【結婚式】子連れで冠婚葬祭2【法事】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
いつも突然やって来る冠婚葬祭。
めでたいイベントも大切な行事も、子連れでは気遣い倍増、気疲れ倍増。
皆さんの、冠婚葬祭における経験談(成功例・失敗例)を聞かせて下さい。
子供の服装や、子連れ出席の是非などに関する情報・意見交換もしていきましょう。

前スレ
【結婚式】子連れで冠婚葬祭【法事】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1093912803/l50
関連スレ(冠婚葬祭板)
【強行】結婚式の子連れ参加について13【強要】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1126543562/l50
2名無しの心子知らず:2005/11/01(火) 22:41:14 ID:OtXqrRj9
2
3名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 19:59:26 ID:LtckzBJ8
あれ?急に需要がなくなってしまったのかしら?
せっかく新スレ立ったのに落ちちゃったら悲しいのであげときますよ。
4名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 21:15:44 ID:VZmc01Uw
今日は夫の祖母の23回忌に出席してまいりました。
前日急に体調不良になり急遽欠席になった夫。
1歳8ヶ月の息子連れ、妊娠八ヶ月の体でなんとか事なきを得たが、、、

・・・疲れたOTL
今月末に親友の結婚式が控えてる(子供も連れて来てね!と言われてる)
夫が体調不良にならないこと祈るしかないな。。。
5名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 10:41:31 ID:00CIhECl
え・・妊娠8ヶ月後半か9ヶ月で1歳8ヶ月連れて結婚式!?
それも、親戚じゃなくて友達の結婚式でしょ?
いくら先方が連れてきてと言っていても、
向こうは子連れ披露宴の苦労もわかってないから
「連れて来て」言えるだけ。
親戚の披露宴と違って、他のお客さんはは
4や子供の親戚でもない赤の他人なんだから
普通の体でも、親がものすごく苦労するか、
親が無頓着で顰蹙買う可能性が高い大変な状況だよ。
9ヶ月で披露宴も私ならやめるけど、
せめて子供は置いていったほうがいいよ。

相手方にしても突然欠席や当日何かあるより、
今のうちのキャンセルのほうがまだ傷は浅いよ。
6名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 12:29:21 ID:26XwSV5k
>5
4じゃないけど、
>夫が体調不良にならないこと祈るしかないな。。。
から自分は、子供を夫に預けて出席するつもりだと読み取ったけど。

ちなみに、病気の御主人に預けることと身重で子連れで行くことの
どちらが「より」大変なのかは当事者しかわからないことなので、
置いてけと安易に薦めるのはどうかと思う。
7名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 12:36:54 ID:LV54xU5e
いや…夫が病気になったら子連れで行かなきゃいけない状況だったら、最初から
出席を断るべきだろう、という話なのでは。
8名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 12:37:53 ID:NI3m8qF9
この間、友達の結婚式があった。
事前の打診の段階で、
「お子さん大丈夫?」って聞いてくれたけど、
迷惑掛けたくないから、と旦那に預けて行った。
一緒に出席した友人もみんなそうしたんだけど、
新郎側の友人が、奥さん子供の席まで用意させて出席してたので驚いた。
高砂の真ん前で、子供は泣きっぱなし。
しかも、一向に連れ出す気配無し。
友人の席って通常一番前だから、目立つんだよね…
95:2005/11/08(火) 02:02:48 ID:v7U0U18s
いや、「子供を連れてきてね」と言われてので
旦那と子供と3人で出席するつもりで
もし旦那が体調崩したら
子供と2人で行くことになるのかと思ったもんで・・・。
10名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 09:31:34 ID:L7ZuYK3g
>9
基本的に、友達の結婚式に子供を連れて行くのは非常識なことだよ。
相手はよく分からずに言ってる可能性が高いから、「連れてきて」と言われても
預けていくようにするのが常識。
11名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 10:44:02 ID:IpGlVlHo
>>8
最悪だね、その友人夫婦…

結婚式での子連れは、親戚(それも出来れば甥姪まで)が常識だよ。
友人が子連れで出席なんてしたら、相手方からの新郎新婦の評価が落ちる可能性もある。
124:2005/11/10(木) 14:32:44 ID:aWCuLs5J
4です。
私の書き込みの後こんなに反響あったとは、、びっくりです。
皆さん心配してくださってありがとうございます。

夫の体調不良は極度の便秘で(一週間通じなしだったとか?)
下剤効果でトイレから離れられない状況だったんです。。。オハズカシイ。。
結婚式は5さんが言ってる通り3人で出席予定です。
やっぱり連れて行かないほうがいいのかな・・・
実は来年の5月にも別の親友の結婚式が予定されてるのですが、そのときも息子を連れて来いといわれてます。
もしかして子供イベント(花束贈呈など)の数合わせだったりするのかな?
と勝手に憶測したり。。。

とにかくもう二週間切っちゃって向こうも今更って思うかもしれないけど、
子供が出席していいものかもう一度しっかり聞いて見たいと思います。
13名無しの心子知らず:2005/11/10(木) 14:43:03 ID:GGqYv5hi
>>12
子供のいない人に、子供がどういうものか分かる訳ないでしょ。
>>11も書いてるように、友達のDQN行為は、新郎新婦の評価にも関わる事だよ。
ド田舎で、親戚以外の子供も出席がデフォとかならまだあれだけど、
普通は、こちらから遠慮するものです。
この辺りの事については、冠婚葬祭板の子連れスレの方が詳しいから、読んできたら?
14名無しの心子知らず:2005/11/12(土) 22:05:47 ID:dTIUfNIx
今度友人の結婚式があります。赤は7ヶ月で、離乳食1回と母乳です。
当日ホテルで旦那に見ててもらい、別室で授乳しようかと思ったのですが、ホテルで長時間ウロウロさせたり、離乳食のこともあり、どうしたものかと悩んでいます。
離乳食ついでに久々に粉ミルクあげたらオエーとして受け付けず、哺乳瓶も受け付けませんでした。
経験者の方、アドバイスいただけないでしょうか。
15名無しの心子知らず:2005/11/12(土) 23:14:28 ID:I2OnlM8m
結婚式は何時間ぐらい?
ホテルで旦那様に見ててもらって、別室で授乳というのが妥当な案だと思うけれど。
時々抜けるぐらいのことは可能だと思いますよ。
離乳食は、そういう時ぐらいは瓶詰めとか利用したらいかが。
この季節だから、作って持って行ってもいいだろうし。
ウロウロといっても、連れ歩いてウロウロするわけじゃなければ良いんじゃない?
16名無しの心子知らず:2005/11/13(日) 11:36:26 ID:q2CvUFi9
>>15
式と披露宴で4〜5時間だと思います。
やはり旦那に見ててもらい、様子見ながら授乳が妥当ですよね。
17名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 09:41:59 ID:ekDdQHOm
式と披露宴の間に抜ける暇あるし、披露宴の間も、スピーチとかがない合間の時間が
必ずあるから、抜けるのはどうにかなるよ。
ただ、着て行く服に気をつけて。
別室というのが一部屋取るという意味ならどうにでもなるけれど、他の人もいる控え室とか
だったら、色々と大変だよね。
目隠しとか、授乳しやすい服かとか、汚されないようにするとか。
18名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 16:54:50 ID:lJW9qHcA
>>14
母乳用の哺乳瓶も駄目?
時間があるなら、スプーンで飲む練習をすると良いと思うよ。
それが成功したら、搾乳したものを凍らせて置いて行けばオケ。
家でお留守番の方、お子さんも旦那さんも断然楽でしょ。
19名無しの心子知らず:2005/11/20(日) 21:49:27 ID:nUjsPphE
親友の身内が亡くなり、お通夜に行こうと思っているのですが
子供を預ける人が誰もいません。下の子がまだ小さいのですが
連れて行くのはまずいですよね?
20名無しの心子知らず:2005/11/20(日) 22:05:12 ID:FQQDIDhf
>>19
お通夜ならいいんじゃないかな。
ほんの顔だす程度で。
21名無しの心子知らず:2005/11/20(日) 22:06:43 ID:l7QJ4VAu
説明不足。
親友の身内はどういう人?
上の子、下の子の年令は?
通夜の会場はどこ?
2219:2005/11/20(日) 22:26:00 ID:nUjsPphE
>>21
説明不足ごめんなさい。
親友の祖母です。
上が7歳、下が2歳です。
通夜の会場は自宅から1時間ちょっとの所になります。
23名無しの心子知らず:2005/11/20(日) 22:41:01 ID:QZ4qoJJs
それくらいなら、子供によっては聞き分け出来るよね。
読経に付き合うのは無理だと思うが、
顔出すくらいなら大丈夫に一票。

それから、結婚式だけど、ホテルに託児所はないの?
私が式をあげたところにはあった。
利用はしてないけど。(友達はみんなダンナに預けてきた。)
24名無しの心子知らず:2005/11/20(日) 23:12:11 ID:b2Z8m81e
携帯から失礼します。
赤@2ヵ月です
本日祖父が他界しました。

わたしは初孫だったのでとてもかわいがってもらい
祖父にはとても感謝しています。
お骨を拾ってあげたりしたいのですがやはり赤をつれていくのはいけないでしょうか?
あと服装は紺の2ウェイオールでもいいでしょうか?やはり黒の方がいいでしょうか?
前スレが見れなかったのでお返事いただければ光栄です。
2519:2005/11/20(日) 23:50:01 ID:nUjsPphE
ありがとうございました。
子供達を連れて短時間で行ってきます。
26名無しの心子知らず:2005/11/21(月) 01:33:56 ID:1lk9Ibjg
>24のお爺さんなんでしょう?
直系の身内、子供、孫、ひ孫は連れて行っても良いと思うよ。
二ヶ月なら、上手く時間配分すれば式の間寝てくれるかも知れないし
子供の方もまだ何か判らないから。
可愛がってくれたお爺さんのためにも、ひ孫の顔見せてやってください。

同じ親戚でも、直系から外れているなら小さい子供は連れて行かない方が
いいと思った。まさに今日。
おじさんが先日亡くなって、今日お葬式だったが、子供を旦那に預けて
行って正解だと思った。
いとこやおばさんが泣いている時に、親戚とはいえ他家の子供の明るい声は違和感。
出棺の前にお花飾る時も、「お花きれーい」と子供が覗きたがった。
子供のためにも、あんまり良くないと思うよ。
2726:2005/11/21(月) 01:36:30 ID:1lk9Ibjg
赤ちゃんの服装は紺ならいいんじゃない?
斎場は今の時期寒いので、風邪引かないように暖かくしてやってくださいね。
28名無しの心子知らず:2005/11/21(月) 04:06:00 ID:DT9nn/nx
>>24
私も直系なら構わないと思うし、二ヶ月なら逆に楽だと思う。

服装に関しては、赤ちゃんなら色よりも気候に応じた服装を優先していいのでは。
紺ならなんの不足もないし、おくるみなどは他の色でも(赤とかでなければ)いいと思う。
色に縛られて赤ちゃんに寒い思いをさせないようにしてあげてね。
29名無しの心子知らず:2005/11/21(月) 04:43:09 ID:gHHyHKms
>>26>>28
レスdクスです。
亡くなったのは私の祖父で赤の曾祖父になります。

病院に入院してて赤を連れて行けなかったので
存分に祖父に赤を見せてあげたいと思います。
今日、足付きの2ウェイオール探してきます。
赤の体調の心配ありがとうございました。
30名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 14:25:29 ID:AJowGJZT
以前ここの4に書き込んだ者です。
紆余曲折ありましたが結婚式子連れで行ってきました。
やっぱりというか途中で泣いたりもしましたが、トータルご機嫌だったので(おもちゃフル活用で)
結果オーライでした。。でも物凄く疲れました。もう連れて行かない。
31名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 16:27:55 ID:eVF8KhGF
ふうん、あれだけ子連れはやめとけってレス付いてたのに、
結局行ったんだ。
どうでもいいけどさ、結果オーライって自分で言っていい台詞じゃないよね。
終わっちゃったら関係無いの?
新郎新婦や親族他、同席した人達はどう思っただろうね。
>途中で泣いたりもしました
って…あーあ。
こういう親がいるから、いつまで経っても子持ちってだけで叩かれるんだね。
最悪。
32名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 21:57:09 ID:kUv0j/o1
>31
友人から絶縁されるに一票
33名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 18:05:59 ID:JUXn5VYp
泣いたのに結果オーライって・・・釣りですか(・∀・)
貴女が思っている以上に
赤に泣かれると新婦にはダメージなんだよ?
だから子連れが敬遠されるんだよorz
きちんとしようと頑張ってる人がいるのに。
34名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 18:06:44 ID:JUXn5VYp
怒りのあまりにカキコしたら、31さんと被った。スマソ
35名無しの心子知らず:2005/11/26(土) 13:09:46 ID:wg5LdQeI
>>9
>「子供を連れてきてね」と言われて
とあるから、絶縁はさすがに無いだろうけど、
今回の事で、結婚式に子連れは迷惑、
という事を新婦が学んでるといいね。
そうでないと、また同じ事が繰り返されちゃうかもしれない…
36名無しの心子知らず:2005/11/26(土) 14:02:35 ID:7lakyxFx
自分で痛い思いして学習したら
次からは気をつけるでしょう。
自分が痛くない事に関しては鈍感になりがちなので
繰り返さないとは言えないが…。
37名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 14:05:01 ID:GzcSlqkX
学習してもやり直せない新婦気の毒・・・
38名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 16:50:02 ID:Xqz697iT
>37
自分が親の立場になったときに
連れて行かなくなるってことだよ。
39名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 14:35:42 ID:39i6sh5v
37さんが言いたいのは、「子連れは結婚式に呼んじゃいかん、と学習はしたけど
自分の結婚式はもうやり直せない」ことが気の毒てことでしょ。

40名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 02:07:24 ID:8VudzL8l
あー。自分はまさにやり直したい人間だよ。
式で友人の赤に泣かれてさぁ。
それだけでもショックだったのに、
友人はそれをさほど深刻に受け止めてくれなくて・・・_| ̄|○

泣かれた事はしょうがないけど、
それよりも友人が「そんなのたいした事じゃない」な態度だった事に落ち込んだ。
こっちがマジ切れするまで気付かないのかよ・・・
だから>31見てると当時を思い出して鬱。
41名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 18:16:41 ID:Wsqe+Ag3
>40
子供も招待しちゃったの?
勝手に連れてきてその状態なら40さん気の毒…。
4240:2005/12/02(金) 00:03:47 ID:5OTNYt+w
>41
子供の事をあらかじめ相談しようとしたら、
先に「子供、もちろん連れてくね〜。(友人の)母もドレス作ったし」と言われてしまい
ここで「子供置いてきてね」と言うと、ひどい人に思われそうで
言えなかったへたれでした。
実家も遠いし、なかなか預ける手段もないしなぁ、と諦めて招待しました。
まぁ、ここは自業自得なのですが。

ただ、雰囲気壊して申し訳無い、っていう気持ちが微塵も無かったので
_| ̄|○だったわけです。
43名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 13:02:32 ID:aFCBIGiI
赤5カ月です。
今冬、二人の友人から結婚式に招待されました。
赤はダンナに預けて出席の予定だったけど
完母のためか、未だ哺乳瓶等、全く受け付けず…
ダンナ&赤用の控室を用意可とのことだったので
それなら大丈夫かなと、出席の返事をしました。
…今更だが、このスレを読んで不安になってしまった。
44名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 13:06:03 ID:/Txu4Il7
会場内で泣かせなければ大丈夫だよ。
旦那さんに別室で見ててもらって、式〜披露宴で、時々抜けて授乳しに行けば
大丈夫なんじゃない?
45名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 13:22:08 ID:aFCBIGiI
早々のレスありがとう。
当日までに、赤が体調を崩さないようにしなくちゃ。
お互いに迷惑をかけないように、会場では、できるだけ赤が人込みに近づかないように気を付けます。
46名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 18:35:14 ID:+S6LoXHw
一応ぎりぎりまで哺乳瓶の練習もしといてみたら?
うちも完母で、哺乳瓶ギャァァァァ!!な感じだったけど
今までなんだったの?と思うぐらい、ある日突然OKになったよ。
家で旦那に見てもらえるなら、それが一番無難だと思うし。
式、披露宴を途中で抜けるなら、先にタイムスケジュールもらっておいて
大事なとこで抜けなくて良いように授乳時間の調整とか、
扉に近い席にしてもらうとかしておけば、あまり迷惑かけずに済むかも。

旦那と赤の控え室まで用意してくれるような友達でよかったね。
47名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 18:36:58 ID:D5m5oco1
母乳なら、哺乳瓶ではなくてスプーンで飲ませる練習してみたらどうだろう。
OK谷とかがよくやる手だけど。
5ヶ月の子をこんな寒い時期に連れ出したらカワイソス。
48名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 19:39:57 ID:0jM50yFK
先日4歳&7ヶ月を連れて旦那の結婚式に行ってきました。
完母で心配したけど泣きもせず、よかった。

写真撮影と親族紹介の間、控え室で乳やりしてた。
しかし、やっぱり空気は悪い。タバコとか。
11月も下旬なのにすごく暑い日だったから
窓開けることができたのが救いだった。でも暑かった。
親族控え室を使えたんだけど、披露宴会場の出入り口から
1番遠い場所で参ったな。

泣かないかビクビクしてたら親戚の人から
何イライラしてんの?って言われてしまったよ。
49名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 19:41:41 ID:0jM50yFK
>>48
旦那の結婚式じゃねーよw
旦那の【妹】の結婚式だ。と自分にレス。
50名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 22:58:42 ID:TV5GPC8b
>>49
ワラタ
51名無しの心子知らず:2005/12/03(土) 00:42:57 ID:mogDIIhn
>5ヶ月の子をこんな寒い時期に連れ出したらカワイソス。

冬の間中、家から一歩も出ないでいるわけにもいかないんだからさ…
タクシーで行くとかの手だってあるし、新生児じゃないんだし、別に良いんじゃないの
たまのことなら。
52名無しの心子知らず:2005/12/03(土) 09:46:52 ID:1b7QRFEV
けど、式場じゃ旦那も赤も拘束されるわけでしょ?
出来るだけ、自宅で過ごせる方法を模索した方が良いと思うんだけど。
控え室は、>>48が言ってるような状態だって、十分ありえるんだし。
>>43も、式の間中、赤の様子や授乳の時間が気になって仕方無いんじゃないかな…
53名無しの心子知らず:2005/12/03(土) 09:54:05 ID:AxJAIrDf
親族だからどうしても出席しないと・・・という状況でもないのに
控え室まで用意してもらって旦那・赤連れで行く必要ってあるのかね?
そこまでして出席したいと思う仲の付き合いであれば、
逆に欠席という選択をしても差し障りもないと思うんだけど。
5443:2005/12/03(土) 12:10:54 ID:Z1i3/8lc
皆さんのレス、参考になりました。ありがとう。
一人は、式直前のため、今から欠席と言うのは逆に失礼かも?なので
披露宴だけ出ることにしました。
部屋を用意してくれる友人に激しく感謝です。
もう一人は、赤の様子次第で出欠の返事をしようと思います。
スプーン・哺乳瓶トレーニング、がんがります。
55名無しの心子知らず:2005/12/03(土) 13:01:40 ID:O3cJ+8Rh
>>43
行くことに決めてしまっているようなので。。。
余興やスピーチ、受付といった役は引き受けないようにね。
56名無しの心子知らず:2005/12/04(日) 17:26:39 ID:iHgs832P
52に同意。
ママが行ったり来たりしてたら赤ちゃんも落ち着かないし
そこで泣かれちゃったら パパが大変。
パパにしてみりゃ落ち着かない場所でオロオロするよりも、自宅がベストだと思うけどね。
何かあってママを呼び出すにも 披露宴会場を出たり入ったりするのって 結構目立つ。

哺乳瓶で飲めるようになると、ママが楽になるよ〜〜
無理する必要は無いだろうけど、やってみるのは良いことだよ。ガンバ
57名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 20:17:37 ID:uVHPMdgD
すみません、あげます

1歳4ヵ月の娘がいます。
今日、実家から電話で曾祖母(私の)が危篤と知らされました。
曾祖母宅は秋田で、私は今すぐにでも帰りたいのですが
長時間の新幹線移動(こちらは東京です)や、この時期に寒い地方に乳児を連れて行くと言うのは無謀でしょうか?
(風邪やインフルエンザが流行っているので。飛行機は空港から曾祖母宅までが遠いので無理)
娘は初めてのやしゃ孫にあたりますが、曾祖母とは会った事がありません。
一目でも会わせてあげたいと思うのですが・・(といっても既に意識がないそうなのですが)

私だけ行くのが無難でしょうか?
皆さんならどうされますか??
58名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 20:24:25 ID:uVHPMdgD
>>26あたりに参考になりそうなレスがありましたね。
全レス読まずにカキコしてしまいました。すみません。
59名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 20:26:11 ID:wBv9+jNu
日曜の夜から大寒波が来て大荒れになる
大寒くらいの寒さに耐えられる服装が必要
危篤→昇天→通夜・葬儀まで降り込められてもOK
という引っ越しするくらいの大荷物でGoだ
娘の預け先を書いていない(=考えていない)以上
何を言っても貴女は行く気なのだろうから
娘が風邪ひかないように祈るしかあるまい
病院にも行けない天候になるからなw
60名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 00:04:42 ID:J3RBHEt4
57はどうしただろう…。
61名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 00:06:48 ID:J3RBHEt4
その後57はどうしただろう…。
極寒の中連れまわされてる娘さん不憫。
62名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 12:42:36 ID:+znOQW+B
いや、でも遊び歩いている訳じゃないんだから…。
きっとご実家でジジババに赤ちゃんゆだるほど重ね着され、
暖房ガンガンにされていることでしょう。
63名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 12:01:23 ID:otky7xwu
弟の結婚式、子連れで行って来ました。
5才と2才の娘たち、披露宴入場時のトレーンガールさせてもらいました。
美少女とはいい難い娘達ですが、かわいかった〜

で、あとでウェディングプラン料金表みてびっくり。
プロのトレーンガールっているんですね・・・。
ハーフとか金髪の子だと追加料金かかるの。
あの数分間に何万もかけるなんて、ドリームだよなあ。
64名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 03:04:07 ID:TdhX7Jfp
なぜここに?
自分も我が子ドリーム入ってないか?
65名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 23:44:28 ID:IuyA2dKq
>>63
冠婚葬祭版ではちょっと。。。って内容ですな。
披露宴でイロイロやらかさなかったか心配。
66名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 18:09:21 ID:BCKEo7nS
式での子供たちの様子が「かわいかった」という表現のみ
というのが、非常に危険なかほりを漂わせてるな。
67名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 22:36:18 ID:SfYbcRAw
まあ弟さんが新郎なんだし、トレーンガール頼まれたのなら
子供連れて行くのはOKでしょう。
披露宴で親がゆっくり食べられないだろうけど、それは仕方がないとして。

しかし子供の性格によって、披露宴のような場所でも大人しくできる子と
出来ない子がいますよね。
子供の気質を知っている第三者に決めてもらうのが一番なのかな。
親は可愛い服着た我が子見たさの親馬鹿入ってるし
ジジババは孫会いたさに「連れてこい」と言い張るし。
68名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 23:21:21 ID:wZPhgQnQ
新郎新婦の兄弟姉妹だと、その子供も出席するのがデフォな地域も
あるから・・・うちもだけど。

うちは、発達障害の疑いがかかっていた3歳の時に義妹の式&披露宴に出席。
新婦控え室を事実上避難所として乗り切ったけど、もう思い出したくもない・・・
廊下は走る(もちろん追いかけて止めさせる)、ホテルスタッフに話しかけ
仕事の邪魔をする(引きはがして平謝り)、ガーデンウェディングだったんだけど
すぐ隣の海へ行きたいと暴れる(少し離れた物陰で口を塞いで悲鳴を阻止)、
披露宴のBGMが恐くてパニック(泣き声が出る前に速攻で控え室へ避難)
上記の監視行動をする為、旦那と交代で子供につきっきり。
特に後半はほとんど私がついていたので、子供と二人何しに行ったんだか(ニガワラ

義妹には結果的に申し訳なかったけど、最初に出欠の打診があった時に
事情を話して「絶対迷惑かけるから、子供と私は欠席させてほしい」と言ったのを
受け入れてもらえたら良かったなあ。
69名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 23:36:21 ID:BxCPHL4V
>>68
おつ。
義妹さんも「世の中、他人の意見を受け入れることも大事」ってことを
学んだものと思われる。

ほんと、嫌がる親にムリヤリ子連れ出席を要請、そいで案の定な結果なら
『あんなに騒がれるとは思わなかった。ショック』とか言うのだけは
勘弁してほしいっす。
70名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 01:53:02 ID:m9mf4W1X
>68
乙です。

「嫌がる親に無理やり出席を強要する新婦のくせに
文句いうんじゃねーよ!」と言ってやりたいですな。

「はっきり断れない新婦にわが子を披露したい親」もいるのに…

「わが子を披露したい親」と「出席を強要する新婦」が
うまい事かみ合えばいいのにね。
世の中気を使う方が損をする仕組みよね。
71名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 02:20:54 ID:qohsOqKk
>>68さん、その後義妹さんに文句を言われたりしてなければいいけど…
うちの子も発達障害で、欠席を打診したのに、
新郎新婦である義兄夫婦、そして義理両親に
「子供は騒ぐもの(この時点で間違ってるorz)だから大丈夫大丈夫。
新郎の甥が出席しないなんておかしい。」
と言われ、仕方なく出席した事があります。
主人と連携して、何とか事無きを得ましたが、
二度と経験したくありません…
気軽に大丈夫と言う人程、何も考えてないですよ。
72名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 13:54:50 ID:dflTa/Ku
ホテルの宴会係してたことがあるけど、
すべての子供が落ち着きないわけじゃないよ。
ほんと、個人差。年齢差よりも。
お行儀のいい子は目立たないものね。
ベールガールや花束贈呈で存在感しめさねば。

プランナーとしていわせてもらうと
お互いの親戚の顔合わせと考えて、子花とか歌とかある披露宴は楽しいよ。
でも、結婚式場のPRビデオみたいな完璧な披露宴にしたいという花嫁さんもいます。
73名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 14:13:11 ID:DPCb6j7Z
>>72
うん、個人差はあるよね>子供の落ち着き。
残念ながら、しつけや個人差の問題ではなく周囲に迷惑をかけてしまう子供も
世の中にはいるわけで。
だからこそ、人並み外れて落ち着きがない子供だと自覚している親は
披露宴出席を回避したいもんなんだ。
せっかくの門出の席を汚したくないという精一杯の気遣いなんだよ。
親族紹介の席で「誰の血筋なんだ、あのガキは」なんてヒソヒソ話が…
なんて事態は歓迎されるもんじゃないでしょ。

「完璧な披露宴に」というのも「親族の子供の出番のある微笑ましい披露宴」
というのも、花嫁のファンタジーであるという点では同値なんだと思う。
自分のファンタジーの登場人物として親族の子供を使うのは辞めた方がいいよ。

74名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 22:52:53 ID:fWH6Za98
子供の花束贈呈とか、トレーンガールとか、完璧な結婚式をドリームしている人なら
親戚の子でまかなわないでプロのキッズモデルを雇えと言うことだな。

でもって気付いた。
我が幼少のみぎり、叔母の結婚式の時花束贈呈したんだが、兄たちは披露宴に
親たちと座席をもらい、私はなぜかホテルのキッズルームで遊んでいた記憶がある。
あの時はキッズルーム楽しかったけど、披露宴に出せない子だったんだね自分…_| ̄|○
75名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 08:35:29 ID:insIe7D2
妹の結婚式に1歳になる子供と旦那と出席予定です。

妹は「おねえ着物着てよ!あちらの家では既婚者は
みんな着物なんだから・・・」と、言います。
しかし、おっぱいっ子の子供が着付け〜式終了の時間まで
おっぱいなしで耐えられるとは思いません。
着物でもおっぱいをあげられる方法はありますか?
式まであと1ヶ月。離乳はまだしたくないんです。
76名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 14:03:03 ID:xnC2ajr7
それは無理でしょ。
妹、あなたの両親が、新婦姉は親族として正装で新郎親族・来賓をきっちり接待せよと
いう要求をしているのなら、子どもは出席させずにベビーシッターを手配してもらう。
妹が着物と授乳のことに気が付かないだけなら、洋装ででることを報告しておく。
77名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 23:13:53 ID:Sevz4Id4
>>75
授乳歴3年です(二人分)。
和装でも授乳できるような着付けもできるのですが、留袖の格には
合わないのでお薦めできません。

妹さんはまだ授乳のこととか想像できないので、「既婚者=和装」という
固定観念があるのかもしれませんが、個人的には授乳中というのは
洋装の立派な理由になると思います。
もし気になるようでしたら、妹さんから先様のご両親に事前に
「姉は授乳中(または小さい子供がいる)なので洋装にさせていただきたい
 と言っているのですが、差し支えございませんでしょうか」
とお伺いを立てておいてもらえば、妹さんも気が済むのではないでしょうか。


78名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 00:17:34 ID:ri1gO7ap
子供いない人は、一歳越えると授乳してるとはあまり思わないのかも知れない。
79名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 09:26:29 ID:pqCB1UBP
授乳だけなら、事前に搾乳&冷凍して、会場で解凍、
哺乳瓶かスプーンなどで飲ませれば済む問題だけど、
1歳の子を連れて留袖というのがそもそも無謀だよ。
自分、前に1歳4ヶ月の子を連れて兄弟の式に出た事があるけど、
着付けで私がいなっかった為に、式の前から愚図りっ放し。
いつも以上に母親べったりになってしまい、
ほとんど抱っこで過ごす羽目に。
泣き出す前に、とロビーに抱えて連れ出したりしている内に、
髪は乱れ、激しく着崩れ、後から写真を見たら、何と言うか般若のようorz
ちなみにうちの子、普段はお父さん大好きな子なのですが、
この日ばかりは見慣れない場所・見慣れない人に緊張して、
全く私から離れませんでした。
80名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 10:23:15 ID:cOCTDkFn
授乳のことはともかくとしても、子供が一才なら洋服でも許されると思うんだけどね。
抱っこして留め袖によだれ付けられたら洗い張り高いよ。私なら怖くて着られない。
妹さんは「向こうに合わせなきゃ」と思っていらっしゃるんでしょうけど
フォーマルな洋服なら、特に相手方に失礼ではないよ。
8175:2005/12/19(月) 16:21:55 ID:st9NRHHy
たくさんのレスありがとう。
想像するだけで身震いしてしまいます。
ここで相談してよかった。

実両親も、なぜか旦那の両親も着物キレ!と言うのでそれが常識なんだと
思い込んでいました。
着慣れていない+子連れ+授乳の理由で断ろうと思います。
若い子みたいなキャミドレス以外だときれいめスーツが無難かな。
頑張って説得します!!
82名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 00:57:03 ID:+E1W9msj
>>81
千趣会とかで、授乳できるパーティー用のドレス扱ってるよ。
83名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 16:32:20 ID:sCny1ky8
式場の格にもよるけど、相手方親族が留袖なら、
スーツよりドレスの方が無難かと。
授乳用をレンタルするって手もあるよ。
84名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 21:35:09 ID:A5B8HLDr
きれいめスーツって入学式で親が着るみたいなヤツ?
もしそういうのを考えているなら留袖オンパレードの中だとキツイよ。
留袖と同格にするなら、やはりドレスっぽいモノがいいかも。

余談だけど既婚者の洋装って結構難しいんだよ。
留袖なら毎回同じものでも桶だがドレスは毎回同じって訳にも
いかないからね。
正絹の着物と並ぶと、安い服は一目で安いと見破られがちだし。
8575:2005/12/21(水) 14:11:55 ID:nJcukWJd
ドレスですか・・!!
レンタルで探します。金コマなんで。
既婚者の洋装ってホントむずかしいですね。
変に若いので(23)、あまりゴージャスでもおかしいし。
86名無しの心子知らず:2006/01/02(月) 11:29:31 ID:W7Y7DyqL
>>75さん
披露宴は無事に終わりましたか?

わたしも来月従兄弟の結婚式に一歳の息子を連れて行くことになり
服装のことで悩んでいます。
私の実家家族や夫も参加するので息子のことは見ていてくれるとは言うのですが…
去年一人で友人式に参加したときは薄い生地のピンクドレス
(バニラコンフィージョンの背中ファスナーワンピース)を着てショールを羽織りました。

しかし子連れ既婚者の服装としては落ち着いていないし
動きにくいしフォーマルアンサンブルを買うかレンタルしようと思っていたのですが
何を選んでいいか分からなくて困ってます。

夫婦共に26歳、夫はダークスーツ、妹たちと母は和装
おそらく新婦側の親戚も和装が多そうです。
目立たなくて失礼にならない程度の洋装というとどのようなものでしょうか?

息子はまだ歩いたり出来ないのですが形だけでも革靴を履かせたほうがいいのでしょうか?

披露宴自体、参加するのは10年ぶりで親の言うこと
(礼服にコサージュでも平気よー、一着良いスーツ買えば?、とか)を
真に受けてもいいのか良くわかりません…
87名無しの心子知らず:2006/01/02(月) 23:42:04 ID:dJqnpTy/
>>86
冠婚葬祭板のこのスレで相談してみた方がレスがつくかも。
【女性向け】結婚式、どこまで服装OK?Part.43
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1132582155/

礼服にコサージュというのは、黒喪服のこと?もしそうなら、絶対お薦めしない。
これから幼稚園関係などできれいな色のスーツが活躍することもあると思うので、
落ち着いたデザインのものを新調しても損はないと思う。
ただ、ペラペラなものだと和服と並んだ時に激しく見劣りするので、
素材感は吟味した方がいいかも。
そういうスーツはレンタルはあまりないので自前で用意するしかないのよね・・・
88名無しの心子知らず:2006/01/03(火) 10:57:19 ID:Z1qdB0Ln
今さらながらだけど、イトコの結婚式に一才の子連れで家族揃って列席なの?
>86親族内ではそれが普通ということかもしれないけど、どうやら>86イトコは
新郎のようだし、自分の服装云々より子ども披露の場にならないように気を付けた方がいいね。

新郎はそこまで気が回らないだろうし、自分の身内だから何とも思わないかもしれないけど
新婦の側からしたら、新郎の実兄弟の子どもならまだしもイトコの子に騒がれたら
かなり気分を害すると思う。

まだ歩かないとのことだけど、当日まで一ヶ月もあればそのころにはどうだかわからないし
子どもを静かにさせておく方法を考えるとか、ぐずった時にすぐ出られるような席か確認しておくとか
そっちに気を配った方がいいと思うよ。
89名無しの心子知らず:2006/01/03(火) 20:43:33 ID:oLNokUjB
義姉の式と親族のみの食事会の招待され困ってます。
子は当日3歳になってますが、長距離移動(地方リゾートでの式のため)
、交通費自己負担、宿泊無し(したければ自己負担)、平日しかも週
の頭と私も会社を休まなければならず面倒で困っています。
私は行く気ゼロなのですが、ウトメがどうしてもうちの子に式のときの
ベール持ち(?)にさせたいらしく、はっきりいって困ってます。
何かうまく欠席する方法はないでしょうか?
万一出席しなければならないときはご祝儀はいくらでしょうか?
90名無しの心子知らず:2006/01/03(火) 21:06:01 ID:HzZUCir5
>89
義姉なら出席しなくてもご祝儀は包まなければいけないと思うけど?
義姉というのはダンナの姉でしょ?
ダンナだけ出席とダンナに言わせればいいじゃん。

そもそも、平日に遠方でなんて非常識。
ダンナにそこを言わせればいいよ。
どうしても出席してもらいたい人なら
その人が出席できるよう配慮するのが当然。
91名無しの心子知らず:2006/01/03(火) 22:31:42 ID:NeATSwS1
>90
平日に式…流通業界やブライダル業界にお勤めなら仕方ないんだよね〜。
新郎新婦が平日お休みか、カレンダー通りお休みか、招待客のウェイト次第かなと思うよ。
ま、平日が安いから!というカップルもいるだろうけど。
で、子連れ自費参加が嫌なら夫のみ出席でいいと思うよ。
少なくとも2週間〜10日前に「体調悪くて行けない」と言えばキャンセル代金も不要だろうし。
↑式場に先に問い合わせて、「キャンセル代かからないって〜」と先手を打つ
9291:2006/01/03(火) 22:41:38 ID:NeATSwS1
あ、ご祝儀は必要だよ。
うちは主人が兄→結婚時、妹から5マソ(式場東京、妹は両親とともに北海道から)いただいた。
妹が結婚時→主人から10マソ(あつかましくも妹から催促)、私の両親から3マソだったよ。
ちなみに、式なし写真のみ(相手バツイチのため)。私の両親には蟹がお返しされた。
授乳中でもなし、ただ「面倒」ってだけならワガママかなとも思うけど、
色々考えた末なら5〜7万包んで夫だけ出席、自宅からは3千円程度の祝電を打てば桶と思うよ。
93名無しの心子知らず:2006/01/04(水) 23:33:24 ID:PJ0vjcVl
>>89
ベール餅(フラワーガール?)、条件があるかもしれないから式場に
確認した方がいいよ。
きちんとした教会では場を汚さないため、専門式場などでは予定どおりに
迅速に式を運営するために子供の年齢制限などがあることも多い。
条件がある場合、5歳以上とかってところもあるよ。

幼い子供がフラワーガールを無理矢理やった場合の失敗談なんてのも
枚挙にいとまがないよ。
子供の身内にとってはそれも微笑ましい思い出だが、式のビデオなんかに
こだわりを持つ新婦の場合には地雷になりかねない。
ベールひっぱっちゃったり、トレーンずかずか踏んで新婦が歩けなくなったり
という実例もあるからさ。
94名無しの心子知らず:2006/01/05(木) 11:03:28 ID:mn2spl+2
ウトさんが今危ない状態で今月中に葬儀があるかも。この寒い時期で葬儀は
そう大きくもない自宅で行うということなので7・5・3才の子供達の
防寒対策を考えねば。地域や親戚付き合いが濃厚で対面重視な義実家なので
結構気が重いです。が、子供が幼いことを理由に顔出しは最低限ですすめる
つもりです。できれば気候がよくなるころまでもってくれたらいいのですが。
95名無しの心子知らず:2006/01/05(木) 16:58:41 ID:UhzlRJtK
>>89
困っていますが3回。よほどお困りですね。

出席欠席に関係なく、姉妹が結婚するのですからご祝儀は5万から10万です。
出席する場合はこれに交通費・宿泊費・衣装代・美容院etc・・・が追加されます。

うまく欠席する方法・・・は無いと思います。やはり姉妹ですから。
「遠くて無理です」で押し通すしかないかと。
96愛と死の名無しさん:2006/01/05(木) 21:36:26 ID:1mgp4QoC
>ただ「面倒」ってだけならワガママかなとも思うけど
仕事をしてる人に平日出席を強要してる新婦がワガママだと思うんだが。
蓋を開けてみたら、欠席の人が多いんじゃない?
式の前に、コトメの目が覚めるといいけどね。
97名無しの心子知らず:2006/01/05(木) 23:36:04 ID:M5WW/BXP
89です、
なんとか平日、遠方の線で私は逃げようかと思います。
ご祝儀は自分達の時、近場でやった披露宴で5万もらっているので夫のみ
の出席返事で同額でいいのではないかと私は思うのですが、その辺は
向こうの一族で決めてもらうようにします。

月曜の午後からの式で披露宴が夕方からでは会社も2日休む、さらに私は
トメ達と折り合いがあってないので1泊2日も親族に囲まれ過ごすのは
想像するだけでたまりません。。。
98名無しの心子知らず:2006/01/06(金) 02:10:26 ID:QlE/QDBw
会社を休めない、で押し通せば良いと思うけどなぁ…
ウトメとの折り合いが悪くなるのは仕方ないと腹括って。
ベール持ちなんてあってもなくても構わないんだから、旦那だけ行ってもらって
その分、ご祝儀ははずむ気持ちの方が良いかも。
99名無しの心子知らず:2006/01/08(日) 03:00:13 ID:UsXoKlmO
主人の祖母の四十九日、園児の服装は幼稚園制服(グレーのス−ツ・地味)
でいいですよね?
通夜、葬儀は「大事な孫がカゼひいたらいけないから、欠席してもいい」
と義父、旦那の言葉でありがたく私と子は欠席。
しかし、親戚の誰かが「誰かが来させないように仕向けたのでは?」とか
全くワケワカラン苦情を述べていたとかで、四十九日は逝ってきます。
上の年長女子はいいとして、下の3才男児が騒ぎそうでユウウツ・・。
しつけがなって無い!!とか言われそうだ・・・鬱
100名無しの心子知らず:2006/01/08(日) 17:39:05 ID:VMwG1Nup
折り合いは合わなもの物じゃなくて悪くなるものだよ・・・・
101名無しの心子知らず:2006/01/09(月) 00:20:34 ID:v98mUKWs
>99
ウト、ダンナの判断は極めて賢明だったと思うよ。
ダンナの親ならともかく祖母だからね。

四十九日は日中だし、読経の時も静かにさせるというより
静かにできなくなったらすぐに抜け出すくらいのつもりでいいと思うよ。

口実に使えるのは「お線香が煙いから、お線香でせき込むから」ということ。
家は自宅の狭い座敷で読経中に実際に私と子どもがせきこんじゃったんだけどね。
102名無しの心子知らず:2006/01/10(火) 00:22:30 ID:jyuqb9ZD
質問なので上げさせて下さい。
2月に実姉の結婚式があります。
2歳11ヶ月の♂と1歳8ヶ月の♀を連れて行きます。
周りに迷惑を掛けないように、出来る準備をしようと思っています。
今まで子連れで結婚式に出席して、これを持っていって
良かったという物や、これを持って行けば良かったという物があったら、
教えて下さい。ちなみに、日頃食べ慣れていないお菓子、
パックジュース、新品の本は持って行く予定です。
103名無しの心子知らず:2006/01/10(火) 03:04:06 ID:YzF9VgJl
102
先月実姉の結婚式に行ってきましたよ。
ちなみに子は暴れん坊の1才7ヶ月♂
私的には持っていって良かったものはベビーカーですね。
あと、102さんのおっしゃる通りジュースやお菓子、あと待ち時間が長かったのでおにぎりを用意していきました。
飲み物は待合室&披露宴ででたのでいらないくらいでしたよ。
おもちゃ系は効果ありませんでした。回りの雰囲気に興奮してたみたいですね。
(送迎がバスならバス限定で効果あるかも?)
兎に角走り回って気が休まる暇がないです。
チャペルで誓いのキスなんかある場合間違いなく自分は見られないと覚悟すべきでしょう。
それと靴はヒールの低いものとか安定感のあるものにして置いた方がいいですね。
2月はまだまだ寒い&普段なれていない場なので子供が体調を崩さないように気をつけてくださいね。
後は気合いと体力です。
普段の3倍は疲れます…でも子もそうみたいです。
104名無しの心子知らず:2006/01/10(火) 07:36:00 ID:a0JEZrHD
>>99
ちょっとでもしゃべっただけで躾がなってない!とか言われると思うよ。
でも独身の若い従姉妹・従兄弟たちはまともに挨拶できなくても、
大きくなっただの将来楽しみだの言われる。
日本は本当に若者に甘いよ。
うちの母に挨拶しなかった従姉妹のいる叔父が
躾云々で説教し始めたんで、
でかい声で「あら、うちの子は成人してもちゃんと挨拶できるように
しつけようと思うわ、おじさんととこと違って」って言ってやったら、
叔母さんが飛んできてうちの母にバカ娘引き連れて挨拶にきた。

親戚なんてそんなもん。
なんか言われたら、どうせ挨拶できない若いのがいるからちゃんとチェックして
大声で言ってやんな。
105102:2006/01/10(火) 10:19:57 ID:jyuqb9ZD
103さん、早速ありがとうございます。
やっぱり、雰囲気に興奮しちゃったら、おもちゃなんて、
目に入らないんですね。バス移動なので、バスの中用と
割り切って持って行こうと思います。
幸い、2人とも座って遊ぶのがすきなタイプなのですが、
何故だか私が着物を着ないといけなくなったので、
それなりの覚悟で出席することにします。
ありがとうございました。
106名無しの心子知らず:2006/01/10(火) 10:39:35 ID:o7bbmND/
>104
よくわからんが、
「あの人より私はDQN度が低いでしょっ!」
「私だけじゃなく同じことやってるあの人も注意しなさいよっ!」
ってことかな?
107名無しの心子知らず:2006/01/10(火) 11:38:39 ID:7AXk8luT
>104
世の中、そんなに荒んだ親戚関係ばかりとは
限らないと思うが・・・。

とりあえず、事前に子供たちにはよ〜〜〜く言い聞かせて
一番出入り口に近い席を死守。
順位があるので上席にいけといわれたら
旦那だけいかせて
はっきり「子供が騒ぐといけませんので」といえば良いと思うよ。
そこでみんなが「大丈夫よ」などといってくれるなら
それはそれで良いし。
で、実際に騒ぎ出したら即効で外に出る。
もしかしたら静かにできるかもしれないし、
運良くだっこで昼寝なんてこともあるし
最初から外に出ている必要はないと思うよ。
108名無しの心子知らず:2006/01/10(火) 17:51:10 ID:zxTEgcWN
>>105
散々ガイシュツなので敢えて書かないけど、
着物はやめた方が無難だよ…
旦那さんがしっかり面倒見れるならいいけど、
お子さん二人でしょ?
109105:2006/01/11(水) 11:46:56 ID:kWeSA81W
やっぱり着物は無謀だろうか。
たぶん、旦那は酒注ぎに忙しいだろうし。
新郎側にも子ども連れの親族がいるようなので、
その人はどんな格好か訊いてみます。
しかし、姉の結婚式、乳幼児が5、6人出席
うち一人はベビールームで父親と待機の3ヶ月児。
ついでに臨月妊婦もいるらしい。
いろんな意味で大丈夫だろうか。
110名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 15:08:11 ID:Dzzhi3+A
>>109
結婚出来ない男女が増えてる中、
すばらしい親戚の皆様ですね。
111名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 15:18:46 ID:1EF5Hpew
>>109
お子さん、2歳11ヶ月の男の子と、1歳8ヶ月の女の子ですよね…
うちは、息子一人なんですが、2歳4ヶ月の時に義兄の結婚式に着物で出て、大変後悔しました。
普段おとなしい子でも、人が大勢いて興奮したり緊張すると、全く変わっちゃう事も大いに考えられますよ。
うちの場合は、着付けている間私がいなかった為、その後一日中べったりになってしまいました。
普段はお父さん大好きなんですがその日は全然駄目で、
抱っこしてロビーに連れて出たりしている内に、髪はぐちゃぐちゃ、着物もよれよれorz
他の出席者との兼ね合いもありますが、子供を連れて出る以上、ある程度の動きやすさは必要かと。
112名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 15:18:53 ID:3S+b/blf
>109
着物は無謀だと思うなぁ。
普段着が着物で、着崩れても自分でササッと直せます。
ぐらい余裕な人じゃないとキツイと思う。
しゃがんだり、足広げたりが辛いし
走る子供追いかけるのもままならない。

子連れだって事が洋装の免罪符になるし、
何用意するかより、まず着物回避の方が先のような気が…。

かなり危険な香りがしていますが、
無事に式&披露宴終わるように頑張ってください。
113名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 15:29:19 ID:hOBXpa2v
このまえの結婚式で、2人の子持ちのかあちゃんが、子供追いかけて
連れ戻したら、帯がとけてて花魁みたいになってた。
114名無しの心子知らず:2006/01/13(金) 18:46:28 ID:94atx107
>>113
花魁みたいって、後ろダラリのこと?
それとももっと解けてて「アーレー」状態?
どちらにしても気の毒すぎる。

和装じゃなくても、子供に服やショールをひっぱられてボロボロに
なっている母親はよく見かけるよ。
子連れならば多少ひっぱられたりしても崩れない服がいいよ。
115名無しの心子知らず:2006/01/22(日) 00:52:38 ID:eJFcxHXs
>>113
同じような経験を自分もあります。
実父の葬儀で、子は当時7ヶ月。
可能な限り義母に子守をお願いしてましたが、葬儀の会場では参列の方がいらした時のお出迎え(?)は孫も一緒が当たり前
もちろん私は喪服・・・
人見知りの無い子でしたが、流石に重々しい雰囲気+見知らぬ人が大勢にびびったようで愚図り気味・・・
もぞもぞ暴れるのをなだめてるうちに帯が緩んでおりましたorz
葬儀の最中に危うく解けるところでした・・・ハゥ
116名無しの心子知らず:2006/01/24(火) 10:39:35 ID:SwJxxhsx
3月に実姉の結婚式があり、4ヶ月の子を連れて行くのですが、
これくらいの赤ちゃんでも、普通は記念写真におさまりますか?
それとも子供抜きで撮影しますか?
もし、写真に加わるならセレモニードレスでも購入しないと
と思っているのですが。
式の間は控え室で旦那に見ててもらう予定で、披露宴は、機嫌がよければ
ご飯食べてる間くらいは参加させますが、ほぼ控え室で
遊ばせておく予定です。

一応、白地に紺色の襟がついたベビードレスは持っているのですが、
もし写真に加わるならちょっとカジュアルかなぁと思っています。

身近に赤ちゃん連れで親族の結婚式に参加したことが
ある人がいなかったのでこちらで質問させていただきました。
よろしくおねがいします。
117名無しの心子知らず:2006/01/24(火) 10:40:36 ID:SwJxxhsx
質問なのでageときます。
118名無しの心子知らず:2006/01/24(火) 11:06:20 ID:mvHtWUUe
写真に収まるかどうかは状況次第だからなんとも言えないけど
4ヶ月の赤ちゃんなら上記のベビードレスで十分じゃない?
写真って親族の集合写真でしょ?
そんな赤のドレスが判別できるほどあなたの赤はアップにうつらんよ。
赤披露の場ではないのであまり大げさなセレモニードレスはどうかと思う。
119名無しの心子知らず:2006/01/24(火) 11:22:12 ID:gzm3zpp3
一緒に集合写真に写るとしても、お母さんが抱っこしてになると思うから
それほど目立たないよ。ただ、あまりにカジュアルなのは、やはりちょっと
浮くと思うから、上から着せる白のレースのケープとかあっても良いと思う。
ベビードレスがどのくらいカジュアルなのか判らないので、想像で言っているので
的外れだったらごめん。
120名無しの心子知らず:2006/01/24(火) 11:27:13 ID:SwJxxhsx
即レスありがとうございます。

