【マターリ】だら育児 Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず

マターリsage進行だら。
他人は他人、自分は自分だら。
荒れる元気があったら、掃除機でもかけるだら。

ダラ(メル)友を探している人はコチラ
http://shop.babymilk.jp/
携帯用(直接ダラ友登録に飛ぶだら)
http://shop.babymilk.jp/cgi-bin/dara/mezase.cgi
避難所BBS
http://shop.babymilk.jp/cgi-bin/dara/hagure/hagure.cgi

>>980踏んだ人は、強制シャキ神降臨で、次スレ立てお願いだら。
2名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 20:50:10 ID:W285D+Cu
3名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 20:58:14 ID:HWeQpJI8
>>1
乙!
4名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 21:12:33 ID:MrJSHduf
初4様。
>>1
乙〜
5名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 22:09:19 ID:U/3fy76/
>1
(ノ゚Д゚)ヨッ!乙華麗
6名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 02:41:59 ID:rE057VEC
【狂牛情報】アルツハイマーによる死者が50倍以上に アメリカ

159 - 衆 - 農林水産委員会 - 13号 平成16年04月27日 ○山田委員

エール大学神経病理学科外科部門の研究チームの検討を含め複数の研究で、剖検によりアルツハイマー病
あるいは痴呆症と診断されていた患者の三―一三%が実際はクロイツフェルト・ヤコブ病に罹患していた
ことが判明したとしている。米国では毎年アルツハイマー病と診断される患者が四百万人、痴呆症患者は
数十万人が発生していることから、最も少なく見積もって一万二千人以上のクロイツフェルト・ヤコブ病患者
が検出されず、公式統計に含まれない可能性がある。 注:12万人以上と思われる
                           
実際、アルツハイマー病と診断された死亡患者数は一九七九年には八百五十七例であったものが、
二〇〇〇年には五十倍以上の五万例近くとなった。

159 - 衆 - 農林水産委員会 - 7号 平成16年03月18日 ○松木委員 

記事の中に、アメリカでは、アルツハイマー病あるいは痴呆症と診断される人が年間四百万人いるそう
なんです。複数の研究機関の合同研究によると、このうち三から一三%が実際はヤコブ病であったことが
判明しております。少なく見積もっても十二万人はヤコブ病の公式統計に含まれていない可能性がある。

「アルツハイマーや若年性痴呆の中に変異型ヤコブ病患者が」・・米国牛輸入再開に京大医学部教授衝撃的指摘
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1120196765/

【vCJD】牛海綿状脳症(BSE)と同じ病気“日本人発症しやすい”…厚労省研究班
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1088575874/l50


綾瀬女高生コンクリート詰め殺人事件の犯人がクロイツフェルト・ヤコブ病
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1131724453/
7名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 09:56:33 ID:u0c2gCzD
7ゲト

>>1
乙華麗!

今日は雨模様・・
ダラに拍車がかかるだら〜〜
暖房つけっぱでマターリマターリ
8名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 16:26:43 ID:HpowHkVB
>>1
新スレ乙!

前スレの1000は毎日お散歩ガンガレ。

999 :名無しの心子知らず :sage :2005/11/15(火) 16:07:10 ID:PlikEozR(3)
1000なら雨降り以外の1週間毎日散歩に出かける

1000 :名無しの心子知らず :sage :2005/11/15(火) 16:09:27 ID:PlikEozR(3)
(゚Д゚≡゚Д゚)キョロキョロ
9名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 17:15:04 ID:+EVsOLBx
>>1 サン乙!

前スレ1000の散歩日報楽しみダラ〜。
10名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 17:29:44 ID:uKZ8PniJ
>>1タソ、ダラなのに乙!

私も前スレ1000タソの結果報告が聞きたいダラw
「来週から…」とかはナシダラよw
11名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 17:29:44 ID:vuDabdIy
>1
乙彼さま!

前スレで眼鏡・コンタクトの話題が出てたので続けて便乗。
私も赤が生まれてからお出かけ用に使い捨てコンタクト購入を考えたけど、
私は近視に加えて乱視でもあるので使い捨ては無理と言われただら。
お値段が少し高めの乱視用使い捨てタイプもあるんだけど、それでも
乱視がきつすぎて駄目だっただら。

なので、乱視が入ってる方は使い捨てが使えるかどうか、一度お店で確認
して貰った方がいいだら。
お店によっては、最初の一度だけお店で購入して後はネット注文で行けるシステムも
あるみたいだら。
何回も買いに行くのはマンドクセだが、ネット注文なら楽でいいだら。
12名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 18:18:29 ID:IYrHNC1V
コンタクト…近視で眼鏡だら。
皆の話聞いたらコンタクトがかなり気になるだらが、
目の中に指を突っ込むのが激しく怖いダラ。

今は家の中では滅多に眼鏡かけてないダラ。
でも最近見えにくいなーと思う事もあるだら。

視力いくつくらいからコンタクト導入を検討するだらか?
13名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 23:01:59 ID:H3SDFmuu
形状記憶、気になるダラ。
高いのかな?デザインも選べるダラか?

私は視力0.06とかそんなもんだから、
裸眼では赤を風呂にも入れられず、
風呂場でも眼鏡かけてるダラ。
曇ったらお湯につけてるダラ。
14名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 23:02:08 ID:LI10f2hq
鼻詰まり赤の母だら。
前スレ997タンdクス。
生活の木の検定用が冷蔵庫に眠ってるハズ…
探すのマンドクサだけど昼寝には代えられぬ。

メガネ奪われるだら。しかしいつ何時でも昼寝するためにはやっぱりメガネだら。
15名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 23:21:04 ID:LI10f2hq
連投スマソ
13タンと同じく0.1以下だら。風呂につけるとこまで同じだら。
一般的には0.7ぐらいからジャマイカン。
車に乗れるぐらいだしそんくらい見えるとテレビ見るのに不自由しないだらよ。
16名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 23:24:53 ID:a8Tafdvu
あげ
17891:2005/11/15(火) 23:28:29 ID:hrCevVEb
コンタクト話、便乗するだら。友達から今時いないよ!と言われる
ハードコンタクトだら。ソフトはでかくて目に入れるのが怖いだら。
一週間連続装用タイプでだらなので、その昔はつけっぱなしで夜も寝て
一週間とかザラだっただら。2.3年そんな生活してただらが、
それでも何も支障なかっただら。これからくるだらかね?
最近はちょっと怖くなって毎日外しているだら。
赤さん産むまでメガネは持ってなかったんだらが、産んだら夜泣きも
あるしとメガネ屋さんに行ったら悪すぎてチミがメガネで矯正できるのは
0.2までなのでメガネで外に出るなと言われただら。

ハードは擦り洗いがヘタなのでタンパク除去の浸けおきタイプだら。
目に良いかわからないけど、ハードの連続装用はだら仕様だと思うだら。
18名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 23:29:35 ID:hrCevVEb
前の番号がついたままだっだら・・・
コンタクトはずしにいってくるだら。
19名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 23:48:42 ID:20Lw10GF
前スレ1000さんは
>995 名無しの心子知らず sage New! 2005/11/15(火) 09:47:30 ID:PlikEozR
>産後1回もコンタクト使ってないや。
>今度友人の結婚式があるから使う予定だが、もともと出し入れ下手だったのに
>もう忘れてる予感。
>子がメガネを襲撃するので、普段はぼやけた世界で生きてるだら。

さんみたいだが、散歩大丈夫ダラ?
ぜひ毎日結果報告してほしいダラ。
20名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 00:07:16 ID:5Ce6lDfH
貯金ゼロになって、節約しなくちゃいけないのだらが
台所を片付けるのがマンドウなのだら。
もう1ヶ月くらいご飯作ってないだら
21名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 02:52:44 ID:9OJR9vwp
二人目を産んできたダラ
と言ってももう4ヶ月
いつの間に別館なんて出来たんだ。まぶしくて見えないくらいの神ダラ
家も汚いし、イライラが溜まってるのでシャキ神降臨させて
気持ちをすっきりしようと1時頃起きたけれど、
自分の頭2日振りに洗ってそのままこの時間ダラ
取り敢えず今から10分間目標で働いてみる。
22名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 10:19:19 ID:0O51Aex2
亀レス。
私はコンタクト使って夜だけめがねに替えるんだけどやっぱりひっぱられて壊れそうで高い眼鏡は買うのイヤだったら。

こないだレ○ズダイレクトで三千円位の家メガネとやらを購入したけど、かなり使える!
回し者ではないのだらが目が悪いので金をけちるとレンズも分厚くなって結局使わなくなってたのだらが、軽くて壊れても惜しくなくてよかったダラよ。
23名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 10:24:13 ID:qX0BNVHE
昔メガネ屋さんで働いてたダラ。
ソフトでもハードでも連続装用おKのやつでも、基本的には入れっぱなしはダメダラ!
「これくらい目に優しいですよ〜」って目安みたいなもんダラ。

形状記憶のメガネはオススメだら。
ただ、びよんびよんしてるから調整しにくいので、メガネの掛け心地は賭けダラ。
「すぐずり下がってくるぞゴルァ」ってクレームが多少あったダラ。
安売りの店でも多分売ってると思うダラよ。スレ違いですまぬダラ。
24名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 10:59:38 ID:DHodDGt9
>>14
一週間連続装用タイプは5日間装用→2日間はずすサイクルで使うタイプだら。
連続装用でこすり洗いなしだと、レンズの寿命が短くなるだら。
多分、買い替え時だら。
でも多分今は、連続装用の処方してくれる医師はほとんどいないだら。
スレ違いごめんだら。逝ってくるだら。
25名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 11:01:12 ID:DHodDGt9
>>24
>>17だっただらorz
2624:2005/11/16(水) 11:02:40 ID:DHodDGt9
>>24
>>17だっただらorz
27名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 12:58:13 ID:xr2Ko1+/
>>26
イ`だら。


私の眼鏡は今7年目だら。
形状記憶だら。
確か4マソくらいで、たいして高級なわけじゃないけど
やっぱもちが良いだら。
今のところ9ヶ月息子の襲撃もびよーんとかわしてるだらよ。
度さえ進まなければ、結構使えるだら。
この先息子の握力が強くなったら、分からないだらけど。

昼間はコンタクトだら。
海外通販で輸入してるだら。
28名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 00:39:13 ID:JGCyCqmK
ハード、ソフト、使い捨て(1w、1day)使ってきたけど、今は眼鏡オンリーだら。
コンタクトが目に合わなかったというのもあるけど、
やっぱりだらには眼鏡が1番だら。
美容院に行くときだけ今でも1dayつけるけど、使い捨てのくせにマンドクサ。
私も最近眼鏡襲撃されるから、形状記憶は少し気になってるだら。
29名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 00:54:57 ID:2H3Mz/uB
前スレ1000さん、逃亡したダラ??
散歩行ってるかな・・・
30名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 12:33:07 ID:KwRR2go3
>>29
昨日は日が暮れかけたころに出かけただら。
毎日報告にきてもウザイと思うので1週間後に結果報告するだら。
3130:2005/11/17(木) 12:49:43 ID:KwRR2go3
あ、前スレ1000だら。
逃亡も何も、やる気がないなら誰も1000鳥に来ないスレで書かないだら。
3229:2005/11/17(木) 15:52:51 ID:ssvGHAAb
>>30
正直スマンカッタダラ・・・

このスレ、真面目に誰も1000鳥しないんだよね。
ダラの中でもやる気のあるダラさん、そのうち結果報告お待ちしてるダラ。
33名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 17:00:01 ID:9kqED0rZ
>>31タソ、無理するな〜〜w
所詮我らはダラスレの仲間ダラ〜♪
3429:2005/11/17(木) 17:32:01 ID:ssvGHAAb
いや、ダラから羽ばたこうとしている人間を温かく見守るのも
ダラの勤めではなかろうか?

・・・そのうちすぐ戻って来る事を信じてw
35名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 19:29:01 ID:vvxP+1Da
ん?31タソ、釣りだ、釣り。キニスンナ!だら。
報告なんかせず、一緒にダラーりと過ごすだら。
大体、まめに報告するような人は、このスレに来ないだら。
報告、報告って、しつこいだら。ちょっとイライラしただら。
疲れたので、またーりするだら。
3617:2005/11/17(木) 23:27:28 ID:xsN+kD93
>>24
17だら。スレ違いですまないだらが、もう3年以上使ってるだらが
やっぱり変え時だらか?その半分はつけっぱなしで生活してただら。
今は毎日外してるけど、擦り洗いはしてないだら。
タンパク除去液たらして浸けるだけじゃだめだらか?
擦り洗いができなくて、昔医者からメニコンにしてもらっただら。
37名無しの心子知らず:2005/11/18(金) 01:42:21 ID:baKvV23m
>>36
汚れやすさと酸素透過率は比例するから、メ●コンは汚れやすいだらよ。
装用感upの為に特殊コーティングしてるからこすり洗いはダメと言われるだら。
でも、研磨剤(ザラザラ)が入ってないタイプの洗浄液は一応使っても大丈夫だら。
合わなくなったと感じたら換え時だら。
レンズは歪む事もあるだら。

重ね重ねスレ違いごめんだら…
38名無しの心子知らず:2005/11/18(金) 11:10:23 ID:8z4BPAI8
豚切りスマソだら。
昨日会見みたダラ?
ttp://save-ayaka.com/index.html


本当に頑張ってるダラ。
ダラ奥タン達なら、きっと荒らさないでくれると
思って貼ったダラ。
募金しに行くシャキ神様が君臨してくれるのを
祈るダラ。
39名無しの心子知らず:2005/11/18(金) 13:55:04 ID:1HlxS67Y
>>38
そういうのやめてほしいだら。
40名無しの心子知らず:2005/11/18(金) 16:49:49 ID:MYudVhxm
善意の押し付けは良くないダラ。
ダラにも、私のような悪人がいるダラ。
41名無しの心子知らず:2005/11/18(金) 18:06:11 ID:/4n8ZE9y
>>38
スレ違いだら。
42名無しの心子知らず:2005/11/18(金) 18:50:59 ID:8z4BPAI8
>>39
>>40
>>41

冷たいダラ。同じ子を持つ親とは思えないダラ
43名無しの心子知らず:2005/11/18(金) 19:13:50 ID:aO1vhNV7
私も意味不明の募金は大嫌いダラ。

まずお金で解決するより身近な人を大事にスルダラよ。
44名無しの心子知らず:2005/11/18(金) 19:26:44 ID:1HlxS67Y
>>42
ダラ育児スレだからって何でもアリだと思わないで。
そもそもスレ違いだし荒れる元になるからやめてください。

・・・だら。
45名無しの心子知らず:2005/11/18(金) 19:49:31 ID:3BDce7ch
スルーすればいいだら。
だらなのに、無理してこんなときにシャキになると体壊すだら。

・・・私モナーw
46名無しの心子知らず:2005/11/18(金) 20:08:36 ID:HKSD+Dyu
このスレに、我が家のカネコマ状況を貼るので、可哀想な我が子の為に
みなさん、シャキして振り込むダラ・・・
振り込まない?
どうしてダラ?みんなは可哀想な私の子供が可哀想だと思わないダラ?

ID:8z4BPAI8
さんのしてることは、これと変わらないダラ。
目的は何であれ、自分の共感する募金を貼りまくっていたら、このスレが
募金のリンクだらけになるダラ。
47名無しの心子知らず:2005/11/18(金) 21:14:57 ID:nnZ63v0w
スレ違いという指摘は正しいダラ。
でも、ニュースで見たけど、この子は余命数ヶ月の赤ちゃんダラ。
意味不明発言やただのカネコマ状況と並列に置く意見は
気分的にいただけないダラ。
48名無しの心子知らず:2005/11/18(金) 22:35:11 ID:XVWs3nY7
>>47
馬鹿。ほんと頭悪いな。
変わらない、ということの本質的な意味を考えればそんな意見は出ないはずだよ。
46さんが、なぜカネコマ状況と比較したのか考えてごらんよ。

せっかくの良スレなのに。残念ダラ。

今日は鍋だったダラ。
息子には鍋の中の大根・肉団子・豆腐をやったダラ。
切るだけだからダラにはありがたい。
出汁でゆでて、ポン酢で食べるのが定番ダラが、簡単にできて
ウマーな鍋レシピないダラか?

49名無しの心子知らず:2005/11/18(金) 23:11:29 ID:MlTBBYd1
>>48
ポン酢の代わりにキムチの素で食べるだら。
簡単キムチ鍋の出来上がりだら。
実は私が辛いのがダメで、旦那にそうやって食べてもらってるだら…。
一人キムチ鍋だと嘆いているが、一人鍋セットも売っている時代に
一緒に食べる人がいるだけありがたいと思うだらW
50名無しの心子知らず:2005/11/18(金) 23:23:31 ID:/4n8ZE9y
うちも今日、鍋だっただら。
赤はまだ離乳食始めたばかりで食べられないから、今の内に、と
激辛キムチ鍋にしただら。

大人と同じ物食べるようになったら、何年も食べられないのかなぁ・・・と
思ってただらが、>>49タソの言う方法があっただらか!
味に期待はできないけど(スマソw)、ダラ的だし、試してみるだら〜。
51名無しの心子知らず:2005/11/19(土) 15:02:15 ID:YUYwd+dh
本当は離乳食スレの方がいいのかもしれないけど、ダラ知恵をお借りしたいダラ。
1歳2ヶ月の子ダラが、今まで何でもよくパクついてたダラ。でもここ数日急に口の中のものを
出すようになったダラ。そして床に捨てるダラ。なんか殆ど食ってねーんじゃねーの?な感じダラ。
理由を推察中ダラが、
1鼻風邪中なのでもそもそしたものを食いたくない
2ついに遊び食べブーム到来
3食材に好き嫌いができ、ムラ気もでてきた
この3つのうちどれが主な理由なのかわからんダラ。
今までご飯ホイホイだったから、急激な変化(成長?)に戸惑い気味ダラ。ガイシュツネタだと思うダラが
「こーやったら食べた」というダラ知恵伝授してほしいダラ。
52名無しの心子知らず:2005/11/19(土) 18:03:38 ID:7fDmIcFs
>>51
風邪の可能性も大だと思う。

母乳orミルクはまだ飲んでるダラか?
私なら食べるまでしばらく待つダラ。
食卓にはつかせて、家族が美味しく食べてる様を見せつけてやりながら。
腹がすけば、人間なんだって食べるダラ。

無理に食べさそうとしてご飯が嫌いになったり
甘いもので釣ってお菓子ばっかり食べるようになったりするのが
一番恐いと思うダラ。
53名無しの心子知らず:2005/11/19(土) 22:14:44 ID:YGrboZUH
こんばんはだら。

産後(ミルク育児だら)体重計がありえない所を指すのですだらが、だらでも出来る良いダイエットは無いだらか?
あればご紹介願いたいだら。
ちなみに今は食事にやや気を使っているのと、妹がくれたサプリを飲んでみているだら。

あ。あと友達が粉寒天くれただら。

…周りから見てもそんなに気の毒な体になってしまったようだら…。
54名無しの心子知らず:2005/11/19(土) 22:55:14 ID:pvvkNikQ
>>53
・・・多分無いだら。だらパワーうpして、食べるのもマンドクサになるくらいしか
思いつかないだらw
そんな私も体重計に乗るたびに、「この体重計壊れているだら」とつぶやいて
夫の失笑を買っているだら orz
55名無しの心子知らず:2005/11/19(土) 23:51:21 ID:+3WDY/M1
赤9ヶ月。
いまだに昼夜、同じ服だら。
親も一日中、家にいるときは同じ服だら。
いいかげん、着替えさせようと思ってるのだけど
最近、寒くなってきたから重ね着させてるし
赤は着替えを嫌がるしで、なかなか実行できないだら。

それから、うちの赤の生活リズムは
朝8時起床、離乳食(朝食)とミルクのあと
9時くらいから、また3時間の昼寝。
そして、12時に離乳食(昼食)とミルク。
3時に1〜2時間の昼寝。
で、夜は10時までに就寝だら。
寝てばかりの赤でありがたいが、着替えのタイミングに迷うだら。
やっぱり、朝食後すぐはいいだらか?

乳児持ちのだらのみんなはちゃんと着替えさせてるだらか?
56名無しの心子知らず:2005/11/20(日) 00:16:15 ID:OntFzQcQ
>>53
ボヌーやるのがダラには一番易しいダイエットだと思うのだが・・・
53タンはミルク育児だから、ワタスから見たらすごいシャキ母さんだら。
きっとダイエットシャキ神様が降臨する時が来るダラよ。
ワタスはボヌーのお陰で産後6ヶ月ぐらいから妊娠前の体重に戻り
キープしてるが、ここ数ヶ月腹の脂肪がすごいダラ。
体脂肪率が恐ろしい値になってるに違いないダラ・・・

>>55
1歳10ヶ月のうちの子は未だ昼夜同じ服さ('A`)
風呂に入ったときと、食事時に汚した時に着替えさせるのみダラ。
57名無しの心子知らず:2005/11/20(日) 00:31:18 ID:f15IrA2s
>>53
産後何ヶ月ダラ?

育児しながら食べる暇があってうらやましいダラ・・・
朝に焼いたパンが、食べる時には夕方になってるダラ・・・
そんな私はダラなのに双子の母になってしまった6ヶ月ダラよ。

>>55
風呂以外に着替えさせるダラ?みんなΣ(゚Д゚;
そんな概念全く無かったダラ・・・
というか、知らなかったダラ。
そんな私はスウェットがパジャマ。起きたら下だけ履き替えて
ジーパンにトレーナーに見える格好で1日それで過ごすダラ。
買い物にもそれで行くダラ・・・

でも、子供2人連れてスーパーに行くだけで一日のシャキを全部
使うダラ。といっても3日に一度位しか買い物行かないダラ。
58名無しの心子知らず:2005/11/20(日) 01:06:39 ID:H5/SCX3u
>>53タソ
私は産後、食べるのすらめんどくさいダイエットで痩せれただら。ダラにも簡単にできるのはこれくらいだら。がんばるだら。
59名無しの心子知らず:2005/11/20(日) 02:03:37 ID:Uw2Axgry
わたしはだらでミルク育児だらが、
食べるのがマンドクセで産前よりも体重が減っただら。
でも腹ぶよぶよだら…
60名無しの心子知らず:2005/11/20(日) 03:21:39 ID:L3arhp2q
>>55
うちも同じダラ@9ヶ月。
しかももっとダラ生活させてしまってるダラ。
親の私も赤も、風呂上がりに着替えるだけダラ。
61名無しの心子知らず:2005/11/20(日) 07:30:50 ID:SZrcsa2y
うちは7ヶ月だが、離乳食だの散歩だので着替えるだら。
しゃきなのではなくて、離乳食で首まわりがべったべたになるだらorz
なんかコツがあるだらか?
6251:2005/11/20(日) 09:21:00 ID:R9V0UE5S
>52
やっぱ風邪のせいダラか。いまだに母乳もよく飲むので、風邪の間はこれで乗り切るダラ。
ありがとダラ
63名無しの心子知らず:2005/11/20(日) 09:39:05 ID:VjBStxbT
>>51
もうとっくにあげてたらスマソだらが、
焼き海苔なんてあげてみただらか?
見た目が黒くて薄くて珍しいのか、
私の周りで海苔にハァハァしない子はいないだら。
ごはん嫌いだった子も、海苔で巻いたらパクパクだら。
ただ、消化がいいわけではないのであげすぎに注意だら。
ウンチョスが黒くなって、最初はちょとビクーリだら。

風邪、早くよくなるといいだらね。
64名無しの心子知らず:2005/11/20(日) 09:42:58 ID:B1h/Krfm
おはようだら。
痔と腰痛とものぐさで産後ニッパーつけてなかっただらが、
子供追いかけてると戻っただら。
でも手触りボヨーンとしてるだら。
一日一回から腹筋がんばるだら。
65名無しの心子知らず:2005/11/20(日) 11:45:04 ID:JZ4ozVjm
帰宅後すぐに赤の靴下やらタイツやら脱がすのが面倒で、
履かせたままにしてることが多いんだけど、そうすると
靴下の滑り止め部分がすぐに黒くなるだら。

フローリングなんだけど、やっぱり掃除してないせいなんだらか?
床が汚いと、そういう訳なんだらね?orz
66名無しの心子知らず:2005/11/20(日) 11:51:29 ID:Vq24vTpG
>>65
赤が靴下で掃除してくれているだら。
靴下やらタイツやらをマメに洗うなら、問題ないと思うだら。まじで。
67名無しの心子知らず:2005/11/20(日) 12:22:46 ID:3ZAxKHVQ
靴下は滑りやすいので、小さい赤は気をつけたほうがいいダラよ。
うちはまだ室内は母子共に、はだしですごしてるダラ。
68名無しの心子知らず:2005/11/20(日) 15:23:01 ID:dKyT9t1B
>>55
赤8ヶ月、風呂の時に着替えさせるだけだら。
お出かけモードの時は着替えさせたりするけれど、買物や近所に散歩程度なら
上着と靴下プラスするだけだら。
親も出かけない限りパジャマで1日過ごしてるだら。

ちなみに、食べるのマンドクサダイエット&ボヌーで、私も妊娠前より5キロ減っただら。
69名無しの心子知らず:2005/11/20(日) 16:18:53 ID:A03uyjmB
赤を健診に連れて行ったら、「乾燥肌ぎみなので
しばらく石鹸で洗うのは控えてください」と言われた。
赤よ、ちょっとラッキーと思った母を許して欲しいダラ。
70名無しの心子知らず:2005/11/20(日) 17:16:02 ID:XYUOe+7/
おととい発熱でダウンして昨晩復活。
夜中になんか体中がカユイのでダニかと思って、
雨なのに朝からシャキ様呼んで寝室の掃除にシーツ交換・洗濯に精を出したダラ
でも調べてくうちに、ダニではなくじんましんと判明。
しかも赤と昼寝の最中にかゆくなりだしてダラ寝できなかった・・・
じんましんは病院に行かなきゃダメだらか?
母乳育児中だし、雪降りそうなんダラが・・・
71名無しの心子知らず:2005/11/20(日) 23:01:14 ID:q5sdk1se
>>70
じんましん辛いダラねー、私も産後すぐ出たダラよ。
薬で出たのでなければボヌーやっても大丈夫ダラ。
実母に塗り薬買ってきてもらったけど、気休め程度だったダラ。
ダラが一番の特効薬ダラ!
72名無しの心子知らず:2005/11/20(日) 23:03:13 ID:b774HQ9K
赤10ヶ月ついに後期3回食にしただら。
保健士さんからさんざん言われてるのでつかみ食べをさせてやらなきゃいけないだらーと思いつつも
(これ以上)汚されたくなくていつも赤のつかみたい攻撃をかわしつつあげてるだら。
かわしきれないと髪とかまでぐちゃぐちゃにされるだらorz
(髪をバンダナで隠すのは嫌がられてすぐ取られるだら)
とりあえず一日1回位はつかみ食べさせなきゃまずいのかなーと思ってるので
髪とか触っても簡単に綺麗にできて且つ簡単に作れるつかみ食べメヌーを教えて欲しいだら。
ちなみに食パンと前スレに出てきた蒸しパンはウマウマしてくれただら。
ミニホットケーキやリヌー食本で良く見るサツマイモを茶巾風にしたやつは断固拒否られただら(シャキ神来て手をかけたときに限ってorz)。
シャキ神はまれにしか来ないのでとりあえずは簡単に作れること前提でお願いしますだら。
73名無しの心子知らず:2005/11/20(日) 23:11:00 ID:LX5UGxZZ
スティックきゅうり(要するに棒状に切っただけ)や素揚げのさつまいもとかはどうだらか?
汚れることはないかとは思うが...
74名無しの心子知らず:2005/11/20(日) 23:26:12 ID:UWgBwtoy
>>72
その月齢の頃うちの赤が好んでよく食べていたのは
ジャガイモのお焼きだっただら。つかみ食べに最適だっただら。
・・・ただし作るのがマンドクサいだら。スマソorz
だからシャキ神降臨の時にまとめて作って、ラップして冷凍してただらよ。
レンチン後つぶしたジャガイモに、BF野菜やらツナ缶orひき肉やら入れて
マックのプチパンケーキくらいの大きさに焼いたらできあがり。
うちはアレ無しなので、柔らかさ調節に卵や小麦粉入れたりもしただら。
野菜の入ったあんかけふうのBF混ぜると風味も栄養もグッドだらよ。
これ1品で炭水化物もたんぱく質も野菜も摂れるので
気合い入れて大量に作って保存しておけば、しばらく楽だっただら。
75名無しの心子知らず:2005/11/20(日) 23:42:51 ID:X026ik+F
揚げ物マンドクサ('A`)だから、じゃがいももちはよく作るだら。結構簡単で(・∀・)イイ。
二、三個皮剥いて四つ位に切り、深めの耐熱皿でレンジでチン。
熱いうちにスプーンとかで潰して、片栗粉(芋一つで大さじ1位)入れてよく混ぜ混ぜ。
混ざったら軽く手でまとめ、棒状にしてラップでくるみ冷蔵庫へ。
冷たくなると固まるので、包丁でスライスして油をしいたフライパンで両面を軽く焼くだけ。
ケチャップなどお好みで。
うちのちび達にはもちもちした食感が好評だらよ。
76名無しの心子知らず:2005/11/21(月) 00:45:15 ID:W38dNzq4
>>72
ミニおむすび。とろろとかで巻くと汚れにくいダラ。
77名無しの心子知らず:2005/11/21(月) 09:53:57 ID:uFF1gtzR
>>72
つかみ食べやらせろなんて言われるダラか!?
言われたことないだら。
けど気が向いたときにミニ海苔巻きをつかみ食べさせると楽しそうなので
たまーにやるだら。具はなしだら。
5cm四方の海苔にスプーンでご飯をのせて巻くだけ。
78名無しの心子知らず:2005/11/21(月) 11:14:32 ID:rYq4/WBF
うちはゆで野菜かパンばかりだら。
ゆでた野菜は赤さんに合わせた固さに茹でてあげるといいだら。
ジャガイモやサツマイモやかぼちゃもよく手づかみさせてるだら。
でも、芋系は握りつぶして髪の毛に塗りたくったりされるだらよ…。
79名無しの心子知らず:2005/11/21(月) 11:16:25 ID:rYq4/WBF
sage忘れただら…orz
80名無しの心子知らず:2005/11/21(月) 13:41:27 ID:8M+rBF85
>>72
我が家はなんでもつかみ食べさせてるダラ。
食事が終わるとお砂場着を脱ぐだけダラ。
81名無しの心子知らず:2005/11/21(月) 15:07:42 ID:s6fJ2Rw7
うちの10ヶ月赤は、食べ物は口の中に勝手に
飛び込んでくるものととらえてるのか、手掴み食べをいやがるダラ。

手にもたそうとすると落としたり、ぐちゃぐちゃにするだけなので
まだ鳥のヒナに餌をやる要領ダラ・・・。
マズいダラか?
82名無しの心子知らず:2005/11/21(月) 18:21:37 ID:xZ2G8gOV
汚れるのが嫌で
手づかみ食べをあまりさせなかったダラ。
食べ方がきれいになってきた頃
完了期だったかな?
手で持たせて食べさせたけど
今3歳ダラが
手づかみで食べる?と聞くと
手が汚れるから箸で食べるというようになったダラ。
(ドーナツやパンとかは普通に手で食べる)
なんだか成功したかもしれないダラ。
83名無しの心子知らず:2005/11/21(月) 18:36:38 ID:sGbKA2N6
食べさせるのがマンドクセなら、汚れるの覚悟で手づかみさせたらいいダラ(うちの下の子)。
汚れるのを掃除するのがマンドクセなら、時間がかかっても食べさせてやるダラ(上の子)。
どっちも既に赤の域を脱しているが、発達にそれほど違いはなかったダラよ。
84名無しの心子知らず:2005/11/21(月) 21:50:01 ID:p9Ri+EdT
話ズレるけど、
他の国に生まれてたら、あまり離乳食メヌーに悩まない気がするダラ・・・。
和食中心、たまにちょっと中華風、洋食も取り混ぜ、なんてするのは、
きっと日本だけダラ。どんなダラメヌーでも、
例えばパン粥、シリアル、マッシュポテイトゥなんていうメヌーのみよりは、
きっと頑張ってるダラ。と言い訳しながら離乳食作ってる私ダラw
ま、食事作り、離乳食作りは、
掃除に比べればそんなに苦ではないんだけども。
今日は母が汚部屋の惨状をみかねて片付けてくれたダラ。
少しはシャキって維持するダラ・・・。
85名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 09:10:02 ID:OfQZ9ObU
うちも>>82タンと激しく同じダラ。
お箸も特に教えていないのにきれいに持っているダラ。

今下の子が離乳食後期なんだけど、
気が向いたときと、おやつ以外は母が食べさせているダラ。
けど最近はポイッと投げられてしまうので
さらに回数が減っているダラ・・orz
86名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 10:36:54 ID:v6b+UVSf
うちの赤@8ヵ月も、離乳食中に口を開けているだけだら。
着替えや掃除しなくていいから、助かっているだら。
でも、他の赤さんはぐちゃぐちゃ食べているのを見て驚いただら。
こっそり心配だったから、最近のレス見て安心しただら。
うちの子はいい子だと思っておくだら。
87名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 10:52:25 ID:cRejjeMK
6ヶ月娘。
10倍がゆを激しく嫌がるので、栄養士さんに相談したダラ。

ごはんから、おかゆを作るからベタベタして嫌がるのよ。米から炊いてあげなさい。

って言われただらダラ。聞かなかったことにしていいダラか?
毎日、ごはんから作って裏ごしだけでもマンドクセ!なのに、米からってorz

今日は離乳食の時間になっても娘、爆睡中。
離乳食さぼってしまいたいダラよ。
8872:2005/11/22(火) 11:12:02 ID:ttN8ZKP7
皆さんありがとうだら〜。
ちなみにりんごをそのままあげたら拒否られただらOTL
まだ歯が少ないのでダメみたいだっただら。
なのでスティック野菜はまだ早そうだら。
いつもチンして終わり系なのでジャガイモ系の作ってる方がシャキに見えるだらw
とりあえず生協でジャガイモが来るのでそれがきたらやってみるだら。

>>87
つ湯のみ、製氷皿
毎日ご飯から作るほうが凄いだら!
ちなみに裏ごしは旦那任せだっただら(休みの日に作るので)。
旦那も赤に『俺が裏ごししてやったんだぞ〜』と満足げで一石二鳥だっただら。
89名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 11:12:43 ID:j5pGwCnT
>>87
炊飯器におかゆモードはないダラか?
一度に大量作って↓みたいなパックで冷凍すれば、あとは器に移してチンだけダラ
http://chuchubaby.jp/product/food1.html

ダンナ休日に1週間分これみよがしに裏ごしして
「あぁ、手が痛いダラ〜。ちょとやってダラ」「さすが男は力強いダラ〜。早いダラ〜」
もオススメだら
90名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 11:41:24 ID:hoIqx3KM
>>87
余裕があれば、大量に作ってバーミックスやフープロでやっちゃうと楽ダラ。
9187:2005/11/22(火) 12:36:34 ID:cRejjeMK
>>88-90
みんなありがとうダラ。
最初は冷凍してたんだけど、解凍すると水分がほとんど無くなってしまうので、
毎日ご飯から作っていたダラ。
湯のみ製氷皿にするといいダラね!

炊飯器やフープロも使ってみるダラ。
これから毎日のことだから、賢く楽にをモットーに頑張るダラ。

ダラのだんなさんはみんないい人で、うらやましいダラ。
うちもちょっとおだててみるダラ。
9287:2005/11/22(火) 12:37:57 ID:cRejjeMK
嬉しくてageてしまったダラ。すまんダラ。
93名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 14:35:52 ID:bFwgf9RX
>>91
水分が無くなったら、お湯をちょっと足して混ぜ混ぜ
しちゃうのはダメだら?


94名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 16:22:36 ID:em4UukQm
ダラママさんたちは妊娠中はシャキだっただらか?

予定日オーバーの妊婦なんですが
運動も拭き掃除も程々でダラしてたのがいけなかったのか
赤さんがなかなか出てきてくれないダラ・゜・(ノД`)・゜・
待ちくたびれてきたダラ(´;ω;`)


スレ違いだったらスルーヨロだら。
はやくママになって育児の話題に加わりたいだら…。
95名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 16:32:25 ID:Luyp689H
双子をよいことに輪をかけてダラだっただら。
横のものを縦にもしない嫁だったので同居のお義母さんはすっかり呆れてただら。
今も家事協力放棄でたぶん呆れてるだら。
しかしダラってたおかげで子はりっぱな2600c児。
39週破水まで私も待ちくたびれてただらよ。
赤サンにせっついてみるだら。
9687:2005/11/22(火) 16:54:51 ID:GkcxYqFy
>>93
早速、前に冷凍してたので試してみたダラ。
お湯でのばしたのはダメだったけど、かつおダシでのばしたのは少し食べたダラ!
ありがとうダラ。
離乳食というより離乳準備みたいだけど、マターリ行くダラ。

>>94
私も妊娠中は散々ダラしてたけど、赤は予定日1週間前に産まれたダラ。
だからダラと予定日オーバーは関係ないと思うダラ。
待ち遠しいけどあと少しダラ。
このスレで待ってるので、出産頑張ってダラ。
97名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 17:05:52 ID:/mPM7nK8
>>94
妊娠中はダラダラだったんだら。
赤ものんき者で、予定日10日超過して誘発入院になってしまっただら。
誘発が不発だったら帝王切開と言われてガクブルだったんだらが、
子宮口広げる処置をしたところでいきなり強烈な陣痛がついて、
シポーンと生まれてきただらよ。
ま、最終的には医者が何とかしてくれるから、マターリ待つだら。

今のうちに、色んなもの食べ納めしておくのはお勧めだら。
ボニューだと、産後しばらくは白米とみそ汁の生活だら。
自分は、週末のたびに食べ納めと称して夫と外食しまくっただらよ。
ウナギ、焼き肉、パフェ、ケーキ、パスタ etc.・・・
いつ産気づいてもいいように母子手帳携帯で喰いに行くだら。
赤が産まれたら行けないようなオサレな店にも行ってみるといいだら。
98名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 17:21:39 ID:dVD9BveB
>>94
きっと赤さんがだらさせてくれてるんだら
入院中は病院の予定に合わせた生活だし
しばらくだらできないから
だら納めしとけと言ってるんだら

そんなわたしは妊婦中も産後もだらママ
子供たちもダラ仕様
安産祈ってるダラ
99名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 17:22:24 ID:C3cBgpYw
>>94
ノシ 私もダラの頂点を極めたダラ。
去年の記録的な酷暑中に臨月だったので、昼間はクーラーかけた部屋で
寝てて、夜に起きてたダラ。ゲーム・読書三昧だったダラ。
ダンナも文句言わなかったダラ。
おかげで赤が最後の最後に急成長、頭がつかえて吸引分娩になって、エイン
切開したのに裂けて大変だったダラ。

今ではあの日々よ、アゲイン!!と願っているダラ。
叙々苑の焼き肉食いたいダラ〜。
避けて
100名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 17:27:58 ID:8gjYfheP
みんなちゃんと離乳食作ってるダラね…orz
うちの娘は数ヶ月全く食べなかったから精神的に楽なBF使ったダラ
今はまとめておかゆは作るようになったけどおかずはほとんどBFと味噌汁ご飯ダラ
少しはシャキらなきゃだめダラね(´・ω・`)
101名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 18:25:44 ID:e2RTCsu/
前スレ1000だら。
なんとか1週間、子を外気にあてただら。
日が落ちてから買物ついでの夜の散歩になってしまったり
コンビニついでの短い散歩になったりしたが、一応がんがっただら。
1ヶ月さぼってた児童館の赤子の集いにも行っただら。
疲れたので明日は引きこもるだらノシ
102名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 18:49:25 ID:gTd10QO8
>>101
乙!

