■・・・・お父さん、高卒・・・・PART 9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1普通学歴
高卒じゃ子供が恥かしいですね。
勿論お母さんが高卒でも恥かしいですよね。
どのような教育なさるのかしら?

注:スレ荒れ防止の為、高卒の書き込みを禁ずる。

【過去スレ】
PART 1 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1046351880/
PART 2 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1057630555/
PART 3 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1061018114/
PART 4 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1068948974/
PART 5 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1071467760/
PART 6 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1072343200/
PART 7 http://life3.2ch.net/test/read.cgi/baby/1080039877/
PART 8 http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1087614588/

【関連過去スレ】
◆高卒ママが怖い
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1081226143/
2名無しの心子知らず:2005/10/23(日) 11:09:33 ID:Sg7REwdk
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
3名無しの心子知らず:2005/10/23(日) 15:35:39 ID:PhVjsNnZ
中卒がたてたスレ
4名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 08:34:03 ID:m4kpvdAz
リアル厨房が立てたんだと思う。御勉強の憂さ晴らしに。
5名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 09:22:21 ID:uGxNWH2k
うわぁ・・・・
このパート1私が立てて、ずっっっっっと放置していたのに・・・
素晴らしい!!パート9だわ。(育児板にずっと来ていませんでした)

しかし、お父さんが高卒ってあり得ないよね。
主人大卒でしかも理数系だから数学に強くて、子供も父親(主人)を頼りにしてます。
科学館に行った時に、主人は子供にいろいろと教えていて、子供もいろんなことに
興味深々。
その時に、これって何?って聞かれて答えられなかったお父さんがいて
父親としてそれってどうよ?と思います。きっと勉強が苦手な高卒なんだろうな
って思った。
6名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 09:44:23 ID:olkQ/tWp
うちは両親中卒だけど私も弟も名の通った大学でてる。子供のやる気次第じゃない?
7名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 12:52:14 ID:kJ3f8Wzl
東大出て官僚になって幼女に手を出して終わる人生もあるわけだし
同じ幼女に手を出して終わる人生なら高卒の方が新聞に載りにくい
8名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 13:07:44 ID:kASS/FSm
親の世代は低学歴でもいいけど夫はやだぽ
9名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 13:30:11 ID:4ZaBmVs/
私の友達は高専卒でご主人は高卒らしいけど
子供(女の子)はすごく面倒見のいい優しい子で、
幼稚園でもお友達がたくさんいて、なかなかハキハキしているよ。
友達は「パパがいろいろ教えながら遊んでくれるから助かる」
って言ってた。もうすぐ私も女の子を産むから
主人にもちょっとだけ友達のご主人を参考にしてほしいなあ。
学歴は、良かったら良かったでいいことだと思うけど、
子育てとはあんまり関係ないんじゃないかなあ?
いくら良い大学を出てても、子供が高校生や大学生になったときに
若い頃勉強した内容を教えられる親は少ないと思うし…。
中学生までの勉強だったら別に高卒とか大卒とか関係なく
けっこう見てあげられるんじゃないかな、と思う。
10名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 13:32:03 ID:FzeCKZjq
あっちこっち高卒スレ削除されて、結局育児板に新スレ。
でもここIDあるから一日一回しか来れないね。携帯いれて二回か。

11名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 14:20:58 ID:uGxNWH2k
>>10
わざわざ携帯から?
そこまで真剣にやらなくても・・・・w
高卒はくだらないことに熱いな〜
12名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 14:30:40 ID:s6wQgyRb
よその家のお父さんが高卒でも全然気にならない、自分の旦那だと嫌だけど。
それより虫が嫌いとか、オーディオのコードを繋げられないパパって方が信じられない。
男の人は機械に強いって思ってたけど周りで結構いてびっくり。
13名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 14:31:23 ID:FzeCKZjq
やってるのは自称大卒。
高卒たたきスレの間違いでした。
14名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 22:26:26 ID:VlUs4b8t
>>13
5と11w ちょっwやだーww
日曜の朝だよーwキモス>>1
パパは大卒あたりまえ、は良いけど
こんな埋もれてたスレ必死で引っ張り出すようなママンには
なりたくないわー。しかも日曜の朝に。プ。
15名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 23:21:55 ID:uGxNWH2k
キモス・・・て何?何語?
日本語で言ってもらえません?
子供に『ちょっwやだーwwキモス』とか言ってるの?
ママが馬鹿だと子供が可哀相・・・
16名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 23:46:27 ID:mJ73AEOS
専門卒はどうよ?
給料悪くないよ
17名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 23:48:51 ID:ewE0yRBo
まぁあれだ。学歴より夫は、稼ぎがどれだけ充実しているかだ。仕事内容にもよるが。
18名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 23:54:40 ID:YQQ9roIm
>>15
2CH初めて?W
19名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 23:59:43 ID:FzeCKZjq
>>18
1の自演だよ。無理してママのふりスンナ。気持ち悪いから。
20名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 00:01:56 ID:I0RVuioq
必死でスレ伸ばし乙デス>>15 カワイス☆
21名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 00:10:26 ID:GwMatc/r
>17

わかる。
私の夫は私立の進学高出身だけど、大学受験せず
理系専門学校へ。
でも、中退。
だから一応、高卒ってことになるのかな。

付き合い出した頃は、夫の学歴のなさが嫌だった。
彼氏が高卒なんて、初めてだったし。
だけど、次第にそれほど学歴が気にならなくなり、結婚。
その後、私は大学院に進学。

私達夫婦は、学歴差があるけど、夫は技術職だから収入がよいので。
今となっては、これでよかったかなと思う。

とはいっても有名大学出身の夫がいる人のことは
なんだかんだ言っても、やはり羨ましい。
2221:2005/10/25(火) 00:12:57 ID:GwMatc/r
それに、我が子にはせめて大学まで進学してほしいと思っている。
23名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 00:13:29 ID:Cs+rYU+L
正直、「学歴」で直接に人間を判断するような場面って、実は、あまりない
と感じる。
それよりも、常識とか品性に欠ける人間が、怖い。
一方で、優秀な人間が、いい大学に行くことが多いということも、それは
それで感じる。
24名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 00:26:56 ID:ZLdfmAkT
>常識とか品性に欠ける
つまり 『 高卒 』
ですな
25名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 00:32:04 ID:c/fkGENB
>>24
そう、あなたです。
26名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 01:53:40 ID:1CFbfhGk
うちの旦那、私立の進学校に受かっていたのに
近所の商業高校に進学した人です。
勉強も好きではなかったけど、私立にいけるような状況ではなかったらしいです。
結局、就職したあとに、なぜか看護学校に行きいまは看護師です。

子供からの質問には答えてますが、英語だけは駄目です。


27名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 03:20:49 ID:Z3KKGWLk
>>26
だったら公立の進学校にいけばよかったんじゃない?
何で商業高校だったのだろう。


28名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 10:32:09 ID:01VeqhG0
>>22
まあ、そう思うのは、親としてごく自然なことですよ。
2926:2005/10/25(火) 10:53:40 ID:1CFbfhGk
>>27
家から自転車でいけたから
30名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 11:21:22 ID:Nxs/gPV2
>>29
もし本当の話だとしたら、凄い安易な人だと思う。
でも、どっちにしろ、大学に行く気はさらさら無かったようなので
商業高校でよかったと思う。

3126:2005/10/25(火) 14:30:16 ID:1CFbfhGk
父親が酒飲み、母親が女手ひとつで子供5人
育てたような家庭だったらしい。
その父親は酒におぼれて亡くなったそうだ。
それで一番近くの学校に進学、近所に就職したらしい。
転職して今の職場に至る。
特別不自由なし。肩たたきなし。ボーナスカットもなし。

32名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 14:38:58 ID:AfY9imXX
別に高卒でもいいんじゃないですか?ちゃんと生活していければ。学歴なんて関係ないよ
33名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 14:43:57 ID:iZdRpIqW
両親高卒だけど恥ずかしいと思ったり馬鹿にしたことないよ。

ちゃんと育ててくれた親の学歴を馬鹿になんてできない。
34名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 14:49:08 ID:dIWq7RMt
仕事してくれて常識あって金稼げるならどっちでもええやんけ
35名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 14:50:30 ID:0M0rUmGW
たしかに
36名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 16:22:07 ID:ZLdfmAkT
>仕事してくれて常識あって金稼げる
高卒がいればの話だが
37名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 17:25:59 ID:wLTHrmlH
   (..................................................... ..........\
  /........./ノ........ノ........ヽ.人..........ヽ...............)
  (........./  )...ノ....ノ ) ソ ヾ............丶....ヽ
 (......../    ノ   ノ  ..  ./)) ..........)
(........./                   ...........)
( ......// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |.........)
 | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
 |./ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ
 |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |
.( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  /
( 。;・0”*・o; / .....l l... ... \ :。・;%:・。o ) <ブサイクは学歴で勝負だ!
(; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\.\.”・:。;・’0.)   \
.\。・:%,. )....|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ....(. o`*:c/
 \ ... o .........\____/  ..........   /
   (ヽ  ヽ.... _- ..... ⌒.. ........ -_    ノ
    \丶\_.._....._.... ....._/.... /
     | \ \ ........... .......... ... ..__/|
38名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 23:29:04 ID:61LD5e4e
学歴で人間の究極的な価値は決まるとは全然思わないが

優秀な人、高い志のある人、感受性の強い人、負けず嫌いの人は、結果的に
良い大学に行くことが多いのも事実だと思う。
39名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 23:40:36 ID:ZLdfmAkT
向上心と志が高く創造性が豊かで高尚な高い知性の持ち主が進学しようとする。
このようなより優れた人格と知性の持ち主が
更に最高学府等の研究機関で高等教育を身につけることによって
極めて高度な専門知識が養われ、そして培われるのである。

対して、怠惰で無目的で惰眠を貪り
享楽主義で己の三大欲求+自己顕示欲を
満足させることのみに旺盛で貪欲な高卒は、
学生時代からコソビニの前でタムロったり珍走したり
シンナー吸ったりの日々を、延々と繰り返しながら
ローカルの高卒山でトグロを巻いているだけ。

両者を比較すること自体が愚行と言うものだろう。
40名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 23:47:36 ID:C1xU64FF
今時の高卒親なんて
配管工とか、作業員とか、昔「労務者」って言われてた仕事だよね、大体。
で、昔はともかく誰もが大学に行く今は、高卒には知能がかなり低い人が多い
ということがはっきり言える。
そして怠惰な生活、貧乏、無計画な出産、無教育、と
高卒=貧乏ループは続く・・・・。
41名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 23:49:33 ID:PR7KlNaw
>怠惰で無目的で惰眠を貪り
享楽主義で己の三大欲求+自己顕示欲を
満足させることのみに旺盛で貪欲な

ご自分のことですね?
42名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 23:53:54 ID:C1xU64FF
>>41 ← 高卒ハケーン!w
43名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 00:17:59 ID:cYtaNt8L
>>31
なるほど・・家庭の状況が本当にまずかった訳ですね。
「私立の進学校」は、腕試しで受けてみたということでしょうね。

多分、ご主人は、頭自体は、いい人だと思いますよ。
ちょっともったいないと思ったので「安易な人」という表現をつかって
しまいました。
でもまあ、今が幸せなら、それで十分でしょうけどね。
44名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 00:24:26 ID:UZLeCETA
>>26
>うちの旦那、私立の進学校に受かっていたのに

それ、ウソだと思う。
タダのバカだと思われない為に嘘ついたって感じムンムン。
私立に行ける状態じゃないなら、最初から私立なんて受けないよ。
おまけに英語ダメダメで職転々って、、、しかも看護士orz
高卒スパイラルそのものだねw
45名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 00:26:41 ID:xw7TI+ZG
ID:ZLdfmAkT ID:C1xU64FF
2ちゃんへの抗議は受け入れられましたか?
過疎スレまで見回りご苦労様です。
46名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 01:55:48 ID:EkB2y1hG
高卒叩き厨による2ちゃんへの抗議スレにスレストが掛かりました。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakukb/1130069538/63
47名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 02:45:52 ID:5bpHkIk0
>>16
自分で満足しているのなら、それでいいと思う。
給料もいいのだし。

48名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 10:38:01 ID:UZLeCETA
>>45
コイツなに言ってるの?意味不明w
高卒である我が身を庇うために
ついに独り妄想の世界で全てを都合の良いように考えたがる・・・という
これまた高卒特有の症状が出ているのでは?
49名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 10:51:28 ID:ohsHwj12
>>48大卒の感性とは思えない
50同じ大卒者として:2005/10/26(水) 11:17:10 ID:GAMYh0W0
ホントに大卒者が書いたんだとしたら恥かしいわね。
大卒ってだけで高卒を馬鹿にするのは、母校が大した大学じゃないからでしょ?
そういうの、目糞鼻糞っていうのよ。
51リアル高専卒 ◆28i90cNQ4A :2005/10/26(水) 11:32:19 ID:WhDJCF9a
なんだかんだ言っても腐れ高卒は
無気力、怠惰、そして知能の事情で進学できなかった。
それが事実である。
そしてそれは誰のせいでもない。
自己責任。

