読んで!読んで!==絵本・児童書== 4冊目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
「読んで!読んで!==絵本・児童書== 」スレのパート4です。
引き続き子供と一緒に読みたい本の話しましょう。
2名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 02:37:15 ID:5yqEPN+8
過去スレ
読んで!読んで!==絵本・児童書== 3冊目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1095084192/
読んで!読んで!==絵本・児童書== 2冊目
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1050202183/
「読んで!読んで!==絵本・児童書== 」
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1017707330/
「絵本の話しよう」
http://life.2ch.net/baby/kako/980/980383786.html

関連板
絵本板 http://book3.2ch.net/ehon/
児童書板 http://book3.2ch.net/juvenile/
3名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 04:10:23 ID:y+/XW55E
「もう1度読みたいけれどタイトルがわからない」
「こんな話しなんだけど、誰か知らない?」

絵本の作者やタイトルを知りたい場合は、
絵本板の「教えて」スレへ
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/ehon/1121084221/l50
4前スレよりの情報:2005/09/20(火) 04:20:29 ID:y+/XW55E
絵本関係のイベント(東京)

第3回「子どもの本まつりinとうきょう」
10月8〜10日の3日間、台東区・上野恩賜公園にて
ttp://www.jpic.or.jp/
新刊本が概ね2割引。今年は36社・者が出展。

「神保町ブックフェスティバル」
10月29日(土)、30日(日)10時30分∼17時
神保町すずらん通り・神保町さくら通り
例年だと、新古本のバーゲン(半額以下も)あり。
5名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 14:19:54 ID:wpBkYVYO
>1さん乙〜
6保守:2005/09/22(木) 10:03:23 ID:vkx4mV4p
7保守:2005/09/24(土) 20:56:51 ID:4G6n/7wQ
age
8名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 21:01:40 ID:0eO5DSfB
うちの小1♂のマイブック
「のんびりすいぞくかん」長新太(理論社)
6コマ漫画のページは自主的に音読している
9保守:2005/09/24(土) 22:33:00 ID:tQt05r9y
10名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 08:47:28 ID:9teXW8b7
age
11名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 09:30:10 ID:aeyFjq2J
娘3歳は、はたこうしろうの
「ショコラちゃん」シリーズが大好き!
絵は可愛いし、このシリーズもっと作って欲しいなぁ
娘が大きくなっても、自分1人で読んで楽しみそう
12名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 12:19:53 ID:x3oRoy2g
第3回「子どもの本まつりinとうきょう」

2割引分が交通費を上回るなら行きたいけど
そこまで多量に買うとなるとそれなりにお値段も張るわけで・・・。
でも昔自分が読んだもので、子供に読んであげたいと思っているものが
いっぱいあるから行って買えば、やっぱりそれなりにオトクなのかなぁ・・・。

今までに行ったことのある方、どんな感じだったかレポお願いします。
13名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 13:01:10 ID:lL8EOjp9
私も知りたいです。
本って結構重いですよね。
車で行けるのかしら。
あと、宅配便の手配ができるとか・・・
14名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 14:23:37 ID:UBupsKKM
この前「ちびくろさんぼ」買ってきたが
むかし読んだのと少し違ってた。
15名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 14:48:55 ID:3o9j4cR4
ちびくろさんぼ 2 が出ていたけど買う価値ある?
恥ずかしくて立ち読みできない・・・。
1612:2005/09/27(火) 19:18:54 ID:OSk+CO5Y
>>12です。

付け足しで恐縮なのですが、会場の混み具合なども知りたいです。
一歳息子@ベビーカー+旦那と一緒に回るのは不可能でしょうか?

あ、あと、三日間開催とありますが、日程や時間が早いほうがいい本がある
というようなことはあるのでしょうか?
だとしたらもっと混むでしょうし家族三人でまわるのは難しいでしょうね・・・。

聞いてばかりもアレなので絵本レポ。
ここでも人気の、『しろくまちゃんのホットケーキ』を買いました。
いつもは絵本を出してくると破ろうとするのに、
大人しく話を聞いてくれてちょっと嬉しくなりました。
この調子でどんどん絵本を読んであげたいなぁ。
17名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 21:11:22 ID:8WpWlQQX0
昨年の子どもの本祭りレポ

一冊1000円の本が800円になるわけだから。
交通費が往復1000円以内なら5冊も買えば元が取れると思います。
ただ、何度も言うようですが基本的には定番本しか置いていないので
そういう本を既にたくさん持っているという方はあえていく必要ないかもしれません。
日にちによって出る本はあまり変わらないと思います。
一昨年も昨年も同じような本が出ていました。
ちなみにGWの親子フェスタの時とも出ている本はあまり変わりません。
宅配便は…知りません(笑)だって配送料を払うなら、地元の本屋で買うのと変わらないじゃないですか!

50b四方に各出版社のワゴンがひしめいているのでかなり狭く感じます。
じっくり見たい人にはこのくらいの広さでちょうどいいかもしれません。
会場はかなり混雑しています。
このイベント目当てに来た人だけでなく会場がちょうど上野動物園の正門の前なので
「ちょっと見てみようか」といった家族連れもたくさんいました。
場所柄ベビーカーで来ている人はたくさんいるので邪魔になるということは無いのですが
肝心の赤が人ゴミに揉まれて疲れきってしまうかもしれません。

もし良かったらブックフェスのレポも書きましょうか?
18名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 21:49:40 ID:sQfLtGkO0
>>17
レポありがとん

フェスのレポも希望しますっ
19名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 21:53:50 ID:3o9j4cR40
微妙にスレ違いになってしまうかもしれませんが、本を安く買ういい方法は
ありませんか?
ながらく金券ショップで額面500円の図書券を485円で買っていましたが、
最近になってデパートの友の会の買い物カードを使えば約8パーセント引きで
買えることに気がつきました。
大学生協だったら1割引ですが、本を買うためだけに出向くのはちょっと・・・。
他になにかいい方法、ないでしょうか? (オクは除外ってことでよろしく)
20名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 21:57:27 ID:U4J76NFg0
>>19
オクは除外ってことは古本は嫌なんですかね。
ブックオフやネットならamazonなどで安く手に入りますが。
amazon、何回か利用しましたが、気持ちよくお取引できました。
21名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 22:02:19 ID:lL8EOjp90
amazonで古本買うの高くない?
1冊10円でも手数料と送料700円とか・・・
絶版本しか買わない
2220:2005/09/27(火) 22:13:00 ID:U4J76NFg0
>>21
高いです。ので、元値が安い本は買わないですね。
ただ、手数料と送料はあわせて340円だったと思います。
23名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 22:13:18 ID:sQfLtGkO0
私は、ヤフオクで100冊!みたいのをごっそり買ったよ。
なるべく定番本の入ってないやつ。定番本は、
近所の古本屋やブックオフで安く出てるからね。
24名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 23:08:02 ID:8WpWlQQX
昨年の神保町ブックフェスのレポ

はっきり言って幼稚園未満の乳幼児を連れて行くと大変です。
幼稚園以上なら小学館前でやっているスタンプラリーや講談社の読み聞かせトラックで楽しむことが出来ますが
それ以下だと結構きついと思います。(なにせ、あまり広くない路地にたくさんのワゴンがひしめいています)
むしろ、子どもは旦那(もしくは奥)に預けて一人でじっくり楽しんだほうがいいと思います。
このスレにいるような人たちは皆さん本好きだと思いますが、そういう人なら一日いても飽きないと思います。

内容はバーゲンなのでとにかく安い!
絵本なんかも半額以下は当たり前。マイナー(あまり売れない?)な本は100円〜200円で売っています。
アニメや特撮の年度落ちの本も100円ぐらいで売っていました。
子どもの本祭りと違って初日は品揃え豊富。終了間際になると種類は少ないけど投売り状態になります。
むしろこっちのほうが「祭り」といった感じです。

絵本以外にも実用書や洋書などもかなり安くなっています。
ちなみに昨年は某出版社のブースで前から探していた絶版本が300円で出ていました。
その本はヤフオクで一時期3000円位値が付いていたこともあり即買いでした
その他にも救世軍のブラス演奏があったり鎌倉山のローストビーフが500円で食べられたりTAKANOの紅茶も半額程度で売っているし
子どもにはもったいない内容です(笑)
青空古本市も同時開催なのでこちらも楽しめます。

ただ、買い過ぎにはくれぐれもご注意。
文庫でも20冊買うと大変重いです。(去年はそれに加えて絵本を10冊ほど買った)
そういう意味でもあまり小さな子供連れて行くと帰りが本当に大変になってしまいます。
でも、そんな人のために会場で有料宅配サービスを行っているので安心かな。

長文レポスマソ
25名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 23:25:19 ID:lL8EOjp9
>17,24
ありがとう。参考になりました!
鎌倉山のローストビーフかぁ。じゅる。
2619:2005/09/28(水) 08:27:13 ID:PkNyrvuP
やはり本を安く買うにはオクか古本屋なんですね。
うちの子は時々鼻をホジホジしながら本を読んでいるのでw古本には苦手意識があります。
ペットを室内で飼っているお宅も多いですしね。

東京はブックフェスティバルがあっていいですね。
年に一度でも裏山です。
27名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 10:10:30 ID:7EDCGENf
>>26
私はオクで買う時は、喫煙とペットの状況を必ず聞きます。
本だけでなく、服やグッズなどもね。
本に関しては、やはり本をたくさん子供に与える親御さんは
きちんとされているのか、1ページ1ページ除菌ペーパーで拭きました、
なんていう方が多く(本当かどうかはわかりませんが)、とてもキレイな
状態のものしか出会ったことはありません。古本屋よりいいかな。
28名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 10:54:40 ID:sYTcC7HA
>>14
昔のバージョンは図書館にあったりする。
2912:2005/09/28(水) 11:23:24 ID:EC8EYPEs
>>17,24タソ
レポありがとうございます!すごく参考になりますた!

上野の方のは確かに動物園前だし、それだけで人が多そうですね。
私も本を買いに行くついでに動物園に行こうかと考えてたもので。
神保町のほうがもっと激安っぽいから、そちらも気になるなぁ・・・。
でもベビーカーはきつそうですし・・・。

めっちゃ迷うので交通費を計算しつつ、子供の状態を見極めつつ
どちらかに行こうと思います。行けなかった方はまたの年にでも行きたいです。

また、行ったらそのときのことをレポしたいと思います。
30名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 16:54:41 ID:7EDCGENf
本を安く買う方法だけど、私はルミネの10%オフを狙ってるよ。
31名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 19:09:44 ID:IFXhlTq7
生協。そのときしか買えないが。
32名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 20:34:18 ID:6E1dIfyM
イトーヨーカドーのポイント10倍(10%)セールの時に買う。
書籍売り場が直営な場合(テナントではなく)しか使えない手だが。
33名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 20:57:28 ID:vg0aw7Q5
神保町ブックフェスレポ続き

>>24みたいに書いてしまいましたが小さな子供づれでも大丈夫だと思います。
あの辺りはトイレが充実しており東京堂のトイレはホテル並に綺麗だし(ちょっと大げさ)
三省堂のトイレにはベビーシートも付いています。

白山通りの愛全公園や西神田公園まで行けば人もだいぶ少なくなるので子どもを遊ばせることが出来ます。
ちなみに西神田公園の変な砂場は一度見ておく価値ありです。
34名無しの心子知らず:2005/09/29(木) 08:32:24 ID:HZlzw/Pa
私は割りきって本屋で買ってる。超マンドクサがりだから。
持てるだけ買っても数万だし、配送があるデパ本屋が複数あったから。
不要になったら、全ページじゃないが表紙とかは消毒して、百冊くらいになったら保育園や小学校へ寄付。
絵本などの洋書買うときはbunkamuraのセールが便利だったなぁ。プーさん買いまくったよ。
35名無しの心子知らず:2005/09/29(木) 11:11:14 ID:wiuC9PKe
一般のブラウザで読める過去ログ

読んで!読んで!==絵本・児童書==
http://makimo.to/2ch/life2_baby/1017/1017707330.html
読んで!読んで!==絵本・児童書== 2冊目
http://makimo.to/2ch/life5_baby/1050/1050202183.html
36名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 00:10:07 ID:8zAmsQNn
>>32
おっ!それいいね。いただき!
37名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 21:26:53 ID:eWCWUUIE
沈んでるので上げついでに。
息子@1年生に図鑑の購入を考えてます。
先日行った病院の待合室に、世界の地理とか地球の歴史とかそういうのが
載ってる図鑑をものすごくじっくり眺めてましたが、今日近くの本屋では
そういう内容のは見つけられませんでした。
できれば「動物」とか「乗り物」とかより、もうちょっと総合的な内容(って
漠然としてますが)のものがいいかな、と思ってるのですが、おすすめの
図鑑ありますか?
私自身は学研の図鑑を愛読してたんですけどね。
ちなみに息子は鉄オタまっしぐらなので、乗り物は逆にちょっと避けたいですw
38名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 08:51:15 ID:H+BYunCc
>>37
お母さんの為のお勉強講座に詳しい人がいるかも。

21世紀こども地図館があるけど、世界の地理や歴史も載ってるよ。
うちの子には難しいのか食いつきが悪かったので(もう高学年だ orz)、
世界がみえる地図の絵本か絵でわかる世界大地図を買ってみようかなと
思っているのだけど、実物を見てないのでよくわからない。
39名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 09:29:05 ID:8PZzUXDM
>>37
うちも小1だけど、ありきたりの「動物」「乗り物」とかがつまらないなら
小学館の「21世紀子ども百科」シリーズや「探検大図鑑シリーズ」がおすすめ。
うちの子は「世界遺産ふしぎ探検大図鑑」「世界の国ぐに探検大図鑑」「生活探検大図鑑」などが
好きでよく一人で見ている。
高いので一度には買えないけど、順次、「科学館」「宇宙館」などを買い揃えていく予定。

図鑑じゃないけど地球の歴史が好きなら「せいめいのれきし」(岩波書店)もおすすめ。
「ステゴザウルスはジュラ紀だ」なんて、うれしそうに読んでいる。
4037:2005/10/06(木) 13:30:10 ID:KnUJ56wL
>38>39
ありがとうございます。
とりあえず密林で表紙だけでもチェックしてみます。
田舎なので大きい本屋がないのがキビシイ・・・。
41名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 15:20:44 ID:bAHVNV0i
「せいめいのれきし」大好きだったなあ。息子が大きくなったら絶対買おう。
42名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 16:32:26 ID:H+BYunCc
>>38
自己レス。
世界がみえる地図は絵入りの地図帳という感じのコンパクトな本でした。
小さい子が楽しんで読む雰囲気じゃありませんでした。薄いけど絵は詳細。
43名無しの心子知らず:2005/10/09(日) 11:04:12 ID:TqhTUCoX
>>4の上野公園のイベントに行ってきました。
以前GWに行った時よりテントの数が増えていて、楽しかった。
しかけ絵本の大日本絵画がテント丸々2つ分の出展をしていたりして、
普段大型書店でも目にすることのないような本も、見ることができました。
あと、恐竜絵本の黒川みつひろさんなど絵本作家さんが、
出版社のテントにいてサインしていたり、
絵本画家さんの原画が販売されていたり。
個人的には、「バムとケロ」のスタンプをゲットできたのが、予想外の収穫。

図鑑は、小学館のNEO、21世紀こども百科、21世紀幼稚園百科シリーズと、
フレーベル館のナチュラシリーズ、
学研のあそびのおうさまずかんシリーズ、ふれあいしぜん図鑑の秋と冬、
は置いてありました。シリーズものは大体そんな感じ。
あと、学研や世界文化社の、1冊にいろいろなジャンルのものをまとめた
分厚い図鑑なんかも置いてありました。
学研の「ニューワイド学研の図鑑」は置いてなかった。

岩波書店、徳間、童話館出版、童話屋は出展してませんでした。
他にもあると思いますが、気づいた範囲では。
思い出せるところで、出展していたのは、
福音館書店、西村書店、ポプラ社、金の星社、小学館、学研、
フレーベル館、評論社、あすなろ書房、アリス館、のら書店、
偕成社、集英社、講談社、クレヨンハウス、冨山房、公文出版、
ほるぷ出版、小峰書店、岩崎書店、農文協、絵本の家、
大日本絵画などです。
フレーベル館は「アンパンマンのあいうえお」のようなビデオも
置いていました。

以上、昨日の情報でした。
44名無しの心子知らず:2005/10/09(日) 13:35:47 ID:nEUqNQEg


辞典はブリタニカがあるといいよ。
あいうえお順だから調べやすいし、読みごたえもある。
うちは子供用に一年から与えました。児童書じゃないのでsage
45名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 17:56:03 ID:7zZOv01R
歴史といえば、最近のでは
「時の迷路」がうちの3歳と6歳に大あたりでした
46名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 19:10:48 ID:/ia+iPas
>>45
おおー、いい本をありがとー!
47名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 13:37:26 ID:LsgHiewy
おはなし絵本クラブに入会している方いらっしゃいますか?
ヤフのお試しで先月出ていた おいしいばけもの を子供が気に入っているのですが
ここの絵本は製本はされていないのですよね?
本屋に行くたびに子供が探します。゚(゚´Д`゚)゚。

入会しようかどうか悩んでいるのですが、入っている方いましたら
お話聞きたいです。
48名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 19:46:34 ID:4qEz8UVk
「おいしいばけもの」うちの子2人も大うけした!
入会しようかなぁ。
49名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 17:02:34 ID:Z5txNcAE
>>47
製本されてない…バインダー式とか?
50名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 19:38:31 ID:AKQmUyUE
ネットで試し読みが出来て、入会したら絵本が送られてくるっていう仕組なのかな。
51名無しの心子知らず:2005/10/15(土) 09:21:03 ID:DHyrhnyI
検索してみたら分かると思いますよ。
52名無しの心子知らず:2005/10/15(土) 12:07:37 ID:/hWVYBd1
>>49 オンライン絵本なんだよ
53名無しの心子知らず:2005/10/15(土) 14:46:34 ID:Wkm3mgh+
スレ違いだったっら、スルーしてください。

「ほるぷ」のこども図書館ってどうですか?
現在、1歳半でめだかコースかひよこコースを
購入しようか検討中なのですが、
童話館のブッククラブに入っているので、
童話館辞めてまで買う価値あるのか悩んでます。

もし、購入されている方がいたら意見聞きたいです。
54名無しの心子知らず:2005/10/15(土) 16:35:31 ID:/hWVYBd1
別にスレ違いじゃないし、このスレで良いと思うけど、
絵本板のスレも参考になると思うから、紹介しとくね。

ほるぷこども図書館について
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/ehon/1035552031/l50

□□□童話館ぶっくくらぶ□□□
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/ehon/1026809468/l50
5553:2005/10/16(日) 11:18:21 ID:ylyVdGza
>>54
こんなスレあったんですね。
ありがとうございます。今から見てきます。
56名無しの心子知らず:2005/10/16(日) 15:03:18 ID:Na1Sfnw5
53ではないですが

私もほるぷこども図書館かなり気になってました。
絵本板に「ほるぷこども図書館について」のスレがあるの知ってましたが
ここ数ヶ月住人いないみたいで、聞くに聞けませんでした。

私も購入されてる方の感想を聞きたいです。
特に絵本の解説書(みんなの本棚でしたっけ?)の内容はどんなんでしょう?
以前ほるぷの資料請求をして本のリストは手に入ったので自分で少しづつ
買い足していくことも考えましたが、あの解説書があれば読み聞かせの
進め方がよりすばらしいものになるような気がして、とても気になってます。

スレ違いでごめんなさい。
57名無しの心子知らず:2005/10/16(日) 16:41:14 ID:ylyVdGza
53です。

>56
ほるぷのスレ見てきました。本当に人いないですね。

私も資料請求してリストは手に入ったので、解説書が気になります。
でも、それだけのために、5万も6万も出す気にはなれなくて、3歳までは
童話館のブッククラブ+絵本ナビのリストなどを参考にして買い揃える
という今のスタイルを通すことにしました。

童話館、王道ではない絵本が多い気がするので、親としてはイマイチ
なんだけど、子どもの食いつきはいいんですよね。

さっきオク見てきたら、解説書のみ出品してる人がいましたよ。
かなり古い物だったけど。

ひよこが幼稚園の年少さんぐらいだと言われたので、3歳の
お誕生日になって、息子がその時も絵本好きな子だったら、
ひよこコースの購入を考えたいと思いました。


あと、カホスレでほるぷの絵本が話題になってたところがあったので
参考にしてみると良いかもしれません。
58名無しの心子知らず:2005/10/16(日) 17:01:23 ID:MsgInUM3
ヤフオクでほるぷと書いて出品しているのの内容を
リストにして、それをアマゾンで注文。
かなり揃ったよー。
59名無しの心子知らず:2005/10/16(日) 17:52:22 ID:mMfE5/dt
解説書は、ひよこコースのだけ、友人に借りて読みました。
たしかに、解説書があれば、(ないよりは)同じ本でも深く
楽しめるとは思いますが、それだけのために5〜6万のセットを買う
程の内容のものではないと思います。
あれだけがもし書店で売っていたら、1600〜2000円てとこだと思う。
図書館に行けば、絵本ガイドのような本がいろいろ
置いてあるから、借りて何冊か読んでみれば、代用できると思うよ。
6056:2005/10/17(月) 09:10:30 ID:jwTGVtwN
ほるぷを買うほうに傾いてたから、
すごくいいよってレスがあったら今日にでも申し込んでたかも。

でも解説書はそれほどではないってことですよね。
58さんみたいにアマゾン利用して、ボチボチ揃えていこうかな...。
61名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 16:44:06 ID:4mGyplRK
近所を散歩していたら、絵本の古本屋を発見。
状態の良いものがほぼ全てが半額以下で買える。
小さい頃に読んだ本がどっさりあって、
脳味噌の懐かしいところがうずうずしました。
今、良書とされているものはほとんど自分の幼少時代と
変化がないので、少しずつそろえていくつもりです。
62名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 09:00:46 ID:NNnZ4LMv
おばあちゃんからのプレゼントのほるぷすごくよかったです。
まだあまり本を買ってなくってかぶる必要がないならお勧めですよ。
図書館を利用しずらい年齢の子にはとくにいいと思う。
本屋にいくと子供はアニメ絵本のほうに気が向いてしまうのでなかなか親の好みのものは交わせてもらえない。
アマゾンだとその点心配ないけど、バラで買っても5・6万ってすぐ使ってしまうよ。
生協や上野や神保町のおまつりを利用するとちょっとはお得かな。


63名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 02:01:02 ID:QbJw+yB6
ブックオフに足繁く通うとわりといい本も出てくるよ。
かなり面倒なんですが、掘り出し物が見つかると嬉しい。
が、どうしても欲しい本はアマゾンで買う。
64名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 21:33:48 ID:jx1xnwWw
図書館で借りるというのが一番安くて良いかと。
何度も借りればいいし、子どもは借りてくるので新鮮味があるし。
日本語の絵本はなるべく借りて英語の絵本だけ図書館にあまりないので
諦めて購入しています。
65名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 23:51:19 ID:S9Vnjn8e
今3歳半の息子なんだけど、こぐまちゃんシリーズにおおはまり。
図書館で借りてきているのだけど、買った方がいいかすごく悩む。
もう、3歳半だしな。と買うのをおさえて、毎回毎回いろんなものを2,3冊ずつ
借りてる。
当然何度も借りてるのも・・・
ケチな母ちゃんでゴメンヨ、息子。
66名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 23:54:36 ID:/2n3b5jI
うちなんか、2歳8ヶ月から6歳の現在に至るまで、
ノンタンとバーバパパシリーズは、
図書館で断続的に借り続けているよ。
だって、買いたくないんだもの。
ちなみに、日本語絵本300冊、英語絵本700冊ほど所蔵ww。
67名無しの心子知らず:2005/10/23(日) 00:17:26 ID:ARqPWFBY
英語絵本って読んであげたいけど、おかしな発音で読んだらマズイだろう
と思って読んであげられないよー
68名無しの心子知らず:2005/10/23(日) 01:55:09 ID:fTDFuheC
初めて書き込みさせていただきます。
3歳半の娘から「ママ、どうしてお月さまは半分こになったり、
また丸くなったりするの?」と聞かれたのですが、こむずかしい説明に
なってしまい、娘は当然納得してくれません。
月の満ち欠けについて、この年齢の子供にも分かりやすく説明されているような
おすすめの絵本がおありでしたら、どなたかお教え下さいませ。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
69名無しの心子知らず:2005/10/23(日) 09:44:01 ID:2OOwmI6u
>>67
音声付絵本があるよ。
一冊ずつだと高いけど、セット本の音声付もあるよ。
親が安心するよね。音声あると。
まあ必要ないくらい簡単なものも沢山あるよ。

月の満ち欠け・・図書館で月で検索してみては?
写真付きのなら沢山ありそうだよね。
一番いいのは地球儀とボールを月に見立てて、あと一つ丸いの置いて太陽との
位地を実際に再現してみせるのはどうですか?
絵本じゃないけど。うちはそうしたよ。
70名無しの心子知らず:2005/10/23(日) 17:13:35 ID:vMZAVuVw
>68
絵にかきながら、太陽と地球と月があって、地球の影が、月にうつってる。
ていうのはどうかな。
でも、3歳半だと地球自体の認識もあやしいカナ?
71名無しの心子知らず:2005/10/23(日) 17:35:03 ID:oliK7+3N
>>66
私設図書館出来そうだね。うちも英語絵本は200冊はあるけど、300冊はないよ。
そして日本語は専ら図書館で一度に20冊借りてきています。家には50冊もないなあ。
72名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 07:57:41 ID:P82AumY7
68です。69様、70様アドバイスをありがとうございました。
昨日家族で上野の科学博物館へ参りまして、天文学のコーナーで
娘は銀河系の模型やアニメーションに興味津々でした、
帰りに簡単な宇宙図を見かけ、「みんな地球に住んでいるんだね」と
申しておりましたが、どこまで認識できたかは不明です。
ボールを見立てたり、絵がド下手なのですけどイラストで説明したり、
秋の夜長を楽しんでみたいと思っております。
今日は図書館で月の本を検索してみます。

73名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 10:35:08 ID:c/j4dw2r
質問させて下さい。
運動会の絵本で何か良い本はありますか?
初めての運動会が先日あったのですが、凄く楽しかった様で、
また運動会やりたいなーと毎日毎日言っている年少の子に
読んであげたいのですが。
お奨めがありましたら教えて下さい。
74名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 18:20:48 ID:4JK7bQGB
>73
中川ひろたかさんの「よーいどん!」はどうかな。
うちもアマゾンで見ただけでまだ買っていないけど…
同シリーズのえんそくは絵もカラフルだし面白かったよ。
75名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 07:46:31 ID:oeEO1sND
とんぼのうんどうかい
かこさとし
76名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 21:42:38 ID:x8LNDe38
うちは逆に、初めての運動会は、相当ビビって大変でした(人込みと大音量に)。
運動会の楽しさを伝えるために、うちも参考にしてみようかな。
77名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 11:30:55 ID:KqQMvVN4
>>74-75
「よーいどん」と「とんぼのうんどうかい」
今週末、早速買いに行って来ます。
中川ひろたかさんも、かこさとしさんの本も大好きな子なので、
きっと喜びます。ありがとうございました。
>>76
うちの子も前半、緊張とビビリで固まってました。
やっと本領発揮したのが午後からでした。
本人的には、もう一度朝から楽しい運動会がしたい模様。
お子さん来年は楽しい運動会になると良いですね。
78名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 17:38:37 ID:Ubgn/Xng
ほしゅ
79名無しの心子知らず:2005/11/01(火) 12:55:24 ID:2Dkpdf4h
スレ違いだったらすみません。
絵本の紹介・推薦本の、おすすめがあったら教えてください。
福音館の目録はあるのですが、他の出版社の本はよく知りません。
お願いします。
80名無しの心子知らず:2005/11/01(火) 13:08:37 ID:H8Y/DEyp
最近気になるシリーズ
http://www.nielbooks.jp/newrelease/index.html

この中の「おつきさまってなあに?」買いますた。
絵がとってもきれい。
81名無しの心子知らず:2005/11/01(火) 13:31:03 ID:j2/bSBWn
>>79
うちは、ほるぷ、童話館など配本サービスをしている会社の配本リストを
愛用しています。年齢別になっているし、良書がピックアップされています。
最近ではこれに公文の「読書ガイド」が加わりました。
これもレベル別になっていて、一番やさしい5Aでも「くだもの」とか「きんぎょがにげた」
など50冊が推薦されています。(この年代の子でも公文に通っているのか?)
いずれも、読んだら赤線をひくことにしていて、全部つぶすのを楽しみにしています。
82名無しの心子知らず:2005/11/01(火) 13:36:26 ID:9qPQZ5Y3
>>79
絵本の紹介本の有名どころ。

「本の探偵事典」あかぎかんこ
「幸せの絵本」金柿秀幸
「赤ちゃんが喜ぶ読み聞かせ」 徳永満理
「子どもに贈る読書ガイドブック」 田中裕子
「絵本でみつけたともだちと遊び」 高山智津子

目録は他の出版社も変わらないと思うんだけど。
書店の会計カウンターに置いてあったり、
新刊本のリーフレットが小児科や児童館にあったり。
幼稚園で定期的にパンフと注文書をセットで貰ってくるし。
83名無しの心子知らず:2005/11/01(火) 13:48:05 ID:kjzqWCz5
>>79
絵本板の、
これ食べたかった!
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/ehon/1026809840/l50
大好きだった絵本♪
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/ehon/1026760915/l50
なんかも参考になるよ。
品切れ本は、図書館利用で。

絵本のガイドブックは、
オーソドックスな内容のもので、昔ながらの絵本中心なら、
「この本だいすき!」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/487498200X/
「絵本だいすき!」落合 恵子 著
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569614949/

オーソドックスな内容のもので、最近の絵本も入っているものは、
「親子で読みたい絵本300」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4764130637/
「心をつなぐ読みきかせ絵本100」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4582921329/

あと、絵本ナビのブッククラブのリストもおすすめします。
http://www.ehonnavi.net/bookclub01.htm
84名無しの心子知らず:2005/11/01(火) 13:51:48 ID:kjzqWCz5
ついでに。
オーソドックスな有名どころは、もうひと通り読んでしまった方には、
「私が1ばん好きな絵本」シリーズをおすすめします。
ちょっとマニアック寄りで良いです。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/412390047X/
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4123900488/
85名無しの心子知らず:2005/11/01(火) 16:52:41 ID:VexFVD8o
>>79
今日書店でみかけました
月刊クーヨン12月増刊号
「クレヨンハウス絵本town クレヨンハウス30周年記念出版
 読者のおすすめ絵本ガイド」 1200円でした
86名無しの心子知らず:2005/11/01(火) 17:05:32 ID:VexFVD8o
↑補足
付録が2006年カレンダーで、1/1〜12/31まで1日1冊ずつ
のべ365冊の絵本が紹介されてます。
表紙とあらすじが載っているので図書館などで探しやすそうです。

あとは季刊雑誌の「この本読んで」。
年間購読だと4800円なので、うちは図書館で借りて読んでます。
87名無しの心子知らず:2005/11/01(火) 18:52:20 ID:2Dkpdf4h
79です。
レスありがとうございます。
参考になります。
想像以上に多くレスをいただいたので、休みの日に、思い切って大型書店に行って見てみることにしました。
今は携帯からなのですが、すべてのレスを画面メモに残しました。
臨時収入があり、お財布には余裕があるので、いいものがあれば片っ端から買ってしまおうかと思っています。
88名無しの心子知らず:2005/11/01(火) 19:00:23 ID:2Dkpdf4h
追加です。
絵本板はほとんど行ったことがなかったので、行ってよく見てみます。
ほるぷや童話館のリストは、大型書店にはあるでしょうか・・・
レジ脇の、目録やチラシがたくさん置いてあるところを見てみます。
今、パソコンの調子が悪く、携帯しか頼りになるものがないのが痛いです。
89名無しの心子知らず:2005/11/01(火) 19:34:36 ID:9qPQZ5Y3
>>88
実際に書店に行かれるならお子さんも連れて行って
自身が気に入った物を買ってあげてはいかがですか?
大型書店なら絵本コーナーにキッズスペースのある所へ行かれては?
カーペット敷きで小さな子でもゆっくり広げて読める所や
小さな椅子とテーブルが用意してある所など色々ありますよ。
店内のカフェで未購入品持込、ためし読み可の所も。
目録やチラシの有無は直接書店に問い合わせてみる方が確実だと思います。
90名無しの心子知らず:2005/11/01(火) 20:14:16 ID:j2/bSBWn
ほるぷや童話館のリストは書店にはありません。
ほるぷはいくつかの業者が取り扱っていてサイトによっては全リストが
見られるものがあります。
童話館はリストを一般公開していません。2CHの過去ログにリストが
書き込まれていましたw
公文の読書ガイドは公文の公式サイトで全リストを見ることができます。
91名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 00:30:37 ID:LL/lcxTb
すみません、つまらないご相談です。
絵本が大好きで本の内容に影響されやすい2歳7ヶ月です。
ちょうどイヤイヤの時期もあって、すぐにお友達を押したり
困らせたりすることが多くなってきました。
友達に優しくしよう!的なお話ってご存知ないですか?
もしありましたら、ぜひ教えてください・・・orz
92名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 00:56:08 ID:ilIhXm5l
>>91
ノンタンぶらんこのせて

順番覚えるよ〜。
答えになって無い鴨。
93名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 02:46:24 ID:nJw1p8mv
しまじろう。
ビデオと絵本で完璧!いい子になりますよ☆
9491:2005/11/05(土) 08:25:43 ID:7/XVaVhT
92さん93さんお返事ありがとうございます!!
しまじろう取ってますww順番も守るのです。
なのに、押したりちょっかいがひどくて・・・
引き続きありましたらよろしくお願いします。
95名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 11:38:55 ID:Spzy+2/b
>92
たしかに「ノンタンぶらんこのせて」使えるよね。
3歳の下の子はもちろん、小学生の上の子や、よその子でも、
「10まで数えたらかわってくれるかも」っていうと、
ちゃんと10まで数えるし、ずっと独占してた子も10数え終わるとどいてくれる。
96名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 21:12:46 ID:jrHAm+Zu
おまけのおまけのきしゃぽっぽーというのがいいよね。
97名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 13:04:42 ID:GrLPgr3B
>>79です。
諸事情により、大型書店に出向くことができず、近くの本屋さんでクーヨンの増刊を買ってきました(他に紹介していただいた本はありませんでした)。
その後、たまたま立ち寄った郵便局で、2社のブッククラブのパンフをもらってきました。
郵便局にあるんですね(知らなかった…)。
あちこち回ってみようと思います。
本はアマゾンなら携帯からでも注文できるようなので、欲しくなったらそちらで買おうと思います。

>>89さん
いつも行く大型書店は、絵本コーナーとラキューとか木のおもちゃとかのコーナーが併設されていて、子供はおもちゃコーナーに行きたがってしまうので、難しいです。
なかなか親の思うようにはいかないもんですね。
98名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 13:35:40 ID:DlczGVPL
>>97
上で紹介されたガイドブックは、図書館になら、いくつかは
置いてあると思うから、行けたら行ってみたら?
リアル書店だと、かなり品揃えの良いところでないと、
なかなか置いてないと思う。
99名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 02:12:13 ID:HZwwECm2
>>85
>>83ですが、今日、クーヨンの増刊が書店にあったので、買ってきました。
これも良いねー。ノーチェックだった本が結構たくさん載ってた。

>>97
てな訳で、当面それ1冊でも、かなり楽しめると思います。
ただ、定番的名作は他にもたくさんあるので、その辺もいずれ
チェックしていくと楽しいかと。
100名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 02:13:04 ID:HZwwECm2
しまった。ID変わってたんだ。>>99=98=85です。
101名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 04:38:31 ID:HZwwECm2
違った。>>99=98=83だったよ。スマソ
102名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 09:59:09 ID:4uyLEGXI
娘小3が、「龍の子太郎」松谷みよこ著 を読んでいます。
懐かしいなぁ、と私も読み返してみたのですが・・・
何か、違うみたい。

私の記憶では「牛鬼」さんから力をもらい、牛鬼の名前を呼べば
力が倍々になっていく・・・・(力をくれるのは天狗になってる)
あと、友達の女の子などでなかった気がします。
粟もちが重要アイテムだったのに、「米のむすび」しか出ないし・・・
もしかして私が「龍の子太郎」だと思ってた話は別物なんでしょうか。
どうどの山???の歌もないし。うーん。うーん。
103名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 11:25:06 ID:yc0+Ps+t
語り継がれた昔話だものいろいろあるのよ。
桃太郎の桃もつんぷくと流れてくるものもあればどんぶらこっこと流れてくるものもある。
おまけにわたしのしってる桃太郎なんかさるきじいぬにきび団子をやるとき「一つはやらん半分やろう。」って言ってた。
どの本だったのか未だになぞです。
昔お母さんが読んだ本も探してみると面白いのでは。
104名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 11:54:13 ID:4uyLEGXI
>103
気になっていろいろ検索してみました・・・パソコンって凄い!!
私が覚えてたのは「まえがみ太郎」で、同じ松谷みよこさんの著書でした!
お正月さんと名乗るおじいさんが、ゆずり葉に乗ってあらわれ・・・
太郎が牛鬼の坊やに、オモチャをつくってあげたらお礼に親牛鬼から力をもらい・・・
つばめとび、という白馬に乗って悪者退治。そうそう、これです!
「まえがみ太郎」も娘に勧めてみたいと思います。
105名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 16:40:11 ID:SFgwLeSv
今までに出た話題かも知れませんが、教えて下さい。11月で2才になる女の子
に誕生日プレゼントとして絵本を三冊ほどあげたいと考えています。お薦めの
本がないでしょうか。よろしくお願いします。
106名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 16:42:13 ID:nE8Optm0
>>105
うちの子がそのくらいの時ウケタのが「しろくまちゃんのほっとけーき」
です。
107名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 17:03:55 ID:y0XgtzLx
>>105
誕生日を題材にした絵本もいいよ。
自分の誕生日会を実際に体験するので
絵本の中のお話がより身近に感じられるみたい。
あと普段から本をよく読んでる子なら少し文章が多いものでも大丈夫だけど
読む習慣があまり無い子だったら字が少なめの簡単なものの方がいいと思う。
108名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 18:49:22 ID:hCXHF6Ys
>>105
106さん同様「しろくまちゃん」シリーズや
あと「ノンタン」や「ねずみくんのチョッキ」のシリーズが
大好きで色々揃えましたよ。
109名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 19:50:27 ID:6Rdm1v+P
>>108
三つのシリーズ全部にお誕生日の本がありますね。

「たんじょうびおめでとう」こぐまちゃんえほん 
「ノンタンのたんじょうび」 ノンタンあそぼうよ
「ねずみくんのたんじょうび 」 ねずみくんの絵本

2歳ならこぐまちゃんがおすすめかなあ。
110名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 20:08:44 ID:3Uxazh79
a
111名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 01:06:47 ID:LP7df3a/
うちは上の子2歳当時にもらった「リサとガスパール」シリーズがお気に入りだった。
ちょっと早いけど、絵がきれいだし本が好きな子ならいいと思います。

私も質問いいでしょうか。
今下の子がもうすぐ2歳ですが、
毎日寝る前に上の子3歳9ヶ月が選んだ本を一冊読んでやっています。
それが、下の子には多分わからないであろう内容のものばかり。
じぷたやだるまちゃん、マドレーヌ、林明子もの。最近は はははのはなしが好きみたい。
(ほとんどが私の子供時代のおさがりです)

下の子向けにもう一冊、対象年齢の該当するものを読んでやるほうがいいでしょうか?
車の本や、ぐりとぐら等食べ物の出てくる本(食いしん坊なのでw)は喜んでいますし、
そうでなくとも挿絵がモノクロにならない限り、黙っておとなしく聞いています。
112名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 03:51:33 ID:8uELYsrx
しまじろうからえほんばこって出るみたいだけどどうなんだろう?
113名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 10:30:30 ID:WX9hKyyT
ここで聞くのが妥当かどうかわからないのですが
子供の頃学研の学習漫画のひみつシリーズが好きで、
子供にも是非と思い、「からだのひみつ」をAmazonで注文しました。
ところがその後、「からだのひみつ」は、
「ひみつシリーズ」と「新・ひみつシリーズ」の
二通りあって著者も違うことを知りました。
著者が違えば当然内容も違いますよね。
どちらも少なくとも表紙は私が読んだ30年前のものとは違うみたいですが
どちらを買ったほうがいいのかなぁ。
両方見た方はいらっしゃいますでしょうか?
114名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 10:33:46 ID:ndktCs+T
>>111
我が子は現在年長と3歳ですが、
やはり読み聞かせは上の子の希望するものばかりですね。
11ぴきのねこ・ねずみくん・おおきなきがほしい・・・
あまり絵のないエルマーの冒険でも一緒に大人しく聞いてます。
だからそれなりに楽しんでると解釈してます。
それに最近は自分もリクエストしてくるようになりましたよ。
「はらぺこあおむし」や「ぐるんぱのようちえん」が好きみたい。
上の子も幼い内容のものでも一緒に喜んで聞いてますw
115名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 11:07:39 ID:WX9hKyyT
うちの場合(現在年少&年長)は必ず順番に2冊読まされます。
下が3歳になってからは、同じ物を読んでも全然問題なくなりましたが
習慣でやっぱりそれぞれ好きな本を一冊ずつのお約束です。

でもまだ下が2歳以下の頃は、理解できないよりまえに
1ページの文が長いのに耐えられなくて
上の子の絵本を読んでいると
勝手にページを無理やりめくったり、ぐずったり邪魔をして
大変なことになるので
まず下の子の好みの本を読み
下が納得したところで上の子の本をよんでいるうちに
下は勝手に寝てしまうというパターンでした。
1冊でも下がぐずらないと言うのは、正直非常にうらやましいです。
上の子は小さい子の絵本を一緒に見るのは
それはそれで楽しいみたいでしたよ。
116名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 14:30:34 ID:gojnPb4n
105です。いろいろアドバイスありがとうございました。書店に行きましたら、
「たんじょうびおめでとう」こぐまちゃんえほん  「ノンタンのクリスマス」が
ありましたので、購入しました。きっと、気に入ってくれると思います。
117名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 23:26:50 ID:OkgO+SHn
>111です。
>114さん>115さん参考になりました。
ふと考えてみたら、最近の上の子のチョイスでは
こぐまちゃんやねずみくんがあまり登場しなくなってきていたので
下の子にこれでいいのかと思ってしまったのでした。
うーん、難しくても下の子ぐずらないということはそれなりに楽しんでると思っていいのでしょうか。
私もできれば2冊読んでやりたいのですが
要領が悪い&子供らがぐずぐず遊んでいるので、寝る前に1冊読む時間を捻出するのが精一杯です。
寝る前にこだわらずに時間を見つけてぼつぼつ読んでやろうかな。
上の子もいまだにがたんごとん等簡単なものも大好きだし。
レスありがとうございました。
118名無しの心子知らず:2005/11/10(木) 09:57:10 ID:fd2SPb4h
下の子用に簡単なのを読んでやると
そういうの卒業したはずの上の子が熱心に聞き入ったりしてカワイイよ
いろいろ楽しんでね
119名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 00:17:53 ID:8w7tglDh
年長の男の子。最近少し長めの本を聞けるようになりました。
「絵本」ではなくて「絵がたくさんのってる、本」に興味が移ってきたようで。
入門編の「エルマー」シリーズにはまっております。そこで、エルマー程度の
文章量でお勧めのものがあれば教えてください。できれば、シリーズもので・・・
自分が好きだった「かぎばあさん」とか「ホッツエンプロッツ」シリーズはまだ
ちょっと早そうです。
120名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 08:37:02 ID:eyXC+kMq
>>119
定番ですが・・・「ゾロリ」や「ぞくぞく村」シリーズが好きですよ。
121名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 08:46:07 ID:b72rVgZX
>>121
うちの小1男子は「小さいモモちゃん」(松谷みよ子)シリーズが大のお気に入り。
寝る前に一話ずつ読んでもらって、ちょっとお母さん=アテクシに甘えるのがシアワセらしい。
122名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 09:08:04 ID:yCtATh7B
年長さんならおばけちゃんシリーズや森のへなそーるやポリーとはらぺこおおかみはどうかな?
123119:2005/11/11(金) 10:12:49 ID:8w7tglDh
レス、ありがとうございます。
あ、結構こうしてみるとありますよね。いざ、図書館に行くとチビ達に注意ばかり
してて、なかなかじっくり探せない・・・
「これを借りよう!」と決めてから行くべきですね。
124名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 10:40:12 ID:yCtATh7B
おそれすですが「番ねずみやかちゃん」もいいよ。
125名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 12:18:13 ID:mfbC2p5K
>119
さらに亀レスですが
ひとまねこざるシリーズなんてのも。
126名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 15:10:46 ID:Xe4OQ0sc
じじばばが3歳になったばかりの息子に文字を教え込んだばかりに
絵本を読んでやっても、文字にばかり目が行ってすすまない。
下の子(乳児)もいて、授乳は沿い乳じゃないとだめなので
めんどくさいので、紙芝居をどっちゃり借りてきて
寝転がりながら、読んでやることにしました。
文字に目が行ってすすまない、ということもなく、一石二鳥。
127名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 19:09:16 ID:s6bCz3ri
2歳児です。
絵本が大好きなので、昔話もいいかなーと思い
昔話が20作ほど入ってる、幼児向けの読み聞かせ本を購入しました。
昔話は結構残酷なものが多いのはもちろん知っていますが、
幼児向けだし、柔らかい表現にしてあるのだとうと(勝手に)思い読んでみると
20作のうち1/3くらい「死んだ」と露骨な表現が使われていてびっくり。
あまりのストレートさに子供に読んであげることができませんorz
子供がいるのでじっくり本やで選ぶこともできず・・・
表現が柔らかい昔話集をご存知でしょうか。
128名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 19:38:48 ID:OrJKwLVk
基本的には、2歳児に昔話は向かないよ。
露骨で残酷だからこそ、昔話には意味があるのだから。
幼児の心の発達から言って、4〜5歳以降が適齢期だそうだ。
「かさじぞう」位なら良いかも。
129名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 19:44:28 ID:s6bCz3ri
そうですか・・・ありがとうございます。
夫が子供の頃読んだ昔話集がかなり柔らかな表現だったそうですが、
どこの出版社だったか諸々覚えてないので残念。
もし、どなたかご存知だったらと思って。
130名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 19:58:08 ID:/rH3ehsX
>>127
童心社から出てる「あかちゃんのむかしむかし」シリーズはどうだろう?
桃太郎とか有名な話は無いけど、素朴でいいお話が揃ってると思うよ。
ただうちも「にんじんさんがあかいわけ」しか持ってないので
他の本については「死んだ」表現があるかどうかはなんとも…
131名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 23:10:12 ID:sD8AhHAb
2歳児に「死んだ」という表現のある昔話よみきかせしてるよ・・・。
2歳からの読み聞かせの本なんだけど。
やはり、よくないんだ・・・・・。
ひいじいちゃんの死に際に立ち会った経験があるせいか、幼いなりに
「死んだらもうあえない」ってことは理解している様で
「死んだ」の場面になると神妙な顔してます。
まだ、刺激が強すぎるのかな。
132名無しの心子知らず:2005/11/12(土) 12:26:44 ID:I0mqJBkU
271 名前:名無しの心子知らず :2005/11/10(木) 17:14:07 ID:38W6Y+eN
どうなってるの?性教育 過激な小学校の教育現場
http://popup12.tok2.com/home2/education/data/index1.htm
133名無しの心子知らず:2005/11/12(土) 13:04:00 ID:SRc4D2cn
age
134名無しの心子知らず:2005/11/13(日) 16:01:19 ID:mmHcvoQ5
スレ違いっぽいから、違ったら誘導お願いしたいんですが、
子供と散歩しているときに見る、道ばたや公園の花の名前を調べたいのですが、
調べやすいお手軽な植物図鑑ってありますか?
みなさんで使っているものがあれば教えてください。
135名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 09:29:42 ID:sPqxaZpT
>>134
真剣に「名前を知りたい」だけなら、ネットで調べるのがいちばんだよ
136名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 11:54:36 ID:UJDagAbm
夏なら 「夏の虫 夏の花」(絵本)をすすめるんだけどね。
なかなか網羅できる、しかもお手軽な図鑑ってないよ。膨大な分野だし。
わたしも子供が小さい頃、図書館で色々勉強したよ!