>>100
BFナカーマ(・∀・)ノヽ(・∀・)
しかもうちの息子はおかゆよりご飯党なので
今でもご飯にお湯かけてレンジでチンだら…
10394:2005/11/22(火) 18:54:44 ID:em4UukQm
うわあぁぁレスくれた先輩方マリガトン・゜・(ノД`)・゜・
シャキな実母に色々言われて自信喪失してたダラ。

食べ貯めしておくダラ(`・ω・´)
無事赤さん出てきたらまた来るダラ!ノシ
104名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 18:59:00 ID:OJyR4/5D
>>94
産前も産後もだらダラ。妊婦中は安静にしなきゃいけないと思いw運動は散歩少々のみ。
思ったとおり予定日は過ぎ去り、
周りの経産婦らに「食べたいと思うものを全部食べ終わったら出てくるよ」
と言われたので、予定日の日から思いつく好物を食べまくった。
予定日4日過ぎの検診後の昼に最後の好物
「ロッテリアのエビバーガー」を食べ終わったその時陣痛がきたダラ。
いざ病院に逝っても初産だから今日中には産まれないだろうと、
病院内で階段上り下りを2時間させられヒーヒーしたダラ。
でもなんとかその日の夜9時過ぎにスポーンと出せたダラ。

94さんも今のうちに食べたいもの食べまくれダラ〜

>>101
お散歩乙ダラ〜
明日はだらけまくって休んでくれダラ。

105名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 20:49:21 ID:hYwoqZ+c
離乳食初期で裏ごしマンドクセから100%ベビーフードだら。
(おかゆだけはまとめて作って冷凍しただら)
もうちょっと食べれるようになったら手作りしてあげるだらよ〜と
自分に言い聞かせているだら。
106名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 20:49:59 ID:hYwoqZ+c
すんません。
あげてしまっただら…。
107名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 21:53:29 ID:4adwr1mm
糖が出やすくてひたすら我慢だった妊婦時代。
予定日を過ぎても我慢。ダラしてたけど我慢だけがんばっただら。
しかし明け方に突然破水→緊急帝王切開に。

手術台にあがるまでずっと「お腹すいた〜」と助産師さんに愚痴っていただら。
術後もしばらく点滴→おもゆ生活で本当にひもじかっただら。

といわけで>>104さんに禿げ上がるほど同意だら。
108名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 22:02:44 ID:Yl4UtYpf
はじめましてだら。
9ヵ月半の♀の赤持ちだら。
離乳食はご飯炊くときに炊飯器に
アルミ箔にくるんだじゃがいもやら
にんじんやら入れておくと便利だらよ。
炊飯器さんが勝手に火を通してくれるだら。
あとは使うときにすりおろしたりして
BFに混ぜたりすればちょっぴり手作り
してるっぽくなるだら。
109名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 23:27:50 ID:YNVNSLlc
>>94
私も妊婦の時(現在息子5ヶ月ダラ)運動も散歩も掃除も
まともにしていないダラ。。買い物の徒歩5分の所でさえ
車で行ってたダラ。夜と昼も逆転して夜中にTV見まくってたダラ
そんなダラダラな私は35週で子宮が開き初めてたダラ
結局37週と1日で出産したダラ。
ダラから出てきた息子は37週で出産したのに3200gと大きかったダラ
母ちゃんが運動してなかったダラか。

こんなダラでも臨月で+6キロだったダラ。
そんな息子はよく寝る子(ダラ子)に育ちそうダラ。
110名無しの心子知らず:2005/11/23(水) 11:03:30 ID:e0zs5XlY
>>94さんはとにかくマターリいくだら。
月並みな励まししかできないけど、赤さんきっと
ママンのダラ仕様のお腹の中が居心地良くて、ダラしてるだら。
赤さんだからシャキ玉製造もゆっくりだら。
シャキ玉できて出て来る前に、やりたいことやっておくだらよ。
焦らないでだら。応援してるだらよ。
いよいよ陣痛が来たって時に使ってだら〜 (`・ω・´)つ◎◎◎


そんな私は予定日1週間前に、あまりに重い腹に耐えきれずに
ちょっとシャキしてスクワットしたら陣痛が来て、赤を腹から追い出してしまっただら。
でかい腹のわりに赤は予想より800グラム小さくて、全部自腹だったことがバレて笑われただら。
自腹が増えたのは間違いなくダラしてたからだら。
あと2キロがもどらなくて、ちょっと後悔してるだらorz
111名無しの心子知らず:2005/11/23(水) 13:33:45 ID:MiOW3Edu
>>94
私は予定日一週間すぎて産んだダラよ
家族に動かないからだ、とかいろいろ言われたけど主治医が「出てこない赤ちゃんはいないから」と言うのでマターリしてたダラよ



赤サン出てきたらしばらくダラ出来ないと思うから今のうちにダラダラして好きなことしてればいいダラよ
元気な赤サン産まれますように゚・*゚。・.*
112名無しの心子知らず:2005/11/23(水) 18:28:36 ID:6nF2ITKg
>>94
私は38週でヤマデンにビデオ買いに旦那と出かけて
ビデオ見もしないで大好きなマッサージチェアで30分くらい
ダラしてたダラよ
散歩もしないダラ妊婦で医師には
「子宮口も開いてないし、初産だから予定日過ぎるかもね」
と言われてたけどその日の夜陣痛来たダラ
次の日の朝キュポンと出てきたダラよ
113名無しの心子知らず:2005/11/23(水) 18:42:42 ID:CZexnsMS
ダラ育児の人はやっぱダラ妊婦だったらね。私も予定日1週間すぎ組ダラよ。
一昨年の夏は旦那に「この先一生こんな日々はこないから」と宣言して、思う存分ダラしてたダラ。
だってもし次の妊娠ってことになっても、上の子がいたら、起きる→テレビ・ゲーム・DVD→寝る、
家事は気がむいたらする(お風呂掃除は旦那)なんてことはできないダラ。
今思ってもすばらしい日々だったダラ…トオイメ…
114名無しの心子知らず:2005/11/23(水) 19:12:24 ID:ssBNWaQT
どんなだらでも最終的には絶対産まれるだら。
うちも赤が大きくなりすぎで、9ヶ月あたりからずっと
子宮口柔らかくする薬入れたり歩いたりしてたけど
結局予定日一週間過ぎて帝切だっただら。
だらすることで自分の気持ちが落ち着くなら
充分にだらしておいたほうがいいと思うだら。
あんなに心底だらだらできたのもぬんぷ時代だけだった…
115名無しの心子知らず:2005/11/23(水) 22:32:54 ID:pS6qn95c
私も散歩したり
マタニティビクスしたり
一生懸命動いたけど
難産だった。
ちなみに陣痛始まる日もマタニティビクスしてた。
もうそんな気力ないダラ。
116名無しの心子知らず:2005/11/23(水) 23:01:34 ID:1HdC9aSm
私は赤が推定大きめで早く出したくて
里帰り出産なのに無理やりシャキしてたけど、
結局予定日3日前だっただら。
すごく損した気分だら。
117名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 05:07:14 ID:K00WmtGC
みんな似たようなもんダラ。なるようになればいずれご対面できるダラ。
私は切迫をいいことに、ずっと何もせずただ寝てたダラよ。
陣痛きても病院に電話するのマンドーだからだだこねてたダラ〜

そんな私も来月また出産。その時はシャキ玉借りにこさせてもらうつもりダラ。
それまで誰かにあげるダラ〜

つ◎◎◎
118名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 12:46:11 ID:MOPJq3vf
◎⊂ いただいたダラ。

ダラかつビビリの為、放置しておいた虫歯が限界に達したので明日歯医者に行くダラ。
その間、赤を実母に見てもらう為に家に呼ぶのだが、
家の中が壊滅的状況なので、いただいたシャキ玉つかって片付け頑張るダラ。

>>117タン 出産がんばるダラ!!
シャキ玉もらったお礼に
つ「もすかう」 ぶんぶん室でドゾー。
119名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 13:00:44 ID:6b2LozI0
29w、もうじき里帰りするダラ。
荷物どうしたもんか全然まとめてないダラ。赤の服も水度押ししてないダラ。2月に生まれる予定だから、実家で洗うほうが楽かと思って袋からも出してないダラ。
日曜日に友人達と会い収めをするので、家の中を片付けないといけないダラ。
コタツの敷物がコーヒーのしみやらで汚いダラ。新しく買うダラ。でもめんどいダラ。
出産近い人、頑張ってきてね(*´∀`)ダラ。 もすかうが流れまくってきっと安産ダラ。

赤よ、最近お腹がよく張るダラが、おまいさんは大丈夫ダラか……?
明日の検診で聞いておかなくちゃダラ。
120名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 13:23:43 ID:CerdZyZM
出産って超シャキだと思うだら。
股間から赤子ひねり出す作業の大変さを考えたら
その前後2、3年ダラしてても許されるんじゃないかと思うだら。

子が保育園に行きだしたら洗濯物の量がハンパないだら。
3日くらい洗濯サボったら服についた汚れのとこがカビてただら。
こんなに空気が乾いてるのに・・・。
121名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 13:31:56 ID:fyiWjhQh
アテクシ妊娠前からかなりのダラだったけど
妊娠中は寝つわりで寝てばっかりいたダラ。
(仕事はギリギリまでしていたけど)

臨月近くなってきて寝つわりが治まってきても
単に動きたくなくてダラダラしてばっかりいたダラ。

その後検診で妊娠中毒症がひどくなっているのがわかったダラ。
体に負担がかかっていたから、
脳みそが休めと指示をしていたような気がするダラ。

そんなことがあるので、
妊娠中は自分の体が要求するままに
過ごすのが一番だと思ったダラよ。
マターリ、マターリ。
122名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 13:42:48 ID:JDUmIKyj
>>119
コタツの敷物だが、赤の離乳食が始まると激しく汚くなるダラ。
買い換えるのはその後でもいいダラ。
123119:2005/11/24(木) 14:57:58 ID:6b2LozI0
》122
助言ありがとうダラ。そうか、汚れまくるのか……。うう、そうしたいダラ。
しかし、現在の敷物、実はもう「コーヒーの染み・しょうゆの染み・猫が持ってきた干物の魚染み(複数)・タバコの焼け焦げ」などが満載で、流石に恥ずかしいダラ。
余り高いのを買わないで、小奇麗に見える安いのを買ってくるダラ。
猫はなんで、わざわざ敷物の上に持ってきて盗み食いするダラかね……。
赤が出てきたら、猫と仲良くやってくれることを祈っているダラ。
124名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 16:29:46 ID:i6AhfzHN
「もすかう」ってなんだらか??
125名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 16:51:04 ID:f+jcj9FW
>>123
マルチカバー?ケット?をかぶせて隠蔽だら!
126名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 16:57:50 ID:fyiWjhQh
>124
ぐぐれば幸せになれるダラ(w
127名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 17:18:08 ID:1sEZRD9c
1歳3ヶ月娘&妊娠4ヶ月妊婦。
つわりが酷かった。もうおさまったけど、夫には『まだ気持ち悪い』と言ってダラしてる。
今日もまだパジャマ(娘は着替えた)。
しばらく食べ物受け付けなかったので、食べられるようになってきた今は美味しいものばかり食べて寝て、の繰り返し。
年末までこうしてるつもり〜♪
年明けからは、散歩して体力つけよう(かなぁ)。
128名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 17:21:15 ID:6b2LozI0
>124
いろんなバージョンがあるダラよ>もすかう 
呪われたようにエンドレスで頭の中を流れるダラ。ゆっくり楽しんで欲しいダラ。

1900円の安い敷物を買ってきたダラ。とりあえず隠すダラ。
明日はシャキ玉食べるダラ。
余裕持って作ったから、必要な人は使うダラ つ◎◎◎◎●◎  チョコ付き一つ。
129名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 17:26:45 ID:dvjre/O9
>>119
ここのみんなには引かれるかもしれないけど、
私、赤の服、スッサン前に一枚たりとも水通ししなかったよw
肌着もガーゼもなーんもしなかった。
でも、今7ヶ月娘は通りすがりの人から
「色白ねぇ」「もち肌ねぇ」と絶賛される赤に育ってます。
まぁ、こんな母娘もいるってことで、あとは自己責任でドゾー。
ちなみに今の洗濯方法は、赤用洗剤入りのバケツに、
3日分ぐらい服やら肌着やらガーゼやらを漬け込み、
洗濯のときに、大人のものと一緒に洗濯機にin。
シミもカビもできたこと無しです。
もしかしてクイーン・オブ・ダラ?
130名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 17:50:14 ID:rYbNCl2k
>>129
いやいや・・私の方がきっと。。。
水通し?赤専用洗剤?何じゃそりゃ状態ダラ。
旦那のも赤のも上の子のもぜーんぶまとめてセンタコハッチャンに任せてるダラ。

赤3ヶ月、上の子もその方式で今3歳。
みーんなトラブルなく元気ダラ。
でもお肌弱い子もいるかもだから要注意ダラ。
131名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 18:44:13 ID:gjuh9tCy
妊娠したので
上の子のお下がりを押入れから出してみたダラ

見事にシミがついたままで
もう着れないダラ。

しまう前に洗っただけじゃシミは浮いてくるダラな・・・
時々出して洗ってたらいいみたいダラが
それは私には無理ダラよ・・・
132名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 19:25:50 ID:f1LQet9z
>>131 煮洗いしてみたらどうだら?
どこか他のスレで紹介されてた。自分はやったことないけど…
133名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 23:27:39 ID:Y8UAxtrT
人目に触れない肌着なら、きれいに洗ってさえあればシミ付でもいいじゃん、と思ってしまったダラw
だめダラーか?
134名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 23:48:40 ID:ZMg2k3u4
>>129
赤用洗剤!!使ったことないダラ。
水通しは出産まではシャキだったから一応したダラ。
でもだんだんどうでも良くなってきたダラ。
ウチの赤もダラ育9ヶ月突入だけど、どの人も
「まぁ〜〜色白なきれいな肌」といってくれるダラ。
135名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 09:24:50 ID:Px82LDBd
今日は市の3〜4ヶ月児健康相談の日ダラ。
離乳食指導やら歯科指導やらあるらしいダラが
寝不足で頭痛いのでパスするダラ…。
136名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 10:13:20 ID:+7x8ogt8
うちは区の離乳食・歯科指導と母親の無料レントゲン検査があるダラ。
参加希望を出してしまったダラ。
暇だからシャキして行くのは構わないんダラが、
他のママさん達と触れ合う、もしくはひとりポツンとなるのが恐くて気が重いダラ。

ところで昨日、赤4ヶ月が寝返りに成功したダラ。
しかし、その後からまた失敗の連続ダラ。
一度成功するとポンポン寝返ると聞いた記憶があるダラが、
昨日のはまぐれだったダラか?
137名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 10:31:25 ID:RRaO9aGX
>136
大丈夫だら。
ウチの赤@もうすぐ6ヶ月も成功して失敗しての繰り返しをして、
成功率を上げてただら。
寝返りできるようになって2ヶ月だらが・・・。
未だにたまーに失敗してるのをみるだらw

あああ、ポリオ終わって4週間以上たっただら。
でも三種混合受けに入ってないだら。
予約マンドクサ。

誰か、シャキ玉くださいだらー。
138名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 10:40:40 ID:ySnUNIg+
>>137
つ◎
うちの子、ポリオから5週間目の明々後日、四ヶ月検診だら
なんでついでに三種うけさせる事にしただら
一気に二つ片付いてラッキーだら
当日は旦那が仕事休んで車で連れて行ってくれるし
なんで、その日の分のシャキ玉、余ったんであげるだら
139名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 11:39:03 ID:x6m9UbhG
もすかう、1歳3ヶ月の息子も好きダラ。
泣いてる時に歌いながら踊ってやると喜んで真似するダラ。
つかまり立ちしながらヨロヨロして踊ってるダラw

140名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 11:55:02 ID:l20t+zJn
だらなので、5歳にしてまだやり残してるだら・・・<予防接種

そうこうしている内に、麻疹・風疹が混合になるので来年3月までに風疹受けなきゃ
いけなくなっただら・・・orz
最初から混ぜといてくれー
141名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 13:30:18 ID:rWxTIKTg
ダラ奥まっしぐらの私だけど、娘がお外に行きたがったもので
私は漬物石ぐらいに重い腰をあげて、
スッピン+トレーナー+ジーパンというダラスタイル?
ですぐ近くの公園に連れて行ったダラ。

時間も昼の12時だったし誰も来ないだろうと思っていたら、
隣の公園が縄張りのはずの見るからにステ奥4〜5人集団がやって来た!!!!
しかもサークルの知り合いも2人いて、娘は喜んでよって行くけど、
私は知らんふりをして逃げたかったさ。。。orz
一番私が年下(24)なのに、一番ダサく、太い。
来年の目標はプチステ奥!と決めた瞬間であった。
自分語り+長文スマソ
142名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 13:48:46 ID:k6a44Ieo
だら母の皆さんはお出かけの際オサレとかメイクとかするだらか?
うちの夜だけシャキ夫が「化粧くらいしれ」というのだらが
待たすと夫も子も不機嫌になるから、子の支度だけで手一杯。
夫と子はオサレなのに、私だけいつもすっぴん髪ボサノバ、しかも全身ユニクロorz
だらでも小奇麗に見えるテクはないだらうか?
143名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 14:20:20 ID:P797dnZR
私も同じダラ
夫と子はオサレ
自分はスッピンにジーンズ、伸び放題のロングヘアにはキャスケットをかぶせてるダラ
ママ友マンドクセだからオサレしても行く先がスーパーぐらいしかないのでそれでいいダラ
144名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 14:45:10 ID:N5+TiA5d
>>141
一番若い子がスッピン+トレーナー+ジーパンでも、
若いとしか思わないだら。
例えば最年長がそういう感じだとちょっとださになるだら。
若くてずるいだら。(当方30代)

>>142
子のでかける支度は夫に任せるだら。
「お化粧してきれいにして出かけたいの」「だから着替えとおむつ替えお願い」
と言ってみてはどうだら?
いやがられたら、化粧もしないのは夜だけシャキ夫さんのせいだら。

>>143
私のロングヘアーも去年の12月に切ったっきりだら。
夏の間はアップにしていたからよかったけど、そろそろ切らないとだら。
キャスケットとは素敵だら。142さんも一緒に真似しようだら。
145名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 18:22:28 ID:RRaO9aGX
>138
シャキ玉ありがとうだらー。
シャキして銀行行って市役所行って保育所の説明受けて、
食材買って来ただらー。
・・・・・・
あれ? 三種混合の予約忘れただら・・・orz

あはは、土曜日にしよう、だら。
折角のシャキ玉スマソだら・・・。
146名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 22:02:47 ID:k6a44Ieo
>>143
帽子いいね。ボサノバ頭すっぽり隠せるしあったかいし!
さっそく真似して探してみるだら。
私も平日は保育園とスーパーかコンビニくらいしか行かないだら。

>>144
ちょっとずつ朝昼もシャキってもらうように教育するだら。
147名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 22:52:04 ID:BZurf+yY
>146
おいらもぼさぼさ頭にハンチングかぶったりしてるだらよ〜
お子達にもハンチングかぶせたりすると微妙にオサレナ親子にも見えるだら。
オサレナ帽子はだらには必須アイテムだら。
148名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 23:08:39 ID:R8wCC2NG
ボサ頭に見切りをつけようと、シャキ玉使って美容院行っただら。
奥菜恵みたいになりたかったのに、アンガールズみたいになっただらorz
帽子買ったほうがよかっただら。
149名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 23:34:53 ID:HK78ifp4
美容院・・・一年近くいってないだら。
臨月は腹が思いからマンドクセで、赤が産まれたら時間がネーヨ!で。
髪が長いと洗うのが面倒なんだが、自分で前髪だけ切ってしのいでるだら。
しかし最近、赤に髪をつかまれ引っ張られ、なので、
ショートにしようかと検討中。
でもなぁ、短くするとしょっちゅう美容院に行かないといけないんだよなぁ・・・
150名無しの心子知らず:2005/11/26(土) 08:47:34 ID:CntlwiQf
>>148
あれは激しく顔を選ぶ髪型だよね。
151名無しの心子知らず:2005/11/26(土) 09:12:13 ID:p1B+5GZu
近所のシャキママが誘ってくれたので、娘@8ヶ月、児童館デビューしただら!
狭い我が家と違ってハイハイするスペースもあるし、大はしゃぎ、大興奮!
家に帰ってからも表情が明るくて、旦那も大喜びだっただら。
「毎日行ってやれ。ウチの生活は刺激がなさすぎて、いつまでも知恵がつかん」
と言われただら。
感じの良いママさんも多かったし、しつけのなってないお子ちゃまもいなかったし。

だけどだけど……なんで皆、あんなにハイテンションなんだら??
無理だら。ついていけないだら。
児童館行っただけで、疲労困憊。掃除も洗濯もさぼっただら。
でも、娘のためにたまには行こうかな……、と、思っただら。苦行だら……
152名無しの心子知らず:2005/11/26(土) 10:37:12 ID:pcaD9lAU
>>148
アンガ卒業しないと!と思って美容院に行っただら。
結果、しずちゃんになっただけだっただらorz
153名無しの心子知らず:2005/11/26(土) 10:39:01 ID:DAwXHQHN
>>152
生`・・・これあげるだら
つ◎
154名無しの心子知らず:2005/11/27(日) 23:31:37 ID:Eaeg1rGM
私も、子供がいると髪を乾かすひまがないので
ショートにしたい。
モデルのはなとか昔のウィノナライダーくらい
短くしたいけど
これまた顔を選ばれそうだ。
155名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 05:26:26 ID:p2pQjevG
ベリーショートはダラには結構大変だら。
私も産後の手間を見越して出産直前に
セシルカット風にしたんだらが、結局
毎月美容院に行きたいほどになるだらよ。

で、落ち着いたのは耳が隠れる程度の
ボブだらよ。これだとカットを2〜3ヶ月に
一回に減らしてもしのげるだらよ。
156名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 05:27:29 ID:p2pQjevG
すまん、さげ忘れただら。
だらゆえに。
157名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 05:28:25 ID:p2pQjevG
すまん、さげ忘れただら。
だらゆえに。
158名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 08:04:27 ID:9e+BMsQR
8ヶ月の赤、深夜2時まで騒いでたのに、なんで7時半に起きるんだ…カーチャン風邪気味で眠いよ(;´Д`)
159名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 10:06:16 ID:Z4r5S5+U
教えてチャンでスマソ
乳児後期健診って病院で何されるんダラ?
腹に聴診器当てたりするダラか?
脱がせやすい服じゃないとやっかいだろうか。
お着替え嫌いの11ヶ月赤なんだけど、何着せて向かえばいいか 教えてエロい人。
160名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 10:23:39 ID:Rg6mn66m
>159
奇遇ダラ。
ウチも今日検診に連れて行こうかと思っていたダラ。
体重測定時に素っ裸になるだろうし、聴診器も当てるだろうと想定して、
肌着は一応前開きの物にしたダラ(前開きでも着せるときは頭から被せてるダラ)
服は上下別の服にする予定ダラ。
161名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 11:44:31 ID:wul2ZwQG
>>151
私もこの前、誘われて初めてママサークルに行ってきたダラ。
いろんな赤さんが見れて面白かったのだが、
肝心の娘が物凄くテンション低かったダラ。
挙句の果てに爆睡して、ちと恥ずかしかったダラ。
162名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 11:45:56 ID:+GBJKHsr
素っ裸にして身長・体重測ったりするから脱がせやすい服がいいダラよ!
聴診器はやったかなあ?1年前のことが思い出せないダラ。
替えの新しいオムツと体温計、バスタオルかおくるみを忘れずにね。
オムツは「あ!たりない!(見知らぬ人に)すみませーん、一枚くださーい」
体温計は病院のやつが順番待ちだったりして先に進めない。
バスタオルはオムツいっちょで部屋を移動したりするときに寒々しい。
・・・という人を検診のたびに必ず見かけたので持っていった方がイイと思うダラ。
お着替えしやすい服が絶対にいいダラよ!
がんがってイッテラッサイ!
163名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 12:27:57 ID:v33t39vM
>>162
ハイテンションさにワロタだら。
でも親切ないい人だら。
164名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 16:40:53 ID:BohIXYyc
>151

うちの娘は児童館に行っても、身動きとらないだら。
よその赤に寄ってこられただけで、大泣きしただら
もっと外に連れて行って、慣らさないとと思いつつ
だらなので実行できない。
165名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 17:23:46 ID:MiVZFJqU
だらの必須アイテム帽子!とこのスレで学んだので
白のキャスケットを買っただらよ。
・・・給食のおばさんに変身しただらよorz

私はクセ毛で出産前までは縮毛強制で乗り切っていたけど、
授乳間隔が3時間しか開かない赤子をがいると無理だら。
髪の毛ボッサーだから散歩もしたくないし、児童館なんて夢のまた夢だら。

166名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 19:56:51 ID:Z4r5S5+U
健診レスサンキューダラ
親切なエロい人ダラ!
167名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 20:15:15 ID:1tiuxLC6
>>165
もしある程度長さがあるならダンゴにするだら!
美容院に行くヒマもないし〜と思い赤が寝てる間に………やってしまった!自分カット!!orz



髪の毛が好き勝手な方向むくのでドライヤー意味なし!
だから横に一つでしばってクルクルーっとダンゴにしてピンでとめれば外出OKだら
168名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 22:41:13 ID:iZTASbhu
9ヶ月髪切ってないだらorz@息子8ヶ月ジャスト
そんなアテクシは毎日お箸一本で夜会巻きだらよ。
ちなみにこれはケコーン式やパーチーなどにも使えて便利だら。
美容院にセットしに行かなくてもいいし。
169名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 22:46:10 ID:hR9obmK/
だららしく、完母で育ってきた9ヶ月の赤。
そろそろマグの練習をした方がいいと思って、買ってみたんだけど、
全く受け付けないだら…

哺乳瓶でミルク飲んだのも、3ヶ月の時に一度きりで、
麦茶もスプーン使って実家で飲ませてもらうだけだら。
(離乳食前のスプーン練習のつもりだったが、未だにスプーンで飲ませてる)

ここまでだらし過ぎたツケが回ってきたんだろうかorz
うまいマグの慣らさせ方知ってる人がいたら、教えてほしいだら。
170名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 22:52:07 ID:1tiuxLC6
ストローじゃダメだらか?
うちはマグ洗うのマンドクセだったからスパウトも乳首もすっとばして5ヵ月くらいからストロー使ってただらよ
171名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 23:19:49 ID:9e+BMsQR
>>168
不器用だから、夜会巻きのやり方の説明見たり、コーム使ってもうまくできないだら…(´・ω・`)
赤が女の子なので、もう数年したらかわいく結ってあげたいから、今のうちに色々練習せねば。
172名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 23:38:32 ID:HvwSttNs
>169
ストロー練習は紙パックでやるだら。この時だけちょっと甘みのあるベビー用のジュースで釣って、
ストローに慣れさせるだら。

私はコップの練習をしようと思いながらまだやってないダラ。
寒いうちはこぼすと服が濡れて風邪ひく、と言い訳してるダラ。
173名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 00:20:45 ID:TTckWnhS
>>171 (*´∀`)人(´∀`*)ナカーマ
髪が多い&長過ぎ?でちっともまとまらないだら。
ピンで刺してもとまらずになだれをおこすんだら orz
しょうがないので後ろで一本に縛ってしっぽにしてるだら。

うちの赤も女の子なので、近い将来「可愛く結んで!」と要求されるのがコワイ。
あと、「可愛いお弁当にして!」攻撃もコワイ。
174名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 00:20:49 ID:fgspDNMr
>169
うちは8ヶ月赤だらが、5ヶ月くらいの時にマグのスパウト?使ったら
自分でつかんで上手に飲んでただらが、マグ洗うのマンドクセで使わなかったら
マグでうまく飲めないようになってるだらorz
けど172さんの言うように紙パック与えたらたくさんの量は飲めないけど
ちゃんと飲んでるだらよ!
最近はもっとだらで顎にタオルを添えつつ、湯のみとかでお茶あげてる
だら・・・半分以上こぼしてるだらが本人はガブガブもっと飲ませろ!と
自ら湯のみを奪い取ろうとするだら。

どこかで聞いたのでうる覚えだけど、レンゲで飲ますとコップの練習に
なるって聞いた事あるだらよー。違ってたらゴメン。
175169:2005/11/29(火) 02:32:52 ID:rs4bTPd8
レスありがとうだら。
無理に練習しなくてもよさそうで、ちょっと安心しただら。

まさに、今拒否されてるのが、スパウトだら。(今、名称知っただら)
全然飲んでくれない上に、洗うのが激しく面倒くさいから、
やっと出したやる気が失せてただら。

ストローは、紙パックの飲み物与えとけばいいんだらね?
>>174タソのいうレンゲも試してみるだら!
なんとかダラのままでいけそうで、よかっただら〜。
176名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 07:51:31 ID:eYpNodHm
話ぶった切りでスマソだらが、
6ヶ月の誕生日で離乳食としてお粥を開始しただら。
そしたら、メッチャがっつかれただら。
かゆうまだったらしいだら。
何か嬉しそうに食べてるの見てると嬉しくて、
つい離乳食の本とかHPとか見てるだらが・・・
すり鉢ですり潰すとかこし器でこすとか・・・orz

い、今のところはフープロでいいだらよね?
折角美味しそうに食べてるのに挫けそうになるだら。
177名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 10:14:47 ID:4Dh4VNkq
夜会まきしたくなって髪に箸だのボールペンだの挿して2chしてたら
背後から息子(1歳半)にクシャクシャにされたうえ
抜いた箸で頭を思いっきり刺されただら。
178名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 10:18:46 ID:2JZGbV7S
>>176
…え?何か問題でも?
赤がウマウマしてるならモウマンタイだら。
潰したり擂ったりするより合理的だしラクチン簡単でイイだら!
余った時間でいっぱい赤と遊んであげたりダラするだら。
179名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 10:27:27 ID:WBXucGDc
>176
おお、うちも6ケ月で離乳食開始したとこだら。お粥大好きなようで、
「もう今日はおしまい。」と言ったら泣かれるほどがっついてるだら。

ウチもバーミックスでお粥をつぶしてるよ。最も、息子の離乳食をつくって
いるのは主にシャキ夫だら…。
180176:2005/11/29(火) 14:04:48 ID:eYpNodHm
>178
ありがとだらー。
今日もお粥をフープロで潰して食わせただら。
今日はちょっと嫌がったが、そういう時もあるだら、きっと。
無理に食わせず、残りは食べちゃっただら。かゆうま。

>179
おお、6ヶ月仲間だら!
シャキ夫さんいて裏山だら。
ウチは旦那もだらだら。
遊ぶ以外の育児などしないだら。
でも息子はそんな父が大好きらしいだら・・・

長文スマソだらー
181名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 15:17:24 ID:0rLi1nea
うちの7ヶ月赤は離乳食受け付けないダラ。
実母に愚痴ったら、「おかーさん、アンタ育てたときはおかゆとか作るの
メンドクサイから最初から大人と同じご飯やってたわよ〜ちゃんと食べてたわよ」

私は第一子で母は専業主婦だったダラ。
ダラの母はダラだった…。
182名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 15:38:18 ID:U1TKxf7R
ダラな私は風呂場でコップの練習ダラ。
赤用のジュースを入れて脱衣所においておき、赤を洗ってもう一度湯に
入る直前に飲ませる。
赤も喉が渇いてるし、美味しいのが入ってると分かると一生懸命飲むダラ。
こぼれてもそのまま流せばオケ。ラクダラ。
183名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 15:43:45 ID:ckDL9s5e
>182
うほー。その手があったダラか!
ウチの赤にも今夜のお風呂から早速試すダラ。
184名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 16:29:57 ID:vqfHrb9U
>>177
それは赤でなく実は仕事人の秀さんだったとか。
頸動脈でなくてヨカタダラ
185名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 17:56:44 ID:IWSDyB1F
更なるダラアイテムを購入したいと考え中ダラ。
洗濯乾燥機なんかどうか?と思っているけど
ダラ関連で「アレはいい」という話は
食器洗い機とちがってあまり聞かないような気がするダラが、どうだらか?

ちなみに現状は、洗濯だけはシャキで、
大人服、赤服、布オムツ、大物などをローテーションして
1日に2〜3回ほど回しているダラ。
ただし年中室内干しで、次の洗濯物がくるまで干しっぱなしだら。
186名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 18:17:58 ID:1bKCg8r+
洗濯乾燥機、うちにあるだら。
やめておいたほうがいいだら。どうせ買い換えるなら普通の洗濯機とガス乾燥機の方がお勧めだら。
電気で乾燥させるからか、もっそい時間がかかるし、いまいち乾ききってないことも
しばしばあるだら。
おまけに乾燥モードを使わないで外干しすると、タオルとかがごわごわで痛いくらいになるだら。

こんなに後悔した買い物はそうはないくらい後悔してるだら。
187名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 18:20:31 ID:v8JBlaBn
>>185
洗濯乾燥機持ってるだら。
薄い服はかなりしわしわになるから軽く乾燥→干すとかするのが
洗濯物を分けずに洗うわたしにはやや苦痛だら
当然ながら乾燥使ってるときは洗濯出来ないし
洗濯物を分ける185さんには
洗濯と乾燥別々のほうを薦めるだら。
以前は別々を使っていたのだけど、乾燥独立タイプだとあまりしわにならないし
しっかり乾燥できるし両用タイプよりも仕上がり柔らかいだら〜

さてシャキ玉使って乾燥終わった洗濯物をたたむだら…
188名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 18:30:20 ID:nNn4gV+V
>>184
湯割焼酎吹いたダラw
(晩御飯の支度しながら一杯やってるダラ♪)
189名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 22:30:17 ID:2O1Z1SLj
うちもストローやコップ
本人のやる気の無さに加え練習マンドクセ、洗うのもマンドクセで、
まだ何にもできてないダラ。
スプーンどころか哺乳瓶さえ自分で持とうとしないだら赤。
お恥ずかしいことにあと少しで1才になるダラ。
離乳食後のミルクも哺乳瓶だからグビグビのむダラ。
おまけに茶や果汁は飲まないので
食事中は蒸しパンなどのもそもそ系もオエオエ言いながら食べてるダラ。
紙パックなら辛うじて飲めるダラ。
でもベビー飲料はいいお値段ダラ。
ストローやコップが使えないことが
小さいながらも悩みなんダラよ。
190名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 11:45:53 ID:RWJgiXS3
>>189
ウチも同じだったダラ!
オパーイ命だったから「茶より乳よこせゴルア」だったし
189赤と同じく本人のやる気もなし。
私もストローマグはパーツが多くて洗うのマンドクサだったしw
スプーン持たせても投げて終了。

ちなみにもうすぐ1歳4ヶ月ダラ。
最近、やっとストローをマスターしたダラよ。
100均に売ってた蓋つきコップ(ストローさして飲むやつ)で
忘れた頃に飲ませてみたらグビグビ飲んだダラよ。
相変わらずホトケーキや芋なんかのモソモソ系は苦手ダラ。

191名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 13:48:18 ID:mkl4ifMz
185だら
乾燥機についてのレスありがとう。
やっぱり別々のほうがいいみたいだらね。
賃貸だからガスは無理ぽいので、電気式でいいのがないか探してみるダラ。

何か漠然としたシャキ神が来たときにマグを買ったけど
アレ本当に洗うのマンドクサだね…
買う前にここを見ていればよかったダラ…
192名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 14:34:47 ID:/NaJOWj4
うちは3〜4ヶ月頃にスプーンで果汁をあげていたら
すするのが上手そうにみえたので
試しにコップであげてみたら上手に飲めたダラ。
スパウトも買ったけど、洗うのがマンドクサなので
数回しか使わずに卒業してしまったダラ。

ストローはマグはみんなが言うようにマンドクサ。
洗うのは100歩譲ってヨシとしても
組み立てるのがイヤン〜ダラ。

7〜8ヶ月頃に紙パックジュースをあげたら3分ぐらいでマスターできたダラよ。
チューチュー吸うお口に萌え(ハァハァ

ま、保育園に行くとかの特別な事情でもないかぎり
マターリ構えていていいのジャマイカ。
1歳過ぎればいろんなことが発達してくるので
忘れた頃にあっさりとできちゃうこともあると思うダラ。

>189タン
うちは1歳過ぎてやっと哺乳瓶を自分で持つことの楽しさに気づいたようダラ。
きっともうちょっとしたら急にできるようになるダラよ。
ちょっと貧乏くさいけど、いつも飲んでる紙パックに
他のジュースやお茶を詰め替えることはできないダラか?
193名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 15:44:06 ID:y/ythn9c
赤1歳2ヶ月ダラ。ずっと泡タイプのベビーシャンプー使ってたダラが、
そろそろ大人用のを一緒に使ってもいいダラかねー。
身体はビオレUや普通の石鹸を使うにしても、頭は大人と一緒のでいいダラ?
やっぱりしばらく(3歳くらいまで?)はベビーシャンプー使ってやった方がいいダラかねー。
皆さんどうしてる?&どうしてたダラ?良かったら新米に聞かせてほしいダラ
194名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 15:55:07 ID:kqEzNcEJ
目に入ると大人用は、目にしみない??
頭だけはベビー用を使ってるダラよ。(ボディーシャンプーは新生児から大人用の石鹸シャンプー)

大人しく風呂に入ってくれるなら、そのままシャンプーだけは変えないほうが、後々らくだと思うダラ。
お湯は目に入っても大人しいけど、大人用のシャンプーは激しく嫌がって暴れて大変(だったw)ダラ。
195名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 16:18:09 ID:qzZOMaYM
>>185
もう〆ちゃったみたいだけど・・・
うちはガス乾燥機使っているだらが、
長ーいガス管買って
炊飯器用のガス栓@キッチンへ
使うときだけガス管伸ばして差し込みだら。
ガス乾燥機、いいだらよ。
洗濯物ふわふわ。おすすめだら。
196名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 17:33:05 ID:dJU7cwok
紙パックジュースで思い出したダラが
離乳食スレだったかな〜?
赤用紙パックジュースって意外と高いから
ピ○ョンの「離乳スプーン」っていうプラスチックのやわらかい
哺乳瓶の先っぽにスプーンがついてて、押すと中身が
出てくる、ってのがあるダラ。
それにニシマッチャソとか赤ホンで売ってる哺乳瓶に付けられる
ストローパーツをつけて練習するって言ってた人がいたダラ。
離乳食スレのまとめサイトにも書いてあったダラ。

その前に買いに行くのがマンドクサorz
197名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 18:36:09 ID:WZyhCLV1
>171、173
ちょっと遅レスだけど、鬼女板にこんなスレあるダラよ。

【夜会巻き】髪型アレンジスレ【耳掻き4本目】
ttp://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1128754227/

ここ見て初めて夜会巻き出来たダラ。
ちなみにかんざしでもいいけど、100均でかんざしと一緒に買った子供用箸は
滑り止めにぎざぎざがついているのでかんざしより成功率アップだったダラ。
耳掻きでやるのが一番成功率高いけどね。
198名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 18:41:49 ID:WZyhCLV1
シャキきているのでコップの話題も食いついてみるダラ。

最初はレンゲ、次はおちょこだといいと聞いただら。
そして大きなコップは風呂場で練習、これ最強。
入浴中に水分補給もかねて飲ませるダラ。こぼされても気にならない。

ストローマグだけど、うちはスヌーピーの柄に釣られてリッチェルというメーカーの使ってる。
スパウトとストローと蓋が付け替えられる(別売り)だけど、一番のお勧めは
ゴムパッキンがないので洗うのが楽。ストローの取り外しも結構楽だと思う。
にしまっちゃんで1000円くらいだったような気がする。

199名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 21:07:14 ID:u24R1PwC
以前にこのスレで、おかゆはフープロでガーっとすればおkという話があったけど、
ほうれん草やにんじんなどの野菜もフープロが使えるダラか?

ダラにほうれん草をすり鉢ですれなんて酷ダラ。
離乳食にとことん使えるのなら、フープロを購入しようかと思うのダラが・・・
200名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 22:02:37 ID:Sp7SnY46
フープロ出すのも洗うのもマンドイだら・・・・
なのですり鉢使ってるだら orz
201sage:2005/11/30(水) 22:04:32 ID:1JkFwKbT
>>199
ほうれん草は、茹でたのを葉先だけ冷凍。
使う分だけおろしでおろして使うってるだら。
人参はフープロのおろし機能で生でおろしたのに
小量の水を加え、レンジで長めにチンしてるだら。
フープロは、お粥をガーッするのにはホント活躍するし、
大人用の料理のみじん切りやおろしに使えるから
切るの苦手な私としては、激しくオススメだら。
202名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 22:06:05 ID:HIIG9t/r
>>200
結果としてシャキだらw。
203名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 22:08:56 ID:7qwSD/a8
すり鉢もマンドクサイので粉末BFだら・・・・
今は9ヶ月で、つぶつぶがあってもダイジョブなのでたーまーーーに手作りさ
204名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 22:18:04 ID:pn4gOvWG
離乳食作りセット、投資する価値があるだら。
煮たほうれん草も煮たかゆも
離乳食セットのこし器にスプーンで押し付けてこせば一発だら
あと片付けも簡単でフープロやミキサーは必要ないだら
205名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 22:18:44 ID:u24R1PwC
199ダラ。
フープロ、良さげダラ。
早速、この土日にでも見に行ってみるダラ。
買い物に行くのもマンドクセだけど、シャキってみるダラ。
206名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 22:21:01 ID:u24R1PwC
リロードしてなかったダラ>>204
離乳食作りセットという手もあるダラか。
うらごしは持ってるので、それも試してみるダラ。
色々試して、一番ダラ仕様なものを見つけるダラ。
207名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 22:43:57 ID:ySuOpJou
フープロ最高だら!!!
ちなみに私はバーミックスを愛用しているだらが、
・少量でもすりつぶせる
・熱い鍋にそのままつっこんでガー出来る=熱湯消毒が出来る
という点で、離乳食作りには最適と思うだらよ。
これのお陰でだらの私も何とか手作りでやって来ているだら@赤8ヶ月
208名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 23:23:20 ID:0xc+lJyn
赤7ヶ月が下痢になっただら。
う○ちの回数が多くておしり真っ赤で痛そうだったから
医者に行ったら下痢って言われただら。
下痢だとは思わず夜中泣き叫んで寝かせてくれない
赤を叱ってしまって鬱だら_| ̄|○
オムツ取り替えるたびにう○ちなのに
「う○ちのたびにおしり洗うように」って言われただら・゚・(ノД`)・゚・
かわいそうだけどマンドクセ
209名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 23:44:11 ID:nvxx93On
おいらもバーミックス愛用者だら。
うちのフープロは離乳食には大きすぎるだら。
おいらは、かぼちゃや芋は裏ごし器とシャモジで一発ぐちゃりだら。
にんじんとほうれん草はすり鉢でそのつどごりごりしてるだら。
裏ごし器やすり鉢は食洗機があるから出来ると思うだら。
赤さん7ヶ月のごっくん期だけど、
つぶつぶ有りでも上手にウマウマしてくれるだら。
赤さんに感謝だら。
210名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 00:34:02 ID:3TTYVSl+
ストローマグ洗うのがめんどくさいから、食洗機に入れて洗ったことにしているダラ。
ストローはお箸を立てるところに、パッキンと蓋は上段のカゴの中に置いているダラ。
メーカーはナショナルだら。ミストになる1個前の物ダラ。
娘はこれで10ヶ月ほど毎日お茶を飲んでいるけど一度もお腹を壊していないダラ。
211名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 00:44:52 ID:O5nPxe1S
>208
赤さんの具合はどうダラか?
おしり洗うの、いちいち風呂場に行くのがマンドクセな私は、
空き洗剤の容器にぬるま湯入れて、オムツ開けてざっと拭いてからかけてるダラ。
完母ユルウンを1日数回のうちの赤もなんとかかぶれずに来てるダラ。

もう知ってたらゴメソ。
赤さん早く良くなりますように。
212名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 01:07:09 ID:U5TcjELJ
あ〜だるいだら。
私は、いつもお昼に起きるだら。10か月の赤はひとりでちらかして遊んでるだら。泣いててもおしゃぶりくわえさせてまた寝るだら。
ほ乳瓶は、半日は洗わないで使うだら。ミルクはポットに入ってる冷めきった水で作る時あるだら。お風呂もたまに2日に一回だら。
離乳食も時には作らないでおせんべでごまかしたりだら。だめ親だら…。ごめんねこんなママで(;∀;)
ちゃんとこなす日はもちろんありますだら。
213名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 02:25:08 ID:2GbsmbLZ
ストローマグって、分解して洗うモンなんだらか…?
フタとコップ外して、ストローもパッキンもつけたままでチョイチョイと洗って終わりだら。
「ねーねー 手洗い ほんとにきれい?」のCMは、
かわいいけど見てみぬフリしてるだら…

食洗機欲しいだら〜。
懸賞応募してるけど(気が向いたときに)、全然当たんないだら〜。
年末ジャンボ当たって一生ダラして暮らしたいだら〜。
214名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 08:59:34 ID:gJCOBKr+
>>210
え、マグって食洗機にかけちゃいけないもんなんダラか?
うちも週末マグ買うつもりだっただらが、食洗機で洗う気マンマンだらよ。
どっかにダメって書いてあったりしたんだらうか……
215名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 09:11:26 ID:FkF1m2b0
そういえばフープロのことを書いた気がするだら母だら。
私のフープロはばーちゃんの流動食用を実家から貰ってきたのだら。
どっちかというとバーミックスのが良かったかなと思ってるだらが、
タダなんで活用してるだらー。

昨日シャキ神様が降りてきて、がーっと汚部屋を片付けただら。
今日は掃除の予定だらが、マンドクセ。
でも息子に埃食わせたくないから頑張るだら。
216173:2005/12/01(木) 09:13:16 ID:iv/UvCfV
>>197
173だら。教えてもらったサイト見て練習したら、
夜会巻きできただらよ! 頭に刺さってるのはボールペンだけど orz
ありがとだら〜〜〜!

母はダラなのにムチュメは朝からシャキで、6時頃から大騒ぎだら。
最初のうちは隣で寝てる夫を起こさないように・・・と気を使ってたけど、
最近はめんどくさくなって騒ぐ赤を放置して寝てるんだら。
夫は赤に顔をつかまれてお目覚めだら。
217名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 09:20:02 ID:5fA/ZMsP
高価なバーミックス買うぐらいなら、
値段が安いのに、ほとんどパクリの
貝印マルチブレンダーってのおすすめダラ。
あ、決して貝印の中の人じゃないダラよ。
218名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 10:25:47 ID:VyKhpFJB
>209だら
>215タソ
おいらのバーミックスはトメさんから貰ったものだら。
トメさんは新しいのが欲しかったから快くくれただら。
フープロは10数年前のケッコーン祝いの品だら。
考えたらどっちもタダだっただら。

今朝はシャキ様来ただら。
お野菜、裏ごし&バーミックスしただら。
赤サンよ〜お昼は期待してるだらお〜
219名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 10:28:15 ID:1wsAnFjv
>>217
>>217
言えてるかも。奮発してバーミックス買ったけど用途が限られる。
ミキサーやFPの役割は果たさない。意外と重いし
なめらかなポタージュやお菓子の生地は出来ない事が判明。
離乳食作り程度なら、バーミックス買うこたないと思ふ。
220名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 10:50:12 ID:BKZnaMR8
同じく。類似品を使用中だら。
キャベツとか小松菜とかをゆでて、がーっとしたら、
粉粉のスープになって感動しただら。
これはすり鉢とかじゃ大変だと思うだら。
でも、それ以外の潰せるもの(かぼちゃ、芋類等)は、スプーンで潰す方が早いだら。
他にも使えるからいいけど、離乳食としては初期しか使わなかっただら。
おろし金やすり鉢は使った事がないだら。
大概スプーンとかフォークで潰しちゃうだら。だらだら。
221名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 13:15:37 ID:RYUbDFVr
そうそう、バーミックスはダラにはもったいないダラ。
私はamazonで3980円の類似品を買って使ってるダラ。
お粥ぐらいならなめらかになるし、
少々粗めだけど、野菜のみじん切りとか挽肉も作れたダラ。
ハンドミキサーにもなるので、旦那がシフォンケーキを作ってくれたダラ。
どうせ、そのうち台所でホコリかぶる可能性が高いなら
無理して買う必要ないダラ。
222名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 13:40:07 ID:4kEjycyd
しばらくPCが使えなくて前スレ600くらいから見に来れなかったんダラが、別館が消えてる?!
誰か詳細を教えて下さいダラ・・・
スレ違いすみませんダラ・・・
223名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 14:19:19 ID:29DwdKjQ
昨日、BCGが6ヶ月未満だったので
ぎりぎりの5ヶ月で初予防接種に行ってきたダラ
上の方にも買いてあった通り私も念の為に昨日は
風呂に入れなかったダラ
そして今日は念の為に外出も控えてるダラ。

そろそろやっぱりママ友も作らなきゃだめダラ?
まだ公園デビューも早いダラよね?
ママ友作るのも息子の為ダラか・・・面倒ダラ。
224名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 14:35:26 ID:FMo0zdUO
>222
別館てダラ友のところで良いだのダラか?
前スレに管理人さんの書き込みがあったダラ


890 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2005/11/08(火) 20:00:20 ID:H5QD/HfE
ダラ友管理人だら。
ここのところ旦那がリンパ腺を痛めて大変なことになったり、
自分がダラすぎてロクな食事を取っていなかったら体調を崩したりと
本当に散々でこのスレも久しぶりに見に来たダラ。

ダラ友の登録所ですが、サーバー有料のを使っていて
今月13日で1年契約の更新が切れるところダラ。
今後は無料サーバーに移行するつもりでいたんだけど
全然引っ越す作業が出来なかったので、1ヶ月延長するだら。
登録を迷っている方は、できれば12/13までに登録して欲しいダラ。
よろしこだら。
225名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 14:38:01 ID:FMo0zdUO
>224ダラ。変な日本語すまんダラ

> 別館てダラ友のところで良いだのダラか?

訂 別館てダラ友のところダラか?
226名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 15:37:55 ID:WcUualJC
か、風邪ひいちまったダラ…。
赤は7ヵ月で元気ダラが、授乳中でも薬って飲めるんダラか…?
かっこんとうならあるダラ。
227名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 16:38:23 ID:gJCOBKr+
>>226
風邪大丈夫だらか!?
葛根湯らはパイが詰まったときなんかにも飲む薬なので、授乳中でもオケと聞いただら。
でも一部「葛根湯」という商品名だけども、中に葛根湯エキス以外の漢方などが入ってるものが
あるらしいので、マンドクセだらがどこか薬局に電話して商品名を確認してからだとなお安心だら。
カネボウの葛根湯ならOKと0歳スレではあっただらよ、お大事にだら!


