【乳児から】1歳児を語ろう! Part26【幼児へ】
2ゲト
3 :
前スレ980:2005/09/02(金) 13:47:34 ID:AwOnYRUA
1さんありがとう
住宅火災で幼児2人死亡 埼玉県で、両親不在
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050902-00000099-kyodo-soci 2日午前10時ごろ、埼玉県川口市朝日5階建て公団住宅3階304号室の
無職福冨二郎さん(37)方から出火し、約20平方メートルを焼いた。
福冨さんの長男悠巧ちゃん(2つ)と長女真鈴ちゃん(1つ)が病院に
運ばれたが、いずれも間もなく死亡した。
調べでは、福冨さん方は4人暮らし。出火当時、妻の久美子さん(37)と
パチンコをしに2人で外出していたという。
福冨さん方は玄関に鍵がかかっており、駆け付けた地元消防が玄関を壊して
部屋に入った。悠巧ちゃんら2人は玄関近くの台所に倒れていた。
1さん乙です。
前スレでウンチのオムツ換えを嫌がる子について相談したものです。
レスありがとうございます。
しばらくはこのままシャワーで流すことにし、シャワーが寒い季節になったら
おもちゃ、押さえつけ、なだめすかし、脅迫などを試してみることにします。
夏はなにかとお世話が楽。
冬になったら大変だなあ。
二日連続で40℃の熱を出してる娘@1歳5カ月。
下がっても39℃台で・・・。
ご飯食べるし、機嫌もそんなに悪くない。
風邪って言われたけど、麻疹の可能性あるかな?
>>8 うちの娘も2日前にその状態だったよ!
病院行ったら「若干喉が赤いですな」と言われ風邪薬をもらいました。
心配してたのだけど、不思議なことにアッサリ昨日平熱に!
一体あの熱はなんだったのであろうか…
未だに謎の出来事です
症状が突発に似ている夏風邪が何種類もあるようデスヨ。
>5
携帯の着メロは?私のケータイは内臓してあるのはワンコーラスで終わりだけど、
ダウンロードした曲は試し聞きするとエンドレスで鳴り、しかもライトが光るんです。
で、好きそうな童謡を大量にダウンロードしておいて、息子を仰向けにさせたとたん
持たせてその曲とともに私熱唱。
やってみそ。大人しくしてます。
前スレで育児日記について伺ったものです。
レス下さったかたありがとうございました!!参考になったッす。
ブログはいいこと聞きました。写真のうpもできるので
こちらは私の独り言記録としてはじめてみようと思います。
でもやっぱり直筆での記録も残しておきたいので
手帳に生活の記録(食事とかおむつ)をつけることにしました。
ダブルでいつまで続くかは不明ですがw2歳を目指して頑張ってつけてみるぞ。
1歳1ヶ月の娘は1週間前から38.5と37℃台を繰り返しています。
数日熱が完全に下がったと思うとまた38℃台…。
小児科に行った所風邪薬と座薬を貰い
>>10のような事を言われました。今流行ってるんでしょうか…ね。
14 :
名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 22:24:39 ID:YkN5D7Xj
うちの1歳4ヶ月ムスコの大好物はパイナップル
散歩から帰ってきてから買ってきたばかりのパイナップルを与えたところ
物凄い勢いで食いついた。
バクバクバクバク食べてたらと思ったら急に口の中に手を入れ
ウワ〜〜ン!と泣き出したんだけどいったい何が原因??
パイナプーの酸で舌が刺激されて痛かったのだろうか?
ていうかスレ違いだったかも。スマン
15 :
名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 22:32:19 ID:QsTpKmWy
>14
パイナップル食べて口の中やまわりが荒れるのは
大人でもよくあることだよ。
なんとかいう成分(スマソ のせいで。
小さい子にはあんまりたくさん食べさせないほうがいいかも〜。
>14
なんだっけトロピカルフルーツはアレルゲンになりやすいとも
いうしねぇ・・・
バナーナとかパイナポーとかキウーイとかスターフルーツとかマンゴーとか・・・
沖縄人の私には
「ハァ?パイナポー食い過ぎたらベロ痛くなるじゃん」
なんて思ったけど、よく考えたら内地の人(沖縄以外の人をこう言う)は知らなくて当然か…
あたしゃ子供の頃、それを我慢して食ってたら血出ました。
ちなみに、一度ベロが痛くなったからと言って心配しなくても大丈夫ですよ。
今度食う時なんともなくなってますから。
(でも食べすぎるとまた痛くなる)
マンゴーは要注意。
肌には刺激が強いので、口の周りに汁が付いたままになると
すごくかぶれます。ただれたりしちゃうので気を付けてね。
>14です
ベロが痛かったから私の手を口の中へ誘導したのか…。
今まで大丈夫だったから気がつかなかったよ。
ゴメンヨ、ムチュコ
ムチュコ、はヤメレ
同意
22 :
名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 23:59:19 ID:1kw/r9cn
1歳2ヶ月の息子です
今まで寝相が悪いって感じが無かったのですが
近頃すごく悪い・・
親と一緒にベットで寝ていますが昨日落ちてしまいました。
ベットで一緒に寝る時にはベビーガードみたいのを
付ける以外に何か無いでしょうか?
>22
ウチはベッドの周りにクッションとか使わない枕とかぐるっと
置いてる。
何度か落ちてるけど、そのまま寝てることもあるなぁ。
まだ、この頃の赤ちゃんは、心臓のポンプの力が弱くて
何時間も同じ体勢でいると、血のめぐりが悪くなっちゃうらしいんですよね。
だから、寝ている時でも、ゴロゴロゴロ・・・
>23
うちも周りにクッションひいてます。
朝起きて子供がいない!と飛び起きると下ですやすや…。
普段寝かしつけする時は、ただ母が横にさえ居れば勝手に寝る娘
今日、たまにはトントンしながら子守り歌の1つでも歌ってみるか!
と、ステキ母オーラ満開で歌い出したら大爆笑された…orz
チョッピリ凹ンジャッタヨ…
>>26 わかる!うちの娘もそうだ!
ただ、横にいればいいだけでは母がさびしいので、
向かい合ってくっつきたいのだが、
向かい合って目があった途端爆笑される→んで、寝ない。
楽だけど、母さん寂しいヨ…
今月で1歳半になる息子ですが、最近生野菜のサラダを大人用に作ると「俺にもヨコセ!」
とばかりに鷲づかみにして口に入れます。
まだ奥歯が生えていないので、ぐちゃぐちゃにはするけど、飲み込めない様子。
細かくしてあげると、歯ごたえがなくなり、掴みにくいからか興味を示さない
のですが、生野菜はどのように与えていますか?
あ、洗って切ってそのまんま・・・
先日は下ごしらえ中のピーマン、ヨコセヨコセとうるさいので
食べられるものなら食べてみぃ!と小一個種とって渡したら、ポリポリ完食。
基本的にはスティック状であげることが多いです。
1歳代って、どれぐらいお昼寝しますか?
うちの娘@1歳7ヵ月は3時間以上寝るんですが「寝すぎでは?」
なんて思ってるんですが、そんなもんなんでしょうかね?
1歳4ヶ月のうちの子は昼食の後に2時間ぐらい寝ているよ。
3時間以上昼寝して、夜もちゃんと寝てくれる?
32 :
30:2005/09/04(日) 15:25:48 ID:r1xptUqh
夜は10時半ぐらいに寝て、朝8時くらいに起きてるんです。
だから睡眠は十分に足りてると思うんですが、
昼寝を3時間もするんで(多い時には3時間半)
「身体がダルイのであろうか・・・」と、心配してたりします。
33 :
名無しの心子知らず:2005/09/04(日) 16:10:54 ID:ZVnXIIdE
10時半は・・・
>>32 3時間寝るのは問題ないと思うのですが、
もう少し早く寝て早く起きるようにした方がよいのでは。
娘、1歳半。毎朝5時起きです。
昼寝は1日1回、2時間くらい。夜は8時すぎには寝ます。
もう少し遅くまで寝ていてほしい orz
37 :
名無しの心子知らず:2005/09/04(日) 21:36:21 ID:WeM9XtVw
うちは6時起きで8時就寝。
昼寝は1時間半くらい。
でも恐ろしいことに、最近お昼寝をしない日が増えつつある・・・
このまま2歳になる前にお昼寝卒業かと思うと恐ろしすぎるよ。
1歳4ヶ月になったばかりの娘ですが一人で前転が出来るようになりました。
強制的にさせたわけではなく自然と出来るようになったようです。
一般的に前転はどれくらいから出来るのでしょうか?
怪我をすることや、発達への影響が心配です。
このぐらいの月齢でも問題ないでしょうか?
39 :
名無しの心子知らず:2005/09/04(日) 21:45:51 ID:BqDaYT4x
>>38 うちの1歳5ヶ月の息子も前転しますよ。
発達に影響があるかもしれないなんて考えもしないです。
40 :
名無しの心子知らず:2005/09/04(日) 21:46:34 ID:why0QUWx
お昼寝中に家事してるのに、昼寝時間が減ってくると結構大変。どうしたものか。
裸足で過ごさせてるから、毎日の床の拭き掃除だけでも時間かかって大変なのに。
>>39 1歳7ヶ月の男の子が前転をしたという日記に多くのお母さんが驚いていたようなので
1歳4ヶ月では早すぎるのでは??と不安になっていました。
このぐらいの月齢で前転が出来るのは特例ではないのですね。
安心しました。
>>38 うわ、タイムリー!
うちの娘1歳5ヶ月もさっき初前転してビックリしてたところでした。
でも、特に早すぎるって訳でもないようですね。
43 :
名無しの心子知らず:2005/09/04(日) 22:17:15 ID:+lRhW/R1
うちの娘は一歳五ヶ月。やたら寝ます。
夜8時から9時の間には寝て、朝は8時に起きます。
昼寝は1回で、2時間位。
夜も一回も起きない…。こういうのって個人差があるんだろうなぁ。
この頃人差し指をしゃぶって寝るんだけど、タコが出来てきました。
こういうもんなんでしょうか?
44 :
名無しの心子知らず:2005/09/04(日) 22:20:05 ID:+lRhW/R1
前転かー。心配より凄いな〜って思う。
うちは補助すれば出来るけど。
45 :
名無しの心子知らず:2005/09/04(日) 22:30:57 ID:nZTkXaNM
うちの娘1歳半は
夜11時には寝て朝7時起きてご飯食べて9時前にはまた寝て12時に起きてそして5時から1時間半ぐらい寝ます…寝過ぎだよね?
ウチの1歳8ヶ月は先日突然にこやかに前転しようとして失敗していたが、
なぜ子供らは突然前転してみよう!と思い立つのか、とっても知りたい。
47 :
42:2005/09/04(日) 22:39:26 ID:CQXfj9h+
うちの場合、前転しよう!とは思ってなかったと思います。
orzのポーズ→だんだんお尻だけあげていってorQに→コロン!ナンカデキタ(・∀・)!!!
って感じでしたから。
>>43 うちも指しゃぶりでタコ出来てるよ。親指だけどね。
しょっちゅう吸ってるからしょうがないと思っています。
指しゃぶりがおさまれば治るんじゃないでしょうか?
でもいろんな人に
「あー・・・こんなところを蚊に刺されて・・・かわいそう・・・」
と言われるのはちょっと・・・。
ところで1才ヶ月娘。
シャンプーを流すとき、今まではお湯を頭からざぶーんとかけていたのですが、
ここ3日、急に嫌がるようになりました。
今日なんて今までにないくらい激しく泣きじゃくってた・・・。
一時的なものだといいんだけど・・・。
>>43 1歳4ヶ月の息子も激しく指しゃぶりしてる・・・
一時期悩んだけど、本人がやめるまで吸わせようと最近は
何にも言ってないよ。
このくらいの時期はまだ歯並びとか大丈夫みたいだし、気にしなくなった。
吸いだこはみごとにできてるけどね・・
50 :
43:2005/09/04(日) 23:00:15 ID:+lRhW/R1
ありがとうございます。
吸いだこって言うんだ知らなかった…。
>>47 おおーう、うちの1歳5ヶ月児もまさしく今「orQ」の最盛期だ!
そのうち前転するのか。観察していよう!
だけど、うちの子のorQは頭の先と足だけで体を支えて両手は
後ろでバタバタ…なので、手の支えなしの前転になるのだろうか…
52 :
30:2005/09/04(日) 23:25:16 ID:ZLo9sCRP
遅くなりましたが、お昼寝レスの
>>30です。
10時半に寝るのってやっぱり遅いですか・・・
うちが狭いもんで、早目に娘を寝かせようとしても
隣の部屋の明かりが気になったりして中々寝なくて・・・
しかし、近々引越し予定でして今度行くところは今よりも広いので
早寝早起きの習慣をつけさせるように努力してみますねー。
53 :
28:2005/09/04(日) 23:48:59 ID:g6P0hJw9
>29
レスありがとうございます。
そうですよね、普通はもう飲み込めるんでしょうけど、息子は固いもの
喉越しの悪いものはまだオエーっとなっちゃうんですよね。
まだ生野菜は早いのかも。スティック状、やってみます。
>52
なかなか寝ないのは、お昼ね3時間しているからかも!
隣の部屋が明るくて寝ないということはないと思いますよ。
だって、お昼ねは明るい時間に眠いから寝ますよね?
指差しっていきなり一指し指をたてて
やるんですか?
ちなみにどのくらいからですか?
うちの1歳3ヶ月の子は指をたてずに
手を前にだして「あ、あ」とやっているので
これが指差しなのかなぁと迷ってます。
うちも最初はそうでしたよ。
手全体を、目標物にむかってふわ〜っと上げるので、
指差しだと思ってなかった。
いつのまにか指をいっぽん立ててました。
うちはいきなり人差し指立ててたな〜。
あるとき私が指差してるのをじっと見てて
急に真似してやるようになりました。
指を立てること自体が面白かったようで、
それが指差しにつながっていったという感じです。
それまで大声を出したりあごで差したりしてたのが
「コレは便利!」とばかりになんでもかんでも指差し始めました。
うちもいきなり人差し指立ててた。
食事の時に、次はコレ食べたいの。って感じで
指差ししだした。
指指しした物が、口に運ばれてくるのが嬉しいらしいが
最近は、
指差ししておきながら
やっぱやめてこっちにする〜とばかりに違う物を指差し
こっちの反応(どっちにするんじゃっていう顔)を見て、喜んでいる。
>指差し
1歳もうすぐ6ヶ月。まだしません。
私がしても指の先をジッと見てる・・・orz
あと半月くらいで1歳の娘
すでに指差ししてる。欲しい物を指指してアーアー言う。
何でもないときに「○○は、何才になるん?」「ひとつは?」でも人差し指を立てるよ。
最近キンキン声で絶叫するようになった。1歳9ヶ月。
風呂場ではやめてクレーー。
近所迷惑すぎ。
はーそのうちおさまるんでしょうか?
ブームが去るのを待つしかないのか。
チョキはいつからできるようになるのかなー。
友達の子は1歳でできてたけど、うちの娘@1歳7ヶ月はまだできないみたい。
んで、私がチョキしたら必死になって真似しようとしてる。
人差し指を立てられるようになったのはいいが、
その指を自分の鼻の穴につっこむのはやめれ>1歳2ヶ月
「orQ」、うちもよくするんだけど
実母がこれを見るたびに
「あらー、次の子を呼んでるわ。そろそろ2人目が出来るんじゃない?」
とか言うのがうるさい。
(股のぞき、と言って弟or妹を呼んでいるらしい 迷信だけどね)
>>59 流れ嫁。
だからナニ?と言いたい。
まだできないって言う人に対しての自慢?プ
まだ0歳なら巣にカエレ!
ピースは、2才の誕生日時期あたりから…だったとオモ。
もちろん個人差はあるだろうけど、ウチの上の子達は皆そんな感じだったよ。
2才の誕生日あたりから、けったいな「2」を作るようになって、その内ピースに落ち着いた。
両手の人差し指立てて「2」とか、オッケーみたいな「2」とか…その内バリエーションに富んだ楽しい時期がやってくるよ。
娘1歳9ヶ月ですが夜8〜9時の間には眠りについて朝は6時半頃起きます。
昼寝は1時間半が平均です。
睡眠時間は普通だと思うのですが、いつも眠たいらしく
ハイになって奇声を発したり転がりまわったりします。
食事の時は食べ物を食器ごとぶちまける、こねる。
私が叱ってもヘラヘラ笑っています。
でもしまいには眠くてどうしようもなくて泣き出します。
車に乗せても最後の最後まで騒ぎ続け、親は耳がおかしくなりそうです。
一日にそれが何回もあるので、毎日見ているだけで疲れます。
今も眠たいらしく私にまとわりついてチューチュー腕を吸っています。
(まだこのしぐさの時は静かでいいのですが・・・)
私は娘の睡眠障害を多少疑っているのですが、同じようなお子さんを
お持ちの方はいらっしゃいますか?
小児科で相談しても「大丈夫だから」と言われましたが
少なくとも友達の子を見る限り、ここまで年中眠たがっているのは
娘だけなので心配になってきました。
67 :
名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 10:40:35 ID:2kS5lK31
1歳4ヵ月男子。
教えてもナイのに階段を2階まで上りきっちゃったのに Σ( ̄□ ̄)ビツクリ
まぁ、何でも真似したくなる頃だとは思うんですが
…どこんちもこんなもん?
>ハイになって奇声を発したり転がりまわったりします。
食事の時は食べ物を食器ごとぶちまける、こねる。
私が叱ってもヘラヘラ笑っています
これがどうして眠いと思うの?
ただ遊んでるだけかもしれないよ。
まぁ最後の泣き叫ぶところは本当に眠いのかもだが。
>66
>ハイになって奇声を発したり転がりまわったりします。
>食事の時は食べ物を食器ごとぶちまける、こねる。
>私が叱ってもヘラヘラ笑っています。
>でもしまいには眠くてどうしようもなくて泣き出します。
これって眠いからなの?
眠くなくてもやる行為ばかりだけど。
最後に泣き出すのは飽きてきてつまんない〜とかじゃないの?
車に乗せても、ウチのこはシートから降りたがってわめくけど。
>>67 うちはアパートなので外階段しかないけど、
実家の階段とか駅の階段とか実にいろんな階段に挑んでますorz
ちゃんと全身使って慎重にあがるよね。
もうすぐ1歳半になる息子だけど、
挑み始めたのは同じくらいだったかも。
初めて昇る所ってちゃんと手で叩いてあがってる。
「石橋を叩いて(ry」のタイプなのかな、息子。
>>67 うちの1歳もうすぐ1ヶ月娘も階段を2階まで上るようになりました。
70さんと同じで最初は手で叩いてから上がってて、
今ではすごい速さであがっていきます。
私はいつも落ちないように、心配しながら後ろをついて行ってます。
何だか危なっかしいよ〜
>>67 うちの1歳5ヶ月児も、階段のぼりはつかまり立ちが始まって以来ずっと
お気に入りの遊びです。うちも最初の時は「まだ無理だろう」と思って見てたら
ヒョイヒョイと2階まで登り詰めたんでビックリでした。
最近は大人と同じように2足歩行で(手をつないでだけど)上り下りしたがる。
家の中でも外でも、何往復も付き合わされるのでマジ疲れる・・・orz
1歳半の娘ですが、ショッピングモールに行くと
いつも大人しくカートやベビーカーに収まっていてくれません
歩かせろと暴れ・大泣きし、歩かせると勝手にどこまでも行ってしまう
手をつなごうとすると怒って嫌がるし、大変です
仕方ないので夫がストーカーのように後をついて回ってますが
夫に気づくと振り向いて、ついて来るなと言わんばかりに押しやって
またずんずん進んで行ってしまう
周囲は大人しくベビーカーに乗ってる子ばかりなのに・・・疲れます
1歳2ヶ月の男の子
最近、マンションのベランダに出ようとします。
(窓があいてる時だけ)
ベビーゲートは、
マンテンのひまわりとリッチェルのスヌーピー、どちらが
使いやすいですか?
75 :
名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 12:17:15 ID:49YRJADy
>>73 分かります。他の子がすごーくおりこうさんに見える。
大変だけどおとなしいよりは良いのかなーと思ってます。
旦那と行く時はまだ良いけど、一人の時は大変ですよね。
私は飲み物を持たせたり、食べれそうな試食をあげたりします。
少しの間はおとなしく座ってますよ。
あとは諦めて遊んでやるしかないのかな〜。
確かに疲れますね。
76 :
名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 12:22:50 ID:49YRJADy
>>74 うちはスノコで旦那に作ってもらいました。
安上がりですけど、やっぱちゃんとしたベビーゲートのほうが安心かな。
うちも
>>75さんのところと同じくでスーパーで買い物する時
あらかじめ用意しておいた牛乳パックをカートに乗せて飲ませて
飲んでる間にダッシュで買い物をしてました。
なんですが最近スーパーの売り場で飲み物を飲ませながらの買い物は
もしかして非常識??と思うようになりました。
周りでみてる方はやっぱり気になりますか?
そんなに気にならないものですが?
パックのままじゃ、レジ通す前に開けて飲んでるのかと思われ
そうだけど…。マグとかに入れたお茶・ジュースを飲ませるん
じゃダメなのかな?
かくいううちも、カートにはここ最近まったく乗せていません。
カートの上に立ち上がろうとして危なくてたまらん。
唯一クルマの形をしたカート(ハンドルとかついてるやつ)なら
少しの間乗ってくれるので、これに乗せてダッシュで買い物、
もしくは片手で抱っこ・もう一方の手でカートを押して買い物。
育児作業?の中で、一番疲れるのが買い物だよ…orz
子@1歳8ヶ月。
どうやったらうどんやグラタンを噛んで食べてくれるのだろう・・・。orz
他のものはちゃんと噛むのに。
今日もグラタンをごっくんって丸呑みしてた。
>>73 おなじくカートに全然乗ってくれない・ベビーカーが埃かぶる勢いの娘@1歳4ヶ月がいます。
歩きが上手になった11ヶ月から乗ってくれなかったのでずっと抱っこ紐です。
最近は長時間は辛いですが暴れるわが子に振り回されて買い物するよりマシと抱っこ紐貫いてます。
娘@8キロで結構辛いので大きいお子さんだったらきついかと思いますが、抱っこやおんぶ紐等はいかがですか?
>>77 私は非常識だと思う>スーパーの売り場で飲み物を飲ませながらの買い物
パックだろうとマグだろうと、食材にかかりそうで
見てていい気持ちはしないんじゃないかな?
ちなみに私も80サンと同じく抱っこで買い物です。
11キロは堪えるけどね・・・
>
>>74 うちは上の子の時からひまわりを使用しています。他のを経験してないだけに、どちらが良いかは分かりませんが…。
開閉は第3子の3才娘でも出来るので、後追いに注意してすばやく閉めたりしてますよ。次男が2才前あたりに、そこに箱物を持って来て踏み台にして乗越えてた経験はアリorz
(当人の為のゲートなのに!)
娘は乗越えませんでした。次男時はすぐ上の兄の真似をしたのかもしれないけどね。
今も、1才半の末子に現役使用中。
この子(♂)も、何かしたい時イスやら何やら持って来て、踏み台活用してるからゲート前の武力行使も時間の問題カモ。
でもすでに家階段の上り下りはマスター済みだから、乗越えるようになったら外すか…。
最近、出したものを「ナイナイ」してくれることを
覚えてくれたのは良いけど、
知らないうちにゴミ箱にCDが「ナイナイ」されていました。
ゾッとした。 色んなものがこれからナイナイされてしまいそうだ。
鍵とかされたらたまらん。
それと、何かに没頭している時に優しく声を掛けてみたのだが
ビクッとして「え?何もしてないよ?」というような顔をして
持っている物をくれる。
1歳になったばかりで、なにかやましい気持ちを抱くようになっている様子がおかしい。
いつのまにやら成長してるものですな。
84 :
名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 14:57:23 ID:49YRJADy
>>81 スーパーで飲み物飲ませるのは私は何とも感じないけど
そいう考えもあるよね〜…
フムフム
お気に入りの玩具を与えるとか、夫と一緒に買い物に行ってキッズコーナーで遊んでてもらうとか
子供にとってはキッズコーナーで遊ぶのが一番いいだろうな〜。
85 :
名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 14:57:48 ID:UEO0dlcX
みなさん、ぶくぶくうがいはいつ頃からさせていますか?
1歳7ヶ月の息子。
そろそろぶくぶくうがいかなぁと思い、何度かやらせてみたのですが、
ごくごく飲んでしまいます。
大げさにやって見せるのですが・・・。
早すぎるってことはないですよね。
よい練習法などありますか?
うちでは、ブクブクペを覚えさせたら、いつでもどこでもやりそうで
怖いので(実際、飲み物でやるようになったというのを聞いた)
まだまだ教えません。
雨降り関東の1歳半息子。
午前中レインコート着せて散歩させたら、嬉しくって遠くまで歩いてた。
帰りはもちろん抱っこで途中からウトウト。
そのまま昼寝突入。
もうすぐ4時間。
母は2ちゃん放題。
ありがとう、息子よ。
>>85 自分も同じ時期位にこのスレで聞いたことあった。
今はぶくぶくぺ−はできるよ。(1才10カ月男児)
お風呂とかで遊んでる最中にできるようになったらしい。(父親の弁だと)
歯磨き時はそれまでゴックンだったけど、飲物をシムケン飲みする段階になったら
いつのまにかできるようになってた。今は口に水含んでピューっと出す高等技もできるが、
やっぱ飲物でもやるからなぁ。子にとっては面白い遊びの範疇なんだろうが…orz
>>85 うちは1歳11ヶ月ですが、ぶくぶくべーは1月ほど前からやり始めました。
その前までは歯磨き後に 水ごくごく→水ぶくぶく後ごっくん の順に変わりましたが
1度ぶくぶくしてるときに「べーして」と言ったら、べーっと出し、それが楽しかったらしく
それ以降どんなに「ごっくんしてもいいよ」と言っても飲み込まなくなってしまいました・・・・。
それで洗面所でやるようになったのですが、なかなか体を曲げてベーしないので服が濡れることもしばしば・・・。
まだやらないならそのうちやると思うんでマターリしては?嫌でもやりたがると思いますよ。
ここからは私の質問なのですが、ぶくぶく終了後にコップに残った水を洗面台に流すのですが、
それがきっかけなのか歯磨き以外の食事時とかに、残した水やお茶を、コップをひっくり返すようになりました。
何度怒っても何度言っても全くだめです。
満足するまで飲んで、残った水を捨てるのではなく、面白がっているような感じです。
でも私が怒って、泣いてしまい“ごめんなさい”したあとにでもまたやるからどうなのかな・・・。
(量が多いかと思い少量で試してみましたがやっぱりやられました。)
仕方がないので最近マグを久しぶりに復活させました。
何かいい解決法はないでしょうか?
>>80 抱っこ紐いいかも
腰痛に悩まされそうだけど、あちこち振り回されるよりはマシだよね
>>89 ああ、似た状況だ。不思議とジュースとか他の飲物じゃやらない(飲み干す)のに、
お茶とお水だとやるんだよねぇ。うちは食事中にそんな事したら飲物没収してるかな。
酷い場合は食事のはじめにこぼしたり、スプーン等で水まきする場合もあるけど、
その時はテーブルから下ろして、一時的に「食事抜き」状態にしてるよ。
あと、かんぱーいだとこぼさず飲んでくれる場合もあるかな。(結構効果アリ)
まぁ付き合うしかないと、叱り&なだめ等を繰返してる最中です、うちも…orz
92 :
名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 17:25:24 ID:kOXMFR/I
>>83 ウチ(娘@1歳半)もです。ウチはでポイですが。
最初は使用後のオムツをポイしてきて〜から始まったのですが、ポイをすると拍手が
もらえるので(自分もする)なんでもポイするようになりました。
タオル、ウチワ、肌着、出かける前に出しておいた靴下も何度ポイされたか・・・。
でも「これはメッ」とやっているうちに最近はゴミと思われるものだけに
なってきたような気がします。
当たり前かも知れませんが、絶対に捨てられたら困るものは手の届かない
ところに置くこと。とは思ってもついつい・・・なんですよね。
そんな最近の彼女は「アルゴリズム体操」と「近藤さんちの体操」を必死に
踊っています。追いついてないけど、一心不乱で見ていて可笑しい。
>>83>>92 うちもです@1歳6ヶ月娘
この前はゴミ箱に靴(自分の)とハンカチ、アンパンマンのぬいぐるみが
「ポイ」されていました・・・・(;´Д`)
上に4歳の娘が居るのですが、その娘の大事にしてるお人形も「ポイ」されて
いましたよ・・・・ハア・・・
そういえば携帯電話が可燃物の袋に入っていたことが
ありましたよ。すごく探したよ・・・。
95 :
名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 18:05:11 ID:kOXMFR/I
あ〜携帯うちも。
炊飯器が邪魔だったのでちょっと下に置いといて、夕方米を炊こうと
あけたらアンパンマンのぬいぐるみが出てきたこともありました。
1歳5ヶ月の息子なんですがご飯をあんまり食べてくれません(´□`)
白いご飯と納豆は好きなのか少しは食べてくれますが卵やうどん、肉や魚、野菜なども口に入れるとべぇーとだしてしまいます…(ToT)
毎食納豆という訳にはいかないので四苦八苦してます。同じような経験ある方みなさんどうしてますか?
>>96 ご飯にしらすを混ぜてもあんまり違和感ないらしくそのまま食べるので
しらすでなんとか。肉はいまだにほとんど食べません@今日で2歳
野菜は煮込んだものはあまり好きじゃないようでゆでたもやしと千切りきゅうりのサラダなど
つまんでぽりぽりできるものが好きなようなので、そればっかりになってます・・
あとは大根やにんじんやきのこやほうれん草を出汁で煮込んで醤油で味付けしてとろみもつけたスープを
小分け冷凍していて、それは気分によってはよく飲んでくれるので助かってます。
あっという間に2歳の誕生日を迎えてしまったので移動しますね
一年間このスレには大変お世話になりました。また次のスレで!ノシ
98 :
名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 19:18:13 ID:49YRJADy
>>96 うちも一歳5ヶ月で同じように納豆ご飯ばかりです。同じだなーと思って読みました。
味噌汁などは好きなので、野菜は味噌汁にぶちこんでます。
肉はソーセージとかは食べるんですけどね〜。そぼろとか作って納豆ご飯に混ぜたりしてます。
好き嫌いも日々変わるそうですから長い目で見ては?
と言っても自分の子供だと心配なもんですよね。
後、参考までに皆さんの雨の日の遊び方など教えて下さい!
99 :
名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 19:46:05 ID:lP8RMuKT
1歳半男ですが、風呂で私がシャンプーして見てないときに
浴槽の栓をぬいてしまい気がつくと浴槽の湯が空っぽになって
おった・・。おもしろがってやるからまいった。
>>96 暑いと食欲も落ちるだろうし、納豆のようなヌルっとしたものが食べやすいのかも。
納豆に野菜のみじん切り(またはすりおろし)を混ぜるとか、
納豆のかわりにオクラを刻んであげてみたらどうかなー。
あとうちの子は、白いゴハンはあまり食べないけど(麺類マンセー)
チャーハン・オムライス・カレーライスは食いつきが良いです。
食欲をそそる匂いのするものなら食べてくれるかも。
あ、チャーハン・オムライスはわざと少しだけ焦がします。
そのほうが香ばしい匂いがして良いです。
103 :
89:2005/09/05(月) 20:49:08 ID:e77GDcPV
>>91 レスありがとう。
なんでやるかなー >コップ返し
服もランチョンマットも椅子も床もびしょびしょ。ダラなので掃除と着替えが面倒です・・・。
長い目で見て頑張るしかないですねー。でも同じような人がいてちょっと気が楽になった。
かんぱーい試してみます。ありがと。
<<97
<<98
ありがとうございます。
うちも味噌汁は豆腐と麩は食べてくれるので納豆、ご飯、味噌汁といった感じです。納豆は一日一回ぐらいあげてます?
<<101
ありがとうございます。
納豆に野菜のみじん切りなと入れるなど参考にさせてもらいますね(^-^)
食べてくれないと栄養とか心配になってきて…
オムライスとかカレーなどしたんですがご飯と混ぜるのは嫌みたいでダメでした。
うちの娘もかなり偏食で「繊維」を感じるものはほとんど食べてくれない。
味噌汁やスープでトロトロに煮込んだものは食べるけど、毎日同じようなメニューばかりですorz
ご飯にニンジン、ほうれん草などを細かく切ったものを炊き込んじゃうってのはどうですか?
うちの娘は納豆食べないからふりかけご飯だけど、気づかないで普通に食べてます。
106 :
名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 21:16:58 ID:dS6t4U2h
107 :
名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 22:05:00 ID:5p3GDFn3
>>104 うち(1歳5ヶ月の息子です)も納豆ばかり食べていた時期がありました。
納豆をはじめ、おくらを刻んだものや、めかぶなど、ヌルヌル系が好き。うちはそれ以外に
みそ汁が好きだったのでいろんな野菜をみそ汁に入れたり、ご飯に魚や肉を混ぜ込んだり
してなんとか栄養を!と。しかし、何故かある時から、お肉や魚大好き!になりました。
10ヶ月くらいのときは白ご飯しか食べなかったときもあったけど今はおかず大好き!
だし・・・。あせらずにそのうち食べられるようになるさ〜と良い意味でのんきに
がんばってくださいね。
>>105 レスありがとうございます。
うちの息子も繊維のあるものはほとんど食べません。
野菜と一緒にごはんを炊き込んでみますね!
食べてくれるといいな。
>>106 間違えてましたスイマセン。
>>100はスルー?と書いてありましたがなんと返せばよいのか分からず。顔文字はダメなんですか?
すごく空気が嫁ない人がいる
>>106 レスありがとうございます。
気長に頑張ってみようと思いました。ある時食べてくれると信じて★
みなさん同じような経験の方がいて励みになりました。アドバイスありがとうございます。
だめだこりゃ
ID:hk3wCEaN
部寝にでも逝け
そっちの方があなたには合ってる
>>111 ROMとはどうゆう意味ですか?今日初めてレスしたので分からないんです。すいません。
マジレス。
顔文字が不快だと感じる人がにちゃんねるには多いので
あまり使わないほうがいいですよ
友達同士のメールや他の掲示板でなら問題ないのでしょうけれども・・。
>>116 今日は機嫌がいいので丁寧に。
ROMっていうのは、傍観するって感じかなぁ。
んで、スレの雰囲気を掴んでから書き込むとよいよー
ちなみに、顔文字は嫌われるからやめておいた方が無難。
そういう暗黙のルールが面倒くさかったりしたら、他行ったほうがいいかもね。
>>117 レスありがとうございます。
そうなんですか。これからは気をつけたいと思います。
不快に思ったみなさんスイマセンでした。
最近、顔文字ヤメレってすぐレス入るね。
そんなに目くじら立てんでも・・・、って思うけど。
それよか機種依存文字のほうが気になる。
別に自分が化けて見えるわけじゃないけど。
>>118 丁寧に教えていただきありがとうございます。
顔文字もやめますね
色々とスイマセン…
かわいそうに。mz75pCmNは子猫のように震えています。
123 :
77:2005/09/05(月) 23:59:31 ID:x+Z9d4C2
>>77です。
レスいただいた皆さんありがとうございました。
やっぱりスーパーでの飲食は不快に思う方もいますよね。
(というよりよくないことですよね)
明日から抱っこ紐を使ってみます。
たくさん持っているのに存在自体忘れてました。
思い出させてもらってありがとうございました。
あまり気にスンナ。>hk3wCEaN
しばらくROM(書き込まないで読むだけ)してたら、自然と雰囲気が
わかってくるよ。
125 :
122:2005/09/06(火) 00:09:58 ID:Hza94eDZ
× かわいそうに。mz75pCmNは子猫のように震えています。
○ かわいそうに。hk3wCEaNは子猫のように震えています。
逝ってきます・・・orz
>>124 色々とありがとうございます。しばらくはROMしてみます
うちの1歳2ヶ月は嫌いなものを食べると、おぇっと言った後それだけ出すのではなく
本当に胃から吐いてしまいます。さっきも夕飯少し戻してしまいました。
こんなことってよくありますか?
ちなみに嫌いなものは果物全般です。何にチャレンジしても駄目。もうあげようと
しない方がいいのかなあ…でもビタミンは摂って欲しいしと考えてしまうorz
>>128 ビタミン補給の意味なら、果物でなくても野菜でOKなのだから
無理に果物を与えなくてもよいのでは?
上の方でも、好き嫌いが多いって話題がでているけど、
この時期って、マイブームとかあると思うし。まだ1歳2ヶ月なら
離乳食完了期ってところだから、食べられないものがあっても
まだまだ大丈夫だと思うし。
>128
うちの息子も果物得意じゃないです
でも野菜食べるし無問題、栄養士さんに聞いても野菜食べれているのなら
大丈夫と言われましたよ
>>128 吐いてしまうってアレルギー?って思ってしまったんだけど。
いや、不安になるようなこと書いてスマソ。
食事の悩みって多いのね。
うちの息子@1歳5ヶ月は最近お米が嫌らしい。
今まではお米のごはんとお味噌汁があればOKだったんだけど、
明らかに食べる量が減った。
先日、焼きうどんを良く食べたので、
今まではあまり食べさせていなかったうどんなどの麺類を増やしてみようと思う。
しかし・・・・うちの息子は嫌なものを口に入れられたとなると
ベッと吐き出した上で、ベエッと出した舌をほこりでも払うようにはたく。
口の中に少しでも残っていたら嫌だとばかりにやっているようにみえるのだが、
かなり母としてはつらいものがあります。
私もアレルギーかと思った。
果物って結構アレルギー出るよ。
果物以外でもよく戻すなら、それは戻しやすい子だと思う。
うちの上の子がそうだった。
あと下の子は果物嫌いで、今まで何一つ食べなかったけど、
先日初めて食べた梨は小躍りしながら食べた。
少しでも酸味の有る果物が嫌いなのは、私に似たのかも。
味噌汁の中の大根&豆腐、おいなりさんが異常に好きな息子@1歳半
それならばと昨晩は絹厚揚げと大根と鶏肉の煮物を作ってあげたら
口に入れたとたん、「んだこりゃあ?んなもんクエルか!ペッ!!」と
吐き出した。
息子の気持ちはわからない・・・
135 :
名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 12:43:11 ID:/hUIUqVx
85です。
レス有難うございました。
みなさんのレスを読んで気がついたのですが、
最近、シムケン飲みをするようになったんです。
それは、ぶくぶくベーのつもりだったんだと。
口から出すことは覚えたみたいです。
マターリいきます。有難うございました。
>>132 >ベッと吐き出した上で、ベエッと出した舌をほこりでも払うようにはたく。
やりますやります。
ぶきっちょな手で一生懸命はたいているよ。
かわいいやらにくいやら。
>>134 頑張ったのにね>ママン
そういう時に限って、評判が悪かったりすると
そんなときもあると分かっていても落胆するね。
旦那にあげちゃえw
137 :
132:2005/09/06(火) 17:41:07 ID:3K63ss7H
>>134 うわ、あなたは私ですかw。
大根と豆腐が好きな息子のために大根と厚揚げの煮物を作って、
ベエッとされたことがあります!