それを大卒など目上の方々に対して敵意を抱いたり
悪態ついて責任転嫁したところで事態は改善されないし
転嫁しきれるものじゃない。

因果報応。
自業自得。
身から出たサビ。
高卒は今の現状が嫌なら努力して進学すべき。
52同じ大卒者として:2005/10/26(水) 12:12:09 ID:GAMYh0W0
なんだ、偉そうに・・・
たかが高専卒じゃない!?
大卒者に「高卒も高専も目糞鼻糞」って言われないように謙虚にしてなさいね。
ほんと、2ちゃんってレベル低いのね。
他BBSの教育板に帰るわ。
まぁ、底辺は底辺同士で傷に塩を塗りあってなさい。
53名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 12:29:09 ID:xw7TI+ZG
 近年、犯罪・珍走もしくはニート・ヒキコモリ・ホームレスなど
社会に害悪を齎す悪辣な知的障害児高卒の今後の処遇について真摯に語らい
そして犯罪や迷惑行為の無い、健全で明るい社会を目指す各板の高卒系良スレが
次々と荒らされたり削除されたりしている不穏な状況がつとに目に付く次第である。
 その一方、高卒が立てたと思われる、
犯罪や迷惑行為を擁護し正当化し助長を目的としながら、
またそれらの行為に対し抗議や制止を促す者には
容赦無い罵詈雑言と誹謗中傷の限りを尽くす
非道で反社会的なスレは平然と乱立し、重複さえしているのに、
再三の削除依頼にも拘らず、
今尚放置さえされ続けるている板すら存在しているのである。

 この由々しき自体に我々大卒等のまともな一般人・有識者・文化人は
この場を借りて、社会に対する挑戦とも受け取れる
これら管理人の背信行為について断固抗議すると共に、
今後は万人に平等・公正且つ公益性と良識のある健全な運営を
心から望むものである。

【過去スレ】
■なぜ高卒叩きスレが削除されるのか
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakukb/1130069538/
54名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 12:40:53 ID:P2nrXhQF
>>52
高専卒はそのへんの二流大学卒に比べたら就職がぜんぜん違う。
なので自分の中では、

一流大学卒>高専卒>二流大学卒>高卒>専門学校卒>中卒

てかんじ。
でも現実に、ママ友の旦那の学歴なんてそんな興味ないよね。普通。
5526です:2005/10/26(水) 13:41:28 ID:UU/g8Yj4
>>44
旦那が鼻高々に言ったのならともかく、姑が
「学校の先生がとりあえず受けろっていうから受けさせたけど
●●高校のある市内まで遠いしね〜。(実際遠い)
とーちゃんも近くでいい!っていうしね〜」 と、のほほんと
喋ってくれたんです。

ちなみに看護しのしは男性も女性も「師」です。
「士」ではありません。
56名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 16:04:58 ID:JfcMrH+J
看護婦に対して看護士と、一般的に使われているようだよ。
正式には看護婦と看護士を合わせて「看護師」と呼ぶようだが。
>54
専門学校卒って、そういう位置なの?
専門卒の友達が「大卒なんか使えねェ!」ってしょっちゅう言ってたから、
もう少し上なのかと思ってたよ。
>ママ友の旦那の学歴なんてそんな興味ない 
禿同。でも、普通の会話に旦那や自分の織り交ぜる人いるよね。
こっちの学歴聞いてこない分には、別にかまわないんだけどさ。
57名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 21:01:49 ID:BP+888P+
>>56
あれは>54の思い込み。自分でそう言ってるじゃん。
就職するのに有利な順番がそうだと思ってるってことでしょ。
でも就職できればいいってものでもない。どういう仕事か、待遇はどうかと
条件が全然違ったりするんだけどね。

実際どういう仕事かによって専門卒の方が大卒より使えるっていうのは
間違いなくあると思うよ。
でも大卒の方が給料よかったりとかね。
58名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 22:11:48 ID:3Df3xi8X
私は今高校生です。親は二人とも高卒ですが、両親を恥じたことなんてありません。
人間的に素晴らしい人だからです。
皆さんの子供は親がいくら高学歴でも、こんなところで
高卒の人を高卒というだけでバカにしてることを恥ずかしがると思います。
皆さんの教育が歪んだものでなければ。
59名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 22:18:50 ID:Hr2zXtJX
学歴厨は神奈川県民

IPアドレス 219.180.118.61
ホスト名 YahooBB219180118061.bbtec.net
割当国 ※ 日本 (JP)
都道府県 神奈川県
市外局番 --
接続回線 xDSL

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1130292689/l50
60名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 22:20:48 ID:WozDbUsU
お爺ちゃん世代はいいよ。大卒はやや特権階級入る。大体、田舎から出てきた
人が多かった世代。親が裕福じゃないと一人暮らししながら学資金を仕送り
なんて、とてもじゃないけど出来ない。
でも現在の親世代で大卒じゃないなんて、環境的に稀じゃないと。
だから高卒はなんらかの怪しい理由があると勘ぐられる。
だっていわゆる、パーセンテージ的に普通じゃないんだから。
61名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 22:22:02 ID:HytEE6zr
>>58
そのとおり。
だけど、高卒と一流大卒とは接点もどんどんなくなってるよね。
大卒のカスにならない限りは。
62名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 22:26:00 ID:3Df3xi8X
皆さんは高卒=社会のクズで一括りにしているのですか?
視野が狭いですよ。
63名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 22:27:44 ID:HytEE6zr
>>62
社会のクズとは思わない。高校の教科書のお勉強もあまり理解できない
学力の人とは思う。
64名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 22:36:02 ID:3Df3xi8X
大学は目標はなくてもとりあえず行っておけばいいってものですか?
65名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 22:41:27 ID:vYalnw6y
偏差値60未満の私大は高卒と同義。高卒の中にも稀に優秀な人はいる。
だが大部分の高卒は職業・収入・知性・人格で劣る。

現在の大学進学率はなんやかやで5割に届かない。恥じる程ではないが程度
は高くない。まぁ、バカ大学は高卒にも劣るがな
66名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 22:42:28 ID:HytEE6zr
>>65
だから高卒はもちろん、大学名もこだわるよ。
67名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 23:01:59 ID:3Df3xi8X
わかりました。
来年無事京大生になれたとしても、あなた方のように
中途半端で愚かな大人にはなりません。
68名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 23:02:56 ID:ltAvo8bG
私の友人知人の一流大卒の人達は
謙虚だし、人を馬鹿にする様な下品な言動はしないです
人間性を疑われる様な発言をする人は
何らかの劣等感があるのでしょうか
69名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 23:03:22 ID:HytEE6zr
>>67
わお、夫と同窓になるね。がんがッテくらはい。
70名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 23:07:21 ID:HytEE6zr
結局高卒擁護の人は、高卒では珍しいほどに優れた人(本人や知り合いが)
だったりするんだと思うけど、大卒からすると、高卒ってDQNとイコール
と断定したくなるようなこのごろなんだよ。
高卒にも優秀な人いるだろうけど、大卒で優秀な人の方が多いのだから
「わざわざ」さがして高卒と付き合いたいとは思わないな。
たまたま知り合って、良い人が高卒の場合は排除なんてしないけどね。
いまのところ、大卒のみで間に合ってます。
71名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 23:13:51 ID:3Df3xi8X
>>69
あっ、旦那様がそうなんですねw69さんも賢いんでしょーね(>_<)
72名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 23:14:48 ID:HytEE6zr
>>71
わたしは推薦で早慶だから普通です。
73名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 23:30:44 ID:3Df3xi8X
普通ですか…?世間的には良いような。
イヤミにならない程度の謙虚さって難しいものですね…。
結局は割合は変わるものの大卒だろうが高卒だろうがいい人もそうでない人もいるんでしょうね。
74名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 23:41:13 ID:7ijHkN97
>>72
妄想乙w
75名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 23:43:06 ID:HytEE6zr
>>73
世間的には早慶だと良いのですか?高卒よりもいいですかね?(笑)
割合はものすごく変りますね。知性の面では。<高卒か大卒か
あと良い人かどうかもあるけど、あまりにも知識のない人だと、
なに話しても撃てば響かなくて面白くないってこともありますね。
先日、アメリカの古い映画が好きって人と話したときに、
スタージェスって面白いねって言ったら、『大脱走』のスタージェスの
方しか知らなくて、さすが高卒と思いました。
いえ、知らないのは普通だけど、古い映画好きと称するのに、知らないのが
高卒クオリティなのですね。
毎度毎度、「これはね・・・」って365日説明するのも辛いしね。
結局レベルが合ってるのが大事なんでしょうね。
76名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 23:47:59 ID:slhyVoMw
どの監督がお好きですか?
77名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 23:51:28 ID:slhyVoMw
スタージェス作品のお勧めは?
78名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 00:07:13 ID:8qg7f+wL
>>77
一番有名なのは『レディ・イヴ」なんですが、むしろこの破天荒な
監督のよさ(ダメさ?)が出てるのは、予定調和にならないで、
話がまとまらなくて、何を言いたいのだ??みたいになる、普通なら
失敗作みたいなものが、なんとも天才と紙一重(迷惑者だけど)
面白いですね。『殺人幻想曲』なら割合レンタルもあると思います。
でもマニアックなので、一般には薦められません。
最近のアメリカ映画は、12〜13歳の精神年齢に向けて作ってるんだし。
79名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 00:10:39 ID:OwOHGJPq
スタージェス祭で初めて上映された作品ですね。行きましたか?
80名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 00:12:22 ID:8qg7f+wL
>>79
行ってません。大昔から誰も注目していないころからのファンなので。
81名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 00:13:09 ID:OwOHGJPq
テレビでは放映された様ですね。
82名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 00:18:25 ID:OwOHGJPq
失礼ですがお幾つですか?
83名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 00:20:57 ID:8qg7f+wL
>>82
40です。40だから高卒って珍しくないんだけど、やっぱり知識は
劣ってるなと感じます。
84名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 00:22:30 ID:OwOHGJPq
映画好きならスタージェスのことは知らない人はいないと思うのですが。
そうでもないのですかね。
85名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 00:26:10 ID:8qg7f+wL
>>84
好きの情熱は一緒でも、知識や知的好奇心が劣るので、高卒の人や
バカ大の人は、知識は劣るのではないでしょうか?
86名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 00:28:11 ID:OwOHGJPq
まあ、映画好きといってもそれぞれ趣味がありますからね。
私は祖父、父が映画好きなのでいろいろ叩き込まれましたが(笑)
87名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 00:33:30 ID:Is/DBbzH
お父さんが高卒、なんて産まれた瞬間から不幸なお子さんですわ。
でもそのうち、高卒の親に「お父さんは高校しか出てないけど
ちゃんと皆を養ってるから偉いだろぉ〜。」
なーんて洗脳されて「高卒でも気にしません」とか「お金が稼げれば学歴は
関係ありません」なんて本気で思うようになっちゃう。
でもお金が稼げれば良いじゃん、なんて文化のない動物的な生き方に
高卒特有の貧乏臭さが漂っていて、
高卒の人とはどうしても仲良くできません。
お金のある人でも精神が貧しいし、ガサツな感性も持ち主ばかりで嫌です。
88名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 00:34:51 ID:Mruy3Fy8
>>858qg7f+wLの様な 人には絶対なりたく無い
例え知識があったとしても尊敬は出来ません
89名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 00:37:24 ID:vEQpGd8x
ネットで具体的に大学名をいう時って、詐称が多いからな・・

