【妊娠出産にまつわる姑との確執 その49】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
自分だけじゃない事を知って勇気を出しましょう!

前スレ
【妊娠出産にまつわる姑との確執 その48】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1149242948/

派生スレ
【育児にまつわる義父母との確執9】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1149317563/

トメ →姑
ウト →舅
ウトメ →トメとウトのセット  ×姑

次スレは>>980さんよろしく
2名無しの心子知らず:2006/07/15(土) 08:54:52 ID:+IxuFMUE
999にウッカリ書き込んじゃったので、慌ててたてますた。
不備があったらスマソ
3名無しの心子知らず:2006/07/15(土) 08:59:35 ID:4ahn5/EM
>>1-2GJ!
4名無しの心子知らず:2006/07/15(土) 10:26:16 ID:8uSnGvha
>>1
乙華麗
5名無しの心子知らず:2006/07/15(土) 11:47:16 ID:YlI6iZqa
自分ができるかできないかを考える前に、
嫁が言っている事に反対する為に反対して
「私なら古くてもいい紐だったら飛べるわ!」等と抜かすであろう。
6名無しの心子知らず:2006/07/15(土) 22:52:15 ID:KHQnWxV9
>>5
バンジージャンプの話かよw
7名無しの心子知らず:2006/07/15(土) 23:13:40 ID:y956I5lQ
>1さん乙

>5
「あら、私たちの時代には紐なんて無かっt(ry」
8名無しの心子知らず:2006/07/16(日) 02:03:55 ID:v+KdSpR4
うわぁお義母さますごぉい♪
是非紐なしでやって見せて下さい★
9名無しの心子知らず:2006/07/16(日) 02:41:08 ID:B9sSy4RC
通りすがりのものですが、ここに【岩盤】置いときますね・・・
10名無しの心子知らず:2006/07/16(日) 04:56:55 ID:xIIhpM3X
では私はその上に【剣山】を…
11名無しの心子知らず:2006/07/16(日) 07:47:39 ID:B8rLZki2
細けーよw
12名無しの心子知らず:2006/07/16(日) 08:28:45 ID:i1TBTp8r
私は【剣山】の下に【滑り止めマット】を・・・
13名無しの心子知らず:2006/07/16(日) 08:57:21 ID:+zv3Vwea
つ【象のウンコ】
14名無しの心子知らず:2006/07/16(日) 16:46:55 ID:gSCbjIEt
剣山と象のウンコの上にチュー倍チューをふわっと
15名無しの心子知らず:2006/07/16(日) 21:15:40 ID:v7B89Yf/
おまいらほんとにツライ思いしてるんだな(泣
16名無しの心子知らず:2006/07/17(月) 21:10:03 ID:zSfLerGA
義親が子供と旦那と私に危害さえ与えようとしなければ全然辛くはない。
17名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 14:02:54 ID:CS9Ac63A
出産後に病院に押しかけてきたくそトメが
「よーめこちゃん☆子供の名前っ、決まったわよっうふふっ!!」
と言ってきた。
思わず「はぁぁぁぁ???」と言うと
「じゃじゃーん、名前は…あ、後のお楽しみにしちゃう?」
と能天気無神経発言。
気を取り直して
「子供の名前は絶対に私達がつけます」と言ったら
何やら聞いてないような感じで浮かれてやがったので
「聞いてんのか!余計なお世話でございますので
名前付けたかったら自分でまた子供生めばいいじゃないですか?」と言ってやった。
すると切れ気味に困ったような顔して、フーフー言いながら
「ウチじゃ代々名前は祖父母がつける物なのよぉ!?」と言ってきたので
「そんな大した家でも無いでしょうが。それに我が家では代々親がつける事になってます」
と言って「家の嫁でしょ!あなたは」と散々怒らせた。
面倒なので夫に丸投げ、ギッチリ〆てもらい
さっさと出生届を出して、希望通りの名前をつけた。
そんなんだから夫にも義兄にも義妹にも見放されてんだよ。
絶対に自分が正しいと思ってて、本当に無神経。

18名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 14:12:24 ID:qetO/6zm
>>17
その後トメにお子さんを会わせてる?
19名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 15:40:54 ID:CzLiVlNI
でも夫がトメを見放してくれてるならまだマシだ。
うちの夫は全面的にがさつで無神経トメの味方だもんな。

陣痛の始まりからトメを呼ぶし、ずっと貼り付いていられて嫌でたまらなかった。
叫び声を上げて痛がる私の姿を笑って見ているだけ。
ガハガハ大きな声でくだらないおしゃべり、テレビまで見始める始末。
内診するにも分娩室にも当然の様にくっ付いて離れず、ヒルかスッポンの様だと思った。
1年以上経った今でも、旦那とはこの件で大喧嘩が続いてます。
妊娠・出産の時にされた事って、一生引き摺るね、きっと。
20名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 17:01:22 ID:w3nXvsSj
なんでそんな男と一緒にいられるのかわからん・・・
21名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 00:39:08 ID:PgNiNW1T
うちもトメが勝手に名前考えたとか言って「○○は?」って言われて
テキトーに聞き流してたら数日後ダンナが「○○は?」って
トメと同じ名前言ってきた!
ダンナは自分で考えたとか嘘ついてるけどそんな偶然ある訳ないっつうの。

結局私が考えた名前にしたんだけど、いまだに読みにくいって文句言われる。

会うたびに育児についてあーだこーだ言われて、ダンナは聞こえないフリして
全然フォローしてくれないし、お金さえあれば離婚だな。
とりあえず、トメが簡単に来られない所へ引越したい。
22名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 09:03:23 ID:sjbSnF/1
>>21
まず第一になぜ旦那を〆ない??
23名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 09:25:13 ID:1jzRTgow
里帰り出産後、実家に舅姑が赤を見にやってきた。
「初めての育児はどう?」などの他愛のない会話の中で姑が
「○○(旦那)は毎日仕事が大変だから寝かせてあげてね」って。
旦那、出勤時間ギリギリまで毎日10時間以上寝てますが。あなたもそれ知ってるよね?
私、今3時間おきに起きてますが。
そばで聞いていた母があとから「あんたは寝るなってことかしらね」って言われたよ。
息子が一番かわいいのね。
24名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 10:06:14 ID:/Qgni9bw
その場で突っ込んでやれよ母・・・
25名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 18:28:03 ID:ABcuwoW0
>>23

うちもいつも言われる!!

だから寝室別にしてる。
そしたらダンナがトメに「うちの赤は夜泣きしないよ」
って得意気に言ってた。
あたしは三時間おきに起きてるっつーの!!
26名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 19:01:08 ID:H16H9r1H
>>25
旦那しめろ

それでいて あたし をやめろ
27名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 19:37:19 ID:2GLuyg/X
>>26
そうだな。あたしはやめてホスイ。
28名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 22:39:03 ID:m4Ta+I1c
アテクシ推奨
29名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 01:14:55 ID:xSFUWYZG

二人目報告したら、「早すぎない?上の子ちゃんが可哀相」と言われた。
ダンナとダンナ兄は7歳離れてて、「楽だった」と事あるごとに聞かされてたので
(また言ってるな)程度でした。
で「子ども3人欲しいんですよ〜」と何気なく言ったら、「絶対にダメ!」「呪いがあるかも」等
訳の分からないことを口走り始めました。
問い詰めると「2番目(ダンナ兄とダンナの間に当たる)を中絶したせい」と・・・
しかも「イヤだ、嫁子ちゃんのお腹にいる子が2番目なんだわ〜」「じゃ、その子に行くかな」と
ウトメ勝手にヒートアップ。
ノミの心臓ダンナは、薄笑いで「呪いとか無いと思う〜」。
ウトメもダンナも嫌になった。

30名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 04:26:11 ID:LjY23mp+
「呪われるとしたらまずあなた達でしょうね」とでも言って放置推奨。
旦那がガタガタ言ったら「あなたの親の障りがなぜ私に出るんだ」とでも。
(トメ中絶理由が健康上の理由でない場合のみ)

義兄と歳が離れてなければ、旦那自身この世に
いなかったかもしれない可能性があるんじゃないのかね。
31名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 05:18:14 ID:lyzIYaXA
>>29

「呪いがあるとしたら、
あなたが孫に会えないとかじゃないでしょうか」


といって、金輪際会わせないのはどうか。
32名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 09:33:44 ID:+590JLfd
>>29
怪しい水子供養にぼったくりされそうなトメだな
ちょっとメンへルっぽいね。この先呪いだのくだらない事また口走ったら
>>31さんの呪いで対抗する。子供に悪いよ。そんなトメ。
33名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 10:46:27 ID:xSFUWYZG
29です。
トメは「2番目が出来たとき、おばあちゃん(ウト母)が入院中でな〜」
「おばちゃんのためにも、やめたんだ」と言い訳。
でも、前から「ダンナ君が出来たとき、お金なくて育てられないと思ったんだけど、
おばあちゃんに『ダンナ兄くんに、兄弟作ってあげて』って言われて産んだ」と聞かされてた。

常日頃、どこでも誰にでも「ワタシ子ども大好き!だから子どもにも好かれるのよ」
「○○ちゃんなんて『第2の両親』って慕ってくれてるの〜」と自慢タラタラなんですが・・・
育てるのは好きじゃないって事が、やっと分かった。

いろいろな面で「???」が多いウトメだったんだけど、>>32タンのレスを見て、
メンヘルか!って納得してしまったw
34名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 17:38:35 ID:lyzIYaXA
>>33

自分の意志ではなく誰かの意志で産んだと主張する人は、毒な人が多いよね。

毒親スレ↓に頻出する毒親達レベルほどじゃないだろうけど、
うまく一線引いて、余計なストレスためないようにね。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1153323991/12
旦那の親でも、あなたには他人なんだと割り切っちゃえ!

33たんが、無事妊娠出産をのりきれますように!
35名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 09:39:06 ID:8YuqUAUE
悪気は無いのかも知れないが・・・?姑、妊娠中(初産)の私に向かって
「あなたとそっくりなお嫁さんが、育児ノイローゼで自殺しちゃったのよ!」
だって・・・・
因みにそっくりな部分
・美人(向こうはオーディション受かるレベルなので、、他人が聞いたらモニョル)
・料理上手
・真っ赤な車に乗っている(フェアレディZ、私はワゴンなんだけどなぁ、、同じに派手って事?)
・ロングの髪をなびかしてる

つーか、で?って感じですが・・・上記に該当すると育児ノイローゼになって可愛い盛りの子供二人を
残して自殺すると?

似てない部分は
・完璧主義者  ・臨機応変に対応出来ない(一度思い込んだらそれに一点集中)

ムカついたので旦那に「妊娠ノイローゼで何もやる気が出ない」と言って洗い物サボって寝ました
亡くなったトメ友人のお嫁さんにはご冥福を祈りますが(自殺は許せないけど)
周りが気が利かなくてアホばっかりだと腹が立ってノイローゼになる暇ないよ・・・
36名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 10:08:18 ID:3Ts86Bse
>>35
もし次言われたら
「トメさんは私に死んで欲しいんですか?」とまっすぐ目を見て言おう。
3735:2006/07/21(金) 10:24:47 ID:8YuqUAUE
>>36
スカ発言で言い返したいんだけど、、いつも言われることが突拍子もなさ過ぎて
あっけに取られて言い返せないよ・・・
トメの第一声が大体「はい?」っと聞き返すような理解できない台詞で
詳しくこれこれ事情を聞いて、漸く「あ〜そーですか」っつーくだらない内容だったりするんで
打ち返すタイミングを逸す感じ・・・宮本武蔵かよ!
殺気立ってきてくれないと喧嘩は難しいぜ
38名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 10:41:05 ID:ooFTmWRS
だったら一言を練習しなよ。
「それでぇ〜?トメさんは何がいいたいんですかぁ?」
(何が言いたいんだよてめえって意思をこめて)
39名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 11:05:51 ID:dQgEecYy
>>35
うちのトメかと思った!
同じように友人のお嫁さんが育児ノイローゼらしい。幸い、自殺まではいってない様子。
その話を上の子がまだ生後2週間の時から、2歳5ヵ月になった今でも
旦那のいない時に限ってしてくる。
先日も同じ話をされた。
私は妊娠中で苛々してるせいもあって、「育児以外でも精神的に参っているんでしょうねぇ。
その方同居ですもんね。いや〜、私には考えられませんよ〜。お義母さんは私にノイローゼになって欲しくないですよね?」
とつい言ってしまったら、(゚д゚)ポカーンとしてたよ。
その後、何やら慌てて帰っていった。それから電話すら無くてスキーリ!
40名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 13:30:55 ID:gM5CKRL1
やっぱ普段からイメトレしてないと意地悪に対する撃退なんて無理!
てゆーか、胎教に悪いよ!トメとなるべく接触しないで心穏やかに過ごしてね!
41名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 13:49:40 ID:QbibOXjJ
>>39
何気にGJ。

>>35はさ、とっさに言い返せないんだったら、
思いっきり「何言ってんだ、この馬鹿」という顔で、
「はぁ〜?」↑
と返す癖をつけたらどう?
何を言われても、何を言い換えされても、「ハァ?」と。
視線はあくまで冷たくを維持して。
何言ってもいいサンドバッグ認定されてるよ。トメから。
4235:2006/07/21(金) 16:30:41 ID:OE3OlRK4
だね、、親しき仲にも礼儀ありができない相手とは親しくしない方がいい。
相手は仲が良いと思い込んでるからなんでも話す(=暴言もOK)って認識なんだろう・・
今後は他人以下になるわ
余計な世間話なんかしない距離を保って、ウトメと接見する際は必ず旦那持参
義実家はアウェイ 次はジダンになるわ
43名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 18:51:45 ID:gM5CKRL1
一発退場になってでも絶縁に持ち込みたいわよねぇ!
44名無しの心子知らず:2006/07/22(土) 10:46:18 ID:ewNhRM8C
つ【ゴングと栓抜き】
45名無しの心子知らず:2006/07/24(月) 11:24:45 ID:zRaCkGb+
>>35
私もうちのトメかと思ったw
「育児ノイローゼで自殺しそう」「虐待しそう」
「マンションが階段だから流産しそう」「高いところに手を伸ばしたから(ry」…
1週間に一度くらい、「は?」っていうくらいいきなり爆撃してくるから
もう疲れた。生まれる前からノイローゼになりそうだよ。

本人は「心配して あ げ て る やさしいトメ」を気取ってて
大騒ぎして、まわりから慰められたりしてご満悦だけど
これって根も葉もない中傷とどこが違うんだろう。

昨日も夫が
「お腹の赤は元気だよ。「ハ○ル」のアニメをテレビでやってたらよく動いてさー」と言いかけたら
「それって異常ちゃうの?異常やわ!」ってギャアギャア大騒ぎ…
私たちにとってはすごく嬉しいエピソードで
主題歌を歌ったりしてあげてたんだけど、もうそんな気分になれないお。
46名無しの心子知らず:2006/07/24(月) 11:31:37 ID:TFiFt2ie
・・・そんなハハにあなたの夫はなんと?
47名無しの心子知らず:2006/07/24(月) 11:41:25 ID:b7pyyMzz
> 主題歌を歌ったりしてあげてたんだけど、もうそんな気分になれないお。
トメの一言でマインドコントロールされるんじゃないよっ!!
48名無しの心子知らず:2006/07/24(月) 11:53:37 ID:zRaCkGb+
夫は「トメの言うことを耳に入れたら負け」って言ってるからなー。
実際、トメが何か喋ってもBGMくらいにしか聞いてないし。

確かに反論しても、その反論が通じないから意思の疎通は不可能で
さらに大騒ぎになるから
体力を消耗しないためには無視するしかないんだけど
「耳に入れない」って難しすぎるよ。もう限界。
49名無しの心子知らず:2006/07/24(月) 12:06:11 ID:VZXLgpGh
>>48
('A`)…ものすごく大変な状況ですね。
でもいまのうちに旦那さんにそのトメ閉め出してもらいましょう。
>>45さんの身体に良いわけ無いし、
生まれた後の無力な新生児に何かしでかされたら(((( ;゚Д゚)))
聞かない振りしてれば済むってものじゃないと旦那さんを締め上げましょう。
50名無しの心子知らず:2006/07/24(月) 12:07:56 ID:zRaCkGb+
>>47
うん、がんばるお。
マインドコントロールされないイメージ方法とか真剣に勉強したんだけどね。

でも実際、お腹の子供が健康に生まれる確率って100%じゃないし
(妊婦なら誰でも分かってると思うけど)
そこを唐突に突かれると泣きたくなるよ。
あー、こんなことじゃダメだ。散歩してくる。
51名無しの心子知らず:2006/07/24(月) 12:18:30 ID:TFiFt2ie
辛いねぇ・・・。
接触を持たなくてすむようにはできないの?
夫があまりにも無責任すぎるよね、自分の親が迷惑をかけてるってのに。
52名無しの心子知らず:2006/07/24(月) 12:20:57 ID:xJAm4i/x
>>50
夫がおかしいよ。
気にするな=俺はお前の為に戦うつもりはありません だよ。
妊娠中、胎児に関する事でちょっと何か言われただけで
物凄いダメージ受けるのわかるよ。
本来、あなたが戦ったり耐え忍んだりする事じゃないのに。

旦那の頭を時々小突いてやって
「痛いと思ったら負け」って言ってやりな。
旦那が言ってるのはそう言う事だよ。
53名無しの心子知らず:2006/07/24(月) 12:35:12 ID:21+0H+v1
>>50
馬鹿っ、お前の赤ちゃんは絶対大丈夫だ!

異常なのはトメ、おかしいのはトメ、意地悪で虐待しそうなのはトメ!だ

世の中理不尽でひどい扱いを受けたりする事はある。子供を出来る限り守るのは母親
自分も頑張って強くなろう
54名無しの心子知らず:2006/07/24(月) 12:44:28 ID:IbuU22sv
>>50
次があったら旦那と2人で
「嫁いびり!あそれ、嫁いびり!」と手拍子つきで大声で連呼したれ。
勿論窓開けっ放しで
5550:2006/07/24(月) 14:15:31 ID:zRaCkGb+
散歩してきた。
みなさんレスありがとう。気持ち切り替わったよ。

旦那本人もすごいネガティブなことを日常的に言われてるのに
(会社つぶれるんじゃないの、とか仕事失敗するとか)
全然影響を受けないので、ついつい尊敬してしまって責めるのを忘れてしまうw
でも子供ができたときに
「私は好きで結婚したから我慢してもいいけど、この子に我慢はさせねえ」と
宣言しておいたので、まぁ旦那も分かってると思います。

検診でも「教科書どおりの経過で言うことないね」と言われるし
昨日不安になってやってみた胎動カウントも、本に書いてある通りの数字だったし
こんな親孝行な赤を持ってるのに落ち込むなんてつくづくアホだな、私。
流されないようにもっと強くなるぞ。
56名無しの心子知らず:2006/07/24(月) 14:37:22 ID:xJAm4i/x
>>55
それは尊敬するような事じゃないけど…
まぁ、あなたがそれで良いなら解決なのかな。

あと、胎児の事を色々言われてダメージを受けるのは普通です。
自分を奮い立たせたいのは分かるんだけど、アフォ言うのはやめてくだされ。
57名無しの心子知らず:2006/07/24(月) 14:51:08 ID:/smAQFbh
トメに言われるたびに「この子を呪っているんですか?」って聞いてやれ
58名無しの心子知らず:2006/07/24(月) 14:55:57 ID:PZeaK8tb
トメって嫁に呪いかけるの好きだよね〜。
うちは妊娠中はトメの言う通りに行動しなかったら、
難産になるだの早産になるだの言ってくれて、
産んだ後は赤がちょっとでも泣けば、
おっぱいが足りてないからだミルクにしろだの
きっと病気に違いないだの、
で、今は息抜きしないと育児ノイローゼになるから、
アテクシ(トメ)に預けて息抜きしろとうるせーの。

ノイローゼになるとしたら絶対トメのせい。
5950:2006/07/24(月) 15:03:47 ID:zRaCkGb+
>>56
ごめんよ。
トメの言葉以外、不安になる原因は何もないのに
ここまで落ち込むなんて妊娠前はなかったから。
これは妊婦の仕様なんですね。

>>57
あ、それ言いたいw
「お義母さんはそんな異常があったんですか?!
大変だったんですねえ!!」とかも。天然な感じでw
60名無しの心子知らず:2006/07/24(月) 16:04:58 ID:EQeZx+C5
>>55 旦那さん、鈍感になっちゃってるだけじゃない?
感覚が麻痺するのって、あまり良い傾向とは思えないけど・・・
6139:2006/07/24(月) 16:55:40 ID:87fgLJ3k
>>41
亀ですが、GJありがとうございます。

それにしても、わざわざ妊娠中のナーバスになりやすい
時期にノイローゼとかの話をするトメ、多すぎ!
そういうトメ類は、産後のガルガル期にも暴言を吐く気がする。(うちのトメがそうだった・・・)
トメが苦手とする、理論責めをしていくうちに段々少なくなったけど。
お腹の中の子達が生まれたら、またそれをやらなきゃかぁ。
今のうちにググりまくって、知識補給しとこ!
62名無しの心子知らず:2006/07/24(月) 16:55:44 ID:1zUDZglR
おなかの中の子に聞こえてますよ
と…
63名無しの心子知らず:2006/07/24(月) 17:33:48 ID:0F/ZTxLI
良いねソレ。
「生まれる前からそんな調子じゃ、お腹の中の赤に嫌われますよ。
 もう全部聞こえてますから〜」
てさ。
64名無しの心子知らず:2006/07/24(月) 19:36:36 ID:bpyjRpHj
姑が外から帰ってきてもトイレ行っても手洗わないでその手でオムツのオシッコを触って新生児の赤の口に指をつっこみしゃぶらせて「塩っからいですか〜?」すごくムカつきました。
私が気にしすぎなんでしょうか?
65名無しの心子知らず:2006/07/24(月) 19:42:10 ID:xj2QKuCm
>>64
手を洗ってないとわかっていても、平気で赤ちゃんを触らせるぐらいだから、
あなたは神経質じゃないよ。ヨカッタネ
66名無しの心子知らず:2006/07/24(月) 19:43:13 ID:al9T7N9j
ワロタw
本当だね、神経質なら触らせないよw
67名無しの心子知らず:2006/07/24(月) 20:45:35 ID:bpyjRpHj
じゃあ姑に手洗えと言えばいいのか?手洗ってないから触るなと言えばいいのか?
そう言える人のほうがスゴイ。神経質じゃなくてヨカッタネって何が良いのか。
ほんと性格悪いね。
68名無しの心子知らず:2006/07/24(月) 20:50:22 ID:z+pxjY/4
>>67
切れる相手を間違っちゃダメだよ。
あなたが対処しなきゃいけないのは
ここの住人じゃなくて、トメでしょ?

>私が気にしすぎなんでしょうか?
過去スレ読むとわかると思うけど、
「そんな事ないよ〜」と言ってほしそうなレスは嫌われる。
トメに「手を洗ってくださいね」ってお願いするくらい、
子どものためならお安い御用なんじゃないの?
もうちょっと大人になろう!ガンガレ母ちゃん!
69名無しの心子知らず:2006/07/24(月) 20:51:29 ID:Zzzlryzc
まあまあ。
トイレ入っても手を洗わないような人からは、
いつか悪い菌をもらうでしょう。
お腹が痛くなるのは赤ちゃんですよ。
守ってあげられるのはお母さんだけでしょうに。

キレるべき相手はネットの彼方の赤の他人でなく目の前の雑菌の塊では。
70名無しの心子知らず:2006/07/24(月) 20:52:11 ID:Zzzlryzc
かぶりまくりw失礼orz
71名無しの心子知らず:2006/07/24(月) 21:03:30 ID:XDUPGlpi
>>67
ここは、赤を守れず自分を守る人は嫌われます。
そう言える人の方が凄い?
違うよ、みんな赤の為に言ってるよ。
その上で「この位大丈夫よ」とかムカツク発言されてここに吐きに来てるの。

新生児にそんな仕打ちをされて黙って見てるの?これからも。
赤の為ならトメなんかに何て思われようとも良いじゃない。
強くなれ!
72名無しの心子知らず:2006/07/24(月) 23:23:07 ID:qtrUCY6h
たまにいるよね>>67みたいな痛い人。
その度に釣りじゃないかと疑ってしまう…。
73名無しの心子知らず:2006/07/25(火) 06:51:14 ID:XoPmKt3a
誰か「おえっぷ」のAA貼ってほしい。
74名無しの心子知らず:2006/07/25(火) 10:00:29 ID:81+AniCE
私は姑にハッキリと「手、洗ってくださいよー!」と言えるぞ。
75名無しの心子知らず:2006/07/25(火) 12:24:27 ID:hsCCcNoO
>>73
     ぅぉぇっぷ
           〃⌒ ヽフ
          /   rノ
         Ο Ο_)***
76名無しの心子知らず:2006/07/25(火) 18:40:41 ID:OIYhX18r
現在16wです。
妊娠発覚したのが5月の中頃で
早速、義実家にも連絡したところ

「今年の夏は帰ってこれないじゃないの」→ウトメは関西在住、私たちは関東在住。
「コトメちゃんに勝ったわね」→結婚3年目で小梨、私たちは結婚5年目。

等言われ、それ以来連絡ありません。
私の両親(車で30分の所に在住)は初孫が楽しみらしく
毎週連絡してくるのに・・・

楽って言えば楽なんですけどなんかなぁと思う今日この頃。
77名無しの心子知らず:2006/07/25(火) 19:06:09 ID:zHxOkzTK
>>76
今までは連絡が多かったの?
78名無しの心子知らず:2006/07/25(火) 19:31:08 ID:sThJztHr
>>76
トメ、負けたコトメのセコンドなんでしょ?スルースルー。
79名無しの心子知らず:2006/07/25(火) 22:50:07 ID:OIYhX18r
76です。レスありがとうございます。

>>77
月に数回メール&2,3ヶ月に1回電話
ってのがデフォだったんですが・・・

>>78
そーですね。
コトメとも仲悪いんでw
80名無しの心子知らず:2006/07/25(火) 23:09:11 ID:oUI06L0l
>>76必要以上に様子聞かれても、嫌だと思うが....
81名無しの心子知らず:2006/07/25(火) 23:48:29 ID:qLp4zsEP
うちも妊娠してから連絡減った。
妊娠報告したら第一声が「私おばあちゃんて言われたくない」だったし、
嬉しくないのね?って感じだった。でも産まれた途端連絡してくる回数が増えた。
「どうしてる〜?赤元気?」って毎週。
コトメが赤ちゃん欲しくて気にしてるのかもしれないし、マターリスルーでいいとおも。
8273:2006/07/26(水) 01:07:42 ID:sEkerZB0
>>75
ありがとー!!
83名無しの心子知らず:2006/07/26(水) 10:23:17 ID:U/AHn7Z1
義弟のお嫁さんが私より6ヶ月前に出産し
トメは赤ちゃん用のセレモニードレスを贈った。
それは別に良いんだけど、その赤のために贈ったドレスを私の赤に
「貸してあげなさい」と言う神経が正直わからない。
「ドレスはそんなに使わないから使い回せばいいわよ」って言うけど
それはトメが言うセリフではないと思った。
「その子のために贈ったドレスを汚したら申し訳ないから借りれません。」
って断ったけど最初から同じ物を二枚買って両方に贈れよと思った。
色んな人から赤ちゃん用にお古を貰って来たり
義弟のお嫁さんにマタニティ用品を送ってって勝手に頼んだり…orz
迷惑なんだよー。
使わないものを貰って、更にお返しを送らないといけないじゃないか…。

私の親が出産祝いにお金を包んでくれたけど旦那経由で貰った事を知ったトメから
「ありがとう。でも、こちらでは親から子には出産祝いをしないものなのよ」と電話…。
したくないなら黙ってろよと小一時間…。
私の親は「弟君の所にはセレモニードレスを贈って出産祝いをしてるのに、おかしい事を言う人だ」
と言われてた。そりゃそーだよな。
84名無しの心子知らず:2006/07/26(水) 12:35:11 ID:1MbnAjUV
セレモニードレスも実家の両親が買って送ってくれたから、借りなくても大丈夫です。と言えばいいのに。何か言われたら実家がある県では子供が生まれると、身内でも出産祝いを贈る習慣がありますので。でいいと思う
85名無しの心子知らず:2006/07/26(水) 16:52:25 ID:Jx7xWL2f
すべて「地域差」で片付けてしまえぃ
86名無しの心子知らず:2006/07/26(水) 17:10:46 ID:AlbX9LyM
>>83
>「その子のために贈ったドレスを汚したら申し訳ないから借りれません。」
じゃなくて
「うちの子にはうちの子専用のを着せたいので」
って言ったらいいよ。

申し訳ない=本当は欲しいのに遠慮してる
=義弟嫁ちゃんが送れば無問題なのに、義弟嫁ちゃんたら、気が利かない!
と、トメ思ってそう。義弟嫁ちゃんを悪者にしたら気の毒。
87名無しの心子知らず:2006/07/26(水) 17:23:20 ID:d65c+4DH
中途半端な善意だよねー。
88名無しの心子知らず:2006/07/26(水) 23:04:05 ID:fAw2UJNG
>私の親は「弟君の所にはセレモニードレスを贈って出産祝いをしてるのに、おかしい事を言う人だ」
>と言われてた。

誰に言われたの?
89名無しの心子知らず:2006/07/26(水) 23:17:40 ID:Npnj7QNE
私の親には(中略)言われてた
私の親は(中略)言ってた

が、ごっちゃになっちゃっただけでしょ。
90名無しの心子知らず:2006/07/27(木) 08:55:44 ID:oyPa32S6
83です。
>>86
義弟嫁ちゃんはセレモニードレスを義実家に送ってきました。
私自身、里帰りしていましたので旦那から要らないと言って貰いました。
>>88
>>89が正しいです。日本語が変でごめんなさい。
91名無しの心子知らず:2006/07/27(木) 09:21:32 ID:SjXCgaU8
>>90
トメさんはきっと、夫君が子供の時のように兄弟で何でも使いまわしておけばいい!
という考えなんだよ。ドレスも義弟子のお下がりを回して順番に使えばいいの!って感じ。

その考えは親が兄弟でも別家庭の子供には失礼にあたるって夫君が行ってくれればいいのにね。

それより義弟嫁子さん、ドレスは自主的に送ってきたんじゃなくて、トメが「返せ!(貸せ!かな?)」といったんじゃない?
「要らない」じゃなくて、「ゴメンね」といって返した方がいいよ。
92名無しの心子知らず:2006/07/27(木) 10:23:00 ID:XLVmYTpK
>>91
大体、親でもないのにそこまで仕切ろうとするのがおかしいよね。
93名無しの心子知らず:2006/07/27(木) 16:47:35 ID:YjLXb6Y6
>>91
ハゲドウ!
94名無しの心子知らず:2006/07/27(木) 16:50:47 ID:YjLXb6Y6
間違えた…orz
>>91じゃなくて>>92でした。
95名無しの心子知らず:2006/07/27(木) 23:04:44 ID:hZHbH5pR
夫婦と子供の問題にトメが首突っ込んでくるってのが一番ウザス
96名無しの心子知らず:2006/07/29(土) 01:44:25 ID:0QzZq+Ha
ウトメや旦那が嫌いなわけではないが(ウトメは時々ウザイが)出産時にはウトメはもちろん、
旦那にも立ち会ってほしくない。
出産中に分娩室には身内は入ってきて欲しくないし、病院内で待っていてほしいとも思わない。

私の理想の出産は、身内が誰も来てない病院で産み、
旦那は当日無事出産の連絡入れた後来てもらう。
ウトメ親戚等は、退院してからか
最低でも退院前日くらいにに来てもらう(別に来なくてもいいが)

これって変ですかね?
97名無しの心子知らず:2006/07/29(土) 02:16:32 ID:Xc7WCWWS
変って言われたらやめるの?
自分が産むんだから好きにすれば。
98名無しの心子知らず:2006/07/29(土) 02:17:11 ID:Xc7WCWWS
ていうか、ウトメ嫌いじゃないならスレ違いじゃん。
99名無しの心子知らず:2006/07/29(土) 11:56:22 ID:MPUrH5BS
てか、分娩室までウトメがついてきて立ち会う人なんているの?

100名無しの心子知らず:2006/07/29(土) 12:39:30 ID:dDjXsKUY
>>99
君はいったいこのスレの何を見てきたんだ
101名無しの心子知らず:2006/07/29(土) 14:23:40 ID:VjP4hJxf
立ち会うっつーか、侵入して爆撃みたいな?
102名無しの心子知らず:2006/07/29(土) 16:56:50 ID:VBbSwBGe
>>96
いいと思うけど、お産って案外自分の理想通りには進まなかったりするよ。
その場になって、あまりの痛さに旦那に手を握っててもらいたくなったり。
面会は疲れてるところに慣れない赤の世話も始まり、正直早く帰って
くれないかな〜と思った。
でも、ウトメ立会いは絶対断じてアリエナス。
103名無しの心子知らず:2006/07/29(土) 21:02:42 ID:0QzZq+Ha
出産経験のある方。
まだ入院中に、赤を親や義親には初めて見せたのはいつ?

会わす時って、こちらから連絡入れるのが常識ですかね?
それとも親が適当に来た?
104名無しの心子知らず:2006/07/29(土) 21:25:52 ID:wTsM6U2e
>>103=96
こっちのがいいんでない?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1153143149/
105名無しの心子知らず:2006/07/30(日) 00:11:26 ID:25y1g/yp
>>103
私が産んだ病院がまさにそういう病院だったw
陣痛が始まって旦那に送ってもらい、旦那帰宅(出社)。
生まれた後病室(個室)に戻って枕元の電話で自分で「産まれたよ」と
旦那、実家、義実家に電話して、旦那、母は当日、義母は翌日来た。

娘を見た義母の「なんやこの子、般若みたいに怖い顔して」の一言で
私の笑顔は消えたよorz

106名無しの心子知らず:2006/07/30(日) 09:39:59 ID:bZcoTDcL
危険な生物(トメ)が近寄ってきたら、いくら新生児でも、
警戒して威嚇行動をとるだろう。と、思いましょうや。
107名無しの心子知らず:2006/07/30(日) 15:53:21 ID:0CO+pBGa
うちは出産直後、分娩室に突撃され、
夫と子供、トメと子供の2ショット写真撮りまくって帰っていった。

現像後、私の写真は一枚もなかった!!!

もう最悪。私はただの孫を産むための母体か。。。
108名無しの心子知らず:2006/07/30(日) 16:02:09 ID:9sH2dQfv
>>107
まずは夫を〆ましょう
109名無しの心子知らず:2006/07/30(日) 18:02:45 ID:BME1rsW1
分娩直後の自分の写真もあんまり見たくはないがな・・・
110107:2006/07/30(日) 19:23:19 ID:hGIu/638
>>109
と思ってカメラなんて用意していかなかったのに、
トメは勝手にカメラ持ってきて
2ショットの背後にスッピンでぐったりした私が写ってたOrz

で、
「この写真、近所の人や職場の人に見せたらオバアちゃん似ねって言われたのー」
って言われた・・・。

勝手に見せんなー!!
111名無しの心子知らず:2006/07/30(日) 21:31:35 ID:NSXxLLUS
>>107>>110
ああ、こんなトメにはなりたくない。
でも将来孫が生まれたときには我を忘れてこんなとこしちゃうのかな。
コワイヨー
112名無しの心子知らず:2006/07/30(日) 22:19:07 ID:VlEO/W18
>>106 思うだけでなく、口に出して言ってしまえ!
113名無しの心子知らず:2006/07/31(月) 19:26:48 ID:Wpet5TPb
トメが私の妊娠、出産で狂い、過干渉ガチンコの嫌味、
「いっそ家に来なさいな、こんな育児じゃ孫ちゃんが心配だから!!わかるでしょ!!」
そして更に
「お願い、老い先短い私のためにこの子と一緒に住まわせて!」と土下座。
私の前で一生懸命
「ばーば、ばーば、ほらママよりいいでちょ?」とか言い出すし。
私が本気で怒ったけど全く効果なし、むしろ
「ほんとの事言われて怒らないでぇ」と余裕の笑顔。
挙句に完母の子供に一生懸命ミルクを上げてた。
しかも祖乳まで・・・
いつの間にか合鍵を作ってて勝手に入ってくるので鍵も変えた。
それも怒ったけど効果なし、「孫に何かあったら」。
夫もウトも親戚も何回も何回も〆た、けど治らない。
夫妹にいたってはハワイ旅行までプレゼントしたけどキャンセル、
「私が居なきゃ孫ちゃんは!!」って。
寝付かせたりしたのを「私じゃなきゃ寝ない!」って思い込んでた。
周りが「これ以上ほっとけない、まず病院だ」と相談してたんだけど
その前に引越しする事にした。
会社から転勤の話もあったし北海道から北九州へ。
飛行機に乗って来るかもしれないと転勤も引越し先住所も教えなかった。
今トメは精神的にかなり参ってるらしい。
なんでこんな事にと思ってたら、
トメは息子娘をほとんどトメと大トメ(母娘)に奪われていたらしい。
そして次男は養子に出されたとか。しかもトメの了承を得ずに勝手に。
それは悲しすぎる、ウトがもっとしっかりしてくれてたら…
いくら田舎とは言え生後間もない子供を…
だけど同じ轍は踏みませんよ。
気持ちも分かるし可哀想、だけど私の子は私が育てます。
114名無しの心子知らず:2006/07/31(月) 19:39:45 ID:HmJaA8yP
嫁いだ後にACになってしまったかわいそうなキジルシ姑なんだね、、
かわいそうだが責任は自分と夫にあるんだよなぁ、自分の自分の子供を守れなかったからって
人の子供を取っていいはず無い
115名無しの心子知らず:2006/07/31(月) 19:49:43 ID:rmFMy99O
すいません、>>35ですが、「初孫フィーバーで頭が狂ったお姑さん」の話 ウチの姑に報告してきます!
第一声として、「この前出産した人がいるんですが、そこのお姑さん、初孫で頭がおかしくなったんですよ!」
でいこうと思います。
116名無しの心子知らず:2006/07/31(月) 20:42:58 ID:Jap08sp3
113トメかわいそうだな。
だからって113赤を差し出せなんて微塵も思わないけど。
ほんとに、114の言うとおりそのとき戦うべきだったんだよね。
悲しい話だな。
117名無しの心子知らず:2006/07/31(月) 21:32:15 ID:Izr+eC5I
自分で子供を育てたことがない人って、身内に子供が出来たら我が子扱いでトチ狂うって本当なんだね。
どうりでうちはトメよりも、赤ん坊に縁のない毒コトメがトメ狂ったわけだ。
118名無しの心子知らず:2006/07/31(月) 22:08:59 ID:I2sidKdd
ネグレクトされてる子を保護して、そういう人に
子供を世話させてあげられたらいいなあ。
施設とか作ってさ。
需要と供給のバランスばっちり。
119名無しの心子知らず:2006/07/31(月) 23:00:25 ID:+sXYtp5K
>>118
このトメが誰でも愛せるほど愛情深いなら
お嫁さんも愛してくれて、大切にしてくれたはずだよ。

こういう人は、たぶん、他人の孫子を
徹底的に差別するタイプな気がする。
120名無しの心子知らず:2006/07/31(月) 23:27:09 ID:rmFMy99O
>>117
私も5歳の時、弟が生まれた時完全に「自分の赤ちゃん」と思ってた
妊娠中の母親に毎日それはしつこく「赤ちゃんの名前は私に付けさせて!」とせがんでた
授乳(哺乳瓶で)も毎日自分にやらせろって騒いでた
幼稚園から帰ったらず〜っと赤ちゃんの周りから離れないし
113トメと同じ気持ちだったな、今思えば
121名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 00:41:43 ID:4V4a3cjs
>>120
なんだかほんわかした。
122名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 01:34:50 ID:g2u36mRj
うちのトメは育児は大トメ(トメ母)に丸投げしてたらしい。
で、息子ちゃんのお出かけはいつもトメ親とトメ弟と一緒。
トメ弟が結婚したら弟嫁も一緒。
結果、姉弟揃って離婚。

そして、今は孫と暮らして、自分身内でお出かけする気満々。
私は全力で逃げる気満々。
123名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 02:01:36 ID:ox7SPK/n
>>122

ワロタwww
逃げて逃げて逃げキロヨ!
124名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 07:04:50 ID:muwxAO+G
長文すいません。
産後3日目に義母、義姉とその夫と子供、義母の姉・兄、義母の友達3人(面識なし)が
お見舞いにくると言い出した。何がなんだか分からなくなり、夜中に病室で号泣してしまった。
たまたま様子を見にきた看護士さんに、理由を説明したところ、院長先生まで
心配して病室まできてくださって、わざわざ面会謝絶のプレートを作ってくれて
病室に入ってきて長居されないための作戦までバッチリ用意してくれていた。
次の日、面会謝絶の文字を見ても病室に普通に入ってきたが、10分もしない内に
看護士さんがきて、無事に脱出成功。それでもなお居座ろうとしていたので、
院長先生が病室に行き、時間のかかる検査をするから、と説明してお帰り願ったそう。
「せっかく行ってあげたのに、孫が抱けなかった」
「時間がかかるなら、孫だけは置いていけばいいのに」
「私の立場も考えて、検査なんか後回しにすればいいのに」
と伝書鳩してきた夫も、お前が悪いと言ってきたので、里帰りしたまま帰らずに
現在、息子は8ヶ月。あれから1度も会わせていません。
125名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 07:43:59 ID:DfU7eHw4
>>124
別居の理由はそれだけじゃない…んだよね?
126名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 08:10:46 ID:muwxAO+G
>>125
今までの積み重ねが、この事で爆発したかんじです。
127名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 08:46:54 ID:FTkhvBd4
>>124 乙

そのひとつのエピソードだけでも、どんな姑・夫だったのか、推し量れますな
128名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 08:51:21 ID:9Gm3r/2d
>>124
旦那さんも124実家にいるの?それとも別居?
129名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 09:27:58 ID:xRKoW4vG
>>128
どう読んでも、別居状態でしょーが。
130名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 09:44:04 ID:DfU7eHw4
>>126
だよね。今後はどうしたいの?
131名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 10:15:28 ID:SzjsYLoO
>面会謝絶の文字を見ても病室に普通に入ってきた
>伝書鳩してきた夫も、お前が悪いと言ってきた

見舞いのメンバーも上記も、非常識にもほどがある
132名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 13:43:12 ID:kM03VaAo
いとこのお嫁さん、デキちゃって慌てて結婚式したんだけど
里帰り出産するって帰郷したきり・・・二度と帰ってこなかった。
デキちゃったから入籍したけど、実はとんでもない男だと
10月10日の前にわかっちゃったのかな。
いとこは私から見てもカスのような男だったから。w
133名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 14:14:47 ID:niaMzsCW
>>132
あなたのオバさんかオジさんがとんでもないことしちゃったのかもよw
134名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 15:25:38 ID:i7X4s8BQ
>>132
意味わからん
135名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 16:22:06 ID:lk8350+6
>>134
わかるよ?
いとこのお嫁さんにとってのウトメ(132さんのオジオバ)がいとこ嫁さんに
何かしたんじゃないか、ってことでしょ。
136名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 16:23:58 ID:S13TYHEX
132従兄が出来婚したが、嫁が出産のため里帰りしたきり帰らないと。
で、132従兄は132から見ても最低なやつってことね。だけど原因は132従兄だけでなく、132のオジオバかもわからん。
てこと?
137名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 16:26:34 ID:niaMzsCW
ここの板って「イトコ」という存在が出てきたら
急にわけわからなくなる人が多いね
138名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 17:35:32 ID:i7X4s8BQ
10月10日が妊娠出産の「とつきとおか」なのか、
ただの「じゅうがつとおか」なのか、どっちなのかと思ってさ。
それを考えてたら3,4行目が意味不明になった。
139名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 18:48:40 ID:NhwEU79g
どう読んでも十月十日(とつきとおか)でしょ。
漢数字で書いてくれりゃ分かりやすいが。
140名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 19:01:15 ID:j/AMD+xl
ここは読解力がない上にわざわざややこしく解釈したがるインターネッツですね。
141名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 21:25:06 ID:ALTjYX7v
臨月です
確執というわけではないけども
今日電話で「子どものものの金はやるから」と何度も言われ
「もうすぐだけど気抜かないで 最近の若い子はおおざっぱだからねぇ」と言われた
大した事じゃないだろうけどなんとなくもやもやする
142名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 21:32:47 ID:Rf5aOo3+
>>141
気を抜くなってどういう事だよw
常に緊張してろってか?
昔の方が遥かにおおざっぱだと思うが。
143名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 21:37:23 ID:4nXBAz2K
>「子どものものの金はやるから」
の後に省略された部分が、実に何というかその…  黒い気がする。
144141:2006/08/01(火) 22:16:30 ID:ALTjYX7v
とにかく「〜してやるから」というのが口癖のようで
夫の幼少期について話すときも「〜してやった」×∞と誇らしげというか・・・
今やる事がないから過去の自分なりの功績(しかも大した話でもない)を
言いたいんだろうなぁ・・・と思うわけですが
「最近の若い子は」とか「都会の子はどうかしんないけど」と
何故かひと言私に対していらぬひと言をつけるんですね

結婚写真を撮った時も「こういうとこは儲かるように出来てる!」とか
実母と私が選んだ写真スタジオについて全部終わった後に言ったりだとか
スタジオの職員の人に(金もないくせに)チップをあげたり・・・

なんというか決定的にDQNな行動をするわけでもないので
こちらとしてもキレようがない
子どもが産まれたらどうなるのかと今からガクブルです
というかどこのトメもこんなんなんでしょうかね
145名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 22:38:50 ID:6VW+z8iG
>というかどこのトメもこんなんなんでしょうかね

キミのとこのお義母さん、普通じゃないぞ!!