それから、実家でひじきの煮物にはまったので、
母の作り方を聞いて、まねしてみたら、ベエッ・・・・・何がどう違うのか不明です。
最近、食事の時間が憂鬱になりつつあります。
ツボだったものをベエッされることが増えて、
味噌汁以外何を作っていいのかわからなくなりつつあります。
私のイライラがきっと息子にも伝わって悪循環になっているのかも。
こんな時期もあるのかな・・・・・。
ついでにたぶんお腹に2番目ができたと思われるので、
妊娠初期のイライラも手伝っているのかも。
離乳食板からきました。
1才1ヵ月の息子がいます。
離乳食は、大人からのとりわけだったりするのですが、大人の料理にはほんだし(化学調味料)をほとんど使っていました・
今は、無添加のものを使うようにしていますが、いつぐらいから化学調味料おkでしょうか?
>138
家のたま○よ付録離乳食「食べていいの悪いのチェックシート」によれば
無添加のものを2,3倍に薄めれば完了期後半より使える、とあるよ。
>>138 離乳食スレで誘導されているわけでもないし、1歳スレに行きますという書き込みもないのに
「離乳食板からきました」というのは、ちょっと間違っているんじゃないんでしょうか?
>>139 無添加のものを使いたいわけではなく、化学調味料を使いたいということのようです。
無添加ものには化学調味料は入ってないですし(入ってたら無添加なんて表示はされてない)。
>>138 これについては、もう、親の考え方次第ではないでしょうか。
これを機会に、親もろとも無添加ものに切り替えるか、
割り切って、子も化学調味料を使うか。
離乳食・幼児食の書籍などでは、添加物は少ないほうがいい、だから化学調味料でなく
自分で出汁をとって……という記述が多いと思います。
1歳6ヶ月女児の母です。
最近お友達と遊んでいる時の暴れっぷりに困っています。
お友達のおもちゃを横取りして泣かせる、
お友達の食べているお菓子を横取りして泣かせる(同じお菓子を与えた後でも)、
自分の入りたいスペースにお友達がいると、その子を突き飛ばすor噛み付く
などの行動がだんだん増えてきています。
叱ると「ぎゃー」と体をのけぞらせて抵抗したり、おもちゃを叩きつけたりします。
言葉で言っても全然通じていない気がして、最近ではしつけのつもりで
手の甲を「いけない!」と叩いてしまっています。
でもこれって本当は良くないんですよね・・・。
一体どうしたらいけない事を理解してくれるのか。地道に言葉で言い聞かせ続けるしかないんでしょうか?
他の子と遊ばせるのがだんだん憂鬱になってきています・・・。
>>141 私も同じような事で悩んでいます。
1歳4ヶ月の男児の母なんですが、裸足のまま玄関に遊びに行くんです。
外へ行きたいんだろうけども、ドアが開かないのでそのまま下駄箱で遊び始める。
「靴を履いてから降りようね」(低い段差がある)と言い聞かせてはいるんですが、
1日に何度も繰り返すので何度も足を洗う羽目になり、しまいに
「いい加減にしなさい!」と怒鳴ってしまい、足を叩いてしまいました。
私の場合しつけのためというより、その場の自分の怒りが先に来てる。
これじゃぁ虐待ですよね…カッとなると手が出てしまうなんて…。
こんなことでいちいち頭にくる私がおかしいんでしょうか。
普段の息子はとってもとっても愛しいです。
なのにどうして泣かせてしまうんだろう。
母だって人間だもの、怒るときもある。
感情に任せて暴力ふるいまくりってなら虐待だけど、
何度も言っても聞かないとき、つい足や手、おしりを叩いてしまうってのは
ある程度しょうがないもんなのかもなー。
私も今日、ご飯をまじめに食べない娘に「食べなさいっ!」って恐い声で
怒鳴って泣かせてしまって、その後自己嫌悪。。
「子供は褒めて育てる」って、思ったよりも難しいもんだね。
>142は、玄関に新聞紙を敷き詰めたらどうだろう。
ウチがそうしてるんだけど、足は汚れないよ。靴で新聞紙が汚れたら取り替えるだけ。
144 :
名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 22:46:29 ID:1r8Z8Cev
>142
ゲートを付けると言う手もある
うちも窓の鍵開けて網戸を開けられて参っているので
補助錠を買いに行こうと思う
>142
神経質なママンは大変だねぇ。うちはマンソンで玄関との段差が数センチだから
もう息子は部屋の続きのように使ってます。そのかわり、玄関の床も
拭き掃除するようにして、靴も片付けるようにしています。
汚いけど、別に死ぬわけじゃないしさ。
何度も足を洗うはめになるから怒りが沸いてくるのですわ。
>143
ドスの聞いた声で怒鳴ろうが、キンキン声で叱ろうが、諭そうが、
全部ゲラゲラ笑って聞かない息子。泣かせてみたい・・・。
あるあるか何かでゴマを推奨されてからゴマ三昧のトメと旦那。
1歳1ヶ月の娘も気に入ったらしくマンセーになってしまい
ご飯にゴマを振り、スプーン・手のひらでゴマを食べ・・・
いくらなんでも食べすぎではと思ってしまいます。
幸いアレはない様子なのですが、体にいいからとトメもどんどん食べさせる始末。
調べてもあまり悪い情報は出てこないのですが、これって大丈夫なんでしょうか・・・
>141
1歳2ヶ月男児、うちも同じです。
優しく言い聞かせても全然駄目で、頭にきて手をパチン!
これでは良くないなと反省して、叩こうとしたら
「パチンじゃなくて、なでなででしょ」と、
噛み付こうとしたら「噛み噛みじゃなくてチューでしょ」
おもちゃ取ろうとしたら「じゃあ、かわりにこれ貸せてあげて」
と、他の提案をしてみることしました。
少しはましになったような気がします。
他に良い方法があれば、私も聞きたいです。
148 :
142:2005/09/06(火) 23:04:23 ID:HlH+15uM
みなさんレスありがとうございます。
もの凄く自己嫌悪している所でして、
叩かれるかと思ったのに為になるアドバイスばかりで…本当に涙が出ます。
>>143 本当に「育てる」というのは難しいことですね。
ミルクミルク!って何時間おきかに泣かれるのも大変だったけど、
今となっては今のほうが大変な気がします。
新聞紙の案、参考にさせて頂きます。
>>144 うちも網戸にしていると、勝手に外に出ようとします。
こっちも対策せねば、ですね。
>>145 私自身はちっとも神経質じゃないんです。
本当は「どうぞ〜もう好きにやってちょうだい」という感じなんですが、
家が汚れていると旦那や姑に文句を言われまして。
ダラ奥なんですがシャキ奥目指し中なのです…だからストレス溜まってるのかな。orz
>>148 旦那や姑に文句言われるのはつらいね、新聞紙で乗り切れ!
私も1歳2か月の息子を怒ってばっかり。
玄関に降りる、テーブルやテレビ台に乗る、
網戸に寄りかかって体をバンバンゆする(破けた)、玩具でどこでも叩く
パソコン、オーディオ、ビデオを叩いたりスイッチ押しまくり(壊した)
コードやコンセントを引っ張る噛む
絵本ビリビリ おもちゃボロボロ 等等・・・
家が狭いので片付ける所もない→手の届く物が多く被害甚大
広い家に引っ越したら怒鳴る回数も減るのでしょうか。
カアチャンツカレタヨ・・・orz
1歳7ケ月娘。
ウチはベランダへも気軽に裸足で出る。置いてあるサンダルは無視して。
玄関ももちろん、マンションの他の部屋の人が尋ねて来た時
ドアを開けると、裸足のまま外へも出る。
そしてそのまま部屋へ戻ってフツーに遊んでる。
まぁ、出るって言っても1,2分の事だし毎日掃除してるから
いっか〜って思って特に何も言いません。
たまに「靴履きなさいっ」って言う時もあるし
裸足じゃなくて私のサンダル履いてフラフラしながら歩いてる時もある。
同居じゃないからうるさいトメもいないし、旦那もうるさくないんで
出来る事かなぁ。
>>146 うちと同じだ!
私の意志で上げる量を調節できる環境ですが・・・。
周りがあまりしつこく上げるようだったら、
「過ぎたるは及ばざるがごとし」と言って
一日一食に混ぜるくらいでカンベンして貰えないでしょうかね。
そういえば、うちの息子もよくベランダへ裸足で出てる。
黒くなった足の裏はおしりふきで拭き拭きしてるよ。
最近は私から奪って自分で拭いてるなぁ、全然拭けてないけどw
>>148 うちは新聞紙ダメでしたよ。かえってめくったり散らかしたりして
イライラしてしまう。それに汗かいてると足の裏がインクで黒くなるし。
チラシも試したけど見た目が悪すぎて、結局
>>145さんと同じ水拭きです。
最近ゴマアレルギーが増えてきてるらしいですよ。
ソースなしでスマソ。ググったらいくつかは引っかかりましたよ
>>152 どうせ消化できないから関係ないですよ。
便秘になったら減らしてね。
>>128です。レスありがとうございます。亀になってしまって本当にすみません。
アレルギーはアトピーということもあり以前に検査したのですが、果物はどれも
ひっかからなかったのです。
でもそれほど嫌いなら無理に与えようとすることはないですね。皆さんの教えて
くださったように、野菜で補給したいと思います。
ご親切なレスに感謝しています!
>>152 過ぎたるはなんとやら、まさに消化能力が未発達な赤にぴったりですね。
>>158 まさにこういう情報を探していました!ありがとうございます。
旦那もトメも花粉症、私は蕁麻疹持ちなので気をつけたほうがよさそうですね。
食べてる量も多いので危ないということを伝えたいと思います。
>アレルギーのない2−3歳代のお子さんでも、ゴマの消化能力は2−3粒のようです。
1食で小さじ1杯くらい食べてそうだよ・・・(´Д`;
160 :
159:2005/09/07(水) 00:45:01 ID:3TEqn3PJ
>>159=146でした。
みなさんありがとうございました。
アレルギーの方々お大事に。
>>150 >広い家に引っ越したら怒鳴る回数も減るのでしょうか。
私も、広い家に引っ越したら楽になるのかどうか気になってます。
今より広いところに引っ越そうと思えば引っ越せるし、旦那は
乗り気になっているのですが、狭いほうが散らかされる範囲も
狭いし監視しやすいかなとも思い、私は迷っています。
経験者の方いませんか?(狭いところから広いところに引っ越したら
楽になったか、逆に大変になったか)
>>161 広い家っていうか、引越しを機会にリビングと続きの和室を
子供仕様にしてストレス減ったかな。
TVはキッチンのカウンターで、子供の手が届くところには
おもちゃと絵本だけ。網戸はロックつけて、キッチンは
ガードをつけてる。
ドアを開けられるようになるまでは、ストレス少ないかな。
>>148さん玄関は広いのかな?つけられれば
しばらくゲートをつけるか急場しのぎで突っ張りだなや
突っ張り棒2本使いなど出来ないかな。
それと靴箱には鍵つけちゃえ。若しくはガムテープでも。
>>146 うちの子はまさしくゴマアレルギーですよ。
ゴマ自体、アレルゲンの高い食材だし。
これは夫のアレルギー体質もあるだろうけど、
ゴマに反応してしまったのは、私がゴママニアだったからではないかと。
妊娠中からゴマアレルギーだと分かるまで、相当食べてましたから。
母乳あげてたし、子にもゴマ食べさしていたし。
詳しくは食アレスレあるけど、とにかく常食ヨクナイ。
>>161 ウチは1LDK賃貸から5LDK戸建てに引越したが…
持ち家って事で、クロス汚れ・破損とか床に傷とか、当時上の子達が3才1才で、トーマスプラレールやらベイブレードでやられてイライラして可哀想な事してしまった。
今、下の子達がその年齢だけどもすでに免疫ついて新築っ気も抜けて、気持ちも寛大になったからノビノビしてる。
おもちゃ以外の物に限らず、何でも私が整理しては後から出して、登れる所あれば何でも足場作って上がる@1才半。
コレに関しては、多少は収納活用で触られたら嫌な物は隠す=広い家 は有効だと思うが、私は下手なのか、一時しのぎにテレビや冷蔵庫の上にポンと乗せる事の方が多い。
掃除の時間も、部屋数ぶんかかるから、掃除する後ろからゴチャゴチャされてイタチごっこだ。
年齢的に、一過性の事だからもうしばらくの我慢といった所。母親の気の持ちようだと思う。広くなっても、広さに応じて物が増えてしまった我が家。
私は、子が幼稚園ぐらいになって子供の行き来をする頃に広い所に住む方がいいと思う。乳幼児期は行動範囲狭い方が目も届くし、掃除範囲も少なくて済むし。
1才半の息子が、食事中に食べながら髪を触るから困る。
フォークは飾りで、反対の手で手づかみ食いする為に、味噌汁やらサラダやら油物、コッテコテの手で頭をなでまくるorz
すかさず手を拭くものの、向こうも目を盗むのがうまくてアッ!と思ったら「してやったり〜ニマァ」な顔!
かといって食べさせてあげようとするとかたくなに拒否。頭にシチューがベッタリついてもおかまいなし…。さっきの話同様、一過性とわかってながら打つ手なく困り果ててます。
_| ̄|○
>>166 同じだー。1歳5ヶ月。
先日はトマトソースのパスタで全身ヌルヌルになってたよ・・・w
肌が弱くていまだに湿疹ブツブツだから、放っておくとかゆかゆになっちゃうし
諦めて食後はシャワーしてます。
168 :
名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 10:45:24 ID:RuK9B3D9
あー酒飲みたいーー
風強杉て外でらんないし赤ちゃんの機嫌悪いし
赤ちゃんて・・・
150,161
引っ越し経験派です。まぁ一長一短ってとこですよ。
でもまぁうちの場合、
>>162さんのようなリビングと和室続きの部屋にしてから
楽になった部分が大きいかな。あと家具とかもイタズラする率は減ったし。
ベランダが広い分、遊ばせるのも楽になったし、風呂もゆったりな場所になったから快適。
どうせ引っ越すなら子にとっても自分達にとってもメリットがある引っ越しを考慮するはず、
あとは分譲購入とかだったら、将来の学校やら環境等も重視するはずだから、
そこいらも全て含めて考えた方がいいんじゃないかなぁ?
当然、広くなったら散らかす範囲も増えるけど、掃除し易いように部屋の配置を考えれば
まぁある程度は防げますよ。子供だって今と同じじゃなく確実に成長するからねぇ。
171 :
170:2005/09/07(水) 11:37:53 ID:jsn6UWWK
>150
なにもかもうちの息子と同じだっ!!
ちなみにうちは広いと思われますが
オリにでも入れない限り同じかと・・・
家の総面積の広さ狭さというよりも
ヤツラの行動を制限するかしないかのテクにかかってるかと思います。
ふぅ・・・
USBもかじりおってからに・・・
173 :
名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 13:21:33 ID:wrp6OHIq
>>145 亀ですが、ウチも何してもダメでカッチーンと毎日きていて「どうしてやろうかゴルァ」と
悶々としていたのですが、ある日思い立ってさめざめと泣きまねをしたら(結構
長く本気っぽく、かつ、しおらしく)子も一緒になって泣き出して、おまけに
「いい子いい子」で頭をなでてくれました。やってみる価値あるかも!
でも育児に行き詰っている時にやると泣きまねが本気で泣いてしまうし、
何度も同じ手は使えないのでご注意。最近では「プまた泣いてらぁ」みたいに
しれっとされることもあるので、そうなったら必殺くすぐりの刑です。
>150です。
今は賃貸です。無理すれば購入できないわけではありませんが
ただ今売ってるのは気に入らない物件ばかり。
ストレスに負けて購入を焦るより、子供がそれなりに大きくなってからの方が
汚されてイライラ等がなくて良いような気もします。
購入の適正時期って子供がどれくらいの時なんでしょうかね・・・
>172
よろしくお願いしますw
あまりの暴れん坊っぷりに周囲のママ友も引いています(泣
>>174 購入の時期っていうか、
いい場所に、いい価格で、いい条件のものがあれば
その時が買い時だと思う。
子供が部屋を汚せば、ある程度時期がきたらリフォームすればよろし。
>>141 うちの男児とまるっきり一緒です。月齢も一緒。
とにかく人が使っているもの、食べているものが欲しいんですよね。
公園では同じアンパンマンのスコップでも、友達が使っているものを取りに行く。
あまり乱暴がエスカレートするようだったら、公園禁止も考えています。
先日保育園の園長先生と話をする機会があったのですが、
保育園では手を叩く行為は一切しないそうです。
今の時期はとにかく回りに興味を示す時期。
玩具の取り合いも、許されるならば当人同士で折り合いがつくのを様子見て
適度に大人が介入すべし。悪いことは言って聞かせるしかない。
こんな話をされました。とはいえ難しいですよね。
出来ることなら娘さんと一緒に遊ばせたいわ。
叩かれたらイタイ、玩具を取られたら気分悪い=叩く、奪うのはいけないこと
と身を持って覚えないと駄目なのかなぁ。
早くこちらの言うことを理解して欲しいですよね〜。
>>175 ですよね。
と思いつつ、イライラピークにはまた引っ越したくなってしまうw
>>174 この前、子がハタチの新築にお邪魔しましたが、そりゃ綺麗なものでした(笑)
男女の違いにもよるだろうけど、ウチは上が男で小学校行き出してからはまぁまぁ落ち着いてきたよ。不慮の事はあっても、許容範囲かな。
家で遊ぶのが、ゲームやカードだし静かなものだ。
仮にもボールなんか壁についた時は外へほり出し!w
幼稚園まではイライラハラハラしたよ。障子や襖も年末に張替えても、正月明けには…orz
女の子だったら幼稚園あたりでもオケーっぽいナ。 ただし男女差にも個人差はあるw
私は上の子が2才半の時に戸建てを購入したけど、すでにクロスや床はボロボロ、柱も手垢ベタベタで黒ずんでる。
今さらあがいても仕方ないので、今居る1才半末っ子が小学校に上がる頃にクロス替え等しようと話してる所です。
私が思うに、小3あたりには大丈夫じゃないかな?
>141
うちも同じ一歳半です。
おもちゃ取り合いおkな親御さんと遊ばせたいです。
ブログとかで「うちの○○ちゃんのおもちゃとったムッキー」など
読むと公園恐怖症です。
>>175 そうそう、自分達の希望の場所・価格・条件を見つけて購入できる時期が
たぶん「買い」の時期ですよ。
うちの場合、保育園やら学校やら転園とか転校とか面倒臭い〜と
1才間際に引っ越ししたけど、いつが落ち着き時ってのはないと思う。
生活環境って引っ越しで変わるから、それに伴う変化等をその都度考慮してけばいいと。
…早くもうちの壁には息子(1才10カ月)のアート作品が出来上がってるよ。orz
まぁ子供の成長が残るのもまた面白いもんだと言い聞かせてるがw
181 :
141:2005/09/07(水) 15:29:45 ID:VWCHjORz
>>176,179
同じ悩みを持っている方がいて心強いです。
今日も相変わらずの暴れっぷりで、落ち込んでる母のとなりで娘は爆睡しておりますorz
今日育児支援をされている方に相談したところ、
「手を出すのは自分より力の弱い子に、でしょ?(←そうなのです)
もっと大きい子と遊ぶようになれば、必然的にやられる側になるわけで
そうすれば、されて嫌な事、してはいけない事がだんだんわかるようになる。」
と言われました。確かに今は大きな子と遊ぶ機会がないんですよね。
頑張って公園連れて行こうかと思います。
あと自分も短気なほうで、つい怒鳴ることが多くなっていたので
気づかないうちに娘にも悪い影響を与えていたのかもしれません。
まずは自分から、と言い聞かせてもっとゆったり子供に接してみようと思っています。
癇癪キッズのお母さん方、お互い頑張りましょう。
182 :
名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 15:34:57 ID:mZrSDsy3
携帯からでスミマセン。もうすぐ1歳5ヶ月の娘がいます。
今日保母さんしてる友達とランチ行ったのですが、娘が手掴み食べしてるのを見て
幼稚園にいるこの位の子スプーンとか結構上手に使えるよ〜…とか、
トイレも一応オマルには座るよ〜…とか言ってた。
うちの娘はフォークはたまぁ〜に使える程度でスプーンは無理。ほとんど手掴み。
シッコもウンチも知らんぷり。友達の話し聞いてたら少し焦りました。
皆さんはどうなのかなぁ〜とご参考までに聞けたら嬉しいです。
>>182 通常幼稚園に1歳5ヶ月児はいませんよ。
保育園の先生はトイレや食事の仕方を教えるのが仕事ですし、
集団生活をしていると刺激されて家庭保育の子よりも少し早く覚えることもあるようです。
保育園に預けてるママが「全部やってくれるから楽よ〜」といっておりました。
慌てることないですよ。
184 :
名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 15:43:57 ID:WvSgFGLK
豚切すみません。
子供が音楽にあわせて踊るようになるのはいつ頃でしょうか?
個人差があるとは思いますが、一般的な目安として・・・。
1才半の息子は、幼児番組で音楽がかかっても、
見てるだけで体を動かしません。まれに腕だけ振り回す程度。
カアチャンに似てリズム感ないのかな。。。
>>184 家の子は1歳4ヶ月後半からぐるぐるどっかーんをみて
ちょーっとまねして踊るようになってきましたよ。
カアチャンが踊って見せたら踊るかも。
>184
いつ頃というか本人の好みじゃないでしょうか。
心配要らないですよ。
下の子は今1歳7ヶ月ですが
このところ少し手を振り回したり左右にゆれたりするようになってきました。
が、うちの上の子は踊らなかった。
おかいつ見ててもじぃーっと仰視して、気が向くと少し手を動かす程度。
今じゃいくら止めてもエンドレスで跳ね回る年少児です。
園のお祭りの時にちゃんとリズムにあわせて踊っていたから
それほどリズム感悪いということはない…と思いたい。
>>184 うちは1歳半娘で一般的かどうかわからないけど、
ちょうど先週くらいから幼児番組を見ながら自分も体を動かすようになりましたよ。
今まではじ〜っと見てるだけでしたが。
ついでなんですがうちの娘未だにほとんど言葉をしゃべりません。
しゃべれるのが「ばいばい」と名前呼ばれて「はい」のみ。
それもこちらがしつこくうながしたときだけ。
皆さんのところはどんな言葉をしゃべりますか?
188 :
名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 16:15:04 ID:WvSgFGLK
184です。
まだ踊らなくても心配いらないようですね。
今度から、カアチャンも思いっきり踊ってみます。
早く踊る姿みたいな〜。
>>187 ウチの息子は、現在単語15個程度です。
「パパ」「ママ」「ワンワン」「ブーブー」「バス」「パン」「マンマ」などです。
なぜか「パワワプ」も言えます。踊らないくせに・・・。
「バイバイ」「ハイ」はまだ言えません。
この間、病院で同じ月例の子が、二言語話して歌まで歌っててビックリしました。
>188
言葉は個人差が出まくりだと思うが・・・
うちの1歳七ヶ月@息子は単語ふたつ??・・・だと思われ
ブロックを持たせると「ブーン」といったり
手を握ったり開いたりして「グッパー」くらいしかいわない
二歳ごろまでにしゃべれればいいじゃんとマターリしてますぞ
そんなもんじゃないのかねぇ?
おもちゃの取り合いって、
「子供だから仕方ない」って思ったりもするけど、
それを全然注意しない親ってちょっとムカつくかも…。
うちの子が遊んでるのに、横から当たり前のように横取りしてきて
「○○ちゃん、ダメよ〜」ぐらいにしか注意しない。
一度や二度なら良いけど、毎日かよ…みたいな。
私は横取りされたらイヤです。
>>141 >>176 >>179 ウチは、逆に取られたり叩かれたりする方です。
今は親がマンツーマンだけど、幼稚園とか行ったらどうなるん
だろうと心配です。
友達の子もヤンチャさんで、いつも行ってた公園で白い目で
見られるから行けなくなったと悩んでます。
ウチはウチで、子供が公園に入るのを嫌がるようになってしまい
ました。orz
お互い悩みますね。足して二で割れたらいいのにね。
子供がおもちゃ取られたからってムカつかない。
親が何も言わなくてもカマワナイ。
「取られたら取り返せ!」と心の中で子供を応援するくらいw
声に出して言わないけど。
子供が友達から取り上げてたら注意して返して謝る。
でも本音は子供同士、取り合いさせたい。
それが子供のコミュニケーションの発達に必要なことだと思っているから。
子供がおもちゃ取られたくらいでギャーギャー言う親って過保護すぎ、とさえ思う。
同じく、公園通いや砂場遊びのメリットって、子供同士
がコミニケーション能力を高めるためでもあるのに、
親が「取っちゃ駄目、たたいちゃ駄目駄目駄目駄目」に
なると、意味がないんじゃないかと思っていた。
194 :
名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 17:20:25 ID:ICMZMTtv
うちは1才4か月くらいからぐるぐるどっかんやりはじめたよ!今1才半だけど、バリバリ踊っちゃってる。私もね…
>>182 その保母さんはまだお子さんいないのかな?
保育園は食事は栄養士さんが用意するし、汚れた服は
お母さんが洗うし、ぐちゃぐちゃになった床も場合によっては
介助で入るパートの保母さんがやったりするから、子どもだけ
に集中できるってことにまだ気付いてないのかもよ?
私も経験ありますが、1歳半頃だと 結構上手 とは言っても
自宅でやらせるには躊躇する程度には床も服も汚してましたし
個人差も結構ありました。ほんと、焦ることないです。
196 :
名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 18:37:08 ID:2qKMStyI
この間児童館で幼稚園ぐらいの子が、
1歳の息子の持つおもちゃを、ことごとく奪っていくんですね。
あきらかに使ってないのに「これ○○ちゃんの!使わないで」とか言って。
息子はそれでも機嫌よく遊んでたんだけど、
いきなりその子が息子の顔をわしづかみにして、
ドンッと突き飛ばしたものだから、息子はしりもちをついて号泣。
泣き喚くわが子をよしよしとなぐさめていましたが、
相手のお母さんは自分の子に謝らせようと必死で、
「ごめんなさいっていいなさい!!」と嫌がる子供をしかっていました。
息子もすぐ泣き止んだし、別に私自身は子供同士のことだし
なんとも思ってなかったので、「大丈夫ですよー。」って言ったんですけど、
延々と続く(10分ぐらい)謝らそうと必死なお母さんと、言う事聞かないお子さんを前に
どうしたらいいのかわからず立ち尽くす私たち親子。
しつけしてるんだったら「もう謝らなくっていいよ」って私が今言うのはまずいのかな?
とか思っちゃったり。結局その場に居たたまれなくなって
帰ってきちゃったんだけど、感じわるかったかな?どうしたら良かったんだろ?
皆さんならどうします?
197 :
191:2005/09/07(水) 20:14:23 ID:rIuOv6xU
>>192-193 私もそう思ってました。だから極力子供同士の取り合い等には
出て行かないようにしてたんだけど・・。
ウチの子がヘタレなんだと思うけど、常にやられっぱなし
取られっぱなし泣かされっぱなしで、公園や児童館に行くと
顔が引きつって、ずっと私の後ろに隠れるようになってしまって。
同年代の子はもちろん、ハイハイして近づいてきた月例の低い子も
怖がります。遊んでるおもちゃを取られても、取り返すどころか、
自分が持ってきた他のオモチャも「どーぞ」と全部あげてしまう。
そして私の後ろへ・・。
たぶん持って生まれた性格もあるんだとおもうけど、
どうしたらいいのか、結構悩んでます。
一度でいいから、オモチャを取り返してほしいなぁ。
>>196 似た場面に出くわした事あります。
1歳6ヶ月健診だったんだけど、よその子♂がいきなりうちの子♂に猛突進
して来たと思ったら両手で突き飛ばし、うちの子尻餅ついてびっくり、
その後号泣。
おーびっくりしたかいと慰めてたら、突き飛ばした子のママがすっ飛んできて
まず私に陳謝し、その後子に「なにするの!!どうして暴力するのよ!!
だめじゃない!!謝りなさい!!ほら!!」と凄い剣幕。
どのくらい凄い剣幕かと言うと、手で子供の顎を掴んでがくがく
言わせながら叱ってる・・・((((;゜Д゜)))
その子は慣れてると言うか、泣くともっと叱られるんだろうな、
目に涙を一杯溜めて、喉を詰まらせて「んっく・・・んっく」って
堪えながらお説教されてた。
1歳6ヶ月児でも、ああやって空気読んで堪えたりするんですね!!
199 :
198つづき:2005/09/07(水) 21:08:59 ID:JQ6eBeXe
私はたまらなくなったので、「このくらい男の挨拶だよね?
遊ぼうとしてくれたんでしょ?ね?お母さん、怪我とかしてませんから
気にされないで下さい。それよりちゃんとお母さんの言う事聞いてて
凄いですねー。うちは何言っても聞かずにすたこらどっかに行っちゃう
んですよーw」
なんて言いながらそのお母さんの気を紛らわそうとしたけど、
「いいえーうちもぜんっぜん、聞いてませんから。いつも私が一生懸命
躾けようとしてるんですけど、ぜんぜんだめなんです」
と眉間にシワ寄せて、お説教続行・・・。
私も躾なんて上手に出来てないし、むしろ逆の意味でも子供に可哀想な
思いをさせているかも知れないけど、でもその子が何だか不憫って言うか、
家でいつもあんな風に、いやそれ以上の叱責を受けてるのかと思ったら
それから数日、その子の事が頭から離れなかった。
長文日記すみませんでした。
そんなわけで、私はそんなに言わなくてもと思ったらそんな感じで
言います。
娘1歳4ヵ月もオモチャとるとる。
《お友達の物》が欲しいらしく、交換しても新しくても、
他の子が持っている物を奪う。
3歳児と奪い合いしてた時はさすがに呆然としてしまった。
私の場合は、子供こみで言うかな。
「うちの子も、貸してあげられなかったんだから、おあいこですよ。
〇〇ちゃんも欲しかったんだよね。次はちゃんと言えるよね。」
という感じになる。乱暴はどうだろう。いつも「大丈夫デスヨー」
って、その子から遠ざかってる。
201 :
名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 21:37:29 ID:rVX/OKfe
いつも公園で会う女の子が凄く乱暴で(3歳半)
うちの子@1歳7ヶ月のおもちゃを奪うのは別にいいんだけど、
近寄ったりしたらイキナリ「こないで」って、殴ったり蹴ったりしてくる。
その子の母親も口で「ダメでしょ」っていうだけ。
この子さえ居なければ楽しい公園ライフなのに。
なんであんなに乱暴なんだろ?
「また殴ってこないかしら?」っていつもドキドキです。
叱りすぎるのも引くけど、全然叱らない人もちょっと・・・
この場合私が「ダメでしょ」って言ってもいいのかな?
なんて思ってる私は自分の娘を可愛がりすぎでしょうか?
児童館で1歳2ヶ月の息子がよたよた歩きしてて
たまたま横を通りかかった5・6歳くらいの男の子につかまったら
思いっきりふりほどかれて転んだ。
あー、急に腕を掴まれてびっくりしてふりほどいたんだなーなんて
転んで泣く息子をあやしながら思ってたら
「この子が急につかまるから、急に〜」って私に必死で言い訳した。
「うんうん、わかってるよ。びっくりしたよね、ごめんね」って
謝ったんだけど、私そんなに必死に言われる程コワイ顔してたのかな・・・。
普段、子供同士のやりとりは危険な事がないかぎり暖かーく見てるつもりなんだけどな。
>>202 私言っちゃいましたよ。
娘@1歳が公園で誰も使っていなかった滑り台を下からのぼる遊びをしていたら2歳半ぐらいの男の子が割り込んできました。
交代させようと「ごめんねぇ。○○ちゃん、お兄ちゃんも使うからちょっと待ってようね」といいながら、
娘を滑り台から下ろそうとした瞬間、男の子の出した「蹴り」が見事に娘のおなかに決まってました。
私は反射的に「ダメでしょ!!」と。その後「足で蹴ってはダメなんだよ」って言ったけどわかってないだろうな。
親らしき人は井戸端やってて見てもいない。こちらの様子など全く気にしていない感じでした。
私達のやり取りにも気づいてないでしょう。
そこは遊具もあまりなく清潔さにかけるので月2程度しか行かない公園でしたが、それ以来その子が来たら帰ることにしました。
梅雨時のある日、砂場でイヌの糞を見つけて以来、行かないことになりましたがw
>>198 お母さんが暴力的にしつけているから、子供も暴力的な
コミュニケーションを憶えるんじゃないかと。
ちょっと思いました。
あんまりひどくならないなら子供同士の付き合いはちょっと遠くから
見守りたいですね。
家の中で大騒ぎするのは、外遊びが足りないんじゃないでしょうか。
外で精一杯疲れさせれば、爆睡しませんか?
近所のスーパーに就学前児の子が遊ぶスペースが併設されているので
良く利用するんだけど、ちょっととろい息子@1歳5ヶ月の後を追いかけていると
いつの間にかよそのお子さんの面倒を見る羽目になってしまいます。
私は昔から子供嫌いで、我が子が生まれるときもかなり憂鬱になっていたクチなのに
なんでか知らないが子供に好かれて付きまとわれる。
今日も知らない女の子(4・5歳くらい)に始終抱きつかれたり、おじいちゃんに連れられてきたらしい
2歳くらいの女の子に遊んで〜と追い掛け回されたりして、つかの間我が子が放ったらかしに・・・。
他にも親御さんが多数いる中、私だけが終始2〜3人の相手をする羽目になってしまいます。
息子と一緒に遊んであげられればいいんだけど、うちのはちょろちょろと歩き回って一箇所にいられないし
まだ他の子と一緒に遊ぶことには興味がないので、他の子に付きまとわれると正直言って
「誰か助けて〜」という気分です。
皆さんは、こんな時どう対処してますか?
そっけなくあしらってしまえばいいんでしょうかね?
>>206 「ごめんね〜、おばちゃん自分の子だけで手が一杯だよ〜〜。
ママ(おじいちゃん)に遊んでもらってねー。ママはどこかなー?」
と大声で言いつつ、ママ(おじいちゃん)に視線を一瞬送る。
とかどうでしょうか?
>>196です。
>>198「このくらい男の挨拶だよね?
遊ぼうとしてくれたんでしょ?ね?お母さん、怪我とかしてませんから
気にされないで下さい。それよりちゃんとお母さんの言う事聞いてて
凄いですねー。うちは何言っても聞かずにすたこらどっかに行っちゃう
んですよーw」
>>200「うちの子も、貸してあげられなかったんだから、おあいこですよ。
〇〇ちゃんも欲しかったんだよね。次はちゃんと言えるよね。」
せりふいただきです。
どなたかもおっしゃってましたけど、わたしも
子供同士のおもちゃの取り合いや
怪我しない程度のどーん押しは見守っていたいタイプです。
子供なら、一度は通る道ですからね。
加害者側になったらもちろん謝り倒しますけど。
年齢が上がるにつれてこういったトラブルも多くなると思うので
色々意見聞けて参考になりました。ありがとう!
息子の一歳半検診に行ってきました。
言葉ゼロ、指差し無し、こちらの言ってる事の理解もできてるかは謎。
そんな訳で2ヵ月後に家庭訪問をうける事になりました。
…これってかなり問題ありって事ですかね?
その時は息子が機嫌悪くギャン泣きで、早くその場から
立ち去りたいとばかり思い詳しく聞けなかったのです。
家庭訪問て…どなたか経験された方いらっしゃいますか?
家に来て何をするのだろうか。
>>206 ええ人ですな
ワタシも子供苦手&懐かれる。
わが子100%相手にしているので、しばらくすると
空気読めるかあちゃんなら引き離してくれます。
わが子で手一杯だよ。マジでカンベンシテ
言葉の前に必ず指差しやまねっこって出てくるものなんでしょうか?
1歳になりたての頃、びみょ〜なバイバイと指さしらしきものが有ったのですが
最近(1歳2か月)ぱったりやらなくなっちゃったんですよね。
しつこく呼ばないとこっち向かないし、あまりこちらの言う事も分かって無いようす、、、
単語はもちろんまだありません。
>>196 幼稚園くらいの年齢なら、親もきちんとしつけるべきだと思うけど、
巻き込まれた196も足止めくらって大変だったね。乙。
その母親、迷惑をかけた196親子よりも、自分の子の躾を優先って感じで
わかるんだけどちょっとって感じかな。
213 :
206:2005/09/08(木) 01:46:50 ID:OQBpgN+C
>>207 そうか。確かに「勘弁シテクレヨー(要約)」の声が小さいかも。
自分としては相当な迷惑オーラが出ているハズだと思ってたんだけど、
なんかワラワラと子供達が集まってきてしまうので、離れて見ている親御さんからは
楽しげに遊んでいる顔なじみの多い、ただの子供好き常連に見えてるかもしれないです。
次回は大声&視線でヘルプを求めてみます。
>>210 子供苦手なのになつかれちゃう人、他にも居てくれてウレスィですわ。
私は、ええ人なんかじゃないっす。ずっと子供嫌いだったから、
他所ん家の幼児とどう付き合っていいかわからなくて毎度イライラドキドキですよ。
相手の親が居なくなっちゃったりとか、気が付くといつも逃げられない状況になるだけで。
息子がとろいって書いたけど、私もとろいのかな・・・orz
>>209 うちも今日一歳半検診でした。ちなみに個別検診です。
私も言葉の遅れを相談したかったのですが、息子は不機嫌爆発でおちおち質問できず。
結局指差しのことも聞かれずに終了。エェェェ?と思ったのですが、
言葉に関しては二歳くらいまで様子見。
こちらの言うことをうっすらでも理解しているようなら大丈夫。
という見解のお医者さんのようでした。
地域によって検診の厳しさ?に差があるようですね。
うちも様子見て心配だったらまめに保健センターの育児相談に通うつもりです。
うちも検診に関しては
>>215さんとほぼ同じだ。1歳8ヶ月です。
こちらの指示を理解したり、ほしい、嫌、等の要求も表現できる。
友達を遊びに誘ってあげたり共有も年相応にできる、集団への抵抗も無し。
けど言葉が少なくて発音がほとんどうまくできていません。
指差ししてワンワンとか言うので様子見だけど、たまに一時保育等で
集団の同い年の子を見てその発達具合に凹む事も。
積極的にはっきり話しかけてくるんだもん。うちなんか赤ちゃんみたい・・。
はっきり話せなくて、伝わらない事に息子本人がイライラ愚図る事も増えてきた。
母親と一日べったりの子と毎日保育園で揉まれている子を比べるのもおかしいけど
これではイカンと思い週一ぐらいで一時保育を習慣化させようと思っています。
それでどうなるかわからないけど子供も楽しそうだし少しでも刺激になればいいな。
2歳から2歳半を過ぎても今の状態からほとんど変わらなければうちも
保険センターに相談に行く予定。
>>206>>210 私も子供苦手なのによってくる……。
自分の子供は相手できるけど、よその子に
「このあいだ○ちゃん(うちの子)ママ、スーパーで見たよー」
ってキラキラした目で言われても、「そっかー」以外に
何を言っていいのかわからんくって困る。
>217
私もだ〜。
今は子供嫌いってほどではなくなったけど、
やっぱり子供に接するスキルがなくって困る。
なのに、何故か懐かれる。
もっと気の利いた返しをしたいんだけどな。
「そっかー。○ちゃんも(あなた)もスーパーにいたんだね」
「誰といったのかな?」
「何か買ってもらった?」「よかったね〜○(買ってもらったもの)は好き?」
「歩いていったの?電車に乗ったの?」
とか返してれば子供からどんどん話してくれるよ。
>>216 うちの一歳半も発音が悪いです。カツゼツが悪い気がする。
周りみると結構はっきり発音できてる子が多いんだよね・・・
初めて聴いた言葉でもちゃんとオウム返しできてる。
息子は体がでかいのに言葉がつたないのでアンバランス・・・
同世代の刺激はすごくダイレクトに反応がきますよ。
公園などと違って、同じ部屋の中で過ごしたりするとすぐ吸収する。
明後日引越しなんですが、らくらくパックというもんを頼んでるので
明日業者が荷物を詰めに来ます。
やっぱり子供(1歳7ヶ月)は家に居ない方がいいですよね?
