【マターリ】だら育児3

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 21:33:14 ID:2std2ElI
夏は半袖ボディ一枚で転がしてればOKだったから、
赤の洗濯物の量もすっごく少なくてすんだのに、
寒くなってきたら、毎日寝巻きやら肌着やらアウターやら、
外出した日はちっこい靴下まで、
赤の洗濯物の点数が増えてうんざりだら。
3日も溜めると、干す時に腹が立ってくるだら。
ダラには辛い季節だら〜。
953名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 22:34:49 ID:OC4WbFns
>>952
洗濯辛いだらね〜。
私は一番嫌いな家事だら。工程が多すぎるだらよ。

洗濯物が多くて赤モノ、親モノ、その他の3つに分けて洗濯してるので、
乾いてるけど畳んでないものカゴが常に満タンだら。
毎朝、前日の洗濯モノをカゴに入れ、今日の洗濯物を干す・・・。
洗濯カゴに明日、明後日の洗濯物がスタンバってるだら。

たまにシャキ玉使って一掃するだらが、その日の夜にはもうカゴに溜まってるだら。
助けて欲しいだらね・・・。
954名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 22:40:33 ID:Rm1Di1Mg
>>952
ほんと、洗濯物多い気がするだら。
赤7ヶ月でミルク吐くなんてことももうないのに。
でもうちは汗かいてないし〜と思って同じの着せちゃうだら。
買い物のときだけ着替えさせるから赤も毎日同じ服で外に
出てるだら。
もうひとつ。
野菜スープがなくなったから作っただら。
野菜もスプーンでつぶしながらあげられるように
やわらかくなるまで煮ようと思ってずいぶん放っておいたら
水分蒸発して野菜だけ残っただら_| ̄|○
お湯に野菜浮かべることにするだら。
955名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 22:56:58 ID:2std2ElI
>>953
毎日洗濯してるだらか?
しかも分けて洗濯なんて!!
つか、「その他」の中身が気になるだらw

>>954
そうか、そのまま着せればいいだらか。
すごく参考になっただら。
ちなみに、うちも7ヶ月だらよ。
野菜スープなんて作ったことないだら。
未だに一回食のくせして、毎日メニューに悩むだら。
明日の朝は海苔と白身魚のお粥に決定したばかりだら。
956名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 23:40:37 ID:0yL0LQOR
ちょっと乗り遅れたけど、サークルの話。

うちの赤さん9ヶ月、はいはいで高速移動するダラ。
元々リビングの隣の和室に親の布団敷きっぱなしで赤さんスペース作ってたけど、
あっという間に布団バリケード突破するようになったので、
リビングとの境のふすまに突っ張り棚をはめてブロックしてるダラ。
ふすまが紙製でなくて引き戸タイプなのでできる業だけど。

和室の中は相変わらず布団敷きっぱなし。転んでもたいして痛くないダラ。
そこにベビージムやらおもちゃやら置いて遊んでてもらってるダラ。
でも最近、赤さんその突っ張り棚でつかまり立ちしてるダラ。
そのうち身を乗り出して転げ落ちそうダラ。またまた次の手を考えねば orQ
957名無しの心子知らず:2005/11/12(土) 00:25:16 ID:4PU1clZe
妊娠前からずっとダラなのに最近旦那が冷たいダラ。娘のこぼしたジュースやおかしのあとをみつけただけでわしがだらしないと怒鳴るダラ。辛い
958名無しの心子知らず:2005/11/12(土) 01:42:05 ID:cmouna93
>>957タソ