146名無しの心子知らず:2006/08/02(水) 01:10:33 ID:m9pyXG9z
どんな業界だって仕事だって儲かるようにできてるってw
147141:2006/08/02(水) 03:39:29 ID:HEFPOXmA
あ、やっぱり普通じゃないですよね…
そもそも普通のトメって者がこの世にいるのかという話ですけど…

実母曰く「腹には何にも無いいい人じゃないの」
夫曰く「あぁ頭わるいからね〜」といわれるトメですが
天然というか悪気はないというか本当に只の田舎もんというか
決定的な事件も起こらないのでどうしたもんか
今から育児についてのバトルイメトレはしています
抱きぐせ…は既にいわれましたが…
148名無しの心子知らず:2006/08/02(水) 03:42:01 ID:BywTxMnh
悪気がないということは無神経だし素で性格悪い、根性曲がってるってことだよ。
そういう酷いことを平気でできちゃうってことだから。
149名無しの心子知らず:2006/08/02(水) 09:23:15 ID:PZlkDi2f
「悪気はない」って、そもそも後ろめたい時の逃げ口上だし。
150名無しの心子知らず:2006/08/02(水) 10:48:19 ID:bRZRPfm9
うちのトメも「〜してやるよ!」をよく使う。そのたびに義弟に口が悪いと注意されてるが、
そうだねぇといいながら、またしばらくすると使ってるよ。
失敗をすれば、「悪気はないんだよぅ〜」。その後、変な抑揚でゴメンねと言えば、
被害を被った人も、翌日には忘れてるか許してると思っているフシがある。

>>141
>今やる事がないから過去の自分なりの功績(しかも大した話でもない)を
言いたいんだろうなぁ・・・と思うわけですが

これほんとそうだなぁ。
うちのトメはそれに加え、人が話をしている最中にひょいっと話をもってっちゃうし
演出過多な話が止まらないしで疲れる。
子供が出来てからは、自分がいかに育児が大変だったかを、擬音含めて話す話す。。
出産時の話をトメの前でしない義妹ちゃんや私が、大した出産をしてないと勝手に思っているらしく、
「陣痛が全てよね。たいして痛い思いをしてない人は出産したって言わないのよ!」
最近トメ宅にいってない。
151名無しの心子知らず:2006/08/02(水) 11:20:54 ID:VVFb38s2
>「陣痛が全てよね。たいして痛い思いをしてない人は出産したって言わないのよ!」

痛みの感じかたなんて人それぞれだし・・陣痛開始から16時間で産んで
安産と言われた私だって最後の6時間は想像を遥かに越えた辛さだったわけで。
十分痛い思いをしたつもりの私でも上の発言はカチーンとくるものがあったよ。

だいたい、デリカシーのある人は普通出産みたいなデリケートなことで苦労自慢
なんてしないでしょう。ましてやトメなんかに。
全体的に無神経なトメさんみたいだから150タンもそのまま疎遠になれるといいね。
152141:2006/08/02(水) 18:11:18 ID:HEFPOXmA
>>150
>変な抑揚でゴメンね…

あなたは私ですか…全く同じです
悪気はないとか謝れば済むという神経が既に無神経ですよね
言われた方はもやもやしたままなのに…
口が悪いのは年寄りだから仕方ない、と諦めてますが…

夫は食べ物の好き嫌いがないのですが
私が好き嫌いがあると聞いた途端に「お母さんが好き嫌いあったら子どもも食べない!
この子は小さい時から大人と同じ物食べさせてたから!丈夫だし歩ったのも早かった!
牛乳も3リットル飲んでたし!」と誇らしげに何度も言われますた
確かに私も好き嫌いがあるのは良くないですが
丈夫な筈の夫のお腹が弱いのは何故ですか…

これから同じような育児をさせようとしてきたらブルブル
153141:2006/08/02(水) 18:14:33 ID:HEFPOXmA
↑いささかスレ違いになりました
すいません
154名無しの心子知らず:2006/08/03(木) 18:06:26 ID:+IZ7zd2L
うちもそんな感じ・・遠距離恋愛しての結婚だったからどっちに住むか
もめて筋としては、私が引っ越すのが筋かと思い<そちらに行かして
頂きたいのですが?>と言うと姑から<何にも金銭的にも精神的にも
助けないから>と切れられ・そんなんならと私の実家近くに住むと
それもぶつぶつ文句わ言われ・・
不妊と分かる・絶対原因はあなたの体よ言われてその後男性不妊だと
分かると、結婚してからの食生活がわっるいと言われ。その後妊娠す
るが流産すると<あなた過去に何か祟られるようなことしていない?>
言われ幸運にも今年の春娘出産するが、目の上に苺あざがある事を見つけ
<00が生んだんだから仕方無い>の一言の癖に生後6日の娘を裸にして
他にあざが無いか探されてあざの事私も気にしていたこともあり母乳ス
トップ・・しかし初孫を見たいのか何回も遊びに来たいと言うがあれからは
姑と娘を会わす気がしない・・が。お盆帰らなくてはいけない遠方の
為に主人の実家に一週間の泊まり・・老けてしまうかも
155名無しの心子知らず:2006/08/03(木) 18:14:15 ID:N+o/9JXV
<>の意味がわからない
かぎかっこ?
あと00ってなんだ?
○○のことか?
156名無しの心子知らず:2006/08/03(木) 18:22:15 ID:1+EEe+l/
嫁との確執648のバカと思われ
157名無しの心子知らず:2006/08/03(木) 18:30:45 ID:0UftL7En
普通に読んだらわかるでしょ。
読解力なさ杉。
158名無しの心子知らず:2006/08/03(木) 18:38:29 ID:N+o/9JXV
読解力があるとかないとかの問題じゃないお
<>が打てるなら「」だって打てるはず
ひとりの人間の母親になるなら
最低文章かけないとダメだお
159名無しの心子知らず:2006/08/03(木) 18:43:11 ID:ufOPYhsD
で、どこを縦読みすればいいの?
160名無しの心子知らず:2006/08/03(木) 18:51:41 ID:Ux+RPuFw
<そんなのどうでもいいじゃん!>・・・と活用してみたりする。
161名無しの心子知らず:2006/08/03(木) 20:56:09 ID:Oo24WyEV
内容は分かるけど、読みづらすぎだな>>154
162名無しの心子知らず:2006/08/03(木) 21:05:38 ID:N3ixuSKs
いっぱいいっぱいなんだろうよ
154旦那はなぜクソトメを〆ない?
163名無しの心子知らず:2006/08/03(木) 23:37:13 ID:c+3X5mE/
>>154
句読点と「」と改行が少なすぎ。
164名無しの心子知らず:2006/08/04(金) 01:07:35 ID:waRS5+4v
義実家で同居中の妊婦です。

姑と舅は離婚秒読み。当然夫婦のコミュニケーションは皆無で
私を使ってコミュニケーションをとる始末。
今日も頼まれたのだがついに私がキレてしまった。
「妊娠中で只でさえイライラしてるのに、私を使わないで!」と。

私としては、そっちの夫婦の問題はそっちでなんとかしてくれ!という考えなんですが。
私、我儘でしょうか?これも嫁の仕事ですかね?
165名無しの心子知らず:2006/08/04(金) 01:12:52 ID:EFG7xXqF
我儘じゃないよ!それは嫁の仕事じゃないよ!

と言ってほしそうですね。
166名無しの心子知らず:2006/08/04(金) 01:22:31 ID:ak3hu2qx
>>164
義父母離婚前にさっさと別居汁。一人残ったら一生逃げられなくなるぞ。
167名無しの心子知らず:2006/08/04(金) 03:32:14 ID:3B2kPzsz
>>164
しいて言えば、実子である夫の仕事でしょ。
仕事っつーか、任意の役割?
168名無しの心子知らず:2006/08/04(金) 08:20:29 ID:BH4ujtLw
我儘かどうかは
同居している義実家に、お金をいくら入れてるかによると思う。
169名無しの心子知らず:2006/08/04(金) 10:17:18 ID:NfxAJfCE
>164
ウトメに伝書鳩でもプレゼントしてやれ。
170名無しの心子知らず:2006/08/04(金) 10:30:38 ID:D3uNg0AT
「ウトさん、トメさんがウトさんに抱かれたいと言ってましたよ」
「トメさん、ウトさんがトメ子はホントはいい女なんだって言ってましたよ」

そして164夫婦が一晩家を空ける。
翌日帰宅すると、家中に栗の花の匂いが蔓延して、
無事解決。めでたしめでたし
171名無しの心子知らず:2006/08/04(金) 10:31:25 ID:ppYYINSB
アメリカだったか、家庭内別居夫婦がテープレコーダーに連絡事項を
吹き込んでやりとりしていたという話をテレビで見た。
ある日、テープレコーダーが壊れてどちらが新品を買うかで大喧嘩し
それが10数年ぶり(?)の夫婦の生会話だったらしい。
年寄りでも扱いが楽で、やっすーい品を買わせたらどうだろう?
172名無しの心子知らず:2006/08/04(金) 10:40:28 ID:7ov1BrLV
ホワイトボードで十分だろ。百均にもあるし。
173名無しの心子知らず:2006/08/04(金) 11:01:31 ID:cCHn4BZi
154の言いたい事は分かったが、
自分の親がこの程度の文章力しか無かったら泣く。
174名無しの心子知らず:2006/08/04(金) 12:15:54 ID:PoSlSNMM
>>170
つ アメリ
175名無しの心子知らず:2006/08/04(金) 23:34:30 ID:34YSMlwj
>>169
素敵、私にも伝書鳩下さい
176名無しの心子知らず:2006/08/05(土) 01:54:10 ID:AJMxKJX4
切迫流産で二ヶ月入院。
退院してきたばかりの私に「どこが悪いの」「なんで家事しないの」と切れまくるトメ。さすがに夫も切れて大喧嘩の末、現在実家に避難してます。
でもあんな家に戻る気はないし、旦那と二人家を出る事にしました。
はっきりいって産まれても、絶対に子供に会わせたくない。
流産しろと言われてるのと一緒だから
177名無しの心子知らず:2006/08/05(土) 04:31:17 ID:Nk/6bD8T
>>176
生まれてくる孫より自分が大事なトメなんだね。
一切無視しておなかの赤ちゃんお大事に。暑いけど頑張ってね。
178名無しの心子知らず:2006/08/05(土) 07:41:22 ID:YXJmLwtT
ちょっと違うかも。
生まれてくる孫は大事だけど、それを産む嫁は大事じゃない。
嫁は妊娠中もキッチリ働いて、生まれた孫だけ差し出せってのが
トメの論理だよw
179名無しの心子知らず:2006/08/05(土) 08:01:13 ID:mu+T7x92
嫁の腹から出て来るまでは(言葉悪くてスマソ)孫と認識してないんじゃないの?
180名無しの心子知らず:2006/08/05(土) 10:56:22 ID:7fbYAa7x
で、流産したら嫁子のせい。
「アテクシのかわいい孫ちゃんが嫁子のせいで!」
181名無しの心子知らず:2006/08/05(土) 11:19:05 ID:prboVSBT
微弱陣痛で長時間苦しんだ末、やっと産んだら・・・
トメが開口一番「ありがとう」
その時は初めての出産でヘトヘトで何も言い返せなかったけど後からムカついてきた。
今でもムカツク。
>>178タンの言うとおりで、嫁の体なんてどうでもイイ。
「アテクシのために産んでくれてありがとう」な考えだ。

現在第二子妊娠中
次も言われたら否定してやる。
182名無しの心子知らず:2006/08/05(土) 13:07:06 ID:+/BW5CK2
>181 トメが開口一番「ありがとう」
ダンナが言うなら分かるが・・・普通「おめでとう」だよね。

うちのトメ。
「孫子チャンの最近の写真ちょーだい」って言うからダンナが「写真くらい自分で撮れば?」と言うと
「だってぇー、ウチのカメラ古いし調子悪いしー」だと。
年に2回も海外旅行に行くお金があるなら新しいカメラ買ったらどうですか?
いまデジカメでも安いのありますよ。
コンビニ行けばインスタントカメラも売ってますよ。
「子供できたんだからもっと大きい車にしたら?」とか言ってますけど
自分たちが孫子と一緒に出かけたいからというのが見え見えですよ。
家族3人で出かけるには今の車(小型車)で十分なので当分買い換えるつもりはありません。
あと「孫子チャンにピアノ習わせたら?そして毎週ウチにピアノの練習に(ry 」
(ウトメ宅にはコトメの使っていたピアノがある)とか言ってますが、孫の習い事まで口出ししないでください。
まだ赤5ヶ月なんですが。てかピアノは絶対習わせないと決めました。
まじウザイ。
183名無しの心子知らず:2006/08/05(土) 13:32:13 ID:AJMxKJX4
176です
皆さん本当にありがとうございました。
本当にこの世からヨメトメ制度を無くしてほしい…所詮嫁は他人なんですよね。まぁこっちも親だとは思いたくないし。
あんなキチガイに似た子供が産まれないように日々祈ってマス
184名無しの心子知らず:2006/08/05(土) 14:37:10 ID:G26FB1k4
>>183
元々ヨメトメ制度なんてないんだよ。
185名無しの心子知らず:2006/08/05(土) 14:50:25 ID:nNlws0KE
>>182
>てかピアノは絶対習わせないと決めました。

ここにモニョってしまいますた
186名無しの心子知らず:2006/08/05(土) 15:27:23 ID:g8/DZyLH
だが、気持ちは痛いほど解る
187名無しの心子知らず:2006/08/05(土) 16:31:58 ID:ypTosXoS
臨月の私と同居姑の会話。

姑「赤ちゃんのタオルこれでいいかしら?」
私「えっ…?もう全て揃えてるんで…」
姑「これ安かったけどいい物なのよねー。もっと買ってこようか?」
私「あの…赤ちゃんのタオルも含めもう準備済みなんでもう大丈夫ですよ。」
姑「オレンジ色のもあったのよ。それも買うわね。」
私「もう置き場所もないので、すぐ使わないものは追々買い足しますんで大丈夫ですよ。」
姑「同じ種類のバスタオルもあったのよ。必要になるわよね。買っとくわよ。」


我が家はタオルだらけになる予定です。ちなみに始めの段階で持ってきたタオル、段ボール2箱。
そんなに使うんですか?それとも10年とかのスパンで考えてるの?
もう私と話出来ないくらいに回線切れてるみたいで…
これは孫フィーバーで収まるのでしょうか。今本気ボケされると赤も産まれるので困るのですが。
188名無しの心子知らず:2006/08/05(土) 16:55:46 ID:0DVveqCl
使わずにとっておいて、いずれ施設に差し入れしてやれ。
189名無しの心子知らず:2006/08/05(土) 17:05:47 ID:Gh/MoNMA
>187
認知症?
ダンナさんはなんと?
190名無しの心子知らず:2006/08/05(土) 17:07:30 ID:v3TU8iTh
>>187
旦那さんにおトメさんに痴呆の気があると伝える。
191名無しの心子知らず:2006/08/05(土) 17:45:33 ID:ypTosXoS
>>187です。
痴呆なのでしょうか。産まれ来る赤のことだけに話が通じないと言うか。
他の話は普通に出来て生活も普通だと思うんですけど。本当に痴呆だったらどうしよう。
ぐぐって来ます。旦那にも舅にも報告してみます。考えるとお腹張る…。
192名無しの心子知らず:2006/08/05(土) 17:47:01 ID:AJMxKJX4
ボケたふりなんじゃない?
193名無しの心子知らず:2006/08/05(土) 18:00:04 ID:rD1p0fuw
全てのタオルを山積みにして家族会義汁
194名無しの心子知らず:2006/08/05(土) 18:09:07 ID:nNlws0KE
>>193
ワロスwwww
195名無しの心子知らず:2006/08/05(土) 18:15:16 ID:/u2yxru2
>>187
うち、タオルだらけになりましたよ。

妊娠中、「気に入ったタオルを買い集めているんだよ」と
夫が口を滑らせたのが運のつき。
コトメに運転させて、トランクいっぱいに
ふっるーい、だっさーいタオルをつめてトメがやってきました。
タオルに罪はないと思い、ありがたくいただきましたが
一回の洗濯でやぶれたり繊維がボロボロとれてきたのも多々。

さらにこの件で、コトメ(独パラ30代後半)は
「うちのお母さんが優しいのをいいことに、ものをたかる憎い嫁」
とインプットしたらしく、産後しばらく口きかなかったり。もう散々です。
196名無しの心子知らず:2006/08/05(土) 18:32:05 ID:ypTosXoS
うわーん。ぐぐってもイマイチ分からんでした。
月曜日にでも保健所に電話してみます。
>>192 それはそれで怖いですね。
>>193 ついさっき旦那に電話で泣きつきました。私自身少しパニクってしまってるんで、今日帰ったら話を聞いてもらいます。
タオル山積み会議…w
>>195 よかれと思って…なんですかね。私の所に来たタオル達もまだ洗ってもいないのにすでにボロボロ繊維が出てます。
昔、育児にタオルを死ぬほど使ったんでしょうか。ダメだ一日タオルのことで頭いっぱいだった。
197名無しの心子知らず:2006/08/05(土) 20:49:36 ID:G65qhu2x
>>196
もらっといて使い捨てにしたら?
赤ちゃん生まれると、ミルク吐いたりシッコウンコ漏らしたりで雑巾いっぱいいる。
排泄物とかを拭いたタオル、他のものと一緒に洗濯するのも気になるし、
いっそ使い捨てにしたらいいよ。
掃除に使ったり。

でも、タオルだけで済んだらいいね。
198名無しの心子知らず:2006/08/05(土) 20:55:11 ID:GNsF8Vrd
>>197
>>でも、タオルだけで済んだらいいね。

オソロシス・・・
199名無しの心子知らず:2006/08/06(日) 18:34:35 ID:aOuJi0oQ
妊娠中9ヶ月に渡ってゴチャゴチャ言われ続けてた。
もう散々で明日から待ちに待った里帰り。姑は里に帰られるのが気に食わないみたい。
正直生まれたての子を姑の目の届くとこに置いておける程信頼関係築けてない。
里から戻ったら部屋隅々まで触られてるんだろうな…片づけてあげたわよって部屋に入るんだろうな。まず自室を片づけて下さい。
もう子と一緒に逃げたいよ。あんな人に部屋漁られるの寒気がする。
最近姑の私たちに対する行動をまだされる前から察知しただけで鳥肌が立つようになってしまった。
200名無しの心子知らず:2006/08/06(日) 23:28:58 ID:07V1tRuU
>>199
私物は触られないように全部実家に送ってしまおうぜ!
201名無しの心子知らず:2006/08/07(月) 00:29:37 ID:7Km9yXTJ
キレろ 産後キレ時だよ
後々産後で精神が高ぶってたとか何とかごまかせるし
んで力関係逆転しちゃえ
202名無しの心子知らず:2006/08/07(月) 11:27:01 ID:aI7Tpmtw
トメが「〜してやるよ!」と言って来たら、
「〜なさりたいならさせてあげてもいいですよ」、
「悪気はないんだ」には「許してあげてもいいですよ」
「どうしてもしたいのなら、させてくださいとおっしゃってください」とか
203名無しの心子知らず:2006/08/07(月) 13:11:14 ID:SXvOXZyq
>>202
うまいなそれ。
うちのトメも〜してやる狂だからな。私も使わせて頂こう。

何かね。「してやる」という言葉(言い方)そのものが好きじゃないな。
目上の者が目下の者に使う言葉だから、年上のトメが使うのは決して
悪いわけではないんだけど、女性だとどこか下品な気がして…。モニョ。
204名無しの心子知らず:2006/08/07(月) 16:47:19 ID:G/KgJ/6K
>202,203さんのとことは事情が違うのでチラ裏だが、
九州の一部では
「してやる」は「して差し上げる」くらいの丁寧語らしい。

他地方から嫁いで来た私も最初ずいぶんびっくりした。
今もなんか慣れない。
205名無しの心子知らず:2006/08/07(月) 17:07:13 ID:5+4o4vUH
>>204
長崎北部では丁寧語ではない。
206名無しの心子知らず:2006/08/07(月) 17:26:20 ID:aKz5Jda4
>>204
福岡(市内・北九州)・大分(市内)も違う。
どこだ、それ。>九州の一部
だまされてるんじゃないの?
207名無しの心子知らず:2006/08/07(月) 17:55:02 ID:uha6Dttl
>>204
YOU!トメウトどもに騙されてるYO!
208名無しの心子知らず:2006/08/07(月) 18:49:20 ID:giHRO4Ug
>>204
同じく。佐賀だけど知らないよ。
からかわれてないと良いね…
209名無しの心子知らず:2006/08/07(月) 18:52:44 ID:uCLmXH34
>>204
これかな?

やる (助動)(やら・やり(やつ)・やる・やる・やれ・やれ(や))
〔ラ変動詞「あり」の連体形「ある」から。中世末期以降の語〕動詞の連用形、
またはそれに「お」を冠した語に付いて、動作者に対する軽い敬意または親愛の気持ちを表す。
また、ほとんど単なる丁寧の意を表すのにも用いられる。…なさる。
「ナゼニ山ワコノヨウナ赦免ヲバオ遣リ〈ヤッ〉タゾ/天草本伊曾保」
「宮に遊んで乳呑みたいと、お末のたんと泣き〈やり〉ました/浄瑠璃・天の網島(中)」
「これ、御あいさつを申し〈やれ〉/滑稽本・浮世風呂 2」
〔(1)命令形「やれ」は「ろ」が略されて「や」の形ともなる。→や。
(2)上方語で、終止形「やる」に禁止の助詞「な」が付く時、「やんな」となることがある〕

三省堂提供「大辞林 第二版」より

中世や近世の言葉や発音、動詞活用が残っている地域もあるので、
>>204のウトメが言うことがまるきり嘘とは言えないかもね。
ついでに私は佐賀西部地方出身で、中世や近世の言語がかなり残存している地域。
上に挙げた「やる」の用法、お年寄りとかは使う。私は使わないけど。
210209:2006/08/07(月) 18:57:26 ID:uCLmXH34
ごめんよく読んだら>>204のケースと>>209の引用部分、関係なさそうwww
失礼しやしたノシ
211名無しの心子知らず:2006/08/07(月) 19:49:53 ID:QUEaQ8uc
>>204
熊本出身だが、聞いたことないぞ?
212名無しの心子知らず:2006/08/07(月) 20:11:18 ID:XEzcG093
>>204
うちの婆ちゃんがそういう言葉遣いするよ@鹿児島
213名無しの心子知らず:2006/08/07(月) 20:57:22 ID:9Q5KKUTr
お年寄りが孫や若い人に「してやるよ」とにこやかに言うニュアンスとは
ちょっと違う気がする。トメがヨメに言うのとは全然。
トメだっていつかそのお年寄りになるんだから矛盾してるが…
上手く言えなくてスマソ。
214名無しの心子知らず:2006/08/08(火) 00:01:40 ID:symatP7q
>>204
熊本県天草郡出身。私もも聞いた事ない。
215名無しの心子知らず:2006/08/08(火) 04:03:02 ID:f/0MuIkI
おー、天草!同僚が天草出身で、東京の魚は食えないと嘆いている。
そして口癖が「じごんす」なので、あだ名も「じごんす」
216名無しの心子知らず:2006/08/08(火) 04:03:54 ID:1jTAfRgB
もう方言話はいい。
217214:2006/08/08(火) 09:16:24 ID:symatP7q
>>215
「じごんす」って・・・意味知ってますか?信じられない。
218名無しの心子知らず:2006/08/08(火) 09:50:21 ID:WYRnuyPp
つ *
219名無しの心子知らず:2006/08/08(火) 09:57:37 ID:Ry6sSVOh
今、梅干食べてた。
220名無しの心子知らず:2006/08/08(火) 11:20:25 ID:ak3US5E+
215が「じごんす」の意味を知らない事については、
信じられないなどと言われるいわれは無い。

だがしかし、215の「じごんす」友達は、確かに信じられないなw
そんな口癖の人なんだからw
221名無しの心子知らず:2006/08/08(火) 11:27:46 ID:WYRnuyPp
念のため    
「〜でごんす」じゃないよね。
222名無しの心子知らず:2006/08/08(火) 11:35:35 ID:iNzazVSU
じごんすって何?
じご=はらわた
ん=の
す=巣

腸の巣?
ホルモンに胃か何かに蜂の巣と呼ばれる部位はあるけど。
んーなんだろ?
223名無しの心子知らず:2006/08/08(火) 12:21:17 ID:8E9A4b0S
なんでぐぐりもしないで聞く奴ばかりなんだろう
224名無しの心子知らず:2006/08/08(火) 12:24:21 ID:Ry6sSVOh
ヒントも出てるから想像力も働かせよう。
ぐぐるのが一番だけどね。
225名無しの心子知らず:2006/08/08(火) 12:27:20 ID:qHOIUoQ+
ぐぐると「あ・なーるほど」って納得するよ
ちなみに、そんな名前味噌煮もあるらしい
226217:2006/08/08(火) 12:55:38 ID:symatP7q
>>220
ごめん、215さんが「じごんす」の意味を知らない事を「信じられない」
と書いたんじゃないです。
215さんの同僚さんが「じごんす」が口癖、かつあだ名が「じごんす」って事が
「信じられない」って意味です。誤解させてごめんなさい。
227217:2006/08/08(火) 12:57:21 ID:symatP7q
あー、「じごんす」「じごんす」書いてたらなんか麻痺してきた。
「じごんす」って、なんか珍妙な生き物の名前でもあるかのような錯覚に陥るわ。
228名無しの心子知らず:2006/08/08(火) 13:18:19 ID:mMafId4V
>>225
さりげなく答えを書いている225に萌え
229名無しの心子知らず:2006/08/08(火) 13:18:25 ID:qHOIUoQ+
>>227
たとえば磯でウニョウニョしているとか?
230名無しの心子知らず:2006/08/08(火) 13:24:02 ID:stN7lOC3
ってか、答えなら218でとっくに出てるおw

>>227>>229にワロタw
確かにウニョウニョしてそうだ。
231名無しの心子知らず:2006/08/08(火) 14:56:24 ID:2w/umkfn
>>227
有明海には「わけのしんのす」がいるよ、いそぎんちゃくのことだけど
たぶん、じごんす=しんのすじゃないかな
232名無しの心子知らず:2006/08/08(火) 16:34:05 ID:zSnQMmuz
>218の「*」で肛門だとオモタんだけど
>225のだと「モツ」煮込みかとオモタ。
233名無しの心子知らず:2006/08/08(火) 16:38:07 ID:qHOIUoQ+
>>232
218ので当たり
225のはいそぎんちゃく煮たヤツ
234名無しの心子知らず:2006/08/08(火) 18:49:06 ID:u0pyvsvp
>223
ぐぐったら負けかなと思っている
235名無しの心子知らず:2006/08/08(火) 21:03:23 ID:qjMfC4Ev
じごんす でググれるとは思わなかったぜw
236名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 12:14:39 ID:lBsQr4tN
トメじゃないけど、旦那の馬鹿叔父。
皇室マンセーで、どうやら私も9月6日に帝王切開で
子どもを出産することになってるらしい。
紀子サンと同じ日に出産出来るはずだ!
同じ日にしろ!
と電話までかけてきて、ものすごウザス…
因みに予定日は9月18日
237名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 12:34:55 ID:YGwHNsos
なんでわざわざ健康な妊婦の腹切ってまでおそろいにしなけりゃあかんのか
238名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 13:09:29 ID:x2bEnDhc
うちの子の体はどうでもいいんですかって泣きそうな目で…
239名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 13:27:32 ID:lBsQr4tN
当然なんだけど、従う気はないんでいいんですけどね。
子どもの体なんて、なーんも考えてないと思いますよ。
紀子サンと同じ誕生日の子が親戚にいると、
周りに自慢したいだけだと思うので。
日ごろから、ウチは神の家系だ!が口癖。
俺は神なんだ!
と私にもしつこく言ってるので
↑勘違い過ぎて怖い
ここで私に紀子サンと同じ誕生日の子を産ませて、
「ほらおまえら一般人とは違うだろ?」
とまた自慢したいんですよ…。
ホントトホホなオヤジです…
240名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 13:29:07 ID:cZd4BH0w
か、神の家系て…すごい電波ですねw
241名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 13:38:31 ID:lBsQr4tN
えぇ…一般ピープルの私にはとても理解できません…
すごい電波っぷりですw
旦那の実家は、田舎の小さな神社サンなんですよね。
他の親戚はすごくいい人で、地域の人達からの信頼も厚いみたいなんですけど、
このオヤジだけが、頭おかしいんですよね…
242名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 13:43:19 ID:zmD46Q9v
>>241一般ピープル…
243名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 13:47:05 ID:xly6ZdPB
>241
ウトが産めばいいのに。3`くらいあるでっかい●でも。
写真撮って命名して産着を着せて、お宮参りもどうですか?って感じ。
244名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 13:48:37 ID:QJjHCCC6
>>243
ワロタw
が、その写真を見せられても嫌だなw
245名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 14:22:26 ID:PernCkMg
亀レスですが・・・
「してやる」って上からみてる感じですが、熊本出身の私の感覚では「してやる」と「してあげる」って同じ言葉です。
決して丁寧語ではないですが、見下してる言葉ではありません。
246名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 21:49:21 ID:sHJQr3tc
へー
247名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 22:15:46 ID:MKVmfU5t
>>245
うっかり県外で使わない様に気をつけてね。
248名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 22:33:01 ID:stpHaPQI
田舎のちっちゃな神社って、
一応、家系図とか残ってるトコ多いから、
俺は十何代目当主、とか微妙に威張る。
249名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 00:13:07 ID:ZRN7pa9C
今は厨房になった私の娘が腹ん中にいた頃、毎日のようにトメから『♂だったか?』の電話。
まだ1ミリ程度の頃から出産時期まで毎日、実家に帰るまで続いた。
しかも『♂だったか?』だけに止どまらず『兄んとこには♀しかいないから、あんたが♂生んで、跡継ぎで貰う事になってるからな』とな。
そんな話は聞いてないぃぃぃっ!!!!!

私自身、とても嬉しく楽しみにしていたのに、毎晩のように♂出産し連れ去られる夢を見た。
挙句、夢で目覚めた私は自分の腹をハサミで刺しかかったそうな(夫談)。
生まれたのが♀と分かりと『まぁな、最初は♀のが育てやすいから』と引きつっていたわよ。ざまーみろ。

二人目の妊娠が分かった時も同じように毎日電話があり、生まれたのがまた♀。
さすがに今度は見舞いにも来なければ電話もなし。

で、最近、『そろそろ間も開いた事だし3人目は代わるって言うから作りなさい(命令)』とな。

お前が生め(ウト、現在お星様)!
250名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 00:55:37 ID:ZRN7pa9C
249です。
そういえば、長女が心臓疾患、次女が障害児の疑い と診断された出生1か月の頃。
トメと旦那にそれぞれ報告したら『なったらなったで仕方ない。なったとしてもアンタが生んだんだからアンタの責任』と同じこと言われた。
♀だから、どんな子だろうが関係ないと?

だったら実家に連れて行くことをゴジャゴジャぬかすなや!しかも、自分の娘の事を人ごとのように言う旦那って…。
思い出したら腹立って来た!

251217:2006/08/10(木) 03:04:31 ID:7aKDxpKB
ダンナが一番のクソですな。
252名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 03:05:03 ID:7aKDxpKB
名前欄失礼。無視してください。
253名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 05:41:33 ID:cB3kDvVs
>>250
>『なったらなったで仕方ない。なったとしてもアンタが生んだんだからアンタの責任』

今までDQNなトメ達に呆れ、苦笑し、投稿者に心底同情することは多々あったが
心底地獄に落ちろと思ったのはこのトメ・旦那が初めてかも知れない。。
254名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 06:27:27 ID:ZRN7pa9C
>>253
ありがとう。
今まで旦那と喧嘩の度に言っていたが、『そんな事で怒るお前はアホか普通と違う。』と言われ続け、実親に話しても『お前の聞きまちがいかワガママ』と言われたから、それからは誰にも話せなかった。
もっと早くここがあれば悩み切らなくて済んだのにな。

でも、ありがとう!!!
255名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 07:31:49 ID:LgNAU/Om
旦那を放任して自分中心だったトメ、初めての子を出産して私も電話で報告したら「親戚中に言ったわよ、じゃ写真送ってね!」ガチャッ!
…え?見に来ないの?しばらく経っても祝い一つも来ないし。
トメってこんなものですか?
実親が面倒みてくれたり色々買ってくれたので救われるけど、少し寂しい。
256名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 07:52:17 ID:XmqSeuFN
いや、非常に珍しい。
極めて稀な良いトメです。
257名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 09:49:32 ID:my33aW3K
>>255
そうだよ!いいことだよ。いかにも「ウチの孫でござーい!」ってやられるよかマシ。
張り合いなく感じるかもしれないが、金出されれば口も出されるよ。

ウチはトメが「先払い学資保険に加入するよ」と申し出があったようだ。
いくらだか知らないが、かなり高額でしょ?
見返りが恐いっ!
(ちなみに旦那は長男です)
丁重にお断わり申し上げるよう旦那に言いました。
(そんな金があるなら自分の介護にまわせ!)
258名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 10:42:27 ID:+kOXVRn6
そうか。金をだしてもらわない変わりに口もだされないし、こっちも何も義理だてることはないか。
いい考えだ!
うちも実家ばかりがいろいろしてくれるので、(子供の日なにもなし、出産祝なし、なにひとつうちの子に買ってくれたことない)少しばかり寂しいと思ってたけど、ここのスレみて開き直ることにしました。
259名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 12:31:21 ID:Zhd6D4LQ
産後11日で里帰りなし
トメが「手伝いに行ってあげる」と毎日電話攻撃
「大丈夫ですから。」「必要ないです」ときっぱり断っているし、旦那からも言ってもらったのに、
それでも電話攻撃(音は消してるけど、留守電に入っている)
トメの言い分は、「しっかり食べないと、孫子ちゃんの大事な母乳が出ないわ」だと。
そしたら、今日小包が届いた。
中身は、大量のカップラーメン
しっかり食べる=カップラーメンなのかよ。しかも、どこの国の物かわからないような物ばかり。
毎日、頑張ってちゃんと食事は作って食べてますからと言ったら、
「水分とるには、カップラーメンも良いのよ」と。
もう、話したくないので、話さない。
260名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 12:31:34 ID:ZRN7pa9C
>>258
>>254ッす。


>金も出さない代わりに口も出さない

い〜ね〜それ。
うちは金は出さないが口はうるさい。しかも、金の要求すごいし。
帰省には家族中一人一人への手土産と親戚一軒に一個の菓子折り。
泊まりで行っても日帰りで行っても買い物(食費)は全てうち持ち。
たまにしか来ないんだからいいだろ、だとさ。

今年はウトが亡くなったから帰ってやるが、上の子が厨房になったんだから来年からの帰省は一切なしじゃ!

なんか、ここ来て鬱になったのが馬鹿らしくなって来たよ。
261名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 14:29:21 ID:G41cOVnc
>>259
ごめん、「水分とるには、カップラーメンも良いのよ」に禿ワロタw
トメは汁まで飲むタイプだなw
突撃トメじゃないのが不幸中の幸いだね。
262名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 18:40:00 ID:NdFhO7fW
>>259
旦那の弁当か夕食に汁。
「水分補給に良いってトメさんが言ってたから、
熱中症予防にドゾー♪
暑い中お疲れ様(ハァト)」
とか言っとけば相当の馬鹿でない限り気付くw
263名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 19:37:29 ID:IRwo08Cb
>>236
うちの祖父みたいだ。
伯母は、誕生日を皇太后か誰かと一緒にするために
予定日1ヶ月前に産まされたそうです。
そ、そんなことできるの!?40年近く前のことですが。
そして、晩年の祖父の口癖は「わしは家長じゃ!神じゃ!」ですorz
264名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 21:13:26 ID:M3C5D326
今日、旦那兄嫁(ウトメと同居)から聞いた話。
私は今子供が男女1人ずついるんですけど、よく
3人目は産むの?と、旦那姉・兄嫁から聞かれたりするから
「旦那は欲しいっぽいこと言ってたけど、まぁいらないかな」
と言ってました。そしたら旦那の実家でその話が出たらしく
「弟嫁ちゃんはいらないらしいけど、弟君は欲しいみたい」
と兄嫁が発言。トメは
「弟嫁は子供が嫌いだからねー」
と言ってたらしい。誰もそんな事言ったこともないしもちろん
子供はすごい可愛い。2人産んで、3人はいらないと
いったからって子供嫌いって・・・?
意味わかりません。
265名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 21:27:25 ID:iF8pnUEU
小学生の作文みたいな文章
266名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 21:34:11 ID:XM8DTwsC
>259
そのまま送り返せば?
大事な母乳に添加物が混ざったらどうするんですか?って。
267名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 22:31:24 ID:IRwo08Cb
生後5ヶ月の赤がいます。
我が家の入浴のやり方は、私が入れて、主人がタオルを広げて迎えに来て
主人にタオルごと赤をダッコしててもらって、私が拭く、というやり方です。
(自営業なので、だいたい主人が家いるのです)
たまに主人が会合などでいない時は、お姑さん(同居)に迎えに来てもらってます。
で、赤を連れてって寝巻きを着せてる間に私は身体を拭いて出る、って流れ。

今日、いつものように「(お迎え)お願いします!」と声をかけ
赤をダッコして浴室の戸を開けて、迎えを待ってました。
今日は主人が会合なので、お姑さんが来ると思っていたら、なんと
脱衣所に現れたのは、帰省中の義弟くん!!
「ぇえ!?」って思ったけど、赤を放り出すわけにもいかないし
とりあえず、タオル広げてもらって、赤を入れて拭く、と一連の作業はこなした。
済んだら即座に浴室に逃げたけど。

お姑さんは「最近(子供)ちゃん大きくなって重くなったから腰にくるわw」
とか言ってたけど、まさか、義弟くんを来させるとは・・・・・。
義弟くんは、自ら進んで迎えにくるような非常識な性格ではないので
絶対お姑さんが「(義弟)くんお願い♪」と言ったにちがいない。
義弟くんも好意で手伝ってくれてるわけだし、迎えに来てもらっといて、
文句言うのもなんなんだけど、
やっぱり、20代半ばの独身男に裸をバッチリ見られちゃうのはイヤだわ・・・。
私だって一応20代なのに。。。。
そりゃ子供産んだしいろいろ崩れちゃってるから、向こうが見たくないかもだけどさ・・・・orz
救いだったのは、義弟くんがこっちをジロジロみたりしないで、
節度ある行動だったことかなぁ。
でもやっぱその後顔を合わせにくい。
ほんと、お義母さんはなにを考えてんだ!?ビックリしたわ!!
268名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 22:36:40 ID:V11bXXTR
>>267
義弟をかばってるけど、義弟だってはっきり非常識だよ。
自分の母親はもう年配だし孫ボケして判断力が鈍ってんだから、
義弟のほうで「そんなことは出来ない」と断らなきゃ。

ちゃんと苦情は言った?義弟には言いにくいだろうからトメさんでいいよ。
なあなあで済ませちゃうと、そのうちウトが迎えに来るよ。
269名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 22:38:11 ID:2o4sDsfm
>>267
えええええええええええええええええええええええええええええええええええ!?
嫌杉(( ;゚Д゚))

ってか、義弟も充分非常識だって…
270名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 22:39:08 ID:KQi/7FKt
>>267
済んだ事だからビックリしたで済ませたい気持ちも解らないでもないけど、
それはちょっと有り得ないでしょー。>>268さんに激しく同意。
271名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 22:42:20 ID:2o4sDsfm
>>268
だよね。
嫌じゃなかったと思われたら最後な気ガス。
272名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 22:56:03 ID:a7Zy3lM8
>>267
申し訳ないけど想像すると笑える。
273267:2006/08/10(木) 22:56:26 ID:IRwo08Cb
一応「お義母さんが来ると思ってたんですけど・・・・」って言ったら
「今日は腰が痛くって。ゴメンね」って。
そう言われると、それ以上言い返せなくて・・・・。ヘタレですorz
義弟くんが来た時に、思いっきり顔が「ゲェ!?」ってなったのと思うので
一応義弟くんには「イヤだった」とは伝わってないかなぁ?とか思うんですけど・・・。
まだ主人が帰ってきてないんですけど、帰ってきたら報告しようとは思ってます。
274名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 23:10:28 ID:zc+cz+Y7
>>264
敵は3人いるってこった
影の黒幕は旦那兄嫁
275名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 23:11:19 ID:KQi/7FKt
義弟君、今夜眠れないんじゃ。w
276名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 23:16:00 ID:x5d+y39W
義弟君も267さんが裸で現れると思っていなかったかもよ。
「赤ん坊受け取ってやって」と言われて行ったら、全裸の
兄嫁が現れてびっくりしたかも。トメが考え無しなんが
諸悪の根源じゃないのかな。
277名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 23:21:45 ID:V11bXXTR
>>273
これからは腰が痛い時は義弟さんを迎えによこしたりしないで、
私にちゃんと言ってください。自分でなんとかしますから。

あるいは、

お義母さん、腰が大変でしょうから、これから旦那くんのいない夜は私一人でやりますね。

と宣言しちゃうのもいい。
実際、同居でない人たちは一人でなんとかしてるんだし。
278名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 23:40:12 ID:0vFmcU28
>>277
いや、それでは遠慮してると思われて、また義弟か最悪ウトを派遣されるのがオチでは?