聞くところによると、荷物を詰めて、ちょっとした荷物は明日の内に
トラックに積んじゃうらしんです。
なので6時間ぐらい時間を費やすみたいなのですが・・・
6時間もどうしよ・・・
>>221 居ない方が楽だし、埃舞う中遊ばれても業者にも迷惑、子供にも良くないよ。
一時保育みたいなとこ、頼めるなら頼んだ方がいいと思う。
指示出す人がひとり居れば問題ないはずだから、お父さんと一緒に子供は遊んでもらうか
逆にするか(お昼等を挟むなら適当に交代というのも手)した方がいいよ。
うちも同じようなパック利用したけど、幸い実家も近かったので子供は実家避難でした。
あと自分達も汗&埃まみれになる可能性大なので、近場のホテルの半日パックみたいなの
相談するのも悪くないかも。取りあえず明日、頑張れ!
スーパー併設の遊び場で娘1歳10ヶ月を遊ばせていたら、
2,3歳の男の子2人に突き飛ばされたりしたので
「小さい子だからあんまり強く押しちゃだめよ」と注意しました。
その後、また同じくらいの女の子2人組みにもおもちゃを取られたり、
押されたりしたのでまた同じように注意しました。
その男の子2人組みと女の子2人組みはどういう組み合わせか分からないけど
それぞれ兄弟で、一人のお母さんが友人の子供と我が子たちを預かっていた
みたい。お母さんは周りのベンチで携帯メールをしたりしてあまり子供に
注意を払っていない感じだったけど、私が注意したのは気付いたみたいで
突然「○○、△△ちゃん、行くよっ!こんなとこつまんないからっ!」と
無理やり4人引き連れて行ってしまいました。そんなにっていうか
ぜんぜん怖い感じに注意してないんだけどなぁ・・・。別に私が悪い
わけでもないと思うけど、気分がブルーな出来事でした。。。
>>221 うちの場合は、
午前中に引越し業者の女性3人が来て梱包(約3時間)。
午後にエアコン取り外しの男性が1人来て取り外し(約1時間)。
また午後に我々家族で部屋の拭き掃除をしました。
翌日朝にトラック積み込みです。
子供がいたら邪魔でしょうね。怪我の恐れがあります。
一番いいのは、一時保育を利用して子供だけみてもらい、
その夜はホテル泊まりでしょうか。
一歳4ヶ月娘と同じ位のお子をお持ちのお母さんと偶然昨日お話しする機会がありました。
お子さんはその場にいなかったのですが、お互い育児状況なんかをのんびり話していた時、
「もう、うちのは言葉がすごくて。」と、嫌そうな顔をして言われました。
「??言葉がすごいのはいいことじゃないのかな?」と思いましたが、あまりにも嫌そうな顔をしているので聞けず、そのまま帰って来てしまいました。
言葉がすごすぎて嫌なことって、この時期何かありますか?なんか見落としてるかもしれない私に教えてください。
>>223 キニスンナ!
ワタスは同じような遊び場で、小学生ジョスィ相手にブチ切れた事あるぞ。
セイーリ前でイライラしてたせいもあるけど。
1歳児のうちの子(当時1歳4ヶ月くらい)に「危ないからどいてて」なんていって
「ころしあいごっこ」なる鬼ごっこはじめるんだもの。狭いスペースなのに。
言葉といえば現在1歳7ヶ月だが、教えても無いのに「イヤイヤ」いうよorz
本人にとってはすごい便利な言葉なんだろうナァ>「イヤイヤ」
>223
わたしなら、自分の子供に向かって「●ちゃんはああいう大人になっちゃダメよ〜」って
言うかもw
相手の親が典型的ドキュだよ。
>>214 さっそく見てきました。
ちょうど検診の話が出ていて参考になりました。
私が見るべきスレのようですね。
教えてくれてありがとうございます。
>>215>>216 なるほど、地域によって違うみたいですね。
こちらを見ていても家庭訪問されたという様な話は
なかったので特殊な例なのかと思って凹んでました。
逆にこれは良い機会だと気持ちを切り替えて
私も普段の心配な事など相談してみようと思います。
>225
・大人の口真似や悪い言葉をつかう
・いっちょまえに反抗する
…くらいか?
まあいつかは通る道、そんなに嫌がることではないわな。
世間話でしょ
ウチの旦那は、娘のおしゃべりに付き合うのが大変だ・・と
他所でこぼしていたらしいw
ちなみに言葉は遅いほうで、数少ない言葉で延々話かけてくるw
早くても遅くても、よくしゃべっても無口でも、心配は絶えないってことだね。
うちの1歳半娘の言葉は「まいちゅ、ちょうーらい」「つっちゃー でら」などと
私の通訳が必要なので、旦那はいつも娘と喋りながら私の顔を見て
小声で「今何て言ってるの?」と聞いてくる。
ちなみに、「アイス 頂戴」と「臭ぁ〜 出た」が言いたかったようです。
ああ、うちの息子もおいでと言えるものの誰もいなくて焦っていたり
興奮している時は「あでゅー!!」になるw
ちょうだいも「はい、てぅぉだい(かなでは表現できない)」。
でも毎日一緒に過ごしていると大体解ってしまう不思議。
>>232さんの娘さん、もう2語文できるなんてすごい!
うちはまだまだ・・・
>>216です。
手拍子強要の変な踊りと宇宙語の歌だけは大得意なお調子者になりつつあります。
転んでも手に持った煎餅だけは割れないように死守するしw
234 :
225:2005/09/08(木) 17:17:22 ID:9zfhf9h3
レスくださった方達、ありがとうございました。
私はどんな言葉が出ても喜びまくっている単純母なので、もしや見落としが?!と思ってしまいました。
ご意見読ませて頂いて、あまり気にしなくて大丈夫そうなので安心しました。
1日にあげる牛乳の量って、300-400mlって本でみたのですが、眠る前にかならずあげる必要ってありますか?
あげるタイミングがよくわからないので。。
よろしくおねがいします。
>235
うちは一歳半まで寝る前にフォローアップ100ccほどあげてました
それすぎてからはお茶に切り替えました。
1歳直後だと夜中に起きちゃうかな?とかなんとなく心配であげてたけど
ごはんをしっかり食べるようになったのでもう平気かなと思いやめました。
ここは1歳児スレだけど1歳成り立てと1歳後半ではアドバイスが変わってくることも
多々あるんで月齢を書いたほうが良いと思います
238 :
221:2005/09/08(木) 21:16:16 ID:sV646jJz
遅くなりましたがレスくださった方、ありがとうございます。
明日の引越しは旦那に子供を見てもらって私が荷物整理しようと思います。
うちはペットが居るのでホテルに泊まることもできないので、
ガラーーーンとした部屋で明日は寝ることになりそうです。頑張ります。
239 :
名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 21:18:15 ID:orILWW5+
うちは一歳半ですけど、ご飯のたびに150位飲んで、寝る前にも150。
(フォローアップミルクじゃなくて牛乳ですけど)
一日トータルで600くらいですかねー?
皆はどの位あげてるのかな?参考までに。
>>239 うーん、一日トータル600は多いかも。
と、ご飯のたびに150飲んで、ご飯もしっかり食べられるの?
241 :
239:2005/09/08(木) 21:31:23 ID:orILWW5+
>>240 ご飯も普通に程よく食べますね〜
多いんですかね?悩んでたわけじゃなかったけど、心配になってきた…
242 :
239:2005/09/08(木) 21:42:06 ID:snxxga11
一般的に一日400ぐらいかな?(あやふやでスマソ)
ご飯の時に150のんだら、食が進まなくなりそうだけど、
>>239さんの子はそれでも食が進むなら、それでいいのかも。
ちなみにウチは、午前午後のおやつの時に150〜200ずつ。
ご飯の時に牛乳あげたら、食が進まなくなりそうだから、お茶にしてる。
243 :
240:2005/09/08(木) 21:43:07 ID:snxxga11
244 :
239:2005/09/08(木) 21:56:01 ID:9YxlrsXh
>>240 なるほど!ご飯の時に止めれば今よりご飯も食べるかもしれませんね。
ミルクの時からの癖で飲ませなきゃって思ってたかも知れません。
ありがとうございます!!
1歳もうすぐ1ヶ月の息子なのですが、10〜11ヶ月の頃、ご飯のとき盛んに
つかみ食べをしていました。スプーンもふんだくって自分で口に入れたり。
ところが最近、ふと気付けば全く手づかみしないんです。パンなど手元に
持って行くと、口を手に近づけてきたり。
退化というかなんというか… そんな時期もあるんですかね?
いつかはまた自分で食べようとする日が来るんだろうとは思っているんですが。
>>245 1歳2ヶ月。
ウチもそんな感じですよ。
わざわざ自分が持ってるのを私に持たせて、食べさせてくれ!とやったり。
「甘える」という知恵が付いたんだなー、と思ってたけど。どうだろう?
「言葉の遅い子スレ」を参考にしたくて覗いてみたけど、凄まじいスレだった。
いや・・・普通の人もいるんだけど。息子は言葉が遅いけど「言葉の遅い子スレ」
を参考にせずにいこうと、かたく、かた〜く決意したのでした。
248 :
名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 00:28:24 ID:fzeGYlMr
上のほうのレス見るとみんなのお子さんお話ができてる子ばかりでビックリ。
うちはもうすぐ一歳半検診だけど発音が良くて言葉と実際の意味が合ってるのなんて
「かわいい」「バイバイ」「ねんね」ぐらい。しかも家族以外の人には言葉を発しない。
絵本見せても宙を指差し、積み木は重ねず並べるだけ。
自宅訪問かもorz
>>248 保健婦さんとかが質問したのをそのまま子供が答えるんじゃなくて、
お母さんが繰返し耳打ちしてあげると、答える場合もあるんじゃないかな?
うちはそうだった。幼児語みたいなの、自分が苦手で使わなかったり、
その保健婦さんとは違う言い回しの際に言い直して子に伝えたら、案外すんなりといったよ。
あとは興味ありそーなモノを仕込んでおくとw、子が勝手に問題作って答えて誉められた。
あんまり気負わないで大丈夫だと思うよー。あと、人見知りして普段はちゃんと言える的な
事を伝えると大丈夫だったり。
対策って程じゃないけど、子が自然に対応できる策として、ご参考にどぞ。
250 :
名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 00:54:09 ID:xaMc2rZo
1歳1ヶ月の息子ですが、NHK教育テレビの番組「いないいないばぁ」の中で、
「シャンシャンシャンプー」という歌の最後のカットのところで怖がったように泣き出します。
ビデオで何回か見せましたが、必ず最後のところで泣き出します。
キャラクターの瞳が怖いのか、色が怖いのか・・・
同じ状況の子供さんいませんか???
>250
うちの子は違う番組だけど、何ヶ月か前まで忍たま乱太郎のOP曲の
おっさんの顔がぐるーっとまわって女装の顔になるところ(説明下手でスマヌ)
でビクゥっとなって泣いていましたが、最近は慣れたようで平気で見ています。
というわけで、そのうち慣れるのではないでしょうか。
252 :
名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 01:15:50 ID:xaMc2rZo
>251
ありがとうございます。
やっぱり慣れますかねぇ。
気長に待ってみます。
>>250 私は「ヤン坊麻婆天気予報」で
「コワイ」と火がついたように泣いていたそうです。
厄介だから家人も見ないようにしてたんだけど、
時々ウッカリつきっぱなしになってギャーとなるの繰り返しw。
2歳後半くらいまで続いたそうです。
今となっては何が怖かったのやら・・・。
254 :
名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 08:05:50 ID:LdKDr9w5
豚切りスミマセン。
1歳になったばかりで、ファーストシューズを
お祝いにいただける予定なのですが、(アシックス スクスク)
12を買うべきか12.5を買うべきかサイズで悩んでます。
(事情があって一緒に店頭に行けないのです)
今のところ足裏は実寸で11.5cmくらいで、
ヨチヨチ10歩くらい歩く程度です。
今にあわせて買うと、お飾り程度?になって
まともに歩ける頃にはサイズアウトかと思いますし、
かといって大きめを買うと、
ガサガサすぎてたまに必要な今はけないかと・・
どのくらいのスピードで足って大きくなるかわからず・・
ちなみに今、身長71、体重8.1kgです。
256 :
名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 08:22:04 ID:A2r63fWC
1歳2ヶ月。
最近外に連れてってないなあ。
車での買い物以外は私とずっと家の中だ。
まだ歩けないからって思ってたけど、
みんなこれぐらいの時期ってどれぐらいの
頻度で外に連れ出してるのかなぁ。
257 :
名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 08:43:27 ID:LdKDr9w5
>255タン ありがとです
いってきます
>>256 うちの子が1歳2ヶ月の頃はちょうど春だったので、散歩や公園に毎日連れ出してた。
ちょうど歩き始めた頃。
その前は冬だし歩かないし買い物以外連れ出さなかったよ。
7月頃からは暑いからほとんど遊びになんて行ってない。
買い物くらい。
256のお子さんも、秋になって気候が良くなった頃に歩き出したら、連れ出せばいいんじゃないか?
この暑いのに抱っこで散歩したりしてもしんどいでしょ。
259 :
名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 11:39:36 ID:D6fk0OK0
外へ連れ出さなきゃって義務のように思うのってけっこうしんどくないですか?
私は一時期しんどかったです。
今は子供の様子とか自分の気分とか天気とかみて公園などに行ってます。
家にばっかりいるのって子供に悪いなって思ってたんですが、
皆家にばっかり居たりするのね…
少し安心。
でも子供にとってはお出掛けって楽しいんでしょうね。
なるべくなら外で思いっきり遊んでやりたいと思うんですけどね〜。
260 :
名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 11:42:27 ID:P/UWROkG
ここで聞くのがあってるのかわかりませんが教えてください。
標準で1歳というと身長は何センチくらいですか?
現在1ヵ月半なのですが、70センチの服をたくさんいただいたのですが、着ないでお蔵入り?かもと思うと少し淋しい気がして…。
半袖&かぶりものばかり。
>>260 母子手帳の成長曲線を見るといいんじゃない?
1歳男子で、70センチ〜80センチ。
ただ、洋服のサイズは、同じ70でも、メーカーによって、デザインによって
まちまち。うちの息子は、身長73.8センチだけど、サイズ80の服でも
ぱっつんぱっつんだ>1歳2ヶ月。
>>260 平均身長は、母子手帳なんかの発育曲線を見ればだいたいわかるかと。
でも、今からじゃどうとも言えない。
その時になってみないとわからないよ。
ちなみにうちの子(女だけど)は、1歳で70〜80を着てました。
263 :
名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 11:52:00 ID:D6fk0OK0
>>260 それは母子手帳とか見れば標準値とかはある程度分かるんじゃないかと…。
うちは今一歳半ですけど70はあまり着ませんでしたね。
大きめということもありましたが80が一番活躍するような。
半そでだとこれからの季節は厳しいかな?
重ね着させればいいかも。
ぎりぎり来年の夏に着れるかもしれないですね。
長Tの上に半袖T着せたり、長袖シャツの下に着せたり。
被り物も同様にその上に上着羽織らせれば冬にも着せられるし、下着代わりにも使えるよ。
汚くなればパジャマにも変わる。
自分が持っている半袖と同じ用に考えてあげれば大丈夫かと。
ちなみにうちは1歳2ヶ月ぐらいまで70着てました。
今は買うものみんな80になったけど、
>>260 うちの娘なんて70サイズの服は新品同様だ・・・(;´Д`)
赤ん坊の成長はそれこそ千差万別だしね。
完母だったけど、デカク成り過ぎた娘は6ヶ月で80の服を
着ておりました。
現在1歳8ヶ月で身長88cm、体重13kgで95の服を着てるよ・・・。・゚・(ノ∀`)・゚・。
>>260 70センチというと、1歳でも痩せていて小柄なら余裕で着られるし、大きめ、太めの子は着ない可能性大。
あと、デザインにもよります。
着ないと勿体無いと思うなら263さんが言うみたいに重ね着で活用するしかないですね。
身長70センチの時代がない赤さんはいないけど、おなかまわりがけっこうネックになります。
267 :
256:2005/09/09(金) 12:03:22 ID:A2r63fWC
>>258 そうなんだよね。歩かないから結局
抱っこだし、暑いしで。
秋になったら歩くだろうし、ぼちぼち
連れ出してみますわ。ありがとう。
>>259 確かに辛い。家の中ばかりのせいで、
子供の心の成長に支障をきたしたら・・・とか
考えると自己嫌悪になったりもする。
明日は旦那と3人で公園にでも行ってみようかなあ。
ありがとう。
長袖ボディの上に重ね着するとかで冬〜春でも着られるんじゃないかな。
あと2〜3ヶ月もすれば首も徐々にしっかりしてくるし、着せにくいけれど
被り物の服も着せられないことはないよ。
うちは生まれたときこそチビだったけど、4ヶ月頃から服は80買ってたなぁ。
(胴長なので70だと股下ホックが止まらないor腹が出る・・・orz)
1歳で身長82センチ、1歳半で86センチ。
>>260 成長には個人差があるからと言ってしまっては身もふたもないので・・。
1歳標準では80センチ前後。
春先から長袖の上に半そでを着たりして重ね着でどうだ!
でも大きめな子は1歳で70センチはきびしい。
春生まれのうちの子は身長は平均なんだけど、
体重は成長曲線一番上を推移していて、
70センチは3ヶ月頃から。1歳はじめで80から90へ移行しはじめてました。
お腹周りに布が取られちゃって、ぴちぴち、寸足らずになっちゃってて。
それに半そでに限っては、大きめ着せてても、少し肩が落ちる程度で
それほど目立たないのよね。
270 :
260:2005/09/09(金) 13:05:49 ID:P/UWROkG
ありがとうございました。
実は申し訳ないことに2人目なのですが長男のときと今回の長女とでは出だしから1キロ、5センチも違ったもので。やっぱり女の子は小さいもんなのかなと思いまして。長男は爆発的成長だったので。
母子手帳か。頭にありませんでした。orz
重ね着って手もありましたね!春先活躍するのをねがって…。
ホントにありがとうございました。みなさん優しい…。
困った。
今、私は生理痛と下痢に見舞われている。
子供のウンチオムツを交換中に腹痛に襲われ、とりあえず子供はノーパンで放置して
トイレに駆け込んだ。
トイレから出ると、子供が新たなウンチを畳の上にしていたorz
それをせっせと片付けていると、また腹痛が…。
で、またトレイに駆け込んでいると、子供がトイレ前まで来ておしっこをしたorz
トイレから出て、とりあえず先に子供にオムツをはかせようとして、オムツをいれた
箱をみると、ストックが1枚しかない。
その最後の一枚を履かせて、汚れた床を拭いて一息ついたところで、また私がトイレ。
今、子供は寝ているが、私はいまだに腹痛に襲われている。
これでは子供が昼寝から起きても、オムツを買いにいくことが難しい。
…この文章を書いている最中にもトイレに駆け込むこと1回orz
>271
ご近所に同じくらいの子の居るお友達居ない?
うちはコの前の台風で外出られないとき、同じマンションの人達で
オムツ分け合ったよ。
>>272 引っ越してきたばかりで知り合いは皆無…。
私の腹痛が治まるまで、オムツがわりになるものないかなぁ。
>>273 ママのナプキンじゃだめかな?夜用とかだと使えそうじゃない?
>273
いまさらだけど
最後の紙オムツの中に生理用ナプキンを貼ってみるとか・・・
ダメですよねw
お住まいはどちらですか?
関東だと、西友とかampmとかの宅配に紙オムツがありますね。
276 :
271:2005/09/09(金) 14:52:05 ID:7PjCrDHM
みなさん、知恵を有難う。
とりあえずナプキンを試してみます。
ストックがあるはずだと思い込んでいた愚かな自分が恨めしい。
宅配は今から調べてみます。
またトイレに行ってきますorz
1歳1か月です。とにかく乳児の頃から紙が好きで、隙さえ有れば口にもっていきます。
絵本はボロボロ、読んであげるどころじゃない。
よく歩くようになったので外に連れていくとすぐしゃがみこんで道ばたに落ちてる
ゴミをつっついて遊び(もちろん口に入れようとする)ちっとも前に進みません。
なんでも口に入れるのはまだ続いてしまうんでしょうか?
278 :
271:2005/09/09(金) 15:02:23 ID:7PjCrDHM
宅配は都内ながら、配達範囲に含まれていないかった…。
とりあえず夕方までは腹痛は治まるものと信じて頑張ります。
>>277 うちのもうすぐ一歳一ヶ月の息子と
まるっきり同じでビックリ!
お前はヤギか?って感じ。
絵本ボロボロ読んでても食べてます。
多少の紙は、もう食ってくれと諦めました。
家の中ではほとんど這わなくなったので
公園に連れていくと手をついて動かない。
どうも靴が嫌なのだけが原因ではないような・・・
慣らしていけば外でも歩くようになるんでしょうか?
相談です。
1歳3ヶ月の息子は夜泣きををします。夜泣きは別にかまわないのですが、
泣くたびにミルクを欲しがるのです。
だっこをすればのけぞるし、おしゃぶりも効果なしです。
泣きながら「ちゃー!(=ミルク)」と叫ぶのです。
仕方なくミルクをホ乳ビンであげるのですが、
飲む量が夜中トータルで800くらいなのです。
これって飲み過ぎですよね?ミルクを回避する方法や夜泣きの対処法があれば
教えてください。
>>278 近所なら届けてあげたいところだけど、残念ながらうちとは300キロ程
離れてるみたいだ…orQ
うち、この間買いだめしたところで10パックくらいあるのに。
>>280哺乳瓶でお茶は駄目ですか?
うちも一時夜中のミルクがすごい量だったんですが、お茶に変えてから量と回数が減りました。
うちの場合はどうも喉が渇いていたようです。ミルクだとすぐまた喉が渇いちゃうから何度もほしがっていた様子。
お茶だったら虫歯の心配もしなくていいので一度お試しください(もう試してたらごめんね)。
>>278 お出かけ用のカバンとかに1枚2枚入ってない?
>>271 それは災難だったね。。。
おなか、まだ痛い?
小さい子抱えてると、自分が腹が痛くてもどうすることもできないよね。
もらい物の布おむつとかない?
近所だったら持っていってあげたんだけど、残念、ここは横浜。
>>279 うちの場合は、1歳3ヶ月になった頃に、絵本の端や公園の葉っぱは
食べなくなりました。
個人差もあると思うけれど、もう少しの辛抱です。
たぶん...
それから靴(サンダル)を履かすと歩かなくなるので、その頃は
裸足で公園に出していました。そのうちサンダルで歩くように
なりました。
最初の頃は、家の中にはない砂に夢中で、公園に行ったら、座り込んで
砂をいじっては、口に入れようとしていました。
286 :
名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 17:43:15 ID:aNaQ00jn
前スレの643さんが教えてくれてた
ハーブで虫除けのレシピが見つからなくなってしもた・・・・
ググテもわからん_| ̄|○
だれかメモしてた人いる?教えてくだされ〜
287 :
名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 17:52:48 ID:WNSVCHLM
豚切りですが、、。
1歳8ヶ月の男児。
少しでも気に入らない事があると、「キー」「アー」など叫び声をあげます。
ほんとに少しでも気に入らないとこうなんです。
遊び中、買い物中、食事中、お風呂、とにかく一日中です。
「あー、って言っちゃ駄目だよ」と言えば益々「キャー」と叫ぶし、
終いには叩いたりしてくるので、「叩いたら駄目だよ」と言えば、また「キャー!」
周りの同月齢のお友達にも、こんなのはいないし、保健所に相談したら「それも個性」のような事を言われた。。
でも毎日これだとさすがに疲れてきました。
同じ様な経験された方、何かアドバイスください…
いやー、かちゅ使いなんですが肝心のリンク先の首都圏ネットワークに
過去ログがないのですわ(涙)
エネーチケーに聞いてみるか・・
290 :
289:2005/09/09(金) 18:11:43 ID:aNaQ00jn
288さんありがとう〜
>>289 あ、ゴメン、今見たらなくなってたね。失礼。
ハーブ 虫除け レシピ でぐぐったら似たようなのは見つかるけど。
>>282 ありがとうございます。
お茶はまだ試したことがありません。早速、今日の夜からやってみます。
確に私も夜は喉がかわいてるし、ベビもミルクじゃなくて喉を潤したいだけなのかもしれませんね。
ベビ…
294 :
名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 21:18:46 ID:iDE5FZ05
>>271 最後の紙オムツは、オムツカバーとして使うことにして、
タオルや手ぬぐいを布おむつのように使うのは?
295 :
271:2005/09/09(金) 21:24:39 ID:7PjCrDHM
心配してくださった方、どうも有難うございました。
夕方、腹の具合を気にしつつ買い物に行きオムツを購入できました。
が、帰り道、自宅直前になりギュルルルルルと腹内部がうごめき、ダッシュで帰るも…orz
私もオムツを買うべきでした。
今日はシモに振り回された一日だった。
たまにはこんな日があってもいいさ。
そのうちいい思い出になるはず…ねーよ。
296 :
名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 21:31:54 ID:R05iplNx
教えて下さい。
お風呂で頭を流す時に(洗って、泡がついた状態で)、たっちや
お座りをさせて、ザバーっと上からお湯をかけても大丈夫になるのは
いつぐらいからなのでしょうか? すいません、分かりにくい説明で。
娘1歳2ヶ月…赤んぼの時から流し方、変わってません。
>>296 いつぐらいから、というよりも慣れの問題だと思う。
平気な子は0歳児からでも平気だし。
これからお湯をザブーン!!デビューなのであれば、0歳児スレFAQからの転載ですが参考になれば。
→洗顔後、頭からザブーンとお湯をかける(シャワー/桶どちらでも可)
ただしその際
・ザブーンは一声かけて湯をかけて
・湯温は若干低めに(湯船と同じ温度は熱いので)
・ベビの顔を垂直に(耳・鼻に湯が入りづらいので)
・お湯はチョロチョロより一気にザブーン。
・泣きそうになったら褒めたおすと持ち直してくれるかも(?)
>>296 まるでデジャブのようによく見る質問・・・。
でも探すと意外と見つからないな・・・。
うちは、お座りを一人でできるようになってから、すぐにザバーンまたはシャワーでした。
ちょっと嫌がるけど、泣くほどじゃない。
手で一応目の上を覆うけど、どの程度意味があるかは不明。
でも、苦手な子もいるよね。
やるなら、とにかく「一気に」やること。
チョロチョロやると、余計に嫌がるから、一気にザバっと流す。
あと、終わったら褒めまくる。
299 :
296:2005/09/09(金) 21:50:11 ID:R05iplNx
>>297 あぁ!ご親切にありがとうございます。
初めての書き込みだったもので、感動・・・
来週の ザブーン!!デビュー の参考にさせて頂きます。
うちはザブーンで号泣です。
1歳7ケ月@息子は1歳になった時から初めてるけど
全然慣れないよ・・・慣れる気配も感じられない。
301 :
名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 21:56:46 ID:EEWs1Lku
ザブーン話に便乗ですが、
一回のザブーンで泡はキレイに流れますか?
302 :
296:2005/09/09(金) 21:59:06 ID:R05iplNx
立て続けにすみません。
>>298 どっかにスレが無いか、とても探しました。
でも、見当たらなかったのです。で、ここに来ちゃったのです。
シャンプーが目に入るのが気になるのですが、そんなに気にしなくても
良いんですね。
303 :
名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 22:01:25 ID:ME/AgIQP
うちの子2ヶ月すぎからザブーンしてました。
今では自分でシャワー頭からかけて喜んでるよ。
304 :
名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 22:02:08 ID:GFbHXfYr
えーーーーーと。
お座りできる六ヶ月くらいから
ざぶーん、というかシャワーでドワーと流しています。
ざぶーん一回では流れないと思います。
首の下とか股とか。。
親が怖がらずにさっさとやると、
子供もびっくりしながらも平気です。
子供さんによるのかなぁ。。。
306 :
名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 22:06:08 ID:R05iplNx
い、息継ぎのタイミングはどうなってるのですか?!
>>286 自分で作りたい、というならスマソだが
楽天で手作りキット売ってる店あるよ。
(レシピは内緒っぽいが)
使ってるけどまあ、フツーかな。
しかしなに使っても蚊に食われてしまうよorz
>>306 シャワーで流しっぱなしじゃなくて、小さめの手桶で何回かにわけてやってます。
だから、息継ぎはできますよ。うちは3ヶ月のときからずっと、この方法。
309 :
名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 22:15:58 ID:R05iplNx
なるほど・・・ そうですよね。
ちいと考えりゃ分かるだろ、って事も自分のやり方が
もし間違っていたら大変な事になってしまう!等と思ってしまって
風呂の件でもそうだし、何かにつけこんな感じになってしまうんです。
みなさん、アドバイスありがとうございます。。。
>>295 ごめんね、最後の1行でちょと笑ってしまった。
だいぶ前に、東北線だか高崎線だかの運転士が赤羽駅でトイレに駆け込み
ダイヤが遅れてしまったニュースのスレがニュー速に立ち、
2ちゃんねらから同情の嵐が巻き起こっていたのをふと思い出した。
私も腸が弱く週に1,2度は下痢するので、どんなに辛かったか想像つくよ・・。
幸い外出中の暴発は無いけれど、子と出かけてるときに発作が起きたらどうしよう、と
いつもおびえてるよ・・・orz
ほんとおつかれさま。お腹あったかくしてぐっすり眠ってください。
>>295 お疲れさまでした。
もし授乳か何かで薬が飲めないのならば下痢には梅肉エキスが効くよ。
風邪予防にもなるしおすすめ。
みなさん子供がいたずらしたときどう対処してますか?
軽くペチっとして怒っても遊びと勘違いしてるようで効果なし・・
(まだ叱っても意味ない年齢??)
ムキになって叱るのも虐待してる気分に。
怒らないで放置してるのも躾にどうかと悩む所。
>>312 1歳過ぎた辺りから、本当に怒ってる時とそうでない時の区別は付いてるみたいです。
「軽くペチ」は、ウチの子も効果無い。
怒る時は、本気で低めの声で怒ってます。
でも、ムキになってはイカンです・・・。
本気で怒るのと、ムキになって怒るのは全く別です。
314 :
289:2005/09/09(金) 23:59:28 ID:aNaQ00jn
305、307さん、どうもありがとう。
E.Oを何種類か持っているのでできれば手作りしたいなあと思ってました。
あちこち探しても見ます〜。
>287
状況は違いますが、うちの次男1歳7ヶ月もキャーキャー叫んでいます。
うちは気に入らないからというわけではなくて
(気に入らない時は文字通りひっくり返ってギャオギャオ泣く)
むしろ機嫌のいい時のほうが叫びます。
耳にキーンとくる音域で非常につらい。
キャーキャー言い出したら
・くすぐったり、おもちゃや、買い物かごの中のもので気をそらす
・指を口にあててシーとやる→子供も真似する
・「そう楽しいのね、でもうるさいから静かにしようね」と目を見て低い声で真顔で言う
・相手にすると逆に喜ぶから全く無視する
などやっていますが
外出中でどうしてもやまない時は小脇にかかえて強制退去です…トホホ
うちは上の子の時に比べると言葉が遅いほうかと思うので
そのうち言葉が出てくればやむかと思っています。というか、やめてくれー
気に入らない→叫ぶ、の解決にはならなくてごめんね。
>312
うちも313さんと同じ。
普段はニコニコと接しているが、何かやらかした瞬間を逃さず
ドスの利いた声で「ゴラァ!」すると、子はみるみる泣きそうに…
「もうしないね?」と確認とったら、また通常スマイルに戻ります。
あんまりやりすぎると、これも効果なくなりそうだけど。
とりあえずガス台とかに手を出したり、なんて事はしなくなった。
>>277です。
>>279さん
>>285さん、同じような方がいて安心しました。
砂場で遊びたそうなんですけど、絶対砂や石を口に入れそうなんですよね。
徐々に慣らしていくしかないですね。。。
>317
うちの子もとにかく何でも口にいれます。
一歳過ぎから公園行ってますが、しょっちゅう小石を拾っては口に入れようとしてた。
砂場はしばらく無理!と思ってましたが、何故か砂場の砂は口にしません。
もっぱら小枝や小石。一歳半になりますが、前よりも少しはましになったかな。
コレばっかりは経験なのかな・・・と思います。
いつの間にか小石を口にして、飴玉みたいに転がしてることもある・・・
美味しくないと思うんだけどどうして止めないのか疑問。
舌触りがいいんじゃないのかな。>小石。
320 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:23:17 ID:uQfp+e4b
1歳2ヶ月女児は昼・夕と2時間づつ寝るのが習慣なのですが、
私も夕方、猛烈な睡魔に襲われて寝てしまうことがよくあります。
子供が起きてても寝てしまうので、起きたら部屋がぐちゃぐちゃになってることも
しばしば。。。
夜ちゃんと寝てるのにどうしてこんなに眠くなるのか??
皆さんも昼寝よくしてます?
飲料水がないときのサバイバル術で小石をなめる、ってのがある。
322 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:37:45 ID:KXxPDVj5
1歳2ヶ月の娘
スーパーに行くと大暴れ。
カートに乗せてベルトをきつめにしめても
うまく抜け出してカートの上に立つ。
危険なので仕方なく下ろす。
暴走。走って思わぬ方向へ。
手に届くもの全てを散らかす。
こんにゃく、お肉、うどん、缶詰…etc
「こら!ナイナイしなさい!」と言うと
最初はしてもしまいには商品を持って逃走。
抱っこしても嫌がって泣いて暴れまくって抱いてられない。
あとカートを押して暴走しようとするので(ベビ用手押車に似てる?)
力を入れてゆっくりにしか動かないようにしてると
商品を選んで目を離してる他人のカートを勝手に押して暴走。
いつもこんな感じで大慌てで
ゆっくり商品を選べないし買い忘れ多発…
育児って大変、躾って難しいですね…
しかも今2人目妊娠中です…
312です
>>313、316
レスありがとう〜1歳で理解できる年齢なら
本当に怒ってるのを分からせる所から始めてみようと思います
躾らしき躾したことなかったもので・・・お恥ずかしい
うちも本棚から本を全部落とすとかゴミ箱ひっくり返すとか
食べ物投げるとか、あげたらキリないですよ
ムキにならず頑張ってみます
324 :
313:2005/09/10(土) 22:03:24 ID:CSQp5IJ0
>>323 親が避けられることは避けた方がいいよ。
あまり色々だと、怒ることだらけになるので、できるだけ先に除外しておく。
ゴミ箱は、触れないところに置くとか。
まずは、危険なことをさせない!ことを中心に・・・。
偉そうに言ってるけど、ウチも大差ない年齢だし、まだしつけがうまく行ってるかどうかは
不明・・・。
>322
あなたのような人のために生協他、宅配業者はあるんだと思う。
326 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:12:16 ID:BX9mVWq7
1歳1ヶ月の息子ですが先週から哺乳瓶卒業に向けて
マグマグのトレーニングコップ(飲み口付)&ストローでミルク、お茶を飲ませています。
ミルクは毎食後100CC、お茶は常時飲ませているのですがそのつど1個しかないマグマグを洗うのが手間です。
新しくマグを購入しようかなと思っているのですが皆さんはマグは何個お持ちですか?
それと今もっているマグは不評のピジョンです。
ピジョンで不満なとこはストロー使用時傾けるとバルブパーツから中から漏れてしまうことです。(コンビはどうですか?)
もし新しくマグを購入する場合はコンビにしようかと思っています。
>326
アテクシはそれで買いなおしました。コンビに。
漏れないけど・・・完全母乳のアテクシはマグを洗うことが面倒で面倒で。
息子よ、もうコップで飲めるんだからもうシムラケン止めてオクレヨ。
>>326 普通の透明プラスチックコップに、ふたがついてストローをさして飲む物がありますよ。
キャラクターもので300円〜400円くらいかな?
先日プリキュアが100円でお買い得だったので、1歳の息子に買ってしまいました。
パッキンが無いのでカビる心配もいらないし、洗うのも楽です。
西松屋や赤ちゃん本舗にありますが、普通のスーパーにもあるかも。
うち(1歳9ヶ月)はコンビマグ1つとプラコップ(フタつきストロー穴あり)1つ。
コンビマグが昼間のお茶用。プラコップは夜の水用。
毎晩ストロー交換してて面倒だけどあと数ヶ月だと思って割り切ってるよ。
あ、コンビは漏れないよー。オススメ。
330 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:29:19 ID:ABmqZvwM
今日はジャブジャブ池で遊ばせてきました。
最高に楽しそうでした♪
331 :
329:2005/09/10(土) 23:29:31 ID:awv+kj40
あ、ビミョーにケコーン?
>>322 うちと同じだw
カートにおとなしく乗ってる子、羨ましいよね。
13キロの息子を左手で抱っこしながら左手先でカゴ持って、
右手で品物入れる・・・体壊れそうだ。
生協使ってるけど飽きるんだよ。
333 :
326:2005/09/10(土) 23:40:56 ID:BX9mVWq7
早速のレスありがとうございます。
ピジョンのマグはセットで義母に買ってもらった物です。
ストローを使うようになるまでは漏れることもなく快適に使用してました。
マグ以外でもふた付ストロー付のコップがあるのですね。
ちょうど明日べビザに行くので見てきたいと思います。
値段も安いみたいなので何個か購入してみようかな。
コンビのマグも購入しようかな・・・
>>332 カート使えばいいのに。子供は左手で抱っこ。
カートは右手で押して欲しい商品があれば止まって
右手でカゴに入れる。この方が楽ですよ。
>>322 あなたは私ですか?
私は妊娠中ではないけど、うちの1歳半の娘もカート&ベビカは
どんなにベルトをきつく締めても脱出します。
そして暴走。抱くと号泣。周りの注目の的。
今は買い物が一番疲れるイベントです。
>322
うちで少しましになった方法。
かごを持ってもらうこと。自分も手伝っている、という達成感があるようで
「わーありがとう、お母さん助かるー」とか言うとうれしそう。
重くなったら持つの手伝ってあげてね。
うちもポイントカードをレジでおねーさんに渡す係りにしてあげたら
レジだけはすんなり通過できるようになったよ。
かご持ってもらうの今度試してみよう。
>>330 どこの?