質問だら。
赤@6ヶ月で離乳食を始めるだらが、うちは畳に卓袱台のような生活スタイルだら。
だらが座りだっこで食べさせようと思ってただらが、別スレで「座って動けないような椅子で
ちゃんと座らせて食べることを刷り込ませたからか、今でもキチンと座って食べます」
のような書き込みを見ただら。
赤の腰が座ったら、そういう椅子を用意した方がいいんだらか?
というか座卓用の座って動けない牛、というのが思いつかないんだらが、そういうものも
あるんだらかね。誰か教えてくれないだらか。
228名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 16:38:42 ID:iv/UvCfV
>>226
葛根湯ならだいじょぶだら。
あったかくしてお大事に〜だら。
229227:2005/12/01(木) 16:40:06 ID:gJCOBKr+

orz


×座って動けない牛
○座って動けない椅子
230名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 17:00:56 ID:c0oYULfx
>>227
うちは初期にテーブル付きのベビーチェアを買っただら。
最初はよかっただらが、今11ヶ月簡単に抜け出すだらよ・・。
気が向いたら私の膝に座ってくるだら。
基本的に立ち食いだら。
0歳児には刷り込みは無理ダラー。

邪魔だらよ、あのベビーチェア。
オクで売りたいだらが、梱包やらマンドクセ。
500円の豆イスで十分だら。
テーブルにぴっちりくっつければおkだら。
231名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 17:11:46 ID:BKZnaMR8
>>229 想像してわろただら。
食事の姿勢は背筋が伸びる方がいい気がするだら。胃が圧迫されなくて。
うちも床座り生活だらが、夫が牛乳パックで適当なの作ってくれただら。
具合いいだら。
232227:2005/12/01(木) 18:40:24 ID:gJCOBKr+
>>230-231
ありがとうだら! そして牛にもツッコミありがとうだら、放置されなくて救われただらorz
そうだらか、テーブル付きのベビーチェアは邪魔だらか。候補から外すだら。
何となく今ある卓袱台に届かないだらね、拘束椅子のようなものがあるんだらか、
みたいにぼんやり思ってたんだらが、やっぱり豆椅子か牛乳パック椅子のような
気楽なものがいいんだらね。
姿勢が伸びるように腰が座ったら何か簡単な椅子を探すor作るだら。
ありがとだら、スキーリしただら。
233名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 19:10:43 ID:ggqfZ9X6
牛 にワロタだら

うちはバンボのベビーチェア+ローテーブルだらよ。
とっても便利だらが、そろそろ座れなくなってきただら。
234名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 19:14:42 ID:G844WtDz
今日11ヶ月健診に行ってきたダラ。
栄養士さんに「離乳食は何回あげてますか?」って聞かれたダラ。
正直に普段は朝寝てるから2回で、たまに3回と言ったら
怒られたダラ。
235名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 19:30:58 ID:3TTYVSl+
ダラ管理人ダラ。
ダラすぎて別館の引っ越し作業は何も手をつけていないダラ。
サーバーも一度解約を頼んでしまったので、1ヶ月延長ができなかっただら。
しばらくは見れていたんだけど、こないだサーバーに消されてしまっていたダラ。
(ロ○ポップの管理者も結構ダラと判明w)
引っ越し作業、完了したらきちんと報告しに来ますダラ。
ただ、ここのところ娘にかなり手こずっているのでorzかなり時間がかかりそうダラ。
シャキ玉がどこを探しても見つからないダラー。
236名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 19:31:47 ID:3TTYVSl+
データは一応バックアップ取ってありますので
フォ心配なさりませんようにだら。
237名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 20:23:06 ID:iv/UvCfV
心配フォー!
238名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 20:36:55 ID:/rMUSUV4
牛もフォー!
239名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 21:38:20 ID:eNiY/pEh
管理人さん乙だら〜(*´∀`)⊃旦 オチャドゾー
のんびりゆっくりやるだらよ〜
だらだら待ってるだら

シャキ玉だら
つ◎◎◎
240名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 22:17:14 ID:9+IFPyf6
フォーーーーーーーーー!!
241名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 23:17:53 ID:GWeWfCs+
 なんだら?この流れ・・・・ワロス
242名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 23:17:56 ID:Wlj3gYHi
だらなのに爆笑して腹筋鍛えてしまったダラ。

話はかわるけど
だらゆえにまだ1才に満たない赤を
虫歯にしてしまったようダラ。
上下2本ずつ生えたのに歯磨き忘れていたダラ。
ガクブルしたダラよー。
とりあえずフッ素でも買うダラ。
そろそろ哺乳瓶卒業させるダラかな。
でもコップやストローを覚えさせるのも洗うのもマンドクサイダラ〜。
この性格、DNAレベルからやり直したいダラ。
243名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 23:24:41 ID:HzLY9TPL
私もDNA書き換えて欲しいダラ。
掃除がとにかく嫌いダラ。
最近赤がアレルギー性鼻炎になってしまっただらよ。
まだ1歳ちょっとなので血液検査もしないけど、
もしハウスダストアレルギーだったら、掃除嫌いな私のせいだよね。
ごめんよ、ごめんよ、でもこの期に及んで
掃除マンドクセと思ってる自分のDNAを変えたいダラ。
でも頑張るダラよ。

244名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 23:47:29 ID:ZxXtfkAt
>>242
ちなみに何ヶ月だら?

うちは8ヶ月で上4本下2本だらが、
6−7ヶ月検診で、まだヨダレが流してくれるから
1歳までは歯磨きの心配は無いと言われただら
でも心配だからガーゼ磨きくらいは始めようかと思ってた矢先だら

シャキ玉出して歯磨きスレ研究して来ないと
いけないだらかな…マンドクサイけど
245名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 00:22:14 ID:MOEq+cHe
皆さん、赤サンの耳掃除はどのくらいのペースでやっているだら?
本に「耳の入口に出てきたのを取るくらいでいい」と書いてあったので、
時々見てみるんだけど、特に出てきてないので
これ幸いとスルーしてたんだけど、
赤も1歳8ヶ月なのに、思い起こせば3、4回しか耳掃除の記憶がないだら…
やっぱりまずいだらか…?
246名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 01:03:29 ID:0Yn8yQv6
>.245

元赤が2人いるだらが、
上の子は耳掃除嫌いで耳の入り口すら触らせてくれず、
幼稚園に入って中耳炎になったのがきっかけで耳鼻科で耳掃除。
4年間でボタン電池みたいになった耳あか取って貰っだら。
それからは2週間に1回くらい綿棒でグルグルしてるだら。

下の子はそれなりに綿棒で拭く位だらが、
やはり2歳半で中耳炎になって耳鼻科で耳掃除。
こちらは耳垢水でふやかしてたからキクラゲみたいなのがワラワラ。

耳が聞こえるならとりあえずほっておくだら。
無理栗やって耳掃除嫌いになる方が怖いだら。
247名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 01:04:13 ID:4t5AgFxa
耳掃除、半年に1回くらい耳鼻科でやってもらってるだら。
病気でも無いのに病院連れて行くのは激しくマンドクサだらが、
あり得ないくらいデカい耳垢が取れてビックリするだらよ!
248名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 04:23:59 ID:HIQ6n0Qd
耳掃除のことなら、こっちのスレは詳しいダラ。
ミミクソにハァハァするダラ。

みみくそ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1052621998/
249242:2005/12/02(金) 08:01:29 ID:XN7frWJQ
そろそろ起きるダラ
>>244
うちはあと3週間で1才になるダラよ。
歯が生えるのが遅かったんダラ。
250名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 08:10:54 ID:wpeNDXG0
冬は布団から出るのが辛いだら。
しかも赤@9ヵ月で夜泣き真っ盛りで寝たりないだら。

うちも歯磨き嫌がるだら。
ガーゼで磨くと噛まれて痛いので、かなりテケトーに歯ブラシしてるだけだら。
赤でも虫歯になるんだらね。ガクブルだら。
251名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 08:29:50 ID:5ggexLci
>>249
うちのもあと3週間で1歳だら。
252名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 09:40:24 ID:2CK8myGK
>>227 牛
>>248 無理栗
笑わせてもらったダラ。
フォーーーーーーー!
253名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 11:01:05 ID:bWLgLh/5
風呂にはいるのが嫌いだら。
冬になったのをこれ幸い、4ヶ月の赤も1日おきだら。
今のところ肌トラブルはないだら。
だらでも皆毎日風呂に入れてる=自分も入ってるだらか?
254名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 11:42:42 ID:JspR+QBn
>>253
うちも実は冬になってからは2日に1回ダラ。
255名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 11:56:37 ID:lZOL4/L3
風呂は、自分がなんとなく気持ち悪いから毎日入るだら。
赤も必ず入るだら。
でも面倒だと赤は洗わないだら。

母ちゃんが風邪でダウンしてるのに、赤はいつも以上に元気たら。
「遊べー!」と泣きながら、初めてベッドに登って来ただら。
もう逃げ場がないだら…
256名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 13:02:29 ID:1DvlI+vt
最近、赤が夜泣きをするだら。(10ヶ月)
7〜9ヶ月くらいまで、朝までぐっすりコースだったのに
どうしたことだら。母ちゃん、眠くてつらいだらよ。
ミルクを飲ませて、しばらくそのあたりをだっこでうろうろしていると
やっと寝るんだらが、朝は朝で、7時に起こしてくれるだら。
このごろ寒いし、だらな母ちゃんはもう少し布団でごろごろしたいだら。
257名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 13:53:11 ID:Xa+TsUEk
>256
うちは添乳マンセーなので経験談じゃないけど、以前どっかのスレで、加湿器つかったら
夜続けて寝るようになった、と読んだことがあるダラ。喉が渇くらしいダラ。
258256:2005/12/02(金) 14:28:12 ID:1DvlI+vt
なるほど!喉が渇いていたのかもしれないだらね。
たしかに、私も夜中のどがかわいて目が覚めることがあるだら。
ありがとう!さっそく試してみるだら。
259245:2005/12/02(金) 16:21:43 ID:+o0VjagD
耳掃除の件、お返事&みみくそスレ紹介ありがとうだら!
やっぱりプロの手にかかるのが良さそうだらね。
今のところ聞こえが悪いようでもないので、しばらく様子を見て、
機会があれば耳鼻科で取ってもらうだら!

それにしても…ボタン電池!キクラゲ!
うちのはどんなのが出るだらか…ハァハァ
260名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 17:06:27 ID:Vu2C3nJ4
うちは臍の緒みたいなのが出た。7ヶ月で。
261名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 18:00:46 ID:mqR8XphH
うちもこないだ臍の緒みたいなの出た。
オットがピンセットでさぐり取ってただら。

お風呂、熱が続いた時に数日入れなかったら
冬なのに首の後ろにとびひができただら!!
だからなるべく入れるのがいいだら…。
262名無しの心子知らず:2005/12/03(土) 00:24:59 ID:KP0TxlLW
耳クソネタ書こうと開いたら耳クソネタ出ていてただら。
下の子はじゅくじゅく耳なので耳掻きマンドクサーで
今日鼻水でかかってる病院でついでに耳掻きしてもらってほっとしただら。
赤〜幼児用の、爪切り屋のサービス業も有れば良いのにと思うだら。
263名無しの心子知らず:2005/12/03(土) 01:24:54 ID:GsRM7Pu/
最近息子5ヶ月が外に行くと機嫌がいいだら。
公園に行ってもママ友とかの関係面倒だら
自分みたいにだらなママ友欲しいだら・・・
264名無しの心子知らず:2005/12/03(土) 01:25:30 ID:GsRM7Pu/
あげてしまっただら
ごめんだら
265名無しの心子知らず:2005/12/03(土) 10:41:16 ID:97PeB9kL
>>264
またあがってるだら。

昨日、シャキの神が降りてきただら。
ソファカバーをミシンで縫っただら。
でもソファにかけるのがマンドクサになって、
クシャクシャのまま置いてあるだら・・・。

266名無しの心子知らず:2005/12/03(土) 11:23:20 ID:mGRo4D8s
朝から降り続いてる雨がやんだので、
赤にジャンプスーツ着せて、家から徒歩5分のスーパーへ行こうと用意していたら、
霰が降ってきたダラ。風も強くなってきたダラ。一気に出かける気が失せたダラ。

赤が外に行きたそうにしていても、
冬は散歩出来るような天気の日は週に1回あればいい方ダラ。
北陸のこの気候はダラにはもってこいダラ。
267名無しの心子知らず:2005/12/03(土) 14:56:57 ID:ONKbEoce
>>266
うちも出かけようとしたら霰が降ってきて外出は諦めたダラ
石川は一年中こんな季節だからと無理矢理理由付けて散歩なぞ行った事ないダラ
田舎だから車移動しかしないし、お散歩してるダラ奥さんを尊敬するダラ
268名無しの心子知らず:2005/12/03(土) 15:26:09 ID:97PeB9kL
うちは年から年中暑いだら。@沖縄
今日も真夏日だら・・。
散歩なんてしたことないだら。
外気には当ててるだらよ、一応。

たまにべビカで散歩してるママンは尊敬するだらが、
赤さんが暑そうだら。

天気がいいと布団干せオーラを出す旦那がウザーだらよ。
多少曇ってるくらいがいいだら。
言い訳ができるだら。
269名無しの心子知らず:2005/12/03(土) 15:30:34 ID:mGRo4D8s
>267
同じ石川県ダラ!嬉しいダラ!今は青空が出てるダラ。
平日は旦那が通勤で車を使っているから(今日も仕事)、
天気が悪い日は家に完全引きこもりダラ。
太平洋側の出身だから、この気候はなかなか慣れないダラ…。
270名無しの心子知らず:2005/12/03(土) 20:28:09 ID:gw/D2t6G
子連れで結婚式に出席マンドクセ。まだ先だと思ってたら、あと2週間になったダラ。
赤の服も普段着じゃまずいかと思って、赤ホンいったら、けっこうなお値段してたダラ。
1回しか着ないものにその金額はちょっと。
いざという時のために乳をすぐ出せる格好、と思ったら手持ちのワンピじゃ無理だから
自分の服も買わねばダラ。カネコマには辛いダラ…
271名無しの心子知らず:2005/12/03(土) 21:18:56 ID:4/JIiVNg
>>270
赤のものは、清潔であれば良いと思うダラよ。
正装の赤ちゃんって見たこと無い。

だいたい、きれいなものを買って家で着せて、会場に行って終了まで
着替えない保証はないと思われるダラ。
それに、まさか披露宴会場で乳を出すわけにはいかないので、
別室にどうせ行くので、すぐに出せる格好じゃなくても良いと思うダラ。
272名無しの心子知らず:2005/12/03(土) 23:25:07 ID:pZWkavTZ
>>270
うちの長男が出たときは
コムサイズムかなんかの服を着せたダラよ。
きれい目を選んだけど、普段でもいけるものダラ。

自分は普通のワンピだった。
>>271タンの言うとおりで、別室で授乳できたので。
はおる物があると安心かな。
でももし出席者一同とバス移動とかだと別か‥

273名無しの心子知らず:2005/12/04(日) 12:00:59 ID:4r8okFSH
最近このスレの流れの速さに置いていかれ気味のだらダラ。
今日はシャキして買い物に行こうと思ったけど雨なのでダラ神降臨ダラ
だらだら2ちゃんやるだら。
274名無しの心子知らず:2005/12/04(日) 12:47:10 ID:O28YduAw
>>263
だら友募集サイトが復活したら使用してみるとか
275名無しの心子知らず:2005/12/04(日) 15:17:16 ID:B0wEYSAw
>271
>272
ありがとダラ!ちょいよそゆきモードで着られるものなら、買う気になるダラ。
コムサもちょっと見てみたダラが女の子のものなら、たくさんあってかわいいダラね…
うちの坊、女装させたらまずいダラか?
レストランウェディングっぽいので私のワンピはまだ保留中ダラ。別室あるか聞いてみるダラ。
正直、ほとんど交流のない旦那方のイトコの結婚式だから、テンションも下がる一方ダラ。
276名無しの心子知らず:2005/12/04(日) 15:36:21 ID:0F+9RjO0
>>275
私なら当日子と共に風邪を引くダラw
最近は笑顔を作ることすらだるいダラよ。
277名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 01:45:27 ID:RH7V3bmC
結婚式の当日にウソ風邪を引いてドタキョンなんて人として最低限のルールを守って無いダラよ。。。
もし真ん中の席だったらどうするダラ。
冗談かも知れないけどちょっと怒ってしまうダよ!
呼んだ人の気持ちを正統派だらならダルなりに…
ああぁ、もう小言辞めよ。
あかんよ、そんなんじゃ。
278名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 08:20:19 ID:jMhIMb0T
まぁまぁマターリいくダラ
279名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 10:28:20 ID:HFEA5KUy
断るなら早めがいいけど、理由は嘘でもいいと思うダラ。
風邪シーズンに人ごみに出るのは危ないダラ。

そんな私は夏に義弟のケコン式に参列したダラ。
式場にも二次会会場にも気の利いた別室なんてなくて多目的トイレで授乳したダラ。
トイレ授乳だとワンピは寒そうだから風邪引かないよう気をつけるダラ。
280名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 10:29:34 ID:3vy6+5T+
こんなスレがあったの初めて知っただら。よろしくだら。
現行スレだけ1から読んだけどナカーマ(・∀・)人(・∀・)がいっぱい!
赤は1歳1ヶ月だけど柔飯作るのマンドクセで大人と同じご飯をあげてるし
初期は完全BF、その後もほぼBF。後期から大人と同じ物をつぶしたのばかりだら。
ウトメにバーミックスもらったけどマンドクセで箱から開けてないだら。

>>275
カネコマならシャキ玉使ってリサイクルショップはどうだら?

281名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 11:41:54 ID:vOqgYNl+
亀すぎでゴメンだらが、ベビーシャンプーの質問してた>>193ダラ。
>>194たん、その節はありがとうダラ。しばらくは目に染みないベビシャン使うだら。
今日買ってきたダラが高いだらねえ〜…。足元見られてるだらー
282名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 12:57:58 ID:IDhdEEUo
>>281
亀返しだらが、うちは無添加石けんで体も頭も洗っているだら。
安いだら。
あまりしみないだら。
283名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 14:21:27 ID:jMhIMb0T
便乗スマソダラ。J&Jベビーソープから安いベビー用シャンプーにかえたとき
洗ってると赤がすごく怒ったんダラ。
ちょっと舐めてみたら塩辛かったんダラ。
目にもしみたみたいで可哀想だったからベビーソープに戻して
シャンプーはもったいないから自分で使ってるダラ。
短髪の旦那はラックス愛用、毎日トリートメントもしてる様子ダラ…

いらんダラ
284名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 10:11:09 ID:hPpe1Gzu
前に出てた「お風呂でコップトレ」をやってみただら。
こぼれても無問題だから楽だら〜
赤もお風呂で飲む楽しみに目覚めたみたいで、だらだらこぼしながらも飲んでるだら。
…と思ってたら、お風呂に口をつけてお湯も飲むようになってしまっただら。
きっとコップで飲むより楽なんだら。
子もだらで困っただらorz
285名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 10:18:49 ID:9YFbzju8
>>284
うちも同じだら。
お風呂のお湯飲んでる。おなか壊すからやめてほしいだら。
286名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 12:47:50 ID:G/852YIN
>>283
ラックス愛用ダンナさまにワラタ。

うちの赤は髪の毛フッサーなので、牛○石鹸のベビーシャンプーを買ったダラ。
親水性が良くないので、大人の浴槽で沐浴のうちには向かなかったダラ。
やっぱり、ベビーソープ便利ダラ。

ところで、風呂場にシャンプー類が増えて管理がマンドクセなので、
カアチャンはメリット使用中ダラ。
いつになったら、赤もメリットで洗えるダラか?
287名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 13:25:07 ID:at7YFCjN
うちはシャンプーはJ&Jの鼠のベビーシャンプーだら。
とてもいい匂いだらよ。
リンスは親と同じエッセンシャルだら。
風呂上りはクンカクンカが止められないだら〜(*´Д`*)ハァハァ
ボディはKUYURAだら。
@もうすぐ1歳男児だら。
288名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 13:56:08 ID:IONKwcJg
うちは太陽油脂という会社のボディーシャンプーで頭の先から足の先まで
新生児から洗ってて、ツルツルだら。

でも、超小さい時には固形じゃないと、水の中につかってる部位を洗おうと
思っても、洗剤がお湯に溶けてしまって洗えなくて大変だったダラ。
でかいボトルで経済的だらよ。アカホンにあった。
289名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 14:44:19 ID:rV5dcfkY
メ、メリットはやめた方がいいと思うだら・・・。
(ケコンしる前に理容業してたんだけど、)
メリットを使った動物実験で恐ろしい結果を知ってるだら。
赤はもちろん、大人にもおすすめしたくないだら。
フケを止める「ジンクピリチオン」って成分がヤバイだら。
290名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 20:24:59 ID:SBpFDFUl
シャンプ話に便乗だら。
ウチは先日黄熊のシャンプーを買っただら。
流す時にはボトルを抱っこさせて下向かせるだら。
なかなかいいカホリなので、気に入ってるだらー。

一緒に泡風呂の素(?)を買ったんだけど、風呂がアワアワなのを見て
号泣して風呂場から脱走されただら。
楽しかろうと思って、ウキウキしてたのに、子には恐怖だったみたいだら。
スキナベーブとかのニゴリ湯は平気なので、下が見えないからってことではなく、
泡が嫌なんだらね、きっと。
ボトルで買ったのに、ジャンネン。
291名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 21:23:40 ID:WprDui7y
話ブタ切りでスマソ。
暖房器具がエアコンしかないだらが、電気カーペットを出すか迷ってるだら。
今、赤が遊んでるのは板間にキルティングをしいてるんだらが、
板間だけ毎日朝だけシャキって、クイックルかけてキルティングは
豆に洗ったりしてるだら。
電気カーペットってダニとか大丈夫だらか?お手入れって大変だらかねー。
掃除機かけたりするのがマンドクセだら。
赤がヨダレたらしまくりの、離乳食もこぼしまくりだら。なので床の方が
掃除しやすいだらが、あまりにも板が冷たくて出そうか迷ってるだら。

292名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 23:46:57 ID:GHP8VNud
>>291
うちは電気カーペット買い替えただらよ
フローリングみたいなカーペットにしただら
掃除もクイックルで楽チンだしじゅうたんみたいにシミつかないし最高だら(゚∀゚)
293名無しの心子知らず:2005/12/07(水) 00:35:42 ID:GK7NikwB
あぁ〜いいダラね。
ダニも洗濯も無問題ダラ!
294名無しの心子知らず:2005/12/07(水) 09:03:34 ID:YXy5q+Yk
ホットカーペットには、ダニ殺しモードがついてたりするだらよ。
295名無しの心子知らず:2005/12/07(水) 09:31:40 ID:K8vqPSEX
うちもフローリングで、何も敷いてなかったんだけど、
悩んだ末にホットカーペット買っただらよ。
ダニアウト機能もあるし、ダニが繁殖しにくいやつを選んだだら。
あと、赤が飲み物やらこぼしても、カバーだけ洗えばいいように、
本体はビニール?っぽいやつだら。(何というのか・・・ナショ/ナルのやつだら)

しかし、現実は、ほとんど電源入れてないだら。
うちは床が冷たくなければ、エアコンだけで十分だったようだら…
296名無しの心子知らず:2005/12/07(水) 13:21:39 ID:t1Ad4hRV
シャンプーの質問した者だら。色々お話が聞けて嬉しかっただら。ありがとうだら。
うちの旦那はアジエンスだら。ずっとママンや妹が使ってるシャンプーリンスを一家で使ってたらしく
私のをそのまま使ってるだら。無駄にいい匂いを漂わせてるだら。
しかし短髪なのに私よりトリートメントいっぱい使うのやめてほしいダラ。しかも必ず二度洗いだら。
嫁はダラなので1回洗いだら。関係なくてゴメソです
297名無しの心子知らず:2005/12/07(水) 15:43:13 ID:GK7NikwB
アジエンス…世界がダンナ様の髪に嫉妬してるダラw
男の人は質にもよるけど髪の量が多いと泡立ちにくいみたいダラ
ラックスのダンナと良くにてるダラ〜
赤の髪は泡立ちもよくってリンスしたらサラサラ、気持ちェェダラ
298名無しの心子知らず:2005/12/07(水) 15:57:59 ID:6+x/h1ri
うちの旦那はスーパーマイルド、
体はビオレUのボディソープで1日2回お風呂に入るダラ。
そして頭の先から耳の後ろ足の指の間まで丁寧に丁寧に洗うダラ。
私より確実にきれいダラw
子供を毎日お風呂に入れるのマンドクセーw
299名無しの心子知らず:2005/12/07(水) 16:00:33 ID:K8vqPSEX
>>295
あああ・・・IDが・・・だらw
300名無しの心子知らず:2005/12/07(水) 16:07:17 ID:6eb8TJtA
>299
だらスレにもエロス在り。
ほのぼのしただら〜( ´∀`)σ)∀`)
301名無しの心子知らず:2005/12/07(水) 20:43:32 ID:sEC+7BRz
うちの夫は禿げ用シャンプー、身体はMビオレだらが、
>>298旦那サマと同じくとても丁寧に洗うヤシだら。
耳掃除も毎日欠かさないだら。

子供の風呂は私が入れるときは適当に洗って、遊ぶ&浸かるがメイン。
週末、夫が入れるときにピカピカにしてもらってるだら。
夫当番の時は、湯上りの肌が柔らかい気がするだら・・・
302名無しの心子知らず:2005/12/07(水) 21:35:39 ID:b16KpUX7
旦那はしっかりラックス使ってるだら。
私なんか、赤が生まれてからはリンスinだらよ_| ̄|○
リンスinでもトリートメントは必要と思いつつ・・・
風呂上がってからも化粧水と乳液が1本になってるのと
美容液と保湿が1本になってるものでお手入れだら。
いいか悪いかわからないけど楽なことは確かだら。
303名無しの心子知らず:2005/12/07(水) 23:28:02 ID:LSt3Eq3Z
だらなので
中期以降の離乳食は毎朝パンがゆとバナナ入りヨーグルト。
バナナは簡単に与えられていいダラ〜と思ってたけど
どうも毎日与えてるとアレルギーを起こしやすい食材と知り
1才間近にしてガクブルしてる小心母ダラ。
毎朝バナナ半分食べてるダラよ。
304名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 00:02:25 ID:AyOnlRyA
ここ最近のバナナは3歳くらいまで与えてはいけないと栄養士さんにいわれたダラ…
海外の安い農薬がよくないからだとか。
でも人によって情報が色々なんダラ
変な話してごめんダラ
305名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 01:03:23 ID:o+HYXTsa
ガッツ石松ヤバイ。1日20本バナナ食べてるって。
306291:2005/12/08(木) 01:04:11 ID:m1OEQDkM
カーペット相談してものだら。レスありがとうだら!
フローリングカーペット羨ましいだら!カネコマなので今あるのを活用するだらー。
明日押入れの奥深くにあるのをだしてみるだら。
ウチのカーペットにダニパンチョがついてる事を祈るだら!
307名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 01:20:08 ID:hkqgv5pe
・・・ダニ殺しついてるダラ?いいこと聞いたダラ。

カーペットのダニが心配だけど毎日布団干すのマンドクサなので・・・
カーペットにホッとカーペットをしいて、その上の布団を布団乾燥機のダニ殺し機能で
すれば、完璧ダラね??
308名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 01:47:36 ID:f7vpltL8
たしかWHOで生果汁は一歳まで与えないでよろしみたいな事言ってるんダラよね。
強い農薬のせいかな?
でも七ヵ月ムスメみかんウマーで一房ごともぐもぐしてるダラ…
日本のみかんも汚染ダラか…ガクブル
309名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 09:47:47 ID:Edhlcxi7
み、みなさんの赤はシャンプーやリンスするほど
髪の毛フサフサなんだらか…。うちは…うちの7ヶ月赤は
いまだに地肌がスケルトンだらorz
310名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 09:52:14 ID:u4VkygOS
>304
エクアドル産のバナナがヤバいと聞いただら。
311名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 10:33:35 ID:5xiF6D7X
>309
うちの6ヶ月はもう前髪が目にはいりつつあるだら。
切るのも、髪形を思案するのもマンドクセなので
手でかきあげてやると眉毛のうえくらいになるからいいんだけど
もうしばらくしたら切らなきゃいけないかもだら。
襟足は田舎ヤンキーみたいにながいだら。
頭からつま先まで泡石鹸であらってるけど。
312名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 14:08:15 ID:L7q/B2PW
>>309
うちの7ヶ月も同じくはげちゃびんだら。
外出時は帽子が必須アイテムだら。
313名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 14:38:23 ID:IEHcGE5/
うちの7ヶ月♂も>312タソと同じだら。
その上、まだ42pなもんで種類が少なくて困っているだら。
見越して買った46pがまだぶかぶかでおかしいだら〜
314名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 15:35:29 ID:uR+/krsR
寒くて散歩に行くのが激しくだるいだら…
とりあえず1日30分が目標だらが、なかなか実行できないだら。
だら母ちゃんの皆様はどれくらい行ってますか?
315名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 15:39:11 ID:ozdJnP/i
スーパーへ買い物=散歩だら・・・。
しかもスーパーまで車だらよ。(車ないと行けない)
店内を歩いているのが散歩だという認識だら。
316名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 15:43:10 ID:5xiF6D7X
ちゃんと散歩してるの?えらいだら。
昨日は外出てないし、私も車で買い物が散歩代わりだら。
9〜10月はベビカで大きい公園とか歩いてお買い物とか張り切って行ってたんだけどね。
初夏生まれで涼しくなったら行こうと思ってたけど
実際行き始めたらあっという間に寒くなったダラ。
散歩行ってた頃もスズメバチ怖くてたくさんは回れなかったし。
実家に帰ってる間はすることなくて毎日スリングでお買い物行ったなぁ。
うちの子外に行くと
気持ちいいのとまぶしくて目をつぶってるので結局眠ってしまうダラよ。
317名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 16:33:23 ID:vw1G0pku
すまんだら、ちょっと教えてほしいだら。
究極のだらで完母だったため、6ヶ月の今まで母乳と数回のミルク以外あげたことが
なかっただら。
が、離乳食をマンドクサなりにあげようと思って色々見てたら、「歯がはえはじめてる赤には
離乳食後に白湯か麦茶をあげるべし」とあっただら。(歯磨きの代わりだらかね?)
白湯って毎回湯をわかす→哺乳瓶にいれる→氷水で常温に冷やす
をやらねばならんだらかね。(恥ずかしながらシャキ友に聞いたらそう教えられたんだら…orz)
麦茶も薄める、と書いてあっただらが、やっぱり毎回湯を沸かして(ryをせねばならんだらか。
ほんとに基本的なことをスマンだら、上記以外にカンチンな作り方?があればどうか教えてほしいだら。
「白湯 作り方」でググったら、パイタンスープの作り方がごろごろ出てきただらorz
318名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 16:45:52 ID:IIroL8Ez
>>317
パイタンわろすw

うちは電気ポットのお湯を急須に入れて
しばらく放置、さめた頃に使う、という手を使っているダラ。
ダラすぎか・・・orz

ホットカーペットも気にせず今までどおり使用。赤@6ヶ月
干してもないダラ。赤はミルクかなり吐いてるけど・・・ダラ
319名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 16:58:25 ID:+LMsCQ8B
>>317
うちは朝シャキ玉出して熱湯を作るダラ。
そのまま放置、冷めたらそれを飲ませる、残りをペットボトルにつめて冷蔵庫。
その後は熱湯を冷蔵庫に入れた湯冷ましで割って飲ませていたダラ。
涼しい時期なら数日は大丈夫……ジャマイカ?(不安)
320317:2005/12/08(木) 17:16:24 ID:vw1G0pku
>>318-319
ありがとんだら!
よかっただら、もう毎回お湯を(ryなんて無理ぽといやな汗かきまくってただら!
電気ポットでもいいだらか、もしくは熱湯を沸かすだらね。
冷蔵庫に冷やした湯冷ましで熱湯を割る、だなんてほんとにこれっぽっちも
思いつかなかっただらよ。すごいだら!
麦茶もそうすればうまいこと薄まるし常温になるし、バッチグーだらね。
ほんとありがとうだら、助かっただら!
321名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 19:13:05 ID:dzLy2vDO
>>317
うちは毎日キンキンに冷えた麦茶に熱湯投入ダラ。
朝沸かしてポットに入れておけばあとは割るだけダラ。
大人が飲むペットボトル麦茶を冷蔵庫に常備してあるので楽ちんダラ。

たまに湯を沸かすのを忘れて湯沸かし器のお湯を使うダラ。許せ・・・
322名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 20:02:30 ID:DgqywVom
白湯はふたつき耐熱容器で水をレンチン、
この季節、冷たい食器にうつせばすぐ冷めるダラ
323名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 21:23:25 ID:/4O+Hel3
うちもポットのお湯+冷蔵庫の麦茶だら…
いろいろ思うところはあるけど、今の所腹こわしてないからそのままだら…。
324名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 22:47:07 ID:2Z4umyJ+
うちも基本はポットのお湯だら。
新生児ならあれだけど、そこら辺舐めまくる月齢の赤さんなら水くらい大丈夫だと思うだら。

『あかちゃんのつぶやき』という赤さんの愚痴が書いてある本には
『なま水飲ませろ』と書いてあっただら。
325名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 22:56:25 ID:MaiTyL0w
>>324
詳しくダラ
326名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 23:10:25 ID:OpVojT3z
>>299
イヤン

石けん話、うちは3ヶ月頃から普通の大人と同じ石けん。
シャンプーも、4ヶ月頃から大人と一緒(水分パック)にしてるだら。

今のところトラブル無いけど、チョト不安になってきた orz
327名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 09:04:19 ID:wgzmXbi6
湯冷まし冷やすの忘れる&マンドーなら
金はかかるが赤ちゃんの水とかの
滅菌済みのペットボトルがあるだら。
沸かさなくていいから熱湯割るのに使うもよし
果汁や麦茶割るもよし
哺乳瓶で適温になるようにレンジてチンもよし。
楽チンだら。
328名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 12:34:51 ID:691mr70F
うちはミネラルウォーターではないウォーターサーバーをレンタル中だら。
お湯も冷水も出るので、適当に割れば白湯の出来上がりだら。
329名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 12:50:20 ID:g140LeXy
赤の行動エリアが急に広がった。
なんで掃除機かけてもかけてもホコリが出るダラか。
赤のウンチョスには大人の髪の毛入ってるし。
ずり這いしまくりだから、服型のモップを着せたら家がきれいになりそう・・・
お腹のところに水ぶきなっぷでも付けたい気持ち。
さすがにやらんがの。
今日はIDが車とか機会の名前みたいだ。
330名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 13:25:34 ID:HYDdVPId
赤と私が風邪ひいただら
旦那が仕事休んで 赤→私 の順に
病院連れて行ってくれただら
幸い3日目の今日、病院の薬が効いたのか
二人とも大分よくなっただら
というのも、子に出された薬、副作用で寝てしまうモノだっただら

子が朝起きる→パイのませる→薬飲ませる→昼まで寝る
昼起きる→パイ→薬→寝る→夜起きる→風呂→パイ→薬→朝まで寝る で
その間、母ちゃんもゆっくり昼寝夜寝が出来て風邪よくなっただら

薬出される時に「副作用で寝てしまいますが、驚かないで下さいね
仕方ない事なので、すみません」と恐縮されただらが
だら母にとっては副作用GJ!だっただらw

明日で薬なくなるし、子が元気になったらまた遊んであげるつもりだらー
幸い土日になるから旦那もいるし、
久々にゆっくり出来て結果オーライだっただら

でもみなさん、風邪には気をつけるだらよ
331名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 13:38:08 ID:6jHeyJ/I
オパーイ痛くならなかっただらか?良いオパーイだらね。
赤タソの風邪薬はもの凄く寝る成分が入ってるだらよ。
うちの赤は最長で14時間寝っぱなしだったことがあるだら。
あっという間に風邪が治っただらが、母が乳腺炎になっただら・・・
332名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 13:47:24 ID:HYDdVPId
>>331
心配ありがとダラ
乳腺炎、私も4回ほどなったので
風邪の間は食生活に特に気をつけてたから
張りはしたけどなんとか大丈夫だっただら
今も昼の薬の後で子はすやすや寝てるだら
元気になったらまた一緒に
買い物という名前の散歩に行く予定だらw
333名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 14:35:33 ID:WaeyknyS
>>330 >>331
なんと!
うちの赤も風邪気味で鼻たらして咳してるだら。
熱はないし病院に連れて行くほどでもないかな…と思ってたんだが
寝てくれるなら行こうかな。
9ヶ月だけど、今だに夜2〜3時間おきに起きるだら(;´Д`)
334名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 14:41:24 ID:+Dx2/xR/
うちの赤サン@7ヶ月も咳&鼻水で昨日医者に行ってきただら。
確かに薬を飲んだあとはよく寝るだら。
しかし、抗生物質処方されてて下痢ピーになっただら。
鉄のケツの持ち主も弱り目に祟り目で一気にかぶれただら。
ムニ青のおしりふきで号泣されただら。
しかたがないので頻回座浴だら。
抗生物質だけやめてしまおうかとおもう今日この頃だら。
335330:2005/12/09(金) 15:42:54 ID:HYDdVPId
ノシ
軽いお昼寝から起きてきましたよ
何故か今日は子も起きてきたw

>>333
真面目な話し、こじらせると厄介だから
早めに行って安心しておくに越した事はないだら
お大事にだら

>>334
薬飲むとお腹壊すのは赤サンも一緒だらね
うちの赤は4ヶ月
抗生物質は出なかったけど
パイ以外拒否(ミルク・哺乳瓶アウト)なんで
シロップの薬すら飲ませるのが大変だら・・・orz
お大事にだらー
336名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 16:44:12 ID:F5iiOqSt
赤さんが寝てくれる風邪薬があるダラか?

前に赤+カアチャンがオムツカブレを診てもらった小児科で風邪をうつされた時は大変だっだダラ。
330サンのダンナさんのように、優しく看病してくれる人も無く、
熱でぐったりカアチャンの横に無理矢理に赤を寝かせてたダラが、
赤はシャキで、寝返りするわ、カアチャンを殴打するわで、
催眠術を身に付けておけば良かったと激しく後悔したダラ。

そんな赤が、また咳と鼻水を出してるダラ。
熱もないし、食欲旺盛なので、まだ病院に行ってないダラ。
赤さんが眠れる薬を出してください・・・なんて言ったら
ダラをカミングアウトしてるのと同じダラか?

でも、またヒドイ風邪をうつされるのは怖いダラ。
337名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 17:13:09 ID:WaeyknyS
>>333だら。
熱がないから安心していたら、ちょっと強めの咳の勢いで大量に吐いただら。
結局、あわてて近所の診療所で診てもらって、鼻、咳、抗生剤の混ざった薬をもらっただら。
粉薬は初めてだったけど、小量の水で溶いてスプーンで飲ませたら飲んでくれただら。
眠くなる薬の筈だが、飲ませて30分たつけど元気に米袋で遊んでるだら…
338336:2005/12/09(金) 18:36:03 ID:XQ6QMd0d
>>337
赤さん、大丈夫ダラか?お大事に。

咳で吐くということも考えておかないといけないダラね。
うちも明日、病院に連れて行くダラ。
また病院通いが続くのは大変だけど、赤さんのためにがんがるダラ。
シャキ神さま、お願いしまつ。
339名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 18:46:20 ID:NKmC/m/2
>.>329のモップの様な服でジュディオングとプレスリー連想して吹いたダラ。
若いダラママンにはわからないダラね。
340名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 18:46:25 ID:DpffP4KI
保育園の先生に耳鼻科をすすめられたよ。うち。
小児科と違って、耳掃除して鼻を器械でズルズル吸ってくれて、綿棒で鼻の奥の粘膜
から分泌物をとって培養してくれて、原因の菌を探してくれて、薬もらったら、小児科で
一ヶ月治らなかった風邪が治ったダラ。

小児科もいいけどたまには耳鼻科に行くのも良いダラ〜〜〜
341331:2005/12/09(金) 19:01:53 ID:6jHeyJ/I
>>339

ツボにはまった年長ダラママンだらw
おんなは海〜♪

>>337、338
うちの上の子は嘔吐体質っていうのかな、のどがすぐイガイガするらしくって、
ちょっとの咳でマーライオンになってただら。赤さんのそばにはバスタオル常備で。
342名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 19:49:25 ID:QLBA+QiI
豚切りスマソ
赤タソって歯軋りするダラか?ギリギリギリー(゚〜゚)ってしてるダラ…
ちなみに10ヵ月 下の歯2本生えてて上がニョキっと出てきたところダラ



歯軋りされると鳥肌立つダラよ…orz
かゆいだけだらうか
343名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 20:32:57 ID:nKb0iU4m
シャキ玉を強制召喚して保育所の見学に行ってきただら。
電話するだけで疲れ果てていたのに、見学までして
母ちゃんもうぐったりだら。
来週には役場に書類を出さないといけないんだが、
他の保育所を見学にいく気力がないだら・・・orz
344名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 20:52:46 ID:E1pIEduD
>>342
うちも前歯上下4本はえたとき歯ぎしりしてただら。
ちょうど10か月くらいた゛ったダラ〜
あごをしゃくれさせながらカリカリやってたダラw
一歳半のいまはあまりしてないダラ。

そんな赤も私も風邪をひいてしもたダラ…
タイムリーな話題でちょっと元気がでたダラ!
345名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 20:53:06 ID:ZJSkvlj8
偉いだらね〜うちなんて見学無しで申し込む気マンマンだら。
外からは散歩などで通りがかったときに何度も見てるし、
保育の内容で選ぶというよりも居住地に近いか、
通勤路に沿ってるか、何時まで延長できるかとか
そんな大人の都合だけで希望順決めただら。
子がうまく馴染んでくれることを祈るばかりだら…。
346名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 22:12:34 ID:fRLVYwkX
うちの赤8ヶ月も鼻風邪で薬飲んでるだら。
でも昼寝してくれないだら〜。
いつも通り15分×2回くらいだら。

最初シロップもらってきたけど、だら母乳で来たためか
果汁も飲まないからか甘いシロップは拒否。
粉薬に変えてもらっただら。
しかし、これがまたかなり濃いイチゴ味。
イチゴなんか食べたことないし、離乳食に混ぜても
イチゴのにおいと味に負けてしまうだら。
無理やり飲ませてるけどなんか方法はないだらか?
347名無しの心子知らず:2005/12/10(土) 00:29:55 ID:czRk9D4w
>>346

赤が下痢してないのを前提だけど、
アイスクリームはどうだら。ハゲーンダツーとかなら美味しいから舐めないだら?
本当は小さくても「病気の時はこういうもん飲まされるんか」と分かって貰った方が良いだらが・・・

オパーイ飲むんだったらちょっと腹減らしにしておいて、粉薬水で練ってモソモソ状態にして丸めて、
上あごになすりつけてすぐオパーイ、かな・・・
348名無しの心子知らず:2005/12/10(土) 00:41:17 ID:9EVxdKcL
豚切りスマソだら。

味噌汁を作る時、味噌を入れる前の具を離乳食として赤用に
取り分けるということをやってみたいんだらが、その場合
ちゃんと昆布やカツオで取った出汁じゃないとダメだらか?

うちではお手軽な粉末の出汁を使っているだら。
(普通にスーパーとかで売ってるやつ)
出汁をとるなんて面倒なこと、今までやったことがないだらよ…
349名無しの心子知らず:2005/12/10(土) 00:48:50 ID:LmQlpzyQ
>>348
出汁なら、無添加の昆布出汁(粉末)ならいいんじゃ
ないだらか?
うちはそうしてるだらよ。
無添加ならいいだらと思ってるだら・・・。だめ?
350名無しの心子知らず:2005/12/10(土) 01:03:35 ID:iid8JeVA
うちも無添加の粉末出汁使ってるダラ
小分けパックで割高だけど便利ダラ
最近は結構どこのスーパーにも置いてあるみたいダラ

気が向いたら、昆布やカツオなんかがティーバッグみたいなパックに
入れられて売ってるやつを鍋に放り込んでちょっと煮出すダラ
これもお手軽でいいダラ
351名無しの心子知らず:2005/12/10(土) 10:18:59 ID:KuVJsoEI
>>347タン
ありがとうだら。
指であげたらうまくいっただら。なすりつけは思い付かなかっただら。
スプーンであげてたから離乳食も少量口に入れて味見するようになってたし不安だっただら。
今日は赤ちゃんせんべいに練り込んみただら。
ジャガイモとかおかゆに混ぜたときみたいな変な顔はしなかっただら。
352名無しの心子知らず:2005/12/10(土) 10:28:57 ID:0Z2SQIbu
リヌー完了期くらいからだしの素とか使った薄味の味噌汁、気にせずあげてたダラ…
自分はいけないママンな気がしてきたダラ
353名無しの心子知らず:2005/12/10(土) 17:27:12 ID:QKRHyH4B
>>352
そういうことは気にしだすとキリがないダラよ。
子が元気ならそれでいいダラ!
大人より薄味にすることだけ気をつければいいダラ。ヌコもそうだが、赤も子も体が小さいからダラ。
354名無しの心子知らず:2005/12/10(土) 18:10:11 ID:HDkApm/e
お正月は本格的に腰をすえてダラしたいんで、おせちを頼むことにしただらよ。
通販とかで注文できるおせちで、おいしいとこ知らないだらか?
うちの家族はおいしいおせちなら食べるんだらが、マズーだと丸っぽ残るんだらorz
当然自分で作った年も残されただら…orz
355名無しの心子知らず:2005/12/10(土) 18:33:45 ID:wDUxwaD8
>>354
スレ違いだら。
既女のおせちスレに誘導するだら。
ttp://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1131427246/
356名無しの心子知らず:2005/12/10(土) 21:10:14 ID:HDkApm/e
>>355
ありがとんだら、行ってくるだら!
357348:2005/12/10(土) 22:04:11 ID:282T7Rzm
明日、無添加の粉末出汁を探してくるだら!
ありがとだら〜。
358名無しの心子知らず:2005/12/10(土) 23:20:00 ID:Fk22pDRR
抗生物質で下痢ピー赤の>334だら〜
とうとう、私にも風邪菌がやってきただら。
ボヌーなので葛根湯しか飲めないんだけど
粉末より液体のほうが効くことに気付いただら。
明日は旦那にポリベビーと葛根湯液体を補充してもらうだら〜
相変わらず赤は下痢ピーで、かわいそうだら。

これだけではなんなので・・・
うちのだしは干し椎茸だら。
国産の椎茸をベランダで干してるだら。
100均で買ってきた網にぶちこむだけだからだらでも簡単だら。
水戻しなんかせずそのままばりばりちぎって煮ちゃうだら。
中の国産は怖いけどこれなら安心で( ゚Д゚)ウマーだら。
359名無しの心子知らず:2005/12/11(日) 06:59:32 ID:PmFeS3mH
ほほう。干し椎茸って家でも作れるだらね。
やってみるだら。>>358タソありがトン
360名無しの心子知らず:2005/12/11(日) 09:36:01 ID:h4z6/k+c
手掴み食べ、させなきゃダメダラか?