>>267
ここは旦那さんからトメ・義弟に
・弟よ手伝ってくれて一応ありがとう
・でも嫁子のおヌードを自分以外の男性が見るのは絶対ダメ、見せたトメもダメ、俺が嫌だからダメ
・夫婦で話し合った結果、これから自分がいない時には
 267が一人で赤を連れて上がることにしたのでよろしく(決定事項として言い渡す)
・今まで自分が不在の時にトメが手伝ってくれたことには心から感謝
この辺をはっきりしっかりと伝えてもらって後は赤のお風呂上がりは一人で頑張れ。
277の言うとおり、うちは一人でなんとかしてる。
279名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 23:41:32 ID:ZRN7pa9C
>>273
大変だとは思うけど、>>277が言うように、一人でいれてみるほうがいいかもよ。
私は二人の子を旦那に入れてもらった事も何もなかったな。
クーファンにナイロンシート敷いて、その上にバスタオル敷いて寝かせて、ササッと自分の体拭いてクーファンごと部屋に連れて行っておむつを履かせて、
用意してあった果汁瓶のお茶を縁に引っ掛けて飲ませてる間に自分が服着て…。
嵐のような入浴時間よ。
果たして自分自身、きれいになってたかどうか…。

二人目の時は上の子を洗って湯船に入れたら後は同じ子との繰り返し。
少し大きくなったら下の子は足の穴が開いている浮き袋に座らせたわ〜。
280名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 23:47:24 ID:V11bXXTR
夏だからね、タオルで拭いたあとは自分が体拭いてパジャマ着る間ぐらい、
裸で転がしておいても全く問題ないよ。(冬でも多分OKだけど)

同居じゃないから、ママは裸では出て行けない、
そこがちょっと辛いよね。
281280:2006/08/10(木) 23:48:11 ID:V11bXXTR
間違った逆でした。

同居だから、ママは裸では出て行けない、

でした。
282名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 23:51:53 ID:jsBmzmfQ
断りもなく義弟派遣って、トメから悪意を感じるよ…
283名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 23:56:51 ID:KQi/7FKt
>>282
同意。
284名無しの心子知らず:2006/08/11(金) 00:07:29 ID:nvbnILHs
>>282
そうだよね、トメは今まで手伝ってるんだから>>273が裸で待ってるのを知ってたはず。
忘れてたなら、人として大事なことを思い出せないボケ寸前の人に手伝わせるのは危険だしw
分かってて「義弟チャンは家族だからいいの」と思ってたなら、無神経すぎるし
全て承知の上でやったなら、それは悪意だろ。
285名無しの心子知らず:2006/08/11(金) 00:22:15 ID:Y+pxLeZp
私が臨月に入った頃、義妹の誕生日に夫婦でデートさせてあげたくて同居のトメが姪を預かった。
姪の背中にポツポツが・・聞くと少し前に水疱瘡にかかってたらしい。知ってて預かったトメ。
2歳の息子にうつったら大変!と思い、息子に水疱瘡の予防接種。
私も抗体を調べると今までかかったと思ってた水疱瘡の抗体が無くてビックリ! 息子は水疱瘡にうつってしまい、世話をした私も潜伏期間明け(2週間後)は予定日!
高熱で母子共にあぼんか赤が先天性水痘性になるかもって事で予定日前に3日間誘発。結局帝切に。
入院中に発症するかもって事で部屋からは外出禁止、産まれた赤にも会えず、息子にも会えず(水疱瘡治癒してないから)入院費用は65万もするしで散々でした。
私は結局水疱瘡にかからずでした。ウトメは謝り25万円を費用にと渡された。無事だったから良かったけど、
何かがあったなら離婚してたかもしれないと思います。(私が出産前に予防接種するなり抗体調べるなりしなかったのが一番悪いけど)
誕生日が来たけど出産の事に触れず何か微妙な雰囲気だったw
286名無しの心子知らず:2006/08/11(金) 00:28:53 ID:aUismZ3T
>>285

一番悪いのは水疱瘡を黙っていたコトメすか。
287名無しの心子知らず:2006/08/11(金) 00:43:24 ID:jTLdt+Kv
>286
いや、知ってて預かったトメだろう。
288名無しの心子知らず:2006/08/11(金) 00:45:16 ID:Xfw0MVQ6
だな。
289名無しの心子知らず:2006/08/11(金) 01:06:02 ID:aUismZ3T
>>287

ごめん、マジで読み落としてました。
>>285タソすまん。
290名無しの心子知らず:2006/08/11(金) 07:54:08 ID:steE7Guy
義弟でも手伝ってほしいw
2歳児と双子を一緒にいれるの辛い…
291名無しの心子知らず:2006/08/11(金) 08:09:45 ID:o8WV/DBh
つバスローブ
292名無しの心子知らず:2006/08/11(金) 10:02:06 ID:PncXJJ8N
つ【義弟の目に0距離Vサイン】
293名無しの心子知らず:2006/08/11(金) 11:18:32 ID:islha4Hs
>>290
保健師さんから教えてもらった方法。

浴室の出た所に座布団かキルティングのマットなどを用意し、
その上にバスタオル二枚重ねで広げて置いておく。
風呂から出たら、まず赤ちゃんをその上に乗せて、バスタオルで包む。
これで真冬でも寒くないらしい。
その間に母親の方のサッサと身支度をし、赤ちゃんを拭いて服を着せる。

自分の子供だから、自分で何とかするしかない。
294267:2006/08/11(金) 11:36:51 ID:va4Y4WHD
昨日主人が戻ってきたのが遅かったので、
今朝、お姑さんと話しました。
義弟くんはまだ起きてなかったので、都合がよかったし。
お姑さんの話では、頼んだ時義弟くんはものすごくイヤがったそうなのですが
「腰が痛いから落っことしたら大変だし」みたいな感じで
丸め込んだみたいです。
せめて、一声かけてくたらもうちょっとこちらでも対処できたものを・・・。

主人が「なんで義弟行かせたんだよ。○○(私)がショック受けてたぞ」
姑「え〜、でも家族だし・・・・」   ←言うとは思ってたけどさorz
主人「あのな、母さんにとっては家族かもしれないけど、○○にとっては
   1年で合計して1ヶ月も会わないようなのは家族じゃない。他人なの!」
事情を知ったお舅さん(昨日は会合で不在)も
舅「そりゃあかんわ、なに考えてんだ>姑」
主人「あのな、母さんは考えたくないかもしれないけど、義弟だって
   若い男なんだぞ?
   やっぱり、そういう刺激はしないほうがいい」
私「主人以外の男の人に裸を見られて、ものすごくショックでした。
  実父でも実兄でも、中学入ったくらいから見せてないのに・・・。」
とちょっと涙声っぽく言ったら、お姑さんうろたえてました。
でもほんとのことだし・・・・。

話し合いの結果、主人が家にいるとは今まで通り、
いないときは、脱衣所で私が身体を拭いてタオルの上に寝かしておいてから
声をかけて迎えに来てもらう(私は浴室内へ)
ということになりました。とりあえずは。
狭い脱衣所なので、赤を寝かせて横で着替えると、踏みそうで怖いんですよね。
あぁ、バスローブ買ってこよう・・・・。
私も家の人に甘えすぎでしたね。
なんとか自分ひとりでできるようになるよう、がんばります!
295名無しの心子知らず:2006/08/11(金) 11:38:07 ID:KFK33tIm
>>290
2歳児だったら動き回れるんで寝かせて置けないけど、
入浴前にストロー付の乳幼児用容器に水分をテーブルに準備して置いて、
出た時はパンツ型紙おむつと上からツルンと着れるサンドレスみたいのをサッと着せて 飲みに行かせたら楽かもよ。

もぉすでに実行してるだろうねぇ。
赤の時はあっちもこっちもだから大変だったろうに。
先はまだ長いよ〜。頑張れ〜!
296名無しの心子知らず:2006/08/11(金) 12:16:56 ID:o9eqAaQ4
うちは夜赤と2人キリの時がよくあったから、ベビー用のお風呂イス使ったよ。
私が体拭きながら赤をイスに寝かせて、赤にお風呂のお湯をかけながら大雑把に私の体ふいて、スッポンポンのままタオルでくるんだ赤を部屋まで連れて行き、部屋でふいてあげてた。
297名無しの心子知らず:2006/08/11(金) 14:19:45 ID:r4D8zm2n
きっと孫が生まれたら更にうるさくなる。
298名無しの心子知らず:2006/08/11(金) 15:16:41 ID:oq4Fa9Jm
>>293
>>290は初心者じゃないんだから、そんな方法は知ってると思う。
それでも3人も入れるのは大変だと言ってるんだよ。
299名無しの心子知らず:2006/08/11(金) 15:44:08 ID:E8ilr7AN
毎回「産まれたら神経質になりすぎないように。」と言われます。
どういう意味だろう…。大変汚トメなので今から((;゚Д゚))ガクブル
300名無しの心子知らず:2006/08/11(金) 15:51:12 ID:z3cNxXj7
そりゃ、当然w

「汚いアテクシを受け入れてちょうだい、孫子ちゃんも好きにさせて貰うわよ」
301名無しの心子知らず:2006/08/11(金) 16:03:22 ID:g5xbAf7f
>>299
今度言われたら「無神経よりはいいと思いますよ。」でおk
302名無しの心子知らず:2006/08/11(金) 23:44:18 ID:8Gpp3Vra
男の子を三人育てたトメの口癖は、「子供は3人育てないと育てたうちには入らない」
長男の嫁なのに二人続けて女の子を出産してちょっとかたみの狭い私。
なので、三人目を考えていたんですが。
娘達の出産の時手伝ってくれた実母は体調がわるく、子供の世話は無理。
で、今日思い切って、三人目の出産の時の上の子供達の世話をトメにお願いしてみたら、
「子育てには時間と金がかかる」とか「姉妹の下に男の子は可哀想」とか
「女の子でも三人はいらない」とか・・・いろいろくだらん理由を並べて
「子供は二人がちょうどいい」とのたまった。

いままでの口癖はなに?と思ったけど、もう産まなくてもいいのかと思うとホッ。
妊娠前にトメの本音が分かってよかった。
303名無しの心子知らず:2006/08/11(金) 23:48:45 ID:1RIT9Bs7
釣れますか?
304名無しの心子知らず:2006/08/12(土) 02:47:23 ID:LWoDVg0W
知り合いの助産師さんによると、
子供を2、3人育てたくらいじゃ、育てたうちに入らないそうだよ。
昔の農家みたいに10人くらい育てたら、一人前だそうだ。
(10人くらいいないと、あらゆる育児の辛さを経験できないらしい)

要するに、トメ世代だとそんなにたくさん生み育ててる人は少ないから、
育児知識は、大して役に立たないらしいよ。
305名無しの心子知らず:2006/08/12(土) 03:34:20 ID:P2UyhseW
>>304
それはなんかちょっといくらなんでもオーバーじゃない?
大家族スペシャルの母親が、その辺の2人ほど育児した母親より長けているかと言われれば
とてもそうには見えないんだけど。
どっちかっていうと下のほうの子はうえの子に丸投げ。
それでもって何もかもがいい加減にしか見えないが。
306名無しの心子知らず:2006/08/12(土) 11:03:45 ID:b5/EsTae
>302
2行目は釣りだよね?
307名無しの心子知らず:2006/08/12(土) 12:04:39 ID:+gmkDCyV
>306
別に釣りには見えないけど。
気の弱い人なんだなとは思った。
308名無しの心子知らず:2006/08/12(土) 15:16:05 ID:YEyNNCMv
>>302
あのね、しばらくすると、自分の言った事は忘れて
「子供は3人・・」と言い出すから。絶対に。
309名無しの心子知らず:2006/08/13(日) 07:03:22 ID:TJ84n9e0
自分の娘が長男の所に嫁いだから出産前後行きづらかったって
今度産まれるうちの子にウトメdream全開にしないで…
「遊びに行く時私達の荷物は宅急便で送るわ〜」なんて
まさか産んだら泊まりがけで来るんですか?
直接言われればキッパリ断りますが今から欝。
初めての出産でただでさえ不安なのに…。
310名無しの心子知らず:2006/08/13(日) 09:28:02 ID:Nduyer/A
>>309君も実家にGO!
311名無しの心子知らず:2006/08/13(日) 14:10:32 ID:Ef10HWUy
「ウトメさんが遊びに来る時は、私と赤の荷物は宅急便で実家に送りますね〜」
で、貴重品その他は寝室へ入れて、扉は閉めきり、旦那も入れない(旦那の
ものはあらかじめ出しておく)
ウトメ滞在に使ったお金は旦那小遣いからさっぴきだ。
312名無しの心子知らず:2006/08/13(日) 14:42:14 ID:rlrA6/Fz
>>309
トメだけならまだしもだが、ウトがきて何をするというのだ。
何の手助けにもならないから、断固阻止する!
313名無しの心子知らず:2006/08/13(日) 22:39:35 ID:DPhD5dZq
手助けにならないどころか邪魔だし落ち着かないし迷惑だし
うざいし困るし疲れてるし眠いし顔見たくないし・・・
314名無しの心子知らず:2006/08/14(月) 09:52:24 ID:RfRerOgE
自分の世話をさせようとする時点で敵
315名無しの心子知らず:2006/08/14(月) 10:30:04 ID:Nzyg16R2
>>309です。実家と偽実家近いから余計突撃される悪寒。
椰子等のシナプスは遠慮という行為を伝達してない。
うちは遠距離別居だから安心してますた…orz
ホント授乳やらオムツかえが1番頻繁な時にこられたら困る。
確か荷物って受け取り拒否とかできるんですよね?
316名無しの心子知らず:2006/08/14(月) 10:32:32 ID:2pXQpeBe
ギャーァメスはレス長いよママ〜ン
317名無しの心子知らず:2006/08/14(月) 11:59:09 ID:Td9456oT
>>315できるはず!全力で阻止汁!応援してるYO
318名無しの心子知らず:2006/08/14(月) 14:38:05 ID:EPr/Zw2i
>>315
>>312>>313の内容を旦那に懇々と訴えて
旦那からウトメに「邪魔だから来るな」と言ってもらえないかな?
旦那がゴチャゴチャ言うなら
「私は赤のお世話で精一杯だから、ウトメの相手はあなたが責任もって全て汁」
「床上げもしてない時期に遊びに来るのは非常識。泊まり込みなんて論外。
 それでも遊びに来させたければ、あなたがそれまでに家中掃除してね。
 もちろん宿泊はあなたのお小遣いからホテルを取って、あなたがウトメの送り迎えしてね。
 滞在時間は1時間までにしてね。それ以上は私も赤も疲れるから」

つかまだ産まれてないんだから旦那教育汁。
319309:2006/08/14(月) 16:46:50 ID:Nzyg16R2
皆さんありがとう。・゚・(ノД`)・゚・。
我が子は私が守らなきゃ
出産まであと少し旦那教育ガンガリます!
320名無しの心子知らず:2006/08/14(月) 16:56:36 ID:+zBDo4X+
>309
がんばって〜!
旦那には

自分が病気で手術して退院後、
しかも脚を怪我してて体を思い通りに動かせないのに日中妻は不在。
なのに妻の両親が泊まり込みで看病にきて、
しかも滞在中の世話をするのが当たり前って態度とられたら
いやでしょう?とでも言ってみたら?

こちらをプリントアウトして旦那にみせたら?
ttp://www.babycome.ne.jp/adviser/column4/yama27.html
ttp://www.jin-aikai.com/urasoe01/guidance01/gairai/sanfujinka/san-03.htm
321名無しの心子知らず:2006/08/14(月) 22:25:43 ID:rIugNAFQ
>>319
「産後鬱にでもなったら、ウトメさんに何言うかわからないよ。あんまり辛かったら実家に帰るよ。」
ってのも結構効くよ。
がんがって!!
322名無しの心子知らず:2006/08/14(月) 23:34:48 ID:+zBDo4X+
>>319

旦那教育が成功するのをお祈りしております。
…が、万が一の時のために、
家からなるべく近い場所にあるホテルの調査と
資金を用意しておいたら?
323309:2006/08/15(火) 01:47:50 ID:yMyiJO2z
胎動が痛くて眠れなかったからのぞいたらまたレスありがとうございます。
>>320
明日プリントして旦那に渡します!
それでも駄目なら>>321をいただきます。
>>323
近くは安いラブホしかない…(:_;)
でも最悪行くしかないですよね。
324名無しの心子知らず:2006/08/15(火) 05:37:06 ID:qlWP85nC
>>313に同意。
まじうざい。
優しくできなくて悩むのも自分だし、何もしないわけにも行かないし余裕がなくなることウケアイ。
325名無しの心子知らず:2006/08/15(火) 23:39:57 ID:xISBqyRh
赤、生後1ヶ月ちょい
先週、里帰りから帰り
昨日、主人の実家に行ったら
トメから、うちの両親へと「内祝い」を渡された
主人は次男、もちろん別居
なのに、なぜトメがうちの両親に内祝いを出すのか謎
のしには「内祝い ○○」と息子の名前ではなく
トメウトの苗字が・・・
お祝いもらったし、里帰り中にお世話になったし
私の両親には、「内祝い」というか
「お礼の品」が既に渡してあったんだけど・・・
トメも渡したから、結局2つ渡した事になったわけで・・・
それを見て、うちの母は「○○君(息子)はトメ家の苗字を名乗るんだものねぇ」
とか、ちょっと悲しそうだし

いじわるなとり方すれば、「孫はうちの子だぁ!」宣言か?
息子はトメにとっては、7人目(男の子では5人目)の孫なのになぁ・・・
それとも、私が一人っ子なので
息子は必然的に、私の実家の後継者になるわけだが・・・
それをけん制してるのか?

主人が長男なら、今回の事わかるんだけどなぁ

トメの行動、理解不能

ここの皆様の見解を聞きたいです
よろしくお願いします。
326名無しの心子知らず:2006/08/15(火) 23:44:02 ID:aGDhD9df
>息子は必然的に、私の実家の後継者

皇室ですか?
327名無しの心子知らず:2006/08/16(水) 00:05:06 ID:GR0yhr2f
旦那が長男でもわからんよ。
328名無しの心子知らず:2006/08/16(水) 00:33:10 ID:73URDSnK
すごいね。>>325はいいとこのお嬢様なんだろうか?

うちも旦那次男の私一人っ子(自営)だが、
自分の息子を実家の後継者に。なんて思ったことない。
もちろん義実家の後継者に。とも思ったことない。

っていうか、後継者ってなに?
>>325は実家の何を後継してるの?
329名無しの心子知らず:2006/08/16(水) 00:39:31 ID:i+emvfRN
後継者だどうのと言うくらいなら最初から婿にもらえば話が早いのに。
330名無しの心子知らず:2006/08/16(水) 02:09:18 ID:s/GFjor4
>うちの母は「○○君(息子)はトメ家の苗字を名乗るんだものねぇ」

何人目の孫だろうが、男だろうが女だろうが、旦那の家に嫁いだのなら、
生まれた孫はトメからみれば「内孫」、あなたの実家にしてみれば「外孫」。
「家制度」が薄れてきたので厳密な使い方も人によってズレているから、
あなたの子が、将来あなたの実家を継いだとしても、姓があなたの実家と
違うのなら、あなたの子は一生「外孫だ」と考える人も多い。
だからって、あなたの実家が遠慮しなければ・・・ということは無いし、
「内孫」「外孫」の格差なんか無い。
孫はどっちかの孫なんじゃなくて、両家の孫なんだがら。

でも、トメ世代からしてみれば、牽制、後継者も云々に拘らず、昔からの風習や
慣習に準えて「内孫」の枠は大事で、「孫ちゃんはうちの内孫」と思うところもあって、
張り切りすぎてしまうのかもしれない(やりすぎ感は否めないけれど)。

そもそも、トメ家の姓を継ぐことで実母に悲しい顔をされるのが嫌ならば、
ましてや後継者云々があるのなら>>329の言うように最初から婿をもらえば良かった話。
331名無しの心子知らず:2006/08/16(水) 02:13:58 ID:asLQ6v6C
トメ家っつーよりウト家ではないかと。

トメって生き物は不思議だよねぇ。
婿取りでもない限り、昔は自分も嫁だったわけで、
その家で生まれ育って恩も何もないはずなのに、
ウト家の跡取りとかに必死になる。何でだろ。
332名無しの心子知らず:2006/08/16(水) 02:17:02 ID:73URDSnK
今の人たちよりも、より『自分は○○家にとついで来た・私はもう○○家の人間である』
という意識が高いからじゃないの?
333名無しの心子知らず:2006/08/16(水) 03:16:09 ID:lCZEz9Tv
トメが去った話なのでシアワセなのかもしれないけど、愚痴らせて。
こないだ下の子を産んだんだけど、お産〜入院中〜産後は家のこととダンナのことと上の子のことはまかせて!
とエプロン持参で遠方から泊り込みのトメ。
ちょっとトボけてるとこあるけど基本はいい人だし、トメ本人からの強い要望(というか、半強制)があり、
お願いする事にした。
2週間滞在してもらうことにし、その後の2週間は夫と実母が交代で休んでもらおうという計画を立てたんだけど、
『1ヶ月は居させてもらう。実母さん? 必要ないから断りな。私だけで大丈夫だから』
とかいって、勝手に自ら実母にTELしたりして、1ヶ月滞在が濃厚に。

しかし、いざそのときになってみたら、まるでダメだった。
上の子の望むまま食べ物やお菓子挙げまくったり、夜更かしさせたり、上の子と遊ぶのに興じすぎて1週間洗濯してなかったり……。

帝切で入院が長引き、帰ってみたらこれで。
まぁ仕方ないかなぁ、無償で手伝ってくれてるんだし……とガッカリしてたら、コトメ(夫の妹)からトメと私に
『私も妊娠しました。まだ4週くらいだからハッキリ分からないけど、あさって産婦人科に行ってきまーす』
という同じ文面のメールがきました。

途端にソワソワしだしたトメ。
その1時間後には荷物をまとめて義実家に帰っていきました。
帰り際に
『孫とも遊びたいけど、実の娘の事の方が(トメの気持ちの中で)勝ってるわぁ。ごめんね。
嫁子ちゃんなら大丈夫よね。はじめから来なきゃ良かった』
と捨てゼリフ。

まぁ実の娘が心配なのは分かる。
それだけに、何も言えずに送り出すしかなかったよ。
帰っちゃうなら勝手に実母にTELして断ったりしないでほしい。
夫も実母もトメがいるものと思って普通に仕事入れちゃったし。どうしてくれるんだ。
だけどこんな事態を想定しておかなかった私も悪いしなぁ(´・ω・`)


334名無しの心子知らず:2006/08/16(水) 03:23:39 ID:73URDSnK
うわあああ、それはものすごくお気の毒だ。
想定してなかったっていっても、コトメさんの妊娠に関しては想定外だよ。

しかし、私はここまでされたらダメだ、少なくとも子供と自分は絶縁だ。
335名無しの心子知らず:2006/08/16(水) 06:32:40 ID:4+hbrHH3
>>330
どこかのスレでも言ってた人がいたが
息子の子=内孫じゃないのよ、厳密には。
内孫とは「跡取り夫婦の間にできた子」の事。
325さんがご実家の後継者wなら、
325さんのお子さんは実家の内孫となるんですよ、
   世  が  世  な  ら  。
そもそも今の時代に内孫云々はナンセンスなんだけどねー。


>>325さんに関しては、自分でもわかってるでしょ。
>それをけん制してるのか?
次男だろうが3男だろうが、
嫁実家に息子を取られるのがおもしろくないって言うだけ。
トメ必死だな(プ とでも思っておけばいいんじゃない?

でも赤ちゃんの人生は、赤ちゃんのものだから。
あなた達が決めるものじゃないよ。
トメへの意地で子供を洗脳するのだけは止めてね。
336名無しの心子知らず:2006/08/16(水) 06:33:19 ID:v74KWXzg
>>333
ダンナにトメを〆させた?
337名無しの心子知らず:2006/08/16(水) 08:01:21 ID:205kwpBq
私も似たようなことがあったなぁ。
その時はどうぞコトメさんのとこへ行ってくださいと
にこやかに送り出したがw
338名無しの心子知らず:2006/08/16(水) 08:36:36 ID:Vxu4gF6P
4週で何を世話することがあるんだって思うわ…。
339名無しの心子知らず:2006/08/16(水) 09:08:00 ID:Mb/DaDBz
入院中は、いちおう子供を生かしておいて、遊び相手をしてくれたわけだし、
そのグレードはともかく、そのことだけでよしとするしか・・・

しかし、この時点でいきなり手伝いがいなくなるのは辛いね。
旦那さんと実母さんにもきっちり相談しなきゃ駄目だよ。
自分だけで解決しようとしないでね。
とにかく、ちょっとでも誰かに来て貰えるのとぜんぜん来ないのとじゃ大違い。
340名無しの心子知らず:2006/08/16(水) 10:48:50 ID:+NyhmMa+
>>333

あなたが
「ちょっとトボけてるとこあるけど基本はいい人」と思ってたトメは
もうこの世からいなくなっちゃったんだよ。
341名無しの心子知らず:2006/08/16(水) 11:43:51 ID:cw0kyvCu
>340ワロタw
>333ガンガレ
342名無しの心子知らず:2006/08/16(水) 19:04:46 ID:bD4XK0jF
そうやって嫁と姑の溝ができていくんだよ。コトメ子が生まれたら孫の対応にも差がついていくはずだ!
343名無しの心子知らず:2006/08/16(水) 22:50:34 ID:XtSFjuMm
>>333
「2度と来なくて結構ですよ。コトメちゃんのお世話で忙しいでしょうから、そちらに行くのも控えさせていただきます。」
でOKでないの?ある意味羨ましいエピソードだなw
実母さんは来てくれないのかな?
344名無しの心子知らず:2006/08/17(木) 11:29:53 ID:M+EceJJr
旦那にトメの自己中さをアピールできるエピソードができて良かったね。
もっと楽しいオモチャが見つかったら「ポイっ」だもんね。
これを材料に絶縁へ。。。>>343が言えれば尚可b
345名無しの心子知らず:2006/08/18(金) 22:27:34 ID:SoTCRtpK
現在孫フィーバー中のトメ語録
・帝切出産の人を見ながら「普通分娩じゃないとねぇ…うちはよかったわね」
・会話はなんでも「私の時は…」から始まる
・初乳後「おっぱいいっぱい飲んだ?いっぱい出てるの?乳首見せて」
・看護師が旦那に渡そうとしたのを奪ったくせに得意げに「1番最初に抱っこしちゃった」
・県外に住む実母への当て付けで「あなたのお母さんは抱っこできなくて可哀相。」
・呼んでないのに予定日頃勝手に来て「私がきて助かったでしょ?色々教えてあげるからね」



…ウンザリ('A`)
346名無しの心子知らず:2006/08/18(金) 22:45:59 ID:Nrn/Hhp6
>>345「1番最初に抱っこしちゃった」
って最初は345じゃまいか?
347名無しの心子知らず:2006/08/18(金) 22:54:48 ID:SoTCRtpK
>>346
出産直後私が過呼吸になってチラッと顔見ただけだったので最初に抱っこできなんだ(´・ω・`)
348名無しの心子知らず:2006/08/18(金) 23:06:16 ID:8qcJPTwu
>>345
カワイソス…。
旦那は何と?
349名無しの心子知らず:2006/08/19(土) 08:40:30 ID:a5a/D+TG
>>345トメの分娩室突撃を誰も阻止できなかったのだろうか?
350名無しの心子知らず:2006/08/19(土) 15:07:07 ID:+Xaw5f9z
トメがそこにいる時点でクズ旦那だと容易に想像つくな。
351名無しの心子知らず:2006/08/19(土) 21:54:27 ID:c7vbQ91j
>>345
>「1番最初に抱っこしちゃった」

ってさー、一番最初は医師でしょ。
関係者の中で一番最初に抱っこしたのは旦那じゃないの?。
トメは関係者ないんだから。
352名無しの心子知らず:2006/08/19(土) 22:16:27 ID:Isw8NeJI
>>351
>看護師が旦那に渡そうとしたのを奪ったくせに

↑これ、読める?トメが関係者かどうかは問題じゃないでしょ。
あと、「?」のあとに「。」はいらないお。
353名無しの心子知らず:2006/08/20(日) 11:41:08 ID:hwXjTpOD
出産が近づいてきて「産まれた?産まれた?」としつこく電話がかかってくる。
上の子の誕生日や七五三などのイベントは全てスルーなのに
出産となるとやけに張り切ってる・・・・・
張り切るわりに、出産祝いはいつも一万w学生かよ。
354名無しの心子知らず:2006/08/20(日) 14:12:09 ID:2EZ1pm0D
>>353
生まれたら知らせますから。と着信拒否。
355名無しの心子知らず:2006/08/20(日) 16:16:19 ID:owmPGDIh
>>352
読んだよ。だから、その場にいた人間の中で一番最初に抱いたのは医師でしょ。
関係者に限って言うなら、トメは関係ないから旦那が最初。

>あと、「?」のあとに「。」はいらないお。

はいはい。すいませーん。
356名無しの心子知らず:2006/08/20(日) 16:25:21 ID:oSczo4lu
>>355
じゃあ
>トメが関係者かどうかは問題じゃない

これは読める?


「トメは関係者じゃないから一番最初に抱いた人間にならない」
そんな簡単に割り切れるなら誰も一番抱っこでギャースカ言わないって。
357名無しの心子知らず:2006/08/20(日) 16:58:04 ID:vF/d1kmF
絶対生まれるまでは連絡させないようにしよ…。
358名無しの心子知らず:2006/08/20(日) 18:08:48 ID:6hCpsXaE
トメに私が1番最初に抱いたのよ〜って永遠に言われ続けるんだろうな。
医者や助産師が取り上げるのに先に抱くのは当たり前。
普通、順番を数えるとしたら身内でじゃないの?
359名無しの心子知らず:2006/08/20(日) 18:51:50 ID:owmPGDIh
>>356
だから読めるっつーの。嫌味が好きな人?
「トメ関係ないくせに、プ」って思ってみれば?
ずーっと一生「トメに一番を持っていかれた〜」ってネチネチ悩むの?

いっつもこのスレで「トメ世帯とは別!」って力説してるじゃん。
360名無しの心子知らず:2006/08/20(日) 18:56:35 ID:cXBpNQ94
関係ないって割り切れる人ばかりじゃない

は、読めないみたいだね
戸籍上は、トメとは違う世帯なのは事実だよ
それとこれとは別問題じゃん。

厭味が好きなのは>>359だと思うな
361名無しの心子知らず:2006/08/20(日) 19:11:13 ID:owmPGDIh
>>360
トメと色々揉めてる人が、あれやこれや言って割り切れてないのを
いつも「でもでもちゃん」と切って捨ててるでしょうが。
この件に関しては違うの?

>厭味が好きなのは>>359だと思うな

はいそーですね。
362名無しの心子知らず:2006/08/20(日) 19:25:05 ID:FEok8vVX
トメに抱かれたのが嫌

って話しだよね?
関係ない、身内じゃないって問題じゃなくて
「トメが抱いたのが嫌」
363名無しの心子知らず:2006/08/20(日) 19:30:01 ID:owmPGDIh
>>362
アホトメが「一番に抱いちゃった」って自慢するのが嫌なんじゃないの?
抱かれたのが嫌なら、そもそもなんで分娩室に呼んだのかと。
364名無しの心子知らず:2006/08/20(日) 20:20:14 ID:oSczo4lu
>アホトメが「一番に抱いちゃった」って自慢するのが嫌なんじゃないの?

これはオプションであって(必ず自慢するトメばかりとは限らない)
自慢もまた、問題じゃない。

どうやら一人理解できてない人がいるみたいだなあ。
365名無しの心子知らず:2006/08/20(日) 20:29:27 ID:urpRVZ1d
こんなヤシがトメになったら、暴走するんだろうな。
366名無しの心子知らず:2006/08/20(日) 20:39:41 ID:oSczo4lu
>>361
あとね、
>トメと色々揉めてる人が、あれやこれや言って割り切れてないのを
>いつも「でもでもちゃん」と切って捨ててるでしょうが。
>この件に関しては違うの?

これも違うね。

(勝手に入ってきた?)トメに一番抱っこをされた、産後の動けない身体の嫁に
同情はしても非難する人なんかいないでしょ。
よっぽどのことがない限り、基本的にはトメ一番抱っこは嫁側に責任ないんだよ。
すでに起こってしまった過去の被害について、いつまでも根に持っていることは
デモデモちゃんとは違うでしょ。

行動起こせずいつまでもグジグジ言ってる人間と
過去にされた嫌なことが忘れられない人間は一緒じゃないよ。
367名無しの心子知らず:2006/08/20(日) 21:16:40 ID:owmPGDIh
>>364
ああごめん。言葉が足りなかったな。
アホトメが一番に抱いて、そのことをいつまでも自慢するのが嫌なんじゃないの?だ。
3番目だか4番目だか後から抱いて自慢しないでくれれば、
かまわなかったんじゃないのか?

>>366
>(勝手に入ってきた?)

ってのは違うでしょ。少なくとも旦那の許可はあったはず。
368名無しの心子知らず:2006/08/20(日) 21:21:12 ID:cXBpNQ94
>>367
旦那の許可があったか否かも問題じゃない

あなたこそが「でもでもだって」ちゃんだ
369名無しの心子知らず:2006/08/20(日) 21:29:38 ID:owmPGDIh
>>368
はあ〜?脱力・・・。
370名無しの心子知らず:2006/08/20(日) 21:29:47 ID:urpRVZ1d
>>367
過去スレとか読んできたら?
分娩室無断で突撃、強行突破してきたトメの話を見つけるのは、そう難しくないわよ。
というか、貴方本当に嫁立場の方?
371名無しの心子知らず:2006/08/20(日) 21:42:06 ID:4JfgUFZB
>>367
言葉は別に足りなくないよ
あなたの言いたいことはみんなわかってて、その上で指摘してる。
トメの自慢も旦那の許可も、今議題としている問題じゃないんだよ。

これだけ言われても少しも「自分の言ってることおかしいのかも?」って思わない?
思わないなら脱力してる場合じゃない、チカラ入れたほうがいいよ。
372名無しの心子知らず:2006/08/21(月) 03:06:21 ID:FOMQ+ILX
ID:owmPGDIhさん、一番最初に抱いたのは医師でしょとか、
トメは関係ないからだんなが最初。何て言ってる様じゃ、このスレの
人間とは話が噛み合うわけないよ。

きっと345は、345に書いてある通りトメが一番最初に抱っこしちゃったのがイヤなんだよ。
それを345に得意げに話すのも我慢ならないんだよ。
解らないかな?

苦労して買った新車又は家等を貴方より先に、他人に奪われて乗られたり使われたりしても全く平気?
貴方は、他人だから関係ないから自分が一番に乗ったと思える?
思えるんだったら、おめでたいとしか言いようがないよ。
373名無しの心子知らず:2006/08/21(月) 05:31:46 ID:6Vqu0Jpn
関係者とか書くから思慮の足りない人には余計にわからないんだとオモ。

確かにトメは別世帯で関係の無い人。いわば部外者だよね。
病院関係者はお産に必要な人。
産婦にとって旦那は家族。
この場で必要のない人、居る事自体おかしい人は部外者であるトメ。
産婦本人が許可したわけでもないのにその場に居て
その部外者が一番に赤を抱っこなんてイヤでしょう。
立場を弁えない、空気読めない、しかも自慢までするのならイヤ度アップだ。
374名無しの心子知らず:2006/08/21(月) 08:00:09 ID:vnre6XAQ
自分がその立場になったと考えれば判りやすい。

長く辛い陣痛に耐え、やっとの思いで産まれた我が子。
本当なら母である自分が最初に抱っこして、目を合わせて
「はじめまして、お母さんですよ」と言いたい気持ち。
でも自分はお産のダメージでそれが出来ず、横目で顔を確かめただけ。
ならば最初の抱っこは父である旦那に・・・


と思ったのもつかの間、旦那の腕に渡る直前に奪い去られ
「おばぁちゃんですよ〜」




私ならキレるね。
今この場は引っ込んでろよ!と思う。
375名無しの心子知らず:2006/08/21(月) 08:09:38 ID:vnre6XAQ
連投スマソ

そしていつまでも「1番最初に抱っこしちゃった(ハァト」と言われ続ける。

きっとこんなトメは子供が大きくなったら
「〇〇が産まれて最初に抱っこしたのはおばぁちゃんなのよ〜(ハァト」
と言うに違いないだろうな・・・
376名無しの心子知らず:2006/08/21(月) 08:52:35 ID:ZmKB9IuA
んで、ID:owmPGDIh はどこ行ったの?
捨てゼリフだけ残して逃げたのか・・・?
377名無しの心子知らず:2006/08/21(月) 09:52:27 ID:IKGDIbHl
現在二人目妊娠中ですが同居のウト、トメには一人目の時に
・毎日の母乳は本当に出てるのか?攻撃。

・離乳食期の神経質過ぎ!味が無くて可哀想攻撃。

・先天性股関節脱臼が分かると、あんたが予定日過ぎても生まなかったからだ(意味不明)爆撃

また繰り返されるのかと思うと胃がキリキリと痛みます。
378名無しの心子知らず:2006/08/21(月) 10:11:56 ID:RhOxVMAW
>>377
そういう馬鹿ウトメを旦那はどう言ってるわけ?
379377:2006/08/21(月) 10:17:26 ID:IKGDIbHl
俺の親を馬鹿にするな!気にくわないなら出てけ!その後延々とグチグチ言われ続けるのでもう一人で溜め込み続けてます。
380名無しの心子知らず:2006/08/21(月) 10:20:26 ID:Qe8OGRxX
とりあえず実家に帰るのが許されるなら帰ることをおすすめする。
疑問なのは、そんな旦那相手に二人目つくったことだけどな……
381377:2006/08/21(月) 10:24:47 ID:IKGDIbHl
ウトメの事を言わなければ普通の旦那なんです(´・ω・`)
上がもう幼稚園なので遠い実家に里帰りとかは出来ないのでなんとか頑張ります。
382名無しの心子知らず:2006/08/21(月) 10:26:10 ID:Kj3euBJj
>>377

>気にくわないなら出てけ!
立派なDVなので、一度調停してもらったら?
こういう家の中に一人で孤立してると、感覚おかしくなって
鬱になったりメンヘルになったりしてお子さんにいいことないよ。
第三者に調停してもらって、それでダメならまた別の道を考えたらどうかな。
あなたの意をくんで調停にも臨んでくれないのだったら、
もう夫婦の関係は破綻してると思うよ。あなたの犠牲の上でしか成り立たないわけ。
すがりつきたいのかもしれんけど、幸せな結婚生活の維持は無理でしょう。

まぁ私も>>380の2行目に激しくドウイなわけだが。
ちっと考えなしすぎると思う。
383名無しの心子知らず:2006/08/21(月) 10:47:10 ID:lkzLQD2M
ID:owmPGDIh はヨメではなくトメだったという結論でいいスか?

>>377
上が幼稚園だから、実家が遠いからという事で、旦那も
あなたは何も出来ないだろうと高をくくってるのでは?
一度あなたの「本気」を見せた方がいいよ。
私もあなたの旦那ほど酷くはないけど、似た様な状況だった。
だけどもう離婚覚悟で行動に出たら、今ではトメの暴言や
非常識な行動には戒めてくれるまでになったよ。
(それが普通なんだと思うが)
384名無しの心子知らず:2006/08/21(月) 11:02:32 ID:RygpL8cN
>>377
へぇ〜、酷いこと言うね。
「私だったらお前が出てけ!(給料日に金だけよこせ)」って言うな。
ウトメに何か言われたら、その度に自分でキッチリ反論してくればいいと思うよ。
385名無しの心子知らず:2006/08/21(月) 11:03:55 ID:RygpL8cN
>>377
あ、ごめん、同居なんだ。
そしたら、即実家に帰るwwwwwwww
386名無しの心子知らず:2006/08/21(月) 11:20:23 ID:rrfA8cLh
> ウトメの事を言わなければ普通の旦那
同居って事なら年中ウトメが絡むってことでしょ?
最悪じゃないかああああああ
387名無しの心子知らず:2006/08/21(月) 12:00:15 ID:pP6gFbWG
本質的にマゾな人って居るからねぇ…
なんだかんだでそんな生活が快感なんだと思うよ。
子供も母親どころか女=奴隷って刷込まれて成長するだろうし。
これからもいじられライフを楽しんで下さい。
388名無しの心子知らず:2006/08/21(月) 12:15:26 ID:k3KA2A7P
いじめられライフ
389名無しの心子知らず:2006/08/21(月) 13:27:33 ID:lkzLQD2M
そういう事言わないの。メッ
でも結局色々助言してあげても、いいんです。我慢します。
で終わりそうな予感はするな。
母親が不安定な精神状態だと子供が可哀想だからね。
子供と自分のために頑張って欲しい。
390名無しの心子知らず:2006/08/21(月) 15:59:49 ID:d1onRKAB
いじられワイフ
いじめられワイフ
391名無しの心子知らず:2006/08/21(月) 18:29:48 ID:DHl1so5w
いじられワイフ はスレ違いです!!!!
392名無しの心子知らず:2006/08/21(月) 20:44:30 ID:ibFlF7vO
>>383
んにゃ、トメじゃなく誰かの夫と思う。
393名無しの心子知らず:2006/08/22(火) 02:49:26 ID:bv/rqWjQ
いろいろいな説があると思うんだけど、私の通ってる産院では腹帯否定派
(締め付けるだけで意味無いし、場合によっては害といわれた)。
なので私もしてません。
犬の日のお参りも、特に日にこだわらず天気の良い杞憂実に散歩がてら行った感じ。
それを知ったトメに
『えー信じられない。なにその産科』
『非常識ねー。赤ちゃんがかわいそう』
『いまどきの若い人ってみんなそんな適当なのね』
と言われました。

同時期に妊娠してたコトメが全て気合いをいれてやってたのもあり
(初たまストラップ、車にマタニティマーク、大安の犬の日にこだわり、サラシ式の腹帯、超有名産婦人科)
比較されてマイッタ。
つーか、初たまストラップなんて恥ずかしくてデキナイヨ。
394名無しの心子知らず:2006/08/22(火) 09:36:47 ID:Bbd25Nh7
初たまストラップって何?
二人産んだけど初めて聞いた・・・ショーック!!!
395名無しの心子知らず:2006/08/22(火) 09:44:58 ID:cJNVOcX7
>>394
初めてのたまご倶楽部だかの付録についている賛否両論のストラップ
396名無しの心子知らず:2006/08/22(火) 09:54:35 ID:Bbd25Nh7
>>395
ありがとー
397名無しの心子知らず:2006/08/22(火) 13:28:57 ID:b5P9PGgs
398名無しの心子知らず:2006/08/22(火) 13:30:45 ID:HFrxl2zP
旦那と付き合って11年、プラス結婚して一年半で妊娠した。
トメに報告したら、おめでとう抜きで
「あら〜 や っ と 出来たのね〜。
一回嫁子ちゃんに不妊治療行かせようと思ってたのよ〜」

・・・。
結婚して一年半で妊娠って普通だと思うんですけど。
結婚するまでの11年間はカンペキに避妊してたからなんですけど。
(ずっと旦那の仕事が安定してなかったから)

それ以前に、なんで私側に全部問題が有ると決め付けてた?
自分の息子の種に問題が有るかもって考えは出て来ない訳?

元祖出来ちゃった結婚のあんたに言われたくネーヨ!!
399名無しの心子知らず:2006/08/22(火) 13:51:14 ID:2tzunmuU
>>398

ふしだらな人程きちんとした人にいちゃもんをつけるものさ。
自分のゆるくのびきった小股が基準だから。
400名無しの心子知らず:2006/08/22(火) 16:58:57 ID:N97/d/7g
どうでもいいことかもしれないが、「小股」は足の親指と人差し指の間のことだ。
401名無しの心子知らず:2006/08/22(火) 17:03:25 ID:2tzunmuU
>>400
おお、すまん。
変換ミスだ、許しておくれ。
402名無しの心子知らず:2006/08/22(火) 18:17:36 ID:+LhkkqQl
つまり「小股の切れ上がったいい女」とは
403名無しの心子知らず:2006/08/22(火) 20:27:02 ID:qAUsk4Li
>>395
あんなの、恥ずかしげもなく堂々と付ける神経が理解できないよね。
404名無しの心子知らず:2006/08/22(火) 21:15:42 ID:GMidqX7o
>>403
義妹に無理やり付けさせられたことがある・・orz
抵抗したけど異常なくらいにしつこく言われ続けて、本当に仕方なく。
もう恥ずかしくてたまらなかった。思い出すだけでもorz
405名無しの心子知らず:2006/08/22(火) 21:22:49 ID:tQISjVJ8
たまごくらぶのとは違うと思うけど、マタニティマークの賛否両論
ニュー速で見たけど・・・
ある意味怖いと思った。 「強盗に狙われやすいんじゃ?」とかね。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1156206589/
406名無しの心子知らず:2006/08/22(火) 21:56:07 ID:AcXViSPw
>397
あー、それ付けてる人見た。
炎天下で開催された、某サン○オキャラと写真が撮れます!ってイベントの列の中で。
407名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 00:19:13 ID:v4ij/UX5
妊娠前ですが吐き出させてください。
うちの夫とウトメ最悪。

最近二度目の流産をして、ちょっと凹んでいたところ、
おととい近距離別居のトメがアポ無しで突撃してきて、
長々と夫にだけ内緒話をしていった。

トメ帰宅後の夫いわく、ウトが二度も流産したお前の身体を心配して、
ウト友人が院長をしている産婦人科医院に、
不妊の原因調査の為の検査の予約をしてきてくれたから、
今度の金曜日の午前中にそこへ行こう、とのこと。

なんでしたくも無い検査を、会社休んでまでしないといけないの?
この間の流産のときの休みで、有給も残り少ないのに。
何で夫婦の事をウトとトメに勝手に決められないといけないの?