写真とは、仰るとおり親族写真のことです。
冠婚葬祭版のほうでもいろいろ見てきましたが
服装はなるべく華やかに、とか写真に写る際の
バランスのことなども書いてあったので、
ひょっとして赤子はこういう写真にはおさまらないのが
普通なのかと思って質問させていただきました。
写った時のバランス云々でセレモニードレスが
無難かと思いましたが、着せないほうがむしろいいですか?
121名無しの心子知らず:2006/01/24(火) 12:04:15 ID:hyrCjEPX
セレモニードレスって、お宮参り用に作ってある場合が多いから
上からかけるケープとかはともかく
4ヶ月になるとサイズが合わないかも。
大きさ的には着られても、大きくなった子には
デザイン的に合わないこともあるから
買うならよく注意したほうが良いよ。
うちの子旦那実家の地方の風習で
3ヶ月でお宮参りしたけど
そのときのツーウェイタイプのドレスは
足を分けるとなんだか可愛げがなかった。
もし、スタイを使うようになっていれば、
レースがついたような華やかなスタイを買っても良いかも。
抱いてたらどうせ胸元ぐらいしか見えないだろうし。
122名無しの心子知らず:2006/01/24(火) 12:13:59 ID:8bD67EJc
私の持っているいろんな方々との集合写真を見る限り、
レースのスタイ
白っぽいお出かけケープ
で抱っこされている赤が殆どです。

たぶん、写真待っている間に汚したりするから、撮りますってときに
パッと羽織るとかつけられるもののように思えます。

カジュアルな格好の赤もいますが、ちょっと浮いてます。
ベビードレス(ピンクお宮参り用じゃないと思う)もいますが、
そんなに目立ちません。でも、変じゃないよ。

    手元にあった写真より。
123116:2006/01/24(火) 13:40:31 ID:SwJxxhsx
ご意見ありがとうございました。
一緒に写る方向で準備します。
ケープやスタイで華やかにしてみます。たしかに
セレモニードレスはサイズが心配ですね。
親族が少ないので、写真は最前列で撮ると思うので
せっかくの写真を損なわないようにするには…と
ちょっと悩んでいたので、とても参考になりました。

ありがとうございました。
124名無しの心子知らず:2006/01/24(火) 18:34:09 ID:8+sYbdw9
>116
赤さんは男女どちら?
女の子だったら髪飾りつけると女の子らしくていいよ。
飾りといっても、ヘアピンは危ないのでマジックテープとかでつけるタイプのものがあります。
125名無しの心子知らず:2006/01/24(火) 20:25:11 ID:hyrCjEPX
余計なお世話かもしれないけど
赤も参加する場合、「それなら、ご主人もご一緒に」
なんて突然声かけられる可能性はないんだろうか。
なにせ、新婦の義弟だし。
控え室で赤のお世話だけと油断した服装をしていると、それこそ・・。
126名無しの心子知らず:2006/01/24(火) 21:19:21 ID:fqxZ7Gyl
>125
えーと、新婦義弟なら、普通に披露宴には列席予定なのでは?
読み返してみたけど、「式の間は」ご主人にみていてもらうって事は
披露宴には一応全員分の席を設けてあるのではないでしょうか。
いずれにしても、妻の実姉の結婚式の日に、仮に子守要員としても
平服で行くのはないと思う。友人の式とかならともかく。
127名無しの心子知らず:2006/01/24(火) 21:59:01 ID:gQojY3rE
会社で仲の良かった同僚の結婚式に呼ばれています。
その頃赤は1歳半、旦那と3人でと言われました。
同僚の結婚相手は私と同期なので、式には出たいのですが、
あまりにも普通に「気取らない式だから、旅行代わりに3人で来てね」
と言われ、断り損ねてしまいました。
ちなみに式は軽井沢、東京から1泊なので、荷物とか考えると
気が重いです。
断るのが無難でしょうか…。
128116:2006/01/24(火) 22:04:42 ID:SwJxxhsx
赤は男児で、もう一人、3歳の男児が出席予定です。
3歳はスーツにしました。
ちなみに私は完母を理由にドレス。ショールはやめて
ボレロにしました。(このスレで勉強させていただきました)

夫含めて4人とも式に出てほしいというのが姉の希望
なのですが、披露宴はともかく式への列席は、
絶対無理!と、これから説得予定です。
披露宴の歓談・余興の時間までは待機してもらうつもりです。
タンスを探してみたら白っぽいスタイがあったので、これに
レースを縫いつけてみようかと思います。
ありがとうございました。
129名無しの心子知らず:2006/01/24(火) 22:15:57 ID:/iJvcdh+
>>127
旦那が嫌がってて、、とでもなんでもいいから断れ。
親戚でもないのに、1歳児連れて一泊して出席なんて、無理があるよ。
130名無しの心子知らず:2006/01/25(水) 09:20:31 ID:HtJT3Q1m
>>127
あなただけ出席して子供は旦那とお留守番でいいんじゃない?
あなただけなら式に出席してとんぼ返りもできるとおもうけど。
せっかく招待していただいたんだから、この際ひとりで
いってきなよ。
子持ちに皆さんでどうぞってのは社交辞令だし、いったところで
ぜったい子ども対策はしてくれてないよ。連れてっても
あなたも大変だし、お子さんもかわいそう。
131名無しの心子知らず:2006/01/25(水) 12:17:49 ID:o5C5bh94
130に同意。
ちょっと距離があるから「旅行がてら」って言葉を出したのだと思うなぁ。
1歳半の子どもを連れて出席したら 最悪な場合どうなるか想像つくでしょう。
親族ではない自分達が粗相したら・・何かあったら・・と思うとコワ。
置いていくのが一番
披露宴は夜なの?午後の披露宴なら二次会パスすれば日帰りできるよね。
132名無しの心子知らず:2006/01/25(水) 14:20:36 ID:4d1IQG2p
>>127
子連れで出席して良いのは、
"子ども自身が新郎新婦の三等親まで"と覚えておけば、
まず間違い無いかと。
同僚にしろ友人にしろ、親族でも無い人間が子連れで出席する事を、
良しとしない人間は多いですよ。
下手したら、新郎・新婦の評価にも響きます。
133名無しの心子知らず:2006/01/25(水) 19:21:33 ID:E0IaGsTX
>127
旦那さんと新郎新婦の関係は?
無関係なら、127一人で参加するのが良いと思う。
何かの形で夫婦共につきあいがあるのだとしたら…
微妙だけど、旦那さんだけ出席とかの方がベターかなあ。
134名無しの心子知らず:2006/01/25(水) 19:38:42 ID:4d1IQG2p
私の友人は、知人が観光地で結婚式を挙げた時、
旦那さんとお子さんと一緒に現地まで行ったそうだよ。
勿論、式の間は旦那さんとお子さんは観光してたそう。
ホテル代も交通費も自腹だって。
135127:2006/01/25(水) 21:22:57 ID:TFFHZGxW
やっぱり私一人で参加するのがいいですよね。
旦那と新郎新婦は、付き合ってる時に顔を見た程度です。
どうも、新婦は舞い上がってて、誰でも来て!状態なので、
どう言って断ったものか。
136名無しの心子知らず:2006/01/25(水) 21:29:51 ID:qVMtO3G2
携帯からすいませんが質問です
四月に義妹の結婚式があります
遠方のため二泊しなければならないし荷物のことや授乳のことを考えるとかなりゆうつです
赤は一歳二ヵ月に四月でなります
田舎なので式と披露宴で四時間はかかりそうです
何かうまく断る方法はないでしょうか
やむをえずいく場合これをもっていったらいいよというのがあればおしえてください
137名無しの心子知らず:2006/01/25(水) 23:47:43 ID:obhSvDIf
>>136
義妹なら断るのは持病でもない限り無理っぽいね
せめて授乳用(泣いた時も)の控え室を確保して貰うように頼むしかないかと
138名無しの心子知らず:2006/01/26(木) 10:11:30 ID:Sy6+zJ98
>>136
お約束ですが、旦那さん及び義理のご両親は何と?
お子さんは義理の妹さんからしたら、お子さんは甥or姪に当たるわけですから、
出席された方がよろしいかと。
特に、そのような田舎では、色々とうるさい親戚の方も多いと思います。
勘繰られると、義妹さんにも迷惑が掛かりますよ。
どうしてもという事であれば、お子さんが急に熱を出す事も出来ますが、
当日のキャンセルは果てしなく迷惑行為ですので、
出来るだけ負担を減らして出席する方法で考えた方が良いと思います。
4時間ともなると、披露宴と言うよりもはや宴会ですので、
事前に了解を取って、合間合間にお子さんと共に控え室で休息を取る事をお勧めします。
また、引き出物がかなりかさばる事が予想されます。
荷物は出来るだけ、宅急便を利用しましょう。
139136:2006/01/26(木) 13:48:59 ID:XIP+DKEc
義妹とはほとんどあったことも会話したこともありません 旦那はなんというかどっちにもいい顔したいらしく私にはいかなくていいといいますが義両親にはいくようなそぶりをみせてます
やはりいかなきゃならないですよね
空気も悪いだろうし洋服もかわなきゃいけないしゆうつですが頑張るしかないですね
ありがとうございました
140名無しの心子知らず:2006/01/27(金) 03:00:04 ID:UEXdj1OJ
>>132

三等親→三親等
141名無しの心子知らず:2006/01/27(金) 07:46:38 ID:rPsnAdin
今週日曜に旦那の兄貴の四十九日があります娘は1歳10ヶ月ですがやっぱ欠席してはいけないでしょうか??
いくら昼間とはいえ寒いしお通夜&お葬式にでて見事に胃腸炎になり…また風邪やインフルエンザにかかったらと思うと行きたくないんです…旦那の兄貴は自殺だし…欠席はダメですかね??
142名無しの心子知らず:2006/01/27(金) 08:07:19 ID:rjqIIPsC
子どもが胃腸炎になったの?自分?
四十九日法要は 夜でもないし お葬式みたいに長くもないよね。
自殺だろうが病死だろうが、法要をやるからには、近しい親族(家族)は出席するべきじゃないの?
子どもの体調が気になるなら 娘を預けて夫婦で出ればいいだけのこと。
ただ単に 顔出したくないだけなのかな。
143名無しの心子知らず:2006/01/27(金) 10:48:07 ID:QY1sR8I5
娘が預けられれば夫婦で出るのはありだと思う。
でも、もうすぐ2歳なら小さい赤ちゃんって言うほどでもないし
病気や遠方でもないのに個人の義妹欠席っていうのは
あんまり「大丈夫」とはいえないかもね。
単に行きたくないだけなら、
気持ちはわかるけどさ、
一応所帯持った大人なので、ここは我慢せねば・・・。
144名無しの心子知らず:2006/01/27(金) 11:55:52 ID:dlu9yI9r
少し前の流れを見て不安になった…

今週末、6ヶ月の息子と旦那と3人で友人の結婚式出るつもり。
子連れってそんなに駄目なことだったのかorz
迷ったけど友人が会いたいって言うから行くんだけど…嗚呼…
145名無しの心子知らず:2006/01/27(金) 12:22:33 ID:OZOjpeAy
多分ねー…招待する方はその時点でほとんど小梨だろうから
「子連れを招待して起こる様々な悲惨な事態」
「子連れで出席することの大変さ」どちらもよくわかっていないんだと思うよ…

友人と言うのがあなたの友人なのか共通の友人なのかはわからないけど
どちらかが完全に子守りに専念するくらいのつもりで挑んだ方がいいと思う。

自分ならもうこの時期で、夫婦どちらかが欠席するのは却って失礼・迷惑だから
どちらかの両親に預ける。六ヶ月でこの季節、遠出や外出したくないし。
146名無しの心子知らず:2006/01/27(金) 12:38:38 ID:4rUhW++Q
親戚のでもないのに気軽に連れて行ける人って、
自分の結婚式はどうしたの?
考え過ぎと言われるかもしれないけど、
新郎方に口さがない人がいて、
たかが友人の分際で子連れなんて非常識な、
と言われ、招待した新婦もDQN扱いされてしまう可能性もあるんだよね。
あと、ガイシュツだけど、友人・同僚の子連れが敬遠される理由は、
席の場所の事もある。
会場の構造にもよるけど、末席の親族ならともかく、
高砂の前で子供が大泣きしたり、
しょっちゅう部屋を出入りされると、とても目立ってしまいます。
147名無しの心子知らず:2006/01/27(金) 12:45:34 ID:LQYyMHbk
シミュレーションしてみたらどうかな?
家で、同じ時間帯で旦那に子供抱いて貰って、電気とか音楽とか披露宴っぽくして
子供が2時間静かにしていられるか調べてみたら?
うちは、旦那が8ヶ月の子供連れて親戚の披露宴に行くと言いだしたとき
実験してみたが、旦那が激しくモウダメポorzになってたよ。
旦那が「無理!絶対無理!」と義両親説得して私と赤留守番だった。ラッキー。
148名無しの心子知らず:2006/01/27(金) 13:01:01 ID:31Mq5ojS
うちは子連れを沢山招待して式,披露宴挙げました
結構自由にプラン立てられる式場で
子供向けのイベント入れてもらって(花束贈呈とかゲームとか)
初めて花嫁さんを見る子が多かったので
私はテーマパークのぬいぐるみさん状態だったけど
楽しかったし自分が子供大好きだから緊張しなくてすんだし
高砂も無しで私たちのまわりを子供たちはちょろちょろ
途中でコソッと弟(小1)に綺麗だよって耳打ちされてジーンとしたり
今でもよかったって思う
でも他の人から見たらよくなかったのかしら…と
ここ見て考えちゃった
149名無しの心子知らず:2006/01/27(金) 13:14:30 ID:cjGw20Wp
別にいいんじゃないの。主役のあなたが満足したんだから。
ただそのノリを人様のお式に持ち込んじゃダメ。
150名無しの心子知らず:2006/01/27(金) 13:17:35 ID:QY1sR8I5
ここによく146みたいなこと書いてあるけど
迷惑かかる&自分が大変だから
親戚以外は連れて行かないというのはわかるし、
その子の親がDQN扱いされるのもわかるけど
それで新郎新婦がDQN扱いされるなんてことは
本当にあるんだろうか??
なんだか理解に苦しむ。
151名無しの心子知らず:2006/01/27(金) 14:05:00 ID:6xeeuqZa
うちは親戚づきあいが濃密だと2ちゃんで気づいた。(いとこの子供まで披露宴出席がデフォ)
だからどう子供を静かにさせるかとか何着せるかを悩んだことはあっても
出席そのものを迷ったことはなかった・・・。
そんなに行きたくないものなんだ。
152名無しの心子知らず:2006/01/27(金) 14:21:58 ID:4rUhW++Q
>>150
DQNの友はDQNって話。
ここは育児板だから優しい人が多いけど、
冠婚葬祭板行くともっと凄いよ。
153名無しの心子知らず:2006/01/27(金) 14:48:22 ID:eHxPhuOO
披露宴で子供がワンワン泣いてたのは聞こえてたし、
ビデオにもちゃんと声が入ってるけど全く気にしなかったなぁ。
その時は自分が花嫁であることに精一杯で。
ここ見てたら4月に1歳5ヶ月♀を義姉の遠方の結婚式に連れて行くのは
怖くなった。
自分の心境とみな同じとは思わないように心して行くわ
154名無しの心子知らず:2006/01/27(金) 14:55:11 ID:4rUhW++Q
よく冠婚葬祭板の方で言われるのが、
子供が泣いた時、親と他人では、
うるさいと感じる臨界点が違うって事。
泣いたらすぐに出るからと言ってたのに、実際は全然出てくれなかった。
という書き込みを、よく見掛けるよ
愚図った時点でそっと退室するのが無難なのかな。
155名無しの心子知らず:2006/01/27(金) 14:59:49 ID:mFjEkukR
披露宴はやっぱり大人の社交の場だと思う。
子供はシッターさんとお留守番。シッターさんの費用は当然自分もち。
156名無しの心子知らず:2006/01/27(金) 15:59:37 ID:rjqIIPsC
赤ちゃんって突発的に泣き出すし、予想つかない行動にでること多々なのに
それなのに 友人招待枠で 6ヶ月の子どもを連れて行く人もいるんだぁと感嘆!
生後6ヶ月って、腰も座ってるかどうか、座っててもグラグラ状態でしょうに 数時間も抱っこしてるの?
まさかベビーカーで出席?!まさかだよね。
157名無しの心子知らず:2006/01/27(金) 16:06:27 ID:LQYyMHbk
【疲労】結婚式の子連れ参加について14【披露】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1136636227/
158名無しの心子知らず:2006/01/27(金) 16:24:35 ID:Pa6VJ68z
>>156
従姉の結婚式で見かけたよ<ベビーカーで出席
新婦の同僚夫婦とその赤ちゃんという組み合わせだったんだけど
一番前のテーブルでどんなに赤ちゃんが愚図って泣いても
ベビーカーをゆらゆらさせてスルー。
看護士という仕事柄か従姉の上司は不在だったので
同一テーブルの仲間内で和気藹々と楽しんでいたふうだったけど
なんだかなぁ・・・と思ったよ。
159名無しの心子知らず:2006/01/27(金) 17:15:17 ID:rjqIIPsC
披露宴という場で 周りに配慮できなかったりするのを見てしまうと
いくら仕事が出来てもねぇ・・って心の中で思う。
160名無しの心子知らず:2006/01/27(金) 17:47:43 ID:BKNQ9UH1
ベビーカーで出席ってナシなの!?
今度、実妹の式に出席するのに、子供(11ヶ月)のイスはないみたいだから
(料理すらないらしい)
ベビーカー&ベビーフード持参で行くつもりだったよ。
ずっとだっこは無理だー。
161名無しの心子知らず:2006/01/27(金) 18:00:59 ID:bkCTy7K8
>>160
ベビカ…どうだろ、やっぱりそぐわない気もする。
11ヶ月ならお座りも上手になっているだろうから、ベビーチェアベルトなどを
用意したらどうだろう。
こんなの つttp://www.kotobuki-kagu.co.jp/chairbelt.htm
162名無しの心子知らず:2006/01/27(金) 19:26:11 ID:ydwkmEsN
>披露宴はやっぱり大人の社交の場だと思う。

個人的にこの考え方は理解できるのだけど、
その一方で、披露宴はあくまで「結婚を親族他に披露する場」と
言う考え方もある。
極端な話をすれば「披露宴は地域の娯楽の場」の場合もある。
その辺りの考え方は、個人や地域によってかなり温度差があると
思うから、一般化はできないのでは?
163名無しの心子知らず:2006/01/27(金) 19:40:46 ID:QY1sR8I5
>160
実妹なら椅子は用意してもらったら?
妹に直接言いにくければ、ご両親に相談して。
ちゃんとした会場なら子供椅子は用意できるはずだし
子供椅子が用意できないような会場なら
ベビカもありだと思うよ。
164名無しの心子知らず:2006/01/27(金) 19:50:30 ID:sl7o/9vA
子ども椅子を用意してもらえると良いね。
落ちないようにベルトも付いてれば尚更グッド!

会場外では ベビーカーはあったほうが便利だわな〜。
披露宴までの時間 寝ちゃったら重宝だし。
親族なら末席だから 持参してもそんなに目立たないかも。
165名無しの心子知らず:2006/01/27(金) 22:24:27 ID:31Mq5ojS
今は子供が産まれてから式を挙げる人もいるから
式場に頼めば席の隣にベビーベッド置いてくれるトコもあるよ
うちも式挙げたとき甥が6ヵ月だったから用意してもらったし
ちゃんと会場の雰囲気壊さないように
お姫さまみたいな作りのベッドだったよ
166名無しの心子知らず:2006/01/28(土) 05:28:57 ID:TNvFJ+mO
赤@一才
3月に親友の結婚式があります
私の結婚式で知り合った二人なので夫婦で招待されています
私はスピーチ 旦那は余興を頼まれています
赤も招待してくれたのですが、赤の分は断る予定です

さて、どうしよう・・

家から会場まで電車で2時間
赤は夫婦以外には人見知り
私の実母には来てもらうことができる
(けど私抜きでは辛い)

さて、どうしようorz
167名無しの心子知らず:2006/01/28(土) 08:17:52 ID:U6zkPlJh
子供も連れてきなよ、と言いつつ、余興やスピーチ依頼する神経が分からん。
私の知り合いも、友人の式にお子さんと共に呼ばれたんだけど、
受付だ余興だと色々頼まれて困ってた…
赤ちゃんはおとなしく寝てるものって思い込んでるのか知らないけど、
こういう人には、子供に式を壊されたとか言って欲しくないなあ。
168名無しの心子知らず:2006/01/28(土) 09:18:04 ID:QpkKbBq8
披露宴会場に入ったら それこそ人見知り全開になっちゃうかもね。
子どもって声かけられやすいから。
3月までに実母なら大丈夫、にさせておくのが一番かも。
まだ日にちがあるから頑張って!
169名無しの心子知らず:2006/01/28(土) 13:30:19 ID:+acttJYC
>160
料理すらないって…
11ヶ月に何を出せと?
170名無しの心子知らず:2006/01/28(土) 14:40:37 ID:11M7ylsO
席作ったらそれだけ招待側に負担かかるんだけど…。
負担をかけるとなると、11ヶ月の子どもの分のご祝儀も出すってことになりますが…。
出す気?w
171名無しの心子知らず:2006/01/28(土) 21:55:43 ID:TNvFJ+mO
>>167

だんなのほうは2次会の幹事も頼まれてました(今日)
さて どうしよう・・・
実母との特訓ダナ まずは
172名無しの心子知らず:2006/01/29(日) 01:45:21 ID:XiW316i8
つか、断れよ。
173名無しの心子知らず:2006/01/29(日) 07:36:05 ID:2viRbBxt
大変だけど頑張るアタシカクイイ臭がする
174名無しの心子知らず:2006/01/29(日) 09:41:04 ID:3tXRMg9z
二次会幹事引き受けたんでしょう?
子どもは実母に預けて 自分は二次会出ないで即効帰ればOKじゃない?
なにが「さて どうしよう・・・ 」なの?
175名無しの心子知らず:2006/01/29(日) 14:21:13 ID:ttZboDv6
>>174
旦那と一緒に自分も出て遊びたいからじゃなかろうかと推測。
大丈夫だよ、と言うレスが欲しいんではなかろうか。
176名無しの心子知らず:2006/01/29(日) 15:31:12 ID:6xWVarZR
つかまり立ちの赤を連れて、チャペル+レストランウェディングに参加予定です。
親戚から借りた赤用のドレスを着せてみたところ、微妙にでかい(赤はまだ70cm、ドレスは90cm)し、
レースやシフォンが固くて首の周りがかゆいらしく、かきむしりってぐずぐずです。

そこで、新しく衣装を購入しようと思うのですが、
柔らかい素材の襟付きカットソー+ベロア赤のジャンバースカートでOKでしょうか?
ジャンバースカートはハイウエストで腰にはリボン、スカート部分はプリーツです。
177名無しの心子知らず:2006/01/29(日) 15:41:49 ID:psQPr02m
連れて行かないという選択肢は存在しないの?
178名無しの心子知らず:2006/01/29(日) 15:58:17 ID:ZzzN0b1d
赤連れてチャペル?
無謀だよ?
つかまり立ちの頃の赤なんて、
長いことじっとしていられないでしょ。
もぞもぞして椅子から落ちて、
頭打って大泣きしてた赤見たことあるだけに
チャペルは止めとけと言いたい。
179名無しの心子知らず:2006/01/29(日) 16:08:23 ID:DSfag8CL
うちの弟嫁のいとこの結婚式、
1歳なりたての姪出席で歩行器持ち込んだらしい。
新郎新婦は高校卒業後進路決まらないままデキ婚(しかも双子)
なのに無理矢理8ヶ月で式強行。
その直後に早産してたから、どっちもドキュなんだけどw
ってスレ違いスマソ。
180176:2006/01/29(日) 16:24:56 ID:6xWVarZR
旦那の妹の式なので…連れて行かないわけにもいきません。
チャペルのときだけは控え室に非難しておきます。
181名無しの心子知らず:2006/01/29(日) 16:44:22 ID:VmhEvMeM
非難できるなら、非難がいいよ。
うちの子、2歳のときにチャペルに参列。
最後の最後に飽きちゃって、バックからラムネ菓子をとりだしたから
食べちゃダメ!って取り上げようとしたら、バージンロードにぶちまけ
ました。
一生懸命拾ってましたが、新郎新婦退場になってしまいまして、
退場後見たら、ラムネがドレスともに移動し、転々と転がっていました。

旦那の姪の結婚式の話でした。
ごめんなさい、姪っこさん(ちなみに私がいうまで気づかなかったらしい)
182名無しの心子知らず:2006/01/29(日) 17:07:50 ID:HoEUnwqg
携帯からすみません。
まだ先の話ですが相談させてください。

6月に旦那友人の披露宴(挙式はしないらしいです)に呼ばれています。
明日1才になる息子も一緒に呼ばれているのですが、すでに暴れん坊の息子の半年後の成長を考えると出席に不安を感じています。
その旨を友人カップルに話したのですが、『気にしないからぜひ出席して』と言われました。
披露宴会場が福島(私達は神奈川在住)なので1泊の予定です。
旦那だけ出席するよう旦那に言ってみたのですが、普段家族ぐるみで親交があるので、『出席も家族で』ととの一点張り。
息子を預けれる身内もいなく悩んでいます。
1才半頃の子供も一緒に出席された方、呼んだ方の経験談などあればぜひ聞かせてください。
また注意点なども宜しくお願いします。
長文失礼しました。
183名無しの心子知らず:2006/01/29(日) 18:04:27 ID:NN3lC/Fj
>>182
2chやる友人だったら冠婚葬祭板の結婚式子連れ参加スレ見てもらえば。
184名無しの心子知らず:2006/01/29(日) 18:44:49 ID:kQl6a5S8
>>176

>>181タソのいうように、チャペルなんかに連れていったって
不幸になる人は居ても、幸せになる人は居ない。
避難するべし。


185名無しの心子知らず:2006/01/29(日) 21:04:15 ID:LPWc22GC
>>176
その服装でオッケーだよ。
赤ちゃんなんて、正直なんでもいいです。
小奇麗であればよし。
186名無しの心子知らず:2006/01/29(日) 21:08:33 ID:g/qPl0p7
>>176
あと、万が一 汚してしまった場合に備えて
披露宴に望んでもOKな着替えを一着。
ブラウス&ジャンスカの組み合わせは動きやすいし
清楚で子どもらしいから 私も好きだ。
187名無しの心子知らず:2006/01/29(日) 21:14:51 ID:RG+RXjjK
>もぞもぞして椅子から落ちて、頭打って大泣きしてた赤

??親は抱っこしていなかったのだろうか。
つかまり立ちの時期というからには、まだ1歳未満だと思うのだけど
そんな子供をチャペルの木のベンチみたいな場所に一人座りさせるのって、そもそも変。
188名無しの心子知らず:2006/01/29(日) 21:23:58 ID:RG+RXjjK
>176
靴はどうする予定?足元は意外にきちんとしていないと目立つと思う。
かっちりしたフォーマルなデザインの靴だと、慣れていない子は嫌がって
ぐずるかも知れないから、履かせるのであれば、事前に少し慣らして
おいた方がいいかも。

>182
「『出席も家族で』ととの一点張り」なのは、ご主人?それとも、ご友人?
いずれにしても、子供が体調を崩す可能性もあるし、そうなるとドタキャンに
なってしまって却って申し訳ないから遠慮させていただく…ってわけには
いかないかな。
自分も1歳2ヶ月の子連れで結婚式披露宴に出席した経験はあるけど
宿泊も伴うものではなかったので、ちょっとお子さんにも182にとっても
負担が大きいような気がする。
親族などで出席を断ることのできない義理があるのならともかく、友人関係
だとしたら、個人的には無理をしないほうが良いように思う。

けれど、それでも出席せざるを得ないというのであれば、もうちょっと詳しく
当日の条件など(子供用椅子の有無、食事の有無、会場はどんな所か、控え室はあるのか…等など)
書いてもらえるとアドバイスもしやすいと思う。その辺りが未確認なのであれば、
まずは確認すべきだと思う。
189名無しの心子知らず:2006/01/29(日) 21:30:40 ID:rCElsmCW
来月半ばに旦那の母の7回忌があるので、5ヵ月になる赤共々出席する予定なのですが、
赤にはどんな服装をさせれば良いのでしょうか?

実母に相談したところ、普通のシンプルな服で良いのでは?
と言われたのですが、旦那は納得がいかないようで赤ちゃん用の礼服を探せ
と、トンチンカンな事を言っています。

普通はどんな服装で出席させるのでしょうか?

あと赤連れで出席するにあたって、何かアドバイスがあったらお願いします。
190名無しの心子知らず:2006/01/29(日) 21:49:05 ID:dEeuPx0s
>>189
法事だよね。
赤ん坊に礼服?なんて着せたら、むしろ常識を疑われるよ。
小さい子供の場合、一番優先すべき事項は、体温が調節しやすい服である事。
着慣れない素材だと愚図りの原因になる事もあるから注意。
紺とか暗めの茶色や灰色の、飾り気の無い服で十分だよ。
191名無しの心子知らず:2006/01/29(日) 22:07:08 ID:xNgiXQEj
>>189
普通はと聞かれるとちょっと自信ありませんが…
12月上旬に旦那の祖母の7回忌、正月明けに旦那の祖父の3回忌に行ってきますた。
お宮参りのときに着せた2WAY仕様のドレスオールを着せますた。
ちなみにうちの娘は現在5ヵ月半で約8.5`。
足が太いのでちょっとちんちくりんだったけど一応サイズは50-70だったので
なんとかいけました。
2回とも特に何か言われたわけでもないし、普通にシンプルなやつでおkだと思いますよ。

あと、防寒着とはまた別にひざ掛けとかフリーケットとか持っていくといいかも。
私はユニクロの↓コレ持って行きました。
ttp://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=g48012
ここにはもう載ってないですが紺とチャコールグレーのツートンです。
折りたためばクッションにもなりますし授乳のときにも使えます。(当方完母)
192名無しの心子知らず:2006/01/29(日) 22:11:43 ID:RG+RXjjK
>189
普通にシンプルで、紺やグレイの派手すぎない服でおkかと。
自分も叔母の法事に赤ん坊連れで出た経験あるけれど、
子供用、特に乳児用の服で黒と言うのは探してもなかなか
見つかりません。(コムサとか行けばあるのかな)
ご主人が「どうしても赤ちゃん用礼服を」と言い張るなら
自分で探してくださいと突き放しましょう。
193名無しの心子知らず:2006/01/29(日) 22:13:58 ID:RG+RXjjK
防寒は確かに必要かも。法事の場所にもよるかも知れないけど
お寺の本堂とかだと、がらんとだだっ広いし、扉一枚隔ててすぐに
外だったりするので非常に寒かったです(真冬の北陸)
194名無しの心子知らず:2006/01/29(日) 22:37:43 ID:dEeuPx0s
そう言えば、コムサ製の黒白おしゃぶりが、冠婚葬祭にイイ!と前に書いてあったなあ。
黒い服ならアカホンでも見た事あるけど、
デザインはカジュアルな感じだったよ。
もっと大きな子でも、セーターやベストにズボン、スカートとかが普通だし、
法事で子供にフォーマル着せる人なんて、まずいないよ。
195名無しの心子知らず:2006/01/29(日) 22:47:11 ID:3k3cN7T6
192に同意。
5ヶ月の赤が着るような法事用の礼服は、まず売ってないと思う。
旦那に探してもらって、もし見つけたら、
ぜひここに報告してほしい。
196名無しの心子知らず:2006/01/29(日) 23:44:06 ID:LPWc22GC
赤ちゃんの礼服というと、
あのお宮参りに着る白いヒラヒラのしか思いつかないが。
法事にはちょっと派手じゃないか?
真っ白だから問題ないのか?

あるいは赤ちゃん本舗にセーラーカラーの2ウェイオールが売ってるけど、どう?
それともコムサで真っ黒のを買うか。
旦那のイメージする「礼服」のレベルがよくわからない・・・。
197名無しの心子知らず:2006/01/30(月) 00:09:11 ID:7pfmWaal
赤子が礼服きてないからって、文句いうやつはいない。
まぁ、ハデにするような席じゃないから、黒っぽい服で・・って
いう程度だから。
わざわざ買わなくても、手元にある一番地味なやつでもいいと思うよ。
198名無しの心子知らず:2006/01/30(月) 00:15:42 ID:whF4jwOx
>>189
五ヶ月ベイベの礼服?お前が探してこい。
と言ってやれ。
ついでにグーで殴ってやれ。
199名無しの心子知らず:2006/01/30(月) 00:27:27 ID:igyp+tJ7
>>189です。
皆さんアドバイスありがとうございます!
やっぱりシンプルな服で良いんですね。


旦那じっか函館で今の時期かなり寒いので、防寒対策等は準備して行きたいと思います!

ありがとうございました!
200名無しの心子知らず:2006/01/30(月) 01:18:49 ID:vDuYJYzo
>>187
>>178ですが
一応母親はひざに抱っこしていたみたいだったけど、
赤が前の座席の背もたれにつかもうとして
暴れたのを制御できなくて、
腕をすり抜けてぶつけたみたいです。
もぞもぞしていた頃から気になって見てはいたんだけど
席が少し離れていたから曖昧ですみません。
赤ももっと大きかったかも。
201名無しの心子知らず:2006/01/30(月) 08:05:57 ID:ChJ17mBU
つかまり立ち赤ちゃんの靴って 革やエナメルじゃなくてもOKだと思うよ
上質で柔かめのフォーマルデザインのものであれば充分。新品か新品同様で。
今、オク見たら 結構あるねぇ babyフォーマル靴
202名無しの心子知らず:2006/01/30(月) 08:40:18 ID:OuxBUQZH
ここのスレ読んで思い出した

友達の結婚式の何日か前に子持ちの友人から突然
「子供どうする?連れて行く?」とTELがあった。
私はだんなに預けて出席すると言ったのだが

…っていうか、私に聞かれても困る。
結婚式をあげる友人に聞いてくれ。

結局、当日アポなしで子供をつれてきて、席もあわてて用意したみたい。
子供の分の食事はもちろんなし。
203名無しの心子知らず:2006/01/30(月) 16:19:17 ID:0EEw8Z97
>>202
子供は預けて行くべき、って忠告してあげれば良かったのに。
204名無しの心子知らず:2006/01/31(火) 00:37:38 ID:vQ+J6CeP
当方、ハワイチャペルで挙式。旅行がてら双方の家族が来て出席してくれたが
旦那妹家族が、下の子3才で式の間中奇声を発してくれて、ビデオにばっちり…つか
神父様の声も聞こえないくらい泣きわめき状態。それでも旦那妹は連れ出す気配ゼロ。

式のあとのレストランでのディナーにも、当然その子も出席。
食事はボーイがいるのに「マズー! ブー!」おまけに席から脱走。厨房まで駆け込み。
それでも両親ともに一歩も席立たず。

私が長男出産の時は10才になっていたその子と、上の13才の子、両方とも男の子なのに
産婦人科の病室まで両親とお見舞いに来てくれた。
病室でおもむろに取り出したのは、来しなに買ってきたというお菓子のお徳用パック。
油臭い匂いをまき散らしてバリボリ目の前で食われて吐きそうになった。

だんだんスレ違いになったけど、大切な場面を潰された者の怒りは、子供自身により
場をわきまえず連れ回す親に向かうと思ってくれ。
205名無しの心子知らず:2006/01/31(火) 00:57:04 ID:aiPZO8jq
>204
海外の本物の神父なら、そういう人もいるよ。
結婚式は祝ってくれる人みんなが参加するものだから、
赤ちゃんが泣いてもおめでたいことですよ遠慮はありませんよ、てな。
206名無しの心子知らず:2006/01/31(火) 07:15:37 ID:ISwhSvzf
赤ちゃんの泣き声と 3歳児の奇声は全く別物。
207名無しの心子知らず:2006/01/31(火) 09:39:30 ID:u0IhEe5J
>>205
あれって、逆に迷惑。
義兄の結婚式で、式前に子供が愚図ったので、退室してあやしてたら、
外国人牧師に、
「赤ちゃんが泣くのは当たり前の事なんだから、気にせず参列してくださ〜い。」
と散々言われました。
丁重にお断りしたら、後で説教されました。
ただでさえ、仕方なく出席した結婚式だったので、
凄く気分が悪かったです。
208名無しの心子知らず:2006/01/31(火) 13:16:41 ID:R87a1FiI
そうそう、外国の神父(牧師?)さんじゃなくても
そういう考えの人もいるよ。宗派なのかな?
209名無しの心子知らず:2006/01/31(火) 14:58:41 ID:PIi7KI3/
>>207
乙でした(´・ω・`)
でもあなたの気遣いは、きっと花嫁には届いているはず
210144:2006/01/31(火) 20:25:45 ID:/Nyunu7a
お久しぶりです!
友人の結婚式行ってきました。
色々なレスありがとうございました。
レポは、もう一つのスレでします。

では、名無しにもどりまーす。
211名無しの心子知らず:2006/01/31(火) 20:44:55 ID:Ei5uf8fb
>>210
もう一つって、どこ?冠婚葬祭板?
212144:2006/01/31(火) 21:01:22 ID:/Nyunu7a
>>210
あ、そうです。
213名無しの心子知らず:2006/02/01(水) 03:18:47 ID:hYOhG5Y1
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1136636227/l50

見てきたけど、本当にあなたが書いたの?
('A`)
214名無しの心子知らず:2006/02/01(水) 08:17:23 ID:flj/ubac
叩かれまくってますよ…('A`)
215名無しの心子知らず:2006/02/01(水) 08:35:19 ID:YWmYm3Mi
(ノ∀`)アチャー…イタタタタ  
こっちで真剣にアドバイスした自分、馬鹿みたい…orz
216名無しの心子知らず:2006/02/01(水) 08:37:00 ID:zvlHRKwi
飛行機移動ってことや 一泊だったってこと初めて知ったよ。
子供6ヶ月だったよね?行く方も 呼ぶ方も どっちもどっちだねー
類は友を呼ぶの典型を見た感じ。乙。
217名無しの心子知らず:2006/02/01(水) 09:54:24 ID:eGoHjiDa
うっわー、すっげぇDQNちゃんだったんだね。144タソって。
一見それなりに分別ある人に見えたのに、ショックだわ。
218名無しの心子知らず:2006/02/01(水) 10:29:27 ID:awmC2Rmo
>>213
読んだ〜。なんか…orz まじめに心配した私の気持ちって、なに?
自分で余計な事書いて叩かれて逆切れ?
なんだか朝からすっきりしないわ。
お子さんの今後が心配。
219名無しの心子知らず:2006/02/01(水) 10:33:03 ID:zvlHRKwi
自分に甘く、自分が一番の人なんでしょうね。
呆れるくらい 優先順位のわからない人だ。
220名無しの心子知らず:2006/02/01(水) 11:00:55 ID:NwGHCpXk
というか、まだ144の言い訳祭りが現在進行形ですよ。
('A`)
221名無しの心子知らず:2006/02/01(水) 11:17:02 ID:awmC2Rmo
もう終了したかと思って洗濯物干してた。見てこよー。
222名無しの心子知らず:2006/02/01(水) 11:17:37 ID:ZWifI6sM
読んでみて驚いたよぉ。特に飛行機のチケットの件。
なんかもう、子供がいっしょかどうか以前の問題だね。

でも、210の感じからすると
2chに書くまでは、本気で自分のDQNさに
気がついてなかったのかなぁ・・。
223名無しの心子知らず:2006/02/01(水) 11:35:08 ID:zvlHRKwi
今朝の一件を書いてても
「何が悪いの?」って感じだもんね。
物事を上っ面でしか捉えられないから 
なぜこれほどまでに叩かれてしまったのか気づかないだろうけど。
224名無しの心子知らず:2006/02/01(水) 11:57:47 ID:zS8e4Lo0
冠婚葬祭板の新スレ立ちました。

【義理】結婚式の子連れ参加について15【襲来】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1138762116/
225名無しの心子知らず:2006/02/01(水) 12:00:23 ID:1dW1C3Gc
この人、何で友達の結婚式に子供を連れて行っちゃいけないのかとか、分かってなさそう…
あまり深く物を考えない人なんだろうね。
ただ、いけないって書いてあるから、
(いけないんだ〜!どうしよ〜!)
って感じ。
226名無しの心子知らず:2006/02/01(水) 12:18:42 ID:1ui/1Ocg
お前らもしつこい
227名無しの心子知らず:2006/02/01(水) 14:08:51 ID:fxzPMaTF
うん、しつこい。
あっちはIDも出ないし、鳥もついていないから
本人かどうかもわからないのに相手にするのも
ばかばかしいよ。
ましてやこっちに持ち込むなんて…
228名無しの心子知らず:2006/02/01(水) 14:25:54 ID:7y6r9yHw
ではひとつ、昔話を。
私の式の時、叔母の娘(つまり従兄弟)を招待した。
ひとまわり年上の従兄弟で、自分は高校生の頃に従兄弟の式に呼ばれてたので。
が、「ダンナとコドモ三人も呼んで」と言う(ほぼ年子・六〜四歳)
あんたの家族だけでテーブル占拠かよ、とゲンナリしたが
叔母に頭が上がらない両親の顔を立てて、ОK。
が、花束贈呈もさせろと言う。・・・花束三個、こっちで準備。
その時、子供にはお返し(?)をするもんだと言われ、腕時計も三つ。
で、フタをあけてみたらご祝儀五万円(しかも叔母が出したらしい)
従兄弟は派手な着物を着たけれど、
子供たちは全員普段着の白ポロシャツ・半ズボン・運動靴。なめとんのか。
もっと従兄弟、子供にも神経使えよと。
あれから○年、長男坊は三浪のち、やっと三流大に合格。金食い虫。
長女は家によりつかない。三男はヤンキーになって荒れて、見放されてる。
犬飼って「子供たちよりかわいいです(はぁと」なんて年賀状
よこしてる場合じゃないっーの。
229名無しの心子知らず:2006/02/01(水) 14:32:27 ID:1ui/1Ocg
>>228
うちの結婚式、従姉妹の家族呼んだよ。
従姉妹の息子達4歳と小学2年生。
花束贈呈も、むしろコッチから頼んだ。お返しはお菓子の詰め合わせだけど。

あ。うちは片親で親戚少な目だから出来たことなのか。
でも、そんなカリカリするような事じゃないと思うけど
私の感覚がオカシイ?
230228:2006/02/01(水) 14:42:42 ID:7y6r9yHw
>229 いや、いいと思うよ。普段から仲のいい従兄弟で、
こっちから花束贈呈をして欲しいような可愛いはとこたちなら。
こちらは完全に「親族の義理」ので招待したのに、空気も読めずに
自分たちの都合ばかり言ってくるので、ゲンナリしたんだよ。
あえて書かなかったけど、叔母家族自体、本当は嫌いだったしね。
ちなみに叔母は、私の結婚のとき、喪服を勝手に作ってよこしてきて、
「支払いはドコソコに何日までにね」と請求書も寄越したドキュでしたw
231名無しの心子知らず:2006/02/01(水) 14:54:04 ID:1ui/1Ocg
ん…それはちょっと頭オカシイね。
勝手に作ってくるだけでもアレなのに、結婚のときって!
232名無しの心子知らず:2006/02/01(水) 15:21:50 ID:3FM+gl6G
結婚の時に喪服作ってくれるのはドキュでは無いよ。
嫁に出す時に喪服は持たせるものだもん。自分の時も実母が用意してくれてたよ
228の件は 実母じゃないって事もアレだが
支払いの件がどうかんがえても普通じゃない。
233名無しの心子知らず:2006/02/01(水) 15:37:41 ID:QVhxKwL5
>>228
そういえばうちの従兄全員も弟の結婚式に子連れだった

A家 子供(8歳)に可愛い格好させてきた〜真っ白のウェディングドレス風ワンピース
頭にはティアラのっけて、ブーケのようなバッグ持って、新婦より目立ってた
B家 子供(12歳・10歳)本人達が選んだ普段着を着てきた
一人は中村君とやらがプリントされてたシャツ、もう一人はゴリエのような格好
C家 子供(4歳)タキシード着ておすまし姿でたどたどしいカラオケを大絶叫
出番が終わったら披露宴会場は運動会になっていた

弟の嫁さんに申し訳ないと思った
私の時は小梨か赤ん坊だったので出席は遠慮されたので
それなりに常識のある人達だと思ってたのに
うちの子を姑が別室で子守りしてくれてるのを「連れて来い」って強要してきたり
子供放置で飲めや歌えやだったし・・・
234名無しの心子知らず:2006/02/01(水) 16:08:04 ID:lJjbiPIX
ここを読んでいて激しく気になったので質問です。

15年くらい前の話ですが、自分が小学校4年&妹が小学校1年の時、
両親の妹と兄の結婚式に立て続けに出席しました。
2回とも花束贈呈をしたのですが、貸衣装のフリフリなドレスでした。
記憶にはないけど、アルバムにはその時の写真が貼ってありました。

15年前って普通にドレスが有りだったんでしょうか?
それとも15年前でもやっぱりドキュなんでしょうか?
235名無しの心子知らず:2006/02/01(水) 17:00:53 ID:1ui/1Ocg
>>232
あ、そういうことね。勘違いしてた
でも、普通は自分で用意しとくもんだと思ってたんだけど。。。
『いつなにがあるかわからないから、用意しておきなさいね』で済むような。
236名無しの心子知らず:2006/02/01(水) 18:27:20 ID:3FM+gl6G
>235
喪服って和装着物のことだと思って書いたんだけど。
ブラックフォーマル(洋装)じゃなくって・・。
237228:2006/02/01(水) 20:25:38 ID:7y6r9yHw
そう、和装の喪服。いまどきの若ママはそういう風習
知らないのかもしれないね。(私だっていきなり喪服着物が来て
びっくりしたもの。洋装なら独身時代からのものをちゃんと持ってたよ)
実母が「よけいなおせっかいして」と憤慨しつつもしぶしぶ代金を
払ってました。何かと物入りな時期に、よけいな出費でがっかりしたよ・・・。

義父のお葬式の時に着なきゃかな・・・とも思ったけれど、
子供が赤ちゃんでとても無理だったし。義母も実両親も
健在で、まっったく用なしです>和装喪服
238名無しの心子知らず:2006/02/01(水) 20:45:16 ID:0Ze4+S8q
>>234 育児には関係薄いと思うので冠婚葬祭板で聞いてみたら?

【義理】結婚式の子連れ参加について15【襲来】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1138762116/
239名無しの心子知らず:2006/02/01(水) 21:43:20 ID:bhisWFne
>>234
15年前ってバブルじゃないか?
あの頃の結婚式はとにかく派手。
女の子はミニ花嫁のごとくに着飾らせるのが普通。
240名無しの心子知らず:2006/02/01(水) 22:02:32 ID:RjX3BDcZ
私の結婚式のとき、旦那の親戚の女性が
子供(女児)とおそろいの白いミニドレスを着てきてびっくりしたよ。
白は花嫁の色じゃねーんかよ。
チビさんは分かるけど母親まで着るかね・・・。

おまけにその女性が森高千里似の美人さんときたもんだorz
241234:2006/02/02(木) 08:59:59 ID:eHzebWYu
>>238 書き込んだ後、「しまった!育児に関係ない!」と自分でも思いました。
申し訳ないです、冠婚葬祭板に逝ってきます。

>>239 確かに、バブリーな時代で、花嫁さんは前髪が白鳥麗子でしたね・・・。

レスありがとうございます。一安心したので、名無しに戻ります。


242名無しの心子知らず:2006/02/02(木) 09:42:31 ID:5kn7PRvF
そういや友達の結婚式にいったとき(約10年前)
別の友達がデパートで買ったン万円のフォーマルワンピと色違いのを、
新郎新婦の親族のお子様が着ていたことがあった…。
成長する子どもにン万円のワンピとは、お金持ちwと思った思い出。
243名無しの心子知らず:2006/02/04(土) 00:15:32 ID:5TG9H3GS
去年、妹が結婚式をしたとき、
義妹が、親子おそろいで白のサテンの(ドレスに近い)ワンピースでノース
リーブ・ピンクのオーガンジーを羽織って登場。

オメエが花嫁かよ!ということで急遽ホテル内のブ〜ランドワンピースを
うちの家計費で購入。(義妹の子供はそのまま)
ホッとしていたら、写真撮影のときに着替えてきやがった。
「だって、子供とお揃いがカワイイからこの服にしたんだもん」と言うざんす。

頭良くなくてもいい。自分の子供に常識だけは教えようと強く思った。
244名無しの心子知らず:2006/02/04(土) 16:43:00 ID:LOWqwoCx
>>243
義妹最強だな。

あなたがお気の毒だわ…。
245名無しの心子知らず:2006/02/05(日) 14:47:02 ID:oRy5IlI9
義妹って弟妻とか?かっけーなw最強www
246名無しの心子知らず:2006/02/06(月) 12:15:37 ID:6KxZT2Qn
写真を見てみたいw
247名無しの心子知らず:2006/02/06(月) 15:06:36 ID:IC8pGAev
義妹のアタマの中には
かわいいアテクシの子供と、素敵なアテクシしかなく
243妹を祝う席なのだという考えは
ノミの毛一本も生えてないのだな、きっと。

ブ〜ランドワンピ代、返してもらえなかったの?腹たつね。
248名無しの心子知らず:2006/02/06(月) 15:14:16 ID:S+e7DN2u
それよか、義姉の妹の結婚式に
親子で呼ばれるってのが
すごいなぁとおもった。
血のつながりも何もないのに。
そこまで遠いと、うちのほうじゃ出ないよ。
249名無しの心子知らず:2006/02/06(月) 15:40:29 ID:E3eHNHOO
>>248
結婚したのは>>243の妹だから、義妹ってのは新郎の実の妹とかじゃないの?
250名無しの心子知らず:2006/02/06(月) 16:29:38 ID:Z/R+vywl
1.義妹は>>243の弟さんの奥さん
2.義妹は>>243の妹さんの旦那さん(新郎)の妹
3.義妹は>>243の旦那さんの妹

どれだろう?
しかし、よく違う服に着替えたね。
何で駄目なのか理解してないだろうに。
あ、ブ〜ランドだから?
251名無しの心子知らず:2006/02/06(月) 16:38:28 ID:SAY6f+AD
>248
243が三人兄弟姉妹だと思って読んだのだけど…

243-243弟-243妹(新婦)
   |
   243弟妻(義妹)-子

これなら、新婦の兄弟の子(甥姪)となって、親子で出席しても
何もおかしくない状況だと思うのだけど。

まあ、義妹が243旦那の兄弟の妻ってパターンもあるけど
そういう義理の義理関係の親族でも出席するって地方もあるには
あるらしい。うちのほうではさすがにないけどW
252名無しの心子知らず:2006/02/06(月) 17:01:39 ID:pEXKkgWS
私は2だと思って読んでた。新郎の妹さん。これでも、子供は姪に当たるよね。

243―243妹(新婦)
    |
   新郎―新郎妹(問題の義妹)
253名無しの心子知らず:2006/02/06(月) 17:55:08 ID:E3eHNHOO
なんでもいいじゃん、問題はそこじゃないよ。
254名無しの心子知らず:2006/02/06(月) 18:54:15 ID:6nT9J3Ob
自分は251タソの説に同意。
2説の新郎妹だった場合、さすがに新婦姉(既婚)がでしゃばって
ブ〜ランドワンピを買い与えて着替えさせるなんて難しいかと。
それこそ両家の火種になっちゃうよ。
自分の妹(新婦)かわいさに、新郎妹をショボイ格好にさせた…みたいに言われたりとか。
255名無しの心子知らず:2006/02/07(火) 08:55:34 ID:dh84ObKE
254に同意。私もそう思って読んだ。
実家で服代負担したんだから 243の家の弟嫁しか考えられんけどさ・・
それにしても 「何を着る?」の話って事前にしないんだろうか?
256名無しの心子知らず:2006/02/07(火) 14:02:01 ID:oW0E11eR
>252のパターンで、件の女性を、243の立場から「義妹」と表現するのは
ちょっと違和感があるな。
でも、だとしたら「義妹の子」って…甥とか姪じゃないの?普通。

と言うわけで、個人的に243は微妙にネタ臭がするw
257名無しの心子知らず:2006/02/07(火) 15:11:06 ID:04onxxPl
>>256
でも、だとしたら「義妹の子」って…甥とか姪じゃないの?普通。

姪だったらなんでネタ臭なの?
意味がわからない。
251の説で別に疑問ないんだけど。
258名無しの心子知らず:2006/02/07(火) 15:46:37 ID:oW0E11eR
>257
ネタ臭云々は完全に自分の印象のみの事なんで、すんまそん。
ただ、言葉の使い方に一貫性がないのがちょっと引っかかるんだよね。

・243から見て「義妹」と表現されるのは、普通の感覚だと「自分の弟の妻」か「旦那の妹」
・「自分の弟の妻」「旦那の妹」のいずれにしても、その子供であれば、自分にとっては「甥、姪」
・なのに、敢えて「義妹の子」なんてよそよそしい書き方をするのは、ちょっと変?