まあ、いずれにしても、こんなスレで高卒の人を煽ってどうするよ。
しかも映画ネタで・・
恥ずかしい・・
90名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 00:37:54 ID:Mruy3Fy8
>>85 8qg7f+wL間違えです
91名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 00:38:32 ID:zheoLLm1
私の夫も高卒ですけど恥ずかしいとは思っていません。
年収は四桁だし
(・ε・)キニシナイ!
92名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 00:39:52 ID:7yLIG37C
一番イタいのは大学行った=知識がある、社会でも通用する
と思ってるやつ
93名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 00:40:22 ID:OwOHGJPq
映画が好きなら細かい事は関係ないのではないですか?
映画好きならそれでいいのでは。
94名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 00:49:27 ID:Is/DBbzH
>>91 さすが高卒ですね。
   年収が4桁、、、とうことは最高でも9999円w
   1万円にも満たないんですね。
   そこまで逝くとキニシナイと言いたいのもヨク判りますw
95名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 00:51:47 ID:Mruy3Fy8
>>87さんが子持ちだったらと思うと お子さんが気の毒です
96名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 00:54:51 ID:hL/yZR4d
>>91>>94の目糞華糞
おやすみなさい
97名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 00:59:01 ID:Mruy3Fy8
>>94意味不明です それとも釣りですかね
人格が歪んでいるのだけは解りました
98名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 01:01:30 ID:hL/yZR4d
あえて鼻糞じゃなくて「華糞 」としたけど解りますか?
おやすみなさい
99名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 01:02:29 ID:a2My8qWg
釣りもなにも
粘着高卒叩きニートの1でぽ。
100名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 01:25:12 ID:vEQpGd8x
>>38
まあ、それが結論かも。
それ以上でも、それ以下でもない。
101名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 04:07:56 ID:Is/DBbzH
>>98
バカな高卒のミスタイプと言い訳。
本当に高卒はバカだから嫌い。
102名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 07:37:12 ID:H9Jvjr57
>>101 ちゅーか、日本語特有の省略法でしょう。7桁とか、8桁とか言われても範囲が
広すぎる。タイプミスとは言わないじゃん。101が一番馬鹿に見える。
103名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 07:50:57 ID:c521B4Gg
>>101
華糞
104名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 08:12:00 ID:S5EJ9RGJ
糞スレを起てられなくなった?>>1 
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1130230884/151
105名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 08:29:38 ID:lca3lDwv
ってか、俺は某海外の大学出て、嫁さん中卒ですけど何か?
何が最悪なのかわからんねまぢで(笑)
別に学歴は関係ないし、子は親を選べないから高校行けない子供もいると思うよ。
確かに一般常識とか通じない時たまにあるけどその時その時で教えて上げたらいいし、なんら困ったことはないね。

よく、高卒以下はゴミだのなんだの言う奴いるけど、
低いレベルでしか物事を捉らえられないヒッキー、
高学歴依存者、高学歴が憂さ晴らしにスレ立てとか笑けてくるね
とりあえずマジレスしたけど反論は受け付けない。
まー後は楽しく罵声しあってよ
106名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 09:17:31 ID:RuUDQJxE
深夜から早朝まで張り付いてる>>101 ID:Is/DBbzHは一体どんな人なのかな?
マルチの叩きみたいだけど。
107名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 11:04:55 ID:vdWdohty
>105
中学卒業してすぐケコーンなら
ウラヤマシス
(;´Д`)ハァハァ
108名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 11:15:00 ID:rGH+o5QR
うちの父は高卒で、母は大卒だけど、結局私も高卒だよ。
夫の父は高卒、母も高卒だけど、夫は院卒。
学歴低くても、結局は子供がどうしたいのかによるでしょ。
あと、地方性とかも関係してるんじゃない。

就職しちゃえば、いくら良い大学でていても、競争心と
努力と生命力がないと高卒に劣ることもあるよ。
109名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 12:12:33 ID:P7rXVPb1
うちのいとこ、当時で言う学区内トップ校の上位にいる人でした。
先生からも大学を薦められたけど、結局自分の意志で高卒では
あまり採用されないらしい会社(でかいところよ)に就職した。
まぁ、学歴だけで不遇な扱いもあったらしいけれど。

そんな高卒でもみなさんの感覚だと恥ずかしいになるのかしら?
110名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 12:22:46 ID:50w+E84S
>109
恥ずかしいと言うよりお気の毒
いちいちそういう長文の言い訳をしないといけないから
111名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 14:38:38 ID:C8ymRrVS
別に高卒だからって悪いとは思わないが、ある意味損であるのは事実。
(大卒じゃないと就けない職業は多いが、大卒だと就けない職業はさほど多くは
ない)
高卒でも性格いい友達はいっぱいいるよ。ただ、そういう人はひがみっぽくない。
高卒でイヤな奴は職場のお局。人がちょっとミスると「あーら、大学行ってた
くせにねぇ。意味無いじゃんね♪」と連発。いちいちからんでこなきゃいいのに。
112名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 14:59:31 ID:gdgNuDhH
工業高校とか商業高校出てそれぞれの道へ進んだ人をバカには出来ない。
友人の旦那が工業高校出身で技術系のお仕事をされてるけど、家のちょっと
した事を何でも出来て尊敬する!
でも中卒は・・・。社会人として必要最低限の知識が無い場合が多いのでちょっと。
113名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 15:02:02 ID:uBCQvspi
同意だわ。
114名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 15:13:12 ID:vdWdohty
高卒と大卒とでは、給料の開始値と昇給率が違う
115名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 15:15:36 ID:IxecXpYi
大卒だと就職がどうとか、年収が高いとか、そういうことは私はどうでもいい。
ただ、一般常識とか、最低限の知識とかは持っていてほしいし、
子供に宿題教えてあげたりとかもしてほしい。

高卒って言ってもピンキリなのは分かるけど、
アホな高卒はマジで中学一年レベルのことも知らない。
それが耐えられない。

大卒…っていうより、大学に合格した学力がある人は、
最低でも高卒レベルの勉強は真剣にしたことがあるわけで、
最低限(子供に勉強教えたり、ニュースや新聞を見て普通の会話が成り立つ程度かなあ)の
学力は保証されてるんだよね。

父が高卒で本当にアホだったから、結婚相手は大卒にこだわったよ。

今思えば、大正解だったな。
116名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 15:16:46 ID:f1PLxUiZ
司法試験 大学別合格者数 (H17 H16)

早稲田 228 233
東大  226 233
慶応  128 178
京大  120 152
中央大 118 126
大阪大 57  48
一橋大 50  58
同志社 50  31
名古屋 31  28
神戸大 30  33
117名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 15:20:45 ID:C8ymRrVS
>>115
分かる!
うちのダンナは高卒で、家事も手伝ってくれてすごくやさしい良い夫なんだ
けど、子供に勉強教えるのは絶対無理って言ってる…
まあ、中学3年ぐらいまでなら私が教えられそうだが。
118名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 15:25:56 ID:DYCvp9xe
高卒でしかも夜間ってのは?
119名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 15:29:25 ID:wn5BN3T5
頑張り屋さん。
120名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 15:30:09 ID:vTbf14gb
偉い。
121名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 15:32:13 ID:gvadV2WY
>>115
自分は大卒だけど、子供が高校生くらいになったら、
「勉強を教えてくれ」って言われてもちょっと解らないかもしれない。

でも、たぶん子供も、その頃になったら、父親との力関係とかも分かってると思うし、
それだけのことで、自分の父親を卑下したりはしないと思う。
(っていうか、高校の勉強なんか大学入った頃には忘れてるけどさ…)

ただ、まだ中学生くらいの頃は、父親に反抗するのが生きがいだったりするし、
「お父さん、頭悪いね」「お父さん、こんなことも分からないの?」って思われたら、
せっかくそれまで何年もの間、「威厳があって頼りになる父親」と思われていたとしても、
あっという間に「尊敬できない父親」になってしまう気がする。

微妙なところだけどさ。
122名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 15:43:55 ID:Egy1zc57
IT ファンド系企業 トップ

ソフトバンク  米カルフォル二ア大
楽天      一橋
ライブドア   東大中退
サイバーエージェント 青学
マネックス証券  東大
ソフトバンク・インベストメント  慶応
松井証券    一橋
インデックス  慶応
村上ファンド  東大
アップルコンピュータ日本法人代表  慶応
123名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 16:12:47 ID:AZlbiv2z
>>121
「おとうさん、頭悪いね」「こんなこともわからないの?」とか
言う子供なんかかわいくないし、そんな風に育てたくもない。
口にしたら、叱る。
そんな嫌味を言える人間になってほしくない。

124名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 16:23:33 ID:C8ymRrVS
>>123
たしかにわが子から「頭悪いね」なんていわれたらいい気分はしないだろうね。
でも、言われて叱るだけじゃダメかも。
「そうだよ、お父さんは頭は悪いんだ。でもそのぶんこつこつ努力してきた
んだ。お前は頭がいいんだから、もっと努力すればきっと素晴らしい人になれるぞ」とでも
おだやかに言ってやれば逆に効果があるんでないか?
125名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 16:26:16 ID:o0bEowSf
でも高卒って中年以降の下品っぷりがすごい。
126はら:2005/10/27(木) 16:32:26 ID:2VEkP2ot
ウチの旦那 高卒だけど、年収1000万以上だし、育児にも
協力的だし、文句なしよん。
学歴って、必要だと思う??
一流大学出てても、仕事できなかったら最悪!!
127名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 16:33:58 ID:AZlbiv2z
>>124
とりあえず、謝らせてその台詞かな。
子供の性格にもよるけどね。
128名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 16:45:05 ID:32JJtOl7
私のいとこは某有名国立大卒だけど
就職できずバイトはじめて鬱になって
今じゃただのヒッキー

小さい頃から勉強、勉強で
友達もできなかったようだし
大卒だからすごいとは思えないけどなぁ
それよりは人間性みがいたら?
中学位には塾も行くし
親に勉強なんて教えてもらわないよ
129名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 16:48:34 ID:C8ymRrVS
つまり「頭がいい人でも変な奴はいるし、頭が良くなくても優れた人もいる」
ってことなんでしょ?
でもまあ、すくなくとも大学に行くためには勉強(努力)を必要とする
(例外もあるが)わけだから、その努力だけは評価してもいいと思うな。
130名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 16:51:07 ID:uWzS+ANR
早稲田とか東大出て ニートって多いよね?
131名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 16:55:09 ID:32JJtOl7
128です
ちなみに私の旦那は有名私立大卒だけど
年収300万世帯
同級生は有名会社いる人いるけど
バイトしてるひともいるみたいだし
大卒だから人生薔薇色とは限らないよとマジレスしてみた
132名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 16:59:05 ID:32JJtOl7
>>129
まぁそういう事なんだけど
大卒大卒ってる人みると
大学が人生のゴールなんかな?と
思ってしまう
そこからのが人生長いよ
133名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 17:01:55 ID:csr1pOwC
大学もピンキリですからね。
経済的な事情で頭はよくても大学に行けなかった方も
いますし。一くくりにするのは・・・・
失礼ながら笑われるような大学では行かないほうがマシですし。
大卒で尚且つ人格も円満な方でないと無意味でしょう。
そう1さん、あなたでは意味がないのですよ。
134名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 17:06:07 ID:QyDrXN+3
高卒の自演が目立つような。
いわゆるドキュや犯罪者は、圧倒的に高卒多し。
伴侶が無学って嫌だしね。

それと学歴コンプの人って必ず金、金言うのが下品だ。
135名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 17:11:34 ID:e3T3oR1v
高卒は書き込み禁止ですよ
136名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 17:49:07 ID:8qg7f+wL
>>130
高卒はフリーターや日雇いが多いよね。
137名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 17:49:48 ID:vdWdohty
女に学歴は不要だしな
138名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 17:49:56 ID:bGuQ+5Vl
私は高卒(中堅以下)今年で29歳になります。
現在取締役専務という立場を任され、早稲田卒の部下もおります。(自慢ポイ書き方申し訳ございません)

そこで思ったのですが、世間は学歴というくくりかたで判断してしまう為、有名大学進学の為の努力(塾通い)などで、一番大切な何かを学ぶ事を忘れているような気がします。
遊びの中(人付き合い)で学ぶ、生きるすべ(>>28 >人間性)が欠落しているのではないかと。

私自身学歴不足(国語力不足)の為、大変恥ずかしい経験をする事が多々ありますが、その分遊びの中で学問以外の大きい何かを学べたのではないかと今になって思えます。
毎度の事ながら国語力不足の為、何を訴えたいのか?訳の分からない文章になってしまっておりますが^^;?
現在息子と一緒に学問を勉強しております・・・;;

高卒でもいいじゃないですか!!
自分に自身を持てる何かを身につけ、胸を張って生きていこうよ^^


139名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 17:50:02 ID:iq/c4rpg
じゃあもう書き込まないでね☆>>135
140名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 17:54:29 ID:e3T3oR1v
>>138
高卒は書き込み禁止だ書き込むな
141名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 17:57:00 ID:8qg7f+wL
>>138
>現在息子と一緒に学問を勉強しております・・・;;
学問を勉強する、という言い方はじめてみた。
142名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 18:03:02 ID:uWzS+ANR
このレスは高卒に対していってるんでしょ?普通に書き込むだろう
143名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 18:05:44 ID:iq/c4rpg
脳内大学 卒業おめでとうございます>>140
144名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 18:06:35 ID:a2My8qWg
反論しちゃ駄目なんだよ。きっと。
高卒は黙って叩かれてろってことでしょ。
こういうのって削除対象にはならないの?
145名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 18:10:57 ID:bGuQ+5Vl
>>138
>(>>128 >人間性)
アンカーミスです。
申し訳ございません。
146名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 19:03:04 ID:nvmaL08C
>高卒の自演が目立つような。
いわゆるドキュや犯罪者は、圧倒的に高卒多し。
伴侶が無学って嫌だしね。

