"割りばし死亡事故" 親にも責任あるだろ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1でーなな@射手座AB型 ◆D7SdbU2xes
「適切な治療をしなかった医師がなぜ無罪なのか」

99年に、東京都杉並区で杉野隼三ちゃん(当時4歳)が割りばしを
のどに刺して死亡した事故で、東京地裁が28日の判決で、当時の
担当医の過失を認定しながら、救命の可能性がなく過失と死亡が
結びつかないと判断したことに、遺族は悔しさをあらわにした。

無罪が言い渡された瞬間、隼三ちゃんの父正雄さん(54)は
「頭が真っ白」になり、母文栄さん(49)は「凍りつき、
体中の血が止まったように感じた」という。隣に座った長男
(18)は 「頑張れ」と母の手に自分の手を重ねた。

会見した正雄さんは「裁判長が救命は難しかったと判断した
理由は、私たちが理解出来る内容とは到底思えない。直ちに
控訴してほしい」と目を真っ赤にして話した。
文栄さんも「過失があってカルテ改ざんも認められたのに
おとがめなしでは、重い病気の人はどんな治療をされても
刑事責任を問えなくなる。隼三の死が無駄にならなかった
とは言えない」と声を絞り出した。

被告の根本英樹医師(37)は判決後、弁護人に「無罪と
なったのは満足だが、過失が認定された点は残念」と話し、
判決で指摘されたカルテの改ざんは否定したという。(一部略)
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20060329k0000m040064000c.html

 ・・言いたいことは判るが、保護者も保護者で、自分の子供を
監督する立場がある以上、一方的に病院だけにばかり責任を押し
付けていいものだろうか。
2名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 06:41:01 ID:KjzRkMvE
いや、子供を育てているとそういう場合は医者の意見に従ってしまうものですよ。
親に責任とかいうのはいくらなんでも酷です。
3名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 06:56:41 ID:ruyJM4zS
医者云々以前の問題だと思う。
子供にあんな尖ったワリバシを持たせている以上、持ったまま
走り回ることだって親なら充分なくらい予測ができたはず。

家に帰ってから食べさせるとか、椅子のある所でゆっくり食べ
させるなどの配慮が、なぜ近頃の親たちには欠けているのか。
4名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 07:10:29 ID:H+zvfOu3
3に同意
5名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 07:19:36 ID:KjzRkMvE
ああ、その以前での問題ですね。
それは同意です。
6名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 07:33:25 ID:Rbu1lEu0
病院で死亡とか即死ならまだしも一度診て帰してるんだよ
親だけが悪いのはあまりに酷だ

…アメリカなら綿飴屋も訴えられるんだろぅな
7名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 08:01:36 ID:Whjqpw7w
割り箸のないわたあめなんて・・・
8名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 08:16:43 ID:KzTY9Jpu
>>3に激しく同意だわ。
木(わりばし)ってレントゲンに写るの?
つか、過失は認められたんだからいいじゃない。
それとも金取りに走ってるの?
9名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 08:31:12 ID:zUqC/Mm6
3に同意
10名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 08:33:39 ID:Lq7cwH9p
それしか考えられないよね。
何の刑罰もないってのがおもしろくないんじゃない?
11名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 08:36:11 ID:zUqC/Mm6
医師の注意義務違反、初歩的なミスというのなら
親だって注意義務違反、初歩的なミスジャマイカ?
12名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 08:36:35 ID:YJ3QaM0A
このスレはメル欄見てこう言えば終了。

>>1
ガッ
13名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 08:36:48 ID:gj8gVBQ5
こんな事件で有罪を求められてマスコミが騒ぐなら、これから医師達は患者が死ぬ度に裁判かけられやすくなるな…。
核家族から核家族の親が増えて子育てが自由で分からなくなってく中でさ〜。
14名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 08:39:43 ID:ibhXBR1k
自分達の過失も十分認識した上で
病院を訴えているんです!!


…ってキーキー言ってそうなカンジ
とにかく子供がカワイソウ
15名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 08:39:56 ID:R5fCwuKs
ヌー速から拾ってきたので、張っておきますね。

事件の顛末があまり飲み込めていない方や、疑問な点がある方はとりあえず

(p)ttp://erjapan.ddo.jp/index.html
を熟読して下さい。

よくあるFAQ

>>なんで割り箸くわえて走ってたの?
ワタアメの割り箸を口にして走っていたらしい

>>割り箸が刺さったと親が言ったはず
親は現場を見ていない。他の人が騒ぎだしてから気づいた。医師は救急隊からも親からも聴いてない

>>折れた割り箸が残っていたはず
割り箸は見つかってません

>>レントゲン、CTやMRIとれば分かっただろ
エックス線やCTには割り箸は写りません

>>昏睡だったと聴いているが
当初嘔吐があったようですが、医師の質問にも受け答えしていたようです

>>脳外科や小児科医に診せたらよかっただろ
本来、7cmの異物が脳に刺さっていたら、その時点で即死が妥当。偶然生きて病院にたどり着いたため、
医師が訴えられた、というのが現実。手術しようがしまいが、死んでいたことは確実
16名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 08:40:41 ID:KjzRkMvE
しかし、ちょこまかしてる子供の行動を逐一注意してるのは実際不可能で・・
ひやっとすることや、運が悪かったら大事故、なんてことは皆2、3度はあるでしょう。
ものすごく冷たいですね。
17名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 08:41:33 ID:R5fCwuKs
これも。

1.事件当時、親は子供を見ていなかった。
2.わりばしは子供がぬいて、救急隊員と医者は見ていない。当然折れてることもしらない。
3.嘔吐は3回しているが、意識もあり、医師の指示にしたがって口をあけることもできた。
4.母親は「転んでわりばしでのどをつきました。」とのみ返答。
5.傷の様子は軟口蓋に5×7ミリ程度の傷がみられたようですが、すでに止血しておりかさぶた状になっていた。
脳にささったままの割り箸も視認不可能な状態
6.あきらかな意識障害がないため、CTなどを取る必要性は通常ない。
7.仮に割り箸がみつかったとしても予後は不良。
8.口から何かがささって脳に達するということは今までに前例がなく、予見が不可能。
18名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 08:43:41 ID:KjzRkMvE
たとえば今こうして書き込んでるとき、ちっちゃい子供どうしてるんですか?
何か、書き込みながら「注意義務」とか言える立場でもないような
19名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 08:52:13 ID:4AVyhKkb
>>16
いやこの場合は綿飴を親が全然見ていない所で食べさせて
いたことを非難しているんじゃないの?
子供が長いもの口にしているのに親は別の場所にいたとかなんとか。

だから親も割り箸が折れていることが分からなかったんだろうし。
一緒に食べていて、ふざけて転んで箸が短くなっていてその辺にも
ない!とかだったらまだよかったのかもね。
20名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 08:54:11 ID:uCH+9Cw2
この間の自殺した小学生のときも思ったのですが、
誰かを悪者にしないと、救われないのでしょう。
子供ではなく、親が。
21名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 08:54:29 ID:r6hiifPN
通常の状態で目を離している訳ではなく、
子どもの手の届く範囲に危険な物
(この場合、わりばし)を置いておく事や、
それを持っている状態で目を離す事に、
注意義務を怠ったと言われるのは、当然の事では?
22名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 08:54:47 ID:6HFiQJE+
それはそうだけど、少なくとも私は祭りの時に子どもから目を離さないし
割り箸喰えたまま走らせるなんてことはしない。
家の中では目を離してもある程度は大丈夫なようにしているし
もし、これでいま事故が起きても
医師を訴えたりはしないだろうな。

自分の不注意だもの。
明らかにおかしいのに治療してくれないなら
ほかの病院へ行くし。
23名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 08:55:19 ID:T+1hIgbH
>>16
そう、親といえども子どもを逐一把握するのは困難
それと同じく、医師も子どもの状態を100%把握するのは困難
>>15>>17のような状況であったのだから
24957:2006/03/29(水) 09:00:09 ID:zzvFlnBf
>18
おかいつ見てる。
10時にはサークルに出るので家事終わらせなきゃいけないんだけど、
このニュースすごく気になったので読んでしまった。

25名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 09:18:15 ID:FomIIlss
脳に魚がぐっさり刺さっても生きてた人はいるよ
刺しどころが良ければ大丈夫らしい。
26名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 09:29:51 ID:eCdwhImt
>>20あんた文章読める?
それとも理解力がないのか?

27名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 09:38:03 ID:N6xtS84k
探偵ナイトスクープで、ガリガリくんのアタリを見分けるのに
レントゲンを使ってたけどアイスの棒は写ってたぞ?
28名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 09:41:50 ID:R5fCwuKs
ヒント:放射線量
29名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 09:50:55 ID:jtKVXvf6
このケースは親が悪いだろと思うが、
社会問題化されて医療の現場が改善されるなら、
この裁判もありかなと思ってしまう。

親の過失云々関係無く、大怪我を負った子供が
見過ごされることがなくなるならね。
30名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 09:57:39 ID:zUqC/Mm6
子どもを放置する親、躾けできない親の増殖の問題も改善してほすぃ
31名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 10:06:56 ID:nj0v7Z7P
>>29
軽症と判断された子でも、すべての検査をするようになるってこと?
経験の浅い若い医者は救急担当からはずすってこと?

それとも休日夜間の医者の加重負担を減らすために、医者を増やすとか?
医学部に入りやすくするとか、小児科/産婦人科を強制的に割り当てるとか?
(質の確保は?)

具体的には何が変わるのだろう。
32名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 10:12:09 ID:ii6bjXzg
こんなんで有罪になったとしたらそれこそ医者に気の毒。
明らかに親のミスだろこんなの。
33名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 10:14:53 ID:sXSpIsOa
親が悪い
34名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 10:15:04 ID:RuU7UWSi
健康保険料を5倍にして、病院や検査機器を医師の数を3倍にする?
35名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 10:22:19 ID:zUqC/Mm6
>>6
アメリカなら4歳児にワタアメくわえさせながら放置させてる時点で
注意されるか、最悪タイーホ
36名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 10:27:13 ID:KsTJ59by
病院の対応が不安だったなら、他の病院に行けばよかったと思う。

無罪ってのも、仕方ない気がする。
37名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 10:28:42 ID:bxJRFIPu
私も2歳と9ヶ月の娘二人がいますが、上の子がもう上手に箸を使ってるので気おつけなきゃと
思いました。幸いうちの子はご飯が終わったら箸で遊ぶことはないので安心してますが、でも本当
に色んな事故がおこりかねないので気おつけます。


27歳専業主婦
38名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 10:30:04 ID:L5xCB8Jm
子供にわたあめを売った人間を訴えるべきだったねw
39名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 10:33:19 ID:AkzR13ML
親が悪いって言い切る奴は子育て経験無いね。
24時間365日、子供から目を離さない事なんて出来る訳ない。

大人だってケガすることもあれば死ぬ事もある。
それが子供だったら親が100%悪いのか。
過失は有るだろうが他人が責めるような事ではない。
親は充分自分を責めている。

医師にも重大な過失が有ったとは思えないが休日夜間の病院が危険なのも事実。
問題提起になれば無くなった子供の冥福にもなるだろう。
40名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 10:40:27 ID:BQsiywpw
親が常に監視できないのが仕方ないというのであれば、
子供が事故で亡くなることがあるのも仕方ない。
医者は神ではないのだからすべての患者を助けることも
原因を発見しきれないのも仕方ない。

誰を恨んでも起こってしまったことは仕方ないのに、
医者を訴えてどうするか、って話だろう。
41うどん:2006/03/29(水) 10:40:43 ID:3+Q0isAL
この判決はおかしいと思います。に一票。
42名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 10:43:08 ID:KzTY9Jpu
>>39あんたみたいなのが今後の日本を悪くする。
大体、食べ物だとか箸を口に入れたまま走り回るって…この親普段どんな躾してるの?
充分自分を責めてればいい話なの?
43名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 10:46:17 ID:AkzR13ML
カルテの改ざんが認められているんだから医師にも過失の認識は有ったんではないのかな?
44名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 10:48:29 ID:tNNBOUdH
親の不注意はもちろんだけど、医者も怠慢。事実として割り箸ささってたんだし。
45名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 10:50:50 ID:rTIq62VX
割り箸、7aも折れて刺さってるなら親気付よ…
残った割り箸見れば刺さってるかどうか親が判断できたんじゃないの
46名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 10:51:34 ID:j8DVUrNE
親にも責任があると思うけど、いざ自分の子なら
「医者がきちんと見てさえいてくれればウチの子は死なずにすんだのに・・・」と言う気持ちにはなると思う。
>>40の言ってることはなるほど!と思うんだけど、自分の子が死んでも医者はまったく悲しくもなんともないんだよね。
病院にミスがあったなら、仕方ないで済ませられるのは家族には無念だろうなぁ
47名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 10:56:01 ID:hNXYfDeS
とくに夜間の救急は信用できない、というのを親は共通認識にすべき。

事故は1秒目を話しただけでも起こりうる。100%事故を避けることが
できないならば、そのときの対応を普段から学んでおこうよ。

折れた箸の片方でも見せたら、先が折れていることが分かったのでは
ないかと思うが・・・。「処置してもどうせ死ぬようなケガなんだから
一緒」という判決は、あまりに親族の気持ちを理解していないと思う。
48名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 10:56:11 ID:AkzR13ML
42は子育て経験あるのか?

躾で何とかなるなんて考え方が甘い。ロボットじゃないんだよ。子供は。

露天て綿飴買って食べているなんて日常の風景だろ。
親はみんな注意しているさ。だけどね、ずーっと手をつないでいられる訳ないだろ?
42は子供の頃、毎日24時間、ずーっと親に手をつないで監視されて育ったのか?
非日常的な意見を言う奴が「今後の日本を悪くする」なんてチャンチャラおかしいわ。
49名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 10:56:21 ID:GrO4arU/
40さんに同意。
お子さんが亡くなってしまったのは本当に本当に
胸がはりさけそうだしいたたまれないものと思う。
家族の方の気持ちは計り知れないとは思う。
でもやはり責任転嫁というか
自分たちも悪いけど病院が見逃したから死んだ・・
その点をはっきりさせること(認めさせること)で
自分たちの責任の重さを軽くしようという親の逃げの場に
している気がする。
病院は気をつけなければいけないし努力しなければいけない。
でもやはり10対0で相手が悪いなら告訴もわかるが
この場合は親の管理の甘さが大きいと思う。
自分たちが悪かった・・そう思って子供の冥福を一番に祈って
こういうことがおこらないよう自分たち(私も)の心の持ち方に
この先の未来があるんじゃないかな。
50名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 10:56:53 ID:nj0v7Z7P
「過失はあったけど、どんな治療をしても延命の可能性は低かった」
ということだから、そういう主旨の判決なんじゃない?

親の無念とか、医師の過失とは関係なく、
「もしかしたら助かったかも」という可能性の有無が争点だったのでは?
51名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 10:57:49 ID:ZmXhQZ89
普通の子供は時に、はしゃいだり走り回ったりするものだよ
お祭りの時だったんでしょ 運が悪かったんだよ 
そしてこの医者にあたったという事も。。。
親の躾がどうたらこうたら言う奴ら、いい加減うざいよ
52名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 10:59:10 ID:IRLaJ6Qh
医者の過失ばかりじゃなくって
凶器になった割り箸を作った業者・わた飴屋まで訴えろ
そして
割り箸を咥えさせて放置した自分の愚かさを
他人に対する憎悪という形で誤魔化して生きろ
53名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 11:05:44 ID:AkzR13ML
あのさ、

>そして
>割り箸を咥えさせて放置した自分の愚かさを
>他人に対する憎悪という形で誤魔化して生きろ

これを子供を亡くした親が読んだらどんな気持ちになるか考えろよ。
一生泣きながら暮らしている親も多いんだよ。
自分の命を絶ってしまう親もいるんだよ。
54名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 11:09:35 ID:Ens2k7g/
スレ立ててまで言うことか・・・?
最近駄スレ立ち杉だろ
55名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 11:11:54 ID:yDZumBJE
親がこんなじゃ、死んだ子が浮かばれないと思う。
56名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 11:14:46 ID:G9ncYXRN
なんか日本もアメリカ化してきたね。
この件はやっぱり親に責任あるでしょ。いくら忙しいといっても4歳の子に
棒付の食べ物渡すというのがちょっと。しかもまだ傍に座らせて食べさせるなら
まだしも、渡して放置じゃなあ。
割り箸が刺さらなくも別の怪我とか事故とか事件に発展した可能性だってあるのに。
57名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 11:15:26 ID:CJR49kOJ
親が自分を責めている描写が少しでもあれば
見る側の感情も違うと思うんだけどね。

とりあえず、親が医者を責めているところしか見ていないんだけど
親は本当に自分の責任を感じているのか?
心の中は分からないからね。
難しいよ。
58名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 11:16:03 ID:yDZumBJE
>>53
それ書いた人間じゃないけど、この親は自分を責めるかわりの
対象として医師や病院を訴えているようにしか見えない。
自分を責めて追いつめてしまう親とは異質だと思う。

あなたも、訴えられた医師の家族のことでも思いやったら?
59名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 11:21:04 ID:R5fCwuKs
過失致死で訴えたのだから、「過失はあったが、その過失によって死に至ったのでは
ない」という判断だから、妥当だと思うのだけど。

親の気持ちは、勿論同じ親として多少は理解できる。
子が自分の責任で死んだなんて、認める事は難しいだろう。
この事故は、不幸な事が重なった事故だし、親ばかり責めるのは酷とは思う。
ただそれと同時に、医師にとっても予測困難な事例であり、医師ばかり責めるのも酷。

TVでは、親擁護ばかりで一方的に病院・医師が悪いように報道され、
親は病院に殺されたかのように振舞っているので、それは違うんじゃないかと思うだけ。
60名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 11:21:59 ID:AkzR13ML
>>あなたも、訴えられた医師の家族のことでも思いやったら?

カルテを改ざんした医師の事を思いやれって?

勿論、医師が100%悪いとは思わないよ。可哀想な部分も有る。
だけどね、公の場で裁判が行われる意義は有ると思うよ。
現に、いまここで議論されている。重要な事だと思う。
意見の相違は有ってもね。
61名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 11:22:41 ID:Rbu1lEu0
>58
子ナシ?
62名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 11:24:27 ID:N6xtS84k
親が悪い、躾がなってないという意見を見るたびに
ジョディフォスターの映画を思い出してしまう。
63名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 11:32:29 ID:Kl4l8XXl
事件当初は親に同情してたけど
一年後に母親が出版した手記のタイトル見て驚いた。
「割り箸が脳に刺さったわが子と大病院の態度」

こういうタイトル付ける神経、理解できない。
母親は都立高校の英語教師らしいけど…なんだかなぁ。
64名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 11:34:16 ID:yDZumBJE
>>60
「改ざん」って、ただの追記でしょ?
65名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 11:35:04 ID:/0VyNdVk
>>63
 みんな、いいか。みんな間違っているぞ。
結局、子供を死なせた直接の原因は割り箸だろう?
つまり全ての罪は割り箸なんだよ。余計な議論をするな。

>>61
 あんたには特別にコトリバコをあげよう。
66名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 11:36:36 ID:AkzR13ML
>>64

判決では「改ざん」になってますが事実は違うのですか?
67名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 11:37:10 ID:yDZumBJE
>>61
子供いるよ。
ついでに、私の父親は急死。杏林で死亡確認してもらった。
68名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 11:37:40 ID:v2PAg5cQ
どー考えても親がDQN
自分がお祭り会場の手伝いで子供の面倒見れないの解ってて
夜に連れてきて放置→ 立ち食いならぬ走り食い→ 転んで脳みそに突き刺さる

オマケに速攻で8900万の民事訴訟

こんなんが教師なんだよな。親2人とも。
69名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 11:38:32 ID:1+2a6GqX
棒の付いた食べ物なんて危険だから
食べ終わるまでちゃんと見てあげなきゃ…
くわえさせてそのまま走り回らせておいて
他人のせいばかりにしている時点で同情できない。
祭りも引率の仕事で来ていたようなのに子供連れてきて他人任せで放置、
しかもこの事故の後とっとと飲み会に行ってるような母親だよ。
70名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 11:41:50 ID:yDZumBJE
>>66
日付を追記したとか。
71名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 11:53:08 ID:bH31ttD6
>>20に同意。


ご両親は亡くなった子供の供養をして、残された兄弟に愛情を注いで欲しいです。
72名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 11:54:35 ID:+Ba+u+v8
この親だって自分が一番悪い事は解っていると思う。

でも認められない、余りにも自分のミスが多すぎるから

子供を見ていなかった事、病院でキチンと説明できなかった事、大丈夫と
思い飲み会に行ってしまった事・・・皆ほんの少しの油断。
「多分大丈夫だろう」と思い込んでいた自分。

でも子供は死んでしまった。

自分が悪かった、もっと注意していれば、他の病院に連れて行っていれば
良かったのに!後悔しても遅い。
「自分が悪かったんだ」と認めればそこから生きていく道もある・
でもそれは茨の道だ。
だから解りやすい「医者が悪い」に飛びついた。
だって人のせいにしていれば、自分の罪を見なくて済むからね。

人を恨むのって楽んだよ。
自分の罪を背負っていくのは辛い。

でも、子供はコレじゃ浮かばれないよね
親が自分のせいで他人を呪って生きて行くなんて。
悲しい親だね、自分も人も不幸にしている。
73名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 11:57:16 ID:lyZpdqGB
脳に突き刺さっていて処置して果たして生きているもんだろうか
生きていてもry
74名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 11:58:32 ID:gbNBfI9/
うちの姑は、大姑に育児を任せて畑仕事していた頃、
大姑がおんぶしていた長男が「オタマを喉に刺した」経験があるので、
この手の事故にうるさいです。当時を思い出して自分を責めてます。

だが今、孫子にいっくら言ってきかせてやめさせようとも、
なにかをくわえて立つのをやめないのでマジ困ってます。
今朝も孫子に「おじさんみたいに喉チンコが2つに切れちゃうよ。」て、
説得を試みてました。
75名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 12:01:30 ID:lyZpdqGB
>>62
なんて映画?
76名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 12:04:52 ID:nJ2j4ZGp
>>72にハゲド
3人目の子供(しかも男の子3人)となると、子供への目配りも大まかになりがちだったと思う。
母親も、事故当初は「たいしたことないと思ってた」というのが本音だろう。
ところが容態が急変して死亡。
「なんでちゃんと見ててあげなかったんだろう」という後悔が
「だってお医者さんが大丈夫だと言ったから」という責任転嫁になったんだと思う。
しかし自分も「たいしたことない」と思ったのと同様、
医師だって脳に刺さっているとは予測できなかった(脳に刺さってたら普通はもっと重体)ことを
ちゃんと認めるべきだと思う。それが出来ないところにこの親の問題があると思う

>>73
今回の判決は「脳に刺さった割り箸を発見し、脳外科で適正処置をしていたとしても
死亡は免れなかった(だから致死罪には問えない)」ということでしょ。
77名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 12:09:31 ID:ctOz17R3
>>26

>>20
の言ってる通りだと思うけど。
78名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 12:13:40 ID:3etEGReV
>>45
私もそこがエ〜?と思った。
破片ってささくれた欠片とか1,2cmの物かと…
7cmの割り箸が残っていた事に恐怖を感じた。
親は事故を見ていないし、割り箸の確認をしていないから
何も説明出来なかったのだろう。
刺さった割り箸も子供自身が抜いたらしいから
転んだ→大変な怪我→怒られる→隠さなきゃ(割り箸取って捨てる)
と想像してしまった。
見ていない親は割り箸の事は周りから聞いただけで
口から血を出す我が子にあわてる。
救急隊にも医者にもちゃんとした状況説明が出来ない。
運が悪いとしかいい様がない。

医者も人間、神様じゃないから多く求めても無理。

79名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 12:19:35 ID:zQSox+uW
「私の子は○○病院(もしくは○○医師)に殺された」と思いたいんでしょ。
だから「致死罪」にこだわる。
「医師にも手落ちはあったが、どのみち助からなかった」という司法判断では、
結局責任は「子供を放置してた自分」のところに戻ってきちゃうからね。
それは認めたくないんでしょ。
80名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 12:23:36 ID:v1P5OPBx
子供が受験に失敗したら、学校や塾が悪いと言い出しそうな親だな。

「塾にも手落ちはあったが、どのみち受からなかった」
81名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 12:26:23 ID:ZbPXSx8Z
医療関係の者です。
判決の是非はおいといて、この事件をきっかけに小児科医以外が小児の診療を拒否するようになって、小児医療(特に救急)が崩壊しかかっているのは事実。
自分がこの親に納得がいかないのは、矛盾の多い医療システムにはあまり言及せず、担当医を責めるだけで「似たような事故が防止出来る」と思っていること。
まあ確かに病気や怪我の子供がたらい回しにあって、病院にたどり着く前に亡くなってしまえば、「同じような医療過誤」はなくなるんだが。
そんな世の中をみんな望んでるのか?
82名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 12:28:35 ID:j8DVUrNE
>>69
飲み会に行ったって子供を家に置いて?
帰ってきてたら亡くなってたの?
83名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 12:31:42 ID:42hsV/ZH
この母親は、近所のスーパーでよく見かけるんだけど、
すっぽり帽子をかぶりマスクもしてコソコソと買い物をしていく。

本を出してから、学校や近所の主婦達に(お祭りの現場にいた人も)
「自分の子供と自分の過失を医師、病院に押し付けすぎでワガママな人」
としか評価されていない。

もともとでしゃばりだったし、この件でお祭り関係者に対しても、
騒ぎすぎたため、地元では村八分状態。
84名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 12:33:18 ID:6Sm6xqLf
>74
>大姑がおんぶしていた長男が「オタマを喉に刺した」経験があるので、
ゴメン・・・・・・
「オマタを喉に刺した」と読み間違えてシマタ
くれよんしんちゃんがクネクネしている姿が頭に浮かび
ますます混乱してしまったよスマソ
85名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 12:37:23 ID:42hsV/ZH
過去の報道やまとめサイトから

[1] 母親(教師)が仕事絡みで祭りに行く
[2] 我が子は他人にまかせっきり、自分は仕事
  (引率の仕事があるのに4歳児を連れてきた)
[3] 「子供がこけて喉に割り箸が刺さった」と他人から聞く
[4] 救急車で搬送(喉に薬を塗られる)
[5] 父親に子を引き取りに来させて、自分は飲み会(祭り打ち上げ)
[6] 酔っ払ってグースカ中に容態急変 → 死亡
[7] 死亡後の解剖により脳から割り箸

医師に診せた後、母親は4歳の子供を父親に預けて祭りの打ち上げ。

最も子供を知っているはずの母親さえ
生命の危機に気付かなかった。
放って飲みに行ってもOKレベルの軽い怪我だと思った。

親でさえ【大丈夫】と判断した怪我を
初診の医師が見抜けなかったのは仕方ないような気がする。
86名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 12:41:07 ID:QydyAXg4
なぜCTを撮ってくれなかったのか!と息巻いてたけど、後からそんな事言うなら
病院にいる時頼めば良かったのに・・・遺影に綺麗な風呂敷みたいなのをかぶせて法廷に向かう両親の姿も何だかなあだった。
87名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 12:42:21 ID:r6hiifPN
>>85
躾がなってないのは母親じゃないか…
これを受けての>>66の見解を聞きたい。
一人で鼻息荒いから…
88名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 12:47:36 ID:dQR8FqaA
子を持つ親として悲しくて衝撃だけど>>81の状況と言われたら
親にとっての脅威だ。
裁判上で有罪例を出してしまったら、日本中の病院が潰れるだろうね。
全ての親も、全ての医療者側も、教訓にして生きていかなくては。
入院中の子供や、面会の子供が棒付きのキャンディ類を食べてたら、
医者も含めて病院スタッフに注意を受ける事があったよ。
89名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 12:49:53 ID:7MSqV8mf
例えば、幼稚園等で預かってる子供が同じ怪我をしたらそれは幼稚園側の責任に
なるわけでしょう?
先生だって、何十人もいっぺんに子供を見てるわけだから一人一人確実に見てる事は
不可能だとしても。
そう考えると、この事件の責任は親にあるとしか言いようが無い。と思う。

それも両親が学校教諭だったってのが余計イタイ罠・・・
90名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 12:53:40 ID:zUqC/Mm6
>>85
ひぇぇぇ
マジ!?<飲み会
91名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 12:54:12 ID:42hsV/ZH
割り箸事件の医師を守る会。
http://erjapan.ddo.jp/
92名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 12:55:27 ID:yDZumBJE
>>81
この事件とはちょっと離れるけど、空いている救急病院って怖いよ〜。
だいぶ前の話だが、喘息持ちの母親は、地元で評判の悪い病院に運ばれ、
その評判の通り、死にかける目にあった。2回も。
でも、発作の緊急時、救急でウェルカムの病院がそこしかないんだ。
さすがに懲りて、別のちょっと特殊な病院に紹介状でもぐりこんでw、
本来は救急を受け入れていないそこに運んでもらう手はずを整えた。

父親は>>67のとおりで、杏林をかかりつけにして、最後は杏林の霊安室
で私たち家族と一夜を過ごすことになった。

年寄りや持病持ちに限らず、子供って、怪我もあるし、夜や休日に急病
にかかることも多いから、救急で受け入れてくれるような病院をひとつ、
かかりつけにしておくといいと思う。
今住んでいる所は、高度救命救急の病院がそばにあるから、とりあえず
安心。そこもなにせ症例が多いので、極たま〜に裁判が無くはないけど、
ひとつふたつのケースで地元の信頼が損なわれはしていないと思う。
93名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 12:57:10 ID:3etEGReV
母親、教師か
自分の体裁の為グチャグチャ言ってんだ。
子供が可哀相過ぎる…
子供の事見てない上に飲みに行ってるのか馬鹿だろう。

でこの育児放置気味の母親はまだ教師やってんの?
94名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 12:58:53 ID:zUqC/Mm6
>>88
病気にならないために予防するのと同じように
事故も予防が必要ということだよね

まずは事故・病気にならないために予防して
患者を減らすことも大事だと思う。
95名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 13:00:07 ID:p/h2jLjT
自分が子供の頃、棒付アメなんかをくわえて立ち上がろうものなら
母親に取り上げられて「座って食べろ!」って怒られてた。
思い出した。
それが母親のすべき事なのに、やることやらないで責任を医師に丸投げ。信じられん。
ばかじゃん?隼三の母親。
96名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 13:04:12 ID:42hsV/ZH
将来の救急医療のためにも、もう控訴しないで欲しい。
次は民事があるそうだが、もうこの母親は自分の過失をも認めるべき。

この医師を責める裁判を続けることで、
医療全体のシステム、質が落ちてしまうことになる。

私たち母親にとって、自分の子供が
救急医療や、医療機関にお世話になる時、
どんどん不利になっていくだけの
不毛な裁判だと思う。

お願い!もう諦めてください。

あなたは間違っています、杉野さん!!
97名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 13:11:52 ID:lljHHy3u
子供をほったらかして飲み会って…

そんなんで、子供の墓前に座り何を語る?

医者の無罪報告より、子供に謝罪してほしい
そのほうが供養になると思う
98名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 13:14:01 ID:onUuIJaH
>>50>>76
ニュース見て、たぶん判事はここで書かれてるような事を
本音では考えていたんではないかと思った。
つまり目を離した親の責任も大きいだろう?と。
でも、それはさすがに人道的には言えないし、裁判と言うのは、
あくまで既存の法律や解釈の中から最大数の人間が納得できる
理屈を出すものだから、「医学の限界」という形で判決を出したんだと思う。
ちと苦しい感じはするけどね。

>>83
エー本まで出したんだ・・・・ちょっと退く・・・・

この医師を擁護するサイトが前2chにリンクされてて見に行ったよ。
同じ人の親として大変気の毒だとは思うけど・・・悲しいかな、
医療に100パーセントの過誤や見落とし無しってのはありえないんだよね。
99名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 13:16:09 ID:1Uldvtsm
飲み会にいったんなら子供のこと本当に心配してなかったんだろうね。
死んでから心配したって遅い
100名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 13:19:13 ID:XvnEgCFz
父親も母親も、割り箸が刺さった我が子を見ているのにね。
母親に至っては飲み会かよ。

マスコミも、いい加減、病院ならよってたかって虐めて楽しいという体質を
変えないといかんよな。
101名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 13:19:58 ID:dQR8FqaA
医者も、親も、子供も本当に気の毒だ。
それぞれの立場側の人達が、それぞれ苦しんでいそうだ。
有罪にならなくても子供達を守る教えをもらいました。
102名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 13:21:19 ID:XvnEgCFz
だから、テレビや新聞の言論統制や煽動目的のニュースが衰退して行くんだよ。
103名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 13:23:38 ID:Ds8OFAEt
例えば子供が熱を出して病院に行ったとする。
子供自身が「昨日の夜熱が39度くらい出ました。今朝は38度くらいでした。3日くらい前から咳が少し出てて…」って説明するか?
連れて行った親が子供の症状を細かく説明するだろう?
この親が医者に「割り箸が喉に刺さりました。割り箸が折れてしまったみたいなんですが破片がみつからないんです」
と説明すれば医者も必要な検査をしただろうに。
そこまで出来て無いのに医者を訴えるなんて責任転嫁もいいとこだろ。
104名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 13:25:31 ID:zUqC/Mm6
おそらく

母「たいしたことなくてよかった〜、飲み会どうしよう?(本当は行きたいがうしろめたい)」
父「医者は大丈夫って言ってんだろう?行ってこいよ」
母「そう?じゃあ後はお願い♪」

〜飲み会〜
他の人「お子さん大丈夫ー?置いてきちゃってもいいの?(内心仰天)」
母「大丈夫〜お父さんもいるし」
その後べろんべろん

って感じジャマイカ?
105名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 13:29:17 ID:Km53pMJx
病院としても繰り返さない努力はするだろうからいんじゃね?
検察側の脳外科医は九割がた救命できたって言ってるらしいし。
結果的に小児お断りとかになったら問題有りだが
106名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 13:30:34 ID:Km53pMJx
>>103
そこまで患者側に説明義務無いだろ
107名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 13:32:25 ID:42hsV/ZH
この母親が出した本

「割り箸が脳に刺さったわが子」と「大病院の態度」 小学館文庫
杉野 文栄 (著)

カスタマーレビューより:

病院側だけでなく親も間違っているのではないだろうか?
と自分は思います。

「治療は傷口に薬を付けただけ」とありますがその治療が間違っているというのなら
翌日になぜ他の病院に連れて行かなかったのだろうか・・・と思います。

確かに病院・医師側も悪いですがこれらに
すべての責任を擦り付けるのはありえないことだと思いました。

と、書評がこれだけ批判的なものばかりなのも珍しい。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4094047417/qid%3D1028682538/250-5731157-7163408
108名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 13:33:37 ID:G9GMXLqh
テレビ用に髪巻いて…
婆さんw

よく顔出しできるね!
その根性がわからないわ〜やっぱり世間知らずだな
教師はいわれちゃうな…
109名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 13:34:48 ID:gbNBfI9/
>>84
w。
アルミ製の押出し成形オタマです。
乳児が知らぬ間に掴んで口に入れてたところで、
大姑が後ろにこけてギャァ。
スレ違いぽいのにレス有賀豚。
110名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 13:34:57 ID:KM9UQ+j9
たとえ、子供の怪我がたいしたこと無くても、
(今でも元気に暮らしてる程度の軽傷だったとしても)
4歳の我が子が病院の世話になった時点で
飲み会は不参加にしようと思わないのかな?
自分の欲の方が大切な母親な感じがしたよ。
111名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 13:35:01 ID:zXL8SS88
治療に疑問持ったくせにその直後飲み会
112名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 13:37:41 ID:zQSox+uW
>>107
そういうのは親批判派の人が本を読みもしないで書き込んでる可能性もあるから
そのままに受け止めない方がいいと思うよ。

私も親批判派だし、こんな本読む気もしないけど。
113名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 13:40:40 ID:Ds8OFAEt
>106
親が説明しなくて誰が説明するんだ?
子供放置して転んだ現場も見ていない。
状況も説明出来ない。
親としての最低限の責任を果たしていないのに、医者を訴えるなんて明らかにおかしいだろ。
114名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 13:43:58 ID:onUuIJaH
>>106
義務は無いかも知れないけど、育児板の住民ならそのくらい説明すると思う。
115名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 13:45:40 ID:AkzR13ML
一人で鼻息荒い者です。

なんか文章を読まずに母親を擁護しているだけと思われるのは嫌なんですがね。
もちろん母親にも過失は有りますよ。
だけど子を持つ親として他人の親を責める気にはなれない。

大人になれば仕方なく地域の行事に参加させられますよね。子供がいるからなんて通用しない。
参加しなければその事で村八分でしょう。
医者に診せて大丈夫と太鼓判を押されれば打ち上げに行くでしょう。
勝手に飲みたいから行ったと言うのは脚色では?父親も付いていることだし。
親は一人ではない。
脳まで刺さってるなんて知らないんだから。そういう意味では医者も気の毒。
みんなは最初に結果を知ってこの話を語ってるから「そんな酷い」という事になる。


確かに割り箸持たせて放置したのは親の過失。
だけどね。

自分の子供が外でこけた事が無いって言う親いる?
こけた先に小枝や石でもあれば失明なんて簡単なんだよ。

勿論、親の監視で危険の確立を減らす事はできる。
でもね。1万分の1の確立を最初に引き当てる子もいるんだよ。

どー読んでも「おまえ子供育てた事ないだろ」って輩がワイワイ周囲のノリで書き込むのは我慢しずらいんだよね。
116名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 13:47:37 ID:7MSqV8mf
>106
でも普通は医師との会話でどんな感じかは説明するよね?
全く何も聞かない医師に出会ったこともないし。

この親は最初になんて言ったんだろう?と不思議ですが・・・
「見ていなかったので分かりません」と正直に言ったのかな?って思う。
分からないなら、医師側もそれなりに調べたほうがいいと思うんじゃないのかな?
117名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 13:49:30 ID:G9GMXLqh
106=馬鹿母親本人?

それとも小梨さん?
一番子供の様子を知ってるのは母親だよ。いくらプロ石だってそこまで神じゃないお。

春菜ママみたいな馬鹿母親、しばらく祭だお
118名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 13:51:20 ID:42hsV/ZH
割り箸事故以前の杉野文栄の論文。

http://www.tokyo-np.co.jp/event/kyoiku/01/1-10.html

偽善的な臭いがプンプンする。
119名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 13:52:48 ID:zXL8SS88
>>115
著書の中で治療時医師の治療に疑問を持った、と言うようなことが書いてあるよ。
それでも放置して飲み会行った母親。

>自分の子供が外でこけた事が無いって言う親いる?
>こけた先に小枝や石でもあれば失明なんて簡単なんだよ。

だからといってこれを医者の責任にしようと思う親はあまりいないと思う。
120名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 13:53:19 ID:o5gfjiJ6
私、小学2年生の時学校の休み時間中、
鉛筆口にくわえて字を書いてみようと思い、やってみた。
結果、喉を突いた。www
喉から血が出て痛かった覚えが。
121名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 13:54:38 ID:42hsV/ZH
割り箸事件前、白衣を着た教諭時代の杉野文栄

http://www.toseishimpo.co.jp/news/kyoiku/kyoiku4633.html

今は退職してるそうです。
ほんの印税か?
子供の死をお金に変えたのか。
122名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 13:57:45 ID:XoL+phPF
子供って何か口にくわえたりよくするよね。
うちの弟も子供の頃に箸をくわえて走り回ってこけて喉にささったことがあるよ。
たまたま脳に刺さらなかったから、無事だったけど…
うちの親は食事の準備を台所でしてたし、親が全部子供の行動を見張るのは難しいと思う。
更にそういう事故の結果をすべて医者のせいにするのはどうかと思う。
諦めはつきにくいだろうけど、しょうがなく起きたことだよ。
飲み会は論外だけどな。
123名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 13:59:04 ID:r6hiifPN
>>115
予測しえない事故でのケガと、親が気をつけていれば
「こけた」だけで済んだ事故を一緒にするのが不思議。

その親としての注意を怠った事が、逆に同じ親として
責められてるんじゃないの?