ま、普段交流ないとか、元々良い印象がないとか、もしくは書き込みの内容的に
自分とは切り離した立場で描写したかったのか。
259名無しの心子知らず:2006/02/07(火) 15:50:45 ID:dh84ObKE
>257
姪だったら わざわざ「義妹の子」って書かないからじゃない? ってことでしょ。
私も 写真撮影前に着替えてきただの ってとこネタっぽいと思った。
ま、どっちでもいいけどね〜 
とにかく事前の話し合い(服装確認)がなされてなかったのを悔いるべき。
式場ホテルに着付けや美容室 頼まないのかな。
そういう話から服装の話って必ず出ると思うんだけどな。
260名無しの心子知らず:2006/02/07(火) 16:32:17 ID:RxiaNOEh
いずれにしても、式場ですでに着ている衣装を
自分が買ってきたものに着替えさせる「義姉」も
それをまた写真撮影の時に着替えなおしてくる「義妹」も
どちらもかなりのツワモノだと思う。
これ以外にも壮絶なバトルがありそうな悪寒
261名無しの心子知らず:2006/02/08(水) 01:15:08 ID:7g7BCyz9
す、すいません。今見たら疑惑が・・・

243弟妻(義妹)-子 です。

事前確認・・・その通りですね。
「ワンピースでいいかな。」「いいんじゃない?」
で終わってました。

バトルにならないよう頑張ります。近い将来転勤してくるそうなので・・・
262243:2006/02/08(水) 01:18:28 ID:7g7BCyz9
疑惑に驚いて上のレスに243書くの忘れてました。
すいませーん。
263名無しの心子知らず:2006/02/08(水) 11:08:19 ID:wp/Ce2gC
>260を読んで、自分も「どっちもどっち、スゲーなw」と思ってしまった。
243は常識的で良い人なんだろうけど、親切も行き過ぎるとお節介だしね。
まあ、DQNに関わると消耗するから、距離を置くのが吉かも。お互いの為にもww
264名無しの心子知らず:2006/02/08(水) 15:22:46 ID:dsl+ybAE
漏れも同じことがおこったらDQN弟嫁の白ワンピースは脱がすな。

だって自分の妹の結婚式だろ?
親戚だったら「あそこも馬鹿ね」でいいけど。
せっかくの結婚式の主役&話題持っていかれたら妹カワイソス。
265名無しの心子知らず:2006/02/08(水) 18:54:03 ID:pXCY+8ua
白ワンピースを脱がすまではさすがにしないなあ。
仮に何かするとしたら、地味な上着を貸すとかショールを羽織らせるとか。
写真撮影の際は、最後列の隅っこに立たせるとか。
266名無しの心子知らず:2006/02/08(水) 18:55:21 ID:YMXq2nMa
1歳になる子を連れて、実妹の結婚式へ行ってきました〜ノシ
子の服装はかっちりめのジャンスカ+襟付きカットソー+ボレロ(暑くて脱がせた)。
母の服装はワンピース+ショールでしたが、ショールがずれまくって失敗でした。
式の前半は眠っていて、お色直しのときに起きてぐずり始めたので
速攻で避難しました。

他にも1歳半くらいの子が二人いましたが、
一人は新郎の姪。母は着物でしたが、旦那さんと交代でだっこで切り抜けていました。
もう一人は新郎の友人の子。母はワンピース+カーディガンでした。
席が真ん中の方だったのと、夫婦できているのにお母さんだけが子供につきっきりで
大声を出すわ、泣くわ、ぐずるわで大変そうでした。
267名無しの心子知らず:2006/02/08(水) 22:54:04 ID:RQWOg58i
乙彼〜〜
1歳の子いるのに ワンピ&ショールってのも凄い。
ワンピ&ショールって定番だけど 友人招待って感がするんだよな。
新婦姉で子持ちなら もうちっと落ち着いた服がイイ
268名無しの心子知らず:2006/02/08(水) 23:47:39 ID:gpTpL76e
まじすか。実は初夏の頃に義姉の結婚式がかなり遠方であるのですが、
二歳の娘を連れて行く予定なのですが、ワンピショールは
いただけないですかね?
たとえばどんなノリが良いですか?
269名無しの心子知らず:2006/02/08(水) 23:58:31 ID:rE+3NXNh
>268
ノリではなくて、
単に「1歳(268お子なら2歳)の子ならショール引っ張られまくりで
すごい事になりそうなのは解るだろうに、すげーな」じゃない?

>268のパターンなら、私ならショールの代わりにボレロかジャケットがお勧め。
でも義姉の式なら、トメに聞くのが一番でない?
270名無しの心子知らず:2006/02/08(水) 23:59:40 ID:wGUZmrK4
スーツのほうが無難だし、着まわしもきくよ。
これから七五三や入園式あるでしょ?
本来なら黒留袖着る間柄なんだから、明るい色のスーツをお勧めする。
271名無しの心子知らず:2006/02/09(木) 00:06:49 ID:/X6HxE5C
少なくとも私には、
「子持ちにもなって独身招待客みたいにチャラチャラしてんじゃねーよ」
に見えますた。
272名無しの心子知らず:2006/02/09(木) 08:24:32 ID:JfR5LyaU
270に同意。義姉の式なら、ちょっと真面目な服を選んだほうが
無難じゃないのかなぁ。ワンピのデザインにもよるけれど、
いまどきの肩だしノースリーブ・ふわふわショールだと、
やっぱり未婚・小梨のお嬢さんなイメージ。
華やかさよりも、きちんと感を出したほうがいいよ。スーツに一票!
273名無しの心子知らず:2006/02/09(木) 08:33:22 ID:xsuQhrWE
でもなかなか良いスーツが見つからないんだよねぇ。
かっちりしたのは地味だし、キラキラ華やかなのは安っぽい?
紀子様が着てそうなパステルカラーのスーツなんてとてもじゃないけど似合う歳じゃない。
274名無しの心子知らず:2006/02/09(木) 09:49:28 ID:vGXpD/va
>「子持ちにもなって独身招待客みたいにチャラチャラしてんじゃねーよ」

これに
「もてなす家族側が」の言葉も入れて欲しいかも。

>273
上質ワンピース&ボレロは?
スーツに拘らなくても かっちり感&きちんと感は出せると思う
アクセで華やかに、とか。
275名無しの心子知らず:2006/02/09(木) 10:22:23 ID:TTyi+w6s
新郎新婦の身内で既婚者なら、派手派手よりは、
多少地味めの方が無難では?
若いなら、若いというだけで服が地味でもきれいに見えるし
それなりの歳なら派手だと余計に浮くかも。
スーツ地味でもコサージュを華やかにしてみるとか。

でも、270がおっしゃるように、268は洋服の種類を選ぶ前に
まずトメに「留袖」かどうかを確認したほうがいいと思うよ。
結婚式をやる場所が地方ならなおさら。
義理姉妹は留袖がデフォの場合もあるんじゃない?
2歳児がいたら和服は大変だと思うから
できれば避けたいところだけど。
276名無しの心子知らず:2006/02/09(木) 10:39:59 ID:NKkM05hF
私は3月に実姉の結婚式に2歳と4ヶ月の2人を連れて参加するんだけど、
服装について他スレで相談したら、着物免除がOKならドレス+ボレロ、
コサージュは抱っこに支障が出るからヘアアクセとして使用してみては、
とアドバイスしてもらったよ。参考までに。
スーツってのはどうなんだろうね、着物、礼服(男性)と並んだ際に
格下にはならないのかな?
277名無しの心子知らず:2006/02/09(木) 11:37:23 ID:myDPblU4
来週、結婚式があります。3歳と10ヶ月の子連れ出席なんですが、
子供用の荷物がすごく多いので困ってます。おむつ、上掛け、飲み物、おもちゃ
などで、でっかいバッグを持ち込んでもいいのでしょうか。その場合、私はパーティー
用のクラッチバッグみたいなものも持つ予定です。
もって行ったほうがいいグッズなどありますか?
278名無しの心子知らず:2006/02/09(木) 11:42:06 ID:sTxfjQby
チンタラかいてたら>276と被ったけど、一応送信。
>268の件で。

ワンピが「チャラチャラ」でスーツが「留袖代わり」という流れにビクーリ。
スーツは本来「仕事着」なので、友達・仕事関係の知り合いのイメージだったよ。
もちろん、キャミドレスにぶりぶりショール、ミュールパコパコなら問題外だけど、
格的には
ドレス・留袖≧ワンピース・アンサンブル・色留・訪問着>スーツ・小紋など
てな感じかと。

洋装でなら、やはりワンピ+ボレロか、ジャケット(実質アンサンブル)がいいんでは?
279名無しの心子知らず:2006/02/09(木) 11:51:33 ID:C4ZKhS8j
>>277釣りじゃないよね・・・
280名無しの心子知らず:2006/02/09(木) 12:04:07 ID:YDpgPt1p
小紋の柄によっては許されるのと同様で、スーツによっては許されると思うよ。
子持ちなら特に。

>>277
3歳10ヶ月じゃなくて、3歳一人と10ヶ月一人なのね・・・
叩かれに来たのか、はたまた、遺言で絶対に出席するようにと言われているのか・・・

後者なら、式場のホテルをとりなされ。
281名無しの心子知らず:2006/02/09(木) 12:28:20 ID:JfR5LyaU
招待客(特に新婦側同級生)には、それなりのおめかし・華やか感は
欲しいところ。でも、ホスト側(身内)は着飾る必要はあまりないと思う。
きちんとした、実質本位な服でいいかと。
皇族の皆さんの服装を見てごらんよ。ああいう印象の・・・・
(芸能人みたいなチャラ服との違いはわかるよね)
子連れならなおさら。その人の服よりも、正直子供あしらいのほうに目が行くし。

>277 困る部分が違う気もする・・・とにかくあなたの情報が不足してる。
友達のお式なら、子供はせめて一人がいいかと思うが・・・
親類スジなら、280に同意。ホテルに問いあわせて、愚図り避難所・
荷物置き場の別室を確保すべき。
282名無しの心子知らず:2006/02/09(木) 12:43:13 ID:NKkM05hF
着飾るというよりマナーの話なんだがね。
283名無しの心子知らず:2006/02/09(木) 13:18:13 ID:k4OBEZnf
>>270
>>272
会場の格にもよるよ。
雅叙園での結婚式に呼ばれた時、
ドレスの方が無難ですよ、と色んなお店の店員さんに言われました。
上に羽織るものを工夫すれば良いと思うけど。
284名無しの心子知らず:2006/02/09(木) 13:25:16 ID:k4OBEZnf
>>277
ブランドショップの紙袋に入れると良いよ
ってどこかで読んだけど…
いずれにしても、会場に持ち込んじゃ駄目よ。
クロークに預けましょう。
お子さん二人も連れてって事は、身内のお式だよね。
ご主人とタッグを組んで乗り切って下さい。
子供用に、おえかきせんせいのミニ版を持って行くといいかも。
別室を取ってもらえればベストだけど、
新郎・新婦は何と?
285名無しの心子知らず:2006/02/09(木) 16:44:32 ID:sTxfjQby
あのさ・・・格って、知ってる?>280・281

>268は友人の式に出るんじゃなくて、
義理の姉の式に出るんだよ。
小紋もスーツもダメだろ、フツーに。
もちろん、友人なら柄やデザインでOKだけど。

ホスト側がここぞとばかりに着飾るのはどうかと思うけど、
着飾ってきてくれる招待客を、身内が普段着で出迎えるようなもの。
皇族方を引き合いに出すなら、
それは「実質本位」というより「華美を慎んだ控えめなもの」とでも表現して欲しいな。
何か妃殿下あたりが、「動きやすくて実質的!」と、
パンツスーツでご登場なシーンを想像しちゃったよ。
286名無しの心子知らず:2006/02/09(木) 17:17:28 ID:4hvaEDec
着物詳しくないみたいだし、偉そうに言うなって。

菊花菱・5つ紋・・・・・

いくらでもやりようがある。いくらでも解釈がある。
あなたの箪笥の小紋が全てじゃないのよ。
287285:2006/02/09(木) 18:16:55 ID:sTxfjQby
>286
着物スレじゃないんだからさ。
江戸小紋や五つ紋なんて、
格の話してる時は普通「小紋」のジャンルから外して考えるでしょ。
まして>268は着物なんて考えてないっぽいんだし。

正直、レスかいてるときは
>菊花菱・5つ紋・・・
なんて忘れてたよ。正直スマンカッタ。
でも、格の話で対比で出しただけなもんで。

288285:2006/02/09(木) 18:27:24 ID:sTxfjQby
ごめん、>280の
>小紋の柄によっては許されるのと同様で、
これは普通に、格上になる小紋と取れるよね。
何でさっきそう思えなかったんだろ。重ねてスマソ。

でも、
>スーツによっては許されると思うよ。
これは、親族ならいかがなものかと思う。
(乳児餅でどうしようもなく、とかは別だけど)
289名無しの心子知らず:2006/02/09(木) 18:28:26 ID:OJr5rClq
>286はちょっと揚げ足トリな希ガス。
着物の事は詳しくないけど、285の言わんとしている事はなんとなく伝わったよ。
290名無しの心子知らず:2006/02/09(木) 18:31:28 ID:LmKcocHf
>>284
ほんとにこの板の住民?冠婚葬祭板から飛んできただけじゃない?
クロークに預けちゃ駄目なもんばっかりだろ。
子供も一緒に預けるんなら問題ないだろうがなw。

>>277
とりあえず、出席が不可避なものであると仮定して。
なるべく小奇麗なバッグを選ぶ。普段使いのズタボロママバッグなんて駄目。
適当なのが無ければ>>284のように紙袋という手も。
でもシワクチャじゃ駄目だよ。無ければ100均の新品紙袋でもいいよ。
291名無しの心子知らず:2006/02/09(木) 19:59:58 ID:Y5QSaBHN
286、最後の一行で台無し。
292名無しの心子知らず:2006/02/09(木) 22:00:58 ID:LmKcocHf
>>291
そう?爆笑したよ。
293名無しの心子知らず:2006/02/09(木) 22:35:04 ID:BgHs6nYY
私も爆笑した。
毒っけの強い書き方には、毒っけの強い言葉で返すって感じで。
294名無しの心子知らず:2006/02/10(金) 00:08:50 ID:MGaMgbvr
流れ豚切りですが、相談させて下さい。

本日夕方に旦那の母方の祖母が亡くなったと連絡がありました。
義母は旦那に電話で、私と子(1歳5ヶ月)は大変だから来なくても
大丈夫だから、旦那だけ来いと言っていたそうなのですが、
旦那が葬式は故人への最後のお別れなんだから行かなければだめだと
家族3人で一緒に行くと決めてしまいました。

近場ならいいのですが、旦那実家は東北でこちらは関東の田舎。
新幹線+電車で3時間半以上かかります。寒さも心配。
明日夕方に出発すると旦那は言うのですが、はっきり言って行きたくないです。
子供が熱を出したと嘘をついて旦那だけ行かせたい・・。
義母が参加を強要していないのに旦那が行くと言い張っていて困っています。
旦那を説き伏せる方法はないでしょうか?
295294:2006/02/10(金) 00:10:47 ID:MGaMgbvr
書き込み中に日付が変わってた(ノД`)
亡くなったのは昨日で、通夜は本日、葬式が月曜という予定です。
296268:2006/02/10(金) 00:40:55 ID:/H/6uFHb
たくさんのレスありがとうございました。
お礼を言うのが遅くなってすみません。
着物…はまったく考えていませんでした。子連れでは避けたいですね。
でも義母が着物大好きなので、やはりここは義母に聞いてみようと思います。
みなさんの意見を聞いてショール、片田氏はやっぱりダメなんだなぁと
納得しました。参考になりました。
貧乏なのに旦那が義母の渡航費用まで持つと言いだし、
極力服は手持ちで…って思っていたのですが、愚かでした。
297268:2006/02/10(金) 00:47:23 ID:/H/6uFHb
五十万くらい出費しそうだー!!正直近場でしてほしかった。
愚痴ってすみません。スレ違いですね。
>294さん。うまく言えないけど私なら子供の事を考え、また厳粛な場で
子供が泣いたりしたらそれこそ迷惑だと思う。ので
連れて行けない。また、子供が連れて行ける頃になったら
お墓参りしに行かせとくれ。と説得します。
義母さんが言ってくれてるなら行かなくていいよ。
298名無しの心子知らず:2006/02/10(金) 10:43:59 ID:M/Ydz44a
>294
他の季節ならともかく、今の東北かぁ・・。
子供のことが心配だよね。
雪も寒さもインフルエンザも。
義母さんもその辺を心配してくれているんだろうに。

もし、実家など子供を預けられるあてがあるなら
とりあえず今夜は旦那さんだけ先に行って、
自分告別式ぎりぎりに着くように始発か何かで行って
「子供を預けているので」と
294さんだけ、とんぼ返りするってのは?
費用も労力も大変だけど、子供の身は守りつつ
「やれるだけのことはした」ってことで
良しとしてもらえないかな。

でも、これって「最悪の場合」って感じだよね・・・。
299名無しの心子知らず:2006/02/10(金) 11:23:40 ID:TW/5aNsF
>>268=296
ガンガレって…義姉さん、もしや海外挙式?
だったら、会場の格とかあまり考えなくてもいいのかな。
まあ、姑さんに聞いて合わせるのが一番だと思うけど。

>>294
旦那さんの気持ちも分かるだけに、複雑だなあ。
私も、行くなら告別式ぎりぎりに行く事方が良いと思うけど、
もし帰りに雪なんか降って立ち往生したら最悪だよね。
出来れば、お子さんは連れて行かない方が無難かな。
300名無しの心子知らず:2006/02/10(金) 11:37:12 ID:vdq50M+T
皆様、レスありがとうございます。
お察しの通り、旦那の兄弟の結婚式です。
控え室の件ですが、こちらで手配するものなのでしょうか。(支払いなど含めて)
私が旦那の兄弟とは折り合いが悪く、何も連絡してこないので自分で直接
式場に問い合わせてもいいものなのかと思うのですが。
301名無しの心子知らず:2006/02/10(金) 12:07:23 ID:Wup01zoM
>>294
先日義父の葬式があり小さな子供を二人連れて
北陸で嫁の仕事のアレコレやってきました。
大勢の人が集まるので当然子供は風邪をうつされましたね。
たいしたことなくてよかったんだけど。
行かせたくないのはやまやまですが、実際こうやって葬儀までの流れを全部
見ていると故人との最後の別れを悼むというのは大切なことなのかなあとも
思えました。なんといってもこれが最後となるわけで・・・
私も色々考えたけど、葬儀ってなかなか断わる口実がないんだよね
(それよりも大切なことってナニ?)という感じになってしまって。。
旦那さんが熱望しているということで、ここで行かないのも何か
しこりが残りそうな・・・不安だけど十分暖かくして行くとか。。
無理かなあ。母親としては子供が風邪を引きそうな場所は避けたいよね。。
302名無しの心子知らず:2006/02/10(金) 12:08:37 ID:41pqFzWH
>>294
意識がある状態で会わせたいっていうならともかく、
もう亡くなったんだから、
この際生きている人の健康を第一に考えてほしいなぁ>旦那

トメが来なくていいという方針なら、ウトメに相談したら?
ウトメとあなたに反対されたらあきらめるのではないかな?
なおかつ、ウトメに頼んで、親戚に
「子供連れてこなかったのか!」とか言わず、
「こんな忙しい時に慣れない雪国に子連れできたら足手まといだったよ。
 留守番で正解、暖かくなったら改めて挨拶においで」
みたいな感じで滞在中声かけてもらえば、
帰ってきてから旦那さんの機嫌が悪くなることもないのではないかと思う。

とにかく、葬式なんて寒いしばたばたしているし、
子連れはいてもじゃまなだけなのよぉ!!!!!(心の叫び)
インフルエンザ貰ってあっちで熱出したらどうするの?
あなたが強い意志で反対汁!
303名無しの心子知らず:2006/02/10(金) 12:09:50 ID:2IBN5KZi
>301
(´・ω・`)
304名無しの心子知らず:2006/02/10(金) 12:41:42 ID:WE0ev/nb
ご主人次第と奥の気持ち次第。葬式って気持ち次第。

真面目な話、風邪ひかせたくないから欠席と、体調悪くて欠席は
似ているようで参列者や身内の受ける印象は大違い。
ごちゃごちゃうるさい親戚がいると自負するなら出たほうが無難。
そんなうるさいのはいないわ、なら欠席。
子供に曾祖母の最後の顔を見せてやりたいなら出席。
あんまり世話になった覚えないな、なら欠席。
東北で風邪ひくと決まったわけじゃないし、昨日ジャスコも行ったな、なら出席。
人込みなんてとんでもない!児童館すらご遠慮状態なのよ!なら欠席。

自分なら参列者の一人でいいなら子供連れて葬式にだけ行くけど、
身内の一員として色々せねばならぬのなら行かない。
305名無しの心子知らず:2006/02/10(金) 13:25:05 ID:PSXYDB0X
>294
葬式って、大人なら 葬>冠婚祭 だけど、
子供は遠慮すべきところだよね・・・
まあ、子供にとっての祖父母までじゃないかなあ、一般的には。
もちろん、預ける当てが無かったとか、家族同様の間柄だった、とかならわかるけど。

うちもダンナ祖父が亡くなった時、上が2歳、下を妊娠中(5ヶ月くらい)だったけど、
ダンナが「絶対連れて行く。全員で行くから」と・・・
事情でゴタゴタした家庭で育ったダンナにとって、
祖父母宅は実家同然、祖父母は家族同然。気持ちはわかった。

でも、
「あなたの気持ちもわかる。大事な人に、大事な妻子を会わせたいのもわかる。
でも、私はまだつわり中だし、上は私ナシではいられない子。
それに、大変なときに妊婦が子連れで行っても迷惑になるだけ。
落ち着いてから、ゆっくりお別れに行かせて欲しい」
(ホンネは、「家族同然なのはアンタだけ。うちらはそこまですべきではないと思うぞ」
だったけど。行きたくもないけど、それ以上に行くべきじゃないって意味ね)

と言って、ダンナだけ行ってもらった。
不承不承だったけど、祖父母宅で実親戚にグチり、
反対に「来させる気だったのかこの馬鹿チンが」とでも言われたらしい。

義実家とは良好なので、
新盆に行ったときは「行けなくてすみません」
向こうからは「いいよ、大事にしてね。上の子ちゃんもかわいそうだし、気にスンナ」
と言ってもらいました。
ちなみに向こうはウトメはなく、コトメ一家と義祖母、叔父一家×2、その他親戚一同。
上記のセリフはコトメと義祖母から頂きました。
306名無しの心子知らず:2006/02/10(金) 13:45:17 ID:y4HxNoZN
親同然の祖父母なら体調に無理がないならいけばいいのに…。
まあ体辛かったみたいだからしょうがないけど。
307名無しの心子知らず:2006/02/10(金) 14:40:33 ID:9a8DGYjr
>>305
行きたくもないけど、それ以上に行くべきじゃないって意味ね

でも故人からみたら305の子は『息子同然の孫の子供』だよね・・・。
行くべきじゃないっていうのはどうだろう。

うちも去年旦那の祖母が亡くなった。子供は3歳と1歳で大変だったけど
おばあさんにお別れをしてほしくて連れていったよ。
ひ孫までいるようなお年よりのある意味大往生の葬儀なら
孫やひ孫たちが参列するって悪いことだと思わない。多少騒いだとしても。
結局親が苦労してもかまわないか、そこまでしたくない、しようと思う相手(故人)じゃないってことだよね。
308名無しの心子知らず:2006/02/10(金) 14:56:26 ID:/nR97249
うーん…
私も、お別れの場はもう二度とない、一回きりの事なのだから
義理は果たしておいた方がいいと思う。
親になると、確かに子供の体調や健康が、何よりも真っ先の
優先事項になるのは理解できるけれど…

もし、どうしてもどうしても行きたくないと言うのであれば
多少時期をはずした四十九日の法要の方には必ず出席するとか
折衷案を出したらどうだろう?
309名無しの心子知らず:2006/02/10(金) 15:51:40 ID:7SwO/9ZO
自分の祖母だったらどうかなと置き換えて考えてみた。
旦那が「寒いし子供が風邪引いたらどうするんだ、子供と一緒に留守番してるぞ」と言ったら
ブチ切れるかもしれない。
相手との関係の深さもあるし 一概に言えないけども 基本的に307に同意。
「行きたくない」ってのを前面に押し出して話をしてるのなら旦那さん可哀想

310名無しの心子知らず:2006/02/10(金) 16:23:18 ID:w/jwhgkr
恥を忍んで相談させてください。

娘1歳9ヶ月連れて結婚式に出ます。
新婦が私の旦那の従姉妹です。
(私はお会いしたことがなく、旦那も殆ど会っていません)

子連れでの出席は…と思ったのですが、
新婦の母が絶対に連れてきてとの事で、披露宴のお席を用意して頂いてしまった状態です。
何かあったら親族控え室を使ってとのことなのですが、
自分たちで一室用意した方がいいのでしょうか?(挙式〜披露宴はホテルです)

また私自身、30歳になるんですが、今まで結婚式に出席したことがありません。
(自分の結婚式も挙げていません)
コレだけは気をつけておけという事って、何かありますでしようか…。
服装も上のレス見てたらまた悩んできてしまった…orz
(冠婚葬祭のマナーの本やサイトは見て知識だけは詰め込んだつもりです)
311名無しの心子知らず:2006/02/10(金) 16:45:52 ID:syzQ0JEP
>>309
そうなんだよね。
自分の祖母の式の時に旦那にそう言われたら。と思ったもし、
自分の祖母だったら旦那と同じ事思ったと思ったから、
旦那の祖母の葬式に双子が8ヶ月・2歳の時にそれぞれ出席したよ。
ちなみに葬儀の時に義理は果たしたと思っているので、その後の法事は欠席させて貰ってます。
312名無しの心子知らず:2006/02/10(金) 16:49:43 ID:y4HxNoZN
>310
動きやすいようにパンツスーツとかがいいんじゃ。
1歳9ヶ月なら別室が必要なのはオムツ替えと寝ちゃった時くらいかと思うので、
控え室を貸してもらえるなら大丈夫かなあ、と思います。
ベビーカーを持っていけるなら寝たらベビーカーでもいいし。
子どもが騒ぎそうになったら(ぐずりそうでも同じ)速やかにこそっと退室。
歩き回る子をほほえましく見ているとかはやめてください。
いくら大人しくても親族一同に恥をかかせることになります。
お子さんが着席していられない状態になったら即退場しましょう。
式にも出席されるのでしょうか?
式は途中で抜けにくい可能性があるので、はじめから旦那さんだけにしてもらったほうがいいかもしれません。

持ち物は音の出ない小さめのお気に入りのおもちゃ。
黙らせるように汚くならない(ぼろぼろにならない、口のまわりにべとつかない)お菓子やジュース。
万一のお子さんの着替え。(二着フォーマルに近いものを用意するのは大変でしょうから、着替えはシンプルで派手過ぎないもの程度でいいかと。
ベビーカーにかけるひざ掛けなどもあまりにフォーマルな場にそぐわない柄は控えたほうがいいかと…。
313名無しの心子知らず:2006/02/10(金) 16:58:27 ID:TW/5aNsF
それこそ会場の格にもよるけど、
ホテルの結婚式でパンツスーツはやめた方が無難かと…
あと、>>300もそうだけど、部屋を借りたりシッターを頼むと、
基本的に向こう持ちになるので、
話をする時は、必ず新郎新婦を通さないとあかんよ。
314名無しの心子知らず:2006/02/10(金) 17:03:55 ID:VR3ukZoZ
>>307
胴衣。
306読んでモニョモニョしてたからなんかスッキリって感じ。
なんで葬式を子供が遠慮しなければならないのか、最初から疑問。
子供が邪魔なのは葬式や通夜以外の場所だと思う。
通夜までの1〜2日間とか裏方がせわしない場面。
式の間は結婚式と同じように騒いだら表に出てあやしてればいいだけだし
この人が出向くのは葬式だけでしょ。なら子供いたって誰も渋い顔しないはず。
最後のお別れに子供がたくさん来てくれたら故人も嬉しいだろうし。

冷静に考えたら今行かれない理由はないよね。
子供も自分も現時点では体調良好なようだし、
人込みは地元にもあるし、一切避けてるわけでもないだろうし。
故人への思い入れがある分、「行きたくない」が前提で話をしたら
旦那さん傷つくんじゃないかな。。。
315名無しの心子知らず:2006/02/10(金) 17:04:14 ID:djw1zuKP
>>310
親族控え室ってのは、披露宴が始まったら使えないんじゃないか?
親族全員披露宴会場に入ったら撤収して、次の組向けに設置し直す筈。
一日一組限定とかの小さい会場だとわからないけど。
316294:2006/02/10(金) 17:06:20 ID:MGaMgbvr
たくさんのレスありがとうございました。
大変参考になりました。

昼頃トメさんに電話を入れたのですが、一応3人で来る事を考えて布団やら
用意したけれど、あくまでも子の体調次第だから無理しないでと言ってくれました。
その後、仕事を午前中で片付けて帰宅した旦那と話し合い、旦那だけ行く事になりました。

旦那には妹がいるのですが、遠方(飛行機で帰省する距離)に住んでいるのと
6ヶ月の赤サン持ちなので葬儀には来ないと聞きました。
そのコトメから今日午前中に旦那にメールが入り、葬式は女は忙しいし、
子供がいると大変だから連れて行かない方がいいという内容だったそうです。
旦那はどうやらコトメからのメールで考え直したようです。
(メールでコトメに怒られたと言っていたので)

祖母は病気で1年前から入退院を繰り返し、去年の秋頃に、
トメさんから祖母はもう長くないかもしれないと聞いていました。
年末、子が体調を崩し気味だったけれども、会うのは最後かもしれないからと
半ば無理矢理帰省したのですが、今思うと生きているうちに
会えてよかったと思いました。
(ただその後年明けに嘔吐下痢で1週間母子共に寝込みましたが・・・)

次に帰省するのはお盆だと思うので初盆になるし、その時にお線香を
あげに行かせてもらおうと考えています。
長文になりましたが、レス下さった方、本当にありがとうございました。
317名無しの心子知らず:2006/02/10(金) 17:10:20 ID:bQK9CfCN
>310
親族と言えども、いとこの配偶者で子連れだったら、
きれい目ワンピと上着で大丈夫でしょう。
新郎新婦も式場側も子供の出席を把握しているのだから、
席も退場しやすい場所に用意してもらってるはずです。
最悪、親族控え室の主になる覚悟で行けばいいんじゃないでしょうか。
でも、>315さんの言う通り、披露宴が始まったら使えないんだっけ?
その辺は要確認だね。

うちの2歳児は、ちょろちょろしない代わりにじっと座って喋り続けるタイプなので、
ひたすら飴ちゃん、ラムネ、チョコ、子供料理のアイスで黙らせました。
318名無しの心子知らず:2006/02/10(金) 17:11:02 ID:oy0E8ilX
葬式の話だけど、自分が出たいとかよりも
もっとも近しい親族(故人の子供さんとか同居の方とか)の状態とかも大きいよね。

大往生なら、子供を連れて行きやすい雰囲気だろうけど、
急逝だったりすると、
近しい人達の故人を見送る気持ちを邪魔してしまいそうな気もするし。

式の最中に子供が泣いたりしちゃうと、せっかくの
亡き人への供養に水を注してしまう感も、否めなくない。
319310:2006/02/10(金) 17:24:34 ID:w/jwhgkr
短時間にレスありがとうございました。

親族控え室の件は確認してみます。
ずっと使える物だと思っていたので、お聞きしてよかったです。
確認して、別室を取るかどうかも相談したいと思います。

式も参加する事になっていますので、そちらも相談しておきます。

新郎側の親戚を含め小さい子はうちの子だけらしく、
子供がどれくらい騒ぐのか忘れられている様子なので、少し心配してます。
(姑と相談したら、子供は騒ぐものなんだから気にしなくていいと…そんな馬鹿な)

レス参考にさせていただきます。ありがとうございました。
320名無しの心子知らず:2006/02/10(金) 17:28:20 ID:TW/5aNsF
>子供は騒ぐものなんだから気にしなくていい
姑という生物の常套句です。
実際、手助けは得られないものと覚悟して、
臨んだ方が良いです。
ここが、腕の見せ所。
旦那さんとの連携をしっかりね。
321315:2006/02/10(金) 17:35:26 ID:djw1zuKP
>>319
そのぐらいだと授乳するわけじゃないし、別室まではいらないと思う。
騒ぐようならロビーで遊ばせてれば十分だよ。
却って部屋の中とかだと飽きそう。
あと親族控え室も、その場で確認して使えるなら使う、でいいんじゃない?
>>315ではずっと使えるとは限らないよと言いたかっただけ。
322305:2006/02/10(金) 17:42:37 ID:PSXYDB0X
色んな意見が出てて、正直カルチャーショックです。
私は「子供は通夜・葬儀は遠慮するもの」だと思っていたので・・・
理由は>318さんの意見とほぼ同じです。
ていうか、マナー本を何冊か読んだ結果、大抵そう書いてあったので。
(母が亡くなったときに慌てて読み漁りました)

でも、こういう意見の方も多いんですね・・・
今後は、少し考えに入れておくことにします。
323名無しの心子知らず:2006/02/10(金) 17:43:39 ID:VR3ukZoZ
>>318
大往生なら、子供を連れて行きやすい雰囲気だろうけど、
急逝だったりすると、
近しい人達の故人を見送る気持ちを邪魔してしまいそうな気もするし。
式の最中に子供が泣いたりしちゃうと、せっかくの
亡き人への供養に水を注してしまう感も、否めなくない。

それはいえるねえ。急逝でも往生とそうでない場合でまた違うしね。
お葬式の雰囲気って故人の年齢や理由によって本当に様々。。。
324名無しの心子知らず:2006/02/10(金) 18:59:35 ID:xwQda6QE
>319>321
いや、別室は念の為に用意してあった方が良いかもしれない。と、思う。
1歳9ヶ月なら授乳は必要ないかも知れないけれど、結婚式と披露宴の
長丁場の中で、疲れて寝てしまった場合にも使えるし。
あと、ホテルのロビーと言えども公共の場所なので、あまり子供を騒がせて
おくのも如何なものかと…
気分転換にちょっと連れ出す程度ならともかく。
325名無しの心子知らず:2006/02/10(金) 19:23:12 ID:XqqND3/e
1歳9ヶ月でしょう〜〜
別室が必要な月齢ではないような気がするけど・・・
そりゃ、子供が2歳でも3歳でも別室を使わせてもらえるなら
便利だしありがたいだろうとは思うけどさあ・・・
326名無しの心子知らず:2006/02/10(金) 20:23:27 ID:STqYtB69
>310
私も6ヶ月の赤連れて、義兄の結婚式でます。
田舎すぎて、ホテルには授乳室も託児所もないので、ホテルに問い合わせしたら
授乳のときは空き室をお貸ししますと言われました。
2歳近くでも卒乳してないなら、ホテルに聞いてみたらいかがでしょう?
私は一応、自腹で部屋とりましたが。
ちなみに、両家とも初めて式を出すので大フィーバーしております。
お座りもできない赤に、だっこで花束贈呈頼まれました…
両家の両親とも「あかちゃんの花束贈呈はカワイイ!」と盛り上がったとのこと。
他の出席者の視線が痛いよ…
327名無しの心子知らず:2006/02/10(金) 20:32:18 ID:OHM/qgQY
今月出産で、7月に母方の実祖父(子にとっては曾祖父)の1周忌があります

1周忌の時、子は5ヶ月ぐらい。
連れて行った方がいいのか、旦那に任せて置いていくべきか、欠席させて
もらうか悩んでます(私の希望は欠席です)。

親と叔母側の考え:
 実父→できれば私と子は出て欲しい。旦那は自由。
 叔母(施主)→私も子も当然出ろ。旦那は連れて来るな。
 他叔母→できれば私は出て欲しいけど子供最優先でおk。

(実祖母・実母@四姉妹長女は既に他界。施主の叔母は次女・祖父と同居)

5ヶ月の子を連れて真夏の法事は厳しい、置いていくのも5ヶ月じゃ難しい、
と父親には今から言ってはいますが、私は母の代理という立場なので
私が来ないのは困るとも言われています。そこは叔母も同じ考えのようです。

まだ日があるのでぎりぎりまで諦めず、1周忌は欠席or子は旦那に預けるで
説得するか、私も子も1周忌に出るべきか、アドバイスをいただけると助かります。
328名無しの心子知らず:2006/02/10(金) 20:46:36 ID:xwQda6QE
現在のお住まいから、法要のある実家方面(?)まで移動時間はどのくらいなの?
あと、念の為確認だけど327は一人っ子と言う事でおk?

あくまで自分だったらどうするのか考えてみたけど、
母の名代と言う事での出席なら、まずは(いれば)他の兄弟姉妹に
代わりが勤まらないか訊いてみる。
もし、出席するのであれば、旦那と子供合わせて3人での出席に
させてもらう。法事の最中は、旦那と交代で、涼しい場所で子供を
見ている。

ただし、これは法要のある実家が近距離であるならばの話。
公共の交通機関を乗り継いで…と言うような状況なら、5ヶ月の子を
連れて長距離移動は難しいといって断る。
329名無しの心子知らず:2006/02/10(金) 21:38:09 ID:Gq7ZXCqf
そんなに遠くないなら行くな。
5ヶ月だったら授乳時間も開いてきてるし、逆に離乳食も始めたか始めないかで
もしも始めててもその日一日お休みさせてもまだ大丈夫ぐらいの月齢だから。
離乳食始まってたら荷物も大幅に増えるから面倒だ・・・
法事自体そんなに暑い場所でやらないでしょ。
移動もタクシー使えばそんなに暑さに赤ちゃん晒すことにもならないんじゃ。
でも自分ひとりだと絶対大変なんで旦那も赤子要員として連れて行く。
二人で赤ちゃんの面倒見ながらなら法事の間ぐらい切り抜けられよう。
あんまり遠くなければ、ね。
330名無しの心子知らず:2006/02/10(金) 22:07:32 ID:2ELwUCwG
>>327
娘が6ヶ月のときに旦那のひーじいちゃんだか
忘れたが法事に連れて行ったことがあるのですが
そのときに、私は大変な思いをしました。
お寺の独特な雰囲気に娘は建物に入った瞬間から
大泣き。
もちろん式の最中も建物自体に入ることができないから
ずーっと、外。
旦那と交換で娘をあやしたり大変な思いをしました。

そんな経験からお子様を連れてのことでしたら、私は絶対
ダンナさんを連れて行ったほうがいいと思います。
それが駄目なら、行くのは取りやめ!!
ってなぐらいに言わないと
327さんがすごく負担になりますよ。
それが駄目なら場所がお寺とかでやるのなら
(327さんが遠方な方と仮定して)
327さんの実家に旦那さん+赤ちゃんを待機じゃだめ?

しかし、叔母さん無謀ですね。
旦那さんは来るな…5ヶ月の赤は連れて来い
なんて・・・
331名無しの心子知らず:2006/02/10(金) 22:13:22 ID:PSXYDB0X
子供連れてくなら、ダンナ同行は必須だよねえ・・・

法事なら、特に自分の実祖父なら出席したほうがいい。
特に一周忌なんだし。
三回忌までは、近親者は出席するべきだとオモ。
遠方で、法要先が暑い地方ならまた違ってくるけど、
そうでないなら欠席なんて言わずにガンガレ。
(もちろん、お子さんの体調などを優先でだけど)

5ヶ月なら、離乳食はまだ始めない状態で行くほうが楽。
>329にドウイ。
332名無しの心子知らず:2006/02/10(金) 22:45:54 ID:m1Ld6bRU
パーティードレスの専門店に行けば、パンツスーツのパーティー版
あるから大丈夫だよ。
学校行事等の着まわしは無理だけど、子連れで行くには丁度いいのが
結構あるよ。
333名無しの心子知らず:2006/02/10(金) 23:20:40 ID:OHM/qgQY
>>328-331
アドバイスありがとうございます。
拒否されることを念頭にいれ、旦那同行を再度申し入れ、それでもダメなら
欠席すると父親に伝えます。

法事の場所(墓地・祖父宅)は自宅から車で1時間弱で近距離です。
私は三人兄弟の一番上で、弟が下にいますが、現在ヒキ療養中で全くの
役立たずです。末の妹は周りが甘やかしててまして母の名代とは見てません。

旦那はこちらが言えば当然同行してくれますが、叔母が費用をケチりたい為
血族以外を徹底拒否してます(昨夏の葬式の時も旦那は拒否されました)。
叔母に言わせれば、5ヶ月の赤ん坊なら自分でも大丈夫、だそうですが、
独身の50代(前時代育児観)に大事な子を渡す気は毛頭ありません。

個人的には、かわいがってくれた祖父ですのでお墓参りしたいのですが、
子を優先しても祖父はきっと怒らないでしょう。

ありがとうございました。
334名無しの心子知らず:2006/02/10(金) 23:38:08 ID:Gq7ZXCqf
>>322
お母様、お若くしてご逝去されたのではないですか?
マナーブックはまさか百歳近いの大往生爺のお葬式はそう悲しみの涙は
流れないけど、50代の働き盛りのお葬式は大層悲しいものです、とは
書けないからね・・・本音の部分では前者のお葬式は確かに涙は少なく、
孫、ひ孫がうじゃうじゃという場合も多いと思います。
もちろん子供が邪魔にされるケースも少ないと予想されます。
参列者も順番どうりの死なので、皆正面から受け止められるからでしょうかね。
子供の参列はマニュアルどうりではなく、故人の亡くなった原因や年齢によって
考えるほうが適当かもしれないですね。
335名無しの心子知らず:2006/02/11(土) 02:12:03 ID:81jVd1+d
家族ぐるみで仲良くしているカップルが入籍、海外挙式を済ませ、披露パーティーを
開くことになりました。親族は別に食事会をするとのことで、出席者はみんな友達です。

普段、とても仲良くしていて、子供(男、2歳半)もとても懐いており、両親の次に好きな人たちです。
ぜひ、家族みんなで来てねと言われたのですが、私は妊娠中で、どんなに早く生まれても、
生後1ヶ月、生まれてないとしたら、予定日超過10日と、どちらにしても無理です。

会は夜ではないし、食事も立食、堅苦しいものではないので、私は無理でも、ぜひパパと子供で来てねと
誘われています。主人もそれならと連れて行く気になっているのですが、新婦さんはドレスを着るとのことなので、
1,5次会のような感じかと思うのですが、この場合、子供はどんな服装にすればよいのでしょう?
スーツを着せるほどのことはないかと思うのですが、襟付きシャツにベストのような感じでは
ラフすぎるでしょうか?、
336名無しの心子知らず:2006/02/11(土) 02:47:03 ID:IeQJiCy+
行かない。
つ〜か、無理。

パーティーの日に陣痛出産も有り得るし、
まだ出産の入院中かも知れない。

早く生まれても一ヶ月以内で
そんな人の集まるところに連れて行くなんて、不可能。
赤も産婦であるあなたも!

始めての外出が一ヶ月検診、
二、三ヵ月ヒッキーというパターンが一番多いと思うよ。



つか、釣り?マジレスカコワル?
337名無しの心子知らず:2006/02/11(土) 02:50:15 ID:IeQJiCy+
あ、ごめん。
子供さんは上の子か。
流石に赤さんじゃないよね。

まずはお子さんの歳からどぞ。
338名無しの心子知らず:2006/02/11(土) 03:12:28 ID:c1/g+kRJ
>336
モチツケw
ちゃんと書いているよ
>子供(男、2歳半)

個人的には、どうしても出席したいなら旦那のみだなぁ。
2歳半連れて旦那一人が世話もしつつ、ちゃんとお祝いできると思うの?
339名無しの心子知らず:2006/02/11(土) 04:02:07 ID:eNp9iO/i
>私は妊娠中で、どんなに早く生まれても、
生後1ヶ月、生まれてないとしたら、予定日超過10日と、どちらにしても無理です。

こうあるから、>>336の解釈で合ってるのでは?
どっちにしても大迷惑かと。
仮にそのときまだ生まれてないにしても、会場で破水なんて
騒ぎになったらどうするつもりなんだか。
前に「妊娠中のオサレ」スレで36wで出席したというツワモノがいたけど、
たまたま結果論として大丈夫だっただけで、最悪の事態が起こったら
どないすんねん!と総叩きモードになってたのを見たことがあるよ。
他の招待客も気が気じゃないだろうし。
340名無しの心子知らず:2006/02/11(土) 05:39:18 ID:ecRalaQ9
>339
>会は夜ではないし、食事も立食、堅苦しいものではないので、私は無理でも、ぜひパパと子供で来てねと
>誘われています。主人もそれならと連れて行く気になっているのですが
341名無しの心子知らず:2006/02/11(土) 05:41:53 ID:ecRalaQ9
途中で送ってしまった。
>340の前提で「2歳半の男の子には何を着せたらいい?」
というのが質問の主旨。
342名無しの心子知らず:2006/02/11(土) 07:12:55 ID:mDqo0er8
皆さん、文章ちゃんと読みましょうよ……。

出席予定なのは旦那と上の子。
335さんが、自分やこれから生まれる赤ちゃんが
行くなんて、どこに書いてあるんですか?

>>335さんへ
その雰囲気でしたら>襟付きシャツにベスト、で
大丈夫だと思います。
白いシャツ・黒か紺のベスト・黒系ズボンに
おしゃれさせたいのなら、ネクタイか蝶リボンつけて
フォーマルシューズ(パーティーの間だけ)ってのは
どうでしょうか?

