よくある質問・答えは以下のURLへ
■離乳食TIPS■ (FAQのページ)
http://babyfood-2ch.hp.infoseek.co.jp/menu_faq.html 携帯からはこちら
http://babyfood-2ch.hp.infoseek.co.jp/i/ Q1.(初期〜)果汁はあげなくちゃいけないの?
Q2.(中期以前)おかしを食べない、あげてもいい?
Q3.(後期以降)手掴みしない。
Q4.離乳食ってどうやってすすめるの?
Q5.「まず1冊」買う、離乳食の本はなにがオススメ?
Q6.フォローアップって必要?
Q7.牛乳はいつから?
Q8.子が全然食べない
Q9.プレーンヨーグルトをすっぱがって食べないけどどうしたらいい?
Q10.離乳食を始めたら便秘/下痢になった
Q11.(中期以降)食事時の水分の摂らせ方はどうしたらいい?
Q12.離乳期の(1日あたりの適正な総)授乳量は?
Q13.ヨーグルトや果物は加熱して食べさせたほうがいい?
Q14.おかゆやうどん、野菜などいくら長時間煮てもふっくら柔らかくおいしく煮えない
Q15.ベビーダノンって初期から食べさせてもいい?
Q16.○○を食べたら湿疹/赤みが出た、アレルギー?
Q17.食べさせたものが便に「そのまま」の形で出てくる。裏ごしに戻したほうがいい?
また、いつ頃まで「食べたものがそのまま」は続く?
Q18.玄米、五(十)穀米、五分つき米など精白米でないお米をお粥にしていい?
Q19.本に載っている「小さじ」ってフィーディングスプーンのこと?
4 :
名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 10:02:23 ID:4xJgqteg
堂々と4ゲット
5 :
名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 10:18:12 ID:KxH9f32B
>982さん 乙です
まだこちらで質問してもいいのかな…?
金曜夜から赤@9ヶ月(2回食)が発熱。
授乳しても嘔吐してしまうので、少しずつ授乳したりイオン水飲ませたり
しました。熱は2日間出ましたが、週明けには下がり、咳はするものの
元気になりました。
でも、離乳食を嫌がって食べません。
土日は離乳食をお休みし、月曜の朝から少し食べさせてみましたが、
2、3口で泣き出してしまいました。
昨日も数口、今朝も数口食べた後(今日は抱っこで食べさせてた)
咳とともに吐いてしまいました。
まだ離乳食再開が早すぎるのでしょうか?
もともと食べない日があったりして、しょっちゅう泣き出してたので
いつものことなのか、風邪のせいなのかよくわからない。
7ヶ月から離乳食開始、食アレたくさんあるので食べないとものすごーく
焦っちゃって。
風邪ひいたりしてた場合、皆さんどうされてますか?
熱のでた金曜日も朝夕食べませんでした。
>6
まだ身体が本調子に戻ってないんじゃない?
アレルギーがあったり、ふだんからあまり食事が進まないお子さんだと
病気でしばらく食べない日が続くと
「栄養不足になるんじゃないか」と焦りがちだけど
ちゃんと母乳やミルクが飲めてるんならそんなに心配はないでしょう。
あまり「1日も早く栄養をたっぷり摂らせて元気にしよう」と焦らず
好物や消化のよいもの少量からリハビリしていけばいいんじゃないかしら。
あと、病気のあとっていきなり心身が成長して
「今まで食べてたものを拒否」なんてこともあります。
これまで味なし・超薄味のものを食べさせてた場合、
それが食べない理由の場合もありますので、少々味付けに工夫をするのもいいかも。
前スレ埋めろ ヴォケ
もう981超えてるので、その必要は無し。
むしろ質問などは新スレでする方が良い。
前スレだと、すぐ落ちてしまって見れなくなったりするから。
11 :
6:2006/07/12(水) 22:23:40 ID:+Ys7N5su
旧スレに書きこむつもりが残り少なかったので急遽新スレにコピペして
書き込んだので最初の文章がおかしくなってます。スマソ。
>7さん、レスありがとうございます。
確かに、今週に入ってすごく「嫌だ」という感情がハッキリと出ていますorz。
これも成長の証なのでしょうか…。今までひとりで遊び、ひとりでねんねする
楽チンな子だったのに、いきなり「抱っこしないと泣く」「ひとりで寝られない」
状態になり、かなり参っています。 今までが楽すぎたのでしょうけれど。
何より、風邪をひく数日前から指を吸わなくなり、指さえあれば寝てた子なのに
それをしないんです。なんでだろう。 これも成長??
離乳食、ムリに食べさせようとはせずマターリしようと思います。
味付けも工夫してみよう。
確かにすごく焦ってます。離乳食献立のスレ見たりすると、皆さんいろいろな物を食べているし。
毎回新しい素材に挑戦するように計画していてもなかなか食べてくれなくて、
食べられる食材が増えない。
いつもじゃがいも、人参、タマネギ、キャベツ、カボチャ、を与えているような
気がします。タンパク質は卵、乳、大豆がだめなので白身魚。
チラ裏ですみません。
自分もちょっと疲れているのでくよくよしてしまってますね。 おちつけー。
6ヶ月北米赤の母です。
こちらの離乳食第一歩はライスクリスピー(ポン菓子?米はぜ?の砂糖なし)
を母乳で溶いたもの。
これはパクパク食べてくれました。
しかし半分日本人の赤子としてはやはりお粥でしょ!と
張り切って10倍粥を作って「さあ!本当の米の美味しさを知るがいい!」と
wktk食べさせてみたのだが
断固拒否です。
しまいにはスプーンを見ただけで顔をぷいとさせるようになりました。
母乳味のないお粥はまだハードル高すぎだったのでしょうか。
でもお粥に母乳混ぜるってのもどうも抵抗があるのですが...
今朝はまたライスクリスピーに戻しました。
大匙2杯分食べてます。
>>12 ライスクリスピーを母乳で溶くの?ライスシリアル
(フリーズドライした米のお粥、フレーク状に
なってる)ではなく???
いや、私も北米で赤@7ヶ月なのだけど、
ライスクリスピーを赤にあげるのは聞いたこと
ないなと思って…
うちも、きちんと作ったお粥を食べさせてみたところ
ちっとも有り難がられなくて、がっかりです。
まだ、慣れてないだけかも知れん。と
思ってるところ。
モグモグのことで教えてください。
口に食べ物を入れると、もぐもぐする仕草をするようになったので
中期に進もうと思い、試しにさつま芋をつぶしたのと
にんじんのみじん切り(柔らかくゆでもの)をあげたのですが、
一応、口はもぐもぐしてるんですが、ンチにそのままにんじんが出てきてました。
これは、徐々にちゃんと食べれるようになるのでしょうか。
最初から上手くいくわけがないのは、わかってるんですが、
気にせず、他の野菜もモグモグ仕様にしてあげちゃっても大丈夫ですか?
赤7ヶ月まだお粥と野菜(昨日からやっとこさ野菜食べてくれるようになった)
離乳食始めて一ヶ月経過です。
今日保健所の栄養士サンに離乳食の事相談していました。
そしたらいきなり2回食?と聞かれて、
タンパク質もまだですし、もう少し2回食は先だと思いますって言ったら
母乳だけではエネルギー足りないから今日から2回食にしなさい!!
一歳になっても余り離乳食食べない子は便秘になったりなんなり出てくるのよ!8ヶ月検診が来月ある、その時は中期以降の話をするから今日からすぐ2回食進みなさい!
ってまだトータル匙2程しか食べないんですけどそれでも2回食ですか?って聞いたら
大丈夫プクプク太ってるからこの子は食べるわよぉ!
母乳だけじゃ痩せるわよ赤ちゃん2回食よ!
赤ちゃんのお椀八分目くらいはあげなさい。
って……(´・д・`)
栄養士さんいわく離乳食遅れるのは駄目って感じにとれた…
相談しに行ったのに焦ってしまうような事だった。
お粥と野菜のみで2回食にすべきなんでしょうか?
私の考えではやっと食べてくれる野菜が見つかったのでしばらく野菜に慣れさせ
次は豆腐あたりあげて慣れさせ
それから2回食かなって思ってるんですが
7ヶ月で2回食まだって遅いんですか?
>>14 心配ご無用。
みじん切りじゃまだまだ完璧に噛んで食べてるわけじゃないし
マターリいろいろもぐもぐ仕様にして様子をみればおk。
>>15 そんな栄養士さんやっぱりいるんだねー
赤さんのペースで進めるのが1番赤さんにとって良いのに。
気にせずマターリいけばいいお。
2回食にするタイミングはたんぱく質に慣れてから考えたらいいよ。
たんぱく質に慣れてもあまり量を食べてくれなくても
2回食の方が総量を1回食より食べてくれることが多いので
少食なら2回食も早めに検討してもいいかもね。
でも今は野菜〜たんぱく質のことを考えて2回食はそのうち〜と
マターリで良しw
その栄養士さんのことは忘れるがよろし。
>>15 離乳食開始して1ヶ月なら、お粥と野菜だけで2回食にしてもいいと思う。
野菜に慣れさせる機会が増えるわけだし。
さすがに、お椀八分目の量を与えるのは多すぎだろうけど。
でも、信念もって1回と考えるなら、やりたいようにやればいいよ。
9ヶ月、ろくに食べないまま2回食にして1ヶ月弱がたった4、5日前から完全スト突入しました。
「こんなべたべたしたもの喰いたくない!おっぱいよこせー!!」って感じで口もあけようとしません。おかゆの固さや野菜の種類、スプーンの種類、形状(スティック状とか)他いろいろ試しましたが見向きもせず。この月齢でもいったんストップしてよいものでしょうか?
19 :
14:2006/07/13(木) 15:02:55 ID:XrIooq0R
>>16 みじん切りはまだ難しかったってことですか。
もぐもぐ仕様として、水分を減らしてもったりしたカンジにしてあげてます。
離乳食を始めて2ヶ月経つので、そろそろ中期の食品を取り入れて
マターリやってみます。
ありがとうございました。
>>19 ごめんね、書き方が悪かった(´Д`;)
その時期はみじん切りでおkだけど
赤さんがみじん切りを上手にすべて噛み砕いてるわけじゃないので
うんちにそのまま出てくるのも仕様だよ。
そのうちもう少し食べるものが大きくなってくると
きちんとかみかみできるようになるので
そうするとうんちに出てこなくなると思うよ。
今はみじん切りで大丈夫だよ〜
>>18 その時期に完全ストップはあまりオススメじゃないかもね。
今初期?中期?
食事に興味持たせるために好きにやらせてみたりすると
案外食べてくれる場合もあるみたいだよ。
うちのストの時はベビーダノンとバナナはほんのすこーしだけ
食べてくれたので、そればっかりだったけどあげてました。
まったく食べない日もあったけど・・・
毎回BFでもいいので食卓を作るのは大事かも。
ママンが食べてるとそれを欲しがったりするときもあるみたいだよ。
いつかは食べるからあまり悩まないでね
21 :
14:2006/07/13(木) 15:43:39 ID:XrIooq0R
>20
すいません、読み取れなくてorz
再度、細かくありがとうございます。
22 :
18:2006/07/13(木) 15:56:16 ID:nYaqvEgv
>>20 一応中期です。といってもおかゆが7倍、野菜が細かく刻んだものという程度です。三ヶ月のときにアトピーの疑いがかかり、タンパク質は遅めにと病院でいわれたためまだあげてません。
BFも食べさせてみましたが、「うぎゃーいらんよこれまずいまずい!」と行った顔で拒否されました(手でスプーンを払いのけた)。
最初の頃は結構食べた日もあったのになあ・・。
いつかは食べるようになるさーと毎日形だけでもあげてみるようにします。
一口だけでも・・と食べさせようとすると泣き出すし、終わった後に顔や手をふかれるのも、ベビーチェアにすわらせられたままでいるのもいやがってしまいには泣き出すので最近こっちが泣きたい気分でした。
ベビーダノンやバナナも試してみようかなとも思うのですが、アレ可能性有の場合は止めた方がいいのかな・・。
>>15 気にしない。
我が家は7ヶ月スタートで
8ヶ月の半ばに中期にしたのね。
そしたら栄養士さんにできれば遅れたのなら遅れた分ゆっくり進めてねって言われた。
別の栄養士さんには15さんと同じようなこと言われたのに。
で、今家の息子はまだまだ成長している
痩せなんかしない。
>>18 参考にならないかもしれないけど
家はストに入ってちょっとして熱を出したので
それどころではなく二日くらい離乳食止めてしまったんです。
で熱が下がって再開してからストも終わっていました。
なんだったんだろう。
具合が悪くてストしてたんじゃないと思います。
ストしてたのは熱を出す何週間か前からなので。
>>15 ( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
うちも開始から約1ヶ月、野菜いまいちタンパク未@7ヶ月で栄養相談に。
栄養士さん曰く、
主食・野菜・たんぱくが安定してとれるようになったら2回食に。
生活のリズムを作って、食べることを習慣づける意味もあるから。
夏の暑さが本格化すると、大人だって食欲が落ちる。
暑くなる前にちょっとでもリズムを作っておいてあげると赤ちゃんにいい、
って話だったよ。
変に慌てる必要もないし、赤さんの食べっぷりと相談しつつ
マターリたんぱくも取り入れてみてはどうでしょう?
うちは結局、7ヶ月半(開始1ヶ月と2週)から2回食始めたけど
一応たんぱくも食べさせて発疹とか出ないか、ぐらいは見てからにしたよ。
「7ヶ月児のあるべき姿として、2回食に進めてあげて」とか
7ヶ月で身体は準備できてるのにお母さんの都合で遅く進めるなんて!
って言われたのは正直どうかとおもたけどねw
>>13 な、なんだってー!
義姉がこれで離乳食にしていたので
ライスクリスピー=ライスシリアルだと思っていましたが
別物なのですね!
医者に言っても"Good!"だけだったので、いいと思ってた...
えらいこっちゃ、スーパーに行って来なくては!
26 :
25:2006/07/14(金) 01:55:01 ID:uFUatRfD
慌てすぎてて、御礼を忘れました。
13さん、ありがとう。
無知なまま、間違った離乳食を与え続けるところでした。
行ってきます!
>>25 >>13です。よかったよかった。
赤ちゃん用のライスシリアルは、母乳だと
不足しがちな鉄分が強化してあるので、
初めての離乳食におすすめなんですよ。
ライスクリスピーは、もうちょっと月齢が
行ってから食べさせてもよいかも。
>>20 たしかにアレの疑いがあるなら心配だろうけど今9ヶ月だよね?
あまりに心配しすぎると何が食べられるのか分かんなくなっちゃうかも。
抗原表参考にしながらあげてみるといいかもね。
今2回食なら1回はお休みの日もあってもいいように思います。
離乳食のことは少し忘れさせて好きなだけオパーイ飲んで満足すると
食べるときもありました、うちの場合ですが。
赤10.5ヶ月 1ヶ月開始を遅らせたので中期と後期のハザマ
3回食になってからというもの極端に食べる日と食べない日が出てきた
食べない日と思って少なめに作るといつまでも食べたり、
食べるかなぁと思うとまったく食べなかったり。
果物だけはいつまでも食べたがる。
ちょっと硬かったりすると普通に食べていたおかゆさえその後食べなくなる。
食後のおっぱいはストの日でもきちんと飲む。
チラシは大好物で食べない日でも食べようとする
2週間前風邪をひいて下痢をしたのでなかなか後期に移行できない。
ちゃんとかみかみもぐもぐできていないのか立派にうんこに出てくる。
ちっちゃなことが積もり積もって食べてくれないとイライラする。
離乳食の時間が苦痛でたまらない。
良くあることかもしれないけど こんな感じの時どう乗り越えましたか?
離乳食を始めて3ヶ月目に突入したんだけど、
まだ初期と中期の間の2回食って、少なすぎ?
赤は今8ヶ月半。
前スレ読んで、ちと不安になった。
それと、月齢が進んでれば食材って増やしてもおk?
なんかマターリしすぎた気がしてきたよ orz
>>31 「少なすぎ?」って、回数が?
8ヶ月半なら2回で普通だよ。
量とか固さのことなら、赤タンが食べられるのならすすめていいと思う。
食材も、消化能力は上がっているから増やしていいと思うけど、
未知の食材(ことにタンパク質)は
「最初はひとさじ、しばらく続けて様子見」っていうのが原則だから
それを守ってたら、いくらすすめたくっても一気には増やせない。
徐々にやるしか。
うちの赤@明日で9ヶ月
遅めに7ヶ月スタートだからちょうど2ヶ月だけど、固さ・量はテキスト通りに追いつき
タンパク質食材はまだ追いついてない。
動物たんぱくは白身魚・鶏止まり。
(卵はアレ発覚済み)
最近離乳食を始めたのですが
本によって書いていることが違ってたりします。
このスレのFAQのページにもさじはすべて「小さじのこと」と書いてありますが
本によっては大さじ(30g)からと書いてあるものがあります。
おかゆも野菜も始めは小さじ1(5g)からはじめて
徐々に量を増やしていけばいいですよね?
食べさせてる量少ないのかなと
なんだか不安になりました。
6ヶ月赤。離乳食開始2週間。
今日初めて、ンコに黒いツブツブが混ざってた。
どこかのスレで見た気がするんだけど、
これって別に問題ないんでしたっけ?
昨日は用事で外出してしまい、離乳職食お休みしたんだけどな。
赤@9ヵ月、遅めの2回食・中期。
10時にあげた離乳食の際、8分目食べたあたりで
オェっとなり、勢いよく食べたもんほとんど吐いてしまいました。
その後はミルクを飲んで遊んで現在は昼寝中。
多分、どこも悪そうではないんですが
夕方の離乳食で気をつけてあげる事とかありますか?
おそらく、少し固めの食材にオェっとなったのかなぁと思うのですが…
初めて食材を回避、少しゆるめ・やわらかめにする、そんなことくらいでしょうか?
初めてでどうしたらいいのか分かりません。
>>32 レスありがd。
普通かー。よかった。
9ヶ月とかで3回とか聞くと、ヤバイ?!と思ってた。
初めての食材は、小さじ1からは今でも守ってるから、
新しい食材にチャレンジしてみるっす。
たんぱく質は、卵が怖くてまだあげてないなぁ。
主に、豆腐かヨーグルトばっかりだ orz
もうちょっと頑張って、色んなの食べさせてあげよっと。
>>36 大体9ヶ月頃から3回食になるんだよ。
だからそれも普通。
勿論早い子も遅い子もいるけどね。
そのへんは食べっぷりと相談。
すみません、質問です。
にんじんを食べたからといって、おしっこが
オレンジ色になるって事ないですよね?
オレンジと言うか、朱色のようなものがオムツについてまして…。
(おしっこの真ん中あたりに若干付着してる感じです)
血尿ならオレンジ色じゃないですよね?
39 :
38:2006/07/14(金) 20:12:57 ID:pd3OeC2o
ごめんなさい。落ち着いて色々調べてみました。
とりあえず本人は機嫌も良くておっぱいも飲んでくれたので
このまま明日まで様子見てみます。
それでもまたオムツにつくようなら明日一番に病院に行ってきます。
お騒がせしました。
赤@8か月。
ハイローチェアに座らせて食べさせています。
が、おとといあたりから二口くらい食べたらギャン泣き。
椅子からおろして、私の膝の間に座らせてればまた食べてくれました。
でもこれってどうなんでしょう?今はここがいいんだなと思って
まったりしてても大丈夫でしょうか?
赤@7ヶ月半です。
まったり進めていたんですが最近殆ど食べなくなって、
月齢にあったBFを与えたらバクバク食べました。
初期のメニューでは物足りなかったようです。
中期のメニューは初期と比べて“料理”ぽいですよね。
みなさん素材をフリージングして食べる前に調理してるんですか?
例えば、シラス入り雑炊を作る場合、おかゆ、シラス、出汁、みじん切りの野菜を
それぞれ別々にフリージングして与える前に調理してるんでしょうか?
全部作ってしまってフリージングもありですよね?
つまらない質問でごめんなさい。
>42
全部作ってしまってフリージングもアリだとは思うけど、
その例えでいえば、シラス雑炊ばかりを何日も続けてあげるわけにはいかないじゃない?
(ある程度まとまった量を冷凍しとかないと、かえって面倒だよね)
何種類かの材料を、材料ごと別々にフリージングしておけばいろいろ使い回しが出来て応用しやすい。
なので、私は材料ごとに冷凍して調理してます。
>>42 アリだとは思うけど、素材ごとのほうが使いまわしきくからおすすめ。
溶かすのはレンジで一度にやったり、一緒におなべに入れたりすればいいので
あわせておいたのを溶かすのとそう変わりないと思う。
今日はアレとコレで○○風〜♪とか、組み合わせるのが楽しいよ。
料理にして冷凍すると、どうしても代わり映えのないメニューが続くことになると思う。
(一食一食別メニューで冷凍するって言うなら違うけど…そんな面倒なことしないよね?)
アレルギーのことを考えると出来るだけ回転食にしたいから、私は素材ごとにしておく。
あらリロしなかったら思いきりかぶってる(´Д`)
スマソ
46 :
42:2006/07/16(日) 17:30:07 ID:XLhbGvgB
>>43,44
早速のレスありがとうございます。
赤はパイの方が好きらしく、お腹が空きすぎると
途中で早くパイよこせ〜って泣き出しちゃうんです。
でも一緒にレンジしたりすれば手間は同じですね。
明日から中期メニュー作るぞ!赤よ食べてくれ〜。
有り難うございました。
>41
うちもそうなんだよね。赤@10ヶ月。
しかも、遊びながらだと口をあけて食べてくれる。
食事に集中させたいけど無理っぽい。
そのうちに・・・と思ってまったりしていますが。
答えになっていなくてスマソ
6ヶ月の赤です。離乳食を始めて約2週間。
皆さん、初期の一回の食事は大体何分ぐらいですか?
ちょっとグズって泣いたりすると、一旦休んで、
頃合を見計らって再開するので、40〜50分ぐらいかかる時があります。
グズグズして食べたがらなかったら、休憩ではなくて、
その日は思い切ってやめてしまうほうがいいのでしょうか?
>>48さん
つい先週、保健センターで栄養士に同じ質問をした私が通りますよ。
その時は「お母さんが辛くない方法でおK」と言われました。
離乳食後、ミルクや母乳をちゃんと飲めているなら、
栄養補給はそれで十分足りる時期だし、無理に量を与えなくてもよいそうです。
なので私は、全体量の1/2以上食べられて、開始から30分以上経っていたら切り上げることにしました。
完母なので、まだまだおっぱい飲んで欲しいしねw
参考にしてください。
50 :
名無しの心子知らず:2006/07/17(月) 17:49:44 ID:Q4EyKUnP
初めてたらをあげてみようと思って買ってきました。
あまったたらを冷凍しようと思うのですが、
生のまま・火を通してから、どちらがいいでしょうか。
>>41 お座りが下手な時期は私が胡坐をかいてその上に座らせて(一緒にTVを見れる感じで)
口元は見えないけどパクパク食べさせてました。
初めての食べ物でも安心感があるかも?
>>50 ボイルしてからフレーク状にほぐして、ジプロク等に平らに入れて
冷凍がオススメ。使う分だけパキって折って解凍出来るよ。
その後はすり潰すなり、そのまま混ぜるなり月齢に合わせてドゾー。
53 :
48:2006/07/17(月) 22:10:24 ID:Fjwuh76r
>>49 ありがとうございます。とても参考になりました。
30分を目安にしてみようと思います。
サクッと切り上げます!
54 :
名無しの心子知らず:2006/07/17(月) 22:38:13 ID:oerlqY3/
最初に与える食材は1サジからなのに、今日サツマイモを初めて与えたら美味しかったらしく、まだやれと激しく泣かれてしまった。
仕方なくもう少し与えてみた。
食欲があるのはいいんだけどお腹は大丈夫なのか心配です。
>54
うちも昨日初めてマグで麦茶デビューしたら
いきなりストローが使えたことにも驚きだけど
もっとくれもっとくれでガブ飲みしてしまった事に
さらに驚いてしまった。@六ヶ月半・完母
離乳食初めて3wだけど食いつきもいいし、
多分私が好き勝手食べまくってたから
おっぱいが不味かったのかもしれんorz
赤7ヶ月、初期2回食です。
7分粥、たんぱく質、野菜かフルーツなどを
トータルで子供茶碗半分くらい食べます。
本などでは、「離乳食のあとは母乳や
ミルクを欲しがるだけ」とありますが、最近は
おっぱいをくわえさせてもお義理程度に
1分ほどくわえて、顔を背けてしまいます。
これは、「ご飯十分食ったから、イラネ」と
みてよいのでしょうか。
まだ栄養の70%は母乳からとっている時期と
いうことなので、離乳食の量を減らして、
おっぱいを飲ませるようにするべきなのか、
水分は足りてるのか?と心配になのですが…
>>56 離乳食後すぐにはパイやミルクを飲まない子って結構いるんじゃないかな?
うちの赤もそうだよ。
1時間後位には眠くなったり口淋しくなったりで飲むけど。
あまり気にしなくていいと思う。
しっかりオムツを濡らしているようなら水分不足も心配ないと思うよ。
赤10ヶ月半完母(昼間はナシ、夜中だけです)
3回食後期になってから、昼間のオパイは自然にのまなくなりました。
3食ともよく食べる子だったのですが、ここのところのどごしの悪そうなものを
飲み込めなくなってしまいました。
軟飯、じゃがいも、かぼちゃなどなんですが・・・
軟飯は5分粥くらいにしないと飲み込めません。
無理して食べさせると吐いてしまうので量が減りました。
このままダラリと様子を見ていれば大丈夫でしょうか?
なぜか飲み込めないものは、しっかりもぐもぐしていないような気がします。
それ以外のものはしっかり食べています(今のところ)
夏だから食欲が落ちたようなものでしょうか?
経験のあるかたアドバイスお願いします。
>>57 やっぱり食べた直後は「おなかいっぱい」感が
強いのかもしれませんね。あんまり気にせずに
行きます。レスをどうもありがとう。
オムツはしっかり濡れてると思います。
乳を出してもプイッとされるのは悲しいけど、
これが成長というものなのかのぅ…
中期になったのですが野菜の冷凍法が分かりません。
みじん切りにしたものは汁気をきって冷凍しても大丈夫なのでしょうか?
冷凍したい野菜は 人参,じゃが芋,大根,キャベツ等葉物です。
61 :
453:2006/07/18(火) 11:32:52 ID:wsAdt7zo
>>60 火を通した物を冷凍した方がいいと思う。
あと、みじん切りにしてから、煮るのではなく、煮てから
細かく切らないと野菜はあまり柔らかくならないそうです。
うちは煮てからフードプロセッサーでががっと軽く回して
ます。大きさはそろわないけどまぁいっかとw。
とうふを茹でてすりつぶしたものって冷凍保存OKでしょうか?
63 :
名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 12:03:14 ID:y8L3tax8
携帯からすみません。
11ケ月の赤、3回食後期です。
ヨーグルトそのままだとフルーツまぜても食べないんですが、スキムミルクをまぜると酸味がへるせいかよく食べます。
が、スキムミルクって食べさせても問題ないのでしょうか。
>61
野菜(植物)はそのまま冷凍すると、細胞壁破砕で著しく食感を損なうので
ホームフリージングでは火を通してから冷凍が基本です。
大根だけは大根おろしの状態にすればそのまま冷凍できます。
ジャガイモは茹でた後マッシュにしないとダメです。
>62
やったことないのでちょっとわかりませんが、とうふ自体があまり冷凍には向かないので
すりつぶしを冷凍って、なんとなくザラザラしそうな気がします。
離乳食用ではないんですが、フリージングの参考になるサイトを貼っておきます。
料理板の「冷凍保存のコツ」スレのまとめサイトです。
http://freezecook.at.infoseek.co.jp/
ストに突入した模様
そのくせ大人の食事に手を出し、さっきトマトを奪い取られ
ちょっと食べては投げ捨て・・を繰り返し全滅させられた。
結局食べたのはつまみ食いのトマトのみ。
(その後ティッシュを食べようとして阻止)
食後の母乳はたらふく飲むのでそれで満足している様子。
来週から旅行に行くので離乳食を考えると憂鬱
腹減ったら食べてくれるって誰かが言ってたので
食後の母乳やめよかなぁって思っちゃったりして・・・(赤@10.5ヶ月)
ほんの数週間前は凄く食べて食後の母乳もいらないぐらいだったのになぁ・・・
そのうち食べてくれるとは思うけどこの時期は
無理して食べさせなくてOK?
食後の母乳は飲み放題でOK?
この状態でパクパク食べてくれる日が来る?
教えてチャンですが修羅場を通り抜けた先輩 アドバイスをお願いします!
赤7ヶ月半
もうしばらくしたら、2回食へと思っているんですが、
みなさん2回目は何時頃あげてますか?
本などには1回目が10時なら14、15時位か18時頃とあるんですが
18時頃にするとお風呂は離乳食の後にしていますか?先にしてますか?
風呂が後の方は離乳食後風呂に入るまでどれくらいあけているのでしょうか?
うちの赤18時頃風呂前に2回目をあげてみようと思うんですが離乳食後寝てしまいそうで…
今大体17時半頃に風呂に入れてるんですが
風呂後パイでしばらく寝てしまいます。
>65
大人も暑さに参って口当たりのいいものに偏りがちなんで
お子さんもちょっとそういう時期なのかもね。
冷たいお豆腐やそうめんなどは試してみたことある?
旅行中に関しては、何か宿の食事で変わったものを食わせたことがきっかけで
旅先で具合が悪くなっても困るんで
この際「バナナとヨーグルトとパンと母乳で乗り切る」くらいの気持ちでOKよ。
>66
食べこぼし汚れのことを考えると、風呂は食後のほうがいいんじゃないでしょうか〜。
(授乳後同様、食後すぐの風呂はNGなんで30分は必要ですが)
また、2回食が始まったばかりの頃の赤ちゃんは
まだお昼寝の時間も回数も日によって長かったりまちまちだったりすることが多く
授乳時間もちょっとのことでずれがちなので
あまり厳密に「○時と×時」と決められないことも多いのが正直なとこ。
「食後に寝てしまって風呂に入れそこなうのでは?」などの点は
スタートしてみなければわからないことなので
ひとまずママとお子さん両方のやりやすそうな方法でやってみてはどうかしら?
それで問題なく食べられれば、結果オーライだしね。
>>68 レスありがとう。
食事中の汚れを考えると後のほうがいいですよね。
授乳時間もまだ完璧に一定ではないので
確かにやってみないとわからないですね。
>>62 とうふを潰して凍らせたことあります
高野豆腐になりますが、赤はウマウマと食べてました
ただ、ぼそぼそして少し食べづらそうでした
>>66 家は昼寝が大体1時から3時か
2時から4時まで入るので
1回目を朝1にして
2回目を昼ね後にしました。
このペースにするまで2週間くらいかかりました。
朝1は良くないのかもしれないですが
ストの時旦那と一緒の時間に食べさせたら食べてくれたので。
7ヵ月赤、離乳食始めて1ヵ月ですが、食べません。
お粥は小さじ2食べれば褒めてあげるくらい良く食べた日、野菜やたんぱく系は小さじ1食べれば良い方です。
このスレ見てあまり気にせずマターリやってきましたが、さすがに食べなさすぎ?と思ってきました。
30分で切り上げる!とありましたが、うちの赤は10分もしないうちに口を開けなくなり、ハイチェアから下ろせ!と怒ります。
時間帯の調節、母が抱っこ、大人と一緒に食べる、手作り、BFも色々試しましたが食べナイ。
まだマターリ赤ペースでオケでしょうか?
来週健診だから母は少々不安になってしまった
>>72 初めて一ヶ月くらいはうちも一さじ、二さじで(゚听)イラネ
パイよこせって感じでした
初期の離乳食は特に量を食べることよりも
パイorミルク以外のものに慣れるってことが
大事なので気にせずマターリやっていればよろしいかと
それに小食な子もいれば大食の子もいる
その子にあわせた量を食べて、すくすく育てばよいと思います
>>73 デスヨネ。体重身長は少しずつでも増えてるし、マターリいこうと思います。
食べない!とイライラする前にその言葉が聞けて良かった。ありがとう!
逆に何でも食べる赤7ヶ月。
味覚がないんじゃないかと心配になる。
つぶだろうか、ドロドロだろうか何でもモグモグしてる。
一度もミルクを吐いた事もないし、離乳食をオエ〜と吐きそうになった
事もない。1ヶ月前から完璧な2回食。
上の子は72さんのように食べなくて苦労したから
余計に心配だ。
結局、どんな状態でも心配なのが親だよねw
でもやっぱり食べてくれる人が羨ましいな〜。
うちもうすぐ離乳食初めて2ヶ月(@8ヶ月目前児)だけど、
2人(双子)ともあまり食べてくれないよ。
最近やっと少し食べてくれるようになったけど、
食べること自体('A`)マンドクセって思ってるみたいで渋々食べている。
だから10分くらいすると食べているのに飽きてきて号泣したり暴れ始めたり。
仕方なくお粥・野菜あわせて5〜6さじくらいの量でお終い・・・。
いろいろ試したら、最近ベビーダノンが好きになったみたいで、
ミルク>ベビーダノン>>>野菜(かぼちゃ・さつまいも系)>>>>超えられない壁>>>>お粥
って感じ。
量も食べないし、何より嫌々食事をとっている感じがするので、
2回食に進めるのを躊躇してしまう。
最近じゃ私がマンドクセだからマターリやるつもりだけど。
でも完ミなんだよね、うち。いいのかな。
仲間がいたw
>>75サン。
うちも11ヶ月ですが、離乳食を始めたのが6ヵ月半。
今でも何でもかんでも食べます。
母乳はよく吐いていたのに・・・。
味覚がないのでは?とか
食べ過ぎやしないか、将来肥満になるんじゃないかと
今から心配しています。
それも余り食べない親からみれば贅沢な悩みなんでしょうね・・・。
お陰でジジババの受けがよくて・・・orz
6ヶ月赤子。最近離乳食始めました(現在粥大匙3野菜大匙3)。
私が水を飲むのを見ると大興奮します。
「少し飲む?」とコップを口元に持っていくと
ハフハフ言いながら、飲みます。
喉が渇いているわけではなさそうなんだけど、こうやって
欲しがる時にあげていいのでしょうか。
あるいはもっとごくごく飲めるようにボトルかカップに入れてあげた方が
いいのかな。
ちなみに湯冷ましではなく、浄水器を通した普通の水です。
まだ果汁もスープも麦茶も未体験です。
>>79 白湯にしたほうがいいんでないかい?
コップで飲ませるのはいいと思う、赤用に別のコップを
用意してみたら?
>>79 水をほしがるのは食事中?
食事中は駄目らしい(と離乳食本に書いてある)。
食べたものを水と一緒に流し込んでしまって、
モグモグやカミカミの練習にならないからって。
浄水器通した水は、塩素とか取り除く分水道水より傷みやすいので
特に今の季節は直接あげないほうがいいんではないでしょうか。
湯冷ましじゃ飲まないの?
湯冷ましor麦茶の方がいいと思うけどな。
>>80-82さん、レスありがとうございます。
食事中は水を欲しがりません。
あくまでも私がゴクゴク飲んでいる時限定らしいです。
これからは私が水を飲む時は、赤用に湯冷ましか麦茶を
準備しておいた方がよさそうですね。
今度、私が飲んでいない時にも渡してみて
本当に欲しいのか、それとも親の真似をしたいだけなのか
確認してみようかな〜。
初期・6ヶ月の赤にりんごをあげる場合、
本には「ゆでて裏ごし」とあります。
これ、ラップでチンでもおkですか?
それと裏ごしするってことは、殆ど果汁のみってことですよね?
て言うか、離乳食始めたばかりで「大さじ3」って多くない?
離乳食始めて1ケ月位で、粥30g(大さじ2)・野菜15g(大さじ1)じゃなかったっけ?
86 :
名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 12:26:12 ID:gWN0Im/1
離乳食の量が書かれているHPってないでしょうか?
うちの赤はあげればあげるだけ食べてしまうので
どれだけあげていいかわかりません。
8ヶ月でQPのBF粥1瓶って食べすぎですか?
>>86 うちは9ヶ月でQPの瓶なら3瓶くらいの量は食べてました。
なので食後のオパイはナシ。
10ヵ月半の今は落ち着いてきましたが、他の子よりは
やはりよく食べるみたいです。
赤さんによって食べる子食べない子いるので
たんぱく質量に気をつければ赤さんにまかせておkでは??
最近タンパク質をあげるようになったのですが、
すり潰したシラス、断固拒否されました。
お粥に混ぜてあげたせいか、それ以来お粥まで数口でボイコット・・・orz
野菜や豆腐等、ミックスさせたおかず類はウマウマと完食してくれるのですが。
大量に残った冷凍のすり潰しシラス、どうにかウマウマなおかずに変身させる事できないでしょうか。
アドバイス、アイデア等お聞かせください。
赤六ヶ月、離乳食初めてかれこれ三週間。
初期のお粥でギャン泣きだったのでBFをまぜたりスプーンかえたり、いろいろ試しました。
でも相変わらず興味は示すものの三口程でギャン泣きし、全く食べずパイをうまそうに飲みます。
私は母乳なら楽でいいけど、最近歯が生えそうな傾向が見えるため赤の栄養が心配です。最近では食べてくれないと作るのが面倒になってしまい、つい母乳に頼るか作るにしてもBF。
ここにいる人はみんな真面目で偉いなあといつも思う。
いい加減なかあちゃんでごめんよ赤…。
うちの子も一才までには食べれるようになりますように…。
>>88 一週間くらいあとにもう一回あげてみる。
でもダメだったら、自分のご飯にかけて食べるw。
91 :
名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 13:39:56 ID:gWN0Im/1
>>87 レスありがとう。
瓶詰めってお茶碗にあけると大量なので、ちょっと食べすぎかなと思ってました。
それにしてもQPのBF3瓶ってのはすごいですね!
赤ちゃんが健康に育ってるなら良いですよね。
ごめんウマウマおかずの事忘れてた。
すりつぶししらす干しはけっこう食感がもさもさしているので、
こんぶ出汁にといて、片栗粉でとろみをつけるとかやってみると
いいよ。
自分で食べてみたらわかると思う、もっさりもさもさ。
うちの赤というか子1才3ヶ月。
離乳食始めた時からず〜〜〜と作り置き→チン!!
最近は、大人のものを薄めてあげているが、
私が「ごはんだよ〜〜」と言うと
「ウマウマ」といいながらレンジの前へ・・・・orz
早く〜〜〜とレンジの前から離れません。。。
みなさん気をつけてくださいw
フリーズドライのひらめのおかゆというのを試してみた。
味見してみたら、なかなかウマー。
赤もウマーで、きれいに食べてしまった。
>>88 粉ミルクで溶くのはどうかな。ホワイトソースOKならそれでも。
赤タソがミルク味嫌いだったらゴメン。
あとBFに混ぜ込むのもいいよ。
>>93 うちも基本レンチン。
同じくらいの月齢なんだけど、最近ワンパターンになってきたので
良かったら作り置きのメニュー教えてください。
>>89 >最近歯が生えそうな傾向が見えるため赤の栄養が心配です。
歯が生えるのと栄養が必要になることに関係はないのでは?
まだ6ヶ月でしょ、離乳食から摂る栄養なんてあってないようものだし
そういう心配は要らないと思うよ。
98 :
名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 21:30:23 ID:MY1DGgee
赤8ヶ月半です。
始めて2ヶ月になりますがあんまり食べないし、モグモグもしません。
もともと体重が平均より少なくて完母なので、もっと太ってほしくていろいろ試したら、
茶碗からコップで飲むみたいにするとジュルジュルとおかゆだろうがなんでも食べて(飲んで?)くれることを発見。
今は口を開かなくなってきたらこれで完食させてますが、
でも、やっぱりモグモグしないしだんだん心配になってきました。
出来なくてももっとツブツブのごはんに変えたほうがいいでしょうか?
最近は離乳食の時間が鬱になってきてしまって…
99 :
名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 22:43:24 ID:nD/F9C1K
赤@一歳3ヶ月がいます
離乳後期で三回食ですが、その時期のミルクや母乳の目安量である1日400〜600ccをあげるタイミングがイマイチわかりません。
食間は最低三時間はあけるようにと言われましたが食事とミルクの間も三時間以上?
となると、よく寝るウチの赤はミルク飲ます余裕がありません。
起床が七時半で朝食が8時
この三時間後にミルクをあげちゃうとお昼ご飯が2時になっちゃうからミルクは抜きで12時の昼食まで飲まず食わず
で昼食が12時
ここからが問題なのですが、本来3時にミルクをあげて6時に夕食にしたいところをいつもだいたい1時〜4時までお昼寝しちゃう
で起きてミルクあげちゃうとまた夕飯が7時と遅くなって就寝前のミルクも10時になるといけないから、6時の夕食までまた飲まず食わず
で6時に夕食で9時にミルク(160cc)で九時半就寝
離乳食だけじゃ栄養に問題がありそうなのにミルクあげるタイミングが掴めなくて軽く鬱ですorz
100 :
88:2006/07/22(土) 01:21:22 ID:W04ZQP0I
アドバイスありがとうございました。
なるほど、トロミづけは良いかも。
自分で食べてみて「確かにこりゃマズーかも・・・」とは思いましたw
ホワイトソースは思いつかなかったなぁ。今度試してみます!
ところで、初めてバナナをあげてみようと、有機栽培のお高いヤツを張り切って買ってきました。
激しくウマそうですが、できるだけ赤に食べさせてあげたいし・・・。
バナナって、すり潰して冷凍保存オケーですか?
バナナはすりつぶさないでも、そのまま冷凍すればオケ。
凍ったまま切れるから、使いたい分だけ切ってレンチンしたほうがラク。
加熱したらすぐトロトロになるよ。
>>99 モチツケ〜、三回食でそのタイムテーブルなら別に問題なしじゃ?
うちの場合も昼寝を午後タプーリしてしまうので、とりあえず麦茶で
水分補給させ、その日にもよりますが、4〜6時くらいに3回目の
食事をあげていますよ。で、夕食が早かった日は就寝前に
ミルクをあげています。
外出や昼寝時間のずれなどで夕食時間がもっとずれたり、
あまりやらないようにはしていますが、3回食&1回のミルクでも
ちょっと足りなそうな時は、果物やヨーグルト、赤ちゃん煎餅など
のおやつを与える時もあります。
>>99さんのやり方は、うちに
比べたらすごくちゃんとしてると思います。
あ、あとミルクの時間は食事から3時間経っていなくても大丈夫
ですよね。食後すぐは飲みたがらなくても、少し経ってから
飲みたがるという話しもよく聞きますし。消化に問題はないと
思います。
103 :
100:2006/07/22(土) 01:49:52 ID:W04ZQP0I
>>101 あ、そうなんですか。
皮むいてラップ巻いてりゃイイのかな?
>>99 3回食のあとそれぞれにミルクをちょっとずつ補って、
それで全部で600ccを超えないように、じゃないの??
夏だから水分補給はお茶とかで別にとるってことで。
食後は飲まないのかな。
ちょっと調べたらこんな例があったよ。
パターン1
1)6時〜8時 授乳
2)10時〜11時 離乳+授乳
3)2時〜3時 離乳+授乳
4)6時〜7時 離乳+授乳
5)10時 授乳
パターン2
1)6時〜8時 離乳+授乳
2)10時〜11時 離乳+授乳
3)2時〜3時 授乳
4)6時〜7時 離乳+授乳
5)10時 授乳
※離乳食後のミルクは100〜60ml
赤7ヶ月半
始めて一ヶ月半です。
今週頭からタンパク質をあげているんですが(豆腐)
野菜やお粥の様に毎日あげても大丈夫ですか?
どっかでタンパク質はあげすぎは良くないと見たんですが。。
あと、豆腐は一度茹でてから2、3回裏ごししてるんですが
多少ザラザラした感じが残ってしまいます。
絹ごし使用ですがこれはどうしようもないんでしょうか?
まだ豆腐は小匙1なんですが、
豆腐は冷凍できないし毎回食べる少し前に裏ごししてるんですが
みなさんも豆腐は直前調理でしょうか?
作り置きってできませんよね?
>>105 多少ザラついてても食べてくれてるならいいと思うよ。
これからだんだんと舌触りや歯触りがあるものに移行していくんだし。
あまり神経質にしているとママンも疲れちゃうから。
冷凍できないものは、まだ7ヶ月だし時期も時期なので直前調理が安心と思う。
>>105 豆腐は最後に片栗粉でトロミをつけたらどうでそ?
