【疲労】結婚式の子連れ参加について14【披露】

このエントリーをはてなブックマークに追加
840愛と死の名無しさん:2006/01/25(水) 21:51:58
いや、827には同情してるよ。
兄「嫁」の立場に敏感に反応してる人が一部いるだけかとw
841愛と死の名無しさん:2006/01/25(水) 21:52:51
827自身が長男教の犠牲者だね。
842愛と死の名無しさん:2006/01/25(水) 21:53:33
>ここや家庭板なんかで兄嫁の立場から相談したら、義妹批判脊髄反射レスがついたかもw

既についてる罠w
843愛と死の名無しさん:2006/01/25(水) 22:14:11
兄嫁の立場で相談されたらアドバイスできることも色々あるけど
(姪を排除するのは非常識、どうしてもというなら託児所を手配、とか)
827には、兄嫁はDQNだったね、気の毒だったね、としかいいようがないもんなあ
まあ、お兄さんともご両親とも疎遠であまり上手くいってないみたいだし
今後は付き合いを最低限にすればいいんじゃないの?




844愛と死の名無しさん:2006/01/25(水) 23:54:10
>838
>たとえこれ(兄に指摘)をしたところで、兄嫁がそれを受け入れたとは思えないけどね。

そうかもな。
しかし実際は兄嫁はおろか実兄にも両親にも何も言わず、
兄嫁への悪意だけをたぎらせていることが827がキモイ。
845愛と死の名無しさん:2006/01/25(水) 23:55:34
>834
なんでコテハンなんだよさゆりw
846愛と死の名無しさん:2006/01/26(木) 01:03:27
どっかに「義兄妹が気に入らない」みたいなスレがあったはず。
>>827はそっちに書き込んだら同情レスいっぱいもらえたかもね。
847愛と死の名無しさん:2006/01/26(木) 02:49:31
>834
2ch初心者ならまずは半年ROMりなさいな。
もしくは初心者板へGO
848愛と死の名無しさん:2006/01/26(木) 10:00:10
>>834は、ウトメ・ウト・トメ等の家庭板用語は持ち込むな!
ってここの決まりへの、揶揄だと思われ。
長男教とか言ってる連中、どうせ家庭板の住人だろw
849愛と死の名無しさん:2006/01/26(木) 10:08:41
そんな決まりあったん?
どーせ住人かぶってるのにな
850愛と死の名無しさん:2006/01/26(木) 10:13:11
いや、冠婚葬祭板の中でもこのスレは空気が違う。
ウトメとかここで知ったしな。
家庭板を覗いたことのない毒女板住人より
851愛と死の名無しさん:2006/01/26(木) 10:14:13
>>ウトメ・ウト・トメ等の家庭板用語は持ち込むな!

同意。
いかにも主婦ってかんじで貧乏くさい。
852愛と死の名無しさん:2006/01/26(木) 10:24:42
じゃ「長男教」禁止も次スレからテンプレに追加で
853愛と死の名無しさん:2006/01/26(木) 10:46:40
>>849
>>6に書いてあるけど。
テンプレぐらい、ちゃんと読んでから参加しようよ。
854愛と死の名無しさん:2006/01/26(木) 15:54:08
ホテルで打ち合わせしてきて初めて知ったんだけど
義兄の4歳と5歳の姪と甥のお子様用の食事、ひとり3000円(税抜き)だって。
結構いいお値段するんだなぁと思った。
私達は家族だけで食事会するので多少騒がれても大丈夫な場所を選んだつもりだけど
あまりはしゃぎすぎて皿だけは割らないでくれ。
ヘレンドらしいから・・・
855愛と死の名無しさん:2006/01/26(木) 17:52:35
>852
長男教は2用語じゃないよw
「長男教」って言葉にやたら過敏になってるレスを見かけるが、兄嫁が憎い小姑か?
856愛と死の名無しさん:2006/01/26(木) 19:44:51
少なくとも、この板では聞かないな。>長男教
857愛と死の名無しさん:2006/01/26(木) 19:53:51
何か家庭板用語が出るたびに、ここに巣食ってるのが人をこき下ろす事が
趣味のオヴァ連中だって事を実感させられるなw
本人たちは、ほんと共通言語のつもりで無意識に使っているんだろうけどね。
858愛と死の名無しさん:2006/01/26(木) 19:58:27
>>854
お子様用の食事、¥3000っておそらく安い方かと。
859愛と死の名無しさん:2006/01/26(木) 20:09:48
>858
だね。
そもそも、普通の(大人用)の食事にしたって、「結構いいお値段」なのだし。
860愛と死の名無しさん:2006/01/27(金) 00:09:56
ちょっと質問なんだけど・・・
例えば、自分と彼女(彼氏)で、甥、姪以外の
子供は呼ばないことにするとするよな?
でも、自分の両親または彼女(彼氏)の両親が、
これまた例えば友人の子も呼んであげてとか、いとこの
子も呼んであげてとか言って、勝手に呼んだとするよな?
そういう場合、どうすればいいんだ?みんなは
直接本人に断る?親が勝手に招待したけど本当は来て欲しく
ないこと言う?そういうケース、けっこうあると思うんだけど。
861愛と死の名無しさん:2006/01/27(金) 01:24:13
>>860
そんなケースあまりないと思うが…

