【育児にまつわる義父母との確執2】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
抱え込んでないで、ここで愚痴ってみましょう。

前スレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1121445472/

妊娠出産の時期の話はこちら。
 【妊娠出産にまつわる姑との確執 その39】
 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1121825717/


時代遅れの育児法についてはこちら。
 昔とは違うのよお義母さん!8
 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1113223968/





2名無しの心子知らず:2005/08/12(金) 18:56:24 ID:B9kyhHVt
2げと

1サン乙!!
3名無しの心子知らず:2005/08/12(金) 20:03:35 ID:fvTU7S94
乙一
4名無しの心子知らず:2005/08/12(金) 20:56:11 ID:/ssV2dW5
あたいこそが4様
5名無しの心子知らず:2005/08/12(金) 22:48:08 ID:5TJnBPoC
1さん、ごっちゃんでした。
6名無しの心子知らず:2005/08/13(土) 15:17:11 ID:Gu/rS25o
>>1 乙華麗。
7名無しの心子知らず:2005/08/13(土) 20:04:23 ID:2yOXdSZz
乙です
8名無しの心子知らず:2005/08/15(月) 00:21:28 ID:0rtB+f0T
だれもいねぇのか…
9名無しの心子知らず:2005/08/15(月) 00:56:29 ID:qZZHXxfN
 息子10ヶ月。早くも二人目を用意しとけと言われた。
 用意ってなんだよな。
 むかついたから「ウトメさんたちでご用意なさられたら?」と言って静かに
 電話を切った。
 旦那にピーチクパーチク言ってたが旦那に「そんなこと嫁子に言うから怒られる
 んだ」とさらに怒られてました。
10名無しの心子知らず:2005/08/15(月) 08:29:12 ID:KilnPO0i
ウトメも鳴かずば、撃たれまいに(w
11名無しの心子知らず:2005/08/15(月) 08:40:04 ID:agU4riT9
>10
ワロタw 上手い!
12名無しの心子知らず:2005/08/15(月) 12:27:56 ID:7+bavybo
いやいや、二度と鳴かないように早くトドメをw
13名無しの心子知らず:2005/08/15(月) 12:49:10 ID:jnU9IHV4
鳴いたから殺してしまえバカウトメ
14名無しの心子知らず:2005/08/15(月) 14:44:00 ID:VIPlBj/s
風流なスレだなぁ
15名無しの心子知らず:2005/08/15(月) 15:41:28 ID:NRU5Hute
ウトメと戦かい、約7ヶ月旦那と共にウトメ夫婦宅へ行っていません。
ウトメから二人目は?と何百回言われた結果と、突然我が家にやってくる事に対して、
怒りマックスとなったからです。
私は妊娠中に子宮筋腫が分かり出産後も通院となり二人目は厳しいとの医師から言われました。
その事をウトメに報告をしたのにも関わらず二人目は?と毎回ほざきやがる。
どうみても喧嘩を売っているしか思えないのだが錯覚だろうか?
それにいつも突然やってくるウトメ達。
別に手土産を持ってくる事もない(望んではいないが)
写真が撮りたいだけである。
パシャパシャ撮って帰っていく。
この不可解な行動に毎度理解不可能でほっておいた。
だが、突然の襲来だけに私達もいない時もある。
そんな時は携帯に掛かって来て「どうしていないの?」と予想もつかない言葉かいつもくる。
しかも散歩先まで来やがる始末。
こんなウトメに誰がほいほいと靡くかぁ!!。
そんな毎回バカな事をほざくウトメにキレた。
旦那にいい加減ウトメに怒りマックスだと、ぶちキレた。
旦那も理解してくれ(しなかったら離婚とまで言った。)
ウトメに連絡をし、こうして長い戦いが始まったのです。
まだまだウトメにはやられた数々の許せない事、
ここでカキまくってやるぅぅぅぅ。
ひとまず、これにて・・・
16名無しの心子知らず:2005/08/15(月) 16:18:54 ID:qi0MRJ3k
>>15
モツカレ (´・ω・`)つ旦
写真とはお子さんの写真?
17名無しの心子知らず:2005/08/15(月) 21:57:52 ID:iUchc1Ju
そうです、子の中心写真です。
一度出来上がりの写真を見せてもらった事があり私と一緒に写っていても、
私の首がなかったり半分だったので一緒に写る事を止めました。
当時はまた゛鬼嫁では無かったのでトメとどうぞ、と言い一緒に撮ってあげました。
18名無しの心子知らず:2005/08/15(月) 22:09:21 ID:KveTn7N8
>>17
失敗した振りして全部首ちょんぱ写真とってやれ。
19名無しの心子知らず:2005/08/15(月) 22:29:06 ID:Whas1rCw
20名無しの心子知らず:2005/08/15(月) 22:33:31 ID:iUchc1Ju
確執となったのは、正月でした。
ウトメ宅に主人と挨拶に行った時の事です。
まず、親戚一同来ているなんて知らされていなく、行った時には宴が繰り広げられていました。
親戚からは「長男の嫁なのに手伝いもしないで」とネチネチ言われた。
トメからは「忙しいから駄目なのよねぇ」と軽くジョブ入りれ(怒1)
聞いていたら手伝いに行くのに一言も伝えなかったじゃないか(怒2)
しかも親戚から「喪中なのに年賀状が届いたわよ」、と言われた。
おいおい、私はちゃんとトメに聞いて出したんだぞ。
それなのに(憎)トメときたら「ごめんなさいね」だって。何でトメが先に誤るのよ(怒3)
こいつ、絶対に私のことを陥れようとしているって実感した。
ついに、この言葉でキレた。
子を見てトメが「主人に似てきたわね、一族の顔になってきたわ」「お腹だけ借りて生まれていたのよねぇ」だって。
あっけに取られた。
立ち去るように早々に、子も寝る時間なのでと挨拶をし帰宅した。
こんなトメ&親戚一同なんで始めてのお正月だと言うのに“お年玉”すらくれなかったのでした。
そう言えばウトメからは何も買ってもらった物が有りません。
子供の洋服やオムツもましてオモチャも買って貰った事がない。
一回だけお金貰っただけかな。
そうして鬼嫁と変貌していく私でした。








21名無しの心子知らず:2005/08/15(月) 22:35:01 ID:iUchc1Ju
長くなっちやってすみません。
ちょっと熱くなってしまいました。
ごめんなさい。
22名無しの心子知らず:2005/08/15(月) 23:05:28 ID:R4cDlVok
気にすんな、気持ちはわかる。
こりゃ腹立つわ。
アホトメ宅にもう行かなくてヨシ、
鬼嫁頑張れよ〜!
23名無しの心子知らず:2005/08/15(月) 23:25:53 ID:ZLm5DyBu
>>20
とりあえず、喪中はがきっちゅーのは
不幸があった側が「欠礼します、すみません」という挨拶。
ただそれだけでしかない。
別に「祝いの言葉送るんじゃねぇぞ、ゴラァ!」知らせではない。

喪中はがき受け取ってないんだよね?
なら、喪中の相手に年賀状送るのはまったく無問題。
そんなことも知らねぇのか、無駄に歳食ってんな、ババァ!
とでも蔑んでやんなさい。
24名無しの心子知らず:2005/08/15(月) 23:38:51 ID:CzpxVtS/
立派なクソトメだ。誰でも怒るよ。いや怒らなきゃおかしい。
禿げしく乙。
25名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 01:34:18 ID:c9U6GEKk
皆さんお盆のウトメ宅訪問でお疲れでしょう。お茶ドゾー(´・ω・`)_且~~且~~且~~且~~且~~且~~且~~

こちら夫婦で商売やってるので、旦那の所へ娘を明日迄預けています。
「ママが居なくて可哀想ね、息子・孫子チャンと(ウトメも一緒)旅行も行けないわね」と娘に言うのヤメて下さい。
「盆・正月に実家に来ないのはあなたのとこだけよ」って・・・。可愛い息子ちゃんが来れないのは私のせいじゃないです。
私も働くのは好きです。でも私の勤め先はあんたの息子が脱サラしてやっとんじゃ〜!!特に盆正月はかき入れ時で
猫の手も借りたい忙しさです。

たまにはウトメ孝行、と旅行に誘っても「平日じゃどこも寂しい感じがいやだな」(トメ談)
('A`)・・・・
孫を不憫に思う気持ちは分かりますが、せめて商売してるあなたの息子ちゃんの事を「お父さんは一生懸命仕事してるのよ、
ガンガってるのよ」と娘に言ってあげて下さい。私もヒソカに旦那を尊敬してますし、娘にもそう言ってます。
世の中、土日休みの人だけじゃないんです、お義父サンお義母サン。
26名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 06:52:19 ID:65mMzHo+
>>25
>「お父さんは一生懸命仕事してるのよ、
>ガンガってるのよ」と娘に言ってあげて下さい。
それ、言った方がいいよ。
夫さんとあなたのためにも。
27名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 09:19:51 ID:jOAwO5zA
20です
皆様ありがとうございます。
喪中葉書は届かなかったので出しました。
それでもトメに聞いたんだぞぉ〜、それなのに(怒)
28名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 09:32:01 ID:jOAwO5zA
鬼嫁となり・・・
鬼嫁となってから強くなりました。
強くなった私でもトメは猛烈に戦いを挑んできやがります。
毎回の突然訪問(何万回を連絡よこしてから来いって言っていてもきたためしなし)
二人目攻撃、私が子宮筋腫で二人目は厳しいのを知っていても毎度いう。
しまいにゃ実母のパート先にまで突然現れて愚痴をいう。
実家にまで通ったときに私はキレた。
実父もキレた。(実家にも当然突然現る)
旦那とも話し合った結果ウトメ宅へは行かない事となった。
節句だろうが彼岸だろうがお盆の今も行っていない。
信施一同には鬼嫁にイジメられてと言いふらしていると聞いて、
ますます怒りり頂点となっているこの頃です。

29名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 10:04:59 ID:i7O1fVsu
お盆に妖怪と大戦争してきたyo!
ダンナを真ん中に3人兄弟。嫁同士は仲良い。
今までウトメの問題行動で3組とも帰省していなかったんだが、祖母の新盆ということもあり、今年は帰省した。
お盆初日。色々な雑務に追われていると、義兄長女(中3)が「義弟嫁ちゃんが、ジジババに苛められて台所で泣いてる!」と
呼びに来たので、長男嫁と急いで台所へ。もうウトメの姿はなし。
泣きじゃくる義弟嫁(初妊娠7ヶ月)に話を聞くと「お腹の中の子、女の子だからおろせって言われた!」とのこと。
(孫はウチを含めて4人全員女の子)「女なんて何の役にも立たない。跡継ぎの1人も産めないような嫁は欠陥品。
まだ生まれてないんだからおろせ。孫が女の子だけなんてうれしくもなんともない。むしろいらない。プッw」と
義兄長女・次女(小6)もいる目の前で言い放ったらしい。
腹が立ったんでダンナ達を呼んでウトメに「なんてこと言いやがるんだ!」と大抗議するも「そんなこと言うわけがないでしょ〜!」と
すっとぼけ。ダンナ達も「いくら馬鹿でも、まさかおろせなんて恐ろしい事いうわけないだろ・・・」と信じない。
が、義兄長女がすっと立ち上がり、携帯のボイスメモ?を再生した。流れるウトメの暴言たち・・・。
ダンナ達も真実がわかり、すがるウトメを振り払って帰り支度をして速攻帰って来ました。
もう一生会いません。芯でもいってやるもんか。

今、義兄の子が遊びに来てウチの赤と遊んでくれてるが、ショックだったろうなあ・・・。
そして気がかりなのは昨日からお腹の張りで緊急入院した義弟嫁。
お見舞いに行きたいけど、迷惑じゃないかな?
30名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 10:21:04 ID:LAnaNlAK
義兄長女(中3)がボイスメモかあ。
手際よすぎw
31名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 10:23:41 ID:d6m3zbXM
ボイスメモは役に立ったんだね。
義弟嫁はちゃねらーか?

気がかりなのは、義弟嫁のお腹の子。
それと、ウトメの暴言を聞いた子供たち。
切なくなるね。
32名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 10:29:12 ID:QWKqMXlK
>義兄長女がすっと立ち上がり、携帯のボイスメモ?を再生した
義兄長女タンGJ!すかさず録音したあたり、かなり普段から辛い思いを
しているんだと思う。泣けてくる…。

義弟嫁さんの入院先は、>29タンを見て義実家の出来事を思い出して
しまうかもしれないけど、「何かあったらすぐに言って。絶対守って
あげるから。」などと言っておくと、安心できるかなぁ・・・?
義弟嫁たんの赤ちゃんが無事に育ちますように。守ってあげてね。
33名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 10:55:56 ID:dAUWT1im
>>29
義兄長女タン、GJすぎて鳥肌が立ったよ!!
前にもウトメすっとぼけとかあったんだろうか。
きっと証拠がなくて信じてもらえないとかあったのかな。
大人が聞いたって傷つく言葉なのに、子供達カワイソス・・・。

義弟嫁さん、普段は仲良いのなら短時間でお見舞いすれば
大丈夫じゃないかな?しかし情緒不安定な妊婦になんて事言うんだろ。
旦那達も証拠がなきゃ信じないんだねぇ。そんなもんなんだな・・・。
どうか>>29タンが支えてあげてね。義弟嫁さんの赤ちゃんが無事育つよう祈ってます。
3429:2005/08/16(火) 11:35:04 ID:i7O1fVsu
後出しで申し訳ないが、長女、昔トメに陰で「出来が悪い」だの
「望んで出来た子じゃない。初孫は男が良かった」だの言われてたらしい・・・。
が、義兄に言っても信じてもらえなかったんだって。
で、今回はたまたま携帯でメールしてたら暴言が始まって、悔しいのが沸々と
思い出されて録っちゃったんだそうだ。
「盗聴みたいな事してごめんなさい」ってあのあと謝ってた。

お見舞い、顔出す程度に行って見ます。
消えます。
35名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 11:43:21 ID:hEy6q77J
適切かつ素早い判断ができる上に
>「盗聴みたいな事してごめんなさい」
かあ・・・。
なんとよくできた娘さんなんだろう。
36名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 12:53:33 ID:jz/yGK18
>ダンナ達も「いくら馬鹿でも、まさかおろせなんて恐ろしい事いうわけないだろ・・・」と信じない

旦那ドモに反吐が出る。腐れ男どもが。
37名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 13:02:48 ID:dhhz+qPQ
本当だよね。3人もいるんだから1人位は気づけよと。
トメは自分を信じてくれる可愛いムチュコタソを育てるのはうまかったってことか…
38名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 17:44:42 ID:Utpx65v7
いいウトメだと思ったら騙された!

本日は私の産後一ヵ月検診。完全母乳なので診察の間だけトメに娘を
見ていてもらおうとしたら、トメ・ウト・コトメコまで総出で
婦人科の待合室までついてきやがった。

で、病院に居る間コトメコの相手を私に押し付けて、ウトメ二人で
娘を抱っこしまくりいじくりまくり。

…何で幼い我が子取り上げられて、他人の子の面倒なんぞ
見なきゃいけないのかと。もうね、馬鹿かと。

診察後、乳張ってきて娘が口パクパクしてたの見えたから授乳の心配しても
「寝てるからそっとしとけ」とウトが抱っこしっぱなし。
うるせぇボケジジィ。泣いてなくても赤子は要求してんだよ。

お陰で帰りの車中は娘泣き通し。

ウトメ氏ねや。つか、今まで孫三人もベッタリで面倒みてきたんなら
いい加減飽きろ。毎回連れて来られてるコトメコも嫉妬して
拗ねまくってんのに気付いてやれよ。
39名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 20:45:34 ID:ZAcKBZrL
>>38
最後の一文はウトメに伝えた方がいいのでは?
40382:2005/08/16(火) 21:47:54 ID:qjfUggPp
うへえ・・・孫よこせ!!が条件だとよ
「お金だすから、よこせ」だと
お盆なのに仕事させてすみません。弁護士さん・・・

皆様がされているウトメの攻撃、全部されてました。
たまに本屋で「初めておばあちゃん、おじいちゃんになるためのマニュアル」
みたいなの売ってますが、内容ぬるいですね。
まあ、こんなの買って勉強するウトメなら救いはあるかも?と思います
家の場合旦那も一緒にだから辛かった

鬼嫁通りすぎて鬼畜嫁(まだ離婚成立していない)になりそうです
>>38
私は検診は一人で行っていた
大丈夫、出来る
次回検診は何時かは内緒にしておいてみては?

コトメコ、拗ねてるのは放置
いずれウトメは彼女に反対に避けられるだろう。
フォローは母親のコトメの役目とってことで

冷たいかな・・私
チラシの裏みたいでスミマセン
41名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 21:53:10 ID:6f4co7S0
意味がわかるように文章は書こうや……
チラ裏じゃなく2chのサーバー使ってんだからさー。
42名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 21:57:02 ID:QxpKUg3i
>>40=前スレの382
もつかれ・・・。
応援してるからね(`・ω・´)シャキーン
43382:2005/08/16(火) 21:59:25 ID:qjfUggPp
>>41
すみません。ウトメ等に対する怒りとばかばかしさに頭混乱しています
ごめんなさい

読み返してみたら、日本語変でしたね・・
4438:2005/08/16(火) 22:25:26 ID:MVsEqKDz
>>40
初めての子なので、子と二人きりで行くのは不安
だったのでついトメに助け求めてました。
でも周りを見ると殆どの人が親子だけで来てますもんね。

明日の娘の検診も同じ状態になりそうだったので
旦那を〆てウトメに交渉してもらい、何とか明日は
ウトに送迎してもらうのみ、となりました。

コトメ一家は、今日拗ねてたコトメコ(末っ子・小2)だけ置いて
旦那方の実家へ旅行中らしいです。
45名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 22:51:56 ID:WzOXvov7
>>40
ガンガレ!
DV旦那なんかに親権は絶対に行かない。
母親が薬中でも無い限り、子どもの養育権親権は母親のもの。
子どもは絶対に離さないでね。
なんにも出来ないけど、モニターの向こう側で応援してるよ。
46名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 00:03:50 ID:luvDLq1Y
>>40
頑張ってね。
絶対に、親権はあなたが取れます。
義実家が何を言ってきても、あなたに子供の養育に関して不利な点が見当たらない。
そのへんは、弁護士さんも分かってるはずだから、任せちゃって大丈夫だよ。
「鬼畜嫁」上等!
わけわかんない義実家には、それぐらいの対応でOKですよ。
47名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 00:12:41 ID:6NBR+t4I
>>40=前スレ382タソ
親権は382タソの方にあると(弁護士さんだったかな)ハッキリ言われたんだよね。
正当な権利だし、怪しげな宗教ドプーリのトメとDV亭主が相手で疲れるだろうけど、子供さんの為にもガンガッテ!!
カキコみて元気そうで安心しました。
体調に気を付けて、闘って下さい。応援してるよ。
48名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 00:17:22 ID:zfzg738a
>44
詰めが甘いよ。
送迎だけのつもりでも、偽実家に拉致られるのは目に見えてる。
明日の朝、当日でもいいからウトに電話して断りなよ。
バス、電車、タクシーどれかで行けるでしょ?
49名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 00:22:03 ID:2n4YSvgP
疲れるよ・・・お盆休み・・・

ウトがドライブに行こうっーから、トメ、コトメ計6人で嫁いやいや出発・・・
山道を走らされて、ぐずる息子、チャイルドシートから下ろそうとするウト。
私、「車が止まるまで待ってください」、本泣きに入る息子・・・

と、「早く、下ろしてやれ!!病気になる!!」とウトが叫ぶ。

工事中で、横道にも入れず、微妙な走行のまま、子供を下ろす。
後部座席から、「じいじに来い。ばあばに来い。」
泣きすぎて、泡吹いて、ママから離れない子供・・・・
狭い車内で繰り広げられる最悪事態!!

休憩所に入り、子供をあやして疲れ果てた嫁に差し出されるかと思われたウトの手に冷たいジュース!!
そのままコトメに差し出され、ウトもグビッ!!
トメはお土産物色中。

ありえないありえないありえない。。。。。

怖い怖い怖い夏の日の出来事です。


50名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 00:23:18 ID:4ewf8JGc
>>48
「殆どの人が親子だけで来てますもんね」と言いつつ
まだウトに送迎頼むんだから、1人では心細いんでしょう。
「氏ね」と罵倒したのに、頼みごとだけはするんだなぁ。
51名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 00:23:56 ID:XCUojzF8
>>49
ダンナの姿が見えないが、いずこへ?
52名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 00:26:05 ID:t8k1rcYt
>>49
あなたが嫁なの?
53名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 00:28:00 ID:2n4YSvgP
>>51

運転してました・・・
その後、休憩所ではだまって座っていました。

もちろん、帰って泣いてやりました。
5449:2005/08/17(水) 00:29:31 ID:2n4YSvgP
>>52

うまく書けてなくてスミマセン。。。
とにかく悔しくて悔しくて。。。

私が嫁です。
55名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 00:32:25 ID:740/F4T+
>>54
モチツケ。茶でもどうぞ つ旦
でも泣いてるだけじゃ改善しないと思うよ。その後の旦那さんの反応とかはどうだったの?
56名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 00:35:48 ID:XCUojzF8
>>49
ふぅん、ホントにありえない、怖い怖いお話だね。
そんな殺人ドライヴに子連れで付き合う母親。
そんな殺人ドライブの運転手を務め、子が大変な思いをしているのに黙っている父親。
ありえねぇぇぇ〜
ホント、怖い話だよ、子にとっては。親が自分を守ってくれないのだもの。
おー、こわこわ。
5749:2005/08/17(水) 00:41:29 ID:2n4YSvgP
>>55 ありがとーございます。茶いただきます。

前回出かけた時も、ウトがチャイルドシートから下ろしたので(走行中)、今回は絶対下ろさないって旦那と決めてたんです!!
運転中も旦那が「まだ下ろすな」と言ってたけど、声が小さすぎて、最後部座席には聞こえていませんでした。
私も意地になって下ろしたくなかった。家族三人で乗ってるときは機嫌よく乗っているので。

子供を守るのは親だし、間違っていないよと、旦那は言ってくれましたケド。。。

悔しくて、眠れないよ!!
58名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 00:43:23 ID:6NBR+t4I
長い年月生きて来たトメを変えるのはぜーーったい無理。
恐怖のドライブを自分のせいとも思わず(トメは楽しかったのか!?)土産物見てるようなトメから子供さん守ってやってね。
っていうかトメ逝ってよし!

とりあえず>>55タソの淹れたお茶でも飲んでモチツケ。
59名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 00:43:29 ID:3a7HWnfC
「病気になる」って・・・・・
チャイルドシートに乗っていて罹る病気って何だよ!!

>>49モツカレさま
6049:2005/08/17(水) 00:47:24 ID:2n4YSvgP
>>56

殺人ドライブの断り方、教えて下さい。

近々、偽実家の隣に新居を立てる予定なのでもめたくないよ。



61名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 00:51:30 ID:EYgKWUG1
>>60
いや、隣に新居なんて建てた日にゃ
もめ事だらけになるだろうし、
今しっかりもめて
隣に新居たてる話自体ぶっつぶした方がよろしいかと…

6249:2005/08/17(水) 00:53:35 ID:2n4YSvgP
>>61

かなりそーしたいよ!!
63名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 00:54:21 ID:2IJUqBQZ
>>近々、偽実家の隣に新居を立てる予定なのでもめたくないよ。

いや、もめましょうよ。ガンガン揉めて、相手が、こっちの顔色うかがうぐらいに強気でいかないと。
向こうはもう修正効かない頭になってるんだから、「勝手なことやったら面倒なことになる」という
ことを覚えさせておかないと。

断るのは「行かない、子供も行かない」だけ。理由なんていらねーよ。
64名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 00:55:48 ID:LIGoDiD0
そんな義父母だと分かってるのに、隣に家を建てようって時点で

赤<<<<<<<<<<<<<<<<<<良い嫁な自分。

ありえないありえないありえない。。。。。

怖い怖い怖い夏の日の釣り人です。
65名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 01:01:31 ID:T3bFbC7i
何で今回のことでぶちキレて
隣に家を建てる案を白紙に戻さなかったんだ。
今からでも遅くない。
相手以上のドキュに(一時的に)なって力関係を体に分からせろ。
6649:2005/08/17(水) 01:01:48 ID:2n4YSvgP
みんな言っちゃって。ハイ。どんどん言っちゃって。
気持ちいいよ。
ココで言ってる事が伝わればなって思うよ。
やっぱいい嫁でいたいもん。
旦那は、あの後、ご飯食べて帰る予定だったけど、直帰してくれたよ。
子供はとっくにけろっとしてチャイルドシートに乗ってたけど・・・
「子供もこんなだしいいや」みたいに。それだけが救いだったよ。
まぁ、休憩所でネチネチ言ったからなー。
67名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 01:02:01 ID:zA1UFlcz
>>38 >>44
自分からウトメに頼んでおいて文句いうのはちょっとなー。
赤や自分の体調に何か問題とかあるの?
そうでなければ自分で行くもんじゃないかねえ。
検診ごときに「一人じゃ不安」って…この先どーすんの?

>>57
多分解っているだろうけど、泣けばチャイルドシートから外して貰える事を
一度覚えてしまうと、後々車に乗るたびに大騒ぎになって大変だよ。
吐こうが何しようが、車を止めるまでは絶対外さないくらいにしとかないと…。

子供と自分の命が大切だと思うなら
今後はジジババとの同乗はいっさいお断りしましょう。
どうしても同乗しなければ成らない羽目になったら
ジジイシートを用意して、一切身動きできんようにくくり付けとけ。
68名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 01:07:20 ID:oSwtw70u
>>60タソ
>>56タソじゃないけど
・ウトメが赤をベビーシートに乗せずに抱えて乗り込んだ場合
「赤は貴方方のエアバッグではありませんよ」
と静かに言い、赤を取り返す。
・それでも下ろそうとしたら
「一度言ってわかりませんか?貴方方のエアバッグ、
ましてやオモチャではないんです」
と一喝。
・それでもry
母子共車から降り、当日の行程を拒否するor
ウトメを車から追い出す
そして絶縁
なんつって
(゜д゜)ウマー
6944:2005/08/17(水) 01:09:03 ID:BhYoOV8z
>>50
歩きでも行ける距離なので私は断ってくれと頼んだのですが、
ウトメがかなりゴネてたらしく、こちらが100歩譲っての結果です。


でも何かもう今までの些細な事とかもフラッシュバックしてきたので
明日はウトがうちに来る前に子と二人だけで行こうと企んでます。
70名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 01:09:51 ID:740/F4T+
>>68
最後3行ワラタよw ホント、うまーだね。
71名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 01:10:35 ID:6NBR+t4I
>>67
いんや、ジジババシートがあったら、台所に置いてそこでお留守番して貰いましょ。
7249:2005/08/17(水) 01:11:23 ID:2n4YSvgP
>>67 そーじいじばあばだと、ママが強く出れないので甘えられること知ってンのよ。
だから、今回は強気で言ったつもりだったのだが、山道で酔ったかも?ぐらい泣いちゃって、可愛そうになっちゃって、挙句、トメの一撃に
びびっちゃって・・・

あー最悪だよ!!
73名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 01:15:43 ID:6aoFoh7K
>>68
台詞は旦那さんから言ってもらいたいよね。
いい嫁でいたいと言うなら特に。
隣に新居・・・ (((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
ありえないありえないありえない。
74名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 01:18:22 ID:zfzg738a
>72
最悪なのはあなたでしょ?
いい嫁するためには、自分の子どもの命なんか惜しくないってことでしょ?
そもそもそんな風にウトメにへつらって仰せの通りにしてりゃ、確執なんかないでしょうにw
7549:2005/08/17(水) 01:22:59 ID:2n4YSvgP
>>74そう、自分に最悪だよ―って書いたつもりだよ。
強く出れない最悪なママだよ。大事な子供守れない。
帰って、子供にいっぱい、いっぱい謝って、悔しくて、泣いて、
みんなに聞いて欲しくてココに来たんだよ・・・・
76名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 01:28:59 ID:oSwtw70u
謝る心と泣く体力があれば他人(ウトメ)に怒鳴り散らす事は
とても簡単な事なんだよ。
人は怒るより悲しむ方が心身を消耗するから…。
今のままだと貴方と赤が参って、後悔すら出来なくなる
事態が起きる可能性が高い。
今のうちに一戦ガンガってくるんだ!
決着は早めに着けておいた方が赤とこの先幸せに過ごせるよ
77名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 01:33:14 ID:XLPU1WKC
スレ違いですが愚痴らせてください。
今日、義父・義母孝行してきました。
行く度言われるのですが
3歳の子供に向かって
「この子は歴史に残るような子になって欲しい。
絵画でも運動でも勉強でも、何でもいいから
歴史に名を刻む人間になってほしい。」と・・・・

親としては、つつがなく自分が幸せと思えるものに出会って
幸せと思える人生を歩んでくれればいいと願っているのですが
主人に聞くと「お前がダメなら孫に託す」と
昔から言ってたそうです。

何故、自分の夢ありきなのか?
何故、孫の幸せありきでないのか?

