ママは高卒 U

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
ループ話題
でも、好評につきパート2を立てました。
結論は高卒はイタいってことかな?
2名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 13:24:25 ID:4sDJV8Id
できたの?
3名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 13:25:54 ID:7YnLJhA0
3ゲト- 大卒でもイタイ近所の奥様。
4名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 13:27:26 ID:WbIjQDyT
自分は国立大卒だけど、高卒のダンナと結婚したよ。
子供の世話や家事もよく手伝ってくれる、まじめで優しい人。
しいていえば、給料がちょっと少ないかもしれないが、毎日が楽しいから
いいや。
5名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 13:27:51 ID:GAGWWjbj
バカジャネーノ。
誰に好評なんだよ。
あ、大卒という学歴以外何も誇れない>>1にかあ。
6名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 13:29:57 ID:248pDQCF
機種依存…
7名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 13:30:16 ID:NuOki0IK
1さんは高卒に遊んでもらいたいんだよ。寂しいんだよ。
8名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 13:30:53 ID:dJacTy+R
前スレ>1000タン、遊んでくれてありがとー!
まさるワロター!
9名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 13:38:38 ID:hoeGX2Su
しょうもないスレたてんな
10名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 13:44:16 ID:dJacTy+R
まさる、の次はルーマニアマントヒヒ!
1サンもお入りよ〜
11名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 13:46:30 ID:dJacTy+R
あ、スレ立てって難しいんでしょお〜?
1タンもつかれー!
12名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 13:51:34 ID:GAGWWjbj
前スレ「し」ときたら
「むらうしろうしろ」だとしか思えなかったアテクシの考える「ひ」

ひつまぶし
13名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 13:56:10 ID:NuOki0IK
しんこきゅう!
さあ 1たんもご一緒に!
14名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 13:59:06 ID:dJacTy+R
うしろうしろ、しむら!
で如何でしょうか?
15名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 13:59:57 ID:GAGWWjbj
>1じゃないけど

ウコンの力
16名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 14:01:39 ID:dJacTy+R
あ、時間差がw
15からドゾー!へーイ1タン、インテリジェンス溢れる一言お願い!
17名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 14:02:25 ID:GAGWWjbj
ああっ遅かったか、スンマソ

ら、ね。ら・・・

ラブラブファイアー
18名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 14:02:28 ID:F2xCWjov
らっくす
19名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 14:04:23 ID:orxh+R5Q
すずきむねお
20名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 14:11:52 ID:GAGWWjbj
おんぶにだっこ
21名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 14:24:32 ID:K0AYTW7Y
>>1 は、大卒なのに、スレタイに機種依存文字使ってるし・・・。
22名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 14:31:23 ID:dJacTy+R
>>21
いやいや、1タンは大卒とは限らないよ!自虐高卒かも知れないし。
ただしりとりはちょと苦手なのかな…。
おんぶにだっこ、コモドオオトカゲ!
23名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 14:42:42 ID:GAGWWjbj
原動機付き自転車
24名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 14:43:27 ID:F2xCWjov
下呂
25名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 14:53:01 ID:dJacTy+R
>>14-15は時間差だったのに語尾同じだったんだねー!
1タンまだかな。考えるの遅すぎー。
可哀想だからその間もこのスレ伸ばしてあげるね!て言いたいとこ
だけど、子と遊びに逝ってきます。またに〜!
26名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 15:27:59 ID:OAQSh0YE
どっちだろ?とりあえず
しゃ〜 や〜

やくそく

ろ〜

ろーそく

揃えてみましたw
27名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 15:38:22 ID:F2xCWjov
栗駒深層水

28名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 15:41:47 ID:rrAthjut
とりあえず高卒はさ、いつまででも馬鹿なあげ足とって喜んでるよね。

で、関係ないけど、さっきショッピングセンターでヨチヨチ歩きの子が
飾ってあるマイセンのカップを触ろうとして、私は危ないよ〜って
小声で言ったのだけど、それが聞こえたみたいで、後ろから
大声で、『ユマ!触るな!!!!!!!!!』って怒鳴ってたの。
その怒鳴ったお母さん、4人子供いるみたいで髪の毛プリン
腕に汚い字で、『MT(のあとに漢字)・・・』となんか書いてあるのか、よくわからないけど
とにかく絶対高卒どころか中卒だと思った。
こんな母親に育てられて、反面教師で立派になってくれればいいけど
同じ道たどっていきそうだわ・・・子供が可哀相〜
29名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 16:05:49 ID:tRGBo5DP
なげえよ!
かわいそう〜で

う さ ぎ
30名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 16:09:10 ID:dJacTy+R
あ、あ、あ、出掛ける支度したのに戻って来ちゃったーw
でももう行かなきゃ。
栗駒深層水って美味しそう。
い→芋づる式!
>>28タンは語尾合ってなかったからスルーでごめんね!
でもユマちゃん、て可愛い名前だね!では!
31名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 16:11:37 ID:nd3nsir0
銀のさら

お寿司食べたくなってきた
32名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 16:11:38 ID:dJacTy+R
あー29タンすまそ!
ぎ、ね。ぎんざなう。うのループだね!さすがループスレ!
では、う、でお願いしまっす!
33名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 16:13:49 ID:dJacTy+R
あー!!!次は31タンすまそ!!!
もう私逝きますね、恥ずかしい!ら、ね。
らく〜になった。た。
34名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 16:26:11 ID:2if1lg+V
た〜

立ち食いかれー

れ!
35名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 16:27:37 ID:Cn2PjFNm
レレレのおじさんのほうき
でもいい?
36名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 16:31:32 ID:FQA4psHb
またスーパーで、頭がクルクルパーみたいなバカ面した高卒ママが
子供を汚い言葉でののしってた。
DQN高卒がどんどん再生産されている。
37名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 16:34:17 ID:Cn2PjFNm
>>36
その人はチビ?
いや、チビ嫌いさんの文体に似てたもんで。
38名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 16:38:08 ID:0PmBM+XV
でんじゃらすじーさんの孫
39名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 16:44:17 ID:vIkrhJ9/
後藤田は水野真紀のダンナ
40名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 16:49:36 ID:orxh+R5Q
1986(ナインティーエイティーシックス)オメガトライブ
41名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 17:02:27 ID:2if1lg+V
♪ブル〜ブル〜ブル〜ブル〜ブル〜ブル〜

シャートー♪

と!

42名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 17:06:36 ID:F2xCWjov
止〜ま〜らない あ・い・は〜もーぉとめ〜ちゃイケナイ

43名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 17:18:05 ID:rrAthjut
うわ〜

高卒が多いスレだとこと・・・w
44名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 18:13:57 ID:0PmBM+XV
とまと
45名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 18:18:17 ID:gWiVmLqL
い、い
んで36たんの子供は学校で成績の悪い子をいじめて、自殺に追い込む
ような はた迷惑DGNになるわけだね。恐ろしい連鎖2!

インド人もびっくり!
46名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 18:20:37 ID:gWiVmLqL
すまんQのつもりがGおしちまった。
これだから高卒はだめだね おわびします!
47名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 18:21:32 ID:wr4BnbCE
どぎゅん
48名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 18:26:02 ID:owyZi0b5
今、子供少ないから大学も生き残るのに必死。
49名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 18:50:36 ID:/uKu2l9P
それぞれのファッションスタイル
中卒出身者はどうもピンク・アニマル柄+ヴィトン。
高卒はアンアンファッションかDO!FAMILY。
短卒はVERYファッションなどのコンサバスタイル。
大卒はニューヨーカーやトモローランドやトプカピ・ラルフ。
院卒はファッションに興味なし。
なんてイメージですが・・・
50名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 18:58:41 ID:DOW2TUIw
トモローランド
ハゲワロスww
51名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 19:01:17 ID:rrAthjut
トモローランド?
52名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 19:16:47 ID:tmIxjfhd
田口トモロヲらんど
53名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 19:21:15 ID:Cn2PjFNm
DQN大卒ですがピンクにヴィトンが多いです。
トプカピとは?
カピパラの仲間ですか?
54名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 19:33:04 ID:RZI6sJcj
「大卒だけど」と言うやつこれから大学名後ろに書いてね。
笑ってあげるからw
55名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 19:33:00 ID:F2xCWjov
>>53
カピパラワロスW
56名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 19:33:05 ID:DPi8gTHL
どぜうもんw
しゅっくえ〜るしゅっくえ〜る
57名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 21:11:50 ID:Cn2PjFNm
じゃあ>>54さんからどうぞ。
58名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 21:14:18 ID:/uKu2l9P
めんご!
トゥモローランドだったよ。
トプカピってのはペイズリー柄の多い婦人服で知的なイメージのもの。
59名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 21:18:57 ID:cARM5/Lj
めんご・・・ですか・・・
60名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 21:20:44 ID:G/JXt/sY
「の」紀宮さまは
「は」次よろ〜
61名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 21:26:34 ID:Cn2PjFNm
>>58
トプカピの事教えてくれてありがとう。こんどデパートで見てみます。
ペイズリーってミジンコみたいな柄ですよね。
もうトゥモローランドはトモローランドと呼ぶことにします。
62名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 21:31:32 ID:cARM5/Lj
ノシ 大卒でーす。 横浜国大でーす。 2部でーす。

ハイリハイリフレハイリホー
63名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 21:32:26 ID:gWiVmLqL
ハイジはアルプスにかえりたい

64名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 21:33:07 ID:0PmBM+XV
はさみ
65名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 22:15:01 ID:FQA4psHb
さっきテレビでギャルママやってたよw
17歳で子供生んで相手はフリータ。子供をほったらかしにしてパラパラ踊りに行くんだってさwww
子供はすごくかわいい顔してたけど、すごくかわいそう。
66名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 22:17:10 ID:fCkuaA/R
>>65
長いよ!

うさぎ
67名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 22:31:30 ID:0PmBM+XV
うさぎ は>>29タソが使用済み。
68名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 22:39:40 ID:gWiVmLqL
65たん自己紹介忘れてるよ!
大卒なんだから礼儀は大事にしてね!

ところで次は う?ぎ?
69名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 22:45:16 ID:dJacTy+R
個人的に>>63に胸がキュンとなってしまった訳ですが…
かわいそう→うさぎ、は常套句なのかな?
ぎばちゃんはずら!に一票。また”う”だ〜!
70名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 22:54:57 ID:cARM5/Lj
名乗り挙げたの,私だけですか?寂しい・・うさぎ…

「う」ですね・・・「うにたっぷりどんぶり」
71名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 23:03:39 ID:YNPDD2KY
りんご酢を飲んで血液サラサラ
「ラ」
72名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 23:09:01 ID:gWiVmLqL
ラッパをおしりで吹ける人

下品でスマソ

「と」
73名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 23:11:44 ID:YJrdQRY/
らいおんバスに夏休み子どもと乗ったよ。
1=28は早くスレ落ちして欲しいんじゃないかな。
「な」
74名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 23:12:47 ID:dJacTy+R
>>70タン うさぎは寂しいと死んじゃうから
自己紹介しまっす!鶴見女子大付属八王寺高校出身!
ファッションはホリエモン系カジュアル!
前スレ1タンと同じく学歴詐称中です!
ら、はライター貸してくれる?る〜!
75名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 23:15:03 ID:YJrdQRY/
>>72
ごめん。被った。
あっ、よくみたらラッパおしりでって・・・
わろす!
とまと。「と」
76名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 23:17:17 ID:YJrdQRY/
あっ、また・・ケコーン。
逝ってきます。微妙に人気なスレ。
77名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 23:17:28 ID:cARM5/Lj
>>74
学歴詐称なんかいw

栃の海はうちの近所で稽古してるよ 「よ」
78名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 23:18:38 ID:dJacTy+R
>>73
え?28タンはトモローランドに食いついてきたお茶目な人でそ?>>51
その返事はめんご!ハゲワロタ〜
79名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 23:20:24 ID:cARM5/Lj
あ、>74にレスしといて>75のしりとりしてたわ。

えーと・・・瑠璃も針も磨けば光る、よ
「よ」で統一
80名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 23:28:48 ID:dJacTy+R
よ、行きまーす!
四方山話に花が咲く!ハイッ!ハイッ!ハイッハイッハイッ!
くー!
81名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 23:42:59 ID:dJacTy+R
>>77
高卒は恥ずかしいらしいので詐称してしまいました!
でもその方がもっと恥ずかしいと思ったので改心しました!
皆さん嘘ついてごめんなさい!
82名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 23:50:15 ID:G/JXt/sY
くさっ!おまえ↑にんにく臭い!

83名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 23:54:46 ID:dJacTy+R
ひっ!矢印止めて下さい!反省してますから!
よ〜し、い、いか臭い!↓
           ワシ 
84名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 23:59:25 ID:cARM5/Lj
いや、自分が言いたくないなら、言わなくてもいいんジャマイカ?
私も2部だから、正直声大にして言えるもんじゃないしねw

い、い、インリンオブジョイトイ
85名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 00:18:08 ID:VwgT8E2k
>>84
そうでつね。まだ子が幼いのでママ友さんに揉まれてないから
実際学歴厨ママンに会ったら>>74の偽学歴をぶちまけたいと思います!
学歴厨ママンの見分け方キボン!
いばらの道も百歩まで!で!
86名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 00:21:33 ID:YKJ4Bg24
結局詐称するんかいw
87名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 00:29:10 ID:VwgT8E2k
あ、反省したと言った傍から…ありもしない高校の名前言ったら
子がいじめられるな、きっと。
ところで私は某専修学校中途退学者なのですが、
学歴としては高校とどちらを名乗るべきなのでしょうか?
なかなかリアルに学歴厨ママンに会えそうもないからどうでも良い悩み?
ですが・・・。
88名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 00:32:19 ID:YKJ4Bg24
大学でも専門でも、中退したら高卒なんじゃないの?
89名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 00:42:51 ID:VwgT8E2k
>>88そっか、ありがとうございます!
では胸張って高卒!と高らかに宣言しようと思います。
で、デビスカルノの禿頭。
ま!
90名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 01:03:59 ID:DxojYJHy
まずいわ 夏がおわるというのに
思い出といったら2ちゃんのみ
[み」
91名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 01:15:10 ID:0eDHRIKD
ミンミンミン、ミンミンゼミが鳴いている。

92名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 01:16:20 ID:250oN4bP
>>88
みーっけ高卒!
大学はどんだけ通ったか(単位とったか)で
最終学歴変わるんだよー
中退だったら「大学中退」だよーんだ

[だ]
93名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 01:17:02 ID:250oN4bP
>>91
くっだらねー内容でじゃましてんじゃねーよ高卒!
94名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 01:19:42 ID:DxojYJHy
るり〜いろのちきゅ〜う〜

95名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 01:26:03 ID:DxojYJHy
87たんよかったね。教えてもらえて。
ちょっと言葉使いが悪くて、しりとりにもなってないけど、
単なる礼儀しらずだから、しかたないよね。
わざわざ こんな深夜に教えてくれるんだから、きっといい人だよ!
9687:2005/08/19(金) 01:39:13 ID:VwgT8E2k
>>95タンありがとうございます!
92タンも教えてくれてありがとうございます!
こうなったら高校専修学校共、余す所無く伝えるのみです!
92タンは>>90からのしりとりみたいでつね。
時間差でかぶっちゃうこと多いので怒らないでくだつぁいね。
書き込み時間かかったからしりとり答えんとこー。
97名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 01:48:09 ID:DxojYJHy
だんなのけつ


そうか!なるほど。ごめんね92たん。
私はもう寝ます また遊ぼ〜ね〜
98名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 01:49:27 ID:VwgT8E2k
お?いけるか?
う、鶯谷で一呼吸!う!また「う」!
99名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 01:51:01 ID:VwgT8E2k
あぁまた被っちゃった…orz
つ、釣り馬鹿日誌に書いてある!る!
100名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 01:52:11 ID:VwgT8E2k
あ、97タンお休みなさい!また遊んでください、ありがとー!
101名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 02:43:39 ID:gakINo6h
と…
トモローランド
102名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 06:53:31 ID:kQjPtf9g
ドーナツ大好きしまじろう
103名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 08:02:08 ID:twGEJwGQ
>>92
亀だけど、
私は大学卒業したんで、「大学中退」という学歴がある事知りませんでした。
それ知ってるって事は、あなたは中退の当事者なんですか?

また「う」か。
うしろの正面だ〜れ(夏なのでホラー風に)
104名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 09:09:57 ID:7PxlTCwI
「れ」か。

レレレのおじさん

「ん」↓
105名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 09:54:16 ID:oBru/Pmf
ここでしりとりしてる人は
高卒?学歴厨?
それともお互い仲良くしりとり?
106名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 10:21:24 ID:VwgT8E2k
ありゃ〜「ん」かー
んーとね、チョコ味!
「じ」!
>>103一般的には中退はその前の学校卒、てことになるよね。
高校中退→中卒とか。でも履歴書には中退まで書くよね。
んーどっちだろ。当事者なのに分からんorz
なので中退者は面倒だけど○○卒、○○中途退学と名乗る!
そして学歴厨ママンから失笑冷笑を取る!
でもここでは仲良くしりとりだす!
107名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 10:52:01 ID:gakINo6h
すまっぷ

殺伐とせずにマターリ仲良くしりとりやっていこーぜ
108名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 10:57:13 ID:kQjPtf9g
プリン大好きおじゃる丸
109名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 10:59:43 ID:dT0GlZuY
>105は、卒業した学校が恥ずかしくて晒せない厨だろ(プ

ルンルン花の子
110名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 11:03:44 ID:peYPiqJO

高卒でごめんなさいね。
なんかおもしろそうだから参加。

111名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 11:29:36 ID:2Dwq0E6Z
かっぺむかつく
112名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 11:56:05 ID:VwgT8E2k
釧路に行ったらあなたお土産何買いますか?
か!
113名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 12:03:35 ID:peYPiqJO
関東から出たのは修学旅行の京都と広島だけです。
釧路の名物はなぁに?
11488:2005/08/19(金) 12:09:23 ID:YKJ4Bg24
中退したことなんてないから、
取得単位数で学歴が変わるなんて知らなかったわw
ちなみに境目の単位数っていくつなのかしら。
115名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 12:21:07 ID:woBfqUAp
>>114
中退扱いは2年以上在籍し、一般教養含む教科32単位以上だと思ったが・・・
これは司法試験受ける基準だから、正確はわからないけど・・・・

大学3年で司法試験受けて合格して辞めてもOKだし、国家公務員T種の試験も
たしか同じ条件で受けて合格すれば中退してキャリアとして働く・・・
ちなみに雅子様もこれと同じコースたどってます。東大中退→外交官

116名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 12:30:12 ID:YKJ4Bg24
>>115
d。なんだか甘いなぁと思うのは私だけかなw
117名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 12:35:10 ID:VwgT8E2k
>>115へええ〜勉強になりました!
こういう中退は栄誉ある中退というのでしょうか?
でも末尾が外交官、ん、かぁ〜。
ングラライ空港!てあったよな、確か。「う」!
あ、でも113タンの「に」で止まってるからそっちで行こう。

→肉まんが名産です。す!
118名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 15:13:00 ID:d9abyboG
すいかの名産地は熊本なんだね?教えて熊本の人

119名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 16:19:49 ID:XDkSUIlR
富山の氷見で食べた魚、ウマーでした

120名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 17:33:57 ID:DxojYJHy
大変 しりとりが難しくなってるよ〜


ご当地シリーズ止めてごめん121たんガンガレ!
121名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 17:42:12 ID:DxojYJHy
保育士になる試験も今は32単位取ってないと、受けらんないんだよ〜
皆さん保育士いじめないでね。と又、学歴厨が、ほらみなさい的なこと
書いてきそうだな・・・

学歴しか誇れないやつはだまっとれ!!!
先に怒っときました。
122たん どうぞ〜
122名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 17:53:23 ID:gakINo6h
大きなシミがいつの間にか頬にできていた。 来月25歳、お肌の曲がり角にさしかかったようだ。

123名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 18:12:00 ID:vMjhW7jp
大丈夫!腰が曲がるまでにはまだ半世紀もあるよw

124名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 18:13:43 ID:R6g6821e
黙らっしゃい、
私なぞ後数ヶ月で三十路なのよ!
子供産んでからシミだかそばかすだか判んないのが増えてきて
泣けるっつーの。

125名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 18:15:01 ID:j+fJxegP
夜ご飯、みんなのところは何食べた?

126名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 18:15:24 ID:R6g6821e
あら嫌だ、被っちゃったわ。奥様、ごめんあそばせ。

四様

127名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 18:22:37 ID:DxojYJHy
まあ、いやね。わたくしなんて30こえちゃったわ。ドモホルンりんくる
たのんじゃおうかしら


125たん 晩御飯早くて立派な家庭ね。すばらしいわ。うちは串揚げ
ただし何時になることやら〜
128名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 18:22:54 ID:j+fJxegP
たくましい奥様

129名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 18:25:02 ID:j+fJxegP
ラムネまたブームよね。



また被ってしまったわね。失礼しましたね。
130名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 18:54:31 ID:DxojYJHy
ねえ1たんはどうしたの?


私もかなり粘着質
131名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 18:58:50 ID:VwgT8E2k
ノートパソコンで機種依存文字について調べ厨

132名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 19:10:16 ID:vdbc/KmR
うらうらたむたむベッカンコー! ヤッホヤッホ俺ジャングル黒べェ


パオパオやデンデンワニ、二度と見ることはできないのかな?
133名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 19:21:07 ID:IGPo+E5d
ええのかな?ここは育児板しかもスレ違いじゃないのぉ〜w



>130
私もネンチャク、でも楽しい〜
ボキャブラリも学歴のうち?
134名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 19:50:41 ID:DxojYJHy
恐れ多くも先の副将軍水戸光圀公であるぞ
皆の者 頭が高い ひかえおろう


>133
スレたてた奴に聞いとくれ しりとりしつつ学歴厨が来たら叩くスレってのは?
だから来てくれないと寂しいのん。131たんワロタ ありがと!
135名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 19:58:15 ID:R6g6821e
うん、とりあえずしりとり面白いから
これでいいと思うよ

136名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 20:11:38 ID:VwgT8E2k
呼ばれてないけど現れた学歴厨
高卒はどこじゃ〜
中卒はどこじゃ〜
小卒はおらんかえぇぇぇ〜  え
137名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 20:16:58 ID:VwgT8E2k
>>134タン こちらこそ昨夜はありがd!
↓しりとりは136からお願いしまつ。
138名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 20:32:33 ID:DxojYJHy
えんがちょって最近言わないよね なんていうの?

139名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 21:34:12 ID:gakINo6h
のーばでぃーのうず

>>136
幼卒でごめんなさい

140名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 21:36:56 ID:DxojYJHy
いくらちゃんははまさんの子供

141名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 21:57:13 ID:LOteJ9aw
高卒の子供って可哀想だよね。
とくに進学校とか子供が入ったら、教師や父兄連中には
「高卒の子供」
として舐めた扱いされるからね。

142名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 21:59:28 ID:kQjPtf9g
もやっと!!いくらちゃんは波野のりすけさんの子供だよ!

143名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 22:07:19 ID:gakINo6h
よっぱらった

144名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 22:17:47 ID:awZJdgT2
たいこさんは波野のりすけさんの奥様ですよ。 ↓よ
145名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 22:21:27 ID:0sLb7PwS
よろ乳首ー
(マチャミ風)

↓う
146名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 22:22:42 ID:DxojYJHy
助かった やっと学歴厨がきた


待ってたよ 勇者!!
本当の進学校は 本人の成績が一番で親の学歴なんて2の次。
大学進学率だのなんだの気にせにゃならんのに、教師がそんな暇あるか!
成績わるけりゃ、いろいろいわれるかもしれんが、東大でてても、子供が
成績わるきゃ 遺伝しなかったのね〜とかいわれるだろう!!
141たんは一体どこのしんがっこ〜の話をしちるのかな??
147名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 22:27:00 ID:DxojYJHy
嗚呼
もやっとスマソ
被って(同
148名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 22:48:42 ID:peYPiqJO
うわー
ここには高卒来ちゃいけなかったかな?
高卒側があまり学歴うんぬん気にしてないのに、
大卒は高卒をかなり見下してるのにびっくり

149名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 22:49:24 ID:VwgT8E2k
>>139うーん幼、保育園卒も入れようかと思ったがやはりおったか。
あまりに不憫じゃて喰わん。
う、からでよろしいでつか?
海平さんは磯野貴理子のたまごっち。ち!
150名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 22:51:25 ID:cuvKs7rE
>>148
そうかな。高卒は学歴コンプ多いと思うけど。
151148:2005/08/19(金) 22:57:04 ID:peYPiqJO
>>150
ん?私は気にしてないけど。
コンプがいるとしたら、周りに高卒を見下してる大卒がいるからじゃないの?
私の周りにも大卒いるけど、普通に仲良くやってるよ。
152名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 22:57:10 ID:VwgT8E2k
わー148タン被ってスマソ!
り、利口にしてれば高卒ばれぬ。ばれたところでもーまんたい!
い!
153名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 23:01:30 ID:eY2bYSyP
いくら大卒でも、馬鹿大なら意味ないのよ

154名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 23:09:30 ID:0eDHRIKD
よく言われるけど、大卒でもニートじゃやっぱり社会のクズ。2chで煽りしか出来ない小心者。

155名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 23:11:20 ID:IGPo+E5d
ヨ〜ロレイヨ〜ロレイヨ〜ロレイヒ〜〜〜



>148タン
全国統計でもとったでつか?
156名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 23:11:41 ID:VwgT8E2k
よ!待ってました〜!学歴コンブ!
ぶ!
157155:2005/08/19(金) 23:13:33 ID:IGPo+E5d
うわ被ったスマヌ
しかもレスアンカー違うし>>150タンでした

↓しりとり続けて下さい
158名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 23:20:17 ID:DxojYJHy
無難な人生つまらん人生


コンプあってこそ、人はのびるのよん。
159名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 23:22:18 ID:DxojYJHy
なんで せ なんじゃ〜
い でした。お酒っていけないわね。
160名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 23:23:16 ID:VwgT8E2k
ん、ん〜いいこと言った!
あれ?せ。からでつか?
せつこ、お前は大学へはやらん!嫁にもやらん!家にいちょれ!
れ。
161名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 23:25:39 ID:DxojYJHy
ごめんなちゃい

から どぞ
162名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 23:41:31 ID:VwgT8E2k
れいこ!酒は飲んでも飲まれるな!
163名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 23:47:23 ID:DxojYJHy
なんか、また深夜までここにいる。
私ってどこかおかしいのかしら

164名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 23:54:13 ID:gakINo6h
ラッパ飲みした焼酎吐いた
165名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 23:54:34 ID:VwgT8E2k
ラベンダーの香りを嗅ぐと良い眠りが得られます。
ソースなし。
し。        別におかしくないですよ。
166名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 23:55:54 ID:VwgT8E2k
またやっちまった。
164タンの「た」からドゾー!
167名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 23:57:45 ID:0eDHRIKD
楽しそうだね。VwgT8E2k。

168名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 00:05:45 ID:q84Rp23G
数人で回してるの?
凄い粘着振りだねw
169名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 00:07:26 ID:Nt35M40P
kitkat食べたら歯が折れた!
はい!楽しいです!自分しりとり始めると眠れなくなるクチです!>>167

でも正直学歴話をしたい方は遠慮なくドゾー!
ぞ!
170名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 00:12:27 ID:/ObhRAnI
ぞうさんのあくび

171名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 00:13:32 ID:LIQO8E0j
kikiってraraの彼氏なの?


うん 私たち粘着質の暇人なの。一緒に遊びたいなら、自己紹介どうぞ〜
あと ただの、冷笑くんはつまらないから、もうすこし笑いとれるように
修行でもしてきてね!!!
ヒロシです・・・スレなんてどうかな。
でも 酔っ払いはもう逝きます。またあそんでね〜〜〜
172名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 00:14:29 ID:LIQO8E0j
最後まで被ってすままままま・・・・
173名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 00:15:51 ID:Nt35M40P
マントヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ・・・・
174名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 00:32:20 ID:Nt35M40P
あ、あきれて人がおらんようになってしまいましたね。
ひとこぶらくだ→だっくすふんど→どーも!
175名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 00:38:29 ID:/ObhRAnI
モリゾーとキッコロ
176名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 01:26:12 ID:hlVnPFWY

ロクでもないもの=コンプと学歴厨
結局どっちもロクデナシナカーマw

能ある鷹は爪を隠す。頭隠して尻隠さず。

ず→
177名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 01:39:50 ID:/ObhRAnI
ずーとるび
178名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 09:42:28 ID:LIQO8E0j
貧乏ひまなし

179名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 09:49:03 ID:A5crsnh6
しりとり楽しいね♪
私、しりとりで、旦那とすっごーく仲良くなったのさ

180名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 09:57:37 ID:/ObhRAnI
最近、老眼っぽいんだよなぁ。
33歳で老眼ってどうなのよ。

181名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 10:08:36 ID:LIQO8E0j
ようじをばらまいてあそぶのやめて 息子

182名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 10:13:18 ID:/ObhRAnI
こっちの2歳児もようじばらまいてる。
隠しても見つけてくるよね。
お宅はどんな対策?

183名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 10:29:22 ID:tFR6A3uL
苦労して隠しても絶対見つけ出して撒き散らすので、うちは両端に止め具のついたタッパに入れてるわ
「わ」
184名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 10:34:21 ID:LIQO8E0j
くすん 又上下なおして入れなおさなきゃ。


食器棚の上においておりますが、あほ旦那が使うと必ず食卓の上に放置して
あるですよ。ちくそ〜
185名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 10:34:36 ID:hVUpYYir
わお、それいいアイディアですね。
真似しちゃお〜っと。

186名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 10:38:37 ID:tFR6A3uL
「や」?「と」?
(((゚Д゚:≡:゚Д゚)))
187名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 11:11:52 ID:Nt35M40P
ところでようじの片側にある溝、何の為にあるとですか?
188名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 11:37:14 ID:A5crsnh6
カキ氷食べたい・・・暑い・・・
こんなに暑いのに、息子元気だなあ

189名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 11:38:54 ID:A5crsnh6
あ、>>187に答えてなかった。
私は、上ぽきっと折って、爪楊枝置きにするって
どこかで読んだ気がする

190名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 11:40:12 ID:4XwA5Z0z
かつてうちの父が、ようじの溝の所から折って、箸置きみたいにようじ置きにしていた。それが正しい答えかはわからないが…


191名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 12:00:57 ID:Nt35M40P
>>189-190タンありがd!今やってきました。
ようじのようじ置きカワエエ〜。今晩旦那の箸の横っちょに出してあげよう。

で、が。からでよろしいか?
ガリガリ君を188タンに進呈!    「い」
192名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 12:27:20 ID:tFR6A3uL
いい人だ
188タン良かったね
曇り空だけど雨は降っていないので洗濯物外干ししてます。近所の奥がプッみたいな顔してたが
「おまえに関係ないじゃろが━━( ゚Д゚)ノ━━━ァ!!」です
「す」
193名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 12:39:10 ID:hVUpYYir
すっかりしりとりスレになってるわね。
楽しいからいいけどね〜。
>>192
近所の目は気にしなさんな。
近所は近所、お宅はお宅よ。
迷惑かけてるんじゃないんだから胸張って!!

194名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 12:53:36 ID:Nt35M40P
てるてる坊主進呈〜!>>192タン
近所の奥はもしや絶滅間近の学歴虫?
地上では生き辛いので穴掘って地底に埋めてあげてくんなまし。


195名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 13:02:52 ID:tFR6A3uL
…てか暇なので毒男板を初めてROMってまいりました。「ぁたι十ょωかをミテ下さってぁりがとぉございますぅ(>_<)これからもがωばりまぁす☆」と言いながら自分のH画像を晒している娘を数名ハケーン!すごい世界にオラびっくりしただ〜!>>193タン、陽気なIDだね
196名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 13:03:59 ID:tFR6A3uL
かぶったぁ!
ごめんよ
197188:2005/08/20(土) 13:53:44 ID:A5crsnh6
>191さん、ガリガリくんありがとう!

信じられん。
小さい子供のいる家は、少しの晴れでもムダにはできないのよ!
あ、その「プ」奥ん家って、
「あら、あの家乾燥機ないのかしら、プ」
だったりしたら・・・怒り倍増――!!