春夏秋冬で時期ごとにわかれてて、木の様子や木の実や動物のふんまで
のってる本があったんだけど、調べてもわからんかった。
コレクションボックスみたいなレイアウトのページにそれが並べてあって、
野草で作るお料理なんかも載ってて楽しい本だったんだけど。
137名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 12:02:40 ID:P1sTrjcf
>>134
お手軽・安価ってことで、「あそびのおうさまずかん・くさばな」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4052017706/
ちょっとした書店なら、置いてあることが多いから、よかったら見てみて。

>>136
春夏秋冬に分かれているのは、学研の「ふれあいしぜん図鑑」かな?
スペースの問題がなければ、うちも買いたかったのだけど。
138名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 12:03:04 ID:P1sTrjcf
スペース=置き場所です。念のため。
139名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 12:17:11 ID:qE5+7J8x
3びきのやぎのがらがらどん
を本屋で読んだんだけどあれが売れてる意味が分からなかった。
なんで売れてるの???
140名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 12:20:36 ID:UJDagAbm
>>137
おお、こんなおもしろそうな本があるなんて。

これではなくて、章ごとに分かれてるのなんですが、名前が全然出てこない。
今度図書館で見てみます。

その辺の草花の名前を知りたいというのであれば、場所ごとに説明がある本が
探しやすいですよね。できれば、樹木や園芸植物なんかも一緒に載ってると手頃。

海に行けば魚の名前、虫の名前に鳥の名前、親の知ったか道は果てしないw
141名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 12:21:30 ID:UJDagAbm
>>139
子供に読んでやればすぐわかります。お子さんが5歳くらいなら外さないと思うけど。
142134:2005/11/14(月) 15:26:12 ID:naA3GGJi
>>137
トンクスです。早速買ってみます。
シリーズで揃えたくなった...
143名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 17:52:42 ID:vtwniDH7
3歳の息子がそろそろクリスマスがわかってきた様なので
サンタクロースの絵本を与えたいと思っています。

本屋さんのクリスマス特設コーナーの本を片っ端から見てみましたが、
サンタがなんたるものか知っている前提での物語や、アンパンマン等の
キャラものがほとんどで、オーソドックスなサンタクロースの話は
見当たりませんでした。
サンタクロースの秘密だかというタイトルの本は唯一希望に近かったのですが、
あまりにも文字が多すぎで、3歳児には難しすぎるかなぁという感じでした。

できれば画も本格的・・というか、ノーマンロックウェルの描く様な
リアルなタッチの方がいいのですが、何かおすすめはありますでしょうか。
144名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 18:30:25 ID:D7g+u8eE
うちは3歳のクリスマスに
「あのねサンタの国ではね。。。」
って本を買って読み聞かせたら
とても気に入ってました。

ttp://books.yahoo.co.jp/bin/detail?id=09258912

ちょうど季節感とかそういうのを何となく
気にしだした時期でもあったので。。。

143さんのリクエストしているような内容とは
かなりかけ離れてるかもしれませんが。。。

145名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 18:46:03 ID:wWJosWtI
わータイムリーです。
ちょうどクリスマスのお勧め本を知りたいと思っていたところでした。
子供は2歳半ですが、クリスマスがどういうものか、
トナカイがひく橇に乗ったサンタさんが
夜中に煙突から降りてきてクツ下にプレゼントを入れてくれるとか
そういうことを教えたいので。
同年代のお友達はそういうことはもうわかってて、
クリスマスを心待ちにしているようです。
絵柄は問いません。何かお勧めはありますか?
お友達は
146145:2005/11/14(月) 18:47:31 ID:wWJosWtI
すみません。最後の「お友達は」は消し忘れです。
147名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 22:00:35 ID:y/cEWzGg
林明子さんの「クリスマスの3つのおくりもの」
クリスマスにまつわる本が3つセットになっているもの。
でもなぜかサンタクロースがそりを森に置いて歩いてくるんだよね…

「さむがりやのサンタ」もいい。
字はほとんどないので親が絵を解説してやればいいと思う。
148147:2005/11/14(月) 22:50:39 ID:y/cEWzGg
どうでもいいかもしれないが検索用に訂正させて。
出版元の福音館見てきたら「〜3つの〜」ではなくて「〜三つの〜」でした。
149名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 03:49:15 ID:7ltwDnzd
せなけいこさんの
「クリスマスったらクリスマス」面白いですよ。
厳かな…というストーリーではありませんが。
めがねうさぎシリーズ、子供が大好きです。
150145:2005/11/15(火) 16:48:31 ID:PNA/Vezv
>>147,149
ありがとうございます!
子供は林明子さんが大好きなので、ぴったりだと思います。
「さむがりやのサンタ」も字がほとんどないというところが
2歳児にちょうどいいですね。
せなけいこさんのものも絵柄がとてもかわいらしいので
全部買いたくなってしまいました。
144さんの紹介されている本も、娘が面白がりそうです。
どうしよう、半分事前に買ってクリスマスを教え、
半分はプレゼントかな?楽しい悩みです。
151143:2005/11/15(火) 19:35:16 ID:M1F93L4l
みなさんありがとうございます。

「あのねサンタの国ではね」
絵本ナビでレビューを見て一番気になっていた本でした。
絵は好みじゃないけど、きれいな色使いですね。

「クリスマスの三つのおくりもの」
うちの息子がこの方の絵があまり好きでないらしく、食いつき悪かった・・。
でもサンタは一番コカコーラサンタっぽくていいですね〜。

「さむがりやのサンタ」
スノーマンの絵ですね。柔らかい感じがするけど、ユーモアあふれた話の様で。
私が一番読んでみたい本です。わくわく。

「クリスマスったらクリスマス」
お化けが出てくる様なので、超!恐がりの息子にはキビシイかな。
で、そのきっかけとなったのがせなさんの「ねないこだれだ」だったりする・・。

ネットで調べた所だと、自分が気になったのは「クリスマスのまえのばん」。
偕成社の絵がとっても私の好みっぽいんだけど、3歳にはまだ早すぎるかな。
おすすめを参考に週末にでも大きい本屋に向かいたいと思います。あー楽しみ!
ありがとうございました。
145さんもいい1冊見つかるといいですね。
152145:2005/11/15(火) 19:39:12 ID:PNA/Vezv
>>143
あ、私も「クリスマスのまえのばん」気になってました。
ただ書評で五・七・五調の文が子供にはつまらないようだとあったので、
やはり皆さんのお勧め本がいいのかなぁと思ってます。
書店に行けば実物を見られるかな。
153名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 19:42:55 ID:3a7idH10
「クリスマスのまえのばん」は、詩を絵本化したものなので、
3歳にはどうかな?でも、好きな子もいるかもね。
154名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 19:51:19 ID:3a7idH10
ちなみに、元の詩 The Night Before Chrismasは、著作権が切れているので、
英語ならネットで見つかるよ。
日本語だと訳文の著作権があるから、本そのままのは載せられないので、
内容の参考程度に、機械翻訳のものを。
http://translate.google.com/translate?hl=ja&sl=en&u=http://www.christmas-tree.com/stories/nightbeforechristmas.html&prev=/search%3Fq%3Dthe%2Bnight%2Bbefore%2Bchristmas%2Bmoore%26hl%3Dja%26lr%3D%26rls%3DGGLG,GGLG:2005-40,GGLG:ja
これで全文です。
でも、参考にならないかも・・・。
155名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 19:29:21 ID:kFqAcHcT
余談ですが、
せなけいこさんの「めがねうさぎ」シリーズに登場するオバケは、
見た目と名前がオバケというだけで、とても可愛いキャラクターで
全く怖くないですよ。
156143:2005/11/16(水) 22:34:57 ID:/YG5QUst
>154
いやいや、ありがとうございます。
トナカイ8頭に名前があるのは知っていましたが、この詩からきているのですね
これ読んだらますます読みたくなってきました。
とりあえず自分用としてかな・・・。
>155
めがねうさぎのオバケ、怖くないのですか。
でも最近、オバケ出ちゃう!と言って早く寝てくれて助かってるので
やっぱりかわいいオバケは封印かな〜。
157名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 09:01:02 ID:M80SEu2J
サンタ本って、どれを選択するかによって、家でどの宗派を布教するかが
決まる感じで、結構迷いませんか?大きくなれば、色々だなーですむけどさw

結局サンタはいないの?と疑うような絵本もあるんだけど、
子供って自分のいいようにとってくれるよね。
158名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 12:03:07 ID:epVvIbTl
パパお月様とって!
って洋書だとサイズ色々あるみたいですが、小さいサイズでも内容的には劣らないですか?
持ち歩けるようにできたら小さい方がいいのですが。
それと英語の内容は難しいですか?
159名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 13:07:12 ID:jq59pVlY
「ふんふんなんだかいいにおい」
子どものときに大好きだったので、先日図書館で借りてきた。
内容はうろ覚えだったんだけど、読み始めたら「そうそうこうだった!」
「懐かしい!」。
そして、おおかみの子が抱っこされるシーンでボロボロ泣いてしまった。
昔はおもしろくてハッピーエンドのいい話、くらいにしか感じていなかったのになあ。
この気持ちは母親にならなかったら抱かなかった感情かもしれない。
160名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 13:54:25 ID:QxUvfTSe
>>158
エリック・カールは、ミニサイズだと迫力が無くなってダメ、
という意見が洋書絵本好きには多いと思うけど、
最終的には事情によりけりだと思います。英語は難しくないと思う。
161名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 14:35:21 ID:epVvIbTl
>>160さん
やっぱり大きい方が迫力があるんですね。
絵本ばっかり沢山たまってるので小さいのが欲しいのですが、
それを聞くとうーん迷う!
現品見てからのほうがいいかな?
もう少し考えて見ます。ありがとう!
162名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 23:17:54 ID:CY2bBFNX
大型絵本って極普通の大型本30 x 22cmですよね。

読み聞かせで使うビッグ・ブックは42×59cm、かなり大きい。
2.7kg…重い。確かに大迫力。
163名無しの心子知らず:2005/11/18(金) 13:05:12 ID:SeHxDgJS
4歳年中の娘のクリスマスプレゼントに、百科事典をかってやろうと
思っています。
おすすめのものはありますか。いろいろみても、迷うばかりです。
164名無しの心子知らず:2005/11/20(日) 23:52:29 ID:aeZZ+hTM
質問続きになってしまいますが…
一才半娘が絵つきの歌の本に夢中で、私に歌え!と毎日持ってきます。
歌だけではダメらしく、かならず本と歌がセットです。
歌うのは好きなのでいいのですが、
選曲がイマイチなのと絵が好みでないためいまいちノれません。
昔ながらの童謡が綺麗な絵や写真付きで
見開きに一曲づつ載っているようなよい本を
ご存知の方はいらっしゃいませんか?
165名無しの心子知らず:2005/11/21(月) 01:18:07 ID:ciu5antH
>>164
くもんの「うたの絵本」全2巻はどうでしょう?
別売りでCDもあります(私はCDは持ってませんが)。
http://www.rakuten.co.jp/kumon/651753/412405/448665/#381815
166名無しの心子知らず:2005/11/21(月) 09:08:31 ID:ASC2Qtoz
>>164
うたえほん (つちだ よしはる) 楽譜つき。定番網羅
はないちもんめ (ひろの たかこ ) 楽譜CDつき。わらべうたあり。高い。
あんたがたどこさ (ましま せつこ) わらべうた。絵がきれい。
あがりめ さがりめ (ましま せつこ) わらべうた。絵がきれい。
167名無しの心子知らず:2005/11/21(月) 10:57:34 ID:ltR+rg2k
>>164
うちはこれです。
絵はちょっとアレですが。。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4522484224/249-7287789-6003562
結構自分で歌えるようになりました。
168164:2005/11/21(月) 15:25:41 ID:bzvnhejr
アマゾンで見てきました。
歌の本もいろいろなタイプがあるのですね。
中でも164さんが紹介してくれた真島節子さんの本の絵の素敵さに撃ち抜かれました。
みなさまありがとうございました。
169164:2005/11/22(火) 09:20:11 ID:gbgAxFSz
164て自分じゃないか…
166さんが紹介してくれた、の間違いでした。
失礼しました。
170143:2005/11/22(火) 22:15:40 ID:h01tQ/Cn
サンタ本を尋ねた>143です。早速、大きい本屋に行ってきました。
残念ながら一番お目当てだった「さむがりやのサンタ」は見当たらず、
1冊1冊立ち読みして検討した結果、「あのねサンタの国ではね」と、
「クリスマスのまえのばん」を購入しました。

「あのね〜」は北の国なのに梅雨があったりというのが大人的にむむむだったり、
1ページの文章が長めなので、飽きちゃうかなーという懸念があったのですが、
数字につられて(子供は数字好きなのです)何度か読むうちに
「いい子じゃないとサンタが来ない」という図式が成立したようです。
これは親にとって助かりますね〜。最終ページの絵はとてもきれい。

「クリスマスの〜」は自分の趣味で買ったのですが、意外に食いついてます。
七五調の文章は歌のように耳に入ってくるようで、却っていいみたい。
サンタがトナカイの名を呼ぶ所なんかは大喜びです。
3歳には難解な言葉は絵を指したり、フォローを入れてますが、この本は
とりあえず絵を楽しんで、成長するにつれて内容が理解できればいいと思っています。

今は毎日この2冊を読んでいます。買ってよかった!
アドバイスありがとうございました。
・・・やっぱり「さむがりやのサンタ」も読みたいな〜。
171名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 02:49:25 ID:jKxhruYr
163です。もう一度質問させてください。
4歳の娘に百科事典を・・とかいたものです。
百科事典というか、図鑑なのか、たしかホリエモンが幼稚園のときに
そんなようなのをよく長めていたといっていたと思うのですが、
そういう学習に結びつくような、たのしいものを買ってやりたいとおもっています。
おすすめがありましたら、よろしくおねがいします。
何回もすみません。
172名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 08:44:17 ID:SKWWOF8H
ほりえもんにメールでおたずねしたら?
173名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 09:04:36 ID:OHDcmwbk
うちも買おうと思いながらどれにするか決められない。
図書館や本屋で見て21世紀こども館が候補に挙がっているのですが
持っている方子供の食いつき方や感想はいかがですか?
お母さんの勉強室の過去スレで以前同じような話題を見た気がするのでそちらもみてみるといいよ。
174名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 12:35:05 ID:Z6DQ57Vu
以前ここで聞いてみて、21世紀子供地図館を買いました。
息子は小1なので喜んで読んでいます。
ただ4歳となると・・・ちょっと難易度が高いんじゃないかなあ。
私なら、よく「4歳のえほん百科」みたいなのをとりあえず買ってみるかも。
(4歳のは持ってないけど、3歳用のを持っていて下の子が気に入って
みてました)
175名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 23:04:14 ID:M3sDBpsl
うちも4歳のときに21世紀こども百科の大図解を買った。
当時、ひらがなカタカナは全部読めたけど、
やっぱり内容が難しすぎたみたいで、ほとんど手付かず。
年長なって、やっと時々知りたいことがあると
時々自分で開いてみるようになった。
4歳なら「21世紀幼稚園百科」の方が良いかも。
シリーズの中からいちばん興味のありそうな分野を
とりあえず1冊というのは?
176171:2005/11/24(木) 23:36:59 ID:jKxhruYr

>>173-174
皆様大変参考になりました。ありがとうございました。
21世紀シリーズ、さがしてみます。たくさんでているので、
どれがよいやら本当に迷っていました。
4歳の絵本百貨も見てみようと思います。おかあさんの勉強室スレも
のぞいてみますね。ありがとうございました。
177名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 08:57:36 ID:60Cf5sf0
子供にジャストの時期を狙わないと、そのまま面白くない本認定されちゃう。
178名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 10:08:32 ID:L85Pnytf
>177
うん、買ってみて、もしちょっと食いつきが悪いようだったら、
即効押入れに隠して半年〜1年待って見るのに賛成。
179名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 11:01:04 ID:R74GcTK8
「三びきのかわいいおおかみ」はガイシュツ?
子ブタのパロですが、子供から大人まで楽しめるよん
子ブタとは違う、ラストがまたイイ
180名無しの心子知らず:2005/11/26(土) 15:38:15 ID:xNKhYHkV
せなけいこさん、私が大好きなので自然と買ってしまう。
せなさんの絵本全部欲しいなあ。

181名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 17:31:01 ID:fcNNtR2o
ちょっとスレ違いかもしれませんが、該当スレ見当たりませんでした。
絵本棚って皆さんどのようなものをお使いですか?
背表紙を手前にズラリ並べるタイプと、子供のお気に入りや、デザインの素敵な
表紙をインテリア的に飾れるのがひとつになったものが希望です。
できれば木製希望ですが、予算2万までで安い分には助かります。
オススメあれば教えてください。
182名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 18:01:55 ID:1nieJVxE
絵本棚、背が高いものを購入すると地震のとき不安ではありませんか?
棚自体は壁に取り付けられて倒れてこなくても、角のとがった本が上から降ってくると困るので
我が家ではすべてやすーい3段ラックばかりですw
いい本棚があったら私も知りたいです。
183名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 18:58:51 ID:OsMBQSd3
>>181
予算2万だと、天然木はちょっときついですね。。
ディノスでも5万くらいするし。
http://www.rakuten.co.jp/e-living/541113/556127/#511187
こんな感じので、背表紙を見せる場合にはフラップをあげる、というのが
実用的かも。

子供が小さいうちは、落書きされたりシール貼られる恐れがあるので
うちはカラーボックスを並べています。
2つ3つ、間を空けて並べたものの上に、板を固定すると上に物を飾り易いです。
鏡や洋書、キャンドルなんかの雑貨を並べています。
184名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 10:12:46 ID:0QI72ADA
>181
TOMATOMAに載ってたこれはどう?
本体は天然木製じゃないけれど。
組み立てるの大変かな。
ttp://www.s-direct.co.jp/CGI/shopping/page_make.cgi?mode=detail&prm_yy=2005&prm_cd=13&shn_cd=152&index_cd=8&catalog_id=13&page=1
185181:2005/12/01(木) 16:09:01 ID:oiFx8vVG
>>182,>>183
背の高いものというより、子供にも表紙が見えて、自分で「これ読んで」
と持って来やすいものを考えてました。(娘1歳半)
カラーボックス(3段ラック?)もいいですね。
張り切って絵本棚買う程、絵本好きになるかもあやしいし・・・

とはいえ、探してた形はまさに
>>184さんの紹介してくださったみたいなものです。
お値段も安くて使い勝手も良さそうですね。かなり気に入りました
ありがとうございます。

ちなみに書込みした後すこしググってみましたら
ttp://www.kk-itec.com/komono/kakudai/book.html
こんなのもありました。ステキですよね。

親の自己満足な気もしますが、ステキな絵本をズラっと並べたいです。
引き続きご紹介いただけたら嬉しいです。
186名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 21:58:09 ID:3/BRmEPk

1歳の娘です。犬が主人公の絵本を買いたいと思うのですが
定番本やおすすめはありませんか?
よろしくお願いします
187名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 00:43:17 ID:j52od40V
息子@1歳3ヶ月。
寝かしつけにオススメの絵本を教えていただけませんでしょうか?
それと、皆さん寝かしつけには、
何冊くらい絵本を読まれるのでしょう?
1歳3ヶ月で寝かしつけに絵本というのは、
もしかして早いですか?
今までずっと添い乳で寝かしつけてきたので、
乳以外の寝かしつけ方がワカラナイ…。
質問ばかりですが、どうかよろしくお願いします。
188名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 09:02:05 ID:Gs4yh/OG
>>187
うちでは寝かしつけ、というよりは寝る前の習慣です。
寝る前に子供と本を2冊選んで、布団に入って読む。
電気を消して、歌をうたって、じゃぁお休み。
すぐ寝るのは稀です。たいがいは20分くらいごろごろもぞもぞ。
とんとん(背中をとんとん叩く)を要求されたり。
2時間寝ないこともあります。
乳の頃は楽だったなぁ。
もちろん、読んでいるうちに寝ちゃうお子さんもいらっしゃると思います。

本は、「ねんころりん」等の寝かしつけっぽい本もありますが
特に選んでいるわけではないです。
図鑑系や興奮してしまう本でなければ、好きな本でいいのではないでしょうか。
189名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 22:46:49 ID:hoMcovvb
1歳の頃は、定番ですが
「おつきさまこんばんは」だったな・・・。
「くつくつあるけ」もよく読んだな・・。
190名無しの心子知らず:2005/12/03(土) 06:34:20 ID:jyyoDXFr
>>185
イメージもある程度決まっていて木製でその予算でならば
DIYアドバイザーがいて工作室のあるホームセンターで作るという手もあるよ。
191名無しの心子知らず:2005/12/03(土) 18:05:20 ID:vqNlpren
つい先日、3歳の娘と行った病院の待合室でのできごと。
娘が「読んで〜」と持ってきた絵本が『かわいそうなぞう』!
小さいころから知ってるけど、何度読んでも泣けるこの本を人前で読めと!?
断固拒否したが、娘のゴリ押しに負けて読むハメに…
そのうち声が震えはじめ、ついには号泣状態orz
娘には変な顔され、周りには プ な顔や「あ〜あ…」みたいな雰囲気をかもし出され。

いやぁぁぁぁぁぁぁ
こんな悲しい本を待合室に置くなーー!

チラ裏でしたが、泣きたい人にはおすすめですよね、コレ。
192名無しの心子知らず:2005/12/03(土) 18:30:19 ID:NH6vqTti
>186
娘が一歳半の頃、自分で図書館で選んだ本が
黒のラブラドールレトリバーが主人公の「サリー、海へいく」です。
絵柄がはっきりしていて小さい子にいいみたい。
反面大人の絵本としても人気があります。
「サリー、山へいく」もあります。
193名無しの心子知らず:2005/12/04(日) 00:23:10 ID:QgRai6xw
>186
きたやまようこさんの「ゆうたくんちのいばりいぬ」シリーズはどう?
ハスキー犬で顔はこわいけどうちの子は気に入っている。(かかりつけ医院にある)
もう少し大きくなると「どろんこハリー」がいいよね。

>187
うちも188さんとだいたい同じで
寝る前に本を1冊読んで、電気を消してほっとくと寝る。
読むものは写真の本(図鑑、ヒーロー系)ではなく、お話の本ならなんでも。
うちは二人いて、下の子に添い乳しながら上の子に読んでやっていたので、
下の子は0歳時代から聞いています。上の子は1歳3ヶ月頃だったと思う。
194187:2005/12/04(日) 22:14:47 ID:7nBL7qb7
寝かしつけ時の絵本について質問したものです。
レスありがとうございます。
てっきり他所のお子さんは、
絵本を何冊か読んでるうちに静かに眠るのかと思ってた。
そんな魔法のような絵本があるのかと…w
とりあえず、手持ちの絵本を読んでやることにします。
195名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 01:49:06 ID:P9YQjwcV
1歳11ヶ月の息子におすすめの本ないでしょうか。
クリスマスに3冊贈る予定で、候補は「ぞうくんのさんぽ」「たべたのだあれ」。
あと1冊が決まらないんです。
こぐまちゃんシリーズ・ねずみくんシリーズは、上の子の時に3・4冊そろえたので
なるべく定番以外でこれいいよというものがあったら教えてください。


196名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 08:44:56 ID:Wu5hpp+n
>>195
ざっくりぶうぶうがたがたごろろ

この絵本を環境破壊と言う人もいるわけだが。
197名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 09:18:47 ID:CSZWHew5
言われてみれば、元のでこぼこの原っぱのほうが遊びがいがありそうなw

って、そういうテーマの本じゃないよね。
ウチの息子も喜んだなぁ <ざっくりぶうぶう

わたしのお奨めは「あなにおちたぞう」
198名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 23:28:20 ID:YUgdc5A4
私は6歳と4歳の子供をもつ母ですが今までほとんど絵本を読んであげた事がなく、
最近になって絵本を読んであげることの大切さに気づいた駄目母です。
今まで絵本の読み聞かせをしていなかったせいか
色々な面で(言葉・聞き取り)成長が遅れているように感じます。
それで「くれよんのくろくん」や「ぐるんぱのようちえん」
日本の童話などを読んであげますが、なんとなく退屈そうで
いまいちしっかり理解していないようです・・
こういった場合、4、6歳児ですが「くだもの」という赤ちゃん向けの絵本から
読んであげた方がいいのでしょうか?
今までのこととても後悔しております。
どなたかアドバイス下さい。
199名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 06:56:20 ID:lnfpRjoi
今年、サンタさんに何を頼むの?と聞くと、
5歳娘は「しゃっくりのえほんがいい!」と

……聞いたことない……

何か、お勧めってありますか?

>>198
長いお話は聞く習慣が出来てないと飽きてしまうだけ、と聞いたことがあります。
それこそ物語性やリズムはあるけど、とても短いものから始めてみてはどうでしょうか。
うちのは長いもの(コロボックルの絵本とかね)も好みますが、いまだに
「ねないこだれだ」「ノンタンシリーズ」「でんぐりでんぐり」なんかも好きです。
兄弟がいるのであれば、「ノンタンいもうといいな」とかいかがでしょう?
200名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 08:11:54 ID:k6snHbb5
201名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 08:16:37 ID:P4l4vMa1
>200
お〜私も今まさにそれを書こうと思ったところでした。
202名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 08:16:59 ID:nqkk/b7A
>>199
ノンタンの本でしゃっくりのお話あるけど。
「ノンタン しゃっくりひっくひっく」

って、それだけではなんなので…
「しゃっくりがいこつ」セーラー出版
骸骨の怖いイメージはなくてユーモラスな絵本です。
203名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 08:17:47 ID:nqkk/b7A
かぶった・・ごめん。
204名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 08:19:59 ID:quKPRqXe
>>198
「ねずみくんのチョッキ」シリーズなんかどう?
単純で子供の食いつきいいですよ。「ノンタン」もいいいですね。
まずは年齢に拘らず文章が短いのから始めたらいいと思います。

「くれよんのくろくん」のような、いかにも仲間外れイクナイ!みたいな
道徳的なのは最初は退屈かも知れませんね。
205名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 09:53:16 ID:8E5ZeG9T
>198
言葉の面白さから入るのはどうかな。
「もこもこもこ」や「よるのようちえん」など。
どちらも谷川俊太郎さんのものだけど
リズムがよくて年齢に関係なく楽しめると思うよ。
206名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 10:13:08 ID:nqkk/b7A
「もこもこもこ」うちの子も好きだ。
絵が元永定正ですよね。
「カニツンツン」や「がちゃがちゃどんどん」とかもウケが良い。

>>198
スズキコージの「ウシバス」とか勢いで読む本も良いですよ。
207名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 10:33:33 ID:pleR9eG3
子供殺しの最大の殺人犯はダントツで母親である。

警察庁の犯罪統計(児童虐待)
http://www.npa.go.jp/safetylife/syonen3/h13jidougyakutai.pdf

【殺人犯数】
実母  26  (殺人以外にも傷害致死も10件あり)
実父  5   (傷害致死は5件)
継父母 0
※日本で起こる全殺人既遂事件の総数は年600件(未遂含まず)。

子供にとって全てである親に、密室で延々と虐待され続け、ついに殺される。
被害者の立場に立ったとして、これほど悲惨な犯罪はちょっと他に想像できません。

しかも被害者の児童は年々増えるばかり・・・。
208名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 11:32:14 ID:D0nwrTc6
>198
いきなり理解力を伸ばそうなんて考えずに
絵本に慣れてないなら、まず「本は楽しい」っていう
イメージを植えつけるようにしては?
好きになってたくさん読むようになったら
理解力や集中力はきっと後から付いてくると思う。

ちょうどクリスマスだし五味太郎の
「まどからのおくりもの」なんてどうでしょう?
あと、「だるまちゃん」シリーズも
お話も面白いけど、「絵を読む」部分も多いから
ずら〜っと並んだアイテム(?)のページで
兄弟でさがしっこ競争して遊んだりすると楽しいかも。
209名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 14:21:33 ID:K/oJ563t
>>198
それで子供って同じ本ばっかり何回も何回も読みたがって、
親が「たまには違うのに汁!」と思っても、同じのばっかり読んだりします。
それで良いみたいよ。
本を良く読む=色々な事に理解力がある、発達が早いにはなりませんから、
親もあまり焦らず、楽しい本もあるんだなって思って貰えると良いですね。
図書館や本屋さんで好きな物を好きなように選ばせてあげたら?
210195:2005/12/07(水) 01:31:50 ID:LmthoRBe
>196さん>197さん、参考になりました。

ざっくりぶうぶう、面白そうですね!
うちの子工事車輌好きなので大喜びしそうです。

あなにおちたぞうは村上勉さんの絵なんですねー。
あったかくて好きです。お話も面白そう。
今回はぞうのお話がかぶってしまうから
クリスマスと別に買ってあげようかと思います。

ありがとうございました。
211名無しの心子知らず:2005/12/10(土) 03:32:59 ID:jgm4Q7I+
>198
まずは図書館か本屋に行って、子供の反応を見るべし!
他人がいいって勧めたって、本人全く興味ないことあるし、
人の興味は様々だからね。。
212名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 16:45:42 ID:ApmmjGDx
子連れで図書館ってかなり辛い。
うちの子2人おとなしく出来ないから
さっさと退散。
213名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 17:14:11 ID:ufGmRHAX
×・・・おとなしく「出来ない」から
○・・・おとなしく「させられない」から
214名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 00:44:03 ID:1r8TtW++
>212
うちもそうです<子2

子供一人だけならまだ大人しくさせられるんだけど
子供が2人に増えたら、何かしらないがはしゃぐようになっちゃって
どんなに言っても2人で走り回っている。
下の子が生まれるまでは、一緒に色々選んでいたのになあ・・・
215名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 04:38:07 ID:ahBglrBW
>212,214
それすごく良くわかる。
同じ子供でも一人ずつなら静かにさせるのも楽勝なのに。
二人そろうとなぜこうも舞い上がるのか・・・。

198タンの場合は図書館に行って、
静かにさせるために注意してばかりいたら
本嫌いが助長されそうなので
あまりお勧めしない。
216名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 10:34:57 ID:Q58WyVVY
子×2でさわいじゃう、という方のお子さんの年齢ってのは
どれくらいなんだろう?
217名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 15:09:01 ID:td54lzuF
さわぐことを助長?
助長って「伸ばそうとして結果的にはジャマしてしまう」だよね
じゃ、おとなしくなってるんじゃないの?

あと図書館で走ったり騒いだりする子供マジうざい。
たまにつかまえて「親がいないようなので」と図書館員に引き渡したり
幼稚園くらいになってたら本人に「決まりも守れないなら図書館から出ていきなさい」って言ったりはしてるけど。
子供がまだ静かにする程度の脳味噌がない場合は、アマゾンで手あたりしだいに注文すればすむと思う。
それなら他人に迷惑かけないよ。
そんな金かけたくないっていう人は、子供に本を読ませなくていいと思う。
218名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 15:10:20 ID:td54lzuF
あごめん
本嫌いを助長だったか。
じゃきっと本好きに(ry
219名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 15:39:49 ID:LVcCtQwj
じょちょう  ―ちやう 0 【助長】

(1) 力を添えて、成長・発展を助けること。ある傾向をさらに著しくすること。
「発言力を―する」「不良性向を―する」
(2) 〔苗の生長を助けようとして無理に引き伸ばし、根を抜いてしまったという「孟子(公孫丑上)」の故事から〕
  不要な助力をして、かえってそこなうこと。

「ある傾向をさらに著しくすること」なら>217でも合ってんじゃないの?
煽る前に(ry

220名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 22:18:10 ID:Z1m+MTlA
そういう場合は増長が妥当だね。
その程度の日本語の使い方が分からないヤツが図書館で暴れるDQN子の親ということで。
221名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 23:06:37 ID:8HKOqCig
図書館がだめなら、本屋でいいでしょ。 >本選び。
これも迷惑だが、まだまし。
222名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 02:28:07 ID:GfcxYqQk
215ですが、
大辞林に「不良性向を助長する」の用例があっても、
「本嫌いを助長する」と言ったらDQN?
もちろん、図書館でしかられる→本嫌いの傾向をさらに著しくする
という意味で使ったんだけど
これが日本語として間違っていることが
どうしても理解できないってことは
私の国語力に問題があるってことなんだろうか・・・。
なんか、ショックだ・・・orz

ちなみに、うちは子供たち(3歳&6歳)が
最後までおとなしくできないのがわかっているから
当然最初から二人そろって図書館に連れて行こうなんていう気は
さらさらないのでご安心を。
子供が一人のころは
うちの近所の児童図書館ではおとなしいほうだったよ。
下の子はまだ連れて行ったことないけど。
223名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 08:16:11 ID:xM/bqJOg
もういいよ。
224名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 08:28:31 ID:Gh/7h+CZ
>>222
いや、全然間違ってないと思うよ。普通にそういう風に使う。>219さんも、215さんが正しいことを
言いたいんだと思う。むしろ、219さんの(1)(2)にてらせば、
1)本がもともと嫌いな場合→さらに嫌いにさせる
2)本にもともと興味がない場合→無理に好きにさせようと助力し、かえって嫌いにならせる
ということで、どちらも問題なく理解できる。
217さんこそ日本語ry
225名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 10:07:27 ID:4xs85dz2
自分は>>220が一番感じ悪いと思う。
226名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 10:51:31 ID:t096ta7g
>221
本屋の方が始末悪いと思う。
キャラクターものの、子供の興味をそそる、買いたくない本もある。
そもそも、本屋の本は新品。子供が手にとってみるべきもんじゃないと思うし。
227名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 12:09:28 ID:09qFAxGK
赤@6ヶ月「ごぶごぶ ごぼごぼ」が大のお気に入り。
早く意味もわかるようにならないかな。
でも私自身が絵本大好きなのでつい自分の趣味が入ってしまう。
赤い蝋燭と人魚とかって遠い遠い将来だろうな。
単価高いから今のうちに絵本をちょこちょこ買ってます。
図書館だと気になる方、児童センターや保健センターの
子供を遊ばせる児童館や赤ちゃん広場とかはどうでしょう?
絵本結構置いてあるところがあると思うんですが。
あと、うちの地元には子供向けの図書コーナーも保健センターにあります。
子供用のスペースが分けてあればある程度騒いでもいいように配慮されてあります。

ちなみに自分で絵本作れたらいいなぁとか思ってます。
ブキ&だらだけど創作は好きなので。
228名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 12:59:49 ID:4xs85dz2
そういえば、5歳くらいの頃、真っ白なノートに自分で絵と文を書いて本を作っていたっけ…
ケン玉上手な女の子ケン子ちゃん(なんだそのネーミング)が活躍するの…
カレー屋ケンちゃんみたいなシリーズのパクリだったんだろうなぁ。
229名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 13:15:56 ID:UpoIi4oB
ここはお前の日記帳じゃない。
230名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 13:48:15 ID:4xs85dz2
ゴメソゴメソ

…ってホントチラ裏書いておいて申し訳ないけど、
前からこのスレかなり性悪な人がまぎれてるね。
読書好きなら、もっと視野と心の広い親にならないとダメですよ〜
231名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 13:53:11 ID:UpoIi4oB
すれ違いを指摘されて逆切れする馬鹿は2chするな。
232名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 02:07:24 ID:aQ6d2hLP
図書館で静かにしない子供を連れてくる人のことですか。
本当に性悪ですよね。
教育できないなら連れて歩かなければいいのに。
233名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 06:42:25 ID:1+aN01h6
子供が騒ぐのは百歩譲って見逃したとしても、
いけないのは子供を注意されてキレる親。
子供の将来が心配だ(w
234名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 06:45:39 ID:Go9h+sm/
この間ブックオフで赤の絵本でも買おうかなと見ていたら、大きな声で自分の子供に読みきかせをしている親がいた。本を買わずに読み終わったら何事もなかったように帰っていきました。これってありですか?
235名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 07:00:10 ID:1+aN01h6
>>234
大人でいうところ立ち読みですか。
子供に読んであげて気に入ったようなら買う、
という姿勢ならありと思う。
あまりにも声が大きいとか、ベビーカーを通路に占領とか、
まわりに迷惑がかからない程度ならいいんじゃないかと。
236名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 08:34:08 ID:YkgtY3J1
ブクオフは立ち読み推奨してるんだからイインジャマイカ
声だし読みがまずかったんだろか
237名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 08:42:27 ID:8XF0srR0
本屋とか図書館とか病院とかで、回りに配慮せずに大きな声で、
自分の読み聞かせテクに酔っているかのような読み方をしてる人が嫌だ・・・。
「読み聞かせは子どもにとって大事。私っていい母親でしょ」オーラを感じる。

なんか変な話だけど、たとえ大声でも下手なら
うるさいなあと思えども、なんか大目に見れそうな気がする。偏見かな。
238名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 10:03:10 ID:YkgtY3J1
うちの子が寄ってっても怒らない人なら、大変ありがたい。
しかし、自分はよその子が寄ってくるとうざいから、絶対やらないw
239名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 18:47:24 ID:+aNNS6e4
>>227亀ですが。
読み聞かせ会や人形劇をやる所も良いよね。

手作り絵本、良いですね。
赤ちゃんが口に入れても破れない、布絵本は長持ちしますよ。
もう少し大きくなったら、塗り絵や描き足して完成させる絵本も楽しい。

布で作る赤ちゃんの絵本
ttp://ehonn.hp.infoseek.co.jp/
「ぬりえわたしだけのはらぺこあおむし」
ttp://www.ehonnavi.net/ehon00.asp?no=2552
240名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 21:44:06 ID:P4r38p/v
>>237
なんか自分のことを言われているようでイタイかも・・・
でもうちの子本がすきなのと私も本を読むのがすきなので
病院でも電車でもどこに行くときでもでも本1冊は持ち歩いて、
暇があったら読んであげてるなぁ。
で、病院なんかで同じくらいの子供がいて、うらやましそうに見られたら
誘って一緒に読んであげるときもある。(でもやっぱ迷惑なのかなぁ・・・)
でもうちの子供を静かにさせるにはこれが一番いい方法なんですよねぇ。
241名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 09:50:52 ID:NzvEcrlH
>>240
大丈夫ですよぉ〜!
どこでも本を読んであげるなんて、240さんはいいお母さんですね!





コレデイイ?誘い受けウザ。
242名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 10:27:33 ID:xcMElU8I
>>241
なんかすごく気分悪いんですけど・・・
まぁここは2chだから当然と言えば当然ですけど。
243名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 11:18:03 ID:Gjl7x5GB
反応見るために中をちら見や表紙見せて選ばせるじゃ悪いわけ?

まあ大きな声であてつけがましくアピールしてなきゃいいとは思うけど。
244名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 11:40:23 ID:3lCC0NZG
うちがよく行く病院に
セーラームーンなんかのちょっと古めの
テレビの絵本がいっぱいある。
うちにはこういう本はないので、
病院に行ったらこれが楽しみらしい。
でも「ムーンクリスタルパワ〜メイクアップ!」みたいな
テレビのお決まりの掛け声って、
真似して読むのも恥ずかしいし
かといってわざと棒読みするのも恥ずかしい。
あと、悪者に襲われた時の悲鳴とかも・・・。
245名無しの心子知らず:2005/12/26(月) 11:12:48 ID:7Gfr+8bm
>>139
亀ですが
我が家の2歳1ヶ月児からも好評 よそで読んで気に入ってて「がらがらどん!がらがらどん!」
ってしつこく言ってたから、クリスマスソックスに入れてやったら大事に大事に持ち歩いて転んで破いたorz

読み方次第かもしれないけど、2〜6歳くらいまでは、大人と子供では好みが違うので
大人にはわからない何かがあるんだろうといろいろ買い揃えていますよ うちは
246名無しの心子知らず:2005/12/30(金) 14:35:01 ID:vbDO0e50
うちの11ヶ月娘は,「じゃあじゃあ びりびり」がお気に入りだ。
読んでやると,ニコニコして堪能している。(と思う)
次のページをめくりたがって仕方がない。
「ごぶごぶ ごぼごぼ」も好きだ。

上の子は全くこの系統の本には反応しなかった。不思議なものである。
247名無しの心子知らず:2005/12/31(土) 13:30:24 ID:GIiFBa4E
3歳〜5歳児はバーバパパ(ちいさいおはなしシリーズ全12巻)がオススメです。
家に遊びにくる友達の子供達1歳児〜10歳まで、男児も女児にもがどんどんパパにハマっていきます。
親が読んでも昔を思い出して懐かしく楽しめる絵本です。
でも親世代が読んでいたバーバパパ・ミニえほん全24巻のうち12巻が絶版になっていました。
いつでも読めるものだと思っていたのに買おうとしたら全24巻中12巻も絶版でした。
あまりのショックに復刊ドットコムに投票してしまいました。
「バーバモジャのつぼつくり」や「バーバピカリのとけいやさん」などバーバの子供達が主人公のストーリーを
もう一度読んでみたい方いらっしゃいましたら是非投票お願いします。
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=31804
248名無しの心子知らず:2005/12/31(土) 14:39:17 ID:ruD5fQdl
キャラモノはなぁ・・・
249名無しの心子知らず:2005/12/31(土) 14:56:26 ID:7MObhOGB
大人の思考は「キャラモノかあ」ってなるけど
やっぱり子供は喜びますよ。
子供のためのものですし。
250名無しの心子知らず:2005/12/31(土) 15:24:05 ID:cRAg5SjY
本だけならいいんだが、
キャラモノはグッズほしーい!に発展しそうで、
ちょっと敬遠したい気持ちがある。
251名無しの心子知らず:2005/12/31(土) 16:20:38 ID:MsD07J2m
>>249
いや、飽きるのも早いんだよねぇ キャラモノは
子供のブームが去るの
それで、二度とは戻ってこない・・・
252名無しの心子知らず:2005/12/31(土) 17:24:35 ID:72Tn1r3r
商品化されているかどうかってことでしょ。
おさるのジョージさえキャラものになってしまったよねえ。
253名無しの心子知らず:2005/12/31(土) 18:54:03 ID:AyBkFZf+
そんなこと言い出したら
こぐまちゃんだってマドレーヌだってはらぺこあおむしだって
グッズが出てるからキャラモノになるよ。
絵本がベースのものはもともとその絵本が良い絵本で人気があるからグッズが出てるわけで、
アニメやテレビ番組等がベースのキャラモノとは違うと思うんだけどな。
254名無しの心子知らず:2005/12/31(土) 19:19:51 ID:72Tn1r3r
子供の絵本ってその時その年齢でハマっていたものだらけだけどな。

バーバパパとうさこちゃんの違いがわたしにはわからない。センス?
255名無しの心子知らず:2005/12/31(土) 22:47:27 ID:wWFtnG0A
バーバパパは私は好きだが、アニメの印象が強い
256名無しの心子知らず:2006/01/04(水) 16:59:37 ID:RInrIMxO
>>255
ですよね…キャラの線も太くてインパクトありますから。247です。
初期の頃の絵本の細いタッチの絵と断面図みたいな独特の背景が好きな人には
アニメや最近のシリーズには違和感感じるのかもしれない…
復活の日は遠いと覚悟しました。
257名無しの心子知らず:2006/01/05(木) 00:34:27 ID:4Jqbwq0z
最初の「おばけのバーバパパ」、
最近購入したけど絵がいいよね〜。
そしてバーバパパがあんなふうに生まれたとは・・・

ところで最近「げんきなマドレーヌ」も購入したのですが、
マドレーヌが入院して、女の子たちが11人しかいないはずの
食事シーンなのに12人描かれている、という話は既出?
理由はググっても出てこないんだけど、
ほんとのとこ単なる間違いなの?