夫は、俺もいっしょに検査するんだからいいだろうって言うんだけど、
(不妊かもしれない原因を女にだけ押し付けない=配慮の有る親と言う事らしい)
だから優しい俺の親に感謝しろなんて、よくも本気で言えたものだ。
説明しても、それがどんなにおかしな事かわからないらしい。
ウトメも夫もこんな人だとは思わなかった、今けんか3日目。
408名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 00:36:22 ID:1quu5H88
>>407
流産などウトメに知らせる必要がそもそも全くない。
旦那のスタンドプレーならまず〆ろ。
実家に帰ったっていいレベルだよ。
妊娠するもしないも産まれるもそうでないも、
夫婦以外の人間が首突っ込んでどうこう言おうってのは
邪魔でしかないし、おかしいよね。
子作り再開は旦那教育ができてからにしないと、
妊娠中もだけど産まれてからがほんとに大変だよ。
あなただけじゃなくて赤もね。
ここは、徹底的にけんかした方がいいと思う。
409名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 01:29:38 ID:igd9Z70P
>>407
こんな旦那と一生夫婦やってられるの?
私なら切れて緑の紙を旦那に渡すね
410名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 01:57:16 ID:J8Nr5z5t
>>407
身体はもう大丈夫?
まだ最近のことならまずは身体と心を休めないと。

私もトメに首を突っ込まれたことがある。
医者に数回目の流産宣告された当日にトメが有名不妊クリニックの
不妊治療のセミナーに勝手に私の名前で申し込んでたことを知った。
帰ってきたら参加証がそのクリニックから届いてたので。
旦那から文句を言ってもらったが、「心配だから申し込んであげたのに」
って態度だった。
色々病院まわって検査もしてる私たちがなんで今更初歩の不妊治療の
セミナーに行かなきゃいけないんだか。

こういう検査や治療は自分たちで考えて自分たちのペースでやること
なんだから、しっかり自分の意志を貫いた方がいい。
とりあえず旦那は408の言うとおりしっかり〆て教育するべき。

そもそも流産してるなら不妊症の検査より
不育症の検査じゃないの?っていうのはまた別の話か。
411名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 02:36:06 ID:v4ij/UX5
>>407です、レスありがとうございます。
もう一月以上経ってるし、体調は戻りました、先に言わなくてごめんなさい。
でも、お医者さんの許可が出ても、今後の事が色々はっきりするまで、
一切身体に負担になるようなことや、子供の出来るようなことは拒否するつもりです。

先ず最初に考えたのが、恥ずかしい話ですが、
どうしてわざわざウトの友達に、(医者だとはとわかっているけど)
よりによって局部を晒さなくてはいけないのか?です。
元々それが嫌だから、他の産婦人科にかかっているのに。
どんな検査をするのか余り具体的に聞いていないのですが、
それも含めて色々知られたり見られたりするのは、かなり苦痛だなと。
それからウトメの事、その次に夫の順に腹が立ってしまって。

そういえば、子供がお腹の中で育たなかった事、を前回も今回もウトメに伝えたのは夫です。
そこから問題だったのですよね、私何でこんなにぼんやりしてるんでしょう。
もうちょっとしっかりするようにします。
流産して泣いてたら、泣いてもどうにもならないから煩く泣くなと言われた事も有って、
その時はこの人も辛いのかなとスルーしましたが、
色々考え合わせて、今はなんだか夫を信じられなくなって来ています。

それに、ウトメに頓珍漢な手出しをされるのって、あきれるし腹立たしいですね。
リアルでは、口で意思表示をするのが、得意な方ではないのですが、
夫にもウトメにも、はっきり主張してみます。

明日も仕事があるのでここで勝手に失礼します。
アドバイスありがとうございました。
412名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 02:38:29 ID:9Fee2nvb
>>410さんも言ってる通り
407さんは自分で思ってる以上にダメージを受けてると思うから
とりあえずはトメのことや病院のことは忘れてゆっくり休んだ方がいいよ?

407さんの失望や憤りはもっともだし、よく分かるけど
’’何が正しくて、常識的なのか’’
''トメウトは間違ってるのか、そうじゃないのか''っていう話し合いは
たぶん決着はつかないし、もっと気力のあるときにした方がいいかもよ。

どっちにしても、407さんの旦那さんもトメウトも
流産することで、407さんが受けてるストレスを忘れてるんじゃない?
旦那さんもトメウトも、所詮自分の体の外で起こったことでしょ?
407さんの痛みが分かるかっての。
理性的に対処してる407さんはとても立派だし、気丈だけど
「辛い。もうダメ」っていう表現をもっとしてもいいんじゃない?
気の済むまで泣いて、次が見えてくるまでには時間がかかると思うし
その間そっとしておけない、トメウトからも守れない
妻の痛みを想像することができないって旦那だったら
ほんとに緑の紙をつきつけてやれ。
413名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 08:16:06 ID:vw2buljd
407ト410トメが心配してるのって「嫁子さんの心と身体」じゃなく
「アテクシの孫ちゃん製造マシーンの機能」なんだね・・・
ひどすぎ。
414名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 09:14:10 ID:E0hvBWP+
しかもウト友人の病院だから、結果を聞く気マンマンな感じだ。
守秘義務を無視して聞きまくりそうだ。
415名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 09:27:32 ID:2FViVJwb
今回ダメだったから、ハイ次行きましょ!みたいな感情が
チラチラ見えて嫌だよね。
体は元に戻っても、精神的なダメージは周囲が思っている以上。
それを周囲が(それも義家族)が追い立てるように検査勧めるなんて
配慮無さ杉。不快な気持ちになるのは当然だと思う。
416名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 09:29:11 ID:9tO4lxnA
逆にウトメのアルツ検査申し込んでやれ!
417名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 09:30:23 ID:UuCPCPEZ
旦那の実家にいる方に質問です。
近所の人からいただいた出産祝い、受け取りましたか?
産後実家から戻ってきて、お客様がくるたびに
「お祝いもらったから挨拶してね」と言われお礼を言っていたのですが…
そのお祝いを受け取っているのはトメ。
こちらには一銭も入らず。なのになぜ私が
お礼のために近所を周らなければならないのかと腹が立ちます。
そもそも「出産祝い」というのは子供を産んだ人に対するお祝いですよね?
私が嫁にきたばかりだからでしょうか?
ちなみに近所付き合いは祖父母が主の田舎です。
418名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 09:39:32 ID:TOhuXhTl
>流産して泣いてたら、泣いてもどうにもならないから煩く泣くなと言われた
これは旦那だよね?ひどくない?
男には実感わかないだろうけど、傷ついてる人に言う台詞じゃないよ。
確かにウトメも嫌だけど、旦那の方が腹立たしいわ(407さんごめん)。
419名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 09:43:30 ID:2FViVJwb
>>417 えっ私、何も頂いてませんけど?と言ってみたら
420名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 09:51:04 ID:cocSWOzA
>>419
ノシ
だってもらってないんだから、礼を言う必要もないし。
421名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 10:10:32 ID:OYZWivty
>>407

旦那ウトメ全員なんだかなーですね。
不妊と流産の違いがぜんっぜんわかってないみたいだし、
それをきちんとウトメに説明しない知り合いの医者とやらもちょっと、ねー。
リアルでの主張、がんばって下さい。

たまたま自分の選んだ産院が地域の周産期センターってこともあってか
2度3度流産経験の有る方って珍しくなかったですよ。
今の旦那さんとの間に子供が欲しくなるかは別として
もうしばらくは、お体をいたわってくださいね。
422名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 10:18:39 ID:/EwgiUf5
>>417
>>419さんに同意。
するとお返し(内祝い)はトメがしたわけだよね?これからするのかな?
旦那経由でハッキリさせるべし!
423417:2006/08/23(水) 11:10:13 ID:UuCPCPEZ
レスありがとうございます!
>>419さん
ほんとですよね。
でももうお返しも一段落してしまって、次言うタイミングがあるかどうか…orz
>422さん
内祝いは半返しでトメが用意しました。
残りはトメの懐です。
424名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 11:16:57 ID:bhqMUSZN
内祝いはトメがしてるんだから、お金出せって言われているわけじゃないんだよね。
そこに住んでいるんなら、お礼くらい言ったら?
それとも「残り半額くれたらお礼言いにいきます」って言うの?
ちょっと卑しいんじゃない?
425名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 11:31:24 ID:U/ZV00Ja
卑しいのは何もしてないのに祝いをせしめたトメ
426名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 11:36:25 ID:I44vfOLD
近所に赤ちゃんが生まれた場合、ウトメがお祝いを出しているなら
この地域は「ジジババ同士でお祝いを贈りあい内祝いを返しあっている。
で、お礼は嫁の仕事」と割り切るのも手かも。
427名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 11:45:16 ID:WAKLVXTM
内祝いで思い出した。
一人目、二人目はウトメ側からは誰にもお祝い貰ってない。
三人目の時、初めてトメの友達から貰った。
礼の電話しろって言われて、それはまぁ面倒だったけどやった。
で、内祝い送るためにトメにお友達の住所聞いたら
「友達と決めて、お返しはしない事にしてるんだから困る」
じゃあ初めから「お返しはしなくていい」って言っといてくれよ。
と思ってたら
「嫁子ちゃん、内祝い知ってたのねぇ」
あぁ、私は内祝いなんか知らないだろうから一々言わなかったんですねー
…って失礼な!
428名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 11:49:13 ID:+ytIvFRm
どうでもいいけど407はマルチイクナイ!
429名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 11:56:05 ID:Nah8qu8y
>>425
トメが卑しいのは百も承知、の上で
お祝いを出したほうは
「トメ家の孫の出産祝い」として出したんだから
やっぱり子どもの母である417が礼を言わないのは
お祝いをくれた人に対して失礼だと思う。

トメがお祝いをガメたことと
お礼を言うのは別の話。
417がしばらくトメと同居するなら尚更。
430名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 11:58:28 ID:cocSWOzA
>>424
いや、もらってないものに礼を言う義務はないよ。
トメが半返ししたとしても、残り半分はもらってないわけだから、
その人の祝いはトメで止まってるわけだもん。
「孫ができてはしゃいでるトメにお祝いされたそうですね。
つまり孫祝いってことですね。トメのおもりをいつもありがとうございます」
の意味で礼を言うならわかるけど。
431名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 12:00:23 ID:/vIOGSZ4
>>430には同意しかねるなあ
>>429に一票
432名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 12:01:21 ID:fecweXUL
>>428
>>407がマルチとは思えないな、チラ裏に誤爆した後このスレに投下したみたい。
チラ裏でもちゃんと謝ってたし、いいんじゃない?
433名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 12:08:08 ID:mgxg+c34
>>430
というか、その近所でお孫さんなりが生まれたときに、>417トメは
「ご近所さんから貰ったのと同程度のお祝い」を持ってって、
ご近所さんとこのお嫁さんなり娘さんがお礼を言いに来る
(もしくは過去に言いに来てた)んじゃない?
「お祝いだけトメがガメて、内祝い等は>417に○投げ」とかなら
キレていいとこかもしれないけども、そうじゃないならお礼は言っといて
損はないかとも思う、同居ならとくに。
434>>417:2006/08/23(水) 12:44:15 ID:UuCPCPEZ
なんかごちゃごちゃしてるんでまとめます。
みなさんレスありがとうございます。
出産祝いは50万程度です。
お祝いをくれた人は、ほとんどが近所の義祖父母の友達や組内などです。
お祝いはすべてトメがもっていて、トメが半返しで内祝いを用意しました。
産後、私が内祝いを返しに行きました。
お祝いをくれた人が家にくると「お礼して」と言われます。
お祝いをくれた人にお礼をするのは当たり前だと思います。
私が聞きたいのは、トメが出産祝いをガメるのは普通なのかということです。
このへんでは、私が一番早い出産だったので、他の家のことはわかりません。
この先同居し続けるつもりはありません。もともと同居するつもりもありませんでした。
近所で子供が産まれたら、「もらったんだからお祝いしなきゃ」なんて言われそうです。
435名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 12:48:32 ID:XvIRNKTz
ああああああああああああああああ、もうウトメさっさとこの世から消えろ!
実母他界により里帰りはできないので、トメが鬼のように過干渉でウザイ。
「臨月になったらずっとそばにいてあげる」だの「出産も立ち会ってあげる」
等と言い出しやがって、断わっても断わっても「だって赤ちゃんが心配だもの〜」
「私が居たほうが絶対いいでしょ〜」と頭が腐ったお花畑。
おまけにウトは赤ちゃんが退院した日には親戚を集めてお祝いの会をすると
言い出しやがった。退院した日くらいゆっくりさせて欲しいからやめてくれと
何度もお願いしても「身内だけだから平気平気〜!」と話にならない。
子供は二人欲しいと思っていたけど、こんな思いするのならもういらねえ。
436名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 12:54:38 ID:f2bby55F
>>435
まず、旦那を〆なされ。
あと産前の混乱に乗じてきれてしまえば?
退院後にお祝いなんて私を殺す気か?と。
実際に無理だよ。病院から家までの移動だって辛いのに。
親戚が来てへらへら笑って対応してたら死んじゃうよ!
437名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 13:05:46 ID:bhqMUSZN
>>434
だから、その出産祝いはあんた個人の人徳でもらったんじゃなくて、
義実家のいままでの近所付き合いの流れでもらったものだろって
何人も書いてるじゃないか。
一切お金くれないで「内祝いしとけ」って言われたら怒るのは分かるけど、
内祝いもその中から用意されてるんだったら問題ないじゃん。

この先近所で子供が生まれた時はトメがお祝いするんだろうし、
その時「金出せ」って言われたら怒ればいいじゃん。
だいたい、自分のものでもないお金を「トメがガメる」なんて下品な言い方だ。
438名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 13:14:03 ID:PMbOxMlU
>>435さん、絶対に阻止してください!
自分語りになりますが、妊娠中は浮腫みもお腹の張りもなく、
尿検査や血液検査もオールクリアー。出産も初産にして10時間という超安産。
回復も早いとお医者様に太鼓判を押された私でさえ、退院して実家に向かう車で
吐き気がするほどの激しい頭痛に襲われ、実家に到着したら娘におっぱいあげて
即布団に倒れこみました。
古い言葉かもしれないですが、産後は所謂「血の道」がまだ正常ではないです。
それに、退院していきなり宴会なんて、435さんにも赤ちゃんにも大問題です。

今すぐ実家のご両親と病院の先生に相談してください!頑張って!!
439名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 13:23:50 ID:f2bby55F
>>438
435の実母は他界してると書いてあるだら。
いずれにしても妊婦にストレスは禁物。
旦那に言って改善させるべき。
取り越し苦労になるかもだけど、産院に事情を説明して協力してもらうこと。
陣痛室・分娩室への侵入、授乳中の来客、長時間の居座り等の阻止。
440名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 13:55:00 ID:VDKuQ36t
>437あんた個人の人徳って・・・何様ですか?

これだから田舎の近所付き合いって大嫌いなんだよね。
とめの人徳で孫祝いとしてもらったのなら、とめがお礼を言えば言いだけでしょ。
貰っていもいないとめの孫祝いのお礼なんか言う必要ないよ。

もし437のようにあんた個人の人徳で貰ったんじゃないっていう発想なら
なおさら、「私には関係ないことのようですので」で終わりでしょ。

そもそも孫祝いってことならとめのものだけれど、出生祝いだった
子どものものじゃないの?
441417:2006/08/23(水) 14:01:44 ID:UuCPCPEZ
>>437
付き合いでのお祝いであれば、うちの場合は義祖父母に行きます。

お祝いについては地域や世帯で違いますよね。
レスくださったみなさんありがとうございました。
442名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 14:11:46 ID:f2bby55F
>>440
ま、かっかなさらずに。
スレ違い板違い?だけど、私の結婚の時の母みたいだね。
母方親戚からもらったお祝いは全て母の懐に。
うちは結納しなかったから、嫁入り道具は実家が揃えてくれてて、御祝儀で補填していたらしい。
母に「それは変!」と言ったが、「みんな(祖母、伯母)私にだからくれている」と言い張って終了。
ちなみに伯母達も「母にあげてる」と言ってたそうだ。
お礼は言ってないよ。
ちなみに出産祝いも同じようにやられそうだったから母をかいさずに直接もらった。
母は孫の服買ってきて私に「お金頂戴」とレシート渡す人。
孫の服ぐらい自分の金で買ってこい!
長文スマソでした。
443417:2006/08/23(水) 14:15:18 ID:UuCPCPEZ
>>440さん
レスありがとうございました!
実家でいただいた出産祝いは私が受け取ったので、
私が産んだ子供のお祝いでトメがウハウハしてると思うと余計腹がたちます。
近所の方にお礼を言うのはいいんですが、トメに「内祝い用意してくれてありがとう」的なお礼を言ったり、「お祝いもらったんだからお礼して」と言われたりするのがイヤだったんです。

今度こそ名無しに戻ります。
444名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 14:24:20 ID:+/v9o9pE
>「内祝い用意してくれてありがとう」的なお礼を言ったり
何で礼をいう必要があるんだ?
うちの場合祝いは全額くれて内祝いは旦那実家が用意した。
これなら礼も言えるけど自分が横領した金で内祝いするのに礼までいわされるなんて
445名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 14:37:49 ID:/EwgiUf5
>>444
> うちの場合祝いは全額くれて内祝いは旦那実家が用意した。

これもまた凄いねー。地域?で全然そこら辺の意識が違うんだね。
446名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 14:48:54 ID:UuCPCPEZ
>>444
うちのトメの口癖「○○しといてあげたから」。
内祝い用意しといてあげたから〜

Rちゃん(娘)の服買ってきてあげたから〜
部屋のゴミ捨てといてあげたから〜


かなりのお節介。
お礼以外の返事を教えてくださいorz
447名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 14:53:33 ID:mgxg+c34
>>445
うちも>444タンとこと同じ、全額祝い金はくれて内祝いはトメが用意してくれた。
田舎の風習で、出産祝いはお金だけでなく餅だの乾物だの、お札だの何だのと
山ほど副産物つきで頂戴する。ので、内祝いもそれに見合ったものが銘柄・数量共に
暗黙の了解で決まっていて、産後に新生児抱えてとても準備できる代物ではないので、
トメに頭を下げてお願いしたよ。
勿論祝い金は強固に受け取り拒否したけど、「他の兄弟の時も全部そうしてきたから、
そっちだけ拒否されたら困る」とこれまた強固に拒否を拒否された。
なんで仕方なくその分は分けて貯金してある。それ以外にもそういう類のお金は
纏めてて、いつか折を見て返してしまいたいと思ってる。
448名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 14:55:47 ID:lL9l+Jn8
>446
先回りして
○○しておいてくれたのねー。とさらに上にかぶせてみるとか。
ありがとうは言わないまま。
449名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 15:02:30 ID:GhWTXZOF
>>435
妊娠中で気が立ってる、精神的に不安定という言い訳が出来るうちに、
一度派手にキレて暴れて、ウトメを黙らせておいた方がいいよ。
でないと産後は輪をかけて産後は乳は出るかだどーだのと、
過、過、過、過、過干渉になるよ。
今が運命の別れ道だ、がんがれ!
450名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 15:06:08 ID:+/v9o9pE
>446
「はあ?何で勝手にそんなことするんですか?」
「え〜私がしようと楽しみにしてたのに〜〜〜」
「誰も頼んでませんけど」
どれでもお好きなのを
451名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 22:31:04 ID:zpmPU62b
1ヶ月の我が子が100mlのミルクを飲んでいるのを見て、
毎回「そんなに飲ませて平気なの?」と聞いてくるトメ。
缶に書いてある通りに飲ませてると何度言っても
「デブになるわよ〜」と言う。
トメもおっぱいの出が悪くて早いうちからミルクに移行したみたいだからそれに関しては何も言われなくてまだマシだけど、
毎度毎度「うちの子達はちょっとしか飲んでくれなかったからガリガリだったのよ〜」
となぜか自慢気に言うトメ。
旦那の兄弟全員、今はとてもふくよかに育ってらっしゃいますけど。
452名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 23:44:30 ID:3E/uJg5Y
我が子はミルク飲まなくてガリガリだったを自慢?
普通は心配だったわ〜だろw

1ヶ月で100mlいいじゃな〜い。
うちの子なんか1ヶ月頃にはに140飲んでて
自宅訪問に来た助産師に多過ぎと言われたわw

今は4ヶ月で平均180飲むけど体重は曲線ど真ん中の平均ちゃん。
トメの言うことなんかキニスンナ!
453名無しの心子知らず:2006/08/24(木) 00:35:10 ID:0mpO2U5X
>>446 
○○してあげたから〜 と言われると、私はいつも
「ああ、そうなんですか」としか言わないよ。
454名無しの心子知らず:2006/08/24(木) 08:49:05 ID:DUhgeLlL
>>448
>>450
>>453

dクス!早速挑戦してみま!
455名無しの心子知らず:2006/08/24(木) 11:58:59 ID:m9PbD8tD
>>435
ウト非常識すぎ。

…波風を立てずに、ウトメの顔を潰してやりたければ、
退院した日にお祝いの会の予定だったら、
ウトメに黙って医者に頼み込み、退院の予定日を遅くする。
理由はウトメの過干渉によるストレスのため、産後の肥立ちが悪いから。
退院の日に迎えに来た旦那や待ち構えてるウトメに、
「退院、ストレスのせいで延びました」

もしくは、看護師さんに、
「退院したらすぐこんな事を計画している。非常識だと言っても聞き入れない。
私は産後鬱になるかもしれない」と泣きついて、
ウトメを説教してもらうって手もある。
456名無しの心子知らず:2006/08/24(木) 12:36:30 ID:nlw8KEFs
>>435
ま、とにかく旦那を〆てウトメの事は全て旦那に片付けさせる。
出産が待ってるのにそんな事でストレス溜めてる場合じゃないよ。
457名無しの心子知らず:2006/08/24(木) 16:18:55 ID:ssZtjVxJ
退院日を知らせないようにはできないのかぃ?
そしてしばらく雲隠れしてたほうがいいよ。
458名無しの心子知らず:2006/08/24(木) 18:08:48 ID:K+YO2Kr5
娘@7ヶ月を出産時、陣痛中にトメ一人で病院に来てくださいました。
5分〜3分間隔の陣痛に耐えている私をみて、
「本当の陣痛はそんなもんじゃないんだからー。」と。
ありがとうございます。おかげ様で丸3日微弱陣痛で苦しみました。
娘、1ヶ月くらいの時には、その頃泣き声が大きくなった娘に向かって、
「孫子ちゃん、虐待されてるんじゃないの〜?大丈夫〜?」
「虐待されないように気をつけな〜。」と心配して下さいました。
そのほかにも、息子ちゃん大好きの子離れできていない
気持ち悪い発言をたくさんして下さいました。
ありがとうございました。
おかげ様で、旦那もトメをウザがり、気持ち悪がり、
ウトメにはできる限り会わないと言うようになりました。
トメさんの教育のおかげです。ありがとう。さようなら。
459名無しの心子知らず:2006/08/24(木) 18:37:21 ID:yfDAfzMb
やはりトメはうざいですよね。
現在妊娠8ヵ月の私です。
旦那は仕事が忙しい為休みは少ない。久しぶりに休みがあると、二人で遠出したり、赤の為に買い物したりと・・・計画がある。
何故か旦那の休みを把握しているトメは必ず『私も一緒に行きたい』『何時に〜して、次に〜、終わったら〜して』と、必ず予定を押し付けてくる。小学生じゃないんだから予定くらい二人でたてて好きに行動しますから!!
夜遅くに食材の買い出しに出て家電に出れない時があると『何してるの?』と怒られてる。は?何してたってあんたには関係ないけど!何か?
460名無しの心子知らず:2006/08/24(木) 18:44:15 ID:Cid+MXUa
>>459
それ、旦那が休みを教えているのでは?
461名無しの心子知らず:2006/08/24(木) 18:45:32 ID:m7313Ql7
30過ぎたうちの旦那をいまだ【〇〇ちゃん】と言うトメ!キモス!
462名無しの心子知らず:2006/08/24(木) 19:20:14 ID:OTPX7Csf
心霊写真だそうですが、私には霊感がなくてわかりません。
誰か鑑定してください。
中央付近に何か写ってるとのことなのですが・・・

http://tune.ache-bang.com/~vg/modules/up/img/226.gif
463名無しの心子知らず:2006/08/24(木) 19:36:09 ID:A/UX8reC
うちなんて、まだお腹にいるのに「虐待が恐い!」と連呼されてるよ…
子供が泣く時期だとかプチ反抗期だとか
誤解する材料があるなら分かるけど…
思い込むのに何の根拠もいらないんだなって思う。ちょっとおかしい人。
先行き不安です。

29週の私に「お腹下がってる!」と噛み付くように言い張るし。
「全然下がってませんよ」と10回も言ってるのに、そんなに早産させたいの?
私は自分がしっかりある方だし、病院から完璧と言われる健康体だから受け流せるけど
検診でちょっとでも注意されたことがあったり
普通の神経の妊婦だったら、そんな風に不安をかき立てられたら泣いちゃうんじゃ?と思ってしまう。
464名無しの心子知らず:2006/08/24(木) 20:15:03 ID:K+YO2Kr5
私は>>463

>子供が泣く時期だとかプチ反抗期だとか
誤解する材料があるなら分かるけど…
>私は自分がしっかりある方だし、病院から完璧と言われる健康体だから受け流せるけど

のような発言にもにょってしまったのだけれど、
それは私が458だから?
465名無しの心子知らず:2006/08/24(木) 20:30:34 ID:yfDAfzMb
460
さっき気になって旦那に聞くと『教えてない』と・・・。多分、うちに来てカレンダーチェックとかかな?
また電話で『別に新しいものとか買わなくて良いから。全部リサイクルで良いのよ。私がそろえるから』ってさ!!大丈夫!!赤の物は全部うちの実家で里帰りした時に揃えますから。あんたと違ってケチじゃないし、初孫を楽しみにしてくれてますから!!あんたも初孫なんだから高い金出せよ!!
466名無しの心子知らず:2006/08/24(木) 20:36:35 ID:7qhIXR7L
>>464
大丈夫。あなたじゃなくても、もにょります。
467464:2006/08/24(木) 20:58:57 ID:K+YO2Kr5
>>466
よかった。ありがとう。
468名無しの心子知らず:2006/08/24(木) 21:11:47 ID:n2L1ydyj
べつにもにょらないよ。
わけわからん
469名無しの心子知らず:2006/08/24(木) 21:29:06 ID:dKegeHm+
モニョモニョ言ってないで、どこが気に入らないのか
トメに言う予行演習のつもりでハッキリ言ってごらん。
470名無しの心子知らず:2006/08/24(木) 21:38:58 ID:QV1Szgfy
別に全然もにょる必要がないと思うのは、私が462でびっくりしたから?
471名無しの心子知らず:2006/08/24(木) 22:42:27 ID:+SkWIXih
なんか、自分は完璧だオーラが出てる。
モニョらないで正直に言いましたw
472名無しの心子知らず:2006/08/24(木) 23:00:17 ID:5kTL2gE0
>>465
あんたには関係ないと思うなら資金援助も期待しないでいようよ
口も手も出させないけど、金だけ出せって結構な発言よ
473名無しの心子知らず:2006/08/24(木) 23:14:39 ID:endgMbGL
そもそも「自分をしっかり持っている」かどうかは、
どちらかというと自分ではなく他人が客観的に見て
判断するものではないだろうか。
自分で言ってのけちゃう人ってあまり見たことがない。



って部分でモニョってんじゃね?
474名無しの心子知らず:2006/08/25(金) 04:01:09 ID:5L2MzrGL
> 子供が泣く時期だとかプチ反抗期だとか
> 誤解する材料があるなら分かるけど…

誤解する材料があるなら、ウトメは「虐待怖い」と
言って良いような文章なのがおかしい

> 私は自分がしっかりある方だし、
> 病院から完璧と言われる健康体だから受け流せるけど

自分で言うことでもないし
健康体なら、ウトメが何を言って良いわけでもない


と、いう理由で>>463にはとても賛同できません。
475名無しの心子知らず:2006/08/25(金) 07:06:53 ID:VRFoNdcv
>>463
周囲からおもいっきり「イタイ人」だと認定されてそう・・・。
476名無しの心子知らず:2006/08/25(金) 08:26:32 ID:qOsdXQmK
「私はおなかに何もないタイプだから!竹を割ったような人間だから」
というトメを思い出しました。
477名無しの心子知らず:2006/08/25(金) 08:34:36 ID:zP2F7zME
私、よく竹を割ったような性格だよねと言われます。
でも 中には餅がギッシリ詰まってます。
ひつこいぞ〜〜 ww
478名無しの心子知らず:2006/08/25(金) 09:30:18 ID:LGdMTph+
私は>>463の言いたいことが分かる気がする。
トメから根拠のない批難をされても、自分のを信じてるから
へこたれないってことぢゃない?

何でもかんでもモニョルとか言って否定するのってウトメの常套手段だと思うよ。
479名無しの心子知らず:2006/08/25(金) 11:47:39 ID:in77tYaG
>>478
他人を批判する前に「ぢゃない」を直そう。
説得力ゼロ。
480名無しの心子知らず:2006/08/25(金) 11:53:57 ID:h7Q8KEqQ
>463の言いたい事はなんとなくわかるが、その自信がトメも気に入らないのかもね。
481名無しの心子知らず:2006/08/25(金) 12:32:47 ID:Vlj56gTs
>>476
あー、何で>>463にイラっとしたか、すっきり納得できました。
ひと言多いってか、他人を貶めるような事を無自覚で言うのが嫌なんだよな。

経過が順調じゃない事を攻撃材料にされてる人や、
まさに今、子供が反抗期で大変なのに、トメに虐待呼ばわりされてる人とかが見たら、
(プレママがメインのスレだけど、2人目3人目の人も、昔の話をしに来てる人もいるし)
不快に思うだろうって事が想像できないんだろうね。
482名無しの心子知らず:2006/08/25(金) 16:50:15 ID:EXvOYcNQ
トメと旦那…自分に自信があってしっかり者で、でも人の気持ちを
思いやる配慮に欠けた人。
強いから人の痛みが分からないし想像も出来ない訳だ。
人間、自分が平気だと「なんでそんな事気にするの?ワケワカンネー」
発言をしてしまうのかな。
その調子で数々の無神経発言・陣痛・出産・入院中・床上げ前の
実家への突撃・いつの間にかマンションの鍵のコピー & アポなしの来訪
なんて事をやってくれたでありますよ。
流石にキレまして、旦那もトメも〆たら二人から返ってきた言葉が上部分ね。
感覚が違う人間と付き合うのは疲れる…噛み合わないんだもの。
483名無しの心子知らず:2006/08/25(金) 18:17:42 ID:KEKzAIpQ
>>481
そりゃ、攻撃対象がちがうんでないの?
経過が順調でないひとも順調な人もいる。そんなことは100も承知だろうに、
なんで順調でない人の気持ちは察することが出来て、
順調な人の気持ちは察することが出来ないの?
順調な人だからって確執や不安が全くないなんてことないでしょうが。
484名無しの心子知らず:2006/08/25(金) 21:43:56 ID:ZSI20GZg
( ・д・)?
485名無しの心子知らず:2006/08/26(土) 00:58:52 ID:8eASeSV+
>463に必要以上に噛み付いてる人は、コンプレックスの塊?
だから「自分を持ってる」フレーズにカチンときてしまうのでは?

泣く時期や反抗期、もともとよく泣く子がいる人が、
心無い人に「虐待」と誤解されるのはよくある話だから、
それなら(百歩譲って)仕方ないけど、まだ妊娠中なんだよ!
と言ってるだけだよね。

あの内容で不快に思うなら、掲示板というかネット離れてマターリした方がいいよ。
486名無しの心子知らず:2006/08/26(土) 01:24:30 ID:BG+EdHBV
逆に、何で463みたいなのがこのスレにいるのか不思議。

自分がしっかりあって、健康に完璧なほどの自信があって、
トメに何を言われても受け流せる、
「普通の神経じゃない妊婦」なんでしょ?

このスレは、トメに何か言われたら不安をかきたてられちゃう、
ナーバスな普通の妊産婦のスレなんだからさ。
487名無しの心子知らず:2006/08/26(土) 02:41:48 ID:2mVb2Wry
>>486
ここはナーバスな普通の妊産婦のスレではなく、
妊娠出産にまつわる姑との確執スレ。

ナーバスでなくても確執があればレスしていいスレ。
お間違いなく。
488名無しの心子知らず:2006/08/26(土) 07:12:18 ID:myQWqQqe
どうフォローしたって>>463は書き方が良くないさ
それを突っ込まれてるのが、おかしいと思うなら
こんな所来ない方が良いよw

思った通りに伝わらないのは>>463=>>485
文章力のなさが原因なんだから、開き直ってないで
反省した方がいいんじゃなぁい??w
489名無しの心子知らず:2006/08/26(土) 07:43:38 ID:Ni/Sd32A
なんだか必死な人がいるなあ
490名無しの心子知らず:2006/08/26(土) 08:37:32 ID:JxnGSM38
>>488
うーん、自演認定までしてやりこめたいのか。

>>485の言うとおりコンプレックスの塊なひとなの?
491名無しの心子知らず:2006/08/26(土) 08:49:52 ID:E6VfnbN7
多分>>463も「私は平気」と言いつつ、皆と同じように
トメ発言に嫌悪感があるんだよ。素直に書けないだけで
スレに不適当なのは463じゃなくて>>490みたいな煽り

私の確執
安定期に入る寸前、トメ姉に「ま、お腹でダメになる子は
産まれてもダメだから、諦めな」と言われた。そんな風に
なってもいないのに。「そうよね〜」と笑って頷いてたトメにもムカついた
492名無しの心子知らず:2006/08/26(土) 09:04:53 ID:qX5nO4Lu
493名無しの心子知らず:2006/08/26(土) 09:13:27 ID:8eASeSV+
485だけど463ゴメンネ
ジエンにされちゃったよ
494名無しの心子知らず:2006/08/26(土) 09:33:39 ID:INalpsP5
理由があったら虐待だって言われても仕方ないの?
そういう発想を、463も485も持ってるんだよね
自演じゃなくても嫌な感じだわ…
495名無しの心子知らず:2006/08/26(土) 10:47:13 ID:BvFyLkfx
>463 でも >485 でもないけど

理由があったら虐待だって「言われても仕方ない」んじゃなくて
「言ってくる大馬鹿トメ他の人間が存在することは理解できる」ってことでそ?
>463は単に自分のトメについて語っているだけで、一般論の是非を問うている訳じゃない。
単に「それらしい理由すらないのに『虐待虐待』言ってくる脳足燐トメなんです」
ってことを説明したかっただけなことは明らか。

「自分がしっかりあって」っていう箇所に違和感あるのは同意だけどw

496名無しの心子知らず:2006/08/26(土) 10:57:06 ID:3kZ6U3gw
通りすがりです。
>494の文にそんなに腹は立たなかったけど
みなさんの言ってることもわかる。
悪い人ではないのだろうけど、思慮が足りないね。
文章を直してみました。ヒマなので。

-------

うちなんて、まだお腹にいるのに「虐待が恐い!」と連呼されてるよ…
百歩譲って、子供が泣く時期だとかプチ反抗期だとか
誤解する材料があるならまだしも…
人を貶めることさえできれば、話題をどっからでも引っ張ってくるんだなって思う。
ちょっとおかしい人。 先行き不安です。

29週の私に「お腹下がってる!」と噛み付くように言い張るし。
「全然下がってませんよ」と10回も言ってるのに。そんなに早産させたいの?
私はもともとトメの言葉に動じたりしないし、
病院から「問題ないですよ」と言われてるから受け流せるけど
検診でちょっとでも注意されたことがあったりしたときに
あのトメからそんな風に不安をかき立てられたら
泣いちゃうんじゃ?と思ってしまう。
497名無しの心子知らず:2006/08/26(土) 10:57:30 ID:YG6Q1WtE
>>494
何処をどう読んでも463はそんな風に読めない。
>>495の最後一行以外ドウイ。
498496:2006/08/26(土) 10:58:37 ID:3kZ6U3gw
間違えた!

>494の文にそんなに腹は立たなかったけど
もちろん腹はたってませんとも。>463の間違いです。
>494さんごめん
499名無しさん@HOME:2006/08/26(土) 13:37:45 ID:YuTTcBW8
義母のことは,嫌いな点はいろいろあるけど(汚宅だとか,不潔だとか,無神経だとか),
今度どう対応するか悩んでいます.遠距離で年数回しか会わないんだけど・・・.
結婚前の挨拶に言ったときに,彼(現夫)のいないところで
「最初の子は堕ろすんじゃないわよ」「産んだらうちに置いていきなさい.育ててあげるから」
と言われた.突然のことに意味がわからずぽかんとなってしまった.
私,某保健師なんですけど,何を言ってるんだろう?ってなった.
で,今現在,義兄嫁妊娠中→名付けをFAXで送り付けてるらしいし,里帰り出産先にも行く気満々の模様.
たった今,私もどうやら妊娠しているらしいが,はっきり言って義母には言いたくないし関わりたくない.
結婚前は子どものこととか気にならなかったけど,いざとなってみると介入されそうで,
思い出すだけで腹が立ちます.
500名無しの心子知らず:2006/08/26(土) 13:48:12 ID:Wrfn4LnP
、。使用でお願いしたい。
501463:2006/08/26(土) 13:55:36 ID:0madjKqz
あれっ。しばらく来ない間にこんなことになってる。
気を悪くされた方、ごめんなさい。

「誤解する」ってはっきり書けば伝わるかなと思ったんですけど
私もイラっとして余裕がなかったので、もっと配慮すればよかったです。

ただ理由があれば「最近ちょっとしたことで泣くんです」とか
「反抗期だから、成長の証ですよ。ご心配なく!」とか言えるのに
なんの理由もない言いがかりだから全く反論できない、それが悔しいんです。
「虐待するでしょ。育児ノイローゼになるでしょ」と何度も言われるから
「こういう理由で(環境など)、なりませんよ。」とはっきり言ってるのに
「そ ん な こ と な い わ。な る わ。」と…
もう呪いみたい。

「自分がしっかりある」って書いたのは、私がものすごい心配性だからです。
もう2回も「お腹が下がってませんか?」と病院に駆け込んで
その度に「…下がってません」と医師に諭されたので(´;ω;`)
トメの頭で思い付くようなことは、もう既に私がさんざん心配済みで
自分でもこの心配性にはうんざりしてるんです。
他にも肌荒れだの、お腹出て動きが鈍いだの、私がお腹に手をあてるのが変とか
私が傷付くようなこと(特に容姿について)何でも言ってくるのですが
でも赤が健康なら、はっきり言って自分なんかどうでもいい。
あ、こういうの「自分がしっかりある」とは言わないか…
502名無しの心子知らず:2006/08/26(土) 14:28:14 ID:j9/j7Mbs
>>501
日本語の使い方が間違ってたんだねぇ。
心配性と「自分がある」は全く違うよ。
人騒がせなやっちゃなー。
503502:2006/08/26(土) 14:32:04 ID:j9/j7Mbs
なんか感じ悪い書き方で申し訳ない。
ちょっと反省・・・・

トメに虐待云々言われたら、
「トメさんはそうなってほしいんですか?
そうなることを望んでるんですか?」
って逆に聞いてみたらどうだろう。
何の解決策も出さないで、
虐待だのノイローゼだの言われたら悲しいです、
それって虐めですか?って、問い詰めることは出来ないかな?
504名無しの心子知らず:2006/08/26(土) 14:32:20 ID:LVj+osXl
>499
>「最初の子は堕ろすんじゃないわよ」「産んだらうちに置いていきなさい.育ててあげるから」

これ、旦那さんに言った?トメ完全におかしいよ。話しておいたほうがいいよ。
「こういう無神経な人とは産前産後はかかわりたくない」ことを適当にオブラートに包んで
旦那さんに申し渡しておいたほうがいいと思う。
もし、「うちのカアチャンがそんなこと言うはずがない!」っていう旦那だったら、
それこそICレコーダーの出番ですよ。最近のケータイにも機能がついてます。
いつもなら「何か言われるかも・・・」と鬱になるところが、
「早く何か言ってくれないかな〜wktk」とウキウキすること間違いなし!
電話なら録音できるし、FAXなら証拠残りまくり!
早いとこ絶縁の材料を勝ち取って、安泰なお産を迎えましょう!
505名無しの心子知らず:2006/08/26(土) 14:49:42 ID:c/iDarNm
> 「うちのカアチャンがそんなこと言うはずがない!」
他に「冗談で言ったんだろ。冗談も通じないのか?」
なんて能天気馬鹿もいますぜ。
506名無しの心子知らず:2006/08/26(土) 15:52:29 ID:/slf9/tm
酷いトメだね。
最初の子はおろすなとか言ってるぐらいだから
もしも将来二人目、三人目が出来たら
「上の子がかわいそうだからおろせ」とでも
言いかねないね。
今からしっかり旦那さんを調教しといたほうがいい鴨。
507名無しの心子知らず:2006/08/27(日) 00:31:15 ID:G5JBR8C/
私なら聞かれたときに「トメさんは堕胎経験がおありなんですか・・・」と
疑問形ではなく確信しましたというように言うかも。w
508名無しの心子知らず:2006/08/27(日) 01:41:10 ID:08wJO8e3
臨月なんですが、やたらとお腹を触りたがる姑に
異常にムカつきます。他の人なら平気なんだけど
509名無しの心子知らず:2006/08/27(日) 01:52:41 ID:JJEk2HVb
うわー同じ。うちは6か月た゛けど、勝手にお腹さわんなとムカついてます。
510名無しの心子知らず:2006/08/27(日) 02:40:27 ID:cfLjw2r1
うちのトメは触るというより押してくるようなかんじ。
思わず「いったー!」って叫んだよ。お腹も張ってきたし。
6歳の男の子ですら優しくなでなでするのに。力加減もわからんのか?
それ以来二度と触らせてません。
511名無しの心子知らず:2006/08/27(日) 08:28:31 ID:SfR+9Efx
>>510
中の赤ちゃんがびっくりするじゃんね。
512名無しの心子知らず:2006/08/27(日) 12:19:48 ID:HLj1ujBC
現在妊娠9ヶ月。足はむくみがちでつらいし、長時間歩くのは
正直キツイ。お腹も張るし。トイレも近い。
それでも2歳の娘とトイレのあるスーパーを基点にして
2日に一回くらいのペースで散歩してる。
平気でうろちょろしてるわけじゃない

コトメ一家が来てるからってどうして動物園に一緒に
行かなきゃならんのか。旦那がいるならまだしも、仕事でいない。
下手すりゃ30分ももたないトイレの度に、ウトメとコトメ一家に
気を使うのも嫌だし、だからといって娘だけを預けるのは
もっと嫌だ。
そういう事情を端折ったのか知らないが、旦那がトメに
一緒に行かない事を伝えたら、協調性がないから出てけ、だって。

自分の都合だけを押し付けてといて何が協調性だバーカ。
お望みどおり出てってやるよ
513名無しの心子知らず:2006/08/27(日) 12:56:53 ID:Y8k0T6Kj
>>512
別居、おめでとう!
向こうが墓穴を掘ってくれて良かったね。
514名無しの心子知らず:2006/08/27(日) 13:14:37 ID:4vko8vZi
>>512
トメ大っキライスレの>>784
そういうのマルチだと思うよ。やめた方がいい。
515名無しさん@HOME:2006/08/27(日) 15:31:20 ID:BzpulhYL
499です。
>>507 そうかも・・・と思ってしまった。
これは夫自身から聞いたことなんだけど、どうも夫を堕ろすかどうか悩んだぽい。
夫を妊娠したとき、トメはウトと別居だ離婚だを迷ってグダグダしてたらしいし、
(結局、別居はしたけど戻ってきたり、その数ヶ月後には夫を妊娠した。
何かそういう別れすったもんだしておきながら子どもが出来るってのがナンダカナア、って人です)
別に本人から聞いたわけでもないし、過去のトメなんかどうでもいいけど、
「堕ろす」とか嫁予定の人に言ってる神経が嫌。
夫にはまだ言ってないんです。というか、もっとひどいことたくさん言われて、このこと忘れてたくらいだから、
またこれを伝えて自分の親にがっかりする姿、私がかわいそうに思うんですよね。
しかしこれからしっかりガードになってもらえるように、何とか言わないといけないですよね。
516名無しの心子知らず:2006/08/27(日) 16:07:33 ID:HLj1ujBC
>>514
すいません。どうしてもイライラしてつい吐き出して
しまいました。
スレ汚し失礼しました
517名無しの心子知らず:2006/08/27(日) 17:30:56 ID:6AWWjPzF
ウトメが切迫早産で入院してる病室に見舞いに来て
ウトがもう名前決まったのか?と私に言ったらトメが横から
あら。もう忘れたの?ヴァカ子よ。ヴァカ子。と言いやがった。
冗談にもならないしおもしろくもクソもない。
字もロクにまともに書けないようなトメにヴァカ呼ばわりされたくない。
ウトはウトで産まれてもちゃんと指は10本揃ってるんだろうな?だと。
元々人をムカつかせるような事しか言わないウトメだとわかっているが
そんな事を言うための見舞いなら来て欲しくない。
518名無しの心子知らず:2006/08/27(日) 18:06:46 ID:qjGzX5KE
入院中に心身共に弱っている時は、毒にしかならんな、そのウトメ。
旦那に言いつけてやれ。
519名無しの心子知らず:2006/08/27(日) 18:25:50 ID:6AWWjPzF
>>518
レスありがとう。
もちろん旦那には言いつけますが旦那も腹が立てばウトメに強く言ってくれるが
私だけが腹を立てて旦那はなんとも思わない事はあっさりスルーされるからなぁ…