198名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 14:05:54 ID:9YAmaqbF
うちも乾燥機あるから、雪でも雨でも外干ししてる家(4人家族でアパート住んでる)なんか見ると、かわいそうになる。
そこは貧乏なんでコインランドリーもいけないから、哀れなのだ。
「だ」
199名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 14:28:22 ID:tFR6A3uL
だめか!?乾燥機なくて悪かったなー!!
乾燥機どころかエアコンもないぞ。
「ぞorそ」
200名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 14:38:26 ID:LIQO8E0j
それは、今年の夏はさぞやかしつらかったじゃろう
今月の電気代 こわいでちゅ
息子がパソいじり覚えて大変なんですけど
皆様はいかがしてなさる?

201名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 14:41:00 ID:vbXvgHN4
高卒…。このしりとり見る限り、やっぱ、レベル低いみたいだね。
202名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 14:44:40 ID:LIQO8E0j
195たんのコギャル文字がでんでんよめましぇん
ゴ━━━(#゚Д゚)=○)`Д)、;'.・━━━ルァ!!
漏れがばばあだと知ってのカキコかあ!!藻前さては学歴厨の手先だな!!!
ゴ━━━(#゚Д゚)=○)`Д)、;'.・━━━ルァ!! ゴ━━━(#゚Д゚)=○)`Д)、;'.・━━━ルァ!!

スレ違い
203名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 14:46:50 ID:LIQO8E0j
201たんレベル高いしりとりってどんなのか
教えてほしいちゅ
ゴ━━━(#゚Д゚)=○)`Д)、;'.・━━━ルァ!!

スレスレ違い
204名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 14:58:53 ID:tFR6A3uL
>>202
漏れも読めねーよ!読めないからそのまま書いてみたんだよーっと!
高卒でも大卒でもどっちだっていいがあんな娘は勘弁だね(# ゚Д゚)≡゚д゚)、ペッ
205名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 15:00:12 ID:Nt35M40P
る、でよろしいか?
留守中もエアコン付けてたワタシスorz...。
電気代は勿論環境面でも宜しくないでつね。
201タン、レベルの差を見せ付けるしりとりレス希望!!
「う」
206名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 15:04:52 ID:LIQO8E0j
うなぎ食べたいな・・・スーパーのじゃなくて、お店のちゃんとしたやつ
どんな味だか忘れちゃったよ・・

207名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 15:10:41 ID:tFR6A3uL
世の中、不景気ですからねぇ・・・
贅沢は控えるべきですわよ、奥様
「ま」
208名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 15:19:35 ID:Nt35M40P
まぁいやだ、これだから高卒の奥様は。
アテクシ鰻は週2回、うなぎパイは毎晩食してましてよ。
オホホホホホ。
209名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 15:38:37 ID:tFR6A3uL
ホホホホ
奥様、調子にのってるとお太りあそばせますわよ。
オホホホホ 「ほ」
210名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 15:40:35 ID:LIQO8E0j
本当?
そんなに精力つけて、どうするの奥様ったら・・・
いや〜ね

211名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 15:42:22 ID:Nt35M40P
ホントだ!子がお腹踏み台にしてよじ登って参りましたわ!
212名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 15:45:31 ID:tFR6A3uL
ワンダフー。・+・゚
213名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 15:47:59 ID:Nt35M40P
二日は止めにして、週一にしますわ、うなぎ。
214名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 15:53:21 ID:LIQO8E0j
銀紙って 不思議なお味
215名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 15:56:20 ID:Nt35M40P
滋養強壮にはよろしいらしくてよ→銀紙
216名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 15:58:08 ID:tFR6A3uL
ジンギスカーンざます

217名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 16:11:21 ID:Nt35M40P
すっかり嵌ってしまったしりとりですが
夕餉の支度と相成りました。
218名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 16:13:14 ID:LIQO8E0j
スイカを食べさせるときは、いつも裸。何歳までこうしよう。

219名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 16:17:10 ID:hVUpYYir
たまご料理で何にしよう

220名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 16:32:27 ID:LIQO8E0j
うう!! う で始まるたまご料理が思いつかない

221名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 16:34:06 ID:WbkwflGp
うなぎの柳川風があるじゃまいか。

222名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 16:35:03 ID:hVUpYYir
いいかげん、夕方の主婦業に専念せねば…

223名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 17:28:32 ID:LIQO8E0j
バナナって 外側真っ黒になっても食べれるんだね

224名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 17:32:16 ID:pNoyCCTP
眠くても育児は休めない

225名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 17:54:28 ID:LIQO8E0j
育児は休めないけど、奥さんは休みがちです・・・
すまんね 旦那

226名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 17:58:31 ID:0csyGY84
いっしょうけんめい>>195のコギャル文字解読してみた。
「あたしなんかを見て下さってありがとうございます。これからもがんばります。」だよね?あ〜頭いたくなった。

227名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 18:00:04 ID:0csyGY84
すみません・・・かぶっちゃった!次「な」でお願いします

228名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 18:03:19 ID:LIQO8E0j
なんと、そんな謙虚なことを、あの文字で!
若い子ってわからないわあ〜


226たん乙!!
229名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 22:13:30 ID:Nt35M40P
すごいな、>>226タンGJ!すっきりした〜

あまみゆうきのドラマを見てましたよ
230名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 22:49:17 ID:0csyGY84
よろこんでいただけて嬉しいです。226です。
高卒の私でも人のお役に立てました。

231名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 23:21:31 ID:IAnB5kkV
最近は親の学歴と子どもの進学先の質が直接関係してるよね。
低学歴の子は偏差値低い学校へ行くケースが多いね。
昭和時代じゃないんだから当たり前だが。
232名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 23:52:33 ID:LIQO8E0j
たまげた事を言う人がいる
統計とったですか?
なんで昭和時代は違うんですか?
あなたの子供はそんなに出来がいいとですか?
高卒にはわからんことばっかりですわ
誰かおしえてくれとですわ

233名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 00:15:24 ID:TaAh9WKz
私は大卒。両親大卒。夫も大卒(院卒)。夫の親も大卒。
うちの家系では大卒は当たり前。
でも高卒でもいいじゃん。自分が文句言わず
誰のせいにもせず、全て自己責任で生きるのが大事だと思う。

234名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 00:24:30 ID:tYAqGmLW
う〜ん 進学というのは親の意思ぷらす子供の意欲だと思うので231さん
のいう意味がよくわからない。遺伝ってこと?それとも環境?意識の違い?
適当いいっぱなしは困るで



235名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 01:22:31 ID:vlOCLf5D
でぶと高卒置き換えてみよう!(スレタイ)
ママはでぶ!でぶなら最終学歴何だってナカーマ!はぁと

236名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 01:56:41 ID:90bZqMNj
虎柄の洋服を母親が買ってくれた。困る


237名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 01:58:45 ID:A6Ddrhq+
とにかく誰かを見下したい人は、何を材料にしようと見下したいだけ。
それはともあれ、学歴と階級(収入)が再生産される傾向がある、
という統計はどっかにあったはず。
東大生の親の平均年収は、800万を超えてるとかなんとか。


238名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 02:12:31 ID:vlOCLf5D
かぶった場合下のレスからでよろしいですか?
かあちゃん堪忍袋の緒が切れた!
たまには虎柄着ておくれ!
れいこ、今夜も飲みすぎるなよ!
239名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 02:33:38 ID:tYAqGmLW
酔えば酔うほど、いい女
ばしっ(殴られた)
しかし、最近の学歴厨は言い逃げごめんで困るね。
マナーがなっとらんな!!

240名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 02:41:46 ID:vlOCLf5D
なにいってんのよ、がくれきちゅうであることじたい
ひととしてのれいせつがみについてないんだから
まなーとかむつかしいこと、れいこわかんない
241名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 02:57:23 ID:E/ScN9Wp
い、いつの間にかしりとりスレになってる・・・

>>237
東大生の親の平均年収は1千万超えてるはずだよ。
大学別では堂々の1位。ちなみに2位は京大。
そのうちの2割ほどの親は母子家庭や自営、年金生活者などの
書類上では低収入組(ごまかす自営や退職金で預貯金ガッポリの人もいる)で、
別の2割は年収2千万を超えてると言われている。
これには医者同士や弁護士同士の共働きも含むので
当然と言えば当然か。
実際に周りの友人の話を聞いてても、世帯収入は余裕で1000万超えという感じがした。

でもうちは学歴あっても収入ないぞ!
子供だって高校まで公立の予定だ!
いい大学でてても、料理や掃除が苦手な主婦より、
高卒で素敵なお母さんをやってる方がずーーーっと偉いぞ!
ダメ シュフデ ゴメンネ・・・

242名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 06:19:49 ID:vlOCLf5D
寝てたけど起きた。
今と時代が全く違う訳だけど、おばあちゃんは小学中退。
だけど兄弟6人立派に育てたどー。
滅多に会えなかったけど、おばあちゃんの作ってくれた天ぷらは
絶品でした。
70も過ぎてから覚えた平仮名で「○○ちゃんへ」と子供のような
字で書かれたお小遣い入りの封筒を貰った時はチト泣けたよ。
お母さんのあり方、て学歴じゃ語れないと思う。
いやお母さんに限らず、ですが。
と、しりとり厨のアテクシがマジレスしてみる日曜の朝。(長文スマソ)

243名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 07:23:10 ID:tVqJ1fY0
vlOCLf5D
痛いよ、痛すぎるよー。
244名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 09:46:06 ID:tM/ml3cI
さてと、赤が寝ているうちに洗濯物干してくるか

245名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 10:33:38 ID:ptPGGhYl
か―――っ!!
創刊から全部買ってて、大事にとっておいてる映画雑誌、
さっき最新号を息子が食べてた――!!
つかまり立ちマンセーの息子のそばに置いてしまってた私が悪いんだが、
よだれだらけ、表紙びりびり・・・
哀しい・・・

246名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 11:30:32 ID:NhZV67dN



247名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 12:01:27 ID:vlOCLf5D
ひどいわ!どこが痛いのよ〜!>>243
せっかくちょいといい話したのに〜!
248名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 12:13:11 ID:vlOCLf5D
煮干を食べると摂れる栄養素は何でしょうか?
249名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 13:20:26 ID:tYAqGmLW
かるしうむ!!
高卒に優しい問題ありがとなり
247たん 虫だから いい話とか理解できないんだよ
かわいそうだね!!

250名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 13:44:26 ID:Huwku0Ei
パート2が立ってる!と思ってみてみたら・・・
高卒しか残ってないのね、ここは。

程度低すぎ。
251名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 13:46:25 ID:SXrXWEsL
 
 ★★★ また韓国、意図的な、でっち上げ反日報道 ★★★

 韓国の大手テレビ局が8月15日夜のニュース番組で報道した“旧日本軍による生体実験”と称する映像が、実は中国映画の盗用でっち上げだった。

 韓国のマスコミは反日キャンペーンで、この種のでっち上げ“歴史歪曲(わいきょく)”をよく行うが、今回の事件で 「日本糾弾ならウソも平気」 といった腐敗体質が改めて確認された。

 番組では戦前、旧日本軍の細菌戦研究731部隊の生体実験の様子を「白黒の記録フィルム風」に紹介したが、視聴者から「映画の場面と同じだ」と抗議の声が上がり、悪質なでっち上げが露呈した。

 この中国映画はカラー作品だが、テレビでは本物に見せかけるために「白黒」に変えられており、意図的なでっち上げであることは明白。

 日本の民主党(岡田党首)は、日本国内に数十万人いる反日的な在日韓国・朝鮮人に日本の選挙権を与え、民主党に投票させようと画策している。

 在日韓国・朝鮮人の大部分は、戦後のドサクサで密入国した不法滞在者とその子孫だが、強制連行されたとウソをついて被害者のフリをし、日本国内に居座って毎月二十数万円の生活保護をもらい、遊んで暮らしている。
 
252名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 13:50:42 ID:tYAqGmLW
250たん
それは1たんが逃げたせいでもあるだよ。同じ学歴厨として
責任とってね。
あと、最近本当にろくな学歴厨しか来ないんだけど、なんとかして
くんないかな。
253名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 13:52:35 ID:tYAqGmLW
ああ ろくでもない だ
馬鹿ちんですまん。
あと 程度が低いっていうのは高卒しかいないことかな?
しりとりのことかな?
254名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 13:58:01 ID:I1uOSuMj
>>250
いや、普通に大卒も混じってるしw
あんたみたいな性格の悪いママがいないだけ。
250はリアルでも2ちゃんでもなかまはずれ。
「ね」わかった?
「た」
255名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 14:04:39 ID:H/CcPCcm
たらこスパゲッティおいしかった。
みんなはお昼何食べたの?

256名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 14:09:47 ID:tYAqGmLW
のんきに2ちゃんやってて まだなのだ
おこちゃまは先にパン食べたよ

257名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 14:19:03 ID:E/ScN9Wp
夜更かししたのでめちゃくちゃ眠いよ。
今日は久しぶりに、単身赴任中の夫が帰ってくる。
でも雨が降ってるから買い物いってないよー。
晩ご飯何にしようかな。
ついでに明日は愛地球博行ってきます。
楽しみ!

258名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 14:21:08 ID:Huwku0Ei
>>254
>250はリアルでも2ちゃんでもなかまはずれ。

はっ?
2ちゃんばっかりやってるから、ネットの世界と現実の世界の
境目がなくてごっちゃになってるのね。
可哀相・・
259名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 14:26:19 ID:tYAqGmLW
皆で行こう 愛地球博!!
いきてえ〜 水分補給わすれんなよ
250たんは普段は友達に囲まれ 子供は出来がよくて人気者
旦那は優しくて高収入。うらやまびい
そんな人がなんで差別なんかして喜んでんの??
漏れ様わかんね〜ぜ!

260名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 14:39:24 ID:vlOCLf5D
ゼラチン使って温野菜と鶏肉のゼリー寄せ作ってみたよ。
夏の暑い日にはおすすめです!ウマー
>>249タンありがd!また慰めてもらっちゃった、テヘ。
261名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 20:32:19 ID:tVqJ1fY0
保育所DQNスレより

あまりにもくだらな過ぎる争いだね。
どっちだっていーじゃん。
あほくさ


469 名無しの心子知らず New! 2005/08/21(日) 18:35:22 ID:tYAqGmLW
まったくだ


ママは高卒スレより

259 名無しの心子知らず 2005/08/21(日) 14:26:19 ID:tYAqGmLW
皆で行こう 愛地球博!!
いきてえ〜 水分補給わすれんなよ
250たんは普段は友達に囲まれ 子供は出来がよくて人気者
旦那は優しくて高収入。うらやまびい
そんな人がなんで差別なんかして喜んでんの??
漏れ様わかんね〜ぜ!





頭どうなってるのかしらん。
262名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 22:05:13 ID:ZKNdIYVq
他スレまでチェックされた!!!怖いよ〜ストーカーだよ〜
あと、演劇板にも出没してるから、がんばって探してね。

コピペするのはいいけど、どこが頭おかしいのか教えてくんなきゃ
わかんないわ。高卒だから。
263名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 22:08:40 ID:wHc/ixge
>>262
あなたみたいに愉快な人、チェックしたくなる気持ちもわかるわ・・
264名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 22:22:49 ID:mszQv6rL
昔ならともかく、40代から下はすみ分けができてたよね。
子どもをきちんと進学させる家庭とそうじゃない家庭。
例外もあるだろうけど、それは統計上では少数の例外という位置づけで。
拠って、いまはやはり低学歴(ほぼ)=低脳 でいいんじゃないのかな?
たまに例外がいりことを忘れずに!じゃないと、差別したの偉そうにと
うるさいからね。自分だけ高卒エリートならむしろ喜べばいいのに。
265名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 22:34:22 ID:kC8eO7Kh
あれ?しりとりやめちゃったの???
266名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 22:42:45 ID:CqOo7P7y


のんきな事言ってないでしりとりを続けよう。
洋服でも安物って「同じデザインでも何となく安っぽい」よね。
悪いけど高卒見てるとそう見えるのよ。
でも学歴に卑屈にならないで輝くのが大事だよ。


267名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 22:45:49 ID:xsV8UTqP
いいかげんにしりとりやめたら?
268名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 22:58:23 ID:vlOCLf5D

よう仰ることは分かりませんが、たまに入ってくる虫ちゃん達が
おもろいスパイスになるのでこのスレ伸びますね。
でもそれより愛地球博いいなぁ。明日天候良いといいですね。
269257:2005/08/21(日) 23:24:43 ID:E/ScN9Wp
眠れない・・・
万博の公式サイトでお天気を見たら、
明日は降水確率100%ですってよ、奥さん。
しょうがないか。
明日しかいける日ないしね。
こちらは関西なので4時起きなのよ。
頑張ってさっさと寝ます。
おやすみなさい。

270名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 23:25:51 ID:3oobqTHA
ねぇねぇ、しりとりしながら学歴話してるなんてなんだか素敵だわね
私は田舎暮らしで学歴なんて間係ないとこにすんでますのよ。
みんなも疲れたら田舎にいらっしゃい。
んで、神輿かついだりしてさー。楽しいわよ。おいでおいでw
「で」
271名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 23:27:08 ID:wHc/ixge
で、間係 ね・・・w
272名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 23:29:27 ID:ZKNdIYVq
いってらっしやい
雨だから空いてるかもよ 
子供連れは大変ね

273名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 23:31:49 ID:3oobqTHA
ねぇ、なぜか変換できないわ<関係

274名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 23:41:08 ID:ZKNdIYVq
田舎暮らしか・・・
御神輿かつぐのは素敵だわ

275名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 23:44:18 ID:CqOo7P7y


私は田舎好きだよ。
今は都会暮らし。都会に疲れた。
田舎で畑でもしたいな。

276名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 23:56:35 ID:vlOCLf5D
なんだ〜
>>261タンは>>243の書き込みを262タンにいなされて、
頭にきちゃったんだね。
保育所スレの466でも262タンに粘着しててハゲワロスwwww
もとはといえば痛い書き込みしたワテクシがいけませんでしたね。
どうもスマソ。もうじきIDも変わるし仲良くしりとりして下さい!
277名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 00:13:31 ID:ROt8AiZO
いいな、いいな。万博に行っていいなあ。
257タン
うらやますぃ。

278名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 00:21:43 ID:CGs+hpOZ
ぃぃね、万博。雨でも小降りか涼しい雨だとぃぃね。
待ち時間あなたなら何します?

279名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 10:18:55 ID:Z/y5pP8B
素敵な大卒ダーリンと一緒にいるだけで、待ち時間などあっという間よ!
私は高卒。ダーリンの退屈をまぎらわせることはできないのかしら。カナスィ
でも実際は5ヶ月の赤がいるので行けないの
せめてポケパークだけでも行きたかったわ


280名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 11:37:23 ID:yfyYe+EE
私もポケパーク行きたかったわ〜。
今日友達一家が行ってるので、お土産話で満足することにする。

281名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 14:08:59 ID:/ZnFJzuw
ループ話題とあったけれど最近は学歴厨がきても単発で終了してしまう
マターリな雰囲気

282名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 14:35:54 ID:4PY08hka
来ても面白くないだろうしね。あれてないから。
他の荒れてるループスレいって虫菌ばらまいてるんじゃない

283名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 14:42:07 ID:/ZnFJzuw
嫌な人種だね
晩ごはんは肉じゃがにしよう

284名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 15:14:54 ID:4PY08hka
うう、また「う」だわ。うの付くメニューって、うなぎしか
思いつかないのよ。あ、うのはな!
でも、今日は旦那遅いから、そとで召しるわ。
マックのハピセットおじゃるだし。

285名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 15:17:25 ID:c2dniSiu
しばらくぶりですか?
もうハピセットはおじゃるではありませんよ。

286名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 15:32:32 ID:0JOHk0Vr
夜の食事が「マック」とは
高卒の食生活って貧しいのね〜。
添加物てんこもりで子供も低能決定!

287名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 15:34:16 ID:4PY08hka
幼児用椅子がいつも空いてないのよね・・・って
が〜ん そうなんだ。まだ欲しいのあったのに

288名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 15:37:52 ID:4PY08hka
人間たまには、悪いものも食べないと害虫になってしまいますのでね・・
ほほほ
じゃあ 
銀座の次郎にでもしようかしら。予約いれないと・・

289名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 18:38:35 ID:/ZnFJzuw
とんでもないっ!
子供連れて外食なんて、うちじゃ考えられないわ。
親が疲れる・・・orz
290名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 19:16:06 ID:yfyYe+EE
るーるるるる
るーるるるる

291名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 19:19:28 ID:jg7Sh4Q3
ルンバ ルンバ 無理だ わんこのルンバ♪

家族でアスレチックに行ってきますた。
すんげぇ疲れた…orz
来年も行くのかしら。
子供たちが喜んでくれたから、まぁいっか。

292名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 19:26:21 ID:LDwuhaxa
>>284
2ちゃんでしりとりばっかりしてる暇あったら
マックなんて行ってないでちゃんとした夕食作ってあげなよ。
子供の相手はちゃんとしてるの?ほったらかしじゃないの。
293名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 19:38:18 ID:7TCV4GAI
カッカする気持ちがわかるぞ>292
まぁ高卒ママの食生活なんてあんなもんなんでそ。

294名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 20:02:43 ID:CbrMzGMP
そうじゃよ。高卒の食生活ってそんなもんじゃ。
私は大卒♪。マックなんて食べたことないんじゃ。
マックで美味しいんじゃろか。
私は体調不良になってから
食事には食べるもの(5大栄養素)、3食しっかり、
間食しないとか…色々気を付けるようになったじゃけ。

295名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 20:04:51 ID:/ZnFJzuw
そんな事より292タンしりとりになってないがなー
296名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 20:35:16 ID:nVC78zD7
けんかをやめて〜♪
2ちゃんもやめて〜♪

料理をしっかり作りましょう、てか。

297名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 20:36:47 ID:yfyYe+EE
ケケケ
大卒なのに体調不良になるような偏った食生活だったの?>>294

298名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 20:49:21 ID:CbrMzGMP
のーのー。
294じゃけど、体調不良になったのは食事のせいじゃないけ、
国家試験の勉強で睡眠不足とストレスから体調悪くなったじゃ。
それから食事を見直したんじゃ。栄養の勉強もしたんじゃ。
栄養の事なら何でも聞いてくれてええんじゃよ。


299名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 20:57:13 ID:4PY08hka
よく相手してますわよ。なんせうちは気が遠くなるほど、母ちゃん子ですの。
結局 旦那が早く帰ってきたので、皆で中華仲良く食べてきましたわ。
毎日、ご飯作ってるから、たまの外食に子供は喜ぶんですけど、虫さんとこ
はそうじゃないらしいわね

300名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 21:22:30 ID:/ZnFJzuw
粘着ぽいやりとりもしりとり効果で軽やかだわ
このスレなかなかよろしくてよ〜

301名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 21:25:43 ID:4PY08hka
ようかんって砂糖にもどったあたりが好き

302名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 21:32:15 ID:HFBRwLQ/
昨日、初めて子(小一)をマックに連れてったぞ。
学校の母たちに「まだデビューしてないんですってー?」「偉いわー」と言われたが、
別にいい母したかったからじゃなくて、私がマック好きじゃないからだ。
あまりせがむので、「しょっちゅうは行かないよ」と釘さして行ったさ。
一応、「お」受験じゃ最難関と言われる学校ですが、今やそういうとこでも
マックくらいは(ひんぱんじゃないにせよ)行くのは普通ですわよ。

303名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 21:41:43 ID:ROt8AiZO
読んでみて返したくなるようなレスもなく。
ここに限ったことではないけど。
まあ、高卒云々はどうでもいいとして、ただのしりとりだと思えば、気楽でいいスレだが。
304名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 22:38:24 ID:CGs+hpOZ
305名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 22:41:39 ID:CGs+hpOZ
がーしまった!誤送しちゃった。↑

306名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 00:07:01 ID:e+YOeaYi
↑たんなるうっかり者なのかネタなのか・・・
どちらにしてもなんかかわいいね

307名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 00:19:34 ID:6wqzsLzN
粘着虫がついちゃった。
虫さんって、本当に暇なのね。
明日から仕事が忙しくなるから、さようなら

308名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 00:26:03 ID:YTvdTCzT
来週には戻っておいでぇ〜

309名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 00:35:14 ID:YTvdTCzT
ぇ〜い、続投でちゅ!
このスレ、ママンだけかとオモたらトメもおるね!!>>292
たまげた!ばぁば!

310名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 00:39:30 ID:6wqzsLzN
え〜
このスレは楽しいけど、論理で負けたら、コピペ+粘着という虫どもに
ほとほと愛想がつきた。高卒はあげあしとるとか、カキコしてるくせに
一言、マックとかいたらこの粘着ぶり・・・
ごめんね、マターリしてるとこ愚痴いって。
来週、元気になったら遊んでね。


311名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 00:41:59 ID:rif0XrkC
そんなに>>292で書かれたことがくやしかったの?
312名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 00:54:27 ID:e+YOeaYi
うちの子はまだ1才と2才だから、外食に連れて行くと親が疲れるという理由だけで行かないのだけれど
今時マックぐらいは普通に行くでしょ?
「マックで夕食」というだけで叩いてちゃ神経質過ぎるぞ〜
313名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 00:57:07 ID:RAKbw+tl
ねえねえ、マック食べてもいいじゃん。
たまーーにならね。
脂っこそうだけどさ。
毎日糖尿食みたいな味気ないのばかりも健康のためでも
たまにマックみたいなの食べたくなるんじゃない?



314名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 01:10:55 ID:e+YOeaYi
いい事言った!
たまにならいいんだよ、気張らずにママもたまには楽した育児しないと

315名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 01:17:30 ID:YTvdTCzT

いったん流れ遮って非常に申し訳ございませんが、
>>311>>292のトメ様はお体に障りますからどうぞお休みになって下さい。
あるいは保育所スレでねちねち意味不明なこと呟いてなって。
マターリやってるスレにわざわざ嫌味言いに来るんじゃねーよ。
あらいやだ、アタクシったら口の悪い。ごめんなさいね。オホホホホホ
316名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 01:24:41 ID:RAKbw+tl

隣の奥さんもマック行ってたよ。
最近サラダもメニューにあるんだよね。
完璧主義なママほど疲れてプチって切れちゃうからさ。
楽ーにまたーり育児しましょ!マックもいいじゃん!
先は長いんだし。




317名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 01:26:56 ID:rif0XrkC
>>315
だから悔しかったんでしょ。
自分だって他のスレで粘着やってるじゃん。
初めて高卒って馬鹿にしていい存在だって思ったよ。
318名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 01:27:20 ID:jh5IIkEw
本当にマックは安かろうマズかろうだし
環境は破壊しまくってるし
景品は違法な児童労働の賜物だし
子供を守る為にも利用しないに限る。

高卒はこんな基本的な事も知らないんだね。


319名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 01:30:32 ID:jh5IIkEw
>>316から続けると(リロードしてなかった、スマソ)

質が悪いよ、マックは。
25年前位のバーガーはうまかったけど。
子供に食べさせる代物じゃない。

320名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 01:33:16 ID:RAKbw+tl
ねえねえ、

だから行きたくない人は行かなくていいじゃん。
行きたい人はたまーに行けばよい。
私は大卒、マックは行かないけど、
別に行ってもいいと思うよ。

321名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 01:37:02 ID:e+YOeaYi
寝ようと思ったけどスレが伸びていたので再びカキコ
なんでもかんでも学歴と結びつけるのやめようよ。何が理由でも人の親をバカにしていいと思う事自体がだめでしょ?
たかだかマック行くぐらいでいちいち小難しい書き込みしているのも引くよ

322名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 01:38:26 ID:jh5IIkEw
よく物事を考えもせずにファーストフードを喰いまくる高卒あわれ

323名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 01:39:17 ID:YTvdTCzT

粘着トメさんの言動が面白いからアタクシも貼り付いてみたよw
でも私はマック行ってないから、悔しいとか訳分かんない。
で、初めて、ておっしゃってるけどあなた他スレで既に高卒馬鹿にしてるじゃん。
まぁせめて高卒に馬鹿にされないくらいの英語力つけてね♪(はぁと
スレ違い&スレ汚し、他の皆様には申し訳ありませんです。

324名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 01:45:02 ID:Efy39+Lf


すでにこのスレに粘着している時点であわれなヤツね>>322
高卒相手に粘着するほどお暇な大卒も終わってますよw
同じレベル以下じゃん。
マック食べながら受験勉強した大卒のアテクシが通りますぞよ

325名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 01:45:33 ID:e+YOeaYi
>>322
すごい勢いで学歴差別をしているけど何かあったの?
マック行ってる親子連れをいちいち憐れんでいたら身が持たないよ
あんまり神経質になるのも子育てには良くないよ
326名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 01:46:43 ID:jh5IIkEw
呼ばれて再び登場。
アテクシは院卒ですが、何か?

327名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 01:47:45 ID:RAKbw+tl

よ!お仲間だ!
私は今は子供が小さくてマック行かないけど、
大学時代の試験勉強ではマックに勉強しに行ってたよ。
受験勉強もした事あるよ、マックで。
そんなに悪いもんじゃないよ。しょちゅう行くのは良くないが。
高卒とか大卒とかどうでもいいさ。

328名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 01:48:15 ID:Efy39+Lf


関係ないじゃんw引率だからどーしたのさ>>326

マックなアテクシも引率ですが何か?

329名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 01:48:30 ID:XvmQn4Ib
読んでみて思ったこと。
大卒だって高卒だってマック好きも嫌いもいるでしょう。
私は高卒だけど、マックに行くと胃が痛くなるから嫌い。

330名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 01:50:32 ID:XvmQn4Ib
嫌だわ遅かったわね。ごめんなさい。
331名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 01:52:52 ID:jh5IIkEw
環境問題位院卒なら考えるよね?>>328
貴方はそれでもマックを選ぶのですね。

再び

332名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 01:53:28 ID:jh5IIkEw
ねまつ。

自己レスw

333名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 01:57:58 ID:Efy39+Lf


ねぇねぇ アナタは世の中の引率がみんなマック食べないのが普通なの?
低学歴だけがマック食べてると?
うちの旦那も引率だが夫婦そろって食べてるよ。
みんなが同じ価値観・生活観って思っているなんて視野せまいよ。
だからこんなところに粘着するんでしょうけど。

334名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 02:06:37 ID:heJHQl+C
どちらにせよ院卒は粘着だと言う事がわかりますた

335名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 02:06:56 ID:e+YOeaYi
どーも、さっきから高卒vs大卒に混ぜてもらっている中卒ですが
今の時代マックを食べた事ない人の方が珍しいんじゃないか?

336名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 02:38:53 ID:YTvdTCzT
かなりいるらしーよ。ソースなし。

337名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 02:43:32 ID:5MsrOB0b
マックを無くす程の権力もないのなら、何を言っても高卒、引率同じ事。
食べても、食べなくても同じ事。
338名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 03:23:30 ID:e+YOeaYi
とにかく、たまに食べる程度であれば
子どもの人生において大した害がない事くらい中卒のアテクシでもわかりましたが・・・他になにか?

339名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 07:05:57 ID:W2L7tuE9
士ね>338
スーパーサイズミーを100回観てから書き込むべし

340名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 08:17:07 ID:N5VYcgqE
しりとりも出来ないの(プ
スーパーサイズミーも、
アメリカンサイズ,勧められたら断らない,毎食マック
等の条件が揃って、初めてああいう結果になるという事は、
本編見なくても情報だけで判るんだが・・・
それも判んない>>339って、地沼?