しかしほっとくと絵本ってみんなキャラものになっちゃうよね。
シリーズ化というか。
大人は単発絵本をがんばって探さねば、とも思う。

258名無しの心子知らず:2006/01/05(木) 13:23:18 ID:jEsBvhca
>大人は単発絵本をがんばって探さねば、とも思う。

なんで?そこまでする必要ある?
259名無しの心子知らず:2006/01/05(木) 18:04:59 ID:gJd0UzZ4
>>258
シリーズになって何作も出てくると中には駄作も出てきてしまうし
終いにキャラグッズなんかが出てくると
「子供の絵本」を大人が食い物にしてるみたいな感じになってくるからじゃない?
バーバパパ好き好き女だけど時々そう思う。
その時期に売れると思ったら、無理矢理でも(絵は本来の作者じゃなかったりしても)シリーズ化して売るし。
自分好みの単発絵本発見は子供の頃見つけた秘密の抜け道や遊び場を見つけた時みたいにわくわくするし、
シリーズ化された物がつまらなく感じる気持ちもわかる気がする。
子供に与える分には楽しければ無問題なんだけどね。



260名無しの心子知らず:2006/01/05(木) 21:44:27 ID:k2uYoA2j
ぐりとぐらの人の所にも色々話が来るが、断っているという話を読んだことがある。
なるほどなあと思ったよ。売れることとひきかえに失われるものもあるよね。

そんなこと気にせずに良さは良さとして(基準は色々だと思うよ)、
感じられる感性を持って欲しいなと思う。子供はみんな持ってる気もする。
どんなに売らんかなでがんばっても売れない物は売れない。
261名無しの心子知らず:2006/01/08(日) 10:33:37 ID:mOwtcSGo
名作のシリーズ化は、駄作が出てきたら買わなければいいだけだからいいんだけど
元からキャラだった場合には、無駄に登場人(動)物が多いのがイヤかな
子の年齢にもよるとは思うけど、まだ小さいうちはキャラの固有名詞なんか覚えるの早いんだけど、
バーバファミリーの名前を全部覚えられてもなぁー
その脳の隙間にもっと違う興味が持てたのではないか?と考えてしまう
たまにポケモンの種類をやたら覚えている3歳児なんかにつかまると、延々名前を言ってて OTZ・・・
その子の言葉の礎も心配だが、聞かされるコッチはうんざり

それより、小さい子には本を通して動物の種類とか言葉の面白さに気づいて欲しいと思うのだ
というわけで、キャラモノは・・・ってなる
絵本から派生したグッズには問題ないのではないかなぁ
リサとガスパールだって、グッズ売るためにキャラ増やしたりしないんだから
262名無しの心子知らず:2006/01/08(日) 12:41:42 ID:wwZSdEZj
>261
グッズを売るためにキャラを増やすというのは私も反対だけど、
子どもがキャラクターの名前を覚えたりすることは否定したくない。
動物の名前や言葉の面白さって、大人の理想を押し付けすぎじゃないかな。
何かに夢中になってるとき、子どもはそっちの世界の住人になって
想像力を駆使して遊んでるんだろうから、それは大切にしてあげたい。

もちろん(例えば)ポケモン漬けにするだけじゃなく、子どもが興味を持ったことを大事にしつつ、
さりげなく別の情報も与えていくってやり方をすることは必要だと思うけど。
263名無しの心子知らず:2006/01/08(日) 16:15:59 ID:8WHwxaG6
キャラの名を覚えたスペースは他の物も入れることができる気がする。
もの覚えスイッチが発動するっちゅうかなんちゅうか。

ポケモンの名前、車の名前、電車の名前、駅名、国旗、動物の名・・・
どれが優位とか子供にはなくいから、いかがわしい物を
近づけたくない気持ちは理解できるけど、好きだって気持ちは
すごいパワーなんだよねえ。好きじゃないと覚えません。

ポケモンの名もカタカナを覚えるのには役に立ったよ・・・
264名無しの心子知らず:2006/01/09(月) 11:20:47 ID:G9WOvmS2
初めて1歳4ヶ月の娘に絵本を買おうと思うのですが
どんなのがおすすめですか?
有名だけどちょっとキモコワな絵のせとさんとかがいいのかな・・
布絵本じゃ赤ちゃんすぎますよね。
265名無しの心子知らず:2006/01/09(月) 11:30:38 ID:Q8zMEebp
>>264
せなさんのことかしら。
布絵本でもいいとおもいますよ。
私のオススメは、「いないいないばぁ」、「はらぺこあおむし(ボードブックのもの)」
1歳4ヶ月だとそれなりにコミュニケーションもとれるでしょうし、一緒に本屋さんで選んでみては?
266名無しの心子知らず:2006/01/09(月) 17:33:12 ID:GTPv8by6
1歳4ヶ月ならそろそろ一緒に本屋に行って選んでもらえるかも
ウチはそのくらいの時は自分で選んだ本は気に入って何回も読んでた
267名無しの心子知らず:2006/01/09(月) 21:59:24 ID:397SIHpf
1歳4か月だと、こぐまちゃんシリーズがストライク!
じゃないでしょうか。
268名無しの心子知らず:2006/01/09(月) 22:49:14 ID:RCDSRJy1
うちはそのころ
「あめぽったん」だった。あとは「ぎーこん ぎーこん」も好きだった。
なつかすぃ。

そうそう、御礼が遅れました。
クリスマス前にひゃっくりがいこつを教えてくださった皆様、ありがとうございました。
どんぴしゃだったようで、もらったあと、その日一日
「○○、おかあさんにしかおしえてないのに、
さんたさんしってたんだねー!!どうしてだろう。すごいねー!!」
と、喜びのあまりに挙動不審でしたw
269名無しの心子知らず:2006/01/09(月) 23:04:21 ID:5EGOVaH1
>268
おお、何番目かのレスでおすすめしたの私です。なんか嬉しい!
娘さんの反応、カワイイですね〜!
(うちの息子は怖がってダメだったんだ・・・)
270名無しの心子知らず:2006/01/10(火) 09:47:52 ID:Ca+3tyZl
今日の朝の教育テレビの絵本が印象深かった。
「おとうさんがおとうさんになった日」という絵本らしい。
3番目の赤ちゃん誕生のお話だったから3人目希望中の我が家には憧れの設定だった。
ただ母親の実母が助産婦で自宅出産というのだけは現実感がない気がしたけど。
出産が病院で立会い出産とかだったらもっと入っていけた気がする。
なんか去年位に流行った写真の出産絵本も自宅出産だったし流行ってるのかな?
271名無しの心子知らず:2006/01/10(火) 13:20:11 ID:eA2nAFvI
>>265-267さん
お返事ありがとうございました。
色々検索してみたらどれも良さそうで全部買ってしまいそうです。
本当は一緒に見て歩きたいのですが双子なのでネット購入です。
布絵本も無問題なんですね。モノによってはすぐ破けてしまうのもあるようなので
じっくり探したいと思います。
272名無しの心子知らず:2006/01/11(水) 06:09:06 ID:AEQF3pfL
>263
同意。
子供が一時期興味あるものの名前をものすごい勢いで覚えるのも
子供にとってはの目的は娯楽だもんね。
だいたい、幼児期に暗記した「役立つ単語」の実際のお役立ち度なんて
ポケモンだろうが実在の動物の名前だろうが大差ないと思うし、
何よりも、覚えた事柄そのものじゃなくて、
新しく知ることや、覚えること、調べることの快感を知ることに
大きな価値があるんだと思う。

それに、ポケモンのキャラ全部覚えたって
本好きな子は他の本も読むものだし。
273名無しの心子知らず:2006/01/11(水) 08:31:20 ID:WmDS1STO
>272がいいこと言った!
274名無しの心子知らず:2006/01/11(水) 10:13:27 ID:toC32DDj
本屋で見かける「キャラ図鑑」とかこんなもの売ってどうすんだ?とずっと思ってたけど
ああやって覚えて楽しんだり、そのキャラでお友達と遊んだりするんならそれは私が選んだどんないいと思われる絵本よりも
子供にとってその時期の大切な一冊だろうなぁ。
お友達とキャラごっことかしたり現実での遊びが広がってたりもするよね。
大人になっても心に残る絵本とこの手の一時期夢中になるオモチャのような絵本はどっちもきっと大切なのね。
家の3歳娘もキャラ本が大好きで寝る前絵本の2冊のうち必ず1冊は入れてくるな。
「最後はお母さんセレクトの絵本読むよ〜。」って自分好みの絵本も読み聞かせてるんだけどハズれると
「お母さんこの絵本好きなの?楽しかった?○○はこっち(自分で選んだ本)が好き。」って言われてしまう。
娘、毎日聞いてくれてありがとよ…
275名無しの心子知らず:2006/01/11(水) 11:19:00 ID:toC32DDj
本屋で見かける「キャラ図鑑」とかこんなもの売ってどうすんだ?とずっと思ってたけど
ああやって覚えて楽しんだり、そのキャラでお友達と遊んだりするんならそれは私が選んだどんないいと思われる絵本よりも
子供にとってその時期の大切な一冊だろうなぁ。
お友達とキャラごっことかしたり現実での遊びが広がってたりもするよね。
大人になっても心に残る絵本とこの手の一時期夢中になるオモチャのような絵本はどっちもきっと大切なのね。
家の3歳娘もキャラ本が大好きで寝る前絵本の2冊のうち必ず1冊は入れてくるな。
「最後はお母さんセレクトの絵本読むよ〜。」って自分好みの絵本も読み聞かせてるんだけどハズれると
「お母さんこの絵本好きなの?楽しかった?○○はこっち(自分で選んだ本)が好き。」って言われてしまう。
娘、毎日聞いてくれてありがとよ…
276名無しの心子知らず:2006/01/11(水) 23:57:46 ID:FRRYxjDr
ポケモン図鑑は全てに「ひらがな」がふってあるのがミソでしょ
キャラはカタカナなんだけど、ひらがなが読めれば読める
キャラ名を覚えながら自然とカタカナも覚えてしまう
うちの子はひらがなしか読めなかったけど
あっという間にカタカナを覚えて読めるようになったし
あれはあれでいいと思うよ
277名無しの心子知らず:2006/01/14(土) 12:56:36 ID:wMRX7KmW
キャラモノ大歓迎な母親になってみたい・・・
私はダメだ 本棚に置くのに抵抗がある
でも、娘の希望で買ったよ
イヤダイヤダと思いながら読むのがイヤなんだけど
どうしようもないよね
今は我慢のときなのね
278名無しの心子知らず:2006/01/14(土) 14:05:40 ID:grMLk3+U
いないいないばあ!の飛び出す絵本が大ヒットで買ってよかった。
279名無しの心子知らず:2006/01/14(土) 17:21:29 ID:pVuZO40J
>277
私も最初は抵抗があったけど、栄養を考えたご飯やおやつだけじゃなくて
たまには子どもが喜ぶからケーキも!って感じに考えるのがいいんじゃないかなあ。
なかなか避けて通れない道だし、どっぷりそればかりにならないように、
上手く気を配れば両方楽しめていいかも知れない。
280名無しの心子知らず:2006/01/14(土) 17:26:53 ID:/+MCpIFi
>>277
子供は親の価値観をある程度押しつけられて育つものだよ。それが教育さ。
読むのが苦痛なら、これは3回までとか言っとけば?わたしはそうしたさ。

てか、どんな絵本だって何回も読むのは辛いッス。でも、そんな日々が懐かしいよ・・・
281名無しの心子知らず:2006/01/14(土) 18:49:23 ID:SmUv16KQ
生活習慣のこととか描かれている絵本でおすすめありませんか? シリーズものでも構いません。よろしくお願いします。
282名無しの心子知らず:2006/01/14(土) 20:09:23 ID:DL9XNv27
>>281
「あいさつのえほん おはよう さよなら ありがとう」(あかね書房)
かえるえんの子どもたちのキャラが面白くておすすめ。

同じシリーズの「とけいのほん いまなんじ」も良い。
うちの子はこれで年中ぐらいのときに時計の読み方を覚えました。
283名無しの心子知らず:2006/01/16(月) 05:35:25 ID:9QAuQPV2
突然すみません。
福音館書店の月刊こどものとも012で数年前に出ていました、
『バルンくんとともだち』という本の復刊リクエストに
ご協力をお願いできませんでしょうか?
車好きの子に定評のあるバルンくんのシリーズの2作目です。

私事で恐縮なのですが、息子の超お気に入りなのです。
が、バックナンバーは完売、オクの中古は高値がついてしまい
なかなか手に入らずです。
図書館の本を借りては返し、また借りてをくり返している次第です。

投票しても購入義務はありません。
どうか宜しくお願い致します。


284名無しの心子知らず:2006/01/16(月) 05:38:11 ID:9QAuQPV2
たびたびすみません。283です。
アドレス貼り忘れました。

http://www.fukkan.com/vote.php3?no=31855
285名無しの心子知らず:2006/01/17(火) 20:58:49 ID:PdX2PY0y
>>283
私は「かいぶつになっちゃった」 を復刊リクしてほしい
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=14646
286名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 13:33:55 ID:GxSfqkPw
馬好きな1歳11ヶ月の息子、
今月号の「こどものとも年中」は最強。
届いたその日から毎日毎日読まされています。
287名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 23:15:56 ID:o2FFv+rC
>>283
バルンくん最高ですよね!
私も協力します
息子は、こもりまこと先生の他の本で、すごいぞブンブン?も大好きみたいです
288名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 09:59:41 ID:5jj2mTZe
>>287
>私も協力します




復刊リクエスト数 1票 / 100票
289名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 10:36:24 ID:hdUEUwtX
絵本は何十冊かセットで買って、あとは月に1〜2冊好きな本を買ってる。
セットだと自分じゃ選ばないようなのも入っていて、それが子供にヒットだったりすることも少なくない。
ことばのべんきょう、とか、絵は雑だし、物の名前を羅列してあるだけのように見えるのに。
逆にいかにも子供向けのファンシーなイラストの本は見向きもしない。
290名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 22:58:31 ID:dLB9LW/C
>>289
ああ、「ことばのべんきょう」うちの子(1歳11ヶ月@男)も
大好きです。

私も最初、見た時何コレ、こんな雑な絵で喜ぶのかしらん、と
思いました。でも今では「かこさとし」さんの絵本に親子で
はまっています。ホント、子供の感覚はわからないですね。
291名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 23:19:15 ID:KlRcRhgM
「ことばのべんきょう」
自分がこどもの頃もすごく好きだった〜。
かこさとしの絵って、一見雑なんだけど、
汚れたリアリティみたいなものがあって、
食べ物なんかはほんとうにおいしそうであこがれてたよ。
そして夜がなんだか妙に恐いのもあのシリーズの魅力だった。

しかしいまこどもが夢中で読んでるのをみると、
あの和洋折衷な感じの生活は気になるな・・・

そしてゆうしょくがw
「たいのしおやき さしみ かまぼこ すし てんぷら
おでん ギョーザ とうふ シュウマイ コロッケ カレーライス
サラダ スパゲッティ マカロニ ビフテキ オムレツ やきにく」
292名無しの心子知らず:2006/01/20(金) 00:34:47 ID:xWrldNOk
ことばのべんきょう?知らない。
と思ってググったら「ことばのべんきょう3 くまちゃんのごあいさつ」って、
自分が子どもの頃大好きだった本だーーーー!!
表紙を確かに覚えてる。
でも、内容を忘れてしまったよ。
早速買います!!!
293292:2006/01/20(金) 00:45:48 ID:xWrldNOk
↑では興奮して書いてしまいましたが、
あちこちレビューを見ると2歳くらいのお子さん向けのような雰囲気ですね。
3歳半の子どもでも、十分楽しめるでしょうか?
中を全く覚えていないので、ちょっと不安になりました。
アドバイスいただければと思います。
294291:2006/01/20(金) 01:03:19 ID:uV2uOaXC
うちのこ4歳3か月だよw

文字が読めるようになるとまた面白いと思う。
(うちはまだ読めない)
295291:2006/01/20(金) 01:04:03 ID:uV2uOaXC
ちなみに「ごあいさつ」は手もとにないけど、
病気の馬?のところにお見舞いにいくシーンが恐かったw
296名無しの心子知らず:2006/01/20(金) 01:08:42 ID:P7q1y3kq
うちは四歳二ヵ月だけど、ことばのべんきょう
大好きです。
うちの子はまだ字が読めないけど
この本でちょっと「字を読みたい」モードに
入ったみたいです。
297名無しの心子知らず:2006/01/20(金) 01:21:51 ID:z3Ze11Hn
「ごあいさつ」は、

くまちゃん一家が朝起きる→あさごはん→お父さんとおねえちゃん外出
→お母さん、くまちゃん、赤ちゃん外出→花を買って病気の馬訪問
→お姉ちゃんと父、べりかん?の結婚式出席→帰宅→親戚が尋ねてくる
→親戚帰る→くまちゃん、親戚のおみやげこわして父におこられる
→父、くまちゃん、赤ちゃんお風呂→就寝

すごいおおざっぱな流れ。
でてくる台詞はシーンにあわせて
「ありがとう」「どういたしまして」などあいさつのみです。

298292:2006/01/20(金) 07:37:50 ID:xWrldNOk
>294-297
皆様、ご親切にありがとうございます。
やっぱり買います!
よく考えたら、自分が大好きで覚えていたということは、
少なくとも幼稚園くらいになっても読んでいたんだろうな、
などとも思いました。

詳しい内容もありがとうございました。
「親戚が尋ねてくる〜」あたりから、なんとなく
記憶にあるようなないような・・・?
早く読みたい。うーわくわくします。
299名無しの心子知らず:2006/01/20(金) 13:08:14 ID:eQjuV9+i
子ども3月で2歳の男の子です。
絵本は好きな方で、毎晩10冊ぐらい読んでます。

1月まで童話館のブッククラブに入っていたのですが、
更新するのは止め、他のブッククラブにしようと思ってます。

絵本ナビの2〜3歳コースは14ひきシリーズが多いですが、
実際、14ひきシリーズって子どもに人気なのですか?
300名無しの心子知らず:2006/01/20(金) 15:15:33 ID:ECbYauUo
飛び出す絵本 半日でボロボロに・・・
301名無しの心子知らず:2006/01/20(金) 15:34:11 ID:z3Ze11Hn
オクでも人気だね。14ひきシリーズ。
どっちかっていうと母親の趣味なんじゃないかな。
大人にも人気らしい。
302名無しの心子知らず:2006/01/20(金) 18:38:03 ID:8pQLgQpa
子供も好きだけど、親が好きって場合が多いかもね。14匹。
私はけっこう好きなんだけど、
うちの子の食いつきはいまいちだったなぁ。

なんというかこう、
「アルプスの少女ハイジのストーリーは覚えてないけど
溶けるチーズがおいしそうだったのだけ、はっきり覚えてる」とか
そういう印象が残りそうな本だというのが私の印象。
303名無しの心子知らず:2006/01/20(金) 21:16:45 ID:4lXXoP8F
>>302
うまい!
304名無しの心子知らず:2006/01/21(土) 12:36:41 ID:X/7XKKRc
うまいね。

14ひき〜って、兄弟の名前がよくわからないのに、
地の文でひんぱんにでてくるから読みづらい。
生活ぶりの絵は面白いよね。
305名無しの心子知らず:2006/01/21(土) 13:18:37 ID:HI+q0Fz0
兄弟の名前は覚えないとつまらないっすよ。
ろっくんは本当におっちょこちょい。にっくんはのんびり。
306299:2006/01/21(土) 16:04:11 ID:ll/DFrsh
やっぱり、そうですよね。
本屋で見た感じでは、私の好みなんですけど、
果たして、子どもは喜ぶのか?と思って。

絵本ナビのブッククラブ入って、様子見てみます。

あと、どこかお奨めのブッククラブってありますか?
スレ違いだったらすみません。
307505:2006/01/22(日) 01:24:05 ID:kcoA4Fzr
うちは親も子どもも好きです〜14匹シリーズ。子どもは2歳10ヶ月♂
「かぼちゃ」だけ、絵のタッチが違う気がするんですが…。
あとは「やまいも」を読めば制覇だぞ!多分。
「〜なの、だあれ?」が多いから、そのたびに表紙を見ては確認するのが、面白くもあり面倒くさくもあり。

他には、ジャンボかめの「くだものシリーズ」、かこさとし、くまたくん、ばばばあちゃん
が好きです。

今晩、くまたくんの「ぼくまいごになったんだ」の中で爆笑しました。
くまたくんが迷子になって事務所みたいなところに連れられて、そこに
おもちゃどろぼうの顔写真ポスターが貼ってあったんですが、
くまたくんがデパートから帰る時のエスカレーターで、前にそのどろぼうがいるんですよ!
しかもバッグに万引きしたと思われるロボットをバッグにのぞかせて!
そして、くまたくんの後ろには刑事と思われる人が、くまたくん越しにまるでそのどろぼうを追跡してるかのようなかんじ。
持ってる人、チェックしてみてください!

くまたくんは、エキストラの動物といい、「ぼくひこうきにのったんだ」のくまぽろといい、大好きです。
文章がちょっとくどいのがナンだけど。





308名無しの心子知らず:2006/01/22(日) 01:28:08 ID:kcoA4Fzr
505は思いっきり間違いです。失礼しました。
309名無しの心子知らず:2006/01/22(日) 06:01:36 ID:9wllvrhV
生後半年くらいから買って読んでた「いないいないばあのしかけ絵本」と「ばいばい」が
好きみたいで持ってきて渡すのですが(@1歳2ヶ月)、
(それと最近「こどもずかん」を絵を見ながら指差してます。)
それはおそらくずっと読んであげてたから習慣で読んでって持ってきてるだけだと思うのですが、
内容でこれが好き!みたいな個性というか好みというか
自分で判断ができるようになってくるのっていつ頃〜ですか?
310名無しの心子知らず:2006/01/22(日) 06:54:42 ID:OSavCHC4
童話館ブッククラブ、うちも入っているんだけど、自社商品が半分くらい占めているから(大きいくるみコース)、ん…?って思っていたところ。
家庭保育園やブックスほるぷの絵本リストを見て、少しずつ揃えたりしてるけど、童話館みたいに、毎月少しずつ届けてくれるところでいいのがあったら、私も知りたい。
311名無しの心子知らず:2006/01/22(日) 07:00:43 ID:OSavCHC4
童話館ブッククラブ、うちも入っているんだけど、自社商品が半分くらい占めているから(大きいくるみ)、ん?って思っていたところ。
家庭保育園やブックスほるぷの絵本リストを見て、徐々に揃えていっているんだけど、童話館みたいに、毎月少しずつ届けてくれるところでいいのがあったら、私も知りたい。
312名無しの心子知らず:2006/01/22(日) 07:04:01 ID:OSavCHC4
猫(゚ロ゚L)オゥ!!
だぶってカキコしちゃった!失礼しました…m(_ _)m
313名無しの心子知らず:2006/01/22(日) 13:56:20 ID:WsGDThZT
>309
うちは現在1歳4ヶ月ですが、1歳前後から好みがらありました。
(生後1ヶ月くらいから本は読みきかせていた)
車の載っている絵本と、食べ物の載っている絵本を好んでいます。
手の届くところに10冊くらい低年齢用の絵本を置いてありますが、
最初に持ってくる絵本はだいたい決まっています。
 最終的には全部読まされ、一日に延べ数で30冊くらい読まされるんだけどさ・・・。
 同じ月齢の友達、何人かに聞いてみたら、
読み聞かせをしてもまったく見向きもしない子もいるみたいなので、
個人差もかなりあるかと。
 うちはわたしが重度の活字中毒なので遺伝かも。
314名無しの心子知らず:2006/01/22(日) 15:52:25 ID:hs+poW1H
子どもの好みも、成長とともに変わってくるしね。
おねしょの経験をしてから、おねしょの絵本を喜んで読むようになったりw
そのときどきで我が子の興味のありそうなものを探して読んであげるのも楽しい。

うちは小さい頃はほとんど絵本には興味を示しませんでした。
夫婦で活字大好きだけど、子には遺伝しなかったんだな・・・とガカーリしていましたが、
3歳半の今では、普通に好き、くらいには変わってきたみたいです。
315名無しの心子知らず:2006/01/22(日) 17:00:40 ID:EdtJcrfm
>>310
うちはクレヨンハウス。
自社モノは年二冊くらいかな?
0,1,2の三年間は、ほんと定番!の絵本が三分の二くらい、
知らなかったのが三分の一くらいだった。
今年は3歳コースなんだけど、リスト見ると知らない本が結構ある。
郵便局でリストつき案内書配ってるよ。
316名無しの心子知らず:2006/01/22(日) 21:18:39 ID:OSavCHC4
310です。
情報ありがとう〜!クレヨンハウス、さっそく郵便局行ってみます(^^)v
317名無しの心子知らず:2006/01/23(月) 10:02:16 ID:u1fked37
>>316
送料もったいないから、リストを見て自分で買うほうが無駄が無くてオススメですよ
318名無しの心子知らず:2006/01/23(月) 11:50:52 ID:GbEbAfVC
うちは絵本ナビ。送料かからないし、配本の差し替えも融通利きまくり。
319名無しの心子知らず:2006/01/23(月) 12:03:36 ID:B39fw+ES
自分で買う・・・のともまた違うんだよね。
定期的に届くっていうのは。
320名無しの心子知らず:2006/01/23(月) 15:59:33 ID:u1fked37
絵本はアマで買って、子供の名前で届けてもらってるよー
本屋で選んでも家に帰ってからアマとかのネット通販で注文する
きれいだから

定期購読のは、市販されていないものを読めるからよいよね
ところが
クレヨンハウスは市販本なんだよ
321名無しの心子知らず:2006/01/23(月) 21:41:50 ID:0sldUpI5
毎月、厳選された絵本が届くのが良いところだと思っていた。
1年分のリスト作って自分で毎月注文するんでも良いけどね。
そう言えば、童話館の配本も好みで変更してくれるんだよ。
322名無しの心子知らず:2006/01/24(火) 22:32:44 ID:5KgKlJN1
みんな、ありがとうー!
クレヨンハウス、絵本ナビ、インターネットで調べてみたよ。
童話館の自社本は、アマゾンで検索しても、ありませんって言われるのもあるの。中には、コールデコット賞を受賞している本とか、いいのもあるんだけど、子供の反応がいまいち…。
M・W・ブラウンのが多いのは、うれしいんだけどネ(*^_^*)
結構、差し替えてもらったり、他の絵本を一緒に届けてもらったり(←送料かわらず¥260)。
でもどうせなら、クレヨンハウスや絵本ナビみたいな配本内容のほうがいいかな。
リスト見てアマゾン、も、いいネ(=^▽^=)
323名無しの心子知らず:2006/01/24(火) 22:41:02 ID:WN1j6spB
みなさん、家に何冊くらい絵本があるのですか?
うちは2歳で、多分30冊くらいだと思うんだけど
姑が「絵本ばっかり。おもちゃも買ってあげなさいよ」と…
でもここ読んだら、うちは少ないくらいかと思って。
324名無しの心子知らず:2006/01/24(火) 23:55:43 ID:9Y5mIwwe
>323
うちは1歳半だけど、50冊くらいある。
でも0〜2歳向けのものは半分。その中から今、手の届く場所に15冊くらい出している。、
残りの半分は自分の子どもの頃のものとか先走って買ったもので3歳以上向けのもの。
子どもは今は絵本好きだけど、月齢的にそういう時期なだけかもしれないし
その頃になって読んでくれるかちょっと不安。
自分の趣味で集めてるからいいけど。
あんまりたくさん与えすぎてもよくないのかしら。
325名無しの心子知らず:2006/01/25(水) 00:26:40 ID:F2WQfys0
>>323
うちはもうすぐ2歳で、90冊くらいあります。
0〜2歳向けが60冊ぐらいで、残りが3歳向け。
私も >>324 同様、与えすぎというか、多すぎても
良くないのかと最近思い始めてます。

結局1日に読める絵本なんて10冊前後だし、
本当にお気に入りの絵本を、じっくり読んでいく方が良いような・・・。

でも、読んでいる親が飽きていくんですよね。
で、こんなに増えてしまったのですが。

その日に、読む本は子どもが決めているので、
全く登場しない絵本があるので、そろそろ仕舞ってすっきり
させて方が良いかな・・・。

326名無しの心子知らず:2006/01/25(水) 00:48:14 ID:DSj9lFCB
ウチには200冊ほどあります。
自分が小さい時に読んでた絵本がほとんどです。
一〜六歳向けまでそろってるので、新しく買うのも少ないです。
五味太郎の作品が多い気がします。
327名無しの心子知らず:2006/01/25(水) 02:21:38 ID:DQB/U5KY
うちは4歳1ヵ月で、300冊前後。仕事しているから、残念だけど読めるのは一日に多くて2冊かなぁ。夜寝る前に、子供と私、それぞれ1冊ずつ選んで、それを読むの。
買いすぎかなって思うけど、でも、いろんな絵本を親子で読むことで、バーチャル体験っていうか、2人での思い出みたいなものが増えるように思う。
それと、会話の中に、絵本で読んだことが、とにかくたくさん出てくる。
たくさんあっても、いいと思うヨ。
328名無しの心子知らず:2006/01/25(水) 08:33:45 ID:Mai2rkTT
うちは3歳だけど、40冊くらいしかなくてあとは図書館利用です。
手元にもっとあった方がいいのかなあと悩むけれど、
幼稚園で毎日5冊くらい読んでもらってるらしいし、
特別本が大好き!!!な子でもないし、
家計的な問題もあり、たまにしか買いません。

自分自身は子どもの頃、絵本大好きでしたが、
家にあるのはそんなに多くありませんでした。
それでも、図書館にたくさん連れて行ってもらって借りていたので、
満足していた記憶があります。

でもお金と場所に余裕があれば、あれこれ買っちゃうだろうなー
(半分は自分のためにw)。
329名無しの心子知らず:2006/01/25(水) 09:17:12 ID:DQB/U5KY
うんうん。
自分が読んでみたくて買っている面ってあるよね。
うちも、子供は絵本は好きだけど、「買って」とはあまり言わない。
親の私が欲しくて買っているよw
そのぶん、大人用の本を買っていないから、いいかなって言い訳してみる(;^_^A
330名無しの心子知らず:2006/01/25(水) 09:20:48 ID:pN8ezYL+
皆さん、たくさん持ってるんですね〜。
うちは1歳4ヶ月で30冊。
それでもトメからは多すぎる!って言われるし、
ママ友からは「教育熱心なのね(プ」ってイヤミ言われるので、
買い控え中です。
331323:2006/01/25(水) 09:22:52 ID:G3le6NJ4
みなさんいろいろですね。でも少なくとも、うちが本ばっかりってことは全然無いようだ。
ありがとうございます。
私も、そして意外と子供も、毎日同じ本では飽きるので、保育園の図書コーナーで借りたりします
でも本くらい欲しけりゃ買っちゃえばいいじゃん、と思うようになりました、
このスレ見て。絶対無駄にならないよね
332名無しの心子知らず:2006/01/25(水) 09:25:09 ID:DSj9lFCB
自分の小さい時の絵本があるのはいいけど、ブルーナのミッフィーは、昔名前がうさこちゃんだったから、今ある絵本もうさこちゃんになってる。

これは新たに買った方がいいよねぇ。笑
333名無しの心子知らず:2006/01/25(水) 09:34:10 ID:G3le6NJ4

新たに買っても、うさこちゃんなんだよね?
新しいシリーズでは違うのかしら
334名無しの心子知らず:2006/01/25(水) 09:44:48 ID:qo84jAmi
>>332
出版社によって違うんだよ。
うさこちゃんで育ったので、やっぱりうさこちゃんが好きだなぁ。
335名無しの心子知らず:2006/01/25(水) 09:51:56 ID:G3le6NJ4
出版社によって違うのか。
うちの子は今、絵本ではうさこちゃん、NHKアニメではミッフィーで
混乱してます。
336名無しの心子知らず:2006/01/25(水) 09:59:36 ID:0XQx6wZR
>>332
そのコにもよるのだけど、「ミッフィー」って我が家の2歳児には言いにくいらしいので
(「ぴっぴー?」とか「みっぴ?」とかになっちゃって 本人がイライラしてる)

「うさこちゃん」のほうがよいかもと思っとります
が、絵本は買ってないw
DVDを時々見たがるので見せるだけにしてる なのでミッフィーなんだよね
混乱するからこのまま「ミッフィー」と言えるようになるのを待ちます
337名無しの心子知らず:2006/01/25(水) 10:00:48 ID:DSj9lFCB
出版社の違いなんだぁ!
本屋でミッフィーの名前を見るたびに、こっちにしなきゃ子供が混乱するよなぁ、と思ってたからさ。

でも私もうさこちゃん派。

でも、キャラとしてミッフィーって浸透してるから、ミッフィーに合わせたほうが良いのかもなぁ。
338名無しの心子知らず:2006/01/25(水) 10:29:02 ID:29nwH6gS
名前はどっちでもいいんだけど
どうもミッフィーの法の絵本は内容的に「?」って感じのが
多い気がするんだけど、気のせいかな。
なんかこう、絵だけどこかから持ってきて
切り張りして作ったみたいな・・・。
339名無しの心子知らず:2006/01/25(水) 10:29:42 ID:29nwH6gS
>330
別に買い控えることないのでは?
他人の言うことなんか気にしないのが一番だけど、
やっぱり気になるなら
ちょっと遊びに来た人には見えないように
扉のある場所ところに入れておく・・とか。
カラーボックスならそのときだけカーテン見たいに布をかけちゃうとか。
340名無しの心子知らず:2006/01/25(水) 12:37:55 ID:G3le6NJ4
>>330
教育熱心、いいじゃん!
こないだ夫の友達の家に行ったら、その夫婦は慶應カップルで、
本がずらり。毎日子供に一時間も読んであげてるそうです。
素晴らしいと思った。上の子はもう小学生。自分でも難しい本読んでた。
341名無しの心子知らず:2006/01/25(水) 13:13:23 ID:t5QtH2GH
うちには絵本250冊くらいあります。
毎日、二人の子ども(四歳と二歳)にそれぞれ三冊位読んでます。
買うのが自分の趣味になってどんどん増えるんですが
年令的に読まなくなった本も多いです。
いないあないばあとか、ノンタンの赤ちゃん版とか。
みなさんは読まなくなった絵本はどうしてますか?BOOK OFF行き?
それぞれの絵本に思い出もあるし簡単に手放せない。できれば孫の代まで。。。
なんて思ってしまう。
342名無しの心子知らず:2006/01/25(水) 15:15:59 ID:tx34oHtH
乗り物好きの1才11ヶ月@男。
最近のおきいりは「のろまなローラー」。
毎日毎日読まされて、私のほうがあき気味。
似たようなもので食いつく絵本を探しています。
乗り物絵本はたくさんヒットするのですが
はたして乗ってくるかギモン。
お宅のお子さんにヒットした乗り物絵本を教えてください。

ちなみに消防自動車じぷたはあまり乗ってきません。

343名無しの心子知らず:2006/01/25(水) 16:48:08 ID:I/TZ8fVS
「ざっくりぶうぶうがたがたごろろ」が、まあ食いつきよかったかなあ。

でも何よりいちばん食らいついてボロボロになるまで読んだ(見た)のは
ただただ写真と名前が羅列されてるだけの
「特急列車100」とかそんなんだった。
344名無しの心子知らず:2006/01/25(水) 20:45:00 ID:SSYe7RKe
うちも乗り物大好き@1歳4ヶ月
乗り物が主人公とかで前面に出てくるものではなく
さりげなくたくさん絵の中に出てくる絵本を
与えてますが今のところ満足しているみたい。
「どろんこハリー」とか「あかいひかりみどりのひかり」とか。
2歳近くになってストーリーがわかるようになったら駄目かしらね?
うちは次は「はたらきもののじょせつしゃけいてぃ」を買ってみる予定です。

「はたらくのりもの100」とかも歯医者でよく見てるから
大好きだと思うんだけど、図鑑系の絵本はうちにない。
読まされるのが辛いから。
自分で買って欲しいと要求するまで買わないかも・・・。
345名無しの心子知らず:2006/01/25(水) 22:07:38 ID:F2WQfys0
>>342
「のせてのせて」は?
ウチの息子@1歳10ヵ月は好きですよ。


私も一ついいですか?
絵本の中で「ごめんなさい」して仲直りするような
ストーリーの本はありますか?
ご存知の方、教えて下さい。
346名無しの心子知らず:2006/01/25(水) 23:12:12 ID:ezw2UYX3
>>341
まだ、私の子供の代の本は増えてないので参考にならないかもしれませんけれど
私の子供時代の絵本から児童書が実家にあるのですが
当時はきれいに扱ってたと思ってた本でも
数十年経つと汚れが浮き出て触る気にもなりません
ジジババは孫にと勧めようとするけれど
かび臭いしやめて欲しい

きれいなうちにブクオフのほうがいいと思う
347名無しの心子知らず:2006/01/25(水) 23:21:08 ID:NlsrvLcw
小学生くらいになって自分で読めるようになると、
小さい頃の絵本を出して読んでるよ。

わたしは自分が子供の頃に読んだ本を子供にすごく読ませたい。
もう手元にないから無理だけど。しかし、うちの本を全部取って
おくのも無理なのだった。
348名無しの心子知らず:2006/01/25(水) 23:25:06 ID:trq4j5vR
>342
「バルンくん」や
くまたくんシリーズ「ぼく○○にのったんだ」はどうでしょう。
○○はパトカーやひこうきやSLなどいろいろあります。

うちの子もじぷたよりもローラーのほうが好きなようでした。
リズミカルでよかったみたい。
乗り物に限らず、文章にリズムがあるものを選ぶのもいいかもよ。

>345
「ごめんねともだち」というのがありますがちょっと早いかな。
ノンタンにもそういうのなかったっけ…


349名無しの心子知らず:2006/01/25(水) 23:32:56 ID:9dx3G1Vk
私の子供の頃のも最近実家で探したら
「ぐりとぐら」も「しょうぼうじどうしゃじぷた」もしみだらけだった。
お菓子なんて食べながら読んだりしないし、手だって汚れたまま触ったりしてないはずだけど
やっぱりしみになってたよ。
本当は子供のために持って帰る気マンマンだったけどやめた。
ブックオフの誰が読んだか分からない本のほうがまだましだと思った。
350名無しの心子知らず:2006/01/26(木) 00:10:59 ID:Bvwcwj4a
うちのもちっちゃい手垢つきまくりだったw
だから今うちにあるのもすべて新規買い直しばかり。
私も本好きだったから、かなり丁寧に扱ったつもりだけど
子供の丁寧ってたかが知れてるんだなと思ったよ。
それに子供って代謝がいいから
本だけじゃなく家中に指紋つけられまくってるんだよね。
それ考えると絵本に手垢ついてるのは当たり前なんだよなぁと思う。

自分は本人が要らないというまで処分しないつもり。
というのも、自分が幼稚園の頃引越しの時に何冊か好きだった本を処分されて
何日か泣いたこと未だに忘れられないんだよね。
あの身を切られるような思いは、自分の子にはさせたくないと思ってしまう。
351名無しの心子知らず:2006/01/26(木) 06:23:34 ID:WLfEBBKD
>342
私も、『はたらきもののじょせつしゃ けいてぃ』バージニア・リー・バートン 福音館書店 がお薦めです。
男の子って、車の中でも、乗用車が好きな子、緊急車両が好きな子、工事車両が好きな子ってわかれるよね。これも、のろまなローラーと通じるところがあるかも。
そして、一生懸命みんなのために働いている人への、感謝の気持ちも育んでくれる。
除雪車を見るたびに、「けいてぃ!」って、大喜びするようになるよw
一応4歳から〜だけど、のろまなローラーを読んでいるなら、大丈夫だと思う。
季節的にもぴったりだしネ(^^)v
352名無しの心子知らず:2006/01/26(木) 06:29:41 ID:WLfEBBKD
ごめんなさい。
『けいてぃ』じゃなくて、『けいてぃー』でした m(_ _)m
353345:2006/01/26(木) 13:14:15 ID:k8T8QlYD
>>348
ありがとうございます。
見てみます。ノンタンの方も探してみたいと思います。
354名無しの心子知らず:2006/01/26(木) 13:56:45 ID:8vhXWJ16
うちは、自分が子供の頃に使っていた本、きちゃないけど子供に読ませてる…
親が、本を捨てない主義で、こっちもうつっちゃって。
子供の頃、親の本棚にある本を取り出して読んでいたけど
親が学生だった頃の本、虫食って読めなかった
355342:2006/01/26(木) 15:04:35 ID:kF3bID7U
乗り物絵本について質問したものです。
皆さん、どうもありがとう。
「ざっくりぶうぶうがたがたごろろ」、「あかいひかりみどりのひかり」
「のせてのせて」、「バルンくん」「はたらきもののじょせつしゃ けいてぃー」その他
早速検索してみます。

今日ブッコフで、のろまなローラーの人が書いた「ずかん・じどうしゃ」
というのが105円だったので買ってみた。喜んでくれるかな。
356名無しの心子知らず:2006/01/26(木) 15:20:50 ID:fd6rqM/v
自分が小さい頃慣れ親しんだ本って、今でも良書とされてるんだよね。
1970年代に初版だったりして。だから、妊娠中に実家から運んで
生まれる前に既に200冊くらい本棚に並んでました。
1ページずつ除菌ペーパーで拭いたのも、ヒマな妊娠中だったから
できたこと… 
今、7ヶ月になったけど集中して聞いてくれるようになってきました。
毎日10冊くらいにしていたけど(薄い本です)、もっととせがむように
なってきました。近所に、絵本の古本屋があるので、
そこで毎月買い足すのも楽しみです。まだまだ記憶の中の絵本は
全て揃っていないので…
357名無しの心子知らず:2006/01/26(木) 18:17:29 ID:oovtTrHH
7ヶ月で10冊!
すごいなあ。
358名無しの心子知らず:2006/01/26(木) 18:47:06 ID:fd6rqM/v
>>357
一度に、ではないですよ。
3冊ずつ、3回にわけて。そして夜寝る前に一冊。
359357:2006/01/26(木) 20:02:03 ID:SAhlCNp9
>358
それでもすごい。
うちの息子が7ヶ月の頃なんて、本は齧るものか
投げるものって感じでしたから・・・。
360名無しの心子知らず:2006/01/26(木) 21:17:10 ID:icmjNzH8
ウチも7ヶ月くらいはそのくらい読んでたかな
そういう子、1歳過ぎると40冊(のべ)とかになるよー
うんざりよー

今2歳だけどやっぱり40冊(のべ)読むもの
361名無しの心子知らず:2006/01/26(木) 21:23:11 ID:mUByJtbi
妊娠がわかったばかりの主婦のブログ。中絶を考えているらしい。ここ数日で決断?
ttp://ameblo.jp/taekononikki
362名無しの心子知らず:2006/01/26(木) 22:24:01 ID:BEOLCIr1
2歳半の女の子に絵本をプレゼントします
あまり大きくなく、シリーズものでおすすめありますか?
(双子なので2種類買う)
363名無しの心子知らず:2006/01/26(木) 22:31:07 ID:7zNf4YPc
定番ものの「はらぺこあおむし」とかは?
あとは「しろくまちゃんシリーズ」
うちの娘(7才・6才)も、しろくまちゃんシリーズは大好きでしたよ。
はらぺこあおむしも絵が鮮やかで綺麗だし、しかけが楽しいし。
364名無しの心子知らず:2006/01/26(木) 22:42:35 ID:GGfdBYsB
せなけいこの絵本はどうかな?
いやだいやだ
もじゃもじゃ
ねないこだれだ
にんじん
など・・・

後はいわむらかずお「14ひきの・・・」のシリーズ。
365名無しの心子知らず:2006/01/26(木) 22:45:17 ID:fEoGtVny
携帯からすみません。
今8ヵ月の子なんですが、絵本(話長め)読ませても集中力がなく、
短めの絵本を買おうと思ってます。
いい絵本ありますでしょうか?
366名無しの心子知らず:2006/01/26(木) 23:06:27 ID:yzQm0GWU
カラフルなテントウ虫が何匹もいて穴が空いてる絵本の題名わかる方いらっしゃいますか?
あと、その絵本は中は固めの紙なのか?
あのテントウ虫は取れないようになっているのか?も気になります。
先日遠方のトイザらスでビニールにかかっているのを見かけてからすごく気になってます。多分外国の絵本だったような…
絵本大好きな息子の一歳のお誕生日プレゼントのにはむいてるでしょうか?
367名無しの心子知らず:2006/01/26(木) 23:34:05 ID:x7pve+HM
>366
「かわいいてんとうむし」?
ttp://www.ehonnavi.net/ehon00.asp?no=7845
368名無しの心子知らず:2006/01/27(金) 00:00:45 ID:jvF30UeL
341です。
みなさんのご意見参考にさせてもらいます。
今はもう少し手元に置いておきたいので
BOOK OFFへ持っていくのはもう少し先にします。  絵本が自宅の本棚にズラーっと並んでるの見て   なんだかうれしい気分になるのは私だけでしょうか。
(もちろん読むのも好きですけどね。)
369名無しの心子知らず:2006/01/27(金) 09:32:02 ID:TmlAe6wI
>365
「じゃあじゃあびりびり」
「がちゃがちゃどんどん」
「がたんごとんがたんごとん」
「きゅっきゅっきゅっ」

単純な言葉の繰り返しが面白いかも。
370名無しの心子知らず:2006/01/27(金) 10:09:56 ID:SdItbgfw
みんな、大切な絵本の収納、どういうふうにしてますかー?
うちは今、300冊くらいの量なんだけど、ちょっぴり大きめのカラーボックス4つが、もうギューギューで…。
そして、絶対に日焼けさせたくないから、日が当たらないよう窓の下に(子供部屋は南に窓一つの8畳)、日を背にするようにカラーボックスを並べて収納しているの。(南北に細長い部屋なので、もうこれ以上並ばない)
窓の下を利用してるから、高く積み上げられないし(高いと子供が取れないしね)、他の、窓がない壁に置くと、日が当たって日焼けするし、今後も増える一方の本をどう収納しようか、困り果ててます。
誰かいい案があったら、教えて〜・゚・(ノД`)・゚.
371名無しの心子知らず:2006/01/27(金) 10:23:02 ID:Lzjzo7Q2
うちは、通販で天井から床までの本棚(つっぱりタイプ)を購入して、
そこにズラーっと。大人の本棚も兼ねているので、
絵本は子供の手の届く低い位置に並べています。
日当たりは気になりますよね〜私は、ロールスクリーンをつけてます。
苦肉の策ですが・・・
372名無しの心子知らず:2006/01/27(金) 12:00:47 ID:pU6Kv9px
フラップつき本棚は?
うちも今本棚を探していて迷ってる…
373371:2006/01/27(金) 13:02:56 ID:SdItbgfw
>372ー373
ありがとう!
今うちは4歳だから、これからもどんどん本が増えていくと思うの。
天井までのを買っておいて、何年か後には、上段に赤ちゃん向けの本を入れるようにするのもいいかもネ。
通販とかで、天井まである本棚の、下3段くらいがフラップ付きっていうのも見たなぁ。
>372さんのお子さんは、何歳ですか?ロールスクリーン、4歳だと一人で操作するのは難しいかな?もう少し成長するまでは、カーテンにしようかな。フラップ部分は、操作できそうだね(^^)
いっそのこと、クローゼットを本棚にしようかとも考えていたんだけど、読まなくなりそうだしね(((。^_^A
374370:2006/01/27(金) 13:06:42 ID:SdItbgfw
371→370
372→371
373→372
の間違いでした…ごめんなさい
375名無しの心子知らず:2006/01/27(金) 15:04:00 ID:Tm7c6vNQ
私も絵本はカラーボックスに入れてますが、
ニト○の千円位で買った安物なので、本をつめて
ぎゅうぎゅうに入れると板がしなってきて今にも
棚がくずれそう。 やっぱり安物はダメです。

お手ごろなお値段で、いい本棚さがしてます。
376名無しの心子知らず:2006/01/27(金) 18:52:16 ID:Q8fgHrrS
>>375
ウチはベンチチェストの横オープンタイプのを作っちゃった
パイン材2枚と背板用ベニア合板1枚 しめて2300円也
これをリビングに置いてる
残りは本棚
377名無しの心子知らず:2006/01/30(月) 19:18:57 ID:4yNyczOQ
児童書作家あさのあつこの歴史観
映画化されるバッテリーの作者へのインタビューの答え

892 名前:あさのあつこ メェル:sage 投稿日:2006/01/30(月) 12:53:45 ID:2TpupcsA
●2005で印象に残った出来事はなんですか?

あの夏の選挙ってなに?どうしてもわかりません。
この国の行く末を考えた時寒気がします。日本は何処に行くのでしょう。
アジアの国々に背を向けて未来があるのでしょうか?
私は国家というものを信用しません。しかし、怖れます。
私を含めたこの国の大人たちのこの内向きさ、思考放棄、付和雷同…ショックでした。
378名無しの心子知らず:2006/01/30(月) 20:09:52 ID:sMVU7PGK
あの選挙も得票数で比べれば大差なかったんだよね。
小選挙区制オソロシス。危険な状況ではあるけど、悲観的ではない。
379名無しの心子知らず:2006/01/30(月) 21:25:32 ID:Sr+pEYFK
政治への寒気など、今に始まったことではないよ
380名無しの心子知らず:2006/01/31(火) 10:54:25 ID:9ImZDlit
>377
ワロスwアジアってどこだよ
http://d.hatena.ne.jp/boutarou/20050626/1119769776
この児童書作家、ググってみたら少年にハァハァしていたり、
少年同士の関係性萌えと発言したり、少年同士のキスやらセックスやら書いていたり…腐女子かオエ
コイツ連想した↓
保育士が園児の半裸写真を日記に晒す
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1132287570/l50

別に自民党支持者ないけど、お花畑が過ぎて嘘つくような人が子供相手に商売しているのは怖いわ
あらしのよるにの作者なんて、人間以外の種は種同士で殺しあわないとか平気でホラ吹くし
たかが絵本に、食物連鎖や種間競争を無視した云々と、ナンセンスなこと言わないけど、
対談で語る内容じゃないだろうに…赤十字についても勉強してから知ったかして欲しい
http://72.14.203.104/search?q=cache:9kCeppYvzbUJ:www.magazine9.jp/interv/ykimura/+%E3%81%8D%E3%82%80%E3%82%89%E3%82%86%E3%81%86%E3%81%84%E3%81%A1%E3%80%80%EF%BC%99%E6%9D%A1&hl=ja&ct=clnk&cd=1&lr=lang_ja&ie=UTF-8&inlang=ja
381名無しの心子知らず:2006/02/02(木) 09:48:43 ID:ZGlF0s2C
>>380
ホラというより、無知なだけなのでは?
人間以外同種を殺さないと思ってるバカは大勢いる
382名無しの心子知らず:2006/02/02(木) 21:12:04 ID:ImlqQHIV
無知なのは結構だけど、無知と自覚しているのにもかかわらず(新聞読まないと言ってるし)
この手の話題を語りたがるのはなんなんだろう
宗教、政治、経済と、複雑かつさまざまな問題が絡み合って国際情勢が生まれるのに
ラヴアンドピース!と叫ぶだけで、その具体的な実現方法は何も語らず、それどころか
無責任な小学生レベルの発言でお金もらえるっていい仕事だなぁ
383名無しの心子知らず:2006/02/02(木) 21:21:03 ID:l7bLkiPG
>>382
冷静に世界情勢を分析することを期待されてるわけじゃないし。
こういう小説を書いた人の意見として聞くだけでしょ。

誰かの言うことをまるっきり信用したがるのって危険だよー。
子供に色々な絵本を読ませて広い世界を見せている意味が
ないではないですか!