鼻息荒いだけじゃないのね…
124名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 13:59:35 ID:7MSqV8mf
>115
その先の

それで何で医師を訴えるの?病院の責任にするの?ってトコロは
どうお考えですか?
自分の責任を放棄して他人(石)の責任を追及してるから叩かれるんだと思うけど。


そもそも、打ち上げなんて子供が怪我してるって皆知ってるんだし、欠席しても
問題ないだろう・・・
その場で何も言わず、子が亡くなってから医師の治療の仕方を問題にしてるんだよ?
>1万分の1の確立を最初に引き当てる子もいるんだよ。
その後医者の処置のせいにするのは当たり前でしょうか?
125106:2006/03/29(水) 13:59:45 ID:Km53pMJx
オレ医療従事者だけど、
あの医者が脳外科医にコンサルトしてたら、
ほぼ「CT撮っておいて」って言われるよ。
で、結果見て入院だわ。
救急の医者なら、割り箸刺したって聞いたら、
傷の先に何も無いこと確かめるよ。
それしなかったから「過失」を認定されたんだし。
レントゲンにも写ってたと、ニュースで見たし。(ソース無し)
高裁に行ったら、過失と死亡の因果関係が一つの争点になるんじゃね?

でも飲み会に行けるのは普通の神経じゃないから、
それが事実なら叩かれて祭りにもなるよな。
126名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 14:01:26 ID:YT+Z/NZW
同意
まだ四歳の子供だよ
親が状況説明してあげないでどうするのさ。
それを他人任せにしていたから状況はわかんない
薬塗った

はいはい終わり。じゃー飲みに行こう。深夜帰宅。べろんべろんで爆酔←

子供容態急変死亡。
「やっぱおかしかった。あのとき簡単に診られすぎ!!」
←部分忘れてませんか。
127名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 14:03:00 ID:zXL8SS88
死後撮ったCTには映らなかったとどこかで見たけど…
解剖でようやく見つかったんじゃないっけ?
128名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 14:03:41 ID:AkzR13ML
>著書の中で治療時医師の治療に疑問を持った、と言うようなことが書いてあるよ。
>それでも放置して飲み会行った母親。

放置したの?父親がついていたんじゃないの?
どうもね、母親を絶対悪にしたいという書き方が違和感を覚えるんだよね。
とか書くと母親擁護とかいわれるんだろうね。

みんなはどうなん?病院を毎回ケガのたびにハシゴする?

>だからといってこれを医者の責任にしようと思う親はあまりいないと思う

「誤診?」が有ったのならば追求するのは当然でしょう。死んだ責任とは別に。
今回は医師にも過失は有るが仕方がないという判決。それ以上でも以下でもない。
129名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 14:04:49 ID:G9GMXLqh
お金ほしいおと言われてもしょうがないね。

本まで出して…w

ここまで裁判やマスコミ使ったりしなければ、馬鹿にされなかったよね。

上の子供のこと考えてほしい。世間知らずのクレーマの子供として見られるし。一般人がマスコミに出るの怖いこと知らんのかいな
130名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 14:05:03 ID:YT+Z/NZW
>>128
あんた医師奥に嫉妬スレで暴れてた人じゃない?
もしかして。
医者関係必死で叩いてもあんたの憎い女はあんたよりずっといい暮らし続けるよ。
残念でした。
131名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 14:06:55 ID:AkzR13ML
なんか、みんな脚色ばかりしてるね。

それか

素晴らしい完璧な親が増えているんだね。

これで明日の日本は安泰だ。
132名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 14:07:01 ID:zXL8SS88
>>128
症状に対して簡単すぎる治療、
と(本当に)思ったらセカンドオピニオン求めるの普通じゃない?
133名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 14:08:38 ID:fYkgay0S
死んだのは医者の責任じゃないとしても、
CTを撮らなかったことと、カルテの改ざんは
責められて然るべきだよね。

ベンチに赤ちゃんを乗せて転落、頭に枝が刺さって死亡して
動物園を訴えたバカ親と同レベルで語るべきではないと思う。
134名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 14:10:37 ID:zXL8SS88
それと母親のせいにしたい、とあるが元々は母親のせいだよ。>>128
仕事で気をつけてみてやれない状況なのに子供連れていって放置してるんだから。
そもそもが放置前提で連れて行ってるんだからね…
135名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 14:13:05 ID:57o37AIt
子供も親も嫁も夫も友達も恋人も自分も、
一秒先には生きてないかもしれない。
一度別れたら二度と会えないかもしれない。
誰かのせいかもしれないけれど、結局は運命。
すべては一期一会。
誰かを恨んでも他人のせいにしても自分をせめても
どうにもならないこと。
最初からすべては一期一会だと腹くくって生きるといい。
136名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 14:15:46 ID:AkzR13ML
いや、だからね。

今回の亡くなった原因を突き詰めれば母親が目を離した事だよ。

だけどね。子供を育てている人なら目を離す事が絶対に有る事は分かっている。
程度の差はあるけどね。

だから俺はこの母親を責める事は「原因」であっても出来ない。


137名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 14:16:31 ID:HFn6Y4U5
誤診だった、CTで診るべきだった、などと主張する方々へ送る言葉。

   『結果論』
138名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 14:16:50 ID:avifZZbj
親は病院はしごしなかったんだね。
何か病院に違和感を感じたら病院変えると思うんだけど...
139名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 14:19:47 ID:zQSox+uW
「もっとちゃんと診てくれ」と要望したわけでもない。
医師に不信感を持って他院に行ったわけでもない。
父親に引き渡して自分は飲み会に行った。

となれば、著書の中で「治療時、医師の治療に疑問を持った」と書いたのは
後から取ってつけただけだろ、と思われても仕方ない。

そういう部分が叩かれてるんだと思うけど。
140名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 14:20:46 ID:42hsV/ZH
「延命の可能性低い」医師に無罪…割りばし死亡事故

1999年に東京都杉並区の保育園児杉野隼三(しゅんぞう)ちゃん(当時4歳)が綿あめの割りばしをのどに突き刺して死亡した事件で、
業務上過失致死罪に問われた元杏林大学付属病院医師・根本英樹被告(37)の判決が28日、東京地裁であった。
川口政明裁判長は診断ミスがあったことは認めたが、「治療したとしても延命の可能性が低かった」と述べ、無罪(求刑・禁固1年)を言い渡した。

隼三ちゃんは99年7月10日、割りばしをくわえたまま転倒し、同病院で診察を受けたが、根本被告は傷口に消毒薬を塗るなどしただけで帰宅させた。
隼三ちゃんは翌朝、頭蓋(ずがい)内損傷で死亡。その後の解剖で、約7・6センチの割りばし片が小脳に刺さっているのが見つかった。

 判決はまず、耳鼻咽喉(いんこう)科の当直医として、隼三ちゃんを診察した根本被告が割りばしによる頭蓋内損傷を予見できたかについて、意識レベルが低下した容体などから、
「頭蓋内に異変があったことを疑うことが可能だった」と述べた。

 さらに母親への問診などを行い頭蓋内損傷の疑いが強まれば、コンピューター断層撮影をするなどして、
最終的には割りばしが残っていることに気付くことができたと指摘。根本被告には、これらの診察や検査を行わなかった過失があると認定した。

しかし、脳神経外科医に引き継いだとしても、技術的に治療が困難で、救命はもとより延命可能性も極めて低かった」と判断。過失と死亡の因果関係を否定した。
一方、判決は、根本被告が隼三ちゃんの死後、診断ミスに気づき、カルテに適切な診断をしていたかのように取り繕う記述を加えたと認定。
「患者の病態を慎重に観察する初歩的な作業を怠った」と指摘した。
                            (読売新聞) - 3月28日22時8分更新

>さらに母親への問診などを行い頭蓋内損傷の疑いが強まれば

だから、母親は状況を知らなかったわけで、問診になど答えられるはずが無い。
これでは、医師や病院の責任には出来ませんよ。これは過失事故です。杉野さん?!
控訴は迷惑だから辞めてくださいね。
141名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 14:23:28 ID:C0/PKCnL
そりゃ〜親にも責任があるよ
だけど医者にはなんの責任も問われないのか?というのとは
違う問題だと思う。

医者だって人間だから過失はある、それは裁判でも認められた
だけど過失したらしたなりの責任は問われるべき
無罪というのは納得でき〜ん
142名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 14:26:02 ID:R5fCwuKs
>>136
原因である母親の「過失」を責めるつもりもないけど、(不運だと思うから。)
病院ばかりの責任にしたがる姿勢は、責められても仕方ないと思うよ。
今回の裁判結果だって、納得できなかった理由は「死の原因は病院にある」事が
認められなかったからでしょ?
つまり、この医師が殺したと認められない限り、親は納得しないのでは?

そこが、何か違和感を覚えるんだよね。
子供から目を離した「過失」はほんの些細な事で、原因は医者、医療ミスだって
言っている親を、責めずに擁護するって事は、医者があまりに気の毒すぎる。

事実この事故を知って「病院はちゃんと選ばなきゃね。」じゃなくて
「幼児に棒を持たせて歩かせるのは絶対やめよう」と思った親は多いはず。
143名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 14:27:29 ID:7MSqV8mf
今回の事件の親の凄いところは、テレビを通して
「(医師が刑事起訴されて)こんなに嬉しいことはない」
「(子供がたんざくに“正義の味方になって悪と戦いたい”と書いていたのを受けて)
 ようやくそれが実現します」
「(インタビューを受けているとき雷が鳴っていて)子供に何かあるときは
 決まって雷が鳴るんです」
「(子供を亡くしたのは悲しいが)私たち家族は不幸ではない」
などの発言をしていることでしょう。

とても普通の「子供を亡くした親」の発言には思えないのですが。

医師に刑事罰をというなら、両親にもなんらかの刑事責任を問うべきでは?
144名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 14:30:49 ID:AkzR13ML
142の意見には同意できる。

>つまり、この医師が殺したと認められない限り、親は納得しないのでは?

この部分は本人じゃないから分からないけどね。

ただ、医師の過失が認められているのに、無罪っていうのが引っかかってるのではないかと思う。
逆に有罪だったとしても気の毒だけどね。

今回の事件で親も医師も気をつけるようになったでしょうね。
145名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 14:31:47 ID:ly2bAO9/
えっ、目を離したという刑事責任ってこと?
146名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 14:32:51 ID:ly2bAO9/
うわぁゴメソ145は143あて
147名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 14:33:18 ID:42hsV/ZH
>>132
同意。現在の小児科は特にセカンドオピニオンが必要。

うちの子が腹痛を訴えた時、4軒の病院をはしごした。
母親は育児のプロだから、この痛がり方は尋常ではないとわかっていた。
3件目でやっと虫垂炎だとわかったが、
すでに悪化していて腸が破裂し、腹膜炎になっていたので大学病院に救急搬送し、緊急手術。
「腹膜中に膿が溜まり、命が危険な状態でした」と言われた。
やはり、子供の体調を見抜けるのは母であるはずなのに。

とにかく、医師も人間。
虫垂炎を見抜けないヤブ医者もいるのだ)。
神ではないからセカンドオピニオンは特に小児科には重要。
148名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 14:33:20 ID:JJRYvwKG
勢いでカルテ改竄といわれているけど付け加えらしいよ。
死後「髄膜炎の疑いも?」と書き加えたらしい。
解剖の為?かなにかに書き加えたらしいけど
今となっては医師にとって書き加えない方が都合が良かったね。
これを逆出に取られちゃった感があるから。
149名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 14:38:31 ID:Km53pMJx
141に同意
そもそも「救命はもとより延命可能性も極めて低かった」が納得できない
スレタイに大きく反するが、
刑事訴訟なんだから医者の過失と、親の責任は別の問題。
150名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 14:40:59 ID:R5fCwuKs
>>132
確かにそうなんだけど、あの当時セカンドオピニオンって、結構勇気がいる事
だったような気がする…。
特に、杏林のように大きな大学病院で診てもらった後に別の病院、というのは
なかなか出来ない事だったかもね。いろんな意味で。

結構「別の病院で…」と書かれているけど、緊急で入った事など考えても、
現実的には、あの当時それを実行できる親って少ないのではないかな?と思うけどな。
151名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 14:41:54 ID:G9GMXLqh
親も親だか、石も石
どっちも各々過失あると思うがな。喧嘩両成敗。

だが、親がここまで、叩かれるのは、頭おかしいから…。悲劇のヒロインぶる馬鹿母親婆がキモいから…。本当に子供産んでる人の行動してないからさ〜。

文春とかで母親叩きそう
152名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 14:51:37 ID:42hsV/ZH
今回は刑事で、次は民事の裁判だって事、みんなわかってる??
わかんないと、論点がずれちゃうよ。
153名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 15:01:09 ID:y37dI2T/
これが自分の子供だったら…と考えてみる。

・ちょっと目を離してしまうことはよくある。ましてや保育園の夏祭り(?)で大人の目も多いし。
・事故発生→気が動転してしまって、取り出した割り箸が短い破片であることなど気が付かないかもしれない。
・救急搬送→大きな病院で手当を受け「大丈夫」と言われれば、ひとまず安堵してしまうだろう。
 「ホントに大丈夫?他の病院に…」と思っても、時間的に「とりあえず翌朝まで様子を見て…」となってしまうかも。

だからこれらの点について批判するつもりはない。
だけどね、飲み会には行きませんよ、私なら。
飲み会の件を、鬼の首でも取ったように批判するのも行き過ぎかもしれないけど、
この母親はそれ以外にも常識外れ・自己中心的な言動が多いんだよね。
伝えられてる全てが真実ではないかもしれないけど、>>143に書かれたような
確認されてる事実だけでも結構なモノがある。そこがどうも、同情できない。
154名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 15:01:31 ID:IL5D9kVV
だって
このヤブに見てもらった後、意識があって
家に帰ってるんだよ
救命出来た医者は世の中にいるただろうよ。もし、優秀ならさ
杏林なんて、下から二番目の馬鹿アホ大学で
医者の馬鹿息子が裏口で入学するようなとこ
この医者が完璧に自分の職務を全うしたとは
いえないじゃん
母親叩いてる人って、男の子がいたらまた感情違うんじゃないの?
4歳っていったら、本当一番かわいい時期だし
第一、友達が沢山いる夏祭りで
静かにしてるわけないじゃん
155名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 15:06:05 ID:YT+Z/NZW
綿飴の棒くわえて走り回って転ぶ馬鹿な息子でなくて良かったですよ
つうか自分の子は自分で見ます。
他人に預けっぱなしに何かしません。
>>154
156名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 15:06:25 ID:QydyAXg4
>>154
えーっと・・・
どこから突っ込んだらいいんだ?
157名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 15:06:51 ID:IL5D9kVV
あと、医療訴訟って医師会がらみの嫌がらせが凄いから
遺族で原告になると、精神をやんでしまう人も多いしね
とにかく、自分のみになって考えてみてよ
よくさ、夜に急に熱がでて救急にいって、『問題ありません』とかって
嫌なかおされたことある人いない?
仮にも、大学の附属なんだし、誤診があったとは思わないよね
158名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 15:08:18 ID:IL5D9kVV
他人に預けていたと言うソースお願いします。
159名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 15:09:27 ID:IL5D9kVV
馬鹿な医者には当たりたくないなぁ
160名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 15:10:25 ID:SLDjl9E9
裁判では、“戦法”として、親側の非を認めるようなことは言わないと思う。

だけど、本人の発言や著書の中ではどうなのかな?
聞いた人・読んだ人いたら教えてください。
161名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 15:10:41 ID:IL5D9kVV
飲みに行っていたと言うソースもよろしく
162名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 15:13:30 ID:57o37AIt
IL5D9kVVはなんでそんなに必死なんだろうか。
163名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 15:13:52 ID:IL5D9kVV
杏林の関係者の方々?母親叩いてるのはさ
ソースまだぁ〜?
164名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 15:15:41 ID:r6hiifPN
少しは自分で調べたらどうよ…
>>163
165名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 15:15:47 ID:Km53pMJx
>>152
そうそう
刑事と民事の区別が付いてない発言が多いな
>>143のソースも欲しい
166名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 15:19:03 ID:krqSNYoW
誰のせいでもない不幸な事故だったのに、誰かのせいにしようとするこ
とが、イクナイのだよ。
167名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 15:24:28 ID:IL5D9kVV
>164
調べたんですがね〜
見つからないんですよ
だから、発言者からのソースがほしいんですが・・・
168名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 15:27:29 ID:ng0ypAKY
私はこのニュース見たとき、
「子供に割り箸加えたまま走りまわらせてる親が悪い」と思った。
常識的に考えて、放置してる親が悪いじゃん。

昔、居酒屋でバイトしてたとき、ホールを走りまわらせてても何も注意しない
バカな親を見て、イライラしたっけなあ。
こっちは熱い食べ物や、重いビールビンなど運んでるのに、
もし正面衝突して、ガキが頭から熱い食べ物かぶってヤケドしたら、
クソ親はすごい形相でこっちを責めるんだろうね。

私が子供のときは、はしやフォーク持って歩こうものなら、
親にえらい勢いで怒られたもんだけどね。 危ない!!って。
169名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 15:28:07 ID:QydyAXg4
>>167
この板だけじゃなく、ニュース板に行くといいかも。
ソースあるよw
170名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 15:29:55 ID:JJRYvwKG
>>158
母親が自分で言ってる。
そもそも祭りといっても引率の仕事で行った祭りで
子供と楽しむために行ったわけではない。
仕事に子供を連れていって他人に子供見させてたんだよ。
171名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 15:33:49 ID:IL5D9kVV
生死の世界をさ迷っていた時
割箸が刺さってるだよ、取ってよ、痛いよぉ〜
って、息子さんが死の淵で必死に訴えていたと想像すると
本当に心が痛いよ
医者がせめて『綿あめの棒は長いから、奥に刺さっているかも』って
普通の常識があったらさ
てか、普通そこまで考えるじゃん
裁判では、検察側が立証出来ないから無罪になっちゃったけど
裁判長は『怠慢や慢心せず、職務を全うするように』って『異例』の意見を述べてるよ
172名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 15:38:23 ID:isFZ99rb
ID:IL5D9kVVこそ、教員夫婦とお友達なわけ?
普通そこまで考えるっていうなら、まず親がそのことに気付かないとね。
173名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 15:40:38 ID:T+1hIgbH
>>171
>裁判では、検察側が立証出来ないから無罪になっちゃったけど
何を立証できないから?
174名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 15:40:47 ID:uq4Pjemo
このスレで初めて事故の詳細を知ったんだけど
(事故当時は独身小梨だから、興味なかったよ)
なんか、起こるべくして起こった事故って気がする。
母親の行動には突っ込みどころが多すぎる。

子供の事故で真っ先に責任とわれるのは、残念ながら母親だよ。
誰に預けてても、母親が見てればこんなことには〜
って言われることだってある。
後で泣きたくなければ、出来る限りで万全の対策をすべきだと思う。
175名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 15:48:05 ID:Km53pMJx
176名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 15:58:25 ID:zUqC/Mm6
引率の仕事とか祭りの打ち上げがあったということは
子ども会かなにかの役員だったのかな
177名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 15:59:32 ID:fLKaLvuG
不幸なできごとの連続で起こったことだから、
気持ちはわかるけど訴えるのはちょっと・・・って感じかなぁ。

小さい時、常々何かくわえて歩いたり立ってものを食べると鬼のように叱られた。
縁日でも、座って食べるか家に帰ってから食べないと同様に叱られたし、
あまりの剣幕に親が横にいなくても絶対やれなかった。
特に4歳ぐらいの頃だと、腕ガッチリ掴まれて自由に走り回れなかったし。

いくら目の届くところにいなかったと言っても、
やっぱり日ごろのしつけに問題があったと思う。
178名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 16:00:57 ID:lljHHy3u
漏れなら

救急車で子供を運ばれた夜に飲みに行く気分にはならんな
周りもわかってるんなら、なおさらお断りする
179名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 16:03:15 ID:42hsV/ZH
>>176
ちがうよ、近所の高校教師だから、高校生と騒いでいただけなんだよ。
180名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 16:06:34 ID:9l87oAJy
この先生、臨床やめて研究とかした方がいいのかも。救急とかやめた方がいいよ。
その方が医師と患者のためになると思う。
181名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 16:07:00 ID:57o37AIt
もじゃもじゃペーターを思い出した。
182名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 16:08:14 ID:yVuSIAhy
29 : :03/05/20 22:47 ID:0t6buc3E
韓国の「幼児売買」 世界一の幼児輸出国

韓国では公然と幼児を売買する「人間市場」があり、幼児輸出世界一位の国です。
このように女性や子供に対する人権意識が無い国なのですね。

「ソウルの都心で、堂々と幼児を売り買いする「人間市場」が開かれるほどに堕落したのか。
金のためならば何をしても良いという、拝金主義がのさばる社会に未来があるのか。
人間生命の番人である病院が、幼い生命を売り買いする「奴隷商人」に化ける背理。
自分の子どものような幼児をガム売りに育てた後に、成長すれば廃棄処分する背理が
日常化する社会は終末を早めるだけだ。

キーセン観光を助長してでも外貨を稼がなければならないと騒いだ朴正煕ファッショ政権以後、
価値観の転倒現象が甚だしくなった。政治指導者が国家権力を利用し、女性を外国の観光客に
売り渡しても「キーセン観光が愛国行為」だと言い放った社会雰囲気のもとで、人身売買
―幼児売買の芽が育ったのだ。」

http://www.korea-htr.com/jp/841850/jp84907ns.html

http://teri.2ch.net/korea/kako/987/987038930.html

183名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 16:10:54 ID:OZYCOwxQ
可哀相な事件だったね・・。
184名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 16:11:08 ID:aMb8Y4ea
この事件・裁判の残念なところは、小児救急の崩壊という、医療をよくしたいという両親の願いとは逆の状況になっていること。
この裁判の結果 両親→医者がもっとしっかり患者を診てくれるようになる
        医者→小児なんかに関わると下手すりゃ訴えられるから、診療拒否しよ になってるんだよね
市内にある唯一ある総合病院はこの事件以降、小児科医が当直じゃない日は小児の急患一切断るようになってしまった。
おかげで休日夜間に子供が悪くなった場合は、1時間半かけて地元の医大まで行く羽目になってる。(T_T)
185名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 16:16:33 ID:IIPs7cJ4
自分の勤務先の高校の夏祭りにわずか4さいのこどもを連れて行って
現場に放置。自分は受け持ちのこどもたちの引率をしてたんだよ。
信じられる?放置だよ!それでこどもが死に至る事故をおこしたのに
どの面さげて裁判できるんだか。
186名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 16:20:40 ID:Y8/iALOS
あんまり関係ないけど・・・
虫垂炎、とくに子供の虫垂炎はなかなか診断が難しい物なんだよ。
実際に腹開けるまでは100パー診断することはできないし。>>147
187名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 16:21:54 ID:RpxMPTUN
>>180
救急なんてきついだけで割に合わない業務は、多くの医者にとって嫌なもの。義務感というより勤務する病院が救急受けているから仕方なく診てるだけ。
止めていいっていったら喜ぶ人大杉だと思う。
188名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 16:23:08 ID:42hsV/ZH
自分にヤマシイ所がある人間ほど、あとから騒ぐ。

家族だって、後から騒ぐやつは
氏んでから急に会えなかったことをくやむ、日頃面会にも来ていないやつ、

マスゴミが医師叩きをするのはメシのタネ。
警察が医師を刑事訴訟するようになったのもメシのタネ。

でも、自分の子供の氏をメシのタネにしたのは尊敬するよw。

警察に医療事故対策の部署ができた時点で、
魔女狩りは決まっていたのでしょうか。。。
189187:2006/03/29(水) 16:32:17 ID:RpxMPTUN
ついでに云うと、多くの病院では夜間勤務の医者は夜勤(労働法で翌日必ず休みを与えないといけない)でなく、当直(院内の患者しか診なくていいかわりに翌日も勤務しないといけない)扱いになってるから極端な話、救急全部断っても問題にならんのよね。
まあそこまでするのはどうかと思うけど、で自信のない専門外の救急は断る医者が多くなってきたよ。
190名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 16:34:39 ID:42hsV/ZH
医師板より抜粋

284 名前:卵の名無しさん :2006/03/29(水) 16:05:06 ID:3dJZu9Vp0

本人がTVカメラの前で言っています。
「病院や医師から謝罪や反省の言葉は今まで一言もない」と母親が言うのもいいのですが、
「(丸投げされた)医師のほうが悪い」という母親として反省のない言い方ばかりされたら
医療関係者はやる気なくしていきます。

↑あ〜あ、迷惑な母親だねぇ。医師だって看護師だって人間なのにね。
191名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 16:39:21 ID:vwmiJhu2
友達が子供の頃、千歳飴をのどに刺した事があったよ。
大事にはいたらなかったけど、飴も凶器になるんだな、と思った。
192名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 16:42:20 ID:iZDoOzHa
>>171
>医者がせめて『綿あめの棒は長いから、奥に刺さっているかも』って 普通の常識があったらさ

普通の常識でしょうか?知らなかったorz
193名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 16:43:19 ID:QZvRShMM
親が悪い。
ちゃんと子供みてないからだ
194名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 16:53:59 ID:42hsV/ZH
>>186
それは、経験したことなので、よくわかります。
だからこそ、2箇所の病院で「便秘の腹痛ですね〜」と浣腸され、
「いいえ、この子の普段の痛み方と違うんです。血液検査もしてください」
と頼んでも、「今インフルエンザが多いから移る前に帰ったほうがいいよ」
とあっさり返されてしまった。
だから、母親としては、セカンドオピニオンが必要だと訴えたい。
虫垂炎と判明するまでに「便秘」の診断でおとなしく帰って
整腸剤飲ませて「腹膜炎」で死んでしまったら、それこそ医師に言い訳は出来ないでしょう?

195名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 16:54:55 ID:/itmqNZa
>>193
医療従事者の私が言うのもなんだけれど
親の監督不十分っていうのと、医療の過失があったかどうかを
裁判するのは話しが違いますよ。
そのあたりごっちゃにするのは馬鹿な主婦の考え。
196名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 16:58:18 ID:Ds8OFAEt
>171
じゃあ普通の常識を持った親が「綿飴の棒は長いので折れて刺さったままになっているかもしれないから調べて下さい」
って言ったのかよw
つかそれが常識なら医者だけでなく運んだ救急隊員も非常識だな。
197名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 16:58:39 ID:hNT5NlRt
不幸な事故・・としか言いようがない気がするな。

スーパーで、エスカレーターの手すりに乗ってそのまま数階下へ落ちてしまった子や、
保育園の遊具で遊んでいるとき、水筒の紐が首に絡まって宙づりになってしまった子や、
椅子から後ろ向きに転落して、運悪くサツキ?の枯木が首に刺さって亡くなった子。
どれもこれも不幸な事故・・だよね・・
そして、どれもこれも親がそばにいなかった・・・合掌。
198名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 17:01:32 ID:42hsV/ZH
>>194つづき
この割り箸母のやり方では、
診断の曖昧な小児科医が増える。救急も断られる。
いや、小児科医が減少している要因ともなっているでしょう。

少しでも、彼女が子供の死を今後の医療に役立てたいなら、
自分が勇気を持って、杉野家全員が出てきて、

「すみません。母親である私の監督不足でした。
小さな子を割り箸を加えたまま走らせておいたのが全ての原因です。」
と、素直にマスコミに向かってでもいいから頭を下げるべきです。

真の殺人犯は、母親である杉野文栄だと思っています。
199名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 17:03:16 ID:42hsV/ZH
すみません、私も刑事民事混ざってしまってますねw
200名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 17:03:24 ID:5nYq9Rxl
家族に医者がいます。
とりあえず、私立病院はやめておけとのこと。
夜間なんて問題外です。
201名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 17:07:51 ID:4AVyhKkb
いつの間にか「保育園の夏祭り」になっているみたいだけど
母親の勤め先?の学校の祭りでしょ?
それで母親は仕事(手伝い)があるのに子供を連れて行って
この事故でしょ

だから隼三くんの友達なんかたくさんいなかったと思うよ。
まぁ普段お母さんと出かけるなんて共働きで三男だったら
滅多になかったかもしれないから(これは私の空想)
はしゃいでいたのだろうけどさ
202名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 17:11:16 ID:hNT5NlRt
男の子3人目で、ある意味ちょっと手抜き?というか・・
変な余裕みたいなものが生まれていたのではあるまいか。
何人目でも大事な子には変わりないけど・・
203名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 17:11:18 ID:42hsV/ZH
過去の報道やまとめサイトから もう一回。

[1] 母親(教師)が仕事絡みで祭りに行く
[2] 我が子は他人にまかせっきり、自分は仕事
  (引率の仕事があるのに4歳児を連れてきた)
[3] 「子供がこけて喉に割り箸が刺さった」と他人から聞く
[4] 救急車で搬送(喉に薬を塗られる)
[5] 父親に子を引き取りに来させて、自分は飲み会(祭り打ち上げ)
[6] 酔っ払ってグースカ中に容態急変 → 死亡
[7] 死亡後の解剖により脳から割り箸

医師に診せた後、母親は4歳の子供を父親に預けて祭りの打ち上げ。

最も子供を知っているはずの母親さえ
生命の危機に気付かなかった。
放って飲みに行ってもOKレベルの軽い怪我だと思った。

親でさえ【大丈夫】と判断した怪我を
初診の医師が見抜けなかったのは仕方ないような気がする。


204名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 17:13:35 ID:MSr8R/+5
割り箸が刺さっていたというのは、まず分からなかったでしょう。
もし分かったとしても、助からなかったというのは、判決要旨にも記載
があります。
お医者さんが問われているのは、助けられたかどうかではなく、普通で
はない、何か異常な状態だと言うことを見抜けなかった。その一点だけ
でしょう。

救急かどうかにかかわらず、さらなる検査の必要な重篤な患者か、経過
観察する余裕のある状態か、その辺判断できなければ医者としての資質
に欠けるのではないでしょうか。
205名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 17:14:08 ID:42hsV/ZH
母親は、中野区にある、都立四谷商業の英語教師だった。

子供を保育園に通わせているのなら、
保育園ママの友達にでも預けるはずだが。
206名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 17:19:38 ID:4M3jwkeA
母親にも過失があって、医者にも過失があったとしても
ケガをした子供を放って打ち上げ行って泥酔していた母親を擁護する必要が
どこにあるのでしょうか?
例え付き合いで打ち上げに顔を出さなければいけなかったとしても
泥酔するまで飲んでられるのは、ケガをした子供のことなど頭の片隅にも
なかったんでは?と思われても不思議ではないでしょうね。
打ち上げに行くときは父親に子供を任せて行けたのなら、
お祭り会場に行くにも父親に預ければよかったんじゃない?とか思いました。
また、譬えケガした現場に自分が居合わせなくて症状がわからないとしても
私なら心配で色々な検査をしてもらえる様に頼んでいると思います。
あとから「CT検査も・・・」なんて付け足しの様に言うぐらいなら、
どうしてその時もっと強くなれなかったんでしょうかね。
打ち上げの事で頭が一杯だったと言われてもしょうがないですよね。
医療の現場、特に救急なんて、専門外の診察をしている医師もいるって
子供を3人も持つ母親なら判ってるとおもうんですが。。。

207名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 17:20:03 ID:ng0ypAKY
親が悪い。以上。
208名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 17:20:45 ID:T+1hIgbH
>>204
医師の資質の問題かどうかは容易に判断できることじゃないよ
情報の質と量の問題だったかもしれない
判断を下す際の環境の問題があったかもしれない
普通ならまったく問題にならないような何か小さなことがいくつも重なったのかもしれない
209名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 17:23:32 ID:42hsV/ZH
  「事故発生時の事実」

・ 受傷時の状況を母親がまったくみていない
・ 刺さった割りばしの行方を,母親も救急隊も全く意識していない
・ その結果折れて刺さった割りばしの残りは発見されていない
・ 救急隊からの報告は二次救急相当(ただちに救命救急処置を必要とする状態ではない)
・ 救急隊からの連絡を受けた管理当直医は皮膚科講師
・ 管理当直医は「喉を箸で突いた」と聞いたので頚部外表面皮膚の損傷と解釈し,形成外科受診を手配
・ 救急外来に到着した救急隊が形成外科受診になっていることに気が付いてから
  耳鼻科受診希望と再度申し出て被告人N医師が呼ばれた

http://blogs.dion.ne.jp/yabudoc/archives/2931189.html より抜粋
210名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 17:26:03 ID:hNT5NlRt
喉を箸で突くなんて、余程のケガになってそうだがな。
普通は心配だし、そばにいてあげたいし、飲み会なんて論外だがな。
211名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 17:28:11 ID:YT+Z/NZW
自分だったら救急隊員に病院に連れて行かれ
たいしたことはないと言われたとしても、
くったりした息子を置いて、居酒屋なんぞには行けない。
ましてや深夜まで飲み続けるなんて出来ない。

不安がって痛がる息子の側にいる。絶対いる。
212名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 17:30:20 ID:42hsV/ZH
他にも「事実」はいろいろありますが,
ここでは関係者の重症度認識を示す事実を中心に抜粋しました.
救急隊にも連絡を受けた医療機関にも,
脳損傷の可能性は全く念頭に無かったのがよく分かります.
「刺さった割りばしが折れて先が見つからない」という情報があれば
事態が一変したのは間違いありませんが,この情報は無かったようです.
これらの事実から考えると被告の耳鼻科医師が脳損傷を疑うのは困難かと思います.
もしその可能性があるとすれば,それは受傷者の症状からということになります.
検察側の陳述では「ぐったりとした状態」ですが,その程度は病院側の主張と食い違いがあります.
どちらが正しいのか第三者には判りません.
ですが,石神井消防署長名で裁判所に提出された回答書には,
消防隊長の判断では「意識清明 散瞳なし 対光反射あり バイタルサイン異常なし」になっています.
かりにある程度ぐったりしていてもそれが即脳損傷を疑う症状とは思えません.

http://blogs.dion.ne.jp/yabudoc/archives/2931189.html より抜粋
213名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 17:30:48 ID:MSr8R/+5
うん、子の母親の行動には同情の余地はまっっっったくないね。
TVでのDQ発言ぶりもいただけない。で〜も〜、それとこれとは別。

お医者さんには過失があった。判決要旨を読んだら納得できるよ。
214でーなな@射手座AB型 ◆D7SdbU2xes :2006/03/29(水) 17:39:46 ID:2HVlUVUD
 ところで、「母親が飲み会で泥酔した」という件に関して、
報道もされていなければ、ネットのソースも見当たらない。
飲み会に出席した件については、どこから情報を得たの?
215名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 17:40:45 ID:42hsV/ZH
杉野さんよ、
アンタの勤務していた高校の生徒は、
地元でしゃがみこんで制服のままタバコを吸っている。
制服に鼻ピアスは似合わない。
大根足丸出しで下着スレスレのスカート姿。

これは地元の誰もが見ている。

こんな裁判にすがりつくよりも、
医療関係者に謝罪して元の教師に戻った方がいいんじゃないか?

早く元の商業高校に戻って風紀を正してみたらどうか?

