■幼稚園児を見守る親のスレ その25■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
マターリ見守りましょう。
前スレ
■幼稚園児を見守る親のスレ その24■
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1145284440/
次スレは>970を踏んだ人お願いします
2名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 13:34:45 ID:zTjuZC67
関連スレ
■幼稚園の役員スレ・5回目■
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1133916961/
【幼稚園の送り迎えがツライ奥様8人目】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1145799383/
どうする?幼稚園選び【H19年度入園編】1学期
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1143604522/
3名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 13:36:08 ID:zTjuZC67
■幼稚園児を見守る親のスレ その18■
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1115969287/
■幼稚園児を見守る親のスレ その19■
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1118767252/
■幼稚園児を見守る親のスレ その20■
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1121148551/
■幼稚園児を見守る親のスレ その21■
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1126849333/
■幼稚園児を見守る親のスレ その22■
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1132265043/
■幼稚園児を見守る親のスレ その23■
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1139549943/
4名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 13:54:08 ID:HIMbGm69
>乙でし

明日、給食参観です。
子が風邪っぴきな上に、自分自身も風邪ひいてるので
正直マンドクサ。体調万全じゃないとダメだ〜お休みしたいよ〜
5名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 14:49:42 ID:HIMbGm69
>>4でつ
レス番抜けてたort >1さん乙 と書きたかった・・・スマソ
6名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 15:39:07 ID:KpvJZomY
>1さん乙
お茶ドゾー 旦~

年長児なんだけど、年長に上がってから連絡帳をあまり使わなくなった。
うちは軽度発達障害があるので、年少年中は連絡帳を1年に2冊使い切る
勢いだったんだよね(心配事が多かったし、療育や通院の為欠席の連絡が
多くて)
やっと園生活に慣れてくれたような気がして嬉しい。
7名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 16:51:19 ID:VmGhqmQR
>>994
近くに2年保育で受け入れてくれる幼稚園があれば
辞めてしまっても良いんじゃないですか?
年少さんから幼稚園行かせなければならない理由があるのでしょうか?
もし預けなきゃならないのであれば(下の子に手がかかるとか具合が悪いとか)
週に数回とか本人が行きたいときだけ行かせるで良いのでは?

私はまだ3歳の子に無理させることないと思う。
8名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 16:53:29 ID:sSltvaew
そこまで行きたくない理由を聞けるものなら聞いてあげたい気もするが
9名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 16:54:43 ID:kkRZvdFJ
1さん、乙です。
 水着の話、セパレーツにしています。
セパレーツのほうが、水からあがった時に、
ぬれた布がお腹にくっつきっぱなしにならない為
お腹が冷えにくいと聞き、お腹が超特急の母は
セパレーツを選びました。
10994:2006/05/11(木) 17:02:06 ID:8XzMUfD8
前スレからの続きですみません。
最初の頃は、クラスの子におもちゃをとられてしまったりしていたかららしい
のですが、もともとなかよしのお友達と遊んだりした経験があまりないうえ
オムツがとれていない(園ではトレーニングパンツ)など、ストレスが多そう
です。  親の私が、入園前にちゃんとしてあげられなかったせいですよね。
バスの時間も早く、毎朝熟睡してる子を無理やり起こしてるので、バスの時間
を遅くしてもらおうかとも考えましたが、そうするとお昼寝が遅い時間にずれ
込んで夜眠れなくなって・・・とやっぱり同じことになりそうです。
お昼寝のある、保育園に3歳のうちは入れてやりたっかたのですが、専業なので
あきらめました。無認可でもいいから保育園に変えてあげたほうがいいのでしょ
うか・・・こどものいきいきした笑顔さえ見られたらそれだけでいいです。
11名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 17:10:43 ID:uNyTWOl8
>10
無理矢理起こせばなかなか目が覚めなくてボーっとした顔になるし。
そのうち何か楽しいことを見つけたら、ガラッと変わりそう。
いきなり子どもの集団に叩き込んで、最初から溶け込める方が不思議だよ。
親子共々、初めての試練だと思って通い続けたほうがいい気が。
12994:2006/05/11(木) 17:16:55 ID:8XzMUfD8
>>7
私も4歳からでいいと思いました。ただ私がママ友を作るのが苦手で、子供
にお友達がいないのです。たくさんのお友達と一緒に過ごす時間を与えてあ
げられたら・・・と思って入園させました。でも・・・そうですよね、行き
時だけ行くってのもこの歳だったら選択肢にはいりますよね・・・。
13名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 17:18:39 ID:liXZN4vK
>>10
余計なことかもしれんけど、遅くまで起きてるって事はない?
お昼寝の時間とかどうでしょう?

仲良しのお友達は今から出来るよ
まず園の生活自体に慣れるのが大事だから、お友達はそれからでも遅くないよ
オムツも徐々に取れると思います(うちも年少で入った時にまだオムツでした)

先生に園での様子を聞いたり、相談してみては?
14名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 17:22:42 ID:HIMbGm69
>>10
毎朝熟睡している子を起こし、昼寝は2時間で無理やり起こす・・・って
そんな〜〜〜〜と思ってしまったよ。常に睡眠不足でダルイんじゃない?

幼稚園が楽しめるかどうかの前に、まず生活のリズムのほうを整えては?
うちも幼稚園入る前は自然に起きるまで3〜4時間昼寝させてたし、
夜は遅寝、朝はぐうたら・・・だったけど入園前に変えたよ。
早寝早起き、そんでもって昼寝は体調に合わせて自然に目覚めるまで
ゆっくりさせて、ちゃんと疲れを取れるようにしてあげてはどうかな
15994:2006/05/11(木) 17:27:56 ID:8XzMUfD8
>11
ほんとに試練です。でももし下に子供がいたりしたらこんな事言って
られないし、仕事してたりしたらなおさら・・・ですよね。
家ではお絵かきが大好きなのですが・・・ほんとに何か楽しいことを
みつけてほしいです。私は小学校のとき給食が楽しみで行ってました。
そんなのでもいいから見つけてほしいです。
16名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 17:28:52 ID:twUQI78v
>10
専業ならなにも無理やり幼稚園行かせなくてもいいんじゃないのかな?
年中からじゃ絶対入れない地域なの?
友達作ってあげたいってのは大人の勝手な思い込みで、3歳児にとってはママと
過ごす事のほうが何倍も楽しいかも。
幼稚園に行かなくても近所の公園で、その時々で子供同士遊べばいいんじゃない?
特定の友達を作る必要性ってないと思うよ。
17名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 17:40:35 ID:FGGPYAVl
>>10
生活リズムはどんな感じ?(何時に寝て、何時に起きて、バスは何時か。)
これがわかれば、いろいろ考えやすいかも。
私もママ友無し、子供にも友達無しだったけど、
2年保育を選択して、この4月に年中に入園したよ。
それまでは、あちこち遊び歩いてて、そこにいた子供と触れ合う、って遊び方をしてた。
同じ年中入園の子では、週1の幼児教室に通っていた子もいたみたい。
18名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 17:42:45 ID:VmGhqmQR
>ただ私がママ友を作るのが苦手で、子供にお友達がいないのです。
>たくさんのお友達と一緒に過ごす時間を与えてあげられたら・・・

これって何か習い事でクリアできませんかね?
お絵かきが好きならお絵かき教室みたいので良いんじゃないですか?
うちの場合は週に2回くらい習い事して後は近所の公園やおでかけで1週間過ごしたけど。

このスレだと「頑張って行かせる派」が多いみたいだけど。。。
私の周りは辞めちゃった人、結構います。
行きたくない理由も多種多様で
・ママと一緒にいたい
・先生が嫌い、怖い
・バスの中が暑い、時間が早い
・いじめるお友達がいる
・お友達が赤ちゃんぽい、おしっこもらすのがいや
・お遊戯が嫌い
・体力的につらい
などなど。
皆さん一応、幼稚園の先生と相談したり、園を覗いたりと対応はされたようですが
やっぱり楽しくなさそうなので辞めさせた。という感じです。
その後、どの子も問題なく育ってますよー。
19994:2006/05/11(木) 17:45:18 ID:8XzMUfD8
>13
お昼寝を園から帰ってからはじめるので、夜は早めに布団に入れても寝て
くれません。先生には様子を見ましょうと言われてます。
>14
普通の子よりたくさん寝る子で・・・。昼寝と夜寝のバランスがうまく調
節できないんですよね・・・。これも私がいけないのかな・・・
いざとなったら、朝は自転車で遅い時間に連れて行ってあげようかとも考
えてるのですが、雨の季節にめげそうです・・・でも保育園は毎日往復で
すからまだましか・・・。
20名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 18:04:31 ID:uNyTWOl8
んでも今「楽しくない」って状態で止めて・・・年中や年長から素直に行ってくれるかな?
嫌なイメージしか残らなくて、「絶対イヤーーー!!」になりそうな気がするんだけど。

入園して、一度も「幼稚園行きたくない」と言わなかった子の方が絶対少ないよなーと
思うと今止めちゃうのはもったいない気がする。
少しずつ幼稚園生活のリズムが出来てきてるのに。
21名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 18:10:26 ID:G6/HQ1yJ
>994
幼稚園やめても良いような気がするな。
無理やり毎日連れて行くのは親も子もかなり辛いと思う。
まだ3歳だしね。

のんびり休ませながら、体力回復と、生活リズムを整えるのはいかが?
生活リズムが整ってきたら、もう一度幼稚園に挑戦しても良いと思う。
年度途中の入園とか難しいのかな。

友達と遊ばせるのなら、保育園の一時保育を週一回とか利用するのはどう?
ママ友も要らないし、回数が少なければ
ムスメちゃんも疲れないだろうし。
専業でも、一時保育とかなら利用できるでしょう。
22名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 18:18:28 ID:k6Jv5yT2
ウチの園には「休園」制度もありますよ。
そちらはどうですか?

20さんの仰るようなことも考えられると思いますよ。
(幼稚園に対してのイメージ悪くなっている状態での再入園)
まずは生活リズムを徐々に整えてあげるのが大切かなと思いますよ。
23名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 18:37:14 ID:lywgkyrb
前スレ>>993
うちも明日だ〜!私が、周りにすぐに馴染めるタイプじゃないので、憂鬱・・・。
3日位前からブルーだよ。
あぁ・・・胃が痛い。
24名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 18:44:24 ID:mltuxCaW
お子さんが朝何時に起きているのかが気になる。
朝しっかり早起きさせてれば、
多少バスが早くたって大丈夫では?
仮にバスが8時くらいだったとしても、
6時くらいから起こしてればバスに乗る頃には
しっかり目も覚めているでしょう。
早起きしてれば昼寝したとしても夜も自然に早く寝るのでは。

レスを読む限り、朝はなるべくぎりぎりまで寝かせてあげたいと
思っているように思えたんだけど、
それじゃいつまでも夜早くは寝れないんじゃないかと思う。

全部推測で書いたので、見当違いだったらごめんなさい。
25名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 19:00:50 ID:9tn9j6B/
多少乱暴な方法ではあるけど、いっそお昼寝撤廃してしまったらどうだろう。
帰宅したらさっさと入浴済ませて食事も与えて、夕方早い時間に寝かしつけたら
朝も早く起きられるし、良い循環作れるかも知れないと思った。
26名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 19:21:22 ID:ZM2WbICk
>>994
幼稚園で働くものですが…

この数ヶ月耐えれば、見違えるようになる人がほとんどなんです。
年度当初に暴れていた人が、秋には幼稚園から帰りたくないって泣くように
なったりすることもあります。
それに、実際園生活だけで見れば一日元気に過ごしていると思います。
ただ家では疲れがどっと出るし、朝はどの子も園より家のほうがいいって
思っていますから当然行きたくないって言うと思います。

辞めてしまう人も、たまにいますよ。
でもやっぱりそれは本人の問題というより、お母さん自身の精神衛生上
続けていけなかったという状況がほとんどです。
だから、すごくもったいないな…と思います。
そういうとき、園生活でのお子さんの真の姿を見せられない(参観で素で居る人は
少ないですから…)のがすごく歯がゆいです。
見えないからこそ、悩みも深まりますしね。。
27名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 19:42:24 ID:UGTnqp/Z
子、じゃなくて人と呼ぶのになんだか違和感だか新鮮味だかを感じた。
で、私も>>25に一票。そしてうちはソレで成功したクチ。
帰宅後は眠らないように、母の方がアホのように大騒ぎしてもり立て
こんなに明るいのにお風呂?と子に言われながら入り、
もうごはん?と聞かれながら食べ、終わったらマッタリしてると
「ねむ〜い・・・」と6時半頃寝てました。(朝は8時にバスです)
親はそのペースだと辛いです、夜中にお腹空くし、下の子いて戦場。
それでも>>26の言うとおり、数ヶ月耐えれば運動会頃にはなんとかなるよ。
28名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 19:44:29 ID:IHcVfQVO
前スレ994さん
しばらく幼稚園の帰りに家に入らないで、お子さんが好きな場所(買い物や公園)に連れていき
外食させてから帰り、家に帰ったらすぐお風呂
→午後4〜5時には朝まで爆睡
って感じでやってみてはどうでしょうか?
家に入るとホッとして長く昼寝してしまうし、
どうしても眠そうな時は外(車の中や自転車、スーパーのベビーカー)で
30分以内で起こしてしまって、目が覚めても外にいる状態にして。
朝早く起きれたら、好きな遊びする時間もあるし
そろそろお外出たいなって気分になってきたところで登園って感じで。
バス通園をやめてしばらく送り迎えしてもいいかもだし。
大変だと思いますが、しばらく夕方5時までフルに親子で頑張ってみてはどうでしょうか?
うちの子が入園して一学期中はこんな生活してました。
夕食が外食なのでお金はかかったけど
私は飲み物だけにして子供だけ食べさせたりして
あとは寝てから作って食べてました。
家だと食べながら寝てしまうしw
少し強引なやりかただけど、よく寝るタイプの子は
昼寝無しで、夕方に寝たら朝まで爆睡だから、
寝てから楽でしたよ。かなり疲れるけどw
29名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 20:14:20 ID:fjdV3+Uf
年少娘、朝珍しく幼稚園に行きたくないようなそぶりを見せたけど幼稚園連れてった。
とりあえず機嫌悪いようなのでよく見てて欲しいと担任の先生に伝えておいたら
1時間もしないうちに電話。具合悪そうにしてるのでお迎えに来て欲しいと。
確かに具合悪そうだった。
連れて帰って着替えさせるときに原因判明。
どう見ても水疱瘡です。本当にありがとうございました。
夕方病院で見てもらって確定。幼稚園に電話して、明日から出席停止。
なのに明日は親子遠足。タイミング悪い……。
娘しょげてる。またあるよって言っても、憮然としてる。
そりゃそんなので理解してくれたら幼稚園行く必要ないよな、うん。

って今って水疱瘡流行ってるん?
30名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 20:44:01 ID:+iMw78zu
>>29
うちも2週間前になってたよ。
プールの時期の前でよかったんじゃない?
暑くなるとかゆみも倍増して形が残るからね。

うちは園児二人いますが、5時台に風呂に入り、6時台にごはん。
その後チョット遊んだら8時台にコタツ又はベットで眠ってしまいます。
日によっては疲れすぎて、帰宅後、昼寝してから夕食って場合もありますよ。
31名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 21:09:09 ID:BOfKn0b1
★用務員が女児にわいせつ行為=校内で休み時間に−大阪

・勤務先の小学校内で女子児童を抱き上げてわいせつな行為をしたとして、大阪府警
 高石署は11日までに、強制わいせつの疑いで、和泉市王子町、派遣用務員吉鶴恒
 容疑者(71)を逮捕した。同容疑者は「抱き上げたが、わいせつなことはしていない」
 と述べ、容疑を一部否認している。

 調べによると、吉鶴容疑者は4月13日の休み時間中、高石市内の小学校で、体育館に
 向かっていた同小2年の女子児童(7つ)を抱き上げた上、体操着のズボンと下着を
 下ろし、わいせつな行為をした疑い。 

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060511-00000079-jij-soci
32名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 21:10:35 ID:4pP24tUn
幼稚園の弁当の主食に「蒸しパン」ってありかな?
子供にリクエストされたんだけど。
33名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 21:11:42 ID:G9X9Z1vn
>30
コタツ発言見て、日本て本当に縦長なんだなぁと実感した。
我が家は最近、布団蹴飛ばし、汗ビッショリ布団中大移動ショーが繰り広げられてます。
34sage:2006/05/11(木) 21:22:50 ID:OW87+bjh
お絵かきが非常に苦手な息子@年少
一緒に描こうと言っても、「だめ。ママ描いて」とクレヨンを放棄。
○を描けた時に大げさに褒めちぎってみたが、すぐにやめてしまいます。
どうやったら自発的にお絵かきするようになるのか…
園でも描いていない様子。。。

35名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 21:24:32 ID:VmGhqmQR
蒸しパンいいねー。食べやすいし。
36名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 21:27:29 ID:OW87+bjh
すいません。あげてしまいました。>34
37名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 21:27:47 ID:+iMw78zu
>>33
うち大阪なんだけど、寒い日があるんでコタツ布団出したままで
コタツのスイッチは入れてないよ〜w
ベットは2階なんで夜は暑くて布団蹴飛ばし、大回転状態です。
38名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 21:31:53 ID:DCpMuHq2
今日はちょっと涼しいかな?(関西)
絶対、布団なんて蹴飛ばすから「かいまき」愛用。
39名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 21:59:39 ID:KpvJZomY
>34
具体的な課題もなく、漠然と「何か描きなさい(書きなさい)」と言われるのが
苦手なのかもよ。
幼児用ドリル(2〜3歳向けくらい)で、鉛筆の練習を課題にしてるようなのが
あるから、それやらせてみたら?
もちろんクレヨンでやって良くて、とにかく「具体的な課題」で「運筆の経験」を
するのが目的。
そういうのをやってるうち、筆記用具の使い方に自信が出てくるかもしれないし、
絵ではないかもしれないけど自発的に書きたいものが出てくるかも。
40名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 22:06:03 ID:KpvJZomY
連投スマソ。
今度は自分の話なんだけど、近所の子(複数)が17時過ぎてから「一緒に
遊ぼう!」とチャイムを鳴らす。
毎日じゃないんだけど。
うちは17時半に夕食だから、さすがに17時過ぎのお誘いには乗れない。
みればみんな、幼稚園〜小学校低学年なんだけど、そんなに遅くまで
外で遊んでるのって普通なのかな?
自分の家の夕方以降のタイムスケジュールを考えても、17時には帰宅して
ないと、21時前に子供を寝かせられないんだけど・・・(夕飯とかお風呂とか)
それに、夕方の鐘(うちの自治体では17時に町内放送で鳴らす)が鳴ったら
子供は帰るもんじゃないのかなー。
私が要領悪くて神経質なだけ?
41名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 00:10:54 ID:fOkZKz2T
そういや、姪っこの友達で、
遊びにくるとなかなか帰らない子がいて
母親(私の姉)が困っていたなあ。

その子は、親が働いてて帰宅が遅いので
早く帰ってもつまらないらしくて…。
(家には兄がいるので、学童には行ってなかった)

たまりかねた姉は
「うちは夕飯が6時だから、6時には帰って」と
その子に言い渡してました。
42名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 01:20:14 ID:OtkusMdl
年少娘、昼寝の有無の話題にも関わるけど、
昨日はよほど疲れたらしく、おやつのあと
「もうごはん食べる、お風呂入ってネル!!」と自発的に宣言。
時間は16:30…orz
連日夕方フラフラで、睡眠不足なので、自発性を尊重しやってみた。
そして18時に消灯…うす闇で明るいのに。
(下の子1歳はさすがに寝ず、20:30に軽くおやつ食べて寝た。)
今朝、たっぷり寝たので、とても機嫌よく元気だった。

今日もそのペースでやろうと思ったら、
「今日は雨で、お外でどろんこしなかったから疲れてないのー」と
19:30に寝た。
ああ日替わりでアタマつかうー。下の子のペースも日替わりでカワイソウ!
43名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 01:54:40 ID:jXGpRXuK
>32
ありあり。なんでもあり。
もってってぐじゃぐじゃにならないもの、腐らないものならなんでもありだよw
>42
うちも今日はじめて帰ってから即寝た。(年中入園)
今日は上の子の用事で出かけなきゃならなかったので困ったわw
そういえば上の子も入園当時はよく帰ってすぐ寝てたなーと思いだしたよ。
44名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 07:38:26 ID:x7o041dS
今日からお弁当始め。
入園以来、旦那おばあちゃんの危篤、葬式と
北の国へ帰省し、そのあとは水疱瘡になりと・・・
今日でまだ通園4日目の我が子@3月生まれ年少

今日は泣かないで教室入ってくれるかしら。
うちの子も夕方になると、
「ご飯たべるー、お風呂入るー、もう寝るぅぅ」
とかなりぐったりの様子。
45994:2006/05/12(金) 09:10:33 ID:aavIDOMI
たくさんのアドバイスありがとうございます。
うちの子は8時15分ごろバスがくるので、6時30分に起こしてます。
夜は9時45分頃布団に入ります。昼寝は2時間くらい。
実は家の周りが案外騒音が多くて、私は不眠症ぎみ。さすがに子供は目覚めな
いけどやっぱり眠りが浅いみたいで、寝言をいったりゆびをしゃぶったりして
寝てます。
帰ってくると、おやつを食べさせ(給食はあんまりたべていなそうなので)
そのあとだっこをせがむので、だっこしてるとすぐ熟睡。3時ごろです。
昼寝が多いな・・・とは私も思うのですが、ご飯の支度をしてると寝てしま
うので夕方お風呂にいれて・・・というのはむずかしそう・・・。外食は
やっぱりお金の問題が・・・。昼のうちに作っとけばいいのかな・・。
今日はなぜか朝時間どおりにおきてました。私の悩みがわかったのかな・・・
こういう不思議なことが親子間ってたまにありますね。
ただ「○○がきらい」と自分でじぶんがいやになったみたいなことを昨晩
言ってたのが気になります。他の子に言われた方がまだましです。
>34
うちの子もママ描いてってよくいいます。このときママがすごく楽しそうに
お絵かきしてると釣られて描き出しました。あんまり上手に描かないで、簡
単な絵を、楽しくてしょうがない気持ちを表わしながら描いてるといいみた
いです。子供の絵を見ると子供の気持ちが表れていて参考になります。
あと、紙は安いのをたくさん買っておいて描く気になったらサっと出せるよ
うにしとくといいです。  長文ですみません。
46名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 09:24:54 ID:jRItYf9y
>>45
寝る時間が遅いと思う。
寝付くのは22時くらいでしょう?
6時半に起きるなら、遅くとも20時半には寝付くようにしてあげなくちゃ。
夜の睡眠がしっかり取れてれば、お昼寝は30分でも大丈夫だよ。
夕飯の支度は昼間のうちに下ごしらえだけしておくといいよ。

そんな私も年少の頃なかなかリズムを作ってあげれなくて
苦労した一人です。
うちも6時半に起きるけど(8時15分バス)、20時には就寝です。
47名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 09:34:21 ID:bn6Hivzw
>45
保温鍋を使ってみたら?
昼間にカレーとか仕込んどいて、夕方食べさせるだけにしといたら、
楽だよ。
毎日外食するのに比べたら、保温鍋購入費用もそんなに高くないよ。

この春から入園した年中の息子。
人見知りが激しくて、
最初は幼稚園に行くのを嫌がっていた。
でも、お友達が出来て、幼稚園が楽しくなってきた様子。

でも、おとなしい性格だし、成長も早くなく、同級生と比べても幼い感じ。
遊んでいる様子を見ていても、
友達の真似をして、一緒に走り回ったりしているだけ。
お友達にしてみると、息子と遊ぶのは楽しくないような気がする。
だんだん、「一緒に遊ぼう」と誘ってくれなくなってきたし・・・

このままじゃ、また一人ボツンとなるのではと心配しています。
もう少ししたら、息子も成長して、楽しい遊び相手になるのかな。
それまで、お友達も仲良くしてくれるだろうか。
48名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 09:34:56 ID:5hBSojxq
>>45
私も、寝る時間が遅いと思う。
今日試しに、幼稚園から帰ってすぐにお風呂に入って、
夕食も5時くらいにして、いつでも寝れるようにしてみたらどうだろう?
(この際、子供が一番で、他の家族のペースは無視して。)
寝る直前にお風呂に入ると、覚醒して眠りづらくなるから、
お風呂を夕食の前など、早めに済ませるだけでも(既にやってたらスマソ)、
効果はあると思う。
この土日で、いいペースがつかめるようになるといいね。

ちなみにうちは、8時35分に家を出ますが、起床は6時50分(勝手に起きる)
就寝は9時です。
夕食は5時で、お風呂は7時です。
49名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 09:35:37 ID:gDId7tMb
昼寝をしてるとどうしても夜寝るのが遅くなっちゃうよね
うちのは2歳半ごろからなぜか昼寝をしなくなり
そのころから遅くても8時には寝るようになった。
やっぱ昼寝がネックだね。でも子供としては寝たいんだろうしね。
どうしたもんだか。生活環境は簡単に変えられないから騒音も仕方ないことだし。
その辺りの生活習慣が付くまで、園の方には事情を話して思い切って少しお休みしてみるとかどうだろう。
まずは一旦、すっきりと疲れをとってあげたい気がする。
50名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 09:46:49 ID:dRp2KnCj
>45
昼寝多い→夜就寝遅い→朝起きられない、のリズムがついちゃってる
みたいだね。

おやつは極力少なめにしてなるべく早くお昼寝させ、お昼寝時間を15分単位で
少しずつ短くしていくようにしてみたらどうだろう?
おやつで満腹にならなければ空腹で目覚めやすくなると思うし(その分は
夕食で補完)、お昼寝が足りないと夜寝付きやすくなるんじゃない?
お昼寝は最終的に30分程度になるのを目標に、夜は遅くとも9時には
寝付けるようにできればいいかと。

それか、>46さんのアドバイスとも被るけど、帰ってすぐ熱めのシャワーを浴びて
すっきりさせ、その後すぐ夕食にして夕方5時には眠れる態勢にしておくのは
無理かな?荒療治だけど、成功すれば効き目大だと思う。
慣れるまで夕食は手の込んだものは作らず、煮物は作り置き、後は焼くか
炒めるかぐらいで10〜15分くらいで作れるもの。サラダも帰る直前に作って
おいて冷蔵庫へ。
個人的には、46さんの案を勧めたい。

うちもバスは早い(8時過ぎ)けど、早寝させる方法に切り替えたよ。
その方が朝余裕ができて子供の機嫌もいいし、こっちも心ゆくまで身支度できて
良い気分だしねw
51名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 09:51:18 ID:63Dpk/YJ
うちの年中娘は9時半〜10時就寝で7時半起き。
9時には寝付かせなきゃと思うのに、いつも気付くと9時過ぎてる…
しっかりしなきゃなあ…orz

そしてどうやら2人目が出来た模様。
親子遠足の頃に6Wになるけど、どうかつわり来ませんように。
52名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 09:53:02 ID:8q1sSmPn
うちも昼寝をどうするか、試行錯誤中。
昼寝ナシで夕方から眠そうで不機嫌なまま起こしておくのもかわいそう。
でも昼寝させると早く布団に入れても寝つきが9時半〜10時になっちゃう。
私も一緒に参考にさせてもらっちゃお。

>49の「すっきり」同意。
けれど生活のリズムを考えると、幼稚園に行っている方が
時間の目標が出来るし お母さんも踏ん張りがきくんじゃないかな。
私は幼稚園が始まってから「今日はいいや」が出来なくなって
助かってるよ。
53名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 09:54:36 ID:dRp2KnCj
>47
心配ないと思うよ>息子さん
のんびりやなら、それなりにペースの合う子と自然に仲良くなっていくから。
たとえ1人で遊んでいたとしても、逆にそれに興味を持って近づいてくる子もいるし、
息子さんが1人を苦痛に思ってないなら無問題。
54名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 11:01:37 ID:cF85S81W
くだらない質問ですみません。
子供に持たせる麦茶は朝作ってますか?
それとも前日?
どっちでもいい気もするのですが麦茶を作るのに
浄水器(ブリタ)の水を使用しているので痛むのが早そうな気がして。
皆さんがどうしてるか教えて下さい。
55名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 11:18:49 ID:uIDV65i5
激しく亀ですみません、
前スレ878、自治厨年少女児の母です。

「いいことでは?」とのレスをいただきありがとうございます。
「おいおい成長していくよ」のご意見にもハッとさせられました。
もしこれで叩かれることがあっても、
もっと大きくなってから同じことで悲しい目に遭わないよう
いい勉強になってくれれば、と、どーんと構えてみることにします。

初めての幼稚園生活、何かと小さいことが気になって
毎日一喜一憂しているのですが
母親がドキドキイライラしていると、子どもにもよくないと思うので
もっと余裕を持てるようになりたいなーと思います。
56名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 11:52:55 ID:P8w086Zj
>>54
うちは、夜に煮出しておいて、そのまま放置→朝、常温の麦茶を水筒に入れてます。
もう少し暑くなったら、前日に冷やしておいたのを入れます。
57名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 11:55:20 ID:jfAYmnCK
>>54
前日が多いかな。ちなみにうちは麦茶はお腹が冷えるので番茶にしてる。

58名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 12:41:25 ID:2S3dn2um
>>54
私も>>56と同じ。
あと、真夏は
前日に麦茶を煮出し、常温にした後
冷蔵庫に入れる分の他に、製氷皿にも注いで
麦茶氷を作る。
水筒に入れても、時間が経つと
温くなってる事があったので、それも一緒に入れてる。
59994:2006/05/12(金) 13:27:55 ID:aavIDOMI
またまたたくさんのご意見ありがとうございます。
そうですね、お昼寝を少しずつ減らして、夜9時にはお布団に入れるようにを
まず最初の目標にしてみます。
生活を規則正しくしても行きたがらないようだったら、子供にはまだ幼稚園は
早かったということで、他の選択を考えて見ます。
でも、本当にみなさん子育てにいろいろ工夫されているんですね。頭がさがり
ます。私も子供に託けて実は自分が楽なやりかたを選択してきたのかもしれま
せん。
>26
一期一会。私も真剣に子供のことを考えて選択した今の幼稚園を、簡単にみか
ぎるようなことはしたくありません。まずは私ができることを精一杯やってみ
たいと思います。
60名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 13:48:25 ID:DjDltcrg
994さんの中に、どうしても「幼稚園にいれたのが早すぎた」って
気持ちがあるように感じます。

みんながカキコしてるように、
客観的にみたら理由はまず「睡眠不足」、「生活リズムの崩れ」だと
思うよ〜。
お昼寝を減らす、っていうのは寝てる途中で起こす、
ってことだろうから、子どもにはかなり負担かも。
とりあえず昼寝と夜寝をくっつけるのが先のような気がします。
この土日は昼寝しないで8時に寝かせてみたらどうでしょう?
で朝は好きなだけ寝かせる、と。
昼間は出歩かず、マターリ過ごすのはどう?

子どもは自分で生活リズムを作ることはできないんだから、
はじめはいくら辛そうでも、早寝の習慣をつけてやるのが
最終的には子どもの幸せにつながるんじゃないかな・・・

61名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 14:15:31 ID:OtkusMdl
うちは家事はオール夜。子供を早く寝せてから。
昼は下の子を遊ばせて昼寝の寝かしつけしてるだけで
あっというまに上が帰ってくるので身動きとれない、
ので夜のうちに、翌日の夜の分まで作ってます!!!
品数すくない粗食一家でござる。てか朝も夜も同じものが続くorz

本当に、妊娠→乳児→幼児という生活って「非常時」なんだなあと
つくづく思う。非常時がもう何年も続いているなあ。
いつになったら元のペースの暮らしが戻ってくるのかなあ
62名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 14:26:30 ID:SYRJsE6z
>>61
そうそう。こんな大変なのは家だけか?って思うこともあるけど、
みんな淡々とこなしているんだよね。夕方は戦争状態やし。
子供が小学生くらいになれば、落ち着くんだと自分に言い聞かせてるけど、
その頃には自分はすっげーオババ…。
女って結婚前だけだね。自分の為だけに生きていられたのは。スレ違いやね。
63名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 14:32:15 ID:PjBhU0Ys
★公然わいせつ:全裸の消防士、遊ぶ女子児童見る 容疑で逮捕−−備前署 /岡山

・アパート出入り口に全裸で立ち、外で遊ぶ女子児童らを見ていたとして備前署は10日、
 備前市穂浪、東備消防組合東部出張所消防士長、荒砂慶彦容疑者(30)を公然
 わいせつ容疑で逮捕した。容疑を認めているという。

 調べでは、荒砂容疑者は4月17日午後4時ごろ、自分が当時住んでいた同市西片上の
 アパート出入り口に全裸で立ち、出入り口に面した駐車場付近で遊ぶ数人の女子
 児童らを見ていた疑い。

 児童の保護者から「全裸の男が外で遊ぶ子どもたちを見ていた」と相談を受けた同署が
 捜査し、目撃証言などから荒砂容疑者が浮かんだ。同組合管理者の西岡憲康・
 備前市長は「事実であれば大変遺憾であり、事実に応じて厳正に対処する」との
 コメントを出した。

 http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/okayama/news/20060511ddlk33040500000c.html
64名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 15:21:31 ID:g3qIa0uS
うちの年少息子も園に通い始めてしばらくしてから
生気のない表情で何も言わなくなったのが気になります。(登園&降園時)
帰宅してからしばらくしたらいつもの感じに戻るけど。
登園も毎朝嫌がって、、理由を聞いても何も言わず・・・。
園でもあまりしゃべらないらしい。

元からそんな子だったら慣れるまでそんなもんかと思うけど、
今までは人懐こく誰とでも遊んでよく喋ってお友達大好き!ってタイプで
幼稚園も喜んで行くだろうな〜と思っていただけに、
親もどうしていいか、って感じです。
65名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 15:53:24 ID:WWT34ARp
満3歳で入園させたから、年少と言っても幼稚園慣れしてる息子。
最年少の頃は夜寝ない、朝起きない、帰りの電車で寝る、行きたくない・ママから離れないを毎日してた。
でも年少になったら「僕はおにいさんだから」と張り切って夜寝る、朝起きる(起きない日もあるけど)、電車で寝ない、トイレ失敗が減ってきた。
朝園でママから離れない事も減ってきたし、半年最年少のクラスでグダグダしてた成果だと今は思います。
先生も最年少からの子は年少からの子よりも少しおにいさん、おねえさんになってきたと行っているので、年少入園の子は1学期中に登園リズムが付いてくるんじゃないかなと思います。
66名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 16:34:51 ID:l9e9XvE6
年少入園した娘
最近5月病か、再び登園を嫌がり、園でも気が向かなくなるとひたすら泣いているとのこと。
給食のふたも開けずに(弁当箱での給食です)口にしようとしないそうです
なぜか娘に聞いてみると「お家のオカシが食べたいから」とギャン泣きで訴えられた。

今までにそんなにお菓子を与えてなかったし、食べるほうではなかったのにどうして?
と思うのと、甘えたくて言ってるんだろうなぁとも思えてしまっています。
オーヨシヨシって甘えさせてやるのがいいのか、給食食べないとお菓子もあげられないよと言うのがいいのか
少し迷っています。
67名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 17:02:25 ID:dRp2KnCj
>66
私も甘えてるんだと思う。
気持ちは甘やかし、躾上はけじめをつけて、でどうかな。
「よしよし、幼稚園で頑張ってるんだよね。おやつ楽しみにしてくれてるんだね。
○ちゃんは良い子だよ。でも、ご飯の方がおやつより大事なんだよ。
お家でもお母さん言ってたでしょ?『ご飯食べられない人はおやつもないよ』って。
だから、少しでもいいから給食食べてごらん。お母さん、お家でおやつ用意して
待ってるから」みたいな事言って、一口でも給食食べられたら大げさに誉めまくって
おやつもあげる(少量ね)
給食食べられなかった日は、娘さんを抱っこしてあげて話を聞いたりして、
でもおやつはあげない。
最初はキツイと思うけど、気長につきあってあげたら?
68名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 17:19:38 ID:a5+DTOnd
ここみてると三歳での入園ってかわいそうかもと思えてきた。
下の子を三歳から入れようと思ってるけど
人見知りだし、確実に行くの嫌がるタイプだよなぁ。
でも年中からでも同じかな。
69名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 17:24:21 ID:cF43kf6y
>>68
年齢もあるかもしれないけど、
その子の性格によるところも大きいかと。
70名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 17:30:33 ID:rgmIrSZ0
>68
うん、その子によるよー。
うちは中身の成長が遅めだったので年少から入れた。
言葉が遅かったりと心配の種は色々あったんだけど、逆に年少なら
「あれもこれも、出来なくて当然」と許してもらえるかな、と。
71名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 17:50:20 ID:SSmitTfz
熱出して園から呼ばれて迎えに行ってきた(年少娘)
帰る時にクラスの半分ぐらいの子が門の所までゾロゾロついてきて
「○○ちゃーん、バイバーイ!元気になってねー」と大合唱。
物珍しいからそんなリアクションだったんだろうけどなんだか嬉しくて泣きそうになった。
チラ裏スマソ
72名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 18:03:01 ID:T1tUHDrD
あるある。
うちは、遅れて登園した時にクラスの子達がみな集まってきて
リーグ優勝した時のマウンドピッチャー状態になった。
感動した。
73名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 18:09:32 ID:PgoWNUcC
何歳で入園しても初めての母子分離にはかわりないよ。
みんな何らかの形で症状(?)出ると思う。
74名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 18:14:15 ID:aKCR/vA/
公立の幼稚園なので、送り迎えは親がするという環境です。
登園・降園ともに20分だけ玄関が開放されて、それ以外は鍵がかかります。
なので、どちらの時間もごった返し。

で、どちらの時間も特定のお母さん(ひとり)が先生とずっと喋ってて、
他のお母さん&園児は話が終わるのを待ってるという毎日。
話しながらでもいいから、その合間合間に子供にもう少し目を向けて欲しい
というのは我侭じゃないよな?
他所のお子さんはよくわからんが、うちの子を例に出せば先生がちゃんと
自分の存在に気付いてくれないと園に入りにくいらしい。
これが夏以降ならそんなにどう思うわけでもないんだが、なにしろ
入園したてのホヤホヤ組なんで、慣れるまで子供を見て欲しいなぁ。
ちょっとでも目を向けて貰えれば子供も安心してアッサリ教室に向かうのに、
先生とそのお母さんが話終わるまでモジモジしてるんで、母は離して貰えないw
朝は特にアッサリ子供と離れたい、という私の思惑もあるのだがwww

去年は別の幼稚園通ってて、引越しで4月から今の幼稚園通ってるんだが
(今年中児)、前の幼稚園ではそういうことがなかったので違和感がある。
来週家庭訪問があるんだが、そこら辺指摘してもいいものかどうか…
75名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 18:21:17 ID:q/Vs7Uzu
チラ裏であるが、今日年少娘が「おかあさんありがとう」と書かれた台紙に
顔らしきものを描いた工作を持って帰ってきた。

産まれて初めて「母の日の贈り物」をもらってしまった。涙がとまらん。

しかし、娘に「この顔は誰を描いたの?」と聞くと力強く「おばけ!!」 … orz
76名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 18:31:33 ID:ZC/NulfY
>>75
おばけハゲワロタw
うちも母の日って事で絵を持ち帰ってきたよ。
これからたまっていくんだろうなあ。
しばらくしたら写真とって処分…出来るかな?
77名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 18:41:18 ID:bn6Hivzw
母の日のプレゼント良いなぁ。
私も欲しい。でも、今年はなさそうだ。

>53
暖かい言葉ありがとう。
息子はあまり一人ではいたくないみたい。
でも、今日、お友達に「一緒にあそぼ」と蚊の泣くような声で話しかけてるのを発見。
ほっとしたし、嬉しかった・・・
まだまだ遊びが幼いから、お友達には退屈かも知れないけど、
少しずつでも、成長を期待したい。
78名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 18:42:11 ID:4q/dklOT
>>74
それだけ大人数なら自分とこだけ特別ってのは無理なのでは?
その特定のお母さんだけってのは気になりますが…。どの園でもよくあること。
朝の送りのときに一番早く行くっていうのはどうですか?

>>76
多分捨てられないね〜。
ウチは毎年、手形足型を簡単にとって残しておくぐらいバカなので、
初めての絵なんて絶対永久保存だわ。
79名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 19:12:26 ID:loNaYV2h
>>68
知り合いが、おとなしい子供だからと年中から入れたけど、まだ慣れないみたいだよ。
年中入園は、クラスの中で少数派なので、まず、園の決まりを教えてもらっても、なかなか
覚えられなかったり、皆より遅れてしまっていてストレス。。

年少さんは、皆がサルのように「ままー」と泣いているけど、いちおう年中というプライドか、
まわりに泣いている人がいないせいか、「恥ずかしくて泣けない」とストレス。

まだまだ、幼稚園に行きたくないと、夜、家で泣いているらしいです。。
8074:2006/05/12(金) 19:15:45 ID:aKCR/vA/
>>78
そっか…よくあることなんだorz
あ、でも家の子だけ特別扱いして欲しいわけじゃないですw
家の子だけじゃなくて、他にもその儀式(?)を待ってる親子は
多いんですよ。うちの組の親子は不規則な列ができてる状態w
ただ、本当のところ他の人の本音はわからないんでうちの子を例に出したの。
うちも早目に行ってる方なんですが、そのお母さんも早目に来て
先生と3〜4分ぐらい話していくんで、逆に遅めにすればいいか。

本当は先生に見て貰えなくても元気に教室に行けるように
言い聞かせられればいいんですけど…これは私の力不足ですなorz
81名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 19:18:13 ID:aQ8ArDR5
>>74
話し込んでる途中でも、こっちから挨拶くらいしてもいいと思う。
子供&親も大きな声で「おはようございます」って言ってみては?
そしたら話の途中でも挨拶くらい返してくれるはずだし。

相手に気が付いてもらえる(手が空く)状態まで待ってるというのは
受身過ぎて疲れるでしょ〜。ガンガン笑顔で食い込んでいこう。
8274:2006/05/12(金) 19:22:23 ID:aKCR/vA/
>>81
なるほど、そっか! ありがとう。
なんか話し込んで盛り上がってるところに邪魔しちゃイカンかと
思って遠慮してしまってたよ。
気にしないで大きな声で「おはようございます!」って挨拶する!
83名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 19:24:56 ID:5hBSojxq
>>68
うちの子が通っている幼稚園が2年保育の幼稚園で、年中と年長しかいないんだけど、
今年はたまたま泣く子はいないけど、
毎年年中さんは、入園式もその後も泣いたり、嫌がったりは当たり前。
娘と同じクラス子のお兄ちゃんが年中の時は、毎日嫌がって泣いて、
親切な女の子達に促されながら、やっと教室に入っていたそうな。
それが、年中の9月まで続いたって。(今は活発で一輪車が得意な小学生です。)

ってなわけで、年中でも年少でも変わらないと思う。
84名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 19:29:21 ID:4q/dklOT
78です。
参考までに…。ウチは園児が帰るとき先生が手を合わせてタッチして帰るのが
儀式になってます。子供もちゃんと列に並んで…。
人数が多いと先生も大変だけど子供はそれをしないと帰らない。
お母さん同士が話し込んでたり一人のお母さんが独占したりしないので
却って早く帰れているのでは?と思ったりします。

お子さんのためにも元気良く挨拶するのはとってもいいことですねー。
私も引き気味の時があるので気をつけよっと。
85名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 19:44:36 ID:cF43kf6y
うちの園も朝は、「○○ちゃん、おはよう!」
帰りは先生が座って、両手を握って目線を合わせ「さようなら」
という儀式?を一人一人にしてくれています。
忙しい中、先生は大変そうだけど、子供との信頼関係を
築く上ではとてもいいことだと思います。
それを見る親も先生への信頼がupするしね。
86名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 20:19:43 ID:rrMVocWn
>68
うちは早生まれで、発達ものんびり目だし、
母親べったりで、いつ入れても確実に泣きそうだから、
逆に年少から入れた。
年中からでも最初は泣くだろうし、
かといって、一年たっても泣いているわけじゃないだろうから
年少のうちに「儀式」は終わらせておいたほうがいいかと思ったのだけど
結果として、正解だったと思う。
案の定、年少の4月は大変だったけど
5月ぐらいに幼稚園に慣れたら、やはり母子分離が嫌で
2ヶ月でやめたスイミングも、自分からやりたいと言い出した。
幼稚園でお母さんと離れても大丈夫だとわかったので
スイミングも平気だと思えるようになったらしい。
もちろん、年中は4月から大はりきりで登園しているよ。
87名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 20:26:38 ID:SYRJsE6z
>>86
うちも全く一緒!一年はあっという間に過ぎ、今つくづく思う。
年少から行かせてよかったと。でも親の考え方によるかもね。
88名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 20:35:32 ID:pidGtZcC
>>87
うちの園と同じだ。
でも娘のクラスだけしてるみたい。先生と握手した子は靴を取りに行くので下駄箱は混まなくなったみたいだし、先生が1人1人子供の目線で握手してるのを見ると、なんか安心する。
89名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 20:39:33 ID:pidGtZcC
間違えた…。
>>85と同じだ。
90名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 20:49:54 ID:eX07cYFS
>>68
うちは一人っ子確定&早生まれなのもあって、早くお友達や
集団生活に慣れてほしくて年少から入れたよ。
当然最初は泣いたし、私もいろいろ心配はしたけど、慣れるのも早かった。
オムツもとれてなかったし、着替えもロクに出来なかったし、
でもお友達や先生のおかげで1年ですごく成長した。
年中さんになった今は、毎日元気に登園してる。
私も年少で入れて大正解だった。

もちろん子の性格や、園や先生との相性もあると思うけどね。
初めて年中さんで入った子でも、泣いたりする子もいるしね…
91名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 21:12:38 ID:gSMWBuDN
うちも年少で入れて正解だった。
毎日楽しそうに幼稚園に行くし。
一人っ子だからお友達と遊ぶ環境ってなれてなかったと思うけど
「○○ちゃんバイバイ〜」とか声かけられてる姿を見ると
うれしい。
けど、幼稚園でこんなに親がやんなきゃいけないことあるッつーのは想定外だった。
毎日幼稚園で役員仕事・・・
92名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 21:15:20 ID:49XhprGW
うちは年少から入れたんだけど、3歳から入れてやればよかったと少し後悔してる。
見学の時に「幼稚園大好き!」になって、用事で訪れる度に「帰りたくない」と
大泣きされるぐらいだったし、引越しなどで友達が減り、大雪で遊べなかったので。
性格も積極的で人懐っこい方なんで、幼稚園が楽しくて仕方ないみたい。
毎日親を振り返りもせずバスに乗り込んでるよw
「なんだかんだ言って、泣かれるのでは・・・」と親の方はハラハラしてたんだが。

最近嬉しいのが、お友達が帰りのバスの時に
「○ちゃん(娘)ばいばい」と手を振ってくれること。
ティッシュの空き袋やお手紙なんかを貰ってきたり。
毎日なにかしらのお土産があるから面白い。
93名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 21:56:22 ID:dNvx1vOl
うちは上年中で入れたんだけど、本当に慣れなかった。
ノイローゼじゃないかと思って、辞めさせようかと思ったほど。
それでも先生に励まされ、何とか卒園させたよ。。

下の時はもう訳わからないうちに入れてしまえと、満3歳でw。
今年中になったけど、もう園生活も3年目、上の時とは比べ物にならないほど楽…
94名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 22:27:55 ID:AbvVHVhV
バスおりてから近所の子と遊んで、夕方家に入って、
ダッシュで掃除機かけ(玄関・廊下・洗面所がどろんこざらざらになる)
と夕食配膳してた。
夜消灯してからふとんで「今日お母さんの絵をもってかえってきたんだよー
リュックに入ってるんだよー」と。
夕食と風呂で精一杯で、どろんこ衣類と荷物一式は玄関に放置のまま見てなかった。
「えっーそうなのー!もっと早く言ってくれたらいいのにー(コノオ」と言ったら、
「うちに帰ったとき言ったんだけどお母さん掃除機とかお皿とかしてて
お返事しなかったんだー」だって…。
あああうかつでオバカな母を許してくれえ。
明日見せてね!約束ね!楽しみ!大好き!とムギュしたらめっちゃ嬉しそうだった。
95名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 00:19:30 ID:gAPxESi5
>>94
うちの娘も昨日、母の日のプレゼントの工作物(紙皿を合わせて作った
レター入れ)を持ち帰りました。早速部屋に飾ったら娘は喜んでいました。

これにも私の似顔絵が描かれているのですが、娘の園は近郊のイオン系
ショッピングセンター2軒で園児が描いた母親の絵を展示しています。
それぞれ別の絵=「2枚お母さんの絵を描いたよ」、と娘も言っていました。
皆がみんな絵を描くのが好きってわけでも得意ってわけでもないだろうに…
園児の皆さん、よく頑張りました。お疲れ様&ありがとう。
96名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 01:01:14 ID:8NMa0Yzh
93の言う、訳分からないうちに入れてしまえ〜っていうの私も同じです。
うちの園の場合、満3歳クラスの方が年少さんより慣れるの早いのでは・・?という印象。
泣くのは年少でも満3歳でもたいして変わらないだろうし、それなら少人数で先生にかまって貰える満3歳に済ませておいた方がいいかなぁと思って。
まだ毎朝泣かれるけど、最初とは違い、教室に入った瞬間あっさり泣き止んでるので、もう大丈夫かな〜。朝の儀式という感じ。
言葉がそれほど達者じゃないので(園に入って言葉も増えてるけど)園の様子を話してもらえないのが残念。
97名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 02:14:27 ID:8AeLIVdm
なんで自閉の子を普通の園に入れるんだろ?
いい迷惑だよ。
たいがい親も変だし。
子供が免罪府かよ。
98名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 02:38:14 ID:IwYtS0fr
>>94-95
ウチの子は、木曜日に「今日ねー、お母さんに内緒の花作ったよー」
と言ってた。「ワーイ!母の日のプレゼントかな?」って思ったけど、
今日持って帰って来なかったから「???」
子に「秘密のお花はどーなったの?」って聞いたら、
「お母さんの来る日まで内緒なんだよ」だって。
16日は参観日だ!楽しみだなー。

でも、ホントに秘密のままだったら泣いちゃったかも。
はじめて貰う(予定)プレゼントだし!
99名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 04:30:27 ID:ozk9P72O
うちは今日参観。鉢植えカーネーションと親子の手形&似顔絵。
ずいぶん前から毎日聞かされてたんだが
先日「クイズです。母の日のプレゼントは何でしょう」だってw
「でも先生から内緒って言われてなかったの?」と聞いてみたら
「あ!しまった〜!」って…
園児に内緒事は無理ですね。
100名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 06:46:14 ID:dc9Gt3mH
うちも月曜日に言われた。
『ママにあげるの作ったんだよ。でもまだ完成じゃないの。』
と言われたから、昨日聞いてみたら持ってきてなくて
『先生が月曜日って言ってたよ。あとは先生が名札にしてるれるの。』
と言われた。うちは22日に母親参観があるから、きっとその時につけるのだろう。

・・・さすがに、その日はいっしょだから泣かないんだろうなぁ。
でも、火曜日も一緒がいいと言われそう・・・orz
101名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 07:57:11 ID:0GhjGkmt
うちも昨日、母の日の似顔絵とプレゼントを持ち帰って来ました。
初めてのプレゼントだし、ワクワクしながら絵を見てみると「???」
息子@年中に聞いたら「海で遊んでる絵!」だそうです。
でもしばらくして「あっっっ!ママを書くのを忘れた!!ごめんー!」って…。
ちょっと疑問に思ったんですけど、年中の絵ってどのくらい描けるんですかね?
うちはぐちゃぐちゃ〜って未だに殴り書きみたいな感じです。
102名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 09:03:09 ID:R5mPg7h9
うちの年少男児も昨日、似顔絵持ち帰りました。
きっとハチャメチャな顔になってんだろぉなぁ‥とワクワクしてたら、目・鼻・口所定の場所に付いており以外に上手い。
「上手に描けたね〜^^」と褒めたけど、幼児独特の福笑いのような絵を期待してたので、ちょっと拍子抜けw
103名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 09:08:54 ID:pdBOZeP4
絵は個人差だね。
現在、小2ダンスィは年長終わりかけに、やっと絵らしくなってきた。
妹は今、年中だけど立派な顔の絵になってる。
教えた覚えのないひらがなも書けるようになってた。
兄弟でも、全く違う成長なので楽しい!
末っ子一歳半はどうなるんだろう。
104名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 09:51:40 ID:LCraGqGN
年中男児。
目は片方、鼻はナシ、口はとりあえず申し訳なさそうについてる程度。
年中でこれはまずいだろう。
しかも『お誕生日おめでとう』って持って帰ってきた。
母の日だろー!!
105名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 10:03:39 ID:0z+b1Ikp
今小学2年生の上の子(男)が年中の時に持って帰ってきた
母の日の絵、はだいろの顔に黒い髪と目、赤い口・・・と
人間らしいものだった。
今年、年中入園した下の子(男)が昨日持って帰ってきた
母の日の絵は、黄色・水色、茶色、グレーの肌に黒い髪、
ピンクの目、口は無しという、なんかハイテンションな感じの絵。
>>103同様、兄弟でも全く違う成長だな〜と、とても面白かった。
そして何より、嬉しいもんだね。
106名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 10:19:03 ID:GgJGKfGa
うちの年中娘も昨日似顔絵を持ち帰って来た。
ちゃんと人の顔になってたけど眉毛は無かったw
だんご鼻とぽってり唇はそっくり。
しかし髪の毛が何故か顎の下まで絡まっていて
ほっかむりの様になってたよw

「上手に書けたねー!ありがとう!」と言って抱きしめたら
凄く嬉しそうだった。母ちゃん幸せ者だよ。


107名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 10:27:46 ID:dhWKhLsu
母の日参観に肩たたき券等をもらった。
いっぱい顔が描いていたので、これは?っと息子に聞いた。
その中に「ママが怒ってる顔」ってのがあった。
少し反省した母であった…。
108名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 10:30:09 ID:5DFSN3N8
うちの年少娘も頭足人の母の似顔絵を持ち帰ってきた。
しかし娘、口の下にある四次元ポケット様のものは何?
(Ξ(:l D) ←横にするとこんな感じ)
訊くと「あかちゃん」だそうだ(ただいま妊娠中)…泣かせやがって 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
夫が「父の日にも描いてくれるかな」といじけてふて寝してた。 
109名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 11:14:16 ID:x23t9U9d
遅レスですが>74さんとこの先生みたいに、うちの子の担任もよく特定のお母さんと
話し込んでいた。
「登園、降園のときはあまり長話しないで、子供達を見てくださいね」と
他のお母さんからぐっさりクギ刺されたらしい。
それからはその先生もマズイと思ったのか、特定のお母さんともあまり話さないで、
しっかり子供達に挨拶して下さいますよ。

まぁ、以前は私も「これはちょっと…」と思うくらい、話し込んでいる時の先生の
態度だったので、言われて治って助かった。

目に余るほどでなければ、園長に言ったりせず、懇談の時なんかに直接先生に言って
みるのも手かも。
110名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 11:35:44 ID:OrbIuQBN
元気キャラからすごいごますりキャラに変わってしまいました。
それでわたしがむかついてしまうので余計にそうなっちゃうと思うんだけど…

もう戻らないのかな…
皆さんならこういう場合どうしますか?
111名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 11:37:51 ID:+10rZVrX
むかつくって・・・
112名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 11:44:39 ID:OrbIuQBN
>>111やっぱりふつうはこんなことではむかつかないのかな…

子供がすごい嫌いなキャラに変わってしまってショックなんです。
113名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 11:55:30 ID:MTn7xtuR
入園前から仲良くしているママ友。
結構気も合うし子ども同士も相性がいいみたいですごく仲良くしてるんだけど。

入園当初から楽しく通えているうちの子と違って「幼稚園行きたくない」って
大暴れしてたママ友の子。
ママ友にしてみたら、手がかからなそうでしっかり者に回りから見られている
うちの子がちょっと悔しい?のか、うちの子が風邪をひいて休んだりすると
「やっぱり何ともなさそうに見えてもストレス抱えてるんだね〜♪
しっかりしてるようでも実は繊細なのよね。
それに比べてうちの子は最初大暴れしてたけど、今はなーんともないよ。
すっごい元気だし!!」って・・・。

風邪をひいたこと=ストレス(幼稚園が嫌)みたいな図式にもっていこうと
するのがちょっといやだ・・・。

こんな風に感じる私の性格が悪いのかな?