と無理矢理戻すw
384名無しの心子知らず:2006/02/03(金) 11:06:16 ID:ncLiryDU
豚切りゴメソ。
1歳半の娘が歯磨きを嫌がるようになりました。
自分で磨くのは楽しそうなのに、仕上げ磨きは断固拒否。

最近やっと絵本を読むと聞いてくれるようになってきたので
絵本で歯磨き=大事だと教えられたらなと思っています。
仕上げ磨きのシーンがあると嬉しいのですが、なにかおすすめありませんか?
385名無しの心子知らず:2006/02/03(金) 17:06:13 ID:tCKfpvsj
「絵本 はみがき しあげ」でぐぐったら
「はみがきしゃっしゃかしゃ」という本がヒットしたよ。
どうかな?
386名無しの心子知らず:2006/02/04(土) 08:14:23 ID:7TmsCjKW
絵本じゃないけど、しまじろうは?もしまだとってなかったら、お薦め。
本&DVD(またはビデオ)でいろんな生活習慣が身につくよ。
1歳半なら、これから、トイレトレーニング、公共の場所でのマナー、お友達とのかかわり方…など、いろいろ覚えていかなくちゃならない年齢だし、ちょうどいいんじゃないかな。
387名無しの心子知らず:2006/02/04(土) 13:43:20 ID:7JvV7YSr
>>386
いや・・・しまじろうは・・・

宣伝?
388名無しの心子知らず:2006/02/04(土) 14:10:19 ID:zhxq4UkE
教育効果を狙って読書させるなら、しまじろうでも何の問題は・・・
すれ違いだけど。すれ違いついでに、仕上げ磨きなら おかいつ
だと思うのだが。今は仕上げはおかあさーん♪ってやってないのかしら?
389名無しの心子知らず:2006/02/04(土) 15:44:43 ID:LO1A2Vnz
季節はずれな気がしますが、2歳3か月の息子がカブトムシに夢中。
「カブトくん」という絵本を読んでからで、
「夕ご飯何食べたい?」と聞くと、「おいしい樹の汁」などと言いますW

なにかカブトムシ、またはそのほかの昆虫が出てくる絵本で
おすすめのものがあったら教えてください。
よろしくお願いいたします。
390名無しの心子知らず:2006/02/04(土) 21:43:25 ID:ySEdZg2U
「むしたちのうんどうかい」のシリーズがすごくオススメです!
あとは、カズコ・G. ストーンさんも虫の出てくるカワイイ絵本を
たくさん出しておられますので、どちらも私自身のお気に入りです。
391名無しの心子知らず:2006/02/05(日) 11:05:33 ID:PHyXUOFm
4歳になって、長めの本を読むようになって、いろいろと与えてみたところ、
徳間書店の徳間アニメ絵本の出来が意外と良いので驚きました。

風の谷のナウシカや、トトロといったジブリ作品や、ハイジ、赤毛のアン等の
名作劇場のノベラゼーションなのですが、結構、気をつかって作られている
のです。

例えば、回想シーン等は幼児にとって、理解し辛い表現方法なのですが、
そのようなシーンを時間系列に再構成したりして、分かりやすいように配慮が
されています。 

また、要らない部分はごっそり切り捨てているのですが、ポイントとなる部分は
しっかり残し、一つのお話として成立するように作られています。

全部読むと30分程かかるのですが、子供は結構、喜んでます。 親も本が
散からないので助かってます。 

お勧めは、トトロ、母を訪ねて三千里、アルプスの少女ハイジあたりでしょうか。
ラピュタ等の冒険物は、もう少しお兄さんになってからにしようと思っています。

アニメの絵が生理的に受け付けないという方も多いかと思いますが、長めの
絵本を探している方もいらっしゃるかと思い、ご参考まで。


(個人的には、トトロの場合は、映画を先に体験して欲しいと思います。 家は先に
 映画を見ました。 )
392名無しの心子知らず:2006/02/05(日) 18:15:07 ID:J1sPhp5i
391さんのお子さんは四歳で自分で長めの絵本を読めるんですね。
すごいよ。うちも四歳だけど、最近やっとひらがな理解しだした
ところだから、自分で本を読むなんてまだまだ先のはなしだ。
同年でもこんなに差があるなんて。最初は徳間書店の人が宣伝してるのかとおもた
393名無しの心子知らず:2006/02/05(日) 18:23:42 ID:lSraa1Zm
>392
>391のどこに「自分で読む」と書いてあるのか・・・?
「長めの本を読むようになって」というのは、
「長い本でも飽きずに聞いて楽しめるようになって」という
意味ではないのだろうか?
394名無しの心子知らず:2006/02/05(日) 18:27:38 ID:fafANmAU
>>385-388
色々ありがとうございます。
しまじろうとおかいつと聞いていないいないばぁっDVDがあるのを思い出しました。
歯みがきマンのコーナーを見せたら立ったままですが磨かせてもらえました。
でもこれも飽きられたら終わりなので、引き続き絵本も探してみたいと思います。
しまじろうを含めて検討してみますね。

結果的にスレ違いっぽくなってしまってすみませんでした。
395384:2006/02/05(日) 18:28:28 ID:fafANmAU
>>394>>384でした。たびたびすみません。
396名無しの心子知らず:2006/02/05(日) 23:26:23 ID:PHyXUOFm
>392
紛らわしい書き方をしてしまい、申し訳ありません。  >393氏の言われるように、
「長い本の読み聞かせに飽きないようになって」という意味です。

2歳ぐらいから一人読みを始める子供も中にはいるようですが、放っておいても
5−6歳ぐらいから一人読みを始める場合が多いようですので、うちはとりあえず
放ってあります。 読み聞かせだけはたっぷりとしてますが。。。



397名無しの心子知らず:2006/02/06(月) 08:57:59 ID:wXdznoPC
子供が小さい頃、トトロのビデオを鬼のように繰り返し見たがるので
(今の常識で考えたら許されない・・・)
トトロのアニメ本を買ったことがある。ビデオよりマシかと。
自分で読めないから変わらなかったけど。

読み聞かせも、兄弟の年の差があって邪魔が入ったり、
子供が忙しくて時間取れなくなって滅多にしなくなってしまいました。
本も長くなり、声が涸れるまで読まないと読み終わらない。
読んでもらえなくなって、仕方なく自分で読むようになりました。
(下は小学校に入ってから。上は学校の読書の時間から・・・)
読み癖がつくと、人に読んで貰うのはたるくなるようで自分で読みますね。
自分で読めない様な小難しそうなものは積んであるので、それを読んでやる。
リビングで勉強したりピアノやったりするので、その間はテレビつけられなくて、
必然的に本を読むしかない。読む本がなくなると漫画読んでますが。
398名無しの心子知らず:2006/02/06(月) 23:06:05 ID:dXPuV5FT
「のってのって」
「ぶるんぶるん」
「あ、けんちゃんのオートバイ」
「はやい、はやい」
「オートバイ、次は?」 
「乗って乗って」
「ふぁんふぁん」

.,.この本のタイトルがわかる方いらっしゃいましたら
是非教えてください。お願いします。
399名無しの心子知らず:2006/02/07(火) 00:22:20 ID:MSAlaXAB
>398
のってのって
ttp://www.ehonnavi.net/ehon00.asp?no=2168
釣られた?w
400名無しの心子知らず:2006/02/07(火) 12:25:35 ID:f2/od6/o
>>390 さん

>>389です。
とりあえず「むしたちのうんどうかい」を検索してみました。
ウチの子、絶対喜びそうです。早速、借りるか買うかしてみますね。
ありがとうございました。
401名無しの心子知らず:2006/02/20(月) 01:02:43 ID:zBfL7AQW
保守ついでに聞かせてください。
皆さんのお子さんのお気に入りの本はなんですか?

うちの2歳になったばかりの息子は
「タンタンの帽子」と「ぞうくんのさんぽ」が大のお気に入り。
特にタンタンは毎晩寝る前に読まされます。
402名無しの心子知らず:2006/02/20(月) 02:04:07 ID:3k/NtgIa
友達のお子さんが、本が好きなのでプレゼントしようと思うのですが、
1年生の男の子だと、どんな本がよいでしょう?
私は子どもがいないので、平均的な1年生がどんな本を読むのかよく知らないのですが、
その子はかなり読める子らしく、最近はエンデの「モモ」を読んだらしいです。
今は「ライオンと魔女」(映画も始まるし)を読んでるといってましたが、
絵本も読むし、クレヨンしんちゃんやコナンなどのマンガも好きだそう。
本は主に、30代のお母さんが子どものころ読んだ本を与えてるらしいので、
最近出版されたような本で何かオススメがあったら教えてください。
403名無しの心子知らず:2006/02/20(月) 02:04:35 ID:cAHnY96s
『よるくま』良いねぇ。
注文したのが今日届いたので早速、読み聞かせをした。
すると1歳10ヵ月の息子が本にクギヅケ!
というか読んでる私は何度も涙してしまった(アホですw

文字が少ない分マッタリと読み聞かせれるので
寝かしつけの〆はこれで決まりだな。
404名無しの心子知らず:2006/02/20(月) 02:19:34 ID:WHlB7hU+
2歳半の息子、3歳の誕生日くらいにお兄ちゃんになる予定です。
ということで、男の子に弟か妹ができるorいるような話の絵本ってありますか?
(お姉ちゃんの話はいくつか持ってるんですが)
どなたかご存知でしたら教えてください。
405名無しの心子知らず:2006/02/20(月) 02:45:16 ID:fx3hZwrw
>>404
「ピーターのいす」なんていかがでしょうか。
406名無しの心子知らず:2006/02/20(月) 06:06:34 ID:FF9EyFz4
>404
ノンタンシリーズの「いもうと いいな」
407名無しの心子知らず:2006/02/20(月) 08:55:14 ID:KIQcQyH3
>>402
そういう子はもう、放っておいても何でも読むから。
岩波・福音館系統なら何でも邪魔にならないと思う。
ハードカバー1冊より、少年文庫3冊とかの方が喜ばれるかもね。
だったら、所謂昔の2000番台レベル(基本的には背中が薄緑色の。
ちなみに、もっと易しいレベルはピンク、もっと難しいのは薄青。
ただし、ナルニアなど、シリーズ物は違う色がついていることも。)

うちの子もそういう背伸びした本を読みがちで心配した。
おそらく小1〜2で新聞を読み、3年生で社説を読んで自説を展開するよ。
でも、だからこそ、親は読み聞かせで、柔らかめのものを選んであげたい。
408名無しの心子知らず:2006/02/20(月) 08:58:29 ID:R+H2bNP4
>404
島田ゆか
「ぶーちゃんとおにいちゃん」はおもしろいです
409名無しの心子知らず:2006/02/20(月) 09:39:46 ID:3kOCnOEu
>>402
ジュール・ベルヌはどうかな。
ドリトル先生やホッツェンプロッツのシリーズも面白いと思う。
最近のはよくわからないなぁ。
ハリー・ポッター、もう読めるんじゃないかな。
410名無しの心子知らず:2006/02/20(月) 09:40:01 ID:FF9EyFz4
>402
新しくはないけど、まんがも読むなら
学研のひみつシリーズとかも
面白いんではないかと。
うちの漫画大好きな新一年生は結構喜んで読んでる。
411名無しの心子知らず:2006/02/20(月) 10:06:11 ID:7O77ZKI4
>>402
意外と文学的なものも楽しいかもよ。
漱石なんかは入りやすいとオモ。
自分もそうだったので。
あとは、409サンのジュール・ベルヌに一票。
412名無しの心子知らず:2006/02/20(月) 10:14:44 ID:YHvUr1/j
新年長男児。ぞくぞく村を図書館でとっかえひっかえ借りて現行14巻全部読破しました。
他に「おしゃべりなたまごやき」などの王様シリーズや、くまの子ウーフ、エルマー、
あまんきみこの「車のいろは空のいろ」などが好きで読みました。
ゾロリも一度図書館で借りて読んだけどこの時期はまだ興味ないみたい?
何かシリーズものでおすすめあったら教えてください。
413名無しの心子知らず:2006/02/20(月) 10:19:13 ID:h9BKZMYl
みんなすごいねえ。うちの子は漢字がネックで読める本が限られる。
漫画も好きだけど、家にあるコミック文庫はふりがながないので、まだダメだー。
414名無しの心子知らず:2006/02/20(月) 11:20:47 ID:en7acFtX
>402
シャーロックホームズシリーズはいかがでしょうか。
子ども向けもあるけれど、原作のものでもほとんど短編だし。
あとはケストナーの物語とかどうでしょ?「飛ぶ教室」とか。
415名無しの心子知らず:2006/02/20(月) 11:55:51 ID:BneXztan
>>402
柏葉幸子さんの本はどうでしょうか。
霧のむこうのふしぎな町 は、千と千尋にも影響を与えたとか。
個人的には 地下室からのふしぎな旅 が、思い出深いです。
416名無しの心子知らず:2006/02/20(月) 12:26:11 ID:BneXztan
シリーズもので、ということでしたね。
スッコケ三人組、有名ですが、読み応えあっておもしろくていいですよ
417名無しの心子知らず:2006/02/20(月) 12:26:17 ID:7O77ZKI4
>>415
霧のむこうのふしぎな町

ナツカシス!ぜひ娘(まだ七ヶ月だが)にも読んでもらいたいっす。
418名無しの心子知らず:2006/02/20(月) 16:52:59 ID:ZwVwx554
「お兄ちゃんの話」に便乗質問。
うちは7歳と4歳の兄妹なんですが、妹の立場のお話ってありますか?
以前「おいていかないで」(筒井頼子/林明子)を読んだらすっごく気に入ったので、
そんなお話を探しています。
419402:2006/02/20(月) 19:35:35 ID:OYhPBlt0
おお!一日でいっぱいレスがついてうれしいです。
皆さんありがとうございます。

>>407さん、岩波少年文庫は、たぶんその子のお母さんが
けっこうたくさん持ってるんだと思います。私も好きなんですよ。
いい作品がいっぱいありますよね。

>>409>>411さん、ジュール・ベルヌだと何がいいでしょう。やっぱり「十五少年〜」でしょうか。
「二年間の休暇」って、同じ原作ですよね?
いろいろ出てると思うけど、オススメの訳はありますか?

>>410さん、ひみつマンガ、大好きらしいです。
図書館にあるのはほとんど制覇してしまったと聞きました。最近切手集めに凝ってるらしくて、
「切手のひみつ」をねだられるんだけど絶版なんだよねぇ……と言ってました。
今、切手集めてる子ってあんまり聞かないですよね、たしかに。

>>414 シャーロック・ホームズいいかも!ですね。
男の子ってそういうの好きな子多いですか? 
ケストナーは「エーミールと三人のふたご」を読んだと言ってたような……。
まだちょっと難しそうだったといってました。

>>「霧のむこうの〜」って、私がちょっと気になりつつ、読んだことない本なんですよ。
もしプレゼントすることにしたら、そーっとラッピングを破って自分が先に読んじゃうかも。

なんだか、いっぱいプレゼントしたくなっちゃいますね。
喜んでくれるといいなー。
皆さんのをアドバイス参考に、本屋さんをのぞいてみようと思います。
ありがとうございました。
420409:2006/02/20(月) 20:51:41 ID:3kOCnOEu
>>419
1年生にはちょっと難しいかもしれませんが、福音館古典童話シリーズの訳が一番好きでした。
ベルヌの海底2万海里、秘密の島もシリーズに入っています。
挿絵の銅版画もとても美しいです。
あぁ、自分が欲しくなってきた。
学校の図書室で何度も何度も借りました。
1年生、ちょっと難しいかもしれませんが、手元にあったら挑戦したくなる本だと思います。

お母さんが児童書を沢山持っているっていいですね。
親の本棚をドキドキしながら見るのはすごく素敵な経験だと思います。
421名無しの心子知らず:2006/02/20(月) 21:37:48 ID:o2zXyS6j
>>418
ロッタちゃん。末っ子のロッタちゃんだけど。
うちの優等生妹は全然琴線に触れなかったみたいだ。
ロッタちゃん、末っ子ってより、中間子のイメージだよね。

林さんで「ふしぎなえのぐ」も兄と妹のペアだよ。
422418:2006/02/21(火) 10:22:35 ID:izeN85fu
>>421
ありがとうございます!
ロッタちゃん、名前は知ってるけど読んだことなかった。
図書館で見かけた記憶があるので、今度借りてみます。
「ふしぎなえのぐ」も探してみますね。
423名無しの心子知らず:2006/02/22(水) 11:46:49 ID:kwmYYRUE
質問なんですが
育児とかしてるわけじゃないんですが子供のころ読んだ大好きだった絵本があるん
ですが断片的な記憶しかなくて題名とか調べようがありません
そういった質問に答えてくれるスレってどこかありますか?
424423:2006/02/22(水) 11:48:45 ID:kwmYYRUE
ああすいません
自己解決しました
425名無しの心子知らず:2006/02/22(水) 11:51:39 ID:t1uGRfh+
絵本スレとか児童書スレに行きなされ。
426名無しの心子知らず:2006/02/22(水) 14:48:46 ID:0bBg5F7v
赤7ヶ月♂
「ぱくぱく」という言葉が 大好きみたいなので
「ぱくぱく」がたくさんでてくる 絵本があったら 読んであげたいのですが
おすすめありますか?
427名無しの心子知らず:2006/02/22(水) 15:04:04 ID:MCWNWMmW
4月からこどものともをはじめようかと思っているものです
2歳半なのですが、どのコースにしたらいいか、悩んでいます。
じぷたやローラーぐらいの文字量ならじっと聞いているのですが、
やはり012からはじめた方がいいのでしょうか?
その上のコースか、年中さんぐらいのコースでもそのぐらいの文字量なのでしょうか?
012以外のものを目にする機会が無いので、どなたか教えていただけないでしょうか?
428名無しの心子知らず:2006/02/22(水) 17:19:14 ID:hN6PPuN4
年少版は内容の難易度に差があるような気がする。
012くらいのときもけっこうある。


423さんのところは来年の4月には3歳半なんだから、
年少版で十分じゃないかと。
429名無しの心子知らず:2006/02/22(水) 18:19:20 ID:SqtaAgw0
>>427
図書館で見るのが一番いいと思うけど、
見る機会が無い=図書館も無理なんだよね。

じぷた、ローラーOKなら年中コースでも読めそうだけど、
年少コースくらいの簡単な絵本があると
自分で読めるようになった時読む練習用に使えるので
とりあえず半年くらい年少版とってみて検討したらどうかな?
430名無しの心子知らず:2006/02/22(水) 20:57:09 ID:FxHo+Eqn
>427
じっときいているから、話の内容もわかっている
・・・とは限らないよ。
431427:2006/02/23(木) 05:36:48 ID:SRyqeKcP
みなさんありがとうございます。
430さんのおっしゃるとおり全てを理解しているとは思っていないのですが、
金銭的とスペース的とから長い期間読めて今でも十分楽しめる良い本をと
おとなの都合でしょうが選んでいます。
くまくんシリーズも好きですが、じぷたも好きです。渡辺じげお好きか?
内容どうとかというより、ちょっとまってくださいよーとかのことばのリズムがいいらしいです。
こどものともは質がよくて安い!とのことで、それなら買おうかと思い、ご質問した次第です。
429さんのいうとおり年少コースを半年、取ってみますね。ありがとうございました。
432名無しの心子知らず:2006/02/23(木) 08:19:04 ID:DhNWsa79
私も「こどものとも」以前取ろうかどうか迷ってやめたんだけど、
>427以降のレスを読んでいたら、また取りたくなってきた。
送料がかかるのがちょっとやだなと思っていたのですが
(80円〜100円くらいだったと思うけどやはりもったいなく感じる貧乏性…orz)、
書店で申し込んで受け取りにしようかな。
433名無しの心子知らず:2006/02/23(木) 10:30:57 ID:+xGQIJkB
こどものとも人気だね。
うちは1〜2年、年少版or年中版とちいさなかがくのとも取ってた。
あとはオクでまとめ買いしたり、地域のリサイクルで譲ってもらったりして
多分100冊以上あるんじゃないかな。

暇な時に子供が本部屋にこもって山と積んで読んでるよ。
今はもう定期購読していないので図書館でピックアップして借りて読んでる。
有名な作家も多いし、内容的にも大人が読んでも面白い。
434名無しの心子知らず:2006/02/23(木) 17:56:10 ID:aCCjHKPg
幼稚園にはいると、一括申し込みの購読もあるよね。
送料いらないから来年からはそれにする予定。
435名無しの心子知らず:2006/02/24(金) 17:19:17 ID:+djxEwj4
もうすぐ引っ越して離れ離れになる娘の友達(1歳3ヶ月)へ、記念に何か絵本を送ってあげたいと思います。
遠くに行ってもずっと友達でいようね的な内容の絵本ってありますか?
436名無しの心子知らず:2006/02/25(土) 22:51:34 ID:O8VO5o7g
「こどものとも」は難易度にばらつきがあるので、書店で読んでみてから
うちの子でも大丈夫そうなのを、選んで買っている。
ちょうどそのときに興味あるものをピックアップすると、特にうれしいみたい。
「月」とか「電車」とか。

最新号の「いろ、いきてる!」はすごいね。
「がちゃがちゃどんどん」の元永定正さんの絵、谷川俊太郎さんの文だけど、
読んで読んで、っていうからほぼ毎日読んでたら、子供が暗記しちゃったよ。
パパ、紙芝居しますよー、ってほぼ完璧に読んでくれた。ひらがなも知らない二歳半なのに。
泣きそうになるほどうれしかった。
437名無しの心子知らず:2006/02/27(月) 05:26:37 ID:KewAx0lw
つちだのぶこさんの「ぼくんちカレーライス」をどこかで見かけて
(おかいつのてれび絵本だったかな?)
本を買ってますます気に入ったのですが、ひとつ不安な点が。

この方、佼成出版社とPHPから本を出されているのですが
何か宗教っぽい方なのでしょうか?
絵本にしては何でこの出版社からわざわざ・・・と思ったのですが。
438名無しの心子知らず:2006/02/27(月) 09:04:42 ID:3eePVgEv
立正佼成会の人なんじゃまいか。
439名無しの心子知らず:2006/02/27(月) 23:23:02 ID:1R/wj+oa
PHPって宗教なの?
松下幸之助関係の、何かだったような気がするけれど。
440名無しの心子知らず:2006/02/27(月) 23:54:03 ID:/hiP/YAh
何かを一途に信じるということは、すべからく宗教なのだと思ったり。
日本でも皇室関係の悪口がマスコミに載ることはないよね。日本教かと。
441名無しの心子知らず:2006/02/28(火) 15:33:39 ID:m4b2NFvi
みなさんはカバー付きの絵本はどうしていますか?
うちの子(今週で2歳)はすぐ本体からカバーを取ってぐちゃぐちゃにします。
・カバーをテープでとめる。
・カバーは最初に取って保管しておく。
・カバーは同じ絵だから最初に捨てる。
・子供の好きなようにさせる。
くらいでしょうか。みなさんはどうしていますか?
442名無しの心子知らず:2006/02/28(火) 15:40:17 ID:xUH0uY1a
・カバーは最初に取って保管しておく。

うちはこれです。
テープで止めても、取れてきてしまうので。
でも、カバーばかり溜まって大変。
図書館みたいに全部貼ってしまえばいいんだろうけど、
手間がかかるし、手触りが変わってしまうのが嫌だなーと。
443名無しの心子知らず:2006/02/28(火) 15:55:04 ID:/rqbdiI+
●●ゲームラボ・裏モノジャパン雑誌掲載記念●winnyW不倫流出●●
夫にも二人の娘にも秘密だったはずの3年半に及ぶ遠距離w不倫・・・
キンタマウイルスによって、大切に保存されていた6000超のファイルが全世界に流出!
本スレ【イボアナ】W不倫3年間のハメ撮リ流出43【ツートン】http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1140924813
次スレ【ハナル】W不倫3年間のハメ撮リ流出43【トール】http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1140924907
(本スレ>1にまとめサイトあり)

久々に大量画像が貼られました。
今度は育児板に進出の白浜のトオル(46歳)&羽村のハルナ(38歳)
二人のエロ画像はこちら
【羽村市】子供よりも不倫相手が一番
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1139381403/76-82

只今、この2人のリアル知人を大歓迎しています。
和歌山県白浜町・東京都羽村市にゆかりのある方!降臨よろしく!
444名無しの心子知らず:2006/02/28(火) 17:09:29 ID:n1wdobf0
>>441
保管しておいたカバーを、下の子がぐちゃぐちゃにするような
年ではなくなったのでみんなはめました。色あせた絵本が新品のようだ。
図鑑なんかのカバーは邪魔だというので、まだ保管してあるよ。
445名無しの心子知らず:2006/03/01(水) 14:54:21 ID:2YNtX0Hd
>435
レスするかどうか迷ったのだが…
悲しいことに、1歳3ヶ月なら会わなくなればすぐに忘れてしまうと思う。
それにそういう内容の本を理解するにもちょっと早い。
だから、あえてそういう内容にこだわらず、
その年齢で楽しめる本を贈るほうがよいのではないかなぁ。
こぐまちゃんのシリーズや「もこもこもこ」「あなたはだあれ」等はどうかな。

せっかくの気持ちに水をさすようでごめんね。
446名無しの心子知らず:2006/03/02(木) 15:29:32 ID:POOxCsYe
>>435さんは、ママの気持ちとしてそういう本を贈りたいんじゃないだろうか。
子どもが、今の段階で理解できる、できないは別として。
とは言っても、そういう絵本を知っているわけではないので、お役に立てないのだけれど。

ところで...。
よく、絵本を丸暗記しちゃうっていうのを聞いていて、
ウチの子は、最初にどんな本を丸暗記するかなーと楽しみにしていたのですが、
2歳4ヶ月で出会いました、『おばけのコンサート(たむらしげる)』。
よく読んでと持ってくるのですが、80%くらい暗記していて、
自分でも「読んであげるね」と言って読んでくれます。我が子の成長を感じてじーんとしました。

もともとは年少版こどものとも発行です。
ファンファー、フーファン、キューキコ、ホーホーという音が、子どもゴコロにすごく楽しいようです。
図書館で借りたのですが、記念に購入しようと思っています。
447437:2006/03/03(金) 01:45:42 ID:j1epKuii
つちだのぶこさんが宗教家かどうかお尋ねした者です。
レスありがとうございました。
PHPは宗教かどうかわかりませんが、層化スレで何度か見かけたので
ちょっと気になっていました。
結局絵本の内容がデムパでなければいいんですけどね・・・。
448名無しの心子知らず:2006/03/03(金) 06:47:15 ID:tHBuo463
>>446
うちの子も2〜3歳の頃、おばけのコンサート大好きだった。
擬音が多くて読む方は大変なんだけどねw
449名無しの心子知らず:2006/03/03(金) 13:46:59 ID:D+ZaJesa
おばけのコンサート、音程どうしようかいつも悩む〜。

斜体になってる文字のところも、
「歌」ってことなんだろうけど、
個人的に絵本の歌を勝手に歌うのは好きじゃないので、
歌は棒読み。
でも楽器の音はどうしようかと・・・
お経みたいになる・・・


450446:2006/03/03(金) 17:03:16 ID:m2SDqJlv
>>448-449
レス、ありがとうございます。

そうそう、擬音が多くて、ノリノリで読まなくてはならないので、
疲れているときに持って来られるのはイヤですW

私は勝手にメロディつけてます。
ラップみたいに歌って、おかずもどんどん入れると、
子どもがゲラゲラ笑いながら「もっかい」とアンコールしてくれます。

歌も最近は「クラリネットを壊しちゃった」とか「山のごちそう」とかが
好きなようで、我が家は擬音ブームでにぎやかです。
451名無しの心子知らず:2006/03/03(金) 17:53:08 ID:Mpw4KCrc
絵本の歌・・・
勝手に読むのが好きじゃないどころか、
勝手に読む才能がありませんorz
上手くメロディーをつけたり、ラップ調にしたりしてみたい・・・。
452名無しの心子知らず:2006/03/04(土) 07:50:49 ID:4N48UtPE
絵本の歌を勝手に歌いたくないってのなんとなく分かるなあー。
うちの夫は同じ本の歌部分も毎回即興のメロディつけて適当に歌ってる。
私は即興メロディつける才能wが無いので棒読みだったりするかな。
楽譜がついてる絵本もあるよね。読めないけどorz

「ぐるんぱのようちえん」はいつか図書館で映画を見たことがあるので
その時に出てきたメロディをうろ覚えてコピーしています。
ああいう映画、もっとやって欲しいな。福音館のショート8ミリみたいな感じで
「ぐるんぱのようちえん」と「カミナリおばさんとクリーナおばさん(タイトルうろ覚え)」
は谷啓ナレーションで味があって良かった。

歌つながりで、今子供が夢中の「かいぞくポケット」も
いつかNHKの「おはなしのくに」で若手の劇団俳優さんが演じて歌ったりしていたのだけど
最近子供が読むようになったのに歌が全く思い出せない。
また再放送してくれないかな…。
453名無しの心子知らず:2006/03/04(土) 07:53:28 ID:4N48UtPE
絵本の歌を勝手に歌いたくないってのなんとなく分かるなあー。
うちの夫は同じ本の歌部分も毎回即興のメロディつけて適当に歌ってる。
私は即興メロディつける才能wが無いので棒読みだったりするかな。
楽譜がついてる絵本もあるよね。読めないけどorz

「ぐるんぱのようちえん」はいつか図書館で映画を見たことがあるので
その時に出てきたメロディをうろ覚えてコピーしています。

歌つながりで、今子供が夢中の「かいぞくポケット」も
いつかNHKの「おはなしのくに」で若手の劇団俳優さんが演じて歌ったりしていたのだけど
最近子供が読むようになったのに歌が全く思い出せない。
また再放送してくれないかな…。
454名無しの心子知らず:2006/03/05(日) 00:15:38 ID:eLGuBwvH
みなさんに質問したいのですが、
2歳くらいの低月齢だと、親が読む前に子供が飽きちゃってペラペラめくるの
ありますよね。私はアレがすごくストレスで、文章が長い本で待ってくれないと
読み聞かせるのに嫌気が差してしまいます。
こぐまちゃんシリーズや、ミッフィーちゃんくらいの文章少な目の本
ご存知の方居られませんか?
455名無しの心子知らず:2006/03/05(日) 00:41:21 ID:1GT1oira
タンタンシリーズや14ひきシリーズはどうだろう。
どちらも いわむらかずおさんのもので文章は短い。
あとはねずみくんシリーズや
「私のワンピース」「おつきさまこんばんは」なんかも短いね。
456名無しの心子知らず:2006/03/05(日) 00:48:00 ID:Kqe/aWdg
赤ちゃん版ノンタンも短いよ。
457名無しの心子知らず:2006/03/05(日) 00:51:11 ID:bZ7foQpW
福音館書店の0.1.2えほんのシリーズはどうだろ。
458名無しの心子知らず:2006/03/05(日) 08:03:27 ID:tPJ+6Yn9
親がどうどうと作曲してると、子供もどうどうと作曲するようになる気が。
ぼくらのなまえはぐりとぐら、読んでないけど各家庭バージョンの
楽譜やCDがついてるって。これ聞いて、なんか開き直れた。
459名無しの心子知らず:2006/03/05(日) 09:50:53 ID:FKdZh6i5
ここで見て買った「ことばのべんきょう」(4冊セット買った)すごいくいつきだー。@2歳3ヶ月
毎日もってきます。もうかなり暗記してる。
このスレありがとん!

>>454
谷川俊太郎の赤ちゃん向けの擬音の多いやつは?
もこもこもこ とか とこてく とか ぱぽーぺ とか まり とか。
460483:2006/03/05(日) 13:11:15 ID:eLGuBwvH
>455
ありがとう、沢山ご存知ですね。「私のワンピース」は早速注文しました♪
>456
ノンタン、名前だけ知ってたけど、アレって絵本であったんですね。チェックしてみます。
>457
ブルーノのですね。実家にもしかしたらあるかもしれないので掘ってみます。
>454
>もこもこもこ
なつかしいですね、図書館で読んだ記憶が・・

なんだかんだ言って沢山ありそうなんでホっとしました。

ディズニーの名作ゴールド絵本シリーズと、同じくディズニーのアニメランド、
ゴールデンコレクションは、とっつきやすそうな絵の割には
本文が超長文で、死にかけていました。(1回見せると、あることを記憶するから逃げられません)
ダンボ(ゴールデンコレクション)とくまのプーさん(アニメランド)は幾分短めでしたけど、、
もうすこし年齢の高い子対象なのかもしれないですね。
461名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 14:40:57 ID:1GVG4/Hu
私もざっと中をみて、大体の文字の量で選んじゃうなぁ
それでも子供の好みっていうのは、ほとんど予測不能で
無闇に文字が多いのでも、これだけはお気に入りとかあったりする

「ごろごろにゃーん」なんか文章があってないようなものなんだけれど
最近はこればっかり。
http://www.ehonnavi.net/ehon00.asp?no=24
462名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 17:33:36 ID:LURtSy9g
「ごろごろにゃーん」うちの娘も私も大好きだ。

こどものとも012の4月号で長新太さんの「ころころ にゃーん」が出ているのだが
書店が遠くてなかなか買いにいけない。
福音館MO係という手もあるだろうが,現物を手に取ってみたいのだ。
463名無しの心子知らず:2006/03/11(土) 02:06:15 ID:8HObdA1C
長新太さんの処女作「がんばれさるのさらんくん」
どちらかといえば私の趣味で買ったのだけれど、子供が気に入ってくれてよかった。
全然違う絵柄。こんなに画風かわっちゃうもんかね、ピカソみたい。
464名無しの心子知らず:2006/03/11(土) 02:52:21 ID:uo5Rc7PR
「ことばのべんきょう」って紙はどんな感じですか?
小さいと破かれますか?
465名無しの心子知らず:2006/03/12(日) 03:24:53 ID:J8d+ix+H
娘@7ヶ月、読み聞かせ後のウンチョスから絵本の切れ端が出てきまつorz
もっぱら「はらぺこあおむし」「だんまりこおろぎ」など、分厚い
ボードブックに偏ってきました。
そこで伺いたいのですが、ベイビーアインシュタインのシリーズってどうでしょう?
蛙が表紙の「うつしてごらん」が気になっているのですが、スレでは見掛けませんね。
どなたかレポして下さる神の降臨をお待ちしています。
466名無しの心子知らず:2006/03/12(日) 08:18:01 ID:UI55umpN
>>465
持ってますよ>うつしてごらん。
本当は「かがみであそぼう」?が欲しかったけど
店頭になくて代わりに買いました。
1ページごとに鏡がついているので見やすいかなと思います。
ただかえるや牛の表情が赤には分かりにくいかも
と思います。かがみで〜のほうが、怒った顔とか悲しい顔とか
あったからそっちが良かったかなと。
しかし1歳0ヶ月の子は鏡をみてニコニコ、かえるをみてニコニコ
してるのでまあいいかなって感じです。
個人的にはかがみで〜のほうがオススメです。
分かりにくい文章ですみません。
467名無しの心子知らず:2006/03/12(日) 11:18:13 ID:xRMJYs4x
>464
「ことばのべんきょう」は、
お菓子の化粧箱みたいな、ちょっと丈夫な紙。
子どもの力ならそんなに簡単には破れないとは思うけど
両手で思いっきりひねったり引っ張ったりしたら破れると思う。
うちの子は2歳前から見てたけど本体はまだ無事。
本の箱は無理矢理入れようとしてカンシャクおこした時に破れた。
468名無しの心子知らず:2006/03/13(月) 03:18:08 ID:4//WqtDL
>>467さんありがとうございます。
うーんうちの子はまだちょっと早いかな?
試しにどれか1冊買おうかなと思ってるのですが3冊の中でお勧めとか
もしあったら教えてください。
469名無しの心子知らず:2006/03/13(月) 03:43:55 ID:YrBir2pZ
>>466レスありがd!
「かがみであそぼう」ってポプラ社から出版されている本ですか?
あまり好きな絵ではないけど買ってみます。

うつしてごらん、は表情がわかりにくいんですか……ショック。
爬虫類が好きなので(私が)蛙や蛇が出て来る本マンセーなんですwww

どうもありがとうございますた。
470名無しの心子知らず:2006/03/13(月) 17:18:16 ID:j5r52C1M
>>469
蛙好きなら、うつしてごらんでいいんじゃないかな。
かがみであそぼうの絵が好みでないならなおさら。
赤は鏡をみて喜ぶんだから、好きな方を選んでも
いいと思うよ。
471名無しの心子知らず:2006/03/13(月) 20:10:24 ID:uln2R6gp
1歳半だけど自分が読書苦手なのでしかけ絵本4冊と
おばけの絵に一目惚れし購入したせなけいこの絵本セットしかない。
472名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 23:51:05 ID:Y7rcyxfG
>468
ことばのべんきょうは、4冊ありますよん。
「くまちゃんのいちにち」か、
「くまちゃんのかいもの」がいいと思う。
日常目にするものが多く描かれているから。

「くまちゃんのいちねん」や
「くまちゃんのごあいさつ」は
行事や挨拶の使い分けがまだわからない低年齢のうちは難しいよ。
473468 :2006/03/15(水) 13:30:35 ID:glKfpOfF
>>472さんありがとうございます!
間違えて書いてしまいましたorz
「くまちゃんのいちにち」と「くまちゃんのかいもの」をまず買ってみます!
教えてくださってありがとうございました!
474名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 11:48:05 ID:k2RGI/TL
あげ
475名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 12:34:24 ID:1wwtB7Rx
「ことばのべんきょう」4巻セットを買いました。
どこかで見たことあると思ったら…実家にありました。
第16刷で250円。どうりで懐かしいわけでした。
ちなみに実家にあるのは「くまちゃんのいちねん」。
季節の移り変わりや日常の事、自然が盛りだくさんでおススメです。
476名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 13:11:00 ID:ERoLVW2k
絵本がたくさんたまってオクで処分したいんだけどデジカメがなくて画像をうpできない。
子供は一人だし、童話館で購入したものなど1〜2回しか読んでないものも多く
状態はとってもきれいなんだけどやっぱり画像がないと売れないかなあ。
こういう説明書きだけでも本好きな方は買ってくれるかしら・・・
477名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 13:52:35 ID:Q0wUzY02
>476
画像ナシだと、やっぱり高値はつきにくいと思うよ。
絵本の題と作者、本の状態の説明だけではなんとなくピンとこないのよ。私の場合だけど。
デジカメ、友達にでも借りられないのかな?
全部ばらばらだと枚数撮らないといけないから大変だけど
セットで売ることにすれば数枚で済むので、遊びに来てもらっている間に撮れそう。
発送もあまり手間取らなくていいし。
せっかく1〜2回しか読んでないような良い状態なら、画像ナシだともったいないよ。
むしろ私が売って欲しいくらいだw ここが2ちゃんじゃなかったら良かったのに。
478476:2006/03/16(木) 14:06:53 ID:ERoLVW2k
>>477
そうなんだ・・・
ちょっとデジカメ持っていそうな親戚に聞いてみよう。
レス、ありがd。
479名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 14:52:43 ID:uH/UESNn
今は携帯でもすごく大きいサイズでデジカメ並の写真も撮れたりするから
お手持ちの携帯をいまいちど確認するのも良いかも〜
480名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 16:03:56 ID:0IVjrf4J
>>476
アマゾンのUマートは?
画像不要だしオクより手間は少ないかと。
481476:2006/03/16(木) 17:26:40 ID:ERoLVW2k
>>479-480
ありがとー。ちょっと調べてみます。
初出品がうまくいったらそのときはよろしく♪
482名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 19:03:21 ID:Pbr+zSIf
ここで聞いていいのかわからないけど、
『人体絵本』をお持ちの方いますか?超リアルな絵のでっかい本。
2歳半の息子に買おうかと思うのですが、めくるしかけ部分の強度とかはどうなんでしょう?
483名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 19:34:40 ID:DKUK58Nd
AGE
484名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 20:13:04 ID:tQZGLpyR
>>482
かなりおりこうさんの子(上位1割)ならOK。
普通の子ならNGだと思います。
普通の男の子なら、4歳以降位〜かな?しかけの強度的には。
485482:2006/03/17(金) 03:01:35 ID:Ml5d7oDX
>484
ん〜、まだちょっと早そうですね・・。うちの2歳半、しかけ絵本2冊は今のとこ軽傷ですが、雑誌の付録とかは1日たったらボロボロ。
安心して与えられる年齢になったら買おうと思います。(1年後くらいかな・・)
ありがとうございました。
486名無しの心子知らず:2006/03/17(金) 07:22:17 ID:ajsPQw1n
>>482
仕掛けはけっこうきゃしゃかも。
子供が「ムキー」って毟ったら取れないこともなさそう。
うちは男だけど、4歳の時与えたらとても喜んでみてるよ。
「遊んで壊してもいいもの」「大事に使うもの」の区別がつくようになればOKじゃないかな。

あとこれ、大人が体のことで調べたい時にも便利で
親戚なんかが「誰々が腎臓の手術するんだけどあの本見せて」とかって借りに来たりします。
買って家に置いておいて、時機を見て子供に渡す、ってのもアリかも。

以下チラ裏ですが、これがビンゴだった息子は
もうすぐ近くにやってくる「人体の不思議展」を心待ちにしていますw
487名無しの心子知らず:2006/03/19(日) 02:38:56 ID:HDkFsceF
「きんぎょがにげた」
とかって売れ筋みたいですけど、
個人的にはあんまり絵が好きじゃないんですけど
ああいう内容って子供は好きなんでしょうか?

「がたんごとん」「からすのパンやさん」「しろくまちゃんのホットケーキ」
「おつきさまこんばんは」「よるくま」あたりが気になってるのですが、
1歳半の子供受けするのでお勧めあったら教えてください。
488名無しの心子知らず:2006/03/19(日) 07:45:54 ID:lcjpCaYl
>>487
娘は8ヶ月なので参考になるかはわかりませんが…
自治体からもらった「きんぎょがにげた」、食いつきは最高でした。
3ヶ月の頃から読み聞かせしてたけど、5ヶ月になる頃には
「アーウー」言って足をバタバタさせ、大喜び。
特にカーテンに隠れるところと最後の池のシーンが大好きです。
もう一冊もらった方は全く興味なしだったので、
その差はよりハッキリしました。
月齢が低いから、色がハッキリしたものが好きなようです。
もう少し大きくなったら、一緒に探せるかな?と思っています。

ちなみに、「がたんごとん」も大好き、
「しろくまちゃんシリーズ(おはよう、みずあそび、ありがとう、ホットケーキ)」は
それなり、「おつきさまこんばんは」はそれほどでも… という感じ。
「からすのパンやさん」は持っていますがまだ早いかな?と本棚で待機中。
489名無しの心子知らず:2006/03/19(日) 08:09:17 ID:OeWhHGUm
うちの場合は「きんぎょがにげた」はそれほどの食いつきはなかったなぁ。
同じ五味太郎さんなら、「たべたのだあれ」「かくしたのだあれ」のほうが断然よかった。
同じようなかくし絵なのに、「だあれ」は毎日のように読んでと持ってくるので、
きんぎょのほうは隠れているのがよくわからないのかもしれない。

「がたんごとん」は大好きで、言葉は遅いのに暗記してる模様です。
ページをめくりながら「たん、たん、…たーい」とつぶやいている。=がたんごとんのせてくださーいの意。

「おつきさまこんばんは」は、同シリーズの「きゅっきゅっきゅっ」のほうが好きだった。
同じく「しろくまちゃんのホットケーキ」も大好き。
ホットケーキは上の子が2歳ころ大好きでどこへでも持ち歩くので無くなってしまい(涙
今は現在2歳の下の子用に定期的に借りてきています。
単にうちの子達が食いしん坊なだけかもしれないがw

1歳半なら、「からすのパンやさん」「よるくま」は、全部聞いていられないと思う。
もう少し大きくなってからでいいと思うよ。

490名無しの心子知らず:2006/03/19(日) 08:10:48 ID:dtebM5Bf
>>487
「がたんごとん」とかいいんじゃないかな。
「ころころころ」も赤ちゃん向きではよく出る本だよね。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4834001113/

あと、月例にあったものを、と言うなら
こどものとも012でハードカバーになってるのをピックアップするのが一番手っ取り早いと思う。
ttp://www.fukuinkan.co.jp/magazinedetail.jsp?maga_id=1

うちの子はその頃「おはようミッフィー」とかの
ブルーナのシェープブックシリーズがお気に入りだったよ。
絵本自体がミッフィーの形になってて、1ページに1文くらいのペース。
「おはよう」「いただきます」とかそんなの。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062618516/

「からすのパンやさん」はかなり長い物語だから
2〜3歳くらいからがいいんじゃないかな。
話が分かる、分からないにこだわらず、
子供が絵を見て楽しんだり、お母さんの声を聞いたりするだけでもいいと思うけどね。
491487:2006/03/19(日) 12:55:36 ID:m5mQq2W9
短時間でたくさんのレスありがとうございました!

「きんぎょ」は受ける子とそうでもない子と居るのですね。
一度本屋さんで見せた方が安心かな?

「がたんごとん」「しろくまちゃん」は評判どおりって感じみたいですね。
「おつきさまこんばんは」は今一歩、
「からすのパンやさん」「よるくま」は早すぎみたいなので延期します。


「ころころころ」「たべたのだあれ」「かくしたのだあれ」「ブルーナのシェープブックシリーズ」
は初めて知りました。
「こどものとも」と「きゅっきゅっきゅっ」と一緒に今からチェックしてきます!
492名無しの心子知らず:2006/03/19(日) 23:47:44 ID:TrWr5R3H
遅レスかしら。
うちの息子は「おつきさまこんばんは」すごく好き。
お月様を眺めるのも好きです。
でも、好きになるまでが長かったような気がする。
493名無しの心子知らず:2006/03/20(月) 01:49:59 ID:gctlr7/E
本棚から勝手に出して読んだりしてるので
まだ本棚の絵本は厚紙絵本ばっかりなのですが、
薄い紙のは私が読んであげて手の届かないところに置いています。

個人差はあると思いますが、普通の絵本ってどれくらいから破らなるもんですか?
破かれることなんて気にせずに手の届くところに置いてあげたほうがいいんでしょうか?@1歳4ヶ月
494名無しの心子知らず:2006/03/20(月) 01:56:34 ID:gRWuRIPc
うちもある時期から急に「おつきさま・・」好きになった。
その後しばらく月ブームで月の絵本ばっかり読んで、ぐずったら空を見上げて月を見つけると、こんばんはって会釈してたw。
1歳半くらいにはやっぱりこぐまちゃんシリーズが多かったかな。
あとは、くまくんの絵本「どうすればいいのかな?」「いただきまあす」とか。
「おんなじおんなじ」もよく見てた気がする。
495名無しの心子知らず:2006/03/20(月) 02:06:27 ID:gRWuRIPc
>493
0歳の時から手の届く所に絵本置いて自由に選ばせてます。
紙の部分は思ったほど破られなかったです。うちの場合。(何冊かは破れましたが)
でも表紙の堅いところをガジガジ噛むのは好きだったようで、1歳代に読んでた本は全部、歯形だらけ・・。
496名無しの心子知らず:2006/03/20(月) 07:28:17 ID:uFPbilHU
>>493
うちはかじり期を過ぎたら次はホチキス留めのものをバラしたりした時もあったな。
4歳過ぎて、「本は大事にしてね」の意味が分かるようになって破ったりはしなくなった。
分厚い絵本は子供の攻撃wにも耐えられるようになってるから、
分厚い本は子供の手元、薄いきゃしゃな本は大人が管理、に賛成。
497488:2006/03/20(月) 08:47:23 ID:wHqGU/eA
「おつきさまこんばんは」が苦手なうちの娘@八ヶ月ですが、
よくよく考えてみたら、昼夜の区別をつけるため
7〜8時に寝かしてきたからお月様を見たことがなかったことに気付きました。
たまにはお月様も見せてあげなきゃ、と思いました。
498名無しの心子知らず:2006/03/22(水) 22:20:26 ID:8AJzDW10
ラブ ア ダブダブのフィギア絵本「うさちゃんのいちにち」
これが8ヶ月手前の娘に大ヒットwww
うさぎの指人形(ゴム製)がついていて、ピョコピョコさせながら
朝起きて寝るまでの一日が絵本になっているものです。
紙質も厚くて赤の噛み噛みにも耐えてくれます。
ケーキに埋まっていたり服のまま風呂っていたり、突っ込みたくなる
気持ちさえ押さえれば赤はご機嫌!
おすすめです。
499名無しの心子知らず:2006/03/22(水) 22:27:26 ID:tLwgIjSi
ウチの子にもあった、あった、月ブーム。
2歳になる前だったけど、寒いのに、夜になると外に出たがって困りました。
お月さまを見ると「おつきさま、こんばんわっ」と大きな声で挨拶してたなー。

その頃、お気に入りだったのは「かえりみち」という絵本。
大好きなお月さまは出てくるし、
「おばけ」というものが気になって気になって仕方なかったようで...。
絵がほんわかやさしくて、私も大好きな本です。
500名無しの心子知らず:2006/03/22(水) 22:44:22 ID:O82Qei8u
うちの1才4ヶ月も、おつきさまこんばんはが大好き。
おつきさまにペコペコして、その後チューしてるw
オバケも好きで、ねないこだれだは一日に何度も読まされる・・・
怖がってくれ!そして寝ろ!ヽ(`Д´)ノ

>>499さんの「かえりみち」買ってみよっと
501名無しの心子知らず:2006/03/22(水) 23:17:55 ID:vOvzGjjw
>498
それならニコラ・スミーの3びきの・・・シリーズもおすすめ。
ゆびにんぎょう絵本です。
502名無しの心子知らず:2006/03/23(木) 16:13:04 ID:VhSZiZkv
>499
「かえりみち」って、にしまきかやこさんの絵ですよね?
にしまきかやこさんの絵、優しくて私も好きです。
うちの子は「ちいさなきいろいかさ」が好き。
503499:2006/03/23(木) 16:42:38 ID:Kgy4Tufz
>>502
調べたら、「かえりみち」って2冊ありました。
ウチの子が好きだった「かえりみち」はオオノヨシヒロさんという方の絵です。
でも、502さんのおっしゃってる「かえりみち」も読みたくなってしまった。探してみます。
504名無しの心子知らず:2006/03/23(木) 17:30:30 ID:VhSZiZkv
>503
二冊あるとは知らなかった〜。
にしまきさんのは以前表紙を見かけただけで、中身を知らなかったので…
勘違いすみません。
私もオオノヨシヒロさんのかえりみち探してみようと思います。
505名無しの心子知らず:2006/03/23(木) 20:55:27 ID:z+QETNre
質問させて下さい。
もうすぐ1歳の娘に毎日絵本を読んでいて、娘も好きみたいです。
図書館で借りて反応を見つつ、月1冊だけ買うことにしました。
毎月何を買うか決めるのが楽しみです。
ところが最近、義両親が娘の絵本好きに気づき、何か買ってきそうな雰囲気です。
月1冊にしてること、すべての絵本が好きな訳じゃないので娘が気に入ったのだけ
買ってることを言いましたが、たぶん自分達も買ってくると思います。
気持ちは嬉しいですが、キャラクターものや派手な仕掛け絵本はまだ
与えたくありません。
いずれ娘が自分から所望するキャラクターができたら尊重するつもりですが、
赤ちゃんだからって理由でアンパンマンを与えたくない・・ってのは親のエゴでしょうか?
みなさんはキャラクターものの絵本やおもちゃとはどうやってつきあってますか?
長くなってすみません。
506名無しの心子知らず:2006/03/23(木) 21:06:10 ID:j+Xxiu/C
>>505
うちは年に数冊なので、アンパンマンも受け入れています。
子供はアンパンマンも好きですが、普通の絵本も大好きですよ。
あまり多くなるようだったら、○○シリーズを揃えたい、など誘導したかも。
まだはやい、と親が思うものは大人用の本棚にならべておいては?
507名無しの心子知らず:2006/03/24(金) 00:06:40 ID:/MTjUJCY
ブックガイド系の本を買って渡したらどうかな?
1歳はこれ、2歳はこれ、と年齢別になっているもの。
「この本はこういう内容だから発育にいい」など、
年寄りの心をくすぐる文章つきならなおよしw

うちの義父母は、「1歳の絵本百科」とか「昔話ダイジェスト」みたいなものが好きで困る。
ミックスフライ定食デザートコーヒー付き、のお得感なんだろうね。
何回も読む本なら、どかーんと高級黒豚ヒレカツ定食(ごはんとキャベツはおかわり自由)でいきたいのに。