そうした方が、
なくなった息子さんも成仏するんじゃないか?
216名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 17:41:04 ID:ctOz17R3
>>213
どこが納得出来る??
教えて下さいな。
217名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 17:45:29 ID:42hsV/ZH
>>214
地元杉並区の小さな祭りなんですよ。
地元の人間は多くの目撃者が居るんですけどね。
飲みにいった件は、警察に事情聴取されているし、事実なんですけどね。
当日の写真でもない限り、ここに出せるソースは無いだろうな。
218名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 17:48:14 ID:Km53pMJx
>飲み会に出席した件
尾ひれが付いた結果だろう。
でも、入院させて開頭オペしたけど助からなかった、
というなら遺族も騒がなかったんでない?
あの状況でそこまで判断するのが正しいかどうかは分からんが。
219名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 17:49:20 ID:MSr8R/+5
>>216

お医者さんの診断は甘かった。←過失

でも診断できてても助からない症例だった。←無罪

すごくわかりやすい。詳しいことは判決文を読んでよ。
220名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 17:52:01 ID:ctOz17R3
>>219

> お医者さんの診断は甘かった。←過失

アホか・・・
221名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 17:53:53 ID:QydyAXg4
飲み会にでたのは母親本人がテレビで言ったらしいよ。
泥酔は知らないけど
222名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 17:55:32 ID:Km53pMJx
223名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 18:01:24 ID:HFn6Y4U5
この場合の適切な診断て何なの?CT?MRI?レントゲン?でも割り箸写らないん
だろ?脳の損傷がみえるとかなの?教えてエロい人。
224名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 18:02:32 ID:wp2JsH3m
こんな事があると、身内の医者には「急患は断れ」と言いたくなる。
225名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 18:08:21 ID:XvnEgCFz
>>219
わかりやすい。

しかも、患者や家族の訴えは、診断の非常に大きい部分を占めるしな。
連れて行った父親が、「たいしたことない」って雰囲気だったんじゃないの?
母親も飲み会に行くくらいだし。
226名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 18:09:58 ID:XvnEgCFz
>>224
うむ。
この親やマスコミのせいで、
小児科医になろうという人間はますます減るね。。
227名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 18:10:49 ID:ctOz17R3
>>225

親の判断も甘かった。 ←過失

ってことだろ?
228名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 18:10:54 ID:Ux8/Jrae
>223
木片異物は、単純レントゲン撮影では写りません。
CTまたはMRIをお勧めします。
ただし木片は経時的に水分を含んできますので、画像が変化します。

患者側から情報をもらっていないと、見落とすことも多いでしょうね。
229名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 18:13:07 ID:xCRa9/Jg
>214
ガッ ガッ ガッ ガッ ガッ ガッ

なんにせよ自分に非があるくせに棚にあげて、石に責任転嫁してる親がDQN。
教師ってDQN多いとオモ。
230名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 18:16:02 ID:kD6mBXwp
親の責任以外何者でもない
231名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 18:17:43 ID:Km53pMJx
>>228
オレ医療従事者だけど、木片は写る場合も有るから、
写らないと断定するのは間違い。
CTで木片が写らなくても小脳の損傷や気腫が写れば、
異物が疑われる。

でも救命は無理だったんじゃね?
232名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 18:23:08 ID:h0O0hcTe
片側の頚静脈が挫滅ってコトで、助かりません。

だから無罪。どっちみち死んでたから。

お医者さんの過失は、「これは死ぬかも知れないですよ」って言えなかった腕のなさ。
233名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 18:31:13 ID:Ux8/Jrae
>231
良く読んでね。
「単純レントゲン撮影では写らない」と書いてあるだろ?
CT & MRI は写っているんだけど、見落とすことがある。

自分の経験から言ってるんだよ。
「眼窩内」だったから命に別状はなかったし、浅かったから幸いにも視力にも影響なかった。

2回目からは、必死扱いて家族に状況を聞いてから、画像上で探しています。
234名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 18:48:46 ID:IL5D9kVV
子供の事故だから
親が悪いって意見多いけどさ
大人だって、祭りで焼き鳥食いながら転ぶってこと有り得るし
自分がそういう状況になって、こういう放置治療を医者にされて死んだら
どうするの?
棒が喉から頭に・・・って言う事故以外でも
医者にこう言う処置をされる可能性がある
だから、医者を見る目ってか、監視するシステムや意見、批判は必要
馬鹿で無能な医者だっているんだから
235名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 18:58:53 ID:PsPyjGFJ
親がある程度子供が視界に入る位置で見てれば
「刺さった割りばしが折れて先がまだ残っているらしい」と医者に言えたし
適切な処置もされたろう…
どのみち助からなかろうが親は納得できたんじゃ?
なんつーか仕事に子供連れていく時点で…
綿菓子あげた同僚?もいたたまれなかったろうな。
236名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 18:59:32 ID:vSTZsOb5
大人だったらこんな事態にはならない。
割り箸or串が刺さって折れて見つからない部分があると自分で説明するか、
意識不明で説明できないかどちらかだから。どちらでも精査の対象になり脳下に回されていたかと。
237名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 19:01:02 ID:22+gnGf/
>>234
で、検察側は何を立証できなかったって?(>>171
238名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 19:05:31 ID:gvmxXLbQ
>>234
だから、親がちゃんと
「割り箸が刺さり、折れた破片が見つかりません。」
って説明できてれば医師の責任かもしれないが、
この親は子供放置で割り箸が刺さってる所も見てないし、
折れたのも分からなかったんだよ。
普通に考えて脳に割り箸が刺さる事自体まれだし、
しかもその状態で子供が受け答え出来てたら、
口に刺さったと判断するでしょ。
診断に疑問があったのならすぐ別の病院へ行くか、
翌朝行くにしても経過観察くらいするでしょ。
それをさっさと飲み会に行って、酔っ払って寝こけてる間に子供は息を引き取った。
事件前も後も放置してる親の責任でしょ。
239名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 19:12:17 ID:uuTPbRRh
お祭りだからって人が多い所で歩きながら食べさすのっておかしいでしょ
しかもわたあめとかだと周りの人にくっついちゃうとか考えるよね
240名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 19:15:40 ID:DLCavqoS
「割りばしが折れてた」とか、どの位割りばしが刺さってたのかとかの情報があれば
検査も変わったと思うよね。

今だったら、検査するだろうけどさ。
241名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 19:15:58 ID:r6hiifPN
>>234の言う、放置治療の原因の一つは、親が現場を見ていなかった事。
大人が同じ事故に会い、口頭説明できたために、放置治療が防げたとしても
結果は同じ。
今回の場合、死に至らしめたのは医者じゃない。
242名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 19:18:49 ID:22+gnGf/
医師が記録を改竄したと非難する意見もありますが
そういった事実があったかどうかも実は藪の中かもしれません
記録の改竄がありうるのと同様に、人には「記憶の改竄」もありうるからです
動転している患者の家族には医師の説明がよく伝わっていなかったり
状況把握が混乱していたりすることが珍しくありません
しかも時が経つと記憶は変わっていくこともあります
243名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 19:20:44 ID:PsPyjGFJ
改竄ではなく書き加えらしいよ。
そして内容も別にやましいものではない。
244名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 19:21:30 ID:AUKIdx42
>234だけじゃないが
医者に夢見すぎ。
医者なんかちょっと技術と情報と経験があるだけで、一般人と同じ人間。
病院行って診察受けたって、手を貸してもらうだけで、
治るのも治らないのも死ぬのも結局は自分一人のこと。
245名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 19:24:30 ID:zUqC/Mm6
>>235
そうそう。
四六時中子供を監視するのは不可能かもしれないが
視界に入れながら用を足すことはできる。

でも最近スーパーなどでよく見かけるのだが
その視界にも入れず、子供の行動もチェックせずに
の〜んびり品定めしていて子供放置してる親が多い。
なにか事件・事故が起きると「ちょっと目を離したすきに」と
言い訳する人も多いが、「ちょっと」どころじゃないよ。目を離し杉。
呆れた時間経過の後に「○○ちゃ〜ん、どこ行ったの〜、ダメじゃな〜い」
これじゃあ、なにかアクシデントが起こっても不思議じゃない。
246名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 19:26:56 ID:yvmfAzyD
事故の数年前激しいめまいで杏林に運ばれた事がある。
そのとき見てもらった耳鼻科の医者は
「もうこの時間じゃレントゲンも撮れないし」
と言っていた。夜7時くらいの話。

その時は深く考えなかったけど
「撮れない」なんてことがあるはずない。
同じくCTもMRIもそうだよね。
重症じゃないから必要ないと判断されたと思うが
なんかひっかかるんだよね。

診察代が高くなるのを心配してくれたのかもしれないが。
247名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 19:28:37 ID:wp2JsH3m
ID:IL5D9kVVが医者になるヨロシ
248名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 19:32:04 ID:1BGxYnoi
この医師って謝罪してるの?
249名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 19:38:38 ID:JpnBj7IV
>>1
でーななさん、生きてたんだね
去年某板であなたの立てたスレであなたの事を心配してた者です
私もあのスレで数字コテになってあなたとも話してたんだけど

あの板に行くとあなたがどうしてるのか気になってたけど
お元気みたいでほっとしました
250でーなな@射手座AB型 ◆D7SdbU2xes :2006/03/29(水) 19:42:36 ID:2HVlUVUD
 手も繋がずに、幼児1人で急な階段を上り下り
させているバカな母親も、ごく日常的になったな。
あとは、道路やエスカレーター、駅ホームなどで放し飼い。

 親が幼児を自転車に乗せたまま買物に行ってしまい、
いない間に自転車が急に倒れて、負傷してしまう子供‥。

 そういう勝手な親ほど、いざ頭の重い幼児が転倒して
大ケガでもしようものなら、必死になって医者を呼ぶ。
251名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 19:44:44 ID:7jxe8DQ5
これは親が悪いだろう・・・
夜、周りが良く見えないところで割り箸のわたあめを
持った子を放置なんて。
自分の子を放置しろといわれても恐ろしくて絶対にそんなことできん。

ま、親責めたところで子が生き返るわけじゃなし、
もういいじゃん。死んでしまった子は子はどう頑張っても戻らないんだよ。
252名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 19:49:46 ID:7cShPEnA
医者を訴えても還らない罠。
逆に、これから生きていく子ども達の障害になってる罠。
253名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 19:53:06 ID:Af8pMiHl
>>248
裁判中に謝罪することは、過失を自ら認める事になるわけだけど。
254名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 19:53:20 ID:IL5D9kVV
だからさ


もし、道端に人が倒れてたとして
意識レベルゼロだった場合
誰かが、その昏睡状態の人に、何が起こったか
どうして倒れてたのか、説明してくれるんですかい?
今回のこの医者は、『説明されてたら私の対応は違っていた』
っと、しゃーしゃーとぬかしておるがな
救急の現場なんて、行き倒れの患者がうじゃうじゃいるし
イチイチ患者が『私は○●で××して運ばれました』って、説明しますか?
しないでしょ?
医者はまず、おこりうる全ての可能性を考えてみて治療処置を行うべき
育児板だから、親がドウタラコウタラ
知的レベルの低いレス大杉
もう少し医者を厳しい目で見なければ
明日は我が身
255名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 19:53:52 ID:wp2JsH3m
>>246
その場合の「レントゲン」って、CTかMRIの事だと思うよ。
これら(特にMRI)は、放科の技師でも取れない人がいる。
それに、機械の点検などが夜にある事もある。
256名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 19:54:33 ID:DLCavqoS
何にしろこの親で最悪になってた小児救急の受入状態が、蒟蒻ゼリーで止めを刺して
今回の裁判で過失を認められた事で、今度は小児科そのものにも止めを刺したような
感じよね。
257名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 19:56:53 ID:OBu6FDlx
>>254
意識レベルゼロだったら、意識がなくなるほど容態が悪いと考えて治療するだろ?
この子どもは、意識レベルは正常だった。脳に損傷があったと考えられるような
状況説明もなかった。
258名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 19:58:31 ID:IL5D9kVV
つか、
棒で付いた裂傷が有るんだから、亀裂もあったはず
普通『なかに残ってないかな?』って
疑わないか?
しかも、耳鼻科でしょ?
専門中の専門じゃん
259名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 20:00:00 ID:DLCavqoS
>>258
亀裂なんかないよ。
目視で確認できてたなら、大騒ぎになってるよ。
すでにかさぶたになってた上に、本人の意識レベルもクリアだったからこそ
検査してないんだけど。
260名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 20:00:09 ID:wp2JsH3m
>>254
仮定の話はもういいさ〜。
この事故と行き倒れを同じに語るのはどうかと思う。
261名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 20:00:49 ID:IL5D9kVV
>257
それは、救急隊の所見を鵜呑みにしたから
裁判でも指摘されてるし
262名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 20:02:01 ID:r6hiifPN
>>254
知的レベルが高いなら、バカでも納得させられる文章を…
書けるはずですよね
263名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 20:02:45 ID:IL5D9kVV
>260
貴方のお子さんが同じタイプのドクターに遭遇しませんようにコワイコワイ
264名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 20:04:02 ID:zUqC/Mm6
>>254
4歳児は大人がしっかり見てあげないと
一般の大人よりはるかに事故を起こす可能性が大きいし
(転ぶ・誤飲・溺死など)
親がしっかり見てあげることによって
事故を回避できるのにその義務を怠った責任は大きい
ある意味虐待

医者を厳しい目で見たほうがいいというのは胴衣だけどね
265名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 20:04:39 ID:IL5D9kVV
なんで医者かばってんの?
馬鹿?
266でーなな@射手座AB型 ◆D7SdbU2xes :2006/03/29(水) 20:07:19 ID:2HVlUVUD
>>251
>もういいじゃん。死んでしまった子は子はどう頑張っても戻らないんだよ。

 どんな遺族でも多分同様でしょうけど、遺族って冷静な精神状態
じゃないだけに、普通の人が傍から見たら、「バカジャネーノ?」 くらい
言いたくなることがあるね。 昨年のJR宝塚線の遺族なども同様。

 たとえば、今回の母親は仏壇の前で「良い報告ができなかった」
みたいなことをブツブツ言っていたけど、「良い報告=医者が有罪」
という意味なのか? ホント、人間が腐ってるよな、この母親。

 「過失があってカルテ改ざんも認められたのにおとがめなしでは、
重い病気の人はどんな治療をされても刑事責任を問えなくなる」‥と
言っていたけど、それは論点をただスリ変えているだけに過ぎない。

 その重い病気の人と、保護者としての監督や注意を怠ったがために、
尖ったワリバシ持ったままコケた結果、ノドを刺してコノ世を去った、
自分の子供の例をゴッチャにするなよな。
267名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 20:09:34 ID:IL5D9kVV
>264
私は息子さんをなくされたかたを悪く言う気はないし
当事者でなければ、事故当日の事はわかりえないから
あえてコメントしないわ
でも、医者に関しては、
記録が残ってるし、検察もかなり厳しい目で見てるから
過失があったのでは?
まあ、民事になれば、原告勝訴すると思うけどね
268名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 20:12:41 ID:QXAWc1vo
逆になんでID:IL5D9kVVは、そんなに医者を否定するの?
親を悪く言うのと、親の過失を認めるのは別問題でしょう?
269名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 20:12:44 ID:qeqDI1Iu
これ自爆だからまだまし。
放置割り箸っ子が他児を刺し殺したり、他児の目を潰すって可能性も
子どもの場合特に考えられる。
そっちだったらこの親、どういう行動起こしてたんだろう。
「子どものしたことだから」とか?
親の監督責任という概念はどこにあるんだろう。

それでも医者の過失を責めるのは、当然だろうね。
だけど「重病の人間うんぬん」の下りは理解出来ない。
重い病気なんだからそもそも回復率も低いし、生還率も低い。
それでも希望にすがるようにして新しい治療法や薬を試す事も、
この親の論法だと
「さんざんいじくりまわした挙句、結局死なせた」って責めに
なるんでしょ?
270名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 20:14:35 ID:7jxe8DQ5
>>252
医者が悪いとは思っていないよ
夜間勤務医で、小児専門医ではないんでしょ?
出来ることは限られている。

この親の場合、医者の落ち度云々ではなく
「私は悪くないのよ」って言いたいだけの希ガス。
271名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 20:17:33 ID:hBJDI+cJ
この子の死は無駄になっていない。
少なくとも、子どもが割り箸や長い棒を口に咥えて走り回る行為を子どもがしていたら、
やめさせる親が全国的に増えた。
この子の死が教訓になり、命拾いした子どもが全国に何人かいると思う。

ただし、この親自身は自分たちの不注意を一生子どもにわび続けないといけないと思う。
272名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 20:18:49 ID:wp2JsH3m
>>263
うちの子の事まで心配してくれてありがと〜!
あなたもこんな親にならない様にね。
273名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 20:26:33 ID:AhF8WZP6
普段から人任せ育児で、自分の子供をよく見ていなかったのだろうね。
そうでなければ、飲み会になんて行けない。

>>271
同意。この子のおかげで、長い棒をくわえて歩き回る”他人の子”でさえ
注意できるようになった。世の中が、そういうDQN子供を注意すべし!
という流れになった。何も無駄になっていない。
親としては、子供は死ぬわ、金は入らないわで無駄死にかもしれないが。
274名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 20:26:43 ID:1BGxYnoi
こども亡くしたことで、ご両親はこれ以上ないくらい悲しい思いされてると思うし、嫌がらせとかもいっぱい受けてるかもしれないから、これ以上責めなくてもよいのでは。
275名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 20:31:41 ID:AUKIdx42
>271
この子の死は、棒をくわえて食べ歩きはいけないことを全国に知らしめたけど
今回の訴訟は、全国の小児科や救急に携わる医者を萎縮させて
小児科医や産科医不足のきっかけの一つになってしまった。
276名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 20:35:20 ID:22+gnGf/
>>274
確かに親御さんは辛いだろうが戦う道を選択しているのは親御さん
そして辛いのは親御さんだけではない
277名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 20:40:18 ID:hBJDI+cJ
>>276
同意
もし、私がこの親の立場なら、争う事をせず、自分の不注意を子供に詫びるため、
巡礼の旅にでも出る。
278名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 20:41:41 ID:yDZumBJE
>>276
訴えられた医師のお父さんは、事故の翌年心労で亡くなっている。
279名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 20:46:13 ID:J6QidkGX
テレビで、この父「医療ミス」って言葉使ってたんだけど、違和感かんじたのは私だけ?
医者の診断ミスではあるが、医者のミスによって、割箸刺さって死亡したわけじゃないのにね。
責任転嫁したくなる気持は分からなくもないが、同情ひきたいなら小芝居でもすればいいのに
感情のまま喋るから叩かれるんだよね。
周りがみえてないし、やっぱアホ親だと思った。
280名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 20:50:53 ID:XvnEgCFz
せめて、マスコミがこれ以上、病院や医師を責めないように願うばかり。
281名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 20:52:58 ID:XvnEgCFz
>>278
かわいそうーー!!!!!
282名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 20:54:59 ID:v1P5OPBx
母親は医者に状況を説明する時に「私はその場は見てなかったんですけど」と言ったのか?
283名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 20:55:37 ID:/4wu4vIl
自分らが子供から目を離していた責任について何かコメントってあるの?
その辺聞きたいんだけどな
284名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 20:56:30 ID:22+gnGf/
子どもを亡くした親は馬鹿に盲目にもなるだろう
わが身に置き換えれば察するに余りある
だが責任はすべて医師にあるのか、
医師を有罪にするのが亡くなった子どもの望みなのか
そうじゃないだろう違うだろうと思えてならない
自分のレスは医師を庇うものばかりで不快に思った人もいるだろうが
285名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 20:56:54 ID:zUqC/Mm6
>>277
それが

>『力が足りなくてごめんね。お父さんもお母さんもあきらめないでもう一回頑張るから見守って』

謝っているのだが、どうもピントがズレているというか、なんというか・・・
286名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 21:10:58 ID:Wps3ac/x
>>267
おまいの様なバカが医療を語ろうとする事自体がまず間違い。
287名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 21:14:11 ID:DLCavqoS
検察側の証言で、「このような症例は世界でこの1例しかない」と明言されてたそうな。
でも、異変そのものは予見できただろうと過失は認定。
何だかなあ・・・
288名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 21:22:15 ID:m/9HhX1v
>106
親が説明しなきゃ、本人は言えないんだし、医師にわかるわけがないよ。
「箸でのどをつきました」といわれて、7cmもつきささってるなんて、誰が思う?

>115
親が割り箸を持たせて放置したのを責めてるわけじゃない。
放置するのはよくないとは思うけど、24時間見張ってるわけにはいかないわけだし。

ただ、「割り箸を持たせて放置したために子供が死んだ」のに、
それが診た医者の責任だと言って騒ぎ立てていることは、責められて当然だと思うよ。

この親、今回のことで医者の誤診が少なくなるとかアホなこと言ってたけど
実際に起こったことは、
・多くの親が子供に何かをくわえたまま走らさないようにするようになった(良い面)
・小児救急医療の崩壊・たらいまわし続出(悪い面)
だと思う。

>246
耳鼻科のレントゲンは特殊なもので、技能がある技師さんがいないと取れないらしいよ。
夜7時だったら、取れる技師さんが当直してなかったんじゃないの?
289名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 21:26:43 ID:m/9HhX1v
>278
マジですか。お父さんカワイソス。
医師だって、不幸な症例にたまたま当たっただけの不運な人なのに。

この親の子供が、7年間の親の努力が無駄になった、とか言ってたけど、
訴えられた医師(とその家族)の7年間も考えてあげて欲しいよ…。
290コピペ:2006/03/29(水) 21:28:19 ID:Ux8/Jrae
139 名前:可愛い奥様 メェル:sage 投稿日:2006/03/29(水) 21:22:03 ID:v3It+RRM
>>138
http://kodansha.cplaza.ne.jp/mgendai/2009/2009_4.html

これ見たら分かるけど「中傷に耐えてる」らしいよ。
大体、最初からこの親は非難されてた。
マスコミも分かってやってると思うんだけどね。
291名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 21:42:12 ID:YhjKATbL
子供の病気やけがの痛みとかつらさとか、って小児医療の現場でも医師の経験
やナースの経験以上に親の説明は、診断方法選択には欠かせない要素です。
子供は自分の状態を説明するのはむずかしのですから。
 「割り箸が刺さりました」と「刺さった割り箸が入っているかもしれません」
では、どんな医者でも対応はちがうはず。

医療の現場では患者の家族で騒ぐ人ほど、本人に尽くさなかった人だといわれて
います。たとえばガン末期まで患者と頑張ってきた人(妻や息子の嫁)は安らかな死を願うのに、
間際までしらんぷりの兄弟や娘は延命を望んだりするものです。この親にも自分の不十分な点を
医療の責任に転嫁してるように思えます。
292名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 22:11:17 ID:I7Wf6hLk
これからは、

今までに、10例も報告がないようなケースでも

夜間診療で100%診断しないといけないわけだ。


293名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 22:14:06 ID:AoyxWFoU
責任転嫁。それに尽きる
294名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 22:19:02 ID:DLCavqoS
>>289
お父さんが弁護士だったんで、この医者の代理人やってたみたい。
295名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 22:33:37 ID:hvmzqjsL
盆踊りの会場でさっそく大好きな綿菓子を見つけた隼三は、
駆け寄っていくと、「おねがいしまあす」と手を出した。
「まだ始まっていないんだけど、これはおまけだよ」と
手渡された試作品の綿菓子を、隼三はうれしそうに食べ始めた。
それが元気な隼三の最後の姿になるなんて、どうして想像できただろう。
生徒たちが担当することになったゲームの引換券売り場のあたりに向かうために、
私が少し隼三と離れた、ほんの一瞬のできごとだった。
「子どもが怪我をした」誰かの声が聞こえてきた。ざわめきが起きた。
振り返ると、ほんの数メートル先に、白と黒の横じまのTシャツを着た隼三が
うつぶせに倒れていた。「割り箸が喉に刺さった」見知らぬ女性が教えてくれた。
駆け寄って抱き上げると、隼三はぐったりとしていた。唇の色も悪かった。
これは大変なことになった……そう直感した。−−中略−医務室のベッドで、
隼三は、顔色も悪く、とても苦し気だった。「しゅんぞう、大丈夫?」
声をかけると、かすかに反応したように感じた。
その間に施設の方が救急車を呼んでくれた。

とご自身の本にあるようです。

「わた飴を与えたのは自分じゃない」
「医者は助けてくれなかった」
「自分は悪くない」
ってことなんでしょうかね…

少なくとも自分なら、もらったとしても立ったまま食べさせたりはしない。
飲み会になんて行ったりしない。
自分が実際怪我をしたとこをみたわけじゃない、折れた割り箸を
みたわけじゃないのに、「医者は脳にささったかもしれないと
予測してくれ」も酷なような希ガス。

「救命できたか否か」じゃなく「防げた事故」なのでは?と
思えてならないんだよねぇ。
296名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 22:34:20 ID:IL5D9kVV
>275
訴訟じゃなくて、刑事告訴だよ
訴訟じゃなくて『事件』だよ
この医者、一度起訴されてるし・・・・
まぁ、これから民事訴訟になるんだろうが
297名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 22:38:16 ID:F0tW7sh5
事件は知ってたけど、三鷹の話だと思っていたら意外と近所だったのね。
四谷商業なんてうちから歩いていけるよ。
298名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 22:42:34 ID:hvmzqjsL
>>296
民事はもう起こしてるような。
病院と医師相手に9000万近くだったような。
299名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 22:49:19 ID:ihSjo+Gg
今回のケースで、もし医師を有罪にするなら、親も刑事訴追されてしかるべきである。

例え話だが、自動車にはねられた患者が病院に運ばれ、
治療の甲斐なく死亡した場合の責任の所在について考えてみよう。
もし、病院での治療に過失があったとしても運転者の責任は免れない。

もし今回、杏林で速やかにCT→脳外という完璧な治療ルートに乗っていた場合、
当然、保護者の管理責任に話の焦点が向いていたものと考えられる。
その事を棚に上げて、医師の責任のみを堂々と追及する姿に違和感を覚えた
のは私だけだろうか。

マスコミで医師の診療行為について、あれだけ批判をするなら、
それと同じだけ、自らの反省の弁も披露するべきだろう。
300名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 22:51:09 ID:IL5D9kVV
>233
基本的に、事故、怪我は
不可抗力によるものがほとをど
要するに、怪我の原因は不注意によるものが多い
被害者になった場合でも、加害者の不注意による『被害』で
怪我をする
だから、親の監督不行き届きで子供が事故に会うことも
勿論ある
かなり多い
でも、それは、不可抗力でしょ?
(アメリカでは、親が罰則受けたりするけどねw)
医者の仕事は、その『不注意な怪我人』の処置治療
この場合、不注意な怪我人は、何ら攻められるべきではない
症例が過去になかったとしても、全ての可能性を考えて治療に当たるべき
それが出来ない医者は、職務怠慢、またはルーティンで仕事をしている
医師不適格者
301名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 22:56:46 ID:DLCavqoS
症例が過去にないのに、可能性を思い浮かべないといけないのか。
医者は超能力者や預言者じゃないとなれないな。
302名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 22:56:47 ID:IL5D9kVV
アホばか茄子来てない?
303名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 22:57:37 ID:fEQzj82G
うわー。このスレも医者ばかり。。
医者共必死すぎw
304名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 23:00:14 ID:IL5D9kVV
優秀な医師は過去の症例に頼りすぎす
常に新たな治療法に毎進するものである
BY シュバイツァー
305名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 23:00:38 ID:Af8pMiHl
>症例が過去になかったとしても、全ての可能性を考えて治療に当たるべき

そんな事してたら一日あっても診られないよ。
306名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 23:01:20 ID:ihSjo+Gg
>>300
不可抗力と不注意(=過失)は意味が違う。
発生した障害が不注意に起因するものなら、
罪は問われないという理屈は成り立たない。
刑法で「過失致死」や「過失傷害」という
罪名が名文化され、明確な定義もある。
事件や事故が不可抗力であり、不可避であったのか、
それとも予見可能で過失にあたるのか、という問題が
本事例の議論の焦点であり、その区別もついていない奴が
感情論だけで議論に割り込んでこられても困るんだがな。
307名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 23:02:21 ID:IL5D9kVV
自分の息子の弁護やって、勝ち目がなく
過労でアボンか・・・

この医者、お父さんも殺しちゃったんだね
気の毒す
308名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 23:05:44 ID:OtWpWS/6
>だから、親の監督不行き届きで子供が事故に会うことも
>勿論ある
>かなり多い
>でも、それは、不可抗力でしょ?

すごい解釈があったもんだ
309名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 23:09:13 ID:IL5D9kVV
>306
うっせーな

喪前さんは

はい、喪前は不注意患者です。過失で怪我したみたいね。自業自得なので逝ってよし!
はい、あなた様は、不可抗力でお怪我なさった患者様でございますね。
特別室御用意いたします。


って選別して治療するんですね
ヘーへーへー☆
310名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 23:09:17 ID:ZFJYOUP6
今日1日の>>307の文章を読んでいると、
親への同情や、医師への不満が消えていくよ。
311名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 23:09:45 ID:5oIjXMqa
>>304
> 優秀な医師は過去の症例に頼りすぎす
> 常に新たな治療法に毎進するものである
> BY シュバイツァー

>>>邁進
312名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 23:10:03 ID:ihSjo+Gg
>>300の理屈をそのまま、すりかえてみると以下のようになる。
「診療の現場で、不幸な結果を招くことも勿論ある
かなり多い
でも、それは、不可抗力でしょ?」

どうだ>>300よ。自分の書いた文章が如何に変か、わかるだろ。
313名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 23:10:48 ID:ZNE7sCx7
親に責任あるないの前に、
病院に連れていったんだから医者はちゃんと診察するべきと思う。

314名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 23:13:11 ID:DLCavqoS
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1143569885/399

だとしたら、検査ってどれだけしたら済むのかな。
315名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 23:13:45 ID:nCaT0Yl9
イヤー、だからね、割り箸を見つけることまでは求められていないと思うのよ。
嘔吐を繰り返す、ぐったりしてる、と言うことから、何らかの脳の異常を
想定して、それなりの検査なり治療なりするべきだったと言うことでしょ。

今回は、どのみち助からなかった症例だけれどもね。
316名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 23:17:10 ID:IL5D9kVV
>312
呆〜
医者はミスは許されません。
ミスするのなら医者やめなさい
パイロットなら一度のミスで、何百人も死にますよ
医者は一人のみ
だから実感がわかないのかすら?
過失でかんじゃ殺してる医者は実際多い
>313
砂漠の中で美しい清流にたどり着いた感じです。
激しく同意
317名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 23:20:34 ID:9wTh8Mg8
この医者って急逝したって聞いて、急にカルテに髄膜炎の疑いもありって
付けたしたんでしょ>新聞より
医者として、丸っきり的外れだし、知識無さ杉。
教科書通り。
おまけに、今回の無罪に対するコメントは引きました。
医者辞めたほうがいいと思う。向いてないわ。
318名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 23:21:32 ID:rUrrLHEF
自分自身が2歳の頃、箸を持ったまま転んで鼻の脇からぐっさり
突き刺さり脳へ貫通した。親はその時点でもう死んだと思ったらしい。
幸い九死に一生を得て今に至る。残っているのは鼻の脇の傷跡だけ。
割り箸だったら割れてぐっさり刺さって助からなかっただろうと
言われたそうだ。
かなり大きくなっても配膳のため箸を裸で持って歩くことを
止められていた。
かなりトラウマなので子供には箸、鉛筆その他棒状のモノは持ったまま
歩かせない。割り箸は本当にこわいよ。
319名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 23:24:48 ID:ihSjo+Gg
>>316
俺は医者ではない。純粋に法的な議論がしたくて、このスレにやってきた。
育児板はアカデミックな議論をする場所ではなくて
ヒステリックな議論をする場所である事に気づいた。
ここは、感情論を吐き出す所だったようだ。
もう少し、冷静に知識をぶつけ合う事ができる場所を探す事にする。
まっ、「底辺の議論」を楽しんでくれ。
320名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 23:26:08 ID:yDZumBJE
>>297
ニュー速でもそうだけど、杏林のある場所も良く把握しないで
「地元では〜」と適当なこと書いてる人がいる。
321名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 23:26:58 ID:OtWpWS/6
>>319
IL5D9kVVは釣りでしょう
どんどん破綻していっているから
322名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 23:28:12 ID:IL5D9kVV
あなた子供の頃のことよく覚えているのね
おりこうさんだったのね
凄いわ〜
でも、この子は、割箸が危険だって、何度教えても
きっと理解できなかっただろうよ
だってこの優秀なお医者さんでさえ
割箸=脳座礁
って、思いつくわけないって、裁判でいってたもの
323名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 23:29:21 ID:wll5WaBS
723 おさかなくわえた名無しさん sage New! 2006/03/29(水) 22:02:29 ID:hVQskVQ+
割り箸事件の親って…この書き込みが本当ならこのスレに出てくる親と一緒だ。

【裁判】 「なぜ無罪に」「願い(有罪)叶えられずごめん」 両親ら…"割りばし脳に刺さり男児死亡"医師無罪判決★8
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1143634603/7

7 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/03/29(水) 21:19:18 ID:qPuXVc0/O
23:名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 12:13:14 ID:NyL/CTQg0
過去の報道やまとめサイトから

[1] 母親(教師)が仕事絡みで祭りに行く
[2] 我が子は他人にまかせっきり、自分は仕事
  (引率の仕事があるのに4歳児を連れてきた)
[3] 「子供がこけて喉に割り箸が刺さった」と他人から聞く
[4] 救急車で搬送(喉に薬を塗られる)
[5] 父親に子を引き取りに来させて、自分は飲み会(祭り打ち上げ)
[6] 酔っ払ってグースカ中に容態急変 → 死亡
[7]CTスキャンでも割り箸判別不能→変死追求で解剖
[7] 解剖により脳から割り箸発見

医師に診せた後、母親は4歳の子供を父親に預けて祭りの打ち上げ。

最も子供を知っているはずの母親さえ
生命の危機に気付かなかった。
放って飲みに行ってもOKレベルの軽い怪我だと思った。

口内の出血を飲み込むと嘔吐するケースも多い。
親でさえ【大丈夫】と判断した怪我を
初診の医師が見抜けなかったのは仕方ないような気がする。
324名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 23:30:16 ID:wll5WaBS
727 おさかなくわえた名無しさん sage 2006/03/29(水) 23:05:52 ID:QiAfhfFY
>>725
しかも民事のほうで病院と医者相手に9000万要求してる。

ついでといえばなんだが、訴えられた医者のまだ若い父親は心労で去年亡くなった。
325名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 23:33:00 ID:XMdcL52/
なんか某スレの粘着な奴を思い出すな。
326名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 23:33:22 ID:IL5D9kVV
医療に関していえば


医者>ナース>>>・・・越えられない壁・・・母親

母親が子供の病気のプロだなんて妄想やめなさいね
327名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 23:34:17 ID:wp2JsH3m
ID:IL5D9kVVが壊れてきている・・・。
328名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 23:35:32 ID:z5Df8yaQ
>>324
>訴えられた医者のまだ若い父親は心労で去年亡くなった

若くないだろ
329名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 23:35:41 ID:IL5D9kVV
コピペ厨の馬鹿母
自分の言葉で書き込みしなさい
言葉は言霊といって、魂が宿っているのだよ
330319:2006/03/29(水) 23:36:31 ID:ihSjo+Gg
やっぱ、ID:IL5D9kVVの壊れ具合をしばらく静観する事にする。
こりゃ、面白いわ。
331名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 23:37:33 ID:IL5D9kVV
まだ若い

まだ若い

まだ若い

まだ若い

まだ若い

まだ若い

まだ若い

まだ若い
332319:2006/03/29(水) 23:38:33 ID:ihSjo+Gg
>>ID:IL5D9kVV
いいぞ。その調子!
333名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 23:38:54 ID:XMdcL52/
>>332
ワロタ
334名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 23:39:08 ID:IL5D9kVV
四歳の男の子って
一番かわいい頃だよね
お母さん可愛そうだな
335名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 23:39:33 ID:YT+Z/NZW
須賀原洋行
336名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 23:39:50 ID:XMdcL52/
お母さんよりも子供がかわいそうだな。
337名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 23:39:51 ID:IL5D9kVV
トイレ
338名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 23:39:51 ID:OtWpWS/6
>>332
構うな
あぼーんをお勧めする
339名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 23:40:10 ID:wp2JsH3m
ID:IL5D9kVVって、日付が変わっても、昨日のID:IL5D9kVVです。と言えるのかな?
壊れっぷりが「日付変更で別人」を狙っていそう。
340名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 23:41:26 ID:YT+Z/NZW
医者に激しい妬みを吐き出さずにはいられない
341319:2006/03/29(水) 23:42:22 ID:ihSjo+Gg
日付が変わったら、「本物のID:IL5D9kVVを探せ!」ゲームでもするか。
342名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 23:43:34 ID:IL5D9kVV
絶対に救命は無理といった見解がでているけど
今なら救命可能だったのでは?
過去の症例が出来たからな
ってことは、この医者は未熟だったと言うことだろ(症例不足の為ワラ)
343名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 23:45:54 ID:aMFQ+SDX
なんかへんなのが沸いて出てるね。
ID:IL5D9kVV がヘンだから目だってないけど。
この事件、まとめサイトがあるらしいけど、
それは裁判で認定された事実と全く違っていて、
・子供は怪我をしてすぐに救急車で運ばれた
・そのときにすでに意識不明
だったのに、後から悪化したように、そのまとめサイトでは書いてあるのね。
信じられない。そこまで中傷して何が楽しいんだか。
今回刑事で無罪だったのは、どのみち助からなかったからであって、
医師の診断が仕方なかったからじゃないんだよね。
明らかに医師は過失。
「割り箸がのどに刺さりました。」「意識がありません。」
といっているのに、「眠いんでしょう」と
相手にせず、
返したのは問題。せめて、「様子を見ましょう」と
一晩入院させておけばよかったのに。
344名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 23:46:17 ID:IL5D9kVV
人の生死について議論するスレで
IDストーカー行為を行うべ馬鹿母について・・・ry
345名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 23:46:54 ID:nCaT0Yl9
片方の頚静脈が挫滅って、あの場所で、どうがんばっても助かりません。
346名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 23:47:59 ID:IL5D9kVV
だって、杏林だよ

嫌がらせぐらいやるでしょうよ
347名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 23:49:55 ID:v2PAg5cQ
今日の基地外

ID:IL5D9kVV
348名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 23:50:04 ID:XMdcL52/
私には両方とも同情する点が見つからないよ。
349名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 23:50:24 ID:OtWpWS/6
>>343
今回の裁判の争点は医師に過失があったか否かではなく
医師の過失が子どもの死に因果関係があったか否かなのだからね
350名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 23:50:48 ID:IL5D9kVV
つか
医療ミスに関する裁判は
金、権力、地位、名誉も絡む
とてもドロドロしたものが多いです
351名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 23:52:47 ID:YT+Z/NZW
医者に嫉妬
352名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 23:55:45 ID:jRjFNsfA
>>343
そのときすでに意識不明?

子供は診察時、自分で口あけたんじゃないの?
意識不明の子供を置いて、母親は出かけてしまったの?
353名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 00:06:35 ID:jbpjbLP2
>ID:IL5D9kVV

私にも2歳の子供がいてるので被害者の気持ちは痛いほど良く分かるつもりです。
でもここで問題にされている事故については、私自身に起きた問題として考えると
声高々に医療側を非難出来る問題ではないような気がします。

今回の事故で当事者が世間に訴えることがあるとすれば、「子供をとりまく事故」の
症例についての具体化や医療側には事故現場状況の把握・分析の促進だと思う。

医療側のみに裁判という形で責任を問うのはおかしいし、問うのであれば同じように
親も罰せられるべきだと思う。
親だからと言って責任を免れるとは思えない。 
354名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 00:10:42 ID:Z5TZcrpW
きっと、あの過剰な攻撃性は自分自身への防衛本能なんだと
思う。

ずっと子供から眼を話さないでいて、事故後ずっと一緒に
過ごしていたら、同じ結果でも自分を責めるレベルで
自己完結していたのでは。
355名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 00:13:31 ID:XknZZuux
>>171
脳味噌は痛みは感じないと思うw
356名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 00:14:00 ID:dz5Kny96
内科医です。以前はできる範囲で小児急患も診ていました。
しかし、この事件が起こってから、小児患者は昼夜を問わずお断りしています。
自分も子供の親ですから、ある程度診る自信はありますが、親御さんの期待に
十分答える自信がありません。私のような他科医はたくさんいると思います。
医者の量より質か、質より量か、どちらが患者にとっていいのでしょうか。
質も量も、をお望みなら、もう行くべき病院はほとんどないと言っていいでしょう。
357名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 00:18:15 ID:rN1Twyot
353さんに同意

医者訴えて裁判して
お金と時間、上のお子様
を犠牲にして、
何が得られるのか?

マスコミ使って、悲劇のヒロインやめれや!キモい
日ごろの行いが悪いから、あんなことになったんだわ
358名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 00:18:59 ID:zwn3i8qK
それでも医者かよw
359名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 00:21:00 ID:DBFSu/4n
>>356
こんな晩に釣りもほどほどにね。
文章から主婦臭が・・・・www
360名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 00:37:32 ID:dz5Kny96
>>359
釣り?なにが?
つまりこれが今医師たちの間でトレンドになっている逃散ですよ。
困るのは我々医師ではないのですが、一応お知らせしておこうと。
場違いと思われたら失礼。
361名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 00:42:59 ID:eV3x3YDT
>>354
ああ、それ自分もそう思った。
自分なりに万全を尽くして、それでも出てしまった哀しい結果ならば
自責の念も、自分の良心が支えられる大きさだったと思う。
あまりにも自分が〜〜していれば・・・という事象がお多すぎて
直視すると、自分が壊れてしまう。その恐怖が他者への攻撃にすり替わっているんだろうね。

人間としてとても哀しい事だ。
但し、その同情は、医師への攻撃を賛同することにはならない。
362名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 00:45:19 ID:eV3x3YDT
>>360
ドクター乙です。
実際、事故後、夜間救急でたらいまわしにされかけたことがあるので
そのような風潮が次第に濃くなっていっているのは
患者側でも判ります。
割り箸がきっかけで、コンニャクゼリーが止めを刺したと
良識あるスレでは話されていましたよ。
363名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 00:50:32 ID:2oEQ9xu1
ヌー速+より
親がうさんくさいわ
民事で9000マンの賠償請求してるってほんとかもね

532:名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 20:07:39 ID:9pgzzgxC0 [sage]
割り箸はCTに写らない。これは死亡後に確認済み。
ぐったりしていたと主張しているのは母親のみ。
カルテの記録、医師、看護師、救急隊員の証言は「意識清明」で一致。
実際自分で歩いて、医師の質問に受け答えしている。
脳との間には分厚い骨がある。
数ミリの隙間を縫って割り箸が刺さり、しかもピンピンして来院するなど
世界中探しても一例もないまれな症例。
嘔吐の原因は、喉の刺激によるもの、診察による緊張、救急車による乗り物酔い
血を飲み込んだことによるもの、幾らでも考えられる。
これらより「世界に一つも存在しない症例」の可能性の方が高いと判定しろというのは無理。
CTは大量の放射線を浴びせるため、リスクが高く安易に選択すべき検査ではない。
以上の理由。
君、まとめサイトすらよんでないね?
662:名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 20:28:53 ID:dYmrypAO0 [sage]
意識が鮮明と言うのは以下ので分かるかね。
ttp://erjapan.ddo.jp/date2.html
医者側サイトだが、引用元が明確なのでそれなりに信頼性は高いでしょう。
ちなみにこれによると抜いたのは本人と言う報告のようだね。
「ぬいた」でなく「むいた」になってるが多分誤字でしょう。
364名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 00:56:56 ID:Q6TQPYsX
うちの近くにある病院は(総合病院ではない)、時間外も内科の当直医がいて、小児科医は
いないけど、可能な範囲内ではあるが小児の救急にも対応してくれる。
こういう事件があると、あそこが対応をやめたりしないか心配になるよ…
この件の母親みたいな人が近所にいて、安易にあそこを訴えたりしたら、皆して恨んで
村八分にするかも知れん。
365名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 01:32:15 ID:HQhb2S3p
男の子かわいそ
死んじゃったって、なおかつお母さんもいじめられて
もし、魂が残っているて言うことがあったなら
成仏出来ないだろうなぁ
母親叩くのはちょっと違うんでないの?
日本は法治国家なんだし、訴えるべきだと思えることは
個人の自由のもとに、堂々と主張するべき
後は司法が判断してくれるから
そこで納得しなければとことんやるべきだし、どんな人にもその権利はある
ど田舎の過疎化の進む農村地帯なら、泣き寝入りもあるだろうけど
366名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 01:39:18 ID:eV3x3YDT
>>365
確かに発言の自由も在ると思う。
自分の訴えるところをはっきりと言う権利も。

ただ、権利と義務は表裏一体。どちらか一方というわけではないんだよね。
ここで、母親が叩かれているのは自分の子供の保護義務を放棄していながら
医師に過剰の診療義務を負わせようとしているところ。
理不尽な訴えには、反論や批判が起こって当然。これも表裏一体セットなんだよ。
367名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 01:43:52 ID:Y/Albddz
でもさぁ、現場は杉並区井草でのお祭りだったから、

救急総合病院は周囲にいくつかあるわけよ。

車で5分もかからないところにも救急の荻窪病院があるし。

なのに、なぜあんなに離れた三鷹市の杏林病院だったの?と思う。

きっと、断られたんだろうな〜。

もうそろそろ、子供の救急で受けてくれるところは近所では無くなるかも。



368名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 01:48:44 ID:Y/Albddz
書きながら思ったけど、あんなに遠い杏林病院に搬送されて、
いったん帰宅して、よく打ち上げにのみに行く元気があるね。

母親として(皆言ってるけど)信じられない。

369名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 01:53:40 ID:9TFKgu8J
>>367-368
あの〜。
三鷹市っていっても広いから。
杏林があるのは中央線三鷹駅の近くじゃないよ?
実家の世田谷からでも杏林に定期的に通ってる。
杉並だったら、杏林ありえるよ。
370名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 01:57:49 ID:B2N/vLbD
俺は医療にも詳しくないし今回の事故報道のみの知識しかない。
俺は家族3人で3歳の娘が1人。嫁と昨日この事故と訴えについて
話しをしたんだけど嫁が言った言葉に驚いた。「他の事故でも
そうだけど、裁判して月日が経つほど、初めの思いと違う所に
着地してるような気がする。初めは身内を失った悲しみや怒りを
亡くなった者の無念さと共に一緒に戦っていくんだろうけど
最後は勝っていくら賠償金をもらえたかになってるから嫌だな。」
そんな事ないかもよ?って聞くと「でもさ、もらった大きなお金は
自分達の為に使うんでしょ?それを何か例えば事故が起こらない
ために使って下さいとかほとんどないしね・・。」嫁の考えも
間違っていないように思えた。悲しいよね。
371名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 01:58:58 ID:zj2v6Uyf
結局、親はお金が取りたいだけなんじゃないの?と思ってしまう。
裁判では死亡原因が誤診ではない為無罪になったけど、医師の過失は認められたんだからこれ以上何を求めるんだろう。
372名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 01:59:02 ID:JrN9NyuI
打ち上げと子供の怪我、どちらが大事か分かるだろうに…。
そこまでして、自分の予定(まだ仕事なら理解できるが…)を優先させる母親の行動が理解できない。
親としての義務すら果たせない人間に権利ばかり主張されても、どうせ金欲しさなんでしょ?としか思えない。
こんなでよく教員なんて出来るね。
子供と医者かわいそう。
373名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 02:01:10 ID:Y/Albddz
>>369
そうですかー。
杉並区の井草だと、すぐ近くの荻窪病院や中野総合病院が多いんですけどね、
河北病院は、小児科の救急は一切受け入れないし。
杏林は三鷹からバスで行くところですよね。
うーん、杉並の北の端からあそこまで搬送されちゃうんですね・・・・。

帰りはタクシーだったのかな?
3000円はかかりますよね。
タクシーでぐったりした息子さんを、杉野文栄はどんな気持ちで連れて帰ったんだろう・・・。
374名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 02:08:52 ID:zj2v6Uyf
>>370
本当にそうだよ・・・。
「息子の無念を晴らしたい」「子供の死を無駄にしたくない。これからの医療の改善を」って口では綺麗事言っても、結局は賠償金無しの判決は納得いかないんでしょーね。
375名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 02:13:58 ID:9TFKgu8J
>>373
私は、杏林は仙川からバスで行くところって認識w
どちらにしろ、電車では不便なところよね。
376名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 02:22:31 ID:/go96owo
刑事裁判って普通賠償金なんてつかないんじゃなかった?
賠償金がかかわるのって、民事訴訟だよね?
377名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 02:24:45 ID:ARBDhtJu
過失はあれど医師が気の毒。なんかあの母親たち賠償金貰いたいだけじゃん?