11ヶ月になる赤だけど全然させてないダラ。
旦那に知れたら批判されたダラ。
でも、お菓子でさえつまむのへたくそなのに。
まあ下手くそだから練習するんダラが・・・・・(゚Д゚;

汚されたらこっちが無駄にイラつきそうでやりたくないダラ・・・。
361名無しの心子知らず:2005/12/11(日) 10:08:38 ID:GNygx+/T
>>360
え?お菓子つまませるのって手掴み食べじゃないダラか?
てっきりそうだと思っていたダラ。
あとはスティック野菜とか、屋外で細めの海苔巻とか。
汚れないものしかやらせなかったダラ。
362名無しの心子知らず:2005/12/11(日) 22:22:51 ID:snmsXVYs
>>360
11ヶ月ならまだまだカアチャンが食べさせてもいい時期だと思うダラ。
うちの子は1歳3ヶ月過ぎたぐらいから手づかみマンセー、というか
手づかみで食べたいんじゃ(゜д゜)ゴルァ!というようになった。

お子さんが手づかみで食べたいんじゃ(゜д゜)ゴルァするまで
マターリ見守ってもいい気がするダラよ。
363名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 01:49:52 ID:xcBUVDNk
>>360
362タソのいう通り、ほっといてもそのうち自分から手づかみするようになるだら!
うちはその後、スプーンの練習もマンドクセ!としてなかったんだが、
ほっといても自分でスプーン使うようになっただら。
何でも、時期がくればするもんだら〜〜
364名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 10:16:35 ID:1W4szTKd
360ダラ
そっか、あんましあせんなくてもいいんだね
まわりのシャキママンたちは手掴みめにぅとか色々試行錯誤して
うちのはもうフォーク使う!とか自慢報告(?)しまくってるので
ちびっとあせったダラよ

時期が来るまでダラしますわw
レスありがとん
365名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 12:41:59 ID:kMa3gjvE
子供が寝るのがよる12時頃@6ヶ月。
本当は9時か10時に寝かせるのが良いんだろうが、なかなか寝てくれない。
午前中は爆睡。
私が朝二度寝するからだろうな。
まず自分の生活を変えなきゃいけないんだろうけど、朝寝がやめられないだら。
それと、夜泣き始まる前はうちの子夜は7時間睡眠だったから
早く寝かせたら夜中起きるから、と思って遅く寝かせてただら。

みなさんところ生活習慣どうなってるだらか?
366名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 13:21:52 ID:2Tp/PSkl
>365
うちは6時〜6時半に起床で、7時にミルク。
夜は9時〜9時半に風呂上りのミルクを飲みながら就寝。
夜泣きは全くしないが、夜明け前に微妙に泣く困ったちゃん@8ヶ月だら。
367名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 14:08:06 ID:wb2dgb1/
>365
うちは起床7時半〜8時半
昼寝一時間半くらい。夜は9時までに寝るって感じ。
私も朝は弱いので、息子がひとり起きてふすまを勝手にあけて脱走。
しばらくしたら起しにくる。
368名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 14:20:14 ID:/NZufCQe
>>365
同じく6ヶ月の赤持ちダラ。

うちは、22時就寝→7時起床ダラ。
で、起きてすぐのパイで寝てしまうことが多いダラ。
夜泣きもあって、ついついカアチャンも二度寝をしてしまうのも同じダラ。
寝てくれたほうが、午前中の離乳食を食べてくれるので・・・と言い訳しつつ、
親子共々、二度寝のダラ生活ダラ。

そろそろ離乳食も二回食になるので、生活リズムを整えたいダラ。
やっぱり、二度寝を止めないといけないダラね。

369名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 14:39:46 ID:cC9nQQOG
豚切ゴメンダラ
1歳半のムスコが自転車の子供のせに乗らなくなったんダラ。
行きは乗っても帰りはギャン泣き&反り返りまくり、断固として乗らないんダラ。
無理に乗せると暴れて激しくあぶない。
結局だっこしつつチャリおして、母ちゃんハァハァで帰ったダラ…。
田舎だからスーパーまでベビーカーでいくと往復1時間弱。泣かないけど厳しいダラ。
自転車は寒いから泣くんダラかねぇ…
370名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 17:00:59 ID:1GMYCFL1
私から見たらみんなシャキに見えるダラ。

娘@10ヶ月の生活は、家庭の事情で24時〜26時就寝。目覚めるのは11時〜12時ダラ。私は朝まで寝ないで、旦那を送ってから昼まで就寝してるダラ。
でもご飯は三回まともに食べるし、時間変えてやる余地が今んとこないので気にしてないダラ〜
371名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 17:14:19 ID:YZSQ/8pC
今日はやってもうただら・・・。
いつもお昼は旦那がご飯食べに帰ってくるだらよ。
それなのに玄関を開ける音で起きただら。
旦那だら。そう。もう12時だっただらよ。

ラーメン食べてもらっただら。
赤も今日は2回食だら。(3回食なのに)
赤は2時ごろ昼寝に入り、さっき起きただら。
何時間寝るつもりだらか?
そして夜は寝ないだらね。
シャキ神様カモーン!
372名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 17:51:03 ID:1X4MeiS1
自転車っていつから乗せていいダラか?
今月1歳になるんダラがベビーカー押しながらあるくのが面倒ダラよ
373名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 17:52:01 ID:0AyqW3MG
>>365
あなたは私ダラか?
同じことで最近ちょっと悩んでいたダラ〜。
7カ月なりたての赤は0時就寝の9時起床。
私は0時就寝の7時起床、8時ニ度寝、9時起床。

22時頃旦那の帰宅とともにテンションが一気に上がり、遊びまくってるだら。
親的にはこのままで困ってないけど、赤にとってはやっぱりよくないよね…orz
374名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 18:38:53 ID:cC9nQQOG
>>372
ムスコは11か月のとき自転車デビューしたダラ
今は寒くて自転車すら億劫ダラ
375名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 18:45:13 ID:NrvE5dF8
赤@2ヶ月。
保健所に出産報告のハガキを出し忘れてただら。
なのに、保健所から電話がかかってきて、
保健婦さんが家庭訪問しにくることになっただら。
新生児訪問ってなにするだら?
家が驚くほど汚いだら。
汚宅にダメだしされるだらか?
保健婦さんにはお茶とかださないとだめだらか?
激しくウツになりそうだら。
376名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 19:46:05 ID:C1MeVHCK
>>375
大丈夫。保健師さんに汚宅のダメ出しなんかされないダラよ。
保健師さんは慣れてるダラ。
逆にお部屋がキレイな方が、おかしいダラ。
今は慣れない育児に一生懸命な時期だから。

新生児訪問は、赤さんの体重、身長を測って色々と相談にのってくれるので、
里帰りなし出産の私には、本当にありがたかったダラよ。

お茶は、今は外が寒いので、あったかい緑茶でも出してればおk。
お茶菓子なんかいらないダラよ。

気になるのなら、育児で手一杯で・・・と言っておけばヨロシ。
377291:2005/12/12(月) 20:25:49 ID:d+rNvar4
>375
うちの保健婦さん来た時、お茶とかだしただらが、
一滴も飲まなかっただらよ。
色々知らない事とか今考えるととても初歩的なことも親切に
全部教えてくれただら。出したハガキに書いてあった事も
色々調べてきてくれただら。

その時、果汁のこととかも教えてくれただら。知らなかったら
2ヶ月ごろからバンバン飲ませるところだっただら。
保健婦さんにもよるだらが、悪い事じゃないだらよー。
378名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 20:57:46 ID:lHUCiVDb
義親から色々入った荷物が送られて来ただら。
りんごやお菓子(親用&子用)や衣類は嬉しいだら。

でも、、、
雑巾10枚って・・・。
隙間や割れ物にまかさって入ってたけど、
「掃除しろってこと?」と勘ぐってしまったw

実母に見られたら、間違いなく
「掃除しろってことだわよ、恥ずかしい。今すぐ掃除しなサイ」
と、言われるに決まってるので、隠してしまっただら。
379名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 21:26:03 ID:/ct9413t
>>372
赤@8ヶ月なりたて。
7ヶ月に入った頃からおんぶで自転車だら。
自転車使うようになってから歩くのが億劫になっただら。
ベビーカーで買い物が散歩だったのに
サッと行ってサッと帰って来ちゃうだら。
380名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 01:20:26 ID:d6XjDMOn
>>375
うちも新生児訪問にビビりまくりだっただら。
わざわざ訪問だなんて、赤にとっての住環境チェックに来るに違いない!と
ものすごく恐れていたくせに、結局掃除も何もできていない家に迎え入れることになったけど
他の方が言う通り、身体測定なんかと色々相談にのってくれて、本当に
ありがたかったよ。
お茶は出す準備はしていたけど、結局出さなかっただら。
家の中も、なれた感じで赤以外見てなかったから、大丈夫だら。


381名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 09:56:43 ID:2kBAtrYC
ヤフオクでがんがって落札しただら。
でも、口座が残高不足で送金できなかっただら。
仕方が無いので朝一で入金してきただら。
今日のシャキ玉はもう無いだら。
赤も寝たことだしこれから一緒に寝るだら。
朝飯食べるのも億劫だら。
382名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 13:15:28 ID:9ByNMEsE
マタニテーブルーで客を受け入れるどころじゃなかったので
保健婦さんの訪問は電話で断っただら。
「大丈夫です」と言って断ったけど、保健婦さんは
「でもあなたの話しぶりをきいていると、全然大丈夫そうじゃないですよ」
と言ってくれたが、こっちは鬱なので優しさに感動するどころか悪いほうに
悪いほうにしか受け止められずにテケトー言って切ってしまっただら。
あのときの保健婦さんごめんだら。
けど情報やらはネットでも本でも調べられるし、
受け入れるマンドクササ、気の重さ、負担>保健婦さんがしてくれること
であるなら、別に断っても揉んだいはないと思うだら。
383名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 14:32:40 ID:fGGSEKS2
私なんてあの葉書すら忘れていたダラ。
生後半年たったころにハケーンしたダラ。
来てもらわなくても無問題ダラよ。
384名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 17:52:10 ID:zyBHjk9B
新生児訪問、うちは旦那が勝手に返事(もちろんおk)してて
予定確認の電話があったときに自分で断ったダラ。
里帰り中の引越しだったから、戻ってすぐ誰かを呼ぶなんてありえなかったダラ。
385名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 18:49:49 ID:x2ckzXCY
>>369
お出かけが楽しくて帰りたくないんじゃないの??
と思うダラ・・・違うかな
386名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 00:52:57 ID:j5RCuWxw
10ヶ月赤。
そろそろ哺乳瓶卒業を考えていて、紙パックのお茶を飲ませてみただら。
でも、うまく飲めずにゲホゲホ。
以来、ストロー拒否だら。
マグとかは手入れが面倒なので、もっと簡単にストロー練習できる
方法があったら伝授してほしいだら。
387名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 02:23:09 ID:ch8swWVP
たぶん赤サマ的にちと早いかもダラ。ストローで飲めるのにも個人差がありそうダラ。
うちも10か月くらいでトライしたんダラが、うまくいかなかったダラ。
あきらめてたけど、1歳すぎたころ、バアチャンがパックジュースあげたら
全然練習してないのに上手に吸っててびっくりしたダラ。
きっとそのうちできるようになると思うダラよ〜
388名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 02:29:59 ID:ch8swWVP
あ、幼児用の小さめパックなら持ったとき中身が勢いよく出すぎないから
むせたりしにくくて良いかもしれないダラ。
250ccクラスのパックになるとピュッピュッやっちゃって、今でもちょいと苦戦するダラ
389名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 02:39:22 ID:WSLkyubX
>>370
私?w

全く同じだら…
よくないのはわかってるんだが、
どうしようもないだら。
子は23時くらいには寝てるけどね。
午前中用事があると私は完徹なんだよね。
390名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 11:39:52 ID:kIwiz72A
ちょっとお聞きしたいだら〜。
赤7ヶ月
常に足が紫なんだけど、これって寒いからだらか?
太ももとお腹はアツアツなんだけど・・・
391名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 11:49:05 ID:09qFAxGK
常にってなんだろう?
紫ってチアノーゼだよね。そこまではひどくない?
オムツの締め付けがきついとか、おんぶひも抱っこひもが食い込むとかでもなくて?
うちの子も結構足はキンキンに冷えてたりするけど紫にはならないなぁ。
生まれ立ての時くらいだな。

ちなみに質問下の忘れてただら365だらよ。
早寝さんがおおいだらね。
うちは一度6時頃起きるとはいえ一緒に二度寝してるから
実質10時半とかお昼頃起きてるだらよ。
洗濯物も乾かない時期になってきたし思い切って二度寝をやめるか。ちきしょう。
392390:2005/12/14(水) 12:25:12 ID:kIwiz72A
>>391
常にって言うのは、
部屋の中で靴下は履かずに転がしている時が主になんだけど・・・
ごめんよ、言葉足りなくて。
チアノーゼか・・・・ちょっと調べてみるだら。
ありがとうだららら
393名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 13:13:21 ID:a3a9JocY
>390
うちも靴下ははかせてないけど、冷たくて多少赤くなることは
あっても、紫色にはならないぞ…ダラ
394名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 13:25:58 ID:4p/MucL4
>369
ウチも自転車嫌がるよー
わざわざ子のせ付のたっかい自転車買ったのにさ、人攫いにあったかのような
大騒ぎで、スーパーの出口で30分も格闘とかさ。
むりくり括り付けて絶叫したままダッシュで帰ったり、2駅先に住んでるトメを
電話で呼び出して娘だけ乗せて帰ってもらったこともあったよ。
スーパーに行くと絶対カートには乗らないし、ベビカから飛び降りたり…
(もちろん自転車からも飛び降りようとするさ)
買い物に行くのも嫌になって生協に頼りっきりでますますダラに拍車が掛かってるダラよw
今2歳になったばっかりだけど、同じぐらいの子が自転車やカートにおとなしく乗っている
のを見てちょびっと泣いたこともあるダラ。
もう性格なんだからしょうがないと思って開き直ったダラよw
395名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 14:56:51 ID:eSNMlFYz
>>365

亀レススマソ。
うちも同じく悩んでるダラ。

赤@6ヶ月。いくら早く寝かしつけても、側に私が寝てないとソッコーで起きるダラ。
結局0時就寝。起床は旦那に合わせて6時。
その後、旦那を見送ったら簡単に家事をすませて、昼まで2度寝ダラ。

赤もすっかり夜型になってるようで困るダラ。早寝にしようたら、旦那と赤の接点がなくなり、家庭不和になりそうだったダラ。

健診で保健婦さんに相談したら、「今はまだいい」という言葉を信じて、マターリしてるダラ。
幼稚園に行く頃には直さないとと思ってるダラ。

早寝の家が羨ましいダラよ。
396名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 15:55:49 ID:fZmy5NvK
>390
赤さんは機嫌いいだら?
うちの子も月齢低い頃から手足が冷たいけど、紫にはならないだら。
一度病院で診てもらったらどうだら?
なんでもなかったら、それはそれで安心だら。
397名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 15:56:04 ID:tvzrGyYd
>>395

気に病む事はないだらよ。
うちの上の子は旦那の仕事が遅い関係で夜中に風呂入れて貰ってたんで、
夜型も良いところだっただら。朝は10時過ぎまで寝て、それからミルク飲んで離乳食食べて、って感じで
一日2食って事もあったダラよ。しかも良く寝る子で、ミルク飲んで離乳食食べたら夕方までまた寝る、
って感じだっただら。1歳半くらいまで一日16時間くらい寝てただら。

結局幼稚園に入る1週間前から早く起きる(といっても幼稚園バスが遅いから、
8時過ぎに起きれば間に合う)ようにしただら。最初は疲れて帰ってきて夕方まで
昼寝したりして、就寝時間が結局夜中だったりしただらが、段々リズムが出来てくるだら。

今小学生だらが、勝手に夜9時になったらベッドで寝るし、朝6時半に起こせば起きるだら。

よく夜10時から2時まで寝ないと脳が活性化しないからアフォになるとか、
背が伸びないとか、他のママンに嫌なことたくさん言われたけど、
背はクラスで一番大きいし、勉強もそれなりにやってるし元気だから気にしないだらよ。
398名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 17:35:02 ID:ruDPEGZM
>>369
うちも最初は帰り道がギャン泣きだったダラ。
でも大好きなアンパンマンのクッションをつけてヘルメットもアンパンマンにして
「アンパンマンと一緒に帰ろうね」とか「○ちゃんのアンパンマン号はどこ〜?」なんて
やってたら喜んで乗る上に乗ったまま寝るようになったダラ。
イヤイヤしたらおやつやスペアキーを持たせるのも効き目ありダラ。

そんな私はさっき妖精さんが出てしまったんだけど
暴れ盛りの娘を抱えてニンプする自信がないダラ・・・
399395:2005/12/14(水) 17:38:48 ID:eSNMlFYz
>>397タソ、レスありがとダラ。
心の中のモヤモヤが晴れたダラヨ。

私もアフォになる説が怖くて、一人で悩んでたダラ。旦那に言ってみても、「そんな訳ないだろう」と鼻で笑われてたダラ。

うちの赤もよく寝るダラ。寝すぎか?と思うくらい寝てるダラ。
でも、397タソのお子タソが元気なように、うちの赤も元気だから心配いらないダラね。

本当にアリガd。少し罪悪感が薄れたダラ。
後はしだいに生活リズムを整えていくダラ。
マターリと頑張るダラ。
400名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 17:41:15 ID:1P64JhDX
>>398
妖精さん降臨オメ!!!
大丈夫なんとかなるって。ダラスレに来てるくらいのママンだったら大丈夫ダラ!
1人でもかーいいのに2人いるとかわいさ倍増無限大ダラよ〜♪
ナーニ、今以上にダラになればいいダラw
401名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 18:44:50 ID:l9iuWTZM
久しぶりに来たらダラメル友掲示板なくなっちゃったダラね。・゚・(ノД`)・゚・。
402名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 20:49:35 ID:nHbgnH7f
>>390
ももが暖かければオケーだら。
足先が冷たいのは放熱してるから らしいだら。
ももが冷たくなったら、暖かくしてやる(一枚着せる)だらよ。

>>386
お茶は1歳半でもムセルときあるだら。
ジュースと違って喉に入りやすいかな?と思うだら。
パックジュースはストロー穴をグリグリして余裕もたせると飲みやすいかも。
または、グリグリせずにパックを押して中身を口の中に出してやるとか。

とはいえ、無理に練習しなくてもいいと思うだら。
夏ならこまめに水分補給気をつけないといけないけど、冬だしw
403名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 20:54:48 ID:1EJrvZZx
>>398さんオメ!
二人で遊んでくれるようになったらダラダラダラできるだらよ〜
今日息子10ヵ月と遊びながらウトウト居眠りしてたら唇に激痛が!!
…血が出てるだら
噛まれただら…息子は笑顔ハードな性格だら



そんなハードな子は指を口に入れてオェー(´Д`)
何回も繰り返すからとうとう何かが出ただら
少量だったので口の中にとどまったらしくそれをゴクン…震え上がる息子orz
やめさせたいのに口に入ってる指を外すと喜んで何回もやるだら…やめさせる方法ないダラか?
長文スマソ
404名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 22:09:08 ID:5PveXHu8
だらの私なりにもなんとか手作り風に
11ヵ月男児に与えている食事なんダラ。
野菜+鳥肉などをコンソメで煮て
その中に直接スパゲティーをポキポキ折って投入。
ほどよくとろっとしたら完了。
気に入った様子で私もよく出すダラ。
ふと気付いたけどスパは別でゆでるダラか?
405名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 22:11:26 ID:5VscJzjv
>398さんオメだら〜

>403さん
ママンがやめさせるのを楽しんでるのかもしれんダラ。
自分が嫌なことはすぐ飽きるから、放置しとくのも手だと思うダラ。
406名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 00:33:28 ID:kfiRFk5W
>404タソ
パスタは別茹でしなくても良いだらよ〜
イタリアンの賄いではパスタも同時投入のスープがよく出るだら。
余談だけど、パスタの茹で汁で洗い物すると洗剤はいらないだら。
ミートソースなんかの油もんも綺麗に落ちるだら。
でも、洗うときは冷めてからにしないと熱くてやけどするだら〜
407名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 02:06:22 ID:dcYVpyDR
>>369ダラ
みなさんレスほんとにありがとうダラ!
あれからも自転車にたまに乗ってるんだけど、子をよく観察したら
レスの通り帰りたくないみたいダラ
子は場馴れするのに時間がかかるみたいで、買い物で出かけても
帰るころにお出掛けが楽しくなってくるみたいダラ
子供のせに可愛いクッションつけたりするのはかなり効き目がありそうダラ!
乗るのを楽しみにしてあげれば、平和に帰ってこれそうダラね
ダラなりに色々ためしてみるダラ〜

398タソ妖精降臨おめでとうダラ!
408名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 12:43:12 ID:l/6qFIjz
だめだー、二度寝やめるつもりがまた寝ちゃっただら。
しかも今朝ははっきりすっきり心地よく目覚めてたのに。
罪悪感から毛布干してみた・・・。

離乳食は午前中で始めたいのだけど、夢の中だら。
ところでみんなちゃんと毎日離乳食続けてるの?
私はたぶんマンドクセとか、寝坊とかの理由でさぼりそうな予感。
赤@6ヶ月半ばで未だ母乳のみだら。
409名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 13:32:14 ID:PYAKRE3E
>>408
うちは完ミだったから離乳食のが楽だっただら。
それでも1歳過ぎまではテケトーでバナナ食べさせて後はミルクで1食とかあっただら。
抵抗なければBF最強だら。
お湯かけるだけの粥にお湯かけるだけのドロドロぶっかけて混ぜ混ぜだら。
そして3回食になったら朝はパン持たせてセルフだらw
410398:2005/12/15(木) 14:40:51 ID:jpujQdjE
みんなありがとうダラ(ノД`)
ガンガッテだらだらするダラ。

1歳4ヶ月にもなるパイパイ娘に断乳開始ダラ。
超がつくほど大泣きされて母は切ないダラよ・・・
411名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 18:51:02 ID:sB+3arMG
旦那がビデオカメラ買ってきた。赤の可愛い表情とかしぐさとか、
撮っておけるのはいいんだけど、散らかった部屋もばっちり写る…。
しかも旦那がわざわざ実家に持っていって義父母に見せる。
旦那がビデオ撮ろうとする度に散らかったおもちゃだの服だの必死で隅っこに
投げてるよ。疲れるさ…。
412名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 20:50:06 ID:l/6qFIjz
赤が新生児の頃のビデオ、汚い家の中
だらしない格好の私
使いかけで床に転がりまくった綿棒・・・
そんなものがたくさん写ってるよー。
でも赤には変えられん。

とはいえテープの補充が面倒で途中でとまっておる。
413名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 07:27:27 ID:pv3L9zXa
5ヵ月赤が一日中ぐずぐずで何も出来ないダラ。
母ちゃんの姿が見えないと泣くのでかろうじて夕飯の準備だけなだめながらやってるダラが。
新生児の時みたいに一日中つきっきりダラ。
5ヵ月ってこんなもんダラか…?
昼寝もしなくなったダラよ。

母ちゃん昼寝したいのにサ
414名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 10:15:45 ID:eznzkwUw
>>413
うちもダラ。
アカさん5ヶ月。一日のうち23時間ぐらいくっついてる。
私が入浴していても、ウギャーウギャー叫ぶので困った父ちゃんが
アカ抱えて風呂場にやってくるダラ。
私の顔見てアカはニコニコ。
結局毎日アカと旦那に見守られつつ風呂に入る羽目になってるダラ。

家事はおんぶしてやってるけど、指しゃぶりしたい一心で
おんぶ紐から脱出を図られるので危険ダラ。
おんぶの仕方が悪いだらかねぇ?
415名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 11:27:22 ID:yPP+A/Td
>413
新生児の頃の方がまだ、寝てるとき長かった気がするだら。
4ヶ月終わり頃から母ちゃんにべったり。
一人遊びしてるくせに見てないと怒る。
6ヶ月になった今、自由自在に部屋を這い回っては
いろんなものを引っ張り出して口に入れて目が離せないダラ。

夜中起きない子だったのに起きるようになり、しかも添い寝しないと寝なくなったし
一日中べったりだらー。

しかもスルーしてた床のこびりついた汚れとかをめざとく見つけて
パシパシたたいたり、じっと見つめたり、だらを発見されるから
姑と暮らすようでいやだら。
416名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 16:19:46 ID:0gE4w49A
うちの1歳2ヶ月児は私がダラしてると怒るダラ。
「相手シル!」じゃなくて「家事シル!」らしいダラ。
掃除やら洗濯やら炊事やらしてると、なぜか子もおとなしく一人で遊んでるダラ。
(まあいろいろひっぱりだして、散らかすんだが)
見張られてるみたいで嫌ダラ。
417名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 17:06:41 ID:Q5YYdMfH
赤がべったりなのはそれだけいいママンなんだと思うだらー
そのうち離れていっちゃうから今のうちにベタベタするだら
うちの赤は私にあまり執着してくれないだらorz
家族が多いからだろうか?
418413:2005/12/16(金) 17:49:23 ID:pv3L9zXa
レスありがとうダラ。
首も座ったからおんぶひもを新しく買って乗り越えるダラ。
今うちにあるおさがりのは自分で立てる子にしか使えないものだから
こないだ寝かせて装着しようとしたら
マトリックス状態になってあきらめたダラよ。
よし夕飯作るダラ。
419名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 19:08:52 ID:WIJ5RC08
>>418
すまんがマトリックス状態を軽く詳しく!
気になって自分の息子で色々と試してみたけどわからないだら。
420名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 19:14:14 ID:Ykg5Tg6a
>マトリックス状態
手をジタバタして反り返ったダラか?
421sage:2005/12/16(金) 19:48:30 ID:pv3L9zXa
>>419>>420
本来なら子を立たせるか補助の人に手伝ってもらって装着するおんぶひもを
ソファの上に広げてその上に赤を寝かせて
母(自分)がその上に反り返って装着しようと試みたダラ。
一回はうまくおんぶ出来たダラが、装着の時赤が迷惑そうだからやめたダラ…。

分かりにくくてスマソ。
おんぶ紐に絡まって逝ってくるダラ
422413:2005/12/16(金) 19:50:09 ID:pv3L9zXa
ああsage間違えたダラ…orz 返す返すもスマソダラ
423名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 20:57:40 ID:LphKEd8J
>>372ダラ。
自転車についてレスしてくれた奥様方、ありがとうダラ。
一応姉にも聞いてみたダラが、赤が歩くようになったらいいんじゃん?
腰ちゃんとしてるなら乗せちゃえ!と言ってたダラ。
結構適当でいいんダラね。
424404:2005/12/16(金) 21:13:09 ID:qQzdiAgZ
>>406
レスありがとうダラ。
スパ入りスープはこれからの季節におすすめダラ。
なんとか私にも作れる唯一の離乳食ダラよ。
しかし先日はわざわざ種取ったトマトを入れたのに、
火の通ったトマトは嫌いだそうダラ。
425419 :2005/12/16(金) 22:33:01 ID:WIJ5RC08
>>421
ありがとん!
マトリクスの中の人が弾丸とか攻撃をかわすときのあれだらね。

色々やってたら楽しくなって、ついさっきまで息子たち(1歳7ヶ月&4ヶ月)と
マトリックスごっこして、ネオの物まねとか仕込んでただら。
明日もマトリクスごっこして遊ぶだら!
426名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 23:25:14 ID:Au+6/FPJ
日曜日、ウトメの襲撃があるダラorz
激しく鬱ダラ…。
しかもダンナは休日出勤でいないダラ。
「孫男クンにクリスマスプレゼント買ってあげる」ってさ。
「まだ1歳だし、クリスマスなんてわかんないだらうから
気を使わないでくださいダラ、オホホホホ」ってやんわりと
断ったのに「そういうわけにいかないのよっ」って言うダラ。

週末は大寒波がやってくるダラ。
あったかい部屋でダラダラしたいダラ。
風邪をひいたことにしていいダラか…?
427名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 02:06:56 ID:LJBHTLhK
>>426
ウチもダラ。日曜日クリスマスプレゼント買ってあげる攻撃ダラ。
本当は木曜日の予定だったダラが、ウチの車のバッテリーがダメに
なってしまって逃げることができたダラ。
なのに「せっかく楽しみにしてたのにシクシク」と泣き言攻撃ダラ。
しかも、買ってあげるとえらそうに言うくせに、自分は車乗れない
から私&旦那&赤までも出動ダラ。

ウチの赤もまだ1歳なってないダラ。正直日曜日は大寒波なのに、
勘弁して欲しいダラ。でも行くまでネチネチ言うから、うっとおし
くて行くほうがましダラ。

もう逃げる言い訳使い果たしてしまったダラよ・゚・(ノД`)・゚・。
428名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 08:44:13 ID:WrH7yqHk
「赤が風邪っぽい」で通用しないだらか?
と言うか、車とは言え大寒波の中無理やり来させるのは
赤の事を考えてくれていないだら。
孫が可愛ければそんな事言えないと思うけど
ジジババってそんなもんだらよね…orz
429名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 09:14:19 ID:b3kvIUEJ
風邪だろうとなんだろうと買ってあげる欲が満足しない限り
ジジババはうるさいだら
「人ごみに行ってインフルエンザになって年末寝込んだら心配ダラ」というのはどうだら?
それでも連れていかれたら年末年始に「あれから風邪引いて」とスルーできるし
以後冬場のお出かけのたびに使えるだら
連れていかれなければ家でマターリできるだら
430名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 10:15:17 ID:SezG+eLB

『不慮の事故対策について、赤ちゃんの安全』
http://www.e-baby.co.jp/tv/report/tv010502.html

すべり止め 靴下 赤ちゃん
http://www.asyura2.com/0510/bd42/msg/398.html

赤ちゃん 靴下は不用?
http://www.minc.ne.jp/~yurakuan/ikuji4.htm
BOYS DIARY 生後3ヶ月 12月5日 <くつした> この南国で今年は暖冬でも ...
12月5日 <くつした>. この南国で今年は暖冬でもやっぱりちょっとは涼しい日もあったり
する。部屋の中は相変わらずぽかぽかで半袖で充分オッケーなんだけど外出するときは
ベビーの気持ちなんてわからないので(暑いか寒いか?)とりあえずたくさん着せる ...

google検索 「子育て 靴下必要」  72,700件 ・靴下 不用論は正しいのか?

431名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 00:48:44 ID:IAbYXzu4
久しぶりに来ただら。
2まで行ったのは知ってたけどまさか4まで行ってるとは思わなかっただら。
子供達の写真、全然撮ってないし撮ったのもあちこち散らばってるだら。
どうせ3月に引っ越すので、そのときまとめておく事をここに誓うだらシャキーン(AAry
ここの母達は写真はどうしてるだら?思い出は心の中にしまっておく派?
432名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 02:55:24 ID:WFZEUhA3
>>431
写真だらか‥
いっぱい撮ってるだらが、現像に出してないだら‥
今時デジカメとプリンターのない家だら。
433名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 03:35:46 ID:vUlnhv7a
>>431
デジカメで撮って、良さげな写真だけ、ネットで注文してプリントしてもらってるだら。
私が頼んでるとこは60枚で送料無料なので、3ヶ月に1度まとめて注文だら。
家でプリントするより安くて手間要らずだら。
434sage:2005/12/18(日) 09:46:18 ID:mhAYsiNR
ノシ うちも>>433と同じだら。
まとめてプリントアウトしてジジババにも配るだらよ。

写真は撮るんだらがビデオを全然動かしてないだら・・・
前にも話題に出てただらが汚部屋がやばくて全然撮ってなかっただら。
こないだ実母につっこまれちゃっただらよ〜。
435名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 09:47:14 ID:mhAYsiNR
あげちまっただら・・・・orQ
436名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 09:53:11 ID:n11PYxkr
>>434
うちも汚部屋が原因でビデオは半年近く止まってるだら。
ずり這い→ハイハイ→つかまり立ちの経過が全く撮れなかっただら。
子の成長よりも汚部屋維持を選んでしまっただら。
437名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 09:59:57 ID:GOZUQ12P
息子6才。やっと予防接種終わったダラ。
残るは娘4才のポリオ二回目ダラ。
あーDPTも来年追加かぁ。忘れずに
いけるかなぁ…
日本脳炎受けてなくてよかったダラ〜。
438名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 12:05:38 ID:hWMUDVzw
今朝突然、母が息子を連れ去って行っただら。「○○へ連れてくから!2時頃には帰ると思う」と。
インフルエンザ大流行中に子供が集まる場所は危険だら…でも言う前に連れ去られただらorz
さて…何するだら。突然一人にされると何して良いか分からないだら。かと言って何もしないと母に怒られそうだら。
でも寒くて何もする気になれないだら。とりあえず化粧してパジャマを着替えるだらね。もうお昼だら。だらだらしすぎだら。
奥様なら、こんな時は何するだら?
439名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 13:31:36 ID:wrOnayW/
朝起きてビックリ!雪がつもっているだら(三重)
どうりで、寒いはずだら。
息子@11ヶ月はなんかウギャウギャ言いながら、
部屋中を徘徊+破壊活動しているだら。
あ、泣き出しただら。しょうがないから救出に向かうだら。
440名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 15:14:10 ID:nX1YMFBx
2、3日前から降り続いて今50センチ積もってるダラ@石川
冷蔵庫はからっぽなのにあまりの雪で車出せないダラ
雪かきしようにも赤背負ってやるのはしんどいダラ
しょーがないので仕事帰の旦那に頼んで買い物してきてもらうダラ
441名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 17:08:24 ID:nMKaebLa
>>438
多分、438タソがしてるように2ちゃんダラw
2時頃に帰るといっても、その前に帰ってくる可能性大、連絡来る可能性も大、
つまり外出は無理ポなので、じゃあ家事をするかといってもダラなのでしないダラ…
442名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 21:52:07 ID:w4tisx3u
ダラ奥様達は魚焼いたグリルその日のうちに洗うだらか?
アテクシいつもいつも忘れてしまうダラ
443名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 22:03:04 ID:ynYEhKss
次の魚を焼く日まで放置だら。
魚を焼く前に洗ってるだら…。
444名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 22:46:28 ID:2GTBpEx2
ノシ わたしもだらー。鮭を食べたくてさっき嫌々洗っただらよー。
5日前の西京味噌がカピカピになっていただら・・・。

明日はダンナが忘年会で夕飯要らないのでパラダイスだら!
だから12月は大好きだら。
445名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 22:46:47 ID:ffpgEmYV
伊東家の食卓を見てから、水とみかんの皮をグリルに入れて後は普通に魚を焼くだけだら。
洗わなくても、お湯で、流すだけで綺麗だら
みかんの皮は、冷凍にして取っておくといつでも使えて便利だら。
446名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 22:57:27 ID:nbRzZ/8D
>>445
すごくいい事聞いたダラ!
グリル掃除が面倒くさくて煮魚ばっかり作ってたダラ〜
おかげでグリルでトーストばっかり作ってたダラよ
447名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 23:55:02 ID:BWGW/yeg
>>432>>433>>434
ありがとさんだら。参考にするだら。デジカメの方が楽だらね。
IXY「の初期モデルしかないだら・・。
ずりばいから立つまでの記録、ないだら・・
今度1歳になる下の子のプレゼント、何が良いかトメに聞かれてるので、アルバムリクエストするだら。
>>445
こないだやったら、すごくよかっただら。
使ったら熱いうちに網も一緒に熱いお湯で流すとすっきりだら。
でも、ミカンの皮、冷凍だっただらね。うろ覚えで乾燥させてただら・・or2
448名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 00:17:00 ID:4YqVWw9P
>>445
皮はいくつ分くらい入れるだらか?
449名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 02:09:44 ID:WzGgXd5R
>>401
カメですが・・・すまんだら。いつか必ず復旧するだら。
その時は必ず報告にくるだら。
450名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 03:33:47 ID:breac6+e
で、で、できただら。
保育園のプレゼント。ママから…って毎年手作りの物を渡すダラ。やっとできただらぁ・゚(゚´ロ`)゚゚・。
シャキ玉使いすぎて燃え尽きただら。でも明日は雪かきで早起きになりそうだらorz
今から爆睡するだら。とりあえず提出日に間に合って良かった…だら…zzz…
451名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 05:26:16 ID:xvTq56E+
>>450
乙。雪かき終わったら昼寝だ!
452445:2005/12/19(月) 07:35:13 ID:4vhn+2zW
みかんの皮は、みかん二個分位で、OKだら。
453名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 08:35:03 ID:L9zjw9LK
>>449
わざわざありがとうダラ!
そのときを楽しみに待ってるダラよ〜ノシ
454450:2005/12/19(月) 12:57:05 ID:breac6+e
>>451
レスdくす。
早朝から汗だくで雪かき頑張っただら。なのに仕事してたら、また積もってるだらorz
午後から雪かきして風呂で温まってマッタリ昼寝するだら。
雪国奥タソ頑張ろうだら!
455名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 13:29:46 ID:IK0rcl7N
>>442-444
子が小さくて付きっ切りで焼けないので
レンジでチンする事を覚えただらw
これならグリルの洗い忘れもないし
旦那は調理法変えても気づいてないから
問題なしだらw
456名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 14:05:25 ID:jUEniN4l
>>450-451>>454
雪国ナカーマ!
私も早朝から雪かき。一旦休憩して、また雪かきしに行き
家の中に入ったら起きた子供が号泣してた(´・ω・`)
朝飯食べさせてから子供を雪遊びさせつつ再び雪かき。
雪かきはシャキなんだけど、家の中はダラらしく散らかってますわ〜
457放置”管理”人:2005/12/19(月) 14:09:27 ID:WzGgXd5R
新だら育児別館(ダラ友掲示板) 
ttp://daraikuji.hp.infoseek.co.jp/


大変遅くなりましたが、年内に作業できて良かっただら。
昨晩401タソのレスを見たとたんシャキネ申様が・・・。
最近は無料でもCGIが使えるところがあったんだらね。
私が産前はそんな都合の良いシロモノは無かっただら・・・・・トオイメ。

最近娘が全く昼寝をしなくなり、2chもほとんどロム専&読み飛ばしのため
本当に放置管理人と成り下がっておりますが、需要のある方に活用して頂ければ幸いダラ。
次回スレ、テンプレ変更よろしくだら。
458名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 18:06:37 ID:xvTq56E+
>>457
年の瀬のあわただしい時期に、ありがとう。乙だら!
459名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 18:39:36 ID:IWjJdMaZ
>>457
乙です!さっそく覗いてきます!
でも登録はできないヘタレのアテクシダラ…orz
460名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 22:10:04 ID:UogeEJ1s
>>457 まったくもって乙だら〜
私もへたれで登録できないけど、人の登録等を非常に楽しく見ているだら。
これ以上手を煩わせる事が、おきませんようにだら。

今日は戸棚の整理をしただら。
こういうことは、生まれて初めてした気がするだら。
やってみると、意外と楽しくて、意外と簡単だっただら。
私にはできないもんだとずっと思い込んでいて、やったことなかっただら。
33歳にして気がついた冬の日。だら。
461名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 06:27:36 ID:lLlgVkbY
豚切りスマソ!


陣痛きたダラ。年末予定だったのに、中の人はシャキみたいダラ…
今旦那が入院手続きしてるダラ。二人目とは言えガクブルしてるダラ…
誰かお願いシャキ玉わけてくれ〜!!
462名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 06:41:46 ID:MxWJ3jGs
>>461

がんばるダラ〜

掃除用に取って置いたシャキ玉わけるダラ
つ◎

無事に生まれることを祈っているダラ


私は、掃除しなくて済むダラ
チトうれしいダラ
463名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 07:32:55 ID:kbO+VoDE
>>461
赤さんが年末年始ダラせよ〜と出てくるんだらね
時間外も祝日追加もないし
親孝行な赤さんだら

がんばれ〜
わたしも大掃除用と年賀状用のシャキ玉置いていくだら
つ◎◎
464461:2005/12/20(火) 07:42:37 ID:lLlgVkbY
>>462>>463

ありがとダラ〜!
変なテンションになってきたダラ。でもシャキ玉嬉しくて泣けてきたダラよ(ノДT)

ガンガッてシポーンするダラ!!
465名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 08:43:02 ID:LTAMr4AM
>>461

二人目ってことはもう生まれているかもしれないけど

今日は掃除しないでシャキ玉あげるだら〜つ◎◎◎

サンドイッチとおはぎもあげるだら〜つ△●

ガンガレ〜
466名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 09:17:00 ID:VQjAx/ZJ
>>461
クリスマスケーキを手作り予定だっただら。でも福引きで当たっただら。手作りケーキ分のシャキ玉あげるだら。つ◎
つd■~熱いココアもどぞ。
もう産まれただらかね。自分の時を思い出しただら。あのプニプニ…懐かしいだら。
出産&育児ガンガレ!
467名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 10:54:15 ID:k+afxJo/
>>461
ガンガレー!
うちの子は今日で1歳ダラ〜(・∀・)
誕生日が同じダラね。
つ◎◎

今日は私の歯医者デビューの日ダラ。
麻酔してくれるんダラよね?
怖いダラ。
468名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 12:45:25 ID:pwB/A40c
>>461
がんがれー
昼ご飯はリンゴ1個で終わらせたので
余ったシャキ玉あげるだらー
つ◎
469名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 14:17:20 ID:4VHC0k3X
>>461
だらが身についてしまった私には、あげられるシャキ玉がないけれど
応援するだら!がんばれ〜
産後は、たっぷりいたわってもらうだら。
470名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 17:11:43 ID:JbPLSXiY
>>461
もう生まれたかな?
市役所行って赤サンがらみのいろんな手続きをやってきたから
今日の分のシャキ玉ないけど明日の分ドゾー
つ◎
3ヶ月前の陣痛を思い出しちゃった・・・(((( ;゜Д゜)))
471名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 17:56:48 ID:rTOpZEXZ
がんがれ!スポーンと!
472461:2005/12/20(火) 18:48:09 ID:lLlgVkbY
みなさんほんとにありがとうダラ(ノДT)

あれからずっと微弱陣痛でまだ生まれないダラ。中の人もダラ遺伝したみたいダラ。
長期戦になるけど、みんなからのシャキ玉大事に使ってがんがる!!
473名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 20:11:38 ID:i9d5H1sJ
年賀状はかかない、正月は帰省せずダラすることに決定したダラ。
旦那は関係なく仕事ダラ。
お節もいらないからゆっくりしろと言ってくれたダラ。
赤とダラダラするだら。
シャキ玉一杯あるからもう一息ガンガレ
つ◎◎◎◎◎
474名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 20:33:45 ID:KqeZPrPs
今日は実家の母が来て、赤を見てくれているので
シャキ玉があまっているだら。
つ◎◎ 赤とママンの分だら。
私も微弱陣痛で苦労したけど、おかげで?赤はだらでマターリした子だら。
もうひとがんがりだら。
母子ともに健康であるよう、だら神様にお祈りするだらら〜ノシ
475名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 20:57:01 ID:JD/BgoVc
今日の夕飯は手抜きバンザイにしただら。
その分のシャキ玉つかってくれだら!
つ◎○
きっと母のお腹が気持ちよくてまったりしちゃってるだらね。
無事に生まれてきますように祈ってますだら。
476名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 08:59:17 ID:pc4S/miL
461タソも赤さんも、お兄ちゃんかお姉ちゃんになる1人目の元赤さんも、すこやかでありますように!

>>474
だら神様のお姿を想像してみてワロタダラw
絶対に寝そべってらっさるダラね
477461:2005/12/21(水) 09:41:44 ID:FOYegl8d
きて見てビックリしたダラ(ノДT)
みなさんの気持ちがかなり嬉しい〜でもシャキ玉まだ貯玉箱の中ダラ…orQ

微弱が続いてるのでなかなかしんどくなってきたダラよ。でもスレ埋めしちゃうから生まれたら改めて報告にくるダラ!
みなさんありがとダラ!
478名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 12:58:34 ID:OLTe+CIB
>>477
娘と同じ誕生日になりそうだらね!だらら〜と構えてくださいだら〜。

昨日、夜8時半過ぎに、ウトメから電話あっただら。
今日の娘の誕生日、夕 飯 時 に来るだら・・もっと早く連絡して欲しかっただら・・
クリスマス時期なので配達してくれないばかりか、
店頭には普通の(クリスマス用ではない)デコレーションケーキもなかなかないだら。
当初はガラスの大きめのプリンカップにトライフル風のビスケットケーキで慎ましく過ごす予定だっただらが、
そのプリンカップもネットで頼んで違うものが届いたので返品交換したら、また違うものが届いて鬱だら。
これ以上の長文を書くのもマンドクセだらなので、これで失礼するだら。
479名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 13:00:27 ID:ZGNnapOA
わたしも微弱陣痛だっただら。
しかも、助産師さんが胎動を聴きにくる度に寝ていた我が子。。
産まれてきてからもよく寝る子だら。
480名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 17:41:36 ID:Y4hIbJmz
461タソ、無事出産できたかな?
私は今日誕生日なので、478タソの娘さんと461タソと同じということになるだら!
射手座ぎりぎり滑り込みの日なのだら。

「ひとりの時間」を実家の母がプレゼントしてくれただら。
昼14時頃にジャスコで待ち合わせて娘@1.8歳を引き渡し、
母とスタバでコーヒー飲んで今帰ってきただら。
旦那の帰りは仕事で遅いダラ(嬉)
さて今から何するか・・・・だらだらしたい気もするし、
今が散らかりまくりの汚宅をかたづけるチャンスなのかもしれないだら。
迷うダラ。
481480:2005/12/21(水) 17:43:32 ID:Y4hIbJmz
×461タソ→461タソのお子さん
だっただら。

いつもはしまじろうのCDが流れているのに、
今日はBoyzUMenで思いっきりマターリモードのせいか
頭がふやけて間違えてしまったようだら。
482名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 20:12:53 ID:FpvdMobY
>>461タン、遅くなっちゃっけどがんがれ!ダラ。
うちも年賀状製作あきらめたのでシャキ玉どぞ。つ◎
ママ友宅でクリスマスパーティーにお呼ばれしたダラ。
家具もオサレで、同じくらいの赤さんがいるとは思えないくらいキレイなお家だったダラ。
帰ってきた我が家は、畳んでない洗濯物、赤が破った雑誌、赤の朝食のパン屑…
なんか悲しくなってきたので、とりあえず机の上を片付けてみたけど、力尽きたダラ。
483名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 20:22:14 ID:X9hp5aog
ハッ年賀状!!!
今の今まですっかり忘れてただら。
明日年賀状買いに行ってくるだら。
思い出させてくれてありがとうだら〜
484名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 12:03:17 ID:ThDUdlNQ
>>482
1ヶ月かけて掃除したのかもしれないだら
キニシナイ!
485名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 17:03:57 ID:IegGVuLU
年賀状作らなきゃいけないのに、インクジェットが切れそうダラ。
番号メモって買いに行くのがマンドクセ(゚听)ダラ。

大雪・停電の地域のダラママン、風邪引かないように
気をつけるダラよ〜。
486名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 17:04:51 ID:XWYOksAi
新潟のダラ奥さんたち、大丈夫だらか…
暖房が電化製品だと、大人も赤さんも寒いだろうな(´・ω・`)
オール電化住宅ってこういうときは大丈夫なのかな。

がんがれ、新潟ダラ奥&>>461タン!
487名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 18:06:41 ID:71Eci5/5
>>486タソ
うち、オール電化だけど、石油ファンヒーター使っているだら。
エアコンは、外が寒すぎて使い物にならないだら orz
寒いのをいいことにだらだらしているだらら
488名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 19:01:08 ID:WYkqdSy4
今の家に住んで4年。
初めてカーテン洗ったダラ!
まっきっきになってタダラ!