義実家で読む本として、置かせていただいていますw

508名無しの心子知らず:2006/03/24(金) 00:18:02 ID:athy0bNU
>>505
クレヨンハウスや童話館などのブッククラブを頼んでもらったら?
毎月1、2冊の本が505サン子宛に、請求書は義父母に郵送されるの。
申し込み・支払いは郵便局でできるので、通信販売だけど、
年寄りでもとっつきやすいと思う。
年齢にあった絵本が送られてくるし、毎月の贈り物って感じでいいよー
義父母が自分で選びたい人でなければ、お勧め。
郵便局にカタログあるので見てみて。
(一年間の配本予定が載っているので、ソレ見て買ってください♪でもいいし)
509名無しの心子知らず:2006/03/24(金) 10:22:04 ID:6oeQPHW4
505です。
ありがとうございます。
義父母は自分達で選びたそうなので、童話館のパンフ作戦でいってみます。
この辺は地方で大きな書店がないので、
そこに載ってるような本があるかが難点ですが。

もう一度質問いいですか?
507さんや508さんは、キャラクター系の本は見せないようにしてますか?
絵本初心者で、これからの絵本との付き合い方で悩んでます。
今は絵本ナビなどを参考になるべく質の良い本をと思ってます。
510名無しの心子知らず:2006/03/24(金) 11:32:06 ID:RtDm9NXv
>509
507さんでも508さんでもないですが、
キャラクター系にあんまり神経質になると疲れるよ。
とりあえず今は自分では買い与えない(もらったら仕方ない)、
程度の気持ちでいたほうが楽。

いくら避けるようにしていても、
そのうちショッピングセンターをベビカにのせて買い物するだけで、
赤の方がアンパンマソとかの存在に気づいて騒ぐようになるし。

うちは今3歳半だけど、特撮系の本も好きだけど、
普通の名作といわれる絵本も好きだ。
ごはんとおやつ、みたいな感じで違ったよさがあるんじゃないかと。
511名無しの心子知らず:2006/03/24(金) 12:22:58 ID:AZuE5RgE
>>509 ひたすら同感。

ウチも1歳半頃から親の想像を遙かに超えて、どんどん子どもの興味が広がっていった。
図書館や書店でも、自分から好きな本に手を伸ばすしね。

ほんの一時期だけど、電車のことで頭がいっぱいだったときがあった。
本物の電車を見て、ビデオを見て、電車図鑑を見てという毎日。
電車が見たいってポロポロ涙をこぼして泣くんだもの。絵本どころじゃなかったよ。

もうすぐ2歳半。そうは言ってもいちばん好きなのは(何度も読みたがるのは)
いわゆる名作系で、少なくとも1日5冊×2回ぐらいは読んでる。
でも、いつの間にか勝手に覚えてたアンパンマンも、昆虫図鑑や電車図鑑も、いただきもののディズニーの本も大好き。
親が読んでいる雑誌の写真まで、勝手に解説つけて楽しそうに見てる。
何でも興味津々で、こっちもいろいろ子どもから教えてもらってるよ。

アンパンマンはキャラクター化される前の、いちばん最初の絵本を読んで、
親のほうが偏見持ってたなーと反省させられたし。

でも、いいものだけを選んで与えたいという気持ちもちょっとわかる。
親が与えたものだけを素直に受け取っている時期って、本当に短いから、
その間だけでも、思いっきりこだわってみるのもいいかもしれない。
512名無しの心子知らず:2006/03/24(金) 12:23:28 ID:8x/0Qnmy
アンパンマンって今はアニメ化されてキャラ物になってるけど、
私が子供のころはうさこちゃんとかノンタンなんかと
同じ扱いだったと思うんだけど…
だめなの?
513名無しの心子知らず:2006/03/24(金) 12:25:38 ID:8x/0Qnmy
あ、511さんかぶっちゃった。

そう、アンパンマンって意外とコンセプトはすばらしいですよ。
顔を分けてあげるのは「人を助けるのには自分も痛みを伴う」ということらしいし。
514511:2006/03/24(金) 12:30:59 ID:AZuE5RgE
間違えちゃった。すみません。同感したのは>>510さんでした。

>>513
そうそう、そのコンセプトとやらが言いたかったんだけど、出てこなかったのW
515名無しの心子知らず:2006/03/24(金) 12:44:11 ID:ODB6TQSh
>>512
だよね。
「あんぱんまん」は私が幼稚園の頃
「ぐりとぐら」や「いやいやえん」同様大人気の絵本だったよ。
いつも誰かが読んでるので、順番待ちがすごかったし、
絵本自体もすりきれてボロボロだった。
もちろん子供にも読ませたいと思ってる。

うちはキャラものじゃないんだけど、電車大好きで
本棚からプラレールのカタログ本を出してきては一日中うっとり眺めてる。
あとキャラいっぱいの幼児雑誌も好きでよく見てる。
でも普通の絵本も大好きで、毎晩読んでと持ってくる絵本は普通の物語ものだし、
家にある絵本はどれも数百回以上読んでて、ほぼ全部暗記してる。
キャラもの絵本を与えたからって他の絵本が嫌いになるわけじゃないし、
そんなに気にしなくてもいいと思うんだけども。
516505=509:2006/03/24(金) 15:29:01 ID:6oeQPHW4
たくさんのご意見ありがとうございました。
すごく参考になりました。
みなさん名作もキャラクターもうまく共存してるんですね。
なんか肩の荷がおりました。

ガイドブックとか読むとキャラクターはできれば与えないように、
ってあるけど何でいけないのかイマイチ納得できず。
そういったものを全て排除するほうが不自然じゃないかなとも思うし、
私自身が絵本で育ってないので、子供にはいい絵本をたくさん
読んであげたいなって気持ちもあるし。
それに、アンパンマンやドラえもんはダメでミッフィーちゃんや
マドレーヌちゃんはアリ?って線引きも良くわからなくて。

あんまり深く考えると疲れるのでやめます。
とりあえず親の私はいい本を選んで与えて、選択は娘がするって感じになるのかな。

アンパンマンて、絵本から派生したキャラだったんですね。
完全に食わず嫌いでした。
一度読んでみようかな。
517名無しの心子知らず:2006/03/24(金) 19:27:22 ID:8x/0Qnmy
>>516
絵本のアンパンマン、お勧めですよ。
絵はアニメのアンパンマンとちょっと違いますけど内容はいいと思います。

それと同時に作者のやなせさんが作詞したアンパンマンのテーマ曲の歌詞もお勧めです。
泣けますよ。
518507:2006/03/24(金) 23:15:07 ID:/MTjUJCY
〆のあとでなんですが、
うちも親が積極的にキャラものは与えない、
でも来るものは拒まずという感じです。

でもキャラものといっても、既出のアンパンマンのように、
完成度の高い絵本もあるのは同感。
ノンタンだって、時期によっては本当に好きだし。

ある程度大きくなれば、キャラ系は図書館利用、
という手もありますよ。
「本買いにいくぞ〜!」って時は、
もうキャラものなんて絶対なさそうな店にしか行かないw
(絵本と木のおもちゃの店、など)
アニメ絵本みたいなものは病院の待合室で堪能させます。

しかし、子が4歳にもなった今、
問題は母の自分がキャラにはまっていること・・・
「リサとガスパール」とか、「ブルンミ」とか「マドレーヌ」とか、
コンプリートしたくてたまらないよ〜。
子は意外と冷めやすいのに。


519507:2006/03/24(金) 23:21:12 ID:/MTjUJCY
追加ですが。
個人的に、キャラもの絵本の問題点って、
「予定調和」に陥りやすいってことじゃないかと思います。

一冊の絵本という世界に分け入って、
知らない人と出会って、初めての体験を積む、
っていうのが絵本の醍醐味だと思うのですが、
キャラ絵本だと登場人物の性格もエピソードももう慣れたもんなので、
なんとなくなあなあの付き合いになるというか・・・

お話の結末を自分の腑に落とす作業も、
簡単になっちゃいますよね。

520名無しの心子知らず:2006/03/25(土) 02:36:19 ID:MoN6J6zp
亀&豚切りスマソ。
>>501タン、楽天でポチりましたwww
どうもありがとう。

うちは旦那がアンチ・キャラクターなので、家の中でアソパソマソやネズミーキャラを見掛けると
渋い顔をします。でもジジババは無駄に好むという罠。
赤が成長の過程で考えたり学んだりするのなら、キャラでもなんでも
いいジャマイカと思うけどな。アソパソマソは娘@8ヶ月手前も好きっぽい。
リュックとオモチャだけど、釘付け。だから今度は絵本を買おうと思ってまふ。
521名無しの心子知らず:2006/03/25(土) 09:25:33 ID:vxnl2ClC
>>519
>キャラ絵本だと登場人物の性格もエピソードももう慣れたもんなので、

うーん…
絵本が元のキャラ絵本でこうなるのは
やっぱり最初に映像を見せてしまうからじゃないかな。
映像が元のキャラ絵本とはまた違うような気がするんだけども。
原作がある映画を見てから原作を読むのと、
原作を読んでから映画を見るのの違いというかね。

うちは一時期アンパンマンが大好きだったので、家にグッズもいっぱいあるんだけど、
アニメやビデオは殆ど見せてないので、性格やエピソードなんて全然知らない。
人形片手に「こんにちは。ぼくバイキンマンです。一緒に遊びましょう。」って遊んでるし。

映像より最初に元になった絵本に出会う事ができたら
「予定調和」にはならないんじゃないかな。
522名無しの心子知らず:2006/03/25(土) 15:17:35 ID:AlxYehHq
うちも基本的に、ジジババが買ってくるのは拒まないことにしている。
いずれ外で勝手に触れるようになるわけだから、あんまり隔離しとくのもどうかと思うし。
ただし、他の絵本も読むように親の方でもいろいろ努力はしてる。
時間の余裕ができたときは絵本の充実してる本屋にいって、面白そうなの探してみるとか。

アンパンマンは、近所の図書館に最初の数冊があった。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4577002086/qid=1143266770/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/250-5338722-0393849
なんかね、もうゴビ砂漠みたいなところで干からびそうになっている人やら
バイキンマンは実に薄汚い「ばけもの」だったりするので、
子供に見つかる前に、そっと棚に戻した。悪夢の世界だったよ。
「がらがらどん」より怖いかもしれん。もうちょっと分別がついてから、よませたい。
まだ二歳なので。
523名無しの心子知らず:2006/03/25(土) 15:24:47 ID:AlxYehHq
ああそうだ、明日まで銀座の教文館で「こぐま社」の原画展やってるよ。
「こぐまちゃんのほっとけーき」とか「ねずみくんのながいパン」とか「11ぴきのねこ」とか色々。
絵本でいいなぁ、いいなぁ、と思っていた絵の原画は
当たり前なんだけど、もっと素晴らしい。帰宅して自分ちの絵本みたら、
ちょっと悲しくなっちゃったくらいに。
http://www.kyobunkwan.co.jp/wfevent1.html
524名無しの心子知らず:2006/03/25(土) 15:52:10 ID:aC+qJ+n3
パラ見しかしたことないのですが、
こぐまちゃんのほっとけーきって紙は薄いし、字は多いし、
2歳以上くらいですか?
1歳児でもおとなしく聞いてくれるものですか?
525名無しの心子知らず:2006/03/25(土) 18:54:32 ID:zZxAPIn+
>>524
うちの0歳9ヶ月男児、何回も読め読めと自分でもってくる。
>しろくまちゃんのほっとけーき
ホットケーキが焼けるページは手を叩いて喜んでるw
こぐまちゃんシリーズは0歳児からOKだと思うよ。
1歳児だったら、むちゃくちゃはまるんじゃないかなあ。
526名無しの心子知らず:2006/03/25(土) 20:20:49 ID:t02P8HNw

私もこぐまちゃんシリーズは0歳からお勧めしますね。

ところで、このスレって、0歳児の推奨とか、1歳児の推奨って感じで
アンケートとか、テンプレとかやったことありましたっけ?

そういうのあったらいいなと思うのですが…。 
527524:2006/03/26(日) 01:23:21 ID:ovqoPcUO
>>525-526さん
1歳代でも意味分かるんですね。
驚きました。
買うことにします。
528名無しの心子知らず:2006/03/26(日) 02:25:01 ID:NJh0GugW
しろくまちゃんシリーズ、3歳じゃ遅いでしょうか?
529名無しの心子知らず:2006/03/26(日) 02:48:39 ID:vM361XSC
のりもの系の絵本で2歳前の男の子にも人気の絵本ありますか?
ピン・ポン・バス、のろまのローラーあたりはまだ難しいですか?
530名無しの心子知らず:2006/03/26(日) 07:36:03 ID:Yjqy5GJa
これどうかな?
すきすき くるま
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569684432/
531名無しの心子知らず:2006/03/26(日) 08:43:58 ID:/4DhTob+
○歳の子には早いとか遅いとかって、はげしくその子によると思うよ。
うちの子はじっと聞いていられないタイプの子で、読んでるそばから
ページをめくってめちゃくちゃにしてしまって、2歳後半から短い本を
聞いているようになり、3歳になってようやく少し長めの本も
ゆっくり読み聞かせができるようになった。

0歳代からじっと本を見てる子もいるし、図書館なり児童館なりを利用して、
気になる本を見せてから検討してみては?

それと、「遅い」っていうのはあんまりないかもしれない。
子どもって簡単な本でもわりと喜んで見てたりするし、
自分で平仮名が読めるようになれば、赤ちゃん用の絵本を
読んだりもするそうだし。
532名無しの心子知らず:2006/03/26(日) 10:26:58 ID:muYu5tGv
>>529
その子が、その絵本の乗り物好きだったら、ちょっとぐらい文字が多めで難しくても
絵に興味を持って楽しんでくれると思う。
うちの息子2歳なりたてだけど、一番のお気に入り絵本は「きかんしゃやえもん」
最後まで話をちゃんと聞いてることはないんだけど、
自分でめくって楽しそうに一人で絵を見てるよ。
まぁ、絵本より写真の鉄道図鑑の方がすきですが……
533名無しの心子知らず:2006/03/26(日) 10:32:29 ID:CtEFC3hc
>>528
こぐまちゃんシリーズは物語じゃなくて、
2〜3歳頃の子供の日常を描いてる絵本だから、
3歳でも充分楽しめるというか、むしろそのぐらいの年齢の方が
自分をこぐまちゃん達の行動に重ね合わせて読めるので
よりよく理解できると思う。

うちもホットケーキを1歳なりたてぐらいに買って、
当時からそれなりに楽しんで見てたけど、
親の目から見て本当に絵本の内容を楽しんでるなあと思ったのは
自分でホットケーキ作りを手伝うようになった2歳過ぎぐらい。
それまで絵本の中の世界でしかなかったものが現実に結びついたみたい。
534名無しの心子知らず:2006/03/26(日) 10:50:33 ID:qV9GHJP6
うちは3ヶ月健診で行政からもらったんだけど
2歳現在まで見向きもしないわ。<ホットケーキ
読んでやろうと思っても聞いてないし、自分では手に取らない。
本人の好みもあるんだろうね。
535名無しの心子知らず:2006/03/26(日) 15:33:36 ID:xL5oaFoY
>>534
他の本はどうですか?
娘@八ヶ月は新しい本だとプイッと露骨に興味ない顔するので
お気に入りの本に混ぜて読み聞かせていくと一週間くらいで慣れて
ちゃんと聞くようになります。しろくまちゃんシリーズは、
一冊ずつそうして慣らしていき、今ではどれも大好きです。
536名無しの心子知らず:2006/03/26(日) 15:33:53 ID:33Sn3DRH
>529
「せんろはつづく」がよかったです。
537名無しの心子知らず:2006/03/26(日) 16:41:51 ID:gd5/hFSX
>>535
>>534さんところはもう2歳だからねえ・・・
538名無しの心子知らず:2006/03/27(月) 00:10:21 ID:cozTF9L9
さとうみちをさんの「ちいちゃん」シリーズ、読んでる方いらっさいます?
うちの2歳なりたての食いつきが凄く良くて何度も読まされてるんですが
こんなのうちだけ?
539名無しの心子知らず:2006/03/27(月) 00:15:30 ID:1ATY7cB/
2歳になったばかりの息子ですが、
1〜10を読めるようになり、数字に興味があるということもあり、
「14ひきシリーズ」にハマってます。

以前、こちらで、「14ひきシリーズ」って子どもにどうですか?
と質問したものですが、2冊目にして子どもがハマりました。

あと、頻繁に持ってくるのは、五味さんの本です。
540名無しの心子知らず:2006/03/27(月) 00:22:26 ID:CcViOfT1
>529
うちの2歳2ヶ月坊主
ちょっと前に「のろまなローラー」読んでやったけど
それほど反応なかったので今はしまってある。
うちの子には少し早かったみたい。
同じ渡辺繁男さんの「てつたくんのじどうしゃ」は気に入っていた。
文章のレベルとしてはそんなに変わらないと思うんだけどなぁ。

「ピン・ポン・バス」おもしろそうだね。
541名無しの心子知らず:2006/03/27(月) 04:16:38 ID:L/6W0ydv
>>529
「のろまなローラー」は2歳ちょうどくらいでいただいたけど、反応いまいち。
2歳半の今はわりと好きかな。

ただ532さんの言うとおり、興味のあるものは年齢関係ないみたい。
うちの子は、自動車ものはそんなに興味ないけど、
電車ものだったら、小学生向けのものも何度も読んでと持ってくるよ。
大人向けの鉄道の本も見てる。

2歳前にいちばんハマったのは「でんしゃでいこう」という絵本です。


542名無しの心子知らず:2006/03/27(月) 09:58:39 ID:q19e8gsU
>14ひきシリーズ
これと「11ぴきのねこ」シリーズが頭でごっちゃになって
どっちが11ぴきでどっちが14ひきか時々分からなくなるw

絵本じゃなくて仕掛け図鑑なんだけど、
子供が2〜3歳の頃大好きでした。
のりもの はっけんずかん
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/405201023X/

5歳の息子がいまハマッているのは「おばけのアッチシリーズ」
自分も小学校の頃、「スパゲッティがたべたいよう」
とか好きだったので懐かしくて借りてみたら子供もビンゴだったみたいです。
幼稚園〜小学校低学年の女子にもおすすめです。
543名無しの心子知らず:2006/03/27(月) 10:12:39 ID:yHdLz34Z
>「スパゲッティがたべたいよう」

うわー懐かしい!
もうよく覚えてないけど、すごく読みたい。
さっそく図書館で借りてこよう。
544名無しの心子知らず:2006/03/27(月) 10:53:02 ID:q8/4NUUl
>528

遅レスだけど、3歳でこぐまちゃんシリーズ、十分楽しめると思うよ。
そのくらいだと、自分の体験とリンクして読むんじゃないかな。

「たんじょうびおめでとう」は、こぐまちゃんの3歳の誕生日が題材だし。
545名無しの心子知らず:2006/03/27(月) 18:24:28 ID:IOcizZuK
>>540
この書き込みでてつたくんのじどうしゃが
復刊されているのを知りました。
数年前に探していて見つからなかったのであきらめていたところなので
とてもうれしい。
三十年前私が好きだった一冊です。
546名無しの心子知らず:2006/03/28(火) 16:47:48 ID:J+Yeqp4e
>>542

「のりもの はっけんずかん」
大人が見ても発見がありますよね。

いつも、読んで読んで攻撃がうるさいのだけれど、
これは静かにひとりで楽しんでくれるので、用事があるときは助かってます。
547528:2006/03/28(火) 19:14:47 ID:534E0Iuv
しろくまちゃんが3歳で遅いかどうか、お尋ねした者です。
レス下さった皆様ありがとうございました。
明日図書館に連れて行ってみます。
548名無しの心子知らず:2006/03/28(火) 23:29:15 ID:AjU/GLFq
五味さんの「わにさんどきっ はいしゃさんどきっ」はうける。
娘@6ヶ月に読み聞かせながらつい笑ってしまうのだが
娘、絵本には全然興味なし・・・他にもたくさん買ったのに悲しいよ。
549名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 00:18:58 ID:34Q3puGT
「わにさん〜」はかなり高度でしょう。
うちの4歳児でも、説明しても面白さは
ほんとにはわからないみたいよ。
自分と他人の立場のちがい、みたいなものに
想像がおよばないみたいね。
550名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 02:06:59 ID:OAtpdnmD
わにさん、ナツカシスwww
私が子供の頃に通ってた歯医者さんに並んでた。
どんなだかうろ覚えだな。買ってみようwww
551名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 08:59:23 ID:/c3ZHQx5
「わにさんどきっ はいしゃさんどきっ」
テレビ絵本でやったよね。
アニメだと声も違うし子供にも分かりやすかったみたい。
それを見てから絵本なら理解できそう。

子供がテレビ絵本でぞくぞく村シリーズを見て気に入ったようなので
図書館で借りて来たらやっぱりビンゴ。
結局全巻夜の読み聞かせで読みきりました。
けっこう長いけど、余裕を見て寝室に入ればこのくらいの文字数なら
一晩1冊読めるものですね。30分くらいかかるけど、
「ぞくぞく村読んであげるから早く寝よう」って感じで。

うちではこの番組が絵本〜児童書の導入に役立ってる。
552名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 11:57:27 ID:ue5B2Tgk
>549
548は絵本全般に興味が無いことを気にしてるんでしょう
553名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 12:49:57 ID:p1ZowIgE
>>549は自分と他人の立場のちがい、みたいなものに
想像がおよばないみたいね。
554名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 13:18:07 ID:yTk1Rm6k
なんで549が叩かれるのかわからない・・・。

>自分と他人の立場のちがい、みたいなものに
想像がおよばないみたいね。

549のこれ↑って、絵本の内容知ってたら
548に向けて言ってるんではないってわかるよ。
555名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 13:27:04 ID:fmUPMCix
>>553
そんな嫌味なこと書くのやめようよ。549さんは何も変なこと書いてないよ。

ところで、昨日、夫が図書館から借りてきた「おれはティラノサウルスだ」。
ちょっとせつないお話で、想像していたラストを裏切られ、涙ぐんでしまった。
最近、絵本で涙ぐむことが多くて、歳とったなーと感じてしまう。

数ヶ月前に読んだ「くじらの島」はポロポロ泣いてしまったし、
どうも夫が借りてくるものには弱い>自分

どちらも2歳の子どもには長いようだけれど、
私が気持ち入れて読んでいたので、だまって聞いてた。
今は意味がわからないと思うけど、
4、5歳くらいになったら、もう一度読んであげたいなー。2冊とも。
556名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 13:59:04 ID:Ol2nCMDw
そんなに感動したのなら買ってやれよ・・・
557名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 21:45:37 ID:Q7+fmju8
>>548
というか六ヶ月の赤ちゃんが絵本に興味を示さないのは
むしろ当たり前ですよ〜。
私は10ヶ月検診の赤ちゃんとお母さんを対象に絵本を紹介しているのですが
絵本に興味を示す子なんて、1%くらい。
5,6ヶ月の子が「読んであげると喜びます」なんて聞くと
うちの子も・・うちの子は・・なんて思うかもしれませんが
それは無理ってもんだ!と正直思います。
読んで聞かせてあげる習慣は良いと思うんだけど。
「お母さんの声を聞かせる」だけで子供は心地よいみたいですから。
558名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 22:13:46 ID:+c+WyGBx
>>557
それ、本当ですか?>絵本に興味示すのは1%
うちの子@九ヶ月は、三ヶ月の頃から毎日10冊読み聞かせてますが、
「きんぎょがにげた」ではカーテンと最後の水槽の場面で必ず笑い、
「おつきさまこんばんは」ではアーウーと声を出し、
「おひさまあはは」では一緒にあははと笑うなど、
それなりに楽しんでじっくり聞いてます。ママ友の子も似たような感じですけど…
559548:2006/03/29(水) 22:38:39 ID:ue5B2Tgk
>549
よく読みなおしたら
>自分と他人の立場のちがい、みたいなものに
>想像がおよばないみたいね。
↑児の読解力のことだったんですね。
本持ってなくて、そこまで考え及びませんでした。
叩いたつもりはなかったけれど結果として
誤解を広げてしまったようで・・・スマソ
560552:2006/03/29(水) 22:40:33 ID:ue5B2Tgk
↑たびたびスマソ、レス番違ってました
561名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 00:13:20 ID:RpwkvBQ1
>>558
三ヶ月の頃から毎日10冊の絵本を読み聞かせている赤ちゃん自体が
多分1%いるかいないかなのでは・・と思いますがどうでしょう。
私はあくまでも自分の体験からの話なので、全ての赤ちゃんの統計を
とっているわけではありませんが、「赤ちゃんに絵本?囓ったり投げたりするから
とんでもない」というお母さんが圧倒的です。
ただ、赤ちゃんに絵本を与える本来の目的は、母子コミュニケーションですので
「本が好きになるように」とか「知能が少しでも成長するように」という事は
二の次、三の次の話なのですが、どうしても早期教育と勘違いされる事が多いです。
赤ちゃんにも個性がありますから、じっくり聞ける子もいれば、体を動かして
遊ぶのが好きな子がいて、どっちが良いってことはありません。
体を自由に動かせるようになる1歳を過ぎると、絵本から離れる子もいるようです。
色んな赤ちゃんがいるってことですね。
562名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 03:07:40 ID:oOYXTfpR
うちも3ヵ月から絵本見せていたけど、ちゃんと反応していましたよ。
(現在2歳0ヵ月)
反応する本と反応しない本があったって感じかな・・・。

>>558同様8ヵ月ぐらいの時には「おひさまあはは」で声を出して
笑って、小さくてもわかるんだって感動しました。

その後、10ヵ月ぐらいから歩けるようになると、一時絵本に興味を
なくしたものの、また1歳過ぎぐらいからは、絵本の読み聞かせが
寝るときの習慣になってます。
563名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 08:04:17 ID:P5BG9PLZ
うちも半年くらいから絵本見せてたよ。
読んでもいたけど、読むと言うほどの内容じゃなくて絵を見せるような感じで。
ストーリーのあるものではなくて
「あかちゃんえほん」みたいな、ものの名前が書いてあるようなもの
(積み木のイラストの下に「つみき」とか)。

2歳くらいになったら「こどものとも」年少版をやっぱり日に10冊くらいは読んでたかな。
内容を暗唱するようになったのもこの頃。
図書館や地域のお話会にも抱っこ紐時代から通っていました。

多少のストーリーモ物が読めるようになったら(理解はおぼつかなくても)
昔話のマスク人形劇などに定期的に連れて行って、
帰宅後その昔話をおさらい。
本のタイトルが読めるようになって、次第に本文まで読むようになったのもこの頃。

こんな感じで本大好きな子になりました。
時間が有れば朝から本読んでいます。
もともと夫が本好きなので血かもしれませんが。
私も読書家ではないけど絵本は大好きです。
564558:2006/03/30(木) 09:08:47 ID:sR1MwTPj
みなさん、レスありがとうございました。
なるほど… 自分の周囲では、別に早期教育という観点ではなく、
なんとなく絵本はたくさん読ませようという友達が多くて、
わりと早い時期から読み聞かせてる人が多かったので、
驚いてしまいましたが、全国的に見たらやっぱり少数派なんでしょうね。
友人達と、本の貸し借りしたりツボにはまる本を見つけたりするの
楽しいです。絵本は、自分が小さい頃に読んでいたものが今でも
良書とされているので、実家からたくさん持ってきてそろえています。
565名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 02:18:55 ID:0GShfvnj
絵本に興味のある人が集まるスレだから、早期読み聞かせ率が高だけなんじゃないの?
566558:2006/03/31(金) 09:39:57 ID:a+KF7k++
>>565
いえ、このスレではなく、リアルでのママ友に
早くからの読み聞かせ仲間が多いという話です。
だから、月齢が低いと絵本に興味を持たない子がいるとかいう
話が信じられなくて書いたのでした。
567名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 10:15:20 ID:RsUq42LM
>>557さんがされている10ヶ月検診の待ち時間に絵本の紹介をするボランティア、
うちの方の自治体でもあります。(というか、同じ所?)
でも見てたら、検診待ちの人が30〜40人いても
絵本のコーナーにいる人は多くて4〜5人。

絵本のコーナーに行く人は少なからず絵本に興味のある人だろうし、
やっぱり「赤ちゃんに絵本なんてまだ早い」という親は多いんじゃないかな。
普段から読む習慣が無いと、月齢とかに関係なく
舐めたり齧ったり途中で飽きたりして聞いてられない子は多いと思う。

ただそういう場って、うちもそうだったんだけど、
子供が他の子供やおもちゃ、場に目移りして興奮して
家では好きな子でも、絵本そっちのけになる場合も多いと思うので
低月齢でも興味のある子は1%よりはもう少しいそうな気がするけども。
568名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 11:48:04 ID:UqeZpzcu
自治体の絵本紹介のボランティアって下手糞というか
情感こめてるつもりなんだけどすっごい怖いし、下手だし
見てて恥ずかしくなる。
親だってドン引きなのに子供だって怖がって近づくわけないじゃん。
そんな子だって家では小さい頃から読み聞かせされてたり普通にしてるよ今時は。
一回ボランティアの人は自分を撮ったビデオとか見てたら?
569名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 13:16:36 ID:4EO9zCsY
昨日の新聞にかこさとし氏が載ってた。
夏にだるまちゃんシリーズの7作目が出るとあってワクテカなんだけど
あのシリーズって6作もあったっけ?

だるまちゃんとてんぐちゃん
だるまちゃんとかみなりちゃん
だるまちゃんとうさぎちゃん
だるまちゃんととらのこちゃん
だるまちゃんとだいこくちゃん

の5作しか記憶にありません。
570名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 15:10:21 ID:/B5q4Y6T
>569
調べたら「だるまちゃんとてんじんちゃん」ってのがあった。2003年3月発行だとよ。
571名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 15:23:07 ID:4EO9zCsY
>>570
ヘー!あったんですね!
福音館書店のHPで検索しても出てこなかったんですよ。
570さんサンクス!早速ググってきます。
572名無しの心子知らず:2006/03/32(土) 21:03:07 ID:SBO6fIIb
うちは、自分も夫も読書大好きだけど、
子どもは全然本に興味なくて、がっかりしてた時期がありました。
2歳過ぎて少しは聞いていられるようになり3歳過ぎて大好きになった。
赤ちゃんはみんな本が大好きで喜ぶわけではなくて、
その子その子で興味を示す時期があるんじゃないかと思う。

上のほうの、0歳代から本が大好きなお子さんの話を見て、
ショックを受ける人がいるかも、と思い書いてみました。
自分も、我が子の赤子時代、このスレとか童話館の案内書を見ては、
「うちの子だけかなあ、こんなに読み聞かせに興味ないのは」と
落ち込んでいたことがあるので。
573名無しの心子知らず:2006/04/02(日) 00:08:22 ID:sXMBITXs
>>572
私も読み聞かせが全く成立しなくて悶々としたことあります。
1歳半を過ぎて「面白い」と思ってくれる絵本に出会えて
やっと大人しく聞いてくれるように。すごく嬉しかった。

絵本系の掲示板なりサイトだと「うちは×ヶ月の頃から〜」という書き込みが多くて
ショックを受けることってありますよね。
そういう子を持つママさんはそれが当たり前だと思って欲しくないなと感じます。
その逆も然り、なんですけどね。
574名無しの心子知らず:2006/04/02(日) 01:13:27 ID:HEmpD0sa
何ヶ月ってときに、文章をただよむだけじゃ、興味もてなくても当たり前だよね。
わたしは流れなんぞ無視、絵を見ながら「わんわん」「にこにこー」とか、そんなかんじで
見せていました。ことばが出るようになると、わたしが言ったことをそのまま覚えていて、
自分で「わんわん」とか言い出すようになるので、さらに言葉を足していって・・・

物語として絵本を楽しむようになるのは、かなり後だと思います。
それまでは、親子のコミュニケーションの道具として、「積まずになめるだけの積み木」
などと同じように、おもちゃの一種であると割り切った方がいいと思います。
575名無しの心子知らず:2006/04/02(日) 01:27:36 ID:nb1nyEFF
というかそもそも、赤が絵本に興味持ってくれないとの書き込みに対して
それは普通だからキニスンナ、とフォローのレスが付いたのに
うちの子は低月齢でも絵本大好きだった、と書き込むのって正直どうよ。
576名無しの心子知らず:2006/04/02(日) 05:35:49 ID:m0wVCVqs
>>574
> 何ヶ月ってときに、文章をただよむだけじゃ、興味もてなくても当たり前だよね。
> わたしは流れなんぞ無視、絵を見ながら「わんわん」「にこにこー」とか、そんなかんじで
> 見せていました。

このスレに来てる人なら、それくらい試してみてるんじゃないかと思うよ。
絵本に興味を持ってもらおうと思って色々やってみても、興味を持たない子は持たない。
そういう子には、手に届くところに絵本を置いておきつつ、時期を待つくらいでいいんじゃないかな。

身近に絵本がある環境にいれば、いつかは興味を持つ日が来るから、その時が来たら
読んであげればいいと思うよ。
577572:2006/04/02(日) 08:49:44 ID:dHGlCbun
>573
ナカーマ!
「うちは、6ヶ月の頃から絵本大好きです」という言葉に出会うたび、
軽く落ち込んでいましたw
今思えばちょっとバカみたいに気にしていたな・・・。

>574
>576さんがおっしゃるように、そのくらいはしてましたよ、もちろん。
でも、舐める、齧る、振る、投げる、怒涛の勢いでページをめくる、
明らかに本を見ない、どっかに行ってしまう、など、
最初から親の話なんかちっとも聞いちゃいなかったですw
本よりも体を動かす方に興味のあるタイプだった
(じっとしていることが全然なかった)こともあるのかな。
(と書くと、うちの子は体を動かすことも好きだけど、本も大好きです。
というレスがつくだろうか・・・)

とにかく、読み聞かせのことであんまり深刻になる人がいませんように。
というつもりでした。
578名無しの心子知らず:2006/04/02(日) 09:42:40 ID:FGLrIXug
わたしが決めつけてあげよう。
「じゃあじゃあびりびり」を見せて喜ばない赤ちゃんには絵本はまだ早い。
赤がよろこばないのは、その子に興味がないものを見せてるから。
赤ちゃんが喜ぶ絵本は少ない。大人が見ても「はぁ?」って感じ。
579名無しの心子知らず:2006/04/02(日) 10:28:09 ID:zE85WKyE
昨晩とうとうやってくれました。
「わにわにのおふろ」の「ぐにっぐにっぐなっぐなっ」
決してやらせたわけじゃないです。
突然寝転んだのでおばあちゃんに驚かれた模様。
ちなみに2歳半男児です。
以前たしかここのスレでやる子がいると知り、内心楽しみにしてたんだけど
本当にやったんでちと感動しました。
チラシ裏すいません。
580名無しの心子知らず:2006/04/02(日) 10:37:28 ID:B22RXQri
0歳児に絵本を読み聞かせるには、コツがあると思う。
児童館では、最初にぬいぐるみで気を引きながらわらべ歌のような
落ち着いたトーンの歌を歌って、気分を鎮めてから始めてるよ。
どんなに活発な子も、さっきまで走り回ってた2〜3歳の子(0歳児の兄姉たち)も
みんなだんだんおとなしくなって、歌が終わる頃には先生に注目。
絵本にも集中してます。毎回、子供達が入れ替わっても同じなので、
あれを見ていると絵本に興味のない子っていないんじゃないかな…と思えてくる。
うちもそれを真似したら何冊でもじっくり聞いてくれるようになった。
あと、やっぱり読み方も重要。以前、ある育児サークルで赤子らの心を
捉えまくっていた司会の人のしゃべり方が、ピンクの電話のよっちゃんみたいな声だと
わかったので、それを真似して読み聞かせしたら、すごく集中してくれるようになった。
絵本の読み聞かせが進まないと悩むママ友にも伝授して、
今のところ20人近くの子を絵本大好きっ子にさせてみた。
(みんな8ヶ月以下。うちは9ヶ月と2歳の超活発姉妹)
もちろん全ての子にあてはまるわけないと思うけど、
工夫の余地はあるという話でした。もちろん、0歳児で内容まで理解は無理だけど、
絵本の習慣づけにはなるかなと思います。

581名無しの心子知らず:2006/04/02(日) 11:27:55 ID:ellB1LKW
工夫の余地はわかるんだけど、
コレ見てまた落ち込む人いそうかも。
98%の子が座って聞いているような場面でも、
うろつく子っているんだよね(つうか、うちの子)。
もちろん障害があるとかじゃなしに。

でも、ピンクの電話のよっちゃんか。
いいこと聞いた。
やってみよう。
582名無しの心子知らず:2006/04/02(日) 11:29:41 ID:N53A9YhE
>578
ということはウチの赤には早いわけだが・・・
でも「いないいないばぁ」「いいおかお」にはちょっと反応するよ。
しかも「いないいないばぁ」の表紙&背表紙(くま&ねずみ)を
クルックルッと回して見せた所、初めて声立てて笑ってくれて感涙。
結局、絵本の好みも時期も個人差が大きいのね。
早くから絵本好きの子ウラヤマシス
583名無しの心子知らず:2006/04/02(日) 13:25:42 ID:B2wIH6Hq
子供が起きて元気に遊んでいる時に、さぁ〜絵本の時間よ〜、って言っても、気が散るのは当たり前。
お昼寝や夜寝る前、布団に入ってから一緒に読むと、他に気を取られる物もないので、じっと集中してくれやすいよ。
お試しあれ。

584名無しの心子知らず:2006/04/02(日) 13:54:52 ID:miiaiRvr
このスレ見たりして悩んでる人は大抵のことは試してるんじゃマイカ?
寝る前に読んであげるとか、絵本の文を無視して「わんわんだよー」って言ってあげるとか、
今さらじゃないかなー。

でもさ、絵本ガイドのようなものを見ると、「このリズムの繰り返しが
赤ちゃんは大好きです」「みんな食い入るように見ます」なんて書いてあって、
いかにも絵本の文章を親がきちんと読んで、それを赤子が真剣に聞いてる風だよね。
読み聞かせに関する呪縛は、そういうところから生まれてくるのかもしれない。
自分が本好きだったり、早期教育に興味がある人は焦ったりショックを受けたりする率が高いかも。
585580:2006/04/02(日) 14:06:07 ID:B22RXQri
もし落ち込ませてしまっていたらごめんなさい。。。
色んな工夫の一つとして書きました。

児童館では、先生がうさぎのぬいぐるみを使って一曲静かに歌った後、
そのぬいぐるみを子供達のおでこにチョンと触っています。
この一連の動作が子供の気持ちを穏やかにするようで、
みんなの動きがだんだん止まっていくんですよね。
絵本に集中させる空気を作る、という感じでしょうか。
上手な人(いわゆる読み聞かせの人は大袈裟すぎてうちの子は
苦手だった…)の読み方を一度見ると、ヒントは多いように思います。

逆に、うちは寝る前は「乳!乳!乳出せゴルァ!」と騒いでいるので
全くダメです。
586名無しの心子知らず:2006/04/02(日) 19:00:04 ID:CntgCeew
「赤ちゃんに絵本は必要なし」って書いてある本を読みました。
じっと聞いてられないのは正常な反応だそうです。
赤ちゃんにはお母さんの声で語りかけてもらうだけで充分なので、
歌をうたったり、お話をしてあげたり。
そういったコミュニケーションのツールとして絵本はとても便利なので、
まず大人が楽しんで、子供はそのおこぼれに預かる・・程度に
考えたほうが気楽だそうです。

私はあんまりおしゃべりなタイプじゃないので、赤ちゃんだけど
読み聞かせやってます。私が絵本好きだし。
聞かないことも多くて落ち込んでたこともあったけど、
まずは自分が楽しむことにしました。
587名無しの心子知らず:2006/04/02(日) 19:03:59 ID:A4iq5IV3
>>580みたいにただ絵本読むだけのおばさんのことを先生なんて読んで崇め奉らないといけないなんて最悪。
588名無しの心子知らず:2006/04/02(日) 22:18:29 ID:FGLrIXug
何かを習うときは、相手のことを先生と言った方が覚えがよろしい。
589580:2006/04/02(日) 22:36:43 ID:B22RXQri
>>587
先生と書いたのは、児童館の係りの人(?)を
便宜上そう呼んでいるだけです。
絵本を読んでくれるからではなく。もちろん崇め奉ってるわけでもなく。
他にも、歌遊びや手遊びを教えてくれる乳児用クラスの担当者です。

それにしても言葉使いは最悪だし、漢字も間違えてるし、最悪ですね。
590名無しの心子知らず:2006/04/02(日) 23:09:16 ID:B2cR6Fe5
うちの上の子、3ヶ月くらいから時々絵本を読んであげてたけど、
動き回りたい年頃(=1〜2歳)では、ぺらぺら次々めくってばかりでガカーリだった。
でも、3,4歳くらいからなぜか急に、めちゃめちゃ読み聞かせ好きになった。
ちなみに、下の赤タン2ヶ月は、読み聞かせ大好きで、絵本じーっと見て時々笑ってる。

つまり言いたいのは、その子のその時のアウトプットに一喜一憂することなく、
子の様子をみながら、気長に読み聞かせしてあげればいいんジャマイカ、ということです。
591名無しの心子知らず:2006/04/02(日) 23:24:42 ID:FGLrIXug
悩む必要があるとすれば、本を読まない小学生で
読んでやっても反応がない場合だと思う。

読める子はうざがるし、読めない子はよろこぶ。
読めても喜ぶ子は大勢いるし、読めない子だって
聞く気がないときは気もそぞろ。
小学生を幼稚園児に替えても、親の気持ちとしては理解できる。
592名無しの心子知らず:2006/04/02(日) 23:41:34 ID:XBGlsSmR
たかだか係りのおばさんを先生なんて呼ばないと気分よく仕事してくれないって最低。
たかだか係りのおばさんを先生先生言うから勘違いして増長する。
絵本ごときで指導者きどりのえらそうなおばさん。
593名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 01:48:07 ID:Kgosb5zs
つ旦
もちつけや
594名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 17:46:52 ID:w21m8CPA
最近、2歳半の息子が本を読んでくれるようになった。
といっても字が読めるわけじゃなく、読み聞かせしてたのを暗記して適当にはしょって読んでるだけだけど・・。
しばらく読んでなかったような本でも結構覚えてたりして驚いた。
寝る前に、パパに読んで聞かせてあげてる姿とか、なんか微笑ましいw
595名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 07:38:33 ID:5DAphfNd
>>594
読めないのに記憶で空で読んでるってことですよね。
そんなかわいい時代はすぐに過ぎ去ってしまうので
ぜひ記念にビデオ撮影してあげてください。
うちもきちんと読めるようになる前に撮っておけば良かった〜。
596名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 07:53:52 ID:9TsvkonD
うちは記憶より捏造が好きらしい。
初めて見る絵本の絵を見て、適当に読んでいる。
「うさぎが ごはんを たべた」
「それで でかけたのでした あめがふっていました」とか。
けっこうちゃんと「絵」を読んでいることがわかって、感心した。
大人の自分は字面ばっかり追いがちになってしまう。
子どもの目に絵本の絵ってどんなふうに映ってるのかなあ。
597名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 11:26:46 ID:+F5j1/CD
うちも捏造するよ〜ww
こっそり見てると面白いよね。

下の子に読んであげたりもしている。
短いものだと下の子も覚えていて宇宙語で唱和?したり。
私もビデオ撮らなくちゃ。
598名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 15:26:14 ID:5DAphfNd
捏造だなんて(謙遜だろうけどw)!
創作と言ってあげよう。将来作家になるかもよ?親バカ?

>大人の自分は字面ばっかり追いがちになってしまう。
そうなんだよね。同じ理屈で
字を早くに覚えた子は絵をあまり見なくなってしまうこともあるらしい。
そういう子には純粋に絵だけ見られる紙芝居もいいね。
599名無しの心子知らず:2006/04/06(木) 12:38:02 ID:0TswjEr1
>>598
耳が痛い。私の事だ。
絵本を読んでいても字ばかり追いかけてしまうんだよね。
速読は得意だけど、絵から何かを連想したりするの苦手。
捏造(カワエエw)できるのウラヤマ。想像力の豊かな子に育って欲しいなぁ。
ガンガッテ絵本を読もうと改めて思いますた。
600名無しの心子知らず:2006/04/07(金) 20:52:52 ID:H7NDm62c
話題変わってるのに、蒸し返してゴメン。
児童館で働くには↓のような資格が必要です。
ttp://www.jidoukan.or.jp/what/howto_work.php

指導員の人に対して先生という呼び方は、別に不自然じゃないよ。
601名無しの心子知らず:2006/04/09(日) 10:29:37 ID:QRCMQmF3
しょうぼうじどうしゃ じぷたを買った。
なんて読みにくい文章なんだろう。
一文が長くて息継ぎするタイミングが無いし、
途中で息継ぎすると変な文になるし。
602名無しの心子知らず:2006/04/09(日) 10:43:43 ID:9F06oxy4
絵本ってひらがながほとんどだから、読みにくいよね。
読みやすいように漢字表記も付けて欲しいと思うこともある。

最近、図書館でみつけた「ゆうちゃん」シリーズ。
等身大の子供が描かれているので、理解?しやすいからか、
1歳半の子供が一人で読んでいた。
「(ボールが)ない、ない、ない、あった!」
っていう単純な本だけど、なかなかいいです。
あと、「ももんちゃん」シリーズも、
ももんちゃんの単純な絵と、単純なんだけど、
なんかほんわか暖かい話がいいです。
どちらの本にも共通するのが、
もちもち柔らかい赤ちゃんの肌感が見ていてくすぐられます。
子供向けではなく、赤ちゃんとお母さんにお勧めです。
603名無しの心子知らず:2006/04/09(日) 22:17:36 ID:sT291hIV
うちの息子は、愛称がゆうちゃん。
ゆうちゃんシリーズの中の3歳ので、泥だんごを作る話とバザーの話、ちょうど園でタイムリーだったので、自分の本♪と、大喜びで読んでいたよw

604名無しの心子知らず:2006/04/09(日) 22:46:38 ID:632df9LL
絵本いいよね〜。うちは寝る前だけじっくり3冊くらい読む。
うちの子(2歳)は絵本を買いに行っても結局は
「はたらくくるま」とかを持ってくるのでうちにはそんな本ばっかり。。
唯一お気に入りははらぺこあおむしだけど、
絵本好きのカアチャンはもっと君に絵本を読みたいよ。
子供の希望無視して勝手に絵本買ったほうがいいのかな??

じゃあじゃあびりびり、から始めたけど
もうすっかりそれは勝手に一人で読んでるし、次はぐりとぐらでも買おうかなぁ。
2歳児くらいで評判のいい本ってありますか?
605名無しの心子知らず:2006/04/09(日) 23:08:34 ID:E1pHnOiI
寝る前に読んであげる人が多いようですが、
どんな体勢で読んであげているのでしょうか?
・リビングで読んでから寝室へ
・布団の中に二人で入って寝ころんで
・子供は布団の中で、母は隣で座って
くらいでしょうか?
606名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 06:18:53 ID:c45iEdMx
>>604
車が好きなお子さんなら、車に関連する物語絵本はどうですか?
2歳なら、「バルンくん」「ピン・ポン・バス」シリーズなどがいいかと思います。
あと、うちは持っていないのですが、「ぶーぶーじどうしゃ」という絵本も
車好きな子に人気があるようです。上で書かれている「しょうぼうじどうしゃじぷた」
も有名ですよね。

うちはそれに加えて電車も好きなので、2歳ちょっとの頃は「がたんごとん」
「でんしゃでいこう でんしゃでかえろう」が好きでした。というか今でも好きです。

>>605
・リビングで読んでから寝室へ
うちはこれです。寝室の照明が暗めなので、リビングで読むことにしています。
607名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 15:36:04 ID:Nm2CUFjM
>>606
ありがとう。さっそくその4つ調べてみて、
子が好きそうな絵柄買ってみます。

うちのも電車も大好きですよ。
飛行機とか、とにかく乗り物大好き。
誰が教えたわけでもないのに、やっぱり男の子なんですね。
>>605
うちは布団で寝転んでかな。
腹ばいの格好で読んでて、子供がぺたっと布団に顔を付け出したら
眠いサインなのでそこで終了。
わかりやすいので寝かせ付けが取っても楽に( ´∀` )b
608名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 22:16:35 ID:QXbimiNA
「わたしのおべんとう」という絵本が
2歳の娘に大ヒットでした。
見開きで絵本自体をお弁当に見立てています。
最後はお弁当がからっぽになっておしまい。
「ぼくのおべんとう」っていうのもあるみたいです。

簡単なサンドイッチのお弁当なので、
同じものをそっくりに作ってやったら
小食の娘も全部食べました。
納豆サンドっていう変り種もあったけど
結構おいしかったw

もうすぐ幼稚園でお弁当が始まるお子さんに
いいんじゃないかなと思います。
609名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 22:25:13 ID:mrrfJfBb
3歳息子もそれ好きだ。
うちの場合サンドイッチをあんまり食べないので、
「ぼくのおべんとう」の方が好きみたい
(ごはん+ミートボール+卵焼き・・・みたいな組み合わせ)。
610名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 23:03:25 ID:QXbimiNA
>>609
もしかして、「わたしのおべんとう」の女の子が
自分のミートボールとからあげを交換した相手の子が
その「ぼく」なのでしょうか?
一緒に読むと面白そうですね。
611609:2006/04/11(火) 00:03:27 ID:mrrfJfBb
>610
そうそう、そうです。
ミートボールは女の子の方でしたっけ?
混乱してしまいました。
いっしょに読むと面白いですよ〜。
612名無しの心子知らず:2006/04/11(火) 09:33:57 ID:2jPrDiRW
すみません。相談してもいいですか?