520名無しの心子知らず:2006/08/27(日) 18:41:21 ID:YlNkAgiA
ヴァカ子と言われてなんともおもわない旦那なら離婚すれば?
521名無しの心子知らず:2006/08/27(日) 19:12:24 ID:6AWWjPzF
>>520
いきなり離婚ですか…。
まだ旦那に話してないからどんな反応をするかわからないけど
赤の他人から言われるのと自分の親から言われることの違いがあるのかなと。
私なら実の親でも腹が立ちますが。
522名無しの心子知らず:2006/08/27(日) 19:18:30 ID:uNtr1gCy
>>521
旦那がなぁなぁな態度を取ったら
「今からあなたの名前はヴァカ男ね」って言ってやれ
523名無しの心子知らず:2006/08/27(日) 19:23:16 ID:xBoeaKoH
>>521
なんか、素でそんな人間が本当にいるのか信じられないレベルだよ。
私はそんな人間たちと、例え旦那通じてだとしても、親戚縁者でいるの
嫌だな。旦那さんもあまり自分の両親に、お前たちは毒だ害だと言って
無さそうだし・・・。
521さんも、書き込みからそういう状況に慣れてしまってる様に感じる。
524名無しの心子知らず:2006/08/27(日) 19:43:22 ID:8+3sa47S
>>523
慣れてしまった事はある意味幸せなのかもしれないよね。続けていくなら。
525名無しの心子知らず:2006/08/27(日) 19:51:56 ID:qjGzX5KE
>>519旦那にしてみれば、ずっと一緒に暮らしてた人だから、やっぱり慣れてて、腹もたたないってことはあるかも。
でも、519さんにしてみれば、腹立たしいですよね。
あんまりひどいようだったら、直接ウトメに文句言っちゃえばいいと思うよ。
あなたが本当に嫌な思いしてることを旦那とウトメに思い知らせてやりたいですね。
妊娠中にそんなパワーないか....
でも、ガンガレ。
526名無しの心子知らず:2006/08/27(日) 20:01:44 ID:6AWWjPzF
>>522
もしそこで旦那がなぁなぁな態度を取ったら旦那にはきつく言おうと思ってます。

>>523
決して慣れている訳ではないですよ。
結婚してからウトメの暴言があまりにも多すぎて
何度も旦那とケンカになってます。
タチが悪いことにウトメは暴言だと思ってない。
旦那の実家に行くのも嫌になり極力ウトメにも会わないようにしてましたが
妊娠したことによって旦那に少しでいいからウトメと会って欲しいと頼まれて
少しづつ会ったり話すようにしたところなのに結局は前と同じ。
でもウトメが嫌で旦那も強くウトメを責めてくれないから
すぐに離婚する方向にいくはどうなのかな…と思いまして。
527名無しの心子知らず:2006/08/27(日) 20:03:16 ID:6AWWjPzF
すみません。
>>526=>>521です。
528名無しの心子知らず:2006/08/27(日) 20:21:35 ID:6AWWjPzF
連続ですみません。
>>519です。

>>525
他人の私からすればありえないと思う事でも旦那は自分の親だから
暴言とは思わないのかもしれません。
前に旦那の実家に行った時やはりトメに暴言を吐かれた事があって
トメに一言言った事があって。(暴言は旦那がいない隙に)
するとトメは首をかしげて何かおかしいこと言ったかしら?みたいな顔をして
ウトに私が変な事を言ってると言い出してウトはトメをかばって私に
今すぐ出て行け!と凄い剣幕で怒鳴られた事があります。
揉めてる真っ最中にちょうど旦那が戻って来てウトメからかばってくれましたが
そんなこともありウトメに言い返すのはこりごりってこともあって。
529名無しの心子知らず:2006/08/27(日) 21:01:05 ID:8+3sa47S
>>528
んで、どうが理想なの?愚痴吐き?
530523:2006/08/27(日) 21:10:12 ID:xBoeaKoH
>>528
事を荒立てたくなくて我慢してるようだけど、そんなんじゃ今の生活は
変わらないと思う。慣れてしまっていると書いたけど、同時に諦めて
しまっているようにも感じる。でも、心では不満を感じているわけだから
デモデモちゃんにならないよう行動してみればいいのになって思う。
それは即離婚するって意味じゃなくね。

大体ウトに怒鳴られるってあり得ない。私はそんなことされたらもう
義実家なんて行かないし、ウトメとは会わない。そう言って旦那
説き伏せるだけの対等な関係を、普段から築いてる。
性格的な事もあるから、一概には言えないけど、もう少し強く
なってもいい様な気がするよ。
531名無しの心子知らず:2006/08/27(日) 21:22:05 ID:diyyJVci
ま、あなたが現状維持でいいならそれでもいいけれどさ
このままだとお子さんの教育にもよくないと思うけどね。
子供のためにもあなた自身が強くならなきゃだめだと思うよ。

どっちにしろわたしなら自分の子供のことを「ヴァカ子」なんていわれたら
怒り狂うけれどね。「ヴァカじじいにヴァカばばあはだまってろ」ってね
532名無しの心子知らず:2006/08/27(日) 21:31:58 ID:qjGzX5KE
私も>>530に同意です。結婚て、ウトメの悩みも出てくるけど、いろいろあります。
旦那も元は他人だし、その家族だって、少し前までは知らない人。それとうまくやるのはほんとに大変だけど、そのウトメはちょとひどいよ。
自分の生活を快適にするには自分で頑張って粘り強くやってくしかないよ。
私も今妊娠中で、今後繰り広げられるであろう孫フィーバーの対策を考え中です。
533名無しの心子知らず:2006/08/27(日) 21:55:15 ID:dXcjH9bE
バカ子と言うとか、怒鳴るとか
>>517さんのウトメからはDQN臭がする
534名無しの心子知らず:2006/08/27(日) 22:14:31 ID:6AWWjPzF
>>528です。
以前旦那に話しても良い方向に行かなかったから離婚を踏まえた上での
話し合いをしたらもう義実家には行かなくてもいいと言われたんだけど
結局旦那は自分の親と付き合いをして欲しいとずっと思っていたらしく
妊娠をきっかけに少し付き合いをするようになったけど以前と全く
変わらないようなので旦那また話し合いをして義実家と切ろうと思ってます。
ウトメに反論して怒り狂ってもウトメの性格が改善するようには思えないです。
ウトメも年も年だしいつまでも生きてるわけじゃないしって思ってます。
535名無しの心子知らず:2006/08/27(日) 22:21:56 ID:jvb0IclF
嫌なウトメだね。妊娠中ましてや入院中って些細な事でもイラつくのに。
うまく切れるといいね。

私が妊娠中、ウトがトイレから出たら(同居)電気消し忘れてたから「電気ついてましたよ」と
言ったら「何で俺のせいなんだ!アンタがつけたんじゃないのか!」と逆ギレされた。
間違いなくウトがトイレ出てくの見たのに、何でそんなこと言われんだと思ったがこれ以上言われるのも
嫌だったので「私の勘違いだったかも」と謝ってしまった。常日頃、節約どうこう言うから
教えたってのにさ…。
536名無しの心子知らず:2006/08/27(日) 22:22:58 ID:lS0QstGi
どこで聞いていいのか分からないので、ここで質問させて下さい。

出産のために3ヶ月ほど実家に里帰りをしているのですが、
私が自宅に帰る前にトメが掃除に来ると言うのです。旦那も賛成らしい。
気持ちは解るのですが、はっきり言って私から見たらトメは他人。
私がいない間に他人に勝手に家に入られ掃除をされるなんて、絶対に嫌なんですが・・・。
私は間違っていますか?
537名無しの心子知らず:2006/08/27(日) 22:32:20 ID:8+3sa47S
>>536
それまでのトメとの関係によると思うのだけど、私だったら嫌だし旦那も断ると思う。
掃除なんて旦那がすればいいこと。
538名無しの心子知らず:2006/08/27(日) 22:44:24 ID:UYuDbMI7
>>536
トメが客としてくるのはOKだけど、世話をやきにくるのは嫌だな。
トメが邪魔者(ヨメ)のいない間、大事なかわいい息子にあれこれ世話を焼いてやりたいと思うのは、トメだから仕方がないとは思うが。

なので、旦那はこれから子どもを育てようとする自立した大人なんだから、なれない家事もやれるようになれと説得したら?

「ヨメもいないし泊まっていくわ」なんてことにもなりかねないしね。
539名無しの心子知らず:2006/08/27(日) 22:44:39 ID:YqA8ctBj
もうやだ今妊娠7ヶ月なんだけど、まだ性別も分かってないのに
トメが名付け候補を次から次へと…全部女の子の名前だし、しかもDQN名ばっか!
何ですか玲峰(レイホウ)って…どこのシナ人だよ…。ついでに言った男の子の名前は一休だって。
勝手に美咲ちゃんとか胎名付けて話しかけてくるのもヤメレ
あと上の子がいるんだけど、トメに頼らないで育児してるのが気に入らないみたいでいやみばっか言う。
私は全部自分でやりたい方なので入院も上の子と一緒にします。
最後に、次私に暴言吐いたら即離婚した後訴えますね。人間に対して言ってはいけない事等分かってないみたいなので。
540名無しの心子知らず:2006/08/27(日) 22:48:59 ID:6AWWjPzF
>>533
普通の会話でヴァカ子なんて思い付いたりとっさに言葉に出ること自体
旦那の親だからこんなこと思いたくないけどまさしくDQNだと思いますよ。

>>535
ウトメと関わると理不尽な事で腹を立たせられる事が
多いですよね。
>何でそんなこと言われんだと思ったがこれ以上言われるのも
嫌だったので

悔しいですね。自分が悪くなくてもそこで反論したら火に油になりかねないし…
541535:2006/08/27(日) 23:55:37 ID:jvb0IclF
ホント悔しかったわ。ケンカになったら腹の子に悪影響と思って引き下がったけど、
今思えば「出ていけ」と言われるまでケンカしちゃえば良かったかな、なんて。
トメは、陣痛きて旦那と病院行こうとしたら付いてきて(来るなと言うのに)車降りる時に
自分で勝手にドアロックしたみたいなのに「何このドア!早く開けなさいよ!何で鍵するの!」と
旦那と言い合い始めるし。こっちは腹痛くてそれどころじゃねえってのに!アホか!
それすら陣痛で言えなかった。
出産当日は疲れて横になりたいのにずっと居たし。マジ迷惑だった。
思い出したら眠れない
542名無しの心子知らず:2006/08/28(月) 00:28:42 ID:1M1VARQw
>>517 私なら「じゃあヴァカ子にしますね」と言い、
実際はちゃんと名づけてあげるけど親戚中、近所中に
「姑さんがヴァカ子と名づけました」と姑の恥を言って回っちゃいそう。
そして姑が周囲から責められればいいんだ。
嫁や息子じゃなく、赤の他人や親戚からなじられたほうが効くときもある。
543名無しの心子知らず:2006/08/28(月) 01:45:08 ID:0IyOHz7+
>>541
陣痛で苦しいときに大変でしたね…
同居だと大変なことが多いと思います。
同居してる義兄嫁も本当に大変らしく同居をやめたいらしくて。
>>542
トメは近所からも無神経な言葉を吐くから嫌われてるみたいで。
わかる人にはわかるんだなと思う。
その癖世間体を気にしてるところがあるから笑うけど。
544名無しの心子知らず:2006/08/28(月) 09:42:17 ID:hZBhl3De
>517
トメの改名届を出すのじゃ。
もちろん「ヴァカ子」でな。
545名無しの心子知らず:2006/08/28(月) 14:21:30 ID:rt2vlnxD
あんまり酷すぎて、聞き間違いじゃあないのかなと思ってしまった。
わかこ とか。

以前近所のママさんが自分の娘さんを
「こらっ!ブスみ!」と怒鳴りつけているのを聞いて、ひどいママだなーと一瞬思ったが、
その後娘さんの名前が
むつみ ちゃんだと聞いて自分が恥ずかしくなった経験がある。
546名無しの心子知らず:2006/08/28(月) 17:55:03 ID:C/Rr1c4O
たしかに「ヴァカ子」ってあだ名ついちゃってる「わかこ」ちゃんは知ってるなあw
547名無しの心子知らず:2006/08/29(火) 06:46:59 ID:FOoM9Y0a
母乳育児マンセーの義母氏ネ!
出ないもんは仕方ないだろ!
ひとりっこはかわいそうだから二人目作れ、ってうるさいんだよ!
健診費、分娩費、養育費、おまえが出してくれるのか?だまってろ!!
548名無しの心子知らず:2006/08/29(火) 06:52:54 ID:8kH1kfmK
>547
出してくれたら産むの?
549名無しの心子知らず:2006/08/29(火) 08:14:47 ID:ahCW5jzM
>>548
>>547じゃないけど私も今一人目妊娠中なのに三人産めとうるさい。
赤ちゃんなんて授かりものだし何人産むかは私達夫婦が決める事。
ただ赤ちゃん可愛がりたいからってだけのトメにイチイチうるさく言われたくない。
550名無しの心子知らず:2006/08/29(火) 09:02:58 ID:zaEpqxiD
今、妊娠8ヶ月なのですが前からひどい嫌味と意地悪で夜も眠れないしないてばかりで家に引きこもるようになってしまいました。
どうしてそこまでいえるの?って言う事をさらっと言っては含み笑いをします。本当に顔も見たくないのですが家が近いのでだんなに連れて行かれてしまって、、、。
私も言われても気にしなければいいのでしょうがあまりにひどくて。どうしたらいいでしょうか?
551名無しの心子知らず:2006/08/29(火) 09:10:19 ID:EF5fwY2S
言われて気になるなら旦那に言えば。
旦那が信じないなら録音して聞かせる。
聞かせて旦那が逆ギレしたら、結婚生活を見直す時間を持とう。

っていうかスレ違い?
552名無しの心子知らず:2006/08/29(火) 09:10:22 ID:ahCW5jzM
旦那になんで行きたくないか説明して行かない。
とことん言い返して勇者になる。
553名無しの心子知らず:2006/08/29(火) 09:11:04 ID:xCHlysne
まず旦那〆れ
554名無しの心子知らず:2006/08/29(火) 09:40:49 ID:uedII3/k
まぁまぁ、いずれおまいらもトメになるんだから。
555名無しの心子知らず:2006/08/29(火) 09:44:50 ID:zo0GJriM
ダンナがクソ。
556名無しの心子知らず:2006/08/29(火) 09:48:04 ID:HL2Q7EJr
>>554
今の気持ちを大切においておきます
557名無しの心子知らず:2006/08/29(火) 09:49:41 ID:zaEpqxiD
何度もだんなには話をするのですがいちいち気にしなければいいっていうだけで。
嫌味と意地悪の上に生活がぎりぎりでもなんのサポートもなく頑張っているのに
口出しばかりしてくるしその上会うたびに今まで息子を育てるのにお金がかかったからそれを返せ!
と言われたり、妊娠中でちょっと中毒ぎみで塩分を控えなきゃならないと話すと塩の塊みたいなのを
私にだけ食べさせようとしたり。なんだか子供さえ産んだら嫁は死んでしまえ!と言われていると感じるほどひどくて。
558名無しの心子知らず:2006/08/29(火) 09:55:16 ID:m3SL0bAp
>>557
> その上会うたびに今まで息子を育てるのにお金がかかったからそれを返せ!
> と言われたり、妊娠中でちょっと中毒ぎみで塩分を控えなきゃならないと話すと塩の塊みたいなのを
> 私にだけ食べさせようとしたり。

それらの行動をされるたびに
「・・・あらあらw」と含み笑い付きで返してみてはどうか。
559名無しの心子知らず:2006/08/29(火) 10:10:43 ID:zaEpqxiD
558さん、ありがとうございます。家に戻るともう頭に来るし悲しいし
少しは強くならなきゃと思うのですが姑に会って意地悪を言われると
なんとういかジェットコースターの上から落ちるようなヒヤッとした感覚に
なり固まってしまってどきどきしてしまい怖くて怖くて、、、。辛いけど頑張って
強くなれる用に頑張らなきゃですね。
560名無しの心子知らず:2006/08/29(火) 10:20:35 ID:nQlf3qGU
559っていくつ?
ずいぶんと若そう
561名無しの心子知らず:2006/08/29(火) 10:39:15 ID:EHiZVyWM
「お義母さんがもっとお年を召して体が思うように動かなくなった頃
同じようなことしてさしあげますね、全部覚えておきますから」と笑顔で言う!
562名無しの心子知らず:2006/08/29(火) 10:48:57 ID:YY12MB2e
>>561
逆に介護要員と認定されて安心されるんじゃ…。w
563名無しの心子知らず:2006/08/29(火) 10:54:55 ID:DCCrlhkb
>>559
>姑に会って意地悪を言われると
なんとういかジェットコースターの上から落ちるようなヒヤッとした感覚に
なり固まってしまってどきどきしてしまい怖くて怖くて、、、。

わかります。怖いと言う感覚はないけれど、
私は姉相手に似た感覚を味わった。
なんていうか、むき出しの悪意を正面からぶつけられると、
こうなってしまう。
冷静になって聞き流そうと思っても、ダメなんですよね。
私の場合、言い返せば何十倍にもなって返って来て、
罵られて傷つけられたので、余計に口が開かなくなってしまった。
吐き気や動悸、原因不明の咳などにも悩まされました。

散々もめたけど、距離をとることで症状は改善されたし、
付き合いも最低限にすることで、ダメージも最低限。
でも、これは自分側の親族だから可能だったこと。

早めにカウンセリングなり何なりに行って、
旦那さんにわかってもらった方が良いと思います。
564名無しの心子知らず:2006/08/29(火) 11:03:25 ID:zaEpqxiD
みなさん本当にありがとうございます。何とか距離をおいて前向きにいろいろ
考えてみます。こうして相談できてだいぶ楽になりました。たまっていたのか
涙が止まらなくて、、、。姑は意地悪をこころから楽しんで生きがいにしてる
ようなのでまず何としても頑張って距離を置いて落ち着いたらカウンセリングを
受けたいと思います。
565名無しの心子知らず:2006/08/29(火) 11:12:03 ID:w+/phM2f
〆た後みたいだけど…。
旦那さんにトメに言われた中で旦那さんに関する事だけ言ってみたらどうだろうか?
たとえば
>今まで息子を育てるのにお金がかかったからそれを返せ!
とか。これは旦那さん宛だよね?
「毎回言われるの…。どうしたらいい?」って。
旦那さんの態度で考え方も変わってくるんじゃないかな?

でも、今でも旦那さんはトメから全然守ってくれてない感じがします。
妊娠中の塩分とか、命に関わってくるしちゃんと理解して貰えてますか?
義実家には行きたくないって言えないのかな?
妊娠中のストレスはお腹の子にも良くないよ。
566名無しの心子知らず:2006/08/29(火) 11:33:33 ID:I+qDsi07
>564
大丈夫?
実家に帰れる?無理なら極力会わないように。
家電と>564携帯は、夫の携帯に転送設定。
8ヶ月なんて精神的にも不安定になりがちなのに、むき出しの悪意
をぶつけられるなんて辛過ぎるよね。夫はそんな母親に育てられて
きたから慣れてるし、スルー出来る耳を持っているんだろうけど。

どんなに辛いか、傷ついているか、取り乱しても良いから夫に話して
みたほうがいいと思うよ。それでウザがられたり、トメを擁護するなら
夫の事もじっくり考え直したほうが良いと思う。

トメには
「○○と仰ったのですか?それはどういう意味ですか?」
「△△ですか?なぜそんな事を仰るのですか?」
「ごめんなさい、医者に止められているので食べられません」

トメと接触しなければ、幸せな気持ちで妊婦してられると思う。
トメに我慢しないで。あなたは悪くないんだからね〜。

しかし、子供を育てるのは親として当たり前のことなのに
金を返せとか、恩返ししろとか、親孝行をしろとかって言う
親は頭が沸いてるとしか考えられないよね。
567名無しの心子知らず:2006/08/29(火) 11:41:42 ID:nUaGpTec
もう出産終わった人には関係ないかもだけど、これから出産する
人は、看護婦さんに一言言っておくと、キチンとガードしてくれ
ますよ。
病院側は、母親と赤が一番。母親のストレスになるような事は極力
排除してくれます。
分娩も、「旦那以外は誰も入れないでください」と一言言っておく
だけで、がっちりトメをホールドしてくれます。
みんなガンバレ!
568名無しの心子知らず:2006/08/29(火) 12:46:49 ID:RrX8Os0g
>>557
>嫌味と意地悪の上に生活がぎりぎりでもなんのサポートもなく頑張っているのに
口出しばかりしてくる
うちのトメそっくり。会う度、何かケチを付けてやらないと!という感じで、
育児で上手くいっている部分には、不満げな態度を示します。
妊娠中は精神不安定もあり、またトメのような意地悪人種の存在に驚きすぎて
最初はやられっぱなしでしたが、どうも意地悪でしかコミュニケーションをはかれない
かまってチャンのようなので、基本無視で、子に害のある意地悪には冷静に戦うで
だいぶん対応できるようになりました。
旦那さんが親元を離れて一人暮らしの経験でもあれば少しは違うと思いますが、
生まれてからずっと一緒だと、親の言動に慣れきって普通になってしまっているので、
旦那さんに何を話しても「気にするな」で済まされやすい気がします。
私もよく「悪気はないから」で済まされていましたが、真剣に話をして、旦那が
味方についてからは、ヘタレながらにトメに文句を言ってくれるようになりました。
塩の塊みたいなのを食べさせようとされるなら、義実家へは自分の分は持参するか、
一切何も口にしない。旦那さんに塩分チェックしてもらう。
旦那さんに、妻や子を守るのは自分!としっかり自覚を持ってもらうのが先決だと思います。
569名無しの心子知らず:2006/08/29(火) 13:35:30 ID:zHQgPOQV
なんでそんな性格の悪い人と仲良くしていこうとしているのか
正直言ってワカラナイです。
嫌味を言われたら「あーヤダヤダ。性格悪いのが子供にうつると怖いから
もう帰りますね。よっぽどの用事がない限りもう来ません。ウチにも来ないで」
とか言って立ち上がっちゃえばいいのに。
要はコイツには何言っても大丈夫だな、とナメられてるんだよね。
570名無しの心子知らず:2006/08/29(火) 13:57:37 ID:p/sijsZO
>569
トメと同じ土俵に上がりたくないからw
571名無しの心子知らず:2006/08/29(火) 14:05:33 ID:rHmtXLiG
>570
>569の言ってることをやっても、それが「トメと同じ土俵に上がる」ことに
なるとは思わないけどね
572名無しの心子知らず:2006/08/29(火) 14:09:30 ID:nQlf3qGU
>>569みたいなことをサラリと書いて「こうすればいいのに」と言う人いるけど
実際「そうですねーやってみまーす」で実行できる人ばかりだったら
こんなスレもないだろうし、トメのことで悩む人なんていないよね

なんか働いたことない人に
「上司にそんなこと言われるの?信じられない!
 『性格悪いですね、みんな部下はあなたのこと嫌ってますよ』って言えばいいじゃん!」
とアドバイスもらう気分だわw
573名無しの心子知らず:2006/08/29(火) 14:43:13 ID:qer9eV+n
確かに絶縁覚悟するくらいじゃないと強気の文句はなかなか言えないよね。
今までおとなしくしてたなら余計に。
574名無しの心子知らず:2006/08/29(火) 14:52:59 ID:vq4M0xwt
でも、言わないと自分はともかく子供を守れないからね。
いじくられるくらいならまだいいが御菓子上げすぎとか子供の一生の健康にかかわるんだから
強くもなるわさ。
575名無しの心子知らず:2006/08/29(火) 14:59:33 ID:1xySrrvC
まあ言い方も色々なんだろうけど、自分がかわらなきゃガマンするしかないんでないの?
上司とウトメって立場全然違うし。
>>569が言うように、一方的に悪意ある事ばっかり言われる人は気弱で反論しない(してもブチ切れとかでないから効果なし程度)
と思われて舐められてるってのはあるだろうね。
鬼嫁になってそんなウトメはCOしたらいーのに
576名無しの心子知らず:2006/08/29(火) 17:26:15 ID:3hPrd3be
そんなひどいウトメは、自分で反乱おこさないと、
図に乗ってますますひどいことをするよ。
こいつ、何言ってもいーんだわって。
夫に話してもだめなら、実家に戻るなりなんなりして、
自分と赤ちゃんの身を守りなよ。
自分と赤ちゃんを守れるのはけっきょくあなただけなんだよ。
あなたも気の毒だけど、お腹の赤ちゃんももっと気の毒だよ。
親が精神的に苦しんでると、赤ちゃんにも影響あるんだよ。
577名無しの心子知らず:2006/08/29(火) 19:45:45 ID:nQlf3qGU
>>575
>上司とウトメって立場全然違うし。

同じだなんて言ってないんだけどなあ。
文章の本質をもうちょっと読んでほしいよ。
578名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 00:52:38 ID:n3/8LmUX
>>577
要するに逆らったら自分の立場が脅かされる目上の人間って事を言いたいのだろうか?
あなたの言う本質とやらはこの文章では量りかねるけどね。
>なんか働いたことない人に
「上司にそんなこと言われるの?信じられない!
 『性格悪いですね、みんな部下はあなたのこと嫌ってますよ』って言えばいいじゃん!」
とアドバイスもらう気分だわw
とあるが、それだとやったこともないくせに、他人に出来るはずだと要求しているって解釈にとれる。

上司=反論することによって被害を被るのは自分のみ
ウトメ=被害を被るのは自分、及び赤
>>576も書いてるけど、赤を守るのは母である自分の役目。私は赤の為なら鬼嫁になるわ。
579名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 01:00:59 ID:s6Us0kcg
>>578
そういうことじゃなくて、
『それぞれいろんな立場があるのに簡単にやっちゃえばいいのにと言うな』ってことじゃないの?

やっちゃえばいいのにと言われてホイホイできる人ばかりなら
572の言うように義親関連の悩みスレなんかいくつもなくてもいいはずなんだし。
580578:2006/08/30(水) 01:42:06 ID:n3/8LmUX
>>579
皆、色んな立場があるだろうけど、赤を守らなければいけないのには変わりないでしょ?
私は自分の立場<<<<<<<赤なのでがっつり言わせてもらってます。
出来ないんじゃなくて、自分が変わらなきゃいけないんだよ。
それを言い訳っぽくでもでもちゃんな事言われるとなんだかな〜と思う。
581名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 01:52:34 ID:s6Us0kcg
>>580
赤を守る方法はガッツリ言うことだけじゃないと思うけどね。
無視して言い返すことなく守る方法も多々あるわけで。
でもでもちゃんなのではなく、口に出して対抗するだけが正だと思うなって言いたいんだけどね。

口に出してやってきた人たちには通じない話なのかもしれないね。
582名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 01:53:03 ID:pS6uPowC
立場によっては赤の安全より優先するものがある!
っつー人ならそのたとえが分かるんじゃね?
ホイホイできる人ばかりじゃないけど、えいやっと頑張るのがお母ちゃん。

>>572のアンカー先が
つ 【麻酔銃】
みたいなレスなら同意するんだけどw
583名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 07:06:45 ID:n3/8LmUX
>>581
無視して赤を守ることが出来ればいいけどね。
今後義実家には絶対行かない、ウトメには会わせない位やるなら別だけど。
ちゃんと話しないと、よかれと思ってやってるウトメは同じこと繰り返すと思うげどね
584名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 07:55:09 ID:BFhuwAD3
豚切りスマソ。
ただ今妊娠7ヵ月。
妊娠前、つわり時など数々の同居トメの無神経発言やらでストレスがすごかったので
なるべく話さないように、近づかないようにしていた。
旦那が〆れば「そんなことはいってないわ〜年寄りだから忘れちゃった」「悪気はない」
そういってホント周りが呆れ返るほどうまく逃げるんだな。
だから話さなくていい、と旦那が。
最近、わざと接触してきて話し掛けてくるようになった。
きっと私の腹が目立ってきたからかも。
「かぼちゃ煮たから食えよ〜」(訛りに加え、口悪い)
過去に何度も頼みもしないのに「作ってやったんだから」と恩着せて
「私らの世話もしてくれ」って話にこじつけられて来たので
「いりません。大丈夫です。」
と断ったら「私が作ったもんはなんも食べねぇんだなぁ〜大丈夫だよ毒なんか入ってねぇよ〜」
何で私が食べたくないのか、過去のことはコロッと忘れて一人でベラベラ朝からしゃべるしゃべる。
「嫁子チャンが食べないから、嫁子チャンが作ったもの食べるのが気の毒になるよ〜。
まぁ、食べるけどなぁ」
大体、おかずなんて滅多に作らない。
夕食だけ、私がみんなの分を作ってるけど、何も言わずにバクバク食べてるし
味噌汁を作れば、まるで自分が作ったかのように人の分を考えずに食べる。
つわりの時、つわりの事は言わず「嫁が急に、ゴハンは自分で作れって言ってきた」
とまるで姑いびりでもされてるかのように近所の人に言ってたの忘れたとは言わせません。
この人は本当人を嫌な気持ちにさせる言い方をする天才だよ。
585名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 09:00:44 ID:YfeFCSZw
>>584
「話さなくていい」とまで言っちゃう人と同居させるメリットってなに?と
旦那さんに問い詰めたい。
初めてのお子さんだよね?慣れない育児に追われつつ、ストレスに
なるだけの人にご飯作ってあげて一緒に食べるなんて・・・。
586名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 09:41:31 ID:+8o13r+i
「話さなくていいと旦那くんが言ってますので」と宣言して、まるっと無視したら?
年寄りには無視が応える。
それとのらりくらりと逃げられるなら、ICレコーダー。
587584:2006/08/30(水) 10:04:04 ID:BFhuwAD3
レスありがとう。
夕食は作ってはいるけど、一緒には食べてません。
私は旦那の時間に合わせてるから。
普段はほとんど無視です。独り言のように、察してチャンで話してるから。
世話してくれ系の話の時は、始めはわけ分からず苦笑いであはは〜とかわしてましたが
しつこかったので、聞こえないフリして家事を黙々とこなしてたら
言わなくなった。しかも「うちには世話してくれる人がいない」って。無視って効くんですね。
旦那が〆てもうまーく逃げるんだよね・・旦那も呆れてる。
でも年寄りだからって許されることじゃないですよね。
旦那はいまいちそこが分かってない。だからトメも、年寄りだから〜って逃げるんだよね、きっと。
そういえば許されると思ってる。
588名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 12:39:36 ID:yoAwgvBf
>>587
なんで同居してるの?
ストレスたまるとお腹の子にも悪いから、別居したら?
589名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 12:44:15 ID:DnDtc47z
旦那がカス
590名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 13:20:35 ID:hU+K8mc4
真のエネミーはry
591名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 20:34:59 ID:xpXkD4QV
只今@9ヶ月。
ウトアル中&何するかわからないトメ持ちなんで出産前から
あんまり赤ちゃんに触らせたくなくてブルーです。
ウトメが赤ちゃん抱っこしてる時なるべく波風たてず
奪い返す時なんて言えばいいでしょうか?
アドバイスよろしくです。
592名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 20:47:51 ID:vnmnx2Es
>>591
同居なの?!
593名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 21:08:51 ID:VN0oJ31z
里帰りして、その家にはもう戻らない。アル中が完全に治ったという医者の証明書w
がないかぎりもどれないと泣く。
594名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 21:16:38 ID:xpXkD4QV
>>592>>593
後出しスマソ。別居です。
私が神経質なんですが孫フィーバーで「二人で泊まりに行く」とか
病院にすぐ駆け付けるとか言われる度に欝です。
少し位触らせてあげるのが普通なんでしょうが…。心が狭いんですよね。
>>593泊まりを断る時使わせてもらいます。
595名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 21:41:14 ID:vnmnx2Es
>>594
まずは旦那を味方につけるべく教育ですよ!!
596名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 21:51:48 ID:+lqsTbQs
本当のアル中=アルコール依存症なら、一生治らないよ。飲まないことはできるかもしれないけど。
それともたちの悪い酒乱か?
597名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 23:57:25 ID:g5xvdcqJ
>591
抱かせなくてもいいよーアル中なら赤落とされたら怖いじゃない?
何するか分からないような奴にも抱かせない!
旦那の親だから抱かせないと非人間なのかな?とか罪悪感が出てくるけど
その辺は旦那に抱かせられない旨を伝えてみては?

ウトメが赤抱っこしてそれがストレスになって母乳が出ないとかなったら嫌だしね。
産後の為にストレスの種は潰しておいた方がいいよ〜
598名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 00:51:27 ID:wRhR20bX
そうそ、でもって産院には根回し。実の両親が来る予定なら、親の写真持ってって
「この人たちが実親、義理の両親は〜という理由で来てほしくないし、できたら赤も
さわらせたくない、だから陣痛時に来たら追い返し、産後に来たら検査だ何だと
早々に帰してくれ」と伝えておく。
産後はあなたのキレ次第。まあ、波風立てていこうと考えていた方が楽だし、母乳の
出もよくなるよ。
どうしよう、と考えるより、こうしようと決めて実行した方がいい。あと、594の書き込み
を見るに、赤に関しては「やりすぎた」と思うぐらいで、ちょうどいいかと。
でないと、私のように知らずストレスをためて、出産後、私よりも先に赤を抱いたトメ
をスリッパで殴りつけることになりかねない。
599名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 00:56:02 ID:3tF2hus+
>>598
つれますか?
600名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 01:00:57 ID:4tOiB+bA
>>598
スリッパ女神様光臨
キタワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!☆
お元気でしたか?
601名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 01:13:39 ID:3tF2hus+
>>600
たぶん、本当のスリッパ奥は、自らアピールするような真似はしない気がする。
602名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 02:03:09 ID:ass/U8Ew
>>591
うちは実父がアル中&ヘビースモーカーなので
赤が生まれても、絶対に触らせないつもりだけど。
里帰り出産も、できればしたくない。

でも、そうすると、酒もタバコもやらない実母が可哀想かな・・・。
603594:2006/08/31(木) 02:05:04 ID:Mt7gze/w
皆さんレスありがとうございます。
ウトは何度もアル中専門の病院に入院してるので本物の依存症です。
泊まりに行くと朝から酒臭かったりするので大事な赤ちゃんを
抱かせたりするにはどうしても信用が出来ないんです。
旦那には言いづらいケド病院や泊まりは遠慮してもらう様に
話す事にします。念の為病院にもお願いします。
旦那と話しあったらまたカキコさせていただきます。
604名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 04:50:46 ID:xKTo+J3O
一生治らない=一生証明書もらえない=一生来るな
にならないか?
605名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 04:52:33 ID:xKTo+J3O
アンカーつけわすれ>>596
606名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 07:11:51 ID:jcN6ip/R
>604
それでいいんじゃない?
607名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 16:05:33 ID:D2CZOKjK
ひっそりと豚切り。

近距離別居なのだが、娘が生まれた途端大トメがしょっちゅう家に来て義実家に来いと言う。
ドアで呼ばれても出なかったら、掃き出しから進入してくる。
以前に義実家に言った時に口べろべろ(トイレに行って帰って来た時にされているのを発見)したり、
沸騰した湯が入った鍋を台所の床に置きっぱなしにしていたので、正直行きたくない。

侵入してきたかと思えば、「お母さんと一緒にいてもつまんないから、向こう(義実家)」
と娘を連れ去ろうとするので、「用があるので行きません!」と取り返してしるのだが・・・
もうこんな毎日は嫌だと思い、エアコンを付けて窓も閉め切っていたら、
クーラー病で体調を崩すしorz
もうどうしたらいいのだろうか?
早く窓を開ける必要のないくらい涼しくなってくれないかな〜
608名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 16:57:53 ID:nnmheebn
>>607
つ【不法侵入で通報】
609名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 18:24:51 ID:RIxo/VjU
侵入不可能な庭には出来ないの?
網戸のまま取り付け可能な鍵もあるよね。
対応が極端なんだなー
いっぱいいっぱいなんだろうけど。
610名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 18:47:27 ID:wRhR20bX
ちょっと高いけど、施錠できる網戸とかもあるよ。「網戸、施錠」でぐぐれば
出てくる。ちょっと高い買い物かもしれんが、心の安寧と思えば安いかも。
いずれ子どもが自分で網戸あけてしまうかもしれんし、防犯のつもりで
もいいかも。
611名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 21:06:54 ID:5rbRh2NQ
みんな大変ですね。
私はたぶん若いお嫁さんのトメさんと同世代だろうけど(もうすぐ50歳)
自分の息子が結婚しても絶対同居は嫌だな。
自分のペースで生活したいもの。
612607:2006/08/31(木) 21:57:10 ID:D2CZOKjK
よく読み返すとテンパってる文章だorzレスくれた人、ありがとう。
田舎なので、敷地を塀で囲ってないので、人が出入りしやすいのです。
囲いを作るとなると、数十万かかりそうで・・・orz
網戸の鍵があるのですか。調べてみます!
613名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 22:02:34 ID:QdRiyoUn
>>612
「網戸ストッパー」でググると出てくると思うよ。
簡単なものだけど赤の網戸対策にも使えるから便利だよ。
614名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 06:55:31 ID:4Ildy1HC
>613
うちの赤は、網戸が開かなくなってムキになった挙句、網を枠から外しました……orx
615名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 08:25:08 ID:k0xU/Kwp
>614
赤ならほほえましいが、トメだったら殺意を覚えるな。
いきなりガタガタやられたらびっくりするよね。
「不審者かと思った」って言って、熱湯ぶっかけたりしたら罪になるのかなあ?
616名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 09:18:13 ID:bs1u9dGf
水にしておけば。
617名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 09:23:49 ID:wE5DLBdk
>607
つ【トラバサミ】
618名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 09:24:05 ID:QNR7hA5Q
鍵つけて網戸開けられないのはいいかもしれないけど、大声で延々呼ばれそうだよね。orz
619名無しの心子知らず:2006/09/02(土) 10:38:50 ID:fbuH8Ewc
二人目出産したばかり。
私と旦那は、経済的理由でもう打ち止めと決めていた。
そしたらウトメが「三人いればいいね。頑張らないと!」だって・・・
貧乏アパート住まいのあなた達がよくそんなこと言えますね。
貧乏大家族って、こんな風に何も考えず作っちゃうんだろうなぁ。
620名無しの心子知らず:2006/09/02(土) 16:54:37 ID:zNRJyJdI
>>612
サッシストッパーを網戸につけるとか、人が出入りできない幅に開けた窓に窓ロックとか
100均の防犯グッズを利用してみては?
621名無しの心子知らず:2006/09/02(土) 23:10:16 ID:cWChOrYr
ご出産おめでとう。二人産めば立派だよ。
ウトメは別家庭の家族計画に口だすなだね、本当に。

最後の一行が少しキツイけど、それだけストレス溜まってるんだね。
旦那を味方につけて上手く発散してね。
622名無しの心子知らず:2006/09/03(日) 08:43:56 ID:OVA4bP5Q
百歩譲って夫はお前らと血のつながりがあるが
こっちは赤の他人なんじゃ!
赤の他人のセックスにまで口出すな老人!
キモいんじゃボケ!!!!!!!