私はマックより、フレッシュネスが好き

341名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 09:05:05 ID:e+YOeaYi
>>339 機嫌が悪いのだろうか…
ある程度の年令になればたまに食べるくらいなんの問題もないでしょ?
そんな過剰に反応されても困ります・・・

342名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 09:34:45 ID:9tlLqpAx
スリーフォーワン=ID:e+YOeaYiは中卒の癖に
夜中中高卒スレに張り付いてる痛い香具師

343名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 09:46:05 ID:e+YOeaYi
しょーもない人・・・orz

344名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 10:04:44 ID:9tlLqpAx
トロワカートルトロワ=ID:e+YOeaYiは夏厨?
フランス語で決めてみた。

345名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 10:10:09 ID:N5VYcgqE
大変ね、ヲチスレとここの往復>ID:9tlLqpAx

346名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 10:23:59 ID:tGm6COuz
スリーサイズ計ってみたら79,69,88だった

347名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 10:27:41 ID:fmnXG4DE
大変じゃない?ウエストが。
そういう私も産後体重は戻ったけど
ウエストが10センチも太くなった。

348名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 10:32:16 ID:e+YOeaYi
大変だ
スレが伸びてる。
私はお尻が大きくなったよ

349名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 11:26:37 ID:Pbagmh3L
高卒高卒うるさいスレですね。
私は大卒(世間で言う6大のどれかです)で会社を経営していますが
大卒、高卒の子も関係なく良く働いてくれています。
私から言わせれば、中卒高卒はダメだとしか言えない
学歴厨の生産性の全く無い大卒の方が経済社会において不要です。
日本最高峰の大学に入り卒業した友人達は驚くほど実社会の事に無知でした。
学歴、成績に追われ起きている時はすべて勉強につぎ込んでいたため
本で得た知識しかなく人間関係、社会の慣わし等を経験したことが無く
社会に出てからの人間関係に相当苦労していました。
やはり友人達は俗にいう低学歴と言われる人を馬鹿にします。
何につけても馬鹿だの低学歴だの、低学歴とは付き合わないとも言います。
でもなぜ人と人とが関わって行く中で学歴が必要なのでしょうか。
必要なのは、人のことを思い尊重し合う事ではないでしょうか。
最後に学歴厨なあなたに。
競争原理の働く経済社会で生き抜くには学歴は有利に働きますが
実際必要なのは学歴ではなく知識です。そこんとこ宜しくお願いします。

350名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 11:51:54 ID:eOU5Ogve
よかったなあ高卒叩きの話題が出てさw

確かにマックはジャンクフードだ。
食べさせないにこしたことはないよ。
特に子供が小さいうちはね。
でも一年に数回食べさせたからといってどうこうなんて
常識的に言ってあり得ない。
マックに行くと書いたら、勝手に「食べまくる」に変換する頭こそ
何かにやられてるんじゃありませんかな?

一応、生物学系博士持ちの意見ということで。


351名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 12:23:09 ID:Efy39+Lf
ですね。

マックごときで大騒ぎするなんて痛いわよ
こちらも一応、薬学系博士持ちの意見ということでね


352名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 13:25:01 ID:N9KKAMrD
猫肉を使ってるという噂もある、ジャンクな食い物だぞ?
ただのファーストフードですら、酸化した油やら、ふんだ
んに使われてる抗生物質やらの影響が、子供の将来に
大問題になる可能性がある。まして、使ってる肉の素性も
すごく怪しい物を子に食わすかなあ。
きっと、食の健康なんて考えない人なんだろうね。


・・・いちおう博士(農学)持ちの意見ということでな。

353名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 13:35:17 ID:5MsrOB0b
なんかさ。
デキと一緒で、そんな他人の嗜好や家庭の事情なんざ
放っておけばイイのに。と、思うんだけど。
口出さずにはいられないのは何で?
子どもが可哀想?環境問題?

354350:2005/08/23(火) 13:39:21 ID:eOU5Ogve
何もかもすべて極力安全なものを食べさせるなんて無理だと思う。
一応リスクを減らす努力はしているけどね。
生協とって、レトルトや冷食、中国野菜は買わない。
できあいのお惣菜は子供に食べさせない。
ファミレスなど「安い」店ではほとんど外食しない。
子供6歳半、マックに行ったのは1度。
それもバーガーは避けさせたw

それでもこういうことを高卒叩きの理由にするのは反対。


355350:2005/08/23(火) 13:40:21 ID:eOU5Ogve
おっと。
ちんたら書いていたらわりこんでしまった。
私は二度目なのでスルーしてください>次の方。

……と書いたら、なんと偶然にも同じ文字wwww

356名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 14:35:26 ID:tuHlmX+B
いいと思うんだけどね、たまに食べるジャンクくらい。
「マックを一度でも食べさせるヤシはDQN」なんて言う輩は、
じゃあ、もちろん野菜は氏素性の知れた無農薬、肉・魚は厳選された産地から、
添加物・出来合いは一切与えてないんだよね?
でなきゃ、マック食べる人非難する資格無し。

自分、こことヲチのROM専だったんだけど、
つい書き込んでしまった・・・
またROM専に戻ります。

357名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 15:00:14 ID:Efy39+Lf
すべてにおいて言える事だが程度の問題。

>354>356の言うとおりだと思うよ。
マックと聞いただけで壊れちゃうようなお方は
農家指定の野菜や牧場指定餌指定の肉とか食べているのですかw
そこまでいうと工場のラインだって衛生的かなんて分からないよ〜
雪印がいい例で国産有名メーカーだからって当てにならないし。
そんなに気にするんなら自分で農家・牧場やって自給自足すればいいのに。

ってか、そんなカチカチな頭でよく子育てが出来るなぁと感心。
疲れない?

358名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 15:40:53 ID:YTvdTCzT
田舎で自給自足の暮らし、ちょっと憧れるなぁ〜。
そんでたまに町出てマック行くのwwww

359名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 16:24:52 ID:URZEGNAe
のんびり休日にはマックもいいよ〜。
ちなみに、うちの夫、コンビニおにぎり食べると、
頭痛と、吐き気におそわれます。
実は作っている人も妊婦は食べるな。と、
言う程、添加物いっぱいらしいです。
考えはじめると、何も食べれなくなりますよ。
有機栽培の野菜だって、土壌が安全かまでは分からないし。
私はマックで働いていたけれど、
衛生管理はしっかりしていましたよ。
賞味期限もちゃんと守ってました。
ましてや、ネコの肉なんて使ってるわけないでしょう?
仕入れる量を考えたら、逆にお金かかりますよ。
マックの前は2つのホテルでウェイトレスしてましたが、
賞味期限過ぎてても、出しちゃうし、
衛生管理はかなりあやしかったですよ。
マックがとても厳しく見えました。

私も自給自足、憧れます。田舎が好き。
その前に、一戸建て欲しいな。


360名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 17:18:23 ID:Na6Qy5Of
なあんて、素敵なの、田舎暮し。
今は都会だけどもうすぐ田舎に引越す予定。
子供にもいいかなあって。畑もしようと楽しみにしてます。
でもママ友達できるかなあ。心配。でもがんばろ。
話し戻るけど、コンビニおにぎりは、臭いからして変だよ。
味もなんかおかしい。子供には不向きだ。

361名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 17:44:14 ID:kJhXxhMf
だまってみてりゃー
このスレ
マックすれになってるじゃん!
高卒叩きはどこへ?

362名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 17:57:43 ID:vXcJYfF7
へー、マックって衛生管理厳しいんだ。
私、某ネzミーランドでバイトしてたんだけど、
「虫がついてます」と報告→虫指でつまんで、「はい出していいよ」
「カップサラダ落としちゃいました」→とんとんとカップ叩いて体裁良くして「出していいよ」
朝一出勤したら先輩がピザ焼いてて「アツアツでおいしいよー、はい君の分」
袋詰のレタスが何かヘンなニホヒ・・・→「消毒液いっぱいかけて混ぜといてー」
etc…書ききれんわorz
約10年前の話しだから、今はどうかワカンナイけどね

363名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 18:04:28 ID:kJhXxhMf
ねずみー、絶対にいかね〜!!!

364名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 18:28:06 ID:NzjMwfMu
ねずみの国のイメージが崩れてく…orz

365名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 18:33:47 ID:AEhy86d8
くれぐれもマックにしろコンビニおにぎりにしろほどほどにってことでしょ。
高卒話題からだいぶズレてきてるけど


ど!
366名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 18:48:04 ID:Na6Qy5Of
どうもこのスレ、高卒叩きからマック叩きに?
マックはあれだけ需要があって回転早いから、
衛生管理はしてるだろうね。
私もロッテリアでバイトした事あるけど衛生管理厳しかったよ。
BFも変わらないのでは。

毎日の育児で何が一番大変?
私は食事を与える事。もりもり食べる子ならいいけど、
食が細いのでまじ疲れるよ。

367名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 23:12:00 ID:5wxA/4f8
よく読んだらわかった。
>>352の立て読み。
某板の独り言より。

368名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 23:33:15 ID:WBVVuZzG
>>352
農学かあ。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
医歯薬理工農
369名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 23:39:39 ID:XvmQn4Ib
料理は家でやるのが一番だね。
たまにはマックもいいと思うけど。
ママの手作り料理が一番のごちそうさ。

370名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 23:47:56 ID:5wxA/4f8
さあ寝るか

371名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 23:49:29 ID:YTvdTCzT
解読乙でした!

372名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 00:21:15 ID:Rb3rSWiH
たんなも寝てるし。
さあ寝るか。
おやすみ

373名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 00:23:43 ID:c0PClL7X
みんな寝るのね。
夏厨はこれからが出番。
ではおやすみ
by大卒

374名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 02:50:58 ID:eigjc/wx
つまんねーこのスレ

375高卒ママの飛躍:2005/08/24(水) 02:53:14 ID:NuEU/d32
376名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 12:05:28 ID:3iOTM/op
レバーって下処理面倒と育児雑誌にあったのですが
茹でて潰すだけじゃだめですか?(離乳食)

377名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 12:07:39 ID:oXWlBR38
臭みがあるので、牛乳にしばらくつけておいた方がいいかもしれません。
それでダメなら、あえて食べさせなくてもいいものだと思います。

378名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 12:32:22 ID:3iOTM/op
すごい即答ありがdでございます!
大人と同じ処理法でよろしい、ということですね。
なんだ全然面倒じゃないや。BFのは不味そうだったから
今夜から新鮮なレバー食べさしたろ〜。

379名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 15:01:28 ID:PYnF/fOy
ロコツに書き込みが減りましたねw
高卒に「ろ」で始まる高等しりとりは無理

380名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 15:17:40 ID:40q3NjYb
理解できない
露骨ごときで勝ちほこる頭
381名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 15:25:15 ID:yGOI6YXp
今まで身の回りに高卒なんてほとんどいなかったが子供がらみのつきあいで意外と
高卒ママンが多くて正直とまどっている。
彼女たちは高校時代のことを「学生時代は〜」とか言ってくるし、正直価値観も合わない。
382名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 15:29:46 ID:E+fH0nC0
まあ、そうだろうね。
大卒でも流れも読めないみたいだし。
釣りにしても粗悪だわw

383名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 15:31:36 ID:b9O250fa
和風出汁が好き

384名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 15:50:12 ID:PYnF/fOy
↑君も学歴について語ったらどうだね。
え、中卒?(プゲラ

385名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 16:02:27 ID:+y2hcP5j
楽して大学出てる人も大卒って胸張るのかな。
同じ大卒でも一緒にするなと
中卒並の考えしかできない人も多いよね

386名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 16:17:18 ID:b9O250fa
粘着>>384
私前に、ここで大学名まで晒したよ。
あなたも出来るならしてみれば〜。
まあ、聞いたって分からない高校名出されても困るけどね。
(プゲラ

387名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 16:19:12 ID:h/tN+vc6
猫肉マックが好き

388名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 16:26:31 ID:h/tN+vc6
>>386
被ってスミマセン
ら からどうぞ…
389名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 16:31:10 ID:mQv3Ryrg
楽して大学出てるかどうかは主観の問題だよね。
私、関西の旧帝大卒だけど、
受験の時も、大学時代も勉強で苦労したことないよ。
必死で勉強して三流私大に入る人もいるしねえ。
どのレベルの学校か、という客観的なものでなく
その学校を卒業するために、どの位努力したかを基準に
人間の価値を判断するんだったら、
高卒とか大卒とか分けて語る意味がなくなるよ。

390高卒:2005/08/25(木) 16:49:40 ID:h/tN+vc6
よし、じゃあ名前欄に最終学歴入れたらどうですか?
イタイかな…?

391名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 17:02:24 ID:b9O250fa
ナイスアイディア

392院卒:2005/08/25(木) 17:03:22 ID:b9O250fa
あ、名前欄入れ忘れ。

393高卒:2005/08/25(木) 17:07:33 ID:h/tN+vc6
レベルは低いと思いますが宜しくお願いします。
ところで>>381の「学生時代は〜」がどうして悪いのか
良く分からないのですが、ご説明願えますか?
高校時代は〜、なら問題ないということ?

394コロンビア大学院卒:2005/08/25(木) 19:17:49 ID:1AyU3KG/
とんでもない>>386
高校名を晒せ?????????
m9(^Д^)プギャー
ほら、大学院の名前を晒してやるよ!

395名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 19:42:47 ID:1AyU3KG/
よーく聞け、高卒>>393よ。
>>381は空気が読めてないからだ。

ヒント:しりとり

396大卒:2005/08/25(木) 20:18:10 ID:pbj1BG9A
りんご

はい、あとはまた中卒>>395が独りでやってな

397名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 20:23:33 ID:ng4q0V3r
なんだよ、高卒ヤンママだってヤク○ト販売ぐらいできるわよ
398名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 20:24:54 ID:1AyU3KG/
よーく聞け>>396
漏れは喪毎よりも偉い院卒だ。
しかも海外一流の。

399名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 20:40:07 ID:0fz8pLpH
のりまき

400名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 20:40:52 ID:1AyU3KG/
↑のりまきなら「き」では?
401名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 21:58:10 ID:qKGlGWcO
怠け者で受験科目が少ない早慶狙い専願だったものですが、高卒の人は
なぜに大学行きたくないの?
わたしは頭が悪いから、国立は地元大だけ受けて本命は早慶に絞ったら
結構複数学部に合格できましたよ。

しりとりも続いてるのですね。
のりまき→きくらげの「げ」
402名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 22:08:16 ID:k0HuXs+0
401さんは、本当はマーチ。
403名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 22:09:43 ID:qKGlGWcO
>>402
あはは。マーチで御の字だったけど、まぐれで早慶に数学部受かったんだよ。
国立捨ててたのが功を奏して。
404名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 22:41:29 ID:uLtx0Cjp
↑げ、また空気の読めない香具師がキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

405名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 23:15:51 ID:lJrFBxgu
高卒って本人も努力することを知らないわけだし、親も貧乏人で教育意識の低い
劣悪な家庭環境で育った人なんだなと内心思ってます。
もちろんそんなこと表には出さないけどね。
406高卒:2005/08/25(木) 23:25:03 ID:h/tN+vc6
ねぇねぇ、その貧しい発想は大学で培ったの?
あなたこそ卑しい親に育てられたんだろね。煽り乙。

407名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 23:35:54 ID:qKGlGWcO
>>406
いまどき子どもを高卒にする親ってどんな品性の高い人なの?
高卒になるのはその人の出た高校のレベルがそもそも大馬鹿レベル
だからでしょ?
408高卒:2005/08/25(木) 23:54:14 ID:h/tN+vc6
良くROMってから発言して下さいね>>407
話はそれから。乙

409名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 00:10:50 ID:5aq4YXye
釣りなのかな、405って。大体高卒を「たかそつ」と読んでるのかしら?

410名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 00:14:54 ID:n/Majti0
就職に熱心な高校もあるし、進学に熱心な高校もある。
馬鹿のレベルがどうとかは知らないけど。
411大卒:2005/08/26(金) 00:17:31 ID:Hs7TqCw2
うちの旦那は高卒。子供の頃からの夢のため、高校卒業後上京。
何年かかかってプロになって10年。それらしい夢がなかった私には旦那は誇りですが?携帯からすいません
412名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 00:22:15 ID:Hs7TqCw2
らら、しりとり無視しちゃいました
413名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 00:26:45 ID:5aq4YXye
沢山来ましたね、空気の読めないヴァカがw

414名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 00:29:58 ID:KTZ83iG0
>>411
お子さんも夢があれば高卒にしますか?
415名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 00:36:03 ID:eLIQkC0y
今の大学の受験情報がわからないんですよね・・・・。

うちの子は、塾から聞いてきて、
日大芸術学部は、オーディション試験なんだって!!って喜ぶ始末・・・。
(児童劇団に入っているもので、もう受かると思っている)
役者になる夢があるので、411さんのように、
高卒かな?と思っていましたが。

実際、少子化の今になって、こんなに受験制度が変化したのに
高卒なんて子供がかわいそうかな。
416名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 00:36:25 ID:5aq4YXye
↑ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!ここにも空気の読めない中卒め!

417名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 00:39:37 ID:hKDdWYSZ
うちの旦那よりエリートと結婚した短大卒ママや高卒ママを
見れば、まあ一応恥ずかしくないレベルの4大出た私でも
「自分がたいした仕事しないなら、やっぱ女は旦那の地位
なのかのぅ・・。」と正直な所むなしい。
「本当の幸せは家族仲良くうんちゃらかんちゃら(略」
なんて言う人いるし、そうかもしれないんだけど、
そんなのその家の本当のところなんて外からは見えないし。
やっぱ単純に、目に見えるわかり易い部分だけで
比較しちゃいがちだよね。
だけどうちの旦那と同レベルぐらいの人と結婚したのは
いいけど、自身が高卒ママでそれをコンプレックスに
思って大卒ママに攻撃的になったり、何かといえば
「私どうせ高卒だから・・・」「大卒なんて・・」とか
言う高卒ママを見ると、ああ大学出てて良かったわと
思ったりもするなあ。勉強も楽しかったし。
418名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 00:40:12 ID:Hs7TqCw2
夢ぐあいにも、よりますが。私的には男の子だし、大学には行って欲しいです。
やっぱり、幅は拡げて欲しいし。
でも、高卒にもいろいろいるんだと言うことを発言したかったので
旦那は今の人生で良かったと思います。
419名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 00:41:14 ID:KTZ83iG0
>>415
日芸志望なら特殊な子なので、才能ありなんじゃないの?
420名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 00:43:47 ID:KTZ83iG0
>>418
高卒にもいろいろいるけど、大部分はDQNだよ。
あなたのご主人は高卒の星だよ。
421名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 00:46:51 ID:eLIQkC0y
しりとりだったのですね?ごめんなさい。
私は、O妻女子の付属から短大です。
短大は高卒扱いですか?

422名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 00:49:47 ID:eLIQkC0y
書きたいことがまだあったから自分でしりとり・・・・。
日大芸術学部のイメージっていまひとつわからないのですが。
知ってる方教えて・・・・の


423名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 00:50:53 ID:Hs7TqCw2
旦那に子供の頃の話を聞くと、この人の道は一つしかなかったんだなと思います。
息子がそこまでの事を見つけてきたら、認めるしかないんでしょうね。
旦那と同じ道は、苦労するから駄目と旦那本人が言ってますが。
424名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 00:54:57 ID:5aq4YXye
425名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 01:32:47 ID:QMDXNsmn
6ロク→く、でよろしいでつか?

楠田エリコです!!

426名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 01:37:20 ID:fJnvzR6g
脱線してるみたいなので「め」から。

めくそはなくそ=高卒大卒

427名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 01:38:47 ID:QMDXNsmn
すわ!IDがDQNぽい!さすが高卒な俺様だ。

だ(続投スマソ)
428名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 01:41:41 ID:QMDXNsmn
アレレレレ混線スマソ

つ、だそうです。
429名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 06:26:57 ID:n/Majti0
そうだな、高卒の人は勝手に「私どうせ高卒だから・・・」「大卒なんて・・」って言ってると思う。
大卒の私には高卒かどうかなんて人のよしあしを判断する基準じゃないんだけど、勝手に卑下されて、おまけに僻まれたことあるなあ。
もう勝手に心の中だけで言ってよ、って感じだったけど。

あ、私しりとりやりたくないから。
430名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 08:01:07 ID:P90qs/zG
じゃー来んなよ。空気嫁。
チラ裏で御託並べてください。

>>428の つ からいきます。
TUNAMIを歌ったのはサザンオールスターズ

431名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 08:26:04 ID:n/Majti0
しりとりするのは構わないんだよ、別に。
私がやらないだけだから。



432名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 09:16:39 ID:nZF5kTbP
あ、私しりとりやりたくないから。

もう勝手に心の中だけで言ってよ、って感じだったけど。

ww
433名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 09:20:49 ID:nZF5kTbP
432です。 しりとり忘れてた。
私は429じゃない大卒です。「ず」からですね。

ずっと前から あ、私しりとりやりたくないから。の

434名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 14:46:52 ID:QMDXNsmn
らくにやればいいんだよ〜(しりとり)
誰も大卒でこのレベルかよプ、なんて言いませんよ〜
>>429タンも出会った人が悪かっただけだぁ
私は大卒差別なんてしないってば

435名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 02:09:58 ID:+eaOwFeh
馬鹿な!差別しないって言ってる人ほど実は差別している罠

436名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 14:21:18 ID:XYWQUGNA
何を知ったようなことを

437名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 15:50:21 ID:UMQR7KCH
「を」 で止めるって...そんなことしてたら
高卒に認定しちゃうぞ

438名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 15:53:38 ID:SUZooy+I
−法学部−
 科目      1年次納入金
入学手続き時(前期分)  後期分
授業料    325,000     325,000
入学金    260,000 ―
施設設備資金 95,000     95,000
後援会費   10,000     10,000
校友会費   10,000 ―
  計    700,000     430,000
------------------------------------------------
年間納入額 1,130,000

これは某有名私学の入学後の諸費用だが
その他アパート賃料70万円その他敷金礼金
食費60万円を入れても
高々年間250万円ポッキリで通学できる
また大学自体は各都道府県に一校づつは存在するので
離れ小島生まれ以外の日本人なら自宅通勤も可能
格安で社会に出るための講義をマスターできるのが
今の日本の大学のシステム

もはや家庭の事情なんて言い訳通用しないことに
いい加減気づけ
高卒が知能の事情であることをまた一つ証明してしまった
悪いな 高卒共
439名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 20:12:19 ID:s+GdP04b
440名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 20:20:36 ID:IwAkKfvQ
ぞうりむし以下
438
二百五十万のお金を稼ぎつつ、苦学しろと。
できる人もいるだろう。その人は偉い。じゃあ あんたはできるんか。
私は親に出してもらった。反対されてたら行ってない。
441名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 20:28:21 ID:ocA2Idnv
>高々年間250万円ポッキリ

結構、かかるんですね・・・
うちの家庭じゃ無理だったなぁ。
田舎じゃ年収250万もいかない家庭も多いのに・・・
442名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 22:36:10 ID:mSCxfcwL
大卒といってもピンキリだから、私はそういう括りはしない。
地元なら高校名で判断したほうがわかりやすい。
馬鹿高校出身の糞大卒が一番勘違いドキュソ。
443名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 22:39:01 ID:cVv61HAw
ビンボーでもいける方法くらいあるのに。
結局は成績の良し悪しとやる気でしょうな。

444名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 00:07:54 ID:ybLn/gBm
子が進学を望んでも、親が反対してるんじゃ
大学行ける頭があっても行けないんだよね
いろんな親がいるんですよね。

大人になってから大学通うしかないのよね。
445名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 00:53:47 ID:Q+Iqx6Rr
443さんは貧乏だけど、頑張って大学行った人なのかな?
人事だからって甘いこと言わないで欲しい。
私は仕送なくて、バイト三昧でそれすら辛かった。
第一、受験勉強とかはどうするの?
うちですら塾には行かせてもらったよ。
446名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 01:03:02 ID:ABJ0JjEx
>>438-441
確かに家庭の事情以前の金額だな。
多分その程度の預金すらないダメ親は飲んだくれて競馬パチで
給料の殆どを食い潰してたり
いい歳して趣味の改造車のパーツ代とかに消えてしまうのだと思う。
恨むなら周りの大卒ではなくそんなダメ親を恨むべきだな高卒は。
447名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 01:26:52 ID:vh/D/9yl
ずっとボッシーで貧乏だった。
でも勉強は好きだった。大学行きたかった。
絶望的な環境だったかもしれない。
塾も行けないんで、独学で大学受験して、奨学金とバイトで生活していたよ。
参考書だけは買った。
入学後。卒業するまでに何度か過労でダウンした。
若いからできたんだろうね。
448名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 01:34:44 ID:vh/D/9yl
連投すまそ。
入学時に必要な経費は。
叔父に頭下げて借りた。あとは預貯金だった。
「新聞奨学生になれ。仕事もできて住まいもある」
ってかなり説教された。
お金持ちだけど、昔からかなり性格歪んだ叔父だった。
でも、ほかに頼る人いなかった。
そのときは、お金を借りた立場から、はいはい返事するしかなかったよ。
入学しても新聞奨学生はならなかった。
449名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 10:51:43 ID:tq0OhLrT
奨学金とバイトでなんとかする!!って言ってたのに、
進学を反対した私の親・・・。

親は446の言うダメ親でしたよ。
こんな親には絶対ならない!!

自分の子供には大学行ってもらいたいよ・・・。

450名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 19:59:05 ID:vMqUqSy8
そうだなあ、若かったから出来たようなもんだ。
塾も行かなかったけど、勉強は不自由しなかった。
担任の先生に恵まれたんだろうな。

金銭面は奨学金と親がこつこつ貯めていたのが役立った。あとバイト。
これで浪人してたら…。
しかしつくづく思うことは、せめて高校まではちゃんと勉強しておこう、って事かな。
451名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 06:36:54 ID:b2pSZHuo
なんぼ貧乏でも地元の国立くらいは行けないか?
同級生で貧乏だから希望の大学じゃなく地元の国立にしたって子いたけど。
452名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 08:55:47 ID:dYXkAyA7
それもできないほど貧乏なら、ボーエー大かボーエー偉大って手もあります。
入学した時点で特別職国家公務員。タダどころか有給。卒業と同時に将校(二尉だか)。
453名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 08:59:59 ID:/d3ZClJ1
>>451
そうなんだよね。
私の友人も母子家庭でお母さんもあまりいい職に付いてなかったみたいだけど、
それでもお母さん頑張ってお金貯めてくれて、
足りない分は友人がバイトして国立大学卒業してた。
奨学金という手もあるしさ。
貧乏でも努力次第でどうにかなるよ。
金がなくて明日の生活にも事欠くとか、
きょうだいが中高に通うお金を稼がなきゃとか、
大家族だとかそういう事情がない限りさ。

しかし親が大学進学に反対してる場合はどうしようもないかも知れん。
それは親が大馬鹿だったということで、そんな親を持った人には同情する。
だからこそ自分の子には大学行けるようにしてあげたほうがいいと思う。
454名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 10:31:16 ID:aVIrOuVN
しりとりはおわったの?
455名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 11:31:06 ID:vUEsuA+H
素朴な疑問なんだけど、進学したいからって防衛大受けて将来どうするの?
普通の会社員になりたい人は?
確かに国立やら行って行けないことはないんだろうけど、受験てのは、急に始まる訳じゃないんだから
高校生のうちから、自分一人で頑張って準備するなんて大変だよ。
親に楽させてあげたい人だっているだろうし。
456名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 11:52:46 ID:vUEsuA+H
後 素朴な疑問2なんだけど
「うちはそんなにお金ないし、無理して大学行かなくても就職でいいや」
と思うことは怠惰なことなのか?
私が大学行った理由だってそんなに立派なもんじゃないが。
連投スマソ
457名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 11:53:45 ID:cIo0rhbO
公務員政党「民主党」の実態

年収3000万の特定郵便局長を守る民主党議員。

http://www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=27550&media_type=wb&lang=j&spkid=538&time=06:44:59.7

このビデオの40:00以降を見てみよう。
「公務員を守れ!公務員じゃなくなったら意欲がなくなる」と連発し、小泉を口汚く罵る利権誘導民主党議員と小泉の戦い。

必見。
458名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 12:01:09 ID:L5McZ3qe
うち、年収手取りで250万ない…。
でも、頑張って少しづつ貯金はしてるし、
子供が希望するなら、大学も行かせてあげたいな。
私もせめて短大行きたかったんだけど、
「女の子が勉強してどうする?必要無いだろう」
と、いう両親の意見で却下。
弟は地元のまあまあ有名な国立大学行ったけどね。
ちなみに、弟、塾行ってなかったよ。
自分のペースで勉強する方が合ってたみたい。

今は私子供小さいから専業主婦だけど、
もう少ししたら、働こうと思う。
やっぱり、やりたいことを親の都合で出来ないのは
可哀想だから。

459名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 12:36:56 ID:/d3ZClJ1
>>456
社会での大卒者と高卒者の生涯賃金の差知ってる?
親を楽させようと思うなら、
高卒で終わるよりは頑張って勉強していい大学入って、学費出してもらった方がいいよ。
長い目で見れば絶対に得だから。
高卒というだけで入社できる会社も限られるんだよ。
出世もままならないし。
もし親に苦労を強いるのが心苦しいというならば
その分掛かったお金は社会に出てから返せばいいじゃない。
社会的に高卒と大卒の差は大きいんだよ。
それがいいこととは決して思わないけど。
460名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 13:03:31 ID:vUEsuA+H
確かにそうなんだろうけど、高校卒業時に そう思ったらって事なんだけど。
目先の事しか見えない年頃じゃん。
別に高卒かばう訳じゃないけどなんでも悪い方に取らなくてもいいんじゃない?
461559:2005/08/29(月) 13:22:16 ID:/d3ZClJ1
>>460
別に私は高卒を批判してるわけでも悪い方に取っているわけでもないけど。
あなたの455での素朴な疑問への答えなんだよ。
それに高校卒業時は目先のことしか見えない年頃かなあ。
私の周りがしっかりした子が多かっただけの話なのかな。
462名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 13:28:40 ID:vcDnWI2T
それこそ、人それぞれ。
自分の周りだけを基準にするのは蛙だけでいい。
463名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 13:29:09 ID:vUEsuA+H
少なくとも私は一人暮しがしたくて、いい大学受かったらしていいよと言われて、頑張ったです。
仕送りなかったから苦労したとか言ってたけど、この何日かのレス見て恥ずかしいですな。
高校出してもらっただけでありがたいって自分から大学断った友達はいるよ。
美容学校 お金貯めて入って美容師になったけど。
464名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 13:35:42 ID:b2pSZHuo
>>460
高校卒業時に目先のことしか考えられないような人は、それなりの人だってことだよ。
だれでも将来の事、気にする時期のはずだよ。進学しようが就職しようが。
465名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 13:37:52 ID:11veF7km
貧乏な家庭で自分の下に兄弟が何人かいたら、
目先のことしか考えられないかも・・・
早く自立しなきゃって思っちゃうなぁ。
466名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 13:49:14 ID:/d3ZClJ1
>>463
それは自分がなりたい職業が「美容師」だったからじゃないの?
同じく「調理師」なんかも大卒である理由はないよね。
それはきちんと先を考えた選択なんじゃない?