ごちゃごちゃした小物をやぁっと片付けようと、
収納カゴを買ってきて、収納場所を作ったが、
そこでシャキ神さんお帰りになられまして、
場所作っただけで、収納してないダラ!!
だから散らかりっぱなしなのダラ!!
(もうかれこれ4日ほど…)

子が生まれたので人生初の大掃除なるものをしようと、
一ヶ月前から心には決めているが、体は動かないまま
とうとうクリスマスダラーーーw
489名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 20:35:39 ID:cjaudPkC
娘のために可愛い絵本棚を通販で注文したダラ。

届いた箱がやたら薄っぺらくて「ハテ?」と思ったら、
なんと、組み立て式だったダラ・・・orz
まあ、カタログよく読まない私が悪いダラ。
シャキ玉使って3日かかってやっとこさ完成させたダラ。
もう大掃除の分のシャキ玉は無いダラよ・・・
490名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 08:36:20 ID:Rn2S7FVa
461タソ大丈夫かなぁ (´・ω・`)つ◎
元気に帰ってきてくれ。

寒波でますます動きが鈍くなりダラに拍車が
かかってきたダラ。赤、3ヶ月だがまだ雪を見て喜ぶ歳じゃないね。
なんだか、ポカーンと雪を眺めてるダラ。
491名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 13:19:42 ID:3pjI4ZBA
先日、シャキ玉使って赤子の写真入り年賀状を頼んできたダラ(・∀・)

だがまだ取りに行ってないダラ
お祝くれた人に出すのがMY地方ルールなのにやばいダラ…
でももう元旦には間に合わないダラ…と思うと更に取りに行く気力がなくなるダラ
492名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 19:39:36 ID:DcDuvHkH
旦那が忘年会でいないだら。
赤10ヶ月、今夜は風呂ナシでもいいだらか?
誰か…イエスと言ってくれだら。
493名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 20:34:58 ID:sj6TFEPt
イエスdr
494名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 21:07:55 ID:ThAv0f2r
>>492
超イエスだら。
うちの4ヶ月息子も今日はお風呂お休みだら。
495名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 21:17:40 ID:sVuz3AF6
今更だけど、イエスだら。
ウチは1日おきが普通。
体力あれば連日入れるけど、その時は身体か頭かどっちかしか
洗わないだら。
496名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 21:18:23 ID:UaYimpRS
空気が乾燥し始めてから、赤(9ヶ月)の風呂は1日おきだら。
肌の弱い子なので、本当は石鹸も使わないほうがいいらしいだら…
497492:2005/12/23(金) 22:41:57 ID:DcDuvHkH
ありがとうだら!
毎日入れなくてもよかったんだらね。
素敵な情報ありがとうだらw
498名無しの心子知らず:2005/12/24(土) 14:32:19 ID:PcieLrf4
散歩いかなきゃいけないのに体が動かないだら。
毎日散歩はしんどいだら。冬は体が動かないだらよ。
散歩しても赤は爆睡なのに・・・辛いだら。
499名無しの心子知らず:2005/12/24(土) 15:52:48 ID:UUDuj/NA
>>496
うちの赤も空気が乾燥してから、1日おきだら。
そうしたら、カサカサが直ってきただら。
石鹸も止めるといいだらね。

>>498
こんなに寒いんだから、散歩は毎日じゃなくてもいいと思うだら。
赤さんの様子と、天候がいい日だけでいいのでは?

冬はだら母は暖かい部屋で赤さんとマターリですぜっ
500名無しの心子知らず:2005/12/25(日) 09:55:15 ID:gw+RwhS1
今から2年半ぶりに元暴力旦那に会いに行くだらon会いたくないだらぁ(。´Д⊂)
シャキ玉いくつ使っても体が重いだら。来年分まで使いそうだら。
子@5才も連れて行くから精神的なフォローもしなきゃ…だら。子はクリスマスのプレゼントに夢中だら。また会いたいと言うだらか。
とにかく逝って来るだら。
501名無しの心子知らず:2005/12/25(日) 10:01:07 ID:HM1qyzrk
500タソガンガレ!
どう励ましていいかわからないだら・・・ゴメンダラ
自分のシャキ玉あげるだら。年賀状も大掃除もしないから。
つ◎◎◎○◎●
息子に舐められたのも混ざってるみたいだら〜
502500:2005/12/25(日) 11:51:07 ID:gw+RwhS1
>>501タソ
読み返したら『〜に〜に〜に』って意味不明な文章になってたのに、レスありがとだら。シャキ玉いっぱいで涙が出ただら。
あと少しガンカレ!自分
503名無しの心子知らず:2005/12/25(日) 17:28:21 ID:7JbMO33F
>>500
ガンガレ!
暴力元ダンナは子には暴力ふるわないダラか?
だったらガマンして逝く甲斐があるけど…。
帰ってきて凹んでいる時用に、大掃除用のシャキ玉あげるだら!
ナーニ、どうせムダ玉になるところだったダラ!!つ◎◎◎◎○
504名無しの心子知らず:2005/12/25(日) 18:25:14 ID:bnS3fhg3
最近、寒くて外に出てないし、家の中は日当りが悪く暗いので、赤の写真を撮ってない。
フラッシュたくと目をつぶっちゃうし、12月の写真が少ないだら…

>>500
シャキ玉は持ってないので、なでなでしてあげるだら!
おつかれさま。もう今年一杯だらだらして桶!
505名無しの心子知らず:2005/12/26(月) 11:54:17 ID:e7UMg08u
週末はスレの伸びが悪いダラ。
夫平日休みだから、つまんないダラ。
大掃除しなきゃダラ。
年賀状も作ってネーヤ。
506名無しの心子知らず:2005/12/26(月) 12:46:26 ID:E/Z6EcNt
今日は旦那が休みだから娘を近くのショッピングセンターへ連れ出してくれてるダラ
年賀状も強制シャキでなんとか作り終わったダラ
今から先日発売されたばかりのゲームをするダラ、楽しみダラ
毎日コツコツやってる携帯ゲー+来春にかけてビッグタイトルが控えてるのでゲーマー母には辛いダラ
507名無しの心子知らず:2005/12/26(月) 17:24:23 ID:4djkVavH
切迫早産疑いで自宅謹慎ダラ。
先生に家で何もせず、じっとしてろと言われたダラ。
家中ホコリだらけだけど、何もしなくていいよね。
上の子(1才半)のご飯もレトルトでいいダラよね。
まだパジャマダラ・・。
508名無しの心子知らず:2005/12/26(月) 17:48:06 ID:QYnzwYv+
お風呂とトイレ以外、じっとしてなきゃダメだら。
義妹は上の子の世話をシャキってたら、出産まで1ヶ月も入院。
みんなに迷惑掛けないつもりが、大迷惑人間になってしまっただら。
ゆっくりダラして、元気なベビたん産むだらよ。
509名無しの心子知らず:2005/12/26(月) 18:02:34 ID:s1HNowOm
>>507

ダラまくるが吉。
私も中期に切迫やったんだけど、
うっかり動き回ったら危うく入院するところだったダラ。
着替えもパンツだけに汁、垢で死なないといわれたダラ。
510名無しの心子知らず:2005/12/27(火) 13:09:43 ID:wN9CU670
ここ数日ベビカの散歩してないダラ。
天気はすごくいいんだけど、風が強くて・・
とか言ってたら冬が終わるまで散歩できないだら。
でも済ませなきゃいけない用事もあるし、出てもいいんだらかなあ。悩むだら。
悩んでるうちに、ムチュコ(七ヶ月)が朝刊をぐちゃぐちゃにする作業終了。
511名無しの心子知らず:2005/12/27(火) 15:03:17 ID:RswwNxcn
今日やっとクリスマスツリーをしまっただら。
しまう前にベビちんとツリーのビデオを頑張って撮っただら。
あと、昨日から流しに置いてあった食器を洗っただら。
それだけで大掃除が終わった気分だら・・・。
512名無しの心子知らず:2005/12/27(火) 15:08:39 ID:4OJnZNvO
まだ扇風機をしまってないだら…
513名無しの心子知らず:2005/12/27(火) 16:16:37 ID:ZSZ6h37J
>512
洗濯物を部屋干しして、それを乾かすのに使えばヨロシ<扇風機
514名無しの心子知らず:2005/12/28(水) 10:30:19 ID:XAuLIezO
赤11ヶ月。もう三回食に進めないといけない時期なのに、日によって
二回だったり三回だったり、すごい適当。
後期だと大人の食事から取り分けもできるんだろうけど、そもそも大人の食事
さえまともに作ってないダラ。
年末旦那の実家へ行くのに、離乳食どうしよう…。さすがにミルクだけじゃ
まずいダラ?BF使ったらウトメがうるさそうだら。
515名無しの心子知らず:2005/12/28(水) 10:35:33 ID:hXdYxN8N
トメに離乳食作ってもらうがよろし。私ならそうするダラ。
516名無しの心子知らず:2005/12/28(水) 11:58:05 ID:ompoaYvy
うちのトメさんは「BFでいいわよぉ〜」と言ってくれるが、
夫が「やっぱり手作りだよね」とかぬかすんだら。
だったらテメーで作れと言ったら、簡単だと言うくせに
まだ一度も作ってくれないんだら。
正月に偽実家へ行くので、トメさんにチクる予定だら ヽ(・∀・)ノ
517名無しの心子知らず:2005/12/28(水) 16:15:37 ID:em1WJGMT
明日からダンナが休み。
赤と一緒に二度寝のパラダイスだら生活ともお別れダラ。
そろそろ復職後の事も考えないといけないし、心を入れ替えるダラ。

このスレも大好きだけど、しばらくお休みダラ(´・ω・`)
518名無しの心子知らず:2005/12/29(木) 12:39:02 ID:8SI5Nr8t
年末年始はおでんで過ごすことにしたダラ。
旦那仕事だし、普段と変わらない生活ダラ
正月はダラに拍車がかかるダラ。
旦那に正月はゆっくりしたいと言っておいたダラ。
いつもダラだが…
みんなよいお年を過ごすダラ
519名無しの心子知らず:2005/12/29(木) 13:21:30 ID:WSQ9Wp30
子に一人遊びさせといてキッチンの大掃除してたダラ。半分終わってゴミ袋の山から抜け出したら、居間が足の踏み場が無いくらいにおもちゃが散乱してたダラorz
シャキ玉、来年の分まで使うダラ。このままじゃゴミ袋の中で新年を迎える事になるダラ。
大掃除なんてやるもんじゃないダラ。
520名無しの心子知らず:2005/12/29(木) 13:46:38 ID:TymvnA3a
シャキ玉大放出して大掃除しただら。
雑巾がけしてる後ろを息子がお菓子を持って追ってくるだら・・・。

たった今寝かしつけ完了したのでまた掃除の再開だら。
521名無しの心子知らず:2005/12/29(木) 22:24:06 ID:RGND8sIK
今年は大掃除しないことにしたダラ。
いつもは半年に一度シャキ神降臨するだらが、
今年は風邪の後のダルさが抜けないので、お帰りいただいたダラ。
年末とか年始とかどうでもいいダラ。
大好きな伊達巻も欲しくないダラ。
・・・ひょっとしてクリスマスケーキ食べてないからかなぁ。
522名無しの心子知らず:2005/12/30(金) 03:00:28 ID:6pFwHptO
ママダラ相談ダラ。
赤8ムスメ、どうやら歯がちょろっと出て来て最近機嫌わるいダラ。。。
泣きだすと煎餅菓子やらで胡麻かしているけど他になんかいい方法があったら教えて欲しいダラ。
歯がちょろっと出てきたらどの位で生えきるんダラか?
早く機嫌直して欲しいダラよ。
523名無しの心子知らず:2005/12/30(金) 10:37:18 ID:PQli1THr
珍しく朝早く起きて大掃除の仕上げダラ。
早くしないとゴミ車が来るダラ。茶飲んで2ちゃんしてる場合じゃないダラ…

嗚呼…娘がジュース零して大惨事ダラ
(´・ω・`)

524名無しの心子知らず:2005/12/30(金) 10:41:51 ID:0iHxwj4i
>>522
娘さん、きっと歯茎がむず痒いんダラね。
歯がため等のカミカミ系玩具はどうダラか?
525名無しの心子知らず:2005/12/30(金) 10:46:04 ID:ZjVyr+B5
なんだっこの
526名無しの心子知らず:2005/12/30(金) 11:15:27 ID:5Wjs8jSw
おしゃぶりもいいだらよ。
まだまだ歯ははえてくるだら。オヤツ以外のほうがいいと思うだらよ。
リング歯ブラシをくわえさせるのもいいだら。
歯磨きも一気にすますだらよ
527名無しの心子知らず:2005/12/30(金) 11:41:00 ID:1etc4edY
みんなダラなのに大掃除したダラね…
乳児が二人もいて夜泣までして生活パターンの変わり目で…なんもできなかったダラ…orz
なのに寝不足ひどくて夜中突然のマー。産後してないのに悪阻かと思ったダラ。

今日は親戚集まって餅つきダラ。添いチチ寝かしつけすんだので丸めてきますダラ。ダラ神さまとシャキ神さまにお供えするダラ〜。
528500:2005/12/30(金) 17:39:42 ID:nLDyuQXn
>>503>>504
レスが遅くなってすまないだら。
元旦那と会った夜から喘息発作を起こして病院に泊まって来ただら。風邪気味なのに外でボーとしてたのが良くなかっただら。
シャキ玉となでなでのおかげですっかり元気だら。ありがとうだら!
病院で3食昼寝付きの究極だら生活を堪能しただら。
529名無しの心子知らず:2005/12/31(土) 06:55:47 ID:Ydp/DrFj
3食昼寝つきのダラ生活、ちょっとうらやましいだら。
(ごめんよ、528タン。お大事に!だら)
それだけが目的で3人目ほしくなっちゃうだら。
でも本当に産んだら退院したあとが悲惨だらね・・・。
あ、ちなみに子供は大好きだら。もう1人ほしいと半分本気で思ってるだら。
でも今以上のダラ生活になったら旦那に三行半つきつけられそうだらよ。
来年はも少しシャキ神様降臨してほしいだら。
530名無しの心子知らず:2005/12/31(土) 11:40:54 ID:mvXiuPgX
息子が保育園から持って帰ってきた鼻風邪がまん延して
旦那が倒れ、息子と私はアレルギー性鼻炎を併発して毎日耳鼻科通いと
先週からドタバタと大変だったけど、気力で何とかしていただら。
と思ったら限界だら。
朝気付いた時には、私だけ熱がガンガン上がってるとこだっただら(つД`。)

なのに風邪を持ちこんだ張本人が元気なのは何故だら。
鼻垂らしながらも全力で遊び回っているだらorz

今やっと昼寝しただら。
私も寝るだら。フシブシが痛いだら。

起きたら雑煮と栗きんとん作らなくちゃだら('A`)
531名無しの心子知らず:2005/12/31(土) 11:48:58 ID:O8Qhb0C8
>>530
大丈夫ダラか?
無理すると危険ダラよ。

雑煮と栗きんとんなんて買ってきたらダメダラか?
(´・ω・`)つ旦 玉子酒ダラ
532名無しの心子知らず:2005/12/31(土) 14:03:44 ID:Kyk8ItC6
うちのダラ神さまは、かなり私がお気に入りらしくて
大掃除なんてさせてくれなかっただらが、
あまりの散らかりようにうんざりして、
嫌がるシャキ神さまを強制的に呼びつけて、なんとか掃除
(大なんてとてもつけられない)しただら。
せっかく少しだけ格好がついた部屋を息子(11ヶ月)が
せっせと汚しまくってくれているだら。orz
夜勤明けで爆睡している旦那といっしょに昼寝してくれだら。
533名無しの心子知らず:2005/12/31(土) 14:13:16 ID:fDgysHCQ
今、義両親が帰っていったダラ。
昨日電話で「お昼前に行くわ」と行ってたから、午前中に掃除機かけようと思ってたんダラ。
さあ今から簡単に掃除だ!と思った時にやってきたダラ。えーと朝9時すぎダラ…確かに
お昼前ダラが……
視界に孫しか映ってなくて、部屋の散らかりようが目に入らなかったことを祈るダラ。
つーかね…早すぎだよ来るの…orz
534名無しの心子知らず:2005/12/31(土) 16:07:12 ID:mQWNWT87
シャキって掃除をしたら芳香剤ぶちまけたダラ…
しかも絨毯の部屋に…
家中がモモのかほり(゚∀゚)ふいても匂いとれないダラ
かなりキツイお家になってしまったダラ(ノД`)ウァァン
助けてー鼻の中にモモ詰められたみたいダラー
モモ臭で新年迎えるしかないダラか?
535522:2005/12/31(土) 20:23:15 ID:J00OEZiJ
歯が出てきて機嫌が悪い赤のママダラ。
今日歯がため与えてみたけどポイでダメだったダラよ。。
しかしおしゃぶりがなかなか良い感じダラ。
お菓子に頼らず頑張ってみるダラ!ありがとうダラ!
みんな今年はダラスレに助けられたダラよ。
オマイラ、大好きだら!
来年もよろしくm(_ _)m
536名無しの心子知らず:2005/12/31(土) 21:06:54 ID:QHhVaike
ごめんだら、このスレじゃなかっただらか…実写のフラッシュで赤が寝てる姿が
次々出てくるので、「まだかな どんなだろう 続きは明日」とかいう歌詞が含まれてるの、
どこで見れただらか知ってるママンいたら教えてくれないだらか。
ググってもうまく出てこなくて…ほんとごめんだら、すごくもう一回見たくなったんだら。
537名無しの心子知らず:2005/12/31(土) 23:40:25 ID:7/Bd2KWb
今日はビックリするほどシャキ神様がきただら!
amazonでこの前買った安いコードレスサイクロン掃除機がシャキ神様を呼んでくれたらしいだら。
ダンナに娘を見てもらっている間にお風呂・キッチン・トイレと掃除しまくっただら!

でもクリスマスツリーはまだ出っ放しだら。

だらの皆様よいお年を!
来年もこのスレによろしくだら〜!
538名無しの心子知らず:2005/12/31(土) 23:43:20 ID:Su8E+nzo
あぁ、私もみたいダラ
それにしても今年はこのスレの皆にとてもお世話になりましたダラ
皆さまよいお年をダラ…
ちと早いがお年玉置いておくダラ
つ◎
539名無しの心子知らず:2006/01/01(日) 00:20:59 ID:ZRiujowp
皆様あけおめだら!
>>329タソ
レスありがとうだら!なかなかダラ生活が抜けないでいたら母に一喝されただら。仕方ないから昨日はキッチンの大掃除しただら。鬼母めぇ〜自分はパチに(ry
今年も何一つ変わらずダラ生活できますよーに、もう喘息発作がでませんよーに。ダラ神様とシャキ神様に二年参りだら。
540名無しの心子知らず:2006/01/01(日) 01:17:02 ID:9ZyVsrRZ
>>536
これダラよ。
「つづきはあした」 フラッシュ未完成
ttp://www.u-project.jp/30-35/final.htm
541 【吉】 【1801円】 :2006/01/01(日) 13:17:24 ID:6WgmazL5
今ワクテカでオミクジ引いてみたら大凶だったよ。
やっぱり年末色々サボったせいダラかねえ・・・。

もっかい引いてみるだら。
542 【大凶】 【1257円】 :2006/01/01(日) 18:45:31 ID:8B8S5Uem
おみくじっ!
543名無しの心子知らず:2006/01/01(日) 18:46:45 ID:8B8S5Uem
だ、大凶…orz
544名無しの心子知らず:2006/01/01(日) 20:53:53 ID:S4qT93HU
おみくじっ
545 【大凶】 【131円】 :2006/01/01(日) 21:08:18 ID:S4qT93HU
りた−ん!
546名無しの心子知らず:2006/01/01(日) 21:08:54 ID:S4qT93HU
う、また大凶かよ・・・凹むわ
547536:2006/01/01(日) 21:15:52 ID:nfL6PYsA
>>540
ああ、これだら!
ほんとありがとうだら、もの凄く癒されてもうちょっとだらだらとがんがろうと思えただら。
540は私の女神さまだら、ありがとうだら。
548 【末吉】 【138円】 :2006/01/01(日) 21:39:54 ID:Cb+EDc0c
おみくじ
549名無しの心子知らず:2006/01/01(日) 23:21:55 ID:9NPbG3Y7
おみくじ?
550 【だん吉】 【1289円】 :2006/01/01(日) 23:30:36 ID:WG0epjOZ
ダラもおみくじ挑戦!
551!omikuji!dama:2006/01/02(月) 00:01:16 ID:BmRpup61
明日は一日マターリダラーリするだら
その変わり朝は早く起きて、
ちゃんとご飯作るだら
おやすみなさい
552!omikuji!dama    :2006/01/02(月) 00:03:20 ID:BmRpup61
あれ、失敗しただら
553名無しの心子知らず:2006/01/02(月) 00:08:41 ID:LJc+FO0D
>>551=552
もう日付変わってるよ〜。
554名無しの心子知らず:2006/01/02(月) 03:32:12 ID:NMlTPQ9M
産後三週間は何もするな!と里帰り先の母に言われてたのに……

おかんまだ三週間経ってないだらよ。なのに、アレやれコレやれって。・゚・(ノд`)

もーちょっとダラダラさせて欲しかっただら。
555名無しの心子知らず:2006/01/02(月) 13:26:22 ID:DXUf/TQ0
>>540タン
>>536タンではないけどありがとうだら。便乗して、見たら泣けてきただら。
お昼寝していた赤を横目に見ながら感動していたら
起きてしまっただら。お母ちゃんの休憩終わりだら。
556名無しの心子知らず:2006/01/05(木) 07:34:35 ID:GfSrTvMl
あ〜今日から旦那が仕事だら。
楽しかったダラ生活も終焉を迎えただら。
過疎ってるけどやっぱり皆忙しいだらか?
557名無しの心子知らず:2006/01/05(木) 07:49:51 ID:Mr4mKca8
ノシ
赤と寝てるだらよ。義実家へ行った時の疲れがまだとれないだら
558名無しの心子知らず:2006/01/05(木) 09:44:47 ID:usi4W59O
あけおめ!
過疎化は義実家やらの付き合いで忙しいかモチの食べ過ぎだらよ。
うちは年始デパートやらに出掛けたら胃腸風邪を戴いて赤と死んでるだら。
この風邪けっこう辛いだらねぇ。。。
559名無しの心子知らず:2006/01/05(木) 10:00:32 ID:MYvAjKdn
あけおめだら〜!
うちは今日からダラ復活だらよ。正月は雪で義実家にも帰れなかったんで、
年末年始は泣く泣くダラ返上せざるを得なかっただら。
シャキ玉製作工場長も怒り心頭だら。
今日から工場長を労わりつつ、赤と二人でだらだらするだら〜ノシ
560名無しの心子知らず:2006/01/05(木) 11:08:22 ID:ZzHCzlBF
ダラ〜
561名無しの心子知らず:2006/01/05(木) 22:56:34 ID:FXN59JPG
>>558タソ大丈夫だらか?お大事にだら。

正月が終わったら、だら生活開始と思ってただら。でも残念ながら子@5才の保育園が始まるまでは無理みたいだら。
子と一緒に居られる時間を大切にして頑張るだら。
562558:2006/01/06(金) 01:01:39 ID:NFBiXxW0
561タソありがとう。
なんか好きだらよ〜(T^T)最後のニ行にママンの愛情を感じるダラ。
私も頑張るよママン。
子の噴射ゲロは初めて見ると焦るダラねー。
563名無しの心子知らず:2006/01/06(金) 04:47:34 ID:9FGOFn4M
五時間くらい前に無事出産したのでようやくここに仲間入りできるだら。

スレあげるが免じて欲しいだら。

このスレ好きで妊婦中励みにしただら。
だらだら育児が目標だら〜
564名無しの心子知らず:2006/01/06(金) 05:41:14 ID:ETpzaKm0
>>563
おめでとうだら!だら母仲間が増えて嬉しいだら〜
しっかり身体を休めてください。
新生児懐かしいだら。

そんな私は、3時に娘@10ヶ月がハイテンションで起きて遊び始め
ヘロヘロだら…寝てくれ…(;´Д`)
お腹一杯にしたら寝るかと思って、乳のほかにベビーフードや野菜ジュースも与えたけど
まだキャッキャ遊んでるだら。
565名無しの心子知らず:2006/01/06(金) 06:22:18 ID:9FGOFn4M
>>564
こんな時間にありがとうだら!
リアル友達にまだ連絡できる時間じゃないし興奮と痛みで寝付けないしで同室はじまる前にだらしたいのに起きて2Ch…
娘タンとは裏山。当方希望と逆で息子。
でも縁あってうちにきた子だから嬉しいだら。
566名無しの心子知らず:2006/01/06(金) 07:11:18 ID:szS2aAMY
ここはいつも見てるけど皆あたたかくていいダラね〜。初参加するダラ!
正月は義実家・実家に顔出しに行った他は家事放棄してダラしたダラ。

ところでウチの赤@3ヵ月まだガラガラなどのオモチャを全然つかもうとしないし口にいれたがるは指だけなんだが…こんなもんダラか?手持ちの育児書の3ヵ月赤サンはガラガラ持って遊んでるので少し心配だら…
567名無しの心子知らず:2006/01/06(金) 08:01:14 ID:2r+m+W64
>>566

初めての赤さんだら?
育児書うのみにするのは危険だらよ。
あれはあくまでも参考程度にとどめた方がいいだら。
そうしないと自分がイライラするだら。最初の子の時で懲りただら。

固いガラガラ持たせると遊んでるうちは良いけど、自分で頭殴って泣くダラ。それはそれで可愛いだら。
3ヶ月か・・・可愛いだらね。ウラヤマシス。
568名無しの心子知らず:2006/01/06(金) 10:05:57 ID:B0EPHfe5
>>566タソ

>>567タソの言う通りだら。
まだまだこれから、寝返りだのハイハイだの歩いただの喋っただの、山ほど遅い早いが気になって来るだら。
うちも良くガラガラを顔に落としては泣いてただらよ。それなのに持たせないと泣くだら。ゆっくりの方が貴重な時期を沢山楽しめて良いだらよ。
569名無しの心子知らず:2006/01/06(金) 10:08:41 ID:FQs02A/E
今日から普通の生活、ダラできる〜
とオモタら母子で風邪にやられたダラ。
朝の医者は混んでてインフル貰うと参るから昼からにするダラ。
三歳息子とさっき起きたんだけど四月から幼稚園、大丈夫ダラか?
570名無しの心子知らず:2006/01/06(金) 11:51:49 ID:A0pOeST7
うちは小学生なので連休明けまでいつものペースはおあずけダラ〜
しかも上の子の虫歯発覚して歯医者通い決定('A`)
下の乳児連れて片道20分歩くのいやダラ〜!
571名無しの心子知らず:2006/01/06(金) 13:36:10 ID:szS2aAMY
>>567タン >>568タン
ありがとうダラ!ついついまわりと比べてしまうダラ…マターリ見守るダラ

これから始まる離乳食が大変そうで今からガクブルダラ…

病院通いは大変ダラよね、みなさんお大事に。
572名無しの心子知らず:2006/01/06(金) 13:45:23 ID:gfHrxetV
ものすごくだらで申し訳ないけどあけおめだら!
今年もだらするだら・・・
573名無しの心子知らず:2006/01/06(金) 13:57:49 ID:tZwgavsj
あけましておめでとうだら。

うちは娘@7ヶ月を理由に去年大掃除をしなかったんだけど、
新年早々空き巣に入られて大掃除をする羽目になっただら。
もう今年のシャキ玉を全部使い切ったような気がする…だら。
574名無しの心子知らず:2006/01/06(金) 14:42:10 ID:x/5w3ucL
>>573
かわいそうだら。
夫に大掃除(今頃…)をするように言われたけどシャキ玉あげるだら
つ◎◯
しばらく使わないで温存するだらよw
575名無しの心子知らず:2006/01/06(金) 17:33:46 ID:B0EPHfe5
>>573
新年早々、なんてひどいやつだら!怒。そんなやつには、必ずシャキ神様とダラ神様から天罰が下るだら!

シャキ玉あげるだら。明日の雪かきは、きっと父がやってくれるだら。
つ◎◎◎○
ガンガルだらよ。今年の悪運は使い切っただら。あとは良い事しかないだら。
576名無しの心子知らず:2006/01/06(金) 17:35:09 ID:SQZVmNWQ
今日から夫が仕事始めでいないだら。
存分にだらできると思ったけど、夕ご飯の用意がマンドクサーだら。
そして息子が興奮して昼寝してくれず、結局だらできなかっただら・・。
577名無しの心子知らず:2006/01/06(金) 20:31:51 ID:tZwgavsj
>>573だら。
>>574-575
シャキ玉ありがdだら。大事に使うだら。
つ◎◯◎◎◎○●
きっとお仏壇と娘の羽子板に一つもお供え物をしなかったから、バチがあたっただら。
七草粥を作ってお供えしようと思うだら。

しかし、空き巣に入られたのに気づくのに数秒かかったうちの散らかり様ってorz
578名無しの心子知らず:2006/01/06(金) 21:11:13 ID:7W4JxnTb
年末、なんだか気忙しくて、ものすごくイライラしていただら。
夫が休みの間、びっちり子の面倒をみてもらってリフレッシューしただら。
昨日からは、昨年以上にダラするようにしたら、マターリ過ごせただら。

家事なんていいから、もっと子の相手をしてやらんといかんだら。
そうしないと子もキーってなるし、自分もキーってなるw。
579名無しの心子知らず:2006/01/06(金) 22:57:07 ID:CXoZmzRF
旦那が今日から正月休みだら。
お出掛けしてリフレッシュしようとしてたら風邪ひいただら。
寝たきりだらになるだら。
ついてるのかついてないのか分からなくなっただらよ…
580名無しの心子知らず:2006/01/08(日) 02:52:49 ID:g43bEkpr
だ、だらの皆さん助けてください!
2人目が5ヶ月、ボヌーが出なくなってしまって夜中のミルクが辛いです。
1人目は完母で寝乳オンリーだったから楽だったんだけど・・・
こうすれば夜中ミルクあげるのも楽ちん、って技があったら教えてたもれ。あもーれあもーれ。
581名無しの心子知らず:2006/01/08(日) 03:09:38 ID:dnX3cyBK
>580
私がやっていたのは物凄くダラだけど…
哺乳瓶が乾いてる状態で、いつも子供が飲む量の粉を入れておく。
外出用などのステンレス制の水筒に適温の湯を入れる。
それらを枕元に置いておく。
たまに完全に溶けてなかったりするけどキニスンナ

粉も外出用の一回分ずつ小分けに入れられる容器に入れておけば
いいのかもしれないけど、それすらマンドクサーなので…
582名無しの心子知らず:2006/01/08(日) 08:22:26 ID:S8U8Rqm7
昨日から旦那に、シャキ神が降りてきて、部屋の片付けをやり始めて、手伝わされてるダラ〜。
やりたくないダラ〜。息子@4ヵ月を、おんぶしながらは、肩が凝るダラ〜。
今日も、やるらしいダラ〜。いやダラ〜。
583名無しの心子知らず:2006/01/08(日) 09:14:24 ID:Jn3Wqi+N
>>582
息子タンは旦那さんにおんぶさせるだら〜
そしたらきっと旦那さんも疲れて、早く終わりになると思うだら〜
584名無しの心子知らず:2006/01/08(日) 13:08:44 ID:fUIslTSm
うちの旦那が段ボール3箱分のCDを片付け出したダラ。
聴きながら歌いながらでなかなか片付かないダラ。
しまいには赤がCDで遊び出したダラ。
疲れて旦那と赤は眠ってしまったダラ。

さて、私も寝るとしよう。
ダラ一家でした。
585名無しの心子知らず:2006/01/08(日) 20:43:11 ID:JOnXw0Tj
>>580
私も581タソとほぼ同じ方法だっただら。
ちょっと違うのは、哺乳瓶に1/3くらいお湯を入れて溶かしておくことだら。
本当はいけないかもなのだが、気にしないだらw
んで、枕もとにはポットを用意。
熱々+白湯で適温だら〜。

外出の時も、こうしてただら。
適温のお湯を用意しておく というのが、マンドクサだっただらよ。

586名無しの心子知らず:2006/01/08(日) 22:04:55 ID:82cS5aTO
>>580

私なんかもっとダラだっただら〜。
熱湯を水筒に入れておいて、500mlのミネラルウォーター(一回ごとに新しいのを開ける、
冷蔵庫に入れて置いて水筒の熱湯が切れたらわかして入れる。お茶やコーヒーも
入れられてウマー)で割ってただら。

真夏の子だったから、夜の授乳は楽だったんだが、何せ大声で泣く子だったから、
あっという間に冷やすのにはそれが一番楽だっただら。
587名無しの心子知らず:2006/01/08(日) 22:43:06 ID:rgPS5GXL
便乗ダラ
お白湯を、ペットボトルや水筒に入れておく場合
どのくらいの時間をおkとしてるダラか?
常温ダラか?
588名無しの心子知らず:2006/01/08(日) 23:05:03 ID:8ZYdGB2H
>587
今なら常温放置で24時間以内
夏場は冷蔵庫で
白湯だし口つけないから…だら杉?
589名無しの心子知らず:2006/01/09(月) 00:53:31 ID:B6wAjX7f
>>580
私は夜寝る前に半分の量の湯で、ミルクを作って授乳回数分冷蔵庫に入れておいたダラ。
(つまり冷蔵庫に2本ほど、倍の濃さのミルクが入った哺乳瓶が入ってる)
それを、ミルクの時間に哺乳瓶の湯で割ると適温なのでそれを飲ませてたダラ。

なんとなく、ミルクをあっためておくと雑菌が沸くイメージがあるから、せめて冷やしておいた
ダラ。気休めダラ。
一応8時間位たったら捨ててたダラ。
水筒に入れた湯は、水筒を一度熱湯で洗って雑菌がなくなったと思い込んで、ぐらぐらに
煮え立った湯を入れたら冷めるまで使ってたダラ。
590名無しの心子知らず:2006/01/09(月) 09:43:30 ID:iGG88cKh
冷蔵庫でミルク冷やすと栄養壊れるんじゃなかったダラか?
591名無しの心子知らず:2006/01/09(月) 11:11:29 ID:HeoXeGCJ
はじめて見たけど良いスレだら〜

年末綿糸の帰省から戻ったらダラが治らないダラ。
午後はまだ外へでるが午前中にでかけられない身体になってしまったダラダラ。
592名無しの心子知らず:2006/01/10(火) 20:01:34 ID:wmTSP7fG
子供もう8ヶ月なのに、ぽつぽつ出産祝いをいただく。
お気持ちはとてもありがたいが、内祝いマンドクセだら
593580:2006/01/10(火) 23:28:11 ID:QJ9BQsxI
>>581>>586>>589
ありがとだら!
結構テキトーで大丈夫だらね。
参考にさせてもらいまーす。
594名無しの心子知らず:2006/01/11(水) 14:21:59 ID:B2/sr/l0
部屋…というより、汚宅全体の片づけができないだら。

4ヶ月の娘が寝返りするようになった。
もうすぐ動き回るようになるだら。

片付けなくてはという気持ちは強く、夜中に何度も目が覚めるくらいだら。
寝不足だら。
でもいざ片付けようとすると気力がしぼむだら。
すまん娘…
595名無しの心子知らず:2006/01/11(水) 19:38:31 ID:KYqMij+K
>>594

うちも汚宅ダラ。@8ヶ月。
片付けはなかなか難しいダラが、赤の成長に併せて
片付けていけば良いと思うダラ。
だって一斉に片付けても維持できない…orz
596594:2006/01/11(水) 21:29:41 ID:B2/sr/l0
>>595
ありがとうだら。
確かに、今全部きれいになっても、そのうち元に戻(ry

マターリ必要なところから片付けることにするだら。
597名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 02:06:01 ID:CBO8eQS3
>>592
内祝いはネットでカタログギフトを手配して送ってもらってポーンだら。
598名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 11:19:45 ID:/cifQv4t
内祝いもマンドクセだけど、お祝い貰った後のお礼の電話が
激しくマンドクセだったなぁ・・・。
「内祝いありがとー!」って電話もきたりするし。
あの時期の事を考えると、二人目産むのもためらうくらいだら('A`)
599名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 12:24:53 ID:JPkBBWP5
お年玉のお礼の電話も気が重いだら・・・
直接会って渡してくれればその場でお礼言えるだらが
実母やトメなど人を介して「ナントカさんからのお年玉預かってるわよ」だと
あらためてお礼電話するタイミングに悩んでしまう
正月は終わったのぬまだポロポロと集まってくるんだら・・・
もらっておいてお礼がマンドクサイなんて誰にもいえないダラ
600名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 13:27:11 ID:X+uvlF90
先輩ママさん教えてけろだら。
赤もうすぐ四ヶ月、8キロに届きそうな勢いで育ってるだら。
70サイズの赤ちゃん服はそろそろお別れなんだけど
頂きものの服はお尻の所がスナップになってないズボンばかりで
オムツ替えが大変そうなんだら。
オムツ取れるまでお尻がスナップになってる服をきせたい気持ちですが
皆様どうされてるんだらか?
601名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 14:15:01 ID:u8G2Bw4m
>>600
せめてたっちができるまではスナップありの方が楽だと思うダラ

うちは上の子が1歳半くらいまではスナップズボンオンリーだったダラよ
でもプレゼントの品がお蔵入りになってしまうくらいだったら
たまにでも着せてあげてほしいダラ
ちなみに下の子も2ヶ月で6キロダラ・・・
そろそろカバーオールの股スナップが危険ダラ。
602名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 15:03:33 ID:AmmuExZC
寝返りが激しくなると股スナップはたいへんだら。
うちの赤@8ヶ月と3週はおとなしくスナップさせてくれないだら。
なのでいつも袴状態だら。
そのままハイハイするので殿中でござる状態だら。
603名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 18:36:53 ID:AZMzMehW
>殿中でござる状態
想像したらカワイイだらw
604名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 20:53:13 ID:4l1vHVCt
>>600

赤タソが男の子なのか女の子なのかが不明だけど、
オーバーオールやショートオールを探すだら。
だいたい95までは股スナップだら。
股スナップでなくてもよいだら。
大きいならストラップを思いっきり短くすればいいだら。

上からオーバーオールを着せれば
中身の股スナップはまってなくても分からないだら。
おむつ替えの時はオーバーオールに股スナップがあってもなくても、
ストラップはずしてスポッと脱がすだら。
はかせるときは足の方から手を突っ込んでおいて、赤を追いかけて
仰向けにして足つかんではかせるだら。

うちの子が4ヶ月くらいの頃は、70cmの長袖ボディの上に
80cmの長袖Tを袖折々して着せて、80cmの七分丈のスパッツや
90のショートオールはかせていただら。足が短いからショートでも大丈夫だら。
605名無しの心子知らず:2006/01/13(金) 09:15:44 ID:A44C0CUf
>>599
わかる、わかるよ…
そのナントカさんてのが、
たいてい、自分とは直接つきあいのない人だったりして
余計に気が重いだら。

ところでうちは赤@七ヶ月がいて
離乳食を始めて一月ほど。
いつもミルクを先に飲まないとダメなのだけど、こんなもんだらか?
606名無しの心子知らず:2006/01/13(金) 13:13:50 ID:g9bcw3GC
>605
ミルクの後でも食べてるなら問題ないと思うダラ。一ヶ月くらいなら離乳食はお腹をみたすよりも
まだ「食べる練習」の範囲だから、まずミルクである程度お腹いっぱいにしておくというのは
間違ってないと思うダラよ。うちもよく母乳飲んだあと食ったりしてたダラ。
607605:2006/01/13(金) 20:16:13 ID:A44C0CUf
>>606
レスありがとうだら。
ミルクのあとでも結構食べているだら。
とりあえず、このままマターリ進めていくだら。
608名無しの心子知らず:2006/01/13(金) 20:52:59 ID:V5RIJixM
新年早々に引越しただら。
やっと荷物が片付いただらよ。
赤@7ヶ月も環境が変わったのがわかるのか、夜中に何度も泣いてかーちゃんクタクタだら。

少しお休みしてた離乳食も開始しないといけないし、まだまだだらには遠いみたいだら・・・
早くだらしたいだらよー
609580:2006/01/13(金) 22:14:00 ID:0YCf7gE4
夜中のミルクについて質問させてもらったダラだら。
ここ数日は0時にありったけミルクつくって、使い捨てカイロ+保温ケースで
保温しつつ朝まで、だいたい2回飲ませてるだら。
さすがにここまでダラだとやばいだらうか。雑菌イパーイ?
610名無しの心子知らず:2006/01/13(金) 22:33:45 ID:UYOpXXOA
>>609
それはあんまりすすめられないダラ。
私はダラだけど、
ありったけの力を出して
毎回作ったダラ。
ちなみに赤は12月生まれ。完ミダラ。
しんどかったけど長くは続かないダラ。

ところで、
だいたい昼飯は煮込みうどんにしてるけど
ふと本を読むと、ゆでうどんは先にゆでて?!
やっぱり塩抜きしないと
鍋に入れてはまずいダラか?
611名無しの心子知らず:2006/01/13(金) 23:22:40 ID:w6EOBX7k
>>610
うちも2日に1回はうどんダラ。
しらすと椎茸も一緒に茹でて、冷ましがてら洗ってるだら。
それからお湯に和風味の素(赤用)入れて混ぜてるダラ。(茶碗に)
また出汁で煮込むのがメンドクサイダラ・・・。
わかりにくいダラね。ごめんダラ。
612名無しの心子知らず:2006/01/14(土) 01:18:02 ID:U0JCwOx9
あれ…
ここにくるのさえ久しぶりなんだらが、
だら友探し掲示板、403エラーになるのなんでだら…?
613名無しの心子知らず:2006/01/14(土) 01:22:54 ID:PjIjlTUi
>>612
管理人さんのご都合でおやすみ中だら。
マターリと待つだら(´∀`)
614名無しの心子知らず:2006/01/14(土) 01:40:35 ID:lh4jY5QS
>>612
引っ越したようですよ。
ttp://daraikuji.hp.infoseek.co.jp/
615名無しの心子知らず:2006/01/14(土) 01:53:33 ID:PjIjlTUi
うわ、見逃してた・・・?
嘘教えちゃってごめん>>613
逝ってくるだら
616名無しの心子知らず:2006/01/14(土) 01:54:09 ID:PjIjlTUi
>>612だよ・・・もうダメポorz
617612:2006/01/14(土) 01:54:39 ID:U0JCwOx9
おお!すみませんです。
ありがとうだら!