なんだっけ、呼吸器勝手に外したとかいう事件も示談(1000万だっけ)で済ませたし
378名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 02:34:30 ID:B2N/vLbD
370だけど・・。俺3人兄弟の次男なんだけど下の妹が心臓悪くて
11歳で亡くなったんだ。もう20年以上経つんだけどその頃は移植なんて
話しは全くでなかった。勿論そんなに裕福じゃなかったし海外でなんて不可能
だったけどね。今も、日本の医療は移植や尊厳死については後進国だよね。
医療裁判が起きる度に思うんだけど「医者は神じゃないよね」。だから
ミスは必ず起こる。医療裁判が起こる度に、移植や尊厳死などの分野が
後進していく。日本で移植手術が受けられれば助かった方達も沢山いると思う。
医療裁判を起こすのは悪いとは言わないよ。でもねその事で病院のたらい回し
なんかも起こってるんじゃないかな。医者自身が腰が引けてると思う。
379名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 02:46:19 ID:INOSbQV7
>>376
民事もやってるらしいよ
責任は医師に、金は我らに…って事なのかしらね
380名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 03:03:50 ID:W3VI9OeS
親なら普通は小さな子供に割り箸くわえたまんまウロウロさせないよね。
あの事故は親の監督不行き届きと偶然が重なって起こった事故。
それを自分の非を認めたくなくて必死に医者に責任転嫁してるだけでしょ。
刑事であれだけの金額ふっかけて、金目当てと思われても仕方ないよ。
金額に見合った大きな過失を親自身が自覚してるからこその
言いがかりのように見えるよ。
381名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 03:12:39 ID:UoxBkqJn
4 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/03/30(木) 01:09:21 ID:YT/N1fHx0
やっぱこれ、前回に引き続きはっとくね

> 23:名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 12:13:14 ID:NyL/CTQg0
> 過去の報道やまとめサイトから
>
> [1] 母親(教師)が仕事絡みで祭りに行く
> [2] 我が子は他人にまかせっきり、自分は仕事
>   (引率の仕事があるのに4歳児を連れてきた)
> [3] 「子供がこけて喉に割り箸が刺さった」と他人から聞く
> [4] 救急車で搬送(喉に薬を塗られる)
> [5] 父親に子を引き取りに来させて、自分は飲み会(祭り打ち上げ)
> [6] 酔っ払ってグースカ中に容態急変 → 死亡
> [7] CTスキャンでも割り箸判別不能→変死追求で解剖
> [8] 解剖により脳から割り箸発見
>
> 医師に診せた後、母親は4歳の子供を父親に預けて祭りの打ち上げ。
>
> 最も子供を知っているはずの母親さえ
> 生命の危機に気付かなかった。
> 放って飲みに行ってもOKレベルの軽い怪我だと思った。
>
> 口内の出血を飲み込むと嘔吐するケースも多い。
> 親でさえ【大丈夫】と判断した怪我を
> 初診の医師が見抜けなかったのは仕方ないような気がする。
382名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 03:12:50 ID:4hwFB3Ns
なんかホント、亡くなった子供が可哀想。
苦しかっただろうし、たった4歳であっけなく死んでしまった上に
自分の死をネタに親があんな恥晒してさ。
383名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 03:28:17 ID:KWVVQRFC
医師が初期治療の仕方を間違ったのもいけない
けれど、親として当たり前の役割を果たせない方がもっといけない
この親の場合、過失はまるで自分達にはないように話すから腹が立つ
384名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 04:05:19 ID:RWXQCSNd
裁判費用もかかってるから、もとだけでも取らないと生活苦しいんじゃない?

他の生きている子供たちの幸せも考えてほしい
385名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 06:53:56 ID:GM58RLZ3
裁判に夢中でほかの子供のこと放置している感じするよね。
386名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 07:01:09 ID:gXhfNlgs
病院の評判の調べ方
http://hand.raindrop.jp/column060323.html
387名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 07:20:39 ID:W3VI9OeS
ニュースで観たけどここん家、リビングのテレビの真横に祭壇というか
供養スペースどーん!と作ってるんだね。
他の子供も、家中が今は居ない亡くなった子中心の生活で
どう感じて成長しているのやら。
388名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 08:03:09 ID:wkREvut1
>>385
18才の子は事故当時11歳か・・・
一番多感で大変な時期に亡くなった子中心の生活になってしまってるんだ
大学受験とか大丈夫だったのかな、など余計な心配をしてしまう
389名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 08:11:37 ID:lrNVVsF7
子供を亡くしたことはかわいそうだけど共感はできない。
医者と教師、プライド高いものどうしの戦いみたい。
390名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 08:15:18 ID:WluOS8WJ
この母親、今まで自分が仕事も育児も完璧だと思っていたんじゃないの?
だから自分に落ち度があるとは思えないんじゃないかな。
391名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 08:50:52 ID:dmXb6D7d
18歳の長男も裁判に出たみたいだね。父親そっくりだった。
何かにつけて弟のことでかり出されたり苦労しただろうな。
392名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 09:55:02 ID:dhqBJmVh
医者がもう少し経験豊富で注意深ければ
母親がもう少し冷静で賢ければ
ここまでこじれなかったと思う。
393名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 10:09:58 ID:8NMHT+Ho
経験豊富でも無理。前例のない症例だから。
394名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 10:37:07 ID:IMC52Vik
祭りなんだし、ワタアメぐらい当然。
でも、普通持ったままで歩かせはしないし、ましてや放置して走り回らせるなんて・・・
対採用試験の知識と、対日常生活における知恵、常識は別個。
395名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 10:44:15 ID:Y/Albddz
この母親を訴えればいい。
親の監督責任の放棄。
で、杉野文栄は犯罪者。

誰が訴える?
396名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 10:50:17 ID:wkREvut1
カワイソス度・゚・(ノД`)・゚・。

4歳の子>>>上の子達>>>>>>石の父>>>>∞>>>>>>石=親
397名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 10:53:41 ID:bvl7WeuP
あんまり知られてないのかしら?

民事訴訟も同時に起こしていて、
病院と医師相手に総額8900万ほど払えー!と言ってる。

今回のことで無罪ってなったってことは、民事でも
多少影響するのかなぁ。
「賠償金が減るじゃない、ムキー!」だったらやだな……
398名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 10:58:19 ID:Q6TQPYsX
過失と死亡との因果関係がどの程度認定されるかによるけど、民事は刑事よりも厳しくないとは
いえ、やっぱり否定されるんじゃないかな。
つまり、子供の死亡という結果から生じる損害の賠償金・慰謝料は認められないと思う。

問題は、どうせ死ぬにしても受診の段階で医者があれこれしてくれなかったことに関して
慰謝料とかが発生するかどうかかな。でも、原告がそこを主張しなければ問題にされないし、親が、あくまで「医者のせいで死んだ」
と言いたいのなら、そこを争点にはしないだろうとも思う。
争点になったとしても、認められるとは考えにくい…
399名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 11:26:55 ID:HQhb2S3p
育児板らしい長文のご意見でつなぁ
いやはや
400名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 11:57:45 ID:ICRzBZPZ
>>375
何かあるとすぐ大学病院へって感じで、外来でも待ち時間で揉めたりしたってさ。
401名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 12:05:38 ID:vsHtOWYt
なんかね、最初は、お医者さんは、せめて脳障害ぐらい疑えよとか、
思ってたのね。割り箸見つけるのは無理としてもよ。
でもさ、こう、テレビに出てくるあのお母さんの物言いとか見てると、
あれ?って疑問がわいてきた。検察側が主張しているところの意識朦朧
が、どの程度真実なのかなって。お母さん本当にホントのこと言ってる?
もしかして後から記憶を自分の都合良く変えてない?なんてね。
ホントのところはどうなんだろうね。
402名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 12:14:25 ID:MVxrBUO0
>>401
救急隊員;意識清明
看護師:意識清明
医者:I-2

と記録しているようです。

救急隊員が嘘をつく理由がない。
ぐったりしているというのが、母親の記憶違いの可能性大ですね。
ただ、マスコミは母親の言い分ばかり垂れ流しているみたいですが。
403名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 12:33:27 ID:5kQ/8EO2
この母親、息子さんが結婚したら凄いドキュトメになりそうだ。
404名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 12:47:08 ID:/go96owo
子供を亡くした直後なら
子供の死を「誰か他の人のせいにしてしまいたい」って気持ちも働くのも
心情的に理解できるんだけどさ
これだけ時間が経ってもなお・・・ってなるとなぁ・・・

それとは別に、医師の過失は責任を問われるべきだと思う
刑事裁判で医師は有罪
民事では賠償金なし、ってのが大岡越前風裁きw
405名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 12:53:35 ID:rN1Twyot
こいつがトメになったら
大変そ〜
しかし、マスコミはなんでこいつを持ち上げる?

こういう、きち不細工クレーマがいるから、産科や小児科医が減るだよな〜。
うざいわ…顔見るだけでイライラする
406名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 12:53:58 ID:hylaGZn2
有罪になったら、どんな事例でも有罪とりやすくなって
病院で働く人も診療する人も看護する人もいなくなるじゃないか
救急医療も訴訟覚悟のボランティアにならないか?
407名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 12:57:36 ID:xD1fqZXa
>>401
時間がたってきて、自分だけがそう思ってる感じだよね。
だって自分は「大丈夫ですから」と帰されたあと、
父親に子どもあずけて、祭りの打ち上げいって酒飲んでる。
その後子どもは急変して死亡。

自分が意識朦朧だったんじゃ……?
408名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 13:12:49 ID:HQhb2S3p
お前が精神障害
医者逝け
409名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 13:19:52 ID:HQhb2S3p
でもさぁ〜
在日のパチ屋の息子で、杏林に金使って入って、国試二回落ちた出たアホしってるけど
気を付けた方がいいよ
母親は子供の医者を選ぶ権利と義務がある
このお母さんも、もう少し子供の様子に気付けたらね
この場合は、医者を選ぶ余地はなかったけどな
410名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 13:36:12 ID:MBX0IVwQ
飲みに行かなかったら夜中に様子がおかしいことに気付いて、
杏林でも違うとこでも診てもらえたのになぁ、、、
411名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 13:48:50 ID:ICRzBZPZ
>>404
判ってないねぇ。
刑事でも民事でも無罪とすべき。
補償は第3者機関を設立するのが良い。
412名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 14:02:25 ID:/JgsAjme
救急病院に駆け込んだその日に飲み会なんて考えられない。
413名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 14:04:02 ID:z+gvdGv5
思うんだけど
割りばし頭に7cmも残ってたんだよね
残りの割りばしはどうしたんだろう?
それを医者に見せれば
どんな医者(救急隊も)でも慌てると思うのだけど
そこの所どうなのかな

414名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 14:15:01 ID:MVxrBUO0
残りの割り箸については所在不明。
見つかってません。
もし見つかっていたら、医者も体内に残っていることを疑うことができたでしょうね。
415名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 14:24:25 ID:bivzFufa
>413みたいに、関連スレや関連サイト何も見ずにくだらないこと言うのが多すぎ。
どうなのかな と言う前に自分でちったあ調べなさいよ。
416187:2006/03/30(木) 14:24:58 ID:NpCuuBY2
>>409
都会在住の人は違うだろうけど、今地方じゃ夜間に小児を診てくれる病院がホントにないのよ。救急車でも病院に着くまで1時間以上なんてざら。選ぶ余地なんてないよ(>_<)
でもこの裁判がそういう状況になった原因のひとつとしたら、腹立つよね。
417名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 14:36:02 ID:wVUFGQvK
みなさんいろいろと書いていますが、もし、自分が親の立場だとしても同じ事がいえますか?
お金目当てなんて考えるほうがどうかと思う。
確かに飲み会に行ったのはおかしいと思うけれど、受診した時点で医者が丁寧に診察してくれていれば、気付けたかもしれないのだから、親の無念は相当なものだと思います。
私が親でも訴えると思います。
418名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 14:36:23 ID:n74pCPJb
>>390あんた絶対、専業主婦だよねw
視野が狭いというか、小学生みたいな考えだね。
419名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 14:45:13 ID:yXRJRc+q
テレビとかで頭にナイフや鉄の棒が刺さったり、銃で撃たれたり、頭半分無くなっても普通に問題無く生きている人いるもんね。
だからこの親も「割り箸が刺さったくらいなら適切な治療を受けてれば助かったはず」なんて
思っちゃってるのかね。
ああいう特殊な事故で生きている人って相当運がいい人だけなのに。
420名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 14:47:47 ID:j+mRfKDx
>417
割り箸が残っていたのを発見してくれたらと思うかもしれない。
しかし、現実問題発見しても救命の可能性は少なくて、
救命できても重度の障害者。
この母親なんて飲みに行ってて子供についてやれてないうちに
死亡したんでしょ。
そのことで自分を責めるけど、はらたち紛れに民事で医師を訴えたり
刑事で罰して欲しいなんて思わない。

私はわるくないの!医者が悪いの!って
いいたいだけでしょ。
ほんと、気分悪い母親だよね。
これで教師だなんてほんとあきれる。

421名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 14:49:30 ID:1OYdyNKa
そもそも適切な状況説明はあったんだろうか
どの割り箸で喉を突いたのか見せたんだろうか
刺さったままなんですとか、刺さった割り箸は折れてるんですとか
折れた先が見つからないんですがといわないと
突いただけだと思って見るのは普通だと思うんだが
言われもしない部分を診察して、あらゆる可能性からあらゆる検査をした場合、それはそれで医療過誤とか医療費とりすぎのヤブ医者と言われるし・・

まあ普通箸で喉突いたって言えば「突いた箸はどれですか?」って聞かれるだろうけど、「さぁ・・」じゃ箸は無傷のままでおいてきたんだろうと想像してしまうと思う

頭を打って数時間後に激しい吐き気が起きて、救急車で病院に行ったが
頭を打ったことは言わずに「吐き気がするんです」と受診したようなもんだよ
422名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 14:55:36 ID:j+mRfKDx
それで今はとらなくてもいいCTとる子が増えてるんだよね。
刑事事件で立件なんて有罪になれば盗人や殺人者と同じ扱い。

そりゃー小児科医も減るよね。


423名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 14:59:58 ID:k8FXoXSB
>>417
自分が親の立場なら、最初の頃はもちろん医者を恨むと思うが、
少なくともその医者 だ け を刑事で訴えることはしないと思われ。
これだけ時間がたてば、自分に非があることにも思い至るだろうし。

自分なら小児を受け入れてくれる救急が極端に少ない事とか、
研修医や専攻医程度しか配置できない医療行政の問題について活動する。
その活動費のために、大学病院そのものを民事で訴えることはするかもしれない。
424名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 15:01:17 ID:ICRzBZPZ
>>417
そりゃあんたが馬鹿だからでしょ?
425名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 15:04:05 ID:MBX0IVwQ
まぁあの母親は同じ事を繰り返して欲しくないという願いもあるのだろう。
結果的には小児科以外の医者が小児を診るのを拒否するようになり、
同じ事が繰り返される可能性は減るが、
それによって迷惑を被る親が増える訳だな。
民事はそれに追い討ちをかけるんじゃないか?
426名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 15:13:15 ID:iML7VyFt
>>417
著書のなかでは、まだはじまってない祭りの屋台で
わた飴をみつけた子供が「おねがいします」とかけよると
「まだはじまってないけど、これはおまけね」と屋台の人が
試作品のわた飴をくれた。
で、その後母親は自分が担当する場所へ行こうと一瞬目を
話したすきに「子供が怪我した」とざわざわした。
で振り返ると、自分の息子が倒れていて、「割り箸で喉を
ついた」と聞いて、まわりの人が救急車を呼んだ。

母親の著書には「医者に不信感を抱いた」旨の記述。
しかしその不信感を抱いたはずの母親は、
診察後子供を父親に預け【祭りの打ち上げ】酩酊状態になるまで
飲み明かし、 急変の知らせを受けてもしゃべることも
ままならない状態だった。
(ニュー速からのひろいものだけどね)

受診した時点で母親自身は転んだところを見ていない、
残った割り箸を誰も知らない(誰かが抜いたとかもわからない)
だからきちんと説明もできてなかったんじゃないかな?
これで「医者がちゃんとみてくれれば」というのもおかしな
はなしで…
427名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 15:27:34 ID:WluOS8WJ
>>418
母親の論文読んでそう思っただけ。
普通は保育園に子供を預けて働いていたら六時以降も
自主的にゴミ拾いまでしないでしょ。
自分がいい教師でありたいという願望があったからだよ。
それは立派なのかもしれないけど肝心の自分の子の世話が
おろそかになったら意味無いジャン。兼業の欲張りすぎ。
428名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 15:38:58 ID:wkREvut1
>>417
スレタイよく嫁
親に”も”って書いてあるだろ?
この”も”の意味わからないかな
429名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 15:42:18 ID:4ommqKU9
今まとめサイト見てきたけど、
この母親、この子供だけでなく、その上の子供(兄)も連れてきてたんだね。
それでお兄ちゃんを追いかけて転倒したと。
もしかして弟の面倒は兄が見てくれるから大丈夫だと思って
それでお祭りに連れてきたんだろうか
430名無しの心子知らず :2006/03/30(木) 15:43:59 ID:KA3gq1+n
まだ私が幼児の頃、母の友人宅で母が真横にいたのに、
床においてあった灯油を飲む
→即救急車(杏林に搬送)→一命をとりとめる

20歳の頃不幸がなにやら重なって、
薬での自殺未遂→即救急車(杏林に搬送)→一命をとりとめる

と2回杏林で命救われた私が来ましたよ。
片方は小金井、片方は世田谷区で起こったのに搬送先が杏林しか
なかったことを考えると、
杉並在住の今、母親である今、子供に何か起こった場合
搬送先の病院がなくなってしまったらどうしよう・・・。
今は赤サンだからいいものの・・・これから大変なわけだし。
そうしたらこの母親のことを私は許せないかもしれない。
子供の事故なんて目を光らせても起こることなのに、
報知しておいて文句だけは一人前で、近隣在住の親に迷惑かける
この親の神経は疑わせていただくよ。
同じ親だからこそ思う。
431名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 15:44:40 ID:wkREvut1
>>427
>一瞬目を話したすきに「子供が怪我した」とざわざわした。

この「一瞬」も怪しいもんだな
周囲がざわざわしてはじめて気付いたんだろう
しかも振り返るということは子どもに完全に背中向けていたってことだし
432431:2006/03/30(木) 15:46:47 ID:wkREvut1
×427
○426
間違えますたil||li _| ̄|○ il||li
逝ってきまつ
433名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 15:52:05 ID:RPI2dZ8q
最初のほうで、ずっと子どもを見ている事はできない。
だから、歩矢の見ていないところで子どもがわた飴の棒を
のどに刺しても親のせいじゃないみたいな書き込みがあったけど
ずっと目を離さずにいる事はできないから、歩きながら棒付きの
食べ物は食べさせない、などの対応をするものだと思われ。

ベランダに踏み台になるような荷物を置いたため、子供が転落死
とおなじくらい親の責任だと思う。
434名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 15:53:01 ID:RPI2dZ8q
歩矢ってなんだ…
親、ね。
435名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 15:54:07 ID:HYYQ6xHz
医師がよく診てくれればっていったってなあ。

腹が痛いと一言でいっても、
アイス100個食ったのか、異国の貧民街で生肉を食ったのかで
対応は変わるよなあ。

連れてきた親が、どういう状況説明をしたかだよね。
436名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 16:09:35 ID:IdYA7UDz
うちは一切悪くない 全部病院が悪い。みたいな感じの親だよね? 割り箸が刺さるなんて....って確かに思うけど、親があまりにも不注意過ぎると思うわ。
病院に連れていけばいいみたいな感じだったんじゃないの?薬塗ったら大丈夫大丈夫って 何で病院まわらなかったのかな?普通ならおかしいって思わない?医者の対応も悪かったかもしれないけど 親も親だよ。
437名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 16:22:51 ID:icbk9qXr
救急はいろんな医師がいる。
オイオイってのもいるのが現実。
438名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 16:24:45 ID:HYYQ6xHz
親ですら、おかしいと思えないような状態だったんだろうな。

記録では、
  救急隊員;意識清明
  看護師:意識清明
  医者:I-2
と、なっている。

子供には意識もあり、医師の指示にしたがって口をあけることもできた。

この親は、こどもの意識は朦朧としてぐったりしていたと書いているけど、
あとから作られた記憶だと思う。
そうでなければ、大丈夫と言われたくらいで飲み会なんか行けないよ。
439名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 16:37:43 ID:riyhNiqn
飲み会さえ行っておらずに
ずっと側についていた、って母親ならものすごく心からがんばれって言えるのに
440名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 16:46:09 ID:HYYQ6xHz
口の上部から入った割り箸が、どうやったら小脳に届くのか、
さっぱり分からない。
予測なんてムリだと思う。
441名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 16:52:24 ID:dmXb6D7d
これガイシュツ?
持ち出しって・・・
ttp://kodansha.cplaza.ne.jp/mgendai/2009/2009_4.html
442名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 17:03:28 ID:HYYQ6xHz
持ち出し分以上に病院から分捕れるとふんだんだろう。
443名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 17:13:28 ID:HQhb2S3p
>440
これだから、チュプって(^.^)ぷ
444名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 17:17:16 ID:dcef1JFM
の、飲み会なんて初めて知った・・・・
445名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 17:23:56 ID:Y/Albddz
>>430
>杉並在住の今、母親である今、子供に何か起こった場合
>搬送先の病院がなくなってしまったらどうしよう・・・。

そうそう、それなのよ。ローカルな話題で申し訳ないけど、
杉並区井草からの搬送先はどうなってしまうのか?
一応都内だから、大学病院も救急総合病院もそこそこの数はありますが、
みんな受け入れてもらえなくなるかもよ。
もう、すでに河北病院は、小児科があるのに
小児の救急は受け入れないことになっちゃったし。

もう、子供に怪我も重病もさせられないよ〜。
困ったね。杉野家のお陰ですよ、全く。
446名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 17:31:54 ID:TzKTxnUw
急患は断るか、全てに「死ぬ可能性は有りますよ」と言うか・・・。
いっそ、医療費は全て自費にして、患者・家族の希望通りの検査をする。
患者の被爆量も費用もお構いなしでさ。
447名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 17:32:08 ID:MVxrBUO0
これってCT撮ったとしても割り箸映らないんでしょ。
もし万が一を考えて医師がCT撮っていたとして「何もないですね」で家に帰して死んだとしたら、
この親は訴えたりしなかったのだろうか。
この医師は検察から起訴されなかったのだろうか。過失にならなかったのだろうか。

「たられば」になるかもしれないけど、裁判官が過失と認定した理由がわからない。
448名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 17:36:51 ID:HQhb2S3p
救急受け入れは「してくれない」んじゃなくて、「出来ない」なのよ
国が法改正したから
ヤブは小児救急指定を取り消されるのよ
救急やってないところは、それなりに理由があるのよ
こんなとこで具蛇具蛇言ってねーで、とっとと国にでも、申し立てしろよ
ちゅぷはこれだから(^.^)ぷ
449名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 17:41:12 ID:KwOXHSHy
>>447
母親の申し出を本当のことだとして(吐いた、ぐったりしている)
たとえば、この医師が本当に気を利かせて(所見では必要がないのに)
「では、念のため脳外科で診察して貰いますか?」と言っていたら
責任転換される「隙」は、出来なかったかもしれない。

この「隙」を作ってしまったことに対して、過失なんじゃないかと思った。
450名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 17:41:49 ID:HQhb2S3p
>447
ようするに、専門医に引き継がなかったのが過失
脳神経科の医者なら対応は違った
助けられるかられないかを論じてるのではない
この未熟な医者が、責務を全うしなかった事への過失を問われておる
ちゅぷたん。お夕食の準備は(^.^)ぷ
451名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 17:44:53 ID:HQhb2S3p
ちゅぷたんって、どうしてこうも馬鹿なんだろう・・・(^.^)ぷ
452名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 17:46:57 ID:MBX0IVwQ
>>447
割り箸そのものが写らなかったとしても、
脳の損傷を疑わせる所見が得られれば、
異物の混入も疑われて、経過観察で入院になったはず。
しかしこの時点でわかってても救命できなかった可能性が高いらしいから、
過失だけで、過失致死にはならない。
453名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 17:48:27 ID:TzKTxnUw
意識清明で、自分で口を開け診察を受ける事ができる患者なのに、脳神経の
医者が来てくれるもんか〜!当直で、他科の先生呼ぶのは超緊張。状態を話
しても電話で断られる・・・。
>>450ちゅぷたん。お夕食の準備は(^.^)ぷ ←これ余計
454名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 17:52:18 ID:8NMHT+Ho
>>450
脳下に回す根拠はその時点でなかった。
まわされても何見たらいいのか…
うっ血乳頭?
455名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 17:54:21 ID:HQhb2S3p
あなた茄子?
もし、他科のドクターをコールして嫌な顔されるレベルの低い所が職場なら
職場代えなさい
茄子たん(^.^)ぷ
456名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 17:56:11 ID:MVxrBUO0
>>447です。
レス下さった方、ありがとう。
結果論で過失にされるのは厳しいなあ。
救急外来の質なんてしれてるのに。
457名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 18:01:38 ID:HQhb2S3p
>454
あなたのように考えてしまったのが、過失だと指摘されておる
前例がなかったとしても蛇
今なら対応は違っていただろう
救命出来たか、出来なかったかは
また別の話
救急指定されている医療機関の当直担当医師は、いかなる場合も
最悪の状況を想定して職務に当たらなければならない
何故?
救急だから
「救急救命」という性格上、それは否定できない
458名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 18:06:12 ID:TzKTxnUw
>>455
女性の医療従事者はみんな茄子だと思ってる?
ちなみに、私は医療従事者じゃないよ〜!
459名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 18:09:51 ID:IMC52Vik
仮眠中でも?
460名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 18:11:42 ID:fEOiDgT2
ぐぐってみたまとめ
ttp://erjapan.ddo.jp/index.html

ここは医者側に甘くまとめられているけど
母親側のまとめサイトはないのかなぁ。
ちなみに私はどっちの擁護でもない。
461名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 18:15:30 ID:RPI2dZ8q
まあ、なんかあったらたたき起こされるのが前提だから
仮眠してるわけで。

割り箸がのどに刺さって、傷になってます。かさぶたができてます。
といわれただけだったら、折れた先端が体内に残ってるかも…と思えなくても
仕方ないかもね。
割り箸の一部が行方不明です、と説明を受けてれば別だったろうけど

事故自体はともかく、状況を説明できないほど目を離していたのが問題だと思う。
462名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 18:16:46 ID:HQhb2S3p
また、この母親を批判しているちゅぷたん
あなたが言いたいことは、「医者を信じるな」と言うことですか?
仮にも、大学併設の総合病院の救急の当直担当医が診察にあたり
「問題なし(後日カルテ加記載あり)」といった所見を出したんです。
通常、その所見を疑いますか?
疑いませんよね?
あなたは
処方された薬は危険だから飲むな!医者は万能ではないんだから間違うのよ!
という夜迷い事を宣う基地と同じことですね。
じゃ、誰を信じるんですか?
意識不明で運ばれたらどうしますか?
お医者さんに頼るしかありませんね。
医者をばかにして、「このお医者さんかわいそー」なんていうの止めましょうね
失礼ですから
463名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 18:17:47 ID:rawuybi1
救急医療の現場が全体的になってないのが前提としてあるのでは?
免許さえあればぺーぺーでもとか、夜間のしんどい仕事は下っ端に
やらせとけみたいなことが、あるんじゃないの?子供の頃苦労して
勉強してきたんだから、免許取ったら楽して儲けるぞみたいなのが
あるんじゃないの?
464名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 18:18:28 ID:gwpJu1VH
>>458
スルー汁
465名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 18:19:24 ID:MBX0IVwQ
ちゅぷたんって何だ?
466名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 18:20:43 ID:8NMHT+Ho
>>457
意味を取り違えている。

>脳神経科の医者なら対応は違った
たぶん違わなかっただろうと予想しているから。
常に最悪の状態を想定すべき?なら、救患全員をICUに入院させ数日間24時間監視する位しないと無理。
とりあえず保険料10倍くらいにすれば実現可能なプランだと思うよ。
467名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 18:26:12 ID:HQhb2S3p
↑極論やめなさい
468名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 18:33:05 ID:HQhb2S3p
いいにくいことではあるが
医者のなかにも、非優秀な人材もいる
その例として「患者に訴えられてしまう」医者と
「刑事起訴」されてしまう医者です。
前者はインフォームドコンセントという見地から、医者にありがちな
「コミュニケーション能力不足」「ローレベルEQ」の持ち主であり
今の時代に逆行している臨床不適格医
後者は、いわずもがなですね
469名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 18:34:32 ID:8NMHT+Ho
否、>>457の方が極論。
病理の結果をみてあれこれ言うのは容易いが、その時点では適切な診断だった。
470名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 18:34:47 ID:7/xinWyY
>>445
河北病院って以前、死にキタ病院と呼ばれていて
緊急でも行くなと言われていたけど、今は評判が
よくなったの?
471名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 18:43:15 ID:LEjYOn1v
1999年の「割り箸を咥えて転倒し,延髄に刺さって死亡した幼児」事件で,
最初に診察した当直医に無罪判決が出ました。一般の方は「ひどい判決だ」
と思われるでしょうが,恐らく大多数の医者や「それは当たり前だろう」
と思っているはずです。ご両親の無念さはわかりますが,だからといって,
この当直医に全責任を負わせるのは,間違いだと思います。
 この子供に対して,完璧な診察と検査をし,完璧な治療をしたとしても,
この子供は翌日に確実に死んでいます。細菌学的に考えれば,
この患者さんは「脳が泥まみれになった」以上に細菌汚染されているようなもので,
どんな治療をしても検査をしても,命が助かりません。
だから,この子供が救急外来を受診し,
頭部CT検査をして脳に割り箸が刺さっていることがわかったとしても,
この子にはしてやれることは一つもありません。
もしもこの子供の脳損傷が正確に診断できたとしても,事態は全く変わりません。

472名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 18:44:49 ID:LEjYOn1v
 口に割り箸を咥えて走り,転倒して割り箸が口の奥深くに刺さり,
それが脳に達していたということは,転倒して刺さった時点で既に,
口腔内の常在菌が脳に入り込んでいたということになります。
しかも,刺さったのは割り箸,つまり木材です。最も感染を起こしやすい異物です。
このため,割り箸をすぐに抜いたとしても,脳の中身は細菌汚染されています。
 ここで仮に,この子供を全身麻酔をかけて脳外科で手術したとしても,
どういうことができたでしょうか。刺さった割り箸を取り出しただけでは,
感染は必発です。割り箸の通り道がすべて細菌汚染されているからです。
 感染を防ぐためには,割り箸の通り道を大きめに切除,つまりデブリードマンすることしかありません。
しかし脳幹をデブリードマンすることは不可能です。患者が死ぬからです。
従って,脳に汚染された異物が刺さった場合,助ける手段は存在しません。
 この意味で,この子供さんを診察したのがどんな名医であろうと死は避けられない運命だったのです。

473名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 18:45:40 ID:LEjYOn1v
 まして,「割り箸を咥えて走って転倒し,それが口の中に刺さって脳に達していた」
というのは,通常起こりえない外傷です。教科書にも載っていません。
それこそ,見たことも聞いたこともない外傷です。
それを医者に予見しろ,それを想定して検査しろ,治療しろ,というのは無茶な要求ですし,非現実的です。
このような外傷は,私の知る限り,前代未聞です。
 箸を口に咥えて転倒する患者さんはたくさんいます。
しかし,そのすべては口の中にちょっと傷がついているだけです。
刺さったとしても骨にぶつかり,そこで止まります。
つまり,喉に刺さった割り箸が脳に到達するためには,
強靭な靭帯を突き破り,骨と骨とのわずかな隙間を通らなければいけません。
脳に刺さっているなんて,通常は考えられません。

 この子供さんのご両親の無念さはわかります。
病院で見てもらったのに死んでしまったというのを納得できないのもわかります。
診察した医者を恨む気持ちもわかります。
診察したのが名医だったら助かったのではないかと思う気持ちもわかります。
 しかしそれでもなお,医者の常識を超えたまれな外傷であり,
患者を助ける手段が存在しないということも厳然たる事実なのです。


ある医者のコメント。
474名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 18:51:18 ID:as0l0vqy
みんなちゃんと元ニュース見たのか?
全部書いてあるぞ。
・診察ではすでに意識がなかった。
・医師の診断は明らかに誤診。
・しかし、この時点で専門家に任せたとしても、助からなかったと思われる。
医師の対応はろくでもなかったが、
しかし、結果が変わらない以上、罪には問えないということだ。
475名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 18:51:23 ID:JMLOOkSR
650 :名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 11:54:27 ID:hfeltJbC0
>644
一般人は喉の奥は脳ってイメージだが
医者は喉の奥は分厚い頭蓋骨ってイメージらしい。
だから喉突いた=脳の危険って考えるほうがヤブなんだと。
476名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 18:53:39 ID:HQhb2S3p
だから
きゅうめい出来たか出来なかったかは
この刑事事件の争点ではないんですよ
馬鹿ちゅぷたん(^.^)ぷ
477名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 18:59:27 ID:GNmHIyaW
>>474
診察時に意識が無かったのにその後、母親は飲み会に行ったの?
478名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 19:04:03 ID:HQhb2S3p
そして、民事ではなく刑事事件なのですよ。
一度手錠をかけられ、逮捕されてますから
そして、拘置所に勾留され取り調べを受けているんですからね
そして、不起訴ではなく
「起訴」されたんですよ
「おかあさんがあ〜ちゃんと見てればぁ〜」
↑馬鹿?皆思ってるよ。あえて指摘すんな馬鹿

ちゅぷたん(^.^)ぷ
479名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 19:08:42 ID:9TFKgu8J
>>470
杉並にもそういう病院が有るんですね(汗
世田谷にも、その手の悪名高い救急病院があります。
だから、少々距離はあっても杏林が頼りになるのはわかりますよ。
480名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 19:10:57 ID:HQhb2S3p
要するに、この医者は、
泥棒さんと同じレベルの診察をしたと
司法において判断されたため、起訴されたんです
皆さん、心のこもった診察を心がけましょう
481名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 19:17:06 ID:rVRvG8dG
>>474
元ニュースより裁判の傍聴記とかそういうのを読む方がいいよ。
>・診察ではすでに意識がなかった。
これが、救急隊員の公的な書類の中でも書いてないし、看護師の証言にもない。
ついでに、意識がない子は自分で口は開けられないし。
親もちゃんと「自分で口を開けていた」と裁判で言ってる。
482名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 19:17:59 ID:s3rG4cYB
>>476
え?
「輸血や投薬ミスなどと異なり、危険な状態に気づかなかった
医師の刑事責任が問われた異例の裁判。頭の中まで割りばしが
刺さっていることを知り得たか、治療で救うことができたかが
争点となった。」

つまり「救命ができたかできなかったか」が争点じゃなかったっけ?
483名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 19:32:28 ID:Cq+uAymZ
昨日の壊れ者と同じ匂いのするやつがいるね
484名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 19:34:07 ID:C6nBl28i
>480
最善策: 診察しない。
次善策: 片っ端からCTとりまくり。被曝?、コスト?なんですかそれw

真の最善策: 医者やめて弁護士になる。
485名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 19:35:46 ID:HYYQ6xHz
>>475
そうなんだよ。
割り箸のような刺さりにくいものが
咽頭上壁から脳内に刺さる確率なんて、ものすごく低い。
しかも親の説明は、「割り箸が刺さった」ではなくて「喉を突いた」というもの。
子供は、意識も清明だった。

これを元にして、被爆量も問題になるようなCTを取る判断をしなかった…
という過失が認められてしまったとなると、

救急をやる医師も小児科をやる医師も、減るわな。
486名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 19:40:49 ID:C6nBl28i
>485
現にゲブルトやペディアトからは逃げまくりだもんね。
過労死する程働いた挙げ句ぼろくそに叩かれて訴えられるんじゃやってられない。

医学部に来る学生も、平均レベル落ちてるぞーww
487名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 19:42:03 ID:4v7vP2Rs

判決でこの医者は、「医師として基本的な作業を怠った」と指摘されていますねえ。

要するに「お前、医者としては能無しだよ。だけど、能無しを罪に問うてもしょうがないねえ」

って感じなんでしょうねえ。

これからは能無しの医者が幅を利かせそうだから皆さんも気をつけましょうね。
488名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 19:44:18 ID:C6nBl28i
いま幅を利かせているふつーの医者は全て能無しですという判決でつよ。

>487、恐いでしょう、ね、早く日本からどっかに出ていってくださいね。
489名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 19:51:01 ID:Cq+uAymZ
>>487
そして注意義務を怠りながら他人に非を求める親が幅を利かせる世の中も怖いよねえ…
これからはそういう親が増えそうだから皆さんもきをつけましょうね
490名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 19:56:37 ID:4v7vP2Rs
>>488

いえいえ、

能無し医者は全ての医者なんかじゃなくて、

裁判所に守ってもらわなければ仕事を続けていられないような当件被告のような医者の事です。

「ふつーの医者」の方は今まで通りに安心して仕事を続けて下さいね。
491名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 19:59:39 ID:HYYQ6xHz
この判決がおかしいんだよ。
492名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 20:19:18 ID:HQhb2S3p
アメリカ並の訴訟社会にすれば
訴訟なんて珍しくもなくなるし、医者も患者もお互い気を付けるようになるでしょう
まぁ、無能な医者が早く淘汰されることを望むよ
あと、馬鹿なチュプタンも消えてなくなれ(^.^)ぷ
493名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 20:20:44 ID:2oEQ9xu1
>>460
両親側のまとめw
どぞー

165:可愛い奥様 :2006/03/30(木) 00:47:14 ID:kFftQwTn [sage]
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E6%B2%B9%E4%BA%95%E9%A6%99%E4%BB%A3%E5%AD%90%E3%80%80%E5%85%B1%E7%94%A3%E5%85%9A&lr=

ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&c2coff=1&q=%E4%BC%8A%E8%97%A4%E9%9A%BC%E4%B9%9F%E3%80%80%E5%85%B1%E7%94%A3%E5%85%9A&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