お子さんがママっ子でなく、普段からパパと二人でも
お出かけOKでしたら、お子さんも大好きな二人の
おめでたい日ですから、お祝いに行ってもいいかと思います。
ただ、その状況だとパパはお酒飲めませんけどねw
343名無しの心子知らず:2006/02/11(土) 10:40:44 ID:hImG1hpp
家族ぐるみでものすごく親しくお付き合いしてるのに
出産予定日から十日後のパーティーに「ぜひ、家族みんなで来てね」は無いよねぇ。
344名無しの心子知らず:2006/02/11(土) 11:55:30 ID:Yd6+0v5j
>>>335
出産直後に旦那さんに家を空けられるのは大変かと思われます。
可能であれば今回はご家族まとめて欠席のほうが無難じゃないでしょうか。
事情を話せば、きっとわかってくれると思います。
逆に、切れられちゃったら、今後のおつきあいを見直す機会になるかと。
345名無しの心子知らず:2006/02/11(土) 13:50:03 ID:E3C2BSVo
>>339
そんなに非難されることだろうか、36w妊婦が披露宴参加。
順調健康な妊婦ならまだお産まで1ヶ月はあるわけで
先の検診で兆候なし順調で、本人希望、近場で披露宴だけなら出席可能と思うが。
そも一般的にはトイレも近いしお腹も重いし、本人が行きたくないと
判断すると思うけど、その人は行きたかったわけでしょ。
よっぽど親しい友達だとか、お世話になった人だとか
人によって事情はあるわけだし、36w妊婦が披露宴真っ最中に破水って
ないことではもちろんないけど、その確率ってどうなのよ。
その人が体調と相談して決めたことをあーだこーだいちゃもんつけたがりなのも
困ったもんだ罠・・・・・・済んだことだけどさ。
346名無しの心子知らず:2006/02/11(土) 15:53:38 ID:0gUc4Evv
>>342みなさんは(そんなに)悪くないと思う。
悪いのは>>335の文章。
「私は現在妊娠中、当日は予定日の10日後なので欠席します」
これで終わる話を長々と書くから混乱するんだよ。
347名無しの心子知らず:2006/02/11(土) 16:08:28 ID:9eY/MsWe
>>345がDQNなのはよーくわかった。
348名無しの心子知らず:2006/02/11(土) 16:15:51 ID:jCfvtMv9
別に普通だと思うけどな
349名無しの心子知らず:2006/02/11(土) 16:22:40 ID:jCfvtMv9
途中で書き込んでしまった。
妊婦は病人ではないし、基本的にはかかりつけの医師に
指示を仰いでそれを守って行動するなら
そうそう大問題でもないと思うけど。
妊婦雑誌にもそう書いてあったし。
自分なら特別な衣装を購入するのが嫌で欠席だけど。
350名無しの心子知らず:2006/02/11(土) 16:25:28 ID:g+4viQjC
まあでも破水なんかもありえるよ。
私は二次会で破水して生まれたらしいorz
36週のことですが。
351名無しの心子知らず:2006/02/11(土) 16:29:23 ID:jCfvtMv9
この場合「私は36wで破水しましたよ」とか言い出したら
キリがないと思うけど・・・って話ズレてるからもうよそ。

352名無しの心子知らず:2006/02/11(土) 16:34:26 ID:N67RCq1j
346を読んで もう一度335を読み返してみた。
結局 2歳半男児の服装を聞きたいだけなんだね。
前半部分は 子連れ出席叩き回避の為の文章って気がしてきた。
「両親の次に好きな人たちです」ってくだりが
「だから息子が呼ばれるのも 行くのも当然なのよ」って。 私毒されてきたカナ
353名無しの心子知らず:2006/02/11(土) 16:36:18 ID:9eY/MsWe
あのね、自分の体調云々がどうのってのが問題ではない。
まわりの迷惑とか考えろってことだよ。
最悪の事態を想定して行動するのは当然でしょ?
いくら妊婦本人はよくっても予想外の事態は起こりうるわけだし。
もしその最悪の事態が起こってからじゃ遅いんだよ。
それで披露宴ぶち壊しになったらその新婦さんがどう思うことか考えろってこと。
小さい子供がギャン泣きしたり騒ぎ立てたりすることなんか比べもんにならんよ。
そうでなくても妊婦がいるってだけでまわりがどれだけ気をもむかとか
想像できないかなぁ?
354名無しの心子知らず:2006/02/11(土) 16:44:42 ID:PZ3N5sjB
で、結局妊婦さん自身が行くのか行かないのか、いまだによくわからん。
ダンナさんと上のお子さんが出席してるときに産気づいたら一人で
産む、ってことだよね?
355名無しの心子知らず:2006/02/11(土) 16:48:36 ID:jCfvtMv9
>>352
書きたいことがたくさんあってうまく順序だてて文章にならなかった
みたいだね。本当に聞きたいことが藪の中になってるw
でもちゃんとみんな分かってよかった。

>>353
それも考え方次第だよ。決め付けないほうがいいと思う。
だってその人がなぜ出席を選んだのか分からないじゃない。
もしかしたら新郎新婦が2次会はいいから披露宴だけは、とお願いしたのかもよ?
出産間際と分かってる人に招待状が届いたということはそういうことも
可能性としてはありうる
怒ってるなら悪いけど、ただ自分はその人の事情や環境、相手との関係など
総合的な背景が分からないままで、36wの妊婦じゃ披露宴はダメだって
いうのはなんだかなと思っただけ。そうじゃない人がいるのもまた
当然だよね。でももうスレ違いだからこの話はやめましょう。
356名無しの心子知らず:2006/02/11(土) 22:47:49 ID:IOH/mJKf
ふつーに335の文章を読んで理解できたけど、
「中には理解できない人もいる」って事も理解できたw

2歳半の子なら「襟付きシャツにベスト」で充分だと思うよ。
足元はかっちりした物の方が無難だと思うので、必要なら
早めに用意して足に慣らしておいたら良いと思う。
ただ、335の出産のタイミングによっては、急な欠席になる可能性も
あると思うのだけど、その辺りは大丈夫なの?
357名無しの心子知らず:2006/02/11(土) 23:33:45 ID:qU0bVxkS
私なら、子供と旦那ともに欠席。
服を考えるのもめんどー。
体調だってわからんし。
それと2歳半の子供を旦那がきちっと見れるか?
って言われたら不安だし、相手の迷惑になりそう。
旦那が果たして、目が行き届くか?
ってなっちゃうもんなー。
自分も不安だしね。

旦那さんの意見はどうなんだろう。
どーしても、連れて行く!!
って言うなら356さんの服装でよろしいかと。

358名無しの心子知らず:2006/02/12(日) 01:00:17 ID:SADmsAoC
どうしても子供に新郎新婦の晴れ姿を見せたいのなら 挨拶程度に顔出すだけで充分なんじゃない?
普段会える間柄なら なにもわざわざ子供連れてパーティーに参加しなくてもと思うのだが。
中には 子供はきちんと預けてくる人もいるでしょう。
「我が家は普段から親しいし、是非にと呼ばれたので」といって 堂々と子供連れてくる人って 
失礼だがやっぱりそういう目でみちゃう。

356で靴の話が出たので。
実妹披露宴出席(息子2歳半)時にローファータイプのものを検討したけど
無理だった。歩きづらそうで。
合皮の黒ハイカットシューズにしたよ。これならフォーマル服にも合う。
適度に柔かいし 脱げない、且つ見栄えもいいので おすすめ。
359名無しの心子知らず:2006/02/12(日) 07:57:02 ID:sbP5RwW7
出る出ないは本人夫婦と、友人夫婦とのこれまでの関係にもよるので
一概に「これは出るべき、出るべきではない」との判断を他人が下すものでも
ないと思う。

それと、たまたま私の周囲で続いただけかも知れないけれど、父親が
子供連れて二次会・1.5次会に出席したケースも二回ばかり耳にしている。
最近、もしかして多いのかも。
いずれも、私自身が直接出席した二次会等ではなく、うちの旦那が出た
ものだったのだけど、旦那含め、周囲は同じような年頃の子持ちの男性の
比率が多く、案外みんなで構って楽しく過ごしたと言う話です。
(ただし、あくまで伝聞なので念の為w)
男性が一概に育児に不慣れで子供を任せるのは不安…と言うわけでも
ないと思うよ。一般化は出来かもしれないけど、こういう例もあるってことで。
360335:2006/02/12(日) 23:39:38 ID:ugl2HhYk
私の書き方が悪かったがために、たくさんの誤解を招いてしまい申し訳ありませんでした。
長々と説明してしまったのは、連れて行くことにした経緯を説明しなくては、
「連れて行くべきか、行かないべきか」に話がいってしまうと思ったからで、
確かに、たたき回避と言われても仕方がないと思いました。
すいません。

ご心配いただいた出産と重なってしまう場合でも、そのころには実家から母が来ているので、
旦那がいないことは問題ないです。また子供を旦那一人で面倒を見ることは全く問題ないです。
359さんのおっしゃっているような感じで、家族でお付き合いのある家は、みんな家族で誘っているから
とのことで、連れて行くことはほぼ決めています。

服装の件、お返事いただきありがとうございました。
靴のことはあまり考えてなかったので、参考になりました。
ありがとうございました。
361名無しの心子知らず:2006/02/13(月) 09:51:15 ID:DiCXtf7X
>360
まあ、色々過敏になるだろうけど、2chは2ch。あまりキニスンナ。
無事出産と、結婚式当日を迎えられるよう、祈ってるよ〜。
362名無しの心子知らず:2006/02/13(月) 11:55:04 ID:VYLon4Pj
5月初旬に義弟の結婚式があり、子供(2歳・結婚式の時には2歳半くらい)と夫と共に出席予定です。
披露宴はせず、結婚式の後に近い親族だけで食事会をするそうです。
子には地味めでフォーマルっぽい素材のワンピースを着せる予定なのですが、自分の服装が決まりません…

悩みに悩んで義弟や義母に聞いたところ、結婚式では着物を着て、食事会では洋装に着替えたらどうかという
提案があったのですが、着物を借りるだけでなく洋装のほうも新調しないといけないので、正直そこまで金を
かけられません…
それに加えて子供はまだオパーイ星人な上に抱っこも激しく要求するので、着物はなるべく避けたいのですが、
この場合やはり着物じゃないとまずいんでしょうか。
わたしは出来れば華やかな素材のスーツかワンピース(袖アリ)にしたいのですが、それではまずいんでしょうか。

ちなみに義母は留袖、義弟の奥さんのお母さんは洋装です。
皆さんのお知恵をお貸し下さい…orz
363名無しの心子知らず:2006/02/13(月) 12:07:10 ID:C+xtxT4G
>>362
事情を話した上で着物にしろといってきたの?
それとも、こちらの事情は話さず単に服装のことだけをきいて
着物にしろといわれたの?
364名無しの心子知らず:2006/02/13(月) 12:07:24 ID:uVJ5nkHX
>>362
そういうのは家々による。
一般論を聞いても仕方がないと思うが。

それから「義弟の奥さんのお母さん」は、
あなたの婚家のやりかたと無関係だと思うよ。

>着物を借りるだけでなく洋装のほうも新調しないといけないので、正直そこまで金を
かけられません…
>それに加えて子供はまだオパーイ星人な上に抱っこも激しく要求するので、着物はなるべく避けたいのですが、
>この場合やはり着物じゃないとまずいんでしょうか。
>わたしは出来れば華やかな素材のスーツかワンピース(袖アリ)にしたいのですが、それではまずいんでしょうか。

ここを義母に正直に言ってみたら?
365名無しの心子知らず:2006/02/13(月) 12:27:10 ID:8ttkVV0N
2歳半なら現在おっぱい星人でもその頃には卒業してるかもよ。
362旦那さんの家系では着物じゃないのはありえない、というなら着るしかないよねえ。
他のご兄弟とかはどうなんだろう?
既婚なら着物といってもそう派手なもの着るわけじゃないし、
着物でずっと通してもいいんじゃ?
366名無しの心子知らず:2006/02/13(月) 12:33:43 ID:VYLon4Pj
おお、早速レスが!ありがとうございます。

>363
義母も事情は知っています。この提案も、義弟と義弟の奥さんを交えての食事会で
言われたものです。
義母曰く、式の時間なんてそんなに長くないんだからその間オッパイを我慢させて
後で着替えればいいじゃないの?と。
その提案のあった食事会の時も、子供は大人しくはしていましたが突然オッパイ
欲しがったりしているのを義母は目の前で見ています。

>364
一応、呉服屋だとかに聞いてみたら、義母の服装と義弟の奥さん側の親族の服装に
揃えるのが筋、と聞かれたので書いてみました。
あまり関係ないんですね。
参考になります。

義母はトメとしてはとても良トメで、今回の着物のことも押しつけとかではなく、わたしの
結婚式の時にはわたし自身が着物を着られなかったので、良い機会だから着てみたらどう?
くらいの提案で、例えスーツにしたとしても文句言ったりはしないとは思います。
363さんへのレスにも書いたように、義母は子供がオッパイ欲しがるのも抱っこ好きなのも
よく知っているので、説明すれば何とかなりそうなんですが、ここは立場上、体面を保つというか
身なりを整えた方がいいのかどうか自分の中で激しく葛藤しております。
367名無しの心子知らず:2006/02/13(月) 12:43:45 ID:VYLon4Pj
トロトロ書いてたらまたレスが!ありがdです。

>365
オパーイ星人を卒業していればいいんですが、式まであと3ヶ月くらいしかないので、
一応卒業していない場合のケースを考えないといけないかなあと思っています。

洋装のほうは洋裁をずっとやっていたので自分で作るつもりなので、作るならそろそろ
生地とかネタを仕入れないといかんです。

夫と義弟のみの兄弟で、聞いてみたところ両親+兄弟(この場合は夫です)以外の
出席者もないので、他の人にも聞けません…

あと、わたしはフォーマルな着物って着たことがないので分からないのですが、
留袖のような着物で子供をずっと抱っこしているってやはりかなり大変でしょうか?
夫は着物着るなら自分が抱っこするからいいよと言っては居ますが、今までそう言って
おきながら夫抱っこをキープできた試しがないので信用できず!
また、夫は自分の結婚式の時の食事会のドレス(黒でノースリーブ、テロンとした素材)を
着たら良いんじゃないのなどと言ってきた人なので服装についてもあまり相談できません。

激しく悩ましいです…
368名無しの心子知らず:2006/02/13(月) 13:21:07 ID:C+xtxT4G
もう洋装でいいんじゃないの?
着物着慣れない人が着崩れしてぼろぼろになるより
よっぽど体裁保てると思うよ。

しかし、いいなぁ、自分で作れるんだ。裏山。
私、授乳期に姉の結婚式行くってんで、ドレスの両脇に
ファスナーつけたけど、すごく大変だった。
ボレロ羽織ったから縫い口ががたがたでも隠せたけどさ…
369名無しの心子知らず:2006/02/13(月) 14:32:35 ID:rfOEhms0
>362
留袖で抱っこは、

・合わせに手を入れられて乱れまくり
・きちゃない手や、ヨダレのついた口元をスリスリされて、自前の物だと号泣モノ
・帯はほどけて舞妓さんの「ダラリの帯」状態
・もちろん、金糸銀糸の礼装帯は二度と使えなくなる

という感じになる率が高いです。レンタルでもお奨めできないですよ。
もちろん、慣れやお子さんの性格、色々なガードの仕方によります。
↑の状態は、最悪こうなるというものですが、
少なくとも「タダでは済まない」と思っといたほうが無難です。

良トメさんで、
>良い機会だから着てみたらどう? くらいの提案
であるなら、やめといたほうが良いと思います。
370名無しの心子知らず:2006/02/13(月) 14:50:51 ID:f3YQbVjx
先週、2歳11ヶ月♂、1歳8ヶ月♀を連れて、
着物を着て、結婚式に参列しました。
うちは子どもが走り回るタイプではなかったので、
着物だから大変だったということは、ありませんでした。
ただ、下の子が転んで出血してしまい、
着物に少しついてしまいました。
そういうことも考えて、着物はやめてもいいのでは?
まだおっぱいをのむ、洋服だったら自分で作れる、
着物を特に着たいわけではない、といえば、
お義母さまも納得するのでは?
371362:2006/02/13(月) 18:35:21 ID:VYLon4Pj
>362です。

>369
むほっ…なるほど…それはやばそうです。
オパーイ星人のうちの子供が合わせに手を入れずにいられる筈がありません。
留袖は持っていないのでレンタルするしかないので、これはまずいですね。

>370
お子さん転んでしまったのですか。大丈夫でしたか?
神社だと砂利が敷いてあるし、そういうトラブルもあるのですね。

ドレスとかワンピースの類なら、自分のドレスや妹のドレスを縫った経験があるので
何とかなりそうです。小物の類を買い足しても、着物と比べれば出費も少なくて
済みそうな気がします。
(昨日からずっと留袖レンタルの価格を見て((((;゚Д゚)))ガクガクブルブルしていました)
義母には夫から洋装にすると伝えて貰うことにします。

皆様ありがとうございました。
372名無しの心子知らず:2006/02/13(月) 18:52:40 ID:c3R9PXTH
着物で子連れは大変でしょうか?
ttp://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/200601/2006012000142.htm
373名無しの心子知らず:2006/02/13(月) 18:58:47 ID:i30pra58
>>362さん、洋裁するって事はハンクラ板のお仲間かしら。
頑張ってね。
374名無しの心子知らず:2006/02/14(火) 18:32:39 ID:e2pw0dUZ
冠婚葬祭板の子連れスレに可哀相な花嫁が登場。
双方の両親と新郎新婦だけのシンプルな海外挙式に
5歳と6歳の遠縁の 子 供 だ け 追加で連れて行けとゴネられている。
新郎側親戚のボッシー母、そんな小さな年頃の子供を他人に押し付けて
海外に連れて行けって、頭おかしいよね…
信じられない。
375名無しの心子知らず:2006/02/14(火) 21:29:45 ID:xOWfwxhk
>>371
着物をきなくちゃ行けないなら
オクっていう手もあるんだけど・・・
376名無しの心子知らず:2006/02/14(火) 22:45:14 ID:9y837oea
>>374
おお、加勢に行かなければ!
その花嫁が自信持って断れるように!
377名無しの心子知らず:2006/02/17(金) 18:07:34 ID:RL67dD48
エンジェでレンタルしたマタニティフォーマルも届いた。
2歳児が動き回ってもいいように
踵の低いパンプスも買った。
後はお菓子とおもちゃ用意すればオッケーかな。
何か大事なもの忘れそうな気がするが。
378名無しの心子知らず:2006/02/17(金) 18:34:15 ID:UqszEW4a
>377

つ ご祝儀
379名無しの心子知らず:2006/02/17(金) 20:24:56 ID:o319NfCa
子供分も上乗せ忘れずに・・ご祝儀
380名無しの心子知らず:2006/02/17(金) 20:46:09 ID:l8xKFjVL
ねぇ、冠婚葬祭板のほうの子連れスレにいる親?の書き込みって、
釣りだよね?
あんなのと同類にされたくないよ。・゚・(ノ∀`)・゚・。
381377:2006/02/18(土) 08:32:58 ID:ISyxq9Yc
レスありがとう。
実弟の式だから祝儀は渡してあるから大丈夫。
子が暴れて場を壊さないように明日頑張ってくるよ。
382名無しの心子知らず:2006/02/22(水) 15:51:46 ID:iIB1lqXr
四十九日の顔ぶれってそのまま三回忌まで変わらないものなのでしょうか。
徐々に減ってはいくとは聞いたけれどそれも七回忌からのことでしょうか。
今度義父の四十九日があるのですが、義姉の両親が欠席です。
理由は端的にいえば
「通夜葬式初七日で十分やらねばやらぬことはやったし、義父には兄弟姉妹が
たくさんいらっしゃる(10人)のだから我々はご遠慮致します」
ということらしい。義父の兄弟は不仲で難しいので義母を含め、親戚一同が
非常に苦手な人種なので義姉の両親の出たくない気持ちは私も義母も
よく分かります。まして今回出れば三回忌までかもしれないと思うと・・・
そうなると私も両親にしんどい思いをさせるのがしのびない気がしています。
三回忌まできっちり出たことのある方、顔ぶれは徐々に減っていくもの
なのでしょうか?
383名無しの心子知らず:2006/02/22(水) 17:11:36 ID:Lb/Kauyd
こないだ義父の四十九日やりました。
完全に身内のみ、というか家族のみということで、
故人の妻、故人の子供達とその配偶者(私はココ)、故人の孫だけです。
故人の兄弟すら呼ばなかった。
うちはこれ以上減らしようがないので、このまま3回忌もそれ以降も行くでしょう。
あ、孫が増えることはあるかもしれないが。

徐々に減るのは普通だと思います。
あちらさんがそうなら、あなたも両親は呼ばない事にすればどうでしょう?
義姉もそのほうがありがたいと思うのでは?

ところで3回忌の前に一周忌もあるよ。
384名無しの心子知らず:2006/02/22(水) 17:22:54 ID:FxHo+Eqn
うちも始終九日には、故人の妻、故人の子供の配偶者(私もここ)と故人の孫。
あとは、ごく近所にすんでいて普段から親しい故人の兄の家族だけ。
故人には他に4人の兄弟姉妹がいますが
やはり故人の兄弟遠方に住む人は誰もきませんでした。
(もちろん、葬儀にはきました)
その前のおばのときも、直径家族と、
近所に住むおばの実兄弟とその家族のみ。
葬儀はともかく、故人の子の配偶者の実家の両親のような
直接血縁もない人が法事に来るとは
最初から考えてもいなかったので、
382の書き込みに逆に驚きです。
地方によっても違うのでしょうか。
385名無しの心子知らず:2006/02/22(水) 18:21:15 ID:J3/Y6h+h
ありがとうございました。やはり両親には私の立場は気にせずに
欠席しても構わないよの旨伝えたいと思います。
おそらく私の立場を慮り、やむなく出席のつもりでいると思うので
早々に連絡するつもりです。
やはり血の繋がった身内だけですよね。調べるともちろんその家によって
顔ぶれは違うらしいのですが・・・
義父の父は土地持ちだったらしく、今ではもう田園風景は見られないのですが、
存命だったころに持っていた田んぼを子供達全員に分け与え、
それぞれがそこに家を建てたので兄弟姉妹のほぼ全員が近所に住んでいるのです。
そのうえ、余った土地を過剰に長男に残したのでもめて不仲。
もちろんそんな恐ろしい地理環境での結婚生活だったので
義母は苦労のしどうしで、うるさがたに何度泣かされたか分からないそうです。
そういう事情なので四十九日をするとなると、近所に住む兄弟姉妹も
全員集合してしまうのだと思います。そして義姉両親と私の両親に声をかけた
義母はおそらく義父の兄弟姉妹の手前必要な顔ぶれでは、と判断したのだと
思います。ですが、やはり義姉両親にならってうちの両親も欠席でいきたいと
思います。ありがとうございました。
386名無しの心子知らず:2006/02/23(木) 00:17:25 ID:Xp5MqnQ1
私は今1歳2ヶ月の娘がいます。4月に義弟の結婚式(ナイトウエディング)に
娘のみ欠席で返事をしました。(人見知り、歩きまわり、寝くじ等で迷惑をかけると思ったので)
返事をした時に知ったのです、招待客で子連れがいる事。しかもそれは義父の再婚相手(未入籍の為、
内縁の妻だが)の娘の子(8歳、3歳)息子の子(8ヶ月)です。私が勝手に「来る訳ない」と
思い込んで聞かなかったのが悪いんですが、何だかなぁ・・です。
やっぱり、変ですかね?姪より小さい子が出席しているのに姪が欠席というのは。
親戚にいろいろ言われるだろうなぁ・・・。馬鹿親ですよね私。
だけどさ、ナイトウエディングのいい雰囲気ぶち壊したくなかったんだもん。
静かにさせる自信があるとか無いとかじゃなくて、なんていうか・・・。
(ちなみに娘は実家に預けます)式場は設備は不十分だし。
こんな場合皆さんはどうされますか?
387名無しの心子知らず:2006/02/23(木) 01:28:51 ID:1eDKKP+t
>>386
別に欠席でいいんじゃないの?雰囲気を壊したくないと判断しての事でしょ?
その他の子供って、舅さんの内縁妻子の子供って事?
我が子が欠席なのに内縁の分際で子連れなんて!って感じなの?
それって「だったら自分も子連れで子披露したいのに!」と勘ぐってしまう。
他の親族にはレスのままで「雰囲気を壊したくなかったので置いてきました」でいいんじゃないの?
どのみちナイトなんだから子供にだって負担なんだら、その意味でも親戚は理解してくれないかな?
388マイデータ ◆MYDATAJ0tU :2006/02/23(木) 01:35:04 ID:fGyV4ZVC
>>386
預けられるなら、預けて行ってかまわないのだよ。
逆に連れて行けるなら、連れて行ってかまわないのだし。
預ける場所がないから連れて行く人もいるしさ。
気にしない方がいいと思う。
389名無しの心子知らず:2006/02/23(木) 02:34:57 ID:JdKvwZMl
>>386
あなたの選択が正しいと思います。
義父がおかしいと思う…内縁の妻の子を見て新婦側の親戚がどう思うやら。
自分が新郎側の親戚ならそんな恥さらし者と血縁なんて、嫌ですね。
390386:2006/02/23(木) 08:43:43 ID:Xp5MqnQ1
>>387−389
レスありがとうございます。いいんですよね・・。自分の判断が良かったのかどうかが
判らなくなっていたんですが、やはり欠席させようと思います。387さんの
いわれている「内縁の妻の分際で・・・」という思い、正直全く無いとはいえませんが
「立場上私なら欠席するのにな・・」と思っています。再婚相手の方が言うには、「私は
連れて来ない方がいいと言ったんだけど、お父さん(義父)が連れて来いって言ったから・・・」
と私と2人っきりの時に言っていました。腑に落ちないのは私が連れて行かないと言った
時に義父は「その方がいいだろう」としか言わなかった事。何だか、考えれば考えると訳判らなく
なってしまうので何も考えないでいようと思います。ま、いっか面倒くさくなってきた。
また、結婚式後報告させてもらいます。
391名無しの心子知らず:2006/02/23(木) 08:58:28 ID:RkDjW7cW
ナイトウエディングを選択した時点で、
新婦さんは、子連れを排除したいと思っている可能性が無きにしも非ず…
392名無しの心子知らず:2006/02/23(木) 10:03:27 ID:0ay+w8E2
なんか、いろいろな思惑がありそうだねぇ。
390を読んでの思ったのは
案外、義父さん自身がその内縁の妻やその子達を
この機会に親戚にご披露したいって言うか
自分の家族だと既成事実として認めさせたいっていう
意図が強くあるんじゃないかなぁ。
その点、390さんの子は出席しようがしまいが
ちゃんとした親戚であるのは明々白々だからこそ、
どっちでもいいのかも。
390さんの子は390さんの判断しだいで良いんじゃない?
もちろん連れて行かなくてもいいだろうし、
もし、気が変わって連れて行きたくなっても
他の子達がいるから誰にも文句は言われないだろうし。
393名無しの心子知らず:2006/02/23(木) 10:45:19 ID:4DXTrALJ
>386
義弟・義父ってことは、
子連れで来ようとしてる内縁夫婦は、新郎の両親ってことになるよね?
(別系列の義理関係だったらスマソ)
新郎にとっても一応甥・姪だし、来ること自体は問題ないかと。

あとは、披露宴への考え方違いってことで、
新郎新婦と新郎親とにまかせておきなよ。
それでも、「こういうDQがいるから私もここまでやっていいんだ」と考えるのなら
あなたも同じ穴の狢になるから気をつけて。
394名無しの心子知らず:2006/02/23(木) 14:12:50 ID:G9iTBA4e
>>393

>386-(夫婦)->386夫-(兄弟)-義弟
               |
             (親子)
                |
             義父-(内縁)-義父妻-(親子)-義妹?-(親子)-孫?

という関係と思って読んでたがそういう場合もあるね。
複雑〜
395名無しの心子知らず:2006/02/23(木) 14:30:53 ID:WHJPpGmS
     義父の前妻--×--義父----内縁の妻--×--内縁妻の前夫
              |                |
           | ̄ ̄ ̄ ̄|           | ̄ ̄ ̄ ̄|  
    368----368夫   368夫弟     娘----? 息子----?     
        |        (新郎)        |        |
      1才2ヵ月娘            8歳、3歳の子  8か月の子

と言う関係かと思った。
>再婚相手(未入籍の為、 内縁の妻だが)の娘の子(8歳、3歳)息子の子(8ヶ月) とあったので。
しかしまとめてみて、こりゃーメンドクサイ人間関係だなーと思った。間違ってたらゴメンね
396名無しの心子知らず:2006/02/23(木) 15:16:18 ID:aosDq9Pk
393、394、395の違いがわからない・・・
397394:2006/02/23(木) 15:21:06 ID:G9iTBA4e
>>396

394と395は同じで、「義弟」=夫と父母を同じくする弟 と考えた場合。
393は「義弟」=夫の義理の弟=義父と再婚相手との子 と考えた場合。

だと思う。複雑すぎてよくわからんw
398名無しの心子知らず:2006/02/23(木) 16:44:53 ID:jzYll4ul
葬儀を実際に出された方、アドバイスお願いします。
葬儀屋を頼まず、大人5人で市民葬儀を出したいと
喪主となる母が言い出しました。5人の内訳は
母・私・私の夫・兄・兄の奥さんで、私には
1才の娘が、兄の方には幼稚園の娘と小学1年生の息子が
います。お互いの付合いは年賀状を出し合うくらい、
私は実親嫌いスレ住人で、今回危篤の父の見舞いにも
一度も行っていないような人間関係です。
そんな状況で葬儀なんて出せるものなのでしょうか?
子どもを背におぶって?死亡届を出したり、火葬場を予約
しに行ったり?棺桶もそのカッコでかつぐの?考えるだけで
嫌すぎです。お金をケチる母には最大限出せる額(15万)を
すでに渡しました。実際無理ですよね?母には何と言って
説得したらいいものやら・・・お知恵をおかしください。
399386:2006/02/23(木) 16:59:12 ID:Xp5MqnQ1
386です。みなさんレスありがとうございます。
私たちの関係図は>>395さんの方です。うちの旦那(32歳私と同い年)は三人兄弟の長男です。
旦那の実母は、10年前に病気で他界。そして、内縁の妻の前夫も14年前
ぐらいに病気で他界、そして義父と、この内縁の妻の家族は実は近所。
昔から家族ぐるみでお付き合いをしていたらしい。お互いパートナーを失って
寂しさからか、家を行き来しているうちに・・・いい仲という訳。
だから、ご近所ではちょっとした噂の的です。(じつは前から不倫してた等)
今度、結婚するのは末っ子の弟なんですが、この人も・・・なーんにも考えてないかんじで。
27歳。>>391さんのいうナイトウエディングを選択している時点で、「来てくれるなよ」
と言っているのかと私も思いました。が、義弟自体はなーんにも考えてなさそうなので
嫁が操っているのかも。だらだら長文すいません。とにかく愚痴りたい事は沢山あるのですが
とりあえずこの辺で。
400名無しの心子知らず:2006/02/23(木) 17:05:46 ID:/SFhIJCE
ただ200万ちかく葬式はかかりますよ。
お母様は本当にお金が無いからそういったのかもしれません。

でも知っている限りで葬式やさんを介しなかった人は知りません・・。
401名無しの心子知らず:2006/02/23(木) 17:21:29 ID:QEarEuwF
>>398
葬儀しなくてもいいんだよ。
葬儀屋さんに火葬場と書類関係の手配だけ頼んで
坊さんにお経あげてもらって家族だけで火葬場へ行き骨上げ。
棺は葬儀屋の車で病院から火葬場へ直行。

実家の父が亡くなったときに、火葬場で子供らしき人二人だけの送りがありました。
待合でおせっかいな親戚が話しかけたら、事情を教えてくれたんだけど
ホームレスになって、死んでから家族に連絡が行ったらしい。

市民葬じゃなくて家族葬という形で、妻子のみの送り
今は割と多いので、親戚関係にはその旨の通知を出せば済む。
そのためのテンプレも葬儀社には揃ってるしね。
402名無しの心子知らず:2006/02/23(木) 17:21:44 ID:WHJPpGmS
>>400
それは葬儀会社を介していろいろフルコースでやった場合の話

市民葬・区民葬なら確かに安く上がる。>>398さんの出した15万でも賄える位。
自治体によっては、低料金の葬儀会社を斡旋してくれるところもあるらしい。
市民課に相談されてみては。
お父さんの兄弟(398の叔父叔母)で頼れそうな人は?
403名無しの心子知らず:2006/02/23(木) 17:24:06 ID:frVNZ1lf
>>398
出来ますよ。
通夜も葬式もしないで、お棺に入れて火葬してもらうだけ。
うまくいけば15万で出来るかも。(保証はしないけど)

ただ、葬儀屋を一切頼まないのは無理です。
遺体を火葬場に持っていくだけだって、素人には手に余ります。
農協系などの安い葬儀屋に「とにかく最低限で」と相談しましょう。

あと、死亡届はそもそも自分達で出すんですよ。
この場合はお母さんが一人で市役所に行けばいい話。
あなたが動く事はないです。
404名無しの心子知らず:2006/02/23(木) 17:27:15 ID:frVNZ1lf
>>398
お金をケチるって言うけど、お葬式はまともにやったら200万からかかります。
(贅沢にやったら天井知らず)
お金がないなら無理することないです。
お母さんが正しいと思う。
405名無しの心子知らず:2006/02/23(木) 17:32:42 ID:2ynKTLCm
>>398
市民葬儀って、市の指定した業者で安く行う葬儀だと思うんだけど、
>>398さんの所では違うのかな?
葬儀をする場合に最低限必要と思われる祭壇と
霊柩車と遺体の火葬費用で15万で何とかおさまるか、ちょっと足りないかも。
お兄さんからもいくらか出してもらえれば大丈夫でしょう。
家族だけなら、祭壇も要らないかもね。
406387:2006/02/23(木) 20:32:23 ID:1eDKKP+t
>>386
あなたの新郎新婦への気遣いは、結局はお子さんやあなた自信へも良い結果になると思うよ。
舅さんや内妻の態度は確かに気分が悪いし。
でも前レスしたように、他の親戚に子供は?って聞かれても堂々として答えればいいさ。
まだもたもた言われそうなら「義父にも相談したら、それ(欠席)がいいっておっしゃったし〜」って言っちゃえばいいさ〜。
内縁ファミリーの事は忘れて、義弟さん達を祝ってきてあげて下さい。
407名無しの心子知らず:2006/02/23(木) 22:46:23 ID:KLavqtjz
>>398
お母様がどういう経緯で「葬儀屋を頼まず→市民葬」という
発想になったのかわからないんですが、市民葬って、
市で斡旋する葬儀屋が安くやってくれるんじゃないのかな?
私の住む市では10万と書いてありました。(搬送・火葬・小祭壇つき)
まずはお母様にそのことを話して、市役所に問い合わせてみてください。
408名無しの心子知らず:2006/02/23(木) 23:41:17 ID:WP0UzUpN
ひと口に市民葬と言っても、どこまでやってくれるかは自治体によって全然違います。葬儀社顔負けのサービスをしてくれる市もあるし、遺体
を棺に放り込んで冷蔵庫にしまっておき、火葬炉の開いている時間に焼くだけの市もあります。祭壇も、届けて組み立ててくれる市もあれば、
ただ祭壇を貸すだけ、市役所の倉庫に取りに来いという市もあります。だから、何でもかんでも市民葬という形だと、司会もいない返礼品も
ない・・・で、結局葬儀屋に手伝って貰うことになり、逆に高くつく場合もあります。葬儀はどうしてもしなければいけないという事はないので、
火葬のみでやってもらえば、20万程度でやってくれる葬儀屋はいくらでもありますよ。安い葬儀屋に頼む方法もありますが、結局葬儀出すには、それだけのお金が必要だということです。
409398:2006/02/24(金) 00:48:51 ID:/VpxvYae
アドバイス、ありがとうございます。実家に行ってて今自宅に
帰り着きました。
皆さんのおっしゃるとおり、火葬のみなら手間もお金も
足りるのでしょうが、なぜか母親は「祭壇を設ける」こと
に拘泥しておりましてorz。3万くらいで親戚の僧侶に
(といっても殆ど付合いもない)戒名をつけさせるだの
あまりに非常識な謂&聞く耳ナッシングで途方にくれrています・・・
とりあえず、一晩かんがえますね。
410名無しの心子知らず:2006/02/24(金) 11:19:24 ID:U8HLOFcO
生まれてちょうど1ヶ月の男の子がいます。
約1週間後に弟の結婚式、約3週間後に祖母の四十九日。
無理しない程度に出ようと思っているんですが、
なにか注意したほうがいいことってありますか?



411名無しの心子知らず:2006/02/24(金) 13:35:49 ID:o33yzFRZ
1ヶ月と1週間?
生後40日で披露宴出席?釣りであって欲しい。
何か気をつけることって言うけど逆に聞きたいよ。
410は何に気をつけたらいいと思うの?どんなことに気をつけようと思ってる?
412410:2006/02/24(金) 13:50:07 ID:U8HLOFcO
>>411さん

釣りじゃないんですけどね。
本番前に検診があるので、出席するかどうかは最終的な判断は
先生の許可をいただいてからということにしていますが。
ただ準備だけはしておかないといけないので。

助産師さんには、いつでも母乳をあげられるような洋服を
着ていくようにとだけ言われてます。
結婚式(といっても食事会だけど)は、お店は貸切状態だから
控え室に寝かせて、私と主人と主人の両親で交代で
見るようにはしています。

どれだけ注意しても足りないことはわかってますが、
自分では気づかないこともあると思いますので、
こういうことに気をつけるといいという意見を
お持ちの方がいらっしゃいましたら、お教えください。








413名無しの心子知らず:2006/02/24(金) 14:11:37 ID:BqPjdtYz
私は生後3ヶ月の赤ちゃん連れで
旦那のお兄さんの結婚式に出ました。

カシュクールタイプの黒いカットソー(授乳用)にジャケットで。
赤ちゃんは足先まであるカバーオール。
写真の時だけベビードレスを被せました。

事情を新郎新婦に説明しておいて、
会場の外に出入りしやすく、
ベビーカーを置いても通行の邪魔にならない席にしてもらいました。

控え室におむつセットなどを置かせてもらい、
機嫌が悪くなりそうだったら、早めに席をたって
控え室に移動。

本番はほとんど寝てました。
1回おむつ替えと授乳で席を外しただけでした。
これは赤ちゃんの機嫌によりけりかもしれませんが…

うちよりも小さい赤ちゃん連れの出席ですので
温度管理には気をつけてあげてくださいね。
披露宴会場、空調の具合で暑かったり寒かったりしますよ。
414名無しの心子知らず:2006/02/24(金) 14:18:15 ID:095WHRt8
>>412
着させすぎと光と騒音に注意。
いろんな人が抱っこさせろといってくるだろうけど、
これもなるべく阻止。
それだけ低月齢だとスリングにいれて密着していたほうが
他の人の抱っこも阻止できて安全かも。
赤ちゃんが興奮して睡眠に入れないような状態になったとき
すぐに帰宅できそうですか?
415410:2006/02/24(金) 15:03:28 ID:U8HLOFcO
>>413さん
>>414さん ありがとうございます。

会場の温度(湿度も気をつけないといけないでしょうね)については、
事前にスタッフの方にお願いしておくようにします。
食事会なので派手な光や音楽の演出はないと思うんですが、
BGMくらいは流れているかもしれませんので、それについても
用心したいと思います。
新郎新婦はわかっていてくれていますが、他の出席者にも
途中で中座するかもしれないと、話しておくようにします。
全部で30人くらいの小さな式ですが、それでも赤ん坊にとっては
初めて大勢の人と会うわけですから、疲れないように注意します。
(スリングで密着という手があったんですね)



416名無しの心子知らず:2006/02/24(金) 15:05:26 ID:1hPfP9DQ
服装にもよるけど、基本的にフォーマルに抱っこ紐はご法度だよ。
特に、スリングはまずいかと。
あ、でも新生児なのか…
実弟だよね、何故この時期に披露宴?
417名無しの心子知らず:2006/02/24(金) 15:17:22 ID:CeK5ryCK
明日一歳二か月の娘連れて義兄の結婚式です。
最近少しの時間ももおとなしくできないので心配です‥
子供の服は姑が買ってきたキャミドレスなんですけど、これも寒過ぎやしないか心配‥
着せなきゃキレるだろうし。
上に羽織る物はカジュアルなコートくらいしか持っていませんが別に平気なんでしょうか?
親族だから席は後ろだけど心配ばかりで胃が痛いです‥
418名無しの心子知らず:2006/02/24(金) 15:23:28 ID:Py1SNa0i
>>417
会場内、キャミワンピのみだど 寒いと思う。
会場内では薄手のカーディガンがあると いいんじゃないかなー。
419410:2006/02/24(金) 15:25:49 ID:U8HLOFcO
>>416さん
たんに二人の仕事の都合でこの時期になってしまいました。
当日はジャケットとスカートの予定。
ベビーカーはまだ使えないので、抱っこでしやすいように
ヒールのないドタ靴にするつもりです。

すべては赤ん坊の体調次第ですけどね。





420名無しの心子知らず:2006/02/24(金) 15:48:36 ID:o33yzFRZ
>410
どうぞ気をつけて。この時期 本当は外に出したくないでしょうが
夫婦で守ってあげて。そして410自身も立ちっぱなしにならないように気をつけること。

>417
418の言うようにカーディガンもいいけど ボレロはどうかな。
フォーマル感もあって 動きやすいし。 明日だよね?式。手持ちで見つかるかな。
421410:2006/02/24(金) 16:11:36 ID:U8HLOFcO
>>420
ありがとうございます。式は次の週末です。
里帰り中なので洋服は元々選びようがないんです。
まー、花嫁より美しくなってしまったらいけないし…
主人からは、「それはありえん」と言われましたが(ワラ

立ちっぱなしにならないよう、無理しないよう気をつけます。





422名無しの心子知らず:2006/02/24(金) 16:16:38 ID:Hu7S4PGD
>>409
母には、戒名だけで10万飛んでいくと伝えれ。
市民葬でもまぁ葬式したら多少は香典もあるだろうから
足が出た分は賄えると思うけど
葬儀屋の一番安いコース頼んだほうが楽かもよ。
423名無しの心子知らず:2006/02/24(金) 18:28:20 ID:iuqTO/Yt
>>409
先日、父の葬儀を出しました。
戒名を頂きたいなら、先にお金をお寺さんに出し、
この金額で付けられる戒名をお願いしますと頼む方法があります。
引き受けてくれるかどうかは、お寺さん次第ですが。
自宅葬で祭壇だけ葬儀社にレンタル、導師のお経無しなら安く上がるでしょう。
424423:2006/02/24(金) 18:35:47 ID:iuqTO/Yt
すいません、途中で送信しちゃったうえに、
>>409さんが知りたいこととは違ったレスですね。
出来るだけ最低限の支度で、とお願いして葬儀をしたのですが
お香典と相殺して70万はかかりました。(事前互助会入会無し)
良く見てみたら内訳で高かったのは、自宅じゃなかったのでホール料と、
祭壇レンタル料でしたよ。
425名無しの心子知らず:2006/02/24(金) 18:41:11 ID:L07Zuxt4
なぜスリングは特にマズいの?
柄を選べば大丈夫だと思うけど?

首の座っていない赤ちゃんをずっと抱っこするのはしんどいよ、ベビーカーを使えるならまだしも。
426409:2006/02/24(金) 19:29:18 ID:/VpxvYae
レスが随分遅くなってすみません。>>409です。
母の住む市の市民葬は最低5万円で祭壇を設けられる
んです。ただこれは葬儀のみでお寺の費用や花・寝台車等は
別に手配する必要があります。もちろん通夜会場の手配も
遺族が仕切らねばなりません。市民課に電話して「葬儀社に
依頼する必要はありますか?」と尋ねても「ご家族だけで
やるご家庭もありますが・・・」などはっきりしない返答。
係員が2名ついて式の進行などしていただけるようなのですが、
総勢7人の大人で出せるのかやはり疑問で。
母の頭の中には「5万円で葬儀(祭壇こみ)ができる」って
事しかなく、通夜の支度はどうするの?とか通夜会場から
葬儀場への亡骸の移送は?とかお坊さんの手配は?とか
具体的なこととなるとほんと、思考停止状態なんです。
>>422さん、>>423さんがおっしゃるように安い家族葬パックを
採用するよう強く言ってみます。実はすでに3社から見積もりを
取っていて、母にも内容など伝えているのですが「二重手配する
ことになる、無駄だ、金がもったいない」の一点張りで・・・
本当に万が一葬儀社が必要なければ相当恨まれそうで、それに
しても葬儀社にお願いできる労力を私と兄の2家族が負担する事に
なるのかと思うと子連れでどの程度できるのか・・・
長文ウザくてごめんなさい。愚痴になってしまいした。

427名無しの心子知らず:2006/02/24(金) 19:43:06 ID:nd2LQsEc
>>426
棺おけの移送って意外と高いです。
葬儀を行えば込みにして安くなるんだけど、移送のみだと万単位。
市民葬なんてやめて葬儀社まかせにしときなさい、悪いこと言わないから。
と、お母さんを説得してあげたいね〜〜〜

香典返しは「個人の遺志により福祉施設に寄付するのでお返しありません」の紙一枚でOK。
1万か2万、気持ちだけでも故人名で寄付すれば、証明書出るので配ればいいよ。
例えば元国立病院系だと、金額の入っていない感謝状みたいな通知必要枚数分くれます。
とか、節約する技はいっぱいあるんだけど、これ以上は冠婚葬祭板が適当かな〜
あっちには詳しい人がたくさんいますよ。

428名無しの心子知らず:2006/02/24(金) 19:49:24 ID:nd2LQsEc
一応置いておきますね
●●●●安いだけの葬儀でよいのか?●●●●
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1088358585/
429名無しの心子知らず:2006/02/24(金) 19:49:31 ID:EGIL215i
>416
私もスリングが駄目な理由を知りたい。
前に、ここか冠婚葬祭スレだったかで、結婚式のベビーカー持ち込みは非常式という
流れだったけど。
私も8ヶ月で弟の結婚式行くんで、どうしたらいいか悩む。
発達がゆっくりみたいで、今7ヶ月半だけどうつ伏せをときどきするくらいで、腰
も座らないからB型ベビーカーも微妙で、静かにさせるためにスリング使用するつもり
だったので…  
430名無しの心子知らず:2006/02/24(金) 19:53:02 ID:CeK5ryCK
>>418さっきカーディガン買って来ました!!アドバイスありがとう。
明日面倒だけど頑張ってきます‥
431名無しの心子知らず:2006/02/24(金) 19:55:53 ID:TLY33PSL
>>429
私もスリング大丈夫だと思う。
今はフォーマルに合いそうなやついっぱいあるしね!
デザイン選べばいいんじゃない?
432423:2006/02/24(金) 20:26:23 ID:iuqTO/Yt
>>426
一歳と四歳の子連れで、パニクってる母に決断させるのを諦めて
私が色々と決めたのですが、専門家じゃないと知らないこと
思いつかないことが多く、葬儀社の人がいてくれて助かりましたよ。
というか、いなかったらどうなっていたのかと想像してみると、
>>409さんがとても心配になるくらい。
読経中に大イビキをかき始めたりww
鐘を鳴らしたら泣き出したり、子供的には恐ろしい行事らしいですよ。

もし可能なら、市民葬でやりたいけれど足りないところを補って欲しいと
葬儀社にお願いできると良いんだけどね。
433名無しの心子知らず:2006/02/24(金) 20:39:21 ID:l3RMrVxZ
>>426
なんか、そういう市民葬だとあんまり意味が無いね。
全部込みでやってくれないと。
434名無しの心子知らず:2006/02/24(金) 22:36:06 ID:ivz0k67r
ゴメン、一言だけ言わせて。
>>421
まー、花嫁より美しくなってしまったら、
って、この人は、生後1ヶ月ちょいの子を連れて、
何しにいくんだよ。まぁ、冗談だろうけど。
無理せず、行ってらっさい。
435名無しの心子知らず:2006/02/25(土) 15:44:47 ID:r2N0SWLF
>>434
私も気になって、突っ込もうかと思ってましたw
436名無しの心子知らず:2006/02/25(土) 16:31:34 ID:fdyXpgDy
>434
夫婦で 寒いボケとツッコミやってるだけでしょ
浮かれてるんだろうね。本音は。
437名無しの心子知らず:2006/02/25(土) 19:19:56 ID:+dgPJWSN
ほんと。

あと、ベビカとかスリングとかで晴れの日に出席する人って
フォーマルという概念がないかと思われ。
438名無しの心子知らず:2006/02/25(土) 20:00:39 ID:luGc8tMb
べビカやスリングが必要な年齢の子供は参列させないほうが無難だね

でも子持ちに理解のない人間が主役(であることが多いだろう)から
欠席だなんて祝う気がないのか!ムキー
とか思ってそう・・・
439名無しの心子知らず:2006/02/25(土) 22:24:40 ID:+nFQNyNP
>>417です。
行ってきました‥疲れた‥もう絶対小さな子連れて結婚式なんか行かない!!
周囲への気遣いとヒールでの抱っこに精神的にも肉体的にも限界です。
全くじっとしてないし大事な所で大声出しそうになるし。三回ほど慌てて連れ出しました‥
ドラジェのシフォンケーキでも食べてゆっくりします‥
みなさん、子連れで結婚式はやめた方がいいですよ。
440名無しの心子知らず:2006/02/25(土) 22:33:55 ID:y8CEm7uD
おまえが言うな
441名無しの心子知らず:2006/02/25(土) 22:39:40 ID:G4awIVXB
欠席できるならしてるでしょう。
義理関係が絡んでくるとツライ。
442名無しの心子知らず:2006/02/25(土) 22:55:17 ID:C9YKqi8D
義理の兄の結婚式だったら、行きたくなくても出席を強要される家も多いものね。
>>439さん、お疲れ様でしたー。
443名無しの心子知らず:2006/02/25(土) 23:59:47 ID:tpi21xEO
旦那妹の結婚式に息子1歳1ヶ月、自分妊娠3ヶ月で出席。
ものすごい落ち着きのない子で大変なのは目に見えてるのに姑は私に留め袖を強要(勝手にレンタルしてきた)。
つわりは軽かったものの気持ち悪いし、息子もまだ授乳中だったので留め袖を着てたのは教会での式と写真撮影の2時間程度。披露宴はパンツスーツに着替えさせてもらいました。
今思い出しても大変だよ。なんで年寄りは留め袖にこだわるのかしら…
444子持ちだけど:2006/02/26(日) 15:11:04 ID:fiLJHkb8
披露宴にスリングで赤ん坊を抱っこする姿はやっぱり変じゃないが?
いくらデザインを選んだって、言っちゃ悪いがアフリカとかの原住民のママさんに見えてしまう。
まだクーファン?だかの籠の方が場面的によさそうなんじゃ?
いくら親族でも式披露宴で紐とかスリングは他人からの印象は良くないです。
抱っこ紐もスリングもやはり普段用でしかないです。
445名無しの心子知らず:2006/02/26(日) 15:48:32 ID:Z64qhkvt
>>444
つまり、披露宴にじっとしてられない子供を連れてく事がおかしいんだよね。
クーハンやベビーカーもいいかもだけど、
さすがに席までは持っていけないでしょう、邪魔で。
結構狭かったりするよね。
それに正装に合うように磨き上げるのが大変そうだわ。
かといってただ抱っこしてるだけではせっかくの正装もめちゃめちゃ・・・。

でも色々なしがらみで連れて行かなければいけない人は悩みますよね。
私はまだドレスと共布っぽいスリングならいいんではないか?と思ってみたりするんですが、
いやな人はいやなんですね。

覚えておこうと思います。
って>>429には何の解決にもなってなくて申し訳ない・・・
446名無しの心子知らず:2006/02/26(日) 15:57:10 ID:3R0wa+cU
>>417
結局キャミワンピは着たんですか?
ちょっと寒いよね・・・・
447まぃまぃ:2006/02/26(日) 16:36:58 ID:3aecX+mm
ぁんた立ちゎどっか大学出たゎけぇ?
ぁたしゎ中卒で10代デキ婚ママだけどサァ。。。
(;´・ω・`)
ちなみにぅちの姫もモデルにさせたぃんだけどね。
そんでミキテイ━みたぃにスケートゃらせたぃ!お金掛かりそぅダケド;;;
そんでデキタラぃぃ大学ぃかせたいんだぁ。。。
ウチラがぃけなかった文、ベビチァンだけはエリートにさせたいの。。。


448名無しの心子知らず:2006/02/26(日) 16:41:04 ID:pIyY7+PR
早稲田=ID:79NrXhfJ=ID:3aecX+mm=偽まぃまぃ

【早稲田】40代のメンヘルDQNママ【2×子役娘】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1139068726/l50
449名無しの心子知らず:2006/02/26(日) 22:10:10 ID:Po6hDe8M
騒ぎだしたらどうします?