大丈夫だらか?
子供がジュースやおかしこぼすのは仕様だから仕方ないだら。
でもそんな事で怒るならもしかして仕事で疲れてたりするのかも
しれないだらね。
父ちゃんも母ちゃんもゆっくり休めたら余裕が出てくるかもしれないだら。
うまく励ませなくてごめんだら。
959名無しの心子知らず:2005/11/12(土) 08:54:13 ID:1GrIRVsR
うちは、赤時代あぶないところガードしたいところは、紙オムツパックをぎっちり並べて
塞いでいたダラ。
見た目悪いけど、どうせ使うものだし、ダラなので安い時にイッキ買いしてたダラ。
Lサイズだったら当分使うしね。だから常に10パックくらい紙オムツ常備だったダラ。
縦に並べると赤には越えられない高さになって便利ダラよ〜。
960名無しの心子知らず:2005/11/12(土) 09:44:02 ID:TjS2m4VD
初めましてだら。
息子5才のシングルだら母だら。参加しても良いだら?赤専用だら?
シングルスレはみなさんシャキーン!でついて行けないだらorz
961名無しの心子知らず:2005/11/12(土) 10:03:18 ID:laLejIqb
>>960
いらっしゃいだら
シングルでもだらできるんなら、
その秘訣を伝授して欲しいだら
962名無しの心子知らず:2005/11/12(土) 10:44:43 ID:TjS2m4VD
>>961
両親と同居してて甘えてるだら。洗濯は母の仕事だら。しっかりやらなきゃ!!と思いつつダラーとしてしまうだら。母にグチグチ嫌味を言われながら…。
今も息子と母は公園だら。でもこれから補助輪を外して自転車の練習をしなきゃならないだら。寒いし出たくないだら。
963名無しの心子知らず:2005/11/12(土) 10:48:18 ID:TjS2m4VD
連投スマソ。
旦那が居ない分だらできるような気もするだら。
964名無しの心子知らず:2005/11/12(土) 11:00:29 ID:laLejIqb
>>963
それはあるだらねー
出産して思ったんだが、旦那は大きい子供だらw
自分と子の食事や生活だけでいいなら楽だら
その上旦那の世話してると大変だら
旦那には自分の事は自分でやれ といいたいだらよー

今日、旦那仕事で一日いないだら
子とまったり自由にだらだらする予定だらw
965名無しの心子知らず:2005/11/12(土) 17:52:17 ID:TjS2m4VD
旦那は居ないが、家にも小さな子供が居ただら。母が居ないと、その代わりだと私をこき使う父だら。
勝手にパチンコから帰って来ただら。折角、だら飯ですませよーと思っただらのに。
母の生協をフル活用してチン飯で済ますだら。
966名無しの心子知らず:2005/11/12(土) 18:18:32 ID:tnE/2jzl
>>964
同意だら。
今日スッサン後初めて赤連れて3人でスーパーに行っただら。
ダンナは赤抱っこしてる私を放ったらかして、いつのまにかカートごと消えてただら。
鶏肉と牛乳かかえて探したら、カゴにお菓子をぼんぼん放りこんでいただら。
あきれて怒る気にもならないだらorz
967じゅん:2005/11/12(土) 20:09:16 ID:fK9YgyXK
こんちわだら(・∀・)
赤@1ヵ月のママだら♪寝不足やら赤のお世話やらにだいぶ慣れてだらだらする時間が増えただら☆ちょくちょく来るのでみんなよろしくだら♪赤はかわいーだらねぇ(´・ω・`)
968スリム:2005/11/12(土) 20:36:52 ID:7QtmZNBR
969名無しの心子知らず:2005/11/12(土) 21:41:45 ID:qXHcrTam
>>967
・・・とりあえず、ちょびっとダラダラROMするのはどうダラ??
ダラなりにプロファイル。

10代後半もしくは22歳位まで。
出来婚。
一人目の赤もち。

どうダラ?
970名無しの心子知らず:2005/11/12(土) 21:42:04 ID:9m98MqGQ
柵サークル悩みママだら。ちょっと赤が調子悪くてゆっくりレス書けないダラが、まずはみんな良いヒントをくれてうれしいダラ!