離乳食を始めて2週間になります。
10倍粥を炊飯器で作っています。
今は裏ごしして食べさせていますが
おかゆに慣れてくるとそのまま食べさせていいと
本には書いてあるのですけど
そのまま食べさせていいものなのでしょうか。
109 :
名無しの心子知らず:2006/07/22(土) 21:45:35 ID:lN9jYxev
>102タソ>104タソありがとう!
なんか一気に気持ちが楽になりました〜
ミルクは食後すぐに飲ませていいんですね
それなら三時間間隔の呪縛から解放されるヾ(*゚▽゚)ノ"
お昼寝させてあげたいのにミルクも飲ませたいしで寝顔見ながらほ乳瓶握りしめて「あ〜、やっぱり無理やり起こせない」と毎日凹んでたアタシてなんてマヌケだったのかしら
これからは心置きなくお昼寝させれます。
ありがとう!!
連投スマソです
あと、赤@一歳3ヶ月は水分をスープ、ダシ汁以外から取ろうとしません。
夏で汗かくから公園で遊んでる時とかに水分補給をさせたいけど、お茶もお白湯全滅orz
公園にスープやダシ汁持っていくのも夏場怖いし、かといって脱水症状はもっと怖いし
三時間開けなくてあげていいってわかったからミルクを持っていけば済む話なのかもしれないけど、このままじゃ一生ミルクを手放せないんじゃないかと心配になります
克服する方法ありますか?
あと、今だにストローもマグも駄目なのも心配
義妹の同月齢の子供が一歳前からマグやストローを吸いこなしてお茶をグビグビ飲んでたのに対しウチの赤は遅れてるから脳を調べたほうがいいとトメに言われて不安倍増です
>>106 >>107 レスありがとう。
少しずつだけども豆腐食べてはくれてます。
一応とろみつけてるんですがはじめての味、舌触りに警戒してるのかも…。
調理はこれから食中毒こわいので今まで通り直前でいきます。
>>108 10倍がゆをそのまま食べてくれるようなら、食べさせても大丈夫。
この先、7倍がゆ・5倍がゆ……と進めていって、最終的には大人と同じご飯を
食べて貰うんだから、ずーーーっとずっと10倍がゆの裏ごしだけを食べててもらっちゃ困るから。
といっても、うちの子は、裏ごしの次は、ミルサーで短時間潰したものをやりました。
米粒が残っているような状態のものは、うまくゴックンできなかったから。
そこから段々と荒つぶしにしていって、段々と7倍→5倍に進めていきました。
もうすぐ6ヶ月赤。
離乳食を始めるにあたって色々勉強中なのですが、教えて下さい。
野菜は本で茹でてるのばかりしか見ないんですが、レンジでも柔らかくなりますよね?
少量を茹でるよりレンジの方がお手軽かと思うんですが…
やっぱり茹でなきゃダメなんでしょうか?
赤@7ヵ月半。離乳食スタート1週間です。
野菜スープを作る時の野菜はどういうものがいいんでしょうか?
大人が飲むスープと同じでいいんですか?(キャベツ、玉ねぎ、ニンジン、ブロッコリー、トマトなど)
アホな質問ですみませんが、考えすぎてわからなくなってしまいました。
>>113 レンジでも出来るけど、オススメは炊飯器!
人参とかは大きいまま火を通した方が甘くて柔らかくなるから、
炊飯器の方が楽で美味しいよ。
>>110 夏の暑い日に水分補給できないのは厳しいよね。
熱中症や脱水症状の心配もあるから、いざという時の為に
イオン水(赤用ポカリとか)を試してみるのはどうでしょう?
ただし、糖分が入っているので四六時中は飲ませないほうがいいと思う。
お茶の練習はお風呂上りとか喉が渇いていそうな時に
少しずつ練習すると良いとオモ。お茶少し与える→その後ミルクとか。
最初は紙パックのお茶でストローの練習するといいよ。
やり方は紙パックの横を押してストローのすぐ出口までお茶を
押し出してからあげる。赤さんが口をあてるとお茶がすぐに
口に入ってくるのでそのうち子供も吸い方の要領がわかってくるみたい。
>脳を調べたほうがいいとトメに言われて不安倍増
赤さんが「お茶飲をストローでむのが遅い」ってだけでおかしいわけない。
トメの脳を調べてもらえ。
>114
「離乳食の野菜スープ」ってのは
言うなれば「野菜のゆで汁」のようなもんです。w
基本的にあなたのお考えになってるような野菜でOKですが
大人の食べる野菜スープみたいに、
「コンソメスープの中に野菜が入った汁物」じゃないんで
その点はあしからず。
>>110 私も紙パックの麦茶などで練習に一票。お風呂上りや寝起きの
喉が渇いた状態の時だと、口にお茶が入ってくれば自然と吸うように
なると思います。が、どうしてもだめな場合は、コップ飲み系の練習
を先に始めてしまっても良いかも知れません、年齢から言うと。
保育士さんなどに聞くと、ストローマグは今は1歳前から使えるように
誰も彼も練習させて持ち歩いているけれども、それは親にとって
こぼさない、運びやすいなどの利便性でやらせているのであって、
子供はなるべくコップから飲めるように練習させたほうがいいとの
ことでした。ストロー使えないからおかしいって言うトメさんに聞かせて
あげたいけど、別にどうしても使わせなきゃいけないものじゃない
って言ってましたよ。
コップ飲みができるなら、水筒やペットボトルの飲み物を紙コップで
飲ませることも出来るし、ストローがどうしても嫌いなお子さんなら
ストローは思い切って飛ばしてしまうとかどうでしょうね・・・。
飲み物は暑い時期は少し冷やしてあげたりすると気持ちよく
飲むようになるかもしれませんし、根気強く薄めの麦茶などで
練習してみてはどうでしょう。
>>115タン有難う。
レンジOKなのですね〜。良かったです。
少しでもラクしたいダラなのです。
炊飯器も活用してみます!
ブロッコリーをレンチンすると栄養が無くなるって聞いたのだけど本当?今まで鍋で茹でたのを冷凍して使う時にレンチンしてたよ・・・
>>120 なんの栄養がなくなるっていってたの?
食物繊維が減るわけはないし
ビタミンCなら茹でた時点でかなり壊れてると思うけど。
携帯スマソ
どなたか教えてください。
生協で購入した冷凍のカットかぼちゃ(北海道産)なんですが、
離乳食に使っても大丈夫だと思いますか?
冷凍野菜は農薬うんぬんあるし控えた方がいいんでしょうか?
>122
冷凍野菜で怖いのは外国産の野菜だとオモ。
私なら、北海道産なら心おきなく使うw
>122
コレは実際、親がどこまで気にするかだからねぇ。
さすがに私も中国産の冷凍野菜はちょっと使えないけど、国産の冷凍野菜は普通に使ってるよ。
国産の冷凍でダメならもう、有機野菜・無農薬野菜じゃなきゃダメってことになってしまう。
>>121 ビタミンとは言ってないが「食べても意味の無いほど栄養が無くなる。ブロッコリーのレンジ調理はダメ」くらいの事を言っていたのをテレビで見ました
>121
ガス会社からいくらか貰ってるんではない?的発言ジャマイカ。
あまり極端な事言う人は信用ならないな。
心配なら自分でもググってみればどうだろう。
知りたい内容が一番上にhitしたよ。
>>123.
>>124 レスありがとうございます(・∀・)ノシ
なんだかとっても気が楽になりました!あまり神経質にならずに頑張ります。
おかゆはあまり食い付きが良くなかったんですが、今日から野菜を始めたら、
すごく美味しそうにパクパクしたので、(今日はにんじん)楽しくなってきました。
ちょっと外れるけど、ブロッコリーは
茹でたのを冷凍、解凍時にレンチンはいいとして、
茹でる代わりに調理としてレンチンするのは止めといたほうがいいと思う。
つぼみの間に、たまーに虫がいるからね…茹でると浮いてくる
>>118 スレ違いだし横レスなんだけど
むしろコップの練習を先にする方がいいらしい。(ソースはおは赤)
コップで「唇で挟んで飲む」ことを覚え、次のステップとしてストローを
唇で挟んで吸い、口にためて飲み込むことを覚えると。
時期が早すぎるとストローを歯より奥に入れて乳首を吸うのと同じように
吸ってしまい、新しい動きが学習できなくなるのだそうだ。
赤9ヶ月、中期なんですがストライキ気味
とりあえず赤ちゃんせんべいのみ食べるので手づかみがしたいのかと思い
おやきみたいにして色々食べさせてました。
しかし、歯がまだ生えてきてないし中期だと固さで壁にぶち当たる・・・
悩む事数日、座って食べるのが嫌だったこと判明。
けど、つかまり立ちフラフラしながらなので非常に時間がかかります
食べたくないわけでもないんですが
座らせると号泣。
このままだと「立ったままでしか食べない」が定着しそうで恐ろしいんですが
仕方ないんですよね・・・?
言って分かる相手でもないので付き合うしかないですよね。
>131
座らせて食べるようにがんばったほうが良いと思う
立ったままが定着するとあとあと本当に大変になるから
言い聞かせてなんとかなるってのはかなり先だと思うし
>>131さんじゃないけれど便乗させてください。
赤6ヶ月半。離乳食始めて10日ほどです。
ハイローチェアに座るのが嫌でギャン泣きされてしまいます。
ベビーシッターならば、と思ったのですがこれもギャン泣き。
結局親の膝に座らせて食べる、という状態が続いています。
しかも食べない。まだお粥だけなんですがよく食べて2さじ。
食べる>ハイローに座る、なんで
とりあえず膝に乗っけているんですけど多少嫌がってもハイローに座らせたほうがいいのでしょうか?
>133
うちは初期食の頃はおすわりがまったくできない状態でしたし
狭い家のため立派な「赤用チェア」なんてものも用意できなかったためにw
2回食くらいまでは完全に私の膝の上が食事場所でしたよ。
そのうちに豆椅子に上手に座るようになって
いつの間にか膝での食事は卒業していました。
>>133 開始10日じゃろくに食べなくても不思議じゃない、てかそのほうが多いのでは。
食べることになれるまでは膝の上でいいと思うよ。
本格的に腰が据わったら、自分からひざを降りたがるかもしれない。
136 :
名無しの心子知らず:2006/07/24(月) 20:01:54 ID:4oP1YYTH
市販のスティックチーズは一歳の子供にはまだあげるの早いですか?
特にベビー用ではありませんが、裏にお子さんのおやつにと書いてあります。
一本につき33キロカロリー、ナトリウムは110mgです。
朝食に手軽なヨーグルトもバナナも嫌いな為、朝パンにプラスできるタンパク質をと思ったのですが、塩分過多にならないかどうか判断しかねています
137 :
131:2006/07/24(月) 21:50:46 ID:Roh3SK8u
>132さん レスありがとう
やっぱ頑張ったほういいですよね
そう思って、夕飯座らせたんですが
1口2口3口・・・お、意外と進む・・・・?
ギャーーーーン orz
結局、立食パーティのようなもんでした
明日からまた頑張ります。
138 :
名無しの心子知らず:2006/07/24(月) 22:17:43 ID:nx/M9rzO
8ヶ月半の娘。
6ヶ月から離乳食を始め、7ヶ月で二回食に。
食べる料は一食につき3口程度。
軟らかく煮たニンジンや豆腐なんかはある程度の大きさでもモグモグして食べるんだけど、
おかゆは粒があるとすぐ咽てしまうので、未だに10倍がゆです。
かぼちゃ・芋類のマッシュなんかも上手に飲み込めないようで毎回咽ています。
咽た後はスプーンを頑なに拒むのでそれ以上食が進まずに、結局3口程度で終わってしまいます。
いまのところ母乳がたくさん出ているので体重は増えてはいるのですが、
この先、どう進めていけば良いのか悩んでいます。
>138
ドロドロなものにえずく子って多いらしいよ。
試しに軟飯をあげてみてもいいかも。
>>137 うちも立ち食いやギャン泣きが突然出てきてびっくりした時が
あったのですが、手づかみ食を用意して、あと赤用のスプーンも
置いて自分でやらせながら食べさせたら治りました。
うちの場合だけかもしれませんが、バナナを縦に3つか4つに
割ったもの(3分の1本程度)やトマト、メロン、野菜の茹でたもの
などをお皿に入れて、目の前においてやると、そっちに夢中で
泣いたりはしません。手づかみメニューがどうしても用意できない
時は、赤ちゃん煎餅を適当に折って、それをお皿に入れて
います。それでも結構何とかなるw
自分でやりたくて泣いてたのかどうかは不明ですが、喉が痛い
のか、離乳食の硬さや形状が悪いのかと暫く悩んだ末だった
ので、また食べ始まった時はほっとしました。
>139
ありがとうございます。
咽る子、多いんですね。少し安心しました。
まだまだお粥じゃなきゃいけない、という固定観念に縛られていたのか、
軟飯をあげてみるとは思いつきませんでした。
早速明日の朝試してみたいと思います。
これで食べれるようになってくれたら、気持ちもだいぶ楽になれるな〜。
明日が楽しみです。
>>136 食塩相当量(g)=ナトリウム(mg)*0.00254≒0.28g
私ならあげるな。
お粥カップで10倍がゆを作ってるのですが
下に米、上のほうに水という感じに仕上がってます。
裏ごしする時はお米だけを取って
裏ごしするのですか?
バカなことですがどうしていいものかわからないので
よければ教えて下さい。
全部混ぜるんですよ。
>>143 そのまま炊飯器で1時間くらい置いておくと
もっと米が水分を含んでくるよ。
私も最初は炊けたらすぐ裏ごししてたけど
このほうが裏ごししやすかった。
もちろん水だけの部分も混ぜますよん。
>>144さん、
>>145さん、ありがとうございます。
こんなこと誰でも知ってるよな〜恥ずかしいな〜と思ったけど
書き込んでよかった。
炊飯器で10倍がゆ作ると本の見本となんか違う・・
こんなに水残ってない・・・なんで?と思ってました。
炊けたらすぐ取り出さず、しばらく置いてみます。
裏ごし面倒ですねw
軟飯を炊飯器で炊きたいんですが、水加減が分かりません。
全がゆモードの水加減を少し減らすor普通の炊飯モードで水多めにする、等
アバウトな方法でもいけますかね?
>>147 こないだ炊飯器で軟飯を試したところです。
お米を1カップをといで水3カップを加えてお粥モードでたきました。
出来上がりは、こんなもんじゃないか?って感じ。
基準がないからよくわかんないよね…でも悪くない仕上がりだと思う。
でも次は試しに、同じ分量の米と水で、普通の炊飯モードで炊いて見ようとも思ったり。
149 :
名無しの心子知らず:2006/07/25(火) 15:44:07 ID:i6VhGNKK
ソースは忘れたんだけど
普通の炊飯モードはある一定以上の水量があると噴火するってのを
どっかで見たよ。
お気をつけて〜
150 :
名無しの心子知らず:2006/07/25(火) 15:50:53 ID:3iQQ6u4f
軟飯について序に質問です。
炊飯器に白米柔らかめというモードがあるけどこれでもだめかな?
やっぱりお粥で試したほうが無難かしら
一回食の6ヶ月ですが、あまりに眠い時はお粥食べるのが面倒みたいで
「サッサとパイよこせ」と泣いて食べてくれません。
そういうときはパイ飲んで昼寝した後、また離乳食再挑戦でいいのでしょうか
それともその日は離乳食諦めて翌日に?
期限がよい時はお粥なら食べてくれます。
>>149 あー確かに少ししかたけない炊飯器だと吹き零れそう。
うちのは一升炊きできるので(それで1合の軟飯を炊こうと思う)
大丈夫だと思うけど…だめかなー
>>150 普通のご飯のやわらかめ程度では軟飯にほど遠いので
無難といえばやはりお粥モードでしょうね…
しかしお粥モードでたくと、次に普通のご飯をもお粥モードで
炊きそうになるので、普通のご飯モードで炊けるといいなと思うのだった。
実際一度それで失敗した。
(途中で気がついて直したけど、既に手遅れで食えない代物にorz)
>>151 うちもあるあるw
離乳食始めた頃は昼寝の時間も定まっていなかったし、
リズムを作ろうにも作れなかったよorz
私はグズりだしたらゴハン終了、昼寝後もあげなかった。
ダラダラ食べさせるのもよくないし、計画通りに行かなくても
少しずつリズムを作ってあげたかったから。
起きて2〜3時間後なら比較的お昼寝と重ならなかったよ。
軟飯の水加減に関しては>1のまとめサイトにもありますが
米1:水3なので割合は>148さんで正解〜。
でも、炊飯器のサイズによってこんなにたくさんのお米と水では噴出するので
もう少し少量から試したほうがいいかもね。
携帯から失礼します。
赤11ヶ月。
明日の朝、初めてパン粥をあげてみようと張り切って
います。
パン粥に使うミルクは説明書にあるようにきちんと作
らなければいけないのでしょうか?
ミルクを目分量で皿に入れて調乳モードではないポッ
トのお湯をダボダボ入れてチャチャッと混ぜて冷まし
てパンを投入してハイ終わり、ではダメですか?
>>155 自分自身が特に気にならないならオゲ。
もう11ヶ月だったら、そこまで神経質になることもないでしょう。
うちもいつもチャチャチャッ!ですw
質問させて下さい。
離乳食始める前から、授乳が朝6時、9時、昼…と3時間おき。そこで、初めは昼に離乳食→パイでした。 2回食になってからは、朝9時と昼に与えていましたが、そろそろ3回食にしようかと思っています。
そこで質問なんですが、3回目が18時って、時間あきすぎですか?
もう少し早めに与えた方が良いのでしょうか?
しょーもない質問と読みづらい文章、スミマセン。
え、普通じゃないの?
朝6時半朝食
昼12時半昼食
夜6時半夕食
ハッと気付いたらリズムがついていた。
赤が起きたときに作ってあげているうちに。
ただ最近寝る時間がバラバラになったせいで
朝食のリズムが崩れがち。
時々昼寝が昼をまたがってしまい昼食なしになる。
(こういうときはおやつとしてせんべいとか果物とか)
これで大丈夫かなあと思いつつ今に至る。
@11ヶ月。飲んだ後は母乳を上げているので大丈夫と思うけど
やっぱり心配になっちゃう。
>>156 神経質にならなくてもいいみたいで本当に安心しました。
うちもチャチャッでいきます。
ダラなので少しでもラクに作りたいw
ありがとうございました。
>157
ウチは7時、12時、18時に離乳食、9時と15時におやつがわりのパイというペースです。
うちの10ヶ月半は
8時、12時、18時の離乳食。
15時半におやつ。
食後のパイはなし(すごく食べるので)
朝方と夜中のパイはあります。
身長の成長曲線ははみ出まくり、体重もど真ん中です。
すみません。
素朴な疑問なんですが
離乳食本では「アレが心配だから中期から」となっている食材
(例えばタラ、マンゴーなど)でも、BFだと初期の段階のものから入っていたりしますよね?
これってBF作ってる会社はどういう了見で入れてるんでしょうか?
164 :
名無しの心子知らず:2006/07/26(水) 15:17:15 ID:VZe7gnpK
先日ストローを使わない赤の相談をさせてもらった者です。
根気よく練習してみましたが、ストローをがじがじ噛みまくるだけで「ちゃま!(ご馳走さまの意)」と元気よく終了されてしまいましたorz
こうなったらいきなりコップしかないと飲ませてみたところ、とても食いつきがよく、勢いあまって溺死しそうにゲホゲホしてましたが、なんとか白湯も飲めるようになりました。
ありがとうございました(*>∀<)ノシ
>>163 離乳食本も、本によってはタラを初期から入れている本もあるし
ベビーフードでも、全社一斉に初期からタラ入りというわけでもないですし
絶対これでなければいけないという確定的なものはないようなので
いわは「流派」みたいなものではないでしょうか。
タラもマンゴーも、「厚生労働省令で定める5品目」「厚生労働省通知で定める20品目」
いずれでもないですし。
>>163 単なるコストの問題だと過去スレでちらっと書かれてたのを見たことがある。
167 :
157:2006/07/26(水) 20:35:15 ID:STstHVkh
皆さん、レスありがとうございます。
そういえば今までオヤツを与えてなかった事に気付きました。オヤツがあれば夕飯が18時でもいいですよね。3時に赤センベイあげてみます。
下らない質問に、親切にありがとうございました。
>167
そこでどうして「オヤツ=お菓子(赤センベ)」という発想になってしまうのよw
お菓子なんてわざわざ覚えさせなくても、
>161さんみたいに乳で充分なのに。
169 :
157:2006/07/26(水) 21:44:34 ID:STstHVkh
>>168 3時のパイはあげてるんですが、朝とかに比べて出が悪くなってるのか、足りない様子だったので。
パイ+センベイ、という意味でした。説明不足でごめんなさい。
>169
乳が足りないからほかのものを足す、にしても0歳児に「お菓子」ってのはちょっと・・・
赤ちゃんのオヤツは大人の感覚の「お菓子を食べるお楽しみの時間」ではなく
「あくまで食事の一貫」てことを決して忘れちゃいかんので
お芋やチーズ、ヨーグルトなどのほうが良いように思いますが。
>>168 それも自由だと思うけどw
赤さんせんべえくらいイイじゃんw
お腹いっぱい食べさせるわけでもなし
赤ちゃんせんべいくらい別にいいじゃないか。
と私も思う。
7ヶ月に入ったのでそろそろと思い離乳食始めましたが
粥でもスープでも何でも口に入れたら即効で
指しゃぶりをしてしまいます
手を押さえつけてまで食べさせるのもかわいそうだし・・・
開始して半月、一さじから進みませんorz
こういう場合はどうやって乗り切りましたか?
>>173 指しゃぶりいまだにしています@10ヶ月中期。
指をしゃぶる前に食べさせ
少し汚いけど指につけて食べるか聞いてみたり。
で、食べるときは口を開けてくれました。
いやなときは指が口から出手こなくて
そっぽをむかれたけど。
赤せんべえ、親なら誰しも「そんなもん腹いっぱい食わせるわけじゃなし」と思うけど
子供のツボに入るといくらでも欲しがって困る場合もあるんだよね・・・
そこで親が負けなければいいけど
「うるさいから黙らせるためついつい」と
ダラダラ1日中せんべえ食わせる習慣になっちゃってる人もいるしさ。
上手に使うのは難しいね。
赤ちゃんせんべいの話が出たので便乗質問。
あれって、かなり低月齢から食べさせてヨシみたいに書いてありますが
果汁と同じに思ってていいよね?
7ヶ月、離乳中期(モグモグ期)に入ったとこで、なんでもパクパクよく食べます。
赤ホンで旦那が見つけ、買いたくて買いたくてたまらない模様。
私はおやつだと思ってるから、まだ必要ないと思うのですが、
フォローアップミルクのように、牛乳の替わりとかそういう意味のあるものなのでしょうか?
パッケージもよく見ずに、旦那に「要らん!」と言って帰ったものの
ちょっと気になってたもので・・・
>176
そうそう。果汁と似たような表記。
あげようとおもうなら○ヶ月からあげてもいいけど、あげなきゃいけないものではないよ。
赤センベイくらいなら米粉固めただけのものがほとんどだから、そこまで神経質にならなくていいと思うけど
ボーロなんかは卵はもちろん入ってるし、相当甘みが強くてビックリする。
まぁ旦那さんの気持ちもわかるけどねー。あれをちんまい手で握って食べてるのカワエエんだよな…。
>>177 レスありがとうございます。
どちらかというと旦那の性格の問題で、食べるの大好きお菓子大好き
BFも全種類買いかねないんですよ。
でも、ボーロよりは良いみたいですね。
ちんまい(もしかして同郷の方かもw)手で握って食べる赤・・・
なんか見たくなってきた。
旦那がなんか良いことをしたとき、ご褒美に買わせてあげよう・・・
179 :
名無しの心子知らず:2006/07/27(木) 11:11:57 ID:Cgq8Im1l
ゴックン→モグモグに移行中@赤9ヶ月
お盆に帰省する予定なので、QPのBFを持っていこうと思ってるんですが、
やっぱり、うちで1さじくらいあげて様子を見てから
持っていったほうがいいですかね。
BF使うの初めてなので、アドバイスお願いします。
持っていく予定のBFは、ごはん系とかうどんとかの完成品(?)です。
>>179 原材料見て、食べたことがあるものしか入ってないのを選べば?
最近は初めての食材でも気にせずあげちゃってるなぁ。
蕎麦、甲殻類
181 :
180:2006/07/27(木) 11:30:44 ID:1WJh8mQ3
途中送信スマソ
蕎麦、甲殻類のようにアレがすごく心配なもの以外
似たようなものを前に食べてたら気にしてない、ってことで。
>>179 アレなしならそんなに神経質にならなくてもいいんじゃ?
BFっても飯には何ら変わりませんから…
ウチの子は乳、卵アレですが平気で食べてますしね。
野菜おじやとか、スタンダードでいいと思いますよ。かれいとわかめの雑炊とか。
いやいや味が受け付けないこともある。
我が家は味付け無しであげていたから最初食べさせたときは嫌がったよ。
>>179 家は週末の旅行のために、BFを数種類試しました。
幸いアレはないってのもあるだけどね。
最初から一瓶食べてくれるのもあれば、マズーな顔をして
ほとんど進まない物もありました。
まぁ、原材料を見て食材が大丈夫であれば1さじじゃなくても
いいかと思うよ。ただ、口当たりが嫌だとかはあるかも。
食べてくれるかどうかは赤次第なんで、帰省先で食べない状態
になるよりは、試食させてみたらどうでしょ?
まぁ、それよりも怖いのは実家の方々がこれなら食べられるで
しょ食え食え攻撃だと思うのだがな。
アレありとかなしとかわかっている方がいますが
みなさん離乳食を始める前にアレルギー検査したのですか?
したほうがいいのでしょうか?
>>185 私は必要ないと思う。
食べさせ方に気をつけて何か変わったことがあれば直ぐ病院に行ってそこで支持を仰げばいいのではないでしょうか?
親が酷いアレ持ちとかなら必要なのかもしれないけど。
よく食べる赤をお持ちの方、いらっしゃったら教えてください。
赤@9ヶ月、モグモグ後期ですが、
遊びながら食べたりもせず、食べる事に真剣。
1回の量も本当によく食べます。
今は昼、夜共に粥(結構固め)を100g、
野菜(ニンジンやジャガイモ、カボチャ・葉物など)を合計80g程、
豆腐を20g、マグロ、シラスなども20gくらい。
ワカメやら、プレーンヨーグルト…。もう、あるもの総動員。
野菜スープも大根やタマネギ入りで50ml飲ませ、その後はミルク100飲んでいます。
(粥と野菜スープ、ミルク以外の量は正確ではありませんが…)
でも、終了すれば「足りねーんだよ!!」と泣き叫び、
さらに赤チャンせんべい3、4枚与えたり、
パイをあげたりしていますが毎日苦痛です。
パイもはずせば怒るし。
(食事の時はミルクにしたらちょっとは腹にたまってくれるかと思ってミルクにしています)
実母にもトメにも、こんなに食べる子は周りにいなかった、と言われるし、
私の周りにも食べなくて悩む母親ばかりなので、
どの程度あげていいものかわかりません…。
今日も離乳食の時間が迫ってくる…。もうヤダ。
食べる赤サンはどの程度食べているのか、教えてください。
>>187 うちもよく食べますもうすぐ11ヶ月後期男児です。
8ヶ月頃にスト解禁してから狂ったように食べだして恐ろしいほどですが
うちはとりあえず食後にパイをやめました(完母)
たんぱく質量だけ気をつけたら野菜・ご飯などは
赤さんにまかせて大丈夫だと思います。
うちも適当なトコで切り上げると泣き叫びますが
ほかの遊びをしてると忘れちゃうもんだよ。
ちなみにうちは量は量ってないので参考にならないかもですが・・・
軟飯あるいは固粥なら大人のお茶碗に1膳ほど食べ、
おかずも取り分けたり何なりで、大人の女性と同じくらい食べてます。
あげたらあげるだけ食べそうなので、用意したものを
食べ終わったらおしまいにしてます。
泣き叫んだら他の事をして忘れさせる。
あとは食材を少し固めに調理すると噛むのに疲れるので
食べる量が落ち着いたりすることもあるようです。
>>187 うちもよく食べる@1歳なりたて
だいたい
>>188さんと同じ感じで、食後のパイは無しです。
ご飯なんかすごい量を食べる。
小食の夫より食べてるかもw
2人目なので適当で、量を量ってないのは自分でもどうかと思うけど。
先日、出かけた時は
ワコちゃんのお弁当セット80g×2を食べた上に
夫から親子丼をやっぱり80gぐらいもらってました。
夜中も3回パイ飲んで、それなのに体重・身長ともに下限ギリギリなのはなぜだろー。
190 :
187:2006/07/28(金) 12:50:47 ID:JBvMTZEN
>>188さん、
>>189さん。
即レスありがとうございます。
食後のパイ、あんまり真剣ではないので、
やっぱりお腹は一杯なのかもしれません。
野菜やご飯の量を増やしてみます。
そして、終了したらオモチャを出してみます!
私もちゃんと量は計っていないのですが、
私より食べてるんじゃ…??というくらい食べてしまいます。
あげ続けたらいつまでも食べそう。
あまり噛まずに早食いしているように感じたので、
ちょっと時期的に早いかな?とは思いましたが、粥も固めにしてみました。
相変わらず2、3回モグモグで、「早くよこせよ!!」とお怒りですが…。
ウチの赤もありえないほど食べるのに、
あんまり食べない赤サンより体重・身長の伸びは悪いです。
昼寝も短いし、始終動き回ってるからかな?
一杯食べてくれるから市販じゃ金が間に合わない。
嬉しいくらいの食べっぷりだけど、週1回は必ず各野菜や肉・魚を
冷凍用にゆでて切ってるからカァチャンもう疲れたよ…。
>190
中期・2回食の頃が、回数も多いし中途半端に調理の手間はかかるし、で
いちばん('A`)マンドクセな時期だよね。
でも、ここでしっかりママが踏ん張ると
スムーズにカミカミ期に移行することができて
3回食になったらどんどん親の食事からの取り分けが可能になって
今度はぐんと楽になるよ。
もうちょっとの辛抱だ、ガンガレ
元々食べないうえに2回食にした1ヶ月前から
スト開始で全く食べなくなった9ヶ月。
味も食感もいろいろ試してみたけどだめ。
スプーンを持った私の手を払いのけます。
口を開いたところに放り込むと自分の指でかきだすし。
パイ好き、お茶も大好きです。
疲れて来たので朝のみの1回にもどして1週間になるのですが、
食べなくても2回食→3回食と形だけでも進めていった方が良いのでしょうかねえ。食べないこと自体はそれほど焦ってはいないのですが、いずれあずけて働きに出なければ行けない事を考えると少しマズいかなあとも思ってます。差し乳なので搾乳するほど出ないし。
>>190 まだ見てるかな?
家もストが終わって食べるので栄養士に相談してみたら
ご飯と蛋白質量だけ測れば野菜はどれだけあげてもかまわないと。
もし食べ過ぎるのならば早くても3階食にしてみるように言われました。
ただ、ジャガイモなど穀物類を多く上げるときは少しご飯を加減するように。
こんな感じでした。
@9ヵ月になりたて赤です。
食べるの大好きなのですが、ほとんど噛んでません。飲み込むために口をモグモグ2〜3回、動かす程度です。
なのでンコにそのまま出ます。丸呑みって栄養になってるんでしょうか。。。
皆サマの赤サンは自然とモグモグする様になりましたか?
このままだと固形物に進むのが恐い。
>194
ンコに関しては>1にあるまとめサイトのFAQをどうぞ。
食欲がすごくあるお子さんで、どんどん口に押し込んでは丸呑みしちゃうような場合には
胃腸や栄養面の心配から「丸呑みしても心配のない細かい状態にする」のはかえって丸呑み推奨になります。
ここは逆転の発想で、わざと「よく噛まないことには喉に詰まって飲み込めない微妙な固さ・サイズにする」ことで
いやでも噛む練習をさせることができるようになりますよ。
もうすぐ9ヶ月赤。
今までもあまり食べなかったけど、最近風邪をひいてまた食べなくなった。
スプーンを近づけると食べ物がのってるところをつかんで手でニチャニチャする。
でも、いままでと違うのは、
赤ちゃんせんべいを自分ですすんで口にもっていくようになった。
自分で食べたいってことなのだろうか?
あまり食べない赤だったから、どのくらいが今の適正な固さなのかさっぱりわからん。
やわらかくゆでたニンジンスティックをもたせたらちょびっとかじった。
でもちょっとオエってなった。
こんな子なんですが、どんなものを与えてあげるのがいいんでしょうか・・・
離乳食開始して一週間@6ヵ月
嫌がることなく、お粥を食べてくれます。
もしかしたら足りないかも…と思うことも。
食後のパイは激しく嫌がります。
お腹がいっぱいと思ってあげなくてもいいんでしょうか。
パイは飲まなくてもお粥は欲しがるだけあげていいのでしょうか。
よくパイは欲しがるだけ…とあるので飲まないと心配で…。
次のパイまで3時間あくこともあります。
基本的なことなんでしょうけど、
どなたか教えてください。
>197
お察しの通り、「おなかいっぱいなのでイラネ」という状態なのでしょう。
離乳食は文字の通り「栄養摂取を乳から食べ物へスイッチするお稽古」なので
「食べればその分飲まなくなる」というのは理想的な進み方ですヨ。
つーか、ちょっと気になったのは
>お粥は欲しがるだけあげていいのでしょうか
このくだり。
離乳期に好きなだけ与えていいのはミルクや母乳だけで
食べ物に関しては親が適量を見きわめて与えなければなりませんよ〜。
子供の満腹中枢はまだまだ未熟で「おなかいっぱいのはずなのに、目が食べたい」
「目の前に置いてあればいくらでも食べ、結局あとで具合が悪くなる」のもごく普通なので
欲しがるだけ与えていると、おなかを壊すか胃拡張になって肥満児になるかどっちが先?ということに。
199 :
198:2006/07/29(土) 08:57:01 ID:+LpTQKdG
>>198 ありがとうございました。
パイは飲まなくてもいいんですね。
安心しました。
持っている離乳食の本に
「赤ちゃんの食べたい量を欲しがるだけ」
と書いてたので、どのくらい食べさせたらよいかと思ってました。
様子見ながらあげようと思います。
> 離乳期に好きなだけ与えていいのはミルクや母乳だけで
> 食べ物に関しては親が適量を見きわめて与えなければなりません
これについては賛否両論だと思うけど
いやにはっきり言い切っちゃってますねー。
>>201 だよねぇ。まあ、197の場合は離乳食開始1週間ってことだからまだ
セオリー通りに少しずつ増やしていかなければならない時期だと思う。
でも中期くらいになれば
>>193の「ご飯とタンパク質だけきちんと
量って、野菜は好きなだけ」でいいと思うが。
離乳食の本でも後期くらいまでは「タンパク質の量に注意すればあとは
赤ちゃんのほしがるだけ与えてかまいません」って書いてあるのが多い。
しかし幼児食の本になると一転して「食べ過ぎる子どもには食べ過ぎ対策云々」と
いう記述が出てくる。おい、ほしがるだけ食べさせて良かったんじゃないのかー!
とw
分かれ目は完了期あたりか?
上にもイッパイ食べる赤サンのお話がありましたが、便乗させてください。
赤@9ヶ月。
>>190サンと同じような状態ですが、
2回食モグモグ後期の赤には、食後のパイは必要なんでしょうか?
良く食べる上、パイを嫌がるので最近は食後のパイを止めていました。
でも、時間の設定が悪いからか、そうすると朝1回しかパイを飲みません。
7時→パイ
12時→離乳食
18時→離乳食
20時→風呂→麦茶→就寝 です。
夜中も添え乳しなくてもトントンだけで乗り越えられるようになったんですが、
やっぱり栄養がきちんととれているかは分からないので、
いっそ3時間置きにパイをあげたほうがいいのかと思っています。
あと、
>>193さんがおっしゃっているご飯の量とは、
どのくらいの量を目安にしたらいいのでしょうか?
確かに、目の前にあったらいくらでも食べるんですよね、子供って。
204 :
194:2006/07/29(土) 16:13:19 ID:B7sQCemk
>>195サンありがd
細かくするのは丸呑み推奨しちゃうんですね。
まさに私、細かくしちゃってました。
喉に詰まらない微妙な固さと大きさ…
難しそうですが、試行錯誤しながら頑張ってみます。勉強になりました。
>>203 おりこう赤サンだね。
うちもよく食べるので朝と夜中だけのパイだけで9ヶ月から
今11ヶ月、問題なく元気にしてます。
そのうち卒乳するんだし、赤が欲しがらなければ無理にあげる必要はないんじゃないかな。
206 :
203:2006/07/29(土) 21:46:11 ID:6WHBJ5pP
>>205さん、どうもありがとうございます。
そうですよね、そのうち卒乳ですもんね…。
このままスムーズに止められたら、それはそれで良い事ですよね。
パイをだせばハァハァ言うくせに、出さなきゃどこにあるのかも分からない
(興味がないのか?)様子で、カァチャンちょっとサミシス。
>>194さん
ウチの赤も丸飲みばっかりだったけど、
今日初めて普通のご飯からおじやを作成して、
夕飯にあげてみたらいつもよりモグモグしてました。
うちも、ちょっと柔らかすぎたようで、
おじやの固さが今の赤には合っていたみたい。
ご飯の量についてお分かりの方がいらっしゃったらアドバイスください。
207 :
193:2006/07/29(土) 22:07:51 ID:oY3HkuxY
208 :
名無しの心子知らず:2006/07/29(土) 23:30:57 ID:3zi6rjKZ
ここ一週間くらい赤(一歳4ヶ月)が全く離乳食を食べてくれません。
すごくよく食べる子だったのに、好物や、工夫した物でも全部ダメ。
このままじゃ水分だけで衰弱してしまいそうなので、もう離乳食だけだったのにまたミルクをあげても良いのでしょうか?
それとも食べてくれるまで頑張るべき?
209 :
名無しの心子知らず:2006/07/29(土) 23:33:14 ID:3zi6rjKZ
↑に追加です
今は仕方なく赤ちゃんせんべで食いつないでいます
>>208 ミルクは、無問題だと思います。幼児のおやつに牛乳ってのは、よくある話だし
フォローアップだって3歳までokって書いてあるんだし、
夏だし暑いし水気多いモノほしがってるかもしれないし。
赤ちゃんせんべいなら食べるって状態だと、もうこの年齢だと
「メシ食わないでおけば、あとでせんべい食べられてウマー」って
本人がわかってるかもしれないから、やめといたほうがいいと思いますよ。
211 :
203:2006/07/30(日) 08:38:10 ID:sPULTcWs
>>193さん、ありがとうございます。
やっぱり米は100gくらいが目安なんですよね…。
私も今は100gでやっていますが、もっと食べたい様子なので、
米150gくらいに増やして野菜でごまかそうかと思っていました。
やっぱり、米は100g、野菜増量でいきたいと思います。
(今、また野菜高いからちょっと鬱ですが…)
ありがとうございました。
1歳4ヶ月で離乳食・・・?
上の子の時は、その時期惣菜のコロッケとか食べさせていたよ。
ちょっと1歳4ヶ月で「離乳食」に驚いた。
「幼児食」じゃないのかなぁ。
>>212 離乳食完了は1才6ヶ月が定説のはず。
保健センターの栄養士にもそう指導されますた。
まぁ、個人差は多少あるかもしれないけど、
よく調べないで驚いたとかイクナイ。
離乳食を遅めに始めれば、もっと完了を遅くする人も多いよ。
惣菜のコロッケ食わせてる方が驚くと言われる確率高し。
普通、離乳食の「完了期」の時期だよね。>1歳4ヶ月
>>212 完了気だし、
育児板とかでは遅く始める人が主流になってきているみたいだから
後期とか中には中期の人だっているのではないかな?
離乳食のペースは人それぞれだろ。
ペースは人それぞれだけど
さすがに惣菜のコロッケは驚かれるんじゃない?
>>212 1歳4ヶ月で惣菜のコロッケに驚いた。
お宅のお子さん、便秘とか平気ですか?
あまり自分のものさしで語らないほうがイイと思うよw
てか1才4ヶ月になったら普通のコロッケって食べさせていいの?
1才半くらいになったらラクになるんだなぁ・・・
明日から離乳食を始めようと思っている赤@6ケ月。
とりあえず本を一冊買って読んでいたのですが、
材料のひとつひとつに〜gと書いてありますよね。
固形物(にんじん、芋類、豆腐など)の場合、どうやって計量していますか?
やっぱり料理用のはかりを使っているのでしょうか。
しょうもない質問すみません。
>222
最初はドロドロ状だから軽量スプーンで測ってました。
水分多いなら測りと差が出ないと思って。
コロッケったって、中身はほとんどじゃがいもとひき肉。
要するに、油分の多い揚げ物をいつになったら
食べさせるか、ってことでしょ。
その辺はもう各自の判断になるんじゃないの?
>>222 最初はgじゃなくて1さじ(=小さじ1)単位だから、量りは要らないかも。
私はお菓子作りするので、デジタルのはかり持ってるけれど
しばらくしたら、食べムラが出てきたりしてある程度適当になったw
量りはあったほうがいいですか?
個人的には、離乳食のための量りはイラネ
>222
どうせこの先もお菓子作りやら何やらで使う事もあるだろうと、
デジタルスケールを買いました。
今、子は1歳4ヶ月ですが、未だに使っています。
コンパクトだし、\1,980でアレコレ悩まなくて済むようになったので、
私は買って良かったと思っています。
>224
惣菜のコロッケが、ジャガイモとひき肉だけで
良心的に作られてるかははなはだ疑問、という点もここでは重要
げーん、コロッケアウトか。
このまえオリジンの、しかも カ ニ クリームコロッケなんかあげちゃった。
>229
結局は自己責任ですから。
231 :
222:2006/07/31(月) 14:37:41 ID:qzjo7BKp
>>223>>224>>227 レスありがとう。
最初は計量スプーンでいきます。
量りはドロドロを卒業する頃にまた考えてみます。
明日、ちゃんと食べてくれるといいな。
うちの娘1歳ちょうどだけどまだ離乳食中期だわ。
本格的に始めたのが8ヶ月ぐらいからだから、
自分では「またーり進めればいいや」と思ってるけど
>>212みたいな意見とか、同じぐらいの月齢のママンに「もうお粥じゃないでしょ?」とか
保健婦さんに「もう離乳食じゃないか」と言われるとチト凹む。
>>232 成長の速さだってそれぞれなんだから、いちいち気にしてたら
ノイローゼになっちゃうよw
食べるのが順調なのでそろそろ2回食に移りたいのですが
小さじ8という表記は一回の分量のことでいいのですよね?
それとも小さじ8を二回に分けて与えるという意味なのでしょうか?
私は本などを見て一回8さじと思っていたのですが、
母が違うと言い出したので何だか混乱してきてしまいました。
235 :
232:2006/07/31(月) 18:37:01 ID:ttDazhre
>>233 そだね。
またーり見守るよ。ありがと。
>234
うん、1回の分量。
小さじ8(40cc)くらいは、1回食の今も食べてるんじゃない?
ただ、2回食の最初の日からいきなり「1回食の頃の量を2回食べさせる」んじゃなく
最初は「2回食のうち1回だけは、本来の1回量の3分の一から半量」程度で様子を見て
腹具合などが悪くなければ増量、という感じで。
>236
ありがとうございます。
先ほど与えたのですがとりあえず今日のところは
プレ2回食ということで四分の一だけあたえてみました。
六ヶ月なりたて娘。
きりのいいところで、明日から離乳食開始するぞ。
モチをあげるためにカキコ。
とりあえず、2年前に使った離乳食本を引っ張り出してこよっと。
239 :
名無しの心子知らず:2006/07/31(月) 23:34:57 ID:6wGcKXu9
6ヶ月の赤。
1週間前から離乳食開始して、最初の二日はかぼちゃペーストなんかを調子よく食べてましたが、
4日目あたりからべろ〜と吐き出すように。
じゃあさつまいも、お粥・・・とやってみたけど今日は泣かれました。
これはまだ本人が欲しがってないってことなんでしょうか?
しばらくやめてみるべきなんでしょうか?
>>238 いきなり餅なんかあげちゃダメだ!
ってレスしようと思ったよ。
モチってモチベーションな、わかりずらいゾ。
まあマターリとがんばってくれ
241 :
名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 00:00:31 ID:PsulKZVB
7ヵ月になってミルク以外の物を食べるのに気づき、ここ1ヵ月自分の食べる物(辛い物以外)あげている。
だめなのかな??