やかましいガキを連れてくるな!入店禁止!Round14
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1139457908/
450444:2006/02/26(日) 22:28:55 ID:fiLJHkb8
>>445
普段用ならスリングは可愛いんですが、実際に披露宴で見た印象は微妙でしたんで。
クーファンも見たんですが、まあ補助的な感じで、実際は抱っこがメインのようでしたが、大半はクーファンに寝かして控え室。
皆がロビーに集まったらクーファンで再びロビーに来るといったパターンでした。
でも印象的にはクーファンの方が控えめな感じでした。
スリングで抱っこしたママさんは、やっぱりドレスにスリングでは見た目も良くなくて、子供の居ない人や男性などでスリングを見慣れない方は最初不思議そうにしてました。

まあ田舎ですし、自分個人の感覚なんですがね。
年輩層は日常でもスリングには驚く位のローカルです。

凡にクーファンとスリングの方を見たのは違う披露宴です。
451444:2006/02/26(日) 22:34:21 ID:fiLJHkb8
>>421
産後一ヶ月程なら無理しない方がいいですよ。
自分は一ヶ月検診の後に足りないものを補充したくて、帰宅してから単独で買い物しに出かけたら貧血になってしまいました。
控え室があるなら、場面によっては親子で避難していた方がいいですよ。
452名無しの心子知らず:2006/02/27(月) 00:09:55 ID:O/n6kIb1
クーファンって中に赤ちゃん入れて運ぶものではないよね。(取っ手が取れて赤ちゃん転落…って聞いたことがあります)
床に直置き?台とか用意してもらったのかな?

会場によってはベビーベットを用意してくれないかな?
453名無しの心子知らず:2006/02/27(月) 00:31:04 ID:AkY+WJ22
スリングって何かわからない私は、すっごいおばさんに
なっているのね・・・
454名無しの心子知らず:2006/02/27(月) 00:31:51 ID:c9bgy2Oy
ホテルの披露宴会場でバイトしています。

ディズニーのオフィシャルホテルだからなのか、子連れ参加多いよ。
こちらでは事前に分かっている場合、ハイローチェアか子供椅子の用意があります。
でも、みなさん子供の扱いが大変で披露宴なんて楽しんでいられないみたい。
スリング、、、やってる人みたことないですね。
素手抱っこ・ベビカ持ち込み(会場内ではハイローなので隅に置き、使いません)が多い。

一言いわせてください。
会場内で子供を自由に歩かせるのは危険なので止めてください。
サービスの邪魔です。
騒ぐのは周りの音の方がにぎやかなのであまり気になりません。
泣いたら出るでいいと思います。
455名無しの心子知らず:2006/02/27(月) 00:46:26 ID:c9bgy2Oy
あと、信じられない光景だったけど

制服を着た中学生に酒を飲ませるバカ親がいました。
しかもわざわざ子の為にオーダーした(それまでは未成年と言うことで、ソフトドリンクしかご案内してなかった)
こちらはアルコールが入っていますが、、。と言っても聞かず。
皆、裏で呆れてたよ。。
456名無しの心子知らず:2006/02/27(月) 08:22:45 ID:gdUfPPIO
中学生の為にオーダーしたとわかっていたら お出し出来ません で通せなかったの?
バカ親は勿論バカだけど 明らかに未成年の為のオーダーと判ってて 制止出来ないホテルってどうなのよー
裏で皆 呆れてる。ってあるけど 何かあったらどうするんだろう
455はバイトのようだけど これ、ここで喋っちゃっていいわけ?
457名無しの心子知らず:2006/02/27(月) 10:22:40 ID:hkJxMnyA
未成年にお酒を売ったら、店側が罰せられるんじゃなかったかな。
ことが表ざたになったら、ちょっとまずいんじゃない?
もっとも、この場合、買ったのは新郎新婦ってことになるのかな。
まぁ飲ませる親が一番悪いには違いないけど。
458名無しの心子知らず:2006/02/27(月) 14:03:47 ID:GNBhi4VN
>>421は親族だけの食事会、しかもお店を貸切で、って
言ってるんだから、普通の披露宴では変でも使うのは
構わないんじゃないの?
<スリング
459名無しの心子知らず:2006/02/27(月) 14:34:29 ID:fQD8XeAT
親族どころか、親兄弟しか集まらないようなお宮参りやお食い初めの食事会なんかでも、
赤ちゃんは素手で抱っこするのが普通だよね。
1ヶ月なら、綺麗目のおくるみが一つあれば、十分じゃない?
フォーマルに合うスリングって、想像出来ないや…
460名無しの心子知らず:2006/02/27(月) 14:45:19 ID:O/n6kIb1
でもレストランでしよ、座敷なら食事中は寝かせておけるけれどね。
ベビーカーは無料って話だから2、3時間素手で抱っこ?
いくら皆で交代で抱っこでも大変だよね。
赤ちゃん大変かも。
461名無しの心子知らず:2006/02/27(月) 14:57:47 ID:O/n6kIb1
無料じゃなくて無理です。変換ミスでした。
462名無しの心子知らず:2006/02/27(月) 14:59:03 ID:fQD8XeAT
>>460
食事中は、それこそクーハンでいいでしょ。
463名無しの心子知らず:2006/02/27(月) 15:00:26 ID:5/C+IrLf
ちょっと質問させてください。
旦那の従兄弟の結婚式に家族で招待されてます。
私が訪問着の予定でいたら、10歳の娘が着物着たいと言い出しました。
お正月に木綿のアンサンブルを着てから着物好きになりました。
子供の着物は七五三の7歳の時のもので身丈はたります。
7歳の時に一式揃えてから着ていないので、今後着る機会もないかもと
思いつつ、結婚式で子供が着物きているのを見た記憶もないし
迷ってます。親族の女性は皆が着物だと思うので、着物自体は浮かないとは
思うのですが・・・。
今、思い出したら6月3日に袷の着物はダメですか?

464名無しの心子知らず:2006/02/27(月) 15:06:38 ID:B72rqtKC
>>463
うちのほうじゃ普通にあるけどな〜子供の着物。
冷房効いてるし、晴れ着だからって子供は袷とか単とか関係なく振袖着てるよ。
和服が多いほうが結婚式の格が上がるなんて言われもあるので
頭はダウンスタイルのおとなしめなら、別にいいと思いますよ。
465名無しの心子知らず:2006/02/27(月) 15:49:58 ID:yeBIeNOf
>463
あっちのスレに詳しい奥方がいたみたいですよ。
レスついてたよー
466463:2006/02/27(月) 20:53:42 ID:5/C+IrLf
>>464.465
レスありがとうございます。
子供の希望をかなえる方向で検討してみます。
ご馳走をたらふく食べれないと念押ししときます。

467444:2006/02/27(月) 23:28:03 ID:WHeJLoXl
>>452
今更ですが、披露宴会場では、赤ん坊はママさんが抱っこで、クーファンは旦那さんが持ってるか、床に置いていた。
ロビーではソファにクーファン置いて中に赤ん坊が寝てました。
控え室では知りませんが。
なかり亀レスですみませんです。


>フォーマルなスリング
あるなら見てみたいもんです。
自分が見たのは淡いピンクの柄無しで、手作りぽかった。
だから余計に違和感があったのかも。
468名無しの心子知らず:2006/02/28(火) 10:33:16 ID:SeEPhDD0
フォーマル(?)なスリング。
こういうのならどうかな?

ttp://www.a-isso.com/catalog_cloth_10.php?id=1001
469名無しの心子知らず:2006/02/28(火) 12:16:21 ID:losCG8X7
>>468
これなら大丈夫…と思ったけど、装着イメージみてアリエネェ…と思った。

きっと大丈夫だと思う人は、>>468のフォーマルっぽいのだろうが、
花柄のピンクだろうが、レインボーカラーだろうがして行くんだろうな。
(+フェラーリレッドの三つは見たことがあります。@東北)

どんなものでもダメと思う人はダメなんだと思う。
あ、>>467さんではないです。
470名無しの心子知らず:2006/02/28(火) 13:33:43 ID:SeEPhDD0
>>469
そうか、やっぱりアリエナイか(´・ω・`)
スリング無しの生活が考えられないほど、使い倒してる私の目から見ても
ちょっと微妙だとは思ったw

むしろ
ttp://www.a-isso.com/catalog_cloth_04.php?id=0401
こっちを使って和服でというのは…もっとアリエナイかw


私は結婚以来3年間冠婚葬祭1度も無しという幸運に恵まれていますが、(結婚前
5年以内に死んだ身内無し、双方兄弟は高校生と既婚者のみ・自分も挙式無しの
写真撮影のみ)そろそろ実祖父母がお迎え待ちの気配。
抱っこ魔の1歳児連れてスリング無しで参列は厳しいなぁ…。
471名無しの心子知らず:2006/02/28(火) 13:42:37 ID:Q04u5r4e
仮に、>>468>>470のスリングがオケだとしても、
フォーマル用にわざわざ新しいものを買うのはちょっとなあ…
うちのもかなりの抱っこ魔人で、日常はスリング使ってたけど、
義兄の結婚式の時は、こればかりは仕方ない、
と覚悟して出ました。
かなりの時間を、ロビーで過ごしたけど、
ローヒール、洋装だったら、何とかなると思うオモ。
472429:2006/03/05(日) 11:14:04 ID:sssI3fmE
かなりの遅レス、スマソです。
ようやくパソコンが修理から戻って参りました。

スリングについて、ご意見くださった方々ありがとうございました。
私も最初は、非常識にならないように〜と託児所に預ける予定だったのですが、なにせ弟の結婚式で実両親と
義理妹の両親から相当の圧力を受け、仕方なく子連れで出席になってしまいました…
やはり、>>471さんのように覚悟を決めて出席するしかなさそうですね。
もしスリングが大丈夫だったら、サテンでリングなしのフォーマルなものを作るつもりだったのですが、やめて
おこう。

子連れの冠婚葬祭は非常識というのがデフォ(じゃない地域や年代もあるみたいなので)だと、子持ちが気が楽
なんですけどね。
上にも乳児の花束贈呈任命されてた人がいましたが、うちも強制されてしまい、「赤が泣いたら、すぐ外に出る
から」と言ってあるにもかかわらず、「花束贈呈の時にいないと困るから、式場からなるべく出ないように」と
わけわかんないことを言われ…
年寄り世代が常識ないから、若者が混乱するんですよね、きっと。
頑張って出席してきます。
473421:2006/03/05(日) 19:48:56 ID:m41DohtB
先日、1ヶ月の子供を結婚式に連れて行くにあたって
質問の書き込みをした者です。
いただいたアドバイスのおかげで、昨日無事に結婚式
(といっても食事会ですが)参加することができました。
ありがとうございます。

色々不安はあったのですが、赤ん坊はスヤスヤ寝ていて、
周囲に迷惑をかけずにすみました。
途中少しだけぐずったりもしましたが、参列者の理解と
会場スタッフの協力で、授乳&オムツ替えもスムースにいきました。
あまりにもいい子だったので、親類たちは
「おとなしくていい子だね」と感心していました。
家では泣いてばかりなんですが・・・でも会場で
大泣きすることなく、赤ん坊にも感謝。
474名無しの心子知らず:2006/03/06(月) 15:33:21 ID:Bv9BA+SE
6月に旦那従妹の披露宴に
一家で招待される事になりました。
旦那と私と娘(1歳)です。

新郎側の親族の人数が多いようで
人数合わせ的な招待ですが、
旦那と従妹とは兄妹のように育ったらしいので
出席は決定的です。

このスレ参考に頑張るつもりですが
義母が孫披露でウズウズしてるようで困っています。
「ドレスを買う」だの「花束贈呈」だの。
少し釘をさしておいた方がよさそうだけど
どうしたらいいものやら…。
何か良い知恵あればお願いします。
475名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 01:08:15 ID:xkPUGWZd
花束贈呈くらいは良いんじゃないかと思いますが。
新郎側じゃなくて新婦側なのが救いかな?
式の進行に子供が出てきて嫌がったり、根に持たれたりするのは
新婦に圧倒的に多いから…。

いや、私もプチ根に持っている新婦でしたw
476名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 08:59:15 ID:gaqSlmWi
スリングだけど、私の感覚だと
「普段の生活のために、両手を開けておく」
ためのものなんじゃないかなぁと思う。
つまり、開いた手で物を運んだり、家事をこなしたりするような。
なんで、非日常のハレの日にまで、あえて
「働く両手を空けておく」必要はないんじゃないかと。一応客なんだし。
式の間ぐらい、抱っこかクーハンで済ませるくらいの余裕が欲しい。
もちろん、交通機関等を利用する際には、全く無問題ですよ。

477名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 08:43:20 ID:g2v+vwgT
くわっ。
今週末結婚式予定の旦那従姉妹!
いきなり今日になって、娘に「結婚式でベール持ちして〜」なんて言ってくるなよ!
娘は1歳九ヶ月、歩けるけどサルだぞ。カイジュウだぞ?
どんなことになるか分かんないぞ!!
だいたい親の私たち夫婦でさえ結婚式の招待受けてねーっての!


…まぁ、本来ベール持ち予定だった新婦姪っ子×2が事故って入院。
(その母の運転の車で自爆、それぞれ足と手を骨折、三人とも命に別状ナシ)
代役が急に必要になって慌てたのはわかるけどさ。
一応打診してから、親を含めた席を作るとかして下さい。
「もう席も用意して印刷変更頼んじゃった、ゴメンゴメン」ってさ…。

旦那はスーツでいいとして、私も娘も服これから買ってきます。
(妊娠前のなんてもう着れない…orz)
私はスーツでいいかな。娘はドレス指定なんだけど、どこで売ってるんだ?
478名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 08:47:44 ID:g2v+vwgT
すみません、てっぱってて、なんだかおかしい人になってる。
夜勤明けの旦那帰ってきたら相談してみます。
それまで子連れの問題点ログ読んで復習しておきます。

ほんとうにスレ汚してすみません。
479名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 08:49:59 ID:/UfPz4JO
>477
今週末じゃオクでも微妙だよねえ。
ブランドはいってるデパートいけば買えるとは思うけどたかそうだし。
マザウェイズがあればオーガンジーとかついたドレスが確か2000円くらいであったはずだけど…。
がんがれ。
480名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 09:53:30 ID:T6WYN51g
>477
ドレス買わせなよ、その失礼な義理従姉妹に
481名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 16:49:40 ID:DcQtCA0S
子供 ドレス でぐぐったら案外安く売ってたよー。
頑張って。
482名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 16:52:07 ID:LQxrTbFi
レンタルすれば?
483名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 18:41:33 ID:Uyugw2yS
普段使いにもできそうなシンプルなワンピに、上着だけちょっとフォーマルぽい
ボレロとか合わせてみたら?正直、一回だけのことにわざわざドレス用意するのも
バカバカしいよね。
484名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 18:53:54 ID:ieQnnTmF
今週末の話なら断ればいいのに。
485名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 23:02:46 ID:1yocNvOF
怪獣系の娘が大人しくベールを持って歩いてくれるんだろうか?
娘が座り込んでも泣き叫んでもシラネっていっとくべきだと思う
486477:2006/03/09(木) 08:36:52 ID:OAq5M+NC
昨日は混乱したまま書き込んでしまってすみませんでした。

娘のドレス代は新婦が負担してくれるとの事です。
式場では娘サイズのレンタル品がなかったので、買ってきて、とのこと。

元々遠距離なので参加しないという事になってましたが、
私たち夫婦の出会いの切っ掛けになった子でもあるので、
カイジュウ系娘がどうなってもシランと言い聞かせた上で行って来ます。

ご心配かけてすみませんでした。
もっとも行くほうが心配かけそうですが…。
487名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 08:42:24 ID:veJy8XKH
>>485
そーだよね。バージンロードのベール持ちだよね?歩くの超ゆっくりだし。

1歳台怪獣系が花嫁の速度にガマンできず
ベールを思い切り引っ張ってとれそうになり、
両手塞がっている花嫁が慌てるに10000ベール。
488名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 09:10:34 ID:4DQz7Wbp
急遽子タレでも雇ったほうがはやかったりして。
489名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 17:40:45 ID:QhXFsK6G
赤@5ヶ月半。
490名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 17:44:17 ID:QhXFsK6G
赤@5ヶ月半。

友達の父が亡くなって明日お通夜なんですが、預ける人がいません。
顔を出すだけなんですが、やっぱり連れて行くのは迷惑ですか?
491名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 17:45:42 ID:QhXFsK6G
スイマセン489間違えました。
492名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 17:46:55 ID:WHNLgXa3
>>490
親しさ加減によるよ。
親しければ、顔出してお参りしてすぐ失礼なら、通夜だったら許容範囲かな。
493名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 17:51:35 ID:LlOv0O/k
>>490
5ヵ月半って、赤ちゃん抱っこしたままお焼香するつもり?
そんなわけにもいかないから、結局周囲の人がフォローする羽目になります。

身内の葬式ならともかく、友人の父ですから
「子供が小さく、預ける人もいないので」と、参列は遠慮するべきです。
494名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 18:14:03 ID:Ru1f7TOu
>>490
預ける人がいないというのは、ダンナさんも含めて?
もしダンナさんが仕事でっていうことなら、帰宅後に預けて駆けつけるという方法も
あるんじゃない?
お通夜って、告別式と違って必ずしも時間内に行かなきゃならないものでもないし。
・・・あ、お通夜終了後に訪れても迷惑にならない仲の良い友人なら、の話ですが。
495名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 19:02:13 ID:QhXFsK6G
遅くに行っても大丈夫なんですね。
仲が良い友達なので、旦那に預けてから行こうと思います。

10時とかでも大丈夫ですよね?友達は何も言う様な子じゃないので…
496名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 19:23:03 ID:2F8GWBWj
>>495
葬儀場によっては使うことができる時間が決まっていることもあるし、
遺族が帰ってしまう(一晩中遺族がいられない)ところもあるから
事前に葬儀場に電話して確認しておいたほうがいいよ。
497名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 19:38:18 ID:Ru1f7TOu
>>495
人によって感じ方は違うから、大丈夫!と太鼓判押すことはできないけど・・・
ご友人のお父様ということは、通常なら喪主はお母様となるよね?
お母様もよく知ってるという間柄であればたぶん問題ないとは思うけど、
基本的には「時間内に間に合わず、遅くなって申し訳ない」という気持ちを
忘れずに。親族側にとっては、とりあえずお通夜が済んで一段落、でも片付けや
翌日の準備で忙しかったりもする時間だから。

私も少し前に父を亡くし、実際遅れても来て下さる方がたくさんいたけど、
父の為にわざわざ駆けつけてくれたって思えて嬉しかったです。
お焼香とお悔やみを一言(プラス遅れた理由・・・というか、こういう状況で
遅い時間にすみません、みたいな)という感じにすればいいと思いますよ。

ダンナさんにもなるだけ早く帰ってもらって、お友達を励ましてあげてくださいね。
498497:2006/03/09(木) 19:40:16 ID:Ru1f7TOu
ごめんなさい。
親族ではなく遺族でした・・・orz
499名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 19:59:44 ID:WHNLgXa3
夜10時は微妙だな・・・
実父を送った時にも、遅くに来る人がいたけど
翌日の打ち合わせや準備があったし、亡くなるまでの数日は病院泊り込みで疲れてたから
ありがたい反面、親しい人にほど、ちょっとは考えてよという甘えの気持ちも出た。
まだ赤ちゃん連れで早い時間にチラの方が助かったよ。
人の出入りが激しいし、泣かれても、泣いてる場だから気にならなかったし。

人によって感じ方は様々なんだけどね。
500名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 21:51:12 ID:pCed+QZU
ここは結婚式は駄目、葬式はOKの人が多いけど、自分は反対に葬式は駄目派。
泣くのや奇声を上げるのは耐えられるけど、葬式で笑われるのだけはちょっと
耐え難い。うちの方、葬儀や法事で歌うんだけど、(NOTキリスト教)親戚の子供たちが、
幼稚園で習った歌とか歌い踊りだす…もちろん直ぐ親は外に出すんだけど、
壁が薄いから笑い声とともに聴こえてくる…
かといって子供の喜怒哀楽は仕方の無いことだし、木魚の音とかも聞きなれない
面白い音なんだろうなーとか。
こういうのは気持だから、後日家族だけになったときでもいいんじゃないかとおもう。
501名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 23:26:58 ID:JtUbaI3K
あの、先日義父を見送りましたけど、
通夜は6時に始まって7時前後には終わったし、
10時なんて、参列者も全員帰って遺族は控え室で布団敷いて休んでる時間でしたよ?
(寝てはいなかったけど、シャワー浴びて寝巻きだった)

そんなタイミングで来られても・・・・
そりゃありがたいですけど、どうせなら翌日の葬儀にでも
来ていただいたほうが更にありがたいです。
(最近の葬式って土日が多いんですよね)

まあ、通夜ってそれぞれだとは思いますけど、
>>490さんのとこも、土曜日に葬式ですよね?旦那さん、休みではない?
502名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 23:40:02 ID:q2NrLOhD
>>500
亡くなった人や亡くなり方によると思うよ。
お年寄りが寿命で死んだのなら、小さな孫やひ孫がたくさん来てくれた方が
和やかでいい式になると思うし。
幼児が木魚のリズムに合わせてダンスしたら、
うちの親戚達の誰かの葬式なら、故人も喜ぶだろうな。

突然なくなった場合はさすがに・・・だけど。
503名無しの心子知らず:2006/03/10(金) 04:13:02 ID:irpcbAK5
>490はやっぱり夜遅くに行っちゃうんだろうか?
友人のお父さんにも面識があればいいけどそうじゃなくて、
本当に単に友人だから、ってだけなら遠慮した方がいいと思うけど。
後日、香典持って伺うって方法もあるのだけど。
(そりゃ通夜告別式に参列できればベストだろうけど乳児持ちじゃしょうがない)
504名無しの心子知らず:2006/03/10(金) 08:25:10 ID:EBkA0je/
私は親戚の通夜、葬儀に3ヶ月の子供連れて行った。早めに行って、車の中でオムツ、授乳してバッチリにしてから焼香したから
泣かなかったし。
子供はおんぶしといた。
いくらでも方法はあると思うけど。
505名無しの心子知らず:2006/03/10(金) 08:36:01 ID:yyEcP7eE
とりあえず、弔電うっといて、香典だけ送って
後日お伺いするってのはだめなのかい?
まぁ、通夜にお子様連れで参列して、ぐずったら
さっと退席するのでもいいと思うが。
506名無しの心子知らず:2006/03/10(金) 08:57:22 ID:Hn7VFBGW
お焼香だけなら 子供おぶっててもいいんじゃない?
機嫌悪い時には外で待ってて おとなしいときにお焼香させてもらえば。
それか一通り 人がはけてから サっとさせてもらうとかね。
幼馴染親友の父親が亡くなった時でも夜10時は考えられないな。
507名無しの心子知らず:2006/03/10(金) 09:39:01 ID:wlC+BBtx
>506
子連れかどうかはおいといて、
先日親戚の通夜、葬式にいったんだけど、
遅い時間になってかけつけてくれた人(遺族の同僚とか友人かな?自分はわからなかったけど)
結構いたよ。
お焼香してお悔やみをいってくれてさっと帰っていかれた。
時間内であれば葬儀会社の人が受付にいてくれたり、
自宅でやっても故人に近い人でなくて、ある程度余裕があるっていうと変だけど、
誰かしらお客様の受付くらいには残ってるもんだし、
記帳、お香典が残ってれば来てくださったのはわかるわけだし。
いけるならさっといってくればいいと思うんだけどな。
もちろんなるべく時間内に。
時間過ぎててもあまりにも非常識な時間じゃなければ顔出すくらいはいいと思う。
508名無しの心子知らず:2006/03/10(金) 10:33:27 ID:Hn7VFBGW
>507
8時や9時ならいいとは思うよ
受付は終了してても通夜振る舞いの席には参列者も残っていたりするから。
でも490の行かれる時間は夜10時・・。どうなんだろうね。
509名無しの心子知らず:2006/03/10(金) 10:34:33 ID:dp0eZ7NA
お通夜の終了時間なんて地域や施設によって違うんだから、
「私の場合は○○時まで」って話は無意味だとオモ
遅い時間の訪問をどう思うかだって、相手との関係や
その地域によるとおもうし。
「相手に聞いてみたら」「葬儀場に問い合わせを」ってレスついてるんだから、
個別ケースの提示はいらんと思う。

510名無しの心子知らず:2006/03/10(金) 11:26:54 ID:jQFhdlsd
>>509
相手に直接はいかんだろ。
葬儀場に問い合わせろにもう1票。

でもあれから本人来ないけど、10時でいいと安心してね?
>友達は何も言う様な子じゃないので…
この一文が個人的に非常に不安なんですけど…
511名無しの心子知らず:2006/03/10(金) 12:14:49 ID:LqXk2Zvs
490です。
沢山のレスありがとうございます。
結局旦那が仕事を早く切り上げてくれるらしく8時までには行けそうになりました。

勝手に10時で大丈夫とか、決めたりしてスイマセンでした。
512名無しの心子知らず:2006/03/13(月) 15:58:37 ID:FR7016Xt
>>500
通夜と葬式は全く違うだろう。
そもそも、近い身内なら、最後のお別れが必要だろうし、
老人の大往生なら、親戚の子供が集まって賑やかな方が良いという考え方もある。
一括りにするのは無意味。
513名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 18:05:56 ID:LSUk+WJU
色々勉強して、2歳の子の結婚式服装は落ち着いたワンピにしようと思ったのですが
子供フォーマル服を探すといわゆる「フリフリドレス」ばかりですね。
ネットでは結婚式にフリフリドレスは×という意見が多いですが、実際はそうでもないのでしょうか・・?
514名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 18:57:34 ID:DN0cEkMP
>>513
三歳になると、七五三や入園の年齢になるから
かっちり目のワンピースやスーツ、ジャンパースカートにブラウス…とか結構探しやすいんだけどね。
二歳で、しかもおそらく一回きりだろうからお手ごろ価格で探そうとなると、フリフリばかり…となっちゃうかも。
とりあえず白およびそれに準じる色は絶対避けて、レースだチュールだといかにもフリフリフワフワでござい、と
いうデザインでなく、落ち着いた色・デザインにすれば…いいんだろうか。
参列した結婚式で男の子はよく見たけど女の子はあまりいなかったので自信ナス…
515名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 03:21:29 ID:3N3rchhR
>>513
白を避ければフリフリでもかまわないんじゃないの?
まだ2歳だし、何着ても可愛い時期だろうからいいと思う。
516名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 07:17:44 ID:zyv8J8Rp
白襟のブラウスXジャンスカ(可愛い色もしくは紺でも)推奨派です。
動きやすく、品の有る服装ならいいんじゃないの?
言っちゃなんだけど、低年齢でもフリフリ着てると親を見ちゃう。
517名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 07:53:39 ID:81g7w1Eq
私は小さい子ならフリフリでも良いと思うけど・・・なんでダメって言われてるんだっけ?
花嫁が不愉快な気分になる可能性があるから、かな?
年配受けはそう悪くなさそうだし。
フリフリで親を見ちゃう人がいるように、ジャンスカ+ブラウスって普段着だから
「こんな時に普段着なんか着せて・・・」って親を見る人だっているんじゃないかな。
518名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 08:03:28 ID:81g7w1Eq
白のフリフリとか着せて「花嫁さんの次に目立ってたわ〜ウフフ」的な親がいるから叩かれるのかもね。
小さい子は只でさえ目立つから、その辺わきまえてれば2歳ならフリフリでOKだと思うよ。
519名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 08:26:31 ID:zyv8J8Rp
要は清潔感と子供らしさだと思う。あとはその地域性にもよるし。
ジャンスカとブラウスでも普段着になるか、上質で品良くお出かけ用になるか
フリフリドレスでも品が無く見えるものもあるし 逆にシンプルでスッキリ清楚もある。
でもどんな服装してても 親の対応ひとつでプラスにもマイナスにも見えちゃう。
結局 親の対応に目が行くんだよね。
520名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 09:18:23 ID:gs4w6iuu
>結局 親の対応に目が行くんだよね。

同意。フリフリ絶対悪というよりも、その裏に透けて見える親の態度が
反感を買う原因だと思うよ。
結局、服装に関しては絶対基準で○○というよりも、「TPOをわきまえて」
という一言に尽きるんじゃないの?
521名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 09:54:21 ID:4sOwgtIN
http://yaplog.jp/batako555/3
ttp://yaplog.jp/batako555/2
これの下のほう特にすっごいよ!
まあ見てよ〜☆
このちびゴリラみたいな娘可愛いと思ってるのかな?
京都のアイドルえり○痰も抱っこしてるけど笑顔が引きつってるよ…。カワイソス
いや、子供に罪は無いんだけどね。
打ち合わせとか人の結婚式とかによく連れて行けるな〜って思って。
走り回ったりスープをこぼしたりして迷惑かけてるのに「楽しかった〜」だって。
522名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 10:55:19 ID:81g7w1Eq
>>521
シッシッ
523名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 14:09:53 ID:HE8bSEzO
白襟のブラウスXジャンスカの場合、
フォーマルっぽく見えるか普段着の延長に見えるかのポイントは「足元」だよ。
一回しか履かないことが予想出来ても、
黒エナメルのキチンとした靴と、ワンポイントのない白い靴下を用意するべき。
でないと、あっという間に遊び着まですべり落ちる。
524名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 14:14:21 ID:azyR8GXI
ジャンスカの素材にもよるよ。
あと、足元もだけど髪もきちんと整えられているか否かで結構印象が違う。
525名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 14:24:43 ID:8TdHDYbe
いくら振る舞いがきちんとしてても、
小さい子にフリフリを着せてたら、
やっぱり親の良識を疑うなあ…
526名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 15:13:10 ID:ulXKYvwq
>525
結婚式場ならなんとも思わないけど。
招待客の女性が着飾ってるのは花を添えてくれてるわけで、いいことだと思う。
もちろん、白は着ないってのは大前提だけどね。
大体、発表会に出られるわけでもないような幼児用のドレスがあるってことは、
それが必要なシーンがあるってことなわけで。
527名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 15:24:10 ID:jjGXvARX
フラワーガールならともかく、フリフリは止めたほうが吉。
披露宴における子供の位置付けを解ってる親は着せないだけのこと。
2歳に向かって「招待客の女性」って言ってる人がいるのにビックリ。
発表会は本人主役だからヨシとしても
ここぞとばかりに子供披露&着飾らせたがる親がいるからドレス売ってるだけのことでしょ。

って・・526は釣りだった!?
528名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 15:28:19 ID:8TdHDYbe
フラワーガールなら、新郎新婦がドレス用意するのが普通だし、
いずれにしても、親が買う必要は無いよね。
529名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 15:33:59 ID:81g7w1Eq
うーん
小さい子のフォーマル探すとフリフリしか売ってないような現状で
「親の良識を疑う」と言っちゃうのはどうかと思うけどなあ。
530名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 16:48:37 ID:ulXKYvwq
若い招待客の華美すぎる服装をとがめるならまだしも、
新婦が幼児に嫉妬するわけじゃなし…。嫉妬すんの?w
私だったらフリフリの幼児が出席してくれたら、
私のお祝いのために着飾ってくれてありがとう、と思うけど。

想像してるフリフリが違うものなのだろうか…?

大体、子どもの礼服なんて親にとっちゃ不要な出費なわけで、
普段着に毛が生えたような服装でこられるよりは、
それようの服を用意してくれたら、その気持ちが嬉しいけど。
普段着に毛が生えたような服装がいけないとはいわんけど。
531名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 17:36:32 ID:BzroRl8R
子供がこんなの↓とか着て来たら、正直ヒク。
ttp://www.angels-closet.com/formal_0.shtml
ttp://www.angels-closet.com/formal_2_13.shtml

うるさい子供を目立たせたいの?子供嫌いって人もきてるだろうに、って思う。

だいたいピアノの発表会じゃあるまいし、
子供が主役じゃないんだから結婚式にはこんなドレス必要ないでしょ。

入学式に着せるようなこういうの↓だったら、いいと思う。
ttp://item.rakuten.co.jp/cat/c/0000000114/
532名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 17:41:46 ID:HE8bSEzO
>>531
上のページまで読んだ。


そのペ−ジの中では、まあ「水の妖精マリエル」が許容範囲、
ギリギリ「お花の刺繍が美しいロマンス」がセーフの限界かな。
これ、フラワーガールとかの特種目的ドレスではないの?ほとんど白だし。
533532:2006/03/16(木) 17:42:56 ID:HE8bSEzO
あ、ごめ。

>フラワーガールとかの特種目的ドレスではないの?
セレモニードレスか。
534名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 17:47:18 ID:ulXKYvwq
>531
地域差があるのかもしれんが、
親戚の結婚披露宴、上のと引けをとらんようなすごいドレスを親族の若い女の子着てた。
あるいは振袖(振袖のない人だけドレスになった。親類にデザイナーがいてその人から借りた)
というか、ほぼ着ろと強制だった(w
紹介された上の中でも、「これは派手すぎやろ…」っていうのと、「これはかわいい。いいかんじ」
と思うのあって色々だなあ。
私は下のリンクのより、上のを着てくれたほうが個人的には嬉しい。好みの問題か…。
535名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 17:56:44 ID:TsYi0lEG
>>531
気持ちは分かるし、最初に相談した人も充分に分かっていると思う。

あのね、2歳児のサイズで探すと、
あなたがオススメしているようなデザインの服がなかなかないって話だよ。
リンク貼ってるページだって、ほとんどが115cm〜になってない?
536名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 18:12:03 ID:BzroRl8R
下のリンクこっちだった
ttp://item.rakuten.co.jp/cat/c/0000000112/
537名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 18:20:20 ID:BzroRl8R
>>535
確かに数が少ないのはわかるけど、「2歳だから3歳だから」というのでドレス着せるか決めるの?
花嫁さんや出席するいろんな思考の大勢の大人の気持ちを考えると、
「あまり売ってないから」でフリフリドレスを選ぶのは自分の都合だけだよね、と思ってしまう。
538名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 18:24:45 ID:Q9IiykNE
豚切ってごめんなさい。
春に義妹の結婚式に、1歳半の子連れで出ます。
子どもの食事の時なんですが、プラスチックの
エプロンなんて論外なのでしょうか?スプーンも
うまく使えないのですが。
539名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 18:29:49 ID:DKUK58Nd
>>538
いけないの?
別にかまわないと思うけど。
540名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 18:31:29 ID:c3gibbYd
>538
そもそも食事が出るのでしょうか?出るとしたら、どのような内容のものが出るのでしょう?
その辺りは確認済みですか?

私が1歳2ヶ月の子を連れて妹の結婚式に出た時は、席のみで子供の食事はなしでした。
キッズメニューもあるようでしたが、内容的に離乳食が完了したかしないかの時期の子には
無理でした。
なので、子供用には簡単なおやつ(食事)を持参して、式と披露宴の間などに控え室を借りて
ささっと食べさせ、披露宴の最中に欲しがるようなら、サラダやパンを少しずつ取り分けました。
ご参考マデ。
541名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 18:40:51 ID:peEFlHhv
>>540
質問には答えてないねw。
542名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 18:46:29 ID:8TdHDYbe
2歳の子の服が無いって言ってる人、
普通に清楚なワンピース+ボレロとかじゃいかんのかしら?
デパート行ったらいくらでも扱ってると思うけど。
543名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 18:48:26 ID:cpR6WWtg
幼児のフリフリNGという人と子供写真付き年賀状嫌がるのは、同じ人って
気がする。
544名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 20:15:06 ID:N9o+WmGv
>>543
同感
2・3歳の子なら地味なワンピース着てるより、フリフリ着てるほうが
可愛いなぁ
肌の色も良く見えるしね
上のリンクも100cmからだから、幼稚園年齢向けだよね
ファミリアとかのワンピースじゃ普段着だし・・
545名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 20:15:46 ID:81g7w1Eq
>>537
幼児ドレスはマナー的には問題無いんだから(むしろ正フォーマル?)、
ドレスかワンピかってのは所詮は趣味の問題という気がする。
花嫁が「幼児のフリフリ嫌」というのはまだわかるけど、
そうでない人がとやかく言うことでは無いのでは。

それに、若い女性の華やかなドレスだって幼児のフリフリと大差ないように思うよ。。
546名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 20:51:37 ID:jjGXvARX
>542
同意。
ざっと頭に浮かんだだけでも セリーヌ、ディオール等の定番ブランドでもありそうだし
ファミリアだってフォーマルラインはあるんじゃない?
きちんと感があると、品性良く見える

なんだか流れを見てると
フリフリはNGという人の論点と フリフリはOKという人の論点は違っているように思う。
新婦よりも目立ってしまうからという問題や、可愛い可愛くないではなくて
連れて行く親の心構えの違いなんだろうね。
547名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 21:05:08 ID:81g7w1Eq
そう重要なのは心構えですよね。
子連れの振る舞いをきちんと考えてる親なら、フリフリでも何でも問題ないでしょう。
ワンピならOKとか言ってる人って、「良識」「常識」の言葉を借りて結局自分の好みを押し付けてるだけじゃない?
フリフリドレスとワンピ、キチント感が上なのはどっちだなんて、人によるのだし。
548名無しの心子知らず:2006/03/17(金) 00:39:44 ID:MXOzJOc9
でもフリフリNGの人って、育ち盛りの子どもに
それもしょっちゅうある訳じゃない披露宴の参列のために
セリーヌクラスのブランドお上品ワンピを準備するの?
サイズアウトした頃にお呼ばれしたら、また新しいの買うの?

正直言って親ですらそんなクラスの衣装準備できないのに
子どもにまでそんなの準備できないよ。
きれいなのを着せて二人へのお祝いの気持ちを表したい=適度なフリフリ、
でもいいかと思ってしまうんだけど。
新婦友人のチャイナとかそういうのと比べたら、変わらないような気がする。
あとは子どもが現場で騒いだりしないようちゃんとしつけて
自分も空気読めるようにしとけばいいだけなのでは…
549名無しの心子知らず:2006/03/17(金) 01:33:29 ID:ZKjlRurm
ttp://www.angels-closet.com/anne.shtml

このアンとかだったら良い感じに思うんだけどなぁ。

女の子がいない自分からしたら、こんなの着ている子は
微笑ましいけど。もちろん行儀が良いのが条件だけど。
550名無しの心子知らず:2006/03/17(金) 05:11:32 ID:UC24sTRq
それも100〜だからなあ・・
551名無しの心子知らず:2006/03/17(金) 08:14:32 ID:UK4W2aBv
セリーヌワンピくらいだったら、
やわらかめの靴と合わせればちょっとしたお出掛けにも着られるし
無難じゃない?
お安いヒラヒラ買うなら、そっち買うかな。
513は、色々勉強してワンピースにしようと思ったのなら
デパートに足運んで、色デザインサイズ、手にとって見て決めればいいよ。
上記のレスにもあったように 90サイズでも結構あるよ。
地域や披露宴風習にもよるし、常識ラインは人によって違うってことわかっただろうから
これ以上は、ご自分でどうぞ。
それにしても513本人来ないね。
552名無しの心子知らず:2006/03/17(金) 10:10:02 ID:56VVpYfA
セリーヌ、クレージュあたりのワンピは新品か未使用に近い状態で、
オクで安くゲットできるよ。80〜90サイズくらいで。
あの手のって出産祝いでいただくことが多いけど、
結局着る機会がないとか、もったいなくて着せないうちに小さくなっちゃった、ってのが多いのよ。
私は自分の趣味で集めてタだけだけど、ヨーカドー価格で手に入るよー。
553名無しの心子知らず:2006/03/17(金) 10:28:27 ID:bsKTxdyy
3-4歳の子が落ち着いたデザインのワンピを着ているのを見ると「しっかりしたお宅のお子さん」って
印象だけど、0-2歳の子が落ち着いたデザインのワンピを着ているのをも見ると、上手くいえないけど、
年不相応な落ち着きと言うか、無理をさせているようないたましさを感じる。
赤ちゃんらしいかわいらしさを無理に押さえ込んで、大人の事情を押し付けているような…

ブリブリのフリフリは私も大嫌いだけど、それでも年齢相応の装いってあるような気がする。
幼稚園に行くような年の子が制服やスーツに近いデザインの服を着ていてもほほえましいけれど
赤ちゃんがそうしたデザインの服を着ていたら、ちょっと親の意識過剰かなと思う。
554名無しの心子知らず:2006/03/17(金) 13:19:39 ID:1cRsfQMs
結局、中身より子と親のお行儀じゃないかな。
こないだピンクの安っぽいサテンの2歳の子がいて
騒ぐのに退出しない、という最凶コンボを見てしまったので・・・
フリフリ着ていいかは地域、家庭ルールじゃない?
555名無しの心子知らず:2006/03/17(金) 13:20:49 ID:1cRsfQMs
ゴメン抜けた
サテンの×
サテンのフリフリドレス着た○
556名無しの心子知らず:2006/03/17(金) 14:11:21 ID:r4VbHFrp
538です
>539-540さん
ありがd。お子様メニューを用意してもらうつもりなので、会場で
食べることになります。正装なのに、いつものお食事エプロンって
どうなのかしら?と疑問に思ったので聞いてみました。
問題ないようなので、エプロン使うことにします。
557名無しの心子知らず:2006/03/18(土) 16:16:04 ID:RjGs8UL/
>>小さい子にフリフリを着せてたら、やっぱり親の良識を疑うなあ…

>>幼稚園に行くような年の子が制服やスーツに近いデザインの服を着ていてもほほえましいけれど
>>赤ちゃんがそうしたデザインの服を着ていたら、ちょっと親の意識過剰かなと思う。

結局、万人が納得する格好は無いってことだね。
ここ読んでてもわかるけど、フリフリダメ、スーツダメ、っていうのは
個人の常識であって、社会の常識ではないということ。
自分の価値観が正しいと思わないように気をつけようね〜。
558名無しの心子知らず:2006/03/18(土) 16:30:55 ID:I95U59RP
単に自分の趣味・好みを、世間の常識として押し付ける人多すぎ。
特にフリフリ否定派が必死w
背中に羽根とかティアラ付けてるわけではないなら常識の範囲内でしょう。
559名無しの心子知らず:2006/03/18(土) 18:33:28 ID:U2MFkLn9
フリフリもいいと思うけどね。
・子供フリフリ&頭に花(美容院でセットしてもらったと思われる)
・父普通のスーツ(ネクタイ白)
・母色あせた古い(一応フォーマル)スーツ
と言う組み合わせを見た時は、子供に金かける前に自分らの格好を
もっと整えろよと思った。しかも新婦姉夫婦だった・・・。
560名無しの心子知らず:2006/03/18(土) 18:47:52 ID:lcxE8izj
別に一応正装していたのならそんなの余計なお世話じゃないの?
新婚っていっても、大人なんだからもとからもっていた服を着てきただけでしょ。
子どもはもってないから新しく買った、それだけじゃん。
561名無しの心子知らず:2006/03/18(土) 19:00:01 ID:Ujb9MqlC
うーん、その内容だと親子のバランスが
いまいちな感じが……。

あと、父親の「普通のスーツ」ってまさか
ビジネススーツを着てきたってこと???
一応親族側なのに、それはちょっとマズイのでは。
母親も、他人が見て分かる位古くさいスーツなら
安くても、新調した方が……って思う。
562名無しの心子知らず:2006/03/18(土) 19:00:49 ID:x4u/pVU+
「新婚」じゃなく、「新婦【姉】夫婦」です。

ごめんなさい。
つい、自分の常識で書き込んでしまいました。
もう40代のご夫妻&新郎新婦に近い親族だったので、
ちょっとびっくりして。
余計なお世話でしたね。失礼しました。
563名無しの心子知らず:2006/03/18(土) 19:07:01 ID:x4u/pVU+
あ、リロードしてなかったら>>561さんのレスが。

普段仕事に来ているものがどうかは知りませんが、ノーマルな形のスーツです。
少なくとも礼服ではありませんでした。光沢もない、普通の紺色のシングルスーツでしたし。
母親の方は黒のサテンのスーツだったので、余計に赤茶けている黒が目立ってました。
3歳(新婦から年を聞いてたので確実)の子にフリフリドレスを着せて花を飾るなら、
妹の晴れの日のためにスーツくらい新調したらいいのに・・・と正直思いました。
564561:2006/03/18(土) 19:15:27 ID:Ujb9MqlC
>>562を読んだら、ますますその新婦姉夫婦おかしいよ。
いい歳(40過ぎて)して、礼服の一着も持っていないのって……。
傍から見たら、すごく失礼(っつーか非常識)だね、その夫婦。

>>559
>子供に金かける前に自分らの格好を
>もっと整えろよと思った。
私もそう思う。
565561:2006/03/18(土) 19:16:14 ID:Ujb9MqlC
あ、>>562じゃなくて>>563だった、失礼。
566名無しの心子知らず:2006/03/18(土) 19:19:28 ID:JX6f+6cV
子供の服装にパワー使いたがるのも、ま、親としちゃ解るけど
まずは親在りき。じゃないの?
親がいてこその 子供招待なんだし。
567名無しの心子知らず:2006/03/18(土) 20:30:54 ID:RjGs8UL/
世の中小うるさい人がいっぱいいるんだなあ。
服装を整える理由が、マナーを守ってというより
うるさい人にあれこれ思われないようにってなってきてるよ、自分の場合。
568名無しの心子知らず:2006/03/18(土) 21:05:43 ID:FPDThpaX
マナーを守っていれば、それほどうるさくは言われないと思います。
披露宴に普段着で行ったり、年齢不相応な服装で行ったりしないでしょう?
569名無しの心子知らず:2006/03/20(月) 11:29:09 ID:A1G6ipA7
子供のフリフリ賛成。
好みはあるだろうけど、私は花を添えてる感じがあっていいと思う。
1〜2歳にスーツワンピ?みたいの着せてたら、
周りの視線を気にするタイプかしらって思っちゃうな。
まあ見たこと無いけど。
570名無しの心子知らず:2006/03/20(月) 14:03:20 ID:G5gAUi30
>569
義弟のとこが私の結婚式の時そんなかんじだった。
2歳娘、暗い色のワンピ、0歳娘、黒のロンパースに白のフリル付スタイだったかなあ。
別に私はなんとも思わなかったが、
トメがのちのち、「女の子なのに黒なんか着せちゃってかわいそう」とぼそっといっていた。
奥さんは黒のパンツスーツでした。
乳幼児二人抱えてたら大変だろうからそれも、ああ動きやすいようにだね、と思っていたけど。
トメのぼそっをきいて、自分はそういう機会には娘には可愛いもの着せようと思った。
文句いわれちゃかなわんぜよ。
571名無しの心子知らず:2006/03/20(月) 15:03:05 ID:pLg3eKiR
570の姪っ子さん母は単にセンスが無さそうな気が。
幼稚園児くらいで 紺やグレーを着せる場合でも、白を差し色に持ってきたり
髪アクセや靴などで華やかさを出すもんだろうけど。
2歳で暗いイメージだったら可哀想。
572名無しの心子知らず:2006/03/20(月) 15:07:01 ID:Ed7WNy4O
>>571
かりに差し色を使ったり華やかなアクセをつけていたとしても、
姑というものは、暗い色の服=可哀想ってなると思うよ。
そういうもんだ。
573名無しの心子知らず:2006/03/20(月) 19:59:50 ID:4eo8+Mmh
私の結婚式でも義兄の子供たちがきちんと系の服きてたけど、
親戚からブツブツ言われてた
「すましてる」とか「葬式に着まわせるな」とかね
ひどい人は「誰が死ぬのを期待してるんだかねぇ」とか言ってた
あげく他の親戚の子がフリフリきてたもんだから、姪ちゃん(3歳)も
「あっちがいい〜」と大泣き&ぐずってたよ
義兄嫁さんは退席しようとしてくれたけど、それも親戚が阻止
「身内なんだから退席なんておかしい」とか
「祝えないのか?」とか言われたみたい

きちんと系の格好好きだけど、田舎のほうだと色々言われるんだよね

574名無しの心子知らず:2006/03/20(月) 20:25:09 ID:wv8oaw36
田舎の人は派手好きだからね。
そういや、大陸や半島の人も原色好きだよねえ。
目の覚めるようなどピンクのフリフリドレス着せられた子供とか、
写真や映像でよく見るんだけどw
575名無しの心子知らず:2006/03/20(月) 22:47:07 ID:G5gAUi30
名古屋近郊の親戚の結婚式、
未婚の二十歳前後の親族女子、全員振袖(ない人は借りてまで)
そして振袖が手配出来なかった人はお色直しのようなドハデドレスを着せられました。(借り物
私はそれが大人になってから初の結婚式だからそういうものかと思いこむところでしたw
ドハデドレスは親戚のデザイナーから借りたものだったので、
一着ずつ持ち帰ってよいと言われて喜んで一着もらって帰ったのですが、
地元(関東)ではそんなものを着る機会はありませんでしたw
地域差って絶対ある。
576名無しの心子知らず:2006/03/21(火) 00:42:07 ID:u9w1fKxt
>575=>534だよね?
しつこい
577名無しの心子知らず:2006/03/21(火) 00:51:55 ID:tHzB8trX
>>目の覚めるようなどピンクのフリフリドレス着せられた子供とか、
>>写真や映像でよく見るんだけどw