ってはっきり言えたらどれほど気が楽か……
623名無しの心子知らず:2006/09/03(日) 22:47:10 ID:g0QRcjaV
ウトメが息子の1歳の誕生日祝いを、当日義実家の地区の祭りがあるから義実家で一緒に祝えと言い出した。
なぜかわいい息子の初めての誕生日をクソマズいトメの料理で、しかもド田舎のショボい祭りの つ い で に 祝われなきゃならないの!
624名無しの心子知らず:2006/09/03(日) 22:51:04 ID:YU3JseJ8
行かないんでしょ?
625名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 09:07:53 ID:CpesWu7X
>>623
やめとけって。最初の誕生日にそんなことをしたら
しょぼい祭りと誕生日がセットになってウトメの頭にインプットされるよ。
恒例化させるなってこと。
626名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 13:37:37 ID:nMuds3QY
産後1ヵ月実家に帰るつもりだけど、そのあとトメが家に来るって言うんだよね。
旦那もせっかく遠方から来るんだから、
婆さんとコトメも連れてきて1ヵ月位ゆっくりしていきなよ〜
なんて電話で話てたけど、今からガクブル…
産後2ヵ月目から、チビスケの世話とオオトメ・トメ・コトメの接待して…
出来るか心配。
しかも1ヵ月も…
オオトメ・トメは旦那がアボンして独り身だし、コトメも彼氏と別れて、仕事も辞めて今家事手伝いだし、みんなヒマヒマしてるんだよね…
本当に1ヵ月滞在コースになりそう。
旦那に赤サンがいるし、体調だって完全に回復してるかわからないのに、
3人の洗濯やら食事の世話やらする自信無いよ〜…
せめてもう少し時期を遅くしてよ〜
と頼んだら、
俺の実家に気を使うことなんてないだろ?
家事なんて3人にやらせて、お前は寝てればいいよ。
その為に呼ぶんだからさ〜
なんて言ってて、旦那的には私の家事や育児の負担を減らす為に呼ぶつもりみたいなんだけど…
でも3人に家事丸投げなんてできないよ…
結局3人の世話に1日中走り回る事になりそう…
627名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 13:40:04 ID:jotUDdiN
実家に帰るのを3ヶ月ぐらいにしちゃえ。
さもなくば、実家から自宅に戻る際、>>626の事情を全部ぶちまけて、
実母についてきてもらおう。で、1ヶ月ぐらい泊まってもらおう。
628名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 13:53:34 ID:o5+0DDuc
だんなの頭、沸いちゃってるなー。
実家に帰るときは、通帳等の貴重品を全部持って行くんだよ。
見られたくない部屋は鍵を取り付けて。
で、儀実家連中が帰るまでは実家で過ごすと良いよ。
大トメ・トメ・コトメの中に放り込まれて、女王様全としていられる訳がない。
心労でおかしくなっちゃうと思うよ。
逃げて〜!!!
629名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 13:56:51 ID:S+/dgIMv
>>626
本当に3人にやらせて寝てるだけでいいなら、あなたは実家から帰ってこなければ
いいよね。いてもいなくても同じだから。

旦那
「ゆっくりしていきなよ〜〜」
と誘っておいて、家事をさせるつもりなのか?激しく矛盾してるぞ。
多分「ゆっくり」しにくるよね。相手は。
630名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 14:09:03 ID:nMuds3QY
実は実家に帰るのも苦痛なんですよね…
昔から実母と気が合わなくて。
旦那には実家には帰りたくないと泣き付いたのですが、
私の体のことを考えたら、家に独りになんてしておけない!
我が儘言わないで、絶対に実家に帰れ!
って怒られて実家に電話されてしまったので、渋々帰るのです…
実家は母がダラ奥なので、家に猫ノミがピョンピョン跳び回ってます…
家もカビだらけで、凄く汚いです…
バルサン焚いて、カビには塩素系の洗剤を使うなりして、
綺麗にしておいて欲しいと頼んだのですが、
薬は体に悪いから使っちゃダメ☆
と却下されてしまいました。
本気でありえない汚さです。
しかも口うるさくて、勝手に赤サンの名前を決めていて、
赤サンの名前は「照男」にしろと毎日家に電話してきます。
母乳が出ないのは母親として失格だ!とか、
障害児だけは産んでくれるな…とか
あんたは昔から体が弱くて薬ばかり飲んでたから子どもも体が弱いだろうとか、
育児のプレッシャーもかなりかけてきます。
電話で話してるだけでも、イライラするのに1ヵ月一緒に生活するなんて正直拷問です。
3ヵ月も一緒にいたら死ぬかもしれません(笑)

高校まで実家にいましたが、その時は明らかに精神不安定でした…
できることなら、ずっとひとりで家に引きこもっていたい。
631名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 14:12:59 ID:pUscOqpZ
奥様に〜げ〜て〜
大トメ、トメ世代は病気なわけではないんだし…って思ってるだろし、
出産経験のないコトメは産後の辛さ分からんだろうから結局あなたがしんどい
思いするだけ!しかも赤をおもちゃにされて、「母乳は足りてるの?」だとか
「抱き癖が…以下略」「アテクシのときは…以下略」とか地雷発言されるだけ。
3ヶ月実家にいる事推奨。
戻った後も来るときは日帰りでくるように旦那教育汁
632名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 14:24:36 ID:nMuds3QY
旦那の実家の方は、超呑気な南国のド田舎で、遠慮のえの字も無いような所です。
家にカギはかけず、留守にしてるとご近所の人が勝手に入ってきてお茶飲んでたり、料理してるような所です。
トメも近所の人の娘のお産に立ち会って来たとか言ってました。
近所で子供が産まれるとみんなで見に行って、
勝手に赤サンを連れ出したりもします。
それが普通の価値観みたいです。
トメの口癖は
「私たちなーんも気を使わないから、嫁子ちゃんも気を使ったりしちゃダメよ〜」
で、確かに口うるさい事も言わないし、割り切れば付き合いやすい人なんですけど…
でもさすがに家事丸投げなんて出来ないです…

旦那的にもこういう所で育ってきてるので、
遠慮?誰に?って感じなんですよね…
633名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 14:30:26 ID:k7SBWx/c
>630
いやいや、そんな実家じゃ産まれた赤ちゃんが病気になっちゃうかも知れないよ。
実母さんの精神攻撃で、ただでさえ不安定な産後の時期に産後鬱になって
しまうかも知れない。
義実家襲撃(と言ってもいいよね)も、本来赤ちゃんが昼夜逆転しやすい時期で
フラフラになりやすいし、落ち着いて昼寝だってしたいよね。
「本気でトメさん達を顎で使っていいのかしら?昼寝中におしゃべりしたら
遠慮会釈なく『うるさい!』と文句言うけどいいのかしら?
育児に口出しなんかしたらどんな手段を使っても黙らせるけど、いいのかしら?」
と、旦那にそう言ってごらん?
「赤ちゃんと私の健康がかかってるのよ!」と。
634名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 14:31:20 ID:nMuds3QY
沢山愚痴ってすいません…
色々もやもやしてたので、盛大に愚痴ってしまいました。
少しすっきりしました。
どうにかいい感じになるように、努力してみます…
635名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 14:47:29 ID:8Kik2jQr
>>634
とりあえず「どこの世界に姑と大姑と小姑に一ヶ月も家事を任せて
ゆっくり休める嫁がいるんだ、ボケ!」って言ってみれば?
または、過去スレでよく出た「あなたが具合の悪いとき、上司が家に来て
『家事するからゆっくりしてて』と言われてできるのか!女にとってトメたちは
男にとっての上司とおなじだ!」と言い聞かせてみるとか。

っていうかさ、旦那さんは自分が何もする気はないのね。
産後すぐはあなたの母へ、その後は自分の親兄弟にやらせるだけで、
自分は何もしないのね。けしからんわ。
636名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 14:54:45 ID:iJQ8Cu5h
>>634
頭沸いてる旦那を即刻、ギュウギュウのギュギューーッと〆て〆て〆あげなされ!
大トメ・トメ・コトメが新生児のいる家に1ヶ月滞在なんて、なにその地獄絵図!!!
人様の旦那を捕まえてなんだけど、旦那さん頭悪いんじゃないの?
ただでさえ慣れない育児でグッタリとなる時期に、気を遣う他人だらけの中でどうやって「ゆっくり」出来るっていうの?
それが理解できないなんて、そっちの方が理解できない!
疲労困憊の状態で他人の中にいることが、どれだけ苦痛か例を旦那自身に置き換えて、わかりやすく且つ実感が沸くように説明した方がいいよ。
そうでもしないと、後々ひどい産後鬱になってしまうよ。
事情があり、産後1ヶ月を義実家で過ごして産後鬱が悪化した経験があるから、>>634タンの状況が他人事には思えないよ。
ゆっくりした産後を過ごしてほしい。
637名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 14:59:23 ID:S+/dgIMv
結局旦那が
「奥さんがどうして欲しいかということは一切考えずに、自分がどうしたら
 楽で満足して、いい顔を出来るか」
しか考えてないんだよね。

嫌がる奥さんを実家に帰らせる。奥さんは嫌だけど旦那は自己満足。
次の一ヶ月は嫌がる奥さんの下に自分の親を派遣。
自分は楽で親にいい顔も出来るけど、奥さんは嫌がる。

親をゆっくりさせたいなら、あなたが里帰りしてるあいだに呼べばいい。
あなたが帰ってから呼ぶから、おかしくなるんだよ。
親の接待を奥さんにさせる気マンマンだからさ。

どうして奥さんが「こうやってほしい」という事を一切無視できるんだろう。
ママが育児に専念できる環境をどうして作ってあげないんだろう。
638名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 15:00:53 ID:KB7ckTCv
まったく関係ないが、某板某スレに来ているある旦那に
>>626の旦那を〆てほしい
639名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 15:23:39 ID:pyjAhqwA
>>638
そんなこと書いたらどこか気になるじゃないかw
うrlきぼんn
640631:2006/09/04(月) 16:33:41 ID:pUscOqpZ
ごめんリロって無かった。実家もしんどいんだね。
うちも実家猫かっててノミいるから初産だけど帰らないよ。
一番大切なのは赤と貴方の心と体。
旦那はそれを丸投げするだけで協力する気無いじゃん。
旦那にここ見せて〆れ
641名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 16:36:05 ID:nMuds3QY
普通の価値観で、オオトメ・トメ・コトメが来たらゆっくりなんてできないですよね…
私は都会っコだから閉鎖的で内向的みたいな事を言われて、
もっとおおらかになったほうが…なんて全く理解されてないみたいで。
私も私が超神経質タイプなのかと思ってましたけど…
旦那の友達にも、私が帰って来たら赤サンのお披露目も兼ねて泊りで(家で呑むので)遊びに来たらいい…
みたいなことを電話で言いまくっていて、
私的には、つまみ何品も作ったり、
夜中1時2時までのドンチャン騒ぎに巻き込まれるのもうざったいし、
なによりそんな状況で、何度も授乳するのは大変だよなぁ…と色々心配で。
友達も「赤ちゃんいるし、奥さんも産後だから…」って遠慮しろよ…って思うんだけど、
なんせ遠慮の無い地域の方々なので。

旦那いわく、人が沢山来た方が楽しいだろ?
家に篭ってると、鬱々とするから色んな人に来てもらった方がいいよって。
正直鬱々としていいから、篭らせてよ…って感じなんですけどね。
旦那は家事とかは物凄く手伝ってくれます。
でも誰かに、産後は少しでも動いたり家事をすると婦人病になるって吹き込まれたみたいで、
それを怖がってるみたいなんです。
とにかく自分の仕事中私をひとりきりにしちゃいけないと思ってるみたいです。
色々考えてくれてるみたいですが、
どうもおもいっきりピントがズレてるような気がするんですよね。
私が欲しいのは、赤サンとの2人きりで、心も体もゆっくり休められる環境なんですけど、
旦那的には、部屋に篭っちゃダメ
→鬱病になる
=色んな人に会わせないといけない…
みたいな感覚なんですよ…多分ね。

↑でも私の友達が遊びに来ると、嫌がって逃げるんですよ…(笑)
私だって同じだって気がついてよ…
642名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 16:55:07 ID:VdBwIL5J
保健婦さんに旦那さんがいるときに訪問してもらったらどう?
旦那さんを一度きちんと指導してもらった方がいいと思う。
643名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 16:57:56 ID:xwMMSxyn
ええと、最後二行を旦那さんにちゃんと話したらどうでしょうか。
「気が付いてよ」は無理ですよ。考え方が違うんだから。
「親類はいいけど友人は嫌」と言うかも知れませんが、
その時には、「私は親類でも気になるんだよ。わかってね」と言えば。
お互い、「相手がおかしい」じゃなくて「相手は自分と違う」というのを
納得しあえれば、いい旦那さんみたいだし解決の道はあるのではないかな。
644名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 16:58:03 ID:niQ4GtNU
ご主人悪い人ではないんだろうけど、すっごい思い込み激しいし自己中だし
思いやりないね。悪気ないだけに余計タチ悪い。
しかも新生児の育児の事とか、全然勉強してないでしょ?
出産までどれ位かわからないけど、一緒に勉強しなきゃだめだよ。

それにあなたも母になるんだから、もっとしっかりしなよ。
自分の体調ももちろんだけど、赤ちゃんだってそんな不潔な実家だとか
飲んで夜中まで騒ぐ友人だとかの中にいたらどうなることか。
気付いてもらうの待ってないで、ちゃんと理路整然と説明しなきゃ。
それが出来なきゃ、ぶち切れて泣いて訴えるとか。
645名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 16:59:42 ID:deNtl9dS
>>641
旦那さんには「あなたがしたいことと、私がしたいことは違う。
夫婦だけど1人の人間ではないのだ。」ということから
分らせないとダメみたいね。想像力がないんだろうなー。
>>642さんの言うように保健士さんか医師からがっつり
説教してもらったほうがいいよ。
646636:2006/09/04(月) 17:04:17 ID:iJQ8Cu5h
>>641
うわ〜、うちの旦那と似たような思考回路の旦那さんだ・・
うちの旦那も産後に無理をすると体に悪いと聞いて、それで産後1ヶ月を義実家に滞在することになったんだよ。
家事は確かにしなくてすんだが、結果的に家事以外の部分で気を遣ってしまうから、産後鬱悪化という逆効果になってしまったよ。
日中>>641タンを一人にしておくことが心配というなら、時間指定(○時〜△時まで等)でベビーシッターを雇ってもらうのはどうだろう?
そうすれば、部屋に篭もるから鬱になるとか心配されなくて済むよ。
ベビーシッターさんなら育児のプロだから、下手に育児を何十年も昔に終えたような人達に口出し手出しされてイライラもしなくていいし、頼めば簡単な家事もしてくれるらしいし、どうだろうか?
あと旦那友達が酒盛りしに来るのを阻止出来なかった場合、旦那さんには「私は赤の世話がある。来ても接待はしない」と宣言して、寝室に鍵かけて引きこもることをお薦めします。
647631:2006/09/04(月) 17:06:23 ID:pUscOqpZ
>>641
ぎゃあ〜〜〜そんな状況想像したら発狂しちゃうよ!
旦那は全くあなたの事、赤の事考えてないじゃん!自分の快楽のみ追求した結論ありえない!
産後のあなたをいたわる気持ちがほんとにあるなら、お前が協力しろよと思う。
旦那からしたら、全てよかれと思ってんのかもしれないけど、一つ一つ、どんなに
精神的、肉体的にその事が苦痛か話しなよ。
もしかして旦那さんにはあまり強く言えないほうなのかな?
貴方の為だけでなく、赤を守るためにも話し合って欲しい。
648名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 17:47:02 ID:AgknJlzW
腹が立つかもしれないんだけど、聞いてください。

トメさん達に甘えることはできないのかな?もちろん全部じゃなくて。私だけの体験談なんだけど、うちのトメさんも遠慮は云々〜って人なのね。
多分普通の人なら、遠慮しちゃうんだろうけど、抜けてるから、わかりましたとばかりにお茶は飲みに行くは、忙しい時は旦那に実家に帰って貰ったりしてるんだよね。
んで、トメさんもあんまり気にしない人だから、すごく助かる。
649名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 17:50:25 ID:AgknJlzW
1ヶ月同居するのは大変だろうけど、逆に考えてみるのもいいかもよ。
どうしてもダメなら、旦那に話して嫌だけど実家に帰るなり、ビジネスホテルなりに行くのも手じゃないかな?


自分語り・的外れでスマソ
650名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 18:04:31 ID:+oGC4ABV
トメ達に気楽に甘えられる人だったらそもそもこんなに悩んでいない訳で。
大体、空気を読まずに3人も物見遊山で来る気満々な時点で
>626さん母子に対する気遣いなんて無いに等しいでしょ。

>ビジネスホテルなりに行くのも手じゃないかな?
新生児抱えた母子がゆっくりビジネスホテルに滞在出来ると思っているのかと小一時間(ry
651名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 18:20:46 ID:hSNRdZqP
ダンナ説得しかないよね。
そこまで育ってきた環境や価値観が違うなら、話し合いしかない。
今回の場合は「歩み寄り」じゃないよ。
産婦&赤ちゃんが「居心地よく」なるのが最優先なんだから、
ダンナ&ダンナ元家族連中の言い訳は通用しない!
と強硬に出なければ。

…実は私も「だったら甘えちゃえば〜?」と思うクチなんだけど、
出来ないもんは仕方ないよね。
主役はお母さんと赤ちゃんなんだから、
その他大勢には我慢してもらおうね。
652名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 18:23:07 ID:nMuds3QY
なんか旦那にネガティブシンキングなお前がおかしいんだ…
って言われると、そうなのかな?
って思ってしまうんですよね…

トメに甘えて
「じゃあ私は赤サンと昼寝してますので、お母さんも適当にやっといてください」
なんて言えない私が悪いのかな…って。

友達が来ても
「今大変な時期だから缶ビールと乾き物で適当に飲んでって〜」
って割り切れ無い自分がいけないのかな…って。
どうなんでしょう…
実際のところ、みなさんトメさんに家事とか頼めますか?
本人達が気を使わないで☆
って言ってる以上、
本当に色々お願いしちゃって構わないんでしょうか…?
トメさん達に家事させて、私がゴロゴロしてても
「ホントにダメ嫁ねぇ〜」
って事にはならないんでしょうか…
色々お願いしても、気持ち的に落ち着かない感じもするのですが…
653名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 18:34:15 ID:Kfq6n4Zt
でもーでもーでもーでもーでもーでもーでもー


でもでもチャン降臨中
654名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 18:38:47 ID:CxqfffNS
そんなトメコトメらにダメ嫁と思われようとへでもない、どーんとこい、思うなら思え。
赤と自分の体が一番って心境にはまだならないか。やっぱり。新婚さんか?
なっちゃえば怖いもんなしなんだけどね。
655名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 18:38:47 ID:Z4LYb+Ms
>>652
私の場合だけど、産後1週間実母にきてもらったが、
実母ですら「家事をさせて自分はごろごろ」なんてできなかったよ。
そのあたりは人それぞれ性格次第で、もしトメさんに
家事頼んで寝てられそうならそれもよいかもしれない。
でもね。トメも実母も産後の手伝い=赤さんのお世話
と思ってる場合が多いよ。
毒トメ毒母でなくとも自分の体験に基づいた
「善意のアドバイス」(実態は時代遅れの余計なお世話)を
伝授するのが自分の務めだと思ってるよ。

>私は都会っコだから閉鎖的で内向的みたいな事を言われて、
お前は田舎もんで他人との境界がわからない距離なしだ、
と言ってやりたい。
656名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 18:39:44 ID:og9CHwG+
いらいらする。釣りとしか思えない。
今しか闘えないんだよ?産後なんてとてもじゃないが
体も自由に動けないかもしれないし、睡眠不足で精神的にも
肉体的にも辛いっていうのに、そんな構えじゃ産後鬱になりそう。
医者を味方にできないの?夫と一緒に検診にいくなりなんなりして
〆てもらいなよ

あなたがダメになるってことは、産まれてくる赤ん坊もダメになるってことだ
657名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 18:48:18 ID:hSNRdZqP
ここじゃ「戦え」って言うのは楽だけど、
リアルでは難しい問題もあるよね。
>652の書き込みからすると、ダンナ+αの説得は諦めたのかな?

どんな選択をするにせよ、
それによって起こる「結果」に責任を持つのが大人です。
人の親となるなら尚更です。

説得が不可能だと、現実に問題に直面しているあなたが思うのなら無理なんでしょう。
だったら、
「言葉通りに甘えて、彼らをコキ使う」 か、
「甘えることも使うことも出来ずに一手に引き受ける」
のどちらか、あるいはその中間になるしかないよね。
その結果、後者を選んだ場合は、母子の心身に問題が起こる可能性大。

それをきちんと理解して、身の振り方を考えてはいかがでしょうか?
658名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 18:50:41 ID:XrarqrfH
産後とかそれ以前に、トメその他に台所とかいじられるのが嫌。

更に言うと私の場合、産後2,3ヶ月は本当に辛かった。
1ヶ月実家にいて帰ってきたけど、買い物も辛かったな〜。
その間トメと居たら狂ってたかもしれない。
659名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 18:57:43 ID:MO0yxBlJ
嘘のニュースをでっちあげて脅したら?
産後に家に遊びに来た客が持ち込んだ菌で赤が病気になった話とか
産後に精神的に疲れた方が婦人病になりやすいとか。

どっちもありえる話だし。
1人にしないようにと頑張る旦那なら「私は1人の方が楽なんだ!」と
強行突破で部屋にこもるくらいの勢いがないと、生活の違いはわかってもらえないよ。
どっちにしろ生まれる前に解決しておかないと
一生引きずるような傷になるかもしれないよ、頑張れ。
660名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 18:59:15 ID:sa5mQa8r
>>657
同意。最後は652がどうしたいかだよ。
このまま手をこまねいていたら、へろへろになって、産後鬱になり、母乳もでなくなり、赤にも悪影響
だってのは、ここで皆が口そろえて言ってる。
だからどうするか、ってのはアドバイスできても、最後は652が決めること。

こうしたら、こう思われないだろうか?と悩むのはわかるが、いまはトメ・旦那の評価>自分と赤の
心身にとって最適な環境だろう? そんな相手じゃ、両立が無理なのはわかってると思う。

始めるなら早い方いい。そして壁にぶつかったり、どうしたらいいかわからなくなったら、ここに来て、
どう言えばいい、どう振る舞えばいいか、失敗したーという愚痴、なんかを吐きに来たらいい。
何もしないままでいれば、まちがいなく地獄が待ってるよ。
661名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 19:17:03 ID:nMuds3QY
はい、新婚さんです。
どーにでもなれ〜とはまだ割り切れないですねw
苛々させてすいません…
なんか自分でもどうしたらいいのか解らないんです。
自分がおかしいのか、旦那がおかしいのか。
自分が物凄い我が儘を言ってる様な気もするし、
旦那が物凄い分からず屋のような気もするし…
でも>655サンのおっしゃる通りで、産後の手伝い=赤サンの世話だと思ってると思うんですよね。
だから私は結局ゴロゴロなんて出来なくて、家事やら何やらに追われて、
トメ達3人は赤サンを代わる代わる抱っこしーの
「嫁子サン、子育てはね…云々」
って1ヵ月やって帰っていくのかな…

私が赤サンの面倒見ますから、お母さん家事を宜しくお願いします…
何て言ったら
「私は家政婦じゃないわよ!」
ってご立腹で帰って行くんじゃないか…って思うんですよね。
やっぱり来たい理由っていうのが、孫見たさ1番でしょうし…
産後2ヵ月だと赤サンにどのくらい手がかかるのか、
自分の体力がどれほど回復するのか、全く想像できないから、
未知なる事への恐怖もあります。
あぁせめてもう少し後に来てほしい…
旦那には一人で頑張れるから…
ってもう少し時期を伸ばして貰えるように引き続きお願いしてみます。
662名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 19:25:43 ID:lBA19hZf
626からの書き込みをプリントして
ご主人に見せる事はできないの?
せめて>>661の書き込み分だけでも
ご主人に伝える事はできない?

>自分がおかしいのか、旦那がおかしいのか。
>自分が物凄い我が儘を言ってる様な気もするし、
>旦那が物凄い分からず屋のような気もするし…

ってこれはそれぞれ人によって
違うのだからどれが正解って事はないと思うよ
夫婦2人のことだから自分はこう思う!
でいいはずだし
特に今回は出産という大イベントなんだから
私の言う事を聞いて!!!でいいはずだよ

自分がおかしいのか・・って思ってしまうと
やっぱり我慢するしかないと思う。

しかしね、私だったら間違いなく切れる。
つか行きたくない実家に絶対電話なんてさせない。
義実家も来させない。はっきり旦那にどうしてもイヤだと伝えるよ。
そういう人もいるんだよ。
663名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 19:28:56 ID:+oGC4ABV
>「私は家政婦じゃないわよ!」
>ってご立腹で帰って行くんじゃないか…って思うんですよね。

自分だったら「はいそうですか気をつけて帰ってくださいねー」って満面の笑みで見送りそうだw
というか、産後の手伝いってのは赤の世話じゃなくて
赤の世話で掛かりきりになって手薄になる家事を代わりにやる事だよ。
家政婦上等、むしろそれが当たり前。

後どうでもいいけど「…」多すぎ。
664名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 19:35:22 ID:nMuds3QY
>659あ〜嘘知識を植え付けるのは、いい案かも知れないです。
旦那は何の知識も無いので、あっさり騙されてくれそうです!

>660私のしたい通りにしていいんですか?
なんかそれを聞いて気持ちが少し楽になりました…
来たい、呼びたいって言うのを、嫌って突っぱねる様な我が儘を言っちゃいけないんじゃないか…とか
少し我慢したら乗り切れるんじゃないか…とか
でも1ヵ月も我慢出来るのかな…とか、
体がもつのかな…とか
そもそも、我慢なんて考える自体おかしいんじゃないのかな…って
色々思うところがあって。
ちゃんと旦那に嫌って言います。
665名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 19:37:51 ID:T+ikFJpd
>>661
>私が赤サンの面倒見ますから、お母さん家事を宜しくお願いします…
 何て言ったら
 「私は家政婦じゃないわよ!」
 ってご立腹で帰って行くんじゃないか…って思うんですよね

願ったり叶ったりジャマイカ。
前もって旦那に「じゃあ遠慮無しにこき使わせてもらうけど、良いよね?」と念押しして
それでも呼ぶようなら、トメが来た時に初っ端に宣言すれば良い。
もしトメが怒って旦那に文句言うようなら
「産後のお世話って家事の代行でしょ?私が家事をするなら意味ないじゃない。
 私の負担を増やすだけだなんて、何の為のお世話かわからない」
で通せば良いよ。
666名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 19:46:53 ID:xIqjLSUV
>>664
>>665に同意。
おそらくあなたが想像している結果になるから。
産後しばらくは無理しちゃいけない期間だよ。
私も今3ヵ月経ったけど、その頃は赤の世話と毎日の洗濯と食事の支度で気が触れてたよ。
出来る事なら旦那にこのスレ見せて「世間一般はこう言ってる」とわからせたほうが良い。
そんな時期に嫁に気を遣わせようなんて狂ってるとしか思えない。
産後に必要なのは赤とのマッタリした時間だよ!
667名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 19:53:24 ID:nMuds3QY
>つか行きたくない実家に絶対電話なんてさせない。

後出しになっちゃうんですけど、コレは保健師にハメられたんですよね。
私的には、旦那が居なくても昼間位1人で頑張れる!
買物は生協にするし、赤サンはオッパイ飲ませればいいし、
大人の食事なんて、最悪弁当だってお惣菜だって宅配料理だってどうにでもなるんだから
と必死で旦那を説得して、だから実家には返さないで欲しい…と懇願しました。
旦那もそこまで言うなら…
絶対に無理しない約束で…と渋々了承しかけたのに、
面談の保健師に
「実家に帰らないの?!
奥さん子育てナメてるんじゃないの?!
絶対に無理!
帰る家があるのになんで帰らないの?!
悪いこと言わないから実家へ帰りなさい!
体を悪くするのがオチよ!」
と説教され、旦那もそれを聞いて
「やっぱりお前の我が儘は聞けない!
そんなにお前が意地を張るなら、実家へ電話して俺が頼んでやる!」
となってしまった訳です。
もう実家については、覚悟はできました。
1ヵ月ひたすらノミを指で潰しながら絶えます。
あまりに酷かったら、2週間位で逃げ帰る予定です。

「…」多用すいません。
癖でつい。
気をつけます。
668名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 20:00:51 ID:oCrstJMK
スレチだがヌコの首にちょこんとたらす蚤退治の薬はとても効く。

しかし、蚤を侮ってはいけない。小さな赤さんの肌が真っ赤に刺されるなんてかわいそうだよ。

もう一度よーく考えなよ。私も一人目の時、里帰りしなかったけど、辛かったけどマイペースで頑張れた。
マイペースってすごく大切だ。
669名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 20:12:14 ID:nMuds3QY
旦那が帰ってきました。
ごはんを食べたら、ここを見せて話し合いしてみます。
670名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 20:23:15 ID:sa5mQa8r
>>667
悪い保健師にあたったんだよ。「実家はこういう事情で、とても精神的に安らげ
ないし、赤に対するノミの影響も心配、それでも実家に帰らないといけないか?」
ともう一回保健所に電話してみな。前回とちがう保健師呼び出して。

で、旦那には保健師にどうこう言われようと、「こないだ電話したら、ここにいても
いいって言われた、だからいる。自分から言いだしたことなんだから、後悔はない。
いやいや実家戻って、それで悲惨なことになったら、実母だけじゃなく、保健師や、
あなたまで恨みたくなる」ってね。

トメ、大トメ、コトメ、旦那には、来るならあくまで家政婦扱いする、赤の面倒、子育ての
やり方にはいっさい口出さない、手も出さない(あなたの手がまわらないときは
出してもいい、とか言っちゃうと、667の性格から言ってなあなあになるから)と
宣言して、実際に来たらこき使う。
赤とあなたの部屋に無断で入ってきたら、キレて怒る。物投げたっていい。

>>私のしたい通りにしていいんですか?

していいんだよ。唯一、やりまくっていいのが、産後の時期だ。むしろ義務。
自分でこうやるって思えば、多少しんどくても納得できるでしょ? でも、それが別
の人間に無理矢理押しつけられたどう? それでストレスたまって、母乳止まったり、
産後鬱になったり、挙げ句にトメ、大トメにいじられて赤に愛情持てなくなったりしたら?

産後の2ヶ月ぐらいまでは、赤とあなたの新婚時期なの。腹の中で10ヶ月過ごした
けど、この世に出てきてふれあうのは初めて。だからお互いわからないことだらけ。
その時期にぴったりまったり寄り添わないで、どうやって赤のことを理解して愛し
てあげられる?
旦那とだって、新婚当初は戸惑うこと多かったでしょ?ましてや赤は言葉もしゃべ
れない、泣くだけが訴える手段の生き物なんだよ。赤といるだけで、あなたにも
ストレスはかかる。その上、余計なストレス引き受ける義務がどこにある?
671名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 20:43:26 ID:huWM9Zie
>661 >664 >667

責めるわけじゃないけど、
自分が人の意見に流されやすい性格だ、って自覚ありますか?
面と向かうと押し切られちゃうんだから、
最初から汚い場所へは行かない トメコトメは呼ばない
が一番じゃないでしょうか。
意志が強くて正しい意見を言っている人でも、
1対3だと数が多い方に押し切られやすいでしょう?

赤ちゃんと24時間一緒にいるお母さんの精神が不安定だと、
赤ちゃんにとっても良くないと思うよ。後悔のないようにしてね。

何も嘘知識をうえつける必要はないと思いますよ。
正しい知識を知ったら
旦那さんもわかってくれるんじゃないかなぁ。
旦那さんも知らないから保健婦の言うことを鵜呑みにしてるけど
保健婦に当たりはずれがあるのは常識。


1人で闘ってる状態って大変だろうけど、がんばってね。
今がんばればきっと後が楽になるよ!



ついでに無神経な人の来訪はたった1日でもこんだけ辛いってここ見たらより思うのでは。
見舞いを断る口実もあれこれ書いてあるよ。

出産後の面会(自宅でもウザー) 2人め
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1153143149/l50
672名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 20:47:18 ID:pUscOqpZ
>>669
あなた自身何が一番大切か分かってないんじゃない?でもでも発言多すぎ。
>>1ヵ月ひたすらノミを指で潰しながら絶えます。
ってノミにさされる赤はどーなんの?
結局周りに反発しない良い子ちゃんに思われたい気持ちが1番なんじゃね?
元々自分の意見を強く言えなかったり、頭ごなしに言われると洗脳されて
「自分が間違ってるのかも…」って思う性格なんだろうけど、
母親になるんだし、もうちょっとしっかりしなよ。
ノミ放置してるような汚宅なんだったら、それ以外にも猫の毛や埃やカビも凄い
だろうし喘息とかになったらどーすんの?もっと赤の事考えな!
673名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 20:56:47 ID:LfZE/Q16
嫌なものは嫌って言う!
我慢して母が倒れたら赤はどうするの?
我慢して弱い赤がアレルギーになったらどうするの?
モニョモニョ言っていたらこの先赤を守れないよ。
がんばれお母さん!!
674名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 21:01:40 ID:MDssDL51
うちの猫ノミにやられ過ぎのストレスと貧血で白血球上がりまくって歯茎の血が止まらなくなったよ。
4キロの猫がそうなるんだよ。赤はどうなんのさ。
675名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 21:47:46 ID:23DTJuWx
そのカビだらけ、ノミだらけの家で一週間くらい
旦那に寝泊りしてもらって、どれだけ快適かわかってもらおう。
話はそれからだ。

私だったら、そんな汚実家へ帰れとか、姑たちを家に呼ぶとか言われたら
間違いなく「旦那に嫌がらせをされている」と思うんだけどね。
嫌がらせ以外の何の目的なのか、是非とも旦那に聞いてみて欲しい。
676名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 21:51:41 ID:Q8xVLt1W
>>675
同意。

体調が悪いと訴えて入院延ばした方が数万倍マシな気がする。
677名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 22:10:43 ID:+/fR+geo
面と向かって意見できないのなら実力行使で、
レオパレスでもウィークリーマンションでも契約して、
のんびり子育て出来る環境作ったら?

それと保健婦の言葉を全部真に受けたら、酷い目にあうよ。
うちは子供が検診で、人見知りして私の後ろに隠れて
保健婦の指示通りしなかっただけで、
発達障害扱いされましたよ。
通っていた保育園の慣れ親しい保育士先生から、
全然問題ないと太鼓判押されなかったら、
私は深く悩んでいたかも知れない。
学校で習ったとおりの机上の空論かます
毒な保健婦も多いからね。気をつけて!
678名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 22:15:30 ID:xIqjLSUV
>>667
のみは潰すと卵出てくると聞いたよ!
679名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 22:30:21 ID:2aA8ywps
>>678
違うって。

ノミは、縮小条虫と瓜実条虫の中間宿主だな。いわゆるサナダムシだな。
↓ぐろい写真あり。注意してね。
http://www.kobe-u.ac.jp/parasite/japanese/gallery/cestoda.html

幼虫が体内にいる。
ノミ本体あるいは、潰したノミの体液を、口に入れると感染するよ。

だから、潰すのは駄目だ。
掃除してから、殺虫剤しかない。

↑が、できないなら、赤を連れて行くなんて、はっきり言って、虐待です。
危機感ないね。

いちおう寄生虫学の勉強はしたことある人でした。
680名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 22:48:15 ID:Ynoz+L3E
>>667
旦那に実家のノミのこと、恥ずかしくて隠してるの?
隠してるんだとしたら、話さなくてもいいけど、違う理由をつけよう。
自分が行くんじゃなくて、実家から親に来てもらう、そのほうがあなたも
子供の成長を毎日見れるし、父親と子供の関係にいいから、という線でせまろう。
実際、毎日赤ちゃんは成長するから、旦那がそれをみないのはもったいないよ。
昼間親が来てなくても、そんなこと夫にはわかりゃしない。

のみがいるところになんて、新生児連れて行ったらだめだよ!
のみにかまれるだけじゃないんだよ。のみから違う病気にかかるよ。
保健婦のいうことなんて聞く必要なし。
後悔しても遅いよ。結局ちゃんと赤ちゃんを守れるのは、
保健婦じゃなくて、産んだあなただけなんだよ。
681名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 22:54:51 ID:bPPhntfq
>>680
でも親ともウマがあわないんだよね?
682名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 23:03:20 ID:unqQNZx3
猫の蚤、櫛ですき取ったら
洗剤を一滴落としたコップの水に落としてた。

でも獣医さんで首の後ろに薬つけてもらったら
すぐいなくなったし、
その後室内飼いに徹してるから蚤なんて過去の話だよ。
683名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 23:21:56 ID:nMuds3QY
旦那と話しました。
トメ様御一行と友達は、私に余裕が出るまで待って貰えることになりました。
よかったです。
でも実家へは行ってほしいと言われました。
やっぱり自分が面倒見切れないし、心配だから親に世話してもらってくれと。
母親とは反りが合わない事や、
ノミだらけでとてもくつろげる様な環境では無いと訴えたのですが、
ノミや汚れで死ぬ奴はいない、
1ヵ月我慢できなくて一生病気にでもなったら、どうするんだ!
って逆に叱られてしまいました。
掃除は旦那がやって、くつろげるような環境にするし、
毎週通ってストレスがたまらないように、愚痴も沢山聞いてあげるから、
とにかく産後は親の世話になれ…と。
684名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 23:32:16 ID:+oGC4ABV
>>683
話し合い乙。当面のトメ御一行襲来は阻止できたんだね、良かった良かった。
でもまだまだ旦那は認識甘いな。

>ノミや汚れで死ぬ奴はいない、
>1ヵ月我慢できなくて一生病気にでもなったら、どうするんだ!

旦那はここ見てるのかな?
蚤や汚れで死ぬ奴はいなくたって、可愛い我が子の抵抗力の無い柔肌が蚤に刺されて
真っ赤に腫れ上がるような環境にわざわざ連れて行く親がどこにいますか!!
その1ヶ月のガマンとやらで奥さんが取り返しの付かないほどの産後鬱に陥ったら
どう責任を取るつもりなんですか!!
自分の自己満足でそんな母子が心からくつろげない環境に送り込むつもりですか?

そんなんだったら誰の助けも借りずに自宅で頑張った方が1万倍マシだと言う事が何で判らないのかな。
685名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 23:33:01 ID:Q8xVLt1W
> やっぱり自分が面倒見切れないし、心配だから親に世話してもらってくれと。

って、旦那は自分の事だけでも自分でやってくれりゃ何とかなるのにね。
一体何を怖がってんだろうね。

免疫も無いのにノミにやられて赤は傷からバイ菌が入ってトビヒになって…あぁ可哀想。
686名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 23:33:12 ID:OkMz20ih
>>683
あなたが嫌ならば行く必要はない。
旦那は自分が安心したいだけで、
あなたの心を体を思ってるのではない。
687名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 23:34:20 ID:2aA8ywps
>>683
ヘタレのデモデモちゃん・・・。
好きにしなさい・・・。

もう知らない。

688名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 23:35:40 ID:xRnEvJ9+
>>683
実家に頼れないなら、夫婦で頑張るしかない。
だけど、あなたの夫は「妻が心配だ」とか何とか綺麗事を言いつつ
自分で努力する気はないから、
妻を実家に行かせる事で厄介払いして、自分は楽をする気なんだよ。
689名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 23:36:15 ID:pUscOqpZ
>>ノミや汚れで死ぬ奴はいない、
1ヵ月我慢できなくて一生病気にでもなったら、どうするんだ!
汚宅に連れて行って赤が一生アレルギーで苦しんでもいいの?
赤はものすごく抵抗力弱いんだよ。
どれだけのリスクを負うのかきちんと貴方が勉強して説得しなきゃ
旦那は結局自分が面倒押し付けられんの嫌なだけじゃないの?
690名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 23:40:46 ID:+oGC4ABV
ちなみに自分の場合だけれど
自宅は関東、実家は北海道なので里帰りはなし。
産後は実母が手伝いに来てくれたけれど、仕事の都合で1週間だけ。
旦那実家は近所だけれど、こちらの意向を汲んで訪問はほとんどなし。
実母が帰った後は、家事は最低限&超手抜きで赤子の世話に没頭。
旦那には自分の事は全て自分でやってもらい、食料の買出しも全てまかせた。

やろうと思えば充分自分達だけでやっていけるものだよ。
691名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 23:41:35 ID:IYHbEbPg
そこまで言う旦那が逆に怪しい。
もしかしていない間に独身のように遊びまくりたいから
体よく追い出そうとしているのではないか。

妻の里帰り期間が一番詮索なしで心置きなく浮気できるからね〜。
あまりかたくなならそういう心配した方がいいのでは?
692名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 23:42:09 ID:hDCLA3p1
ノミや汚れで死ぬやつはいない・・・
旦那さんはノミや汚れで赤が器官の弱い子になっても構わないんですね。
赤を大人の縮小版とでも思ってるんですか?
凄くか弱いんですよ、赤ちゃんって。
たった一つの虫刺されが、全身にひろがったりするんです。
後が残ったらどうするの?
貴女の旦那さんは本当に父親になる覚悟あるの?
693名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 23:46:26 ID:3OPeVJgk
>683
結局は旦那さんは自分が面倒くさいからあなたと子供を
他の人に丸投げしたいんだね。
蚤や汚れで死なないっていうなら1ヶ月や2ヶ月あなたが
こまめな掃除洗濯できなくたって文句はないんだろうし。
それこそ汚宅な妻の実家(ゴメンね)をきれいにする労力に比べたら、
元々綺麗な家が散らかった程度の状態を維持する方が
楽だろう。

あなたを労わる振りして、自分が楽していい思いしたいだけだね。
694名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 23:48:23 ID:nMuds3QY
フロントラインですよね?
私も実家にいたときはちゃんとやってましたよ。
夏が近づくとお医者さんに行って、薬貰ってました。
ノミ増やすの可哀相ですよね。
なんでウチの親にはそれが理解出来ないのか不思議です。
いつも可哀相、可哀相が口癖で、結局ほったらかしにしてるだけなんですよね。
犬も飼ってるんですけど、犬種的に肝臓が弱いので
食べ物に気をつけるようにお医者さんに言われてたのに、
私が実家を出てから、人間の食べ物を食べたいだけ食べさせて
肥満&肝臓病にしてしまいました。
病気にさせて辛い治療させる事が一番可哀相な事なのに、
自分達がおいしいものを食べて犬に我慢させるなんて可哀相と、
今でも自分達のご飯をひょいとあげてしまうんですよね。
それについて私が注意すると、
私は厳し過ぎるとか、意地が悪いとか言うんです。
躾も全くしないので、母は犬に唸られ、噛まれてますw
私の言うことはよく聞くんですけどね。
もうこの親には絶対自分の子供は任せられない…と思っていたのに、
世話になることになってしまい本当に嫌なんですけど、
我慢できなくなったら、直ぐに帰ります。
少しでも行けば、旦那も気が済むんじゃないかと思うんですよね。
695名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 23:53:10 ID:nMuds3QY
母とは本当に昔から気が合わなくて、
人が嫌がるような事を平気で言うんですよ。
今ならやっぱり子どもの事をよく言われます。
男の子を育てるのは大変よ?
女の子ならよかったのにね。
とか
障害児なんて産んだら、一家で心中しなくちゃならなくなるわよ。とか、
初乳を飲ませられないと、一生体の弱い子供になるから絶対に飲ませるのよ。
母乳が出ないなんて親として失格なんだからとか、
もう諸々。
毎日のように電話&メール攻撃で気が狂いそうになったので、着信拒否しました。
実家にいた頃は、付き合ってた彼の悪口や、
日頃の生活態度など、トイレや風呂まで追い掛けてきて、延々と説教されてました。
布団に潜っても枕元に座り、気の済むまで何時間でも説教されました。
書いてた日記を朗読されたり、メールを勝手に読まれて、彼や友達に嫌がらせメールもされました。
なんでこんなことを平気でするのか理解できないんですけど、
抗議すると
あんたは親の気も知らないで!
この親不孝者!!!
と泣きわめき部屋の物を壊して大暴れするのです。
また愚痴ってしまいました…
正直母とは辛いですね。
離れて暮らして、私も気持ちに余裕がうまれてきましたけど、
当時は相当私も精神的にきてました。
家に帰りたくなくて、この電車に飛び込めば楽になれるって帰宅中の駅のホームで毎日思ってましたね。
696名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 23:53:41 ID:+oGC4ABV
>>694
いやだから行くんじゃないって。
ガマンできなくなったらすぐ帰るったって「お前の心構えが悪い、我慢しろ」って言われるのがオチだよ。
だったら今のうちにがっつり戦って里帰り自体無かった事にする方がいいよ。
どうしても納得してくれないって言うんならPCの前に旦那連れてきな。
697名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 23:54:46 ID:ViWLACHI
ねえ、あなたは我慢できるかもしれないけど、
生まれたての赤にも我慢させるってことわかってるよね?
そんな汚実家に帰った場合、一番の被害者は赤だよ?
真のエネミーは夫じゃないね。
698名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 23:58:34 ID:o7+elbqu
>>683
うちの赤@11ヶ月がこの夏に喘息の大発作起こしたり、
オムツかぶれを悪化させてしまった。
大発作は2日弱で楽になった。
オムツかぶれは1週間ほどでキレイになった。

頭の中で2日や1週間を考えると
あっという間のように思えるかもしれないけど
自分の可愛い赤が目の前で苦しむ姿を見るのは
1秒でも耐えられないよ。
気が狂いそうになる。

赤は自分の力では逃げることができないんだよ。
赤はワガママでいいんだから。
赤にとってベストの環境を作ってあげてね。
699名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 00:17:20 ID:dpOP0+TE
旦那的には、赤サン怖い、妊婦怖いってのは確かにありますね。
立ち会いもしたくないし、私が陣痛で苦しむ姿も見たくない。
できることなら陣痛がきても、呼ばないで欲しい。
自分が仕事中にひっそりと産んで、赤サンが3ヵ月位の大きさになるまでは抱きたくない
なんてたわけた事を言ってましたね。
それはさすがにトメさんに説教されてましたけど。
アホな子です…
700名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 00:18:37 ID:rg9vG18L
>>687
あんた何様だよw


まあ、旦那に何かあるんだろうね。
一ヶ月、妻のいない生活がしたいんだろうね。
701名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 00:18:59 ID:XWi+0gPL
そんな実家行ったらまちがいなく産後鬱になるよ。で、自宅に戻ってきても
あなたが何もしてくれないから、旦那が業を煮やして、トメと大トメ呼ぶんだよ。
赤いじくりまわされ、あなたは産後鬱に拍車がかかって、自分で育てたくて
も育てられないような状態になる。

そんな状態になるのに比べたら、旦那と戦うことの何が怖い? 里帰りしな
いでがんばるスレもあるから、そっちも見てみな。
これ以上旦那が「実家へ」と云うなら、それはあなたと赤に悪意があると
判断するぐらいまで考えていいんだよ。妊産婦と赤の安らげる空間作って
やれなくて何が夫だ、父親だ。
702名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 00:24:17 ID:fT8zs4xm
>699
父親になる覚悟ないんじゃん。
ただ走り回ってる小さな子に憧れてただけじゃないの?
だいたい3ヶ月頃の赤なんて、新生児よりももっと大変だし。
成長すればするほど対応しにくくなるよ。
旦那さん赤が人間だっていう自覚ある?
703名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 00:25:07 ID:iFqCLpeg
>>694
何もない状態でさえ、死にたくなるほどストレス源になる母親の元に
普段より精神状態不安定、神経過敏に傾きがちな
産前産後に帰るなんて、自殺行為ですよ。
貴方は我慢すればいいかもしれないけど、赤さんが本当に可哀想。
ノミや汚れで死ぬ人はいないかもしれないけど、
ストレスで死ぬ人はいる。
>自分が面倒見切れないし、
結局旦那さんは自分が楽したいだけなんだね。
心配なのは自分だけで、694の精神状態はどうでもいいんだね。

世の中には、頼れる実家も義実家もなくても、
(場合によってはダンナのサポートが期待できなくても)
頑張って産後を乗り切ってる人はたくさんいるよ。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1153665832/
704名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 00:28:40 ID:KLiuzN58
里帰り出産しないひとのスレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1153665832/
一応貼っとく。

で、>>683は結局どうしたいんだろう?
自分と赤のために一番いいと思う産後の過ごし方が
自分で分かってないんじゃないからいつまでもでもでもチャソなのかな。
ここで腹くくって旦那教育しておかないと、
今後の子育てに確実に影響しそう。
705704:2006/09/05(火) 00:29:50 ID:KLiuzN58
あれ、かぶったスマソ
706名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 00:30:48 ID:UUR3Mmhb
>>695>>694 を読んで 釣り?って気すらしてきたんだけど。w

私を含め一生懸命レスしてるのがアホみたいだ。w
707名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 00:35:07 ID:0f90yzqj
もういいじゃん。
つ【緑の紙】
そんな馬鹿旦那、さっさと切り捨てたほうがいいと思うな。
別板であった話だけど、臨月でろくでなしな旦那を切り捨てるのを決心して
実際は産んでから逃げた人がいたぞ。
その馬鹿旦那も知り合いに入れ知恵されて離婚届不受理願い出してたけど
半年後に無事逃げたって。
その人も実家がかなりのDQNだったけど、ちゃんと仕事も見つけて
がんがって赤さん育ててたよ。
人間死ぬ気になればなんでもできる。
708名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 00:40:44 ID:JZkaByPc
この状態で自分から動こうとしない>>683
離婚して一人で育てるのは無理じゃないか?
離婚できても、そのあと母子家庭で生活できなさそう。
709名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 00:42:29 ID:/8NRolkY
【正直】!実母が苦手!×十五人目【告白】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1142776418/l50

これも一応貼っとく。
710名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 00:46:29 ID:LiGN4u2k
里帰しないで産んで産褥シッター雇いなよ。
そしたら旦那の心配事もなくなるよ。
何ヵ月も雇い続ける訳じゃないんだし問題ないでしょ。
我慢して赤が一生治らない病気になるよりマシだよ。
711名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 00:56:13 ID:ijusAqOX
多分、この人の旦那も最初はこの人のために色々やってあげてたんだと思う。
でも何を言っても
「でも・・・・・」
「だって・・・・」
ばかりで、結局妻が何をしたいのかが全く伝わってこない。

だから、何をしても文句を言われる位なら、自分が妻に良かれと思ったことを
押し付けるようになってしまった気がする。
712名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 01:03:30 ID:dpOP0+TE
釣りっぽいけど釣りじゃ無いんですよ…
この母、全部作り話だったら、どんなに幸せだったろうと思います。
私も普通の生活が送りたかったです。
理想としては、居心地のいい家で、誰にも干渉されずに赤サンと2人で過ごしたいですよ。
親とも縁を切って、何もなかったことにしたいくらいです。
でもこればっかりは、何度お願いしても聞き入れて貰えないんですよ。
目の前で保健師に言われたのもあって、
もうそれだけは絶対に譲れないと…
だから行くだけ行って顔だして、
もう平気。あとはひとりでどうにかなるわ
と戻って来てしまおうと計画してるんですよね。
行かない事には絶対に納得しなそうだし、
それにノミのことは言えても、
母との関係はやっぱり私の心の傷になってるというか…
まだ完全に割り切れてるわけではないので、
あまりヘビーな事は旦那にも言いにくいんですよね。
親子関係が良くないっていうのは、さりげなく伝えてるんですけど、
具体的にどういうことをされてきたかとか、
どういうことをされるかとか、
まだ旦那にも話せる程、自分の中で消化できてないんですよね。
713名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 01:05:03 ID:ijusAqOX
多分、旦那は奥さんがウザイから実家に追い出したいんだろうね。

戻ってきても、自分が相手するのはウザイから、応援を頼んだんだよ。
714名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 01:05:11 ID:JKwQ3Lg6
>>699を読むと、父親になる覚悟も自覚もない
おこちゃま旦那なだけだと思う。

>>683
旦那>自分>>>>>超えられない壁>>>>赤
に見える。
産後の確執は、本当に根深く残るから、旦那とこの先も家族でいたいと
思うなら、旦那を〆まくってでも、里帰りしない方がいいと思うよ。
715名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 01:09:06 ID:cvE4Dx5V
なんか段々イライラしてきた。
居心地のいい誰にも干渉されない場所が欲しいなら戦って勝ち取りなよ。
ぐちぐちデモデモ言ってたって誰も与えてくれないよ?
それこそ泣き叫んで旦那に食器ばんばん投げつけてでも戦いなよ。
生まれてくる子供かわいくないの?
716名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 01:09:12 ID:q6OpJ3gT
釣り?って書いたのは余りに皆のレスを無視した自分語りが続いてるからだよ。
あなたのかーちゃんがどうのって内容の事じゃないの。
717名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 01:11:30 ID:q6OpJ3gT
683の一番の希望は何だ?
まずはそれを教えれ。話はそれからだ。
718名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 01:13:10 ID:q6OpJ3gT
うわっ716とは別人なのにID一緒だ!
たまにそういうレス見かけるけど、自分が初めて遭遇すると驚いちゃった。
719名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 01:14:32 ID:JZkaByPc
今までは、親が幸せにしてくれない。
旦那が幸せにしてくれない。
なんて思ってたら、誰かが「かわいそうに」
「気の毒に」って慰めてくれたかもしれないけど、
もう母親になるんだよ?