>241
まぁ、ぶっちゃけあなたの子がどうなろうが知ったこっちゃないんで。
駄目だよ 最初は味無しの重湯 お粥からだよ 少しづつだしね
とりあえず本を読むべし
てか
>7ヵ月になってミルク以外の物を食べるのに気づき
気付くとかそういう問題じゃないような…
241の赤さんが健やかに育ちますように…
>>241 釣りだと思いたい。
けど。
家の母などは特別なものを作ってなかったらしいが
私はすこやか?に育っているからたぶん大丈夫なんだろう。
私も5ヶ月ころからぷっちんプリン食べさせられてたけど平気だ・・・
だからって子にはやらんがね。
>>240 餅ワラタw
>239
口から出す=うまく飲み込めないだけ、というパターンが大半で
「欲しがっていない」「この食べ物が嫌い」というわけじゃないことが多いです。
ホントに「まだ受け付けない子」ってのは
スプーンを舌で押し出してしまって、口の中に入らないですからね。w
口からでろーんと出てきたものを、すかさず拭き取ってしまってはいけませんぞ。
すかさずスプーンでキャッチして、お口に再トライ。w
唾液が混ざることで、飲み込みやすくなってるので
2度目は意外にすんなり飲み込んでくれたりします。
娘1歳4ヶ月。完了期後半です。
最近、果物をほとんど食べなくなり困ってます。
手で掴んではポイポイ捨てるOrz
なんとか食べさせるよう工夫すべきか、そのうち食べるさとマターリすべきか?
暑い時期なので、手軽にビタミンを取れる果物は食べて欲しいんだけど。
育児書などにはポイポイしたら、食事終了にして、
ポイ捨てする=マンマにありつけないをインプットしる!なんて書いてあるけど、
小柄な娘にそんなことしたら、栄養が足りなくなるのではと思い、
ポイしたら他のものを用意してるんだけど、それも止めた方がいいでしょうか?
11ヶ月に入った途端ストライキに入りほとんど食べなくなってしまいました。
朝65g
昼90g
おやつ3時に45g
晩60g
今までそれぞれ倍以上の量を食べてました。
イヤイヤするのでなだめて口に入れるとオェッとします。
そのオェッで食べたものを一気に吐いてしまう事があります。
後期の固さを簡単にクリアしてたのに中期の固さまで怪しくなってしまいました。
なので食事を切り上げてます。
2回食に戻そうか考え中です。
食べさせるたびに吐かないか顔色伺ってちょっぴり疲れました。
食べる事が苦痛なのかな??とも解釈できます。
251 :
名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 12:34:25 ID:GfqqBbX8
赤@もうすぐ7ヶ月
離乳食を2回食にしたら便秘がちになりました。
便秘解消にと、最初加熱バナナ20gに、ヨーグルト30g混ぜた時は食べてくれたのに
ヨーグルトの量を40gに増やしたら、すっぱさが強くなったせいか食べてくれません。
さつまいもにしてみてもだめでした。他の食材は比較的良く食べてくれます。
今後のことを考えても、食べれるようになって欲しいのですが、
何かいい方法は無いでしょうか?
それとも、しばらくヨーグルトはお休みにして、他に便秘解消になりそうな
食材を与えた方がいいのでしょうか?
252 :
251:2006/08/01(火) 12:36:33 ID:GfqqBbX8
すみません、sage忘れました・・・
>251
>1のまとめサイトにあるFAQの10番を参照ドゾ。
食事賞が増えて、1日に飲む母乳やミルクの全体量が減ると
油脂不足が原因の便秘になることが結構あります。
食事賞 ×
食事量 ○ ですた スマソ
255 :
名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 13:07:09 ID:g0YvPwCS
>247さん、ありがとうございます。
「うまく飲み込めないだけ」なのかもしれないですよね。
なんか「う〜!!」とか怒るわ、泣いちゃうわでちょっと凹んでました。
諦めずに気長に頑張ります!
>>248 果物は、酸味があるから(甘味に隠れている場合が多いけれど)、苦み同様
子どもは受け入れにくいと、前にNHKのすくすく子育てで見た。
酸味=酸敗だと感じる人間の本能だとか。
うちの息子も果物苦手。野菜でフォローすればいっか、と、果物は母が食ってます。
赤@8ヶ月まったり中期です。
野菜やタンパク質類のフリージングって何グラムづつやってますか?
今まで1種類づつしか与えてなかったんですが、
中期のBFって数種類の野菜が入ってるんですよね。
ちょっと見習わなくっちゃいけないのかなー
離乳食初期です。
きな粉とバナナは加熱せずにそのまま与えても大丈夫なのでしょうか?
あとカレイやたらなどはどのようにして冷凍していますか?
とあるサイトで調べてみたら
ゆでて冷凍して、使う時は解凍加熱し湯でのばすと書いてありましたが
お湯でのばしてから冷凍しない方が良いのでしょうか?
259 :
248:2006/08/01(火) 15:38:03 ID:Bgnv3KvU
>>256 なるほど。酸味(と本能)のせいですか。
ちょっと前までは、果物マンセーだったのに
甘みに隠れてる酸味を感じるまでに成長したと無理矢理喜ぶことにします。
もうちょっと成長したら、果物ウマーになってくれるかな。
うちも野菜を強化して、それまで乗り切ります。
>>257 野菜は15gぐらいずつ冷凍して、2種類くらいあげてたけど、
たんぱく質は1種類くらいしかあげてなかったよ>中期
>>258 きな粉はOKだと思うけど、バナナは加熱うんぬんよりも初期は止めたほうがいいと思う。
カレイやタラはゆでて冷凍→レンジでチンしてすりつぶしてました。
マヨネーズって加熱しないであげる場合
通常はいつからOKなんでしょう?
書いてるものによってバラバラなんですよね…
ちなみに赤は1歳、離乳後期〜完了期、卵アレなしです。
>>257 ある程度適当にしないと疲れちゃうよー。
私も毎食BFみたいには作れない。
まぁ、大人食をとりわけ出来るようになったら、
楽に何種類か食べされられるようになるしね。
>258
解凍すると、どうしても水分量が「冷凍した当初」の状態には戻りません。
結局「のばしなおし」をすることになりますし
離乳食は日々進行していくものですから
いつまでも同じのばし加減のものを食べるとも限りませんので
できるだけ「材料」の状態で冷凍したほうが使い勝手はいいですヨ。
262 :
名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 17:01:03 ID:MFhErTgc
6ヶ月半で10倍がゆをはじめたのですが
今まで便が1日1回〜2回だったのが1日3回くらいになりました
1週間くらい様子を見ながら続けたんだけど
ずっと1日3回便でちょっと水っぽいところがある感じ・・・
とりあえず10倍がゆを中断してミルクのみに戻したんですが・・・
これって仕様ですか??
258さん
フリージングは一週間分くらいまとめてしてました ダラなので…一週間くらいなら硬さかわらないし保存もそれくらいまでなので、
初期ならチンしてお湯で水分戻してました。
きなこは 大豆オケならお粥にかけてあげたらいいよ
基本的にきなこ バナナはそのままあげますよ
260さん
マヨネーズは本には卵アレ無ければ 9ヶ月頃から 味のバリエーション付けるためになら少しづつならオケだよ
元々味の濃いものだから別の容器に出してからスプーンでわけたらいいと思います
>262
離乳食を開始すると便がゆるくなるのは仕様です。
悪臭がしたり、のべつまくなしにピーピーうんちが出る病的な下痢、
嘔吐を伴うような胃腸障害でなければ
キニシナイで離乳食を続けて大丈夫です。
明日からでも再開しませう。
バナナと キナコ(大豆)はアレルギーある場合もあるから ゆっくりでいいとオモ
うちのアレあり9ヵ月・中期にはまだ両方あげたことないから…
266 :
名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 17:55:08 ID:MFhErTgc
>>264さん
ありがとうございますー
がんばって再開します!!
たんぱく質について教えてください。
たんぱく質は毎日食べさせていますか?
そろそろ豆腐を食べさせようと思っているのですが
スーパーのではなく豆腐屋さんで買った方が
やっぱり良いですよね。
食べるにしても、はじめはほんの少しだから
残った豆腐は冷蔵庫に入れて
また次の日もお湯に通して食べさせてもいいのでしょうか?
それとも毎日新しい豆腐を買った方がいいですか?
大豆のアレルギーは大丈夫ですか?
豆腐はどこで買ってもいいと思う
毎日買わなくても… 湯どうしするなら一日くらいは構わないと思うよ(冷凍出来ないし)
蛋白質はうちは毎日あげてたよ
>>268 横ですみません。
私がそばアレルギーのため、慎重に進めています。
豆腐を与えたところ大丈夫だったのですが、
きなこは遅らせたほうがいいのでしょうか?
お豆腐ときな粉の原料をよく考えてみよう。w
その上で、「豆腐はOKでもきな粉は遅らせたほうがいいのか?」と思う理由を。
>>270 268サンのカキコを見ると、
きなこはあげてないけど、豆腐はあげている(ようにもとれる)ということなので、
製造過程等に違いがあって、アレがでやすいとかあるのかなぁ?と思いまして。
でも大丈夫そうですね。ありがとうございました。
あー、そういうことか。変な聞き方してごめんね。
私は268さんは「大豆製品以外のたんぱく質は毎日あげてる」と理解してた。
あくまで豆腐の話は「わたしが子供にあげるなら、こうすると思う」というだけの話で。
273 :
268:2006/08/01(火) 19:47:09 ID:lxqtsenu
私の書き方が悪くて 誤解生んでしまって すみません。
268です
272さんの言う通りですが蛋白質は大豆だけでなく肉や魚を 毎日順番にあげてました。
色んな味になれるためかな?なんておもってたので…
キナコと豆腐は一緒だと思いますよ。
豆腐を大豆のなかで一番始めに あげるのかとおもったので…
>>263 レスありがとう。
そうか〜、もうマヨあげてもいいのか。
亀だけどまだ読んでるかな
>>258 自分の持ってる本(ベビモの付録の離乳食ガイド)によると、
「タラはアレルギーを引き起こしやすいので、例外的に離乳食後期から」と書いてあるよ。
(うちはもう1歳6ヶ月だけど、タラは9ヶ月過ぎてから茹でて与えていました)
初期のうちはカレイの他、ヒラメやタイがお勧め。
私は火を通さずに、扱いやすい大きさに切ってから冷凍し、
茹でたらぐりぐりすり潰して出汁でのばして与えてましたよ。
276 :
258:2006/08/01(火) 22:19:09 ID:glpE96JR
レスくれた方ありがとうございます
>>259さん
>>265さん
本をみるとバナナパン粥のメニューがあったので
食べさせていいと思っていました。
ヨーグルトなんかと一緒に・・・とか考えてました。
もう少し立ってから食べさせることにします。
>>261さん
>>263さん
お湯でのばしてから冷凍しない方がいいですね。
勉強になりました。材料のまま冷凍することにします。
>>275さん、
サイトを渡り歩いていると鯛、たら、カレイ、すずきなどと書いてあったので
初期から食べさせていいものと思っていました。
まずはカレイからにします!(ヒラメやタイは高そう・・・)
少し前に、食事の時間についての書き込みがありましたが、
2回食を始めてから私もちょっと悩んでいます。
赤6ヶ月半です。
2回めを午後5時半〜6時ぐらいに考えてやっていますが、
今までこの時間は寝ていることも多々あり、
「ご飯食べるから寝ないでねー」といろいろ頑張って起こしているものの、
ものすごく眠そうでグズってしまうんです。
グズると離乳食どころではないし・・・
こういう場合、
*眠そうならムリに食べさせず、夕方分はお休みしてもいいのか?
*少し時間をずらしても、とりあえず食べさせるべきなのか?
*毎日なんとかしてほぼ同じ時間に食べさせたほうが良いのか?
皆さんのご意見・アドバイスを参考にさせてください!
>>278 ・1回目は何時なのか?
・午後5時半〜6時に寝ている→起きるのはいつ?その後の生活パターンは?
これによって変わってくるのではなかろうか。
1回目から最低4時間空ければ2回目にしてもよいから、もっと早めてしまうとか。
起きてからお風呂、就寝まで間があるのなら6時半以降の時間にするとか
(育児書的にはあまり推奨されない時間だとは思うが。3回食でも「夕食は
18時頃に食べさせましょう」とか書かれてるし)。
いっそ夕方ではなく朝と昼の2回食にするとか。
二回食べることに慣れさせるためにはしょっちゅう休んでちゃまずいとオモ。
また時間は多少ずれてもいいのかもしれないが、できればずらさずに
済むような時間に設定する方がいいのではないかと。
>>279 レスありがとうございます。
>1回目は何時なのか?
1回目の離乳食は午前10時半〜11時半頃のあいだにあげています。
だいたい朝7時前後起床、9時頃におっぱいをあげるとまた寝ます。
(今日はよく寝ていて、今まだ寝ています・・)。
これはほぼ毎日で、このねんねから起きた後にあげるようにしています。
>午後5時半〜6時に寝ている→起きるのはいつ?その後の生活パターンは?
夕方のねんねは、5時前〜6時頃のことが多いです。
(午前と違って、寝ない日もあります)
今まではこれから起きたあと、6時45分〜7時頃にお風呂、
そのあとミルク&おっぱい、8時就寝というパターンでしたが、
離乳食にしてからは、食事を終えるまで時間がかかるので、
少しお風呂が遅くなり、夜寝る時間も遅くなっています(9時近くになりがち)。
2回目の時間を早めて4時半頃にするのも考えてはみたのですが、
そうするとおなかいっぱいになって、今まで以上に夕方がっつり寝そうで、
今度は夜寝かしつけるのが難しいかなあと・・・
うちの赤の場合なら、夕方はやめて朝昼のほうが進めやすいでしょうか。
その場合、9時のおっぱいの代わりに離乳食、
4時間あけて昼は1時頃だったらOkですよね。
>>278 1回目の食事のあ次の
授乳は何時間後くらい?
それが開くようならそれに合わせてしまえば?
もしくは1回目を
朝に持ってきてとか。
昼寝の時間がだいたい似た物ならはずしておいたほうが楽かも。
我が家も2階食にしてから
暫く時間の調整で悩みました。
寝かせる時間もあるしね。
便乗させてください。
赤@もうすぐ7ヶ月 最近2回食を始めました。育児書では、都合にあわせて
2回目をお昼にしても夕方にしても良いとあったので朝、昼とあげてます。
朝は、9〜10時ごろ、昼は12〜13時ごろ、と3時間くらいの間隔です。
279さんは最低4時間空けて、とおっしゃってますが、3時間では体に負担がかかるでしょうか?
>>281 レスありがとうございます。
1回目の離乳食の次の授乳は1時半あたりです。
飲んだあと少しするとお昼寝。
「目が覚める→遊ぶ→授乳→少し遊ぶ→ねんね」
うちの赤は約3〜3.5時間ぐらいでこのサイクルを繰り返しています。
この月齢でもこんなにまだねんねするものなのか・・そこも気になる。
時間の調整って本当に難しい!
寝る時間から逆算して予定を立ててみても、
そのとおりにはなかなかいきませんね・・
でも試行錯誤して、皆さんなんとか進めているんですよね。
こういうもんなんだと開き直って、
うちの子に合ったタイミングを掴んでいくしかないかな。
>>282 279さんではないけれど。
4時間くらい空いたほうがよいということであって
きっちり4時間空けないとってわけではないと思うのだけれど。
もちろん極端に短いといけないだろうけど、食べるのであって3時間空いていれば大丈夫ではないかな?
>>283 ちょうど7ヶ月ごろが昼寝の時間が定まらず
寝かせないとぐずぐずするし1日中なんだかぐずぐずしてた。
なんとなく寝ない時間に設定して微調整していけばいいと思うけど。
ちなみに、家もこんなに寝てって思うほど寝てる。
同じ月例のお母さんたちに聞いたら
いろいろいたけど
やはり朝夕方寝てる子が多かった。
まあ、ぜんぜん寝なかったあの悪夢のような時期もあったからバランス取れてるとかってに思っている。
夕飯どきの眠いグズグズって、ホント困り者だよね。
でもこないだ、投稿ビデオ番組とかでよくある「食事しながらウトウト…眠いけどモグモグ…」の映像が撮れて禿満足。
寝ぐずりが激しい子だからあれは無理かと思ってたんだけど。テラカバユス(*´Д`*)で、毎日リピ。
こういうタノシミもあるってことで。
286 :
279:2006/08/02(水) 15:20:49 ID:g66B1yLX
>>280 遅レスでごめんなさい。
そのリズムだと朝昼の方が楽かもしれないですね。(朝9時の授乳を
離乳食+おっぱいにし、昼も今1時半の授乳を離乳食+おっぱいにする
まだ6ヶ月半なら離乳食とおっぱい(ミルク)はワンセットでいいと思います)
ただ、今とがらっと時間が変わってしまうので、赤さんがびっくりするかな?
>>282 284さんが書いてくださってますが、そんなに厳密に4時間空けなくても
大丈夫だと思いますよ。
赤が初期2回食だった頃の育児日記を出してきてみたら
うちの赤は朝10時頃に1時間と夕方4時頃に30分寝てた。離乳食は昼12時と夕方5時。
昼寝が少ないみたいなんですが…と健診で相談したおぼえもあるがw
「よく寝る子もいれば寝ない子もいる、眠りは個人差が大きいですからね〜」で
終了。
今は1歳2ヶ月、昼ご飯の後にまとめて1時間半爆睡します。1日に何回も寝たり
ごはん中うとうとしてた頃がナツカシス(*´Д`*) 初期ママンたちガンガレ!
287 :
249:2006/08/02(水) 15:39:45 ID:3SQIMRRC
どうやら微妙に便秘だったようです。
最近食べてる割にうんぴの量が少ないなと思ってました。
母乳の回数を増やしたら大量に出して一見落着です。
お騒がせしました。
288 :
282:2006/08/02(水) 17:06:38 ID:m59jja43
284さん、286さん、レスありがとうございます。
あまり厳密に考えなくてもいいようでホッとしました。
うちは逆に昼寝の多い子で、日にもよりますが、
朝10時前後、昼3時前後、夕方6時前後に1時間から
1時間半、寝るんです。主婦としてはありがたいんですが、
母親としてはこれから先3回になったらどういうスケジュールがいいのか
気になるところです。
お風呂も主人の帰宅に合わせて9時過ぎ、就寝も10時くらいと遅いのも気がかりですが・・・・
がんばります〜
もうすぐ9ヶ月になるんですが、まったく離乳食を食べてくれません。
スプーンを口に入れただけでオエッとおっぱいまで一緒に吐いてしまい、
真剣に病院へ行こうかと悩んでます・・・。
麦茶は飲んでくれるし、新聞やチラシは楽しそうに口に入れているのに
食べ物だけは絶対に入れません。どうしてかなあ。
まだ6,7ヶ月までは「このこのペースでいこう」と楽観視してたのですが、
ここまで何の進展も無いと不安で仕方ないです。
いつか食べてくれる日がくるのでしょうか。
>>289 うちも。もうすぐ11ヵ月だし、栄養とか心配。
食べないからアムアムしてるかの見極めも難しくて、未だに中期2回食。
おもちゃは何でも口に持って行くのに、手づかみさせても
振り回して遊ぶだけorQ
ご飯よりパンの方がいくらか食いつきがいいので
ご飯にチャレンジしつつ、パンも用意しておいて食べさせたりしてる。
ただのパンはおkでもパン粥は嫌いだから、ベタベタしたものが
苦手なのかと思って、今日は軟飯にチャレンジしてみる。
アドバイスにならなくてスマソ。
お互いガンガろう。
もうすぐ7ヶ月の子の母です。
6ヶ月目から離乳食スタート。
食べ物ではなく、水分補給の質問なのですが
来週から海に出かけるのですが、白湯や麦茶なのどの
授乳以外の水分補給はどの程度、どのぐらいの頻度で
あげたらよいのでしょうか。
常に準備していて、欲しがるだけあげてもよいのか
それとも親が多少コントロールすべきなのか迷っています。
ちなみに今のところは、1回につきコップに3,4口程度しか飲ませていません。
(これも少なすぎるのかも)
手づかみ大好き11ヶ月後期です。
スティック状の食べ物をあげると全部詰め込んでマーなんですが
なにかいいアイディアありますか?
トーストなんかもかじって食べてくれるとラクなんだけどなぁ。
いまは一口大に切って指でつまんで食べています。
アドバイスお願いします。
パンやおにぎり、骨付き肉などから「適量をかじりとって食べる」のって、
大人は無意識にできることだけど
子供には「練習しないとできるようにならない、思いのほか難しいこと」なんですよね。
「全部口に詰め込もうとする場合は大人が止める(コントロールする)」のが練習になるわけですが、
そうしようとすると怒り狂ってコントロール不能の場合には
しばらくは面倒でも「ひと口大にしたものを出す」を続けるしかないと思います。
(うちの子はスティックでもひと口でも、どんどん口に詰め込むスットコドッコイだったんだが・・・orz)
>>289,290
うちもうちも〜。
スプーンとか大嫌いなので、
私がパンを小さく指でつまんで口にもっていくとひょいと食べたりすることがあったよ。
私もあっちこっちで相談したりしたけど、とにかく待つしかない、あせるなといわれるだけ。
用意して食べなくても仕方ないなーっていうのをもうちょっと気長に一緒にやろうね。
またしばらく様子みてお互い進捗状況を報告しあおう。
一緒の悩みを持ってる人がいたのを知っただけでもずいぶんラクになった。
>>293 レスdです。
気分によって手づかみしたりしなかったりで大変だな。。
昼はちぎったパンと野菜ばらまいて食べてたのに
夜はばらまいてもダメぽだった。・゚・(ノД`)
ついでになぜか米を食べない・・・
初期からお粥だけは食べず、なにか混ぜないとギャン泣き。
後期の今はお粥軟飯普通のごはんもゼンメツ。
お米以外でのエネルギーたいへんだよ(´Д`;)
まだ離乳食始めていませんが、質問です。
離乳食始めて最初のうちは毎日同じものでオケーなんでしょうか?
やはり野菜のすりつぶしや裏ごしでも毎日メニューを変えるべきですか?
あと、本に書いてあるそれぞれの食品の1回当たりの量の目安って、
中期や後期に入ったら、現実に私はそこまで手の込んだものは作れないと思うんですが…
目安通り野菜やタンパク質を1回の食事に盛り込まなくてはならないのかな?
不安だらけです。
>296
今から中期や後期のこと考えなくてもいいよw
最初は同じ食材を毎日あげてもいいはず。
で、慣れてきたら1さじずつ他の食材も増やしていってって感じ。
あげる量なんて、一口でギャン泣きされたり、こぼしたり、ブーってしたりで、
実際どのくらいクチに入ったかなんて分からないんだから、
あげすぎなきゃいいと思う。
タンパク質も、食べられることが確認できたら毎日あげなくてもいいと思うし、
あまり難しく考えすぎると、ノイローゼになっちゃうよ。
最初は小さじできっちり計っていたけど、やってるうちにだんだん量の感覚がつかめてくるから、
中期になった今では、普段は目分量で、たまにメモリ付きの容器で量を確認する程度です。
大変ならBF使っちゃえw
毎日作ろうとすると無理が出てくるけど
フリージングをすれば適当に昨日と違うの選んでチンで大丈夫よ。
後期に入って野菜なしの日とかよくないと思うけど
手の込んだものを毎日作ろうとせずにおじやの日があってもいいじゃん。
初期は飲み込む練習、中期は噛む練習と思ってやってけばなんとかなるよ。
私も不安だらけだったからとりあえず離乳食始める前に
作る練習(というかどうやったら自分が楽かを探す)をしてたよー。
299 :
289:2006/08/04(金) 10:42:45 ID:u+YN1vma
レス下さった方ありがとうございました!
おっぱいはよく飲むし、元気だし、体重も増えてるし、
あとは子供の気が向くのをまったり待つことにします。
今度は食べ過ぎて心配・・・という悩みを相談できる日を夢見て
300 :
名無しの心子知らず:2006/08/04(金) 11:19:05 ID:64Pe+AwA
赤7ヵ月です。
先日ヨーグルトを与えたところ、食後30分位して少し吐きました。
それ以外変わった様子はなかったので、あまり気にしていなかったのですが、
今日全粉乳・チェダーチーズ入りのBFを与えたところ、また同じ様に吐きました。
これは乳アレルギーなんでしょうか?
また病院には連れて行くべきでしょうか?今はいたって元気です。
>>300 ものすごい既視感があったので確認したら、乳→卵なだけで月齢まで
同じのQ&A(小児科医が答えている)があった。
たぶん参考になるよ。
ttp://baby.goo.ne.jp/member/topics_back/ikuji_03/10/03.html うちは乳製品関係を食べると必ずといっていいほど後でじんましんが出たので
アレルギー科併設の小児科に連れて行ったが(やっぱり7ヶ月の頃だった)
「食べた本当に直後に口の周りが赤くなってかゆがる、とかならアレルギーを
疑うが、そうでなければ何が原因かを特定するのは難しいんですよ。
様子を見ているだけでいいと思います。乳製品を避ける必要もありません」
と言われ、半信半疑ながら普通にしていたら何回かはじんましんが出たものの
だんだん出なくなり、1歳過ぎた今では牛乳そのものを飲んでも平気だ。
医師の言うことは正しかった。
1歳児スレと悩んだのですが、こちらに失礼します。
現在1歳一ヶ月、離乳食も完了期なのですが、
このくらいの時の、一日の最大摂取カロリーって
どのくらいなのでしょうか。
非常に良く食べる子で(食べない事を心配されている
方が多くて心苦しいのですが)、しかも
動き回るよりも本のページをめくったりする事の方が
好きなようで、運動量も大して多いとは思えないので
野菜で調節しているとはいえ、
どのくらいの量(カロリー)まであげて良いのか思案しています。
そもそも、カロリーの目安なんてあるのでしょうか?
うちは旦那&その家族が太めの体系なので
赤が大きめである事も加えて(カウプ指数は普通の範囲内なんですが)、
回りから「大きすぎない?太ってない?食べさせ過ぎじゃないの?」
と心配され過ぎて少々欝・・・。
>>301 ありがとうございます。大変参考になりました。
様子を見つつ、普通にしていようと思います。
>302
もちろん、子供にも「適正な摂取カロリー量」はありますよ。
お子さんの月齢や体格によって少々差が出てくるんだけど
保育園なんかでは「1・2歳児は1日1000キロカロリー」「3〜5歳児は1日1300〜1400キロカロリー」をめやすに
「1日の摂取カロリーの3分の一よりやや大目」で献立を組んでるみたいですね。
>>296です
>>297-298さん有難うございます。
日々頭の中でシミュレーションしてるんですが、
こればっかりは実際にやってみない事には分かりませんよね。
考えだすと鬱になってきますのでマターリ始めてみます。
本なんかも立派なメヌーで、離乳食作りだけで疲れそうとか思ってました。
多分、実際はできないと思うので適当にやります。
306 :
名無しの心子知らず:2006/08/04(金) 19:13:45 ID:q9w+GK1X
[sage]
中期なんですが長芋食べれますか?
すったのをスープにして食べさせようと思うのですが
>306
私の手持ちの本には、
長芋・山芋:口の周りが赤くなったりかゆみをおこすので、生はNG。
お好み焼きに混ぜて焼くなど、しっかり加熱をするならば後期ごろから使えます。
と、書いてあります。もう少し待ったほうがよさそうですね。
ついでに、sageはメール欄へドゾー。
>>307 ありがとうございました!もう少しですね。
310 :
302:2006/08/04(金) 20:19:11 ID:9+PNU1v3
>>304 ありがとうございます。
やっぱり適正カロリーはあるのですね。
栄養とカロリーのバランスを考えながら
試行錯誤していきたいと思います。
粉チーズ(プロセスチーズ)はいつから食べられますか?
あとしらす干しは初期から食べていいと
離乳食教室で言ってたのですけど
塩抜きしてすりつぶしてお湯でのばして食べさせる感じで
いいですか?
>>311 チーズは、乳アレがないのであれば初期からではないかな。
私はよくトマトを加熱したのにふりかけたり、おかゆに混ぜたりした。
塩分が多いのでたくさんはダメだけど、粉チーズで風味付け程度なら初期からOK。
しらすはその通りで大丈夫。おかゆに混ぜたり、野菜と一緒にあげたり。
離乳食には非常に便利だよー。
初歩的な質問ですみません。
初期2回食に入ったら、
例えば1回目にお粥とビタミン類だとすれば、
2回目はお粥とタンパク質みたいな感じでもよいのでしょうか?
それとも1回目も2回目も3種類の栄養素がちゃんと入ってなきゃ駄目ですか?
これは中期に入っても同じでしょうか?
双子で離乳食作りに手をかけている時間がなくて…。
よろしくお願いします。
>314
一日単位でバランスよくなってればオゲ。
みなさん、漉したりつぶしたりの道具って
コンビやピジョンのセットを使用してる方がやはり
多いのでしょうか?
まとめサイトを見ると100均で十分というかんじですが
実際のところどうですか?
>>316 何でも揃えたがりなのでピジョンの調理セットを買ってしまったw
まとめサイトにある通り、100均でも十分でした。
後期に入った今はほとんど使ってないので、割高だったなぁと…
ちなみによく使った物は、すり鉢・茶漉し・下ろし金かな。
100均の小さいミルクパンも活躍しました。
318 :
名無しの心子知らず:2006/08/06(日) 08:55:39 ID:PlhFvEDO
離乳食(ベタベタしたり、味のついていない物)嫌いの赤、いませんか?
赤@もうすぐ9ヵ月。
全然離乳食をたべません。
お粥、豆腐、ジャガイモ、にんじん、カボチャ、大根、ヨーグルト、QPのBF(ビン入り)全て「うべー」
otz
今、食べる物は
白米(大人と同じ物)、赤ちゃんせんべいのみ。
ベタベタしていて、味の付いていないものが苦手のようで、全く食べません。
試しに、2〜3回、大人と同じおかず(煮物)をあげてみたら、ぱくぱく食べてました。
「これじゃイカン」と思って、すぐやめましたが。
この月齢なら、いくら食べるからといって
大人と同じ味付けの物は駄目ですよね?
かといって、味のついていない物だと全く食べないし。
お粥も食べない。白米なら食べます。
くじけそうです。どなたかアドバイスください。すみません、上げますね。
>>318 極端だよw
大人のは濃い、でも赤のは味ナシ・・・
それでうまくいかないのなら赤用に薄味のをあげればいいんじゃない?
そのうち大人と同じものを食べれるようになるように進めるのが離乳食。
ゴールは大人と同じものなんだから味つけもしてあげたらいいよ。
大人のを取り分けてお湯やスープで薄めたり、煮物もあまり味のしない
中の方をあげたり、けっこうかんたんにできるから〜
野菜のかたさとかはどう?
ベタベタが嫌いだったから 普通の御飯に野菜スティック(柔らかめに炊いても赤がもてるやつとか にしてもどう?すでにしてたらごめんなさい
上の子が裏ごしたべない お粥食べないだったけど かためにしたらパクパク食べたよ。
味付けより柔らか過ぎて赤が食べないのかもよ
豆腐食べなくても納豆をたれなしであげたりしてたよ
味付けは 極端にあげすぎだよ。319さんに同意で煮物をうすめたり 大人の味付け前のをよけて 赤様に薄味にするとか…。
BFは基本的に柔らかいから 柔らかいのが嫌いな赤は食べないよ。
>>319 すみません。野菜は出汁で煮て、薄く味付けしても食べないです。
大人用の、しっかり味のついたものなら食べます。
あと、ベタベタが嫌いなのも困ります。
離乳食って、大抵ベタベタしてますよね?
9ヶ月になったら後期だし、べたべたも少なくなると思うけど。
そもそもべたべたなのは食べてもらう手段なのだから
硬いのが食べられるなら硬くすればいいんじゃない?
あごが疲れて量が食べられないとかじゃなければ問題ないと思うよ。
離乳食を初めて4週間。
白身魚をあげようと思うのですが、
みなさんはどんな魚を使いましたか?
本には「ヒラメなど」と書いてたのですが、売ってませんでした。
どんな魚がいいのか調べてもわからなかったので、
おすすめの魚などありましたらよろしくお願いします。
324さんカレイや しらすなんかはいかがかな?
かためが好きだった娘は、後期のときはベタベタしたのあげてなかった。
味つけ無しの焼きうどんとか おにぎりとかあとは食パンそのままあげてたよ
堅さは目安だから嫌がるようなら 段々かためにしていっても大丈夫だよ
味付けにこだわるよりかためにしたほうがいいと思うよ。
今、大根を出汁で煮た野菜スティック(握れる硬さの物)あげました。食べません。
母乳はゴクゴク飲んでます。完母で、哺乳瓶も受け付けません。最近、少しストローが使える程度。
遅く始めようと思って、7ヶ月からはじめたんだけど、それが駄目だったのかな。。
周りの「良く食べるよ」という子は、早めにはじめた子。
あと、自分は完母なんだけど、混合か完ミの子の方が、ぱくぱく食べてる気がする。
完母でいけそうだと分かった時は、本当に嬉しかったのにな。
今では、おっぱい大好きな自分の子が、憎い時すらある。
ミルクを飲むか、離乳食を沢山食べてくれれば、誰かに預けてリフレッシュできるのに
おっぱいべったりで、預ける事も出来ない。
スレ違いになってきたかも。ごめんなさい。
本当に嫌だ。食べないのに離乳食を毎日2回、3回あげるの。本当にストレスが溜まる。
かといって、あげない訳にもいかないんですよね。
>>324 こんな自分がアドバイスするのもなんだけど、
タラなんか良いですよ。
>>324 タラはアレルギーを起こしやすいから初期にはダメです。後期からどうぞ。
>325さんのいうようにカレイやしらす、あと鯛とかおすすめ。
>>326も覚えておいたほうがいいよ。
>326
手づかみ食べは、全く興味がない子も結構いるからね。
(うちの娘たち2人も全く興味がなく、1歳で自分でスプーン持つまで口開けて待ってるひな鳥状態だったよ)
自分で手づかみでガツガツ食べる子=よく食べる良い子、ということでもないんで
「自分で食べようとしない」ことにイライラしてる部分もあるのなら
そこは「ひな鳥状態が好きで、長く親が食べさせないといけない子もいる」と再認識したほうが少し気が楽になるかも。
>>326 私も完母で、6ヵ月から始めたけど、食べる時と食べない
時の差が激しいよ@8ヶ月
離乳食始めたせいか、おっぱいの出も鈍ってきたので
食べてもらわないと困るんだけど、泣きながら
スプーンを押しやったりして、焦る…叱り付けたく
なることもあるけど、ぐっとこらえてます。
ストローも使えないし、水分不足も心配なんだけど。
幸い、2〜3品好きなものがあるので、それを
メインに、ちょっとずつちがう食材なども加えながら
だましだまし食べさせてます。私が緊張すると
赤も緊張するみたいなので、なるべくリラックスした
雰囲気を作り出しながら。あとは、ご機嫌のいいときに
あげられるようなもの(赤ちゃんせんべい、柔らかい
野菜をきったもの、食パンの白い部分の細切れ)
を常に用意しておくとか。お互いがんばりましょうね。
326さん あせらないで
味の濃いのを覚えてしまったら,薄味のがだめになったのでは…
急に味が無くなると大人でも嫌でしょう?
赤さんは 濃い味付けになれてしまったようですね。
一回ダメだからといって あきらめないで
何回かしてると食べてくれると思うよ。
どっかで完母の子は離乳食が進みにくいと書いてあったのを読んだ。
ミルクの子はずっと同じ味を飲んでるから
新しい離乳食の味が新鮮でよく食べる、
母乳の子は母が食べるものでお乳の味が変化されるから
それで満足しちゃう、みたいなこと書いてた。
>>326 大人用にしっかり味が付いたの、ってどれだけ
しっかりついてるのか分からないけれど、
うちは9ヶ月くらいから大人と同じものあげてるよ。普通のご飯で。
煮物とかは元々薄味だと思うんだけどね。
野菜や魚は中までしっかりは染みてないし。
誰かが遊びに来てたり外食したりすると
気分が変わるのか、いっぱい食べたりするしね。
333 :
326:2006/08/06(日) 11:50:51 ID:PlhFvEDO
>>327 タラ、初期は駄目なんですね。
>>324さん、ごめんなさい。
レス下さった方有難うございました。
書き込みして、レス頂けて、ちょっとスッキリしました。
最近、食べずに、散らかすだけの我が子にイライラして
「食べなよ!」とか言いながら口に押し込む事もありました。赤、ギャン泣きしがら、吐き出す。
ごめんよ・・
「離乳食」として出した物は全然食べないのに
諦めて、私が食事をしだすと
ハアハア言いながら寄ってきて、食べ物をじっと見たり、手を突っ込んだりします。
(その時に、自分の食べている物をあげると、ぱくぱく食べる)
もの凄く元気で、ちょこまか動き回り、3秒もじっとしていません。
多分、イスには座ってくれないので
離乳食をあげるときだけ用に、歩行器を買ってきました。
これで足元をがっちりガード!と思いきや
絶妙なバランスで、歩行器からも脱出します。orz
結局、伝い歩きする子を部屋中追いかけながら、食べさせる始末。しかも食べない。
母乳だけなのに、何でこんなに一日中動き回れるんだろう。
離乳できなかった大人はいない・・・と自分に言いきかせつつ、頑張ります。
>>332 >うちは9ヶ月くらいから大人と同じものあげてるよ。普通のご飯で。
自分と同じ人がいて、本当に嬉しいです。
もうしばらく赤用の味付けをした物にチャレンジしたいと思いますが
本当に駄目なら、大人と同じ物をあげます。
>>326 完母(退院直後からの)だけど、離乳食は初期からずっとよく食べる赤だったよ。
今は1歳2ヶ月完了期だけど、ばくばく食べる。食べ過ぎを心配するくらい。
味音痴なのかw初期の味なしも後期〜完了期の薄味もBFも分け隔てなくもりもり。
だから「完母だから食べないの?」と気に病む必要はないと思う。赤さんの個性個性。
一方、やはり完母のママ友のところは初期から全然進まず、1歳近くなっても
ほとんど食べない、おっぱいばっかりで…と嘆いてた。
しかし1歳を過ぎたある日赤が「離乳食も(゚Д゚)ウマー」と気づいた(?)そうで
ごはんの用意をすると嬉しそうに手をばたばたさせるようになったって。
あなたの赤さんにもきっとそういう日が来るよ。それまでマターリマターリ。
>>333 あ、入れ違いだった。
そんなにママの食事が気になるなら、ママが離乳食を食べるのはどうだろう?と
ふと思ってみた。いや、全部離乳食にしなくてもいい。離乳食の器も混ぜて
並べておくの。そして寄ってきたら、離乳食の器をすかさず取り、食べる(まねを
する)。ほしがったら、あげる。というのはどうか。
あーでも、立ち歩いて食べる癖が付いたらそれはそれで問題かorz
>333
旦那さんや実母・義母さんはいないですか?
自分以外の人が「あーん」とやると食べたりもしますね。ムカつくけどw
それと、赤ちゃんだけ食事ではなく
大人たちもみんなで(自分も含め)食事!にすると流れで食べたりするかも。
大変ですけどね。
うちのも離乳食始めて数ヶ月は食べなかったので『離乳食は戦い』でしたが
いまはもう1歳11ヶ月になってモリモリ食べてます。
たまに、おかゆ(味付け全くなし)を作るとバクバク食べ・・・おいしいねーとか言ってます。
離乳食時代はあんなに食べなかったのにorz
離乳食中に暴れだし泣き出したら、ビデオや写真に撮るといいですよ。
良い思い出に。いつか笑い話になります。ガンバッテ
337 :
333:2006/08/06(日) 12:22:29 ID:PlhFvEDO
ありがとうございます。
>>334 >「完母だから食べないの?」と気に病む必要はないと思う。赤さんの個性個性。
そうですか。母乳のせいで食べない・・とガッカリする必要は無いんですね。
>>336 >自分以外の人が「あーん」とやると食べたりもしますね
旦那、実母にもあげて貰ってます。食べません。
でも、そのうち食べるようになりますよね。
身長・体重も標準。毎月ちゃんと増えてるし
元気なので、それだけでもありがたいと思わなきゃ、ですよね。
たまに涙が出そうになりますが
いつか笑い話になる、と思って頑張ります。
一昨日から始めました。赤もうすぐ6ヵ月。
10倍粥が出来るまでお腹すいて泣きまくる。
パイあげたら泣き止むんだろうけど離乳食後に飲まなかったりしたら困るし…
泣いてる間に離乳食が終わってパイごくごく。
何か口にいつもと違う物が…とか思う間もなく終わってるってのはどうなんだろう…
339 :
324:2006/08/06(日) 14:35:38 ID:HyvoUuOr
レスくれた方、ありがとうございました。
カレイが売ってたのでチャレンジしてみます。
タラのことも覚えておきます。
>>338 参考になるかわかりませんが、
うちの赤(完母)はだいたい3時間起きの授乳なので、
3時間経つ前に離乳食あげてます。
お腹空きすぎてると食べないので。
まとめ作りしてフリージングしてあるので、
2時間半くらいになったらレンジであたためて
冷めたら食べるというふうにしてます。
>338
たとえ空腹で泣いてなくても
お乳のようにどんどん口に入ってこないと赤ちゃんが
「こっちは腹減ってるのに、モタモタすんじゃネーヨ、どんどん食わせろ(゚Д゚)ゴルァ!!」と怒り出す、という理由で
初期食の頃は「100本ノック状態」で次々とスプーンを口に運ぶことになり
「おかゆを3分で完食。ゆっくり味わうなんて感覚は全くない」ってのはわりと普通よ。
泣いてても、スプーンからおかゆを取り込んで飲み込めてるんなら優等生。
じっくりモグモグカミカミするのは、まだまだこれからの話ですよん。
だんだん離乳食を作るママの手も慣れてくるし
赤ちゃんも「泣かなくても食べさせてもらえる」ってわかってくるしね。
私は昼間のパイをやめて強制的に食べさせました。
あまりおすすめはできませんが・・・
預けなくちゃいけなくなったので昼間は断乳。
そしたら自然に食べるようになりました。
心を鬼にしてパイの回数をを減らしたりしたらたべるかもしれません。
すみませんスレチかもしれませんが質問させてください。
果汁やスープってスプーンひとさじから始めるっていいますよね。
ひとさじから始めるっていうのは、その時はひとさじでやめておくって事ですか?
それともひとさじ飲めばどんどん与えていいんでしょうか?
本当無知ですみませんorz
>342
何よりまず一冊本を買うことをおすすめしたい。
その調子ではこの先が思いやられる。
>>342 月齢は? 離乳食準備としての果汁やスープのことかな?
離乳食としての「ひとさじ」というのは、計量スプーン小でひとさじ=5ccということ。
初日はひとさじ、二日目はふたさじ、様子をみながら与えるという本もあるし
最初の三日くらいはひとさじで、また次の三日ぐらいはふたさじという本も。
実際に赤さんの口にはこぶスプーンは、もっと小さいものだから、何回かにわけて
口に入れることになるけれど。
まとめサイトとか、離乳食本とか、目を通してみるといいですよ。
赤8ヶ月初期一回食です。
そろそろ二回食にしようと思うんですが
二回目にあげる量がいまいちわかりません。
本には詳しく量までは載っていなく、
いきなり一回目と同じ量あげるのはなんだかよくなさそうだし…
今現在
粥サジ3〜4
野菜3〜4
タンパク質(今はまだ豆腐のみです)1〜2
位食べるんですがどれくらいあげるべきでしょうか
それとヨーグルトはスーパーにあるプレーンヨーグルトならなんでもオケでしょうか?
2回食は胃腸の負担を考えて 少しづつあげたらいいよ。
一品から開始して 徐々に増やしていったらいいよ
ヨーグルトはプレーンならなんでもオケだよ。
347 :
名無しの心子知らず:2006/08/06(日) 19:23:10 ID:+o+iF4px
2
>345
>236参照。
349 :
名無しの心子知らず:2006/08/06(日) 21:44:41 ID:6Lv/jLCo
>>343 周りに教えてくれる方がいないので;
そうですね。本買ってみます。
>>344 まだ二ヵ月なので離乳食準備ですよね・・・?
初日はひとさじっていう意味だったんですか!
ありがとうございます^^
けど余った汁は取って置いたらダメなんですよね?