でも「会社員」になろうと思ってるのに
高卒で学歴がストップしてしまうのは
結局親の稼ぎが悪いからって理由が大多数と考えていいのかな?
親の稼ぎが良かったら、大学行きたかったってことでしょ?
私にとってはそれってすごくやるせない話だったりするから
収入は多くありたいと思う。そして大学行っててよかったと思う。
そうするとやっぱり学歴って大事なんだという話になってしまうよね。
高学歴が高収入とは限らないけど、門戸は広いと思うので。
467466:2005/08/29(月) 13:51:58 ID:/d3ZClJ1
あ、補足。
美容師や調理師、
その他技術職の学歴を必要としない分野で成功してる人はたくさんいるよね。
そういう人はもちろん尊敬するよ。
468名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 14:29:38 ID:vUEsuA+H
まぁ 人の話で引っ張るのはあれなんで最後にしますが
彼女は 手に職を付けて早く一人前になりたい。
と看護師やら、トリマーやらの中から選んだんで、美容師が夢だったという訳じゃないです。
あと とにかく今 お金を稼いで親に楽させたいと思う事は
愚かであっても、責められたりすることじゃないと思う。
ましてやDQNだなんて思わないけど。
469名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 19:06:05 ID:eo+7VWqZ
高卒ならまだいいよね、中卒はもォ・・・
従姉妹は中卒。二十歳くらいまでは、やれ美容師だ調理師だと
エラソーに夢を語っていましたが、28の現在、結局その日暮し
×2です。
470名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 19:51:07 ID:AIbEO3Av
【低学歴の特徴】

1. 一流大学の人間は勉強しか能がないと思っている
2. 自分は勉強はできないが、ほかに何か才能があると思い込む
3. 「学校の勉強なんて社会じゃ役に立たない」 が決め台詞
4. 「自分は成績は良くないが頭は良い」と妄想をしている
5. 学歴のない事を逆に美化しようとする
6. 自分よりレベルの高い大学の人間にはどこか性格的に欠落している部分があると信じている
7. 「結局東大、京大以外は自分次第だよな」と自分より格上の大学も一くくりにしてみる
8. 「部下の東大卒は使えない」と2chで妄想
9. 自分が成功できなかった原因をすべて学歴のせいだと思い込む
10. 自分は大卒より年収があり人脈があると2chで妄想
471名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 21:19:55 ID:oTF951jK
どうしちゃったの…
472名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 21:52:56 ID:MRJr9SuS
勉強が出来たのに高卒の人もいるみたいだね。でも子どもが勉強できて
向学心もあるのに大学に出すこともしない家庭っていつの時代の話?
その時点で悪いけど、敬遠したい人種と思う。
もちろん、馬鹿大卒よりは上位ですよ。
でもマーチ以上の大学にちゃんと親が学費出して通わせる。
そういう人でも十分に沢山いるからな〜
473名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 22:54:49 ID:vUEsuA+H
なんか出来婚と似てるよね。
10数年前の馬鹿さを一生言われる。
このスレ見ると大学行っといて良かったと思うよ。
日常じゃ別に思わないけど。高卒のDQNはスルー出来るし。
474名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 23:32:29 ID:UTMNVf2G
と、他人に認めてもらえない大卒が高卒にあたっております。
475名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 23:40:02 ID:vUEsuA+H
高卒大卒関係なくいい人に囲まれててっていう事なんだけど
ひがみっぽいなぁ。
476名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 03:36:31 ID:ZaELMkRd
※参考までに、一般的なクラス分けを再確認。


東大京大クラスw--------------------------------------------
70.0: 慶応(法) 早稲田(法・政) 早稲田(経) ICU(教)  
67.5: ★中央(法) 早稲田(商) 慶応(経) 上智(法)
 
阪大名大クラスw--------------------------------------------
65.0: 早稲田(文・教・国・社) 慶應(文) 上智(経・総・外) 立教(社) 同志社(法・文) 立命館(国)
62.5: ★法政(法) 上智(文) 立教(法・営・文・心) 明治(政・文) 青山学院(文)
    慶応(商) 同志社(社) 立命館(文・産・政)
 
東北九大クラスw--------------------------------------------
60.0: 法政(文・社会) 立教(経) ★明治(法・経・商・営) 中央(商)  
    青山学院(国) 学習院(法・経・文) 同志社(商) 立命館(法) 関西学院(文)  
57.5: ★立教(観光・福祉) 法政(経・営) 中央(経・文) 青山学院(法・経・営) 津田塾(学芸) 
    同志社(政・経・策) ★立命館(経・営) 関西学院(法・商・社)  関西(法・社会・経・商) 

北大クラスw-------------------------------------------- 
55.0: 関西学院(経)
52.5: ★同志社(情)
477名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 06:35:56 ID:8D+3zHKk
デキ婚で中卒、高卒はDQNって事だな。
決まりだな。
478名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 10:07:33 ID:8D+3zHKk
うわ〜、タバコのセブンはママ母スレのあみちゃんだ。おまけに高卒スレの中卒チャンだ。
479名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 11:01:46 ID:/EB2HDVV
中央の法は東大クラスなんだ〜
私中央法学部の中でもコッキですけど、、、
480名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 19:04:30 ID:AjA5v/54
スレ違いな発言が多いな
481名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 00:19:29 ID:eUml6aNp
>>477-478
誤爆?キティ?
482名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 02:17:25 ID:L4YN3g0J
高校卒業時に親が借金2億円ありましたがなにか。
成績は悪くなかったですが、
250万なんてどこをどうひねりだしてもでませんでしたよ。
むしろ学資保険を解約して借金返済に充てておりましたが。
483名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 02:25:50 ID:9pSfafiz
>>482
借金の多いお金持ちも少なくないよ。
銀行に頼まれて借りてやらないといけないときもあるし。
借金額じゃなくて収入額を発表しなきゃ。
それであなたの親のDQNぶりも発揮してみて
484名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 02:44:25 ID:FufykHsO
借金話

 +   ∧_∧      +      +
    (0゚・∀・) ドキドキ    。
  oノ∧つ⊂)     +    
  ( (0゚・∀・) ワクワク     。 
  oノ∧つ⊂)     +   +    。    
  ( (0゚・∀・) テカテカ     。
  oノ∧つ⊂)        。    
  ( (0゚・∀・) ワクワク     +     
  oノ∧つ⊂)       。     
  ( (0゚・∀・) テカテカ      +  
  oノ∧つ⊂)              
  ( (0゚-∀-) ワクワク +           
  ∪( ∪ ∪            。   
    と__)__)

485名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 08:57:57 ID:7aUkX8ey
>>482
250万は私大でなおかつ親元を離れて暮らす場合ですが。
地元で国立であればもっと金かかりませんよ。

って結局親の年収が問題なわけですか。
となれば高卒者の生涯賃金からすれば、
子供を2人以上大学に行かせるのは難しいよね。
それでも自分と同じ轍を踏まないように、共稼ぎで節約しつつ貯金して
大学行かせてやるのが親の勤めってことだよね。
486名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 09:01:49 ID:fLVShc5Q
テレビで「多重人格」のことをやってたけど、
親がDQNで子供を虐待すると、「多重人格」になって一生苦しむんだってね。
社会生活もおくれなくなってしまう。
高卒の子ってかわいそう。
487名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 13:41:40 ID:eUml6aNp
>>486
こんなとこで必死に高卒叩いてる哀れなお前の子供の方が
余程性格歪みそうだけどなwww
488名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 13:57:39 ID:Ohzbj5gJ
虐待する親は低学歴が多いのか…。
ニートとかひっき〜の親は高収入が多いよね。うちだったら叩き出されてる。
親の金使ってしまうのが、復讐だみたいな書き込みあるし。
489名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 14:02:03 ID:s8NInnRE
>ニートとかひっき〜の親は高収入が多いよね。

そうでもないみたいよ。
490名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 14:18:57 ID:W+4PNXO4
虐待と学歴って関係あるの?
田舎で低学歴の親多いけど、聞いたことないなぁ。
491名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 14:33:50 ID:+HQAOq/g
九州出身の友人がいたけど、三人姉妹で母子家庭だった。
長女は東大、次女は京大、三女は九大へ進学。
三人ともそれぞれの大学近くで一人暮らし。
バイトで忙しくても、部活にもよく出て楽しい学生生活を送ってた。

あと、両親とも中学生の時に他界してて、
頼れる身内も年金生活してるような人たちばかりなので、
高校の時から全てひとりでまかなってる友人もいた。
「俺、大学卒業した途端に2000万の借金ありだよ〜」と笑ってたけど、
旧帝院卒で、一流企業に就職したので、
20代の内に余裕で返済終了だと思う。

お金なくてもなんとでもなる。
一番大事なのは学力だけど。
バカ私大に借金してまで入る価値はなさそう。
492名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 14:39:28 ID:eUml6aNp
収入学歴に関係なく、虐待はあるでしょ。
ただ>>486みたいな奴はこうしてここで高卒を煽って
「釣れた、釣れた」と喜んでる変態だから
子供も歪む可能性は高いね。
493名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 14:39:31 ID:s8NInnRE
日本では本当に優秀ならそれなりに道は開ける様に出来てるよね。
それが出来ない香具師は所詮ダメな低能。
494名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 14:52:47 ID:FT9/9B2i
父親が定職に着かず母親はアル中の友達がいた。
父親は破産宣告受けて小学生の時に家具全部持っていかれたそう。
母親は工事現場でバイトしてたけど子宮がんが見つかって
なんとかお金を工面して手術をしたけど退院後は酒びたりだって。
父親は母方の兄弟から借りた200万を一日でパチンコで使い果たしたと言う
伝説の持ち主。母が病気でも働いたことはなかったんだって。
家には電話もなかったから学校の連絡網もそこの家だけ空欄で
近所のヤツが走って連絡伝え来てくれてたらしい。
学校の制服も近所に自分で頭下げてもらいに行っていたんだって。
妹がおなかが減ったと泣くんだよと言ってた。
そんなヤツでも高校を出て予備校に入って
(予備校って成績がいいとただなんでしょ?)
一年バイトしてお金作って国立に入ったよ。
浪人したのはお金のため。予備校も気休めのためでお金さえあれば
浪人はしなくてすんだけどそれは仕方ないよねって言ってた。
大卒じゃないと金にならないってことも言ってたし
ほんとに困ってる人はお金に対してほんとに真剣なんだと思った。
親の手術代や生活費を借金でまかなってたから
就職する頃には多重債務。給料ほとんど持っていかれると言ってた。
いつの間にかいなくなったと思ったら
マルチ商法にはまってるらしいとの噂だけど。
495名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 14:53:31 ID:Ohzbj5gJ
このスレその辺がぐちゃぐちゃなんだよね。
普通に生活してる高卒とか、専門行って専門職の人と
その日暮らしのDQNとか、学歴コンプではた迷惑な人とか一緒くたにして
叩く困った人がいるからループするんだよ。
496名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 14:55:44 ID:FT9/9B2i

こいつは今30歳。
同じ世代でこんなに苦労してるヤツがいたと知ったときは
ちょっとびっくりした。
497名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 14:56:46 ID:FT9/9B2i
>>496
スマソこいつって>>494のこと
498名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 15:04:37 ID:Ohzbj5gJ
周りに迷惑かけてなくて、仕事もちゃんとしてて
子供を地元国立大ぐらい行かせてあげられる経済力あるなら、高卒大卒ど〜でもいいじゃん。
馬鹿っていう方が馬鹿なんだよ。って幼稚園の時よく喧嘩してたけど
ここで高卒叩きしてる人って幼稚園なみ。
499名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 15:06:16 ID:XNNfoMM3
>>482
どこのどなたかもわからない人に2億円なんて普通貸さない・・・
保証人になったとか、事業失敗したとか、じゃないかぎり億単位の借金なんて
ありえねーーー。
どこの銀行が貸してくれるの?担保あり?それとも無担保?それなら
ますますありえねーーーー

それとも・・・・ギャンブル等で膨らんで2億????
何年で2億に膨れ上がる?

2億円借金あったから大学行けませんでしたーーーーって、嘘くさい話し・・・
せめて500万とかそんな程度のにしておけばよかったのに。

500名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 15:16:19 ID:eUml6aNp
>>499
どうでもいいけどあんたの借金に対する想像力が
低レベルだってことは分かった。
501名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 15:19:30 ID:FT9/9B2i
500
502名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 15:20:20 ID:FT9/9B2i
501だけどはずかしい(*゚Д゚)
503名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 17:04:36 ID:avVlcRS2
>>485さんに質問(釣りでも煽りでもありません)
お子さんがどうしても技術職に就きたい
と専門学校進学を希望したらどうします?

>485さんに限らず
絶対大学!派のみなさんにお聞きしたいです
504名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 18:13:50 ID:7aUkX8ey
>>503
そりゃ子供の頭脳レベルにもよるんじゃない?
大学行っても底辺にしか行けないのであれば、専門でもいいと思う。
でも中堅以上に行ける頭があるのに専門学校に行くというなら説得する。
まず親として社会の実態も教える。
大卒しか受け入れていない会社の多さや、
出世するペースの違い、
大卒と高卒を生涯賃金で比較したデータとかプリントアウトしてね。
それからやりたい仕事が専門学校の勉強でしかできないのかどうかも調べさせる。
将来結婚する時に学歴差別があるかもしれないこともよく教えておく。

その上で専門を選ぶ子はそういないよ。
どっちが自分の人生で有利なのか計算できない筈はないから。

でも専門学校ではなくて、
料理人みたいに早めの修行を必要とする職に就きたいというのであれば
その道最高レベルのところで徹底的にしごいてもらうように鼓舞すると思う。

親だから人生の先輩として、子供が不利になるような選択をしたら説得するし、止めるよ。
選択肢が少ない人生よりも選択肢が多い人生の方が生き易いから。
505名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 18:33:49 ID:Ohzbj5gJ
私は 大学行って就職して(大手商社)
夢諦めきれなくて、会社辞めて今 専門っていう友達がいる。
親のことは 少し恨んでるみたい。
パソ学校とかいつでもいいのは反対するかも。
大学行ってからでも、間に合う物はね。
でも、助言はするけど強制はできないし、しない。
頑張って いい料理人になれよっていうしかないんじゃない?
506名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 18:57:55 ID:Ohzbj5gJ
あと、学歴差別で結婚反対するような、トメのいるとこには
苦労するから結婚せんでよろし。
容姿やら、家柄やら、そういう人に限っていろいろ言いそうだ。
507503:2005/08/31(水) 19:34:08 ID:AsNjzSjF
>>504さん>>505さんレスありがとうございます
チラ裏ですが
実は中3の息子(成績は良い方です)が技術者への夢を持ったのです
親としては大学も視野に入れ育ててきたのですが…
技術職ですので高校進学も重大な課題となっていて迷っていました
そんな中>>485さんが親の勤めとおっしゃっていたので質問させて頂きました
>504さん
説得して出来るものなら良いのですが
中3ともなるとかなりの自我が出てきていますから
>505さん
>夢諦めきれなくて、会社辞めて今 専門っていう友達がいる。
親のことは 少し恨んでるみたい。
これは親にとっては辛いですね
子供のたかが夢と捉えるかされど夢と捉えるか…

もう少し考えてみます
ありがとうございました
508名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 19:35:12 ID:7aUkX8ey
>>505
私の友人も夢があって、大学出てすぐに専門に行ったよ。
専門学校のお金は自分でバイトして出していた。
療法士(これ以上は特定されるのでやめとく)の専門学校なんだけどね。
彼女も最初はブツブツ行ってたけれど、結婚して一度辞めて
再就職するときに「やっぱり大卒でよかった」と言っていたよ。

それから学歴差別で結婚反対するのは何もトメだけじゃないんだけど…。
姑と舅がOKでも小姑に下に見られる場合もあるよ。
うちの母がそれ。
(でも逆の場合もよく2ちゃんで見るな。大卒の嫁が高卒の小姑に僻まれるって話ね)
その他、親となって母親同士の付き合いでも高卒大卒でぐちゃぐちゃするって話もある。
夫の会社の社宅に入ったら、奥様同士で出身大学を探り合うなんて話もある。

それって偏見なんだけど、そういう見方する人は多いのはわかってるでしょ?
それでも「私は自分に誇りを持ってる!」と強くいられる人ならいいけど
そんな強さ持ってる人はそういない。
親であれば、みすみす偏見の目で見られることも多い高卒は避けたいと思う。
それは当然の親心だと思うけどね。
509名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 19:41:03 ID:7aUkX8ey
ところで私の母は高卒。
父は大卒なんだけど、母もせっせと働いて子育てしながら手に職つけて成功した。
娘2人を私大に行かせてくれ、息子(弟)は大学院まで行かせてもらってた。
でも自分自身、大学は行きたかったって。それだけは心残りだって言ってたよ。

そしてうちの姑はとってもいい人なんだけど、心の病に罹ってる。
これも兄は大学に行かせてもらったのに、
成績優秀だったにも関わらず、女に学歴はいらないと退けられたらしいのね。
そうした不満が鬱屈して、晩年となった今になってに爆発してしまったらしい。
こういう人もいるんだよね。

だからつい熱くなっちゃったんだけどね。
510名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 19:43:53 ID:rROgYITu
自分世代と親世代とじゃ、学歴の感覚が違うと思うんだが・・・。
511名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 19:48:09 ID:7aUkX8ey
>>510
高卒が多かったはずの私の親世代ですらこれだけの悔恨があるんだから、
大卒が当たり前の現代となったら、学歴差別はもっと熾烈でしょ。
行きたくても行けなかったという後悔も大きいと思うけど違うかな。
512名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 20:22:44 ID:rROgYITu
>>511
だからそういうことを言ってるんだけど?
513名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 22:45:06 ID:Ohzbj5gJ
これは私の偏見なんだけど、
高卒は(あるいは専門卒)駄目って人柄も見ずに反対する人は
もし 学歴的にOKでも、元の実家が貧乏だとか、
見た目が気に入らないとか、大卒でも文系は駄目だとかいろいろ言いそうで嫁にはやりたくない。
他の事は寛容なんだけど高卒だけは許しません、なんて そんな人いるのかな?
514名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 23:39:25 ID:XNNfoMM3
うちは男なんで、なにがなんでも大学はいかせるが
嫁は別に高校さえ出ていればまぁOK。
大学出てればいいけど。
でも、うちの子の時代は、普通に大学行くのが当たり前だと思う。
大学に行かなかった家の子は、家庭に問題ありかしら?と
思うかも。
515名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 00:48:44 ID:AinDk1Qr
いつの間に子供を大学へ行かせるか?スレになったとですか?
516名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 08:12:31 ID:yiUFjDqB
大 卒     高 卒

お付き合い   スケコマシ
結婚      ツガイ
517名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 08:28:14 ID:IMfYqkDm
>>513
見た目や学部卒がどうこうと、実家が貧乏っていうのをごちゃまぜに語るのもなあ。
見た目は子が好きならいいし、どの学部出ててもまあいいんじゃないの?
ただし実家が貧乏で、仕送りや兄弟に援助必須とかだったら問題でしょう。
高卒もこの「実家が貧乏」というのと似てる。
高卒ってことは、
「努力できない」「基本的に頭が悪い」「長期的展望を持たない」とか人格的欠点と直結してるように思えるので。
偏見でしょうがね。

頭は良いけれど家庭の事情で大学行けなかったという人ならOKだな。私は。
518名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 10:38:48 ID:4Ma14HUu
>>517
その場合(頭は良いが家庭の事情で・・・)は、一流高校を
出てることがほとんどですよね。
519名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 10:42:18 ID:jFvmlbB1
>頭は良いけれど家庭の事情で大学行けなかったという人ならOKだな。私は。
ここに登場する高卒の99.9%が、↑と言ってますね。
家庭の事情だった、と。
520名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 10:54:31 ID:0rUvJK+I
私は逆に普通に高卒の子ならいい。
「家庭の事情で」高卒って事は「家庭に問題がある」って事だから。
そんな所の人と縁を結びたくない。
521名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 10:57:30 ID:4Ma14HUu
>>520
わたしは普通の高卒もいやだな。孫はアホになるじゃん(トメ根性
出ちまった)
522名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 11:29:01 ID:6RPQShFW
あほ短大でて、遊びまくってた娘よりか
高卒でも真面目に働いてた娘の方がいいよ。トメ根性としては。
523名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 11:36:14 ID:u8Rm4I+j
正直、親族一同大学行くのが当たり前、って環境で育ってると
「(技術職などではない)高卒が許される環境」の人と縁組みするのは嫌かも。
ウトメと揉めてる例を見ると、要するに家庭環境が違いすぎることから
起こってくる軋轢が多いもの。
524名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 11:49:23 ID:6RPQShFW
でも結局は選んだ息子の決断だからねぇ
うちだって見るからに 遊んでました〜みたいなん連れてこられたら、嫌だけど
それこそ、進路以上に親のいう事なんか聞かないだろ。
高卒だから駄目って反対したらあっさり じゃやめるっていう男は嫌だし
猛反対のすえ あきらめさせました〜なんて事したら、それこそ恨まれる。
母親は息子の選んだ人は受け入れるしかないんですよ。悲しいことに。
525名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 12:35:30 ID:6sVOZ+TC
高校までは真面目だったのに、大学受かったらいきなりはじけちゃって
スーフリ系サークルとかでヤラレまくってた子がいる。
自分では付き合って別れたとか思ってたみたいだけど、陰では
まわされた子って呼ばれてた。 今は結構良い家柄の人と結婚して
シレ−っと奥さんしてるけど。どうもその頃のDQ臭は抜けてないな。
まあこれからは大学あたりまえの時代だから、学歴より人柄かな。
526名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 17:12:09 ID:XpSnf2WZ
>>523
そうかな?うちの義家族は夫が大卒で、あとは義弟が高卒、親は両方とも中卒
(貧しかったので)。

私の家族は私が院卒で両親は大卒(父は税理士)。

最初は何故か義両親から結婚を反対された(夫は「そんな大学院まで出た都会の子と
結婚してどうする?」と言われたらしい)けど、いざ結婚してからは問題ないよ。

はっきり言ってうちの実家の方が財力も学歴も上なので、義実家は何もかも
たちうち出来ないみたい(クス
527名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 17:21:38 ID:UrRjnzCq
>はっきり言ってうちの実家の方が財力も学歴も上なので、義実家は何もかも
>たちうち出来ないみたい(クス

こういうこと思われるのが目に見えてるから嫌だったんでしょ。
これが逆の立場で、ダンナ実家の方が学歴も財力も上で、
口には出さなくても↑みたいなことを思ってるのが伝わってきたら、
そんなことで人を見下すなんて、学歴や財力があっても人間性が劣ってる、って思うんじゃない?
528名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 17:26:45 ID:AinDk1Qr
いい加減暑苦しいスレ



て誰も乗ってこないだろうなぁww
529名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 17:35:22 ID:c9McxJs9
冷静に考えたら、結婚相手や恋人を、大卒とか肩書きで
選ぶ子供って嫌かも。あいつとは高卒だからさ遊び。とか。
人間性に問題ありそう。



>528
 乗ってみましたよ〜。
530名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 17:44:49 ID:6RPQShFW
う〜ん 526は釣りでしょ
こんなやな女なかなかいないよ。
本当にいたら院卒の価値を下げるよ。



乗ってみました2
531名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 17:45:33 ID:2By7y9Db
>>525
大学デビューってやつだね。
親元から離れて暮らしてる子に多かったな。
一人で寂しいの。とか言っていろんな男と泊まり歩いてた子もいたっけ。
532名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 17:51:26 ID:RmFByoXq
大学時代、役所でバイトした時、高卒のデキ婚の女がいたんだけど、同じ年で。高卒と同時に出来たんで結婚したとかという女。
何かと絡んできて嫌だった。
「大学生はお気楽で。」とか「遊んでばかりいるんでしょ?」と。
まあ、バイト中は揉め事起こしたくないし、黙ってたんだけど、とうとう職員の人に言われてた。
「そういう君は高校のときいろいろ遊んでたんだろ?今じゃ立派なお母さんだもんね。」
むすーっと上目遣いで睨んでたのが怖かった。

本当は2週間のバイトだったんだけど、そのデキ婚女の契約期間がちょうど切れるときで、継続してどう?と言われ、その後約2週間バイトすることになったんだけど、
そうしたらまたそのデキ婚女が「どうして○○さんなんですか?どうして私続けられないんですか?」って食って掛かってた。
だって役所のバイトの契約の決まりだって言うのに。
一応お別れ会もやったんだけど、すごかったよ。
いかに私はすごいかって事を、私はワープロを何台か持ってるとか、高校はどこでたか、とか。
全部ハア?見たいな話で、わたしも困ったけど職員の人も皆困ってた。

彼女がやめてから聞いた話で、バイト中も子供が熱出したとか、保育園のお迎えとかバイトとしてはちょっと使いにくかったらしい。
仕事も今回のバイトが初めてで、高校卒業してから仕事した経験がないせいか、遊び感覚で時間はルーズ、とても使えたもんじゃなかったらしい。
たかがコピー取りと資料整理だけの仕事のバイトだったのに。
まあ、全部がそういう人ばかりじゃないけど、こういう人もいたってことで。
533名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 17:54:55 ID:AinDk1Qr
良かった、あっさりスルーされるかと思ったけど
遊び心のある方もいらっしゃいましたか。
>>529−530さんありがとう!感涙

534名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 18:12:19 ID:XpSnf2WZ
院卒ですが、釣りではありませんよ。
逆の立場って言ったって、私以上の学歴の持ち主はいないしねw
同等の人とのお見合いならあったけど。

535名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 18:40:48 ID:BaFYo/9E
どうも、高卒の人は話をはしょってする傾向がありますね。
理屈を話して、「こういう理屈があるでしょ、だからこうなんですよ」と言わずに
話が飛ぶことが多い。もしくは、「わかってんだろ?」って感じに強引に結論を持っていく。
高卒がとは言うつもりはまったく無いけど、
そう言う奴はこれは説明するボキャブラリーが乏しいのと、
物事を理論づけて体系づけて話せないからだ。
ヤクルトの古田選手なんて実に理路整然と話すだろ?
知的な奴はある程度、言葉を組み立ててわかりやすく話せるんだよ。
536名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 18:55:55 ID:6e9fyBkh
何か今更だけどドラゴン桜読んじゃって「やっぱ高卒ってヤダ」とか思っちゃったー。
流されやすいのかも自分。
537名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 19:21:59 ID:6RPQShFW
一応 言っときますが、ドラゴン〜原作者は知らないけど
アシさんやらスタッフはほとんど高卒だよ。
漫画家世界ほど高卒が多くて、高卒が成功してる世界は少ないんだよ。
アシに入るのだって若い方が有利だし(技術が身につきやすい)
少年漫画なんて、世間知らずの方がいいもの書けるって言われてるんだから。
もちろん 怠け者じゃ勤まらないけどね。
あそこで 描かれてるのはあくまでもネタだから。
538名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 19:30:00 ID:6e9fyBkh
>537
自分も友達が高卒で漫画家やってるから、その辺は知らなくもない。
(けど、最近じゃ大学出てる人も結構多いよ。漫画家として成功しているかどうかはさておき)
それはそれとして、あそこまではっきりずばっとドライに割り切った考え方も気持ちいいなーと
思って。
漫画の中の話だし、はったり半分だと思って楽しんでいるけど、あの主張に一種の爽快感を
覚えちゃうのも事実だな。ドラマの方は見ていないけど。
539名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 19:46:03 ID:6RPQShFW
青年誌は大卒多いかもね。
少年誌は不利だね。
大卒というか年くうとね。
ていうかドラゴン〜って 何もない奴は東大行けって話じゃなかったっけ。
単なる高卒差別の話じゃなかったような…
540名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 19:51:07 ID:StFt+stj
宝塚は高卒としてバカにされる?
541名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 20:04:34 ID:ghdDc/Nn
ここでは高卒はイタいのですか…?10代の頃は勉強とか嫌いでしたが今はもっと勉強しとけば良かったなぁ、と思います。当時から読書だけは好きだったので文系は得意でした。
私見ですが、大学は選ばれた人が行くもので、大した器でもないのに(金と多少の努力で)大学に入れる社会というのは違和感を覚えます。
自分の分をわきまえれば、私はやはり高卒が適当ですね…きっと頭も悪いのでしょう…。
でもやはり読書だけは続けたい…高卒として精進します。長文スミマセン。
542名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 21:12:46 ID:u8Rm4I+j
使い捨て漫画家じゃなくて、二十年三十年と息の長い仕事する人は意外と大学出てるよ。
漫画たって、自分の中にたくさん引き出しがなけりゃ描き続けられるもんじゃないし、
その引き出しを増やす努力ができる人だけが生き残るわけだからね。
543名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 22:11:07 ID:6RPQShFW
くだらないので反論するのも、なんなんですが
それは高卒が努力出来ないというところから来てるのですか?
高卒デビューでも、自分の引き出しが少ないと思えば努力しますよ
才能あれば、周りの人だって協力しますよ。
そのために取材っていうものがあるんでしょ?
漫画やってる人は幼稚な部分はあっても、真面目で粘り強くないととても続きません。
たとえ使い捨てになろうともね。
一作でデビューなんて有り得ないんだから。
544名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 22:24:25 ID:UrRjnzCq
うーん、長続きしてる漫画家が意外と大学出てるって、
「意外と」の割合が問題なわけよね。
大学出てすぐにデビューして30年漫画描いてるとして、52歳。
そのくらいの人の大学進学率って2〜3割だっけ?
58歳の知人の時は14%って言ってたけど。
で、とりあえず有名どころ数人でいいから、
大卒で長く続けてる漫画家教えて。
私漫画はあまり読まないので、美内すずえが中卒で
一条ゆかりが高卒ってくらいしかわかなんないやw
545名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 22:47:59 ID:4Ma14HUu
漫画家は知らないけど、柴門ふみとか、けらえいことかのことかな?
ミュージシャンで長持ちしてる(してた?)、サザン、小田さん
ユーミン、竹内まりやなんかは、大卒じゃなくちゃ無理だろ?
客層も大卒中心だろうから。
サザンはそうでもないか?でもコアな意味ではそうだよね。
546名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 00:22:42 ID:NZ4jQuKx
ちょっと古いけど24年組(竹宮恵子とか萩尾望都とか)あたりは出てたような気がする>大学
柴門&弘兼は有名だね。手塚治虫は言うに及ばず。
4コマの、やくみつるもw
547名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 00:36:37 ID:m0JmIodD
小林よしのりも大卒。
今 BSでやる少女マンガの番組の予告みたけど、今月の人は皆 高卒だ。
ていうか意味あるのか?これ。
別に高卒大卒 内容に違いがあるとは思えないんだけど。
やくみつるに知性なんか感じないし…
548名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 01:02:42 ID:a/ZBKDxI
ここは漫画スレ…?
漫画に高卒大卒は関係ないのでは…。
それが関係あるのは医者とか警察キャリアとか自衛隊の幹部…そのへんかな…。
549名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 01:12:15 ID:+1p9fIL+
スレの主旨からどんどん離れてく辺り、
学歴に関わらずおばはんは愚かってことだ。
550名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 02:52:58 ID:bCt2v7kn
女子高生からみて20代がオバサンという感覚とは別に、既婚者という同じ立場からみて何歳からがおばさんなの?
30代前後の人をここの板で「おばさん」呼ばわりする人は中卒or高卒とみていいのかな?
551名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 04:13:32 ID:a/ZBKDxI
>>550
何故そこで中卒or高卒が出てくるのでしょう。んー、軽率って意味かな…。
以下、個人的意見で恐縮です。
私は高卒ですがおばさんは…母の世代、ですかね。
552名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 04:44:28 ID:bCt2v7kn
いや・・・行き詰まる翔「ばばぁ」言ってくる人が多いから
50代60代でネット(しかもこんなスレ)に書き込む人いるの?
このスレにいたなら学歴関係なしに
それこそDQNでしょ?
553名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 20:06:09 ID:H4Tq/5w1
高卒はまあ、いいさ。問題は中卒だよ。
中卒が多い世代はそれこそ金の卵ともてはやされた世代。
その時代の人ならばまあ、恥ずかしくもないだろう。
それ以後の世代で中卒ならなんかあるんじゃね、といわれてもしょうがない。
特に20代のママなら大概はDQNだからと言えるのでは?
554名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 20:38:35 ID:kd+Qxo6Q

  キャハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)< キャハハハ いまどき高卒ってハズカシ過ぎる。大笑い。
 ( つ ⊂ ) \_________
  .)  ) )
 (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ

  (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ

(^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ
555名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 20:53:14 ID:lFmfA/LP
高卒にもいろいろあるじゃん
普通の高校とか定時制、通信制とか

高卒が云々以前の問題に私の近所は
高校中退・中卒が多いDQN地域です。
それでも中身がいいならいいんだけど、
だいたい中身もDQNが多い。
だから高卒の人見ると普通に感じる。

早く引っ越さねば「朱に交わればなんとやら・・」になる前にね
556名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 20:56:01 ID:kbqDwJYK
旦那は勿論だが、ママさんも大卒で無いとねー。
必ず仲良くなっていくと話で出るしね。
557名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 22:37:06 ID:a/ZBKDxI
まぁ、考えかたは人それぞれ…と云うしかありませんね。
高卒だと避ける大卒の人っているんだなぁ、ちと悲し…。
自分は高卒20代ですけど中卒の親友いますよ。
558名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 22:45:14 ID:m0JmIodD
大卒じゃないとね〜って思ってるんなら
こんな高卒だらけのスレ来なきゃいいのに。
大卒だけで育児をマターリ話しましょスレでも作れば?
559名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 23:09:26 ID:QXPaodHB
>>556
院卒からみたら他人の学歴なんてどーでもええ。
院卒だけの世界にどっぷりつかりたいとも思わん
(つーか職場がそうだ)。
560名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 23:09:27 ID:+1p9fIL+
>>558
このスレの趣旨に沿うなら、
高卒こそこのスレはスルーすべきでは?
また高卒がこんなこと言ってるわwてバカにされるだけだよん。
561名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 23:26:41 ID:a/ZBKDxI
このスレの趣旨とは高卒の意見を容れず、大卒の方のみの意見で高卒を叩く…というモノなのですか。
それは…どうなのか。
高卒そっちのけで高卒批判しても、それこそイタい行為に成り下がるのでは。
偏見も多くなりそうです。
562名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 23:29:12 ID:l58Won8M
なにを頓珍漢な。

ここは高卒の地位向上を目指すスレなの?w
563名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 23:32:19 ID:m0JmIodD
社会で有利にたってるはずの人が
なんで そこまで格下だと思ってるはずの
人間叩くのか非常に気になるじゃないですか。
564名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 23:34:07 ID:RkiKj/F/
俺の父親は高卒だけど・・・・・
公務員だから文句ないんだけどさ。