ちなみにプラコップ百均にも売ってるよ。私はセリアで買った。
流れ豚義理スミマセン
もうすぐ1歳1ヶ月になる息子が、ここ2,3日、異常にテンションが高いんです。
喜ぶときはキィヤァァァァーーーーッと超音波を発し、機嫌が悪くなると
いつもなら泣かないようなことでもギャーギャーいって泣き叫びます。
いやほんと、キャーキャーキャーキャーと、物凄いテンション。お昼寝もあんまりしないし。
これは一体なんなのでしょう!?特に変わったことはここ数日起きてないんですが…。
ちなみに、今日はよだれが物凄いです。歯が生えてる?と思ったけど、今まで
歯が生えるとき、よだれは出てもこんなにテンションが上がったりはしなかったんですよね。
どなたか似たようなことがあった方、いらっしゃいませんか?
340 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:33:12 ID:X0jjuf3K
>339
う〜ん、風邪をひきかけてるとか?
大きな声が出せるということに気がついて楽しんでるとか・・?
そのくらいしか思い浮かばないなぁ。
最近、私に食べさせるのを覚えた息子。
フォークに梨を刺して、「ママにちょうだい。ア〜ン」って口を開けたら
フォークから梨が外れて喉を突かれて出血した・・・アイタタタ。
341 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:18:56 ID:9ANn+K4O
オイ!オマイラ!選挙行った?
>>341 行ったともさ1歳児と3歳児引き連れて(旦那不在)。
雨に降られてたまらんかったよ。
>>341 雨が降りそうだったから、昨日、1歳児おぶって期日前投票にいった。
不在者投票の時代には、理由がきちんとしてないとダメだったけど、
今はレジャーとかでもOKだから、便利だね。
子どもは投票所に入っちゃいかんという時代もあったのに。
> 生協使ってるけど飽きるんだよ。
こんな風に言える内は、まだ余裕がありそう。
飽きるって・・・
>>340 339です。風邪のひきかけ!? ありゃりゃ、注意してみます。レスありがとうです。
最近天候不順だからなあ……。
やっと卒乳に成功した1歳9ヶ月。
ずっと母乳だったせいかどうしても牛乳を飲んでくれません。
一口含むと、べーっと吐き出します。
その代わり執着しているのがヨーグルト。小分けのカップを一日4個も食べます。
おかげで便秘がちだったのがスムーズにでるようになってそれはいいことなのだけど・・・
できればヨーグルトより牛乳好きな子になって欲しいのだけどなー。経済的にも。
同じように牛乳嫌いな子を好きさせた方っていらっしゃいませんか?
なにか裏技ないかなー?
>>346 うちは、低温殺菌のちょっと高価な牛乳にしたら、飲むようになった・・・。
オトナが飲んでも明らかに味が違う。
>>346 小分けになってるヨーグルトはお砂糖入ってるのもあるんじゃないかな。
反則っぽいけど牛乳にお砂糖入れてみるとか。
段々減らして最後は入れなくてもOK・・・なんて都合よくいかないかなw
349 :
名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 13:05:11 ID:edNPPgIO
食事のマナーをしつけていきたいのですが
食物はぐちゃぐちゃにするし大変です。
どうしつけたら大人しくひとつの場所にとどまって食べてくれるでしょうか。
>>349 1歳児に求めても無理。
「食事の時は大人しくひとつの場所にとどまって綺麗に食べる」なんてこと、
1歳児が理解できるわけはない。
よそで大人しく座って食事してる1歳児がいたとしても、それは珍しく
元々大人しく、食事の時に歩き回ったり食べ物をぐちゃぐちゃにして楽しむ、と
いう事に興味を持たない子だというだけのこと。
でも全ての1歳児がそうではない。
だからといってそのまま放っておけばそのまま育つだけなので、
もう少し大きくなって、親の言うことをちゃんと理解できるようになるまで
根気良く言い聞かせ続けるしかないんじゃない?
「1歳児に躾は無理」ということを言ってるのではなく、「1歳児に今すぐ何かをして
大人しくさせる、というのは根本的に無理」ということ。
椅子にベルトで縛り付けておくこともできるけど、解決にはならない。
諦めて、しつこく言い聞かせ教え続ければ、いつかはわかってくれるはず。
あくまでも、私は、そう考えてる。
正しくないかもしれないけどね。
今日こそ児童館にでも1歳2ヶ月娘を連れて行こうかと
思ったけど・・・。
晴れすぎ。暑すぎ・・_| ̄|○
あと睡眠不足・・。
夜泣きなんかほとんどしなかったのに、
ここ1週間、3時頃から明け方にかけて
夜泣きし始めてかーちゃんは昼間ねむくてたまらん・・。
ごめんよー・・、今日も児童館の空いてる時間に
車運転して外出は無理ポ。
すまぬ、娘よ。
352 :
名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 14:21:57 ID:6Le0mtQG
うちは逆です… なにを食べるにも、
テーブル付きマイ椅子でないとダメで、
フライドポテト一本もらっても、とりあえず口にくわえて
自分の席に座ってからモグモグモグ…
羨ましいって言われそうですが、ここでないと
食事を拒否するので外食はモチロンNG、実家へ行った時も一口も食べてくれませんでした。
よって旅行なんて不可能…もっての他ですね。
これはこれで、かなり辛い…
それでも、一歳なりたての頃はハイハイするのを
追い掛けて、食べさせていたんです。
350さんのおっしゃるように、ある程度言葉を理解できるまで
親はガマンするしかないかも知れませんね。
大変でしょうが、頑張ってください。
>>346 カスピ海ヨーグルトなら経済的に安くなるのでは?
楽天とかでスタートキッドが売っていますよ。
自家製のヨーグルトになるので雑菌などに注意が必要ですけどね。
あと、ミルメークのような牛乳に混ぜるとイチゴ味になるもの
とかあるので薄く混ぜてみるとかしてみたらどうでしょう?
反則かしらw
354 :
名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 14:48:03 ID:3HtQ/0G8
牛乳なんか無理に飲ませなきゃいけないものじゃないからいいよ。
ヨーグルトのが体にいいし。
保健所で子供たちと踊ったり紙芝居をする会に行ってきたのですが…
とにかく息子がじっとしていられない。
手遊びとか紙芝居の時、他の子は比較的親と一緒に遊んでいるよう
でしたが、息子は離せ!走りたいんじゃ!!と逃走…。
かろうじて参加できたのは追いかけっことかアクティブなものを少しだけ。
多動なのかしら…周りの子は参加できる子が多かったので心配になっちゃいました。
>>355 ほんなもんで「多動」なんて言ってたら、みんな多動だ。
興味があるモノが違うだけでしょ。
お邪魔します、9ヶ月息子の母です。
ずばり、「後追い」っていつ終わりましたか?
はあ・・・。
上の子は2歳半くらいまでは、トイレまでついてきてましたね。
狭くて入れないので、最初は戸をあけてしてました。
そのうち戸の前でまっているようになりました。
3歳になるくらいまで、リビングを出ると「どこいくのー!!!」
いま後追い真っ盛りの1歳3ヶ月息子。
とりあえず視界から消えたら泣き叫びます。
戸のしまる音がすると、私が出て行ったと勘違いして
戸にすがりつきます。
先は長いようです。
すみません、「ナイナイ」ってどういう意味ですか?
自分なりに考えたのは・・・
単純に「無い」ということ。
「捨てる」ということ。
「片付ける」ということ。
・・・なんですが、合ってます?
赤ちゃん語とか、幼児語にうとくて、
つい、大人に話しかけるように話してしまう。
こういう言葉の例が載ってるサイトとかないですかねー。
検索したけど、いまいち見つからなくて。
360 :
名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 17:05:48 ID:t4q9jsU7
>>359 どれも合ってる気がするよ・・・
私は、359さんが考えた意味で使ってる。
単純に「無い」っていう意味で使うことは
少ないと思う・・・。
捨てる、片付けるって言葉使うことが多い
からかなー
でも、赤ちゃん言葉もいつまで使っていい
ものか・・・
私も赤ちゃん言葉にうとかったけど、周り
につられて使ってるよ・・・
ところで、「魚」って赤ちゃん語で何て
言いますか?
うちは、「トット」って言っちゃうけど、
合ってるのかな?
>359
「幼児語変換」
ttp://homepage1.nifty.com/inb/js/yo-ji.htm っていうのは冗談として。
大人に話しかけるように話して問題ないんじゃない?
わざわざ赤ちゃん語にする必要はないと思うよ。
ちなみに「ナイナイ」は無い・捨てる・片付ける全部の意味で私は使ってます。
前後の文章や状況で変わってくる。
関西に来て、「えんこちゃんして!」が「オッチントンして!」なのにはオドロイタ!!
>>361 えんこちゃん??何それ?って感じだw@関西奥
座って→おっちんして
歩いて→よいよいして
お風呂→たんたん
なのですw
捨てる=ナイナイ か〜
うちは
捨てる、投げる=ポイする だな〜。
幼児語なんて、親と子どもの間で通じてればなんでもOKでしょw
うちも関西ですが
すわって=おっちゃんこして
歩いて=あんよして
お風呂=ちゃぽ
ですよ〜ww
364 :
359:2005/09/12(月) 19:18:11 ID:wga1adEO
レスくれた方々ありがとでした!
大人言葉でもいいのかなあ?
1歳2ヶ月、まだ言葉が出ないので
赤ちゃん言葉を使ったほうがいいのか悩んでしまったもので。
365 :
359:2005/09/12(月) 19:21:39 ID:wga1adEO
あ、まだ深刻には悩んでません。
自分の語りかけがちょっと少ないかな?という程度です。
366 :
346:2005/09/12(月) 19:22:22 ID:o+q4vkK8
牛乳嫌いを相談したものです。
皆さん、レスをありがとうございます。
そうですねー、甘いもの混ぜたり、質のいいもの与えてみます。
でも、あまり気にしないよさそうなので少し安心しました。
ありがとうございました!
躾の話が出ていたので便乗させてください。
息子1歳7ヶ月、家でも公園でも一時もじっとしてません。
その為か、公園でお友達のおもちゃを『貸して』『どうぞ』『ありがとう』の
やりとりが全くできません。
お友達からおもちゃを奪い、走って逃げていきます。
その都度、私が相手の子、もしくはそのママに代弁している状況です。
そもそも動きまくりなので、数をこなせないのですが。
きちんとやりとりができるお子さんは、家の中でも
ママとお子さんの間で練習とかしているのでしょうか?
うちの赤@1歳3か月、ずっと布団で寝てきました。
今度旅行に初めて行くのですが、やはり慣れないベッドは無理でしょうか。
普段ベッドで寝てる赤さんは慣れてて落ちないのですか?
>>369 ダブルの部屋なら、ホテルの方にベッドを2つをくっつけておいてもらうようにお願いしておいて、
間に挟んで寝かせれば大丈夫。
生まれてからずっとベッドに寝かせている母です。
ベッドは壁にできるだけくっつけて、壁際に子供を寝かせて
その横にわたしが寝てます。
ベッドの位置が部屋のカドなので、足元にも壁、頭側は棚があるので
狭苦しいですが子供は落ちませんよ。
しかし最近、子供がわたしを乗り越えて落ちることがあるw
>>369 和室に泊る選択肢はないのかな?
ホテルとかでも和室扱ってるとこあるしね。
うちは旦那の田舎に帰省した際は和室のあるホテルに泊ったよ。
あとは
>>370さんが言うようにベットをくっつけてが無難かな。
>>369 うちは片側を壁につけ、もう片側はベッドガードを購入して対応してる。
先日旅行に行ったときは、ダブルベッドが二つある部屋で、頭側以外はフリー。
ホテルにベビーベッドをレンタルし、それとベッドサイドの机を片側につけ、
もう片側と床の間にはスーツケースを寝かせ、その上に掛け布団を厚めに敷いた。
(床が土足だから)それでも段差があった。
足側はベッドメイクされた布団を剥くようにして広げて縁を作ったよ。
念のためベビーベッドがない側にわたしが寝たけど、それでも
4泊5日中一度だけ落ちた。布団のおかげで怪我なく済んだけど。
まあ昼寝もしてたから、8寝中1回ならいいほうかなと思うことにしてます。
あと、ベビーベッドを借りておくと、こどもに触って欲しくない物を入れておけるので便利だよ。
ホテルのテーブルとかって結構狭くてカバンとか置ききれないから。
374 :
359:2005/09/12(月) 20:48:20 ID:wga1adEO
>>367 見てきた。
スレタイと内容が全然違う方向なのが面白いし、時々戻るのも笑った。
>>360 うちの地方では魚は「トト」 鳥のことを「トット」って言ってるよ〜
微妙に違うからおもしろいね
>>368 うちの娘も1歳7ヶ月。練習してるわけじゃないけど、「貸して〜」「どーじょ」はよくやってるよ。
娘の食べてるビスケットを「ちょーだい」って言うことも。
でも、何度も会ったことのある友達には貸せるけど、ほぼ初対面の子には
おもちゃを貸すことはできないよ。家に遊びに来てもらってもおもちゃを触られるたびに
「だめ!だめ!」言って、困りものです。
>369です。みなさんレスありがとうございます。
ベッドを壁につけて、子供を壁際にと思っていたのですが
子供の就寝時間に合わせ自分も寝なくてはいけないのかと・・・
寝た後にゆっくりするには和室か、>373さんのように
ベビーベッドと掛け布団を多めに借りて完全防備で望むのが良さそうですね。
とても参考になりました!ありがとうございました。
>>368 あなたのレス、全文うちの子と一緒です。
人のものを欲しがるのはこの時期しょうがないとあきらめて、
せめて奪い取る前に「貸して」が出来るように!と思い
夫婦で食事中などに「それ か し て」「ど う ぞ」とやっています。
そもそも言葉が遅いのでまだまだ先は長いと思うのですが・・・
うちのも動きまくりなので、ママさんやお子さんに謝るのもそこそこに
息子を追っかけまわしています。もうちょっと落ち着いて遊んで欲しいよ・・・
>>377 「まだ貸してとか言えないの、ごめんね!ちゃんと返すね!」
とか、公園で遊ぶ子供達やママに素早く言えて説得力のあるセリフを用意
するとかじゃだめなの??
子供だもん、人のもの勝手に借用しちゃうのなんて当たり前だと思う。
謝りまくるのも体力要りますが、頑張って!
379 :
377:2005/09/12(月) 23:58:50 ID:y8/3zl/Z
>378
友人の経験で、子供の玩具を取られることを非常に忌み嫌うお母さんがいたとのことで
ちょっとびくびくしてるんですよね・・・
素早く言えて感じ悪くないセリフ、考えて見ます。ありがとう。
元幼稚園教諭ですがね。
一歳で「かして」「どうぞ」「ありがとう」なんて言えなくて当然!
年少組の三歳児だって難しいぞ。そんなのを「忌み嫌う母親」なんて
そっちの方がヘンだよ。キニスンナ!
そういうママンって子が「取られた〜」というのに過剰反応してんのか
もともと性格上被害妄想的な資質があるのかどっちかだね。
どのみち余裕ない人だから、近づかないで済むなら近づきたくないねーw
382 :
名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 11:41:32 ID:OEhavDkO
豚切りごめんなさい。
1歳で水疱瘡の予防接種やってる人って
どれくらいいますか?
今やるべきか(娘は1歳半)、幼稚園に入る直前まで
待つべきか悩んでます。
1才10ヵ月女の子のママンです。
1才半の時に予防接種しました。
保育園児なので。
その少し後に、園で年令が高い子たちに水疱瘡が大流行!
幸い、ウチには被害はこなかったけど、集団生活はなにもらってくるかわからないし、仕事休みづらいし。
ママンが仕事とかしてなくて、時間に余裕があるなら幼稚園入る前でもよい気がします。
>>382 うちも女の子なので入園前にはやるつもり。
後が残りにくいっていうし、症状も軽くて済むらしいから。
>382
うちはこの間してきたばかり(息子@1歳七ヶ月)
先天性心疾患持ちなので主治医にはしておいたほうが良いといわれたので・・・
水疱瘡はどこからもらってくるかわからないわけだし、するつもりがあるなら
今接種してもかまわないと思うな
うちは一歳一ヶ月で水疱瘡やりました。保育園行ってるので、早めに大体終わらせときたかったから。
同じ保育園のお母さんで、2歳4ヶ月の子がまだポリオ一回目しかやってないとこの間聞いてちょっとびっくりした。
各家庭で色々ですね。
>>382 うちの息子は1歳8ヶ月で水疱瘡の予防接種やりました。
DPT追加を受けた後だったので、「忘れないうちにまとめてやっとこう」と、なんとなく。
男の子ということで、おたふくも続いて接種しました。
(大人になってかかると大変だと聞いたので〜)
うちは1歳から保育園に入れました。
麻疹とかの超重要が終わったら即受ける予定でした。
が、受ける前に水疱瘡をもらってきちゃいました。
幸い園の先生がすぐに気がついて「夜間でもいいから
今日中にすぐに行った方がいい!」と教えてくれたので
即受診、塗り薬つけて、飲み薬服用しました。
翌日かかりつけに行ったら「初期症状のうちに薬つけて
服用してれば軽くすむよ。よかったね。」と言われ、
本当に水疱は5粒程度で2日で終わりました。
おたふくの接種していないのですが、おたふくは接種しますか?
この冬2歳の子ですがこれから週一くらいの割合で
一時保育をお願いしようかと計画しています。
私も予防接種をどうしようか悩んでいました。
麻疹は思いつきでw一才になってすぐ受けましたが
水疱瘡とかおたふく、風疹も受けた方がいいかな。
男の子だけど高熱で種無し(スマソ)になると聞いたので。
>389
麻疹と風疹って、必須の予防接種じゃないかな?
流行りやすいし、かかると症状が重くなる場合があるってことで。
うちの自治体では無料接種のお知らせが来ますよ。
水疱瘡とおたふくはかかっても軽症で済む場合が多いから、
予防接種するかうつるのを待つかは親の考え次第、と小児科医に言われました。
私に水疱瘡の痕が残っているので、娘には1歳になってすぐの麻疹の4週間後に受けさせました。
かかっても軽く済むし、大人になってからも帯状疱疹にならないんだとか。
おたふくも受けさせようと思っていますが、秋のポリオ2回目のお知らせが来ちゃった。
おりょ、かかっても軽くはすむけど、大人になってからの帯状疱疹にはなるんじゃなかったっけ?
392 :
390:2005/09/13(火) 15:43:39 ID:wcP0IBBp
最近色んなことが出来るのがウレシイのか色々やってくれる1歳半娘。
・冷蔵庫の冷凍室が開けられるようになった→おもちゃとぬいぐるみがカチンコチンに冷えてた
・熱帯魚の水槽に届くようになった→昼ごはんのミートボールと大根おろしがプカリプカリ浮いてた
・タンスの小引き出しが開けられるようになった→昼ごはんの飯粒がたんまり入ってた
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
>>394 笑いのツボをついてくるね。
ウチはこないだ壁紙を継ぎ目から30p四方くらい剥がされた。
壁紙ってそんなに簡単に剥がれるものなのかなあorz。
皆さん、ドライヤーって使ってますか?
娘1歳4ヵ月なんですが、髪の毛が多く、
既に肩甲骨の真ん中辺りまできています。
今まで自然乾燥でしたが、これからの季節そうもいきませんよね?
熱風はまだ早いですか?
>>396 うちの子、多毛の上剛毛。
だもんで、0歳後半からはずっとドライヤー使っています。
イオンドライヤーで低温風(かなりぬるい)で乾かしています。
1歳1ヶ月男児母です。
少し前の書き込みに、食事時に暴れるお子さんの話がありましたね。
最近、離乳食の食器に興味を示すようになり、自分で食べたいのかと
スプーンを持たせて手を添えて、という感じでやってきました。
しかし、スプーンは投げる、食器はひっくり返して裏をかじった後投げる。
もしくはテーブルにガンガン打ち付けて楽しむ。
中身に興味なし、こねくりまわしてポイ。
空の食器を持たせるも、すぐに放り出し私のスプーンを強奪。
今日、「一体何がしたいんじゃああ!」と怒鳴ってしまい、自己嫌悪にまみれてます。
食器を目の前に置くのはまだ早いのかとも思うのですが、皆様のお子さんは
いつ頃からひとり食べの練習をされていましたか?
個人差大きい分野ですが、体験をお聞かせ願えると嬉しいです。
>>398 うちの娘@1歳1ヶ月も398サンのお子さんほでではないですが、
食器をガンガンテーブルや床に打ち付けたり、投げたりしてます。
幸い食事中はおとなしく食べてくれるんですが、お腹がいっぱいになって
ごちそうさまが近くなるとやりだします。しかたないのである程度までは
なまぬるーく見守っています。
でも私が一番イヤなのは、くつろいでいるときに私の足にマグやリモコンを
ガンガンぶつけてくるんです。だからTVを見つつ、娘の動きにも注意して
足をあっちこっち動かすのが大変で・・・。かなりイライラします。
たまに気を抜いていてがっちり当たるともう痛いのなんのって・・・。
本気でキレそうになります。よそのお子さんも足に攻撃してきたりしますか?
>>398 いや、1歳1ヶ月でできたら、むしろネ申。
驚くほどにごく普通の反応です。
>>349-350のレスですね。
少し前にあることが分かってるなら、探すべきです。
そして、350の回答がほぼ全て。
お母さんの真似をして、スプーンを口に運んだりしたら、大袈裟に褒めてあげてるよ。
そのうち、たまたまご飯が口に入ったりして覚えてくんじゃないかな。
とりあえず、手掴みはするかな?
いきなりスプーンやフォークは難しいかも。
401 :
398:2005/09/13(火) 22:26:13 ID:oy0QlRhi
〉〉399さん
レスありがとうございます。
うちの子供は、食事の始めに暴れて飽きると動きが鈍くなる、というパターンです。
少しでも食べさせたいと思うあまり、私が焦っているのかも。
うちももう少し生ぬるく見守ってみます。
うちは素肌を狙って噛みついてきます。両親限定でよその人にはやらないんですが、
けっこう緊張しながら生活してます。
〉〉400さん
〉〉349−350のレス、書き込む前に読んでました。
読んで何というか、余計に煮詰まってしまって、「言い聞かせができてないから、暴れが激しく
なるのかも」とぐるぐる考えてました。
やっぱりカリカリしすぎですよね。
もう少し余裕を持って接したいと思います。
スプーンは柄を口にくわえて得意げにニヤニヤするだけ、手掴みはまったくせず、
握ったおかずを顔に塗りたくります。
耳の中とかがカピカピになってたり。
いつかわかってくれる日がくると思いながら、根気よく言い聞かせることにします。
ありがとうございました。
1歳8ヶ月の息子
今日突然乱暴ものになってしまった。
気に喰わないことがあると、今までは泣き叫ぶだけだったのに
叩く、蹴る、ひっかく、噛み付く…
のほほ〜んとしていた癒し系の息子だったのに
突然の変わりようにびっくりしたよ。
これも成長の証なのか。
喜んでいいのやら、悲しんでいいのやら…
403 :
名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 23:19:20 ID:g2eIGreN
1歳半息子。
うちも乱暴な子だ…なんか駄目な周期ってのがあって、その時期は
お友達を叩いたり、それを止める私を叩いたり、泣きk叫んだり。
特に、よく遊ぶお友達が同じ年なのに、すごくおとなしくておりこうだから
なんでうちの子はこうなんだろう。。。って悲しくなるよ
404 :
398:2005/09/13(火) 23:48:01 ID:oy0QlRhi
誤→手掴みはまったくせず
正→手掴みはするが食べることはまったくせず
でした。すいません。
流れ豚切りですが…
来月で2才の男児、最近「なぁに?」ばっかになった。
もうなんでなんで星人始まったのかよ!と思いつつ、付き合う日々。
今日なんて朝起きて第一声が「なぁに?」だたよ…答えられませんがな。orz
ちょっと前から幼児教室に通わせてるんだけど
そこで食べ物のおもちゃ(野菜とか果物とか)があってそれで遊ばせる
時間があるんだけどほかの子は舐めたり口に入れたりしてます。
うちは大分前から食べ物以外は口に入れないようにさせてたので、
口には入れないんだけどほかの子が口に入れたものを触るのがすごく気になります。
皆さんだったら気にせず遊ばせますか?
407 :
406:2005/09/14(水) 00:40:34 ID:Id5r1USN
↑だけどが多くて読みにくい文章になってしまいました。
すみません。
気にせず遊ばせますね。
砂場でも少々の砂くらい口に入れてもオッケーですし。
>>406 私も気にせず遊ばせるかな・・・
おもちゃを口に入れないんだったら手を洗えば済むんだし。
あまり気にしすぎるとまいっちゃうよ。
初めて保育園に連れて行ったときこと
当時0歳児クラス(10ヶ月〜1歳7ヶ月くらい)の「全員」が、
食事が出てくるまでいすに座って待っていて、最後まで
座って食べていたのに衝撃を受けた。
食事をすること自体を遊びの一環としてもっていく保育
士さん、さすがプロだけあって凄すぎ。
食べ終わった後の床の散らかり具合も激しかったけど。
>>398亀ですが…
うちの1才半♂同じです。年齢柄と末子だからか、1才過ぎてから自分の仕様は棚にあげて自分で食べると主張する。(兄姉達と同じようにせよと言わんばかりに)
フォークは飾りで、手掴み…食べてるのか遊んでるのか、親が口に運ぶと拒否。
食器を親管理にすると「ココに置け」と主張。周りで何か行動すると(ごはんおかわりとか、醤油・マヨネーズ垂らすとか、ふりかけかけるとか)自分にもしろと言わんばかりに、人さし指をチョイチョイと宇宙語と共に訴える…。
食事の粗暴ぶりは、上の子達で免疫がついてるからかなり広い心になったが、問題は口のまわりだけじゃなくて顔・頭・腕・足に食物マーキング(|||__ __)/
はっきり言って「汚い」。今までの子は手と口ぐらいだったから、毎回、唖然&_| ̄|○
その他にも、気に入らないと奇声を出したり、叱ると逆切れしたり公園などでは遊具横目に隅々散策でとにかくウロウロ…。
家の中、外合わせて、まだ地球に降りたってない宇宙人を地球で面倒見てますって感じ。
類人猿でも何でもいいから、早く地球人になってくれーorz
猿がバナナを食べる姿を見ても、息子にはまだ程遠い…と遠い目だ。
>402>403
うちの息子@1歳2か月も叩いたり引っ掻いたり・・・。
ふざけて叩く時もあれば、玩具を取り上げられた時などにも叩きます。
先日久しぶりに児童館に行ったら、お友達も叩いてました。
私は怪我をしそうな危険な事をしたら(コンセントや不安定な場所に登る等)
手や足をペチンとしますがそれが原因??
他にそんな子はいないので、ママ友もビックリしてるみたい。
>402>403さんの息子と一緒に遊びたい・・・(´Д⊂
このまま乱暴なガキ大将に育ってしまうのでしょうか。
うちの周りも大人しい穏やかさんが多いので公園では少々肩身が狭い。
叩くことはしないけど、玩具取ったり抱きついたりで泣かせてしまうことが良くあって・・・
やっぱり同じようなやんちゃさんと遊ばせるほうが気が楽ですよね。
時々私や旦那のみ限定で噛み付くことがあるので、そういう時は手をパチンしていましたが、
叩くとまねをして叩こうとするので止めました。
>>411 うちの息子も一歳半。申年だからね、しょうがないんだよ、きっと。
ホントそのまんま小猿。ウキャウキャ言いながら公園の隅の草むらに入っていくよ。
チラ裏で、申年に男児は金運を運ぶってあったよ。
宝くじでも買ってみようかしら。
414 :
名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 14:05:47 ID:E+aZk7HW
1才一ヶ月の息子なんですが
やたら顔でも足でも噛み付きます
痛いよと、泣いたフリなどしても全然ききめがないみたい・・。
毎回歯がたがついてすごく痛いのですが
どうしたらやめますか?
後、一歳の記念で手形とか足型をつけたいのですが
インクみたいのは何でしたら良いですか?
手形足型は墨汁でいいと思う。
噛むのはわかんない。
ウチも今1歳半年で保育園に連れて行ってるけど
自分の思い通りにならなかったら他の子供を噛むみたい。
噛んだら隔離してるみたいなので、言っても聞かないんだと
思います。噛みそうなトコロにカラシを塗っておくといいかなぁ
と思ってんだけど自分には噛まないのでした事ないです。
>>414 ウチは奥歯生えてるときにニコニコしながら噛みつきまくりでした。
ホント何してもやめないし、全然理由無く噛むんですよね。
まあ噛む相手が親だけだったんで我慢してましたw。
歯が生え終わったら、訳もなくかむのはおさまりました
(怒ってガブリは時々ありますが、頻度激減)。
噛みたい噛みたいリカルデント でもみんな噛んでますしねぇ
418 :
名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 16:48:25 ID:uQca489z
コロッケなんか食べさせていいのかな?
>>418 うちは中身だけあげてる。
でも時たま目を盗んで齧り付いてるさ。
そんなにたくさんじゃなければいいんじゃない?
>>414 手型足型は専用インクと専用台紙を使うと、手足が黒くならないよ。
赤グッズ専門店に売ってると思う。
インクと紙の成分が反応して発色する仕組みらしい。
私が見たのは失敗しても台紙を水洗いして取り直しもできるって書いてあった。
長期間の保存に耐えられるかどうかがちと疑問ですが。
なんでコロッケがよくないの?
衣はパン粉と卵と小麦粉と油で、別にアレルギなければいいと思う。
うちの子はまだ固いものが苦手だから、どうしても煮るばっかりで
油っけがなさすぎて、よく便秘になったりする。下痢になる子もいるらしい。
子供の油不足って意外とあるもんだよ。
砂糖と油、小さいお子さん持ちのお母さんって、必要以上に避ける傾向に
あるんだってさ。
減塩も過ぎるとミネラル不足になるよ。もちろん多く摂るのもダメだけどね。
ひょっとしたら>418の子は1歳なりたてなのでは?と予測。
1歳なったばかりの子がコロッケ食うのと、1歳11ヶ月のもりもり食べ盛りがコロッケ食うのは
全然世界が違う話な気がする。
>>414 海外奥ですが。
日本ではあんまり話題にならないですが、こっちでは歯が生える事=痛い、
気持ち悪い事ってことで、最悪の場合熱が出たり機嫌が悪くなるので、熱さ
ましが処方されるくらいです。
だから歯が生えきったら、自然に収まりますよ。
うちの子は、何度か旦那の肩とか噛んだ程度ですが、保育園で噛まれて
帰って来た事もあります。公園で5歳くらいの子が噛まれて、小さい子供
を見たら逃げたりって事もありましたよ〜。
小さい赤ちゃん、月齢が低くなればなるほど油不足、砂糖不足が多いよ。
離乳食って油、砂糖排除しやすいから。
大きくなるにしたがって、勝手に菓子とか食べるから、不足にはならないけど。
1歳なりたてだったらコロッケの衣は飲み込めないかもしれないから
その辺お子と相談だけど、食べさせていいかどうか、だったら食べさせて無問題。
425 :
名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 22:20:45 ID:TnzcZa1g
みなさんこの時期の服装ってどんな感じですか?
やっぱりカジュアル?
気になってるパンプスがあるのですが、
ピンヒールで7センチもあるんだよね・・。
歩けない1歳児抱いてマンションの階段上り下りは
無謀か・・・orz
しばらくスニーカーで我慢すべきだよね・・。はぁ。
普通に6センチのミュール履いてましたよ>1歳0ヶ月男子持ち
427 :
名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 22:36:53 ID:uQca489z
足元は安全第一で考えています。。
もっとも私はコケやすいのでね……
428 :
名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 22:39:11 ID:ev1UwM85
>425
私もカジュアルにしてるよ〜。
スカートだといつツンパが見えるか分からんような気がする
(実際、ママ友で子供が転んで慌てて駆け寄っていって、
子供を心配するあまりに無防備に丸見え状態でかがんでた・・)
足元もスニーカーが無難だよねぇ。
話違うかもしらんが、公園にペッタンコパンプスを
履いきたママがいて、白い目で見られたあげく、
陰口いわれてるの聞いて怖かった・・。
そういうこともあるのだ・・と思って、
なるべく反感は買わないように気をつけてます。
429 :
名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 22:45:25 ID:TnzcZa1g
6センチミュールの勇者がいらっしゃったのね・・。
ああ、迷ってしまう・・。
安全第一って視点から考えると、やっぱり
スニーカーかなあ・・。
ピンヒール履くならあと5キロは体重落とさないと折れるかもw
しかしペッタンコパンプスの何がいけないんでしょうかね?
ペッタンコなら安全だと思うんだけど。
やっぱ流行を取り入れてるって事が反感を買うのかな??
>>429 安全面でとくに問題があるとは思えないけど>ペタンコパンプス
公園の場合、単に私の場合はヒールの高低にかかわらず
砂場の砂やジャリが入って気持ち悪そーなので
ちょっとヤかな。
でも公園以外のとこなら、うちも1歳児だけど5センチミュール
が多い。でも階段の上り下りが多いってことならチト怖いかも。
子供が重くてヒールの靴なんて無理だ。
自分の身ひとつですら重くってピンヒールなんて履けない・・・orz
楽してユル系の緊張感の無い服装ばかりだもんなー。
私もしばらくぶりに秋冬用にヒール靴買おうかなー。自戒の意味をこめ。
我が道を行くで、あまりにも周囲の人間に興味息無さ杉だった息子@1歳半が
ここ1週間、なぜかヨソのママさんに急にラブラブ光線を送るように。
近所散歩してても、キッズスペースに遊びに行っても、買い物してても、
わずかな隙をついては他のお母様方の所へ突撃し、笑顔で足元にまとわり付く。
見ず知らずの子供に突然抱きつかれて驚いているヨソのお母様方に申し訳なく
謝って引き剥がして抱っこで離れる、の繰り返し。
成長はうれしいけど、こういうのっていつまで続くんだろう・・・。
今更だけどハーネスとか買った方がいいのかな?
432 :
名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 23:13:14 ID:TnzcZa1g
>>430 ああ、じゃりは気になりますよね。
それは私も嫌だ。
>>431 我が家の1歳1ヶ月児もそんな感じですよ。
児童館やキッズスペースで遊ばせようにも
引き剥がし抱っこして、また引き剥がして・・の
繰り返しでこっちがへとへとになってしまう。
ハーネスも考えたんですが、どうも使えるような
雰囲気が児童館やキッズスペースに無くて・・。
433 :
名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 23:13:58 ID:pxLACgHy
私はサンダルかスニーカーです。
児童センターにでキャミを着てくるママ達、
子を抱き上げる時に胸が見えちゃってるから注意ですよ。
話は変わって1歳6ヶ月の息子。同月齢の友達と仲良しで、
いつも二人で宇宙語で会話をしています。
話終えた後にいきなりワーッと走って行って同じ踊りを踊ったりするから、
宇宙語の会話って成り立ってるのでしょうね。
434 :
425:2005/09/14(水) 23:14:44 ID:TnzcZa1g
435 :
425:2005/09/14(水) 23:17:19 ID:TnzcZa1g
最近はage推奨なんすか?
437 :
名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 23:30:53 ID:Ud3O7dpC
さっきふと息子(1歳8ヵ月)の耳を見たら、奥にでっかい耳垢が!
綿棒でくりくりやっても取れない。
耳かきは、私が耳垢ジュクジュク派なので使った事ないから怖くて使えない。
旦那は耳垢カリカリ派ですが、不在。
うーむ、どうしたもんか。
耳垢取りにだけ耳鼻科に行ってもいいのかな?
>>437 ノシ 耳垢取りのみで耳鼻科数回通ってます。
これは私自身の話ですが、小さい頃耳かきで耳の中を傷つけてしまい、
そこからばい菌が入って外耳炎になってしまったことがあります。
とにかく猛烈に痛かった記憶がある・・。
綿棒でもこすり過ぎると同じことになりそうな希ガス。
風呂上りや綿棒をぬらしても取れないなら耳鼻科行ったほうがいいと思います。
>437
半年に一度耳垢を取りに耳鼻科に行くべきですよ。
素人は下手に取ってはいけないそうです。
奥に押しやったり、傷つけたりするから。
と、耳鼻科の先生に言われました。
>437
耳垢だけ取ってもらいに耳鼻科行きましたよー
感動するくらいデッカイのが取れるかとワクワクしてたら
そうでもなかったw
鼻炎の季節は混むから季節的に今いいかもね。
>>437 基本的にはどこでもやってくれますよ。
私はネットで探して耳の中の映像とか見られて
耳鼻科での耳掃除を推奨している耳鼻科にしました。
診てもらってうちの娘は耳垢が無かったんだけど
私が耳垢だと思ってたのが実は鼓膜だったんですよ。
小さい子って耳道(?)が短くて見える所に鼓膜があるそうです。
皆さんも気をつけて下さいね。
風邪引いて熱だしてる娘が吐いた。
吐くなんてあまりに久しぶりで、ちと動揺。
大丈夫かな。
風邪で吐くのって変じゃないですよね?
444 :
名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 00:12:25 ID:rFamSA/W
昨日から一歳一ヵ月の息子がお腹がパンパンに張って妊婦さんみたいになってます。
うんちはちゃんと三回出てるのですが
何か異常でしょうか?
金曜から咳が少し出て鼻がジュルジュルしてるので病院に行ったらカゼといわれましたが。
土曜の
異常かどうかなんて、その子を見てない上に医者でもないんだからわかんねだろ
446 :
406:2005/09/15(木) 00:20:23 ID:bLbMBkgg
>>408>>409 レスありがとうございました。
やはり気にしすぎですね。
子供ができるまでは掃除もたまにしかしないダラだったんですが
子供ができてからなんか自分でも嫌になるくらい神経質になってしまって。
あまり気にしすぎないように気をつけます。
1歳2ヵ月の娘、何にもできません。
バイバイもしない、ちょうだいもわからない。こんにちはもしない。
おいでは気まぐれで分かってるか怪しいし、パチパチも根拠なし。
ヨシヨシもできない。人形やぬいぐるみは投げるか殴ります。
余所に行くと慣れるのに人の倍かかります。
何でもできないとすぐ投げたりします。これが不安…。
小食で体重は8キロない。
大丈夫、個人差と言い聞かせつつ不安でたまらないです。
私が育児でイライラしたり
かまったり声かけが下手だからというのもあると思うと
ひとり遊びなのか寂しくひとりで遊んでいるのかの区別もつかなくなって
心の貧しい子になったら…もうこんな母親イヤです。
>>447 何か育児サークルみたいのない?
育児支援とか、プレイルームとか。
「遊び方」の幅を広げてみたらどうかな?
投げることができるなら、ボール遊びとかしてみたら?
殴ることができるなら、殴ったときに、手をとって「こうやってイイコイイコしてあげるんだよ」
と、一緒にナデナデしてあげてもだめ?