そもそも2人だけで「甥・姪まで」と決めたって意味ないだろ。
両家で話し合って調整、周知徹底しておくべき事だ。
結婚前からこんな事でもめたらつまらんからな。
862愛と死の名無しさん:2006/01/27(金) 15:37:48
>861
親への根回しも含めて、きちんと話し合っておくべきに一票。
それを怠ったせいで行き違いが生じたのなら、腹をくくって招待するのも
致し方ないかと。
ただ、ものっそいDQN親で、本人の意向を無視して勝手に「いいよ〜来て〜」と
招待してしまうケースも無くは無いのかな(ネタかも知れないけど、そういう話を
以前見たような)
「すみません、親が勝手にした事で」が通用する相手ならともかく、普通は
余計な波風立てないように、そのまま招待するんじゃないの?
そもそも、親の暴走を事前に食い止められなかった責もあるだろうし。
863愛と死の名無しさん:2006/01/27(金) 15:58:02
>856
この板では見ない言葉=余所の板の用語
って考え方がすごいw
新聞とかテレビ見ないの?

827擁護のレスはなぜかみんなageだなw
864愛と死の名無しさん:2006/01/27(金) 16:51:59
まあ827のケースだと、子供がいない人には子持ちの苦労は分からんつーのもあったと思う。
周りがそうそう気を使ってくれると思うな。
827が自分から「子供置いて行けないんだけど」って言えない気弱な人だっただけだ。
865愛と死の名無しさん:2006/01/27(金) 19:11:53
>863
ふつーに変な言葉だと思うけどな。長男教って。
で、新聞とかTVで使われてるワケだ。なるほど、教養あるお方のように見受けられる。
866愛と死の名無しさん:2006/01/27(金) 20:17:44
子連れを強要、新郎・新婦側が食事等用意して当然と思う友人
(そこは旦那も非常識?てか物を知らない?彼女らの結婚式の招待状は
句読点ありーのあげくに返信用のあて先が何々行でなく何々様)
招待状の出欠表の書き方に品位を感じた友人(出欠表のマナーとして完璧かつ
一筆の書き方もとても上品)
育ちって怖い・・・
自分も気をつけよう。
867愛と死の名無しさん:2006/01/27(金) 20:50:13
>>866
つ類は友を呼ぶ
868愛と死の名無しさん:2006/01/27(金) 21:29:32
>>866
とやかくは言わんが、文章が読みづらい。
知性って(ry
869愛と死の名無しさん:2006/01/27(金) 22:29:18
>>866
>自分も気をつけよう。
気をつけるために、下書きしてから書き込みすることをおすすめします。
870愛と死の名無しさん:2006/01/28(土) 01:23:37
もう一つのスレでも書いたけど‥
友人の結婚式に6ヶ月の息子(と旦那)と一緒に行くんだけど、すっごい不安になってきたorz
ここ読むまで余裕こいてた自分が怖い。

誘われた時に、私一人か聞いたら家族3人で来て欲しいって言われたし、
新婦には「式も楽しみだけど、○○(私)と○○君(息子)に会えるのも楽しみの一つ!」って言われたし、
新郎とも友達なので、社交辞令とかで誘ってくれたんじゃないと思うけど…。