…しかし近県に全然ダラがいないだら…。
みんなシャキなのか、真性だらで登録すらしてないのか…
618名無しの心子知らず:2006/01/14(土) 01:55:59 ID:U0JCwOx9
>>615
おや、のたのた書いてるうちに新しい書き込みが。
いえいえ、ありがとうだらー
619名無しの心子知らず:2006/01/15(日) 01:43:12 ID:BjJ+DHrQ
>>609 私と同じだら。私も寝る前に2本ミルク作ってテーブルに置いてから寝るだら。
娘は12か月なんだが、9か月くらいから夜中お腹空いたら勝手にそのミルクを取って自分で飲むまでに成長してくれただら。
母がだらだと娘はシャキになるのかしら…。
朝もいいともの始まる直前くらいに起床する事があるのだが、泣く事なく1人で遊んでてくれるだら。
最近おむつ替えを忘れてると、娘が自分から器用にズボンぬいでアピールするだら。
ママン大助かりだら。
620名無しの心子知らず:2006/01/15(日) 15:37:40 ID:Lgw6YqEn
>>619の赤サンに危険がありませんよーに。だら母が危機感をすこーしだけ持てますよーに。だら神様、お守りくださいだら。
621名無しの心子知らず:2006/01/15(日) 15:52:56 ID:zwCHQul0
だらだら毎日を過ごして久々に来たら、スレがパート4になってびっくりしただら。
前のカキコはパート1だっただら。。。
622名無しの心子知らず:2006/01/15(日) 16:12:17 ID:RaFfzGuU
息子@生後10日
退院後の生活環境にようやくなれてきたのか少しまとまって寝るようになった。
里帰りはしてないが立ち会いスッサン後にぱわあっぷしただんなという戦力がいる。
憧れのだらママ生活…(´∀`)
1日中授乳用ジャージだら。
623名無しの心子知らず:2006/01/15(日) 22:17:39 ID:6UKqk4VI
産まれたばかりの赤だもの、ダラだきるダラ。
ズリバイ始まったら、今よりダラできなくなるダラよ!
今のうちうんとダラダラするダラ。
624名無しの心子知らず:2006/01/15(日) 23:51:55 ID:AmRUsGBQ
そうダラ。産後はだらが一番ダラ。
無理すると急に老けたり更年期がヤバいダラ。

622タソの赤サンは平成18年生まれになるダラか〜
若いってすばらしいダラ。
625名無しの心子知らず:2006/01/16(月) 00:52:39 ID:4Q90DaNy
赤がずりばい&つかまり立ちするようになったので
シャキ神様強制召還させて部屋片付けただら。
旦那にはゴルフバッグ処分してもらっただら。
私は、洋服を処分しただら。
45Lゴミ袋10個も有っただら。
ゴミ捨て場まで持っていくのは係じゃないだら。
もう疲れただら・・・・
しばらく動けないだら。
626名無しの心子知らず:2006/01/16(月) 10:18:30 ID:8K+cICEi
昨日まで正月だっただら。
年末は28日〜年明け7日まで偽実家。
そのまま7日夜〜昨日まで実家暮らしだっただら。
久しぶりに昨日の夕飯を自分で作ってみたら、なんだか新鮮な気持ちだっただら。
627600:2006/01/16(月) 10:22:45 ID:chSq8j7n
>601.602,604
どうもありがとうだら。
はいはいすると股スナップも大変なんだらね・・・
参考にさせていただくだら
628名無しの心子知らず:2006/01/16(月) 15:23:43 ID:KB2R4V9G
今朝はシャキ様が降臨して
2週間ぶりの掃除機がけとトイレ掃除しただら。
そして外があんまり寒くなかったから
1ヶ月ぐらいぶりに赤を散歩に連れ出しただら。
・・・帰ってきたら激しい腹痛と赤のギャン泣き2時間orz
シャキ様、降臨しなさすぎて怒っただらか?
頑張ったのになんか切ないだら・・・
629名無しの心子知らず:2006/01/16(月) 22:10:53 ID:WRoo0DbZ
うちも久しぶりに昼頃赤と散歩に出てみたら、
途中で大泣き結局だっこで帰ってきただら。
帰ってもずっとぐずぐず言ってて下ろしたらギャン泣き…
結局夕方まで何も出来なかっただらよ。
やっぱり冬場はひきこもりがいいだらね。
630名無しの心子知らず:2006/01/16(月) 22:32:48 ID:QJcMOnwf
こんなダラ母が同級会の幹事に…しかもコンビの相手は転勤で「当日は参加できると思うけど…」と消極的だら。
あぁ、自分と子の事ですらギリギリで動いてるのに、どうしたら良いだら。去年の1月、気晴らしにと出席しちゃった事とジャンケンに負けた事を激しく後悔してるだら。
いやだらぁ・゚(゚´ロ`)゚゚・。住所が分からない人には電話しろと、何年も会ってない奴と話したくないだらぁ。そんな事にシャキ玉使いたくないだら。
はぁ凹
631名無しの心子知らず:2006/01/17(火) 00:33:19 ID:UWeCWIR4
なんとなく質問だら。
みんな結構家から出ないと書いてあるだらが、お籠もりってストレス溜まらないだらか?
ダラだけど部屋がちっこい為、二日間位で居間六畳アパ部屋に居ると気が滅入って来てスパー本屋などに赤と逃げるだらよ。
今は便利な時代だらが、最高何日家に籠もれるだらか?
自分は最高プー時代十日、産後抜き赤付きで二日が限界だらよ。。。
632名無しの心子知らず:2006/01/17(火) 11:13:18 ID:mgEz4nEK
赤産む前はストレス溜まってただら。
産んだ後は赤と外出する準備がマンドクサで出不精だら。
結婚のため引越ししてすぐ妊娠発覚=つわり開始だった為に
越してきて1年経つだらが知らない土地だから余計に行くトコ無いだら。
そんな私は>628 今日も散歩行こうとしたら赤寝ちまっただらorz
633名無しの心子知らず:2006/01/17(火) 15:48:33 ID:BKV8GU6s
誰かが必要物資を補給してくれれば
1ヶ月くらい平気だと思う。
もともと、自宅で仕事していて、数週間くらい籠もることもあった。
久しぶりに外に行くときは発声練習してただらw

そんな私が育児で何より疲れるのは
赤に話しかけること。
もちろん、赤が可愛くない訳ではないだら。
心はおしゃべりだが声を出すのが疲れるだら。
この前も、車の中で赤がぐずりはじめて
それをなだめるために話しかけたり歌ったりしていたら(15分くらい)
そのあと3日くらい喉が痛かっただら…
634名無しの心子知らず:2006/01/17(火) 18:22:48 ID:9MR0bMXg
>631
気持ちわかるダラ。一日中家の中にいるとだんだん煮詰まってくるダラ。赤が風邪で
お散歩もできなかったときは、佃煮になったダラ。
635名無しの心子知らず:2006/01/17(火) 19:27:38 ID:vhuo6DYo
外に出るのはキライではない。
でもだらゆえに支度が面倒。赤連れだとご近所さんに
声かけられる確率が高いのでそれも面倒。
1ヶ月はひきこもってても平気だら。出産直後はよかったなあ…
636名無しの心子知らず:2006/01/17(火) 21:23:57 ID:8hNpbOGa
話、豚切りスマソ。
赤5ヵ月、完母ダラ。
今、5月からの職場復帰のため哺乳瓶特訓してるんダラ。
赤は哺乳瓶を受け付けなくなって、ピジョンの母乳相談室を試してもギャン泣きダラ。
搾乳した乳もだめダラ。
くじけそうダラ。哺乳瓶の特訓、離乳食も開始しなきゃいけないんだらが、億劫ダラ。
こんなママンで赤はかわいそうダラ。
自分語り、携帯からスマソ。
先輩ママン、応援してほしいダラ。
637名無しの心子知らず:2006/01/17(火) 21:35:19 ID:spUE/iKB
>>636
オパーイあるのになんでママンは哺乳瓶なんか使ってるんだYO!と
赤タンは思ってるに違いないダラ。
パパンやバアチャンに思い切って預けてみる機会を作ってみてはどうダラか?
オパーイっ子の場合、哺乳瓶の練習はママン以外の人がやるとうまくいくらしいし。
って、私は哺乳瓶サッパリ使ったこと無いある意味ダラ母さんな訳だがw
638名無しの心子知らず:2006/01/17(火) 21:44:13 ID:8hNpbOGa
>>637タソ
旦那やばあちゃんに預けて、挑戦してみるダラ。ありがとうダラ。
母乳は本当に楽ちんダラ。
639名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 00:59:27 ID:FeW1l6kx
>>633
ものすごく同意ダラ
とってもかわいいとはおもってるんだけど、つい無言だっただら。
でも言葉が遅いのに気づいて、慌ててべらべら喋るようになっただらよ。
なんか言語の能力退化してたらしく、
言いたいことと言ってることが違うけど
(スキャナーと思ってるのに声にでるのは何故かFAX。
 かけらもあっていない。旦那は慣れたらしく、文脈で判断してくれる)
前ほど声だし自体は辛くなくなっただら。
子の言葉も増えただら。
640名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 08:38:54 ID:4gmwf+/z
>>639
うちの旦那と同じだら。
冷蔵庫って言いたいのに、まず「洗濯機」、言い直して「掃除機」
そんな感じだら。
脳味噌からそのままクチにでる旦那だから、脳内で既に間違えてる模様だら。
ちょい不思議だら。

>>631
うちは根性が足りないから篭れないだら。
子らが年子で広い外で駆け回るのが好きなのもあるし、
外の方が母ちゃんから意識がそれるから、少しラクだら。
雨でも雪でも年中無休でテクテク散歩するだら。
9時から5時まで外のときもあるだら。
例外は子が水疱瘡で5日間篭っただけだら。
641名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 20:51:40 ID:CYVih02F
子の胃腸風邪を貰っただら。体中痛いし吐いて下痢してひどい事になってるだら。死にそうだらorz
子が元気なのが一番だら。かぁちゃん頑張るよ。
642名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 22:26:02 ID:iXDn5Sgb
>>641
大丈夫ダラか?
病院行けるダラか?
治ったら目一杯ダラするがよいダラ。

643名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 22:31:14 ID:iXDn5Sgb
自分をいましめるために
ここで白状するダラ。
今まで一度も赤より先に起きたことがないダラ。
寒くなってからは特に起きられないダラ。
赤は7時ごろ目を覚ますが、
トントンするとまた一緒に9時まで寝るダラ。
そこでまた起こされてしぶしぶ朝食ダラ。
赤は1才を過ぎたダラorz。
644名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 23:38:55 ID:1omu0NYj
それでなくてもダラなダメ母なのに最近赤がオムツ替えの時にのたうち回りなさるので益々オムツ替えが苦痛ダラ。
ウンチョスまみれで逃げ惑う赤のお尻を上手に拭く方法あるダラか?おとなしくさせる呪いとか。できるだけマンドクない方法を伝授してほしいダラ。
645名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 23:45:44 ID:4gmwf+/z
>644
シャワーがマンドクないだら。
母靴下脱ぐ→シャワーをだす→赤さん連行→赤さん下のみ脱衣→シャワーだら。
646名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 00:00:38 ID:QFFV0/au
>>643
うちもそんな感じダラ。
そのうえ、10時起床の日もあるだらorz
最悪なダラ母ダラ・・・
647名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 00:22:16 ID:/RLUAbfG
>>643>>646
うちも同じダラ。私が不眠気味で朝方寝るから、よけい起きられないダラ。
今朝なんか11時だったダラ。「お母さん起きて!」
「うん…。」
「うんって言って寝てるじゃん!チッ!」と息子に言われてしまったダラ。
今年から保育園なのにどうするダラ。
648名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 04:00:09 ID:sk1Uyatp
11時から寝かしつけはじめてやっと今寝ただら。
もうヘトヘトだら。
急に寝つきが悪くなったんだらがどうしたんだらか。
このままズルズル昼夜逆転していきそうだら。
649641:2006/01/19(木) 09:07:19 ID:bCbvNAwB
>>642
ありがとうだら!吐き気は止まっただら。今から病院へ行って来るだら。
子が保育園に入ってから色々な病気を貰ってくるだら。そのたびにかぁちゃんも貰うだら。困ったもんだら。
650名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 10:50:57 ID:M+10S4/G
>>643 >>646 >>647
ヽ(´ー`)人(´∇`)ノナカーマ
651名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 12:42:00 ID:d5zRi7dp
>644
1)赤の尻の下に汚してもいい何かを敷く
2)自分が足を開いて座り、両足で赤の両手を拘束
3)そうすると自分の両手が空くので、片手で赤をまん●り返しギリギリポーズに
4)後はお好きなように

ちょっと虐待チックに泣かれるのがネックだけどねw
652名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 15:59:13 ID:yr2/DZrB
>>644
ウンチョスの時はシャワー最強だら
お尻ふきいらず、母の手も汚れず
赤のお尻もかぶれず周囲も汚さず。

うちはシャワー付き洗面台に連行だら。
ベッドで下半身丸だしにしてダッシュで洗面台へ。
シャワシャワ洗ってあとはタオルでポンポン。
653名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 17:37:24 ID:KQ7yNI3I
うちのガス給湯シャワーは最初水→熱湯で水で温度調整が必要。
こっちのほうがマンドクサーなので>>651タンの方法でやってる。
654名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 18:07:50 ID:ONeuTBvD
ウンチョスが広がったときは洗うのだが
すごくよく動く赤のせいか、私が不器用なだけなのか、
下半身だけ丸出し、というのが上手くできないだら。
あと、左手に赤を抱え、右手にシャワーをもつのでいっぱいで
奥のほうまで上手く洗えない…
結局、風呂に入れるのに近いくらいの労力を使い果たした気になる。

オムツ替えのときは、赤の頭を自分のほうに向けて寝かせてやっているだら。
ちょっとやりにくいけど、この向きだと赤があまり寝返りしないだら。
または、メリージムを置いて気を取られている間に替えるだら。
655名無しの心子知らず:2006/01/20(金) 00:01:12 ID:lis7XRfd
慣れないことするのはめんどくさいものダラ〜
656名無しの心子知らず:2006/01/20(金) 00:22:29 ID:WASETW+z
とにかくとにかく朝が起きられないだら。
4月から上の息子が幼稚園だというのに
いまだ9時おきが当たり前だら・・・
旦那はあきれて、さっさと出勤してるだら
(そして文句もいわない・・)
タイマーは一応7時にセットしているのだが
携帯のせいか、ふた開けてそのまんま熟睡してしまうだら。

・・・どなたか対応策伝授願いたいだら・・
657名無しの心子知らず:2006/01/20(金) 09:09:36 ID:qhiAVpip
>>656
いきなり2時間も早く起きようなんて無理だら〜
体がついていけないだらよ。
毎日5分ずつ早く起きるようにしていくとかはどうだらか?
あ、でも、毎日アラームセットし直すのがめんどいだらね・・・
658名無しの心子知らず:2006/01/20(金) 10:42:05 ID:K4XqcHHl
>>656
寝る前に テレビ,携帯,パソの画面を見ないようにすると 
朝ちょびっと気分良く目覚めるだら。
以前夜ネットしてた頃 頭はギンギンに冴えたまま寝る事になるんで
朝はホントに泥沼の中から這いずり出てきたゾンビだっただら。
明るい画面が脳を覚醒するし,特に2ちゃんに書きこんだりしてたら
戦闘態勢気分で寝てただら。
もともと朝苦手なんでシャッキリ早起きは無理だけど
夜 目を使うのをやめてからゾンビではなくなっただら。試してみるだら〜。
659名無しの心子知らず:2006/01/20(金) 11:33:49 ID:z3Ze11Hn
>>658

>>656タンじゃないけど、ためしてみるだら〜
だんなより早くおきれなくて、早、一年半、文句をいわれない(いわない?)
のをいいことに今日も9時おきだら〜。
夫のお弁当を作る口実があれば早く起きれるかも、と早速お弁当箱を
買ってきたのに、冷蔵庫の上においやられてほこりかぶってるだら〜。
660名無しの心子知らず:2006/01/20(金) 12:19:57 ID:a6QkdP/O
ちょっと質問いいだらか?

子6ヶ月、今まではコタツ兼リビングテーブルの隣に
長座布団敷いて、そこに転がしてたんだらが
最近、寝返りとずりばいが激しくなってきて
トイレとかでちょっと目を離した隙に
ダイニングテーブルの方に転がって
イスの足で頭ゴツンしたり、コタツにハマって動けなくなって
癇癪起こしたりし出しただら・・・

このままでは危険なんで、今日隣の寝室兼和室に
オモチャと共に民族大移動させたんだらが
タタミの上に、プレイマットか何か敷いた方がいいだらか?
うちは夫婦共にだら&旦那が週の半分は朝遅いんで、
週に二回くらいしか布団片さないんだらが

毎日きっちり布団片付けて、マット敷いて、
その上に移動 としなきゃいかんだらか・・・?

賃貸なんでタタミに子が爪で傷つけても困るし
逆に子の爪がタタミで剥がれたりしても可愛そうなんだらが
和室に子を放牧してる皆さんの意見聞かせて欲しいだら
661名無しの心子知らず:2006/01/20(金) 12:38:00 ID:GeI8NIRa
>>660
ベビーサークルを買ってどこかにおいて
その中に入れておくというのはだめだらか?

うちは和室じゃないけれど、賃貸なので
床に傷が付いたり、下に響いたらよくないと思って
パズルみたいにはめるタイプのマットを買っただらよ。
662名無しの心子知らず:2006/01/20(金) 12:39:54 ID:a6QkdP/O
>>661
早々とレスありがとだら
サークル置くスペースがないだらよw
コタツか食卓のどちらかを処分すれば作れるがw

パズルタイプのマット、思いつかなかっただら!
よさそうなので検討してみるだら、ありがとだら
663名無しの心子知らず:2006/01/20(金) 13:16:40 ID:BUYHkvL5
うちはダイソーのパズルマットだら。
食事をこぼしても片付けが楽なので重宝してるだら。
664名無しの心子知らず:2006/01/20(金) 18:08:45 ID:WsFTNZTL
ニトリのパズルマット安かっただら。12枚699円、26枚1490円。
アルファベットか数字のがお勧めだら、
動物のはパーツが細かくて赤が誤飲しそうだら。
楽天で通販できるだらよ〜。
665名無しの心子知らず:2006/01/20(金) 21:31:59 ID:TUkVBDb6
今日は朝9:00には起きたダラ。(めずらしく・・orz)
赤も起こして(`・ω・´)シャキーンと市役所へ行ったダラ。
4月には保育園行かせるぞ!ダラ。
そのためにシャキ玉使ったダラ。
ガンガッタ自分への褒美として餅入りタイ焼き買ったダラ。
666名無しの心子知らず:2006/01/20(金) 22:49:47 ID:y9BSqo37
自分のダラさ加減に嫌気がさしてここに来たんだけど
同じ人が結構いたので安心してしまったダラ。
とにかく朝が起きれないダラ。
平均9時。
ひどい時は10時・・・
赤さんも寝るのが遅いから明け方一度泣いてミルク飲ますとまた寝るダラ。
独身時代は水商売や、昼仕事していた時も10時出勤だったから
朝7時に起きる生活なんて高校以来ないダラ。
旦那は長距離トラックでいないことが多いし赤さんのお世話だけしていれば
自分のダラペースでいい。
こんな生活で完全にダラ人間になってしまったダラ。

でもこんな私も生活苦の為今年から保育所入れてパートする予定ダラ。
そうなると毎日6時30起きになりそうダラ。
私にとって6時代なんて夜中ダラ。
病気にでもなってしまうのじゃないかと弱気ダラ。
667名無しの心子知らず:2006/01/20(金) 23:02:13 ID:MPXapFrg
全然おっきょいだらよ。だらでも子は育つだら〜。
私なんか、子供が一歳になるまでは12時に起床なんてあったり前だっただらよ。
12時に朝ご飯ビンフードだっただら。
もんすぐ二歳になる娘に今は八時に叩き起こされるだら、仕方なく起床だら。
今のうちがダラの華だらよ。
668656:2006/01/21(土) 00:36:59 ID:4JNlwoC/
ずいぶん亀レスになってしまっただら。
親切にレス下さった方々すまないだら・・・

>>657タン
おそらく4月からは6時になるダラ。
今から戦々恐々だら・・
5分は無理でも30分ぐらいずつ、少しずつ頑張るだら・・
週2回弁当も作らなくてはだら・・

>>658タン
ためしてみるだら。いままで息子(3歳)+赤(5ヶ月)
が寝たらネットに夢中だっただら。
1日のたまりにたまったストレスを2ちゃんに叩き込んでいただら。
それがいけなかったのかも・・・だら。

>>659タン、666タン
お互い頑張りましょうだら・・。
669sage:2006/01/21(土) 01:31:06 ID:u5trKYem
毎日、夜更かししてるだら。
朝はなんとか起きるけど、子供が幼稚園から帰ってきたら
母は昼寝の時間だら。
ひとり寝室でしっかり布団に入って寝るだら。
息子2人(6歳2歳)は放置だけど、二人で遊んでくれるので助かるだら。
しかし起床してリビングに行くとすごい散らかりようだら。
ダンナには「子供の散らかしに片づけが追いつかない」と言っているだら。
670名無しの心子知らず:2006/01/21(土) 03:41:38 ID:h9XIi7TQ
>>586
ものすごい亀ダラが、ミネラルウォーターは赤専用の物ダラか?
大人用の物は赤の便通が悪くなったり、後々マンドクサ-、ダラよ。
湯冷しをお勧めするダラ。
外は雪が舞ってると言うのに、冷蔵庫が空っぽダラ。。。
日中に神が降臨される事を祈るダラ。
671名無しの心子知らず:2006/01/21(土) 10:26:47 ID:F/HKKDzd
赤が生まれてから早8ヶ月、とうとうシャキ玉使い果たしたダラ。。。
というわけで仲間入りさせて欲しいダラ〜。

ほんの数週間前までシャキでガンガッて2日に1回は掃除機かけてたくせに、
もともとダラなので最近は週に2回が精一杯。クイックルすらマンドクサだら。。。
リヌー食が始まったせいもあるだらかねぇ。年末吐き下し風邪でリヌー食中断
しただらが、それ以降ムチュメの食べ具合が悪くなったせいもあり激しく
マンドクサだら<リヌー食作り。固さの調整も量の調整もダラなので適当すぎて
進まないダラ。。。。アレ持ち可能性大なのでBFの使い方が難しいダラ。

ああ。。。もう作らなきゃだら。。。。
672名無しの心子知らず:2006/01/21(土) 10:32:58 ID:8VhDxAZn
ウチも掃除機週1ダラ。。。ウトと同居なのに。
だって掃除機しても、なぜか3時間くらいで誇りダラッけになるし、やる気起きないダラ。
あ〜でも、やっぱり掃除機しないといけないダラね〜
673名無しの心子知らず:2006/01/21(土) 10:43:00 ID:cWAynIZX
644ダラ。
皆タン、親切なウンチョスオムツ替えレスありがとうダラ〜

早速シャワ連行と手足拘束やってみたダラ
楽チンだったダラ〜

しかし時既に遅しでオムツかぶれになりやがったダラ〜

ウンチョスに気付かぬフリしてオムツ替えを怠っていたせいダラ

薬塗りの仕事まで増えて余計にマンドイことになったダラ(РД`q)

これからは皆タンの方法でもう少しマメに替えるダラ

このスレは親切なダラ母タンが多くて良いダラね

今後もよろしくダラ〜
674名無しの心子知らず:2006/01/21(土) 11:05:45 ID:Ud3sDCVJ
>>673

> 今後もよろしくダラ〜

このスレらしいダラ・・・・爆笑してしまったダラ・・・(スマソ)
675名無しの心子知らず:2006/01/21(土) 12:15:22 ID:nU8ctZYs
質問いいだらか?
赤2ヶ月を縦だっこすると顔を左右に振りながら私の胸に
こすりつけてくるだら・・・
はじめはかわいいと思って気にせずいただらが、最近
こすりつけが激しくて怖いダラ・・
顔が痒いのダラか?
同じような赤さんいないだらかー?
676名無しの心子知らず:2006/01/21(土) 12:34:47 ID:k59hSte9
>>675
うちも2ヶ月ダラ〜@2人目
上の子も首フリフリしてたダラ
ミルクの飲みが悪いとか一日中機嫌が悪くてぐずってるとか耳をしきりに触ってるとかじゃなければ
赤さんのマイブームだと思うダラよ
でも心配だったら耳鼻科か小児科に行って診てもらっても良いんじゃないダラかね〜
677名無しの心子知らず:2006/01/21(土) 13:16:37 ID:nU8ctZYs
>>676
ありがとだらー!!
赤にもブームがあるだらね。
676サンは二人目だらか。私も二人欲しいと思ってただらが
一人でいっぱいいっぱいだら・・・
だから尊敬するだら。
赤、早く大きくなってカーチャンとダラダラして欲しいだら!
678名無しの心子知らず:2006/01/21(土) 13:21:56 ID:MZHgm+BM
体調崩して旦那に双子を取り上げられたダラ…
カーチャンさみしい。
でもダラできてうれしい。ああ、あんびばれんつダラ。
679名無しの心子知らず:2006/01/21(土) 13:22:41 ID:jSS35nbl
あ〜、こんなに仲間がいたダラね〜。
赤@6ヶ月はずっと布オムツダラ。
紙おむつを買いに行くのがとてつもなくたいぎぃダラ。
しかも買って帰って赤スリングで抱っこして片手に買い物袋
片手に紙おむつ、肩からは鞄。
歩いて3階まで上がるのも余計にたいぎぃダラ。
ゴミ出しも重くなってたいぎぃダラ。(でも、ゴミ出しの係じゃないダラ)
その点、布は洗濯だけでいいからいいダラよ。
離乳食もたいぎぃけど冷凍庫フルに使ってなんとかしてるダラ。

でも・・でもダラ。
9ヶ月になったらステップとかいう完ミルク飲ませろ攻撃が最近すごいダラ。
買いに行くのも持ってあがるのも、作るのもめんどいダラ。
まだボヌーでいいと思うんだらがどーダラか?
680名無しの心子知らず:2006/01/21(土) 13:41:25 ID:6wWGPu1q
>>675
うちもすりすりしてくるダラ〜。
最近は眠い時に激しいダラ、赤なりのアピールと受け止めているダラ。
もしくはカァチャンをよだれ拭きと勘違いしてるダラ。
モイスチャー成分を有り難く受け取っておくダラ!

ところで皆さん、赤の鼻水どうしてるダラか?
赤@5ヶ月、吸い取り機でジュルルっとやると泣き叫ぶニダ……
でもしないと寝苦しいらしく、すぐ起きてしまうダラ。
ダラダラ出来なくて辛いダラ〜。
681名無しの心子知らず:2006/01/21(土) 13:46:16 ID:G4UAoMDi
>>679
フォローアップなんて、母乳飲んでる赤に必要ないだら。
ミルク会社の思惑にはまらなくていいだら。
うちは赤10ヶ月、これからもあげる予定なし。
鉄分が気になるなら、ほうれん草や海苔、魚とかを食わせるだら。

紙おむつの買出しはダンナ担当だから楽だら。
今日の東京は雪なので、引きこもるだらヽ(´ー`)ノ
682名無しの心子知らず:2006/01/21(土) 14:21:43 ID:m0F3UkCV
うちもひきこもってるダラ@千葉。

出産した年は確定申告するとお得!と言うけど、
シャキ神を呼んで、掃除を1〜2週間放棄してでもやるべきだらか?
ダラだがカネコマなので、戻ってくる額によっては頑張ろうと思ってるんだらが…

>>680
うちも嫌がるダラ。しかし押さえ付けてやってるダラ。
こまめに吸うのが大事、と小児科で言われたので赤の健康のため、お互いガンガルだら!
683名無しの心子知らず:2006/01/21(土) 14:37:37 ID:tqNO7JLa
>>682
去年出産して確定申告もしたけど、お得はなかった
ダラよ。
医療費が何万か超えた場合のことダラか?
一時金を貰ってるのでその何万かは超えなかったダラよ。

しかし夫婦の収入から還付金があったダラ。
二人合わせて10万あったダラ。
助かったダラよ。

今年は保育園の申し込みもあるので確定申告また行くダラ・・・。
激しくマンドクセ( ゚д゚)、ペッ  ダラ・・・・・・。
684名無しの心子知らず:2006/01/21(土) 15:26:46 ID:xFsjRcGn
>>682
うちも去年出産だけど、出産費用と一時金(付加金あり)の差が10万もないので確定申告しないダラよ。
でも出産で退職してたりすると、給与天引きされてた所得税が戻ってくるから、確定申告をした方がお得かも。

国税庁のHPで簡単に申告書の作成出来て、還付金額などがわかるダラ。
で、作成したらポストにポイで終了ダラ。

https://www.keisan.nta.go.jp/h17/ta_top.htm

>>683
うちも保育園の申し込みのために、源泉持って区役所に出頭しないといけないダラ。
所得なんて住民税から割り出してくれ。マンドクセ!



685名無しの心子知らず:2006/01/21(土) 16:24:29 ID:42coQc59
>>679
うちも布オムツダラー
でも下洗いとかマンドクセなのでオムツ用の合成洗剤入りバケツに放り込むだけダラ
布オムツスレをロムしてるけど
オムツが真っ白にならなくても全然気にしないで
「洗ってるうちに色も取れるはずダラ!」としか思わない私は
全然ついていけないダラ(;´д⊂ヽ
686名無しの心子知らず:2006/01/21(土) 16:35:21 ID:KQ/vBj/z
>>679

>>681タソの言うように、フォローアップミルクは必要ないだら。
あげても構わないけど、あげなくても全然OKだら。
リヌー食作りの時に、鉄分をちと意識してたらいいだら。
うちの子はもうじき2歳だらが、健康だらよ。
687名無しの心子知らず:2006/01/21(土) 17:27:37 ID:+lyuR4Ct
>679
基本的に、ミルクは母乳の代用品だら。
ミルク会社に洗脳された年寄りの言うことは間違いだらけだら。

今日は昼の12時から4時まで寝てしまっただら。
はじめは一緒に寝ていた子供も、いつのまにか起きて
勝手にマジレンジャのビデオを見ていただら。
昼ご飯は4時過ぎに餅を焼いてすませただら。
688名無しの心子知らず:2006/01/21(土) 18:35:20 ID:cWAynIZX
ところで皆タン、ヒキ日にも顔洗ったりするもんだらか?!

旦那に「目糞くらいマンドくさがらないで取れ、顔洗え」って言われただら

そんなこと初耳だら〜、新ルールだらか〜

そして身なりを理由に夫婦のスキンシップも拒否られたダラ

悲しいけど泣くのもマンドクサ〜(ノ∀`;)
689名無しの心子知らず:2006/01/21(土) 20:19:12 ID:g76kw9Wg
顔なんて洗わないダラ〜
雪のせいにしていつもに増してだらしてたら
息子が5時半に寝てしまったダラ。
夜中起きるダラか?それともめちゃ早起きするダラか?
どっちもつらいダラ〜
690679:2006/01/21(土) 20:57:28 ID:3+IBcOMo
>>679ダラ〜。遅レス&皆タンごめんダラ。しかもありがとうダラ。
赤もう就寝で添い乳しながら携帯でID変わってるダラ〜。

ミルク会社に洗脳されてるダラか。説明すんのもマンドクセーダラ。
年寄りは放置しとくダラ。
ちなみにうちも布オムツスレにはついてけないダラ。
ウンチは流すけどしっこおむつは洗剤入りバケツにポイポイダラ。
夜のうちに洗濯機の中にバケツの中身全部ぶち込んで放置ダラ。
次の日、朝少し回して脱水して後は普通の洗濯物を混入してスイッチポンダラ。
久々、携帯からの長文カキコにシャキ神使い果たしたダラ。
もう寝るダラ。
691名無しの心子知らず:2006/01/21(土) 21:06:27 ID:3+IBcOMo
× シャキ神
〇 シャキ玉
692名無しの心子知らず:2006/01/22(日) 12:40:56 ID:sLKefwo3
赤の離乳食が全く進まないダラ。

早産だったから修正で6ヶ月になったら始めようとしたら下痢で
一ヶ月延期。7ヶ月になってようやくスタートして、順調に進んで
そろそろ2回食にしようかと思ったらまた下痢でお休み。
ようやく再開したけど殆ど食べてくれないダラ。
周りの子がどんどん進んでも気にしないようにしてたけど、
いい加減落ち込んできたダラ。
どうしたら食べてくれるダラ…ダラなりにがんがって手作りしてるのに…orQ
693名無しの心子知らず:2006/01/22(日) 13:00:45 ID:LsnRjR06
>692
手作りにこだわらずBF使って楽するがよろし。
愛情こめた手作りなのに…と思うとますます「食べてくれ」なムードになって、赤も
微妙にプレッシャーを感じるのか食が進まなくなるダラよ。(手作りが悪いという意味では
ないです)
BFでもなんでも食べてくれたらラッキーくらいの気持ちでね。
694名無しの心子知らず:2006/01/22(日) 13:07:13 ID:RhKCtMUe
>>692
うちは、赤が離乳食を残したときは、母がおこぼれをもらうだら。
「うわ〜おいしぃ〜」って赤に見せつけながら美味そうに喰ってるだら。
赤がうらやましく思ってるかどうかは謎だらがw
でも、残されて哀しい気持ちはちょっと和らぐだら。
695692:2006/01/22(日) 16:32:51 ID:sLKefwo3
>>693-694

レスありがとうだら。
せっかくの休みなのに旦那は寝てるし、赤は食べてくれないしで
激しく落ち込んでたダラ。
レス読んで、そうか、BFでも良いダラーと思って早速買い物に
行ってきたダラ。
薬局で色々手にとってレジに行ったらレジが全部休止中ダラ。
…どうやらレジが一斉に壊れたらしく、お会計してもらえなかったダラ。
BFにも見放された気分でますます落ち込んだダラ。

仕方ないからスーパーで野菜買ってきたダラ。とほほダラ。
696名無しの心子知らず:2006/01/22(日) 23:14:39 ID:1LkyUpI1
うちはBFはもりもり食べて手作りは食べてくれなかっただら。
そんなに不味いかい?カアチャンの料理?と鬱になったが
だらにはBF好きでありがたいだら。
9ヶ月までほとんど離乳食は食べなかっただら。
しかし旦那が普通のご飯あげた途端
ウマーになりバクバク食うだら。
手作りは残すだら。
マズイのか…
シャキ玉あげるだら。
一歳すぎたらなんでも食べるだら。
つ◎◎◎
697名無しの心子知らず:2006/01/23(月) 08:06:48 ID:+1mqljW5
>>695
うちは10ヶ月だが、離乳食は手作りもBFもほとんど食べないだら。
おかげで、おかゆも数えるほどしか炊いたことないだら。
大人が食べてるものを欲しがるので、食べられそうなものを箸で食べさせてやると食べるだら。
最近は赤のために特別に何か作ったりしなくなっただら。
おやつには焼き海苔かじらせてるだら。
698名無しの心子知らず:2006/01/23(月) 09:50:14 ID:Pgn0HNvP
もぅ、こんな時間…今から保育園だら。散々グズグズした後「うんちぃ!」ってorz
またママンは遅刻だらか。ってか、早く●出せよ!!あ〜まだなんかグズグズ言ってるぅ(-ω-;)
699名無しの心子知らず:2006/01/23(月) 10:24:42 ID:y99vnxtF
みんな、もう着替え歯磨き洗顔したダラかー?
うちはどれもまだダラ。
今、赤が眠そうにしていて
母はシメシメと思ってるダラ。
700名無しの心子知らず:2006/01/23(月) 11:36:46 ID:dM8wGQRT
着替え?うちの赤はまだ6ヶ月でパザマ着せてないから
毎日一回、風呂はいるときにだけしてるだら
パザマ着る様になったら起きた時にはしないといけないだらが
ま、まさかお出かけ前にもさせないといけないだらか?w
701692:2006/01/23(月) 12:06:05 ID:ns10zgQI
またまたレスありがとうダラ。

今日も殆ど食べてくれなかったダラ。
質問ダラが、赤は初めてでも気に入った食べ物は
ウマー!って食べてくれるダラか?
今日こそBF買ってくるダラ。
702名無しの心子知らず:2006/01/23(月) 12:11:15 ID:xM53EPBO
そういえば母子ともに3日くらい風呂に入っていないだら…
今夜あたり沸かしてやるかー。
703名無しの心子知らず:2006/01/23(月) 13:20:53 ID:CjJm9KEo
ココ読んで和みたいけど、「〜ダラ」が寒くて読めない。何とかしてクレ。
704名無しの心子知らず:2006/01/23(月) 14:04:57 ID:Mgy4ed0p
>>703
(・∀・)カエレ!!ダラ。
705名無しの心子知らず:2006/01/23(月) 14:41:10 ID:OAirwR0P
>>704
マターリするだら。

だらを付けないで書きこむ人も以前はいたんだけどね。
苦手なひとは読むのきついかのしれないけど、
読めば和めるのは確か。
がんがれ>>703
706名無しの心子知らず:2006/01/23(月) 14:54:09 ID:T3RukQnH
>703 普通に方言だと思って読めば気にならないダラ。
ここにくると故郷に帰ったような気になる私は遠州地方出身。
実家の方では、そうだら?とか普通にしゃべっております。
707名無しの心子知らず:2006/01/23(月) 15:11:54 ID:y99vnxtF
さぁ、布団上げたぞー。
達成感に満足してたら
もう3時ダラorz。
そういやこの前も布団上げてまもなく夫が帰宅したダラ。
708名無しの心子知らず:2006/01/23(月) 16:43:03 ID:3YQZe6ah
風が強いし雪が凍って買い物に行けなかったダラー。
いや、行かなかったダラ。。。
3日連続でシャキ旦那にエサを買って来て貰うダラ orz
関東近辺のダラ奥さん、ご飯どうしてるダラか?
709名無しの心子知らず:2006/01/23(月) 18:21:39 ID:uQNaxfkV
>>708

週末に実家から貰った焼き豚を解凍して、
高野豆腐を煮て冷凍しておいたあじの開きを焼いただら。
昼間買い物に出たけど路面凍結しててチャリで横滑りして死ぬかと思っただら。
子はビデオ見て留守番していてくれて良かっただら。

でも結局弁当と本買ってきただけだっただら。
せっかくだから冷蔵庫の化石一掃週間にするだら。
710名無しの心子知らず:2006/01/23(月) 18:33:49 ID:Lc/SiS1U
>>708
今日は地面が凍ってるダラ。
買い物は宅配だし、メニューも決まってて楽ダラ。
>>709
冷蔵庫の化石ってスゴイダラ
711名無しの心子知らず:2006/01/23(月) 18:35:20 ID:6IiSihBb
>>708
昨日シャキして残り野菜と冷凍してあったモツで、モツ煮作っただらw
卵と納豆はあるし、何とかしばらく凌ぐだら。
今日はだらだら引きこもりw

ご近所だったらモツ煮わけに行ってあげたいだら〜。
712名無しの心子知らず:2006/01/23(月) 19:28:46 ID:9+hLjQlh
>>711
モツ煮つくるなんて、シャキ奥だら。
って、作り方もわからんダラ奥だら。
今日は雪ではなかったが、寒くて買い物に行かなかったダラ。
冷凍うどんで我慢するダラ。
713名無しの心子知らず:2006/01/23(月) 19:28:51 ID:Tsl8U9Ny
今日はシャキして、お買い物に行ってきただら〜。
総菜コロッケ、
買ってきたサラダ、
みそ汁代わりに暖めるだけのおでんパック、
あとはご飯を炊けば夕飯完成、カンペキだら〜。
714711:2006/01/23(月) 19:59:36 ID:6IiSihBb
>>712
そんなに難しくないだら。
モツを軽く酒で洗ったあと、
モツの臭みとりにニンニクと生姜を摩り下ろして大量投下して一緒に1時間位煮込んで、
適当に刻んだ野菜を入れて味付けしてさらに2,3時間煮ただけだら。

一回鍋に投下しちゃえば、後は子供と寝転んで遊んでるだけで出来るだら。
グズグズを構ったりするから、多分時間も適当だら。
アクとりなんてしないだらw した方が美味いんだとは思うけどね。
715名無しの心子知らず:2006/01/23(月) 21:28:52 ID:4keNGhTv
明日から旦那長期出張ダラ〜
子供と2人で煮詰まるだろうなという思いと
風呂入れるのマンドクセという思い
だけど飯は適当でいいダラという幸せな思いと
複雑に交差してるダラ。

716名無しの心子知らず:2006/01/24(火) 00:13:45 ID:9BLJUEBQ
>>709>>710>>711レスdダラ。

もつ煮でビール一杯やりたいダラwww
ご親切にどうもダラ。
今年に入ってから一番嬉しい言葉だったダラ(ハァト

明日は買い物に行けるといいダラ。
シャキ玉を寝溜めするダラ。
717名無しの心子知らず:2006/01/24(火) 10:57:12 ID:63kNJRzN
赤2ヶ月半。
夜のパイがまだ頻回の上、朝は8時ころからギャーギャー
泣くからダラ母はイライラしっぱなしダラ。
今も泣いてるけど知らん振りしてやるダラ。
まだこんなに小さいのにこんなヒドイ母でこれから先ちゃんと
やっていけるだろうか。
欝ダラ。
718名無しの心子知らず:2006/01/24(火) 11:14:05 ID:8yc5FxVI
>>717
大丈夫ダラかー?
赤の泣き顔をよっく見ると、結構面白い顔して
泣いてるダラ。
私はその頃あまりにも容赦ないその泣きっぷりに敢えて
爆笑することで対抗してやったダラ。
無理にでも笑ってたら結構ストレス発散になったダラ。
泣いて大声出すより笑って大声出すほうが元気になれたダラ。

2ヵ月半なら、もう少ししたらあやすと笑うようになってくれるから、
そうしたら育児の楽しさ倍増ダラ。
うまい言葉が浮かばないけど、絶対楽しくなるからもうちょいガンガレ!!
719名無しの心子知らず:2006/01/24(火) 11:41:15 ID:63kNJRzN
>718
ありがとう。
ここ何日かきちんと寝てねくて、毎日毎日同じことの
繰り返しでちょっとまいってた。
赤が反応してくれるようになったら育児楽しくなるかな。
無理にでも笑うの、ためしてみる!
ほんとにありがとう。
720名無しの心子知らず:2006/01/24(火) 12:38:01 ID:9BLJUEBQ
うち赤@6ヶ月も同じ月齢の頃は毎晩が戦争だったダラ。
シャキ赤&シャキ旦那VSダラ母ダラwww
眠れないとイライラして、それが赤に伝わって赤までイライラするダラよ。
もういっそ、ごっつのDVDでも見てスッキリするダラ!
笑いの神が降臨されるとシャキ玉も増えるダラ!