うちの子の場合だけど、パペット使って「こんにちは〜」ってやってたら
お辞儀とか覚えたよ。
子供って、あるとき急にスポンジのように吸収しだす時期があるから、
まだ様子見てもいいと思うよ。
目安は1歳半健診かな。健診で言葉やらなんやら調べてもらって、それでも
「要観察」だし。
結局2歳までは様子見るしかできないんだよね。
449 :
名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 00:38:31 ID:Q4wnd/bz
>>443 ちょっと咳こんで吐いて、一度で終われば心配ないかと。
うちの三歳児、未だにちょっと咳しただけで吐きます。
一歳妹はそんな事ないんだけれど。個人差あるし。
>>447 またーり、またーーーーーーーーりしんしゃい。
うちの息子1歳4ヶ月は、一人歩きが1歳2ヶ月になったその日。
バイバイもちょうだいもどーぞもどーももしなかった。たまに偶然そういう感じで動くくらい。
でも今はそれら全部ができるよ。「トーチャ、カーチャ」って両親を呼ぶし、
マンマ・バイバイ・バス・デシャ(電車)とか、バーバやお友達の名前も言う。
ぐるぐるどかんやパワワプに合わせて動いたりもする。
ここ1ヶ月で一気にそうなったよ。不安な気持ちはわかるけど、まだ早いよ。
今はまだ見守ってていい時期だと思う。
もちろん、声をかけたりするのは大切だから、いろんな遊び方やおもちゃを使って
お子さんと接してあげてね。
>447
うちもそうだったよ。でもこの時期の一ヶ月はすごく伸びます。
数ヶ月で急にいろいろできるようになるので安心して。
>>447 ちょうど同じぐらいの1歳アンド月齢。そして女の子。
たぶん赤ちゃんはママの声賭けの上手下手なんてわかんないよ。
楽しく優しく頻繁に自分にかまってくれさえすれば、赤ちゃんは
幸せなんだから。
うちの子も、パチパチに根拠なんて無いよ。
でも私は親ばかなんで、必死に楽しそうにパチパチしてる
娘を見て、うちの子はなんて拍手が好きなんだ、
ぐらいにしか思ってなかったw
あと、おいでって呼んでもたまにしか来ません。
かろうじて、自分の名前が○○なんだって事は
わかってるのかなって程度です。でもそれも
確かめようがないので定かではありません。
ヨシヨシももちろんできません。
人形やぬいぐるみを始め、雑誌も投げるし、
私が読んでる新聞をやぶったりもします。
バイバイやナイナイはしますが、こんにちわや
頂戴もできません。
あと、このぐらいの子供は誰かといても基本的に
1人遊びなんだそうですよ。
うちの子もどこへ連れて行っても他の赤ちゃんに
は一瞬しか興味を示さず勝手に遊んでます。
なんでもできる子もいるかもしれませんが、
できない子がいても当たり前なのが1歳2ヶ月頃なんじゃない
でしょうか?どうしても不安なら、
>>448さんがおっしゃるように
検診の時にいろいろ聞いてみたらいいと思います。
すみません、長文すぎました(汗
>>449 まさに、咳き込んで吐いてました。
安心しました。ありがとうございます。
育児に慣れてきたつもりでも、変わったことが起きるとアワアワしちゃう。
これまで熱も出さない健康児だったから、母も免疫なくて…
>>443 うちも咳き込んだ時に吐くことあります。
てか、それってよくあることだと思ってた。
6歳の上の子はいまだに風邪ひくたびに吐いています。
リロードしてなかった・・・スマソ
>>447 うちの子のこと、どこで見ていたんですか? というくらい同じです@1歳2ヶ月息子
違うところといえば、うちは、パチパチも出来ないってところですね。
病院とかで乳児連れのお母さんから、「かわいいですね、何ヶ月ですか?」と
聞かれるときが、一番へこみます。「1歳なんです」と返事すると、気まずい空気が流れます。
1歳に見えないくらい、幼いんだなぁ……と。自分が気にしすぎているんだと思うのだけど。
こないだ、ボールを10個買ってきました。ピコピコ音がでるやつや布のやつ、ビーチボールなど。
ひたすら投げまくっているので、投げかえしてあげてます。夫と「末は野球選手だだな」と。
一人だと煮詰まるので、自治体の保健師さんに連絡をとって、一緒に様子を見てもらってます。
あと、市立保育園で園庭開放があるので、そこに連れて行ったり、公民館の育児広場に連れて行ったり。
何の解決策にもなりませんが、ここにも同じような子がいるということで。
>>447 えっと、覚えたことをちょっとずつ小出しにするタイプの子と、蓄積しておいて一気に
やり始める子といるよ。
後者なんじゃないかな。
「やらないから」と言って怒ったり、イライラしたりすると、それもちゃんと見てるよ。
むしろ、そういう子は繊細で、情緒の豊かな子が多いと思うな。
それでも、心配なら役所の保育士さんに相談してみたらどうだろう。
お医者さんに行くのもいい。
大事なのは、あなたが「なんだ、のんびり構えてていいんだ」と思うことだから、
納得いくようにすればいい。
あと、小食も体重もあまり関係ない。
その程度小さい子は、いくらでもいるよ。
(私なんて、3歳になっても11kgしか無かった・・・)
>>447 みなさんと同じくです。
体の成長もさながら、中身の成長も育児本なんてアテに出来ない位の広ーい個人差がありますよ。
ウチは四人兄弟の末子が今、1才半で10ヵ月から歩きだしたが一芸も何も出来ない宇宙人でした。
今、ようやくバイバイやらイタダキマスなどの生活に関するしぐさが出来るようになったけど、四人四様、成長は本当にバラバラです。
すぐ上の3才は、1才前から言葉が発達して「いい顔」なんかも出来たし、歌も歌えたが歩いたのは1才半。
体つき・食欲・成長など本当ーにバラバラです。
遊びといえば、3才までは友達がいても平行遊びで1つの砂場に3人居たとしたら、3人で遊ぶじゃなしに3人が同居で一人遊びをしてる状態で普通だよ。
これも個人差有々で、ウチの上の子なんて幼稚園でも一人で終日黙々と泥団子を作って、それでも「楽しかったー」と言ってたからね(笑) 不安で先生に「ちゃんと友達居てますか?」って聞いた位。
447さんは十分子供と向き合ってる姿がわかるから、これ以上頑張る必要はないよ。子供を信じて、前向きにね。長文スマソ
>>447 ぱちぱちしたり投げたり、遊べているんでしょ?
もう少しまったりしていても大丈夫じゃないかな。
ぱちぱちの根拠を求めてもねぇ・・・両手を合わせたときの手の感触が
彼女にとっての発見であるかもしれないし大人の考える根拠とは
違う事も多いと思うよ。
どうしても気になってのんびり構えてられない!というのなら
自分がパチパチやお辞儀をしてみせて(わざとらしいぐらい)
あー楽しい!と笑顔で面白がって見せるのがお勧めですよ。
すぐに真似する訳じゃないし興味すら持ってくれない事もあるかもしれないけど
回数を重ねてちょっとでも笑ってくれたらマネは目前w
ママが楽しい=自分も楽しいようなのでイライラ悲観的にならないで。
そんなうちもちょっと言葉遅めです。2歳まで様子見。
口の早い子を見ると凹む事もあるけど少しずつでも真似っこできたら私も幸せ。
言葉を話すとママが喜ぶと覚えたようで本を持ってきてお喋りしてくれるようになったよ。
まだまだ宇宙語だけどさ。
1歳3ヶ月の男の子がおります。
最近遊んでいて急にぐずったりとか、気に入らないことがあると
頭を床や壁に何度も打ち付けます。
頭というか、顔を打ち付けて、そして痛いとさらに泣きます。
夜寝ていて急にぐずり始め、布団に顔をうちつけそのまままた寝てしまったりもします。
そのたびに顔を触って痛いでしょう?やっちゃだめだよ。と言ってますが、
最近ますます勢いがでてきました。
こんな体験された方とかいらっしゃいますか?
何かの徴候なんでしょうか?
アドバイスいただけたらと思います。
よろしくお願いします。
>
>>461 私も経験あります。私が思うに、うまく話せない為に言葉では表現できなくて、それに加えて(怒)の感情を訴えたり流す(発散する)といった行動じゃないかなー。
大人的に「あームシャクシャする!!」といった具合な…。
見てて、『痛いだろうに・頭がおかしくなるんじゃ…』と心配になるけどね。
だから、やめなさいと否定する前に『わかったわかった。怒ってるのかー。腹立つのかー。』と、同意してやればいいんじゃないかな?
言い聞かせ云々はまだ先の話にして、笑ってる・泣いてる・怒ってる・すねてる等の感情が芽生えたんだと、受け止めてあげたらどうだろう。
これは全ての事に見守れと言ってるんじゃなくて躾は躾でやるんですが、頭を打ちつける行為含め、色々な感情に対してです。うまく言葉に表現できなくてスマソ
>>455さんもありがとうございます。
薬が切れたのでさっき病院に行ってきました。
寝てるときに吐いたのですが、鼻汁がつまって息ができなくて咳き込んで吐いたのでしょう。
と言われました。
霧みたいなお薬を吸う処置をしてもらったけど大暴れで
母ちゃんのほうがいっぱい吸い込んじゃったよ。
補足↓
寝ぐずりの不快感も同じくで
「チクショー!眠たいのに目が覚めたよ!」みたいな訴え。
感情のコントロールを1歳の小さい体で、懸命に消化しようと頑張ってるんじゃないかなー。
ウチの上の子は、苛立つとなぜかほっぺたをペチペチビンタしたり、ひっかいたりしてました。
会話が出来るようになってからは、自然とおさまりましたよ。
>>461 うちもそんな時期がありましたが、クッションなど柔らかいものを
いくつか置いたり、昼寝用のベビー布団を敷きっぱなしにしていたら
そこへ向かってダッシュしてから突っ伏したり、顔を打ち付けたり
するようになって笑ってしまったことがありました。
そんなことすれば痛いと気付くまでの数ヶ月のことかと。
467 :
461:2005/09/15(木) 14:04:13 ID:btywrFua
>>462 >>466 レスありがとうございました。
うちだけじゃなかったんですね。ちょっと安心しました。
伝達の難しさからくるのかもというのに少し合点がいきました
まず同意、を念頭に置くことにしてみます。
466さんのおこさんの行動ほほえましいですね。
うちも痛いと認識して、やわらかいものに突っ走れるようにクッションとか置いてみます。
ありがとうございました。
468 :
447:2005/09/15(木) 15:15:10 ID:0KtYJup2
>>448 >>450 >>451 >>452 >>457 >>458 >>459 >>460 レス有難うございました。皆さん優しい…涙出ました。
娘の育ちも心配だし、母親としての自信もなしで、
皆で会ったり遊んだりした日は微妙に落ち込んだり焦ったりしてました。
そんな風にしか子育てできない自分って母親失格なんじゃないかと思って…。
皆さんのおっしゃるように
できたことを一緒に楽しんだり喜んだりの時間を大事にしてみます。
彼女にとっての楽しみとか発見を一緒に喜んで子育てしたいです。
不安になったらここ読み返します。なんかまた涙出てきちゃった。
娘がだいすきなので、頑張ります。有難うございました。
子供の耳掃除、みなさんどうしてます?
綿棒はよろしくないと知り、光る耳かきを購入したものの
ものすごい抵抗にあってぜんぜん耳掃除できません・・・。
歯磨きよりも嫌みたいです。
動くから痛いのに、めちゃめちゃ動く我が子。
おとなしく耳鼻科に行くほうがいいんでしょうか。
耳掃除で初診ってのも、ちょと恥ずかしくて…。
上のほうのレスで、耳掃除で受診してもokって見ましたが、
実際、多くの人はどうなさっているんでしょう。
ご自宅で耳掃除してる人は、なんかコツとかありますか?
息子1歳なりたて、いたって健康、元気一杯。
けれどこの半年まったく体重が増えていません。
7キロ後半で増減を繰り返しています。
離乳食はガツガツ食べるし、病院に相談しても特に問題なしと
言われます。が、親としてはやはり体重は増えて欲しい。
で、離乳食のメニューなのですが、
・甘いものは一切食べさせていない
・肉は鳥ササミ、そぼろのみ
・味付けはかわいそうなくらい極薄
周囲からは「そんなメニューだから太るわけが無い」
と言われました。一歳になったのだし、もっと
離乳食を進めろ、肉を食わせろ、お菓子もありだ、
と言う事なのですが、果たしてどうなのでしょう。
自分のやり方で問題がないとしたら、体重が増えないことを
気にしないようにしたほうが賢明でしょうか。
ご意見お願いいたします。
>469
うちは大半は耳鼻科に行きます。
奥までするのはコワイです。
家でする場合は眠そうにして横たわっている時に
少しずつ耳の辺りを指で触ったり耳かきでいじいじして
慣らしていきました。
耳かきすると絶対寝ます。
目パッチリの時は遊びたいので絶対させてくれませんけど。
>470
必要摂取量分、糖質、脂質、塩分をちゃんと与えてますか?
必要以上に排除していたら、その分皮下脂肪から削られていってるかもしれませんね。
>470
身長は伸びているの?
ウチは一才までは通りすがりの人にびびられるくらいでぶっちょだったんだけど
それからの半年間、まったく体重が増えなくなった。
そのかわり背がずんずん伸びてきてる。そういう時期もあるみたい。
がんがん食べているのなら量的にはそんなに心配する必要はないんじゃないかな。
肉に関しては鉄分不足しがちな時期だから
レバーや赤みの魚をソテーしたやつとかもあげた方がいいかも。
塩分も夏は汗かいてミネラル不足するから、少し意識して多めに与えた方がいいらしいよ。
細かい相談は離乳食スレでしてみたら?
>>471さんありがとう。
やはり耳鼻科ですね。
来週にでも行ってみます。今日、少しは取れた感じです。
デッカイのが取れて快感でしたが、子供は泣き暴れ。
>>470 やせの大食いだったら心配ないけど・・・
あまりストイックになりすぎないほうが良いかもね。
糖尿病の患者じゃなくてガンガン成長していて栄養を欲している幼児なんだから。
あげすぎも問題、あげなさすぎも問題。
バランス良くね〜
>>470 身長と体重のバランスはどうですか?
>>473さんのとこみたく、太めだったのが身長伸びて
&運動量も増えて体重停滞っていうのと、
元々細い子が半年間全く増えないのとでは
話は違ってくると思いますよ。
477 :
470:2005/09/15(木) 19:59:47 ID:1UEH0vyt
>>470です。レス下さった方、ありがとうございます。
身長は伸びており、平均です。
皆さんのおっしゃる通り、栄養が足らないのかもしれません。
(糖質等を加減しすぎていたかも)
離乳食開始前から、ムチムチの子ではありませんでしたが、
明らかに今は「痩せ」なので、離乳食の改善からやっていこうと
思います。レス、本当にありがとうございました、
478 :
名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 21:34:15 ID:pd2QH7BR
我が家の息子(1歳間もなく2ヶ月)もここ半年ほど体重が全く増えていません。
そのかわり身長が7〜8cm程のびたかな。
元々身長体重共に発育曲線を上回ってはいました。
最近では体重は曲線真ん中。
食事の量は1歳3ヶ月児の量でミルクも400cc飲んでます。おやつは毎日ではないですが食べています。
アレ持ちなので栄養が吸収されていないのではと思い保健師、医師、栄養士、保育士に相談しましたが
「動きが活発、食欲旺盛、身長が伸びていて便も普通ならば問題ない」
と皆同じような答えでした。
我が家の子はそういう時期なんだな〜って思いました。
子供はプクプクしてたほうが可愛くて好きなんだけど、
親に似なくてスリムで良かったってポジティブに行こうと思いました。
1歳ちょっと前位から最近までの数ヶ月間、うちも体重増えなかったなぁ。
それがここ2〜3週間で突然約1キロ増えました。びっくりだよ。
思い当たるのは、お盆帰省をきっかけに、食事のまとめ作り・冷凍保存をやめ
1〜2食分を作って冷蔵庫に入れるようにしたこと。
ホームフリージングだから、やっぱり栄養素が壊れていて吸収率が悪かったのかも
と思った。まあ、たまたま体重が増える時期と重なっただけかもしれないけど・・・。
ちょっと懺悔。
義父母の所で水性ペンでお絵かきさせてもらっていた時、なんか私も手持ち無沙汰だったので、
軽い気持ちで子供の足の甲に顔を悪戯書きをした。(←1歳上の姪っ子はこれが大好き)
表情が悪かったのかなんなのか、子はその絵が目に入るたび自分の足におびえて号泣・・・。
慌てて洗い落としたけど薄っすら跡が残ってしまい、その後も自分の足を見つめては
「カアチャン、ここに変なヤツがいるー!」と訴えるように泣かれ、ウトメには責められで
本当に参りました。子よ、ショウジキスマンカッタ。
面白がるかと思ったけど、こんなにびびられるとは思わなかったんだよ・・・orz
一歳八ヶ月の娘。夏の間はずっと
つま先が開いてるタイプのサンダルを履かせてたんだけど
昨日の夕方、買い物に行く時に久々に靴を履かせようとしたら
見事にサイズアウトしてた。
足と靴を並べると、もう目に見えて履けないのが分かる。
通販雑誌に付いてた足の大きさを計る紙の上に
試しに立たせてみたら、15cmあった。
ばっ馬鹿な!と思い何度も計り直したけど、結果は変わらず。
7月頭の時点では、13.5cmでつま先に余裕あったのに…
信じられない。
>>479 だから断乳するときオパーイに顔を描いたりするのか!と妙に納得
>481
うちの息子(1歳10ヶ月)も同じです。
夏前に(その頃13.5p履いてた)14pの靴を買った。
だんだんと暑くなってきて、サンダルばかり履くので、
その靴はしまっておいた。
しかしこの夏の間にサンダルも13.5がキツくなり14もキツくなり…
夏前に買った14pの靴、結局一度も履くことなくサイズアウト…orz
>>481>>483 足が大きいお子さんウラヤマー
うちの子は1歳半でいまだに12.5もしくは13.0だ(´Д`;)
でも13.0だとつま先に隙間ある。
甲もそんなに高くなくて横幅の無いちっちゃい足してます。
身体は大きいのに足が小さいからよく転ぶ、転ぶ・・・
纏足みたいだよ、うちの娘。・゚・(ノД`)・゚・。
1歳7ヶ月の子を連れて、近所のスーパーへ買い物に行った。
子供を乗せられるカートに乗せようとしたら、
「イヤ!コッチ!」とカゴしか乗せられないカートを指差すので
仕方なくカゴを持ち子供の手を引いて買い物するハメに。
子供は手を振り解いてチョロチョロするので何度も(゜д゜)ゴルァしてしまった。
他の人からみたら虐待母だと思われただろうか・・・ウチュ。
>>481 うちの娘も1歳8ヶ月で、今15cmはいてるよ。
ナカーマ!!
身長高くないですか?
うちの子は、誰に見せても「手と足大きいね。大きくなるよ」といわれてて
本当に大きくなりました。健診のとき83cmだったよ。
この夏、靴のサイズは1ヶ月に1cmずつ大きくなったよw
うちの子1才五ヶ月です。夜も昼寝もよくするのに
なぜか目の下にクマがある、、、どうして…
どうやったら消えるのかな
>>484 お嬢さんですよね?足は大きくない方が、無難ですわ・・・
アテクシ、小さい頃から足の成長が早くて密かに嬉しかったのですが、
現在サイズ25.5・・・ 普段は男性用スニーカーはいてます・・・
靴探しは以前と比べると楽になったものの、苦労しています。
あっても値段たっかー!だしね。
>>485 叩いたりしてなければ、虐待母なんて思わないよ!
放置親より、100倍エライです。
1歳1ヶ月の娘。
テレビやビデオやラジオなどから流れる歌や音楽には非常に反応するんですが、
(手をたたいたり、体をユラユラしたり、など)
カアチャンが歌う歌にはほとんど反応してくれませんorz
音痴ではないと思うんですが(多分)好みの問題でしょうか・・。
あと、絵本を読んでも反応しません。
たまに遊びに来る私の妹(2人の娘持ち)が絵本を読んでくれると
真剣に聞いたりニコニコしたり・・。
絵本の読み聞かせのコツってありますか?
いい本だなあと思って買ったものがいっぱいあるのに、めくって
パラパラ眺めるのがお気に入りの様子。
カアチャン以外の方が反応するなんて悲しいです・・。
491 :
名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 00:16:07 ID:UkuiWefe
1歳2ヵ月の男の子がいます。性格はおとなしいほうですが
児童館などに行くと時々同じくらいの子とおもちゃの取り合いなどをして無理矢理取られると悔しいのか決まって相手の子を叩いています。
もしくは物を投げたりしています。
たいていは抱っこしてその場から離して気をそらせば大丈夫なのですが投げた物が当たって相手の子が泣いてしまうこともあります。
こんな時は相手のお母さんに対してどのような態度を取るのが好ましいでしょうか。
また自分の子にはどうしたら叩かなくなるか・物を投げなくなるでしょうか。
492 :
481:2005/09/17(土) 01:22:03 ID:wO1SL5LS
>>483 服は多少小さくても着せられるけど、靴はそうはいかないですもんね。
明日買いに行きます。この人たちって本当に不経済だ。
>>484 >>489に同意ですよ。私も足デカくて、
可愛いミュールとか履けないクチなんで。
>>486 おぉ、身長も言われる言葉も全く同じです。
ナカーマナカーマ!!
>>485 その程度で虐待になっちゃうなら、世の中虐待母だらけ。
『日常よくある光景』ですよ。キニシナイ!
>>485です・・・
>>489、
>>492、レスありがトン。
ハハハ、子供を抱きかかえてお尻をペンペン(もちろんズボンの上から)しちゃったよ・゚・(つД`)・゚・
オムツしてるから全然痛くないのか、子供は(゜∀゜)アヒャヒャカアチャンオモシレーって喜ぶしorzorz
今度はなるべくカート種類の豊富な店に行くようにせねば・・。
その時の気分によって乗ってみたいカートが違うからカアチャン疲れるよ(´д`)
>>491 読んでて何か違和感があるなーと思ってたらここだ、
>投げた物が当たって相手の子が泣いてしまうこともあります。
>こんな時は相手のお母さんに対してどのような態度を取るのが好ましいでしょうか。
相手のお母さんが好ましいと思おうが思うまいが、あきらかに自分の子が誰かを泣かしたんなら
申し訳ないことをした、相手の子に痛い思いをさせてしまったどうしよう、と咄嗟に
行動に出ないもんかな。
>たいていは抱っこしてその場から離して気をそらせば大丈夫
とあるけど、その前にその相手の子にはちゃんと謝ってる? なんか誰も見てない時は
これ幸い、ととっとと逃げ出してるスメルが
>>491からはする。
>>494 同意。謝ってるって言葉がどこにも出て来ないもんね。
>>491 相手の親にちゃんと謝って、自分の子に「こんなことしたイケナイヨ」って
事を教えるべきです。
>>494 おもちゃを取られたから…と言って、お友達に物を投げては
イクナイ!と教えないと。
もちろん、相手の子にもお母さんがあやまって、手本を見せては?
お子さんはおとなしいほうとあるし、心理的には、ムキー!というより
ウワァアン!なのかな。
うちはもう、ムキー!と気が強くてフォローばかりですよ。
辛抱強く言い続けてますw
497 :
496:2005/09/17(土) 13:16:36 ID:qddErbKR
>なんか誰も見てない時は
これ幸い、ととっとと逃げ出してるスメルが
>>491からはする。
そうか?そんなことする親だったらここで相談するかね。
適当に解釈するのはどうかと思うけど。
1歳7ヶ月。
こちらが言ってること分かってることも多いみたいで、
例えば「おしりふき取って」とか「おむつ取って」っていうのを
ほぼ間違いなく聞き分けてるみたい。
でも、怒られた後とかだと、同じこと言っても全く動こうとしないんだけど、
これって自分が怒られてふてくされて、分かってるのに動かないってことかな?
2歳ぐらいまでは物の取り合いとか経験としてさせた方がいいって
聞いたから、サークル内では話し合って親は手を出さないように
してます。親同士友達じゃないと難しいけどね。
>500
元幼稚園教諭ですが、2歳からの間違いではないでしょうか。
2歳までは月例で体の大きさも力も全く違いますし、言ってもわからない。
だからこそ、大人が側にいて、「貸して欲しかったのね。」
「貸してあげようか。」「なげちゃだめよ。」などアシストが必要。
小さな月例の子に危害がいかないようにしなくちゃいけない。
2歳以上になったら、もうわかってきますので、怪我のない範囲で見守る必要はあると思います。
×月例
○月齢
>>499 聞こえないふり、だと思うよ。
うちの息子1才11カ月もやります。多分同じ月齢の頃からやってたかな。
機嫌が良い時とか自分の希望通りだと「はーい」って返事するくせに、
他の事に夢中になってる時とか聞く気がないとき「はぁ?」ってなってる。
段々知恵がついてきてやり難いぜ!と思うこと、多々あります。
>>501 私が聞いたのは保育園の園長先生のお話で、1〜2歳でした。
もちろん危険が無いように見てますし、叩いたりしたらダメって叱ります。
近い月齢の子供ばかりのサークルなので、できることかもしれません。
>504
ではその園長先生は2歳以降はどのように対応するのでしょうか。
もし聞くチャンスがあれば聞いてみてくださいね。
月齢が近く、母親同士が同じ考えを持っていれば、これほど子どものためになるサークルはありませんね。
今後もずっと交流が続くといいですね。羨ましい!!
流れ豚義理すみません。
先日、1歳検診にいったのですが、息子が泣き喚いたせいなのかなんなのか、
歯のチェックがありませんでした。(私も病院を出てからハッと気付いたorz)
結構はえているので虫歯とか気になっているんですが…1歳検診などでは
あまり歯の方はチェックしないもんなんでしょうか?
>>506 というより何をやるか把握してなかったの?普通お知らせとか会場の前とかに書いてあるよ。
他の人がやってるかどうかも見てなかったの?
他の人がやってるのに私の子だけやらなかったのは泣き喚いたからかしら?、なら分かるんだけど。
ちなみにうちは1歳検診ではやらなかった。1歳半検診ではやった。
歯は歯科医がやるのか、身体検診とは別だったよ。
>>506 うちの自治体は1歳検診は有料で自己判断で受ける。
息子は受けたけど、「歯が○本生えてるね」と小児科の先生がチェックして終了。
歯科検診は1歳半検診(公費)でやるらしい。
ご自身の自治体のHPを見たり、電話で聞くほうがいいと思うよ。
>>507 個人医院での検診だったから他の人なんていないよ。
前にも母子手帳に書いてある検査項目でチェックしないのがあったから、
どこでもあんまり見ないもんなのかなと聞いてみたんだけど…。
>>508 そうですね、自治体によって違いますもんね。保健センターに電話して聞いてみます。
一歳健診は有料だからやんなかった。一歳半健診が集団のところが多いと
思うけど、>507のことろは1歳も1歳半も集団公費だったのかー、裏山。
511 :
名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 08:17:00 ID:BIUeKFO4
近頃やっとつかまり立ちから歩きそうな一歳一ヶ月なのですが
クツを持っていません・
初めてのクツって、どんなものを買いましたか?
ちゃんと専門店で計ってもらって買ったほうが良いのでしょうか
何かお勧めでもあったら教えてください
>>511 私は512のスレも読んだけど、結局ニシマッチャンで500円しない靴を買いました。
マジックテープのついてる、底のやわらかい(布にゴムで滑り止めになってる)靴です。
昨日1才半の娘と散歩してたら、後ろから追い越して行きかけた男性が急に振り替えって娘の前にしゃがんだ。
「かわいいねぇ〜、お兄ちゃんがいいものあげるよ」
ってポケットの定期入れ(?)から〇ィズニーのシールを取り出して、娘に差し出した。
娘が受け取ると、何度も「バイバ〜イ」と振り返りながら去っていった。
見た目で判断しちゃいけないとは思いつつ、
リュックサック背負ってて、歳は20代後半くらいかなー、いわゆるアキバ系って感じで大柄な男性。
変な人だったらどうしよう…って緊張感で凍り付いちゃって
とっさに「あ、ありがとう」と言うのが精一杯だった。
いろんなニュース聞いてるせいで警戒し過ぎかなとは思いつつ、見極めって難しいと実感しました。
>>514 親である以上、いい人だろうが悪い人だろうが子供に接する人に対して
多少なりとも警戒はするのが自然。
ちゃんとお礼言えただけでもいいんじゃないかとは思うよ。
516 :
名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 23:44:24 ID:5Hts+59V
この頃お風呂上がりに頭を拭くと抜け毛が多いのですが、季節的なものなのでしょうか?
知らない間にストレスを感じているのではないかと不安です。
夏の強い陽射しで傷んで、秋は抜け毛が多いと聞いたことがあります。
>514
私ならポケットに手を入れた時点で、悲鳴を上げそう。
平日に挙動不審な成人男性や、まともに見える男子高生までも子どもが出来てから
やたらと警戒しています。
いづれ出てくるんじゃないかな、と思う変質者。それはベビーカーでお散歩中の親子
を自転車で通りすぎて、振り返って薬品を子どもに掛けて逃げていく・・・というもの。
想像しただけで震えが止まりません。外出する時はいつもピリピリしてヘトヘトです。
うちの子、ちょっと癖のある野菜は食べないのでどうしたら
食べてくれるかなーと思って、お昼にお好み焼き作って出したら
すごく食いつきがよくてタスカッタ。
今日はピーマンとキャベツとタマネギにピザ用チーズを入れて洋風にしたら
これまたよく食べてくれた。
ピーマンなんて普通に出したらぜっっっっったいに食べないハズ。
当分これで行こう・・・
>>519 ケチャップやソースで味付けしてやるとなんでも食べるなぁ
なるべく薄味の物を食べさせたいって思うんだけどね。
最近は、器や箸などなんでも大人と同じじゃないと嫌みたいで、かなり面倒。
食事中ずっと、キィキィ言ってる。落ち着いて食事したいよ orz
>520
そうそう、多分うちも濃い味つけると食べると思うんだけど
まだ早いかなぁと試行錯誤中…。
最近は作るのが面倒なので大人のを薄味にしちゃってるよw
あとはみじん切りにしてハンバーグに混ぜてるかなぁ。
ケチャップ、ソースも薄めて使ってみようかな、アリガト
近所に同じ月齢の子@1歳半が数人いるんだけど、みんな
飴・チョコ系、たい焼きとか何でも食べさせているらしくて驚いた。
好きなおかずはきんぴらごぼうだとか言ってるの聞いて、さらに驚き。
うちなんて硬いもの食わせると噛み切れない&飲み込めなくて
ずっと口の中に入れっぱなしになっちゃうから、キンピラを食べさせようなんて
考えたことも無かったし、棒つきの飴(チュッ○チャップスとか)だって
転んだら怖い・虫歯が怖いと思ってまだまだ与えるつもりもなかったから
なんかすごい衝撃だったよ・・・。
1歳半できんぴらごぼうを噛み切ってもりもり食べられるくらいの咀嚼能力がないのって、
やっぱ遅いんですかね?今までの離乳の進め方が失敗だったのかなー?
523 :
名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 00:55:06 ID:xp9hh6dA
虫歯になるんじゃないかな?と悩んでるんだけど、9ヶ月頃に発熱して赤ちゃん用のイオン飲料を哺乳瓶で飲ませたら
ミルクを飲まなくなり、勝手に離乳。
1歳2ヶ月の今も、マグマグにイオン飲料を入れて飲んでる。
身体に負担にならないか?虫歯になるんじゃ?と心配して、マグマグに麦茶を入れて置いたら
怒ってマグマグを投げる。
眠くなるとマグマグを持って布団に勝手に入り寝る。
中身はイオン飲料でないとダメ。
ちなみに歯、3ヶ月で生えてきて今は奥歯までしっかりある。
ご飯も食べるけど、イオン飲料をやめない。
思い切って麦茶にして泣いてもしらんぷりがいいのかな。
1日決行して、夜に大泣きして根負けしてイオン飲料のペットボトルを見せたら、泣きながら
笑顔で頂戴ポーズ。
夫に「牛乳にしろ!」と言われマグマグに入れたら、ジーと見てマグマグポイッ。
コップだと麦茶も牛乳も飲むんだけど。
マグマグがいけないのか?
イオンがいけないのか?
私がいけないのか?
>>523 クマー?と思ったけど…
イオン飲料、隠せば?泣いても放っておけば?
のどが渇くと麦茶でも水でも飲むと思うし。
普段から糖分の多いイオン飲料は良くないよ。
水で少しずつ薄めて薄めて薄めて…を繰り返して
行くのはどうかな?
夜中に大泣きされたら辛いのよくわかるけど
根負けすると次もまた大泣きすると飲めると思い
延々ループだと思うよ。
頑張って!
526 :
名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 09:48:19 ID:Tn3SXX+Y
イオン飲料を常飲すると、腎臓に負担が来て
腎不全とかになるって聞いたよ。
塩分過多になるからね。イオン水。
528 :
名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 11:06:27 ID:GT3iJY0M
>>519 そのお好み焼きにはフツーにソース塗ってるの?
>>523 おまいが悪いに決まっているだろうがw
大泣きしても叫んでも駄目なものは駄目とわからせないと。
イオン飲料、総トータルで凄い量飲んでるんじゃまいか?
絶対辞めさせるべき!毅然とした態度でな。
>>522 うちも甘い物はほとんど食べさせてない@1歳4ケ月
3歳の上の子でさえ、飴やチョコはあまりあげないかな。トメがすぐ上げちゃうんだけどorz
子どもが甘いもの欲しがるのって、脳が急激に発達していてブドウ糖を猛烈に
要求してるからって話をよく聞くので、あげなさ過ぎるのも良くないと思う。
・甘い飲み物はあげない
・甘すぎるものはあげない(干し柿の甘さ程度まで)
・あげる時間を決める
・歩きながらとか遊びながら食べない
・みんなで楽しく食べる(独りで勝手に食べない)
このようなルールを決めてみれば?
哺乳瓶って皆さんいつごろ卒業させました?
あと どうやって?
うちは1歳二ヶ月なんですけど、まだねんねも哺乳瓶とミルク。よくないのかな・・・
最近質問するの過去ログも読まない初心者チャンばっかじゃん
ちょっとはさかのぼって読め!すぐ聞かずにまずググれ!
それができないならアホーかベネに帰れ!!
534 :
名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 19:02:56 ID:/hnoj9KV
>>533 いったいどうした。
おしえてあげたっていいじゃまいか
532
うちは1歳ちょいでキッパリ辞めたよ〜。
牛乳をコップであげたら全く抵抗無し、もっとくれ!と怒る始末。
それ以来は寝る前にコップ1杯の牛乳飲ませてます。
すいばせん。軽くしかロムらなかった私が馬鹿でした。
>>534>>535さんありがとうございます。
535さんは寝ぐずりのときはどうしてるのですか?うちは哺乳瓶がないと駄目で・・・
コップ飲むのも下手でこぼす方が多いんですが。
537 :
535:2005/09/19(月) 19:47:36 ID:0+Qi0p+B
536
うち今1歳5ヶ月だけど、1歳の頃は私が持って飲ませてたなぁ。
今はようやく少し上手に一人で飲めるようになったけど。
うち寝る時は、添い寝です。抱っこはすごい嫌がるし。
寝たフリすれば30分か1時間でゴロゴロして勝手に寝てしまうよ〜
>522
うちの一歳6ヶ月なんて、いまだにドロドロしか飲み込めないよ。
生野菜も無理だし、金平なんて窒息死だね。棒付きの飴を1歳児に
持たせるのはただのドキュだと思うので気にすることはないけど、
ソシャクや嚥下に関することはすごく気になるよね。ちなみに梨や
りんごも擦らないと飲み込めません。まだ前歯上下4本ずつなので
奥歯が生え揃えば噛めるようになると思うのですが。
歯が生えてなくても硬いもの食べるお子はやはり丸呑みしているんですよね?
歯茎で噛んでいるのかな。もしそうなら噛ませるように教えるいい方法があれば
アドバイスください。
>>538 うちも固めのものはいまだ食わず@1歳5ヶ月。
でも、練習の為に梨とか林檎は大人用をやや薄くしたものを与えてます。
そうすると、器用に噛んで、そして吐き出す。
吐き出したものは綺麗に粉々になってるので、OKかな?と思ってます。
春先に、苺を口の中いっぱいに詰め込んで
「オエッ」っとしてたあの頃から比べると大した進歩だよねw
>>532 哺乳瓶は1才1ヶ月頃、勝手に卒業した。座って飲めないのが
気に入らなかったらしいw
寝かし付けは初めの頃は哺乳瓶でミルクだったけど、3回食になった時に
抱っこで寝かし付けするようにした。寝るのに時間かかったけど、今では
なんとか30分以内に寝てくれる。
>>533 娘が1歳になってから4ヶ月間
このスレもお気に入りに入れてROMしてるけれど
ゆっくりできる時間が少ないから
スレの速さに追いつくのが大変だったりする。
前スレに既出とか、過去ログに書いてあったって●は導入してないから
DAT落ちしてると読めなかったりするし。
533みたいにずっと2ちゃんに張り付いてられるなら
過去ログから自分の調べたい事を探し出せるかもしれないけれど
そうでない人もいるんだから、
分かる範囲で教えてあげてもいいんじゃないの?
>541
禿堂
>>541 あなたの言うことも正論だが、
>>533も正論だわな。
ろくにクグリもせず、数個前のレスも読まずに質問するのはどうかというのが問題。
貼付いてるからいじわるしてんじゃなくて、同じ様に時間なくてもスレ読んで活用してる側の
もっともな意見でしょうな。言葉は乱暴だがw
>>543 こういう事言ってしまうのって良くないと思う。
大人気ないね。
最近はどこの板・スレでもこんな感じだよね。
>541
禿堂
な人は2ちゃんに向いてないとオモ。
>>533 こういう事言ってしまうのって良くないと思う。
大人気ないね。
殺伐として2ちゃんらしいよね。
541の言ってるスレの速さは、むしろ同じ質問&答えの繰り返しが多いのが
原因のような気がする。
でもそれがなきゃ、こんなスレ直ぐに落ちちゃうだろうし。
答えやレスが返ってきたらラッキーくらいの感覚で居るのが一番イイんじゃない?
テンプレあっても読まない人多い品
>>538 奥歯が生えてないから丸飲みしているということは無いはずです。
離乳食本などで言う後期食・完了食の時期で、奥歯が生えている子のほうが少数でしょうから。
豆腐や良く煮て柔らかくなった大きめ角切りにんじんなどで練習させるとよいようです。
あと、お菓子を食べさせることには抵抗があるのですが、あかちゃんせんべいで
試してみると、奥歯の歯茎で噛んでいるかどうかわかりますよ。前歯でかじるだけじゃ
食べられないですから>赤ちゃんせんべい
1歳半になった今でも哺乳ビン使っている。
コップでもお茶飲むけど少量だし、すぐこぼして遊んでしまうし、哺乳ビンなら水分も確実にとれるから
1歳半検診で聞いたら必ず歯磨きしたら無問題とも言われた。
>>552 固いものの話だと思うよ。
金平なんか歯茎で噛むのは無理だし、やっぱ丸呑みなんじゃないかな。
うちは刻んであげてます
キンピラ
>>553 だから?
そうだよ、1歳半で哺乳瓶使ってても問題ないよとでも言ってもらいたいの?