会うたびに何度も言われうんざり。。。。
子供ももう少し大きくなると嫌がる予感。
爺さん、いい加減にしてください。
名誉ではなく個人の本当の幸せを
願ってやって下さい。

もう、うんざり・・・・
78名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 01:35:00 ID:eKlZMbMf
はいはい、いつまでも「でも、だって」って言ってなよ。
三文安にでもなんでもすればいい。
79名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 01:35:47 ID:XCUojzF8
>>75
殺人ドライブの、断り方。
行きません、って言えば、いいだけ・・・・
まぁ、良い嫁したい、みたいだから、言わない、だろうけど、ねー
80名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 01:38:44 ID:IiLRpCt1
やる気がない人にどんな秘策を授けたって無駄です罠。
つーか、だれもあんたにゃ同情しないよ、ここじゃ。
子供犠牲にしてせいぜいいい嫁やってろ、バーカ。
81名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 01:42:38 ID:2ZGKn9d8
>77
「は〜、そうやって過度の期待をかけられてプレッシャーで子供の心が歪んだ結果
残虐な事件を起こして少年事件の歴史に残るかもしれませんねえ。」
とでも能面のような顔で言ってやれ。
82名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 01:52:04 ID:fuN0PCqs
>殺人ドライブの断り方
ウトメに赤ちゃんと同じ重さの米袋だかせて衝突体験行ってらっしゃい

というか逃げれ。
83名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 01:55:47 ID:eKlZMbMf
>77
年寄りの戯言と聞き流しとけ。
お子さんが良い意味で歴史に名を刻むとしても、どうせその頃までご存命かわかんないし。
84名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 01:56:28 ID:740/F4T+
>>77
歴史に名を残した人たちというのは、「歴史に残りたい」と思っていたわけじゃない。
自分が得意なこと、好きなこと、信じる道を歩んだ結果、後世の人々が勝手に
その人の話をしているだけだよ。

>絵画でも運動でも何でもいい

何でもいいから名を残したいなら、自分が素っ裸で富士登山でもして名を残したら?w


ていうか、歴史に名を刻んだところで、あんたらとっくに氏んでますから〜〜っ 義理。
85名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 01:57:24 ID:zfzg738a
>77
セゾンカードのテレビCM見たことない?
おじいちゃんが大車輪してるやつ。
あれね、吹き替え一切なしで、本人がやってるんだって。
もちろん、本人の年齢以上に見える老けメイクや画像処理もしていない。

ttp://www.yukan-fuji.com/archives/2004/09/post_320.html
ttp://www.aichima.net/tatsujin/04_daisharin/

今度ウトメ宅に行くときには、これ見せて言ってやったらどう?
「なんでそんなに他力本願なんですか?
今からでも遅くないですよ。ご自分でどうぞ」ってね。

他にシルバーパワーの例を出すなら、堀江健一さんとかでもいいか。
86名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 02:08:39 ID:XLPU1WKC
>81
サンクス・・・少年犯罪の歴史ですね・・・
子供がもう少し大きくなって過度の期待を
嫌がってる素振りを少しでもみせたら
そう言ってやります

>83、84
そう・・・何故それに本人が気づかないのかと。

>85
禿げしく同意!
大車輪のおじいちゃん知ってます!
今度からそっくり言い返してやります!

みなさん、ありがとう・・・
頭の中では「聞き流せば・・」と思ってるのになかなかできなくて
愚痴スマソ



87名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 02:13:29 ID:UPZlDdw3
>>75
あーあ。それで?プゲラ
私は子供を犠牲に差し出して良い嫁ぶってる可哀想なコなんです。
みんな私に同情して「苦労してるんだね、かわいそうに」って言ってくれって?

あのさ、前スレとかちゃんと読んでる?
子供を守るために最大限努力してるとか、
これから努力しようって前向きな人にはみんな優しいレス付けてるけど、
あなたのように、子供を犠牲にして自分だけ守るような鬼畜母に同情する人なんていないよ。

あなたのやってることはさ、家に強盗が押し入って包丁突きつけられた時に、
子供を盾にして自分の身を守ってるのと同じなんだよね。
それで子供が死んだ時に、私はかわいそうな被害者って泣いて、世間の人が同情すると思う?
もう少し、自分のやってる事を客観視してごらんよ。
88名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 07:29:32 ID:YLPzsK9G
電車男ドリームで、2ちゃんに来ればどんな人でも激励してもらえると思って
紛れ込んできた初心者なんじゃないの?
2ちゃんクオリティをなめんなよ。
89名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 08:02:50 ID:+kawbJne
自分が親孝行していると
錯覚したいだけの為に
たいして物も考えず嫁子を
親に放り込む男と同じ。
いい嫁演じたいなら子を利用せず
自力でやれよ。
全ての子に守られる権利と生きる権利がある。
90名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 08:33:34 ID:mUlQwTkW
育児板の義実家関連のスレには
テンプレつけたらどうだろう?

子どもより自分が大事な方のカキコはお断り。
例) ウトメがチャイルドシートから子どもを下ろします(ヨヨヨ
   ウトメがアレもちの子に、原因の物を食べさせます(ヨヨヨ
   ウトメが私に無断で子どもを外へ連れ出します(ヨヨヨ
まずは、精一杯子どものために戦ってから。
それでもだめなら知恵を出し合いましょう。
良い嫁より良い母を目指しましょう。

チト長いか・・・
9129:2005/08/17(水) 09:15:03 ID:mdabtfnT
自分の子じゃなくてすみません。
義弟の子、残念な結果になってしまいました。
自分のことのように腹が立って悔しくてしょうがないです。
92名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 09:20:58 ID:C781Bupp
>>91
え…?
糞ウトメの暴言によるストレスのせいで、お腹の子が…って事…?

許せねぇ…自分の事のように腹が立つ…
93名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 09:45:11 ID:zSZmYwF2
>>91
私も義弟嫁さんと同じ妊娠7ヶ月。
人事とは思えず本気で腹たった。義弟嫁さんどんなに辛いことか・・・
糞ウトメがそのことでさらに何か言ってきそうな予感。
ここはぜひ義兄嫁さんと組んで義弟嫁さんを守ってあげてください。

もし自分が義弟嫁さんだったら、糞ウトメを殺してしまうかも。
94名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 09:46:46 ID:QbPBpMO6
殺人ドライブの断り方は簡単です。
「だって、おじいちゃんおばあちゃんと一緒に乗ると、
必ずチャイルドシートからおろされちゃうんですものー」
これを に こ に こ 笑顔で言えるようになればよい。
ウトメがなにか言ってきても
「いつもそう言っておろしちゃうんですよねー、何のためのチャイルドシートかわからないですねー」
あくまでも に こ に こ。でもきっぱりと。

この嫁は手ごわいと思わせないと、そのウトメの隣に住むなんて出来ないよ。
95名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 09:54:10 ID:sq/fRpRW
>91
(つД`;)
ウトメが「良かった」とか抜かしたら、暴力に訴えても神様は赦してくれるだろう。
96名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 09:55:21 ID:QsCZ9HEH
ケータイからです。5ヵ月の娘がいます。訳あって旦那は仕事を辞めて次の仕事が決まるまでという条件で再来月から旦那の両親と同居します。でも、私達にできればずっと居てほしいらしいんです。私は早くアパート借りて住みたいのですが一度同居したら出にくいでしょうか?
97名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 10:01:44 ID:+kawbJne
そういうピンチの時に頼れる親なら。
出にくい。義実家は旦那が一家の主ではなく、
親の子供に返れる場所。
嫁子さえうまくやってくれれば楽出来ると本気で思ってる。
子供返りしたオッサンは、パートナーとして協力的ではないですよ。
(世話になってるし、とか言い訳したり。)
98名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 10:15:56 ID:V8YwpE8k
次の仕事を決めないうちに退職すること自体がすでにダメ男ですから。
仕事を決めてからやめるか、妻実家に同居etc.無職旦那には居心地が悪い状況にしないと
なかなか重い腰は上がらないと思うよ。

退職までにいい転職先が見つかるといいね。
99名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 10:16:41 ID:QsCZ9HEH
確かに自分の実家だから、何してもいいし楽ですもんね。でも私は一日も早く出たいです。(まだ同居してないけど)姑がやたら果汁にこだわって話す度に果汁あげろってうるさいんです。こないだ2泊した時は勝手に果汁と冷えた、そうけん美茶をあげたり。もう勝手すぎます!
100名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 10:18:25 ID:7e+9puoK
101名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 10:21:16 ID:60E/qKwr
旦那さん、なんで次の職が決まってないのに辞めたの?
最初から義実家に世話になるつもりだったんじゃないの?
旦那さん、甘えちゃって再就職しなくなると思うよ。
98さんも書いてるようにどうせ世話になるなら妻実家がいいと思う。

5ヶ月の子に爽健美茶?
それを阻止できないのに同居なんて絶対ダメ!
貯金もないの?なんとか今のままアパートで暮らすことはできないのかな。
102名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 10:24:32 ID:UPZlDdw3
>>96
大人なんでしょ?

いい年こいて子供もいる大人が、
再就職決まるまでの生活資金の蓄えもなく仕事やめるって・・・。
それを勝手にしちゃう男はバカだし、それを許す女はヘタレ。
まともな社会人のすることじゃないでしょ。

同じ、親に頼るなら、寄生するんじゃなく親に頭下げて借金させたら?
当然旦那のせいなんだから、旦那一人で行かせて。
再就職したらその借金は返す。

ずるずると親を頼って寄生しといて、子育てに口出すな、
用が済んだらさっさと出て行かせて後で恩着せがましい事言うなって
身勝手すぎると思うけど。
103名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 10:25:56 ID:6NBR+t4I
>>29=>>91
初めての妊娠で喜んでいらっしゃっただろうに。お嫁さん可哀想で仕方ありません。
ウトメ無茶苦茶過ぎる。心身共不安定な妊婦さんになんてこと言うんだよ。鬼だよ。


三兄弟なんだから、それぞれのご亭主も一緒に皆さんで対ウトメ戦線を是非はってください。

104名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 10:31:14 ID:QsCZ9HEH
今の仕事は転勤が多く私が精神的に参ってしまい、旦那も同意の上辞める事を決めました。今住んでるアパートと旦那の実家が遠いので仕事しながら次を見つけるのは大変かと思い辞めてから探すという事になり、私だけ今自分の実家にいます。
105名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 10:36:41 ID:+kawbJne
明日を考えない女性なんですね。。
106名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 10:40:08 ID:zA1UFlcz
>>91
。・゚・(ノД`)・゚・。カワイソス…

義弟嫁さん&中の人、気の毒すぎる…
91タンも、もう赤子殺しウトメとは一切縁切りしてくれい。
なんて、言われるまでもないか…
107名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 10:47:22 ID:UPZlDdw3
>>91
腹が立っても悔しくても、
今回の件ですぐにウトメにどうこうは言わない方がいいと思う。
結局、この件でもめると、一番辛い思いをしてる義弟嫁さんが矢面に立たされ、
心の傷をえぐられる事になってしまうと思うよ。

もっとも、ウトメは置いといて、
旦那兄弟3人を集めて、義兄嫁さんと2人でガッツリ〆てやったら?
今後、ウトメの葬式をやる時でも、兄弟3人でヤレ。
嫁はあてにするなくらいの事を言ってもいいと思う。
(ぬるい事を言ってて結局守らなかったんだから同罪だよ旦那兄弟)

義弟嫁さんの心の傷が癒えた後で、もしウトメと同席することがあれば、
これ見よがしにICレコーダーを首からぶら下げておくことをオススメする。
酷いことを言うと分かってるんだから、
言わせない、言われても証拠が残せる体勢が必要だと思う。
108名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 10:49:02 ID:QsCZ9HEH
確かに先を考えてませんでした。知り合いもいない所での育児はとても辛く耐えられませんでした。貯金も冬ボまで待たない限り増えない状況だったので思いきって決断して。旦那の親を頼りにして。調子いいですよね。もう一度よく考えてみます。
109名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 11:05:46 ID:QIgLQ5S3
>>91
なんてことだ。・゚・(ノД`)・゚・。
ウトメに慰謝料もらってもいいくらいだよ。絶縁は決まりだね。
義弟も許さないでしょ…。義弟嫁さんは、よほどショックだったんだよ。
かわいそすぎる。
110名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 11:10:36 ID:Qud0ISup
>>75
もう誰もあなたの話は聞いてはくれないよ
111名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 11:35:35 ID:QbPBpMO6
>>108
知り合いのいないところでの育児は、
ノイローゼになりそうなほど大変だと思うけど、
解決の方法がちょっとはぁ?な気がする。

もっと早くここで相談してくれれば、
児童館を探せとか、子育て支援センターを探せとか、
そういうところでママ友みつけろ、育児サークルに入れ、
いくらでもアドバイス出来たのに。
子供がいるってことは、子供をだしに使えるから、
友達作りのチャンスなんだよ!
112名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 11:37:39 ID:SeCRG2Vc
ID:QsCZ9HEH
携帯からでも改行下げくらいはできる。
113名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 11:50:14 ID:2n4YSvgP


皆さんの意見、ありがたく受け取ります。
次は、>>94さんの言うようにします。

>>110さんあなたは聞いてくれていたのですね。


114名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 11:55:30 ID:UPZlDdw3
>>108
しょっちゅう転勤で、頑張ってママ友を作っても
すぐに離れてしまうと思えばノイローゼになる気持ちも分からんでもない。
でも思い切り方が違うと思うよ。

先々のことも考えず、辛い状況からただ逃げることだけ考えていてどうなる?
トメが勝手な事をするから、たまに泊まるだけでもストレスになるのが分かってるのに、
旦那の実家に同居って、虎の檻から逃げてライオンの檻に入るようなもんでしょ。

転勤の多い仕事が嫌なだけなら、例えば現在住んでる土地で、
旦那が仕事をしつつ次を探して、今の場所に定住しちゃうとかそういう方法だってある。

最初の質問に答えるけど、
あなたが、「一人で育児するのが嫌」って理由で旦那が仕事を辞めて
それで義実家に転がり込んだら、それは あなた が義親に借りを作った事になる。
一旦同居した後、向こうが同居解消が嫌だとごねて、
旦那も同居してママソと暮らすのが楽だと言った場合、
下手すりゃ離婚しない限り同居解消は無理。
115名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 12:04:05 ID:+kawbJne
>>114
大人なんだから自立しないと。貴方も旦那も。
116名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 12:10:37 ID:QsCZ9HEH
108です。こうする事しか浮かばず、すべて私のわがままです。分かっていた様で分かってませんでした。意見ありがとうございました。やっぱり一度同居したら出ずらいですよね。実親や親戚に借金してでも自分達でやって行った方がいいでしょうか?自業自得だと思いますが。
117名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 12:14:21 ID:+kawbJne
>>116
馬鹿じゃない?自立の意味考えれ。
再来月同居予定なら、2ヶ月あるやん。
子供預けて夜働くなり、旦那1ヵ月工場で働かすなりすればいい。
118名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 12:15:30 ID:vGojs4Ah
まあ、今旦那さんに仕事が無い&お金が無いのはどうしようもないので、
とりあえずは、114さんが言うように、《転勤の多い仕事が嫌なだけなら、
例えば現在住んでる土地で、 旦那が仕事をしつつ次を探して、
今の場所に定住しちゃうとかそういう方法 》でいいんじゃない?
今の土地がどうしても嫌ってんでなければ。

当座の生活費だけ実親に借りるほうが、義親と同居より遥にましかと。
119名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 12:26:05 ID:mRV8nL4h
>116
少しは自分で考えようという脳みそは持ち合わせてないのかい?
とりあえず「自立」って言葉をググってきたらどうかね。
120名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 12:30:45 ID:U9cDLaEA
家庭板でも改行しないでダラダラ相談する人が
よく来ているんだけど、電車の影響か?
121名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 13:05:19 ID:DpwFD+sK
>>116
今住んでるアパートと旦那の実家が遠いので仕事しながら次を見つけるのは大変かと思い

って意味わかんない。
なぜ転職先を探すのと旦那実家が遠いのが関係あるの?
仕事を探しているのは旦那さんで、あなたではないんでしょ。
122名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 13:14:17 ID:9Arw3X0k
いい加減スレ違いだし、おバカさんを相手にするのも
そのくらいにしておいたら?
123名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 14:01:19 ID:6oA5V+Uf
そだね。
確執じゃないし。
どちらかと言えば、義実家が迷惑こうむってそうだ。w
124名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 14:09:18 ID:oSwtw70u
電車も改行はしてたぞw
掲示板はともかく友人からこんな改行無しのアホメールが
来たらウンザリする。
125名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 15:17:03 ID:upB+BPBk
赤がはって移動するようになり、その姿をみて
夫と喜んでいた時の話。
「もう這うの?発育、早すぎるんじゃないの?」
「先天性の病気かなにかじゃないの?」
「病院に行って見てもらってきたらどう?」
トメの言葉に唖然としてると、夫が一言
「そっちこそ、病院で頭を輪切りにして診てもらえば?」
トメ、まだ何か言いたそうだったけど、夫の
「馬鹿じゃないの」の言葉に引き下がりました。
あまりに切り返しが早かったので、私は何も言えず。w
それにしても、本当に馬鹿な発言だ。
126名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 15:49:02 ID:mRV8nL4h
娘がまだ7ヶ月のころ義実家に泊まりにいった時ちょうど便秘で
機嫌が悪かった娘がグズグズ。綿棒浣腸してもなにしてもダメで
次の日病院に行こうと旦那と相談してたら・・・

トメがいきなり「こうやればでるわよ!」といきなり寝てる娘を起こし
子供が和式トイレに入った時子供を抱えるポーズに。
7ヶ月だよ、まだ!当然そんなんじゃ出るわけもなく娘は大号泣。
おまけにかなりショックを受けてゲロをここまでか!というくらい吐きまくり。
「やめてー!!!!!」と娘を奪い返しゲロまみれになりながらも
抱っこし大袈裟かもしれないけど夜間病院に連れて行きました。

帰宅後ちょいマザコン気味だった旦那がトメに「このやろー!娘を
殺す気か!このクソババア!!!」と刺すんじゃないかというくらいの勢いで怒鳴ってた。
トメは「だって出ると思ったんだもん・・モニョモニョ」と。それから言い訳三昧だったけど
「うるせー!だまれ!!」と旦那。会社でも温厚すぎて心配されるくらいの旦那だったので
腰が抜けそうなほど驚いた。でもむっちゃ嬉しかったです。
127名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 16:06:37 ID:EEqU5rIe
レス読んでると何処のウトメも同じことするんだね。
何でトメって、「抱っこして あ げ る 」って言うんだろう。
こないだ帰省した時も、オムツで泣いてる息子に向かい、
「洗濯終わったらばーばが抱っこして あ げ る からね」って。
誰も頼んでませんが。
「抱っこして あ げ る」
って言葉が凄く嫌になった今回の夏。

抱っこ連れ去り見せびらかし、って、何処のトメでも見かける光景ですな。
ウチも例に漏れずorz
128名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 16:06:45 ID:t8k1rcYt
その後のトメとの付き合いは?
129128:2005/08/17(水) 16:07:45 ID:t8k1rcYt
130名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 18:29:37 ID:YMw3jKYW
>>126
旦那さんGJ!
もちろんそのまま絶縁だよね?
131名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 19:25:13 ID:mRV8nL4h
ウトメは自分たちの正当性を必死で訴えてたけど聞く耳もたず。
しまいにゃうちの実家まで弁解してたからさらに怒らせちゃった。
あれから4年たって盆暮れに2,3時間顔を出す程度。
旦那の前では絶対にそのときの話題を出さないけど旦那がいないところで
私に「あの時はね・・」と言ってくるんだよなぁ。

もちろんそのまま旦那に一言一句漏らさず報告。
旦那怒る→トメオロオロ→コトメ仲介のループ。
そしてこの前の正月コトメの旦那が酔っ払ってた勢いで
「お義母さんに対するその態度はなんだ!」と私に言ったもんだから
完全に絶縁状態。未だにコトメから電話で修復要請してくるけど
スルーしてます。正直この状況を冷めた目で楽しんでる私です。
だって娘のことがあるまでウトメにもコトメにもマザコン旦那からも
酷い仕打ちを受けてきたんだから。
132名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 19:29:50 ID:0xEL3cHj
>>131
詳しく
133名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 23:18:43 ID:z4gz9XbC
>>91
他人事とは言え酷い。よっぽどストレスだったんだろうに。
先に逝くべきトメがのうのうとしているなんて…。
とにかく心身共の傷が早く癒えるように願ってます。
134名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 01:24:36 ID:6N/3ZB3c
>>96
旦那がすぐに仕事を探す方法としては
96実家に一家で転がり込むってのがあるよ。
居心地の悪さに旦那が浮気に走りかねない諸刃の剣ではあるが、
旦那実家に同居して息子ちゃんに戻ってしまうよりは、
上手くおだてて行動させて早く自立すればいいし。
スレ違いではあるがあまりに叩きレスばっかだったから…。
なのでsage
135名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 08:57:42 ID:W/EydMBK
>>125
そうか、トメの言う事にまともに反論しようと思うから駄目なんだ。
一言「馬鹿じゃないの?」でいいんだ。そうか、そうか。
136名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 09:29:35 ID:FcI7YEK7
>125
発育早いののどこが悪いんだろうね、全く!
137名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 10:16:51 ID:aTJyLI8r
発育が早かろうが遅かろうが、とにかくケチをつけたがる。
それがウトメクオリティ
138名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 10:45:35 ID:7YnLJhA0
そーそー完母でもミルクでもケチをつけたいだけ。

うちのトメも「完母じゃ預かれない。ミルクに汁!親不孝者!」
とほざいていたが(大体お前の娘だった覚えはない)
親戚連中や近所ババに
「ここの嫁子さんは完母なんてエライわだから赤もよく育って云々」
と誉められていい気になったのかそれから何も言わなくなった。

でも近所のババ、「うちの嫁子なんてミルクだから云々…」
って、どこのトメも同じだなー嫁さんカワイソス
139名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 10:55:12 ID:q/l9NETI
うちは、はじめ混合・3ヶ月から完母になったんだけど
1ヶ月の頃でかい赤を見て「ミルクだからこんなに大きくなったのね」
5ヶ月の頃でかい赤を見て「母乳だからどんどん大きくなるわね」って
矛盾に気づかない馬鹿トメが…。
140名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 12:23:14 ID:usQanWc+
うまれた時から大きめなうちの赤をみて
トメ:「ムスコチャンも赤ちゃんコンクールで銀賞とるぐらい大きかったのよ(ハァト」
私:「あー、それ私は特選でした。私が賞うばっちゃいましたね(ミャハ」
夫と同じコンクールに参加してたのは前に夫に聞いていたので即答したんだけど、
トメは気に入らなかったらしくシカトされましたw
夫激似の赤に、孫っていうより自分の子供のようなまなざしを送るトメなので
認めたくなかったみたい。
141名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 12:56:44 ID:5gK0EtKk
>孫っていうより自分の子供のようなまなざしを送るトメ

ほんっっっと、どこのトメも同じだね…キモすぎ。
どうして『赤にとっての自分の立場は祖母、母親は嫁』って
至極あっっったり前な事が認識出来てないんだろ。
て言うかもう既に認知症?
142名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 13:00:00 ID:fDQhiWmE
>>140
トメって本当に素で勘違いしてると思う。
うちのトメさんは本当に良い人なんだけど、生まれた時から髪黒々の赤を見て、
「私に似たのかしら〜うちはおばあちゃん(トメ母)も黒々で〜」と。
普段とってもいい人だから嫌味とかでないんだけど、
素でこういう思考回路なのがトメクオリティなんだなぁと思ったよ。自分に似て欲しいんだね。
その後赤は私の髪質を受け継いでいたようで、細く茶色な髪になったけどね。
143名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 13:17:40 ID:W/EydMBK
>>139
で、でも、それは良トメなのでは?
どっちにしろ褒めるって事だよね?
144名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 13:33:21 ID:6/xeXkEe
でかい事への嫌味なんじゃない?
馬鹿トメってくらいだから。
145名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 13:56:09 ID:3hJcd86A
うちはトメが「孫ちゃんが私に似ててごめんね嫁子さん」と
嬉しそうに謝ってくる。
146名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 14:05:34 ID:a7PwO9TW
>>144
いやー、何を飲んでもどんどん成長する孫に満足してるだけじゃないの?
浮かれてるだけなら、おめでたいトメってことでマシな方じゃないかと。
147名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 14:32:11 ID:k5CoHhQ0
うちは娘が私にうり二つなので
親戚やら近所の人に「ママにそっくり」と言われると荒れるw
148名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 14:45:31 ID:juL22rvV
うちの大トメ、息子が「お父さんソックリ」って言われると
「そうでしょうそうでしょうw」と凄く嬉しそうなのに
「お母さんにも似てる」と言われるとスルーする。
て言うかマジで聞こえてないくさい。
149名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 15:02:23 ID:Y2b7hUYD
うちなんてウトメコトメに嫌われてるから10人中10人に「旦那とそっくり」と言われてる子供のこと
絶対可愛い息子ちゃんと似てるって認めないわよぉぉ♪
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いって奴かな?「嫁とその子供は○○家(旦那実家)の異端児」だそうな。

願い下げだっつーの!
150名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 16:15:01 ID:uLIHafD9
素でトメそっくりのうちの娘。

もう慣れたよ・・・orz
151名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 16:16:50 ID:uLIHafD9
途中送信スマソ。

トメ、基本はいい人なんだけど、しつけ方で気になるとこがある。
例えば娘が転んで机でちょっと頭ぶつけたときとか、机をバシバシ叩いて
やっつけてくれる。これって仕返しだよね?物だからいいけど、これで
人にも仕返しするようになったら嫌なので、なるべくやらないで欲しいんだけど。
皆さんとこはどうですか?
152名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 17:14:16 ID:spkFxUu7
>>151
そういうのって「自分は悪くない。そこにいたヤツが悪い」とか
ジコチューな子になりやすいそうだよ。
「痛かったね。気をつけようね」って言うようにしたほうがいいよね。

153名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 17:59:01 ID:0Z5woFtF
126には正直アフォかと言いたくなった。
夜間病院は遠慮してくれ
154名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 18:31:34 ID:10u7vL9w
お盆、四泊でトメんとこ行ってきました。
赤(♂)が生まれて約一年、特に嫌な事も無く、普通に接して来てましたが
はじめてびっくりする発言をされました。
「牛乳は飲ませているの?」と聞かれ、
まだしばらくはあげない予定です、と答えたら
「牛乳はいいわよ、背が伸びるから。私達じいちゃん、
ばあちゃんは低めだけど、子は二人とも大きいでしょう。
小さい頃から毎日一人一リットル飲んでいたのよ。
絶対飲ませたほうが大きくなるわよ。」

確かに旦那兄弟は親に似ず背が高い。
だけどそれを、牛乳のお陰だと信じているトメに驚愕。
まあ無理やり飲ませようとしたわけじゃないので、いいんだけど。
遠いから滅多に会う事もないので、口では
「飲ませてますよー」と軽く流す予定です。
言い負かしてもしょうがないしね・・・。
155名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 18:39:32 ID:eK8ITBU1
>>154
それが初びっくり発言なの!?
無理強いされるでもなく罵倒されるでもなく・・・。
良トメだよ、ウラヤマシス
156名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 18:49:25 ID:+OXnC0GB
>151
それうちのトメも言う。
でも自分がうちの子とぶつかったとき「ぶつかったらごめんなさいでしょ!」と言ったので
「息子がモノにぶつかったらモノが悪いのにお姑さんにぶつかったらごめんなさいっておかしいよね〜」
と言ったら以後言わなくなりました。
157名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 19:10:08 ID:p5bK1bXH
>>154
普段よっぽど出来たトメさんなんだろうね。
その程度で確執スレに書かれちゃうとは。チョトビクーリ。
158154:2005/08/18(木) 19:13:27 ID:10u7vL9w
確執スレはスレ違いだったでしょうか・・・。ごめんなさい。
このレベルだったらどのスレが適当だったのでしょうか?