という俺も専大卒なので低学歴に入りますが
565名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 23:34:38 ID:RkiKj/F/
専大じゃなかった、専門学校。
566名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 23:37:45 ID:+1p9fIL+
>>562
上二行のみ正解。>>1をよく嫁、結論は出てる。
567名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 23:46:21 ID:fZ48FS5P
>>566
高卒の人って大学全入時代になって大卒全体の地位が下がると思ってる
かもしれないけど、下がるのは旧帝、早慶以外の大学と、そしていちばん
下がるのは、「高卒」の地位だと思うよ。馬鹿大卒の地位が下がるということは
それ以下の高卒もしっかり同程度かそれ以上下がるということです。
だってどうして高卒になるのが不思議だよ。
調理やら、特殊な職人の道の「修行」にはいる以外は。
568名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 23:46:30 ID:a/ZBKDxI
高卒だからといって地位を上げたいとは思いませんが、多分に盲目的に高卒を叩くのは見るに忍びないですねぇ。
こういう掲示板である以上書き込みをしたくもなります。
569名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 23:58:03 ID:+1p9fIL+
>>566
>>562>>561の間違い。スマソ。
570名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 00:00:27 ID:m0JmIodD
事実はどうあれ、こういうとこで叩かれれてたら
反論したくなるのが、人情でしょ?
ここで高卒批判している人は一体どうしたいの?
どんなに叩いたところで過去は変わらないしここにいる高卒もいなくならないよ?
自分が満足した人生送ってるなら
他の人の事なんてどうでもいいじゃない。
571名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 00:05:53 ID:aVNUs0qD
>>570
高卒には身分を弁えてもらいたい。迷惑千万。
572名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 00:15:23 ID:m47mMq+J
大卒の方は身分を自覚してもらいたい。
折角最高学府を出たんですから博士か大臣にでもなって国を良くしてください。それが偉ぶる人の責任ではないかと思われます。
私みたいな愚民は…まあ、2ちゃんでもしながら応援してますから。
573名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 00:26:02 ID:wk8meGZG
迷惑っつたってねぇ。
ちっちゃくなってりゃ満足ですか?
黙って馬鹿にされてればいいのかな?
574名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 00:29:22 ID:YNqsqUjz
>>572
大学院で博士号を取らないと博士にはなれないのだがw
医者の場合は6年で医学博士(M.D.)にはなれるけど。
高卒ってそんな事も知らないの?
575名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 00:33:18 ID:1hfkcgaE
何か、部落差別してる馬鹿な爺婆みたいね。
ここで高卒批判してる人って。

身分を弁えるって何ですかー?
高卒は「身分」が低いんですかー?
って言うか、馬鹿な奴ほど「身分が身分が」って
大騒ぎするんだよねぇ。
アホくさ。
576名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 00:39:41 ID:m47mMq+J
>>574
こ、細か…。イヤ、知ってはいますが例えであるじゃないですか、末は博士か大臣か。
それに見合った活躍を、と言いたかったんです。それをしないのならプライドだけ持ってられてもなぁ、と思いまして…。
ま、私見っす。
577名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 00:41:28 ID:2D+fhQnf
>>576イヤ、知ってはいますが

プ
578名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 00:44:46 ID:YNqsqUjz
>576
知ってるとはとても思えない答えだなw
院卒にケチつけるんならわかるけど、大卒にそのカキコはおかしいでしょう。
高卒だから論理が破綻してるのかしら。
579名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 00:48:01 ID:qpZBqbPA
法学部に入ったと聞いたら、じゃあ将来は弁護士になるのねと考えてしまう
おばちゃんと同じにおいがする。

私は、高卒でも大卒でもかまわないと思うけど、
お金がなかったから高卒という話を聞くと嘘つくなよって思ってしまう。
580名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 00:48:44 ID:m47mMq+J
>>577
自分でもちょっと可笑しいな、と思った…orz
言い訳じみてる…
581名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 01:05:11 ID:wk8meGZG
あげあしとりばっか…
582名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 01:22:17 ID:m47mMq+J
>>579
普段やってることは高卒ママと変わらんのに大卒ってだけで偉そうに高卒を叩く人に反対(論にはなってないね多分…高卒だもんな)しただけです。
勿論大卒がどんな人生歩もうと勝手です。
つかこのスレは高卒の居場所無いですね…。育児板初めて来たんですけど、巣に帰ります…。
最後の長文スマソ。
583名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 01:28:13 ID:L4x2lX4U
高卒叩く大卒とそれに反論する香具師がいて成り立っているスレ
反論してくるのがおもしろくて過剰な高卒叩きしてるんでしょ?
ここまで偏った偏見をリアルに持ってるとは思えない、>>1にもループ話題って書いてるし
両者にとっても暇つぶしのお遊びスレなんなじゃないの?
584名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 01:29:23 ID:YNqsqUjz
>偏った偏見

頭痛が痛いみたいな言い方だ。
585名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 02:04:16 ID:wk8meGZG
断然 納得!(ちと無理がありましたかな)
んじゃ むきになって反論するだけ野暮ですな。
このスレは高卒叩き様たちに差し上げて
別に又しりとりスレでもたてますかね
ちと刺激が足りんでのびそうにないが

586名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 02:10:56 ID:RtMfA3Lh
がんばって縦読みでも作ったのかと思ったよ。>>585

中卒、高卒、大卒、院卒。
どこにでもDQNはひそんでいます。ほらアナタの後ろにも。



587名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 02:28:48 ID:L4x2lX4U
もうね
このスレ見てると『DQN』て単語が多くて覗くたびにイッサ率いるグループの歌が脳内を駆け巡って

ドキューンズキューン胸うつ〜♪だかいう歌あったよね?


588名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 02:30:59 ID:wk8meGZG
文字どおりループスレになっちまった。
所詮 わかりあえない人種同士だったのね。
人類 皆兄弟なんて嘘ばっかり

589名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 02:33:00 ID:wk8meGZG
粘着の方のテーマソングね。
素敵

590名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 02:41:19 ID:L4x2lX4U
きゃあ〜ヽ(゚∀゚)ノ
しりとりしながらも嫌味な一言を忘れないなんて♪
ネ申
このスレにピッタリ

591名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 04:10:30 ID:c9jhJnKk
理屈じゃない、永遠に分かり合えないんだね。
大卒って言っても偏差値30台の大学もあるからねw
高卒でも立派な人が居ないわけではないからね。

・・・・・・ループループループ
どうせどっちも顔真っ赤にしながら
一生懸命キーボード叩いてるのはいっしょではないかい?


592名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 04:15:41 ID:6vBGsHGL
院卒は勝ち組

593名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 04:22:28 ID:2D+fhQnf
みみっちい高卒の不満爆発
594名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 05:16:33 ID:c9jhJnKk
>>593
つまんない。
大卒アンチ=高卒と決め付けるあたりがなんとも短絡的。
ああそうだよ、どうせ高専卒だよ文句あっか!?w



595名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 10:55:22 ID:VDShB/g+
価値観は人それぞれ、自分が誰かの上に立っていると
思わないと、やっていけない人もいるのさ

596名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 11:29:21 ID:bRywPUl4
さぁ!みんなごはんよ!
(BGM おもちゃの兵隊)
♪ティリティッティッティッティッティ
てぃ
597名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 11:57:10 ID:wk8meGZG
院卒も幸せな毎日送れてなきゃ
勝ち組じゃないわよ。
子育てその他学歴じゃどうにもならない事も多いから
頑張ってね!

598名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 12:47:40 ID:6vBGsHGL
ねぇねぇ、院卒の子供は頭が(・∀・)イイ!!から手がかからないのよ!
中学から灘ですから寮生活だし。近所の公立しか逝けない低学歴の子供とは
違うのよん様

599名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 12:52:16 ID:2D+fhQnf
まだ大卒院卒に絡んでるの?
そういう姿が痛いって分からないかのかしら?
本当に愚かなな高卒ですことw
600名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 12:55:33 ID:wk8meGZG
まぁ それはうらやましい。
手がかからない子供=いい子供っていう構図がわかんないけど
私はかわいい息子が中学から寮なんてやだわ。

601名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 12:57:24 ID:wk8meGZG
しかし 院卒でよん様か…
私のなかの院卒のイメージがどんどん壊れてく。
602名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 12:59:43 ID:p8XOkS3C
というか、よく槍玉にあがる低偏差値大卒。
低偏差値でも大卒は大卒。
高偏差値でも高卒は高卒。
同じ土俵にすら立ってないじゃないw

603名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 13:10:29 ID:6vBGsHGL
良い年して子離れが出来ない600が哀れ。子供の将来はニートパラヒキ決定。
601院卒でよん様でどこが悪いのかと小一時間(略

604名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 13:20:30 ID:wk8meGZG
くるしいですわよ。
子離れって うちまだ幼稚園もまだなんですけど…
いい年ってまだ20代なんですけど…
ついでに高卒でもないんですけど…
院卒って学業の徒ってイメージがありましたのでね。少し憧れあったもんで。

605名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 14:45:35 ID:2D+fhQnf
電波系が一人必死になってますなw
606名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 14:48:03 ID:Syzm/LEv
また中卒ママ母のタバコのセヴンが来てるのか?
DQNの元締めだよ。あいつ。
607名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 14:49:29 ID:RtMfA3Lh
なんだかんだ言っても、自分を確立する為に人を落としたいだけっしょ?
高卒も、大卒も。

608名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 15:06:55 ID:wk8meGZG
申し訳ないんですけど
タバコも吸いませんし、中卒でもありません。
国立ではいい方の大学出てます。
せいぜい張り付いて、くだらない冷笑書き込み続けてスルーされまくって下さい。
あほらし

609名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 15:36:54 ID:e+T2Q4lf
↑正直、「いい方の」言い方にコンプレックスを感じまつw
所詮2流w

610名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 16:14:47 ID:2D+fhQnf
嘘つきが潜んでますね
このスレは

611名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 22:33:00 ID:Syzm/LEv
すぐ反応すればおのずとわかる。
612名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 23:06:01 ID:aVNUs0qD
>>608
国立でいい方の大学って解釈が難しいね。
筑波とか横国、東外くらいかな?いい方っていうんだから。
613名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 23:19:00 ID:MoXCbpif


はー。
ちょっと妄想してみたんだけどw

@高卒が顔真っ赤にしながら
一生懸命キーボード叩いてる

A院卒が顔真っ赤にしながら
一生懸命キーボード叩いてる

どっちが異常かっていうとAの光景かも…

614名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 23:21:10 ID:aVNUs0qD
>>613
同じことをしても恥ずかしくないのは高卒の特権?w
615名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 23:31:07 ID:NRjc1xqm
もう、612 614 が一番ハズカスィーから。
616名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 23:31:21 ID:MoXCbpif


もーwすぐ反応するんだからぁ♪
何が言いたいかって言うと・・・
ここにいる粘着院卒ちゃんは同じ院卒でもレベルが低そうだなーってこと

ちなみに私は高卒ではないけど。
決め付けるのは単細胞の証拠よw

即レスも単細胞の証拠。
あ、もしかして顔真っ赤にしながら
一生懸命キーボード叩いてる?w


617名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 23:35:21 ID:c9jhJnKk
>>614
もうね、高卒叩きはしりとりも出来ないのか?と。



618名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 23:37:01 ID:qpZBqbPA
>>612
とりあえず私は京大卒だけど、出身大学聞かれたら
国立のいい方って言うかもしれない。
だってやっぱり東大じゃないので、
国立で一番とは言えないしw、「いい方」かなーと。
関西の旧帝って言うのが多いけどね。

私は若くして結婚したので、
周りのお母さんたち(高卒)の経験談はとっても役に立つしおもしろい。

619名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 23:44:14 ID:aoEO5Nys
一番じゃん>京大。東大よりもノーベル賞受賞者が多いんだし。
もっと自信を持ちなはれ。

620618:2005/09/04(日) 00:15:44 ID:q5qPCGtb
>>619
れ、れ、レスありがとう!
でも私法学部なので、ノーベル賞もらった人たちとは
何のつながりもないのよね。
ほら、大学って学部が違うと別世界だったりするし。

親が高卒でも大卒でもいいんだけどさ、
可能であれば子供は大学まで行かせてやって欲しい。
大学って、学歴云々抜きで人生においてすごくいい経験になるよ。
人脈も広がるし。

621名無しの心子知らず:2005/09/04(日) 01:21:10 ID:vZGR1pXH
>>620
しかしだね、620さん
私はあなたのような立派な大学は出てないです。
だからかもしれないけど
>大学って、学歴云々抜きで人生においてすごくいい経験になるよ。
っていう意見には賛成でもありそうでもないなとも思ってしまう。
確かに、大学行って良かったと思ってるし親にはとても感謝してる。
でも高校卒業して就職するのも良かったかなとも思うことがありますよ。後悔とかではないですが。
早く経済的に自立して自由を獲得している姿も結構うらやましかったなぁって思います。
622名無しの心子知らず:2005/09/04(日) 12:32:12 ID:qdfEN9pf
鬼女でも高卒は論外
短大卒でも恥ずかしい時代だそうです

【短大卒】四大に入れなかった奥様達は今【高卒】 2
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1125753634/
623名無しの心子知らず:2005/09/04(日) 13:25:04 ID:DpubDoxq
心のキレイなママが好きだよ。 子どもより。
624名無しの心子知らず:2005/09/04(日) 17:02:28 ID:Pa7s0oR2
すっとこドッコイ>>616
私はオックスフォード大学大学院卒だ。
貴方みたいな低能とは次元が違う。

625名無しの心子知らず:2005/09/04(日) 21:01:33 ID:DpubDoxq
うん、スーパー低脳。ハズカスィー。
626名無しの心子知らず:2005/09/04(日) 22:01:32 ID:g63ULA3q
おっくす・・・

627名無しの心子知らず:2005/09/04(日) 23:40:51 ID:q/xiEey3
嘘つき放題wwwww

628名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 00:13:59 ID:nNhnQTBI
高専からアメリカ留学とまぁいろいろとアメリカを転々と渡り
暮らしてきたわけなんですが・・・

馬鹿にされたこと一度もなし!だと思う。
たぶんね・・・子供を超難関私立小に入れたし・・・あ、コネって言われる
かもしれないけと・・・w

629名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 00:17:47 ID:/ypIO+6q
と?
630名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 00:21:32 ID:uPgk6tjt
トプカピ?

631名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 00:39:39 ID:mbdSq8fQ
ピノ・ノワール

632名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 00:44:51 ID:uPgk6tjt
ルソー?

633名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 06:56:27 ID:gyLs0UiI
>>628
そーなの、子供だけが自慢なのね>>628(ぷ。
留学って言ったってせいぜい語学学校でしょ。
オックスフォード大学大学院とは偉い違いね

634名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 14:01:05 ID:BCOSjBvE
ねぇ、それ逆に恥ずかしいネタっぽいよ?w
オックスフォードに失礼だわ。
635名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 14:07:54 ID:/ypIO+6q
わせだ大学あらため昨今ではすーふりDQN大学とか言われて、うんざりです。
一芸入試は諸悪の根源だと思うよ。


636名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 14:58:00 ID:uPgk6tjt
ヨークシャーテリア?

637名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 16:50:42 ID:GjLPCcO1
あり

638名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 20:40:11 ID:vr+5cB/t
リクエストは松茸ご飯にさんまの塩焼き。
あら、高卒の話題がないわ。

639名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 21:55:48 ID:Enf4R/+2
2chで私は高卒です院卒ですって言ってもな、本当かどうかもわからんしな。
まあ、わざわざ自分は中卒だって書くほど恥知らずはいないよね。
だから学歴の話はつまらんのだ。
640名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 23:31:33 ID:YTqabC+4
なんかここ見てるとDQヤンキーが「あんたどこ厨?」
って言ってるの思い出す・・・
641名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 01:02:19 ID:RRBquQTg
>>640 アタイ〜しりとり厨〜
>>639 ネタで中卒と書く人もいるかもよ?
それこそ必死で中卒叩くあなたみたいな人釣るのも面白そうだしw
ところで、
わさび

642名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 09:01:16 ID:VEqvUP5J
いつまででもしりとりしてる人達は、高卒かな?
低脳って言うかなんて言うか…お馬鹿と言うか…
あ、しりとりしてる私は大卒ですぅ〜ってか?w
643名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 13:11:08 ID:NF17AdKC
私は高卒〜!
でもここにいる人たちに迷惑かけたことないし
就職する気ないおばさんたちの学歴ってそんなに問題かな?
頭いいんだったらこんなところの会話面白くないんじゃない?
644名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 13:20:15 ID:BXHKtFuz
学歴板行って、大学の格差別話してた方が楽しいよ。
645名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 16:05:03 ID:RRBquQTg
何?大卒はしりとりしちゃいけないの?
ショック〜!
646名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 16:09:27 ID:WMRX7A8P
敏感すぎるわ、奥さん達!

オックスフォード院卒奥様に比べたら
日本国内の高卒・大卒なんてどんぐりの背比べですわ。
気にせずしりとりしましょうw

647名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 16:57:10 ID:FDTnacPy
>>645
読解力のない人だね〜
高卒の人?
648名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 17:00:48 ID:RRBquQTg
>>647
649名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 20:05:12 ID:ujxiCf5P
中卒って言葉にすぐ反応する人のほうが釣られてると思うな。
650名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 22:23:36 ID:BXHKtFuz
うん 私釣られるの大好きなの。暇だから。
でも しりとりは嫌いの。
だから しりとりやめて私と遊んで〜
って感じかな。

651名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 22:38:25 ID:c71moQYZ
なんだかんだいってもしりとりが好きですね↑

652名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 22:46:48 ID:BXHKtFuz
粘着するのも、お友達がいないからなの。最近 子供も私の事嫌うし。
寂し〜い。高卒の人お願い私とあ・そ・ん・で。

653名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 17:13:18 ID:2C+TP8LN
いまどき高卒なんて( ´,_ゝ`)プッ
高卒なんて先進国に生まれてきた意味が無いな。
654名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 17:18:17 ID:yuoL71zb
高卒も高専も短大も専門も4大卒も主婦業やる上ではなにも関係が
ないと思うのですがねぇ。
旦那が4大卒で一部上場企業勤めなんで、自然に自分も周りに同列で扱われ
ていて、もうそれに慣れてしまった。
結果よければすべて良しじゃない?
655名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 17:46:51 ID:PX9d1x3A
>>654
高校中退だと同列扱いしてくれないの?高卒奥様は。
656名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 19:45:10 ID:2C+TP8LN
学歴なんて関係ない、という高卒=DQN。
こいつらは学歴の重要性を認識、自覚出来るような身分や人間ではないと言うこと。

例えて言うならば、高卒は、自然界における「ふんころがし」と同じ。
ふんころがしは、ふんころがしの世界のことしか知らず、
うんこを集め丸める仕事に喜びを感じ、うんこを喰って生きている。
馬や鳥たち(=大卒)が、自由に地球上を動き回っていることも知らないで
ふんころがしの世界のみに満足し、子供を産み、死んでいく。
657名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 19:51:58 ID:aOUOeXq7
子供が他人の事をふんころがしに例える様な人間だけには
なって欲しくないな。
頭良くても、悪くても、
人間として大事なものを忘れないで欲しい。
658名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 20:16:45 ID:yuoL71zb
>>655
例えです、主婦業やってるかぎりあんまり関係ないと思うんですよね、学歴とか。

>>657
同意。
あと、何かで人を差別化して貶めないと自分の精神的な安定を
図れない人は悲しいね。
659名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 23:02:40 ID:PX9d1x3A
>>657
頭悪いと不利益にだけ敏感になる危険性も高いけどね。
動物の本能で。
660名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 23:59:18 ID:MrMpJz3O
糞転がしを高卒に例える分にはOK?
661名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 00:20:27 ID:aiKX3tc0
不利益に敏感なのはここで高卒叩いてる方々じゃないですかw
頭悪いこと自覚してるんですね。
662名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 00:37:07 ID:BgMDjtaY
でもやっぱりすごい大学出た人ってそれだけ努力した訳だから
素直に尊敬しちゃうなぁ。
ただ馬鹿にされてるレベルの三流大学出身で学歴を語るヤツは市ね。

663名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 00:40:20 ID:NnNIMRQ5
同じ主婦でも
行動パターンが微妙に違うなと思うのは私だけ?
664名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 07:55:06 ID:5lCfX58H
結婚前は、金貯めて大学受けようと思ってたけど
結婚して子供生んで、必要性を感じなくなった
今は大学よりも、手に職つけたいと思うよ。
665名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 19:53:38 ID:8Sn9iHmN
現実における学歴の重要性や有用性を理解した上で、
それでも自分にとって学歴は必要ない、と言う人なら個人的におk。
「酸っぱいブドウ」のよーに、「学歴なんかイラネ」と言っている人がいたら
ちょっと生温かい気持ちで遠巻きに見守る。
666Y・S:2005/09/09(金) 10:57:02 ID:xpphaZQr
四ヶ月の子供を持つ二十歳のママです。
私は子供を産む時、彼の「まだ小さいうちはいつも親が育てた方が良い。」「今学歴は関係無い、やる気の問題だ。」
という発言で 大学をあと五教科で卒業できるところまで来て中退しましたが
未だに疑問を持っています。ここ読んで更に疑問を持つようになりました。
本当に今の時代、学歴は関係無いんでしょうか?
高卒でも正社員になれるって本当ですか?
彼は高卒でも地元では有名になったと言っていて、また彼の会社の社長さんも高卒だと聞いて 学歴は関係無いんだって納得していました。

私って騙されたんでしょうか。
同じ歳のママが友達に居ますがその子は子供をおばあちゃんに預けて大学に行っているので羨ましいのです。
なんか妬みみたいですね、ごめんなさい。
667名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 11:15:35 ID:hP56mUi4
>>666

20歳で残り五教科って・・・

668名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 11:55:46 ID:ox2qPbev
短大?
669名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 12:25:54 ID:NzPHY1kP
>666
 高卒でも、正社員にはなれると思いますよ。
 ただ、小さい子がいると難しいかも知れません。
 私、ただの飲食店のアルバイトも断られたし、
 はっきり、小さい子がいるお母さんは雇いませんと
 言われた事もあります。ちなみに、高卒ではないです。
 やっぱり、時間に融通がきくフリーターが重宝される様です。
 就職が目的なら、手に職をつけた方が、雇ってくれる確率は
 高いかもしれません。
 ただ、本当に心残りなら、もう一度学校に行く事は出来ないの
 でしょうか?旦那さんと良く話し合い、もう少しお子さんが大きく
 なってからでも学校に行ければいいですね。
 ちなみにお子さんを見てくれる方がいないなら、
 学校に通う事も、認可保育園に預けられる理由になるので、
 保育園に預けられますよ。
 私は、母親でも学校に行ったり、やりたい事をやるのは
 いいと思います。もちろん、子育てをしっかりやっての話ですけど。
 うちも4ヶ月の赤がいます。やりたい仕事があるので、
 そのうち通信教育で手に職をつけて働くつもりです。
 お互い頑張りましょうね!
 
 
670Y・S:2005/09/09(金) 14:06:11 ID:fbT41BNu
いえ、四年制の大学です。

>>669さんへ
とても暖かい言葉、ありがとうございます。

子供を持って働くとなると とても厳しいんですね。
大学を出ても難しいなんて、考えていた以上に厳しいです。

大学は子供が三歳位になったらまた行きたいのですが、不可能だと思います。
(私が10万位稼げれば別ですが…)

なるほど、手に職をつける。ですね。
とても参考になりました。
はい、頑張りましょうね!
671名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 21:11:03 ID:bz9mby28
水を差すようだけど「手に職をつける」って、案外難しいかも。
子育て中で在宅だと特に。
私は一時期資格とりまくったりしたけど、資格だけでは職にはなかなか結びつかないし
取得するだけで職に結びつくような資格は、当然難易度が高かったり、実務経験を必要としたり、です。
通信講座でどういった資格が得られるのかはわかりませんが…
結局、経験に勝る「資格」はないような気がしています。高卒話と微妙に関係なくてすまそ。
672名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 23:43:25 ID:vuassl8u
手に職つけるなら、10代からがいいだろうね。
670がまだ若いなら手に職なんていわないで、医学部とか、看護学部に
挑戦したらいいんじゃないの?
もととれると思うし、やりがいがあると思うよ。
結婚前どの程度の大学に行ってて、どの程度の学力保持してたか
わからないけど。
わたしは40代だけど、いまでも地元大のセンター試験にパスする学力は
保持してるよ。(二次は別だが;;)
小学校高学年から子どもとともに勉強してると、「入試」のみの学力は
保持できますよ。昔よりいまの方が易しいから。
673名無しの心子知らず:2005/09/10(土) 06:59:18 ID:Mgb/QBZP
●どうした関学!w

  早稲田=慶應=上智>同志社=立教>法政=明治=立命館>中央=青学>★関学w=関大


http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/keinet/jyohoshi/05eikan/vol1/rank/


674664:2005/09/10(土) 08:03:54 ID:PcLZPmxO
>取得するだけで職に結びつくような資格は、当然難易度が高かったり、実務経験を必要としたり
確かに!事務系の資格なら結構持ってますが、はっきり言って殆ど就職の役にたたなかった。
私の場合は、アロママッサージの仕事がしたくて、子供が幼稚園か小学校行きだしたら
学校に通おうと思ってます。
675名無しの心子知らず:2005/09/10(土) 15:41:47 ID:jPBrAM4s
>>666
5教科・・・・って。
単位で言ってくれ〜つーか、二十歳、ていうか実質1年しか通ってないの?
で、どれだけ単位取ったの?
676名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:27:00 ID:wRRBUog+
>672カクイイ!
677名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:26:49 ID:TXAkwZFc
明治(政)が62.5で明治(法)が60というのは納得できない・・・
明治の政経学部は、他の学部に比べると入るのも出るのもラクなので
「パラダイス政経」と呼ばれてバカにされていたyo
今は違うのかもしれないが
678名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:00:54 ID:z1L1YzOs
目くそ鼻くそ
679名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:34:36 ID:OK+DBEiz
目糞 = 専門卒
鼻くそ = 高卒
680名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 00:19:13 ID:O8ADuDka
女王の教室の
羽田美智子が演じているような母にはなりたくないと思う。
主婦なんて世間からはあんなのがデフォだと思われてるんだろうか?
怖い。
681名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 00:20:44 ID:WJQULOIU
私もあの人はいや
682Y・S:2005/09/12(月) 13:07:02 ID:UulZLB03
スレが伸びてる。

>>671さん
いえ、手に職をつけるということに対して意見してくれたので関係なくないですよ。
なるほど、経験に勝る資格は無いですか。

>>672さん
努力してるんですね!
なるほど子供と一緒に勉強するのは良いアイディアですね!
私は作曲家になるのが夢で勉強してましたが、途中から路線変更してなんとか普通の大学入ったので 学力はあまり良いものではありません。大学も三流と呼ばれるところです。
子供と一緒に勉強をし直すというのも手ですね。

>>675さん
二年の後期途中まで通っていました。
後期のテストは受けてないので、
二年の前期までに取った単位は96単位です。
683名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 20:38:36 ID:nkQbU4li
平和な先進国に生まれてきて、なんで高卒なんだろ?(ぷ
絶対におかしいね。
生きていて恥ずかしくないのかしら?
高卒って、実は日本人じゃないのかも?
途上国へ帰りなさい。
684名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 20:49:14 ID:astrd1nm
>>683
そんなに高卒がお嫌いなら、わざわざ関わらなくても良いんじゃない
非難するには高卒に何か恨みがあるわけ?
ブスの大卒よりも
可愛い&美人の高卒の方が人生において得も多いわよ
最終学歴で人間を判断出来る立場になったら貴方の言ってる事も説得力が増すのかもしれないね
ブスが活躍出来る場ってここにもないみたいよ
685名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 07:45:28 ID:W7hfkiP9
美人の高学歴が好き!
(▼=▼)b
686名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 11:28:36 ID:oH5xR9LC
>>684
たぶん683はあちこちにコピペ貼りまくりの基地外コピペ虫だから相手しちゃだめ。
自分の巣に書き込みがないから、ここまで遠征してきたんだよ・・・
687名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 13:09:31 ID:4n1bC/aH
>682
四年制大学で2年前期までしか通ってなくて
「あと五教科で卒業できた」ってありえないんじゃない?
単位数の問題じゃなく、専門課程の卒業要件単位をどれだけ取ったかでしょ。
688名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 16:27:50 ID:8BOkX3wV
>>687 半分しか通って在学して無くっても卒業見込みの取れる大学っていったい・・・。
私も大学3年の時に就職試験合格して退学したのですが、もしかしてもう卒業できたのかしら?
689名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 05:20:23 ID:j0mqRuqw
Y・Sさんは別の言い訳(天才で飛び級とか)を考えるか、○匹釣れた!って書くか、
どっちにしようか迷ってるのかしら・・・
690名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 11:45:04 ID:KtbVWpIw
高卒って、臓器移植の「臓器」として使ったらいいんじゃないかと思う。
高卒が確定した時点で
臓器移植のドナーとして収監され、移植のために飼育するようにすればいいと思うけどどう?
691名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 16:22:31 ID:ASPYE1hY
>>689 本当のことなのかも。まだまだこの世の中には知らないことがいっぱいあるのよ。
または、20歳のママだから、子育てに疲れてしまって妄想の世界に逃げているとか・・・。

>>690 いい案かもしれないね。でも690の臓器はいらないな。豚のえさになってしまいなさい。
692名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 16:50:50 ID:COaC7SV/
ママは高卒。
でもそんな高卒のママに負けている大卒のママもいる訳で
693名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 20:43:50 ID:BrWFEs4G
59 :名無し草 :2005/09/24(土) 17:25:47
日商岩井マンションが日商岩井の社宅って・・チュプの思考回路ワロス
しかも日商岩井に勤めてるのが自慢というズレた感覚w



60 :名無し草 :2005/09/24(土) 17:33:07
育児板の奴が出張してきてるんだよ


61 :名無し草 :2005/09/24(土) 17:56:42
育児板に行くとここは中卒板?と思うくらいに考え方が狭いし一方的。



62 :名無し草 :2005/09/24(土) 19:36:01
見にくいのでちょっとあげますね
すみません


63 :名無し草 :2005/09/24(土) 19:36:57
育児板はキジョ板より苦手だw
694名無しの心子知らず:2005/09/25(日) 00:02:23 ID:j0mqRuqw
>691
面白い妄想ですよね。
高卒の人が思い描く大学ってどんなことになってるのか、想像もつきませんわ・・・
695名無しの心子知らず:2005/09/25(日) 01:41:01 ID:WNpeA/7k
で、20歳のママは具体的な説明無しかよ!! だまそうとしたのか?!
696名無しの心子知らず:2005/09/25(日) 01:58:04 ID:OCi0TtMl
またマルチが来てる・・・
気持ちわる。女言葉使うな〜
697名無しの心子知らず:2005/09/25(日) 11:46:35 ID:+zP2b6vJ
>>694
私の叔母(商業高校中退)は、私の姉の婚約者が東工大卒だと聞いて
こう言った。
「あんた、○○大(MARCHのどれか)を出てるのに、なんで工業大学なんか
出た人と結婚するの? 普通の大学に入れなかったんでしょその人」

どうも、高校と同じで大学にも普通科、商業科、工業科などがあり、
「工業科」は「普通科」よりずっとランクが低いと思ってたらしい。
698名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 23:01:50 ID:ZWmj7Ywd
>>697
ワハハ。笑っちゃ悪いけど、東工大なのにそりゃないよね。
MITでもダメかしら?叔母様?(笑)
699Y・S:2005/09/28(水) 13:11:49 ID:upV8NTK5
こんにちわ、いえ、釣りじゃないですよ。
説明不足で申し訳ないです。
後期のテストを受けていたらプラス40単位です。月曜〜土曜の1〜4限 ほぼ全時間 講義を取ってましたよ。 
卒業に必要な単位は124です。