その通り!そりゃ、大学卒でもダメな奴、高卒でもいい人はいる。
こんなん当然。
でも、世間一般の評価からして、当然大卒より高卒の方が評価低いから
こんなスレが立ってるんでそ。賃金の差を見ても分るだろ。
実際に貧相な高卒男と結婚した短大卒の女、結婚前よりもかなり貧乏くさーくなって
子供もバカっぽくて明らかに失敗婚。
「結婚した相手でここまで変わるんだな、」と仲間うちで納得。
147名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 19:07:23 ID:vdWdohty
>138
古式専務ですか
148名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 19:19:04 ID:a2My8qWg
>>146
一部名門短大はおいといて、短大なんて高卒、専門卒とそれこそ目くそ鼻くそ。
仲間うちで友達あざ笑うなんてやな仲間だな。146も影でなに言われてるか。。。

もちろん 何か目的があって〜科(福祉科とか保育科とかね)進んだ人は別だけど。
149名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 23:15:07 ID:o0qf5fMM
このスレにいるのは目糞鼻糞
150名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 23:24:20 ID:uWzS+ANR
大学 大学って...日本も韓国みたいになっちゃたね...
151名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 00:04:15 ID:lHhZrNmQ
ていうか、どの国もある程度は学歴社会だよ。
確かに韓国みたいなのは、あまりに硬直的で、よくないかも。
韓国の場合、学閥に加えて地域閥もあるから、ややこしい。

>>138
大学でも、いくらでも遊べますよ。もちろん、学問がメインであるべき
だけど。
大学生活というのは、むしろ勉強だけではなく、人間関係が大きく広げられるという意味
で、重要だと思う。
良い大学であればあるほど、そこでの大学生活というものが、その後の人生において
有形無形の財産となって役立つことが多いのは事実。
もちろん、そういうものを生かすも殺すも自分次第だけど。



152名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 00:10:41 ID:BhrIt9l6
人脈は重要だよね。
153名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 00:17:10 ID:BhrIt9l6
学生時代に勉強だけでなく、他の何かに打ち込むことが、結局その先役に立っていると思う。
154名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 00:45:06 ID:2qwMgh0w
学歴で人間の価値が決まるとは、私も思わない。

でも、知性や教養のある人間は、結果的にある程度の学歴を身につけることが
多いし、実社会で結果を出す人間も、受験くらいは乗り越えていることが多い。
155名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 00:48:47 ID:2qwMgh0w
「結果的にある程度の学歴を身につけることが多い」ではなくて「身につけていることが多い」ですね。
意味がかなり変わるので、一応、訂正。
156名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 01:02:00 ID:2qwMgh0w
>>153
それはそうですね。

>>126
あなたの旦那さん、正直、素晴らしいですよ。

157名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 01:13:49 ID:i7Qy0STS
スレタイに沿った話をすれば
人の旦那の学歴なんてどうでもいい
自分の旦那の学歴を恥ずかしいと思うくらいなら結婚してない

以上なんですけど。
スレの意図がわからない。ただ高卒叩きたいだけ?
158名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 01:19:13 ID:G0HrPkxm
>157
あなたのような人を釣るためのスレなのでは・・・
159名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 01:25:26 ID:i7Qy0STS
正直 人の旦那の学歴、職歴もろもろ気にしてどうするって感じなもんで。
気持ち悪い。

釣られましたな。寝よ寝よ。
160名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 01:46:49 ID:MITUe2nk
漏れは米国の大学院と日本の大学院を出て、二つの修士号を持っているけど、
あまり学歴に対するこだわりはないなぁ。高卒でも人格の優れた奴を知って
いて、個人的にすばらしいなぁと思っている奴もいるし、逆に大卒、院卒で
頭は確かに切れるけど、人間的にどうかなっていう奴は何人も見てきているし。
まあ、漏れは子供の頃から神仏を大事に尊ぶ家系に生れているから、学歴どう
こうなんかより、人間性や、人格の優れている奴にたなびく傾向があるかなぁ。
やっぱり高卒でも院卒でも粗野でがさつな奴はダメ。
161名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 02:11:48 ID:2qwMgh0w
単純に思うのだけど、こういうスレで高卒の人に「大学は大事だ」とか
主張したところで、全く説得力はないと思う。
だって、なんと言うか、根本的に環境とか価値観が違っていることが多い。




162名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 02:36:46 ID:D9jZPSf/
別に高卒なのは大学に行きたかったが行けなかったとか、学力が足りなかったとかではないと思う
単に好きな道を選んだだけで。これはきっと浪人生が悩みそうな問題だ・・・
163名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 03:11:29 ID:dCnNrjqB
>>162
それは色々な状況があると思う。
積極的・自主的に「大学に行かない」という判断をする人もいれば
その時の、あるいはそれまでの事情、環境から、大学進学という選択肢自体が
頭に浮かばなかった人もいるだろうし。
164名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 08:27:56 ID:nlvVAmm6
>>138
高卒でも出世してる、がんばってる、っていうのは分かります。
でも、あなたはいい大学に行く人のことを
「塾通いなどで、大切ななにかが、人間性が欠落している」と
言っていますが、それは決め付けだと思いますよー。

私は自ら望んで塾に通ってましたが、他の学校の友達もたくさん出来たし、
塾の先生は勉強だけでなく人間的にもとても理解があるよい先生でした。
勉強ができても、人間性が欠落してる人ばかりじゃないんで、その点は
決め付けないほうがいいと思いますよ。
165名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 08:50:36 ID:O6yPb8Rc
>>164
言葉足らずで申し訳ございませんでした。
>塾通いなどで、大切ななにかが、人間性が欠落している
これだけでは決めつけになってしまいますね・・・・(反省です

>私は自ら望んで塾に通ってましたが、他の学校の友達もたくさん出来たし、
塾の先生は勉強だけでなく人間的にもとても理解があるよい先生でした。
理想的な環境ですね^^
>自らが望んで塾に ここ重要ですよね^^
私は通わされていた時期があり、勉強がいやになった時期があったもので・・・



166名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 10:03:27 ID:KQr3ear5
子供の頃を思い出した。
「お父さん、高卒・・・」って言ってる子達って、
みんな貧乏臭が漂っていて粗野で、何よりも頭が悪かったなぁ〜。

それでウチは親戚見渡しても大学に行っていない人なんて誰もいないから、
「高卒って取り返しの付かない人生の負け組みなんだな」って
小学生の頃に肌で知ったよ。
それは今でもあながち間違っていないと思うから、子供の感性って凄いと思う。
167名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 10:41:31 ID:GwEfFKjE
>>166
小学校で父親の学歴の話なんてしてたんだ。すごいね。
168名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 12:36:14 ID:le70TgHR
まあ、すごい漠然とした言い方をしてしまえば、様様な分野において名声を
得た人というのは、ある程度の学歴は有していることが多いのは明白な事実だと
思う(芸能人・スポーツ選手等は除く)。
もちろん、例外もある。

あと、よく「勉強が出来る」というと、即座に「人間性が欠落」という人がいるけど
本当に「勉強ができる=人間性が欠落」だろうか?
これはほとんど、現実をみていない考えだと思う。
それをいうなら、どちらかと言えば、「勉強ができない人間、しない人間」の方に
「人間性が欠落している」或いは「人間性に少し問題がある」ことが多いのではないだろうか。
169名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 12:55:44 ID:FiEFeUrj
私も学歴よりも人間性を重視する派です

許せない程のDQNはどこにでもいるからね
スーフリやア○ルでドスン!と結婚するんだったら汚れた雑種の捨て犬を飼えないくせに保護してしまうような中卒と結婚したい
170名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 14:19:42 ID:DcSTADJd
うちの保育園の父母の会の会長さん、中卒ですけれど、とても良い方です。
競●選手のご家庭もあるけれど、車も格好良いんだけれど、お父さんもお母さんも
長身で、快活明朗で、颯爽としておられてメチャメチャ素敵です。
うちの園の場合、ぎりぎりの生活をしている人がいないから、世間一般の
ことはわかりませんが、高卒も大卒も世帯収入はそれ程差はないように
思います。というか、勤務医の人とか競●選手のご家庭の年収聞かれたら
きっとショックだろうなぁ。(実は、私達もかなり複雑な心境なんですけど)
171名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 14:21:38 ID:XDyZYDex
>>170
意味不明
低学歴が国語能力が無いのは分かった
172名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 19:28:44 ID:STmYgTeq
今日初めてこのスレを見たけど、高卒ってそんなに悪い事か?
大学出てても、使えないヤツって、いっぱい居るけどな。
173名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 19:39:21 ID:14gkMzM5
>172
同感。大卒フリーターより、高卒工場3交代の方が幸せじゃないかな?
子どもの成績が学校で中くらいなので、将来を考えるとそう思います。
174名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 19:43:12 ID:a52QDu57
べつに悪い事じゃないと思う。
『大卒は、塾通いなどで大切なものをうしなっちゃう』
ってなんだそりゃw って思います。
そんなことないと思います。僻みでしょ。
自分、ピアノと絵画しか習ったこと無いけど国立逝ったよ
塾逝く必要無かったし勉強嫌いだったし 

あと、大卒も高卒も、社会に出たら同じ1年生から始めなきゃならない
のはみんな一緒でしょ??一人一人の資質ですよ
175名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 19:48:43 ID:n0qh2rb+
>174
大卒ならもう少し知性を感じる文章を書いて欲しい。
税金たっぷり投入している大学で勉強してたんでしょ?
176名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 19:57:08 ID:6pCBjS4/
>>175
低脳高校にも、義務教育課程も理解できないオヴァカにも補助金は
沢山投入してますよ。卒業しても低所得で年金も払わないのに。
177名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 20:07:50 ID:a52QDu57
>>175
確かに考えずに文章書いた。
でも税金と私の文章の出来とどんな関係がありますか?ないでしょ?
嫌み言ってなんになるのやら
資質に恵まれなかったあなたがかわいそう
なんちゃって
178名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 20:10:13 ID:a52QDu57
>>176
あはは 
179名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 20:19:53 ID:YKVHFbRH
注:スレ荒れ防止の為、高卒の書き込みを禁ずる。

1がこうやって書いてるのに、どうして高卒が書き込みしてるんだろー。
単純にこの文を見落としてるから?それとも他に理由が?
180名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 20:20:32 ID:n0qh2rb+
知性が欠如した文章を垂れ流す資質ってねぇry
>べつに悪い事じゃないと思う。
>大卒も高卒も、社会に出たら同じ1年生から始めなきゃならない
>のはみんな一緒でしょ??一人一人の資質ですよ
この部分は同意。
この流れで自分が国立大学卒であることをひけらかす必要はあっただろうか?
それとも自慢することだけが目的だったのか?
>なんちゃって
をつけて誤魔化さなくてもよかったのではないか?
まあ、頑張って働いて大学で使った分の税金を還元してください。
181名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 20:28:02 ID:a52QDu57
税金にこだわるね。。。
182名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 20:30:36 ID:f/h6U3F6
税金って払ってないやつほどギャーギャー言う件w
183名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 20:33:22 ID:K8eVAAtF
>>179  1はバカだな。いや、人間のクズと言いたいよ。
だいたい、スレ自体が“荒れる要素たっぷり”だろうが。
つまり、1は「『高卒の悪口を書き込む専用スレ』にしたい」という意図か?
そんなに高卒の書き込みがイヤなら、スレ自体を削除すべきでは?
184名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 20:38:34 ID:a52QDu57
煽り目的だよタイトルからして。
185名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 20:45:23 ID:3HB6hpaf
>>179>>183
確かにこのスレは高卒は書き込み禁止なんだが
そういった簡単なルールさえ守れない
知障の高卒なんて本当にいるのだろうか?

いくらキチガイでDQNでアフォで珍走で能無しでクズでクソで
犯罪者で囚人な高卒でも
ルールくらい守れるし守ろうとするものだと思う。

そんな最低限のことすら守れないハイパーキチガイな高卒なんて
いくらなんでもいないと思われ。
186名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 20:46:57 ID:i7Qy0STS
179=1
じゃねーの?
まともな感性もってたら、片方の意見封殺するってことがおかしいことだって
考えるはずだけど。
>どうして高卒が書き込みしてるんだろー。
って。。。
187名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 00:02:09 ID:NfJH+VAr
まー高卒はまず文章をきちんと読む必要があるな
188名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 00:38:36 ID:a4cedmCA
やたらと「人間性」という言葉が使われるけど、これも結構、あいまいな
言葉だと思う。
「人間性」というのは、単に性格の良し悪しだけではなく、品格の有無
教養の有無、人生に対する前向きな気持ちの有無、意志の強さ等も含むと思う。
そして、学歴が高い人に、こういう要素も満たしている人が多いのは
事実だと思う。そうではない人も結構いるけど。

もちろん高卒の人の全員が、こういう要素を欠いている訳では全く
ないから、高卒というだけで差別することは、間違っている。


189名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 03:17:27 ID:BjP28jMR
教養があって品格があって前向きで意思が強いような人は、いい大学くらい
出ているだろ・・普通・・
190名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 06:56:11 ID:1Ec8MqfE
>>172
大学出て使えないヤツいっぱいいるけど、問題はそこじゃないんだなー
ただたんに『高校しか出ていない』ってことだ。
高卒は高卒、大卒は大卒。
給料のスタートとも違えば、最初の条件も違うし、印象も違ってくる場合もある。
高卒は雇って貰えないところもいっぱいある。 

高卒がそんなに悪いことか?と思う人は、自分の子供にも、いいよ高卒で
大学行って行かなくても一緒!高校出てれば充分です!
とか言うのかな?