今日こそ買い物に行くダラ!!
マンドクセダラ。。。
721名無しの心子知らず:2006/01/24(火) 12:53:21 ID:3917a576
>>717
泣いてても知らん振り、でも多少なら大丈夫だら。
(勿論オムツおっぱいはしっかりやって、だらよ
どんな時でも泣いたら構おうなんて思ってたら参ってしまうだら。

2ヶ月半か。もうちょっとすれば、母の顔見てニコニコ笑うようになるだら。
絶対可愛いと思うだらよ。頑張れ。


ウチは今8ヶ月手前。
離乳食もやらない日があるのに、二回食なんて無理だらorz
BF嫌がる事が多いので、手作りにするしかないだらーorz
お粥はシャキ出来る時にたくさん作って冷凍してるんだらが・・・。
722名無しの心子知らず:2006/01/24(火) 13:48:25 ID:yo/ziSI6
なんとか2回食にしたもののつまづいてる私が来ましたよ。
生協(パル)のうらごし野菜シリーズは神。

赤9ヶ月、たまには手作りの凝った離乳食でも…と
シャキって白身魚と野菜のトマト煮を作ってやったら
しかめっ面して何口か食べてギャン泣き、しまいには
目を白黒させて全部オエーと吐いてしまっただら。
食材は全部好きなもののはず…そんなにカアチャソの手料理イヤだらか…orz
723名無しの心子知らず:2006/01/24(火) 13:58:38 ID:rQH4ZHyT
>>717
私はオパーイ飲ませながら2chしたりTV見たりしてたよ。
目を合わせながらなんてムリムリw
添い乳時は雑誌読んでたりもしてた。
子はオパーイで満足、母はストレス発散になったダラよ。
もちろん家事は手抜きww
ちょっとでも参考になれば幸いダラ。
724名無しの心子知らず:2006/01/24(火) 14:36:58 ID:h6yG3vV6
>>717
赤が2ヶ月くらいの時って一番辛かった気がする。イライラしやすいし、
疲れも溜まってるし。三ヶ月になったら首も据わりだすし、声出してわらって
くれたりして育児の楽しさが増えてくると思うよ。大丈夫ダラヨ
725名無しの心子知らず:2006/01/24(火) 14:40:09 ID:PFhpr1gl
今月から始めた離乳食、全然食べない。。。
おかゆも野菜も拒否!
スプーンが嫌なんだろうか。
これまで完母だったけど、もうすぐ保育園であせるだら。
しかもミルクも受け付けない。
カアチャソ泣きかけだよ。。。
726名無しの心子知らず:2006/01/24(火) 15:03:46 ID:IU8f/JnC
>725
大丈夫!きっと保育園で離乳食進めてくれるだら。
ミルクはかあちゃん(=母乳生産者)以外があげた方が
赤さんも受け入れやすいみたいだらよ。
旦那さんにも一度試してみてもらうだら。
727名無しの心子知らず:2006/01/24(火) 15:47:34 ID:63kNJRzN
>720,721,723,724
みんなほんとにありがとう。
みんなのおかげで元気が出てきました。
赤の成長を楽しみに頑張ります。
728名無しの心子知らず:2006/01/24(火) 16:24:23 ID:i/zHkLol
>>727タン
元気がでてきて良かっただら。
またいつでも来たらいいだら。

>>714
亀だけど、レスありがd!
こんどシャキしたとき、もつ煮に挑戦してみるだら。
うまそうだら・・今日でも食べたいだら・・。
今から買い物にいくだら!!
729名無しの心子知らず:2006/01/24(火) 23:03:00 ID:cIglqa3Q
今日は強制的にシャキ神降臨させて半年健診行ってきただら。
離乳食の事聞かれて正直に
『週に1度お粥を作って冷凍してます』
『野菜は昨日からなので人参とカボチャも冷凍しました』
と言ったら怒られただら。
冷凍したら本来の味が変わって栄養が壊れる物もあるしで
イイトコ無しだしBFも旅行の時ぐらいしか使っちゃダメって言われただら。
これから先どうやって行けばいいだらか?と少し不安になったけど流石ダラ母だら。
そこはサラッと流して帰ってからは降臨してるシャキ神様がモッタイネ-から
ブロッコリーを潰して冷凍しただら。

ダラ母には冷凍無しなんて考えられねーだら。
730名無しの心子知らず:2006/01/24(火) 23:17:18 ID:9BLJUEBQ
>>727タン
20年後には素敵な想い出になるダラwww
と思いながら毎日ダラしとる私ダラ。
元気が出て来た様でホッとしたダラ。
携帯片手に赤を抱えて2chしながら一緒に乗り越えるダラ。

それにしても離乳食。。。ガクブル。。。
731名無しの心子知らず:2006/01/24(火) 23:18:30 ID:9BLJUEBQ
sage忘れスマソ
732名無しの心子知らず:2006/01/24(火) 23:19:53 ID:/zgel/fX
>>729
石頭の保健師か栄養士もいたもんダラね。
冷凍がダメなんて厳しすぎると思うダラ。
松田翁も離乳食作りにきりきりするより
その分赤を外に連れ出せ、運動させろと書いてたダラ。
初期の終わりかけなんダラが、うちも粥は4日分作って冷凍、
野菜も3回分くらい冷凍保存ダラ。解凍してもさほど味は変わらないし、
その分手早く種類が豊富なメヌーにしてあげられるから罪悪感はないダラ。
733名無しの心子知らず:2006/01/24(火) 23:58:55 ID:87YoVsEk
>>729
初期の離乳食なんか、単に「食べる練習」だから栄養が多少減ったところでどうでもいいだら。
医者だか助産師だか判らないけど、自分でやってみろってんだ。ペッ。
734名無しの心子知らず:2006/01/25(水) 09:46:24 ID:O3pNkUtv
そうなんだよね
あの人たちは本に書かれている事を言うだけで
実際実行するのがどれだけ大変かまでは考えてないだら
いちいち真に受けて実行してたら母ちゃんが倒れるだらよ
まったりいくだら
735名無しの心子知らず:2006/01/25(水) 10:10:33 ID:Tx5uLIjp
不眠症で毎朝起きられないだら。
今日は10時から、今春入園予定の園で人形劇があるから、見に行くつもりで目覚ましかけて起きたけど、子が寝てたから二度寝しちゃっただら。
結局間に合わなかっただら…。
4月からどうするんだら…。
736名無しの心子知らず:2006/01/25(水) 10:16:07 ID:iTl21iTC
私もほんとに起きられないダラ。
ダラのせいなのか
もともと持ち合わせのメンヘルのせいなのか
自分でも区別できないダラ。
シャキ降臨させて病院行ってくるダラ。
737名無しの心子知らず:2006/01/25(水) 10:56:02 ID:9I0U6cXi
>>736
ガンガレダラ!!!
738名無しの心子知らず:2006/01/25(水) 12:56:56 ID:sFK7rSdT
>>736
病院行って見てもらうのがいいダラ。
ガンガラなくていいダラ。
朝起きられなくても、大丈夫ダラ。
739725:2006/01/25(水) 13:36:20 ID:kXl040Tg
>>726
ありがとう。
ミルクは、今度ダンナに頼むだら。
離乳食は激しく拒否のままなので、少し休んでみるだら。

おかゆも野菜も、炊飯器に入れるだけだから楽だと思ったけど、
裏ごしがこんなにも大変だとは。。。
思い切ってミルサーを買おうか悩んでるだら。
740名無しの心子知らず:2006/01/25(水) 13:36:44 ID:zvW2j+Np
>>736
私もメンヘルだら。
病院行って話を聞いてもらうだけでもスッキリするだらよ。

のんびりするのが一番だら。
741名無しの心子知らず:2006/01/25(水) 14:38:47 ID:bZiXqInz
赤ちゃんのママンが多いのかな。
うちは6歳男子です。
冬場は面倒なのでお風呂二日に一回なのですが
息子が幼稚園ママのいる前で
「俺、毎日お風呂入りたいよ・・・」とボソっとつぶやきました。
そのママが私を振り返って「・・・だそうです○○さん」と言うので
ちょっと恥ずかしかったデス。
でも相変わらずお風呂は二日に一回デス。
742729:2006/01/25(水) 15:17:42 ID:S1IXe1G+
>>729だら。
>>732>>733>>734ありがとうだら。
ちなみに小児科に健診行っただら。
無理しない範囲でって言っても毎日無理してないダラが。
まったり行くだら。

毎日お散歩〜も出来ないだら。
743名無しの心子知らず:2006/01/25(水) 16:36:26 ID:7cptbaky
>>741
6歳ならお手伝い覚えさせるチャンスだらよ〜。
お風呂の入れ方教えてあげるね、と
それでできたら褒めてあげて入れてくれたら大喜びしてみせるだら〜。
うまくいったら毎日お風呂係りしてくれるだら。
744名無しの心子知らず:2006/01/25(水) 20:35:11 ID:rkOAo4os
両手が腱鞘炎になってしまったダラ。
抱っこしてないと不機嫌になる赤6ヶ月。
これからどう付き合っていけばいいダラ…orz
迅速に気安く抱っこもしてあげられなくて申し訳ない反面、
旦那に治るまで家事しなくていいと言ってもらってウマーダラ
745名無しの心子知らず:2006/01/25(水) 20:47:43 ID:qo84jAmi
>>744
スリングおすすめするダラ。
腱鞘炎ははやく治したほうがいいだらよ。
どちらにせよ6ヶ月の赤がいるんだから家事はサボっていいダラ。
746名無しの心子知らず:2006/01/25(水) 21:28:19 ID:h4PYmrVL
>>744さん
腱鞘炎すごい痛くて水道蛇口もひねれなくなったとき
整形外科で手首に注射してもらった(鞘に潤滑剤入れるような感じ)ダラ。
整形外科で電気針(?)も効いたダラね。
小さいホッカイロを手首に貼って温めるのもいいダラよ。
赤さんの腰が座るまで長いけど…お大事に。
747名無しの心子知らず:2006/01/26(木) 00:48:25 ID:oQ1aua2w
おしっこに行きたくなって、でもめんどかったんで
赤のオムツにしてみただら。

あっけなく許容量超えてゆかにおもらししただら…。
748名無しの心子知らず:2006/01/26(木) 01:26:15 ID:wvFkvxH4
>>747
もうそこまで行くと神の域だら。
そんなあなたにはペットポトル尿スレをオススメするだら。

でも実は私もオムツ型ナプキンの限界を試したことがあるだら。
あれは見た目も機能も完璧にオムツでした。
749名無しの心子知らず:2006/01/26(木) 01:43:13 ID:4p5IB8w5
もうすぐ2時ダラ…
1才7か月息子、朝8時におきて昼寝も普通にしたのに
寝る予定の10時をすぎても激しくシャキってるダラ。いまもダラ。
後追い、イヤイヤ攻撃、かまえ!遊べ!振り回されてるダラ…
だらな母ちゃん休まる時間がほとんどなくて今日はもういい加減疲れたダラ。
あぁ…愚痴スマソ。だらしたいダラ〜
750名無しの心子知らず:2006/01/26(木) 03:20:55 ID:sU5D9fl/
725はまだ見てるダラか?
別スレで見付けて私も当時大変お世話になった便利なものがあるダラよ。
楽天辺りで「野菜フレーク」で探してみるといいダラ。
某かりんとうやさんのとうきびフレークはウチの息子も喜んで食ってくれたダラよ。
お湯入れるだけなのでおすすめダラ。
751名無しの心子知らず:2006/01/26(木) 08:18:41 ID:o68a/riX
>>747
トイレの棚が落っこちて、ドアのつっかえ棒になってしまった時。
レスキュー(大家)を待つ間にお世話になっただらw
コツはちょっとずつ出す事。
グーンMは大人のおしっこも十分吸収できるだら。

試してみるとわかるけど、やっぱ一回でも濡れると、吸収するって言っても気持ち悪くなるだら。
なので、それからは赤のオムツ替えがかなり頻繁になっただらw
752名無しの心子知らず:2006/01/26(木) 09:22:27 ID:oEenFGZB
>>747
実はやってみたかったダラ
ありがとうダラ。勝手にスッキリしたダラヨ
753名無しの心子知らず:2006/01/26(木) 15:16:25 ID:rjVrXx3C
産後オロが長引き、だらゆえにナプキン買いに行くのもマンドクサで
赤のオムツをあててたよ。けっこう使えただら。
754名無しの心子知らず:2006/01/26(木) 16:09:24 ID:fxRCb9P2
シャキ玉強制召喚して母子健康相談にいってきただら。
だらな母のテキトーな育児にも関わらず、赤は元気に育ってて
一安心しただら。
で、離乳食の話になって、7ヶ月半で初期2回食だと言ったら、
「そろそろ中期にしても良い頃ですよ」って保健師さんに言われたんだが、
という事は、今までの生協冷凍野菜裏ごしだけのメヌーでは
もうダメだってことだらよね・・・
ちゃんと材料かってきて柔らかく煮ないといけないだらか。
母ちゃんはげしくマンドクセ。BFばっかになってもゆるしておくれ・・・
755名無しの心子知らず:2006/01/26(木) 16:39:28 ID:K3OolNeh
>754
100均で売ってるマッシャーが便利だら〜
大人用の汁物をジャガイモとかにんじんとかで毎日カレーとか豚汁とかにするだら。
んでもって、味付け前にマッシャーでぐちゃぐちゃすればおkだら。
裏ごしなんかより簡単だら。
野菜フレークを( -д-) 、ペッってされたから初期からこの方法だら。
裏ごしなんてしたこと無いだら。
してただけえらいだら。
756名無しの心子知らず:2006/01/26(木) 18:57:43 ID:4iF2KHG5
両手腱鞘炎744ダラ
>745さん
>746さん
ありがとうダラ。
今日1日スリングでウロウロしながら乗り切ったダラ。
根っからのダラのくせに出産ハイで6ヶ月間シャキってたのがいけなかったダラ。
注射恐いダラがもっとどうしようもなくなったら打って来るダラ。

ところで抱っこマンセーな赤でも、
お座りが出来るようになると一人遊びしてくれるダラか?
6ヶ月間抱っこ抱っこ抱っこでちょっとしんどいダラ。
食いつきのいいねんねの遊びがあったら教えて欲しいダラ。
いないいないばあは喜ぶダラが、
何回もやってるとこっちの気が狂いそうになるダラorz
757名無しの心子知らず:2006/01/26(木) 19:38:26 ID:Kv34zCVx
>>756
そのころのうちのアカが喜んでいた遊びは。。
・タオルで、ひらーっひらーっと顔の上をなでてやる。
・おなかに口をつけてぶぶぶーっとやる。
・大人が仰向けになって腹の上に載せ、両手を持ってお馬さんごっこ。
(狂ったように喜んでいた)
・バンボチェアに座らせて、ガーゼやおもちゃを持たせる。うつぶせも好きだった。
・ベビージム
758名無しの心子知らず:2006/01/26(木) 22:41:19 ID:lEZqM/VT
mixiにだらコミュってないんだね。
作ろうかな?
でもだらはミクシなんて面倒だからやってないかな。
759名無しの心子知らず:2006/01/26(木) 22:48:49 ID:zhX+IVAl
>>758
ぬんぷ時代にだらが過ぎて旦那に強制的にmixiに入れられた奴なら
ここにいるだらw

是非作ったら入れてもらうだらノシ
760名無しの心子知らず:2006/01/26(木) 23:21:00 ID:q3zAMAzt
いつの間にやら赤も1歳になった。離乳食がどうしても2回になってしまう。
面倒くさくなってミルクあげてしまう。1食もパン粥と果物だけとか。
一時期がんばってたんだけど、何だか最近やる気が全くなくなってしまった。
このままじゃまずいよね。誰かシャキを少し分けて〜!
761名無しの心子知らず:2006/01/26(木) 23:36:26 ID:lEZqM/VT
だら育児コミュ作ってみただら。

だからといって何か活動するわけでもないけどな!
762名無しの心子知らず:2006/01/27(金) 06:13:26 ID:ol4cShD8
>>761
乙!
とりあえず、はじめまして等の挨拶専用トピは
作っておいたほうがいいと思うだら。
放っておくと「はじめまして」というトピが乱立して大変だら。
763名無しの心子知らず:2006/01/27(金) 07:13:54 ID:BKNQ9UH1
あぁぁぁ〜。もうすぐ育休が終わってしまう〜。
ダラにはきついです。辞めたいです。辞める理由もあるとです。
職場に電話もドキドキです。あぁぁぁぁぁ〜…。
764名無しの心子知らず:2006/01/27(金) 08:24:50 ID:uposwEoc
>>760
つ◎
ミルクマンドクセと思ってたけど、離乳食始まったら
ほんと面倒だら・・・(´・ω・`)
うちもそろそろ2回食にしないとな。
765754:2006/01/27(金) 09:33:21 ID:TQsy9dEt
>>755さんレスありがとうだら〜
早速、散歩のついでに100均行ってみるだら。
褒めてもらって恐縮だが、生協の冷凍野菜は、
裏ごしして小分けにして冷凍した状態で売ってるんだら。
だから裏ごしは私じゃなくて生協の人がやってくれてるんだら。
私がやるのは水と一緒にチンして混ぜるだけ・・・
中期やら後期のメヌーを考えるとはげしく鬱だが、なんとかガンガルだら。
夫に愚痴ったら、にこやかに「ガンガレ」って突き放されただらorz
766名無しの心子知らず:2006/01/27(金) 10:30:01 ID:ol4cShD8
>>764
うちもそろそろ二回食…と欝だら。
1回でさえ、何だか大きなイベントをこなした感じなのに
これが2回になったらどうなるんだ…
767名無しの心子知らず:2006/01/27(金) 11:05:07 ID:xdm8eYn3
だらコミュ登録してきただらー。

今日も離乳食ブブブブーーっと吐き出されて激しく欝だら。
落ち込むと自分の時間がほしくなるだら。
でも無理だら。どうしたらいいだらか…
768名無しの心子知らず:2006/01/27(金) 11:20:00 ID:4LvptT24
教えてチャンですまんだら。
だらコミュってなんだら?携帯からなんだけどできるだらか?
769名無しの心子知らず:2006/01/27(金) 11:31:57 ID:UhT+d65h
mixiって招待メールがないと登録できないだらか・・
一生登録できないだらよ(´∀` エヘ・・
770名無しの心子知らず:2006/01/27(金) 11:38:20 ID:xdm8eYn3
フリーメール取ったら招待するだらよ

買い物行ってくるから招待遅れるけどそれでよければー。
771名無しの心子知らず:2006/01/27(金) 12:31:54 ID:+RHP9Tiy
2チャンの中にmixi招待メールだしますってスレがあったよ
772名無しの心子知らず:2006/01/27(金) 12:47:53 ID:OvNvanvu
どうせならだらママ繋がりのミクシィがいいダラ
マイミクシィ、シャキママだらけダラ
773名無しの心子知らず:2006/01/27(金) 14:13:03 ID:fdPGPx/b
[email protected]

>>770様。
ダラゆえに専用スレのテンプレが面倒なので
招待メール下さいダラ。
おながいしますダラ。
774770:2006/01/27(金) 15:16:28 ID:xdm8eYn3
>>773
招待したいんダラが、アドレスを正しく入力しろって言われるダラ。
お手数ダラが、アドレス再確認お願いしますダラ。
775770:2006/01/27(金) 15:21:19 ID:xdm8eYn3
連投ゴメソ。

招待できただらー。
776名無しの心子知らず:2006/01/27(金) 16:39:26 ID:y9PI8ggs
>770
出来たら私も招待お願いしますダラ。
[email protected]
777770:2006/01/27(金) 16:44:23 ID:xdm8eYn3
>>776

送っただらー。
778名無しの心子知らず:2006/01/27(金) 16:55:50 ID:RCH+jCCX
770さま
よかったら私も・・・
[email protected]
779名無しの心子知らず:2006/01/27(金) 17:00:24 ID:Iiy6QSBt
ここから先は専用スレでやってほしいだら
780770:2006/01/27(金) 17:29:03 ID:xdm8eYn3
スレ違いで申し訳ないだら。最後にこれだけ書かせてダラ。

>>778タソ
mixiでは、掲示板で会っただけの、面識の無い人等を招待する事は
原則として禁じられています。そのため、mixiがチェックしている掲示板に
掲載されたメールアドレスを招待した招待者はペナルティを受け
以後の一定期間、一切の招待を行えなくなってしまいます。

多分これに引っかかったみたいだら。
大変申し訳ないけど招待できないだら…orz
781778:2006/01/27(金) 17:43:38 ID:RCH+jCCX
了解しました。みなさんすまんかったダラ。

今週から離乳食をはじめて、なかなかの食いつきダラ。
順調だから来週から野菜などを足さねばならないのが、激しくマンドクセだら・・・
782名無しの心子知らず:2006/01/27(金) 17:57:24 ID:z14nssbS
スレ違いですまそ。
私もダラコミ参加したいだら。。特にここの住人好きだし。ここの仲間とミクシィとやらに入るにはどうしたらいい?
友人募集の掲示板はとてもありがたいけど、ダラだから気も使うだろうの始めの一通が出せないでいるよ。名前ありでスレ書き込んでたら気の会うダラママも解るだろうし。
ここにアド晒したらダメだろうから…
私はダラママ募集にしのって名前で書いてます。
良かったら誰か呼んでくれダラ。
長々スレ違いごめんなさいだら。
783名無しの心子知らず:2006/01/27(金) 19:26:15 ID:yjcgZnwE
専用スレはおそらくソーシャルネット板にあるダラ
そっち行くよろし >782
784名無しの心子知らず:2006/01/27(金) 20:10:14 ID:oOWvQ00a
スレ違い続けてスマソ

コミュ作成の張本人だら。
ミクシ未登録の方、責任とってご招待するのでメ欄にアド載せとくだら。
785名無しの心子知らず:2006/01/27(金) 20:11:19 ID:oOWvQ00a
連投スマソ

sageは抜いて下さい
別のアドからご招待メールがいきます。
786名無しの心子知らず:2006/01/27(金) 23:03:37 ID:z14nssbS
782です。
スレ違いすいませんでした。
787名無しの心子知らず:2006/01/27(金) 23:30:08 ID:mfKJvefq
わたしも腱鞘炎になってしまっただら
ムスメ@6ヶ月、抱っこ星人なのでどうしようと思い、
とりあえずダンナにテーピングしてもらっただら
ずいぶん楽になっただら
腱鞘炎ママンは試してみてはどうだらか?


完治するわけじゃないんだけどね・・・orz
788名無しの心子知らず:2006/01/27(金) 23:49:53 ID:0C5PzTK6
>>770
遅くなったダラ。
法事だったダラよ。
招待メールありがとうダラ!
スレ違いなのに甘えてごめんダラ。
789名無しの心子知らず:2006/01/28(土) 00:11:56 ID:AwCzXXki
>>788
どうしてそのやりとりを直接やらずここに書く?

ところで子10ヶ月、夜中1〜2時間おきに起きるよー。カーチャンふらふら。
ボヌーの宿命かな。
離乳食は、適当にあげてたら適当に進んだだら。(゚д゚)ウマー
790名無しの心子知らず:2006/01/28(土) 00:29:51 ID:VBOm2Nwq
>789
10ヶ月になってもボヌーだとそんなに起きるのだらか?
今からガクブルだら・・・ まとめて寝たいだらー
791名無しの心子知らず:2006/01/28(土) 00:30:48 ID:oy36xOIr
>>789
あぁ、すまん。
登録前だったダラよ。
うちの1歳も夜中に起きるダラ@2・3時間置き
乾燥して喉が渇いてるのかと思ったけど、どうだろうか。
添い乳だから体が痛いし、毎日寝不足ダラよ・・・。

今日は法事でシャキ玉使いまくったダラ・・。
明日はまた忙しいダラ。
午後から休む事にするダラ。
792名無しの心子知らず:2006/01/28(土) 00:32:10 ID:OTiIlc4i
>>789
今ちょうど書こうと思っていた内容が役立つかもだら。
うちの完母赤@あと2日で10ヶ月、
6ヶ月頃から3−4時間おきに起きておっぱいだったのだが、
ここ一週間、何となくカモミールティを与えるようになってから、
夜中起きなくなっただら!!
ごくたまに起きることもあるが、でも驚いただら。
こんな経験した方いないだらか?
ちなみにカモミールティは私用のを白湯で薄めて与えているだら。
793名無しの心子知らず:2006/01/28(土) 09:23:57 ID:6g3Dn0cC
>>792
789じゃないけど。
ちょうど紅茶代わりにカモミールティ買おうと思ってただら!
私も白湯で薄めてあげてみようかな。

添い寝添い乳だから、あんまり気にしてなかったけど、
夜中1,2回は起きてるっぽいだら。
794名無しの心子知らず:2006/01/28(土) 14:40:27 ID:vLvxNYfw
今度4ヶ月検診とBCGを接種しにいくだら。
行くにあたり、どんなことでもよいのでアドバイスがあれば頂きたいだら。

1ヶ月検診のときに母子手帳に何も書いてなかったので、
『ちゃんと書いてあげてね』って医師から言われただら。
母子手帳はちゃんと記入していくつもりだら。
795名無しの心子知らず:2006/01/28(土) 20:10:46 ID:QRKS84LM
>>794
脱がせやすい服を着せていくだら。
裸で待機の可能性があるのでバスタオルを持っていくだら。
オムツとミルク(ミルク育児なら)を忘れてはいけないだら。
朝、赤の体温を測っておくだら。
時間に間に合うように起きるだら。
あと、抱っこ紐が案外役に立つだら。
寒いので、赤もカアチャンも気をつけていってらっしゃいだら。
つ◎ シャキ玉、ドゾー
796名無しの心子知らず:2006/01/28(土) 21:37:36 ID:rDiTFfcG
>>794
検診、赤の着替えも持っていくといいと思うだら。
ミルク吐いてぬれたのに
着替えがなくてかわいそうなことをしただら。

BCGの時、髪をまとめていったほうがいいかもだら。
ヘアゴム貸してくれたけど。

ガンガッテいってらっさい。


797名無しの心子知らず:2006/01/28(土) 23:36:15 ID:EXuzUqmc
>>794
BCGは乾くまでそっちの腕の服を着れない(袖を通せない)から、何か持っていくだら・・・
と思って読んだらもう書いてる人いただらね。
30分くらい待機があるし検診もあるし、結構長時間のお出かけと思って覚悟していく
方が良いだらよ。
798名無しの心子知らず:2006/01/29(日) 02:44:30 ID:lHDlzwXH
>>795
>時間に間に合うように起きるだら
に激しくワロタだらwww

ちなみに31日にポリオがあるんダラが、
何かアドバイスあるだらか?
時間に間に合うように起きる以外にwww
799名無しの心子知らず:2006/01/29(日) 03:15:52 ID:2+JG3gCf
>>798
吐いちゃうと意味なくなるので、
赤サンの食事は遅くとも30分前には済ますだら。
ポリオの接種を凝視して、シロップ薬の飲ませワザを
盗んでおくだら!後で役に立っただら。
800794:2006/01/30(月) 00:22:46 ID:P6Dv6Qif
>>795>>795>>796>>797
ありがとうだら。
ここにカキコしなかったら、
母子手帳と問診表と赤だけを持って検診BCGに行くところだっただら。
前日までに荷物の用意をなんとかして、
時間に間に合うように起きるだらw
この時間に間に合うように起きるのが最大の難関かもしれないだらw
801名無しの心子知らず:2006/01/30(月) 05:22:18 ID:8WB6NZ4Z
>>799
dクスだらwww
RPGゲームのヒントくれる人みたいだら。
久々に眼鏡かけて凝視してくるだら。

>>800同じく時間に間に合うように起きるのが難関だらorz
赤の健康な発育を促す為にガンガッテ起きるだら!
802名無しの心子知らず:2006/01/30(月) 10:43:21 ID:cvgzz809
>>800

一日だけと割り切って徹夜するというのもアリだら。
朝イチの検診(9時)の時はそうしてただら。
人数が多くて2時間ほどかかっちまって、赤を抱いたままうとうとした事があるだらw
803名無しの心子知らず:2006/01/30(月) 16:40:57 ID:RcOAHH0r
ここは低月齢児対象ダラか?
もしそうならスレ違いかもだけど、現在15ヶ月の赤持ちダラ。
風邪薬の影響で赤が下痢気味なんだけど(今は服用やめたので近々治まる予定)、
トマトでリゾットを作ろうと思って疑問が湧いたダラ。
今回は消化を考慮して種は除くとして、今後っていつまで種を除くものなんダラか?
皆様はいつ頃までそうする予定orそうしてたダラか??
よかったら教えてほしいダラ。
804名無しの心子知らず:2006/01/30(月) 17:31:11 ID:TcacRE7/
>>803
トマトの種は、24ヶ月頃までなんとなく除いていたけど
その頃にはすでに適当になっていて、
取る気がないときはそのまま食べさせてたような気がするダラw
18ヶ月にもなると、いろんな物を食べるようになってきて
そのまま下に出てきてビクーリしたりもするんだけど
だんだんに強くなっていくだらよ。
新しいものはとりあえずちょっと食べさせてみて、
あまりにひどくお腹を壊すようなことがなければおkだら。

ちなみにうちの48ヶ月児は、ダラ母孝行で腹の強い子ダラw
805名無しの心子知らず:2006/01/30(月) 19:12:55 ID:RcOAHH0r
>>804
早速ありがとうダラ。
今度、調子のいい日にトマトがあったら試してみるダラ。
それで翌日よーっく観察してみて、いけそうだったらその後は
あまり気にしないようにしてみるダラ!
腹の強いお子、羨ましいダラよ・・・
806名無しの心子知らず:2006/01/30(月) 21:23:03 ID:Rtec8Xog
た、種なんて取ったことないだら。
子は元気(1歳半)だら。
807名無しの心子知らず:2006/01/30(月) 22:31:18 ID:kwHckTWa
このスレ、元気でるダラね〜
808名無しの心子知らず:2006/01/30(月) 22:48:24 ID:KxtDNBH2
>>803
何で種取るのか知らなかっただらorz
初期ぐらいしか種取らなかっただら。
うちは12ヶ月で離乳食も完了期に入っているけど
そういう一連のは(麦茶などを薄める)いつまでしたら良いのか
加減がわからないので今ちょうど悩みどころだら。
809名無しの心子知らず:2006/01/30(月) 23:04:35 ID:b1kogfhy
うちもいつから何でもOKにするか悩んでるダラ。
うちはまだ13ヵ月だけど。
煮物や煮魚などの大人の食事を分けたいと思っても
みりんや酒使うときは別に煮ないとだめダラか?
810名無しの心子知らず:2006/01/30(月) 23:40:38 ID:20S2IHRg
うちは酒もみりんも使っちゃってるけど元気だし下痢とかにもなったことないダラ
すこーし酒はひかえて入れてるダラ
まずいだらうか?赤一歳
811名無しの心子知らず:2006/01/31(火) 00:43:26 ID:OrQcN+Hd
>>808〜810

麦茶は1歳過ぎたらそのまま飲ませてただら。
煮物や煮魚はほぐして湯を掛けて、ちょっと薄味にしてから与えてただら。
まんどくさいときはゆでた豆腐を混ぜて白和えみたいにして、
味薄くして与えてただら。
酒もみりんもバンバン使ってただら。

812名無しの心子知らず:2006/01/31(火) 09:06:58 ID:nJT7xItV
酒やみりんは、煮てしまえばアルコール分は飛ぶのでOKと思うだら。
塩分、しょうゆは気をつけて、薄めにしてあげたいだら。
813名無しの心子知らず:2006/01/31(火) 10:22:04 ID:AOissa8O
d切りスマソだら。

何故に今日は寒いだら……orz
誰かポリオに行く為のシャキ玉わけてくれ!
814名無しの心子知らず:2006/01/31(火) 10:37:17 ID:3OlShd9Q
子の悪戯がヒートアップして散らかり放題になってるダラ。
引き出しの物を出したなら、自分で元に戻して欲しいダラ。

>813
朝のゴミ出しに使ったシャキ玉が掃除しても残っていたのでお裾分け。
つ◎◎ ドゾー
815名無しの心子知らず:2006/01/31(火) 11:08:37 ID:z9+Hjn8K
今日も娘が離乳食食ってくれないダラ。
もうなーんもやる気が起きないので

つ◎◎

夕飯作るまで何もせずゴロゴロしてやるダラ。
ポリオがんがってねー。
816名無しの心子知らず:2006/01/31(火) 11:39:05 ID:JyG/LlfW
>>814
私が書いたのかとおもたダラ。
今、まさしく今1歳息子がひきだしを荒らしているダラ・・。
ダラ母を疲れさせないでくれまいか・・・。
これから昼ごはん作らなきゃいけないダラよ。
817名無しの心子知らず:2006/01/31(火) 13:02:36 ID:82bRS23j
>>813
今日は本当に寒いダラ。また雪降るダラ?

さっきティッシュを1箱全部中身出されたダラ。隣の部屋行ったら、
お尻拭きも全部出されてたダラ。お尻拭きって出したまましばらく
放置すると、水分が飛んじゃって使いづらいダラヨ
818名無しの心子知らず:2006/01/31(火) 13:56:53 ID:YAW7myQu
>>817
ウチもさっき、ももちゃん全部出されたダラorz
しかも、今朝開封したばっかりの。
もう好きにしやがれダラ。
819名無しの心子知らず:2006/01/31(火) 14:13:24 ID:z9+Hjn8K
あぁあ赤が昨日買ったばっかりの漫画を破こうとしてる…

でも…それで気が済むならやってくれ…ダラ
820名無しの心子知らず:2006/01/31(火) 15:05:12 ID:yO0CcNlk
5ヶ月男児の母ダラ。
離乳食はダラだから6ヶ月から始める予定ダラ。
こないだ戸棚からレトルトのおかゆ(賞味期限内)が出てきたダラ。
・・・・このおかゆを使って赤用のおかゆを作っちゃだめダラか?
原材料は米としか書いてないダラよ。
離乳食スレじゃ怖くて聞けないから教えて欲しいダラ。
821名無しの心子知らず:2006/01/31(火) 15:47:58 ID:AOissa8O
>>814タン>>815タン
シャキ玉dクソだらwww
ぎりぎり間に合っただら!
いや、ホントぎりぎりで。

↑離乳食スレでは聞けない気持ち、よく分かるだら。
822名無しの心子知らず:2006/01/31(火) 16:13:47 ID:x1MrTlrn
>>820
>>(賞味期限内)

ワロスwww

自分だったらいきなりそのレトルトは使わないで、
普通の自作orBFである程度軌道に乗ったら使うだら。
でもその前に自分が食べてしまう可能性大。
823名無しの心子知らず:2006/02/01(水) 01:04:08 ID:EXX2k8dm
>>820
うちは7ヶ月中ごろから始めたダラ。
レトルトお粥、私も考えたけど止めたダラ。(理由はなし)
赤用粉末お粥にかなりお世話になったダラ。

ゆっくりでいいダラよ。
ごっくん期の本買ったけど、1回も読んでない私が
いうのもなんだけどね・・・orz
824名無しの心子知らず:2006/02/01(水) 07:40:24 ID:ZAV6JMe/
おかゆは炊飯器で自分のご飯を炊くときに湯のみで一緒に炊くだら。
分量は適当で大丈夫だら。
にんじんやかぼちゃも大人用の米の上に乗せて炊けば柔らかくなるだら。
大人のご飯に若干色はつくが問題ないだら。
今のところそれが一番楽だら。
セットさえすれば炊飯器様が勝手に作ってくれるだら。
うちは炊飯器様様だら。
825名無しの心子知らず:2006/02/01(水) 09:31:11 ID:FLHgdOtp
うちは晩しか米を炊かなかったから湯のみじゃ間に合わなかっただら・・・
おかゆは炊飯器のおかゆモードで大量生産して
クレハのおかず一品保存容器に入れて冷凍だら。
そのままチンできるしお皿いらずで非常に便利だっただら。
826名無しの心子知らず:2006/02/01(水) 09:52:21 ID:ZAV6JMe/
824だら
うちもご飯は夜に1回しか炊かないだらよ〜
それも1合だら。
母と上の子小2娘の2人分だけど余るだら。
赤のおかゆも夜と翌日の昼の分まで取れるだら。
朝はパンだからご飯は食べないだら。
へ?もしかして、娘も赤も食べる量が足りてないだらか?
825タソみたく最初はおかゆを冷凍してチンだったけど
時間配分がへたっぴでいつも電子レンヂの中で
噴火して半分くらいに減ってしまうのであきらめただら。
827名無しの心子知らず:2006/02/01(水) 10:52:05 ID:4ffCvEqy
>>826
お手軽な筈の冷凍&レンジ技を使いこなせてない(・∀・)人(・∀・)ナカーマダラ。
うちはまだ初期なんダラが電子レンジで簡単離乳食とやらをやってみたダラ。
水分飛びすぎてボンッてなったり水分多すぎて中でマグマみたいになって
レンジ内がベタベタになったりしたダラ。


がんばるダラ…
828名無しの心子知らず:2006/02/01(水) 11:31:30 ID:S+oQVvY4
うふふ〜うちはいつの間にかおかゆから白飯になってただら・・・。
アレもあって離乳食始めたのが遅かったんだけど、
ふたつきほどおかゆを食べさせたり食べさせなかったりしてただら。
うちの息子はおかゆはあまり好きじゃなかったみたいで
自ら炊飯器のふた開けて(もちろん保温解除済み)白飯食ってただら。

白飯与えるようになってから良く食う子になっただら。
でもいまだに二食だったりおやつ入れて三食だったりテケトーだら。
829820:2006/02/01(水) 12:05:25 ID:emx0R6i0
レトルト奥だら。レスありがとうだら。
そうだらね。炊飯器でお粥作るほうが楽だらね。
ついでに野菜も蒸せてウマーだらね。
レトルトは親が倒れたときに取っておくだらね。
830名無しの心子知らず:2006/02/01(水) 12:23:39 ID:u/tJxhSq
タイムリーだら。
2時間ほど前、10倍粥を多めに作って冷凍でもするか!とシャキ玉投入。
米半カップに水5カップ入れて炊いただら。

添い乳して戻ってきたら、炊飯器が噴水状態になってたダラ。
炊飯器の周りは重湯状態のどろどろ水で水浸しだったダラ。
中には普通のお粥が出来上がっていたダラ。
どうやら炊飯器に10倍粥を拒否された様子。

10倍粥も作れないなんてママン失格だと思って
何度拭いてもベタベタの床を拭きながら泣きそうになったダラよ。

今日の昼ごはんは自分でお粥を食うダラ。orz
831名無しの心子知らず:2006/02/01(水) 12:33:01 ID:0MsVRw7h
子(カンボ、哺乳瓶拒否)が六ヶ月になったので
うちもリヌー開始だら
通販で買ったおかゆカップで作って
裏ごしして食べさせたら・・・・
ブー されただら・・・orz

凹んだので冷凍して三日後に再チャレンジするだら
うまく食べさせられる方法あったら教えて欲しいだら・・・

ところで、冷凍って 何ヶ月 までならもつだらか?W
832名無しの心子知らず:2006/02/01(水) 13:28:13 ID:C742pEIH
>>830
米からお粥を炊いてあげるなんていいママンダラよ。
掃除大変だったね。今日は一日マターリするダラ。

私のお勧めは以前このスレで教えてもらった、
大人用に炊いたお米を鍋で水で煮て、ミキサーでガーとする方法ダラ。
たくさん作って冷凍しておくと楽ダラ。

>>831
お粥を裏ごしすると粘り気が出るので嫌がる赤さんもいるダラ。
同じくミキサーをお勧めするダラ。
833名無しの心子知らず:2006/02/01(水) 13:29:30 ID:C742pEIH
>>831
離乳食用に冷凍した物は、1週間をメドに使い切るダラ。
834名無しの心子知らず:2006/02/01(水) 13:54:26 ID:zpHdZgRs
>>831
最初ブーはお約束だら。
だんだん慣れると思われ。

私の場合は冷凍1週間がベスト、約1ヶ月がマスト。
解凍して味や感触が変わってないか自分で確かめて
大丈夫そうだったらGO!だら。
835831:2006/02/01(水) 15:10:54 ID:0MsVRw7h
皆さんレスありがとうだらー
一週間〜一ヶ月だらね。了解だら
ミキサーないし、カネコマなんだらが
なんとかがんばってみるだら

母乳は 腹減ったー って言われたら
ほれ って出すだけでいいだらが
リヌーは面倒だらね・・・とっととすっとばして、
早く大人と同じメヌー食べさせたいだらw
まぁ、大人メヌーも手抜きなんだらがw
(つーか、抱っこ星人なんで簡単なものしか作れない)
836名無しの心子知らず:2006/02/01(水) 16:40:50 ID:0qIp606s
赤がインフルエンザになったダラ。
休日診療に連れて行ったりしてバタバタしたけど
あっという間に熱も下がってご機嫌ダラ。
3回食まで進んでた離乳食だったけど、
調子悪いとやっぱり食べなくて5日間ほどお休みダラ。

たくさん作って冷凍しておいたお粥、野菜、昆布ダシ、
もったいないのでダラ奥さんたちにあげたいくらいダラ。

そして今は私がインフルエンザ発症したダラ。
1日で熱も下がって元気だけどしばらくダラさせてもらうダラよ。
837830:2006/02/01(水) 16:58:04 ID:Qtx0psa4
>>832
ありがとうだら。赤と一緒にマターリ昼寝してきただら。
明日またがんがってみるだら。
ブーもデフォだらね。されてもへこまないようにするだら。

831の言うとおり、母乳はマジで楽だっただら。
このままリヌーナシでずっと母乳でもいいだら。
でも、4月からの保育園までにせめて2回食にはしといてあげたいから
カアチャンがんがるだら。
838名無しの心子知らず:2006/02/01(水) 21:32:43 ID:fH/lx6Qe
ミキサーなかったら、泡立て器で混ぜたらいいと
雑誌で読んだだら。
839名無しの心子知らず:2006/02/01(水) 22:56:36 ID:b4MpsvCb
>>830タソ
遅レスだけど、10倍がゆを作るのに、半カップはちょこっと
多いかもだら。
ややマンドクセだけど、米小さじ5杯と、水250ccで炊くと、大体
1週間分(初期1回食)のおかゆになるだら。
小分けして冷凍、食べさせる時にレンジで40秒くらいチンして、
お湯でテキトーにのばしてあげるといいだら。
そんなうちの赤8ヶ月、ただいまリヌー食拒否中。散らかすだけだら。
カアチャン、モウドウシテイイカワカラナイヨ orz
840名無しの心子知らず:2006/02/01(水) 23:14:25 ID:agv41Q7w
>>839
830ではないけど、いい事聞いたダラ。
いつも、「どのくらい作れば一週間分できるんだ?」と試行錯誤だっただら。
ありがとうだら。
841名無しの心子知らず:2006/02/01(水) 23:28:33 ID:bV8ZDIPy
うちの赤も来週からリヌー食だら。
じつは私、大人用のおかゆも今までの人生で一度も作った事がないだら。
タイムリーですごく参考になっただら。
みんなありがとうだら。
842830:2006/02/01(水) 23:44:52 ID:fvua+Gqb
>>839タソ
ありがとうだら。
夕方ご飯を炊くときに、湯のみ方式でリベンジしてみただら。
839タソよりさらにちょっと少なめで
大さじ1杯×水150ccでやったら成功しただら!
バーミックスでガーっといったらすごく簡単だっただら。
5日分できただらよ。
うれしいだら!明日からやっとリヌースタートだら。
明日はがんがって早起きするだら!
843名無しの心子知らず:2006/02/01(水) 23:47:15 ID:9LCdwT2e
ビンボなんで鶏肉ばっかり食ってる私が通るだらよ。

酒と塩を少し入れた湯で鶏肉をゆでるだら。
まめにあくを取って、こして製氷皿で凍らせておくだら。

白かゆに飽きたら、チンしておかゆにまぜると目先がかわるだら。
ホワイトソースを伸ばすときに使ったり、
おとなは煮立てて細切りピーマン、にんじん、もやしを投入。
塩と醤油であじ整えて、ラー油垂らせば腹がふくれる即席中華スープになるだら。

ゆでた鶏肉は裂いてからラップに包んで保存するだら。
半解凍状態で刻めば、赤のおかゆに入れても大丈夫なレベルに細かくできるだらよ。
844名無しの心子知らず:2006/02/02(木) 00:09:26 ID:xeQtdRFz
>>830
炊飯器に「おかゆモード」の設定はないだらか?
うちはおかゆモードで作っていたけど、あるとき間違えて
普通のごはんモードで10倍がゆを炊いてしまったら
同じように噴水になっただらよ。
炊飯器で大量におかゆを作るのは「おかゆモード」じゃないと
だめみたいだら。
845名無しの心子知らず:2006/02/02(木) 01:55:50 ID:vZM1P52/
うちの赤も今日から離乳スタートだら。
離乳食スレのまとめサイトが役に立つダラwww
シャキ玉が余ってたら探して見るといいだらよ。

ンコがみるみる臭くなるみたいだからガクブルだら……orz
846名無しの心子知らず:2006/02/02(木) 08:13:52 ID:EbCABMlm
ンコは確かにすごくクサーになるけど、
ゆるウンがねっとりウンになるので始末が楽になるだら。
早くころウンになってほしいだら。

食事中に読んだだら奥タン、ごめんだら…
847名無しの心子知らず:2006/02/02(木) 10:22:45 ID:whkqxmth
>>839
申し訳ないダラがよかったら教えて欲しいダラよ
小さじ5杯の米と250CCってほんのちょびっとダラ?
そんなちょびっとの量のおかゆを普通の炊飯器で炊けるダラか?
うちの炊飯器にその量入れたら底が見えてるダラ・・・これで炊いて大丈夫ダラか??
848名無しの心子知らず:2006/02/02(木) 11:06:44 ID:KF7fcx23
>>847
つ湯のみ
湯のみに少量の米と分量の水投入。
大人用の米を仕込んだ炊飯器の真ん中にその湯のみを埋め込んでスイッチオン。

これでおkダラ。
849830:2006/02/02(木) 11:40:05 ID:lkiXcr+d
>>844
おかゆモードなんてしゃれたもんはなかっただら。
でも、内釜の内側にはおかゆのスケールも書いてあっただら。謎。
普通にやると噴水するもんなんだらね。勉強になっただら。

>>845
シャキって探しただら。すばらしいだら!
dクスだら。
850名無しの心子知らず:2006/02/02(木) 11:49:52 ID:rOSzkwNB
今日突然4ヶ月検診&3種混合受けることに決まったダラ
近くの病院に予約のTEL入れたら
「2月の検診は今日の分しか開いてないわぁ」と言われ・・・

心の準備ができてなかったから超ガクブルダラ
みんなのシャキ玉分けてくれダラ
851名無しの心子知らず:2006/02/02(木) 11:54:30 ID:pimA7Em/
>>850

つ◎◎◎◎◎

今日は天気もいいし、家事もしないし(いつもだら)
良かったら使ってだら。
852名無しの心子知らず:2006/02/02(木) 12:40:33 ID:jQFN+uvq
大人からの取り分けが出来るようになると、離乳食もラクチン〜ってよく
聞くけど、大人の食事さえろくに作れない私にはマンドクササ倍増ダラ。。。
853名無しの心子知らず:2006/02/02(木) 12:49:29 ID:3NcZjBs0
>>852
10ヶ月の赤と一緒に、パスタやチャーハン食ってるだら。楽だら。
854名無しの心子知らず:2006/02/02(木) 13:56:53 ID:z9S/3uKn
後追い激しいからトイレも赤と一緒ダラ
今日もいつも通り一緒に入ってたら赤が水圧のところをいじってる
すると突然ビテ作動!!しかも水圧強!
もー夕飯作れないダラ…


ボタン押しを赤が覚えたら要注意ダラ みなさん気を付けるダラ
855名無しの心子知らず:2006/02/02(木) 14:52:14 ID:5LZnfoZr
私の昼御飯は赤のリヌ食と同じダラ。
後期だからできるダラが…
昼から二人分つくるなんてダラにはウツダラ
自分の分は後で醤油かけたりして味足して食べるダラ。
856名無しの心子知らず:2006/02/02(木) 16:58:15 ID:sFcEGocF
雑誌のリヌー特集読んだら、そもそものリヌーは
親のご飯の取り分けが食育としても正解らしいだら
でも、今は親の食事が洋風ジャンクだったり
食事抜きの親が多いから、取り分けが出来ないらしいだら

つまり、取り分けで子が食べられる様な食事を作ってる
ここのスレのみなさんはリヌー優等生だらw
みんなで頑張ろうだらー
857名無しの心子知らず:2006/02/02(木) 17:57:52 ID:HEppA3Hv
初めましてダラ。
今週から2回食にしたのに、さっそく2回目食べさせられなかったダラ。
雨が続いたから、部屋汚いまま外に飛び出してしまったダラ。
帰って、風呂入れたら寝てしまったダラ。
朝もほとんどおかゆしか食べなかったダラ。
メニューもマンネリダラ。
858名無しの心子知らず:2006/02/02(木) 22:53:27 ID:IoJsiSpX
>>857
私も今週から2回食を始めたけれど
すでに2回、2回目を食べさせられなかった日があっただら。
今はまだ食べる練習だから、マンネリとか気にしなくていいんじゃないか?
ということにしているだら。
859名無しの心子知らず:2006/02/02(木) 23:15:42 ID:whkqxmth
>>848
やってみたダラ
ありがとうダラ〜
860名無しの心子知らず:2006/02/02(木) 23:29:11 ID:7y/R7ZjC
>>854
ゴメン、想像して禿ワロタw
大変だったね。でも、尻洗い機能付きトイレウラヤマ。

上の子の後追いを思い出して懐かしくなっただらよ。
下の子はまだ3ヶ月。あぁ、楽しみなような怖いような。
861名無しの心子知らず:2006/02/03(金) 00:03:43 ID:ib7WEmAe
>>847タソ。またもや遅レスでスマソ。
>>839だら。んん。うちの炊飯器は炊けただら。
5合炊きのフツーの炊飯器だら。あ。おかゆモードに
して炊いただーよ。ただ、ちょこっと釜?の
内側にかぴかぴが張り付いていたけど・・・。だらだから
気にしなかっただら。
家にあった赤おかゆ炊き用のカップは、小さじ3杯まで
しか対応していなかったので、微妙に1週間持たないので
何も考えずに小さじ5+水で炊いていただら・・・。
うちも底が透けていただら。
ただ、>>847タソが失敗した場合、申し訳ないけど責任は
取れないだら orz すまんだら。
862名無しの心子知らず:2006/02/03(金) 01:50:35 ID:aek56Vqq
おかゆ、大量に炊いて、大人用として普通に食べてただら。
赤用のみ炊こうとしてる人たちは、
大人用は普通に固く別に炊くだらか?
偉いだら…。

育児板一覧を久しぶりにみていたら(専ブラなので普段はぶくまくしてるのだけ)
かーちゃんが朝ご飯つくらないって怒ってるスレあっただら。
朝どころか昼も作ってない専業主婦なのでちとまずいとおもっただら…。
子が最近1日に一番発する言葉は
「まま、おっき(起っき)してー」だら。
863名無しの心子知らず:2006/02/03(金) 01:54:07 ID:41ZcgMRc
いつもシャキ玉を分けて貰っているから、お裾分けだら。


題;炊いたご飯からお粥を煮る
10倍がゆ…ご飯(大さじ2杯)+水(4分の3カップ)
7倍がゆ…ご飯(大さじ2杯)+水(2分の1カップ強)
全がゆ…ご飯(大さじ2杯)+水(3分の1カップ強)
軟飯…ご飯(大さじ2杯)+水(大さじ4)

作りたい粥の分量を(上記参照)炊飯器に入れて保温スイッチON。
1時間ほどで出来上がりダラwww
保温時間を長くすればするほど軟らかくなるダラ。
やりすぎるとガビガビになるだけだら……
様子を見ながらベストな時間と分量を見つけて欲しいのだら。

ちなみに初期のおもゆは「餅粉」を使うと簡単だら。
お湯で溶かすだけだら。
でもアレルギーが心配な人は止めた方がいいだら。
アレなし赤さんも初めて餅粉を与えたらしばらく
便や肌の様子を伺った方が安心だら。


あぁあ、シャキ玉を使い果たしただら。
もう寝るぽ。
864名無しの心子知らず:2006/02/03(金) 06:09:08 ID:d/DfOf0v
おかゆかー懐かしいダラ
うちは七ヵ月くらいからおかゆ食べてくれなくなったから大人と同じだったダラ
それはそうとこんなに早い時間に目が覚めたダラ
家事をすべきか……やっぱり寝てくるダラ(´∀`)
865名無しの心子知らず:2006/02/03(金) 10:16:31 ID:Qqm1rNOB
面白いものみつけただらw
これ食べたらシャキ神来るだら?w

http://www.kagetsu.co.jp/evo/rd_center/newitem/060203syakitama.html

東北は今日も雪で、ヒキコモリ三日目だら
子@6ヶ月 は今日もお散歩無理だらね
こういう日は無理して外出する必要ないから楽だらーw
866名無しの心子知らず:2006/02/03(金) 11:29:53 ID:w+hR1Ucp
>>865

ワロタだら。
すっごいのが来そうだら。

あー前の職場から呼び出しがかかっただら。
面倒だら。とりあえず赤が寝てるから動けないだら。ウヒヒ。
867名無しの心子知らず:2006/02/03(金) 19:49:55 ID:/XUbCDml
夕食後の洗い物してたらボーっとして包丁で左手の手のひら切っただら。
切ったと言うより肉をえぐった感じで出血が止まらないだら…orz

今日くらいは1歳半娘の風呂サボってもいいだらよね?
868名無しの心子知らず:2006/02/03(金) 20:08:22 ID:41ZcgMRc
>>867タン
血は止まっただらか!?
いいだら、いいだら!ゆっくり休んでぉKだら〜。
風呂で血が混じった湯を子が舐めたりしたら……ガクブル
ちゃんと消毒して、お大事にノシ
869名無しの心子知らず:2006/02/03(金) 20:26:52 ID:43mBd931
>>865
面白いのを発掘したダラネ。ここにいる皆はシャキしたければ食べに行こうw
870名無しの心子知らず:2006/02/03(金) 20:58:37 ID:WS9ioEf4
うちの2歳児、晩飯も食べず「おっぱい飲んでネンネ!」とオパーイ飲んで
寝てしまったよ・・・って、晩飯用意する前だったわけだが。
わんぱーくタイムにおやつ食べさせたから大丈夫だろうか?
871名無しの心子知らず:2006/02/04(土) 07:30:42 ID:HdNtlUbP
旦那と赤にベッドを占領されて居場所がないダラorz
そして朝日に照らされた部屋を見てガクブル。
埃はどこからやってくるダラか!?