年長になった娘が、時折相手を傷つける言い方をして困っています。
例えば、美味しそうに食べている人に「あんな物を食べるの?」という感じです。
(話を聞くと大抵は、娘が食べた事がない物(または経験した事がない)で
「初めて見て(知って)驚いた」という感じらしいですが、表現が適切でない為
その都度諭すのですが、まだ実感が湧かない様子です)

園でも時折、ちょっとした言い回しでお友達を傷つけているようなのですが、
先生は「他のお子さんもそういう時がありますよ」と仰って、暖簾に腕押し状態です。

もし、「言葉の表現一つで、こんなに相手を傷つけたり、悲しませたりするんだよ。
悲しませない為にはどうしたらいいのでしょうね?」といった内容の絵本または
児童書をご存知の方がいらっしゃるなら、どうかご教授お願い致します。
613名無しの心子知らず:2006/04/12(水) 10:01:57 ID:0pHhMqc2
>>605
うちは寝室で、布団に並んで寝転がって、
私が腕を上げて本を天にかざす感じで読み聞かせています。
読み終わったら部屋の電気をOFF。
614名無しの心子知らず:2006/04/12(水) 10:22:39 ID:0pHhMqc2
連投スマソ、GWに都内でこどものとものイベントあるね。

以下コピペ、一部改行しました。
参照元は ttp://www.fukuinkan.co.jp/event/index.html#event
-------
ぐりとぐらのともだちあつまれ!
〜福音館書店「こどものとも」絵本の世界展〜
「こどものとも」50年の歩みを、803冊(年中向きを含む)
の絵本表紙の展示で紹介するほか、絵本の原画や、
“日本の昔話”“世界の昔話”“動物”“乗物”
などのテーマに分けてのパネル展示。
愛すべきキャラクターたちのオブジェや「ぐりとぐら」「ばばばあちゃん」
の部屋のジオラマなども展示します。
開催期間 2006年4月26日(水)〜5月7日(日)
会場 玉川高島屋ショッピングセンター
西館1Fアレーナホール
-------
コピペ終わり。

個人的にスズキコージ氏のライブペインティングに興味津々です。
あんな絵をどんな工程で作り上げるのか見てみたい。
615名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 00:31:14 ID:gdBKEELl
GWと言えば、恒例の上野公園での絵本20%引き、今年もあるよ。
2006年5月3日(水)〜5日(金)10:00〜17:00
上野公園 中央噴水池広場
http://www.jpic.or.jp/ueno/top.html
616名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 02:02:22 ID:ru6LHoPk
すいません、絵本のタイトルがわからないのですが、もしおわかりの方いらっしゃったら教えてください。

絵筆のなぐり書きのようなスケッチのみで字はなく、犬が主人公。
車で人気のない地平線がみわたせるようなフリーウェイ的場所においてけぼりにされ、
たま〜に通る車(他人)を見ておいかけたらそのせいなんだかなんなんだかで車が事故
ってしまって黒煙をあげていて、しょんぼり歩く犬。
最終的にはまた違う車から降りてきた子供に笑いかけられた場面で終わっていたと思います。
617名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 02:10:12 ID:lT8/paXK
618名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 02:13:02 ID:ru6LHoPk
>>617
あああああそうです、深夜なのに即レスありがとうぅぅ・・・!

ネ申と呼ばせてください!
619名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 02:13:29 ID:gdBKEELl
>>616
「アンジュール」ガブリエル・バンサン 著
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4892389579/
でしょうね。
620名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 02:14:01 ID:gdBKEELl
スマソ。かぶった。
621名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 02:17:11 ID:ru6LHoPk
>>619さんもありがとう!良スレに感謝!
622名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 08:44:16 ID:7EG0FpzK
絵本板にこういうスレもあるよ。

うろ覚えの絵本の作者やタイトル教えて!・7冊目
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/ehon/1138710638/
623名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 09:01:08 ID:yDI3O9fr
>>615
去年は雨でできなかった日もあったよね。
624名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 12:27:08 ID:+Tspuual
>>615
20%オフということは、古書ではなく新品ですかね?
ぜひ行きたい。晴れるといいな。
625名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 23:24:08 ID:V57FqIiK
>614
玉高のは原画ないのかな?
子どもはそうでもないとおもうけど、大人は原画あると感激するよね。


ところで、こんど幼稚園でこどものともの「ものがたり絵本36」の購読をしようと思うのですが、今年のラインナップご存じの方、いらっしゃいませんか?
園ではわからないし、ネットで検索しても出てこない・・・
626名無しの心子知らず:2006/04/14(金) 16:07:44 ID:AdwZWcp0
>>625
玉高イベント、原画展示あるみたいよ。点数はどれくらい出るか不明だけど。
初公開のぐりぐらグッズや会場限定アイテムもあるショップ、
オリジナル豆本シート、スタンプラリーなど気になるイベントや特典がいろいろ書いてある。
ただ1つイラネと思うのは三田寛子トークショーくらいだw

行きたいけどGW帰省しちゃうから厳しいなあ…
どなたか行かれたらレポよろしくおながいします。
627名無しの心子知らず:2006/04/14(金) 17:56:54 ID:x/7ur8Wh
>>624
新品ですよん。出店するのは、たぶん、>>43の秋のイベントと
同じような出版社だと思います(多少の変動はあるかも)。
628名無しの心子知らず:2006/04/14(金) 20:31:51 ID:UI8kS0UC
>>624
昨日、園で案内をもらったんだけど、これでいいのかな?
「リニューアル第3期」って書いてある。

4月 まほうのえのぐ
5月 あひるのたまご
6月 かばくんのふね
7月 だいちゃんとうみ
8月 ぶたぶたくんのおかいもの
9月 たからさがし
10月 まじょのかんづめ
11月 ごろはちだいみょうじん
12月 くろうまブランキー
1月 カニ ツンツン
2月 ぼくびょうきじゃないよ
3月 もりのひなまつり
629名無しの心子知らず:2006/04/15(土) 03:17:36 ID:h4XeISdO
>>627
情報サンクス!小峰書店も来るんだ。
買いたい絵本があったからチェックしてみます。
630625:2006/04/15(土) 20:48:06 ID:3L9c1KFW
>626
原画ありますか。楽しみだ〜。
じゃあ行けたらレポします。

>628
ありがとうございます!
奇跡的に一冊も持ってない(図書館で借りたのはけっこうある)ので、
注文しようと思います。
安くて良いんだけど、本棚に並べると子どもに分かりにくいのが
難なんですよね。
631名無しの心子知らず:2006/04/17(月) 16:04:51 ID:F2a7Sh1f
http://www.bargainbook.jp/start.html

子供の本を中心に50%引きだって。
いいのがあるかどうかは・・・知らん。
632名無しの心子知らず:2006/04/20(木) 11:13:35 ID:pccGAxI5
おつきさまこんばんは レベルのストーリーの本を
探しています。

短い文章でかつ話の流れのあるおすすめ本はありますか?
633名無しの心子知らず:2006/04/20(木) 17:42:53 ID:uDl7xN1Z
こぐまちゃんシリーズは?
634名無しの心子知らず:2006/04/20(木) 21:55:19 ID:ox6PXNeO
ねないこだれだ
のせてのせて
なーんだなんだ

・・・とかかなぁ〜林明子の、他の本は?くつくつあるけ、とか
635名無しの心子知らず:2006/04/20(木) 23:29:40 ID:kfZlv+Mw
>>631
とりあえず児童書を見たけど、かなり微妙・・ってゆーかイラネと思いましたが
ドクタースランプには感動しました!
636名無しの心子知らず:2006/04/20(木) 23:43:04 ID:JaUaiSV7
みなさん「こどものとも」は買いますか?
今でてるぞうくんのさんぽの続編が気になっています。
ハードカバーになるのを待つか、今安く買うか迷っています。
637名無しの心子知らず:2006/04/20(木) 23:53:11 ID:pccGAxI5
ありがとうございます。子供は1歳10ヶ月。
こぐまちゃんは、ホットケーキをすでに借りて読んだのですが
反応薄く、のせてのせて、もです。。。
でも、1歳8ヶ月ころだったしなー。もう一回図書館に行ってみます。
おつきさま〜も最近になって突然気に入ったので。
なーんだなんだは知りませんでした、借りてみます!
本選びって難しい。
638名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 02:46:31 ID:1IvvBGeJ
こぐまちゃんはわりと淡々としてるよね。
「おつきさま」みたいな劇的(!)な展開が欲しいなら、
ノンタンはいいかも。

うちの子がそれくらいのとき、感情を揺さぶられて(?)
泣いたのは、「おつきさま」と「ノンタンおやすみなさい」だったよ。

あとはこどものとも012のハードカバーをいろいろ見てみては?
639名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 13:54:52 ID:laAQpnlO
>>602
「ももんちゃん」好き!!!
「すりすりももんちゃん」ですりすりしながら読むのだ(´∀`)
「どんどこももんちゃん」では“どちっ”のところで娘がコケてくれるのがカワイーのです。
640名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 23:06:43 ID:+OlupJ02
>>637
中川ひろたかさんの「バスなのね」「ふねなのね」は反応よかったよ。
ちょっとハラハラドキドキな展開がいいのかも。
あと、「うずらちゃんのかくれんぼ」も、面白い。
641名無しの心子知らず:2006/04/24(月) 20:27:10 ID:eIx7lyOb
友達の子供に絵本をプレゼントすることになったのですが
「色を教えるために、色の絵本がほしい」とのリクエストをうけました。
本屋さんを巡ってみたり、具具ってみたりしたのですが、
これ!と思うものにめぐり合えませんでした。(数もなかなかみつからなかったですが)
赤とか青とか基本的な色が楽しく学べるような、お勧めの絵本あったら教えてください。
よろしくお願いします。
年齢は1歳1ヶ月です。
642名無しの心子知らず:2006/04/24(月) 20:37:34 ID:05jjka0l
>>636
ぞうさんのさんぽ・・・あれ、年長用と思えない幼さ・簡潔さで
納得いかなかったんだけど、そんなの私だけでしょうか。
643名無しの心子知らず:2006/04/24(月) 20:40:57 ID:rXL+OjEn
>>641
こぐまちゃんシリーズの
「さよならさんかく」はいかがですか?
644名無しの心子知らず:2006/04/24(月) 21:25:05 ID:vOpDNRIw
>>641
エリック カールだけ?はらぺこあおむしの…
そのシリーズで
『なにみてきるの?』
って言う、動物&色を楽しめるものが有りますよ〜。●●さん、●●さん
何みているの?
▲▲色の○○を見ているの!と、
続いて行きます。
645名無しの心子知らず:2006/04/24(月) 22:25:57 ID:96WkPzDG
>>612
おまえうまそうだな
とか。
646名無しの心子知らず:2006/04/24(月) 22:40:56 ID:RR1qfHU9
>>641
とだこうしろう「6つの色」かなぁ
647名無しの心子知らず:2006/04/25(火) 00:22:11 ID:O8+6oEcO
>>641
すごくベタだけど
赤ちゃんのための 色のえほん
コップからリンゴ、傘から風船、ポケットからひよこ・・・って感じで
馴染みのあるものが多く登場するのでわかりやすいと思う。

本屋で見かけただけでタイトルがわかんないけど、ボードブックになっていて
虹で色を教えるような本があった。ああいうのがいいかも。
1歳だと齧るし破くかもしれないから。

でも、色を教える、というスタンスで作られた絵本じゃなくても
親が読み聞かせの時に「これは赤〜〜だね」「黄色い〜〜だね」とかやってるうちに
色は覚えてくもんだと思う。
もしピンとくるものに出会えなかったら、あまりこだわらずに
単純な絵で色がカラフルな物を選んでもいいんじゃないかな。
648名無しの心子知らず:2006/04/25(火) 03:08:34 ID:zE2EgjNh
>>641
はたこうしろうの「ぼくのいろなあに」とか
くまのがっこうのファーストブックの
「いろいろジャッキー」あたりはどうかな?
649名無しの心子知らず:2006/04/26(水) 08:47:02 ID:YaHdb/JF
上野公園みたいな新品の絵本が2割引のイベントは秋はないのですか?
定番の本を揃えたいけど赤さん二ヵ月でまだ行けない…。
650名無しの心子知らず:2006/04/27(木) 02:27:31 ID:K9bfsbap
色の絵本について質問したものです。
レス本当にありがとうございます。
参考にさせていただきます。
651名無しの心子知らず:2006/04/27(木) 10:12:31 ID:qf3KGrm6
>>650
〆た後にごめん。プレゼントとのことなので向いて無いかもしれないけど、
ネット上のダウンロードするぬりえ絵本も楽しいですよ。
おまけにつけてあげてもいいかも…

絵本01と02が、前出のエリックカールの絵本みたいな形式で
いろんな色を説明していくストーリー。

ねえねえ、きいろってどんないろ?
ぱんださんがバナナをくれました。
とかこんな感じです。

ttp://nurie.ciao.jp/he/he.html
652名無しの心子知らず:2006/04/29(土) 21:37:16 ID:q4SQ1dz3
すいません。お尋ねしたいのですが、小さい頃読んだ絵本でチョークで扉を描いてその扉が開いて・・・
っていう絵本のタイトルが思い出せません。どうしても読んであげたいのですが・・・
どなたかご存知の方いらっしゃったら教えてください。
曖昧な説明ですいません。よろしくお願いします。
653名無しの心子知らず:2006/04/29(土) 22:29:14 ID:vFOXRNxQ
>>652
はろるどとむらさきのくれよん
654名無しの心子知らず:2006/05/01(月) 00:07:24 ID:IXCeZudn
年齢よりも下のを読むといいとこのスレで見たような記憶があるのですが、
その理由ってなんでしょうか?

「ありのあちち」や「わにのおふろ(?)」が気になってるのですが
1歳半だと遅いですかね?
この絵本の食い付き良かったら教えてください。

「がたごとがたごと」も気になってるのですがちょっと早いですかね?
文は簡単だけど絵が細かすぎて意味不明かな?とも思うし微妙に高いので迷ってます。
655名無しの心子知らず:2006/05/01(月) 20:47:33 ID:0yBshUfd
うちの年中児。

4歳目前に「わにわにのおふろ」を買ってやったら、大喜びだった。
独特の描写、言葉遣いが面白いらしく、お風呂のシャワーをマイク代わりにしたり、しばらくはまっていたよ。
簡単な本でも、面白い物は、少し大きくなっても楽しめるかと。

「がたごとがたごと」は、ちょうど1歳半ころ買ってあげた。
電車が好きだし、字が無い分、親子で自由に会話を楽しめるし、どの人がどう変わったのか、など、集中力をつけ、間違い探しの訓練にもなりそうでおすすめ。
今でもすごく気に入っているよ。
656名無しの心子知らず:2006/05/01(月) 20:54:49 ID:0yBshUfd
追伸。

もし電車が好きなら、「がたごとがたごと」とともに、「やこうれっしゃ」西村繁男・作/福音館書店(こどものとも傑作集)もおすすめ!
「がたごとがたごと」と同時期に買ってあげて、毎晩のように読まされた本です。
657名無しの心子知らず:2006/05/01(月) 22:49:03 ID:VxmZQ3y2
「ありのあちち」とか「わにわに〜」は、ちょっとひねりのあるオチなんだよね。
だから大きくなっても面白いんだと思う。

逆に「くだもの」とか「がちゃがちゃどんどん」とか単純なものは、
小さいときしか楽しめないかも。

対象年齢より下、っていってもいろいろあるのかもね。

>652
「やこうれっしゃ」、うちの4歳児も好きですが、
どうやって楽しんでます?文字はないし。
うちは「この人たちを今日はさがすぞ〜」と決めて探すくらいしかやってないorz
658名無しの心子知らず:2006/05/01(月) 22:59:01 ID:sgMJivd2
「おおきくなるっていうことは」
で泣いた・・・私が。子どもは妙にお兄ちゃんぶるようになったw
659654:2006/05/02(火) 02:53:10 ID:mQIIeaC8
>>655さん
4歳でもわにわにのおふろ喜んでくれるんですね!
それだとすごく息が長いのでかなり嬉しいです。
「がたごとがたごと」もお持ちなんですね。
そちらも息が長そうで嬉しいです。
おすすめまでありがとうございました。

>>657
ひねりがあって大人でも思わず笑ってしまうようなオチですよね!
本屋さんでたくさん本があってチェックしたけど、
お、なんかこれ面白い!と大人でも思いました。
子供でもあの面白さ分かるようになるなんて嬉しいです。
単純なのに成長が分かる絵本ですね。


三冊とも買うことにします!「やこうれっしゃ」チェックしてみます!
ありがとうございました。
660655,656:2006/05/02(火) 11:56:31 ID:a4hB4yGS
>>657
「やこうれっしゃ」、うちも同じように、人探しをしてますw
あの主人公らしき親子連れ探しをしたり、寝台車じゃない普通の座席の乗客を、この人は今度はこんなことをしているね、と話したりしながら見ています。
あと、ページの端に描かれている電車の外の様子が、トンネルに入ったり、トンネルを抜けたら雪が降っていたり、朝方になると空が白んできたり。
うちは北斗星をネ申と崇める寝台車・ブルートレイン大好きっ子なので、この本がバイブルで、寝台車の中がどうなっているのか描いてあることが、うれしいようです。

>>658
小さな子が対象なのに、4歳くらいでも楽しめる本、「もこもこ」「なにをたべてきたの?」「おやすみなさいおつきさま」なんかも喜んで見ていますよ。
機会があったら、見てみてください。
「わにわにのおふろ」「がたごとがたごと」「やこうれっしゃ」、気に入ってくれるといいですネ。
661660:2006/05/02(火) 12:13:57 ID:a4hB4yGS
>>657
忘れてた!
あと、普通の座席の人たちを一人ずつじっくり見て、座席の上の荷物や服装から、この人はこれから〇〇をしに行くんだね、とか話してます。
時間経過も見て、眠そうになってきたね、もう〇時だから寝たね、こっちの人はまだ起きて何かしているね、
もうすぐ電車が到着するから、みんな起きだして顔を洗ってるね、おじいちゃんとおばあちゃんが迎えにきているね、などです。

たわいもない会話で、あの本一冊で30分以上かかったりしていますw
662名無しの心子知らず:2006/05/02(火) 13:11:31 ID:92tnMp5k
なつかしいわにわに。
うちの娘は大好きでした。今7才ですが、たまにぺらっとみては
うりうりうりうりおーいぇーい!とシャワー浴びてます。
663名無しの心子知らず:2006/05/02(火) 16:44:04 ID:LE32P1ZS
>>614 開催中@玉川高島屋

>>615 明日から@上野公園。上野公園のヤフー天気予報は、3日間とも晴れになってる。
664名無しの心子知らず:2006/05/02(火) 16:45:07 ID:LE32P1ZS
告知age
665名無しの心子知らず:2006/05/02(火) 18:40:03 ID:ld8IDiB0
子供向けに世界の名画を紹介している本を探しています。
現在2歳児なのですが、お勧めのってありますか?
666657:2006/05/05(金) 00:36:10 ID:vgU0M3UQ
>660
やっぱり時間かかりますね〜。
個人的にはギターをもったヤングw3人組が気になります。
みんな寝てるのに弁当食べたりして、若者らしいふるまいw

そうそう、614の玉高イベント行ってきました。
「やこうれっしゃ」の展示があり、初めて気付いたのですが、
左ページの左端と、次のページの右端、というふうに、
実は絵がつながっているのです!驚いた!

667657:2006/05/05(金) 00:36:40 ID:vgU0M3UQ
というわけで軽くレポ。

「ぐりとぐらの家」や「はじめてのおつかいのお店」
「ばばばあちゃんの部屋」などの立体展示は、
子どもの食い付きは良いものの、
大人には満足できるクオリティーでは・・・

歴代の「こどものとも」表紙は見応えあるものの、
原画でも本物の表紙でもなく印刷なので、残念。
原画は少なかったですが、堀内誠一の「どうぶつしんぶん」が!

ぐりぐらの卵殻車があり、実際にのって撮影できるのですが、
休日はかなり並ぶかもしれません。

売店は本メイン。グッズはだるまちゃんやぐるんぱ、ぐりぐらの一筆箋など。(これって「母の友」お便りに採用されたらもらえるやつでしょうか?)
あとはクリアファイルやストラップなど。

缶バッジのガシャポンもありました。ぐりぐら、ぐるんぱ、ばばばあちゃん、ぞうくんのさんぽなど(200円)。
1日3回の読み聞かせもあり。

なんといっても人が多い!多すぎます!ご注意!



668660:2006/05/05(金) 01:28:34 ID:NQa/FSe7
>>666
そうそう!
改札を抜けて、最初は最後尾の荷物車、最後のページは先頭車両になっていますよねw

ギターの3人組、私も気になる!
夜中の0時半にお弁当とお茶買って、回りはみんな寝ている中で、食べてますよねw

おとといの夜、久々に子供がまた「やこうれっしゃ」持ってきて、じっくり見ました。
文字がある本より、飽きがこないかも。

北海道なので、イベントに行けなくて残念…orz
すごーく行ってみたい内容!
669名無しの心子知らず:2006/05/06(土) 08:08:41 ID:mJXvh8xu
>>667
レポありがとうー!
やっぱり看板のぐりぐらあたりがメインなんですね、
絵本の中に出てくる乗り物に乗れるなんて
原作好きな子にはたまらんでしょうな〜。

個人的にはぐるんぱが作ったようちえんが再現されたコーナーとかあったら嬉しかった。
670名無しの心子知らず:2006/05/06(土) 16:50:58 ID:bLXlT9Dy
絵本好きの皆さんに是非ご意見をお願いします。

読書が好きになるように、読書環境を整えたいと思っています。
図書館派の方は、借りた本も合わせて、常時どれくらいの絵本がある環境でしょうか。
子供の年齢、絵本の数,図書館派、購入派など,お聞かせいただけないでしょうか。


私は子供が0歳の頃から読み聞かせだけはほぼ毎日し、
図書館でいつもできるだけ絵本を借りて来ています。
子供4歳も寝る前の読み聞かせは楽しみにしています。
でも、寝室に絵本を置いていて、そのために子供が絵本を読むのは
寝る前の読みきかせのときだけです。

寝室なのがいけないと今さら気がつき、
いつでも手に取れるように子供部屋やリビングに置くようにしようと
考えているところです。

また、我が家は図書館利用派。
夫婦も良く本を読みますが、買っている本はとても少なく、
絵本はほんの10冊程度です(しかも数年前に購入したような絵本ばかり)。
図書館でたくさん借りても、30冊程度です。


ほるぷのサイトで、200冊以上は揃えてあるのが理想。
雨の日には雨の本を、イチゴを食べたらイチゴの本を読めるような環境に。
というような事が書いてあるのを見て、
我が家の環境は…と考えてしまいました。

皆さん,よろしくお願いします。
671名無しの心子知らず:2006/05/06(土) 18:50:32 ID:0yjAHDjA
>>670
うちの子供@4歳男子の本棚は、シリーズものだと

・ブルーナのおはなし文庫(ミッフィー)
・汽車のえほん(機関車トーマス)※復刻版
・ぐりとぐら
・だるまちゃん(6月に新刊出るって。楽しみだ〜)
・こぐまちゃん
・バーバパパ
・かこさとし おはなしのほん
・ノンタン
・新・講談社の絵本(日本の昔話)※復刻版
・でこぼこフレンズ

が入ってるよ。他に単発ものが20冊くらいかな。
本棚はリビングに置いてある。
各シリーズ全巻コンプしてるから棚の中板が重さでゆがんできたw

他に息子が気に入っているのは
福音館の・くだもの・やさい・おにぎり
大日本印刷のしかけえほん・あか・あお・きいろ・みどり と
・サンタさんににあうふく
672名無しの心子知らず:2006/05/06(土) 18:53:01 ID:Gk7RxJ3k
>>670
うちは、絵本は、図書館を利用する一方で、相当買いもした方だけど、
3歳過ぎてからは、同じ絵本を何度も読むことが少なくなったので、
買うのはだいぶ減った。
最近買ってるのは、親か子がすごく気に入った本か、図鑑類。
673名無しの心子知らず:2006/05/06(土) 20:21:18 ID:UIDXRrlm
うちは、私が読んで楽しかった記憶のある本は
妊娠中に全て揃えて200冊くらいかなぁ。
実家から持ってきたのも多数。
絵本コーナーに行くと、「あ、これも読んだことある」と
記憶が刺激されて、少しずつ買い足してます。
新規の絵本は図書館と児童館を利用。
まだ生後10ヶ月なので気に入ってる本は限られていますが…

最近はお気に入りの本はちゃんと本棚から抜いて持ってきたり、
話のクライマックスでは絵本の中に話しかけるようになったりしたので
俄然読み聞かせが楽しくなってきました。
674名無しの心子知らず:2006/05/06(土) 21:33:42 ID:ak+IMo6R
>670
うちは4歳と2歳の兄弟。
リビングに手の届く高さの横長の棚を置いてる。
実家から持ってきた私の本もあって、
まだ読んでやってないものも含めて、全部で今140冊くらい。
図書館は、2歳児が逃走するのでもっぱら近所のコミセンの図書コーナー利用。
一回に10冊借りて、10日に一度程度行ってる。
小さい図書コーナーなので種類も限られるし、ほんとは大きい図書館行きたいんだけどね。
うちの場合はもう少し先かな…
買う時は、2歳児をなだめつつ店頭でちょこちょこ本をチェックして、
欲しくなった本はリストアップして後からまとめ買いしてる。

こども達は好きな時に本棚から引っ張り出して読んでるよ。
定番は押さえてるし、なるべく偏らないようにしようとは思ってるけど
今本棚を眺めてみるとやっぱり乗り物系の割合が多くなってしまってるなぁ。反省。
明日は何か違うものを探してみよう。
675名無しの心子知らず:2006/05/06(土) 22:29:47 ID:2qzJEhen
1歳半を過ぎて絵本デビューしたのですが(遅い?)
絵本を持って読もうとすると取り上げたり破いたりと『読む』ことに集中しません。
これじゃ絵本を買っても破壊されるだけで布絵本にしようか迷ってます。。
あと皆さんは犬の絵があったら指差しながら「ワンワンだよー」とか言ってるんですか?
676名無しの心子知らず:2006/05/06(土) 22:46:00 ID:GjIWDz7f
>>675
ボードブック(厚紙でできたタイプ)でも駄目かな?
意外と丈夫なので、ビリビリに破かれることはないと思う。
子供でも自分でページをめくれるしいいよ〜。

あと、コレはうちのこの場合ですが
読み聞かせても内容に集中してくれない時期には、読むことは諦め
絵を見せたり、内容を簡潔に省略しちゃってました。
擬音テンコ盛り系のストーリーの無い本もおススメ。
677名無しの心子知らず:2006/05/06(土) 22:50:05 ID:193fzWAI
厚紙の絵本はどう?あと、何冊も浅く広く読み聞かせていると、
そのうち「お気に入り」が出来てくると思う。

ほかの本より長く集中する→最後まで聞いている→読んでと持ってくるようになる

最初は無視してた本が突然お気に入りになったりするので面白いよ
文章が無い絵ばかりの本だったら「ワンワンだよー」というのはやってます。
どちらかというと、絵本を見た後に実生活にリンクさせてる感じ。

にんじん食べて、「ああおいしい!」というのを読んだ後ににんじんを食べたら、
同じ様な口調で「ああおいしい!」と言ってみたりとか。
678名無しの心子知らず:2006/05/06(土) 22:50:40 ID:193fzWAI
被ったスマソ
679名無しの心子知らず:2006/05/06(土) 22:56:06 ID:mJXvh8xu
本の部屋(我が家の通称、本専用部屋ではないですが)に、
中古で買ったり貰ったりして集めたこどものともバックナンバーを200冊前後置いてます。
気が向くと時間を忘れて読みふけっているようです。
手に届くところにあるのも大切だけど、
こどもが集中して気が済むまで読める環境もなかなかいいですよ。

かがくのともを揃えると
> 雨の日には雨の本を、イチゴを食べたらイチゴの本を読めるような環境に。
これがけっこう実現しやすくなるのでは。

あとは図書館で、そのシーズンに合わせた物をピックアップして借りて来る。
春には春の草花や行事関連のものを
12月にはクリスマスや雪関連のもの。
680名無しの心子知らず:2006/05/06(土) 23:07:13 ID:sA+1lOSC
>670
もうすぐ4歳と1歳8ヶ月児がいます。
絵本はリビングに置いてあって、子供が勝手に読んでいるときもあれば、
「読んで」と持って来ることもあります。
寝るときは、子供が読みたい本を数冊選び、それを寝室へ持って行く…と
いう感じかな。うちも図書館派なので、家にあるのは50冊前後。
最近上の子は昆虫や乗り物の図鑑がお気に入りで、あまり絵本を読まなく
なってきた…。200冊が理想かー。
681名無しの心子知らず:2006/05/07(日) 03:09:45 ID:VlqvsWLJ
うちも1歳すぎぐらいからデビューで、
最初に与えたボードブックは、かじって遊んでました。
(他にも、トンネルにする、ばたばたさせる、立てて積む・・等等)
読むときもはしょる、とばす、もどるはいつものことで。
最初から順番どおりに全部読むなんてことは
赤ちゃん用の絵本でも2歳近くなってからだったような。
ボードブックでなく、薄い紙の絵本を与えられるようになったのは
2歳すぎだったなぁ。

そんな娘も本は大好きで、6歳になったら、
自分ひとりで怪傑ゾロリを読むようになったし
いいんでないかい?
682670:2006/05/07(日) 10:04:27 ID:85MLqXHI
皆さん,たくさんのご意見どうもありがとうございます!
たくさんの絵本を持っている方が多いですね。
皆さん,普通に100冊越えか〜。すごいです。
リビングという意見も多い中,本の部屋,という方もいて興味深いです。
ちなみに、本専用ではないという事ですが、おもちゃとも別になっているのですか。

図書館に頻繁に通っても,いつでも気になる絵本を手に取れるように,と考えると
我が家の30冊は少なすぎますね。
かがくのともも、年齢的にも良さそうです。薄くてかさばらないのも魅力だし。

うちは二つの幼稚園に通ったのですけど,
どちらの園も,絵本コーナーは静かに読めるように,
おもちゃの場所とは仕切られて別空間になっています。
おもちゃと絵本のコーナー分けをするというのも考えてみようかなと思いました。
とにかく,我が家は早急に寝室の絵本を比の当たる場所へ出さなければ。
昼に絵本を手に取る習慣がないので、ひとまずはとにかく目につく場所へ出す事から始めようと思います。
683679:2006/05/07(日) 19:40:41 ID:ztwjiD/p
>>682
> 本の部屋(我が家の通称、本専用部屋ではないですが)

詳しく書く程のものではないのですが
6畳間の空き部屋に子供の背より低い本棚を2つ並べて置いています。
空いたスペースにはトランポリンや鉄棒などの運動系ミニ遊具があるので
本の部屋というよりは子供の遊び部屋という方が正しいかもしれません。
体を動かしにその部屋に入ったけど、
トランポリンに飽きて気づいていたら本を読みふけっていた…ということが多いです。
すべりだいの上で読んでいることもありますw

その他、今週図書館で借りた本や、私が適当にピックアップした数冊を
バスケットなどに入れてリビングに置いてあります。
借り換えなどで順次入れ替えます。

移動中や病院や映画の待ち時間などの時間つぶしに
文庫本(今はウーフやゾロリ、王様シリーズなど)をリビングに置いて
子供が外出時に自分で選んで持ち出せるようにもしています。
今は自分で読みますが、字が読めるようになる前は外出時の読み聞かせに使っていました。
絵が多めの文庫本もけっこうおすすめです。

このスレに来ている人は絵本好きさんが多いようなので
持っている数も多いのでしょうね。
うちはこどものともにも大分お世話になりましたがそろそろ処分(奥など)する予定です。
最近小学生向けの児童書に興味が移ってきたので
図書館で借りるのをメインにしようと思っています。
684670:2006/05/08(月) 16:42:27 ID:Z61ckKRm
詳しくありがとうございます。
うちより大きい児童書を読むようになったお子さんのお話で、
とても興味深く読みました。

児童書に入ったら図書館メイン,外出時に本を読ませる工夫など、
目からウロコの話ばかりでとても参考になりました。
685名無しの心子知らず:2006/05/08(月) 22:07:38 ID:u8moYPQl
「チャイルドブック」や「かがくのとも」などの定期購読はどこで
申し込めるのでしょうか?
携帯から検索してもヒットしませんorz
夏で2歳になりますが、この時期読んであげるのに適しているもの
でおすすめがあれば教えて下さい。
686名無しの心子知らず:2006/05/08(月) 22:20:21 ID:0StgO6r5
「チャイルドブック」はわからないけど、
「かがくのとも」は普通に書店とか、
出版社(福音館書店)で定期購読できるよ〜

でもまだ1歳なんだったら、
せいぜい「こどものとも012」じゃないのかな?

あとは郵便局においてあるゆうぱっくチラシ棚から、
各種ブッククラブのお知らせをゲットしてきてみては?
お住まいの地域によって、いろいろあると思いますよ。
全国的なものならクレヨンハウスとか。
687名無しの心子知らず:2006/05/08(月) 22:22:09 ID:UhIqJChn
あれってあたりはずれあるし、おみせで好きな本選ぶ方が効率いいきがする。
自分が選ばないのがいいってひともいるからあれだけど。
688名無しの心子知らず:2006/05/08(月) 23:37:42 ID:u8moYPQl
>686-687
レスありがとうございます
今は自分で選んで買ってるんですが、やはり自分の好みが出てしまい偏りが
ある気がして、定期購読もいいなぁと思ってたもので。
郵便局にもあるんですね。早速行ってみます。
689名無しの心子知らず:2006/05/09(火) 08:34:08 ID:1ldEXl5h
>>685
チャイルド本社の月刊絵本も、一部を除いて、普通の書店で
定期購読できるよ。あと、HPでチェックしておいて、
欲しい巻だけ、バックナンバーを書店で取り寄せるのも可。
バックナンバーは直販でも購入できるけど、送料がかかる。

フレーベル館の月刊絵本は、書店経由の購入は不可。

2歳の子には、もこちゃんチャイルドがおすすめ。
まじめな雰囲気のこどものとも012より、ちょっと柔らかめというか、
しまじろうやノンタンぽいノリがあって、012にはまだ興味を示さない
タイプの子にもウケたりする。もちろん、本好きの子にもウケる。
どんな感じか知りたい人は、ハードカバー化されてる「ライオンさんカレー」
(夏目 尚吾)を、図書館で借りてみて。
690名無しの心子知らず:2006/05/09(火) 22:48:54 ID:lc92esxC
あ〜ん とにかく1歳半ぐらいにおすすめの絵本おしえてくっださーい。
691名無しの心子知らず:2006/05/09(火) 23:45:08 ID:VvB/yh77
がちゃがちゃどんどん。もこもこ。あとは子供の好みが大きいなあ。
どんどんお話系に進む子と、一旦図鑑系を突き進む子で好みが別れる気がする。
692名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 10:43:17 ID:uE+ZtbTA
>690
「ひよちゃん」のシリーズ。
特に小さいサイズの絵本が良かったです。
ベネッセの「たまごクラブ」のキャラ物だけど、これがなかなか。
トメにもらったときはキャラ物と馬鹿にしてかかっていた私が
間違っておりました。
いわゆる「あかちゃん絵本の定番」もだいたい一通りそろえたけど、
うちの子はこれが一番お気に入りでした。
693名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 11:55:53 ID:HCJUrpdJ
>>690
図書館のカウンター前でそのまんま言ってみ。
司書がいれば対応してくれます。
694名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 14:00:01 ID:hD5/E/NG
あ〜ん から言えばいいですかね。w
695名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 14:02:58 ID:Kl3Whwmy
>>691
もこもこ、うちの娘@2歳はまったく興味しめさなかった。
想像力ってもんがないのかなぁ・・・と凹んだもんさ。
696名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 14:34:51 ID:iMlDu8of
スレ違いだったらスマソ。もうすぐ4歳になる息子がいます。
最近は書店や図書館へ行っても、絵本より昆虫や恐竜などの図鑑を見ている
事が多いので購入しようと考えているのですが、いろいろあってどれが良い
のか迷ってます。4歳児向け…というか、最初
に購入するのに適しているもので、おすすめがあれば教えて下さい。
697名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 14:40:44 ID:LJnJj8mH
>>696
あそびのおうさまずかん シリーズ。
698名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 15:37:30 ID:WAJGfKEK
>>696

友達の子だけど、5歳くらいから、小学館のNEOシリーズを夢中で見てたよ。
ウチもまだ2歳半だけど、昆虫や恐竜大好きなので、
途中で買い換えなくていいように、いきなり小学館で揃えるつもり。

あんまり子どもっぽいのだと、
すぐに飽きる(というか子どものレベルが追い越しちゃう)かも。
699名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 16:14:33 ID:7zPx1Rag
>がちゃがちゃどんどん。もこもこ。

個人的にはこういうのって嫌い。
すごいでしょ、感動しなさい、感じなさい、素晴らしいでしょ、
感性がないから感動できないのよ。
みたいな感じで。
700696:2006/05/10(水) 16:32:14 ID:iMlDu8of
>697-698
お二人のレスを参考に書店で探してみます。
ありがとうございました。
701名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 16:51:00 ID:0NdkIBId
図書館にあったリーフレットにこんなことが書いてあったよ。
「(アンケートで)読書が好きと答えた子どもは、小学校入学前に読み聞かせをしてもらった経験や、
図書館等に連れて行ってもらった経験のある子どもが多い」

以下参考URL
横浜市子ども読書活動推進計画
ttp://www.city.yokohama.jp/me/kyoiku/shogai/dokusho/index.html
702名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 17:35:32 ID:LJnJj8mH
あそびのおうさまずかん のような、ひらがなで書かれた簡単なものは、
子どもが拾い読みするのに丁度良いので、少し大きくなったら終わり、
じゃなくて、結構長く楽しめるよ。
もちろん、子どもにもよるけどね。
703名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 00:01:18 ID:QqiD4SRx
>>701
小学校で読み聞かせボランティアをしてるんですが
一年間、読み聞かせをした学年と、しなかった学年では
その後のアンケート「読書は好きですか」で
結果に大きな違いが出ました。
本を読んで貰うことは確実に読書への興味に繋がると思いますが
同時に、入学前に、幼少期に、とこだわることも無いかな、と感じます。
704名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 01:09:06 ID:h5uFOxIx
>692
遅レスだけど、うちも「たまひよ」絵本気にいってますよ。
やっぱり図書館で実物みるまではキャラモノだと馬鹿にしてたけど。
言葉のリズムも絶妙で、色もはっきりしていていい。
ちゃんとキャラデのアランジアロンゾが描いている初期のやつに傑作が多いですね。
「ころころたまちゃん」「ひよちゃんがないた」がお気に入りです。
705名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 13:33:27 ID:QFKUI68k
>>703
興味深い体験談ありがとうございます。
やっぱり「本に触れる」「読書をする機会を持つ」ことって大事なんですね。
706名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 14:13:55 ID:XAcOe18L
>691
もこ もこもこは2歳じゃちょっと遅いのかもしれない。
うちは1歳〜1歳半くらいが一番喜んでた。
うちはオノマトペが面白くて笑ってるだけだから想像力とか関係ないと思う。
想像力の問題じゃなくて、2歳くらいならストーリーのある話の方が面白いだけでは。
707名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 18:09:48 ID:TB9IncVI
「あそびのおうさまずかん」の中って、写真ですか?イラストですか?
708名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 08:31:04 ID:WLl+TkHX
>>707
写真ですよ。
709名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 08:35:55 ID:Tu6D82AV
>>708
ありがとうございます。
購入を検討してみます。
710名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 09:32:52 ID:IyGimlJv
もこもこは、5歳時のうちの子に読み聞かせても、
いろいろな想像力を働かせるのかわくわくするみたいよ。
その年代年代で楽しめると思う。
だから、2歳でもこもこの反応がなかった場合、3歳、4歳、5歳と
また読み聞かせて見て〜。
他の絵本も、対応年齢関係なく、その時々でいろいろな反応があって面白い。
711名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 09:55:01 ID:kDtn9F+P
そうだよね。私も、赤ちゃん向けと言われる本のほとんどを
赤ちゃん期を卒業しても眺めていたからか、大人になっても覚えていた。
自分の記憶にあるものくらいは子供に揃えようとしていたら、
気付いたら200冊を越えてるよ。いわゆる絵本だけで。
今見ても、新しい発見がある。良質な本ってそういうことだとオモ
712名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 13:08:58 ID:N+DHY154
>>707
くさばなはイラストだよ
713名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 21:20:38 ID:B0PqDrVf
>>712
えぇ!
ということは、写真の巻とイラストの巻と分かれているということですね。
「のりもの」「むし」あたりを買おうと思っているのですが、
それぞれどちらなのかしら。
ご存知でしたら教えてください。
714名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 22:24:52 ID:WLl+TkHX
>>713
写真:むし、あそび、うみ、どうぶつ、そら、ペット、いきもの・くらし
イラスト:くさばな

あとはわかりません。でも、きょうりゅうはイラストでしょう。
715名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 22:36:52 ID:CotzJmI1
>>714
ナイス!
716名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 23:19:49 ID:lphqWIjB
「あそびのおうさまずかん」 くさばな は中途半端でいまいち。
道端の草を調べようにも、ほんとにメジャーな植物しか載ってないから、
結局、大きい子対象の図鑑(学研ニューワイド)をひっぱり出さないといけない。

だいたい、植物の図鑑て調べにくいわ。
「田畑の植物」「野山の植物」とかって分類されてるけど、植生地なんて
結構かぶってるしね。
717名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 03:50:09 ID:SrZGxu1z
「もこもこ」は大人になると、妙な想像力が働き oTL
718名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 05:47:53 ID:ZPY+AEfW
>>714>>716
ありがとうございます。とても参考になりました。
近所に書店が無くもっぱら通販利用の為、
中を見ずに購入するので、教えていただけて助かります。
719名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 17:09:20 ID:vxdoMhRG
先日息子にこども広場で「3びきのこぶた」を読んであげたのですが、とても気に入ったらしく
毎日「また3びきのこぶた読んで」と言われます。こども広場は旅行先で行った
ため行くことはできず・・・ネットで調べたのですが、「3びきのこぶた」は何種類も出てるんですね(涙)
たぶん読んだのは原作だと思います。右開きの本で表紙はたしか薄赤とグレーの二色刷り。
どなたか分かる方いらっしゃいませんか?
頑固でこだわりのある性格なので、違う3びきのこぶたでは納得してくれそうに
なくて困ってます。
720名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 17:18:37 ID:vxdoMhRG
719です。たびたびすみません。
その「3びきのこぶた」は1匹目のこぶた、2匹目のこぶたは狼に食べられてしまい、
3匹目のこぶたは知恵比べの末におおかみを鍋でぐつぐつ煮て食べる、というお話でした。
721名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 17:22:41 ID:7sRU0ScC
>>719
それは多分、<<こどものとも>>傑作集ではないかな?
表紙は緑が入ってるけど。
ttp://www.ehonnavi.net/ehon00.asp?no=946
722719:2006/05/16(火) 18:04:23 ID:vxdoMhRG
721さん、ありがとうございます!これですこれです!!
表紙の色、違ってましたね・・(汗)
子供が水疱瘡で外出できないので、早速注文しようと思います。
助かりました〜♪
723名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 18:14:55 ID:CWYOyG1f
ちょっと具体的な名前出せませんが、

最近の絵本、ベタ塗りのトーン色のテイストの本が、異常に増えてませんか?
色の濃淡、うすい淡さとかが表れてる絵本より、格段に数が多いと思うのですが・・・。
724名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 18:51:47 ID:x2cmyN0n
ああああああああ
725名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 21:11:35 ID:n6RiC3oT
スレ違いかなぁと思いつつ、ここに来ている人たちのお子さんは
きっと、読書が好きだと思うので相談させてください。
2年生の長男なのですが、幼稚園の頃から本が好きで、
今は毎朝、早起きして1時間〜1時間半くらい本を読んでいます。
その本が、わりと高学年向けの児童文庫だったり、
私が読もうと思っておいてあった普通の文庫本だったりすることもあって、
かなり長時間、細かい字を見つづけているので、視力が落ちないかと心配しています。
親が気をつけていないと、薄暗いところで読んでたりするし、
最近目がしょぼしょぼするようなので、余計に気になります。
やはり、細かすぎる字は年齢的にまだ早いのでしょうか。
または、連続して読む場合、何分おきと決めて休憩させたほうが良いですか?
皆さんが気をつけていることがあれば教えてください。
また、どこか良いスレッドがあれば誘導していただけるとうれしいです。
726名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 21:33:00 ID:lmViLIrv
>>725
夜明けの読書が大好きだった私が通りますよ
一番の問題は、
>薄暗い所で読んでいたりするし
ここだと思います。
私は、薄暗いベットの中で読書をして視力を落としました。
ちょうど、息子さんと同じくらいの時です。
目がしょぼしょぼするのは疲れ目で、近視の始まりの危険信号だと思います。
読書する時は部屋の明かりとちゃんとつけ、明るい所で座って読むように言い聞かせてあげてください。
727名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 22:46:15 ID:iPKD0p8D
近視って遺伝もかなりあるよね?
私も子どものころふとんにもぐって懐中電灯で読書したり、
中学から通学電車の中で本を読んだりしていたため、
「目が悪くなるよ!」と言われ続けていましたが、
いまだに目が悪くなる気配はありません。
(今も暗闇でPC見ています。たぶん老眼になる方が早いw)

両親も兄弟にも近視はおらず、遠視の妹が一人いるだけですので、
そのせいかも。

逆に725さんのところに近視の方が多ければ、
かなり注意したほうがよいと思われます。
アドバイスはできなくてスマソ
728名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 07:38:26 ID:FqWMJeIJ
>>725
私も同じくらいに視力を落とした派です。
確かに遺伝もあると思いますが。
ただ、視力が落ちても大抵は仮性近視から。
その間にちゃんと目のストレッチや筋力運動をすれば
視力はほとんど落ちないそうです。
友人の学校で毎日5分程度の目のストレッチ運動をしてくれたそうですが
(給食の後の時間に全校にスピーカーで音楽が流れ、
 それに合わせて目の周辺の筋力をほぐす)
入学時にコンタクトや眼鏡だった子も、卒業時には全員裸眼でOKの
視力まで回復するそうです。視力が落ちにくい体質の人は、
筋肉が強い人が多いそうなので、息子サンも早いうちから目の周辺を
ほぐす癖をつけるといいかもしれません。
729名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 11:03:18 ID:w8eI74Fm
>>725
うちの子は近視になってしまいました。うちも2年生です。
病院に行って、本を読みすぎるようなのですが、
って言ったけど、どんどん読んでくださいだって orz
眼鏡かけた先生だったよ。まだ軽いから、なんでもしてやりたいのに。

お医者はあきらめて、ピンホールアイマスクっていうのがあるようで、
買ってみようかなと。

結局、自力で視力を回復させる方法はないのか?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/megane/1066569999/

あと、暇さえあれば本を読む生活がいけないと思うので、
外で目を使うような活動を模索中です。卓球とかいいらしいね。
730名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 21:11:16 ID:PoNxWWLq
>>725
年齢相応の字が大きめの本を読ませればいいんじゃない?
うちの小2ダンスイは最近 岩波の子どもの本 にハマっています。
元はといえば宿題の音読用に借りてみたんだけど(量的にぴったりなので)
普段読んでいるものとは毛色が異なりすごく面白いそうで何度も繰り返し読んでいます。
特に好評だったのは「ウルスリのすず」「ものぐさトミー」「ききみみずきん」かな。
これから図書館で全冊制覇する予定。

そんなの簡単すぎてとっくに読んじゃったわよ、だったらスルーしてくだされ。
731名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 22:09:32 ID:vv7x8CZB
みなさん、色々とアドバイスをくださってありがとうございます.
あれから自分でもちょっと調べてみたところ、やはり長時間の読書は
休憩をとって遠くを見るなどしたほうがいいらしいことがわかりました。
あと、もちろん姿勢とか、照明も大切。
そういうの、あたりまえのことですよね。
でも、ゲームやテレビにはうるさく言うのに、本を読んでて悪いことなんてないだろうと
今まで、ほとんど考えたことがなかったのです。
それで今回、ちょっと慌ててしまいました。
目のストレッチとか、アイマスクも、調べてみようと思います。