 
191名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 06:57:46 ID:v+0LRDkR
>>188
同意。
もちろん、いろんな奴がいるから、高学歴でも人間性がよろしくない例も
そりゃあるだろう。けど、それをいちいちひっぱってきて、
「大卒のバカより高卒の立派な人間のほうがいい」ってのも…
都合のいい部分だけひっぱってきてるけど、高卒のバカもいっぱいいるんだよ。
192名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 07:07:21 ID:v+0LRDkR
>>172
大学を出て使えないヤツもいるでしょう。
でも、高卒で使えないヤツだっているのではないですか?
それとも、大卒で使えないヤツのほうが割合が多い、と??

高卒というだけでバカにする気はさらさら無いが、
大卒は人間性が・・・とか使えない・・・と決め付けられるとイヤだ。
それこそ差別じゃん。
193172:2005/10/29(土) 07:56:35 ID:KllhbtV9
>>192 別に差別したつもりはない。「大卒でも〜」と言ったまで。
じゃあ「もちろん、使えない高卒もいっぱい居る」と書き込めば、満足か?

>>190 「高校を出てれば充分」って、わざわざそんな言い方はしないよ。
もちろん「大学へ行け」と強要するつもりも全然ない。要は本人次第でしょう。

「我が社は実力主義!」と言ってる企業も多いような気がするが、やっぱり所詮は学歴か?
194名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 08:15:50 ID:kC697sUn
高卒→自衛隊就職。
親戚に多いんですけど、どうなんでしょ。
195名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 08:44:05 ID:dErr76zQ
幹部になれるトラックは高卒にもあるの?それならまあまあじゃない。
素人目には一番学歴差別がありそうな感じがするけど。
196名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 08:52:56 ID:kC697sUn
大卒だからみんな幹部になれるわけでもないんだけど…。
下っ端で言うなら学歴よりも飯の数(勤務年数)が物を言うらしい。
197名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 08:59:42 ID:Iu23n0k8
>「我が社は実力主義!」と言ってる企業も多いような気がするが、やっぱり所詮は学歴か?

うちは使えない大卒を高い給料で雇うより
使える高卒を安い給料で雇ってます
むしろ使える大卒と比較したところで、後者を雇うことに変わりはありません。

高学歴の人間は、たいがい自意識過剰で扱いづらいですね。
学歴は有るにこしたことはないとは思うのだが、どんなもんだろぉねぇ
198名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 10:18:15 ID:dErr76zQ
>196
防大卒なら全員幹部になると思ってたけど違うの?
防大の難易度って地方駅弁国立大の滑り止めになる程度だよ。

199名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 11:03:03 ID:v+0LRDkR
>>197
なるほど、高卒のほうが安い給料で雇えるから会社にとっては利点がある
というわけですね。
でも「高学歴の人間は〜(以下略)」というのはちょっとね。。。
たまたま、高学歴で人間もできてるような素晴らしい人は、あなたの
会社などには受けに来ないだけかもしれませんね。
そういう人たくさん知ってますよ。
200名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 11:52:44 ID:6f9EVqFG
男の値打ちは、チソコの大きさで決まる
201名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 12:15:18 ID:1Ec8MqfE
>>193
んーっていうか、逆に言えば高卒は『大学出ても使えないやつがいっぱいいる』と
言えば自己満足するのかな?
高卒も大卒も使えないヤツはいっぱいいるのだから、いちいち大学出ても使えない
ヤツがいる・・・と書き込む必要がどこにあるのか・・・と私は思う。

それから、本人次第も大切だけど、もし中学が公立で高校進学の時に
工業とか商業でいいや、と子供が言えば、ふ〜ん、あなたがそれでよければそれでいいんじゃない?
って感じなのかな?

私だったら、ある程度道口は出すし、高校卒業したら働くと言えば、なんとしてでも
大学に行けと言うけどね。これが本人のためだから。
でも家庭環境て大切だから、自然と大学は行くもんだと言う家庭環境にするけどね。
今まで何も言わなくて、急に大学行け!と言うことはない。

わが社は実力主義・・・・の会社は零細企業にはあるかもね。
でも、大企業は高卒は最初から採用されないから同じ立場の大卒の中で
実力主義だと思います。
202名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 12:18:18 ID:fTIJdhw/
兄は国家公務員で、妹は東大並の難関をくぐり抜け優秀な獣医の卵
兄弟はガリ勉しなくても成績が良かった。
 なのに自分はここらで一番底辺の高校を出ました。
入試なんて生まれてこの方した事がありません。
兄弟とは違い勉強が苦手な為に全て推薦入試でした。 高校を卒業し底辺短大に行くときも推薦でした。 父も母もそれなりに立派な大学を出ております。
 祖母と祖父は郡市でトップの優秀な人だったと聞きます
親戚も医者やら公務員ばかりです。
優秀な遺伝子の中から、こんなに頭がスッカラカンの子が生まれて来る事もあるのです。
203名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 12:21:09 ID:CClatTF8
>大学出ても使えないヤツがいる

そもそも大学進学率が5割近い今どき、いろんな奴がいるのは当然で
わざわざ言うほどのこっちゃないよなあ。
204リアル高専卒 ◆28i90cNQ4A :2005/10/29(土) 12:36:39 ID:h2yryGJJ
大卒で一番使えないヤシ >>> 高卒で一番使えるヤシ
205名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 12:42:19 ID:FJDyXbxZ
206名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 12:46:35 ID:Z2/eghSR
>>201,203 一応、言っとく。
別に普段「大学出ても〜」なんて、いちいち口に出して言ってない。
こういう高卒をバカにしたスレだから、書き込んだまでだ。
それと、201は「大企業は高卒は最初から採用されないから」と
決め付けたような事を言ってるけど、それは会社の中の部署によるのでは?
例えば、大手の電器メーカーや自動車メーカーの生産ライン部門や、
一流ホテル(ベルボーイとか)にだって高卒はいっぱい居るじゃないですか。
それと、もうひとつついでに言わせてもらうけど、あなたの言い方は
工業高校や商業高校を見下してるみたいだ。手に職をつけて、高卒で働くどこが悪い?
207リアル高専卒 ◆28i90cNQ4A :2005/10/29(土) 12:47:53 ID:h2yryGJJ

【詳細】

大卒で一番使えるヤシ > 高専卒で一番使えるヤシ > 大卒で一番使えないヤシ ≒ 短大卒で一番使えるヤシ> 高専卒で一番使えないヤシ > 短大卒で一番使えないヤシ > 高卒で一番使えるヤシ
208名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 12:55:50 ID:h2yryGJJ
>>206
>大手の電器メーカーや自動車メーカーの生産ライン部門や、
>一流ホテル(ベルボーイとか)にだって高卒はいっぱい居るじゃないですか。
確かに今迄は、肉体労働・単純作業といえば高卒のテリトリーだったが、
今ではそんな高卒すらリストラして、
更にレイバーコストの低くそして高卒よりまじめによく働く
良質な労働力「外国人労働者」等にシフトしているな。
例外として、一部の優秀な高卒は
パートや期間工として再雇用される場合も
あるにはあるようだが。

今の時代経営者も柔軟に対応しないと
会社の経営は成り立たないようだ。

可愛そうだが高卒は
もはや社会から完全に
洋梨の存在となってしまったのである。

>手に職をつけて、高卒で働くどこが悪い?
レアケースを挙げるより
過半数を占めるニート・フリーターな高卒の今後の処遇について語るべき。
209名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 12:56:12 ID:44prdfTj
便所の落書きで高卒叩きが生き甲斐の人にマジレスしても時間と労力の無駄。
210名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 13:13:03 ID:1Ec8MqfE
>>206
んーーー、大手企業のライン工・・・・・は大卒は来ないかも・・・
それゃ三流大学あたりの卒業なら、どこにも就職できなくて、トヨタのラインに・・て言う
話しはありそうね。今の時代なら。バブル入社の私の時代には考えられないことです。

だからね、そもそもラインに行こうと思う大卒は早々いないと思うけど・・・・

211リアル高専卒 ◆28i90cNQ4A :2005/10/29(土) 13:16:28 ID:h2yryGJJ
大卒と高卒とではそもそも土俵が違うのだから
比較の対象にすらならないということだわな
212名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 13:23:35 ID:fTIJdhw/
じゃあ大卒のニート・フリーターは高卒よりまだましといいたい訳?
高卒で働いている人より大卒ニート・フリター(特にニート)の方がマシ?
213名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 13:26:16 ID:QmhVORfm
5 :名無しの心子知らず :2005/10/24(月) 09:22:21 ID:uGxNWH2k
うわぁ・・・・
このパート1私が立てて、ずっっっっっと放置していたのに・・・
素晴らしい!!パート9だわ。(育児板にずっと来ていませんでした)

しかし、お父さんが高卒ってあり得ないよね。
主人大卒でしかも理数系だから数学に強くて、子供も父親(主人)を頼りにしてます。
科学館に行った時に、主人は子供にいろいろと教えていて、子供もいろんなことに
興味深々。
その時に、これって何?って聞かれて答えられなかったお父さんがいて
父親としてそれってどうよ?と思います。きっと勉強が苦手な高卒なんだろうな
って思った。



コイツ男だろ
こんな歪んだ親じゃ子供が気の毒だ
214:2005/10/29(土) 13:27:09 ID:h2yryGJJ
だからレアケースじゃなくて
過半数の話題しろ
って言ってるんだよ
藻まけにスレ違いだ品
215名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 13:29:37 ID:8X4Z9efd
>>208 手に職をつけて働く高卒がレアなケースか?
大卒のニートやフリーターだって、多いらしいじゃないか。
考えが無理矢理かもしれないだろうけど、高卒のフリーターと
大卒のフリーターなら“親不孝度”は、後者の方が高いな。
216名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 13:30:50 ID:76K+Ch+k
>213
男か女かはわからないけれど、この人の子どもはかわいそうだね。
月までの距離を知ってる人と知らない人でどちらが人間として立派か
察しようがない。
高卒でも立派な人はいるし、大卒でもくずはいるってことかな。
217名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 13:35:45 ID:76K+Ch+k
>215
ニートだけれど、実際に統計をとってみたら、中卒と高校中退が多かったらしい。
(日経の記事より)
大卒ニートは働く職場が用意されているのに就職していないので存在が目立つけれど、
中卒ニートは職場が用意されていないか、あったとしても1ヶ月働いて生活保護と同等の
収入しかえられない職場しかないので就職する気になれないと分析されていた。
高卒はその中間と考えればよいと思う。
218名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 14:00:29 ID:fTIJdhw/
確かに中卒だと仕事は少ないかもね。
中卒のニートって結構居るかもね。
しかしずっと浪人してる人やら大卒のニート・フリターも今結構居るよ。
一番悲惨なのは長く浪人してやっとで大学卒業したのにフリターやニートって人達。
大学出すのにお金使い果たしちゃって家を潰しちゃったり、貧乏してたりとかね。
大学卒業したからには立派な職業について親孝行して貰わないとは大金はたいた意味ないよね。
大卒が偉いんじゃなくて、大卒にしか出来ない様な職種・部門で働いてる人は立派と書き改めた方が良いのでは?
219名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 14:26:03 ID:jI9GN8iC
大卒にしか出来ない様な職種・部門で働いてる人で
尚且つ知性と教養を身につけている人いますか???