>>695さんへ
説明不足だったみたいですね、具体的な説明、OKですよ、何から話しましょう?
700名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 13:20:15 ID:H6cp/GR8
>>699 再入は可能な大学? だめなら、それ持って2部の大学に編入すれば?
 あと少しで卒業できるんでしょ? 私も2年生中退組だけど、卒業見込みなんて
 出るレベルじゃなかったよ。 優秀だね。
701名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 13:23:26 ID:DQgcfCa9
別に大卒でも高卒に劣ってる人っているよね〜
それはそれでイタくない?
702名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 13:36:13 ID:iEhGEyAW
ママにあんまり学歴って重要じゃないような…。そのかわり『学』は必要かと。
パパさんはある程度学歴とか見られるんだろうけど;
703名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 13:59:46 ID:H6cp/GR8
>>702 たとえば こんにちわ、とか書く人とか?(699参照)
704名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 14:01:03 ID:eSYKzQzW
>>699
他の人が釣りじゃないかといったのはね、
普通、大学卒業に必要な単位数は、一般教養や語学、専門でそれぞれ分かれていてるのよ。
他の大学でも、2回生が終わった時点で、一般教養だけで120単位数以上取る人は珍しくないけれど、
それでは卒業できない。
国立大学では3回生以上じゃないと取れない専門科目も多いし、
2回生まででも取れる専門を全部取ったとしても卒業に必要な専門の単位数を満たすのは無理だから。
自分で三流大学と言っているくらいだから、
そういう大学では、早く就職活動や資格試験に専念できるように
専門教科の配分を短大みたいにしてるのかもしれないね。
それって、四年制大学としてありなの?という気もするけど。
705名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 14:15:26 ID:iEhGEyAW
>>703
掲示板に書き込む程度ならそこまで細かくは思いませんよ;
なんていうか、学=常識、ですかね。ある程度の学力+普段の言動+生活の知恵
というのが一番近い表現かな?昔、東大下宿生の多い場所で居酒屋バイトをしてた事があるんですが、
彼等と会話してるともう、『自分達の世界の常識』でしか話せてないんですよ。
『いくら頭がよくても世間には通じないよ…』とよく思いました。
706名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 14:46:36 ID:eSYKzQzW
>>705
下宿している東大生のごく一部が行く、ある特定の居酒屋での会話。
『いくら頭がよくても世間には通じないよ…』と判断するには
あまりにも偏ったサンプルのような気もしますが。
東大でもどっかの三流大学でも、学生というのは世間知らずな面があるものです。
同じ大学内でも、会話が成り立たないくらいいろんな学生がいるのだし。

辞書的な意味では、学=学識、常識=知識・思慮分別といった感じでしょうか。
707名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 14:54:56 ID:iEhGEyAW
>>765
たしかに偏っていましたね。すみません。ただ、お客さんに限らず、あまりにも
そういう人が多かったので書いた次第です。あと、学のとらえ方はほぼ辞書通りだと思います。
708名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 15:20:30 ID:bAYLBydb
>そういう大学では、早く就職活動や資格試験に専念できるように
>専門教科の配分を短大みたいにしてるのかもしれないね。

大学新設のために大学の設置基準その他を勉強しました。
そういう制度は少なくとも日本の4年制大学ではありえません。
Y・Sさんは妄想の世界に引きこもっていらっしゃるんでしょうね・・・
709名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 15:54:43 ID:H6cp/GR8
>>708 ハワイの学校で日本にある奴(あやふや)とかどうかな? 
710名無しの心子知らず:2005/09/29(木) 22:14:27 ID:+226bjH0
高卒、あるいは同等なママさんの子供がちょっとでも出来が良かったりすると
何を勘違いしてるのか、”中学受験”に必死になるその様・・・。
行き着くところは分かっているのになあ・・。
711名無しの心子知らず:2005/09/29(木) 22:20:39 ID:bBAmBrOY
>>710 そりゃ、大卒ママでも同じかと。どうした? 子供受験に失敗したのか?
712名無しの心子知らず:2005/09/29(木) 23:20:07 ID:kISF5IB1
>>710
せっかく高卒という学歴なのに、アドバンテージを捨ててるね。
「高卒で終わりもあり」というアドバンテージを。
713名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 02:11:06 ID:tXcQvrRJ
かめレスだけど、単位って最近は復帰する時
有効でしょ。大学間でもやり取りできるよね。
714名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 03:09:56 ID:auLBTx+O
>>702
「学歴」が無い人には、「学」も無い人が多いのが現状。
もちろん、「学歴」があるのに、「学」が無い人もいるのだろうが
これは例外的であるのが現状。

「学歴」がなくて、かつ「学」を身に付ける努力をしない人間より、「学歴」がなくても
「学」を身に付ける努力をする人間の方が、はるかにマシ。

勉強自体は、何歳になってもできるものだし、やるべきものだから。

715名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 03:20:00 ID:RVxjregO
で、「学」ってなんだよ?
716名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 03:33:38 ID:WKzEgH7E
「学歴」自体を身につける努力も、絶対重要。
いわゆる「学歴社会」は、何も日本に特有の現象ではなく、先進国一般にみられるもの。
特にアメリカなどは、ある意味、日本よりもシビアな学歴社会といえる。

よく、「最近の日本の大企業は、学歴不問採用になった」などというが、むしろ有名大学
の採用比率は以前よりも上昇している。

例えば、「学歴不問採用」で有名なソニーであるが、大学別の採用数は
慶応(35名)と東大(32名)で過半数近くを占めており、以下 早大 東工大など
有名難関大のオンパレードとなっている。


717名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 08:11:48 ID:v2x7OUPz
学歴不問で有名な大手企業でも、
就職活動時期に○○大学○学部限定の
立食パーティーなんてのをひそかに開いてるしw
名目上は、その企業内のOB会主催なのよね。
リクルーターから電話があって、
今年はうちの大学から○人以上取らなきゃいけないんだって言われた事もある。
そこも学歴不問を謳う大手企業。
実態はそんなもんよね。
718名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 08:32:42 ID:5cM4tgH5
一般に公開される募集では学歴不問。
一方で、非公開で大学指定の学校推薦者だけを集める募集形式を取る。
大企業なら、これ常識です。
学歴がないと、こうした仕組みを知る機会さえ奪われて偽りの平等感に浸ることになる。
実はそれが学歴社会のワナとも知らずに・・・
719名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 14:09:22 ID:qvB9K/JG
>>715
知性とか教養とかじゃないの。よくわからんけど。
まあ、そういうものを求めている人間は、結果的にある程度まともな大学に
行くことになることが多い、とは思うけど。
 

720名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 21:04:19 ID:/YS9c7kn
自分高卒だけど、子供は大学行って欲しいと思っているなら、
高卒を馬鹿にする人間に憤りをおぼえる権利はないと思う。
721名無しの心子知らず:2005/10/03(月) 10:28:19 ID:QhPgmpVZ
>>720 全然うなづけない意見ですな。
722Y・S:2005/10/04(火) 11:37:00 ID:g0AFAO+u
妄想ではないですよ。

>>700さん
主人がもし、大学へ再入学をOKしてくれたら子供が三歳位になってから通おうと考えてました。
大学に行っても仕事ができなかったら意味が無いんだから学歴は関係無いって人なので、再入学は不可能だと思いますが… やる気はあるんですけれど。
優秀ではないです、単位一教科、落としてしまったこともあります…
大学の学費は高いので、沢山取っておいた方が徳ような気がして(笑 ただそれだけです。

>>704さん
そうですね、分かれてますね 確かに後期までの単位だと卒業できませんよ。
二年生後期のテストを受けていたらあと足りないのは、演習が2単位と卒業演習が4単位でした。

昨日高卒でも働ける仕事を主人と探したんですけど、正社員募集している会社、沢山あるんですね。
なんだか安心しました。
723名無しの心子知らず:2005/10/04(火) 14:44:49 ID:tEFBuvlv
>>722 だんなの許可制を受けなきゃいけない人生は悲しいのぅ・・・。

行けるんだったら、大学行って学士取得しておいたほうがいいよ。若い人は大卒普通の
ことになってるから、あなたが一人で子供を見なきゃいけない人生コースになったときには、
学士持ってるか持ってないかで選択肢が変わってくると思うよ。
724名無しの心子知らず:2005/10/04(火) 16:12:50 ID:ZuWVEz4r
>>682>>722
んっ??????
実質3回しか試験を受けていなくて全部で96単位?
704さんも書いてあるけど、普通1,2年は基礎科目が中心で
専門は取れないところが多いけど・・・722では解答になってないですよ。
96単位ってことは、科目はいくつ取ったのかな?

725名無しの心子知らず:2005/10/04(火) 19:54:16 ID:XTj9RF6b
再入学???
休学扱いで、復学じゃなくて?

>正社員募集している会社、たくさんある
あるかもしれないが大卒と高卒では基本給が違うんだよ知ってる?
それに職歴なしで企業がどう思うかだ・・・
726名無しの心子知らず:2005/10/04(火) 20:08:39 ID:R76A/1v5
別に基本給がちがってもいいではないか・・・
今のご時世仕事あるだけましよ。
727名無しの心子知らず:2005/10/04(火) 20:21:48 ID:QUU1FT2L
2年生前期までで実際に取った単位が96(>>682)、
卒業に必要な単位は124(>>699)。
最初に、大学をあと五教科で卒業できるところまで来て中退したと書いてある(>>666)。
後期の試験を受けて単位を取得したとして、
演習が2単位と卒業演習が4単位が残る(>>722)。

演習は「五教科」には含まれないのか?
なんか、よう分からんぞw

高卒でも正社員になれることはなれると思うけど、
同じ年の人と比べた時に、子持ちと子無しを比べるとやっぱり子持ちは不利。すごく不利。
今のうちに、ちょっとでもウリになるものを身につけられればいいね。
728名無しの心子知らず:2005/10/04(火) 22:06:46 ID:Q1Mes7EX
「単位一教科落とした」という意味不明のオリジナル?用語とか、
3セメスターしか修了してなくて卒業まで6単位とか(前は「5教科」と言っていた)、

Y・Sさんのいらっしゃった大学はどこかのパラレルワールドにあるのでは・・・
729名無しの心子知らず:2005/10/04(火) 22:49:40 ID:ZuWVEz4r
>>666のY.Sさんは完全に妄想ですな。
普通前期で2単位、後期で2単位、一つの単位ををとるのに
前期後期と受けなければならない、そして4単位取得ですよ
一つの科目は1年かけて勉強するんです。
前期で一科目、後期で一科目ではありませんよ。

高卒らしい発想ですね。1年間に2回試験がある、それは全部
違う科目試験だと思った・・・・・・。
私、高卒の方を否定することはないけど、こういう嘘八百をつく人って
どうかな?まぁ2ちゃんだから嘘の背伸びもありなんだろうけーど。

730名無しの心子知らず:2005/10/04(火) 23:09:23 ID:QUU1FT2L
>>729
いや、それは各大学・学部・学科によって違うので嘘八百とは言えないかも。
某旧帝大法学部出身ですが、うちの学部では、
セメスター制を導入してからは1科目は半期で4単位でした。
そのかわり、週に2コマずつ講義がありましたけどね。
よって、前期と後期は全部違う科目の試験となります。
一般教養は確かに通年で、前後期ともに試験を受けて4単位でしたね。
どちらにしても、やっぱり専門は3回生から本格的に始まる感覚だったので、
Y・Sさんの大学って不思議なところだなとは思う。
731名無しの心子知らず:2005/10/04(火) 23:39:50 ID:ZuWVEz4r
>>730
>>682で三流大学って書いてあるから
まぁそのヘンにある普通の大学と一緒だと思いますよ
732名無しの心子知らず:2005/10/04(火) 23:45:26 ID:ZuWVEz4r
>>730
というか、そのセメスター制って、ものすごい最近の話しじゃないですか?
まだ学生?
733730:2005/10/04(火) 23:51:41 ID:QUU1FT2L
>>732
さすがに学生じゃないですw
7,8年くらい前には導入されてたはず。
そんなに最近じゃないよ。
734名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 01:20:35 ID:E5PiTu/0
私最後の共通一時世代だから、今のこと全然分からない。あと数年で子供が受験の季節だ・・・。
735名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 08:36:43 ID:k2vl5fYr
なんかスレチ…
受験板とかで聞いたら?
736名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 08:54:19 ID:c45jujSQ
729ですが
>>733
三流大学からそんな制度やらないよ。


737Y・S:2005/10/05(水) 12:41:09 ID:swFEOwg7
こんにちは。

>>728 意味不明でした? それは失礼しましたね。
私は子供の頃からピアノとバイオリンとバレエしかやってこなかった、世間知らずなので。
ところで、パラレルワールドって何です?

私の大学があったところは埼玉県です。
不思議な大学かはわかりませんが、専門学校みたいな大学だとは言われたことがあります。

通年科目だと 前期二単位+後期二単位ですけど、前期にしか無い科目もあるし、後期にしか無い科目も沢山ありました。

なんだか微妙にスレ違いになってきたので、ここまでにしておきます。
738名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 12:56:47 ID:c45jujSQ
>>737
それなんか絶対とは言わないけど、たぶん違うし・・
前期だけ後期だけの科目なんて、あったとしても1科目ぐらいだと
思うよ。
でね、前期、後期の試験両方うけたのが1年しかない状態で
96単位は、無理に近いし・・・っていうか、1年でやく24科目
取ったってことにる。やる人がいるかもしれないが・・・
でも現実的なは無理だよ。1年は基礎科目しか取れないんだから。
つーかどの大学?
739Y・S:2005/10/05(水) 13:18:58 ID:XA56yRBT
>>738 J大学です。通年科目を多めに取れば可能ですよ。
740名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 13:27:22 ID:c45jujSQ
ごめん・・・疲れたわ。
あなた相手するの。
高卒さんは自分の書いたこと、頭に入れて
書き込みしたほうがいいよ。
自分のレス追ってってみなよ。>>739
741名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 13:34:17 ID:+6CPydin
>>737
>>私は子供の頃からピアノとバイオリンとバレエしかやってこなかった

すごいじゃん。
それのうち一つでも、仕事に結びつけることは出来ないの?
私のいとこは中卒ヤンキーだったけど、
ピアノだけは好きで続けてたから19歳でピアノメーカーのやってる教室の講師になって、
今では自宅でピアノ教室開いてるよ。
近所でエレクトーン教室している人も20歳くらいから教えてるって言ってたし。
その道を諦めて三流大学に行ったってことは、そこまでの腕はないのかな。
でも、もったいないね。
742名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 14:01:46 ID:E5PiTu/0
埼玉でJがつく女子大はひとつしかないね。どんな学校かは知らないけど、小さい頃から
親はものすごく大事にしてきたんだろうなと思う習い事のラインナップ。

自分の娘なら、だんなさんをちょっと恨むかも・・・。
743名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 17:35:32 ID:6nRThyTH
ピアノとバイオリン・・・というかヴァイオリンだ!
普通両方やるのかな?
私はピアノしてたけど、両方なんて無理だった。
ある意味すごいかと思うけど、Y・Sさん大学に
行っていないって私は思う。

ピアノしかやってたなかったけど、親に大事に育てられました。

744名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 17:38:24 ID:+DmkEJGx
>>743
>>Y・Sさん大学に 行っていないって私は思う。

激しく同意。
745名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 17:41:11 ID:E5PiTu/0
>>743 私は一切音楽とかはやってないからわからないけど、音楽はピアノが基礎だった
 聞いたことがあったからそんなもんかなぁと思ってたよ。さだまさしもピアノとバイオリンが
 弾けるから・・・。

 そろばんと習字しかやってませんでした。親には虐待されてました。
746名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 17:54:27 ID:Cut3GTGj
>740
疲れる理由、わかるわー
Y・Sさんって大学に行ってないからネットとかで調べても言葉遣いからして行ってないのバレバレなの。
でも本人は間違ってることに気づいてないから妙に自信満々なの。
いちいちどこが間違ってるか指摘してあげるのも疲れるし、一抜けたw
747名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 18:46:49 ID:m/oNXx6d
Y・Sさん今からでも遅くないから大学うけたら?
そうしたら自分の言ってることが違うってわかるからさ。

センター試験の締め切りは10月14日(金)ですよ。
748名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 21:10:39 ID:qeQbv2+z
最近は、センター試験って必須なの?
749名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 21:21:09 ID:Q2wTZfSl
私の通っている大学は殆んど(専門、語学系以外)半期完結です。
今までそれが普通だと思ってましたが、違うんですね。
750名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 23:39:18 ID:6nRThyTH
>>749
世間知らずですな。
友達や親やきょうだいが大学に行っていれば
わかるはず。
つーか、半期完結なんてほとんどないに等しいのでは?
ちなみにどちらの大学ですか?
参考までに聞かせて。
751名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 23:58:32 ID:E5PiTu/0
>>750 私の姉も私大に行ってたけど、単位の取り方なんて興味もないし聞きもしないから、
しくみなんて知らなかったよ。まぁ、一緒に暮らしてないからかもしれないけど。
752名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 00:02:21 ID:M0qSju8g
というか、大学の単位の取り方はどこも一緒だから。
最近は上の方でも出てたけど、なんとか制つていのうが
出てきているらしいが・・・・
半年間で単位が簡単にとれる大学の勉強って、益々アホじゃん。w
753名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 00:18:21 ID:L+3wNiWO
<<750
地方の私立です。
周りにもそんな大学があるので、調べてみればそういう制度もあるとわかるかと思います。
754名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 07:44:03 ID:URPSH5k2
ところでそんなに偏見の目で見られる程高卒って馬鹿だと思うの?
大卒の人達ってそういう風に見ているの?
755名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 10:07:42 ID:xTL9I+UJ
バカな高卒が必死になっているスレを紹介します(24時間体制で無職の高卒が出てきますw)
  ↓
高卒は運転禁止!!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1125370970/l50
756名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 10:21:31 ID:9fRcWK/Y
私、高卒だけど、目標も無いのに大学へ行っても意味ナイと思う。
757名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 10:43:24 ID:rSkh+KIq
大学は社会人になってからでも、本当にやりたい事をみつけてからでいいやと思ってたけど、
いざ社会人になっちゃうと時間ないなあ。
仕事の勉強で手一杯だわ。
758名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 10:43:26 ID:9fRcWK/Y
結局。高卒も大卒も同じ母親業であって、
大学卒業したって、子供を産み、育てて、昼に同じ2chしてるなら、
差は無い。大学出てるメリットは何処に?
母してて、高卒で困ってはいないけど…
759名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 10:51:42 ID:rSkh+KIq
大学でて得たものが高卒への優越感だけなら虚しいね…
760名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 12:22:46 ID:pil3dG8G
ホントホント クスクス
761名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 12:57:06 ID:UAW6GZ5X
高卒の人に聞きたい。
中卒の人に、目標もなくみんなが行くからって高校に行っても意味ない、
母親業には中卒も高卒も関係ない、高卒のメリットって何?って言われたらどう答えるかな。
私には目標があって高校に行ったという人もいるだろうし、
高校くらいは出ておかないと就職先がないからと答える人もいると思う。
もちろん、今時高校進学は当たり前だし、と答える人もいると思う。
高校での勉強が母親業に直接関係なくても、色々な知識を得ることで、
ちょっとしたことに役に立つ場合もあるよね。
新聞やニュースを見る時の前提となる知識であったり。
中卒よりも、高卒でよかったと思わない?

大卒さんの、高卒さんへの答えも同じようなものじゃないかな。
本人が納得していればどっちでもいいよね。
762名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 13:05:22 ID:V9PhLrmm
私学校で学んだことより、社会に出て学んだことが多い。
763名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 13:43:03 ID:FjsJwJzs
大学いってたら、多分会ってない人と結婚して子供できて
今はそれなりに幸せだからなあ。
暇だから勉強はしてるけど。私の人生はこれでいいや。
子供はある程度以上の学校行けるなら行ってほしいけど。
764名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 14:10:37 ID:V9PhLrmm
今思い出した・・・。私が就職したとき調度バブル期で、私としてはけっこういいところに
就職できたんだ。(あくまでも私ベースなので、たいしたことは無い)同級生が卒業する頃には
氷河期に入ってしまって「あんた、うまくやったよね」って言われた。

就職も結婚もタイミングがあると思うよね。人間万事塞翁が馬だから。
765名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 14:12:13 ID:LR4/JGS/
私も在学中に学んだことよりは勤めてから学んだことの方がずっと多いが、
その学ばせてくれた職に就く事自体、大学で学ばなければ不可能だった。
766名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 18:50:42 ID:WC4OWhCM
中卒ってのは単に学力がないから進学しないんじゃない?

ってかさぁ・・・ここの人達って私らは大卒フフフフンって言いたいだけ
なんだね
人間的にそれしか誇れるものがないのも悲しいよな
バカで入れる大学に入れてもらってフフフフンかよ(冷笑)
高卒をバカにする大卒も、それを指摘されてムキになる高卒もどっちもバカ

どっちだって自分が良ければいいじゃん
767名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 20:35:04 ID:6DQN3mCh
>>766
> どっちだって自分が良ければいいじゃん

そう思うなら、

> 中卒ってのは単に学力がないから進学しないんじゃない?
>
> ってかさぁ・・・ここの人達って私らは大卒フフフフンって言いたいだけ
> なんだね
> 人間的にそれしか誇れるものがないのも悲しいよな
> バカで入れる大学に入れてもらってフフフフンかよ(冷笑)
> 高卒をバカにする大卒も、それを指摘されてムキになる高卒もどっちもバカ
↑のレスは要りませんねw
768名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 03:20:02 ID:ny/bMGmt
高卒だからといって、卑屈になる必要はないと思うけど、全くコンプレックスを
感じていないというのも、恥ずかしい。

そういう人は、レベルの高い世界を知らないし、知ろうともしない人。

769名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 08:48:36 ID:kj966Kcf
>>766
高卒ってのは単に学力がないから進学しないんじゃない?

と、自分も思われている可能性があることをお忘れですか。
770名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 17:45:53 ID:5+mpScV5
>>756
義務教育じゃない高校にはなんか目標があって
進学したのかな??
771名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 20:00:45 ID:z3jX1GZu
若い頃はそれなりにコンプレックスあったように思うけど、結婚して子供生んだら
消えちゃったな。
学生時代の自分ってもう違う人みたい。
人の学歴も自分の学歴もど〜でもよくなってしまった。今、気になるのは再就職だけど
それも今更学歴なげいてもはじまらないので、資格取得に燃える毎日。
772名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 20:01:43 ID:LDX/U4DZ
目標といっても中3ぐらいじゃ今後の人生について明確なビジョンをもつのが難しくないかい?
もう少し勉強をして社会の事を知ってから目標を決めようと思う事は別に変じゃないと思う。
ま、程度問題で30過ぎても自分の身の振り方が解らないってのはどうかと思うけど。
773名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 06:52:13 ID:y5IgQfuT
4大出て就職して恋愛して結婚したら、何歳になっちゃうの〜
子供だってオバママより若ママの方が嬉しいみたいよ。
周りには大卒のオバ居るけど屁理屈ばかりで全然使えねー奴が多いです。
たまにまともなひとも居るけどね
私は早く社会に出て、働いて、結婚して、子供がほしかったんですね。
だから、進学高行っても、大学は興味なかったよ
774名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 09:41:13 ID:A3iVmZAy
>>1 さん
1日も早く、妄想の世界から抜け出して、現実を見つめて、幸せになって下さい。
>>1 さんが起てられたと思われるスレの数々。
http://gulab.ruitomo.com/s.cgi?k=%8D%82%91%B2&o=r
775名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 11:05:03 ID:xKlY/1Vg
Y・Sさん、もう妄想はやめたのね・・・
776名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 11:14:09 ID:HoNV2Ur6
>>773
高卒で就職する人がいるような高校を進学校と言うのか。
素で驚いた。

何歳以上で出産したらオバママなんだろう。
大卒でも20代で産む人沢山いるしなあ。
早く働いて結婚して子供が欲しいんなら、高校行く必要なかったね。
777名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 12:36:51 ID:u2JhtGt/
>>776
進学校でも就職する奴はいるよ。1学年何百人もいるんだからあたりまえじゃないか。
OINレベルならともかく。でもあそこノイローゼになるひと多いっていうから、
やっぱり何人かは就職というか進学しない人もいるかもね。
778名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 16:11:08 ID:Ua+VZ7yW
>>773
年齢が若い事に価値があると思っているようですがヤンキーと共通の意識を
お持ちのようですね。
あなたの周りに全然つかえねー奴がお集まりのようですが昔から類は友を呼ぶ
ということもありますから。
779名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 17:34:51 ID:LoHyjPKI
最近は大学進学する人多いし、若いママは少なくなるだろうね
780名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 17:46:30 ID:wopEwMia
>>773
進学高と書く程度の学校じゃ進学校じゃないね
781名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 18:04:28 ID:4OcuoFt5
近所の奥様九大卒ですが、やってる事相当変ですよ。
ものすごい過保護だし約束も守れない人間です。
私の周囲には高卒も、専門中退もいますが、その大卒の奥様が一番ドキュっぽいです。
782名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 19:20:42 ID:mC5mG4dY
>>773
結婚イコール生殖と考えてしまう典型的高卒DQN
だからDQNの増殖は止まらない
783名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 19:27:29 ID:ZfpGNdLM
>777
うちの代には別にノイローゼなんておりませんでしたが

進学しないというか、うまくいかなかったから来年…です。
間違っても就職なんてしないでしょ
784777:2005/10/08(土) 19:40:33 ID:NhcTsqEO
私の高校にOINから転校して来た子いたから…。
なんで?って思った。うちのレベルって早慶で恩の字ぐらいだから。
その子の話では1学年に1〜2人は勉強嫌になる子がいるって言ってたけど。
大げさに言ってたのかな?
785名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 21:22:08 ID:PeHmVC/S
大学行かなかったけど、行ってたら仕事つながりで旦那とケコーンしたりしなかったと思うからそれはそれでヨシ。
自分が高卒だからって大卒を羨んだりしても仕方が無いし、大卒の高卒叩きに過剰反応する気もないわ。
うちはやっと息子が幼稚園行き始めたから、来春あたりから勉強する時間ができそう。
簿記と洋裁の諸資格取りたいわ。

786名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 23:43:20 ID:QBeQ7Pkk
各政党・党首

自民党 慶応
民主党 京大
公明党 東大
共産党 東大
社民党 東大
国民新党 慶応
日本新党 一橋
787名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 23:47:21 ID:QBeQ7Pkk
IT・ベンチャー企業トップ

ソフトバンク  米カルフォル二ア大
楽天      一橋
ライブドア   東大中退
サイバーエージェント  青学
インデックス  慶応
Eコマース    京大
マネックス証券  東大
ソフトバンクインベストメント 慶応
788名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 23:53:56 ID:QBeQ7Pkk
経団連トップ  一橋
経済同友会トップ 慶応

郵政公社総裁  慶応
道路公団総裁  早大

トヨタ自動車社長 慶応
日産自動車CEO  不明(フランスの大学)
本田技研    早大

789名無しの心子知らず:2005/10/09(日) 00:15:08 ID:wum8cqT5
司法試験 大学別合格者数(H17・H16)

早稲田  228 233
東大   226 233
慶応大  128 178
京大   120 152
中央大  118 126
大阪大  57  48
一橋大  50  58
同志社  50  31
名古屋  31  28
神戸大  30  33
    
790名無しの心子知らず:2005/10/09(日) 01:35:21 ID:vK5/97jX
>>773
それを言ったら、「高卒で能力が欠けている人だってたくさんいる」って
反論されるよ。
それに、優秀な人や、高い志がある人間は、やっぱりある程度高い学歴を身につけている
ことが多いのが現実。
学歴が関係ないと思われがちなIT業界だって、結局、成功している人は高学歴な人
が多いし。

通常の大企業であれば、入社の段階で有名大に偏っていることは、言うまでもない。








791名無しの心子知らず:2005/10/09(日) 02:46:32 ID:r6u8vhfu
>>785
私も事情があって今ちょっと簿記やってる。将来 役にたつなら級とって形に
残しときたいんだけど、ソフトとかで簡単なのがいっぱいあるからどうなんだろ
って迷い中。
ちょいスレ違い。
なんか挙がるとマルチが集まってきて気持ち悪いな。
792名無しの心子知らず:2005/10/09(日) 05:23:58 ID:Sn3ka8aO
簿記・・・大学行かないんだったら高校時代にそのくらい取っておけよって感じ。
大学行かないのに「進学校」wに行った方かしら。

793名無しの心子知らず:2005/10/09(日) 09:11:49 ID:38y7YrLZ
私は某「進学校」に行ってた人とは違うよ。

親父リストラで進学やめて就職したわけですが。
ほんとは某洋裁専門の大学に行きたかったんだけど、働いて親助けるほうを選んだだけ。
洋裁はいつでもできるし勉強だっていつでも出来るから。
どんなに学校に長く行ってても他人を卑下することしかデキナイ人間になっちゃしょうがないよ。
794名無しの心子知らず:2005/10/09(日) 11:52:34 ID:D9B5Br9i
>>793
「卑下」という言葉は他人にではなく、自分に対してつかう言葉です。
795名無しの心子知らず:2005/10/09(日) 11:59:24 ID:e3unMjMM
「有名大」をめざすタイプを、ちょっと考えてみた。

@ 子供の頃から頭自体がよく、勉強など勝手に簡単に出来てしまう。
A 異常に知的好奇心が高く、勉強自体を苦に思わない。
B 思春期のうちに将来の目標をはっきりと持っており、そのために大学に
  行くことを考える(医学部が典型)。
C 日本の子供は、6歳くらいから「勉強」という物差しで評価される世界に
  否応無しに巻き込まれる(日本に限らないけど)。そういう状況の中で、負けず嫌いの人間はどうしても
  競争心を刺激され、勉強に精進することになる。
D 家庭環境が異常によい。

上の5つのパターンは、重複することが普通。
自分の経験では、Cが、もっとも多いと思う。
考えてみると、「受験」ほど、普遍的で分かり易い物差しは、ない。
子供の頃は、誰でも、程度の差はあっても、この「物差し」とは無縁では
いられない。




796名無しの心子知らず:2005/10/09(日) 13:46:51 ID:r6u8vhfu
>>792
うちの高校語学系に力入れてたんで簿記の授業はなかったんどけど?
ついでに私は大学は教育学部卒なんで、会社勤めに役立つ資格はもってない。
それど簿記が気になってるんだけど。
高校のとき簿記なんて考えもしなかった。受験にでないからね。
797名無しの心子知らず:2005/10/09(日) 14:07:07 ID:WeIfj01s
テレビの「日曜討論」みたかい?