写真や映像をパッと見た時に、
派手な格好をしている子に目がいきやすいってだけかもよ。
んで、印象にも残りやすい。
あと、同じ日本の中でだって地域や家によって色々と違うのだから、
よその文化圏の人の服装を、自分の基準でバカにするのはいただけない。
乳児を生きたまま捨てるとか、その辺で平気でおしっこやうんちするのとは違うしさ。
578名無しの心子知らず:2006/03/21(火) 15:21:14 ID:Xw+6ccaY
>577
んだ、同意。郷に入ったら郷に従え。
579名無しの心子知らず:2006/03/21(火) 19:58:09 ID:03CiQyOI
5年位前の友人の結婚式で、式から呼ばれた友人先輩が、
連絡無しに式に来なかった。
式場から披露宴会場まではバスを手配してたんだけど、
結局ぎりぎりの時間まで連絡が取れず、一行は披露宴会場へ。
何事もなかったように、現れた先輩。・・・ベビカ引いてた。
旦那に預けてくるって言ってたのに。
「出掛けにぐずっちゃってー。慌てておしゃれさせてつれてきたの。」だと。
レストランだからベビカ置くと、後ろを通れないので配膳が大変。
さらにうろちょろ動きまわる子供。新婦友人のドレスに突撃。

当時はまだレストランでの結婚式が今ほどは盛んじゃなかったから、
カジュアルなイメージで連れてきたのかも知れんけど、
常識的な先輩だっただけに驚いた日だった。
580名無しの心子知らず:2006/03/21(火) 21:11:18 ID:YLh3b04b
どんな時でも、周りは子連れに優しいとでも思ってるんだろうか。
その場の雰囲気を大事に思うからこそ
周りがつつがなくやり過ごしてるのがわからないんだろうね。
581名無しの心子知らず:2006/03/26(日) 11:59:58 ID:1FVp7ite
先日、1才になったばかりの子供を連れて結婚式に出席した。
式にも出てと言われていたのだが、神前式でしーんとした所に
子供の声が響くのは申し訳ないと顔出した程度で即退出。
披露宴ではホテルでベビーカーを用意していてくれて
最初はそれに乗ってご機嫌だったが次第に飽きてきたのか声を上げるように。
それからはほどんど抱っこだった。
突然、暗くなったり、大音量の音楽やマイクの声に驚いて泣いてしまい、
後半はほとんど会場の外にいた。

私は抱っこしながらご飯を食べたり、ずっと抱っこであやすのは慣れているが
見てる方はどうだっただろう。
何度も会場を出たり入ったりして、落ち着かなくて申し訳なかった。
正直そこまでして参加しなくても・・・と思った人もいたと思う。
幸い、大魔神にはならなかったので、周りの人も「可愛いね〜」と言ってくれ
親戚中心の結婚式で、新郎新婦からもぜひ一緒にと言われていたから
そんなにひんしゅくはかわなかったと思うが。
まだ歩けなかったのがかえって良かったと思う。
自分では動けず、頻繁には泣かずだったので。
だが私は大変疲れた。
服装は赤いジャンパースカートに白いブラウス。
うちはこれで問題なかった。
582名無しの心子知らず:2006/03/27(月) 12:07:40 ID:ZZhVzp1K
4才娘がフラワーガールを頼まれました。新郎友人側です。
ここを読んで不安になったんですが、フリフリでいいんですよね?
それともお出かけ用のワンピースがいいんでしょうか?
583名無しの心子知らず:2006/03/27(月) 12:57:17 ID:DERRfbPE
>>582
新郎新婦に確認したら?
584名無しの心子知らず:2006/03/27(月) 14:43:17 ID:y3zjgEUa
>>582
新郎に用意してもらったら?
585名無しの心子知らず:2006/03/27(月) 15:23:32 ID:ZZhVzp1K
>583,584
確かにおっしゃる通りです。
本人に相談してみます。
ありがとうございました。
586名無しの心子知らず:2006/03/27(月) 19:40:02 ID:VwapXgLW
>>581
乙でした。
ただ一つ突っ込ませて。

>周りの人も「可愛いね〜」と言ってくれ

意地悪な言い方だけど
「可愛いと言ってくれた」=「顰蹙かっていない」
じゃないって事は心に留めて欲しい。
子供連れた親に「子供可愛い」と言うのは
いわば挨拶のようなものだから。

昔、飲み会に子供連れてきて
みんな迷惑しつつも、一応「可愛いね」と社交事例言ったら
「うちの子供の事可愛い可愛いってみんな言ってたから喜んでたのね(ミャハ」と
脳内変換した子がいたので…つい…
587名無しの心子知らず:2006/03/28(火) 00:50:56 ID:LvP1zDTm
>>586
581です。
勿論そうだと思います。
終わるときに色んな人に笑顔で可愛いねと言われたので
とりあえずその台詞が出るくらいの余裕はあったのかなと思っただけで。
顰蹙はかってたと思います。
ホテルのスタッフに同じくらいの子供がいる人がいて、その人には同情された。
588名無しの心子知らず:2006/03/28(火) 01:24:42 ID:2V5YzqX8
>>581が親戚だったんなら連れて出ないわけにはいかないことが多いし、
できるだけ気を使った方なんじゃないのかと思う。
もし友人席とかにいたら、同席していたら不愉快だけど。
(なんでこんな正式な席で、子供の上げる声きかされたり、
 抱えてご飯なんて所帯じみた姿見せられないとならんのだと思うから)
589名無しの心子知らず:2006/03/28(火) 10:40:06 ID:ibBWypHB
>何度も会場を出たり入ったりして、落ち着かなくて申し訳なかった。

これって結構目立つんだよね。
なにもそこまでして連れて来なくてもいいのにって思う人もいるだろうね。
1歳じゃ人見知りもするし1人で歩かせられないし、一番厄介な時期かも。
乙彼様でした。
590名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 09:17:28 ID:BxcFsnKv
近いうちに親族の葬儀がありそうだ、と聞きました。
現在5歳の男子がいるのですが、服装はどうすればいいでしょう。
いとこは園の制服があるのですが、うちの園は無し。
今のところ

・黒(もしくはそれに近い色の)トレーナーもしくはセーター(出来れば柄無し)
・白いシャツ
・黒いズボン
を用意しようと思っているのですが、問題は靴。

黒っぽいスニーカーならあるのですが、やはり革靴の方がいいでしょうか。
今年七五三&来年入学なので、その時に…と思って買っていなかったのです。
591名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 11:05:25 ID:CoX5l9PU
>>590
黒い運動靴で十分だよ。
592名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 00:44:09 ID:9cIZ98XC
>>590

商品の回転が速いから、トレーナーやセーターが無い可能性があるよ。
ベストはどうかな。
593名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 03:04:46 ID:/J+3GS9Z
>>590
大きめ靴を買って中敷で調節って手もある
594名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 05:56:18 ID:7ObHTzJ7
576>
一言多い ウザ
595名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 07:22:32 ID:Rujg9JAl
>590
>591に同意。
会場にもよるけど、葬儀の時にはあちこちで靴を脱いだり履いたりするし、けっこう歩くことも多い。
そういう時に慣れない靴だと大変だよ。
そんなことでぐずられて、躾ができてないとか、わがままとか、周囲の人に思われてもつまらない。
596名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 10:35:06 ID:p/7g4obr
トレーナーだったらセーターorベストのほうがいい。
紺か黒ならOK、ワンポイントでもOK
「黒っぽい運動靴」は、家庭によっても価値観の分かれるところだと思うよ
まずは身内に聞いてみたら?
ライン入りやいかにもスニーカーっぽいのは、自分だったら止める。
でも、履いてきてる子をもし見つけても気にならないと思う。
日にちがあるなら、普段お出掛けにも履けるような合皮タイプのものを探してはどうかな。
597名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 12:25:11 ID:2L8fPwF8
幼稚園児の子供のスニーカーぐらいは大丈夫だと思うよ。
先週入園式の靴を買いに行ったら
最近は入園式もスーツに地味目の黒いスニーカーの
男の子が多いそうで、黒い合皮の靴の品揃えは本当に数少なかった。
それに、普通喪服なんて持ってなさそうな年齢の子供の服装が
あまりにもきちんと喪服を着ていると
状況によってはいかにも
「もうそろそろだと思って準備してました」って感じで
あまり良くないという人もいるぐらいだし。
派手派手だったり、汚れてたりしなければいいと思うよ。
598名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 15:54:31 ID:fHewePF5
豚切りますが。
少し前に、義弟のナイトウエディングに娘の出欠のことで書き込んだ
386です。結婚式に行ってきました。結論から言うと、やはり娘を欠席に
して良かったです。その晩は、花冷えというか少し寒く、しかも何かと
外へ出る。(挙式場から披露宴会場への移動等)式場が、ガーデンウエディング
タイプのところで、それぞれの建物の移動に段差があったり、通路がややこし
かったりと・・まー不便なところでした。義母(内縁妻)の娘、息子の家族達
は大変そうでした。私は、その点楽でしたが招待客に旦那と共にお酌したり
したので、少し疲れました。「子連れなら、お酌なんてしなくてよかっただろうか」
と少し後悔しかけましたが、子連れ出席の疲れよりは良かったんだと、自分に
いい聞かせやり終えました。以上、どうでもいい感想だと思いますが
報告まで。
599名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 16:15:13 ID:v3JAur3y
>>598
報告乙。
どうでもいいなんてことはないよ。報告があると嬉しいです。
600名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 16:19:11 ID:bvxvbBkN
私、自分の結婚式の時に、夫の友人の子供(5歳くらい)が、
真っ白のフリフリドレス着ていた時は、
自分が大人げないと思いつつ、なんか嫌だったなあ。
特にその時は自分に子供いないし、
初めて会った夫の友人の子供なんて
なんの興味もなかったから…
色が白じゃなければ、それほど気にならなかったと思うんだけど。
601名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 16:31:00 ID:v3JAur3y
>>600
それは確かに大人気ないw。
602名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 17:09:39 ID:G1O4yCRG
嫌なものは嫌、でいいんじゃないの?
別に口に出して言ってるわけじゃないし。
そう思う新婦もいるってことよ。
603名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 18:43:41 ID:9Npn7jR7
普段から可愛がっている姪っ子とかならまた感じ方も違ったかもね。
よりによって見知らぬ夫友人娘じゃねえ…
604名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 18:54:59 ID:L1wB6lCl
>>598
乙でした。
自分なら義弟の式で子連れじゃなくてもお酌なんかしないやw

旦那側出席者の子供なんてかわいくも何とも思わない。
白のフリフリでもどうでもいい。
605598:2006/04/04(火) 20:29:47 ID:fHewePF5
>>599,604
レスありがとうございます。
私も、義弟の式でお酌なんてするつもりなんてなかったのです。
2番目の弟に「僕が体の調子が良くないから、お酌行ってくれないか?」
と、訳のわからん事を言われたのよ・・・。
606名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 20:32:34 ID:cMAZ8a2c
>>600心が狭すぎる。
607名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 22:29:52 ID:7p9gDsDb
いや、子どもにもにょもにょしてるんじゃなくて、
結婚式に新婦以外が白は着ないものという常識をやぶったその親や親族にもにょるんだろう。
心狭くないぞ。
608名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 23:21:20 ID:SPegv/yd
うん、主役は花嫁であって子供ではないのに、わざわざ白のドレスを着せていくのは
非常識以前に、私に対する宣戦布告と取る。
式の後で旦那に一言ぐらいは文句垂れるだろうな。
その友人は家にも呼ばない。これ絶対。
すみません、恨み深い人間なんです。
609600:2006/04/05(水) 00:19:08 ID:9myuwK2l
やはり心狭い?w
でもそうなの。子供に、というより、親に対して
それはどーかしらー?と思ったのね。
自分はやらないようにしようと思った。
まあ、そんなん目の当たりにしなくても、
白着せようなんて絶対思わないけど。
旦那には、白ドレス着せてくるとはね〜w、と
明るくチクリと言いましたが、通じませんでした。
610名無しの心子知らず:2006/04/05(水) 11:53:39 ID:rvIlVn0T
608って相手は幼児なのに「宣戦布告だ」と思っちゃうのかい・・・?
親に・・?

なんか怖い。
611名無しの心子知らず:2006/04/05(水) 12:40:33 ID:Gs76xO9k
わかってないな。宣戦布告してきてるのは幼児じゃないんだよ、その親なんだよ。
親が子どもを使って無礼を働いたんでしょ。
幼児の人格は関係ないし、600や608も幼児に対してどうこう思ってなんてない。
親の問題。
幼児がわざわざ白の服を選ぶわけもないし、
幼児が「これがきたい」と選んだとしても、それをとめない親の頭がおかしいのは明らか。
612名無しの心子知らず:2006/04/05(水) 14:22:47 ID:Z8ZKZQmp
そうだよな。お嫁さんよりうちの子の方がすてきでしょ光線がでてるもんな。
怒ってよし。
613名無しの心子知らず:2006/04/05(水) 14:57:56 ID:IY7DqcUk
幼児が白いフリフリドレスを着たって、
新婦より目立ったり、主役を取って代わったりなんてありえないと思うけど、
それでも許せないもんなんだね。
怖・・・
614愛と死の名無しさん:2006/04/05(水) 15:15:31 ID:GqPuxGaC
そう思う新婦さんもいるって事でしょ。
>>600は、冠婚葬祭板行ったら、沢山同意もらえるよw
私も、フラワーガールでもないのに白着せる親はなあと思う。
615名無しの心子知らず:2006/04/05(水) 16:07:39 ID:zYrTSVK9
白着せても新婦より目立ったり主役になることはまず無い。
無いんだけど、
あわよくば 「うちの子目立たせたい!可愛いって言われたい」
っていう背景がプンプンするから親に対して嫌悪感は抱くかな。
616名無しの心子知らず:2006/04/05(水) 16:32:24 ID:rvIlVn0T
>>615
そりゃ考えすぎな気がするけど、どうだろうか。
単に無知な人だったとか幼児だからいいと思っただけとか、そんなんじゃないか?
仮にもし私が新婦なら、別になんとも思わないなあ。
大人が白着てたら「うへ」とは思うけど幼児なら「あれあれまあ小さなお嫁さんかいな」と
笑うだけだなあ。
でも恨みまで持つ人もいるわけで結局は個人差かってことか・・
617名無しの心子知らず:2006/04/05(水) 16:38:30 ID:Gs76xO9k
>613
非常識なことするから許せないんであって、
それで事実目立つかどうかじゃないんだけど。わからんかな。
葬式にドピンクのフォーマルドレス着てくるのと同じくらい非常識。といえばわかるかな?
結婚式にお呼ばれして白い服着て来る人はよほど常識知らない大馬鹿か、
知っててやってるならお祝いに水をさす最低の大馬鹿か、どっちかだと認識してるけど。
618613:2006/04/05(水) 16:53:16 ID:IY7DqcUk
>>617
あのさ、
>>608には
>>主役は花嫁であって子供ではないのに、わざわざ白のドレスを着せていくのは
>>非常識以前に、私に対する宣戦布告と取る。
と書いてあるから、幼児が白いドレス着てても主役取られたりしないよと書いたんだよ。
結婚式には白を着ないとか、葬式には黒を着るとか
この人は、そういう常識がどうって言ってるんじゃないよね。
主役である私の色=白を着るなんて許せない!ってことだよね。
微妙な違いなんだけど、分かるかな?
619名無しの心子知らず:2006/04/05(水) 17:04:50 ID:Gs76xO9k
お祝いに水をさす=宣戦布告で同じことだと思うが。
他のことならいざしらず、人様の一生一度の晴れ舞台に、
あえて非常識なことやらかす=宣戦布告ととってもなんらおかしくないと思うが。
620名無しの心子知らず:2006/04/05(水) 17:24:21 ID:IY7DqcUk
>>619
本人が「非常識以前に」って書いてるじゃん。
マナーだの常識だのって思考の前に、感情の部分で許せないってことでしょ。
やっぱり、この違い分からないのかな・・・
621名無しの心子知らず:2006/04/06(木) 22:08:58 ID:nk7Rm5AR
自分が新郎だったら、
白ドレス幼児=「戦線布告!?」嫁より「あらあらミニ花嫁さん^^」嫁のほうがいい。。
622名無しの心子知らず:2006/04/06(木) 22:12:12 ID:nk7Rm5AR
結婚式の幼児といえばフリフリか上品ワンピが多いようですが、
リゾートっぽいプリントワンピ+白ボレロってアリだと思いますか?
カジュアルすぎでしょうか。
623名無しの心子知らず:2006/04/06(木) 22:30:12 ID:DliFxXPd
普段着かよ!と思う。
リゾート挙式に参列するならありだと思うが。
624名無しの心子知らず:2006/04/07(金) 06:25:14 ID:P0I5TJMI
ワンピをプリントものじゃなくて、シンプルなものにすれば無問題じゃない?
あ、でも、622が上品ワンピに抵抗あるのかな…。
度の過ぎたフリフリは問題あると思うが、それより普段着?と思われる方が
TPOをわきまえていないと言う意味で問題があると思う。
625名無しの心子知らず:2006/04/07(金) 21:06:43 ID:627sR5zK
私のときも白っぽいピンクのフワフワドレス&ティアラwの幼児がいましたよ
しかも、お揃いで3人・・・・
心にモヤッとしたものは持ちました
しかも、そのじいさん(だんなのおじさん)が幼児らを私の前に立たせて
「○○ちゃ〜ん!」と幼児中心の写真をバシバシ撮った挙句、その年の年賀状に載ってきた
私のドレスの裾が映ってて、またまたモヤッとした
そもそも気配りのある人は、子どもも自分も花嫁より飾り立てないと思う
626名無しの心子知らず:2006/04/09(日) 03:13:27 ID:rpH8a7Ni
>625
>そもそも気配りのある人は、子どもも自分も花嫁より飾り立てないと思う
ハゲド。
友人の式に来た子連れは
子がチュールが何段にもなったふわふわのピンクのドレス着てたんだけど
式中に騒いでうるさかったのに、出て行かなかった。
その事件とここのスレのおかげで
飾りすぎの子供=要注意という認識がw
627名無しの心子知らず:2006/04/09(日) 03:55:41 ID:cfodqRS/
>>625
ティアラまでしてくるとさすがにちょっと勘違いだよね。
628名無しの心子知らず:2006/04/09(日) 12:38:35 ID:JjGC70E1
確かに子=白フリでも
「花嫁より目立つ」ということは
ないかも知れんが、
「花嫁より目立たせようとする親の行動が目立つ」
からウザイんだよ。
子だってチヤホヤされたらうれしい=ハイテンション
となる、結果として。
629名無しの心子知らず:2006/04/09(日) 22:00:49 ID:yysJAb9B
普段、着せる機会もないし、これ幸いに張り切っちゃうんだろうね。
630名無しの心子知らず:2006/04/09(日) 22:03:48 ID:woT8nzgq
綺麗目ワンピースよりも、フリフリドレスの方が値段安いし、
どっちも普段着る機会ないから、ついドレスを選んじゃうのかな。
631名無しの心子知らず:2006/04/09(日) 23:00:53 ID:2UsPaQ8u
>>627

幼なじみ(♂)の結婚式の時、フラワーガールを新郎新婦双方の親戚から一人ずつ出したが、
新郎側はミニの色ドレス、新婦側はティアラ付けて白のロングドレスのミニ花嫁。
酔っぱらって浮かれたオッサンどもは白ドレスの方の子ばかり褒めちぎり、
色ドレスの子は涙溜めて下向いてた。

もし逆だったらとんでもない事になっただろうな、とここを見て再確認。
632名無しの心子知らず:2006/04/09(日) 23:30:47 ID:woT8nzgq
フラワーガールは普通は白いドレス着るんじゃないの?
しかも複数いるんなら、どういう衣装を着るか打ち合わせするよね?
ただ参列するだけの子供と一緒に語るのは違うと思うよ。
子供が不必要に傷つけられたのは
配慮のない新郎新婦のせいって感じがするけど。
633名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 00:46:31 ID:vXMmEakx
フラワーガールとかやるなら新郎新婦が用意するべきだよね。
634名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 08:46:03 ID:VoeidAvu
話の途中ですいません。
6月上旬に親戚の結婚式があります。
子供(3歳男児)の服装で困っているのですが
 1.貰い物の千鳥格子(白x黒)のスーツ
 2.無難にダークスーツを新調
親戚という事もあるし無難な2のほうがいいですかね?
私と夫の服も新しく買うので出来れば1と思いつつ、子供とはいえ結婚式だしな…と思っています。
ご意見お聞かせ下さい。
635名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 09:42:57 ID:W121OBvZ
>>634
1も落ち着いた服みたいだし、私なら新調しないかも
お下がりとかで、くたびれてたら話は別だけどね

あ〜でも、幼稚園の入園が来年度なら(サイズに余裕をもって)2に1票!
636名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 15:15:55 ID:VtobfBnX
>634
私なら1で充分だと思うが…。
だってちゃんとしたスーツなんでしょ?派手なわけじゃないんでしょ?
その親戚とどれくら親しいのかにもよるかしら。
あと幼稚園は制服のあるところも多いと思うよ。

うちも、5月末に私の妹の結婚式がある。
双方の両親と兄弟、親しい友人だけの小さな披露宴らしいけど、
妹に、うちの坊主たち4歳2歳に蝶ネクタイ着せたの見たい!とリクエストされた。
スーツじゃなくてワイシャツ+半ズボン+ベスト+蝶ネクタイにしようと思うが
いくら仲のいい妹の式とはいえ、くだけ過ぎかなぁ。
637名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 15:27:59 ID:QZ9L/2zK
>ワイシャツ+半ズボン+ベスト+蝶ネクタイ

充分だよ。
ベストはカジュアルっぽいものを避けて選び
白靴下&黒靴でフォーマル感出せばOK
3歳の子にスーツの上は不要だと私は思う。
うちの長男2歳9ヶ月当時、上記のスタイルで出席したよ。
半ズボンに共布サスペンダーが付いてた(一部合皮でデザインが良かった)為
ベストは着ていない。
靴以外、全て単品でコムサで購入。
5歳くらいになれば上下スーツでもしっくりくるだろうけど、まだ3歳だもんね。
638名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 15:40:22 ID:VoeidAvu
>>634です。
結婚式=黒のスーツのイメージがあったので子供とはいえ黒(もしくはダーク色)じゃないと非常識かと思っていました。
ちなみに義姉の結婚式です。現在制服無しの保育園に通っているので入園の服の心配は無しです。
いろいろな意見が聞けてよかったです。ありがとうございました。
639636:2006/04/10(月) 18:11:07 ID:KveNrxKO
>637
ありがとう。
そうですよね、
>ワイシャツ+半ズボン+ベスト+蝶ネクタイ
で大丈夫そうですね。
一度しか着ないものだし、コムサよさそう。見てみます。
ちなみに、2歳差の兄弟なのに
上の子がチビヤセ、下の子がノッポデブなので、ほとんど変わらず。
髪型も同じだし、似たような格好させたら区別つかないかもw
640名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 20:05:17 ID:QZ9L/2zK
>636
637です
9年も前のことだから、今はもっとフォーマル系統のブランドがあるかもしれません。
90〜95サイズの無地白シャツ置いてある店がなかなか無くって
コムサ(mode)のシンプル品揃えに感謝したよ〜
641名無しの心子知らず:2006/04/11(火) 13:32:57 ID:y85OPIGj
80とかのサイズはやはり赤本になるんでしょうかね?
5月に義妹の結婚式に出る1歳半。義親からは「いいお洋服でおいで」と
現金を渡され、コムサを見に行ったけどスーツは100センチからって
言われちまった…。
642名無しの心子知らず:2006/04/11(火) 13:51:37 ID:XCE0UlWc
もうチェック済みかもしれないけど
↓ここは70cmmもあるモヨリ
ttp://store.yahoo.co.jp/kajin/index.html
↓ここには60cm〜のタキシードなんてのもあった
ttp://store.yahoo.co.jp/angels-closet/index.html
643名無しの心子知らず:2006/04/11(火) 14:36:26 ID:y85OPIGj
おぉ!ありがとうございます。早速見てみます。
644名無しの心子知らず:2006/04/16(日) 14:03:59 ID:6xSjmBuw
5ヶ月娘。旦那の友人の披露宴に出席します。
貰い物の白いワンピースがあるので、これを着せていこうかな、と思っているのですが
赤ちゃんとはいえ、披露宴に白いワンピースはまずいでしょうか?
買うとなるとお金かかるし、これが使えると凄く助かるのですが・・・

新郎新婦には子連れ参加オッケー貰ってます。叩かないでどなたか教えてください・・・
645名無しの心子知らず:2006/04/16(日) 14:22:44 ID:HqBnFI20
>>644
アリだと思います。
気になるようだったら、色の付いた小物を身につけさせるとか。
髪留めやコサージュ、ポーチなど。
646名無しの心子知らず:2006/04/16(日) 14:30:20 ID:flHG6Opd
>>644
5ヶ月ならOKです。
とてもフォーマルな感じでいいと思います。
647名無しの心子知らず:2006/04/16(日) 14:51:41 ID:HqBnFI20
>>645です。
五歳じゃなくて五ヶ月ね・・・
髪留めできるほどまだ髪の毛ないよね・・・ごめん。

五ヶ月なら>>646さん同様、なおさらアリだと思います。
気をつけて行ってらっしゃい(´ー`)ノ
648名無しの心子知らず:2006/04/16(日) 14:56:58 ID:LqnoGiO7
どうしても気になるようだったら、色物のボレロを着せて白の面積を小さくするとか。
まあ、デザインが余程のふりっふりとかでない限り、5ヶ月の赤ちゃんが白を着ていても
そう悪目立ちはしないと思う。
649名無しの心子知らず:2006/04/16(日) 15:28:32 ID:DQc3wQAc
つか、赤ちゃんを連れて行くなら、衣装よりも他に
気にすることは山盛りだよぅ。
授乳も荷物も、退出のタイミングも。
しかもダンナ友人でしょ。
新婦の逆鱗に触れたりしないように
過去レス読んでおくのをお勧めするよ。
650名無しの心子知らず:2006/04/16(日) 15:43:06 ID:flHG6Opd
>>649
まあまあ、そのへんはチェック済みかもしれないじゃないか。
その上で残った疑問を質問したんだよ。
叩かないでとお願いするぐらいだから、過去レスは読んでるとオモ
651644:2006/04/16(日) 16:11:35 ID:6xSjmBuw
レス下さった方、ありがとうございます。
親切なレスを沢山頂いて、嬉しいです。
手持ちのワンピを着せていこうと思います。

自分の披露宴は親戚の子どもの運動会と化していたので、
今回の友人の披露宴は、
新郎新婦、周りの人に迷惑かけないように、
退出するなど気を使おうと思います。

652名無しの心子知らず:2006/04/17(月) 10:36:01 ID:/kGoTksl
ん?>>647は、5歳だと思ってたのに、
アリだと思うとレスしたんだ。
ふ〜ん。
653名無しの心子知らず:2006/04/17(月) 12:27:53 ID:H2XGhagc
>652
私は白の「ワンピース」なら、5歳でもアリだと思うよ。ドレスならナシだけど。
自分なら、それこそボレロやカーデ、小物なんかもプラスするだろうけどね。
まあ、ありえないという意見にも反対はしないけど。
654名無しの心子知らず:2006/04/17(月) 12:33:35 ID:v/8wnkFr
冠婚板で、コレ↓で神前式出そうって親の話読んだばっかなので、
白いワンピースの如何にまともに聞こえたことか。
http://www.otokoshiya.com/rurihinagiku/np_k01.html
655名無しの心子知らず:2006/04/17(月) 12:35:24 ID:EhrGj/0L
>654
うわすげえw
趣味の問題はおいといても、これは自分が主役の時に着るものだよなあ。
これで七五三とかいわれても引くけど、まあ自分のことだし好きにすればってかんじだけど。
656名無しの心子知らず:2006/04/17(月) 12:52:42 ID:mownKbOO
そういや、ワンピースとドレスの違いって何だろう?
ふりふりワンピとか、姫ワンピって言い方もあるから、
派手or豪華なワンピース=ドレスなのかな。
でもシンプルなドレスもあるしなあ。
657名無しの心子知らず:2006/04/17(月) 13:58:25 ID:OiQ/VEhk
ワンピース=普段使いのお出かけ程度にも使えるデザイン
ドレス=日常生活では、まず使わないようなデザイン

かなあ。
658名無しの心子知らず:2006/04/17(月) 14:11:31 ID:V5SqGXvR
6月挙式なんだけど、半そで半ズボンで大丈夫かな?
ちなみに一歳半息子
659名無しの心子知らず:2006/04/17(月) 14:15:21 ID:NqAmSPTf
5月下旬親戚の結婚式。
うちは長袖+ベスト+半ズボンにした。

披露宴会場って結構冷房入ってたりするから長袖でもいいかもしれないよ。
660名無しの心子知らず:2006/04/17(月) 16:02:42 ID:/kGoTksl
>>656
素材じゃないの?
と思ったけど、テカテカ素材のワンピもあるか。
661名無しの心子知らず:2006/04/17(月) 16:36:02 ID:Db8rza8j
>>656
周りが受ける印象・・・・な訳ないかw
662名無しの心子知らず:2006/04/20(木) 01:24:34 ID:Vv0Bsp6I
はっきり言って、子供なんか結婚式に連れてきてほしくない。
大事な場面で泣かれたら一生うらむ。
663名無しの心子知らず:2006/04/20(木) 06:52:18 ID:YrhSddzr
子供いる人招待しなきゃ無問題ですよ!!
664名無しの心子知らず:2006/04/20(木) 09:42:43 ID:nutPaVr9
>>659さん
658です。アリガトウ!長袖にしておこう。

>>662
マジレスするが
私だって行きたくないよ!
おとなしくさせとくの大変だし、金かかるし・・・
だけど強要されちゃ仕方ない。
665名無しの心子知らず:2006/04/20(木) 21:41:16 ID:bIKGrQf2
7ヵ月の赤連れて旦那の祖母の葬式行ってきました
うちの娘かなりの後追い人見知りッコです
人の多さといつもと違う雰囲気に興奮して泣きまくり
会場にはほとんどいられず
私は控え室に引きこもり
旦那弟のお嫁さんが親戚一同にお酌にまわったり
洗い場見てくれたりしてくれて助かりました
そしてきました旦那からの愚痴
兄嫁なのに弟嫁にでかい顔されてムカついた
赤ん坊抱えてるのになぜ弟嫁に面白くない顔されなくちゃならないのか
(弟嫁はそんなつもりはないです)
すべて旦那の被害妄想…
キレてもいいですか?
666名無しの心子知らず:2006/04/20(木) 22:02:31 ID:qpswC9ss
きっちり〆なされ。私が許す。

しかし、お子ちゃまなダンナだねぇ。
そこはムカつくところじゃなくて、弟嫁に感謝するところでしょうに。
「家のが赤連れで役にたたなくて申し訳ない、助かります。」ってな具合にさ。

そもそも、洗い場はともかく、親戚へのお酌はダンナと弟の仕事じゃないの。
弟嫁さんが感じよくお酌とかしてたのが目についたのかもしれんが
それは自分たちが気がつかない分をフォローしてくれたとなぜ気づかない?
667665です:2006/04/21(金) 09:18:46 ID:n5pt9Qiw
666さん
レスありがとうございます
さっそく旦那を〆た…
というかブチキレてやりました
どうやら親戚のなかにそういう事をいう人がいたらしく
私たちの事をあれこれ言っていたみたいです
今日はこれからお寺で初七日の法要です
(お寺さんの都合で早まった)
欠席も考えたのですが
お寺も近所だし何かあったら即帰宅
という前提で行こうと思います
私も大好きなばあちゃんだったので出来るかぎり
ちゃんと送ってあげたいので
小煩い親戚はスルーを旦那に徹底させます
文句の伝書鳩もお断わりだと言い聞かせましたが
どうせ我慢できずに私に当たると思われるので
私はバカ旦那をとことんスルーしようと思います
がんばります
668名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 09:29:27 ID:QF6YbFC5
文句の伝書鳩が、親戚→旦那→665→2chと飛んできたわけだw
669名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 16:25:07 ID:6USdoJF4
>>667
余計なことを言う親戚っているよねー。
「家の人は言えないだろうから俺が言ってやるんだ」みたいな。
たいてい責任の無い立場のおじさん、おばさん。
670名無しの心子知らず:2006/04/22(土) 02:40:57 ID:g+VKWaDV
>665がしっかりした人でよかったよ。
旦那の言うこと真に受けてメソメソするタイプのいるからね。
671名無しの心子知らず:2006/04/22(土) 05:10:48 ID:VgSyAvm8
>666
まったくだね。
赤抱えて大変で、うるさい親戚がいるなら、
旦那がかわりに動くか、旦那が赤の面倒見て665が働けるようにして
乗り切るもんだ。
それを、愚痴をこぼすたぁ・・・情けない。
スルーするだけじゃなくて、次はお前が働けといっておけ

って、もう間に合わないや。
672665です:2006/04/22(土) 10:19:38 ID:/qULLzNs
レスありがとうございます
初七日なんとか乗り切りました
バカ旦那は昨日のブチキレが効いたのかおとなしかったです
弟嫁さんにも改めて手伝えなかったことを謝ったところ
いいから気にしないで…
と優しいことばをかけてもらいました
旦那に説教していたと思われる親戚は
葬儀のあとの飲み会の二日酔い+迎え酒でもうこっちなんかかまってられないほど
ベロンベロンでした
「おまえが一番みっともないんじゃ〜」と
こっちがキレそうでした
長文乱文ですいません
673名無しの心子知らず:2006/04/23(日) 18:28:46 ID:0Sis2t9V
すみません、散々既出かもしれませんが、
急ぎのため教えて下さい。
来月、いとこの結婚式があり、式と披露宴に招待されました。
わが子3ヶ月女の子ですが、
車での移動往復2時間(チャイルドシート使用)、もふくめ、
大丈夫なものなんでしょうか?
泣いて迷惑を掛けてしまうかもしれない、のほか、
タバコ・人ごみ・長時間・おっぱい・オムツ・・・と不安だらけで。
どうかご親切な方、お教えください。
674名無しの心子知らず:2006/04/23(日) 18:34:17 ID:612QEpT4
3ヶ月なら、1歳とかより逆に楽かもしれないよ。
車も片道で一時間なら許容範囲じゃないかな?
近場に遊びに行ったり、少しずつ子連れの外出に慣れとくといいかも。
あとは赤ちゃんはどうしても親戚の注目の的になっちゃうから、
主役の邪魔をしないように控えめにしているのが良いと思う。
675名無しの心子知らず:2006/04/23(日) 18:51:50 ID:5JMvMHWH
>673
失礼なこと聞くようだけど、正式にいとこから赤さんの名前まで含めた招待状をもらっているの?
もしかしてトメに赤さんも連れて出席するように言われた、なんてことじゃないよね?
676673:2006/04/23(日) 19:39:20 ID:0Sis2t9V
>675
いとこから、是非赤ちゃんもといってもらっています。
677名無しの心子知らず:2006/04/23(日) 19:56:20 ID:5iMErmLS
いとこっつーことは、自分の両親も招待されてるだろうから、
なんとかなるかもしれない。
でもカナーリ大変なのは確か。
自分もたまには気晴らしがしたいとか、
従姉妹をぜひ祝いたいとかでないなら、疲れるだけだと思う。
気が進まないなら赤ちゃんを理由に断っても失礼にはならないよ。
678名無しの心子知らず:2006/04/23(日) 20:01:19 ID:9ZR6rweh
式場にベットなりの手配の確認をしてください。
あと泣いた時の為にの部屋の確保、授乳室など。
679名無しの心子知らず:2006/04/23(日) 20:20:04 ID:5iMErmLS
>>678
部屋の確保をこちらから頼むのはNGじゃない?
ホテルだったとして、部屋は無料開放はしてくれないよ。
680673:2006/04/23(日) 20:43:16 ID:0Sis2t9V
色々アドバイス有難うございます。
両親・主人と出席の予定なので、抱き手は一杯いるのですが、
ベットの手配もですか。。なるほどなるほど。
ベットというのは、会場の外で寝かせるって言うことですよね?
一応、親族控え室はあるようです。
これは、いとこに問い合わせるより、
ホテルに電話して、直接お願いしていいものなのでしょうか?
疲れるだけ、というのももっともですよね。
タバコも気になるし。
そのほか、注意することなどあれば是非教えて下さい。
681名無しの心子知らず:2006/04/23(日) 21:03:50 ID:5iMErmLS
>>680
ベッドは会場内に用意されると思う。
座席の近くになるか、部屋の隅になるかはわからないけど。
一般のお客さんの目につく廊下などに置く事はないです。
会場の品格を落としますので。

親族控え室は、挙式および披露宴開始までの待合室的な性格を持つので、
披露宴が始まったら使えないと思っていい(次の客のためにセッティングされる)

手配は、ホテルに直接ではなく、いとこを通すべきじゃない?
ベッドは有料のとこもあるので、主催者の頭越しに決めてはいけないです。
682名無しの心子知らず:2006/04/23(日) 23:21:07 ID:r0VII5+J
>>680
3ヶ月になる前に結婚式、行きました
ベットなんて置いてくれるんだ、知らなかった〜
A型ベビーカーも持って行きましたが、抱き手がいっぱいなので抱っこで乗り切れた
同じテーブルに喫煙者がいて、吸いそうになったら(自分の)親のとこに行ったりした
始めのほうは遠慮してくれたみたいだけど、お酒が入ると・・・ね

ちなみにおむつはトイレに行き、ベビーカーの上で替えた
まだ予防接種も受けてない赤ちゃんだから、人ごみも気になるよね
会場では人ごみから遠ざかるしかない
私はアバウトなので連れて行ったけど、すっごく気にする人は行けないかもね
683名無しの心子知らず:2006/04/23(日) 23:24:41 ID:r0VII5+J
↑追記
式では親族から離れて、一番後ろにいました
でも断れるなら断った方がいい!披露宴だけのが、親も赤も楽だった・・・
684名無しの心子知らず:2006/04/23(日) 23:33:18 ID:612QEpT4
自分はもうすぐ1歳児連れて出席する予定があるけど、
正直3ヶ月ならラクでいいな〜と思うよ。
泣いたら抱っこして外に出れば良いだけだもの。軽いし。
母親の免疫がまだ残ってるから、人ごみはそう心配いらないんじゃないかなあ。
ベッドがなければ、クーハンなんてどうかな?
レースのカバーにすれば披露宴でも様になると思う。
披露宴会場ならオムツ変えシートくらいあるだろうけど、無ければベビーカーでトイレだね。
授乳は部屋が無ければ車内で。
タバコはあきらめれ。
685名無しの心子知らず:2006/04/24(月) 01:43:52 ID:TRfpE77Y
すいません教えて下さい。
8ヶ月の娘を連れて旦那方の法事へ行くのですが、
娘の服は黒じゃないとダメでしょうか?赤ん坊とはいえ、どんな格好をさせればいいのか悩んでいます。
携帯からですみません
686名無しの心子知らず:2006/04/24(月) 01:44:36 ID:TRfpE77Y
上げてしまってすみません!
687名無しの心子知らず:2006/04/24(月) 02:33:23 ID:PMJ8/r4A
葬式なら急なことだから子どもの礼服がないのは構わない(ということになってる。
でも法事は別に急なことじゃないのでそれなりの格好させたほうがいいと思うよ。
688名無しの心子知らず:2006/04/24(月) 06:42:58 ID:PeO2oiVU
八ヶ月なら、きちんとした印象のロンパース・ボレロ付きとか
あると思うから、探してみては?
色目が地味(紺や茶・グレー)なら、
必ずしも黒じゃなくてもいいと思うよ。
689名無しの心子知らず:2006/04/24(月) 08:51:48 ID:n5yCtJIk
>>687
8ヶ月だよw。別に何でもいいよ。汚れてなけりゃ。
白でもいいよ。赤や黄色でなければいい。
690名無しの心子知らず:2006/04/24(月) 09:27:12 ID:AJ0ppD6A
コムサ。
691名無しの心子知らず:2006/04/24(月) 09:42:51 ID:PPRd7bIZ
無印。
692名無しの心子知らず:2006/04/24(月) 10:10:36 ID:/40cyORn
組曲。
693名無しの心子知らず:2006/04/24(月) 10:17:41 ID:IR10VZIQ
黒なら、赤ホンにもあるよ。
694名無しの心子知らず:2006/04/24(月) 18:36:52 ID:TRfpE77Y
685です。皆さん、親切にありがとうございました。
明日にでも見に行ってみます。
695名無しの心子知らず:2006/04/25(火) 14:21:07 ID:vIHcOyAi
愚痴ですスマソ

コトメの結婚式がもうすぐある。
1歳3ヶ月息子も是非出席してくれと事前に言われていた。
特に祝いたい気持ちもないし、息子が退屈さに暴れて大変に決まってるので私は正直出席したくない。
そこで、「騒いで式をぶち壊すかもしれないのだが本当に出席すべきなのか?」と再度確認したところ
やはり出席してほしいとの返事。
諦めて、覚悟して、衣装などの準備に入った。
しかし昨日旦那の携帯に入っていたコトメからのメールを読むと
「○○君(息子の名前)も一緒に 来 て も ら っ て も 構 い ま せ ん」

あのー、ブチキレていいですか??????
696名無しの心子知らず:2006/04/25(火) 14:23:21 ID:aJIwCTlV
まあまあ、若いんでしょ?コトメ。
新入社員が「先輩、ご苦労様です!」とか言っちゃうのと一緒だ。
生暖かく見守ってあげよう。
697名無しの心子知らず:2006/04/25(火) 17:00:34 ID:wqmUWesz
コトメって旦那の姉か妹でしょ?
立場的に子供連れて行かないわけにはいかないのでは?
698名無しの心子知らず:2006/04/25(火) 19:13:16 ID:HEqckz4W
その地方や親族の慣習にもよるけど、新郎新婦の兄弟姉妹+配偶者+子までは
出席がデフォの場合が多いと思うよ。まあ、お勤めの一種と思って乗り切るしかナス。
699名無しの心子知らず:2006/04/26(水) 03:40:13 ID:2Md+dTDn
695です。
レス読んで冷静になれたよ。ありがとう。

>>696
笑ってしまった。コトメ私より年上だけど生暖かくヲチの対象にしとこ。
>>697、698
そうだな、新婦の兄嫁と甥が欠席なんてありえないかな。
生まれたてでもあるまいし。
息子に買ったフォーマル着せてみて思いのほかかわいかったので
楽しみも少しわいてきたし(自己満足なわけだがw)。
700名無しの心子知らず:2006/04/26(水) 12:07:24 ID:YHRpigUG
695のテンパリっぷりが笑える。自分も通ったことあるので。

ひとつだけ。
>そこで、「騒いで式をぶち壊すかもしれないのだが本当に出席すべきなのか?」と再度確認したところ
>やはり出席してほしいとの返事。
この「返事」を言質に取ったりはしないでね。
ちょっとでも騒いだらブチ壊す前に早めに連れ出し覚悟で。

むしろ、
「招待客は新婦兄様と新婦甥御様であって自分は甥御様のためのシッターだ」
くらいの気持ちで臨めば、肩の力が抜けていいと思うよ。
「特に祝いたい気持ちもないし」なのなら、なおさら。
701名無しの心子知らず:2006/04/26(水) 12:14:42 ID:PHT2SeQs
>695
私なら

「来ても構わないって、来なくても構わないって事?
あなたの義姉と甥として、祝う気持ちはもちろんあるけど出席は大変だな〜と覚悟してたの。
欠席の方がいいなら構わず言ってくれていいのよ?
一生に一度のことだし、あなたの意向に任せます」

くらい言ってしまうだろうなw

702名無しの心子知らず:2006/04/26(水) 12:45:57 ID:l1+qLQ+d
単にコトメの語彙が乏しいだけでしょ、そんなに噛み付かなくても・・・
703名無しの心子知らず:2006/04/26(水) 16:35:46 ID:6EFVrAkF
>>701が喧嘩っ早いことだけはわかった。
704名無しの心子知らず:2006/04/26(水) 20:05:49 ID:Vrf/nUwy
>>701が無駄に人間関係に波風たてたがることだけはわかった。
705名無しの心子知らず:2006/04/27(木) 18:33:14 ID:8YfWr9OW
>>701
どうしてそういう解釈になるのか分からない。
コトメは語彙が足りないし、義妹とはいえ年上だから
上から目線だ語りたいのか?と思ったけど。
706名無しの心子知らず:2006/04/27(木) 19:27:27 ID:NBta9Z+/
姑が余命1ヶ月だと宣言されました。
葬儀には6ヶ月の赤(完母)と4歳の長男を連れて行かなければいけないんですが、
今から準備しておくべきものはあるでしょうか?
服装は長男は幼稚園の制服で、赤はなんでもいいですよね?
私の礼服はワンピースで授乳が大変なので新しく用意したほうがいいでしょうか?
実家まで車で3時間かかる上、夫が喪主なので何かと大変そうです・・・。
707706:2006/04/27(木) 19:31:49 ID:NBta9Z+/
宣言→宣告です。
すみません。
708名無しの心子知らず:2006/04/27(木) 19:44:50 ID:OifRP3aC
>706
ワンピースは流石にきついだろうから、買う余裕があるなら買うと良いと思う。
赤は派手派手じゃなきゃ大丈夫。
709名無しの心子知らず:2006/04/27(木) 21:40:05 ID:TdMmpmC6
>706
以前 風間茂子さんの本を読んで、不幸ごとの時の持ち物リストを作ってみたよ。
黒いパンストや靴下・ハンカチまで。各人の分を挙げると結構長いリストになる。
一度リストを作ってみると不足しているものがわかるから、便利だと思う。

礼服は上着とスカートのスーツにインナーを組み合わせる形だと、何とかなるのではないかな。
710名無しの心子知らず:2006/04/27(木) 22:09:06 ID:YFW/PzY0
七月にコトメの結婚式が遠方であるのですが。こちら関西より北海道へ。
二歳の娘を連れて行く予定なのですが、がっ!
まだ早すぎて病院に行ってないのですが妊娠したみたいです。
正直つわりとかぶるし、安定もしていないだろうし、気持ち的には行きたくない
のですが、やはり親類として出席がデフォでしょうかね。
旦那は協力的な人だけど、イヤイヤ期の娘抱えて不安ですわー。
711名無しの心子知らず:2006/04/27(木) 23:07:07 ID:9+HspGF2
>>710
妊娠おめ。
行きたくないのだったら、「安静にするよう言われた」
の一言ですむと思うが。
行きたいのだったら、話しは変わっちゃうけど。
712711:2006/04/27(木) 23:07:37 ID:9+HspGF2
>>710
ごめ。行きたくはないんだね。
行かなくていいと思うよ。
713名無しの心子知らず:2006/04/27(木) 23:40:44 ID:YBig3F4i
>706
遠方の場合、危篤になったら駆けつけて、
しばらく滞在して
そのまま葬儀ってことになる可能性もあると思うけど
そういうパターンの場合、出発時に喪服は持っていきにくいので
家族の分全部ひとまとめの荷物にして
実母とか、姑と直接関係のない人(気分的にドライに動ける立場の人)に
預けて、持ってきてもらうったり
宅配便などで届けてもらえるような方法を考えて
こっそり頼んでおくといいよ。
ちなみに、うちは飛行機込みで6時間だったから、
合鍵を持つ実母に宅配便で送ってもらった。
714名無しの心子知らず:2006/04/28(金) 07:34:22 ID:quGj88El
>>710
自分の姉妹の結婚式でも参列できないくらいに大変なら
行かなくてもいいんじゃないかと思うけど。
自分の姉妹だったら行く(いけるようにがんばる)なら
欠席は非常識。
715710:2006/04/28(金) 11:41:37 ID:01qnGdd1
一応出席の方向で伝え、そのときになってみないと体調はわからないので
キャンセル代とかすべて責任持つ方向に決定しました。
飛行機がダメでパニック障害持ちです。薬で対応できそうにないので
病院の先生にもよく伺ってみます。
716名無しの心子知らず:2006/04/28(金) 15:50:47 ID:DltG4AUE
それだけ理由あるんだったら欠席の方がよくない?
キャンセルする気満々な気がするんだけど。
717名無しの心子知らず:2006/04/28(金) 17:01:27 ID:3J44JstO
>716
同意。

飛行機がダメでパニック障害持ってるとのこと、
旦那さんは今回のことでは何と言ってるの?
718名無しの心子知らず:2006/04/30(日) 17:39:59 ID:CYwVJWXa
すいません、披露宴で娘1歳の服装で
上品ワンピならあるのですが、あいにく白なんです。
色ボレロはおらせていればOKでしょうか?
それともやはり白はNGでしょうか。
719名無しの心子知らず:2006/04/30(日) 19:14:00 ID:WtNuLEBq
>>718
OKに一票。
720名無しの心子知らず:2006/04/30(日) 22:11:39 ID:Q65YZxZI
>>718
私もOKに1票。
721名無しの心子知らず:2006/04/30(日) 23:53:53 ID:/UVL/168
>718
気にしすぎといわれるかもしれないけど私ならやめておく。
722名無しの心子知らず:2006/05/01(月) 00:46:45 ID:keRXi16s
>>718
1才なら白でもいいと思う。
ただ、食事もある披露宴で1才で白だと汚れちゃいそうで
そっちが気になるかも。
それがOKならいいと思うよ〜。
723名無しの心子知らず:2006/05/01(月) 02:32:38 ID:mcNaNKbS
私もOKに一票。色物はおらせればいいよね。
でもたしかに汚しそう…。
724名無しの心子知らず:2006/05/01(月) 09:30:53 ID:Cbl/CYHw
1歳だと食事は出ないんじゃない?出たとしても、自分で食べさせるような事はしないかと…。
自分で食べたがって泣くような子だったら仕方ないのかな。