ってこのスレにいないよな。ハア。
散々ループしててお目にかかったことないものね。
220リアル高専卒 ◆28i90cNQ4A :2005/10/29(土) 15:12:15 ID:h2yryGJJ
大卒は大卒にしか出来ない職場に配属になるが
高卒は小学生でも出来るような作業しか出来ない。
第一、大卒にも中卒にも出来ない
高卒ならではの仕事なんてものは存在し無い。
つまり今まで単純作業や肉体労働部門は
お情けで高卒に任せてはいたものの
それらの作業は元来中卒で十分だということだ。
全くもって高卒は社会に必要とされていない。
221名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 15:22:36 ID:NXpPbW+r
貴方1だ…。
昔 1が同じ事書いてたよ…。
本当の学歴は高専中退?
222名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 15:26:07 ID:fTIJdhw/
大卒でもニートやフリターや高卒と同じ仕事している人沢山居るよ。
全員が大卒にしか出来ない職場で働いてるとは限らないよ。
知り合いは大学出てコンビニで店長やってる。
 幼馴染みは高卒だけど、最近コンビニに正社員として採用されて、副店長やってるから結局似たようなモンだよ。
友達の話だと正社員は店長と副店長だけらしい。
他にもそういう高卒と同じ仕事している人居るよ
223名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 15:31:42 ID:NXpPbW+r
高専卒=1ならマジレスするだけ無駄だよ。
1は高卒叩きに命かけてる真性基地外ニートだから。
高卒より大卒ニートのほうが偉いってスレたてるような人だから。
224名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 15:49:33 ID:1Ec8MqfE
問題はお父さんが高卒だ・・・ということだ。
恥ずかしいよね。
夫が高卒だと・・・・・

225名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 15:49:37 ID:fTIJdhw/
大卒ニートっていうのが一番家計を圧迫して親に迷惑かけてるんだよね。
私立大学卒業ニートなんてもっと迷惑だし、更に浪人+私立大学卒業ニートなんてのも結構居るよ。 留年して卒業+ニートってのも居るけどね。
兄貴のおさなじみは高卒だけど、パソコンの専門知識が豊富だったから、商業高校を出て、東京でパソコン関係の仕事をバリバリやってるよ
226名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 16:02:08 ID:h2yryGJJ
大卒のワーストレアケースと高卒のベストレアケースを引き合いに出して
やっと互角になることは
高卒と大卒の一致した見解ではあるのだが
(大卒のレアケースはワースト、高卒のレアケースはベストが当たり前ですが
解りやすくあえてこう表現しました)。
227名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 16:03:17 ID:dJmUCDSw
>>224
必死にごまかしてるよ。
夫の学歴を恥ずかしいと思ってたらそもそも結婚してないっての。
さすがニートは脳内だな。
228名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 16:05:31 ID:RCI8iuED
このスレっていつも上がってるから気になって覗いてみました。
記念カキコ

空しいスレですな
229名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 16:07:34 ID:v+0LRDkR
高卒の人は、別に高卒でいいと思うから大学に行かなかったんでしょ?
経済的問題は、ほんとにやる気があるなら奨学金もあるし、大学行きながら
バイト2つかけもちして学費かせいでがんばってた子もいたし。
なら、いいじゃん。
高卒なのも自由、大学行く人がいるのも自由。
いちいち「大卒のニートって最低」とか他人のことひっぱってこなくたってね。
それにさ、大学ってすごくたくさんあるんですよ。
レベルや、就職への有利さだって、ピンキリです。
「大卒」とひとくくりにして言う事自体に無理がある。
230名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 16:11:45 ID:dJmUCDSw
>>226
ワーストレアケースはどっちにしろ「ニート、ヒッキー、犯罪者」だろ。
英語にこだわる前の国語力を身につけろ。
231リアル高専卒 ◆28i90cNQ4A :2005/10/29(土) 16:12:32 ID:h2yryGJJ
「高卒」はひとくくりに最底辺

でOK?
232名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 16:14:26 ID:1Ec8MqfE
>>227
必死ってどこが?
具体的に書いてくださらない?
ごまかしているってどこがごまかしているの?
ニートって、ここは育児板だし・・・・普通に結婚して子供生んで
親している私がニート???

233229:2005/10/29(土) 16:14:56 ID:v+0LRDkR
>>231
えーと、私へかな?
ひとくくりに最底辺にするのは良くないです。
高卒でも、ひがんだりしない人は好きです。
逆に、なにかにつけて「大卒のくせにこんなことも…」と言ってくる
奴は嫌いです。
234名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 16:22:30 ID:dJmUCDSw
>>232
ああ ごめん
コテハンばれてあせって話そらそうとした1かと思ったよ。タイミング的に。

んでマジレスすると、自分の旦那の学歴にこだわるのは当人の勝手だから
別に好きにすればだけど、人の旦那の学歴に首つっこんでどうすんの?
あげくに子供がかわいそうって・・大きなお世話だろ。
そういう人 非常に気持ち悪い。
235名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 16:44:58 ID:q0D9322W
大卒でもバカがいるのは高卒にとって救いだからいいこと
なんじゃないの?
でも高卒のバカと、大卒のバカで、前者が優位ということでは
決してないけどね。
バカはバカ。
236名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 16:50:04 ID:oWrnbDdv
まあここに粘着してる人はバカだろうね。
237名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 16:55:53 ID:yvgpqpZU
まだやってる・・・。
238名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 16:58:17 ID:DslYXtj9
>>224 あなたは子供に「○○くんと遊んじゃダメよ。あそこのお父さん、
高校しか出てないのよ」と言いそうだな。もし、本当に言ってたら
あなたの子供はかわいそうだ。それと、あなたと同一人物かどうかは知らないが、
「科学館で云々」という書き込みがあったが、それはそれでスゴイのは認める。
でも、誰にだって得意な分野と苦手な分野があるだろう。違うか?
科学館での出来事を基準にするヤツこそ、どうかと思うよ。
239Pooh:2005/10/29(土) 17:08:29 ID:8ZbIYnbm
ウチは大卒で今専業主婦、夫は高卒だが一級建築士。社会に出たら学歴より能力と人付き合いの上手さが肝心ぢゃね?
240名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 17:13:44 ID:fTIJdhw/
 私の旦那は高卒だけど、顔もルックスもいいし更に優しいし私は学歴は気にしてないよ。
それに独立にはちゃんとした資格の居る専門職というか職人だし、仕事は多くて忙しいよ。
私の友達にも建設会社の娘とか居たけど父親は大卒じゃなくて高卒だったけどお金持ちだったよ。
241名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 17:14:32 ID:HDJ3IN7K
オカン、東大の法学部出たらしい。今は主婦と女社長両立してる
242Pooh:2005/10/29(土) 17:22:35 ID:8ZbIYnbm
1の脳内がアフォ。高卒と大卒と区分するだけで人判断すんるなんて真性だな。
243リアル高専卒 ◆28i90cNQ4A :2005/10/29(土) 18:20:00 ID:h2yryGJJ
全くだ。
高卒の比較級は中卒か高校中退、
背伸びしてもせいぜい専門卒が相手だろ。
それをいきなり雲の上の大卒と比較するなんて
飛越走査にも程がある。
244名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 18:22:47 ID:v+0LRDkR
国立4大行ってたが2流の地方大学で、さほど就職に有利なことはなかった
希ガス。
でも、学んだことは今でも役に立ってるし自分の場合は本当に大学行って
良かったと思う。親に感謝しているよ。
大学行ってても、たとえばマンガ家とか芸能人とかなれる人はなれるわけだし
大学に行ったから高卒よりもソン、っていうことは少なくともないんじゃ
ないのかね。多少婚期は遅れるかもしれんが。
245名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 18:26:29 ID:kerlOgUk
「学歴」って、難しいねえ・・・本当に。
確かに、人間の価値を究極的に決めるものではないけどね。

上の方で書いてる人がいたけど、やっぱり志が高かったり、あと特に
負けず嫌いの人は、結果的にいい大学に行くことが多いと思う。

で、そういう人っていうのは、実社会でも、結果を出すことが多いということだと思う。
だから、学歴が関係ないなんて言われがちなIT業界なんかでも、結局、ほとんど
の人が学歴はある程度高いし。
246名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 18:27:08 ID:fTIJdhw/
高校受験の時に成績は良くてもわざと専門高校に行く人も居るよ。
しかも専門高校でもピンからきりまであるからね。
まぁしかし、大卒でニートしてる奴はより働いてる高卒の方が偉いよ
ニートしてて親が死んだらヤバいじゃん
247名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 18:30:24 ID:v+0LRDkR
すごく頭のいい人が「学歴は関係ない」というとカッコイイけど、
あまり頭の良くない人が同じことを言うと僻みっぽく聞こえるのは
しょうがないですかね??
248名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 19:55:56 ID:TH/D3drz
いとこのお父さんは商業高卒で常識人で経理畑のプロ 50代
うちの父はあの時代に地方から明治大に行ったのに非常識の阿呆 50代
50代は高卒でも当たり前だからなんとも言えないかあ

目的意識がある人なら高校でも大学でもオッケ
そうでなくてだらだらしてた奴は高校だと特につぶしが利かない
でオッケ?

249名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 19:58:14 ID:ddpLEg7e
要するにこのスレを立てた1は「高卒は家族に対して恥ずかしい」という事を
言ってるんだよね?  こう思ってるのは、俺だけかもしれないだろうけど、
家族に対して恥ずかしい云々なら、もっと大事な事はいっぱいあるだろうよ。
例えば、箸を持てなかったり、メシの食べ方が汚いと、いい大学を出てても恥ずかしいと思うけどな。
それでも1は「大学さえ出てりゃ、箸の持ち方なんて関係ない」と言いたいのかな?
他にも、挨拶できる・できないとか、公共の場のマナーとかいろいろあるだろう。

話は変わるけど、最近は学歴に関係無く、PCやケータイの普及のおかげで、
字を書く機会が減ってるよな。大卒でもろくに字の書けないヤツが多いらしいようだな。
そういうヤツに「高卒は恥ずかしい」という資格は無いと思うけどな。
250名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 20:04:02 ID:TH/D3drz
まあ、このすれを立てた奴が乳離れ出来ない阿呆ってことには同意
親の学歴がどうだろうといくらアホだろうと関係ない
うざければ、適当にうけながせばいい事
251名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 20:45:10 ID:nRYv5Zzw
いっそう大学も義務教育にしたらいいのにね
252名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 21:01:08 ID:TH/D3drz
それはあかん
253名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 21:10:54 ID:nRYv5Zzw
後々 子供達にこんな馬鹿な言い争いしてほしくないしな
254名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 21:37:12 ID:q0D9322W
大卒と高卒を比べるときには、大卒のニートと高卒のニートと比べる
のならいいけど、どうして高卒の人は、大卒のニートと、高卒の高収入の
成功者を比べるわけ?
高卒で論理性が欠如してるから?
255名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 22:01:35 ID:F4/juro/
>>253 言うまでもなく同意だけど、224みたいな考えの輩が居る限りは無理だな。
224は、自分の子供に「高卒は恥」と洗脳するに決まってるんだから。
256名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 22:06:08 ID:ybM7YKsa
高卒なんてわざわざ言わなきゃいいだけじゃないの?
257名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 22:09:46 ID:q0D9322W
>>256
そうだよね。高卒のいるところって目星がつくものね。
258名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 22:53:54 ID:TH/D3drz
つか見ればだいたい分かる
259名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 23:01:36 ID:ybM7YKsa
わかっちゃうのは仕方ない
実際高卒なんだ あきらめろ
所詮、他人の評価
むしろ自分が高卒に誇りをもてば
そんなの気にならない
260名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 23:28:56 ID:I32IWD1O
>>246
そういう人は、流石にごく稀でしょ。

自分は、「高卒」というだけで人を馬鹿にしたりする気はないけど
教養のようなものが欠けていたり、そういうものに関心が皆無な人間は
やっぱり軽蔑したくなる。
261名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 23:29:19 ID:MmsOCgHP
執拗に高卒叩きスレのような差別蔑視スレを起てる>>1やその賛同者は所詮こういった人なんですね。
そーすは、ASAHIパソコン
2ちゃんねる管理人・西村ひろゆき
「実社会で充実した生活している奴は2ちゃんねるにくる必要なんてない。
 実社会で不満のある奴がどうにか発散するのために2ちゃんねるに来ている。
 特に削除人や記者なんてめんどくさいことをやる人は相当な変人。相当実社会に不満があるのだろう。」
http://p2.chbox.jp/read.php?url=http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1127833115
262名無しの心子知らず:2005/10/30(日) 00:14:41 ID:sY8mfc7W
>>246
確かに、大卒のニートと高卒でしっかり働いている人を比べたら
後者の方がえらいですね。それは間違いない。

ただ、だからといって、今、高校生くらいの人に「大学目指して勉強するのなんか
やめなさい。すぐ働いた方がいい。」と助言するとしたら、それは基本的には間違っていると
思う。
263名無しの心子知らず:2005/10/30(日) 00:24:03 ID:MPpyTykH
そうですね。
大学行くの止めて働きなさいとは言えないね
264名無しの心子知らず:2005/10/30(日) 00:31:59 ID:/blZnsRt
ところで、留学経験とかあるバイリンガル
パパとかいうのは、やっぱり鼻高々なの?
子供に英会話学校とか行かさなくても
パパが教えてくれそう。。
265名無しの心子知らず:2005/10/30(日) 01:35:16 ID:W+5M0CV5
AERA 04.3.15 就職「学歴とコネ」人事部の本音