まずは荷物を見た目悪くても上にあげて引きっぱなしの布団でごろごろさせて沢山あるオムツでエベレストを作り乗り切るだら。
まだ斜め読みしかしてないからまずはみんなにお礼を、ありがとうだら!
971名無しの心子知らず:2005/11/12(土) 22:45:34 ID:Qx8LEZpa
>>967
半年ROMれ、だら。
972名無しの心子知らず:2005/11/13(日) 00:05:30 ID:5bYd+nfx
4ヶ月赤、今までベビーベッドだったけどそろそろ畳に布団で添い寝しようと思っているだら。
布団干したりするのが面倒で、大人ベッドで添い寝したかったけど、動き回るだろうから、と断念しただら。
布団派の皆さんはどうしてる?
毎日とか週に何回かとか日干ししてるだらか?
一応防ダニ加工の布団にしようとは思っているんだらが……。
アレが怖いからしっかりしなくてはと思いつつ、かなり不安だら……
973名無しの心子知らず:2005/11/13(日) 00:19:29 ID:BhU9JhfH
>>972
3ヶ月から赤と添い寝だら。
毎日なんて布団干せない。多くて週2回だら。
でも雨続くと1週間以上干さないときもある。
それでも現在赤9ヶ月。アレも湿疹も何もな
く、肌も人からほめてもらえるほどだら。
974名無しの心子知らず:2005/11/13(日) 06:56:33 ID:Fo4cSGtV
週二回も干すなんてダラじゃないだら〜
うちは赤の布団にバスタオル敷いてるだら。
バスタオルは週一回くらい洗うだらよ
布団はたまに干すだらorz
975名無しの心子知らず:2005/11/13(日) 11:37:01 ID:78WoLYMZ
週2回干すなんてシャキ奥タンだら〜
うちはダブルなので重くてなかなか干す気にならないダラ…
シーツはまめに取り替えてるけど布団は…ノーコメントダラ。
976名無しの心子知らず:2005/11/13(日) 12:55:06 ID:btObwxpz
うちは、布団じゃなくて布団用のマットレスにシーツ掛けて
バスタオルひいて赤と寝てるダラ。
ベビー布団は結構堅めなので「マットレスだけでいいかー」と思ったダラ。
マットレスは軽いし、折り目も付いててたたみやすいし
立てかけておくことも出来るダラ。
住んでるとこが晩秋から春先にかけて、曇天が多い地方なので
自分が辛くない限り、晴天にはバスタオルを剥いで、ベランダに干してるダラ。
軽いと楽だらよ。
しかも、立てかけて置けるので、赤が生まれてから(@7ヶ月)
押入にしまったことがないダラ。あ、それは私がダラだからだら。
977名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 01:46:33 ID:BDWZ9hwZ
>>976
マットレス、昼間も使えるダラよね!
赤がハイハイするようになったら、トンネル作ってやると喜ぶだら。
歩くようになっても、たまにハイハイするのが新鮮らしく
やっぱりトンネルに喜んでただら。
3歳になった今は、囲いを作って「マイハウス」だらw
うちにはボールテントやらダンボールハウスやらがないのが功を奏したのか、
自分のうちにしたり、バッグを片手に客になったりと大喜びだら。
ちょうど端の1ブロックがドアみたいになるだら。

そんなこんなで、うちでもいつも部屋に出てるだら…いい言い訳だらww
978名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 05:47:25 ID:CwKf3/bI
ミルク調乳用の水煮沸するの忘れただら。
その水でミルクを作って赤@一ヶ月に飲ませてしまっただら。
飲ませ終わってから気がついただら。
水には天然水を使ってるだら。
下痢するだらか?
赤ごめんだら。
979名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 10:34:46 ID:TlZfK7w8
天然水にもよるだら。消毒法は?


赤がはなづまりですぐ起きてしまうだら…もっと寝かせておく方法はないだらか?
鼻水トッテで吸い尽くして寝かせて一時間が限度だら。夜はなぜかちゃんといつもどおり寝てるだら。昼寝したいだら。
980名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 10:41:15 ID:W285D+Cu
>>978
下痢したらいつもと臭いも形状も違うので今は様子見だらね。

ところで天然水はミネラル豊富なものじゃないだらね?
ミネラルウォーターは赤の腎臓に負担かかるから向いていないだらよ。
もし赤にも大丈夫なもの使っているのならごめんだら、気になったので。
981名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 15:05:28 ID:MrJSHduf
いろいろありがとうだら。
マットレスは良さそう〜 
そういえば、今も赤はベビーベッドにマットレス+汗とりパッド+バスタオルだっただら。
でも、マットレスは窒息とか大丈夫だらか?
普通の大人用マットレスでおkだら?
982名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 15:07:12 ID:MrJSHduf
名前入れ忘れた orz
981=972だら。
983名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 18:20:58 ID:kbtOQ2hc
寒くなってきたから、ここ3日ばかり散歩してない。ごめんよ赤。
必要に迫られて買物に出かけるときは日が落ちてる。
うちの子は、お外は暗いものだと思ってるかも試練。
984名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 19:57:35 ID:wNPIn9xH
>>980
次スレを頼むだら。
985名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 20:53:40 ID:W285D+Cu
指摘されるまで踏んだの気づかなかっただらー。
スレ進行マターリでよかっただら。