明日出発だから、もうなるようにしかならないけど。
兎に角、息子が怪しくなったら一目散で退場!
「うー」の一言でも周りはうるさく思っているんだと肝に銘じて、なるべく迷惑かけずに楽しんでこようと思います。

一通りレス見ましたが、何か注意するべき点などありますでしょうか?
トイレや授乳室の確認とか…
871愛と死の名無しさん:2006/01/28(土) 02:15:54
>>870
披露宴会場からの退場路の確認。
メインの出入り口は演出によっては封鎖される可能性がある。
その時になって、スタッフ捕まえて誘導を頼んでたら、時間が
かかって仕方ない。
席に着いた時点でスタッフにメインの出入り口以外の出口を
確認しておこう。

当日子供の機嫌が怪しかったら、披露宴会場に居るのは諦めて、
子供と一緒にロビーで時間つぶしする覚悟も必要かと。
872愛と死の名無しさん:2006/01/28(土) 09:36:59
友人で招待されたのなら 席も真ん中辺りでしょうから
なるべく目立たずに退席するよう心がける。
入室の際も、タイミング悪いと目立ってしまう可能性有り。
同じテーブルの人にも最初と最後に 声をかける。
快く思ってくれてる人も 実はその場の雰囲気で いい顔してくれてることが多いことも。
かなりの確率で「子ども披露」と思われるかもね。
とにかく親の対処の仕方で 周りの受け取り方もかなり違うからファイト。
でも、お座り上手に出来ない赤ちゃん、ずっと抱っこしてるの?

まぁ。。言っちゃなんだけど社交辞令だと思うんだけどね
顔見せたかったら 控え室でも充分だし・・。後々家族で会う機会を持てばいいだけのこと。
今からでも 実母に頼むとか無理なんだろうか。
義妹の披露宴に当時4ヶ月の次男を実家に預けた私からしたら 無謀にしか思えない。
873愛と死の名無しさん:2006/01/28(土) 10:49:26
>>870
文面を見る限り、思慮のある人だと思うので
こんなこと書くのも悪いんだが、
友人という立場で子連れだと、
「新郎新婦よりぜひにと招待された」というよりは
「招待客の方の希望で子連れ列席させた」
というふうに見られることの方が多いと思う。
事情を知らない人の方が多いわけだし。
なので、そういった視点で他の招待客から見られることも
覚悟した方がいいとオモ。
たぶん友人さんは、わかってないか
それか心から参加して欲しいかのどっちかでしょう。

6ヶ月だったら、>>870の席に
ベビーベッドかハイチェスト(あ、まだ一人で座れないか…)が
用意されてるのかな?
寝てくれるといいけどね。
私も妹の結婚式のときに4ヶ月の子供と参列した経験では、
式が始まる前に、ミルクなり母乳なりをたっぷり飲ませ、
しっかりオムツかえをしてから臨むと
かなりの確率で寝てくれますよ。(いつも家で使うバスタオルとか持っていったら安心したみたい)
あと、子供がぐずったり悪目立ちするのは、最初の来賓祝辞〜乾杯の音頭なので、
このときは最初からロビーにでてた方がいいかもね。
ガンガレ
874愛と死の名無しさん:2006/01/28(土) 11:29:42
そうだね、乾杯前まではシーーーンとしてるから
それまでは席をはずしておいたほうが無難かも。
親族だって 赤ちゃん出席は迷うのに 度胸あるなぁ。
末席だったらベッドも有りだと思うが、どうなんだろう。

育地板の144だよね?
二日前に心構えできてよかったね。
事後報告よろしくね。
875愛と死の名無しさん:2006/01/28(土) 21:38:35
>>872
社交辞令かもしれんが、これから結婚する人は赤ん坊がどのくらい手間のかかるもんか
分かってない人が多い。式に華を添えるかわいい赤ちゃん、くらいにしか思ってないのかも…
しかし6ヵ月くらいまでだったらまだ何とかなりそうなので頑張ってくれ。>870
私は3月に義兄の結婚式があるので2歳の子を連れて出席です('A`)
876愛と死の名無しさん:2006/01/28(土) 22:48:51
>子供がぐずったり悪目立ちするのは、最初の来賓祝辞〜乾杯の音頭なので、
>このときは最初からロビーにでてた方がいいかもね。