人事の人は必ずいう。「うちは学歴不問。人物本位です」と。
だからないと信じたいのだけど、やっぱりあるんです。 「学歴差別」と「コネ採用」

・「会社説明会、満員で予約できませんでした」
→「えっ?僕は普通に予約できましたよ?予約画面見たらまだ空いてました」 【先着順】のはずなのに・・・
→リクナビ 上位校の学生が予約画面に入ると場合と、下位校の学生が入る場合とで、空席情報を変えて表示
→同じ時間に予約画面に入っても特定大学以上の学生には空席が多く、そうでない学生には満席の情報を
→自動的に上位校の学生ばかりを集められる

・「セミナー定員は2500名、応募してくる学生1万2千・・・
先着順で予約受け付けたら優秀な学生を取りこぼす危険がある」【医療メーカー】
・「ネット応募が当たり前になったことで応募が爆発的に増加、
選考の効率化のためには大学名によるスクリーニングをかけざるをえないのではないか」【経済同友会政策調査部】
・「目的意識を持ち、自分を高めてきた学生を取りたいのはどこも同じ、しかしそういう学生は上位校に集中しており、
東大や早慶だけ重点的に見ていた方が優秀な人材がとれると考えるのは無理もないこと」【大手金融機関採用担当者】
 
NTTデータ・・東大・東工大・早慶OB・OGフォーラムを開催
 トヨタ・・・・・・・大学を選別し、その大学(旧帝+早慶上智+一橋東工+同志社など)の学生だけを対象にした説明会を実施
 大手都銀・・・リクルーター制度を継続 表向きはオープンエントリーとしているが実態は上位校学生の一本釣り
 リクルーターが関与せず採用する学生数は全体の1割〜2割
・「人事もサラリーマンだから、実績のない大学の学生をとって出来が悪ければ言い訳ができない。
  大学名でとるのはリスクヘッジ」【就職四季報編集長】


◆結論:まして、高卒では話にならないということ
266名無しの心子知らず:2005/10/30(日) 01:56:58 ID:KZc2SRql
>>265
その通り。
このスレで高卒の人が、仕事で出来れば学歴関係ないというけど、その通り
なんだよ。
一流企業の採用担当者が、バカ高校の卒業生まで、いい人材はいないか、と
探し回ってたら、それこそ、「仕事で出来ない人事担当」になるだろ?
一流大学から採るのがいちばん、仕事の効率も成果もあがるのさ。
267名無しの心子知らず:2005/10/30(日) 03:03:19 ID:Ka/00vKd
>>1だいだいスレタイが、くだらないね
阿保くさい
268名無しの心子知らず:2005/10/30(日) 03:19:23 ID:nyNB9hVP
>>249
確かに、箸の持ち方とか、マナーは大事だ。

うちの近所にも、常識のない変なおっさんがいる。

269名無しの心子知らず:2005/10/30(日) 07:39:11 ID:4zbY5Uut
幸せならどっちでもいいさ。
270名無しの心子知らず:2005/10/30(日) 10:27:28 ID:JnpzT4Hv
>>265
現実はそうだよね
271名無しの心子知らず:2005/10/30(日) 10:29:19 ID:Ffnv+PDX
http://cc21.exblog.jp/i8
DQNは死ぬべき
272名無しの心子知らず:2005/10/30(日) 10:43:54 ID:MPpyTykH
そうそう
幸せならどっちでもイイよ
ってかキャリアのある人と一般人は住む場所が違うから恥じをかく事はないんじゃないの?
高卒の給料が安い人は土地価格の安い場所に住むし、大卒でキャリアがあり、給料が高い人は土地価格の高い場所の良い所に住むでしょ。
一番不幸なのは良い大卒出たのに大した職についてなくて高卒と同じ場所に住み、同じ様な仕事をして、高卒とは話が合わない事だろうね。
その逆も言えるよ。 私なんて家族や親戚が皆優凄く秀過ぎて話についていけない。
友達とのレベルが違い過ぎて両方に話を合わせるのが大変
 人の価値観なんて環境によって変わる
そして一番高卒を馬鹿にするのが、学歴はあっても大した職業につけてない人
学歴しか取り柄がないから高卒を馬鹿にして、プライドを保っているんだね
本当に学歴もキャリアもある人は馬鹿にしないというか眼中にすらない。
高卒とほぼ関わりすらない環境に住んでる可能性も高い
273名無しの心子知らず:2005/10/30(日) 11:16:01 ID:Qfr+LCRh
>>272
2ちゃんだけだと思うよ。>学歴差別
いや、私も大卒だけど主婦になっちゃえばあんまり関係ないけど
男の人は外で働くわけだから、多少なりにも学閥を目の当たりにすることも
あるだろうから、大変だなと思う。
うちの主人も一応大卒だけど、職場はみんな大卒なの。でも、東大でもなければ
慶應でもないし、まぁ三流ではないけど2ちゃんでは二流扱いされるような大学で
そんな大学卒業している人がゴロゴロいるわけだら、あとは上にいる上司とかで
出世も違ってくるらしいし(上司が優秀だと部下の出世しやすい)運もあるだろうし
男の人は大変だと思う。出世ばかり気にする人や、仕事中心の人もいろいろいるしね。
うちは広告業界だから、いろんな専門分野に別れていて学歴だけじゃ
出世できない職種の人もいるし・・・・・

でも、仕事から離れると趣味の集まりでは学歴関係ないところでやってるから
高卒も、大卒も一緒で仲良くやってるみたい。

274名無しの心子知らず:2005/10/30(日) 11:51:43 ID:7+8oUQJI
>>273
>>でも、仕事から離れると趣味の集まりでは学歴関係ないところでやってるから
>>高卒も、大卒も一緒で仲良くやってるみたい。

そういうのって、いいよね。1や224には、ありえない事だろうけどね。そうだろ?1と224。
他にも居るんだろうけど、高卒と同じ空気を吸いたくないんだよな?
ところで、1が来なくなってるけど、完全にビビったか?
バカなスレを立てたとはいえ、スレを立てた者として、言いたい事は無いのか?
275名無しの心子知らず:2005/10/30(日) 12:23:36 ID:KZc2SRql
>>274
空気はいいけど、高卒DQN母の煙草の排気はいやだな。
それと隣近所にいるのもいやかな。
あとはいいよ。いても。
近寄らなければいい話だから。
276名無しの心子知らず:2005/10/30(日) 12:28:15 ID:ffXsAnP3
■ニート対策に関する提言
ttp://info.pref.fukui.jp/seiki/teigen17_neet.pdf
>学歴が低いほど、ニートになる割合が高くなっている。
>その理由として、就職機会が高学歴に多く、
>学校中退者にはほとんどないことなどがあげられる。
>また、学校在学中の者を除いた15歳から34歳までの人口全体の
>学歴構成とニートの学歴構成を対比すると、
>ニートは高卒が49.0%で最も多く、中卒28.5%と続いており、
>一般に比べてその割合が高くなっている。

ニート率の際立った高さも去ることながら
一般と比較される、一般ではないつまり異常集団、
それが高卒。
総務省のデータを元に自治体も公式に認定。
277名無しの心子知らず:2005/10/30(日) 12:29:47 ID:ffXsAnP3
>>275
そうは思わんな。


「夢を持って」とか「好きな事をやりたい」とか言って、
妄想を抱いてニートやフリーターになるのは高卒の勝手だけど、
それなら公共施設を使うのやめてくれ。道路も使うな。
自分の飯代だけ稼いで、大卒の血税のお世話になるな。

寄生虫に告ぐ。
278名無しの心子知らず:2005/10/30(日) 13:16:55 ID:/blZnsRt
 まあ、色々とループしているみたいだけれど、詰まる所、所詮、要するに
大卒男をゲトしようと思ったら、自分もそれなりに磨いておかないと、
よってこないというこっちゃかな。釣り合いとれんもんね。DQN高卒女と
一流大学卒もしくは大学院修了男では。必ずしもとはいえないが、
大卒女の方がより高い確率で、高収入・高学歴男をゲトできると思って
いるのはアテクシだけ?
279名無しの心子知らず:2005/10/30(日) 14:24:04 ID:v2L4kXDn
バランスよく磨かなきゃだめだよ☆


み つ う ら さん。

それから、加齢臭がしますよ>>1
280名無しの心子知らず:2005/10/30(日) 14:42:57 ID:WAHreXdw
隣近所って…。
275(多分224だと思うけど)は高級住宅地にお住まいなんだろうから、
そこに住める高収入高卒ぐらい認めて差し上げたら?
了見狭いですわよ。
281名無しの心子知らず:2005/10/30(日) 14:55:45 ID:t9T+NMK4
私中卒です
高校中退しました
そして現在3歳になる娘がいます

そして旦那も中卒です

スレ違い??
282名無しの心子知らず:2005/10/30(日) 15:45:58 ID:x3s8TR+B
>>281
娘さんには、なるべくいい教育を受けさせてあげて下さい。

最初から選択肢を狭くしてしまうのは、かわいそうだと思うので。
283名無しの心子知らず:2005/10/30(日) 16:11:07 ID:8W8K5VJX
>281
あと10年ちょっとしたらオバアちゃんですね。
284名無しの心子知らず:2005/10/30(日) 16:18:19 ID:t9T+NMK4
>>282
そうですね
娘には私たち親のせいで恥をかかせたくありません
私は幼稚園から有名な私立に通っていました
中学まではまだ良っかたのです
高校に進学してから周りは頭が良い真面目な人たちばかりでした
いつしか勉強が追いつかなくなり・・・・・・道を外しました
今は後悔の嵐です・・・・・・

旦那は勉強出来た人だけどやりたいコトを見つけるため高校中退しました
今旦那は青年実業家です
旦那は学歴なくても技術は身につけてやりたい仕事を見つけ楽しく仕事してます

私なんて学歴もなければ技術もない
恥ずかしいよ・・・・・・

285名無しの心子知らず:2005/10/30(日) 16:41:49 ID:NgnO/YxO
>>284 がんばって! いい母、いい妻、そして時にいい女であれば、
学歴・技術なんて関係ありませんよ。あなたはかわいい娘さんを出産したという
大仕事をやったじゃないですか。自信を持って下さい。 そして、娘さんには
教育も大事だとは思うけど「この家に生まれてよかった!」と言われるような
家庭環境にしてあげて下さい。283みたいな糞馬鹿野郎のレスはスルーすべし。
286名無しの心子知らず:2005/10/30(日) 16:50:11 ID:WAHreXdw
コンプレックスあるなら、高校だけはでておいたら?
通信高校。
頑張るお母さんは素敵だから、いいと思うよ!
287名無しの心子知らず:2005/10/30(日) 17:10:12 ID:jhhLozXv
>>265
「学歴不問」っていってる企業ほど、あやしいんだよ、本当に。

288sage:2005/10/30(日) 17:14:19 ID:t9T+NMK4
>>285
ありがとうございます(泣
なんか元気出ました!頑張ります!