確かにうちは良トメだと私も思います。
ちなみにこんな事もあったのですが、

赤の足をさすりながら念仏のように「靴下の良さ」を唱えるトメ。
例によって、壊れた蓄音機状態。
私はスルーできていたのだが、旦那が耳障りだったらしく、
「こんなクソ暑いのに、靴下はいてんのオカンだけだよ。」
と言ってくれた。そしたら
「お母さん、一年中靴下はいてないとダメだから・・・。」
と軍足を寂しそうに見つめていた。
ああ、うちのお父さんが腹巻無いと落ち着かないように、
トメには靴下が無いとだめなんだな・・・とちょっと可愛そうになった。
冬になったら靴下のおねだりでもしてみようかな。
たぶんすごく喜ぶ気がする。


この手の内容を書くようなスレって、ご存知ですか?
誘導してくださると嬉しいです。
159名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 19:15:20 ID:2X5HkwN5
>>153
便秘だけじゃなくて、嘔吐がひどかったから連れていったんじゃないの?
160名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 19:16:19 ID:IY2CbHKT
>>158
ドゾー

●新・義理親はイイ奴!なだけにたちが悪い●
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1103206712/
161名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 19:16:35 ID:Y2b7hUYD
クマーじゃないかと思うくらいスレ違いですね。速やかに退出願います。
162名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 19:18:20 ID:Y2b7hUYD
>159
そう思った。さすがに便秘だけじゃいかないでしょう。尋常じゃないゲロなら私も
救急車は呼ばないが夜間病院に行くかもしれない
163154:2005/08/18(木) 19:24:59 ID:10u7vL9w
誘導ありがとう。退出しますね。
164名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 21:24:47 ID:CQCxcJOr
近距離の義実家に事情があって毎日1時間程娘(0歳)を預けている。
義実家にはトメと大トメがいるのだが、娘はどうやら大トメが好きみたいで
私といる時より、よく笑うしよく喋るので、最近大トメが暴走しだした。
娘が私に微笑んだ時には
「お母さんに愛想を振りまいとかないとおっぱいくれないから笑ってんだよね〜」と言うし、
「○○ちゃんはひぃばぁちゃんが一番好きだからここに住んじゃえばいいのに」を
壊れたレコーダーみたいに言う。
ここに書かれている確執の中では軽めの発言なのかもしれないが、
娘が大トメに一番笑ったり話したりするのは事実なので
自分の母親としての自信がなくなっちゃったっていうか
大トメにやきもちをやいてしまっている自分に気づいて欝になっちゃったので
ここで愚痴らせていただきました…or2
165名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 21:26:53 ID:Wc2MUrrI
>>154のトメが水虫だったら一生靴下履いていて欲しいけどねw
牛乳1リットル/日はどうよ?と言いたかったのかな?
次回、霧家に逝く時は牛乳貧血についてのサイト印刷して持って行けば(゚з゚)イインデネーノ?
166名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 21:37:35 ID:tZAQ15rF
>>164
まあ、母ちゃんはニコニコ子供が喜ぶことばかりしてるわけにはいかないからね・・・。
1歳過ぎると、本気で怒らないといけないことも出てくる。
すると、泣き叫びながらジジババに抱っこをせがんだりするよ。
それがいやなら、大トメさんのように「イイコイイコー」とやってればいいんだけどさ、それこそ母親じゃないよね。

大トメさんでしょ?
その程度のこと、毎日1時間でも見ててくれるんだから、暴走だとか確執なんて言ったら・・・と思うけどなあ。
「そうですね、可愛がって貰って助かります」くらい言ってみると、却って自分に余裕ができると思う。
それが母親の威厳てもんでしょー。
167名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 21:37:51 ID:aM0vve3w
>>164
わかる…うちの2世帯同居の大トメもそんな感じ。

息子が4〜5ヶ月の頃「ひいばぁばが1番好きよねぇ〜」「ひいばぁばの子になるのよねぇ〜」
と一日に何度も言い、私に母親としての自信を喪失させかけたよ…。
息子が愚図るたびに、私が抱っこしてあやしてたのに「かわいそうかわいそう」
って言いながらひったくって自分の部屋連れてくし。
そのまま数時間、返してくれなかったし。
「いい加減、返してくださいよ!」って言っても笑ってスルーしやがったし。
一時期、本気で息子が可愛く思えず、愛せなくなったりもした。

一度めっちゃくちゃにブチ切れて暴れたら、少し大人しくなってくれた。
私が何で怒ってたのか、未だにいまいち理解してないっぽいけど…。
168名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 21:41:51 ID:tZAQ15rF
>>167
えっ、>>164 はそこまでじゃないよね?!
>>164の状況でブチ切れて暴れたら、「だったら預けるなよ・・・」って話しだよね・・・。(事情はあるのだろうけど)
169名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 22:48:45 ID:5hrYRwyW
うーん、それでもそんな事言われたらヤッパリ嫌だなぁ。
自分の親とかおばあちゃんに言われるならまだしも、ダンナのほうの親でしょ?
遠慮ってもんが全く無い発言だよ〜、それって。
170名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 23:12:30 ID:idZqE+aE
ひどい言い方だけど大トメは棺桶に片足突っ込んでるような年令でしょ?
あんまりひどい事やられたら言えばいいと思うけど、軽いのはスルーしてあげれば?
171名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 23:52:44 ID:5weTMC33
うちの子、実親でも友達でも誰でも私以外の人がいると、私に寄りつきもしないよ。
ずっとその人にじゃれてる。
ただ、ウトが抱っこする時だけイヤーって顔するから、した時は
心ん中でガッツポーズしてる。
172名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 02:50:53 ID:JSyNN4lk
今義実家に宿泊中です。2歳の息子にそれこそ今まで2ちゃんで読んできたことをやりたがってます。
明日は夫が子供の頃着たという祭りのハッピを息子に着させられそうです。私としては気持ち悪いので断りたいのです。
173名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 07:55:29 ID:6wc3AZAc
>>164
大トメの顔がおもしろくて笑ってるのかもよ?
「この子ったら怪物が好きで」とか言っちゃえ
174名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 08:18:29 ID:/Io7YoSl
53歳です。 
1歳になる初孫がいます。 
1歳の誕生日にチョコケーキを用意すると嫁に言ったところ 
「まだチョコはたべさせたくありません。 
  ケーキは私が用意しますので。」 
と言われた為がまんしました。 
そして当日。ロウソクを消し終わり、さあ孫にケーキを食べさせよう 
としたら嫁に初めてのケーキは私が食べさせたいと泣かれました。 
息子にも怒られ、なぜ嫁ばかり。 
嫁は他の事で初めての事たくさん経験するでしょうに。 
楽しみにしてたのに。 
孫かわいさをわかってくれません。 
175名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 08:21:14 ID:4sQM0ydb
>>174
はいはい、わろすわろす(AAry
176名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 08:24:26 ID:37jg1h0e
おっーっとあやうく釣られそうになったぜ
177名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 08:25:09 ID:TzGfLROn
トメ、ハウス!
178名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 08:31:10 ID:8F+a50wM
>>174
う、うーん。
嫁にとっては初我が子であって、きっとトメさんは、既に子育て一杯
してきて、一歳の誕生日を祝うのは自分の子で既に満喫してるでしょ?!
と反対に思っているのでは?
実際どうなんでしょう?
179名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 08:35:44 ID:nWpOflA4
>>174の偽父母はどこに出てくるんですか?
180名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 08:49:08 ID:/hTEW5fv
>>174はコピペだよ。
以前どこかで見た事あるし。
181名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 08:49:53 ID:cTG9vMOV
>>174
>嫁は他の事で初めての事たくさん経験するでしょうに。
その考えだとなんでも嫁から初めてを奪いそう。
初めての事だからこそやりたい!って気持ちわかったあげないと、
今後うまく付き合えないと思いますよ。
レスを読むかんじでは初めてのお子さんっぽいし。
孫に今後会えなくなってもいいならどうぞ。
182名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 10:23:39 ID:6cagH7jR
こんな使い古しのクマーにまだ食らいつく人がいるんだw
183名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 11:08:46 ID:0qt9Tut/
のっぼっりっべつと言えば、クマ牧場!(クマ牧場!)
楽しい仲間が!ゆかいな仲間が!(イエーイ!)
みんな待ってるぜ(クマ牧場!)
ここは登別クマ牧場!!
184名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 11:14:12 ID:rmkLcx6v
185名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 11:55:08 ID:WdNgQeVz
昨日の夕食後のこと。
ウトと息子(1才5ヶ月)が居間で遊んでいた。
息子が棚の上にあった、おもちゃのバドミントンラケットをほしがったので、
トメがそれを取りパターゴルフのように遊ぶことを教えた。
しばらくすると、何を考えているのかウトが息子に
ラケットで自分の頭をたたくようにしむける。
ポンと叩かれて大袈裟に痛がるウト。
それを見て喜んでラケットを振り回す息子。
気付いた私が「ダメ!そんなこと覚えてお友達にもやったら困ります!
○○ちゃん、ナイナイしようね」
と言ったけど、息子はおもちゃを取られて怒り泣き。
そこでウトは一言。
「おばあさん(トメ)がそんなモン渡すからあかん!おばあさんが・・・
だいたいそんなものを置いておくから・・」以下ループ

なすりつけウト、育児の邪魔じゃぁあ!!
186名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 13:25:12 ID:c/maqCtm
>>174
子供の「初めて」は100%親に権利があるんです!

ってコピペにレスしてもなあ・・・
187名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 14:30:16 ID:9VMQ1y8x
>>154
亀レスだけど
トメの問いがウザイからって、牛乳飲ませてもないのに
飲ませてますとその場凌ぎで嘘言うのは止めた方がいい。
もし次に訪問する事があったら、嫁子さんは飲ませてると言ってたからと、
勝手に与えたりしかねないよ。
嘘ついたせいで、自分の首引いては子供の首を絞めることに繋がって
とても危険だと思う。
188名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 16:03:16 ID:RFpFHHqQ
今日、生後1ヶ月の息子のことをトメと話してたら…
旦那の妹は「おばちゃん」とは呼ばせない「○○ちゃん」って呼ばせる。と言ってたらしい。
まぁそれはわかる。まだ23歳だし
その後トメが『嫁子ちゃんが「お母さん」なら、じゃ私は「ママ」かな』と笑いながら言ってた。

お前日本語の勉強してこいや。
お ば あ ち ゃ ん だろ!!
189名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 16:21:57 ID:K54W4DOt
>188
「えっ?、トメさん、近所でスナックでも始めたんですか?」
190名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 17:10:42 ID:sV9s65QE
ウチのトメ、コトメコに自分の事を「ママ」と呼ばせ、
コトメの事は「母さん」と呼ばせている。

まぁ、コトメはそれで不満はないみたいだが…
私の息子にまで呼ばせようとするのはやめてほしい…

どんなに若いつもりでも、あなたは
お ば あ ち ゃ ん ですから。
191名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 18:25:26 ID:IQAlnxnr
>>164
チョイ亀でゴメン
うちの子も大トメ見るとよく笑うんだけど、旦那がこう言ってたよ。
「ばあちゃんは、シワシワだから何もして無くても笑った顔に見えるから
子供もつられて笑うのかな?」って言いましたw 茶吹きました・・・。
192名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 18:54:37 ID:qf9XAa4l
昨日1歳半の息子を連れて旦那の実家へ1泊してきた。
お菓子を見せると寄ってくるもんだから、うれしいらしく何度も
お菓子で釣って喜んでた。まあ、たまーにしか会わないからと
目をつぶってたんだけど、目の前で息子の歯を磨いてるのに、
菓子を見せては食わせる・・・さすがにムカッときました。

チラシ裏ゴメン
193名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 19:42:28 ID:TnHUaH5q
>>191
私も今、茶吹き出しました。ちびっとだけど・・・・
194名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 20:42:06 ID:2gI4jiI8
長女が4ヶ月の時に川崎病で入院した。
しばらくすると、ダンナがトメに言ったようで
ケータイの留守電に何回もメッセージが入っていた。
大丈夫なの?何が原因なの?あぁ〜心配だわ、私の孫ちゃん!
みたいな内容が。
いろんな検査やら、ずっと付きっきりというのもあって
ケータイのことは忘れてしまっていたんだが、
夕方ダンナが来た時に
「オカンが、何回も電話してるのに嫁子ちゃんは出てくれない、て
文句言うてたぞ。」
と言われた。
ただでさえオロオロしてる時に、お前の電話なんか知るかぼけ〜!
あとで、何のフォローもしなかったダンナも〆といた。

195名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 20:44:45 ID:1vAhqg2W
>>191
でもそれって言えてるよ。
うちの子はこの前のお盆の時に一年ぶりに合った
ウトメと私の父が駄目だったけど、3人の共通は笑顔が少ないだもん。
父は無く孫が可哀想で自室に閉じこもったんだけど、ウトメは必死の
形相で何度も抱っこしようとして、その度に大泣きされてた。
そして能天気で一日中喋ってるか笑ってるような実母は
まったく泣かれる事がなかった。
子供って表情ない人が苦手で、丸い物とか笑顔に惹かれるように
なってるんだと思う。
196名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 21:52:01 ID:oRelMHv7
トメから夕方電話が来た。
内容は、義理妹が妊娠したと言うものだが、トメの話だけでは解読不能。
主人に内容を話し解読した結果が“妊娠したでしょう”、との事でようやく私も理解した。
トメったら話がどんん変わっていくんです。
はじめに言った言葉が「妊娠したみたいで来週病院に行く」だったのが、
途中から「妊娠した」となり、最後には産婦人科を紹介してほしいとの事。
その紹介と言うのも紹介状を私が書けって言うものでした。
別に私は婦人科勤めでもない普通の主婦だというのに。
紹介状を書くのは婦人科の先生だよ、と何度も説明するが理解して貰えない。
宇宙人との会話よりも難しいと私は思った。


197名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 22:05:35 ID:cTG9vMOV
>>196
トメはどの病院がいいのか聞きたかったのかもね。
病院の妊婦健診でこの病院にした訳聞かれたけど、
友人の紹介とか欄あったもん。
今度電話あったらおすすめの病院は○○ですけど、って言えば食い下がりそうな予感。
198名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 22:21:14 ID:oRelMHv7
197さんへ
義理妹の住んでいる町にも評判の良い産婦人科が有ってお勧めを数件したら、
ウトメ宅から遠いから否と断られました。
私が通った産婦人科は義理妹宅からもウトメ宅からも離れている場所なんですよ。
だから一体何がやりたいのか解らないんですぅ。
199名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 22:43:52 ID:cTG9vMOV
>>198
やっぱりおすすめが聞きたかっただけだと。
ただ経産婦は病院の良い悪いはなんでも知ってると思ってる感じだね>トメ
里帰りするまでは義妹家の近くの病院すすめときゃいいと思うけどな。
ウトメ宅と義妹宅遠いと健診が大変。
「ウトメ宅近くの病院の評判は分からないので、
娘さんが里帰り出産なさった近所の方に聞いてください。」
って言ってみては?
200名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 23:23:19 ID:Wnbdbvoi
>>127
「抱っこして あ げ る」私も嫌いな言葉だ。
義両親とご飯を食べている時によく言われる。
抱っこしてて あ げ る から、嫁子ちゃん今のうちに食べたら・・・って。
その言葉だけ聞くといいウトメなんだけど、
とにかく理由をつけて抱っこしたがるのがうざい。
子@1歳は人見知りが激しいし、私は子を離されると不安。
だからご飯を食べる時くらいしか私から引っぺがせないんだけどね。

子を抱っこして片手で食べられるようなものしか食べないようにして
「ありがとうございます、でも慣れてますから大丈夫ですよ(ニコ 」
と「〜して あ げ る」を言われるたびに天然風返しをしていたら
「ジジ(ババ)のところに お い で 」と言う様になりました。

「あら、ジジのところに行って見ようか?」と私が子を離すフリをすると
子はもちろん行くわけはなく、しっかり私の服や腕をつかんで離さない。
子よ意地悪してスマン・・・と心の中で思いつつ、
「ママのところじゃなきゃダメなのね〜、仕方ないね」と母がしっかり抱っこ。
ママが一番を、ウトメに見せ付けて
ささやかな復讐を楽しんでいる今日この頃です。
201名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 00:24:29 ID:0QeLZKrJ
>>200
私もそんなこと言えるほど強くなりたいよ・・・。

うちの義父もおいでおいでタイプ。
義父は先に手を伸ばしてから「ほら、来るか、来るか」と
孫に対して言ってます。私に言ってるわけじゃないんですよね。
行きたくないみたいですってって言ってみようかな。
202名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 00:33:21 ID:aiKSxAZ6
>>201
ウトに「行きたくないみたいです」と言うんじゃなくて
お子に「あ〜行きたくないのね〜?」と天然装って言うんだ!
がんがれ!
203名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 09:28:15 ID:x+Q86ktu
ウトメと一緒に食事に行くと、トメより早く食べなきゃと強迫観念に襲われる。
一度ぼけーっと味わって食べていたら、さっさと食事を済ませたトメが
「孫ちゃん抱っこしててあげるー。嫁子さんゆっくり食べていいわよ」と来た・・・。
今度からは気を抜かないぞ、と。
204名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 09:43:40 ID:bWI3WLK2
>>202
そっか、子供に話しかけてるんだから
子供からの言葉として言えばいいんだ。
義父母には私が天然と写ってるようなので
その言葉使わせてもらいます。どうもありがとうございます!
205名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 11:27:17 ID:bRhR2AmW
つ「ん〜、なになに?『じーじの顔テラキモス』?無理に行かなくていいよ」
206名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 12:51:51 ID:nnpjpllk
なんでみんなそんなにウトメに赤を抱かせるの嫌なの?
うちのトメもいつも自分が先に食べ終わって
「抱っこしててあげるからゆっくり食べて」
って言ってくれるけど
私はむしろゆっくり食事ができて嬉しいけどな。

そんなに自分の子が自分マンセーじゃなきゃ気に入らないなんて
なんか怖いんだけど。
207名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 12:57:01 ID:kyLNHQkD
>>206
ウトメが嫌いだからに決まっている。
208名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 13:02:14 ID:s4JzB4kN
>>206
このスレタイで、そうなるまでに至る経緯を読み取れないで
書いてるならちょっとオバカ。
209名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 13:37:23 ID:9M+faV9Q
かなりオバカ。
210名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 13:56:33 ID:kXYMwIVi
>>206
ずっと飯食ってろ
211名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 14:11:25 ID:D2d77wPk
>>206は嫁の振りして書き込んだトメ
212名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 14:47:27 ID:0Kl8fZs1
>>206
あなたはトメといい関係を築けているんだね。
でもここはトメに嫌がらせされた人たちばかりなのだよ。
213名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 14:48:53 ID:f+bDQ8ge
>>206

マジレスすると
本当にただ単に抱っこして座ってるだけならいいけど、抱っこしたらいらんことしゃべったり
何か食べさせようとしたりどこか連れて行こうとしたりするからイヤなんだよ。
何されるのかと思うと落ち着いて食べられない。
214206:2005/08/20(土) 15:32:55 ID:nnpjpllk
そんな感じのレスがつくとは思ってたけどさ。
でもみんなちょっと神経質すぎない?
私に言わせりゃトメひとつうまくあしらえない
みなさんの方がよっぽどおバカに見えるんだけど。

私もトメとはかなり険悪なんだけど、子に関しては
あんまりうるさく言わないようにしてるな。
だって、あなた方の旦那様はそうゆうふうに育てられて、
無事に大人になってるんだし。

みんなはトメが間違ってると言い切れるぐらいに
自分の育児に自身もってるの?

荒れそうだからもう消えるけどね。
215名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 15:48:01 ID:GHvYM8Da
そうゆう
そうゆう
そうゆう・・・
216名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 15:53:02 ID:s4JzB4kN
自分に関係ないスレなら見なきゃいいのに。
そうゆう風だから叩かれるんですよ。
217名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 15:53:32 ID:CbwOvwUo
>荒れそうだからもう消えるけどね

こういうこと書く人って必ず帰ってくるんだよね。
218名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 15:53:43 ID:D2d77wPk
>>214
うーん、ことごとく書き込みからトメ臭がする。

「私もトメとはかなり険悪」なんて事を言っておきながら
「トメひとつうまくあしらえない奴の方がバカ」なんてのたまうあたり
矛盾しまくりだし。
219214:2005/08/20(土) 15:55:41 ID:nnpjpllk
>>215
そこしか突っ込みどころが見つからない
ということでオッケーですか?
220名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 15:56:15 ID:CbwOvwUo
ほら帰ってきたwwww
221名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 15:58:32 ID:GHvYM8Da
プw
222名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 15:59:39 ID:rrfaxiul
>>219
もひとつついでに釣られてやるが
「自信」が「自身」になってるのももちろんわざとだよねw
223214:2005/08/20(土) 16:01:58 ID:nnpjpllk
トメ臭しますか?
まだ22歳なんですが…。
ここは悪トメ予備軍の巣窟ですね…。

恐ろしいので今度こ本当に消えます。
224名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 16:03:36 ID:CbwOvwUo
>>223
違います。
ここは本当に恐ろしいインターネットでつw

てことで、2回目の消えますキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
次は何分後に帰ってくるかな?
225名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 16:05:05 ID:GHvYM8Da
お互い様だ。>悪トメw

で、「今度こ本当」って?
ちゃんとした文章書けるようになってから説教して下さい。
説得力ないんだよ。
226名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 16:07:23 ID:CUTCWGMp
頭悪すぎだ・・・。>214
227名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 16:27:23 ID:kXYMwIVi
何年前に22歳だったんだろ。
228名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 16:50:55 ID:SnBmRYqw
まあ、頭が悪いから子供の身に危険があろうと気にならないんでしょう
あしらってる頭の良い嫁 ウフっと思いつつ
自分の保身のために子供犠牲にするタイプ
229名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 16:51:15 ID:zLn6TP4Q
旦那様 旦那様 旦那様
230名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 16:52:58 ID:+geBw3qj
>>227
30年くらい前じゃないか?
231名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 17:19:49 ID:pd/hAWaM
いや、22歳はほんとじゃない?
ただ、平均的22歳より精神年齢が低いんだとオモ。
232名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 17:35:38 ID:dZzCKRt8
同じ22歳として、かなり恥ずかしいよ…
233名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 17:47:42 ID:QqJG1J5Y
トメに踊らされてるって気づいてないなんて、かわいそう。
234名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 17:59:53 ID:HJIFs9fy
>>228
ハゲドウ。

>>206=214
>あなた方の旦那様はそうゆうふうに育てられて
大義名分があっていいよね。
母親放棄して、他人を批判していい気分だもの。

>神経質すぎない?
そんなあなたに偉人の名言を。

無 神 経 よ り 神 経 質 の 方 が マ シ で す 
235名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 19:58:50 ID:da2R1UbJ
おまいら夏休みだということをお忘れですよ
236名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 20:06:35 ID:FovFm19v
22歳120ヶ月なんだよ
237名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 20:59:05 ID:9M+faV9Q
>236
ワラタ

トメなんかにまかせたら何食わされるかわからないし
目の届かないところへ連れて行こうとするし
粗乳しゃぶらされるかもしれないし

以下略
238名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 22:39:03 ID:rQFCKdw3
>>214
旦那様が無事に大人になっている・・って?
そうじゃないから(まだ乳離れ出来てないのが解った)
離 婚 す る ん で す!!

とちょいと釣られた
話し合い平行線。というか泥沼のヨカーン
239名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 22:55:49 ID:PB0Hsju2
「孫子チャン27日〜29日に預かるから」┨タ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

一応預かると言って来た日は、家族で高山に二泊する予定でウトメにもそのように伝えておいた。
宿もとってあります。おまいらボケちまったんか!?

夏休みに東京の義兄夫婦が帰省、というのは聞いてたし、年1、2度会えるか会えないかなんで
予定を合わせるように、いつ来るのかを何度も確認し、「今年は結局来れないと言ってる」という答えだったのに・・・。

夏休み入った時から「来るから予定しといて」って。。。最初は7月でしたよね?次はお盆でした。次は下旬の週末と。
兄嫁は電話で「亭主と娘だけ帰省させるつもりだけど、体裁悪いからお前も来いって言われてる」
と言ってたが結局攻防戦に負けたのね・・・つД`)・゚・。・゚゚・*:.。

「宿は今からキャンセルしといて」と言われムッカー。確かに今ならキャンセル出来ますし、そのように致します。
こちらのキャンセルはやむなしと思うことにします。
でも、でも一方的に「預かる」「キャンセルしろ」にムカ×2。
息子達一家の感動の再会を、ウトメに勝手に決められた義兄夫婦と私達。義兄夫婦が何年も(実家にだけ)帰省して
なかったのはなぜ?とは考えないんかい?

っていうか兄嫁とは年数回コソーリ子連れで会ってるんだけど。
240名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 22:59:04 ID:FpcADpu4
>>239
キャンセルしないでいっちゃえばいいでしょ。
241名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 23:04:36 ID:Let6e9O6
>>239
行っちゃえ行っちゃえ!
242名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 23:05:54 ID:1lXPLk8y
>>239
キャンセルしないでいいんじゃない?

ウトメ抜きでダンナと兄弟で話し合ってもらって、別の機会にお会いしたらどうでしょう?
キャンセルしたらキャンセル料も取られると思うし。
ウトメには「無理です。もうキャンセルできません」と、
ダンナには「久しぶりの家族旅行で楽しみにしていたのに・・・。お義兄さんとお義姉さんも
今年は帰省できないってお義父さん・お義母さんもおっしゃっていたのに・・・」と
泣き落とし。
243名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 23:06:59 ID:OVM0LiDA
キャンセルしちゃうんだ。
いい嫁じゃん。
子供預かるって、親は来なくていいってことなの?
244名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 23:34:24 ID:FovFm19v
いい嫁だよね。
子供の一大イベント家族旅行を突然取りやめさせて、
他でも会ういとこが来るってだけで祖父母宅に人身御供なんだから。
245名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 23:40:08 ID:aAHbHcC/
いい嫁なんてクソなのにね。
246名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 23:46:47 ID:zenWvQRE
中止するかどうかは239の自由だと思う訳だが。
247名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 23:53:34 ID:25jbtg3C
>>239
あなたも攻防戦に負けたと言うことで宜しいか?

家族の団らんよりも、ウトメにとって良い嫁であることを選択しちゃうんだな。
あ、この場合の家族って勿論「あなたとダンナとお子さん」ですよ。
248243:2005/08/20(土) 23:53:43 ID:OVM0LiDA
>>246
別に非難してないよ。
孫を預かるから、と一方的に言われて
ハイハイ分りました、ときいてるから偉いなと思って。
249名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 00:12:58 ID:8QnuEW32
ムカムカして一気に書いてしまいました。
次男夫婦は近距離別居でいつでも会えるから?嫁(私)スルーって事なんでしょうか…('A`)
もし行く場合娘一人行かせる事は今までも無かったし私もついてく。


旦那は兄弟仲はいいんですが、まあいい年なので照れもあるのか、兄弟だけで会うってことはないです。
嫁同士で連絡とって、それを其々の夫に伝えるという感じで、ウトメの強引さに嫌気がさしてるのは旦那達も一緒。
元々義兄が強引なウトメに嫌気さして、十数年まえに出て行き、その間に義兄結婚、更に遠くに引越し、子供出産と
いう積年の確執有り。うちもだけど。

キャンセルするの止めよう。ってことで〇〇ちゃん(義姉)ガンガレー!!
近距離別居8年間で、ウトメの暴言右から左へスルーの術を覚えました。泣き落としは必要無いかも。
断る場合、「あぁーやっぱり旅行行きま〜す、ごめんなさ〜い」のひと事で済まそう。

キャンセル・預かるに思わず腹たったけど、今まで通りスルーでいいや。向こうが強引なのはいつもだ。
今回義姉の英断にビックラして、つい情にほだされそうになりました。

鬼嫁が簡単にイイ嫁にはなれません。

250名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 00:54:53 ID:v961h1Ui
>239が人の意見に流されやすいタイプだという事だけはわかった。
251名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 01:23:35 ID:8Xi1n971
みんなすごいね、ちゃんと内容理解出来てるんだ
翻訳プリーズと言いかけたけど
やっぱり別にいいや。
252名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 01:44:03 ID:v961h1Ui
いやわかんね。
>239はともかく>249の翻訳プリーズ
253名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 01:45:39 ID:8h7Jv/2x
>>252
やっぱり旅行に行く。
254名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 02:19:39 ID:oRQvjvHM
>息子達一家の感動の再会を、ウトメに勝手に決められた義兄夫婦と私達

こここら察するに、これはつまり、こういうこと?

何年かぶりで帰省する兄一家と、弟一家の感動の再会を、ウトメは自分たちが
兄一家を呼んでやったからだと、恩に着せている。
その再会のためには旅行なぞキャンセルすべし、と言っている。

だったらさ、今から義兄一家のために、もう一部屋宿がとれないかきいてみたら?
で、>239一家が旅行に行く前日に偽実家入りしてもらい、翌日は2家族で
一緒に旅行に行っちゃうw
もちろん、ウトメには出かける直前まで言わない。
255名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 02:20:38 ID:oRQvjvHM
ごめん。

× こここら察するに
○ ここから察するに
256名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 02:23:57 ID:v961h1Ui
なんで家族水入らずの旅行に義兄一家まで連れて行かなきゃならんのさ。
257名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 06:52:08 ID:qI4ZkzWW
いい嫁したきゃすればいい。
自分が我慢して言いなりになりゃいいんだから。
子供利用すんな。子供がかわいそう。
258名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 07:58:51 ID:oRQvjvHM
>256
ダンナ兄弟はどっちもウトメとは確執ありで、義兄一家とは関係良好みたいだから。

>っていうか兄嫁とは年数回コソーリ子連れで会ってるんだけど。

>元々義兄が強引なウトメに嫌気さして、十数年まえに出て行き、その間に義兄結婚、更に遠くに引越し、子供出産と
>いう積年の確執有り。うちもだけど。
>キャンセルするの止めよう。ってことで〇〇ちゃん(義姉)ガンガレー!!
259名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 12:02:30 ID:253Q7cEi
義兄一家連れてったら、間違いなくウトメが着いてくる。
馬鹿なアドバイスはやめろ。
260名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 21:07:52 ID:yFWvrecs
>>254 はまだまだ修行が足りない
>>259 が正しい

261名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 23:07:50 ID:2yYd8c4J
私は話が半分も分からないんだけど。
262名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 00:36:23 ID:RbqfGDHS
で、>249の翻訳は?
263名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 01:37:47 ID:0WFhDO3B
今、1才9ヶ月になる娘がいます。姑の家に遊びに行くたび『幼稚園に行くようになったら、一人で泊まろうね』って言うのです。私は姑が嫌いなので、泊まらせたくありません。姑の家に行くたび言われるので、今から断る良い方法はないでしょうか?ご意見よろしくお願いします。
264名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 01:46:23 ID:MeTwS8aI
スルーでいいでしょ。勝手に言わせておきましょう。
そもそも、幼稚園入る頃迄トメが生きてるかどうかも判らないしね。
265名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 01:47:02 ID:6vZbQhQo
>>263
まだ先の話だよね?
その前に逝ってくれればいいのにね。
なんてのは冗談ですが、
幼稚園に行くお年頃になったら
娘さんの意思にもよるんじゃ?
(゚听)イカネ 
って言ってくれるといいね。

今から断ってもスルーされるよ。
なんかドキュな事でもしてくれれば絶縁に持ち込めたり
できるかもしれんが。娘さんに対する危険行為とか。

私も子供だけでは絶対にお泊りはさせたくない。
義実家汚すぎ!
266名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 09:30:40 ID:VowD1iyJ
母親が警戒心抱いている場所に、
一人で泊まりたいと思う子の方が少ないと思うよ。
まだ先の話しだし、今はフーンでスルー。
毎日「○○ちゃんと一緒に寝れて嬉しいな♪」みたいなことを毎日子どもに伝えて、
ママなしでは眠れないようにしておくとかね。性格にもよるけど。
267名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 10:44:06 ID:5j9tUGZR
まだ先の話しだ
幼稚園の間は「まだ一人では無理」と押し通せばよい
子供が大ききくなって自分の意思を出せるようになったらまたそのときに考えればいいのさ
今は「フーン」ってスルー

うちの子は小学生ダンスィだが
たまに実家に泊まってくれると母業ちょっと一休みって感じだ
268263:2005/08/22(月) 13:04:19 ID:0WFhDO3B
色々なご意見、有難うございます。そうですね、まだ先の話だし、また言われたらスルーしておきます。有難うございました。
269名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 13:34:23 ID:QmHBjlih
みなさんお互いの実家と最初から離れてて、いいじゃないですか…
今同居なんで最悪ーデス!

義妹&そのムスコ&ムスメはしょっちゅう来るし、
じじは『孫子ちゃん、じじと××いこうかー』なんて、
まだ4ヶ月なのにお前が連れて行けんのか?
オムツ・ミルクの世話、しかもだっこもできねーくせに言うなっつーの。

小さいから冷えて風邪ひかしちゃあいけんと思って着せてれば
『暑いから脱ごうねぇ〜』なんて、勝手に殆どハダカにしてるし!
『孫子ちゃんはもう食べれるのか?』なんて食わそーとするし!
離乳もまだなんですけど!