勿体なくないですか?;;
>>349 離乳食は果汁だけじゃなく、「勿体ない・・・」はつきものです。
チョットしか食べないんだからしょうがない。
「勿体ないからもう少し多めに・・」ってやってると、大変なことになるよ。
っていうか、6ヶ月までは母乳・ミルクのみでいいよ。
離乳食準備するとしてもせいぜい5ヵ月後半からで十分。これは本には載ってないから。
早めの果汁は、肥満やアレルギーの一因となります。
>>349 本を一冊買ってください。
誰かに教えてもらうのが当たり前ではない
知らなければ調べる、これをやらないと少なくとも2ちゃんねるでは
(いや、実世界でも)嫌がられます。
皆が全て教えてもらえる人がいる訳ではない。
知らないなら知らないなりに調べて努力している人が多数なのは知ってほしい。
本題だけど
まず、なぜ1さじからはじめるのか、その理由を調べてもらいたい。
ついでに2ヵ月から離乳食準備は全く必要ない。これも調べてほしい。
>>346 >>348 ありがとう。
少しずつですね。
プレーンでオケなんですね。
同じような質問あったんですねごめんなさい、ありがとう。
>>314です
遅くなってすみません。
>>315さんありがとう。
1日のトータルで考えてみます。
ちょっと気持ちが楽になりました。
自分も>333さんとちょっと似たような状況
友達のミルクっ子の方がよく食べてくれてるように思える、うちは10ヶ月
幸いにミルクとストローだけはOKなトコくらいしか違わないけど
まだ2回食、その2回の食事が一日のうちでとても苦痛です。
座って食べるってことはほとんどしない
2.3口でイスにつかまり立ちをする
つかまり立ちしながらしゃがんだり、
それでも半分くらいは食べるけど
次に脱出を試みようとする。
必死で制止して、抱っこで食べさせたり
自分の周囲から動かないでいてくれるとまだいいのだが
そのうち高速ハイハイが始まる。
スプーン持って追っかけ回して時間かかりながらも食べてくれるけど
連日の真夏日で二人して汗だく。。。。
おっかけ回して食べさせる事を止めてみようかなと思い始めてきた。
そうすればいつかはおとなしく食べてくれる日がくるのかな。。。
相談させてください。
今一回食でお昼にあげてます。
そろそろ二回食にしようと思っているのですが
夕方じゃなくて朝にしようと思っています。
その場合、朝は今まで通りの量を食べさせて
お昼(今まで食べていた時間)の離乳食は
慣れるまで量を少なめにあげていったら
いいんですよね?
それとも今まで食べていたお昼の離乳食はそのままで
追加する朝の離乳食を少なめにあげるべきですか?
今までの時間をそのままのほうがいいのでは?
朝食べる習慣がないのにいきなりたくさん与えたら、体が驚くかもしれないし。
といいつつ、私なんか最初から同じだけの量あげちゃってましたが…。
朝を少なくするに一票。
うちも最初だけはすくなかったけど 一週間で同じ量あげてた。
6ヶ月娘、離乳食初めて一週間。
どろどろおかゆを難なく食べるようになったので、じゃがいもかなにかの野菜を追加してみようかな、
という話を同月齢のママに話したところ、
「うちなんて卵豆腐オッケー、茶碗蒸しオッケーだよ。外食行ったときにあげちゃった〜」
と言っていた。
先日は「今日はそうめんがゆにチャレンジ」とか言ってたし・・・
今日なんてラムネ(うちの3歳長男用に用意しておいたもの)をかじって半分食べさせてるし。
どうしよう、助言してあげるべきだったかな。
ヘタレな私は何も言えず・・・。
私なら何も言わない。
薦められたら断るだけ。
>>358 「別の友達は、『柔らかいしいっかー!』って茶碗蒸しあげたら卵アレルギーで、高熱は出るわ
顔とかもすごく腫れたりして夜間救急駆け込んだって言ってたよ。
・・○ちゃんはたまたま(ココ強調)大丈夫だったけど、ちゃんと段階踏まないと怖いよね〜」くらいは言っていいかも。
実際、0歳スレにそんな人いたし。
それでも気にしないようならホットケー。
ところで私も質問。
赤10ヶ月、ここまで離乳食はそんなに苦労なく後期まで進んできたんだけど
ついにややストライキキタ━━━━━━('A`) ━━━━━━!
うちの場合、口は開けるんだけどなんだかずっとクチャクチャしてて飲み込まないんですよね。特に野菜のおかず。
柔らかさ・大きさは食べていた頃と変わってないです。クチャクチャして時にはベー…。
おかゆはまぁ食べるんだけど。
味がイヤなのかな…ちょっと前段階に戻したほうがいいでしょうか?
>>358 言うのはおせっかい。
相槌打って終わり。
362 :
358:2006/08/07(月) 22:07:23 ID:RrDSVcJq
そうですね、話を聞いてるだけに留めておきます。
>360
うちの3歳長男は卵アレ持ちなので、
(実際は食品ではなく、7ヶ月の頃に処方薬で薬疹が出て夜間救急→一晩入院、検査の結果卵アレ発覚)
娘に関しては慎重に段階踏んで離乳食を進めるんだという話は、ずいぶん前にしたんですけどね。
気にしてない(忘れてる?)みたいなので、今後の離乳食については、お互いに我が道を行くことにします。
>360
どんな味付けにしてます?
後期で味なしメニューでがんばっていると
この時期、大人同様食が進まなくなるケースもありますが。
>363
今日食べなかった(クチャクチャベー)のは、
ナポリタン(BFチキンライスの素で味付)・野菜白和え(ほとんど味付ナシ)・根菜とシラス煮(出汁とシラスの塩気のみ)です。
嫌がってる感じというよりも、なんかこっちの様子を伺ってる感もあるんです。ニヤニヤ、クチャクチャ…みたいな。
遊び食べですかねぇ…。
あれ?ID変わってますが、>364=360です。
>364
ほとんど味のない白和えってゆで野菜を豆腐で和えただけってことだよね?
それは薄味すぎて味がなさすぎておいしくないのかも・・・
今までにそのメニューは食べた事があるの?
根菜とシラス煮ってもしかしたらシラスの生臭さがいやなのかな〜とも思ったんだけど。
まあ遊び食べもあると思うけどね。
教えてください!
もうすぐ7ヶ月の赤で今2回食です。
昼に3品、夕方に2品あげてたんですが、本とか見るとどうも昼も2品で大丈夫?
楽な方がいいんで2品でおkなら2品にしたいなぁ。
うちは大体一汁一菜(主食、おかず一品、汁物一品)で、増やせるときに増やしてるよ。
7ヶ月くらいはまだ食べる練習だから、お母さんが楽なほうでいいんじゃないかな。
368
レスありがとうございます。
ちなみに増やすとしたら何か月くらいからになるんでしょう?
中期?2回食なんですが、
モグモグが上手く出来ていないようなんです。
柔らかく煮た人参をつぶしてあげるとちゃんと食べるのですが、
これをつぶさないで、3ミリ角ぐらいに切ると、おぇっとなって食べず、
それが2〜3回続くと、そのときの離乳食全部を食べなくなります。。
お米は、ごはんを多めの水でくたくたに煮たものなら、
つぶさずにあげても食べれます。
上手く、もぐもぐさせる方法って何かありませんか?
>>369 「増やすとしたら」とはどういう意味でしょ。
3回食にするのはいつ?ということなら、うちは9ヶ月頃からにしたけど…。
2回食である程度よく食べてくれるようになった頃です。
>>368の文で「増やせるときに」と書いたのは、夕食時なんかに大人のとりわけ等で
メニューがが増やせるときには増やしてる、という意味だったんだけど。
>>369 品数よりも、食材の数を意識して
色んな味や食感を覚させたほうがいいと思うよ。
そのうち取り分けできるようになるから
何ヶ月から何品、とか深く考えなくてもいい。
>>370 この大きさなら飲み込める、と思って丸呑みしちゃうんじゃない?
丸呑みできないくらいに
もうちょっと大きく切ってみては?
その代わり厚さを薄くすればいいよ。
まもなく7ヶ月の赤。
離乳食開始してひと月半で、現在2回食(朝夕)です。
朝はお粥50g、野菜の裏ごし20〜40g、
タンパク質もの(しらす、豆腐、かれい等)も食べます。
これを30分以内に食べきり、食後にパイを欲しがることはありません。
もっと欲しいという素振りは見せませんが、
サクサク食べきってしまうので、
もう少し量を増やしたほうがいいのか迷っています。
ちなみに夕方はお粥または芋類裏ごし40〜50g+野菜かタンパク質ものを1品。
また、お粥や野菜も、本に載っている月齢のものよりも、
少し先に進んでいる状態であげています。
(かなりもったりベタベタな感じ。おかゆの粒も大きめで多め)
これでも問題なく食べているのでいいかな?と思っていましたが、
母に「もう少しゆるくしてあげたほうがいいんじゃない?」と言われてしまいました。
そうすべきなんでしょうか。
374 :
370:2006/08/08(火) 14:10:28 ID:ti8PrwbL
>372
なるほど。大きくしても厚さを薄くすればいいんですね。
やってみます。
さっき、にんじんスティックを持たせたら、にぎりつぶして
手のひらに残った人参をにぎにぎして、ずっと遊んでたorz
この時期って大変ですね。
イライラしないように心がけてるけど、難しいですね。
>>366 >364です。今まではどのメニューもウマウマーで食べてたヤツです。
今日の朝・昼も同じような感じでクチャクチャベーでした orz
たぶんよくある「中だるみ期」なんでしょうかねー。今までスムーズに来てたのがただのラッキーだったのかも。
マターリつきあってみます。
それにしてもあんまり食べてくれないと、離乳食作りのテンソンだだ下がりですね。
来週は義実家への帰省もあるのにウチュだなぁ…。
369です。
みなさんレスありがとうございました。
そうですね、品数とかではなく品目とか量を考えて様子みてやってみます!
歯が生えている子は
離乳食のあと白湯か麦茶か飲ませているのですか?
>377
母乳やミルクだけを口にしている赤ちゃんは虫歯になりませんが
離乳食を開始した赤ちゃんは虫歯になるので
原則として毎食後歯磨き推奨です。お茶では追いつきません。
特に「添い乳で寝入る習慣のある子」や「夜中の授乳がある子」は必須。
とは言うものの、正直なかなか1日3回歯磨きは難しいのでw
1日1回、いちばん虫歯が出来やすい就寝前の歯磨きを徹底的にすることでも
かなり虫歯予防にはなります。
最近、私が持っているスプーンを奪っては口に入れてガジガジ。
始めのうちは、口があいた隙に別のスプーンで
離乳食を入れていたんだけど、
知恵がついてきたようで、私のスプーンが見えてると口を真一文字に結び、
スプーンを手で遊んで、スプーンが見えなくなると、口に入れてガジガジ。
口に食べ物があるなら、スプーンでかき出す始末。
いわゆる遊び食べってやつだと思うんだけど、
2,3口しか食べず、ずっと遊んでる(ヘタすると30分くらい)。
こういう時期って、見守るしかないのかなぁ。
同じような経験お持ちの方、アドバイスお願いします。
11ヶ月後期です。
お米がまったく食べられません。
初期〜中期ころのお粥なら食べてくれたのですが
後期になってしばらくしたころから食べなくなりました。
オエッとなってしまい、無理に食べさせればマー。
お粥にしてもダメ、おじや、おにぎり、普通の固さのごはんもダメ。
エネルギー源は他の食材で・・・と分かってても
手軽なお米を食べてくれないとこっちも参ってしまいます。
うどんやそうめんはポイポイばかりで食べてくれず、
毎食バナナやパン、コーンフレークに頼りがちです。
なにかいい案はないでしょうか・・・・
そのうち食べると思っててもシンドイです。
>>377です。
>>378さんレスありがとうございます。
離乳食後&ミルク後に歯磨きするよう
歯ブラシ買ってきました。
初めての離乳食で、仕切りプレートを使おうと思っていますが、
陶器のものかプラスチックかどちらがよいのでしょうか?
アドバイスをお願いします。
これから離乳食を始める方に必要なのは、仕切りプレートではなくまずは子供茶碗ざんすよ。
仕切りのあるプレートは、お子さんが「お皿をつかんでぶん投げたがる」ようなタイプだったら
とうてい使うことは無理ですので。w
384 :
名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 21:43:31 ID:jkXYn85C
今月で赤が1歳になりますが、いまだに離乳食をまったく
食べてくれません。この半年色々な事を試してきました。
母乳と水以外なにも口にしません。
1歳になっても何も食べてくれない子っていますか?
体重も6ヶ月から全然増えなくて、ガリガリです。
夜は2時間おきに起きておっぱいです。もう疲れました。
最近、赤の顔を見ると苛立ってしまいます。
毎日つらいです。
>>384 それ、しかるべき所で相談した方がイイのでは?
386 :
名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 21:57:16 ID:sFaddJO7
>>384 それは心配だね。子育て支援センターに早く行ったほうがよいよ。
母乳の質もだんだん落ちてくるし、子育て相談日なんかもあるよ。
定期検診ではどんなアドバイスをもらったの?
母乳の質が落ちる?
母乳スレで叩かれてこい
>>380 大変だよね、食べてくれないのは。
今、お米拒絶なら無理しないでいいと思うよ。
そこはスッパリ開き直って、パンやパスタや今食べてくれるもので補っていていいと思う。
それでもやっぱお米食べないと・・と、380タンの気が済まないなら
ちょとキモチワルイけどバナナ潰したのに少し軟飯を混ぜこんだり、
豆腐ハンバーグにご飯混ぜたり、だましだましでやってみるのもいいかも。
動き回るようになって運動量が増えると、食事内容も充実してくるよ。
力抜いて、のんびり付きあってみるのもいいもんですよ。
>>387 でも鉄分とかは不足しちゃうよね、母乳だと。
そういうことじゃないの?
>>389 母乳は成分、変わらないから。ずっと
そういう意味にはとれない
391 :
名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 23:48:03 ID:AwVPTiMV
赤10ヶ月。3回食にしてからウンチョスがゆるゆるになりました。
一日一回だったのが毎食後(食中?)になり、
先日は二時間前に食べたモロヘイヤが
も一度食べれそうなくらいそのまんま出てきました。
体調悪い?下痢?と思いましたが本人は元気でご機嫌だし…
でも今までいきんでしてたのがゆるゆるのせいかわかりにくくなってて
気づくのが遅れてオムツかぶれになってしまいました。
これって病院行ったほうがいいんでしょうか?
因みに最近あまり食欲がないみたいで(遊び食べ?)、
冬瓜の冷たいやつとかモロヘイヤとか豆腐とかバナナを好んで食べてます
一応チキン豆腐ハンバーグなんかも食べてるんですが…
あ、「病院」はオムツかぶれじゃなくて
ウンチョスがずっとゆるゆるのことです
>380
うちの11ヶ月も今はうどんとパン、バナナ位しか食べてないよ。
麦茶は好きなので冷やし麦茶茶漬けにして騙してみたり、
私のお茶碗に手を突っ込ませて口に持っていくように仕向けてる。
あと、BFの米粥は試してみた?
普通の粥が駄目でもBFは食べるというレスも見かけるので
突破口になるかも。
でも、これだけ暑かったら米食べる気力も出ねー、という赤の
気持ちも判らんでもない。大人だって麺類に逃げたくなるしw
>389
赤の月齢が進んで母乳の鉄分が不足してるように見えても、
吸収率がうpしているので栄養的には無問題なんだよ。
赤@6ヶ月
離乳食開始してもうすぐ一ヶ月たちます。
とてもよく食べる子で、はじめの頃は授乳間隔も順調に開いたのですが、
ここ最近、離乳食後の授乳が2時間間隔くらいになってしまいました。
喉が渇いているだけかと思ったのですがそうではない様子です。
これは、離乳食の量を増やすべきなのでしょうか。
それとも二回食に移行のサインなのでしょうか。
>394
現在はどれくらいの量を食べさせてるの?
>>384 お疲れさま。
うちの赤@11ヵ月も母乳・麦茶ばかりで、離乳食はほとんど食べない。
断乳してでも食べさせた方がいいのか悩んだ。
先日、体重測りがてら保健師さん、栄養士さんに相談してみたよ。
身長は平均より大きかったけど、体重は8kgちょっと。
痩せ型ではあるものの、赤なりに成長はしているから心配するな
との事でした。
このまま体重が全く増えないようなら、その時また考えましょうと。
形状や味等、色々試し切って途方に暮れていたので「大丈夫」の
一言でかなり救われました。
一度相談してみてはどうかな?
携帯からでスミマセン。
赤10ヶ月。
離乳食をまったく食べなくなりました…。母乳と麦茶は飲みますが…何日か前からあまり食べなくなり昨日からまったく口を開けてくれない。
うちも米食べなくなり→麺類や豆腐などツルン系は食べる→食べられるのはソーメンだけに→まったく食べず。
食べてくれるようにするコツなどありますが?
栄養不足になっちゃう!と心配です。
398 :
394:2006/08/10(木) 09:12:36 ID:g/O5wy+S
>>395 おかゆ30g、野菜15g、タンパク質15gくらいです。
ミルクは170です。
食事メニューは、おかゆ、にんじん、豆腐といった感じです。
これをほぼ全部食べます。
終わりかけはスプーンを手にとったり、皿に手をやろうとしたり
ちょっと飽きてきて、これ以上は食べないのかなと思わせます。
>>380です
レスありがとうございました。
やっぱり手軽なお米を食べさせられないと丼やおじやに
逃げられずに大変なんです。ただでさえダラなのに・・・
2週間ほどお米抜き生活してたのですが
ひさびさ昨日お米あげてもだめですたorz
気長に付き合うしかなさそうですね。
うどんが好きみたいなので冷凍うどん買い足してきます。
>398
1回食の頃としてはごくごく標準的な量だね。
赤ちゃんの集中力が持つ時間はせいぜい5〜10分くらい、ということを考えると
「食器などをいじり回す」ことは必ずしも「おなかいっぱいだからもうイラネのサイン」ではなく
「単に飽きた」だけの可能性もあるです。
普通に食べてる割には食後のミルクの量も結構多いみたいだし
飽きちゃった子を励ましながら食べさすのは大変なことなんだけどw
もうちょっと1回の食事量を増やしてみてもいいかもね。
赤ちゃんに「自分の消化能力を自覚したり、食欲をコントロール」することはできないので
ミルクを欲しがること自体を「2回食に進める赤ちゃんからのサイン」と考えてしまうのはちょっと早計かな。
399タン お米食べなくても炒飯とか丼なら食べる子いてたよ。
白い御飯が嫌なんじゃあないかな?
混ぜ御飯とか試してみた?
見た目で食べるらしいので…
もし試してたらスマソ。
うちも白いご飯はまず進まないのだが、この間BFのフレーク粥を固めにといて丸めて
まわりにきなこやすりゴマをつけたおはぎを作って出したら、自分でつかんで食べた。
形を目新しくするのもいいようだよ。
403 :
394:2006/08/10(木) 11:29:24 ID:g/O5wy+S
>>400 アドバイスありがとうございます。
赤ちゃんが大人のようにうまくいくわけないですよね。
量をちょっと増やして与えてみます。
便乗
うちも白米が嫌になり味付けご飯にして何日かごまかしたものの
ここ3日食べなくなってきて、ついにお昼は口を開こうとしなかった。
オニギリにしてみてもだめだった。麺もダメ。パンはちぎったのが2〜3切れ
BFも受け付けない。
もうレパートリー出し尽くしちゃったよ
徐々に減らして授乳を朝と夜寝る前だけにしているのだけど
毎食後も復活させたほうがいいの??
ちなみにミルク関係は全滅。
2度目の離乳食拒否期にかあちゃん泣いちゃうよ
栄養面が心配なのです。
>404
今までちゃんと飲んで食べてぷくぷくと丈夫に育ってた日本人のお子さんが
しばらくまともに食事をしないくらいで、栄養失調とか、身体がどうにかなったりしませんよ〜。
今の時期、脱水には気をつけないといけないですが
病気でもないのに「食べないから乳で栄養補給」ってのは離乳の逆行になります。
お子さんも圧倒的に「手軽に腹いっぱいになる乳」のほうがこの時期口当たりは良いはず。
「食べなければママが心配して乳をくれるから、食事は拒否してしまえ」という悪循環の防止のためにも
できるだけ乳の増量はしないようにがんばったほうがいいでしょうね。
ママもちょっと離乳食の工夫は夏休みにして
ヨーグルトとかチーズとか豆腐とか、この際赤ちゃんせんべえとか
「用意が簡単で、拒否されてもあまり親がショックを受けないもの」で済ませちゃえ。w
>>401タソ
うちのはどうやらお米がわかるみたいなんですorz
丼拒否、お米の硬さを10倍〜普通ごはんまで試してダメです。
違いがわかる男だな・・・w
>>402タソ
昨日かつおぶしと青海苔をまぜたごはんを平たいおにぎりにして
かるく焼いたおやき風のものをあげてみたんですが無理でした。
しかし、溶き卵にケチャップでちょっと味付けしたゴハン投入して
まぜまぜ・・・バターしいたフライパンで焼いたのなら食べてくれます(´Д`;)
ベタベタがイヤなのか味なのか・・・はたまた匂い?
謎なのです。・゚・(ノД`)
>>404 うちも昼間だけはパイ飲まなくなったので栄養を心配してたんですが
またパイあげたら卒乳が大変そうなので、
食後のパイは心を鬼にしてあげないでいます。
食事のときに遊ぶだけで食べないときもありますが・・・
その次の食事はしっかり食べてくれるので
まあいいかと思うようにしています。
407 :
名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 17:09:55 ID:kojoQY+Y
後期なりたてなのですが
粥をいやがるようになりました。
前から白飯事態いやがってたんですが
好きな物と混ぜると食べていたのです。
ところが、最近食べるんだけどえらい怒りようで。
ご飯の割合が少しでも多いと拒否。
まだ早いけど軟飯試してもいいか迷っています。
のりでまいたり手で持てるようなら食べるのだけれど
粥だと柔らかくてうまく持たせてあげられないので。
それから味付けが無いものや出しだけだと食べなくなりました。
後期だとどの程度調味料使うかちょっと迷っています。
そろそろ少しずつ解禁しても良いのかな?
みなさんはどのくらいから味付けしてますか?
>407
最終的には「家族と同じ、ママがおいしく味付けしたおかずでごはんを食べる」ことがゴールですからね。
3回食の頃になると、味なしでは食が進まないお子さんも増えますよ。
後期なら、徐々に調味料を解禁していっていいんじゃないでしょうか。
うちの子も後期に一時期「ふりかけをかけないと絶対ご飯を食べない」時期がありましたが
いつの間にやら白ご飯でも大丈夫になりましたし。
(もしかしたら、味のあるおかずを食べるようになったことも関係してるかもしれません)
薄い麺つゆを解禁すると、温かいもの・冷たいもの両方の
麺類のレパートリーがぐんと増えるので、お昼などに便利かも。
>>408 ありがとうございます。
めんつゆ使えそうですね。
試してみます。
最終的には同じ物ですものね。
なんだか特別に考えていた気がします。
410 :
404:2006/08/10(木) 19:51:25 ID:MKposzoR
>>405 406
ありがとうございます。
そうですよね、せっかく乳離れしてきたのにあげちゃったらまたやり直しになりますよね。
まだまだ試していないことがありそうなのでトライしてみます。
(手を抜きつつ)
暑いけど私は食欲あるのになぁ・・・・
携帯からしつれいします。
質問させて下さい。
赤9ヶ月ですが、7ヶ月から離乳食を始めた為、今中期後半にすすもうかというところです。
ですが、一回の量が約50g程度と少食でほとんど食べないこともあるので一日三回あげています。
いわゆる3回食?なんですが、まだモグモグもまともに出来ないです。
こんな方法止めたほうがいいでしょうか?
みなさんと同じく、栄養が心配で、曲線からも下にはみ出しています。
ちなみに完母です。
離乳食始めたばかりです。
今はまだお粥と野菜の2品ぐらいですが、タンパク質始めたら3品になりますよね?
これは2回食に進んでも毎回3品用意するものですか?
皆さん1回につき何品ぐらい用意されてますか?
マンドクサかったら粥にブッコミでいいですか?
実はダラなのでマンドクサイというのもありダメ母ですがよろしくお願いします。
413 :
名無しの心子知らず:2006/08/11(金) 03:38:34 ID:ftXHt83S
まだ離乳食中のもうすぐ一歳児です☆
一歳〜ママに教えてもらいたいのですが…
バースデーメニューはどんなものを用意&食べさせました?
ケーキも離乳食仕様?生クリームは?
色々悩み検索してたのですが煮詰まってしまい思い切ってレスしました!アレは特になく、後期三回食です。悩みもありますがどうにかここまで食べる形に辿り着いたご褒美も含めた記念メニュー!
先輩ママ教えて下さいm(__)m
経験談では無いので参考にならないかもしれないけど、
うちは1歳のお誕生日はバケツプリンにしようと思ってますよ〜。
それにロウソク立ててケーキ風に。
生クリームもチョコももうちょっと先にしたいので無し。
まだ7ヶ月ですが今からワクテカしてますw
うちの子2歳8ヶ月の時は 普段は大人の同じのを味抜き・細かく切った状態だったので、誕生日も大人のから取り分けました(大人はいろいろ作った)。
お子様メニューはマカロニサラダ(味抜き)・唐揚げ(中身だけ)・ハンバーグ(味付け前のをよけて作った)・白い御飯 みそ汁 トマトだったはず。
ケーキは大人のを用意して、赤にはスポンジだけ食べさせたよ。
うちの子はパンはあまり食べなかったからしなかったけど ロールサンド(胡瓜とかを食パンでくるくる巻いたやつ)とかもあるよ。
下が10ヶ月 この子の誕生日をどうしようか考え中。
アレ(乳・大豆など)あり 現在下痢が長引いてる為に、離乳食(一回食・氷2つ程度)を中断中。
食べれるものが殆どない状態なので、どうしようかと悩み中。
>>412 2回食に進む頃にはすでに素材単品ではなく「料理」になっているはず。
(ジャガイモのペーストのみ、ではなくジャガイモと鶏肉の煮物など)
それを雑炊にしてしまうかご飯におかずという形にするかは各家庭の
やり方だと思うけど、主食、野菜、たんぱく質で必ず3品というわけではないと思います。
自分が食べるものだって焼きそばとかいろいろ入った料理のこともあれば
白いご飯に鮭に漬物ってこともあるでしょ?
ただ、汁物は必ずあったほうがいいと思うけど。
最近なかなか座って食べてくれなくなった。
はじめの5分ぐらいは座っててくれるのに飽きたら大泣き。
結局抱っこして膝の上に座らさないと食べなくなってしまった。
あとエプロンを噛んでグチャグチャにしたりする?
うちはエプロンつけるとなぜかそれを口に持っていって噛みちぎろうとしてしまう。
なんかいい方法ないのかな?
バースデーメニュー、ごはん・鮭そぼろ・菜っ葉・炒り卵をきれいに重ねて
お茶碗で抜いてケーキ風に。ろうそくも立てたよ。
大人メニューは鮭の混ぜ寿司。
>>417さんとうちも似てる…
最初だけラックに座ってそのうちギャン泣きで、ご飯は拒否。
今までは降ろして、私が追いかけて食べさせていたけどよくないですよねorz
昨日から泣いたら降ろしてご飯は片付けてしまってます。
おなかが空いたら食べると思ったけど、ほとんど食べてくれないので心配になってきました。
>411
食事回数を増やすことと、食事内容のレベルアップは別物ですよ。
どうしてもモグモグ出来ないのなら、1段階戻して復習するなり、
モグモグの練習になる食事を用意するしかありません。
焦って内容をどんどんレベルアップすれば、「噛まないで丸呑み」が定着するだけですので。
また、「食べないこともあるから1日何度も食事にトライ」は
結局「ダラダラ食い」を親が先導してしまってる場合もあるんで
(いちいち食事を新しく作り直しているのですか?だとしたらその手間も「本来やらんでいいこと」ですよね)
ある程度は「今はミルクや母乳を飲んでいるのだから、1歳では大丈夫」と割り切って
けじめをつけた食生活をしたほうがいいのではないでしょうか。
>>416さん有難うございます。
初期2回食で、もうおかずっぽくなってるんですね。
まずは単品で色々為してるうちに2回食になって、おかずっぽくしていったらいいのですかね?
本読んでてもイマイチどういう風に進めて行ったらいいかわからなくて。
新しい食材を取り入れるタイミングがわからず…。
>>421 416さんではないのですが。
これが正しいかはわからないのですが我が家の例は、
初期の時はお粥、野菜って試していって
大丈夫そうな野菜を組み合わせてご飯と2、3種の野菜のペースト。
我が家は蛋白質も遅かったので初期2回食にするころに
鯛とかをたまに一匙って感じであげていました。
2会食も似たような感じで。
中期に入ったころからホワイトソースや出し塁をちゃんと使うようになったけどまだ料理って幹事ではなく。
ここでもまだ食べられるものを増やしていました。このあたりで果物もあげ始めました。
で中期終わりころになりストを始めたので
煮物以外の料理も試しています。
後期になって大人の調味料も多少使っています。
まだ、私が食べても風味しかないような程度だけど。
うちはたんぱく質スタートと同時におかずっぽくしました。
豆腐とにんじんの煮物とか、白身魚と野菜のスープとか、そんな感じで。
一汁一菜で主食たんぱく質野菜をバランスよくとれるようになってから、2回食にした。
424 :
名無しの心子知らず:2006/08/12(土) 03:20:18 ID:ypdIQK5k
413です☆
レス下さった皆さんありがとうございます!
まだまだ悩んでいますが…参考にさせていただきます!
と…バケツプリン…凄そうですね(-_☆)
ところで、QPのホタテリゾットとかに入ってるコーンって何で皮剥いてないんだろ。。いちいちコーン探して皮剥いてから赤に与えなきゃならないからマンドクセ・・・って、これはBFスレ逝き?
添加物を使っちゃいけないソースがほしいのですが・・・
あなたは添加物だらけの物食べててうれしいですか?
いえ、実母がうるさいので・・・
ソースを見せ付けてやろうと思ったんですが
うまく検索できなかったもので。
つーか、外食やコンビニ弁当ならいざ知らず
家庭で「添加物を入れた離乳食」を作るのって
そっちのほうが難しくない?
>428さんの言う「添加物」ってのが、いったいどんなものを指すのか・・・。
>>428 そういえばなんでいけないのかって聞かれたらちゃんと答えられないよね。
暇なので調べてみたけどうまく見つけられずorz
でもこんなの出てきた。読んでみて説明する時そのまま見せても良さそう。
http://myshop.7andy.jp/md_fair/childcare/kitachan >>424 うちもドリーム入って頑張ってケーキ作ったらデカすぎた。
アレルギー大丈夫な範囲で以下。
1.ヨーグルトの水切りを一晩しておく。
2.ミニホットケーキを焼く。(薄め3-5枚で十分)
3.好みでヨーグルトに味付け。(ジャムとかフルーツ混ぜ込んでも)
4.ケーキっぽく皿に飾りつける。(フルーツ多めの方が見た目が映える)
あとはフルーツ寒天を作ってフルーツやヨーグルトで飾っても
今なら夏っぽくて楽しいかも。
食事は通常通りで好物を作ってあげました。
どうもありがとうございます。
大人から取り分けたりするときに添加物が気になるときがあるんですが
「このくらい平気よ」と言われると反論するのに知識がなくて・・・
どうもありがとうございました。
どうせいつかは大人と同じもの食べさせるんだから
いつから「このくらい平気」と妥協するか、だわな。
その「大人の食事」に、そんなに添加物タプーリの自覚があるのかしら?
だとしたら、(このスレではかなりガイシュツの言い回しになるんだけど)
「離乳食の最終ゴールは、ママやおばあちゃんがおいしく味付け・お料理した家族と同じおかずを
皆で揃って一緒に食べられるようになること」で
いつまでも子供だけ別メニューを食べ続ける「家庭内孤食」をさせる前提ではないのですから
大人の献立から見直していかないといけないことになります・・・。
>>434 別にいつもの食事に添加物タプーリと言ってるわけじゃないんだから…そんな言い方しなくても。
私も初めての離乳食のときは添加物がどこまでいいのか気になってたし
実母や義母って昔の感覚で早いうちからいろいろ食べさせようとするし、知識はあったほうがいいと思うけどな。
煽りではなく、ここにいる人が添加物の何がどう悪いかを知ってるみたいですごいなぁと思う。
ソース見て反省…
>>425 コーンの皮いちいち剥いているのですか?
うち中期で普通にゆでたとうもろこしむしって食べさせてますが…。
どこが「そんな言い方」なんだw
>434さんは別に、>432の大人食事が添加物タプーリ!っていってるわけじゃあるまいて。
>432さんの場合、なんというかなぁ…「添加物」の括りからちょっと考えた方がいい希ガス。(>434もそういうこと言いたいと思った)
たぶん大人の食事をあげようとする実母を見て、ものすごく漠然と「添加物」を不安がってるだけな感じがするんだよね。
どういうメニューのどういう食材にどんな添加物が入ってるかを知って心配してるわけじゃないでしょ?というか。
一概に「添加物」って言ったって、天然由来の安心なものだってたくさんあるんだし。
手前味噌でゴメンけど>431であげたような食品はちょっと気をつけて、加工品は特に食品表示を念入りに見る・・とかでいいんジャマイカ。
あと、質問するときはもう少し具体的に情報を書いた方がいいと思うよ。
月齢も進み具合も書いてないからなんとも言えないけど、
「添加物」より、塩分・糖分のほうが心配とかアレルギーが・・・とかのほうが実母・トメ封じには効くこともあるし。
>>436 離乳食本にコーンとグリンピースの皮は消化が悪いから剥くと書いてあるのでチマチマ剥いてます。皮を剥き残した時、赤のンチーにコーン粒入ってたし・・・でも、そんなに気にしなくていいなら剥くのやめよかな。
なんだか荒らしてしまったようで本当にすみません。
赤11ヶ月です。
大人の食事から取り分けることがだいぶできるようになったのですが
>>437さんの言うように本当漠然と不安を感じてまして・・・
実母にも「添加物のなにがいけないの?」と言われて答えられず
何に添加物が多く含まれているかもよく分からなくて
大人からの取り分けの時にはかなり気を使ってました。
少し勉強して取り分けるようにしてみます。
お騒がせしてすみませんでした。
こんなの荒れてるって言わないから気にスンナw
添加物で一番怖いのは、発色剤(not着色料)系(発ガン性)だと聞いたことがある。
色鮮やかな加工品はやめたいいかもね。
でも正直このご時世、添加物を全く避けては生きていけないしね。
まぁできる範囲でやっていきましょう。
>438
ウチは7カ月、初期ですが。
コーンはゆでたのを包丁でこそげて更に水煮。
柔らかくなったのをザッとミキサーに掛けて、そのままあげたりスープにしたり。
「消化が悪い」=「繊維質豊富」なので・・・ウチはいつも便秘気味なのよ。
>>422-423さん有難うございます。
亀ですみません。
参考になりました。
皆さんそれぞれのようで深く考えなくてよさそうですね。
子の様子を見ながら進めて行きたいと思います。
タンパク質で
真鯛の刺身買ってきたんだけど
冷凍するには一回茹でてすり潰してからか
生のまま冷凍か
どっちがいいでしょうか?
新しい食材トライしようと思ったけどアレルギーでても盆で病院休みだし先送りだ(´・ω・`)
>>443 ちょっと上のほうのレスでそんな話題がでてた。
現行スレくらい読んだらいいと思う。
>>444 似たような質問ありましたね。
すみませんありがとうございます。
>>383 即レスありがとうございます。
確かにそうですね(^^;)
子供茶碗でしたらどちらがいいのでしょうか?
>>446 ウチのお子さんはまさに「お皿をつかんでぶん投げたがる」ようなタイプなので
お茶碗はプラスチック。たしか、100均で買ったやつです。
うちもプラスチックだ。
何回か赤にけられてお茶椀ひっくり返されたことあったから、割れないようにプラスチックだよ。
上の子2才も未だにプラスチックだよ。
プラスチックの離乳食茶碗で、テーブルに吸盤でくっつける物がありますが、あれってどうなんでしょう…使ってる方いますか?
>>449 うちのもお皿をつかんでぶん投げたがる人ですが
当然ひっくり返されたりはしないよ
中に手を入れて遊ばれたりはするけどw
自分でスプーンを使って食べるようになる頃になったら
お皿が動かなくてすくいやすいという事で
吸盤の本領発揮なのかなと思ってる
離乳食初期なんですが
クリームコーンを使ったメニューが本に載ってるのですが
赤ちゃん用にクリームコーンって売ってるのを使ってるんでしょうか?
それとも普通の缶詰の?
それとも生のとうもろこしをすり潰すとかでしょうか?
あとしらすって柔らかいしらす?
ちりめんじゃこは違うよね…しらす干しでいいんでしょうか?
いったん煮てしまっただけで塩分って抜けてしまいますか?
>451
フツーの缶詰のクリームコーンでしょう。
よくあるクリームコーンには皮が入っていますけど
生協とかのクリームコーンには、きれいに皮が取り除いてあって
なめらかなポタージュ状のクリームコーンがありますので
そういうのが使いやすいかもね。
あと、離乳食で使うしらすは「柔らかいやつ(釜揚げしらす)」です。
そのままでは結構塩分が強いですが
小鉢などにいれて熱湯を注いで数分放置する程度でかなり塩分は抜けますよ。
>>452 ありがとうございます缶詰のクリームコーンですね。
生協入ってるので探してみます!
釜揚げしらす湯につけて放置で塩分抜けるんですね。
さっそく盆明けにしらすあげてみます!
赤が自分で食べるかどうかは別として
ある程度の月齢になったら
スプーンで食べる予行練習として
食べてる時に赤自身にもスプーンを持たせたほうがいいのでしょうか?
持たせた方がいいならどれくらいから持たすべきでしょうか?
スプーンの練習したり、ストローの練習したり、
コップの練習したり・・・赤って忙しいな。
455 :
名無しの心子知らず:2006/08/14(月) 10:47:42 ID:hH7GC8Bx
後期10ヶ月です。
もぐもぐ2かいか3回して飲み込んでしまいます。
少し柔らかいと丸呑みってことも。
硬すぎると食べないし
なるべくもぐもぐするように声をかけたり
動作で教えようとしてるのだけれどうまくいきません。
この場合少し進めるのを戻した方がよいと思いますか?
また、似たようなお子さんお持ちの方、
どんなところに気をつけていますか?
お知恵をお貸しください。
456 :
名無しの心子知らず:2006/08/14(月) 10:48:37 ID:+WybtgL5
457 :
名無しの心子知らず:2006/08/14(月) 10:54:20 ID:2pXQpeBe
マンコ】【オイシー
に見える今日この頃
457下品ですわよ奥様
459 :
名無しの心子知らず:2006/08/14(月) 14:25:41 ID:z7dCYJdJ
赤7ヶ月、初期2回食です。
5ヶ月頃〜のBFを買ったのですが、
原材料にチキンエキスが含まれていました。
鶏肉は中期に入ってからと考えていたのですが、
このBFは与えないほうがよいでしょうか?
そこまで気にする必要はないでしょうか?
鶏肉をまだまったく与えていないなら気にするべきでは?
まず単品の鳥ささみのスープあたりから初めて、大丈夫そうならそのBFに移行。
461 :
名無しの心子知らず:2006/08/14(月) 15:44:24 ID:VcumO0I5
『8/2亀田興毅世界戦のスポンサー一覧』
★ローソン
★京楽
★サントリー
★トヨタ自動車
★KDDI(DION・au)
★明治製菓(XYLISH)
★エイジェック(人材派遣会社)
★カカクコム
★ナイキ(亀田のCM採用が決定)
そして反日売国放送局・TBS
この歴史に残る大八百長で、TBSとそれを取り巻く連中が、
ヤバイ連中だと「まだ気づかない」人達が目を覚ましてくれ
れば、この八百長試合も価値のある物になるのかもしれない。
>>460 ありがとうございます。
やっぱりダメですね。しばらくお蔵入りにします。
野菜スティックについて教えてください。
最近、お茶碗に手を突っ込んでぐちゃぐちゃしてくるので、
野菜スティックで手づかみ食べさせようかと思ってます。
食材はにんじんぐらいしか思いつかないんですが、
野菜スティックも柔らかく煮るんですよね?
前に湯でゆでたらすごく時間がかかっても柔らかくならなかったんで、
もっぱらにんじんは炊飯器ゆでしてかなり柔らかなのですが、
野菜スティックの場合はどのような茹で方すればいいんでしょうか?
にんじん以外でおすすめ食材あれば教えて下さい。
あと、スティック状のものももちろん冷凍保存できますよね?
大根 胡瓜なんかはいかが?
手づかみでいえばショクパンのスティツクとかもあるよ
人参はゆでたら時間かかるから 電子レンジでチンしてあげてましたよ。
ダラだからゆでて冷凍してましたよ
>>463 野菜はある程度の大きさで火を通した方が、甘くて軟らかくなるから
うちは大きめに切って炊飯器です。
その後スティックなり角切りなりにして冷凍。
手づかみ期には462さんのレスにもあった、大根・パンの他に
長めに切ったうどん、玉葱、芋類、フルーツetc
とにかく手に持てる大きさに出来る物は何でもしてました。
教えてちゃんですみません。
うちの赤が好きなのでよく食べさせてるのですが、
【コーン】は、糖質、ビタミン、タンパク質の
どれに属するのですか?
コーンだけが分類表に載ってなくて。栄養もどの程度あるのでしょうか。
>466
量によるとオモ。
「ほんの数粒程度を子供向けに料理した」くらいなら
ビタミンと少量の糖質、てとこだろうけど
「クリームコーンをミルクで延ばしたポタージュ」のような
「思いっきりコーンが中心」の場合には、味からしても糖質扱いのような。
>>466 とうもろこしの主成分は糖質だよ。
主食にしてる国もあるし、
タコスの皮やコーンフレークもとうもろこしだよね。
463です。手づかみのレスありがとうございます。
きゅうりは思い浮かんだんですが、生だから離乳食向きじゃないのかと思って。
といいつつ、フルーツはそういえば生だった。
大根とかフルーツとかパンもやってみます。
せんべいを歯でバリっとやるのが好きなので、スティック気に入ってくれるといいな。
>>469 うちの子は、きゅうりの青くささが苦手みたいだったので、
きゅうりスティックも茹でてました。今、きゅうりのみそ汁が大好物です。
>>455 少し亀だけど。
軟らかくても、丸呑みできない程度に大きく切ってみればいいんじゃない?
最近「もぐもぐ、するんだよー」と言うと、
「んにゃんにゃ」と声で言ってくる…違うんだよー
主食拒否&あまり食べてくれない11ヶ月娘です。
暑いせいかご飯がまったくだめになり、しだいにスプーン拒否も始まりました。
おかずは手づかみでよく食べます。
ならばご飯もオニギリにして と思ってもちょっと食べると気がついて拒否。
パンは喜んで食べます。麺類は遊んで食べません。
一時期のことなのでパンだけでもいいやって思ってますが・・・。
ところが食事を終わらせて椅子から降ろし
テーブルにつかまり立ちしている状態の時試しにご飯をあげると
なぜか食べ始めます。
しつけの問題として立ちながらの食事、遊びながらの食事って良くないと思う反面
食べてくれるなら動き回らない程度だったら椅子から出てもいいかなぁと
悩んでいます。
皆さんだったらどうしますか?
473 :
466:2006/08/16(水) 23:27:24 ID:WiCIEuOH
>>467さん
>>468さん
レスありがとうございます。『なるほど〜!』でした。
わかりやすく説明して頂いて勉強になりますた。
新米ママですが頑張ります。
474 :
455:2006/08/16(水) 23:42:08 ID:29NjaaRZ
>>471 ありがとうございます。
大きく切ってみたのですが
なにやらぽけっとか
いう怪しい飲み込み音と
同時にむせってしまいます。
なんでちゃんともぐもぐしないんだろう?