働いているのにどんどん貧乏になる層が日本に出来つつある・・・・と言っていた。
働いているのに生活保護未満の年収しか無いんだそうだ。
  ↑
これって、まさに高卒のことだねw
ま、高卒はこうした討論番組も見ないで(つーか理解できない?)、
生活保護未満の収入を、朝からパチンコと競馬に注ぎ込んでいるんだから仕方がないよね(ぷ

高卒だけにはなりたくないね。
798名無しの心子知らず:2005/10/09(日) 14:10:10 ID:FJ7c0cmK
>797
あんた何様?
799名無しの心子知らず:2005/10/09(日) 14:19:22 ID:r6u8vhfu
800名無しの心子知らず:2005/10/09(日) 14:20:45 ID:T2V+jgK7
>>796
簿記があるのは商業高校ぐらいじゃないのかしら?
会社勤めに役に立つ資格なんてほとんどないけど、そもそもどういうつもりで
教育学部にしたのか、教職はとらなかったの?
801名無しの心子知らず:2005/10/09(日) 14:30:58 ID:r6u8vhfu
>>800
幼稚園・小学校の教員免状は持ってる。あと独学で保育士。
子供妊娠するまでは幼稚園に勤めてました。切迫流産で退職。
復職できるかどうかわからないし、今 旦那のトメの会社の簿記手伝ってて
面白いしとってみようかな〜と。
教育系は若い(卒業すぐ)方は採用は圧倒的に有利なので、一回退職すると復職は
むずかしい。。。
802名無しの心子知らず:2005/10/09(日) 14:33:12 ID:r6u8vhfu
>教育系は若い(卒業すぐ)方は採用は圧倒的に有利なので、一回退職すると復職は
むずかしい。。。

文が変でした。若いほうが  です。すいません。
803名無しの心子知らず:2005/10/09(日) 15:30:37 ID:66THZTp3
>>795
4番目が、一番当てはまる人が多いのは間違いない。これが一番大きいと思う。
1番目と2番目も、結構あてはまる人が多いかも。異常に知的好奇心が
高い必要はないと思うけど。
3番目は、中学生ではまだ将来の職業については漠然としたイメージしか持てて
いない人が多いと思う。
高校生だと、「とりあえず大学に行った方が色々な意味で選択肢が拡がるかな・・」
という程度の人も多い。
5番目については、「異常に裕福」である必要はないと思うけど、家庭環境がある程度しっかり
している人が多いのは事実。

804名無しの心子知らず:2005/10/09(日) 17:42:02 ID:XehUUFn9
>>771
高校時代を学生時代って言うと痛いよ、高校生は学生ではなく生徒
資格がんがれよ
805名無しの心子知らず:2005/10/09(日) 18:32:01 ID:HQ2WVzrw
>>804 「生徒時代」なんて言ってる人はみたことがない。
806名無しの心子知らず:2005/10/09(日) 18:39:42 ID:QdTwDrMi
>>805
>>771の発言は、おそらく>>768を受けてのレスだと思われるので、
>>771は高卒で、学生時代=高校生の頃と読めるわけです。

全く何の脈絡もなく、コンプレックスが〜と発言しているのかもしれないけど。
807名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 04:02:52 ID:hqRIHBgw
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  糞スレ立てるな、蛆虫、氏ね!
    /   ,∨∨∨∨∨            /::::::::::::::::::::::::::\ >>1
   /  /  \   / |     \\\  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\  ◎
   |  /   ,(・) (・) |      \\\||:::::::::::::::::|_|_|_|_| /
   (6      ⊂⊃ .| _    \\ \;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ
   |    ___l_,|.  \    \\\( 6     *)─◎ ),・∵
   |     \__/ /__  \     彡\ノ\  )))∴( o o)∴),∴ ・ゝ¨
      \___/    \  \     |\    )))∵  3 ∵>;、・∵ '
  / _ ` ー一'´ ̄ /   _{   ヽ;;_ \  ヽ        ノ
  (___)     /   .| ゝ〉 〉 〉ノ_   \_結論は高卒はイタいってことかな?
                |  |           | __|;、・∵:: ;
うるせーキモヲタ、書き込むな馬鹿! キモメガヲタクがぁ!!うはっはっは!!
もっとか!!もっとかぁ!!!うはっはっはっは!!!
うはははは!!キモメガヲタクは消えてなくなれ!!がはははは!!
汚い虫けらよ!!ここで遺伝子を絶やすのだ!!消えてなくなれ!!
糞キモ遺伝子!!!暗い部屋でオナって死んで行け!!!!!!wwwwwwwwwww!!
消えろ!糞が!汚いメガネが!!ほらどうした!!気持ち悪いうぉえ!!ww!!
弱虫め!!氏にさらせ!!低脳キモヲタメガネが!! 気持ち悪いわ
気持ち悪岩♪ キモ岩♪ ほんとキモ岩♪ wwwwwwwwwwww!!!!!!!!!!!
これでもか!!がはは!下向いて生きてすぐさま氏ねさっそく氏ね!!!wwww!!!!!! !!!!!!
808名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 04:18:16 ID:MwIsHnTl
大卒でも高卒でもムキにたって討論してる人は卑しい感じがして嫌

本当の意味で育ちの良い人、自分に満足してる人って「あぁ、そうなの〜♪」なもので他人と比較したりしないんじゃないの?
何卒でもいいけど他人に対して優越感を得ようとする人間は貧相で苦手
809名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 19:11:42 ID:a7mXhNKw
でも、人間って他人に対して優越感を得ようとするもんだよ。
このスレは学歴のことだけど、美醜、年収、体力、家柄、モテ度wなど…。

このスレで高卒の奥様叩きしてるヤツって、女性に反論(レス)されたいキモ男だよ。
810名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 08:57:31 ID:aFEI+LmN
自分ではかわいそうって思ってないのに、周りで勝手に「かわいそうね。あなたって
底辺なのよ、かわいそう」って言い出すところは、保育園叩きと同じ臭いを感じる。
保育園児のスレでも「保育園あがりは人間のくず」って言い出す奴もいたし。
811名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 22:13:04 ID:Dod+lfri
勉強はしないよりした方がいいけどさ、他人を見下すために大学行くんじゃぁイミないしょ。
保育園・幼稚園の違い、私立・公立の違いでも他者を差別するための材料にするのはどうかと思う。
個人一人一人を見て、明らかにDQNだった場合には仕方が無いかもしれないけど、十派一からげ(合ってるかな?)に語れるものではないでしょ。
812名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 07:48:34 ID:ScwkG5eC
>811
十把一絡
813名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 08:17:55 ID:/eiIv/kz
高卒を見下すのは、たぶんネットの世界だけ。
実際、同じ立場の学生時代の友人、知人は別として、最近知り合った人たちで
学歴なんて知らないもの・・・
主婦は学歴関係ないところで生きていると思うし、主婦に大切なのは
回りの空気を読むことだと思っている。
でも、高卒です、自己申告する人はだいたい雰囲気は似ていて、ごくまれに
やっぱり高卒・・・と思ってしまう人がいるのは事実です。

814名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 09:07:26 ID:vvBSq1gi
私は高卒だけど自分の県では最難関のとこなんで、
地元にいる限りは下手な大学より受けがいい(面接時など)。


高校卒業時は特に学びたい事はなかったので
進学しなかったけど、その後社会に出てから
専門的に学びたいことや必要な資格がでてきて、
子供が小学校にあがったら受験する予定。
815名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 09:11:23 ID:/eiIv/kz
>>814
私は派遣なんですが、求人広告を見ることはほとんど
ないのだけど、たまたま友達が仕事探してたので一緒に見ていたら
高卒不可、大学卒業以上っていう企業が目立ちました。
高卒だと限定されませんか?

816名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 09:24:05 ID:B1EXmJAW
学歴云々よりも、その人の生き方をみるべき。
年とってきたらわかるけど、本当に人間は中身だよ。
肩書きは書類上でしか役に立たない。
817名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 09:48:26 ID:iwY74WXh
そうだね。学歴だけで>>786>>787のトップが決まったわけではない。
要は、まずは学歴である程度の場所までには行けるけど、トップになるのは
学歴だけでは無理。
人間性、その人の器ってものが大事だよ。
大卒しても、一生人に使われて働く人もいれば・・・
高卒でも、人の上に立って仕事が出来る能力を持つ者もいる。
ここで、大卒を自慢げに語ってる方々がいらっしゃいますが、
こんな所で大卒を自慢していることが恥ずかしいとは思わないのかなぁ?
高卒の私ですが、大卒組のあなた達のしていることを笑ってしまいますよ。
ちなみに、私は高卒組ですが・・・子育てが一段落し会社のトップとして頑張っておりますよ。
世の中に貢献できることを真剣に考え取り組んでいます。
大卒であれ、高卒であれ世の中の為になることをする!ってことが大事なのでは?
まぁ、ここの大卒組の方々もせいぜい多くの子供を産んで日本に貢献してくださいな。
良いところに就職して自称「勝ち組」だなんて言ってるんだからさ。
子供を育てていくお金くらいなんとかなるでしょう?
ここに来ている大卒組に出来ることってそんなことくらいじゃないでしょうかね(笑)

818名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 11:12:15 ID:sAs8uylK
やはり高卒の人は必要条件と充分条件の概念がわからないんですね
819名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 11:20:59 ID:Nni+qgYs
>>818
必死ですか?
820名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 11:23:52 ID:GrL2l0j7
>>818

必死ですよ・・・ね?
821名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 11:31:01 ID:c364npBm
まさかママ友やまわりの主婦に学歴聞いてまわるようなバカじゃないだろうな。
822名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 16:16:41 ID:zXEw+RGX
>819-820
レスの宛先間違ったの?
823名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 23:52:52 ID:vvBSq1gi
>>822
合ってるんじゃない?
必死な大卒ってことでしょ。
824名無しの心子知らず:2005/10/15(土) 00:08:48 ID:y8Yd4DpU
学歴が人間の価値を決定するとは思わないけど、実際、高卒の人で教養を
感じさせる人があまりいないのも事実だと思う。
有名人だと、何人かいるのだけど。とりあえず、自分の周りの同世代の人間には
いない。
そもそも「有名大」と「高卒」とで、接点が少ないという状況も、原因はこれだと
思う。
つまり、実際は「高卒」ということで見下しているのではなく、教養が感じられなか
ったりするから、溝ができる。
だから高卒でも教養があれば、溝は埋まるはず。

>>818
それは私も感じる。ここで何度も指摘されてるのは、それ。






825名無しの心子知らず:2005/10/15(土) 00:15:49 ID:OqlYkaDM
>>815
学歴よりは実務経験が重視される職種だからか、
仕事探していた時も学歴は不問で
若ければ実務も不問といったのが
多かったです。

なりたい職種によりけりだと思いますよ。

826名無しの心子知らず:2005/10/15(土) 00:25:27 ID:2y18a8xc
>>790
というか、むしろITとかベンチャーって、学歴が重要なんだよ。
やっぱり、人間関係が大事だから、学閥というか、同窓生のネットワークみたい
なものがモノをいう。


827名無しの心子知らず:2005/10/15(土) 01:41:49 ID:CtZ58Wzr
30代・40代の奥様なら、高卒も珍しくないし、生きていくうえに困ったことはないな。
でも、これからの人なら、行けるなら大学行っておいたほうが、色々な選択肢は広がると思う。
ただ、大学を出たからといって、大学に行ってない人をさげすむような醜い人間にはなって
ほしくないな。
828名無しの心子知らず:2005/10/15(土) 02:06:32 ID:ShA67Unn
とりあえず、○日新聞の偏向報道(特に北朝鮮関係)を見抜けるくらいの
見識は、持つべきだね。
北朝鮮について、最低限の知識さえあれば、滅茶苦茶おかしいことを言ってきた
ことを体感できるはず。
まあ、これは一流大卒でも、見抜けない人間は大量にいるけどね。
829名無しの心子知らず:2005/10/15(土) 06:35:53 ID:NcaB++nU
822>823
フツー長文の人のほうが必死だろうと思ったからさ。
よくわからん。
830名無しの心子知らず:2005/10/15(土) 07:14:04 ID:4TNvihAo
私は会社員で周囲には高卒も大卒もいる。
高卒でも優秀だなと思う人もいるし大卒でも??と思う人もいる。
ただし、その子供の学校名を聞くと、高卒で優秀な人の子供といえどもあまり有名な学校には行っていなかったりする。
大卒の人の子供は、??と思う人の子でも割と良い学校に行っていたりする。
これを踏まえると、仕事をこなす能力は学力とは別の遺伝子が司っているのかなと思う。
831名無しの心子知らず:2005/10/15(土) 09:52:51 ID:GsmElXbO
私の職場で高卒の人といったら食堂の人とお掃除とか施設の守備・補修をやってくれる人だけだな。
仕事のジャンルがまったく別なので比較対照はできません。
東大卒・マスターは外国で取得、みたいな人で異常に使えないのがいるというのはあるw
832名無しの心子知らず:2005/10/16(日) 17:03:15 ID:h972dZ7o
私、ある資格試験の勉強をしてるんだけど、高卒で優秀な人も何人か
知ってる。そういう人にも、もっとチャンスがあるべきだと思う。

ドイツなんかは、「学歴社会」といっても、高卒でも博士号とか取れて
それで「エリート」になれたりする。ポルシェのCEOは工業高校出身だし。

同じ「学歴社会」でも、こういう方が活力のある社会になると思う。
833名無しの心子知らず:2005/10/16(日) 17:15:30 ID:FQiKJdXH

要は人間性なんだから、大卒の馬鹿もいれば、高卒の常識人もいる。

私は高校時代から仕事をしていたから
夜間短大にしかいけなかったが、
大卒並みの資格は持っている。

現在、大卒で専業ママしかできないなら、大学出た意味なんか無いでしょ?
834名無しの心子知らず:2005/10/16(日) 17:19:53 ID:S/YLiyIS
>>833
誰しも大学卒業したらものすごく賢くて、バリバリ働くキャリフウーマンになると言う
発想しかないのかな?
835名無しの心子知らず:2005/10/16(日) 17:20:43 ID:OxWRg3FE
学術的探究心を、そのまま職業にせなあかんのか・・・w
836名無しの心子知らず:2005/10/16(日) 17:32:03 ID:5J4papd/
>>830
仕事をこなす能力は学力とは別の遺伝子が司っているのかなと思う。

と、言うよりも、学歴に対する思い入れの深さだと思うな〜。
子供は某有名進学校(私立)だけど、おかあちゃん方の学歴は高い。
今されている仕事からもそれは分かるもん。仲のイイ人には短卒もいないわ。
女子大卒はいるけど、名も知らぬ三流はいないよ。
それなりの偏差値のところを、中学から進学されてるなあ。
一方、私は学区では一番の公立高校を出ているけど、
東大・京大へいった子達の両親は高学歴でもなかったよ。
たまたま子供が才能が有り、自分で努力した結果というかんじかな。
勿論、全員の学歴を知っているわけではないけど、
学歴にこだわりが有ると、ビシバシ子供を仕込むんで、
子供も高学歴になりやすいんではなかろうかと思うのよ。


837名無しの心子知らず:2005/10/16(日) 17:47:37 ID:S/YLiyIS
>>836
人っんチの学歴がよく気になる方なのね・・・
838名無しの心子知らず:2005/10/16(日) 18:50:39 ID:nbCpya5g
こんな子いらない
http://www.geocities.jp/hamp32zeek
839名無しの心子知らず:2005/10/16(日) 23:41:56 ID:XNOmzmJE
私高卒だけど、私が就職した頃はバブルの絶頂期で、どこの会社も選び放題だった。
で、私は広告業界の事務職について、子供ができた今も働いてるんだけど、
短大・大卒の人は、ちょうどバブルがはじけた後だったから、就職先がなくてかわいそうだったな。
せっかく大学出ててもフリーターしてて、今でも正社員になれない人多い。
840名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 00:10:52 ID:UiXtW3zX
これを読んで大学に子どもを入れなくてはと思う親は多いと思う。
でも、子どもは嫌がっていたりする。学校も仕事も行けずにニート
もしくは、親に寄生して生きているのも最近は増えているとか。

子どもに学費がかかるので、一人で良い。そう考える夫婦もいるだろう。
841名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 00:51:31 ID:0HtW6cAi
         /∴∵∴∵∴∴\               ∵∴∵ ∵∴∵
       /:∴∵∴∵∴∴∴∴:\       ∴   ∵∴∵ ∵∴  ∵  ∴
      /∴∵∴∵∴∴∴∴人:∴∵∴  ∴ ∴ ∵∴∵∴∵∴  ∵∴∵∴
     /:∴:.|∴∵∴∵∴∴/∵∴ヽ、∴∵∴∵ ∴∵∴∵:(・ )∴     ∴
     |∴∵@ヽ-------‐‐'′∴∵∴ヽ:∴:∴∵∵ ∴∵ ∴  ∵∴∵∴∵∴
    |∴∵/      ∵∴∵∴∵∴∵∵:∴∵∴∵∴∵∴∵∴   ∵(・ )∴∵∴
    |.:∴:./ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ::∴: ∵∴∵ ∴∵ ∵∴∵∴∵  ∴∵
   |∴=ロ  -(・ )-  | .∵|  -(・ )-  ロ=∴∵:∵∴∵∴∵∴ ∴∵∴  ∵
    |:∴:/ヽ      /ノ .:ヽ      /ヽ∴∵  ∴ ∵  ∴∵∴  ∵∴∵ 
   |∴/  `─── / .:∵` ───∵∴丶∵∴     ∵   ∵∴  ∵
   |.:.ノ        (●_●)∴∵∴∵∵∵:∵            ∵  ∵
   |:.|           l l     ∵∴∵∴:.|
   |.:|       __-- ̄`´ ̄--__  ∵∴∵|:.|
   |:.|        -二二二二-    ∵∴:.|.:|
   |.:.:\                  ∵/.:.:.|
   \∵\     _- ̄ ̄ ̄-_     /∵/          801
     |Ξ|~ \             / ~|Ξ|
    /∴ヽ/|\_______/|\ /∴:ヽ   http://sakura03.bbspink.com/801/
    |.:∴:.|  \         /   |∴∵|
   /|∴∵|    \      /   .|∴∵:|
842名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 01:04:13 ID:ZnthTK4C
中卒シングル水商売について。。。合掌
843名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 01:13:50 ID:tgjwVmtf
今更自分の学歴をどうこういっても、仕方ないしな・・
なんとかやっていけてるし。
ただ、もう少し中学、高校時代にしっかりとした目標のようなものは持つべき
だったとは思う。自分、結構、のんびりしていたので。

今高校生くらいの人には、勉強してなるべくいい大学にいった方がいいと
アドバイスしたい気持ちも、正直、ある。
いろいろな意味で選択肢が拡がると思うし、貴重な経験もできると思うから。
844名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 01:31:06 ID:ZLVlCtQW
>>839
今もフリーターって・・・30過ぎて独身でフリーター?(バブル期の高卒なら)
それって、大学出てとか以前の問題のような気がするな。
845名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 01:47:15 ID:FCWJlQuq

今の子供は、少子化の恩恵で、大学に入りやすいから〜〜なんて、
のんびり構えてる私は間違ってますか・・・・・・?

二極化してるのも知っていますが、
学歴優先もそろそろ終わりかも。

せめてニート化しないよう、甘やかし、過保護はしない、
そんなもんでいいんじゃないの?ダメ?
846名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 02:28:42 ID:Bs+2Ir6e
>>845
そう、二極化しているんですよ。
少子化で、大学に入りやすくなるといっても、有名大とその他の大学とでは
差が開いている。

「学歴優先が、そろそろ終わり」っていうのは、就職に関しては正直、甘いと思う。
有名大だからといって、ラクに就職できる訳ではないのはもちろんだけど、かといって
無名大や高卒の人がその分有利になる訳では全くない。この現実は、多くの人が
見逃しがちだけど。

「超・学歴社会」(光文社)という本が、学歴社会について詳しく書いてますから
立ち読みでもいいから、読んでみるといいです。


847名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 03:14:55 ID:ZcPLxDtI
※参考までに、最新版(2006年度)のクラス分けを再確認。
※関西四大学の凋落の傾向。
※旧帝ブランドも凋落の傾向。


東大京大クラスw--------------------------------------------
70.0: 慶応(法) 早稲田(法・政経) ICU(教)  
67.5: ★中央(法) 早稲田(商) 慶応(経) 上智(法)
 
阪大名大クラスw--------------------------------------------
65.0: 早稲田(文・教・国・社) 慶應(文) 上智(経・総・外) 立教(社) 同志社(法・文) 
62.5: ★法政(法) 上智(文) 立教(法・営・文・心) 明治(政・文) 青山学院(文)
    慶応(商) 同志社(社) 立命館(文・産・政)
 
東北九大クラスw--------------------------------------------
60.0: 法政(文・社会・国際) 立教(経) ★明治(法・経・商・営) 中央(商)  
    青山学院(国) 学習院(法・経・文) 同志社(商) 立命館(法) 関西学院(文)  
57.5: ★立教(観光・福祉) 法政(経・営) 中央(経・文) 青山学院(法・経・営)  
    同志社(政・経・策) ★立命館(経・営) 関西学院(法・商・社)  関西(法・社会・経・商) 

北大クラスw-------------------------------------------- 
55.0: 関西学院(経)
52.5: ★同志社(情)
848名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 03:19:55 ID:FCWJlQuq

「超・学歴社会」(光文社)という本ですね?

読んでみます。ただ、うちは二人とも女子なんですが。
あぁ、就職しないでバレエを続けて留学したいとか、
日本の大学じゃ嫌だとか。
親の心子知らずですよ、全く・・・・・・。
849名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 05:09:04 ID:BpW/gpbq
ダンナ灘中高→京大出身だけど、中卒高卒の地元友達も何人もいますよ。
私は美大中退の高卒。旦那とは一緒に政治・思想の話なんかも
するし、特に困った事ってありません。
なんで高卒がそんなに叩かれるのか意味がわからない。
850名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 06:38:07 ID:ZLVlCtQW
>>849
どれだけ単位取って中退したの?
というか、何年まで通ったの?それによって高卒なのか
大学中退なのか、違ってくるのだけど。
851849です:2005/10/17(月) 07:01:21 ID:BpW/gpbq
>>850
え?大学中退と高卒って違うの?肩書きは一緒だと思ってたんですが…
通ったのは丁度2年間です。
単位はハッキリと覚えてないんですが(すいません…)70くらいだった気がします。
852名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 08:56:42 ID:rGMl16wd

私の妹は、大学中退しましたが、結婚し、子育て終えてから
某国立有名大学に社会人入学し、臨床心理士の資格を取って、
仕事を再開しました。こんな学び方もあるんだなぁ・・・。
なんて思ったので、参考までに・・・・。
853名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 09:04:25 ID:8Nj3Fcam
大学に編入学できれば、4年通わなきゃいけないところを2〜3年で卒業できるもんね。
854名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 09:48:53 ID:kplaAUcf
同じ高卒でも
鹿児島から集団就職で、結婚。慢然と生活
スラムな公団住まいで脱出努力せず

高卒だが放送大で勉強し、自分を研く
共働きで持ち家購入、免許も30で取得

両方知ってるが、見かけにも差がすごいよ。
855名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 09:55:38 ID:yZYm9/6I
>>851
・・・ポカーン・・・同じわけないダロ・・・
つか「大学中退」って1日でも大学通ってれば
そう呼ばれると思ってんの?
大学入ったのなんか妄想で、本当は単なる高卒でしょw
856名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 10:00:12 ID:yZYm9/6I
>>854
放送大で勉強して「大卒資格」をとったということ?
じゃあ高卒じゃなくて大卒じゃんw
共働きで持ち家有り、免許を30で取得って全然すごくも
なんともないが・・・何をいばってるのか?
18で免許を取得してる中卒だっているわけだし。

まあそんなに頑張ってもはたから見れば同じ「高卒」
就職先も限られる。
その年で頑張るくらいなら学生時代に頑張ればよかったのにね。
857名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 10:07:14 ID:BpW/gpbq
>>855
どう思ってくれてもいいですけど…
『同じ』と書いたのは、自分の勤めたい会社の求人があっても
「大卒以上」が前提で面接も受けられない、という事が何回もあったからです。
それなら高卒と変わりないなぁと。
858名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 10:42:17 ID:NvuIGfhx
>>856
854が言ってるのは、同じ高卒でも、差があるという例では?
つか、集団就職、スラム公団の本人なのか?>856
859名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 12:06:17 ID:ZLVlCtQW
>>851
2年以上、若しくは一定の単位を取っていればそれは立派に
『大学中退』と言う肩書というか、学歴です。
なので位置てきには、高卒以上ですよ。
履歴書にちゃんと記入できますよ。

司法試験で言うと、一次試験(高卒)免除は、大学卒業か若しくは2年以上在籍し
一定の単位を取得していれば一次試験は免除です。
なぜそうなのかと言うと、大学2年までは一般教養を勉強するから
一般教養の単位を取れていればOKなんです。

860名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 12:14:34 ID:kb82hiDL
私は大学2年で退学した口なのだけど、一緒に就職した同期の給与の基本が
短大卒>大学中退>専門卒>高卒 だったな・・・。
861名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 13:02:09 ID:BpW/gpbq
>>859 >>860
丁寧なレスありがとうございます。
>>859
司法試験の例え、ナルホドと思いました。これからは堂々と(?)名乗りますね。
>>860
専門卒より上だったんですか?もちろん会社にもよるでしょうが、びっくりしました…

ホントに知らなかったので、これから仕事(と言っても今は妊娠中ですが)を
探す際に役に立ちますね。最初の書き込みからこうなるとは思いませんでした;
最初につっこんでくれた>>859さんに感謝感謝です…。
862860:2005/10/17(月) 16:49:12 ID:kb82hiDL
>>861 私は下っ端公務員・・・。一応、人事院レベルではこんな感じの採用みたい。
863名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 17:35:02 ID:ZYXpEldJ
公務員は、国家1、2、3、地方上級、初級とかいろいろわかれてるから
給料の違いは出てくるは当然のことです。
で、大学中退だとどの試験が受けられるのかな?
864名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 17:46:17 ID:kb82hiDL
>>863 国家公務員試験は、卒業資格無いから。年齢制限だけ。1種なら、けっこう
高年齢まで受験資格あるよ。3種とかは高卒程度だから、受験期間短いけど。
郵政の赤バイクは45歳までだっけな? もう20年くらい調べてないからあやふやだけど。

市役所とかは卒業証明もいるし、新卒から2年とか条件厳しい。
865名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 21:00:18 ID:8Nj3Fcam
郵政はもうすぐ公務員じゃなくなるね。
866名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 21:25:16 ID:M0CeWXSL
>>856
通信大学を卒業できるのは全体の3割弱(選んだ学部によっても違うけど)
通信を卒業した人を馬鹿にしてはいけない。
867名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 22:26:36 ID:9TAGO3pY
>>866
856が言う放送大学ではないけど、某大学の通信過程「も」卒業しました。
レポート、試験と有ります。スクーリングはゼミみたいなもので、出席すれば合格です。
確かにマーチ・関関同立以上ならす〜いす〜いですよ。
でも、苦戦している人が多いみたいでした。
規定の年数で卒業できるのは、ほんの一握りです。
おそらくは学が全く無いとお見受けする856には無理でしょう。
868名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 23:02:53 ID:JWmeISCP
好きな科目以外は赤点祭り開催してた私は大学いかなかったよ。
正直勉強したくなかったから。
でも大人になって、やっぱり勉強しておけばよかったなぁってことは多々あり。
通信で大学受けようと思ってたら子供できちゃったんでやめちゃったけど、子供がもちっと大きくなったらやろうかなと思ってます。
とりあえず某服飾の通信で基本とパタンナーをマスターしてからだけど。
869名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 00:30:27 ID:uYJAWdTR
>>826
ベンチャーは個人個人の人間関係がベースになるからね。

あと、やっぱりどの企業・業界も「学閥」というものがある。
能力がない人間が「学閥」によって救われるような甘い時代ではないが
かといって全く「学閥」が機能していない、とは言い切れない。

今週のビジネス雑誌「プレジデント」は「大学と出世」という特集を組んでいる。
「学閥率」なるものも使って、かなり詳細な内容になっているので一読を薦める。

870名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 01:14:47 ID:53lQgBBE
私は体育学部を卒業しましたが、通信でも法学部を卒業しました。
私の場合大卒なんで編入で2年で卒業しました。
>>867
私が行っていた通信のスクーリングは、出席だけじゃなくそのあと
試験をして合格しなければ単位はもらえませんでした。

一応、私は二つの大学を出たことになりますが、あえて言うなら
最初に出た大学名を言うと思います。
でも、司法試験合格を目指しているので、その仲間内では
通信を出たと言っています。
871名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 14:07:07 ID:QQ8+19RQ
   (..................................................... ..........\
  /........../ノ........ノ........ヽ.人..........ヽ...............)
  (........../  )...ノ....ノ ) ソ ヾ............丶....ヽ
 (........./    ノ   ノ  ..  ./)) ..........)
(........../                   ...........)
( .......// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |.........)
 | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
 |./ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ
 |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |
.( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  /
( 。;・0”*・o; / .....l l... ... \ :。・;%:・。o ) <ブサイクは学歴で勝負だ!
(; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\.\.”・:。;・’0.)   \
.\。・:%,. )....|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ....(. o`*:c/
 \ ... o .........\____/  ..........   /
   (ヽ  ヽ.... _- ..... ⌒.. ........ -_    ノ
    \丶\_.._....._.... ....._/.... /
     | \ \ ........... .......... ... ..__/|
872名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 17:22:57 ID:0OxRMJJM
知能の低い高卒は
いつも口は半開きで三白眼
目の焦点も
魚の腐ったような目付きで
10b先の空気を眺めてるようだ

知能は表情に宿るという
高卒でも脳を鍛えることによって
大卒などのイケメンに負けないくらいの
顔になる可能性はあるのだ
高卒だからと言って
あきらめてはいけない
873名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 19:45:21 ID:tKb+eQ7f
学力の問題じゃなくて、単に育ちの問題じゃない?
874名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 20:15:06 ID:0OxRMJJM
育ちの悪いヤシは必ずといっていいほど
素行の悪い犯罪に走りがちな
低偏差値低知能の知的障害児高卒だったりする

不思議だが事実だ
875名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 20:19:03 ID:tKb+eQ7f
知的障害ってのは書きすぎだけど。
育った環境によって、善悪の基準が決まるってとこはある。
876名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 23:21:46 ID:6BSIN/+g
高卒(以下)の方が犯罪者が多いのは確か。
でもバカ大学も増えたから、拮抗してくるかもね。
いずれにしろ、旧帝か早慶、かなり譲歩してもマーチレベルには
いかないと、まともな学力があるとは言えないでしょ。
いまの若い子は。(特殊な才能のある子は除く)
877名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 01:28:43 ID:DvEtFjv1
>>828
それは大卒でも見抜けない人間はいくらでもいると思う。



878名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 20:26:24 ID:fv+e54VJ
公務員って不景気だから、3種でも早稲田はいなくても慶応の人や
いわゆるマーチっていうんですか?有名大学の子も3種で割といる。

公務員だったら高卒3種の女子とキャリアの男で結婚してる人もすごく
多いし。2種の女子と3種の男子で結婚している人もいる。

就職するときは学歴が関係するけど、仕事と結婚では学歴が関係ない気がする。
879名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 20:28:49 ID:ApFpnn8b
盲腸
880名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 20:51:40 ID:ecWRJ9oZ
>>878
学歴がある中で他の要素もいいのを選べば良いのでは?
ご自分のスペックにもよるが。
881名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 21:08:56 ID:nDt5m7nY
もうすでに学歴社会は終わっていると思ってるのは、私だけ・・・・・?