すみません。ちょっとスッキリしますた。
270名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 13:59:56 ID:Qjlc56+N
同居やめればヨロシ
というかまぁ理由があるのかもしれんが。
自分が同居だからって別居組をいいじゃないですか、離れてて…は違う気がする。
そういうアテクシも同居だが、それは夫婦で決めたこと。
赤が危険になれば別居へ持ち込むさ。
赤守ってやれよ
271名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 14:10:54 ID:OqWLw7wT
>>264
気持ちは分からなくはないが
文面的には、どうしてか同情できないのだけれど。
!やーの連発のせいか?
272名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 14:11:54 ID:OqWLw7wT

>>269だった。
間違えたorz
273名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 14:12:43 ID:NZm8T8f/
>270
そうだぁね。ありがとう。
愚痴だけのつもりがちゃんとお返事頂いてうれすいです。
こちらは田舎なので、同居=当たり前=80%くらいです。

いつもダンナに別居を言ってますが、
本人はやるきなすーみたい…
ま、そのうち家建になればカンペキ2世帯するつもり。
じじ&ばばの面倒は今後のヨメへの態度次第(笑)
274名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 14:28:03 ID:UqcZUs+s
うちは旦那実家と別居だけど、やっぱりコトメは子連れで
しょっちゅう帰ってる。そんなもんらしい。
知り合いは、用事で外出する日に丁度コトメ達が帰って来て、ウトに
「嫁子、うちらの飯はどうするんだ」と言われたって怒ってた。
コトメの実家なんだから、コトメが作ればいいだろうにって。

 
275名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 14:34:39 ID:2CsAALoB
「>269、279が電車に乗ってやってきた」まで読んだ
276名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 14:38:55 ID:NZm8T8f/
>274
269です。

嫁子ですが、コトメが来た時は何もせず…
常もしませんが(笑)
まだウトメには何も言われてません。ウラで言われてると思うけど。
最初からガンガると色々しないといけなそうだから、
最初からなぁんにもしませんですた。
子供の世話オンリーでウトメ&コトメから逃げてます。

そう考えるとまだましなのかな。
277名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 16:53:44 ID:cDbRCjX1
>269
この時期で、エアコンガンガンでなければ
赤子は肌着1枚程度でいいと思うけど。
278名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 18:02:28 ID:rN0NMIIA
(笑) って流行りなのディスカー
279名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 18:25:06 ID:XVGzx19U
>>278
最近めっさ多くない?
(笑)って。
^^;くらいイヤなんだけど。
280名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 18:32:13 ID:YAQ7zCTS
>>278
オンドゥルはもうふr(ry
2chは主にwだが…
電車系じゃね?
281名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 19:10:28 ID:1SSpW4w7
(藁)
(w
(ワラ)
282名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 02:07:53 ID:1ofVxkxi
山崎が懐かしいな。
283名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 08:47:59 ID:/Md9UwoX
     ∧_∧
 ピュー (  ^^ ) <これからもボクを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      
284名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 09:22:04 ID:Gs+xeDAL
心の底から忘れていたのに、思い出してしまった・・・・・・>山崎
285名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 09:40:25 ID:brN05+DB
>269
『暑いから脱ごうねぇ〜』と言ってウトメの身ぐるみを剥げ。
286名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 10:24:38 ID:rKxqYRTd
やだよ、ウトメになんか触りたくない。
287名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 11:32:40 ID:4sUFvtUU
>>286 禿同!!

ミューズで洗っても汚れ取れなさそう・・・
288名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 12:39:01 ID:o6qMJ0PA
 
289名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 13:38:07 ID:fTD5QyK9
382です
先ほど保育園より電話あり
「お爺ちゃんが車で園前に張り込んでます。
迎えに来たって言うので断ったのですが、まだいます。
お迎えの時、気をつけてくださいね」

離婚で揉めているのは園には連絡入れていたからよかった・・・
さて、どうするものか?とただ今悩んでます
4時まであと2時間30分
290名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 13:39:27 ID:wnKocu1+
>289

ど、どちらの?(オズオズ
291名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 13:47:37 ID:nv76zlRB
>>289
前スレ382っすね。
お迎えに行ったときまでいたら警察呼んだら?
でもいい園でよかったね。
こういう揉め事とか多いんだろうな。
292名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 13:50:48 ID:q4+yBc4c
>289が園からでてきたら奪い取るつもりだろうね。
私も、警察呼ぶつもりでいた方がいいと思う。
293名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 13:52:44 ID:z5z4VDYM
>>289=382
おつかれ!
警察に一票だな。
不審者扱いで、職質されてる間に
お迎えして帰る。

ガンガレ!
 
294名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 13:54:00 ID:l5WDloaQ
暴力も辞さないっていうか、後ろから車ぶつけられて子供だけ奪われる
かもくらいの心構えしといた方がいい。誰か雇ってきてるかもしれないし、
弁護士に連絡するなり、警察に通報するなり、自分1人で動かないで。
295名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 13:56:45 ID:hbTtfG9r
先月、赤が生まれてからトメが“もらった”米だの果物を持ってしょっちゅう
家に来るように。それも「今から行く」といつも突然電話。
赤が泣くと「短肌着じゃ冷える」だの「おっぱい足りてるの?」だの
手を出さずに口ばかり出す。オムツおっぱい熱暑い寒い、全部確認してると
言っても自分の目の前でそれらをやってみせないと納得しない。
挙句ニュースで子供の虐待事件の話をいつもする。あまりにしつこいので、
私も虐待するんじゃねかと心配してんのかと勘ぐってしまう。
トドメは自分の老後の話「赤だけでなく私の面倒も見てね(ハァト」と言う。
来るのも言うこともとにかくウザい。
しょっちゅう&突然の訪問をやめさせるにはどうしたらいいでしょう?
まだ赤が小さいので、お出掛け逃げもできないし。
ちなみにトメはウトに先立たれ一人暮らし、家から小一時間の所に住んでます。
夫には相談してませんが、「はいはいって言っておけばいい」というスタンス
です。
296名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 13:58:09 ID:5i6iPaMn
>>295
っ居留守。
297名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 14:02:46 ID:8z5wRg2O
トメからの電話に出ないで済む方法はない?
ナンバーディスプレイが最強なんだけど。
先月出産ならまだ体調も戻ってないだろうに、うっとおしいトメだね。
298名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 14:11:01 ID:+paszOyF
IP変ったのは電話使用の為回線切ったためです。
ご了承下さい。
弁護士さん、園、友達に連絡しました
さすがに警察は・・・(仏心)と思い、お迎えを友達に頼み
園近くで待機という手法でいこうと思います
私の逃走先のアパートの場所は知らないはずだから逃げ切り頑張ります!

さすがに他の女性が連れている赤は「よく似てる」とは
思っても奪えないであろうと思いました
担任の先生がカメラで張り付き現場をパチリしてくれてる
そうです。児相にも園より連絡いった模様


混乱していて改行メチャですね。スミマセン
291、292、293さんありがとう頑張りますね
299295:2005/08/23(火) 14:27:55 ID:hbTtfG9r
>296、297
レスありがとです。
今はずっと家にこもって育児しているので居留守が通用しないんです。
もし電話無視したら「なにかあったんじゃ!?」と直接家に押しかけそう。
もしくはダンナ携帯に通報するとか。
居留守や本当にお出掛けができるようになるまで我慢かな。ヤダヤダ。
300名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 14:31:29 ID:AFlx41FH
>298
今、それどころじゃないと思うんだけど
ここに書き込む時にはトリップをつけたほうがいいとオモ

とにかくガンガレ!
ただ、仏心は出さないほうが…



301名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 15:04:28 ID:dtlcXn/4
>>295
来られたくないんだったら、まずは物理的に入れないようにする。
電話があっても来るなという。それでも来たら、無視。
玄関前で騒がれてもドアを開けない。
どっかのスレでは「知らない人が玄関前で暴れてる」っていって
警察呼んだ人の話があったなぁ。あれは実親との確執スレだったか・・・

何もそこまでって言うなら、居心地わるくして来たくなくなるようにするとか。
赤は母がしっかりガードして絶対にトメに触らせない。
可能なら、スリングとかに入れてしまって、トメからは見えないようにする。

>「赤だけでなく私の面倒も見てね(ハァト」
「やだ〜無理ですよ。赤は私の子供ですけど、トメさんは赤の他人だし。
 それに、赤はかわいいけどトメさんはうっとうしいだけじゃないですかぁ〜」
なんて風に、天然風味の暴言吐きまくりもお勧め。

ま、実際にこれを実行するのは難儀だとは思うが。ガンガレ。
302鬼畜嫁#:2005/08/23(火) 16:01:49 ID:PiSTDeNS
382です
3時半に児相から電話ありました
303名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 16:04:27 ID:5MsrOB0b
>>302
お忙しいでしょうが、#の後に適当かつ、
分かりにくい文字列を記入して下さいませ。
304鬼畜嫁 ◆254Tglpcrg :2005/08/23(火) 16:07:43 ID:PiSTDeNS
スミマセン、書き込み中に送信になっちゃいました
電話の内容ですが
「諦めさせて帰しました」との事でした
そして、担当の方が旦那実家まで行き
「このような事が重なって起こるので、お嫁さんが距離を置くしか方法がなかった
のかもしれませんよ。」と言ってくれたそうです。

安心してお迎え行ってきます

305名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 16:11:11 ID:Mz8N+THa
>>304
敵をあなどるなかれ。送迎時に後をつけられないように気をつけて!!
306名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 16:25:13 ID:l5WDloaQ
気をつけてね。ガンガレ。
307名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 16:40:47 ID:J8NR7JMt
>>295
「赤だけでなく私の面倒も見てね(ハァト」

「夫くんに言ってくださいね♥ 私は 自 分 の 親の老後を優先しちゃうと思いますから〜」

トメに「あなたは○○家の嫁でしょ」的なことを言われたら、
「夫くんの妻にはなりましたね〜。(暗に家に嫁いだわけじゃないと匂わせて)」


小出しにチクチクいくと、そのうち嫌にならないかな。
>295のトメの性格がわかればなぁ・・・。
308名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 17:33:42 ID:nLgtTeUl
誰か前スレ382を要約してくださいませんか?
話が見えない・・・
でも鬼畜嫁タソがんがって!
309名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 17:35:02 ID:/2W2YBAZ
>>308
つ【にくちゃんねる】
310名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 17:39:20 ID:6rNU2ITV
>>295
「赤だけでなく私の面倒も見てね(ハァト」

「だったら私が心からトメさんをお世話したいと思えるよう
せいぜい気を使って下さいね(ハァト」
311名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 17:39:45 ID:AW+e2g7Q
>304
以前、あなたと同じような状況の方がいて
その人のために
"離婚に関する話し合いの間
子供がじじばばに奪われそうになったら
力ずくで奪還する為すぐ近くに待機"
したことがあります。

今回のように、助けてくれる人は大勢います。
消耗するでしょうけど、がんばってね。
312名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 17:40:54 ID:AW+e2g7Q
下げ忘れ、ごめんなさい。
313295:2005/08/23(火) 17:48:02 ID:hbTtfG9r
>>301
各種アドバイスありがとうございます。
突然徹底無視は驚かれると思うので、まずは居心地悪い作戦かなぁ。
天然風味の暴言、さわやかに言ってみたい!

>>307
そのセリフいただきます。
私長女、ダンナ次男。まさに実親の老後優先と言えますね。

トメは早くに夫をガンで亡くし、男子2人をパートで働きながら育て、
かつ自分の親の介護もしてきた苦労人。
強引で豪快、ハッキリサバサバした性格で口癖は「私、本音しか言わないから」。
自分の考えが絶対であるという中小企業の社長風なオレイズムがあります。

>>310
その通りなんだけど、言えないよ…でもほんと、せいぜい気を使ってホスイ。
314308:2005/08/23(火) 18:01:50 ID:nLgtTeUl
>>309 ありがdございました。

>>289 負けるな
315名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 23:45:44 ID:/dgGNU1v
>295
トメさんが
>強引で豪快、ハッキリサバサバした性格で口癖は「私、本音しか言わないから」。
なら話は簡単。
295さんも「ハッキリサバサバ」と「本音しか言わな」ければいいのですよ。

>手を出さずに口ばかり出す。オムツおっぱい熱暑い寒い、全部確認してると
>言っても自分の目の前でそれらをやってみせないと納得しない。
「この子の母親は私で毎日世話をしているのも私です。その私が信用できないんですか?(ニッコリ)」

>挙句ニュースで子供の虐待事件の話をいつもする。あまりにしつこいので、
>私も虐待するんじゃねかと心配してんのかと勘ぐってしまう。
そのまま言っちゃえ。
「気分が悪いのでやめてください。まさか私も虐待するんじゃないかと疑ってるんですか?(ニッコリ)」

>トドメは自分の老後の話「赤だけでなく私の面倒も見てね(ハァト」と言う。
「子供の世話だけで精一杯ですから、元気なままポックリ逝ってくださいね。(ニッコリ)」

ポイントは顔はニッコリ、でも目は笑わないこと。ガンガレ!
316名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 23:54:28 ID:eVArOF0s
子供の虐待のニュースを話題に持ち出されたら、
老人の介護現場でも虐待があるって話を返してみたら?
新聞の家庭欄みたいなところに良く出てるし。

加害者の割合は1位は実の息子(娘)、2位が嫁らしいけど、
嫁が虐待する動機は、昔の嫁イビリの恨みがこみ上げて
我慢できずにってのが1位なんだそうで。
317名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 00:48:39 ID:czD8E9uM
んで、鬼畜嫁さんは無事に帰りついたのでせうか?
318名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 00:55:29 ID:8d0HxtpQ
>>304
久々にここに来たんだけどがんばってやっているんだね。
安心した。大変だろうけどここは踏ん張り時だよ。
あなたと赤の明るい未来はもうすぐだよ。
応援してるよ。あなたのHAPPYになったをカキコ待ってるよ。
319名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 05:06:38 ID:K031JlAo
子どもの誕生日をアンバに泊まって、TDLで過ごす話をしたら
「私TDLに言った事ないの!楽しみ♪」と言われた。
いや・・・3人で過ごしたいんですけど・・・ウザトメ憎い。
320名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 06:30:06 ID:xvAwNEC8
>319
「あら、そうなんですか〜、写真楽しみにしていてくださいね!(ニッコリ」
321名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 07:36:50 ID:dNhO0tqY
>>319
終わった事ならともかく、奴等に予定を話しちゃ駄目だよね。w
322名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 08:14:12 ID:qzBzsBwk
>319
もちろんスルーでしょ。
無理そうだったら計画はなかったことにして
当日突然逃亡。
323名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 12:26:45 ID:oXWlBR38
322に一票。
324295:2005/08/24(水) 12:52:39 ID:fSf9hLcX
>>315、316
ありがとです。笑顔でズバズバ、老人介護ネタもにこやかにお話したいと
思います。
あートメ早く来ないかな。待ち遠しいなんて初めてだ。レスくれた方サンクス!
325鬼畜嫁 ◆254Tglpcrg :2005/08/24(水) 13:22:11 ID:+nxZUtfZ
>>317
無事に家につけましたよ〜
朝から見渡しながら園に送ってきました
今日は朝から児相が来ました
「もう、離婚した方が娘さんの為ですね。義両親さん、本格的にチョット・・・ですね」
昨日、かなり疲れたようでした。

>>295
オムツのバケツ(家は匂わないポイ)等、指差して
「赤ちゃんだけじゃなくて、老人介護にも使うから、
赤ちゃんが使わなくなったら、捨てずに置いときますね」(ニッコリ)
どうでしょうか・・・?
326名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 13:40:51 ID:K031JlAo
>>320->>323
ありがとう。
誕生日どうするの!?って何度もウルサイから
根負けして話した私がバカでした。
>>319さんのセリフいただいてみます。

>>325
児相も疲れる相手なんだね・・・orz

しかし、オムツバケツを取っておく=介護しますに
トメの中では変換される罠。
327名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 15:48:35 ID:oQi6HYtT
>>326
そりゃダンナから「親子3人水入らずで行く」を強調してもらわなきゃダメでしょう。
私たちの分しかホテル取れなかったんです・・・と言うのも手。
328名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 16:15:14 ID:HYoLQ1IS
いやいや、「私たちの分しかホテル取ってないから無理ですよ〜」と
ハッキリ言うべき。
329名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 16:30:22 ID:K031JlAo
>>326のアンカー>>320でした。>>319は私。

>>327>>328
そうですね、まずは旦那からきっぱり言ってもらおう。
無理なら私もきっぱり言おう。
ホテルは・・・姑の仕事がホテル関係なんで
「5人で取ったげるわ!」とか言いそうです・・・。
330名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 16:38:12 ID:nRJYLTjg
問題はホテルじゃない、3人で行きたいんだと言わないと脳内変換されるよ
331名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 16:50:50 ID:33dpCdTW
はっきりすっぱり「ダメ」と言いきったほうがいいに1票。
で「でも〜」とかごねだしたらこっちも
「ええ〜だってせっかくの家族旅行なのに〜なんで〜」とごね返せ!

そしてまずは夫の防波堤の補強かな。
332名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 17:39:45 ID:n8OwqDiu
>329
マジレス。
アンバの予約はちゃんとTDRの予約センターできっかり6ヶ月前にとりなよね。
旅行代理店からの予約だったりすると、せっかくのブランドホテル宿泊の特典がなくなっちゃう。

TDR初心者だったら、オフィシャルサイトはもちろん、ファンネットあたりを熟読してぬかりなくね。
育児板にもTDRすれあるよ。
333名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 18:20:29 ID:oQi6HYtT
>>329
自分で言っておいてアレなんだけど、
ホテルが無いとか言ったら違うホテルでも取ってディズニー内で合流とか言い出す可能性もあるね。
邪魔されないようにガンガレ!
334名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 20:53:17 ID:OkwOjiAv
335名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 20:53:50 ID:OkwOjiAv
>>334
リロ忘れ・・・・orz
失礼しました
336名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 00:50:40 ID:lA7nbj+Y
>>332
TDRってなんだ?
337名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 00:57:40 ID:ikzifLTH
>>336
東京ディズニーリゾート。<TDR
338名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 01:00:44 ID:lA7nbj+Y
d
339名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 10:32:24 ID:ctMi4yU0
出銭ランドと出銭シーの総称ですな>TDR
340名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 11:29:04 ID:mFLp8JO8
TDRの話が出たときに、「家族3人で旅行に行くのが楽しみで♪」って
言わなきゃね。別のところとって合流とか言われたら、待ち合わせを
していても、絶対会わないように別の方向へ歩いて「人が多くて、
なかなか会えませんねぇ♪」といえばヨロシw
341名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 11:37:10 ID:jCy0lHba
うちは新婚旅行にさえ口出し&一緒に付いて来そうな勢いだったからなー。
子どもとTDRなんて言ったら、張り切ってきそう・・・。@TDRまで車で1時間
342名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 11:50:38 ID:zM6cvLl8
>>332のアドバイスはトメ対策としてのもの?
それともただのスレ違いレスですか?
すみません、鼠園の事は良くわからないのもので・・・・・・。
343名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 12:42:30 ID:Z1SnAwBq
スレ違いだけど、レスに沿ったアドバイスではあるようなないような
344名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 12:49:29 ID:lA7nbj+Y
いや>332はかなりズレてると思う。
345名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 13:07:21 ID:OwC4sXtb
初めて義実家に帰った時の事、ミカンを食べていたウトがずりばいしている七ヵ月の娘の前にミカンの皮を置いた。
必死に取りに行く娘。
手にとって口にいれようとするのであわててとりあげたら、ミカンは皮のほうが栄養があるんだ!とりあげるな!と私から奪いまた娘に渡す。
皮には農薬がついてますからと説得しても、これは無農薬だから平気だと取り上げようとする私を阻止。
まだ柔らかいものしか食べれないんですと説明しても平気だの一点張り。
ついに娘が口に入れてしまったのであわてて取り出し何するんですか!つまったらどうしてくれるんですか!と怒鳴ったら、うわっこわ〜!と一言。
その後親戚が集まった席で自己紹介しようとした時にウトに、すぐ怒る鬼嫁ですよろしくねと言われました。
九月に一週間帰省するのが今から憂欝でたまりません。。
長文すみませんでした。
346名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 13:09:01 ID:E+fH0nC0
しなくていい。
347名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 13:11:18 ID:tRw6JiZ/
>>345
そういう時は娘タンを無理やりでも抱きかかえて、ウトの前から去る事!
9月の帰省は、やめにしたら?
348名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 13:15:56 ID:lA7nbj+Y
「すぐ怒られるような事をするクソウトですよろしくね」

と紹介してやれ。
349名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 13:23:48 ID:99y+U7tP
>>345
充分行かない理由になるとオモ。>ミカンの皮事件
350345:2005/08/25(木) 13:29:39 ID:OwC4sXtb
>>347
もう飛行機のチケとってしまったんです…ウト払いで。なんで私のバースデー割引使って義実家に行かなきゃいけないんだ。。
今回行けば正月は行かなくていいという条件つきなのです。
ウトは子供は風の子だと信じており、真冬でも子供にコートを着せるなというので冬には帰りたくないんです。もちろん無視して着せますが、ぶつぶつ言ってうるさいし見てないときに勝手に脱がすし。。七ヵ月の赤ちゃんを肌着とカバーオールで真冬の日本海に連れていこうとするキチガ(ry
351名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 13:32:20 ID:+MYSRrKD
>>345
一部始終を旦那には話したの?
話しても強制連行されそうなら旦那を〆てやれ。
理解を示してくれるならいかなくてヨロシ。
自分の実家にでも行ってしまえ。
352名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 13:59:58 ID:R79lSmwF
>350
今回行けば正月は行かなくていいというのは
誰が言ったのかな?
これが旦那なのか義実家なのか、またはそれ以外のいずれかで
対策は変わってくるんだが…
353名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 14:10:43 ID:lA7nbj+Y
どっちも行かなくていいやん。
二択と言われて素直にひとつだけしか選べないなんて思わなくてヨシ
354名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 14:29:04 ID:jCy0lHba
うんうん、そんなことされたら近距離義実家でも行かないわ、私なら。
355鬼畜嫁 ◆254Tglpcrg :2005/08/25(木) 14:32:29 ID:TEaho5d7
やりましたよおおおお!!弁護士さんから電話ありました!!
判子付き緑の紙来ました!!
赤、迎えに行ってから弁護士さんとこに逝ってきます^^
慰謝料は希望額には届きませんでしたが、無いよりマシです。
養育費は毎月の希望金額出すそうです。
父親とは月1回逢わせればいいのと、ウトメ抜き条件飲んでくれました。
みなさん、励ましありがとうございました。
娘と2人で頑張って生きていきます
356名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 14:33:56 ID:YLK4mHDN
   
 「片親引き離し症候群」は御存じですか?

    片親引き離し症候群
 http://www.atomicweb.co.jp/~icuspringor/html/papers1.html
 http://www.atomicweb.co.jp/~icuspringor/html/top.html
    児童虐待とネグレクト
http://mmh.banyu.co.jp/mmhe2j/print/sec23/ch288/ch288a.html
357名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 14:34:13 ID:jCy0lHba
ひゃったああああ!!
おめでとおおおおお!!
今夜はごちそうだあああああ!!
358名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 14:39:13 ID:7X0enQfo
>356
あれ、心がけ何でこんなとこ来てんの?こっちオイデヨ
つ ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1119021134/

>355
おめでとう。よかったね。娘さんのためにもおめでとう。
お幸せにね。
359鬼畜嫁 ◆254Tglpcrg :2005/08/25(木) 14:43:19 ID:TEaho5d7
>>356
心配ないと思う
子供起床6時、旦那部屋から出てくるの7時。
出てきたと同時に朝フロ30分
旦那フロの間は赤朝食。
旦那、朝は食べない主義らしく「行ってくるわ」と7時45分に家を出る。
赤と旦那会話なし。
赤のフロは入れたこともない。
旦那帰ってくるのは夜11時くらい。
赤と旦那の接触が見事にない・・・
唯一の日曜日、季節によってバイク。

保育園なかったら、思いっきり孤独な親子だったよ
360名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 14:48:10 ID:jCy0lHba
>>359
356は気にしなくていいよ。
あなたの選択は正しい。
これからはまっすぐ前を向いて歩いていけばいいんだから。

お幸せにね。
361名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 14:59:34 ID:PDXhEQPG
おめでとう!お幸せに!
362名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 15:07:25 ID:dXZ1OKeB
おめでとう!よかったね!頑張ったね!
これからお子さんと幸せにね!応援してるよ!
363名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 15:18:44 ID:CGOnAb7m
>>345
9月に行っても、ボケ老人の記憶には残らん罠。
そういう経緯があるのに連行するヘタレ夫は
正月の時にまたゴネられたら、また連行するに1000000000ミカンの皮

まあ、どうせそういう紹介されてるんだから、
行っても、気を遣ったり良い嫁しようとしたりせず、
ウトに酌させて酒を飲むくらいなつもりでいたら?
何か文句言われても、「どうせ鬼嫁ですから」でスルー
364名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 17:32:20 ID:2EdfKopz
>>345
ウト払いなら尚更いかんでもいいじゃん。345さんが損するわけじゃないし。
だいたい今回行けば正月免除、って旦那が言ったのかウトが言ったのか知らないが許可を貰う必要はないんだよ。
行かなくてよろしい。馬鹿ウトに何かされる前に嫁子に逆らうと孫には会えないと思い知らせるがよろし。
365名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 18:08:08 ID:uRtq9S4J
>ミカンは皮のほうが栄養があるんだ!

じゃあウトが食えよ。
366名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 18:09:21 ID:rRTQ1zAE
>>345
ウト払いというので気を遣ってしまうのなら、チケット代と、こういう理由で
行きませんという手紙を送ってしまえ。
家計が大変になるかもしれんが、ストレス抱えてるよりずっといい。

どうせ行ったってまた文句言われるんでしょう?なら、行かないで文句
言われるのも同じでしょう。

>何か文句言われても、「どうせ鬼嫁ですから」でスルー
>>363に激しく同意。
367345:2005/08/25(木) 18:13:33 ID:OwC4sXtb
皆様レスありがとうございます。
>>348 >>363
ワロタw
>>352 >>364
九月に行ったら正月免除を言いだしたのは義実家です。
ウトだけだったら私も絶対行かないのですが、トメは優しくていい人なので孫を会わせてあげたくって。。
正月だとウトも休みだけど九月は土日だけなのでそっちのがマシかなぁと。
あと正月はウトの血をしっかり引き継いで超無神経発言連発のコトメも里帰りするのでそれだけは避けたかったんです。
しかし先程主人から電話があり、私達に合わせてコトメも一週間里帰りするとのこと。
意味がわかりません。。
子供の足のつけねに生れ付きある大きなホクロを、うんこもらしたみたいやなwと笑うような人です。
更に欝になってきました。。
368名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 18:24:26 ID:qy3P+Pur
>>367
では、その優しくていい人のトメさんに、
ウト・コトメから孫と嫁が被害を受けていることを訴えたらどうだろう。
本当にいい人だったら対処法を真剣に考えてくれるんじゃない?
367の気持ちを知っても何もしてくれないトメさんなら、会わせてやらなくていいよ。
369名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 18:41:39 ID:EfGkBC73
>345
あなたの分のチケットをキャンセルし、
トメさん一人だけで孫に会いにきてもらう。
あるいはトメさん宛てに大量の孫写真・ビデオなどをまめに贈る。
こういう理由でクソウトとクソコトメの巻き添えにしてしまいますが
赤の心身の健康のためですごめんなさい(涙)と手紙を添えて。
370名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 18:46:29 ID:7X0enQfo
今のままだと、どっちにしろ正月にバトルになるような気がする。
正月のバトルが少し早まっただけと思って、今回は拒否って見たら?
あなたが本気でいやがっているとわかれば、トメさんも無理強いしないのでは?
その分トメさんとだけ、連絡を取って、写真とかビデオとか声のテープとか
送ってあげればいいんじゃない?
371名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 19:14:57 ID:mQv3Ryrg
当日になって「赤が急に熱を出したので行けません」でいいんじゃない?
近所で○○(←適当な伝染病)が流行っててそれがうつったとか、
肺炎になりかけてるとか、とりあえず病名をつけて、
「自宅安静」にしちゃえばいいよ。
正月もそれで乗り切る。
「何でお父さんのところに行こうとしたら病気になるんですかねー。
言葉は話せなくても、行きたくないって主張してるんですかねー。」
と天然を装って言う。
372名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 21:24:19 ID:JYj8MQXI
ウトとコトメを止めない時点でトメも同罪でしょう?
373名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 21:40:35 ID:A+2BdTLD
>>367
その、人のいいトメ=曲者かもしれんよ
人のいい振りして裏で糸引いているかもしれない
372に同意
いくらいい嫁になろうと努力しても所詮、息子を盗んだ女としか見ていない
それがトメ。実際いい嫁として頑張っても、所詮他人・・・
いい嫁なんて、ありえないよ。
374345:2005/08/25(木) 23:05:10 ID:OwC4sXtb
なるほど。。
確かにコトメの暴言を横で聞いてて何も言わなかった時はおいトメなんか言えよ!とオモタよ。
そして孫と同じ位いやそれ以上に息子に会いたがっている様子。。
思い切って行くのやめようかな。
子供を水疱瘡かなんか具合悪いことにして旦那一人で行ってもらうか。
よし!前日に一芝居うってみます!
勇気が出ました。
みなさんありがとう。
375名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 23:23:30 ID:EfGkBC73
子供が病気と聞いて
まず真っ先に容態を心配してくれたら
多分かなり本当にいいトメさんだろうね。
嫁と孫が来られなくなった事なんか
カケラも気にせず心配と労りの言葉をくれたら
その時初めて芝居したことに罪悪感持てばいいと思うよ。
376名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 23:34:57 ID:lA7nbj+Y
>>375
>子供が病気と聞いて
>まず真っ先に容態を心配してくれたら
>多分かなり本当にいいトメさんだろうね。

いやそれ人として当たり前だから。
「トメ」という種族の中ではいいトメに入るかもだけど。
377名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 23:38:36 ID:EfGkBC73
>376
そういえばそうだ…
友達と約束してて急病でドタキャンされて
それで怒ったら、普通そこで友達やめられるよね
378名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 23:57:51 ID:+MYSRrKD
>>374
一芝居の結果待ってるよ〜。

>>359
遅ればせながら,おめでとう!!!!
明るい未来に向かってGO!