>>286
来年から子供幼稚園なので落ち着き始めたら考えてみます!
ありがとうございます
289名無しの心子知らず:2005/10/30(日) 17:15:23 ID:WRAmXIOd
>>284
俺も高校を中退したけど、その後バイトしながら通信制高校で一からやり直した。
そして大学へ進学した。普通の人より回り道をしたけど、色々といい経験になった。
この経験で、俺の道は開かれたのだと思う。中退はしたけど、勉強は嫌いじゃなかった。
今まで紆余曲折はあったが、学生の頃、希望していた広告業界で10年仕事をしている。
高校中退のままで終わっていたら、今の自分はなかったと思う。
やる気があるのなら、今からでも遅くはないよ。さらに道が開けるだろうし。
290Pooh:2005/10/30(日) 17:39:38 ID:hX4BDAU0
正直な話、高卒は就職してもスグ辞めてくから使えね。そんなヤシ多いし、だから叩かれるんだよなー。高卒は風下に置かれる立場だから分からなくもないが粘着気質(良く言えば根性有)のヤシは高卒でも重要職・管理職についてる。
291名無しの心子知らず:2005/10/30(日) 17:59:14 ID:m3rW8vqq
>>290高卒はまだいいよ。中退組みの方がすぐ辞めるぞ。
292名無しの心子知らず:2005/10/30(日) 19:03:35 ID:Qfr+LCRh
>>289みたいに、遠回りしてでもきちんと勉強して出直すというか、若いうちの
やり直しなんていくらでもできると思います。

だから、ちょっと違うかもしれないけど少年犯罪した少年少女に更正できるよう
少年法ってのがあるのよね。(いろいろ問題はあるがそれはおいといて)

私も30になって、一応大卒だけど新たに勉強しようと思って、通信大学の2年次編入学して
違う分野の勉強して卒業して今は通信大学院でやってます・・・
30過ぎて学生証持ってます・・・w


293名無しの心子知らず:2005/10/30(日) 23:39:30 ID:04/15/1X
>>1
やあまた会ったね
また高卒叩きスレ乱立させてるのかよ
学歴しか自慢できない大卒ニ-ト君
高卒でまじめに働いてる人に嫉妬するなよ
294(通りすがりの)がんばる高卒商人 ◆cMD9aNCmmQ :2005/10/30(日) 23:47:05 ID:4z8WFEM+
「高卒の書き込みを禁ず」とあるのでageて逝きますwww。
295名無しの心子知らず:2005/10/30(日) 23:57:25 ID:g4+tO5WI
韓国は、日本以上の学歴社会で、芸能界も例外ではない。
だから韓国の俳優、女優には、仕事を続けながら大学に行く人も多い。



296名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 00:02:47 ID:qjHOuraB
297名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 00:04:36 ID:+OguXZYN
高卒の人って、中学校の課程は何%くらい理解できたんだろうね?
中学校の教科書レベルが完璧に理解できない頭ってどんな感じなんだろう?
298名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 00:07:34 ID:IFNeFBpn
頭わるそうな文だね↑本当に大卒?
299名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 00:17:26 ID:13PzAKMM
>>289
あなたは希望通りの仕事に就けて、幸せだと思う。


300名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 00:18:45 ID:LnfBEa2q
>>296
だよ。自称日大だか帝京大卒ニート君。ただしコテハンで名乗ってただけ
だから、それ以下の大学の可能性大。
中退疑惑あり(やたら中退者をかばう)かなり年配の可能性あり
301名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 00:32:16 ID:77TsXfKA
 高卒でもいいじゃん。
キチンと働いていれば迷惑かけてる訳じゃないんだし。
一番迷惑なのは大学まで出てて引きこもりニートしてる人なんじゃ・・・
大学に行くのに高い学費とか生活費がかかって、更にニートされたんじゃ親はたまったもんじゃないよね。
高卒&中卒ニートなら学費がかからなかった分まだマシでは。
それとね。今は大卒の仕事は少ないよ。
大卒は給料が高いから安い給料でもオッケーな高卒を雇ったりするよ。
高卒って言っても底辺高卒とかじゃないよ。
偏差値の高い専門高校とかから雇うんだよ。
後は正社員を減らしてバイトばかりにしたりとかね。
何でも機械がやってくれる世の中になった分、頭を使わなくても出来る仕事も増えた。
そういう仕事はバイトでも出来るからね。
302名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 00:47:36 ID:+OguXZYN
>>298
昔は成績良くて、地元旧帝、早慶、ストレートで入ったのだが、
あまり頭はイクナイよ;;勉強すれば入れるものね。
高卒だったらもっと悲惨だっただろうね。
303名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 01:06:32 ID:IFNeFBpn
加齢臭ハケーン↑見てる方がハズカシイ。
304名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 01:16:42 ID:+OguXZYN
>>303
わたしは加齢より高卒の方がハズカシい。
305名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 01:18:28 ID:7Se9Hzjh
>>301
さすがにそれはおかしいと思う。
もう少し、客観的なデータを直視する必要がある。
>>265みたいな話は、現実だし。
大卒だからといって、簡単に希望通りに就職できるような時代ではないけど
かといって、大卒より、高卒中卒が就職で有利になっている訳では全く無い。

あと、今の日本っていうのは「作れば何でも売れる」ような高度経済成長の時代は
とっくに終えて、知恵と知識を絞り出して付加価値を生み出す「知識集約型」の
産業形態になっているんだよ。だから、頭を使う仕事が、むしろメインになっている
のが、今の日本の現状。


>何でも機械がやってくれる世の中になった分、頭を使わなくても出来る仕事も増えた。
そういう仕事はバイトでも出来るからね。

・・・矛盾しているよ。何でも機械がやってくれるなら、バイトなんかいらないのでは?

>偏差値の高い専門学校

・・・専門学校に偏差値があるのか?


306名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 02:11:08 ID:VJuYpKOx
大手企業が学歴重視なのは
「それほどの学習環境を整えてあげられる家庭の子」
を採用したいからだよ。
一番困るのは 不 祥 事 だから。

あと、入社してからも猛勉強の毎日だから
ソレに耐えうるだけの能力や習慣があるかどうか、だって。
307名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 02:16:46 ID:sz7rP+ns
中卒やけど
308名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 02:18:12 ID:QpVelRsI
>>301
何でも機械がやってくれる世の中だからこそ、人間がやる仕事は、頭を使う仕事
が中心になってきているんじゃないかな。まあどうでもいいけど。

それから、「大卒の仕事が少ない」とは、そう簡単には言い切れないよ。
「大卒ニート」というのもいるけど、これは一番まずいケースだしね。
やっぱり目標をしっかり持っている大卒の人の方が多いし。

自分自身は、学歴が全てだとは全然思わないし、それで人間の価値を直接測ったり
することもないけどね。





309名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 07:06:10 ID:IFNeFBpn
早慶(ry 出身がこんなスレでチマチマ。脳内大学卒業おめでとうございます。
310名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 08:40:56 ID:HAkEnfPV
「ですわ」とか明らかに変なネカマがいるのがなんとも
311名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 08:45:30 ID:SSZVhOiI
>310
関西人かもよ?
312名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 10:33:25 ID:ZI/EtwDS
その他の条件(性格など)がすべて同じだったら、そりゃ学歴があったほうが
いいでしょう。
ここでは、大卒ニートと高卒のまじめに働いてる人を比較して「高卒のほうが
エライ」って言ってるけど、比べ方がおかしいよ。。
高卒ニートと大卒でまじめに働いてる人のことは比べないのにね?
313名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 10:51:14 ID:SSZVhOiI
>312
演繹化や一般化などの論理的思考がトレーニングされてないんだなと思うレスが多いですね。
数学ができないと中学、高校とそりゃあ楽しくないんだろうな、大学行く気も起こらないんだろうな、と想像しますw
314312:2005/10/31(月) 10:54:29 ID:ZI/EtwDS
>>313
そうですね。私は普段高卒の人をバカにしたりしませんけど、
高卒とケンカしたときはうんざりします。
主張が感情的で、まったく筋が通っていないですから。
(「オレがこう言ったらこうなんだよ!」みたいな)
315名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 11:14:46 ID:qZbzBwtY
316名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 11:26:58 ID:77TsXfKA
知り合いで東大に入ったけど勉強のしすぎで頭がおかしくなって自殺した人とか、親から塾に沢山通わされていて勉強勉強と言われて頑張ったのに全く芽が出なかった人とか居るよ。
いくら勉強してもIQってものがあるから、相当死に物ぐるいで頑張らないと無理な人やら、大して勉強しなくてもデキル人が居るんだね。
私の兄弟なんて理数系で偏差値が東大並だったけど差ほど勉強してなかったよ。
兄弟が受けた学部は全国的に人気が高く、しかし、その学部のある国立大学が数える程しかなくて、受けた人の殆どが落ちる位の狭き門だったよ。
 東大並かそれより難しいよ
 うちはお金がないから絶対四大は国立しか駄目だと言われていたよ。
親も勉強しろとは言わなかったし兄弟は友達と遊んだり、TVばっかり見ていたよ。
 だけど家族も知らない間に自分の研究が認められて論文を学会か何かで発表するまでになったらしい。
 兄弟の話だと小さい頃から勉強ばかりしてて、遊んだ事がないとか、友達が居ない人は、社会に適応出来なくて将来困るだろうねと言っていたよ。
親はIQ以上の事を求めない方がいいね。 ちょっと勉強しただけで伸びる子、いくらやっても無理な子が居るんだもん
大切なのは学歴より社会性だよ
317名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 11:30:28 ID:c5Ljn+zG
>>314はげどう.
んで、最後言い返せなくなると
「人の気持ちってそんなもんじゃない!」になったりする.
318名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 11:37:13 ID:fW4LgCoW
どうでもいい話なんだけど、父(高卒)と旦那(大卒)が、偶然、自営で全く同じ仕事をしている。
百貨店で生鮮品を売る仕事。

父、高卒→中小サラリーマン→だんだんのしあがる→リストラ
(何かしでかしたらしい。これだから高卒は)→仕事を転々→自営

旦那、大卒→銀行員→つらくなって突然辞める
(打たれ弱い。これだから大卒は)→転職して会社役員→
つらくなって突然やめる(また)→自営

しかし、どっちもけっこう稼ぐ。執念を感じる。
性格も偏差値も通り道も全くちがうのに、同じところに行き着くことってあるんだね。
当たり前か。
319名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 11:55:26 ID:4G125v69
高校を卒業するのって簡単だよね。基本的に、出席さえしてればほとんど卒業できる。
高校で留年するヤツなんて、かなり限られるだろ?
高校3年間で、全く学力がアップしないとしても、卒業できるんだよ。
最後に勉強したのが高校受験っていう可能性もあるわけ。
つまり、高卒ってことは、「中卒レベル、あるいはそれ以下の学力しかない」と思われても仕方ないんだよ。
よほどの有名進学校でもない限り、「○○高校卒です」なんて言われても分からないし。
しかも、自分で頑張って就職先を探すヤツなんてごくわずか。フリーターだらけな現状。

大卒の場合、入試のときに、一度、高校までのすべての知識を総ざらいする。
さらに、入学した後も、高校と違って、単位を落としたり留年したりが結構当たり前になる。
どんな三流大学でも、それなりに(その大学のレベルなりに)勉強しないと卒業できない。
卒論とか卒研とか、自主的に勉強せざるを得ない状況も経験する。
就職するために、OBの話を聞いたり、実際に企業を訪問したりもする。

社会に出るのはたった4年間しか違わないけど、
「知識」「経験」「自主性」どれをとっても、全く違う人種になってしまうんだよ。

高卒でも頑張って世間的に認められているヤツがいるのは承知しているけど、それは特殊。
まあ、そういう頭のいい高卒は、「自分が特殊」ってことは分かってると思うし、
世間一般が高卒をどう思っているか、知ってると思うけど。
320名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 12:26:16 ID:+lK90ObP
六大卒以外は高卒と差が無いしな
321名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 12:28:58 ID:qZbzBwtY
漏れの出身学科は4年間卒業率6割だったし、
その隣の学科などは一学年で留年者を4割排泄した
というそれはそれは厳しいところだった。
定期試験のテスト範囲は一科目当り100〜120ページ。
それが毎回14科目程ある。
それも大学の参考書は高校の教科書とは比べ物にならず、
頁当りの文字数もレベルも密度もすべてにおいて桁が違う。

進学できても必修科目、落とせば次の年には最履修。
苦手な科目だろうと関係ない。
単位取れるまでは絶対卒業は認められない。
勿論2回ダブれば即退学。
その他A4レポート用紙、平均25ページの実験レポートを毎週提出。
入試も大変だが在学中はとても遊んでいられんかったな。

遊んでられるのは高校までっしょ。
322名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 12:43:30 ID:c5Ljn+zG
学歴なんて関係ないって、学歴のある人がいうならいいけど。。
323名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 12:53:13 ID:77TsXfKA
大学の話しか出て来てないけど、卒業してどんな仕事してて自分は凄いとか書いて貰わないと、ただの過去自慢にしか見えないよ。 前期・後期試験に落ちても再試がある所もあるからね。
しかも試験の内容も大学によってもピンからきりまであるし。
後卒業後に国家試験がある学部そうでない所、理数系、文系かでも違ってくるだろうしね
324名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 13:03:18 ID:SSZVhOiI
高卒と大卒の生涯賃金の格差は全国平均で8500万円だそうです。
まあそんなもんでしょうね。
325名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 13:03:32 ID:LnfBEa2q
学歴高いほうがいいにきまってる。
3流は認めないけど。321のように勉強しなきゃ卒業できないのって
ある程度ランク上のところだと思うし。

でもこのスレタイはアホだし、粘着高卒叩きは気持ち悪い。
板ごとに2,3個あるんだよ。高卒叩きスレ。
削除されても削除されても。
326名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 14:19:41 ID:8PWfAiNP
大学は卒業したけど、無職で毎日ダラダラな生活を送っている、引きこもりニート野郎の>>1に、育児の話しをしても話が噛み合う訳がない。

>>1よ、育児を語るなら、仕事して家庭を築いてからにしろ。表に出ない、引きこもりニートのあんたに何が解るんだ?
327名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 16:19:58 ID:77TsXfKA
そうそうキャリアもあり忙しい人はこんなスレ思いつかないよ。 どうせ暇な引きこもりニートなんでしょ
そんな奴から言われてもねぇ
328名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 18:18:36 ID:u/unG66G
よくわからないけど、>1も他の人も私も、こんなところで
書き込みしてるのだから同じよね〜
329名無しの心子知らず
偏差値60位の大卒だけど 努力しなかったから今大したことしてないよ