哺乳瓶を使わないほうがいいってのはチビチビ飲むから口の中に飲み物が
長く残ってしまうから。
ミルクとかジュースとかの糖分が含まれた飲み物をあげるのには適していない。
哺乳瓶じゃないとどうしても水分を摂らないから仕方なく使う場合には歯磨きを
きちんとしたら一応おk、ってことで、全く問題ないわけではない。
糖分のない白湯とかお茶ならいいとは思うけど。
558 :
522:2005/09/20(火) 14:13:43 ID:I7ZuVZ6j
チュッ○チャップス&きんぴらショックの
>>522です。
甘い物については、2ちゃんを一歩出ると常識ってこんな違うのかと・・・。
うちは歯磨きも苦手なんで当分与えないつもりだけれど、近所に配りたがり婆さんが
いるのでいつまでガードしてられるか・・・orz こないだは口にカステラ突っ込まれたし。
キンピラは・・・まだ無理でもいいですよね?うちも奥歯は頭がチラッと見える程度です。
離乳後期のメニューにあるような野菜スティックなんて、振り回してブン投げて終了。
りんごや梨の薄切りも同じです。もう口の中にも入れなくなっちゃった。
最近、食欲低下とともに納豆ご飯ブームが来て、飲み込みやすい納豆ご飯ばかり
食べていたので丸飲み完全復活の模様です。ハムスターみたいに口に溜め込んでたりするし、
一度片付けた離乳食本を先ほど改めて引っ張り出しましたよ。
キンピラは無理でいいけど、せめて後期メニューくらいカミカミして食べられるように
再教育せねばー・・・。
>>552 我が子について言うと、赤ちゃんせんべいって奥歯(というか歯茎?)を使わなくても、
ヨダレでドロドロ→子は楽して食べられるからウマーという図式です・・・orz
>こないだは口にカステラ突っ込まれたし
そんなことされたら卵アレのうちの子はだったら
大変なことになっちゃうなorz
本日の次男(1歳8ヶ月)
サークルで遊んでいたのに何かが気に入らなかったらしくひっくり返って、ギャーン
自宅の階段を自分で登り、後にいた私についてくるなと怒って、ギャーン
そのまま怒って突進してきて私がずるっと踏み外したら次男も勢いで1段落っこちて、ギャーン
ごはんが気に入らないと、ギャーン
好きなものを食べた上で私の分までほしがり、残ったかけらを私が食べたら、ギャーン
お茶じゃなくて牛乳ほしくて、ギャーン
オムツかえも抵抗し頭を打ち付けて、ギャーン
お兄ちゃんを迎えに車に乗るまでずーーっと転がりながら、ギャーンギャーンギャーーーーーン
朝から眠くて機嫌悪くて、どこかでスイッチ入ったんだろうけど
本人は必死で最後はひっくひっくひぃぃぃっくってかわいそうだったけど
あまり泣きわめくあまりにどこかにぶつけて軽く怪我もしてたけど
…でもちょっとおもしろかった。随分自己主張できるようになったもんだ。
今寝てるから少し元気も出ることだろう。
>>560 それでもイライラせず温かく見守ってる
>>560さんに乾杯!
うちの長男(あと数週間で2歳)が同じ行動だったら微笑んで見ていられる自信ナッシング。
母ちゃんの余裕が子を育てられるんだーと言い聞かせて、頑張ろっと>自分。
>>560 余裕があっていいお母さんだなあ。
二人目だから?
私なら一緒になって泣いちゃうかもな。
>>562 そんなぐらいで泣いてたら涙がいくつあっても足らない4児の母が来ましたよw
うちの4男1歳6ヶ月、上のお兄ちゃんのやる事なす事が全部出来ると
思い込んでるらしいw
あんたにはまだコマ無し自転車は乗れませんよ!w
>561>562
レスありがとう。
いやいや私には余裕ないですよ。
でもまともに相手してると
余裕のない自分がブチ切れてしまうのが経験上わかっているので
少し離れたところから眺めてみると面白いな、と。
上の子もカンが強くてものすごいギャーン時期があったので…
上の子の時は毎日過ごすのが精一杯でした。
>563
4児の母とは!すごいですねぇ。
そうそう、下の子って上の子の真似したがりますよね、できないのにw
565 :
名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 17:24:20 ID:bxnikyFI
>560
なんか、私ってこんな状況でもイライラせずデキた母でしょ?とでも言いたげ・・・
って思っちゃうのは今日嫌なことばかりで落ち込んでここに来たから。
卑屈でごめん。
>>565 吐き出しちゃえ。明日はいいことあるよ。
…と言える私は、今日は余裕があるからなんだけどw
まぁ、イライラしてどーしようもなく嫌になることもあるよね。
567 :
560:2005/09/20(火) 17:56:34 ID:yYgxfLTa
>565
そうか…ごめん
みんな茶飲め(゚∀゚)つ旦旦旦旦旦旦
うまくいく日もいかない日もあるよね。茶でも飲んで一息ついて。
マターリね。
569 :
565:2005/09/20(火) 18:44:25 ID:bxnikyFI
みんな優しくて涙が出てキターよ。>560も大変だったのに、更に嫌な気分させて
しまってほんとごめん。こんな日は茶でも飲んで、早く寝ることにします。
ギャーンがギター弾いてる音と思えてしゃーない。
実家で母にみたらし団子食べさせられていた@1歳4ヶ月
以来、スーパーで見かけるとぎゃーぎゃーと叫びまくりです
仕方ないので買ってしまいました
夕飯をたらふく食べたはずなのに、台所ウロウロ
「見付けたわ〜」って顔して団子のパックを開けろと催促
小さく切って食べさせたら2本も食べた
一体、何処に入るのだろう・・・
DQN母になってしまいますた。
わたしも、チョコなんぞ食わすまい!と決めていたのに
様々な成り行きで、チョコ食べさせるようになってしまった。
アイスも。
飴はないけど。
理想通りな育児ってむつかしい。わたしもドキュン母なのかも。
573 :
名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 21:48:58 ID:AK6D9WwI
子供に食わせたくない物は親も目の前で食っちゃ駄目なわけで…。
なかな難しいなぁ〜。
いや、このスレを覗いてる人でも
お菓子をあげてる人は結構いると思うよ。
だけどその事を書くと
「私はきちんとしてます」を威張りたい方々に叩かれるから
あえて書いてないんだと思う。
575 :
名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 21:50:47 ID:AK6D9WwI
あ、でも目の前で食べたとは誰も言ってないか。
うちの1歳1ヶ月息子は、先日、個別包装の饅頭を見つけ、「包装が開けられん!
食べられん!」と大憤慨し、饅頭を何度も何度も床に叩きつけて大号泣してました。
饅頭は当分買わんぞ。
そんな息子ですが、「おつむてんてん」を教えたら、なぜか親の頭を
てんてんするようになりました。
何が間違っていたのやら…。
577 :
名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 22:16:22 ID:AK6D9WwI
かわいい
578 :
名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 22:39:21 ID:xmhJn6He
>539
ウチの娘(一歳三カ月)も梨をあげると
嬉しそうにもぐもぐしてますが
飲み込む事ができるレベルまで噛めず
ぺっと出してそれをお母さんに食べさせてくれます。
そして「まんま!」と催促。
新しい梨をあげる…繰り返し。
おかげで私はいつも汁っけなしの生暖かいグチャグチャな梨を食べてます。
>子供に食わせたくない物は親も目の前で食っちゃ駄目なわけで…。
そうなんだよね〜。
だから子どもが寝静まったら食べようと思っていた禁断の(?)おやつ、
そんなときに限って子どもは寝付きが悪くて、買っておいたのに何日も食べられなかったりしてさ…
そういえば弟嫁が
「あーあ、プリン隠しといたのに子ども達に見つかっちゃって、食べられちゃったんですよ〜」
と姑(つまり私の母)にこぼしたらしく、母が
「こんなこと言ってたわ。信じられない!自分が食べなくてもまず子どもにあげるのが母親だろうに…ブツブツ」
と私に言ってきた。
弟嫁よ、典型的ウザトメで申し訳ない… orz
580 :
名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 22:52:42 ID:I+N2+xBT
スミマセン 質問させてください。
中学生の母親なのですが、隣の1歳半の男の子のご家庭のことで困っています。
今どきの1歳児のおネンネ時間ってずいぶんと遅くなっているのでしょうか。
パパが帰って来るまで寝かせないのが今のスタンダードですか?
おっかけっこして遊びつかれて、ギャーギャー泣いて、ようやく静かになるのが11時〜12時です。
581 :
名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 22:56:09 ID:x700hqMB
1歳11ヶ月児の母です。今ようやく寝てくれたのでプリン食べます。
>580
なんかイジワルイ書き方やなぁ〜
「隣の1歳半の子のいる家が毎晩夜中まで大騒ぎでカチムカ!」
とでも生活板あたりで愚痴ってる分には同情するけど
わざわざ1歳児スレでこんな書き方する意図がわからん。
あなたはイヤミなトメですか?
580
普段は10時までに寝るけど、旦那の休みには11時過ぎる事もある。
今どきの1歳児でごめんなさいね〜!
584 :
名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 23:05:47 ID:mqbLOal+
布オムツにかえてみようかな〜なんて思ってますが
やはり大変なのだろうか……
うちは8時に寝せてるけど
今時の中学生のお母さんは
2chで板違いな愚痴を言うくらいにお疲れなのですか?
ここに書き込んでも何の解決もしないよー。
頑張って隣に直に言いなよ。
>>580 そうです。 ス タ ン ダ − ド です。
終了。
>>584 え?1歳もすぎた今から?
いや、いいんだけどさ、個人的には布オムツのメリットは
低月齢のときほどあるような気がしたもんだから・・・
ていうかどうせ布オムツにするんだったらそのままパンツにして
オムツとってしまっても良さそうなかんじがしちゃう。
まぁ皆、もちつけ。
>>580 困ってる、というのはお隣の声でうるさくて眠れないって事ですか?
確かに、夜11〜12時まで毎日ギャーギャー聞こえてくると大変かも・・・
うちは子の就寝は最近22時くらいになっちゃいますが、お風呂上がったあたり
からはマッタリさせてます。遊んで興奮させると寝つきが悪くなるので。
お隣は逆に泣き疲れさせて眠らせようとしてるのかも知れないですね。
うちの子は私が何を食べても興味無さげ@1歳2か月
子供のご飯をあげながらシュークリームをぱくついても全然平気。
まだまだ母乳っ子だからかもしれないけど
そういえば美味しいって顔あんまり見たこと無い・・・
食欲ある子ウラヤマシス
>>580 …眠れないのでレス。
何が言いたいのかよくわからんのだが、迷惑ってことなんかな?
こういう迷惑な輩がいるから、皆さん気をつけてよっ!という注意喚起なのか?
…でも迷惑で困ってるんだったら直談判しかないでしょうな。
ダイレクトに言うのに弊害があるなら、困ってる旨を話して先輩ママとして
アドバイスする方向に持って行くしかないでしょう。世の中バタンキューな子ばっかじゃないから、
そこいら辺をちょっと配慮したら、少しはマシになるんじゃないですかねー。
ちなみにうちの子は10時にゃ寝ます。毎日11-12時は標準じゃないと思うけど、
各家庭のサイクルってあるし、ただ単純に文句言えないとは思う。
うちは9時に寝かせます。
でもマンションなんですが、窓を開けてると、幼児の声が
10時11時くらい迄聞こえる事もありますね。
うちの子も2ヵ月前までは12時とか1時に寝てた。
2ちゃんをロムったら
「夜遅く寝かせるのはDQN」
って書かれてて初めて知った。即直しました(今は9時就寝)
それまでは遅く寝るのをなんとも思いませんでしたよ。
さりげなく注意してみたら?
>>580 うちも8時〜9時には寝かせます。
平日旦那は子供の眠っている11時ごろ帰ってきて7時には出勤するので
子供は朝起きて「ばいばい」ってあいさつするだけ。
1歳児が何時に寝るのか聞きたいだけかもしれないけどあなたの書き方は嫌味っぽい。
「最近の若い親は・・・」って言ってるトメみたいだよ。
寝る時間云々っていうよりも
その時間まで「騒ぐ」っていうのが問題なのでは?
トローンとしてなかなか寝付かず遅くなる子もいるだろうから
寝る時間については>580のここに書き込む建て前に過ぎないような気がする。
本音はただうるさくて仕方ないから腹立つんだよ、って事なんだろう。
ま、ここで言ってもなんともならんから管理人か隣に直に言うしかないよね。
豚義理スイマセン。
腰痛が日増しにひどくなる1歳1ヶ月娘の母です。
10キロないんだけど、だっこすると前よりずっしりくる感じ。
あと添い寝、添い乳に無理な体勢をとってて、
そのまま眠ってしまうのもよくないんだと思います。
なにか対策ありますか?
マッサージじゃその場しのぎで。
まだ歩かないから辛いです。
>>595 私はぎっくり腰やったよ。
つらかったー。
整体行ったら、クーリングがいいと言われたよ。
20分くらい冷やすの。
100均で保冷ジェル買って冷やしたら、3・4日で緩和した。
生理痛などの腰痛は暖めがいいけど、
ぎっくり系は冷やした方がいいって。
でもまずは専門家に見てもらった方がいいね。
>595です。
>>596 即レスありがとうございます。
近所の整形外科がいつもバカ混みで行くのが億劫なので、
予約もできる接骨院に一度行ってみようと思います。
ぎっくりは怖いですね。「ぎっくりは冷やす」参考になりました。
豚切りスマソ
義妹が「子供(1歳8ヶ月)がご飯食べない」と嘆いているのですが
よくよく話を聞いてると夜8時頃〜朝7時頃まで寝て午前中に1時間ほど外遊び。
お昼を食べてから12時頃から夕方5時くらいまで寝てるんだと。
1歳8ヶ月にもなったら、お昼寝ってもっと短いよね?
(うちは子がもう12歳と9歳だからどれくらい昼寝してたか忘れてしまったよ)
しかも先日会った時に様子を見てたら
ご飯の時間でない時にパンを食わす、栄養不足が心配だといって栄養強化のウエハースとかを食わす。
そりゃ、ご飯も食べれないだろう。
で、食後には「野菜不足が心配」といって野菜ジュース(not幼児用)を1パック飲ませる。
顔もまるまるとしてて、手足もぽっちゃりでどう見ても栄養不足というより
運 動 不 足 !
600 :
名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 18:04:06 ID:pfol6AJo
ヤな感じ ( ゚д゚)、ペッ
最近このスレに非該当ママンがカキコして嫌な空気を醸し出してるな…
や、野菜ジュースって駄目ですか…?(1歳1ヶ月
>>602 ダメじゃないと思うが、糖分等を配慮したら薄めるのがいいだろうねぇ。
薄めるのが嫌なら量を少なめにするとかでいいんじゃないか。
充実野菜350mlにスティックシュガー3、4本分の糖分入ってると聞いて
恐ろしくなって常用はやめた。他のも同じくらい入ってるんだろうし。
>599
後半はここに書かずに直接義妹に言えばいい。
うちの1歳8ヶ月児は、午前1回・午後1回合計3時間ほど昼寝する。
野菜しか入ってない野菜ジュースでもよく見るとビート(砂糖大根)が入ってたりするんだよね。
ビートってそのまんま砂糖の原料だし。たしかに野菜だが・・・。
>>599 いやなコトメだな。
しかし5時間も昼寝してくれる1歳8ヵ月児・・・裏山〜。
>604
その充実野菜を飲ませてました。
そんなに糖分が入ってたんですか
昼寝に関しては個人差もあるかなとは思いますが、
自分の子が1歳代の時は、お友達と一緒にもうちょっと起きて遊んでたように思うので
びっくりしたわけですが。
>後半はここに書かずに直接義妹に言えばいい
言ってはみたんだけどね。
義弟にも通訳してもらったけども、まだ日本語のたどたどしい外国人の義妹に伝わったのかどうか。
野菜ジュースの糖分の事はまた改めて伝えてみようと思います。
さすがに毎食後に飲ませてるっていうのはコワイ。
お邪魔しました。
非該当ママンはこれにて失礼します。
>528
遅レスだけど
ソースは大人だけ、子供にはそのまんまよ。
子供には薄味、薄味と心がけてるんだけど食事も大人と一緒の
物が結構食べられるようになってきたら、別に作るのがめんどくさく
なってきたw
んで、すっかり大人が薄味に。一石二鳥だわん
すみません、3つ程質問です。
ウンチに原型をとどめて出てくる食材なのですが、
にんじん、きのこ類、ひじき等、多数あります。
みなさんのお子さんも、同じような感じでしょうか。
また、原型をとどめて出てくるというのは、
だいたいいつ位(何歳)位まで続く現象なのでしょうか。
最後に、そのまま出ちゃってる、という事は
少しも栄養になっていないのでしょうか?
質問ばかりで恐縮ですが、レスお願いいたします。
本とここで学んだ事だけど
親が子供のウンチを確認する年くらいまでは原型とどめてるって読んだ。
親がトイレについていく事もなくばっちりできるようになるまでが何歳なのかわからんけど。
あとそのまま出ちゃってもある程度は栄養が吸収されてるので大丈夫って
ベビモかひよこの離乳食の本に書いてあった。
うちはミニトマトをそのままあげるようになってからトマトの皮も出たりする。
最初血かと思って焦った。
どれもあやふやソースでごめんよ。
汚いハナシ、大人でもとうもろこし食べたのが出たりしない?w
610さんの言うとおり
そのまま出ているように見えても
多少の栄養は吸収されるので無問題。
うちの子はイクラがそのまま出てきたことあるよ。
潰れてない、そのまんま。
イクラを潰さずに丸呑みしてる息子に驚いた。
あ、イクラは大量に食べさせてるわけじゃないよ。
ごくたまに、何粒かだけ。
ウチの子もイクラ好き。義姉2人いて子どもが4人いるけど
どの子もイクラ好き。子どもってイクラ好きなんだなぁと
思った。食感がいいのだろうと思ってるんだけど。違うか。
イクラかー。ところでお寿司はいつぐらいから食べさせていいかな。
夫婦そろってお寿司大好きなもので、早く食べに行きたい。
1歳半ごろから衛生面に気を付ければ生ものおkだったと思う。
うちも1歳半過ぎたあたりから回転寿司連れて行ってイクラとか
タマゴとか食べさせてる。
うどんとか茶碗蒸しもあるし。
617 :
名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 23:50:40 ID:Rf9tP2UX
イクラ・・・。
生ものだし塩分すごいからまだあげたことない。
遅レスだけど
>>599 それだけ栄養不足を補給すれば(パンとかジュースで)飯くわんだろうなあって
思うけど、あの書き込みをウザイって思う人たちはみんなそれくらい栄養補給
、ご飯以外に栄養強化物とか野菜ジュースとかあげてるの?
それが普通なんですか?
619 :
名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 00:05:16 ID:CuB7WjV4
>599
”あの書き込み”がどれかわかんないけど、栄養補助食品とか
野菜ジュース、うちはあげてないよ
621 :
620:2005/09/22(木) 00:24:08 ID:/YV5G0PZ
まちがえた
>618 でした
>620
”あの書き込み”は>599を指してるんじゃ。
ちなみにうちもあげてない。
>618=IDが変わるのを待った>599
だと思うのは私の邪推かな?
>義弟にも通訳してもらったけども、まだ日本語のたどたどしい外国人の義妹に伝わったのかどうか。
外国人なのかよっ!ま、お国変われば、育児法も変わるし、私なら放っておく。
インドネシアなんか、食事の時間なんかなくて、遊んでいる子をメイドが追いかけまわして
スプーンで口に入れているというし。それでも大人になればちゃんと座って定時に食べる
ようになるもんでしょ。食べない=食が細い なら心配してあげるのもわかるけど、
そうじゃないんだし。うるさいコトメと言われても仕方ない。
>616
息子は間違いなくベルトコンベアーに乗り、店内一周しそうなので、
やはり2歳過ぎまで我慢することにします。ありがとうございました。
624 :
623:2005/09/22(木) 00:54:48 ID:RAB0MnPw
スンマソ、語弊がありますた。インドネシア駐在帰りの方に聞いた話なので、
メイドが食べさせているのはインドネシア一般の話ではありません。
ごめんなさい。ただ、腹が減ったら食べさせているのは普通のようです。
625 :
602:2005/09/22(木) 01:06:35 ID:AKLd7KXU
>>603-605 即レスありがd。
怒られるんじゃないか、とちょっとビクビクしつつ疑問だったので聞いてみました。
塩、砂糖不使用の「野菜一日コレ一本」?だったかをあげてました。
糖分、結構あるんだね。知らなかったよー
薄めたり、薄めなかったりしておやつの時間にあげてました…orz
常用するのはやめます。
第二子妊娠中でつわりがきついため、第一子(1歳半)と遊ぶのがどうしてもつらく
毎日布団に寝たまま遊んでやっています。すると、機嫌よく遊んでいても布団の上だと
眠くなってしまうようで、子供まで一日計5時間くらい昼寝してしまっています。
ご飯はちゃんと三度食べさせていますが、この年齢で外に遊びにも行かず、昼寝して
ばかりというのはやはり問題ですよね…。一時保育なども考えたけれど、今は送り迎え
すらできそうになくて…orz これってネグレクトなのかな…
>>626 私もつわりの時期は上の子は家の中だけで遊んでたよ。
公園とか外出はたまーに旦那休みの時とかだけ。
私も丁度今頃の、季候がよくなって外遊びにもってこいの
時期だったから何か子供に申し訳なくて・・・て思ってた。
でもその状態は一時期のものだから(個人差はあるものの)
今は安定期に入るまでゆっくり過ごしてくだされ。
お母さんがきつい時におとなしく寝てくれるなんていい子じゃないか。
これが外出たがりの2歳児や3歳児だと大変だじょ(つД`)
626を読んで、ネグレクトだ!と言う人はまずいないとおも。
お腹の子のためにも、無理しないでマターリしてください。
>>626 まずは自身の身体を大事にしてくだされ。
出来なくて満足な育児を「してない」のと、自分のする気がなくて育児を「しない」のと
一緒にしなくていいと思う。ネグレクトじゃないから安心しる!
630 :
609:2005/09/22(木) 09:36:00 ID:XinOgeZv
レス下さった方、ありがとうございます。勉強になりました!
631 :
>>626:2005/09/22(木) 14:06:49 ID:dC6toT0/
>>627>>628>>629サマ…
ありがとうございました。泣けてきました。
毎日視界は高速回転、マーしまくりだけど、横で大人しく寝てくれる子に
感謝しつつマターリいきます。優しいお言葉感謝です!
>625
うちも野菜・砂糖・添加物不使用の野菜生活を毎朝飲ませてるよ。
確かにビート入ってるけど、200mlで4.7gのショ糖です。
これくらいなら脳の為にも良いかな?と思ってます。
1歳3か月息子、活発すぎます。
児童館に通っていますが、おもちゃの取り合いや
順番待ちの場面などですぐ友達の顔をぶってしまいます。
また走り回るのも好きで、友達に良くドーンとぶつかってしまい
行く度に誰かは泣かせてしまいます。
こんなに乱暴な子はいないし、遊んでる手をずっと掴んでる訳にもいかないので
その都度謝ってるものの他のお母さんも内心ムカついてるのではと思い
いっそ児童館辞めるべきか迷っています。
もう少し成長すればこのような行動は収まってくるものなのでしょうか?
なんだか疲れてしまいました・・・orz
>>633 1歳児は程度の差こそあれ、こんなもーん!と言いたいとこだがw
いろいろ気にするママンがいるのも事実。難しいところだなあ。
でも友達に慣れて来ると少しずつは乱暴も落ち着いてくる場合もある。
開き直って謝りながら子供を怒りながら追い掛けていいんじゃないか?
635 :
名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 19:40:49 ID:ObJ6dH6A
相談に乗って下さい。
1歳半の息子なんですが、最近、色んな事を急速に理解しだしたらしく、様々な事をやりたがり、思い通りにならなければ大泣きする…の繰り返しな毎日なのですが、その泣き方が心配なんです。
大きく息を吐きながら、うわーん、と泣いて、なかなか次の息を吸わない事があり、唇や顔が紫っぽくなる事がたびたびあるのです。
毎回、このまま窒息するんじゃないかと背中をばしばし叩いたり、息を吹き込んだりしてなんとかなってはいるのですが、もう精神がもちません…。
同じような経験をした方、対処法などご存知の方がいたらアドバイスを下さい。
やや興奮ぎみで、乱文をお許し下さい。
>>634 難しいですよね・・・
「正直むかついてるか」と聞いても本音が返ってくる訳もないし。
相手の子が泣いてしまってそのまま不機嫌モードになってしまったりすると
本当に申し訳なくて、消えてしまいたくなります。
でもそういう状況から逃げれば逃げるほど、お友達との遊び方を
覚える機会は無くなっていく訳で、本当に頭が痛いです。
レスありがとうございました。
638 :
名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 20:44:40 ID:ObJ6dH6A
>636
まさにこれでした!
大変参考になりました。
素早いお返事、ありがとうございました。
>637
そこまでお母さんが疲れてるなら、児童館行くのお休みしたらどうですか?
お友達との遊び方なんて、幼稚園に入ってからでも充分覚えられます。
私の周りの人でも2人目とかになると忙しくて、殆ど公園や児童館等に
行かないまま幼稚園に入ったなんて子もたくさん居ます。
だからと言って、お友達関係がスムーズにいかないって訳じゃないです。
2人で家の中でやり取りの練習をしたり、大きな公園で体を使った遊びを
したり、児童館に拘る事無く、もう少しのんびりとしても良いと思いますよ。
そうそう、もう少し大きい子がいる公園へ行けば泣かせるどころか
泣かされる。子供って最初泣かされてても、自分より少し大きい子って
好きでついていくよね。
>639>640
ありがとうございます、なんだか気が楽になりました。
書き込んで良かったです。
あせらずに私と子供のペースを探していきたいと思います。
642 :
名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 22:03:00 ID:BFYTNu4c
>>633 やったりやられたりだと気にならないけど
いつも同じ子にやられてばっかだといい気分はしないなぁ。
でも一番は親の態度によるかも。
うちの子1才5ヶ月男。来月頭に1才半検診。
バイバイしないし、言葉もでない。たまに「あい。」と物を差し出してくれる
程度。なんで・・・。こんなにおしゃべりな母から生まれたのに!
あたしゃ保育士だったが息止め発作なんてシラナカッタヨ!
学校でも習わなかったし、発作を起こした子をみたことがない。
勉強になりました。>635さんはその状況を間近で見て心配しただろうね。
でもよくなるらしいから、よかったね。
>643
そのうち、黙れーっっ!!ってほどうるさくなりますので、ご安心を。
息子は1歳6ヶ月でようやくバイバイをし出したよ。それもバイバイと
言ってくれた人がもう見えなくなってから、必死にバイバ〜イといい
ながら手をいつまでも振っている・・・それじゃ誰も気付いてくれないよ。
645 :
名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 22:29:09 ID:QfZdz9zV
>633
たしか2年前にあなたと同じ書き込みした記憶がありますw
うちの息子がまさにそんな感じでした。
体が大きな子だったのでその分力も強いし大変だった。
謝ってばかりで息子から目を離さないように注意して、
せっかく遊びに行ってるのに疲れるばかりで…
私の場合は、しばらく行くのをやめました。
息子も遊びたいのに私に怒られてばかりじゃ
可哀想かな、と思って。
公園で遊ばせたりしてました。
でも活発な分、少し年上の子とは仲良く遊べるんですよ。
少々乱暴なことしても相手が上手にあしらってくれるし
1歳児の力ですから大したこと無いし。
思い切り走っても相手のが早いし。
年上でも乱暴な子はいますから、
そういう子にやられて「叩かれると痛いんだ」ってのを覚えたり。
まだ1歳児だから言っても理解出来ないことも多いので、
あまり焦らずに少しずつイケナイことと
良いことを教えていったらいいと思います。
回りの人からは「3歳になると変わるよ」
とよく言われたけど、ほんとに3歳過ぎたら
話もよく聞けるようになって最近は回りのママさんからも
「○君落ち着いたね」とよく言われるようになりました。
今はほんとに大変だと思うけど少しずつ落ち着いてくると思うからガンガレ!
646 :
名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 22:45:15 ID:e9GXonsG
みなさんちゃんと、
他所のお子さんのいるところに連れていってるんですね。
1歳3ヶ月の娘、最近まで歩かなかったのと暑いので
ずっと母と二人でした。
そろそろ児童館へ行ってみようかな。緊張するー。
647 :
名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 22:56:48 ID:qVhKzPKk
うちは逆に子が生後半年くらいまででかけまくりなアクティブママだったのに
とたんに育児たいへんな時期入ってヒッキー生活気味
そしてはやくも一年くらい
特定のお友達もなく
子どもが集まるとこへ連れてったのも数回
公園も数回
ほとんど家で篭り子守
>642
子にも親にも謝って回っています。
「全然気にしないで!」と言ってもらえるのですが
当の本人はまたダーっと他の所に行ってしまいそこでもまた・・・
>645
ちょうど夫と「年上の子と遊ばせるといいのかも」と話していました。
確かに、私に怒られてばかりで子供は可哀想です。
3歳に希望を持ちつつ、諦めずに教えていこうと思います。
みなさんありがとうございました。
649 :
名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 23:25:17 ID:AXx2BTqh
児童館は子供の性格によって合う合わないがあると思うよ。
親子で楽しめる人達が無理なく通えばいいんじゃないかな。
児童館でおとなしく遊べる子が偉いということもないし、
とにかく無理してまで通う場所ではないよ。
650 :
名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 23:39:01 ID:QfZdz9zV
どこの児童館も同じなのか分からないけど
「月曜は1歳児・火曜は2歳児」
のように分かれてる場合が多くない?
年齢別に分かれてるほうが良い場合もあるけど
>633さんのような場合、年上の子もいたほうが
楽しく遊べる気がするので児童館より
未就園児対象にしてる育児サークルなんかのほうが合ってるかもよ。
1歳児から3歳児まで様々な子供達がいるから
少し上のお兄ちゃん達と楽しく遊べるかも。
うちの1歳8ヶ月息子なんて、人見知り激しすぎて公園行っても他の子を避けて遊んでばかりだ。
周りに誰もいなかったら伸び伸びと笑顔で遊ぶけど、
他の子が近くに来ると固まって、その子の動きをじっと見るだけ。
誰かと喧嘩したり仲良く遊べる日なんて来るんだろうか…と思ってしまう。
遅レスですが、1歳5ヶ月娘も「息止め発作」!?
1歳前の人見知りする頃から、ぎゃ〜〜と泣いては顔真っ赤にし、
くしゃけた顔で数秒止まってます。すぐまたぎゃ〜〜って泣き出すけど。
最近もお風呂で滑っておもいきりコケて、ぎゃ〜〜!と一息泣いたかと思ったら、
数秒止まってからギャン泣き再開。
…これは「息止め発作」だったのか!?
>>652 うちの娘もマジ泣きのときは
一度「ウギャーーーーー」の後に息を吐き続け、
そして、大きく吸い込んで普通に泣き出す。
普通だと思ってたよ・・・orz
654 :
名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 00:47:40 ID:J2J9iW6v
>653
その「うぎゃぁー」の後、数秒停止して、みるみる顔が青ざめるのです。
とても平常心で見守る事は出来ない状況ですよ。
子供が泣くのが恐い今日この頃。
655 :
名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 00:49:43 ID:J2J9iW6v
あ、>654は>635でした。
書き忘れ。
656 :
名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 09:14:09 ID:s34WTZMB
一人歩きの気配なしの1歳2ヶ月の息子
そろそろお砂場デビューしようかと思っています。
汚れてもいい服は何着か用意しました。
お砂場スーツもあったほうがいいですか?少し探してみたけど悩んでいます。
皆さんは砂遊びはどんな風な格好さしてますか?
砂場は近所の支援センター内にあり水も使えるのでかなりドロドロになると思われます。
息止め発作だったのかー。
うちの子も、小さい頃からそれやってた。
泣いた後、次の泣き声まで数秒停止。息吐きっぱなし。
プルプルしてくる。
息すって!!と声かけたり体さすって安心させてやったりイロイロしたなぁ。
顔も真っ赤にしてたな。
>>656 うちは、保育園に4月から通っているけど
砂場遊びが大嫌いで、連絡帳に毎回
「砂にさわるのが嫌いで泣きました。」って書いてある。
水遊びは大好きなのになあ。
スーツは、ちょっと試してからでもいいかも?
亀レスですが。
昨日あたりでてた野菜ジュースの話に便乗。
うちも前は毎朝飲ませてたんだけど、ちょっと気になって
メーカーに問い合わせてみたらほとんどの野菜が外国産でした。
それと野菜ジュースは繊維等がないので小腸が消化の働きをしなくなるそうです。
ので毎朝はやめてたまのお楽しみ飲み物として飲ませてます。
>>659 外国産、というのは中国も含まれているのだろうか・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
661 :
659:2005/09/23(金) 16:52:35 ID:IVyblb0K
1歳9ヶ月の息子、今なぜかしむらけんのアイーンのような、イノキのような顔がブーム。
下あご&下唇を突き出して、受け口の顔をしている事が多い。
と、いうか本人も受け口の状態が気に入ってるようで、しょっちゅうやってる。
可愛い顔が台無しだからやめさせたいのに〜〜〜〜!!
このまま癖がついてアイーンの顔が普通の顔になってしまったらどうしよう……
これ、歯のかみあわせが悪いのかなぁ?
歯医者で相談したほうがいいんだろうか?ほんと、どうすればいいでしょう?
同じような悩み持ってる人、もしくは経験者の方、克服した方いらっしゃいませんか?
うちもアイーンやってますよ。1歳8ヶ月娘。
やり始めた頃の写真見るとどれもアイン口。
でも、ほっといたら最近はあんまりしなくなった。
普段は普通の顔してるし、噛み合せも普通みたい。
662さんとこの息子さんもただのブームかも。
もうちょっと見守ってみては?
アイーン顔が若さの秘訣だとか聞いたことがある。
しわが出にくくなるんだっけ。
665 :
名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 20:42:22 ID:x5XiKSgg
トイレトレーニングっていつくらいから始めるものなのでしょうか‥‥
>>665 いつってのはないと思うけど。大体1歳半頃からでトイレの間隔が空いて事後報告でも
取りあえずするようになったら…とか。でもお子さんの性格や成長具合も様々だからねぇ。
多くは2歳前後から親が意識して、少しずつ慣らしていくみたい。
うちはもう初めてるけど、まだムラのある1歳11カ月男児。たまーにオマルでオシッコ成功する程度。
気になるんだったらトイレトレのスレあるから、そっちを覗いてみたらどうでしょう?
>>662 うちの1歳6ヶ月児もやってましたよ〜
やっている時はこのままイノキになってしまうのでは・・・と
心配していたんだけど1週間くらいで飽きたらしい。
単なるマイブームだったみたいです。
>>664 読みながら思わずアイーン顔してしまった。
うちの娘のマイブームは、下唇吸う事です…。
寝る時も下唇ちゅ〜ちゅ〜吸いながら寝てしまうのでビーバー顔…
寝入ってから私が下唇出してるんだけど、下唇にはクッキリ歯型が…。
ビーバー顔かなり不細工だから早くブーム去って〜〜
674 :
名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 02:47:44 ID:1kj2B3Dc
もうすぐ一歳息子のハハです。誕生日にもちを背負わせようと思っているのですが 何を使って背負わせるのでしょうか? 風呂敷? どなたか教えて下さい。
>674
今日1歳になる娘ですが、昨日ジジババから餅セット一式送られてきました。
それに紅白の風呂敷が入っていたのでこれで背負え、ということらしいです。
>>674 うちは風呂敷だった。弟のところでは、子供用のナップサックみたいなのに入れて
背負わせていた。
餅を背負う地域と、餅を踏む地域があるそうな。
677 :
662:2005/09/24(土) 08:21:26 ID:VZvKNJfz
色々なレスありがとうございます。
私も陰でこっそりアイーンの顔しながら、しばらく様子を見ることにします。
>>674 うちは風呂敷に入れた。
1歳の誕生日前日に子→私とロタにかかって、会そのものが中止。
その後回復して1ヶ月遅れて誕生会。
背負わせる→ひっくり返る→ジタバタ
亀みたいでちょっと可愛かった(´Д`*)
679 :
名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 12:56:24 ID:ZnpNO7hp
>>656 に便乗!!
うちは砂場デビューはしてるんだけど毎回すごいドロドロになって
家に入る前にしっかり砂を落として着替えても
家の中、洗濯機がなんか砂っぽくジャリジャリ・・・
お砂場スーツを検討しています。
どういうタイプがお勧めですか?
でも近所の公園ではスーツ着てる子はあまり見かけないな。
涼しくなったら見かけるかな?
>>676 うちは米を背負わせて餅を踏む風習があります。
米は風呂敷に包んで背負わせます。
でもこの風習は1歳の誕生日前に歩いた子供の1歳の誕生日のみ適用されます。
餅を踏む際は女の子は赤の鼻緒のわらじを履かせます。男の子は何色か忘れました。
わらじ拒否で大泣きされて大変ダタヨ
681 :
名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 13:06:46 ID:gawXfAJs
age
age
2回目sageになってるよ
練習してたんじゃない?
age sageの。
685 :
674:2005/09/24(土) 15:48:53 ID:1kj2B3Dc
皆さん、レス ありがとうございました。風呂敷買いに逝ってきます。 一歳になったら このスレでお世話になります!
先日娘が1歳になりました。とくに風習もなく、ごく普通〜にお祝いしました。
最近のハマリは屋内スベリ台で元気に滑べる事。
あとはテレビ見ながら踊る事。
外で歩けない息子。
座りこんで砂をいじったりしてますが
お砂場遊びデビゥーは三種混合の3回目が終わってからのほうが
いいですか?
>>686 おめでとう!もう踊ったりするんだね、早いですね。
かわいいだろうな。
最近急に凶暴になってしまった息子1歳8ヶ月
凶暴といっても私にだけなんだけど。
お父さんに怒られるとなぜか私に向かって
叩く、蹴る、ひっかく、噛む、髪の毛引っ張る…
なんでこっちにくんねん!お父さんに向かって行け!!
といってもぎゃーぎゃー泣きながら歯向かってくる。
なめられてるのか?
成長してるってことなんだろうけど
なんだかなぁ〜
>687
いや、別に3回目終わってなくても平気だよ。
うちの1歳2ヶ月児、最近は昼過ぎに
1〜2時間昼寝をするだけなんだけど、
普通こんなもんですか?
>>690 多分そんなもん。それこそ個人差激しいだろうけど、1日トータルで2・3時間くらいじゃないかな。
うちは昼過ぎに3時間する(1歳3ヶ月)けど、友達のとこ(1歳4ヶ月)は30分〜1時間を
午前午後一回ずつと言ってた。友達少ないからそれ以外のソースなくてゴメン。w
>690
子供は個人差が激しいので「普通」の定義は難しいかもよ?
ちなみにうちの1歳八ヶ月児は690さんところと同じように
昼食を食べてから2時間ほど昼寝します。
しかし子によっては午前と午後に昼寝する子もいます
>>690 1歳6ヶ月のウチの息子は午前と午後に2時間ぐらいずつ昼寝してるよ。
午前は朝が起きるの早いときだけかな。
昼寝もホント個人差あるよね。二時間寝るなら全然大丈夫だよ。
ちょうどお昼寝について質問しようと思ってたら、その話題が。
1日に3〜4回、30〜1時間昼寝します。
ちょっと回数が多いけど、別に気にしなくても大丈夫かな?
昼寝のせいで夜寝ない、というわけではないです。
今頃アイーンしてみたよ。
てか私もパパもややアイーン顔・・・
この先どうなることやら、我が娘よ
一歳六ヶ月の息子なんですかさきほど、1メートルぐらいの高さから頭から落ちて頭をしたに打ちつけました。
その時はすごく泣いていたのですが、しばらくしたらいつも通りだったので病院にもいっていません。
やはり病院に連れていくべきでしょうか?