>母親を支援している市民団体「 医療事故市民オンブズマンメディオ
>(主催者;フリーカメラマン伊藤隼也氏) 」と行動をともにしている
>フリーライターの油井香代子著書「医療事故医者の奢り患者の怒り」
>(双葉社)P84によると

名前が挙がってる人とりあえず二人は、共産党絡みだね。
やっぱりというかなんというか。

494名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 20:24:56 ID:wkREvut1
アメリカ並に子どもを危険な目にあわせない、子どもを守る意識をもつ社会になれば
子どもの痛ましい事件・事故も少なくなるでしょう
まぁ、危機感のないDQN親が早くいなくなることを望むよ
495名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 20:26:29 ID:HQhb2S3p
まあ、起訴されてるんだから
この医者には、それなりの落ち度があったんだろうよでなきゃ、逆に、検察も
国家賠償責任で、反対にこの医者に訴えられるだろうし
496名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 20:31:32 ID:FZdrQVCc
497名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 20:32:05 ID:uHugHriM
>>495
あなたは昨夜壊れていた、ID:IL5D9kVVでは?
498名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 20:35:05 ID:HQhb2S3p
↑IDストーカー(^.^)ぷ
499名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 20:42:33 ID:ZHU5JrC3
そういや、なにげに買ったたまひよ2月号にも同じような内容載ってた。
症状と喉の奥の傷で、すぐにX線とCT検査受けさせたみたいだけど。
これを見ると、喉に傷があればCT検査するものなのかな?と
ドシロウトの私は思った。
実際はどうなんだろう?
喉をつくことによって感染症や咽後膿瘍を起こす事もあるみたい。
恐いね。しっかり躾なければ…
500名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 20:52:07 ID:HQhb2S3p
この医者が耳鼻科だったと言うことで、見落としだったと言われている
首からうえの専門医だからな
501名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 20:56:26 ID:rVRvG8dG
>>499
この事故があってからは、そういう症例も考えられると分かってCT検査もするようになった。
訴訟対策の一面もあるだろうとも思う。
502名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 21:05:26 ID:2oEQ9xu1
>>460
スマ疎間違えたこっちだった

139:可愛い奥様 :2006/03/29(水) 21:22:03 ID:v3It+RRM [sage]
>>138
http://kodansha.cplaza.ne.jp/mgendai/2009/2009_4.html

これ見たら分かるけど「中傷に耐えてる」らしいよ。
大体、最初からこの親は非難されてた。
マスコミも分かってやってると思うんだけどね。
503名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 21:14:51 ID:7gSphfLW
中傷?事実突き付けられてるのが、この親には中傷なのか
504名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 21:28:28 ID:wkREvut1
なんだかイラク3バカみたい
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ 
505名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 21:30:48 ID:aEFpB8jm
カメだが>>356
お仲間だ。救急が好きで蘇生が好きでなんでも診ていたけど、この事件でいやんなって
引退して今「開業医奥」。たまにバイトに行っても小児は絶対診ない。
以前小児を専門にしていた時もあって診る能力はあるんだけどね。だから悪いとは
思うけど、自衛のためにはしょうがいない。民事は保険入ってるけど刑事やられるとね。
506名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 21:45:31 ID:a8+y8XQQ
このスレの論点は、医者が適切な対応をすれば助かったのかどうかではなく、
仕事に子供を連れて行くのってどうよ?とか、子供が怪我したのに
飲み会に出席する母親って何?って事でしょ。
507名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 21:56:10 ID:H/FflLPL
スレタイの「も」の意味を考えよう
508名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 22:06:20 ID:E38m7h4v
もういいじゃん。
割り箸が一番の悪者でFA。
509名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 22:14:12 ID:wkREvut1
>>508
ちょwwwww

割り箸君が一言↓
510名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 22:15:28 ID:zwn3i8qK
医者でも誰でもいいから訴えて
自分を責める気持ちを紛らしているのでしょうよ
記者会見なんかしてるヒマがあるのなら
さっさと家に帰って上の子の面倒や 仏壇にお線香をあげてやってほしい
511名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 22:16:51 ID:ERYDbacL
痛かったよママン…
512名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 22:20:42 ID:E38m7h4v
>511
ウァーン・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ヨシヨシ オレチャッタモンナァ
513名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 23:08:52 ID:x4aLn3Fm
人の親として、この人の気持ちはわかるような「気」がする。

けどさ。あんた、事件前に、なんで、ちょっと自分の子供に気を付けれらなかったのよ。
歩きながら、もの食べるのってOK? 考えられないよ。たとえ綿菓子だったさ。

それと、事故後に、なんで割り箸の足りない部分があるっていうことに気づかなかったのよ。
親としてあんたが、一番最初に気づくべき。

子供カワイソス。

親の気持ちはわかるけど、やっぱり、親が子供を守るべきだったと、私は
確信するけど?
514名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 23:22:04 ID:7ltZqtDA

禿げ同
こどもが立ったまま、まして歩きながら飲食するなんて考えられん。
親がそういう躾しないからこんな事故がおこる。
515名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 23:26:38 ID:LwbO+nSm
多分ね、ここで
そんなこと言ったって、やんちゃな未就学児がしつけをしっかり守れるはずがない。
どうしたって見落としや、どんなに止めてもやってしまうんだから!っていう
自己弁護の書き込みが出てくると思われ。

それに対しての反論を以下に。

危険なことを注意して、それが守れないならば
危険でないようにするのが親の役目。
割り箸つきの綿菓子を貰おうとしているのを目撃したら
速攻、声を掛けて子供の手に渡るのを止め
同時に駆け寄って綿菓子から割り箸を抜く位のことをしないと駄目。
割り箸が危ないって言って聞かせても駄目な子なんだから
割り箸咥えて走り回る子なんだから
危険な割り箸を親が除去しなければいかんでしょうが。
516名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 23:28:34 ID:IGONi5Kd
TVで、母親は医者に大丈夫なのか?と何度も聞いた。とコメントしてたけど
そんなに心配していたのに、そのあと飲み会にはしっかりと行ったんだね。
理解できないわ。
517名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 23:28:50 ID:QrD8LTkV
この夫婦は子供が自分たちの不注意で死んだって
受け入れたくないんじゃないのだろうか。

うっかり目を離した隙のヒヤッとする事態は
幼児を持つ親なら誰しもあるだろうけど
酷い死に方した責任がどこにあるかと考えたとき、
医者が悪いと思いたい気持ちもあるんだと思う。

「医者が有罪になるのが息子の夢」
「息子がお母さん裁判頑張ってと応援してくれている」
とかワケワカメなこと言って死者と会話しているところからしても
ちょっとイッちゃってる。
518名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 23:40:33 ID:IdYA7UDz
例え医者が適切な治療していて それでも駄目だった場合 この親はどうしてたのかな?
子供が怪我してぐったりしていたにもかかわらず自分は飲みに行ったとか....。
519名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 23:50:51 ID:LwbO+nSm
>>471-473
初診で割り箸が発見されたといても、助命は無理だったらしいよ。
520名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 23:57:10 ID:dz5Kny96
>>518
医者がこれは気になる、調べましょう、とCTやらMRIやらいろいろやってるうちに
必ず容態が悪化もしくは急変する。
親はあわてる医者を見てますます疑念を深め、
検査中や緊急手術中に死亡でもした日には殺人者呼ばわり。
いずれにせよ訴える、に全財産。
521名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 00:45:52 ID:zzoKb0gS
ブログにここの発言送りました。
喪前らが訴えられますように
522名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 00:57:12 ID:2IWJWOhA
怠惰な医者に
無責任な親。
どっちもどっち。
子供だけが可哀想。
523名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 00:58:29 ID:cr6NmfJE
↑本人? 乙

馬鹿だな〜。訴える?
どんだけ人数いるのか
知ってるか?

本当糞だな
524名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 01:00:55 ID:cr6NmfJE
ゴメン523だか

コメントは521の馬鹿宛ててす
525名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 01:07:03 ID:rSfR+s1r
>>521
ブログの中の人間からしたら、
貴方の方が荒しだよ…。


散々言われている事だけど、
医師が割り箸を発見出来れば良かったが、
発見出来る要素があまりにも少なすぎて亡くなってしまった。
「発見出来なかった」部分に関しては過失とされたが、
「亡くなってしまった」のは少なくとも医師の所為ではないよな。
親を100%擁護している人達って、医師が殺したかの様な言い方だよね。
でも原因は脳に割り箸が刺さってしまったからであって、
その刺さってしまった責任は「医師」じゃなく「親」なのは事実。
526名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 01:34:16 ID:Pl23UKMu
お医者さんのブログはっときますね

http://blogs.dion.ne.jp/yabudoc/archives/2931189.html
527名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 01:41:20 ID:k6URWn58
既女の方で病院批判していた人だね>>521
528名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 02:20:35 ID:/cPJQfBK
>>521
うわっ、あほや
アホがおるでー
529名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 02:48:38 ID:sJcs5BG+
わたがし販売したのが自分の身内(学校側の人間)だったから
販売者への慰謝料請求はしないんだよね。
本来なら綿菓子に割り箸をつかった販売者を
訴えるのが先だろうに。
自分の保身とご都合主義がすごくよく見える裁判だと思う。
医師は本当にお気の毒。
530名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 03:19:16 ID:nZ/Ko0bM
[1] 母親(教師)が仕事絡みで祭りに行く
[2] 我が子は他人にまかせっきり、自分は仕事
  (引率の仕事があるのに4歳児を連れてきた)
[3] 「子供がこけて喉に割り箸が刺さった」と他人から聞く
[4] 救急車で搬送(喉に薬を塗られる)
[5] 父親に子を引き取りに来させて、自分は飲み会(祭り打ち上げ)
[6] 酔っ払ってグースカ中に容態急変 → 死亡
[7] CTスキャンでも割り箸判別不能→変死追求で解剖
[8] 解剖により脳から割り箸発見
Amazon.レビュー

531名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 03:21:55 ID:rqguyvbh
アホだの糞だのやめようね。別にアラシであっても粘着であっても
見解が違えどその言葉を吐くなら消えれば?そんな言葉を書くスレじゃない。
確かに争点は母親に有る気がする。しかし子供の命が消えたのは
悲しいことだよ。最低限それをわきまえて書こうよ。
>>529
それは違うだろ?極論になってるよ。形有る物には全て危険性などある。
例えばりんごを子供に売って刃物を渡した。これは非常識だよね。
でもたこ焼きを販売してつまよう枝が付いていた。これは非常識か?
でもつまよう枝で目を突く事だって有りえる。何もかも原因をそこに
求めると何も使えないよ。
532名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 03:31:10 ID:sJcs5BG+
>>531
うん、だから極論書いてる。
つまよう枝なら例えば目に刺さって眼科行ったけど
失明した!っていって医師を訴えているようなものでしょ。
そんな自分の過失で起こったことなのに、
この場合は医師を訴えてる。
普通の人なら医師もつまよう枝つかった販売者も
訴えないって話。
この母親が’何もかも原因を医師に求め’すぎてるだけ。

お祭りの日にお兄ちゃんも来ていたんなら
この母親に「あんたがちゃんと見てないから」とかいって
責められてなきゃいいけどと思った。
533名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 03:35:08 ID:rqguyvbh
親の自己責任てのはどこに消えたんだろうな?
昔俺の小さな頃はほとんどが自己責任だった。
公園で怪我をすれば遊具が問題だと市を訴える?
学校で怪我をすれば学校を訴える?
親の責任、そして子供自身の責任が排除されている。
それは違うだろ?
534名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 03:57:55 ID:eG9RIvSd
公判資料より
・二男(年齢わからず)と三男(被害男児)を連れてきていた
・綿飴を食べている二人に「ここで座って待ってて」と言ってその場を離れた
・手に綿飴を持ったまま、兄を小走りに追いかけて転んだ(目撃者談)
・左手でなにかを抜こうとしていた。なかなか抜けず抜いたものを投げ捨てた(目撃者談)
・事故直後、被害男児の口のまわりには綿飴はついていなかった
・当日は雨が降っていた(滑りやすかった)

割り箸を口にくわえていたのか、転んだときに手にしていた割り箸が
偶然開いた口の中に刺さったのかがよくわからない
535名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 04:56:42 ID:3DYFSsvW

悪いんだけど、どう考えてもこの医者は能無しとしか言えませんね。
確かに最終的には助からなかったかもしれないけれど、
もう少ししっかり検査して上げていたら今回の死因になった物は発見出来たんです。
発見して、手術して、それでも駄目だったのなら親御さんも文句は言わなかったと思います。
もう何を言っても後の祭りですが、もっと考察力のある医師だったらと悔やまれますね。
もし今回と同じような事故が起きて仮に脳に対する傷が浅かったとしても、
この医者に診てもらったら薬を塗って痛み止めを渡されて終わりでしょうから、
助かるものも助からないことになってしまいます。
医者の腕の良し悪しが左右する問題ですから罪に問えないのは分かりますが、
「もし、別の医師に診てもらったら助かったかもしれない」という思いは
一生消し去ることが出来ないでしょうねえ・・・
536名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 05:15:21 ID:sQ/VUBcj
医者も医者なら親も親と言った所でしょ。どっちもどっち。
このニュースを見て、しっかり子供が怪我しないように見守ろうと思った。九死に一生のTVでも同じような出来事あったけど、その子は助かった。脳にまで箸が届いてなかったみたいで、医者も奇跡だと言ってたよ。
537名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 07:30:36 ID:H5g7ooCq
>>529
まったくそう。しがらみのある人間とはもめたくないから
「攻撃しやすい」ところを攻撃してるという風で、とても
いやらしい。そのあたりも。
大病院や医者を相手に回せば、世論も味方につくとでも
思ったんじゃない。あのアピールぶりからして。
現に2chでも、もともと「医者」という職業の人間を良く
思っていないらしき人、それなりにいるじゃない。
538名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 07:46:29 ID:vtVVSgTo
>535
発見できるかどうかわからないものを、親を納得させるだけのために、
多額の健康保険料を使って(1人にそうしたら、全員にそうしなきゃいけませんからね)
検査で事故者が出る可能性もあるのにやれ、という発想はどうかと思うよ。
539名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 08:19:54 ID:ECdI1Dpg
話ズレてスマソだが
長崎の事件では親の保護責任って語られたの?
あれも確か4歳児放置子(しかも名はシュン君)
だったような・・・
今回の”運の悪い”事故と一緒にしちゃいけないけど
私は4歳児を人ごみの量販店で放置してる時点で
この親もなんだかな〜と思ったのだが
540名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 08:22:21 ID:ImzY+mnn
>>538
赤ちゃんのときからなんでもかんでもCTやMRIやりまくって、
大人になって脳腫瘍ができたら「不要なCTやMRIで被爆したせいだ」
と病院を訴えるんですよw
541名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 08:28:47 ID:PUZIHb8f
聞けば上に兄が2人いたとかで末っ子なんでしょう?
末っ子なら親はほったらかしだったんじゃない?
第一子には目を光らすけど
542名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 08:45:09 ID:ECdI1Dpg
長男が当時11歳だから次男なんて確実に小4以下ってことだよね
この次男だってナマ傷たえないちょこまかした年齢のはずなのに
4歳児の面倒なんてしっかり見れるわけないよ

>>532
>この母親に「あんたがちゃんと見てないから」とかいって
>責められてなきゃいいけどと思った。

事故った直後言ってそう・・・
さすがに亡くなった後は言わないだろうけどね
543名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 09:44:29 ID:KEmaOvC6
>>535
バカにも程がある。

>悪いんだけど、どう考えてもこの>>535は能無しとしか言えませんね。
544名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 10:11:39 ID:e+tv2QC+
しかもスレ違い
545名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 10:33:04 ID:xNc35Wej
>539
放置子って、育児板の一部で拡大解釈か方言かになってるから、その意味?
長崎の被害児童は、普通の意味の「放置子」ではないよ。
親はちゃんと同伴してたし、ただ視界から外れていた時に事件が起こった。
もしかして、ゲーセンの駐車場放置の子とごっちゃになってるかな?
546名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 10:36:08 ID:ijh292DQ
折れた残りの割り箸を母親が持参しなかったのは本当に残念。
子供の命は助からなかったかもしれないけど。

悲しい事故だけどこのことで世間の親は子供に棒状のものを持たせて
放っておく事は決してやってはいけないと学んだ。
医者は脳に近い部分の子供の怪我に以前より注意を払うようになった。
決して子供の死は無駄になっていないと思う。
547名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 11:02:11 ID:NLRwhJmU
>>545
2時間くらいあの子は1人で遊んでたって聞いたけどガセ?
548名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 11:16:12 ID:ECdI1Dpg
>>545
関連スレが見つからなくて私もよくわからなくてスマソだが
確か「加害少年は『お父さんとお母さんのところへ行こう』と言って被害者を誘い出した」
と記憶してるのでその視界からはずれていた時間が
一瞬ではないだろうし、親もかなり離れた場所にいたのだろうと推測したんだよね
もしそうなら”ちゃんと親が同伴”とはほど遠いと思ったわけ
そうじゃないなら勘違いスマソ
549名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 12:15:55 ID:YKZnY1Me
んだ。確かヤマダ電機のキッズコーナーかゲームの試遊台に
2時間くらい放置しておいてたと当時の報道があった記憶が。
550名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 12:19:08 ID:9VBvi9Gz
>>549
うん、私もそんな記憶がある。
だからちょっと親に対しては同情しきれなかったもん。
551名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 12:36:18 ID:Eze8jkSt
552名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 13:01:03 ID:KEmaOvC6
>>551

>「このレビューが参考になった」・・・の数がこの夫婦の胡散臭さをあらわしているねぇ。
553名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 13:34:26 ID:O42G1lP/
>>545
子「ゲームコーナーで遊んでていい?」
親「いいよ〜。ここでカメラ見てるからね〜。」

だったと当時言ってたから、充分放置子だね。
554名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 13:45:20 ID:8LoJ5xT+
両親側
http://kodansha.cplaza.ne.jp/mgendai/2009/2009_4.html

医者側
ttp://erjapan.ddo.jp/date2.html

過去の報道やまとめサイトから

[1] 母親(教師)が仕事絡みで祭りに行く
[2] 我が子は他人にまかせっきり、自分は仕事
  (引率の仕事があるのに4歳児を連れてきた)
[3] 「子供がこけて喉に割り箸が刺さった」と他人から聞く
[4] 救急車で搬送(喉に薬を塗られる)
[5] 父親に子を引き取りに来させて、自分は飲み会(祭り打ち上げ)
[6] 酔っ払ってグースカ中に容態急変 → 死亡
[7]CTスキャンでも割り箸判別不能→変死追求で解剖
[7] 解剖により脳から割り箸発見

医師に診せた後、母親は4歳の子供を父親に預けて祭りの打ち上げ。

最も子供を知っているはずの母親さえ
生命の危機に気付かなかった。
放って飲みに行ってもOKレベルの軽い怪我だと思った。

口内の出血を飲み込むと嘔吐するケースも多い。
親でさえ【大丈夫】と判断した怪我を
初診の医師が見抜けなかったのは仕方ないような気がする。
555名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 14:04:01 ID:X+6OmUEk
杏林かぁ
ものすごく評判悪い病院だよね
身内が医療関係者なんだけど、「杏林だけは絶対行くな」と
言ってたな
556名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 14:05:41 ID:16pw4X/H
また杏林バッシングのあなたですか。
今度は身内が言ってたですか。
ご本人並みの執念深さと粘着ぶりですね。
こんな基地に絡まれる病院や医者に深い同情を禁じえません。
557名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 14:28:02 ID:KEmaOvC6
>>555
母親が杏林を指定したんだから。
558名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 14:33:19 ID:biKHlMsq
どっちかを執拗に責めて、もう片方は異様に擁護って怖いね…
559名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 14:35:33 ID:16pw4X/H
>>558
バックにプロ市民団体がついてるってことがわかりやすいでしょ?
ねえ。
560名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 15:13:11 ID:B1WmBWIu
>>535悪いんだけど、これは症例があまりにも特殊すぎ。

「割り箸の一部が脳に刺さった?」という病気は、日本で一例も報告がなかった。
それぐらい超レアな病態。

そんな病態考えるぐらいなら、
「割り箸の一部が、縦隔にいたり、縦隔気腫?または縦隔炎を起こしつつある?」
「割り箸により、頚椎骨が一部骨折した?」とか、
「割り箸のわずかな破片が、気道異物になっている?」とか、
「割り箸の大きな破片が食道異物になり、おまけに大動脈の圧受容体を刺激して高血圧になっているw?」とか
「割り箸が、迷走神経あるいは頚動脈体に一時的ダメージを与えた?はぁ???」とか、
「割り箸が、咽頭細菌層を押し込み、菌血症?あるいは髄膜炎を起こしている???」とか
「割り箸で、咽後血腫?あるいは膿瘍を形成した?」とか、
「割り箸が、頚部の血管壁に損傷をあたえ、血栓をつくり、それが脳に飛んだ?」とか、
「割り箸の破片が珍しくも血管に迷入して、肺塞栓をおこした?いやいや、ありえんw」とか、
「割り箸が、椎骨動脈をついて、血腫を形成した?」とか、
「割り箸が、椎間板を通過し、脊髄に一過性のダメージを与えた?」
「割り箸により、頚部が強く過伸展させられ、頚椎に損傷を与えた?」とか、
「割り箸が、喉頭部に損傷をあたえ、喉頭炎をおこした?」とか、

など、同じくらい「世にも稀な、ありえない、 今までに報告がない」ような
想像がいくらでも可能。

こんなの全部調べるなんて、夜間診療では不可能だし、無駄。だいたい、どれも「ありえない」んだから。

このなかから、「割り箸が、偶然にも細い頚静脈孔を通過して脳幹に損傷を与えた。」
だけ強く疑う必然性は全くない。


561名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 15:32:25 ID:GLOTojVk
>>555
風評の流布って知ってる?
2chで悪い評判を流され不利益(患者数の減少)をこうむったとして
獣医病院が訴えて勝訴したの知ってる?
562名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 15:36:14 ID:jbLIXGDK
病院から示談金も別に貰ってたらしい この母親は‥
563名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 15:39:07 ID:DmN20Otd
お気の毒としか言い様がないな。

この事故で今以上に気を付けようと思っている親ばかりだろうが、しかし24時間目を離さない事は無理だしなぁ。
何度注意しても言う事聞かない子供も多いし。
同じ悲劇を繰り返さない為に、何ができるのかって考えたが、、。
何度も言い聞かせるくらいしか思い当たらないよ。

564名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 15:48:07 ID:5Czp0N9K
医療従事者から言えば、やはり過失あったと思う。
刺さった割り箸が残っているかもしれないぐらいは考えないと。
ぐったりしていたわけだしね。
一晩入院させるぐらいの慎重さは欲しかった。
親の過失云々は、また別の話しである。
この裁判は誰に責任があるかを問う裁判ではない。
565名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 15:51:21 ID:GLOTojVk
あと、子供の居る環境からできるだけ危険を排除することを考える。

よく育児版で、小さな子にリュックについたリードをつけるかどうかで揉めているけれど
自分が妊娠中で走れないとか、まだ言い聞かせが旨く出来ない子とか
子供ぱっと走った時に、止める手段として有効なんだからOKだよね。
それを「見た目が悪いから」「犬みたいと回りに悪く言われたから」という理由で
使わずに事故に合うよりも、絶対的に「子供の為」だと思う。

子供がかわいそうだから、自分がついていられなくても祭りに連れて行く。
これって子供の為になっていそうに見えるけれど、
子供の安全を守る為の努力はしてないんだよね。
566名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 15:55:10 ID:GLOTojVk
>>564
ぐったりしていると主張しているのは母親だけで
救急隊員からの申し送りや病院についてからの検査についても
意識明瞭とされているのでは?
おくちあ〜んもきちんと出来て、受け答えも出来ていたそうですが。
567名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 16:02:42 ID:6HZMp0EO
それこそ、本当にぐったりしてたんなら母親は何故、
飲みに行ったんだ?
564は自分の子供がぐったりしてても医者が大丈夫と
行ったら飲み会に平気で行けるか?
普通だったら医者が言う事がおかしいと思うなら他の
病院に行くなり、目を離さないようにして変だと思ったら
すぐに行動できるようにそばに付いていないか?
割り箸が刺さった段階の目を離した事については一概に
責められない部分があるとしても、その後も目を離しっ
放しの親じゃん。
568名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 16:03:53 ID:7GCosE0U
>>564
意識清明で嘔吐も治まっていて喉の傷も止血しているのに、入院させるか?
変化があったらまた連れて来るようにと言って帰すのが普通だよ。
569名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 16:08:45 ID:ECdI1Dpg
>>564
>親の過失云々は、また別の話しである。

ここはその”別の話”を語るスレでは・・・?
570名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 16:13:11 ID:rqguyvbh
>>543>>544>>556
おまえらさ、愚劣な言葉、批判を書くな。
自分と意見が違うならスルーしたらいいだろうが!
いちいち反応するな。そんなことをやりたいなら別の板に逝けよ。
571名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 16:15:18 ID:6HZMp0EO
>564
見た目になんともないかもしれない子供を経過見るために
入院させていたらベッドがいくらあっても足りないよ。
そして本当に入院が必要な人が運ばれてきた時にベッドが
ないからと断る結果にもなりかねない。
すべてが結果論でしかないってわからないかな?
572名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 16:15:22 ID:3f220Kem
子供の行動をずっと見張っているのは無理。
でも喉を突きそうなもの咥えて歩いているあいだくらいは
目を離さないで置いたほうがいいんじゃないかと…
それでも不運な事故が起きるときは起きるけどね。

この両親、子供に事故が起きそうな状態を放置していた
自分たちの責任はどっかに忘れて
「息子の夢は医者が有罪になること。有罪にさせられなくてごめん」
と自分たちに都合のいいすり替えをしている点が痛い。
573名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 16:16:39 ID:8LoJ5xT+
@医者は、割り箸が折れてることすら知りえていない。外傷と報告を受けている
A救急隊員も「救急患者にあらず」と医師に報告している。
B通常この手の事故でCTやMRI検査する医師はいない。
C実際死亡後CTやMRIで見たがわからず、解剖して初めて割り箸が刺さってることが判明したくらいだ。
D仮に運び込まれた時点で気づいたとしても、そのまま死亡していた可能性がほとんど。
E運び込まれた時、子供に意識があり、到底脳が損傷してる事故には見えなかった。
F母親は「唇が紫色だった。ぐったりしていた。医師が『元気だった』とウソ言ってる」と主張してるが
 第三者の救急隊員も「元気だった」と証言しているし、本当に瀕死の状態だったなら、母親も子供を置いて
 飲みに行ってるわけがないのである。

574名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 16:22:16 ID:SzaMyudZ
「証拠保全申請にしても、裁判を弁護士に依頼するにしても、
私たちにとっては高額な金額です。隼三の葬儀代、一周忌の法要など、
この1年間は持ち出しばかりです。家のローンもありますし、
出費を考えると憂鬱です。でもそれとこれとは別 です。
今回の書類送検は診察した1人の医師に対してのものでしかありません。
しかし、私たちは、病院の姿勢そのものを追及したいんです。
医師というのは人間のいのちを預かっているわけですから、他の職業とは
責任の重みが違うと思います。このままでは第二、第三の隼三が必ず出ます」(正雄さん)

これはどういう意味で答えたのかなぁ…


「葬式代や一周忌の費用は持ち出しで家のローンもあって大変なんです。」
って何・・
「医者のせいで殺された。そのせいで葬式代も急にださなきゃならんだろ?」
ってことなのかなぁ…

「医者は人間の命をあずかってるから他の職業とちがって責任がある」って
だったら親こそ子供を育てるうえで責任が一番重いはずじゃ…




575名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 16:22:45 ID:6HZMp0EO
誰かリアル知り合いが「あんたグッタリしてる子を置いて
飲み会に行ったの?」と母親につっこんでほしいな。
576名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 16:23:45 ID:2W5/JryI
母親の書いた本、「脳に割り箸の刺さった我が子と大病院の対応」
とかいう章タイトルがあるらしいが
あんたたちは我が子の脳に割り箸を突き刺した親じゃんと思った。

目が届かなくてやむをえない事故ってのはたくさんあるが、この被害者面が
許せない。
577名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 16:28:18 ID:rqguyvbh
そうだよな。>>569さんが言ってる事がここでの論点だよ。
この件は親の保護責任が見えないんだよ。だから親という立場の
たくさんの人が母親の行動に疑問を感じてる。論点は医療じゃないんだよ。
578名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 16:44:17 ID:j9UJO3AI
>>576

つ〜か、「脳に割り箸の刺さった我が子」なんてストレート過ぎるタイトルつけるか、普通?
って思うよな。
あまりに生々しくて、普通の「子を亡くした親」の感覚とは思えないし、見ててドン引きだよ。

579名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 16:52:15 ID:bAu6I1nk
本当。子を持つ親なら、聞いただけでも辛いだろうに。
私は何も言葉すら出ないよ。
580名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 17:09:56 ID:B1WmBWIu
>>564
>>やはり過失あったと思う。

おいおい、医療従事者なら、まず>>560に答えてくれww

もし、何かを疑うとして、
「割り箸が、偶然にも細い頚静脈孔を通過して脳幹に損傷を与えた。」
を強く疑う必然性は?
581名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 17:18:47 ID:X3g+T7W2
医師側から、その割り箸について確認したの?
親が言わなかったからそこまで気づかなかった?
確認義務は無いの?
普通確認しないかなあ〜?
582名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 17:25:16 ID:lXKwntb0
もうこのDQN親の頭ん中は『賠償金>>>>こどもの死』って感じにしか見えない。
自分の過失を棚にあげて、全部医者が悪いと言い張るのってよっぽど頭おかしくなってるんだろうね。
18才の長男はどう思ってるんだろう。
583名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 17:26:38 ID:YCeJRdEj
さすがの医者も、「割り箸を喉に突っついちゃってー」が、
「割り箸が脳に刺さっちゃっててー」とは思わんだろうなw
584名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 17:33:15 ID:PpG1ouyq
>>581
割り箸が口から脳に刺さる確率って、ものすごく低いんだってさ。
しかも、「割り箸が喉を突いちゃった」と言われて、
さらに子供の意識もはっきりしていて、医師の指示に従って口を開けたりできたんなら
割り箸が脳に刺さっているかどうかの確認なんか、普通できないよ。
585名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 17:33:48 ID:/cPJQfBK
>>570
アホやー
あほがおるでー
586名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 17:38:56 ID:RfAsFtaW
>>564
で医療従事者って、ガードマンや掃除のおばちゃんは医療従事者って言わないよ。



知ってた?
587名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 17:45:10 ID:rSfR+s1r
親100%派はさ、もう少ししっかり検査していたらとか簡単に言うけど、
親にも責任があると考える人間からしたら、
もう少ししっかり子供の事を見ていたら・・・とも思うわけよ、
要はどっちも結果論でしかない、「割り箸が折れていた」という情報があれば、
もっと違った診察にはなったと思うけどね。
でも亡くなった後もCTでは発見出来なくて、解剖後発見だしなぁ。
588名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 17:46:32 ID:PpG1ouyq
搬送された時に、すぐに解剖して割り箸を発見できてさえいたら…
589名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 17:46:44 ID:X3g+T7W2
>>584
脳に刺さっているとまでではなく、折れた先やら、ささくれやらが
口の中に入ったままかもしれない!って考えません?
590名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 17:47:02 ID:rSfR+s1r
>>588
ヲイw
591名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 17:48:34 ID:RfAsFtaW
>>585
同意。
592名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 17:49:34 ID:qOF5ZDNl
割り箸の人気に嫉妬
593名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 17:50:25 ID:rSfR+s1r
>>589
転んで石に膝をぶつけた、
「膝の中に欠けた石が入っているかも!」
と、同じ位考えないと思う。
594名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 17:53:34 ID:6HZMp0EO
>589
とりあえず口の中を照らして刺さってる破片とかが確認できれば
取り除くだろうけど中に入り込んでるなんて想像は無理だと思う。
しかも割り箸の入った先は瘡蓋になってふさがってるから視認
すらできなかっただろうし。

>588
コラコラ。w
595名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 18:00:45 ID:vX+N47rf
俺の親は俺が箸を咥えて歩いているのを見て「危ない」と言ったが、
次の日にはさらに尖った箸を買ってきてそれに交換していた。
596名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 18:04:17 ID:cuIiSpQf
自分の仕事に置き換えてみると、
新卒後3年目程度で、専門でもなく、前例もなく、
想像もできないような後発のトラブルを正確に予測して、
事前に万全の対策を取れるほどの人間がいるのだろうか。

医者だけはそうでないといけないなら神様しかなれないね。
597名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 18:38:41 ID:CW0TR9eN
>>596
フツーの会社だったら、そんな仕事の出来ない奴に、全社まかせて働かす
ようなコトしないだろ。
救急医療の体制それ自体に、なんか無理があるんじゃないのかな。
598名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 18:42:27 ID:Aqyh0Vx4
>>596
そういう問題なのか?
10年目でも20年目でも割り箸発見できたかどうか。
599名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 18:51:13 ID:znUk9Eag
4つくらいの男の子は確かにちょろちょろするから
あっという間にどっかいってしまって、目が離れるときがあるのはわかる。

でも、やっぱり綿菓子を持って走ったり、口にくわえてたりするのは危ないからだめって
子供にいわないとだめだし、自分の仕事があったとしても、食べ終わるまでは
時々はそちらに目を向けていなきゃいけなかったと思う。

それにそんなに心配なら飲み会にも普通行かないと思う。
怪我したのはみな知っていたのだから、
仕事上の飲み会でも断っても文句は言われないはずだし。

『医師だけが悪い』って思ってるように受け取れるあの態度をみていると、
ちょっとひく。

で、そんな夫婦がそろって教師っていうのが一番ひく。
こんな先生に子供を教えられたくない。
600名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 19:01:54 ID:qOF5ZDNl
教師ってアレな人が多いよね。ホント。
私の周りみんなアレな教師とか教師の娘ばっかり。
601名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 19:02:42 ID:W5js4kJj
>>578
いかにも「売れるようにする為のタイトル」だよ。がめついのが現れてる。
602名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 19:08:12 ID:/cPJQfBK
ニュー速で見ただけだからほんとかどうかはわからないけど
示談金みたいなものは百万単位で病院から受け取っているそうだ。
それ返したのかな。見舞金なのかな、それとも。
603名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 19:11:53 ID:CW0TR9eN
まあ、でも、子供が死んだことに対しての医師の責任ってのは、判決で
全然認められて無くて、結局それは親のせいなワケでしょ。
医者の責任は、なすべき治療や検査をなしえなかったことだけで。
604名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 19:19:04 ID:vX+N47rf
俺は箸を折ってやった。すっきりした。
605名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 19:25:23 ID:MtE/dWbV
素朴な疑問なんだけど

夫に家で子供をみてもらって夏祭りの引率に行くって
選択肢はできなかったのでしょうか?

それとも4歳児の面倒見ながらでも引率できるって思ってたのかな?
でもフツー引率に目を向けてれば我が子は自然目が行き届かなく
なるよね。
606名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 19:29:37 ID:TjwR6DyO
596です。
うまく説明できなくて悪かったんだが、医者だけが悪いって言ってる人が
自分の身に置き換えたらどうなんだろって言いたかったんだ。

>>597
うん、だからそういう会社=救急体制の意味もあるんだよね。
フツーの状態じゃないから一人がそこまで責任を負わされる。
その中の一個人だけを責める事はできないんじゃないかって。

>>598
一応ソースによるとその医師がレジデンスだから3年目とした。
何年目でも発見は難しかっただろうし、
それを司法が「過失」と認定するのは行き過ぎだと思う。
607名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 19:51:10 ID:6HZMp0EO
どんなキャリアの医者だって世界に一つも同じ症例がなくて
正しい状況説明を行われていないなら発見できないと思うが。
こんなんで有罪にされるなら、それこそ医者なんていなくなる。
608名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 20:16:03 ID:1c/Lbxcg
>>605
このとき2番目のお兄ちゃんもいたはず。
兄弟がいるとありがちだと思うけど小学生のお兄ちゃんだったら
一緒にいってみさせとけばってのもあるし
この母親本に書いてたのかな?4番目はみんながよく面倒
みてくれたってあったからそれもあてに
してたんじゃないのかなー。

転んだのは、お兄ちゃんを追いかけようとして転んだとかだった
ような気がする。
609名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 22:07:30 ID:PpG1ouyq
いや確か、この子は児童保護施設に入れられていたはず。
保育園代わりに。
610名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 22:23:55 ID:cDifodcK
>>609
あーやっぱりそれ本当なんだ?