でも、気をつけてね。気を緩ませて
クソジジ&クソトメが赤を強奪しにくるかもしれないから。
役所に緑紙出すまで旦那とは夫婦だからさ。その一瞬に手を出されん用にね。
勝って兜の緒を締めろだよ。

前スレから心配してたんだよ。ホントに良かったね。
思わず泣けてきたよ。これからは良い事いっぱいあるよ、きっと。
379名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 00:25:58 ID:iCaoWpkR
>>377
私は若き日の夏に肺炎になったんだ。
ちょうどそのとき海に行く約束をしていた友人に
「なに?40℃の熱?信じられない〜海に行く約束してたじゃない!!這ってでも来い!」と言われた経験を持ちます。
他の友人に事情を話し「お大事にね」と言われてやっとこさ寝られたわさ。
もちろん怒りまくってた友人はその他の友人からもフェードアウトされてたYO
スレ違いスンマソン
380名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 01:20:35 ID:dTwt+Tc1
>>359
乙!それと激しくオメ!!
周りにクソウトメがうろついてないか注意しないと
いけないけど、赤と幸せにね。

これからの鬼畜嫁タソと赤に幸多かれ!
381名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 09:05:49 ID:e9vn4M54
>>374
芝居はいいけど、水疱瘡とか1回コッキリの病気は、
もし本当にかかった時に、以前の嘘がバレたりして、
その後の芝居に影響があるかもしれないから、
単純に風邪で高熱とかにしといた方が無難だよ。
382名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 09:26:40 ID:Zdss+MVs
そうそう。水疱瘡はかかったあと証拠の点々が残ってないとバレバレだー
プール熱(アデノウィルス)なんかどうでしょ?
プールはいらなくてもうつるし、高熱が数日続くよ。
ヘルパンギーナも熱が続くし、子が飲まず食わずになるかもしれないから
お出かけや面会なんてもってのほかだよ〜
383鬼畜嫁 ◆254Tglpcrg :2005/08/26(金) 09:41:54 ID:ZevtR8Ca
>>374
二度目の突発か、咽頭炎、などありがちな病気を使ったほうがいいよ

昨夜、ウトメから携帯に絶叫電話ありますた
トメ「あなたと●ちゃん(息子)別れててもね、会員さんのお嬢さんと見合い
決まってるから。その子ね腰大きいのよおおお。別に2×男でもいいって言ってくれてるわ〜
あの身体だったら男 の 子、沢 山 産 ・め・る・わあああ。
女の子はね、所詮跡取りならないし い・ら・な・い」

ウト「うちの息子にはもう婚約者できたぞ!!あんたは子供出来ない体だから
再婚も無理だけどな。まあ、子供産めない女は死んだも同じだからな」

腹たったから「目指せ3×ですか???孫もいらないってそちらが言ったのですから
二度と遭いたいなんて言わないで下さいね。養育費といらないは別の話ですから
責任は果たして下さいね。あ、それと友の会って嫁の追い出し方まで教えてくれる会
みたいですね」と言い返してやったよ
しかし、旦那何も言ってこないな。
前のお嫁さん時もきっとこんな状態だったのね〜と思っちゃいました

来週から仕事行きます
正社員は子供がいて無理なので生活は苦しいですが、頑張ります
保育園の料金とか、申請しなおして下げてもらう作業等で今日は忙くなりそうです
384名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 09:56:26 ID:jLBSysIC
また香ばしいハビョリ具合だね、バカウトメ。
お仕事頑張ってね。
385名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 10:03:01 ID:Ip3JJlu7
そうかそうか、腰が大きければ確実に男産めるのかー知らなかったー。

アホですねそのウトメ('A`)
どうせそのお見合い云々ってのも最後の精一杯の負け惜しみなんだろうから
鼻で笑っておくのが吉ですよ(脳内お見合いかもしれないし
どうぞお子さんとお幸せにー。
386名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 10:03:34 ID:1RsfPq7C
>>383
クソ馬鹿ウトメ、すっげぇ必死だなw
何とか鬼畜嫁さんを凹ましてやりたいんだろうね。
哀れな奴等だ。

これからは、お子さんと幸せにね。
387名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 10:34:39 ID:KTUTHV98
>>254
スマソ。自分用。
388名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 10:45:33 ID:x3/vNB8z
いい腰持ってますけど女の子2人です、
同じく安産体型の友人は子供出来ません、
そう、ジジババ共の思惑通り行かないのが人生
てか、見合いが決まっただけでマゴマゴだなんて
×3も目前ですね
389名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 10:47:28 ID:6zTVBfC5
>>383
基地外もいいとこだね。そんなのは放っておいて
娘さんと幸せに暮らしてね。仕事がんばって!
生活が多少苦しくても、基地外ウトメや頼りない旦那と
暮らすよりは、娘さんもずーーーっと幸せだよ。
390名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 10:52:42 ID:SqQdB5F7
>>383
前スレ読んでないんで分からないけど何の会員なの?宗教?ガカーイかしら?
391名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 11:23:49 ID:nRhF8DJ7
>383
このウト
>まあ、子供産めない女は死んだも同じだからな
ってトメは死んだも同然てかw
392名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 11:52:57 ID:5wYvG+mU
なんか、同居希望の見合い男思い出した。
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1117887128/
今でも見合い続けてるんだろうか。

元ダンナは×2のまんま余生を過ごすんじゃない会?
393名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 12:32:40 ID:jDtYilGB
田舎では悪名高い婦人○の会。
若い会員いるの見たことないなぁ(表現悪いけど、見たことあるのって老婦人ばかりなんだよね)
394名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 12:48:14 ID:wfNvG3Dj
うちの父方の祖母がそういう会に入ってたな(中距離別居)会報持ってきたりしてたけど、
父は、「まあ宗教じゃないからいいか」と放置してた。

ところが私が結婚前提の彼を両親に紹介したころ、祖母が見合い持ってきた。相手は×1の
40近い男(私は当時20代前半)
「お嫁さんに恵まれなくて……向こうは両親揃った立派なおうち」(紹介した彼は母子家庭だった)
とかぬかしてきたので、腹を立てた。すでにこっちは婚約段階まで話が進んでいたので、父が
断ったら「そんなふしだらな!」(どこがだよ)
その後、父も気に入っていた彼をあしざまに言われたので、父も憤慨。「そのへんてこな会を
抜けて、頭の中身を変えない限り、孫娘(私だ)の式には出られないと思え」と言われて出入り
禁止になった。

私の式には出たいのか、一応会は抜けたと報告があり、私と父には謝罪したので、式には出した
が、ぶずくれて、向こうの親族には挨拶もろくにしない。
父はしょーがないなあ、だったけど、私は腹を立てて、いまでも孫には会わせてない。「ろくでなし
の父親の子供には会いたくないでしょうし、そんな考え持ってる人は、祖母とは言え、会ってもら
いたくない」と言ってる。
395名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 14:26:20 ID:2MmZdqSI
>>鬼畜嫁さん、乙です!!!
前スレからひそかに応援していました!!

>その子ね腰大きいのよおおお
私もかなり大きいです。看護婦さんに「4kgの子もスッポンと産める産道」といわれましたが
二人とも女の子だし、帝王切開。
男が生まれるか否かは、男のダスモノ次第なんだから嫁に文句言われてもねぇ・・・
・・・・と、私はトメに言ったら2度と「女の子ばっかり」とは2度と言われませんでした。
ひそかに「3人目は・・?」とは言われますが、スルーです。

>子供産めない女は死んだも同じだからな
『じゃあ、アガって子供産めないtメも、ナニが立たない(たつの?)ウトも死んだも同然ですね〜。』
・・・って返すのは、どう?
396名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 14:27:38 ID:2MmZdqSI
2度と・・・が1つ多かった・・・
逝ってきまつ・・・
397名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 14:56:55 ID:c8cvCFHo
>男が生まれるか否かは、男のダスモノ次第なんだから嫁に文句言われてもねぇ・・・
これ、使わせて頂きます。
398名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 15:07:25 ID:3PTme/gC
>395
> ひそかに「3人目は・・?」とは言われますが、スルーです。

私がトメに「2人目は?」としつこく言われたときに「それってもっとセックスしろってことですよね?」と
笑顔(目は笑ってない)で言ったら以来言わなくなったw
399名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 15:37:16 ID:q83bCspb
>>383
汚い垢が落とせて良かったね。
しかし本当に最低なウトメだな。
母子に幸あれ
400名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 16:04:21 ID:4MabnK34
>>398
そうだよねー。
「子ども作りなさいよ?」ってさ、エッチしなさいとか言ってるのと同じだよね。

私もあんまり何度も言われるようなら、そうやって言い返してみようかな・・・。
401名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 17:24:30 ID:UpjZiG8b
>しかし本当に最低なウトメだな。

旦那もな。  
402名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 18:32:36 ID:ZAlpo0+o
鬼畜嫁さん、お疲れ様です。
私はものすごくでかい腰ですが生んだ子は女の子ですし、
『腰がでかいから跡取りが生める』等の発言はされたことないです。
自分は何もできませんが、密かに応援しています。
お仕事がんばってください!

しかし、見合いが決まっただけで結婚できると思っているあたり、
小麦粉野郎と同じスメルがするな…
403名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 18:54:35 ID:tPksvdnW
>>402
> しかし、見合いが決まっただけで結婚できると思っているあたり、
> 小麦粉野郎と同じスメルがするな…

小麦粉と違ってアホが複数&ストッパーのお兄ちゃん役がいない分
余計アレな気が゙しますが…('A`)
404名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 18:57:05 ID:XPndTJWS
>>402
小麦粉は病気だからねえ。今は長ーい海外研修に行ってるんだろうな。
405名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 19:09:46 ID:ygxuMwik
小麦粉の詳細きぼんぬ
406名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 19:12:42 ID:XPndTJWS
>>405
ネットwatch板で小麦粉で検索しる。
407名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 20:49:18 ID:aGqv8+k1
小麦粉は中の人がそろそろ飽きたんじゃ・・・?
408345:2005/08/26(金) 22:13:31 ID:30tHlLyn
レスありがとうございます。
そうですよね〜水疱瘡じゃすぐばれますよね・・そんな事にも気付かないなんてorz
全部メモらせてもらったのでまた検討してみます。
9月6日出発予定なのでまた報告しますね!
409名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 00:56:48 ID:2AmLhBBa
確かでかい腰信仰は無意味じゃなかったっけか。
問題は角度だと聞いた記憶が・・・
410名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 01:45:17 ID:nQREKRw4
今日もおもしろかったよ。
ジエンばれて二人とも(実際は一人だが)いなくなって。
でも明日朝からまた頑張るんだろーなー
明日はどんなキャラでやってくるのか楽しみだww
もう、本人とか本人じゃないとかどうでもいい。単純におもしろいww

そろそろテレビに草履露出→新しいネタ、といきたいところだけど
もしかしたらここで一日張りついてるのかもしれないから当分テレビで見れないかな
411名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 08:58:19 ID:+GRkNRXX
>>410
誤爆?
412名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 09:06:33 ID:ak3ACWBe
>>409
Y染色体を持った精子が元気かどうかが問題。
>395が言うとおり出すもの次第。それだけ。
413名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 11:17:50 ID:+0uPUhFe
「ニンジンの種から大根はできないんですよ」って言いたくなるよな。
414名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 11:48:50 ID:RNsa3nrT
それは旦那のチンコが小さいって事?
415名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 13:11:54 ID:uIFWCKHE
>414
ものすごい国語力だな。
416名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 13:23:35 ID:Gd8U5lAW
ワラタ
417名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 00:37:36 ID:w+QD/e4g
トメ世代は嫁を「畑」だと思ってるからねえ。
「私は畑を貸すだけですから、種を蒔く人に言ってくださらないとお望みのものは
育ちませんよ」と嫌味たっぷりに言うくらいかね。
418名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 01:05:29 ID:XE0Q9XLQ
つ【「Y染色体キボンヌ」と書いた御札をダンナの股間に貼り付ける】
419名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 01:30:50 ID:ZcYsdiIk
ワラタ

ここ最近面白杉w
420名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 01:52:15 ID:JwxYucB5
きっと旦那のX染色体を頑としてはねのけ
Y染色体だけを選んで受精汁と言い出すよ。
うちの卵子ちゃんはそんなに器用じゃないから
最初に出会った染色体とケコーンしちゃうざます。
421名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 08:08:45 ID:H7PwKzYz
「私がいけないのかしら。
お義母様、試しに旦那(トメ息子)の種で男児孕んでみてください。」
422名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 08:38:43 ID:/BtiqLp7
きもちわるいつーに
423名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 13:33:31 ID:SCDsDOva
>>319です。
義父が倒れて、TDL自体が流れそうです。
人として心配なんだけど、個人的には・・・orz
424名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 13:59:48 ID:OkcgzXbl
昨夜ウトメが生後1ヶ月の息子を見に来た。
内祝いの話になり、うちの実家(因みに片親)の親戚にはお返ししなくていいという事になってたのでそれを言ってみたら「うちは頂いたらお返ししたり、そういう礼儀はしっかりしてるから〜。普通はそうやってするもんだけどねぇ」ってトメに言われた。
何だか遠回しに『お宅は礼儀がなってない』と言われてるみたい。
何が礼儀だよ。出産祝い1人1万ずつしかくれなかったくせに。
うちは3万ずつくれたぞ。片親なのに総額変わらないんだぞ。
少ない出産祝いでお返しお返しって、ただのケチじゃないか
425名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 14:00:13 ID:XTWEtRCd
/     ヾ   ヽ、
   /      彡ノヽ    ヽ
   /  ,,ノ-~  ̄  ヽ     |
   |  / へ , 、 ノヾ \ミ  ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /彡| ノ   ヽ    |   ) | がんこに平和。社民党!
   ヽ .|   、_っ      |  ノ | 土井たか子支持者でない者は
   `-|  /  _  ヽ   |_ノ ∠  みんな右翼です。
      .|  ノ`-´\   |    \____________
     ヽ'  ⌒  丶 丿
       ,ー - ― '、  中国共産党と朝日新聞と
     /|ヽ___ノ|ヽ   朝鮮労働党はわが友。

ミサイルであなたの子供が死んでも反撃してはいけない。
それが真の反戦主義者です。報復は報復を呼ぶだけ。
日本人が多数死んでも、反撃・報復はよしましょう。
殺すくらいなら皆さん進んで殺されましょう。

426424:2005/08/28(日) 14:06:01 ID:OkcgzXbl
で、帰る時は「じゃ(孫の)面倒みてあげてね〜」
はぁ?
もうツッコミ入れるのもダルい。
427名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 14:06:02 ID:x0rkHv4d
>>424
トメの言い方が気に入らなかったんだろうけど、内祝いって少額でもしたり…しない?
親戚の間ではナシってなってるならアレですが。
428名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 14:39:14 ID:YdCboVDN
>>427
2行目にしない事になってるって書いてあるよ。
親戚間で話がまとまってるんだから、
424トメが遠まわしに嫌味いう必要はないのさ。
429名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 14:41:38 ID:SCDsDOva
しかし>>424も最後の1行は必要ないのでは。

430427:2005/08/28(日) 14:45:25 ID:x0rkHv4d
>>428
親戚の間ではいいんだろうけど、最後の一行が気になったもんでね。
内祝いって金額関係無いんじゃないんじゃないかと思ってさ。
431424:2005/08/28(日) 15:07:01 ID:OkcgzXbl
携帯からなので個別にレス出来ませんが

いや〜簡単に書いたけど結構クドクド言われたんですよ。礼儀が礼儀がって
私自身は親戚にも勿論内祝いするつもりでした。
でも、私達夫婦がお金ないのも知ってるから内祝いするなら少ないけど貯金でもしなさいって事で、内祝いなしになったんですよ

誰も旦那側親戚に内祝いしないとは言ってないんだから…

あまり言いたくないが“金出さずに口出す”典型的なウトメです。
他にもケチ話たくさんあるけどね

出産祝いは少額でも頂けただけで嬉しかったけど、あれ程言われたら「少額のクセに」と思ってしまう…
432名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 17:28:15 ID:8kZq5RaF
3マソももらう方が恐縮するよ。半返しする場合だって、モノを選ぶのに
凄く気を遣うよ。出産費用の大きいのは国保の還付金でカバーできたし、
親しくも仲良くもない間柄なら、お祝い1マソももらえば充分だよ。
433名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 18:23:54 ID:tHRgVERY
>>423
お誕生日はいつなの?それによってはまだ大丈夫かもよ。
なんで倒れたの?夏ばて程度なのか脳梗塞なのか、にもよって違うし。
434名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 20:00:25 ID:SCDsDOva
>>433
誕生日は年末ですが、
義父は入院しなくてはいけないのに嫌がって、説得中です。
しなくて死んでも良い、とか簡単に言いやが・・・失礼。
435名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 20:41:40 ID:Or6+HHAU
>434
説得は旦那にまかせておきなよ。あ、入院しなくて死なれたら、残されたトメがますます
うざくなるのかw

うちもウトが死にかけということで、今月は3回も(電車で2時間半)行ったよ。ずっと家に
いたいと言って、トメが倒れるんじゃないかと思ったよ。やっと入院だけど、あともう一回
行かなきゃいけない(一泊)
旦那は、行き日と帰り日両方をウトの見舞いに行きたいみたいだけど、帰りだけでいいよ。
前回も結局2時間もいて、子供たちもうんざりしてるんだから。
436名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 23:14:37 ID:balPsD4G
>432
「3マンも」っていうけど、そういうのはそれぞれの家で金銭感覚もちがうんだからさ、
大きなお世話じゃない?
独り言ならチラシの裏にね。
437名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 03:38:09 ID:H7vH7Dgo
436に同意。
438名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 08:50:41 ID:/d3ZClJ1
>>436
>そういうのはそれぞれの家で金銭感覚もちがうんだから

でもさ、424自身が「1万ずつしか」って書いちゃってるからね…。
礼儀を云々された上での言葉とはわかってるんだけどさあ。
「うちは礼儀はしっかりしてるから」という姑も
「少額でも頂けただけで嬉しかったけど、あれ程言われたら「少額のクセに」と思ってしまう… 」
424もどっちもどっちだなって思えてしまう。
439名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 10:38:38 ID:sMhqpcUK
でも、身内なのに一万は少ないでしょう。
それとも、○○家の孫だから
わざわざお祝いやらんで良いって事?
実家より少なくて、偉そうな口きかれたら、
良い気分はしないよね。
ちなみに、私は親戚に内祝い送ったけど
身内だからよかったのに〜
って言われたよ。でもお返ししたかったから、気持ちですって渡したけどね。
440名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 10:57:43 ID:nMEflfE6
うちも親戚は、いただいた金額関係なしに「ほんの気持ち」として
3千円程度のお返しでいいと決まってた。
>>424のように決まっているのなら、文句つけられるのは嫌だよね。
こちらも嫌味で「お祝いの金額も小額だし、お返しに使うより子供のために
使ってあげてって言われてるんです〜」とか言っちゃえば良かったね。
うちはそんな感じなもんで・・・。ばあちゃんなんかは10万くれてもお返しは
微々たる物だった・・・ゴメンヨ バアチャン シッカリチョキンシタカラネ
441名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 11:31:43 ID:TcZ79+tl
育児版で時々こういう類の書き込みを見ることがある
・実両親は出産祝い100万くれたのに、義両親は5万しかくれなかった
・姑が娘に服を買ってくれるというので一緒に行ったが
 1万円のワンピース1枚だけだった
など。
金銭感覚が違う者同士が身内付き合いしていくって
難しいよね・・・



442名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 12:00:31 ID:Waj+Tmav
豚切りスマソ。
トメから「お食い初めどうするの?」キターーーー。
特に確執は無いんだけど、イベントがあるたびに実家に戻ると思い込んでるのがプチムカ。
443名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 12:17:19 ID:ARL3l3NV
>>441

>金銭感覚が違う者同士が身内付き合いしていくって
難しいよね・・・

それほど極端ではないけれど、結婚式の時にそれはすごく実感した。
もうすぐ出産だが、また色々悩みそうだ。
444名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 12:55:17 ID:kg+ljEAX
>>442
「実家に戻る」って442さんがイベントの度に自分の実家に帰るのが
気に入らないと思ってるトメって事?
445名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 13:02:11 ID:ARL3l3NV
「思い込んでる」って言うくらいだから、
いちいち帰りはしないのに、決め付けて探り入れてくるのが
わずらわしいってことなんじゃ。
446442:2005/08/29(月) 13:26:51 ID:Waj+Tmav
>>444
紛らわしい書き方でスマソ。
442の「実家」は旦那の実家、偽実家の事です。

>>445
決め付けて探りいれる・・・まさにそんな感じです。
でも、旦那が華麗にスルーしてくれたので、行かないで済む。

チラ裏的カキコにレスありがとん。
447444:2005/08/29(月) 13:42:57 ID:kg+ljEAX
>>446
やっぱそっちの実家の事かー。
旦那がスルー出来る人で何よりだね。
448名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 13:50:18 ID:Qhq1cBrr
>>442
私は何も言わずに家族三人で済ませて、その後にトメから「どうするの?」ってメールが来たから
「か ぞ く で先日済ませました」と言った。
442も、「か ぞ く で やる予定ですー」でスルーしたら?
「どうしましょうか」って言い方だと上手く言いくるめられそうだから、
決定事項として伝えるといいよ。
あ、でも旦那さんがスルーしてくれたのか。
良かったね。
食器の事とか口出ししてくるかもしれないから、早々に準備した方がいいと思うよ。
449名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 15:14:58 ID:vGVQVTV5
「家族三人で、ちゃんとするつもりですからご心配なく〜。
後で写真送りますね〜。」
450名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 15:44:58 ID:YAiW9x10
うちなんか産まれる前から、お食い初めの話されたよ。
偽実家行った時に「これ○○(旦那)が使ったやつ!綺麗なままでしょ?これ使ってね」って、見せられた。
トメが孫の為に持ってくる物は殆ど旦那のお古。
あとは親戚の子のお古。
物持ちがいいのを自慢してくるけど、なんだかなぁ…
451名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 16:41:12 ID:OkRGvJj9
>>450
古いもの持ち出されるのもそうだけど、まだ生まれてもないところに・・・ってのが嫌だ。
うちは結婚する前から孫催促が始まり、結婚したとたん育児方法についての説教があった。

生まれるどころかできてもいないっつの。
こうやって確執が生まれていくのね・・・。
452名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 16:57:15 ID:jWfpFEWB
>438
>436です。
438は別に>424にそれぞれの家で違うから、ってことを言いたかったわけじゃなくてね、
>432が自分の金銭感覚のみで>424にエラそーなこと言ってたから書いただけ。

>424のあの状況ならたかが1万の出産祝いにって思っても無理ないなぁと思ったので。
453名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 17:25:02 ID:OkRGvJj9
うん、それぞれにやり方があるんだから、口出しはするべきじゃないし、
相手を否定するような物言いはどうかと思うよね。
「うちは礼儀云々」嫌味っぽく言うなら、それなりの額を包んで来いってな
発想になるのもちょっと分かる。

ちなみに私の周り(親類・友人とも)では、出産と言う大変な時期に
内祝いなどの気を遣わせては何の意味もないってな考えで、
内祝いは無しと言う流れになってます。
その代わり、額は5千〜3万と少なめ。

結婚とかはともかく、出産に関しては合理的なルールだと思う。
454名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 17:59:40 ID:sNi+Mwhy
>450
私も生まれる前からお宮参り、お食い初めの話されたな。
初孫(甥)の時は嫁実家で仕切られたから、次こそはワタクシが仕切るわよと言わんばかりの迫力でせまってきた。
生まれたら、今度は赤サンに「おばあちゃん家でお食い初めやろうねぇぇ」と気持ちワリイ。
赤のことも「うちの長男」とほざくし・・
あ、自分の愚痴になったじゃないかあorz
455名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 18:16:35 ID:17gPXBJK
>>454
そういう事情があると余計に義実家ではやりたくねーって思っちゃうね。
456名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 18:32:19 ID:IQSJ7KQH
なんに関してもそうだけど、必要以上にくっつかれると
逆に距離をおきたくなるのにね。
457名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 18:34:02 ID:lvciIF1E
>>453
そう、合理的に無駄を省こうねってだけなんだけど
田舎の人からすると非常識になっちゃうんだよね。

正直、会ったこともない義理親の取引関係の人なんかに
お祝いもらってきてほしくない。
内祝ならともかく、産まれたら挨拶しに行かされそうだ。
458名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 21:03:15 ID:IjyEI5zk
生まれる前どころか、実家の弟はまだ結婚もしていません
弟はもう、30歳過ぎてますが
でも、まだ見ぬ孫のために 弟の使ったものが全部取ってあります。
 赤子用品をはじめとして、幼稚園、小学校、中学校、高校の制服まで・・・・・・・
これをコトメ(予定)の私が捨てないと、弟は一生独身のような気がします。
459名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 00:38:30 ID:NOdFHt3s
豚ギリスマソ・・・。
しかも携帯からで益々恐縮。
今日で娘3ヵ月。
予防接種がやと解禁になってまだ何一つも受けてないのに・・・
義父母「育児も落ち着いてきたし、秋に披露宴あげるって言ってたから来月辺りにでもw」
をぃ!予防接種受けてないうちに密室・人込みに娘連れ込んでもしも何かあったら責任とってくれるんすか!?!?
旦那、腰抜け・頼り無で義両親の言いなり。
しかも、旦那に
「式無しの、披露宴だけじゃダメ?」
て聞いたら・・・
「親戚から突っ込みが入るから式もやんなくちゃダメだよ!」
と・・・
ぜって−藻舞等に娘抱かせねぇ!!
まじ、偽両親なんか大っ嫌いだ!
460名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 00:44:35 ID:0oRkaLJC
「育児、私の中では落ち着いてないので無理です。」>ウトメ用
「妻子の健康と親戚で、親戚の方が大事なのね・・・泣」>旦那用
461名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 02:43:24 ID:mmDfq+YK
>>459
予防接種、全部終わるまで待ってたら3歳過ぎるけど?
ある程度終わるまで待っても1歳過ぎるよ。
それまで人ごみには一切出ないの?
買い物も旅行もなーんにもナシでいいの?
462名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 03:08:31 ID:KLd6N/pB
旅行・買い物は赤を自分でみていられる。
けど結婚式・披露宴となると準備やらで、どうしても赤と離れる時間が多い。
その間赤がおもちゃにされ、たらい回しになるから嫌なんでしょう。
ドレスで授乳するのは大変だろうし、授乳したくても主役だから別室にも行けない。
463名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 04:25:38 ID:mmDfq+YK
初めての育児でテンパってる母は、
自分の結婚式より、子供の予防接種スケジュールの方が気になるわけだ。

世間一般では 結婚式>予防接種 だけどね。
子供の予防接種を理由に結婚式の招待を断ったりしたら「はぁ?」だろう。
まして今回は主役。理屈でウトメを説得するのは旦那でなくても難しそう。
あなたが産後撃つ全開って事にして直接切れたら?
泣き落としでも何でもして。

ついでに、式だけ省いてもあまり意味無いと思うよ。
手間は対して変わらないから。
464名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 07:31:14 ID:iXOTN3SS
>>463
私は
結婚式<<<<<<子供ですが
タバコ吸う人もいるし、赤にはよくないと考える人がいてもおかしくはないでしょ?
465名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 07:55:19 ID:Nnnxlbtn
乳児の健康と結婚式を比べたら、常識的な人間なら乳児の健康をとると思う・・・
466名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 08:09:39 ID:mmDfq+YK
>>465
言っとくけど、病気の乳児を医者に連れてくって話じゃないよ?
健康な乳児の予防接種の話だよ?
どこぞのスレに行けば、0歳児を連れて結婚式に出た人は山ほどいそうだけど、
彼らがみんな 結婚式>子供 だとでも?