>>696 医者に電話しても「診ないと分からない」と言われるぐらいだし
ここで聞いても無意味だよー。
とにかく、吐いたり様子がおかしかったら、すぐ病院行ってね。
ハゲ
>>697 レスありがとうございます。
今のところ元気なので様子見ておかしいなと思ったら病院に行ってきます。
そーいや以前、保健所の1才2ヵ月歯科健診の時に、
向かいに座ってた女の子が椅子から落下して
頭を打って意識不明になってたのを思い出した。
あの時全然泣かなくてグッタリしてたよ。
よく「すぐ泣いたら大丈夫」と聞いててピンとこなかったけど、
こういうことだったのね〜って思った瞬間。
あの時の子は救急車で運ばれたんだけど、うちの旦那(医療関係)に聞いたら
「どうやら大丈夫だったらしいぞ」と教えてくれました。
皆さんも気を付けてくださいね。
この時期の怪我や火傷は親の責任ですよ
>>700 「すぐ泣いたら大丈夫」は「抱き癖」とか「疳の虫」とかと同じ。
迷信なので気をつけてね。
もうすぐ1歳6ヶ月、全く昼寝してくれないです。疲れる…。
>>696 1歳6ヶ月にもなるとそんな事故が増えてくるのですね。
気をつけていても一瞬でそういうことが起こりそうで怖い…。
お大事に。
703 :
名無しの心子知らず:2005/09/25(日) 17:44:16 ID:xGLstFeb
近所の公園は砂場スーツ着てる子なんて見ない。
あれって需要あんの?
>>703 上の娘のときは、ミキハウスの買ってそこそこ使ったけど、
二人目は全然使ってない。
ミキハウスのヤツは四年ほど前、買ったときに既に廃盤になってて、
店に一着だけ残ってたヤツだった。
確かに需要が無くなってるんだろうなあと思う。
汚れてもいい服で行って、家に帰ったら玄関で脱がせて
新しいの着せればいいじゃない。
お砂場スーツなんていらないよ。
お砂場着はまだ歩き始めたばかりの時や少し寒いとき、雨上がりの
公園などで重宝しましたよ。
(地面でハイハイしても洋服の痛みが少なくて済んだ)
うちの子は自分に砂をかけたりしていたのでオムツの中まで
砂が入り込んでいたりしていたのであればあったで便利。
ただの綿のスモッグみたいなのもあるけどある程度防水加工が
施されているのがおすすめ。
私は明治のナイスデイという通販で買いました。
ハイハイの頃に何回か砂場着着せた事ある。
今は使ってないな。やっぱり汚したら着替えさせる。
一歳3ヶ月の息子
11ヶ月から歩いてるんですが
手をつなぐとすぐに離してしまって手をつなぐのを嫌がります。
外で靴を履くと歩けないで立ちすくすだけなのに
手を離します。
何かに夢中になってる時以外もつなぎたがりません。
そのうちつなぐようになるんでしょうか?
709 :
名無しの心子知らず:2005/09/25(日) 22:50:12 ID:siwNoWMD
私は育児ストレスを感じたことがないので
近所のヒステリーママさんが馬鹿にみえて仕方ありません。
もっとおだやかに生きればいいのに。
710 :
名無しの心子知らず:2005/09/25(日) 22:51:47 ID:DpMTq6P3
そのうち・・・なんて手をつながず歩かせていたら
ますます、手をつながなくなります。
根気よく何度も手をつなぎ、手をつながないと歩かせないようにするか
ハーネス使って離れないようにするか、早く選ばないと
ダッシュできるようになったら、車に飛び込んでも止められない。
子の資質によっては教えてもなかなか覚えてくれないから、
ハーネスがおすすめ。
711 :
名無しの心子知らず:2005/09/25(日) 22:53:20 ID:SYvAB5rE
↑こんなこといってるやつにかぎって中学で子供にふりまわされよゆうなくなりそー
逆転して鼻で笑われないようにせいぜい人を馬鹿にしてな
712 :
名無しの心子知らず:2005/09/25(日) 22:55:00 ID:SYvAB5rE
713 :
名無しの心子知らず:2005/09/25(日) 22:57:43 ID:siwNoWMD
心にゆとりがありますからチャネラーなんぞに心配されたくないわよ。
心配無用!
714 :
名無しの心子知らず:2005/09/25(日) 23:05:17 ID:SYvAB5rE
あ、ごめん、友達いないから
ここのスレで必死な人達を
馬鹿にしにきただけだったね
ほかでやってな
716 :
名無しの心子知らず:2005/09/25(日) 23:18:35 ID:siwNoWMD
お前もな。
>>708 目的地に着くまではベビカに乗せるとかはダメなのかな。
ベビカ乗らない子もいるしなあ。
うちの子(1歳半)もあんまり繋がないよ。
多分歩きにくいんだろうね。
上の子はようやく2歳くらいで繋いでくれるようになった記憶がある。
個人差あるだろうけど。
あぁ、はやく娘と手をつないで歩いてみたいー!
まだよちよちで、ようやく部屋の中を歩き始めたばかり。
>>718 なつかしい〜!
そのスレの53は私だ・・・・。
721 :
名無しの心子知らず:2005/09/25(日) 23:45:19 ID:3vlyCb0U
おもちゃスレもありますがこちらで質問します。
1歳6ヶ月の息子がいますが、クリスマスプレゼントを
何にしようか今からウキウキ考えています。
みなさんはもう考えていますか?
参考にしたいのでお聞かせください。
722 :
名無しの心子知らず:2005/09/25(日) 23:49:12 ID:6Pde2z1C
すみません、ちょっと質問です。
哺乳瓶の消毒っていつ頃までやられてましたか?
哺乳瓶を使っている間はずっとやればいいんでしょうけど、
もうそれなりに抵抗力があるのなら、やめても大丈夫なのかなと・・・。
ちなみにうちの子、1歳2ヶ月です。
>>722 えらく長いこと頑張ってるね・・・。
3ヶ月くらいまでだったよ。
二人目は、たぶん1ヶ月くらいで終わっちゃうと思う・・・。
1歳って、もっとばっちいモノも口に入ってるだろうし。
>>722 うちは6ヶ月をめどにやめました。
もう手やおもちゃなどいろいろ舐めてるだろうし
やめても大丈夫だと思うけど。
まだまだ元気よく夜泣きしてる1歳2ヶ月。
母乳をあげてた頃の1〜2時間おきの攻撃よりはだいぶマシになったけど、
それでも必ず1度は泣いてくれる息子。
お茶を飲ませばすんなり寝てくれることもあるけど、泣き叫んで手がつけられないこともある。
いつになったら朝まで熟睡してくれるんだろう。
まあでも可愛いのでお母ちゃん許したるわ。
726 :
708:2005/09/26(月) 00:20:03 ID:uyIVl08w
たくさんのレスありがとうございます。
710さんのおっしゃるとおりそのうちもう少しすれば
走り出したりして危ないですよね!
718さん、プライドですかw 和めました。
そちらのスレを読んでみます。
>>722うちは6ヶ月の頃一度辞めてみたのですが
梅雨・夏になったのでつい最近辞めたところです。
私が神経質なので「ここまでやってきたんだから」
と思って結局一歳3ヶ月になって辞めました。
727 :
708:2005/09/26(月) 00:27:13 ID:uyIVl08w
717さん、ベビーカーは腕力で体を持ち上げて
身を乗り出し危なくて乗せられなくなりました。
一歳過ぎまでヒッキーだったので外に興味がないのか
今は抱っこで公園や散歩で外界を慣らしているところです。
うち、もうすぐ2歳になりますが、マグマグ毎日夜レンジにかけてます・・・
全然大した手間でないのでやってるだけって感じで、実家に泊まりに
行った時なんかはしていないのですが。
ちょっと似てる話ですが、
ミネラルウォーターをそのままっていつ頃からOKなんでしょう?
1歳半。一応今は赤ちゃんの調乳用のを使ってるんですが、
もうミルクの量も少ないし、わざわざ取り扱いのある店に買いに行くのも大変で・・・。
1歳2ヶ月男児です。
こちらの言っている事が殆ど伝わっていないようです。
バイバイ、指差しなどもできません。名前を呼んでもなかなか振り向かない、
何回か読んでやっとこちらを見るので、名前を理解してるというより
煩いからこちらを見たというかんじ?
いないないばあ、やお手てぱちぱち、と言うとその動作はするのですが
これは一応言葉は伝わっているのでしょうか?それとも芸として覚えているだけなのかな。
日に日に癇癪ばかりが増えていて、乳児の頃より泣いてる日も多くて不安になります。。。
731 :
708:2005/09/26(月) 00:48:22 ID:uyIVl08w
>>730 うちもバイバイ、指差しなしで
こちらの言ってることをほとんど理解してないです。
言葉ももちろん0
>日に日に癇癪ばかりが増えていて、乳児の頃より泣いてる日も多くて不安になります。。。
まさにうちもです。
で、手をつなぐのもイヤがるのでこちらで質問させていただきました。
友達が少ないし、小さい子と接したこともないので
成長の目安も分からず、小児科で相談すると
「周りと比べるな」で片付けられちゃって。。。
比べてるんじゃないんだけどやっぱりだいたいの目安は知りたいです。
なんだか支離滅裂だ。すいません。
>>725 状況まったく同じ、1歳2ヶ月娘。
明け方の抱っこはつらいよ。がんばろう。
>722
どこかの育児サイトで見たんだけど
「消毒は3ヶ月まででOK」と書いてありました。
>>731さん、レスありがとう。
うちの子も手つなぎ嫌がります。
こちらの言う事が伝わらないのもそうなんだけど、彼の方からの要求らしきものが
無いのも心配になってしまうんです。気に入らない事があると泣くだけ。
この間同じ月齢の友達の子と会う事があって、お母さんと絵本を見ながら
言葉にはなってなくても、お母さんの語りかけにすべてなん語で受け答えて
ああこれがコミュニケーション取れてるって事なのかな〜とちょとへこんでしまったんですよね。
焦っても仕方ないとは思うんですが。
735 :
708:2005/09/26(月) 01:26:50 ID:uyIVl08w
>>734さん、明るくなれる内容でなくてすいません。
本当に焦ってもしかたないとは思うんですけどね!
うちの子は絵本に全く興味なし。食べてボロボロにしちゃうだけ。
余計な心配して過ごしても楽天的に過ごしても
時は経つんだからできれば楽天的に過ごしたいですよね。
・・・といいながら最近の息子への語りかけは
押し付けがましくなってるなぁと思いながら過ごしてましたが
ここに書くことではっきり気付きました。
早く寝て明日からはもっと大らかに接しられるように
ゆっくり休もう!
718さんのスレ、参考になりました。
734さんもお時間あるときにでも覗いてみてください。
お互いマターリマターリでいきましょう。
手繋ぎって手を繋いで歩くってことですか?
それはまだやらない子のほうが多いと思うけど。
うちの子も1歳2ヶ月だけど、
自由に歩きたいって気持ちがあるらしく
手繋ぎは嫌がる。
上の子も手を繋いで歩くようになったのは
1歳半くらいだったよ。
737 :
名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 01:38:36 ID:2thmRmj9
うちも手繋ぎ拒否派だなw(1歳9ヶ月
でも、「ここは危ないからだっこ」
「降りるなら手を繋いで」などなど
何度も言っていたら手を繋いでくれるようになってきました。
まだまだ暴走すること多々だけどorz
>>730 ちょっと手つなぎとは違うけど、気になるのでレス。
まず、癇癪を起こす、ということは何か伝えたいということですよね。
それが伝えられないから怒ってる。
下手をすると、他の子よりももっと繊細に何かを考えてるかも知れない。
きっと、「こうすれば伝わる」というコツを掴めば、すぐに言葉が出てくると思います。
また、いないいないばあやパチパチは、楽しいから早くに覚えやすいです。
ウチも、ベビーサインを教えようと頑張ってましたが、「豚」とかまあどうでもいいものから
優先的に覚えていってます・・・。
1歳2ヶ月くらいって、微妙な時。
できる子もいれば、できない子もいるというのが、パキッと別れるときですよね。
少しずつ小出しに何かやれる子もいれば、ある程度ため込まないと、出せない子も
います。
それにしても、そういうことを「個性だ」と言ってくれる小児科の先生で、良かったですね。
実際そうだろうし。
逆のことで悩んでたり怒ってたりするお母さんの方が、多いですよ。
うちの1歳4ヶ月女児は
手をつながないとってうか、カアチャンの人差し指を握らないと歩きたがらないです。
一人で歩いて遊んでこいって手を離そうとしても
がっちりカアチャンの人差し指を握って、
自分の行きたいところまでカアチャンを連れて行きます。
まだ、手を振り放して勝手にどこか消えちゃうよりかは楽なのかもしれないけれど、
家の中でもこの状態のものすごいカアチャンっ子なのが心配だよ。
1歳9ヶ月の息子。
お菓子を食べてる時「ママにちょーだい」って私が口を近づけると
「やべぇ!とられる!!」という感じに慌ててお菓子を自分の口に押し込む…。
2枚入りのせんべいを開けて一枚渡すと「もう一枚よこしな!」と催促。
2枚両手に持って食べにくそうだからと「もう一枚あとでね」と、とろうとしたら
せんべいが折れた。すると「もういらねーよ!!ぷんぷん!!」とせんべい両方ぽいっ…。
息子はケチなのか…?私もケチだから遺伝かしら。
みなさんはお菓子どうぞしてくれますか?
おやつもどうぞしてくれますが、昨日それより嬉しかったのが、娘のやってたパズルの一番最後の一つを
「んっ!」と言いながら差し出されてくれた事。
「これ入れると、終わっちゃうよ?最後の一枚なのに、いいの?」と年押ししても
「んっ!」
パズル完成させたら、おててぱちぱちあわせて喜んでくれました。可愛いなぁ。
でもお外ではおててつないでくれません。
>>739羨ましい。
>>740 しないしないw
うちのもうすぐ2歳の息子も一緒。
母ちゃんのモノも自分のモノ。自分のモノは自分だけのモノ。
ご飯は勿論、お菓子とかだったら絶対あげないよー。
一緒に食べようねーと言っても自分の食べかけを母ちゃんにあげて、
自分は母ちゃんの丸ごと取り上げる。で、自分のを食べ切ったらまた取り戻す。
よってうちでは大袋菓子はNGです…orz
>>740 うちは気分次第。
ちょうだいといったらくれるときも、いやいやと首を振るときもある。
でも、くれるときは残りがあるときでも最後の1個のときでもくれるけど、
2回に1回は私が食べちゃった後に泣き出す。何度も「いいの?」って確認したのに。
だから最後の1個のときだけ食べたふり。泣かないなら食べる、泣いたら返す。
そんなうちの娘も今日で2歳。このスレにはお世話になりました。
まだまだ言葉も遅いほうですが2歳児スレに移動します。ありがとう。
うちは食べかけのものをちょくせつ口にいれようとします。
唾液でベロベロになった煎餅とか、こねくり回した果物とか。
「ママもどうぞ」なんだと思うんだけど、気持ち悪くて、いただけない母ちゃんを許してくれ・・・
うちは落ちてるゴミや糸くずを「あーん」と言って口に入れてきます。
掃除しろってことか・・・。
>>745 ああ、うちもやられそうになった。
朝起き抜けに「お母しゃん、ポイしる〜」と小さなゴミを持って来て、
私も寝ぼけてたから「ん〜、ポイしていいよ〜」と答えたら口にポイッと…。
息子よ、母ちゃんはゴミ箱かよ!と一気に目が覚めた。
747 :
名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 17:50:30 ID:5orwIs3T
>>746 一歳何ヶ月のお子さんですか?
一歳代でそこまでしゃべれるようになるのはいつかと
気になったもんで・・・
個人差はあると思いますが楽しみなので。
ちなみにうちの子は「ママ」「パパ」「まんま」だけの
一歳3ヶ月です。
>>747 来月中旬にこのスレ卒業の1歳11カ月男児です。
>>747さんのお子さんの月齢の頃はそりゃもう何も出来なかったですよw
言葉もなかったんじゃないかな?うちの息子は溜め込んで掃き出すタイプだったらしく
1歳6カ月頃から一気に喋り出し、1歳8カ月頃から2語会話はするようになった。
その間、成長しとるんか?という停滞時期を数週間〜一月位があったり。
あと、うちの息子は保育園通いなんで、同月齢の子やちょっと上の子の刺激もあるかも。
たまに「どこで覚えたんだ!?」という突飛な行動もしてくれてます。
749 :
名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 18:59:18 ID:5orwIs3T
747です。
>>748すごく参考になるレスありがとうございます。
うちの子はパパママは言えるももの
旦那にママ〜とかあやふやですw
うちの子が748さんのお子さんと同じ月齢の時に
そこまで言葉がでるかわかりませんが
とても参考になりました。
ちょっとスレ違いかもしれませんが。
息子(一歳)は私が体調を崩しがちでヒッキーのため同じ位のお友達が全くいません。
月に一度くらい児童館に行くと遊んでほしそうに他の子に近づきます。
やっぱりお友達はいたほうがいいですよね?
みなさんどれくらいよその子と遊ばせていますか?
公園でしょっちゅう逢うお友達とも遊ぶというほどの遊びは
できません。1才4ヶ月娘。時々一緒の方向に走ってみたり、
砂場で向き合ってもくもくとお互いに1人遊びしてたり。
・・・・・程度で、興味はあるけど、それ以上進展がないような・・・。
1歳児に特定の友達なんていらないと思いますよ。
うちの上の子は今4歳で、3歳前に今の住所に引っ越してきましたが
それまでたまに公園で遊んでた子とも特別仲良しというわけでもなく
引越し後も私の出産などが重なり、ほとんど友達なんていない状態で
幼稚園に入園しましたが、今まったく問題なく誰とでも分け隔てなく
遊んでます。確かに特別仲良しの子がいる!というわけではないですが
私も割りとそういう(広く浅くつきあう)タイプなのでその辺は親に似るのかな?
うちの一歳七ヶ月息子は天気の良い日は必ず公園へご出勤。
顔見知りのお友達はかなり多いけど、
みんなまだまだ一緒に遊ぶ、というのにはほど遠いです。
このくらいの時期は、一緒に遊んでいるように見えても実は皆一人遊び。
お友達と一緒に遊ぶのはまだまだ先の話だと聞きました。
仲良しのお友達、は保育園なり幼稚園なり行ってからでイイと思う。
友達は母が作るものではないと思うし。
だからって、いたらいたでいいと思うよ。友達。
なんか流れが「友達なんかイラネ」って感じがする。。。
うちの子は特定の友達いるけど、「どーぞ」とおもちゃ渡したり
ゴニョゴニョ会話してたり、それなりに楽しそうだよ。
>>755 ドウイ。1歳児のお友達っていなくても問題はないけどいて悪いってわけじゃないよね。
うちは児童館で週に3回会う顔なじみがいるし、そのなかでおうちによく行き来するお友達が2人いる。
3人ともお互いの顔を見ると名前を言うようになったし、
息子はそのお友達が帰り自宅をすると嫌がって泣いたりする。
確かに同じ方向に走って笑いあってるだけだし、共同作業なんて皆無だけど、
お友達がいる間はママと遊ぶ!!とぐずったりしないし、存在は理解してると思った。
私は正直友達まだイラネと思っている。
でも、児童館で同じ年頃の子と同じオモチャを
顔つき合わせて覗き込んだりしている様子は
大変ほほえましい。
行く先々で会った子と遊ぶので十分だ。
それが発展して友達になるのならば、それもまたヨシってレベル。
マターリいきましょ。
お友達いて良いことだけど、いなくてもまだ焦ったりする必要は無いのでは。
759 :
名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 00:07:11 ID:gvVKvkHv
私も、その場その場で知らない子とも遊べると思ってたけど、
最近、1歳10ヶ月のムスメは、知ってる子には寄って行って遊ぶけど
知らない子ばっかりのところへ行くと、私から離れないし
近づいていって一緒に遊んだりしない。
もっと小さい頃は、分け隔てなくうれしそうに近づいていってたのに。
やっといつも遊ぶ子を覚えてるようになったのかな?
でも前より友達作りが難しくなったなー。
>>759 そうかもしれない。いつも遊ぶ子を覚えちゃってるよね。
1歳9ヶ月息子も、特に慣れてない場所で(あまり行かない公園とか)知らない子が来ると
まず私のところに駆け寄ってくるようになった。
いつも行ってる公園だとまぁまぁ平気だけど。
でも、知らない子が女の子だったりすると、
ベンチを何度も上り下りしたり、滑り台を何度も滑ったり、全力で走ったり回ったり・・・
ん?もしや女の子を意識している?
と、いうか、どうやらいいところを見せようとしている?
こんな時は、「お前も男よのう」と脱力しつつ笑ってしまう。
昨日、役所で集団ポリオの日でした。
1回目は済ませていて、2回目の接種になるんですが…受けられませんでした。
1歳5ヶ月の息子はもう、会う人みんなに「元気だねぇ」と言われる超暴れん坊。
順番待ちの長い列はなだめすかしてなんとか耐えたものの、
いざ熱を測る段階まで行った所で「ぎぃやぁぁぁーーーーっっ!!」と体温計を投げる叩く。
なんとか計測したけれど、暴れまくったせいか37.5越え。
これでは受けられないと、もう一度計ろうとするも・・・もう無理ぽ。
結局そのまま帰ってきました。
実はこの経験2度目で、前回も熱で引っかかって受けられませんでした。
風邪気味とかではなく、もともと熱が高めでさらに暴れるせいだと思うんですが…
次回は半年後だよー。その頃にはちょっとは落ち着いてくれるんだろうか。 orz
寒くなってきたので、夏前に着ていた春物・秋冬物の服を出して洗濯したんだけど
どれもこれも小さい〜。お気に入りだった服ももう着せられないのか・・・。
この時期って、本当にワンシーズン使い捨てだね。
靴も夏前のは全部入らんし。季節変わり目のたびに旦那に
「子の服買い杉!」「だってもう前のは入らん・・・」っつー会話をしてる気がする。
>761
2歳になってたら、もう大丈夫だよ。乙カレだったね。
うちも同じだった。ポリオの日だけで10キロくらい痩せた気分だった。
絞れるほど汗かいた。思い出したくもない。よその家の子が
本当に本当にいい子にみえた。なんであんなに大人しくしていられるんだろう。
764 :
761:2005/09/27(火) 12:46:08 ID:Pw+ROd0y
>>763 レスありがとうございます。
ほんっとに他の子供たちの大人しいこと!!
自分の子供が一番騒々しかったと思います。
わかってくださる方がいて嬉しいよー。
765 :
名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 12:59:25 ID:P41aPCyA
1歳半の息子は食事の時に、与えた物を全部一つの食器にあけてしまい、
その後すべての食器を下に落とします。
振りかぶってたたき落とすので、プラの食器でも頻繁に割れてしまいます。
みなさんの子はどんな感じですか?
食器を落とそうとしたら、押さえるか取り上げるから
とりあえず落とした事はないから、割れた事もない。
好きなものが入っている食器はそうっと置いてますが、
どうでもいいようなものが入っている食器は乱暴に置いてます。
でも床にマット敷いてるから割れてません。
飲み物を時々プーって吹き出して遊ぶ方がちょっと困ります。
うち(1歳半)は食べ飽きた(食べ終わった)ら一箇所に食べ物集めて、
さらに食器を重ねます。
どうやら後片付けのつもりらしい。
そこで引き下げないと今度はグチャグチャと捏ね回すので、
慌てて片付けます。
飲み物は必ず志村けんです。
うちは他の皿にあけて一方が空になった時点で
その空になったお皿は下げてしまいます。
空っぽになった瞬間に「ありがと」って言って手渡しで
受け取ってしまいます。投げつける隙を与えてたらOUTです
770 :
名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 14:00:14 ID:P41aPCyA
>>765です。
私も毎食一緒に食べているので、とっさに取り上げる事ができません。
取ろうとすると奪い合い(引っ張りあい)になり、
勢いで中身が宙に舞ってよりひどい状態に…。
とりあえずみなさんのやり方を参考に、あいたお皿は下げる事にします。
ちなみに、下げたら泣いて抗議しますか?
>770
私も毎食一緒に食べてるよ。
最後まで座って食べた事ないけど。
あと食器を提げると最初は怒ってたけど、最近は769さんみたいに、
「ありがと」と言って笑顔で取れば、本人「どうじょー」って言って
喜んでます。
泣いて怒るなら手に持てる物を一個だけ渡して、食器は片付けると
いいんでは?
772 :
769:2005/09/27(火) 14:42:39 ID:4JQzxO4j
>>770 私も一緒に食べてますよ
中身があるうちは取り上げません。
宙に舞ってひどくなりますからw
泣いて抗議したら、欲しがってるお皿を与えて、
代わりに一枚もらうようにしています。
>>771さんと同じ感じですね
1
今日お友達の家に娘を連れていってきたんだけど・・・orz
おもちゃを奪おうとして歳が半年下で、体格がひとまわり
違うお友達の頭をぱしっと叩いたうちの娘・・・・。
瞬間私が脊髄反射で娘の頭をぱしっと叩いてしかってしまった。
なんか色々考えて落ち込んでしまった。
乱暴するうちはお友達と遊ばせないほうがいいのか・・・・、とか
かといって密室育児してたらいつまでたってもルールを
覚えないだろう・・・とか。
第三者の目(相手のママ)を意識して叩いてしかった自分にも
自己嫌悪・・・・orz
>774
私も同じ、相手の親が気になるよ。
たまにやる方とやられる方の話になるけど
それを読んでるせいか妙に親を意識しちゃう。
近くの保育園で解放してるプレールームに遊びに行くんだけど、
そこによく来るA君母子&Bちゃん母子、いつも2組で遊んでる。
以前A君Bちゃんだけが遊んでいたところへ、うちの子が一緒に
遊ぼうとA君に近寄ったところ、A君のママンに
「AはBちゃんと遊んでるから。ゴメンネ(あっち行けの意)」と言われた。
知らない子でも「一緒にあそぼうね」っていうのが社交辞令ではないのか。
うちの子は1歳半で、A君&Bちゃんは2歳になったばかりなのだが・・。
うちの息子1歳6ヶ月です。
まだ一人でコップを持って飲めない(飲ましていない)のですがヤッパリ遅いでしょうか?
今はストロー付きのマグマグで飲ませています。
もうコップで飲ませている方はやはりベチャベチャにさせながら練習したのでしょうか?教えて下さい。
>>777 お風呂場で練習するといいですよ。
その甲斐あってか、マグマグの水を空のコップに志村し、
志村した方を飲む様にまでなりました('A`)
1才6ヵ月だったらコップ練習したら?
ちなみにうちの娘は100%こぼす。
大体が注意力散漫でこぼす。
牛乳こぼされたら泣きたくなる。
ベチャベチャになって困るってのは親の都合だよ。
何度もこぼしてから上達するってもんだと思う
780 :
名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 20:07:54 ID:FtTvwofQ
コップで練習ってなんで?
コップ使えないと困るの?
ある程度大きくなったらそんなに練習
しなくても飲めるよ。
781 :
名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 20:19:03 ID:JWv3dbvgO
ある程度大きくなって少しの練習で飲めるようになるというのは、
大体何歳くらいからでしょうか?ウチのもペットボトルに専用ストローを
さしたのでしか、飲ませていない赤もうすぐ1歳3ヵ月‥。
うちは、特に練習もさせずに、気付いたら勝手にコップで飲むようになってた1歳6ヶ月。
最初は親がコップを持って、子の口につけて飲ませていたら、子が
コップを持たせろと手を出し始め、今度は親が飲んでるコップのお茶に
勝手に手を出して飲むようになってた。
最初こそこぼしていたけれど、コップ持って飲んでいる最中に手を添えて
角度を気をつけてあげていたら、次第にこぼさなくなってきたよ。
こぼされちゃ困るお出かけ時はストローボトル
家ではコップ(でも必ず母が支えてる@1歳3ヶ月
コップで一人でこぼさず飲めたらいいな、ストローボトル洗うのマンドクサだから
うちも1歳3ヶ月、コップ飲みは出来ません。
普段(メインのお茶)はストローボトルを使用しています。
牛乳や果汁は100円SHOPで購入したストローを挿すコップを
使っています。
コップ&フラットな蓋なので洗いやすいです。
コップで飲めるようになれば、楽だろうとは思うけど、
とりたてて必要性を感じないなぁ。
>>721 華麗にスルーされてるけど、書いてもいい?w
現在1歳3ヶ月児には滑り台を買うつもりです。それか滑り台つきのジャングルジム。
近所に公園が無いからせめて家でと思って。まだ歩かないからかってないけど
かわいい靴もいいな…。12月には歩いてるよね、きっと。
うちは1歳10ヶ月。
ここまでくるとペットボトルラッパ飲みでもめったにこぼさないよ。
>>778 いいですね。お風呂場で練習してみようかな。
>>779 ヤッパリ練習した方がいいですよね。ベチャベチャになるのが嫌なのは親の勝手ですもんね…
788 :
名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 23:10:54 ID:8agblMSR
一歳3ヶ月でまだ歩いてない事をジャングリジムや滑り台なんかより考えた方がいいんじゃね?
年内に歩きだせば問題ないと思うけど…
三人いるが一歳の誕生の声と共に一番遅い赤でも歩いたぞ!
心配ないのか?
>>782 うちも手でもってあげれば飲めるので自分で持って飲むのもすぐ慣れてくれるかな。
と楽に考えて頑張ってみます。
>>788 〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・) はいはい、ジャングリジャングリ
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
792 :
名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 23:22:25 ID:P41aPCyA
>>777 冬で厚着になる前に、Tシャツ1枚の今のうちに練習した方がいいかも。
793 :
名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 23:22:47 ID:QFDYJVt0
1歳二ヶ月の息子はまだ歩く気配全く無しですが・・・
794 :
名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 23:27:18 ID:rpyEzdhQ
>>662 よかった、最近息子がアイーン顔をわざとやっていて不思議だった(心配だった)けど、
ちょっと安心しました。
かみ合わせちゃんとしてるのに、わざわざしゃくれ顔を作るのはなんでなんだろう。
1歳半健診の時にまだちゃんと歩けなかった友達の子を
二人知ってますが、4歳の今、まったく問題なく走り回ってます。
全てのお子さんがまったく問題なしなんて無責任なことは言えませんが
1歳過ぎても歩けない=異常なんてことはないと思う。
>788
いい加減な事を書いて他人を不安にさせてはいけませんよ。
子供の成長には個人差があるのですから。
>721
ジャングルジムいいですね〜。
うちにも室内用のがありますが、4才と1才半の子供がいますがそれぞれ楽しんで遊んでますよ。
>>785 滑り台付きジャングルジム、私も欲しい!
うちも近所に公園がないので一歳一ヶ月児の誕生日プレゼントにはお砂場を買いました。
砂をもちあげもちあげ、バケツに入れ、となかなか楽しく遊んでいるようです。
ジム、欲しいけどますます庭オンリーじゃね?みたいな
ノリがちょっと寂しく感じてきました…orz
>>774 うちの息子もおもちゃが欲しいときにお友達を叩いてしまう。
私も相手の親が気になってしまい、厳しく叱っていた。
当然、息子は大泣き。
その日も、息子がお友達を叩くたびに叱っていた。
で、ある母親に言われた。
「あなたが真剣に怒ると、他の子どもも怖がるし私たち(母親)も引いてしまう」と。
周りを見ると、お友達を叩いてしまったときは
「叩くとお友達イタイイタイだよ。めっ!」程度なんだよね。
そんな程度でいいのかしら・・・と悩んでいる。
>>785 うちは甥のお下がりで室内用ジャングルジムあるけど、いいよ〜。
けっこうこれで体力使って遊んでくれるしね。
ただ、うちのは数年前のものなので、折りたたみ不可、
ずっと部屋に広げたままなので今の折りたためるタイプのものを見かけると
いいなぁ〜って思っちゃいます。
>>798 そんな程度でいいんじゃまいか。
幸い周囲のママさん達にも言われたことだし。
あとは子供達同士のコミュニケーションで叩いたら泣かれるとか、
やり返されるとか、しばらく相手して貰えなくなるとか、学んでいければいいのでは?
確かに場合によっては親のフォローは必要だと思うけど、マターリいければいいんじゃないかな。
うちは哺乳瓶からダイレクトにコップに移行した。
コップは親がこぼされるの気にしないで好きにさせれば速攻で習得するとオモ。
うちも最初はビチャビチャにされて泣きたくなったけど、
もう諦めてラグ1枚は捨てる気で勝手にさせたらあっという間だった。
今じゃペットボトルのラッパ飲みも350mlだと片手持ち…orz
ストローは勝手に覚えたらしいが、引き抜いて自分で穴に入れるのが楽しいらしくて飛び散る。
滑り台付きジャングルジム…滑り台がなんというか、
滑るというか一瞬で足ついちゃう。
うち今1歳4ヶ月で身長80cm前のチビだけど寝そべっるとちょうど滑り台の長さ…。
ジャングルジムと複合のより滑り台単体の大きめのが滑り台としてはいいかもしれない。
>>721 男の子だったら車とか三輪車とかもいいかもね。
うちはおさがりで両方貰ったので、今思案中。
おもちゃはババとかから期待できるから、機能付き絵本とか
お風呂用のオモチャとかもいいなーと思っている。
案外種類がないんだよな、お風呂オモチャ。
連投スマソ
紅茶ってどれくらいで飲ませていいのかな?
そろそろ寒くなってきたし温かい飲み物をあげたい。
でも緑茶やほうじ茶、玄米茶なんかは冷たいのは飲むんだけど、
ぬるいのは渋みがあるのか薄めても飲まない。
試しに私の飲んでた紅茶をあげたら飲んだんだけど、
紅茶ってカフェインが多かったような…
牛乳が飲めないから温かい飲み物で糖分気にしないで
飲ませられるの、となるとお茶系しかないんだよね。
乳幼児期、ましてや1歳代じゃまだ早いのかな?
>>803 うろ覚えでスマンが,紅茶・緑茶はタンニンが多いので鉄分が奪われる。
1歳では避けたほうが無難。
白湯という手もあるし。
>803
麦茶はどうですか?
806 :
名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 01:15:42 ID:XI81f8sG
798サン私の経験上親が激しく怒るうちの子ほど他人を叩く。
赤@1歳3ヶ月を連れて某遊園地に行く予定があります。
食事をどうしようか考え中です。しっかり食べるほうなのですが、
ごはんは、柔らかめに炊いて食べさせてるし。
ハンバーグとか硬い物をあげると、しば〜らくモグモグ・・・してるし。
みなさんは、お出かけの際どのようにされていますか?
>>807 うちは念のためおかずタイプのBFだけ持参して、
外食先で取り分け出来そうもないときだけ
ごはんを頼んで上からBFをかけて食べさせてる。
上からかけちゃえば食べやすい温度になる頃にはごはんもふやけるし。
後は食べれそうな物を取り分けかな。この際塩分には目をつぶります。
ところでクリスマスプレゼント。うちは室内用すべり台つきジャングルジムはあるので、
何にしようか悩むよー。今1歳4ヶ月。クリスマスには1歳7ヶ月か。
三輪車かな・・・ちょっと早いけどトーマスの電車とレールのセットにしようかな・・・。
来月で2歳になる娘。
急にお風呂が嫌になってしまって、毎日格闘してます。
最初はお風呂に入っておもちゃで遊んでるものの、自分が頭洗う時だと解った時点で、
「あたま、いらんッ!」って泣き喚く。だったのが、
昨日では「おふろ、いらんーーっ!」って入る前から号泣です。
まだシャワーを頭からかけれないので、頭洗うのは私のひざの上で、
顔にかかるのは顔を洗うときほんの少しの間なのに、何が嫌なのか・・・。
ずっと機嫌よく入ってたお風呂なのに、急に嫌いになったのでどうしたものかと。
何か良い方法はないでしょうか?
>>809 同じだ!来月2歳になる娘。
頭を洗うのを激しく嫌がるようになった。
それまではなんとも無かったので、困ってます。
私も良い方法があれば、教えていただきたいです。
気になるので知ってる人いれば教えてください。
1歳娘なんですが、ふとした時に、首を身震いするように左右に振る感じのことをします。
首を振る=顔、頭も合わせて動き 時間にして1〜3秒。
次の健診で小児科に聞いてみるつもりだけどソレをするのは不定期だし
しない日もあれば一日に何度かする時もあって うまく伝わるか分かりません。
育児本の病気とか書いてるのを見たら、近いのでは「てんかん」その中でも「点頭てんかん」が近い気もします。
時にうなずくように首を曲げたりもするからです。
何か分かる事があれば教えてください。
>>809 >>810 同じです!来月2月になる娘。
もうすぐこのスレともお別れ。
今までお風呂場におもちゃを置いてなかったのですが、
お風呂を嫌がるようになったのでおもちゃを常備しました。
「ママとお風呂で遊ぼう!」と誘って入浴しています。
1歳2ヶ月になるのにまだ全然歩く気配を見せなかったので
不安でここのスレに来ましたが、少し安心しました。
その子その子によるんですよね…。
もうすぐ1歳5ヶ月になるけど、やっと最近一人で立てるようになりました。
一応心配して診てもらったけど心配なしって言われてます。
>>813 全然心配するような時期じゃないよねー。
いっぱい歩かない子いるよ。
歩けても、歩かない。性格の問題。
ウチの子は、1ヶ月以上前から、ヨチヨチ2・3歩歩くようになった。
だいたいの子は、そこから1・2週で結構歩けるようになるんだけど、ウチの子は、未だに
様子変わらず。
ママ友には、「あれ?1ヶ月前から変わらないねー。甘えん坊だねー」と言われてるよ。
「寝てる間に、こっそり歩いて、ママが目を覚ましたら、慌ててハイハイしてるんじゃない?」
とも言われたよorz
本当に、性格って出るよね・・・。
>>800,806
他の親の手前もあり、叩いたら叱らなきゃ!というプレッシャーから
やっと開放されました。
自分の心にゆとりを持って子供と接していけそうです。
レスありがとう。
1歳1ヶ月の息子ですがドアノブを回して扉を開けることを覚えてしまいました
トイレとか風呂とか勝手に入られると危険なのですが
皆さんはどんな対策をしてますか?