そうやってウダウダ言ってると、>>683本人が子どもにとっての
「幸せにしてくれない親」になっちゃうよ。
親が幸せにしてくれなくても、旦那が幸せにしてくれなくても
自分で幸せ掴むしかないんだよ。
しっかりしなよ。
720名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 01:23:25 ID:IlnbioeE
>>717
第一希望:愚痴りたいだけ
第二希望:可哀想な私に同情して欲しい
721名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 01:23:52 ID:cvE4Dx5V
後、犬の件だけどもレス読んだ限りでは室内飼いだよね?
犬には悪いと思うが、いくら>683の言う事は聞くとはいえ
実母を舐め切ってる犬が、おそらく実母より格下と認識するであろう赤ん坊に
噛み付かないという保障がどこにある?
722名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 01:27:50 ID:JI0G+6Uq
>>683
ノミでも人によっては死ぬかも…。
自分、子供の頃から野良猫を触ると喘息の様な酷い症状と
じんま疹が出ていたので、てっきり猫アレルギーだと思ってたんだ
けど、ある日友人宅の人なつこい猫に触れられちゃって。
(友人は事情を知らず)ああまたしばらく苦しいのかと
覚悟したんだけどその後何の症状も出なかったんだよね。
親共々不思議に思って病院で詳しくアレルギー源を調べて貰ったら
猫じゃなくてノミアレルギーだった。
ちなみに冗談みたいだけどGアレルギーも実在するらしい。
散々この板でも言われてるけど、何の抗体もない赤さんに
アレルギーになる要素や病原体を近付けていたら
どうなるかってのは少し考えてくれれば想像出来ると思うんだ。
人の母親になるんだから、もっと強くなって欲しい。
産前産後は普通の環境でも辛いものだから強くなれってのも酷だと
思う。でも後々後悔する様な事態は避けて欲しいよ。
723名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 01:33:07 ID:dpOP0+TE
すいません…沢山愚痴ってしまいました。
リアルでは人に弱音を吐いたり愚痴ったり出来ないタイプなので、
つい日ごろの鬱憤が出てしまいました。
すいません…
ホントにダメな奴です。
母に抵抗できず、旦那も説得できず…
自分が黙って我慢すれば全てが丸く納まると、
ずっとそういう生活をしてきたせいか、
結局最後には自分が折れちゃうんですよね。
…とまた愚痴ってしまいました。
ごめんなさい。
もうコレ以上何を書いても愚痴になってしまいそうです。
724名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 01:33:11 ID:xtDPu7CE
>>683
これだけ皆が必死に赤の事、あんたのこと心配して書き込みしてんのに、
自分語りばっかのでもでもちゃん。かわいそうなアテクシを同情してもらう
のが真の目的なんだろwww
>>714の言う通り旦那>自分>>>>>超えられない壁>>>>赤 なんだろね。
いくらアドバイスしたところで、自分でどうこうする気のない察してちゃんは
このスレにくるなと言いたい。
725名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 01:36:56 ID:cvE4Dx5V
別に愚痴るだけならいいさ。でもここは育児板。
メソメソ愚痴ってばかりで我が子を守る気概の無い奴には冷たいよ。
726名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 01:42:14 ID:pVbMdXyP
>>723
あんたは我慢できるだろうけど、赤ん坊は我慢できないよ。
赤ん坊に我慢させた事によって、生死に関わる事が起きても
絶対泣くなよ、後悔するなよ。
自分でそのように選択したんだから。
727名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 01:42:27 ID:xtDPu7CE
ほんとに>>683のとこに生まれてくる赤が可哀想でならないよ。
赤が生まれてから虐待とかしないでね。
あなたみたいなタイプはそのうっぷんを一番弱い相手にぶつける傾向にあるから。
あと、2ちゃん向きの性格じゃないと思うので、後は叩かれるだけだろうし
ホントにもう来ない方がいいよ。
728名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 01:43:16 ID:5rk0Cdkh
あなたには申し訳ないが、あなたみたいなところに産まれてくる赤ちゃんがかわいそう
729679:2006/09/05(火) 01:48:35 ID:eEyodkbZ
寄生虫学の教科書を、引っ張り出してきた・・・。
俺が、バカでした。

へたれてください。
あなたの子供は、どうでもいいよ。
730名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 01:55:41 ID:JKwQ3Lg6
ずっと折れる生活をしてきたから、これからも折れないといけないのかな?

>>683には、一度2ちゃん以外のリアルで、保健婦でも近所の園の先生でも
誰でもいいから愚痴ってみることと、
振りでもいいから一度旦那の前で激しくキレることをおすすめするよ。

悲劇のヒロインを気取るのは楽だけど、母になるのだから強くなれ。
今のままの考え方だと、子育ては辛いよ。
そうなると親の鬱憤をぶつけられたり陰気な顔で世話される赤がかわいそうだ。
731名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 02:02:44 ID:MpeFsT9r
しょうがないよ。そうやって生まれてくる赤を一番に大事にできない母になればいいんじゃない?
読んでて腹立ってきたわ。親になるって気持ちがなさすぎるよ。
そんなんじゃ何かあったとき絶対子供を守れないよ。育てられないなら生むなよ。
赤はどんな思いで自分のところに生まれてくるのか考えた方がいいと思うな。
732名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 02:34:27 ID:th8ZLSI6
ある意味、似たもの夫婦だよね。
出産という人生の中の一大事に、結局、自分のことだけが一番大事w
733名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 02:39:21 ID:HLL0Lfju
そんなに保健士マンセーな夫なら、
保健士に、ここに愚痴った事を全部話して
半狂乱になりながら、「それでも実家に逝けと!?」とキレておいで。

実家でノミやペットや毒親に酷い目にあわされて
赤に取り返しの付かない自体が起きた時
全責任を負えますか!?と、まくしたててこい。
734名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 03:12:41 ID:FnOUMkP+
>>723

ばかたれ!!

このばかちんが!!!

自分で 勝 ち 取 る ん だ よ !

旦那に言いな。実家には帰りません。ってな。
赤ちゃんの世話は自分でします。あなたも協力してってね。

それに、旦那にキチンと実母との関係を話しなさい。
知らないから帰れだなんて旦那も言うんだよ。理解してもらえるように
あなたも努力しないといけないよ。旦那だって超能力者じゃないんだから
言わなきゃ分からない。

735名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 03:19:02 ID:FnOUMkP+
書き忘れた。

言いづらいのなら、手紙で文章にして伝えるのもいいよ。
落ち着くし考えがまとまるし。
736名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 03:19:13 ID:/TnOZhhM
>>733をはじめとして、みんな、、、、すげー親切だな。
737名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 03:31:05 ID:HK/RoJSM
>>683

なんか、この人見てるとこんな感じ


自分では何もしない。動こうともしない→こうなったのは他人のせい(親・旦那・保健婦など)→自分カワイソ


そこらに転がってる自称(大多数)メンヘラーと一緒なキガス。
愚痴ならメンヘル板にでも行って同情してもらいな。
738名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 05:25:55 ID:bu0oLSui
>>723
はっきりいって、赤が生まれてからが正念場。
今のぐずぐずの人生、実家、夫との関係を変えるチャンスだよ。
これを逃したらこのさき一生、夫との関係は、母親との関係と
同じようにあなたが我慢し続けるだけ。
あなただけじゃなくて、赤ちゃんもね。子供はもっとかわいそうだ。
そんな自分勝手な父親。まともな関係を子供と築けないよ。
自分と同じ目に、今お腹にいる赤ちゃんもあわせたいの?
何があっても帰らんと、夫にはっきりいってやれ。

無理に実家に帰そうなんて、あんた浮気でもする気なの?
と逆切れしてやれ。そうじゃないなら、家にいさせろ、と。
いったい、誰の子を生むと思ってんの?その夫は。
739名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 06:07:47 ID:B195uU15
あーもうやだ。吐き出させて。
今月中旬出産予定の妊婦です。
このやり場のない怒りの始まりは今から数か月前、
ベビーの性別が女の子と分かり報告した時、
トメもウトも私の前では性別はどっちでもいいと言ってくれたのに、
旦那に男がよかったと漏らしていたらしい。

おまけに私には『二人目は男の子たい』と言ってきた。
その時は軽くイラっときたけど、
古い田舎の家だし仕方ないかなと自分をなだめた。
私達夫婦は籍を入れてすぐに赤が出来た為、結婚式を挙げていなかった。
私は産んでから三人で結婚式したかったのに
トメウトに無理矢理押し切られ
五ヵ月の時に飛行機で偽実家まで行かされ四日間昼寝すらさせてもらえず披露宴をやらされた。
740739:2006/09/05(火) 06:21:17 ID:B195uU15
続き。
その後無理が祟り出血。
結婚式は私が八か月に差し掛かった時にした。
産んでからやりたいと旦那にも泣き付いたけど
「(偽両親が)言ってもきかないから」となだめられた。
結婚式の前日くらい旦那と二人で居たかったのに偽両親と偽兄が家に押し掛けてそのまま泊まり込み。
すっかりお腹の大きくなった私を見て、皆で横綱呼ばわり。
ウトは私の腹をさわりまくり。
トメはすき焼きをガチャガチャ作り出した。
体重管理してたし、真夏だったのに・・・
式当日、彼らと少しでも離れたくて身重ながら二次会開いてもらった。
偽家族達は部屋で我が家の如くくつろいで次の日帰っていった。
こんな形の結婚式は嫌だった。
悪気は無いんだろうけど偽実家が少し煩わしく感じられた。
741739:2006/09/05(火) 06:38:32 ID:B195uU15
続き。
それからも、まだ赤産んでもいないのに
お宮参りは何処でどうするか、着物買うのか?
男なら名前考えてたけど女の子だからどうつけたらいいのか判らない
などと、思わずハァ?と言いたくなるような事を電話で毎週のように言ってくる。
そんな中で私はもうじき出産を迎えようとしている。
さすがに遠方なので立ち会いはされなくて済みそうだが
出産後に実家に私と赤は静養の為帰る予定なのに、
そこにお宮参りの為に段ボール三個分位の荷物と共に押し掛けてくるらしい。
出来れば会いたくないよー。
うちの実母もさすがにドン引きしてた。
この他も色々あったのだが
全てよかれと思ってしてくれているのは私は解っている。
だが空回りしすぎなんだよ!!!
まだ妊娠していなければ素直に受け入れられたかもしれないが今は大事な時期。
もうこのまんま放っておいてくれよ。
思い出すだけでやりきれなく腹が立ってくる。
こんな私の空気読めウトメ共。

・・・少し楽になった
変な日本語と長文スマソ。
名無しに戻ります
742名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 06:50:23 ID:z4eIrdE8
>739
色々と乙。
出産はこれからだから、今から色々な断り文句を考えて
イメトレするのをお勧めしとく。
743名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 07:23:30 ID:bu0oLSui
うわー、大変そうだね。
全部嫌だ、迷惑だって旦那にいえないの?それって、旦那が悪いよ。
妻より子供より実家と自分が大事なのかって聞きたくなるよ。
出血したのに、そんななの?
赤の命があぶなかったっていうのに、学ばずにいまだに実家が一番?
夫として、父親としての実感がたりないよ、その旦那。まだ息子なんだね。
もう子供産んだら、自分達の家庭なんだからといって、
旦那実家に介入させないよう、今から旦那を〆たほうがいいよ。
744名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 07:53:55 ID:rM2W7wbQ
また九州か!
やらされた、って首に縄でもつけられて会場に無理やり連れて行かれたの?
それとも何か脅されたの?
745名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 08:20:47 ID:WI5RJo6p
>739
妊娠中や出産後すぐの嫌なことは絶対に忘れられないし、
いまだに自分にも腹が立つよ。
旦那の無神経な発言やトメの身勝手な行動などいろいろあった。
大変だと思うけど、私みたいに後悔しないように
強くなって頑張ってほしい。
746名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 08:23:52 ID:/8NRolkY
ちなみに結婚式の費用はどっちが出したの?
ヤツラは金を出すときは必ず口と手も出すからな。
がんばって言いたいことは言え!
九州人に空気読むなんて出来ないんだから。
747名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 08:24:55 ID:MpeFsT9r
みんな優しすぎる!イヤなものはイヤだって言うべきだよ。
鬼嫁と思われようがダンナに嫌われようが「我が子を守れるのは自分だけ」と思ったら何でもできる気がするんだけどな。
そうはいかない場合も多々あるんだね…吐き出してすっきりするしかないなんて可哀想に。
748名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 08:59:47 ID:y47cGwdU
>>739
うわー乙。
実家にまで押しかけるって非常識だよ。
出産して退院する時緑の紙叩きつけたら?
「私も子供も守ってくれそうにない」
って理由として十分と思うけど。
749名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 09:01:45 ID:HLL0Lfju
>>739
まず旦那だ。
旦那の教育をして、しっかりとあなたとお腹の中の赤を守らせろ。
750名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 09:14:58 ID:dJyRpXRo
旦那頼りなさそうだからお母さんに〆てもらったらどうかな?
751名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 09:44:52 ID:uXtl6C/A
>>679
ごめんなさい、スレチ&超亀レスになるけど間違った事書かれたままなのは良くないと思うので突っ込ませて。

卵が出てくる部分は違いません。
蚤を潰すと、それまでそこにあると見えていた卵が全く肉眼で見えない状態で部屋中に散り、
そこから孵って大繁殖開始。ちなみに卵の寿命やさなぎ状態の寿命を考えると、年単位になります。

犬や猫本体は、血を吸うご飯場所。普段は部屋の隅やカーペットの底辺などに居ます。
顕微鏡でそのご実家のカーペットorフローリングor畳の淵とか見ると、きっと幼虫やらさなぎやらがウヨウヨ。

ちなみに瓜実条虫は、身体が痒くて口で噛んで掻く犬猫が、
口でつぶした蚤の身体から条虫の卵ごと口の中に入れて、そこから大繁殖。
そして腹の中で満タンになった虫がお尻から出てきて米粒大の不気味に乾燥した本体が中に卵を蓄えて出てきます。

ちなみに昔獣看護師だった時に、ちゃんとした機関で学んだ内容です。

昔友達の家で、猫がそうなってて、朝起きたら枕元が米粒みたいなのいっぱいで気持ち悪かった。


汚い部屋でも死なないのは免疫が安定してる大人の話です。
赤さんはこれから成長するに従って作っていくものです。
その途中でそんな寄生虫やら噛まれやらの環境に放置されたら、アレルギーを免れる事はあっても
虚弱体質になるのは間違い無いと思いますよ。
その子のお母さんは貴女です。父親となる夫の間違いを指摘してあげるのも母であり妻である貴女のすべき事ではありませんか?
そしてそれをちゃんと聞く気持ちを持ってるのも夫としての在り方だと思いますが。
ぶっちゃけ妻の我が儘なんて思ってる時点で見下してるかと。
752名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 10:12:14 ID:A2mOtx3T
ぅぉぇっぷ
          〃⌒ ヽフ
         /   rノ
        Ο Ο_)***
753名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 10:13:34 ID:A2mOtx3T
わわわわわわ!!!!
誤爆です
754名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 10:29:54 ID:e+rVLD5I
>>753
いや、いいタイミングだったw
755名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 11:20:21 ID:Qd6HHYZ9
みんな偉いなー
私は自分が嫌だと思うことからは、どんな手段を使ってでも
その場(その事)から逃げ出していたから、嫌だと思いながらも
周囲の言うとおりに動いてあげるなんて、立派だ。厭味じゃないよ。
756名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 12:54:15 ID:ic4NIn8j
前半はちゃんとした知識だろうけど後半、特に「間違いない」あたりは
やめとけばよかったのに
757739:2006/09/05(火) 13:55:18 ID:B195uU15
皆さんアドバイスありがとうございます。
よく判りましたね!偽実家九州なんです。
披露宴と挙式実行は偽実家が一方的に旦那に言ってきて決まったもの。
私と旦那で話し合う時間すらなかった。
もちろんお金は全額偽実家もちなので旦那も断れず。(御祝儀は全て偽実家回収)
急遽決めさせられ気使わされ体もかなり無理させられたのに、
偽実家は今出来てよかったねと自己満足の笑み。
今思い出しても本当に旦那〆たいです。

結婚式は赤が産まれてから旦那と3人だけで海外でもう一度やりたいな(;_;)

お宮参り、本当は来てほしくない。
というか産んでから一ヵ月以内に会いたくないよー。
せめて首が座ってから来いよ!
今から初孫フィーバー想像つきます。
私だけでなく赤にも無理させてしまいそう・・・
だめもとで頼りない旦那を教育してみます。
758名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 14:06:48 ID:TZy/19yU
旦那を教育って、自分も子供を守るために
強くならなくちゃダメなんじゃないの?
式を無理やり押し切られたって、拉致監禁された訳じゃないでしょ。
今後もその調子で赤に何を強要されるかわからないよ。
今後は戦って平和をとらなきゃね。頑張れ!
759名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 14:13:33 ID:UUR3Mmhb
>>757
>>758さんに同意。

駄目もとで旦那教育…とか言ってる時点で諦めてるように思える。
旦那が駄目男なら自分が強くならなくちゃ。カーチャンなんだから。
760名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 14:31:48 ID:B195uU15
>>758
>>759
ありがとう。
私自身も鍛えるよ。
かーちゃんとして強くなってみせる!!
761名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 14:46:59 ID:5kVfjZuh
>>757
お金全額出してもらったんだ?
うちも義実家九州だけど、費用はすべて我が実家持ち。
だけど口は出し、呼ぶ人間もトメが決め、
ウトメの衣装代も我が家持ちだったな。
762名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 14:52:32 ID:vF+UeSYg
>>761
何その義実家サイテー
763名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 15:00:26 ID:UUR3Mmhb
>>761

凄いね。ソレ。w
そこまでトメが出しゃばるのって、結納金がたんまりだったとかって事?
764名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 15:08:23 ID:zKB60Gc7
うちの義実家も九州だ。
出産して赤の顔を見に来た時に私の両親に放った言葉
「うちの地方では男の子が生まれたら旦那の親が
女の子が生まれたら嫁の親が節句などの準備をする。」
私の子は男の子だった。上の言葉を吐いておきながら
何もしない。初節句もうちの親に丸投げだったよ。
何にも出来ないなら発言するなよ。
765名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 15:21:22 ID:B195uU15
>>761
口だけ出してくるのはもっとヒドイですね。
うちは実家が貧乏なので挙式披露宴共に偽実家が出しましたが
披露宴は九州に行ってやったので旅費等は緊急すぎる大出費・・・
おまけに体調が悪いので披露宴以外ゆっくりさせてくれと訴えても
『○○行ったことなかろうもん?次は○○に連れていくけん、明日は朝からふじこ夜ふじこ』
と毎日朝早くから夜中まで偽両親親族に連れ回されてきつかった・・・

挙式はこっち(東京)でしたのですが、
うちの実家は離れている為マイクロバスやら親戚もてなす費用やら衣裳代で大出費。
私と旦那は毎週休みなく挙式の打ち合せをさせられて散々でした。

九州の人って皆こうなのかな・・・
良かれ良かれで突発的かつ強引にアクション起こすというか・・・

このままでは腹立たしいのでお宮参りだけは絶対に体調不良と言い続けて延ばしまくろう。 喧嘩上等。DQN嫁でいきますよ!!
766名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 15:24:38 ID:z8qJfEJ7
> 九州の人って皆こうなのかな・・・
一括りにしないで。
そこの一族の性質もあると思うわよ。
767名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 15:29:29 ID:5kVfjZuh
結納金なんて何それ?状態だった。
っていうより、結婚自体に反対だったトメは式に出席ことすら拒んでて
(それでも式の口出しはしてきた)
挙式1週間前にやっと出るって言ってきた。
挙式当日がうちの親との初対面。(私も2回目)
まあ、ずっとうちの親と目も合わさずに挨拶すらしなかったみたいだけど。
ちなみに衣装代どころか交通費(ウトメ往復10万円)もこっちもち。

『穏便に挙式だけは済ませたい』という我が家サイドの以降があったので
うちの両親は何も言わなかった。
でも式が終わった後、
「今後ナメたことしてくれたときはどうなるかということだけ覚えておいて」
と旦那に言ってた。

おかげでそれから私と実家はウトメと関わらずにすんでいる。
768名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 15:33:38 ID:K2u+wQsp
GJ!
769名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 15:34:54 ID:B195uU15
義実家が九州の皆さんの義家族スペックはどうですか?
私のとこはトメウト65歳。
うちの旦那は本家の次男。(東京在住)
義兄が一人居るのですが40越えていて(九州実家暮らし)未だ毒男。
だから余計に義実家の干渉がこちらに及んでくるのかなと考える今日この頃。
義兄は結婚する気なさげなんだよね・・・
何不自由なさそうだしさ。

ちなみに主人30前半、私26です。
770名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 15:37:43 ID:UUR3Mmhb
>>769
こらこら、>>766さんや九州の人はいい気分じゃないと思うよ?
地域限定するのはやめなされ。
771名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 15:42:34 ID:B195uU15
あ・・・
悪気は無かったのですが結果的に不快な思いをさせてしまう発言をしてしまったみたいで
九州の皆さんごめんなさい。
ロムに撤します(;´д`)
772名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 16:16:19 ID:EALUgVNE
九州出身の嫁だけど、夜の外出や、急な呼び出しに「主人に聞いて
みないと・・・」と言っていたら(もちろん断りたい口実ではなく、
素でそう思ってた)、周囲に異物を見る目で見られた。
みなさんは夫が家にいそうな時などに予定が入る時、夫に確認を
いれてから(行ってもよいかどうか)返事をしたりしないんですか?

・・・結婚して10年経つ私も、これを書いててちょっと変かも、と
思い始めてますがww
773名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 16:40:28 ID:BYPCFigJ
>>772
留守番できない年齢の子供がいるなら当然。
でも、自分一人なら、「断り文句」と捉えます、私なら。
774名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 16:40:57 ID:BYPCFigJ
あ、IDがグッジョブだわww
775名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 17:02:41 ID:z4eIrdE8
>772
本州出身で九州の男と結婚したけど、「旦那が嫌がるから・・・」と
何でも旦那さんの顔色を見て動く人はいる。
んで、その割合は若干多いかも知れない。
でも全部が全部じゃないよ。やっぱりその人次第。
うちは、旦那が平日休みで子供が幼稚園へ、というシチュエーションだと、
お互い好き勝手にしてる。デートなんかごくたまにだわw

>765の
>良かれ良かれで突発的かつ強引にアクション起こすというか・・・
これはうちのウトメに少し当てはまるわ。
ただ、私がそれを上回る超絶天然ボケ我が道を行くタイプなんで、
しょっちゅう肩すかしを食らってるらしい。
時々旦那に愚痴ってるそうだ(旦那談)
シラネ。これでもちょっとは気を使ってるつもりなんだけどなあ。
776名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 17:18:16 ID:jvItCQWn
>>767
素晴らしい…
777名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 17:38:44 ID:HLL0Lfju
>> ID:B195uU15

お宮参りにこられたくないなら
「着て頂いても、私たちの家におとめしませんし
こちらでの滞在費から何から何まで、一切出しません。
赤も一切触らせません。
妊娠中から私の具合お構い無しで勝手されたのですから
こっちが勝手お構い無しでも当然ですよね?」
で、いいんじゃないの?

旦那には
「あんたは妊娠中の私と赤を守ってくれなかった。
これでお宮参りまで折れるのなら、私と赤は、これを機に
あんたの両親とは縁を切らせてもらう。
二度とあんたの親に、赤は見せないし触らせない。」
で、いいんじゃないの?
778名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 17:42:49 ID:nsffPkdO
なんつーか、確執のある義実家は全部九州みたいな勢いだね。
九州出身の嫁だって他の地域の義実家との確執あるんだい(つД`)
779名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 17:50:03 ID:5kVfjZuh
>>778
(・ε・)キニシナイ!!

と、大阪在住の私が言ってみる。
780名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 17:56:21 ID:zNfrlqev
> あ・・・
> 悪気は無かったのですが
こういうトメ系スレでこの台詞を書くのかwwwww
781名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 18:03:49 ID:s+pZUIj2
私の父親が福岡出身なのですが
私は子供の頃のお祝いやらお祭りやらの写真が大量にあります。
その後育った東京と比べると、すごくお祭り好きな家が多いと思います。
人とのつながりを大事にしたいという気持ちの裏返し?と良く取っていますが。

ただ、それが行き過ぎてうちの両親は離婚しました。
生活の違いのある家から嫁いで来たら、過干渉に思われかねませんよね。

私自身は子供の頃であまり記憶がないとはいえ、珍しいお祭りに出たり
きれいな着物を着た写真がたくさんあって嬉しいです。

自分語り&チラ裏スマソ。
温かい地域はのんびりした人が多いと思う。色んな意味で。
782名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 18:07:13 ID:s+pZUIj2
読み返したら激しくスレ違いだorz
ごめんなさい
783名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 18:16:40 ID:JkRmYia7
>>765 良かれ良かれで突発的かつ強引にアクション起こすというか・・・

うちの奈良在住のトメがまさにこのタイプ。
地域はあまり関係ないのでは?日本全国どこにでもおりますよ、きっと・・
784名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 21:26:02 ID:X186LltS
>>783
ノシ
茨城在住の義母も同タイプ。
こういうタイプは九州のみならず、全国津々浦々に生息してますよ〜。
785名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 22:54:05 ID:Qjp05iLh
妊娠中の挙式、披露宴あげたくなかったなら、産婦人科の医師に話して頼んで、無理だという診断書を書いてもらえばよかったのに。旦那や、ウトメがなんか言うようなら、「子供の命はどうでもいいってことですね」と言って離婚届け叩きつけて実家帰るとか
786名無しの心子知らず:2006/09/06(水) 01:47:24 ID:ouyGIMAF
>>783
下町生まれの下町そだちのトメも同じ
カギなし文化だから突撃もすごいし、我が家がカギかけてるだけで大騒ぎするw

これだけではなんなので
トメが「マタニティドレスはいつ買いに行くんだ!!」とうるさい
ウェディングドレス、マタニティドレスとドレスになると盛り上がってる
なんでトメと買いに行かなきゃいかんのさ
自分で好きなの買わせてくれ、つかもう買った

あと、「戌の日はいつにするんだ!!」もうるさい
実家の母が帯くれるっていうんで(母と行く)と逃げていたら
「帯なんていらないわよ!」とキタw

息子を返せ、孫なんていらないって騒いでたんだから、当然孫に会わせてもやらない
妊娠、出産関係のイベントもすべて呼ばないことに決めています
787名無しの心子知らず:2006/09/06(水) 09:48:44 ID:B1tEWJJx
話題ずれますがすみません。
昨日私の実家にトメから電話があったらしく、その内容にむかついた。
どうやらトメはこの間私が義実家に行ったときにさっさと帰ってしまった
のが気に入らなかったらしく、私が娘を虐待してるのではと言っていた
そうな。
失礼にも程がある。さっさと帰ったのはお前のトークに付き合うのが
時間の無駄だからだよ。いいかげん周りが引いてんの気付けよヴォケ。

虐待どころか娘はかわいくて仕方ない私なので、いつでも安心して
逝ってください。あ、なるべく早くお願いしますね。
あなたの存在自体私の健康と精神衛生上よくないので。
788名無しの心子知らず:2006/09/06(水) 10:49:39 ID:jTtWdITC
つ「トメさんとの会話の方が、私にとっては虐待です」
789名無しの心子知らず:2006/09/06(水) 11:46:30 ID:8B8Pl0qT
豚切りスマソ
ただ今切迫早産で入院中。
トメに知識や経験がないもんだから、「仮病だ。もしくは医者がわざと入院させているんだ。金がかかる!もったいない!自分もコトメちゃんの時も…(ry 」
そればかりか旦那まで洗脳されてしまい、入院中の私を責める始末…。
赤のため、カアチャン頑張っているけれど、いっそのこと無理をして早産して体で証明しちゃろぅかとも考えるようになってきたよ。
790名無しの心子知らず:2006/09/06(水) 11:57:17 ID:eHEaTYZk
>>789
それはだめ。赤に万一にも後遺症残したらだめ。
看護士さんに泣きながら出もいいから、相談する。まずは旦那を、医者から
〆てもらえ。
そして、義実家とは接触するな。それだけのことをトメはしている。妊娠中の
しかも切迫かかっている妊婦を追い詰めるなんて、知識がなくてもやっていか
んことだ。

まずは、旦那。旦那が聞かないなら、実家の協力借りてでも、ストレスから
離れること。
辛いとは思うけど、お腹の赤さんのためにも安静にしてるんだよ(私も6ヶ月の
終わりから2ヶ月ほど切迫で入院、手術した。辛いけど、赤ちゃん生んだら、
そのことは終わりだから。トメと旦那のことはそれから考えな)
791名無しの心子知らず:2006/09/06(水) 11:59:45 ID:yxsMbEN+
>>789
旦那が一番ひどいな…
つーか怒り狂うべきだよ。このままで終らすな
792名無しの心子知らず:2006/09/06(水) 12:11:58 ID:9QMYD6/7
>789
旦那呼んで病室で正座させてドクターから説教して貰え。
793名無しの心子知らず:2006/09/06(水) 13:22:03 ID:QeMl560o
>>789
うわあ…。切迫入院ってただでさえストレスなのに…。
初産なの?トメももちろんだけど、旦那何やってんだ。
切迫についてがっつりDrや茄子から説明、してもらいな。
自分だったらそんなん言われたら他スレの人みたいにスリッパで殴りかかって
しまいそうだ。
794名無しの心子知らず:2006/09/06(水) 13:25:24 ID:Sb8UeuZl
>>793
どうどう、安静だから安静だから。
795名無しの心子知らず:2006/09/06(水) 13:28:43 ID:WWKB8UWb
私は妊娠初期に、トメから親類のお披露目会に出席してほしいと言われた。
車で1日もかかるし、
(妊婦は飛行機に乗ってはいけないと思い込んでいた)
そんな危険なこと絶対に嫌だ!
と断ったけど、本家の嫁なのに親類に示しがつかないとか、
会場を予約してもう金も払い込んでしまったとか
指示に従えないなら今すぐ離婚しろと言われ、
違約金はこちらで負担するから安定期まで待ってくれと泣き付くも、
全く受け入れて貰えず、
旦那にも入れ智恵され、嫁は我儘をいって我家を蔑ろにしている
本家に恥をかかせようとしている
気の強い悪妻だと吹き込み
旦那もそれを真に受けて力になってくれなかった。
医者に頼んで、
今そんな事をしたら、赤の命の保障は無い、
行くなら流産する覚悟で行けと旦那を説得してもらうも、
でも流産しない確率もあるとか、
こんなことで普通流産なんてしない、
ずっと寝てれば平気と言い、
結局行く事になってしまった。
796名無しの心子知らず:2006/09/06(水) 13:28:53 ID:lhJ+Wrq7
>>789
皆の言うとおりだし、もし早産したところで
「子供もまともに産めないなんてダメな嫁。うちの家系には(ry」
などと言われるだろうね。
ましてや障害でも残ろうものなら、そりゃあもうすごいだろうね。
単に赤が苦しい思いをするだけ。
そもそも、どんな事情があったとしても
自分の子供を苦しめるようなことをわざわざするのは
心ある人間のすることじゃあない。
自分のお腹で預かってる命を、復讐の道具に使うんじゃないよ。
とにかく今あなたがすべきなのは、実家と病院に相談して
ちゃんと安静にできるように助けてもらうこと。
旦那も手に負えないようなら、離れた方がいい。
心も平穏じゃないと、余計にお腹が張りやすいでしょう。危ないよ。
797名無しの心子知らず:2006/09/06(水) 13:29:52 ID:WWKB8UWb
結果、行きの車内で出血が始まり
泣きながら食事会は休ませて欲しいとトメに頼むも、
食事会で親類達に挨拶をしてからだと言われ出席させられ、
挨拶だけ済ませて、恐くて車に戻ってガクブルして時が過ぎるのを待つも、
酔っ払った親類達に、車から引きずり出され、
2時間お酌をさせられた。
翌日やっと病院へ行き入院するも1週間後、結局流産。
病室で半狂乱になる私に
旦那は泣き土下座して頭を床にこすりつけ
俺が馬鹿だった
なんでお前の言葉を信用してやらなかったのか
俺は本当にダメな夫だった
と、ひたすら私に詫びていたが、
トメは普通この位の事で流産なんてしない。
流産するなんて嫁の体に問題があるから。
うちの家系に流産する様な女はいなかった。
と吐き捨て、
もう帰っていいわよ。
ととてもご立腹でその後は顔も見せず、
友達と旅行の予定を入れているからと海外に旅立っていった。

旦那はそれ以来、俺は何も知らないからお前の言う事を尊重すると言って
まず私の言う事を聞いてくれる様になった。
今回妊娠して、トメが産まれた子を連れて直ぐに遊びに来い。
もしくは遊びに行かせろとゴネているが、
旦那に絶対に来させるな。
私もあちらへは行かないと宣言している。

私も大馬鹿だったけど、トメの横暴も許せない
798名無しの心子知らず:2006/09/06(水) 14:16:53 ID:JSXUFLUY
真のエネミーはry
799名無しの心子知らず:2006/09/06(水) 14:21:47 ID:JrKcsi+q
男はいいよね土下座して謝れば許された気になって自分の気は済むけど
消えた命も心身共に傷ついた女はね・・・
表面上穏やかに生活していても灰になるまで忘れられないよね
800名無しの心子知らず:2006/09/06(水) 14:37:31 ID:YoEB0o2R
>>799
先日見たスレを思い出したよ。

748 名前:名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 23:12:03 ID:9NU3/LtJ
>>747
そりゃボケてるだけだ。

ボケといえば切ない場面を産婦人科で見たな。
ボケたばあちゃん(推定80歳前後)が、産婦人科に入ってきて
「腹の子どもが動かん、見てくれ」って受付で言うんだよ。
背中に名前と住所、電話番号を記した布を貼り付けていたので、病院職員が家族に連絡。
10分程度で迎えに着たんだけど、家族は「昔死産したせいで、たまにこうなってしまって。
ご迷惑おかけして申し訳ありません」と言っていた。

小さい頃に亡くなった子どもって、ずっと忘れられないもんなんだよな。
うちのばーさんも父のことは忘れても、3歳でなくなった父の弟の名前はよく言っていた。
801名無しの心子知らず:2006/09/06(水) 14:46:13 ID:F9/y8CDe
そのおばあさん、せつないね…

私も切迫入院経験者。
その子は無事に産まれたけど(初産)、その後流産も経験。
789さん、辛いだろうけど、ここは冷静になって。
医師にダンナさんを説得してもらって。
797さんの悲しい事例も「友人」「親戚」「この病院の患者」例として話して。

無事の出産を願ってます。
802名無しの心子知らず:2006/09/06(水) 16:28:52 ID:vHMZZo6Y
キコ様おめでたいね。無事に産まれて感動したけどそれよりも
天皇皇后のお気遣いスバラシス…。さすがやんごとなき方々は違うな。
下々のうちのウトメなんて…是非全国のウトメに真似してほしい。
803名無しの心子知らず:2006/09/06(水) 16:34:52 ID:gQpo4pHI
ウトメには出産予定日前後は北海道旅行を…だね。<真似w
804名無しの心子知らず:2006/09/06(水) 16:34:56 ID:vHMZZo6Y
>>797
。・゚・(ノД`)・゚・。
つらかったでしょう。
次は赤ちゃんと自分を1番に大事にしてあげてね。
805789:2006/09/06(水) 16:44:38 ID:8B8Pl0qT
皆様レスありがとう。
もちろん、Drからは入院時旦那に説明あったんだけど、もう、トメ洗脳ってどうしても取り返しがつかないみたい。
だからといって、赤を犠牲にしようだなんて、ママとしてどうかしてますね…。
だけど理解ある他の家庭を見ちゃうとナミダガトマンナイヨ。
806名無しの心子知らず:2006/09/06(水) 17:02:16 ID:qP0N9IzE
>>789
医者に言われてそれか…医者がいくら言っても無駄かも
旦那にとっては医者よりトメが正しいんだね('A`)
立派なマザコンだ

退院したらそのまま実家に帰って緑の紙をおすすめ
こんなドアホ旦那なんか居ない方が安らかに出産できそうだし
この先も事あるごとにママンと一緒になっていびりそう
まさしく「真のエネミーは旦那」だ
807名無しの心子知らず:2006/09/06(水) 17:06:50 ID:JrKcsi+q
面会謝絶にしてもらえば?
バカ親子は祖母でもなけりゃ父でもないよ
特にバカダンナは自分の妻子に死ねと言ってるようなもんだし
死んでいい妻子ならもう会う必要も無いでしょ
808名無しの心子知らず:2006/09/06(水) 17:18:29 ID:XrbFgvez
>>806
>旦那にとっては医者よりトメが正しいんだね('A`)

ウチの旦那も正にそれだった。
これまた切迫流産で入院してた時にトメ教の旦那に責められた。
「お前がだらしないからだ、他の嫁はしっかりしてるのに、甘ったれんな」
と。医者に説明してもらったけど、トメにまた吹き込まれての繰り返し。
結局病院にお願いして、退院した事にしてもらい、病室も変えてもらって実家に帰ったよ。
実家にガンガン電話がきたけどスルー。
赤出産後とうとう旦那が迎えに来たので、用意していた緑の紙を叩きつけた。
泣いて土下座して謝ってきて、さんざん話し合って、また一緒に暮らしていますよ。私の実家の側で。
子供はもうすぐ3歳ですが、ウトメには1度も会わせてません。私も会ってません。
809名無しの心子知らず:2006/09/06(水) 17:47:31 ID:WWKB8UWb
>804ありがとうございます。
始めての妊娠でよくわからないのと、旦那の家ともうまくやっていかなければいけないという重圧に負けて、
赤サンの事をおろそかにしてしまった自分に後悔しきりです。
2人目を授かった今も、殺してしまった1人目の子の事を思うと、辛くて涙が止まりません。

>805サンも体を大切にして。
大切な赤ちゃんを守ってあげてね。
母親にとって、赤サンは命だよ。
こんな辛い思いしてほしくないから、安静を守って絶対に元気な赤サンを産んでね。

でもトメマンセーの盲目旦那が意外と多いのにびっくりしました。
私の旦那も>808サンの旦那様も、途中で目を覚ましてくれたから良かったけど、
ただでさえ心細い妊娠中、頼りになるはずの旦那に責められるのって辛いよね。
お医者さんにもちゃんと説明して貰ってるのに、
医者の意見よりトメの意見の方が、信憑性が高いと判断されちゃうと、
もう何を言っても聞き入れて貰えないんだよね。
810名無しの心子知らず:2006/09/06(水) 18:50:10 ID:Ynpj56r/
>797
妊娠したんだね。よかったね。
赤の他人ではありますが、同じ妊婦として無事出産できるよう祈ってます。

>789
知識や経験のないトメだけに、
産後も勝手な事色々言ってくるかもしれないけど頑張ってね。
旦那をしめるor説得する色んな言い方があちこちのスレで言われてるけど
「古い企業情報で株やるバカは無能、誰だって最新情報を元に株を売買する。
育児だって同じだ。」
といって旦那に納得してもらった人がいたっけ…。あと、
「旦那1人(兄弟がいてもせいぜい数人)しかお産経験がなく
しかも何十年前の古い知識しかない素人と
きちんと勉強して医者になった上でたくさんの妊産婦を診てる医者と
どちらのいうこと信用するの?
トメの実娘でもないんだから、体質だって違うんだよ。
昔は母子手帳に書いてあったことが、
研究で医学的に正しくないことがわかって削除されてたりするんだよ。」とか…