>>464
もちろん、最終的には親の判断。
まずは旦那を説得してみたら?
その様子だと、旦那自身ともよく話し合ってないんでしょ?
あなたが一方的にギャンギャン言ってるだけなのでは?
旦那もあなたと同じ考えなら、ウトメを夫婦で説得するのはそんなに難しくないはず。
467名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 08:12:02 ID:Yg2fzHxT
>>459
主役は、あなたなんだから「やりたくない」の一言でいいでしょ。
花嫁のいない結婚式やるつもりですか?と言ってやれ。

ただ予防接種は言い訳にならない>>461の言う通りだから。
468459:2005/08/30(火) 08:43:01 ID:NOdFHt3s
偽家族達は私の意見なぞ関係無で世間体の方が大事みたいですw
そして旦那は親1番!親が正しい!て考えらしいので私と考えがリンクしてるとは思えません・・・。
今も旦那と旦那のお姉様が式場を回ってるので。
私の住んでる地域は秋頃から乾燥した北風が吹き荒れ、早々から風邪が流行る地域なのでどっちみち娘を連れて外を歩くのなんて春頃と思ってた私。
しかも、ドが付くほどの田舎。
家&敷地が無駄に広いから運動するのにも何も困らなかったりします。
私自身体が強いほうではなく毎年風邪でぶっ倒れてるので正直、来年迄は旅行・買い物に行く気もありませんでした。
はぁ〜ぁ。
やだなぁ〜
469名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 08:59:37 ID:GWqpUCWw
理由はどうあれ
・望まない結婚式
・自分の意見がほとんど通らない結婚式。
・準備に参加しなかった(させてもらえなかった)結婚式
を挙げた私からすると、
自分の結婚式がずーっと嫌な思い出として残るのは悲しいよ。
しかも、友達の式に行った後なんかに想い出してギリギリしちゃうよ。
470459:2005/08/30(火) 09:00:18 ID:NOdFHt3s
連投スマソ。

実は、私と旦那は式はあげたくなかったです。
出来婚で余計にウトメは世間体を気にしちゃってるぽい。
近所に挨拶まわりをしてるときにどこの家に行っても「順番が逆になっちゃって・・・」を連発。
そして旦那は親があげろ!と言うからわかったよと。やぱ田舎は式とか重要視みたいですね・・・。
付き合ってる頃に旦那家族を良く見ておくべきでした・・・。
471名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 09:33:10 ID:UwCvBAh3
式だけやって披露宴は後回しにすればいいんじゃないの?
式だけなら30分もあれば終わるわけだし。
472名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 09:45:02 ID:1FP/aSPR
私も子供と披露宴なら子供を取るなぁ。
何時間も離れてたくない時期ってあるよね。
式だけやるに一票。ウトメの世間体なんて気にする必要ないよ。
大体義理親戚からの突込みを阻止するべきは旦那なのに、
>「親戚から突っ込みが入るから式もやんなくちゃダメだよ!」 
ってなんだそりゃ。
473名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 09:45:49 ID:pNeoOlnK
>>459
あなたが心配でイヤならやめたらいいと思うけど・・・。

うちは子が3ヶ月の時に式→披露宴でしたが、この時期にして正解でした。
ホテルでの式だったので、子は朝からホテルの託児ルームに預かってもらって
式の間と、披露宴の一部で子ともどもお披露目・・・の時のみ
私の姉に子供を連れてきてもらって、後はまた託児ルームへ。

ウトメや旦那親戚に「赤ちゃん見といてあげる」と言われるより先に、
その段取りをさっさとつけてしまいました。
信頼できる実の姉にお願いしていたし、託児ルームのスタッフと姉を交えて
当日の段取りも組んだので、安心して預けていられました。
まぁもちろん一緒にいない間は、気になって仕方ないっちゃー仕方なかったけど。

その時期はまだ子供も人見知り前だったので、披露宴でもご機嫌で、
タイミング的には良かったと思う。それ以降は3才になる今まで、人見知りでお披露目どころじゃなかったかと。

ちなみに、予防接種は三種混合の一回目のみ済。
完母で授乳中でしたが、その点も大丈夫でした。

こういう例もありますよってことで・・・。

ただ、私の場合はこれで良かったけど、全ての人にそうじゃないとは思いますので、
あなたの気持ちと、他の事情と色々よく考えて決めてね。
474名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 10:02:30 ID:BaNu3SLF
>459
姉と一緒に式場見に行って何も思わない旦那キモス・・・
弟の式場なんて奥さんになる人に悪くて(っていうか面倒だし興味ないし)、
当日だけでいいと思うのでその姉もおかしい。

あなたのご両親は?
娘が産後間もないのに式だ披露宴だって騒がれてるのをどう思ってるの?
475名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 10:18:45 ID:CUF+hCPQ
読んでたら段々459の方にイライラしてきた。
476名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 11:01:48 ID:1+o4Twie
>470
デキ婚じゃねー。
義両親としては一刻も早く式あげて 少しでも体裁整えたいだろうさ。

>付き合ってる頃に旦那家族を良く見ておくべきでした・・・。

うわ。典型的デキ婚!って感じ。
これだから デキ婚は…って言われるのもしかたないよね。

デキて結婚きめた時点で 両親の干渉がどの程度か、夫はそれらに対抗する根性が
あるかどうかくらい確認、万難を排する計画練っておけよ。
まだ子供がお腹にいる間、いったい何してたの?子供の事しか考えてなかったの?
だとしたら 本当に頭がおめでたい「おめでた婚」だね。

ウトメの世間体なんて考えなくていいって言う人もいるようだけど、子供が結婚するって
いうのは今までの自分の子育て最大の節目で、世間に自分は役目を終えましたと胸張って言える
最大イベントだよ?
自分の事しか考えてなくて、今まで育ててくれた親の事、自分の選んだ配偶者を育てて
くれた人に対する感謝の念その他 何も考えてないんだね。
なんか、こういう考え方じゃ 育児だけじゃなく、他にも確執生まれるのも確実な感じ。
477名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 11:11:27 ID:Mr43Moi4
>>476
ハゲド。
結婚もしてないのに中出汁おkってバカジャネーノ。
式あげたくないならそれはそれでまだ赤が出てくる前に
ダンナ及び義両親を説得なんていくらでもできる。

出来婚してる時点でDQN丸出しなんだから
その後の事すら考えないのはしょうがないんだろうね。

>>近所に挨拶まわりをしてるときにどこの家に行っても「順番が逆になっちゃって・・・」を連発。

事実じゃん。息子及び嫁が馬鹿ですって言い訳の一つもしたくなるよな。
459の場合、義両親そんなに変だとは思えない。
459夫婦が変。
478名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 11:20:19 ID:SupjTZrc
>>476-477
そんなに熱く叩くなよ。
いじめっ子みたいだぞ。
479名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 11:30:50 ID:MHCFdli0
当の花嫁を無視して話を勧めるのはどうかとも思うけど、
産後で大変だろうから、式場の目星だけは付けて置いてあげようという、
親切心かもしれないよね。

出来婚てことで逆に勘当されたり、恥ずかしいからお披露目なんて
出来ないって言われるよりはよほどいいだろうとも思うけど。


480名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 13:02:11 ID:1+o4Twie
>478
えー?私たたいてる?たたく気もなくあきれてるんだけどなぁ。

>468
>偽家族達は私の意見なぞ関係無で世間体の方が大事みたいですw

じゃ、あんたは?あんたは 偽家族達の世間体も立場も何も考えずに
自分らの事だけ考えてデキ婚してんじゃん。どっちもどっちだと思わない?

式とかしたくなかったとか言って じゃ、その望みを叶えるために何か行動したのか?
自分では何もしないで 周りがちゃんと自分の望むようにしてくれるとか思ってたなら
甘ったれもいいとこじゃない?
そんな 甘っちょろいやつが 母親気取って「赤ん坊の健康を思うと…」なんて
ほざいてるなんて ちゃんちゃらおかしいわ!
ドが付くほどの田舎なら 当然車必須な生活じゃないの?
外が寒かろうが、多少の風があろうが 関係なさそう。
チャイルドシートしっかりつけて 車十分暖めてから車に移動してやんなね。

なんか赤ん坊だしにして、自分の怠慢を偽家族の思いやりのなさに すり替えようと
してるようにしか感じられない。
つか、これ既に「育児に関する確執」じゃなくない?育児以前の問題だよ。
481名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 13:10:54 ID:k78O5jjW
>>480
いや、十分叩いてるから。

もっと言い方を考えれ。
何を興奮してるんだ。外基地みたいに叫ぶなよ。他人事に。
息子夫婦に結婚し上げてもらえず
晴れの舞台を与えられなかった哀れなトメなのか?
あんた見苦しいよ。
482名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 13:11:47 ID:k78O5jjW
>>481
結婚し → 結婚式
ミスタッチ失礼。
483名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 13:15:25 ID:v0XAf6N5
>>481にハゲド。
ものっそ興奮しすぎ。ちょっともちつけ。

484名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 13:15:49 ID:kTwESgAY
言い方はきついけど、480にほぼ同意。
相手の要求は一切のまないけど、こっちの要求は飲め的な空気が伝わってきて、
しかもアカを出しに使ってるところがちょっとイヤン。
485名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 13:17:16 ID:kKPe8Zle
結婚って儀家族の世間体のためにするわけじゃないんだが。
486名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 13:22:36 ID:kTwESgAY
ただ、現実問題、二人っきりで出来るモノでもないからねえ・・・。
この人の場合、夫君も式・披露宴に乗り気らしいし。
487名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 13:24:47 ID:nOVStHjx
皆さんデキ婚には食いつきがすごいですねw
488名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 13:25:18 ID:CUF+hCPQ
私は出ないから、と一言旦那に言ってやればよろし。
489名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 13:25:38 ID:hJwcN1+c
>>469>>470
あなたは私ですか?
昨日の晩に夢遊でもして書き込んだのかと記憶を疑った。
490名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 13:33:01 ID:hJwcN1+c
あ、>>470>>469と違う人だったのか。
>>470>>459だったのね。オバチャンもう老眼かしら〜。
491名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 13:35:31 ID:qUZ7jf2/
>>459
冠婚葬祭板に池。
492名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 13:39:35 ID:3TsV06j8
結婚までのいきさつはともかく、産後間もないのに結婚式させられるのは気の毒だわ。
今3ヶ月だと、秋に式でも半年たってないよね。
産後疲れ+産後太りが完全にもどってない状態で親戚一同にお披露目なんて。
完母だったら胸は痛いし授乳も考えなくちゃいけなくて、ドレス着るの大変。

それにしても、そんなに結婚式と披露宴にこだわる田舎なのに
普通に結婚式場でするのね。
伝統のある田舎じゃなくてただの過疎地なのかな。
ド田舎に嫁いだ友人の結婚式は、花嫁衣裳を着た嫁と親戚が村中を練り歩いたよ。
いつの時代に戻ってしまったのかと思ったくらい。
披露宴もその村の神社?の大広間で盛大に開催。
村の女性総動員でお料理を作ってたみたい。
それに比べりゃ、色々施設の整った結婚式場で挙式だし、意外と快適かもよ。
493名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 13:43:11 ID:NgX/Va7m
うーん。
結婚式の主役は勿論459さんとご主人かもしれないけど、
459さんの気持ちだけを主張してごり押すのはちょっとどうかと・・・。
わが子の晴れ姿を見たい、親戚にもお披露目したい義両親の気持ちもわかる。

「順番が逆になっちゃって」を連発されたのもムカだったかもしれないけど、
事実、逆にしちゃったのは459と旦那さんだし・・・。
それがいいか悪いかじゃなくて。
こうやって赤ちゃんがいて、結婚してうれしい、おめでたいって思っていながらも
親としては、できれば「婚約→結婚→子供」といってほしかったなーって思うのも当然じゃないかな。
494名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 13:46:13 ID:c1zUqOuD
>>484
私も>>480に同意。
義実家もどうかと思うし、旦那もどうかと思う。
でもそもそも避妊しなかった・させなかった自分も悪いってことだよ。
495名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 14:01:03 ID:kTwESgAY
つまるところ、自分達が巻いた種が、いろんな形で成長しただけのことなんだけどね。
496名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 14:09:23 ID:kTwESgAY
× 巻いた
○ 蒔いた
497名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 14:14:37 ID:cjx8x/0L
自分も>>480>>484に同意。
赤ん坊三ヶ月なら、デキてから一年近く時間があったくせに、結婚式をしないこと
について、旦那とじっくり話し合ったのか?
旦那親にもきちんと頭下げて説明したのか?

>>459 あんた自分勝手のくれくれちゃんみたいだ。
さすがデキ婚するバカって感じ。
498名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 14:27:04 ID:PhYsVdS9
皆が色々とアドバイス・叱咤しても無意味な気が・・・。
>>459は愚痴って同情されたい(偽実家ワルイ認定も欲しい)だけでしょ。
「いやだなぁ〜」って文句垂れてるだけで、式披露宴は本人の中でも
決定事項みたいだしね。
499名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 14:42:29 ID:OGIjxNFR
>>459じゃないけど私の友達も義実家からせっつかれて子連れ結婚式をしてた。
デキ婚じゃなくてもともと結婚式をせず入籍だけにしてたんだけど、義理親が
親戚の結婚式に出てからどうしても息子の結婚式を見たくなったとかで、
入籍から三年もたって、子供が3ヶ月のときに結婚式&披露宴をするはめに。
断ろうにも式場等全部勝手に手配済みな上に旦那の会社にまで連絡されていて
どうしようもなかったらしい。
赤ちゃんは託児所に預けることになっていたらしいけど、実際にはずっとトメが抱っこ。
完母だったから乳がはるし子供はおなかをすかせて泣くしで辛かったそうだ。
招かれてる方も、そんな小さい子を連れてわざわざ式なんて・・・という感じだった。
結局赤ちゃんが泣きすぎて吐き、新婦退場。そのまま披露宴終了・・・
無理矢理世間体のために式なんてするもんじゃないよ。
本人たちの意向と子供の健康を一番に考えたほうがいいと思うな。
500名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 14:44:49 ID:TpowCD6l
●●●できちゃった結婚について語るスレ●●
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1121483142/l50

デキ婚叩きしたいだけの人はこっちに移動したら?
いいかげんウザくなってきた。
501名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 14:59:42 ID:c1zUqOuD
>>500
デキだからという理由で叩かれてるのかね。
本人の姿勢と考え方が叩かれてるんだと思うけど。

さて、>>495にますます禿同。
しかし私は3ヶ月での式は辛いと思う。
それをまず旦那に理解させて
(理解してくれないとか甘っちょろいこと言うんじゃなくて大喧嘩してでも)
その上で義理の両親に伝えて説得すべきなんじゃないの。
んでもって義理両親に旦那ともども頭を下げてお願いする方がいいと思う。
なぜなら順序を逆にしたのは自分たちだから。
>>459は地元人間で世間体を大事にする土地柄だってわかっててデキ婚したんだから
なおさらのこと。

しかしこの件では頭を下げることが必要だと思うけれど
今後義実家が理不尽なことを言ってきたら闘う気力も持つべきだよね。
そのためには何よりも旦那との意思疎通、相互理解が必要なんじゃないかいね。
順序すっとばかしての結婚だからなおさらむずかしいと思うけど
できちゃった子供のためにもそうすべきじゃないかね。
502459:2005/08/30(火) 15:07:24 ID:NOdFHt3s
やぱ出来婚ってDOQなんですかね・・・。
でも、もうしちゃったのでそこらへんはあまり触れないで戴きたいです。
色々誤解されてたので、経緯を話すと・・
中田氏はしてません。
ず−とゴムつけてましたが、やってる最中にゴムが破れちゃって、その1発で出来ちゃいました。破れてるのに気付いたのは事が済んだ後でした。
お互い(??)出来っうのも嫌で沢山話し合いました。
でも私はやっぱり堕ろす事が出来なくて・・・
私が1人で育てるよ。と言ったら旦那がなら俺も一緒に育てていくとなりお互い意志を固めました。
でも、私たちだけじゃ結婚出来ないので、お互いの両親に報告&結婚の意を伝え、最後に両家の顔合わせも兼て、両家で話し合い、お互い同意の元、結婚と決めました。
ちなみに、私が義両親etcをみたのは挨拶の時が初めてです。
最初はうちの方は出来婚反対。
うちの親→私自身就職決まって上京するときだったので余計に・・・。旦那も家業やる気無しの無職(今現在も)なので先行き不安過ぎて一人娘を嫁にやれない。
旦那親→息子も良い歳なので今まで女っ気無かったからデカシタ!と・・・大トメ談。最近じゃこんな田舎に嫁に来てくれる人も居ないし、旦那は知らないところでお見合いを組まれてたらしい・・・ウトメ談。
妊娠中は旦那と私に問題勃発。
溝が広がり過ぎて4ヵ月〜7ヵ月頃迄お互い結婚しないものだと思い込み・・。
逆に両方の両親にお互い宥められながら籍を入れました。
まだ、旦那と私にはまだわだかまりがあり(今現在も)、溝を埋めていくのが優先され、その時今からじゃ赤ちゃん産まれちゃうし、育児が落ち着いてからで・・・
てなりました。
そして今回のような話になりました。
はい。私は別に全くもって式をやらないっう訳じゃなく、娘が0歳のうちはやりたくないと・・・。
1歳になれば気候も良くなるし、心配事が少なくて済むと思ってたのですが、義両親はご近所、親戚陣に勝手に秋に披露宴と言ってたみたいです。
私の両親は嫁に出した娘だから何も言えないと。
ただ、もっと母子共に体調が整ってからでも良いんじゃないか?と言ってました。
スレ違いぽいんでこれで終わりたいと思います。
長々とすみませんでした。
503名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 15:08:40 ID:V2G6DXEc
どうせしなきゃいけない結婚式なら、思う通りにやったらいいと思う
託児室のあるホテルか、なければベビーシッターと部屋を手配して
式は30分くらいで終わるし、披露宴も最小限の身内のみで食事会形式
胸元広げられるドレスにして、合間に授乳
妊婦用のドレスだったら胸もギャザいっぱいあるからヒョイって下げられるよ
計画は育児しながらでも周到に
ウトメの望みを叶えてあげるんだから、実家の親兄弟に手助け頼んで
459の譲歩できるギリギリを敢行しちゃえばいいじゃない?
504名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 15:09:39 ID:KeHdmdxl
・・・。
505名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 15:13:57 ID:BdxRjlyO
でき婚が恥ずかしかったら、結婚式なんて挙げないものじゃない?
大勢の人を集めて、「私たちでき婚しましたー」って宣言するようなものでしょ。
それに、でき婚したから両親に頭下げるっておかしいよ。
そういう子に育てたのは両親なんだから、自業自得じゃない?
両親と本人たちが揃って招待客に「順序とばしてすみませんでした」ってする式なら
やればいいと思うけど。
何にしろ巻き添えをくう子供が一番可哀想だわ。
506名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 15:15:24 ID:tm0rZXlf
>>459
出既婚はともかく、今も旦那さんは無職なの?
家業とあるから自営やっているのかな。
507名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 15:15:33 ID:29Qf9v1q
>>505
いじめっこdqn
508名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 15:20:00 ID:eWT/yQT5
私もゴム破けてできちゃった。といっても二人目妊娠時のことだけど。
全然濡れてないとひっかかって破れることがあるんだとか・・・
避妊には気をつけませう。
509名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 15:21:43 ID:tVTs3bnA
>>502
素直に疑問。
それならなんで緊急避妊しなかったの?
もしそれやってても失敗したんならしょうがないかもだけど。
(成功率8割程度らしいし)
510名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 15:26:31 ID:zryvUBkp
>509
素直に質問。
緊急避妊ってなに??
もしかしてコーラで膣を洗うとか逆立ちするとか??
511名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 15:27:06 ID:tm0rZXlf
>>510
ぐぐりなさい。
512名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 15:27:17 ID:5PZ8qUly
アフターピルでしょ。
513名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 15:27:31 ID:tALTt/QX
>>509
510みたいに、若い人なんかだと知ってる人少ないんじゃないかな?
514459:2005/08/30(火) 15:29:47 ID:NOdFHt3s
のんびり書き込んでたらまた沢山書き込みがあってビックリでした・・・。
別に義両親と仲悪いわけでは無いですよ。
普段、普通に話したりしてますから。
ただ、この事に関しては・・・て感じです。
あと、忘れてましたが、私はそー言われたとき、もう少し待てないですか?て聞きました。
そしたら、もう言っちゃったし撤回は出来ないと。別にこの世のなか病気なんて皆なってないから、予防接種なんて受けなくても平気よ!と言われ私もムカついちゃった訳でした。
旦那は家業をやらずに娘と一緒に寝てますよw
たまに手伝ってはいますが・・・本当にたまにです。
では。本当に最後にします。
515名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 15:31:18 ID:5PZ8qUly
>>513
逆に若い人はコーラで洗浄なんて知らないと思うが。
私だって大昔にそんな話聞いたことあるなー程度だし。
516名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 15:32:42 ID:ymVbn3fZ
>>510
アフターピルの事と思う。エチ後48時間(だっけ?)飲むと避妊出来る可能性が高いヤツ。病院行ってもらうんだよ、たしか。
517名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 15:34:03 ID:1+o4Twie
>503 に同意。
今から反逆して家出してでも式・披露宴をぶっ壊す気力も根性もないなら 子供の為に
最大限の努力をするべきだと思う。
3〜4ヶ月での式については 別に無理とは思わない。
産休明けですぐ仕事に戻る人だっているわけだし。
459 は身体が弱いらしいから 仕事を始めるのは無理だとしても 数時間なら耐えなきゃね。
完母とはどこにも書いてないし、もしそうだったとしても その月齢なら授乳時間は
3〜4時間より開いてるはずだから 披露宴前にしっかりあげるで問題なしと思うけど?
赤ちゃんのお披露目自体は十数分程度にして 自分が抱っこしてのお披露目、親戚・その他
には誰にも抱かせず 速やかに撤収ってのは 死守するべきだとは思うが。

>502
>旦那も家業やる気無しの無職(今現在も)
>まだ、旦那と私にはまだわだかまりがあり(今現在も)、
ま、こんなんじゃ 数年持たずにリコーンになるに一票だから 式・披露宴なんて
恥じの上塗り避けて 逃亡離婚しちゃうのが一番だと思うけどー。
つーか、両親そろって無職な状態で どやって子育てしてんの?
旦那実家におんぶに抱っこ?
だとしたら 義理実家のする事になに一つ逆らえなくて当然かと…。
518名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 15:35:18 ID:9StCh5n2
>>514夫は仕事してないのかな(´Д`;)
519名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 15:38:25 ID:eWT/yQT5
アフターピルは副作用もきついよ。激しい吐き気や、血栓症のリスク等。
知らない人もけっこういるしね。
520名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 15:40:16 ID:iaqTfO0S
式&披露宴の費用だけじゃなく今の生活も親掛かりなのかね?

521509:2005/08/30(火) 15:40:56 ID:tVTs3bnA
>>510
既に答えてくださってる方もいますが(みなさんフォローありがと)
アフターピルのこと。
72時間以内に3回(だっけ?)服用することで着床を防ぐ
かなり高用量のピルです。
>>513
うーん、そういうもんなのかな。
私がアフターピルの存在を知ったのは高校生の頃だったのだが…
522名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 15:46:42 ID:qUZ7jf2/
>>459
ガキが、ガキ作ってあたふた・・・
459親が、一番かわいそうだな。
いや、459娘が一番可哀想だな。
就職せずに、結婚。収入無し・・・
それで、子育てしてるつもりかよ。
痛すぎ。とりあえず、自分たちだけで生活すること考えろよな。
523名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 15:46:55 ID:tm0rZXlf
>旦那は家業をやらずに娘と一緒に寝てますよw

「w」つけてる場合じゃないと思うんだけどなぁ。
予防接種のことは一生懸命考えているのに、
旦那の無職は気にしないんだ…。
524名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 15:50:04 ID:eWT/yQT5
>>459夫婦ってかなり若そうだね。
私たちだけじゃ結婚できない、とか書いてあったし、就職するところだったらしいし。
若いときは失敗もあって当たり前だからあまり責めたくないけど、子供ができたんだから
しっかりせねばいかんよ。
まずは旦那にちゃんと働いてもらうか、子供を保育園に預けるなりなんなりして
自分が働くかして自分たちだけで生活できるようにせねば。
義両親には、自分らで生活できるようになってから自分たちの力で式をあげたいとでも
言っておいたらいい。
もし今義両親のもとで暮らしているんだとしたら、披露宴どころかまずは自活をすることが
先決なんだから。
まずは自分らで家庭を運営できるようにして、それから義両親の望みどおり式をすればいい。
式だけしたところで家庭がおろそかでは、世間様は認めてくれないからね。
まあ、がんばれ。でき婚だろうがなんだろうが、若いんだからこれからまだまだ挽回できるから。
525名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 15:56:50 ID:k78O5jjW
>>519
そんでも望まれない子を作るより遙かにマシ。
母胎に負担がかかるのは天罰と思うべき。
526名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 15:59:03 ID:3TsV06j8
ダンナが働いてちゃんと自分達の家庭を築いてるのならともかく、
全てダンナの実家に丸抱えしてもらってるんだから、
ある程度、義両親の言いなりになるのもしょうがないよねー。
実は料理や洗濯も義母にしてもらってたりして。
527名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 16:08:37 ID:eWT/yQT5
>>525
それは聞き捨てならない。
私は二人目のとき避妊に失敗してできてしまった。
結婚はしてても経済的なことを考えてかなり悩んだよ。結局産むことに決めたけど、
もしかしたらアフターピルを使っていたかもしれない。
避妊に失敗したら天罰を受けなくてはならないというの?
望まない妊娠=避妊していないというわけじゃないのよ。
そのへん理解して言ってるの?
528名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 16:10:56 ID:zryvUBkp
ほぉ〜アフターピルなんていうのがあるんだ。。。
無知ですいません。おかげでひとつ賢くなりました。
高用量のピルって、普通に病院で簡単に処方してもらえるものなの?
避妊に失敗してあわてて翌日に病院に駆け込むんだろうか?
事前に用意するくらいなら普段から低用量ピル飲むだろうし
う〜ん。よくわからないけどアフターピルってものがあるってことはわかりました。
すれ違いなのに教えてくれたみなさんありがとう。
529名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 16:11:31 ID:k78O5jjW
>>527
どうやっても命を消すことに変わりはない。
530名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 16:13:43 ID:tALTt/QX
>>529
ん?誰も命を消してないと思うんだけど…

というかデキ婚云々はそろそろすれ違いジャマイカ?
531名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 16:15:27 ID:f12lp02Z
デキ婚=望まない妊娠をしてやむなく結婚 というケースばかりじゃないと思うが・・・
532名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 16:16:14 ID:xUxVLShB
>>476
>自分の選んだ配偶者を育ててくれた人に対する感謝の念

あなたみたいな立派な人が、なんでこのスレに来てるの?
533名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 16:16:28 ID:Zj3NLjXk
>529
受精卵を着床させないと言う意味で言えば、リングもそうだし。
それも命を消すことにはなるわけかね。厳密に言えばそうか。
ま、すれ違いだからもういいや。
534名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 16:17:09 ID:k78O5jjW
>>530
ああ、そうだね。すまんです。
言葉が足りなかったのでこれが最後です。

アフターピルを飲むかどうかは72時間以内に
「もしできていたら困る、自分はこの命いらない」と判断するわけでしょ。
できていた場合に生まれるかも知れない命を消すと言う判断を下したことになる。
もちろんできていない場合の方が多いわけだけど、
飲む段階でそういう決断を下したのは間違いないわけで。

うーん、できて欲しくない時期には低容量ピルをずっと飲んでいた私にしてみれば、
不用意で天罰だとしか思えません。
535名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 16:18:19 ID:eWT/yQT5
>>529
命を消す?

アフターピルがどういうものか全然知らないで書いてるのね・・・
536名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 16:26:34 ID:eWT/yQT5
>>534
体質でピルを飲めない人もいるのに何言ってるの?

それにね。ピルを飲まなければできていたかもしれない命を、あなたは「いらない」と
判断して避妊してたわけよね。
結局同じことじゃない。
537459:2005/08/30(火) 16:29:26 ID:NOdFHt3s
すいません。本当に最後にします。

今の生活はお互いの貯金を切り崩して生活をしています。
ちなみに私実家で生活中。旦那はたまに気が向いたら実家に帰り作業の手伝い。そして気が向いたら帰ってくる・・・
誰が言っても、しつこく言っても動いてくれないので全員諦め中です。
たぶん、偽両親が旦那にお小遣いあげてると推測してます。
娘は哺乳ビン嫌いの完母なのでもう少しだけ今の生活をして、離乳食が進んだら働きに出る予定です。
今はうちの事を全てやっています。
私自身も妊娠・出産で挫骨神経痛&ヘルニア(持病)を併発してまだちゃんと動ける状態ではないので半分は両親に甘えてます。
偽両親も体を一番に考えて!と言ってたのでお互い了解済です。
旦那は私の6歳うえです。
アフターピルは妊娠中期頃に初めて知りました。
普通に飲み続けるピルは知っていたのですが・・・。妊娠・結婚はまだまだ先だと思って気にもしていなかったので。
538名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 16:30:13 ID:NURz/GmS
アフターピルって堕胎薬なの??
539名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 16:30:19 ID:X8sVr1uq
デキコン叩きする人は結婚まで処女だった人かね?
一つ間違えば誰だって妊娠する可能性はあるのに。

低容量ピル飲んでたと語ってる人もいたけど、
飲み併せで効果が薄れる事もあるらしいですよ。
ピルも体質で合わない人もいるから、
一概にピル飲んでない人を馬鹿にするような言い方は止めた方がいい。
540名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 16:30:41 ID:k78O5jjW
>>536
そうだよ、だから私は、低容量飲んでしんどかった副作用は、
自分のエゴのための天罰だと思ってたよ。

でも、0を維持し続けるのと、
1になったかもしれないものを消去するのとは全然違うよ。
541名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 16:33:08 ID:nOVStHjx
自分の意見が否定されたり、相手の考えに意見したりしたいのは分かるが。

いい加減スレ違いなんだよ、気づけよ。
自己満足だけのレスなんかいらないんだよ。


もうスレ違いのレス読むのウンザリ。。。

542名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 16:35:33 ID:tALTt/QX
>>459
言っちゃぁ何だけどあなたの旦那さん…ダメかもね('A`)
幼子がいるというのにダラダラ無職とは危機感なさすぎ。

最悪、あなた1人で育てていくという道も検討した方がいいのかも。
そうすれば結婚式云々のゴタゴタもなくなってウマー
543名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 16:39:07 ID:0oRkaLJC
> 今の生活はお互いの貯金を切り崩して生活をしています。
> 私自身動ける状態ではないので半分は両親に甘えてます。

ん?

544名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 16:40:32 ID:RmcwX7mq
>>540
自分が思ってることを全て正しいと思って人に押し付けるのはいただけないな。
世の中いろんな事情の人がいる。
はぁ?な人を叩くためにひっくるめて叩くのはヤメレ

>>541
スレ違いには同意だけどいつも四角四面に事が運ぶわけじゃない。
臨機応変な気持ちでいられないなら読まなきゃいい。
545名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 16:41:16 ID:eWT/yQT5
>>540
1になったかもしれないものを0にするのはいいのねー、ハイハイ勝手だこと。
天罰はあなた一人でタップリ受けたらよろしい。
人の苦しみまで「天罰」なんて言わないでよね、エゴイストさん。
546名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 16:41:32 ID:jPYHHCzm
>>537
2chってとこは、勝手に話を作って広げて憶測だけで叩いてくるとこあるからねぇ。

あなたの実家に寄生しながら無職で居続けることができる人。
そういう旦那さんと解釈していいのかな。
結婚式や披露宴にもお金がかなりかかると思うんですけど
その費用はどちらで持つことになってるんでしょうか?

もしあなたのご両親負担なら
「うちの両親も、もうちょっと待ってからでもいいと申しておりますし
 夫くんの就職が決って収入が安定してから考えたいのですが」

とでも言えれば、少しはおとなしくなってくれないかな。
547名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 16:43:27 ID:1+o4Twie
>532
お褒めの言葉ありがと。
さすがにスレ違いだから チラ裏に書きました。
548549:2005/08/30(火) 16:43:52 ID:NOdFHt3s
すいません!
また、ことば足らずな事書いてしまいました・・・
家賃&水光熱費が私たちから無い分、食費や雑費など私たちが出してます。
だから貯金を切崩ながらでもまだやっていけてます。私の病院通いもあったりするので半分両親にも頼ってます。
549名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 16:48:12 ID:jvef8QZf
椎間板ヘルニア持ちだったら尚更ケコン式&疲労宴どころじゃないじゃん。
ただでさえドレス着るのにウエストニッパーでガチガチに〆られて
思うように動けないのに、写真撮影だなんだでいろんな角度に
微妙に動いてその姿勢を固定しないといけなかったりするし。
これ、腰傷めてるとマジきついよ。私もヘルニア持ちだけど、
マジで式なんか投げ出して帰りたくなるほど辛かった。
わかってるとは思うけど、ヘルニアってヘタすると寝たきりに
なるかもしれないんだよ?
550名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 16:48:26 ID:l49mxRCJ
義理親から未だに自立せず
好き勝手にやって迷惑かけてるのに

確執を語る権利はない

と思うのですが。

義理親のほうが言いたいこと一杯あるだろうよ・・・
551459:2005/08/30(火) 16:56:25 ID:NOdFHt3s
>>546
結婚式の費用はどちらが出すかはわかってません。
義両親とは結婚式の話はしてないので。
他の話ならしてるのですが・・・
私の気が進まなくて切り出せません。
はい。
旦那はそーゆー人だと思います。
妊娠中に喧嘩したのも仕事&旦那の言葉だったので。
離婚は簡単に片付くかもしれませんが、娘には掛け替えの無い父親で、両家の両親にとってみれば可愛い孫で。
この場から逃げ出すのはあまりにも早いと思いますし・・・限界が来るまでは良いほうに持っていく気はあります。(私だけかもしれませんが・・・)
552名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 16:59:19 ID:9Ca5eqgY
>>550
頼ってるのは義理親にじゃなくて実両親にでしょ。
義両親は旦那に小遣いあげて、結婚式強要してるだけ。
553名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 17:01:15 ID:tALTt/QX
>義両親とは結婚式の話はしてないので。
あれ?