詰まらせたらどうしようかと毎日べたべたメニューに戻したい衝動と戦っています。
質問です。
旦那がドライブに行きたいといっています。
あまり休みのない旦那と出かける機会が少ないので行きたいのですが、
離乳食の時間にかかるから、悩んでます。
今は開始から3週間経っていて、1回食。
一日くらいいつもの時間からずれてもいいものなのでしょうか。
大丈夫だとおもうよ。
うちはマンドクセだから離乳食の時間に外出なら初期だったらとばしちゃうけどね。
あとははっきり決まってたら 喫茶店やファミレス・ベビールームとかにいって離乳食あげてる人もいるよ
>>472 (・∀・)人(・∀・)ナカーマ うちも11ヶ月。
男児ですが、以前お米がまったく食べられなくなりこのスレで相談した者です。
うちも同じようにお米だけどんな固さ形状にしても食べてくれず困りましたが
パン、うどん、コンフレ、ジャガイモ・・・などで代用して2週間。
おとといから何事もなかったかのように食べ始めました。
座らせて食べるのがいいと思うので、赤の食事でお米がダメなら
代わりのもので代用し、食後に大人のものを欲しがってもあげないほうが
いいように思います。
>>475 つかまだ1回食なら一日くらいミルクだけにしてもいいと思うよ!!(・∀・)
どうしたらいいか教えて下さい
8ヶ月の男児@10`ですが、離乳食を拒否するようになり1週間になります
母乳やお茶はよく飲みます。果物やヨーグルトなら少しだけ食べてくれます
スプーンを見るだけで顔をそむけるのですが、家族が食べている様子を見て口をもぐもぐしたり、手を伸ばしたりします。食べたい仕草はするのにスプーンを拒否…
外食など食事の環境が変わったら食べてくれたりしましたが、毎回外食とはいかず…
主人は「作った離乳食がまずいんじゃないか」等、泣きたくなるような事ばかり言います
BFも全く受け付けません。
万策つきました…
離乳食を嫌がり、あまりにも泣くのでつい母乳をあげてしまいます。母乳でおなかいっぱいになっているのでしょうか
お盆休み中で一日中主人がいたり、子に離乳食拒否されたり…ストレスで胃痛がします
長文、乱文失礼しました。どなたか良いアドバイスをお願いします
>479
>お盆休み中で一日中主人がいたり
.これがお子さんにも影響してるのかもよー。
うちも8ヶ月ごろに「週末になると旦那がいて、いちいちいらんちょっかいを出すせいで子供の気が散って
結果的に食事や昼寝などの生活のリズムが崩れてイライラ」することがしばらく続きました。
鉄の胃袋を自負する私でもw、ここしばらくの蒸し暑さには閉口して
水ものをついついとって食欲も落ちていますから
旦那の会社が再開して生活リズムが落ち着くまで
しばらく「簡単なもの」「ヨーグルト」でいいんじゃないですか?
自分で何も手を出さないくせに、つまらない余計なことだけは言う旦那には
「じゃあ、あんたがおいしいものを子供のために作ってやって食わせてやってよ」
「(離乳食を旦那の前に突きつけて)これが不味いかどうか、まずは食ってみろ」と逆襲してやれ。w
481 :
475:2006/08/17(木) 10:13:23 ID:BusUmnUv
>>476 ありがとうございました。
一応ベビーフード持って行って
無理そうなら時間をずらすことにします。
>>480の策はとても効果あるよ。
>「じゃあ、あんたがおいしいものを子供のために作ってやって食わせてやってよ」
うちもダンナが夏休みでやたらとうるさい。
だから朝ご飯はあんたがつくってたべさしてみい!
とストライキを決め込んだ。
子がぐずっているうえに妻の思いっきり責める目というか
今まで愚痴言わなかった私なのでその剣幕というか爆発におどろいてか
毎朝作ってくれるようになってからは言わなくなったよ。
思い切って爆発して
「お前は毎日毎日1日3回離乳食を考えて
作る苦労がわからんからいえるんじゃ!
どんなに大変か、自分やお前の分まで作るんじゃ!!
1ヶ月やってからもう一度そのセリフ吐いてみい!!!」
と。すっきりしたw
本当エライw
うちも言ってやりたいわ。
スプーンがダメなら箸であげてみたらどうでしょう?
あげにくいとは思いますが・・・
あと、スプーンを変えてみたら食べてくれるかもしれません。
こう暑いと赤も食べるのが億劫なのでは?
しばらく赤の好きな物ばっかりでもいいんじゃない?
また涼しくなれば食べるようになるよ〜
お母さんも少し肩の力を抜いてさ。
教えて下さい。
赤@6ヶ月半、今日初めてヨーグルトを与えてみました。
酸っぱいだろうから一応BF(瓶詰め)のかぼちゃ・さつまいもペーストを混ぜてあげた
んですが、梅干しでも食べたのか?というくらい酸っぱい顔をしました。
プレーンヨーグルトに何を混ぜたら酸っぱさを紛らわせることができるのでしょうか?
離乳食の本を見ても、酸っぱさを紛らわせるメニューがバナナくらいしかみあたらなか
ったもので…
よろしくお願いします。
>486
>1のまとめサイトにあるFAQのQ9をご参考に。
どれくらい混ぜ込んだのかがわかりませんが、
それなりの量のさつまいも、かぼちゃでもNGだったのなら
「根本的に、ヨーグルトを酸味の少ないものに変える」のが有効かも。
今日初めて鯛をあげてみました。
初期です。
刺身用の鯛を茹でてすり鉢で潰して、湯でのばしとろみをつけてみましたが
ホロホロしてるというかモッサリしてるというか
とても食べずらそうでした。
食べてみましたが鯛が少量固体になってるようでした。
これはしょうがない事なんでしょうか?
結構しつこくすり鉢でゴリゴリしたんですが…
あと裏ごしもしようとやってみたんですが網にとおりませんでしたorz
何かいい調理のしかたありませんか?
>488
うちもモッサリで赤がヲエッとなりました。
ミルサーで、茹でた鯛に茹で汁を少し足してスイッチオン。
鯛のペーストができましたよん。
かなりウマーで、切り身2切れ分作ってフリージングしました。
ちなみにほうれん草やにんじんなともペーストにするとウマー!
もう中期なので、たまにしかあげないけど、赤は大好きです。
な、なんか自分も食べちゃってるのバレたかもww
>486
>梅干しでも食べたのか?というくらい酸っぱい顔をしました。
カワエエ〜!うちの娘も最初はものすごく酸っぱい顔してましたが、
何日かおきに試してたら、いつの間にかおいしそうに食べるようになりました。
何も混ぜず、ヨーグルトの種類も変えてません。
>>486 うちもヨーグルトの酸っぱさがダメみたいで食べてく
れません。
レンチンしたバナナを潰してヨーグルトに混ぜたら少
し食べました。
479です
レス下さった方々、ありがとうございます。みなさんのご意見を聞けて、かなり気楽になりました
夕方、主人がまたごちゃごちゃ言い出したので「小一時間、出てって!それが嫌ならあんたが完璧な離乳食作って食べさせてよ!ムキー」とキレてみました
主人を追い出したあと、口あたりの良いものばかりをいつもと違うスプーン、食器、おまけに客間で食べさせてみましたら、見事に完食してくれました
みなさんのアドバイスのおかげです
ありがとうございました
494 :
486:2006/08/17(木) 21:24:56 ID:t/roG8B1
>>487 かぼちゃ・さつまいものペーストとヨーグルトはほぼ同量で混ぜました。
ちょっと酸味の少ないヨーグルト試してみます。
>>491 何日かおきに試すのも有効なんですね。
ちょっと日にちあけてあげてみます。
>>492 やっぱりバナナ最強なのかな?
バナナも買ってきてみます。
みなさんありがとうございました。
>>494 ごめんなさい。
読み返してみたらまだ6ヶ月半だったんですね。
それだとバナナはちょっと早いかもしれませんね。
ごめんなさい。
>>494 まとめサイトにもあるけど、小岩井のが酸味がまろやかで食べやすいよ。
うちも初めてあげたときは「なんじゃこれ?」って感じですっぱい顔されたけどね。
当時旬だったいちごを細かくつぶして混ぜてあげたところもりもり食べてくれて
それ以来、ヨーグルトは好物になりました。
慣れもある程度は関係してるかもです。
あと、フルーツが手元にないor高いときはBFの果汁のスティックを一本
混ぜてあげたりしてます。何種類かセットになってるやつが便利。
497 :
486:2006/08/18(金) 01:57:12 ID:JTZ8wRHb
>>495 6ヶ月半だとバナナはまだ早いんですか。
初期の離乳食の本にはバナナを使ったメニューも載っていましたが、バナナは
いつぐらいからいいのでしょうか?
>>496 BFの果汁スティック、あれも混ぜるのにいいんですか。
試供品でもらったのがあるので試してみます。
>>497 バナナはまれにアレルギー反応を起こすことがあるの
で注意が必要みたいです。
ちなみにうちはアレ体質なので1歳近くになってから
あげました。
アレ体質じゃなければ大丈夫だよ、バナナ
うちは5ヵ月半ぐらいから離乳食開始したけど、6ヵ月半ぐらいで
ヨーグルトにバナナ混ぜてあげてました。
最初は少しずつからあげて様子見てみればオケーだと思う。
あと、なんでも加熱したほうが低アレルゲン化するとか。
>>489 レスありがとうございます
>>488です。
ミルサーでペーストにできるんですね。
今日も必死こいてすり鉢にいれてこねくりまわしましたが
やっぱりモッサリして赤はウオェってなってました…
501 :
486:2006/08/18(金) 12:41:09 ID:R24I90+F
>>498,499
バナナはアレルギーが出やすいんですか。
一応、保険で受けられるアレルギー検査の食品9種類はアレルギー反応なかったです。
もう少ししたら、加熱して気をつけながらあげてみます。
ありがとうございました。
アホな質問で申し訳ないが
市販のプレーンヨーグルトってもちろん砂糖入ってないヤツだよね?
そうだよ
ちゃんとプレーンってかいてたらオケだよ。
503サン、ありがと
横ですが、プレーンヨーグルトって500gくらいのデカイ箱しか見つけられない。
余るよ。小さいのはないのでしょうか。
>505
ドマッシュノとかナチュレ恵なんかには
350グラムくらいの小パックがあるけど。
80グラムくらいの食べきりサイズの無糖はなかなか見つからないね。
小さいの欲しいよね。
小岩井の200gが最小かしら?
私は逆に1リットルくらいのでかい箱が欲しい。
小さいのほしい。
開けたら2、3日で食べろって言われても
大変だし。
え、開けたら2-3日で食べなきゃだめだったのか、ヨーグルト。
大人と同じ感覚でいたよ。
ついでにちょっとチラウラなんだけど、
いつもの小岩井がシャバシャバして食べさせにくいから、
ドマッシュノに変えてみようと思っても売ってなかったもので、
ふとみるとブルガリアヨーグルトのハーフサイズぐらいのがあったので、
小さいからチャレンジしてみるか、と与えてみるとちっとも酸っぱがらずにぱくぱく食べるもので、
「もうだいぶヨーグルト食べたから慣れたのかな?」と思って
パッケージを見ると「低糖」ってわりと地味めに書かれてたorz
どうりてぱくぱく食べるわけだよ。
パッケージはプレーンとそっくりなので、皆様お気をつけ下さい。
511 :
509:2006/08/19(土) 05:57:49 ID:Rtfetjrh
>>510 それ間違えて旦那が買ってきた。
私は食べたことあったからこれじゃないって自分で食べちゃったけど。
実は、ブルガリアあまりにも大きいので
開封後どのくらいで食べなきゃいけないのか聞いたのです。
そしたら、2、3日で食べ切てくださいとのお言葉。
気にしないでもいいのかもしれないですが
すみませんカレイは
カラスカレイでも大丈夫ですか?
大丈夫だよ。
とカラスカレイとしらすしか離乳食の白身魚を使ってないあたしが言ってみる
会津の雪ヨーグルトは地方限定物なのかな?
120グラムの無糖・生乳100%で、しゃびしゃびしてないしっかりしたヨーグルトでかなり良いです。
ただ牛乳瓶の小さい様な瓶に入ってるので空瓶がたまるー!
ちいさいヨーグルトならヤクルトのソフールの金色のカップのがいいですよ。
無糖だし、食べきりサイズなので、離乳食向きだと思います。
お値段は張りますが…。
うちも使ってました。いまはドマッシュノで、日が経ち過ぎたら大人が食べています。
ナタデココにヨーグルトかけて食べるのにはまっているかーちゃんより。
水っぽいヨーグルトは、コーヒーのフィルターに
入れて、一晩冷蔵庫の中で水抜き
(フィルターのしたには、落ちてくる水を受ける
カップなどをおいておく)してます。
ここに果物のピュレを混ぜると甘みも加わってよいです。
普通のヨーグルトに果物を混ぜると、かさが増えて
それだけでおなかいっぱいになってしまいそうなので。
>>513 ありがとう。
さっそく買いに行きます。
離乳食本にはヨーグルトって賞味期限内なら大丈夫って書いてましたよ。
それ開封前でしょ?
開封後は「お早めにお召し上がり下さい」だよ。
>>516 その水っぽいところ(ホエー)にたくさん栄養分があるんだよ。
携帯から失礼します。
もうすぐ6ヵ月の赤、母乳以外は白湯と麦茶のみです。
野菜スープをあげようと思うのですが、
疑問に思うことがあるので質問させてください。
離乳食をすすめるにあたって、初めて与える食べ物は一種類ずつ増やすと思いますが
野菜スープは数種類の野菜を煮ますよね?
スープのみとはいえ、最初から数種類の野菜は問題無いのでしょうか?
アホなしつもんですみません。
アホですね
523 :
名無しの心子知らず:2006/08/21(月) 00:02:39 ID:l5dxAreY
・
>>521 最初は一種類ずつの野菜で試した方がイイと思いますよ。
スープは数種類の野菜で煮る、って言う根拠がわかんないんだけど。
いずれにしても、本を一冊買(ry
>>524 >>521じゃないけどさ、本を一冊買ったら
「最初に野菜スープを与えましょう。野菜スープの作り方は
キャベツと人参と玉ねぎと・・・(ryを煮出したものですよ」とか何とか書いてあるので
そんな何種類もの野菜エキスを与えていいのかって心配しているんじゃないか?
そう書いてあるよね。
うちの子の場合はその三種類の野菜スープから初めて問題なかったが…。
このへんの野菜はアレルギーの心配がまずないでしょう、ってことなのかな。
もしアレルギーが出たとしたら次からキャベツ、たまねぎ、にんじんを単独で与えて
様子見るとか。
あ…
私も本の通りキャベツ玉葱人参でスープ作って離乳食に利用してあげてた…
そか…本に載ってるから勝手に大丈夫だと思ってた。
一種類ずつ野菜スープを上げたのは正解だったのか。
ダラもたまには役に立つなw
あぁ、私も疑問だった。数種類の野菜からとったスープ。
初期のカツオ出汁も「?」だった。
エキスならいーんか?って・・・・・。
そんな私は昆布出汁も「一さじ」から、野菜スープも
食べさせた事のある野菜からしか作らなかった。
案外離乳食の本って、そういう基本的なものに対する説明が
いい加減な気がする。
たまに出て来る、トマトの種はどーして駄目なんだ、とかさ。
「取れ」と書いていても、駄目な理由は書いてないよな。
私が持っている本がたまたまかもしれんが。
後、思ったのが、たんぱく質を取るときに、
「たんぱく質を多く含む物体の量(魚18gとか)」と一緒に
その物体の持つたんぱく質量を知りたいと思った。
BFなんか使うと、「たんぱく質3.2g」と書いていても、
それが足りてるのかどーだか分からんのだよ。
今でこそ、食品成分表開くがな。
上記のような意見をアンケートで出しておいたが反映されんのかな。
ウザ、で終るのかな。
長文スマソ。
530 :
名無しの心子知らず:2006/08/21(月) 15:10:06 ID:kzwJK/BG
マルチスマソ
別スレにも書いたんだがピジョンのベビーフードには外国産・中国産の野菜が使われているらしい。
キューピーはバナナなどの日本で作られてないもののみ外国産らしい。
和光堂は国産を主にしているが安定供給の為に外国産もあるとの事。
しかし、中国産は使ってないとの事。
ビジョンオソロシス。
これはヤバいと思い皆さんにもお知らせしたくカキコいたしました
赤@10ヶ月・離乳食後期です。
手づかみ食べさせようと用意したものを、
手のひらで口の中にぎゅうぎゅうに押し込んでしまい、
オエッとなって泣き出してしまいます。
大きめサイズに用意しても、どんどん押し込みながら口に入れてしまうので
最近ではもう一口サイズで手づかみさせるようにしていますが、
このままでいいのでしょうか。
手に持ってかじりながら食べられるようになってほしいのですが、
練習させたほうがいいのでしょうか。
その場合どのようにすればいいのでしょうか。
アドバイスをお願いします。
>531
大人にはどうと言うことのない
「パンなどを適量ひとくちかじりとってからよく噛んで飲み込む」という作業ですが
実は離乳期の赤ちゃんには非常に複雑で難しいことです。
お子さん、ひと口サイズのものはきちんと1個ずつ口に入れて、落ち着いて噛んでから飲み込めますか?
もしも「ひと口サイズのものもどんどん口に押し込みがち(でもひと口が小さいから喉に詰まらない)」ということなら
「大きいところから適量かじり取る」ことを覚えさせる前に
「どんなサイズの食べ物も、飲み込む前からどんどん口に押し込まず
1個ずつよく噛んでは飲み込む」ということをしっかりマスターさせるほうが先決になりますが・・・。
>>530 たしかに中国野菜はなるべく使いたくないけど(赤用はなおさら)
いまやニチレイとかの大手でも、冷凍食品や缶詰類はほとんど中国だからね。
あとファミレスメニューやコンビニ弁当も。
わざわざ「国産」とうたってないものは外国産だと思わなきゃ。
だから「ピジョンオソロシス」とかいわれても、何をいまさら・・・って感じ。
どっちかいうと「和光堂スバラシス」のがわかるわ。
(ってそれじゃ中の人くさいか)
離乳食後期の始めなんですが、手づかみで食べようとしません。
食べさせてるスプーンや茶碗に手を伸ばすようになったので、
練習にと思って、食パンスティックや赤ちゃんせんべいをもたせるのですが
振り回してポイしてしまいます。
持った手を口にもっていこうとしても全力で阻止し、ヒナ鳥のように口をあけるorz
どうやら「食べ物は食べさせてもらうもの」と思っているようです。
皆さん、どうやって手づかみの練習をさせましたか?
>534
うちの子がそうでしたが、手づかみ食べには全く興味がない子もいます。
(カアチャンは手でなんか食べてないじゃんか、と思ってるんでしょうかね?)
そういう子も、「フォークに刺したものを子に手渡しして、自分でパクリと食べさせる」ことをくり返してるうちに
1歳半ぐらいまでにはたいてい自分でフォークスプーンで食べるようになりますんで
手づかみ食べの練習なんぞはさせなくても大丈夫です。
「全力で持たせた手を振り切っていやがる」ようなお子さんに、親が必死になって練習させようとしたところで
食事の時間が嫌いになるかこれまでどおりポイされるばかりで終わるに1000ペソ。w
536 :
名無しの心子知らず:2006/08/21(月) 19:11:50 ID:je+m/4Cb
離乳食初期なんですが、
豆腐を茹でてすりつぶし、片栗粉で少しトロミを付けて食べさせてるんですがなかなかうまく食べてくれません。
他のお粥やじゃがいも、にんじんなど、野菜類も食べてくれるんですが、
豆腐の何か別の食べさせ方ってありますかね?
のどに詰まったような感じに咳払いされてしまいます。
>>521です。
最初『アホですな』って言われてたので
ヤバイ、変な質問してしまったのか・・・と落ち込んでいましたが
同じ疑問を持ってらっしゃる方がいてまず安心しました。
やっぱり野菜一種類ずつが安心ですよね!
出汁も気にしてました。こちらも一匙から行きます!
確かに持っている本にも、離乳食説明会でも
野菜スープは三種類くらいの野菜から作るとなってました。
モンモンとしていた気持ちがすっきりしました!
これで頑張って離乳食に取り組めます。
ありがとうございました!
>536
おかゆや野菜ペーストに
つぶしたお豆腐を直接混ぜ込んでみるのはやったことありますか?
あと、お豆腐の種類は木綿ではなく絹ごし豆腐が口あたりがよくて良いと思いますが、
そのへんはどうでしょう。
539 :
531:2006/08/21(月) 19:36:43 ID:7/hRANFE
>>532 レスありがとうございます。
一口サイズのものでも、何回かもぐもぐした後、
えいやっと気合入れて飲み込んでるので
かなり大きなかたまりのまま飲み込んでいるみたいです。
おっしゃるとおり、よく噛んで飲み込むことを覚えさせる方が先ですね。
そっちを意識して進めていくようにします。
ありがとうございました!
>>536 うちも初期ですが、豆腐を単品で食べさせたことがないので
参考にならないかもしれませんが、最初は茹でて裏ごしして
緑の野菜と混ぜて、ゆるーくとろみをつけました。
他にはかぼちゃとまぜたりしました。
今はだんだんスプーンで潰す程度でも食べてくれます。
とろみが強すぎるってことはないですか?
食べてくれるようになるといいですね。
541 :
名無しの心子知らず:2006/08/21(月) 20:18:08 ID:kzwJK/BG
542 :
名無しの心子知らず:2006/08/21(月) 20:19:55 ID:kzwJK/BG
>>356 私は昆布だしでうまみを+してる
後はチーズをほんの小量使ったり
543 :
534:2006/08/21(月) 23:03:54 ID:4Xf5BvtV
>>535 手づかみの練習させなくても大丈夫なのか。
なんかほっとしました。
周りをみても手づかみはデフォな感じだったので心配してたよ・・・。
フォークはまだ使ってないんですが、スプーンを渡すと
口にもっていったりするので、マターリいってみたいと思います。
ありがとうございました。
すみません質問なんですが
初期です。豆腐でアレルギーが出てないので
豆乳、黄な粉は大丈夫ですよね?
あほな質問でごめんなさい。
あと豆乳は無調整でいいでしょうか?
>544
どっちもおそらく大丈夫。
豆乳は無調整推奨です。
(調整してあるやつは甘味が足されてるものが多いからね)
>543
スプーンの中身をこぼさずに口に持っていくのは意外に至難の技。
最初は「あまり汁気のないものをフォークに刺してやる」のほうが
少々振り回しても落ちたりこぼれたりせずに、
うまい具合にカトラリーをお口に運ぶ練習になりますよ。
>>528 市の離乳食教室に出たときに、カツオ出汁はタンパク質なの
で初期はNGって言われました。
最初の出汁は昆布出汁からがよいそうな。
トマトの種はとらないと酸っぱいんじゃなかったかな。
正直とるのめんどくさいよね、プチトマトでやったらかなり鬱
だった。めんどくさいのでそのまま煮た。でも煮込んでたら種
が浮いてきたからすくって終わりw。
549 :
名無しの心子知らず:2006/08/22(火) 11:01:59 ID:TpadXvQA
538
540
ありがとうございます。
豆腐と野菜ペーストは混ぜたことありますが、いつも食べてる野菜ペーストも豆腐が混じるとダメみたいです。
お粥+豆腐もうまく飲み込めなかったみたいです。
木綿豆腐も絹豆腐も咳込んでしまいました。
あとはトロミは少な目だったので、
トロミの量を増やしてみようかな。
お豆腐は離乳期に使えると非常に便利な食材だから
なんとかうまく食べて欲しいよねー。
時期的なものなのか「理由はわからないけど、なぜか喉を通らない食材がある」
なんて不思議な事が起こるのも離乳期特有の現象。
あまり「どうしても食べてもらう」ことにはこだわりすぎず
何回か工夫してトライしてもだめならば、いったん食べさせるのはやめにして
しばらく時間がたってから再トライしてみるのもいいかもね。
うちの子も「再トライしたら次はすんなり食べた」ものが結構あります。
551 :
名無しの心子知らず:2006/08/22(火) 14:21:39 ID:TpadXvQA
>>550 レスありがとうございます。
豆腐食べてくれるようになるとアレンジとかもいろいろ変えて使えそうなんだけどな。
あまり考えすぎず、また気が向いた時に食べさせて再トライしてみます。
>>551 家も豆腐食べなくて。
なにと混ぜてもだめだった。
ところがつぶさずに小さい塊であげられるようになった後期になって
豆腐好きになりました。
553 :
初心者ママ:2006/08/22(火) 16:43:06 ID:MEot7b0z
すいません質問です;
明後日母に子供を預けるのでBF(和〇堂・ひらめのおかゆ)を買ったのですが…
うちの子供は離乳食を始めてからまだ16日目で、
とある本で白身魚は初期の後半からと読みちょっと
心配になりました。
そのBFには一応5ヵ月からと書いてあるのですが…
食べさせて大丈夫なのでしょうか?
どなたか教えていただけると助かります。
>>553 ひらめは一度でもあげたことあるの?
いきなり沢山あげてアレルギーでるかもしれないよ?
だいたい初めての食材は匙一からだよ。
離乳食の本は持ってる?
5ヶ月からってあってもその子その子のペースがあるから5ヶ月入ってすぐにあげてもいいってもんじゃない。
>553
離乳食開始からまだ2週間ちょっとの子に
魚の入った初めてのBFを「預けた先で食べさせてもらう」のはよしたほうがいいような・・・。
今まで魚を食べさせたことない(まだ離乳食にたんぱく質を取り入れてない)のならなおさら。
私だったら、その日の離乳食はお休みにしちゃうとオモ。
(初期食の頃なら、1日くらいは休むのも許されます)
始めてならBFはやめておいたほうがいい
○ヶ月って『○ヶ月ごろからならたべさせてもいい』って意味だから,それはまだまだ置いといた方が良い
そもそも16日目ならまだ魚は食べてないよね?
預けるときはミルクだけってだめなのかな?離乳食は時間少しずらすか,一日とばすかしたほうがいいと思う。
もし離乳食するなら食べ慣れたのをタッパーに入れて,『チンしてあげて』とか渡したらいいと思うよ。
始めて赤に食べさせるのを人に預けて万が一なんかあったら恐いからね。
離乳食はお休みに一票。
558 :
初心者ママ:2006/08/22(火) 17:39:06 ID:MEot7b0z
>>554-557 即レスありがとうございます
とても参考になりました。
初期なら一日ぐらいのお休みは許されるとのことなので、
明後日は離乳食を一日お休みすることにします。
いい勉強になりました、ありがとうございます♪
♪
離乳食始めて10日目です。
そろそろ野菜を食べさせようと思うのですが、小松菜、にんじん、かぼちゃ、たまねぎが
今家にあります。
どれから食べさせたら良いのでしょうか?
本を見てもこれから食べさせた方がいいというのが書いてなくて困っています。
上記の野菜以外にも、オススメありましたら宜しくお願いします
アレルギーのリスクが高い(親が重度のアレルギー体質とか)のでなければ
どれからでもいいよ。
ちなみにうちは初めての野菜は人参だったyo
アレルギーになりにくいのならどれからでもいいよ
そのなかだったらかぼちゃと人参が ポピュラーな気がする。
うちの子は大根もよくあげていたよ。
因み一番最初は上の子は南瓜でした。
下の子は大根が最初でした。
玉葱・小松菜…離乳食にあげたことがないダラママですた
おかゆをたべさせて4日目、そろそろ野菜を食べさせようと思い、
人参を今朝食べさせましたが、夕方届いた
>>2お勧めの本を読んだら・・・・
おかゆ+野菜なんですね・・・orz
人参だけたべさせてしまった。ごめん赤
で、本にものってないぐらい基本的なことなんですが、
申し訳ありませんが教えてください。
おかゆ+野菜の時って、おかゆと野菜を別々にあげるんですか?
それとも人参がゆ?みたいに混ぜてあげてしまっていいんでしょうか?
(大根、たまねぎも・・・?かぼちゃ・コーンは美味しそうだけど・・・)
あと、ほうれん草は本に水溶き片栗粉でとろみをつけるとあったんですが、
これは、茹でて冷凍したほうれん草をすりおろして、水溶き片栗粉を混ぜて、
レンジでチンもしくは、鍋で加熱といった調理方法であってますでしょうか?
初期の初期のことって以外と本に載ってないorz
>>564 どちらでもいいんじゃないかと思うけど
最初は分けてあげた方がいいかも。
家などはタマネギや大根なんかがなにかと混ざるとそれじたいも食べなかったから。
小松菜については家はとろみが苦手でつねに
じゃが芋やかぼちゃや粥に混ぜていたからわからない。
ごめんね。
>>564 一応別々に。初期はいろいろな味を試すためのものだから。
にんじん混ぜて、一口でもうダメだったら悲しいし。
でもどっちにしても食べさせているうちに混ざってしまいますが…。
ほうれん草は自分はレンジでチンしたものをすり鉢でつぶして、BFの「とろみのもと」を
ふりかけてましたが。まあやりやすい方法でかまわないですよ。
プレーンヨーグルトって加熱してからのほうがよいですか?
昨日カボチャペーストに少量混ぜてあげてみたら
ウオエッってめちゃくちゃえづいてた…
カボチャとあわなかったのかしら。
甘いフルーツのがいいかなぁ。
>567
>1のまとめサイトのFAQの中にあります。
加熱=殺菌、になりますので乳酸菌が氏にますが・・・
>>568 ありましたね。
すみませんでした!
ありがとうございました!
赤6ヶ月半。
離乳食の量の増やし方が分かりません。
今おかゆ30ml(透明の容器分)と野菜類を食べていますが
ペロリと一瞬でたいらげてしまいます。
この場合おかゆをもう少し増やしていいんでしょうか。
本には5〜6さじくらいまで増やすと書いてありますが、
30mlってそれくらいですよね。
何だか不安と謎だらけだorz
>>570 5〜6匙って大匙5〜6さじってことだと思うよ
大匙6はい、すなわち90mlまでいけるんじやいないかな?
1さじ=小さじ じゃなかったっけ?
うちも6ヶ月半(1回食)だけど、初期の量はおかゆ30〜40って本に書いてあったよ。
>>564です。
レスありがとうございました。別々にあげてみます!
>>570さん、手持ちの本を確認したら、1匙=小さじ1(5ml)なので
30mlであってると思います。
経験者ではないのですが、赤の個人差もあると思うので、
10mlぐらいなら増やしてしまってもよいのでは?と思います。
それか、離乳食に慣れたとおもって、早めに10倍がゆから7倍がゆにしてしまうとか?
すいません、経験者の方アドバイスよろしくお願いします。
574 :
529:2006/08/23(水) 09:23:24 ID:aoTZaczd
>>547 アンカーは528になっていたけれど、多分私の書き込みに対する
レスだよね?
書き方が悪くてスマソ。
自分でも分かり難いな、と思っていたんだが、
良く出て来るトマトの種云々、というのは
このスレで良く質問としてあがる、という意味だったんだ。
(確か前スレでもあったと思う)
>カツオ出汁
あ、やっぱりたんぱく質扱いなんだ。
私の持っている離乳食の本では「基本の出汁」として
昆布とカツオのあわせ出汁の取り方が書いてあって、
初期メニューから、その出汁でのばすメニューがあったんで
「?????」となってたんだ。
情報ありがとう。
>>570 小さじで5〜6さじ。
だからその量であってるよ。
離乳食タイムと授乳タイムが一緒だったから
足りなさそうでも、後はミルク飲むんだし、と気にしてなかったなぁ…。
575 :
名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 09:41:30 ID:VBe3uIVa
>>570 お粥を増やすよりは野菜類を増やすように私は教わったけど
それがただしいのかは分からない。
>570
赤ちゃんの食欲には個人差があるので
あまり本にある「目安量」を厳格に守る必要はないでしょう。
少々多くなってもかまいません。
しかし、1回食の時期は「スプーンになれる」「食事習慣そのものに慣れる」ことが最大の目標で
栄養面ではまだまだ母乳やミルクがメインであるべき時期ですし
初期のペースト状の食べ物は「2・3分くらいで平らげてしまう」のはよくある話ですが
「あっという間に食べ終わって物足りなさそうな顔をしてるので、どんどん量を増やす」のはNGですね。
(赤ちゃんが欲しがる量=食べさせてよい量、とは限らない)
あっという間に飲み込めないよう、少々ぽってり目に
おかゆやおかずのの濃度を上げて「口の中にしばらく溜まる」ようにしてもいいかもね。
570です。
沢山のレスありがとうございました。
何だか読むだけで頑張る気持ちがメキメキと
沸いてきた!!
とりあえずは量を沢山増やすのではなく、少々濃度をあげて
様子を見てみます!
578 :
名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 11:53:04 ID:/uiwOCG2
携帯からスンマセン
8ヶ月、離乳食中期です。
二回食にして1ヶ月。
モリモリ食べます。
寝る前(夜9時頃)にミルクを200飲んで朝7時まで起きなかった子ですが、ここ一週間、朝5時頃にミルクを欲しがって起きるようになりました。
よってミルクの回数が一回増えるようになったのですが、これは三回食にするべきなのでしょうか?
まだ歯が生えていないので後期食には進めにくく、豚肉や赤身魚など試していない食材もあります。
中期で三回食はやりすぎですか?
二回食で一回の量を増やす方がいいのかな?
歯と離乳食はあまり関係ないんじゃなかったかな?
歯と離乳食は関係ないよ。
後期食は歯茎で潰せるかたさだよ。
上の子の時良く食べてたのと、母乳を飲まなくなってきた(回数へった)のとで早めに3回食にしたけど、その時も歯は一本もなかったよ。
581 :
547:2006/08/23(水) 14:36:26 ID:qxGzbZhv
>>574 あ、レス番ずれてたのねー、ごめんなさい。
私は7年前の離乳食の本をいただいたんだけど、今だったら「えー?」
みたいな事書いてあったし、雑誌によってもいろいろ違う。
2ヶ月で果汁okとか言っちゃう助産師さんだっているし、ガイド
ラインがないっていうか、本や人によって言うことバラバラって
感じだよね。
8ヵ月半の赤が離乳食を殆ど食べません。
最初2、3口だけはおとなしく食べますが、あとは仰け反ったりして拒否。
食事に執着してくれません。
昼寝とおっぱいが大好きな子で、昼寝が多いからお腹がすきにくいのかな?と、
あと、食事をしなくてもパイが貰えるからいいやって思っているのかもしれません。
食べ物そのものに関しては、甘いもの、少々味が濃いもの、BF、ペースト状、中期のみじん切り状など
色々と試したのですが、くいつき方はかわらないように思います。
赤ちゃんせんべいやボーロだけは比較的喜んで食べます。
母乳以外の飲み物も殆ど飲んでくれません。
パイが大好きなんだからそれでよしとするべきか、
ちょっと控えさせて、もう少しでも他の物を食べられるようにすべきか悩んでいます。
(気持ちとしては前者なんですが、そろそろ鉄分が不足するなどと本に書いてあったりしますし)
完全母乳で離乳食がなかなか進まない経験がおありの方々、どうお考えでしょうか?
手づかみでたべさせてみた?
赤ちゃん煎餅やボーロが好きなら離乳食も,固めのが好きな子かもしれないよ。
後は自分で食べたいとかね。
8ヶ月ならスティックの野菜とかためしてみたらいいよ。
もうすぐ7ヵ月、離乳食を始めて23日経ちました。
今はおかゆを3さじ、野菜を2さじ、豆腐を2さじ食べています。
これにヨーグルトを足したいと思うのですが、
豆腐を1さじに減らしてヨーグルトを食べさせたほうが良いでしょうか?
今の量にそのまま1さじ増やすと食べさせ過ぎ?
>584
つーか、初期1回食でその品数はちょっと多くないか?
どういう事情でヨーグルトを思い立ったのかがわかんないけど
物足りなさそうな様子なら、おかゆを増量するほうがいいと思うんだけど。
>>584 豆腐をやめてヨーグルトとかは?
初期は3品じゃなかったっけ?
587 :
560:2006/08/23(水) 22:39:21 ID:FBB83vag
皆様レスありがとうございます。
悩んだ挙句、本人の目の前に野菜を置いてどれが気に入るか調べましたw
小松菜に手を伸ばしたので小松菜を食べさせました。
適当な決め方でごめんなさいorz
588 :
584:2006/08/23(水) 22:59:23 ID:5+j4NCVy
レスありがとう。やっぱり食べさせ過ぎになりますね。
うちの赤は今まで一度も便秘した事が無かったのですが、
とうとう出なくなってしまったので、ヨーグルトをあげてみようと思ったんです。
いつもの量でもの足りなさそうではないので
豆腐をお休みしてヨーグルトにしてみます。
開始スレにゴバクしてきました・・はずかし・・
あまりに食べないからBFの野菜スープやだし(粉末)を使っておかゆやうどんを作ってみたら食べるように。
でも自作のだしや野菜スープでは食べない。
市販のBFってびっくりするほど味が濃いからあまり食べさせたくないんだけどなあ・・。
ほとんど食べなくても手作りで行くべきか、毎回市販品をプラスするか迷ってます。
ちなみに7ヶ月開始、現在10ヶ月赤です。
近所にオーがニック野菜のスーパーができた。
行ってみたらオーがニック野菜使用ののベビーフードや
離乳食用の出汁醤油が置いてあった
これで味付けして食べさせてみるのがとても楽しみ
離乳食用の調味料なんて初めてみたのですが
他にも野菜スープも調味料のような瓶に入って売っていた。
ネットで探せばあるかもしれないので、
自作の食いつきが悪いと思っていて市販品に迷いがある方にはお勧めかも
591 :
名無しの心子知らず:2006/08/24(木) 02:51:20 ID:hmf/QEaD
>>589 我が家も一緒。
諦めて洋風とコンソメはbf愛用してます。
今でもホワイトソースとかは自作で食べてくれるし。
味付けは10ヶ月くらいでやや諦めて少しするようにしました。
最終的には大人の食べ物なんだからと自分に言い聞かせています。[苦笑]
ごめんなさい
あげてしまいました。
序に
皆さんよそのお宅でご飯あげないとだめなときどうしてますか?
えぷろんと着替え。
普段零すことが多いのでその旨
伝えたんだけど。
零しにくい蒸しパンに野菜詰めて焼けば1食くらいokでしょうか?
bfも考えたのだけれど手づかみしたがるし口に入れてたまに出すこともあるので。
>>590 ベビーフードスレのテンプレにも入っている、汐路(おふく楼)のかな?
ttp://www.shioji.co.jp/ うちのところでも、生協で扱っていたので、愛用しています。
送料がかかりますが、このメーカーから直接購入できます。
>>592 月齢にもよると思うし、どの程度の時間、自作の離乳食を持ち歩くのかにも
よると思います。
>>591によれば、10ヶ月は過ぎている赤さんということですよね?
この暑い時期に外へ長時間持ち歩いたりするならベビーフードのほうが安心ですが
気心の知れたお宅で、持って行ったものを冷蔵庫で保管できるとか、
そのお宅で火を通すことができるとかなら、自作品を持って行きます。
離乳食時期は、あまりガチガチに栄養バランスとかを考える必要もないと思うので
野菜いり蒸しパンとかでも良いと思いますよ。ただ、普段から食べ慣れてないと
環境がちがう場所では、よけいに食べないかも。
>>582 うちも完母ですが初期から全然食べませんでした。
形状や味も色々試しましたが食べる事に興味がない様子。
手づかみで申し訳程度に口に持って行くだけでした。
果物はいくらか食べてくれたので、果物や野菜を混ぜた蒸しパンで
凌ぎ、毎日離乳食が憂鬱でした。
体重や身長を測りつつ、心配がないようなら赤のペースでマターリ
進めればいいと思いますよ。
うちの赤は11ヵ月になった途端、モリモリ食べ始め(それでも
本に書いてある量の2/3位ですが)3回食にした今では
日中は昼寝の時に添い乳するだけになりました。
↑続き
携帯で文字数制限あるんでスマソ。
母乳の鉄分不足が心配のようですが、母乳はとても吸収がいいので
大丈夫ですよ。
あまりにも食べなかったのでFMも考え栄養士さんに相談した所
「楽に飲めてお腹がいっぱいになる事を覚えると、益々食べなくなって
しまうかもしれないし、この子なりに成長しているので必要ない。」
と言われました。
一度相談してみるのもいいかもしれません。
解決しなくても、不安がなくなるだけで大分気持ちが楽になりますよ。
>582
パイが大好きなんだからそれでよしに一票。
うちの娘1歳なったけど飲み物はほとんど母乳だよ。
と言っても食事のときはお茶飲むし食後のパイは無し。
食事はある日急にもりもり食べるようになった。9ヶ月頃だったかな。
マターリでいんじゃね?
離乳食を先週から初めたものです
ここにかかれている本を買ったのですが
一つわからないことがあったので質問させて下さい
おそばや卵などのアレルギーが出やすい食品の開始の仕方ですが
何かテストなどあるのでしょうか?
少量づつ開始でいいのでしょうか?
まだそばなどは食べさせる時期ではないのですが
疑問なので教えて下さい
>>597 行きつけの病院が空いている日にち、時間に
極少量ずつ開始でいいんじゃないかな?
アレルギーが出やすい食品に限らず
初めて食べさせるものなんかは上記の通りにすると安心。
>597
何でも一さじからが基本だけどうちの場合、
アレルゲンが強そうな物は食事の一番最初に一掬い食べさせて
それから別の物が食べ終わる頃全量(小さじ1)食べさせてます。
アレ餅は一口でもぶわ〜〜〜〜っと出て解るんで用心を重ねてます。
赤もうすぐ9ヶ月
初期の二回食始めたところ。
先日8ヶ月検診で
そのペースでは遅い
他の皆サンは中期終わりかけだ
赤ちゃんが可哀相
だらけすぎだろう早く中期にしなさいよ。等集中的に言われました…
そんなに遅いんですか?
始めたのは6ヶ月からですが始めてから一ヶ月は全く食べず
7ヶ月頃から少しずつでゆっくりで今があります。
最近何故かまた食べてくれなくなり
そんな事を言われたのもありすごくすごく焦ります(´;ω;`)
>>600 栄養士の言うことなんか気にスンナ。
うちも6ヶ月から始めたけど、なかなか食べてくれなくて、
8ヶ月に入っても野菜混ぜた粥を2〜3さじ食べれば御の字・・・って感じだった。
でもこのスレ見てて、食べさせているものがそろそろ月齢にあってきてないのかも?
(ドロドロすぎるということ)と思い、
硬めのお粥や裏ごししない野菜などをあげてみたらぼちぼち食べるようになってきた。
でも大ブレイクしたはパンを固形のままちぎってあげてみたら
こっちも驚くくらい(゚д゚)ウマーウマー食べ始めた。
パン粥はオエ〜っペッだったのにね。
それでも食べる量は同じ月齢の子に比べると少なめ。
自分で食べたがったりしないし、ミルクの方が好きみたい。
それでもいろんな食材を少しずつ試しながらあげているとよく食べてくれる日もあるし、
焦らずマターリやるつもりだよ。
あまり食べなくても中期の状態にしたり、中期の食材をあげてみたりしてみてはどう?
>>601 レスありがとうございます。
言ってることスルーしようと構えてたんだけど
あまりにも集中攻撃されるもんだから洗脳されてしまったです…。
私がいらいらしてるせいか赤も食べなくなってしまってorz
明日から気分変えてちょっと中期の感じも試してみようと思います!。
>>600 保健士の言うことは気にしない気にしない。
それ一ヶ月前の私だ。
うちの赤も8ヶ月検診で同じ様なこと言われたよ。
うちも6ヶ月スタート。離乳食開始してからアレルギー沢山見つかり検診時食べれたの,カレイ・大根・人参・ジャガ芋・素麺・麩だけだった
6ヶ月に始めた割には食べてるの少なすぎ,まだ一回食は遅すぎ、 一回の量も少ない。ミルク飲ませすぎ等等といわれてきました。
(ミルクは一日7回,200〜240を飲んでます。離乳食は一日一回氷二つ分)
でもゆっくりスタートでいきなり固めにするのもなぁなんて思ってました。
本の通りに進んでないのにいきなり、勧めてもなあなんて思ってるよ。
うちは二人目で、アレルギーで医者にかよってるから、保健士の言うことはスルーして 赤のペースで行こうって思ってる。
離乳食早めに進めた子と比べられてもねぇ…
離乳食がどうこうにしたって、いずれは大人のたべるんだし私は
>>600タンのペースが遅いとは思わないよ。
自分のペース信じて頑張っていきましょう。
604 :
582:2006/08/24(木) 23:03:25 ID:sgjPWLar
>>594,596
レスありがとうございます。
母乳だけだと鉄分不足も気になっているんですが、
実は体重も数ヶ月間ずっと横ばいなんです。
最近はいはいやつかまり立ちで急に動き回るようになったせいかもしれませんが、
これでいいのかと心配で…。
本当のことを言うと、私自身もおっぱいをあげる事が幸せで、長くあげていたいんです。
でも体重が増えない・離乳食を食べない事を病院や栄養士さんに相談したら、
断乳を勧められるんじゃないかと不安で、相談する事もためらっています。
でも母乳でも、ある月齢で急にモリモリ食べだしてくれる事もあるんですね。
そういう例を聞いてちょっと安心しました。
幸い体重も極端に軽いわけではないし、何より当人が今の所元気そうなので、
もう少しマターリ様子を見てみる事にします。
もちろん、私のエゴだけで子供が栄養失調にならないようには気をつけますが。
>>603 ありがとうございます。
こうやってレスもらえると頑張って行こうって思えます。
検診で言われた事はスッパリ忘れるようにします。
本当にペース早い赤ちゃんと比べられてもねぇ…です(´・ω・`)
赤のペースでゆっくりやって行きますね。
相談すべき保健所の対応がああだったので、
このスレがなければどうなってたか…
助かりましたありがとう。
小児科医師に言われたのですが、一才までは母乳かミルクが主な栄養源なので、食べなくても
気にしなくていいですよのこと。
すごく個人差があるから赤のペースでまったりとね。
初期の白身魚にチャレンジしてみた
鯛、カレイ二つ試してみたものの
どっちもよくすり潰してもパサパサして水分でのばしてトロミつけても
赤が泣きわめくくらい苦手で駄目…
きっと喉越しなんかはBFのがいいだろうけど
BFの白身魚はタラを使っているしタラはあんまりよろしくないとこのスレで見たし…
どうしたらいいんだろうか。。
娘@6ヶ月、離乳食開始したばっかりです。
BFの米がゆを使ってみたのですが、
おかゆくらいは手作りしようと思いましたが、そこで疑問が。
初期のつぶしがゆって
1.おかゆ炊いたあと、全部つぶしてから冷凍保存
2.おかゆ炊いたあと、そのまま分けて冷凍保存→食べる直前につぶす
どっちが一般的なんでしょう…?