114名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 11:59:37 ID:9Ee7Uu6S
年少娘がやたら「おちんちん」とおもしろがって言います。
今朝はパジャマの股間に洗濯バサミつけて「おちんちん」と言いながら
指で弾いてた。
「誰がやってたの?」って聞いたら「おばけ」だって。訳分からん。
115名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 12:04:23 ID:vXs6Zxgq
>113 なんかめんどくさそうな関係だなw
116名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 12:14:28 ID:OrbIuQBN
>>113

>>110ですけどうちの子も去年、多分大丈夫だろうと思ってたらまさかの登園しぶり。

頭の中はそのことばかりになっちゃってママ友とも普通の話できなくなっちゃってました。

うちの子だけが、っていうのがつらくて同じ状況の人を見つけるとうちだけじゃないよね、と安心したりして、ママ友が悩んでいても楽しんで行ってるならそれが一番じゃん、うちは…って感じで共感できなかったりしてました。
117名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 14:02:45 ID:tgtN4PaA
>>113
どっちもどっちな感じがするよ。
ママ友の言動も確かに嫌な感じだけど、

>楽しく通えているうちの子と違って
>うちの子がちょっと悔しい?のか

113もママ友子供が「出来ない子」と心の中でランク決めしてるみたいで
なんか嫌な感じに聞こえるよ。

入園当初なんて泣いてあたりまえじゃない?
でも親としてはなんとか楽しく幼稚園に行ってくれないか悩んで当然。
仲良しのママ友ならもう少し見守ってあげればいいのに。
悩んでいた入園当初にちゃんと励ましたりフォローしてあげたり
してあげてたのかな?
嫌味を言われる元がどこかにない?
118名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 14:14:16 ID:A3dYIiMV
年少の男の子と、10ヶ月の女の子のママです。
15日幼稚園の親子遠足でバスで動物園までいくのですが、下の子はまだ歩けないのでベビーカー持参しようと思ったのですが、バスに乗せるスペースがないので抱っこ紐でお願いします
と言われたのですが、腰痛持ちなので抱っこ紐は厳しいのと、下の子がママっ子なので預けられないので行こうかどうしようか迷ってます。
周りの子がお母さんと一緒だったら、やっぱり寂しい思いしますよね??
119名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 14:22:39 ID:xHcfHWKx
>>118
うちは今週遠足でしたが、結構パパやおばあちゃんが来ていた家も
ありました。
去年、同じ園に子供が通っていた高校時代の友達が病気で亡くなり、
そこの家はおばあちゃんが来られてましたし…

私自身の親子遠足も、いつも祖母が来ていました。母がバスに弱くて
同乗できなかったからですが、お祖母ちゃん子だったからむしろ嬉しかった。
でも皆がみんなそうとも限らないし、難しいですよね。
ベビカはダメでもバギーはOKだったりしませんか?
バギーなら畳めばそんなにスペースを取らないし(かるいdeチュなら3kg前後)、
実際バギーに下の子を乗せているママも何組か見かけましたよ。
120名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 14:40:48 ID:pdBOZeP4
>>118動物園なら、ベビーカー貸し出しないの?
一度問い合わせてみたら?
121名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 14:46:26 ID:vXs6Zxgq
動物園に行く道中が大変だよ
122113です:2006/05/13(土) 14:47:39 ID:MTn7xtuR
>117さん
>悩んでいた入園当初にちゃんと励ましたりフォローしてあげたり
>してあげてたのかな?
>嫌味を言われる元がどこかにない?

ママ友が「明日も泣いて嫌がったらどうしよう・・・」って悩んでいた時に
「うちの子が誘いにいけば幼稚園に行くかもしれないから朝困ったら電話してね、
そしたらお迎えに行くからね」と言ったこともあるし
(実際、朝お迎えに行けるように心の準備はしていた。結局行かずに済んだけど)
その他にもできるだけ協力してきたつもりなんだけど、どれも上から見られているような気分で
嫌だったかもしれないですね。

ママ友はよく「うちの子はオムツもおしゃぶりも取れないし、お菓子も買うまでごねるし
わがままで本当に困った子。それに比べて○○ちゃん(うちの子)はいい子だよねー!」と言うので、
私もそういう意識が染み付いたのかもしれません。
これからの幼稚園生活を円満に過ごすためにもこの意識を変えていかなくちゃいけませんね・・・。(反省)
123名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 14:51:57 ID:pdBOZeP4
>>121だってバスで動物園まで行くんでしょ?
124名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 14:53:04 ID:i4tewzKb
動物園の規模にもよるけど、大きい動物園なら
レンタルベビーカーもあるのでは?
ちょっと予定の動物園に問い合わせしてみたらどーだろう?
125名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 15:10:12 ID:A3dYIiMV
>>118です。
みなさん有難うございます。両家のジージとバーバは働いてるので行くのは無理なんです。1ヶ月前から言ってたけど、旦那も休めなかったし。
動物園に連絡してベビーカー聞いてみたいと思います!!有難うございました。
126名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 15:12:16 ID:zX9HwWhS
>>118
行き先が動物園なら現地で貸しベビーカーがあると思うので
借りてはいかがでしょう?
まずは動物園のサイトで確認してみてください。
127126:2006/05/13(土) 15:14:04 ID:zX9HwWhS
スマン。リロったつもりが出遅れてた。
128名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 15:53:13 ID:KorSUZ4C
★★★30代後半の奥様★★★
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1147499517/
129名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 16:13:29 ID:A3dYIiMV
>>118です。
動物園に問い合わせたら、ベビーカーの貸し出しはしてないと言われました…
この際、気合いで半日頑張ってこようと思います!!
130名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 16:31:49 ID:zX9HwWhS
>>129
腰痛持ちが無理すると後が大変なので、園と相談してみてはどうかな?
うちは観光バスを借りて行ったので車体の下に荷物入れがあって
ベビカは何台でもOKだったけど、118さんとこは園バスで行くのかしら?
バギーなら畳んだらコンパクトなので自分の座席下にも置けるし、
腰痛持ちの事情を話して園に確認してみてはどう?
131名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 19:56:09 ID:QNb0U6Np
>>129
保育園の一日保育とか、思い切って預けられないのかな?
その方が楽な気がするけど。
ママッ子でどうにもならない感じなのかな?
132名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 21:46:36 ID:jpc7WErf
地域によって違うだろうし、又その保育園によっても違うだろうけど
家がよく利用してた保育園は預かるのは1歳以上の子供だった。
あと、早めに手配してないと定員が少ないから厳しいかった。

この辺がクリアーできるなら、私も預けた方が楽なのかなーと思う。
133名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 21:58:12 ID:A3dYIiMV
>>118です。
バギーは何度も試したのですが、反り返ってギャン泣きするんですよ…
一日保育も考えたのですが、前に預けた時に、ギャン泣きしつづけ嘔吐してしまい、迎えに来て下さい。
と連絡があったので、難しいかもしれません。
悩みすぎて頭痛がしてきました…
134名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 22:05:23 ID:jpc7WErf
15日ってあさってじゃん。
園にベビーカーの相談するのももう不可能だね。

策を練るにしても何でももう少し早めに動いた方が宜しいかと。
135名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 22:08:13 ID:vXs6Zxgq
腰痛なのに一日(半日?)抱っこ紐はシャレにならんて
思い切って欠席してしまうか…てるてる坊主逆さに吊るすかw
136名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 22:25:17 ID:Kwy30b4T
>>133
大変ですね。
私も園に事情を話して、ベビーカーを持っていけれないのなら、
遠足には行けないと話してみた方が良いと思いますよ。
ここからが本音で
実際、去年は娘が年少で片道2時間かけての遠足で下の子が11ヶ月だったんですが、
連れてかなくてほんと良かったです。
まだ園に慣れてない時で上の子もぐずったりしたし、
抱っこをせがんできたり、一人でも大変でした。
今年は年中になり遠足で片道40分だったんですが、
下の子を預けることもできなくて連れてきました。
娘は友達と遊ぶほうが良いみたいで手がかからなかったし、
下の子も楽しめました。でもぐずりもあったのでベビーカーとおんぶ紐で乗り切りました。
後、仲の良いママ友さんにかなり助けてもらいました。
腰痛でしたら、腰の負担は抱っこ紐の方がかかるのでおんぶ紐がおすすめなのですが…。
長文すみません。
137名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 23:01:18 ID:A3dYIiMV
みなさんレス有難うございます。
ベビーカーは前に相談したところバスに乗せるスペースがないと断られてしまいまして…
下の子がいる他のママさん達は、やはり抱っこ紐、おんぶ紐で遠足に参加すると言う話しを聞きました。
>>135さんの言うとおり、雨が降ってくれるのが1番いいのですが…
>>136さんおんぶのほうが楽なんですか!!
兼用のを出産祝いで貰ったので、おんぶで時々休憩しながら気合いで頑張ってみます!
138名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 23:36:21 ID:mA1liNSC
下は仕方ないとして、
上のお子さんは他のママの力を借りて
出来るだけ無理しないように。
上の事ばかり考えてた私は
下の子の授乳が精一杯で
帰宅直前にぱんぱんのおむつを
慌てて換えた思い出が…
139名無しの心子知らず:2006/05/14(日) 00:11:29 ID:pcF0PSkD
ベビーカーレンタル無かったのかorz
気合入れて、おんぶ紐ならコルセット忘れないでね!
ガッチリ固めるタイプじゃ無くても、巻いてた方が楽だよ
肩凝りや腰痛用の鎮痛剤も、授乳中でなければ使えるし
"(,,゚Д゚) ガンガレ!"
140名無しの心子知らず:2006/05/14(日) 00:26:05 ID:/pC8pYR0
そうまでして行かなきゃならない遠足って
なんなのかと・・疑問。
ウチも今度遠足ですが
年少3歳児ですが
下の子が1歳2ヶ月でヨチヨチ歩き真っ盛りで
ちょっと目を離すと、遥か彼方まで行ってたりして
危なくて仕方ない。連れて行くのも置いて行くのも心配で
下の子要員としてダンナ(仕事は休み)を一緒に行かせても良いか
園に問い合わせると「あくまでも他のお母様方との親睦の機会
でもあるので、その辺りを汲んで頂けたら・・・」との返事。
もちろん、ダンナと下の子は自家用車で現地まで来てもらい
お弁当だけ一緒に食べてダンナと下の子はゆったり敷地内を散歩して
私と上の子は園でのイベントには
しっかり参加するつもりなんですが、
あまり良く思われないのかな・・・と心配になってきたよ。
141名無しの:2006/05/14(日) 00:34:09 ID:U0jjxzeu
>>118
大変ですが、頑張って下さいね。

もしお母さんがいけないようなら、
子供さんも思い切ってお休みのほうが私はいいと思います。
まだ入園したての年少さんだし、それでなくても心細いのに、
他の子が親と一緒だとかなり辛いと思うし、
その後の通園にも響くかも知れませんからね。
病気でお休みする子もいるんだしね。
とにかく頑張ってくださいね。

142名無しの心子知らず:2006/05/14(日) 00:44:56 ID:LfOcqshf
>>136です。
137さん、おんぶ紐を勧めてしまったんですが、
慣れてないと装着とかスムーズに出来ないかも、と心配になってしまいました。
普段使い慣れてる方がお子さんも安心するかもしれないし…。
おんぶも出来るだけ高い位置で背中に密着させないと腰に負担がかかります。

混乱させてしまったらごめんなさい。雨だったら良いですね。
143名無しの心子知らず:2006/05/14(日) 01:21:05 ID:vu+CqDqG
私も腰痛持ちなので118さんが気の毒でしょうがないです。
ただでさえ動物園は歩き回って疲れるのに・・・
マンテンのおんぶっこバギーみたいなのだとコンパクトに折りたたみできて便利だと思います。
あとウエストポーチ型の抱っこホルダーはわりと楽ですよ。試す価値ありです。
おんぶはリュック型のだと肩がこります。
ばってん型だと一番楽ですが胸が気になりますよね・・・
本当、雨になることを祈ってます。
144名無しの心子知らず:2006/05/14(日) 01:37:33 ID:l/8DthfF
もう、親子遠足なんて行事いらん!

わたしも下の子がいるから、この流れ読んでたら余計思うよ。
145名無しの心子知らず:2006/05/14(日) 01:52:06 ID:dPya3cwC
車は運転できないかな?現地まで別行動、と思ったけど
できるならとっくに思いついてるだろうから、できないのかな。
146名無しの心子知らず:2006/05/14(日) 01:58:53 ID:Tw4VQB22
親子遠足めちゃめちゃしんどかったよ…
園庭でみんなでお弁当で十分だよ、年少児なんてさあ。
しかも保護者は1人のみってわざわざ注意書きがあったよ。

クラスで1人風邪でお休みの子がいたけど、
お母さんはそりゃ残念だとは思いますが子供的にはなんともないでしょう。
もちろん他のママ友関係もなんともありません。当たり前ですが。

ちなみにおんぶ、リュック型愛用者ですが私は肩にも腰にもきます。
普段軽めの腰痛持ち。抱っこよりはかなりマシだけどね。
上げ下ろしも慣れてると頻繁に休憩もできるでしょうが、
慣れてないと結局「またおぶるの大変だからこのままおぶってよー」となるでしょう。
椅子に座ると子が自力で立ち上がって、その間の負担が軽くなることはあります。わかるかな?

私も僭越ながら月曜日の雨、お祈りさせていただきます。
あ、送迎時は困るので時間限定で。効き目薄かったらすいません。
147名無しの心子知らず:2006/05/14(日) 02:12:45 ID:fe9OuGko
年中入園の我が子、
月曜日の初めての遠足をとっても楽しみにしている。
一歳前の下の子を連れての初園ママ付き合い…
今から心臓バクバクだけど新しい生活を頑張っている子供ために頑張らねば。
とりあえず今夜はてるてる坊主作りかな。
お弁当どの位作ったらいいのかな。
148名無しの心子知らず:2006/05/14(日) 02:55:29 ID:pX6CjBu2
118大丈夫かー。
同じ園なら赤ちゃんの抱っこおんぶ交替してあげるのに。
現地に自家用車移動とかはだめなのかな?
うちの園は電車なんだけど、時間が決まっているため、
間に合わない人は自家用車で行くのもありなんだよ。
で、帰りも一応集団で解散だけど、
残りたい人は残って遊んでもいいのね。
だから自家用車で帰るのもあり。

実は下に双子ちゃんがいる人が、大変だからどうしようーっていってて、
わざと遅れて行って自家用車でいっちゃおうかなーっていってたの。
無理して電車乗るよりそのほうがいいんじゃない?って話をしてた。
色々園に相談してみるといいよ。
149名無しの心子知らず:2006/05/14(日) 02:57:25 ID:dggCuFxT
ウチの園は「おにぎりとおかず一品」だけの弁当。
食べ過ぎて遊べなくなるとか、飽食の時代だからこそ食べ物のありがたさを知るために一品、らしい。
でも見た目の彩とか考えると一品ってすごい難しい。
親のお弁当もおにぎりと一品だし。
先生から「串刺しなら1本で一品扱いおk」のお達しがあってからはすべて「串刺し」に。
前回は煮込みハンバーグ・ウズラ卵・ゆでアスパラ・プチトマトだった。
直径2cmのハンバーグ作るのメンドイヨ。
来週16日また遠足。先月もやったのに。
また自由時間にちびっ子共が私に群がるんだろうなぁ。
私は先生じゃないっつうの。
150名無しの心子知らず:2006/05/14(日) 02:58:07 ID:wEJfj64M
うぇ〜うちも25日遠足だ。
去年は夫に有給とって貰って下の子預けた。
今年は…どうしよう。と言うか行き先どこかもまだ知らない。はよ教えてくれ〜。
1才9ヶ月…微妙な年頃。疲れて歩けなくなっても、私もヘルニア持ち…
151名無しの心子知らず:2006/05/14(日) 07:05:00 ID:V8GIeDSU
>また自由時間にちびっ子共が私に群がるんだろうなぁ。
>私は先生じゃないっつうの。

お弁当の話題とは関係が?
それとも軽く自慢?
152名無しの心子知らず:2006/05/14(日) 07:10:37 ID:B8xOzVXw
>>133
自分なら自車あるなら動物園まで車で、なければタクシーでベビーカー積んで
動物園まで行くかな。
153名無しの心子知らず:2006/05/14(日) 07:40:44 ID:vYQtJc5P
118さんの園の遠足は順延とかないのね。
うち、予備日2日とってるよ。
15日に遠足なんだけど、近所の大きい公園。
はっきり言って園より近いW。
全然遠足って感じしない。
年間パスポート持ってるんで、しょっちゅう行ってるし。
どうして毎年毎年判で押した様に同じ場所に行くんだろう。
下の子@2才児がいるから楽で良いけど。飽田よ〜
子供も『又○○公園か〜』ってぼやく始末。
154名無しの心子知らず:2006/05/14(日) 08:22:17 ID:ydIWOCgN
>>118です。
みなさん本当有難うございます!!
車の件も前に聞いたのですが、バスで行くと言うことが大事みたいです…
この際…思いきって、お休みしようかと思ってきました。
下の子も現地までの1時間30分じっとしていてくれるわけでもないし…
それに、今回が最後の遠足ってわけじゃないですしね。
でも、息子には罪悪感が…
155名無しの心子知らず:2006/05/14(日) 09:29:49 ID:0oX5Kygu
うちは来週金曜日…。
バスで30分くらいの場所にある牧場だが、
昨日遠足のお便りを見ていてはじめてわかった。
去年なかったのにクラスレクレーション→
クラスで昼食で牧場ついてから3時間はクラス単位で
束縛のようだ。
なんのために、牧場行ってまで懇談会するんだよ。
156名無しの心子知らず:2006/05/14(日) 09:37:39 ID:6lxp+1Ll
>>140
ダンナさんは下のお子さんと家にいてもらえばいいんじゃない?
休めるなら一緒に行く必要もないような・・・。

うちも15日遠足です。
園から徒歩可能のグランドだけどw
年少児なんて近場で充分ですよね。
下の子預けられない人も中にはいるってわかりきっているのに、
そんな遠くまで行かなくてもいいのにね。
157名無しの心子知らず:2006/05/14(日) 09:44:57 ID:LfOcqshf
>>118
おんぶを勧めたものですが、話し聞いててほんとその幼稚園は融通がきかないとこだと思いました。
そういう所でほかの人も不満が出るんじゃないかな。
交通手段も、去年はみんなバスだったけど、今年は車でも良くなりました。去年苦情が出たみたいです。
息子さんがかわいそうと思いますが、まだ園でそれほど仲の良い友達もできてないのなら、
年少さんの親子遠足は親子でポツンといることも多いと思います。風邪でお休みの人もいるだろうし、
息子さんだけではないと思いますよ。
158名無しの心子知らず:2006/05/14(日) 09:55:38 ID:82YK1AED
うちは18日、遠足です。
毎年、園より近い動物園に徒歩で行きます。
別のところに行きたい。

>>154
腰は大事にしないと後が大変ですよ。
遠足が全てじゃないんだから気にしないで休んだら良いと思う。
159名無しの心子知らず:2006/05/14(日) 13:53:11 ID:BV1HGUY0
>>154

もういっそのこと遠足はお休みした方がいいと思う。賛成。
言っても疲れてイライラして悲惨かも。

上のお子さんが遠足楽しみにしていて可哀相、と言う事だったら
フォローとして親子3人で自由気ままに楽しくお出かけしては?
上のお子さんが喜ぶ場所や外食先なんかいかがでしょう。
160名無しの心子知らず:2006/05/14(日) 14:10:30 ID:rSK5UyZo
家族で何か少し特別に、楽しく過ごせたら良いよね、それもまた思い出よ

うちは最近、近所の公園へのピクニック(給食試食会)あった。
ひどい風邪を薬で抑えて無理に参加・・・悪化して今ボロボロですわort
発表会・運動会と比べれば、まだ休んでもそんなに問題ない気がする遠足。
161名無しの心子知らず:2006/05/14(日) 15:33:12 ID:tP5WlG1+
発表会も運動会も、ひどい風邪なら休ませたい。私なら。
まわりにうつすっていう迷惑も考えて欲しいわ。
162名無しの心子知らず:2006/05/14(日) 15:55:45 ID:ydIWOCgN
>>118です。
休むことにし、さっき、旦那に話したら『初めての遠足をオマエの理由でなぜ休ませる』とマジギレされました…
天気回復するみたいなので、明日の、遠足は行くことになりそうです。

スレ違いになってますね。本当すみません。
163名無しの心子知らず:2006/05/14(日) 16:08:11 ID:nmTR3diQ
旦那がDQだと大変だね〜
164名無しの心子知らず:2006/05/14(日) 17:03:41 ID:rSK5UyZo
>>161 
>>160の話 わかりにくかったが、風邪ひいとるのは私自身なんですわ。
当日朝は熱、出掛けて家に帰って薬きれたら鼻水咳が大爆発という状態。
薬で朦朧としてでも、なるべく参観とか行きたいほうなもんで・・・。
子供がひどい風邪なら、そりゃ休ませますよ〜いくらなんでも。

>>162
旦那さんとしては、子供さんを想う余りのことでしょう・・・。
遠足の大変さがピンとこないんだよきっと。
同じクラスなら、手荷物とかも代わりに持ってあげたいよ・・・ガンガレ
165名無しの心子知らず:2006/05/14(日) 17:06:01 ID:M7xA2eQP
あ、なんかマジでムカつくその旦那w
無理して遠足に行ったせいで奥さんが足腰立たなくなってもいいつーわけねなるほどね
とは言ってももう行く事に決定したんだったら、無理するなと言っても無理でしょうが、
無理しないで気をつけて行ってきて下さいね
166名無しの心子知らず:2006/05/14(日) 18:30:27 ID:6lxp+1Ll
まあ旦那さんがそういうのもわからんでもないよ。
息子さんのことを思ってるんだろうけど、
実際赤抱っこして何時間も上の子の遠足に参加、なんていうのがどれだけ大変か、
全然わかってないんだろうよ。
子供のためなら一日くらい頑張れよ、って感じなんでしょう・・・。

きっと周りの人がいろいろ手伝ってくれると思うよ。
私ならそうするよ。ガンガレ
167名無しの心子知らず:2006/05/14(日) 20:05:32 ID:4obIwCtE
旦那さんよ…orz
はっきり言って、年少の時の遠足のことなんて子供は覚えちゃいないよ。
その園も理解がないね。
でも行くことにしたんだったら、無理すんな!
先生でもママでも協力してもらって!
168名無しの心子知らず:2006/05/14(日) 20:32:34 ID:pxueCd/i
>>164 大人の風邪は感染しないとでも ?
169名無しの心子知らず:2006/05/14(日) 20:44:33 ID:dPya3cwC
>>162
だったらお前が行けこのクソバカ野郎が!とマジギレし返せアハハハ( ゚∀゚)
170名無しの心子知らず:2006/05/14(日) 20:49:45 ID:MetN3IAP
>>167
確かに。自分自身、年中の頃の遠足の記憶はおぼろげにあるが、
年少の頃の遠足の記憶は無いね。
(ちなみに、両方とも付き添いは父だった。)
171名無しの心子知らず:2006/05/14(日) 21:11:51 ID:rSK5UyZo
>>168
教室で他の子供と一緒に何か制作するとかの参観なら遠慮するけど、
広い公園でそれぞれ弁当食べて、子の体操している姿を眺めるくらいですから
そんなにムキにならなくても・・・
風邪ってそんなに空気感染を恐れる必要ないと理解していましたが違うのかしら
172名無しの心子知らず:2006/05/14(日) 21:48:46 ID:9cJCzuHy
あぁ、また荒れそうな悪寒
173名無しの心子知らず:2006/05/14(日) 21:55:49 ID:HEuruASl
>>162
だったらダンナが休んでついてけばいいのに
それはヤなんだよね、きっと。
うちのダンナもそういう時はいろいろ理由つけて絶対に行かないもの。
174名無しの心子知らず:2006/05/14(日) 21:58:56 ID:8KKvTw4A
月曜は兄の遠足だから正直晴れてくれなきゃ困る。
私は椎間板ヘルニアで、座薬入れながら弁当つくるから順延は勘弁。
下の娘の親子遠足までには痛みがひきますよーに。


泣きすぎて吐いたとしても、下を保育園預ければよかったのに。
お弁当食べて先に二人で帰っちゃってお迎えとか。
下の子はかわいそうだけど…。
でも欠席はお兄ちゃんがかわいそうだからしなくて良かったよ。

がんばるって決めたらしいけど、無理しないでダメと感じたら下の子だけつれて先に帰る事も考えておくべき。
無理すると椎間板、つぶれますよ。
175名無しの心子知らず:2006/05/14(日) 21:59:56 ID:9hNWO4Zr
>>162
無理しないでね。せめて周りのお母さん方がとても優しい協力的な人たちで
ありますように。
176名無しの心子知らず:2006/05/14(日) 22:11:13 ID:eMSvy0Kw
去年ソウルで起きた事件を知ってる?
韓国人の男が、日本人の六歳の少年を斧で殺そうとしたんだよ。
男の子は重体。
理由は「日本人なら誰でもいいから殺したかった」と来たもんだ。

177名無しの心子知らず:2006/05/14(日) 22:21:16 ID:Q+03wtgh
>>176
???
何?突然。
178名無しの心子知らず:2006/05/14(日) 22:39:37 ID:9X9eOqLs
年長の息子の事で相談します。この間幼稚園に行ったら、同じクラスの子に
「○○ちゃんがブロック投げてきて顔にあたったの。」と親の私にいってきたので
「ごめんね。」とその子にはいっておきました。息子に聞いてみると、間違ってあたって
しまったと言ってました。そのあと「先生がわざとやったって言うんだよ。○○わざとやってないのに・・」
「ママ、先生に言ってよ。」と悔し涙を流しながら、言ってきました。息子にとっては、
先生にわざとやったと言われた事がショックみたいでした。
息子は手のかかる子で、いつも注意されているような子です。そんな子だからきっと先生も、お友達のしっかり
している意見を聞いて、息子は誤解されたのかなって思います。
私は息子を信じてます。先生にその時の事を聞くべきでしょうか?
それともこのまま様子を見るべきか悩んでます。
新しい先生で、その先生のこともよく知らないし、息子が先生から嫌われたら嫌だなって思うところもあります。
みなさんは、どうしますか?
179名無しの心子知らず:2006/05/14(日) 22:55:09 ID:XraMo3UA
>>169 コーヒー吹いたw

>>174
保育園の方が「吐いたから連れて帰って」って言ったんでそ。
申し込んでも今回は断られてたかもね。
何にせよ162も174もどうぞお大事に。
180名無しの心子知らず:2006/05/14(日) 23:09:53 ID:DY4gx8hu
>178
私ならもう少し様子を見るな。
何回も、「誤解」されることが続くようだったら、
その時、また考える。
先生も忙しいから、たまには勘違いすることもあるだろうし。

それと、いつも注意されているとのことだけど、
どんなことで注意されるの?

「誤解」されないように、いつも同じことで注意されるのだったら、
そこを直すようにしたら良いかも。
181名無しの心子知らず:2006/05/14(日) 23:37:10 ID:hiAWFSO2
元・教諭ですが…

本当に、演技する人は演技します。
だからちゃんと確認してください。
お子さんを信じるのと、お子さんの言うことを鵜呑みにするのは違います。
年長でも、自分の都合のいいようにしか、親に伝えないのは普通だし、
自分が親にそう言えば、動揺するというのは本能的に知っているのです。

私もよく、言ってもいないことを言ったことにされ(子どもからの情報で…)
叱責を受け非常に傷つきました。真実を伝えても信じてもらえず…
子が嘘をつくはずもないと思っているのです。
見てもいないのに、真実はちゃんと私が知っているのに
親というのは本当に子の言うこと全部聞いてしまうんだな…と失望したのです。
親になった今、親の気持ちもわかるようにはなりましたが…子を疑うなんて
したくないですものね。
182名無しの心子知らず:2006/05/14(日) 23:47:50 ID:pX6CjBu2
そら子どもは嘘もつくだろうし、子どものいうことだけを鵜呑みにする親は浅はかかもしれないけどさ、
親が子どもを信じなくて誰が信じてやるんだろうね。
>181
傷付いたって、園児が保護者に嘘いって、それで先生のいってることと違います!って怒鳴り込まれたとか?
冷静に事実関係話して確認して、もちろんプロなのだから、
子どもの名誉を傷付けないように納得できる話し合いにすればよかっただけじゃないの?

私は先生の記憶があいまいなことで文句いいにいったことがあるよ。
(先生と子どもの言い分が食い違っていた。)
その時の証人は、子どもではなく私自身だったから、向こうもしどろもどろだったけど、
私がこの目で見たっていってんだからそうなんだろうってことで話おさまったけど。
先生、かなり適当なこといってた。
先生は何人もの子どもを同時に見てるから全部完璧に覚えてなくてもしょうがないよね。
私は自分の子どもだけを見ていたから。
先生が勘違いして子どもが傷付いて、先生と子の信頼関係にひびが入りそうだったから、
だから話にいった。一年付き合うのだからちゃんと和解して欲しかったから。

先生だって記憶あいまいなことあるのにね。
なんか181は被害者意識丸出しで感じ悪い。
元 でよかったわ。
183名無しの心子知らず:2006/05/14(日) 23:54:26 ID:5owNLs0H
3年保育に通いだした3歳児の娘なんですが。
GW明けから今まで体調不良でお休み中。明日こそは・・と思っていましたが
本人はもう幼稚園辞める〜と言ってます。
元はと言えば一時間のバス通園でつかれきっているところに、幼稚園でうつってきた
風邪から来る体調不良でぐずぐずと休んでいたのですが・・・
まだ始まったばかりで、何がどう嫌なのかも分からず、どう扱っていいのか
分かりません。
明日はまだ咳が残っているので、病院に連れて行くので休ませますが、
本人がすっかり嫌がっている状況。
どうしたらよいでしょう?
184名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 00:35:14 ID:d2WA7sv7
息子が園でつくった母の日のプレゼントをもらった。
カードもあって、先生の字でメッセージが書いてあった。
ママ友のも見せてもらったら一応一人一人違うらしい。
息子に聞いたら「僕が言ったことを先生が書いてくれた」らしい。
カードには

おかあさんのぜんぶすき

って書いてあった。泣いた。
こんな母なのに、ありがと。
185名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 00:39:13 ID:48IaGvLD
>183
一時間のバス通園って、片道一時間かかるって事?
それとも片道30分なのかな?
もし一時間ならそりゃありえないような長距離だよなあとちょと気になって・・・
本人に、なんで嫌なのか聞いてみた?
バスに長いこと乗ってるのが嫌なのか、お母さんと離れたくないからなのか
園に嫌いなお友達がいるからなのか・・・理由によるかと。
まだ小さいからうまく言えないかも知れないけど、特に理由なく単にぐずってる
だけなら、とりあえず体調整えさせて頑張って連れて行っていいんじゃないかな?
186名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 00:42:00 ID:aiH+2NJu
>>182
怒鳴り込みも長文文句連絡帳もしょっちゅうでしたよ。
そういう仕事だから仕方ないですよね。
もちろん、冷静に対処しましたよ。熱くなってる人相手に熱くなっても仕方ないですし。

ただ、絶対に自分の子が言ってることが正しいとは、思わないで欲しいです。
そう思っているわけではないと思いますが…
私自身、我が子の話はうんうん聞きつつも、できるだけ正しい情報は園側に
積極的に働きかけて得るようにしています。
自分の子のことは親が一番見えているようで、一番盲目だと思いますから。
187名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 00:54:16 ID:Vi+dxNUV
>>184
ええ話やの〜
なんだか息子タンから母へのラブレタ-みたいだね。
かわいいぞ!
188名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 00:55:50 ID:HxsuJsuh
元教師ウザー。
あなたに言われなくても自分の子の言い分だけを鵜呑みにする親ってごく一部だと思うんだけど。
そりゃぁ状況によっちゃ感情的になる事もあるだろうけど、きちんと話をすれば大体の親が納得するんじゃないの?
そうでなかったって言うなら、元教師の幼稚園にはDQN親が多かったってだけでしょ。
189名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 00:57:24 ID:i3uSIEDY
盲目… 確かにそうかも。
自分ではわかったつもりになってるけど、周りの親見たら
自分の子のこと何もまともに把握できてない人ばかり…

自分もそうなんだろうな。
190名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 01:09:38 ID:SnOXKhxu
豚切りですみません。
遠足について質問なんですが、妊娠中の方は親子遠足はどうしてるんでしょうか?
私は妊娠7ヶ月なんですが、普段でもお腹が張って辛かったりするのに
遠足となるとはしゃぐ子供の面倒見+横になれる場所もないのが不安です。
日曜なので旦那も一緒に行ってくれると言っていますが、
父親同伴で遠足に行く人っているんでしょうか?
携帯から失礼しました。
191名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 01:15:32 ID:tcuSXMz/
>>190
ウチの幼稚園は、いたよ。
やっぱり、お母さんが妊娠中ってお宅で
お父さんが、親子遠足に参加してるトコ。
192名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 01:26:13 ID:MPQHDy5N
>>190
うちの園も父+子はいたけど、父母+子は居なかったなー。
赤ちゃん連れの所はババ+母+子+赤で来てた。
周りがどうかよりも園の方針を確認してOKなら
体調が悪いんだから気にせずに行けばいいと思う。
193名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 01:42:58 ID:XrpgsOFh
>>183
まだ年少さんになりたてだから、
理由聞いても、ちゃんと答えれないかも知れませんね。
泣く大概の理由はお母さんと離れるのがさみしい、
給食がいやとかだと思いますよ。
昨年うちの息子が年少で入園したとき、入園当初は
「あんまり行きたくない〜」程度だったのが
GW明けに、大泣きに・・
大泣き3日目に私ももらい泣きしてしまって
息子に「一緒にいれないのママもさみしいよ・・
でも○○も幼稚園にいけばお友達ももっと増えて
先生にいろんな事教えてもらえて楽しくなるはず。
だからママさみしいの我慢してお家で待ってるね!
帰ってきたらいっぱいお話聞かせてね」
と一緒に泣きながら話したら次の日から泣かなくなった。
今思えば、3才になりたての(3月末うまれなので)入園で
息子もかなり不安だったと思う。

ただこの時期は年少さんにとっては大事な時期だと思いますよ。
一日も早く体調を戻して、とにかく通園を始めるのが大事
だと思います。
194名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 02:47:34 ID:hKfsD1qM
>>190
37w妊婦です。
今週遠足があるのですが、旦那が行きます。
195名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 08:10:48 ID:dCjCUz1d
>>183
あなたは私ですか?というぐらい、まったく同じ状況です。
今、園にお休みの電話をしたところ・・・
このタイミングでこれだけ休むと、本当に心配ですよね。
元気なら、多少嫌がっても、幼稚園に行かせるのですが、どうしたものやら。
先生と相談しながら、バス通園をしばらくやめて送り迎えしようか、と考えているところです。
お互いがんばりましょう!
196名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 08:16:24 ID:q63ICPm7
>190
幼稚園児の母親は、妊婦さんや赤ちゃんがいる人多いし、
母親だけでは大変な人はお父さん、おばあちゃん同伴なんていっぱいいるよ。
リスク抱えた妊婦の母親だけで来いなんて非道な幼稚園そうそうないと思うけどな。
197名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 09:08:45 ID:wXpjQTxi
>>190
私は親子遠足の日に38週です。同じく切迫気味だったから産気づくかもしれないしw、
平日で夫も休めないので、うちは親子ともども休むことにしました。
旦那さんが行ってくれるなら、その日はゆっくり休んではどうですか。
198名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 09:20:06 ID:aq9xfUgJ
>>190
昨年実際に見たのですが、下の子も連れてきていた家は旦那さんも同伴
=そこだけ家族でピクニックをしているような雰囲気でした。
当時は上の子が年少で、まだ親子共に友人が少なく居心地の悪い遠足だった
せいか、その家が羨ましく思えたものです。
詳しい事情は知りませんが、下の子がお父さんと留守番するのが無理で
一緒に連れていかざるを得なかったりしたんだろうなぁ。

今年は妊婦さんをよく見かけましたが、たぶんまだ安定期では…と思います。
うちの園はここ数年隣の県(バスで1時間程度)まで行くので、妊娠後期に
入っていたりリスクのある妊婦さんの場合は、母親以外の保護者の付き添いを
求められることがあるようです(詳しくは園と直接交渉する模様)。
199名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 09:27:50 ID:SyuhaJOV
先生サイドの意見も聞けると嬉しい。
立場が違えば色んな見方があり、色んな考え方がある。
母親同士の本音なら聞くことは比較的容易だけど
先生の本音はなかなか聞くことができないから。
現場の現実に即した本音はありがたいし、参考になる。
200名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 09:32:30 ID:uPNkGDg+
>>190
平日ならともかく日曜の親子遠足なのに、
逆に父親の参加がほとんど見られないってどうなんだろう。
幼稚園がそういった方針なのかな?
父親の参加、子供にとってもとてもいい事だと思うけど。

私の幼稚園も日曜の親子遠足ですが、
両親はもちろん、兄弟もそろってみんなで参加です。
行事は家族そろって…という方針の園です。
201名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 09:42:51 ID:i7bWPu+F
>>190
妊娠5ヶ月くらいの時に下の子と夫も一緒に親子遠足参加しました。
現地集合だったので車で直接行けたし楽でしたよ。
家族だけで固まるということもなく、上の子はクラスのお友達と遊べて楽しそうでした。
他には出産直後で子供だけ参加の人も、
(先生にせっかくだから子供だけでもどうぞと言われたそうです)
母親が体調悪くて父親が来てた人もいました。
202名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 09:55:01 ID:aiTRa8It
>>199
全くもって同意。
203名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 11:29:47 ID:3Nq2pef+
うちの子は年少のとき、年長の姉が悪さをすると
「○○しちゃいけないって、△子先生が言ってたよ」という。
大体はうなずける内容なんだけど、
余りに「先生が言ってたこと」のバリエーションが多いので、
3回目ぐらいから、話半分で聞いていたら、ついに
「×ちゃんのたまごっちが幼稚園に行ってる間に死にそうになったら、
 お母さんが○○して××しなくちゃいけないって、
 △子先生が言ってたよ」
と、きたもんだ。

先生は絶対にそんなこと言ってないと思います。
204名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 11:46:33 ID:q63ICPm7
特に発達に問題もなく、知ってる子とも知らない子とも仲良く遊び、
泣くこともなく弁当も残さず食べ、毎日楽しく幼稚園に通っていた年中入園娘。
とうとう夜寝る前に泣いた。
聞いて見るとかなり些細なこと。
(とはいえ直接暴力と言葉の暴力に耐えられないという内容なので、本人にとっては深刻なのだろう)
家では気が強くて兄を泣かせることもしばしばなので、
こっちが加害者になる心配のほうをしていたんだけど、
意外と打たれ弱かったことが判明。

まったくなんの問題もなく集団生活送る子なんていないんだなー。
上の子の心配要素が多すぎて下の心配あまりしてこなかったんだけど、
子どもは子どもで毎日がんばってるわな。
チラ裏ぽくてスマソ。
205名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 11:54:09 ID:3Nq2pef+
>190
うちの幼稚園は、行事は妊婦ママや赤ちゃん連れがいるのが
デフォという考え方なので、
実際、家族5人(父、母、当人、弟×2)参加や、
父のみ、おばあちゃんのみ、新生児連れ、
妊婦ママのみ、保護者なしの子供のみ・・・
と、いろいろなパターンを見ました。
保護者なしの場合(前日までに相談してほしいとお手紙に書いてあった)は、
道中は先生のそばにいて、
お弁当は、同じバス停の母子といっしょでした。

当日、体を使う親子遊びの企画があったときは
補助の先生が妊婦ママの代わりをしてくれていました。
とりあえず、事前に幼稚園(担任の先生)に事情を説明して
一言相談するといいと思います。

それにしても118さんの話を見ていると
幼稚園もいろいろだな・・と思いました。
うちの幼稚園なら、118さんもたぶん問題なかったのに。
カワイソス・・・
206名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 12:16:12 ID:QJ84QCnE
>>190
1週間前、親子遠足だった者です。
私は10週で、幼稚園関係者には誰にも言ってない状況で、
最初はつわりも軽かったので行く予定にしていましたが、
GW中に切迫流産となり、急遽入院となってしまいました。
急だったので、夫は仕事を休めず
義母は膝痛が悪化していて、安静指示がでていたというのもあって
どうしようかと途方にくれていたら
義父が、「せっかくの遠足を休ませたらかわいそうだ。俺が連れて行く。
何とかなるよ」と申し出てくれ、行って貰いました。(弁当は夫が作った)
義父は、母親以外の参加はうちだけかと思い、ちょっと構えてたらしいのですが
実際は、お父さんやおばあちゃん、はたまた下の子も入れて一家総出の人も
結構いたので、安心したそうです。
さすがに、おじいちゃん参加は我が家だけだったらしく、
逆に周囲に気を使ってもらって(話しかけてもらったり、ほぼ同年齢の園長先生が一緒に歩いてくださったりw)
嫌な思いをすることなく楽しく過ごせたようです。

自分語りスマソ。
私も、気がかりだったことが片付いて、ホッとしています。
皆さんもいい方向に解決するといいですね。

207名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 12:48:38 ID:RuVk4igO
>>190
私自身が年少、年中の時、遠足の付き添いは父のみでした。
(母が妊娠中だったり、産後の肥立ちが悪かった為)
当時の集合写真を見ると、他にも父親が写っています。
育児に男親が参加する事が少なかった28年前ですら、父親が参加してるから、
現代の、しかも日曜日なら、何も心配する事は無いと思います。
208名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 12:52:41 ID:RJIjhTxP
父親参加は、パパ本人の性格にもよるかもなー。
うちはママ率の高いようなイベントに行かせたりしたら(多分、行ってと頼んだだけでも)
不機嫌になって文句タラタラ言いそう。
そんなことになるぐらいならがんばって自分が行くほうが100万倍マシだよ・・・
209名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 13:30:02 ID:wifTEmqO
すごく些細な事なんですが、教えて下さい。
親子遠足に持っていく水筒なんですが、家にあるステンレスの(キャラなし)
紐がついてないやつを私が持っていく予定でした。
でも当日、みんながキャラのついた水筒を首からぶら下げてたら、娘が
羨ましがって、機嫌悪くなったりしたらやだな〜と思って買おうかどうか迷ってます。
もう遠足行った方、
子供が首からぶら下げている子が多かったですか?
それとも親がバックに入れて持ってきている人が多かったですか?
210名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 13:37:04 ID:bxO8hJ9P
家は今妊娠中の私が、妊娠5ヶ月前半から切迫早産で
自宅で絶対安静(寝たきり)になってるので(一度入院もしたけど、退院できた)
春、年少入園の息子の日々の送り迎えから父母会、説明会、健康診断、式、
 草むしり等当番その他
園関係は全ー部旦那が行っている・・・
私は入園の面接以来一度も園に行ってない・・・
一応父母会(とは言っても父は旦那一人)で自己紹介のときにみんなに説明はしたらしいが
父子家庭だと思ってる人もいそうだ。
旦那ゴメンよ。

たぶん家は遠足あったら(ないけど)何も迷うことなく行って来ると思います。
211名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 13:45:35 ID:zwXWQsNy
>>183
体調不良で一時間バスに乗ってるって、それだけで疲れるよね。
家から直で行くともっと短い時間で行けるのかな?
そうであれば、しばらくバスは止めて送り迎えをしてあげれば
負担も少し軽くなるかも。

ウチの子も、それまでは幼稚園大好きで何の問題も無く通っていたんだけど
年少の時、病気が重なって月の半分以上はお休みする事があってね。
たまに登園するとギャン泣きだったするか、終止、無言無表情になった。
で、慣れるまで午前中のみにしてもらいました。
10日程で気力、体力も戻って来てそれ以降は普通に園に通ってます。

娘さんも長い間お休みしていて、気後れしてる面もあるんじゃないかな?
慣らし保育からまた始める気持ちで、一度担任に相談してみれば
どうでしょう?

212名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 13:55:24 ID:4Ie4HAsw
>>209
ストローの可否など担任に聞くのが一番ですが
子供用水筒は当分使えるから、買ってもいいかな。

うちの園では子供に持たせるので
私は手持ちの安いプラ水筒に
キャラのきれいなシールを貼ってやり過ごしましたw
年中で器用になってからキャラのコップ式を購入。
ディズニープリンセス、小学校まで使えるといいなあ。
213名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 13:58:28 ID:LSL1gMFw
>>209
園によってさまざまかと。
ちなみにうちの園では水筒は子どもが持つ。が、紐はかけずにリュックに入れること。
年少なので、ストロータイプか直飲みできるもの推奨とのことです。
214名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 14:13:54 ID:HxsuJsuh
毎日水筒持参の園なのでみんな水筒持ってる。
やはりストロー式のものを推奨してますよ。
215名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 14:50:36 ID:ZycjtcGT
遠足いってきますた。
妊婦ママは大体パパ連れだったよ。
下の子と2人で来てるママはほとんどベビカ持参でした。
下の子一歳台以降だとチョロチョロ歩いてすごく大変そうだった。
216名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 14:50:49 ID:RJIjhTxP
>209

他人の持ち物をうらやましがって不機嫌になるたびに
いちいち買い与えてたらきりがないよ。
217名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 15:16:45 ID:4ExFUD0r
うちもキャラ物迷ったけど
微妙などうでもいいキャラ(ウサギとか星とか)ついてる
イケテナイストロータイプをジャスコで500円で購入。
年少時期はこれで良いと思ってる。
ちゃんとコップ式のステンレスが使えるようになったら
その時有名キャラをチョイスします。
218名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 16:18:19 ID:i7bWPu+F
うちの園は親子遠足でも自分の荷物は自分で持つことになってるので、
子供の水筒は子供に持たせます。

年少の時にミッフィーのストロー式ステンレス水筒を買ったら
重くて嫌がったのでお蔵入りに・・・
普通のストロータイプのキティのを買い直しました。
型落ちで390円のセール品だけど十分。
219名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 16:32:21 ID:wsjWWpX0
うちの園は徒歩遠足だったので、荷物はなるべく親が持つ、と
いう決まり。
だから水筒を持ってる子はいなかった。
220名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 17:06:48 ID:j+oGfLzQ
豚義理すんません。年長娘が最近、人への口出しが多くて困る。
おせっかいと言うのとはちょっと違う。お友達にではなく、お友達のお母さんに言ってしまうのです。
いつも登園やお迎えがちょっと遅いお母さんに「●くんのお母さんはもうちょっと早く来たほうがいいよ」とか。
●くんとは一番の仲良しで、確かにお母さんが来るのはいつも一番最後。何でそんなことを言ったかと言うと
「●くんがいつも待ってるのがさみしいっていうから」だそうで。
しかし、言われたお母さんはいやだろうと思うのですよ。下に赤ちゃんもいることだし
遅れてしまうこともあるだろう、人それぞれ色々あるんだから、そういうのはおせっかい、余計なお世話と言うのよと
教えておきましたが、わかってくれたのだろうか。
人の落ち度などをしつこくいったり、服装などに文句をつけたりするんじゃないんだけど、なんだかなー。
悪気はなさそうで、●くんがかわいそうだと思ったのでしょうけど、私が悪口でも吹き込んでると
●くんのお母さんには思われたかもしれないし。
221名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 17:12:26 ID:OYaWTNDg
>>218
うちの水筒はミッフィーのそれだ。
ギフトカタログに載っていたもので、当時はまだ娘が入園前でしたが
「いずれ幼稚園で必要になるよね」ってんでそれをもらったのです。
夏場は毎日それを持って登園してました(ちなみにバス通園)。

遠足の時は冷たいお茶を飲みたがる娘のためにミッフィーの水筒に
冷茶を入れ、自分はお腹の具合が今ひとつだったため大人用の
水筒に熱いお茶を入れ、それぞれ自己責任で持ち歩いてました。
222名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 17:38:43 ID:yC95DX+4
うちの園はストロー式不可だよ。
自分で注いでキャップの開け閉めもして、て方針らしい。
223名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 17:56:28 ID:GbBTjmYU
>>209
他の方も書かれているけれど、
そのくらい説得できないと。

>>220
一番仲良しのお友達ですよね?
もし私が言われたほうだとしたら、悪くはとらず
「そうか、おともだちにまで心配かけちゃったか」と素直に反省する。
あまり我が子と接点がない子に言われたら、
「そ、そんなに目立ってた?気をつけねば」とやはり反省するかな。
どっちにしても、その子のお母さんが吹き込んでるなんて思わないです。
過去に何らかのトラブルでもあったら違うかもしれないけど。
あまり気にしなくていいんじゃないかな。
●くんのお母さんと率直に話し合える間柄なら
ひとこと「ごめんね余計なことばっかり」と言っておけばOKかと。
224名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 17:58:27 ID:0wft7G0W
○じゃだめなの?
225名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 18:01:16 ID:svEsDVtz
今後も必要なことがあるかもしれないし、子供用の水筒は買ってもいいと思うけど。
子供が不機嫌になるから・・・という理由じゃなく。

秋の遠足も親子遠足?
運動会の時は水筒要らない?
そのへんのところを幼稚園か先輩ママに聞いて、必要になりそうだったら買えばいいんじゃないかな?
226名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 18:05:06 ID:MPnPAacz
●くんのお母さんより早く迎えに行き
娘が何か言う前に帰宅してしまえば良い。
227名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 18:08:18 ID:5Hr424Wf
仲良しのママ友がおしゃべりでちょっと困る。
口が軽いとかじゃなく、同じ幼稚園のママ&パパウォッチングがすごくて・・・。
「○○さんは、時代錯誤の化粧だよね〜!!」とか「△ちゃんのママはとっても可愛いよね〜。」とか。
けなすばかりじゃなく、ほめることもあるけど、どんな内容でもあまり人がいないところで言って欲しいよ。
私もそこそこ話合わすけど、他のママたちにはひんしゅく買ってるかもしれないと思うとちょっと嫌だよ。
228名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 20:51:55 ID:WG5PrqRU
子供用の水筒は公園行くときやスーパー行くときも
もって行くよ。これからの季節は特にのど渇いて
自販機のジュース欲しがるから。
229名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 20:54:03 ID:7wQF3T3e
明日初めての遠足なのに…徐々に熱が上がってきてるよ…
下がりますように!
230名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 21:04:54 ID:IevSjxrT
>>229
下がったとしても無理させないでね・・・。気持ちはわかるけど。

>>228
あぁ・・。私が面倒ですぐペットボトルのお茶を買ってしまうんだよな。
あなたを見習います。
231名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 21:23:41 ID:MPQHDy5N
うちの水筒は以前から公園やお出かけに使っていた
キャラクター物でプラスチック、ワンプッシュの直飲みタイプ。(300円くらいw)
幼稚園に通いだしてみんなが水筒を持っていくので
うちの子も持って行きたいと言い出したのでとりあえずコレを使ってる。
最近、午後になるとお茶がぬるくなるので冷たいお茶が好きな娘は
「お茶がまずいー。」と言うが、うちの園は自分で始末のできる水筒なので
蓋がコップになってるものはまだ無理、ストロータイプは私が洗うのが
面倒なので今のところ却下。
周りを見てるとほとんどの人がステンレス保冷のストロータイプを持たせてるな。
232名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 21:41:33 ID:rVXqu6/p
年中だけど、年少から保冷無しのボトル持たせてる。
まだお友達の保冷機能に気がついてないっぽいので文句言われない。
いつまで持つかな。
233名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 21:57:24 ID:8x2KJKzF
娘の通う園では、毎日水筒持参。
ストロータイプは禁止。
年少だけど、保冷タイプでコップ式のものを毎日持たせていますよ
234名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 22:12:34 ID:KtCO2gKH
>>209
無地なら好きなキャラのシールとか貼ったらどおよ。
工夫次第で子供も大喜びだとおもうけど?
235名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 22:29:28 ID:5/FrhS5X
そういえば、先週末にいらした「まだ入園はやかったかも?」の母は
どうしただろう?
みんないろいろアドバイスしたから、時間のあるときにでも
経過報告キボン
236名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 23:25:40 ID:KV3VPpPP
家のおとなしい娘、幼稚園でいつも同じおとなしいコとしか遊ばない。
幼稚園嫌な事はないか聞いてみたら、みんな自分の事嫌いなんだ…だと。
一人っ子でちやほやされてそだったし、自分からいれてが言えないが、遊ぼうって誘われないのをみんなから嫌われてると勘違い…
自分から行け娘…
237名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 23:31:05 ID:aIvhG6tV
亀ですが。
>>203 ワロタ。うちの年長娘とおんなじだw
「先生が言ってた」をつけるだけで、あーら不思議、みんな
聞く耳持ってくれる!と気づいてしまった様子。

「お弁当にはね、お野菜入れないほうがいいって先生が
言ってたよー」
…いや、だから、先生はそんなこと言わないってば。
238名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 23:58:52 ID:63r86EOE
183です。
まだ幼稚園は休んでいます。このままだと本格的に登園拒否に
なりかねないので、明日は皆さんのアドバイスの通りに
私が自転車で送り迎えをしてみます。
バスは片道30分です。自転車だと20分くらいです。
体調が良くなったら、娘が一層強く”行きたくない!”と泣いているので、
自転車に乗せるのも一苦労かもしれませんが・・・
また報告します。
皆様アドバイスありがとうございました。
239名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 00:12:55 ID:/zcXuB15
はじめての親子遠足、行ってきました。
家での娘の行動で、「???」と思ってた
数々の謎が解き明かされた1日でした。

行き先も近場で、親の目が届きやすい公園だったので
とても楽でした。
ただ、ほぼ毎年、同じ場所に行ってるらしいです…。
240名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 03:05:04 ID:NbgBfmXg
携帯からスマソ。
遠足は近場に限る。特に年少のうちは。
来週あるけど行き先は動物園なんだけど
なぜにわざわざ移動時間がかかり過ぎな
行き先を選択するのか理解に苦しむよ。
近場に十分良い動物園があるのに。
しかもタダなのに。
241名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 05:46:41 ID:K3WVeXPH
>>240
動物園ならまだいいよ。
うちなんて高速に乗って一時間、ビール工場見学だよ。orz
年少で工場見学なんて訳がわかってない上に場違いで何しに行ったんだか
って感じでした。
242名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 06:48:29 ID:itVtQbar
>>236
そういう聞き方はどうかと・・・
もっと楽しそうな事を聞いたらどうでしょう?
そういうネガティブ思考が娘さんも受け継いでいるのでは?
243名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 06:59:35 ID:ntR70yI1
>>241
年少でビール工場?!
目的は何なんだろうね?(近いならともかく・・・。)
うちの地域では、小学生が社会科見学に利用してるよw 乙でした〜。

ウチは近所の少し遠めの公園です。まさに遠足。
しかも、子供は先に出発で親は後から来ればOKなので助かります。
親は自転車や車で行って、帰りは疲れた子供乗せる事できるのでラク〜。
244名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 07:53:51 ID:YMf2aiNY
うちも遠足あるから水筒買ったよ。
人気キャラクターものでも 1700円くらいで買えたし いつもペットボトル買ってた私には かなり安上がりになったよ
245名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 08:47:40 ID:k/hUF14e
ふと思ったのだが、学年ごとに行き先も日時も違う親子遠足ってのも
存在するのだろうか?
きょうだいで同じ園に通っている子も多いだろうし、てっきり全学年
同じ日時同じ行き先だとばかり思っていたが…
246名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 08:51:09 ID:K3WVeXPH
>>245
うちの園は親子遠足、全学年行き先は一緒なんだけど、
近くの他の園は親子遠足はなくて子のみ、学年ごとに行き先と日時が違う。
コレで親もついて行くんだったら大変そうだ。
247名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 09:05:14 ID:Y/yMqthr
年少、年中は同日時で親子遠足、
年長は子どもと役員さんのみで遠足。(年中少とは別日程)
248名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 09:14:14 ID:GF5jVzvv
うちの園では年少は基本的に遠足なし。
ちゃんと列を作って歩けるようになってから園外に連れ出します。だって。
親子遠足は年長のみ。土曜日だから家族で参加が基本。

ただ、各学年ごと、親子で遊ぼうってことで年に1回土曜日に近くの公園に集合ってのがある。
弁当の持参は自由。午前中に遊んで、解散。
249名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 09:15:48 ID:6ziTcn6J
うちの園では年少さんだけ親子遠足。
行き先も日時も同じだけど、年少さんだけは親が一緒で
年中・年長は子供だけ。
250名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 09:16:18 ID:nCIHowm6
>>240
うちも来週、動物園@県外・・・移動だけで2時間もかかるよ。
友人の幼稚園は移動だけで4時間は軽くかかる観光地だって。
近場の公園とかがいいなぁ。金かからんしw
251209:2006/05/16(火) 09:25:24 ID:CEZ+/B3t
水筒の事で相談したものです。
水筒買うことにしました!ちょっとしか使わない物にお金出すの嫌だったけど、
秋にも遠足(子だけ)あるし、運動会でも使う。225のレス見て気づいた。
何でそんな事も気づかなかったんだ、自分・・・orz
初めての遠足でなんだかすごく緊張していろいろ考えてしまいました。
これからみんなで出掛けるって時に娘の機嫌悪くなったらって、
考えるだけで頭痛かった(ダメですね、こんなんじゃ)。でももうそれも解決。
ここで相談してみて良かった。幼稚園にまだ誰も友達いないので
このスレはかなり参考になります。
レスして下さったみなさんありがとう。

252名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 09:27:32 ID:ntR70yI1
>>245
ウチは親子遠足は、全学年別の場所ですよw
(全て徒歩の遠足だが、学年によって歩ける距離が違うのと、人数多い為らしい。)
うちは去年兄弟で通ってたけど、雨の関係で2日連続だったな…。
親対抗ゲームや親子ゲームがあるんだけど、綱引きとか鬼ごっことか結構過酷かも。
兄弟で通ってる親は、必ず筋肉痛になるw
253名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 09:33:11 ID:7fBVscS1
うちは親子遠足そのものがない
遠足はクラスごと別の日程で、親抜きで行ってくれるから楽だ
254名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 09:40:24 ID:kYIewNCE
ここ見てると、年少さんのうちは親子遠足ってところが多いみたいですね。
うちの娘の幼稚園は、年少でも子供だけでそこそこ近くて(30分位)大きい公園に
園バスで行くことになってるんだけど、娘のクラスは落ち着きのない子が多く、
よく教室から脱走してるのを見ると、遠足大丈夫かな〜と心配になる。。。
娘に関しては小心者のへタレなんだけど、活発な子に誘われると調子ずくタイプ・・・。
ハメ外して大怪我とかしませんように。
255名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 09:43:36 ID:ZLLVmB7g
>>194です。
親子遠足のお見送りに行って来ました。
遠足参加は「休ませる位なら俺が行く」
と、旦那自ら申し出てくれたのですが…。
出発前は、やはり不安そうでした。
バスに乗り込むと「男が誰もいない」と顔をひきつらせていました。
今頃、バス車内で虚ろな目をしている事と思います。
バスは親子別々に座るので…。
256名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 09:52:03 ID:yrRsEn5D
遠足の流れのところ、すみません。
年中の娘がお誕生会に招かれました。

で、気がついたのが
その子と数日違いな娘の誕生日。
しまった!誕生会うちもやらなくては!
年少のとき、招かれることが一度も無かったもので、
すっかり油断してました。
(仲良しが出来た頃にはほとんどの子が誕生日が終わっていた)

誕生会ってどんなことをやるのか、まるでイメージが湧きません。
そのお友達の誕生会は子どもだけ参加の会のため、偵察も出来ません。
誕生日プレゼントを多分もらうと思うのだけど、(こちらも持っていく予定)
帰りにお土産などはもたせるのでしょうか。
親も呼んで、かなりの人数になるのですが、
誕生ケーキは親の分も用意したほうがいいのかしら?
こんな風にしたら評判良かったよなんてアイディアがありましたら、
どうか教えて下さい。
本当に、途方に暮れています。
257名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 10:00:21 ID:5mx/blvM
うちの園では、年少さんは園庭を3周。←遠足
園庭にレジャーシート敷いてお弁当を食べる。そして、前日に年長さん
が園庭に隠しておいた宝物探しをして、再度園庭3周して終わり。結構
楽しかった。
258名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 10:03:11 ID:GIqA970Z
そもそも、
お誕生会に招かれたからって
こちらもやらなきゃいけないってことは
ないとおもうけどね。

まぁ、「やりたい」なら止めないけど。
259名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 10:03:59 ID:Gr4CKCS1
>>256
私自身が幼稚園時代参加したお誕生日会は、普通にケーキと
お料理(スパゲティとかから揚げだった記憶が)とプリンが出た。
親の分もあった方がいいかも?知れないけど、そんなに食べないだろうから
100円ケーキ並みに小さくなる大きさでもいいのでは?
何人になるんだか不明だけど、お皿並べきれるテーブルの方が重要。
どこにおくの?状態になると大変。コップ倒されるとか悲惨。

お土産無くてもいいと思うけど、ヘマはしたくない気持ちも分かる。
飴何個かとポケットティッシュ1〜2個をセットにして、とかで
いいのでは?
260名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 10:11:24 ID:Z2khxYm8
>>257
一行目がほほえましくて(・∀・)イイ!