何の愚痴でしたっけ?
554名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 17:04:46 ID:57u2yVpx
>>551
>>503>>517についてはどう?
555名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 17:06:41 ID:NW5SfbuV
妻のためならともかく、自分の子どものために
働こうという気のない父親なんていらない。
子どももまだ今なら乳児だし、あなたも若そう。
両親に頭さげて、離婚してもいいと思うよ。
そのダンナ、更生の余地なしだと思う。
なんで別れられないのかも分かんない。
556名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 17:11:03 ID:3TsV06j8
就職前にでき婚しちゃった女と、気が向いた時だけ実家の手伝いをして小遣いをもらってる男が、
嫁実家に家賃も払わず居候している分際で、
>>貯金を切崩ながらでもまだやっていけてます。
って感覚でいるのが、すごく不思議だなあ。
家事をやってるから、そこそこ自立してる気分なのかな。
本当に子供なんだね。
面倒なこと、嫌なことから避けてるだけでしょ。
働かない夫、結婚式をしなさいという義両親、
どちらともまともに話し合ったことないでしょ。
話し合うというのは、ケンカしたり一方的に文句を言ったり、
世間話のついでにちょっと話に出すことじゃないよ。
557名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 17:18:13 ID:9StCh5n2
>旦那は私の6歳うえです。
って言われても>>459の年齢知らんし、
40ぐらいだったとしてもその年になってパラサイトして何も思わない夫などイラナイ。
558名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 17:41:29 ID:tm0rZXlf
>>459
今度結婚式の催促されたら
「私も夫さんもまだ親掛かりで生活していますし、夫さんに至っては
親になったのに働こうという気もありませんので、恥ずかしくて人様の
前で華々しくお披露目など出来ません。家族3人で人並みに生活
していけるようになるほうが先ですので、結婚式はそれから考えます。」
って言えば?こんな2人じゃ呼ばれてご祝儀出すほうも嫌だろう。
559名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 17:50:23 ID:c1zUqOuD
うーん、こりゃ義父母との確執じゃないだろ。
それ以前の問題がてんこ盛りでお代りも用意されてる状態。
離婚道まっしぐらの世で批判される典型的デキ夫婦。
パラサイトして何も思わない旦那もアレだけど
仕事しない旦那を抱えたパラサイト夫婦である459が
暢気に結婚式のことを書き込んでいるのにあきれ返った。

いやほんと、ただやりすごすだけの毎日送ってる場合じゃなくて
旦那と徹底的に話し合うべき危機的状況だと思うんだけどね。
560名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 18:09:16 ID:jPYHHCzm
>>551
義父母「育児も落ち着いてきたし、秋に披露宴あげるって言ってたから来月辺りにでもw」

旦那「親戚から突っ込みが入るから式もやんなくちゃダメだよ!」 

ここまでの話を伺ったうえで、改めて>>459を読むと
この親にしてこの子ありという感じがしてきますね。
一家揃って勝手に話を進めて相手(459さん)の都合は一切考えない。

ここはご自身の思うように、実両親さんと組んで来年披露宴にして
式はあげたいならまず安定した収入を得てからだと旦那に喝を入れるのもいいかもしれませんね。

あなた自身の身体も心配ですので、あまりストレスを貯めないようにがんばってください。
561名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 18:45:57 ID:bRQHJ8DK
プーの分際で結婚するなんて10年早い(゚Д゚#)
562名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 19:54:16 ID:8BK0aKnf
その通りでございますわ>561
出来婚で式もしてないのが世間体が悪いっていうのなら
息子がニートなのは世間体が悪く感じないのかね?>459の義理親
563名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 20:08:34 ID:Vs+6XUqy
>>459
すいません。本当に最後にします

みたいな事、何回書いて 何回現れる気だい?
もっとも自分で「これで最後」とか言っちゃってるヤツは必ず見てるし
気に入らなければレスしてくんのが2CHだね。
564名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 20:30:50 ID:8EaO6Iil
>559に同意。
結婚式と子供の予防接種どころじゃないだろ。
無職で求職する気配もない、そのくせ親戚への見栄から
親の言うなりに式だけは挙げたがる夫と
夫と溝があるのを放置したまま体弱くて就職もデキ婚でふいにして
実家で親のすねかじりながら乳児抱えたヘルニア餅の妻

赤だけがカワイソス
565名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 20:58:40 ID:mmDfq+YK
この状況で、子供の予防接種スケジュール だ け を気にしてる母って何だろう。
あんた達危機感がなさすぎない?
とりあえず、披露宴やって、夫婦になったって自覚を持つところから始めたら?
566名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 21:07:48 ID:NW5SfbuV
新郎がニートだなんて、
招待された人もなんだかなーって思いそう。
もしかして義両親&ダンナ、体裁云々よりも
ご祝儀狙ってるんじゃないの?
567名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 21:32:05 ID:vr2E5RcX
それだ!
568名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 21:34:09 ID:Fp7e1lTH
>>517に同意。
そんな男&親戚なら459は没しーの覚悟をしておいた方が良くないか?
結婚式より就職活動をおすすめするよ。
569名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 23:14:51 ID:pE3u3wFg
>>565
いや、スケジュールじゃなくて予防接種を何も受けていない子を大勢の前に連れ出すことに
抵抗があるんだと思うけど。
披露宴やったところで何の自覚も生まれないと思うよ・・・子供ができてすら危機感ないんだもの。
双方の親が心を鬼にして二人を突き放さないとだめなんじゃないかな。
でも二十代なかばにしていまだニートの>>459旦那はどうにもならないかも。
つーわけで>>568に同意。
570名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 23:16:16 ID:iXOTN3SS
>>466
亀だけど>>464の私は結婚式をするかどうか言っている方ではない
571名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 23:46:02 ID:i0lhv1Yw
話ぶつ切りスマソ
グチらせて下さい。

家の赤@6ヶ月なんですが、同居中のトメ&隣のオバ達(ウトの兄弟の嫁達)が赤に市販のカステラと牛乳アイスを食べさせました。

やっと最近、離乳準備を始めたばかりで、両親共アレ持ちなので、食品には気おつけようと、夫婦で話し合っていた矢先に…
カステラには、ハチミツも入っていました…
目を離した漏れが悪いと自分を責めずにはいられないorz
幸、何も無かったから良かったが。

最近、トメ、隣のオバ隣のオジまでもが、漏れの姿が見えなくなると泣く赤を見て
「母乳で親守だから、母親居なきゃ泣くんだ!トメに預けて遊びに行け!泣いても泣かせとけば、諦めてお前が居なくても泣かなくなるだろ」

と。
異常ですよね?!

漏れがキレたら、トメがまた泣くからヤメロと旦那は言うし。
どーしたらいいんだよorz

572名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 23:48:01 ID:tALTt/QX
とりあえず「漏れ」はヤメレ
573名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 23:50:14 ID:r0qYpI8q
…「気おつけよう」。
574名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 23:54:59 ID:pyfZtWJr
>>571
別居しなされ。
575名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 23:55:14 ID:xUxVLShB
キレるに一票
576名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 00:04:28 ID:XPyG9gtK
光速で逃げれ
577名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 00:08:45 ID:cHGTMw7Q
>>571
トメが泣くのが嫌なら、自分も泣いてやれ。
トメが泣くよりあなたが泣く方が困るとダンナに思わせるくらい
切れて泣く。

赤守るためなら何でも出来るだろ、ガンガれよ。
orzじゃねーよ。
578名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 00:12:03 ID:OOH0VYIF
そそ、赤と自分のを守るためなら、ママンは鬼にも女優にもならなきゃ。
579名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 00:28:01 ID:PIWp7vA+
>>571
そーいう問題ではないだろうが、カステラに含まれるハチミツは加熱してあるから
ダイジョブなんでないかと思うので、その点だけは安心できるのではないかと。
580名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 00:45:28 ID:6QOx2AOV
色々、意見ありがとうございます。

一度はキレたんですよ、出産の時にも色々あって。

旦那もトメと近所の外野にキレていて、別居の話が進んでいます!

ウトはお前らの好きにしろーって考えなんですが、トメが泣きます。

トメの頭の中では、赤は孫でわなく、自分の子供として脳内変換されている模様です。
予定では、今年の冬が来る前に別居になりそうです。
581名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 00:48:26 ID:e9wK5SNV
孫でわなく・・・
582名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 00:51:26 ID:6QOx2AOV
色々、意見ありがとうございます。

一度はキレたんですよ、出産の時にも色々あって。

旦那もトメと近所の外野にキレていて、別居の話が進んでいます!

ウトはお前らの好きにしろーって考えなんですが、トメが泣きます。

トメの頭の中では、赤は孫でわなく、自分の子供として脳内変換されている模様です。
予定では、今年の冬が来る前に別居になりそうです。
583名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 01:15:09 ID:6QOx2AOV
すいません、二回同じの書いちゃいました。
多分、孫とは思っていません。
でも、大分マシになったんですよ。
日々、私の中でこの3つを意識して華麗にスルーしていたんですが、時々、トメの方が上手で、やられてしまって先ほどスレした様な事が起こります。

見せない。
離さない。
触らせない。
これ、絶対です!
584名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 06:59:35 ID:pYBvTV1l
スレした・・・?
585名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 07:01:57 ID:7aUkX8ey
先ほどスレした…

……
もうちょっと色んな意味で賢くなってくれ。
586名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 08:11:04 ID:8qjOJmE6
いいじゃん別に。ちょと間違うくらい。
意味通じてるんだからさ。
最近揚げ足取りのいじめっこが湧いてやな感じだよ。
587名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 08:15:41 ID:WH6rrn88
トメも大変そうな気がする…。
588名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 08:25:54 ID:7aUkX8ey
>>586
「ちょっと」ならいいよ。
多少の誤字脱字は誰でもあるし、ここでもいちいち指摘してる人いないでしょ?
しかし「てにをは」間違えるレベル(ギャル語か?)だと常識を疑ってしまうぞ。
589名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 08:45:25 ID:vz8O+TOZ
蜂蜜の中のボツリヌスだかは加熱しても死なないんじゃ?

と、とぼけたレスをしてみる
590名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 09:14:23 ID:toKNSmK2
トメの脳を加熱汁。
591名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 09:27:55 ID:KpWQUJS6
>>590
異臭がしそう。
592名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 10:09:34 ID:eVRaiS3H
同居してたって、子供任せて買い物に行くことも出来ないんじゃ、
同居のメリットゼロだよね。別居大正解!
593名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 11:12:33 ID:dVF1nvWp
>>590-591見て、庭に( ・∀・)ノ●ウンコー!!溜め込み男を連想した。
594名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 12:29:21 ID:Pgrwgheq
589さん、正解。
595名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 14:45:03 ID:vQDisFhH
確執という程でもないんですが、ちょっと愚痴らせてください。

先日、2人目(女)が産まれたので、義父母が病院へ来ました。
1人目(男)が産まれた時はすごいフィーバーだったんですが
今回は2人目だからか?女の子だからか?それ程盛り上がりがない。
それはまぁ、全然いいんですが…義母の方は普通に喜んでくれてた
んですが、義父の方がやっちゃってくれました。
義母が先に子供を抱き、「お父さんも…」と言って義父に渡そうと
すると一言「気持ち悪い」と。
本気で殺意が芽生えました。産後2日目の私がいる目の前で言う言葉か?
1人目の時はひとりすごい盛り上がっていた義父。
前回はぶっさいくな写りの写真まで送ってくる程、がんがん写真撮ってた
けど、今回は1枚も撮ってません。携帯のカメラで1枚撮ったのみ。
別に孫に関心がないのは構わないんだけど、1人目と2人目の扱いに
差をつけられるのがすごい腹が立つ…
596名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 15:22:40 ID:c8kfbMZj
>>595
もう義父には会わせなくていいんじゃない?
何か言ってきても
「お義父さんは、この子が気持ち悪いそうですから見せません」でいいのでは。
義母にだけ会わせたら?
外で会うとか家に呼ぶとか…とにかく義父の家には連れて行かない。
旦那にもきっちり言っといたほうがいいよ。
あんな事言われて、この子が不憫だ…と涙見せるぐらいの演技力で。

ついでに上の子も会わせなくていいよ。
扱いの差を目の当たりにすると、腹立つだけだし
もっと子供達が大きくなった時に、子供本人も扱いの差を感じて傷付くと思う。
597名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 16:06:23 ID:HU799pOZ
>>595
えーーーー赤ちゃんを目の当たりにして「気持ち悪い」って有り得ない。
十分今後の確執の要因になり得るね。
向こうが謝ってくるまで上の子もあわせないほうがいいよ、酷過ぎ。
598名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 19:32:28 ID:09iODwRk
うちも言われたことある…同じ言葉
ダンナはお決まりの「スリーしる」
もう4か月たつけどまだ根に持ってるよ
たぶんずっと忘れないし謝られたって許せない
599名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 19:48:12 ID:mn/ScJ3x
>>598
旦那も酷いな。自分の子なのに。
600595:2005/08/31(水) 22:53:50 ID:jJkFhCD6
なんだかみなさんのレス見てると涙が出てきました…
言われた日の夜も、あの言葉が頭から離れず、ずっと泣いていました。
ほんとに、私の腕の中ですやすやと眠る娘をみていると不憫でなりません。

旦那はその場にいましたが、何も言いませんでした。
義父母がいなくなった時に「お義父さん、気持ち悪いって…」と言うと
「言葉知らんだけやねん」と言われました。
旦那はどうも父親には頭が上がらないようで、あまり意見を言う事は
ありません。

旦那は娘が産まれてすごく喜んでたので、私が気にしないようにすれば
いいのかな…と思っていましたが、やっぱり旦那にはっきり「傷ついた」
と言う事と、今後態度を改めなければ、子供達を会わせたくないという事を
伝えようかと思います。

>>598さん、私もきっと、義父が死ぬまで忘れられないし許せないと思います。
601名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 01:14:07 ID:9MFwoMYu
>595

はあ?何それ。言葉しらんからって「気持ち悪い」の意味もわからんのか、アンタんとこの父親は!
あそう。じゃあ、私も言葉しらんから。

おい、そこの役立たず。ええ歳こいて父親怖いんか。
ママンのおっぱい吸ってな!
大体お前んとこの親父、あったま悪いなあ〜
無学無知識無教養!その上非常識と来てる!いや〜〜すごいわ!

・・・くらい言ってもいいとおもうよ?
602名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 02:39:46 ID:C9mF4u09
何かのタイミングで、義父に気持ち悪いって笑顔言う(嫌そうな顔×)。
で、怒ってきたら
「あら?お父様。
気持ち悪い、って孫が生まれた時に一番最初にお父様が孫にかけた言葉でしたわよ。」
と言ってやる。とかは?
603名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 03:54:53 ID:7K0Y3HNj
待て待て。
>>595の旦那さんに姉か妹はいますか?
いないなら、女の赤ちゃんが見慣れなくて、怖くて、触ったら壊れそうだと思ってるのかも知れないよ。
それが旦那さんの言う「言葉知らず」=「気持ち悪い」発言になってるのだと思う。
でも、だからと言って許せる言葉ではないから、
向こうが謝ってくるまで(謝ってきても)子供を会わせなくてもいいとは思う。
男の人は「怖い」と言えない人もいるから、解釈は>>595さんの自由だけど。
604名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 08:44:10 ID:8zt5POeH
>>595
産後二日目に言われた言葉がそれじゃ一生忘れられないよね・・・。
私もぶち切れると思う。

でも、ちょっと思ったのは、ウトは新生児の女の子を抱っこするのが恐かったんじゃない?
>>603と同じような意見になっちゃうけど、男の人って赤ちゃんを抱き慣れていないし
それが男の子だったらまだイメージ的に抱っこできるのかもしれないけど
女の子は触れないってウト世代いると思う。(上のお子さんは大丈夫だったんだよね)
実は私の実父がそう。
私の娘の事は可愛いみたいなんだけど「抱っこして」と言うとちょっと強張って抱っこ、
二分後に「もういい、もういい」って返してくる。
たぶん、これが男の赤ちゃんだったらもう少し抱っこしてるんじゃないかな、と思う。

だからって、その一言は許されるものじゃないけど、もしかしたらこういう人なのかも。
本当は嬉しいし可愛いんだけど、照れ隠しとかでそういう言い方しか出来ない人なら
いずれわかると思うし、その時はまた「あの時の言葉は本気じゃなかったんだな」って思えれば良し。
ただ単に男の子女の子を差別してるウトだったら蹴りでも入れてやれ。
とりあえず、しばらくは会わせる必要ないね。
605名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 09:23:17 ID:q2eQIyGT
直接、育児には関係ないかもしれないんだけど・・・
私の祖父が8月半ばに亡くなった。いきなりの心臓麻痺でした。
祖父は、脳卒中(?)で倒れて寝たきりになった祖母の介護をずっとしていて
祖母はその祖父の献身に答えようと一生懸命リハビリして、最近松葉杖をつきながら祖父と
短い散歩が出来るようになってきたところだった。
それを同居姑に告げた時の姑の第一声
「はははっ、おもしろーい。介護してた人が死んじゃって介護されてた人が生きてるって事でしょ?
順番逆よねぇ。介護しただけ損よね。おじいさん、よっぽど悪い事してたんじゃないの?」
私とダンナと子供の前で笑いながら言った。あっけにとられて怒る事も出来なかった。
ダンナが「失礼な事を言うな!」と怒鳴ったが姑は「だってホントの事じゃなーい」と言った。
606名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 09:24:13 ID:q2eQIyGT
私が実家に帰るために4人分(私、ダンナ、子供2人)飛行機の予約をしていると「何?わざわざ帰るの?飛行機代がもったいないじゃない。今はお盆月だから飛行機台高いのよ。止めときなさい。」と・・・。
無視して予約してると、「帰るならアンタだけにしたら?息子と孫は関係ないでしょ」と。
目を見て言ってやった。「もう二度とこの家には帰りません。」
その時の姑の言葉「えっ?じゃあ、私のゴハンは誰が用意してくれるの?」だった。
宣言通り、帰っていない。
子供はまだ小学校に行く年じゃないから転校という手続きもしなくてすんだ。
ダンナには、「帰ってもいいけど別居が絶対条件。それが出来ないなら離婚する」
と言ってある。
607名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 09:29:20 ID:/6SiHYex
>>606
お疲れさまです。
今はまだ実家にいるのかな??
旦那はまだトメと同居中?
608名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 09:41:40 ID:6dPWgOt+
まあ旦那は仕事があるもんな、戻らなくちゃなるまい。
>>606
頑張れ!旦那の苦労をねぎらいつつ(これやっとくと操縦が楽)頑張れ!
皆を悲しませちゃうから、代わりにあなたの苦しみを持っていってくれたんだよ、おじいさん
(陳腐な慰めですみません)
609606:2005/09/01(木) 09:44:44 ID:q2eQIyGT
>>607さま
ダンナは仕事の関係もあり、私たちより先に返って同居中です。
姑は料理が嫌いなため料理は一切作っていないそうで、ダンナはコンビニ弁当の毎日です。
ダンナは今、マンションを探してくれているみたいです。ただ舅が亡くなっているため
自分が家を出たら姑が一人になるからって心配しているみたいです。
610606:2005/09/01(木) 09:54:14 ID:q2eQIyGT
姑からは毎日電話があり「アンタのせいで息子ちゃんがおかしくなったじゃない」「孫ちゃんを帰してよ」「さっさとゴハン作りに帰ってきなさい」
などと反省のかけらもない言動をしております。
ダンナから私が怒っている理由を聞いているはずなのですが悪いとは思っていないようで。
こんな姑とは絶対同居は無理です。
今まで家政婦代わりに使われてもう限界。
611名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 10:02:35 ID:bsMumCXL
>>606
読んでて涙でそうになりました。
そんなトメにご飯作ってやる必要も義務も義理もないですよね。
言ってやりたい。
関 係 な い の は ア ナ タ だ け だ
612名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 10:06:09 ID:X+h0rMsy
「アンタのせいで 家 族 がおかしくなったじゃない」
と言ってやりたくなりますね!606さんうまくいくよう祈ってるよ!
613名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 10:30:22 ID:TeTaPdaE
>>606
>自分が家を出たら姑が一人になるからって心配しているみたいです。

これは自業自得だよね。みんなとわいわい暮らしたかったら、同居してもらえる
かわいい婆ちゃんにならなきゃ。こんなキチガイ非常識ババァなんて子供の
教育によくない。家族がバラバラになっちゃうよ。
こんなババァは1人で野垂れ死にするのがお似合いだ。
614595:2005/09/01(木) 10:48:43 ID:rgdFElND
みなさんありがとうございます。
やっぱキレてもいいくらいの発言ですよね…その場でキレたらよかったな。

旦那には妹がひとりいます。
確かに新生児ってふにゃふにゃだし、「気持悪い」っていう
表現もあるのかもしれないけど、産まれてきた娘と産んだ私のいる
所でいう言葉ではないですよね。
私も「抱っこするのが怖いのか」といいように解釈しようと考えて
みたのですが、1人目は産まれてすぐ抱っこしたんです。

ほんとは当分会わせたくないけど、義妹がまだ見ていないので週末くらいに
見に来そうです。義妹と義母は私にも気を使ってくれて、いい人達なので複雑です…
615名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 11:58:56 ID:L9M+L9tU
>>614
義妹さんはいい人なのかもしれないけど、
あなたの気が進まないのなら、断ってもいいと思うよ。
それでなくても、産後すぐは体調も回復してないし、精神的にも不安定な時。
ここで無理をすると、せっかくいい人の義母さんや義妹さんのことまで
嫌いになってしまう可能性もある。

産後の思いって、後々まで尾を引くよ。
私はそれで、義実家との絶縁まで至ってしまった。

無理するべからず。
616名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 12:15:20 ID:k6+ROR0n
>614
どう曲解しても好意的な言葉には取れませんわな。腹黒いジジイだ。
617名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 12:37:01 ID:Gr37P7lz
>614
義妹さんと義母さんだけ来てもらうわけにはいかないの?
旦那さんからウトは遠慮してもらうように言ってもらったら?
はっきりと「気持ち悪いっていうから会わせたくない」と
伝えていいと思うよ。もちろん旦那さんの言葉としてね。
産後すぐに「気持ち悪い」なんて、どうやっても好意的には解釈できないよ。
618595=614:2005/09/01(木) 14:03:44 ID:rgdFElND
旦那は孫を見せる事で親孝行してると思ってるみたいで
やたらと会わせたがります。
義実家の事をちょっとでも悪く言えば、ムス―っとして
しまって、こっちも鬱陶しくなるので、ちょっとくらいの
不満があってもあまり言わないようにしてました。
でもみなさんのレス読んでたら、我慢しなくてもいいんだ
って思えてきました。
思い出してはブルーな気分になってたけど、書き込んでちょっと
スッキリしました。ありがとうございました!
619名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 14:23:53 ID:JxoU9yzz
>595=614
どこで見たか忘れたけど、人によっては
息子=自分の分身、まさに遺伝子を継ぐ者という感じで嬉しい嬉しい可愛い!
娘=別にイラネそのうち父親に懐かなくなるし女の扱いなんてワカンネマンドクセ
みたいに、産まれた我が子に対してさえ思う馬鹿男がいるみたい。
(これは産んだ女性でも、我が子なのに可愛いと思えないって悩む人いるよね)

そのクソウトも、基本的に女ってものを自分と同じ生き物だと思ってない、
ワケワカランけど怖いとは認めたくないから何だか不愉快→気持ち悪い
という潜在意識がある気がする。
旦那・義妹の兄妹は595さんのところと同じ構成だけど
義妹さんはちゃんと兄である旦那さんと平等に可愛がられてたのかな?
場合によっては、泣きついて味方になってもらえるかも。かもだけど。
620名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 14:30:14 ID:MKJs3lzS
>義実家の事をちょっとでも悪く言えば、ムス―っとしてしまって

旦那再教育の必要ありだな。
621名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 15:32:39 ID:UwZIz10f
>義実家の事をちょっとでも悪く言えば、ムス−っとしてしまって

うちもこうだったけど再教育の結果まともな意見を言える男になりましたよ。
最近じゃトメ基地外発言などあったりすると
「てめえの親だろ。教育し直せ」とキレても納得してくれるようになった。
622名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 00:05:13 ID:0oFvsM+K
>>615
> 私はそれで、義実家との絶縁まで至ってしまった。

詳しく
623595=614:2005/09/02(金) 02:15:15 ID:1PeenGJe
>>621さん
ぜひ再教育の方法を教えてください。

自分の娘(義妹)の事はかわいがってると思うんですけどね…
義妹、私より年上だけどいまだに独身。
単に相手がいないのかもしれないけど、恐らく義父が結婚して
欲しくなくて阻止してるようです。
624名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 09:46:35 ID:pkrhUcrG
>>623
621さんではないけど、

あなたにとって守るべき家族は、 実 家 で は な く 妻 と 子 なのだということを、
徹底的に叩き込む事から始めないとね。
うちの旦那も子が生まれた当初、「(ウトメは)家族なんだから気にするな。」と頓珍漢なことをほざいたり、
義実家のゴリ押してくる無理やりの都合を呑んだりだったので、
まずはそこから始めた。
625名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 10:22:51 ID:K5oGzoLm
>>623
住民票なり戸籍抄本なり取ってくればいいよ。
で、旦那さんに突きつける。
旦那さんを筆頭に、家族が一目でわかるから。
「世帯主であるあなたがまず守るべきなのはココに書いてある家族でしょ。
あなたが親の事を悪く言われて気分が悪いのはわかる。多分私もそう。
でもあなたもこの子達の親なのよ?
私は娘を「気持ち悪い」なんて言われて黙ってられる母親じゃない。
人を傷付ける事を言って反省も謝罪もしない人に、この子を会わせる気なんてありません。
あなたはこの子の 父 親 と し て どう考えてるのか聞かせて?」

たとえ親でも間違った事すれば子供が叱ってもいいんだよー
古くから「老いては子に従え」って言葉があるくらいなんだから
(意味違うけど方便としてw↑)
一家の長として家族を侮辱されたんだから怒ってよー

なこと言って目を醒ましてやれば?
626名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 20:21:48 ID:qc3jAmt8
老いては子に従え
年をとったら、どんなことも子にまかせ、
子の言うことを素直にしたがっていけ、ということ。
また、むやみに若い者に対して口を挟むな、ということ。

うちのトメはついこないだ
「老いては 孫 に従えって言うものねぇ〜」とほざきやがったよ。
これでは私やだんなが何言っても聞くわけないよな・・・。
もう生暖か〜く無視&放置待遇をすることにした。
横レスでスマソ。
627名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 10:44:29 ID:j5f1iZBF
生後2ヶ弱月の息子(孫)を、毎週見に来るウトメ。
旦那に愚痴ったらウトメにあまり来るなと言っておくと、言ってくれたんだけど…
そんなんで大人しくなるウトメじゃないorz

出産(初産帝切)当日も、出産後仕事へ行く旦那がトメに「あまり居座るなよ。嫁子が気遣うし、休めないから」と言ってくれたんだけど「あんたがそんな事言わなくていい。余計な事言うな」と意味不明な返事をされた。

あ〜今夜来て帰る時も「じゃ孫君の面倒みてあげてね〜」と母親面して帰るのかな‥
628名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 11:04:08 ID:K/HrOVxp
>>627
突撃されても無視したら?
インターホンの音切って、ドアを叩かれても赤とマターリしてください。
それとも旦那もいる時に来るのかな。
それだったら旦那に思いつめた顔して泣いて見せたら?
「産後からの事が積もり積もってもう我慢できない。
これからウトメと仲良くやっていく自信がなくなってきた。
この気持ちが落ち着くまで、ウトメの顔を見たくないし赤を見せたくない」
と低い声で言ってみるとか。
629名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 11:11:59 ID:H1ERfseq
あぁー 今日 義母の実家に呼ばれてる..   旦那は仕事で行かれないのに.. もうすぐ3歳の子を親戚に見せたいのは わかるけど
行きたくない。 今 妊娠4ヶ月で体がしんどいのもあるけど
どうにか理由つけて断ろう..。 あぁ..うざい。
携帯からで 読みにくくて すみません。
630名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 11:16:44 ID:SrbYWjOL
>>629
体調が悪いから倒れても嫌なんで行けません。

で良いのでは?
631名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 11:17:28 ID:HDEGX2/C
>>629
>今 妊娠4ヶ月で体がしんどいのもあるけど
立派な理由ジャマイカ!
安定期じゃないし、3歳になる子つれては
大変だよ。
旦那さんに断ってもらえないの?
632名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 11:21:10 ID:diu3ZnVx
>>629
今日体調が悪いので○○サン(ダンナ)がいるときに3人でうかがいます、だね。
633629:2005/09/03(土) 11:26:31 ID:H1ERfseq
>>630 さん そうですね。
何日か前に電話で 「親戚が集まるからおいでー」と言われた時は 「...体調がよかったら..」 と返事しておいたのですが、先程 電話がありまして..。
まぁ 電話には出なかったのですが、 またかかってくると思うし
私の体調が悪いのなら 子供だけでも、と言われそうで..。 それもいやだぁー。
634名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 11:31:59 ID:bo9Ent8U
「体がしんどいのなら3歳孫ちゃんこっちで預かるわ。
 嫁子ちゃんは、ゆっくり体を休めなさいね。大丈夫。
 しっかり見とくから。」
と言われたときの返事もイメトレしとくべし。
635名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 11:37:33 ID:TUYDatT1
子供がいないと、気になってゆっくり休めません。
ご親戚の方には申し訳ないのですが、
また体調がよくなった頃3人で伺いますので今回はご勘弁ください。
636名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 11:59:10 ID:VYwXT5Ng
一昨日物凄く具合が悪くて、日中赤さんと爆睡してたんだが
初孫命の馬鹿ウトが、電話しても出ない!(音を最小にしてた)
インターホン鳴らしても出ない!(音を最小にしてた)と頭にきたらしく
家の塀を乗り越えて、庭からリビングのガラスドアやら出窓やらをこじ開けようとしていた。
その様子をお隣の奥様が「ふ、不審者ハケーン!!」と通報したので大騒ぎに。
帽子にサングラスの不審者ウトは、ダンナにこっぴどく〆られたのだが
「車があったから家にいるはずなのに居留守なんぞ許せん!」と
反省の色なし。
もういっそ、k札に連れ行ってもらえばよかったよ・・・orz

637名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 14:57:10 ID:SrbYWjOL
>>636
ホント、そのまま連れて行って貰えばヨカッタのに。

「ウチには犯罪行為(不法侵入)する親戚なんて居ませんから。」
って。

檻の中に入るのも良い社会勉強なんじゃないの?ウト。
次があったら通報してヨシ。
638名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 15:00:54 ID:3wlviIC8
>>636
お隣の奥さんGJ!
639629:2005/09/03(土) 15:12:44 ID:H1ERfseq
あのあと また電話があったのですが 出れず
結局こちらから 電話して「私も子供も具合が悪いので..」と断りました。
予想通り「子供はうちで見ておくから..」としつこく言われましたが
「いや、具合が悪いので..」と 何とか断る事が出来ました。
旦那は 「断ってもいいよ」とは言ってくれたもののイザコザが嫌らしく 何もしてくれず..。
断れて良かったけど 精神的に疲れて 本当に具合が悪くなってきたです。
皆様 色々とありがとでした。
640名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 15:39:41 ID:4WP+Qmya
そんな時こそ旦那が防波堤になってくれないとねー。
旦那教育ももう少し必要かもね。
641名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 16:03:29 ID:MhcR1L2l
>>639
いざこざがイヤでって何もしない事や穏便に済ませようとする事で、
余計に自分の大切な妻や子に負担を掛けてるって事を自覚してもらわないとだよね。
642名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 17:39:54 ID:RDG/hNSD
>641
私とのイザコザが続けば、赤さんと対面するかわりに
緑の用紙と対面することになるけど、どちらがいいの?