>>817 うちは物理的対策じゃないんだけど、電気を消した状態だと入っていかないかな。
息子には「暗いから危ないし、怖いねー」と言い聞かせ、暗示をかけてるw
あとは風呂でも他の部屋でも利用し終った時に、電気を消して終りって教えて、
自分でドアを閉めさせたら満足するらしく、その後入ったりはしないなぁ。
>811
同じかどうかわからないけれどうちの息子も身震いします。
両手・首・肩のあたりに力を込めて岡本太郎のようなポーズ(古!わかりにくいかな)
で息を止めてブブブブ・・・・って。
でもニコニコしながらやってるので楽しくてやってるんだと思っています。
そういうのとは違うのかな。
820 :
名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 12:56:49 ID:rcSIB8Rh
ガッツリ焼肉が食いたい!でも息子と二人では無理だよな〜
さっき朝日新聞の人がきた。
赤が寝てたのと焼肉が食べられないのとなんかいらいらしてて
丁寧に断れなくてなんか悪いことしちゃったなあー
ごめんね。知らない人なのに。
811
うちの娘も。歯を喰いしばり、首、肩に力を入れて、怒り震う感じでフルフルフル…。
9ヶ月頃からやり始めて、最初プチひきつけかと思ってビビった。
今もたまにやる。怒った時にやる事が多いのでかんしゃくの一つかな?と。
シャンプー嫌がるお子さんには、自分でシャンプーさせてみたらどうでしょう。
うちの子が、最近自分でシャンプーやりたがるので、泡を頭と手につけてやって
自分でやらせてあげてます。
もちろん、親も手伝って洗ってやります。
>>819 >>821 レスありがとう。同じかどうか別として、同じようなことする場合もあるんですね。
ニコニコしながらでも息を止めてやるわけでもないです。
怒った時にやるわけでも ないけどカンシャクの一つかなぁとも思えてきた。
脳や神経に異常があるのか、とか考えたりしてた…
運動や覚える成長は月齢並みだと思います。
>>817 鍵をかける。
風呂や便所だと大抵外からも鍵を外したり出来るように
なっているのだけど、扉に鍵はついていますか?
ついていたらコインなどで外側のちょっとへこんでいる部分を
まわすとロックできますよ。
うちはチビの届かない高さにフックをつけそこに
紐を通した5円玉をぶら下げていてそれで開け閉めしてます。
>>825 おしっこしてるのかな?とも考えたこともある。
でも ほんの数秒の事だから リアルには確認できないけど
今度、直後に紙パンツの中確認してみます。
おしっこも した直後なら 今したばかり!の匂い、生暖かさがあるはずですよね。
それならそれで いつかは治るのかな(しなくなるのかな)
上のほうにコップ話が出てたので便乗させていただきます。
1歳6ヶ月の男の子ですがいまだに自分でスプーン・フォークを使えません。
フォークに刺して渡したり後ろから二人羽織のように食べさせているんですが
一口食べると「これは俺の道具じゃねえ!」とばかりにギャー!と叫んで放り投げて
手づかみをはじめます。
大人のまねをして自然に食べるようになるとか言われましたが全くその気配ナシ。
二ヶ月近く練習させてるんですが・・・。同じような悩みの方いらっしゃいますか?
>827
うちの子1歳6ヶ月女児もスプーンとフォーク苦手です。
シリアルとかチャーハンのようにスプーン使わないと食べずらい物は
最初頑張ってますが、そのうち手づかみになるよ。
フォークはほとんど使わない。
まぁ手づかみでも食べないよりはイイかな〜と生暖かく見守ってます。
でも唯一使うのは楊枝系です。楊枝だと喜んで刺して食べる。
上の子はすっごく上手に使って、2歳になる前に箸までマスターした
のにすごい違いです。
うちの息子1歳9ヶ月なんて、もともと食欲ないうえに手が汚れるのを嫌がって
手づかみで食べてくれません。
好物のおいもやハンバーグをフォークや爪楊枝に刺しておくと、
それをつまんで食べたりはするけど、ご飯やヨーグルトをスプーンで食べるなんて無理・・・
よその子見てるとほとんど自分ひとりで食べててウラヤマス。
どうしたらよいやら私も悩んでます。
>818,824
レスありがとうです
今見たらドアノブに鍵がついていました
うちも5円玉ぶら下げてみますw
1歳5ヶ月の娘ですが、最近ウンチの度にオムツの中に手をつっこんで
ウンチのカケラを渡してきます・・・orz
幸いにも他の物にウンチを擦りつけたりすることはないので
被害は最小限に済んでいますが、毎日ウンチの度に同じことをするので
鬱です・・・
いったいいつまで続くのか・・・
同じようなお子さんいませんか。
ちょっとママ友には聞きにくくてw
ちなみにまだトイレトレはしていません。
>831
普段どういう格好させているのかな?
うちの子の格好だと、オムツの中に手を入れるのは非常に難しい
ような気がするんだけど。
ちなみに今日は股下スナップ付きの肌着に薄手の長袖、下は
七部丈のパンツ履いてます。
これだと手を入れる事できないよ。
833 :
831:2005/09/28(水) 18:56:49 ID:ZUsJ1a4y
>832
レスありがとうございます。
普段は薄手の半袖ロンパース、下着なしです。
そうか!七部丈のパンツなら大丈夫ですね!
もう涼しくなってきたし、これからはズボンをはかせて
阻止しようと思います。
・・・今もオムツの中に手をつっこんで触ってます・・・orz
なんか癖になったみたいで、ウンチじゃなくても常に手をつっこんでるよ・・・
834 :
名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 19:00:02 ID:HkgkFejq
今日市がやってる1歳児教室たるものに参加。
うちの子は1歳2ヶ月なんだけど今まで特に考えたこと無かったんだけど
どうやらうちの子一回の食事量が多いみたいです。
解りやすくBFでいうと90gレトルトパウチのわかめご飯を2パックにおかず1パックです。
家ではそれにもう少し白米足したり果物がついたり・・・って感じです。
たぶんもっとあげれば食べると思うなー。
身長は高い方だけどどっちかと言うと細身かな。
朝昼晩とおんなじくらい食べます。ミルクも飲みます。
普通どれくらいの量ですかね?
>>807です。
>>808 レスありがとうございます。参考にさせていただきます。
赤さんの喜ぶ顔を思うと、プレゼント選びも一層楽しくなりますね。
>>834 うちの子1歳3ヶ月男児も同じ位食べますよ。
ねんねしてる時意外、ずっと動き回っているので
体重はあまり増えないようです。身長は普通位です。
まぁ、元気そうなんでいいかなーと。思ったり。
>>833 もしかしたらトイレトレのはじめ時なのでは?
838 :
名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 22:59:22 ID:8xwu5meV
うちの子、1歳6ヶ月の男児ですが、周りから見るとガリッガリのようです。
身長も体重も成長曲線内にちゃんとおさまっているし、ご飯もたくさん食べるし、
私は『うちの子は燃費がすごく悪いのねー』くらいにしか思ってなかったんですが、
身内だけでなく、初対面の人にまで『あら、細い子だね』といわれる始末orz
そこではっと思い当たることがひとつ。
のどが渇いたときの水分補給のお茶って、普通は麦茶やほうじ茶ですよね?
うち、大人用に毎日プーアル茶を沸かしているのですが、
それを4倍ぐらいに薄めて、お茶ってことで飲ませています。
プーアル茶はカフェイン含んでないし、かなり薄めてるからおkと
思ってたんですが、まさかこれが原因?
たくさん食べてるのにガリガリだとサナダムシが思いつく。
1歳なりたての子なんですけど昨日から目やにが凄いんです!何か病気?!
病院に連れて行くべきかなぁ
心配なら医者池よ・・・
>840
鼻風邪ひいてない?
医者行って目薬貰ってさせばすぐ治るよ。
>840
急に目やにが出るようになったんなら、結膜炎じゃないですか?
うちの子は医者でもらった目薬で、3日ほどで治りましたよ。
結膜炎ならタオルなどを介して親や兄弟に移ることもあるので、早めに受診されてみては?
相談です
1歳8ヵ月の息子ですが、たまに夜中いきなり泣きだしてなにをしても泣き止まないことがあります。ギャーって泣くこともあります。夜泣きは1歳くらいまであったんですが、
もうおわったはずなのにまた泣いてるから 少し心配になりました
>>840 >>842さんが言うように、風邪ひくと目やにが酷くなる場合があるよ。
うちも喉の風邪だったかで炎症が治まるまで目やにが凄かった。
病院行って診てもらった方が軽いうちで治るから楽だと思うよ。
>>844 うちは夜泣きをいままでした事なかったんだけど、今1才5ヶ月で
ここ2週間夜泣きするようになった。
ググッて調べてみると、この時期の夜泣きは発達の段階でよくあるらしいです。
うちの子も最近、行動や言葉がめざましいので、まさに発達中という感じです。
昼寝の回数減らしても、沢山遊ばせても泣くから、まったりと見守り中です。
>>846 ありがとうございました。いきなり泣きだして なにをしてもだめだったから なんでだろうと思ってました。でもほうっておくと しばらくしてまた寝ます。相手にするとなおさら泣くので放っておきます
うちも最近 日々成長してるなぁと感じています。それが原因なのかなぁ
1歳1ヵ月の息子です。
歩き始めは1歳ちょうどぐらいですが、歩く場所がベッドの上限定なんです。
フローリングや畳の上ではハイハイばかりで歩きません。しかしベッドの上では器用に方向転換しながらくるくる歩いてます。
ちなみにベッドはシングルを二つ繋げた形です。
そのうちどこでも歩くものでしょうか?
歩き始めはこんな風に歩く場所を限定するものですか?
>>838 可能性としてはあり得るけど、もともとの個性じゃないかとも。でも
それ以前に残留農薬が怖くて、中国茶なんてとても飲ませる気にならない。
あと黒茶は良く洗わないと埃とか入ってそうだし。
>>848 お子さん、用心深い性格なんだろうねw
つたい歩き自体も他の場所ではしないのかな。だとすると凄いね。
でも歩き始めの場合、本人のペースや気分もあるからマターリしてて無問題と思うよ。
うちは恐怖心<好奇心タイプだったらからガンガン歩く!と無理要求してましたよ。
で、外で歩くからーと靴はかせたら固まって動けないでやんのw
842、843、845
ありがとm(___)mごさいます☆⌒(*^▽゜)
確かに今風邪引き中!最近一歳検診ついでに風邪薬貰ってなくなるから明日にでも病院に行ってみます!
>852
自分の元発言が何番か名前のところに入れるとより分かりやすい
あと2chでは顔文字が嫌われることが多いので無意味に使用すると叩かれやすい
お気をつけなされ。
うちはマイコプラズマ肺炎で結膜炎も起こしたよ(´・ω・`)
853も顔文字使ってるじゃん。W
もしかして
>>852=
>>854?
(´・ω・`) のような、2ちゃん独自の顔文字なら嫌われる事はありません。
携帯にもともと入ってるような顔文字はまず「ウゼー、氏ね」と言われます。
>>853がせっかく丁寧に教えてくれてるのに、初心者といえどその態度は何?
納得できないなら二度と来ないで下さい。
この板で「氏ね」はないでしょう(笑)
勘違いしないでください!854は私じゃないです!!
まぁもちつけ
昨日息子の●を掌でうけてしまった私が来ましたよ。
これで流れが変わるでしょうか。
参考までにお聞きしたいのですが、
つたい歩きがはじまって、普通に歩くようになるまでに
だいたいどのくらいかかりましたか?
かれこれ二ヶ月たちますが、まだまだのようです。
のんびり構えてますが、その日が待ち遠しくて・・・。
>861
ハゲシク個人差が出るものであろう事を・・・。
ちなみにうちは1歳前後で伝い歩き始まり
ひとりで歩くようになったのは1歳五ヶ月でした。
っつーわけで、まだまだなんじゃね?
>>861 ウチの息子1歳6ヶ月ですが一歳の誕生日に歩き出しましたよ。
伝い歩きを初めてから三ヶ月〜四ヶ月ぐらいだったよ。まだかなまだかなって思う気持ち分かります。気長に待ってみてね。
うちの子は8ヶ月でハイハイと同時に伝い歩きが始まり、そのまま1歳1ヶ月まで。
まだまだかも、と思ってたらある日突然一人立ち、1歩踏み出した。
でも先には進まず、やっぱりまだか、と思ってたら1ヵ月後、突然10歩。
それから普通に歩きだしました。
1歳8ヶ月の今は階段上り下り自由自在、走ります。
子供って、朝には出来なかったことが夕方に突然出来たりする。
歩くのも、何の前触れもなく突然だったりする。
心配することはないよ。
1歳半検診でも歩かなければお医者さんが言ってくれる。
それまではマターリ。
ハイハイ姿を今のうちに十分堪能しておきな。
うちは結構早かったっぽい
7ヶ月でつかまり立ち、8ヶ月ぐらい伝い歩き。
10ヶ月でひとり立ち、しばらくして1歩。またしばらくして数歩。
1歳前にはてこてこ歩いてた。
>>861 うちは7ヶ月でつかまり立ち→9ヶ月で伝い歩き→1歳1ヶ月でしっかりあんよになりました。
あまりつかまり立ちが早いと、ハラハラ期間が長いので辛い!
>>861タンもマターリと待ってみー。
あんよができるようになるまでは「早く歩いてくれないかなー」ってワクワクしてたのに
いざ歩きだしたら、目がはなせなくてしんどくなってしまった。
みんなこんな思いしてるのね・・・。orz
うちの息子1歳2ヶ月、歯の生える順番が変・・・。
最初の下の前歯2本の後、暫くして上4本と下2本が同時に生え、
また暫くしたら今度は下両脇1本間あけてその次の歯が出てきた。
生える時期や順序には個人差があると母子手帳には書いてあるけど、
歯並びが悪くならないかなあ・・・。
868 :
861:2005/09/29(木) 21:15:15 ID:pKrBHR+j
>>861です。みなさんレスありがとうございます。
もうしばらくつたい歩きの日々は続きそうですね。
早く歩くのを見てみたいけど、今を堪能しようと思います。
本当にありがとうございました。
>867
前歯が上下で8本出た後、両脇一本分相手奥が生えるのは
一般的な生え方だと思うよ。
うちの子1歳6ヶ月でやっと前歯以外の歯が顔見せ始めた。
早く伸びて何でもガツガツ食べてくれ〜
>>867 変かなあ・・・
うちの娘もそんな感じだったよ。
1本間あけて生えたのも一緒。@1歳5ヶ月
867
うちも一本あけて生えたよ〜@1歳5ヶ月。今現在は全部で15本。
上はキレイに8本、下はど真ん中に1本生え、両脇に3本ずつ…。
先生いわく、うちの子は乳歯が一本少ないそうです。永久歯には無問題だそうな。
873 :
名無しの心子知らず:2005/09/29(木) 23:44:28 ID:VgGclPkj
これからだ!
我が家はこれからが大変。
また絶叫されちゃうのかな…
874 :
867:2005/09/29(木) 23:49:51 ID:hnp+LJBP
皆さんレスありがとうございます。安心しました。
872さん、参考になりました。
私が勉強不足だったのね。もっと調べなくっちゃ。
赤ん坊ってわかんないことだらけだぁー。
歯の生え方、初めて知った。
ウチの子はたまたま前歯から順番に奥へ生えていったから気にならなかった。
いろいろだね。
そして奥歯は1本ずつしか生えてない。そこで止まったままだ。
奥歯って2本ずつあるんだよね?まだかなまだかなー。
やっと寝た。遅すぎる。
横で寝たふりしてても元気にうろうろ。
こんなに遅くまで寝なかったのは初めて。
突然寝なくなることってあるんですか?
うちの子が歩き始めたのは1歳3ヶ月の終わり頃だったけど
ママ友Aの子は9ヶ月で普通に歩いていた。その子は
3ヶ月の終わりぐらいには既に一人でお座りしていたそうで。
Aさん本人は、生まれた時から歯が全部生えていたらしい。
早熟か晩成かも遺伝するらしいですね。
うちも旦那の赤の頃のコピーのごとく発達中です。
歯が生え出した時期もおすわりやつかまり立ちの時期もほぼ一緒。
ウンナ母斑や卵アレまでそっくり遺伝・・・orz
競走馬じゃないんだからw>早熟か晩成か
>>877 > Aさん本人は、生まれた時から歯が全部生えていたらしい。
何気にすごい文章ですね。
1歳3か月の息子、最近よだれが滝のようです。
五か月頃から増えてきてピークは9か月ごろ、10か月過ぎにはスタイがいらなくなるほど
おさまったのですがここ1か月ほどでまた復活しました。
ていうか前より凄い事になってるんですが、よだれ復活ってあるんでしょうか?
いつまで続くの〜。
>>882 うちもだよー。1歳5ヶ月。
今883さんのレス読んで口の中触らせてもらったら、
左奥の下の歯茎がとがってた。もうじきでてくるのかな。
すでに16本生えていて、上下左右の奥歯が出たら乳歯20本そろっちゃう。
歯磨きが大変・・・。
本数関係なしに大変な歯磨き・・・
なんで赤はあんなに歯磨きが嫌いなのか。
家も毎回すごい声で泣くので、近所にいつか通報されるんじゃないかと心配だ。
うちの子(1歳2ヶ月)は、けっこう歯磨きが好きみたい。
私のやってることをじーっと見てマネしたがるので、
ヘアブラシを渡すと自分の髪をとかしたり
ハブラシを渡すと自分でくわえたりしてます。
関係ないけど、私はもともと歯が少なくて永久歯が22本しかない。
こういうのは子供にも遺伝するのかな。
888 :
名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 11:18:48 ID:zV/tezN9
私も永久歯が1本少なくて、歯並び悪いよ。
でも、旦那が軽く出っ歯で、そっちが子に遺伝したっぽい orz
今から歯の矯正資金を貯めようかと思ってるとこ。
うちなんか歯磨きのほかに
今、目薬1日4回、しかも2種類を間に5分おいてだよw
ギャーとかワーンの後に「マァマァ(ママ)」って
かわいい声までだしちゃってさぁ。 欝。
1歳7ヶ月の男子、
歯磨きすごく嫌がってうまく磨けない、毎日ウツ。
しゃべりも少ない。「ぶーぶー」(車)こればっかり。
時に「まんま」「ばばーい」(バイバイ)言うくらいで。
今週出た謎の言葉が「タップン、タップン」で今朝も連呼してた。
よそのうちより幼い子が「ワンワ、いた」と言ってるのを聞き焦っちゃ
いけないが焦った。2歳になるころにはこのくらい言えてればいいが不安。
891 :
名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 12:23:10 ID:704qJRhL
うちの1歳半の息子は歯磨き大好き。
歯ブラシを見せると喜んで私の膝に頭を乗せます。
毎回2本用意して、1本は好きにさせてもう1本で私が磨いています。
ところで少し前に、薄手の長袖&下着って方がいましたが、
涼しい地方の方なのでしょうか。
息子はまだ半袖Tシャツ1枚だけです@東海地方
892 :
名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 12:32:45 ID:Ldh/qs4z
うちは1歳になったばっかりですが、歯が生え始めた最初の頃からずーっと
よだれだらだら。絶え間なく流れてる感じ。。w
近所に同い年の子が何人かいるけど、常にスタイを付けてるのはうちだけ。
最近はスタイを嫌がっていつも自分ではずすようになり、シャツも肌着も
一日3回くらいかえなくちゃいけなくなってます。
友達が言うには、よだれが出てる子は食欲旺盛と聞いたけどほんとかな〜?
確かにうちの息子はかなり食い意地はってるけど。
うちの1歳8ヶ月娘も歯磨き大好き。
自分で磨きたがるのはいいんだけど、磨くと言うより噛んでます。
歯ブラシ、毛先がひろがって一週間持ちません・・・。
894 :
名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 12:49:49 ID:miclT4s3
>890
男の子は言葉ゆっくりめだよね。個人差もあるけど3才過ぎたら
うるさくなるよ〜2才はまだまだ宇宙語かな。
上の子がそうだった。だからもう少し様子見てて大丈夫だよ。
うち、下が1才7ヶ月の女の子なんですが、言葉は早いけど
(お兄が教えてるから)運動能力がどんくさいかも。
ぶらんこもまだ一人で乗れない。上はとっくに乗れてた気が。
よだれが多い子は虫歯になりにくいらしいよ。
いいじゃまいか!
896 :
名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 12:57:09 ID:j48WUa5d
うちは1才4か月の男の子。
まだ言葉が出ないのですが、言葉って一番気になりますよね。。。
最近ばいばいを覚えて、お店の店員さんや、御近所の人に、
「ばいばい」と言われると必ず手を振ってばいばいするようになった。
ばいばいの概念はあるみたい。
パパは言うけどママは言わない。。こんなもんなんでしょうかね?
897 :
名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 12:59:31 ID:j48WUa5d
私自身は1才2ヶ月から、1〜10まで数を言ってたらしい。
お風呂に入る時、いつも親が言ってたら、急に言うようになったんだって。
姉もいたし、女の子って早いのかも。
>>896 ママはいつもそばにいるんだから、呼ぶ必要がないでしょ。
パパより後回しになりがちだよ・・・。
みなさんのところ、結構早く歯が生えてるんですね。
いや、うちが遅いのか。1歳5ヶ月で上4本下2本。
歯磨きが楽でいいやと思うことにしよう。
>>893 ナカーマ
自分で持ちたがり、最初はまねしているんだけど、最終的には齧ってる・・・
いやん、いずれ話すようになるんだから、比べないでまったり
いこうよ・・・。寝返りだってハイハイだって、早かろうか遅かろうが
出来てしまえば同じだったじゃない。
>896
うちは1歳八ヶ月だがまだ言葉は出ないぞ・・・
強いて言えば手を握ったり開いたりしながら「ぶー(グーのつもり)ぱー」
うちは「とうちゃん、かあちゃん」だから「おとうー(といっているように聞こえる)」程度
バイバイとかバンザイとかパチパチとかする(アクションのみ)んで意味が分かってるから
いいのではないかと思ってる。
とりあえず「マンマ食べようか?」というといきなりおもちゃをポトリと落として
猛ダッシュしてくるからそれはそれでカワエエ(・∀・)
1歳になったばかりの娘(身長75cm)に掛け布団を購入予定なのですが
今から使う場合、赤ちゃん用だと小さすぎますか?
寝返りもパワフルで長期に使えればと思ってます。
皆さんはどのサイズを使ってますか?
中身は羽毛じゃなくてもいいよね・・orz
うちの1才7ヵ月もお父さんはあるけどお母さんはないな。
父の写真見せれば「おどうしゃん」、母の写真見せれば無言。
>>896 1歳4ヶ月じゃそんなもんだよ。
私も同じ頃そんな質問ここでしたなぁ。
うちの1歳9ヶ月は最近飛躍的に言葉が増えてきた。
毎日違う言葉がどんどん出てきて本当に驚く。
今日はついに「イヤダ!」と言われた。どこで教わったんだ。本当にびっくりだ。
とにかく意思疎通が格段に楽になったよ。
近所の公園の子たちをみると、1歳9,10ヶ月〜2歳ちょいすぎぐらいの間に
急激に言葉が増える時期が訪れてるみたい。
それまで無口でほとんど話してなかった子も、2歳数ヶ月になって突然、
「ボールなーい」とか「ずーずーだーんす!」とか言いはじめて、驚いた。
>>903 うちの1歳6ヶ月児は掛け布団の意味がないですw
今はパイル地のスリーパーでいいけど、真冬はフリース地のでも
毛布1枚と変わらないし寒そうで悩んでるところ。
でも一応自宅用は、大人の羽毛の肌掛けをそのまま使ってるよ。
>>902 「ぶーぱー」カワエエ。
うちの@1歳3ヶ月は、おっぱいのことを「なんな」という。
ナゼダー?
>>903 うちの1歳11ヶ月女児も掛け布団の意味はないですw
赤ちゃん布団も持っていますが、片付けてしまいました。
親の布団が羽毛なので、それを一緒に掛けて寝ています。
もう少し大きくなったら大人用の羽毛布団を買い足して
娘に与えようと思います。もちろんずっとそれを使ってもらうつもり。
うちの1歳8ヶ月は、NHKのいないいないばぁが番組の最後に
「いないいない、バイバーイ」というのを覚えてしまったらしく
バイバイは「イナイネー」になってしまったorz
今朝も玄関先でパパを見送りながら、両手を振って「イナイネー」と。
うちの一歳4ヶ月娘も掛け布団全く駄目です。掛け布団かけさせてくれてたのはホントに数ヶ月でした。
真冬でも着の身着のままで夜はずっとごろごろごろごろごろごろ。。。
最近やっと落ち着きが出てきて、ごろごろ位にはなりました。
うちも布団は全て蹴飛ばしてしまう物凄い寝相の1歳3ヶ月の双子男児。
ここのところ夜は厚着させて寝かせてたけど早速風邪引いてしまった。
早いけどフリースのスリーパーしかないかなあ。
真冬になったらどうしよう。厚手のジャンプスーツ着せてその上にスリーパーにするか、、、
知人に無添加のソーセージを頂いたので,1歳7ヶ月の娘の朝食に試しに出してみた。
そしたら食べたとたん顔がばあーっと輝いてクレクレ攻撃。
「イヌ ばべる(食べる)」「イヌ ばべる(食べる)」「もっとー」と叫びだした。
気に入ってもらってかーちゃん嬉しいよ。けど何でイヌ?
無添加で心なしか色も緑だし,ちょっと食べる気なくしちゃったよ・・・。
みんなかわいいなーw
うちの1歳2ヶ月は親が「ママ」も「まんま」も言ってないのに
なぜかご飯の時とお母さんに甘える時に「マンマー」って言い出した。
誰もやっていないのにイヤイヤするようになった。
保育園にも行ってないのに何故だ?
>>912 ワロタw
多分、イヌ=要るじゃないかと思ったよ。
うちも要る=イウと言い難そうな言葉になってるからなー。
915 :
名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 20:57:29 ID:ju2CfZQ5
皆さんは子供をお風呂にいれないで寝かしつけたことありますか?
今日は私がヘトヘトでいれられそうもありません。
主人も帰りが遅いので無理ですし…。
はぁやはりかわいそうですよね。
>>915 一日くらい入れなくても死なないよ。
少し元気が残ってるなら、蒸しタオル(タオル濡らしてレンチンでおk)で
体を拭いてからパジャマ着せちゃえ!
もうどうにもならないならそのままでもいいよ。
明日の朝念入りに洗ってあげな。
917 :
名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 21:03:46 ID:704qJRhL
>>915 しょっちゅう有ります。大丈夫。
1日くらい入らなくても病気になったりしません。
918 :
名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 21:06:24 ID:95m79HGc
>>915 そりゃありますよ〜
疲れてどうしようもない時はたまにはしょうがないと思う。
あまりの眠さに事故が起きても大変だし
真夏でもないんだし。。。
今日は休んじゃって明日からまたガンガレばいいんじゃない?
919 :
名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 21:31:42 ID:ju2CfZQ5
レスありがとうございます。
今夜はもう遅いですしお風呂はいれないでこのまま寝かし付けます。
そうですね!明日きれいにお風呂にいれたいと思います。
920 :
名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 21:55:55 ID:IeCqBd/X
>>811 剥亀だけど
それってシッコしてるときの身震いかもね。
うちの娘もたまにブルってるけど、気にしてなかったよ。
>912
うちの娘は私や夫に食べ物をくれる時、「ワンワン」と言いながら差し出すよ。
「どーぞ」って言うんだよ、と何度教えても「ワンワン」。
私たちゃ犬かい。
うちのこ1歳1ヶ月はわんわんが、なぜか「んわんわ」…w
私のカツゼツの悪さが原因かしら??
ここのスレいいですね〜(  ̄ー ̄)
保育園から帰宅後、寝だして今も寝てる息子。…当然ご飯もお風呂もナシですなぁ。
ちょい風邪ひきだから病院行って薬も貰ったのにそれもナシかぁ。
まぁ熱出してたり不穏な動きもナイからラッキー!と思って2ちゃん見てた私。
それに比べて
>>915さんは真面目な良い母ちゃんなんだろうなと思ったよ。
明日はガンガレ!ついでに自分もガンガレ!と思いますた。トホホ。
うち動物、というか毛のふさふさした生き物はわんわんらしい@1歳
飼い猫を「わんわ!わんわ!」といいながらはいはいで追い詰め、エネチケーのわんわんももちろん「わんわ」
あと食べ物を見せると「まんま!」ご飯もおかしも飲み物もまんま。
今のところわかるのはこれだけ。
あとおっぱいを見せると「きゃー!」と叫びながら満面の笑みで寄ってくる。
飲みたくなると自分で服をめくって勝手に飲もうとする。
うちの1歳1ヶ月息子は、ちょっと前まで「わんわん」
「にゃーにゃー(というか「やーやー」に近い)」などと話してたのに
最近ちっとも言わなくなった。「まんま」だけはずーーーーっと変わらず
言い続けてるがorz
話す言葉にもブームとかあるんですかね。
すいません。変な質問ですが女の子の場合、アソコのことをなんて言いますか?
この前娘@1才8ヵ月がアソコを触ったのでうっかり
「コラ!おま○こ触っちゃダメでしょ!」
と、言ってしまったのはいいんですが(良くないか…)
それを聞いた娘が笑いながら「おま○こー!おま○こー!」と連呼するんです…orz
すぐに「チンチンって言いなさい」と、訂正したんだけど
はたして、女の子もチンチンで良いのでしょうか?
(変な質問してごめんなさい)
927 :
名無しの心子知らず:2005/10/01(土) 00:48:44 ID:SLL1h1HD
>>926 私の母親はチョメチョメって言ってたなぁ。
それより「チンチンって言いなさい」にハゲワロwww
女の子にチンチンは駄目じゃないだろうか?
>>926 うちは息子なんで使う機会はないけど、母親は「お股」と言って教えてた。
「おま○こ」って言葉は成人してから聞いた言葉だったよ(それまで方言や
保険体育の教科書に載ってる呼称で認識)
うちの母は「おまんじゅう」といってました。
当時はわからんかったが、ひどいセンスだよね。
おやじギャグ級・・・・orz
930 :
926:2005/10/01(土) 01:01:36 ID:Eptd7dcU
やっぱチンチンは変ですよね…
ど〜しよ〜。
あの日以来チンチンかおま○こってしか言わない娘…
新たに教えなくっちゃ!
って言うか、
>>929さん面白すぎ!
おま○こって自分で言葉に出すのもはばかられるんだけど・・・
私も「オマタ」にしよう
うちはチンチンだった。
冬になると、お風呂は2〜3日に1回しか入らないのが普通な家庭で、
お風呂ない日は「チンチンだけ洗っときなさい」みたいな。
言葉の話題だけど、1歳8ヶ月の息子、猫のは「にゃんにゃ」と言い、猫が
鳴くとマネするんだけどそれが「まうーん」
大人とかは猫の鳴き声は「にゃーん」って先入観があるからそう聞こえるけど、
先入観とか予備知識がない子供にはそう聞こえてるのか、って感心した。
>>930 どっかのスレで「まんまん」って教えてる人いたよー。
個人的にはそれもちょっとなあ。。。
うちは前も後ろも「お尻」で、ちとそれも問題だ。
>>913 「イヤイヤ」勝手に覚えるよね!(頭を左右に振るってことだよね?)
かわえーから何回もさせてたよ。
でも「うん」は首を縦には振らずなぜか「あう」というだけだ〜。
>>931 「オマタ」で育った私ですが、子育てする側になったら結構便利だと思った。
人前で言っても別に恥ずかしくない上に周囲も理解できるという意味では便利だよね。
うち、義母や旦那は「オチョンチョン」って言ってる。
方言なのかな@北海道。
実母はこの間「マンチャン」って言ってたな。
「私のときもそう言ってたの?」って聞いたら
「えー?そんなの覚えてないよ」だって。
私は単純に「また」といってます。
オマタといっている人たちにケチをつけるわけではないけど
私の言語感覚だと「オマタ」はちょっとエチな気がして。
ちょとエチなのわかる。私もオマタで育ったけど妙に恥ずかしい。
後に知ったマ○コの方がよほど恥ずかしくないのよね。
さて、現在妊娠中の2人目は女の子と判明したわけですが、どれを使おうか…
やっぱ、マタかなぁ?うーむ。
男の子のおちんちんって気楽な言葉なのねー。
言うのも聞くのも恥ずかしく感じないし、世間も平気で使ってくるし。
>935
それ小さい頃うちの親は言っていた@新潟
そんな私は「オマタ」
産院でそう言っていたから使っているけど、便利だ。
私もオマタだわ。たまにふざけて、オマンタw
私はなぜか、ウン●が言えないので
娘には『ウンウン』とかで許してもらおうかと思ってます。
うちはばーちゃんに「まんたん」って言われてたよ。
ちなみに産院では「おしも」でした。
うちは「まそまそ」だw
942 :
名無しの心子知らず:2005/10/01(土) 10:35:05 ID:D9AhTUIp
「おちんちん」の反対語(?)は「おぱんぽん」ですよ。
なんかどっかの偉いさん達が会議して決めたらしい。浸透しなかったけどね。
「おぱんぽん」でぐぐるとけっこうヒットします。
943 :
名無しの心子知らず:2005/10/01(土) 10:55:28 ID:R+Q6S8rN
ウチは「トントン」だった。
お風呂の時母に「はいトントンシャワシャワして」とか言われてたな。
>942
へぇ〜、初めて聞いた。
しかしいざ発音すると口がもつれそうになるよ>おぱんぽん
面白い話題なので便乗ー
うちは1歳娘で オムツ替えとか拭く時に「マンチャン拭かなきゃ〜」みたいに言っている。
もしくは「マンマン」「マンマンちゃん」とか。
娘が喋るようになったら 何がいいのかねぇ。
母には「オマンサン」と聞かされてたW
うちの母は「エッチ」って呼んでた…子供心になんとなく
微妙なニュアンスを嗅ぎ取っていたような。
うちは息子しかいないけど、娘ができても「エッチ」とは
教えられないよOrz
947 :
名無しの心子知らず:2005/10/01(土) 13:43:03 ID:PvOf8Pi4
私は「お尻」で育ったから、自分の子にもお尻と言うつもり。
もし「お尻かゆい」と言われたら「前?後ろ?」と聞けばいいし。
うちは「おちんこ」で育ったな。ちんこが女で、ちんちんが男みたいな。
でも子どもには小俣って言うかな。おぱんぽんってワケワカランw
949 :
名無しの心子知らず:2005/10/01(土) 15:10:56 ID:8AJFLp6X
うちは「アンチョ」だった。
いろんな呼び名があるんだね〜
私は親に「ぺぺ」って教えられてたけど、方言かな。
小学生の時、子供向けの性教育?のテレホンサービスがあって
興味本位でかけてみたことがあるけど、
「オチャンチャン」と言っていた。
オマタの呼び名は専用スレたててやってくれよ
>>926から引っ張りすぎでは?
同意。もう腹いっぱい。どうでもいいじゃん。
954 :
名無しの心子知らず:2005/10/01(土) 18:14:17 ID:PvOf8Pi4
なら話題提供すれば?
スレ立てるほどの話題じゃないし。
955 :
名無しの心子知らず:2005/10/01(土) 21:17:51 ID:BQ6jvmT7
あ〜、でも我が家の呼称も言わせて〜。
栃木出身の実母は「おぺちょこさん」と呼ぶ。
埼玉生まれの私は「オマタ」です。
オムツ替えの時には、「タッタッタラッタ、オマタ拝見〜」と歌いながら、
娘のオムツを替えています。
「オメコ」で統一するという事で終了します。
すっ、すみません、うちでは「おちんちん」のことを「びろんびろん」と
呼んでました。しつこくてスマソ……
958 :
名無しの心子知らず:2005/10/01(土) 21:52:14 ID:Eptd7dcU
959 :
名無しの心子知らず:2005/10/01(土) 21:53:40 ID:z2d2ePKS
では「ワレメチャン」で統一するという事で
終了。
960 :
名無しの心子知らず:2005/10/01(土) 22:02:43 ID:/Lzow/Ce
では「バンタン」で統一するという事で
糸冬。
962 :
名無しの心子知らず:2005/10/01(土) 22:20:30 ID:nivpVWdO
話豚切ります!
来月で1歳になる息子がいるのですが
昨年の肌着はもちろん着れないので
秋冬用の肌着を明日買いに行こうと思います。
今まで肌着は半袖ボディだったのですが
1歳以降はボディだと着せにくいでしょうか?
上だけの肌着を買うべきでしょうか?
アドバイスください!
ちなみに息子は着替えのときはおとなしくしないタイプです。
>>962 90センチくらいからはなんとなく上だけの肌着、ってイメージだけど、
うちの1歳8ヶ月にはボディを着せてる。
秋冬は特に夜寝るときお腹が出るのが気になるから、ボディだと安心。
今は昼間はTシャツのみだから肌着は着せないけど、冬は上だけの
肌着でもいいかな。
でもやっぱりお腹が出たら寒そうなのでボディにしちゃうかも。
オムツ替え面倒だけどね。
964 :
名無しの心子知らず:2005/10/01(土) 22:39:01 ID:omJrAc4Q
>962
どちらを着せるかは好みだよね。
いちいち着替えさせるのがマンドクサー
な人は普通のシャツ着せてる人もいるし。
私は3歳1歳男児がいるけど
動き回ったり抱いたりすると
シャツが出てしまうのが嫌なのと
冬場は腹が出ると冷えるので
ボディ着せてる。
上の子も2歳近くまで着せてたよ。
シャツのほうが着替えは楽なんだけどね。
これから買うなら両方買っておいてもいいかも。
>>962 1歳6ヶ月の娘はボディ愛用中。
かなり活発な子です。
サイズがある限りは使いたいな。
やっぱり冬場はお腹でるのいやだもんね。
被せて着せるのは下着も同じだから、大抵の子は大丈夫だと思うよ。
去年は長袖のボディにしたけど、今年は半袖orノースリのボディで過ごすつもりです。
966 :
名無しの心子知らず:2005/10/01(土) 22:52:12 ID:hmqXr6D5
>962
うちの息子(3歳)も1歳のころはロンパを着ていましたよ。
やっぱりお腹が冷えそうだったから。
まだオムツは外しもさきならロンパでいいのでは?
ちなみにボディってロンパースとおんなじだよね??
違ってたら完全にレス違いでスマソ・・・
皆さん歯磨きの際、何かつけてますか?
ウガイできるようになるまで何もつけないでいいのかな?
969
ありがとうございます!早速みてきます。
うちは、「大事んトコ」。
972 :
962:2005/10/02(日) 00:55:32 ID:uu8uQBZl
>>963-966さん
みなさん、アドバイスありがとうございます。
息子は寝相も悪いし、タオルケットはいつもはいじゃうので
できればお腹が出ないボディにしたかったのですが
1歳になったら上下別れたパジャマにするのが普通なのかな?と思ってたんです。
でもなるべくお腹が出ないボディを着せたかったので
(寒くなったらスリーパーとあわせてもいいですよね)
これで明日迷わず買うことができそうです。
このスレは初めて見たのですが、
来月からどうぞよろしくお願いします。
ありがとうございました。
>>966さん
>>967さん
ボディもロンパも形同じですね。
インナーとアウターの違いなんですね。
出産前に育児用品を選ぶ雑誌を見て勉強しましたが
今久しぶりに見て、そうだ!と改めて思い出しました。
家の子@一歳4ヶ月。
歯が上二本と下も生えているんですが下の歯がどうも変なんです。
一本は普通に生えたんですがもう一本が幅が半分ぐらいで二本つながったように
生えてきています。でも、まだ生えきっていないので二本の歯なのか
一本の歯で真中が欠けているのかよく判りません。
「乳歯」「奇形」でググって見ましたがサイトの写真などを見ても同じような
歯は見当たりませんでした。
同じようなお子さんがいる方や、わかりやすいサイトをご存知の方がいらっしゃったら
教えていただけないでしょうか?宜しくお願いします。
>>973 歯科医へ行った方がいいんじゃないかな?
言葉での説明がわかりづらいのもあるけど、皆自分の子供の状況に照らすわけだから
一致する場合があるとも限らないし。そういう時にはやっぱり専門家だと思うよ。