うちの園も似たような感じで、場所が園庭でなく
園から徒歩1分の大きい公園でした。
261名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 10:15:49 ID:3FySuIEe
>>257
そう言う遠足って楽しそうで良いですね。
和みました。
262名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 10:17:57 ID:A/rmsLPX
>256

招かれたら招き返さねば、ってことはないと思うよ。
自分がやりたければやりたいようにやる、でいいと思う。

パーティのアドバイスですが、
かなりの人数になるなら一斉にケーキ食べるのも難しそうなので
親子で一個という切り分け方もアリだと思う。
コップは紙コップにペンで記名方式がラクでいいけど
倒しやすいという難点も。

親も呼ぶと、下の子がいたりしてまたさらにややこしいと思う。
同じように子だけ呼ぶシステムがラクでいいんじゃない?
263名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 10:24:43 ID:vo5mx7Oz
うちは全学年とも親なし遠足(数名付き添い係はいる)。
乳児抱えてる身としては大変助かる。
でもそのかわり、実行日までに何度も練習。遠足の。
まずは教室内でシートを敷いてお弁当→園庭でお弁当→近くの公園でお弁当→本番
って感じ。その他にも外を歩く練習もあるし、カッパの着脱練習もします。
子どもは毎週遠足!って感じで大喜びだけど、その度に遠足フルセット
用意するのがマンドクサー。
でも一番大変なのは先生だと思う。ありがとう。
264名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 10:39:49 ID:s67v2lTT
ガーン!
雨降って来た@千葉
今日は近くの公園に遠足行ってるのに…
265名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 10:48:53 ID:JcBAAxzo
やっぱり熱下がらなかったら初遠足お休み。
ごめんよ〜、息子よ!
266名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 11:09:55 ID:vo5mx7Oz
愛子様も今日が遠足だったのね。
一日早ければ良かったのにね。残念。
267名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 11:22:44 ID:bfs2/oPj
>>255
ごめん。ダンナさんお気の毒だけど、ちょっと笑った。
255さん、今日はおいしい夕ご飯作ってあげなきゃね。

うちは遠足は土曜日でお父さんが同行なんですよ。移動も電車。
でも仕事で行けないお父さんがいるから、その日だけは一人で
何人ものお父さんになりますw
268名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 11:24:17 ID:/pch8me4
うちは来週遠足だぁ〜!なんで親子で5000円払って、埼玉までいかなきゃならんのだ(-.-;)片道1時間40分遠いよ〜。近くにでかい公園あるじゃん楽しくあそべればそれでいいのに・・
269名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 11:34:48 ID:GIqA970Z
うちの年中娘(4歳3ヶ月)は、年少春の遠足の記憶がないらしい。
年中の遠足も同じ公園ので、年少の頃よりもっと奥まで行ったんだけど
年少のときに行った場所、いや、遠足行ったことすら全然覚えてなかった。orz
秋のみかん狩りは良く覚えてるみたいだけど。

帰ってから今一年生の上の子に聞いてみたら
やっぱり年少の遠足はおぼろげにしか覚えてないらしい。
こっちは4月生まれで4歳になってたはずなんだが、
かーちゃん、ちょっと寂しいかも。
いや、自分も幼稚園の頃の遠足は覚えてないんだけどさ・・・。orz
まぁ、行った後しばらくは、かなりよろこんでたから
それでいいか。
270256:2006/05/16(火) 11:45:44 ID:yrRsEn5D
遠足で盛り上がってるところ、
煮え切らない話しで申し訳ありませんでした。

>258さん、>259さん、>262さん、
そうなんですよね。
招かれたら招き返さねばなんて義務になってしまっているのが
おかしいというのも分っているのですが、
そう、「ヘマをしたくない」んだと思います。

ただでさえのんびりやで「良く遊ぶ友達」は1人という我が子、
一時「話す人のいない幼稚園にいきたくない」なんて言い出したこともあるので、
出来るだけお友達との時間を設定したい。機会を逃したくない。

私は招くのも招かれるのも実はあまり得意ではないけど、
それだけに、娘には母のそれがマイナスになって欲しくない。
こんな母の意気込みが逆に娘に重荷なのかなあ。

とりあえず、子だけでする今回のパーティの様子を聞いてみて、
年中の子だけで私でもなんとか采配できそうということであれば、
子だけ呼ぶ、ということにしてみようかな。
弁当のある日でないとこれない友達(前述の1人)がいるので、
ケーキとお菓子、簡単にパフェを作るくらいの予定としました。

プレゼント、いくらくらいにするか探りの電話がかかってきた・・・。
なんというか・・・こういうもんなんだ。
271名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 12:11:12 ID:YgQvnqzE
うちの園の遠足は毎年同じ所に行きます。
いちばん上の子から続いて6年間行っていて
2番目と末っ子はお腹の中にいる頃から知ってるw場所なので
いつの遠足なのか記憶がごちゃごちゃしてるみたい。
いま末っ子が年中なので今年と来年の2回行くんだわー。
(そして子供は小3でまた再び同じ場所に遠足だったりする)
272名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 12:32:13 ID:vf8Lc5Cn
>>255
うちも行ってもらったことある。
他の子はママの隣で楽しく乗ってるのに
うちの子は親そっちのけで友達とお喋り。
夫は最後尾の席でポツーンだったそうですw

でも夫が行く事はもうないだろうし
子も喜んでたし、良かったと言ってました。

ママ達の中でも「いいパパ」と株が上がりましたよw
273名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 13:16:00 ID:WhF3CvlB
年少では記憶が残らないかもねー。自分は年長しか遠足は無かったせいか
結構はっきり覚えているけど。2年保育だったけど入園式とかの記憶皆無。
初登園とかも全く覚えてない。気が付いたら通ってた状態。
3〜4歳の記憶ってそんな物だよね。

現在年少の娘も大きくなって「そんな事あったの?」とか言うのかな。
ちょっとガクっときそう。
274名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 13:28:38 ID:Vc7bK7/M
遠足話に便乗して質問なんですが、乗り物酔い対策はどうしましたか?
親の、です・・・ orz

今私が妊娠していて、病院では薬を処方してくれませんでした。
いちおう夫が休みなので、替わりに行ってもらってもいいんですが
幼稚園からは「できればお母さんに」。
現地集合も不可で、バスは保護者1人のみ同乗、だそうです。

最悪、夫は遠足バスに乗ってもらって、私は電車と路線バスで現地へおいかける
という手もいちおう考えています。(電車と路線バスは平気)

乗り物酔いのひどさは、「いつでも降りられる状態」ならokなんです。
でもブランコとかダメだし、遊園地も私は常に荷物もちですw

酔い止めを使わないでなんとか乗り切った方は、いないでしょうか?
275名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 13:34:51 ID:8ATlN53E
遠足の季節だなぁ。兄弟同時通園のお家はどうしていますか?
全学年親子で同じ場所へ行くんだけど、なぜか兄弟いる親は上の子のクラス優先。
うちも来年そうなるし、お互い様なんだけど、
今年は友達にお兄ちゃんの方行くから下の子ヨロシク!されてしまった。
プレッシャー〜落ち着きないの二人も見る自信ないよ…
平日だし父親にも頼みにくいんだよね、本当何とかして欲しい。
276名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 13:39:18 ID:4aajlnKN
>>190です。レスしてくださった皆様ありがとうございました。
理由によって人それぞれですね。旦那同伴もそんなに珍しい事でもないようで(?)安心しました
園に確認したら大丈夫ということなので3人で行こうと思います。
ただ片道1時間30分を「皆揃ってバス移動」でないと駄目というのが嫌なようですが・・
参加費用、親子3人で1万円近くですよ・・
277名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 13:39:29 ID:WhF3CvlB
>>274
楽天なんかで シーバンド で検索すると乗り物酔い止めの
商品があるけど。子供に付けて効いたって話もネットではみた。
大人で付けてよかったって人いるかな?薬と違うから妊婦でも良さげだけど。
278名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 13:57:30 ID:/zcXuB15
遠足の翌日である今日、朝の園バスは空でした。
(うちに来る前に、男の子が2人乗ってくるはず)
遠足疲れで休みかな?

遅レスですが、育児サークルで
ビール工場へ行ったことがあります。
単に、ママさん達がビール飲みたかったらしい。
幼稚園の場合、誰が飲むんだろう。
279名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 14:20:17 ID:K3WVeXPH
>>278
大人にはビール引換券、子供にはジュース引換券がもらえました。
私はお酒が飲めないのでジュースだったけど、
飲める人はみんなビール飲んでましたよ。
280名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 14:30:41 ID:DZ12JkLW
愛子ちゃんの水筒、キャラ物かな〜?
なわけないと思うけど、キャラ物っぽく見える。
キニナル
281名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 15:08:47 ID:G1rxXyQ0
私もよく見たんだけど分からなかった。
青で絵が描いてるのは見えたんだけど、
きっとサンリオとかポケモン、ドラえもんなんかの
有名キャラじゃないのかもね。
282名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 15:35:45 ID:J7BmteFT
初の『連絡網』キター!!
何事かと思いきや・・・「今度の総会、できるだけ出席してくださいね」て。
園から貰ったプリントに書いてあるし先生も言ってたし、
わざわざ連絡網使うことなのか?
これから度々こういう電話受けることになるのか〜。
軽くウツ入ったよ。電話嫌いなんだよ。メールじゃダメかな〜。
とか思ったりするダメ母ですわん。
283名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 15:46:20 ID:42A03uoo
質問です。
幼稚園の体質にちょっとおかしい所があって、上に改善を訴えたいです。
小学校でいう教育委員会って私立幼稚園にもあるんですか?
284名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 16:10:00 ID:G1rxXyQ0
>>283
その、ちょっとおかしい所というのが何か分からないから
何とも言えないけど
私立なんだから園長か主任の先生に相談するのが一番だと思うよ。
285名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 16:17:59 ID:42A03uoo
>284
あまり詳しい事は書けないけど、園長がおかしいのです。
286284:2006/05/16(火) 16:25:35 ID:G1rxXyQ0
え!園長がおかしいのか。
うーん、どこに相談すればいいのだろうか・・。
287名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 16:51:43 ID:YgQvnqzE
>>283
そういうのはないんじゃないかなぁ。
役所とかに相談しても
義務教育じゃないし文句あるならそこ辞めて他移れ
みたいな感じで一蹴されそうだよね。
288名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 17:15:39 ID:xjsVa+IB
>>283
どういうふうにおかしいの?

うちの園の園長もかなり暴言を吐くし差別用語を子どもの前でもバリバリ使う。
何度も個人的に園長に直接抗議したけど、私立幼稚園だと
「じゃ、辞めてもいいですよ?」
で終わりです。でも子どもの前では少しずつ良くなってきたかも。

でも、最近は文部科学省も変わってきて、幼稚園でのことでも取り合ってくれたり
するらしいから、教育委員会ではなく一足飛びに文科省に質問してみるとか。
まあ辞めてもいい覚悟があるなら、新聞社とか週刊誌とかマスコミ系に相談してみたら?
人権問題にからむことなら、そういった団体に匿名で投書するとか。

まあ、子どもに実害が無くて、子どもが楽しそうに通っているなら、我慢するのがいいかも。
おかしな園長なんて、結構いると思うよ。
私立の幼稚園の園長なんて、井の中の蛙や裸の王様みたいな人、たくさんいると思う。
子どもを人質にとられている保護者にはちやほやされ、雇用関係にある先生達には
従われていたら、そうもなるのもわかるよ。
もちろん、素敵な園長もたくさんいるけどね。
289名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 19:22:08 ID:42A03uoo
283です。
園長が医者でもないのに色々な判断を下すところです。
園児が引きつけで気を失ったんだけど、園長判断で救急車を呼んでくれなかったみたい。
10分以上気絶している子を放置なんて!
今回は何事も無かったけど、もし自分の子に何かあっても迅速な処置をしてくれないのかなと不安。
290名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 19:46:16 ID:NbgBfmXg
うちの市では幼稚園協会ってのがあるけど
例えば小学校などに対する教育委員会のよ
うな位置関係にあるのかは不明。
291名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 20:00:23 ID:MwWqOeAM
今日、息子(年中)の友達(年長)が来て散々遊んだ後、その友達が「おなかすいた」と。
人が晩御飯の用事をしているそばで言うものだから、どうしょうと思っていたら
あっと言う間もなくつまみ食い。
挙句にテーブルの上のお菓子を「この前忘れたヤツだから持って帰る」と言う。
ウソを言うんじゃない!それはドロボウだよ〜。
許してはならないと思い「それはウチが買ってきたのだから、二人で食べるならいいよ」
とやさしめに言いました。
ウチの息子も一年もしたらあ〜もしゃーしゃーとウソつくのだろうか?
なんだか子供のウソって可愛いものだと思っていたのにちょっと凹んだ。
292名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 20:01:18 ID:GIqA970Z
最後の手段として「マスコミ」というのがあるかも。
でも、両刃の剣だね。
293名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 21:04:50 ID:G1rxXyQ0
>>289
それはすごい怖いことだね。
そういう事に関しては慎重すぎるほど慎重になってくれる所の方が
いいと思う。
死んで後悔しても遅いし・・
294名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 21:32:07 ID:B6alVOH0
>>291
うちと似てる…

娘の友達が近所に住んでいて遊びに来るのはいいんだけど勝手に引き出しやら扉開けてお菓子探して食べるわ冷蔵庫も平気で開ける。。。自慢気な嘘も平気。
人の家に来ても一切遠慮がなく自分んちと同じ振る舞い。
毎回、優しく注意しても効かないから次はガツンと言うつもりだよ。
親が抜きで遊びに来られるのってキツイわ〜
295名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 21:39:55 ID:8sfiyXSo
園長に何かを改善させるのは絶対無理。
大半の人は何十年も自分の思い通りにやってきてるんだもん。
下で働く教諭もそもそも思い通りに動かない駒であれば恫喝するか切るだけ。
教諭も園長の言うとおりにしなきゃその場では生きていけないから、正しいことも
自信を持って出来なくなる。

親も文句言ってきたって、長くても3年耐えればいなくなるんだから。
意見を聞こうなんて頭の人なんて、よっぽどの人格者でもない限りありえないよ。
そんな園長ゴロゴロいるから、行政を動かそうにも無理があるんじゃないか。
動いたにしても、文書で通達とか、口頭で注意とか?あーはいはいで終わり。
一応管理は教育委員会のはずだけど…あと私立幼稚園連盟とかもあるが、研修とか
の開催をするくらいで指導的な立場にはないはず。

不信感があるなら、転園するのが一番ベストだよ。在園3年間戦ったとしたって
改善は絶対ないと思う。
296名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 21:47:35 ID:GIqA970Z
>289
もしかして、泣きいりひきつけなら
救急車を呼ばないほうが正解ということもありうるかも。
その子が過去にも経験者していて、
園長も何人か見ていたら、前後の状況でわかると思う。
297名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 21:52:45 ID:Fn6A5C5F
乗り遅れたけど、愛子さまの遠足の様子をみて思ったこと。
雅子さまは手ブラか〜、いいな〜。
親子遠足7ヵ月児と同伴で1泊旅行か?というくらいの
荷物だった者より。
298名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 21:53:09 ID:GIqA970Z
296に自己レス

でも泣きいりひきつけなら
10分も続かないか。
299名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 22:06:44 ID:qraU1Rp/
>>297
雅子さまとあなたを比べても・・・
手ぶらが良かったならせめて赤子は預ければよかったのでは?
300名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 22:10:13 ID:GF5jVzvv
あの姿を見てそういう風に思う人もいるんだろうなーとおもたよ。
雅子さまは目に見えない大きなものを背負ってるんだから、
遠足の荷物を持ってないくらいどうということもあるまいて。
301名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 22:13:27 ID:Y/yMqthr
逆に雅子様は赤子連れの大荷物を持ちたいと思っているかもねー…
そういう重圧で病気にまでなっちゃったってのにねー…
302名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 22:22:46 ID:9kmHlQPG
またこのスレに来させていただきました。
年中息子、年少からの入園ですがGW明け辺りからどうにも
登園しぶりが続いていて毎朝泣きます。もういい加減に
慣れて欲しいと思うんだけど…年少からの仲良しの友達も
居るし園ではそれなりに楽しくやっている(と先生談)
なのに、朝はどうしても別れ際にメソメソ…笑顔でバイバイ
出来る日はいつかなぁ〜チラ裏ごめんなさい。
同じような状況の方、いらっしゃいますか?
303名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 23:00:31 ID:LpIsm8Ex
先生が園児を呼び捨てってどう思われますか?

新卒の若い先生なんだけど、いつも娘を呼び捨て。
聞いててなんとな〜くイヤなんです。

親がお迎えに来た時まで、目の前で「はなこ!お迎えだよ!」って感じ。
娘だけではなくクラスのほとんどの園児に対して呼び捨てです。
親しみ込めて言ってるのかな?

ちなみに私も娘の事は呼び捨てですけどね。
年少時の先生はきちんとクン・チャンで呼んでくれてたので
違和感を感じてます。
304名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 23:10:38 ID:GF5jVzvv
>303
NGだと思います。
年少のときの先生が呼び捨てではなかったのなら、
園の方針と言うわけではないのでしょうから、私なら主任に相談という名の苦情だな。
305名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 23:28:16 ID:z/xMKEsq
>303
私も主任または園長に直訴にドーイ。「くん、ちゃん」呼びかけは
別に過保護でも何でもない。礼儀の第1段階でしょう。
先生が呼び捨てなら、友達同士も当然呼び捨てになるし、良くないよ。
うちの子は犬か猫かペットか。と怒るなきっと。
306名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 23:28:32 ID:7x0loeRH
そんな事で苦情?
307名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 23:28:47 ID:Vc7bK7/M
>274 です

>277サン、レスありがとうございます。
先ほど注文してきましたw<シーバンド

効くといいなあ。
あとはエチケット袋持参で、耐え忍びます。
情報、ありがとうございました。
308名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 23:36:54 ID:DZ12JkLW
うちの園では、普段は○○ちゃん+○○くんだけど
延長保育時は家で使われている呼び名になるから
子供によっては呼び捨てになる。
309名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 23:54:34 ID:ZLLVmB7g
>>255です。
「凄く疲れた。想像以上の世界だった」というのが旦那の感想でした。
明日、旦那の好きなワインを買ってきたいと思います。
310名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 23:59:27 ID:WjpoF99u
じゃあ、あだな はどう?
ウチの園では、園主催の未満児サークルから年少に入った
数人の子にはあだなで呼んでる。
311名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 09:30:22 ID:hjlrIJ4j
いつになったら泣かないで1日過ごしてくれるんだろう
神経質な子供って苦労するなぁ
312名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 09:31:05 ID:rA306hZ/
レスくれた方ありがとうです。>>303です。

保育園などは、より家庭の環境に近いようにと
家庭で使われている呼び名で呼ぶ所もあるようで、
たとえ呼び捨てでも、ほーなるほどなぁーと思ったりするんですが…。

幼稚園はどちらかというと教育の場だから
先生自ら呼び捨てはやめて欲しいなぁと思ってしまいます。
おかげで子供までお友達を呼び捨てですorz
313名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 10:46:32 ID:dqFdrJiT
基本的に子供を呼び捨てできるのは家族だけだと思うけど。

5歳児娘、1人のお友達が名前を呼び捨てするのが嫌だとよく言っているよ。
先生から呼び捨てだとさらに嫌がると思うよ。
正直私も嫌な気持ちになると思う。
小さい時はやっぱりチャン、クンをつけて呼んで欲しいわ。
314名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 10:56:57 ID:Z9zAqkZl
そういえば中学くらいの先生からは「おい、●●!」と名字の呼び捨てだったな。
体育の男の先生だった。
別に嫌じゃなかったけど、女の先生から名字呼び捨てだと荒っぽい気がするね。
315名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 11:06:53 ID:wQaB7MZq
>>297
だったらあなたも皇太子妃になれば良かったのにw
316名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 11:18:15 ID:IeASk+Ov
上のほうに書いてあったけど、毎日水筒持参の園が結構あるみたいですね。
うらやまし〜。
うちの園なんてのど渇いたら水道水だよ〜、なんかやだ。
317名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 12:01:05 ID:K8PFA3nh
>>307
なんか気になる。何ヶ月か分からないけど妊婦さんなんだから
欠席して欲しい。無理しないでね。
子は年長さんで行きたがってるのかな?
代わりに行ってくれる人が身近に居ないとキツイよね。
先生には体調の事話して、頑張りすぎないでね。

318317:2006/05/17(水) 12:07:29 ID:K8PFA3nh
ゴメン。読み返してみたら園がお母さんにって言ってるんだ。
何かあったら責任とれるのか!とちょっと思いました。
旦那さん休みだし、今回は変わった方が良いよ〜
うちの園、昨日遠足だったけど結構父同伴が多かったので。
園のカラーによって違うんですね。
319名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 12:33:23 ID:XJksQk4W
>>316
毎日水筒持参ですよ。
持っていくかいかないかは天候や気温なんかで各自判断になるけど
お弁当日は持ってく日が多い。
なくても園でお茶が用意してあるらしい。
水道水なんて今時なんか心配だよねえ。
320名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 13:12:54 ID:7nyp4hHD
>>316
うちの園は水筒持参は各自の判断で自由。
親子遠足の参加する大人も誰でもOK。

しかし、給食のパンが数種類あって早いもの勝ちで好きなものが
食べられるってのはどうなんだ・・・。
321名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 13:30:04 ID:FZA4KY32
>320
私が通ってた幼稚園だ<パン早い者勝ち

週に一回なんだけど、菓子パン数種類から選ぶ。
コッペパンにメロンクリームが入ったものが人気で奪い合いだったっけ。
あんパンしか残ってなかった時は大泣きして一口も食べなかった。

っつか、人気のパンなんて決まってんだからそれを大量注文すればよかったのに・・・
322名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 14:24:30 ID:Jz9ciIJU
ageさせてください

この間 追加で制服のブラウスを注文しました
でも子がいつも忘れて持って帰ってこず、とうとう一週間が過ぎてしまいました。(バス通園です)
言っても無駄だと思い、先生にメモで「持ち帰らせてほしい」と書きました。

そしたら子が「無くなっちゃった」「先生も探してくれたけど無かった」と帰ってきました。

この場合 子も悪いとは思いますが、ロッカーに置いておいた物が無くなった訳だし、担任に責任ありますよね?筋違い??
323名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 14:28:54 ID:TFax1Oo5
今年、年中入園で、まだお友達の家に呼ばれたりも
呼んだりもしたことないんですが・・・
これって珍しいことじゃないですよね?
まだ通い始めて1ヶ月ちょっとだし、とか思いつつ。
呼ばれないので、チョット不安になってます・・・

他のおうちの人たちが、呼んだり呼ばれたりしているのかも、
分からないけど。
324名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 14:35:26 ID:FZA4KY32
>322
っつか、先生から直接あなたに連絡がないのがおかしい。
あ、今日のことならこれから電話でもあるかな。
>323
年少から入れて、初めてお友達の家にお邪魔したのは一年半後です。
その前に2度ほど違うお宅に誘われたけど、社交辞令?と思い遠慮してしまった。
325名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 14:43:14 ID:VatRE9K3
ちょっと相談なんですが・・・

年長の子供が昨年同じクラスだった子の誕生会に誘われました。
といっても私がその子のお母さんから「来てね」というプリントをもらっただけで
うちの子にはまだ言っていません。
去年は同じクラスだったと言うこともあり、仲良くさせてもらったみたいですが
今年はクラスが別で特に遊んではいないみたい。

私自身はそのお母さんと話をしたことはないし、相手も私の顔すら
よくわからないみたいで、行くべきかどうか悩んでいます。
話をしたこともない人のお家にお邪魔するのも気が引けると言うか・・・。
子供に言えば行きたいって言うだろうし・・・困っています。

去年もお誕生会をやったらしく、15人くらい集まったみたい。
気さくな方みたいだけどどうしたらいいでしょうか?
326名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 14:43:53 ID:lfOxAwU8
>>323
私もまだないよ。
近所に同じ幼稚園の人もいないし、懇談会と保育参観で
会っただけだから。
なんとなく気が合いそうな人はいるけど、いきなり誘うのも引かれそうで
躊躇してる。
でも誘われたらうれしいな。
あせらなくても自然に任せればいいかなと思ってます。
327名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 15:02:25 ID:U91TUct0
もうすぐ初の家庭訪問。
なんだか色々(主に掃除)間に合わなかった私はダラ奥…
もうそろそろ先生来るかなードキドキ
328322:2006/05/17(水) 15:04:13 ID:Jz9ciIJU
>>324
そうです。今日の事なので、もし連絡なければ電話してみようと思ってます

この場合やはり我が子の責任で、また買い直すしかないのかな?

担任には「なぜ品物が来た時にすぐに持たせてくれなかったのか」「ロッカーに入れといた物がなくなるのは担任の責任なんじゃ?」
という気持ちもあります。

どんな風に伝えればいいかな?
329名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 15:11:11 ID:0BtekHkx
>>322
そもそも本当にブラウスは届いてるのか、ってのが疑問ですよね。
年少さんなら言ってる事が妄想のこともあるし、先生に確認すべし。
うちの子も先日上着を着て帰ってこなかったので、聞くと「あっ忘れちゃった」
後に、暑いから先生がカバンに入れてくれてたことが判明(娘に断り済み)。
330名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 15:11:45 ID:FZA4KY32
>328
この場合は「我が子の責任」なんて考えなくていいとオモ。

「だって実際に持って帰ってきてないんですよ。幼稚園にない訳がないじゃないですか。
徒歩通園じゃあるまいし、途中で落とすなんてことも考えられませんし・・・。
絶対園内にあるはずなんですけど。困ったわ〜。」と一見気弱に、でも一歩も引かずって姿勢で。
331名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 15:19:02 ID:T3dzw2mo
まぁ先生がどっかに仕舞い込んじゃって
その事をすっかり忘れてるんだろうな
それを先生に思い出してもらうしかないな
332名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 15:44:07 ID:XKAkZ0GA
そもそも情報がお子さんからのものだけしかないわけで、
その中の何割が真実かってことだよ。
「先生も探してくれた」も真実かどうかわからんぞ。
「なくなったってどういうことですか!」じゃなくて、
事実を淡々と説明して、「子どもがこういってるんですが実際どうなんですか」
とあちらからの事実確認をしてもらい、

そして、(捜索、責任所在)話はそれからよ。
333328:2006/05/17(水) 15:54:04 ID:Jz9ciIJU
レスありがとうございます。

子@5歳なんですが「先生の机や周りも探したけど無いって言ってた」との事なので、品物が届いていたとは思います。
先生と一緒にロッカーや部屋を探したけど無いなんて…

子に責任ないですよね?子もすっかり落ち込んでしまっています。
DOQ親に思われやしないかと思いましたが、担任に言ってもいいですよね?
口調穏やか。でもシッカリ困ったアピールしてみます
334名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 16:07:35 ID:UEsO6y3U
>333
言っていいよ。
教室内の物の在処は、担任の先生にしか分からないだろうしね。
うちの園だったら、もし園で使うものを注文したら即日持たせてくれるか、
子供が受け取ったら鞄に入れたか確認して、口頭か連絡帳でも
「注文品を持たせました」と連絡があるよ。
何のフォローもないなんて驚いた。
335名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 16:27:20 ID:dqFdrJiT
でも担任ももしかしたら子供のカバンの中に入れたけど、
バス待ちの時に子供が出してしまって無くなったって場合もあるよ。
普通に考えれば、担任の先生がカバンにいれるかサブバック?にいれるか
するよね?ま〜担任に状況を聞かなきゃわかんないけど、
私は子供半分、担任半分の疑い状況で話するかな。
336名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 16:56:39 ID:PWITcx1V
でもさ注文してなぜ1週間も放置したままだったんだろう。謎だな。
2日位たったら聞いてみても良かったのでは?

337名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 16:56:55 ID:opMeIkCf
うちの息子もバス通園だけど、用品の購入時は保護者と担任で連絡帳に
「体操着1枚購入したいので、お願いします。」
「わかりました。本日持たせました。」

てな具合でやり取りして、子供は全く通さないんだが。

>>333
よく聞いてみた方がいいよ。
338名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 21:44:24 ID:dqFdrJiT
で、ブラウスあったの?
339名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 22:04:33 ID:Jz9ciIJU
ブラウス母です。

あの後 電話が来て、届いたその日にサブバッグに入れたけど
子が園の体操教室の着替えを出す時、落としたらしくて体操教室の先生が保管してくれてたそうです。
どうやら子はロッカーから持ち出してないって言うのは、私に怒られると思ったのか嘘だったようですorz
一週間も放置しちゃダメですね。あと子の言う事鵜呑みにしちゃ駄目だな。
何はともあれお騒がせいたしました
340名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 22:21:29 ID:dqFdrJiT
>>339
あってよかったね。
あなたみたいなママンはいいけど、子供を過信しすぎて
先生にキレル人結構いるからね。先生も大変だぁ〜。
341名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 23:35:36 ID:Zc6UsdQD
ここへきて>>181の言ってることもわかるようになってきた
気をつけよっと
342名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 23:42:38 ID:4jnN7Wro
相談させてください。
年少3歳児の娘なんですが
今日、顔の鼻から瞼までガーッと引っかき傷をつけて帰ってきました。
夕方、担任の先生から
「遊んでいたら、お友達に顔を引っかかれてしまったようです。
すみません」と電話がありました。
実は今回、この様な電話をもらうのは2回目で、
前回は腕を引っかかれて帰ってきました。
引っかかれた事自体、仕方ない・・と割り切ってますが
でも、せめて顔はヤメてほしいなぁ、とゆうのが本音です。
こんな時、やられた側には担任から電話があるんですが
やった側にも連絡してるんでしょうか?
(子どもに、それとなく「誰にやられちゃったの?」と聞くと
毎回、特定の男の子の名前が出てきます。)

先生も、いちいち謝らなきゃいけない立場で気の毒だとは思うけれど
なんだか、とりあえず謝っとけ的な雰囲気がイヤ。
343名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 23:47:02 ID:5zDUHBSY
>>339
子の言うこと完璧鵜呑みでつね
年長でも話半分で聞かないとさ〜…

これで確認もせず苦情入れてたりしたら、先生から完璧DQ親認定されるわ
344名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 23:57:35 ID:oHfqrPUz
>>342
園の方針でトラぶった相手の子をあえて言わない所も多いみたいですね。
親同士で話し合うとこじれて問題が大きくなることが多いかららしい。
私の娘も男の子の顔にひっかき傷を作ったことがあって、ウチの園ではどの子とどうなった、と
教えてくれるのでもちろんその子のママには謝ったし、仲の良いママだったので、気まずくならなかったけれど、
例えば私が謝らなかったり、先生に聞かされなかったり、相手のママが許してくれなかったりしたら
こじれていたと思うな。
345名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 00:35:37 ID:/Xi2SWxD
>>342
やってしまった側ですが連絡もらいました。
謝罪に行きたいと申し出ましたが
保育時間中の事だし
大きな傷にはならなかった(軽く噛み付いたらしい)
さらに仲直り済みなので
…と、名前は教えてくれませんでした。
先方が怒ってたのではとしばらくガクブルでした…
意外とその男の子の親御さんも悩んでるかも。

そんな娘も昨年顔にひっかかれた傷作って帰ってきました。
まだ治らないけど、化粧すりゃ隠せる程度なので
キニスンナと言ってます。
うちの子にも非があったかも知れないしね。
346名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 00:58:09 ID:EAoLa023
うちの園は変わってて、門のところでその日担当の先生が子供を
渡してくれるんですけど
子供の頭にびっくりするようなコブが出来てても報告なし。
特定の同じ子供に頭を思いっきり叩かれたり、その子の兄(年長)にも
急に押されて転んで泣かされたり、言葉でもいろいろ言われるようで
(他のママが教えてくれたり、子供が悲しい顔で言ったり)
私もつらいこの頃です。
お友達と遊ぶのが大好きで活発なほうですが、特定の兄妹のターゲットに
なってしまったようで、子供の気持ちを思うとつらくて夜も眠れません。
先生にさらっと相談してみたのですが、全くわからないようで・・・
園では楽しく過していますのでご安心下さい。とのこと。
園のカリキュラム以外の自由遊びで先生が一緒に遊ばない園なので
わからないのだと思います。(決まった位置に立って担任、もしくは
以外の先生が見てるだけ)
園児があふれてるいる地域なので、今更転園は厳しいですし
子供のことを思うとつらいです。
347名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 02:51:54 ID:fWHmxGGm
>>346
私自身が幼稚園の時に特別凶暴な子に怪我させられたり意地悪されたり
怪我ばかりの毎日でした。その子は小学校に上がり障害事件を起こして
強制転校になったような子でした。勿論私は登園拒否児になりました。
当時は先生も困ったなぁ程度の話、親も「幼稚園行きなさい」と言うばかり。
今になって思うのです。誰かが教えてくれていたら・・って。
「きちんと自分で抗議する力」を。
お子さんには「痛いからやめて!」「そういう事しちゃいけないんだよ!」
「どうしてそういう事するの!?危ないじゃない!?」と毅然と
相手の子にキチンと抗議主張する事を教えてあげてください。
そして怪我させられた時は即座に先生に報告。
状況をきちんと言葉で伝えられる能力が必要です。
普段から事情を説明させる練習を。
それからやられそうになったらすばしっこく逃げる。
その子に近づかない処世術も必要なので教えてあげてください。
お怒りはごもっともだとは思うのですが相手の子が事の外乱暴だったり
先生が頼りなかったりする場合、子供が自分自身で身を守る意識も
育てなくてはいけませんよ。「毅然とした抗議」「逃げる」「報告」
「 自分 ち か ら 」育ててみてください。参考になるかどうか分かりませんが。
348名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 05:10:04 ID:Y32bUJmU
先生の贔屓ってどうですか? いちいち差があって いちいちわざとらしくって嫌な先生だ アクセサリーじゃらじゃらつけてるのも気に入らないよ
349名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 08:18:01 ID:nAvji1hu
>>346
うちもそんな感じ。怪我しても保育士 みてないし。大勢 子ども見てるから と大目に見てたが この間 頭を縫う程の怪我して 理由聞いても「分かりません」でした。
出血多かったが 病院連れていかず 放置(親くるまで)。園 変える準備してるよ。
すみませんの一言ないどころか 「人が多いから」と保育士の言葉。
350名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 08:48:06 ID:MiVhC0ef
>>349
保育士が人が多いって…理由にならないよ。園が変えられるのならそれがいいかも。

347さんが言うようにウチも「やめて」を言うようにさせてます。
それでもやめくれなかったら先生に相談する。
ただ、クラスに多動気味の子がいてその子の対処に困ってます。
幼稚園児って正義感の固まりみたいなところがあるから…。
子供に「その子は放置しておいていいよ」などとは言えないしね〜。
351名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 09:09:45 ID:hU0/UaZB
横だけど
幼稚園の先生は「保育士」じゃないよ。
352名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 09:18:57 ID:hU0/UaZB
それにしても349の話はひどいね。
幼稚園側の態度もおかしいけど、
そんなに事態になるほど職員が不足しているのなら
他にも表面化しない問題がいろいろありそう。
転園出来るならそれでもいいと思う。
353名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 09:29:18 ID:NTQUXa5x
ちょうど年中の息子も、クラスの子から、
叩かれたり蹴られたりしてるみたいで(怪我は今のところありませんが)
子供にアドバイスしてたところです。

「いたい、やめて」と大きな声で言う(周りの子や先生に気付いて貰うため)
意地悪する子が来たらさっと逃げる
それでもやってくるようだったら先生にすぐに言う

意地悪されて、それをかわす術を覚えるというのも
大事な経験だと思うので、本当はすっごく心配なのですが
あまり私からは聞かずに(今日も意地悪されたの?等)
子供が言うのを聞いてあげてます。しばらく様子を見るつもりです。
354名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 09:30:15 ID:bwLxFXR1
以前、娘が手を噛まれた…と書いた者です。

342 子供同士の事だから…とは思いますが、やはり気になりますよね。
うちの娘が加害者だったら、名前を教えてもらえなくても
どうにかして謝罪したい…と思ってしまう。
幼稚園ママ初体験だから、気にしすぎてるのかな?
でも、うちの娘が手を噛まれた時は、相手の親からは一言も無かったので、
こんなものなのかなぁ…でも、何か納得できない。
と、初トラブルでヘコんでる娘を見て思いました。

最近、『行きたくない!』泣き叫ぶ事が減ってきたのでほっとしてますが、
まだまだ安心はできないかなぁ…。
355名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 09:33:40 ID:wCXvvrBf
>349
それは怒鳴り込んでいいレベルでは?
舐められすぎ。
356名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 09:33:44 ID:m5QF/4Ah
話ぶった切っちゃってスマソ、>274です。

>317サン
心配していただいてありがとうございます。
子は今年入園したばかりの年中さん、私は今6ヶ月です。
年長さんになると、遠足は子だけになるし、
今、親子共々全てが目新しい毎日なので
遠足なんて一大イベントは、何が何でも行かなくては!
なんて一人で盛り上がってたんですが・・・w

でも、よくよく調べてみたら子の荷物は全部親持ち、
晴れコースだと、かなり広い公園で遊ぶようです。
(隣の動物園に行くもんだと、昨日の夜まで勝手に思っていた)

夫も「1日無理して入院でもされたら困る」などと言うので、行ってもらおうかな
と思ってます。(初期に入院しているので)
乗り物酔いの話とかなりずれてしまって、重ね重ねスマソ。
注文したシーバンドは、夫に実験台になってもらいますw
357名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 10:14:46 ID:IXWbSm60
引っかき事件を目撃した事あるけど、
やられた方の子も、親への報告は、やはりかなり???な感じでしたね。
一方的に相手が悪いと言ってる訳じゃないけど、
自分の悪かった処も話しているから、なるほど〜と納得しちゃいそうだけど、
事の始まりまでは、あまりわかっていないから、違うだろ〜見たいな説明してました。

あと、別のケースだけど、
事の始まりは、自分の子じゃないけど、
結果的にけがさせちゃってごめんなさい・・・なんて誤られても、どお?

358名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 10:25:37 ID:yaX3D5B6
誰か、訳して・・・
359名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 10:40:22 ID:0s1ag/Oe
357サンが幼稚園で子供Aが子供Bを引っかいてる現場を目撃した。
子供Aが親に状況報告をしている場面も目撃。
(参観日か何かだったのかな?)

子供Aが親に報告している内容は、
子供Bだけが悪いのではなく自分も悪かったと言ってるので
親も納得するような報告ではあったものの、事実とは違う内容を報告していた。

なのでつまりは子供のいうことを鵜呑みにしてはいけない、というお話なのではないでしょうか。

別ケースのほうはソース少なくてわかりにくいけど
「本当はあなたの子が先に手をだしたんだけど、
ケガをさせたのはウチの子なのでごめんなさい」
という謝り方はどうよ?ということなのでは?
360名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 10:43:29 ID:nYRsxaNT
>349
うちもケガして出血したんだけど、状況説明と丁寧な謝罪あったよ。
先生が病院まで付き添ってくれた。それはかなりひどい対応だと思う。
転園できるのなら早めにした方がいいかもね。
361名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 11:03:54 ID:yaX3D5B6
>359
ありがとう。そういうことかー。
362317:2006/05/18(木) 11:27:48 ID:Uvao368d
>>356
良かった。心配してたんだ。
絶対今回は旦那さんに行ってもらった方がいいよ。
6ヶ月って安定期だけど、重い荷物持つのおすすめしないし。
行事はまだまだ2年間あるし、大丈夫よ〜
来年は赤連れでそれはそれで大変だけど、助けてくれるママが
居ると思う。
身体大事にしてね〜


363名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 11:39:52 ID:gyNdJ2K6
まあ幼稚園くらいの子じゃ、どうしてこうなった…ってのを
完璧に言うってのは難しいだろうと思う。
例えばおもちゃを横取りされたから叩いたという時、
叩かれたほうの子は、今使ってないと思ったから使ったとか、
「貸してね」って言って返事がなかったからいいと思ったとか、
双方で見えてる状況が違うから、嘘のつもりはなくても言い分が違ってたり。

こういう時「うちの子の使ってた物を取られたから、怒って叩いたみたい」とか
「最初に○○ちゃんの手が当たって痛いと言ったのに、謝ってくれなくてやりかえした」とか
そういう状況とかかな?と想像した>357下段
実際、手は出してこないけど、暴言はきまくりの子とかいるから、
たまりかねて手を出しちゃった子の親が言いたくなるとかなら気持ちはわかるな。
実際には言えないし、手を出したら一番悪いってなっちゃうから
やめてくれなかったら先生に言うか逃げろと子どもには言ってるけど。
364名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 13:05:14 ID:cAlx0fkf
346さん、もしかして川崎市N区の幼稚園ですか〜?
365名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 13:06:10 ID:tmp/DOph
>>350
うちの子も正義感たっぷり、且つ、世話したがりだったので
自閉?気味の子とトラブルになったことがありました。
泣いていたその子に「大丈夫?」と声をかけたら、
なぐられたらしいんです。
とりあえず、ショックを受けて帰ってきた子供に、
「○○は、泣いているときに、「大丈夫?」って心配されるとうれしくなる
 んだよね。だから、お友達にもそうしてあげたんだね。
 でも、泣いて気持ちがバラバラになっているときには
 ほうっておいて欲しいという子もいるんだよ。
 △△君は、放っておいて欲しいという子だったんだね。
 △△君の気持ちがバラバラになっているときは、
 放っておいてあげようね。」と言っておきました。
多動?気味の子の場合も、
「仲良くなるには時間がかかる子もいるんだよね。
 ◇◇ちゃんは、どういうときに笑っているのか、
 どういうことをされると暴れちゃうのか、今度、
 ゆっくり見ておいてごらん。」
と、直接関わらず、遠くから見るようにすることを勧めたことも
あります。
差別というよりも、個性に応じた関わりができるような子に
育てたいですよね。
366名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 13:19:21 ID:mafgJ2Fj
>>324>>326
まだお呼ばれしたりされたりしてなくても、
おかしくないですよね!!
良かった。

ご近所に同じ幼稚園の子いるし、一緒に帰ったときに
相手のおうちの前で少し遊んだことはあるのですが、
もっと遊びたがってるうちの子に、社交辞令でも
「じゃあ今度遊びに来てね」と言われなかったので・・・
ちょっと寂しくなってました。
もちろん、心にも無い社交辞令言われてもやっぱり寂しいですが。
焦らずに自然に行こうと、私も思ってるんですが・・・
367名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 13:59:08 ID:IXWbSm60
呼ばれたいなら、先ず、自分の家によんでみたらいいと思いますよ。

子供が遊ぶ約束したって言うんだけど・・・って電話もらって、
「遊びに来てって言われたそうで・・・
でも、子供の約束なんでどうかと思って。」などとよく言われるんだけど、

子供に友達できて、電話かけてくるくらい遊ばせたいなら、
遊びにおいでよ、と言ってほしいです。

なんかスレ違い?