次スレ 【マターリ】だら育児 Part4
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1131968985/l50
986名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 21:14:20 ID:MrJSHduf
寒いから、赤の散歩どころか買い物に行くのもマンドクサだら。
もう残り少ない買い置き野菜だけで夕飯だら。
987名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 23:50:15 ID:0qIoWALN
近視の方にききたいダラ。
ちゃんとコンタクトしてるダラか?
私は、赤が寝たときに一緒に昼寝できるということと
外出時でもすっぴんを隠したいという理由で、
産後はずっと眼鏡ダラ。
コンタクトは保存もつけ外しもマンドクサ。
でも今の眼鏡を赤に壊されまくって
買い替えを考えてるダラ。
もしコンタクトにしたら
きちんと化粧もして1日を始められるダラか?
988名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 00:10:03 ID:DWC4YoVf
>>987
コンタクトをしたまま寝てるダラがここにいますよ・・・
ちなみに、寝てはいけないタイプダラ・・・
989名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 00:20:05 ID:qo2VjY6D
私より2ヶ月違いで赤を産んだ学生時代の友が遊びにきたダラ。
自然育児やらベビーマッサージやらに力を入れている友は
私の家のちらかりようといいかげんな育児にあきれて帰っていったが
「肩の力が抜けた、ありがとう」とお礼のメールがきたダラ。
ダラもたまには人の役に立つらしいw
990名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 04:31:41 ID:PQ0ybPXK
>>987
ダラにおすすめなのが、LASIKだら。
私も寝てはいけないコンタクトしたまま寝て
慌ててたタイプだらが、妊娠前にと
思い切って近視矯正手術をうけただらよ。
子供の世話をしながらだから、自分の
手間暇かかることは最小限にしたいだらね。
991名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 08:08:09 ID:3rjIhKiS
コンタクトはワンデーディスポダラ。
元々コンタクトに汚れが付きやすい体質もあり、
洗浄が全く要らないのはダラには好都合ダラ。

眼鏡は旦那が掛けているが、子どもが何度も曲げたりして
2回も買い換えたダラ。2回目は眼鏡屋の保険を使って安くゲトしたダラ。
992名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 08:24:19 ID:RH4VsCb+
わたしもメガネだら。
もともとワンデー愛用だっただらが、
切らしてしまって買いに行くのがマンドクセだら。
でもアカがメガネを欲しがって大変だら。
そろそろシャキ玉使って買いに行くだら。
993名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 08:40:56 ID:m7S+4Z1O
>>990
お幾らだったダラか?
軽くぐぐったら、
レーシックを超えたイントラレーシック19万
交通費補助!
とかあったダラ
チキンだから、手術怖いダラ
でも、一生のコンタクト代考えたら悩むダラ
994名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 08:45:26 ID:17Mp+Bm6
>>987
私も同じ理由で産後はメガネダラ
子が夜中起きなくなったらコンタクトに戻したいダラ

その前に使い捨てコンタクトの使用期限が過ぎなければいいだらが・・・orz
995名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 09:47:30 ID:PlikEozR
産後1回もコンタクト使ってないや。
今度友人の結婚式があるから使う予定だが、もともと出し入れ下手だったのに
もう忘れてる予感。
子がメガネを襲撃するので、普段はぼやけた世界で生きてるだら。
996987:2005/11/15(火) 10:52:42 ID:H3SDFmuu
みなさん工夫してるダラね。
私も近々招待される結婚式をどうしようかと
悩んでるダラ。
眼鏡買うにしても小洒落たものにするか、
スポーツにも適した実用的なものにするか、
はたまたコンタクトにするか、
ダラなりにも頭を悩ませてるダラ。
結婚式がなけりゃこのオババ風の眼鏡のままなのにな。
997名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 14:26:31 ID:7P3BAWNW
>>979
うちはやっと鼻風邪が落ち着いただら。
寝る前は鼻吸い器で全部吸って、ティートゥリーオイル焚いていただら。
鼻がすーっとして気持ちいいのでおすすめだら。

>>987
うちはメガネをかけると剥ぎ取られて破壊か投げられるのでコンタクト必須だら。
メガネマンの旦那はいつも「取るな!」「捨てるな!」と絶叫してるだら。
お出かけ用ならワンデーがいいと思うだら。
998名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 15:40:44 ID:B0rVCmhj
ウチの旦那はいつもメガネかけたまま寝てしまうので
娘対策も兼ねて形状記憶フレームにしたよ。
ありえない方向にびよーんと曲げてもモウマンタイのすばらしい代物だら。
激しくオススメするだらよ。
私は普段コンタクトで寝る前メガネをかけるんだけど、
私のセルフレームも曲げようとする娘との戦いだらよw
999名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 16:07:10 ID:PlikEozR
1000なら雨降り以外の1週間毎日散歩に出かける
1000名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 16:09:27 ID:PlikEozR
(゚Д゚≡゚Д゚)キョロキョロ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。