882名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 21:10:34 ID:ecWRJ9oZ
>>881
程度の低いのは終わってて、超学歴社会にとっくになってるのでは?
関係ない人が9割だと思うけど。
883名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 21:17:40 ID:nDt5m7nY

程度の低い・・・・?
美容師やトリマーあたりは、かなり稼いでるけど専門卒。
ある意味レベルが高いかもしれない。
超二極化社会ですね。
884名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 21:20:38 ID:ecWRJ9oZ
>>883
トリマーの平均月収は20万そこそこだよ。それも資格とってもその職に
つけるのは3割以下。
885名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 21:53:12 ID:nDt5m7nY
>>884
そうなの?
トリマーとショップを自営でやっている知人は年商で1億円超だけど。
下積みがあったからかな。
ちなみに、私は高卒だけど、今は会社経営、納税額○千万円になったので、もう嫌。
将来は海外移住を考えています。俗に言う「たたき上げ」かな。
学歴って、やはり教養としては必要かと思うので
もう少し落ち着いたら、大学入試挑戦したくなりました。
低レベルしかは入れないと思いますが(笑)
886名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 22:06:14 ID:ecWRJ9oZ
>>885
さよですか。頑張ってください。
887名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 22:06:55 ID:1AsRPuQd
一般的に美容師さんも…
885さん、大丈夫でしょうか。
先日テレビのバラエティで「たたきあげ」という言葉が目立つよう
に使われていましたが、もしかして何とかの一つ覚えでは…
888名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 22:23:34 ID:nDt5m7nY
>>887
テレビはあまり見ないので、よくわかりません。
友人の美容師(女)は給料で70〜80万円ですけど。
もちろん、それ以上の方もいます。
昔は手は荒れ放題、休日返上でカットの練習をしてましたね・・・・。

エステサロンを経営している友人も高卒ですが
血の滲むような努力して独立できたわけです。

稼ぐのが目的というわけではなく、
自分の技術一つでお客様に喜んでいただける、
そんな商売って、学歴とはあまり関係ないような気がするんですけれどね。

たたきあげって、こういう努力をしてきたヒトのことを指すのでは
ないのですか?
テレビでは、何と言っていました?気になります・・・。
889名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 22:40:52 ID:KyJtcjpT
>>878
早稲田や慶應出てて、国家公務員の3種なんてあり得ないよ。
だったら、地方上級受けるよ。
地方上級は大卒だから。
890名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 00:24:02 ID:zK5/s92R
国家一種 採用数(02〜04累計)

東大 421
慶応 89
京大 86
早大 82  
一橋 42 
東北 18 
中央 18 
九大 10 
阪大 9
北大 9 
筑波 7
立命 7
神戸 7
891名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 00:37:31 ID:oUfegsD7
>>889 恥ずかしながら、私3種組なのですが、後輩は早稲田・慶応多い。後輩だけど、
数年ですぐ上司になっていくから、気を使う。同期が結婚した人は慶応ボーイの1種採用。
今は3種の採用少ないから、ほとんどが大卒になってきた。
892名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 00:44:52 ID:91hmN94h
>>891
同期の方が結婚した慶應ボーイ、負け組キングだね。
893名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 00:46:14 ID:8DwWLwSJ
 高卒氏ねー!!                     
\__________________/
     ∨
    / ̄ ̄ ̄ ̄\   
   (  人_____,,)
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )    カタカタカタ
   | ∴ ノ  3 .ノ  ______
    ヽ、,,     __,ノ   |  | ̄ ̄\ \
   /       \.____|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕

  F大男
894名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 00:50:27 ID:oUfegsD7
>>892 その子は採用は3種でも、その後は試験受けて2種採用になったよ。昇格試験とかも
誰よりも早く合格してたし。そんなことで負けだなんて思わない人たちだよ。

結婚あせってる?
895名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 01:13:03 ID:91hmN94h
>>894
そりゃそうでしょ。そんなことで負けとは思わないでしょうよ。
まともなら3種って・・・
896名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 01:27:07 ID:dSEwrHfl
>>881
何をもってして「終わっている」とするかだと思う。
有名大学を出ているということだけで、就職や出世がラクに出来るような
時代ではなくなっていることは、事実。
その意味では、「学歴社会は、終わっている」とも言える。

その一方、大企業の採用は以前よりも有名大学に偏ってきているし、政治・経済その他
様々な分野で活躍する人は、高学歴の人が多いのも事実。
やはりいい大学で学生生活を過ごして、卒業したことがその後の人生において
いろいろな意味で財産となることも多い。
学歴が足りないと、しょっぱなのチャンスすら掴めないという現実も、やはりある。

どう受け止めるかは、結局、その人次第だと思う。





897名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 01:47:33 ID:I2L40zSw
芸能人の高額所得者はほとんど大卒いないんじゃない?
あとの高額所得者の学歴は知らないけれど…。

リーマン・公務員・学者やるなら、学歴重視ってことで。
898名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 02:13:23 ID:8kvgwZSR
学歴がどれほど役に立たないかは世間の常識と思ってた。
未だに学歴で偉そうにしたいって言う時点で、頭悪い。
899名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 03:04:43 ID:YJJ2boQl
大学4年間で学ぶ事って大きい
高卒は視野が狭すぎる
900名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 07:33:35 ID:LwshLLkf
リーマン・公務員・学者・・・・・。

興味ないからいいや。
901名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 17:13:40 ID:W9ijO9y8
>>891
なぜ3種受けたの?普通地方上級の方が出世していくじゃない。
なぜわざわざ高卒の国家3種?あとで昇格試験なんて受ける必要もないし。
国家2種より地方上級の方が難しいし、慶應や早稲田出てて
国家3種って言うのはあまり聞かないけど・・・・
私の同級生で地方上級受けた子何人かいて、都庁や横浜市に勤めているよ。


902名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 17:54:13 ID:TOWshqiK
ずっと、
公務員って感じ悪いな・・・。
と思ってきたけど。このスレ読んでわかった。
学歴や資格を重視しすぎると、そういう人間になるのね。
903名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 18:34:15 ID:C9OQjy4L
公務員は学歴重視とかじゃなくて、どんな大企業でも
所詮民間!って言って頭下げたりすることができない
と、言うか頭下げたりすることが嫌なだけ。
試験で割り切って入ったから公務員ほど学閥、出世は気にならない。
みんなそれぞれ順番に出世するし。

て、言うか大卒で国家三種なんて普通に有り得ない。
女ならともかく男では間違いなくないね。
でも、名も知られてないような大卒なら有り得るな。
904名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 19:43:30 ID:CEXA6WYn
高卒で馬鹿にしててどうする?
あたし、高卒。ダーリン(家庭の経済的理由だが)中卒。
それでも、一応転職で大手商社の会社に転職したよ。
学歴なんて気にするなんて、時間を無駄にしちゃだめ。
気になるなら、勉強しましょ♪一緒に。
905名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 19:45:08 ID:oUfegsD7
>>901 なんで3種って言われても、高卒で受験したからですが・・・。会社の後輩が
早稲田と慶応が多いって書いたつもりだったのですが・・・。
906高卒は目くそ鼻糞:2005/10/21(金) 20:06:44 ID:YgNxr5ge
高卒はガッツキババーが多い
まるで礼儀というものをわかっちゃいないんです(><)
あいつらは高卒動物園に放り込んだほーが
イイと思います
907名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 22:05:03 ID:jju6bANp
SQの時代―偏差値教育との訣別 著 平井 明
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4873802903/soraneko-22?creative=1615&camp=243&link_code=as1
数学教育を廃止せよ―偏差値教育打破のために 著 一一一 一一
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797401842/soraneko-22?creative=1615&camp=243&link_code=as1
脱偏差値時代・進路指導の改革事例集 著 鹿嶋 研之助
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4188980001/soraneko-22?creative=1615&camp=243&link_code=as1
脱偏差値時代・進路指導の手引 著 渡部 邦雄
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4188977051/soraneko-22?creative=1615&camp=243&link_code=as1
脱 偏差値社会―ワク社会への警告 著 津曲 辰一郎
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4526027812/soraneko-22?creative=1615&camp=243&link_code=as1
偏差値で人生を決めないで―CICカナダ国際大学の青春群像 著 伊藤 【コウ】二
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/491595501X/soraneko-22?creative=1615&camp=243&link_code=as1
偏差値なんて、気にしない 著 玉利 まさる
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4773332301/soraneko-22?creative=1615&camp=243&link_code=as1
偏差値より個性値 著 鹿嶋 衛藤 瀋吉
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4643880791/soraneko-22?creative=1615&camp=243&link_code=as1
学歴無用論 著 盛田 昭夫
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4022604158/soraneko-22?creative=1615&camp=243&link_code=as1
908名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 22:05:37 ID:jju6bANp
学歴だけが人生じゃない!―誰にでも素晴らしい才能がある、大志を抱いて諦めずに歩こう 著 中卒社長の会
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4892950556/soraneko-22?creative=1615&camp=243&link_code=as1
学歴なんかぶっとばせ―高校中退の若者たち 著 門野 晴子
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/493842746X/soraneko-22?creative=1615&camp=243&link_code=as1
学歴なんかぶっとばせ―高校中退の若者たち(増強版) 著 門野 晴子
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4894740036/soraneko-22?creative=1615&camp=243&link_code=as1
学歴社会をぶっつぶせ!―大学の空洞化と教育の荒廃を生む学歴主義を撲滅せよ 著 尾形 憲
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4893060449/soraneko-22?creative=1615&camp=243&link_code=as1
学歴破壊からの発想―2010年の日本型教育を構想する 著 伊藤 正則
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4098371332/soraneko-22?creative=1615&camp=243&link_code=as1
学歴主義からの脱却 著 橋爪 貞雄
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4654008233/soraneko-22?creative=1615&camp=243&link_code=as1
子育てに学歴はいらない 著 綱沢 昌永
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/488474327X/soraneko-22?creative=1615&camp=243&link_code=as1
社会教育要説―学歴社会から学習社会へ 著 高津 隆暉
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/492440084X/soraneko-22?creative=1615&camp=243&link_code=as1
ボクの人生道―学歴社会が気にいらんのや 著 青木 雄二
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4894280833/soraneko-22?creative=1615&camp=243&link_code=as1
909名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 22:06:09 ID:jju6bANp
大衆教育社会のゆくえ―学歴主義と平等神話の戦後史 著 苅谷 剛彦
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4121012496/soraneko-22?creative=1615&camp=243&link_code=as1
カネなし!コネなし!学歴なし!―3人で始めて10年で百億円企業を創った高校中退男のやり方・考え方 著 山下 大作
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4769606397/soraneko-22?creative=1615&camp=243&link_code=as1
コネなし、金なし、学歴なし。 ピンチをチャンスに変えるゼロからの成功法則 著 橋本 真由美
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569641679/soraneko-22?creative=1615&camp=243&link_code=as1
無印人間でも社長になれた―体験的“学歴不問”の人材づくり 著 井 政嗣
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4827601305/soraneko-22?creative=1615&camp=243&link_code=as1
逆転 バカ社長―天職発見の人生マニュアル 著 栢野 克己
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4883441059/soraneko-22?creative=1615&camp=243&link_code=as1
livedoor?何だ?この会社 著 株式会社ライブドア
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/477940018X/soraneko-22?creative=1615&camp=243&link_code=as1
それでも学歴を追い求めるのか―これからは生き方学習と専門職の時代である 著 森 均
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4382052815/soraneko-22?creative=1615&camp=243&link_code=as1
非学歴の時代―学校教育からハミ出した子供達とその将来 著 飛岡 健
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4877470050/soraneko-22?creative=1615&camp=243&link_code=as1
なぜ、こんな勉強するの―中学生の勉強観、学歴観に見る悩み 著 橋爪 貞雄
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4654007067/soraneko-22?creative=1615&camp=243&link_code=as1
学歴の深層心理―日本人のコンプレックスを探る 著 井上 敏明
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/479070145X/soraneko-22?creative=1615&camp=243&link_code=as1
910名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 22:06:57 ID:jju6bANp
「学働遊合(がくどうゆうごう)」のすすめ ← 勉強だけでは成功しない
http://www.doyukai.or.jp/database/teigen/970325.htm
今の学校教育は問題あり? ← 学歴偏重がなぜ悪いか?
http://yukitachi.cool.ne.jp/column/c002kyoiku.html
2001-05-30 「ガクレキシュギの匂い」補記 ← 学歴ブランド狂に注意
http://www2.ocn.ne.jp/~cowshed/sake17.htm
権威主義の被害者は誰か ← もとい学歴主義者の被害者
http://www.nagaitosiya.com/a/authoritarianism.html
日本はなぜ学歴社会か?
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Ohgai/6832/kyk_sb1.html
21世紀の私立高等学校教育振興のあり方懇談会 ← 学歴偏重社会から学習歴や実力が尊重される社会へ
http://www.pref.osaka.jp/shigaku/topix/arikata/dai8abs3.htm
パターン分類11-6 ← がり勉と優等生と天才の違い
http://www.moemoe.gr.jp/~nakayosi/comic/kougi/11o6.html
学歴差別と学歴コンプレックス ← 学歴差別=社会悪
http://www.tazu3.com/page084.html
差別と区別 ← 学歴差別主義者の心理
http://www31.ocn.ne.jp/~mae_nobuko/3p6.html
「いんちき」心理学研究所 「本当は優しくない日本の両親」 ← 日本は実は…
http://psychology.jugem.cc/?eid=37
ちいさなつぶやき ← 学歴社会という幻想&学力低下批判の不毛さ
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/1091/geodiary.html
911名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 22:07:40 ID:jju6bANp
学歴より学習歴を重んじる生涯学習社会へ
http://manabi.pref.hokkaido.jp/shogainani/shakai.html
人材ニーズ調査 ← 学歴不問の企業も多い
http://www.cin.or.jp/needs/yubo/
非対称的贈与システム ← 年功序列も学歴主義もいつかはなくなる
http://www.nagaitosiya.com/a/asymmetry.html
企業が人材に求める能力・スキル
http://www.cin.or.jp/needs2004/report/pdf/j3.pdf
ポンタの就職ゼミ ← 心理テストと選考基準と自己表現
http://www.japonta.com/ffs.html
オー人事 ← 織田信長は成果・能力主義の強烈な推進者
http://www.azinc.co.jp/column/column_20020915.html
井原透教授より新専攻生への祝辞 ← 学歴主義は時代遅れ
http://www.mech.chuo-u.ac.jp/master/2002/ihara.htm
ひとりごと13 - あなたの価値観、歪んでいませんか?
http://www13.plala.or.jp/cosmo-1/hitorigoto13.html
Web東奥・青森の就職 ← 企業が求める人材は、学歴主義から成果主義へ
http://www.toonippo.co.jp/job/news2001/0712.html
21世紀社会が求める「生きる力」
http://benesse.jp/berd/center/open/report/21seikigata/2002/01/chap01_03.html
912名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 22:08:34 ID:jju6bANp
ゆとり教育は必要
http://www.tku.ac.jp/~jinnai/yutori.koutei.rituronn.htm
不勉強のすすめ
http://web.archive.org/web/20040603105226/http://www.nnn.co.jp/dainichi/kikaku/tokuhou/200110otoku.html
週五日制に賛成http://web.archive.org/web/20040317213033/http://www.ryukyushimpo.co.jp/dokusha/koe19/ke020419.html
人に対する新大和魂の創造 ← 学歴偏重は子供の心を歪ませる
http://www.mikijc.or.jp/2000/toku/toku4.htm
東大卒の2割がニートに!
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1223646/detail
大卒6人に1人「ニート予備軍」 文科省調査
http://www.sankei.co.jp/enak/2005/aug/kiji/11neet.html
東大が抱えている問題
http://minsei-komaba.hp.infoseek.co.jp/bira/9606gakubuhihan.html
博士号取得のエリートもこうなる
http://www.geocities.jp/dondokodon41412002/index.html
頭を使うな!←東大はロボット養成学校
http://todai.step13.cc/jyuken/batama.shtml
学歴というブランド
http://plaza.rakuten.co.jp/happynostyle/diary/20050925/
大学生の学力低下
http://scott.seesaa.net/article/5643602.html
学歴偏重社会の終焉と子供のヒーロー像の変化の関係
http://www.purplemoon.jp/blog/archives/2004/12/post_133.html
913名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 23:16:28 ID:W9ijO9y8
>>905
あ〜ごめん。あなた高卒なのね・・・
けど、会社とは言わないな・・公務員の場合。
っていうか、あり得ない。早稲田、慶應で3種なんて・・・
914名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 23:44:09 ID:U51Tz+dl
>>913
いい加減しつこい。

3種でも問題ない(就職できる)と判断したからでは?
慶応、早稲田が皆 勉強大好きという訳でもないだろうし、必要最低限でいいと
思うひともいるんじゃないの?
915名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 00:09:29 ID:UYGm/WoO
>913は、解読力ないくせに人の揚げ足とって得意がる、根性悪の馬鹿女
916名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 00:13:36 ID:f/IttOVX
>>914
低級な資格とる人って「必要最小限でいい」と判断してたんだ?
知らなかった。それ以上のグレードを受けるような環境にいないのかと
思ってたよ。
もっと上もあると知ってて、あえて下にしてるわけね。
917名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 00:15:23 ID:AJGcYNHI
しつこいとかじゃなくて、レスつけただけなんですが・・・
それと、読解力がないとかじゃなくて、

878 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 2005/10/20(木) 20:26:24 ID:fv+e54VJ
公務員って不景気だから、3種でも早稲田はいなくても慶応の人や
いわゆるマーチっていうんですか?有名大学の子も3種で割といる。

公務員だったら高卒3種の女子とキャリアの男で結婚してる人もすごく
多いし。2種の女子と3種の男子で結婚している人もいる。

就職するときは学歴が関係するけど、仕事と結婚では学歴が関係ない気がする。


だけを読んだでレスしたからね・・・・
どこにも高卒なんて書いてないし・・・・
918名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 00:16:29 ID:oysW/oOD
去年の高額納税者の一位は東大卒。
日本一の資産家と言われるサントリー会長は慶応卒。

多分、学歴が一番関係しないのが、芸能界。
韓国は、芸能界まで学歴社会らしいが。



919名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 00:38:26 ID:5aMr/0rj
大学卒だけがとりえであり生きがいの人たち
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1122006243/
920名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 10:21:54 ID:f/IttOVX
>>917
関係あるよ〜。結婚と学歴。
祖父母の代から高卒なんか一人もいない家庭だって多いよ。
921名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 12:28:28 ID:z0qn7wjM
海外留学とか興味ないんだけど「世界が広がるわよ〜。日本しか知らないなんて、無知ね〜」と
自慢されても、「へぇ〜、それで?」としか思えない。

ここで、大卒を自慢している人に対してはそんな気持ち。
922名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 14:42:48 ID:AJGcYNHI
>>920
それ私が書いたわけじゃないから・・・
923名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 16:16:41 ID:EpN9gY0e
偏差値の高〜い大学卒業してるんだけど、
そこらのヘボ大卒に「私って大卒よ〜、あなたと同じ学歴ね」と言われても、
「へぇ〜、それで?」としか思えない。
ここで、大卒を自慢している人に対しては「学校名を言え」と。そんな気持ち。
924名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 16:21:52 ID:CGEgbwc8
いや、むしろ大卒だから何なんだと・・・
925名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 16:51:47 ID:YQcJ9xYe
今時大卒なんて普通だしね・・・。
926名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 17:02:35 ID:6eufMT8/
大卒を自慢してる人なんてここにはいないのでは。
大学に行くのがあまりにも普通のことなんで、そうでない高卒が珍しいだけ
927名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 17:31:40 ID:h8ou/9vz
普通というか最低条件だろ大卒なんて
人間は口鼻両目両耳両手足あるのと同じこと
何の自慢にもならない

大卒未満が障害者なだけの話
928名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 17:58:56 ID:FA6arjOS
↑こんなママの子どもどんな子?
929名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 18:36:54 ID:v5vnPKhk
障害児
930名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 20:01:48 ID:z0qn7wjM
>>927でも行けるような学校ですもの。金も時間も無駄にしたんだね。
931名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 20:34:41 ID:Fqzvr0D6
「障害者」以下ですね
932名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 20:59:28 ID:h8ou/9vz
高卒は
933名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 21:31:47 ID:ASkZuUjk
社員>フリーター>ニート>ヒッキー>自殺志願>>>927
934名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 21:59:20 ID:f/IttOVX
>>928
両親とも大卒のまともな頭脳の子供じゃない?
935名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 22:00:25 ID:FA6arjOS
>>933 ダネw いきなりドシチャッタンダロウネ>>927
936名無しの心子知らず:2005/10/23(日) 00:11:51 ID:7ohueviA
>>934 高卒をばかにするだけなら、気にならないけど、障がいのある人を馬鹿にする人って
最低の人間だと思う。その人も、家族も大変な思いをしているのに、こんな発言をする人は、
人の親であってはいけない。自分の醜さを反省すべき。
937名無しの心子知らず:2005/10/23(日) 00:29:22 ID:LlCI7OpJ
>>936
屑にマジレスしても無駄だよ。屑だから。
こういう屑が今、2ちゃんに必死に糞レス起てまくっているよ。
938名無しの心子知らず:2005/10/23(日) 09:50:12 ID:G/aWAlrr
高卒なんて地方じゃ普通だよ。

高卒で働いてる子なんて職場だと高校卒業してすぐ就職なんてえらいねぇなんて言われてるよ。

今時高卒を馬鹿にする人がいることに驚いた。
今なんてみんな自由な生き方してるんだから高卒なんて普通だよ。
939名無しの心子知らず:2005/10/23(日) 09:55:27 ID:m7zebRwM
>938
ちなみにお住まいはどちらですか?
940名無しの心子知らず:2005/10/23(日) 11:24:35 ID:G/aWAlrr
>>939
愛知県です。
高卒でも求人はそこそこあります。
自分のまわりは高卒が多いです。
自分も高卒です。

女の人で結婚願望がある人なら高卒で充分だと思います。

高卒の母親なんていたって普通だと思います。
941名無しの心子知らず:2005/10/23(日) 14:31:10 ID:qW3IHDfL
私が高校生の頃は、「いいとこに嫁ぎたいなら4大、就職なら短大」って
言われていたけど、今は「結婚したいなら高卒で十分」というのもあるんだ。
942名無しの心子知らず:2005/10/23(日) 16:45:31 ID:7ohueviA
>>941 「結婚願望があって、結婚した跡は仕事を続ける気の無い人は高卒で十分」って
言いたいんじゃないの? 個人的には、学歴と結婚は結びつかないけど、そういうのを
気にする人も世の中には沢山あるし、お互いの需要と供給が結びつけばいいんじゃない?

まぁ、そういうこだわりのある家は、その後も問題が沢山出てくるだろうし、おつきあいの
段階で冷静に見直せていいのではないか。
943名無しの心子知らず:2005/10/23(日) 17:20:05 ID:m7zebRwM
愛知は就職がいいし大学出てなくても堅実に暮らせる恵まれた土地柄ですね。
男性は自分と同等か低い学歴の人と結婚したがるらしいから、需給バランスが取れている。
高卒は高卒と、大卒は大卒と、高収入キャリアは高(ry・・・
というように同質の人間が集まった蛸壺の中でつがいになる傾向が一層強くなっているのかも。
944名無しの心子知らず:2005/10/23(日) 20:36:55 ID:QioWGVD/
>>941
>、「いいとこに嫁ぎたいなら4大、就職なら短大」って
>言われていたけど、今は「結婚したいなら高卒で十分」というのもあるんだ。

そんなこと言われたこともなかったし、高校生の頃に結婚願望がある人なんて・・・
いるの?
私なんて、部活部活で来てたから、大学に入ったら遊ぶぞーーって思って
部活の推薦で大学入ったけど、それなりに遊んで楽しかった・・
就職したらしたで、もっと遊ぶぞーって思ってたけど就職して3年目で寿
退社しちゃった・・・・
でもすごく楽しかったな、独身生活。

945名無しの心子知らず:2005/10/23(日) 21:12:28 ID:weGL6JSA
豚切ってすみませんが、私たちの子供世代は、少子化の影響で
大卒が当たり前の社会になってるよね?

現在2極化してる、偏差値高い大学に入れなかったら、
今の高卒ママみたいに馬鹿にされるのだろうか?

大学生活の4年間って、後から経験できないものだから大切だと思うし・・・。
大学には入れたいけど、有名大は絶対に無理・・・。
ウチは、中学受験諦めたから、5流大学かもしれない(T_T)
946名無しの心子知らず:2005/10/23(日) 21:55:28 ID:kXCsu/kK
私の両親は高卒だけど収入もいいし立派だよ。
947名無しの心子知らず:2005/10/23(日) 22:17:21 ID:weGL6JSA
>>946
よかったら、あなたのご両親の年齢、世代だけでも教えていただけませんか?

948名無しの心子知らず:2005/10/23(日) 22:47:12 ID:kXCsu/kK
両親は40代前半です。
昔は親は高卒なんだぁ〜とか思ったりしたけど、しっかりしてるし尊敬してます。
949名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 00:10:05 ID:OaQfyooV
大卒で子供産んで仕事するのもいいが、子供にとってはいい迷惑。
働きたいなら、すぐ働けば?働く所があるなら。。。
子供は保育園が育ててくれるからさー
950名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 00:37:41 ID:xp3/j2pI
一生懸命大卒じゃなきゃ!!!!!って言っててもさ、実際高校中退やら中学卒業してから遊び歩いてるアッパラパーが増えてるのはどうしたもんかね?
顔を黒く塗りたくって白黒縁取りして、髪の毛はナイロン見たいなパサパサボーボーの金髪、何日もお風呂に入ってないって笑いながら話す子が実際にいるでしょ。男女問わず。
もしも自分の子がそういう子と接触して引きずられたら、どうする?
家出とかしなくても身なりが汚いのを「カッコイイ」と勘違いして真似されたりしたら。
身近な高卒・三流・短大卒を叩くより、小汚いギャルとギャル男を狩ってくれ。
951名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 00:41:32 ID:S8QWlImY
高卒だからというだけで、馬鹿にされるということはない。
知性や教養が欠けていることが、直接的には問題になる。

ただ、知性や教養がある人間は、ある程度の学歴を身につけていることが多いし
実社会で結果を出す人間も、受験くらいは乗り越えていることが多い。
952名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 01:06:05 ID:OaQfyooV
>>951
確かに。
953名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 01:37:55 ID:inXKWC2D
何、「確かに。」なんて納得してんだよ。
このスレタイ見つけて高卒馬鹿にしてるレスつけてるヤツはどうなんだ?カス以下じゃん。
知性と教養あってもカス以下な人間が多い…ってことに気付けよ!
954名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 01:41:35 ID:noDO91WS
知性と教養があって本当に賢いやつは 人をバカにしない。自分の賢さを自慢しない。と思う。
955名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 02:11:28 ID:OXBV5K3g
>>954
知性と教養があって本当に賢いやつは、いまどき高卒である確率はかなり低いと思う。
956名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 09:00:21 ID:E5sCthqx
次スレです

■・・・・お父さん、高卒・・・・PART 9
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1130029057/
957名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 09:20:54 ID:S8ftzXi+
>>948
>両親は40代前半です

この方のご両親と私は、同世代なのですが、バブルの頃だったので、
高卒でも大手企業から就職内定が沢山来ていたでしょう。
大学も高卒も初任給がそんなに変わらなかった。懐かしいですね。
大学に行って勉強するより、高卒で就職の方が親孝行というイメージが
あった時代です。
今の世代とは、全く思考が違うので、40代の高卒とその他の世代の
高卒は、比較しない方が良いですね。
958名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 23:36:35 ID:oyobVb00
今40代前半の人が高校生の頃は、すでに共通一次は始まっていたので
「高卒で就職が親孝行」などという時代であった訳がない。

今、60代前後の人が高校生の頃は、まだ大学進学が当たり前という時代
ではなかったけど。
959名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 03:05:37 ID:Z3KKGWLk
今40代の前半っていうことは、1960年〜1965年生まれでしょ。
その人達が高校生の頃は、もう十分、大学進学熱が高まっている頃だよ。
もうすでにその頃は、優秀な人は大学に行くのが当たり前の時代。
今の世代と全く思考が違う、という程のギャップは、絶対ない。
960名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 03:16:18 ID:Z3KKGWLk
それにもっというと、「バブルの頃」って1987年〜91年くらいだよ。
今40代前半の人が高校生の時って、1978年〜83年でしょ。
全然、「バブル」じゃないよ、その頃は。
961名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 09:12:10 ID:aJsBlMzz
いまどき高卒の理由は、よっぽど馬鹿かよっぽど貧乏。
それはそれでいーんだが、大卒で就職すると、同じ環境の人ばかりだから、
結婚して初めて、いろんな人がいるんだなーと珍しいものに見えるんだよ。
やりたいことがあったからの理由なら、私の周りは専門卒。
純粋な高卒はマジ貧乏しかいない。
962名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 12:05:46 ID:tX3ivPLw
すべり止め程度に受けた公務員試験が受かっちゃったからっていう理由のヤツもいる。
963名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 00:02:23 ID:cYtaNt8L
>>957
それ、絶対、ウソだわ。
そういうウソは、よくない。
あなた自身が頑張って、親孝行したのは事実かもしれないけど。
964名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 00:05:02 ID:HytEE6zr
私は40代前半ですが、その頃既に、田舎でも各県でトップの高校では
女子でもほとんど旧帝や早慶上智を狙ってましたよ。
結果としてはマーチとか地元国立程度しか届かない人もいたけど
4年制には進学してたけどね。95%は。
965名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 01:20:00 ID:WozDbUsU
専門卒はやっぱり高卒認定?
966:2005/10/26(水) 01:23:18 ID:8SspsXXT
常識w

967名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 01:35:22 ID:WozDbUsU
そか。ここのスレでもか。
現在27才の私の周り、ざっと大体、大卒が半分強、短卒が30%位、15%位で専門卒。
数%が純高卒で、この純高卒と聞くとあちゃーと思うが、
専門卒は珍しくもないし、自分がまともだと思って付き合う人の中にもいるので、
両者の印象には差があるな。短卒や馬鹿女子大と専門卒は印象が似たり寄ったり。
968名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 02:58:23 ID:5bpHkIk0
自分のやりたいことがあって専門学校にいったのなら、別にいいんじゃないの?

単に「大学に行けないから」とか「とりあえず何となく」という感じで
専門学校にいくのは、正直、情けないと思うけど。




969名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 12:01:49 ID:x71+8Vlo
>>848
ちょっと亀レスですけど
女の子だったら、少なくとも男子よりは、学歴にこだわる必要性は低いと
思います。私は男子であることを前提で書きました。
ただ、女子であっても、大学での4年間での環境が、その後の人生の方向性の
ようなものを決める要素にはなると思うので(もちろん絶対的なものではない)
やはり、ある程度良い大学に入る努力はするべきであると思います。

大学でバレエをやることもできますし。
970名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 13:56:37 ID:JW/ebaqx
>>961
今時って何年前位からを言ってる?
そんな貧乏を確定していいの?
物凄く性格が悪いね。
何か嫌な事ありまして?
971名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 14:09:26 ID:WozDbUsU
確かに書き方は悪いけど、貧乏で行けない場合が多いのは事実かと。
お金が無い理由以外で高卒→就職なんて、よっぽどの志が無いと。
貧乏を否定するなら、他にどんな理由が?
972名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 14:15:17 ID:oP79Vybi
夫の弟は貧乏のため無理やり高卒になりました、、、、、。
だいたいのところはとりあえず大学へ行くでしょう、金があれば。
入れる大学なんてしぬほどあるんだから。
973リアル高専卒 ◆28i90cNQ4A :2005/10/26(水) 14:20:19 ID:WhDJCF9a
カネがあっても知能が無いと出られない

それが大学
974名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 14:22:02 ID:SLQSQ2bZ
私は高卒です。
バスケで実業団に就職したのだがこれもイタイ?
975名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 14:27:05 ID:kvmO2gCY
>>974
レアケース。
松坂やイチローや松井や中田ヒデがイタイと思う人にとってはイタイかもね。
私は素直にすごいと思うけど。
976名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 14:58:52 ID:HAt5RFbV
>>973 大学による
977名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 17:10:54 ID:uwywdRzb
どうだっていい事じゃない?
学歴で人を判断するのはどうかな?
うち叔母がそうだけど 私の母は高卒 私の父は大卒。挨拶をしに行った時に学歴を聞かれ 正直に高卒だと言ったら ひどい事ばかり言われたらしい。

はっきり言って 学歴で人を判断する人って非常識じゃない?人として失礼だと思うけど。
978名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 20:37:57 ID:+4zFUguC
就学金や、育英資金を利用して大学に行くことは考えなかったのかな?
親の視野が狭いとかわいそうだな・・・・。
979名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 21:49:44 ID:HytEE6zr
>>977
だから高卒と結婚しない方がいいのよ。
大卒一族は全員大卒のほうが無難。
980名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 21:58:21 ID:WozDbUsU
たぶんほとんど誰も、学歴ですべてを判断してないよ。
でも第一印象や、その後の印象に影響を与えるよ。
育ってきた家庭をある程度象徴してるわけだし。
育ってきた家庭環境が人付き合いに全く関係ないなら別だけど、
ママ友達なんて特にそれを重視するんでは?
学歴関係ない!は、仕事上や単なる遊び友達ならそりゃあんまり関係ないけど。
やはり正直、高卒はカワッテル。私の感想。他と違う道行くには
それなりに変わってる人の可能性は高いよ。
981名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 22:06:41 ID:HytEE6zr
なんとなく学歴って揃うよね。
全員東大とは行かなくても、旧帝や早慶がほとんどの一族。
マーチや地方国立大が多い一族。
3流大と下手すると高卒も混じる一族。
そのそも大学に行かなくていい、または行けない、というのが
大学に行くのがスタンダートと思ってる人とは相容れないと
思う。通常はね。例外もありましょう。
982名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 22:20:27 ID:Hr2zXtJX
学歴厨は神奈川県民

IPアドレス 219.180.118.61
ホスト名 YahooBB219180118061.bbtec.net
割当国 ※ 日本 (JP)
都道府県 神奈川県
市外局番 --
接続回線 xDSL

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1130292689/l50
983名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 22:23:35 ID:HAt5RFbV
いちいち人の学歴とか聞きたがる人って変。お前は人事担当かっつ〜の。うざい。
984名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 22:29:45 ID:HytEE6zr
>>983
言いたくないの?w
985名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 22:40:21 ID:HAt5RFbV
>>984 人のことに興味津津顔で近づいてくる奴って気味悪いから、言いたくない。
そんなに他人のことに興味あるの? 変な宗教入ってないか?
986名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 22:47:52 ID:HytEE6zr
>>985
きかなくてもわかるからきかないよ。高卒って顔に書いてあるし、
一言しゃべるか、子供の成績でわかるしね。遺伝だよ。
987名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 22:50:11 ID:HytEE6zr
>>985
連投スマソ。
高卒に興味津々で近づくのはバカ大卒しかいないから気をつけるのは
正しいよ。
普通は高卒て避けたいものだから。
988名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 23:28:27 ID:HAt5RFbV
>>987 あなたの子供も、よそに言って同じこと言うんだよね。子供にも悪影響与えるね。
 選民主義の人って、どこか壊れてるよ。大卒でも変な人沢山いるのにね。
989名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 23:45:54 ID:89WYn35u
何事も程ほどが一番。
うちの母親は学歴基地外。子供の頃から鬼婆みたいな顔して知育テスト
やらされた。
90点取ると「なんで間違えた」って怒るタイプ。80点代なんかとると
怖くて家帰れなかった。

この間私の子供まで塾に入れようとしやがった。(もちろん勝手に)
「この子が馬鹿に育ったら私は愛せない」と泣く。
絶縁したい。。。
この親がいたから私はいい大学行けたのかもしれないけど、どうしても
許せない。愛せない。

ちなみに私の前彼はKO生。浮気癖が耐えられなくて別れたけど未だ母は
我慢すればよかったのにとほざく。
今の旦那が専門卒なのが気に入らないらしい。
990名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 02:06:34 ID:0/rqklnq
学歴厨なのに慶応マンセーなの?w
991名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 02:25:46 ID:vEQpGd8x
>>989
でも、親もあなたのことを心配したからこそ「勉強、勉強」いった
のだから、その気持ち自体は理解してやるべき。
992名無しの心子知らず
まあ、孫に対するセリフはちょっと不愉快に感じるけどね。