368名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 14:07:42 ID:bjQloUx4
>367
それは、>367のお子さんが呼びたがりちゃんなんでしょう。
たぶんお子さん自ら呼んだんだと思いますよ。
来てもらうのが好きなこと、遊びに行くのが好きな子といるからね。

お子さんの意思を尊重して呼んであげるもよし、急でこまっているなら
いったん断ってもよし。

何回も同じ子から同じ内容の電話があるなら「遊びにおいでよ、と言ってほしい」
って言うのもわかるけど。
369名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 14:10:03 ID:jg355glc
さあーお迎えいってくるか。
370名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 14:26:32 ID:OXm7x/oN
お迎えイヤダヨー、なんでー?ウチらの時代はどんな遠くてもテクたのにー(;´Д`)
371名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 15:58:45 ID:/Xi2SWxD
>>370 ごめん、翻訳きぼん。
母は歩きのお迎えマンドクサって事?
372名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 16:18:50 ID:MVBl4aJ1
明日親子遠足だー。
妊娠8ヶ月でお迎えもフーフー言いながら歩いてる状態。
夜は常に腹が張ってるし
本当は子供について歩けるか自信ない。
夫に相談したら
「どうしても駄目だったら代わりに行くけど・・・」って
この状態じゃどうしても駄目じゃないと思ってるみたい。
明日だし突然の有休は取れないし
もう気合入れて付き添うしかないんだよな
子もはじめての遠足楽しみの様子だし・・・
まずは他の人に迷惑かけないように頑張ろう・・・
373名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 16:30:21 ID:M1VatTxd
>>372
ガンガレー
私ももうじき8ヵ月、でこの前遠足だった。
旦那は休み取れなかった。
雨天なら博物館だったんだけど、晴れちゃって公園…
(いやいいんだけどさ…晴れて何より…)
他のお母さんがいろいろ体調に気を遣ってくれて
うちの子を連れて一緒に遊んでくれたりしてホント助かった。
先生によく話して、無理をしないようにね。
374名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 16:40:03 ID:Xp1KJV3+
最近気温は低いけど、湿気が多いからかお迎えに行くと
娘一人汗だくです。(もともとモーレツな汗かき)

普段着に朝と帰りは園服、昼間は遊び用スモックを着ます。
関東で気温18度なんていう今日みたいな日は、何着せていいか
すごい悩むよー。もっと暑ければ思い切って半そで着せちゃうんだけど。

うちのクラスの先生は、暑い寒いで着替えとかはまだしてくれた事がない。
他のクラスの知り合いは「暑いから脱がせちゃいました〜」とかって
お迎え行ったら肌着だったorz とか言ってたけどその方がいいなあ・・・。
年少だからか、暑くてもそのままダラダラ汗かいてるだけなんだもん。
暑かったら脱げっていってるんだけど。年少のお子様達、自分で温度調節
しようとしますか?
375名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 16:41:31 ID:5EshPRva
息子が友達に遊びに来てと言った場合は
帰宅後に相手のお母さんに電話をかけてお誘いするようにしている。

だが反対に息子が遊びに来てと言われた場合…
当然ながら相手のお母さんに誘われない限りは押し掛けることはできない。
来てと言われたから○○くんの家に行きたいと騒ぐ息子をなだめるのに一苦労だ。

まだ年中だし誘っておいて忘れるってことも多々あるんだろう。
376名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 16:43:50 ID:BCSlWvXV
>>375
うちは年少で幼稚園に入ったばかりなのでそういう経験がないんだけども、
例えば、そのお友達のおうちに「遊ぶ約束してますか?」って
電話で聞くのはマズイのかしら?
377名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 16:49:14 ID:NTQUXa5x
>>374
長袖スモックの下は、半袖Tシャツとタンクトップ(肌着)です@関西
と言っても最近はスモック着てないので、半袖ですね。
ボトムはハーフパンツです(男児)
特に汗かきでもないけど、子供はずっと動いてるからなるべく薄着にさせてます。
自分では温度調節出来ないので、薄着になるよう、着替えも全て半袖です。
378名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 17:02:58 ID:rsUj1NRc
今日朝教室まで送って行ったら
同じ教室の男の子に
「〇くん今日はおとなしくしてよね!」
と言われました。
聞くとうちの息子、先生の話聞かずに席を立ったり、
外遊びのまま教室になかなか入らないそう…
年中なのに毎日服を汚して帰ってくる。
落ち着きないんだなーと思ったら憂鬱になってきた。
379名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 17:07:36 ID:bNXNRGRp
外の世界にだしてみてはじめてわかる自分の子の姿。
落ち着いてないのは園だけじゃなくて
家でもなんじゃないの?それに今まで気付いてなかったか、
何にもしてなかったかのどっちかだ
380名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 17:20:57 ID:ixKVPbUq
>外の世界にだしてみてはじめてわかる自分の子の姿。

これわかるなー。
381名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 17:54:07 ID:cNyhnsfJ
たまにお迎えに行くと年少の同じクラスの女の子たちに
息子のだめ出しを言われるw。息子はマイペース過ぎるので
しっかりした女の子達は気になって面倒を見てくれているようだ。
やっぱり息子は姉がいるのでお姉ちゃんタイプの子たちには弟感覚なんだろうか?w
382名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 18:16:52 ID:MiVhC0ef
>>376
私も意外だったのですが、息子が約束してきたというのを半信半疑で聞いていたら
約束した友達から「遊びに行ってもいいですか?」と電話がありました。
こちらがいいですよ、と言うと向こうのお母さんが連れてくるパターンです。
皆しっかりしていてビックリです。
子供同士の約束に変更が無い限り親が関わらないのがいいのかな。
子供さんに電話させてみてはいかがですか?
383名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 18:21:54 ID:BoPnm83w
全然関係なくてごめんなさいm(__)m
子供服http://www7a.biglobe.ne.jp/~kanon-shop/
384名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 18:50:16 ID:Nv8EVvcs
うちの幼稚園は子供同士がけんかして軽い怪我をしても、
怪我をさせたほうには教えてくれないみたい。
で、まえにうちの子が引っかいたときに、そのことを知らなくて、
相手の親にすごーーーーーく怒られた。
先生はうちの名前を出さなかったらしいけど、子供に聞いたみたい。
でも、あとで先生に詳しく聞いたら、べつにたいしたけんかでもなかったし、
うちの子が一方的に悪いわけではないとか。
向こうの親が子供のいうことを鵜呑みにしすぎてたんだと思うけど、
全然知らなかったことなのに、突然すごい勢いで怒られてびびった。
軽くても怪我をさせたときは教えておいて欲しいと思った。
385名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 19:05:39 ID:amvDla8c
うちもしばらく特定の子にいじめられてたらしい。
自分の子の意見だけではわからないし、と思って様子を見てたら
ある日ちょっとした怪我をさせられた。
さすがに担任に謝られたけど、実はものすごい確信犯だったらしく
被害者も多かった事が後から判明しました。
そのママは「子供のケンカで噛むのは普通よね〜」と言ってたらしく
ボス的ママに「普通じゃないよ」とピシャリと言われてから静かになりました。
386名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 19:47:04 ID:wsZcRMrc
今日年少娘の親子遠足だったよ。
5ヶ月子も一緒に連れて行ってどうなることかと思ったけど
周りの方達に助けてもらって無事済んだ。
皆さんありがとう。゚(゚´Д`゚)゚。

バス通園だから子供の様子が判らないけど
お友達と遊んだりしているところ見たり、他のお母さんから色々聞いたりすると
成長してるなぁ・・・とつくづく感じた。
ものすごく疲れたようで、帰ってきて風呂沸かしているうちにもう寝てしまった。
これどうしよう(´д`)
387名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 20:26:52 ID:byGQ52R4
うちの園だと、怪我をしたら必ず原因と状況を説明してくれるよ。
保健医も常駐だし、学年・クラス関係なく先生たちが一人一人に気を配ってくれてる。
付属の短大の子が実習でたくさん来てるし、かなりの人数で子供を見てる。
自宅-園まで片道小一時間かけて電車通園してるけど、いい園だから時間掛けてでもよかったと思ってるよ。
388名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 20:45:55 ID:jFHPOUnx
娘が他のお子さんに怪我させてしまった。
といっても、わざとやったわけではなくて「事故」だったらしいんだけど。
園庭でぶつかって、相手を踏んづける形で尻餅をついたら、
相手が骨折してしまったそうなんです。
相手のお母さんは先生に「気にするといけないから相手には骨折のことは言わないで」と
おっしゃっているそうなんですが、先生からは「一応お知らせしておきます」と聞かされました。
先生も「保育中の事故なので、全て園の責任です」と言って下さいました。

この場合、どの程度の謝罪をするべきでしょうか。
園で保険に入っているので、治療費はかかりません。
明日、少し早めに登園して相手を待ってご挨拶をして、
後日改めてお見舞いの品を渡そうかと思っているのですが…
389名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 20:58:06 ID:0mV8wv+Y
フルタイムで働いているけど、子どもを幼稚園に預けている方いますか?
今、0歳で、半年後に職場復帰なんだけど
2歳から、どうしても入れたい幼稚園があります。
幼稚園なので、昼間の数時間で終わってしまいます。
送り迎えと、幼稚園終了後に預かってもらうのは、実母に頼みたいと思っています。

自分の状況を考えれば、保育園に預けるのが良いのは分かってるんだけど
そこの幼稚園が好きで、娘をそこに入れたいです。

フルタイムで働きながら子どもを幼稚園に入れるのは、叶わぬ望みなんでしょうか・・
390名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 21:13:52 ID:ic6+4prI
>>389
協力してくれる人がいるなら大丈夫じゃないの?
ただ役員とか「仕事してるからできない」では他のお母さんから反発買うと思うけど。
391名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 21:20:18 ID:0s1ag/Oe
フルタイムだろうがパートタイムだろうが、園の要求に答えられる環境が
整ってるなら入れてもいいと思う。
役員決める参観日、いけませーん!バザー協力、できませーん!
ってなことになんないようにね。
392名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 21:21:20 ID:6PfPeBz1
そうだよね〜役員とかみんなやりたがらないもんね。
それを、「私仕事がありますから〜」で逃げちゃ、
「だったら保育園行けよ!!」ってなるよね。
そこのところを、クリアーできる?>>389
393名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 21:28:55 ID:ambln/fD
うちのほうは、保育園が激戦なので
幼稚園+延長でフルタイムがいっぱいいるわ。
394389:2006/05/18(木) 21:31:30 ID:0mV8wv+Y
レス下さった方ありがとうございます。
役員って、どのくらいの頻度で集まりがあるんでしょうか・・ドキドキ。。
幸い、平日に休みが取れる職場なので
参観日やバザー等の行事は参加できます。
いい環境の幼稚園に入れたいので、頑張ります。
395名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 21:38:46 ID:6PfPeBz1
>>394
うん、がんばってね!
自分が、この園に入れたい!と決めたのなら、
多少大変でも乗り越えられるよね。
私もあえて、給食の園ではなく、お弁当の園(雰囲気が良かったので)に
決めたので毎朝がんばって作ってるよ。
396名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 21:39:46 ID:gyNdJ2K6
>389
いくらなんでもまだ気が早いのではw
子どもがいないうちから入れたい幼稚園ってどんなとこか想像できないけど、
例えば勉強熱心な園に、落ち着きのないお子さんだったら合わないし、
親がしょっちゅう園に行かなきゃならないとかはないのかな。
今は元気なお母さんも、病気をしたりして面倒を見てもらえるかどうかわからないし
(不吉な事書いてごめんね)
お母さんは旅行や買い物にも気ままには行けなくなるわけだけど、
それが苦痛にならなきゃいいんじゃないのかな。
最初は出来るよとおっしゃっていても、だんだん体が辛くなってきたり、
不満が出てきたりした時に、保育園に変わるなりベビーシッター手配するなりの
覚悟と言うか心積もりは必要なんじゃないかな。
397名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 21:49:20 ID:0s1ag/Oe
>394

役員や係がどれぐらい大変なのかは園によってかなり違うよ。
しかもそれは入園書類などには一切かかれてない。

実際通園してる子の親に聞かなきゃわかんないよ。
398名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 21:49:52 ID:ic6+4prI
>>394
役員体勢とか園によって全然違うからリサーチしておいた方がいいよ。
頑張ってね。
399名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 21:53:59 ID:nU8tZDd6
>いくらなんでもまだ気が早いのではw
>子どもがいないうちから入れたい幼稚園ってどんなとこか想像できないけど、
0歳のお子さんがいらっさるようですが。
情報収集は早くからやっていた方が良いと思うよ。
400名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 21:58:25 ID:0s1ag/Oe
役員決めるのに何分かかったかを聞くだけでもかなり有効。
30分〜1時間かかるような園は役員や係は相当な負担を覚悟。
30分未満なら、さほど忙しくない。
401名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 21:59:39 ID:cNyhnsfJ
あれもこれもと欲張ったら、てんぱるので気をつけてくださいね。
402名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 22:03:22 ID:AExwGsXG
うちなんか2ヶ月かかったよ。
最後は「出来ない理由」の出し合い。
介護だの不妊治療だのと、ドンヨリした話し合いデスタ。
403名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 22:04:02 ID:7Rg4ihLS
っていうか子供の適性については考えんのかね?
ドリームいっぱいでいざ入園したら
「こんなはずじゃ」
なんて事にならないように。
404名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 23:00:24 ID:gyNdJ2K6
396>399
本当だ。ちゃんと読んでたのに何書いてんだorz
×  子どもがいないうちから
○  子どもがアカンボのうちから

情報収集は大事だけど、それは広く集めて検討するものじゃない?
自分が「ここいい!」ってのも大事だけど、
ここだったら子どものこういう点が伸ばせるんじゃないかとかが重要だと思うので、
今の時点から「ここに入れる!」って決めなくてもいいんじゃ?って思ってさ。

役員は、うちの子の園は普通の親は滅多に行かないけど
役員さんは行事の前はほとんど毎日園に行ってるみたいです。
405名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 01:12:58 ID:bGREMSLs
うちの園、文字すら教えない方針なのに、
巷では「お受験園」と言われているらしい。
なんでかわからなかったら、他のママさんから
「ある私立小を受験する場合、園から紹介状を書いてもらえる」
と聞き、ああそういうことか…と納得。
どうりで、妙に遠方から通ってる子がいるわけだ。

とはいえ、ほとんどの子は公立小に行くそうですが。
(うちも含めて)
406名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 01:43:12 ID:PSj9GDcM
>>388
携帯からでごめんなさい。
私だったら相手の骨折を知った時点で
即謝罪の電話かつお詫びにすっ飛んで行く。
いくら偶発的な事故でもケガはケガだし。
しかも骨折でしょ。相手の親の立場としては
偶然とはいえ内心複雑な思いかもしれない。
それと保険で治療費タダだとしても品物だけ
でなくお見舞金も渡すかな。金額が難しいけど。
407名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 04:01:49 ID:NqzunjAX
>>389
集団生活始めると疲れや感染症で
早退や欠席が意外に多くなる。
お母様には毎日の送迎に加えて
突発的な看病や通院もフォローしてくださるよう
願書提出前にきちんと話し合っておけば大丈夫かと。
んでたまには送迎交代して休んで頂くといいですよ。
408名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 08:47:06 ID:uZ+P79Bd
年少の娘が、幼稚園行きたくないと毎日つらそうで・・・。
早生まれだけど、お友達と遊ぶのが好きで、
初めて会った子とも仲良く遊べてたので、
思い切って幼稚園に入れてしまったけど、
幼稚園生活に慣れるのに必死で、1か月たったところで、
同じクラスの女の子の輪に入れてないのに気づいたらしい。

お友達がいない、幼稚園嫌い、と毎日泣いてて、
幼稚園に送り出してから私も泣けてくれる。
午後までに立ち直って、せめておいしいご飯とおやつを作っておかなきゃ。
409名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 09:14:29 ID:V6/+GiWp
年少の子が「かえるの体操」っていうのをやってて
家で踊ってくれるからCD欲しいんだけど
見つかりません。
「かえるのたいそう いっちにさんしっ」
って歌なんだけど、知りませんか?
410名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 09:23:41 ID:DAnESsSA
>>409
幼稚園に問い合わせたら教えてくれないかな?
「かえるのたいそう」っていうタイトルがもしお子さんの言っている
ものだとしたら、正確なタイトルは違うのかもしれないし。
411名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 09:47:35 ID:b8quBXtZ
>>389
うちは親の出番が多く役員もバザーも大変な園ですが、
母親がフルタイムで働いてて祖母が送り迎えしてる子がいました。
でもうちの園では私の知る限り1人です。
周りもほとんど専業主婦で、仕事してる人も自宅でお教室してる人や週1のパートくらいです。

バザーはPTA主催なので、事前の準備もかなり大変です。
手作り物やゲームの準備も個人で作る他に園や誰かの家に集まって皆で一緒に作業したりします。
バザーの他にも参観日だけでなく「親子体操」「図書貸し出しのお当番」
「クラスの茶話会」「大掃除の手伝い」など役員でなくても度々園に行く必要があります。
年長になると「謝恩会」「文集」などの委員もありほとんど1人1役です。
1歳未満の子がいたり妊婦さんは免除になる役もありますが、仕事をしていて免除になるのは
一番大変な本部役員のみ、しかも母親本人が世帯主として働いている場合(母子家庭)のみです。
役員ばかりでなく、帰りにお友達を遊びに呼んだり呼ばれたりすることも週1くらいあります。
年少の間は親子セットのことが多いし、送り迎えだけだとしても自宅が遠ければ大変です。
こんな園もありますのでよくよく調べて下さい。
412名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 10:04:30 ID:7bppAOQl
うちの娘が通う園は毎日ノートにシールを貼ることになってるが
遠足の日は持っていかない&貼らないことになってる。(雨で延期でも)
で、遠足が延期になった一昨日のことなんだけど、クラスのママ曰く
「もし他の子が持ってきててシール貼ってたらうちの子も貼りたい〜!!!って
騒ぐだろうから念のため持って来ちゃった♪」だって。
ちょっと違うだろーって思った。
413名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 10:28:28 ID:UWOVU+Jn
414名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 11:17:17 ID:0ETgdMas
>389
考えているような状況で幼稚園に入った場合、
誰が一番大変って、実家のおばあちゃんでしょう。
それに比べたら、389自身が平日に休みを取ったり、
役員の仕事をしたりなんて、自分が望んでなった状況でもあるし
小さい小さい問題だと思う。

送迎と昼間のお世話を任されるってことは
入園の時の爆泣き登園拒否から始まって、
このスレに出てくるような、実の親でも苦労する
「幼稚園に通わせると発生する可能性のある悩み」の大部分を
おばあちゃんが引き受けることになるわけだし、
専業で幼稚園に生かせているお母さんと同じように
一度子育てが終わったおばあちゃんの平日を
すべて子供のために拘束することになる。
だから、おばあちゃん自身の都合と体力と精神力、
そして、なによりおばあちゃんご本人のやる気が
なによりも必須条件になると思うよ。

大人になったら、子供のことを考えるのも大事だけど
親のことを考えるのも大事なことだと思う。
まずは、実家のお母さんとよく相談。
話はそれからだ。
415名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 11:28:58 ID:PHrRI4uT
うちの隣のお宅がちょうどそんな感じ(ママフルタイム、おばあちゃん子供の送迎&夜までお世話)
家の前でおばあちゃんに会う度に
「自分の家の世話と娘の家の世話で毎日大変なんですよ!
娘は誰のおかげでご飯食べられてると思ってるんでしょうね!」
って愚痴られる。私じゃなく、娘さんに相談汁!って思うんだけど。
自分が親になってまで、そこまで親に負担書けようとは思わないなあ。
>>414に同意。
416名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 11:29:58 ID:4nm+rg9I
>>389
二歳から幼稚園は入れるんですか?
うちのところは年少満3歳からになります。
地域によってはプレ入園と言う形で月一回で集まりがあるくらいだとは
思うのですが2歳から入れる幼稚園だったら具体的な地域を教えていただけますか?

フルタイムで働いている方も幼稚園の延長保育を利用されている方もいます。
私のところは、最大5時まで。
ただし子供が疲れたりするので、利用されている方は少ないです。

417名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 11:31:39 ID:PHrRI4uT
×自分が親になってまで
○自分が親になるようないい歳なのに、おばあちゃんに負担を掛けようとは思わない。
418名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 11:44:59 ID:DA/IXqb7
「どうしても通わせたい」ってお子さんに合ってるからなのかな?
それともその園の保育方針・環境・設備なんかがいいから?

>>416
うちの幼稚園は2歳から入園可能だよ。
2〜3歳クラス(4年保育)がちゃんとある。
419名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 12:08:32 ID:NFt/OQII
年中から、その幼稚園に入れるのはダメなの?
近所も、母親は早朝から終電帰宅みたいで、おじぃちゃん送迎、おばぁちゃん世話で辛そうだよ。
そこは3人いるんだけどね。
孫は可愛いから側で世話できるのは嬉しいけど、体力がついていかなくてってぼやいてた。
まだ小さいみたいだけど、子が大きくなるにつれ動きまわる。
祖父母は年をとっていく、年のぶん体調が優れないような時も結構あるだろうし、可能なら小さい間だけでも保育園が良いんじゃないかな。
年中位になれば、周りの様子を悟れたり祖父母に無理を言ったりしても言い聞かせたら少しは納得するようになると思うんだけど。
420名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 12:11:07 ID:4nm+rg9I
>>418

検索したら米子市とかもあるようです。
教えてくれてありがとうございます。
421名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 12:33:13 ID:GclWLEix
うちの両親は、50代。年に2回くらい里帰りするけど、その度に、
「自分の子供の時は平気だったけど、孫の相手は体力が持たない。」と言う。
これが毎日だったり、あげく愚図ったりジタバタされたりしたら、
おばあちゃんは体力的に大変だろうね。
422名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 12:36:17 ID:+E1TUM/f
>415
うちのお向かいさんもそんな感じ。
奥さんフルタイムで、実家のお母さんが通って送迎&面倒見てる。
そこは子ども3人で、一人目の時はよかったけど、
3人目の今は体力も落ちててかなりしんどいみたい。
園が結構躾に厳しいお勉強園なのに、本人は野生児だから
苦情つーか、お迎え行くと怪我させたとか言われて謝ってばかりだし、
園から帰ってきても元気が有り余っていて、本人は友達と遊びたがるけど
奥さんが自分不在の家に上がらせたくないので呼んだり呼ばれたりもナシ。
どうしても疲れちゃって外遊びに付き合えないとか雨だと、うちに泣きついてくるよ…。
>419
おとなしいタイプの子だったら、年中からでもいいかもだけど、
上で書いた子はむしろ年中からのほうがパワーアップしてついていけないみたい。
昼寝もしなくなるし、園だけじゃ遊び足らないし。
423名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 12:39:35 ID:ayv7MAwQ
うちの母も56歳だけど
「たまにならいいけど、3日もいられるとさすがに疲れるよ、可愛いんだけどね…」
なんて去年の夏休みに、一人でお泊りさせた時言ってたわ。
やっぱり20代と50代じゃ違うんだね。
424名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 12:50:44 ID:qZPva7Nt
親におんぶに抱っこも限度があるよね。
義妹もフルタイムで、平日保育園から実家直行→メシ・風呂
寝る直前までいて、休日も自分が出かけるために実家に預けてた。
今年小学校に入ったけど、夕方直行されるのに限界がきたのか
義母は勘弁してくれって言って渋々学童保育行ってるらしい。
それで一切親に対してねぎらいの言葉もないし、みやげの一つも
ないんだと愚痴られた嫁の私。
425名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 13:11:40 ID:LrMrlFbf
うちの園も地域で有名なくらい親の出番が少ない幼稚園だけど
フルタイムで働いておばあちゃんが毎日送迎しているのは
学年で二人だけだ。パートをしている人はいっぱいいるけど。

お母さん同士の交流が多いか少ないかも重要だよね。
あっさりした園ならいいけど、密接なところだと
降園後のおうちの行き来が頻繁で、そこまでは
おばあちゃんにはお願いできないし、子は行きたがるし・・・。

「どうしても行かせたい」っていう理由が知りたい。
426名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 13:27:11 ID:zLNpOH7q
シュタイナー園とかなのかも。
427388:2006/05/19(金) 13:29:44 ID:ZmT1/JmO
>>406
レスありがとうございます。
後出しになりますが、クラスも学年も違うため、住所や電話がわからなかったのです。
先生も教えてくださらなくて…
で、今朝会うことができまして、お詫びのご挨拶をすることができました。
さらに、お見舞いしたいのでお宅に伺いたいと申し出たら(園で品物を渡すのが困難なので)、
すごく恐縮されていましたが、住所を教えて下さいました。
見舞金は、現金では失礼かと思い、品物に文具券を添えようと思います。
ありがとうございました。
428名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 13:34:01 ID:zLNpOH7q
途中で送信しちゃった。

うちの母親、子どもが産まれたときはすごく元気だったけど、
いきなり大病を患って、いまや介護される側に。

縁起悪いかもしれないけど、
親がやってくれるから、っていうのを当てにするなら、
本当に全部やってもらうってことになるだろうから、
できなくなったときにどうするか、
その心の準備が必要だよね。

ちなみにうちの幼稚園にもおばあちゃんが送迎している人が
一人いる。でもそのお母さんもうちの幼稚園の卒園生なので、
おばあちゃんは園長ともすごく親しい。
そういうのなら結構無理がきくし、
他のお母さんも役員決めなどに関しては納得してるみたい。

しかしえてして「教育方針がしっかりしている園」イコール
「親の出番の多い園」だったりするよね。
429名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 13:53:54 ID:WKt7w3yD
>>428
>しかしえてして「教育方針がしっかりしている園」イコール
>「親の出番の多い園」だったりするよね。
それは言える。
親が園に協力して支える形になるんだよね。
うちの幼稚園もそうだけど月の一度以上の保育参観と
役員にならなくても各係にはなるので
参観の他に係の期間(バザーなら2学期)は月に2度は出てるよ。
それに子供ひとりにつき1回は役員をするってのが暗黙の了解になってるから
小さい子がいるとか妊娠してるとかならともかく
仕事があるから役員できない係もおろそかなんて人は言語道断。
430名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 13:59:13 ID:2YBvpY52
歩いていける範囲に一軒しか園が無かったので
単純に入れたけど、週に二回は園の行事や手伝いがある。
役員やってる人はもっと集まってる。
431名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 14:12:09 ID:DA/IXqb7
教育方針が「いっぱい遊ぼう!」だからなのか、親の出番少ないや。
役員の仕事も少なくて楽しいらしい(だから立候補する人が多い)。
参観も月1、役員会も月1だし。
432名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 14:27:33 ID:CtMZZipx
うちも役員は運動会と発表会の前に一回集まるのと当日のお手伝いだけみたい。
親が出席する園の行事も月一あるかないか。
役員はクラスで2人だけど、立候補はなかったのでクジであっという間に決まったよ。
433名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 14:35:02 ID:FHG3ZwUB
身内に迷惑かけてまで働きたい仕事なのかな?
うちの義妹、子育てしたくなくて無理やりパートに出て、
送りもお迎えも時間が合わないパート選んで(自宅から遠い幼稚園)、
爺婆にお願いしてた。でも、はじめは我慢してた爺婆も
だんだんストレスがたまってきて爆発。
結局、行ってた幼稚園1年でやめて、近所の幼稚園へ変わって
しぶしぶパートもやめて、嫌嫌幼稚園の送迎しているよ。
結局子供が振り回されてかわいそうだったよ。そういうこともあるよ。
434名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 14:51:39 ID:fkSmry0v
各家庭の諸事情もあるし、率先して子供の世話焼きたがる爺さん婆さんなら良いけど
個人的には、爺婆にとっての孫って、都合の良い時だけ見るだけでいい存在、って感じはするね。
みんなも書いてるけど、最初の頃は一緒に居られるのが嬉しくても
毎日の事だと段々疑問を感じてくると思うよ。やっぱ最低限、送り迎え位は
親がやれや、と。

みんなが色々書いてるのに便乗してしつこくて書いちゃってゴメン。
435名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 15:22:12 ID:5k2a9azi
幼稚園から帰って来ると、すごいテンション高くない?
遊んでてそのままテンパッた状態で返ってくるから母親の自分でも
相手するの厳しい。舞い上がっててどうしようもない。
これ60代とかだったら辛いわーと思う・・・。
普段はそんな暴れん坊でもない女児でもこれだから。

うちの園は私立だけど、親の出番ゼロなの。役員も係りも何にもない。
バスで往復してる園児の保護者は全く園を見る事がなくてかえって
心配してる。うちは帰りだけお迎えにして様子を伺ってるけど。
うちの園はすごい恵まれてるんだなあ。
436名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 15:29:16 ID:NK17vaMb
>>435
うちもそうだ。私立で役員ナシ。親の出番が全くない。
うちはバスで行ってるので入園式以来幼稚園に行ったこともなく
園での様子が全くわからない。
入園前にいろいろリサーチしたつもりだったけど、
役員が無いなんて入るまで気づかなかった。

入ってから驚くことがたくさんある。
437名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 15:35:38 ID:FHG3ZwUB
>>436
たまにお迎えにして園の様子も見たほうがいいよ〜。
うちもバスだけど、たまにお迎えに行くと、子供のクラスの子達が
話しかけてくれるし、こっちが聞かなくても我が子のことについて
教えてくれたりするよん。
親より子供に顔覚えてもらってる方がたまに園に行った時
楽しいよ〜。
438名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 15:41:33 ID:5k2a9azi
往復のどちらか行くと違うよね。子供がよく口にする友達の名前の子も顔見れたし。
ニコニコしておっとりしてそうな子でちょっと安心。
娘が私に気が付くまで数秒だけど、私から離れて「素」で遊んでる姿も
観察できる。
439436:2006/05/19(金) 15:58:06 ID:NK17vaMb
一度行こうとは思ってるんだけど、幼稚園の周りが狭くて
車も止めるところがない。
自転車だと遠くて、入園して以来雨が多いのでついつい先延ばしになって
現在に至るだわ。
結局来月の保護者参観まで行かないのかも。
440名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 16:11:54 ID:OsVgblgx
今日、幼稚園の親子遠足でした。>長男年中
「下の子を連れて行くと大変だよ〜」と聞いていたので、実家に預けました。>次男2歳
私も一緒に滞在すればオケなんだけど、いなくなると察して号泣・゚・(ノД`)・゚・
後ろ髪ひかれる思いで置いて来たけど…
ババが仕事のため、ジジ一人ではどうしても手に負えない…と、
結局連れ戻されてしまい、一緒に連れて行ったよorz

私も我儘なんだけど、少々実家に対するイライラを募らせてしまったよぅヽ(`Д´)ノ
でもチョッピリ大変だったけど、2人とも楽しんでいたようなので良かった…のカナ?
カアチャンかなり疲れたけど…o......rz
ちょっとチラ裏でスマソ。
441名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 16:15:52 ID:tALpWNvj
>>409
うちにある、お下がりのしまじろうビデオで「かえるの体操」やってるよ。
6〜7年前くらいのだと思うけど、子供は喜んで見てる。

今日は午前保育だったんだけど、4月の入園以来初めて昼寝した。
もう2時間以上たつけど、起きる気配なし・・・。
疲れが出たんだろうな〜。
明日は休みだし、多少リズム狂ってもいいだろうから起きるまで寝かせておこう。
442名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 16:22:14 ID:CtMZZipx
>>440
それは大変でしたね。
お母様がいればともかく、私ら世代の父はろくに子育て参加してこなかった人も多いから
どうしていいかわからなかったのかな。
せっかくだし数時間なんだからもうちょっとがんばって欲しかったよねw

うちもだんなの実家しか近くないけど、ジジだけだったら預けるのは無理だな〜。
443名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 16:29:38 ID:bkboTq7p
>440
うちも全く同じです。
上の子年中、下の子2歳児で、今日親子遠足。
うちは実家があてにならないので大変だろうと覚悟して行きました。
結果は、去年よりはいくらかマシだったかなぁ…と。
去年入園したてで、好奇心旺盛で落ち着かない上の子と
歩き始めで歩くの楽しくて仕方ない1歳児時代の方がしんどかった。
それぞれ左右に走っていき、あっという間に上の子は消えるのだもの(涙
今年は上の子も目の届く範囲で遊んでいたし、下の子も兄ちゃんにまとわりついていた。
おかげで他のママさんともいくらかお話できました。

終盤になって下の子14キロの抱っこ抱っこ攻撃は疲れた。
今日の夕食はお好み焼きだけで我慢してくれ〜カアチャン カタイタイ
444名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 16:41:43 ID:QJubX2yC
遅レスだけど、2歳での幼稚園入園は法律で認められていなくて、満3歳になる1ヶ月前を慣らし保育として許可するそうですよ(ウチの園長談)。
うちの息子も満3歳で入園したけど、意外と平気だった。
幼稚園に行くまでは平気でも、ママから離れられない子はたくさんいたなぁ。
おばあちゃんが送り迎えしてる子も多いですね。
うちの園だと2歳の子は週1回の教室に入れます。
息子は幼稚園見学→2歳の教室→満3歳クラス入園で今年少。

なんいせよ、子供と一緒に見学してから、子供が行きたいって言ったら生かせた方がいいと思うわ。
445名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 16:46:54 ID:fYjH1Zy/
うちの子、10月生まれなんだけど、四月入園だから二歳半で入園したけど。
ただ保険の加入は必須だった。
446名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 16:47:12 ID:OPTb64EO
板違いかもしれませんが、他に幼稚園児のお母さんが集まる板が無くて。
入園式時のお子さんの服のサイズっていくつでした?
スーツなり、綺麗な服なりを新しく買われた方も多いと思うので、
覚えてらっしゃる方は教えて頂きたいと思います。
よろしくお願いします。
447名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 16:50:35 ID:OPTb64EO
↑3年保育にするつもりです。
448名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 16:54:22 ID:EovgWGiY
>446
3年保育入園時のジャストは100cm。3年間着る制服は110cmを選んだ。
年長の今、少し小さめ。
ちなみに女児で平均より少し大きめ。
449名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 17:02:21 ID:Ywr3Muhh
ある幼稚園の説明会で、
制服注文時の子の身長プラス20センチと説明受けた。

3年で20センチの伸びが平均的な成長ということ?
450名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 17:17:10 ID:OPTb64EO
>>448>>449
ありがとうございました。
大変参考になりました。
子供の成長って3歳過ぎても早いんですね。
3歳になれば少し落ち着くと思っていたのですが・・・
451名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 17:18:43 ID:0ETgdMas
うちの上の子は小さかったので、
年少入園時は4月生まれで4歳だったのに95。
そういえば、入学式のスーツは115でした。
449の話がぴったりだ!
452名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 17:24:46 ID:FHG3ZwUB
うち二人年少から入って、
姉は110センチ・M、弟は120センチ・L、購入したよ(制服)
制服3年間買い換えたくなかったら120・Lが無難。
入園式で余所行きの服を着せるのであれば100がベスト。
453名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 18:15:03 ID:NK17vaMb
うちも449の話がぴったりだ。
制服屋さんにサイズはお任せだったんだけど、
入園時90pで体操服は110pだったから購入時はびっくりした。
長ズボンは3分の1くらい折り返して裾上げしたから不恰好だし。
でも年長さんのお母さんに聞いたら、年長さんになる頃には
かなり小さくなるらしい。
454名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 18:46:28 ID:KQrn5eSl
来週出産予定日に親子遠足です。
産まれてなかったら行ってあげようかとも思うのですが、
(上の子はしばらく淋しい思いすると思うので)
やっぱり内心遠慮して欲しい〜と思われますか?
いくら何でも他のママ達がひやひやするかな。
車で20分くらいの公園なので、もし陣痛来たら
タクシーで帰って病院にいけばいいかなと思ってるのですが。
455名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 18:49:53 ID:WKt7w3yD
>>454
やめた方がいいと思うけど…。
456名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 18:50:15 ID:Fq2yUtjF
>>454
釣りじゃなかったらやめとけ。アリエナサス
457名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 18:54:29 ID:wUeUTYwA
>>454
破水したらいやだな。
遠足中に産気づいたら後々にも語り継がれそう。
行く側でも来られる側でもパス。
458名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 18:59:39 ID:fkSmry0v
本人は大丈夫と思っていても周りは気を使わざるを得ないよ
止めといたほうが良いよ
459454:2006/05/19(金) 19:06:02 ID:+D1vVNKP
>>455-458
ありがとうございます。やめておきます。
最初は全く行く気なかったのですが、
他ママ達から「大丈夫だよ〜。みんないるし歩いた方が産気付くって!」
みたいに言われて、ちょっと行こうかなと言う気になってました。
460名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 20:07:00 ID:aeANlGdQ
今日先生から電話かかってきた。
並んでいるとき、前の人をつきとばしたりしているらしい。
今日のはひどくて、何人か将棋倒しみたいになり
一人すりきずつくったらしい。
本人はふざけてみんなが困惑するのが楽しいらしく
先生も今日はかなりしかったらしい(帰ってきたとき元気がなかった)
家でもしかったし、怪我した相手の家には連絡する必要なし
と先生に言われたけど、これからどうしよう・・
またおんなじことしたら・・・
おままごと道具をぐちゃぐちゃにしたりといろいろやってるんだな。
家では、というか近所では一人を好むタイプで
あまり人とかかわったりするほうではないと思ってたのにな。

なんだか疲れた。私今まで育児してなかったんだな・・。
461名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 20:11:46 ID:FHG3ZwUB
>>460
どうしようと言ってるより、ちゃんとその件について子供を叱った?
してはいけないことを教えたの?
みんなが怪我することを面白がってるのはある意味怖いよ。
462名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 20:13:53 ID:DMrrn8EV
>461
なんか巧妙に曲げて読んでません?
「家でもしかったし」ってあるし、怪我することを面白がってるんじゃなくて、「困惑するのが
楽しい」って書いてあるけど。
460さんが気の毒だ。
463名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 20:15:18 ID:fkSmry0v
>460 失礼を承知で伺うが、発達関係に問題は無いか?

>というか近所では一人を好むタイプで
>あまり人とかかわったりするほうではないと思ってたのに
↑ここがちょっと引っ掛かったもので
464460:2006/05/19(金) 20:21:15 ID:aeANlGdQ
>463さん
発達関係では1歳半のときに言語が少ないことでひっかかりました。
が、3歳児のときにそれは問題ないといわれました。
ただそのときに、相談所の人から変なことをたくさんきかれ
(夫との出会いはどんなだったとか、職場はどことか)
もう正直相談所は利用したくない気持ちでいっぱいです。
465名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 20:38:19 ID:FHG3ZwUB
>>462
ストレートにかいてしまった。ごめんなさい。
でも実際に怪我してる子もいるし、そういう状況を面白いと思ってるなら
やっぱりいけないよ。
で、子供にちゃんと言い聞かせたの?
466名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 20:42:29 ID:aWBO1fd+
>460
辛いね・・・

そういうことしちゃだめだって、言っても何度もやるのかな。
親と一緒の時はそういうことしないの?

いや、親と一緒の時もそういう危ない事するんだったら、
まだ、してはいけないことの認識が出来ていないのかなと思って。
親と一緒の時はしないけど、
親がいない時はするのだったら、それはやばいような気がする。

相談所とか行くの嫌かも知れないけど、
親がいない時のみだったら、
相談に行ったほうが良いよ。大怪我させる前に。
467名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 21:10:03 ID:EovgWGiY
>464
軽度発達障害児の親です。
幼児の相談で夫婦の事や旦那さんの職業を聞くのは、家庭環境が
子供に与えている影響を考慮する為です。
相談員の興味本位などという事ではないですよ。

幼稚園での問題行動は、躾や園での指導で改善するならいいですが、
もしいくら教えても身につかなかったりして手詰まりになった時は、
もう一度相談所に行ってみてはどうでしょうか。
障害云々という事ではなく、どうしたらお子さんを良い方向に
導いていけるか、そのノウハウを教えてもらいに。
今はまだその段階ではないかもしれませんが、もしもの場合の為に
頭の片隅に覚えておいてみては?
468名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 21:43:57 ID:CMRNthCT
>>460 お子さんの学年は?年少さんかな?
私の娘のクラスメートにもとても似たタイプの子がいたよ。年少時の男子。
 みんなが作った砂山の山をみんなの目の前で踏み潰す。
 一生懸命作ったブロックをわざと壊す。
 その行為のあと穏やかに「にっこり」微笑んでいる。
その子はどうやったら周りとコミュニケーションをとれるのかが解ってなかったみたい。
だから悪気は全くなくて人の気を引きたいだけ。

>というか近所では一人を好むタイプで
>あまり人とかかわったりするほうではないと思ってたのに

今まであまり集団活動をする必要がなくて、もしかするとご両親が静かなタイプ(子供を叱るのも穏やかだったり)
だと、何時も何時も受け入れられて、ヒトとの関わりで困ったことがなかったのかも。
今までは一人で充分楽しかったんだろうし、今はそこからもう一歩進んで集団生活で自分もその輪に加わりたいという
欲求の表れなんじゃないかな〜?・・・・で、手っ取り早くみんなが反応する行動に出ているのかな?と思いました。

今後は悪い事をした時はきちんとその場で叱ってもらう。(園では先生に、家ではお母さんに)
自分が同じことをされたらどう思うか、想像出来ないようなら親が実際に子にやって体験させる。(軽くね)
前述のお友達も迷惑行為がなくなったのは年中になった頃からだった。
多分どこかで人の気持ちが理解出来てきたんだと思う。先生達も根気強く教えていたし。

自分の知っている子と似ていたので、見当違いだったらごめんなさいね。
469460:2006/05/19(金) 22:17:54 ID:aeANlGdQ
ID変わってますが460です。
>466さん
>親と一緒の時はしないけど、
>親がいない時はするのだったら、それはやばいような気がする。

親から離れての集団行動は幼稚園が初めてで(ちなみに年少です)
親がいない時の行動というのがつかめてません。
家にいるときは妹にしょっちゅうちょっかい出してますが
それとはまた別なのでしょうね。

>467さん

>幼児の相談で夫婦の事や旦那さんの職業を聞くのは、家庭環境が
>子供に与えている影響を考慮する為です。
>相談員の興味本位などという事ではないですよ。

そうだったのですか、随分プライバシーを突っ込んできかれたので
後になってなんであんなバカ正直に色々答えたのかと後悔してました。
今はとりあえず様子見で、改善が見られないようなら
相談所検討します。

470460:2006/05/19(金) 22:18:26 ID:aeANlGdQ
>468さん

>みんなが作った砂山の山をみんなの目の前で踏み潰す。
>一生懸命作ったブロックをわざと壊す。
>その行為のあと穏やかに「にっこり」微笑んでいる。

まさしくそのとおりの行動らしいです。先生が言うには。
妹が生まれたときもなんやかややらかしたので、
(わざと物壊したり、自分勝手な行動とったり)
人の目をひきつけたいのかも知れません。
家では親がいないと探し回る子です。(トイレの外で泣くこともあり)

先生の言葉と私の言葉があの子の大脳に届くよう祈りつつ
月曜日の報告を待ちたいと思います
皆さん色々アドバイスありがとうございました。
471名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 22:19:15 ID:PSj9GDcM
>>465
あなたしつこすぎ。
てか、読解力ないの?
ちゃんと460よんでからレスしたら?
472460:2006/05/19(金) 22:49:13 ID:aeANlGdQ
あれ、ID一緒だわ。一回電源切ったのにな。
473名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 23:10:26 ID:fPIavWd5
おもろいやつだなw>460
474名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 23:39:33 ID:n7WeDphh
うちの長男が年少の時、2才児だった次男がよたよた歩くのを後から
ドンと押して倒れる様が面白かったらしく、口で注意した後ももう一度やっていた。
次は口ではなく私が長男突き飛ばしたよ。絨毯の上で、周りに危ない物がないのを
確認した上でね。
当然、スッ転んで大泣き。そこで口で注意したら、二度と次男を押さなくなった。

虐待が騒がれるご時世で、暴力やら、体罰は顰蹙買うご時世だが
「自分がやられて痛いこと、嫌なことは絶対に人にしない」と教えるためには
何が痛くて何が嫌なのかしっかり体験させなければならない……と思うんだが。
475名無しの心子知らず:2006/05/20(土) 05:13:13 ID:cWjXQfxt
>>460さん
うちの年中息子が年少だった頃、そんな感じでしたよ。
妹が産まれて一時乱暴になったのも同じ。周りの子が泣くのが楽しいみたいだった。
幼稚園からたくさん電話掛かってきたし、怪我をさせてしまった子のおうちにも電話したし。
あの頃は本当に辛かったから、貴女の気持ちも解るなあ。
幼稚園の先生の紹介で、一度発達相談所に行ってきました。
「言葉の理解が同年の子に比べて少し遅いので上手くコミュニケーションがもてない状態。
半年もすれば落ち着きますよ」
その言葉どおり、少しずつ落ち着いて、今では泣いてる年少さんの涙を自分のハンカチで拭いたり
雨が降ったら妹に傘をさしてあげたりして、幼稚園の先生に「優しい子ですね」って言われるように。
放置だけはしないで、根気よく言い聞かせる、親自身が周りに丁寧に接する、ってしたらきっと大丈夫だよ。
476名無しの心子知らず:2006/05/20(土) 06:13:33 ID:TwAqXywc

年少女児です。お迎えのあと園庭で遊んでたら、年長、年中さんが
「誰のお母さん?」って話しかけてきた。(バス待ちやお迎え待ちの時間
年長、年中は外に出してもらえる。年少はまだ部屋の中)

皆人懐こいなあと思い距離を保ちつつ(勝手に遊び相手に認定されると面倒)
にっこり相手してたら、一人の女の子が泣きながら私に何か訴えてきた。
お友達とトラぶったらしいけど泣いてて言ってることさっぱり聞き取れないし、
私に言われてもさ〜と思って
「先生に言って見る?」
とさりげなく先生のほうに行くように促した。泣き止んだ後も、私が持ってた
娘のバックについているキーホルダーを見に来たり、何かと寄ってくる。

なんか言葉や目線の端々から「構ってほしい」オーラがむーん、と
出ていてちょっと怖かった。泣いたのもかなり大袈裟な反応だった模様だし。
お友達や先生にもウザがられてるのかも。
今度寄ってきたときも淡々と相手しないと・・・。疲れる。
477名無しの心子知らず:2006/05/20(土) 07:41:59 ID:sOfgWvjd
>>476

>皆人懐こいなあと思い距離を保ちつつ(勝手に遊び相手に認定されると面倒)
毎日迎えに行ってる者ですが…
子供は園児同士の遊びでいっぱいで、親のことなんか構ってません。
意識しすぎです。すぐ忘れるのが子供です。
そんなことでもにょってたらこの先送迎なんか持ちませんよ。

んで、きつい書き方だが
ご自分のお子さんも「何かと寄ってくる」子供のはず。
他のお母さんに「相手しないと…疲れる」と思われることだってきっとありますよ。
「構って」オーラが出るのは年少なら普通だと思うけどな。
478名無しの心子知らず:2006/05/20(土) 09:34:00 ID:ni/er9Z8
>>476
そういうのイヤなら、バス通園にしたら?
それか、子供がどんなに遊びたがっても
「お母さん、他の子の相手したくないから、ダメ!」って言って
引き摺り帰って来たら?
それで、全部丸っと解決するよ。

あと、>>477が言うように、アンタの子だって
余所の母親から、同じように思われる事もあるよ。
だから、余所のお母さんに同じような思いさせないように
 十 分 注意すれば?
479名無しの心子知らず:2006/05/20(土) 09:53:09 ID:Vwh1IdDD
迎えの時間ぎりぎりまで子供達に見付からないように木の陰に隠れとけw
480名無しの心子知らず:2006/05/20(土) 10:20:18 ID:X31iXFVV
>>476
人懐っこい子いるよ〜。
急いでる時とか困るけど、私は適当に相手してるよん。
481名無しの心子知らず:2006/05/20(土) 10:35:08 ID:0DzJoIJX
あ〜担任の対応がなんかモニョル・・・
転園してきたんだけど、手続き関係とかなんか「知ってて当然」みたいで、
いっつもその度に低姿勢で連絡帳に「わからないので教えてください」
連発してたんだけど。
先日、「口座振替の手続きが出来てないから保育料もってこい」との
お達しがあってブチ切れ。個人でやらなきゃいけないなら、どうせ
口座開設のために銀行へ出向くんだから言ってくれればいいのに。
読心術師じゃないんだから言ってくれないとわかんないよ〜。
だんだん連絡帳に書く口調がイヤミっぽくなってるのが自分でも
ありありとわかって、それはそれで鬱。
要求レベル高すぎるんだろうか・・・。
チラ裏スマソ。
482名無しの心子知らず:2006/05/20(土) 10:38:09 ID:nn8spYKu
>>476
>なんか言葉や目線の端々から「構ってほしい」オーラがむーん、と
>出ていてちょっと怖かった。
そういう子いるよ。
私と娘が手をつないでいると引き離して自分と私で手を繋ごうとまでする。
最初はとまどって困ったけどいまは無視じゃないけど軽く流してます。
自分の子を泣かせてまで相手する必要ないもの。
483名無しの心子知らず:2006/05/20(土) 10:57:55 ID:dZEGf8p8
8ヶ月の妊婦。
毎朝幼稚園に送りに行くと
必ずお腹にアタックしてくる子供がいる。
「痛いからやめてね」といっても毎朝必ず。
さすがに恐怖心を感じてきた。
けど
リボンの色をみると(うちの幼稚園はクラス別のリボンをしてる)
年中の軽い障害ありの子のよう。
毎朝毎朝きっちり言い聞かしたほうがいいのかな・・・
アタックされないようにその子がよってきたら逃げたほうがいいのかな。
484名無しの心子知らず:2006/05/20(土) 11:15:17 ID:OHOfJmeK
>>483
お腹の子を第一に考えて、
他人の子の躾は二の次でいいんじゃないかな?
485名無しの心子知らず:2006/05/20(土) 11:19:11 ID:hDEOrYrD
知的障害があるんなら言い聞かせは効かないと思った方が良いかも
先生に相談するか、ひたすらその子を避けるか、どっちかに
486名無しの心子知らず:2006/05/20(土) 11:37:16 ID:IxT2B75o
>483
言い聞かせより自分の身を守ることを第一に考えて。
それからできるだけ周囲に誰かいる状態でいた方がいい。
先生にも相談してね。
487名無しの心子知らず:2006/05/20(土) 12:46:32 ID:6y67mYZ6
昨日年少息子の参観でした
参観後に子供達にゼリーが配られ、保護者は食べ終るまで、子供達の横にいました。
テーブルに3人いて、息子の向かいに男の子、隣が女の子が座ってました。
息子の向かいの子が、スプーンを落としたんです。
息子が座ってる後ろに手が洗える水道があり、女の子のお母さんが拾い、洗って渡してあげたんです。
落とした子のお母さんは後ろ向きになり話しに夢中でしたが、洗って渡したお母さんに、子供が口に入れる物を勝手に洗わないで下さい。非常識ですよ!と言ったんです。
私が拾った場合も同じ事しただろうし、拾って渡すだけなら、そのまま食べるだろうし何がおかしいのか私はわかりません。
洗ってあげたお母さんは、勝手な事してすいませんって謝ってました。
こういう時は渡すだけで良いんでしょうか?
488483:2006/05/20(土) 12:59:03 ID:BUbjE/Fj
やっぱりそうですね・・・
まずは自分のお腹を守ろうと思います。
皆さんアリガトウ。
ずっとニコニコしててお腹にアタック以外は可愛らしい子なんだけど
毎日毎日だとさすがに。

>>487
何がおかしいのかさっぱりわかりません。
親切でやった事にしか思えないのに・・・
私も同じことをすると思います。
落としたスプーンをそのまま渡したほうがいいとは思えないし
だとしたら拾わないでその子がどうするのか見てるかな。

489名無しの心子知らず:2006/05/20(土) 13:26:20 ID:eDRgZjA0
>>487
私も何がおかしいのか分からない。
たぶんその様子を見ていた人、訳を聞いた周りの人も同じだと思う。

たとえ洗ってくれたとしても
他人が触ったものを自分の子供の口に入れるのが
ものすごく気になる人なのかな?
でもそれってどこかのレストランでも同じことだし…なんだかなあ…

親切が仇になってしまったその人、ちょっと気の毒だ。
490名無しの心子知らず:2006/05/20(土) 13:37:24 ID:ztInIcmO
>>487
世の中の抗菌・除菌傾向にさからって、
バイキンに対しての耐性をつけようとしてたとかw
落としたままの汚れたスプーンであえて食べて、体を丈夫に、とか。
それくらいしか考えられん。
491名無しの心子知らず:2006/05/20(土) 13:57:34 ID:nn8spYKu
>>487
変わった人なんだろうね。。
「他人は汚い」というような妙な清潔観念を持った人かも。
492名無しの心子知らず:2006/05/20(土) 13:58:51 ID:hElknVoB
>487
単に親がいるのに(自分が余所見してたのは棚にあげ)
他人が世話をしたのが気に入らなくて意味不明な文句つけただけじゃないの。
「私が子どもの世話してないみたいじゃないの!勝手なことしないでよ!」っていいたいのかと。
世話してないくせになw
気にすることない。その人が基地外なだけ。
と思って以後要注意。
493名無しの心子知らず:2006/05/20(土) 14:00:03 ID:ZmqI9sMX
>487
非常識発言の女児親はスプーンが落ちたことに気付いてたの?
気付かないで「勝手に洗った!」ならなんとなくわかるけど。
(それは周りの人がフォローしてやれよ、と思ったが)
494名無しの心子知らず:2006/05/20(土) 14:01:44 ID:hDEOrYrD
そういう人に限って、気を使ってわざと気付かない振りして拾わないでいると
ンマー!!ちょっと拾って洗う位してくれたら良いのに!!って反応しそうだな
基地外に同意
495名無しの心子知らず:2006/05/20(土) 17:23:16 ID:BHEr8a1y
今後かかわらないが吉だね、その基地外ママンとは。
色んな人がいるなあって思い知らされるよね。
保護者同士って、年齢もまちまちだし。
496名無しの心子知らず:2006/05/20(土) 17:29:31 ID:198uzkKn
>>487
スプーンて、各自持参?
もしみんな同じものを使ったのなら、もしかしたら
隣の子のスプーンを洗って自分の子に使わせたと勘違いしたのかも、と
ものすごい妄想した。
スプーンを落としたことに気づかないくらいだから、まるっきり見てなかったんだろう。

まぁそうだとしても、他人に「非常識だ」と言うような人とは付き合わないほうがいいと思うけど。
スプーンを洗おうがそのまま使おうがどうでもいいけど、
自分が常識、自分こそ正しいと思っている人ってのは良くないね。
仮に順番を守らない人がいても「非常識ですよ」なんて言えないけどなぁ。
497名無しの心子知らず:2006/05/20(土) 17:43:42 ID:hZqPeQI/
>>493
どうでもいいことだけど男児親だと思う
498名無しの心子知らず:2006/05/20(土) 20:07:07 ID:6y67mYZ6
>>487です。
落とした子の母親は、隣のテーブルにいたかったみたいです。
4人ずつ座らせる所を5人になり、先生に○さん隣に行って下さいと言われて、渋々私達がいるテーブルに移動してきました。
私もですが、拾ってあげたお母さんもポツンといつもいるので、一緒と思われるよと小声で言いながら隣に移ってきました。
移った時点から後ろを向き元のテーブルの母親達と話しに夢中でした。
落とした男の子は、ありがとうって言って、息子や隣の女の子と話してたのですが、お母さんが急に怒りだし、私も拾ってあげたお母さんもビックリしちゃって、黙ってましたがまた後ろ向きになりブツブツ言ってました。
近付かない方が良いですね。
いろんな人がいるとは思ってましたが、普通は礼を言うのでは?と思いました。
499名無しの心子知らず:2006/05/20(土) 20:16:01 ID:qVUj/ISq
>481
あー、要求レベルと言うのはちょっと判るなあ…
別に担任が悪いわけじゃないんだろうけど、園からの書類の
連絡事項がまとまっていなくて読みづらくて困っている。

「AとBを持ってきてください」という文章と
「AはCの行事に用いるので前日までに持ってきてください」という文章と
「BはAと一緒に持ってきてください」という文章と
「○月×日はCの行事です」という文章が
バラバラに書かれていたりするw
一言で「○月×日のCの行事に用いるAとBを、その前日までに持ってきてください」と書いてくれー。
もしかしたら、在園児のお母さんだったりすると、その辺りは暗黙の了解で通じるのかも知れないけどさ。
500名無しの心子知らず:2006/05/20(土) 20:34:50 ID:Rz8PgSIA
>>498
そんな母親の子が可哀相だよね。
きっと歪んでしまうんだろうな。
たとえそれが自分の思う通りの対処でなかったにせよ、
親切な気持ちを受け止めて「ありがとう」という礼儀を教えてあげなきゃいけないのに。
親が悪い見本になって犠牲になるのは子供で、そんな子供は困った大人になって
常識人に迷惑をかけるのだろうな・・。
501名無しの心子知らず:2006/05/20(土) 20:38:04 ID:Mj/U0+AH
>>487
変な人に関わっちゃったね。
あなたは普通にいいことをしたのだから気にしないでね。
502名無しの心子知らず:2006/05/20(土) 20:41:19 ID:sHMDlx+3
>>499
うちも似てるな〜すごい共感するわ
行事、弁当・給食日、半日保育、それぞれ別々、文書のごちゃごちゃのお知らせ。
この日が半日で弁当で・・・とかが、毎日分かりにくいから困っている。
もっと一目瞭然のカレンダースケジュール表を毎月くれたら良いのにと思う。
まあ、自分で照らし合わせてカレンダーに書き込んでるけどさ・・・

先日も、イレギュラーな半日保育の日、
バス停にお母さんがお迎えに来ていなくて
バスに乗ったまま園まで戻った子がいたらしい・・・ありゃりゃ
503名無しの心子知らず:2006/05/20(土) 20:52:29 ID:x4CQm1Cq
うちのバスは半日の時は、ドアの所に「本日は半日授業です」って張り紙がしてあるよ。
やっぱり忘れているお母さんいるんだろうね。朝それ見てきがついて何度か救われた。
504481:2006/05/20(土) 20:58:11 ID:0DzJoIJX
やっぱりどこの園でも、多かれ少なかれこういう連絡の不手際、
みたいなのあるんですね。
499さんの例とかよくわかる。B6サイズのお便りを何枚も何枚も
(それも数日に渡って)出さずに1発にまとめろ!と。
多分、転園してきた子へのマニュアルみたいなのもないんだろうな〜と
想像してます。ある意味、入園説明会に出ている新入園児の
お母さんより知識ないんだから、そのあたりも踏まえてほしい。
・・・ということをこれから転園してくる人のために、園にやんわり
指摘したら、イヤミっぽいかなw
505名無しの心子知らず:2006/05/20(土) 21:49:41 ID:PPGm//BB
でも保育料の引き落としなんて最初に確認することだと思うんだが。
506名無しの心子知らず:2006/05/20(土) 22:33:10 ID:woKVXEdT
>>504
>多分、転園してきた子へのマニュアルみたいなのもないんだろうな〜

うちもないよ。
昨年同じバス停に転園してきた子がいるけど、何にも教えてもらってなかった。
「とりあえず明日から来てね。バス停はココ。制服注文の用紙です。」
しか聞かされなかったらしい。
初めて会った朝、困ってたので入園の時にくれた資料、一通り貸してあげたよ。
そのお母さんにも、
そんなに聞きたい事が沢山あるなら一回担任と面接したらどうかとすすめて、
自ら面接にこぎつけて一件落着したよ。
丁寧に教えてくれたらしい。

転園してきた子用のマニュアルはあったほうが親切だろうけど、
園の方も分からなければその都度聞いてくれって思ってるんだと思う。
行事の事などはその都度プリントしてるだろうし。

保育料などの基本の事は、園長は担任から聞いているだろうと思っていて
担任は園長から聞いてるだろう…と思ってたのかも。
この時期って担任はすごく忙しい時期だろうしね。