楽なのは前者、衛生的なのは後者、な気がして迷っています。
よろしければアドバイスください。
>>607 御飯にまぜるのもいいけど しらすなんかはどう?
鰈とかより細かくなって食べやすかったよ。
あとはたべにくかったら、裏ごしとかしてみた?
>>609、
>>610サン
ありがとうです。
お粥ですか!まだ混ぜてないので明日やってみます。
裏ごししようとしたんですが身が網に通らないんです…orz
しらすって本によると少量しかあげちゃいけないみたいな事が書いてあったんですが(塩分があるため)
どうなんでしょうか?
>>607 BFそのものに抵抗があるのでないなら
ひらめを使ったBF(和光堂とかの)もあるので見てみては?
>>611 私はすり鉢とすりこ木でスリスリしてる。
その前に湯通しして塩分を落としてからね。
よく離乳食のレシピに、「ミルク(無ければ牛乳)」って書いてあるけど、
牛乳って調理に使うくらいなら気にしないでいいんでしょうかね?
今までミルク使ってたけど、完母な為、ミルク買うのももったいなくて・・・。
>614
加熱してやれば無問題
>>608 お好きなほうで。
別に後者の方が衛生的とも思えないけれど。
>>608 うちは一気につぶしてましたよ。
そのうちフードプロセッサを使うようになったけど。
どっちみち、冷凍したって食べる前にチンして十分熱くなるから
熱消毒されるよ。
赤1才にしてとつぜん食事拒否になりました。
すでに1ヵ月近く経ちますが、食べてくれるのは
ブロッコリーとデラウェアとハイハインぐらい。
あせらないようにしようと思ってましたが、
さすがに心配になってきました。
おっぱい命なのでそっちでいいや、ってかんじです。
食事させるために断乳した方がいいんでしょうか。
このままだと赤にあたってしまいそうです。
どなたか似たような経験をされた方いらっしゃいませんか?
どうしたらいいかわかりません。アドバイスお願いします。
>618
拒否されるまではちゃんと食べてたの?
この時期は大人でも食が進まない人がいるから
せめてこの暑さが落ち着くまでは断乳のような強硬策はとらずに
様子を見てあげてていいと思うけど。
620 :
名無しの心子知らず:2006/08/26(土) 08:04:31 ID:kC3Q3ou8
市販のたまご豆腐って離乳食にイケますか?
1才1ヶ月、アレはないです。
>620
手元にあるベビモの離乳食本によると
塩分や添加物が多く含まれるものがあるので
一歳過ぎてから、過ぎても少量に、とあります。
スレ違いなら誘導をお願い致します。
赤@6ケ月。盆明けより離乳食を始めました。
が、作っている午前中は眠いのか構ってほしいのか、泣き喚く。
あたふたしながら何とか作り、まだ熱いから冷まそうとか色々してる
うちに、赤は疲れて寝てしまう。
起きたら昼直前か昼過ぎ。
というパターンです。
今のところはアレ反応とかないけど、やはり小児科が開いてる時間に食べさせたい。
皆さん、離乳食作りにかかる時間ってどれ位なのでしょうか?
早起きして作ってるのか、
それとも前日とかに作ってるのをチンしてるの??
単に私の要領が悪いだけなのか…。
桃をあげようと丸まる一個買ったけど
冷凍できるかな?
ピューレ?潰してから冷凍のがいいかな?
初期です。
>>622 うちも離乳食はじめたばかり。
初期なので、お粥や野菜ペーストをまとめて作り、冷凍。
離乳食の時間の前に チンッ&まぜまぜ
>622
うーん、正直ちょっと要領悪いかも。
今、後期だけどそれでも10分かからないくらいだなぁ。メニューにもよるが。
初期の頃はもっと短かったよ。
うちも休みの日に旦那に赤を見てもらいながらとか、赤が寝てる時間にまとめて冷凍。
普段はチンするくらいです。冷ますのには、100均とかで売ってるハンディ扇風機が便利。
>622
やったことないけど、つぶしてからのほうが良さそうな気がするね。
>あたふたしながら何とか作り、まだ熱いから冷まそうとか色々してる
赤ちゃん用のお皿に半分ぶちまけて平らにするとすぐ冷めます。
私も単品で茹でて裏ごししたものを製氷皿で冷凍(スプーン一杯ずつ)して
「今日はこぶだし1個とにんじん1個のスープ」とかってチンしています。
>>622 毎回最初から作るより、数日分まとめて作って
冷凍しておけ。
>623
ピューレ状にして、1回分ずつ小分け冷凍。
ただし、あっという間に褐変するんで
むいたらすぐにレモン汁を。
>>619 レスありがとうございます。
BFも使ってましたが、よく食べてました。
夏バテなのかな。
もうちょっとがんばってみようかな。
>>622 最初から要領なんて良くできるわけないよね。
お粥や野菜は作れるときに作って冷凍。
でも私も結構時間かかってしまう。
今後期だけど泣き喚きながらガードにしがみついていることもある。
昼ねするときはその間に作っているよ。
初期のころは手をかけないで冷凍した野菜を暖めるだけだった。
冷凍に不向きな物は旦那が休みの日にあげたり。
後期で10分でできるなんてかなり羨ましい。
何種も考えるだけで胃が痛くなる。
>>630 いったいどんな手順でどんなものをあげてる?
うちも後期だけど、10分あれば余裕だよ。
フリージングフル活用すればわけないと思う。
>>631 だれもがあなたのように手順良くテキパキと準備できるわけないじゃん。
みんな得手不得手はあるんじゃい。
初期からきちんと手作り、みんなえらいね。
私は一通り野菜やたんぱく質試したらBFばっか使ってたw
633 :
631:2006/08/26(土) 13:15:19 ID:1dWScY7e
>>632 いや、べつに責めてるわけではないよ。
要領よくやったほうが自分がラクだろうから、手順書いたら
みんなからアドバイスもらえていいだろうとおもったんだけど。
つーか自分、ダラだし。ダラだからちゃっちゃと済ませてラクしたい。
(BFも使うけど全面的に頼るには経済的にきついものが…)
ちなみに自分のよくある例を書くと(後期)
まず冷凍の軟飯を解凍、その間におかずの準備。
野菜・たんぱく質素材、あえるソース類を小皿にまとめておいて、ごはんの次にチン。
そのあいだにご飯は平皿に広げて冷ます。
温まったおかずを混ぜ合わせて、同じく平皿で冷ます。
果物を剥いたり切ったりして盛り付けるころには全てほどよく冷めるので、さあ召し上がれ、という感じ。
レンジにかける時間は3〜4分くらいと思う。
冷凍常備素材は、鶏・鮭・しらす・レバー、ひじき・かぼちゃ・自家製青菜ミックスなど適当、色々だけど
手抜きに大事なのは、ホワイトソース・トマトソース・納豆・クリームコーンなどの和える系な気も。
これがあれば味付け悩まないでオッケー。冷凍野菜を温める手間とかわらず料理っぽく出来る。
あとは時々冷凍したダシで餡かけにしたり、軟飯と具材をいためてチャーハンで
>>704 気分変えるくらい。
おお、未来レスがまぎれ込んでしまった
>704スマソ
6ヶ月の赤、離乳食スタートして20日です。
野菜のペースト、白身魚、おかゆとわりとなんでも食べるんですが、豆腐だけは
食べません。
野菜、おかゆに混ぜたりするんですが、きれいに豆腐だけ舌の上に残ってます。
どうしたらたべてくれるようになりますか?
>635
細かく裏ごして野菜ペーストに練りこんだような豆腐でも
「舌でよりわけてきれいに豆腐だけ残す」んですか?
麦茶はいつまで薄めてあげればいいんですか?
今9ヶ月半です。
>637
ちょっと変な回答になりますが
離乳食の「いつまで薄める?いつまで加熱する?」系の疑問は
「ママが('A`)マンドクセと思わない間は続けとけ」というものが多いです。w
ママが マンドクセ('A`)モウヤメテイイ? と思い始めるきっかけは
わが子の様子を見て「もう、こんなことしなくて平気なんじゃないか?」という気持ちが
フツフツとわいて来た、ということが多いから。
ママの直感は結構あてになります。
>>635 豆腐食べなくても死なないから。
前に出てたと思うけど、中期になってつぶさない豆腐にしたらあっさり食べたという話もあるし。
実はうちもその口。
つぶさないほうがつるんと入って食べやすいみたい。
うちも後期にしたばっかりだけど、ダラ&赤がだまってないので
3分勝負って感じです。ほとんどフリージング。
最近になって昼寝中に少し作るようになったけど。
633さんのを見て何かが違うと思ったらソース系のフリージングはしてなかった。
うちはだしの味だけだったからいつも単調だったのか。
トマトソースってのもなくて、トマトそのものを入れてチンだった。
赤さんすまん。今度ヒマなときに作っとくよ。
641 :
630:2006/08/27(日) 04:46:03 ID:UmMqIubl
>>631 だいたいナン飯や野菜はフリージングしてあります。
あとは蒸しパン、ハンバーグなども。
それでソース系スープ系は温めている間に作ります。
冷凍室は今でもいっぱいいっぱい。
大体作りながら片付けして30分くらいかかります。
出してるのは
主食と
おかず
スープ類
デザートの4品くらいしかないんだけど。
やっぱり要領悪いとは思うけど
冷凍室も赤ちゃんの物ばかりではないし
最近丸呑みすることもあるので
野菜も大きさを分けたりしてると時間かかるんだよなあ。
>>641 4品も作ってるの?
すごいね〜
うちは
>>631ではないけどダラだから3つまでだったなぁ デザートは一緒にあげなかったす,丼やうどん系が楽だったからよくしてたなぁ。
冷凍庫赤ように沢山できなかったから,3日分くらいずつ作ってたぉ。だからスープとかの種類も3日は同じとか…。
ちなみに中期から後期によくしてたのが焼きうどん。フリージングしてる野菜と,肉と,うどんを一緒に炒めただけだったけどそれいっぴんでいけたのでしょっちゅう作ってた。
ちなみに30分もかけてつくったことないし,ソースのストックがないときは醤油一滴とかしてました。
>作りながら片付けして
ひょっとして、これが時間のかかる理由かも・・・
全くの的外れだったら申し訳ないんだけど、
もしかして、「食事開始の時点で料理に使った鍋釜は全て片付いてないと気がすまない」タイプ?
私のねーちゃんが↑こういうタイプの人で
「アツアツ料理を食べる<<<片付けが先」なので
こびりついた鍋磨きに夢中になってしまい
いまだに旦那や子供を「ごはんができたよ」と呼び忘れることもあるらしいんだな。w
離乳食の頃も「空腹を我慢できなくて毎日泣く」と言ってたけど
真相は「子供を待たせて鍋洗ってた」のだ。w
実母は「子供が先だろうに!鍋なんか水張っておいてあとで洗え!」と怒ってたけど
姉は「汚いものを放置した台所で料理なんかできねえ!」と応酬。
性格と清潔への観念の違いだから仕方ないんだけどねー。
4品くらい「しか」www
大変なの〜要領悪いの〜と言いつつ、離乳食にかける自信と誇りが伺えますなw
BF利用・品数減らす等どっかで手を抜くか、赤を少し泣かせてでも今のスタイルを続けるか
まぁお好きなほうで・・・って感じだね。
豆腐の加熱って何時ごろまでするんですかね?
現在8ヶ月になるところです。
そもそも加熱する理由も良く解らない……
生物扱いなのかしら?
>645
>638もうなずけるのでご参考に。
今の豆腐は清潔な工場で作ってるしどこの家にも冷蔵庫があるから
「買ってきたその日の豆腐が腐ってて、家族揃って食あたり」なんてことはないけど
今でも要冷蔵のナマモノには間違いないと思うので、昔の名残かしらね。>豆腐の加熱
>631=633ですが
>641
がんばってるんだね。うちは主食は解凍するだけだし、おかずは一つだわ。
汁物はあったりなかったり、デザートは果物かヨーグルトがつけば十分。
これって普通の範囲だよね?<普段ダラだから心配に…
なべはあげ終わるまでそのまま。といっても解凍メインだから、
使っても小なべ一つしか出ないけど。
自己満足にひたってるのか、そうでなきゃいけないとがんじがらめになってるのか知らないけど
それで親も子もハッピーなら素敵だけど、子は泣くし親は胃が痛いなんてなんか変だと思う。
料理の手際が悪いというより、考え方の問題かと…もう少し妥協してみては。
それはそうと、たしかに冷凍庫がいっぱいになるね。
うちは切り替えできるチルドルームを赤専用の冷凍庫に変えた。
おかげで冷蔵庫部分がぎっしりと…
(私が)大好きなスイカを入れるのに、四苦八苦してます。
>>647大丈夫だよ。
うちもダラで,おかず一品とかしょっちゅうだったよ,昼はめんどくさくて一品料理だったよ,朝晩は御飯にみそ汁(大人のを物凄く薄めて)に一品だったしね。
しかもおかずもかいとうばっかりで鍋使っても一個あるかないかだったよ。
そんな食事ばかり食べてた上の子は今は2歳で同じ食事を食べてるよ。
豚切り申し訳ない。
11ヵ月の赤が最近スト脱出しました。
私自身も離乳食がとても楽しくなりました。
しかし、米だけはどんな調理をしてもダメです。
今はパンや芋類、南瓜、バナナ、ホットケーキ、うどん、お好み焼きを
主食にしていますが、混ぜご飯や丼物が出来ると楽でいいなと
思ってしまいます。
また、米は初期の10倍粥以来、何度かチャレンジしたのですが
ことごとく拒否され、このまま米嫌いになるのではと心配です。
オススメメヌーや米嫌いの赤さんが食べるようになった話等あれば
アドバイスよろしくお願いします。
赤もう少しで9ヶ月
初期の二回食です。
5日程前から食後に麦茶をマグであげはじめました。
それと同時に離乳食の食いつきが一気に悪くなってしまいました…
今まで大丈夫だったお粥やサツマイモ、人参など…
あげるとのけ反りテーブルを叩きスプーンを払いのけギャン泣きしますorz
口の中にずっと入れたままで飲み込まない(飲み込めない?)時もあります。
なぜか南瓜+豆腐や南瓜+お粥なら食べてくれるんですが...
昨日はお粥のみでも食べたんで今日も大丈夫かなと思ったら駄目でした。
ちょっと前まで白身魚以外なら食べてたのに原因がわかりません…
旦那いわく麦茶が味がしっかりしてるから味をしめたんじゃないの?と言ってますがそんな事ありますか?
今マグのストローに興味がないようなんでスプーンで麦茶をあげているんですが離乳食を食べるより麦茶の入ったスプーンは凄い食いつきがいいです…。
次から次へと口をあけて麦茶クレクレします。
いきなりどうしてでしょうか…?
651 :
622:2006/08/28(月) 00:20:43 ID:fn9PqRnb
一杯レスありがとうございます。
皆さん、冷凍を活用されてるんですね…。
「新鮮な野菜を使って!」「冷凍しても酸化は進む」てのを
聞いていたので、その都度作っていました…。
初期でこんなに手間がかかってたら、
中期や後期になったらどーなってるか…。
明日から何とか時間短縮するようにしてみます。
どうもありがとうございました。
>>649 うちも米嫌い@もうすぐ1歳 ノシ
前にもこのスレで相談したんだけどうちの場合は
食べないからあげませんでしたw
たしかに丼や混ぜゴハンはラクでいいなーと思ってたけど
食べないものはしかたない・・・
もううちはだいぶ完了期ですが、後期に入ったくらいからお米拒否。
何をしても食べませんでした。
お米の固さもいろいろ試し、手づかみできるようにしてもだめ。
食べたくないものを無理にあげると悪循環なので
食べるようになるのを待つのがいいと思います。
ちなみにうちは米拒否を2ヶ月くらって
ある日いきなり食べましたが、今も白米だけでは食べません。
>649
米っておかずみたいに味があるもんじゃないから
嫌う赤が多いのかも。
厳密に言えば、味ないってことはないけど・・・
お好み焼きにまぜてみるのはいかが?
混ぜご飯や丼みたいに味があっても食べないなら
米の粒々してる食感が嫌いなのかもしれないなあ〜
まあ一生米食べられないなんてことないんだし、
無理矢理あげなくてもうどんやパンでいいんじゃないか?
うちはのりで巻いてあげると良く食べるけど、どうかな。
その場で海苔を細長く切って、スプーンでご飯乗せて巻いて皿に乗っけておくと
「ナニコレ?」という感じで手づかみ→食べる
ちょっと!今ふっと市からもらった
小冊子の離乳食ページ読んだんだけど、
生後5ヶ月頃のメニュー例で、5倍かゆ、
じゃがいものケチャップ和え、タラのトロトロ
豆腐の味噌汁のばし
なんていうメニューだったんですけど・・・・
なんつーか、1人でガクブルしてしまった。
今年もらった冊子なのに。
5ヶ月でまずこんな食えないだろうし、
ケチャップやらタラやら味噌とか素晴らしい
食材のオンパレードですな。
>655
( ゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
。 。
/ / ポーン!
( Д )
657 :
649:2006/08/28(月) 23:03:30 ID:/FHpS0Xl
>>652-654ありがとうございます。
>>652 急に食べるようになったのですか。希望が出てきました。
つくづく赤って気まぐれですね。
うちの赤にもそんな日が来るといいなぁ。
>>653 混ぜご飯等の味のあるものもダメなので粒々が嫌なんだと思います。
パン粥やあんかけ等のドロドロした物も拒否されるので
リゾット風やおじやで粒々をごまかすのもダメそうorz
>>654 海苔は未挑戦でした。早速明日試してみます!
もしダメでも食べてくれる物でマターリ行きたいと思います。
ありがとうございました。
>655
市がくれるものって何年も前から同じものを配ってる可能性があるので
今年もらったからといって今年刷ったものとは限らないよ・・・
それにしてもあんまりな内容だよw
「果汁は早めに開始してお乳以外の味を教えましょう」
「離乳食は5ヶ月になったら始めましょう」
「ミルクが嫌いな子だったりしたら、4ヶ月からでも開始OK」なんてことが普通だった
10年以上前の一番上の子のときの離乳食冊子や当時のたまひよの離乳食本でも
さすがに「5ヶ月くらいの子向け」に>655さんみたいなメヌーは出てないよw
赤の食器や離乳食作るためのすり鉢や裏漉し器などは、いつ頃まで消毒すればよいのでしょうか?
買って使い始めに一度すればおk?
道具によって煮沸が無理だったり、レンジや薬液が無理だったり、かなりマンドクセで…。
哺乳瓶は六ヵ月頃までは煮沸って習ったけど(完母なのでしてませんが)、離乳食の本には書いてないので。
ちなみに赤は開始一週間の七ヵ月半初期一回食です。
>>660 普通に食器洗い洗剤であらってきれいにすすいで使ってる。
消毒って特別なことはしてないなあ〜
>638さんの「ママが('A`)マンドクセと思わない間は続けとけ」は
名言だと思います。
私、ほとんど消毒したことないや。
食器セットは姉のお下がりで説明書もなかったから
今まで消毒が必要だってしらなかったわん。
果物とかそのまま食べるものを切る包丁やまな板は
最初は使う前に熱湯かけて消毒してました。
最近やってないな・・・
その調理器具も熱湯かけるだけじゃだめなの?
哺乳瓶の煮沸も(うちもボヌーだけど)4ヶ月ごろになると
そのへんのもの口に入れるようになるからやめてた。
うちは消毒すらしたことないよ@10ヶ月
ミルクだけど哺乳瓶や乳首だけは、新品の時はお湯をかけたりは今だにしてるけど、ほかは洗剤で洗ってるだけだよ。
病院(赤が入院した小児科)でも『3ヶ月位までは必ず哺乳瓶も消毒してるけど、それ以降はお母さんに任せます。』だったお
>>660です。
ダラなので、もはやマンドクセでした。
使い始めだけという方が殆どで安心しました。
早速やめてその分赤との蜜月を楽しもうーっと。
みなさんレスありがとうございました。
10ヶ月男児もちです。2週間ぐらい前から後期にしました。
恥ずかしながらダラなので中期までは離乳食はほとんどが
雑炊や具沢山うどん、そうめんみたいなのでほぼチンばっかりでした。
後期になったので少し反省して鍋でちゃんと調理しようと思ってるんですが、
小鍋ってどんなのをお使いでしょうか?
今はもともと持っていた一番小さいミルクパン(直径15cm程度かな)
を使ってるんですが、
それでも離乳食を作るには大きすぎて不便に感じます。
100均やニトリを見に行ったけどそれより小さいのはありませんでした。
離乳食に使ってる小鍋はどんなのですか?
すごく小さいのを持ってる方はどこでいくらぐらいでゲットされましたか?
同じく後期ですが、普通の雪平鍋ですよ。
あとは小さ目のフライパン。こっちは18センチくらいかな。
どんなふうに不便?
小さいとままごと道具みたいで余計使いづらい気がしますが…。
質問です。
今日から離乳食始めました。
10倍粥を一口目は「…?」って感じで飲み込み、二口目にオェッとなり朝飲んだパイと共に大量ゲロゲロ…。
その件以来、一週間ほど前からスプーンで飲ませてる大好きだった麦茶も手で払いのけて、拒否。
どうしたものかと母に電話して聞いてみたら、普通はパイ→麦茶などサラサラ系→重湯など気持ちトロッと系→粥だと怒られました。
母には明日から一週間ほど重湯にして、それから汁多めの10倍粥にしろと言われました。
完母なので準備なしでいきなり粥からスタートしたのですが、やっぱり明日からでも離乳準備はしたほうがいいんですかね?
それとも明日も普通に10倍粥?それとも明日はおやすみ?
どうしたらいいのかわかりません。ご指南よろしくお願いします。
>665
私は使ったことないけど、離乳食の本に
「アウトドア用品で、離乳食作るのにピッタリな小さい鍋があってそれを使っている」という人がいました。
でもうちも直径14センチのミルクパンで別に不自由感じないです。
>667
私も完母で、全く「準備」せずに始めたら全然受け付けなかったので(スプーンもほとんど使ってなかったし)
ここで相談したら、「さすがにちょっと最初のハードルが高かったんじゃ?」と言われましたw
その後、いわゆる「離乳食準備」を1週間やりました。重湯4日→重湯&野菜スープ3日だったかな。
そのあと10倍粥に進みましたが、まぁスンナリとはいかなかったものの最初ほどの拒否ではなくなりました。
>>667 別に粥からはじめなくてもいいんだよ。お母さんの言うとおりサラサラしたものからやってみれば?
赤@7ヶ月中期です。質問させてください。
今朝、初めてマグロをあげようとお刺身のマグロ5gを
少量のお湯に入れてチンしたのですが、
臭み消しの食材を入れてない為、生臭さが・・・。
冷めたらいくらか消えていて嫌がらずに(むしろ進んで)
食べてくれたのですが、親としては少々気になります。
生姜やねぎを入れて加熱してもいいでしょうか?
それとも嫌がらずに食べてくれているならこのまま
何も無しで加熱でいいでしょうか?
赤@10ヶ月で中期2回食、完ミです。
9ヶ月or3回食になったらフォローアップへと、ミルク缶には書いてあるけど、
まだ2回食だから、フォローアップにしなくてもOKですか?
それと、お粥(全粥の割合)はつぶさなくても食べるけど、他の食材だと
オェッとして、うまく食べません。
人参とか、いろいろ大きさを試しているけど、詰まったら・・・と思うと怖くて、戸惑ってます。
最近は、茶碗に手を突っ込んでくるようになったので、
手づかみで食べさせようかと思うけど、上手く食べてくれるかどうか。
スティックトーストとか、スティック野菜って
皆さん、どれくらいのサイズであげてますか?
>>665 同じくダラ。もうすぐ幼児食移行だが今でも朝食はレンチンのみ。('A`)ノ
後期になるほど小鍋はいらなくならないかい?
鍋で調理するもの(スープ類・煮込み系)は、多めに作って1食分ずつ小分け冷凍。
うちは週3-4回ローテ組んで毎回3食分冷凍。これで毎食作らなくて済んでる。
麺類は普通の片手鍋使用。フライパンは確かに小さいものが便利だと思う。
>>667 母様の言うとおり、サラサラしたものから徐々にとろみをつけていった方がいいと思いますよ。
麦茶のような液体からいきなりお粥じゃ飲み込みにくかったんじゃないかな。
ただ、スプーン拒否してるようなので今週中はおやすみにして
来週から仕切りなおしてみてはどうでしょうか?
>>670 ちゃんと火が通ってて、赤が嫌がらずに食べるなら
私だったらそのままあげるけど・・・
しょうがやねぎって風味が強いから私はそっちの方が気になるな〜
>>671 つまるのが気になるならスティックよりキューブの方がいいと思うよ。
1センチくらいのキューブならつまんで食べる指の練習にもなるしね。
もちろんやわらかく煮てあげてね。
トーストはもぐもぐしにくいので、オエッとなってる子には不向きかも。
小鍋のことを聞いた665です。レスくれた方々ありがとうございました。
煮物も何回分かをまとめて作って、冷凍できるのですね。
野菜はその小鍋でまとめてゆでて冷凍してたんですが、
調理品を冷凍は今までやったことなかったです。
昨日、親子丼っぽいのを作ったら卵に火は通りにくいし、
だしはすぐに蒸発して焦げ付くしで、不便に思ってました。
私も煮物系、まとめて作ることにします。
675 :
672:2006/08/31(木) 12:46:18 ID:rEh3n9cM
>>674 ごめん補足。
煮物スープ類は具がつゆに浸ってれば冷凍不向きと言われてるじゃが芋なんかも
普通に冷凍→チンで食べれてるよ。
676 :
665:2006/08/31(木) 12:51:10 ID:zE8IdGum
>>675 おお、そうなんですか。更なる知恵をありがとうございます。
これから私も休日に煮物まとめて作ります。
でも今日のお昼はミックスベジタボー入りスープにしよう。
初期1回食3週目です。
フリージング活用してます。
一週間に一度まとめて作るのですが、
だらなので、野菜は3種類ほどを一週間にローテしてます。
毎日違う野菜を食べさせるべきでしょうか?別にローテしてもいいですよね?
タンパク質も調理しやすい刺身は高いから何種類も用意できない。
2回食になったらもっとたくさんの野菜を作ってフリージングしないといけないですか?
毎日違うのを…と思うとしんどいです。
それがしんどいと思うなら
>>677がしんどくない方法でやっていけばいいとおも。
離乳食卒業したら親と同じ食事になるんだし、
親が食べてる野菜を基本にあげるようにしてみたらどうだろ。
親が3種類ほどの野菜しか食べてないなら自然と子もそうなるだろうし。
でも使いやすいにんじん、玉ねぎでもうすでに2種類だよ。
あと1種類くらいしか食べてないなんてこと無いのでは?
食材の冷凍食品とか使うと楽よ。
最初の方はマッシュしたりうらごしするのがめんどうで
あんまり用意できなかったなぁ、私も。
手持ち食材はあるときにまとめて作って、足りなければ
ベビーフードの粉タイプとかびんづめタイプとか活用すればいいと思う。
たんぱく質も豆腐とか、きなことか、ふとか、しらす、ヨーグルトなんかいけるよ。
全部安いものでお金かからないよ。
ふは小麦タンパクだからあんまり初期は頻繁にやらないようにと本に書いてたけど。
私は鯛は一度だけしかあげたことないです。
それもあんまり好評じゃなくて、しらすの方がずっと好評でずっこけた。
質問させてください。
赤@来週で6ヶ月です。
今日から離乳食を始め、10倍粥を裏ごしした物を小さじ1杯分あげました。
30分後、1回下痢になってしまいました。(黄色の水状で粒々がある感じ)
その後約2時間経ちますが下痢はありません。
普段は2日に1回のペースでウンがあるのですが、今日は既に済ませていましたので
離乳食の影響だと思います。
熱は平熱で、嘔吐も発疹もありません。
このような下痢は、離乳食初日には良くある事なのでしょうか?
このまま続けていいのか、間を空けて来週から再開したほうがいいのか、、、。
どなたかよろしくお願いいたします。
赤9ヶ月
初期で2回食にして約2週間
次に行く基準が本を見てもいまひとつわかりません。
一回目はだいたい小匙10程二回目はだいたい半分の小匙5〜6程です。
豆腐を少し崩し形あるままあげてみたら食べていましたが
人参などザラザラした喉越しのものはまだ嫌がります。
お粥やカボチャはポッテリと水分少なめでも食べれます。
一度だけBFのひらめのお粥をあげてみたところ
お粥に粒があって凄く嫌がり食べれませんでした。
本にはモグモグしたら次に。とありますがモグモグというよりまだスプーンからすすって飲むような感じに見えます。
赤♂10ヵ月半、後期3回食です。
半月前から、急に食べが悪くなりました。
スプーンで食べさせるものと手づかみ用とを用意して与えているのですが、
3、4口食べさせると必ず、大声をあげて怒りながら
ローチェアのテーブルをバンバン叩いたり食べ物を擦りつけたり、投げたりし始め
口に入っている物も飲み込まなくなりさかんに立ち上がろうとして、最後には泣き出します。
そうなったら食事を切り上げるようにして、そのうちまた食べるよねと見守っていたのですが
段々赤の怒りっぷりがエスカレートしてきて、毎日のことなので辛くなってきました。
これはストというものでしょうか?
バナナやりんご、赤ちゃんせんべいなら比較的喜んで食べるのですが
こういう時はそういうものばっかり与えていても良いのでしょうか?
今のところは普通の食事を与えながら時期を待っているのですが、とにかく苦痛です。
赤が怒り出すとその時だけはどうしても可愛く思えず、困っています。
>>681 まだ6ヶ月だし、不安だろうから私なら病院へ行って医師の指示を聞く。
離乳食が原因かもしれないしウィルス性かもアレかもわからないから。
早くよくなるとよいね。
>>682 今日みたいに1品だけステップアップ食材を準備して少しずつ練習。
モグモグは教えないとわからないので大げさにやってみせて
毎食ひたすら耳元で囁く。真似事でもできたら褒めまくる。
685 :
667:2006/09/01(金) 18:12:19 ID:adH9gDtg
皆さんレスありがとうございました&遅くなってすみません。
取りあえず昨日母が来たので麦茶と重湯をあげてみた所、結構すんなり飲んでくれました。
昨日ダメなら仕切り直すつもりでしたが、いけたので、今日も重湯を与えてみました。
試しに10倍粥まではいかないくらいのトロトロをあげてみたら口を一文字にして拒否でした。
やっぱり粥はまだ早かったみたいですね。
粥にこだわらずマターリすることにします。
皆さんご丁寧にありがとうございました。
ちなみにあれからは一度も吐いて無いです。
>>684 レスありがとうございます。
褒めるんですね。
さっきも豆腐を崩してあげてみたものの丸呑みの様子でしたがorz
他に練習になるような食材ってどんなものでしょうか?
人参を柔らかくしたものと豆腐くらいしか本に載っていなくて思いうかばないです。
あとパン粥についてなんですが
完母な為粉ミルクがなくスティックタイプのモノを買ってパン粥にって…いざ使用してみたらスティックタイプ一本でも意外に多くて…
一本で100程ミルクができるけど使うのはほんの少し…
初めてパン粥なので匙1からなのに
大量にできて残りは私が食べることになりました。
スティックタイプでも一度封を開けると使い切って、とあり
少量作るにはどうしたらいいんでしょうか?
>>686 スティックタイプのミルクを「使い切って」と書いてあるのは
ミルクとして飲ませるときに、適当に半分とか哺乳瓶に入れて適当にお湯入れてとか
やってると、濃度が一定にできないから、ミルクとして、そういう飲ませ方は不適切だから
きっちり1袋で、きっちり100ml作ってね、という意味。
離乳食に使うときは、濃度をそこまで厳密にしなくてもいいし
缶のは開封して一ヶ月以内に使えとか書いてあるから、そうそう数日で悪くなったりしません。
だから、きっちり口元を閉じておけば、離乳食に使う分には問題ないですよ。
>>687 ありがとうございます!!
そうなんですね…使い切らなくても大丈夫なんですね、よかった。
赤がミルク味のパン粥を気に入ったみたいなんで
どうしようかと思っていたんでよかったです。
>>686 にんじんをやわらかくしたものくらいの硬さを食材で考えてみればよろし
大根、じゃがいも、さつまいも、かぼちゃ
たくさんあるぞよ
>>686 パン粥だったら、私はいつもスティック1本とパン1枚で作って、1食分ずつ冷凍
してるよ。
>>689 ありがとうございます。
食材沢山ありますね!
試してみます!
>>690 ミルクパン粥冷凍できるんですね!
教えてくれてありがとうございます。
質問させてください。
赤@10ヵ月半です。この頃の月齢の子の一回の食事の総量
(主食やおかずなどあわせて全部で)はどのくらいなのでしょう?
本を見ても、なんだか洒落た器に盛ってあってよくわかりません。
できれば、味噌汁椀に○分目とか、味噌汁椀を何杯分と表してもらえると助かります。
お願いします。
アレルギーの子のスレと迷ったんですが,離乳食関係なので,こちらで相談させてください。
携帯から失礼します。
赤@11ヶ月♀です。ちょうど一ヶ月前に,下痢と(でたり消えたりの)汗もが続いていたので離乳食を中止しました。
一ヶ月たち,今日のアレルギーの病院で赤さんが栄養不良(薄目のアレミルクだけではカロリーが足りないらしい)で痩せて来た為,離乳食を再開することになりました。
やめる迄の離乳食は,中期の始めのあたり(みじん切りを茹でたやつ)を氷二つ分でした。
再開するに当たって,離乳食の堅さと量をどうしたらいいか迷っています。
1,やめる迄の堅さ・量でスタートする。
2,一ヶ月空けたのでもう一度裏ごしからスタートする。
3,堅さはやめる迄のにして,1匙からスターとする。
みなさんならどうしますか。他にも案があれば教えていただけると幸です。
>>692 しゃれた器ってww
離乳食の本にg数が書いてあるけれど
それじゃだめなのかな?
後期(9〜11ヶ月)
穀類:軟飯80g
卵:全卵半分または豆腐:50gまたは乳製品100gまたは魚15gまたは肉18g
野菜果物:40g
砂糖、油脂:各3g
いじょ
時に皆さん、油脂ってどういうもので取らせてます?
ボチボチ油脂開始したいのですが
野菜炒めとかで普通に油使えばいいんですかね。
>>677です。
>>678-680さんありがとうございます!
亀ですみません。
そうなんですよね。裏ごし、すり潰しも面倒だし手を抜いてしまいます。
一応今週は3種類のこの野菜、次週は3種類の違う野菜を…とやってるんですが。
何しろ親はヨシ○イ利用で、離乳食の為だけに野菜を買うと使わず捨てるのがもったいなくて一週間に3種類ぐらいになってしまう。
シラス不評だったんですorz
ぼちぼちやってみます。
>>684 レスありがとうございました。
その後もご機嫌で、下痢も無くミルクの飲みも良かったので、
とりあえず様子見にしました。
来週赤のご機嫌を見て再開し、また下痢になるようだったら
今度こそ医者に行ってみようと思います。
>>695 つ【バター】
うちは玉子焼きを作るときにバターを使用した
>>683 チェアが嫌なのかな。膝抱っこじゃダメかな?
うちもチェアがダメで泣き出したら膝抱っこに切り替えてたよ。
当然動き回りたがるんだけど泣かない時は強制膝抱っこ。
脱走した場合は「座らないとマンマないないよー。」とひたすら言い続けて
戻ってきたら強制膝抱っこで食べさせる。
この時部屋にある玩具は全部排除するといいよ。
とにかく座らないと食べられないと根気よく教えてた。
本格的に遊び始めたら一言言ってから下げる。
あとあまりよくないと思うが、スプーンやフォークを持たせて遊ばせてたな。
遊んでる隙に食べさせる。
バナナやりんご、赤ちゃんせんべいなら喜んで食べるなら
おやつの時間に少し与えるのも手かも。抵抗なければの話だけど。
大人しく座ってれば美味しいものが食べられるんだとわかってくれるかも。
このスレだったか最初に座らせて食べる習慣をつけておかないと
後から躾けるのはすごく難しいと聞いたのでとにかく根比べ。ガンガレー。
>693
「1を少し柔らかめにしたモノを、ちょっと控えめの量から」でいいとオモ。
もしもお子さんが「食べること」を忘れちゃっててw
それでは喉を通らないようなら、うらごしなどさらに1段階戻してみて。
これから先、冬になると風邪や下痢嘔吐症なんかで
何回か離乳食中止になることが起こると思うけど
いちいち病気のたびに「離乳超初期の一さじからスタート」に戻してたら
いつまでも初期や中期から先に進まなくなっちゃうからね。w
大人が病気にあったとき
「数日やわらかいものを食べた後で普通の食事に戻す」のと同じ感覚で
「1段階前の内容でリハビリして、数日でもとの食事へ」する感じでOKです。
亀ですが。
>>671 赤@もうじき10ヶ月、中期2回食、完ミです。
うちも同じようにフォローアップミルクのことが気になって
つい最近エン○ル110番に電話して聞いてみました。
「アレルギー持ちなどで、医者から『フォローアップミルクを遅らせるように』と
指示が出ていなければ、中期(2回食)後期(3回食)関係なく
9ヶ月すぎたらフォローアップミルク(うちはチルミルの予定)に切り替えてよい」そうです。
ちなみにうちの赤は今のところ何のアレルギーも出ていないのですが
ずっとE赤を飲ませている(主人が花粉症なので)と伝えたところ
「今までE赤を飲ませていたから(アレルギーが)出なかったかもしれないから
急にすべてチルミルに替えるのではなく、1日5回のミルクのうち2回チルミル→3回→4回・・・と
徐々に切り替えてみてください」と言われました。
>>700さん返事遅れましたがありがとう。
今日再開しました。柔らかめにしたけど全く飲み込めてなくて,潰したら食べてくれました。
いちいち初期からでは,永遠に離乳食終わらないですね(苦笑) 数日で戻るかわからないけどまたーりやっていこうと思います。ありがとうございました
すみません、質問です。
赤10ヶ月で後期3回食へ突入した所なのですが
未だに麺類の適量が判りませんorz
離乳食本は雑誌の付録のみ、普段は和光堂のサイトをよく見てます。
お粥とかだと約90gをしっかり食べる子で
麺類も好きで、お昼とかで麺に具を色々投入モノにすると
いつも足りなさそうにしています。
サイトで見ると麺は20g位なのですが、ご飯に比べるとホントに少なくて。
これ以上は与えないほうがいいんでしょうか?
(出来れば1食は簡単に済ませたかったので…)
同じく、パスタ類もその程度の量なのでしょうか?
って、ふと思いついたのですが、
まさか、乾麺の量ってことは無いですよね?(;´д`)
>>703 手元の離乳食本には、後期はうどんなら80gとあります。
おかゆ(って全粥?)が90gならそれくらいあげてもいいんじゃないかな。
同じく10ヶ月半の赤もちだけど、麺類は見た目でご飯(いまは軟飯80g)と
おなじくらいのボリュームになるようあげてる。いちいち計ってない。
塩分やたんぱく質はともかく、炭水化物はそんなに厳密に考えることはないかと。
>>703 書き込んでから和光堂のサイト見たので連投スマソ
後期のメニュー見ると、麺類は50〜80gのがあるけど。
確かに「ゆでうどん3本・18g」とか「ゆでマカロニ25g」とかいうのもあるけど、
これ単品で一食!ってことではないのでは?
なんかおかずっぽいし。
私も、うどんやマカロニは
「見た目でご飯やおじやの時と同じくらいの量」になるようにしてるな。
707 :
703:2006/09/04(月) 09:26:31 ID:Gh37HAPX
和光堂のメニューは参考にしてませんでしたorz
量の目安を印刷していつもそれ見ながら作っていたのですが、
主食の項目なので、麺はその量なんだろうなって思ってました。
ご飯と違って多少塩分があるせいなのかなとか考えてたりで、
麺の時は野菜を多めにしてカサを増やしたりはしてましたが
それじゃ足りないわけだ…(赤よスマンカッタ_| ̄|○ )
やっぱりご飯と同量位はあげてもよさそうですね。
704・5さん、706さん
ありがとうございました^^
麺類って、米飯よりエネルギー少ないみたいよ。
上の子の給食の献立表を見るとさ、麺類の時はほぼ毎回ミニパンがついてて
栄養士さんに聞いたら「汁や具などで腹はふくれるけど、栄養素としては足らない」と。
>>707さんは野菜とか、他の食材を増やしてるって書いてあるから
麺デーには、その調子で麺を増やすなり、他のエネルギー源を足すなりしてみたらいいと思うよ。
>>708です。
ごめん
>>707さん〆たあとだったのね。
よく読まずに失礼。
ちなみに、上の子の時はその米飯>>>>>>麺類っていうのはまったく意識してなくて
米飯と同量くらいに麺類をあげてたよ・・・
初期2回食です。
タンパク質の事なんですが
白身魚、しらす、ヨーグルト、カテージチーズ全く駄目です。
黄身はなんとか小量ごまかせば食べるくらいで
豆腐、豆乳、黄な粉は好きなようで特に豆腐をよく食べてくれます。
どうしても豆類と黄身だけではメニューがありきたりになってしまいます。
食べれない物は無理にあげないほうがいいですよね?白身魚はパサパサ感がだめなようで
ヨーグルトやカテージチーズは酸味だと思います。
できるだけフルーツやトロミを使ってみたんですが無理でしたorz
ささみは?
>>709 普通の米飯なら、麺は見た目いつもの量以上にってなるだろうけど
まだおかゆだから同じ位じゃないかと思ってるんだけど。
>>710 まとめサイトにもありますが、ヨーグルトは酸味少なめのもの(明治ブルガリア
ドマッシュノ、小岩井生乳100%ヨーグルト等)を使っていますか?
好き嫌いなしで出した物はすべて残さず食べるうちの赤もカッテージチーズだけは
なんか嫌そう〜に食べてたwんですが、上記のヨーグルトはプレーンでもばくばく
食べてます。またこれもまとめサイトにあったかと思いますが、果物より野菜と
合わせた方が意外と酸味が際だちません。うちのはサツマイモ&ヨーグルトが
好きでした。
赤@6ヶ月半。初期1回食を初めて約1月、毎日11時頃にあげてます。
当初はおかゆ(10倍すりつぶし)をがつがつ食べてくれてましたがw
ここ10日ほどは完全拒否で全く食べてくれません。
10日ほど前からスプーンと茶碗、中身を手づかみしたがるようになり、
都度阻止していたら離乳食の準備をするだけでギャン泣きするようになって
しまいました。
野菜もべーと出してしまいますし、スープも口を真一文字に結び拒否します。
(当初からもともとスープは拒否でしたが最近は手で払いのけます)
ここ数日は私も離乳食タイムになるとイライラしてしまい、このままでは
私も耐えられません。
メニューを増やすorおかゆに微量の味を加え(+手づかみ遊びも容認し)
再チャレンジすべきか、食事=嫌ってイメージを除去するために当分離乳食を
お休みするべきか悩んでいます。
いい打開策がありましたらアドバイスを頂けると幸いです。
よろしくお願いします。
>>711 >>713 レスありがとう。
ささみはあげてもいいのでしょうか?
本にはゴックン期は肉はまだとあったのでまだあげていません。
まとめサイトにあったヨーグルトも試したんですが口をとじてイヤイヤします。
桃やメロン、林檎、カボチャやサツマイモと色々試したんですが駄目でしたorz
やはり無理強いはよくないですよね(´・ω・`)
716 :
名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 14:53:32 ID:/YPeG0NE
親戚が10ヶ月の子のお食事に、刺身をあげようとした。
びっくりして止めたが・・・。離乳食の本とか読んでる?と
確認したら読んだそうな。最近の本は生ものはいつからと書いてあるんでしょうか。
うちの4歳の子を育てた時は3歳くらいからだったと思うのですが、
変わったとか?