字が大きい本も読んでるんですよ、こだわりはないようなので。
でも、やはりすぐ読み終わってしまうのと、大人の本も読んでみたい!という
好奇心も強いみたいで、気が付くと養老孟司の本とか読んでるんです……
(「『女』っていう字を、『森』みたいに三つ並べるとなんて読むの?」と聞かれて
はあ?何読んでんの?ってびっくりしました)。

この機会に、本を読む時の約束事(姿勢、明かるさ、休憩をとる)を話し合って、
気をつけるようにうながそうと思います。
丁寧なレスをいただいて、すごく嬉しかったです。
まとめてのお礼になってしまって申し訳ありませんが、本当にありがとうございました。
732725:2006/05/17(水) 22:11:27 ID:vv7x8CZB
書き忘れました、731=725です。
733名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 23:26:52 ID:skU+dqg+
>「『女』っていう字を、『森』みたいに三つ並べるとなんて読むの?」と聞かれて

気の毒だけどワロス
なんて答えたの?「かしましい」?
そのうち「『男』って言う字が二つの間に『女』で、なんて読むの?」
って聞かれそうだw
734名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 11:59:55 ID:w+nRh8JV
フラッシュでつくってみました。
http://www.sm.rim.or.jp/~keosh/
735725:2006/05/21(日) 22:25:34 ID:eppU8Ily
>733
聞かれたときは、そのまま「カンって読むんだよ」と教えました。
意味は聞かれなかったので言わなかったけど、たぶんわかってないと思う。
聞かれたら、わかるように教えるつもりではあるけど、
でも意味わかってないのに読んでて面白いのだろうか……。
今朝は、夫あてにきた「人間ドックの結果の見方」
とかいうパンフレットを、熟読していました。
あの年で活字中毒っぽい……。
736名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 23:24:06 ID:jmizzd3p
737名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 23:31:00 ID:qiA2aJAM
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060522-00000195-kyodo-ent
寺村輝夫さんが死去 「王さまシリーズ」で人気

ご冥福をお祈りいたします
738名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 10:02:42 ID:5WK7aANo
>>737
自分が「おしゃべりなたまごやき」が大好きだったので
子供にも王様シリーズ買い与えたよ。
「かいぞくポケット」もうちの坊主のど真ん中だ。

「おしゃべりな〜」で名コンビだった故長新太氏と
あちらでも素敵な絵本を作ってください。ご冥福をお祈りします。
739名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 19:28:18 ID:ji1H3ReD
寺村輝夫さんといえば、「消えた2ページ」だな。
マイナーだけど奥深くていい本だった。
読書感想文書いて、なんたら大臣賞もらったっけ。
740名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 01:04:01 ID:nfjWOitP
読んでみたいな。
741名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 22:18:27 ID:2kHjMlhW
このスレの皆さんは、幼児雑誌も買ってます?
絵本だけですか?
参考までに聞いてみたいです。
742名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 22:31:46 ID:AYiIsq+y
幼児雑誌、ほとんど買いません。
1〜2歳の頃何度か買ったことがあります。
あとは入院した時などの特別な時だけ数回与えました。
使い捨てみたいな内容なのに高いですよね。
743名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 23:04:38 ID:IV8uhIfv
>>741
6ヶ月〜2歳くらいまでは、たまに買ってた。
今、子は2歳3ヶ月だけど「読んで〜」って言ってくることもあるよ。
親の私としては、読んでいても面白くなくて困るんだけど
子は好きなキャラが出てくるのが楽しいみたい。
744名無しの心子知らず:2006/06/01(木) 00:09:17 ID:BqtKFE5I
>>725
私自身もそのぐらいの頃、すごい本好きだったよ。
高学年向けの本も読んでた。
さとうさとるさんのコロボックルシリーズなんか読ませてみればどう?
あと、オトナ用の文庫なんかは目につくところに置いておかないほうが。

>>741
2歳代まではたまに買ってた。
けどいつも大体同じ内容だしね…。
あれを毎月買うなら、2ヶ月に一冊絵本買う方がいいよなぁ、と思ったよ。
ただ子供はシール貼ったりするのが楽しくて好きみたい。
そして743宅と同様。3歳だけど、自ら読んでるよ。
ミッフィとかスプーとか見ると嬉しいみたい。
745名無しの心子知らず:2006/06/01(木) 03:01:52 ID:o7xLDcMT
横からスイマセン、シール絵本ってどれくらいから遊べます?
まだシールの意味分かってないみたいでジーっと指についたの見てるだけで
ぺたぺた貼ったりしないので勿体無いから隠してます。
746名無しの心子知らず:2006/06/01(木) 12:44:15 ID:MIeKPJcH
友人の出産祝いに注文していた、マイティブック「なまえのおはなし」が
届いたんだけど、正直内容が微妙な気が・・・。
盛り上がりそうな名前を書き込むページから
なぜかいきなり歌に入って、どうも尻すぼみ。
人気があるようだけど、子供さんにはこういうのウケがいいのかな?
ママさん、ご意見お聞かせください。
747名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 21:40:19 ID:vTpNUl/Q
赤頭巾ちゃんって何歳からなんとなくでも
わかるものでしょうか、
赤頭巾ちゃんのほんのお薦めも教えてください
748名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 23:34:33 ID:So0MjMJd
「赤頭巾」は簡単に描かれているものなら
だいたい2歳過ぎればなんとなく理解はできてると思うよ。
お薦めは年令によって違ってくるので、
お子さんの年令がわからないとなんとも…。
749名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 23:37:05 ID:KaRQNLBY
>>747
私が昔読んでいた、スキャリーおじさんの「こねこのあかずきんちゃん」を
2歳4ヶ月の娘に読んでやったら、おとなしく聞いてたよ。
いつもは赤ちゃん向けの本を読むことが多いので、難しいかなと思ったけど
おおかみが出てくる場面では怖がったり、意外と楽しんでたみたい。
ちなみに上の↑あかずきんちゃんは話しも短めだし、小さい子向けかも。
娘がもっと大きくなったら、グリム童話のあかずきんちゃんを読んであげたいな。
750名無しの心子知らず:2006/06/10(土) 00:58:16 ID:0YYGItKa
絵本好きなお子さんをお持ちであろう皆さんにお聞きしたい。
子供が進んで家で絵本を読むようにならないのを、どうしたらいいのか悩んでます。

親も読書をしているところを見せる
図書館へ連れて行く
毎晩読み聞かせする

などしてるけど、夜の読み聞かせ以外で子供が本を読まない。

本は図書館で借りるので絵本が家に少ない
テレビ、ゲーム(パソコンの教育番組系のゲーム)、戦隊シリーズへの興味の方が
圧倒的に強い

というのが原因かなと思うけど、どうしたらいいのか分からない。
テレビ、ゲームの見せ方に問題があったのなら
取り返しがつかないのか?と悶々してる。

どんな対策を皆さんなら考えるか、どうか教えて。
751名無しの心子知らず:2006/06/10(土) 01:55:08 ID:SYFUlqfN
>>750
お子さんはおいくつ?
戦隊シリーズが好きなら、その関連の絵本から入ってもいいのではと思います。
うちの子も電車好きで図鑑の類を眺めているばかりだったけど
徐々に電車が出てくるお話の本なども読むようになりました。
男の子は興味の対象がピンポイントな場合が多いから
それに因んだ本から始めてみてはどうでしょう。
752名無しの心子知らず:2006/06/10(土) 01:57:45 ID:iAmUddrs
>750
図書館でお子さんが選んだ本を借りてますか?
もしお母さんが選んでるのだったら次はお子さんに選ばせてみればどうでしょう。
絵本でなくて図鑑でもなんでもいいから。
自分で選んだ本が面白かったらきっと本が好きになりますよ。

とにかく取り返しがつかないなんて事はないから安心して下さい。

小さくても大人と同じように絵本を見たいときもあればTVを見たいときもあるのですよ。

753750:2006/06/10(土) 09:56:02 ID:0YYGItKa
ご意見ありがとう。
子供は4歳男児です。

本屋さんへいくとトーマスとか戦隊シリーズしか見てない。
戦隊シリーズの絵本を長時間移動用に一度買ったら、
おもちゃが載ってて、非常にしつこくそのおもちゃを催促され、反省してたところでした。
文章が載ってる戦隊本もあるのかな。

図書館では自分で絵本を選ばせてません。
めばえが並んでるあたりで待ってるだけで。
それもいけなかったのか。

地区センターとかプレイルームでおもちゃと一緒に絵本がおいてあるところで、
絵本の読み聞かせを静かに聞いてるお子さんを見ると、
激しくうらやましい。

4歳の時点でパソコンでゲームを覚えてるのも、
テレビもきっと見過ぎなのもいけないのかな。

ちなみに、ここの皆さんは
お子さんにどれくらいテレビやゲームとつきあわせてるのか教えて下さい!



754名無しの心子知らず:2006/06/10(土) 10:40:02 ID:m/HK6f5O
>>753
読書好きにさせたいからといって、親があれこれするのは逆効果な気がする。
ただ、テレビやゲームのやりすぎはよくないと思うから
どんどん外へ連れ出したら?そして、外で見かけた昆虫や
車などの絵本を読んであげるとか。
755名無しの心子知らず:2006/06/10(土) 12:05:54 ID:deBfWjCx
幼稚園の、周りの男の子も、外遊び・ゲーム、戦隊ヒーローもの好きが多いかな。
特に上にお兄ちゃんでもいたらなおさら。
ただ、なんとなくだけど、赤さんの頃から、ママは異性である男の子ってのがいまいちわからなくて、
ウルトラマン見せておけばおとなしいから、などビデオやゲームに頼ってる人が多いような希ガス。
玩具も男の子向けは体を使う物が多く、ひとつの所にじっとしている物が少ないから
本を読むという類いの集中力はある程度まで成長しないと難しいのかな、とも思う。
4歳ならビデオやゲームの時間を決めたらどうだろう。
756名無しの心子知らず:2006/06/10(土) 18:59:06 ID:iAmUddrs
>>753
落ち着いてください。
戦闘物の本がおもちゃのカタログと化しているなら、もう一つの方のトーマスはどうですか?
トーマスの本は多種出ています。
お子さんがテレビで見て知っている内容の物を本で見せるというのはどうですか?

本を読むことは義務ではありません。楽しみの一つです。
趣味って人に押しつけられるものじゃないはず。
まず本を見ることの楽しさを自分で発見させてあげて。



757名無しの心子知らず:2006/06/11(日) 00:27:11 ID:UjFGEql8
>753
4歳半と2歳ちょいの息子たちがいます。
どちらもヒーローもの好きだし、しょっちゅうたたかいごっこしています。
ゲームはまだ早いと思っているのでやらせていないけど、テレビは結構多いかも…
特に下の子には朝私が忙しい間、見せっぱなしにしてしまうし、
上の子がいるせいで1歳代からヒーローものを見せてしまってた。

それでも二人とも絵本大好きです。
下の子でさえも、気がむくとひとりで絵本をひろげて「読んで」います。
特に読ませようと意識していなかったけど、
考えてみれば、何かあった時はなんとなく絵本に結び付けて話しているかも。
例えば水たまりに飛び込みながら「どっぼーん、池の中に落っこちた」(ぞうのさんぽ)
てんぷらの時にはてんぷらの衣で「あれ、このてんぷらからっぽ!」(おばけのてんぷら)などなど。
私自身が絵本好きだから、思考回路がすぐに絵本につながってしまうのかも。

753さんも、現実に見たものを意識して絵本に結び付けた会話をしてみてはどうでしょう。
758名無しの心子知らず:2006/06/11(日) 00:29:13 ID:UjFGEql8
ちょっとだけ訂正
(ぞうのさんぽ)→(ぞうくんのさんぽ)
失礼しました。
759名無しの心子知らず:2006/06/11(日) 10:31:53 ID:TCLncoO0
>>753
うちも戦隊物大好きな5歳児。
DVDつけたら一日中見てしまうような子。
でも絵本や紙芝居も同じくらい大好きなんだよね。

本好きな子、そうでもない子、とその子その子の個性もあるから
映像物を避けたいのなら他の玩具やゲームで遊んでもいいのでは?
ゲームと言ってももちろんPCやTVじゃなくて、
トランプやオセロ、ボードゲームとかその類で。
かるたとか、おりがみもいいのでは。

あと、私が意識して成功を感じているのは
NHK教育の「テレビ絵本」とのリンク。
この番組好きな子しか使えないかもしれないけど、
放送された、またはする予定の絵本を用意しておくこと。
うちはこれで随分続き物も読破しましたよ。
ペンギンたんけんたい、あらしのよるにetc.
放送中は貸し出し中が多くなって入手しずらいので
予約するなり、マメに図書館に通う必要がありますが。

図書館や地区センターなんかのお話会はどうですか?
参加して、その時出て来たお話の本を借りて帰るのもいいと思います。
本が無ければ、予約して借りるということを教えて一緒に手続きをさせると喜びますよ。

あと、親が読ませたい絵本と子供が自分で読みたい絵本のギャップについては
うちでは6冊借りられるところを
「今日はお母さんが3冊選ぶから、
自分も3冊選んでいいよ」とかそんな風にしています。
お母さんが2冊、子供が4冊でもいいし…
760名無しの心子知らず:2006/06/11(日) 12:33:01 ID:oeUuFJ1W
本を自分から読むかどうかは、お子さんのタイプもあると思う。
ウチは上の子は本が好きで自分からどんどん読むけど
下の子は本あまり好きじゃないみたい。
実は私も本を読まない子だったし、本を読みたくない気持がわかる・・・
まずは「読み聞かせ」が聞けてるならいいんじゃないかな?
読んでもらうことを楽しめるとか
読み終えてから感想など言えるようであれば、上出来のつもりで。
子供の興味は成長と共に変わってゆくものだし
気長に付き合ってあげれば、そのうち自然と自分から
興味のある本を選んで読んだりするようになると思うよ。
761名無しの心子知らず:2006/06/11(日) 21:49:10 ID:ir+5DPNK
>>750
うちの子は今小2。
かなり免疫がついてきたんじゃないかと思ってゲームも解禁しました。
でも、最近、子どもの言葉とか行動に気になる点がいくつか出てきて・・・
ゲームもマンガもTVもしばらく禁止することにしました。
この3つだけが問題行動の原因かどうかはわかりませんが、
予想以上に悪影響が大きいという印象です。
実際に触れている時間はわずかでも、起きている間はいつも意識にあるようなんです。
ある程度日にちが経って印象が薄れたころ、子どもがどんな本を手に取るのか
実験も兼ねて楽しみにしているところです。
762名無しの心子知らず:2006/06/12(月) 11:33:19 ID:eGLiGsh5
昨日の朝日新聞に興味深い記事があったよ。
毎週土曜はノーテレビデー。
村ぐるみのチャレンジで、チャレンジしても挫折する家庭が多い中、男の子兄弟の家庭がチャレンジ中。
盤ゲームしたり、それに飽きたらやはり本を読んでいる、とあった。
もちろん、家族の会話も増えた、と。

(家族の会話については、ある中学生の家庭では、テレビが着いてないと
父親が寝てしまうので会話がなくなる、というケースも。
これは大人が悪い。また、スポーツ中継なら一緒に盛り上がれるケースもある)
763名無しの心子知らず:2006/06/13(火) 14:17:45 ID:ELDog+sM
ふと寄った本屋で買った、いしかわこうじの
「どうぶついろいろかくれんぼ」はカラフルでおもしろくて分かりやすくてとっても良かった。
この人のイラストはすごく好きだな
764名無しの心子知らず:2006/06/16(金) 11:23:20 ID:yXWOUwBB
「テレビやゲームがあるから、本を見ない」っていうけど、
むしろアニメやゲームにはまってるヲタクのタイプは
どちらかというと、普通よりたくさん読む人が多いような気がする。
(しかも、読むだけでなく書いちゃったりもする。)
アニメやゲームばかりで本を読まない子は
たとえアニメやゲームを遠ざけても
他の遊びや娯楽に代わるだけで
やっぱり本は読まないんじゃないかな。

要するに、読むことの本当の楽しさを知っているかどうかなんだよ。
その子にとって本を読むことが真の「娯楽」にならなきゃ、
他の何を禁止しても、
「名作」を押し付けられても
自分からたくさん読むようにはならないと思うよ。
自分が好きな本を読むのは最高に楽しいけど、
自分がさほど楽しいと思えない本を「読めと強制される」ことほど
退屈で辛いことはないわけだから。
興味のない本をいくら読まされたところで
「読書」が嫌いになることはあっても、好きになることはないと思う。
765名無しの心子知らず:2006/06/16(金) 14:44:37 ID:hl+AZxM7
小学生になったらいわゆるラノベも良いと思うよ。活字嫌いにはならないと思う
ヲタにはなるかもしれないけどw
766名無しの心子知らず:2006/06/16(金) 16:12:17 ID:VU64R41q
ラノベって?
767名無しの心子知らず:2006/06/16(金) 16:28:11 ID:AKA22+kp
ライトノベル。
768名無しの心子知らず:2006/06/16(金) 16:30:22 ID:VU64R41q
そんなのがあるんだ、知らなかった世
769名無しの心子知らず:2006/06/16(金) 20:34:18 ID:rYbTYoT6
コバルトシリーズみたいなヤツ?
770名無しの心子知らず:2006/06/16(金) 21:38:18 ID:tKcDbh/e
771名無しの心子知らず:2006/06/16(金) 22:03:47 ID:SgANZSJr
>>764
ゲーム・TV・マンガ禁止続行中の>761ですw
子はすることがなくて手持ち無沙汰なようで、これまでほとんど見向きしなかった本を
ひっぱり出して読むようになりました。
問題は、学年相応の児童書でなく「こどものとも」のバックナンバーや絵本だというところですがwww
これにも飽きたらどうするのかな?

意外だったのは、TVなどの禁止がたいしてこたえていないということかな。
あればいい暇つぶしになるけど、なければないで構わないみたい。
こちらとしては好都合なので、もうしばらく禁止の実験を続けるつもりです。
772名無しの心子知らず:2006/06/16(金) 22:30:16 ID:jPrlkK90
>>771
なんかこどもかわいそう・・・・
773名無しの心子知らず:2006/06/16(金) 22:35:39 ID:m13xluMK
学年相当かどうかっていう目で見られたら
子供にとっては辛いかもね・・・
いろんな子がいていいと思う
などと言ってみる・・・
774名無しの心子知らず:2006/06/16(金) 23:29:49 ID:e/o4lXLy
今まで見向きもしなかったんだから学年相当じゃなくて当然ではないの?
775771:2006/06/16(金) 23:49:48 ID:SgANZSJr
なんか辛口のレスが多いような・・・w
TV・マンガ禁止なんてチョコ・アイス禁止みたいなもので
どうってことないと思うけどなあ。

うちの子は幼稚園のときまでは年齢相応の「こどものとも」や絵本を多読するよい子だったのですが、
小学校入学後はドラえもんやポケモンなどのコミックスの方へ移行しちゃいまして・・・。
どこで失敗しちゃったのかなあ。
「かがくる」や「そーなんだ・社会編」は大好きなんですけどね。これもマンガだからかorz
776名無しの心子知らず:2006/06/16(金) 23:55:01 ID:3bETY/ua
絵本を多読=よい子
マンガ好き=失敗
ですか。そりゃかわいそうだわ。
777771:2006/06/16(金) 23:58:52 ID:SgANZSJr
マンガでは高度な文章読解能力・論理力は身につかないでしょ。
絵に頼らず、文字だけで内容を理解する能力は不可欠。
778名無しの心子知らず:2006/06/17(土) 00:08:05 ID:jPrlkK90
>>777
絵本も絵があるじゃん

779名無しの心子知らず:2006/06/17(土) 00:09:23 ID:IrA4pl/J
やたらと本を読ませようとしているお母様方は本、読んでる?
自分のことをかえりみてよ。771は去年何冊本読んだ?
ゲームやTVやマンガがなければ本を読む、のかな。

本読むことをご大層に思いすぎてヘンなことになってる気がするよ。
もっと気軽でいいんじゃない?
と、引越荷物の過半数、百数十箱が本だった人間が言ってみる。
本読みなりの問題もあるよw本なきゃ部屋ひとつ少なくていい。
780名無しの心子知らず:2006/06/17(土) 00:21:08 ID:txmtWPNa
マンガやゲームは子供同士を繋ぐアイテムでもあるから、
やたらめったら禁止してると話が合わなくなってハブられるかもよ。
私の子供時代は某名人の「ゲームは1日1時間」が標語みたいになってたけど、
ゲームもマンガも時間を決めて与えてみたらどう?
(違反した場合は一定時間の没収で)
今のやり方だと、たぶんすごくテレビやゲーム、マンガに飢えてるから
解禁にしたとたん貪るように求めて元のもくあみになる予感。
子供って沢山引き出しを持ってるから、マンガ読もうがゲームしようが、
読書も大好きな子にもちゃんとなると思うよ。
781771:2006/06/17(土) 00:23:17 ID:hI3SbeKD
>>779
読書の楽しみを知り尽くしている人間なら、わが子が読書に関心が薄いのを
笑って見逃せる?

別に、ご大層なこととは思っていないよw
自分が子どもだったときに比べてTV・マンガが多すぎるから制限してるだけ。
と、実家の2部屋を占拠していた本をほとんど処分した人間が言ってみる。
782名無しの心子知らず:2006/06/17(土) 00:58:51 ID:OjtSAbJi
マンガについては量を制限するよりも質の管理をした方がいいと思う。
それに、どんなに親が妨害しようとも子供が本当に読みたいと思ってたら
TVはともかくマンガ読むのは止められないよ。
あまり厳しくすると親に隠れて読むようになるだけだから。
783名無しの心子知らず:2006/06/17(土) 01:11:18 ID:+YO2vVtt
マンガを禁止する理由がわからん
本と同じ位いいものだと思ってた
784名無しの心子知らず:2006/06/17(土) 01:28:28 ID:Hc2OGmxC
このスレに常住してるような人は親の自分が本好きって人が多そうだ。
漫画と小説(活字)本の境目ってそんなにない気がするよ。
面白そうな本があったらそれが漫画だろうが活字だろうが読むもの。
漫画には活字にはない絵を読む力を養うよw
自分だって「この本はいい本だから絶対読みなさい」って強要されたら嫌だ。
本好きだったけど小学校の頃の読書感想文の課題図書とか読まなかったし。

今、うちの子供は1歳で、まだ片言しか喋らなくて意志の伝達もままならないけど、
図書館に行ったら自分で絵本を選ばせてるよ。
(棚から本人が引っ張ってくるのを借りる。)
で、私がこれは面白そうと思って選んだやつも借りるんだけど、
そっちは見向きもされなかったりして……。
こんな時期から好みってあるんだと思う。
好きな本を読むのが楽しいですよ。
785名無しの心子知らず:2006/06/17(土) 01:32:42 ID:KxxlSBvk
小さい頃から本大好き、漫画も大好き、
ゲームも大好き。
で、今もヲタク趣味から抜け出せない・・・。

時間と質の管理は必要かも。
(こんなの自分だけかもしれないけど)RPGを長時間やってたとき、
現実世界でもなんだか「リセット」っていうものが効くような錯覚を
起こしそうになったことがあって、ちょっと焦ったことがあります。
漫画も今エロエロなのとかあるしね・・・。
786779:2006/06/17(土) 01:36:52 ID:7mwRe4rj
ID変わってるかもしれんけど。
>>781
子どもは私とは別の人間。同じように振舞わなくても文句は言わんよ。
それに私自身、ゲームはしないけどマンガは山ほど読むし。
同じように本読みの夫は、子ども時代はあまり読んでなかったらしいしね。

ところでご同好の士と見て質問。スレのテーマでもありますしw
最近の児童文学でお勧めありません? 最近なかなかアタリに出会えないよw
787名無しの心子知らず:2006/06/17(土) 01:38:14 ID:+YO2vVtt
本もエロあるよ
788名無しの心子知らず:2006/06/17(土) 01:43:52 ID:KxxlSBvk
エロって、官能的なやつじゃなくて、
性コミみたいなやつのことを言いたかったのです。
あと、本のエロより漫画のほうが手に入りやすいし
とっつきやすいかな?と思って。
789名無しの心子知らず:2006/06/17(土) 04:25:45 ID:4WzrDpXQ
テレビ禁止って辛いのかあ
うちテレビないからそれが当たり前なんだけど
今からでも買ったほうがいいのかな@3歳
790名無しの心子知らず:2006/06/17(土) 05:49:46 ID:zvIp8Wk1
テレビがない事によるデメリットも承知の上で
あえてそうしてる訳じゃないの?
791名無しの心子知らず:2006/06/17(土) 08:26:07 ID:+YO2vVtt
>>788ああ、そういえば少女マンガおかしくなってきたね。見たときペンギンクラブかいなとオモタw
それに全然面白くないし。絵がエロいだけ。
2ちゃんでみてくらもちふさこの天然コケコッコを最近読んだけど、私的にはこっちのほうがえろく感じたw

>>789
一度与えておいて、悪影響でたから禁止ってのがなあ…
制限してるだけってあるけど思いっきり禁止してるって書いてるし…
見たい番組聞いて、一時間だけ見せてあげるとか
ゲームも友達とするときは多少は許してあげるとかいろいろあるじゃん

私ゲームはマリオなら何本かやったし、テレビもごっつええかんじとか見てたけど本好きだよ
親が本読んでるとこなんて見たことない。親は広辞苑しかもってないよ。それでも本好きだよ。
そんなこと親がコントロールすることか?
792名無しの心子知らず:2006/06/17(土) 10:12:47 ID:a5l5Bs3C
>>791
それはあまりにもゲームやテレビに接した種類が少なすぎはしませんか…?

それはそれとして。
ゲームやテレビや漫画を禁止する気持ち、わからなくもないよ。
一時的なことでしょ。本を読む楽しさを忘れていた子に
思い出させるまで、って感じで。子供本人も本を手にするように
なったならそれなりに成功してるんじゃないかな。
たぶん、771サンは本が一番でそれ以外の娯楽が劣ってるとは思っていないかと。
ただ漫画に接する時、ゲームに接する時、本に接する時、それぞれ
脳の働きは違うと思うから、本を読む楽しさも他の娯楽レベルまで
高めたいと思ってるだけでは?
793771:2006/06/17(土) 11:01:47 ID:hI3SbeKD
ここの住人でもマンガ・ゲーム・TVアニメ(と一応限定w)に対して寛容なんですね。
ちょっと意外でした。
前にもカキコしたように、私は、これらはチョコ・アイスと同じ、
つまり、甘くて口当たりがいいだけで栄養は乏しい、と思っているので
いわゆる読書と同格だとは全然思っていません。
お菓子の食べすぎで食事しなくなったらお菓子をやめるのと同じく、
ゲーム・マンガ・TVアニメの禁止にも何のためらいもない。
幸い、子の友だちにゲーム機を持ってくるような子もいないし、
外遊びが多いので話が合わなくて別に困っている風でもない。
今のところ、この方針を覆さなければ!という目からウロコの意見もなかったし、
まあ、各家庭の方針っていうことでいいんじゃないでしょうか。

>771で言いたかったのは、TV・マンガの是非ではなくて、>>764さんに対して
本を読むようになった事例もありますよ、ということが言いたかっただけですw
794名無しの心子知らず:2006/06/17(土) 11:11:28 ID:XM1ruXqL
まあ、ほどほどに、ということを忘れなければ
何かを禁止することは状況によってはありだとは思う。
でも実際には、普段家で厳しく制限されている子が
お友達の家に遊びに行ったとき、普段自分の家では出来ないからと
その家でゲームばかりやったり漫画ばかり読んだりして
その家のお母さんに「外で遊んでくれよ('A`)」とか思われたりしていることもあるよ。
こういうのってゲームとかだけに限ったことじゃないだろうけど
禁止したことによって、家では(親の前では)効果があっても
思わぬところ(親の知らないところ)で反動が出ることもあるし
さじ加減工夫した方が良いような気がする。

子が本を読んでくれるようになるための工夫とはちょっと別の話だったねスマソ
795771:2006/06/17(土) 11:19:06 ID:hI3SbeKD
>>794
ありがとう。ニコ
796名無しの心子知らず:2006/06/17(土) 11:22:17 ID:XM1ruXqL
あ、のろのろカキコしてたら793さんが書き込みしてたw
要は、本をどうしたら読んでくれるか、ってことですよね?
ただ、ゲームやTVなどとの付き合い方などは
読書の件とは別に考えてあげた方が良いように思います。
(いつかは上手く制限できなくなるときも来るでしょうし)
まあ今は、お友達関係も困ってないとのことですので
しばらく様子を見てあげれば良いのかもね。
797名無しの心子知らず:2006/06/17(土) 11:23:23 ID:XM1ruXqL
あ、また、のろのろカキコしてたら(ry
798771:2006/06/17(土) 11:28:07 ID:hI3SbeKD
>>796-797
ありがとう。ギャハハハ
799名無しの心子知らず:2006/06/17(土) 11:35:06 ID:z4udbzpI
他のスレでもそうなんだけど、「TV・ゲーム禁止してます」
というカキコがあると、「禁止イクナイ」のレスが怒涛のごとく
付くんだよね。最近は。
同じ2chでも、3年程前とは大幅に雰囲気が変わっている。
時代の流れなのかな?
800名無しの心子知らず:2006/06/17(土) 11:48:33 ID:+JkMRmSA
>>771
>問題は、学年相応の児童書でなく「こどものとも」のバックナンバーや絵本だというところですが

771さんのお子さんは小さい頃のように絵本を読んでほしいんじゃないかなあ。
10歳くらいまでは読み聞かせはしてあげた方がいいっていうし。
801名無しの心子知らず:2006/06/17(土) 11:49:57 ID:KxxlSBvk
>>794さんがおっしゃるように、禁止したことの反動で
他所のお宅で歯止めが効かなくなる場合がある等の弊害が
広く認識されるようになってきたとか?

こんな短い文章なのになんか上手くまとまらなくてスマソ。
802771:2006/06/17(土) 12:06:21 ID:hI3SbeKD
>>800
ほぼ毎晩読み聞かせしてますよ。
子どもの学校の宿題の音読も兼ねて。
最初の5〜10ページは子ども、残りは私。
年齢相応の児童書は長いのでしんどい。ゼイゼイ。
私も短かった絵本が懐かしいよ〜。

今日は人気があるなあ、アテクシ。www
803名無しの心子知らず:2006/06/17(土) 17:14:12 ID:p4DWSQ6X
もしスレ違いだったらすみません。

折り紙の本を探しています。
今持っている本は、すごく折り紙を使うので
使っても3枚くらいまでのものがたくさん出ている本を探しています。
本屋さんに行っても、ラッピングしてあって中身を見ることができません。
かといって内容がかぶってるかもしれないし、高いので試しに買うこともできないし。

なにかオススメの折り紙の本をご存知でしたら教えていただけますか?
よろしくお願いします。
804名無しの心子知らず:2006/06/17(土) 17:16:04 ID:n5Abb20t
小1の男の子。
音読に向いた電車系、短めのお話で良い絵本はないでしょうか。
電車の本なら頑張って読むので・・・。
805名無しの心子知らず:2006/06/17(土) 21:16:03 ID:h98YAjxK
>>803
ttp://skygarden.shogakukan.co.jp/skygarden/owa/solrenew_detail?isbn=4092170351

折り紙のスタンダードとしてお勧め。
私が小学生の頃から読んで、今も子供に作ってあげるときの参考にしています。
何度読んでも飽きません。

>>804
ttp://books.yahoo.co.jp/book_detail/30929692
過去ログにも何回か出ている本です。
小1のこには簡単すぎるかな?
806名無しの心子知らず:2006/06/17(土) 21:40:15 ID:txmtWPNa
もう771うざいよ
807名無しの心子知らず:2006/06/17(土) 22:38:43 ID:h98YAjxK
771さんを擁護するわけじゃないけどうちもテレビは殆ど見ないなあ。
自分が見ないから子どもも見ません。
というかテレビの見方が良くわからないようです(笑)

食事中以外は別にテレビを禁止にしていないし
むしろ「まんが日本昔話」は見るように積極的に勧めているのですが
本を読んでもらったり、折り紙やお絵かきのほうが好きのようです。

やっぱり「禁止!」というのがいけないのかな?
子どもにとって親に遊んでもらうのとテレビを見るのどっちがいい?と考えると
テレビを「禁止」するまでもなく自然に親と遊んでもらうほうを選ぶのではないでしょうか?
808名無しの心子知らず:2006/06/17(土) 23:56:16 ID:VHCF5nKQ
>804
山本忠敬の「しゅっぱつしんこう!」は簡単すぎるかな?
阿川弘之の「きかんしゃやえもん」は自分で読むには長めですが
リズムよく読めるので、お母さんと半分くらいなら案外いけるかもしれません。
809名無しの心子知らず:2006/06/18(日) 00:02:38 ID:XM1ruXqL
やえもん読んでると「れえるばすって何?」ってこどもに聞かれる
そういえばなんだろ?路面電車みたいなものかな?けろろんろん
810名無しの心子知らず:2006/06/18(日) 00:42:47 ID:zloAuPny
804です。おお、ありがとう!
コテツなので、普段は鉄道ジャーナルとか読んでてorz絵本はあまりないんですよ。
今、音読につまずいていて(毎日音読の宿題が出る)、興味のない本を元気良く読むのは辛いみたいです。
一度試しにお気に入りの「ぐんぐんはしれちゅうおうせん」を読ませたら100回でも読む勢いwww
でも、ちょっと長いんですよ(3〜5回読まなければならないので)。

これからアマゾンで全て注文してきます ノシ
811名無しの心子知らず:2006/06/18(日) 01:08:01 ID:zhusM1Gu
マンガ・テレビにはまるのはいいが、鉄ヲタに向かうのだけは全速力で静止したいよw
812名無しの心子知らず:2006/06/18(日) 01:08:47 ID:zhusM1Gu
ああ勢いで書いたら間違えた。
813名無しの心子知らず:2006/06/18(日) 01:39:07 ID:zloAuPny
スマソ、もう誰も止められないんだorzでもまぁ、それもいいかと母は思っているよ。
で、全部買えたよ。ありがとう。
814名無しの心子知らず:2006/06/18(日) 01:55:47 ID:8C5TjgAu
>>810
一応、情報として。
アマゾンなどで横溝英一っていう作者で検索すると電車ものがいろいろ出てくるよ。
うちはたまたま「しんかんせんのぞみ700だいさくせん」というのを持ってて
全部ひらがななんだけど、内容は子にとっても親にとってもいまいちだった。
でも鉄道ジャーナル読むくらいならむしろ大丈夫なのかなw
念のため買う前に図書館とかで事前に内容を確認すると良いかも。
ちょうどよさそうな本が何か見つかると良いね。
815名無しの心子知らず:2006/06/18(日) 19:38:36 ID:zloAuPny
>814
何度もごめん。今日なんとジジババがその本を買ってきてくれたよ。今ここ見てビックリした。
音読10回目に入りましたwひらがなだしちょうどいいよ。ありがとう。
アカンボが下にいるから、図書館から足が遠のいちゃってね。
816名無しの心子知らず:2006/06/19(月) 11:21:21 ID:ahapijvK
ダメだ・・・「かわいそうなぞう」買ってみたものの泣いてしまって読めない
817名無しの心子知らず:2006/06/19(月) 11:28:06 ID:ZfqSnuAb
>816
私も絶対ないてしまうのがわかっているので、
自分で読めるようになるまで買わないつもり。

でも、一度は読んでほしいね。
818名無しの心子知らず:2006/06/19(月) 11:35:26 ID:ahapijvK
アメリカのamazonみても、英語訳読んだアメリカ人が同じようなことかいてるね。
「泣けてしなってよめない。子供の前で読むべきではない」みたいな
819名無しの心子知らず:2006/06/20(火) 01:04:34 ID:wtI7sj/G
アメリカ人の子供にこそ、読んでほしいような気がするのだが・・。
820名無しの心子知らず:2006/06/20(火) 02:59:46 ID:uxBkCcMi
>>819
amazonみてみてください
あちらの題は"faithful elephant(s?)"
だと思う
ほとんどの人が絶賛してるよ
821名無しの心子知らず:2006/06/20(火) 11:41:03 ID:rrYV8632
ちょっと遅いけど804さんにやや便乗。
うちも小鉄の2年生がいます。一緒に図書館に行ってもとにかく
借りてくるのはほぼ図鑑系ばかり。まあ、私がチョイスした本でも
一応は目を通してはいるようですが。
こんな息子に合う、ある程度ストーリー性のある電車がらみの
本のオススメってありますか?
ちなみに横溝英一の本は結構読んでるような気がします。
822名無しの心子知らず:2006/06/20(火) 14:51:53 ID:ulGKKZaA
>816
「かわいそうなぞう」
「やさしいらいおん」
「チリンのすず」
「大好きなグー」
「マッチ売りの少女」
「泣いた赤鬼」
「ごんぎつね」
泣いてしまって読めない。
823名無しの心子知らず:2006/06/20(火) 15:01:22 ID:GdYjHCLs
>>822に追加。
「スーホの白い馬」

ところで、「マッチ売りの少女」や「フランダースの犬」は、
キリスト教的には、ハッピーエンドなのだという説もある。
不幸な子が神の御許に召されるのは、救済なんだって。
824名無しの心子知らず:2006/06/21(水) 01:54:24 ID:5xdO4Byg
逆に生きてる限りは「エエコトなしの人生」ともいえる。
825名無しの心子知らず:2006/06/21(水) 09:38:15 ID:dFNrkgR/
身も蓋もない言い方だ…orz
826名無しの心子知らず:2006/06/21(水) 23:34:38 ID:eKvIUtgF
>822
全く同意。
で追加、「わすれられないおくりもの」。
もうだめだよ・・・。

827名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 10:23:08 ID:PAQ06Fjf
「チロヌップのきつね」「幸福の王子」「きつねのでんわボックス」も
自分的には>822の範疇だな。

全然関係ないけど、うちのダンナは、ピーターラビットのお父さんが
マグレガーさんに「にくのパイ」にされてしまったということが
衝撃的な事実だったらしい。今でも時々ブツブツ言ってるよwww
どこがツボにはまるか分からないもんだねw
828名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 22:45:18 ID:RTFcMu4L
>>827の旦那カワユスw

赤@3ヶ月。
早くストーリーの有る絵本を読んであげたいなと思いながら、
フライング気味に赤さん用絵本を集め始めてる。
4ヶ月検診時に初めての読み聞かせ教室も
あるらしく楽しみダー
829名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 12:07:43 ID:A6ELUWeB
>828
「じゃあじゃあびりびり」他、まついのりこさんや松谷みよ子さんオススメです。
あとは、う〜ん、お母さんの子守うたがベストかな…。
まだまだ解せない赤さんには、お母さんの声が一番かと。
830名無しの心子知らず:2006/06/24(土) 15:45:46 ID:qPwEaZr9
子どもがスヤスヤねむる夢みるお話
ttp://www.php.co.jp/bookstore/detail.php?select=4-569-63866-X

主人公の名前が「モナちゃん」お気に入りのぬいぐるみの名前が「クッキー」
でもお話の内容はいたってまとも。
4歳の娘は物凄くお気に入りで毎晩一話ずつ選んで読み聞かせしてから眠ってる。
もう何度も繰り返し読まされる本当にお気に入りの一冊なんだけど
どうしても「モナちゃんモナちゃん」ってでてくるたびにモナーのAAが頭をよぎってしまう
831名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 19:32:12 ID:1b+La9p4
そらまめくんシリーズの新刊が、なぜか小学館から。

「そらまめくんのぼくのいちにち」
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4097261916/
832名無しの心子知らず:2006/06/27(火) 00:12:09 ID:JNRYg7Wg
わにわにの怪我が面白かった。
あれの普通の絵本でないかな。
833名無しの心子知らず:2006/06/27(火) 17:02:29 ID:fR6a1yjH
娘の2歳の誕生日に絵本を買ってやろうかと考えています。
今一番気に入っているのが「うしろにいるのだあれ うみのなかまたち」です。
こぐまちゃんシリーズやノンタンも大好きなのですが、これを買ったらこればっかりになってます。

イルカや水族館にいるような魚類が気に入っているようなんですが
そういった生き物がたくさん出てくるor主役の絵本でなにかおすすめないでしょうか?
834名無しの心子知らず:2006/06/27(火) 18:35:40 ID:YDu3Ce53
>>833
「たこなんかじゃないよ」
うちの子ははまってました。絵は好き好きだと思います。
835名無しの心子知らず:2006/06/28(水) 00:34:13 ID:qgrtduxN
サカナが主役で好きだったのは、「きんぎょがにげた」かな。
836名無しの心子知らず:2006/06/28(水) 02:35:38 ID:s6OCjF3g
魚が主役…最近図書館で借りて読んだ「ピンク、ぺっこん」が良かった。
魚たちが紙面中にうようよとひろがる様は圧巻。
837名無しの心子知らず:2006/06/28(水) 08:48:50 ID:QjCfWm3Y
どうでもいいけどまさか誕生日に絵本1冊ってことないよね?
838名無しの心子知らず:2006/06/28(水) 09:30:38 ID:jPtEIt9r
>837
朝から釣りですか?
839名無しの心子知らず:2006/06/28(水) 09:33:29 ID:OIjDEawE
むふ〜(o^ー^o)絵本だなんてかわいいにゃ〜☆゛
840名無しの心子知らず:2006/06/28(水) 09:35:12 ID:3pv6LEB7
魚が主役の有名どころといえば「スイミー」かな
でも、2歳だとまだ早いかな。どうだろう。

うちも「きんぎょがにげた」は1〜2才の頃結構喜んでた。
841名無しの心子知らず:2006/06/28(水) 09:47:31 ID:95+7YUPC
ちょっと早いけど「にじいろのさかな」はどうかな?
「きんぎょがにげた」もいいね
842名無しの心子知らず:2006/06/28(水) 14:39:03 ID:42+FE+sS
こっちもちょっと早いけど「ノンビリすいぞくかん」もおすすめ。
ヒラメがジャイアンツのしあい見に行く話とかフグがテレビきょく行く話とか
長新太ワールド全開。
幼稚園児になれば十分楽しめるよ。
843833:2006/06/29(木) 08:43:00 ID:c6umpweM
まだ文章が長い本は得意じゃなさそうなので「きんぎょがにげた」を中心に
他の絵本も探して見てみたいと思います。
「だんだんだん・・・」の歌が好きなので「スイミー」も好きな系統かな。

みなさん色々ありがとうございます。全部メモさせていただきました。
844名無しの心子知らず:2006/06/29(木) 14:17:57 ID:L0YIB5NY
>>810
>>821

小学校低学年のコテツちゃんなら、
「ぼくのとうきょうえきたんけん」なんて本もありますよ。
ちょっと出てくる車両が古いかな...。新幹線だと0系が出てきたりします。
845名無しの心子知らず:2006/06/30(金) 17:34:20 ID:amIMboNj
皆さんのお子さん、視力は大丈夫ですか。
先日、小2の娘が眼科で視力を測ってもらったら、0.4と1.0。
去年までは両眼とも1.0あったのですが。
うちはテレビは1日30分までだし、ゲームも休日だけ。
なので思い当たるのは、大好きな読書と家庭学習ぐらいなんですよね。
眼科では、仮性近視でなく本当の近視なのでよくならない。これ以上進行しないよう
注意してください、と言われ、途方に暮れています。
せっかく本好きに育ったのに、読書を減らすようにしなくてはいけないのかな・・・
846名無しの心子知らず:2006/06/30(金) 18:25:15 ID:3oOzCyrh
>>845
うちは、1年生で両目ともに0.4です。(眼科で経過観察中。
1年で黒板の字がまだ大きいので、まだメガネなし。)
普段の様子から、もっと見えていると思っていたのにショック。
幼稚園時代から、眼科に行って視力検査してもらっておけば
良かったと後悔しています。

それはさておき、自分の体験から、本を読むのを禁止(時間制限)しても、
隠れて(そのため悪条件下で)読むようになるだけだと思うので、
時間制限等はせず、
明るいところで、本を目から離して、時々休憩を取りながら、
読むように、しつこく言っていくしかないかなと思っています。
あと、目の体操を1日5分程度、親がつきあってやらせています。
847名無しの心子知らず:2006/06/30(金) 20:04:22 ID:AbuKxbzj
目の体操はいいらしいよ。
友人の通っていた私立中高では、毎日ランチ後に放送がかかり
全校生徒が強制的に目の体操をさせられるらしい。
おかげで、入学時は眼鏡やコンタクトだった子も
卒業時には全員が裸眼で生活できるようになっているとか。
848名無しの心子知らず:2006/06/30(金) 21:44:17 ID:IyCbE3L5
私が小2から近視になった。子供は坂道を転がり落ちるように視力が悪くなるから気をつけて。
私も目の体操は良いと思う。遠くの緑を見たり、まだ仮性近視なら目医者に行って治療を受けるのもアリ。
私が通っていた目医者は、覗くと写真が遠くなったり近くなったりする機械を使ってました。
これも目の体操だね。
849名無しの心子知らず:2006/07/01(土) 01:10:22 ID:uDAlooWC
あと前髪が目にかかりすぎてるような髪型は視力にも影響すると思うよ。
私が視力落ち始めたとき、流してた前髪のかぶってる方の目から悪くなっていったもの。
850名無しの心子知らず:2006/07/01(土) 02:58:13 ID:eWJlv9lI
>846
うちも幼稚園の頃に「おかしい」と気づいて
半年に一度検査に行ってたんだけど、
その頃はずっと0.7ぐらいあったから、
結局「様子を見ましょう」でした。
12月の就学前検診でも0.7だったんだけど
入学してからの健康診断で0.3と0.5って言われちゃったよ。

早めに眼科に行ってても、結局何にもならなかったというか・・・。
今、寝る前の目薬をもらって経過観察中。
でもこれ、私も子供の頃使ったけど、結局効果なかったんだよね。
目の体操は知らなかったので、調べてみます。
851名無しの心子知らず:2006/07/01(土) 06:34:52 ID:NiitwULO
へぇ〜
だまされたとおもって目の体操やってみようかな
852名無しの心子知らず:2006/07/01(土) 08:56:44 ID:piCK3ciZ
なぜ視力が落ちるかというと、ジッと一点ばかりを見ることによって
筋肉が凝り固まって、上手に調整できないままになってしまうから。
だから、目の周辺の凝りをほぐすつもりでマッサージするのと、
目玉を思い切り上下左右斜めに動かしたり、遠くと近くを瞬間的に
見比べたりするのが効果的なんだと。
あと、これは大人の方が有効だけど、コンタクトしている人は
読書やPCなど手元作業する時は遠視用眼鏡をかけるといいよ。
コンタクトは1.0以上の視力になるようにしていることが多いため、
そのまま手元作業をすると疲れてしまう。もともと目の筋力が弱い
人が多いから、負担もかかるしね。
853845:2006/07/01(土) 21:18:05 ID:/Kop+6oI
けっこう視力の悪いお子さん、多いですね。
ナカーマ♪なんて安心している場合じゃないか。

うちも眼科の指導で寝る前の目の緊張をほぐす点眼薬と848さんが言う機械とを
併用して様子を見ることになりました。
目の体操は知らなかったのでさっそくプリントアウトしてやっています。
教えてくれた方、ありがとう。
さらに、一階ダイニングテーブルで勉強する時の小型スタンドも購入。
読書やお絵かきする時もスタンドを使うよう厳命しています。
みんな少しでも進行を食い止められるといいですね。
854名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 07:08:58 ID:EcYksyUT
小学館の図鑑NEOみたいな図鑑って何歳くらいから与えましたか?
モノの名前に興味あるみたいなのですが、紙も薄そうだし
破れたりぐしゃぐしゃになったりしそうで迷ってます。
2歳前だと0さい~4さい こどもずかんみたいな本の方が厚くてよいでしょうか?