481サンも連絡帳にいちいち書いてないで、
自分から一回園の方に出向いたらいかがでしょう。
507名無しの心子知らず:2006/05/20(土) 23:05:05 ID:ZmqI9sMX
>497
間違ってたorz スマソ。

>503
うちもバスに「今日は○時×分降園です」と書いてある。
最近は降園時間の変更が多いので助かってるよ。
508名無しの心子知らず:2006/05/21(日) 00:01:33 ID:1/ZcPWlu
うちはバス通園なんだけど、バスの昇降口に「今日は半日保育です」などと
書かれた札が下がってる。
予定は月毎に表を作って配布してくれるよ。
普通だと思ってたけど、恵まれてたんだね。

ある日の朝、子供を園バスに乗せてバスが出発する間際、園長が後部座席から
顔をにゅっと出して「今日は半日保育でーす」と呼びかけてきたので禿驚いた。
(いつもは昇降口付近に担当教諭が1人だけ)
お茶目な事すんなよ・・・(; ´∀`)
509名無しの心子知らず:2006/05/21(日) 00:03:42 ID:+babm4W4
連絡事項が要領悪い幼稚園って、ウチの子が通ってる園だけじゃなかったのか(w
事務担当の先生&園長、一度ビジネス研修でも受けてみりゃいいのにと思う。
510名無しの心子知らず:2006/05/21(日) 00:29:05 ID:bG5mrPR+
幼稚園じゃなくて小学校の話なんだけど、
同じようにお知らせのプリントが何度も来るの。
で、PTAの委員会の時に聞いてみた。
「何とか一枚にまとまらないんでしょうかね、
尤もPTAじゃなくて先生が作ってるものも多いのでここで言っても始まらないでしょうけど」って。
そしたら委員長(6年母)が
「一枚で済まそうと思えばできるんだけど、そうすると『うちは見てない』と
言い出す人が必ずいるんです。だから何度も出さないとダメなの」ですと。
しかも「見ない人は何度出しても見ないんだけどw」だとさ。

ま、幼稚園の場合そこまで考えているのかどうかわからないけどね。


511名無しの心子知らず:2006/05/21(日) 01:54:16 ID:JSbZnMFS
そんなことまで考えないといけないなんて・・・

うちの幼稚園のプリントで気になるのは、
数字の全角/半角の統一がなされてないのと、
「です・ます/だ・である」が混在してることだなw
512名無しの心子知らず:2006/05/21(日) 05:46:44 ID:4s4TukvU
スレ違い気味だが
参観などの度父母会から
「お母様同士の私語は慎み模範を示しましょう」
てなプリントが配られ
見る度に複雑な気分になる。
会長名入り。会長もカワイソス…
しかし子供が字読めなくて良かったよ。
513名無しの心子知らず:2006/05/21(日) 08:32:12 ID:vIZGoodz
うちは年少だけど、参観の時先生が
「はい、はじめますよ〜、静かにしましょう〜」と
言うと、必ず子供達の方が先に静かになるよ。
で「お母さん方も静かにお願いしますね〜」と
注意される。同じにされて恥ずかしい。
参観の間も、いつまでも話している1グループがあり、
何度か注意をされてもすぐにまた話しはじめる。
お前等は妨害をしにわざわざ来とるんか。
514名無しの心子知らず:2006/05/21(日) 08:37:13 ID:RHSc9HOF
仲良しママが、父母会などの時に話掛けてくるのでかなり困ります。
それも内容がママさんウォッチングなので、他のママ達に聞かれるんじゃないかと
ひやひやです。
きっと他のママたちには「あのママ2人、いつもしゃべっててモラルないわ〜」って
思われてるんじゃないかと思ってブルーです。

515名無しの心子知らず:2006/05/21(日) 09:48:23 ID:LKt7yPk6
私のママ友もうっかり話しかけてくることあるけど
ニッコリ頷きつつ声を出して返事しなければ、気がついてやめるよ。

話ししたくなかったら小声で「後でゆっくり話そう(ニッコリ」
でわかってくれるんじゃない?…常識ある人ならね…
516名無しの心子知らず:2006/05/21(日) 10:38:48 ID:Jq48uddd
園からの配布プリント、誤字が多くて気になる。
重要な連絡事項と、それほどでもない話題が混在していて読みづらい。
あと、保護者宛の手紙に顔文字w
昨今はこういうものなのかと思って納得していたけど。
517名無しの心子知らず:2006/05/21(日) 12:47:30 ID:c4c+FCVt
こんにちわ。
私は保育士を目指しているんですが、また夏に実習にいきます。
正直、保護者の方は、実習生って嫌な存在ですか?
スレ違いすみません。
518名無しの心子知らず:2006/05/21(日) 13:06:25 ID:OeGDAh61
デジタルビデオカメラMPEGムービーカメラ900万画素
定価68,040円のデジタルビデオカメラが3台!!1円から!!
楽天オークションです!!

http://www.rakuten.co.jp/wts/761812/763645/#832448

http://www.rakuten.co.jp/wts/761812/763614/#832406
519名無しの心子知らず:2006/05/21(日) 13:07:19 ID:2ev67k/z
>517
全然嫌な存在じゃないよ。
子供といっぱい遊んでください。

「こんにち わ 」じゃなくて、「こんにち は 」ね。
520名無しの心子知らず:2006/05/21(日) 13:07:32 ID:HnL8WsAf
全然嫌じゃないです。たぶん一生懸命相手してくれるだろうし、逆に嬉しいかも。
0〜2歳児任せるとなると心配だけどね。
521517:2006/05/21(日) 13:26:20 ID:c4c+FCVt
>>519
すみません、「は」ですね。気をつけます。
そう言って頂けてよかったです。いっぱい遊びたいと思います。

>>520
お返事ありがとうございます。
一生懸命関わって、沢山の事を学びたいです。
保育園では、2歳児クラスに入りそうです。
前回(3月)1歳児クラスだったので、持ちあがるかと思います。
やはり、心配ですよね。責任もって、しっかり接したいです。
522名無しの心子知らず:2006/05/21(日) 14:25:11 ID:ABHEMku6
がんばっていい保育士さんになってねー。
523名無しの心子知らず:2006/05/21(日) 14:37:34 ID:WP3NuB6w
入園してひと月ちょっと。みんな一杯風邪だの何だのもらって
休んでいるとは思うけど、うちの娘毎週熱出してるってどうよ・・・。
必ず小児科で見てもらって薬も飲ませてるけど、痰が絡んだような
喉と微量の鼻水が治りきらず、1週間か10日でまた発熱、を繰り返してる。
もともと低い声な子だけど、酒とタバコで潰したみたいになってて悲惨。

去年まで日曜も救急で小児科見てもらえたけど、先生不足でなくなったよ。
明日も持病もちの子しか見てもらえない日だし、1時間かかる病院まで
連れて行くしかないよー。疲れた。
524名無しの心子知らず:2006/05/21(日) 14:59:05 ID:qaONuz4w
>523
そういう症状には耳鼻科がお勧め。
525名無しの心子知らず:2006/05/21(日) 15:03:38 ID:w6iGUdBZ
>>523
うちの年少児もひと月ずっとそうだったよ。
熱も毎晩のように出て、でも次の日休ませると元気だし。
咳も酷くて、毎晩のように咳き込んでは吐いてたし。
薬が変って最近になってやっと落ち着いて元気になった。

これまでは熱すらほとんど出した事なかったのに、しつこくぶり返しがあったので困惑したよ。
このひと月毎朝熱はかっては休ませるかどうか悩んでた。
526517:2006/05/21(日) 15:50:39 ID:QJOb6p6u
>>522
はい、温かいお言葉ありがとうございます。
527名無しの心子知らず:2006/05/21(日) 18:33:21 ID:54FHQanf
>>523 マイコプラズマを疑ってみる
528名無しの心子知らず:2006/05/21(日) 21:20:05 ID:GPzC0FIq
うちの娘(今年年少入園)もGWからずっと風邪。先週はついに肺炎にまで…。
当初は風邪で通院してたんだけど、なかなか治らず2度目の通院で肺炎と診断され
その後一週間、先週はずっとお休みだった。
昨日今日は大分元通りになり、熱も咳も出なくなったので明日から登園復活の予定。
同じ年少さんのクラスの子供達も、かなりの人数が風邪or肺炎で休んでる様子。
流行ってるのかなぁ?こういう風邪。皆さんお大事にー。
529名無しの心子知らず:2006/05/21(日) 22:06:37 ID:drjFSDMQ
うちの園で、高熱の後に発疹がでる謎の病気が流行ってる、
と先週半ばに通達があり、娘も今日から熱が出てる。
その前から、風邪で休む子もいたし、咳き込んでる子もいた。
肺炎でずっと休んでる子もいる。
どこでも何かしらの病気が流行ってるみたいだね。
親も子も、皆さんお大事にー。
530名無しの心子知らず:2006/05/21(日) 22:14:31 ID:01/LBpsk
>>529 
高熱の後の発疹・・・溶連菌じゃないの?
うちの子も去年の春にかかったわ。
531名無しの心子知らず:2006/05/21(日) 22:27:39 ID:drjFSDMQ
>>530
溶連菌、なのかな?
今日、休日診療でかかった小児科医が、
娘と同じ園に通っている子で既に症状が出てる子を何人か見てるんだけど、
「最初は風邪と区別はつかない。」と言ってたくらいで、
溶連菌の話は出ませんでした。
溶連菌について、これから調べてみます。有難うございます!
532名無しの心子知らず:2006/05/21(日) 22:44:50 ID:56bGafl6
高熱の後に発疹ってまるで突発みたいだね。ありえないけど。

今日微熱が出ていた523です。5月に入ってから私も調子が悪く、
娘から移った風邪だと思っていたら、先週病院でクラリス出されました。
自分がマイコプラズマだったとは・・・。
一緒に小児科の方にかかった娘は、気管支炎の薬がでていました。
もしかしたらマイコプラズマなのかな。

ただ、午後2時からすごい寝汗をかきながら昼寝をしていたせいか
(空気も乾燥していて凄く快適温度だったのに枕ビッショビショ)
夕方熱が下がりました。なんなんでしょう。4時間も寝ていたおかげで
今横でお絵かきして元気一杯なのが困り物ですorz
533名無しの心子知らず:2006/05/21(日) 22:59:50 ID:qaONuz4w
高熱のあとに赤い発疹だったら溶連菌っぽよね。
溶連菌なら風邪に似てても
ちゃんとした小児科なら
検査キットがあって、10分ぐらいでわかるよ。
救急だとないかもしれないけど。
でも、私の周りでは「よくある病気」だから
医者がみても「謎の病気」というからには違うのかな?
534名無しの心子知らず:2006/05/21(日) 23:01:45 ID:3vYQbo8O
>531
溶連菌だったらのどの検査だけでわかるから、まともな病院なら見逃すとは思えないなぁ。
わからないやつもあるのだろうか?
535名無しの心子知らず:2006/05/21(日) 23:04:50 ID:lIFcl2yG
うちの子が罹ったときは、ちょうど似たような症状の風邪が流行ってたので、
最初の診察では「ちょっと様子を見ましょう」で帰された。
翌日になっても熱が下がらなかったので再診して、検査→判明だったよ。
536名無しの心子知らず:2006/05/21(日) 23:09:31 ID:qaONuz4w
ちなみに、うちの上の子は金曜日から高熱。
溶連菌は陰性だったけど、そのあと口内炎がたくさん出てきた。
どうもヘルパンギーナっぽいなぁ。
537名無しの心子知らず:2006/05/21(日) 23:20:09 ID:mHQU2XuF
この時期って体調崩しやすいのかな。
息子も先週土曜に発熱、翌日には下がったけど
痰が絡んだような咳は残ってて、この土曜にも発熱。
初幼稚園生活でいろんなストレス受けて、抵抗力が弱ってるのかな?

息子は給食時間が楽しくなく、毎日泣いているらしい。
(年中入園で今春入園です)
迎えに行くと「今日も泣いちゃったの」と。
詳しく聞いても「分からない」の1点張り。
親の私からすれば、楽しいはずの給食が楽しくない。なんて
ちょっと可哀想に思える。どうしたものか・・・。
538名無しの心子知らず:2006/05/21(日) 23:54:45 ID:6Ch/FjDY
>537
・給食が口に合わない
・お友達に、おかずを盗られる等の意地悪をされる
・先生が、好き嫌いやお行儀に厳しい
・上手に食べられない
あたりでしょうかねえ…?先生に探りを入れてみては?
539名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 00:14:48 ID:hMElEa66
>538
時間内または、友達が食べ終わるまでに
食べ終われないか、食べ終わるのがプレッシャー

というのもある。
540名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 00:15:57 ID:QqwVU59B
>>538 レスどうもありがとう。
入園当初は毎日楽しみに登園していたのですが、
最近は表情が曇ってきました。
よくある事みたいですが、1人目(第1子、下に妹がいます)なので
私が神経質になってるのかと自問自答してみたり。

毎日園まで送り迎えしているので、お迎えの時に
一度担任に聞いてみようと思います。
541名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 00:18:27 ID:QqwVU59B
すみません。>>539さんが抜けてました。
レスありがとうございます。
542名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 00:20:07 ID:AYYFxMnr
私が予想する「給食が楽しくない理由」

・給食の時間は準備から食事、片づけまでの作業や決まった流れが多くて
 それが理解できてない。またはペースが速くてついていけない。
・おべんとうという形状がよく理解できない(慣れていない)
・容器の色が毒々しくて引く
・食事時のグループに苦手な子がいる
・お母さんと食べたい(お母さんが作った食事に強い愛着を持っている)
・おなかが給食の時間まで持たず、機嫌が悪くなりグズる
・逆におなかがすいていないのでイヤイヤ食べている
・むしろおなかがすきすぎて気持ち悪いか、胃が痛い
・弁当箱のなかで味が混ざってるのが許せない
・米飯給食なのに牛乳を出されるのが納得いかない
・パンがもそもそしていて苦手
・ご飯が容器にくっついて食べづらい
・なんとなく給食を信用できない
543名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 00:35:44 ID:knpc/elI
490さん、よっぽど給食嫌いだったとみたw

うちの年中の娘も、「お弁当もういやだー」などとよく言いますが、
「なんで嫌なの?」と聞いても返事がかえってきたためしがありません。

むしろ、「そっか〜お弁当のとき悲しいんだ〜ご飯のときに嫌なことがあると、食べたくなくなるよね〜」などと
感情を肯定していると、そのうち「あのね〜○○君がね〜」と、
具体的に供述wはじめることがあります。

「なんで?」「どうして?」じゃなくて、
とりあえず言い分を肯定して聞いてみたら、
なんか言うかもしれませんよ〜。
544337:2006/05/22(月) 00:54:54 ID:QqwVU59B
>>542さん、細かい理由ありがとうございます。
親が考えられるだけでもたくさんありますね。

>>543さん、息子の言い分を肯定してみる。さっそく明日試したいです。

皆様、色々とホントにありがとうございます。
ゆっくりと見守っていこうと思いつつ、
神経質になってしまう自分が恥ずかしいです。

度々失礼しました。
545名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 01:18:56 ID:QqwVU59B
すみません。
>>337
ではなく
>>537
です。
逝って来ます。

何度も失礼しました。消えます。
546名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 02:01:20 ID:A24lIFQg
年少の息子が隣の席の子に何度も「クサイ!」と言われたそうです。
あまり多くを語らないのでその事実だけを翌日担任に
手紙で知らせたのですが、その日は何もなかったそうで
もし気が付いたら報告しますとの事でした。
もしかしたら息子がおならでもして本当にクサかったのかもしれませんが、
年少でこの手のイジメって始まるものなのかな。
隣の席の子は先生にも「キモチワルイ!」と言っておもしろがって
いるそうです。
547名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 02:58:17 ID:AYYFxMnr
>>546
いじめ・・・より根は明るいというか、隣の子は息子君をいじめたいんじゃなくて
単に面白がりたいだけなんだと思う。
うんこ!ちんちん!って大声で言ってゲラゲラ笑うのと同じノリなんじゃないかな。
ただ、うんこはただの、まぁうんこだけど、「くさい」ってのは相手が傷つく言葉で、
目に見えないもので、そのぶんまわりもノリやすいからうんこよりは危険かなとも思う。

なんつーか、いじめてやろうと思っていじめるわけじゃないんだけど
幼児独特の残酷さが出てきちゃうこともあると思うのよ。
だから、もし今後も続くようなら
「○○はぜんぜん臭くないよ、いいにおいでお母さん大好きだよ」みたいなフォローは
必要だと思う。

ただ、幼児は残酷ではあるが単純でもあるので
名誉挽回も容易いと思うのであまり落ち込まずにね。
548名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 08:24:08 ID:36VaHXmt
息子発熱。明日は遠足。可哀相だが、ハハは焦るぞっ。イベント前に熱出すジンクスは健在と見た…
549名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 09:25:43 ID:NNa+b43/
あぁあ、今日も泣きながら登園。
いつになったら泣かないで行ってくれるんだろう、もううんざり
550名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 09:33:33 ID:3CqWDCmL
>>549
うちもだよ
バスに乗ってる子達が今日は耳をふさいでいた、、
551名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 09:35:52 ID:/056AMVs
うちは年長になったし、泣いている子を見ると懐かしいわ。
ハタから見てると可愛いけど、当事者は大変だよね。がんがれ
552名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 10:21:36 ID:ObLCb+R4
うちも年少のときは何ヶ月もバスで泣いてたなー。
保育参観なんか行くと「ああ! ○○くんのお母さん!」と
いつの間にか有名になってた…(私じゃなく息子が有名w)
バスに乗るの、結構初めの方だったので、後から乗るバス停の
お母さん方の間で「今日も○○くん泣いてたねー」と話題になってたそうww

今は引越しで別の幼稚園の年中だけど、入園当初2日愚図っただけで、
あとは喜んで行ってくれてる。
少しずつ成長していってるということですな。
553名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 10:26:14 ID:zawUVMWa
25日親子遠足だー。
子用の水筒とカッパ、まだ買ってないよ。
カッパなんて普段使わないんだけどなあ。
でも必ず用意してくださいって太字で書いてたしなあ。
いつ買いに行こう…。
554名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 10:28:22 ID:Fz34/I/E
100均で売ってるカッパでいいんじゃないか?
ケープ式のなら大きくなるまでしばらく使えるよ。
555名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 11:50:05 ID:vsxQpZHV
相談させてください。

3月生まれの息子は今春から年少で幼稚園に通っています。
最近、同じバス停のA君が気に入ったみたいで、彼の後を
ついていったり、マネしたりしてるのですが、その子からは
嫌われていて、うちの子が近づくと、顔をはたいたり目を突きそうに
なったり蹴ったりします。とにかく大嫌いという感じで、近づかれたく
ないし、近づいたならやっつけたくてしょうがないみたいです。


嫌われる理由として、うちの子が幼くてまだ関わり方が下手で
その子にしたらうっとうしいのかもしれません。
(ぼよよーんって言ったり、ベタベタスキンシップをとろうとする)
また、同じクラスなので園で嫌われるようなことをしてるのかも。

とりあえず静観してますが、どうしたもんかと日々悶々としてます。
息子がA君のことを好きなので、家に呼んで少し遊べばまた変わるかな
と思ったり、合う合わないあるからそっとしてた方がいいのか・・・

私が直接A君に「○○はA君のことが大好きなんだって〜!
仲良くしてね〜(ハァト」みたいなことを言うのってどうなんでしょう?
(ちなみにA君のお母さんは他のママさんといつも喋っていて、
A君がたたいたりしてることや、うちの子を嫌ってることは全く知らない様子)

何かアドバイスお願いいたします。
556名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 12:05:06 ID:Fz34/I/E
大きな怪我にならないように見守る。
子どもの社会のことに口出しはいらないと思う。
息子さんが気が付いてほかに友達を見つければいいんだろうけど、
そういった乱暴なところを気に入ってるのかもしれないしね。

先生には一応伝える。見守りたいので、大きな怪我にはならないように気にかけてくださいって。
557名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 12:24:37 ID:DTazlte9
A君さえよかったら、家に来てもらって遊ぶのもいいんじゃないかな。
子供と友達の遊び方というか、どんな関わり方をしているか実際に見られるし
少しの注意で改善されるようなこともあるかもしれない。
558名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 12:33:43 ID:wBcjdqFC
子供のカッパ、ユニクロのウィンドブレーカーを私はお勧めします!
フードも付いてるし、かさばらず、丈夫、普段ちょっと肌寒い時も
重宝しました。値段も安いしね。
559名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 12:39:16 ID:sz//8roy
「息子くんと仲良く〜」とかでなくて、555サン対A君の
カタチで話しかけてみては?
反応がよくて時々話せるようになれば、A君も息子さんに
乱暴はしづらくなるかなと思うし、息子さんに関心が向く事も
あるかも。
今の感じから急に「家で一緒に遊ぼう!」となるとA君も
とまどわないかな。それで手が出ても心配。
今のところ A君は怪我をしそうな攻撃もしてくるようだし。
560名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 12:40:04 ID:tk80zxLB
いやがられてるのがわかってるなら、
近寄らせないようにするもんじゃないのでしょうか
561名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 13:04:44 ID:emxOU/wO
昨年同じクラスに>>555さんの子と似た子がいました。
本人は遊びたいだけで、ベタベタくっついたりふざけてみたりしているのだけど、
相手の子は嫌がって「嫌!やめて!」と言ってた。でもやめない。
手が出てしまって、いつも叱られてる子もいたよ。
どんな理由があっても手を出すのはよくないけど、やめて、嫌、と何度言っても
付きまとわれてベタベタされたらうんざりすると思う。
その子の場合、先生や親が何度も「それは嫌なんだって、やめようね。」と
教えていたよ。要は相手の気持ちにまだ気づけないのと、関わり方がわからない
んだよね。

大人が口出さないで、子供自身自分で気づけたらベストだけど、相手の子が
手を出している状態なら、万が一怪我にでもつながるとお互いの子がかわいそう
だと思うので、「お友達はそうされるのが嫌みたいだよ、こうしてみたら?」
と教えてあげるのもいいかも。
ちなみに同じクラスだったその子は、成長に伴いお友達とも上手に関われるように
なったよ。元々お友達好きな子だったから、方法さえわかれば楽しく付き合えるようだよ。
562名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 13:12:05 ID:/ydEsK/Y
>>561
それだ!うちの子もベタベタ触られたり、抱きつかれたりするの嫌がる。
うちの子は手は出ないけど、泣き出す。
563名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 13:33:17 ID:hL/j1/NY
子供には子供の世界があると思う。
ウチの息子も気の合う子しか遊びに誘わないし…。
親が介入するのは賛成しかねます。

幼稚園では仲良くしてるのに誘わないのは何故?と訊いたところ
同じ遊びが出来ないかららしい。(ウチは格闘系)

もう少し様子を見てみればいかがですか?
ケガはさせてもさせられても良くないので注意してあげて下さい。
564名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 13:40:14 ID:0KT+a+99
正直、今の状態でA君を家に呼んで「仲良く遊んでね」というのは
A君にとってかなり苦痛だと思う。

まだ入園したばかりだしね。
そのうち同じような遊びをする子と仲良くなれると思うのでのんびり
見守った方がいいと思います。怪我だけさせないようによく見ててね。
565名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 13:47:44 ID:g2KGwLfy
>>555
親が「仲良くしてね」と言うのは
相手の子にさらに悪い印象しか与えないと主。
自分が子供の頃言われた経験あるんだけど
何で好きじゃない子と仲良くしなきゃならないのか「?」だった。
一度遊んだけどやっぱり性格あわず
つまらなくて結局遊ばなくなった。
566555:2006/05/22(月) 14:18:10 ID:vsxQpZHV
みなさん、ご親切なレスありがとうございます。
やっぱり私が直接言うのは厳禁ですね。
これだけはこれからも絶対しないようにします。

家に誘うのも、A君がうちの子を嫌がってるわけだし、
やっぱりやめておきます。

毎日ひたすら「こうしてみたら?」とか「嫌がってるよ」など
関わり方を教えてあげようと思います。
早く仲のいい友達を作ってあげたくて、先を急ぎすぎでした。
ただでさえ3月生まれで幼いので、もっと長い目で見なくては
だめですね。

非常に参考になりました。
園児のママとして、息子よりも私の方が日々修行しなくては!(`・ω・´)
567名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 15:30:35 ID:GAWDPCZ9
うちの子、ある子の母親に「仲良くしてね。遊びに来てね」と誘われたので、
一度遊びに行かせたけど(お互いの都合で子供だけで)
うちの子は特別その子と仲いい訳ではなく、どっちかっていうと
少々かんしゃくもちで扱いにくいその子を母親が持て余して、
遊び相手させたかっただけっぽかった。
うちの子に「今度はうちに呼ぶ?」って聞いたら「他の子の方がいい」って。
568名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 16:31:49 ID:1xVovfTI
>>567
なんだかなぁ。実際そうであれ(子をもてあまして)「遊びに来てね」って
誘ってるだけその母親の努力みたいなのを感じるけどな。「遊びに行かせて」って
子供だけ押し付けられたならともかく。
やっぱり親が口出ししないに限るのね。
569名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 19:39:36 ID:IKQk2uc8
>>566
毎日ひたすらはやめておけw
子供は身をもって知っていくんだよ。
本人もそのうちAくんは嫌がってるな、どうしたらいいのかな、なんでかな。
と実体験で学習するのだし、先生にはフォローお入れてもらうとして、
家に帰ってきてあまり細かく言うのはどうかな、と。
今は発展途上、お友達との間合いもだんだん変わってくるし、ウマが合うお友達も見つかります。
しばし静観してみては?
570名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 21:40:48 ID:y5MBXbRb
>566
>559でレスしたものです。
子供(だけじゃないけど)って、自分が認識していない子だと
どんな子でもダメ!イヤ!だったり、してみたい意地悪を試す
相手にロクオンしてみたり・・・ってことあると思うんです。
元は仲良しでもなにかのきっかけでそうなったり。

だからA君が大人と話すのがキライじゃないタイプなら、
バス待ちの時に 園の行事とか持ち物の事とかでも
ちょっと会話してみるとA君の意識が変わることもあるかも・・・
A君にも息子さんにもなにも負担かけずに出来るし。

うちの近所の男の子達で同じ様なことがありました。
話がウマくてなんだけど、後を追いかけてた子はその後
お兄さんタイプの子に可愛がられてたよ。
(うちの娘は同じグループからは結局仲間はずれのままだったorz)
嫌がっていた側の子のママからもフォローがあったんだけどね。

息子さんはA君の反応で >569サンのいう「実体験」があるけど、A君は
手足が出てもママからの注意が無いのですよね。むむ・・・
幼稚園なら危ないところは注意してくれる、とちょっと期待してみる。
571名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 22:03:48 ID:wpkuN22i
初めての親睦会。
どんな服装でいけばいいのか?
572名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 22:11:46 ID:bKFli4a1
>>571
園のカラーにもよるんだろうけど、普通の格好でよいのでは?
573名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 22:18:48 ID:wpkuN22i
ジーンズはNGなの?
574名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 22:19:51 ID:E/fq1NoR
>>573
それも園によると思う。
うちではOK。
575名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 22:25:15 ID:KIdIIzrT
親睦会って何?飲み会のことですか?
飲み会ならそれぞれお出かけ服(ギャルあり、コンサバあり、古着系だったり、いろいろ)
だったし
園での茶話会は飲み会より少しカジュアルな感じだったよ。
人それぞれだし、誰もそんなに人の服装なんて気にしてないみたい。
あの人おしゃれだねー、ってたまに話にのぼるくらいだし、そんなに考えなくてよいのでは?

うちも今日参観日だったけど、いつも袖に何粒かごはん粒つけてる人がいて、
今日もついてた。
そういうちょっとだらしないのがなければ、何でも大丈夫だよ。
その人は、一部のママさん達に「ごはん粒の人」って呼ばれてるみたい。
576名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 22:36:48 ID:G7svWbkP
親睦会って、クラスのママたちの茶話会のことかしら。
だとしたら皆、ラフな格好だったよ。
どこかの店でやるなら、店にあわせた格好で良いと思う。

577名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 22:43:40 ID:acUQBXCR
>>575
涙無しには語れない「ごはん粒秘話」キボン。
578名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 23:00:30 ID:KIdIIzrT
>>577ごはん粒の人は、普段からちょっと風変わりな人で
ポロシャツをキュロットみたいな半ズボンに全部入れてたり、
かなりなハイウェストにきつきつでウェストポーチを巻いてたりとか、
普段から目立つ人ではあったんだけど、ごはん粒のことはあだ名を命名したママさん達の
立ち話を聞いてから初めて気付きました
「今日は卵チャーハンだったね」とか「今日は焼おにぎりっぽい」とか
盛り上がっていたので、聞いちゃって、それ以来私も密かに見てしまっていたのでした
その人自身はマイペースだけどいい人そうだし、少し気の毒な感じはするけど…。
かたまりでゴソッとついてる時と、パラパラ離れてたくさんついてる時などがありました。
納豆の豆らしきものがくっついてた時もあって、いちいち見てしまう私も暇なんだろーなあ。
579名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 23:04:26 ID:g2KGwLfy
なんだかなあ。
我が子に見せても恥ずかしくない行動を
…としか言えない。
580名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 23:25:37 ID:acUQBXCR
>>578
確かに風変わり・・・。
笑えるような、笑っちゃいけないような。踏み絵的な人だね。
そういえばうちの子と園バスが同じ男の子が、「オレ、おっぱい触るの大好き!」と
宣言して、しばらく「おっぱいくん」と呼ばれていたらしい。
親子ともども妙なあだ名つけられないように、気をつけようっと。
581名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 23:51:01 ID:lzD0Amtc
>578
とりあえず、バリエーション豊富な
しっかりした食事を作っている
良いおかあさんだという事はわかった。
582名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 00:42:47 ID:GfREZSdZ
複数(かわかんないけど)の子供の三度の食事に追われて、
この戦々恐々の日々、ご飯粒なんて気にしていられんわい!!他人の袖も!!
583名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 01:51:43 ID:e8YGidlI
他人の袖に何が着いてるのかなんて、そんなくだらないこといちいち観察して
あだ名まで付けてるヤツら(=命名したママさん達の事ね)が嫌だ。低俗。

584名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 01:55:06 ID:1KDuQO8+
センスとかアレな人なんだろうけど、マイペースで
他人の目や評価とか気にしないんだろうね。
ある意味豪快そうで嫌いじゃないw
その人のこと話のタネにしてるママ達の方がイヤだな〜
ところで、遠足にはみなさんどんなかっこで
行った?と他人の目が気になる自分が
聞いてみるwそんでもって遠足にはやっぱり
リュックだよね?
585名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 03:10:45 ID:/D3j+Y0Z
げ!私もたまーに袖に御飯つぶつけて園に行った事有るよ。。
@2才児持ち
気を付けなければ。影で笑われてるんだろうなあ。
586名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 07:55:39 ID:SlWpt2BH
袖にご飯つぶって…不潔すぎ。
噂になっても仕方ないよ。
一度見ちゃうと会うたび見ちゃうのも仕方ないよね。

半袖の時はさすがに気付くのだろうか。
587名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 08:19:42 ID:RR3THkW+
うちはよく下の子が、服についたカラカラに乾いたご飯粒を見つけて口に入れてるわw
588名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 08:45:51 ID:Iawk/VWM
普通に話せるようになったら「ご飯粒付いてるよ」くらい言うけど。
だいたい人の服装とかいちいちチェックしないし。
毎回チェックしてコソコソ噂してるなんて、ホント暇だね〜
589名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 09:06:45 ID:o3RuC/NI
遠足には白シャツにジーンズにスニーカーといういつもの恰好に
ポーターのリュックを背負っていきました。
下の子も連れて行ったので荷物が多くリュックはパンパン。
590名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 09:22:37 ID:2zx+vApo
注意してあげないで噂のネタにする
笑いものになってるとここで陰口
どっちも陰湿だと思います。
子供は親の鏡
そういう人間に育ってもいいのかな?
591名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 09:31:39 ID:9zHZN0PW
>>590
そうは言ってもご飯粒は注意しにくくない?
正義感ふりかざして親しくも無いのに注意するのが鏡かな〜
注意しないのなら噂もしない。でいいんじゃない?

592名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 09:31:40 ID:ZVFZ85om
ごはん粒位いいじゃない。自分の格好に構ってる余裕がないか
もともと気にしない人なんだよ。あまりにも不潔だとひくけど。
そういう私もよくこぼすので服にごはん粒ついてるよと
旦那に指摘された事あります。
593名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 09:36:00 ID:NFCOPTbD
「噂する」って・・・・・どういう親だよ
「あの人ご飯粒つけてたわよw」なんて影で話されたら
ご飯粒よりそっちのほうが引くわ〜
594名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 09:38:05 ID:Fs/f3bGM
ご飯粒はねー…
1歳児の食事の世話をしていると、気をつけているけれど
どうしてもついちゃう。抱っこした時につけられたりねw
まあ、外出する時に着替えれば済む話なのかなあ。
595名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 09:42:10 ID:hWmUrO4l
小さい子いたらご飯粒ついてる人なんて結構いない?
さすがに毎日ついてる人はみたことないけどw
お互い笑いながら「あはは、ついてるよー」「やだー」「よくあるよねー」
なんて会話したこと何度かあるけどね。

毎日つけてる人を不潔と思う人がいてもしょうがないことだけど、
影であだ名つけて嘲笑ってるって、そっちのほうが人間性疑う。
群れて意見も仲間に合わせて自分がなくてトイレもひとりでいけないような、
子ども時代からずっとそういうことしてきた薄っぺらい人たちなんだろうな、と思う。
596名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 10:01:34 ID:2uV1TEvA
バス通園、年少の子がいます。
病気で幼稚園を休む時、朝の電話連絡だと慌ただしくて
「熱で」など一言で済ませちゃう。
で、たまに午後 先生が「どうですか?」と電話を下さるので
症状をある程度伝えた方がいいかな?と思って話すのだけど
「はぁ・・・そうですか、ではさようなら」という反応。

子供の様子を知っていてくれたら安心というのもあるけど
園やクラスでどんな病気が流行ってるかとか、気にならないのかな。
ぽやーんとした先生なので、他の事でも 気にしてないのか
そう見えるだけなのかわからない。ちょっと不安。
連絡帳とか、あまり面倒かけないで先生に一言伝えられるものが
あるといいんだけどな。
597名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 10:04:00 ID:NiUE6Eho
いつも思うんだけど、園でやってることで我が子が出来ないと
優劣が出来るからやめてほしいっていう親いるけど、
どうして家でフォローしようとか思わないんだろ?
月例も違うんだから出来ない子もいて当たり前なのに。
我が子が出来ない=やめろっていうのはおかしい。
598名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 10:25:46 ID:DJF9Sa9i
>596
具体的に病名がついてるなら「今こういう病気が流行ってるんだな」とかあるけど、
熱とか鼻水だけだったら疲れから来たりとかもあるし
「そうですか、お大事に」としか言いようがないのでは。
気になるなら連絡帳なくても、次に登園する時に手紙で報告してみたら?

>597
何考えて幼稚園行かせてるんだろうね、そういう親。
自分の子が出来る事をするのは平気なのかなw
599名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 10:29:22 ID:NiUE6Eho
>>598
結構そういう親多いです。
園の先生も限界あるんだからある程度家庭のフォローも必要だと思う。
600名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 10:32:54 ID:IxS6uD+f
あー、明日は親子遠足だ。
なのに遠足のしおりがまだ来ない。
一応、大雑把な説明のお便りは来てたんだけど、
細かいところが全然わからない。
前日はやめて欲しい・・・。
601名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 10:35:57 ID:WyxRq202
>>596
私も電話するときは「体調が悪いので休ませます。」くらいしか言わないよ。
園からも電話なんてかかってこないし。
風邪くらいなら年中誰かがひいてるだろうし、伝染病なら親が報告して
クラスの大半が休んだりして先生もおかしいなと思うだろうし。

何十人もいる園児の様子を全て把握するなんて無理だと思う。
602名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 10:40:26 ID:DJF9Sa9i
598>599
え〜複数いるんだ。考えられん('A`)
その「出来ない事」ってのはどんな事なんですか?
やはり自分の子が出来て、他の子が出来ない事に関してはスルー?
そういうのって、子どもが「今日幼稚園でこういう事やった。出来なくて悔しい」って言うのかな。
そういう負けず嫌いの子のほうが、教えたら出来るようになるのにね。
出来ないのは嫌だ、でも努力するのも嫌、ってタイプで
幼稚園行きたがらないとかなのかなあ。
603名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 10:53:03 ID:X7bkY9zY
>>600
うちんとこも前日ではないが、かなりぎりぎりに来ます。
もうあと1〜2日早くお知らせを出してくれれば、スーパーの特売日に
おやつや衣装(発表会用の自己用意分)を安く買えたのに…なんて
ことはしょっちゅう。
ただでさえ前日は慌しくなるのだから、余裕を持って準備できるものを
事前に知らせてもらえないか、幼稚園に頼んでみては?
604名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 10:56:15 ID:NiUE6Eho
>>602
例えば、ひらがなが読めないから全員で読むのやめさせて
運動会、発表会のお遊戯・楽器できないから無理にさせるな
走るの嫌がるからマラソンはやめてほしい
あげればきりがないほど多いよ。
605名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 10:59:07 ID:xcPWg6e2
>>604
ひえーそんな馬鹿な…
じゃ幼稚園では何も出来なくなっちゃうじゃん
ただじーっと一日座っていろというのかww
そんなんなら幼稚園なんか入れなきゃいいのに。
606名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 11:05:19 ID:/QjBTFy1
競争が嫌な親が多くて、徒競走なんかが無くなっていっている
という話も、ちょくちょく耳にする中、
娘の通う園の体操の先生は、
「白い線の中を走ったり、お友達をひじで押したりした子は、
 いくら早くても、びりっけつです!」と言っていました。
なんか、爽快でした。
「びりっけつってなに?」と質問していた子供たちも
かわいかった。
607名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 11:06:30 ID:NiUE6Eho
>>605
ほんと色んな困難乗り越えて成長していくものなのに、親がせき止めて
どうするんだ?って思ってしまう。
先生にみんなどこまで求めてるんだろ?
我が子のこことは基本的に親が見てやれよ〜。
608名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 11:07:41 ID:e3UUxmBU
>597
そんな親いるのか〜。
ただ、家でフォローっていっても、丁寧にやる子は練習しても完成度があがるだけで
終わるまでの速さは変わらなかったりするからなぁ。
やめろというのはおかしいというのはそのとおりだけど、そこから発展して
早くできない子はおかしいとは言わないであげてほしい。

園側もスムーズに行くように配慮したらいいのに、と思うことはよくあるけどね。
たとえば、ワークブックするときなど、早くできた子から集めてぐちゃぐちゃにしたりしなければ
次は最後だった子が最初に配られ少しは時間に余裕ができるとかさ。

遅い子なのになぜか最後のほうに配られる
→しかも先生は早くできた子の見て!付き合っていて、最後の一人になるまで気づかない。
(何のために先生二人いるんだ・・・)
→その後の予定も全部遅れる
→ご飯食べるころにはもうどうしようもない差が
とか悪循環が見られた。

もちろん、全員に配ってからはじめて、終わるまで待つならいいんだけど、
適当にばらばらはじめて、ばらばら終わらせちゃってるから、参観に行ったときあきれた。
どこかでスタートラインをもう一度あわせられる遊びが必要だよ。
あれでは、遅くなった子が幼稚園に行きたくなくなっちゃうよ。
参観で忙しくて気が回らなかっただけだと思いたい。
609608:2006/05/23(火) 11:09:41 ID:e3UUxmBU
>604
ゆっくり書いていたら先に書き込みが。
園のやり方云々の次元ではないね・・・。
610名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 11:12:26 ID:NiUE6Eho
あと、園から帰ってきて
「○○の絵描けない〜」と帰ってきて、
「○○を見たことないのにかけるわけないじゃないか!プンスカッ!」
って怒ってるママンも多い。そういう時は、先生に怒るより、
「○○ってこういうのだよ〜」と教えてあげればいいんじゃまいか?
なにかがおかいしいと思う今日この頃…。
611名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 11:13:24 ID:Io3TVTai
そういう先生、いいな。
うちの幼稚園も、けっこううるさい親がいて
保護者会のたびに、マイクがまわってくると
「今年は仲良かった子とクラス離されて娘がかわいそう」「去年は離されたから今年は同じにしてくれ」
とか毎年言う親がいるよ。
わざわざマイクで言うことかな、って思うよ。
みんなマイクが回ってきたら、自己紹介とおおまかにこどもの性格とか話してるのに…。
幼稚園の先生達も大変だなあ。
612名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 11:16:21 ID:i92vmAW1
>>596

>で、たまに午後 先生が「どうですか?」と電話を下さるので
>症状をある程度伝えた方がいいかな?と思って話すのだけど
>「はぁ・・・そうですか、ではさようなら」という反応。

>子供の様子を知っていてくれたら安心というのもあるけど
>園やクラスでどんな病気が流行ってるかとか、気にならないのかな。
>ぽやーんとした先生なので、他の事でも 気にしてないのか
>そう見えるだけなのかわからない。ちょっと不安。
>連絡帳とか、あまり面倒かけないで先生に一言伝えられるものが
>あるといいんだけどな。

では、電話でどういう反応をしたら良いのだろうか?
子供が病気なのに、延々と長話されても困るだろし。
相手にばかり求めないで、手紙やメモ書きでも自分からマメに書いてみたらどうだろう。
613名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 11:32:51 ID:DJF9Sa9i
>604
そういうのって、親同士の雑談で「こういうのやめて欲しいよね〜」なんていうのじゃなくて
(いや、それだけでも十分ヘンだけど)
幼稚園に抗議したりするの?
なんつーか、アクティブなDQNだねw
どうしても嫌なら「うちの子にはさせないで」って言うならともかく(いや、これもおかしいけどね)
幼稚園全体でそういう事させるなってゴネるんだよね。
そういう方針・行事がある園だって、考えずに入れちゃったのかなあ。
放牧系の幼稚園や保育園に入れたら入れたで、小学校あがってから
「うちの子だけ出来ない!園でどうして教えてくれなかったの!」って怒るのかな。
614 ◆boczq1J3PY :2006/05/23(火) 11:38:16 ID:NiUE6Eho
>>613
言う人もいるよ。
で、「家でもフォローしてあげてください」って先生が言おうもんなら
「何のために幼稚園にいかせてるんだ!」って逆切れです。
先生かわいそ…。そら長続きしないわ。
615名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 11:48:29 ID:AaqO2qzz
>>614
あなた、子供の名前をトリップに・・・スレでうんこって書いてたねww
616名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 11:49:49 ID:NiUE6Eho
>>615
www。本当に出来るか試してみたかったのよ〜。
いきなり名前描くのも怖いからさっww。消し忘れお恥ずかしい。
617名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 11:56:49 ID:IxS6uD+f
>603
事前に知らせて貰いたいんだけど、
「お便りを出します」で終わりなの・・・。
でもそのお便りも微妙だから困ってしまう。
いつも質問しなきゃいけない。
なんとなく察して買い物はするけど。

今回の親子遠足も「荷物は通園鞄、もしくはリュック、
ショルダーバッグは不可」と書いてあって、
それは子供なのか、親もなのかわからない。
ショルダーで行く気だったんだが・・・・。
つーか、リュック持ってないよ。
618名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 11:59:27 ID:e3UUxmBU
>617
それは、普通に読めば子供の鞄じゃまいか?
親のだったら通園鞄とは並列に書かないだろう。
619名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 12:20:02 ID:IxS6uD+f
>618
普通に読めばそうなんだよね、やっぱり。

なんかね、うちの園は一言足らなくてね。
他のママさんが園服注文の時に「中は指定ブラウスで」と
言われて指定のを6着買ったら、実は中は白い服なら
なんでもよかった、と言う話があって。
入園準備の時も「箸・スプーン・フォークのセットを持ってきて」と
書いてあったのに、いざ持って行かせたら「3つセットはダメ」だと。
(箸のみ、スプーン&フォークのセットにしろ、と言う意味だったらしい)
お便り貰う度に「いいのか!それで本当にいいのか!」と疑ってしまうorz
620名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 12:24:23 ID:DJF9Sa9i
>617
うん…親のカバンまで指定する園は聞いた事ないよ。
とりあえず弁当の有無・子どもの服装さえわかってれば
あとは自分の判断でいいのでは。
行く場所でだいたい検討つけられるでしょ。
お菓子や敷物なんかは指定がなければ一応持っていって、周りの様子見ればいいだろうし。
子ども帰宅後に「親もリュックで」って言われたら、それから買いに行くの?
心配ならひとつ買っておけばいいんじゃない?

>603
スーパーの特売まで関知するのは無理でしょw
服など、コンビニなどで買えないものを翌日持って来いなら困るけど、
あまり早く言ったら、まだ先だからと安心しちゃって忘れる人もいると思うよ。
621名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 13:01:32 ID:ShGRJRbl
>>619
親の鞄の形状まで干渉してくることはたぶんないのでは。
あったらワロスww
622名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 13:22:58 ID:DJF9Sa9i
>619
ブラウスの件は、出来たら指定の物にして欲しいけど、
無理だったら白い服着せてくださいって感じとか?
白い服も最初は無地ならOK→ワンポイントなら入っててもいい?
→背中が白なら前は柄入りでもいいよね→少しでも白い部分があればいいじゃん! 
みたいに曲解する人いるし。
一応園の決まりとしてはこうですが、
事情があって出来ない方には無理言いませんってとこ多いと思うし。
623596:2006/05/23(火) 13:37:05 ID:AUFdHo8U
>598>601>612
私自身、子供が幼稚園入る前は公園で一緒になる友達が
熱が急に出たとかお腹をこわした・どんな風邪をひいてるとか
チラッと聞いてると心強かったりしたので、先生もそうかなと
思っていたのです。把握までしなくても、ふーんって感じで。
素人母と先生を一緒にしてはいけませんでしたね。

メモや手紙はバスの先生に渡す事になっていて、あまり
マメにはちょっと・・・という雰囲気です。
他の用件でメモを渡した時には返事も下さるので
ちょっとお知らせ程度で面倒かけるのも気が引けるし。
で、どうするか考えていたんだけど、先生の反応をみて
特に渡さなくてもいいかなと思ったところです。
624名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 14:07:47 ID:IxS6uD+f
>622
指定のは1枚あればいいらしい・・・・・。
入卒園式や、行事の時は必ず着るから。
普段は、ワンポイントでも柄入りでも白じゃなくてクリーム色水色でもOK。
洗濯が間に合わなかったら私服でもいいんだって。
(お着替えは私服)
私は見学の時や通ってる人から聞いてたから知ってたけど、
知らなかった人は指定ばっかり買ったそうな。
625名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 14:17:46 ID:Ek4X5DI5
>596
流行ってる病気やなんかは、クラスの子の欠席状況でわかるだろうし、
病名等の情報は徒歩通園の子の親からも入るだろうし、一面だけ見て判断しなくてもいいんじゃない?
出席停止になるような病名なら親もしっかり伝えてくれるだろうと言う見込みがあるだろうし。
626名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 15:05:35 ID:XA57/xY+
豚切りすみません。
先日、息子が毎日給食時間に泣く。と相談した者です。
原因が解ったので同じような子を持つママに少しでも参考になればと
思いまして・・。

どうやら待てないみたい。です。
自分の机に給食が並ぶとすぐにでも食べたいらしく、
全員にいきわたるまで待つのが嫌で待てなくて泣いているようです。
こればっかりはどうしようもないので、なんとかフォローしました。
すこしずつ我慢することも覚えていって欲しいです。
それと、昨日はパパと「給食時間に泣かない」と男同士で約束したらしく、
本当に泣かなかったみたいで、先生もびっくりしていました。
考えもしなかったけど、パパと男同士の約束やママと女同士の約束って
意外と効果あるのかな。と思いました。

長文失礼しました。
627名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 15:35:09 ID:vEiAyZ5P
明日内科検診があるんだけど、
下着は着用しないで登園してくださいとのお達し。
この下着が肌着のことなのか、
それとも肌着とパンツもなのかよくわからなくて先生に聞いてみた。
結局パンツははいて来てくれって言われたけど、
その話をしたら園ママさんに「天然だね」って笑われたよ。
やっぱり下着って言われたら普通は肌着のことだと思うの?
628名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 15:39:04 ID:jmYVPR3E
>627
だって内科検診で、パンツの中まで診ないでしょww

でも「下着」って書き方だと確かに紛らわしいね。
629名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 15:48:17 ID:DJF9Sa9i
>624
「ブラウスは指定」としか書いてなくて、
6枚も申し込んでも「本当にこんなにいるんですか?」とも聞いてくれないんだ。
そりゃ不親切だね。

>627
おいwww
パンツなしで登園させてくださいと言われたら、そうするのかい?
肌着着せるなというのも結構変わってるね。
その日肌寒くてお腹壊したりしたら困るし、
必ず記名しておいてください、ならわかるけど。
630名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 15:49:50 ID:CzJo8Gbs
>626
原因が分かって、お子もがんばって約束を守って、
良かったね! お子さん、偉い子だ。
631名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 16:01:38 ID:oyQqg8pc
>下着は着用しないで登園してくださいとのお達し

私も一瞬、えぇ?パンツを履かせずに登園させるのか?と狼狽したw
上に着るのは肌着と言ってほしい。言いたいことはわかるけど。
632名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 17:35:01 ID:NiUE6Eho
>>631
そんな奴おらんやろ〜チッチキチー
633名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 18:25:48 ID:R9iXCnKw
>631
私も狼狽したと思うよw
さすがにノーパンで行かせようとは思わないけど、
下着って混同を招く表現だよね。
634名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 20:24:22 ID:xld9t6wF
パンツは「ダメかもしれないけど穿いてもらわないと困る」って穿かせるだろうけど
靴下は悩んだかもしれない。てか悩むなぁ。


ところで、うちの年長娘、去年もそうだったのですが
製作の時間や何かの作業などの説明を二度聞かないと理解できないらしいのです。
去年の担任の先生は、「娘ちゃんは2回説明すればちゃんとできますよ」と
前向きな言い方をしてくださったので私ものほほんとしていたのですが
今年になってもクラスでただ一人そんな状況らしく、
もしこのまま小学校へ入学することになったら?と思うと心配になってきました。
小学校はそんなふうには対応してくれないですよね。

説明を一度で理解できるように訓練しようかと思うのですが
どのようなものが有効でしょうか。
635名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 20:52:57 ID:ANecwnqO
すいません、園の職員(教諭)です。
おたより帳(連絡帳)について質問させてください。

今年度より、新しい主任(転勤)に変わりました。
主任は、私達職員が放課後毎日遅くまで何冊もおたより帳に記入し
書き切れない部分は自宅に持ち帰って書いている現状を「ありえない」と言い、
おたより帳は最低限の連絡事項(お迎えに行きますとか、お金を持たせましたとか)
を家庭から書いてもらう程度にとどめ、こちらから子どもの様子を伝えたり
交換日記として使用するものではない、何でも親の言いなりにやるのが
私達の仕事ではないんだよ、と言っています。
今度園の行事がある際、全員のお母さんを集めて、今後はおたより帳は
最低限のことだけを書くようにしてください、と伝えるから、と言っていました。

1人あたりにすると大体週1〜10日に1回は記入していました。
1日大体4冊〜多いときで10冊超えることもあります。
私達の放課後はほぼそれで潰れるし、他にやることがあるときは自動的に自宅に
持ち帰って書いたり、どうしても眠くて書けなかったときはあさ4時起きで
記入したことも何度もありました。
だから負担が減るのはとってもありがたいことなのですが、しかしこれまで
かなり密に記入してきたことが、お母さん達には当たり前になっているし、それが
急にこちらからは全く記入なし、親からも連絡事項のみ、なんてなったら
相当な反発を招くんじゃないかと不安でなりません。
主任にもそれとなく伝えてみたのですが、「私も親だから親の不安はわかる。
でもちゃんと親には教えてあげないと、親っていうのはわがままだから」と言うばかりで。
親ではない私には親の不安がわからないし、だからこそ親の望むままにすることで
少しでも寄り添うことが出来ればと思っていたのですが…

年度途中での急な方針転換、どう感じますか?
636名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 21:17:23 ID:9kkYIw47
>635
正直驚くが、時間がかかって、先生が大変と事情を説明してくれたら、
納得できるよ。
1冊5分として、10冊だと50分か〜。結構時間かかるのね。ご苦労様です。

トン切りで申し訳ないのですが、ひとつ相談があります。
うちの年中男の子。この春入園。
誰が見ても幼いしおとなしいタイプが、クラスの大人っぽい子に、随分なめられています。

一緒にゲームをすれば、途中でコントローラを取り上げられ、
他のおもちゃも取り上げられ、○○を取ってきてと使い走りもさせられ・・・
絶対に埋まらない穴に砂を入れろと指示させられたり。
ただ、叩かれたりとかはしていません。子分扱いです。

息子は友達と遊べるのが嬉しいらしく、
取られても「交代交代だから」と気にしていない。
使い走りや無理な指示も嬉々としてやっているorz

見ている私はムカムカしています。
時々、「息子の取らないで」とか息子に「嫌だったらやめてと言うんだよ」とか言ってはいるんだけど、
このままの力関係で小学生になったら、いじめられっ子になるのではと心配しています。
でも、子供同士のことだから、あまり、私が介入し過ぎるのも良くないのかなぁと悩んでいます。
息子が成長すれば、対等になれるのかなとも思うし。

大人っぽい子のお母さんは、気がつけば「だめよ〜」と注意してくれますが、
しっかりした子なので、遠くから見ている事が多く、
ほとんど気がついていないし、子の方も注意受けた後、また、取ったりしています。

はー。私はどうすればいいんだろう・・・
637名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 21:26:56 ID:fa1LRmF5
>>635
先生の多大なる負担(放課後だけでなく、
持ち帰ったり、朝4時起きになったりする事)を知らされたら、
交換日記中止の反対なんてできないよ。
そりゃ、今まであったものが無くなれば寂しいけど、
先生にそこまで負担がかかってるとは…、って思う。
ノートに時間を取られなければ、
放課後に教室や道具のメンテナンスに更に時間をかけられるだろうし、
休むべき時にはきっちり休んで、リフレッシュして欲しい。
先生も一人の人間として、プライベートも大事だよ。
過酷すぎる労働を強制したくは無いです。

まあ、反対する親御さんは多いだろうけど、今の労働状況は確かに異常だよ。
交換日記が無くなって先生も寂しいなら、
月末に、シール帳にでも3行コメントを付けるのはいかがでしょう?
(事前に宛名シールにコメントを書いておいて、月末に貼る、ってのもアリ。)
638635:2006/05/23(火) 21:40:21 ID:ANecwnqO
>>636 >>637
ありがとうございます。
いつも書きながら「他の園はシール帳にコメント残すか、クラス便りだけなのに…」
なんて思ったり「こんなに書く必要あるのかね…」と職員同士で愚痴ったりしていて
なくなればいい、と思っていました。
職員の中には家に持ち帰ったら寝て書けないから、と自宅近くのマックに持ち込み
宿題をする高校生に混じっておたより帳を書いたりする人もいました。
おたより帳はB6サイズの大学ノート、最低でも1ページは書くので大体1冊5分〜15分です。