>>716 んなわけない。
その親戚がdqnなだけ。
>>715 ごめん、たしかにゴックン期に肉はまだだったみたい。
手持ちの本にもそう書いてあるのに、なぜかレシピ欄に「ゴックン期トロトロささみ」というのがあって
混乱してしまいました。
魚と豆腐以外のたんぱく質で、初期によく使われるのには麩があるよ。
細かくして加えればとろみ付けにもなって便利でした。
>>718ありがとう。
おフですか!!
知りませんでした。
明日にでも試してみます!
>>716 もちろん刺身を生で食べさせるのはNG。
その親戚は多分
「離乳食に使う魚は刺身を使うと(もちろん火を通して調理する)
1回分なので便利」
とかなんとか書いてあったのを誤解したんだと思う。
私の手持ちの本にも、刺身を使うと便利だとは書いてあるけど、
生で食べるのは2歳を過ぎてからってなってる。
721 :
703:2006/09/04(月) 18:38:43 ID:BXHddJio
>>708さん
確かに大人でも麺だとたくさん食べたりしますよね。
(うちは倍近く食べてたのに子の分は気づかんかったorz)
今度から麺も増やしてその他も気をつけてみますね。
ありがとうございました^^
722 :
名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 20:05:37 ID:AeJJfCHx
>>717 >>720 あ〜よかった。生物ストップかけておいて・・・。
親戚の子供なので出すぎた真似をしたかな?と少し
考えていました。
日曜の夕食だったので、具合悪くなられても大変ですしね。
奥さんには「新しい食材あげるときは、平日の午前中にしないと。
調子悪くなっても小児科医が見てくれないよ。」と本に書いてあった、と
話をしておきました。(あげようとしたのはアカンボの実父。)
723 :
名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 20:19:55 ID:4XYrErfx
利入力について知っておくべき事柄が網羅的に解説されているよい参考書はありませんか
>723
>1からテンプレお読みくだされ
>>723 揚げ足とっていい?w
なかなか本とかってないよね。自分も疑問に思ったことを2chとかネットで調べてるし…。
携帯厨だからメモとか頭に入れたりするのが厳しい時もあるよ…。
携帯から失礼します。
開始半月、初期1回食(六ヶ月娘)です。
離乳食を何口か口にした後、必ずのけぞって口にしなくなります。
ミルクを与えると落ち着き、少しすると再び離乳食を口にします。
先に完食しなくて困っています。
また、5日間ほど義実家に帰省するのですが、
その間離乳食ストップしても良いのでしょうか?
赤はあまり離乳食に興味はないのか、美味しくないのか、喜んだりしていません。
はぁ…、離乳食憂鬱。
それが赤に伝わっちゃうのかな?
>726
義実家に気を使って、とても離乳食作りに台所を拝借するのは無理、とか
とても赤ん坊の食事を作れるような状態じゃない汚台所、とかいうことならw
帰省期間中はミルクだけに戻しちゃってもいいと思うけど。
ただ、姑さんは「生後4・5ヶ月から離乳食開始」の世代なので
生後半年にもなってると「えー、まだちゃんと食べさせてないの?」と
結構うるさかったりするんだよね。
一応、BFのペースト野菜とかを持っていって
義実家に買っておいて貰ったヨーグルトとまぜてちょこっと舐めさせてみるとか
なんかあったら形ばかりでもデモンストレーションはできるよう、用意はしておいてもいいかも。
>>726 お休みでもいいけど、727さんの言う通り結構うるさいかもよ。
うるさいだけならスルーしとけばいいけど
勝手になんやかんや食べさせられたら困るでしょ?
粉末のBFならたいした荷物にもならないし、
持って行っておいた方がいいと思う。
お湯くらいは台所借りてもたかが知れてるし。
離乳食本のことで、お尋ねしたいのですが
7年前の本だと情報が古すぎますか?
新しいの買ったほうが、いいでしょうか?
スレ違いだったら、ごめんなさい。
大して高いもんじゃないんだから新しく買うに一票
うちに10年前の離乳食の本あるけど,あまり内容変わってなかったよ。作り方とか同じだったから普通に使ってたよ。
本屋で少し立ち読みして,内容が持ってるのとあまりにも違ってたら,買い直したらいいと思う。
あと図書館で新刊のリヌー食本を借りるのだ!
うちも古いリヌー食本のカネコマセコケチですわ。オホホ
730さん、731さんありがとうございます。
早速、本屋で立ち読みしてみます!!
質問です。現在7ヵ月半の赤。
混合+離乳食2回ですが、午後は以下のスケジュールで毎日やっています。
午後4時:ミルク100〜120+おっぱい
午後5時半〜6時頃:離乳食
午後7時すぎ〜半頃:ミルク150+おっぱい
午後8時:就寝
(夕方以降あまりおっぱいは出ていないと思います)
これってミルクと離乳食の間隔が狭すぎでしょうか?
もしかして「ミルク〜ミルク」同様、
最低3時間は開けないといけないのかな・・
このパターンで約1ヶ月経っているのですが、ふと気になりました。
ご意見お聞かせ下さい。
>734
ある程度の間隔が開かないとおなかがすかず、美味しく食事を食べられないので
食事とその後のミルクの時間をわざわざ分離せず
食後すぐにミルク、という人も多いけど
(本なんかではそれを推奨してるものも多いと思う)
まだ2回食だし、食べっぷりに影響がないなら今の調子でかまわないんじゃないかな。
3回食になって、今の調子で「食事と授乳が1時間半〜2時間おき」を続けてると
授乳のせいで食が進まなくて困るようになるかもしれませんが
そしたら「授乳は夜寝る前にのみたっぷり、あとは10時と3時にオヤツ程度の少量」に切り替えると
収まりがよくなる可能性もあるんで、それはその時に考えたらいいと思うよ。
夜中や早朝の授乳は、おなかがすかず朝食が食べられない原因になることも。
朝食が遅くなる→昼食や遊び時間まで遅れて生活リズムがくずれる原因になるので、
2回食以降は控えめに、と私の本にはあります。
離乳食とミルクってワンセットだったような気がするよ。
栄養相談とかでも ミルクの一回を離乳食にしていって…とあるはずだったしね。
2回食ということだけど離乳食だけで,お腹一杯にはならないよね?
できれば離乳食の時間ずらしてミルクと一緒にあげたらどうかな?
レスありがとうございます。
>735
授乳のせいで夕飯をあまり食べないという事は今のところありません。
「授乳は夜寝る前にのみたっぷり、あとは10時と3時にオヤツ程度の少量」、
これいいかも!と思いました。
3回食に移る少し前から、徐々にこのパターンにしていこうかな。
>736
私の本にも「食後ミルク(母乳)を欲しがったらたっぷりあげて」とありますが、
うちの子は全く欲しがらないのです。
初めの頃試みましたが、離乳食でそれなりに満たされてるらしく全然いらない様子。
でも1〜1.5時間ぐらいすると眠気が来て、その時におっぱいを欲しがり、
(夕方は眠らせないように頑張って相手しています!)
今のようなパターンになりました。
もう少し離乳食を減らしたほうがいいのかしら・・
そうすれば食後すぐにミルク・母乳を飲みますかね〜。
あ、でもごはんを食べる練習だから、減らすのは良くないのか???
あと、離乳食の時間を今のミルクの時間にずらすとなると、
お風呂の時間も寝る時間もずれますよね。
それがちょっと気になるところ・・う〜ん。
>>737 午後4時にミルク+おっぱい飲んで
まだ一時間半しかたってないお腹もすごい空いてない時に離乳食を食べるから
それでお腹が満腹になって食後のミルクを飲まないんじゃない?
でもまぁ自分のやりやすいようにやっていけば?
3回食になったら今みたいに悩むことも少なくなるだろうし!
初期1回食もうすぐ7ヶ月赤です。
本ではヨーグルトなどの乳製品は1回当たりの目安の量が結構多いんですが、
乳製品を多くあげる時は他の食品の量を減らさないといけないのでしょうか?
>739
私の見てる奴は、卵・魚・豆腐・乳製品がひとくくりで
いずれか1種類ってなってるのですが、組み合わせる場合は
その総量の中で超えない程度にあげてましたよ。
たとえば、いずれか1種類のみの量が、豆腐なら25g乳製品が55gの場合
両方あげるのなら、豆腐を12g乳製品を27g みたいな。
うちはもう10ヶ月だけど、ヨーグルトのみ55gとかってのはしてなかったなぁ。
727さん、レスありがとうございます。
ストップして、何もあげていないようなのも都合悪いですよね。
BF持参して、タイミング見て挑戦したいと思います。ありがとうございました。
>>742 上のベビモのほうがお勧めのもの。
>>743サンがお勧めのもいいよ。
上記「はじめての〜百科」は育児もあって、安価で
細かく色々載ってるけど写真も多用で分かりやすく、
一家に一冊仰々しすぎない程度でいいと思う。
>>743サンお勧めのも同じ「〜大全科」で育児版もあるけど、
大判でカラーたっぷり、広く浅くだけど分かりやすい&みやすい。
育児全科は持ってたけど百科を買ったあと友達にあげた。
育児のは百科の方が良かった(うんの写真とか参考になったし)。
離乳食は正直ダラなので全科くらいのページ数でも良かったかと思ってる。
まぁ大きさが違うので同じシリーズの方が本棚には収まりがいい。
比べられれば、見比べて好きな方でも良いかも。
0歳児スレから誘導されてきました
もうすぐ6ヶ月男児です。
離乳食を始めて2週間ほどして、はじめて豆腐を
あげたところ、下痢をしてしまいました。
今日で2日目です。
元気はあるし、ウンも変わった匂いなどはないので
調べたところ、観察して大丈夫そうなのですが
かなり水っぽいし、回数が多いので気になっています。
皆さんは、何日ぐらい様子を見ましたか?
下痢の回数と程度にもよるけど、気になるなら小児科に電話したらいいとおもう。
うちの赤は豆腐じゃないけど、みそ汁の上澄みで同じ様に水っぽい瀕回の下痢になったことがあり、大豆アレ持ちです。
離乳食を初めて上げて何かあったら小児科に聞くか、行った方がいいよ。
早く下痢治るといいね
小児科はアレルギー科もあるところがいいよ。
アレルギーに詳しくない先生もいるからね
赤9ヶ月
初期2回食
お力下さい(´・ω・`)
卵(黄身)での離乳食メニューが少なくて困ってます…
本三冊ありますが黄身+ヨーグルトだったり白身魚だったりと…
うちの赤はヨーグルト白身魚チーズ全くだめで。
黄な粉、豆乳、豆腐、ふ、黄身だけになりメニューありきたりになってしまいます。
黄身粥(パン、ウドン)、野菜に黄身混ぜるくらいしかおもいつかなくていっつも同じ感じな気がしてしまいます。
あと豆乳もどんな感じで使えばよいものか…
一度封を開けるとすぐ使いきらないといけないだろうしミニパックを買っても余ってしまうしそれも困りものです。
>>748さん
あなたのその心がけえらいと思います。
うち、10ヶ月3回食やってますが、中期の頃は卵黄はパン粥に混ぜるだけでした。
はい、いつもおんなじ感じでした。
でもうちの赤さん喜んで食べてたので、まったく他のものを探そうと思わなかったです。
ちなみに、うちはミルクで浸したパンがゆにゆで卵黄身と
ブロッコリーとかレタスなどの青菜とトマトを入れたら
「たぶん、大人がサンドイッチ食べると口の中でこうなってんだろうなぁ」
というものが出来上がります。
それ、うちの赤さん大好物でしたよ。
あんまり返事になってなくてすみません。
あっ、今読んで気づきました。
中期じゃなくて、初期の2回食だったんですか。
じゃあ、大人のサンドイッチのかみかみまんまは
ちょっと食べるの難しいかもしれません。
初期なら尚のこと、もっとマンネリネヌーでしたよ。
使える食材が少ないんだから、仕方ないと割り切ってました。
>>748って
>>710でしょ?
こんな短期間で同じようなこと質問してどーすんの?
ちっとは自分で考えてみたら。ググルとか。色々メニューでてくるよ。
黄な粉、豆乳、豆腐、ふ、黄身だけでも十分だし
それだけ食べれたらメニューもありきたりにならないでしょ。
もしなったとしても、毎日同じもの食べさせるわけじゃないんだから
ローテーションで回していけばいいとおも。
携帯からすみません。
このスレで質問するのが適切かわかりませんが…ベビー用のケーキスポンジを作るモト?があるとどこかでみたのですが、ググってもみつかりません。
どなたかご存知ないでしょうか?
一歳の誕生日目前で、誕生日に食べさせてあげたいと思うのですが…。
みなさんは一歳の誕生日どのようなメニューにしましたか?
何日か前に1歳になりました。
そのときはホットケーキミックスを普通に卵と牛乳入れて生地にして
炊飯器にぶち込みスイッチおん。
ワンホールになるのでそれにヨーグルトとフルーツかざってあげました。
赤も喜んで食べてました。
>752
うちはピジョンの「レンジで蒸しパン(いちごミルク味)」を代用スポンジに。
水気を切ったプレーンヨーグルトをクリーム代わりにしてデコレーション。
(間には小さく切った苺を挟んだような気がする。)
んで上にも薄くスライスした苺を乗せ飾り、蝋燭を1本立ててケーキとした。
一応、本人がペロリと完食できるサイズにしたつもり。
>>749 >>751 ありがとうございます。
マンネリでいいんですか。あるサイトで離乳食初期、中期の毎日のメニュー写真がのっているのをみたりしていたらみなさん違うメニューでこったものばかりだったので
こりゃ駄目なのかな…とおもいまして。
一応調べたり、考え食材混ぜてみたりとしてるんですが組み合わせが駄目なのがあったりと…
同じような質問してしまってすみませんでした。
ローテでいいとわかり少しホッとしました。
ありがとうございます。
>755
その、あるサイトを参考にして組み合わせが駄目なのは食べれるものに
替えていったらいいだけじゃないのかい?
>>756 その手がありましたね…
全く考えつきませんでしたorz
ただ見てるだけでした…
食材変えてやってみます!
>752
サンドイッチ用の食パンを丸くくりぬいてヨーグルトをクリームかわりにして、
フルーツを挟んでケーキっぽくするのはどう?
うちはやってないけどこれならそんなに甘くないし。
759 :
名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 00:08:09 ID:bulh4abd
携帯から失礼します。
赤は5ヵ月半。
私はアレルギーなどの心配で6ヵ月から離乳食を始めようと思ってますが、子がモグモグしたり、食物をじっと見たりします。
これであげなかったら食に対する興味がなくなるのか、始めようか迷ってます。
子がサイン出してる時に始めるべきでしょうか?
>>759 早くやる必要は全然ないと思う。
うちなんか2ヶ月過ぎぐらいのときには既に親の食べ物に興味深々だったよ。
まさかそんな時期にあげられるわけもないですしね。
ミルク会社の栄養士はお決まりのセリフ
「親の食べ物に興味を持ち出したら野菜スープとか始めてみてくださいね」
ときたもんで、はいはいワロスワロスでスルーしてました。
始めたのは7ヶ月頃でした。(現在1歳と半月)
ものすごーく食欲旺盛ですよ。
761 :
名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 05:36:52 ID:bulh4abd
>>760 レスありがとうございます!やはり始めなくてもいいみたいですね★☆
6ヵ月でも早いでしょうか?
>>761 まぁ2chでは6か月までは離乳食はイラネというのがスタンダードでは
ありますが、2か月とか3か月とかならいざ知らず、5か月半だったら、
ちったぁ舐めさせてみたいってのもわかるな。
食に興味があるみたいだし、6か月になったら始めて見たらいいんでない?
アレルギーが心配だったら食材に気を付けて初めての一口からでって
感じで。
うちは5ヶ月半で興味深々、よだれだらだらで
大人の食事タイムは絶叫してたので始めましたよ。
アレ心配がなさそうだったので順調にそれでもマターリして
今1歳、ほとんど大人と同じ食事してます。
2ちゃんはたしかに6ヶ月といわれてるけど
5ヶ月半で欲しがってるなら少しずつ始めるのもアリかと。
>>753 >>754 >>758 レスありがとうございます!早速炊飯器でホットケーキやってみました(早)思ったより膨らんでびっくり嬉しくなりました笑。カップの蒸しケーキ、私も気になってました。パンを丸く切り抜くのもパン好きの娘にはいいかもしれません。
ありがとうございました!
携帯からです。うちの赤ちゃん8ヶ月で離乳二回食、段階を踏んで与えているつもりですが世話好きな叔母がプリン(大人用カラメル入り)を食べさせたり、そのままの白米(うちではお粥)を食べさせます。大丈夫でしょうか?気が弱くて押し切られてしまい欝です↓
>>765 いいんじゃない?
そのまま色んな事押し切られちゃいなよ。
>765
うん、押し切られちゃいなよ。
その代わり、赤がアレルギー体質になったり、成長して胃腸が弱くなったりしたら、ちゃんと説明するんだよ。
私が気弱であなたの事を守れませんでした、って。
765です。そぅですね↓大人になって胃腸が弱くなるのは考えてませんでした。
何を言っても、もぅ大人と同じ物を食べさせて大丈夫って言ってきかないんですが、これからは胃腸が悪くなるって言って頑張って止めます!アドバイスありがとうございました!
!乱発や小文字・・・
友達相手のメールじゃないんだからさ。
しかも「胃腸が悪くなる」って・・・。
マジでうざいのだが私だけだろうか・・・
うざいからまともな(親身になった)アドバイスがない訳で。
なんとなく↑の流れで思った事。
ちびまる子ちゃんの山根君は、離乳食の進め方が悪かったに違いない。
皆、ひどすぎW
私のとこの赤もそんぐらいん時に姑に羊羹食べさせられたよ。注意したら神経質な嫁扱い・・・
気持ちは分かるが毎日食べさせてるんじゃなきゃOK。軽くかわして。
山根ガンガレ。
いやー、アレルギーの事を考えると、最初の一口くらいは守った
ほうがいいと思うよぅ。
友達の家の赤はプチダノン一口だけで、呼吸困難まで起こして
救急に行ったし。
そりゃ、そんなのはめったにないことなんだろうけど。用心する
にこしたこたぁない。
でも旦那にしろ親にしろ何かしら食べさせたがるよね。
アイスやらプリンやら。
止めてって言ってもちょっとぐらい平気だろって。
もう完全に神経質な母親扱いだよ。
実母だの、義理両親だの、叔母叔父だの、親戚だっていっても、
所詮は他人みたいなもの。だって自分の子供じゃないんだもの。責任なんてない。
子を守れるのは、親だけなんだから神経質扱いされようが何だろうが、
ガンガッテ子を守らなければ。
と、自分に言い聞かせてみる。
すみません話しぶった切りなんですが
ゆでうどんは冷凍可ですか?
赤もうすぐ7ヶ月。初期1回食です
私がすりつぶした野菜はあまり食べないのですがBHだと割とよく食べます。
んで、ガーバーのグリンピースを買ってきたのですが
グリンピースって豆類ですよね?
豆腐食べさせてから食べさせた方が良いのでしょうか?
あほな質問ですいません
>>777 離乳食時期は冷凍してました。ゆでうどんを買ってきて、包丁で四つ(後期は二つ)に切って
ジップロックに入れて冷凍。茹でてからキッチンばさみで切ってました。
赤六か月、超初期一回食。
全然たべなかったのに、昨日からモリモリ食べ始めた!
うれしすぎて記念パピコ。粥プラス麦茶に明日からカボチャなど追加してみよう。
>>780 レスありがとうです。
少量だけしか使わないので中途半端に余って困っていました。
冷凍可なんですね!
便乗失礼します。
うどんの冷凍についてなのですが、何度か赤の残りを食べてみて
「す」が入るというか、何かスカスカしてまずくないですか?
普通に小分けして冷凍してますが、特別やり方があるのでしょうか?
>>779 ありがとうございます。
ネットで検索してみたら、豆類に属されていたのでどっちなんだろうと思っていました。
食べさせるにしても慎重にしてみます
>>781 おめ!
赤は気まぐれだから食べだしたり食べなかったりの繰り返しだお(*´∀`)
がんがろーね。
うちは1歳完了期。
もう食べ過ぎて怖い・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ゴハンも野菜もなんでも食べてくれるおりこうさん。
食べすぎでも心配な母なのですたw
786 :
名無しの心子知らず:2006/09/10(日) 22:50:07 ID:lF13rEpl
質問アゲ。
果物あげると他のモノを食べなくなりますか?
初期一回食で野菜と重湯をあげ始めているのですが
ココ数日、スプーン払いのけて目までつぶってイヤーな顔をします。
が、私が食べていた葡萄を皮むいてちぎってあげたら喜んで食べました。
ダンナが「最初から甘い味を覚えちゃうとイクナイ!」と言うのですが。
>>778 もう〆ちゃったかな?
私が持っている離乳食の本(「離乳食大全科」主婦の友社)には
枝豆、ソラマメ、グリーンピースは注意書きには「一般には野菜に分類」としながらも
タンパク質源食品として載っています
>>783 うちは初期なんですが、うどんはお出汁で煮て潰した状態を小分け冷凍してますが、
スカスカな感じはないですよ。
>>783 うちもよく冷凍するけどそんなことはないなあ〜
ゆでうどん買ってきて、かるくゆでて(麺をばらける程度)
小分けにラップに包んでからジップロックに入れて冷凍。
何か特別なことしてるってわけではないんだけど・・・
解凍するときは、もっかいゆでる。
あんまり長期間冷凍しとくと「す」が入るかもね。
790 :
名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 00:03:44 ID:92yCoAuY
>>786さんに便乗してなんですが、うちの10ヶ月も最近、旬の桃とバナナに味をしめてしまい
まるごと一個食べるまで止まりません。あげないとのけ反って怒るんです。
今は二回食ですが、ほかのものはべーっと出してしまうので
今はこういう時期だと思って、何も食べないよりはいいかとあげてるんですが
やっぱり問題ありですかね?
>786>790
「甘くておいしいもの」に味をしめると
野菜だのご飯だの「んな味のないもん食えるかゴルァ」状態になるのはよくある話。
果物以外にも「さつまいも、かぼちゃ、コーンなど、甘いもの以外食べない」というお悩みはかなりスタンダードなので
甘いものは塩味同様、よくよく注意して与えないといけないものですよん。
「それしか喜ばない」「それ以外は払いのけたり吐き出す」という状態を
「今はこういう時期なのだ」と親のほうが都合よく脳内変換しちゃうと
まさに「甘いものしか食べない」というどつぼに親が誘導しちゃうことになります。
離乳期の赤ちゃんの記憶なんて、正直ニワトリ以下です。w
親が子供のごね得に引っかからず、きっぱりと与えない決心があれば数日で忘れますよ。
離乳期の食事内容は、親がしっかりコントロールしなければね。
買って気付いたはじめての離乳食百科。
古いほうだ…。
どうりで卵とかバシバシ使ってるとおもったよorz
赤@6ヶ月半
離乳食を始めようと、最初はお粥をすりつぶしたものと思っていたのですが
これを「おもゆ」で代用しても良いのでしょうか?
おもゆをある程度食べられるようになったら10倍粥へ、はOKですか?
(お湯に溶かすだけの「おもゆ」を使おうと思っています)
794 :
名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 18:32:22 ID:92yCoAuY
>>791さんレスありがとうございます。
先ほどの離乳食タイムも桃ばかり完食してゴキゲンにしてますが、
もう心を鬼にして見せないようにしようと思います。
スーパーでも桃を見つけるとハアハアする程ですが…
>>792 いや最新版でもふつうに卵ばしばし使ってるから。
基本的にアレもちでない子なら問題ないわけだし。
そうそう、最近は離乳食でのたんぱく質のスタートにいやに慎重派のお母さんが増えてるけど
アレなしのお子さんの場合は初期の後半から当たり前に肉も魚も豆腐も納豆もOKだし
卵黄も初期の後半から、全卵もよく火を通した少量なら中期からOKなのが
「ごくごくフツーの離乳食セオリー」だもんね。
アレルギーもないのに2回食の頃までは完全卵抜き、なんてほうが少々極端な流れかもしれない。
>>793 代用?
> おもゆをある程度食べられるようになったら10倍粥へ、はOKですか?
この辺もよく分からんが
おもゆを数日あげたら10倍粥のすりつぶしに進めばいいんじゃまいか。
798 :
名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 21:56:57 ID:T2EMXl+z
おもゆと10倍粥の違いがわかりません。
本を買いましたが載ってませんでした。
初歩的な質問ですみません
おもゆ=おかゆをザル等でこしたもの。
つまりはおかゆの上澄みみたいなもんだよ。
800 :
名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 22:27:58 ID:T2EMXl+z
>>799 レスありがとうございます!
本ではご飯を水で火にかけ、すり鉢ですった物が10倍粥と書いてありましたがこれは重湯ではないですよね?
>>800ちがうよ。
10倍がゆは 米1:水10でお粥をたいたものですり潰したものだよ。
重湯にはお粥の上澄みなので.粒とかは関係ない。
手づくりの野菜スープのお米バージョンみたいなものだよ
802 :
名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 23:15:58 ID:T2EMXl+z
教えて頂けたら幸いです。
中期二回食(朝・昼)を始めたばかり。
昨日の午後から38度以上の発熱です。
初めての発熱ですが水分はよくとり、おしっこもたくさん出ています。夜のミルクも普段と変わらず飲みました。
現在は38.1度です。
離乳食はお休みして、ミルクのみにした方が良いのでしょうか。
赤が欲しがれば、通常通り食べさせて良いのですか?
>>803 うちのかかりつけ医者は、食べたそうなら与えておkと言ってた。
実際うちの赤は具合悪くても食欲は衰えなかったよ。
親に似たんだね・・orz
赤8ヶ月です。
6ヶ月から離乳食スタートで、最初は朝から食べる気マンマンだったため
午前中1回食→朝・昼の2回食へ
そして最近夕食も食べさせ3回食になりました。
ところが最近朝あまり食べたがらず、オートミール大さじ3に
バナナを大さじ2強混ぜたものなど軽めにしているつもりですが
どうしても少し残してしまいます。
本を見ると、今は2回食でいい時期なので、昼夜の2回にした方が
よいのでしょうか?
逆に夕方はお腹が空いてしまうらしく、ミルクを上げても
5時ごろからぐずぐずして、夕飯を食べるまで機嫌が悪いです。
おやつをあげるべきなのか、昼ごはんの量を増やすべきなのかも
迷っています。
長文すみません。
>805
6ヶ月からスタートで、たった2ヶ月で3回食ってのは
いくらなんでもスピードが速すぎですヨ。
赤ちゃんの食欲≠咀嚼能力・消化能力なので
子供の食事は「欲しがるから子供が満足するだけ食べさせて良い」ものではありません。
まずは通常のセオリーどおりに2回食にするほうが良いでしょう。
あまり食が進まないことに、夕方におなかがすくらしいこと関しては
食事のほかの母乳(ミルク)の時間や回数、量がわからないことには
ちょっと原因がつかみにくいです。
807 :
805:2006/09/12(火) 11:13:55 ID:9psQFUpr
>>806さん、お返事ありがとうございます。
やはり3回は負担が大きくていけないのでしょうか...
1日の食事例はこんな感じです。
朝7時半〜8時半頃 朝食(オートミール大さじ3 バナナ大さじ2強)
9時頃 授乳
12時〜12時半頃 昼食(じゃがいも大さじ3 ほうれん草大さじ3 卵黄2/3
桃大さじ3)
2時頃 授乳
4時〜5時頃 授乳
6時頃 夕食(おかゆ大さじ3 にんじんと大根の煮物大さじ3 白身魚10g
りんご大さじ3)
8時頃 授乳
母乳育児のため、一体どのぐらい飲んでいるのかは不明です。
食事の後は母乳を欲しがらないので、1,2時間後の授乳になっています。
私は海外在住なのですが、一回の食事量に関しても
日本の本に書いてある量と、英語のサイトに書いてある量とが
違いすぎて迷っている状態です。
>>790 いくらなんでも10ヵ月の赤に、桃やバナナ丸ごと一個分はあげすぎだお。
どうしても食べてくれなくても、うちなら果物は暫くやめるな。
で、食べてくれるまで手を変え品を変え気長に待つ。
野菜粥・ミルク粥・うどん・パン粥・素麺粥にしたり。
ちゃんと食べて野菜からビタミンCが摂れてれば、別に果物は食べなくてもいいと思うから。
因みにうちもスト気味の8ヵ月初期一回食。
まだ粥と野菜のみで、トロトロ野菜の水分だけ先に飲んで、口に残った繊維にオエッとなり泣き拒否。
粥に混ぜてもダメ。
そんでも食べなければパイでいいさ、と思うダラな母です。
>>804 >>803です。機嫌が悪くないので用意してみました。
いつもより食欲はないようですが、朝も昼も食べました。
ダラダラ食べさせても‥と思ったので適当な時間で切り上げています。
ありがとうございました!
リロってなかった…orz
スマソ
>807
世界中で離乳食のやり方は千差万別ですが
基本は「その地域での食材と、生活習慣、人種的な体質などにあわせたもの」だと思います。
困ったことが起こった場合にも充分な相談をできる相手があるのなら
現地流の方法で離乳を行うのもかまわないわけですが
相談をする人がない状態で、外国流を取り入れるのはちょっと怖くありませんか?
このスレの
>>1にも「ココでの話題は日本での一般的な方法」とありますし
よその日本語サイトで相談しても、「8ヶ月で3回食」と言い出した瞬間
「外国流のことはわからん」で終わると思います。
なので日本標準の考えの場所で相談する限り
あなたのお子さんが食べるとか食べない以前の問題として
「どうしてそんな早くから3回食?!」という返答しか返って来ない可能性が高いです。w
それでも「子供が欲しがるならどんどん食べさせる方式」にこだわるのなら
その方法に基づいた外国サイトでのご相談をするしか。
離乳食は「乳をやめて食事で栄養を取る」と同時に、「よく噛んで食べる練習」なので
量をたくさん食べればOK、というものでもないことを忘れちゃならんですよ。
>>809 突発のようですね?
うちの赤(2回食@9ヶ月)も最近なりました。
機嫌もよくミルクもたくさん飲むのですが、
離乳食はいつもより食いつきが悪かったので
豆腐やヨーグルトなど喉越しのよいものだけあげて、
いつもより食後のミルクをたくさん飲ませました。
熱が下がった後は普通に離乳食を再開しましたが、
モリモリ食べてくれましたよ。
もし食欲があまりなくなるような事があればあまり無理して離乳食を食べさせなくてもいいかも〜。
813 :
778:2006/09/12(火) 22:08:35 ID:NDUsDBYW
亀になりますが
>>787 ありがとうございます。
ややこしいもの買わなきゃ良かったですorz
814 :
805:2006/09/13(水) 04:57:20 ID:7fY8lDgy
>>811さん
そ、そんなに非常識なことをしていたとは知りませんでした!!
子供にひどいことをしていたのかも...とブルブルです。
こんなバカな質問にも丁寧にお答えいただいて、恐縮です。
現地の方法にこだわっているわけではありません。
日本のやり方と現地のやり方、いいところを取り入れていきたいと
思っています。
回数に関しては、2回に戻して、様子を見ています。
1回の食事量に関しては...まだ迷っているので
2回目の食べっぷりを見て、決定したいと思っています。
ありがとうございました。
日本人と欧米人じゃ腸の長さも違うからねぇ。
素朴な疑問。
ハーフだったらどうなるんだろう・・・@腸の長さ
>>807 同じく海外在住赤8ヶ月でモグモグ2回食期です。
カミカミ3回食期に進む目安は、(離乳食本を参考)
9ヶ月以降で以下を目安にしつつゆっくり進めるのがいいようです。
・やわらかく形のあるものをモグモグとリズミカルに食べているかどうか
・1回に主食と副食合わせて子供茶碗1杯くらい食べているかどうか
・しっかりモグモグしているのを見極めてから3回食へ進む予定。
我が家の食事タイムテーブル(大体、約4時間置きに食事タイム)
午前6:00 ミルク
午前10:00 離乳食+ミルク
午後14:00 ミルク
午後18:00 離乳食+ミルク
就寝前 ミルク
3回食へ移行するときは、14時に離乳食を加える予定です。
まだまだ先ですが、幼児食期になったら大人と同じ
食事時間にしようかなぁと考えています。ご参考になれば幸い。
818 :
805:2006/09/13(水) 12:07:32 ID:7fY8lDgy
>>817さん、お手本ありがとうございます。
主食と副食合わせて子ども茶碗1杯ぐらいになったら
3回食へという基準は分かりやすいですね。
「もぐもぐ」はもうしているように見えます。
まさに本日午前10時と午後6時の食事を試したところでした!
でも、817さんのアカサンのスケジュールに比べて
うちは授乳回数も多いし、4時頃おやつ少しあげてしまいましたorz
以前に比べてガッツリおっぱいを飲んでくれないのと
私が食事をしているのをハフハフ息荒く見つめる視線に負けてしまう...
赤@8ヶ月、初期二回食です。
午前の食事に初めて卵黄を試したところ
直前に飲んでた乳の影響か突然吐いてしまいました。
一瞬アレルギーかと思ったものの、特にこれといった変化もなく
機嫌も良好、熱もなしという事で病院には行っていません。
ただ、午後の食事をどうしたものかと思いまして…。
皆さんなら様子を見て今回はキャンセルしますか?
卵黄ナシであげてみる。
様子みながらちょっとずつやるかな〜
ところで直前にオパイあげてるの?
オパイしないとぐずって食べないのかな?
821 :
819:2006/09/13(水) 14:00:40 ID:jFREX71e
>>820 ありがとうございます。
様子を見て少しずつあげてみます。
乳と言っても「まずはビールを一杯貰おうか」のノリで
まずは乳を、てな感じでごく少量飲むだけなんです。
これをクリアしないとスプーを見るだけで逃げて行ってしまうんです(ノ∀`)
822 :
819:2006/09/13(水) 14:01:19 ID:jFREX71e
違ったorz
×スプー
○スプーン
どこに書こうか迷ったけどやっぱりここで。
昨日とある店で外食したんだけど、隣の席に
中国人の家族が5ヶ月赤連れで食事していた。
お互いナンカゲツデスカ?オトコ?オンナ?
なんて簡単な会話して、後はお互い食事を楽しんでいたんだけど、
その家族はいきなり5ヶ月赤にラーメンのスープを飲ませていた!
そしてその後はマンゴープリンをガバガバ食べさせ、
最後は杏仁豆腐のシロップをデカスプーンでゴクゴク飲ませてた。
マンゴープリン、私も食べたけど
かなりの味の濃さ&香料プンプンだったよ。
でもその赤はかなりしっかりしてるように見えたw
お国柄が違うとこうまで違うのか、はたまたその家族がチャレンジャーなのか。
スマソ、1人で興奮しちゃって、誰かに話したくて仕方なかった。
>823
中国、レストランときたから
赤ちゃん食べ出したのかと勝手に想像しちゃった(゚д゚)
よく読んだら安心…できる内容ではなかったけど
ちょっと安心した。
それにしてもすごい人ですね…
あちらの方は丈夫な胃腸なのかしら
ごめんレストランなんてどこにもなかったね
>824
そりゃぁもう、四足の物は机以外何でも食べる国ですからw
すみません7倍粥ってどんな状態のお粥のことでしょうか?
今初期から中期へ移行中なんですが
7倍粥って少し米粒が残っている感じですか?
本には10倍粥しかのっていなくてよくわからないです。
今は米粒が少し残ってるお粥をあげているんですがどうなんでしょうか?
>>828さん
ありがとうございます!
調べていませんでした
すみませんありがとうございました!
うちの子、8ヶ月半です(中期、2回食)。
食べムラがあり、主食とおかず合わせて10〜20口くらい食べたら嫌がったり、
まあ食べているのに、途中で全部吐いてしまうことが最近多いです。
与え方が悪いのでしょうか?それとも、こういう時期を乗り越えれば食べるように
なるでしょうか。経験された方にお聞きしたいです。
>830
「ちょこっと食べて拒否」ならまだしも
吐かれちゃうのはちょっとこまりものですよねー。
吐く時、「直線にせきこむ」などなにかきっかけはありませんか?
>>830 ほいほいほいほい口のぶっこんでないですか?
口からなくなっても飲み込むのに時間がかかるのにあまりスピードあげて
テンポよく口に入れすぎると吐いちゃうかも。
833 :
830:2006/09/14(木) 12:20:18 ID:CFNa7MYT
>>831 >>832 早速のレス、本当に有難うございます。
確かに、吐く時はテンポよく口に入れてるかも・・
子供の方から積極的に口を開けることがあまりないものだから、開けてきたら
あげてました。。。
子供も、食べたい意志はあるものの、処理しきれなくて、仕方なく吐いてしまう
のかもしれませんね。
これからは、もう少しペースを落として食べさせてみます。
食後のミルク(つい最近、卒乳しました)は普通に飲むので、具合が悪いとか
ではないと思いますので、気長にやってみます。ありがと。
八ヵ月半で卒乳したんですか!?早すぎてサミシス…。
うちの赤@八ヵ月には「もうちょっと飲んでおくれよ」と思う、授乳大好き淋しがり屋の母であった。
うどんについてなんですが
ゆでうどんは歯ごたえが強いうえ塩分や保存料も気になるので乾めんを使いますと
ある本にはあったんですが、別の本には乾めんは塩分が多いのでゆでうどんを…と
あったんですがどっちが正いんでしょうか!?
混乱中です…
>>835 私は乾麺のほうが、しょっぱいと思う。
でも、あなたが食べ比べるのが一番な気ガス。
私も乾麺のほうがしょっぱいと思うし
なるべく安物のうどん玉を使うことでw
くたくたに煮えたうどんは作りやすいとオモ。
わたしも安いゆでうどん。
圧力鍋で一気にがつんと茹でると、ドロドロにならずにくたくたになるからいいよ!
839 :
833:2006/09/18(月) 08:26:46 ID:0qLhg4Ha
>>834 そうなんです、8ヶ月半でいきなり卒乳されてしまいました・・
だんだん、日中のおっぱいを拒否するようになり、最後は夜中のおっぱいまで。。
もうおっぱいも張らなくなったし、すぐ出なくなってしまうもんですね。
離乳食のやり直しってしても良いんでしょうか?
来月頭に6ヵ月になる息子が、5ヵ月から始めた果汁をほとんど飲まないまま(与えてもなかなか飲まない)
5ヵ月半から離乳食を始めました。
おかゆはうまくいったのに、すりおろしニンジンを食べたら下痢をしていまい
離乳食をあげるのが恐くなってしまいました。
もう一度今から果汁などチャレンジして、6ヵ月からおかゆひとさじから始めようと思うのですが
栄養や咀嚼の発達の事考えると、やり直ししてもよいのかどうか迷ってしまいます。
>840
すりおろしニンジンって、まさか生?!…違うよね。
やり直しって何のこと言ってるのか、イマイチ伝わらないけど、
下痢のことを考えると、果汁は(果物によるけど)下痢しやすいよ。わざわざあげることない。
果汁じゃなくて、重湯・味噌汁の上澄み等のほうがいいと思う。
あと、初期段階で栄養・咀嚼の発達のことは考えなくていいよ。
栄養はまだ母乳・ミルクから、ゴックンが目標なので咀嚼はまだまだ先です。
確かに下痢しちゃうとこっちも大変だし、可哀想なのでなるべくしないに越したことないけど
赤ちゃんはちょっとしたことですぐ下痢しちゃうからね、そのたびに「恐い」と言ってたら全然進まないよ。
まぁまだ6ヶ月前だから焦ることないから、ゆっくり「やり直し」してあげて。
果汁やめれば?
それに重湯の方がトロトロしてるからゴックンしやすいと思うよ。
重湯、お粥、野菜の裏ごしをさらに薄める、の順がいいとオモ。
>>836 >>837 >>838サン
ありがとうございます。
>>835です。
私も何回食べ比べても乾めんのがしょっぱいと感じてしまうしコシも強い気がするんですよね。
ゆでうどんをクタクタに煮て使うことにします。
ありがとうございますた。
>>840です
>>841さん
>>842さんありがとうございます。
さすがにニンジンは生では無いですよw
果汁などの味に慣れないうちにおかゆから始めたので
離乳食開始が早かったのか…と不安になっていました(遅すぎるのもまた不安で…)
息子の様子を見ながらおもゆや上澄みから始めてみますね。
845 :
名無しの心子知らず:2006/09/18(月) 16:14:40 ID:SM/YRiOa
赤中期2回食です。
アスパラガスはみなさんいつ頃からあげてますか?
私が持ってる離乳食の本(2冊)に載ってないのですが、まさか1歳過ぎてってことじゃないですよね。
>>845 私が持ってる本にはアスパラは初期からオケとありますよ。
今初期2回食でアスパラ1、2回あげたんだけども
赤が気に食わない様子なので今は封印してます。
>>844 甘い味に慣れさせてしまうと余計大変だとオモ。
普通の味付けの離乳食を食べなくなるって話もよく聞くし。
私の本では、グリーンアスパラは
「最初はゆでてからピーラーで皮をむいて、中の白いところをみじん切りにしてドゾ」とあるよん。
なので初期の終わりごろで少々粒のあるものを飲み込める子なら
おかゆなどと混ぜてOKとオモ。
今朝、野菜ぞうすい作って食べさせてたら「しらすなんて入れたっけ?」と、良く見ると虫だった・・・ガクブル(AA略)
どうやら、オートミールに虫が涌いていたらしい。 子は、「うまうま」食べてて私が気が付いて回収しようとしたら大泣きされてしまった。
850 :
名無しの心子知らず :2006/09/18(月) 22:06:42 ID:wembSP4V
わー!便乗。
魚を買ってとりあえず煮たら、小さな虫がいっぱい浮いてきたことがある。
一瞬うろこが浮いてるの?って思ったよ。
勿論捨てたけど。
851 :
名無しの心子知らず:2006/09/18(月) 22:22:31 ID:nxpk+RS1
牛乳から作ったカスピ海ヨーグルトはやめといた方が良いですか
「毎回新しい種菌で作る」もの以外は
移植をくり返すうちに別のヨーグルト菌が優勢になってたり
雑菌が混ざってることが多いらしいですが・・・。
853 :
名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 00:49:17 ID:fBG0Tdbh
1歳4ヶ月赤ですが、離乳食の進みが非常に遅く、今後どう進めていったらいいか困っています。
・6ヶ月から開始するも、先週までつぶし粥及びそれにほうれん草や小松菜のペーストを
混ぜたものを3〜5口食べるかどうかという状態。つぶつぶ、味のあるものは拒否。
それでも昼と夕の2回与えています。
・3週間ほど前から、パンやおにぎりのちぎったものを欲しがり、
渡すと手づかみで舐めるようになる。前歯は上下生えてますが噛み切りません。
・先週から急につぶし粥をたくさん食べるようになり、7倍粥をつぶさずに
食べられるようになった。
・にんじん、大根、じゃがいもを薄いコンソメスープで煮込んでみじん切りに
したものを抵抗なく受け入れた。その後もさつまいもやトマトなども食べた。
というのが経過と現状なんですが、食材の固さや大きさは中期から様子を見ながら
進めるとして、食材の種類や回数や量は今の月齢に見合ったものでもいいのでしょうか。
卵白や魚の赤身など、初回は気をつけるにしても、普通に与えても大丈夫でしょうか。
いきなり3回食にしてしまっても大丈夫でしょうか?
ちなみにおっぱい星人です。昼も夜も眠いときはパイ必須です。
保健士さんには離乳食直後の授乳は止めた方がいいと言われています。
>853
調子が上がってきたからといって
いきなり内容と回数を一緒に一気にステップアップするのは危険ですよん。
回数を増やすのなら、しばらく内容は中期のままで様子を見て
問題ないようなら内容もステップアップ、としたほうがいいと思います。
月齢も月例だし、3回食が軌道に乗ったら
適当なところで断乳しちゃったほうがいい可能性もありますね。
相談なのですが…
うちの赤8ヶ月(中期2回)は離乳食を始めてから1週間に1食は全部吐いてしまいます。
1回の量がフィッテングスプーンで3匙〜25匙とムラが有りますが完母と言う事も有りマターリ進行しています。
とろみのついた物は吐いてしまうのでお粥も軟飯ぐらい水分が無い物にしています。
が…BF等に入っているそぼろは喉に詰まらせてしまいます…
段階を戻したら良いのか、進めたら良いのか悩んでいます。
比較的よく食べるのは、人参・豆腐・麩・パン(そのまま手持ち)・麺類系です。
>>855 毎週吐くようなら専門機関に相談したらどうでしょう?
吐くときに限って使っている食材があるならともかく
ここでは憶測でしかモノが言えないので・・・
完母8ヶ月では栄養的にまだ心配はいらないと思うけど
週1ペースで吐いちゃうのは心配だよね。
すみません。全かゆって10倍かゆの事ですよね?家にある炊飯器、水を入れる目盛りが、
全かゆより、5分かゆの方が上になってて(5分かゆの方が水っぽいの??)