こんなのもあってやっぱり親に同情できない…

生徒に子供をあずけていたためこの生徒の過失を問わない
救急医療後に母親は打ち上げに参加
自宅の鍵を母親が持っていたため父親と子供はクルマの中で母親の帰りを待った
母親が帰ってきたのは午前様で酩酊していた
子供の容態が悪化したときも母親は酔って事態を把握できなかった

父親と子供は車で待っていたって…
母親は「ぐったりしてる」って言い張ってるのに?
そんなこを置いて打ち上げて…しかも車の中?
かわいそすぎる。。
611名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 22:30:47 ID:D7E3SERf
裁判所の認定では、
運ばれたときにすでにぐったりしていた。
母親が打ち上げに参加・午前様等は、裁判では一切認められていない。
母親はそのまま連れ帰ったといっているし、
明け方再度運んでいるから、
おそらく打ち上げ関係の話はウソ。

気づけよ。目立ってるから
あることないこと書いて中傷する人がいるんだよ。
わからんやつは、ロムってろ。
612名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 22:41:04 ID:TimO0UDt
ありがと。書いてくれないと、傍目にはわからん。
613名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 22:43:59 ID:znUk9Eag
裁判で母親の行動が争点になってたの?
医師の過失があるかどうかの裁判で
母親の帰宅後の行動は関係ないんじゃないの?
判決文とかどっかある?
614名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 22:45:52 ID:16pw4X/H
>>611
詳しい真実を知っているならぜひ書いて欲しい。
私や他の「親懐疑派」の人にとっては、飲み会の話がガセなのか
あなたの話がガセなのか、どちらとも判断できない。
はっきりした事実をわかってもらえるなら、ちゃんと書いて
疑いを晴らす方がすっきりするでしょう?
615名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 22:51:05 ID:hgx511nl
【前提事実】
 検察側が主張する
(1)4歳児の杉野隼三ちゃんが割りばしをくわえたまま転倒し、のどにけがをした
(2)その後、頻繁に嘔吐(おうと)を繰り返した
(3)意識レベルが低下してぐったりした状態だった−の事実をほぼ認定できる。

【被告の過失】
 担当医の根本英樹被告は転倒で割りばしがのどに刺さったことを聞けば、体勢などに
よっては割りばしの先が頭蓋(ずがい)内に届いたことも想定できた。頭蓋内損傷は
患者の死に直結する極めて危険なものだが、のどの単なる裂傷にすぎないと軽信し、
傷口に消毒薬を塗り、抗生剤を処方しただけで帰宅させた。
 なおカルテには「髄膜炎の可能性」などの記載があるが、裁判所はこれらの記載は、
翌朝の急逝に動転し、診察で意識状態を正しく把握せずに軽症と診断して帰宅させた
点の落ち度を自覚して取り繕おうとした被告が書き加えたと認める。
 頭蓋内損傷の可能性を否定するため、付き添いの母親に間診し、転倒の瞬間を見て
いなかったときには、本人にも問診を試みるべきだ。割りばし全部が発見されていない
ことなどを聞き出すことができた可能性は高い。
 次の段階には、2つの選択肢がある。1つは専門分野の範囲内で情報を集める。
具体的には、ファイバースコープで観察し傷の深さや方向を調べる。もう1つは直ちに
頭部のCT撮影を行う。脳神経外科の当直医に相談し、実施してもらうのが相当だ。
 それから脳神経外科医に引き継ぎ、割りばし除去などの治療を講ずる。
直ちに開頭手術を行うことも考えられる。
 いずれを選択しても最終的には、のどを貫通した割りばしが頭蓋内にまで達し、
小脳にも刺さっている事故の全貌(ぜんぼう)が分かるものと思われる。
 最後に、結果回避可能性と因果関係について判断する。
 割りばし片で挫滅した左頚静脈を再建することが死を回避する唯一の措置だったが、
直ちに脳神経外科医に引き継いだとしても、静脈再建は技術的、時間的に極めて
困難だったと認められる。救命可能性はもちろん延命可能性も極めて低かったとの
合理的疑いが残る。
616名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 22:52:27 ID:hgx511nl
【結論】
 被告には、予見義務や結果回避義務を怠った過失があるが、過失と死亡との
因果関係には合理的な疑いが残るので、業務上過失致死事件について無罪である。

 【付言】
 被告は「患者の病態を慎重に観察し把握する」という医師として基本的、初歩的な
作業を怠ったことへの批判に謙虚に耳を傾けるべきだ。小さな体で生命が危険な状態に
あることを訴え続けたのに、被告は事前情報などを重視してサインを見落とし、
救命に向けた真摯(しんし)な治療を受けさせる機会を奪う結果となった。
 被告が他科の専門医に相談しようと思わなかったことに、他科との垣根の高さが
背景にあるならば、これが解消されなければならないことは論をまたない。
 診療科目の豊富さだけでなく、他科との連携で相乗的な専門的医療行為を享受できる
ところに総合病院の存在意義があり、杏林大病院はわが国屈指の人的、物的設備を誇る
総合病院としてその要請は高い。本件は、医療従事者にさまざまな課題や教訓を与えている。
 本件で隼三ちゃんが遺(のこ)したものは「医師には眼前の患者が発するサインを
見逃さないことをはじめとして、真実の病態を発見する上で必要な情報の取得に努め、
専門性にとらわれることなく、患者に適切な治療を受ける機会を提供することが
求められている」というごく基本的なことだ。
 本件が語るところを直視し、誰もが二度と悲惨な体験をすることがない糧とすることが
隼三ちゃんの供養となり、鎮魂となるものと考える。

以上

【詳報:裁判】園児割りばし死亡事故の判決要旨スレより
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1143549983/
617名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 22:54:04 ID:RfAsFtaW
>>611
おそらく
ねぇ……
618名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 23:03:30 ID:BDSKZskl
仮に飲み会に行っていなかったとしても同情できない。
本のタイトルを見て吐き気がした。
619名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 23:07:04 ID:hgx511nl
この裁判は医師の過失致死に関してのみの裁定なので、
母親の行動云々は判決では述べられていないです。
そのため打ち上げに行ったかどうかは裁判官は否定も肯定もしておりません。

検察側の主張する3点は「ほぼ認定できる」ということで、正しいかどうかは不明。
救急隊員の記録では意識清明、
嘔吐回数は3回とのこと。
死後行ったCTでは割り箸は発見できず、解剖して初めて見つかったとのこと。

ttp://erjapan.ddo.jp/index.html
こちらのサイトは医師側に立ったものですが、救急隊の供述など客観的事実が多く書かれています。
みなさん是非見てください。
620名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 23:09:41 ID:rSfR+s1r
なんかさ〜うちの地域の掲示板にも飛び火しちゃってて、
飲みに行っていたソースを出せとか言う話になって来てるよ、
どこも変わんないなぁと妙に感心してしまった。
621名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 23:13:12 ID:16pw4X/H
まあ、小さな子供から目を離して、綿菓子食べ歩き?食べ走り?
させてしまったという部分で、すでにどうしようもない親だなとしか
思えないけどね。
で、飲み会に行ってなかったって話はどうなったのかなあ。
622名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 23:17:42 ID:1EfTpaEs
>>611
飲み会は行ってなかったけど、園に子供の様子を伝えに行った帰りに教え子達に会って
ファミレスでのん気に話をしてたと傍聴記に書いてあった。
で、子供は父親が連れて帰り、母親がその後帰宅した時には駐車場の事情でまだ車にいたと。

で、子供を隣の部屋に寝かせたものの起きていた母親自身が6時に子供の様子を確認して
その後7時半に別の子供がこの子の様子がおかしいことを母親に告げ病院に搬送された。
623名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 23:22:25 ID:eG9RIvSd
「ファミレスでの打ち上げ」が「飲み会」に変化しちゃったのかなあ。
ファミレスでの打ち上げには参加したことは母親自身証言してるし。
624名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 23:24:40 ID:rSfR+s1r
>>622-623
サンキューとりあえず地域の掲示板に投下してくるよ…。
625名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 23:28:30 ID:yJ2KiwIa
あー、そういうことか。高校生と打ち上げで飲み会はないだろうと思ってたよ。
626名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 23:30:48 ID:1EfTpaEs
>>623
どっかのレスに病院関係者を名乗る奴が「2度目に運ばれてきたときは、酩酊状態で
受け答えもできなかった」と書いてたのを見た覚えがあるから、それとファミレス打ち上げと
ごっちゃになって話が広まったんじゃないかな?

それに加えて、あまりのこの母親の胡散臭い言動に「やりかねない」って思いも加わってるとも
思うんだけどね・・・私も眉唾とは思いながらもそう思っちゃうよ。
627名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 23:32:16 ID:8LoJ5xT+
368:名無しさん@6周年 :2006/03/31(金) 22:19:06 ID:AfiBvaNI0 [sage]
さて、これがなぜ
「適切な診断をしたかのように取り繕う記述をカルテに加えていた」と
なってしまったかというと、これが謎。まったく不明。
なぜなら裁判でまったく討議されていないから。
裁判長からも検察からも被告に確認も質問もなく、証拠の検討も行わず、
弁護側の発言や説明の機会もなく、突然判決で断定された。

>ただ、今回の検証のプロセスは裁判中に検察は一切そういう主張をしておらず、
>裁判官から被告人への質問も無く、当然弁護側がこの問題に言及する
>機会も無いまま、判決文にいきなり結論が打ち出されています。
http://blogs.dion.ne.jp/yabudoc/archives/3113978.html#comments
(公判をずっと傍聴していた医師のコメントより。
記述者は医者板のコテハンで、裁判の判決もテレビより早く速報、
また同内容の文をトリップつきで2chに書き込んでいたことから
信憑性が高いと判断)

判決自体には全く関係ない部分なので、裁判長が空気読んで
痛み分けを演出したんじゃないかと思うけどね。良くあることみたいだし。
(この部分は俺の完全な推測だけどね)

以上の理由で、俺はマスコミの「カルテ改ざん」報道は
事実に即したものか極めて怪しいと思っている。

一応参考サイト一覧。(まあ既出ばかりだけど。他にも2ch含めた掲示板
とか個人ブログとか色々)
http://erjapan.ddo.jp/index.html
http://kodansha.cplaza.ne.jp/mgendai/2009/2009_4.html
http://blogs.dion.ne.jp/yabudoc/archives/2931189.html
http://blogs.dion.ne.jp/yabudoc/archives/2934747.html
628名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 23:39:07 ID:eG9RIvSd
>>626
もしその酩酊状態の話が事実なら、帰宅後飲んだのかもっていう
可能性もでてくるけど、625さんが書いてるように
高校生との打ち上げで酒を飲むっていうのはまともな教師ならまずないよね。
どこかでごっちゃになって広まったのかもね。

飲み会だろうと帰宅後飲みだろうと、子供がそんな状態でいるのに
酒を飲んでいたとなったら、かなり心証悪いことに変わりないが。
629名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 23:49:33 ID:cDifodcK
こんなのもちょっとよくわからんのだけど…

「霊柩車が火葬場へ向かう途中、道に迷って
 隼三の思い出の場所をまわった」
って感じのことを本に書いてたとかってのもちょっと???
霊柩車が道に迷う・・・?
630名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 23:50:12 ID:T1Sd4Uao
祭りの打ち上げの飲み会に参加して酩酊状態で爆睡。
その間子供は急変して「お母さん苦しいよ。」との呼びかけに
全く気付かず朝方父親が気付き病院に連れて行く時も母親は朝帰りの為
酒が抜けていず泥酔状態で「眠い、気持ち悪い、あんた一人でみててよ」と
わめき散らして大虎状態だったらしい。臨終に際しては寝てたとのことらしい。
631名無しの心子知らず:2006/03/32(土) 00:01:25 ID:M15Lj2kw
上の方にも書いてあったけど、仮に最初から脳に割り箸片が刺さっているって分かって
いて、最初から脳外科医に引き渡されたにしても、被害男児は助からなかったって。

・口に咥えた割り箸がズボ!→脳に各種雑菌が大量侵入。無菌状態の脳が、雑菌汚染
 どのみち脳が炎症をおこしていた

・脳の中枢部たる脳幹に刺さっていた。摘出しようにも、全身麻酔がトドメになった危険性が高い。

・助けるには、割り箸を摘出し雑菌に汚染された部分を摘出するしかなかったのだが、
脳幹部の摘出は無理。ここを摘出したら死にます。

脳外科医に出来たのは「場所が場所なので、手の施しようがありません。息子さんの命
は、もって一、二日。今のうちに家族や会わせたい人をよんであげて下さい」と親に宣告
し、患者の苦痛を緩和する鎮静・鎮痛剤の投与くらいしかなかったらしい。
「仮にブラック・ジャックと、スーパードクターKと、ダークエンジェルが現場に居合わせて
いても、助からなかったよ」だそうだ。
632名無しの心子知らず:2006/03/32(土) 00:37:41 ID:euRsD/8z
ソースは本人がTVで言ったとかって話でしょ。>飲み
録画してる人なんかいないだろうね。
633名無しの心子知らず:2006/03/32(土) 00:41:30 ID:Yv/Cqi3s
>>615>>616>>619
やっぱり親の行動なんか裁判に関係ないじゃないか
>>611
いい加減なこと書くなよ。馬鹿
634名無しの心子知らず:2006/03/32(土) 00:53:57 ID:4risPmVH
子供が死んだ直接の原因は、医師の医療過誤じゃない。
救急外来で、どんな診断や処置をされていたとしても亡くなっていた。
だとしたら、杏林の医師の有罪に拘るのは何故なんだろう。
外来での医師の対応には、過失が有りましたと出た事じゃ何が不満なの。
635名無しの心子知らず:2006/03/32(土) 01:00:53 ID:Bj9t3h1f
でも難しいよね。

例えば目の前に元気な子どもがいて意識もあって口もあけられて、それでも
その子の脳には割り箸が完全にささってて口をあけても見えない状態になってる
って思う医者っているのかな。
それこそ「びっくり人間」「アンビリーバブル」の世界だよね。

この母親を叩くのは簡単だけど、自分が絶対に目を離さないという自信も無い。

難しいよ。
636名無しの心子知らず:2006/03/32(土) 01:03:18 ID:aT0bXKvg
>>634
そうなんだよね、それなのに、
割り箸が刺さった事自体も医師の所為とか、
言い出しかねない勢いなのが不思議。
そもそも刺さらなきゃこんな事にならなかったのに、
医師が!医師が!と騒いでいるから、叩かれてる。

割り箸が発見されていれば、手術で無事取り除けて、
絶対に助かったはずなのにっっっ!と思いたいんだろうなぁ、
そういう心境になるのは分からなくも無いけどね。
637名無しの心子知らず:2006/03/32(土) 01:07:31 ID:L3C/GFsh
>自分が絶対に目を離さないという自信も無い。

うん。それは自分もハゲドウ
ただ、例え隕石が落ちてきてそれで子供が死亡したとか
誰にも責任なくて不可抗力だった場合でも、
やっぱり自責の念にかられるというか、「あの時私が…」って後悔すると思うんだよね。
だけどこの母親にはそれがまったくないから「あれっ?」ってなっちゃうんだよね
638名無しの心子知らず:2006/03/32(土) 01:14:44 ID:XmkYb8Hx
まぁこの件は難しいんだけど、3月32日(土)に話し合うのは
少し抵抗があるのは俺だけか?
639名無しの心子知らず:2006/03/32(土) 01:17:53 ID:UCIYsRHb
>>638
*エイプリルフール中止のお知らせ*
本年度、ITバブル崩壊の余波、またライブドア事件の混迷、楽天ゴールデンイーグルスぶっちぎり最下位など、
悪条件の重なりによる株価低迷が2ちゃんねる運営費にも多大なる影響を与え、
火の車である今の財務状況を鑑みるに、エイプリルフールの全面中止もやむなしという判断にあいなりました。
ご期待されていた皆様には大変申し訳ありませんが、どうぞよろしくご理解いただければ幸いです。
また、妄言民族と呼ばれ、近隣アジア諸国に多大なる苦痛を与えている日本国民としてこれを良い機会と考え、
例えエイプリルフールだとしても嘘を無くし、世界平和に貢献できる公明正大な言論の場を標榜すべく襟を正しつつ、
2ちゃんねるはエイプリルフールの根絶に今後とも邁進していく所存でございます。
640名無しの心子知らず:2006/03/32(土) 01:31:13 ID:BSlRWUy8
3/32の表示が出来ることに、素直に驚いた。
641名無しの心子知らず:2006/03/32(土) 02:14:44 ID:U1sGaJgf
医者側のサイトの傍聴記、読んできたぞ。
1.飲み会には行っていない。
生徒たちとファミレスで話しをしたことはある。
2.意識があったといっても、
このスレでかかれてる能登は違い、
自分でちゃんと口をあけられたわけじゃなく、
親が手を添えている。ぐったりしていて、
救急隊員も「怪我をしているのに泣き叫ばないのはおかしい」と
設備の整った杏林大付属へ転送している。
3.午前様とは何処にも書いていない。
母親は仕事があって5−6時まで起きていた。
(家で仕事をしていて、その時間に子供の様子を見ている)


642名無しの心子知らず:2006/03/32(土) 02:33:27 ID:UCIYsRHb
>>641
ソースはどこよ?
リンク貼ったら!
643名無しの心子知らず:2006/03/32(土) 03:03:08 ID:aT0bXKvg
>>642
>>627だろ?
少しは過去レスくらい見ろよ・・・。
644名無しの心子知らず:2006/03/32(土) 07:45:03 ID:xtiBlbON
>>634
直接の死因や事故の責任は石じゃないよね
もしこれが他人(シッターなど)に預けていたときの事故であったら
親は預けた人も訴えたでしょうね
親の過失で起きた子どもの事故はその責任を訴える人はいない
だからなかなか教訓にならない

アメリカみたいに子どもを危険な目にあわせる親を
他人がすぐに注意や通報できる(義務)ような
システムにしないとこれからも親の過失の事故は減らないとオモワレ
645名無しの心子知らず:2006/03/32(土) 09:38:00 ID:beuG5YMT

この医師の予見可能性について過失あり、という人に答えて欲しい。

「あなたの愛する人に明日、今までに経験したことがない非常に珍しいことが起こります。
何がおこるかわかりますか?」

ちなみに、大ヒント、普通ありえないけど予見可能な惨事です。さぁ、あててごらん?
100ぐらいリストアップしてもいいですよ?

絶対予見可能と思う人、はずしたら、愛する人に本当に「それ」がおこっちゃうよ。(呪いをかけました)
あたれば、おこりません。

素直に「わからない」と答えれば、呪縛を解いてあげましょう。

さぁ?どうする?

646名無しの心子知らず:2006/03/32(土) 10:10:08 ID:ACSlGrI/
ハイハイエイプリルエイプリル
647名無しの心子知らず:2006/03/32(土) 10:13:47 ID:CTCaI4bp
>>646
今日は4月1日ではない、3月32日だw
648名無しの心子知らず:2006/03/32(土) 11:31:45 ID:dEueaUo7
>>615の内容で納得いかない点

・本人にも問診を試みるべきだ。割りばし全部が発見されていないことなどを聞き出すことができた可能性は高い。

4歳の子供から問診とるのは大変だと思う。可能性が高いとは厳しい裁定だなあ。

・ファイバースコープで観察し傷の深さや方向を調べる。

擦過傷にしか見えないのにファイバーを使おうとは思わんでしょう。

・頭部のCT撮影を行う。

割り箸はCTではうつらない(死後のCTでも見つからなかった)。

・いずれを選択しても最終的には、のどを貫通した割りばしが頭蓋内にまで達し、
 小脳にも刺さっている事故の全貌(ぜんぼう)が分かるものと思われる。

結果論だから言えるけど、疑うことすら非常に困難だよ。
たしかにこの前例ができてから、現場では軽症と思われる疾患にも万が一を考えCTを使うようになった。
だけど、前例がないこの事故に過失を問うのは厳しいと思う。
649名無しの心子知らず:2006/03/32(土) 12:52:40 ID:U1sGaJgf
「割り箸が刺さっている」とは思わなくても、
ぐったりしているという親の訴えを真摯に聞くべきだったんじゃないの?
確かに、まさかと思うような事故だから、
(うちでもそれまで割り箸がそんな危険だとは思わなかったよ)
正確な診断を下せというのは無理だと思う。
ただ、ぐったりしていて、まともに受け答えが出来てない点、
ケガしてるのに泣き叫んでいない点をもう少し考慮するべきだったのではないか?
レントゲンとかCTとか、割り箸が映らなくても、ケガは映るのでは?

650名無しの心子知らず:2006/03/32(土) 13:47:01 ID:d48Ig4Io
割り箸が危険なんじゃなくて
割り箸を口に入れたまま走って転んだこと(そうなる危険があるということ)

そういうのってこの事故より前に何も考えたことなかったの?


ぐったりはしていたけど
受け答え(というか、指示にした従うこと)ができたから
泣き疲れたのでは?と判断したんでしょう?
651名無しの心子知らず:2006/03/32(土) 13:49:06 ID:qFbCB+bH
ぐったりしていたと言ったのは母親だけ。
しかも跡付け。
救急隊員もちゃんと受け答えしていたと言ってる。
652名無しの心子知らず:2006/03/32(土) 13:59:50 ID:CTCaI4bp
スレタイの 親「にも」責任あるだろ! のとおり、親の責任は大きいよ
結果論だけど、医師が割り箸が刺さって体内に残っている可能性を考えたとしても
助からなかったわけだしさ。
被害者ぶった著書の出版なんて反吐が出る。

だけどそれとは別に、自分的には病院や医学に対しての認識をあらためさせる事件だなぁ。
この医者が無能でヤブってことではなくて
こんなに医学が発達した日本にいたって、医者に診てもらったからって
安心できないんだ・・・って意味でさ。

653名無しの心子知らず:2006/03/32(土) 14:00:55 ID:usYFA2At
かわいそうね。
654名無しの心子知らず:2006/03/32(土) 14:06:14 ID:dEueaUo7
>>652
それが医学の限界なんですよね。
それでも平均寿命は延びてるし、医学のおかげで病気で死ぬ確率は間違いなく減ってる。
ただ、こうした不幸な事故はなくすことはできないでしょうね。
655名無しの心子知らず:2006/03/32(土) 14:22:16 ID:NModfANB
傍聴記に
------
その時のS君の様子が、いつもからは考えられないような異常な状態な
んだということについて証人のほうから話さなかった理由を聞かれると
「説明するまでもなく、先生が分かっていると思った」(以下略)
----
と母親が答えていたとあるが、医師はふだんの様子(ふだんは活発な子
なのに今はおとなしいのか、もともとおとなしい子なのか)を知らないのだから
「説明するまでもなく分かっているはず」というのは無理難題だろう。
656名無しの心子知らず:2006/03/32(土) 14:24:09 ID:jIUAijvP
>>ID:AkzR13ML
>親が悪いって言い切る奴は子育て経験無いね。
>24時間365日、子供から目を離さない事なんて出来る訳ない。

>どー読んでも「おまえ子供育てた事ないだろ」って輩が
>ワイワイ周囲のノリで書き込むのは我慢しずらいんだよね。
単に馬鹿親かマトモな親かの差だと思うけどね。
別に毎日24時間常に目を離さないなんて事は必要無いよ。
ポイントを押さえて注意を配ってあげれば良いだけの事。
公園で遊ばせていたって、他の親との井戸端会議をしていても
子供に気を配る常識的な人もいれば、話に夢中で子供をみていない親もいる。
祭りの会場なんて人は多いし、子供は興奮しているし、
何があるかわからない。子供が危うくなる可能性は高いし、
逆に他人に迷惑をかける可能性もある。ポイントを押さえるべき状況だよね。
更に教諭職なら祭りに事件事故が多いなんてのは常識でしょ。

>だけど子を持つ親として他人の親を責める気にはなれない。
アナタが馬鹿親とは思わない。親の身として優しい人なのかもしれないね。
ちなみにウチは子育て真っ最中だよ。
657名無しの心子知らず:2006/03/32(土) 14:47:27 ID:jIUAijvP
>>615に記載されている検察側の主張を読むと、
訴えられている医者って、頭の巡りが悪いから罪を問われてるって事だよね。

親もそうだけど、馬鹿って罪悪なんだなあ。としみじみ思った。
ID:AkzR13MLさんだっけかな、転んだ先に石があったら失明とか書いてたのは、
>>656でポイントを押さえるという話を書いたけれど、それでも見過ごして
怪我をしたり誤飲する事はあります。そういう時、親なのに見過ごした
自分を責めるよ。責めれば怪我が直る訳では無いけれどね。
658名無しの心子知らず:2006/03/32(土) 14:52:10 ID:/jemnYhh
そうだね。うちも3才男児がいるけど、確かに24時間目を離さないなんてムリ。
だけど棒付のおかし(今回の綿アメでもアイスクリームでもなんでも)渡して
そのまま目を離すというのはありえない。

とはいえ先日私が風邪ひいて38度↑熱が出て寝込んでいた時に、子供が
自分で外に出て庭で遊んでいた事があったんだよな。
幸いうちは家の前を車が通るような所じゃないし、隣のおばさんが見てて
くれたから良かったけど、話を聞いた時ドキドキしたよ。
ドアチェーンはかけてたけど、なんと窓開けて出入りしていたそうな。
659名無しの心子知らず:2006/03/32(土) 14:59:32 ID:d48Ig4Io
だからね…
注意していた状況で起きた事故なら誰も親をここまで責めないよ。
何かの拍子に目を離したんではなくて
ずっと目を離した状態で放っておいたという状況の中で
子どもがけがをして死んでしまったというのに
こんなふうにぎゃんぎゃん騒ぐから責められているんでしょう。
660名無しの心子知らず:2006/03/32(土) 16:52:31 ID:rjtys0A0
騒ぎ方も問題だよね
「医師が有罪になることが子どもの夢」って…
661名無しの心子知らず:2006/03/32(土) 17:02:35 ID:dEueaUo7
自分の責任を棚に上げて、医者ばかり責めるからたたかれるんだよね。
医師の有罪が子供の夢ってのは、おかしいとしか思えない。
662名無しの心子知らず:2006/03/32(土) 18:01:19 ID:xEg4esGe

この事件は母親の責任もあるけど、
この 根本英樹 って医者にはかかりたくないです。

これから先も、同じ診察を続けるんでしょうね。

今回は助からなかった症例だったから無罪だけど、
次回は実刑でしょうね。 どなたが犠牲者になるのかしら?
663名無しの心子知らず:2006/03/32(土) 18:03:26 ID:f4INYwZi
あちこちで実名出して医師を非難するレスばかり書き込んでるようだけど楽しい?
664名無しの心子知らず:2006/03/32(土) 18:09:29 ID:xEg4esGe

>>663

だって、顔が分からないんだもの。 名前ぐらい憶えておかないと危険です。
665名無しの心子知らず:2006/03/32(土) 18:10:27 ID:wo9gaGtg
ざっと読んで、医師の責任と親の責任は別って意見もあったけど、
この事件の場合、医師の過失責任の認定に親の責任も大きく関わってるからなあ。
小児医療の場合、子供は正確に症状や事故の状況を説明することが出来ないから、
親(保護者)の説明が大事。
親が事故の状況を見ていなかったというだけでなく、
事故後も刺さった割り箸を確認せず、
医師に適切な説明もしなかったとなると、
やはり親の責任が大きい(医師の過失は小さい)気がする。

まあこの事件の場合、そもそも死の結果との因果関係が否定されてるから、
刑事で無罪は当然なんだけど。
民事でもそこまで大きな責任は問われないんじゃないかな?
666名無しの心子知らず:2006/03/32(土) 18:30:24 ID:KvaArBAs
今日のお花見
667名無しの心子知らず:2006/03/32(土) 18:34:59 ID:xtiBlbON
江原に子どもの気持ちを聞くしかあるまい
668名無しの心子知らず:2006/03/32(土) 19:01:14 ID:jIUAijvP
>>658
アンカーが無いから間違っているかもしれないけれど、
>>656-658へのレスだとしたら、
件の親を肯定している訳では無いよ。
むしろ注意を払うべき時に義務と責任を果たしていない事を
指摘しているつもりでカキコしたんだけど。
669名無しの心子知らず:2006/03/32(土) 21:01:47 ID:hxMPAgs7
この母親は医師のせいにすることで
自分を責めることから回避しようとしてるんだろうね。
無意識に・・・
670名無しの心子知らず:2006/03/32(土) 21:57:07 ID:oVU5C/Xf
>>667
私もそれしかないと思う
671名無しの心子知らず:2006/03/32(土) 22:04:58 ID:RbSV8oyF
664は馬鹿母親本人
672名無しの心子知らず:2006/03/32(土) 22:07:01 ID:lpcFc6om
いやいや、脳味噌串刺し親でそ。
673名無しの心子知らず:2006/04/02(日) 01:05:34 ID:pmLrLoV7
いつもの特徴的な書き方だしな。
馬鹿親
674名無しの心子知らず:2006/04/02(日) 01:08:38 ID:lT7KeIwM
>651
救急隊員は「ケガをしているのに泣き叫んでいない」という理由で
近所の診療所レベルじゃなく、設備の整った杏林へ運んだんだよ。
意識がハッキリしていたというのは、
医者のカルテだけが根拠。

なんでこんな書き込みしてるかって言うと、
医者の過失を問う云々より、ここで事実に基づかない
親たたきが行われてるのが嫌だから。
飲み会だの午前様など、ひどすぎるウソが一杯。
そこまでして叩いてるのを見ると、親の不注意って主張にも
素直に納得できん。
それに、私自身、救急でいやな目にあったこともあるので、
医師の対応が悪かった(過失ではない。誠意の問題)
という気がしてならない。
675名無しの心子知らず:2006/04/02(日) 01:40:43 ID:SLGDdYnD
>意識がハッキリしていたというのは、
>医者のカルテだけが根拠。

ソースは?
救急隊から医師への引継ぎ時の資料にも意識清明って書いてあるけど。
676名無しの心子知らず:2006/04/02(日) 01:50:28 ID:VE/d2Ttt
>>674
ttp://erjapan.ddo.jp/index.html
こちらのサイトは医師側に立ったものですが、救急隊の供述など客観的事実が多く書かれています。
みなさん是非見てください。

救急隊員は意識レベルに異常はないと見ている。
救急隊員も業務上過失致死で告訴するか?
677名無しの心子知らず:2006/04/02(日) 01:58:00 ID:O8wCkwEx
>>147
今さらですが、子供の虫垂炎について。
小児の虫垂炎を診断するのは基本的に難。専門医が診ても初期の段階で診断が下せるとは限らない。
4つの病院をハシゴして3つ目の病院で見つかったのは、その間に重症化して誰が診てもそれと
分かる状況になっただけで、その段階であれば1軒目でも2軒目でも虫垂炎は発見されていた可能性が
高い。
病院を転々として最後に正しい診断がついたという話をよく聞くけど、次第に症状が重くなって
診断がつきやすくなっただけというのが真相で、最後の病院の医師が名医で、それ以前の医師がヤブと
いうのは間違いの場合が多い。本当にちゃんとした医師なら、最後に診断した医師がそういったこと
まで説明してくれるので、前の医者がヤブと思われずに済む。
678名無しの心子知らず:2006/04/02(日) 02:25:28 ID:VE/d2Ttt
>>662

この事件は母親の責任もあるけど、
この 川口政明 って裁判長にはかかりたくないです。

これから先も、同じ判決を続けるんでしょうね。

今回は助からなかった症例だったから無罪だけど、
次回も無罪でしょうね。 どの検察官が犠牲者になるのかしら?
679名無しの心子知らず:2006/04/02(日) 02:38:12 ID:zjINbV99
いずれにしても、

この ×××× 夫妻の子供には生まれたくないです。
680名無しの心子知らず:2006/04/02(日) 03:12:45 ID:hCFKS6rl
親がちゃんと見ていなかったための受傷でしかも救急外来だと、
医者も親に対して冷ややかな態度になりがちだからなあ。
681名無しの心子知らず:2006/04/02(日) 03:26:54 ID:VE/d2Ttt
>>680
親も、救急隊員も、医師も、「大変な」事故とは思わなかった。
しかし次の朝子供は死んでしまったという事件だよな。
682名無しの心子知らず:2006/04/02(日) 03:49:40 ID:fCxsXzAD
>>674

> 医者の過失を問う云々より、ここで事実に基づかない
> 親たたきが行われてるのが嫌だから。
> 飲み会だの午前様など、ひどすぎるウソが一杯。

嘘って決め付けるソースは?

> それに、私自身、救急でいやな目にあったこともあるので、
> 医師の対応が悪かった(過失ではない。誠意の問題)
> という気がしてならない。

結局私怨かよ。
683名無しの心子知らず:2006/04/02(日) 03:52:05 ID:hCFKS6rl
>681
急変に関しては、この受傷に限らず、
たかが風邪でも起こりうるものだからねえ。
たまたま不運だったとしか言いようがない。
684名無しの心子知らず:2006/04/02(日) 04:02:04 ID:hCFKS6rl
>>674
被害者(側)叩きはいろんな事件で起こってるもんね。
社会現象といっても良いほど。嫌な世の中だよね。
しかし、それは加害者の責任といえるかな?
私達傍観者やマスコミが好き勝手にやっているのが多いでしょ。
自分が医者にいやな目に合ったからこの医者もそういう医者だ
と決め付けるのも、被害者叩きと等しいことかもよ。
それと、この事件に関しては被告はとりあえず無罪で、
加害者・被害者関係はなくなってしまった。
元加害者は被害者と平等な一般人になったってことになる。
685名無しの心子知らず:2006/04/02(日) 06:30:39 ID:pmLrLoV7
>>684
元加害者は平等な一般人どころか、無罪にもかかわらず風評的には逆に被害者になってしまった。

今後どんな人生が彼と彼の家族には待っているのだろう。
686名無しの心子知らず:2006/04/02(日) 06:40:33 ID:UIgS1N3E
なんにせよ、過労で亡くなった父親は戻ってこないけれどね。
687名無しの心子知らず:2006/04/02(日) 07:14:09 ID:uqx9kIbK
どっちも悪いが

自分 も 悪いと認めない親はなぁ…
688名無しの心子知らず:2006/04/02(日) 10:12:50 ID:c3IhbqPK

>>678


川口政明裁判長は名裁判長だと思います。


この医者の粗悪性は、民事で争えばいいことであって、
刑事事件ではないとは思っていました。
引退は惜しいと思います。
689名無しの心子知らず:2006/04/02(日) 10:56:17 ID:rZN263Rp
馬鹿母晒しあげ
690名無しの心子知らず:2006/04/02(日) 11:16:13 ID:eckTMFww
せっかく生まれてきたのにこんな過失で死ぬなんて
やり切れません。

この親のもとに生まれてこなくてよかったです。
691名無しの心子知らず:2006/04/02(日) 11:23:30 ID:TTvT2HK4
>>678

アフォか。
助からなかったから、「過失致死」ではないわけで。

助かる命なのに過失のせいで死に致ったなら、過失致死になるだろ。
692名無しの心子知らず:2006/04/02(日) 11:37:06 ID:fTKiyqpo
医者の責任はともかく、
親の保護責任は裁かれない訳?
693名無しの心子知らず:2006/04/02(日) 12:11:56 ID:c7Ni83vz

末期がんを、みおとしても、過失にならない。

これと同じ。

見落としはミスだが、死因との関係で過失ではない。

これがわからんやつが多いようじゃのう。。。。。

694名無しの心子知らず:2006/04/02(日) 12:17:21 ID:C4aONbkP
>>693
そのため死期を知ることが出来ずに、ベッドの下のモノを処分できずに
死んでいった無念が今回の裁判だよ。
695名無しの心子知らず:2006/04/02(日) 12:18:45 ID:uQIB1UQK
無念は、刑法上の保護法益ではないと思う。
民法上も保護されないんじゃないかとは思うが。
696名無しの心子知らず:2006/04/02(日) 12:22:47 ID:C4aONbkP
そうそう。だから親がバッシングされちゃうわけさ。
697名無しの心子知らず:2006/04/02(日) 12:25:37 ID:uQIB1UQK
まあそれでも民法上争うならまだ分かるけどね。
698名無しの心子知らず:2006/04/02(日) 12:49:32 ID:/B5//aW6
>>693>>694
ドラマと一緒にするのもなんだが「白い巨塔」を思い出す
これも確か患者がガンになって亡くなったのは病院のせいでは
ないけれど最終的には死期までどうやって治療するかきちんと検査して
患者側に選択肢を与えてくれなかったことに裁判官は
医者に「怠慢」と言って賠償金を払うように言ったんだと思う
699名無しの心子知らず:2006/04/02(日) 12:55:56 ID:/B5//aW6
事故そのものの責任は医師ではない
>>692
訴える人がいないからね
日本は子どもを守る非営利団体とかないのかな?
700674:2006/04/02(日) 13:34:33 ID:lT7KeIwM
母親が飲み会というのはウソでしょ。
午前様というのもウソでしょ。
救急隊員の証言では、
ttp://erjapan.ddo.jp/date4.html
「泣き叫ばないのはおかしい」という判断だよ。
確かに今確認したら、引継ぎ書類では、「清明」になってはいたけれど。

それから、そこのサイトから見られる意識障害のレベルでいうと、
「見当障害」ありなんだね。意識障害がないわけじゃない。
それで嘔吐している。
まあ、素人だからどうだか知らんけど、それで
赤チン塗っただけで「はいおしまい」?

それから、救急でも態度の良い人もいるんだけど、
わが子がどういう状態だか分からない・治療が必要だとおもうから来てるのに、
「はぁ?だから?」みたいな態度とられると、ほんとにむっとする。
普通の病気だったから別にいいけど、これで重篤な病気を見逃されたりしたら、
私も訴訟すると思うね。丁寧にみてくれて分からなかったのは、あきらめがつくと思う。
割り箸が刺さってるのを予見するのは難しかったと思うし、
脳にこんなケガしたらやっぱ助からないだろうという気もするし、
だから医師に責任があるかという点ではこの判決は良いと思うが、
態度わるかったんじゃねー?とどうしても思うね。
近所だけど、この医師には全く面識はないよ。
701名無しの心子知らず:2006/04/02(日) 13:45:55 ID:zZUSFuRy
>>700
>赤チン塗っただけで「はいおしまい」?

容態が変わったりしたらすぐに受診するようにと一言あった事実は?
「はいおしまい」だったら医師への非難の声がもっとあったはず。
でもそうじゃない。
これがたとえ小さな怪我だったとしても、軽い病気だったとしても
少なくとも翌日くらいまでは、普通の親は神経尖らせるような思いで
子供のそばについて様子を見続ける。

飲み会とか泥酔が嘘だったといいきれる根拠お願い。
今まで見てきた話だと、容態が急変したあと駆けつけた病院で
看護士が「母親が泥酔していてまともに受け答えできない状態だった」と
言っていたということになっているんだけど
母親が急変まできちんと付き添って面倒を見ていたのが事実だという
誰が見ても納得できる根拠があるならぜひお願い。
702名無しの心子知らず:2006/04/02(日) 14:12:13 ID:mMUnFHGD
そのページに
>・なぜ、搬送記録に「意識清明」と記録されているのか。
>救急隊隊長は「泣声もあげずおかしい。」と思ってるのに、意識清明なんですか?

とも書いてるけどこのことは考慮しないの?
703名無しの心子知らず:2006/04/02(日) 15:21:22 ID:c3IhbqPK

>>701

>飲み会とか泥酔が嘘だったといいきれる根拠お願い。

この七年間そんな話は出てきていませんでした。
そういう事実があれば医者擁護者がトップニュースとして取り扱っていたことでしょう。

  迎えに来た車に乗せ、座席に寝かせて家に向かった。
  母は、生活園に挨拶と自転車を取りに行くため、車から降りた。
  園では、男の人に「大変御迷惑・御心配をお掛けしましたが、大したことはないようです」
というふうに話した。
  その後、自転車で帰宅途中、ファミリーレストランにいた生徒達に会い、のんきに話をしていた。
  その後、家に戻ったが、駐車場の都合でS君たちはまだ家に入らず、車で待っていた。
  そこで、証人がS君を抱いて家に戻ったが、そのときの様子は診察の時と同様であった。

ファミレスで生徒達と話したあとでも隼三君たちは家に入っていないことから、短時間だったと思われます。
親がそのまま飲み会という話も、ニュー速からのガセネタみたいです。
704名無しの心子知らず:2006/04/02(日) 15:32:31 ID:fCxsXzAD
みたいです
みたいです
みたいです
みたいです
馬鹿か!!
705名無しの心子知らず:2006/04/02(日) 15:52:12 ID:uqx9kIbK
あんな改行するヤシが、馬鹿じゃない訳ないだろ!
706名無しの心子知らず:2006/04/02(日) 15:58:41 ID:zZUSFuRy
>>703
説得力に欠ける。
病院側の方こそ、親叩きにならないように配慮して、「余計なこと」は
言わずにすませているんじゃないかな。
ガセだなんだというけれど、あなたも伝え聞きをそのまま鵜呑みにするのは
この場合危険でしょう?
確実に「事実として」納得できる言い分とは認められない。
火のないところに…という言葉を知らないのかな。

で、「はいおしまい」についての明確な答えはどうなっちゃったんでしょうか。
それもまた伝聞、もしくは
「どうしてもそう思いこみたい、そうでないとやりきれない」主観から来る
発言ですか?
707名無しの心子知らず:2006/04/02(日) 16:00:01 ID:c3IhbqPK

>>700
>丁寧にみてくれて分からなかったのは、あきらめがつくと思う。
 割り箸が刺さってるのを予見するのは難しかったと思うし、
 脳にこんなケガしたらやっぱ助からないだろうという気もするし、
 だから医師に責任があるかという点ではこの判決は良いと思うが、
 態度わるかったんじゃねー?とどうしても思うね。


その通りですよね。
死亡してからもこの医者は、「割り箸が死因とは限りません。」と答えただけ。

なんとか責任のがれをしようとしている態度に怒りが爆発します。
708名無しの心子知らず:2006/04/02(日) 16:05:54 ID:R/ZDZbeK
>のん気に話してた
 子供のことは心配じゃなかったのか?
>駐車場の都合で・・・・
 母親が家の鍵を持ってて家にはいれなかったんじゃなかったの?
 にしても、駐車場の都合で家に入れないというのがよく判らない。
>短時間だったと思われます
 あなたの憶測はきいていません

要するに「飲み会とか泥酔が嘘だったと言い切れる確かな根拠」が
ないんですよね。
709名無しの心子知らず:2006/04/02(日) 16:06:22 ID:zZUSFuRy
監督責任を放棄したあげく子供が大怪我をして
それが原因で亡くなった、という事実からなんとか逃げたくて
まるで医師を人殺しのように一方的に攻撃する親の方が
責任逃れに必死な態度が、怒りの爆発を誘うんですが。
710名無しの心子知らず:2006/04/02(日) 16:13:26 ID:bvhegDrg
>>703
長々と書いておいて仕舞いには『みたいです』か?