しかしいざその必要が無くなると聞くと逆にびびってしまいまして…
放課後をほぼおたより帳記入のみに充てている現状、逆に言えばこの連絡の密さが
うちの売りだったのかもと感じています。実際それでうちの園を選ぶ人も
少なくありません。。
放課後おたより帳を書かなくてよくなったら、いったい何をしたらいいのか
わからなくなりそうです…おたより帳のために、犠牲にしていることたくさんあるはずなんだけど。
639名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 21:48:43 ID:Ioc0eGdf
ウチの園はそうですよ<月末シール帳に3行メッセージ
別紙に書いてあったものを貼り付けている感じです。
私も娘も楽しみにしています。

普段こどもの事で心配があったらバス通園の人は
専用の連絡紙や手紙に要件を書いて(病み上がりですとか)
登園バスの係りの先生に渡しています。
返事は当然保育中に書くので一言のみ。(見ましたというサインだけの時も)
そして大事な用件だったら降園後に電話がかかってきます。

だから635さんの園よりは交換日記がない分手が空いていそうだけど
それでも忙しそうだよ。クラスで使う教材の準備とか(色紙をかわいく切ってあったり)
仕事は尽きないんだと思う。

なので後は保護者にどう説明するかだよね。
交換日記がなくなった後の保護者の不安をどのようにフォローしていくのか
具体的に方法を示してあげればわかってくれると思う。
主任と他の職員もよく話し合って考えをしっかり確立できるといいね。
640名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 21:50:55 ID:LkzGb9ny
>>636
息子さんが嫌がってないのなら、当面見守るしかないかも。

同い年なのに親分子分のような関係、親から見れば違和感あるとは思いますが
男の子の集団では多かれ少なかれあります。
大人っぽい子、たぶん息子さんにしてみれば刺激的で面白いのでしょう。

もしその子に命令されるのを嫌がるようになったら、またそのときに
他のお友達をつくるようにするなり、拒否する方法を2人で考えるなりすればいいと
思いますよ。


641名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 21:54:24 ID:WyxRq202
>>638
うちの園は月末3行もないですよ。
お便りのみ。
毎日はさすがに大変だと思うけど、何もないと寂しいので月末3行が妥当だと思う。
642635:2006/05/23(火) 21:59:25 ID:ANecwnqO
>>639
ありがとうございます。
友達の園も>>639さんと同様のスタイルですが、すっごく行事や製作物に
手を掛けていて私達よりかなり忙しいみたいです。
(手作りの誕生カード、ものすごくパーツが細かい…)
それでもおたより帳を作って欲しいって言われる、そう言っていましたが…
あとおたより帳がない分、週1回は電話をして様子を伝える、というスタイルも
聞いたことがあります。

今までの方式に代わる、連絡の方法とかフォローとかがやっぱり大事に
なるんですね…
643名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 22:24:40 ID:9kkYIw47
>640
レスありがとうございます。

そうかぁ、男の子のグループではある事なんですね。
なんで?と違和感を持ってしまいましたが、
息子も嫌がっていないし、しばらく見守ってみます。
ありがとうございました。
644名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 22:30:11 ID:rxwFmkro
>>642
うちも月末3行、連絡事項はメモ・手紙・電話タイプですが・・・

でも、このお話のように年度途中で変わるというのは、ちと大変そう・・・
「時間かかって大変なので、今後やめます〜」というのは反感買いそうよ。
手を抜くのか!!と意地悪に考える保護者も居そう。
時間の使い方を、より良く変更したい・・・と、あくまでも
「子供のため、園の活動の充実のため」と、園長先生直々に説明してもらって
何か気になる事があったら、遠慮なくメモでもお手紙でもお電話でも、下さい!
園からも、何かあったらきちんとお電話しますから・・・
というスタンスは、しつこいくらい強調しておいたほうが良さそうだ。

本来、園での様子は、親が子供の様子をよく見て気付けばいいと思うけどね私は
645名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 22:33:29 ID:NiUE6Eho
事務処理に時間がかかりすぎて本来の子供たちとの時間にしわ寄せが
きてしまってるって言われたら仕方ないなって思うかな。
646名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 22:35:42 ID:9JM32nkx
うちの子の園は月末三行…ならぬ月末1ページの連絡帳です。
連絡帳に一枚罫線の入った紙が貼られ、そこに親が心配事やら相談提案なんかを
書くと、月初めにその上にもう一枚罫線紙が貼られ(上部のり付け)
そこに先生がびっしりお返事を下さいます。
毎日の細々じゃないけど、先生も日々のことはメモでも取っているのか
●月○日の遠足では〜とか、具体的に子供の様子を書いてくださるので
ありがたいです。
連絡帳を頻繁に書く必要はないけど、毎日そのぶんだけ子供の事を
ちゃんと見ていますよ、というアピールが行動になれば、親は文句言わないと思うよ。
647635:2006/05/23(火) 22:50:54 ID:ANecwnqO
>>642
ありがとうございます。
今年度新入園児を担任しているのですが、入園式の際「何でも気軽に
書いてください〜」と話してしまいました…頭痛いです。
今年度はクラスに10人ちょっとしかいないので、35人担任していた頃のように
早朝おたより帳記入とか、持ち帰ること自体ほとんどないのですが。
実際私達職員が連絡帳無くなって何を充実させるべきなのかまるで見えてないので
もっといろいろ考えないとダメですね。。

>>645
保育時間中に記入することはないので、影響がないと言えばないですが
行事後にお礼感想がまとめてきて20冊超えたりするとほとんど寝られないので
翌日だるだるで保育していたりします…やっぱり影響あるか。

>>648
ありがとうございます。いろいろ方法があるのですね。
月1回かぁ…

意外と受け入れてくださる意見が多くて驚きました。
もともとあまりこんなに密に記入する園自体やっぱりないのかな。
主任が親を教育しなきゃと躍起になっているのがすごく気がかりではありますが
いい方法を模索してけたらと思います。
648名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 22:56:43 ID:sRiBxnG1
うちの園は降園時に何かあればその場で話したり、特別連絡事項などがある場合は先生から電話連絡があったり、体調不良で長く休むと手紙をくれたりするよ。
だからおたより帖はそれほど多用しない感じ。
649名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 23:24:29 ID:rxwFmkro
保護者の方々、文章の密なやりとりみたいな交換日記的なものがお望みなのねきっと。
もしそんな保護者の反発に合いそうなら、残しておいて後から読み返したり
園の思い出(?)になるような替わりのものが必要かもかもしれないね・・・
メモや電話じゃ満足しない(寂しい・冷たい)と保護者が不安不満に思うなら
それに替わる「活動レポート」みたいの発行してみるとか。充実したクラス便り。
毎月、クラス全体の報告書というか、こんな微笑ましいエピソードがありました
みたいなものを配ってあげたら?(もう既にしていたらゴメンね)
うちは予定表に、プラス、先生手書きのお話が少し書いてあるけれど、もう少し
内容が充実していたらもっとうれしいし楽しみなのにな〜と思ってる。
今でも毎月ファイルして、楽しく読ませてもらってるけどね。手書きって良いわ〜
毎月手書きでクラス便り・・・って、私なんて、考えただけで疲れるけれど。
先生毎日子供みてくれて大変なのにね・・・いつもありがと!と思ってる。
650名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 23:35:27 ID:e3UUxmBU
いや、文句が出るのは避けられないよ。
連絡が密な園をわざわざ親が選んで入ってるわけだし。
そういう園って大概保護者の負担も大きくて、こっちだって大変な思いして
手伝いるのに・・・と思われるだろうね。

連絡帳が減るくらいならいいけど(というか、仕方がないけど)、
>主任が親を教育しなきゃと躍起になっているのがすごく気がかりではあります
というのが気になる。
親を教育って・・・いままで別に悪いことをしていたわけではないのに。
そういう見下した感じがたぶん細かいところに出てくるよ。
普段の挨拶の仕方とかね。
>644さんのようにきちんと説明しなかったら、園の評判がた落ちになるだろうね。
もちろん、主任のせいだってことでね。

正直、「親はわがままなものだから」なんていってるような先生がいるような園には
入れたくない。
651名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 00:09:36 ID:WKA+o+Bt
あ〜そうだよね。

やり方を変える、にはいろいろ方法があると思うけど、
その主任の考えには反発する親が多いかも。
意外と親にはばれるよね。
652名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 00:29:02 ID:a6vB/Ezw
>643ですが他スレで聞いてみます。
653名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 00:32:56 ID:a6vB/Ezw
ごめんなさいまちがえた
>634 でした
654名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 00:44:17 ID:125y60Dv
>634
答えてあげられずごめんよ。
うちの子も同じ状態なので、レスつくのまってた。
655名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 05:50:13 ID:8IrLtv6A
入園して、初めの1週間は泣いて行きたがらなかった娘は連休明け辺りから
幼稚園大好きに変わってました。

送迎してたんだけど、バス乗りたいと言い出したので半信半疑で乗せたら
私を振り返りもせず逞しく乗って、得意げな「麗子像スマイル」で
手を振って出発。(うちの娘は麗子像&I子様似・・・)

母ちゃんは嬉しくて嬉しくて、パート始めましたw
656名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 06:06:08 ID:nyETJrlO
うちの園の先生、感じ悪くて最低・・・・。
何が感にさわるのか、直ぐにカチン!ときてフン!みたいな
態度する。
新しい先生のフレッシュな笑顔を見るとほっとします。
マスコミでも取り上げられた有名な園なのにがっかりです。
というかスパルタがすごくて子供潰されそう・・・。
あーこんなはずじゃなかったのになぁ。
657名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 07:42:10 ID:gp0nR6yW
園を休ませるときの基準ってどんな感じですか?
今朝体が熱いので計ったら8度1分。
本人は幼稚園が好きで行きたがったけど大事をとって休ませました。
いつも熱が出ても一日ゆっくり寝れば翌日には下がってるので
無理して行かせたくないんだけど、本人が元気なら行かせてもいいのかな?

私もパートに出たいけど、こうやって突然熱を出した時に頼れるところがないから
パートに出づらい・・・。
658名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 08:04:40 ID:125y60Dv
>657
親が熱っぽいと気づいて、計ったときに7度5分以上あれば休ませている。
集合写真撮影など、一瞬ですみかつ外せないイベントがあるときは、
撮影だけ連れて行っていいか聞いている。
ゆっくり休めば治るなら余計休ませるな。
ちなみに、病院に連れて行くのは他の症状があるか、8度超えてるとき。

ただ、うちの子は平熱が高い。
予防接種など何も病気がないときに計っても、その前に移動が入るためか
7度4分とか。
だから8度1分ぐらいじゃ気づいてないかもw

659名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 08:29:36 ID:7y/39mRq
>657
うちの園は7度でお帰りの連絡。
だから7度超えてると、休ませます。
(うちの子の平熱は6度〜6度5分くらい)

通っている幼稚園が、何度を超えるとお帰りの連絡になるのか、
聞いてみて、それを休ませる基準にすればいいと思うよ。
660名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 08:39:00 ID:125y60Dv
>659
7度でお帰りなんだ!
予防接種でも7度5分が基準なのに低いね。
うちの子その園通えないや・・・。

平熱6度7分、眠くなったり暴れると7度超える。
お帰りの時間まで体力が持たず、眠がるときもあるようです。
ちなみに年中orz
そろそろ平熱って下がってくるころだよね。なんか心配になってきた。
まぁ、でもダンナも平熱高いからなぁ。体質かな?
661名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 09:31:42 ID:KXqcquLp
>>657
8度あったらどんなに元気でも休ませないとね。朝8度なら幼稚園行って
活動して+1度は上がるだろうし、翌日酷くなる可能性大。
うちは7度でも「幼稚園行ったら悪化する」と思うので休ませる。
そうすれば1日で済む。行かせると疲れも溜まって悪化→3日くらい休みに
なる。
662名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 09:38:02 ID:LkwObvA3
8度で行かせたら、お昼に嘔吐ってパターンもあるから
休ませた方がいいと思う。
663名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 09:48:13 ID:d8lECDLs
>>657
発熱の原因ってわかる?違う病気が隠れてるかもしれないから気をつけてたほうがいいかも。
664名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 09:49:42 ID:ZGM7vHQU
>660
うちも37度で電話。
だけど、先生が「子供の熱を測ってみよう」と思う
状況になること事体、子供に普段と違う”何か”があるってことだから
それでいいんじゃないかな。
先生だって忙しいんだから、
実際測ってみれば37度超えている場合でも
いつもどおり元気のいい子の熱なんて測らないと思うよ。
大事なのは「体温計の数字」じゃなくて
「いつもと違って様子がおかしい」の方だよね。
665名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 09:56:09 ID:ZGM7vHQU
ごめん、あげちゃった。

うちの上の子は38.5度にスイッチがあって
本当に極端にそれ以下は元気、それ以上は死にそうにぐったり。
10分前に元気でも今はぐったりすることもその逆もある。
みんながそうとは限らないけど
今元気でも、いつ急に「ぐったり」に移行するかわからないよ。

とりあえず、38度と知ってて登園させたら
「うちの子のクラスに、パートがあるからと
 38度の熱のあるのに登園させたDQN母がいた」
と翌日あたりの2chに書き込まれる可能性は0ではないとオモ。
666名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 09:59:50 ID:sSPCgLIt
小学校の話ですまん。

小学校では基本的に自己申告を受けてなのだが,
やはり教師の方でも様子がおかしいときは熱を測ります。
様子がおかしいというのは,
いつも泣かない子が急に泣いてたり,
顔が変に赤かったり。
給食をもどしたりしたらすぐに保健室へ連れて行きます。
かれらは,あれ?具合わるいんじゃない?ってなっただけで
キモチがしゅるしゅる〜としぼんでしまい,
そこから熱が出るということもあります。
また,友達とケンカしたときなど,仮病をつかうこともあります。
幼稚園ならなおさらでしょう。
667名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 10:03:02 ID:0oJvoUTc
昨日38度の発熱。今、咳のみで元気だけど遠足休ませた。かわいそうだけど。
肺炎とか気管支炎の経験アリなので、早めに治すよう努力してます。
子供によって対応は様々だと思いますよ。
それは親が判断すればいいのであって、何度あれば休みとかラインをつけるのは
難しいね。(ウチは38度あれば絶対休みだ)

初めての遠足、行かせてやりたかったな〜。
668名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 10:11:58 ID:go1weBYr
バスが迎えに来たときに欠席の連絡をしてはいけない決まりで、
電話連絡の時間も基本的に指定されているので、
毎朝その時間前に検温して、37℃超えてたら欠席にするのが我が家のルール。
熱が上昇する時に吐くのが息子のパターンなので、大事をとることにしてます。
だから欠席は多いほうかも。でも、仕方ないと割り切ってます。
669657:2006/05/24(水) 10:24:12 ID:gp0nR6yW
たくさんのご意見ありがとうございます。
今、子はご飯のお代わりもし元気で退屈して買い物に行きたいと
ほざいてます。orz

園の基準って考えたこともなかったので今度確認してみます。
普段、マメに熱は計らないんですが、一緒に寝ててよくくっついてくるので
熱いなと思ったら計ります。
発熱の原因は今の所不明ですが、4月末から風邪気味で
病院に行って薬をもらう→薬が終わって数日すると8度くらいの熱
→病院で薬をもらうを3回繰り返してます。
他の病気も心配してるんだけど、
「先生はそれはない、もうちょっと様子を見ましょう。」とのこと。

以前、バス待ちの会話の中で、子供の熱が8度あったけど
子供が皆勤賞が欲しくて行きたがったので行かせたという話しも聞いてたので
元気なら行かせてもいいのかとも思ってしまったり。
うちの子も8度でぐったりしてることもあれば、今日みたいに元気で
普段とかわりないこともあるので判断に困りますが、
とりあえずは今まで通り家でゆっくり休ませます。

みなさんのレスにお返事をしたつもりですが、抜けてる方がいらしたら
ごめんなさい。
670名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 10:52:34 ID:PiDfhTfl
どんな病気が潜んでいるか分からないので、とにかく熱があったら休ませてください!
もっと母親としてしっかりして!と言いたい。
671名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 11:09:48 ID:go1weBYr
どんなにこどもが元気でけろっとしていても、
38度も熱があったら心配心配でで仕方ないけど。
みなさん逞しいんだなぁ。私が過保護で甘いのかしら。
672名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 11:16:24 ID:B7g5th8w
とりあえず迷ったら病院に連れて行って
医者に今から幼稚園行っていいか聞いてみたら?
「いいよ」と言われたら遅れても連れて行けばいいよ。
たぶん「いいよ」とは言われないと思うけどね・・・。
673名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 11:21:48 ID:d8lECDLs
体育会系寄りの園や親って、皆勤賞を過大アピールすることが多くない?
まだ水疱瘡が治りきっていないのに、皆勤賞じゃなくなるから休ませたくないと
訴える親もいた。子どもも感化されちゃってて。なんだかな・・・。
674名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 11:42:34 ID:MG7J+R/J
体育体系の園でもないけど
「皆勤賞狙いで体調悪くでも休ませない親がいるがやめてください」
と入園後の説明会で言われたw

家も7度あったら休ませるな〜、長引かせるのが嫌なので。
675660:2006/05/24(水) 12:00:06 ID:125y60Dv
>664
レスありがとう。うん。そうだよね。

前に一時保育で預かってもらった保育園では毎朝体温計って
7度5分以上だと預かってもらえなかった。
その頃は今より体温高く、ハラハラしたものだ。
(結局必要な日には病気にかかってしまい、預けることはできなかったんだけど。)
幼稚園はさすがにそういうところはないよね。

ただ、8度?!うわ、とんでもないというレスが多かったので、
普段でも余裕で7度こえるうちの子は大丈夫なんだろうかと思って。
夕方の眠くてぐずってるときとか絶対に7度5分超えてるよ・・・。
676名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 12:13:35 ID:fbz6Dewc
38度もあって様子見で休ませるって…?
どういうDQN感覚の持ち主なの?
例え微熱でも熱があるなら休ませようよ。
急に熱があがることだってありえるよ。
皆勤賞狙いのバカに感化されてるんじゃないっつの。
677名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 12:28:29 ID:LkwObvA3
皆勤賞ってなんかもらえるの?
うち2回、元気に園に行ったあと、お昼くらいから熱でて
お迎えに行ったことあるよ。子供って急激に体調変化する時あるから
気をつけてね。
678名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 16:36:15 ID:i4LVZ6r6
>>676
禿同。
38度も熱があるのに本人がいきたがるから幼稚園に行かせるって
相当バカな親だと思うわ。
それで余計にひどくなったら本人も辛いし
幼稚園にも迷惑だし他の子にうつしてしまう病気かもしれないし。
第一そんな熱が高い子を自分がみてなくても心配じゃないってのがすごい。
呆れるのを通り越して尊敬しちゃうわw
679名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 16:37:14 ID:/yzloPLe
最近、担任の先生から「今日、友達と喧嘩してお互い殴り合いになっちゃって…」と報告を受けることが多い。

相手のお母さんに謝る日が続いてます。
こんなとき、みなさんは我が子にどう言ってますか?
うちは「今日〇〇くんと喧嘩したんだって?」と聞くと「???」…覚えてないのか?
覚えてなくても「暴力はダメ!」と言ってるけど、これでも効果あるのかな?

ちなみに入園1年目の年中♂です。
680名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 16:42:14 ID:AoxP5lyG
>679 殴り合いならお互いさまなのに679ばっかり謝ってるの?
679の子が一方的にやっちゃったんなら分かるけど。
それとも679の子の方がけしかけてるの?
お互いさまなのに謝ってばかりいると、679の子が悪いからうちの子が喧嘩しちゃうって
勘違いされそうな希ガス
681名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 16:54:30 ID:F7kaYE47
口より手が先のタイプなのかな?
どんな風にお子さんに状況を聞いてるのかな?
頭ごなしに「喧嘩したんでしょ」目吊り上げて話したら、お子さんも
真っ白になっちゃって何もいえないんじゃないかな?
園に入ったばかりの様だし、お母さんと離れて寂しいのかもね。

たとえば、お風呂に入ったとき(リラックスしてるとき)に「どうして喧嘩になったの?」
「叩かれたら痛いよね」とか話してみたらどうでしょうか?
たぶんポツリポツリはなしてくれると思いますよ。
がんばって!!
682名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 17:16:03 ID:/yzloPLe
>>679です。
レスありがとうございます。
ほとんど殴り合いなんで相手のお母さんの所に行けば、お互い「ごめんなさい」って謝り合ってます。
ただ、喧嘩した理由やどっちから先に手を出したとか細かい情況までは先生も把握出来ないようで…。

そうか、お風呂とかリラックスしてる時ですね…。
いつも「暴力とか悪いことはなるべく早く言わなくちゃ!」と帰ってすぐに言ってました…。
今度やってみます!


幼稚園に入って色々自分の子供の意外な一面って見えますね…。
はあっっっ。
683名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 17:21:53 ID:qODqobbx
>>682
幼稚園終わった直後って、子供にとっても色んなことが
あって結構テンション高めだったり、疲れてたりで、
人の話聞く状態じゃなかったりするもんね。
684名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 17:40:20 ID:F7kaYE47
681です。
うちの上の子も入園当初は、しょっちゅう喧嘩だ手出したってよく先生から
連絡がありました。その度に、まだ早かったのかな(二月生まれで3年保育)?
って落ち込んだよ。
年中サンになると、ある程度自分でなんとかしたいケドうまく言葉にできなくて
手がでてしまうみたいですね。
集団に入ると、「えっ!?うちの子ってこういうキャラだったのね…(汗)」みたいな
新しい発見(?)があるよね。
気負わずに、お互いガンガロ〜

685名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 18:17:52 ID:qODqobbx
豚切りスマソ。
今日親子遠足でしたー。疲れたー!
一通りのお母さんとはお話したけど、やっぱり話しやすい人と
気まずい空気が流れる人がいたけどw
常にニコニコしてるお母さんには、やっぱり話しかけやすいね。
私も気さくに話しかけてもらえるよう笑顔を絶やさないようにしよっと。。

男の子はわりと誰とでも訳隔てなく遊んでいる風なんだけど
女の子はちょっと違うなーと今日見て思った。
「○○ちゃんとじゃないと手つながないー」だの
「○○ちゃんが違う子と手をつないでウワーン!!!」だのw
これも女の子特有の成長の証なのかしら。
大きい女児ほどそんな感じだったなぁ。

うちの子は女児@3月生まれで、まだまだ赤ちゃん扱いで
お気に入りのAちゃんに相手にしてもらえてなかったな('A`)
どっちかというと、先生と遊べて幸せ♪な状態なので、
娘は満足してたみたいだけど。早く仲良しの子ができるといいね。
できんのかな?('A`)
686名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 18:50:10 ID:VfMJ7rMz
>>685
> 「○○ちゃんとじゃないと手つながないー」だの
> 「○○ちゃんが違う子と手をつないでウワーン!!!」だのw

うちも今日、親子遠足で↑の光景を目にしたよ。
こういう女特有の世界が小中高と続くんだろうな、
自分もそう言えばそう言うことがあったな、と思ったw

男の子は親も子もそんなことないみたいね。
うちはどっちかと言えば「遊べれば上下男女関係なし」なので
ほとんどポツンで過ごしました。
だけど気の合うママさんができて嬉しかった。
687名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 19:28:54 ID:Xax9ZtuC
>658
カメだけどうちの子も同じ。
うっかりすると接種できないので、夏も冬も早めに病院に連れて行き
薄着にして落ち着かせて(無くとまた上がる)から測ってる。

先日もお天気の日に抱っこしていったら移動中に寝てしまい、
なんとなく計り始めたら、38度越えそうになって途中で測るのやめた。
よく涼ませて測ったら7度2分。
688635:2006/05/24(水) 20:27:23 ID:X8peb4rp
>>635です。

今日、上の先生達(主任抜き)とおたより帳について話していたのですが、
今までどんなことでも気軽に書いてくださいね、って言っていたのが急に
最低限の連絡事項のみ、しかも箇条書きで簡潔に書け、なんて言って反発が出ない
わけがないよね。
だから、主任はそう言っても、最終的にやるのは私達なんだから、少なくとも
今年度はこれまでどおりやるようにしよう、ということになりました。
主任が全体に話をした後、クラスで懇談になるので、そこでフォローしようということです。

>>655
主任は子育て経験者なので、そういう心理になるんだと思います。
小さな怪我でも電話入れたり、熱が出たらこまめに検温したり、ちょっとでも
上がったらすぐ電話したり、普段の様子はおたより帳に詳しく書いたりしているのを
見て、「先生たちが過保護になってどうするの!」と叱られたり
噛み付きのトラブルを主任が対応したのに「これくらいたいしたことないわよ」と
放課後になってから担任に教えて担任が子どもの親から苦情を受けたりしていて
私達も混乱しています。。
689名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 20:38:32 ID:u4MxLk7J
>>635
年度途中の方針変更、ってところに私もほんの少しひっかかってたから、
とりあえず結論が出たようで何よりですね。
私も以前ものすごく丁寧にお便り帳を書いてくれる園に通わせてたことあります。
バス通園で第1子でわかんないことだらけだったので、まるで再現ビデオの
ように丁寧なお便りに感激していたものでした。
来年度からもうまい落としどころがみつかるといいですよね。
690名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 21:13:51 ID:eX+ZJOL2
すみません。先生への連絡帳にも書いて明日提出しようと思いますが、
やりとりにはいつも数日のタイムラグがあるので、こちらにも相談させて下さい。
年少娘、お友達を「噛む」と昨日連絡がありました。

これまでもけっこう噛んでて、昨日はあとが残るくらい噛んだので
初めて連絡くれたようです。先方にはすぐ電話でお詫びしました。
(どちらもバス通園で互いに電話番号しか知らない。)
これまでも2歳違いの妹を噛んだり叩いたりしてて、
入園後、最近は手をあげてもガマンして自分を抑えてるように見えてたのですが、
園では噛んだりしていたんだなとやっと知りました。
物が欲しいときや、自分の通りたい所に邪魔だと思うと指先を噛むようです。

娘を膝にのせて「どんなときでも噛んだり叩いたりしちゃダメ、
お話ができるんだからお口で言おうね。痛いことをしては絶対ダメだよ。約束だよ」
と言い聞かせましたが、昨夜から妹への暴力が急に復活しました。
昨夜の先生からの電話・言い聞かせ・謝罪の電話の一連で、
「自分のことだ!」と過剰に意識が行ってるというか。
そして本人もぐずり気味になり、今朝はめずらしく登園時に泣いて乗っていきました。

もうケガをさせないようにするにはどうしたら、と考え、
(毎日「今日は噛まなかった?」などと聞けるわけがないので、)
予防策として「お友達に痛いことをしないように約束しようね」
と毎朝膝で言い聞かせをしてみようと思っていたのですが、
平常心でいるのを逆撫でしたり萎縮させたりするようで、余計悪循環では?と悩みます。
これからそういう場全てに立ち会うことはできないし(妹に対してならできるけど)
根気よく繰り返し話して聞かせるべき、という基本は理解しているのですが、
事前に事前にマイナスのイメージを言い聞かせるのは信用していないようで逆効果なのでは…?
でも起こってからじゃ遅い…。他にどういう方法が…?

経験ある方、いらっしゃったら、どう対処なさったか聞かせてください。
691名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 22:01:50 ID:rvzn3iFd
明後日、親子遠足なのに上の子が熱出してしまった…。
明後日厳しいなぁ。
一人だけで行かせる事になるかな…。

カワイソウに…(上も下も)
692名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 22:47:00 ID:62C8uT9n
>690 娘さんの指を貴方は咬んだことがありますか?
人にして痛いことを、自分も経験しなきゃ判らないこともありますよ。
膝でじっくり話するのは良いけど、何だか対応が「ぬるいな」と思った次第です。
咬まれる相手からすれば、お膝で説明されて判らないなら体に教えろ!と思います。
いや、ほんとに。お友達にもいるんですよ。ケンカになったらすぐに咬む子。
年少の時何人もが被害に遭い、その子のお母さんは「毎日のように言ってるんですけど〜
全然通じていないようで〜困ってるんです〜」と。
困ってるのはこっちだよ!と 何人のお母さんがそう思ったことか。
子供達も年中くらいになると判ってくるから、その子をあからさまに避けたり
グループに入れなかったり、親としては仲間はずれはダメだと教えたいけど、
相手がすぐ手の出る咬む子なら、仕方がないか…と思ってしまいます。
693名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 23:06:02 ID:o8qa/lms
>>690
うちでは悪いことをした時、とにかく駄目なんだという言い方ではなく「僕がされたらどんな気持ち?」と聞いてから「僕が嫌な事はお友達にもしちゃいけない」と言ってます。
一応それで悪いことや危険なことはやらなくなってますが、もちろん一回二回では治りませんよ。
あまり酷いことをしたときには同じことを子供にしたりもします。
でもその後に「痛い事してごめんね」とフォローもします。
そうすれば自分がされたら痛い・嫌だというのが実感できるし、悪いことをしたら謝るというのも分かるし。
3、4歳の子はまだ言葉だけで理解するのは難しいから、体感したほうがいいと思います。
もちろんやりすぎはNGですけど、親がやらずに誰がやる!と私は思うのです。
694名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 23:20:11 ID:kJEs+KCT
>>690を読んで、素直な感想。

お母さんの文章のなかにご長女に対して、気遣いが過剰にあると言うか・・・「喜怒哀楽」の特に『怒』があんまり感じられないんだけど。
やってらっしゃる事は、きっと理想的な対応なんだろうけど、娘さんにちゃんと届いているかしら?

人を噛む行動って、やってしまったその時にきっちり言うしかないことじゃない?
だから入園前に徹底的に教えてあげて欲しかったな。怒ってでもね。


695名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 23:21:53 ID:rvzn3iFd
北斗晶は、アキレス腱固めしてお友達を泣かせてしまった息子に対して
同じようにアキレス腱固めをかけてやり、痛みをわからせてやったそうだね。
ドロップキックの時はさすがにできなかったそうだ。

…ごめん、あまりにも強烈なのを思い出したw
696名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 23:32:30 ID:y1Ia7kvN
娘が帰って来て「ブラウスのフリル駄目って、先生が。。」と、しょげて言った。
4月から着てるブラウスなのに今さら?
入園時、貰ったプリントには、
「行事の時は園指定のブラウスにしてください。それ以外の日は白無地なら結構です。」とあった。
『白無地ってことは、ワンポイントとかラインは駄目だよね、フリルは微妙かな』
と思って他の園児達を観察したけれど、フリル目一杯の子はたくさんいるし、
それどころかワンポイントやキャラクタープリントの子もよく見かけた。
なんだー、オッケーじゃない!と思って長袖と半袖のフリルブラウスを追加ゲットしちゃったばっかりだよ。。
駄目まら駄目って早く言ってくれよ。うち貧乏なんだから、買い替えなんてできないよ。
697名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 23:43:30 ID:8XrZs548
>>696
「これぐらいならOKじゃーん」親が一杯で規制がきかなくなってきちゃったのかね。
西松屋でやっすいの買うのだ。
698名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 23:49:47 ID:0ky45izF
>>690
私は娘さんを一度叱って指を噛むべきだと思う。
痛い目は自分で経験しないとわかんないと。
ママに噛まれてどう思ったかどう感じたか聞くのも一つじゃないか?
699名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 23:51:33 ID:0ky45izF
>>696
先生に直接聞いた?
どのへんまで許されるのかを直接聞くべきだよ。
先生も子供に言うのはおかしいと思うし。
駄目なら連絡帳とかでフリルは駄目ですとか書いて
親に知らせるべきだと思うわ。
700名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 00:02:16 ID:qODqobbx
>>699
ハゲドゥ
娘さん可哀相に(´・ω・`)
こういうこと言われちゃうと、子供って結構ショック大きいよね・・
もうちょっと先生の配慮が欲しいところ。
701名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 00:06:07 ID:y1Ia7kvN
>>697
規制がきかなくなって、て、きっとそうだと思う。
どこかでライン引かないとずるずるになるから園も慌ててるのかな。
>>699
うん、私も、連絡帳とかプリントで知らせるべきだと思う。
正式に決定されてるなら、そのうちプリントあると思うし、
なければ無視してもいいかな・・でも小心者なので園指定ブラウスで様子見しようかと。
こっちから直接聞いて「駄目です」とハッキリ言われちゃったら、本当に着れなくなるし。
マジで予算キビシイのよ。ドキュでお恥ずかしいが。
702名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 00:09:54 ID:4co4HXU1
>701
それは駄目だよ
また先生が子供に「フリル駄目だっていったでしょ?」とか責められたらどーする?
先生に直聞いて
駄目ですといわれたら
フリル部分を切ってリメイクじゃ!
703名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 00:18:40 ID:LiUCENeX
>>700
そうだね。
悪い事してると言われたみたいにショックだった感じ。
>>702
うん、だから当分、園指定のをフルに洗濯で様子見。
で、他の子たちの動向次第で・・・あ〜でもやっぱまた言われるか?

リメイク・・がんがってみる・・
娘の為だね!
704690:2006/05/25(木) 00:31:27 ID:mt8MASWG
みなさんレスありがとう。
同じ痛みをわからせるというのは、これまでずっとしてきました。
噛んだら同じ部位を私が噛む、叩いたら同じ部位を…と。
そしてどんな気持ちか聞いて。(うまく表現できないので「今の嬉しい?悲しい?」など)
(今回は実際噛んだときから時間がたっていて本人も言われて思い出すくらいで、
しかも私は現場を目撃していないので、
急にいつものテンションにあがるには不自然でした。
今回は静かにピシっと言い聞かせる方が
効果的に長女に届くのではないかと思って選んだ対応でした。)
日頃ぬるいわけではないと思っていますが…いつもよりはぬるかったのかもしれません。

入園前に徹底的に直せなかったのは…私たち親の責任ですね。
みなさんの率直なレスがありがたいです。
うちも突き飛ばされたり、被害者の立場も体験したこともあります。
ただ、親の目の届く公園内やお互いの家での遊びの中ででした。
幼稚園という自分の目も手も届かない場所で子が加害者に
なってしまった方ももしいらっしゃったら、体験お聞かせください。
705名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 00:36:57 ID:rWZFnpBi
もうすぐ親子遠足だ。
みなさんお弁当って親と子別々に作りました?
それとも一つにまとめて?
あと、どんな格好で行きました?
何から何まで気になってしまう初めての親子遠足・・・。
706名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 00:47:07 ID:8clSFhfH
ウチの息子は年中なんだけど
この間参観日で見てたら外遊びのときに一人で遊んでた。
この前までは皆と一緒に遊んでいたのに??と思って
さりげなーく、「○クンと一緒に遊んでる?」
と聞いたら「ボクとは遊ばないんだって」
と言われて可哀想なこと聞いちゃったなと思った。
息子の心は今傷ついているのかな?
それともへっちゃらなんだろうか...普通に幼稚園に行ってるし。
あー子供の気持ちが分からないって空しいな
どなたかアドバイス宜しくです。
707名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 01:27:34 ID:bePib3fi
>>706
うちの子も年中女児ですが
同じく参観日の自由保育の時そんな感じでしたよ。
たまに朝私が園に行くと(普段バス通)決まったお友達と遊んでいるのに
その時は1人で(というか一緒に連れて行った下の子と)遊んでたw
その決まったお友達も毎日遊んでいるかというとそうでもないらしく。
「今日は先生と遊んだー」とよく言ってます。トホホ
でもまだ今年入園したばかりだし、全く気にならないと言えば嘘になるけど
あんまり気にしてません。
「ボクとは遊ばないんだって」なんて聞いちゃうとついかわいそう〜とか思っちゃうよね。
でもよくある事かと。子供のきまぐれで、次の日は仲良くしちゃったりとかあるのでは?
普通に通ってるなら大丈夫なんじゃあるまいか。あんまりアドバイスになってなくてごめん。
708名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 01:41:17 ID:DKEZXhX2
>>706
うちは年少なので参考にならないかもしれないですが、
入園したての頃は「入れてと言ってもダメと言われた。」と
帰宅してから本人が報告し、よく泣いていたみたいです。(本人談)
なので、「入れてと言ってダメと言われたら違う物で一人で遊んだら?
また後で入れてと言ってみたら?」と教えたら、
「今日もダメって言われたから○○で一人で遊んでた。」とよく言ってたので
一人で遊べたことを褒めました。
そう繰り返していくうちにお友達の名前がたくさん出てきて、
一緒に遊んだり、一人で遊んだり適当にしているみたいです。

同じバスで降りる子と同じクラスで、その子にも
「△△ちゃんとは遊ばないって言われた。」と言って一人で遊んでた日も
あったようですが、行きも帰りも仲良くしてるのでこんなもんかなと思ってます。
子供って思ったことを口にするけど他意はないだろうから
親がうろたえるのもよくないかなと思います。
本人が幼稚園に行くのを嫌がってないのなら問題ないかと・・・。
709名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 02:19:43 ID:wQqRXJWy
<園にて>
本人「△△ちゃん、一緒にブランコのろう」
△△「今、お団子作ってるから乗らない。一緒にお団子作ろう」
本人「だって僕はブランコ乗りたいんだよ」
△△「じゃぁ、本人君とは遊ばない。お団子作るんだもん」
<帰宅後>
本人「△△ちゃんに、本人君とは遊ばないって言われた」

みたいな場合もあるよ。
たぶん、本人としては拒絶されたことばかりが
印象に残っているし、実際それが悲しいわけだから
うそをついているわけじゃないだと思うけど。

まぁ、お互いに言葉の重みを理解せずに
平気で使ってるっていうこともよくあるし。
あんまりいちいち気にしないほうがいいんじゃないかな。
710名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 03:11:57 ID:JHQL1sYr
>>690
加害者の親の立場になってしまったら、もうひたすら謝る。言い訳は通用
しないよ。子供にも謝らせる。どんなに悪いことをしてしまったかを真剣に
わからせる。「でも」とか「今までも・・・」とか親が諦めちゃだめです。
年少の今が躾け直すチャンスだと思うよ。うちは今年長だけど、年少の時
噛む子、突き飛ばす子、殴る子、たくさんいたけど親が真剣に向き合った
子はやらなくなってる。周りのママたちも見てたから「○くん成長したね」
って過去は忘れて仲良し。でも「うちの子乱暴でさ〜言ってもきかないくて」
とか「もういろんな人から責められて、悩んでるの〜(自分が被害者になっ
ちゃってる)」ような親の子は相変わらずだし、親子して嫌われてるよ。
「噛む」ってかなり怖いと思うよ。今までは内出血くらいで済んでたから
ラッキーだったんじゃない? 噛みちぎって出血騒ぎになったり神経や骨に
何かあったらどうするの? 謝るだけじゃすまなくなるよ? 
>「今日は噛まなかった?」などと聞けるわけはないので
なんで? 私だったら毎日しつこく聞いて確かめる。朝から「噛んではいけ
ない」とハッキリ約束させる。たくさんの人が書いてるけど「ぬるい」と思う。
711名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 08:19:44 ID:XfGS9PCA
>690
ロールプレイングしてみてはいかがかしら?
お風呂とかに入っている時に、どう?

物が欲しいときや、自分の通りたい所に邪魔だと思うシーンをお母さんが作って、
娘に「それ貸して」とか「ちょとどいてくださいな」と言わせるようにするのはどう?

お母さんも素直に貸してあげたり、どいてあげたりするパターンと
「えーやだ」と断るパターンを織り交ぜて、
引き下がる訓練をさせてはいかがだろうか。
712名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 08:45:59 ID:sr7cNj60
>>690
園だけではなく、もともと妹さんにも噛んだりしていたということですよね
どうだろう・・・ヤキモチ、ストレス、イライラ、園生活だけでなく家庭の中で
気持ちが安定しない要素があるってことはないのかな?(お父さんが厳しいとか?)
気持ちに余裕があったら、人に攻撃的にならずに済むってこともあると思う。
幼いのだから、人に接するときに未熟なこともあるだろうけれど、その前に
気持ちが満足して落ち着いていて、楽しく穏やかに過ごせるような状態がないと
どこかで鬱屈したものを出すしかない(妹さんやお友達に)という可能性もある。

みなさんの指摘通り、コミュニケーション技術を教えて練習させることや
痛みを分からせることでビシッと躾ける、ということもすごく大切だけれど、
同時に、娘さんのその溜まっている何かを別の形で発散させてあげないと。
大好きよ、偉いね、可愛いね、優しいね、上手だね、って褒めて抱きしめて
いっぱいチュウもしてあげて。
誰かに優しくされると、心が安定して、人にも同じように優しく接することができるよ
713名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 08:50:41 ID:a+oQocN4
>690
うちの年少娘は>711式のロールプレイングが効くし、好き。
私と娘でごっごのようにする時もあるし、ヌイグルミを使ったり
あんぱんまんやトーマスのお話を流用したり。
叱るのとは別に、普段二人で遊んでる時にしています。
娘のなっているキャラが手を出して私が諭す事もあるし
(娘は 悪役に普段できない事をさせてスッキリしてるみたい)
その逆で私キャラがいけない事をして、娘に注意してもらうこともある。
そういえば娘はお風呂でしたがることが多いかも。
714名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 09:17:59 ID:1v3JVDct
うちは噛まれた側だけど…
年少だし、トラブルの原因はお互い様とは思うけど、
噛まれて、くっきりあとが残って、『痛いの』と言いながら帰ってきた時は、驚きですよ。
相手の親から、軽く謝罪…なんてのも無かったし。
幼稚園大好きな娘が『幼稚園行きたくない!』って泣き叫んじゃうし。
今は落ち着いたけど、多少はその親子を恨みましたよ…。

ロールプレイングいいですねぇ。
うちでも何かあったら試してみよう。

715名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 09:58:22 ID:g0Rz7o8e
>>696
先生が園児にそんなこと直接言うかなぁ。
ひょっとして娘さんがそのブラウス嫌いで、「先生が、、、」って言えば
聞き入れてくれると思ってそう言ってるだけとか。(だいぶ前のレスでそういうのあったよ)
とにかく先生に直接確認してみましょう。
716名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 10:06:14 ID:YEJieWgt
>>690
うちも過去軽く噛んだ娘がいる。
下の子は超可愛がってるけど、当時は入園と下の子誕生でちょっと無理してたんだなと思う。

心が荒れている時は下の子を早く寝かせて
2人だけでゆっくりお話ししたり遊んだり。
女の子でも軽いプロレスとか喜ぶから
スキンシップに色々やってみて。

心がほぐれて表情が明るくなったら
親の説教も素直に聞くよ。
ただ、「今後噛んだら一緒に相手のお家に謝りに行く」と
優しくきっぱりと言い聞かせてね。
年少でも自分の行動に責任をもたせるべき。
早く改めさせたいなら尚更
止めるまで親子で頭下げて回る。

目に余る暴力だから先生も相手の名前を仰ったんだと思う。
そこんとこもう少し重く受け止めなくてはね…
717名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 10:30:50 ID:N04KYA7l
>705
うちは私も子も少食なので一緒にしました。
食欲旺盛ちゃんのお母さんは別にしてた。
服装は行く場所によると思うけど、大概は歩き回ると思うので、
動きやすい服装でいいんじゃ。
日差しが強いからみんな化粧は濃かったけどw
あと、親子一緒に記念撮影があるので写真に残っていい程度の格好でw
718名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 10:46:09 ID:wQqRXJWy
>705
うちも小食なので一緒。
子供がどのぐらい食べるか予想の付かない部分があるので
残った分は私が・・になったときに、そのほうがいいかなと。
ただ、原則として子供の荷物は子供に持たせることになっているので
おかずとおにぎりを別容器にして、軽いほうを子供のリュックに入れた。
周りの人は、一緒の人もいれば、別々の人もいたよ。
あと、子供の水筒は小さめだから、足りなくなったら足せるように
親水筒(直接口つけないタイプ)を少し大きめにしておいた。

服装は動きやすい格好がいいと思うよ。
特に靴。
うちの遠足はお弁当の場所に大きなアスレチックがあるので
一緒に上る羽目になったし・・。
あと、しおりに書いてなくても天気が怪しかったら
子供のレインコートと親の雨具を持っていくことをお勧め。
今年は変な天気だよね。
719名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 10:48:41 ID:Q5z1lpzB
>690
>712>716に同意。
まずはじっくり抱っこしてリラックスさせてあげて。
落ち着いたら目を見てしっかり言い聞かせ。
ちゃんとわかったようならその話はひとまずおしまい。
くどくど説教してしまうと(←私だ)何が大事かポイントがわからなくなる気がする。

うちも去年は加害者側だった。
噛んだことはないけど、思い通りにならないと押したり叩いたりで、相手の方には平謝り。
担任の先生とも、電話したり、放課後にちょっと時間をとってもらったりして、何度も話し合った。
息子も2歳差の兄弟がいて、いろいろ気持ちがあるのだろうからと暖かく受け止めてもらった。
先生は暴力は止めて落ち着いてから、どうしてそういうことをするのかと抱っこして話を聞いてくれたようだった。
私もなるべくスキンシップをはかって落ち着いて話すようにした。それが結果的によかったのだと思う。
年中になった今は落ち着いてきた。周りのママさんたちもそう言ってくれる。
先日は、使ってる途中のブロックを年少さんに壊されたけど貸してあげたんだよ、などと報告してくれました。

先生と密に話し合いすることをおすすめします。
連絡帳だとうまく通じないところがあるので、
たまにお迎えにいったり、電話などして直接話すほうがいいかも。
720名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 10:49:47 ID:j7BNMOXS
親子遠足についてですが・・・
子供だけで行かせようか?と悩んでたママ。それはやめて!!!
うちは兄弟(年長と年少)で通ってた時があって、上の子が熱だして欠席の日に下の子の参観日だったの。
看病のため当然ママは行けず、パパも仕事で無理。
ママたちみんな来てるのに、自分のママだけいなくて寂しかったと思う。
その日の夕方、先生からの電話で「保護者の方々が帰られた後、泣いてしまいました。
それまで一生懸命我慢してたんでしょうね」って言われてこっちも涙・・・。
721名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 11:00:38 ID:6f9nQZ/2
>>705
うちは親子別々に作りました。
子供は自分のシートを広げてお友達と一緒に食べてねーと
先生に言われて
子供が座った近くに親が座って食べるといった形でした。

私も一緒の弁当でいいんじゃないかと思ってたけど
卒園児のお兄ちゃんを持つママさんに聞いたら
リュックにお弁当とシートと水筒と詰めるから
別々がいいよっていわれて
当日ほとんどの人が別々のお弁当でした。
何気なく同じ園のママさんたちに聞いてみたほうがいいですよ。
その幼稚園よってやり方が違うから。
722名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 11:04:59 ID:TbMpYNE7
>>705
遠足のおやつ、一袋くらい大袋入りのものを持って行くといいかも。
うち以外みんな飴だのせんべいだのビスケットだのの大袋を持参してて
皆に「おすそ分けごっこ」をしていた…
滞在時間が短いから、悠長におやつ食べてる時間もないかと思って
子どもの分少ししか持って行かなかったのよ…orz
723名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 11:08:40 ID:6f9nQZ/2
あーそうそう
おやつは結構多めに持っていったほうがいいよね。
分けっこしたり
(´ー`)ノ⌒θあげる〜って交換したりしてた。
果物を別の容器で持っていったんで
おやつはこれでいいだろうと思ってたけど
万が一を考えて小袋お菓子を5点ほど持っていってて
助かったよ。
724名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 11:09:31 ID:DOaPZTB4
>705
迷うなら親子別々に作っておいた方がいいよ。
うちは「急な中止」の時に通常保育に切り替わるといわれていたので、
みんな別々に作ってた。

服装は、とにかく「動きやすい格好」であればオケだよ。
雨具忘れずに(特に親のは忘れやすい)。
725名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 11:26:37 ID:sr7cNj60
>>712 自己レス
「鬱屈」したもの・・・って書いたの、「鬱積」の間違いだた。失礼
726名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 12:00:18 ID:W92Eku9s
うちの園、遠足の前日に全員同じお菓子の詰まった袋をくれるよ〜。
727名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 12:03:44 ID:IeUb6OLO
それ、年少だと「今食べる〜」ってきかない子もいそうだ。
728690:2006/05/25(木) 13:34:45 ID:mt8MASWG
噛む娘について書いたものです。
みなさん、たくさんのレスどうもありがとう。

ご指摘のとおり、長女と密に接する時間が足りなくて悩んでもいます。
幼稚園で疲れ果てて夕方は明るいうちに、1歳の次女より早く寝てしまうし、
土日は反抗して主人と遊びたがります。
次女が泣くのでお風呂に二人きりでは入れません。
ベタベタチュー、お歌、軽いプロレスなどは極力やってますが、
あくまでもこちらの手が空いたときに誘う遊びであって…。
本人がぐずったりして必要としてきた時に、ゆっくり一人だけでだっこする時間が
なかなかとれなくて、と昨日も主人に相談したところでした。
(片方が邪魔しにくる、ふたり一緒にだっこだと長女はいやがって拒否する)
ちなみに主人は家事・子供の遊び・世話・にかなり協力的です。
料理や洗濯も夜中にすませ、昼は食事温めて配膳と皿洗いのみなんですが…。
どうしても二人分の世話をしてると、接する時間がコマギレになる。
妹がいなかったらいい、と毎日のように泣く。(とくに眠い夕方)
極力受け入れて安心感を与えなければ解決しないとわかっていて、
この一年ぎくしゃくしながらもやって来たのですが…

長文すみません。つづく
729690:2006/05/25(木) 13:35:26 ID:mt8MASWG
理由はどうあれ、解決させねばならないので。
みなさんのレスを読みながら、ぬるい点や自分の落ち度が見えてきました。
憎しみが妹に向かっているので暴力も妹に対してだけだったのですが、
その図式でお友達にも向かってしまうと予測しなかった点。
姉妹間のトラブルと思って、やってしまったその場では厳しく叱るが、
二人の接触を減らす予防策ばかり考えて
(ダンボール箱で低い壁をつくって隔離コーナーを作ったり)、
コミュニケーションの取り方を教えるという点ではなあなあにしてきてしまった点。
もともと私から離れての入園を嫌がっていたので、
幼稚園を楽しんでいるかばかり気にしていた点。

今朝から、妹に対しての乱暴にもこれまでより厳しいラインで叱り、
乱暴するかわりにどう行動したらいいのかを一緒に考えてやってみたり、
そのつど、お友達にもこういうことをしてはいけないと関連付けて繰り返し話しました。
登園時には幼稚園で乱暴しないと事前約束を切り出し、本人にも復唱させました。
帰ってきたら約束を守れたか確認し、これを毎日続けようと思います。
長女のせいで、楽しいはずの幼稚園が楽しくなくなるお子さんが出たら、
取り返しのつかないことになるので、
なるべく早く長女の中に定着するよう、私たち親も努力します。

加害者のレスということで不快な思いをされた方もいらっしゃると思います、
どうもすみませんでした。レスいただけてたいへん感謝しています。
重ね重ね、ありがとうございました。
長文すみませんでした。
730名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 14:08:39 ID:Ixukj0gO
>696
もしかしたら、ボス娘のような子がいて、フリルのブラウスをうらやましく思い、
「先生がいけないって言った」などと娘さんに吹き込んでいる恐れはないでしょうか。
うちで、まったく同じことがあったんですよ。幼稚園じゃなくてバレエ教室でしたが、
娘のレオタードをうらやんだ子が、「そういうスカートの着いてるのはいけないって言った」
と。実際そういう教室もあるし、でも先生はたしか自由だって言ってたのに・・と
確かめたら、自分のお母さんがシンプル好きでふりふりのを買ってもらえなくて、
悔しくてついたうそだったと。一応その線も疑ったほうがいいのではないでしょうか。
731名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 14:10:10 ID:+bGokEv2
年長の娘です 年中自同じクラスで仲良しだったお友達と今年クラスが別々になり
仲良しの子が遊んでくれず凹んでます。
「○○ちゃんのこと大大大好きなのに ちっともあそんでくれない!」
今までおうちにもお邪魔して結構楽しくやってたのですが「おうちもきちゃだめ!」
と言われたらしく 豹変ぶりに親子共々???って感じです
相手のお母さんもお迎えで会って話すも今までどおりだし...子供だけ変わっちゃって
結構うちの子切り替え早いので こだわらず 他の子とも仲良くやってるみたいだから
静観してようかな...?
732名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 14:26:14 ID:jNWJNYu1
年少娘、今日お友達の書いた絵を破いてしまった。
先生に「ごめんなさいしようね。」と促されても「ごめんなさいしない!嫌!」と
言って反抗したが、お友達が泣いて悲しげな様子を見て自分から「ごめんなさい」したらしい。
私がそのお子さんに謝りたいと言ったんですが、相手の名前も教えてくれず
先生は「ごめんなさいして子供同士では解決したからいいですよ。」と
言ってくれた、本当にいいのだろうか。

子供には「お友達の絵は破ったりしちゃいけないよ。」と
「でも自分でごめんなさい出来たのはえらかったね。」と言ったけど
なんせ言葉が遅い子なので「なぜやったかのか」は聞いても「?」。orz

よっぽど、怪我させたとかじゃない限りは園の先生にまかせればいいのかな?
初めての子の入園生活で加減がわからん。
733名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 14:38:09 ID:otirRfIL
>>731
同じケースとは言いきれないけど、うちの子も年少から年中になったとき、
園庭ですっころんでひざから流血、すぐ近くに年少の時の担任の先生(A先生)が
いたにもかかわらず、泣きながら年中の担任の先生(B先生)を探したらしい。
A先生が「お薬つけてあげるよ〜」と言ってくださったにもかかわらず
「B先生にお願いしなくちゃ〜ウェ〜ン」と言い張ったそうです。
それを聞いて私は「A先生でも、どの先生にでもお願いして良いんだよ」といいましたが
「だってA先生は年少さんの先生だからモジモジウジウジ」としてました。
A・B両先生とも「今、新しいクラスになじもうと一生懸命なんですね」
とおっしゃってくださいました。

そのお友達も新しいクラス、新しいお友達に慣れるよう葛藤中なのかなぁとおもいました。
一人だけ仲間はずれにされるとかじゃなければ、静観で良いように思います。

734名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 14:56:31 ID:S4GCQ/v3
うちの園では、やった方やられた方両方に事実として連絡します。
でも、どっちにもお互いの名前は徹底して伝えない方針(園でおきたことは
何があっても園側の責任という事で)
以前、うちの子供がガブリとやられた事があり、くっきりと歯の痕が残っていました。
当然園側は、うちにも相手にも、双方の子供の名前は伝えなかったらしいのですが
相手のこのお母さんが凄く気にして、同じクラスの子の家に順番に電話を掛けまくり、
うちに掛けてきた時、私も隠しきれず(痕も残っているから、会ったら分かっちゃう事かなと思い)
「それうちの子だと思うけど、こういう事はお互い様なんだから気にしないでね」と言いました。
でもその後、1年以上たってもまだそのお母さんはその事を気にしています。
時々しか会わないのだけど、会うたびに「あの時にうちの子が噛んじゃってゴメンね」って言ってくれます。
お母さんの心情を察すれば会えば謝りたくなる気持ちも十分分かるのだけど、
私の方も、あまりにも何度も謝られるので心苦しく、あの時嘘でも「うちの子じゃないよ」
って言えば良かったのかもしれない、と後悔しています。
735731:2006/05/25(木) 15:07:10 ID:+bGokEv2
お返事ありがとう
そうですね 今まで何するのも何処に行くのも一緒で何でも同じでないと気がすまない
2人だったので、仲が良すぎるのも考え物かと思った時期もあったので これはこれで
子供達の成長なんだよね 学区の都合で卒園後別の学校にいくわけだし、たくさんの子
と関わり合ってほっすいでちゅ
736名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 15:26:34 ID:qCIc6Cxb
732さん
年中の娘がいます。
私も去年は初めてのことばかりで、どこまで親が介入していいのか分からず主人に相談したりしました。
今お子さんを問い詰めても、誰のを破ったかは言わないでしょうし、(された子は家でお名前を言ってるかとは思いますが)先生がおっしゃる通りお子さんが反省されてるなら、相手の方には特に何もしなくてもいいと思います。
もしかしたらかなり日にちが立ってから言ってくれるかもしれませんが、その時相手の方に(会った時にでも)お詫びすればいいのではないでしょうか?
ある程度のやったりやられたりは仕方ないですしね。
737名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 15:30:36 ID:P4kXOiWH
うちの子お弁当の量足りてないのかな。
みなさんお弁当箱の大きさってどのくらいですか?
三歳年少娘は300mlのお弁当箱です。
食べる量ってかなり個人差あると思うんだけど、参考までに
教えてもらえるとありがたいです。

あと、おにぎりの時ってどうしてます?
ごはん入れる場所が空いちゃうけど、そこにもおかずいれちゃうと
食べきれないだろうし。
もう一個ちっちゃいの買わなきゃだめかな。

738名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 15:32:25 ID:aRjmoOvJ
よほどのDQNならともかく、たいていの親は
「家の子も悪かったのかも」「加害者になってしまう事があるかもしれないし」
と謙虚な気持ちでいると思うよ。
よほど酷いケースでない限り、お互い様って思うよ。
739名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 15:51:23 ID:dwoIg3S2
お弁当は年中さんで360ml使ってる。
おにぎりはラップに包んで小さく握り、すきまにはかまぼこ入れたり。

お弁当と言えば…初ひっくり返ししでかした娘。
おにぎりはラップに包んであったから無事だったらしい。
「おにぎりは平気だったのでおにぎり食べて、あとは〜」
と先生に言われたので、あぁ皆におかずをわけてもらっちゃったのね…と、思ったら…
「コンビニでおにぎり買って食べました〜」
とレシート渡された…。
いや、支払うよ支払うけどさ、おにぎりにおにぎり…。
先生、卵焼きもくれなかったのね…。
娘、アレルギーないんだけど、最近ではそういう事に厳しいんでしょうか。
電話してくれたらチャリンコ飛ばしておかず届けたのになぁ。
740名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 15:55:01 ID:8WQbDDB5
>739
アレルギーだからこそ、おにぎりしか買えなかったのだと思う。
けど、電話くれてもよかったのにね。よしよし。
741名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 15:56:12 ID:8WQbDDB5
>739
ご、ごめ・・・アレルギーないんだけどだったね。
アレルギーなんだけどに読めてしまった。

おにぎりで窒息してきます。
742名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 16:03:55 ID:9YufJFP4
>739
おにぎりは安いし腹持ちもいいからじゃない?
おかず分けてもらうのは、もし何か(食中毒とか)あった時に
気まずい思いをするから避けたんジャマイカ
743名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 16:13:30 ID:4YMTi+lQ
>737
うちは270mlでさすがにこれ小さいかなと思ったんだけど
年少は「食べ切る」ことが大事なので、少なめに入れてくださいという
お達しがあったよ。
744名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 16:16:35 ID:aRjmoOvJ
>>739
まあ、一日くらい仕方ないよ。
でも、良くある事だと思うんだけど、そういうこと想定してない園なのかね。
うちの園はそういう時はパンと牛乳をあてがってくれるらしい。
給食は一日ずつ事前申し込みなので無理だけど。
園児が弁当ひっくり返すたびに先生コンビニに走るんだろか。
745名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 17:01:35 ID:23fqiBwA
>>739
あはは、わかるわかる!
うちの娘は外遊びの激しい園に通っているんだけど
ある日水筒を忘れて帰ってきたのね。
たまたまそのときのバス担当が担任の先生で
「すみません、預かっておきますので明日はそのまま来てください」と言われたので
先生が水筒を預かって持ち帰り、明日お茶を入れてきてくれるのかなと
都合よく期待してwいたんだけど、帰ってきた娘に聞いたところ
朝行くとロッカーに水筒が入っていて、先生が「中身が古くなってるから洗おうね」と
水道ですすいでくれて、そのまま水道の水を入れて返してくれたんだそうな。
勝手に期待した漏れも馬鹿だけど、水道の水にちょっとおどろいた。
746名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 18:09:46 ID:W92Eku9s
>>729
下のお子さん預けたり出来るのなら、上の子と二人で
買い物とかお出かけできたらしてみたら?
うちはほんとたま〜にだけど上の子と二人で数時間でかけるように
しています。その時に色々話したり聞いたりしてるかな。
そのおかげで下の子にそんなに焼きもちやかないですよ。
747名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 18:18:30 ID:LiUCENeX
>>696です。
>>715先生が園児にそんなこと直接言うかなぁ。
いやぁ・・言いかねない先生なのよね、それが。
ガサツだし、親しいママには友達口調で、
「あれ、どうなった?うんうん、へーよかったね」て。
あんまり細かい気配りはしなさそう。

娘のフリル嫌いはないと思う。普段からフリル好きだし、
昨日帰って来るなり(旦那がお迎えした)「先生に言われた。。」てべそかいてたから。

>>730
ひぇ〜なるほど、その線もありだわね。

とにかく確認しないと、ですね。リメイクはそれからにしよう。
みなさんどうもありがとう。
748名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 18:26:08 ID:jynjBoUm
>737

>ごはん入れる場所が空いちゃうけど、

まさしくその場所にオニギリを入れています。
手で持って食べられるよう、ラップで包んだおにぎりを、さらに
大きめの「おかずカップ」にスポッと入れています。
これは、おにぎりのラップにおかずの汁がつかないように
するためです。
749名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 19:04:11 ID:OBXGULmr
幼稚園転園のため、願書等また書き直しをしています。
新しい園では親の最終学歴まで書くのですが・・・。
学校名まで必要ですか?例えば私は短期大学卒でいいのでしょうか・・・。
750名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 19:06:52 ID:XfGS9PCA
>749
へー。親の学歴までいるのか。
お受験?