と思ってしまった。それとも全かゆとは普通のかゆ?
何だかアホな質問ですがよろしくお願いします。
>>845 うちも中期2回食。
アスパラはピーラーで皮をむいてくたくたに茹でて
みじん切りにしてあげてる。ホワイトソースと和えると
ウマウマみたいでよく食べる。
>857
全かゆ 米1に対して、水5の割合で炊いたやや固めなもの
七分かゆ 米1に対して、水7の割合
五分かゆ 米1に対して、水10の割合
三分かゆ 米1に対して、水15の割合
以上、全かゆでぐぐったサイトより
>>851 うちは作ったカスピ海ヨーグルトですyo
>>859 ありがとうございます。大きな勘違いでした・・・・
全かゆはやや固めだったんですね・・・・。
これを見ると五分かゆと10倍かゆは一緒なのかな?(米1に対して水10)
言い方を全部統一して欲しいよ・・・。
「○倍粥」ってのと「×分粥」は
似た表記だけど全く水分の量が違うんで混同しやすいよね・・・。
○倍粥・・・離乳食、×分粥・・・病人食でのおかゆによくある標記で
どっちも間違いじゃないから統一は難しいんじゃないかな。
赤11ヵ月です
先月から3回食してるつもりなんですが
朝はまるっきし食べません。
ここ何日か昼・夜もイヤイヤななってきてそんな時期なのかと
腹をくくってはいるのですが…
とりあえず2回食をイヤイヤせずに食べるまでマターリした方いいでしょうか?
それとも一日のスケジュールを慣れさす意味でもカーチャン頑張った方がいいのでしょうか?
ちなみにまだ食べてくれる昼・夜は立食パーティで動きまくり、
時間がかかります。
30分くらいで切り上げた方がいいと本では見るのですが
30分ではとても食べ切りません…
>863
夜中や明け方の授乳はしてませんか?
865 :
863:2006/09/19(火) 14:15:51 ID:F3mJe+iU
パソコンから>863です
はい、してます 夜中や明け方の授乳。。。
今でも2回くらい夜に起きるんです
たまたま今日は一回だけだったので食べてくれるかな?と思ったんですが
やはり同じでした。(ちなみに2時頃でした)
明け方の授乳してればもちろん食べないよなーとは思うのですが
2時に授乳して朝の7時に
パンとベビーダノン半分とかバナナとかコーンフレークとか
色々試してはいるものの口が開かないのです。
>>863 起きてからそんなに時間がたってないとか、
赤さんがまだシャキっとしてないとかはどうですか?
朝の7時だったらまだまだ眠たいとか。
お乳をやるとおなかふくれちゃうんで、とりあえず麦茶で
朝にマターリな時間を作ってから朝食はどうですか?
大人の話で恐縮なんですが、うちの旦那がそういうタイプです。
朝はぼーっとしてて、起きてからかなり時間がたたないと食欲がわかない。
活動してる昼間の5時間と、寝てる5時間では
消化の具合も違うだろうからねー。 >5時間たってるのに食欲がわかない感じ
>>863 もしかしてパンとかコーンフレークとかの洋食の気分ではなかったりして
870 :
863:2006/09/19(火) 17:39:36 ID:F3mJe+iU
>866さん
6時に一緒に起きて7時の朝食にしてるんですが
少し遅めにした方良さそうですね。
けど、8:00〜8:30にオパイクレ!で再び寝るんです
ダンナ家族と同居ってのもあり、
「食べたの〜?」とかってトメもちょっかい出してくるのもいけないですよね。
赤は食わせるカーチャンより、抱っこしてくれるトメに寄っていってしまいますorz
その後一日のペースがずれるかもしれませんが
明日から少しづつずらしてみます。
朝は決まった時間に起こしましょうと育児書にはあるのですが
6時は早いのかな?と思いつつも
たまに5:00とかから雄叫びをあげたり
放っておくと7時くらいまで寝てると思います。
起きたい時に起こしてあげたいんですが
放っておいたらやはりマズイですよね・・・。
871 :
863:2006/09/19(火) 17:43:40 ID:F3mJe+iU
>867さん
今のトコ7時、11時、18時で7時に苦戦しております
昼・夜の離乳食前は遊んでいたりテレビ見ていたりしてますので
やはり起きてすぐはうちの赤は食わないのかもしれません。
>868さん
少なくとも私ではありません。
>869さん
そう思ってご飯(お粥)も試しているのですが毎日が同じ繰り返しです
試してないのはベビーフードだけです
和光堂のお弁当セットがあったと思ったので挑戦してみます。
長文、連投、スマソでした。
>>871 8時頃にパイ飲ませてるなら
パイじゃなくて離乳食にしてみれば?
>>855です
>>856サン有難うございます。
病院ですか!?マターリ考え過ぎてたのかも…とハッとしました!!
決まった食品・形状等が定まっていないので吐いてしまう赤を見る度に反省し凹んでしまいます…
質問なんですが食パンって火通さなくても食べれるんですか?
もうすぐ後期なんですが、よくサンドイッチとか本に載ってるんで。
あと、今までパン粥だったのがいきなりサンドイッチなんか食べれる
ようになるんだろうか・・って思うんですけど。
>>874 ためしに小さくちぎった食パンあげてみたら?
食べられるようならサンドイッチもおkでしょう。
ちなみにうちはパン粥がイヤだったらしく、
早いうちから普通に食パンだった気がする・・・・
つーか、我が家のパン粥は
最初こそ「トーストしたパンを細かく刻んで鍋でぐつぐつ煮る」という
手の込んだものだったけど
そのうち「むしっただけの食パンにスープやミルクをぶっかけ」になりw
その後スティック状、というふうに変遷して行ったよ。
パン粥は「水分がたっぷりでとろみのある口当たりが好き」なお子さんもいるんで
そういうお子さんは「そのまんまのパン(食パンに限らず)」は口の中でぼそついて
好まない・飲みこめない場合もあるでしょうね。
そういう場合は飲み物や汁物で調整することになりますが。
手づかみ食べの練習と、パンがそのまま食べれるとうれしいので、
小さくちぎったパンをしょっちゅう手づかみにして食べさせてたら、
赤さん、最初は好きでぱくぱく食べてたんだけど
「おいおい、それはなんでもつっこみすぎだろ?」でヲエっとしすぎて、
パンが嫌いになってしまったorz
今はミルクにちょっと浸したり、おかずのとろみに浸したりしてリハビリ中です。
>>874 パン粥とかって、「パンに火を通す」ためのものじゃなくて
「パンに水分を加える」ためのもの。
天然酵母のパンとかなら生でもいいみたいだけど、ヤマザキとかの
イーストフード使ってるようなパンはトーストした方がいいらしい。
880 :
863:2006/09/20(水) 22:41:35 ID:DSG1Gg+Z
今朝もカーチャン撃沈です
手を替え、品を替え明日も頑張ってみます・・・。
>880
まあ、モチツケや。
まだ11ヶ月だし、母乳をしっかり飲んでるなら別にいいじゃん。
うちの1歳なりたても朝はあんまり食べなかったけど、急に
「パイじゃねぇ、固形物喰わせろや(#゚д゚)ゴルァ!!」と言わんばかりに
催促するようになったよ。
今は、食べる量は少しでもいいから朝は椅子に座って「いただきます」と
「ごちそうさま」をするという習慣だけつけてやったら?
食べさせるのに必死になるよりも、カァチャンが赤の隣にちゃんと座って、
コーヒー飲んだり、パン食べたりしてみせたら、興味を持って手を出して
くるかも知れないよ。
時間も30分と決めずにホテルの朝食並に優雅にw
まあ、うちも偉そうに言えた立場じゃないんですがw
立食パーティもしたけど、見せびらかし作戦と「要らないんならカァチャンが
食べちゃうからね」作戦がツボった模様。
以前は椅子に座らせただけで仰け反って泣き喚いていたのが、今は
座らせると自分で手を合わせて「いただきます」してる。
色々試した結果駄目なら、子の成長を信じて時期を待ってやるのも
アリだと思うよ。
9ヶ月赤@今日から3回食です。
食べる量のことについて教えてください。
昨日までは、1回の食事につき、だいたい120グラムを目安に作って食べさせてたのですが、
これって少ないですか? そのあとのミルクは80〜100飲みます。
今日から3回になるので、今度は130〜140グラムあたりにしようかな、と思ってるんですが、
この時期の平均的な1回の量ってどのくらいなんでしょう?
みなさんベビーダノンっていつごろからあげてましたか?
今中期に移行中なんであげてみようと
まず私が味見したらめちゃめちゃ甘いんですねベビーダノン…
>>883 うちはストの時の必須アイテムでした。
普通になんでも食べる子なら無理にあげなくてもいいんジャマイカ?
食べさせたいのならプレーンヨーグルトで薄めたりすればおk。
中期になった頃何度かあげてみたが食べやしねー>ベビーダノン
甘いから飛びつくのかも、と思ったけどいろいろみたいですね。
初期1回食七ヶ月娘です。3.4口食べて拒否するようになってしまいました。
ミルクを与えると少し落ち着きますが、
あまり離乳食は口にしません。
どの食品がダメとかではなく、いつも10分も食べません。
BFも変わりませんでした。離乳食の進みも遅く、とても焦っています。
何か考えられる事はありますか?
887 :
名無しの心子知らず:2006/09/21(木) 14:48:38 ID:GMccbG+E
887送信ミス、ゴメ・・
>>882 平均ってのはよくわからないけど、我が家の第二子@8ヵ月の場合。
主食90g、おかず+デザート80gで合計170gくらいはペロリと完食します。
しかも、2回に1回は足りねぇぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!します。足さないけど。
そのあと母乳を飲んだり飲まなかったり。
たんぱく質の量にだけ気をつけて、野菜や炭水化物それから水分でかさ上げしてます。
けれど、第一子の時は全然食べませんでした。
手作りでもBFでも100g食べられたら「今日はよく食べたね!」でした。
結局、個人差だと思います。
回数増やす時は、1回分まるまる増やすよりも、
最初は様子見で1回分の半分くらいからの方がいいと思います。
食べるようなら、だんだん増やしていけば良いんじゃないかな。
889 :
863:2006/09/21(木) 17:57:11 ID:DvF8fXqB
>>881 こんな私にレスありがとう
今朝はお粥にしたんですが食べてくれました。
時間はかかって&立食パーティでしたが。
嬉しくて記念カキコ (*´ェ`*)
保健士さんには「夜はもう一品増やしましょう」とか
本見たりすると明らかにうちの子の量が少ないと感じてしまうので
余計に焦ってました。
個性個性・・・と自分に言い聞かせながらも
食べてくれないとやはり悲しいですよね。
今は、3回食を定着する事が目標です
頑張ります
パル加入してる人いますか?
マイキッチンの9月4回に載った冷凍小分けベシャメルソースって
離乳食に使えますかね?
だめそうなら親が食べればいいやと思ってとりあえず注文したん
ですけど気になって。
届いて原材料チェックしたら添加物いっぱいかなぁ・・・
>>890 目がスルーしてたけど、あなたのレスで今追加注文した。
パルのクリームシチューのもとはこしょうが効きすぎで
離乳食には使えないね。
>890
うちもあの「少量コイン状冷凍」に惹かれて買ってしまった。
どうだろうねー。届かないとわかんないや。
>>886 うちは双子ですが、6ヶ月から離乳食を始めて、
最初の1ヶ月は二人ともあまり食べてくれませんでした。
3〜4さじ食べたら終わり、という毎日でした。
はりきって手作りした日に限って2〜3口で終わり、残飯行き・・・というのは本当に悲しくて、
一体何が悪いのか悩んでいたものです。
でもこのスレを読んで「マターリやっていこう」と思い、
とりあえずお粥だけは手作りして、他のものはBFのフリーズドライやフレークものを多用し、
ずいぶん手抜きしてやり過ごしました。
全部残したっていいんだよ、だってちゃんとミルク飲んでるんだもんね、と気を楽にして。
でもその後あれこれ試していてわかったのですが、
うちの子たちはドロドロ状のものが嫌いなんですよね。
ドロドロのお粥、マッシュ状の野菜、パン粥などなど。
固形のパンが食べられる月齢になって初めて、ガツガツ食べてくれる事に気が付きました。
お粥も硬めになってから随分食べるようになりました。
今10ヶ月ですが、先週くらいから3回食になって、
1食あたりお粥100g、副菜等50〜100g程度を食べられるようになりました。
ただし上げ膳据え膳という感じで、目の前に出されるから食べてやってるというやる気のなさですがw
参考になるかわかりませんが、7ヶ月ならまだ焦らなくてもいいと思います。
でも2〜3さじずつでもいいから、毎日食べさせていくことが大事だと思います。
>>890-892 YUMYUMの方で原材料書いてあったよ。
普通牛乳、小麦粉、ショートニング、全粉乳、マーガリン、生クリーム乳脂肪、タピオカでん粉、食塩、チキンブイヨン、香辛料
だそうです。
添加物や塩分が気になるなら、やっぱり手作りだね。
ホワイトソース、レンジで作るとラクチンで失敗なしだよ。
離乳食の本でみつけたけど、「レンジ ホワイト(ベシャメル)ソース」とかでぐぐれば
同じようなレシピたくさんでてくると思う。
本当にらくだから、いままで鍋をかき混ぜ続けたのなんだったんだ…orzってなった。
>>886 初期から4ヶ月、3口食べれば十分じゃん!と
イヤイヤをやりすごした私がきましたよ。
まだ初期なんだからあせらなくても大丈夫。
味に慣れればそれでおk。と思って気楽に
進めるとそのうち少しずつ食べてくれますよ。
…とはいってもウチもまだ100g食べたら万歳ですが。
ついでに質問させてください。
うちの赤さん@9ヶ月後半。もぐもぐ2回食。
初期から手を出してきてぐちゃぐちゃしてたのですが、
最近になってやっと口に運ぶようになりました。
そこで、食パンスティック(軽くトーストして水に少し浸したもの)
や野菜スティック(食べれるぐらいのやわらかさのもの)を与えて
みてるんですが、握りつぶしちゃうんですよね…_| ̄|○
物をつまむのがまだイマイチなのでつぶしたものは口に入らず。
もう少し固くしてあげてもいいんでしょうかね?
ちなみに赤ちゃんせんべいやボーロはかむ、というよりは
一口にするのに唾液で溶かして食べている様子です。
赤あと少しで10ヶ月です。
二回食。まだ今初期と中期の間です
うちは合計50〜80g食べてくれたらいいほうです…
正直凄く凄く焦っています…。
裏ごししたもったりしたのなら食べてくれるし
豆腐は少し形残ってても食べてくれます。
でも中期よりのメニューにしたら一口食べてすぐに嫌がり終了です。
毎日離乳食の事で一日過ぎていく感じで一分一秒ずーと考えています…
もうすぐ10ヶ月になってしまう…一歳になってしまう…のにまだ初期だという状態に押し潰されそうです…トメやら周りは大人と同じものをまだ食べれないのはオマエがしっかりしてないから…
等言われ周りの赤ちゃんは固形物食べてるから早く早くと急かします。
周りにまだ初期だと言ったら凄く驚かれ、サボったら駄目よとまで…
こんな私の焦りを赤も感じとったのか食事中笑顔が少ないです。
おっぱいだけじゃ栄養もとれなくなる月齢と本にあるし…
どうしたらいいんでしょうか…ノイローゼになってるのかな…
898 :
890:2006/09/22(金) 07:09:53 ID:HJflFgt0
>>894 ありがとう!ヤムヤムのほうが詳しく載ってたんですね。
そんなに怪しげな添加物は入ってなさそうだから、あとは
味見してみて考えます。濃ければミルクでも足そうかな。
>>891>>892>>894パル仲間がいて心強いですw
離乳食年齢だからヤムヤムかな〜と思いつつ、種類の
豊富さに惹かれてうちはマイキッチンにしちゃってます。
>>897 うちのご近所サンの子10ヶ月女児も2〜3口しか食べませんよ。
母が栄養士タソなので、いろいろ知識があるのか
子が食べなくてもまったく気にしていません。
時々巨峰を5粒も食べた!!とかで喜んでいるほど。
私は茄子でしたが、乳幼児は固形を食べる子食べない子の差が本当に大きいです。
その子その子で進み方は全然違うし。
ご近所サンも最近ようやく初期から脱出したようです。
焦るとつらくなるので、マターリでいいと思いますよ。
またいきなり中期メヌーを意識するよりも、
中期の大きさ硬さの物を食卓ですり鉢みたいなものでつぶしながら
子が食べられる硬さを少しづつ見つけていってはどうでしょうか?
900 :
名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 10:49:24 ID:PQYJSl1y
歯のはえ具合いでも食べられるものが違うよね。
もうちょい歯がはえてくれればと思ってるけど。
>>841 離乳食初期に味噌汁の上澄みはまだダメだよぅ
昆布でダシをとって野菜を入れて煮ただけの汁ならオッケーだけど
>902
ひと昔前までは「味噌汁の上澄み」は
初期どころか「離乳準備期」のお約束でした。w
アレルギーのことを気にする人が増えて
「かつおぶしが青魚だし」「味噌の大豆アレにあたったら」などと
かなり神経質に考える人もいますが
>792-796あたりのたまごの話同様、少量から始めてアレルギーがないようなら
「そんなもん初期に絶対飲ませちゃダメ」と禁止するほどのものでもないですよ。
>>903 かつおは赤身魚だよー(それでも初期にはNG素材であることにかわりはないが)
>>903 味噌汁は上澄みでも塩分が多くない?
鰹は赤身だから初期は良くないよね
赤8ヶ月、中期です。
干ししいたけと戻し汁は離乳食に使っても大丈夫でしょうか?
アスバラって・・・
>>897 うちは今11ヵ月だけど、いまだに初期、中期メニューだよ。
おかゆはなんか混ぜたり、ふりかけしたりすれば食べるので、ほぼ軟飯になったけど、おかずを全く食べなくて困ってる。
かぼちゃは、茹でてつぶせば食べるけど、他は少しでも形があると、んべーっとして床やテーブルになすりつけちゃう。
しかも最近いままで食べれてたものも吐き出すようになってきて、日に日にメニューが減り、まいってます。
つい、あんたは一生おかゆだけで生きてくの?!とか怒ってしまって、毎日3回の食事の時間が欝です。
かつおぶしって本物のかつおじゃなくって
だし用のはたまに「さば、むろあじ」てなものも含まれてるから
それのことを言ってるのだとおも
910 :
名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 15:54:44 ID:EmpEy40E
献立スレ・・・ 薄めてるとはいえ、ほんだしを使ってるなんて信じられない・・・
>>910 こんなところで陰口いくない。直接言えば。
>910
⊃チラ裏
⊃ヲチスレ
離乳食始めるので道具など買いに行こうと思います。
質問なのですが、食器洗いのスポンジは赤と大人用はわけてますか?
携帯からなので読みにくかったらすみません・・・
>>913 鍋も食器もスポンジもいちを別々にしていまつ
大人から取り分けする時はしっかり洗ったいつもの鍋を使っていますが
>>913 うちは、鍋もスポンジも赤用ってのはありません。
うちも最初から全部一緒だな。
その辺は自分が気にするかどうかだけだと思うよ。
>>913 うちも最初から一緒。
何でもなめちゃうので別にしたり消毒しても無駄かな〜と。
918 :
名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 19:14:16 ID:EmpEy40E
>911 ごめんなさい、あまりにビックリしちゃって;; >912 ヲチスレってあるんですか?
919 :
名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 19:50:54 ID:J8IOSDaE
赤@6ヵ月
昨日から重湯始めました。重湯何さじくらい与えたら10倍粥にすすめていいでしょうか?
本を買いましたが載ってませんでした。
>913
大人用の食器洗い用スポンジは油物のついた皿も洗うから別にしてる。
鍋は小鍋2つと小さいフライパンが赤専用。
921 :
名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 19:59:46 ID:IskRL2BT
>>919 個人差はあるだろうけど、最初はひとさじかから始めて10倍粥に慣れたら、ドロドロ状の野菜です、
>921
その回答はちょっと的外れな希ガス…。
>919
重湯は基本的に「離乳食準備」なので、特に何さじあげたらってこともないと思いますよ。
赤サンが食べる様子を見て、スプーンや乳以外のものを口にすることに慣れたようなら進めていいんじゃないかな。
私は1週間は重湯等の「準備」にあてたかな。最終日で小さじ2くらいだったかと。
赤@7ヶ月
お盆を挟んだんで6ヶ月半ぐらいからマターリ始めてみたら、スプーン拒否反応炸裂。
ついでに牛乳と卵で低度のアレルギー反応もあり。
玩具としてのスプーンは大好きでも、平行に口に持ってこられると断然拒否。
母乳もミルクも試してダメ。
もちろん、おかゆもかぼちゃもたまに口に入れば「オエェエ」と吐き出す始末。
かれこれ1ヶ月になります。
やっぱり、月齢等に捕われず、欲しがるようになるまでマターリ待ったほうがいい
ですか?
歯も上下で7本生えて来て、病院の保険師は「7ヶ月ならこれぐらい食べなきゃ
おかしいわね」と参考書片手に「2ヶ月頃から果汁飲ませた?」と指導する人で
モニョリながらも内心焦ってます。
>>913です。
レスくださった方達ありがとうございます!!
別にしてる人もいるし、一緒にしてる人もいるし・・・
やっぱり最初は別にしようと思いました。
焼肉炒めたのとか洗うし。
参考になりました、ありがとうございます。
>>924 www
別に焼肉フライパン洗ったギトギトのスポンジで
ギトギトなまま洗うわけじゃないでしょ。
>>923 焦らなくていいよ そんな保健士スルーだよ。
歯と離乳食はあまり関係ないよ。
うちの赤さん11ヵ月は 923さんと同じようなことになり, ストもはいって10ヵ月の一ヶ月間離乳食お休みしてたよ。 再開したらよく食べてくれるようになったよ。
多種のアレルギーもち赤さんなので,食べてるものも少ないし,未だに一回食です。 歯はおそめで9ヵ月にでてきた2本です。
大根・人参・赴は好物で,机を叩くほど喜んで食べるのに,
ジャガ芋だけは指を口に入れてだそうとしたり 噎せ混んだりしてしまいます。
まだ,それだけしか上げてないけど,
いきなり量とか堅さあげてしまって.体調ぐずしたことあるから,赤さんのペースでまったりしています。
923さんも自分のペースでやっていったらいいと思うよ
927 :
名無しの心子知らず:2006/09/23(土) 07:41:01 ID:Tjf7SfQ9
11ヵ月後期の娘です。
おかずは何でも上手に奥の歯茎でかんで食べるのですが、ご飯はどうやっても丸のみしてしまいます。
やわらかいのがいけないのか、と米1:水2の固さにしてあげたのですが、それもえづきながら丸のみw
そのせいか、最近はご飯を食べるのも嫌そうになって来ました。食べるけど。
白米のまま、ずっと食べさせたいと思っていましたが、嚼ませるためにはまぜご飯にする方がいいのでしょうか?
上のほうで出てたコイン状の冷凍ペシャメルソース、私が生協でとってるのも
同じものだと思うんだけど、赤10ヶ月くらいのとき試しに使ってみた。
べー、と出されてそれっきり食べず。味が嫌だったのか他の何かか?
とりあえずそれからは使ってない。
バカしてしまいました
子は11ヵ月、カミカミには程遠い3回食です
法事の為、実家に来ています。
午前中から移動してきたので遅目の昼ご飯として私用にマックを買って帰ってきました。
実家につき荷物を片付けながらマックを食べていたのですが
床に置いてた紙袋から子がポテトのあふれた数本を食べていました。
私がハンバーガーとポテトを出して紙袋を放置していたのがいけなかったんですが
物を出した際に4.5本残っていたのです。
今は、昼寝して起きてました。
もう手遅れなんですが、これから注意すべき点てかありますか?
携帯からで読みづらくてスミマセン…
>>930 11ヶ月ったら1歳近いし、ポテトならジャガイモと油と塩だろうから
(添加物とか多少あるにしても)それほど心配要らないとオモ。
一応油分が多い(でも数本なら絶対量としては微々たる物と思うが)から
下痢しないかだけ見ていてあげればいいと思うけど、少なくとも
今すぐ休日診療の病院に!とかはない。食べ物だしね。
ていうか「カミカミにはほど遠い」ってことだけど、ポテトが食べられたのなら
案外もう少し離乳食の形状を先に進めても大丈夫なのかもよ、という
感想を持ったw
>>930 その程度なら病院行くまでもないよ〜
油と塩分多いけど食べ物なんだし、まったりまったり。
そのくらいの月齢で普通にマックでポテト食べさせてるママだって
みかけるんだしさ〜w
4〜5本なら様子見でいいんじゃないかい?
私も931さんと同じく、ポテトが食べられるなら
カミカミできてるんじゃないの?って思ったよ。
形のあるもの食べたくなってきてるんじゃな〜い?
933 :
930:2006/09/23(土) 21:03:53 ID:8kpck9/H
931さん 932さんレスありがとうございます。
子が昼寝している間に携帯で調べたんですが
テンパってたのもあり、自分では分からずここに書き込みました。
起きてから近所の本屋にも行ったのですが
離乳食の本や育児書やら見ても
「11ヵ月児がマックのポテト」など載ってなく
もう一度ここ見たらお二人の書き込みがあり安心しました。
ありがとうございます!
カミカミには程遠いと思っていたのですが
ウマウマ食いちぎるのが嬉しそうでしたので
普段の食事に少し固めの物を取り入れたいと思います。
934 :
923:2006/09/24(日) 21:33:18 ID:NmmWbPgp
>>926サン
ありがとうございます。
最初の相談から「うわ、参考書みてばっかだ!(しかも数年前の)」で不安に
なったんですが、指導は予想通りの果汁攻撃、月齢示唆。
無理矢理やれば拒絶反応は強くなるし、食ってくれるのを待つようにします。
水曜日にくだんの栄養相談なんですがスプーン持参で「実習」ということに
なりました。雰囲気変われば食うかもしれんってことで。
もし、それで食べるようなら純粋に食べるところを見てみたいですハイ。
食ってくれると嬉しい反面、こんだけやっても食べないんだから玉砕するだ
ろうとも思ってみたり。栄養士の前じゃなく明日うちで食ってくんないかな。
生協のカタログはモシャモシャ食っとるのに…orz
935 :
886:2006/09/25(月) 09:16:27 ID:3c3mesv5
皆さんレスありがとうございます!886です。
まだイヤイヤは続いていますが、ゆっくり少しずつ、色々な物に挑戦してみます。
今日出来た事を素直に喜べるように、ゆっくり進めたいと思います!
もうすぐ8ヶ月で中期二回食です。
積極的にぱくぱく食べるという感じではなく、食べさせている途中で飽きて横向いたりしますが
歌を歌ってあげたり、いないいないばぁーとかで遊んだりして機嫌をとりながら
なんとか用意した分を完食していました。
食べることにあんまり興味はなく、むしろ遊びたいみたいだけど、イスに座らされて動けないし
口に食べ物が入ってきたら食べてやるか…という感じ。
ところが最近(腰のベルトをしていても)イスから立ち上がることを覚えてしまったんです。
ダイニングテーブルと同じ高さのテーブル付きのイスです。
当然落ちたら危ないので、座らせ直そうとすると泣きわめきます。
しょうがないので抱っこしながら食べさせるやり方に。
これだと一応食べますが、汁物とか食べさせにくいし、何かいい知恵はないでしょうか?
旦那は肩ベルトもついているベビーカーに座らせれば立ち上がれないから、
ベビーカーに座らせて食べさせれば? なんていいますが…何か便利グッズとかないですか?
食に興味が出てくれば大人しく座っていてくれるんでしょうか? まだそこまでは遠そうです。
10倍粥始めたんですが、多めに作って冷凍しました。
解凍する時は前日から冷蔵庫におろしておいていいんですか?
それとも直前にレンジで加熱するんでしょうか?
私の持ってる本には解凍の仕方までは載ってなかったので、教えていただけたら有り難いです。
939 :
937:2006/09/25(月) 20:14:49 ID:msJITwCJ
>>938さん即レスありがとうございます。
レンジで加熱して解凍したいと思います。
>>936うちは今、九ヵ月の中期二回食なんですが、初期の終わりに抱っこで食べるの拒否って暴れだしたのでローチェア購入しました。
始めは珍しがって座ってくれていましたが、立ち上がって暴れてイスごと倒れたりして危険なので、ここ10日程、床にお座りさせてあげています。
お座りしっかりできるようなら試してみて下さい。
もうすぐ離乳食スタートなんですが
離乳食作りにはミルサーとミキサー、どちらが活躍しますか?
マジックブレッドとか使ってる方いますか?
あ、マジックブレットでした。すみません。
バーミックス使ってるよ。便利。
ミルサーとかジューサーって片づけがメンドクサそうで使ったことないんだけど、
便利なら欲しいな。
944 :
名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 14:11:28 ID:AIiry85O
ブラウンのマルチクイック使ってます。
最初はミルサー使ってたんだけど、モーターがイカれて買い換えた。
結論:スティックミキサー系の方が断然準備も片づけも楽だ。
フープロがわりにも使えるし、泡立てもできる機種ならお菓子作りにも役に立つし。
アホな質問なんだけどみんな野菜類30g+魚or肉15gほどのものを
どうやって120gぐらいのおかずにしてるの?
汁気で増やすってこと?
なんか煮物にしても50gぐらいのおかずにしかならなくて。
946 :
名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 15:36:10 ID:AIiry85O
944だが、ついでにチラ裏気味カキコ。
鶏そぼろの入ったあんかけを作ろうと思い、ココット型に
だし汁、片栗粉、冷凍鶏そぼろ等を投入しレンジへ。
とろみがつくまで加熱しようとしたら、
そぼろが爆発してレンジの中が大変なことになってたorz
あれだね、あんかけ系のものをレンチンするときは、
先にだし汁+片栗粉だけをチンしてとろみがついてから
具を投入のうえ再度チンしないといけないね。
こんな失敗をする人はあまりいないと思うけど、
もしも参考になればと思ってここに書き込みます。
菜食元気というスープを作る調理器を使っている方
いらっしゃいますか。
>>946 レンジでとろみをつけるの、できないとは言わないがダマにせずに仕上げるのはちと難しい。
素直に小なべでやるか、それもむりなら無難に「とろみの素」を使うべし。
アホですみません。
野菜スープの出がらしの野菜って、再利用できますよね?
>947
実家にて数回使用したことがあります。離乳食によりも介護食に向いてそうな商品です。
洗う手間がフープロとかミキサー洗うのと同じくらいだし、作る量の融通があまり利かないので
わざわざ離乳食用に買うものでもないかと思いますが、大人用にポタージュ類が毎日欠かせないならあってもいいかもしれません。
普通は塩やレシピによっては固形スープを最初に投入するところ、
離乳食用には調理後、赤用の取り分けてから、大人用に塩を(固形スープは少量の湯で溶かして)混ぜるようです。
最初から入れて煮込むのとでは味の仕上がりが違うけど。
>949
再利用というか、ミキサーでつぶして「野菜」としてあげてる。冷凍してもよし。
初歩的すぎる質問ですみません。
冷凍したお粥をレンジに入れたのですが、爆発?して全部吹きこぼれてしまいました‥orz
吹きこぼれない方法はないですか?
離乳食用のタッパーに小分けして冷凍していました。
やっぱりその都度作るしかないのでしょうか?
>>952ですが連カキすみません。
今10倍粥あげたらギャン泣きされてしまいました。
結局ミルクあげました。
おとといもギャン泣きでした。
これが毎日続くと欝です。
>>952 注意しながらちょっとずつ加熱。これしかないんじゃなかな?
オートとかでやると爆発するよ。
…それでも3日に1回は爆発させて「ムキ〜ッ!」となってるけどさ。
>>952 ズボラor沸騰するまでしっかり暖めたいなら深い容器で暖める。
暖めたい量の3倍以上の深さがあればそうめったなことはない。
少量のうちはマグカップ、食べる量が増えたら小ぶりのうどん鉢がオススメ。
沸騰させなくてよくて、温度指定できる機種なら
設定温度を30度ぐらいにするのもいいよ。
>>952 最初に一分。確かめて見てまだ冷たかったら30秒。
そのうち見当付いてくるって。
>952
まさかとは思うけど、おかゆが熱すぎたって事はない?
お皿は全然熱くないけどおかゆはヤバいぐらい熱いって事があるよ。
あと、私は10秒ずつ加熱してる。
少量なので40秒ぐらいでおkなんだけど、連続40秒やるとアツアツに。
30秒温めてから一度あけて10秒加熱。
自分の電子レンジの癖をつかむまではガンガレ!
958 :
952:2006/09/27(水) 12:04:19 ID:r0exBRsT
皆さんアドバイスありがとうございます。
>>954さん はい、オートでやってました…。
確かにムキーっとなりました。
慣れるまでレンジから離れないようにします。
>>955さん 私はズボラなので明日はマグカップでやってみます。
もちろん様子見ながら!
>>956さん だいたい1分ぐらいなんですかね。
後は小刻みで試して慣れるしかないですよね。
>>957さん はい確かに中身は熱々なり過ぎで、必死でフーフー冷ましました。
まだ初めたばかりなので、慣れるまでレンジと格闘します。
朝からお粥爆発させたり、息子がお粥食べてくれなくて落ち込んでました。
でもすぐに四人もの方からアドバイスいただけて、すごく嬉しかった。
また明日も頑張ります!
当方神奈川。
ママ友になった数人の家の赤全員、
今日は離乳食を嫌がり食べなかったとの事。
うちの息子もすぐにぐずり、ほとんど食べず・・・
気候のせい?食べない日はそのへんの赤もみんな食べないのか?
それともただの偶然か?
>>945 やや亀な上に長文スマソ。
その120gぐらいっていうのがどこから出てきたのかよくわからんのだが、
よく食べる子だから、おかずのみで120gになるように嵩上げしたいってこと?
「野菜類30g+魚or肉15g」ってのから類推すると中期〜後期でいいかな。
我が家の第二子@中期2回食の場合、総量170〜180g程度になるように調整してるけど、
主食をやや大目にして90g弱だから、おかず(デザート含む)で80g〜90g強。
嵩上げの方法としてはこんな感じ
・野菜30g+豆腐50g(総量80g)
・野菜30g+豆腐25g+魚or肉7g+野菜スープ30gでとろみつけ(総量92g)
・野菜25g+魚or肉10g、ヨーグルト30g+果物5gの2品(総量90g)
945さんは120gだから、あと30g頑張らないといけないけど、
たんぱく質として豆腐やヨーグルトを使ったり、きのこ類を利用して総量を増やすとか、
とろみの嫌いな子でなければ、野菜スープやだしでふやしてとろみをつけるとかで、
なんとか頑張ってみては。
個人的には、たんぱく質の量さえ気をつけていれば、
炭水化物や野菜は多少増えても問題無いと思ってるけどね。
その辺は945さんの判断で。
蛇足かもしれないけど、もし市販のものの量を参考にしてるなら勘違いかも?
例えばキューピーの「○○セット」が120gなのは「主食60g+おかず60g」だし。
和光堂だったら「主食80g+おかず80g」で160gになってるけど。
>>952 締めた後に亀だけど、爆発するって、
もしかしてタッパーの蓋を密閉したままレンチンしてないですよね?
タッパーは空気抜きがないものの場合は
蓋をずらさないと爆発します。
>>960 945ではないけどちょっと参考になった。
うちもよく食べるほうなので野菜30g+肉or魚15gの煮物なんかじゃ
ほんのちょびっとしか出来上がらなくて足りねーよゴラァってな感じ
だったから。
5倍粥は炊飯器のおかゆメニューで炊くことってできるのかな?
普通に目盛り通り炊いたおかゆはまだ食べれないのかな?
>>964 5倍粥=全粥(ふつうのおかゆ)だから
お粥モードがあるなら炊飯器で炊けるよ。
こんちには。赤4ヶ月です。
離乳食の知識を得ようと本を買ったのですが、
まるまる信じて良いのか不安になってきました。
主婦の友社の「はじめての離乳食」という可愛い赤ちゃんのイラストが表紙の本です。
たらは後期からしかあげてはいけないというのは一般的なのでしょうか?
納豆などの大豆類は初期からあげてもいいのでしょうか?
この本は信じていいのかな。無知な質問ですいません。
4ヶ月ならまだ間はあるし、このスレや過去ログ
まとめサイトを見て自分で考えては?
考え方はいろいろだから、「完全無欠の正解」はないのだし。
968 :
923:2006/09/27(水) 18:13:38 ID:x6iECGd1
今日、いつも使ってるスプーン、器、離乳食(ドライフーズ)を持参して
やってみせたところ、スプーンと平行に後ろにのけぞる赤@7ヶ月。
やがて不満げにギャン泣き。
「これは栄養相談の域を超えてるわ」と、匙を投げられ、躾や成長をみる元
幼稚園の先生の「育児相談」に次回からかかることになりました。
昨日はしゃもじに付いた米粒をいつの間にかモグモグしてたんだけど、どう
にか応用出来ないかという質問にも「まだ7ヶ月だし」でスルー。
いっそ、相談相手変わったことが良かったかもで…。チラ裏スマソ。
スプーンと平行ワロタw
我が家も盆明けぐらいに離乳食スタート、
平行にのけぞる時期がありました。同じく7ヶ月赤です。
とりあえず1週間ほど離乳食お休みして、
その間は毎食事毎に隣に座らせて
「いただきまーす」「あーおいしい〜」とか派手なリアクションで食事。
そのうち、アイスとかプリンとかのスプーンで食べる物のときは
結構前に乗り出してみるということがわかったので、
お昼ご飯の前にプリンを食べて、前に出てきたときに
すかさずおかゆのスプーンを目の前に出したらぱくっといきました。
確かこのときはスプーンの種類も、透明なプラスプーンに変えてたとオモ。
その後はまた超ハイテンションで褒め称えながら少しづつ進めて
今日でやっと2週間目。小さじ4ぐらいは食べられるようになりました。
米粒モグモグしてるならきっといつかはおかゆもモグモグしてくれるとおも。
気楽に頑張ろう〜
>>946 亀でスマソ。
冷凍ものをレンジでとろみづけするときは
素材野菜を弱めに解凍→だし・調味料をいれる(ぬるくなる)
→片栗粉投入。よくかき混ぜる→レンチン(20秒程度)→よく混ぜる。
この順序でやるとダマにならずにうまくできますよ。
ポイントはぬるくなったところに片栗粉を混ぜること。
熱いとダマになっちゃうので。
よく混ぜてから(水溶き片栗粉状に)加熱すればおk。
>>968、
>>969 うちも7ヶ月ぐらいのときそんな感じでしたよ。
離乳食見ただけでギャン泣き_| ̄|○
969さんと同じ要領で、前に出てきたときにあげて、
3さじ食べれば上出来!ってな気分で乗り切りました。
そんな赤ももうすぐ10ヶ月。なんとか子供茶碗2/3は
食べれるようになってきました。
親が気負うと子供に伝わるので気楽にね〜。
<よくある質問・答えは以下のURLへ>
■離乳食TIPS■ (FAQのページ)
http://babyfood-2ch.hp.infoseek.co.jp/menu_faq.html 携帯からはこちら
http://babyfood-2ch.hp.infoseek.co.jp/i/ Q1.(初期〜)果汁はあげなくちゃいけないの?
Q2.(中期以前)おかしを食べない、あげてもいい?
Q3.(後期以降)手掴みしない。
Q4.離乳食ってどうやってすすめるの?
Q5.「まず1冊」買う、離乳食の本はなにがオススメ?
Q6.フォローアップって必要?
Q7.牛乳はいつから?
Q8.子が全然食べない
Q9.プレーンヨーグルトをすっぱがって食べないけどどうしたらいい?
Q10.離乳食を始めたら便秘/下痢になった
Q11.(中期以降)食事時の水分の摂らせ方はどうしたらいい?
Q12.離乳期の(1日あたりの適正な総)授乳量は?
Q13.ヨーグルトや果物は加熱して食べさせたほうがいい?
Q14.おかゆやうどん、野菜などいくら長時間煮てもふっくら柔らかくおいしく煮えない
Q15.ベビーダノンって初期から食べさせてもいい?
Q16.○○を食べたら湿疹/赤みが出た、アレルギー?
Q17.食べさせたものが便に「そのまま」の形で出てくる。裏ごしに戻したほうがいい?
また、いつ頃まで「食べたものがそのまま」は続く?
Q18.玄米、五(十)穀米、五分つき米など精白米でないお米をお粥にしていい?
Q19.本に載っている「小さじ」ってフィーディングスプーンのこと?
>>952です。
>>961さんもありがとうございます。
ダイソーで買った離乳食用のタッパーなんですが、よく確認したら、蓋の位置がレンジの所じゃなかったです。
保存の所にしたままレンジ入れてしまってたよう‥orz
今朝は冷凍ストックがなくなってたので、作りたてをあげましたか。
が、ギャン泣きでまた先にミルクあげてしまいました。
質問と言うか相談です。
実祖母が亡くなり急遽帰省することになりました。
赤は9ヶ月の中期2回食+母乳で朝7:00と夜18:30にあげています。
今日のお通夜の時間と離乳食の時間がもろかぶりなのですが
こういう場合はやむなくおっぱいだけというのもありなんでしょうか。
高速で3時間かかる距離で着いてすぐお通夜に参列ですので
前倒しであげることも難しいです。
どなたかアドバイスてただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。
>975
移動時間を多めに取って、途中のSAで離乳食前倒しはどうよ?
>>976さんの言う方法で前倒しか、
まぁ一日くらい母乳多目の日があっても大丈夫かと。
3回食だったら良くなさそうだけど。
今高速ですが16:00すぎに到着できそうなので前倒しであげてみます。
ありがとうございました。
9ヶ月で3回食を朝・昼・晩とあげてるんですがミルクのタイムスケジュール
はどうしたらいいんでしょうか?
今は食後に80mlと3時のおやつに100ml、就寝前に180ml飲んでるんですが
3時にお昼寝が長引いてあげられなかった時は起きたらあげればいいのか
夕飯を5時ごろに早めておやつはなしにするのかどっちがいいんでしょう?
あと夜寝るのも早くなって9時頃には寝てしまうようになったんですが
7時頃の夕飯の後にもミルクを飲んでまた9時にも飲むってのは間隔短かすぎ
じゃないでしょうか?
夕飯の後のミルクを止めて寝る前にたっぷり飲ませるほうがいいんでしょうか?
夕食後のミルクをなくしてみるのがいいかもね。
最終的にはミルクなしになるんだし、食べる量に問題がなければ
(極端に少ない場合など)夕食後ナシで寝る前のミルクで大丈夫だと思うよん。
981 :
名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 19:18:34 ID:cachgfmc
牛乳は1歳過ぎてからと言いますが
豆乳はどれくらいからあげて大丈夫でしょうか?
赤ちゃん用のとかではなくて普通の物です。
>981
豆腐で問題ない子なら中期から料理に使ってOKだと思うけど
基本的に豆乳はジュースと同じ扱いで
「母乳やミルクの替わり」にはなり得ないもの。
離乳期の赤ちゃんにわざわざ飲ませるようなもんじゃないと思うよ。
もうすぐ中期に入ります。
今現在フリージングフル活用で、あげる時にレンチンのみでかなり楽してるんですが、
中期になってもレンチンのみでいけるものなんでしょうか?
レンチンした後鍋で他の食材と煮て…とかやっぱりひと手間かかってきますか?
だら&双子なんでレンチンのみだと待たせる事なく用意できますが、
ひと手間かかるとなると大変だなーと。
>>984 うちも双子です。現在後期。
レンチンフル活用してますが、やはり現在はひと手間かけてますね。
でも3回食になってから、餓鬼のようにうるさかった子たちが泣かずに待てるようになりました。
なので、例えばですが、
「冷凍ご飯」「冷凍野菜」ストックを一緒に鍋に入れて味付けし、卵を入れておじやにする
などという感じでやってます。
これだと用意も大して時間がかかりませんけどね。
でも私もだらなもんで、3食レンチンシリーズだとストックを作るのもマンドクセって感じで、
朝はコーンフレークとフルーツヨーグルトなどで済ませているんですが、
フルーツを刻んでヨーグルトをかける時間くらいは泣かずに待っててくれますよ。
>985さん
早速のレスありがとうございます。
双子さんという事でかなり参考になります。
>餓鬼 本当にそのようですw
少しぐらい待っておくれよという感じですね。
確かに3食分ストックも時間かかるし冷凍庫もいっぱいいっぱいですよね。
なるほど、朝はコーンフレークなど良いですね。
助かりました。参考にさせていただきます。