ありがとうございました。
711名無しの心子知らず:2006/04/02(日) 16:13:31 ID:fpFdLPeq
???↑すごい日本語
712名無しの心子知らず:2006/04/02(日) 16:13:42 ID:c3IhbqPK

>>706
>説得力に欠ける。


裁判記録を読んでいないのではっきりしたことは分かりませんが、

この医者を支援している団体からも「今の所、母親が飲酒した事実は確認していない。」
とコメントされました。
支援団体がおいしいネタを否定したのだから、今の所は飲酒はしていなかったと思います。
713名無しの心子知らず:2006/04/02(日) 16:15:22 ID:fpFdLPeq
714名無しの心子知らず:2006/04/02(日) 16:18:59 ID:uqx9kIbK
確認していない=否定なんだ…
715名無しの心子知らず:2006/04/02(日) 16:21:38 ID:zZUSFuRy
>>712
おいしいネタって…こういう場でまた随分不謹慎な言葉を。
人間の命とか尊厳の重さを争うというより、勝ち負け、それもお金のことに関して
相当な執着がある人でないと、こういう言い方はできないだろうなあ。
すごくよく似た言い回しを、隼三ちゃんのお父さんがしてましたけど。
「この事件以来、葬式も法事も裁判も全てうちの 持ち出し ばかり。
家のローンもあるし金銭的には厳しい」って。
子供の供養にかかるお金、自主的に起こした訴えにかかるお金を、
持ち出し とか言っちゃう人の感覚は、理解に苦しみます。
家のローンの話はこの裁判とは全く無関係なのに、本当にお子さんの冥福を
祈っているのかなんなのか…
まあ、正直最初からずっとあきれ果ててますが。

で、「はいおしまい」は本当にあったんでしょうか?
生徒とたまたま会ったからといって、救急車を呼ぶほどの大怪我をした
子供の元にすぐ戻らず、暢気に話なんかしていたってのも
常識からいうと相当アレな人ですよね。
一言で言って、不謹慎というか非常識というか、とにかく普通なら
考えられないことですよ。
716名無しの心子知らず:2006/04/02(日) 16:22:18 ID:bvhegDrg
>>712
思います。
じゃねぇーよWW
717名無しの心子知らず:2006/04/02(日) 16:37:59 ID:R/ZDZbeK
医師の過失か親の過失か・・・
今となっては当時の消防の記録とかカルテとかでしか
確認が出来ないわけだから、隠れている事実ももしかしたらあるかもしれない。
(書面以外の人間の記憶ってあいまいになることもあるし)
でも、ここで「親を批判」している人の多くは過失がどちらにあったかではなく
その後の両親の態度や先日の裁判後の記者会見での発言等々に
怒りを覚えているわけで。。。
親擁護派の人はそこら辺どう感じているのかな。
718名無しの心子知らず:2006/04/02(日) 16:59:46 ID:gKfp8rKF
刑事と民事をごっちゃにしているのがずいぶん紛れ込んでるな。
医者や病院の態度が悪かったということは民事でやればよいこと。
今回の裁判は、医者に過失があったかどうか、
過失があったとしたら、それが死亡と因果関係があったかどうかが争点。

そもそもこのスレは、「親 に も 責任があるだろう」と言うスレだから、医者の過失云々は別問題。

もっとも、医者に過失責任が問われるのに、なぜ親の過失責任は問われないのか、という疑問はあるわけだが。
719名無しの心子知らず:2006/04/02(日) 17:11:13 ID:V0RvysXS
死んだ子供が一番可愛い、と言いますが
他の兄弟はどうしているのやら
720名無しの心子知らず:2006/04/02(日) 17:19:42 ID:Yi1FM5xb
次男はトラウマになってるんじゃないか?
次男の所に駆け寄ろうとして転んだんだよね。
目の前でってのはかなりツラス
ちゃんとフォローしてるといいけど。
721名無しの心子知らず:2006/04/02(日) 17:20:31 ID:Yi1FM5xb
ついでに。
この手ので、子どもが飛行にはしってたりすると必ず噂になるから・・・
まともに育っていると信じたい。
722名無しの心子知らず:2006/04/02(日) 17:21:42 ID:Q3s228Il
民事で係争中だから、判決がでたら興味あるけど
結局かわいそうなのは亡くなった子供だわな
当事者の母親もまさか割り箸の残りが脳にささるなんて想像もつかないしね
ちゃんと事故現場みてれば子供のもってた割り箸は
子供のそばにあったはずだから、割り箸のさきみて血がついてないかどうか確認できたし
救急車呼んだの施設の人だよね、親は頼まなかったのかな
救急車呼んでも親の危機意識ひくいんじゃ、医者だってたいしたことないと思うよ
不幸が重なったことがお気の毒
723名無しの心子知らず:2006/04/02(日) 17:24:55 ID:gROXmb14
次男が母親を民事で訴えるべきなんじゃないか?
ありえないと思うが、それが一番母が落ち着く方法だと思う。
724名無しの心子知らず:2006/04/02(日) 17:27:57 ID:c3IhbqPK

>>715
>おいしいネタって…こういう場でまた随分不謹慎な言葉を。

不謹慎でしたか? 
子どもの口唇の色が悪かったのに飲んでいたとなれば、
口唇の色は嘘の証言で医者が気がつかなくても当然となり、母親を責めるおいしいネタになります。
この医者を支援している団体には喉から手が出るほど欲しい情報でしょう。
どうして不謹慎なのか分かりません。


>子供の元にすぐ戻らず、暢気に話なんかしていたってのも 常識からいうと相当アレな人ですよね。

引率していた生徒が気になるのは教師として当然の責任感でしょう。
しかも医者からは、大したことないという診断だったのだから。

国民は、面倒くさそうに診察していたこの医者の態度をビデオで見てみたいと思っていますよ。
725名無しの心子知らず:2006/04/02(日) 17:33:04 ID:Yi1FM5xb
>724
スレで母親が酒を飲んだ、と言われているのは病院から帰った後のことだと思うんだけど?
そう思ってこのスレを見てた。
流れを勘違いしてたら誰か突っ込んで欲しい。

子どもを病院へ連れて行ったが問題なしと言われたので連れ帰り
打ち上げに参加し、そこで飲酒をしたと。

唇の色が悪かった、というのが嘘の証言とかいう発想はどこから?
726名無しの心子知らず:2006/04/02(日) 17:33:13 ID:Ty/snvY1
↑いつもの人か。
727名無しの心子知らず:2006/04/02(日) 17:34:04 ID:Ty/snvY1
>>726は、>>724
728名無しの心子知らず:2006/04/02(日) 17:47:08 ID:Zs1XxLVE
>>724
>国民は、面倒くさそうに診察していたこの医者の態度をビデオで見てみたいと思っていますよ。
私、こんな事思ってない。勝手に国民の代表みたいな発言しないで欲しい・・・。

「おいしいネタ」って、やはり不謹慎じゃないかな。自分達に有利な情報とか、いろいろ言い回し
は出来そうだけど。


729名無しの心子知らず:2006/04/02(日) 18:00:57 ID:BUoTQJaG
母親が帰宅後、飲酒したかどうかなんて医師には関係ないんじゃね?
夜中に気付いてすぐ病院に連れて来れば助かったかも・・・とでも主張しろと?
余計な事、公表しないのは当たり前でそ。
730名無しの心子知らず:2006/04/02(日) 18:02:54 ID:c3IhbqPK

>>728
>私、こんな事思ってない。勝手に国民の代表みたいな発言しないで欲しい・・・。

どんな診察をしたのかは知りたいと思いますよ。
悪い診察例として、医学生に見せるべきよ!

「おいしいネタ」がそんなにイヤなら「自分達に有利な情報」とでも変換しておいてください。
731名無しの心子知らず:2006/04/02(日) 18:04:45 ID:Ty/snvY1
その過失は認められたんじゃないの?

>>730が何をしたいんだか分からない
732名無しの心子知らず:2006/04/02(日) 18:13:56 ID:Yi1FM5xb
この流れの中で、元の話を一番理解してないのが>730なんじゃないのか?
このスレでは話題の前提として飛ばされている部分にいちいち
引っかかっているように見える。

>どんな診察をしたのかは知りたいと思いますよ。

だから勝手に国民の代表にならないでくれw
733名無しの心子知らず:2006/04/02(日) 18:21:41 ID:vuxkO2bf
>>729
そうだよね。
逆に医師側が親の対応を責めるような発言したら、
世間の非難は医師の方に向かうだろう。
あからさまな責任逃れ、責任の擦り付けを行うような態度は、
世間の顰蹙を買うよ。
ここで親が叩かれるのも、まるで責任は全て医師にあるような
態度をマスコミの前で見せたからだし。
「子供から目を離していた自分達が一番悪い、だけど・・・」
というような姿勢だったとしたら、そんなに叩かれないと思う。
734名無しの心子知らず:2006/04/02(日) 18:42:39 ID:zu2kNbDD
私にももーすぐ2歳になる息子がいるがこの様な事故は本当親が注意をして見ていないと起こりうる事だと思いました。
もちろん四六時中見張ってる事もできないし、ふと油断した瞬間に...と思うとほんと怖いですね。
割り箸でも長い棒を手に持たせている時点でやはり何が起きるかわからないのだから子供の手から取り上げるか、
食べ終わるまで座らせて置くことが重要なんだとここのスレを読んで、とても勉強になり考えさせられました。
そして、私自身子供が39度以上の熱が出て、夜間に駆け込みましたが、次の日も熱が下がっていようが念のためもう一度病院に診てもらいました。
なぜなら、やはり夜間はその専門医じゃないとはっきりしたこたがわからないじゃないですか!!この親も誰かを責めるのではなく、もちろん今さら自分を責めるのでもなくこの様なことが起きないように教訓にして頂きたい。


735名無しの心子知らず:2006/04/02(日) 18:49:30 ID:Q3s228Il
>>730
下記のブログ読むと事故当時の子供さんのこととかわかるよ

368:名無しさん@6周年 :2006/03/31(金) 22:19:06 ID:AfiBvaNI0 [sage]
さて、これがなぜ 「適切な診断をしたかのように取り繕う記述をカルテに加えていた」と
なってしまったかというとこれが謎。まったく不明。
なぜなら裁判でまったく討議されていないから。
裁判長からも検察からも被告に確認も質問もなく、証拠の検討も行わず、
弁護側の発言や説明の機会もなく、突然判決で断定された。
>ただ、今回の検証のプロセスは裁判中に検察は一切そういう主張をしておらず、
>裁判官から被告人への質問も無く、当然弁護側がこの問題に言及する
>機会も無いまま、判決文にいきなり結論が打ち出されています。
http://blogs.dion.ne.jp/yabudoc/archives/3113978.html#comments
(公判をずっと傍聴していた医師のコメントより。
記述者は医者板のコテハンで、裁判の判決もテレビより早く速報、
また同内容の文をトリップつきで2chに書き込んでいたことから
信憑性が高いと判断)

判決自体には全く関係ない部分なので、裁判長が空気読んで
痛み分けを演出したんじゃないかと思うけどね。良くあることみたいだし。
(この部分は俺の完全な推測だけどね)

以上の理由で、俺はマスコミの「カルテ改ざん」報道は
事実に即したものか極めて怪しいと思っている。

一応参考サイト一覧。(まあ既出ばかりだけど。他にも2ch含めた掲示板
とか個人ブログとか色々)
http://erjapan.ddo.jp/index.html
http://kodansha.cplaza.ne.jp/mgendai/2009/2009_4.html
http://blogs.dion.ne.jp/yabudoc/archives/2931189.html
http://blogs.dion.ne.jp/yabudoc/archives/2934747.html
736名無しの心子知らず:2006/04/02(日) 18:55:17 ID:/B5//aW6
>>730
少なくともここの住人は
子どもがどのようにして事故にあったのかビデオで見てみたいと思っていますよ。
その後の石や親の対応の話は該当する他板でどうぞ
737名無しの心子知らず:2006/04/02(日) 19:51:58 ID:TTvT2HK4
>>735
個人ブログにh付きでリンク貼るなよ
738名無しの心子知らず:2006/04/02(日) 20:29:25 ID:c3IhbqPK

この母親の責任は充分にあります。
しかしこの母親を有罪にしたら、今後育児ノイローゼの母親が続出することでしょう。
炎天下の車に置き去りにしたりするのとわけが違います。

ここがクズ医者の立てた洗脳スレッドだったということをすっかり忘れていました。
場違いだったようです。 ノシ
739名無しの心子知らず:2006/04/02(日) 20:51:42 ID:Yi1FM5xb
母親が有罪って、まさかここで裁判が行われていると
思っていたのか?
740名無しの心子知らず:2006/04/02(日) 21:05:52 ID:PWNu4VnY
民事なら絶対勝てるのに
741名無しの心子知らず:2006/04/02(日) 21:35:01 ID:pmLrLoV7
>>738はやっぱりお金が欲しいんだろ?
742名無しの心子知らず:2006/04/02(日) 21:35:44 ID:mMUnFHGD
>>740
母親が?

とっくに民事も起こしてるようだけどそりゃ無理でしょ・・・。
取れたとしても裁判費用で吹っ飛びそうなぐらいの金額じゃない?
743名無しの心子知らず:2006/04/02(日) 21:46:01 ID:tyAgyMiY
>>740
母親が勝てるの?

民事は医者と病院相手に8900万。
手数料だけで何百万もかかるらしいね。

それを「葬式代も、一周忌の法要の費用も 持ち出し。
家のローンもあって大変だ」といっちゃうあたりがわからん。

だから「金目当てなの?」っていわれちゃうんじゃ…
744名無しの心子知らず:2006/04/02(日) 22:20:04 ID:iFjVEHT8
>葬式代も、一周忌の法要の費用も 持ち出し。


じゃあ誰が払うべきだというのか
…医師側なんだろうねえ…
745名無しの心子知らず:2006/04/02(日) 22:20:10 ID:bBW35JkB
>>738 まさか、訴えて負けた本人じゃないよねぇ・・・?
746名無しの心子知らず:2006/04/02(日) 22:34:09 ID:kRSIBc5B
>>734
よく言われている事だが「せめて目の届く範囲で食べさせる」って事さえすれば、
防げた事故なんだよな。それでも、息子が割り箸を咥えたまま走りだしても、
直ぐにゴルァして止められたし、そこまでしてコケても、コケた瞬間を目撃するなり
息子が自分で折れた割り箸引っこ抜く前に駆けつけていたら、救急や医師に対して
適切な説明が出来たのだが。

ただ、何度も言われているが、この事故の場合は「最初から脳外科医に回され、適切な
治療を受けられたにしても、助からなかった」んだが。
747名無しの心子知らず:2006/04/02(日) 23:10:24 ID:YaqKUOkd
>743
葬式・一周忌法要の費用持ち出し。家のローン云々。
ホント?

ただでさえテレビの発言でポカーン(゜д゜)だったのに。
748名無しの心子知らず:2006/04/02(日) 23:10:34 ID:qPaLKIdg
仏壇の前で「医者を有罪に出来なくてごめんね」の一言にドン引きした。
子供が亡くなった事への同情よりも、
そんなにお金欲しいんかい!と思ってしまった。
また、お子さんが救命できていたとしても高度な障害が残ったり、
高度な医療体制の中でしか延命できなくて、
毎月高額な医療費が掛かった場合は、どういう風に思ったのかな。
やはり医師を、病院を訴えたのかな?
障害が残ったのは医療過誤って事で。
749名無しの心子知らず:2006/04/02(日) 23:17:43 ID:/B5//aW6
>>738
( ´,_ゝ`)プッ
750名無しの心子知らず:2006/04/02(日) 23:22:26 ID:a9oHZCOe
子供が死んだ原因は確かに親の監督責任下の出来事だと思う。

でも、本当に意識の朦朧とした、嘔吐を繰り返す子供を救急車で運んで
も、脳に何らかの損傷があるかもと疑いもしない医者しかいないのが、
救急医療の現場だというなら、空恐ろしいことだと思うんだ。

判決はそういうことを言ってるんじゃないのかな。助からなかったのは
仕方ないけど、診察の仕様はいかにもまずかったですよと。
751名無しの心子知らず:2006/04/02(日) 23:35:13 ID:wbgn99us
みんな他人事なんだね。
自分の子供に起こった事ならどう思うんだろう?
自分の子供は割り箸をくわえて走らないって、言い切れるんだろうか?
音羽事件でも被害者ママを叩く人がいるようだが、
みんなは人に恨まれるような事を決してしてないと言い切れるだろうか?
私は、いつ何時被害者の立場に立ち得る事件ばかりだと思うが・・・
752名無しの心子知らず:2006/04/02(日) 23:47:39 ID:tyAgyMiY
>>747
ttp://kodansha.cplaza.ne.jp/mgendai/2009/2009_4.html

「証拠保全申請にしても、裁判を弁護士に依頼するにしても、
私たちにとっては高額な金額です。隼三の葬儀代、一周忌の法要など、
この1年間は持ち出しばかりです。家のローンもありますし、
出費を考えると憂鬱です。でもそれとこれとは別 です。
今回の書類送検は診察した1人の医師に対してのものでしかありません。
しかし、私たちは、病院の姿勢そのものを追及したいんです。
医師というのは人間のいのちを預かっているわけですから、
他の職業とは責任の重みが違うと思います。このままでは第二、
第三の隼三が必ず出ます」(正雄さん)
753名無しの心子知らず:2006/04/02(日) 23:48:13 ID:nEL/Onix
自分の子が割り箸をくわえて走って事故にあっても医者を訴えようとは思わない。
無駄につるんで仲間外れを作るような大人気ないことはしない。
人間性の問題。
754名無しの心子知らず:2006/04/02(日) 23:50:58 ID:AP3XJ5lY
なんていうかなぁ、この事件は本当に不幸な事で、
「有罪」となる物なんて、強いて言えば「割り箸」、
それなのに親の方が「医師が悪い!医師が悪い!」と、
ギャンギャンと喚き立てている・・・そんな印象。

いつも粘着している医師有罪さんは、
医師の何が有罪だと思うのか知りたい。
有罪と言う事は、この医師がミスをしなければ、
彼は助かった事なんでしょ?
755名無しの心子知らず:2006/04/02(日) 23:51:10 ID:Yi1FM5xb
>751
そうさー、言い切れないから
だからなるべく割り箸咥えて歩き回らないように日頃から気をつける
万が一、何かあったら、折れた割り箸の残りがどこにあるかなならず確認する
医者には状況をできる限り細かく説明する
医者に不審を持ったらよその病院にも見せる

そのように気をつけましょうねってことだと思うが?
音羽の事件とごっちゃにしないでね。
この件で被害者は子供、加害者がいるとしたら怪我について過失がある親
ちゃんと診断できなかった医者はただのアフォなだけで加害者ではない
756名無しの心子知らず:2006/04/02(日) 23:51:50 ID:mMUnFHGD
>>750
割り箸で突いたと聞いて脳まで到達したと考える医者(耳鼻科の人)が
当時どれだけいたか、だね。

素人考えだけどほとんどいないんじゃないかな?前例のないことだし。

>>751
これ叩かれてる原因は医者に責任転嫁しすぎなことだと思う。
本にしてもタイトルの時点で医者のせいにする気満々じゃない?
757名無しの心子知らず:2006/04/02(日) 23:56:06 ID:AE5BLhfh
>>751
我が子はまだ歩く前なので、4歳児の男の子がどれほどやんちゃなのか
よくわからない。
トリビアで実験してくれないかな?
綿菓子を与えて、口に加えたまま走り出す4歳児は100人中・・・人!

…って、不謹慎でしたね。
758名無しの心子知らず:2006/04/02(日) 23:59:16 ID:uQIB1UQK
4歳になる前に、普通は口に物くわえて走らないようにしつけしてるもんだよ…
759名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 00:01:14 ID:Yi1FM5xb
>757
確かに不謹慎ネタだけど
町ん中で、幼児にプラスチックの棒がついた飴を咥えさせて一人歩きさせてる親
見ると説教したくなるので、啓蒙のためにいっぺんやってみてくれないだろうかと
ちょっと思った。
棒付き飴をくわえたまま転ぶ4歳児は○人とか。
ああいう親って、本気でウチの子は大丈夫だからーとか言うんだよね。
100人中○人は転ぶんだよ!とデータで言ってやりたい…
視聴率高いから見る人も多いだろうし。
760名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 00:01:46 ID:wbgn99us
すべてを医者のせいにしようとする態度に不快感をもつのは同感だが、
あの病院側の対処が間違っていたことは明らかに問題なんじないかと思う。
音羽の時も、殺人を肯定するかのような意見が出たのでびっくりだったが、
確かに今回と音羽とごっちゃにしたのは私が悪かった。スミマセン
ただ、もとはといえば親が悪い、の発想より
病院に治療ミスが無かったかどうか、という論点や視点は
治療を受ける側の権利というか主張として当然かな、と思ったんです。
761名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 00:05:33 ID:vuxkO2bf
殺人とか交通事故とか、特定の誰かに明らかに死の結果についての
責任がある場合とは違うからね。
このケースは、基本的には事故。
何故この子が死んだかというと、割り箸が脳に刺さったから。
もし親の目の前で転んでたとしても、脳に深々と割り箸が刺さった時点で、
既にその子は致命傷を負っていた訳で。
その不幸な事故の責任を誰かに追わせようとするなら、
やはり第一義的にはその監督責任者である親だろう。
その後医師に誤診、見落としがあったとしても、
子供の死に対して責任があるとは言えない。
だから刑事裁判では無罪になった。
民事裁判でも、「適切な診察をしなかった」という点に過失が認められれば、
多少の損害賠償は認められるかもしれないけど、
死の結果に対する責任は認められないだろうから、
そんな大層な額が認められることはないと思う。

この親は、医師の対応が不適切だったという点だけでなく、
子供の死に関する責任まで医師に擦り付けようとしてる点が、
見てて痛々しい。
762名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 00:11:22 ID:TI328cm0
そりゃあ割り箸はね、見つけられなかったでしょうね。
死後のCTでも写らなかったのでしょ?

けれども、医者なら、「この症状は脳に何らかの異常がある」までは
(意識障害とか嘔吐なんかが、裁判で認定されたとおりだとして)
分からないといけないんですよ。問題はそこです。
763名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 00:14:23 ID:Awt6YiHw
医療従事者からみれば、やはり一晩入院させるぐらいは必要だったと感じる。
裁判官が必ずしも正しい判断をするわけではないからね。

親の監督云々があるから、手抜きの治療をして良いというものではない。
例えば。だったら毎日タバコ吸って不摂生だった人には、手抜き診療で
良いのかと言えばそうではない。

実際、脳外にも依頼していなかったようだし、傷口消毒だけで返すなんて
さすがK林のすることだと皆言っている。




764名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 00:16:49 ID:Oaknqq08
これ普通の医者ならほんとにわかるんかいな?
ノド普通に傷つけただけでも吐くぐらいはするぞ。
765名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 00:25:00 ID:0S8/YA9G
意識障害の度合いが分からないから何とも言えない感じ、
頭打ってなくて、喉ついただけでも脳外に依頼するのって、
どの程度の意識障害なんだろうね・・・?
やっぱり割り箸が折れていたという情報が無かったのが辛いね。
766名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 00:27:59 ID:u2N4WPT4
例えば
「のどを箸で突いた」が「刺さった」じゃなくて
「突っついた」場合だったとしても
単なるのどへの刺激で嘔吐、大泣きして嘔吐、という感じで
三回も嘔吐を繰り返したあと、夕方以降受診したなら、
泣き疲れて眠そうにしているんだろうなと思っても不思議じゃないよね。

実際は「突っついた」のではなく「のどに刺さった箸が脳まで達していた」
ので、脳に傷が付いたから嘔吐三回だったのかもしれないけど
「突っついた」のか「刺さった」のか、正しい情報がなければ
脳を損傷したかどうかというところまで考えが及ぶかな。
CTにも写らない、意識レベルが比較的清明(ややぼんやりしている)状態で
刺さった箸が中に入り込んでしまったあとが瘡蓋のようになってしまっていたら
「容態が変わってしまうようだったらまた受診して下さい」と言った医師が
重大な見落とし、過失を犯してしまったと言い切るのは酷ではないかな。
それこそ後出しじゃんけんだから、両親は責めたいだけ責めてやるという
気持ちなのかもしれないけど
感情を八つ当たりレベルにまで引き上げて騒ぐというのは
やっぱり人としてどうかと思う。
お金云々のこともあわせて、人間性の問題という醒めた目でしか見られない。
767名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 00:32:53 ID:Hsn+Yfhd
>>763
刑事裁判と民事裁判をごっちゃにしたらダメだよ。
今回医師が無罪になったのは、
業務上過失致死罪が問われた刑事事件。
「医師のせいでこの子が死んだかどうか」が争われた訳で、
死の結果と医師の過失との因果関係が立証できなかった以上、
裁判官が医師に無罪を言い渡したのは妥当。
民事裁判の方は、医師に過失が認められれば、
その過失の程度に応じて損害賠償は認められるはず。
民事では、医師の過失の有無・程度が、
もっと詳細に検討されると思う。
768名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 00:38:23 ID:xA58l+j1
>>763
工作員乙
769747:2006/04/03(月) 00:39:06 ID:ylS6UyTO
>752 ありがd
さらにドンびきしたよ。

770名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 00:39:08 ID:0S8/YA9G
そもそも何に対する過失なんだろうか・・・?
結果的に考えると、我が子が死んでしまうと知らされず、
その時を迎えてしまった事なんだろうか。
それとも例え助からない傷だったとしても、
最善の処置(手術を試みる?)を受けられなかった事かな。
771名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 00:39:27 ID:3km4MhDl
>767
民事で、原告が医師に対して、子供の死という結果に関する損害賠償・慰謝料を請求している
のだったら、民事でも敗訴する可能性高いのでは?
因果関係の認定は刑事ほど厳しくないかも知れないけど、でも多分無理でしょう。
772名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 00:41:15 ID:xA58l+j1
>>765
Q&A、医者側のサイトだけど
http://erjapan.ddo.jp/qa.html
773770:2006/04/03(月) 00:42:02 ID:0S8/YA9G
ああ、あとはこれか、
脳に割り箸が刺さってたのに助けてくれなかった。
774名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 00:49:08 ID:u2N4WPT4
この両親の言い分は
「親だって完璧な人間じゃない」なのに
「医者はプロフェッショナルなのだから
絶対に人の命を救わなければならない」という
ものすごく極端なものだと思う。
完璧であろうとすることと、神様になれと言うことは全く次元が違う話。
医師には「神様や超能力者のようにあれ」と過大な期待をしておきながら
親は不完全でも仕方が無いじゃないですか!と、声高に主張しているのを見ると
こんな自己中心的な人でも堂々と
「親でございます教師でございます」と言えるんだなあと、呆れてしまう。
自分たちがなぜ反感を買うのかの根本が、本当にわかってない人たちなんだね。
775名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 00:50:21 ID:Gp6wB5pY
5百床クラスで首から上の外傷等による小児来院は1日に10人以上はいるだろう。
しかし病床の空きは3つ。
さて、どの子を入院させるか。
激しく泣き叫んでいるA子、H男、症状のほとんどないB男、G子、
眠っているC子、顔色が悪く嘔吐しているD子、元気一杯のE男、F子・・・・
とりあえず、ACDを入院させてみた。
しかし翌日、B男が死亡したとの知らせが入った。
ACDは1週間以内で元気に退院した。
なんてのが数年に1度はありますです。
776名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 01:06:24 ID:Hsn+Yfhd
>>771
訴状見てないから何とも言えないけど、
民事で損害賠償・慰謝料を請求する場合、
請求が認められる可能性のある損害は、
とりあえずありったけ並べてると思う。
だから、医師に何らかの過失や医療契約上の義務違反が
認められれば、請求の一部は認められる可能性は高い。
ただ、医師に子供の死そのものに関する責任が認められなかったら、
損害賠償として認められる額も微々たるものになるだろうから、
実質敗訴ってことになるのかな。
777名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 01:11:22 ID:H3Q4Zubz
病院に行けば、死ぬ運命の人間でも生かしてくれるはず
死んだからには過失があったはず
と、思って病院を訴えるバカ
778名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 01:12:02 ID:H3Q4Zubz
というよりは、病院を訴えれば金が出てくると思って訴えるんじゃないでしょうか。

たぶん「自分たち親には全く責任が無くて、全ての責任は杏林の医師にある」
と本心で思ってるわけではないと思います。

「持ち出し」はあるけど、それを上回る収入が見込めるってことじゃないでしょうか。
779名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 01:15:33 ID:3km4MhDl
>776
しかし、子供の死そのものに関する損害賠償が認められなかったら、その他にどんな損害が
認めうるのかな?

「もうすぐ死にます」と予告してもらえなかった、みたいに言う人もいるけど、この事故みたいに
親に責任があるような事故で、「あなたのお子さんはじきに死にます。手の施しようがありません」
って言われたら、子供が亡くなるまでの間、心の準備どころか、親にとっては地獄じゃないかなー。
死ぬなんて思わずにいて良かったじゃない、とか思ったりする。
780名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 01:20:56 ID:xA58l+j1
>>779
三日ほど延命できたかもしれないとのこと。

逸失所得÷平均余命÷365×3ではどうだろう。

予想される手術費、ICU使用費、入院費の自己負担分は当然差し引いて!
781名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 01:31:31 ID:0siPjfAj
>>779
うん、凄く微妙だよね・・・。
子供の命が刻一刻と消えていく様を見ていられる親がいるのだろうか。
私だったら、自分の無力さと運命を呪いまくって、子供への愛情で一杯になって
気が狂ってしまうかもしれない。

嘔吐はな〜。それくらいの子供って泣きすぎても吐くじゃない?
親が転んだ時に頭を打ったとか、お腹を誰かに蹴られたかもしれない等と
説明して、初めて医師も次の手がうてるんだと思うんだけれど・・・。
夜間救急に受診するときって、通常日中に受診するときよりも緊張するよね。
普通なら、子供の身体に何かがおきている、直ぐに治療が必要かもと思うから
通常以上に自分が知っているデータを医師に伝えようとするんじゃないかな。
それを「子供の様子が普通と違っていた」「それを医師に伝えましたか?」
「いいえ、見れば判ると思って伝えなかった」 ではね・・・。
普通のときの子供の姿を知っているのは「親」であって医師ではない。
医師だって、問診という手がかりと診察の二つから、疾病の原因を導き出すのでしょう?
問診がまったく検討ハズレのもので、診察のみで「完遂しろ!」ってのは
イレギュラーケース満載の今回は無理なんじゃないの?
いくら命を預かる尊い仕事だって、神様と違うんだもの。
782名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 01:48:14 ID:+MxB5gtC
家のローン代まで病院にたかってるのか!!
783名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 01:55:55 ID:4YmPQSYi
>>782
勢いでいっちゃったんだろうと思うけど、浅はかだよね。
よく、義務があるのに出席しない人とかが、言い訳を言う時に
自分がこんなに忙しいのよと羅列したりするじゃない?
大変そうに虚飾するために、余計なことまで付け加えたり。
(具合が悪い母親の看病や、父親の食事の用意
 旦那や子供の食事の用意までしなきゃなんないんだから!って
 でも、旦那や食事の用意はおおよその主婦がやってることで特に特記することもなかったり)
そんな匂いがするよ。
784名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 01:58:28 ID:u2N4WPT4
>>783
家のローンや持ち出し云々の発言は父親。
つまり、夫婦揃ってやる気満々というわけで…げんなり。
785名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 02:00:30 ID:Hsn+Yfhd
>>779
適切な診療を受けていれば少しでも延命できる可能性があったのなら、
延命利益の侵害があったと主張できるし、
延命すら無理だとしても、適切な診療を受けることを期待する権利が
侵害されたと主張することはできる。
ただ、それが損害としてどの程度認められるかは難しいとこだね。
786名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 02:04:16 ID:xA58l+j1
家のローンはあるし、三男は発達障害だし(多分)、苦しい家計で、
つい本音がでてしまう・・・・・・・・・・・・
787名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 02:07:56 ID:/tAe9zVC
>>774
「医者はプロフェッショナルなのだから
絶対に人の命を救わなければならない」



「学校の先生はプロフェッショナルなのだから
子供に怪我をさせるようなことはありえない」

788名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 02:14:38 ID:4YmPQSYi
なんだか権利ばかり主張して、義務を全うしない人みたいだよね。
権利と義務は表裏一体。
人に望む事は自分でもやらなければならない。

医師に完璧を求めるならば、母親として子供を完璧に保護すべき。
決して目を離して怪我をしたら、きちんと治療してもらえなくて当然という意味ではなく
今回の場合、仮に医師を攻めるとしても、まず自分の反省から述べるべきかと。
789名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 02:16:41 ID:xA58l+j1
>>787
池田小の先生は全員退職?
いや業務上過失致死!
790名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 02:27:05 ID:u2N4WPT4
今回の判決に於ける「医師の過失」は

「クレーマーにぶち当たった不運を回避すべく
通常なら予期し得ない事態を想定した上で
自己防衛のため過剰診療をしなかった過失」

という意味のものだと私は解釈してる。
つまりあってないような過失。
だから無罪判決なんだと思う。
791名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 02:29:27 ID:xA58l+j1
>>790
裁判長が札付きのDQNだったので、要らない過失が付いている。
普通の裁判長だったら、完全無罪!
792名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 02:30:59 ID:u2N4WPT4
>>791
いやぁ、でもこの場合は、完全無罪を言い渡しちゃうと
今度はマジで裁判長を訴えかねないと思わない?
ブラックジョークみたいな例えでスマソだけど。
793名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 02:32:40 ID:xA58l+j1
>>792
やって貰おうじゃないのw
794名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 03:47:37 ID:WrsLMHVv
この夫婦ならやりそうだw
795名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 04:03:17 ID:SL2DZjJo
「隼三が望んでます!」とか言ってねw
796名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 07:39:46 ID:7PmL+rA2
はいはい、「厚生委員会2006」より、育児中の2chラーのお母さん方へ、質問です!!!

悪条件下(災害時、戦火時、夜間、未開拓地、一人医長、非専門疾患など)
の医療について、おたずねします。

1.診察・処置を続けてもらいたい。仮にミスがあってもやむを得ない。

2.ミスは許せないので中止して欲しい。処置されれば助かる確率が高い疾患で放置されて死んでもやむを得ない。

どちらでしょうか?

797名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 07:42:05 ID:0xsFcbPw
カルテ改ざんを裁判で認定されちゃって民事は負けるだろうね。
かなり焦ってる?お仲間。
798名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 07:46:43 ID:7PmL+rA2
>>797 カルテに、後から、書き忘れていたことを書き加えること、
書き損じを訂正することは「改ざん」ではないようです。

「改ざん」の定義のが問題になるでしょうね。。。。。

799名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 08:03:44 ID:ZnKWPVUu
マンホールで亡くなった4歳児も親は仕事(自営)で
朝からずっと放置だったみたい
でも訴えられてるのはマンソンの管理業者
800名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 08:28:38 ID:eQuO93vW
いっそのこと割り箸の製造会社を訴えれば?w
801名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 08:41:33 ID:yica8nhL
アメリカだったら、祭りの主催者に管理責任を問うんじゃないかなw
そして縁日から割り箸や竹串が消える。

前あったよね、マックでコーヒー頼んだらカップが異常に熱くて
膝の上に落としてしまってかなり酷いやけど〜マックを訴えて数億円だかの賠償ってケース
その後、暖かい飲み物のカップの素材が変わったね
802名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 08:44:57 ID:ENVnZYOe
>>801
そっちの方が社会のためにはなったかも‥。
親の責任はなしはおいておいて
誰かが苦心して安全な割り箸とか竹串とかを発明するよ、きっと。
器用な日本人だもの。
803802:2006/04/03(月) 08:46:00 ID:ENVnZYOe
なんか変、ゴメン
親の責任はなしは→親の責任話は
804名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 09:39:03 ID:wO17ChEx
単なる医療にたいする苦情対応レベルのことを大騒ぎしているようにしか思えない
結局小児医療は検査漬けにさえすりゃ親から文句言われないという前例に過ぎないわな

皆さん言われるように割り箸業者や綿あめ業者(というものかどうかわからないが)を訴えたほうが安全な綿あめ用棒とかの開発に結び付くからいいと思うな

事故から7年近く経っても何も改善されていないし棒付きキャンディー含めてみれば今だこのての事故なんてあるんだろう
805名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 09:55:18 ID:wO17ChEx
連レスになるかもだが
割り箸が刺さった瞬間の準三くんの頭に考えたことは何だったのかを想像すると、
喉奥に刺さった割り箸を取り除こうとしたことから
「転んで割り箸なんか喉に刺しちゃったなんてお母さんにばれたらお母さんに怒られちゃう。
早くどうにか引っこ抜かなくちゃ」
って必死になったのかなと。

まだ喉に割り箸が刺さったまま泣くかそのまま気絶したほうがよかったのに残念だ
806名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 09:55:48 ID:Fkm2GFdd
綿アメはこの事件以降、紙製の棒にしたり袋入りにしたりして防衛してるような。
袋の中のは棒付いてるけど、祭の雑踏の中わざわざ取り出してまで食べようとは思わないし。
807名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 10:03:52 ID:ZnKWPVUu
>>801
アメリカだったら事故起きる前に親が子どもを放置したということで
通報されるよ
安全な割り箸を作ったり、パチンコ店に託児所作るより
まずは子どもを放置しない世の中になってほすぃ
808名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 10:16:53 ID:mPfPwRPz
日本は放置をしないことを過保護だと言う様な人もいるしね。
809名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 10:22:50 ID:Fkm2GFdd
そういえば放置の逆は監視だと思ってる人も居たなあ。
810名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 10:27:02 ID:yica8nhL
あ〜なるほど アメリカなら放置で通報かぁ

しかし、ちょっと考えただけでも、綿アメ棒の形状やら社会の問題から
あれこれ教訓となることとか、改善したいこととか出てくるのにさぁ
医師を訴えるのって、この事件の着目点として一番社会的に利益のない切り口のような・・・
811名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 10:43:34 ID:u2N4WPT4
社会的な利益<<<<<<個人的な利益だったんでしょう。

お子さん亡くした当初は冷静な判断能力がなくなっちゃっていたのも
わからなくはないけど
何年にも渡ってこの調子、
勝訴したときのお金を「捕らぬタヌキの皮算用」のように当て込んだとしか
思えない「持ち出し」発言、本気で子供の冥福を祈っているとは思えない
勘違いの暴走。
何もかもがイタイです。
812名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 10:56:22 ID:22/cLG8O
育児って「育自だ」って言うじゃない。
自分を育てる。親としての自分を育てる。
この親御さんは自分達を全然育てなかったんだなと思う。

子供が死んで苦しいのは分る。
でも、そこにどっぷり、7年も恨みや憎しみだけでいるのは、当人達は本望
だろうけど、回りはやりきれないと思う。

同じ祭りに参加した人たち、一緒に行った生徒達、ワタアメを配った人
どんな気持ちでいるんだろう。
なんだかその人たちも、この親御さん見ると苦しいと思う。

私だったら「自分の事もこんなに恨んでいるのか」と恐怖してしまう。

813名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 11:30:04 ID:u2N4WPT4
この夫婦にリアルで接している人たちの多くも
おそらく「下手に深く関わり合いになったら、どこまで逆恨みされるかわからない。
恐ろしいから適当に話の相づちだけ打って、そこそこのつきあいにしておこう」と
思っているんじゃないかな。
私がこの夫婦の近くの人間なら間違いなくそう思うし。

でもきっと、そういう空気すら読めていないんだろうな。
「あの人もこの人も、私たちの味方だ!(実際の相手は「まあ〜」とか
「そうなの〜」という相づちだけで、はっきりした否定はしていないけれど
行きがかり上相づちだけは打っている状態)」って思っているんだろう。

避けられていることに気づけないというのも、自業自得とは言え
寂しい人生だと思う。
このままだとおそらく一生気づけないまま、周りに腫れ物扱いされて
無駄に時を重ねていくんだね…そういう意味では哀れ。
814名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 11:30:23 ID:wO17ChEx
>>811 今回は「刑事裁判」だから別段被害者家族に費用は発生していないし彼らにとっての「本番」は民事裁判だよ。
要するに民事裁判で損害賠償が認められればいい話。
ただ今回の刑事裁判が民事裁判に影響与える可能性が高いから「それなりの」判決が欲しかっただけだろう
何と言っても難しい医療過誤裁判なんだから医師に過失が認められれだけでも御の字と思わなきゃならん
あとはその過失でどの程度の賠償金額が認められるかだが死亡の原因はどちらにしても医師ではなかったことから
彼らのいう「持ち出し」分までは払ってもらえないだろうな

病院側が交渉に応じて示談でもするかどうかだがそれも難しいしな
これは民事でも家族の事実上敗訴の可能性が高いな
815名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 11:34:22 ID:OO36c675
周囲にいた人も下手に諌めたら訴訟の鉾先が自分に
向くかも…と考えたら忠告もできないだろうね。
816名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 11:36:18 ID:u2N4WPT4
>>814
訴えられた医師の親御さんが心労でなくなっている以上、
示談にするなんてまずあり得ないと思う。

民事訴訟の手続きだけでも数百万はかかっているって関連スレで読んだけど
そんな状況でも「民事にかかるお金は先行投資」くらいに思ってるでしょう。

まあこの夫婦が満足できる結果なんてないんじゃないかな。
でもせめて、納骨だけはきちんとしてあげて欲しいね。
冥福どころか、成仏もさせてもらえないなんて、死んじゃってからも
子供にしてみれば虐待だよ。
817名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 11:38:24 ID:u2N4WPT4
>>815
丸腰の一般人にしてみたら、この夫婦のそばにいるだけで寿命が縮まるよね。
今回のこれで、幽霊よりも、逝っちゃってる生きている人間の方が
よほど恐いもんなんだと学習させてもらえた。
818名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 11:41:21 ID:yica8nhL
>>816
>訴えられた医師の親御さんが心労でなくなっている

それ本当?知らなかった・・・
お気の毒としか言いようがない・・・
819名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 11:42:51 ID:u2N4WPT4
>>818
本当だよ。
医師のお父さんが弁護士で、今回のことで色々苦労されて
去年だったかな、過労というか、心労が溜まりすぎて亡くなっている。
820名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 11:44:54 ID:ZnKWPVUu
アメリカだと幼児どころか小学生でも
「ここでちょっと待っててね。すぐに戻ってくるから」はありえない。
だからレストランとかも子どもをテーブルに残して
母親1人でトイレにでも行ったら大変なことになる。
上のほうで親の過失を認められたら育児ノイローゼの母親が
続出するという懸念する発言もあったけど
そうならないように社会全体で子どもを守るシステムを
改善していかなきゃならないと思う。
日本はまだまだ危機感がなさ杉。
放置を逮捕までとはいかなくともチャイルドシートのように
子どもの保護責任はある程度義務化してほすぃ。
821名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 12:05:03 ID:DhIs6qW1
>820
昔の日本じゃ隣組的相互監視装置が働いていたからね。
新しい発想を押しつぶす用途にも、普通の人間を守る用途にも役立った。

今はさ、町中にヒトがいないんだな。店にいるのはヒトじゃなくて群集だし。
監視だけしていて、誰かを守る役にはたちゃしねえ。

(みんな自動車乗るのやめて、徒歩かせめてバイクで暮らすようになれば
こんなモナドの集まりにはならないと思うんだが…)
822名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 12:18:46 ID:0xsFcbPw
>>798
だからそれは法廷で言えば?っての。
823名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 12:25:58 ID:wO17ChEx
今回この家族は外面内面がはっきりしているからこそ病院に敵意が向いたんだろうな

教師という仕事柄、地域の祭関係者には悪く思われなくないしさ

病院叩けば地域から疎外されることもないだろうし
逆に敵が外にあったほうが周りが応援しやすいからな

日本だとこんな感覚で訴訟相手を決められるケースが多そうな気がするよ
824名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 12:32:09 ID:W+YAQkLm
>>820
チャイルドシートのように義務化しても守らない親も多数いるけど
義務としているだけマシだよね。何かあったときとか。
確かシートしてなくて事故にあった時保険おりないんだっけ?
825名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 13:10:06 ID:+0lMFDqM
両親が医師及び大学病院を訴えるという話しなので、あまり話題に出ないが、
ある意味、綿飴屋さんも被害者だよなあ。
テキ屋さんなのか、最近よく見る町内会の人なのかは知らんけど、
確か開店前の準備中(練習中)に幼児が嬉々として買いに来たから、
プレゼントしたんだろ? サービスのつもりが仇になって、
正常な神経の持ち主だったら良心の呵責に苛まれるよね。
ほとぼりが冷めた頃またニュースになって、また思い出すんだろうね。
綿飴屋さんは訴えられていないみたいだし、
母親は生徒と祭りの準備をしていると言うし、
やはり綿飴屋さんは町内会の人だったのかな。辛いな。
826名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 14:27:28 ID:QaRkiHJ9
この件は、3 及び12 で終了って所だろうが・・・
医師や親の責任を問う前に、子供がトロクサ・・・
 医師の過失があろう事は事実だろうが、脳幹を
傷つける程、割り箸が刺さった後では、確かに
責任も問えまい。かと言って、親の監督も【転ぶ
】という所までは追求出来ないだろう。
目を放したのが悪いというのも、結果論に過ぎな
い。今回の事件は不幸な事故であり、責任を問わ
れるべきは、本人。
827名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 16:08:43 ID:UbJy7YXb
>>797
少しは過去レスとか読んでみたら??
828名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 17:28:53 ID:RtMd4/xg
子供を産んだら育てるのにどれだけ手がかかるとか、何に注意するのかとか、何も考えずにポコポコ産むからだ。
口にモノを加えて歩かせない、ってだけなのに24時間監視はできんだの一日中見てなきゃいけないのかだのバカじゃないか?
この年齢の子を夜祭りでウロチョロさせた時点で無責任な親だよ。
そんな事すらわからないで子を産むなよ。
見れないなら連れて行かない、それだけの事。

自分の義務や責任を棚にあげて責任を他に押し付けても誰も共感しない。

医者の責任を問う前にそうなった原因はどこにあったのかと。

あの医師に責任があるというなら、他の医師があの場にいたらどうだったかを考えてみなよ。

東大医学部の先生がいようが警察病院のベテランがいようが結果は変わらないよ。それくらいレアなケース。
助かる方法があったなら
『親が事故を起こさせなかった』
『事故を見ていて割り箸が挿さって破片が無い事を医師に伝えた』
『専門医でないなら(割り箸が刺さってた事を知っている事が前提で)他の医師に診せた』くらいじゃないか?
829名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 18:15:29 ID:W+YAQkLm
結局
自分・金>>>>>>>∞>>>>子供

ただそれだけだと思う。子供>自分なら棒付菓子渡して放置なんてしないでしょ。
いや、自分=子供でも放置なんてしないと思う。
830名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 19:52:33 ID:wO17ChEx
患児が転倒直後なにかを引っこ抜いたようだ、というのはどこからでたんだろうか?