私はお受験は詳しくないけど、
最終学歴と書いてあったら、
学校名まで書くなぁ。
751名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 19:37:29 ID:W92Eku9s
>>749
えええ、親の最終学歴まで?ある意味個人情報云々だよねw
幼稚園の願書でそんなの必要ないよね〜。
私立の有名幼稚園なの??
752PTSD概論(洞察を深めるために):2006/05/25(木) 19:41:22 ID:mvjvESHs
753名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 19:48:20 ID:N04KYA7l
>739
最近じゃなくて昔からじゃないの?
私、幼稚園の時お弁当ひっくり返しちゃって、先生が近くのスーパーでクリームパン買ってくれたよ。
すごーーーく、いい思い出w
754名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 20:13:32 ID:OBXGULmr
いやいや、ぜーーんぜん普通の住宅街にあるような幼稚園ですよ。
正直ビックリですが・・・名もなき短大とか地方腰掛短大とかそんな所なので書きたくないですorz
755739:2006/05/25(木) 20:23:16 ID:dwoIg3S2
私が子供の頃は、お弁当忘れた子や同じようにひっくり返した子に対して、
先生が声をかけ、先生や友達みんなが一品ずつわけてあげてて、
その子は山盛りのお昼ご飯になってたんですよ。
それは違うとこでもよく聞いた話だったから、てっきり昔は〜と。
ちなみに29歳。
もしかして、地域性だったとか…?

コンビニは歩いて一分なのです。
せめて焼き鳥とか、からあげとかなかったもんかなぁw
いや、買ってくれただけでありがたいんですがね…。
756名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 20:37:16 ID:7NdoL83H
でも、逆に先生がからあげクンとか買ってきたら
他の園児が「ずるい〜自分もそれたべたい〜!」と
ブーイングしだして収拾つかなくなるかもしれんw
757名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 20:57:51 ID:iedDxk8Y
>>739
自分が新人教諭だったころ、同じくひっくり返してしまった子がいて
私のおかずとか他の子のおかずとかちょっとずつわけてあげたら、
それを見た主任が血相変えて怒鳴り込んできて「何考えてるの先生!!」
といわれ、「こういう時は店で買ってくるの!他の子の食べておなか壊したりしたら
どうするの!!」と言われますた…(そんなの知らなかったんだけど…)

そんなわけで当園も同じスタイルです。
自分個人としては別に分けてもいいじゃん…なんて思いますが、実際神経質な方が
多い昨今、他人の弁当を食べさせるなんてあり得ないと考える人も少なくなさそう。
おにぎりにおにぎりは…まぁさすがに保育時間中に食べあわせまで考えて
買う余裕はないと思いますw多分フリーの先生(主任とか園長とか事務とか)が
買いに走ってるから、弁当落とした〜けどおにぎりは無事だった、までの情報が
届いてなかったとも考えられるし。
758名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 21:11:01 ID:MELfpmJ0
>>739
食中毒とかアレルギーとかいろいろあるしね…
昔と違って今はなにかあるとすぐ責任問題が問われ新聞沙汰になったりするし。
759名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 21:17:56 ID:N04KYA7l
なるほどねえ。
実際責任とれない行動は園側としてとるべきじゃないしね。
今度親にクリームパンの代金払ったか聞いてみよう。
私今の今まで先生のおごりだったんだと思いこんでたよw
覚えてるかなあ、親。
760名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 21:23:33 ID:iooUwKMB
おごりだと思っとけw

確かにコンビニのものでおなか壊したらコンビニの責任だけど、
みんなのおかず山盛りでおなか壊したら、
誰を責めていいかわからんしなw
そもそも先生の責任、になりかねないもんね。
761739:2006/05/25(木) 21:31:33 ID:dwoIg3S2
ホントそうなんですよね、考えてみると。
あと、そういう前例をつくってしまうと、アレルギーのある子の時に困りますもんね。
そう考えるとあの頃っていい意味でのんびりだけど、恐い事でしたね。


>からあげくん
確かに…w

今娘に聞いたら
「鮭がたべたいっていったら鮭おにぎりがきた」
…要望を聞いてくれてたのね。
確かに「鮭」と言われたら鮭おにぎりだわ…。
762名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 21:41:46 ID:Ax3apNfB
話豚切りスマソ

年少子の担任の新人先生が、体調を崩したとかでもう10日もお休みしてる。
若くて可愛くて一生懸命で優しくてすごく好感の持てる先生だったのになぁ。
実権を握ってる園長嫁が細かい人で、いじめられてるっぽいなぁとは思ったけど
まさか、こんなに早く園に来なくなってしまうとは思わなかった。
子がプレに通っていなかったので、知ってる人が一人もいなくて心細いけれど
新人先生とこの先一緒にがんばっていこう!と思ってたのに。すごく残念。
763名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 21:45:31 ID:sr7cNj60
なるほど〜と感心しながら、コンビニ説を読んでましたわw
そう考えるとコンビニ一軒、幼稚園の近くにあると、ありがたいものね。

お弁当箱、うちはいわゆるタッパーウエアみたいな、留め具なしタイプ。
きっちり閉めきっちゃうと、どうも子が開けにくいらしい。(ひっくり返し目前)
閉めるとき、一旦ぎゅうう〜っと全体を押さえて完全に閉めてから、
手をかける一角だけ、ほんの少し開けた感じにして使っています。
冬は温めるらしいのでアルミタイプを買い直したいけど、私はどうも
アルミのこすれる感じ(きしきし音?)がダメで・・・ort
なんか背筋ゾクゾクするんです。普通、みんな平気なの?
ステンレスの弁当箱って触った事ないのですが、あっちならマシかしら。
764名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 21:52:11 ID:sr7cNj60
>>762
風邪こじらせたりとかではなくて、本当に、やめちゃいそうなの???
そうなったら本当に残念だね、スタート早々。
うちの夫も最近風邪こじらせて、1週間以上39度の熱出てたから
もしかして、ひどい風邪?ってこともあるかしらんと思ったのだけど・・・
いずれにしろ、入園早々先生が休みっぱなしって、子供たちも寂しいよね
765名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 21:56:17 ID:N04KYA7l
冬は暖飯なら、タッパーだめなんじゃないの?
耐熱ならいいのかなあ…?
うちの園は暖飯の期間はアルミかステンと指定されてます。
でもこれが、入園前にいってくれないんだよね。
一人目の時は知らないからプラのを買ってしまって、結局買いなおし。
二人目とか持ちあがりの子は最初からアルミ、ステンの人が多かったわけですよ。
今ステンもたせてるけど、そもそもアルミのキシキシ感というのがわからんのでなんともいえんw

>762
いじめとは限らないかもよ?
関係ない病気とか、もしかしたら妊娠とか…かもしれないし。
766名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 21:56:31 ID:uYzaDZtl
>>763
かぶせ型(タッパーみたいにキッチリ閉まらない)で保温庫対応の弁当箱、
プラスチック製のもあるよ。
楽天で「弁当箱 かぶせ」で検索してみそ。
767名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 22:11:55 ID:W92Eku9s
>>762
2年前に1ヶ月くらいで辞めた先生いたわ〜。
半月でできちゃったでやめた先生も。
できちゃったは職業意識ないのかなぁ。
妊娠して激しい子供たちの相手は無理でしょ。
ま〜、やめたいからできちゃったにしたような気もするけどね。
768名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 22:14:54 ID:Ax3apNfB
>>764-765
それが、園長嫁執筆のクラス便りでさりげなーく
「先生は病院に通院しているのですが体調が芳しくなく、登園できる状態ではありません」
って書いてるんだよねぇ。
普通の風邪とかおめでたらっだらわざわざ書かないよね。
っていうか、もし五月病とかだとしてもこんな書きかたしなくってもいいのに、と思った。
769名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 22:26:49 ID:r2fT5t/2
それは絶対いじめだよー。
元幼稚園教諭だけど、女だけの世界ってホント辛いよ。
子どもに“お友達と仲良くしましょ”って言っておきながら、自分達は仲良くできないんだから。
私は年度末(1年)で退職しましたが、年度途中で辞める人もたくさんいました。
ハタチそこそこの新人が立ち向かえるほど先生同士って甘くない。
今年娘を入園させた園は、結婚しても働いている先生がたくさんいたので決めました。
先生同士の関係が良好だろうと思ったから。
768さんの園って若い先生ばっかりじゃない?
770名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 22:29:23 ID:sr7cNj60
>>768
つ悪阻



・・・って違うか?w 辞意があれば、逆に通院とか書かない気もスルガ
771名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 22:35:44 ID:wQqRXJWy
上の子のがアルミで、下の子のがステンレスなので
今両方比べてきたけど、
そもそもアルミのキシキシ自体が
よくわからなかった・・orz
役に立たなくてスマソ
772名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 22:39:11 ID:Mgrtp9AJ
>>763
保温庫対応のプラスチックのお弁当箱も売っていますが、
保温庫が最近のものなら大丈夫だと思いますが、
娘が通う幼稚園の保温庫は、かなりの年代物で(30年以上前に製造)、
「結構高温になるので、保温庫対応のプラスチック弁当箱が耐えられるかわかりません。」
と園長直々にお話がありました。
保温庫がどのようなものか、保温庫対応のプラスチックのお弁当箱でも大丈夫か、
確認してみたほうがいいかもしれません。
773名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 22:50:38 ID:iooUwKMB
すんごい細かい話なんだけど、
ステンレスの弁当箱って、蓋のふちが
内側に折り返したみたいになってるよね。
アルミはその折り返しがなくて、ふちのちょっとしたザリザリが、
本体に当たってキシキシいうような気がするなあ。

結論としては、ステンの弁当箱の方がキシキシしないかも。
とくにサンリオとかのように、同じ形でアルミとステンがある場合。

774名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 22:51:14 ID:W92Eku9s
幼稚園の先生って年少の時に入って年長と一緒に卒園するパターンが多いな。
775名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 22:54:05 ID:sr7cNj60
>>763 アルミ苦手奥です。みなさまレスありがとう!
私だけなのか・・・ort   アルミのかぶせタイプのキシキシ感
(開閉時の軽い感じのカファカファした音)どうにもダメだ。
みんなは平気なんだと知って軽く鬱。
>>766タソの、プラかぶせタイプも見てきたよ。かぶせなのに汁漏れしないとか
おおお〜!と感心。良さげと思いつつ、入園時のプリント確認したらば
耐熱容器の金具がダメになった事例があるので、冬場は、なるべくアルミか
ステンにしろと書かれてますた。(かぶせなら金具ないし良いかもですが)
保温庫が古いタイプなのかもね・・・ショボーン
776名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 22:55:39 ID:mGuRYvjr
うちの子の園は冬にお弁当を暖めるのでアルミ製にして下さいと通達があった。
それまでプラスチックの両脇パッチン止めタイプだったので、耐熱だったから
そのまま使っても良かったんだけど買い直したよ。
アルミのお弁当箱って結構高いんだね。
777763:2006/05/25(木) 22:57:16 ID:sr7cNj60
>>773 リロードしてなかった、情報ありがとう!
ちょっとステンに期待。今度、実際に触れるお店探してみるよ
778名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 22:59:01 ID:TA3z9v22
>775
私も嫌だよ、あの音、背筋がぞわっとする。てかステンの買った後に
気付いたんだけど。
779名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 23:02:23 ID:Ax3apNfB
>>769
先生達は30前後ばっかり(結婚してる人多し)なんですが、
園長嫁と50ぐらいのオバサン先生が完全に園を仕切ってる感じですね。
園長嫁と担任の先生の、家庭訪問の時の雰囲気が嫁姑っぽいムードwだったので
おっかない姑に虐められたのかなーと思わずにはいられなくて…。
そっか、女同士の世界って大変ですよね…忘れてました。
>>770
逆に、そうだったらいいなーと思えてきました。

愚痴っぽい話にレスもらえて嬉しかったです。
新しい担任の先生と一緒にがんばります。
780773:2006/05/25(木) 23:18:10 ID:iooUwKMB
>763
「カファカファ」って・・・その音だ!ww
よくぞ文字化しましたね。

ステンはその音はしなくて、「カチャン」って感じなので、
あなたには安心だと思うよww
781763:2006/05/25(木) 23:27:43 ID:sr7cNj60
>>776
ほんとアルミって、わりと高いんですよね。その上あのカファカファ音。つらすぎ。

>>778
ナカーマ発見!と喜んでいたら、そうですか・・・ステンでも音しますかort
ステンの調理器具などがガチャガチャいうのは平気なので、かぶせの構造が問題なのか?
でもやはりアルミの軽い音のほうがギャーですよ私は。たぶん。

>>780
パッケージ開けて展示してあるお店探して
カチャンと閉まりそうな、ふちの形状のを選んで開け閉めしてみます!


寒い時期、カレー弁当とかにするといいと他スレで見たと思うのですが
かぶせタイプでは無理ですよね。そのあたりも残念だ。
まあ少し先の話なので、しばらく悩みます。みなさんご親切にどうもありがとう
782名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 23:59:11 ID:Xk04kyGl
>781
かぶせタイプでもカレー弁当大丈夫ですよ。
1.下にカレーを薄く敷いて、上にゴハンを乗せる。
  (子が驚かぬように要説明)
2.ルーの部分はゴハンに混ぜて、ドーナツ状にお弁当箱に詰め
  具だけ真ん中に入れる。
3.同じくゴハンとカレーを混ぜて、とろけるチーズを乗せて
  カレードリア風 などなど。

みんな色々工夫してます。なんたってカレー弁当は手軽な上に
子どもが喜ぶ。
783名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 00:22:00 ID:FtVE3ZGG
>>782
カレー弁当美味しそうだね。
でも通ってる園は完全給食・・・。
784名無し心子知らず:2006/05/26(金) 01:04:45 ID:E1sed+SJ
年長になってから事務的な先生(若い)で
「1年何もなかったらいいから」ってかんじ
子どもともまともに話ができないかんじというか
子どもと関わろうとしない先生
ま、仕方ないよな1クラスに34人もいちゃーさ
息子、毎朝幼稚園に行きたくないって言ってるから困る

年中のときのベテランの先生がよかったな。お休みしたときなんか
電話かけてきてくれて子どもとしゃべってくれたし
子どもも楽しそうだったなー
今は小学校に通わせてる気分
785名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 02:08:59 ID:o8xiJ4Rx
幼稚園って一クラス何人で先生は何人なの?
うちは県の認可外の幼稚園(幼児教室)なので
普通の幼稚園とは違うのかなーと、ふと疑問に
思ったもので。

うちのとこは、先生や職員ともにすべて、幼稚園の
OB(子供が卒園)なので、先生同士のイジメや上下
関係がなく和気藹々って感じかも。その代わり、若い
ピチピチした先生はいませんがw
786名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 03:07:14 ID:8RlyynGe
>781
あんまり難しく考えなくても
ただご飯とカレーを混ぜ混ぜしてしまえば
まずこぼれないよ。
787名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 06:26:54 ID:/3BPRcL4
法律上は、年齢に関わらず子35:先生1だよ
たとえ3歳35人を一人で保育していても、現状の基準では問題なし。
さらに言っちゃえば70:2でも問題なし。

788名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 09:41:56 ID:8RlyynGe
うちの幼稚園はだいたい年中以上は
24〜5人に1人だったのだけど、
今の年長の学年だけ園児の人数が少なくて、一クラス減って
33〜4人に一人になった。
先生は、他の学年でうちの子の担任をしていたときは
本当に良く出来た先生だと思ってたのだけど
やはり従来のその幼稚園の中では荒れ気味だという噂がある。
(うちはその学年に子供がいないので、実際に見たわけではないんだけど)
人数が多すぎるのはあんまり良くないのかもね。
ちなみに年少は16人に先生二人。
789名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 09:42:45 ID:xd+xBlmd
遠足の事で質問した>705です。
レスくれた皆さんどうもありがとう。
お弁当一緒でいいか〜って思っていたんですが
レス読んで雨天平常保育になるという事に気が付きました。
なんて抜けてるんだ私orz
あと、大袋入りのおやつ!なるほど〜参考になりました。
服装はTシャツの上にシャツ羽織って下はジーパン、スニーカーというオーソドックスな格好にしました。
当日晴れて暖かくなればいいなぁ。
790名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 09:44:51 ID:iIQo5nLJ
>781
カレー弁当、うちではご飯とカレーと生卵を混ぜ、
弁当箱型に整形してフライパンで両面をこんがり焼く。
上にチーズと野菜をのせ、蓋をしてチーズを溶かす。
野菜は、プチトマトやピーマン、ほうれん草、コーン等、
そのときあるものを色取りを考えて。

というものを持っていかせてます。
「園児の喜ぶお弁当」という藤井恵さんの本にのっていたもの。

最初はギョッとしたのだけど、自分でも食べてみたら意外にいける。
791名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 10:12:44 ID:r7AtQJWC
子供を幼稚園に送って行った帰り道、
近所の別の幼稚園の、親子遠足に出発する観光バスに遭遇。
ジャージ姿のお父さんが何人か乗っているのが見えた。どこ行くんだ?w
792名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 11:56:34 ID:wN1XjySA
年少男児、バス通園で悩んでます。
行きに1時間位乗ってるんですが、気持ち悪くなるようで、
たまに、吐いてきます。
最初のころは、かわいそうで何回か自転車で連れて行ったこともありましたが、
2人目を計画中で、出来ればバスで行ってもらいたいと思って、先生にも
どちらかに決めて下さいと言われてしまったので、最近は本人もあきらめたのか、
たいして文句もいわずに行ってます。
先生は慣れますよ。と言ってましたが、バス酔いって慣れるもんですかね。
説明会のときはバスの運転手さんに聞いたら、乗ってる時間は20分位だと
言ってました。
牛乳パックにビニール袋いれてエチケットBOX作ってやって持たせているんですが、
息子は気持ち悪くなると、自分でBOXをだして、オエッとやってるようです。
帰ってくると、バス停から家まで抱っこだのジュースだの騒ぎます。
かなり頑張ってるんだろうな。と思います。
旦那は我慢することも覚えさせないと、と言ってます。実際、幼稚園入って
からは、ジッとしていられなかった息子もだいぶ落ち着いてきたと思います。
でも、母としては毎日、心配です。
793名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 12:11:33 ID:6w+NbIlt
毎日通園するのに吐くのは辛いな。
自分だったら子作りちょっと先に延ばして、自転車で送り迎えしてあげる。
>792さんが毎日弱い乗り物に乗せられて、吐かなきゃ目的地に着けない
事を考えてみ? かなり辛いよ? 行くのを嫌がらないだけお子さん偉いよ。
旦那さんも変だよ乗り物酔いは体質であって、我慢とかそんな問題じゃない。
お子さんが動き回らなくなったのと、乗り物酔いとは別問題。
実際バス通園が始まるまで、お子さんの乗り物酔いを知らなかったならともかく
知っていてなおバス通園させるのは、あまりにも親の身勝手に思える。
もう出来ちゃったのなら話は別だが、まだ次のお子さんを計画中なら、
その前に今のお子さんをしっかり面倒見て上げてからの話じゃないですか?
794名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 12:15:12 ID:cAUmmRWp
>>792
片道1時間なの?すごい長いね!
うちの娘もそのバスじゃバス通園できないよ。
確かに慣れはあると思うけど、あまりにも息子さんかわいそうだ。
説明会の時と違ってるんなら、その辺園に突っ込めないのかなあ。
もうちょっと子供に負担がないようにバスの本数増やすとか順路を
変えてもらうとか見直せないか、みたいな。
795名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 12:16:48 ID:r80rc7Sj
>792
1時間は長いねー。
緊張感から酔っちゃうというのもあるだろうか。
座席変えてもらったり等は?
一番前の見通しのいいとこや、真ん中の揺れないとことか。

エチケットBOXは功罪が分かれるところかも。
それがあることで寄りかかってるかもしれないし。

うちの子はラムネを「酔い止めだよ」って食べさせたら酔わなくなったんだけど、
そんなんじゃだめかなぁ。
796名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 12:17:24 ID:kYfFiwSV
てか、バス通園で1時間も乗せるのっておかしいと思うけど。
30分でも長いよ。うちは乗る時間30分以内と決まってるので
一台3往復で三台ある。
最終便の子は園の終わって2時間後に帰ってくる。
その間幼稚園で遊んでるわ〜。1時間は長すぎ。親でも辛いわ。毎日は。
797名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 13:18:16 ID:KnLfdIa3
>792
行きに1時間って書いてあるけど帰りは違うの?
あと乗用車には酔わないのかな?
798名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 13:29:56 ID:lwSi3XjE
私乗り物酔い激しい子だったけど、月に1,2度しか車に乗る事が
なくても乗る前は凄ーい憂鬱だったよ。親に何度も何度も
「電車で行きたい」「行きたくない。留守番してる」って訴えたけど
却下。たまにだったから我慢できたけど、毎日なんて私なら精神的に
参ってしまうと思う。お子さんは本当になにもメッセージ発信してない???
吐くほど気持ち悪いって凄く辛いよー。

お子さんにも向いてる酔い止めで、シーバンドって良く見るけど
(腕につける)ダメかな?幼稚園に相談してみては?強くなるって言っても
私は中学くらいまでかかったよ。
799名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 13:31:26 ID:3Yg5fQsO
自分で運転する以外ずっと車酔い経験をしてる私ですが
>>792さん
お願いだから自転車通園に切り替えてあげて・・・
第2子計画中って今お腹にいないんでしょ?
せめてお腹に子が宿るまででもいいから...
車酔い本当に辛いんだよ
経験しないとわかんない辛さだけど。

車酔いを我慢することってなんだよ?旦那も。

徒歩通園できる幼稚園に転園も私なら考える。

800名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 13:37:17 ID:PeY4fTOx
>>792
1時間もバスに乗るなんて考えられない。
既に他の保護者達から苦情が出てるかもしれませんよ?
まだ問題になってないなら、問題提起した方が良いです。
たまに吐いてるって何回くらいそういうことがあったんでしょうか?
周囲の反応が大らか過ぎて違和感を覚えるほどです。
息子さんがかわいそう。
801名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 13:48:44 ID:UiJSdEVe
>797
多分園にそれなりに近く、行きは一番初めにのって
帰りは最後に降りるんだよ。
うちもそう。大体40分くらいみたい。
うちは乗り物好きだからいいんだけど、>797さんのところは大変だね。

>797
妊娠したら徒歩通園って言うのは無理な距離なのかな?
あと、お父さんが送っていくとか。
802801:2006/05/26(金) 13:51:12 ID:UiJSdEVe
×>797さんのところは大変だね
○>792さんのところは大変だね

その後のアンカーも。

失礼しました。
803名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 13:53:48 ID:5AfeVQH6
バス停で子供を拾って回ってたら、1時間くらい掛かる園もあるかもね
市内に幼稚園の数が少なくて、遠方からも通っていることか居ると
バスに乗っている時間も長くなってくると思う
席を替えてもらうわけにはいかないのかな?
酔いやすい人は、前の方の席だと後ろの方に乗っているより振り回され感が無いから
乗ってても比較的楽だと大丈夫だと思うけど。
804名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 13:59:15 ID:R4p0Ehw5
うちは逆だけど、
行きは最後に乗って、帰りは1時間コース。

乗り物好きだから大丈夫と思ってその園に入れた。
バス通園、長ければ長いなりに楽しんで帰ってきてる。

今さら責めるべきことじゃないけど、
車酔いする子ならなんでバス通園の園に入れたのかなって思う。
私も二人目欲しいと思って、バス通園必須のところを探したけど
それは上の子が乗り物好きだからであって、
もし車酔いするタイプだったら迷わず徒歩通園か、車送迎可の園を
選んだと思うよ。
二人目のお子さんも大事だろうけど(まだいなくてもね)、
まずは上の子の事を優先に考えてあげるべきだと思うよ。
とりあえず自転車通園に切り替えて、あとは妊娠してから園に相談してみては?
805804:2006/05/26(金) 14:00:59 ID:R4p0Ehw5
>うちは逆だけど、
>行きは最後に乗って、帰りは1時間コース。

分かりにくいね…

行きは最後に乗って(園まで15分)、帰りは最後に降りる(家まで1時間)。
という意味ですわ。
806名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 14:23:33 ID:hp0gapIQ
乗り物酔い辛いね…
うちも酔うけど、乗っているのが10分ぐらいなので、なんとか行けてます。
バスに関わらず30分以上だと酔っちゃうので、
その時は、酔い止めのチュアブルなめさせてます。
でも毎日だとそういうわけにもいかないよね。
できればバス以外の方法で、通園させてあげて欲しいです。
807名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 14:54:39 ID:6w+NbIlt
酔い止めは…という話もあるが、平日は毎日のことでしょう?
行きと帰り、一日二回も毎日クスリを常用して、年少のお子さんが
体に良いわけないと思うんだけど。
808名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 14:55:35 ID:s0xo3DIu
乗り物酔いしなくたってただの往復に1時間って相当苦痛だと思うんだけど…。
無駄な時間だよねえ。何をするわけでもなく。
そのうえ体調不良になるなんて拷問に近いんじゃない。
809名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 15:01:07 ID:E9uaZkIc
バスで一時間は普通にあるから、そこは責めないであげて・・
810名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 15:05:19 ID:cAUmmRWp
>>809
そうなの?驚きだ・・・。
でもこの場合は入園前?の説明と違ってるのだから
園に言ってもいいと思うんだけどな。
うちの子も20分くらいならなんともないけど
1時間は無理。最初から1時間かかると説明があったなら
入園を考え直したんじゃないかな?>>792も。
811名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 15:10:42 ID:5AfeVQH6
運転手さんは20分だって言ってるけど実際には1時間掛かるんだよね
ここら辺も食い違いありまくりだね
812名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 15:20:06 ID:26tqHHYh
行きは1時間、で帰りはどれくらいかかるのかな?
帰りはすぐ、というのならある程度園に近い場所のはずだよね。
バスは1便だけ?
もし何コースかあるなら先生に相談してちょっとルートを変えて
違うバスにしてもらうとか、歩いてもうちょっと違うバス停まで
送っていくから違うコースにしてもらうとかとか案を考えてもらえないだろうか?

朝からそんな状態じゃ幼稚園生活も楽しめないのでは?
813名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 15:41:10 ID:U5ux8s3P
そうそう、グルグル回ってるコースならなんとかなりそう。
少し送迎が遠くなっても、園に近いバス停があるといいんだけど。

「慣れ」、近所の子で792息子さんと同じ状態から
平気になった子がいたけど、それは乗り物酔いに慣れた訳では
ないみたい。その子は精神的なものが強かったようだよ。
792息子さんが乗り物酔いかそうでないかはわからないけど
先生は精神的なものってみてそうおっしゃっているのかも。
814名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 16:13:43 ID:FuhOywPu
年少娘、昨日右目のまぶたに傷をこさえて帰ってきた。

物はちゃんと見えてるようだし、傷も引っかき傷
っぽいようなのなんだけど、本人に聞いたら
「喧嘩しちゃった」とか言い出したので(でも詳細は聞いても
わからなかった)、自分ですっ転んだとかじゃなくて
相手のあることだから心配でならない。
おっとりタイプと思ってたんだけど体は大きいほうだし力もあるから
もし本当に喧嘩だったら相手の子に怪我させてる可能性大。

朝、話を聞こうと先生を探したけど猛烈に忙しそうだったので
さっき先生に電話して話してみた。
恐らく怪我をしたであろう時間(先生、午後から
研修で交替してたそうで)に担当してくださってた先生が
その場にいなくて詳細はわからず仕舞い。
月曜日の朝の送迎の時に、もう一度話を聞くことになったよ。
忙しい時間なのにすみません、先生。

今週末はちょっと心穏やかではいられないかも。
どうか自爆でありますように。
怪我して悲しい思いをしたお友達がいませんように。
815名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 16:22:46 ID:mljA2vO5
バス通園1時間って珍しいんだ・・・

うちは、行きは9時に乗って園到着が10時前。
帰りは15分ぐらいだが
816名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 16:32:00 ID:IrixiVYe
うちの近くの幼稚園も、コースによっては1時間(混むとそれ以上)かかるそうで。
年少さんは紙おむつ着けて乗るんだそうです。
それを聞いて怖くなって入れるのやめた。
子供の1時間は長いよ。
ましてや乗り物酔いするお子さんには余計ね。
自転車通園もする気がなくて2人目計画中でしょ?
他に幼稚園はないの?
817名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 16:32:25 ID:knWCP+MC
車酔いって、乗ってる間だけじゃなくて、降りてからもしばらく気持ちわるいよね・・・。
一日のスタートが毎日そんなんじゃ、拷問だ。
>>792さんはつわりの経験ないのかな〜。
なんとか手を打って欲しい。
818名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 16:41:12 ID:bsIcyKIw
>>792
入園前から車酔いの事はわかってたんだよね?
車酔いの子にバス通園させるだけでも驚きなのに、旦那ががまんさせてるって…!
非常に失礼な言い方かもしれないけど、あなた達のやってる事は虐待だよ。
吐く寸前の辛そうな様子、車酔いする子がいる親ならわかるでしょ?
なんでそんな思い毎日させて平気なの?信じられない。
しかも、二人目が欲しいからって理由で自転車送迎にしてあげないって、最低。
自転車で連れて行ける距離なら連れて行ってあげなよ。それが無理なら転園した方がいいよ。
>>792の子があまりにも可哀想すぎる。

うちにも30分で車酔いする子いるけど、園バス以外で通えるのが園探しの大前提だった。
遠足でバスに乗る時ですら心配でたまらないよ。
819名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 16:47:43 ID:DU0t6Ge0
ちょっと相談させてください。
今日年少の娘が、バスが同じ年長のお友達にお手紙をもらってきました。
キャラクターの小さな封筒に○○より、○○へって書いてあり
中には小さなかわいいメモ用紙みたいのが1枚入ってました。
手紙と思ったのですが、何も書いてありません。
この場合って、このメモ用紙をくれるってこと?
それともこの紙になんか書いて返してってこと?
どちらにしてもお返事あげたいんだけど、娘は字書けません。
どうしたらいいのかな。
ちなみにくれた子は、家に帰ったら見てね、とだけ言っていたそうです。
どなたかアドバイスお願いします。
820名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 16:56:17 ID:kYfFiwSV
>>819
そういう場合はメモ用紙をくれたものと思っていいと思いますよ。
本人がお返事書きたいようなら別に字はお母さんが手で持ってあげてかくなり、
絵だけ描いて渡すなりできるんじゃないかな?
年少の時は「なんじゃこりゃ?」っていうお手紙らしきものを
よくもって帰ってきてましたよw
うちの娘はお手紙もらってお返事書きたくて驚異的なスピードで
ひらがな覚えて書き出しましたよ〜。そんな娘はもう年長だけど。懐かしい。
821名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 16:59:17 ID:Hx+DdSjO
私も乗り物酔いの激しい子供で小学生低学年くらいまではかなり
ひどいものだった。
もう、あのバスの臭いを嗅いだ時点でウッって感じ。
遠足の時は常にビニール袋片手に窓を少し開けてもらって
そこから息して耐えてた。
あれが毎日だなんて・・・・地獄だと思う。
どうか考えてあげてくれーー
822名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 17:02:59 ID:iKyzydwt
>819
まさに「お手紙ごっこ」なんだろうね。
ただ単にお手紙っぽいものをやり取りしてみたかったのかも。
(年中年長さんがやってるのを見て「自分もやりたい!」と思ったとか)
で、仲の良いお友達にあげてみたんだと思うよ。
具体的には>820さんに同意。
微笑ましいし可愛いなあ(* ´∀`)
823名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 17:03:07 ID:2T5HwMiA
・・・・
824名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 17:12:24 ID:GJ6GMRNj
>819 子供のお手紙ごっこに深く考えてはいけません。
「お手紙」をやりとりするのが楽しい遊びであって、中身は関係ないんです。
字が書けるかどうかも関係ありません。
字が書けなければ絵を描いて。絵を描くのが嫌なら折り紙でもして。
何でも良いんです。
親は細かく口を出さず「○○ちゃんからお手紙もらったの? よかったね〜
お返事する?」とだけ聞いて、あとは本人に任せるべし。
お手紙を書く可愛い紙や封筒を用意してあげると、お子さんも喜んでお返事を
書く(?)でしょう。

ちなみにうちの息子は年中の時に、お友達からもらったお手紙にひらがなで
書かれていた文字を、自分が読めなかったことがショックで、それまで部屋の
壁を飾るだけだったひらがな表を睨んでいたかと思うと、3日で字が読めるように
なりました。そう言う意味での意欲の触発もあって、幼稚園側は「お手紙ごっこ」を
過度にならない限り禁止はしないでしょう。
825名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 17:34:31 ID:/3BPRcL4
園児の獲得が大変になり、遠方からの入園希望者を積極的に受け入れ
また各家庭からもここ数年は玄関前まで来てくれる園を選ぶようになり
狭い道を細かく回って乗車時間は延びる一方です…

バスの台数も増やしましたが、園児数は減るばかりです。
826名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 18:05:33 ID:PeY4fTOx
園にも色々事情があるんでしょうけどね。
バス4台×3便もあるような幼稚園もあるわけですし、便を分けることによって生じる
登・降園の時間差の問題より、乗車時間の長さによる子供の負担の方が問題だと思います。
親や園の都合より、子供重視で物事を決めて欲しいです。
827名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 18:21:46 ID:knWCP+MC
>実際、幼稚園入って
>からは、ジッとしていられなかった息子もだいぶ落ち着いてきたと思います。

これって、落ち着いてるんじゃなくてグッタリしてんじゃないかと・・・。
828名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 18:36:12 ID:/Rf+nX9v
>>819
うちは親が「○○君へ○○より」と書いて、あとは子供が絵を描いたやつをもっていったよ。
お手紙ゴッコだから葉書みたいにしてキャラシールを切手にみたててみました。
829名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 18:42:12 ID:I9OMqPWO
>>792
乗り物酔いに慣れはあるか?・・・これは、ほとんどないと思う。
匂いに敏感な感じなの。つわりと一緒だなあ、そう言えば。
バスの匂いがアウト。タバコ臭い車(タクシーとか)なんて、もう最悪!
まさか幼稚園のバス、子供が乗ってないときに運転手の人がタバコ吸ってる?
もしくは古いバスなのかな?それならもうダメかもわからんね。
もちろん体質的なものが大きいとけど、さらに
疲れ、寝不足、緊張、朝ごはん食べてない、もしくは食べてすぐとか、
コンディションが万全でないことで、余計にダメになると思うよ。

園を変える、バス停を変える、自転車通園にする、以外で考えてみた案は、

朝早めに起きて、朝ご飯も早めに食べて、充分リラックスタイムがあり
体内がちゃんと活動モードに入り、バスの中が楽しいふいんきで
幼稚園行く気満々、バスが無臭(芳香剤もアウト)、で一番前の席に座る。
進行方向に向かって窓が開けてないとダメなのよ。いくら窓際と言っても
外眺めて車の揺れに体を任せて一時間なんて、絶対むりなのだよ〜拷問なんだよ〜
830名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 18:59:02 ID:SkU7LC0v
乗り物酔いは回避するコツがあるんだけど、
それを習得できるのはもうちょっと大きくなってからだよね。
でも逆に年少さんなら暗示にかかりやすく、ラムネでも騙されて
酔わなくなったりするけど。
831名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 19:25:35 ID:pnWauyVr
年長組の子を持つ親。

息子、30キロ超えたよ(身長122cm)。

小学校入学時までにはどれだけ成長するんだろ。

隣の子はまだ19キロなのに・・・
832名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 19:31:57 ID:8RlyynGe
行きだけでも連れて行ってあげたほうがいいんじゃないかな。
それが出来ないなら私なら転園も視野に入れるかな。
しかたないもん。
園までじゃなくて、もっと短い時間で園に付くバス停まで
行くとかでも方法はないのかな。
帰り一時間なら眠ってしまうという手もあるけど
(子供にわざと寝るが出来るかどうかわからないけど)
行きじゃそれもねぇ。
833名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 19:43:19 ID:kYfFiwSV
>>831
122cmってかなりかなり大きいね、年長だったら。
30キロ超えてるって…ちょっと肥満気味?
身長はともかく体重はセーブしないと…。糖尿とか気をつけないとね。
食事かなり食べてるのかなぁ。
834名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 19:46:56 ID:8RlyynGe
30kgあったら、抱っこするの大変だろうね。
835名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 20:03:53 ID:4I8r/5uq
うちの娘、身長一緒だけど17キロ・・・。見てみたいわ。
836名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 20:16:12 ID:q+zBJiRS
792です。みなさんありがとうございます。
バスは行きは最初の方に乗るので、行きに1時間、帰りはたぶん5分か10分位
だと思います。入園から今までで、4回位吐いてます。朝食の内容にもよるみたい
ですが、バナナを食べると吐くみたいです。朝食はあまり食べません。食べ終わって
からバスに乗るまで、40分から50分位あります。
大丈夫な時もあれば辛そうな時もあるみたいです。やっぱりかわいそうですよねぇ。
ほかのバス停でいける所があれば、行ってもかまわないと園に言った事があったの
ですが、バスのルートは変えられないと言われました。
ママ友を通じてうちの園の元役員会長をしていた人と少しだけ話した時があった
のですが、その人が言うには、うちの園は主に副園長が見ていてその人が、何を
言っても意見を聞いてくれない人だそうです。
もう一度、バスルートや息子の様子などよく聞いてみて、だめなら自転車に
しようと思います。
837名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 20:17:56 ID:SkU7LC0v
ほんと人それぞれだね〜
うちの年長娘はやっと100cmになったよ。
そして体重は17kg・・・ぽっちゃりめかな?
20cmも差があったら同じ年には見えないだろうね。
838名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 20:44:13 ID:pnWauyVr
831です。

息子、肥満ではないです。筋力も人並み以上あります。

当然、体力もありすぎで、先日も自転車で50キロほど走破しました。
化け物だよ。

幼稚園の体操服とかも、すでに規格外だし。

ただ、父に似て、ノミの心臓なのが鬱。。。
839名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 20:49:19 ID:UflWbJv1
すげー。チャリンコは補助付けてる?
840名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 20:52:58 ID:kYfFiwSV
うち年長娘、108cmで17キロだよ。ポッチャリ型ではないよん。
ほんと色々だよね〜。
841名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 20:54:59 ID:kYfFiwSV
自転車で50キロってどこへ行ったの?
842名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 20:56:08 ID:f3ZGSjRe
うちの年中息子は95センチ13キロで年少にしかみえません。
大きい子がうらやましいです。
843名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 21:11:59 ID:PeY4fTOx
帰りは5分〜10分ですか。それはまた随分極端なw
他のバス停に出向くと言ってるのに拒否される理由が謎ですね。
園に出向いて、その頑固な副園長さんとじかに話し合われてみてはいかがですか?
もしかしたら安全のためにどうしても譲れない理由があるのかもしれませんし、
面倒なだけという様子だったら、それはそれで幼稚園の本質を見れて
良いと思います。

でも息子さんにとっては辛いバス通園を、お母さんが何とかしようと努力する姿を見たら
嬉しいと思いますよ。
>>792さん、頑張ってくださいね。
844名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 21:12:01 ID:Re8XbK32
>>842
うちもほぼ同じサイズです。
見た目は年少さんみたい。
制服も一番小さいサイズを着ています。
845名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 21:17:50 ID:+m6oqB+e
小一の上の子の友達、なんと身長140センチ。
幼稚園の制服が150サイズ(当然ないのでオーダー10マン)だったそうだw

831さんはまだ体操服だからいいかも、なんて。
846名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 21:21:59 ID:uKXgYP0I
>836
私自身もひどい乗り物酔いをしていましたが、
大人になってからはほとんど大丈夫になりました。

乗り物酔いって例えばスケートの選手などはまずしませんよね。
慣れないって話しもありましたが、三半規管の問題なので訓練で酔いに強くする事はできます。
ただ、幼稚園児にそういった訓練をあえてするのはどうかと思うので、
訓練をすすめているのではなく、体質だから一生そのままというものではないと言う事を言いたかったのです。

あと、気の問題というのもかなりあります。
「酔うんじゃないかなぁ…」って自分自身が不安に思っていると大概酔います。
反対にそんな事もすっかり忘れて、歌ったり喋ったりしてると長時間でも全然大丈夫だったり。
また、その時の体調でたったの5分でも酔ってしまう事もあります。

私が薬局の方に子供の頃に聞いた酔い止めに効果的な方法があります。
梅干やレモンといったものが良いそうです。
乾燥した梅干が薬局でも売っていると思います。
酔い止めの薬を常用するのはコワイけど、梅干なら大丈夫では?
これも、精神的な部分も多少あるかもしれませんが、
梅干の乾燥したのを薬だと言って飲ませてあげてみては如何でしょうか?
ただ、それでも体調が悪かったりすると酔ってしまうと思うので
「効かない。やっぱり酔ってしまった…」となると次から効果は期待できないかもしれません。
手軽ですし一度、試してみる価値はある思います。
あと、卵は酔いを促すと聞きました。

長々と書いてしまいましたが、
やはり1時間は酔ってしまった時には長くて辛いと思うので何か良い方法が見つかるといいですね。
847名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 21:37:30 ID:pnWauyVr
831です。

コマなしはちょうど1年前ぐらいから(満5歳すぐ)。

自転車50キロですが、大阪市北区から芦屋市内まで国道2号線をひた走りました。
片道3〜4時間ほどかかった記憶が。。。

あとは此花大橋の急坂を一気に登りきったことも・・・

ちなみに靴のサイズは20cm。
嫁さんは23cmなので、小学生のうちに逆転だな。
848名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 21:39:29 ID:kYfFiwSV
>>847
すごい距離ですね。車でも結構あるわw
849名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 21:54:10 ID:1fP0TsGq
>931 ウチは卒園時に37kgいったぞ!135cmあるけど。

下の娘が満3歳児保育決定。
でもなんだか面接の内容がすごかった・・・出来ない事だらけ。
これからがすごい不安。
850名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 23:28:41 ID:E1rqtzx+
引越しが決まってしまった……。
小学校になってから転校させるよりはいいかな、なんて思っていたのですが、
転居先は幼稚園激戦区で、運が悪いと幼稚園に入れないまま小学校という
ケースもあるそうです。
不安に思い、行政機関や幼稚園協会などに問い合わせてみたのですが、
担当をたらいまわしにされた挙句、公立はもうパンク状態、私立は各園に
自分で問い合わせしる! と言われたよ……。
義務教育でないのはわかっているけど、いきなり小学校なんてありえない〜。
私立幼稚園や無認可園などに問い合わせても、どこも「もういっぱいなので」
との返答。ものすごく不安だ……。
851名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 00:51:24 ID:+6fYR1rc

  Λ_Λ
 ( >η<)   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ∩(´∀`)< パパ ダッコ!
 |⊂(30`) \_____
 (__)∪∪

>>831 ・・・ごめん。
852名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 01:07:04 ID:sYYruq0c
>>836
行きだけ自転車ってのはダメかな?
朝から1時間もバスに乗ってフラフラ状態じゃ可哀想だよね。
うちの園は自転車か徒歩のみの送迎なんだけど、臨月まで自転車乗ってるママだらけだよ。
大阪のおばちゃんだからかなぁ?w
妊婦さんに自転車勧めてる訳じゃないけど、妊娠してないなら子の為に頑張ってあげたら?
私も今の子の時は慎重だったけど、たぶん2人目妊娠したら自転車乗ると思うわ。
長距離歩くよりはお腹張らないかなぁ?って思うし。
853名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 02:15:35 ID:PK0cJFHG
おおきいお子さんは、やはり早生まれじゃないんだろうか。
854名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 03:00:56 ID:q2tQUT/N
うちの年長の娘も車酔いします
長時間車に乗るときにはスーっとするアロマオイル(ユーカリやティートゥリー)をティッシュに垂らし、娘の側に置き、酔い止めの手首に巻くバンドをします(シーバンド)
これをするようになってから効いているのか精神的なものなのかは分かりませんが、酔うことが減りましたよ

855名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 06:16:51 ID:PD7JLg5t
昨日身体測定があった。年少6月生まれ娘、生まれてから初めて体重が
横ばいに!!!母ちゃん嬉しいよ。大きめ、太めだったから。
103センチ 19キロなのでまだ太めですが、幼稚園だと午前に
おやつ食べられないし、ずっとはしゃいでるし、お昼も給食でバランスが
いい食事内容なので体が締まったみたい。

このまま1年くらい身長だけ伸びてくれたら、と願う母でした。
856名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 06:24:23 ID:E4Swz4PX
うちの年中息子。
103センチ・15キロ。
園クラスでは身長1番前orz
親が小さいと子も遺伝かな。
857名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 06:52:20 ID:KKbsYkLK
年少の男の子です。
基本的には楽しく通っていますが、
「今日はどうだった?」と聞くと、
毎日のように「今日は誰々に叩かれて泣いちゃったんだ」とか「いじわるされた」との答え。
相手の名は様々で、怪我するほどのことは無いので、
小突かれたり一発パチっとやられたり程度だと思うのですが、
「何で喧嘩になっちゃったの?」と聞いても、
「判らない、僕は意地悪していない」ばかり。
先生に一度聞いてみた時は、
「粘土を片付けるのに先を争って喧嘩しちゃいました」とのことでした。
声が大きく、とにかくお喋り、動き回るのも好きで、
たまに大人しくしていると、「どうしたの?」と言われるような子なので、
恐らく目立つし、ハイテンションになって気付かないうちに相手の気を害していたり、
何かトラブルの要因をうちの子が持っているのでは、と思うのだけれど、
どの様に言って意識させていいのか悩んでいます。
858名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 08:09:58 ID:QpBHIsZw
>>857
年少さんはそんなもんだと思う。
親がアドバイスしたところで、幼稚園に行ったときに覚えててちゃんとするかって
いうと、なかなか難しいらしい。
実経験を積みながら「こういうことをするとお友達が怒る」ということを
学んでいくんじゃないかな?
叩く子も先生に叱られてるだろうし、それでだんだんやらなくなると思う。
たまに何かの折に注意するぐらいにして、幼稚園で「こういうことしてるんじゃないか?」と
想像してあれこれ細かく言わないほうがいいんじゃない?
家では「そうかそうか」と話を聞いてあげるだけでいいと思うよ。
まだ年少さんの1学期だもん。
859名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 08:41:25 ID:iQvXyDfS
>>857
それくらいは園生活の中では日常茶飯事のことだから、もう少し様子を見てもいいんじゃないかな。
まだ年少でしょう?これから友達との関わりを学んで行くのではないでしょうか。
へんに意識させるより、おうちで満足してすごせるようにしてあげるくらいで
今はいいのでは?と思います。
860名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 08:51:05 ID:thvMQdcl
うちの年少娘、幼稚園に行ったら我儘になった気がするorz
しかも、独占欲が強いみたい。

先日、娘と、同クラス友達(Aチャン)と、
Aチャンと同マンションで隣クラスの友達(Bチャン)と帰ってる途中
Bチャンと、“Aチャンの右手”の取り合いになった・・・。
結果、うちの娘が泣きじゃくって、Bチャンが譲ってくれますた。
しかし『疲れたから歩きたくない』と言いだした娘。
ありがとうもごめんも言おうとしない娘・・・orz
ごめんよBチャン・・・。

家についたら爆睡。眠かったらしい。
861名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 10:05:11 ID:ppCdHPp9
>>860
単に疲れて眠いからなんでしょw。我侭じゃないよww
862名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 11:42:16 ID:Og4BpyL4
保育参観があった。
園児がクラス(学年)関係なく座って、お芝居を見てる
のを、後ろから親も見てるって感じだったんだけど。
お芝居に飽きたのか、1人の年長の男の子(A)が前に座ってた
年中の男の子(B)にちょっかい出し始めた。
つついたり、Bクンの椅子の背もたれに足を乗せたり、
やがては引っ叩いたり、頭突きしたり。
Bクンは当然、嫌がってて、気付いた先生たちが、A君の
手を押さえてたんだけど、そのスキを見つけては、
手を出し続けてた。

でも先生たちは、ちょっかい出し続けてるAクンを押さえてるだけで、
席を替えさせたり(Bクン以外の子には何もしてなかった)、
連れ出したりはしなかったんだよね。
そんなもんなの?
Bクンが可哀想だったから、何でそのままにしてるの??と
思った。
863名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 12:35:44 ID:eszEj7bc
親の見てる前で席替えやら連れ出しやらする方があり得ない。

ちょっかいを出す方も保育を受ける権利はあるんだから、そこで
その場から出すなんてことになったらそれはプロのやることではないでしょ。
さらに言えばそれは全体の空気を壊すことにもなる。全園児とその親の見ている前で
自分の子が追い出されるなんてことになれば、うちの子のせいですから…と反省する方が少数。
大体が、激怒→抗議→極端な話退園もありうる。

まぁ、親が見てなかったら廊下に出して説教くらいはするもんだよ。
864名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 14:40:31 ID:t4bJJ70y
今年から年中さんの息子。
結構疲れるみたいで帰りのバスを降りたところからずっと不機嫌。
子供もストレス溜まると八つ当たりするんだね。
その八つ当たりが激しくなった直後に爆睡。
お疲れさん・・・。
865名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 16:04:10 ID:bRGEqfBj
来月プール開きがあります。
水着は、何でもいいが自分で着替えられるものにして下さい、と言われました。
上下くっついてるのと別々のってどっちが着替えやすいのかな。

プールがない日は園庭でパンツ一丁で水遊びだって・・・orz
ロリが覗きに来ない事を祈る。
866名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 16:19:46 ID:EoeyG0lO
うちの子の園もパンツ1丁で水遊びだよ。たまたま用事で園に行ったら
女の子がすっぽんぽんで遊んでたし。
しかもうちの園は、若い男の先生が6人いる…。
867名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 16:47:11 ID:xYhmWGJ7
>>836
園バスに親が乗る機会はないですか?
うちの園はお誕生日会、一日参観日などの行事の時、
席に余裕あれば、父母も園児と一緒に乗る事が出来る。
で、3回位乗ってみたんですが、結構園バスって揺れるよ。
車酔いしない体質だけど、狭い路地をくねくね行くので
私は吐く程じゃないけど、気持ち悪くなりました。
他のお母さんも乗車してたんですが、『酔いますね〜』って言ってた。
酔い易い子だったらなおの事。拷問だよ。しかも1時間なんて。
他の人も言ってるけど、せめて行きだけ送りにしてあげて欲しいな。


868名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 16:49:22 ID:9NVnrZip
>865
お嬢さんだよね?
セパレートの方が脱ぎ着しやすそうだね。ただ、上下の片方だけ無くす確率もある。
ワンピースは2、3回着てみてコツを覚えればできるものだよ。
買う時に連れて行って、試着室で両方のタイプをなるべく手伝わずに
試着させてみたら?
869名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 21:06:08 ID:h+FaYqwY
>>865
うちも「自分で着替えられるもの」と言われたよ。
だから、現在持ってる首の後ろで紐を結ぶものは使えないので、新しいのを買いました。
ちなみに、セパレートは禁止。なんでだろ?868さんみたいに無くす場合もあるからかな?