今は無理だろうけど、体が落ち着いたら
ともかく旦那に「はじめての妊娠」ブックみたいなのを1冊読んでもらったら?
ファーストプレモの「安静指示を受けた場合」の記事はわかりやすかったです。
あとたまごくらぶ先月号の付録(パパ力をつけるとかそういうタイトルだった)
も、なーんにもわかんない人にもよくわかるようにやさしく書いてあったので
おすすめです。
811名無しの心子知らず:2006/09/06(水) 19:27:30 ID:pKZUqIsu
>>パパ力
これに惹かれてつい買ってしまったが、このオマケ本に出てくる旦那達って神だよ!
ゴミ捨て、洗濯、掃除出来ることはそっせんしてやるのが当たり前
妊娠中の妻のイライラも理解しよう!とか
私もシツコク「読んでよ読んでよ」ってせがんで旦那ちょっとマシになってきた
812名無しの心子知らず:2006/09/06(水) 19:55:11 ID:jQOM/2Yi
じゃぁ、うちの旦那はネ申だ。
ウトメは貧乏ネ申だが。
813名無しの心子知らず:2006/09/06(水) 21:14:19 ID:k6ykCXjz
姑との確執も旦那次第な部分あるよね。
キチ○イのトメだと、そうもいかないけど。

あー、みんな安産で母子ともに健康でありますように。
814名無しの心子知らず:2006/09/07(木) 00:09:21 ID:UAYDHvwE
>>789
保険入ってないのかな?
私も切迫早産で入院したけど、保険金でたから入院費はそれでまかなえたよ。
妊娠だから保険金でないと思ってるとかかなーと思って。
保険金が出ると言ったら、「お金お金」と言ってるバカどもは黙るんじゃない?
入ってないならごめん。
815名無しの心子知らず:2006/09/07(木) 00:32:23 ID:2oeJJiOC
>>814
逆にたかられたりしてね。
816名無しの心子知らず:2006/09/07(木) 01:18:02 ID:Es01/u/5
>>814
保険にかけるお金がもったいないって言うんだよ
健康ならば病院代もかからない、ましてや保険料なんて払う必要ないって
うちのトメがそうだからよくわかる
817名無しの心子知らず:2006/09/07(木) 01:55:01 ID:2oeJJiOC
>>816
おまけにそういう人って「他人に金残してどーする!」ってスタンスなのよね。
818名無しの心子知らず:2006/09/07(木) 08:08:09 ID:lBbEqcKj
保険は大切だよね。
819名無しの心子知らず:2006/09/07(木) 10:10:41 ID:BSYT2k+Y
>>816
うちのトメはウトさんが亡くなってすぐの時、保険に入らないと言い出した。
自分は今元気だし、元気なら保険にお金を出すのはもったいないって。
ゆくゆく病気にかかったり、事故にあったときの為に貯めておくと。
というか、元気だったウトさんが急に倒れたのは忘れてるらしい。
私が「え?事故や病気は待ってくれませんよ?」なんて言ったもんだから、
ものすごい怒ってたけど、後日、告げ口したつもりの義弟君に逆に怒られたそうで、
何かの保険に入ったと、ウトさんの法事の時に鼻息荒く言われた。

これだけだとスレ違いなので。
出産して病院から退院してきた日のトメの言葉。
「男の子なんて神経質だから、一人目は女の子がよかったのにねぇ」
妊娠している時からいろいろあったけど、この言葉だけは忘れない。

妊娠中wktkしながら「嫁子ちゃん、男と女どっちがいいの?」と聞かれ
「健康ならどちらでもいいですけど、女の子だとちょっと嬉しいかなぁ」
「何いってんの!生まれてくればどっちでもいいのよ!そんなワガママを言わない!」
という問答は忘れたようです。ってそっちから聞いてきたんじゃないかorz
820名無しの心子知らず:2006/09/07(木) 10:36:46 ID:VPSw6P6R
あきらかにボケてます。山に捨てましょう。
821名無しの心子知らず:2006/09/07(木) 11:56:31 ID:f5ijTRLH
山が汚染されます
822名無しの心子知らず:2006/09/07(木) 12:03:49 ID:dw90vW+d
では地中深く埋めてさしあげましょう。
いつかトメを埋めた場所から、毒々しい色の花が咲くでしょう。
823名無しの心子知らず:2006/09/07(木) 12:12:19 ID:HRgTSqVh
>>822
パタリロコミックスに収録されていた短編思い出しました。
824名無しの心子知らず:2006/09/07(木) 12:55:01 ID:No0A8IwU
先日唐突にウトメに「出生前検査」をすすめられた。
はぁ?とは思ったが、「検査自体のリスク」のことや、検査の限界のことや、
万一の場合の事、なにより時期的に遅いことを話して黙らせた。
幸いトメは検査自体のリスクについて理解してくれて、あっさり撤回。
そんな雲行きを敏感に察してウトが一言。
「皆が不幸になる」・・・
その場ではまるっと無視してたんですが、
なんかここ2日うまく眠れません。
一人でいると涙が出てきます。
お腹に「だれも不幸になんかならないよー」って必死にさすってます。

もうすこしモノの言い方を考えて、
出直して来い。
825名無しの心子知らず:2006/09/07(木) 13:22:37 ID:R/+V9oVe
そのウトの脳味噌に穿刺してやれ。
826名無しの心子知らず:2006/09/07(木) 13:30:36 ID:vbYi78Bt
>>824
「泣かないで母ちゃん」
お腹の赤が言ってます。
「ジジには会いたくない」
とも言ってます。
母子共に穏やかに過ごせますように。

些細な事を思い出した。
切迫流産で1週間入院してたとき、誰にも教えないで
(精神状態もよくなかったし何より誰にも会いたくない)
と旦那にお願いしていた。
退院の日、来ましたよトメ。
「息子チャン(旦那)は小さく産まれてしまって死に掛けた」だの
「○○さん(誰それ?)は一度流産してねぇ」だの
縁起でもない話をダラダラして帰っていきました。
旦那にどうしてトメが来ることになったのか問い詰めると
「昨日実家に行ったら、流れで話しちゃった」との事。
真のエネ(ryと気づいたので出産の際は「しつこいよ!」
と言われても「産まれるまでは呼ぶな」を繰り返し、阻止しました。
トメは「付き添いたい」オーラがムンムンでしたがね。
827名無しの心子知らず:2006/09/07(木) 13:46:53 ID:c1EFCV+w
>>826
どんな手を使っても阻止するべし。
私はかなりしつこく何度も何度も呼ばないでと言っておいたが、
呼びやがりましたわよ。
トメ、ルンルンでやって来まして、入院から出産までヒルの様にくっ付いて
離れませんでした。ストレスで死ぬかと思った。

今でも冷戦状態です。(子・1歳半)
828827:2006/09/07(木) 13:48:20 ID:c1EFCV+w
ごめんごめん、もう済んだのか。
結果オーライですな。
829名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 00:18:18 ID:z+b+Teku
トメは親戚に初孫を見せたいらしいが
ウトメにも親戚にも嫁いびりされてる私としては
なんでそんな事しなきゃいけないかわからない。
そこそこ耐えたしそろそろ鬼嫁に変化しようか。
まず最初の戦いは来月の出産だ…。
830名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 01:11:00 ID:lj0KVOgY
>>829
YOU、やっちゃいな!
831名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 01:15:42 ID:meghXEVO
829サン
鬼嫁という表現になるよりも、子供のことになると自然に強くなれますよ。
結局は自分と子供を守れるのは自分ですから。
旦那側の親戚なんて、しょせん赤の他人。
832名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 02:48:09 ID:z+b+Teku
>>830>>831
レスありがとう。あたいやってやるYO!!
何も知らない旦那に事実を教えれば
多分謝ってきて「会わなくていい」って言うはず。
旦那は優しくて大好きだし知ったらすごい気にするから
隠してきたけど限界ざんす。
833名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 02:58:41 ID:FUrkZ6lz
いったいどんなことをされてるの?
834名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 08:03:54 ID:z+b+Teku
>>833
親戚が集まった時旦那が離れてる時私に嫌みや悪口を言ってきます。
先日はお腹の赤ちゃんの事まで。
自分の事だけなら我慢できますが赤ちゃんの悪口は許せない。
旦那の前では一切言わない。
たいした事じゃないかもだけど…。
835名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 08:08:37 ID:sfPsq7wl
>>834
いや、たいしたことだよ。
ICレコーダーで録音してやれ。
836名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 09:35:03 ID:xu1INmfq
>822
地獄の底から甦る〜、悪魔の化身、毒の華〜♪
戦え、ぼくらのアイアンキング〜♪
837名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 10:01:04 ID:Aucc5XFU
予定帝王切開で、一応ウトメ家に手術日の連絡入た。
翌日に見舞いに来てほしい所を、初孫だから、せめて当日の夕方以降に来てくれって、
丁重にお願いしたのに…

張り切って、手術の時間に来てたよ。
(急遽、予定より一時間早まって産声は聞いてないし、抱いてもいないがw)
手術室から出てきてびっくりしたよ…
気になって、休めないっちゅうの!
一時間ごとに体勢を変えに来てくれる看護婦さんに、トメ何してる?って聞いて、
病室に招き入れたのがサイアクだった!
「休みなさぁい!あたしは孫ちゃん見たいしぃ」などと言いながらも、二時間は居座って、たくさんおしゃべりしてくれた。
出産11時半、トメ帰ったの六時…
こっちは気を許して無い人の前で、出産ハイなのに眠れますか!
838名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 11:20:20 ID:sFPwlQTV
36w初妊婦 今朝早く、トメより電話

トメ 「○日から(予定日の2週間前)数日出かける用があるんだけど、いつ産まれそう?」
私 「こればっかりは聞かれても・・・・」 (心の声「(゚Д゚)ハァ? わかるわけねーだろ・・・」)

トメ 「いや〜、お父さんが聞けって言うからさぁ〜」
私 「はぁ・・・」 (心の声「(゚Д゚)ハァ? 聞けばわかると思ってんのか?」)

トメ 「この間お腹見た感じだと、早く産まれると思うのよ〜」
私 「はぁ・・・」 (心の声「(゚Д゚)ハァ? お前は超能力でも持ってんのか?」)

ちょっと考えたらわかるだろ・・・、しょーもない事聞いてくるんじゃねーよ(#゚Д゚)
839名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 11:34:01 ID:xu1INmfq
つ【いつにしようかな、かみさまのいうとおり♪】
840名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 12:06:55 ID:AuJ1X3U5
>>838
数日出かけて留守するからその前に産めってこったろ。ケッ。
841名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 12:46:37 ID:7qXMCKfm
たいしたことじゃないんですけど愚痴らせてください。
5月に下の娘を産みました。
そのときトメが産後の手伝いに(自ら名乗りを挙げて)来てくれたんですけど、
事前にいろいろ教えていったにもかかわらず
・ものの場所が分からない
・ゴミ捨てのルール(仕分けとか)が理解できない
などなど言い出し、お産入院中、家の中がゴミ・カビ・異臭。
・新生児ちゃんはふにゃふにゃでおっかないからだっこしとくだけにしとくね
と言って、結局家事育児全部私(こんな時に限って夫は海外出張2週間)。
しかも勝手にウトとか呼んで新生児お披露目とかしてる。

そんなこんなで散々だった産後1ヶ月。
今になってようやく『手伝いたいという気持ちだけでもいいかなぁ』と思ってたところで、
夫の妹の妊娠発覚。
トメは義妹に
『産後はこちらに来なさい。家事も赤ちゃんの世話もシッカリやってあげるから』
『子供2人育ててるのよ。何でもやってあげるわ』と言ってるそう。

なんだかなぁ……。
842名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 12:52:10 ID:Ta39hndx
なんだかなぁと思うだけなら自由だな
843841:2006/09/08(金) 12:58:15 ID:7qXMCKfm
>>841ですが、なんかもう疲れてしまってて頭が回らないんですけど、
ひどいと怒ってもおかしくないですか(それこそ人それぞれなのかな)……。
義妹のところに子供生まれたら間違いなくうちの子達と比較しそうだし、
義実家に顔をだす頻度を下げるなり、義妹たちとは時期をずらすなりしたいんですが、
理由が>>841みたいなのじゃワガママかなぁ、どうかなぁ。ウジウジ。悶々……。

あーーーーヽ(`Д´)ノ
もう私の好きにしよ。
844名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 13:15:33 ID:thdj3sN3
>>843
そうそう好きにするのが一番よ
「私がやってあげた、手伝いに行ってあげた」と言われたら
鼻で嗤っておやり
まあ合う必要性を感じなければ合うこともないんだけどさ
今はゆっくり体を休めて本当の事を脚色なく旦那さんに報告しなされ
845名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 13:37:21 ID:QnjbjIkP
>>843
もしかすると実娘にも「産後の手伝いだなんて言っておいて、何の役にも立たないじゃない!」
と言われるかもしれん。
トメの好きにしてやりなされ。
そして843タンも自分の好きにしなされ。
846名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 13:40:31 ID:HlZHtsyL
>>841
ああ、そっちだったのか。
私はてっきり
「それ大ウソよーー逃げてーー」
と義妹を気遣っているのかと思った。

私はそういうとき、ヤッターマンでドロンジョがボヤッキーに
説教して、
「もう!聞いてるの??」
と耳を引っ張ってのぞいたら、トンズラーが耳の穴の向こうから
ヤッホーとドロンジョに手を振っていたのを思い出しながら
スルーしてるよ。
847名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 14:54:01 ID:SkEgs+Sm
また、細かいネタをw
848名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 15:33:51 ID:a5LPd1aW
>846
やべ笑いが止まらなくなった。
849名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 17:06:31 ID:BHPazsYU
運動至上主義の体育会系、男系一家に嫁いだワタクシ。
ワタクシどちらかと言うと文化系女系一家。
「嫁子さん、運動すき?」
「どちらかというと、苦手です。(照)」
「あー、残念だー。男の子はお母さんに似るって言うから。お腹の子かわいそうね。」


なんで?なんでかわいそうなの?って泣きそうになった。
ワタクシ、確かにかけっこで負けて悔しい思いはしたことあるけど、
他の事で得意なものがあるから、
自分がかわいそうなんて思ったこと無いですけど。

別にいいんです。
運動不得意だったら、昆虫博士にするんだもん。フン。
850名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 17:10:01 ID:a5LPd1aW
>849きもい
851名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 17:15:09 ID:9A3XGqid
>>849
「男の子だったら脳みそ筋肉よりも頭脳っすよ」

ってのはいかがかな?
852名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 17:21:47 ID:Ta39hndx
〜のワタクシ
〜するんだもん。フン。
853名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 17:50:22 ID:f9NmwFEL
>>849
>850,852みたいなレスがいらないなら、チラシの裏というスレを探して書き込むことをオススメ
854名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 19:44:54 ID:PzBfrekL
私も妊娠する前は、弱かったな。
ウトメに仕送りしたり色々援助して、
そのことで夫とけんかもしょっちゅうで結局私が折れてた。
でも妊娠したら強くなった。
散々お金のことでもめて私に嫌な思いさせたくせに、私が妊娠した途端トメは何度も電話してきて、遊びにきたいとか言ってきた。
今では家の電話は留守電、遊びに来るのも夫経由で拒否、子供にお金がかかるから仕送りもストップ、
義実家に行くのは旦那のみ。生後2ヶ月の子供にも一度も会わせてない。
トメと会うのはストレスだから赤のためにもよくない、と開き直れた。
どうかこのスレにいる方々も強くなってほしい。
一番大事なのは赤ですよ。
855名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 20:57:31 ID:lj0KVOgY
>>849
「女系一家、男系一家」って、意味分かって使ってる?
856名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 21:06:55 ID:NarK/nu8
>>855
本当に代々婿をとってる家系かもしれんw
857名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 23:43:42 ID:yly9DgjT
結婚10年目にして妊娠。夫とともに義父母に報告に行った時、「あっそう。胎児に
異常はない?ちゃんと調べてよ!」
・・・電話じゃ悪いと思い、二時間ちかくかけて行ったのに。
858名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 00:25:50 ID:OIzPFIMq
妊娠初期に2時間も?車?
電話にしておけば良かったのに…。
859名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 00:32:16 ID:Z50Z8I0r
あ、今の一言で以上が出たようです
860名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 00:39:03 ID:QriS5PPe
857続き 無事出産。義父母はお見舞いにもこないし、お祝いの電話もない。
お盆に三人で顔見せに、「喜んでくれると良いね」と、朝から行っが、抱こうともせず。
その後、義兄家族もくる事になっていたので、食事の用意をさせられが
「赤ちゃんがいるのだから早く帰った方が良いよ」と言われ、食べずに帰宅・・・
なんだか悲しくなりました。。。
861名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 00:42:51 ID:zuifbRpD
>>860
向こうがそのつもりなら、あなたも良い嫁を演じる必要はないのでは?
862名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 00:46:17 ID:QriS5PPe
ほんとに電話にしとけば良かったと、後悔してます。
863名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 00:50:54 ID:QriS5PPe
861>>今回のことでもうもう、必要最小限の事以外付き合いをしないって、
夫に宣言しました!!
がんばるぞ!!!!
864名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 01:58:48 ID:cvnODn9F
>863
このスレ的には、むしろ羨望の的かも。
大抵はウトメの過干渉、アポ無し突撃とかが、確執の原因なんだから。
865名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 02:07:43 ID:YoGXW6/x
>>864
うん、裏山。
それだけの事があったんだから、今後ダンナにも文句は言わせないしね。
866名無しの心子知らず:2006/09/10(日) 00:27:02 ID:5lQbgnue
義実家同居。赤@2カ月半

トメの無神経さにいい加減耐えられない。
1番信じられなかった出来事。
出産3日後、緊急帝切で腹は痛い、腕には点滴。
そんな中授乳をしてたら、トメ&義祖母(トメの母)がいきなりやってきた。
そして2人揃って、
「母乳ちゃんと出てんの?!」(なぜか怒り口調)と言い放ち、トメは授乳中の私の乳を遠慮なく押しまくった…
その後、授乳は一切見せてない。。。

以下、トメの無神経発言集です。
乳児湿疹の薬を塗っていた私に「神経質だ。」
少しでも赤が泣くと「孫たん。かわいそうにねぇ。」
抱っこしてたら、いきなり「孫たんに罪はないのに。」
夜寝付くのが遅いと「夜ぴかり(夜行性のことらしい)だね〜。親に似たんだね〜。」
寝ぐずってる赤をトメが抱っこして寝かし付けても寝なかった時、「神経質な子だ。」

おめーが無神経なんだよ!ほんとイライラする。
少し考えろ。
今まで我慢してきたが、別居が決定。今月末に引越。出ていく際、旦那が今までの文句を言うらしい。
楽しみだ〜!!

携帯&長文失礼しました。
867名無しの心子知らず:2006/09/10(日) 00:30:44 ID:f9H11Iva
旦那に言わせないで自分で言えばいいのに
868名無しの心子知らず:2006/09/10(日) 00:50:35 ID:WsW73rEO
>>866
月末の報告を待つ!
869866:2006/09/10(日) 01:01:27 ID:5lQbgnue
>>867
説明不足でした。
旦那はお金のことでトメとうまくいってないので、出ていく時にその話をするから、その時に私も言いたいだけ言えってことになってるんです。
旦那と一緒にって書くべきですね。
スミマセン。
870名無しの心子知らず:2006/09/10(日) 01:07:01 ID:5lQbgnue
>>868
結果報告致します!!
今から楽しみで仕方ありません。
トメの性格的にひねくれて、逆ギレすると思いますがw
うまく絶縁出来たらいいな〜
871名無しの心子知らず:2006/09/10(日) 08:07:09 ID:mpGezS0D
>>867
なにその延髄反射レス
872名無しの心子知らず:2006/09/10(日) 08:56:00 ID:Jgm5bP/K
つ 脊髄
873名無しの心子知らず:2006/09/10(日) 09:37:39 ID:0lbq/fXk
え?
もしかしてそれ笑いどころ?>>871
874名無しの心子知らず:2006/09/10(日) 09:51:02 ID:u0qcA8S6
大脳まで届いてないってことでしょう。
875名無しの心子知らず:2006/09/10(日) 09:55:26 ID:mpGezS0D
素で間違った(/ω\)
しかもageてるし・・・・・恥の上塗りorz
876名無しの心子知らず:2006/09/10(日) 09:59:29 ID:h0o6O/69
ID:mpGezS0Dが可愛い件について
877名無しの心子知らず:2006/09/10(日) 10:02:51 ID:u0qcA8S6
ちょっとマジレス。
脊髄反射も延髄反射もあります。
878名無しの心子知らず:2006/09/10(日) 10:07:46 ID:DVqprIV5
一人目妊娠中。
張り止め服用&安静の私に「運動が足りないからよ、動きなさい」など、毎日暴言。
二人目妊娠中。
出血で、張り止め服用&さらに安静。
「病院に行くから薬飲まされるんでしょ、どうなってもしらないわよ。
いちいち行かないで一人目と一緒に寝てればいいのに」
など、頭悪すぎるコメント連発。
別居したいけど、高齢なので我慢中。
879名無しの心子知らず:2006/09/10(日) 10:16:19 ID:seJx5rwG
>>878
トメん中では種類問わず 薬=悪 なんだろな。
880名無しの心子知らず:2006/09/10(日) 11:13:06 ID:px0dhjlv
トメが具合悪くて寝込んでるときに
「動けば治る」「病院に行くから薬を飲まなきゃいけないんでしょ」
と言うたれ。
881名無しの心子知らず:2006/09/10(日) 11:28:41 ID:SSKmsto0
もったいないばあさんのトメ。
半同居してて、出産はこちら、産後1ヶ月は実家で過ごすことにした。
予定日より10日早くお産をし、実家に帰る前に
『冷蔵庫の物どうしよう』というので
『適当に見て食べて下さい。お産が早かったので掃除出来てませんが…』
と言って実家に帰った。
1ヶ月が過ぎ、家に帰る前に旦那とTELで話していて
『お前、いい加減ムダなの買うなよ!おかんが
あれもこれも賞味期限切れてる!!って言ってたぞ』
と言ってきた。賞味期限切れの食材が多いということは事前に伝えてあるのに
それでもあえてだんなにチクるトメ。
この先出戻りコトメが結婚したら同居しなくてはならないので
ウザさ倍増。弱ってくれれば世話したるけど元気なら一緒に住みたくない。
882名無しの心子知らず:2006/09/10(日) 11:41:34 ID:42Quc8RO
旦那にモニョる。
883名無しの心子知らず:2006/09/10(日) 11:48:15 ID:eO84NSuk
旦那に激しい怒りを感じます。
最低ですね。
884名無しの心子知らず:2006/09/10(日) 11:56:29 ID:SSKmsto0
>>882,883
レスありがとうございます!!
そうなんです!旦那最低なんです。
普通結婚したら旦那は嫁側っていうかフォローする立場なのに
ウチの旦那はそれは無し。
育児でストレス溜まってるから一時保育利用しようかと相談すると
『母ちゃんに聞いてみれば!?』
まあ、息子(2歳)とトメとの3人で川の字になって
眠れる人なんでね、うちの旦那。
結婚相手相当間違えたと思います。
885名無しの心子知らず:2006/09/10(日) 12:03:31 ID:DVxyYLAV
判ってて二人目仕込んじゃうんだから、
何もかも含み済みじゃないの?
886名無しの心子知らず:2006/09/10(日) 12:46:11 ID:UTVQcegE
>>885
ごもっとも。
同情する気もない。
887名無しの心子知らず:2006/09/10(日) 13:19:31 ID:ky8sZOTH
男男男男男男男男うるせーーんだよ!
生まれたのは上に引き続き お ん な なんだよ!!!
おめーの期待なんざシラネ。女腹結構。
あなたにはもうひとり息子ちゃんがいらっさるでしょう?
あなたの期待に沿う男腹の結婚相手を探して差し上げたらいかがです?

・・・って、40過ぎたおっさん→私の友達に『あ、この人がおじいちゃん?』と間違われる老け顔・パゲ頭・低身長
おまけに口下手のブルーカラーな義兄なんですが、果たして結婚できるの?
なんだか義実家の我が家へ対する変な期待が年々強くなる・・・。
あ〜イヤダイヤダ!
888名無しの心子知らず:2006/09/10(日) 14:27:28 ID:IODQPNn3
こういうこと言うトメって男側が性別を決めるって知らんのだろうかと毎度思うわ。
889名無しの心子知らず:2006/09/10(日) 14:39:44 ID:f55Cv//Q
女ちんこの話を思い出した。
890名無しの心子知らず:2006/09/10(日) 15:46:01 ID:OIcvXT3E
>>889
kwsk
891名無しの心子知らず:2006/09/10(日) 18:27:41 ID:Jgm5bP/K
>>890
女腹じゃなくて、ってやつだよ。
性別決めるのは、旦那側の染色体だもんね。
892名無しの心子知らず:2006/09/10(日) 20:36:11 ID:r7UefEtq
うちも上が女で次に生まれたのも女。
直接おとこおとことは言わないけど、子供は二人で終わりって言ったら
「そんなこといわんと5人でも6人でも〜」って。
自分だって男二人しか産んでないのに知るか。
893名無しの心子知らず:2006/09/10(日) 21:05:12 ID:V2GU0+3w
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060910-00000032-mai-soci

ウトメの面会30分ってウラヤマシスorz
894名無しの心子知らず:2006/09/10(日) 21:46:02 ID:8dVx1PJr
出産当日はさりげなく遠ざかっておき、やや落ち着いたあたりで
負担にならない程度に顔を出したって感じかね。全く顔を出さないのも
周りがいろいろ言うだろうし。
895名無しの心子知らず:2006/09/10(日) 22:15:37 ID:zTv+kIcD
皇后様のお心遣いだと思う。できた姑よね〜。
あんな姑さんなら、40間近でも男のこ頑張るかと思うわなw
896名無しの心子知らず:2006/09/10(日) 23:47:12 ID:z+6p8Al0
しかも「私達に気を使ってきこ様の父母がお見舞いに
行かないことのないように。」だっけ?
↑の気遣いにも感動した!
897名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 00:39:21 ID:47W1rV0f
kiko様のご両親は、もうお見舞いに行ったのかしら
898名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 00:48:35 ID:GZkx6rkE
天皇皇后の後ろに居たんじゃない?w
899名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 17:30:47 ID:GyGGb5xF
天皇陛下を差し置いて見舞いには行かんでしょう。
紀子様が実家に帰られたときに初めてになるんじゃないかな。
900名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 17:53:13 ID:0gkghSUY
里帰り出産するわけじゃないんだから、
実家に帰る時なんて当分先でしょう。
病院に行くんじゃないの?いつだか知らんが。

昨日は皇太子一家は相撲見物だってね。
やっぱ雅子様、辛いんだね。見舞いは無理か。
901名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 18:09:25 ID:Hrv/Jozg
今日、見舞い行ったみたいだね。
902名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 19:01:54 ID:XqdChOMh
雅子さんの出産のときは、天皇皇后両陛下よりも先に
雅子さんの実父母が先に見舞いに行って愛子さんを抱いたんだよなー
天皇皇后両陛下よりも先に見舞うなんてスゲエ常識梨だね>雅子さん両親
903名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 19:06:21 ID:T6aCnlTx
皇室ネタは変なのが来るからやめてくり。
つーか、該当スレへ逝っとくれ。
904名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 19:08:00 ID:zmf+jL0j
>>900
予定をキャンセルして見舞いに行く方が変だよ。
905名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 23:36:28 ID:anOkqqDi
>902
今回もそうしてる。嫁実父母に気を使われている、よくできたウトメ。
906名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 01:08:40 ID:mGWsyXtO
息子産まれてまだ4ヶ月。主人とも、次の子は2年ぐらい離れてから?と話してるのに、
「ひとりっこはかわいそう」て煩いよ!
「もう道がついてるから次もすぐできる」って言い方、何かキモイんですけど…。
907名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 01:43:02 ID:YoMFEXg1
何かじゃなくて、かなりキモイよ…。
908名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 01:51:40 ID:wymASLZJ
トメが読み聞かせ読み聞かせうるさい
○○さん(従兄嫁)とこは絵本が一冊もないらしい!読み聞かせさせてない!
嫁子さんが言葉が遅かったのも、お母さんが読み聞かせさせてなかったから!
どちらも勝手な想像ですが?

まだお腹の中だっていうのに、孫子ちゃんに必要なのは読み聞かせ−
孫子ちゃんは私のところに連れていらっしゃい、そうしたら私が読み聞かせ−
息子チャンにも小さい頃から絵本をいっぱい買ってきて私が読み聞かせー
読み聞かせ−読み聞かせ−ああああああうるさい!!

909名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 02:08:09 ID:nFB4qS3+
本は1歳ぐらいから興味を持ちはじめて、言葉が出るころに「読んで」と
持って来るようになるから、そのタイミングを外さないで読み聞かせすると
本好きになる。最も、読み聞かせ自体は小学校4年ぐらいまで続けるの
が望ましいけど。

少なくとも腹にいる間なんぞは必要ないし、生まれてから半年ぐらいも
必要ない。腹の中の赤子は、母親の血流の音を聞いて、常に電車の高架
下にいるような騒音にさらされているから、静かな状態というのに慣れてから
改めて、音というものに反応するようになるんだって。
腹の中の赤子がしっかり認識するのは、せいぜい一つ身の母の声ぐらい
らしい。
あと、母親が、とある音を聞いて、不快になり、動悸が速くなったりすると、
それはもろに腹の子にも影響するらしい(ママンがこの音を聞くと、動悸が
早くなり、それによって赤子に供給される酸素量が減って、赤子が苦しく
なるから)
母親を苦しめた音(声)=自分を苦しめた声にもなるらしいよ。
910名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 02:23:25 ID:wymASLZJ
>>909
うう、ありがとうございます
読んでーとくればもちろん読んであげたいし、色々な物語やきれいな絵にも触れさせたい
でも、このままだと読み聞かせが「義務」になりそうで怖いです
今までは言葉が遅くても個人差だしーくらいにしか思っていなかったのですが
このままではちょっと言葉が遅い=読み聞かせ?と思いそうで非常に嫌です

お腹にいる間は必要ない…安心しました
911名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 06:26:10 ID:PkfFusoU
>910
リアルで言葉が遅かった子供がいるけど、読み聞かせは
極端に「全然読まない」とかじゃなければ、
言葉の発達とはあんまり関係ないよ。
>909さんの言う通り、量より質。
適切な時期に、親子で楽しみながらするのがいい。
トメに惑わされず、ハイハイやあんよができるぐらいから
親子遊びの一環として取り入れたらいいよ。
912名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 08:02:02 ID:4rElQGOB
トメに諭吉先生の女大学でも読んできかせてやってはどうか。
913名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 08:02:30 ID:nFB4qS3+
言葉が遅い、というのもほんとうに個人差があるからねえ。

知人の男の子は4歳までまるっきり言葉が出なくて、母親はかなり悩んだらしい。
でもある日、しゃべりだしたら、まるでたどたどしさがなくて、普通のしゃべり方で
始まったらしい。それまでずーっと蓄積してたんだねと言ってた。
逆に言葉は出るのに(発信能力あり)、人の話を聞けなくて(受信能力少ない)
コミュニケーション能力が足らない、といううちの息子みたいなのもいるし。

>>908さんは、トメが何か言ってきたら、「母親である、私が適切な時期を見て
決めますから、もうこれ以上おっしゃらないでください。出産前に、十分うかがい
ましたから」と言って、それ以上なんか言うようなら「前にも言いましたが、ボケ
ました?」と繰り返す。
914名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 08:36:57 ID:VbkYxqRr
美智子様がご出産された頃は、実家の親にもなかなか自分の産んだ子供を
合わさせてもらえないような状況、実家にも帰れない、親とも会えない
ような時代だったから、その悲しみをよくご存知で、そういう対応を
とられたんだろうなと…
人はされたことを、する(いじめられたら、人をいじめる)というけれど
それをしないのは、ものすごいことだと思うな…

本当にああいう姑なら、こちらもどこまでも尊重したいと思うよ
915名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 09:17:06 ID:4uRY+EDM
だから天皇話やめろ。
何回も書かれてるのに、まだ理解できないの?
理解能力の無いトメと同じだな。
916名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 10:22:05 ID:nYaGltL9
うらやましい姑だよね。

私にはトメが2人いる。
夫の実母は男に狂って夫兄弟を置いて家出、
よくあるパターンか、夫たちが生活力のある年になって
「私が本当のお母さんよ!」と出てきた。(実母)
もう一人のトメは義父の再婚相手。
夫たちにはそれはそれは優しくて、本当のお母さんだと思って生きてきた。
女を憎まなかったのはお母さんのおかげだと言うほど。(義母)

実母は再婚相手(略奪婚)が亡くなって、子供たちに邪険にされてるらしく
一緒に住みましょうアピールで必死…
皆必死で追い払うが、まるでヒルみたいに離れない。
入院中に押しかけてこなかった日なんてないし、
義母がお見舞いに来てくれても
「私の息子の嫁と、私の実の孫娘なんだから、
他人にはちょっと邪魔されたくない時間なのよね〜」
と言って、義母を追い返そうとした事もある。

917名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 10:24:25 ID:nYaGltL9
それは私が止めて、義母に
「お母さん来てくれてありがとう」と言ったら
実母が「いいのよいいのよ、そんな水臭い事言わないで」と返事。
あーあと思って「○○(実母)さん、疲れているのでお引取り願えませんか」と言ったら
義母に「そりゃあなさぬ仲の人に来られちゃ疲れるわよね、
遠慮すればいいのにねぇ」。

申し訳なさそうな顔で義母が帰ろうとしたので
「お母さん待って、もうちょっと居てもらっていいですか」と言ったら
「嫁子ちゃんったらなんなの?本当に水臭いわ。お母さんは私なのよ?」って…
何とか帰ってもらって義母に孫を見せてあげられた。

退院後、マンションの廊下を歩いていたら
「よーめこちゃん!」と声をかけられて、驚いて振り返ったら
実母が廊下のはじっこからぴょこんと出てきた。
そして「孫子ちゃーん、ばーばたんでちゅよおー」と、
止めるまもなく乳母車から子を抱き上げた。
夫から絶対に抱かせるなと言われてて、
当然家にも上げるなと言われてるんだけど、
そう言ったら「嘘よ」と言って子供を放そうとしない。
むしろ子供を盾にする様に見えた。
「そして間取り見せてくれないかなぁ?
子供はいいから気にしないで、私が抱いてるわ」
私が抱くからと言っても
「いいのよ、家の中に入るまで私が抱くから、ね、孫ちゃん?」
918名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 10:26:29 ID:nYaGltL9
新生児だからさすがに力ずくで奪う事も出来ず、
何とかなだめて子供を取り返したが生きた心地がしなかった。

(そうか、これが絶対に抱かせちゃいけない理由なんだ)と思った。
この人は自分が一番大事で、赤ちゃんでも使う人なんだなって。
そう思った瞬間に頬の産毛が逆立つ様な恐怖が来て
「またこんな事したら警察呼びます、二度とこんな事しないで!」
と言ってドアを閉めた。

とりあえず今は私と子供だけ夫実家に避難中…
正直実母が来るまでは本当に幸せな結婚&妊婦生活で
このまま幸せ子育てが出来ると思ってたのに…
今は外に行くにも義父義母に黙って工具を持ち歩いてる。
もしも実母が来て子供に何かしようとしたら殴ってやるって思ってる位ピリピリしてて…
いっそ外に出るのもやめようかとか、
子供が一人で遊びに行く年になったら誘拐されるんじゃないかとか、
いっそ子供連れて海外に逃げようかとか。
ただの産後鬱で一過性のものであればいいけど
怖くて怖くて涙が出る時もあるし、
夢に実母が出てきて飛び起きて子供を見に行ったり。
皆に心配かけてるし、気を使わせちゃってるし申し訳なくて。
実母さえ出てこなかったらっていつもいつも思ってる。
919名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 10:41:25 ID:Xduc3IID
>>910
本当に言葉の遅い子は、読み聞かせなんて成立しないんです。うちの子ですが。
絵本を読むはじからどんどんページをめくってしまいます。
絵にも、物語にも、興味はないんです。
彼にとって本は、めくるための紙の集まりです。
色が綺麗なので本は好きみたいですが、
それが何をするための物かは理解していません。

紙に書いてある平面の物を捕らえるのが苦手です。
「この中でわんちゃんはどれ?」なんていうのはもっとも苦手な質問です。
立体の、本物やぬいぐるみのわんちゃんはわかります。

読み聞かせをしない→言葉が遅れるではなく、
言葉が遅い→読み聞かせが出来ない

なんです。原因と結果が逆なんです。
920名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 10:48:04 ID:nFB4qS3+
>>916
怖い思いしたね。赤子が生後半年ぐらいまでは母親は本能ぐるぐるで
いやだと思う相手には過剰なまでに反応するから、あなたの思いは正常
範囲。むしろ、ちゃんと赤を守ろうとしていて偉い。

旦那実母のことは、ぜんぶ旦那、旦那兄弟、義母に報告。あなたの実家
にも報告して、根回し(あなたが実家に帰ったら、そこに旦那実母が押し
かけてきたなんてゾッとしないでしょ?)
あと、おおげさだと思わず、警察へ相談しておく。旦那にびしっとスーツ
着させて、いっしょに行く。
旦那実母のことをあることあること言って、「妻が不安がっている。すぐに
どうこういうことはないと思うが、何かあったらよろしくお願いする」と近所
の交番、警察署ともに行っておく。
昨今、祖母が孫殺したなんて事件もあるんだから、あなたの反応は決して
大げさでもなんでもない。ましてや、普通の祖母じゃなくて、そんな問題
ありの人なんだからなおさら。

ちなみに、工具は突き刺す系より、ぶんなぐり系をおすすめする。肩、鎖骨
背中など狙い目、まちがっても頭は狙わないように。
921名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 10:54:41 ID:yl3DZZrU
金槌とかは本当にあぶないからスチールラックを分解する時に
使ったりする、ゴム製のトンカチ?とかどう?
固めのゴムで中身使ってるから流血はしないけど打撃系には
もってこいかと思ったんだけど。

でも、間違っても赤に当たったりしないように注意。
奪い取られないようにスリングを使うとかは無理かな?
922名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 10:55:18 ID:yl3DZZrU
× 中身使ってる
○ 中身詰まってる
923名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 10:58:08 ID:Mk6u30ZF
でも工具類だと本当に怪我させてしまった時に
殺る気マンマンととられかねないから
縦笛とか太鼓のバチとか「子供が(笛・太鼓)好きなんで〜」と
言い訳できそうなブツがお奨めかと…
924名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 11:00:30 ID:ZM8Adcbu
凶器を持つということは、その凶器を使って反撃される可能性もあるということ。
喧嘩の最中ずーっと攻撃する側にいると思うのが間違い。
まして守らなければならない子どもを抱えているのだから、
武力で対峙しようと思うのは間違ってると思うよ。

ただひたすら逃げるが勝ちで行くべきだと思う。
ベビーカーは隙が出来るから、外出時は出来るだけ身から離さずに。
925名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 11:01:50 ID:Mk6u30ZF
>>921
スリングは揉み合ってる時にゴロンとか
手を突っ込んで強奪とかやられかねないから
母親に密着のビョルンの方が安全じゃないかな
早足で逃げるにしても揺れが少ないぶん逃げやすいかも
926名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 11:11:45 ID:YpYVqqPw
本当に奪われそうになった時一番よかったのはだっこだった。
抱えてしゃがんでしまえばもう手出し出来なかった、後は赤ちゃんの耳押さえて叫べ
「助けて下さい!」ってね。
927名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 11:37:47 ID:EZwv+IQB
ビョルンいい鴨
他人からは簡単には外せないし。

>>926 奪われそうになったことあるの?(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
928名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 11:39:06 ID:GltWw1yF
>>916
警察に相談に行って、事情説明するときは
「身の危険を感じた」
「恐怖を感じた」
「尋常ではない雰囲気を感じた」というようなフレーズを
使ったほうがいいよ。
実際そうなんでしょうし。

本当は実母に連絡を一切しないで
引越しとかできればいいんだろうけど
そうもいかないだろうしね
(しかも、そういう輩はすぐ嗅ぎ付けるんだよなー)
929名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 11:56:45 ID:XPe8/Dsv
>>928
確か、「怖い」を連発(3回くらいでOK)すると、調書におこした場合
ものすごく恐怖を与えるに十分な行為をされた事になると
昔本で読んだ記憶があるよ。

目の前に来たら、「怖い!ほんとに怖い!怖いです!!!」って叫べ。
930910:2006/09/12(火) 12:16:10 ID:wymASLZJ
910です。みなさんどうもありがとう

みなさんのレスを読んでもいろいろなパターンがあるのに
読み聞かせだけにフォーカスするトメはやっぱりおかしいと思いました
(特に919さん、目からうろこでした)
トメのしつこさに嫌々ながらとなりそうでしたが、読み聞かせ(に 適 切 な)時期にはまだまだ時間があるようですし、自分も気持ちを落ち着かせていこうと思います

妊娠3か月の時点で絶縁済み、トメに転居先の住所も電話番号も知らせていません
持病で通っていた総合病院(トメ突撃歴あり)から、トメブロック完備の産院で産むことにし、産後は実家に帰ると見せかけて姉宅で過ごす予定です
その後も絶対に会わせないので、トメが読み聞かせをすることはないでしょう
自分と子供のペースで頑張ります






(((((((( ;゚Д゚))))))女大学コエエエー!
931名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 12:35:01 ID:bG0OSNzz
>>930
ばっか、女大学はスゲーいい本なんだぞ!一度読めよ!感動するぞ!
子供の家庭に親は口出す無かれってあの時代に書いたんぞ!
謝れ!諭吉先生に謝れ!
932名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 12:40:03 ID:EfeljRxj
>929
「帰れ」×3回の不退去罪と混ざってない?
933910:2006/09/12(火) 12:42:50 ID:wymASLZJ
>>931
えっ!そうなんですか!?
ざっと見て「ウトメ大事に、嫁は下僕」な本だと思ってしまいました
諭吉先生ごめんなさい
934名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 12:48:37 ID:bG0OSNzz
>>933まるで逆
因みに先生は同居反対派でもある、開国云々の時代に
せめて同居するなら台所は2つ作れ!と
子世帯が独立しなければ社会は進歩していかない、って
935910:2006/09/12(火) 12:53:38 ID:wymASLZJ
>>934

たびたびすみません、こちらを見ていました…orz
http://www.tanken.com/onnadaigaku.html

諭吉版見つけました
おおおこれはトメに読ませてやりたい!(むしろ読み聞かせw)

>舅姑とは夫の父母にこそあれ我父母に非ず、父母に非ざる者を父母の如くするのみか、父母に対するよりも更らに情を深くしてこれを親愛せよとは、天性に叶わぬことならずや。

先生!!諭吉先生!!!!!!
936名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 13:02:07 ID:6bTl23a7
>夫婦の間に子なき其原因は、男子に在るか女子に在るか、
是れは生理上解剖上精神上病理上の問題にして、
今日進歩の医学も尚お未だ其真実を断ずるに由なし。

あたりもすごいぞ。あの時代にこの見識。
そしてこの時代に世のウトメの見識といったら・・・。
937名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 13:30:07 ID:ymTNWba8
え?なんか読み聞かせを勘違いしてない?
子どもがどんどんめくってもいいんだよ。
例えば本を読みながら、子どもが本をどんどんめくったら、それにあわせて
お話を作っていってもいいんだよ。

でも言葉の出るのと読み聞かせは全く関係ないと思うから気にしなくても
いいと思う。
938名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 13:46:16 ID:Ojs5yg36
◎◎福沢諭吉的家庭論◎◎
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1156515447/l50
939名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 16:13:57 ID:hw3o/S5b
>>916 一人で外出するのは危険かも。
警察に相談するときは「赤ちゃんを奪い去られそうになった」とか
「家の中に入れろと赤ちゃんを盾に要求された」とかいうことも
ちゃんと言って、深刻であることを伝えるとくべき。
940名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 16:27:18 ID:Ro4ozTcO
諭吉のは「女大学評論」。
>935にあるサイトの「女大学」に、激しく突っ込みを入れた文章。
941名無しの心子知らず
>909
読み聞かせしても子供が本好きになるとは限らないよ。
うちの実家は「子供が本を読んでと言われたら、どんなに忙しくても絶対に断わらない。」
というのが唯一の教育方針と言えるもので、本だけは豊富に買い与えられた。

その結果、私はチョットでも時間があれば本を読む活字中毒で妹は全く本は読まない人間に育った。
子供の頃の様子を聞いたら妹は意識して読み聞かせしないとダメなタイプで
「読んで」とは持ってこなかったらしい。
やっぱり持って生まれた傾向があるんだなと思った。