今日は寒いけどシャキーンと掃除するだら。
シャキーンと、シャキーンと。。。zzz
872名無しの心子知らず:2006/02/04(土) 09:02:49 ID:5nAk7DsY
>>870
お子はどーだっただらか?
昨日だけ西原式で行けばいいダラ。

>>871
何言ってるダラ。太陽がもっと高くあがっていくにつれて
埃は見えなくなって消えていくダラ。


うちは最近夫が土曜日も休日出勤ばっかりダラ。
おかげで楽できるダラ。
873名無しの心子知らず:2006/02/04(土) 12:49:39 ID:1+HuY+0x
歯が痛いだら。
託児のついてる歯医者に行ったんだが、今週4回も通ったのにまだ痛みがひかないだら。・゜・(ノД`)・゜・。 
赤10ヶ月は、知らない人と遊べて楽しそうなのが救い。迎えに行くといつも帰りたくなさそう。
874名無しの心子知らず:2006/02/04(土) 14:58:25 ID:HdNtlUbP
>>842タン
シャキっとして怒られるとは思わなんだwww
確かに目立たなくなっただら。
素敵な技を伝授してくれてアリガdだら!

>>343タン
託児付の歯医者ウラヤマだら。
私も行きたいだらが、近辺にないだらorz
お大事にだら。

外は寒いだらが、夕食の買い物に行かなければダラ……
マンドクサー(゚A゚)だら。
しかし赤@6カ月、そろそろヒッキー卒業せねばイカンだら!
マンドクサー(゚A゚)だらだら。
875名無しの心子知らず:2006/02/05(日) 14:04:32 ID:4SFNVLTQ
家事などのやる事は沢山あるけど、だらゆえに
何もやりたくないだら。
ここの皆とオフってだらだら話し合いでもしたいだら。
周りはシャキ奥ばかりで疲れただら…。
876名無しの心子知らず:2006/02/05(日) 15:51:19 ID:Trt21lJh
ここのだら母さんたちは雛人形飾ったりするだらか?
今年赤♀の初節句なんだが、実家母も私もメンドクセで何も用意していない。
でも夫実家の手前なにもないのはマズイだろうと、私の雛人形を飾るつもり。
来年買うにしても、毎年出したりしまったりを考えると鬱だらー
877名無しの心子知らず:2006/02/05(日) 17:20:05 ID:EgtPlf81
>>876
確かに飾るのも仕舞うのも面倒だし場所もとるだらねー

我が家は私実家に飾ってある雛人形を娘に見せて終わりだら
自宅用にと旦那が広告で折った雛人形もどきがあったけど娘にビリビリにされて喰われただら
それを聞いた実母が手芸屋のビーズキットの犬のお雛様を作ってくれただら

フィギュアケースの瓦割りガチャピンの横に並んでいるだら
いちいちしまう必要もないから楽だら(・∀・)
878名無しの心子知らず:2006/02/05(日) 19:51:23 ID:2oOKjVRu
だらだら過ごしてたらもう息子を寝かす時間だら。
でもまだお風呂に入れてないダラ・・・
昨日お風呂に入れてないから、今日は入れなきゃいけないと思ってたのに(´・ω・`)ショボーン
昼寝したのがいかんかったダラ
お風呂マンドクセダラ
879名無しの心子知らず:2006/02/05(日) 22:15:39 ID:hfdyHt0T
私の娘も今年初節句ダラ。
両親に強行され買いにいったダラ。
15人揃ったおひな様にしようと言われたダラが
そこだけは譲らずたった2人の親王飾り選んだダラよ。
スペースは、そこらの本やら何やらを下に置いて、
きれいに埃払って作ったダ゙ラよ。部屋はゴミ溜めのようだが、
そこだけ別空間になったダラ。
飾れば春の予感と穏やかな顔に癒されいいもんダラよ。

もちろんそこにあった本やらは床に横積みしたままダラ。
1ヶ月位だからなんとかなるダラ。
やらなきゃいけない人は気楽にやるダラ。
880名無しの心子知らず:2006/02/05(日) 23:11:50 ID:rOSAkiJ9
>>863
トンクスだら。
早速明日やってみる!

もうすぐ保育園なのにミルク飲まない、離乳食全く進まない、で参るだら……。
これまでのだらがたたったのか……。
でも何とかマターリがんばってみるだら。
881名無しの心子知らず:2006/02/05(日) 23:45:30 ID:pSrYvNkJ
>>880タソ
私も同じダラ。うちの子ももうすぐ保育園ダラ。
ミルクや乳首を変えても、全く飲まないダラ。
離乳食もお粥を与えても吐き出すダラ。
頑張るダラ。同じような方がいて嬉しいダラ。
882880:2006/02/05(日) 23:52:47 ID:rOSAkiJ9
>>881
風邪までひいてしまって本当に参っていただけに、私の方こそ嬉しいだら・゜・(ノД`)・゜・
お互いがんばろうだら。

883名無しの心子知らず:2006/02/06(月) 03:12:04 ID:t4tv07qu
うちも初節句だら〜。
8日にお雛様がいらっさる予定だら。
埃っぽい我が家で人形を飾るなんてドキドキだら。
毎日のお手入れマンドk(ry
節句スレ見ると自分のダラぶりに_| ̄|○
カビを生やす自信満々で怖いだら。。。

>>880タン、>>881タン
母乳にニップルを浸してみたらどうダラか?
うちはそれでゴムニップルに慣れてくれただら。
試したのは、おしゃぶり@3ヶ月とマグ@5ヶ月だから、
ミルクに効くかは分からないダラが。
効かなかったらスマソだら。
884名無しの心子知らず:2006/02/06(月) 14:49:39 ID:eYHUrVjJ
同居のシャキトメさんの言葉にちょっと参ってきているだら。
「お腹すいたって言ってるわよ〜w」
「お風呂にいれなきゃいけないわよ〜w」
↑2つ、1時間ほど残業して帰ったら言われた。(仕事はフルタイム勤務)
「嫁子さん、赤の布団がめくれてても寝てて気づかないかもしれないし、これいいんじゃない」
↑ベビ用品カタログに載っていた、赤サン用かいまきみたいなのを指して。
最初の発言2つは、ボーっとしてる私に母親としての自覚を促すためのよう。
確かに、赤サンが居たら残業なんてしてらんないし(するつもりもないが)、
私は一度寝たら寝つきが良くて朝までグッスリだけど、
そんなチクチク言われたらいくら図太い神経でもこたえてくるだら…。
だらな自覚はあるから、せめて子育てくらいはガンバローと思ってるところに追い討ちをかけられた気分だら…。

まだ赤サン産まれてないからスレ違いかもしれない上にグチってごめんだら。
885名無しの心子知らず:2006/02/06(月) 14:53:00 ID:eYHUrVjJ
>「お腹すいたって言ってるわよ〜w」
>「お風呂にいれなきゃいけないわよ〜w」

分かりにくくてスマソ、
これは"赤サンが産まれているときで、親(私たち夫婦)がこの時間に帰ってきたら"
という意味のようです。
886名無しの心子知らず:2006/02/06(月) 15:03:33 ID:4YIJn/nd
>>885
妊娠中なのに、お仕事しっかりシャキってえらいだら。
つか、そのトメさんの赤子シミュレーション嫌だねえ。
妊婦の身体を労わって言ってくれてるにしても、不愉快。
トメさんに負けず、またーりガンガッテね。
887名無しの心子知らず:2006/02/06(月) 15:13:11 ID:WFOseNW7
とりあえず、かいまきは便利だら
お風呂はそんなにシャキなトメさんなんだったら
いっそ手伝ってもらえばいいだら
888名無しの心子知らず:2006/02/06(月) 16:30:58 ID:Oavfmjo8
>「お腹すいたって言ってるわよ〜w」

あ、じゃあ、ミルクお願いしますねー。

>「お風呂にいれなきゃいけないわよ〜w」

あ、じゃあ、××してますから、その間お風呂お願いしましたー。

と、実際にいない今のうちだからこそ、切り替えしてみるというのはどうか。
怒られたら、あらー、冗談じゃなかったんですかー、冗談には冗談で返さなきゃとおもってー
みたいにかわす。

あんまり頑張ろうとしちゃいかんだら。
嫌味いうトメは、どんなにいい嫁にしてても嫌味いうだら。
なら頑張って嫌味言われるより、適当に流して言われたほうが得だら。
889名無しの心子知らず:2006/02/06(月) 16:41:32 ID:TGQY79Fv
>884タン、ダイジョブだらか?
妊婦さんで仕事してると色々大変なのにね。
私もトメさんの言葉に敏感な今日この頃だら。
(別居なのでだいぶ楽だが)
たまに産後ウチュになるだら…。

旦那さんに相談したり、話すだけでもだいぶ気が楽になるだらよ。
元気でカワイイ赤さんのために
無理せずガンガレ
*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*!!!☆
890名無しの心子知らず:2006/02/06(月) 17:17:58 ID:WyU58nkw
>>884
嫌味なトメさんだが、健康で元気なトメさんはみ〜んな嫌味ダラw
でもフルタイム仕事餅なら、シャキトメさんは結構重宝するダラ。
赤さんにとっては他人じゃないのだから、愛情だけはある(はず)ダラ。
うまくおだてて、できるだけ助けてもらうダラ。
赤さんに対するトメさんの発言権が増しそうで鬱になると思うダラが、
1対1で赤さんと向かい合って鬱になってる例は育児板にイパーイあるダラよ。
愚痴はまたここで吐き出すダラ!・・・ってまだ生まれてないんだったw
まずは無事なシュサーンダラね。ガンガレ884タソ!
891名無しの心子知らず:2006/02/06(月) 17:24:12 ID:eYHUrVjJ
>>884だら。

同居のはじめの頃こそ、がんがらなきゃ!って思ってたけど、
根がだらなモンだからすぐに
シャキトメさんに大きな文句言わせない程度には手抜きできるようになっただら。
でも赤サンができたら、だらなのに赤サンちゃんと育てられるかな…と
ちょっと不安になってたところへトメさんのお言葉だっただら。

かいまきはいいんだらね。これはいいこと聞いただら。
不安もいっぱいだけどマターリいくだら!イヤミもききながすだら!
これからは一人で抱え込まずに頼ってみたいと思うだら。
産後ウチュの方も負けないで欲しいだら!
赤サンよ、だらな母だけどなるべくガンガルだら!

みんなありがとうだら!
892名無しの心子知らず:2006/02/06(月) 18:12:34 ID:TGQY79Fv
>884タン、前向きで偉いだら!その意気だら!
ここには素敵なだらママ達が沢山いるだら。
自分もいつもここで和んだり、勉強したりしてるだら。
本当、このスレが大好きだら。
884タンに便乗して、自分もみんなにありがとうを言いたい気持ちだら(・∀・)

893名無しの心子知らず:2006/02/07(火) 01:35:30 ID:aVdbfsvD
>>884タソ
ガンガラなくてもいいから、元気だけ出すだら。
赤タソ産まれたら、なるようにしかならんだら。
884タソの好きなように赤をかわいがればいいだら。
シャキトメさんは赤を理由に便利に使って、いや働いていただいて
884タソはノンビリするだら。
育児は大仕事だら。でも、だらは育児に向いてる才能だら。
自信持つだら。このスレのみんながついてるだら。
894893:2006/02/07(火) 01:36:55 ID:aVdbfsvD
力が入ってあげちゃっただら!スマソだら。
895名無しの心子知らず:2006/02/07(火) 06:57:02 ID:mPkY4vpR
おはようだら。
今まで赤を理由にダンナは布団からお見送りしてたけど、今日はシャキ玉使って朝ごはん作っただら。
赤はまだ寝てるし、疲れたからもう一眠りするだら。
おやすみだら。
896名無しの心子知らず:2006/02/07(火) 09:04:15 ID:L0YNc0PD
シャキ玉使って、離乳食用に鯛の刺身を買い、
ジップロックコンテナに水と昆布を入れて、レンジでチンして
すり鉢ですりおろしただら。

しかし鯛はレンジの中ではじけるわ、手は生臭くなるわ、
すり鉢から小分け容器に移し替えるときにこぼれるわ
すっかり萎えだら('A`)…
ますますBF使用率が高くなっていく悪寒だら。
897名無しの心子知らず:2006/02/07(火) 10:39:23 ID:IDi+423d
>896
お疲れ!
鯛のお刺身なんて、豪華でおいしそうなリヌー食だら〜。
すごいだら!

自分ももうすぐ赤が6ヶ月になるので、ここで勉強した10倍がゆを作ってみただら。
炊飯器終了→ミキサーIN→ジプロク→出来上がり!
…高熱がでてきただら…orz
どうやら自分にもおかゆが必要そうだら…。
898名無しの心子知らず:2006/02/07(火) 13:03:50 ID:X6jIFQXX
>>896

魚はレンジでチンするとはじけやすいだら。
刺身1、2枚の事だったら100菌で売ってるちっさい鍋でゆでた方が楽だら。
899896:2006/02/07(火) 16:42:54 ID:L0YNc0PD
>>897
鯛の刺身は、スーパーでパックになって売ってる安いやつだら。
しかも「おつとめ品」のシールが貼ってあっただら。
熱大丈夫だらか?インフルじゃないといいけど…お大事に〜

>>898
鍋を使うのをけちってしまっただら。
今度シャキった時に100均で鍋見てくるだら。
900名無しの心子知らず:2006/02/07(火) 23:48:47 ID:oGlcxphD
あ〜明日は確定申告に行くだら。
保育園に入れる為にしょうがないだらが、
求職中だからどうせ待機だら…
旦那も私も身よりがないから普段の生活は
ダラダラでいいのだが、赤にはカワイソウかなと思うだら。
人見しりもしないし、人が大好きで
ダラ母にはありがたい赤だから
人に触れ合わせてあげたいだら。
保育園に入れたらいいな…
愚痴っぽくてスマンだら。
こんな夜中にシャキ神様が降臨なさって寝れなくなっただら。
シャキ玉置いとくから誰か使ってクレだら
つ◎◎◎◎◎
901名無しの心子知らず:2006/02/08(水) 05:43:10 ID:8L9cjkyN
新生児いる方でも
ダラの方いらっしゃいますか?
私は出産前までダラだったんですが
子供産まれて約一ヶ月
ダラしてる暇ないぐらい
赤のお世話に追われてます。
902sage:2006/02/08(水) 05:46:26 ID:8L9cjkyN
スイマセンageてしまった
903名無しの心子知らず:2006/02/08(水) 09:17:23 ID:l1SPN3gO
生まれてすぐはそんなもんだよね。
自分は里帰りして実家の世話になんたんだけど
それでもダラできなくてしんどかったよ。
なので自宅に戻っても家事なんて食事以外は全然やらんかった。
一人で頑張りすぎずに旦那にも世話させるか家事をさせるといいだら。
少々手を抜いても赤が健康であれば逞しく育つだら。
904名無しの心子知らず:2006/02/08(水) 10:34:33 ID:hkMFtr6+
明日新生児訪問で保健師さんがくるので
掃除しようと思ったんだけど寒いのでやめといた。。
毎日掃除機かけなきゃいけないんだろうけど気力体力が出ないだらよ。
赤の世話しかしてないのに疲れてる。なんでだー。
905名無しの心子知らず:2006/02/08(水) 11:39:56 ID:lwOpEye1
>>904赤の世話をしてるから疲れてるダラ!
キチンとママできてる証拠ダラー
産後は掃除機なんかかけなくてもオケダラ

ちょっと質問、チョコパンとかって何才から食べさせても平気ダラ??
906名無しの心子知らず:2006/02/08(水) 12:20:32 ID:1uu3K5yi
>>905

うちの下の子は私が熱を出して倒れてる間に、
上の子が幼稚園行く前に食べ残したチョコパンを一人で食ってただら。
日記を見ると当時10ヶ月とちょっとだっただら。
周りの生地の柔らかいヤツなら結構食えるもんだら。
907名無しの心子知らず:2006/02/08(水) 17:16:36 ID:XkNLlC+v
1歳半だけど保育園でチョコ入りのパウンドケーキとか食べてきてたダラよ。
私は1歳前後になれば大体の物はたべすぎなければokと思てるダラ。
908名無しの心子知らず:2006/02/08(水) 17:39:29 ID:kqRfnXnk
今日お雛様出して、掃除機1Fと2F
にかけて、
洗濯して布団干したら、頭痛くなったダラ・・
なれないことは、するもんじゃないダラ・・
909名無しの心子知らず:2006/02/08(水) 18:58:16 ID:YMXq2nMa
おひなさまいらんって言ったのにオカンが無理矢理買ってきただら。
私の意見を尊重して、「ガラス箱入り・小さめ」のものにしただら。
もうすぐ届くけど、置き場所がないだら。
床にじかおきするわけにもいかんだら。
どうしようだら。
910名無しの心子知らず:2006/02/08(水) 18:59:29 ID:/6tWf+tw
今日も夕方まで寝ちまっただら
6ヶ月の息子は、3日にいっぺんぐらいしか風呂に入れてねえだら
ところで語尾に「〜だら」を付ける地方ってどこだら?
911名無しの心子知らず:2006/02/08(水) 19:15:48 ID:MHOaYx+q
>>909タソ
床に緋毛氈?を敷いて、その上に置くのはどうだら?
1枚敷くだけでずいぶん変わると思うだら。
ああ。うちもおひなさま飾らないとなー。
この辺は4月3日がおひなさまなんだけど、トメさんが、初孫なので
ワクテカオーラを出しているだら。
912名無しの心子知らず:2006/02/08(水) 19:46:48 ID:dJzhVDhf
↑sageはメル欄に半角で入力ダラよー。

新生児がいらっさる時は基本的に
・授乳
・オムツ替え
・自分の食事
しかしないだらwww
赤と共に寝て起きて、家事は放棄だら。
旦那の食事?シランガナ!
掃除に洗濯?キニシナイ!
913名無しの心子知らず:2006/02/08(水) 20:24:26 ID:ZW6eSXvm
>>910
静岡あたりじゃなかったっけ
914名無しの心子知らず:2006/02/08(水) 20:26:55 ID:DKQLcCMU
とっても恵まれたダラ嫁だら

偽実家に双子1歳児と私で滞在中
炊事洗濯掃除等にはノータッチで、
子の相手をしてるだけでいいだら
しかも子達はママンに飽きてるので、
その辺走ったりジジババと遊ぶのを好む
私の出番は夜の寝かし付け位だら

トメウト共にできた方で嫌な思いや変な気遣いもなし
ダメ嫁と思われてるかもしれないが、天国だら〜
915名無しの心子知らず:2006/02/08(水) 20:49:39 ID:BoD64qU8
名古屋もダラ
916名無しの心子知らず:2006/02/08(水) 21:16:07 ID:ZW6eSXvm
ごーめんごめん、わたし地元の人間だのに
わすれとったがねw<だら
917名無しの心子知らず:2006/02/08(水) 21:27:03 ID:KqcCcGu9
>>904
うちはダラなので断ったダラ〜〜

でも、いきなり訪問されたから玄関先で応対したダラ。
918名無しの心子知らず:2006/02/08(水) 21:34:59 ID:lwOpEye1
>>906>>907
ありがとうダラー
明日で一歳の息子が袋からチョコパン出して食べてたからちと心配だったダラ
少量なら平気だらね
ケーキを焼こうか迷い中ダラ(´Д`)
ダラ奥様達はどーするダラ?
919名無しの心子知らず:2006/02/08(水) 21:48:59 ID:5r+ZP6Bt
うちの長男が1歳の時は、大好物のバナナでシフォンケーキ焼いただら。
簡単なのでお薦めだら。子にはホイップ無しで食べさせただら。
そんな長男、春から幼稚園だら。そろそろバッグとか作らねば…。
そもそも、ミシンを買うのがマンドクサだらよ。
920名無しの心子知らず:2006/02/08(水) 22:02:53 ID:60ZyN1Dz
赤さん最近乳吐くしちょっと気になることもあるんで
訪問してもらうことにしただらよ。
レスしてくれた方ありがとうだら。

ところでパジャマで応対してもいいだらか?
実家なんだけど、両親はお茶を出すべきか悩んでるだらよ・・・
921名無しの心子知らず:2006/02/08(水) 22:05:00 ID:GYi/JROd
>>909
うちの実家ではお雛様の空き箱の上に赤い絨毯みたいなの敷いて、その上に
お雛様飾ってた。
ケース入りじゃない親王飾り。
922名無しの心子知らず:2006/02/08(水) 22:25:26 ID:1uu3K5yi
>>920

きっと車で来るんだろうから、
お茶はお茶で用意して出して、もし飲まなかったら
ペットボトルのお茶とかコーヒー2,3本用意しておいて持って帰って貰ったらどうだら?

私も実家で、真夏だったんで麦茶出して、帰りに冷えたペットボトルを用意して
持って帰って貰っただら。帝切で腹も痛かったし、そのままマタニティ着て出ただらよ。
923名無しの心子知らず:2006/02/08(水) 22:35:58 ID:ioX9kyn4
>>919
ええー!もうバッグ縫うだら!?
私んとこも春から保育園だけど、何用意するのかまだ聞いてないだらよ。
ミシンを買うところから始めないとダメだら。
924名無しの心子知らず:2006/02/09(木) 09:01:40 ID:m27EJeMY
2歳になって一番奥の臼歯以外は生え揃ったので歯医者へ連れて行った。
まだぶくぶくうがい教えてないといったら、
「もう2歳になったんだから、ママが根気よく歯磨きもうがいも教えなくちゃ」って
説教されたダラ。幸い虫歯はなかったが、歯垢いっぱい・ほっとくと歯石になるよ
といわれてしもた・・・ダラだけどカアチャン歯磨きガンガルから、仕上げ磨きさせれ>娘
925名無しの心子知らず:2006/02/09(木) 12:51:07 ID:IXf9neBQ
赤@5ヵ月だら。
もう来月くらいから離乳食開始予定だら〜
('A`)ノ マンドクセー だら…
赤は食べてるのをジーッと見るし、ヨダレも多いし手も出るし、多分食べたいだら。
でもスプーンの練習(母乳を飲ませた)は1回しただけだら。
ミルトンもマンドクセな私に離乳食開始出来るか心配だら(つД`)
926名無しの心子知らず:2006/02/09(木) 13:11:22 ID:COSDkzU1
>>925
1人目の時ミルトン買ったけど1個しか使ってないだら。
2人目は最初から使わなかっただら。
離乳食はギリギリまで引っ張って7ヶ月からテキトーにおかゆとか
薄めた味噌汁とか豆腐なんかを口に入れてただら。
息子が食いしんぼなせいか、1歳くらいで大人とほぼ同じメニューに。
おかゆ作ったのなんて実質3〜4ヶ月で済んだだら。

そして現在2人目が6ヶ月、まだミルクのみだら。
ぼちぼち始めるかあ・・・
927名無しの心子知らず:2006/02/09(木) 13:42:35 ID:YE7Wv4yI
>>926
すごい。
私も完母だったから離乳食まで消毒とは無縁で、離乳食開始と共に消毒!
と思ったけど、したりしなかったり。。。だら。
冬だし。
夏になる頃にはもう不要になってるかな?

928育児しながら副収入:2006/02/09(木) 13:50:04 ID:AIePFz6K
☆PC初心者でも安心なフリーダイヤルで親切・丁寧なサポートをしてもらえまますよ!

☆申し込み前にフリーダイヤルで納得するまで質問ができますよ!

☆即、仕事が始められますよ!

☆空いた時間に少しの作業ですよ!

☆お仕事簡単・低出資・高収入ですよ!

☆詳細資料ご用意してます!

☆お気軽に見てください(^0^)↓↓↓

 http://big-time.cc/mediaf/URL/dabt207-5/
929名無しの心子知らず:2006/02/09(木) 14:02:43 ID:YB79aUo6
ちょっと聞いてもいいだらか?
お雛様のことなんだが姉妹の場合はみなさんどうしてるだらか?
2人目が産まれて初節句なんだけど義母が一人一つと言ってもう一つ買おうとしてるだらよ
そんなスペースうちにはないしどうしたらいいだら…
スレ違いならスマソ
930925:2006/02/09(木) 15:07:35 ID:IXf9neBQ
>>926タン
そっかぁーヽ(´∀`)ノ
トメさんから電話で「もうそろそろ離乳食だね。最初は果汁からでしょ?」
って言われて、焦っちゃっただら。
赤の食器、マグはミルトンしなくても大丈夫なんだら?
まぁ、ウチの赤、丈夫だから大丈夫だらね(・∀・)
931名無しの心子知らず:2006/02/09(木) 16:11:15 ID:OZT4K8Pz
>929
私自身が姉妹だけど、お雛様はひとつダラよ。ひとりひとつはよほどでかい家じゃないと
厳しいと思うダラが…。

>925=930
果汁神話はトメ世代に根強いダラね。
赤の食器は気持ち念入りに洗う程度だったけど、大丈夫だったダラ。
離乳食はじめる頃はどのみち床にあるもの、手に触るものべろべろになめる時期ダラよ。
932名無しの心子知らず:2006/02/09(木) 20:39:06 ID:sYFSFNlb
>>929
二つ目は掛け軸とかにしてもらったら?
933名無しの心子知らず:2006/02/09(木) 20:48:05 ID:pgtBuNfA
>>929
よく聞くのは、2人目は市松人形にするとかかな。
ミニ飾りの可愛いのでも良いと思うし。
934名無しの心子知らず:2006/02/09(木) 21:40:13 ID:2iVgYW9O
>929
何かしら買った方が良いとは思うだら。
この間0歳児スレで、雛人形は結婚するまでの厄請負役だって話があっただら。
だから、お下がりを貰ったりしちゃうと、逆に厄をいただいちゃうことになるそうだらよ。
>932-933の言うように、掛け軸や人形を買って、名目上は「二人の」としたらどうだらか?
935名無しの心子知らず:2006/02/09(木) 22:05:36 ID:YB79aUo6
みなさん親切にありがとだら〜
一人目の人形飾るのもマンドクサなのに二つも飾るなんてガクブルだっただら
でも一人一つは必要なんだらね。掛け軸なんてあるだらか。いい事聞いただら
義母と相談して市松人形か掛け軸にしてもらうだら。みんなありがとだら〜
936名無しの心子知らず:2006/02/10(金) 12:04:41 ID:XZJVo6OH
結論でたのに悪いダラが

人形メーカの中の人が親戚な自分から言わせてもらうと
「新しいもの」が一人一つ買う必要な訳ではないよ
ケコーンするまでの厄落としだから
ケコーンした人からお下がり貰う分には全然おk
(935本人の人形を下の娘さん分として使う、親戚から貰う等全然無問題)

姉妹共同利用ももちろんおk
そして飾る場所がなかったら上2つだけ飾るでおk

気楽に考えていいダラよ
937名無しの心子知らず:2006/02/10(金) 12:10:16 ID:XZJVo6OH
なんか文章がおかしいダラ orz

赤さんが寝てるうちに急いでレスしようと思うとおかしくなるんだら〜
とか言いわけしてみるダラ
938名無しの心子知らず:2006/02/10(金) 13:18:57 ID:JYgFhT2o
904だら。無事新生児訪問も終わっただら。
きれいなお姉さん相手に世間話しただら。
赤さんは元気なんだけど私の血圧が高くてショックだっただら。

1月うまれの赤さんなんだけど、初節句やらなきゃいけないだらか?
まだ実家にいるし、自宅も狭いんだけどな。
義母さんが初孫に浮かれてるのでちょっと怖い。
939名無しの心子知らず:2006/02/10(金) 13:45:33 ID:7zMJnyFm
>>938
初節句は生まれた次の年にするものだら。
うちも1月生まれなので調べただら。
940名無しの心子知らず:2006/02/10(金) 16:51:47 ID:OHLz1Is5
>>938-939
1月生まれの2歳女児いるけど、そうだったのか>初節句は生まれた次の年にするものだら
産後1ヶ月しないうちに両ジジババと旦那と私とで買いに行ったよ。
(近くなので妹に赤を1時間ほどみててもらってた)
産後退院してから初めてのシャバが人形屋だったわw
本当の初節句である去年は実家から雛人形持ってくるのが非常にマンドクサだった。
雪国なんで1ヶ月遅れて(旧暦で)飾ったよ。
今年は新暦でだそうか旧暦にしようか悩むダラ。
941名無しの心子知らず:2006/02/10(金) 16:58:39 ID:32NeUoaX
暦とか行事の話は頭が痛くなるだら・・・・
942名無しの心子知らず:2006/02/10(金) 19:55:50 ID:Aq87RKLO
ダラだからぎょじはテケトーダラ
943名無しの心子知らず:2006/02/10(金) 20:29:22 ID:FkLVWRQE
>939
教えてくれてありがとうダラ。
私も旦那も行事は適当なんだが、ジジババがやりたがってるので困ってたダラ。
944名無しの心子知らず:2006/02/10(金) 21:50:55 ID:zShREFmo
935だら。なんだか色々あるだらね〜勉強になりました
うちも私旦那は大して考えてないのだがとにかく義母達が初節句初節句うるさいんだら
それにしてもまだお雛様だしてないしなにより場所を確保してないだら〜
945名無しの心子知らず:2006/02/11(土) 13:27:01 ID:/eUqwtzy
お雛様も兜飾りも、子が触り倒すんだよねえ・・・・・・
今4歳だけど、既に三人官女も五人囃子も大半が手ぶらorz
ダラにはガラスケース入りの、棚にぽんと置けるサイズが一番ダラ。
段々飾りだと、まず絶対に子が登ろうとするダラ。
そしてあっという間に壊れ、ガムテで修理するはめになるダラ orz
946名無しの心子知らず:2006/02/11(土) 13:54:37 ID:rr5Elklv
もういっそ折り紙のお雛様でイイジャマイカw
947名無しの心子知らず:2006/02/11(土) 14:43:04 ID:0Bin91yh
うちのおひな様は、タンスの上に鎮座ましましてるだら。
実母にタンスのサイズを伝えて、「この上に置けるサイズにして!」
って頼んで買ってもらったんだら。
赤の手の届くところには置けないし、他に飾る場所もないからなー。
948名無しの心子知らず:2006/02/11(土) 21:16:31 ID:1Iz4l7Nq
私の友達で年中無休でシャキ神様が降臨してる子がいるだら。
そこもうちも初節句だらが、その子が言うには
『ひな人形買ってもらったから義両親&両親と家でパーティするよ。あんたはしないの?』
って言われただら。
ダラ奥タソ達はそんな事するだら?
うちはひな人形を義両親が買ってきただらが、そんなこと予想してなかっただら。
949名無しの心子知らず:2006/02/11(土) 22:51:07 ID:G+faYwvh
>>948タン あり得ないダラ、パーテーなんて。ヒソーリ祝う予定ダラ。いや、ごちそうとかはナシの方向でw年中無休でシャキ神降臨だなんて素晴らしい友ダラねー。
950名無しの心子知らず:2006/02/11(土) 22:54:30 ID:uV38Vz9M
ウチも義両親に雛人形買って貰っただら。
置くトコないし、掃除もめんどくさーだから
義実家に置いてほしかっただら。
結局旦那が持って帰ってきただらよ。
シャキって掃除して置く場所確保して一安心したら
ひな祭りに義両親が来ることになっただら。
嫌だらぁぁぁぁぁぁぁぁ
951948:2006/02/12(日) 08:30:09 ID:nQD1cKyF
レスdだら。
義両親、苦手なんだらよね。いい人達なんだろうけどめんどいだら。
ひな祭り、今年は赤もわけわかんないから写真だけ撮って終わりにするだら。

>>950
禿乙だら。
私のシャキ玉、当分使う予定無いから使っておくれだら。
つ◎◎〇◎
952名無しの心子知らず:2006/02/12(日) 21:13:21 ID:BINFIqoO
うちも初節句ダラ。
雛人形は1人っ子のダンナが珍しがってウホウホ設置してくれたダラ。
しかし、片付けはしてくれない悪寒ダラ。
箱にしまう日を想像して今から鬱になってるダラ。

ちなみに当日メヌーはミツカン五目ちらしと桃の天然水で終わらせる予定ダラ。
953名無しの心子知らず:2006/02/13(月) 14:07:46 ID:mJV1465a
>>952
私の考えてるメヌーと一緒ダラw
うちは、他にフルーツミックス缶詰を3缶分くらい、ガラスの鉢にぶちまけて出すつもりダラ。
雛ケーキ飾ったら最強ダラ。とにかく楽で彩りのいいものを並べておくと、写真うつりもいいダラ♪
954名無しの心子知らず:2006/02/13(月) 15:54:54 ID:993HOqsP
育児版に私にピッタリのスレがあったとは。
みなさま、仲間に入れてくださいダラ。
子◎1歳4か月、10時くらいに起き、朝飯だか昼飯だか不明の食事を取り
2時くらいから昼寝。さっき起きたのでこれから「いないいないばぁ」ダラw
転勤で引っ越してきて約一年ダラだが、友達いないのでますますダラが進むダラw
少し上で話題になっていたダラが、>>1のリンクに飛べないダラorz
引越し先、アクセス方法を教えて下さいダラ。
955名無しの心子知らず:2006/02/13(月) 16:07:19 ID:Q/dmfN4f
956名無しの心子知らず:2006/02/13(月) 16:29:22 ID:993HOqsP
>>955
さっそく、ありがとうダラ
いってくるダラ
957名無しの心子知らず:2006/02/14(火) 07:01:04 ID:iqqXuN4m
ここ数日、シャキ玉使ってガンガってみたが…育児って報われないだらorz
今年分のシャキ玉は使い果たしただら。
やぱーりだらが一番だら。
958名無しの心子知らず:2006/02/14(火) 08:52:53 ID:5aMP65Gq
報われるか報われないかなんてどうでもいいだら
何をするのもめんどくさいだら
今日も親レトルト 子ベビーフードで一日が過ぎるだら
959名無しの心子知らず:2006/02/14(火) 11:14:36 ID:erjbqOGT
>>957タン
今年はまだ10ヶ月もあるダラ!!
つ◎
シャキ玉ドゾー。

>>958タン
もはや末期ダラ……
神の域に踏み入れてるダラよ。カムバック。
つ◎
シャキ玉ドゾー。

今日は朝からシャキ神が降臨されたダラwww
掃除・洗濯が赤のギャン泣きで中断されて放置ぷれい。
不完全燃焼ダラー。
朝一で旦那に「ほぼ毎日洗濯で嫌んなっちゃう」と
愚痴ったら「普通ジャネ?」と冷たくあしらわれたダラ……orz
そんな訳でバレンタインマンドクセ。
960名無しの心子知らず:2006/02/14(火) 11:38:53 ID:B9C0b41H
スレ違い風味タプーリな愚痴だけど許してたも。

先日の日曜、私の誕生日だったダラ。
ダラなのでお祝いはイラネ、可能なら家事育児の休日がホスイ〜
なんて思っていたんだが

なぜに、自分でケーキ焼いてウトメを昼食に呼ばねばならんのだ orz

まぁケーキは、上の子が「○○ちゃんが作るー」って言ったんで仕方ない
(実質作るのはママンの私)。
ウトメと昼食といっても、お寿司とって、粉末のお吸い物にお湯さしただけ。
インフルでできなかった上の子の誕生会を兼ねてたから、いいんだけどさ。

一番腹たつのはダンナだ。
上の子が「ママおめでとう」と手紙を書いてくれたんだが、それを見て
「あらぁーどうしましょ、嫁子さんに何もお祝いが…」と慌てるトメに
「いいんだよー、オレも何もする気ないしw」と言い放った。
確かに何もイラネだが、私より先にアンタが言うな!

なにもしなくても、ウトメ呼ぶだけで疲れるんだよ…
乳児と園児の相手で毎日しんどいんだから、この上お年寄りの相手まで
させないでくれよ…「ジジババに子供見てもらえれば楽できるだろ」って
思ってるみたいだけど、寝てられないし、ちっとも楽じゃないんだよー!
気軽にウトメ呼ぶのはやめてくれー!

>>959タン
最後の一行に禿同ダラ(嘆息)
961名無しの心子知らず:2006/02/14(火) 11:52:50 ID:WK6naiUk
>>960
お誕生日おめでとうダラ

うむ、大抵のウトメは赤や子の機嫌がいい時に
遊んでくれるだけであって
機嫌悪くなってぐずり出したらパスされるダラ
ぐずってる時こそ見てて欲しいのにダラ・・・

今日は天気がよかったんで朝から赤の布団干して
シーツ洗濯したら曇ってきたダラ・・・
珍しい事はするなと言う事ダラか・・・orz
962名無しの心子知らず:2006/02/14(火) 13:36:38 ID:CQMXmwJL
今義実家からお雛さまが届いたダラ…。
箱から出すの面倒ダラ。。
963名無しの心子知らず:2006/02/14(火) 13:38:00 ID:02ayFoo/
>>962
もういっそ箱ごと飾っておくというのはどうだろうか。
964名無しの心子知らず:2006/02/14(火) 13:49:25 ID:5GzGr6VX
>>963
IDがフォー!!
・・・言ってみただけだらw


今日はシャキ玉使って、
郵便局に会社への書類を投函、
市役所に保育所の状況把握に行ってきただら。

色々考えた結果、やっぱり4月に仕事復帰、だら卒業になりそうだら。
ネットしながら息子と戯れるだら生活に終止符か・・・
だら母様達、残り一ヵ月半、宜しくだら。
965名無しの心子知らず:2006/02/14(火) 14:06:04 ID:erjbqOGT
>>963タン
>言ってみただけだらwに禿ワロスwww
久々にぅえっぅえっwwwな気分だら。


>>961タン
そして捨て台詞は「私もオパーイ出たらいいんだけど」ダラ?
ウザーダラorz
966名無しの心子知らず:2006/02/14(火) 14:10:05 ID:p1s843Fg
なんか、元々遅め、慎重に始めた離乳準備・・・
風邪やら嘔吐下痢やらインフルエンザやらで延び延びになり
8ヶ月に入る頃に再開。
しかし、土日にお出かけが入り、きつくて昨日今日さぼってしまった。
一才まではまぁキリキリしなくてもいいや〜と思っていたが
だらなだけにこの調子で順調に進むのか?と思い始めただら。

明日からは頑張る・・・
967名無しの心子知らず:2006/02/14(火) 14:24:54 ID:rINlhU9J
一応保育園も預けて週3バイトしてるけど、
基本はダラの私。。。
シンクは洗いものだらけ、コンロの上は調理のカスだらけ。
極めつけは2才児のエプロンに黒カビがこびりついてて洗ってもとれない…
漂白剤買うのも面倒で、毎日それ使ってるだら。さすがにヤバいなこれは。
968名無しの心子知らず:2006/02/14(火) 14:27:50 ID:h12jhX9v
やっと掃除しただら
969名無しの心子知らず:2006/02/14(火) 14:33:21 ID:jW7AkCxL
赤10ヶ月、セイーリが復活しただら。
1年8ヶ月もセイーリなしの生活だったから、
正直言ってマンドクセ。
復活の前日からつわりみたいな気持ち悪さがやってきたけど、
こんなもんなのだらか?
970名無しの心子知らず:2006/02/14(火) 14:39:18 ID:finXmlTT
>>969
私なぞ完母なのに産後2ヶ月で復活しただら。内蔵はシャキなのか。
そういえば生理前に吐いたりしただら。

不安なら産後の生理スレでも斜め読みするといいだら。
971名無しの心子知らず:2006/02/14(火) 16:22:12 ID:ZzKqfn44
内臓シャキ、ワロタだら。
972名無しの心子知らず:2006/02/14(火) 17:08:01 ID:jSr2WTam
>>963
ID、どちらかと言えば「フー」ダラ。
どうでもいいダラ・・・。ゴメン。

973名無しの心子知らず:2006/02/14(火) 19:43:54 ID:31lDzAwK
普段ダラな私がシャキ玉使って
4月入園の子供の絵本袋など袋類4つ作ったダラ。
もうミシン出さなくていいや・・・

ダンナに見せたら、絵本袋のポケット指差され
「柄あわせしないんだな」といわれたダラ。
もう2週間近く前のことなのに、なんだか今頃むかついてきたダラ。
ガトーショコラ手作りしたけど、なんだか返せといいたくなってきたダラ。
974960:2006/02/14(火) 20:15:01 ID:B9C0b41H
愚痴らせてもらった960ダラ。マターリな良スレを汚してすまんかったダラ。

>>961
ありがトン! 「おめでとう」が嬉しい〜
ほんと、ウトメやダンナは、育児のいいとこどりしてズルイダラ。
もうウトにもダンナにもチョコやんない(自分で食うw)

で…
>>963 ワロタ。それは「飾ってる」と言えるのだろうかとw
>>972 にもワロタ。なごむなぁ、このスレ。
975名無しの心子知らず:2006/02/14(火) 21:15:43 ID:kxad8ZI/
素敵なスレダラ。
もう5ヶ月半なんだが赤が食事を欲しがり泣き叫ぶ。
困った、マターリ添い乳ばかりだったのに。
976名無しの心子知らず:2006/02/15(水) 10:37:32 ID:du55RKnm
シャキして買った雛人形を先週がんがって飾っただら。
それを今日になって書き込むこのだらっぷり…。
ともかく、小道具類を付けてくのが非常に神経を使っただら。
この分だとしまうときは外さないでそのままそっと
人形を丸ごと紙にくるむような気がするだら。
現場をシャキ夫に押さえられないようにしなくちゃだら。
977名無しの心子知らず:2006/02/15(水) 10:52:03 ID:Wx+nLNAX
まだクリスマスツリーが飾ってあるだら。
このまま飾っておいて、七夕になったら短冊つるすだら。
978名無しの心子知らず:2006/02/15(水) 11:59:37 ID:xF0q3Jlx
久々に実家に帰ってきただら。
気が抜けて、赤が昼寝する度に一緒に寝てるだら。
赤8ヶ月、離乳食が始まったので作るのがマンドクセなのだが、
シャキ降臨した時に冷凍しといたおかゆとか鶏肉チンして与えてるだら。
最初はブーっとよくふきだしてだけど最近やっとよく食べる様になって、
与え甲斐があるってもんだら。
このまま実家にいたいだらが、旦那にはよ帰れと言われてるから今日帰宅だら・・・
979名無しの心子知らず:2006/02/15(水) 12:00:52 ID:DycgRh+t
確かに生理、一ヶ月に一回なんて多すぎる。
今まで2年近くなかったのに・・
生理面倒くさい〜〜、もうやだ〜〜と旦那に愚痴ったら
また生理止めてあげようか?だって・・
980名無しの心子知らず:2006/02/15(水) 13:17:57 ID:2IePVJCG
>>977
「動物のお医者さん」にそんな話あったな…<七夕と兼用
981名無しの心子知らず:2006/02/15(水) 13:23:52 ID:oB9bOy5S
>>980
スレ立てよろしくだら〜。
982名無しの心子知らず:2006/02/15(水) 16:25:17 ID:2IePVJCG
スマソ、ぼんやりしていただら。
新スレ立てたダラ。

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1139988242/
983名無しの心子知らず:2006/02/15(水) 16:40:58 ID:uhA50u7B
984名無しの心子知らず
982<
乙だら

今日から旦那が、社員旅行でタイに行ってるだら。
息子と一緒にの〜んびりま〜たりするだら。

でも土曜日には帰ってくるだら。
給料さえはいれば、旦那は帰って来なくてもいいだらよ−−!