園用に買った水着は、肩紐が背中でクロスしないものを選びました。
870名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 23:21:30 ID:HJn0O0Py
娘が通ってる園は、2時で一回さよならの挨拶をしたらお迎えや
バスを待つ間ビデオがつけられてる事がある。
年少だし、おもちゃだけでは先生も厳しいのだろうからそれは別に
いいんだけど、初めはアンパンマンとかトーマスだったのに
先週はくれよんしんちゃん見たらしい。とうとうしんちゃんデビューしちゃったか・・・。
私は嫌いだからあまり見せたく無かったよorz

こうやって色んな物に触れていくのね。
871名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 23:41:51 ID:RrgC6nph
しんちゃんにもいい話たくさんありますよ。
妹のひまわりちゃん誕生のくだりは
自分のシュサーン経験を思い出して感慨深かったなぁ。
赤のお世話ちゃんと出来る5歳児…しっかりしてて好きです。

母ちゃんをみさえ呼ばわりしなくなったし
以前より毒気は少なくなってるような。
育児板のしんちゃんスレは落ちたのかな…
872名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 23:54:24 ID:90jPKzNa
私クレしん好きだwww
劇場版では不覚にも泣いてしまったよ。
こんど、ひまわり誕生の会を見てみよう。

でも、見せたくない親って多いよね。
幼稚園に苦情がいかないのかな?
873名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 23:59:27 ID:GqcaE/bM
しんちゃんは子供が見るもんじゃなくて、
大人が見て「子供ってば」って笑うものだと思うんだよねえ。
うちの年中児、しんちゃんより頼りないから見てると
「五歳なのにスゴイわ」とか思う事があるw
874名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 00:35:46 ID:JPYWZM+6
870です。私も若い頃はコミック読んで大笑いしていたのですが、
本来は873さんの言うとおり大人が「子供ってば」って微笑ましく
思ったりする漫画なんですよね。なんで子供向けにアニメ化。

そういうのもあってアニメくれしんはちょっと苦手です。
最近は評判がいい映画もあって、ちょっと興味はあるんですけどね。
子供が見たのが内容的に評判のいいものだった事を祈ります。
875名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 00:43:27 ID:L6lspFS8
しんちゃん、映画はホントにいい。
泣けるし、最近のドラえもんより作品としては上だとオモ。

でもアニメはなぁ。
一人で留守番させてその間、五歳児が火や包丁を扱うってのが恐いよ。
アリエナス。
876名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 01:01:04 ID:AAVnYifI
つうか、園でビデオ見せるっていうのが、そもそも納得できないわな・・・
うちならあとで分かったら転園だ!
留守番中に旦那がビデオ見せてるだけでもうちは喧嘩もの。




・・・ビデオは、母親一人でどうしようもないときに頼りたいんだよ!
職業教諭とか、たまにしか遊ばない椰子は、人力wでやりこなせよ!
877名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 01:17:22 ID:F/xgD0rT
ワロタ。気持ちはわかる。
どうしようもないときに頼るアイテム、うちではシールブックだ。
本棚の奥に隠してある。
私の留守中に旦那がコレ使ったら、怒るだろうな〜
878名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 01:39:16 ID:CN/DuqGe
あー、わかるわかるw
だけど旦那に預けて買い物に行って帰ってくると、たいがいビデオ見せて
ぐーぐー寝てやがる。むかつく。

これだけではなんなので・・・。
幼稚園も年中になってくると、手が出る子は少なくなってきたんだけど
代わりに人を傷つける言葉を言う子が結構いるのね。
大人しい子が言われてシュンとしてるのを見ると、よその子でも胸が痛む。
うちの子は叩かれたりすると怒ってやり返すけど、けなされるとひたすら
落ち込んでる。
親も先生も、言葉に関してはあんまり注意しないのね。おどろいた。
うちの子が言ったら私は絶対めちゃめちゃ怒るな。
4〜5歳の子は思ったことそのまま言っちゃう子が多いんだろうな、と
頭ではわかってるんだけどね・・・。
879名無しの心子知らず :2006/05/28(日) 08:40:06 ID:lUOYe0fq
うちは今春年少入園したのですが、先日お菓子をひとつ貰って帰ってきた。
「このお菓子どうしたの?」
「あのね〜、パパのお仕事でお引越しするお友達がいて、今日でみんなと
 さよならなんだって〜。その子がくれたの〜。」

えええ?入園してまだ2ヶ月も経ってないのに、もう転勤でお別れって
親子ともども大変だなあ、そんな方もいるんだなあ…しかも願書提出前日から
徹夜して並んで、あんなに苦労して入ったのに…と、なんだかしみじみ…。
880名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 11:26:29 ID:5d8U7LKF
幼稚園の間は転園は結構多いよ。
ちょうど住宅購入とか同居になるとかそういうの多い時期だし。
転勤だってよくあることさ。
年長の2月で転勤でさようならだった子もいたよ。
881名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 11:43:40 ID:4FVNkvHj
年少ですがもうすぐ個人面談がある。
家庭訪問がなかったからはじめて先生とじっくり喋る機会だ。
はあ〜何聞こう・・・。
子が幼稚園での事ほとんど話してくれないし、
「行きたくない」と泣く日もあったけど、しかしそれもひと山越えた今日この頃。
お友達と遊べてるのかな?とか漠然とした心配事はたくさんあるんだけど、
なんだかまとまらないや〜。

家庭訪問とかあった皆様、先生とどんな事話しましたか?
882名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 14:52:03 ID:sfYZSpbb
うちは年中だけどもすでに学年で3人入ってきた。
上の子の3年間でも結構出入りしている。
下の子の年少は一クラス16人スタートだったけど、
下の子のクラスだけでも途中で入ったのが3人、出たのが二人。
幼稚園だとたとえ数年で戻る転勤とわかっていても
単身赴任よりは一緒についていくほうを選ぶから
出入りも多くなるんだろうね。
883名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 15:03:40 ID:YIO9vV+a
>881
「家であまり園の事話してくれないんですけど、どんな感じですか?」と聞けば
向こうから色々話してくれるよ。
884名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 04:49:30 ID:ogJ1rBN6
>>878
激しく解るよぉそれ!!
皆叩く蹴るの暴力には敏感でも、言葉の暴力にはあまり敏感じゃない。
先生もあまり強く注意しているとかみた事がない。様子見って事も
あるんだろうけど、なんだかモニュル…
って言うかあんまり子供の事みてない人の子に限ってもんの凄い意地悪とか
平気で言う。見てないから余計なんだろうけど「あっち行け!」
「お前には貸してあげない。○○クンなら貸す」「仲間に入れてやらない」
「デブ」「馬鹿」結構酷い言葉を言う子がいても皆別段気にしていない様子。
これも様子見の一種なのか? それとも関わりたくないから黙殺?無視?

それでも男の子はまだ可愛いほうで、女の子は心底意地悪してやろうとして
いってんのが解る位の意地悪を言ったりする。
聞いていて身震いするほどだよ。

うちの園の意地悪な子のお母さんは自分の子が目の前で意地悪いっていても
注意しないのはビックリする。
自分の子が意地悪な子になっていくのを平気で見過ごしている。
何で平気なんだろう。本気で理解できない?????
885名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 07:51:43 ID:wTtkXAfQ
>>884
なんだろね?園のカラーかな。
うちの幼稚園でも、意地悪いう子はいるけど周りにいた
優しい子たちや、先生がフォローしてくれるなぁ。

確かに女の子の方が、ネチネチしてるよねw
男の子の方が単純なのかも。

目の前にお母さんがいた場合は、意地悪なこと言っても
ちゃんと叱ってくれる人ばかりだけど、やっぱり子供に
キツイこと言われるとショックでかい・・・orz
いい大人だけど、かなり凹むわ('A`)

園には恵まれてるんだけど、突拍子もない子供の悪意
(純粋であるが故?)に毎日ガクブルしてる弱気な母('A`)
886名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 09:16:46 ID:Eivk9Vy7
言葉の暴力というか、意地悪な物言いや攻撃的な言動は、結局
家庭環境(親自身の言葉づかい、躾)が表出していると思う
(普段からお兄ちゃんにボカスカやられてストレスためてる子がいたり
 下の赤ちゃんが生まれたりして、不安定になってる子もいるだろう)

優しい子もいれば、屈折している子もいる・・・いろいろんな子が居るので
うちにない人間関係を経験して来い〜と今日も送り出した母なのだった・・・
887名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 09:37:05 ID:/liopnuW
>>885
園のカラーってあるよね。
小学校に入学すると驚くくらいはっきりする。
888名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 11:17:55 ID:JBlx+0bD
トイレトレのスレ?と思いつつ、こちらに書かせてもらいます。
年少娘、3歳半。トイレトレをいくらやっても、全く進展せず、
オムツのまま入園。ゆっくりやっていきましょうってことで、GW明けより
園でいる時だけパンツ。行き帰りバスはオムツです。家では、トイレに
行かない攻撃なんで、全くダメですが、園では「今日もこのパンツで
一日すごしました」とお手紙がついてます。実際のところ、帰ってきたら
大量の大小とやってのけます。もしかして、我慢してるだけ?と思い
本人に聞いても、まだいまいち会話にならないので、何のことやらって
感じです。先生に再確認しても、「大丈夫です。できてます」と返って
きます・・・。三歳児で6時間近くも我慢できるもんでしょうか?
889名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 11:26:51 ID:lXIb6oaO
>>888
幼稚園では全くトイレに行ってないの?
オムツは完全にやめたらどうですか?
890名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 11:35:04 ID:KvgrxGAS
>>888
先生が出来てるって言ってるんだから園では出来てるんじゃないの?
帰ってきたら大と小・・・という事はバス内でオムツにもしてないって
事だよね。
もうだいぶ暖かくなったし、家では思い切ってノーパンで過ごさせて
みてはどうかな。
891名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 12:21:37 ID:eGCohDle
>>888
うちも三歳半だけど、6時間くらい行かない事はある。
でも園でおしっこできてるんだよね?多分。
みんながしてるからなのかな?
たぶん充分トイレでできる能力はあるのに、何故だか家のトイレでするのは嫌なんだろうね。
うちのも同じ状態で、ウンコだけしばらくどうしてもトイレでしてくれなかったよ。
でもおしっこ完了してからオムツは外したので、それから半年くらい毎回ンコパンツ洗濯の日々でした。
幼稚園でも漏らすかな〜と心配でしたが大丈夫で、ある日突然、家のトイレでもウンコしてくれるようになりました。
家では完全にパンツでいいんじゃないかな。
園でもできてるというのなら様子見に思い切ってパンツで行かせてみては?
失敗しても無問題!
失敗があまりに続いたり、もし我慢してるようならまた戻してもいいわけだし。
先生の「できてます」ってのは「トイレにいってる」って事よね?
ちゃんとトイレに行って出せてるかどうかはちゃんと確認した方がいいと思われ。
892888:2006/05/29(月) 13:13:36 ID:JBlx+0bD
皆さん、ありがとうございます。幼稚園では、先生が1時間おきくらいに
声かけしてくれ、行き帰りは強制トイレ(手をつないでトイレに行き、
パンツずらせる)っていうのをやってるそう。今まで3週間くらいだけど、
初日にうんち拭くの失敗して(自分で拭こうとしたなんて、信じられない)
総着替えしてから、1回ちびったそうです。家でもパンツにしようかと
思っているのですが、幼稚園に行くのがいっぱいっぽくて、もう少し
落ち着いてから、とか思ってました。
本人のためにも、家でもパンツにしてみます。だめならオムツに戻せば
いいんですもんね。
ありがとうございました。
893名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 13:45:36 ID:xoHqvB9R
3歳半だったらうちの子もまだおむつしていたよ。
二年保育にしたから、ギリギリ入園には間に合ったが、10月の面接会場で
思いっきり失敗してくれてパンツズボンから靴下から履き替え。
あの頃でも6時間くらいは平気でトイレ行かなかったよな〜。と、ちと
懐かしくなってしまった。
今は昼間は完璧に出来ていますが、夜はおしめです…とほほ。
寝る時におしめの子って、いつぐらいまで着けているものなのかな。
上の子の時は年長のお泊まり保育の時も数人はいたらしいし。
寝ている時に無理矢理起こしてトイレ行かせるのは良くないと聞いたので
夜くらいいいか〜とまったり構えているんですが。
894名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 14:38:59 ID:jVV2sVMQ
>893
夜のオムツは年長に上がってすぐぐらいに取れた。
(自然におねしょしなくなっていた)
何のトレーニングも言い聞かせも無し。
逆に昼のオムツは年少2学期まで取れなかったので、夜も「小学生に
なるまでに取れたらラッキー」ぐらいの気持ちだったよ。
やっぱりその子その子のタイミングがあるんじゃないの?

どうしても気になるなら、夜尿症スレあるからそちらを覗いてみたら?
でもあのスレでは、幼稚園ぐらいならまだ心配するのは早い感じ。
895名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 22:28:36 ID:T2thiGkQ
ウチの子は家では布パンで自分でトイレできるのに、
園では心配だからと紙オムツで登園してくださいと言われてる。。。
まだ自分からトイレと言える時と、先生から誘ってもらってトイレする時が
あるから紙オムツにしておいて下さって。(おもらしナシ)
家では布で自らトイレに駆け込んで済ませてるのに
なんだか逆戻りした気分。しばらくって言うけどいつまで紙おむつなんだろう。
896名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 22:53:00 ID:SE3FuSTG
>>884

878です。わかってくれる人がいて良かったーw
うちの園、「うわっ、意地悪っ」と思うようなことを、目の前で自分の子が言ってるのを聞いても
聞かなかったフリをする親が多いんです。
先生も気づいてないかスルーしてるのかわからないけど、すぐそばで意地悪言ってる子がいても
相手が泣かない限りは知らん顔。
子供同士で解決しろってことなのかしら・・・。
私個人の感じ方としては、子供がひっかかれて帰ってきたときよりも
きっつーい意地悪を言われてるのを目撃した時のほうがショックでしたが・・・。
過敏なのかしら。


897名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 22:59:17 ID:SE3FuSTG
↑ごめんなさい、誤解の無いように訂正。
ひっかかれて帰ってきたときも意地悪言われた時も、ショックの大きさは変わらないかも。
後者のほうがショックが後を引くっていう感じです。
うちの子は叩かれたら同じだけは叩き返すけど(3倍になって返ってくるのだが・・・)
言葉で言われたら何もできずに凹んでるからそう思うのかもね。
898名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 23:25:06 ID:B1iJu8fv
この間、病院の先生と雑談してたら
「人間の体って寝てる時は尿がつくられないんです。夜寝てる時にオシッコがしたくなるのは、単に熟睡してないからっていう場合もありますよ。」
って言われたなぁ。
病気や膀胱が未発達でオネショって事もあるけど、熟睡してなくてもオネショ‥だったら改善の余地ありそうね。

スレチでゴメン。
899名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 23:59:37 ID:j06mxwz+
うちも連休明けからオムツ取れた@3歳半男子
オムツというか、トレーニングパットをつけていたんだけど。
「もうすぐ4歳のお兄ちゃんだもんね」とみんなで誉めまくり、こまめに幼稚園の先生がトイレに誘ってくれていけるようになった。
家ではトイレに行く事事態すごく嫌がってたけど、最近は自分で行く。
おねしょは殆んどしないけど、本人の希望で夜用のパットして寝てる。
あとはすぐトイレにいけないような状況(電車・バス・車など)ではパットつけたり。

>>888さんとこも「お姉さんだもの!」と誉めてあげたり思い切って家でもパンツにしたりしたらどうかな。
900名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 00:24:11 ID:U0VjqW2n
縦割り保育の園に行ってる娘@年少。
同じクラスの年中の女の子から、ラブレターwを
もらってきました。

…なんて書いてあるんでしょうか…orz

娘が「お返事かくー」と言ってるんですが、
どうしたものやら。
(娘はまだ、読み書きは一切できません)
901名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 01:00:02 ID:VTbXBWB2
口でなんてお手紙を書くのか言わせて、書き取り。
見本として出すとマネて字を書く。
それで字も覚えたりしていく。

んまぁ、好きなように書かせてそのまま渡すもヨシ、注訳入れるもヨシ。
絵だけでもいい。
彼らの中では「書いて渡す」事に意味があるだけだからw
902名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 01:04:47 ID:6vUZmRXv
>>900
年中の頃の女の子は、お手紙を書くのが大好きです。
毎日、仲のいい子、手紙をくれた子、ママなど相手を探して
書いています。うちだけではないはず。
字が書けない頃は、絵を描いて渡していました。

娘さんも、何でも好きに描かせて、それでいいのだと思いますが?
書くのが好きじゃなさそうな子には、
悪いな〜返事書かなくちゃ・・・って重荷にならないかな
と心配する事もありますが、
書くーといっているのなら。

903名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 02:33:46 ID:i29+GcJr
うちの年中の子達は
「お手紙あげる」
「ありがとう、なんてかいてあるの?」
「あのね、○○○○・・・て書いてあるんだよ」
  ※書いた本人にしか絶対わからない
「そうか、ありがとう。お返事書くねー」
のようなパターンで、本人たちは納得しているようだ。
まぁ、子供同士の遊びだから、大人が下手に介入せずに
子供のやりたいようにやらせておけばいいんじゃない?
年少さんでまだ文字が読めないなら、
お手本真似して書くのなんて無理だし。
絵でも書けば、いや絵にすらなってなくても
何か書いてあれば・・・いや、何も書いてなくても
折り紙をお手紙風に折っただけでも、それでいいって感じだよ。
904名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 08:05:27 ID:VTbXBWB2
>903
お手本マネするのに、読み書き必要ないよ。
絵と同じだから。
年少サンでもけっこうできたりするよ。
まぁあくまで「字の真似事」だけどね。

ちなみにお手紙大好き娘は、三歳からお手本マネてる内に字を覚えました。
手紙仲間のお友達もそうみたい。
書き順はすごいけど…。
年中の今では一人であいうえお表みて書いてくるよ。

いや、できるよーって意味のレスで「手紙は字で!」とか「勉強!」とか推奨してる訳じゃないのでw
905名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 09:30:38 ID:dHVGGkk9
お手紙交換は字を覚えるきっかけになるよ。
うちは年少の時、それで1週間くらいで読み書きできるようになってたよ。
906名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 09:36:47 ID:OF4eN2Iq
4月からずっと鼻水や咳、発熱が良くなったり悪くなったりの
年少女児です。

先週から喉だけ痰からみだったのですが、日曜から酷い咳き込みが
時々出るようになりました。朝もなんか体熱い?と思い計ると
36度7分とかです。(平熱は36度3分)
幸い幼稚園に行っても発熱したりせず、元気に通ってはいるのですが
ある程度月日が経たないと治らないものなんですかね〜。
病院行っても風邪って判断で痰や鼻水が切れやすくなる、出しやすくなる
薬やホクナリンテープだし。

家で食べさせたりする物で、定期的に採ると効果的、とかありますか?
アレルギーや好き嫌いはありません。
907名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 09:41:32 ID:i29+GcJr
病院は小児科?
呼吸器の症状だけ続くようなら
一度耳鼻科に行ってみることをお勧め。
風邪から鼻炎や副鼻腔炎になってても咳が続くこともあるよ。
908名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 09:56:41 ID:cAdCF+2L
>>906
まさしくうちが2週間その状態でした。
熱はなく、痰の絡んだような咳、鼻水が続き小児科に行って薬を処方してもらうも軽快せず。
質問スレでアドバイスをもらい、耳鼻科を受診したところたちどころに治りました。
鼻水の吸引やネプライザーは初めての経験だったので号泣されたけどorz
909名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 10:26:24 ID:i29+GcJr
>908
907ですが、うちもです。
うちの場合は、そういう咳が小児科に通って、
半年以上続いてたのが
耳鼻科に行ったら、やっぱり1ヶ月弱で嘘のように全快。
その間何軒かハシゴした小児科では
アレルギーや喘息じゃないかといわれてたから
ほんとに驚いた。

うん、耳鼻科は最初は怖いよね。
耳鼻科がはじめてだったら、ママはスカートはやめたほうがいい。
抱っこした子供がもし抵抗して暴れてたら
自分の足で子供の足をはさんで抑えることになるかもしれないから。
・・・なんて、行く前から脅しちゃいけないな。
910名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 10:30:36 ID:lYoF5ksG
ネブライザー、子ども用にフルーツの香りとかのとこもあるよね。
うちの行ってるとこはイチゴだのメロンだのレモンだの・・・喜んで
選んでるよ。

でも大人用は無臭のだけ。一度ミントの香りをやってみたい・・・
911名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 10:44:31 ID:Td8JloGB
>>906
耳鼻科をおすすめする。
咳や鼻水が続いて、小児科でもらった薬も効果なしな時に耳鼻科に行った。
処置はネブライザーと薬だったけど、あっという間に治ったよ。
ただ上の方も書いてるけど、鼻や咽喉、耳なんかに診察の器具入れたりするから
最初は怖がるかも。
ママの膝の上で押さえる様な感じになるかもしれないから、
ジーンズとかがいいよ。
うちも最初は暴れたけど、2回目からは一人で座れるようになった。
ママも娘ちゃんもがんがれ!
912名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 11:06:26 ID:YRxs8wib
>>895
なんだそれ?
お漏らしの後始末が大変だからってそんな事言うなんて
変じゃないか?しかもパンツでうまくやってる子なのに。
私が入園前に見て周った何園かもほとんど「失敗してもいいから
オムツは外しておいで」だったよ。
913名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 12:49:09 ID:b3IPlIOQ
>>912
同意。
うちの年中娘は満3歳の中途入園でおむつがとれてなかったんだけど
園からは「パンツで来させて下さい。
おもらししたらいくらでも替えのパンツはありますから」って
言われてパンツで通ってたよ。
895子ちゃんもおむつで幼稚園なんて可哀想だね。
子供なりにプライドもあるだろうに。
914名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 14:02:54 ID:fEeo0/7P
既出、すれ違いだったらすみません。
今春、年中入園の息子がいます。
先日初めて我が家にお友達が3人遊びにきました。
そのうち2人のお母さんは5時過ぎに迎えにきたのですが、
一人のお母さんが迎えに来たのは6時前でした。
我が家では6時すぎ〜晩御飯、7時〜お風呂、8時〜就寝なので
正直6時前に迎えに来られた時には困りました。

皆さんはお子さんだけ遊びに行ったとき何時頃迎えにいきますか?
6時って普通なんでしょうか?
初めてのことだったのでちょっととまどってしまいました…。

あとお友達が来たとき、子供たちとずっと一緒の部屋にいますか?
私は子供たちだけで遊ばせて晩御飯の準備をしながらたまに除く程度だった
のですが、こんなんでいいのでしょうか?

重ね重ねすみません。
915名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 14:09:24 ID:b3IPlIOQ
>>914
私は基本的に子供達だけにはしません。
何かトラブルがあると困るから。
それとお迎えに関しては遊びに来た時に「5時に迎えに来てね」とか
「5時に迎えに行きますからそれまでにお片付けもさせて下さい」
とはっきり約束しちゃいます。
じゃないとこの季節6時頃までは平気という感覚の人もいるので
トラブルの元になりますよ。
916名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 14:21:02 ID:MW+HtDH8
最初が肝心だよ。その時は何も言わなかったの?
次に会った時、うちは6時にはご飯だから
今度から〇時〇分までには迎えにきて欲しいの、
とはっきり言うほうがいいよ。
917名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 14:26:04 ID:UMDrndAP
ウチは女の子だからかもしれないけど子供たちだけで遊んでる。
トラブルになっても殆どは子供たちで解決してる。まれに解決出来なければ子供達が助けを
求めてくるので求められれば間にはいるよ。これは年少のクラスのカラーかもしれないけど
親が干渉しすぎのクラスの子供はいつまでも親を頼っている。親がいい意味での放任主義で育った子供は
自己解決しているよ。

私の場合も5時に迎えにきてくださいと言ってるよ。自分もよそに行けば夕食が早いのでと言って
子供を連れて帰る。
918名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 14:31:30 ID:uKQlUHm0
うちも5時。
家に送ってきた時に
「うちは夕飯が早いから、5時頃までね」って言うよ。
夕飯の時間って家庭によってマチマチだから、感覚が違うこともあるから
きちんと確認が必要だよね。

友達の家に迎えに行くのも、5時かな。
919名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 15:28:55 ID:7r6acMAN
今子供の咳がずっと続いてるので水薬を持たせてるんだけど、
今日子が帰ってきたら自分から「今日はお薬を飲まなかった。」と。
目盛りを確認したら減ってるような気がするので園に電話して確認したら
先生は「飲ませました。」と言う。
電話を切った後も子供は「絶対に飲んでないから今から飲む。」と言う。
こんなことで嘘をつくような子ではないんだけどどっちを信用してよいのやら・・・。
抗生物質は入ってないので一回くらい薬を飲まなくてもどうってことはないんだろうけど。
920名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 15:31:17 ID:CXj66y0l
幼稚園に水薬持たせてることにびっくりだ。
幼稚園で飲むのが前提なら粉にしてもらうし、
粉がダメなら、帰宅後に飲ませるけど。
921名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 15:33:28 ID:kBOKN/R1
その水薬の味が気に入ってるんじゃないの?
つまんない嘘をついてみる、はじめての試みなのかもよ。
922名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 15:40:49 ID:QtDhW81n
っていうか子に薬持たせるのが驚き。
心配なら、自分で幼稚園に出向いて飲ませればいいじゃん。
うちの園は先生が園児に飲ませるのNGだよ。
923名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 15:44:02 ID:eN9pjxCZ
>目盛りを確認したら減ってるような気がするので

朝きちんと目盛くらい確認しなよ〜。
どっちを信じろって…まず親がしっかりしてないでどうするよ。

うちの園は薬自体不可だよ。
飲ませた飲ませない、他の子と間違えたとか
先生は責任もてないらしいので。
どうしても飲まなきゃならない薬以外は
回数守って帰宅後に飲ませてるよ。
924923:2006/05/30(火) 15:47:58 ID:eN9pjxCZ
どうしても飲まなきゃならない薬は
回数守って帰宅後に飲ませてるよ。

の間違いですた orz
925名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 15:48:07 ID:VKvvW+ph
うちの園も、薬を先生に頼むのは禁止されているよ。
飲ませた・飲ませないのトラブルが発生するからみたい。
926名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 15:52:28 ID:+buj/QRI
うちは可だよ。ちゃんと届け出せば大丈夫みたい。

お昼の後とか、友達と騒いじゃったりして先生がパパっと飲ませてくれたの忘れちゃっただけじゃないの?
うちもよく「さっき飲ませたよ」「そうだっけ〜」とかいう会話はあるよ。
927名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 15:54:55 ID:CXj66y0l
基本的に薬を飲ませるのは医療行為だから医師法だか薬事法で禁止されてるんだよ。
ただ、自分で飲むのを見守る分には抵触しないし、わざわざ薬のために親に出番を持たせるのもっていう
幼稚園側の好意で成り立っていること。絶対その薬を飲まなきゃならない状況と言うのもあるだろうし。
928名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 16:00:32 ID:MxZYFTvM
うちの園も一回ずつの分包はいいけど分量を量らなければならない水薬はだめと言われた。

今日は運動会の練習でもしたのか、体操着で過ごしたらしい。
(いつもは登園・帰宅時だけ制服を羽織り、園では私服で一日過ごす)
明日までに乾くかな…乾燥機ないから、アイロンコースかな…
小学校の頃、出し忘れた給食着やら体操着を夜遅くおずおずと差し出したら
カーチャンがぶち切れたのを思い出した。カーチャンあの時はすまなんだ… ('A`) 
929名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 16:04:36 ID:b3IPlIOQ
>>919
うちも先生が薬を飲ませる事は絶対にないよ。
どうしても薬を飲ませなきゃいけない場合はその時間に毎日でも親が
薬を飲ませるためだけに出向いてる。
延長保育で夕方に帰ってくるわけじゃないのなら
帰宅後にお昼のぶんの薬を飲ませた方がいいと思う。
930名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 16:09:02 ID:tjChVLik
906です。みなさんアドバイスどうもありがとうございます〜。
早速耳鼻科に連れて行きます!!

もうこの春は咳と喉に振り回されっぱなしでヘトヘトなので、
すっきり治る事に凄い期待します。

忘れずにジーンズで行きます。ありがとうございました。
931919:2006/05/30(火) 16:30:51 ID:7r6acMAN
お薬持参禁止の園が多いことにびっくりしました。
うちの園は朝、バスの先生に渡すと飲ませてくれるので
そうしてました。
水薬は冷蔵保管なので園に持たせると常温になるから気になってたのもあるし、
明日からは帰宅してから飲ませるようにします。
932名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 16:32:54 ID:U8yt7IBm
>931
だから、禁止も何も違法行為だから。
933名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 17:09:26 ID:k0OQ17cI
薬を飲ませる事=医療行為、って事で違法行為になるのかな?
そう思ってて、薬は持たせた事は無かった。
園に迎えに行って、子供を受け取るとすぐに飲ませてた。
他のママが先生に薬を渡してるのを先日見て、自分トコの園は薬を持たせてもOKなのを知ったw
まあでも、先生の手を煩わせるのも何だし、2時降園だから、
やっぱり薬は自分で飲ませると思う。
934名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 17:17:53 ID:i29+GcJr
薬の内容や症状によっては、一日3回のところを
朝晩の2回に出来る場合もあるよ。
特に、同じ薬を長く飲み続けるような場合は
先生に相談してみるといいかも。
935名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 17:21:48 ID:uuRon4ns
一日3回きっちり薬を飲ませなきゃいけない状態なら
そんなに重病な状態じゃなくても
登園させないで休ませたらいいんじゃないの?
936名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 17:42:15 ID:dHVGGkk9
うちは薬可だけど、水薬は一回分だけ持たせてくださいっていわれてるけど、
>>919さんは薬一回分だけ持たせたんじゃなさそうですね。
それは正直親が悪いと思った。薬飲ませるだけでも先生の用事増えるのに
目盛りはからせてまで飲ませるのは…。
937名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 18:01:40 ID:PGiKYhAN
今日、病院から風邪薬もらってきました。
1日3回との説明に
いつも通りハイハイと聞いてて
自宅に帰ってきてから
「あ!昼は幼稚園だ!昼の薬どうしよう」と思ってたところでした。
2時に帰宅後
おやつの後に飲ませようかな・・・
938919:2006/05/30(火) 18:08:06 ID:7r6acMAN
違法行為は考えが及びませんでした。
最初は先生の手を煩わせるのも・・・と思い、持たせてなかったのですが、
バスの先輩お母さんたちに「持たせたら先生が飲ませてくれるよ。」と教えてもらい
流されてました。
一回分も考えたのですが自宅に適当な入れ物がなく、
これまた周りの方と同じようにそのまま持たせてました。
病院の先生からは登園許可は出てるので休ませるほどでもないし、
帰宅後に飲ませるの一番いいですね。

子は年少で、私も幼稚園のことは何もわからないので
何かあるとバス待ちのお母さんに聞いてたんだけど
周りに流されることのないようにもうちょっとしっかりしなくてはいけませんね。
反省します。
939名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 18:17:03 ID:EOVHYLR6
うちの園でも投薬はなるべく家でするようにって言われてるよ。
理由は既出の薬事法だか医師法だって。
どうしてもお昼に飲まないといけない子は医師によく相談の上、職員室で飲ませるようにしてるそうです。
うちは風邪程度だったら帰宅してから飲ませるか、昼抜きで朝夕だけにしてる。
940名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 18:26:48 ID:dHVGGkk9
基本的には昼抜きにしてるよ。薬。
風邪くらいなら一回くらい抜けても特に影響ないからね。
薬絶対に飲ませないといけないくらいの病気なら休ませるよ。
941名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 19:08:15 ID:C1oP+37/
うちは登園できるなら薬持たせる程じゃないよね、と思うので持たせない。

でも、家に一回分用の容器なかったら百均ショップで見繕うなり、
スーパーでお弁当用の液体調味料入れ買うなりしたらいいのに…とは思った。
私も新米年少母でわからないことだらけだけど、先生ってきっとものすごく
忙しいんだろうから、極力手を煩わせないようにしなきゃ、と思ってます。
正直、薬持たせるだけでも申し訳無いのに、さらに「飲ませました?」って
電話までしちゃうのか…先生って大変だよなあ…って読んでで感じました。

…って、反省してるのにネチネチごめんね。
942名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 19:20:41 ID:2RbeQk+5
元々幼稚園の職員でした。
実質4時間、自分の子がクラスの人数分増えたと思えば先生の気持ちも
わかると思うよ。。
プロだし、お金もらっているけど、そもそも同じ人間なわけで分身できる
わけじゃないから。

年少クラスの時の弁当とか、本当に戦争。
弁当ひっくりかえした〜と思ったら他の子がお茶こぼした〜
と思ったら吐いた〜で検温したら高熱だ〜と思ったらトイレ〜ってもう漏らしてる!!しかも大!!
その周りでせんせーせんせーバッグに弁当箱入らないー
せんせー歯ブラシのキャップ開けられないー
せんせー叩いたー せんせーバカって言ったーウワーンギャー
と言っている子が10人くらいw

っていうことが特にこの時期はよくあった。秋以降になるとかなり楽なんだけど。
こういう状況を想定した配慮をしてもらえると非常に有難いと思われる…
943名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 19:30:14 ID:c0kN0p1F
最近、運動会の練習で毎日走っているらしい年長女児。
昨日帰宅後「今日ね、靴が脱げて3番になったの。泣いちゃった。」と話してくれました。
いつも片方だけかかとを踏んでいるのを知っていたので、「かかと踏んでたんじゃないの?明日から走るときはちゃんとはいて走るんだよ。」と。
娘は自分で違う靴を履いていくと走る気持ち満々だったのに、帰りに先生から
「この子走り方知らないんだわ。だって急ぎ足みたいに歩いてる。」と非常な言葉が…
確かに娘はのんびりで本人は走ってるんだけど、はたから見ると手もまっすぐで、足も上がってない。
一応「こちらでも見ますけど、おうちでも教えてあげてください。」ってフォローされたけど、ショックで…
毎日特訓するしかないのかな?あまり言うと泣いてしまう子なので、困ってます。
こんなとき、皆さんならどう対応されますか?
944名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 19:31:32 ID:c0kN0p1F
943です
非常>非情でした
945919:2006/05/30(火) 19:33:02 ID:7r6acMAN
また言い訳させてもらうと、
バスを待ってるお母さんの中に、その幼稚園で以前先生として勤めて
いた方がいて、今日の子供との会話を聞いて
「先生に電話して聞いた方がいいよ。」と言われたので電話したのでした。
私自身も園で飲んでないのなら今から飲ませればいいし、
ダブった方が大変だしくらいの軽い気落ちでした。
これからは気をつけます。
946名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 19:45:50 ID:agd85mwY
後出し多過ぎ、ウザ。
947名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 19:49:31 ID:dHVGGkk9
>>943
先生の言葉はひどいですね。
こどもに言わないで一緒に走る練習してあげてもいいんじゃないかな?
948名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 19:55:48 ID:k0OQ17cI
>>943
特訓と考えると固いけど、
降園後にでもちょっと公園に行って、軽く追いかけっこをしてみるのはどうでしょう。
んで、子供の走り方をチェックして「こうしたらもっと早く走れるよ。」
とアドバイスしながら二人で走り回るのはどうでしょう?
腕を曲げて大きく振ると早く走れるよ、とか、
足を(腿を)上にあげると早く走れるよ、とか、お母さんが見本を示しつつ。

もし公園に出かけづらい状況にあるなら、
「こうしたら早く走れるんだよ。知ってる?!」と、
足は止めたままでいいので、お母さんが腕を曲げて大きく振って見せる。
「すごいっしょ?!お母さんすごいっしょ!!」と遊びの一環でやって見せたら、
釣られて一緒に遊んで、腕を曲げて大きく振る事を覚えてくれるかもしれない。

言うだけじゃなくて、一緒にやったら楽しくできるかも。
949名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 20:10:13 ID:c0kN0p1F
>>947
子供のいる前で言われたので、母子ともにショックでした。

そっかオーバーアクションでやってみよっと。
950名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 20:10:59 ID:3SfufKlU
後だしバカは気にしなくていいよ〜
951名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 20:12:28 ID:3SfufKlU
後出しバカ=後だしをウザいと言うバカ
952名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 20:21:08 ID:AE6vhFDO
>>946
ついでに、すぐに薬事法だとか医療行為ウンヌン
言うヤツも相当ウザイ。おっしゃることはごもっとも
ですが、やっぱりウザイ。
953名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 21:18:27 ID:c0kN0p1F
949
後出しでスミマソン
954名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 21:31:57 ID:tvWd0eld
補助金の申請書が来たんだけど
兄弟がいても、同時に通園していないと二人目の増額ってされないのね。
なんだか不条理だなって思うのは私だけかな?
普通に2人目・3人目の増額でいいのに。
955名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 21:34:46 ID:7r6acMAN
>>953
後だしは私のことだと思います。
せっかく相談に来られたのに空気が悪くなってごめんなさい。
956名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 22:04:20 ID:6vimvb06
薬を処方されたときに薬剤師に
「幼稚園行ってるので、昼の分は帰宅後に飲ませても問題ないか」ぐらい聞いたっていいんじゃないの?
957名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 22:12:24 ID:c0kN0p1F
943です。
>>948さん ありがとう。早速ためしてみます。

958名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 22:29:43 ID:y39i4NGT
刺青してるヤツは園に来るな!
つーか刺青隠してろ!
959名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 22:34:50 ID:DyHTDYEX
刺青‥。
牡丹とか?
960900:2006/05/30(火) 23:31:03 ID:U0VjqW2n
みなさんレスありがとうございました。
そっか、これを機に、ちょっとは読み書きに
興味を持ってくれるかもしれませんね。
これまでは、お手本作っても「かけなーい」で終了。だったけど。

宛名だけでも、お手本作って書かせてみます。
あ…その前に、便箋買ってこなくちゃ。
961名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 00:03:39 ID:hLkiZhgp
>954
「幼稚園就園奨励費補助金」
通園してる子しかもらえないのはごく当たり前かと…。
962名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 00:23:36 ID:Pw3Tqpno
>>954
どうして通ってない子の分まで補助してあげなきゃならんのさ。w
963名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 00:28:57 ID:r3Vs8LKN
>>961>>962
私も眠気が吹っ飛んだよw
964名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 00:36:43 ID:eByOkg4a
同じ2人兄弟が3年ずつ通う場合でも
年子で同時に通園する期間があれば、
その間は増額があるのに
片方が卒園してから入れ替わりで入ったら、増額がなくて
もらえる総額が違うってことをいってるんじゃない?
965名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 00:50:59 ID:hLkiZhgp
それ以外どう読める?
966名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 00:51:29 ID:eByOkg4a
>943
昔、幼稚園の先生に体操の時間に「体が硬いのね」といわれて
「そうか、体操がうまくないんだ」と思って以来体育が苦手になった。
実際、先生に言われた意味もよくわからないぐらい、
自分が苦手という自覚はなかったんだけど、
どうも素質がないらしいというような感じの
ニュアンスはわかったんだよね。
それも、先生の言葉そのもので・・というより、
その言葉をきいた親やそれをきいた、周りの大人の反応から感じた。

「今は上手に走る方法がわかってなくても、こんなに走れるんだから、
 わかればもっと早くなるってことだよ」
と、前向きに反応してあげてほしいよ。
親がショックを受けていると、
子供は「お母さんがこんな顔しているから、
今言われたのはいいことじゃないんだ」と解釈すると思う。
967名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 00:51:32 ID:PucC2I8p
うちの市は今年から
上の子が1年生の家庭のみ
増額されるようになったよ。
標準的収入で年1万円
968名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 06:36:25 ID:ROfPergE
>943
いつもかかとを踏んでいるなら、足を引き摺って歩く(走る)癖がついてそう。
だから急ぎ足みたいに見えるんじゃない?
足にピッタリの走りやすい靴を買ってあげて、かかとを踏んで歩ける様な靴は処分しる。
969名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 08:07:18 ID:92Aijb2Z
>>943
片方だけかかとを踏むって変だよね。
もしかして左右の足の大きさが違うんじゃない?
一度シューズフィッターのいるお店で測ってもらって
ピッタリの靴を買ってあげた方がいいと思う。

>>954
うちの市も>>967同様兄姉が1年生の場合のみ増額されるようになった。
でもそのぶん税金や下水道の滞納があるともらえなくなったよ。
970名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 08:09:07 ID:nIVoQ9+6
>>966
そうですよね。こどもって親の顔よく見てますよね。
私自身もそんな体験あります。

>>968
ずってはないんですけど、フォームがよくないみたいですね。
上の子からずっとお世話になってた幼なんですけど、なんだかブルーです。
971名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 08:29:03 ID:gorIcTIA
>>970
片方の靴を踏んでいる件については?
972名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 09:49:34 ID:V1Swz8VF
>970
次スレお願いします
973名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 11:41:39 ID:44GPCv4o
走る時だけじゃなくて、普段からきちんと履かせたほうがいいんじゃないの>靴
先生も注意しないの?
お子さんは3番になって泣いちゃったって言うくらいだから、
早く走りたい、負けたくないという気持ちはあるんだよね?
だったら「こうやったら早く走れるよ」というのは
楽しい事だと思うんだけどなー。
974名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 12:04:41 ID:s/ijavMh
>>943
高校時代、友達が急ぎ足みたいな走り方だったけどタイムは早かったよ。
女の子で50メートル7秒台。
ちなみに私はフォームは先生に褒められるのに、遅かったorz

まあ靴をちゃんと履きなさいってのは口うるさく言ったほうがいいと思うけど
(あぶないしね)
特訓とかそういうことは・・・本人が「どうやったら早く走れるの?」って聞いたら
教えてあげるのでいいんじゃないでしょうか?
先生には「あんまり言うと逆にやる気をなくしちゃう子なので、お手柔らかにw」とでも
言っておけば・・・ダメ?
陸上選手になるわけじゃあるまいし、本人が楽しく走ってるならいいと思うけどねえ。
975名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 12:16:52 ID:LWLd8RoA
>973
普段からきちんと履きなさいと言うと、泣いてしまうんで、あまり強く言えません。

とか言いそう。
976名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 12:33:54 ID:7AI1eABq
うちの子(もう小学生ですが幼稚園の頃からかわらないので)
遊びで走り回る時は普通に早くはしれるのに(まあ遅いほうではあるけど)
なぜか競争になるとちんたら歩いてるような走り方しか出来ない。
当然びり。
卒園後、最初の幼稚園の運動会で卒園児競争に出た。
初恋の先生に「先生にみてもらうってはりきってるので見てやってください」とお願いして、
本人にも頑張れ!とたきつけて走ったらまたちんたら走り……orz
どうして、いつもはちゃんと走ってるのにそんなやる気のない走りなの、と嘆きつつ、
本人に聞いて見たらば「恥ずかしいから走れなくなっちゃう」って………orzorz

他にもそんなシャイすぎるお子さんがいるのかもしれないな、と思ったので書いて見た。
普段の遊びの中できゃーきゃーおいかけっこしてたら体力的には鍛えられるんじゃ?
本番で実力発揮出来ないのは残念だけど、もっと大きくなれば、
競争でがんばろうって気持ちも芽生えるかもしれないし、今は大きな目で見てあげてもいいような。
977名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 13:29:43 ID:XJF9GXvw
うちの息子も闘争心皆無……orz
しっかり食べているのにガリガリで、筋肉も付いてないせいか足が弱く、
年中の時リレーで皆から一週半遅れるくらいのドン亀っぷり。
(精密検査もしたけど身体的な異常はなし)走る時両手伸ばしてペンギンみたい。
でも担任の先生は足上げ体操を取り入れてくれたり、運動会の前に親が当日見て
(我が子の遅いっぷりに)驚かないように、事前にこっそり練習風景を見せてくれたり
お友達との関係に気を使ってくださったり、本当によくしてくださった。
だから>943の担任の「この子走り方知らないんだわ。」には唖然とした。
そんなひどいこと言う先生もいるんだ。
978名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 13:31:06 ID:nNHZ+kEd
自分の子じゃなくて子供のお友達のことなんですが。

年少の頃同じクラスだったお友達が、
新しいクラス(うちの子とは違うクラス)で
率先して一人の女の子をいじめているらしい。
それも結構ひどいやり方らしくて、
女の子を突き飛ばして倒して、
馬乗りになったり膝でお腹に蹴りを入れたりするらしい。
最近は便乗して何人もの子が一緒にいじめたりやじったりするらしく、
その女の子は登園拒否になってるらしい。

そのお友達、年少の頃は早生まれのうちの子の面倒をよくみてくれて
さらにうちの下の子も可愛がってくれて、
戦いごっこが好きな元気な子だけど
弱い子や女の子には優しい素敵な子だと思ってた。
だからこの話を聞いてかなりビックリです。

お友達のママはどうやらこの話は知らないらしいけど、
やられてる女の子のママはちょこちょこ色んな人に話してるみたい。
違うクラスの私の耳にまで入るくらいだから、
結構噂になってるんだと思う。

こういう事ってお友達のママに教えてあげた方がいいと思いますか?
ママはきちんとした人だし、
自分の知らないところでどんどん立場が悪くなくなるのは
気の毒な気がする。
でも、やられてる女の子のママが先生に相談したらしいから
近い内に先生から知らされるだろうし、
だったらいま私がでしゃばらない方がいい?とも思うし・・・。
979名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 13:44:09 ID:92Aijb2Z
>>978
だまってた方が無難。
980名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 13:47:10 ID:XJF9GXvw
>978
今も一番付き合いが深いなら、それとなく尋ねてみるのも手だけど
被害者ママが先生に相談したようなら、そのお友達ママさんから話されるまで静観かな。

ちなみに苛めた苛められたっていうのは、結構主観が入っていることも多いから
気を付けてね。
苛められた方が悪いなどとは絶対に思わないけど、苛められた側からの
噂には伝言ゲームで大げさになっている場合もある。私の知り合いAママさんは、
とあるBママさんにひどいイジメをされたと言っていたから、そのBママさんと初めて話す時、
妙に緊張してしまったが、話してみればそんないじめなんて絶対にしそうにない良い人だった。
事実は先生が一番よく判っているだろうし、相談されたら親身になれば良いんじゃない?
981名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 14:00:28 ID:3dmTCcTh
>>978
てか、そんな事にまでなってるのに
なんでもっと早く先生からその子の親に
話が行ってないの?
先生が見ていないところでやってるのかな。
幼稚園側の対応が遅い気もするけど。
982名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 14:22:13 ID:posK8Cnp
>978

登園拒否にまでなってるのに…。
園の対応が遅すぎると思うわ。

現場を何度も見た!とかじゃなければ、黙ってたほうがいいと思う。
983名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 14:34:49 ID:gorIcTIA
うちの近所の公立幼稚園でもいじめで登園拒否の子がいたらしく、
なんかい園長に訴えても「そういう事実はない」の一点張りで
話にならず、結局一年幼稚園へいけなくなった子がいたよ。
公立園長なんてやとわれ園長だもんね。ややこしいことはさけまくってたみたい。
984名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 14:35:34 ID:KB73xe7o
>女の子を突き飛ばして倒して、
>馬乗りになったり膝でお腹に蹴りを入れたりするらしい

これって誰が言ったのかなぁ園児からの話?
そして981に禿同意。園児が(多数で)そこまでやってて園が気付いていないわけないよね。
985名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 14:42:22 ID:BOiOObH0
>>980サンの
>苛められた側からの噂には伝言ゲームで大げさになっている場合もある

と私も思う。

本当に陰険にいじめをしてるのではなく、
逆にその女の子を好きだからちょっかいだしてるのかも。
息子のクラスにもいるんだよね。>ちょっかい男児
わざと女の子を叩いたりして泣かせるんだけど、
実はその女の子の事好きらしいんだよね。
でもやられた側はイヤなもんはイヤだろうからきちんとすべきことだけどさ。
何も言わずに見守るに一票。
986名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 15:04:42 ID:p8ZUboqV
>978
でしゃばっていいことは何もないので静観が吉。
987名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 16:18:10 ID:nIVoQ9+6
970です。みなさん、ありがとうございます。
 上の子ばかり気にしてて、痛いところをつかれた感じです。

972サンに次スレ立ててくださいってレスあって、立て方がわかりません。
どなたかわかる方お願いします。遅くなってスミマセン。
988名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 16:26:06 ID:3dmTCcTh
スレ立ててみますね。
989名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 16:29:46 ID:3dmTCcTh
立てますた。

■幼稚園児を見守る親のスレ その26■
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1149060444/
990978:2006/05/31(水) 16:53:59 ID:nNHZ+kEd
馬乗りになって云々は、一昨日あった親子遠足の時にやられていたのを
その女の子のママが見て慌てて止めに入ったんだそうです。
それまでも女の子はママに訴えてはいたらしいんだけど、
実際にやられている光景を目の当たりにして
女の子ママは「これは先生に言わないと!」と思ったらしい。
登園拒否って言うのは大げさだったかもしれないです。
行きたくないと泣いたのは遠足の次の日だけだったみたいなので・・・。

遠足の時は周りの親の目とはか全く気にせずに
馬乗りになって・・・などやってたらしいので、
先生に隠れてやってるというわけではないのかな?と。
でも先生は気付いてなかったらしいです。

やっぱり静観しようかと思います。
でも、女の子のためにもお友達のためにも、
先生に早く事実関係ハッキリさせて何とかしてほしい・・・。
991名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 16:59:45 ID:gorIcTIA
私なら先生に言うかもしれないな。
992名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 17:10:18 ID:KB73xe7o
なにがあったのかな?
もしかして下の子が生まれて荒れてるとか?
つか園児が隠れもせずそれだけの事をやってて
先生が気付いてないってあり得ないよw
993名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 17:24:47 ID:yW2zFWmn
ウチの子(年少・男)も「叩かれた」「蹴られた」
と言ってたから、すぐに担任の先生に聞いてみたよ。
こっちが手を出してなくても、ひどいこと言ったかも、とか
闘いごっこの中のできごとなのか、
子供の話だけじゃ状況がわからないから、
コトが大きくなる前に先生に知らせなければ、と思った。
先生が見る限り、ウチの子は手を出してないらしく、
他の子も被害に遭ってるようだから、
気をつけて見て行きます、と言われた。
今週、親子遠足があるから、
相手の親にそれとなく話してみようと思ってるが
うまく言えるかな。。。
994名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 17:38:12 ID:nIVoQ9+6
>>989サン ありがとうございます!!

975サンひどいです。かかとを踏むのは注意してます。幼稚園の先生は気が付いてないかも?
今日も降園後、娘は走ってました。先生が言うほどひどくなく(親の色眼鏡でしょうか?)
決して早くはないけど、楽しそうにやってました。976サンのところみたいに、本番苦手なんでしょうね。
あたたかい励ましレスありがとうございました。
995名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 17:38:30 ID:ppJ8LVTW
相手の親にいうのは難しいね。
親しい間柄ならいいけど。
先生に言ってもらうのがいちばんいいんだけどね。
996名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 17:59:18 ID:CvinABTW
残り少ないんでチラ裏風味で殴り打ち。

年少@3月生まれで、お友達とまだまだ遊べてない内気な娘。
親子遠足のとき、うちの子が輪に入れないで延々と一人遊びを
してたり、先生にまとわりついたりで心配だったけど。
周りは「○○ちゃん〜」などと呼び合いながら遊んでいるのに。。
でもだんだん遊べるようになってきたね。
といっても、遊んでる子たちの後を追って、おっかけっこしてる
つもり・・・w けなげに小声で「待て待て〜」とか言っちゃって
カァチャンおまいのその空回りな健気さに、抱きしめたくなるわ。
友達に追いついて、「あれ、なんで逃げないの?」とキョトンとして
また遠くにいるお友達に向かって「待て待て〜」

空 気 嫁

と、うちの娘に心の中で突っ込みをいれつつ。
「今日はお友達といっぱい遊べて楽しかったね!」
「うん!!!」

ガンガレ娘。
997名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 18:04:54 ID:HNhkmY8N
んじゃ私も。

帰り道に、いろんなお友達と遊んだ話を聞かせてくれる年長男児。
しかし、お友達の方はそこまでの友と思っていないようだ・・・orz
マイペースで楽しそうな遊びしてる方にチョロチョロ移動してるから
「グループ」なるものには入れないんだな。
でも毎日心底楽しそうなお前が羨ましいぞ。
どうかこのまま伸び伸びと幸せそうなままで大きくなってください。
998名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 18:06:23 ID:HNhkmY8N
あ、それから次スレの6タソ、ありがd。(次スレの6でつ
999名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 18:07:00 ID:HNhkmY8N
じゃねーよ。次スレの5だよ、私ゃ・・orz

↓1000オメ
1000名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 18:07:30 ID:CvinABTW
じゃ遠慮なく。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。