親がどの時点で知ったのかなと思ったもんでね

まさか裁判中に知った訳でもあんめえ
831名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 20:15:15 ID:H/An+Rzz
>>829
その通り。
そもそも、子供が大切だと思ったら、自分の仕事に子供を連れていったりしない。
きちんと「お金を払って」信用できる人に預ければいい。
自分の仕事は大切、だけど託児に支払うお金はもったいない。ということで
仕事に子供を連れて行ったのでは?子供を預けている間の事が心配で、
仕事をやめて専業主婦(または主夫)をしている家庭も多いのに。
832名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 21:43:33 ID:9UBNk5UN
>>830
近くにいた人の目撃証言。
救急隊の公の記録にもそう残されてるよ。
833名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 22:11:35 ID:LdNIRJ7Y
>>828
いやいや、東大や警察病院どころか、ブラック・ジャック級でも不可能だったらしい。

・脳幹部(脳の中枢部、フツーならここを損傷したら即、意識不明状態か死ぬ)に、男児が
さんざんにしゃぶり尽くした(口中の常在菌まみれ)割り箸がズボ!、さらに転んで泥まみれの
手で割り箸を引っこ抜いた(ドロに含まれているばい菌も傷口から大量侵入)

これにより、脳幹部の損傷のみならず、脳内に大量の細菌が侵入。脳内が細菌まみれの状態と
なった。可哀相だが、この男の子の場合、転んだ瞬間に運命が決まってしまったんだな。
834名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 22:15:10 ID:NPJhBEWI
>833
おまいバカだろ?
835名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 23:21:48 ID:yTbO479o
>>825
随分と昔(この事件の遥か昔)から綿飴の屋台で割箸に巻いた状態で綿飴なんて売ってない。
プロならそんな売り方はしない。
836名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 23:36:52 ID:LdNIRJ7Y
>>833
どこが?。医者サイトでも、同様の事を指摘していたよ。ついでに、このスレの上の方でも
同様の事は再三指摘されているよ。>>1から読み直してみれば?。

脳幹部に、7cmもの木製の棒(木製品は、汚染源となりやすい)が突き刺さり、しかもその棒は
雑菌まみれ、おまけに雑菌まみれの手で傷口を弄ったんだから、これで助かる確率は万に一つも
ないよ。もしも助かる方法があるんなら、教えてくれよ。
837名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 23:50:40 ID:uyPCfQsB
医者板では、救急患者に対してCT無し、レントゲン無しとは
馬鹿医者だって指摘があったけど
男児が死んだ原因が医者になくても
医者として仕事をしたかっていうと、してないんだろうね〜

838名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 23:54:43 ID:u2N4WPT4
>>837
被爆の危険性知ってる?
素人でも知ってる常識だけど。
まあ釣りと思ってレスしますね。

どんな症状の小さな子供にでも、やたらと被爆させることが
救急医師として必ず果たすべき務めですかね。
違うと思いますが。
839名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 23:59:47 ID:uyPCfQsB
被爆の危険性と万が一の脳障害、どちらをとるかの問題だと思うが?
あなたは医者ですか?

840名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 00:02:42 ID:cLQ8oBuM
>>838
今回のケースはレントゲンをとるべきだったということでしょう。
何でも強引に一般論化して論点をぼかすのは感心しません。
841名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 00:05:54 ID:KDOlCE+a
医師には過失と考えられる行動があった
しかしその過失と子どもの死に因果関係はない

この判決に妥当なものでしょう
842名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 00:06:44 ID:KDOlCE+a
×判決に妥当なものでしょう
○判決は妥当なものでしょう
843名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 00:07:41 ID:WZ7n+sS8
>>828
適切な処置をしたところで助からなかったのかもしれないけれど

>『専門医でないなら(割り箸が刺さってた事を知っている事が前提で)他の医師に診せた』くらいじゃないか?
をしていてくれてたら、結果が同じでも遺族の思いは180度変わっていたのではないかと。
844名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 00:08:28 ID:u2N4WPT4
私は医者ではないですよ。

また最初から繰り返しになるかもしれませんが
刺さった割り箸が内部に残っているかもしれないという説明ではなく
割り箸でのどを突いた、その他のことはわからない、と
母親に説明されただけの状況では、まず即レントゲンとはなりにくいのでは。
レントゲンを「撮ればよかった」というのは、結果論でしかないということくらい
一般人でもわかることです。
まず関連スレと関連サイトをすべて読み直してきてからお話に参加された方が
いいと思いますよ。
845名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 00:09:09 ID:8nr+rtNO
ちなみに私は医者が男児を助けることが出来たとは思えないが、
医者の仕事として、レントゲンを取ったりCTを取ったりすることが
不文律のマニュアルであるわけだから
後の保身も含めて、するべき検査をしなかったのは
杏林医の過失であることは明らかだと思うが。

846名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 00:10:41 ID:8nr+rtNO
>>845>>837です
847名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 00:14:00 ID:7Ku8U9kR
もっとも、この訴えのあとでは「医療過誤」と陰口を叩かれるほど
CTやX線を頻繁に使うようになっているかもしれませんね。

それこそ、万が一の時、医師が追いつめられずにすむように
保身の意味あいも大きいのでしょう。
医師が患者を選べない以上は、こういった特異なケースに備えて
正当防衛をする権利はあるでしょうし。
848名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 00:44:52 ID:gC0NfTUd
>>837
医者板みてきたけどその反対意見もたくさんあるみたいだね。
というか同情的な意見のほうが多いように見えるんだけど、そうでもない?
849名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 00:50:52 ID:8nr+rtNO
>>848
意見としては、「予測不可能」が圧倒的であるので
死因について医者の過失はないのは事実じゃないかと思う。

けど、「さすが杏○だから、予後診察ができてない」みたいな意見に
やみくもに反対する意見はほとんど無いような。
ようするに、
助かる命を助けられなかった、という点について過失は全く無いが
医師として後々患者側から責められる事がないだけの、医療行為ができたかどうか
について、過失が認められる
っていう事ではないの?

>>841と同意で、判決が一番一般的で中立的なんじゃないかな。
850名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 02:24:52 ID:6I4vcD4r
>>845
CTを撮るべきと不文律のマニュアルはない。

まずここをちゃんと読んでから、反論して欲しい。
http://erjapan.ddo.jp/index.html
851名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 02:27:56 ID:zk7BB+bn
CTなりレントゲンなり撮った所で、
それをきちんと読みとれなければ撮っても無駄だと思う…。
852名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 02:33:04 ID:6I4vcD4r
>>851
割り箸はレントゲンに映らないの!

木材は人間の身体とX線の透過率が近いから。
そして入っている場所が、発見しにくい場所だった。
853名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 02:48:25 ID:bqkpYZT/
>>852
医師板行ってみ。
死亡後撮ったCTの所見についてのレスがある。
それによると
>「異常所見はあきらかに指摘できるが割り箸(異物)と結論するのは困難」
だそうな。
あ、念のためにこれは専門の脳外科医が見た場合の話であると言うことと、
死後に撮ったCTでの話だと言うことを付け加えておく。

854名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 03:10:29 ID:6I4vcD4r
>>853
いやそれは知ってるけど、851が過去ログとか読んでそうにないので・・・・・・・
855名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 03:28:45 ID:6I4vcD4r
ところで死因は「致死的な静脈還流障害」と認定。
856名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 03:43:26 ID:zk7BB+bn
>>854
まとめサイトや関連スレなんかは判る範囲で一通り読んでます。
(でも医師板は見てませんでした)
その上で「これからは些細なことでもCT撮らなきゃね」って意見が多いから
851のように思った訳で…。
CTは被曝量もバカに出来ないし、そう気軽に子供に使っていいものじゃないと思うんですよ。
857名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 07:15:44 ID:4Zfp9QGk
また論点がズレてきた・・・
CTだの石板嫁とか言ってる人
まずはスレタイとテンプレ嫁
858名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 08:19:25 ID:RjFwlI7n
>>17 の状況で判断した場合、医師が誰であろうと
CT検査はしないだろうと思うし、レントゲンでは
確認困難。また、運良く発見出来たとしても、脳幹
を傷つけられた状態で、果たして救えただろうか。
医師の対応(親に対する)がマズかっただけで、
他の病院に搬送されたとしても、結局は救えなかったのでは?
859名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 10:45:30 ID:Gym4bI+x
>>845
どんな不文律のマニュアル??
患者全てにドッグ並みに検査?
860名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 11:09:30 ID:v5pFckur
現場で働いてたけど、この事件があってから、明らかに軽症でもCTとかとるようになった。
この事件がおきてから医療現場は確実に変わってるよ。
861名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 11:20:17 ID:fL2MoFxz
>>837>>845

一部の自分の意に染まる意見だけ嬉しそうに取り上げて
医者板の総意みたいに誘導する書き方すんな。
862名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 11:24:25 ID:bqDqABQx
親の不注意が原因ってのは原因なんだろうけど。
それはそれとして。
実際過失が認められたのにそれを不満として受け止める医者なら
今すぐやめたほういい。
無罪になったことを感謝し有り難く思え。
863名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 11:37:23 ID:nk7xB/tx
>>860 そうなるわな
結局この裁判がもたらしたものは無駄な検査費用と医療への不信感だな

いま健在の子供二人はこの親をどう見ているんだろう

「かぁちゃん、とぉちゃんカコイイ」って感じならちょい不安
864名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 12:36:36 ID:+spp3/X0
>860,863
医療機関側としては当然の対処だよな。

全体としてみればわずかだが、これで確実に
医療費と腫瘍のインシデンスが上がったことになる。
医療側のモチベーションは落ちて、
優秀な学生は医学部をさけるようになるだろう(少なくとも救急はさける)。

すこしづつ着実に医療崩壊に向かって前進してるな。

嬉しいだろうな、医療が崩壊する未来を掴めてww
865名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 13:14:34 ID:Gym4bI+x
>>862


749 名前:文責・名無しさん 投稿日:2006/04/03(月) 22:07:26 ID:LcEpzauk
2日朝日新聞 東京本社版
「『蛇足判決』で害された人権」 横浜地裁判事 井上薫 (東京都立川市 51歳)

男児ののどに割りばし片が刺さっているにを見のがし死亡させたとして、担当の医師が業務上過失
致死罪に訪われた事件で、東京地裁は三月末、無罪の判決をした。この裁判長は、被告人の過失は
認めたものの、被告人の行為と男児死亡との因果関係は否定した。さらに判決末尾の「付言」の中
で、「被告人は過失に対する批判に謙虚に耳を傾けるべきだろう」などと述べたという。しかし、
過失について判断したことは、これを前堤にした付言は誤りである。なぜなら因果関係を否定した
以上、それだけで無罪という結論が直ちに導かれる。その上、過失の有無について判断することは
この判決の理由としてはどうでもよいこと、いわば「蛇足」であるからである。被告人はこの蛇足
によって医師としての名誉を毀損されたにもかかわらず、主文で無罪とされたことにより、控訴し
て「過失無し」を主張する機会を奪われた。被告人と男児の両親との間では、民事訴訟が継続中だ
というから、過失の認定がこちらに事実上影響を及ぼす懸念も否定できない。このように、被告人
に人権をいわれなく踏みにじる「蛇足判決」は、決して許されるべきではない。
866名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 13:38:32 ID:yX177lIM
>>865
この人、福岡地裁の靖国裁判でも傍論で意見を述べるべきでないと新潮に書いてた人だ。
本人は判決文が短いって勧告受けて色々揉めてたけど、普通に考えたら尤もな事を言ってるんだよね。
司法と一般市民の感覚がずれてるって事なんだろうけどさ。
867名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 13:46:11 ID:eZ1W90uM
先日近所でサイレンを鳴らして救急車の止まる音がした。
あまり気に留めてなかったら、忘れたころ(30分以上経って)再びサイレンが鳴って出発した。
あれ、今ごろ出たんだ、とちょっとびっくり。
地方都市だけど近くに大学病院、日赤など5つも総合病院があるのに
受け入れ先が決まらなかったのかなと。間に合ってればいいけど。
いやー、出産もはるか昔無事終えて、子供たちも小児科や夜間救急のお世話になりながら
なんとか成長したあとで、ほんとラッキーだったと思っていたが、
ことは産科や小児科だけではないようだね。
溺れる者は藁をもつかみたいんだが、藁さえもどこにもなくなりつつあるようだ。
868名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 14:09:50 ID:wzQWUPZW
>>863
>無駄な検査費用と医療への不信感だな
禿同!そして>>864の言うように医療従事者も減っていくんだろうなと思う。
救急外来を改善して欲しい!と言う願いの裁判だったら、また違う感じになってたんだろうけど。

4歳の子供に”割り箸付き綿あめを歩きながら食べさせる”事は普通させないよね?
死亡までの事故は無くても、外傷はよく聞く話。
いくつぐらいまでかは覚えていないけど自分の母親にも厳しく注意された。
「危ないから座って食べなさい」 座る場所が無かったら「止まって食べなさい」と言う。
家の6歳男児に対してもいまだに言ってるし、当たり前だと思ってた。

まあ。その子の性格、通常の行動パターンでも違ってくるとは思うけど・・・
4歳の男の子だったら食べ終わるまで注意を払うのが親の責任だよ。

子供を亡くした悲しみがどれだけ深いのかは、他人の私には分からないけど
責任転嫁しすぎ!と感じる。
869名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 14:10:10 ID:4Zfp9QGk
>>863
週刊朝日の見出しに
「7年間の家族再生物語2人の兄は検事と医者めざす」
とある
「とおちゃん、かあちゃん、これからはオレ達が
弟の無念をはらす」って感じなのかな
誰か読んだ人いる?
870名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 14:31:39 ID:fVErIlQE

もし、髄膜炎?と思って、検査をしていたら、
その検査の最中に心臓が止まったかも、って
知り合いがいってたけど。
検査そのものが危ないって、あるよね。
871名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 14:48:23 ID:AMJDSWZB
医者と検事かあ・・・なんか安物ドラマみたいだね
872名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 14:51:35 ID:lAMaI8f/
息子が本当に医者になったら自分の親がおかしいと気付けるのだろうか。
同じようなヤツに訴えられたら笑うけど。
873名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 15:10:56 ID:e+WKSUqt
親を叩く人たちに、

お医者さんも人間なんだからミスもするわい
親は完璧に子供見張って事故を起こさないモノだろう

と、あの親御さんの意見をただ立場変えただけの人が結構いる・・・。
874名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 15:27:55 ID:EfjlEQvX
>>867
スレ違いにレスして申し訳ないが、
受け入れ先が決まらないからって搬送が遅れたわけじゃないかもね。
一刻も早く搬送しなきゃいけない場合だけじゃないし、
必要な救命措置や応急処置を済ませてから搬送するケースもあるよ。
875名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 15:43:54 ID:wzQWUPZW
>>873
そう?私868なんだけど、危険が考えられる時は注意して見張るよ。
(割り箸くわえる状況だったら、注意するもんじゃない?)
上の子に面倒見てもらうにしても「ちゃんと座って・止まって食べなさい!」と兄弟総てに言う。

祭りのみで考えると、転んで変な所を打った。将棋倒しにあった。とか
防げない事故じゃないだけに”ちゃんと子供を見てなよ!”と思ってしまう。
そして、親の出方を見て余計にモニョル。
876名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 15:49:58 ID:nk7xB/tx
>>869
動機が中途半端なだけに

検事目指して

結局、司法書士

医者目指して

結局、放射線検査技師

とかになりそうな予感

877名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 15:53:33 ID:TZz5tU36
>876
ていうかDQNな両親に対しても誠意を持って対応してくれた検事さんとお医者さんカコイイ!
で目指してるのかもしれないじゃないかw

実際どういう動機で目指しているのかも分からないのに
勝手に中途半端呼ばわりはイクナイ
雑誌向けに、事件と関連付けやすいメジャーどころの職業を
挙げただけのようにも思えるし。
878名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 16:00:43 ID:pimuGOQA
スレタイよく読め、おまいら。
この事件。
医師の責任が全く無いとは言えないが、
親 ”にも” 責任あるだろ!
これ「親” には” 責任全く無いよ」
って反論する奴いるのかよ?
879名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 16:22:05 ID:nk7xB/tx
>>877
>誠意を持って対応してくれた検事さんとお医者さんカコイイ! で目指してるのかもしれないじゃないかw


それだけはないだろ

880名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 16:30:41 ID:7nbF3P/7
検事と医者になって両親を諭したいとかだったりして。。。
881名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 17:57:04 ID:kxspSqHX
検事にも医者にもなれず
中途半端に知識を詰め込んでプロ市民になる

に一票。
882名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 18:14:44 ID:V1bMSbTU
単位を落とした、卒試・国試・採用試験に落ちた、研修中の扱いが不満・・・
諸々大学の指導責任を問うて訴訟を起こしそうだ。しかも入局させれば内部告発
のおまけつきw
883名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 18:37:29 ID:+spp3/X0
>>873
藻前様の認識は誤っており松

×お医者さんも人間なんだからミスもするわい
○こんなレアケースもミスにされるなら、もう医者なんてやってられん
884名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 19:39:50 ID:bqDqABQx
>>865
有罪にしてればこんな意見もでなかったってことだな。
885名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 19:43:43 ID:EB8m42Zm
>>873
親が完璧に子供を見ていられるはずはない。
でも自分の4歳の子供が綿菓子を食べ始めたのを知っていたなら
そのときには気をつけてみているだろう。

ついでに母親の手記によると
子供が綿菓子を食べ始めた
一瞬離れた
子供が怪我をした、というんだが
事故の経過からすると
そのときには子供は綿菓子を食べ終わっていたようだ。

4歳の子供が綿菓子を食べきるのにどのくらいかかるか。
これを「一瞬」と書いて出版するあたりに
自分としてはホントに親の気持ちから書いているのか、と思ってしまう。
886名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 19:50:46 ID:pMQjzIex
パチンカスや放置親の決まり文句だよねw
「ちょっと目を離したすきに..」
887名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 19:54:11 ID:4Zfp9QGk
>>885
側に付き添っていても
花粉症でくしゃみして顔を伏せた瞬間に子どもが
走り出してしまったのなら、しょうがない範囲の「一瞬」だと思うけど
この母親の一瞬は一体どれだけの時間だったのだろうね
幼児に棒状のものを持たせているときは
車を運転してる並に注意しなきゃならないのにね
888名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 20:31:23 ID:7c4atplL
親に子供のころから「棒にささってるの食べるときは座って、縦向きに
食べるとのどにささったら大変だから横から食べなさい」って
言われつづけてるせいかいい年した現在でも横向き(もしくは串から
はずして)しか食べることができない。
しつけてくれてありがとう。

たべてしまった箸をくわえたまま走る子はやはりしつけをちゃんと
やってなかったんだろうなと思う。
綿菓子食べるときはは割り箸をくわえるってことしないだろうから
砂糖のあまいのをずっとくわえてなめてたんだろうね。
少なくとも「目を離した一瞬」ではないね。
889名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 20:37:11 ID:Ga1ttq3B
自分の生徒を引率する仕事なのに、その場に4歳児を連れてくる神経が分からない。
目が届かないに決まってるじゃん。お祭りの雰囲気を楽しませてあげたかったのかも
知れないけど、それなら父親とか祖父母も連れてくればいいのに。
890名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 22:46:49 ID:nk7xB/tx
>>885 綿菓子じたいはちょっと味見程度だということで一口とか小さいはずですぐ食べ終わるものだと思う

だから目を離したのは綿菓子をもってどの程度の時間が経っていたかはわからないよ

ただ親は転倒して割り箸が喉に刺さってそれを抜いたのを知らないんだからどっちみち「一瞬」ではないよな
891名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 23:06:30 ID:RZzGRgvk
リンチ殺害事件の親がかわいそうで見ていられなかった。
同じ親の話でも(モニョ
何だか眠れないかも‥。
892名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 23:33:18 ID:wdW8ECTT
こんな風に訴えられて、マスコミで叩かれまくると、小児科医はいなくなるな。

産科医はついに不足して、ついに島根県では隠岐に派遣すらできなくなったね。
893名無しの心子知らず:2006/04/05(水) 00:27:42 ID:gNXF49/t
そう思う奴ならいなくなったほういいな。
逆にそう思う奴に診られたら恐いし。
894名無しの心子知らず:2006/04/05(水) 00:39:02 ID:n+h9pCYC
>>893
自己保身って、ある程度は当たり前だと思うけど・・・
医療従事者にはマザー・テレサ並みの自己犠牲の精神を持てって言ってるのかな。
ある程度の奉仕の精神は必要とはいえ、限度はあると思う。
895名無しの心子知らず:2006/04/05(水) 00:39:20 ID:d4AKnmUf
そんなに立派な人間なのかよ・・・防衛医療を叩いてる人は。
896名無しの心子知らず:2006/04/05(水) 00:59:04 ID:QLNq2Bnq
>>888
そういうもんですよね。

うちでは串ものを買い与えた時点で、食べ終わるまで見守ってますよ。
必ず座らせるし、歩きながら食べるなんて論外。
串を取り上げて、座るまで食べさせません。

子供をずっと見張るのは無理ですが、危険が予見できることについては
きちんと監督するべきだと思います。
そういう意味ではこの親の監督責任は重大ですね。
897名無しの心子知らず:2006/04/05(水) 02:07:56 ID:+ZmVCx4Z
>893
そして誰も診てくれる人がいなくなるという罠。

割り箸一家の息子が小児科になればいいかもね。
898名無しの心子知らず:2006/04/05(水) 07:55:48 ID:4jDIjhSl
>>897 黙って親と同じ教師の道を歩むとかの考えはないんだろうか?

上で書いてあったがプロ市民って可能性高いよな

899名無しの心子知らず:2006/04/05(水) 08:40:19 ID:surX3inX
>>897
>割り箸一家
吹いたw
なんかもう本名は忘れても割り箸の子とか割り箸一家とかで
通用しちゃうんだろうな
もしかして親は陰で割り箸先生とか呼ばれてるんジャマイカ?

そもそもあんなカネコマ発言していて
子ども2人大学(しかも医学部)に行かせるカネがあるんだろうか?
学費は慰謝料あてにしてるとか
900名無しの心子知らず:2006/04/05(水) 08:57:23 ID:M9OK19J3
スレぶったぎって悪いが、和歌山ヒ素カレーで
<ヒ素中毒が判らない医療機関は藪>って本書いた中学生って
今どうしてるか知ってる椰子いる?
医者になるとか言ってたみたいだけど・・・
901名無しの心子知らず:2006/04/05(水) 09:13:53 ID:foV2ca8l
>>900
アレも非道い医療過誤だった。
毒物をなぜか青酸と思って、真逆の治療をしたのだったね。

後古いところでは、からしレンコン事件も、かなりアレなんだけど、
起訴されたとかは聞かないなー。
902名無しの心子知らず:2006/04/05(水) 09:38:48 ID:h2GDzM9T
医者の事より、親の事より、
弟の様子がおかしいことに一番先に気付き、その弟が亡くなり
その後は裁判でやっきになった親を見ながら
小学校高学年から18歳までの多感な年頃を過ごした長男が
一番の被害者じゃないかと思う
長男カワイソス
903名無しの心子知らず:2006/04/05(水) 09:54:30 ID:8NMY2spl
事故現場にいて救急車にも同乗した次男も忘れないであげて
904名無しの心子知らず:2006/04/05(水) 10:18:55 ID:M9OK19J3
>>901
いや、ミスでも過誤でもないと思っているんだけど?
905名無しの心子知らず:2006/04/05(水) 10:56:41 ID:surX3inX
カワイソス度・゚・(ノД`)・゚・。

4歳の子>>>上の子達>>>>>>石の父>>>>∞>>>>>>石=親
906名無しの心子知らず:2006/04/05(水) 10:57:58 ID:OR1qfFZF
ワタアメくれたおじさん、今頃どうしてるんだろ。
自責の念にさいなまれてるかな。
割り箸夫婦がワタアメおじさんのことを言わないのが不思議。
おじさん、親切でやさしいんだろうけど、親に断らずに子供に
食べ物与えるのはやめてほしい。
アレルギーやら喉につまらせるやら、危険がいっぱいなのよ。
907名無しの心子知らず:2006/04/05(水) 11:39:21 ID:gNXF49/t
人から物を貰ったら真っ先に親に報告にこさせるようにしつけ。
それがどんな物でもまずは、「あらぁ〜良かったねぇ」とまず子供と一緒に喜ぶ。
で、くれた人に一緒にお礼。で、それが今食べさせたくないものなら
例えば・・家に帰ってから食べようねとかっていうのが愛情。

だが医師も過失は過失と真摯に受け止めてほしい。

908名無しの心子知らず:2006/04/05(水) 11:48:51 ID:UJwUR/+4
本、読んでないんだけど
親は一言も自分たちの責任について言及していないの?
亡くなった子どもに対して自責の念はないの?
909名無しの心子知らず:2006/04/05(水) 12:01:43 ID:7Cxa2Fqb
つまり、
この子供の死は親の責任。
満足な治療を受けられなかったのが医者の責任。

てコトでイイッスか。
910名無しの心子知らず:2006/04/05(水) 12:05:14 ID:FVRAd0IP
>>901
砒素事件の時の医療機関の救急のドキュメント番組をみたけど、
「何が起こったのか」全く分からんのだぞ!
その上急速に症状は悪化してゆく、あらゆる可能性を必死で考えて
処置をして行くんだけど、大変なことだよ。

地下鉄サリン事件もそうだったけど。

後知恵で、「砒素」だとすぐ分かるだろと言うのは池沼のすること。
911名無しの心子知らず:2006/04/05(水) 12:05:41 ID:EFMfIoxO
>>909

満足な治療を受けさせるのも、親や監督者の責任で、
セカンドオピニオンや他の医師に当たるのも、親の役目です。
医師の役目は、訴えを元に検査して診断を下し、治療方針を決めること。
元になるべき訴えが間違ってたんじゃ、正しい検査も出来ないってことだ。
912名無しの心子知らず:2006/04/05(水) 13:16:55 ID:GDJRk9TF
>>908
裁判の過程で相手弁護士から、「100%医師が悪いと思っているんですか?」と問われ
「とても酷い質問をされた」とコメントしている。

この発言から自分たちには一切の落ち度はないと思っているようだ。
913名無しの心子知らず:2006/04/05(水) 14:21:05 ID:NWwZT/Af
すべては結果論。討論しても仕方ない
914名無しの心子知らず:2006/04/05(水) 19:07:23 ID:Sn+3jbAj
アメリカで、昨日、消防士が殺されたね。
火事のときに、あと10フィート先にいた子供を助けられなかったのを恨んで、父親がやっっちまったんだとさ
消防士も、助けるのが当たり前になってくると、これから大変だね。

915名無しの心子知らず:2006/04/05(水) 19:16:10 ID:TVhvUISO
>913
仮面ライダーおめw

結果論じゃないぞ。
この調子で訴訟ばっかり増えて、なんでもかんでも
医療関係者の過失にされるようなら、いずれまともな医者はいなくなる。

>914 いずれ消防士もいなくなるなw
(まじに、救急隊員から率先していなくなるだろうな)
916名無しの心子知らず:2006/04/05(水) 20:23:59 ID:4jDIjhSl
医者になる

患者死亡

家族から訴えられる

判決に不満

家族の一人が将来医療を変えてやると医者になる野望を抱く   ←いまこの辺り

医者になる

以後無限ループ
917名無しの心子知らず:2006/04/05(水) 22:29:02 ID:9THnN9gL
【裁判】 「通学バス廃止が原因だ」 自転車で車抜こうとした高校生事故死で、両親が学園を提訴★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1144176893/l50

物凄いことになってきたよね。本当に日本か?
人のせいにしちゃいけませんって親に教わらないで育った親が多すぎるよ。
918名無しの心子知らず:2006/04/06(木) 00:49:16 ID:wU2W7ggP
>>912
一番痛いところを衝かれたからでない?
無意識かもしれんがこの質問は親にとってタブーなんだよ。
919名無しの心子知らず:2006/04/06(木) 02:30:06 ID:cLomPyE8
>>917読んで思い出した。
昔、珍走団(ノーヘル、二人乗り)がパトカーから追跡中にアボンして
その珍の親が警察を訴えてた事件あったよね。
警察を訴えるパワーと暇があるなら、今の珍走団に
「珍走は危険です。息子の二の舞にならないように」って語り回れよって
当時思ってたわ。
あれ結局どうなったんだろう?
920名無しの心子知らず:2006/04/06(木) 08:04:14 ID:jPyxBnrJ
>>912
酷い質問か・・・
これが保育園や託児所に預けていたときの事故だったら
この親は酷い質問だと思うのだろうか
もっと弁護士に突っ込んでもらいたい
921名無しの心子知らず:2006/04/06(木) 08:13:14 ID:KFJISLbj
>>919 その事件ではないと思うが他にも同様に警察に追われてあぼーんして
親が民事裁判起こしたことがあったがいずれも賠償認められなかったな

以前ニュー速報で話題になって親のことを無茶苦茶叩いていた

知り合いの元走り屋の話によるとシートベルトを付けずに警察に止められても無視して振り切れば後から追い掛けてこないという

なぜなら追い掛けて事故したら警察の責任が負われるからだという
これは彼らの勝手な理屈に過ぎないし警察も舐められちゃあかんな
922名無しの心子知らず:2006/04/06(木) 13:09:04 ID:cWthOySr
さっき、信号無視したブラジル人に車をぶつけられ、娘さんを亡くした
母親がテレビに出てた。
(犯人のブラジル人女性は逮捕直前に家族もろともブラジルに逃亡)

「ちゃんと自分がチャイルドシートをつけていれば」←自分の非は認めてる

「事故当時はブラジル人全員が悪い人のように思えたが、
加害者引渡しを求める署名活動を通じ、日系ブラジル人の人達にも
助けられた」←感情に走り過ぎない

「加害者女性にも子供がいる。子と母が切り離される辛さは
よく分かる」←相手の立場も考慮

「しかし信号無視して突っ込んできたことには過失があるので
その点はきちんと謝罪して欲しい」←過剰な要求ではない

正直チャイルドシートしてなかったのか・・・とは思ったが、
このくらいの要求は当然だと思った。
感情的になり過ぎず、自分の非も認めた上で、
妥当な範囲での要求だと思えるからな。
923名無しの心子知らず:2006/04/06(木) 13:40:41 ID:KFJISLbj
>>922 交通事故って車同士なら片方が停止していない限り必ず過失割合付くからそういう考えになるかもしれないが
医療過誤は一方的に医者のせいだからちょっと違うかもしれないな
だけど親は少しは反省しないといつまでたっても辛いままだろうな
924名無しの心子知らず:2006/04/06(木) 13:54:51 ID:5esm9xJP


自分の非を認めないで、全面対決にしたのはこの医者でしょ?
この母親だって最初は訴訟は考えてなかったはずです。


最後まで戦ってください。
925名無しの心子知らず:2006/04/06(木) 14:05:01 ID:zpkzBtNh
この事件で一方的に医者のせいだなんて思ってる人がいるんだ。
医者がどんな悪質な診察をしたって死ぬ要素のない人は死んだり
しないよ。
医者の診察が納得できなければ他の医者にかかればいいんだし
自分はなすべき事もしないのに医者には神か超能力者なみの事を
期待する馬鹿親がいる限り小児科は減る一方だね。
926名無しの心子知らず:2006/04/06(木) 14:07:22 ID:4iwB1RmG
↑馬鹿?
927名無しの心子知らず:2006/04/06(木) 14:10:03 ID:ZMsGrQEw
>>925
TVや新聞でしかこの事件知らない人にはまだまだそういう意識の人多いよ。
昨日も新聞の投書欄に「予見できない医者が悪いのに両成敗的な判決は許せない」って意見が載ってたし。
928名無しの心子知らず:2006/04/06(木) 14:12:31 ID:2GE78WEJ
>>924
商業高校教師戦隊
割りばしレンジャーってか?
929名無しの心子知らず:2006/04/06(木) 14:17:00 ID:5esm9xJP

この母親、馬っ鹿じゃない?
かったるそうに診察されたのなら他の病院に行けばいいのに。
責任逃れしそうな医者とかカルテ書きかえそうな医者なんて、一目で分かりそうなもんだよ。
無理にでもこの医者を信じようとした所が悪いんだよ。人を見る目がないんだよ。
医者を信頼しちゃ痛い目にあうよ。

なにかあったら訴える覚悟ではじめから診察に臨めば、こんないい加減な診察はされなかったのにね。
医療にかかる時の常識でしょ。


まあ、この母親のおかげで、ろくでもない医者が一人いなくなったってことには感謝かな。
賠償金を請求するよりも、この医者の息の根をとめてください。あとあと危険だから。
930名無しの心子知らず:2006/04/06(木) 15:17:41 ID:txIuFlrN
>5esm9xJP
分かってると思うけど
この母親が馬鹿なのはその点だけじゃないですよ
931名無しの心子知らず:2006/04/06(木) 16:12:42 ID:VRZY8VFB
医者嫌いのいつもの粘着じゃないの?
932名無しの心子知らず:2006/04/06(木) 18:11:30 ID:XPXX4jfS
このスレ読んでると、医者やめて本当に良かったと思える。
933名無しの心子知らず:2006/04/06(木) 18:40:10 ID:KFJISLbj
>>932 ニート乙
934名無しの心子知らず:2006/04/06(木) 18:41:43 ID:ra8KhJ93
>これが保育園や託児所に預けていたときの事故だったら
>この親は酷い質問だと思うのだろうか
>もっと弁護士に突っ込んでもらいたい


それそれ。
これで保育園に預け中の事故だったら
病院と保育園の両方相手にファビョったよ、ガチで。
935名無しの心子知らず:2006/04/06(木) 19:08:33 ID:XPXX4jfS
>933
どうもでつ。
いちおーM.D. Ph.D.もってる某所のセンセーなんだけど、信用しろとはいわねえyo。


と釣られておく。
936名無しの心子知らず:2006/04/06(木) 20:17:44 ID:wwx1AuPl
>>935
うん。誰も信用しないと思うよ。
脳内乙。
937名無しの心子知らず:2006/04/06(木) 20:18:03 ID:KFJISLbj
>>935 はいはい勝ち組さんでしゅねw
938名無しの心子知らず:2006/04/06(木) 22:18:26 ID:jDhh2mvR
博士号持ってたってニートはニートだねw
939名無しの心子知らず:2006/04/06(木) 23:39:44 ID:/1ErSskE
>>935
なんで辞めたの?普通に聞くけど
940名無しの心子知らず:2006/04/06(木) 23:50:09 ID:wU2W7ggP
そういう女の先生多いよ。
医師免許も、学位も、医師の夫も、ステータスシンボル。
941名無しの心子知らず:2006/04/07(金) 01:24:27 ID:6Es7Ys7k
>>620
ホントに、あんたんとこで暴れてる奴、なんとかなんないかね?
もうバカっつーかウザっつーか、
ねらー同士の応酬に割り込んでどうする気なんだろう?
942620:2006/04/07(金) 01:45:12 ID:PsrM2cz4
>>941
もうホントスマンとしか・・・orz
ファミレスの件をわざわざ書き込んだ、
私の意見なんかスルーですよ・・・トホホ
でも、もうあのツリーはのびないと思う。

(補足)
うちの地域の子育て掲示板にも割り箸スレが出来、
普通に意見を書き込んでいる中、
飲み会に参加が報道されないのはおかしいみたいな書き込みが、
そこに「2chに毒されて・・ップ」的な、鼻で笑う様な書き込みが。
そしたらその書き方が不愉快だとか、ガセネタの確証はあるのかとか・・・。
本題と外れた応酬、そんな感じになりました。
943名無しの心子知らず:2006/04/07(金) 07:23:16 ID:t6RN9gEo
割り箸先生おはよーございまぁーす


生徒の親からどう言われていることやら
944名無しの心子知らず
心底馬鹿にされてるとおもうよ
つうか「キモッ」のみ。
馬鹿高校だからね。