写真と漫画だと子供はどっちが分かりやすく覚えるんでしょうか?
855名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 12:07:41 ID:NS6uHzIn
ババール腹立つよ…
老人の孤独につけ込んで贅沢三昧。
恥知らずめ。
856名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 13:32:07 ID:ima3LZQ+
>>854
うちは年中ぐらいから少しずつ買い揃えました。
それまでの幼児向け図鑑では物足りなくなってきたので。

入園前の子どもだと、本や図鑑でひらがな・カタカナを覚える大切な時期。
NEOやニューワイドだと漢字が多くて字が細かく、レイアウトも幼児には見にくい。
もっとシンプルで子どもが声を出して読みたくなるような図鑑の方がいいと思います。

おすすめは、講談社の「どうぶつアルバム」シリーズ、「のりものアルバム」シリーズ。
小学生の息子は今でもニューワイドとこれらを愛用しています。
857名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 20:49:32 ID:NvQHKGGm
だめもとで聞いてみます。
現在二人目妊娠中。上の子がおなかの子を「むうちゃん」とよんでいます。
テレビ絵本で見たとか本人は言うのですが、私にはそんな覚えなし。
家族が読んでやった本の中にあるのかと聞いてみたけど、わからない。
むうちゃんは生まれたばかりの女の子の赤ちゃん。お姉ちゃんがいます。
お父さんと一緒にタクシーに乗って(病院から?)帰ってくるらしい。
髪の毛がないんだよね、とか、まだご飯も食べれないんだよ、とか、
妙に詳しくて、全くの作り話とも思えません。
実在する本なら読んでみたいのですが、ぐぐってもわかりません。
思い当たる絵本がある方、なんて本か教えてください。
858名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 22:13:33 ID:WhWYtmSs
「ムーちゃん」という名前の赤ちゃん、で最初に思い出したのは
「ポケットの中の赤ちゃん」だけど話し的には全然違うような…
859名無しの心子知らず:2006/07/04(火) 17:17:16 ID:kOkLtLye
児童書板に専用スレあるよ
そっちで質問したらどうかな
860名無しの心子知らず:2006/07/04(火) 17:38:24 ID:CaytNNme
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/ehon/1121084221/l50

↑ここのこと?落ちちゃってるんだけど…
861854:2006/07/04(火) 17:49:43 ID:sUStl54W
>>856
とても参考になりました!
その二冊今からチェックしてきますね、ありがとう!
862名無しの心子知らず:2006/07/04(火) 18:42:37 ID:kOkLtLye
>>860
「あの本のタイトル」で検索して
863名無しの心子知らず:2006/07/04(火) 18:53:21 ID:n1WBl5cL
児童書板
あの本のタイトル教えて!@児童書板 7冊目
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1151942939/l50

絵本板
うろ覚えの絵本の作者やタイトル教えて!・7冊目
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/ehon/1138710638/l50
864名無しの心子知らず:2006/07/04(火) 18:57:31 ID:n1WBl5cL
テレビ絵本は、出版されていないオリジナル作品もあるそうだから、
もしそういうのなら、絵本板・児童書板でも捜索不能かも。
865名無しの心子知らず:2006/07/05(水) 04:49:35 ID:V0+qdGQh
NHK板にてれび絵本スレがあるけど、あまり賑わってないみたいだから
答えてくれる人がいるかどうか…

□■□ てれび絵本 □■□
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1128392855/

あとはちょっとスレ違いだけど育児板のおかいつスレで聞いてみるとか

いないばぁ&おかあさんといっしょ(わんぱーく)57
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1150373068/
866名無しの心子知らず:2006/07/05(水) 16:31:59 ID:x/R2fv/q
さっちゃんの手だか何だか忘れてしまったけどそういう名前の本
手に障害を持ってるさっちゃんの話だったと思う。
高校生の頃、国語の先生(妊婦さん)が授業中読んでくれた。
じ〜んとしてしまい涙を隠すのに必死になった。
867名無しの心子知らず:2006/07/05(水) 17:03:49 ID:SG6PyQ2I
>さっちゃんのまほうの手 のべあきこ作
868名無しの心子知らず:2006/07/05(水) 17:08:56 ID:ZOtfPz5f
「さっちゃんのまほうのて」涙なしには読めない。
独身時代に某ファーストフードの本棚にあったのを
何気なく手にとって読んだらとまらなくなって
呼ばれてるのにしばらく顔をあげられなかった。

今うちの子供もそろそろ理解できるだろうから
読んであげようかな。思い出させてくれてありがとう。
869名無しの心子知らず:2006/07/05(水) 23:13:51 ID:l9WaMNrY
携帯から失礼、皆さんの「雨」関連の絵本のおすすめを教えて下さい。
今2才ちょうどの男子で、雨、カタツムリ、蛙、雷、傘、長靴、水たまり、空に興味がある様子です。

雨でもお散歩に連れていってあげたいけど、下の子もいるので、難しくて。
「長靴」「傘」等の単品よりも、雨の中をお散歩して、色々発見!のような内容の本があるといいのですが。
870名無しの心子知らず:2006/07/05(水) 23:30:42 ID:Wox8jycs
>>869
ピーター・スピアの「雨、あめ」おすすめ!
871名無しの心子知らず:2006/07/05(水) 23:53:32 ID:xNbjmUaB
>869
「ちいさいモモちゃん あめこんこん」はどうかな。
872名無しの心子知らず:2006/07/06(木) 00:17:38 ID:dFOhOzip
ちょうど絵本ナビで雨特集してるよ。
ttp://www.ehonnavi.net/special.asp?n=70
873名無しの心子知らず:2006/07/06(木) 00:18:08 ID:HLv+8AQY
>>869
2歳なら、「あめぽったん」ひろかわ さえこ作 アリス館
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4752001284/
おすすめ!
874869雨:2006/07/06(木) 00:21:25 ID:d2RXNFBz
>>870さん
>>871さん、レスありがとう!
調べて、良さそうなら買ってみます。

季節ものの本も、少しずつ集めるぞ。
梅雨は憂欝だけど、子供は雨が嬉しそうで、その感性が羨ましー。
875869雨:2006/07/06(木) 00:33:09 ID:d2RXNFBz
ちんたら書き込んでるうちにレスが。
>>872 >>873さん、ありがとう!
特集も参考になります。携帯だけどガンバって見てみます。
876名無しの心子知らず:2006/07/06(木) 09:46:18 ID:SnLvYx5n
うちの子が年長のときに処方箋薬局の待ち時間に読んだけど
まだどうもわからないみたいだった。
そもそも、さっちゃんが指ないのも
「ふーん、それがどうした?」みたいな感じで、
逆に絵本の中でのまわりの子の行動のほうが
まず理解できなかったらしい。
なんで、手が無いとだめなのと、しつこく説明を求められて
うまく答えられないうちに順番が来たのでそのまんま。
最後まで読めなかったので、私もラストがわからないんだけど。
とりあえず今は、そのまま読まなくてもいいかな・・。
877名無しの心子知らず:2006/07/06(木) 11:38:20 ID:h5ca5P9q
>876
その絵本を知らないので絵本の中の周りの子がどういう反応したのかもわからないですが、
指や手がないとなんでだめか伝えられなかった事が気になるんだったら、
今日にでも指がないとどのくらい不便かを理解させてやればいいんじゃないかと思ったり...
おやつの時間にでもグーにしてテーピングして、ついでに、いつもやってる遊びも
やらせてみればどれ位指がないと大変な事かわからせてあげられるのでは...

878名無しの心子知らず:2006/07/06(木) 12:29:17 ID:SnLvYx5n
いや、障害があることが不便だということを
理解できなかったというよりは、
手のことを理由に
友達たちがままごとのお母さん役をやっちゃダメといわれたこと
(だったと思うんだけど、違ったかな、うろ覚えなので)
そのものが納得いかなかったので、
どうして友達がそんなことするのかの説明を求められました。
要するに「障害が理由で差別されることがある」という
現実が存在すること自体をまだ知らなかったようです。
娘の主張のほうがもっともだし
私も納得させられるような理由は見つかりませんでした。

体が不自由だと不便なことと、
出来ないことは手伝ってあげればいいだけだということは
大好きな祖父が脳卒中で手足が不自由になので
ある程度はわかっていると思います。
879名無しの心子知らず:2006/07/06(木) 12:50:52 ID:h5ca5P9q
>>878
それは失礼しました。
ただ、差別する人の気持なんて理解できなくてもいいと思う。
ただ、世の中には「差別」「偏見」が大なり小なり色んな場面で
転がっているんだよってことだけ知識として知っておけば
いいのではないかと私は思っている。
差別や偏見についてどう思いどう対処するかは
もっと大人になった時本人が自分で答えをだせるといいと思う。


880名無しの心子知らず:2006/07/07(金) 16:43:08 ID:JTar1nXq
今春年少で入園したのだけど
園の斡旋図書を買ってばかり。
転勤族だから控えてたのにな・・・
はなのあなのはなし が最近のヒット。
881名無しの心子知らず:2006/07/09(日) 03:43:10 ID:d6T+zDEx
age
882名無しの心子知らず:2006/07/09(日) 13:42:30 ID:uok1RjFL
東京国際ブックフェアに行って来たよ。
今年は「学研の図鑑」も置いてあった。
もちろん?小学館の「NEO」もあったよ。
883名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 10:03:22 ID:EMw590DJ
人、いないねー。

みなさんの、
●子供の時に好きだった絵本
●大人になってから好きになった絵本
各、3冊(くらい)教えてください。購入の参考にします。
884名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 10:09:19 ID:3ubeCIQ6
●すーちゃんとねこ。ももいろのきりん。ふんふんなんだかいいにおい
●ゆめくいこびと。フランシスのいえで。100万回いきたねこ。

かな。
885名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 22:34:55 ID:yEY6Ib12
>883
ありすぎて難しい…けど、一応絞り込んでみた。

1、わたしのワンピース、ぐりとぐら、あさえとちいさいいもうと、マドレーヌといぬ
 ピッキーとポッキー、かいじゅうたちのいるところ、おおきなきがほしい(ってこれは児童書か)
2、こんとあき、ラヴユーフォーエバー、おれはティラノサウルスだ
886名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 22:44:59 ID:PgJ9IMnt
「おおきな木がほしい」は絵本でいいんじゃない?
読み聞かせの時にカラーコピーした挿し絵を縦に繋げて見せると大ウケします。
887名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 22:50:08 ID:N0jb6/6T
●はじめてのおつかい、おやすみなさいフランシス、バーバパパののみたいじ
●うろんな客、ぼちぼちいこか、こんとあき
888名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 01:46:49 ID:mcxkzBNG
>884
わたしも「すーちゃんとねこ」が最初に浮かんだからビックリしたよ。
なんで、あんなに心を惹かれたのか、大人になった今はわからない。

ってことで、すーちゃんとねこをあえて外すと
●ぐりとぐらのかいすいよく、そらいろのたね、おおきなおおきなおいも
●おやすみゴリラくん、よるくま、もりのなか
です。まだ子供が3歳なので、ちょっと幼いかも。
889名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 21:26:15 ID:RUmVBaUn
●ぐりとぐら、はじめてのおつかい、カラスのパン屋さん、ちびくろさんぼ
●押入れのぼうけん、ねないこだれだ、コップちゃん
890名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 21:42:02 ID:POyaeSi1
●ちびくろさんぼ、ひとまねこざる、うさこちゃんシリーズ
●こんとあき、ぼくおかあさんのこと・・・(よるくまと同じ作者のもの)、
リサとガスパールシリーズ。

いずれも3つめは絵本というよりキャラが好きなんだなw
891名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 22:00:53 ID:ZqqzJMfd
●ノンタンシリーズ、いもとようこのねこの絵本(タイトル忘れた)、バーバパパ
●ぱくっ(せきゆうこ)、やだもんわるもの(アランジ)、おとうふさんとこんにゃくさん

子供の頃好きだったのは今でもいいと思う。
キャラが立っていて、起承転結がしっかりしていて、文章がリズミカルなものが好きです。
892名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 23:01:38 ID:BVRJnM+5
●ねないこだれだ いないいないばぁ 昔話
●どろんこハリー マドレーヌシリーズ さるるるる
893名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 17:35:22 ID:yVduLVjJ
●さんびきのやぎのがらがらどん、ぐりとぐら、ぶたぶたくんのおかいもの
●はらぺこあおむし、タコのバス他長新太のナンセンス物、おおきなおおきなおいも
894名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 18:44:07 ID:SlOT/SmW
●ノンタンおねしょでしょん、しろくまちゃんのほっとけーき、わたしのワンピース
●赤いぼうし、しろいうさぎとくろいうさぎ、レモンをお金にかえる法
895名無しの心子知らず:2006/07/14(金) 09:58:04 ID:v3QzBHb6
●記憶なくて。
ちょっと大きくなってからは、小学館のオールカラー版世界の童話シリーズが大好きでした。
●ちいさいおうち 14ひきシリーズ いちごウサギシリーズ

質問なんですが、小学校一年生の娘が、宮沢賢治を読みたいらしいのですが、集めるのにお勧めの
シリーズなどありますでしょうか。
図書館で借りて来た岩崎書店の童話全集のシリーズを読んでいるのですが、
もっと、「コレお薦め!」というのがあれば、そちらをそろえようと思っています。
896名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 15:41:55 ID:NdL/bj3L
心に残った絵本シリーズでもりあがってるとこ、
すみません。
小さい子に長い物語絵本を読まされるんですが
本人は判っているんでしょうか。
絵本は高い為、古本屋などで見つけてよく買っておく
のですが、息子がその中のエルマーの冒険という本を見つけて
嫁嫁といってくるんです。
息子は2歳4ヶ月です。
もちろん普通の絵本も読んでほしがりますが、最近はエルマーばかり
で、読んでいるこっちが?????です。

897名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 17:17:31 ID:666seyZ/
本人が気に入っているなら、意味は
わかってもわからなくてもいいんでないかい?
898名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 17:25:15 ID:evhh0U+h
2歳半前の子がエルマーを面白がるとは、びっくりたまげたモンザエモンだ。
でも897に同意。気に入ってるなら読んであげればいいんでは。
長いから読まされるほうは疲れるけどw

私自身エルマーのぼうけんシリーズ大好きだったから、なんか嬉しいよ。
まだ早いと思ってたけど、私もそろそろ息子@もうすぐ4歳に読んでやろうかな。
899名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 17:27:49 ID:Ywwlp3tG
エルマー4歳ぐらいから理解すると思う。
長男のとき幼稚園の先生が、
「少し長いけどみんな好きだから」って
読み聞かせの時間に読んでくれてたな。
勿論喜んで聞くなら2歳でも、話してあげる。
トーマスや、くまのプーさんのちょっと昔に発行されてるやつだと
ものすごく長いよね。
でも2〜3歳児でも喜んで聞いてる。
900名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 18:03:19 ID:JbioAhya
小2ダンスィ、通知表の国語、○ばかりなんだけど「読む能力」だけ◎だった。
今まで毎日読み聞かせしてきた成果かなとちょっとうれしい。
音読の宿題でも、結構長い話を一生懸命最後まで読むようになり、私は読んでもらう(=聞く)側になった。
大きくなったなあとシミジミ。
チラ裏、スマソ。
901名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 19:16:22 ID:NbEwxJyc
兄弟の子供(3歳・男)に絵本をプレゼントしようと考えています。
ざっとスレを読んで、

時の迷路
おつきさまってなあに?
よるのようちえんorもこもこもこ

が気になりました。

「時の迷路」は歴史に興味をもつようになるとのレスがあり気に入りました。
「おつきさまってなあに?」は絵が綺麗というのがいいなぁと思いまして。
「よるのようちえん」or「もこもこもこ」は、言葉の不思議な語感を楽しめるとのことで。
私が谷川俊太郎が好きだということもあり、どちらか選びたいと思っています。

3つとも、それぞれ特徴が違った絵本らしく、我ながらナイスチョイス♪なんて思っているんですがw、
実際に小さな子供がいる皆さんは、これらの絵本をもらったら嬉しいですか?

今日書店で探してみたのですが、どれも見つかりませんでした。
通販で買うことになりそうですが、ちょっと心配で。。
他にもおすすめあったら教えてください。

902名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 20:09:01 ID:qURYDF3L
うんちの絵本は?
色んな動物のウンチの形がわかる絵本があったよ。
3歳ダンスィなら絶対好きだと思う
903名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 20:59:25 ID:jn6LwJ/5
3歳で「もこもこもこ」は・・・自分ならちょっとモニョるかな。
いい本だし3歳過ぎても楽しめるとは思うけど、
プレゼントとしてはどうかなぁって感じ。
乳児向けに評判が良いような本を3歳の子にあげるのは
ちょっと失礼?って気もするんだけれど。
男の子なら恐竜、乗り物、動物みたいなものを
1冊は入れたほうがいいかと思います。
904名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 21:08:12 ID:MzoBiLZ9
もこもこもこは、1才児にはベストなんだけどね
905名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 21:12:43 ID:NbEwxJyc
なるほど〜。

谷川俊太郎さんの絵本で他によいのないですか?

たしか、その子は車が好きらしいので、車の絵本もいいかもしれませんね。
検討してみます。

ありがとうです。
906名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 21:14:42 ID:qURYDF3L
>902ですが、ちゃかしてるとか思われちゃってる?
こんな感じのが色々でてるんですよ。
ttp://homepage1.nifty.com/wildlife-chiba/dropbk.html
907名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 21:30:38 ID:NbEwxJyc
>>906
いえ、そんなことないですw
国語の教科書にも、うんちの詩が載ってたりしましたし。
でも、奥さんに、うんちうんちと読ませるのはどうかと思いましてw
贈り物としてはちょっと躊躇してしまうところもあったり。
908名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 21:44:04 ID:DuD5u7c5
>905
>205を書いたものですが「よるのようちえん」について。
幼稚園のモノクロ風景写真に一部分だけ色をつけてあり、
そこにちょっとおかしな登場人物(イラスト)が登場します。文章もおもしろい。
「ぱっとさんはぴぽぺてぽ」「じっとさんはぷんぷくりん」
「ぱしゃりんこ」「こぺらけぺら」「もなもなみねむ」などなど。

リズムよく読めるし、おもしろい音の羅列で、うちの子は入園前の3歳当時から好きです。
909名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 23:31:40 ID:lBCphXOo
「もこもこもこ」と「よるのようちえん」持ってますが、
3歳なら「よるのようちえん」オススメします。
普通の文章+不思議なオノマトペの組み合わせがすごくウケるようで、
うちの3歳児は2歳頃からは「もこもこもこ」より
「よるのようちえん」を持ってくる事の方が多かったです。
910名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 02:30:42 ID:f5cC98Dk
>>901
絵本ならいくらあっても邪魔にはならないけど、持ってるタイトルと被ると
がっかりするので、事前にさりげなくどんな絵本持ってるかリサーチしとくと
いいと思うよ。兄弟で家が近所なら、遊びに行ったついでに絵本コーナーを
さりげなくチェック。好みもわかるしね。
911名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 02:36:22 ID:f5cC98Dk
連投スマソ。
898だけど、>>899さんありがとー!エルマー小学校くらいからかなーと
思ってた。そういえばトーマスはガンガンに読まされてるので、
長いお話自体はもうOKなんだよなー。

こんど実家帰ったらエルマーもってくる!自分が大好きな本を
息子も気に入ってくれたらこんなに嬉しいことは無い。サンクス!
912名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 11:59:46 ID:ZEzfDh7H
>>907
絵本ナビどう?
http://www.ehonnavi.net/special.asp?n=7
谷川俊太郎だと、私は「ことばあそびうた」が小さい頃大好きだったんだけど
表紙が激渋いのでどうかな?でもオススメw
http://www.ehonnavi.net/ehon00.asp?no=1498
913名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 14:24:18 ID:iqUtaLCU
>901
「時の迷路」は3歳だとちょっと難しいと思うよ。
上の子が読んでいるのに混ざって隠し絵探しぐらいなら楽しめるけど。
迷路などの他の仕掛けは3歳では難しいと思う。
年長や一年生ぐらいより上(大人も含む)向けじゃないかな。

まあ、もらった後で
もう少し大きくなるまで、
保管しておいてもらってもいいとおもうけどね。
914901:2006/07/21(金) 19:30:23 ID:IFBYjZ2I
皆さん、レスありがとうございます。

「時の迷路」は3歳には難しいんですね。では次の機会にとっておいたほうがいいかもしれませんね。
代わりに、車が好きな子らしいので、車の絵本を一冊選んでみることにしました。

「ことばあそびうた」はたしかに良いですね。読んだことあります。うっかり忘れてました。
谷川俊太郎モノとして、「よるのようちえん」とどちらか選ぼうと思います。

谷川俊太郎といえば、書棚から「かみさまへのてがみ」という絵本が出てきました。
大人向けの絵本だと思いますけど、とても心温まる本なので、機会があったら是非一度読んでみて下さい。

肩に力を入れすぎかもしれませんが、
できれば、大人になってもずっと記憶に残っているような絵本を贈ってあげたいなと思っています。
両親があんまり読んでくれなかったのか、私が忘れっぽいだけなのか、
自分には絵本の記憶が全然なく、いつも人の話をうらやましく聞いていたものですから。
みんな小さい頃の記憶なんて全然ないと言うけれど、
なぜか絵本の記憶だけは鮮明な人とか多いですよね。素敵なことだと思います。
みなさんには思い出の絵本がありますか?
915名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 20:05:18 ID:DKS2pEcV
私も絵本の記憶あんまりないわ。
2歳10ヶ月娘、読み聞かせに全然興味なかったのが最近まったり
聞いたり、これは○○だねーって言ったり絵本に向き合ってくれるように
なったので、絵本ナビとこのスレ参考にして定番絵本20冊くらい注文してみた。
(お恥ずかしいけど本当に絵本見てくれなかったから5冊しか持ってない)
絵本ナビ見てても中身知ってる本が本当に少なくて、なんか悲しくなったよ。

心に残ってるのはのばらの村の〜シリーズ。これは好きだった。
おでかけのまえにが表紙とタイトルは覚えてなかったんだけど、絵本ナビの
紹介ページの中身の写真見て、あー、これよく見てた!って思い出した。
916名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 21:35:36 ID:+9tLl/E0
子供時代の記憶がスコッと抜けてる人いるよね。
でも、そういう人は他の記憶が鮮明だったりするから大丈夫。
逆に自分は子供時代の記憶ばかりが鮮明なタイプ。
子供用に自分の知っている本だけは揃えておこうとしたら、
200冊を越えてしまった。この本は日曜日の朝両親が寝ている間に
読んだっけ…とか、この本は友人の家にあってキレイな絵がとても
印象的だったな…とか、この本は言葉の調子が面白くて全部覚えたな…とか、
読んだシーンも含めて(五感も含めてだから忘れにくいのか?)
クッキリパッキリ覚えてる。一方、主人はほとんど覚えていない。
姑の話ではしつこいくらい読み聞かせされたそうなのに。
でも最近の記憶は彼の方が正確。そんなもんです。
917名無しの心子知らず:2006/07/22(土) 23:16:53 ID:VI544qm+
幼稚園年長の時(1973)に月1で持って帰った「こどものとも」。
舐めるように読んでた。↓ラインナップ出てた。
ttp://www.fukuinkan.com/kodomonotomo/archives/cat1/1973/index.html

いやあ、覚えてるわ。
ズーッと忘れず反芻していた3冊と、
すっかり忘れてて、タイトル見たら一気に中の絵を全部思い出したのとに分かれるけど、
反芻し続けて「また読みたいなあ」と思ってた方の3冊が
全部ハードカバー化されてることが今分かって嬉しい(知らなかったw)。
「いちごばたけのちいさなおばあさん」
「おひさまをほしがったハヌマン」
「やっぱりおおかみ」
この3冊は、今の私の中でも特別な本だ。
918名無しの心子知らず:2006/07/22(土) 23:40:00 ID:uXv5Za0Z
私がよく覚えている本は自分が病気のときに母が買ってきてくれた本です。
繰り返し繰り返し読んだからかな。それとも
母が自分のために買ってきてくれたのが嬉しかったからなのかな。
あとは「絵」をよく覚えている本と、「お話」をよく覚えている本と2パターンありますね。

>>901
乗り物系ということでは「はたらきもののじょせつしゃ けいてぃー」が
絵本としても読み物としても長い期間楽しめると思うので、お勧めしたくなるけど
3歳何ヶ月かわかならい(まだ早いかも)のと、この本は内容が冬(大雪)なので
ご希望にはちょっと合わないでしょうか。
(でもけいてぃーには夏でも仕事があるようなことが書いてあったような気も)
919名無しの心子知らず:2006/07/23(日) 08:45:25 ID:hjFdL3Ku
覚えてるのは自分で字が読めるようになっても読んでた絵本だなあ。
かこさとしの「からすのパン屋さん」とか入ってるシリーズは好きだった。
あとはノンタン。
920名無しの心子知らず:2006/07/23(日) 09:01:43 ID:nV5RMUSy
私は絵本はほとんど読んで(もらって)無いから記憶なし。
字が読めるようになったあとは、上の兄弟の児童文学全集みたいなの
(でかくてぶ厚い全○巻みたいなやつ)をひとりで読んでいたなぁ。
だから昔からあるような名作といわれる絵本ですら知らない。
ノンタンでさえ、絵は知っていても絵本の中身を知ったのはつい最近w
921名無しの心子知らず:2006/07/23(日) 15:52:39 ID:f5NmQDLX
えー!ノンタンって今年で30周年なんだ↓
ttp://www.kaiseisha.co.jp/ribron/chara/nontan/news.html
全然知らなかった
ウゴウゴルーガ生まれのアニメだとばかり思ってたよww
922名無しの心子知らず:2006/07/23(日) 15:58:09 ID:+Gq9mgca
家に絵本は1冊も無かったし、絵本を買ってくれたことも無いし、
両親に読んでもらった事も全然無いけど
幼稚園へ行くようになってからは、園にある絵本を読んだり
近くにあった図書館に毎週のように通ってたので
思い出の絵本は結構あるなあ。
かこさとしややなせたかし、ひとまねこざるシリーズが好きだった。
923名無しの心子知らず:2006/07/24(月) 12:25:53 ID:eenZN2+g
2歳半の娘が一ヶ月入院します。
入院生活がからむ絵本ってありますでしょうか?
924名無しの心子知らず:2006/07/24(月) 15:36:10 ID:N9MMrvNR
絵本を通販で買うのは、アマゾンと楽天ブックスどちらが好きですか?
925名無しの心子知らず:2006/07/24(月) 15:55:50 ID:LoBEmiUZ
>>923
少し早いかも知れないけど、「げんきなマドレーヌ」に入院がからみます。
主人公のマドレーヌちゃんがお見舞いに来た友達に盲腸の手術の傷跡を自慢します。
快適な入院生活を見て友達もみんな入院したくなってしまうというお話です。
926名無しの心子知らず:2006/07/24(月) 16:23:48 ID:WV2J4Abm
>923
「うさこちゃんのにゅういん」はどうかな。

内容にかかわらず絵本がたくさんあるといいだろうね。
うちの2歳半坊主は、上の子が園で購入するこどものとも年少版も結構好き。
年少版なら文章少ないし薄くてかさばらないので、バックナンバーを古本屋等で見てみたらどうでしょ。

入院生活大変だろうけどお母さんも娘さんも頑張ってね。
927名無しの心子知らず:2006/07/24(月) 16:50:49 ID:MJNTxBH0
いもうとのにゅういんというのも良さそうですよ。
あと、参考文献として
小児科医が見つけた えほん エホン 絵本
というのも興味深いかも。

大変だけど頑張れ。早く良くなるといいですね
928名無しの心子知らず:2006/07/25(火) 01:30:34 ID:OVpu1DQd
皆様ありがとうございます。
入院中は走り回ったりできないので絵本の出番が
多そうです。全部アマゾンで注文します!!

本の紹介もさることながら暖かい言葉がとても嬉しい。。。

929名無しの心子知らず:2006/07/25(火) 09:50:11 ID:WCIHNH7P
>>928
ミッケなどの遊べる絵本も役立つよ。
後、入院中は折り紙、お絵かき、貼り絵、ビーズ遊びなんかをしていました。
お大事にね。

930名無しの心子知らず:2006/07/26(水) 01:00:47 ID:dg0KD2qk
>921
30周年かぁ。
20代の従妹がうちのノンタンを見て懐かしがっているのをみて
「あれ?」と思ったんだけど
どーりで、ノンタンが私の記憶には無いはずだ・・・。orz
931名無しの心子知らず:2006/07/26(水) 08:59:00 ID:a5WaXwlt
>>928
うちの病院は週1で巡回図書館が来ました。
そういうのがあるといいね。
932名無しの心子知らず:2006/07/26(水) 23:29:31 ID:YL1+K4/O
ミッケは我が家で大ブーム@四歳、二歳
自宅には、ほるぷの選定書や家庭保育園で取り扱いされてる
いわゆる良書を中心に、二百冊ほどの絵本がありますが、
ミッケはそれらとまた違った面白さがあって、子どもに大ウケ。
こんなにハマるとは思わなかった。
933名無しの心子知らず:2006/07/29(土) 12:59:21 ID:Fxld930H
3歳の男の子なんですけど、おすすめの車に関する絵本あるでしょうか?
934名無しの心子知らず:2006/07/29(土) 13:30:51 ID:qZMrAxQP
>>933
車・電車の絵本の話題は何度も出ています。
このスレを「車」で検索すると沢山見つかるはずですよ。
935名無しの心子知らず:2006/07/29(土) 16:20:02 ID:fuHWe1z3
絵本ナビでものすごく良いレビューを書く人がいるんだけど
名前忘れちゃった・・・
いつも読むたびに大笑いしたり泣かされたりするんだよ。
勝手に「絵本選びの師匠」にしていたのだけど、名前を忘れるとは・・・
936名無しの心子知らず:2006/07/30(日) 00:37:34 ID:V51HSj5F
>>935
思い出して!
937名無しの心子知らず:2006/07/30(日) 20:39:18 ID:fWI8pV+y
絵本ナビで出した本(タイトル失念)に載っている人かな?
938名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 22:11:42 ID:tLt4M2ye
「大きい一年生と小さい2年生」は、絵本でしょうか。
939名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 22:28:41 ID:yZvrNMy5
幸せの絵本?
940名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 23:32:34 ID:8g82F1kc
>938
童話だと思う。

お子さんが入院される方、まだ見ていたら。
「ひとまねこざる びょういんへ行く」は子どもの病棟が描かれていて、
こころあたたまります。
あと「くませんせいはおいしゃさん」も、入院嫌いな山猫の子が出てきて、
楽しい入院生活を送ります。

お母さんも体に気をつけて下さいね。
941名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 23:34:47 ID:OY0MA/Ee
童話って言うより児童書では?
挿絵自体も多くなかった記憶。
1年生の時に買ってもらって読んだなぁ。
942名無しの心子知らず:2006/08/02(水) 09:02:08 ID:tn9UDo4A
1歳3ヶ月の娘に動物の絵本を買ってあげようと思っています。
まず1冊、こぐま社の『はじめてのこぐまちゃん』シリーズの『どうぶつ』を買うつもりですが、
他にもオススメがあったら教えていただけないでしょうか。

選んでいるポイントは
・厚紙製で、子供にも自由に触らせてあげられる
・犬や猫などの身近な動物と、動物園のポピュラーな動物が載っている
です。

過去スレや絵本のサイトをみて
・さわってごらん どうぶつのあかちゃん (小学館)
・どうぶつ なにかな (講談社)
・どうぶつ いろいろかくれんぼ (ポプラ社)
・わんわん わんわん (理論社)
の4冊が気になってます。
943名無しの心子知らず:2006/08/02(水) 11:25:31 ID:XeVtupgR
>>942
こどものとも1・2・3は厚紙ですよ。

>>935
わかったような気がする……
944942:2006/08/04(金) 10:53:31 ID:sfPMilBM
あまりレスが貰えないのであげてみます。

>>943さん
ありがとうございます。
こどものともは『でてこい でてこい』を持っています。
子供も気に入ってるようで、よく一人でめくって遊んでいます。
調べてみたところ、『ここよ ここよ』が気になりました。
とても繊細なタッチの絵で、遊び心もあって良さそう。

他にもオススメ情報がありましたらよろしくお願いします。
945名無しの心子知らず:2006/08/04(金) 12:20:48 ID:Jn3+cxEE
小4の娘が拾った雛を育て始めたので
感想文を書くのにそんな本を探しています。
「ひろった雛をそだてて巣立っていく・・・」ような本を
ご存知でしたら教えて下さい。
うちはアンハッピーーエンドになるかもしれませんが。
946名無しの心子知らず:2006/08/04(金) 14:55:05 ID:+wj6B446
>>945
「子ぎつねヘレン」の本を書いた人(獣医さん)が「スズメのチュン」の話を書いているよ。
ヘレンはかわいそうな話だけど、チュンはたぶんそうでもないんじゃないかな。
(ヘレンしか読んでないから判らないけど、チュンはヘレンにも面白キャラ(?)でちょっと出てくる)
書評などご自分でチェックして参考になさってください。
947tinyurl.com/s368g:2006/08/07(月) 20:39:19 ID:gK6CjrLq
丈夫な体と優しい心を持った、天才児に育てる
948名無しの心子知らず:2006/08/12(土) 14:08:35 ID:UuU4xtl2
>>925
マドレーヌの本は小学1年には子供すぎますか?
姪が長期入院中で差し入れの本を捜してます。
あらすじを簡単でいいので教えて下さると嬉しいのですが。入院が長引いていて、悲しい内容や暗い場面が出てくる本は避けたいので。

>>928
どうかお子様が早く良くなられますように。
お母様もお体に気をつけて下さいね。
949名無しの心子知らず:2006/08/13(日) 00:26:15 ID:NpapESx9
●子供の時に好きだった絵本
とこちゃんはどこ、びゅんびゅんごまがまわったら、だいじなものがない、
はじめてのおつかい、ぼくのパンわたしのパン

●大人になってから好きになった絵本
こんとあき、そらまめくんシリーズ、とんことり、りんごがひとつ

毎晩3歳男児に読み聞かせしとります。
いやー癒されてます。。。

950名無しの心子知らず:2006/08/14(月) 14:46:21 ID:uimhMhHa
昨日、某デパートで読み聞かせをやってました。
ロッテンマイヤーさんみたいな恐い人が読んでてイヤでしたw

>>925
病状によるけど…
思い切り笑えるほどの体力があるなら、長谷川義史さんの絵本はおすすめ。
「やまださんちのてんきよほう」とか「うえへまいりまあす」とか。
さらっと読むと笑えて、じっくり読むと隠れキャラにきづいたりして。
バムケロもかわいいよ。
951名無しの心子知らず:2006/08/17(木) 02:07:41 ID:hlrmbV+g
もうすぐ2歳
やーーっと絵本を読み聞かせることができるようになってきた。
それまで本を持って逃げ回ったり破いたりして
いつになったらまともに読んであげられるんだろうと不安だった。
今日はせなけいこの本を10冊読んだ。なんかうれしかった。
952名無しの心子知らず:2006/08/18(金) 01:36:04 ID:gxNkmteO
>948
これから入院するなら、入院のイメージを
良くするような本もいいかもしれないけど
すでに長期入院しているなら
逆に入院に全然関係ない話のほうが
よかったりしないかな。

マドレーヌは、盲腸で入院して
お見舞いに来た友達に、入院中の生活をうらやましがられる話。
悲しい話じゃないけど、長期入院している子がどう思うかはわからない。
953名無しの心子知らず:2006/08/19(土) 23:31:51 ID:Nzx6cOmH
息子@2歳。
絵本が大好きで毎日10冊くらいは読んでたのに、
最近はしまじろうの絵本(こどもちゃれんじ)ばかりになってしまった。
私自身読書が大好きで、張り切って絵本をそろえていただけにかなりさみしい…。
いっその事、しまじろうを捨ててしまおうか?と思うのですが、
これって間違ってますかね?
やっぱり、私のエゴかな…。
954名無しの心子知らず:2006/08/20(日) 00:02:36 ID:bMfgl8H2
エゴですね。あなたが自分が楽しいと思って読んでいる本を姑に
あらぁー嫁子さん、私が買ってあげた本のほうが楽しいわよ。
こんな本捨てておいてあげるわ。
って言われたらどんな気がする?
絵本って私も失敗したんだけど、子供のために!という気持ではあまり買わないほうがいい。
むしろ自分が読みたいから買い揃えた、置いておいたら子供が興味を持ったらラッキー。位の勢い。
買い与えたいのだったら図書館や本屋で何度も読みたがる本を買ってあげたほうが無駄にならないよ。
955名無しの心子知らず:2006/08/20(日) 00:23:10 ID:/Oz59Np3
うん。エゴだね。
お子さんがしまじろうが好きでそればかりということは、
今自分の気持ち的に一番面白いと感じてる絵本がそれなんだろう。
だから遠ざけるんじゃなくて、とことんまではまらせてあげるのが
子供にとって一番だと思う。

充分に堪能させて、子供自身の気持ちが満足したら
親が勧める絵本も読むようになるよ。
ただ自我が出ちゃうと、
親が選んだ本の内容が子供的につまらなかったら、
「これはつまんない。もういい」って返されるけど。
956名無しの心子知らず:2006/08/20(日) 06:27:24 ID:dbskktjh
捨てるって…そのしまじろうだって自分達が与えたものなのでは?
それを気に入って読んでるのに…ずいぶん身勝手な考えだね。
この先ずっとしまばっかりでもないだろうし、好きにさせてあげたら?
957名無しの心子知らず:2006/08/20(日) 10:26:01 ID:AsyxVpS/
ゲームや漫画を買ってやって、やりすぎるから捨ててしまう
というのと一緒では。よくあることかと・・・

2歳なら親が読んであげてるんでは?
お母さんはこの本は飽きたから違うのを読みたいって言えば?
あとはしまじろうは最新号のみ出して、あとは隠すとか。
958名無しの心子知らず:2006/08/20(日) 15:24:58 ID:Rt6j3ZWT
娯楽として与えたゲームや漫画の場合とは少し違うような。
教育的効果を狙って与えてるはずのしまの絵本を読むのは
別に害になることではないでしょ。
他の絵本に目がいかないのが、そんなにダメな事なのか?

というか、自分が「さみしい」からと、子のお気に入りを
捨てようとするなんて、ちょっと信じられないけどなあ・・・。
959名無しの心子知らず:2006/08/20(日) 16:17:41 ID:AsyxVpS/
いわゆるキャラクターにハマった状態が嫌なんじゃないだろうか。
しまじろうが付いてればなんでも良いみたいな。
駄菓子ばかり食べたがって、栄養のあるおやつを食べさせたいって気分?

いっそ、中古のしまじろう絵本を山ほど揃え、飽きさせてしまうというのもw

トトロだのポケモンだの、ハマりまくった我が子。
今でもすごくハマりやすい。くだらないことにも
それ以外のことにも、すぐ夢中になり毎日楽しそうですよ。
960名無しの心子知らず:2006/08/21(月) 09:22:53 ID:hMEDYIfD
うちの娘も2歳くらいの頃、毎晩同じ絵本を読みたがるからうんざりしたな。
すんごい(親的には)下らなくてセンスも無いやつ。
景品に貰って置いといたら、ハマってしまって。
でも、いつからかパッタリと読まなくなった。

子供って、貪るようにハマるのね。
ヒルが血を吸ってたら、引っぺがさないで、吸いきってポロっと取れるまで待て、
ってよく言われるけど、子供も吸い尽くして満足して飽きるのを待つのが利口だと思う。
961953:2006/08/21(月) 18:09:24 ID:aitaknCo
しまじろうを捨てようか…と言った者です。
皆さん、レスありがとうございます。

やっぱり、私のエゴですよね。
皆さんのレスを読んで、よく反省しました。
以前は私の思いどおりになった子が、
最近は自我が出てきて、私に反抗する…。
本もおもちゃも洋服も、もう私の思うようにはいかない…。
そんなの、私と子供は別人格なんだから当たり前の事なんですけどね、
なんだかさみしく思えてしまって…。
すみません、禿しくスレ違いですね。
しまじろうにあやまりに逝ってきます…orz
962名無しの心子知らず:2006/08/21(月) 22:34:17 ID:q2n0xsRk
>>961
エゴがなければ人間生きていけませんから。
捨てようなんて思える位、育児にポリシーがあるってことよ。
子供2歳にして悟ってしまったあなた、きっと良いお母さんだよ。
963名無しの心子知らず:2006/08/21(月) 22:57:28 ID:xl+4JEb7
何しろ魔の二歳児ですからねぇ。
大人のルールは通用しないし、私にとっては
その頃は本当に乗り越えるのが大変な山場だったわ...
だからって4歳になった今も相変わらず山場なんだけど...
更には6ヶ月の乳児がいてまた魔の2歳児を体験するのは必至だし。

なんか、子育ての悩みを抱えたママの目からウロコが落ちるような絵本ってないかしら。
964名無しの心子知らず:2006/08/22(火) 07:49:34 ID:eY7kGBPx
高岡英夫のゆる体操をおすすめする。
ユルユルユルユル
965名無しの心子知らず:2006/08/22(火) 08:57:54 ID:+jmsPvA1
>>963
うろこが落ちるかどうかは分からないけど
本棚にあるのが「いいこってどんなこ」
たまに読んで自分を戒めています。
966名無しの心子知らず:2006/08/22(火) 10:41:30 ID:DTzlvs3x
「うろんな客」とか、どうかしら。

わけわからない生き物はわけわからないままにかわいい、
いや、かわいいかどうかも時としてアレだけど
それは確実に私らと一緒に暮らしているんだよな、という
現状肯定感が好き。
絵に好みはあるだろうけれど。
967名無しの心子知らず:2006/08/22(火) 13:31:33 ID:XxpxxoOu
>>963
「こぶたくん」と「しりたがりやのこぶたくん」

目からうろこってわけにはいかないけど、
なんとなく状況が似てそうなので。
968名無しの心子知らず:2006/08/22(火) 21:15:22 ID:71opFO6k
>963
私、「よるくま」と同じ人の「ぼく おかあさんのこと・・・」がかなりツボだった。
969名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 00:00:55 ID:by6E8YRg
>963です
色んな絵本をありがとう。
ぼく おかあさんのこと… はなかなかグーたらママで楽しいですよね。
他のものは読んだ事がなかったので今度見てみようと思います。
ありがとうございます。
970名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 18:44:05 ID:52uoprNA
相談させてください。

姪の3歳の誕生日に絵本を2〜3冊贈ろうと思っています。
私や親戚のおさがりが姪に渡っているので、いわゆる定番、名作の絵本は姪はほとんど持っていると思います。
なので比較的新しい絵本で、これはいい!という絵本がありましたら教えてください。

ちなみに姪は最近ではバーバパパの絵本がお気に入りで、ごっこ遊び(冒険ごっこなど)をよくしています。動物を見たり歌を歌うのも好きなようです。

よろしくお願いします。
971名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 20:40:35 ID:DSDgKNyV
>>970
あだちなみさんが絵を描いてる「うたのじかん」カワイイよー
定番の童謡ばかりだから、3歳なら喜ぶんじゃないかな。
http://www2.hikarinokuni.co.jp/hikaridb/category/ai_0.html

なんか、自分で買うにはちょっと…(内容の割に高い?)な絵本なので貰うと嬉しいかも。
972名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 22:47:01 ID:I7RAQvST
>>970
サムはぜったいわすれません

きつねのおふろ

ポットくんのおしり

色の美しいところで選んでみました。
973名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 23:30:28 ID:RkT2tTT/
>970
「よるくま」
「ぎょうれつぎょうれつ」

このあたりは比較的最近のものだと思うけど持ってるかな?

あとはリサとガスパールのシリーズもいいと思う。


974名無しの心子知らず:2006/08/24(木) 11:55:15 ID:9wnN0+W0
そらまめくんシリーズは最近かしら?
975名無しの心子知らず:2006/08/24(木) 15:32:14 ID:XKonB5vv
>>970
荒井良二さんの本
976名無しの心子知らず:2006/08/25(金) 13:24:05 ID:YAzp82Cl
>>970>>975
 荒井良二さんと言えば
「さるのせんせいとへびのかんごふさん」
大人が読んでも面白かったです。3歳ならツボにヒットする予感。
動物好きな姪っ子さんならいいかも。
ウチの息子には見事、ヒットしましたw

977名無しの心子知らず:2006/08/25(金) 21:45:38 ID:0NGpenC5
「ねえ、だっこして」を読んで、うちの猫も娘が生まれたときこんなだったのかなあ
と思った。クールそうに見えるけど、実は寂しかったのかもと反省した。
「さよならチワオ」は読み聞かせしながら私が大泣きしてしまった。子供が困ってた。
978名無しの心子知らず:2006/08/25(金) 22:42:58 ID:K5geyLxc
>>971-976
沢山おすすめありがとうございました。
検索したら絵が可愛いかったり、良さそうな話だったり…
どれも素敵な絵本みたいですね。

先日本屋に行ったときには多くの絵本の中から
どれを選べばいいのか分からず、途方に暮れてしまったので
実際に子どもを持つ方のアドバイスを聞けてよかったです。

みなさんのアドバイスをもとに、明日本屋に行って実際に手にとってみようと思います。
貴重なアドバイスをありがとうございました。
979名無しの心子知らず:2006/08/26(土) 01:11:24 ID:sILJHtXp
個人的には、リサとガスパールは、あの若者言葉がとても気になる。
「チョー」とか絵本に出てきて、えっ?と思ってしまった。

日本語が美しくないものとか、昔話で男女差別的な文が多用されているもの
(例えば、「嫁にもらう」など)は、読み聞かせていてとても気になる・・・。


980名無しの心子知らず:2006/08/26(土) 01:49:44 ID:pXcT33/l
そろそろ次スレだと思うけど、私は規制中なので
どなたかスレ立てよろ。
一応テンプレ置いておきます。


読んで!読んで!==絵本・児童書== 5冊目


子供と一緒に読みたい本の話をしましょう。

■過去スレ
絵本の話しよう
http://life.2ch.net/baby/kako/980/980383786.html
読んで!読んで!==絵本・児童書==
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1017707330/
読んで!読んで!==絵本・児童書== 2冊目
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1050202183/
読んで!読んで!==絵本・児童書== 3冊目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1095084192/
読んで!読んで!==絵本・児童書== 4冊目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1127151302/

■関連リンク >>2-3あたり
981名無しの心子知らず:2006/08/26(土) 01:50:48 ID:pXcT33/l
■関連リンク

絵本板 http://book3.2ch.net/ehon/
児童書板 http://book3.2ch.net/juvenile/

うろ覚えの絵本の作者やタイトル教えて!・7冊目
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/ehon/1138710638/
「もう1度読みたいけれどタイトルがわからない」
「こんな話しなんだけど、誰か知らない?」
そんな時は絵本板のこのスレで訊いてみましょう。

にくちゃんねる 過去ログ墓場
http://makimo.to/2ch/index.html
過去スレ検索はこちらで。
982名無しの心子知らず:2006/08/26(土) 09:19:17 ID:ULKL735R
次スレ立てました。

読んで!読んで!==絵本・児童書== 5冊目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1156551432/
983名無しの心子知らず:2006/08/26(土) 16:42:45 ID:pXcT33/l
乙です!
984名無しの心子知らず:2006/08/27(日) 05:43:20 ID:Oaz0KCyd
埋め
985名無しの心子知らず:2006/08/27(日) 07:32:00 ID:IA7pUdVO
>979
わかるー。
リサとガスパール、絵は好きなんだけど、訳がイマイチ。
私は勝手に文章を変えて読んじゃう。
チョー→とっても、やばい→たいへん とか。
そのうち子供が字をしっかり読めるようになったらどうしようかな。
986名無しの心子知らず:2006/08/27(日) 23:40:10 ID:K8TDSF5Y
へえ、あれってそんな文章なんだ・・・。
人気だし買ってみようと思ってたけど、私も抵抗あるなあ。
絵本くらいはきれいな日本語使わなくてどうするんだと思うよ。
987名無しの心子知らず:2006/08/27(日) 23:53:29 ID:DejxPtkM
埋め立てついでに。

小2の息子に星新一の「きまぐれロボット」を買ったら大ハマリだった。
私も子どもの頃大好きだった。
もう、絵本もそろそろ卒業なのかな、と思うとうれしいような寂しいような。
988名無しの心子知らず:2006/08/28(月) 07:05:53 ID:sxog6wOb
>>986
方言の絵本とか、古典の絵本とか、読んでやると結構受けるので、
「ちょー」とか「やばい」とか、声に出して読んだら楽しいかもと思ってしまった。
普段からそんな言葉遣いならば、楽しくもないかもしれないけれど。
989名無しの心子知らず:2006/08/28(月) 15:23:50 ID:wecxWAtI
楽しいだけならいいけど、子が覚えちゃうよね。
まあどうせ、そのうちには覚えるだろうけど
親がわざわざ教えたくはないというか。
990名無しの心子知らず:2006/08/28(月) 17:06:39 ID:L4YUZ/aM
リサガスは自分の好みで2冊くらい持ってる。
言葉遣い、そういえば考えたこともなかったなあ。
でも、実際自分がそんなに模範的な言葉遣いをしているとは
お世辞にもいえないしw、あれはあれでいいかなと個人的には思う。
持ってる絵本があのシリーズのみとかだとまずそうだけど。
991名無しの心子知らず:2006/08/29(火) 15:13:10 ID:GjHqFNXz
埋め
992名無しの心子知らず:2006/08/29(火) 20:25:34 ID:Z1Uflwon
待つ
993名無しの心子知らず:2006/08/29(火) 20:26:06 ID:Z1Uflwon
&炊け
994名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 21:54:12 ID:aiBnFXex
埋め
995名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 23:38:05 ID:2WZm8xGk
996名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 23:38:58 ID:2WZm8xGk
産め
997名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 23:39:16 ID:jLSkYKiu
996
998名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 23:39:51 ID:2WZm8xGk
生め
999名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 23:40:35 ID:2WZm8xGk
1000?

次スレ
読んで!読んで!==絵本・児童書== 5冊目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1156551432/
1000名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 23:41:23 ID:2WZm8xGk
1000!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。