白ワンピは色ボレロでOKだと思う。白の分量に気を配れば良いんじゃない?
725名無しの心子知らず:2006/05/01(月) 15:42:10 ID:RhuJK6ep
>>724
出る出ないに関係なく、
何か食べさせないと退屈しちゃって持たないよ。
726名無しの心子知らず:2006/05/02(火) 19:14:57 ID:6CUFYi/w
自分の食べ物がなくたってね、何さわるか分かんないし、
大人の食事に手を伸ばすかもしれないし、転ぶかもしれないし…。
727名無しの心子知らず:2006/05/02(火) 22:58:45 ID:YbDslmEe
え?!食事無かったら大変じゃない?
周りが食べていれば欲しがるよ。1歳。
食事が出なくても親は用意するでしょう。
満1歳でも手づかみで食べたがる時期だよね。
人見知りもするかもしれないし 一番じっとしていない時期かも。
728名無しの心子知らず:2006/05/03(水) 16:12:54 ID:2YS1dOn0
>>724は小梨っぽい。
出ないからって、食事させないわけにいくかよ。
いくら自分で食べさせなくても、汚れるのが子供なんだよ。
729名無しの心子知らず:2006/05/03(水) 21:16:58 ID:XdkM3uxu
うう、小梨認定された724だけど1歳2ヶ月児を連れて親族披露宴出席の経験者です。
その時は子供の食事は出なかったし、披露宴前に控え室で軽く食べさせて
後はパンやサラダを取り分ける程度でした。
割と人見知りで、知らない人が多いと固まって大人しくなる子だったので、
食事を欲しがったり手づかみしたがったりはなかったのですが、
そういう意味では手がかからず、楽をさせてもらったのかも知れません。
自分の経験の範囲でレスしてしまってすんまそん。
730名無しの心子知らず:2006/05/03(水) 23:32:47 ID:bq35i4vF
>>718
718さんがお嫁さん側でお呼ばれされているなら
白ワンピに色ボレロでもOKかもしれないけど、
ご自身が気にされているなら、やめておいたほうが
いいのではないでしょうか。
731名無しの心子知らず:2006/05/04(木) 00:02:24 ID:US+LFqyY
もし娘さんがフラワーガールをやる予定なら逆に白い服の方が正式らしい。
花嫁さんと同じ色を着るべきらしいよ。
なのでうち(4才だったけど)は白いドレス着せた。
ボレロも白で。
前もって兄と兄嫁さんには相談したけどね。

ただ、やっぱり結婚式の主役は花嫁さんなので、
花嫁さんが気にしてそうなら白は避けた方が無難かも。
(私以外で白の服なんて許せない!って花嫁さんもいると思うので)
そうでなければ白でOK!に一票。
732名無しの心子知らず:2006/05/04(木) 08:16:28 ID:JqPNWpmP
おいおい、フラワーガールって・・
歩き始めた位の1歳の子に頼む人はいないと思うよ〜 どっか行っちゃうよ。

花嫁さんが気にするのは、「プチプリンセス」みたいな
ふわふわした主役級ドレスやワンピだと思う。
上品ワンピならシンプルでしょうし、添え色もあるのなら悪目立ちはしないと思う。
気にしているのなら、ブラウスXジャンパースカートに切り替えてもお手ごろ価格で揃えられるんじゃない?
733名無しの心子知らず:2006/05/04(木) 20:43:13 ID:8395JYaS
大抵の人の視線は上半身中心に注がれると思うし
式の最中なら基本的に座っているわけだから
色ボレロ付なら白ワンピで良いんじゃない?
734名無しの心子知らず:2006/05/04(木) 21:53:52 ID:ieI7rtum
>>732
いや、一度そういう子を見たことがあったもんで。
お姉ちゃんに手を引かれて花びら握りしめて歩いてたよ。
それはそれでかわいかったw

ドレスと言えば、前にシンプルワンピ着せて出席したとき
他の子供達がみんなフワフワドレス着た女の子ばっかりで
ワンピースにした事を後悔したことがあったなぁ。
安くはなかったけど夏だったから薄っぺらいワンピだったし
ドレスの子と並ぶとお祝いする気持ちまで薄く見られそう、というか
ドレス買うお金をケチったみたいというか、気にしすぎかもしれないけど
居心地が悪い思いしたよ。
花嫁の友人が全員黒だと場が暗くなるって嫌がられる事があるのと同じで
子供も無難なシンプル服より華やかなドレスの方が
喜ばれる場合もある。

でも結婚式だけは地域ごと、世代ごと、家ごとに考え方が違うし、
うっかりタブーを犯すとその後何年も常識のない人、と言われ続けたりするから
ほんとに難しいよね…。
735名無しの心子知らず:2006/05/05(金) 03:39:58 ID:lltI8DKQ
来月初旬に主人の従兄弟の結婚式・披露宴に家族で呼ばれました。
遠方に住んでいて会場に行くまでに片道2時間半、宿泊もするとなれば荷物も増える・・・
そんな状況である上子供は1歳2ヶ月・私は妊娠5ヶ月なんです。子供は長時間おとなしく
なんて無理だろうし、食事時は汚すだろうし私自身は妊娠中という事もあり疲れが倍増する
と思うので気持ち的には行きたくないので、主人だけの出席で考えているんですけど
それって我儘でしょうか?同じような状況を経験された方アドバイスをいただけないでしょうか?
736名無しの心子知らず:2006/05/05(金) 07:15:10 ID:TAxMR0tu
>734
>でも結婚式だけは地域ごと、世代ごと、家ごとに考え方が違う

ものすごく同意。できれば出席する子連れ親同士、新郎新婦と意見のすり合わせが
できるといいんだけど、それでも合意に達するのは難しそうだしね…
自分も子供に黒のシンプルワンピを着せて披露宴に出たら、親戚のおばさんに
「おめでたい席なのに」と、やんわり注意されたさ。
737名無しの心子知らず:2006/05/05(金) 09:21:13 ID:FHFO0u3g
そりゃ、「黒」を選んだ貴方の失敗。
差し色があったとしても、子供にわざわざ黒着せることは無い・・。
上品ワンピ派の私でもそう思う。
738名無しの心子知らず:2006/05/05(金) 09:35:02 ID:FHFO0u3g
ごめん、キツかったかも。↑
実際、紺でも「もっと可愛いの無かったの?」と言う人もいるだろうしね。
地域性等はあらかじめリサーチできるけど人の価値観だけはどうにも解らないもんだよね。

>735
ご主人の従兄弟だったら、やんわりお断りしても良いと思う。
安定期に入っているのなら「大丈夫よ〜みてて上げるから」とか何か言われそうだけど 
医師からも注意が入ってる等と言って 「本当に残念」という形で持っていくとか。
行きたい気持ちがあってプラスに考えられるなら 妊娠中でもガンバレ!というけど
気持ちがマイナスだから止めておいたほうがいいと思うよん。
739名無しの心子知らず:2006/05/05(金) 09:56:40 ID:RXsyaWb8
>737
今にして思えば確かにそうなんだよね<黒を選んだ
当時、色々なスレを見て回って「制服準拠がベター」と判断したのだけど
黒は1歳児にはきつすぎた。極端にドレスアップする必要もないけれど、
ほどほどのお祝い気分も必要だと反省したよ。
740名無しの心子知らず:2006/05/05(金) 11:24:57 ID:joedVq0/
>736
うちの姑も(普段とてもいい人)私の結婚式の時、
義兄の娘@当時赤ちゃんが黒のロンパースだったのを、
後で「女の子なのに地味な色でかわいそう」ってぼそっといってたよ。
当の新婦だった私はなんとも思わなかったけど、
うちに娘が生まれたら注意しなきゃと思ったw

で、親戚で不幸があって、お葬式いってきたら、
故人の孫がちょうど結婚式の時の義兄の娘と同じくらいの赤ちゃんだったんだが、
結婚式の時の義兄娘と同じような服装だったわけ。
赤ちゃんや小さな子が葬式でも通用する格好で結婚式はやはり華がなさすぎかもね。
741名無しの心子知らず:2006/05/05(金) 15:38:42 ID:VSZiDgzc
>>735
呼ぶほうとしてはさ、まだ子供が小さいから、妊婦だからって理由で
招待しないわけにはいかないのだよ。
だからこの場合、呼ばれたほうが断るべきだ。
向こうもそれでほっとするんじゃないの?
そもそも従兄弟の奥さんなんて、行っても行かなくてもどうでもいいよ。
742名無しの心子知らず:2006/05/05(金) 16:03:06 ID:yv1kEZGW
うん、分をわきまえた行動って親戚づきあいには大事だよ。

「イトコは夫婦(一家)でよぶ」のが慣例の親族なのか、
あるいは、相手(新婦?)の招待客との兼ね合いで
自分の側の呼ぶ範囲を広げて人数合わせとか、
義理でよんでる可能性が高い。

イトコやおじ・おばとのつきあいは血縁の濃さではなくて
普段のつきあいの濃い・薄いで、兄弟以上、他人同然と
いろいろだしね。

あまり親しくもない関係なら、ダンナだけの出席でもいいと思うなぁ。
むしろ、無理に出席して>735が心配しているようなことで
本人も周りも大変になるよりいいよ。
743名無しの心子知らず:2006/05/05(金) 21:21:09 ID:b4tx3GYt
>741
うーん…そりゃそうだけど、向こうから断ってくれる事前提で招待するのも
それはそれで相手に余計な心遣いを要求しているようでチョトどうかなと。

ただ、735の場合はお断りしても無問題というのには禿げしく同意。
とは言え、まずはここで相談するよりもご主人と良く相談してみるべきかなと。
(親族間の慣例みたいなものもあるかも知れないし、独断は避けた方が)
744名無しの心子知らず:2006/05/05(金) 23:39:52 ID:53GHpVLR
>親族間の慣例みたいなものもあるかも知れないし
ハゲド。

こういうのがあるから結婚式ってややこしいんだよね。
マナーブックに書いてある常識と,親族の常識が
一致しているとは限らない,というか。

旦那のイトコ,しかもこっちは幼児がいる妊婦,となれば
参加しなかったことを責められる事はないんじゃない?
心配なら旦那に体調を理由にするとかしてうまく言っといてもらうといいかも。
745名無しの心子知らず:2006/05/06(土) 12:03:59 ID:yUTQJa+s
お利口にしてれば、華なんかなくていいと思うけど
746名無しの心子知らず:2006/05/06(土) 15:35:06 ID:L3P5VF8t
>745はそういう考え方だろうし、多分このスレの住民の多くもそれに近い価値観だろうけど
そうじゃない人間も世の中には多い。特にご年配の方々。
価値観の異なる様々な世代の人間を一同に集めてもてなさなければならないのだから、
結婚式は大変なんだとおも。
747名無しの心子知らず:2006/05/06(土) 16:44:44 ID:GoW1Viuu
いとこ、難しいよね。
私側の親戚は、遠方っつーのもあるけど、いとこは基本呼ばない。
すごく親しくしてたとしても、いとこ本人までで家族は含まれないことが多いんだけど、
今回ダンナ側のいとこに招待されて、宛名がダンナのみだったから義理母に確認中。
諸事情あって、ダンナのみの方が助かるんだけど、あちらが「一家で」とか思ってたら
下手に返信できないしさ。
ホント地域は同じでも家庭によってはしきたりも違ってくるし、こっちの常識?で
判断するよりも、面倒でもむこうに確認取るのが一番だよね。
748名無しの心子知らず:2006/05/07(日) 10:54:27 ID:DNv8ECuw
>747
それまずいんじゃない?>トメに確認

招待状の宛名がダンナ1人で、特に「ご家族で」という添え書きもないのなら
黙ってダンナだけ派遣しといた方がいいんじゃないの?
トメが先方に「息子ちゃん宛の招待状、嫁子と孫ちゃんも含まれてるのかしら?」
なんて話の流れになったら、>747が「子ども連れて自分も出たい」と
言ってると思われちゃうかもよ。

しかも、それがトメ→ウトメの兄弟姉妹(ダンナのおじ・おば)→イトコの
ルートで話が行って話がややこしくなる可能性蟻。

最悪イトコ本人に話が行かないまま、ウトメとおじおばあたりが、勝手に決めたり
思いこんでたりして、当日トラぶったりとか。

↑のこと、実際に体験してるんだよ。
親類の結婚式に出席したときのこと。
家は新婦側だったんだけど、新郎柄の親戚で招待していない妻と子どもが
来ちゃったらしくて、急遽披露宴の席と料理追加してもらって大変だったらしい。

ダンナ本人が、イトコ本人とか当日出席しそうな別のイトコと話をするとか
その方が間違いないし、トラブルも防げると思うが。
749名無しの心子知らず:2006/05/07(日) 14:26:31 ID:hY6nOf91
>748
確認の仕方にもよると思うよ。
「ダンナだけでいいのか?」って訊きかただと、もしかしたら748のような行き違いも
あるかも知れないけど、「事情があってダンナのみでおkだと助かるのだけど、
そういう形で構わないか?」とか、あくまでダンナのみ出席前提、でも念の為
失礼にあたらないか確認ってニュアンスを忘れないようにすればいいんでない?
750名無しの心子知らず:2006/05/07(日) 14:48:00 ID:jUkljb28
鈴木健夫さんという人の冤罪手記で「小さい時、お出かけの着替えには緊張感があった。親が「やれ気働きの無さ、やれ返事が小さい」とか瑣末な事で様々ないちゃもんをつけるので 」というのがあった。
自分もそんな息苦しさはあったし、友達に聞いても同意する奴は大勢いた。

何で大人ってえのは、こうやっててめえ達で勝手にピリピリして、子供に無駄な緊張感を教養強要して、ちょっとでも粗相すると鬼の首でも取ったようにギャーギャーわめいたりするのかねえ?
小学校の式典の練習や準備、運動会でも同じような率直な疑問を抱いた

病的性格?大人特有なメンツ?
いずれも木っ端役人的な意地しか感じられない

まあ、自分なんかはそういうのが面倒臭くて、高校生になったらもう「部活がある」「バイトがある」といって法事なんかすっぽかしていたがね笑
751747:2006/05/08(月) 12:39:30 ID:J54xR1G7
>>748
まさか自分宛にレスがあるとは思わず、亀でスマソ。
必要ないと思ったから端折っちゃったけど、ほぼ>>749さんのいうような形
(いとこはトメ側なので、トメ経由)で確認中です。
こちらの諸事情はトメも承知なことなので、変に含んだニュアンスにはしてないし、
大丈夫だと思います。
いとこ本人とダンナは、現状疎遠な感じなのでトメ経由にしてみました。
(この場合、本人に直接尋ねた方がややこしくなりそうだと思ったので)
ちなみに別のいとこはダンナ兄妹(独身)しかいません。

まぁどちらにしても、説明不足&特殊なパターンでした・・・ごめんなさい。
基本的には748さんの仰る通り、「本人に確認」が一番でしょうね。
752名無しの心子知らず:2006/05/08(月) 14:59:55 ID:ER/7m4fG
素朴な疑問なんだけど
旦那宛の招待状だと、招待されてるのは旦那のみ
と判断するのはまずいの?
家族も招待する場合、家族の名前か御家族様とか
併記してあるもんじゃないの?
いままで家族も含むのか確認したことなかったんだけど…。
753名無しの心子知らず:2006/05/08(月) 15:20:04 ID:kEgbHbDb
禿堂。
普通招待状に名前が書かれてる人のみが招待客でそ。
754名無しの心子知らず:2006/05/08(月) 16:23:10 ID:gTCLjecu
>752、753
それが普通だよねー。
招待状には旦那の名前だけで、電話では「家族で」なんて言われてたら
そりゃ確認だけどさ。
気をまわしすぎても、主催側の配慮の無さを指摘してるようで何だかね・・
755747:2006/05/08(月) 16:39:16 ID:J54xR1G7
いやだから、普通ならもちろんそれでいいと思うけど。
「ダンナ側のいとこ」だから微妙って最初に書いた通りで、ダンナに一応確認した
けど、ダンナもいまいち自信なかったようだし、主催者側への確認はマズいと
思ったからトメ経由にしたのです。
一応家族として面識はある(親しくはない)いとこだったのと、事前のお知らせ
(って言うの?出席への打診)では「家族で」とも受け取れるような感じだったので、
確認した方がベストかな?と思ったまでで。
通常なら連名や何か添書でもない限り、記名されてる本人への招待状だと思ってます。
ただ、今回はそのまま受け取っていいものか悩んでしまったので、確認した次第です。
やはり特殊なケースだし、わざわざ書き込むべきではありませんでしたね。
タイムリーにいとこ話が出てたので、ついつい無駄レスしてしまいました。
お騒がせして申し訳ありませんでした。
名無しに戻ります。
756名無しの心子知らず:2006/05/08(月) 18:50:07 ID:Xj8JeaTe
>752-754
確かに、それが「普通」の地域や親族も多いだろうけど、一方では暗黙の了解で世帯主の
名前のみ(だけど、当然家族も招待)って地域や親族もあるかも知れないさ。
こういう問題は、一概に自分の良識にあてはめて判断する事のできない部分が大きいと思うよ。
だからこそ、判断しかねる場合は独断で行動せずに確認が必要なんだと思う。
757名無しの心子知らず:2006/05/09(火) 17:26:44 ID:7p1VvEii
質問です。今週末に従弟の結婚式に行くのですが、
昨日になって従弟から娘に、花嫁のお手伝い(花びらをまいたり?その他。正式名が分かりません)を
頼まれてしまいました。服装はやはりドレスが一般的なのでしょうか?
白は花嫁の色、と聞いた事がありますが、娘にも白を着せてもいいのでしょうか?

一緒に頼まれた姪は、ドレスではなくフォーマルのベージュピンクのワンピースを
着せるとの事なんですが、姪と合わせた方が無難でしょうか?
紺に細レースの縁どりのフォーマルアンサンブルは持っているのですが…。
どういう服装が好ましいのでしょうか?よろしくお願いします。


758名無しの心子知らず:2006/05/09(火) 17:32:20 ID:Tc3jmFhn
新婦の先導をして花を撒くのはフラワーガールです。
トレーンを持つのはトレーンベアラー。
たいていは白いドレスを着るものですが、
一緒にやる子と合わせた方が無難です。

仕事を頼むのなら、衣装は新郎新婦に用意してもらいところだよねえ。
759名無しの心子知らず:2006/05/09(火) 17:41:10 ID:70FdP4zE
>>757
まずは従弟にどんな格好させたらいいか聞いてみたら?
ある程度イメージして頼んできてるんだろうし。
ワンピース用意した後で「フリフリドレスで華やかに」
と言われても困るしね。
それにしても来週の結婚式の事を今になって頼むとは…。
ちょっと非常識な気もするけど。
従弟側に衣装の手配頼んじゃってもいいんじゃないか?

ちなみにお手伝いを頼まれなければ、着せていく服はもう決まってたの?
760名無しの心子知らず:2006/05/09(火) 18:14:00 ID:7aUPxOT1
>フォーマルのベージュピンクのワンピース

これにあわせておくのが無難のような気がするけど、今週末だと手配が間に合うか心配だね。
一応、従弟さんに「衣装を探してみるが、最悪紺に細レースの縁どりのフォーマルアンサンブルで
行く事になるけど構わないか」確認してみたら?「それでおk」となるか、「だったらこちらで手配」となるか。
761757:2006/05/09(火) 23:37:29 ID:7p1VvEii
>>757です。実は従弟から旦那に電話があったので、私は詳しく内容を聞いていません。
話を聞いた時は「え?今頃になって?もっと早く言ってよ〜準備があるんだから」
と正直ちょっと非常識に思いました。コトメに聞いた所、
「お手伝いの時にワンピース、お手伝いが終わったらシンデレラドレス(?)を着せる」
と言っていて、でも皆さんのレスを見ると、逆の方が良さそうな感じですね…。

私としてもせっかくの機会だから、娘にドレスを着させてあげたいと思うし。
コトメとも良く相談してみようかなぁ。
旦那の従弟なのでちょっと言いづらいけど、良く聞いてみます。
>>758-760さんありがとうございました。
762名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 02:46:53 ID:glECjeAV
シンデレラドレスって、もしかしてオモチャのペラペラサテンか?
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
763名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 03:09:26 ID:zZg0eKk9
>>761
もう締めた後かな?
私自身がフラワーガールやったことがある。
プロテスタント教会付属の幼稚園だったんだけれど
その教会で式を挙げるカップルのお手伝いと言うことで。
白いサテンの長袖、ロングドレス(首のところと手首がギャザー寄せのフリル)を着ました。

正式に白ロングドレスを着せるか、略式でワンピースを着せるかは
式を挙げる場所にも寄るかと思います。
二人でフラワーガールするのならば、同じ服装でやったほうが見た目も可愛いのですが
時間的に無理みたいですよね・・・・。
764名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 06:46:49 ID:VAm9hNKl
二人目産んで、電車では必要にかられてオンブしてるけど(本当は嫌、後ろから何されるかわからないし)
毎日といって良いほどおばーちゃんに声かけられるよ。
「えらいのね、やっぱりオンブが一番よ」
「今の人はみんな乳母車でしょ、オンブしてる人いないのよね〜」
おばーちゃん達はベビーカーを苦々しく思ってる人も少なくないのかなあ、と思ったよ。
765名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 06:54:16 ID:VAm9hNKl
ごめ、誤爆・・・
766名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 09:20:42 ID:eWHcESPR
>>764
おばちゃん達は、自分より若い世代が楽をする事を好まない。
767名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 09:21:18 ID:eWHcESPR
あいつらだって、昔ベビーカーがあったら使ってたに違いないのに。
768名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 10:23:23 ID:8cE0UWrn
自分達より楽するのが気に入らないのかなぁ?
人間性の問題ジャマイカ?
昔からベビーカーはあったでしょ?
姉(44歳)が赤ちゃんの時の写真には、バギータイプの簡易型のとクラッシックな型のベビーカーに乗って写ってるよ。

因みに昭和9年生まれの父親が赤ちゃんの時の写真も乳母車に乗ってる写真たくさんあるけどね…?
769名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 11:15:13 ID:EJB7MMQn
質問です。6月に旦那のイトコの結婚式があるんですが、姑と旦那の伯母が7ヵ月になる息子を披露宴に連れてこいと言うんです。
披露宴は17時半開始で二時間程で終わるそうです。場所は都心の方で、移動に電車で片道一時間半程かかります。
私としては、息子は人見知りもあるし夜は機嫌が良くないので連れていくつもりはありませんでした。
しかし先日姑から電話があり、「姉(旦那の伯母)が赤ちゃんを見たがっている。姉は歳で先が長くないのでこの機会に是非見せてあげてほしい」と直接頼まれてしまいました。どうしたらいいんでしょうか…?長文失礼しました。よろしくお願いします。
770名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 11:29:09 ID:AJTJxU6g
家に寄ってもらったり、別の機会を作ることは出来ないの?

披露宴の前後だとバタバタしてゆっくり見せることも出来ないし、
グズグズして旦那さんのイトコ達にも迷惑をかけちゃうかもしれないよね。
帰りが夜遅くになるから子供の生活リズムが崩れてよくないし。
私だったら、姑姉の1泊分のホテル代をこちらが負担して、
式の前日か翌日に別口で見せに行く。
都合がつくなら、当日のお昼でもありかな。
本音を言えば、それだって嫌だけど
気苦労が多い上にご祝儀割り増しや衣装代で費用もかかり、
食事もままならない状態で家族揃って披露宴に出ることを思えばマシかな。
771名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 11:42:40 ID:VAm9hNKl
大変なのは重々承知だけど、出来るなら連れて行ってあげてほしいなあ。
逆に、7ヶ月ならまだ歩くわけじゃないし1歳2歳連れていくよりは負担は少ないほうかもしれないです。
772名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 11:44:23 ID:/EcBldFq
8月に1歳3ヵ月のムスコを連れて友人の結婚式に出席します。
男の子の場合どういったものを着せるのがベターなのでしょうか?
773名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 11:53:59 ID:gylnUB1f
>>772
サイズは75cmくらいかな?
こんな感じでいいんじゃない?
http://item.rakuten.co.jp/formal-kajin/bn-029021-
774名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 11:55:11 ID:gylnUB1f
ああ、あとこれなら70cmからある。しかもつなぎタイプらしい。
http://item.rakuten.co.jp/formal-kajin/ts-015
775名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 12:04:19 ID:k+0n6rTk
1歳3ヶ月って70-75センチのつなぎタイプの服を着るのか…
776名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 12:30:10 ID:gylnUB1f
よく考えたら歩いててもおかしくないし着ないかorz
うちの子すでに3歳半で昔の事忘れちゃったよ。(´・ω・`)物忘れ激しいなぁ
777名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 12:36:43 ID:AJTJxU6g
ダイジョブ、ダイジョブ。
うちの子は二人とも1歳半まで歩かなかったし、
1歳3ヶ月だと70cm着てたよ。
このくらいの年の子の大きさは個人差激しいよね。

それにしても、今はかわいいフォーマル服があるんだね。
778名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 12:54:53 ID:I+x7oFLW
>769
本当に顔見せと割り切って、披露宴で機嫌が悪くなってしまったら即退場して戻らないでおくとか。
披露宴始まる前に少し時間もあるだろうから、そこでゆっくり顔見てもらうとか。

私の実家は親戚(地方)と離れているんだけど、
伯父がひとりだけ近くに住んでる。
その伯父の家で不幸があって、葬式で一族がこっち来た訳なんだけど、
子どもは連れて行かず、私だけ参列しようと思っていたら、
遠くからみんな来るから子どもの顔を見せにいきなさい、といわれて、
しょうがないので子ども連れて行ったよ。
式最中は迷惑をかけるから、その前の控えている時間っていうのかな、
そこにだけ連れて行って、一旦家に連れ帰ってから改めて参列しにいった。

結婚式も葬式も別に子どもの顔見せのためにあるんじゃないんだけどさ、
そういう機会に顔を見せてって結構よくあることだと思う。
とりあえず見せにいったらいいんじゃないかな、と思うよ。
779名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 13:04:25 ID:POxP72x5
海外旅行のところで、ハワイ挙式に呼ばれて
悩んでいる人の書き込みを、
他人事のように見ていたが
自分にも、お鉢が回ってきた。
10月に挙式だからと、義母は旦那に休みを強要するが
今の時代、働き盛りが中途半端な時期に長期の休みを取らせるなんて
息子の将来とか生活を無視か?
それとも、子連れで一泊三日とかやらせるきか?
こういう場わい、相手の都合をかんがえて、
正月とか、GWとかにするだろ。
どうしても行きたいのなら、自分達だけにしてほしい。
780362:2006/05/11(木) 13:58:45 ID:paix8hlP
>362です。その節はアドバイスありがとうございました。
子供のワンピースと共に自分のワンピースも無事に完成し、
GW最終日に義弟の結婚式に行って参りました。

いやー、2歳半児連れての結婚式ってホント大変ですな…
子供は慣れない場所に緊張したのかずっと抱っこ星人で、その上
義母に注意され、騒いだりはしなかったものの、しがみついてシクシク
泣きっぱなしで、神前式だったので頭下げたりしてなきゃいけなかった
のですが、そういうことがロクにできませんでした。

義母に注意されたと言っても叱られたとかではなく、巫女さんの説明の
時に義母に話しかけたので、わたしと義母とで「シーッ、今はお話しないよ、
お口にチャック、静かにね」と言った程度です。
しかし、わたしはともかく普段滅多なことで注意しない義母に注意された
のがショックだったようで、その後は式終了までわたしのスカートの裾やら
胸に顔を押しつけてシクシク泣いてました。おかげでワンピースが濡れました。

普段騒がない子供でも大変だったので、活発なお子さんをお持ちの方は
どれだけ大変なんだろうかとしみじみ考えてしまいました。

親族だったから行ったけど、友達の結婚式程度に気軽に連れて行ける人の気が知れません…
781名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 15:53:49 ID:NuJHoEX9
>普段騒がない子供でも大変だったので、活発なお子さんをお持ちの方は
>どれだけ大変なんだろうかとしみじみ考えてしまいました。

ものすごく同意。うちの子もおとなしい方だったけど、式と披露宴が終わって
家族だけになった時には、立ち上がる気力もないほど疲れきっていた。
ビリビリに神経をはりつめているから、何もなくても精神的にどっとくるよね…

782名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 17:56:45 ID:e4QWHGOJ
>769
ダンナいとこの結婚式とのことだけど、その伯母さんというのは
そのいとこ(新郎or新婦)の母親じゃないんでしょ?

もしそのいとこの母親である伯母だとしても、新郎新婦から
招待された訳じゃないよね。
イトコが新郎でイトコが了解だとしても、新婦側に話をちゃんと
してないかもしれないし。
(男はそんなこと無頓着だからね、ママンに言われて新婦に
確認もとらずにOKしてるかもしれない。)

新郎新婦本人から、是非にとの招待&招かれるがわも納得の理由がなければ
アカンボを結婚式に連れて行っていいわけがない。

伯母さんが新郎新婦の母親じゃなくて、トメと同じ招かれる側なら
結婚式前にどこかで待ち合わせしてもいいんじゃないの?
トメとダンナを送って来がてら「わざわざ」伯母さんに赤さん見せに来てあげた
ということにすればいい。

5時半開始なら、5時には会場入り、逆算して16時頃に待ち合わせ。
1時間お茶飲んで5時に子ども連れて帰るくらいならなんとかなるんじゃ?

新郎新婦の母だったとしてもやはり結婚式前に早めについて
「わざわざ」以下↑と同文。
783名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 17:57:05 ID:EJB7MMQn
769です。皆さんご意見・アドバイスありがとうございました。
旦那の伯母の家はすごく遠い上に、我が家は貧乏で御祝儀さえも人から借りて行く始末だし、他の機会もとても作れなさそうなのでとりあえず披露宴には出て、泣きだしたら会場外に出て様子を見る事にしました。
でも子供連れの結婚式って本当に大変そうですね。頑張って行ってきます。ありがとうございました。
784名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 18:53:52 ID:9tn9j6B/
>783
本人が決めた事だからとやかくは言わないけれど、新郎新婦にはきちんと子連れ出席の可否を確認してね。
あと、御祝儀が負担のようだけど、お子さんを連れて披露宴に出席する場合は「御祝儀にいくらか上乗せ」が
一般的のようです。その分は計算に入っていますか?

個人的には、挙式披露宴前に時間をとるのがベストのように思いますが、その辺りは769さんで判断してみてください。
785名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 20:12:57 ID:Xqq3ZkKS
私も7月に旦那イトコの結婚式。
旦那イトコは新婦で、新郎の親戚が多いのと久々に集まりたい(イトコみんな仲良し)ので
イトコとその家族は全員ご招待。全部で3家族だけど3才のうちの子を筆頭に2才と乳児の
兄弟・1才の女の子とみんな子連れ…
えらいことになりそうだ〜!
ついでにその頃私は妊娠8ヵ月に入るんですが、マタニティのフォーマルをどこ探しても
売ってないよ。通販しかないかなぁ。
786名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 20:24:19 ID:I+x7oFLW
>785
私の通ってた産院、フォーマルドレスのレンタルカタログおいてたよ。
787名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 20:27:14 ID:aNJJFNLE
>784に同意。
子ども連れ出席はちゃんと新郎新婦の意志かを確認した方がいいよ。
でもさ、伯母さんの家がすごい遠いのなら、7時半終了で日帰りなの?
その日どこかで泊まるなら翌日一緒に食事という手もあるのでは?
もちろん、その日はトメの顔をたてて会うのだから、費用はトメ持ちでね。

>784
私はイトコの結婚式って出たことがないのだけど、世間相場ではどれくらいなんだろ?
独身なら友人並み?3万?
結婚してたら友人以上おじおば未満、ってとこ?
で、子ども分をプラスαしたら5万円くらい?
788名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 20:37:17 ID:Xqq3ZkKS
>786
レンタルあるんですか!
さっそく調べてみます。1回しか着られないのに高いし売ってないしで困ってたんですよ。
有難うございます!

御祝儀についてはイトコ達と相談で一家族5マンになりそう。
子供が大きくなったらもっと要るかなー。10マンだと伯父伯母と同額で失礼だからと義母に
止められたので、イトコ関係は子供が大きくても7マンくらいが限度かもです。
789名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 20:41:04 ID:9tn9j6B/
>787
私もイトコの結婚式は出た事がないけど、夫婦で招待されている場合は
大抵「5万円(+お祝いの品)」なので、子連れ分+1万円の、7万円程度かな…。

と、思ったけど気になってぐぐってみたら、サイトによっては夫婦+子連れで
8万円なんて相場も出ていてちょっとびっくり。769さん大丈夫かな。
790名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 20:43:42 ID:I+x7oFLW
まあ立場によっても金額は決まるけど、
身の丈にあわせてってのもあるしね。
あまり無理しなくてもいいと思うよ。とはいえ失礼のない程度の額は包まないといけないけど。

子どもが赤ちゃんで、こちらで何も用意しないでいいなら(ベビーベッドとかオプションで借りられる)
あまり余裕がないとわかってる従弟夫妻なら5万くらい包んでくれれば申し分ないと、
自分なら思う。
791名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 21:18:10 ID:PCSGx5IX
子供が大きくなれば置いてくることも出来る。
特に男の子だと、いちいち出たがらないだろう。
792名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 21:39:30 ID:sEUX0mFl
うちの結婚式の時、旦那の従兄弟達が夫婦+子連れだったんだけど、3万か4万だったんで、子供の分払うの今まで知らなかった…。
常識ですよね。バカだ私。
793名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 22:12:31 ID:VAm9hNKl
いいんでない?
大体今の祝儀相場って高すぎるよ。
もっと皆、払う額を抑えて良いと思う。
794名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 23:32:05 ID:TZVFTWkS
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
795名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 05:44:46 ID:bFN1Kw9r
親戚一同が>793みたいな考え方で一致していて
そういう取り決めか゛あるんならいいけどね。

普通は世間相場からかけ離れた金額を包む人は
多くても少なくても非常識と言われる。
796名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 08:57:07 ID:FZfyeVB0
色んな情報があるから、迷ったら親族の年長者に確認するのが無難でない?
自分は小心者だから、少なくて恥をかくよりは多くて非常識な方を選ぶかも。金コマだけど。
797名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 15:51:24 ID:e5KVuQ5p
もうすぐ弟の結婚式があり夫婦と幼児二人の計4名で招待されているのですが、
遠方から出向くこともあり(交通費や宿泊費はもらわない予定)
ご祝儀は5万円しか包まないつもりー。
798名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 18:39:01 ID:zzEQfxno
交通費や宿泊費を受け取って
御祝儀に子供分上乗せする方がスマートじゃないか?
姉夫婦が子供2人連れて出席して祝儀5万って・・・。
799名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 22:19:36 ID:09fftXRS
>>797
うわーDQNハケーン
夫婦2人でも5万って知人レベルだよね。
兄弟の結婚式なら2人で5万でも非常識なのに
さらに2人子供連れって( ゚д゚)ポカーン
800名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 22:37:54 ID:rKkChdY0
私の叔母にあたる親戚の葬式があります。
行きたいキモチはあるんですが、
7ヵ月の赤を連れて行くのは非常識でしょうか?
お経の最中、キャー!キー!と奇声をあげるかもしれん、
ブブブ-とウンコモラッシャーするかもしれん…
そんな赤を連れて行くのは失礼でしょうか?
預ける友人もおらず、悩んでおります。
801名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 22:51:23 ID:W6nEBIO+
>>800
旦那さんに預けてお通夜も無理なの?
無理なら諦めて時間外にささっとおまいりだけさせてもらった方がいいんじゃないかな。
てか実際死んだのは誰?どういう間柄?叔母本人?

>>799
関係が良好ならそれでもいいんじゃないの別に。
勝手に思い込みで「まあ5万でいいっしょ」ってのは確かにちょっと…だけど。
802800:2006/05/12(金) 23:07:57 ID:rKkChdY0
レスありがとうございます。
実際に亡くなったのは、私の叔母です。
旦那は葬式には出席しませんが、仕事があるため預けることができません。
火葬・お通夜は『小さい子供がいるため…』と遠慮させてもらっているため、
せめて葬式には出席したいと思っていました。
納棺前(生仏の状態)に叔母の家にお邪魔して、
拝ませてもらったので…それでいいことにした方がよいでしょうか?
実母は、それでいい・葬式には出なくていいんじゃない?と言ってくれていますが。
なんかモヤモヤする気持ちもあります。
出ればよかった…と後悔しそうな気が。
803名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 23:32:28 ID:konQnF3U
>>798
同意。
遠方&宿泊費が自費だからって・・ちょっとビックリ。
家族出席で、しかも自分のほうが年上なんだよね。
普通、「実弟だしさ、いいのよ」と妻がそう言ってても 旦那さん(義兄)は金額上乗せしない?
旦那さんが、それでOK出してるところが凄い。
804名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 23:33:47 ID:konQnF3U
↑遠方&宿泊費が自費だからって・・(家族4人祝儀五万は)ちょっとビックリ。ってことです。
805名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 00:01:23 ID:Oc6lEkMw
>802
連れて行っても非常識じゃないと思いますよ。
私も叔母の葬儀に1歳児をつれて出たし、
義父の通夜と告別式に、故人の甥子供に当たる赤ちゃん
(月齢はわからないけど、まだ腰が据わってなかった)も
出てました。
義理で出るなら、赤ちゃんがいることを口実に
断るのもありかもしれないけど
「でなくていい」であって「でてはいけない」ではないと思います。
故人との関係で802さん自身が出たいと思う間柄なら
堂々と出ていいと思います。

読経のときは、出やすい席にさせてもらって
大騒ぎしそうになったら、途中で抜ければいいのでは?
806名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 02:20:49 ID:qjooGZhp
>>802
私なら行かない。
母に出ろと言われ困ってます、ならともかく、
すでに拝ませてもらっていてしかもお母様もそれでいいとのこと。

出なきゃよかった…より、出ればよかった…の方がずっとマシでは?

家族同然の付き合いだったとか、大往生であるとかなら連れて行ってもいいのかもしれないけど。
807名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 03:14:56 ID:klUtDTYK
そうか?
「何故出なかった?」より「何故出てしまった?」のほうが100万倍マシ。
行動が満足なものでなかった反省は一時で済む。
行動に移せなかった後悔は一生残る。
808名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 03:47:35 ID:is7wCGav
>>802
なぜその状況でお通夜ではなく告別式を選択したのかわからないが、
生仏を拝ませてもらっているんだし出ない方がいいと思うよ。
自宅なのかセレモニーホールなのか分からないけど、
特にセレモニーホールなら告別式始まったらドアの開閉にも職員が付くだろうし、
あの静まり返った独特の雰囲気の中赤がギャーって言ってからでは遅い気がする。
故人の義親戚側も参列する訳だからもし失礼があったら、
嫌な思いするのは叔母家族なんだしね。
809800:2006/05/13(土) 06:17:11 ID:wa1CDWff
レスくださった皆さん、ありがとうございます。
セレモニーホールでの葬儀になるので、
言われるように赤がギャー!と騒いでからでは遅いかもしれません。
もし、そうなれば叔母家族に迷惑かけるし、恥をかかせてしまうかもしれないし、
皆さん悲しみに浸っている中、不快な思いをさせてしまうかもしれない。
こちらは行きたい気持ちで行ったとしても、そんな状況になれば『なんで来たの?』と思う人もいるだろうし。
生仏を拝ませて貰ったので、今回の葬儀は遠慮したいと思います。
落ち着いた頃に自宅へ拝みに行きたいと思います。
810名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 14:55:17 ID:Uy3gBTp/
セレモニーホールだとしても
告別式始まってから来る客も多いはずだし、
いちいちドアは閉めないよ。
811名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 17:10:23 ID:Oc6lEkMw
うん、最近立て続けにセレモニーホールの葬儀に
3つほど出たが、ドアを閉めていたことはなかったし、
実際に子連れの親族(私自身も含む)が出入りしていたよ。

ただ、子供をつれていくことをどう思うかは、
その親族によって考えが違うのかもね。
うちの親戚連中(旦那方も含む)は、
親族の子供はいて当然という雰囲気で
子供がいるからと欠席するほうが、
冷たいと思われる感じだけど
実母さんが出なくていいというなら、800さんの親族は
そういう雰囲気なのかも。
大体こういうことは、親族の年長者の意見を聞いておけば間違いないよ。
812名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 18:15:21 ID:HtUHIyFD
最終的には、本人が納得いくようにするのが一番だよ。
後々になって、やっぱり出ておけば…と悔やむようだったら
思い切って出た方が良いと思う。特に葬儀なんて、一度きり
その機会を逃したら2度とないのだから。

色々考え合わせて出ない事に決めたのであれば
後悔しないこと。結局葬儀も法事も生きて残された人のための
ものなのだし。
813名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 18:25:17 ID:LTgtnqlr
叔母と姪のつきあいって、人それぞれだからね。
何かの事情で親子並みにつきあいが深くて、あなたの子どもも故人に孫並みに
可愛がってもらっいたという状況、そして周囲もそれを知っていたということなら
むしろ連れて行ってあげた方が故人へのはなむけとなるよね。

そうでなければ、やはり本当のお別れはすんでいるんだし
欠席する方が無難でしょうな。
814名無しの心子知らず:2006/05/14(日) 02:13:11 ID:Tw4VQB22
>>807
自分の気持ちだけで動いていい場所ではないんだからさ…
一番悲しんでいるだろう人にとって、一番いいお葬式にしてあげたいじゃない?
その人が不快に思わなかったとしても、
後日心無い誰かに「いやーあの時はあの赤ちゃんうるさかったですなー」
とか言われる方がよっぽどかわいそう。
815名無しの心子知らず:2006/05/14(日) 06:17:00 ID:yXG8N8mf
私の住んでいる辺りでは
結婚式は、イトコの間柄までは家族全員出席がデフォ(もちろん子供も)
お互いに重々承知の上だが、事前に家族揃っての出席が可能か確認して、招待状は一家の主宛で発送。
御祝儀の額は、その都度親戚中で確認しまくりですよ。

葬式は、通夜に子供を連れて来て葬儀は大人のみ、というケースを何度か見ました。
遠方から来る人は、その家の事情もあるだろうが、大人だけの参列が比較的多い。
と言うのも、殆ど自宅葬だから大人(女性陣)は手伝いに忙しくて…
子供は裏方にいて、合間にママや親戚のオバチャンたちと遊んでます。

ところ変われば、その地方ごとに常識は違いますもんね(-ω-)
私には独身イトコがまだ三人いるので、我が家の0歳児がもう少し大きくなるまで、彼らにはシングルライフを満喫してほしい気がするよ。
816名無しの心子知らず:2006/05/14(日) 16:20:35 ID:lBW2SNnJ
うちの父がそーゆー田舎。
子供の頃は葬式といえば従兄弟と遊べる機会でしかなかったな。
年長になると「(年下の子を)しっかり見てろよ」なんて言われたり。
817名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 03:27:01 ID:F9z916eU
age
818名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 15:46:01 ID:Z4VpBa4B
先月10ヵ月の赤連れて葬式に出て伝書鳩飛ばしたものです
今回は私の曾祖母の葬式行ってきました
前回がそうだったので
焼香は諦めていたのですが
ささっと親戚が呼びにきてくれて
隣で赤を抱いていてくれてきちんと焼香することができ
みんなが気を使ってくれて
赤も愚図る事無く行ってこれました
形式ばかりを気にする旦那側の親戚
泣かしちゃいけないさわいじゃいけない
といっぱいいっぱいで気持ちに余裕もなかったなぁ
式の前に
「賑やかでいいのよ
ばぁちゃんにとってヤシャゴなんだから
泣いたって騒いだって
それがお別れのあいさつになる」
って祖父母に言われて私自身が気が楽になりました
私の気持ちが通じたのか赤も少し愚図ったけどすぐ寝ちゃいました
起きてからもご機嫌ですごく楽でした
長文チラ裏失礼しました
819名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 18:46:14 ID:KD9ZS/dB
ああ、何か良い話だね。ちょっとジーンときた。
820名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 19:51:21 ID:Z4VpBa4B
7ヵ月の赤だった…
そして今は8ヵ月
なぜ10と打ってしまったんだろう…orz
疲れてんのかなぁ…
線香の煙にまかれて逝ってきます
821名無しの心子知らず:2006/05/20(土) 00:30:58 ID:Xni75oUG
明日(もう今日か)、2歳の息子を連れて義兄の結婚式に行ってきます。
新しいおもちゃ・お菓子・本など準備出来る事はした。
後は私が頑張るしか無いですよね。
どうか…たくさんの人に緊張して、別人のように大人しくなってくれますように…
822名無しの心子知らず:2006/05/21(日) 01:44:39 ID:r/n5NbmB
魔の2歳ですね。健闘を祈ります。
823名無しの心子知らず:2006/05/21(日) 03:49:45 ID:diQhH5qm
子供を本当にしっかり見ててあげてね。
私が参加した結婚式の中で最悪だったのが、ラストの新婦の手紙朗読の時に
奇声を上げて走り回る子供達。
その子の親たちも酒を飲んでる&一日中子供を相手にして疲れてるのか放置。
せっかくの感動のシーンが台無しでした。新婦が気の毒で・・・。
824名無しの心子知らず:2006/05/21(日) 03:53:00 ID:VA0LJPjy
>821
くたびれるでしょうけど、がんばってね。
私も二歳半の子供を連れて、弟の結婚式でした。

正直、何を食べたか、どんなスピーチだったか、ほとんど覚えていません。
825名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 19:16:20 ID:LRh+q+q1
先日、結婚式用の娘(1歳3ヶ月)の服を買うために
義母義姉と買い物へ。
あれやこれやと見てまわり、義姉が
「チャイナかわいい〜」とはしゃぎだしたので困った。
「子供はかわいけりゃどんな格好でもいいじゃない」と…。

普段常識ある人だと思ってたけど、意外な落とし穴。
その反面、出席者がみんなこれぐらいの感覚ならどんなに楽だろう
と思いながら、ファミリアでキレイ目ワンピースを買いました。

当日はいろいろ気を使って大変なんだろうなぁ…。ハァ…。
826名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 19:22:48 ID:/056AMVs
義姉さんが花嫁さんなのかな?
花嫁さんが「子供はかわいけりゃどんな格好でもいい」と言ってるなら
そのへんの常識は甘く見ても良いと思うよ。
チャイナが>>825さんの趣味じゃなければもちろん×だけど。
827名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 20:05:47 ID:LRh+q+q1
>>826
義姉も招待客です。
花嫁は旦那従妹。面識は1回のみで、趣味は判らず。
なのでなるべく無難な方に逃げました。
828名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 22:55:57 ID:VJCwgiry
>>825
案外出席者はみんなそんな感覚かもよ?
2ちゃんが厳しすぎるんだよ。
829名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 23:45:33 ID:Xl9GW1MG
私が招待した友人の子
(家族ぐるみの付き合いだったので2歳児だが招待した)
チャイナ着てた
事前に私に確認してきたから
「子供だし可愛ければ何でも…」
と返事した
旦那の姪達はみなプチ花嫁さん状態
うちの姪ッコは無難なワンピース
友人の子が浮き気味だったなぁ
でも一番可愛かったなぁ…
とここ読んで思い出した
830名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 23:54:44 ID:QE+IfyEJ
うちの子は終始ずっと大人しかった。
えらいな〜って皆に言われても、かすかに笑う程度。
そして最後の最後にケポッて吐いた(食べなかったので量はない)
無理して連れて行かない方が良いのかな〜と思った。
831名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 23:58:06 ID:LJWGCfWo
ま、いくら可愛くても親の常識は疑っちゃうなー。
そういう意味では子供のチャイナって最悪な印象。
まだプチ花嫁さんの方がありがちな分だけマシかも。
832名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 23:58:08 ID:VJCwgiry
>>830
ずーっと緊張してたんだね。かわいそ。
833名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 00:21:38 ID:BT8unETQ
確かにチャイナは日本では(中国でもか)正装じゃないけど、
そのくらいの月齢なら「かわいければ何でもおk」じゃないかなぁ。
イトコの披露宴でも2歳くらいの子がチャイナ着て来てて、親族以外の人にも
「可愛いねぇ(´∀`)(^∀^)ネー」
と、周囲を和ませてたよ。

そんなうちは来月@10ヵ月にまた別のイトコの結婚式に出席。
マリンルック(セーラー・水兵さん)も非常識なのかしら、多分・・・兵士の制服だから。
かと言ってブレザー系は着慣れなくて愚図りそうだしなぁ。
834名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 00:33:11 ID:o9JdDUaJ
さすが育児板…
835名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 07:41:10 ID:RR3THkW+
小さい子が華やかにしていると、それこそ「会場の小さな花」って感じで可愛いんだけどね。
そのへんは花嫁さん次第かなあ。「常識」が好きそうな人だったら無難ワンピースが良いよね。
836名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 09:49:46 ID:hWmUrO4l
確かに小さい子の服装は多少ずれててもほほえましくみえるけど、
子どもにチャイナやセーラーって単なるコスプレじゃない?
特にチャイナって正装っぽく見えても、どっちかってーとセクシー路線狙ってるように見えて、
主役のないパーティーならまだしも、
新郎新婦って主役のあるパーティーで着るのは、
「そんなに目立ちたいですか?」ってかんじで、空気嫁てないっていうか、
他人に配慮の出来ない目立ちたがりなんだなーって思える。

>833のセーラーも、
親とかが水兵(海自)だからとかって理由があるなら気が利いてるなと思えるけど、
そうじゃないのに「水兵の制服だから」っていわれたらハァ?だよ。
セーラーカラーの上品服なら着せるのは別にいいと思うけど、
そんな意味不明な言い訳いらないw
837名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 10:12:04 ID:lj0vAXVQ
>>835の書き込み、
常識が「ある」人でなくわざわざ常識が「好きそうな」人って書くあたり、
本人の貧しさがにじみ出ててすごく不快だ。
「せいぜい常識を大事にしてなさいなプ」みたいなニュアンス?
838名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 10:22:30 ID:NSb9fUi0
まぁねぇ〜仮装パーティじゃないだろうよ、とは内心思うね。
ずいぶんくだけたとはいえ、あくまでも「式典」なわけだから、
わが子可愛さに目がくらんで、お姫様みたいに飾る気持ちは無いなぁ。
きちんとした清潔感が最優先。
つか、清楚服なら、いい所で食事とか、親戚の法事とか、
いろんな場面で出番アリなのに、コスプレ系じゃその場限りじゃないの。
かえってもったいなくない?
839名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 10:23:23 ID:tyYNnrf7
横だけど
新郎が自衛隊にお勤めの結婚式で
新郎が隊で借りたというフォーマルな軍服(?)が、ものすごくかっこよかった〜〜。
外国の王族の結婚式みたいだった。