同意。加えて、新郎新婦の入退場にかかる時間帯に機嫌が
怪しくなりそうだったら、早め早めの退出を考えておいた方が
いいかも。
877870:2006/01/28(土) 23:29:00
皆さんありがとうございます。
明日早いので(4時起き)個別レスできませんが、出来るだけ頑張ってきます!
帰ってきたら(だいぶ遅くなるかもしれないけど)レポします。
878愛と死の名無しさん:2006/01/29(日) 01:26:53
確かに、高砂の近くだと不利だけど、旦那とタッグを組んできちんと振る舞えば、
少なくともDQNとは思われないよ。
それに、友人を子連れ招待する位だから、きっと親族も子供連れてくるでしょ。
知り合いの式に出席した時も子供が多かったんだけど、
親族の方が子供にフリフリドレス着せて、会場内を走らせたりしてたもんだから、
友人席にいた赤ちゃんなんて、全然気にならなかったよ。
一応、どの子にも目を細めて「可愛いね〜」と言っておいたけど、
実のとこ、親の態度次第で、子供の可愛さが全く違って見えてくるから不思議だ。
879愛と死の名無しさん:2006/01/29(日) 01:32:55
6ヶ月なんて、他の人のためではなく自分が大変そうで連れてきたく
ないよ・・・
>>877ガンガレ!
880愛と死の名無しさん:2006/01/29(日) 02:36:21
>親族の方が子供にフリフリドレス着せて、会場内を走らせたりしてたもんだから、
>友人席にいた赤ちゃんなんて、全然気にならなかったよ

そのフリフリ子供がいなかったら、どうだったんだろ?
881愛と死の名無しさん:2006/01/29(日) 21:07:22
子供という生き物がそもそも嫌いって人種もいるから一概にはいえないけど、
親がきちんと振る舞い、気を配っている様子が見えれば「子供がいること」自体には特に悪い印象は感じない。
普通はそういうものじゃないかな。
882愛と死の名無しさん:2006/01/29(日) 21:44:24
>>881
基本的には同意。
親がちゃんとしていれば悪い印象はない。

だが場所が披露宴会場でしかも身内じゃなかった場合には
「どうして?」くらいは勘ぐられるかも(あくまで可能性の話です)。
で結局その勘繰りを晴らすには親がちゃんとしているしかないわけで。

>>870さんは予習もしたし、きっと大丈夫だと思いますが。
883愛と死の名無しさん:2006/01/30(月) 09:08:57
我が子披露したかったのか、やむを得ず連れてきたかは
子どもの服装や親の態度でわかるよね。

870さんは、もっと早くにココを見ていれば 赤ちゃんは預けていたかもしれないね
育児板に現れた時は「え! 子連れってそんなにダメなの?」状態だったからビックリしたけど
その後は皆の意見を受け止めてたし。  当日は大丈夫だったんじゃないかな。
884愛と死の名無しさん:2006/01/30(月) 09:35:18
>>870
>>誘われたときに、私一人か聞いたら

普通、友人の870さんだけじゃないの
「え!私だけなの?」とか聞いたんじゃ…
まあ今更ですけどね
885愛と死の名無しさん:2006/01/30(月) 12:02:48
>>884
旦那も友達らしいじゃん。
886愛と死の名無しさん:2006/01/30(月) 12:56:39
ふと思ったんだが、
席の位置はどうだったんだろう?
友人席だったら、上座だとは思うけど
たいていの場合、わりかし端で
(両サイドが新郎新婦の友人席、真ん中に近づくほど
上司だの来賓(親がらみの義理)、先輩になるよね。
>>870は夫婦とも共通の友人みたいだし
なおのこと真ん中に近い席だったんではないかな?
だからといって夫と離れた席で端っこの席だったというわけでも
ないだろうし。(それはそれで大変だ)

たぶん、>>870さんはちゃんと乗り切ったと思うけどね。
後日談まだかなー
887愛と死の名無しさん:2006/01/30(月) 13:13:03
いくら面白いネタが無いからって、一つの話を引っ張り過ぎ。
888愛と死の名無しさん:2006/01/30(月) 14:32:19
>885
新郎新婦共通の友達は870で
870の旦那はちがうんじゃない?
889愛と死の名無しさん
>>870は、レポより先に、
育児板でレス付けてくれた人達に、
ちゃんとお礼を言ってこい。