そういう結婚式で、小さい子が数人
おそろいのセーラー着てたらかわいいかも・・ってチョト思った。
840835:2006/05/23(火) 10:50:47 ID:RR3THkW+
>>837
不快にさせてしまったようですみません。
常識は人それぞれですし、地域性もありますから常識が好きな人と言うのは語弊がありましたね。
花嫁さんが清楚系が趣味のようだったら清楚系が良いし、
華やか系が趣味のようだったら華やか系が良いのではという意味でした。
841名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 15:01:34 ID:mGoAo3jB
>>835
わざわざ書かなくても言いたい事はわかってたよ〜。
837が嫌なやつなだけ。
842837:2006/05/23(火) 15:32:13 ID:lj0vAXVQ
>>840煽りじゃなかったのね。じゃあ、私もマジレス返し。

>花嫁さんが清楚系が趣味のようだったら清楚系が良いし、
>華やか系が趣味のようだったら華やか系が良いのではという意味でした。

これ、あまり関係ないと思うよ。
確かに、式の狙いが華やかか清楚か、みたいな
「場のカラーにあわせる」のは大事だと思うけど、例えば
(「華やか系が趣味」の言わんとする所がずれてたらスマソ)
「華やか系が趣味」の新婦さんこそ、
自分以外の参列者がヒラヒラドレスや白物着てくることに敏感かもしれない。

何にせよ、
ドレスやチャイナのお子さんもいる中我が子だけが控えめなアンサンブルなら、
「もっと派手に着飾ればよかった」と不満持つのは子供本人か親。
逆に我が子がヒラヒラフリフリで他のお子さんがワンピかアンサンブルなら
「清楚にしてて欲しかった」と不満持つのは新婦。
そう考えると、余程新郎新婦とコミュニケーションが密でない限り、
華美な服はさけたほうが無難だよ。
843名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 15:41:35 ID:NFCOPTbD
んなこたーない。
「清楚にしてほしかった」と思う新婦もいれば
「もっと華やかにしてほしかった」と思う新婦もいるでしょ。
まあ恨まれ度は前者のほうが高そうなので、
遺恨を避けるという意味では清楚系がベターだろうね。
844名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 15:43:14 ID:gcx8sQ3/
セーラーカラーって、そりゃもとは水兵さんの格好だけど、
コスプレとまで言われるような格好じゃないと思う。
いまや、ごく一般的な格好だよ。
子供らしくていいと思う。
845名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 15:44:56 ID:rtTqJk7v
ていうか、ファミリアいけば山のように置いてある。
セーラーカラー。
846名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 16:44:39 ID:PA96cFIu
セーラー襟はシンプルでいいよね。
すっきり清楚って感じで、夏場なんかはフォーマル対応できるんじゃない?
ファミリアやコムサもセーラーカラーのワンピース出してるよね。
結構使える清楚系だと思うよ。
847833:2006/05/23(火) 17:34:02 ID:BT8unETQ
>>836いや、だから、
(元は海軍の制服だから)イパン人の結婚式には非常識ですか?って事。
制服なんだからいいでしょ?はただのバカでしょ。
うちは男の子だから選択肢は少ないけど個人的にブレザー系は乳児にはあまり着せたくない。
だからセーラーくらいならダメかしら?と思った。いや、どっちにしろ普段も着せたいから買っちゃったんだけどね・・・ダメならまたちゃんとしたの買いなおすけど。
女の子なら、2歳くらいまでのヨチヨチならコス系もありだと思う。
848名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 17:50:04 ID:TV3+kBQh
>>847
あまり私とは意見が合わなそうな人だが。特に最終行。
まぁ、それはおいといて。
さすがに乳児にブレザーを着せろって人はあんまりいないのでは・・・。
10ヶ月にそんなの着せてもぐだぐだのしわしわでかえってみっともないと思う。
セーラーですっきり清潔感があるほうがよっぽどいいと思う。
849名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 19:38:16 ID:PA96cFIu
子どものチャイナなんて、披露宴に好き好んで着せる親が理解できない。
注目してほしいんだろうな〜 目的はそれのみ、って感じ。
850名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 20:27:57 ID:o9JdDUaJ
なんつーか、オモチャのディズニーのドレス?あれと同じぐらい場違いな印象。
仮に子供本人はめちゃくちゃ可愛くても、親の事はもれなく白い目で見てしまうなぁ。
851名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 23:37:30 ID:kxTJ0jcB
失敗談
私の弟の結婚式にダンナと4才の息子と出席。
チャペルでの結婚式は無事終わり新郎新婦退場〜友人退場〜親族退場〜
そして家族退場で私は子供の手を引いて出口に向かった。
突然、息子が私の手を振り払ってダッシュ!!!
息子絨毯で足がもつれて転倒→大理石の柱の角に頭をぶつけ→パックリ

救急車を呼ぶ大騒ぎに。親族写真に入れず、次のカップル関係者がチャペルに
集まる中、血だらけの子を抱いて救急車待ちの大迷惑。
救急車が来てからも、土曜で脳外の先生がいないとかでたらいまわしにあい、
30分以上結婚式場の敷地内で足止めっすよ。

結局頭にホッチキスを2針のけがでした。
852名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 23:53:10 ID:4XrF1OUs
実姉の結婚式、祖母のお葬式と続き、3歳と5ヶ月(完母)の二人の
子連れで出席してきました。

結婚式のほうは、3歳は白シャツ、赤蝶ネクタイ、黒ベスト、黒半ズボン。
5ヶ月はアイスブルーのオーバーオールにコムサの白いセーラーカラーの
シャツで、私のボレロアンサンブルと色を合わせてみました。
服の色を合わせたので、親族写真でも変に浮き立たず、良かったと思います。

結婚式でも、お葬式でも控え室はありましたが、かなりオープンな感じで
授乳場所に困りましたが、結婚式では授乳服を持参し、アンサンブルの
ジャケットを脱いで授乳服をON、服の下でワンピースのファスナーを下ろして
授乳という方法でめだたず授乳できました。

お葬式はさすがに場所がなく、身障者トイレでの授乳となりました。

結婚式は旦那に子どもを預けて式は私のみの参加、お葬式は式には不参加、その他には
参加という形でした。

弔慶が続いて疲れましたがいい経験になりました〜

853名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 01:48:33 ID:7Mnkciv5
冠婚葬祭がいい経験って…自己中チュプ
854名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 08:45:50 ID:+XFjHl7l

855名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 18:24:36 ID:mPP6273U
せめて「勉強になりました」と書いてほしいところ。
853の突っ込みも当たってる。
856名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 10:25:53 ID:2kmTDCpg
トイレで授乳って、10分以上は占拠してる訳でしょ。
しかも身障者用・・・。
857名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 10:39:10 ID:IeUb6OLO
トイレ以外で授乳したら、それはそれで叩くくせに。
858名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 10:59:44 ID:OuMAF5WB
>>857
叩くって・・・ちょっと唖然。856を「叩き」だと感じたわけですか。
859名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 11:12:43 ID:2kmTDCpg
>857
あら、個室が3つ以上の普通のトイレだったら、別に問題ないですわよ?wwwwwww
860名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 11:30:27 ID:IeUb6OLO
いやあ、一度普通のトイレで授乳したことあるけど
シーンとしたところだと「ちゅっちゅ はぁはぁ」みたいな声が響いて
変な事してるんじゃないかと思われそうで気が気じゃなかったよw
身障者用を使いたくなる気持ちもわかる。
861名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 11:34:48 ID:ndEtJ0mJ
世の中には身障者用しか使えない人だっているんだよ。
長時間トイレ我慢させられたらどうなのかくらい、考えて欲しい。
862名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 12:53:18 ID:wQqRXJWy
それより身障者用トイレがあるような葬祭用の施設なのに、
授乳場所も作ってもらえないってのは
その斎場のサービスが悪いと思った。

でも、身障者用を長時間占拠してほしくないのは同意。
863名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 13:09:24 ID:Psq0WL7n
他の葬儀が入ってなくて、斎場が貸しきり状態で、
参列者の中に身障者がいないって分かっていれば、
身障者トイレを使っても問題ないと思うけど。
最近のお店や公共施設なんかでは、
身障者トイレが男女それぞれについているところだってあるし。
詳しい状況が分からないのに、本筋と関係ないところでケチつけなくても・・・
864名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 15:55:56 ID:pkt+HQ37
>>863
トイレに入る時点で身障者がいなくても、
その後来るってことはあるでしょ?
関係ないってことはないよ。
ここ読んで参考にしているママもいるはずだから、
「そうか、次は身障者トイレで授乳すればいいんだ!」
なんて学んだら、問題だよ。
障害がある人の中には、トイレ待てない病気や状態の人もいるんだし、
男女それぞれにあったとしても、
女子障害者が来て使用中だったら、男子トイレ使えっていうの?

これは「ケチ」ではなく、正当な指摘だと思う。
865名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 16:16:51 ID:lt/yX3LB
身障者トイレスレになりました。
866名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 16:18:48 ID:esMXvfwa
>>864
同意です。
最近、身障トイレを、授乳やトイレトレに使う人が多い。
多目的トイレと名がついていれば、もう当然のように長時間使用。

867863:2006/05/25(木) 17:53:20 ID:Psq0WL7n
>>864
いや、別に一般的事例として言った訳じゃないんだけどさ。
>>852のいた斎場に障害者がいないことが分かってたかもしれないし、
身障者用トイレが複数あったかもしれないという可能性を書いてみただけよ。
授乳室がないか店員に聞いたら、多目的トイレに案内された人の話を聞いたこともあるし。
子連れで冠婚葬祭スレなのに、
身障者用トイレで授乳することの是非をいつまでも語るのは本筋ではないでしょうと。
正当な指摘をしたいのは分かるが、該当スレに移動したら?
868名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 19:54:50 ID:OAFQcyir
いつまでも悪いんだけど、見た目で障害者とわからない人もいるから。
そのへんも考えてね。
869名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 20:33:06 ID:OuMAF5WB
>本筋と関係ない
>該当スレに移動したら

キーキー言うほどスレ違いネタ?
冠婚葬祭時の授乳をどこですべきか、
その中での多目的トイレの話題、
じゅうぶんこのスレで議論すべき話題だと思うけど。
逃げないならひとりでお逃げなさいな。
870名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 21:45:19 ID:wQqRXJWy
>869
同意。
葬儀の場というのは、他の場面よりも高齢者の割合がかなり高い。
ということは身障者トイレが必要な人の割合も
他の場面より高いのだから、よけいに配慮が必要だと思う。
身障者手帳を持つほどじゃなくても、
足腰や膝が弱っていて
和式はNG。出来れば手すりのあるトイレをという
お年よりも結構いるしね。

でも、他にどうしようもなくて、
会場の人なりに案内されたなら仕方ないかな。
そうしたら、案内した人が責任持って
後から来た人を他のトイレに誘導するなりすると思うけど。
少なくとも、自分で勝手に「ここにしよう」と決めて
居座るのはやめたほうがいいと思う。
871名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 11:58:33 ID:h3MzmruP
友達の結婚式で親戚と思われる2歳ぐらいの子供が
挙式中の誓いの言葉の一番いいところで
「フォー!!」
と雄たけびを・・・
まぁ、その後すぐ外に出されましたが。
872名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 18:55:41 ID:GOQoI8Zw
ワロスw
873名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 09:13:44 ID:+OI0CjVw
高校時代の友人のお通夜に小1と2歳の子供を連れていくのはやはり非常識でしょうか…。
2歳の子だけでも預けたいのですがどうしても都合がつかなくて。
行かない方が無難なのかな
874名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 10:10:17 ID:2fYYlk7W
連れて行くしかないならさっといってお悔やみだけいって帰ってきたら?
875名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 10:32:08 ID:TgLWENBj
>>873
他の同級生が一緒じゃないのかな?
ご焼香する為の数分だけ、斎場の外で他の友達に2歳児見てもらっていたら?
お悔やみだけ言って帰ってきたらご迷惑をおかけしないと思う。
876名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 14:41:50 ID:eOIGBYU7
七月初旬に式を挙げる新婦です。
七ヵ月になる甥っ子(弟の子)がいて出席してもらいます。普段から兄弟、弟嫁とその妹、私の妹とその彼、みんな仲良しで誰でもお世話できるし融通もきくので心配は無いのですが。
旦那従姉妹の子(その頃きっと二ヵ月後半かやっと三ヵ月くらい)も来るそうです。本人が来たいと言ったのか、旦那親族に来る様に言われたのかはわかりませんが、従姉妹さんが疲れてしまったり周りの方の迷惑になったりすることの無いように配慮しようと思います。
これがあれば助かる!というものはなんですか?
877名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 16:53:36 ID:+fF4CnHC
とりあえず、今まさに現役の弟嫁さんに相談してみたら?
たぶん、弟嫁さんにも希望があるだろうけど
ただきいたら、お金がかかることだと
遠慮していえないかもしれないから
「旦那従妹さんのためにも」という立場なら
案外言いやすいかもしれない。
とりあえず、オムツ換えと授乳の場所の確保かな
878876:2006/05/30(火) 00:07:24 ID:mEicvKN5
レスありがとうございます。
弟嫁に関しては、本当に仲が良くて二人で遊びに行ったりなんでも言い合える感じなのでさほど心配はありません。
おむつ替え用のベッドは確認済みですし、会場も貸し切りなので控室もあります。
弟嫁はよっぽどであれば私たちの控室を使って食事してもらったりしても構いませんが、旦那従姉妹に同じ様にしたら失礼ですし。
正直ぐずったりしたらすぐ連れ出してほしいけれど、そのせいでゆっくり食事できなかったら悪いなぁと思うのです。
遠方から来るのでクーハンとかあれば便利でしょうか?
879名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 00:56:40 ID:p5WKVHsK
遠方から赤子連れてくるなら、向こうがそれなりの装備整えて来るんでないの?もしくは義母通じて言ってくるでしょ。

というよりも、クーハン云々は
「よく知らない赤ちゃんのぐずり泣きで、私の式を台無しにされたくない」 
という内心の現れ?
ホントは連れてきて欲しくないんでしょ?
仲良しの弟嫁は自分の意向で控え室に行かせられるし
自分の身内だからちょっとくらいは大目に見られるんだろうしね。

ちょっと偽善者っぽいのが鼻についたので…
880名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 03:54:43 ID:zRIVhun6
私も連れてきてほしくない臭を感じた。

これだけじゃなんなので…。
泣かれると困るならシッターを雇うのはどうでしょう?
旦那従姉妹さんには「こんなときくらいはゆっくり食事して欲しいから〜」って言っておけば?

まあ旦那従姉妹さんがミルクとオムツのタイミングをうまく調節できれば寝てばかりの時期なんだから問題は少ないと思う。
先日3歳男児連れで結婚式行ってきた私からしたら歩き回る年齢の方が危険。
881名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 07:39:43 ID:tvWd0eld
「泣いたら連れ出してほしい」と「ゆっくり食事してほしい」を両方叶えるのはムリなんで。
まあ、2〜3ヶ月の子なんて例え泣いてもフニャフニャだしそれほど心配する必要無いと思うけど、
ちょっと泣き声も嫌なら事前に本人に釘をさしておくべきだね。
882名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 09:59:17 ID:i29+GcJr
>880
同意。
本心からゆっくり食事を楽しんでほしいなら、
主催者もちで会場に一部屋借りて、お値段はそれなりにするけど
シッターさんを頼めばいいと思うよ。
事前に申し込んでおけば会場に来てくれる。
大きな結婚式場やホテルなら、会場を通して
提携しているところに頼める場合もあるし
ベビーシッター協会のサイトなんかから
派遣してくれるところを探したらいい。
会場内部屋を借りて預かってもらえれば、
授乳のときだけママが抜けていけばいいわけで。
正直、私が従妹さんだったら、とてもうれしいよ。

ただ、従妹さん自身や家族が他人に赤を預けるのに抵抗があったり
旦那親戚が孫ちゃん御披露目を楽しみにしてたら
逆に「え?」となるかもしれないので
「とりあえず言ってみる」程度で引いた方が無難。
ここで変に押しすぎると、
「ぐずったら困る」の本音があらわになるから。
883名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 11:05:17 ID:zRIVhun6
>>876
冠婚葬祭板の子連れ参加スレは見たのかな?
あっちも参考になると思うので見てくるといいかも
884名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 11:40:06 ID:F+pbbWae
これ?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1146187584/261-

今、新郎側DQN子連れ参加者と、ブチ切れてその場で破談宣言した新婦と
ヘタレ新郎について、100レス近く祭りが続いてるから
あまーり参考にしないほうがいいんじゃないかなぁ?
885883:2006/05/30(火) 11:49:22 ID:zRIVhun6
【強行】結婚式の子連れ参加について17【強要】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1145408610/

これね。
テンプレの心構えとかも参考になると思う
886876:2006/05/30(火) 12:06:48 ID:mEicvKN5
たくさんレスありがとうございます。冠婚葬祭の方も一通り見てきました。世話と食事の両立は厳しいですよね。
心配なのは全くどんなママと子なのかわからないからだと思います。人それぞれだし旦那を通して希望を聞いた方が確実ですよね。
旦那さんや祖父母さんもいらっしゃるからそんなに心配する事じゃ無いのかもしれません。
私含めうちの家族は甥のおっきな声に慣れてしまってるので、泣き声が気になる人に不快な思いをさせないか心配だったのです。
シッターさんも視野に入れて楽しんでもらえるように希望を聞いてみようと思います。
887名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 03:06:31 ID:NOBAUDNt
やばい。ここまでの流れを読んで今かなり不安で動悸がしてます。
再来週、大親友の結婚式に9か月の息子連れて夫婦で参加することになってます・・
色々事情があって3人で出ることに。親友夫婦は子も連れといでって言ってくれて、招待状に3人分名前入ってるけど・・orz
迷惑はかけぬようにするのは常識以前のマナーだとは思ってたけど、やばい・・これほどまでに世間では子連れ自体NGだったとは!!
新郎新婦は良くても、他の出席者から見たら不快な人もいるだろな・・

うあぁぁ欠席するべきだった・・・
世間知らずですみません 
888名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 03:24:49 ID:xSTVypAI
>>887
新婦が連れてきて良いって言ってるんだか(・ε・)キニシナイ!!

といっても服装にも式場内での行動にも細心の注意しなければいけないんだけど。
披露宴の時は音のならない小さなおもちゃを持ち込むと少し楽かもです。
889名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 04:00:40 ID:NOBAUDNt
>>888
ありがとうございます、万全の体制でがんばってきます・・orz
888さんが神に見えます・・本当にありがとう
ちょっと救われたです



890名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 06:32:29 ID:pyb6pAyk
ここは世間っつっても結構偏ってるからな。
>>887タンが普通に気遣いしてれば大丈夫だよ。
891名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 08:12:33 ID:dhAdnYDZ
大親友だからこそ、あえて子供は置いていって
最後まできちんとお祝いしたいと思うけどな。
友人席って真ん中辺〜前の方でしょ。子供連れってだけで目立つもんだし。

静かな雰囲気の時は あらかじめ退出する覚悟でいたほうがいいかもね。
良いシーン見逃したくなければ、旦那さんに頼んで会場外に出てもらうのがいいね
892名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 18:30:58 ID:G9MwKHEp
再来週でそ?9ヶ月なら他人の目はそんなに厳しくないかもしれないけど(幼児に比べて)
大親友のケコーン式なのに、子供の世話に追われて満足に祝えないのもつまらないし、
自分自身で特に「連れて行きたい!」て思ってるんじゃなければ親にでも預けたら?
893名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 21:32:26 ID:SicqMrvG
>うあぁぁ欠席するべきだった・・・
世間知らずですみません 

欠席すればよかったなんて思ってるんだ〜?
赤ちゃん預けて出席、という選択肢は無かったのかしら。大親友じゃないの?
894名無しの心子知らず:2006/06/01(木) 04:36:20 ID:/P6Xk1af
預けることができない状況かもしれないし、性格的に預けるのができない人もいる。

9ヵ月ならおひざの上でお利口にしてる子もいるよね。1歳過ぎのウロウロ歩き回りたい息子を連れて出席した時よりは遥かに楽そうだ。
赤ちゃんせんべいを持って、むずかりそうになったら(泣き出す前に)旦那様に静かに退出してもらうようにしてガンガレ!
895名無しの心子知らず:2006/06/01(木) 10:49:39 ID:ZlBzNMCu
子連れ結婚式は難しいよね。出席にしても欠席にしても。

私の結婚式の時は、私側とダンナ側それぞれの従姉が
2歳児を連れてきた。教会での式の最中、私の従姉の子は大人しくしていたけど
ダンナの従姉の子はずっと奇声を発していたが退席せず、ビデオにもBGMのように
バッチリ入ってるよ。うちの親戚には大ヒンシュクだったけど、ダンナの親なんかは
微笑ましいとニコニコだった。両家の間にすごい温度差あり。

その後私も子を持ち、息子5ヶ月の時に友達の結婚式に招待された。
それが片道3時間かかるちょっと田舎の方での結婚式で、完母の赤を半日預ける為に
哺乳瓶でミルクが飲めるように必死で訓練した。しかしオッパイ以外はどうしても無理で
トメは赤に泣かれるとパニックになる人なので、預かりを断固拒否されるし、
やむなく事情を話して欠席。お祝いの品を贈り、当日も祝電を打った。
しかし、お祝いへのお礼の電話もなく、新住所のハガキもなく、絶交されてしまった。

赤8ケ月の時に、義弟の結婚式。式の最中に泣き出してしまったら大変なので
こちらから申し出て、式だけは私と赤は控え室で待機し、披露宴から出たよ。
気にしなくていいといわれたが、気を使った。
896名無しの心子知らず:2006/06/01(木) 12:20:33 ID:o/QurMk1
そんなことで絶交する人って
赤ちゃん連れで披露宴に出たら出たで 自分の株取られたみたいでプンスカだろうし
赤ちゃんがちょっと声出した位でも カチムカなんだろうと思うよ。
所詮、自分だけが可愛い人だと思う。災難だったね
897名無しの心子知らず:2006/06/01(木) 12:56:31 ID:x0WeKQSf
絶交はちとやり過ぎかもしれないけれど、>>895も何だかなぁ。
完母でも慣らせば哺乳瓶でもオケになると簡単に考え過ぎたのでは?
最初から欠席にしておくか、出席の返事するにしても最悪の場合を
考えて相手に伝えておけば絶交までいかなかったと思う。
898名無しの心子知らず:2006/06/01(木) 13:18:15 ID:o/QurMk1
あぁ、そっか。読み違えて勘違いしてたわ。私
最初は「出席」で招待状返信したんだね?
そしたらやっぱり人数に入ってるわけだから 
急を要する事態意外は「何?!」って思っちゃうかもね。
最初から事情を話せば、別室シッターさんという方法もあったかも・・・
899名無しの心子知らず:2006/06/01(木) 13:21:39 ID:GjLo5bNZ
>>897
うーんでも、>>895も初めての出産・育児だったんだろうし
完母の(でなかったとしても5か月の)赤ちゃんを人に預けることの大変さが
想像しきれなかったとしても、しょうがないと思う。
逆に友達の方も、5か月の赤ちゃんを持つ母親を遠方で行う結婚式に招待する、ということの
大変さ(呼んだ側のリスク・招待される側の負担)を想像しきれていなかったわけだろうし。

>最初から欠席にしておくか、出席の返事するにしても最悪の場合を 考えて相手に伝えておけば
良かったのかもしれないよね。確かに。でもなんか>>895の書きっぷりからすると「欠席」の返答したらしたで
「赤ごときで私の晴れ姿を見に来ないなんて!」とプンスコされそうな友人っぽいw
900名無しの心子知らず:2006/06/01(木) 13:35:04 ID:k02V3BJZ
欠席と返事したのがいつなのかにもよるよね。
料理・引き出物などがキャンセルできない段階だったら、
品物をお祝いにもらっても、ありがたくない人もいると思う。
用意してしまった分は料金取られるからね。
それでもお礼なし&絶交はありえないけど。
901名無しの心子知らず:2006/06/01(木) 14:29:21 ID:GUWNrAOf
気の利かない人だとお礼とかするのを考えになかったり
まめに連絡してなかったりするから、絶交されたというのは早とちりかもよ。
そんな非常識な友こっちから絶交!てんなら別に良いけど。
902名無しの心子知らず:2006/06/01(木) 14:39:19 ID:vLetqvUv
子供連れの結婚式はやはり難しい。うちも義姉とこ(9ヶ月と1歳3ヶ月)
の子供の事で自分の結婚式のときはかなりもめた。子供連れてくる方は
自分の事しか考えていないことが多い。義母が1歳の方に料理用意しろだの
いちいち言うてきて大変だった。結局ホテルのベビールームに預けるように
頼んだら、披露宴の2時間だけ預けてくれた。義姉も必死だったもよう。
あと、うちの方の従姉妹が自分の旦那は来ないので子供を連れて行くと
招待状に子供の名前を書いてきたのでとても迷惑だった。
旦那が来ないのは勝手だけど、子供は預けてきてよと思った。
電話をして何度も遠まわしに言ったけど、理解してもらえず、最後は
はっきりと断った。そこまで言わなければ分からないの?と常識を
疑った。
903名無しの心子知らず:2006/06/01(木) 14:58:42 ID:yxHbNP/M
> 9ヶ月と1歳3ヶ月

義姉は2人以上いたの?
904名無しの心子知らず:2006/06/01(木) 15:44:42 ID:WsEfpiEW
一人は連れ子
905895:2006/06/01(木) 15:50:00 ID:ZlBzNMCu
895です。みなさんいろいろご意見どうもです。
補足説明すると、招待状を受け取ったのは式の2ヶ月前で赤が3ヵ月のとき。
で、友達に電話でオメデトと言って、赤が哺乳瓶で飲めないから何とか訓練
して預けられるように頑張るけど、どうしてもミルクを飲んでくれるように
ならなかったら行けない、と伝えました。それから1ヶ月必死でトレーニング
しましたが、哺乳瓶はぺっと受付けず、トメにもそんな状態なら預かれないと
言われ、間際にキャンセルだと迷惑がかかるので、式の1ヶ月前には
どうしても預けられる状態にならないので欠席させてと電話しました。
そのあとお祝いを贈ったんですが。
だから、できる限り誠意をもって対応したつもりだったんだけどね。
彼女の方も「控え室用意するから子連れでも」とは言ってくれなかったから
預けられない以上行けないし。。。

年賀状もぷっつり来なくなって数年経つので、やっぱり絶交されたんでしょう。
きっと、赤ごときで来れない事にプンスコだったんだと思う。

906名無しの心子知らず:2006/06/01(木) 16:37:45 ID:+gZ3XIRf
子連れは子連れでも自分の結婚式に子連れを経験した人いますか?私は今度そうなんですが凄く不安です。ちなみに2歳半と9ヵ月の2人です。何かいいアドバイスなんかあったら嬉しいです。
907名無しの心子知らず:2006/06/01(木) 16:47:40 ID:PoOYNqZV
>>906
いつですか?
私は来週末、7歳と3歳の子を連れて自分の結婚式します。
詳しい事情は聞かないでw
挙式と、親族のみの食事会だけなのであんまり参考にならないかもしれないけど。
2週間後くらいでよかったら、何か質問があれば答えられるよ。
それにしても、乳児がいると大変そうだね。
908887:2006/06/01(木) 18:05:51 ID:211a582A
>>887です。みなさん色々意見ありがとうございます。
親に預けたいのは山々なのです・・
義父母の家は私の近所なんだけど、式の場所は遠いから丸一日預けなきゃいけなくて、
ところが息子は完母なため預けられず・・。自分の実家は遠いしなぁ。

大親友の花嫁姿が見たいがために、子連れでも参加することを選んでしまった私はドキュだぁ・・
前スレで「子連れ出席者がいると新婦の評価がおちることも」という話を読んで、真っ青に。
やっぱりお祝いは別の形にして贈って、式披露宴は欠席するべきだったのかなぁなんて
今更ながら悩んでました。

今から哺乳瓶の練習して義父母に預ける策がんばってみますが、
もし無理だったらダンナと連携して乗り切ってきます。
おとなしく膝の上にすわってくれてるといいが・・orz

皆さんありがとう
909名無しの心子知らず:2006/06/01(木) 18:37:14 ID:WsEfpiEW
片岡ー浪速ど根性、鉄腕アトームー!!
910名無しの心子知らず:2006/06/01(木) 18:39:31 ID:WsEfpiEW
うわごめ誤爆
911名無しの心子知らず:2006/06/01(木) 19:33:00 ID:ZlBzNMCu
>887
895ですが、経験上今からの哺乳瓶は難しいかと。。。
でもうちは5ヶ月の時の絶交された結婚式は離乳食まだ、私一人で遠方だったから
無理だったけど、義弟の結婚式は8ヶ月の時で、お菓子なんかでごまかせるし
ダンナもいたから大丈夫だったよ。かえってマスコットみたいにいろんな人に
抱っこされてご機嫌だった。
最悪、シーンとした中でやる挙式だけ遠慮するか、ダンナさんと赤に外に
出ててもらってあなただけ出るとかでOKじゃないでしょうか。
912名無しの心子知らず:2006/06/01(木) 19:56:39 ID:o/QurMk1
親族の赤ちゃんと、友人の赤ちゃんというのは そもそも立場が違うし。
教会式じゃない限り 普通 友人は披露宴のみだよね。
9ヶ月という月齢から考えても 教会式なら、退出しておいた方が良いでしょう。
神父さんによっては「お子さんも」と言うだろうけど
人の価値観や常識ラインは様々だから、防げることはしておいたほうがいいと思う。
913名無しの心子知らず:2006/06/01(木) 21:39:04 ID:+gZ3XIRf
906です。式は11月の予定です。子はもちろん親族席で親にみてもらう予定ですがやっぱり不安ですよねぇ。下の子はその頃まだ母乳だと思うし。907さん、来週末結婚式おめでとうございます!どうだったか感想キボンヌです!
914名無しの心子知らず:2006/06/05(月) 18:22:57 ID:p1uh4RJU
仲の良い従姉妹の怪獣娘が
私の式に出席するのが
一番の憂鬱だー
915名無しの心子知らず:2006/06/05(月) 18:29:12 ID:4bDi7//p
>>914
仲がいいなら「シッターに預けて別室隔離希望」と率直に言えば?
916名無しの心子知らず:2006/06/05(月) 18:35:25 ID:YJK7x/Dz
>>914
その子は何才くらい?
小さいなら、シッターさんを控え室に呼んで見ててもらった方がいいよ。

私は実姉の子シッターさんに見ててもらってかなり良かった。
うるさくもなかったし、姉も楽だし近くにいたから安心と喜んでくれた。
917名無しの心子知らず:2006/06/05(月) 21:52:50 ID:gc1yxpPc
明日、友人の父のお通夜です
四ヶ月赤も連れていこうと思っていますが、何か気を付けることはありますか
918名無しの心子知らず:2006/06/05(月) 22:21:28 ID:As+96AfR
お焼香あげたらさっさと帰る事。
最初から最後までいようと思わないこと。
短い時間だけど、お友達に挨拶だけはすること。

タクシー使えるように千円札たっぷり用意。
919名無しの心子知らず:2006/06/05(月) 22:26:59 ID:gc1yxpPc
さっそくのレスありがとうございます
お焼香あげてすぐにかえるようにします
920914:2006/06/06(火) 00:44:52 ID:bn3sfyP3
従姉妹2人の子供それぞれ2歳と0歳。
彼姉にも2歳が1人、友達の子供も仕方なく招待で2歳。

全員2歳だー。でもシッター呼んでも
部屋が取れないんですわ。隔離部屋が。
シッター呼んでも預けそうにもなさそうで怖い。
921名無しの心子知らず:2006/06/06(火) 00:49:00 ID:QhFyh89e
彼姉が難しいな。
もうあきらめて怪獣ランドで式あげる?
922名無しの心子知らず:2006/06/06(火) 00:55:26 ID:OqG/I3V8
いっそのこと、会場の片隅にプレイマットでも敷いて
遊具や玩具置いて、キッズコーナーでも
作っちゃえば。

・・・いや、なかなかそういう例は少ないと思うけど。
923名無しの心子知らず:2006/06/06(火) 00:58:25 ID:LFFR7M19
>>920
近場に部屋をとれば?
敷地内でなければ、どっかあるんじゃない?
924名無しの心子知らず:2006/06/06(火) 01:42:06 ID:QruZK0Ot
会場チェンジ!
925914:2006/06/06(火) 02:15:02 ID:bn3sfyP3
最悪、新郎新婦が泊まる部屋を
披露宴中は開放しようと考えています。

コテージで披露宴(というか簡単なパーティー)なので
その周りに宿泊部屋があるので
そこを開放してしまおうかと。
926名無しの心子知らず:2006/06/06(火) 09:03:08 ID:W1QqoMC7
>>925
部屋あるじゃん。
でもさ、簡単なパーティーなら、子連れ可もありかもよ。
あなたがどこまで許容できるかに掛かっているけど
シッター代出す、新郎新婦部屋提供まで考えているなら無理かな・・・
怪獣って書いてるし、普段の姿がすごい子だと考えちゃうか。

ごめんね、私の式の時、2歳0歳連れた、やっぱり仲のいい従姉がいて
2歳児は怪獣真っ盛りだったけど、お子様ランチに雄叫びあげた以外は
騒ぎそうになると、廊下に連れていってくれる形で凌げたから
周囲のお身内が、よい協力者にならないかな〜と思ったの。
927名無しの心子知らず:2006/06/06(火) 09:13:36 ID:K27X0JDg
相手の親に期待出来ないなら諦めるか策をこうじまくるかどっちかだよね。
私の披露宴、旦那の姪がちょうど2歳で、奇声をあげて走り回るタイプではなかったんだけど、
チョロチョロチョロチョロ歩きまわってたよ。
それを母親がとめるとか外に連れ出すならなんとも思わなかったけど、
なんと旦那の姪のお守をしていたのは私の母。
母は子ども大好きだし子どもに好かれやすいのもあって、なんとも思わず相手してたけどさ。
私も子どもは好きだから、お色直し退場の時にチョロスケ姪に話しかけられて立ち止まってお話したりして、
それはそれでかわいい、ほほえましいエピソードと思ってるけど、
面倒を見ようとしない母親には思うところずっとあったもん。
お色直しの途中で会場の外で新郎新婦が記念撮影?つのかな、した時、
チョロスケ姪がちょうど私の母に抱っこされてて、一緒に写ってる。
顔が旦那そっくりなんでまるで連れ子つきの記念写真だよw
928名無しの心子知らず:2006/06/06(火) 13:39:47 ID:cdK8Buxm
「チョロスケ」わろた
2歳くらいならチョロも可愛いけど、放置っぱなしはダメよね。
929名無しの心子知らず:2006/06/06(火) 19:18:05 ID:mvaad6Jp
そうそう。子ども自身に罪はないけど、放置する親には問題大有り。
930名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 00:38:20 ID:5N1ge9tM
教育は親、だなー。
931名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 15:47:46 ID:cLA9do/d
今日お通夜、明日告別式に出ることになったので
急いで子供の服を探しに言ったけど、
夏物の黒ってなかった。
(あっても非常にカジュアルな素材とか)
仕方ないから、手持ちの白ブラウスと
冬物の黒地のジャンパースカートにしようと思うけど、
明日、暑くないといいなぁ。
子供の喪服って難しい。
932名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 16:01:13 ID:H8W+POnR
>>931
何歳か書いてないのでアドバイスになってないかもだけど、
キャラ物や派手でなければなんでもいいと思うよ。
黒じゃなくても紺・茶・深緑ならokだと思う。
幼稚園・保育園に通ってて制服ありなら告別式は制服かな。

この時期は外は暑く中は冷房がかかって冷え冷えなので上が半袖なら羽織る物もあったほうがいいかもしれません。
933名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 16:48:11 ID:2Ohe/1T6
>931
コムサが近くにあるならお薦め。モードの方ね。
イズムだとカジュアルっぽいかな。 でも使えそうなのもあるかも。
子供なら黒に拘らずとも 紺、グレー系統はOKだよ。
934名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 22:08:40 ID:KG9kNgTs
イズムでもOKでしょ。
黒・グレーのチェックでお利口さんに見えるスカート、ジャンスカとかあったよ。
↑だと普段も着回しできてよさそう。
935名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 22:32:45 ID:TW85p/sX
スカートだとブラウスの上にベストかジャケがいるから、ジャンスカが一番楽かな。
黒があれば一番良いけど、着回しするんだったら
ブラックウォッチのチェック、千鳥格子、グレンチェックあたりなら許されるとオモ。
自分の側も旦那の側も年配者多いから、毎年シーズンごとに白のブラウス、黒のハイソックス、
ローファー、上記のどれかのジャンスカをオクやバーゲンで買ってる・・・
936名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 07:37:11 ID:Z9HVk8i3
931です。
4歳の幼稚園児です。ありがとうございます。
幼稚園の制服の冬服をちょうどクリーニングに出していたのを
すっかり忘れてました。クリーニング店に電話して
間一髪間に合いました。
やっぱり暑そうでした。

近い親戚なのでお通夜の前は、故人の家に行ったりと
買い物の時間もなかったので、
とりあえず一番近いショッピングセンターに走ったのが敗因でした。
そもそもカジュアル系しかなかった・・・。
祖母が亡くなったこと自体で気が動転していて
なんかこう、全然頭がまわってませんでした。
日ごろの備えが大事ですね。
937名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 17:21:16 ID:iiqvmtTT
今週の土曜に従兄弟の結婚式に1歳3ヶ月の子連れで出席。
最初、子供は席だけ、って話だったんだけど
(食細いので、事前の食事か親のを分ければ充分)
昨日になって子供用の食事を用意したと言われた。
子は今、自分で食べたい&でもできない、
でグズグズイライラ真っ最中。横から手伝うとキィーッとなる。
私の食事は自分のじゃないとわかっているらしく
おとなしく食べてくれる。(ひな鳥状態OK)
好意で用意してくれたんだろうけど、憂鬱になってきた…。
938名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 17:23:22 ID:TzPe9HP4
>>937
それをコピペって従兄弟に送れ
939名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 21:17:30 ID:OqZFNww8
>>937
食べたか食べなかったかなんかバレないから気にしない。
もったいないなら親が食べてしまえ。
940名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 00:56:53 ID:1Y7FO8AN
>>939
違うだろ。子供の料理が来るだけで迷惑なんだろ。
自分で食べようとして(でも出来ないから)グズグズする。
941名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 01:11:42 ID:Y9P3IYGQ
1歳児の子供の料理は、お子様ランチみたいのじゃなくて
お皿に卵ボーロだけ、とか希望。
942名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 13:38:33 ID:yjqcHK4K
>937
いらないといえるのが一番いいんだけどね。

当日料理が運ばれてくるときに
「こちらにおいてください」と
子供から少しはなれた場所に置いてもらうようにするとか、
すでに置いてあるなら、座らせる前に
子供の椅子を料理ずらして
(たとえば、自分の椅子と逆にして)
自分の分の料理と意識させないようにして
ひな鳥状態で食べさせる・・ってのは?
席が近くにいるであろう、旦那さんや親戚に
事前に事情を話して協力してもらおう。

料理は残しても大丈夫だよ。もちろん食べてもいいけど。
943名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 13:53:39 ID:FVoipzZ4
うちは、1歳半に子供用フルコースを頼んでくれてたから
フォークやナイフまで大人顔負けに並んでて、子どもに
触らせないようにするのが大変だった…。
942さんの方法で乗り切れるといいね。ガンガレ>937
944名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 14:07:47 ID:Y9P3IYGQ
1歳代なら料理いらないですよね。
945名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 14:11:20 ID:Sc2NTB4V
全然関係ないが、
以前、ウェイトレスがかわいいミニスカで有名なケーキのあるレストランに行ったとき。
夫婦+子供ふたりでケーキふたつと飲み物4つたのんだら、なんと!
ケーキを親の元に、飲み物を親の元にふたつずつ、
子供たちの前には取り皿と子供用フォークを置いてくれた。

黙っててもこのサービス!
ああ、ミニスカばかり有名だけど、やっぱ「レストラン」なんだなーと思った。
946937:2006/06/09(金) 14:35:41 ID:2S2oF60t
レスありがとうございます。
どんな料理が出るのかわからないけど
941さんのいうように
卵ボーロとか野菜スティックだったらいいのに…。

ジタバタする事もできず、明日が当日なので
先に何か食べさせて、食べ物への興味を薄れさせる作戦と
942さんの方法でやってみます。
なるべく迷惑のかからないようにがんばってきます。
947名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 14:44:57 ID:ouLs3dbX
今からでも新郎新婦の了解をとって、ホテルにお願いしてみれば?
948名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 14:48:53 ID:Y9P3IYGQ
新郎新婦としては、1歳児といえど料理を用意してあげないのは外聞が悪い、みたいな気持ちもあるのかなあ?
949名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 16:18:55 ID:x4fYWtxJ
うん、そうだと思う。
席がある以上は何かださないとマズイと思っている可能性あり。
自分のがないとぐずられたりしたら困るとかも。

>946
大人のコースがフルコースでも、1歳児の食事だとお子さまランチ風の食事じゃないかなぁ。
普通は大人のより先に出してくれると思う。
来賓祝辞の間に食べ物与えとけば静かな子もいるし。
950名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 17:28:52 ID:lgNglI9r
>>948
小梨だからわかんないんでしょ。
親切でやってるつもりだと思うよ。

>>945
それは素晴らしい!!
飲み物を子供の前に置く店とか、多いからねー。
レストランの教育がいいのか、その子がたまたま
小さい子の特性をよくわかっていたのか。
951名無しの心子知らず:2006/06/10(土) 00:42:42 ID:bEsIWiYE
うちも明日、親戚の結婚式に2歳児を連れて出席です。
子は、外に出ると借りてきた猫状態になる子なので、あんまり心配はしていないけど
やばそうになったら外に出ます。
しかし親戚の結婚式、招待客が500人以上、披露宴の予定時間が4時間と
今時ないような派手婚です。式も含めると6時間以上かかる・・・
子が眠くなり愚図ってきたら、親族控え室に逃げ込む予定です。
500人も招待客がいるのだから、子はうちの子以外にもいるだろうと思っていたら
子供はうちの子だけだそうです(どちらの親戚にも子持ちがいなかった)
親の食事は、フランス料理のフルコースらしいけど、子供にはお子様ランチを用意
したそうです。
952名無しの心子知らず:2006/06/10(土) 02:18:14 ID:M5V7zR2m
>951
このスレでもガイシュツだけど、「親族控え室」は式・披露宴が始まるまでしか
使えない場合が多いよ。

招待客500人、披露宴が4時間とのことなので、1日貸し切りか
>951親戚の披露宴の後に別の披露宴のスケジュールが入っていなければ
親族控え室も同じ状況かもしれないけど。
953名無しの心子知らず:2006/06/10(土) 12:55:14 ID:SV2aJw7P
>>951
「500人の招待客」に(  Д ) ゚ ゚
芸能人ですか?それとも一般人でもそういうのがデフォの地域性?
954名無しの心子知らず:2006/06/10(土) 13:16:01 ID:Tg+CiWZD
まぁ500人もいるんなら、コソーリロビーに出てても大丈夫じゃない?
955名無しの心子知らず:2006/06/10(土) 13:36:57 ID:VY9iSvGp
>>953
親がシャチョさん・ギイン他センセー商売・地方の名士ライオンパパとかだと
派手になるかも
956名無しの心子知らず:2006/06/10(土) 14:12:49 ID:vpHki5bk
>>954
うん、それだけ招待客がいれば、羽目をはずす人もいそうだし、
大人なのほうがよっぽど騒がしいかもね。

でも、4時間黙って座ってるのって大人でも耐え難くない?
そのうちの2時間ぐらいは会場の周りを散歩する事になりそう。
957名無しの心子知らず:2006/06/10(土) 14:16:16 ID:eEA74wrp
>953
私が住んでいる地域は招待客200〜350人がデフォ。
(両家親戚・友人・職場含む)
>親がシャチョさん・ギイン他センセー商売・地方の名士ライオンパパ
だと400〜500くらいかな。
ちなみに九州南部の田舎です。

たいていの会場は事前にお願いすればベビーカーやクーハンを
貸してくれるので、ぐずったらベビーカーごとロビーに避難したりする(w

スレチなのでsage
958名無しの心子知らず:2006/06/11(日) 21:43:41 ID:iqvQpU55
950です。
なんとか土曜日は無事に過ごせました。
結婚式の間は大人しかったけど、披露宴が始まり、来賓の方々の長い長い祝辞から
雲行きがあやしくなり、外に出ましたが、乾杯が始まる前に再び会場に戻り、料理が
出てからは、1時間位は静かにしていたけど、その後は披露宴自体が大宴会状態となり
子供が騒ぐ以上の事になっていたので、なんとか乗り切りました。
>>953親戚の親は、955でビンゴです。
親族控え室は結局使わなかったけど、2次会でホテルのラウンジを貸切にしていた
せいか、終日使えました。(子はその日は興奮し過ぎて昼寝をしませんでした)
ついでに、お子様ランチすごく良かったです。栄養面とか考えると???かもな
メニューでしたが、子は喜んで食べていました。メニューは、フライドポテト
チキンライス、オムレツ、温野菜のサラダ(一口サイズに切ってありました)
コーンポタージュ、ハムと野菜のサンドイッチ、えびフライ、デザートはフルーツ
の盛り合わせとアイスクリームでした。
959名無しの心子知らず:2006/06/11(日) 22:04:57 ID:xx22jLc+
>>958
いいな〜お子様ランチ。

チラ裏ですが・・・
義妹(夫の妹)結婚式に出た時、三歳の娘用に、義妹が「特別メニュー頼んだよ!」
その配慮にすごく感謝したし、当日も万事控えめにして、式で騒いだりもなく過ごしたのに
子供メニューがリゾット一品のみ。デザートもなし。
私の食事やデザート取り分けで間に合ったから、こちらは何も言わなかったけど
テーブル廻りの時に義妹が気がついて、披露宴中に確認作業とかもしてくれたらしくて
結局厨房の手違いだったらしいんだけど、新郎新婦が怒ってしまって後が大変だった。
新郎新婦に申し訳ない結果になっちゃったよ。
960名無しの心子知らず:2006/06/12(月) 00:22:00 ID:PowfoGjC
私の場(ry

つーか、「控えめに、騒がないであげたのに、デザートもないなんて!」ですか?
961名無しの心子知らず:2006/06/12(月) 02:06:54 ID:Oohu/Dbi
話豚義理だけど、
女の子の葬儀用の服は「黒のハイソックス」が効果的。
お祝いにも使えそうなモノトーンや紺などの服も
黒(または紺)のハイソックスを履くと、かなり弔事風になる。
持ち合わせの黒い靴にあいにく光物のワンポイントがついていたりしても
黒ハイソックスとあわせると、結構目立たなくなるから
子供なら許容範囲・・という程度になるかも。
あと、女の子でスカートは紺黒があっても
上半身が白ブラウスしかないようなときも、
黒ハイソックスだと、多少いい感じになる。
真冬なら黒や紺のタイツでもOK。

ちゃんとそろえられるなら、もちろんそのほうがいいけど、
急な葬儀で、ゆっくり選んでいる暇がないときは
役に立つと思うよ。
962937:2006/06/12(月) 15:08:37 ID:/j7h1DKc
結婚式披露宴、なんとか出席してきました。
式では、ビデオの液晶画面見せたりしてなんとか乗り切りました。
子供なりに、いつもと違う雰囲気を感じていたようです。

披露宴での食事ですが、
オムレツ、唐揚げ、スパゲティ、スープ…etc
お子様ランチタイプのワンプレートでした。
一食のことだから、と栄養関係なく
欲しいものだけ手づかみで食べさせました。
普段は少ししか食べさせてもらえないポテトフライを思う存分食べて
前半はご機嫌で、周りに合わせて拍手もしてました。
後半は、みんなに抱っこされ、キャンドルサービスで暗くなったタイミングで
そのままお昼寝。ベビーベットも用意してくれてあったので
助かりました。
目を覚ました時にはデザートで、大好きなイチゴを食べてご満悦。

とにかく、子供の機嫌と披露宴進行のタイミングが合って
一度も愚図ることなく、終えることができました。
苦手な義父と同じテーブルだったのも、大人しかった理由かも。

とりあえず、無事に済んでホッとしました。
これからの人の参考にならない文章でスイマセン。
963名無しの心子知らず:2006/06/13(火) 09:31:06 ID:G2rh1wDv
>962
お疲れさま!
大事なところで、静かにしていられるかどうかってのは大きなポイントだよね。
結果オーライだったね。
予想される全ての行動を頭に入れて、親が咄嗟に対応できる覚悟しておけば
乗り切れるもんだよね。
何も準備してない人に限って 「だって子供だもん。仕方ないじゃない」って後から言い訳するんだと思う。
964名無しの心子知らず:2006/06/15(木) 18:02:33 ID:vCi1y5hn
age
965名無しの心子知らず:2006/06/15(木) 19:26:02 ID:fDke5gln
旦那の弟の結婚式。
うちの子供(6歳と1歳)は私の親に預ける予定だったのに
旦那弟が子供達も席を用意したからって出席に。
特に騒ぐことなく終わったんだけど…。
6歳と1歳の料理がお子様の同じメニューに同じ量。
6歳だと大人と同じ量食べられるっての知らなかったみたいで足りませんでした。
しかもハンバーグ・スープ・パンゼリーと
これまたファミレスのほうがマシなような。
旦那が10万包むことなかったなと…
966名無しの心子知らず:2006/06/15(木) 19:35:53 ID:WRhReUkW
>>965
それって普通のお子様ランチだよね。
6歳だと、お子様ランチ頼むのは、非常識なの?
弟の結婚式なら、料理に関係なく10万包むのって、多い金額じゃないよ。
夫婦二人で出席でも、包む金額として妥当だと思うけど。
967名無しの心子知らず:2006/06/15(木) 19:44:07 ID:KfIRYFSu
>965
そんなもんだと思う。どこでも。
最後の一行が非常にケチくさい。
なにしにいったのあなたたち?
968名無しの心子知らず
>6歳と1歳の料理がお子様の同じメニューに同じ量。

子供がいない人の感覚はそんなもんだよ。

弟の結婚式に10万はちょっと頑張った(自分だったら、末広がりで8万w)かなーと
言う印象だけど、こういうのは少なくて恥をかくよりはマシだと思って納得するしかないよ。