ダンナにこう聞くべし。
643名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 18:03:03 ID:tsz7eJ5R
>>639さん
今日はもうずーっと寝込んでしまうのじゃ。
お子様も一緒にね(義実家に拉致されないように)。

そういう旦那に一撃お見舞する方法って、ないかなあ?
644629:2005/09/03(土) 19:11:51 ID:H1ERfseq
みなさん 色々とご意見 本当にありがとうございます。
ストレスのせいか 頭が割れる様に痛いですが、皆様のレスを見て癒されました。
今日旦那は仕事で遅いのでスーパーで お惣菜を買って
子供と楽しく(頭は痛いケド)ディナーしました。
旦那はもともと 義実家があまり好きではないらしく 進んで行くような事はないので まだマシかな..と思います。
また 気の進まないお呼ばれなどがありましたら、旦那にかまわず 断っていこうと思います。
何もしてくれないなら こちらも いらぬ気を使わなくていいかな、と思うので。
645名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 19:45:44 ID:9i3nxdTJ
>>644
旦那さんに
「あなたが自分の実家を好きでないようなのは薄々感じてたよ。
私も無遠慮に押し付けられて(距離無しの事)迷惑だし苦手に思う。
でも、あなたがちゃんと言ってくれない限り、私が直接言う事になるんだよ?
息子から言われるのと私から言われるの、どちらが角が立つかわかるよね。
このままだとこの先あなたのご両親と関係を持って行けるかどうかも不安なの。
あなたからもう少しこちらの都合も考えるように言ってもらえない?」

とでも言って、妻とウトメの関係は旦那次第だと言う事を認識させるとか。
気の乗らないお誘いを断るのはいいけど
後から何かあった時にまたウトメとの関係を丸投げされても困るでしょ?
最後の一行には激しく同意だけど
念を押す意味でも言っておいた方が良いと思うよ。
646629:2005/09/03(土) 21:45:21 ID:H1ERfseq
>>645さん ありがとうございます。
旦那が嫌いな義実家を 私が好きになれるはずはナイですよね..
しかし 何故か旦那が仕事で居ない時に限って 呼び出しの電話があるので
旦那に電話で断ってもらうのも難しいのですよ。
また 赤子が産まれたら 呼び出しが増えると思うので 今から 距離を離していきたいと思います。
なんだか 妊娠して義実家が余計に うっとおしくなってきた.. ホルモンの関係でしょうかね?
長々とすみませんでしたー。
647629:2005/09/03(土) 21:48:17 ID:H1ERfseq
わぁあー!! ageてしまいました。
すみませんっ!! 失礼しました。
648名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 22:04:31 ID:31xJQoY9
>629=696 
>何故か旦那が仕事で居ない時に限って 呼び出しの電話があるので

偽実家自身も、ダンナを避けてるんでない?
うちのトメ(ウト離婚でいない)もそうだった。
ダンナがウザがってきついこと言うから、平日昼間を狙って、
「息子タンは元気?孫子チャンは元気?」って。

正直すごくウザかったでつ、お義母サン。
今はもう遠くに逝かれてしまってますので、懐かしく思い出せますけど。
649648:2005/09/03(土) 22:07:18 ID:31xJQoY9
× >629=696
○ >629=646

629サン及び未来の696タンごめん。
650名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 23:05:58 ID:kiNy84gK
>>しかし 何故か旦那が仕事で居ない時に限って 呼び出しの電話があるので
旦那に電話で断ってもらうのも難しいのですよ。

ND導入。もしくは旦那携帯に転送するように設定しといたら?
651名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 23:34:41 ID:l8biwaIa
つまり、義親は旦那に言うと断られる事がわかってるわけだ。
それなら呼び出し電話が来たら
「旦那に相談してみます〜」と言ってガチャギリ→旦那に通報
でオケじゃね?
652名無しの心子知らず:2005/09/04(日) 00:01:50 ID:+N/1zxOW
>>651の言うとおりだよ、何も>>629が考えたり
気にしたりすることないよ。
何も考えずに「旦那くんに聞いておきます」リピートで
きっちゃえ。
旦那のいないときにかかってくるとか、旦那と儀実家お互い
苦手同士とか、>>629には全く関係ないことだもの。
653名無しの心子知らず:2005/09/04(日) 11:48:55 ID:QZsC9XZh
今日、ウトメが来ます。3ヶ月ぐらいに一度来ます。目的は今月1歳を迎える
息子を見に来るため。
「誕生日プレゼントに歩行器買ったからな」と旦那にウトが言ったそうです。
いらないって旦那と二人お願いしたのに。いらない理由もきちんと話して
「あぁそうか。ならば違うものにしなくちゃな」とウトさん、言ったはずなのに。
アホなアンポンタンは困りますね。

さて、野郎たち帰ったらオクする準備しなきゃ。
654名無しの心子知らず:2005/09/04(日) 11:52:18 ID:FGgmH91b
歩行器、激しくイラナイですよねっ!
ニシマッチャンでジジババオンリーで歩行器選んでるのよく見かけますが、
あれきっと迷惑がられてんだろうな〜。
655名無しの心子知らず:2005/09/04(日) 12:38:17 ID:kNWfj7Ym
>653
目の前で乗せてみろ、と言われても断れるようにイメトレな。

うちの旦那、1歳のころ近所の人がおさがりで歩行器持ってきて、トメが
乗せたら止まらず、土間に転がり落ちて、額を一針縫った。いまもその
あとうっすら残ってる。だからトメは歩行器は持ってこない。
656名無しの心子知らず:2005/09/04(日) 12:52:34 ID:Nex2mj5D
歩行器、安全な広い空間でないと危険だよね。
歩く練習にはならないらしいし。
オクで売れますように。
657名無しの心子知らず:2005/09/04(日) 13:15:27 ID:vpSOfyb7
>>653
いつどこで買ったのかを聞いて、返品できますように・・・。
というか、1歳の誕生日に歩行器はないだろ。
658名無しの心子知らず:2005/09/04(日) 13:31:39 ID:Nex2mj5D
>>657
それもそうだ・・・。歩けるようになってからじゃ意味なしだよね。
659名無しの心子知らず:2005/09/04(日) 14:44:44 ID:sKgUvme/
>653
>さて、野郎たち帰ったらオクする準備しなきゃ。

これはやめなよ。
まだ歩行器の弊害を知らないママンが落札しちゃうかもしれないし
そんなものイラネと思ってる嫁子のウトメが落札しちゃうかもしれない。

自分の赤のために有害だと思ってる物を、他の赤さんに回して
お金に換えようってのはどうかと思うよ。
660名無しの心子知らず:2005/09/04(日) 15:54:37 ID:g2prfiZU
細木さんがテレビで言ってることは
ここの住人的には、どうなのさ?
661名無しの心子知らず:2005/09/04(日) 16:05:07 ID:LRVFwjKQ
>>660
細木がでてると嫌いだから
テレビのチャンネルすぐかえる

どんなこといってるの?
662名無しの心子知らず:2005/09/04(日) 16:19:30 ID:E5es4l+W
>>653です。

>>659さん、そうですね。怒りで書き込んだが言われてハッとした。我が家の
物置にしまっておきます。ありがとう。

663名無しの心子知らず:2005/09/04(日) 18:39:06 ID:QMHko7XC
>>662
ガラクタ屋に売っちゃれ。
664名無しの心子知らず:2005/09/04(日) 19:06:24 ID:vq5yrzrD
でもさ、グッズスレとかで相談あったりして、
あってよかったって人もいるしね>歩行器

いろいろ言われててもマンセーな人いるからね。
本人が安全に使ってますってことで。
だから私ならオクに出すかも。

うちも「必要だね」って言われたけど、
「んー、いらないかな・・。」で終了。
食い下がってきたけどスルーしたわ。
665名無しの心子知らず:2005/09/04(日) 20:08:17 ID:0au+C6kb
>>660
あの婆さんのうさんくささは、もう妖怪アンテナがビンビン立つほど
テレビで見た瞬間チャンネルを変えるので
何言ってるか聞いたことも無い、たぶんそのおかげで
妄言にあわず、心安らかです。
皆で無視すればそのうち妖怪の本性を現して消えてくれないかな
666名無しの心子知らず:2005/09/04(日) 20:45:19 ID:DBJVN255
>>665
禿同
出てると消すか替える。
667名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 00:00:38 ID:1UaK5BE5
この前、ついウッカリ細木の番組見ちまった。
「婚約者の両親に嫌われたら、その相手との結婚は諦めろ」
「旦那の両親に気に入られて可愛がられる嫁になれ」
「旦那の両親に嫌われたら身を引け」
電波発言炸裂。
668名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 00:53:28 ID:OEk4FLtu
相手のの天中殺真っ最中に結婚したって時点で
細木とその夫(夫から占いを習ったそうだが)の発言を一切信用していない。
自分の占いも信じてないって事じゃん。
669名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 01:02:07 ID:CMAYcVbs
ろくでもない女には娘が生まれる系の事も言うね>細木
670名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 01:37:10 ID:Vra8EYNu
自分ではなるべく細木のTVは見ないようにしていても
トメや実母が話題を振ってくる・・・。
あの年代には真っ当で素晴しい説法をする人に見えるようだ。
この人の育児論なんてめちゃくちゃな事言ってるのにね。
細木ブーム、早く終わってくれ!
671名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 02:06:59 ID:hpsby7oe
私もあのババアは大嫌いだけど、うちの同居トメはヤツが出る番組欠かさず
見てるよ。

>「旦那の両親に嫌われたら身を引け」
これだけは正しいかも。
但し、身を引くじゃなくて 逃 げ ろ が正しいが。

で、そのトメですが、同居のクセにうちの娘@もうすぐ1歳の娘の名前の漢字
○衣なのに○依だと間違って覚えてた。
しかもそれを指摘されて謝るどころか「字の座りが悪いからにんべんつけた
んじゃなかった?」だと。
いいえ、逆ですから。実の親が間違うかっての。
一生懸命考えたダンナは、口に出さなかったがマジで怒っていた。
672名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 06:51:08 ID:dX82xQEK
昨日本屋にいったら、入り口のドアを開けたら真正面にあのババアの
本が山積みででかいポスターが飾ってあった。

まさにウエップ(AA略)って感じでくらっときたよw
673名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 09:27:13 ID:oC/sUTDe
>>669
じゃあ細木の母親は、ろくでもなかったんだ。
674名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 09:36:58 ID:7OWZX3/g
>>672
実は細木数の子の本だったりして。そっちの本なら買いたいわとオモタ。
675名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 09:50:29 ID:cfG67TiN
>>671
私も二十年来の疑問が「逃げろ」で判ったアホ嫁です。
その一言で肩の荷が下りて楽になりました。
676名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 10:25:44 ID:hF+IrVnQ
>>668
細木曰く、女が大殺界で結婚しても苗字が変わるからok
男が大殺界の時はNG

らしいよ
677名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 11:16:16 ID:Weabp51j

今、2ヶ月の赤ちゃんがいます。
子供が6ヶ月になったら託児所にあずけて職場復帰する予定。
それをトメと義姉(ダンナのお兄さんの奥さん)にめっちゃ反対されてます。
「そんな小さいのにカワイソウ」「○○(←ダンナ)の稼ぎで食べていけないの?」って。
ダンナの稼ぎだけじゃ暮らしていけない事はない(貯金は全く出来なくなるけど)
でも何より仕事が好きだから辞めたくない。
それをいくら2人に言ってもわかってくれないんだなー。
昨日も二人が家に来て説教されました。
「仕事が好きだから続けたい」って言いましたが理解不能な様子。
帰り際「いやぁね、金にがめつい女って」って捨てぜりふを吐いていきました。
他にもウツになることいっぱい言われたよ。
そんなにひどいことなのかなあ。チラシ浦ごめん。
678名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 11:22:43 ID:wyoUkvCK
>>677
とりあえず、よその家庭にトメとコトメがやってきて、その家のことに
口出しし放題、と言う現実がオカシイのだ、
と言うことをあなたたち夫婦とトメコトメの共通認識にしましょう。
679名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 11:24:52 ID:6N+walXG
トメはともかくギリギリ姉は全然関係ないじゃないねー。
きっと、子供預けて生き生きと働くであろうあなたが妬ましいんだよ。
子供と一緒に苦労して女捨てる生活を続けさせたいのさ。

無視できればいいんだけど、家に来て説教してくんじゃ大変だよね。
でも、逆に、働いて家にいなければ説教も出来ないのでは?ガンガレ
680名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 11:28:17 ID:7OWZX3/g
>>677
そういうのってダンナが間に立ってしっかり言ってくれないの?
しかもダンナの稼ぎじゃ食べていけない事は無い、って言っちゃったら
理解できない人には納得してもらえないんだから
ダンナの稼ぎでは食べていけませんお義母さんが援助してくださるなら考えますけどね、
ってカンジに言ったほうがしつこく言われなくて済むと思うよ。
681677:2005/09/05(月) 11:36:12 ID:Weabp51j

姑はずーっと専業主婦。結婚してからパートでさえ働いたことがありません。
だから私が子供をあずけて働くという行為がどうしても理解できないみたい。
「子供の方が大事でしょ!」って。
義姉は2年前、妊娠と同時に仕事を辞めて専業主婦。
なんだか義姉の方が私を敵視してる感じ。「がめつい女」発言も義姉だし。
682677:2005/09/05(月) 11:39:43 ID:Weabp51j
私が休みの土日を狙って家にくるから避けようがないよ。
義姉には「子供が不良になる」「とんでもない息子に育つわよ」「新聞沙汰になるような子供に育ったらどうするの?」等etc・・・。
トメはおっとりタイプなので義姉にひきづられて来ているっぽい。
確かに義姉んちは生活が苦しいっぽいけどそれは私のせいじゃないじゃん。
683名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 11:41:02 ID:6N+walXG
>義姉は2年前、妊娠と同時に仕事を辞めて専業主婦。

それだ!
あなたが働いて余裕のある暮らしをすることになるのが
たまらなく妬ましいんだよ。
この2年、仕事辞めたくなかった、子供さえ出来なければ、
と後悔してるんでは。

トメはもう年寄りなので、考えを変えるのは無理。
ギリギリ姉が何を言おうが「可哀想な人ね」と心の中で笑ってやれ。
684名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 11:42:31 ID:RYL17Gcs
昨日ウトメに言われました。
「1歳になればもうおむつはとれるからな!!」

もうね・・・あほかと。1歳でとれたらすげえよ。
旦那が「1歳でとれると思うわけ?俺とれたのか?適当なこと言ってんじゃねぇぞ」って
怒ってたけど・・・。1歳になれば「とれた?」ってうるせぇんだろうな。
685名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 11:43:48 ID:loBFlqEW
縁を切るべきですね。
家に誘われたりしても「先日、がめついと言われたのでちょっと。。。」(心が傷付いて顔あわせられない)と、
そのまま言えそうな気がします。
言いなりに、仕事やめたりしたら絶対駄目ですよ、向こうが正しいってことになっちゃう。
686名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 11:50:42 ID:98/kSlve
なんで姑って、目を離した隙に孫にへんなものを与えるんだろう?
・得体の知れないメーカーの激マズ健康食品
・開封後も常温保存している飲料
・賞味期限のとうに切れた菓子
・かさばるだけの安っぽいおもちゃ
・知人友人からかき集めたへんな古着


687名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 11:59:38 ID:k+76rxsl
>684
どっかのスレで、そういうこと言われたから、「じゃあ、ベテランのお義母さんにお任せ
します」と言って、ウトメ家でトイレトレーニングをさせたってのがあったな。
むろん、すぐに上手にはできなくて、最後はテーブルの下でウンチまでしたってやつ。
むろん、発言者は手伝わず、「お義母さーん、またしてますよお」と教えるばかり。
次からは、おむつはずせとは言われなくなったそうな。
688名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 12:09:22 ID:rcW/3vz5
>>677
ギリギリ姉さんなのにコトメっぽいなんて、いやだねえ。
みんなが言ってるように、絶対妬みだよ!
あたしは仕事辞めてこんな生活、なのに義妹は仕事復帰なんて許せない〜てな発想よ。

でもトメがおっとりしててよかったね。
うちのトメは私の妊娠中から「仕事辞めるわよね!?もし働くなら孫タンはこちらで育てるから」
と言い出したよ。

過干渉な親のほうがよっぽど問題あるのに。
689名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 12:19:21 ID:nbki2pTD
>684
昔は1歳くらいで「取れた」のではなく「取った」んだよ。
旦那さんもそれくらいで取ったのでは?
私は、2歳ちょっと前に完了したらしくて
当時、1歳半検診で「遅い」と保健婦にボロクソ言われたらしい。
うちの夫は1歳になる頃に「取った」けど、完了は1歳3ヶ月。
でも義弟は同じようにしたけれど、2歳までかかったって。

外野のいうことは気にせず、子どもに合わせてあげるのが一番だよね。
690677:2005/09/05(月) 12:28:54 ID:Weabp51j
義姉さんの嫉妬かなあ。
「子供いて専業主婦だと生活たいへんよー」って以前に言った事があるから
「じゃあ、仕事探したら・・・」って言いかけたら「小さい子供がいて仕事見付けるのは大変なのよ!!!」って
半ギレされたからなあ。
でも私には仕事辞めろって言う。
どっちやねん。
トメは同居義姉の言いなりっぽいからなあ。
691名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 12:40:20 ID:VexF4xY/
子供服買ってくれるのはうれしいけどTシャツ、靴、靴下
全て白い物を買ってくる。
泥遊びを毎日するので、すぐに汚れる・・・
靴なんて毎日洗ってられないよー。
会うと洗ってやれ!ってうるさい。
692名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 12:45:46 ID:nLu67nKR
>>691
暗い顔をして「お前を洗ってやろうか…」と
ホースとたわしを持ってトメの前に仁王立ちしてみるとか。
693名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 12:53:02 ID:6N+walXG
>>690
小さい子がいて仕事みつけられないのに、
あなたは復帰出来る仕事があるわけでしょ?
身近でそんな人見ていたくないから「仕事辞めろ」って言うの。
あなたも自分と同じに不幸でいて欲しいのよ。
あなたのためを思って言ってるわけじゃない事は明らか。
694名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 13:14:50 ID:wtbKvtmh
>>677
行動はとんでもない義姉さんだけど、気持ちはわからなくもない。
あせりとかいらだちがすごいんだよ、きっと。
私は近所の人からやられたよ。1歳から預けるなんて……。
絶対問題児になるからもう遊ばせたくないって。
でもね、その人上の子が3歳になった途端2人の子を保育園に入れて
パートを始めた。下の子はうちが預け始めたのと同じ1歳だったよ。
そしてその途端にすごく丸くなった。
人ばかりよく見えてマイナス志向になるって悲しいよね。
あなたはきちんと仕事をもっているんだから、すべてプラスに行こう。
できれば夫さんの理解を得て、土日に来られないようにして。
でないと体がもたないよ。両立はハードですから、義姉の想像より。
695名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 13:25:51 ID:q5T51+9y
>>690
嫉妬かもしれないが、お姉さんが子供好きだと
反対するのもわかる気がする。
保育園はお金かかるし、病気も貰いやすい。
早いうちに仕事行くなんて赤がかわいそうと思っているのかもしれん。
義妹も>>677と同じように保育園に預けて働く予定だったが
子供見るから保育園はやめてと皆に反対されてた。
(母親が働くのはおk)
ライフスタイルは人それぞれだから、旦那さえ働いてもいいっていうなら
お姉さんが何言おうが、スルーして頑張れ

696名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 13:35:50 ID:0JQe+T8c
義姉、働くことへの嫉妬もあるだろうけど
共通の敵がいるとトメとの関係が楽なんじゃないの?
トメの黒い気持ちが>677に全部向いてるわけだし
>677を批判することで「子供優先な私は偉いでしょ?」と思わせられるし
697629:2005/09/05(月) 13:56:01 ID:poDrwakm
こんにちは、 一昨日 義母の実家に
お呼ばれされ、何とか断った>>629 です。
あれから 旦那も仕事が忙しく、なかなか話し合うきっかけがなくて
どうしたもんか… と思っていたところ、 今朝 突然の出血(現在 妊娠4ヶ月)
慌てて病院へ来たら、「切迫流産」 で即入院でした。

今は 病室のベッドの上です。(携帯は使っていいと言われました)
スレ違いすみませんでした。
698名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 14:00:05 ID:FURkF3nE
>697
ストレスで大変だったんだね。どうぞお大事に!
699名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 14:25:23 ID:04Yty9Ck
>>629
お大事に。


>>690
これからそんなに暑くもなくなりますし、しっかり戸締りしておいて
文句いいにやってきたら、インターホン越しに
「ひがみは聞きませんよ」
と一言だけ言ってあとは無視。とかでもいいんじゃないでしょうか。
700名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 14:41:23 ID:7OWZX3/g
>>697
お子さんは誰が見てるの?
701名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 15:16:00 ID:dAeHNUul
>>345=>>350です。
報告にきました。
明日義実家に帰省予定なので今日の夜にでも仮病の芝居をうってやろうと思っていたのですが、
昨夜、私が日に日に元気がなくなっていくのに気付いた旦那に行きたくないのか?と聞かれ行きたくないことと理由を伝えました。
旦那は、
もしウトかコトメにまたなんか言われたらキレてもいいしすぐ俺に言えば俺から言ってやる それでも嫌ならすぐ帰ろう
と言ってくれたので、子供が飛行機を楽しみにしていることもあり今回だけは信じて行くことにしました。今まではいい嫁と思われたいところがあってがまんしてきましたが、なんかあったら今度こそぶちキレてミカンの皮をなげつけてやります。
ただ、台風で飛行機が飛ばないような気もしますが・・
702名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 15:28:41 ID:jsTt1K4t
>>690
だったらオネーサン、トメさんが子供見ててくれますよ!
そんな時の同居じゃないですかぁ☆ミャハ

703名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 15:43:16 ID:6N+walXG
>>701
夫に、常に自分のそばにいることを約束させたほうがいいよ。
トイレも一緒にね。
704名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 16:25:55 ID:mhEgQDMu
>>690
子供預ける=可哀想、な価値観の人に
何を説明してもムダ。

「もう決めたことで会社もそのつもりですから」
「夫は納得していますから」
「お義姉さんの気持ちはわかりますが
 ウチと私と夫の問題ですから」

私も7か月から預けて職場復帰の予定。
私にずっと育てられるよりは保育園のほうが
いいかもしれませんよ、って言ったら納得されてしまったよw
 
705名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 16:36:56 ID:5HekmiH1
>>691
オクで新品のうちに売っちゃいなよ
着せてないと言われたら
「汚れが落ちないので捨てました〜」
「白って長持ちしませんねぇ」
我が家はこれで済ませました
706名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 16:48:34 ID:7OWZX3/g
>>704
>私にずっと育てられるよりは保育園のほうが いいかもしれませんよ、

これ私もダンナのおばあちゃんに言ったよw
おばあちゃんは そんな事ないわよ〜○○サンはしっかりしてらっしゃるから・・・って言ってたけど。
707名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 16:54:35 ID:YoWUPzzu
>684
昔は布オムツでオムツカバーも今ほどいい物があったわけじゃないから漏れや粗相も多かった。
もちろん洗濯機も今より性能劣るし、乾燥機や懇意ランドリーなんかも今ほど手軽じゃなかったから
雨でも降れば家の中に洗濯物干してジトジト。
つまり、オムツを洗濯するか、パンツを洗濯するかだけの違いだったわけ。

というわけで、オムツがとっても大変だった分、オムツを強引にはずして
ダダモレでも洗濯やもらした場所の掃除なんかがオムツの時と大して差は無かったんだよ。

だから、合意運にオムツを取っても自分で排泄がコントロールできてたわけじゃない。
708名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 16:57:11 ID:YoWUPzzu
あ、途中で分を追加したら間違えた。
4行目は、その下の2行の下に持って行って読んでください。
709名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 17:23:43 ID:T7uuwfnr
>>707
誤変換に和んだw
710名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 20:55:36 ID:gIKjSUSV
>>677さん
ギリギリ姉さんすんごい嫉妬ですね。
677さん自身が仕事をもっていて、キラキラ輝くのがまぶしいんだよ、きっと。
私もすでに6ヶ月の娘預けて仕事中。
在宅だからなんとかみれなくもないけれど、そうすると睡眠がとれなくなるんだよな。
睡眠がとれなくなるとイライラする→母乳とまる→娘に迷惑がかかる
の悪循環になっちゃうし。
一緒にいるときに目いっぱい愛情注げば、無問題だよ。

実際保育園にいれると、色々な人から育児における情報もらえるから助かってます。
気分転換にもなるしね。
カアチャンが笑ってれば、赤も夫もHappyだ!!
711677:2005/09/06(火) 13:58:37 ID:2rDP7wc8
私も正直、子供かわいさに職場復帰を考え直そうかなって思う時があります。
でも、仕事は辞めたくないんです。ダンナとは話し合いが済んで納得済み。
あと4ヶ月の息子との蜜月。ダンナはほっといてloveloveしまーす。
あっ、でも昨日ものすごくイヤーな事件をYAHOOニュースで読んだ気がする。
712名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 15:40:37 ID:oPXpmTLE
私も車の運転中ラジオのニュースで聞いて「はぁ?!」と思ったけど

ちゃんと話し合いできてる旦那さんなら大丈夫だよー
でも旦那さんもかまってあげてねw
つか、旦那さんと一緒に息子さんにらぶらぶしたら?
外野が何言ってきても大丈夫なように、親子3人絆を深める意味で
713677:2005/09/06(火) 16:18:20 ID:2rDP7wc8
714677:2005/09/06(火) 16:21:30 ID:2rDP7wc8
すいません。間違えまて書き込むをおしてしまいました。改めて
>>712さん
そうですね。ダンナと一緒にらぶらぶします。らぶらぶの後はかーちゃんはがんばって働くぞ!
715629:2005/09/06(火) 23:10:48 ID:Bt1rGduz
すみません、色々あって入院中の>>629です。
しつこくレスして ごめんなさい…。
入院中、上の子は 私の実家に預かってもらってます。 その方が保育園の送り迎えなど で都合がよかったので。
(義母は免許ナシ、義父は朝早くから夜遅くまで仕事)

そしたら 今日 義母が病室に1人で来たので、「あれ?お父さんは 来られなかったのですか?」 と聞いたら
「…お父さん、〇〇さん(←私) が入院したなら、孫は うちに連れてくる
と思ってたのに連れて来なかったから… 来たくないみたい。」
だそうだ。
すみません 続きます。
716名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 23:25:26 ID:xRZm/9Qu
一度メモに全文書いてからうpしろと何度言わせry
717名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 23:26:40 ID:ULFF0khi
まだみたいだから割り込んじゃいますが

>677
もうね、身内ですらないのに「がめつい女」とまで言うような人間は
家に上げて接待する価値ないと思うよ。
完全シャットアウトで。

お母さんがずっと子供のそばにいるのはいいことだけど、それが全てではないよ。
いるにはいるけど、煮詰まってイライラしてしまっていてはダメだもの。
外で仕事してきて、帰ったら朝晩仲良く一緒にいられるのならそれで問題ナシよ。
ただ一緒にいるだけがいいんじゃなくて、親も子も機嫌よくいられることが大事だよ。
時間の長短じゃない。
718629:2005/09/06(火) 23:29:28 ID:Bt1rGduz
つづきです。

その台詞だけでも 「ムムゥ…」 となっていたけど、 その後も グダグダ チクチク 言ってた。 んで帰って行った。
結局 私へのお見舞いではなくて「早く孫を ウチに連れて来い」 を言いにきただけのようでした。

なんじゃそりゃ!?
私だって 子供に会えなくて毎日何回も 泣いてんだ!! そもそも 流産しかかってナーバスな妊婦に そんな事言うな クソババァ!!
ジジィも ちょっと思い通りになんないくらいで すぐスネてんじゃねぇよ!!

もう 絶対 世話になんかならない。
長々と 大変失礼しました。
すこしスッキリしました。
719名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 23:30:34 ID:xRZm/9Qu
スレ住人をヌカッとさせて自分だけスッキリ・・・
720名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 23:36:32 ID:Hpo6s2lR
>>718
ま、向こうがそういう態度なら放っておけばいいじゃん。
嫁を何か自分の所有物みたいに思ってるような態度や発言は、
>629さんが下手に出たらもっとヒートアップするだろうしね。
言い方次第って事を分かってないウトトメは本当困るね。
そういう態度はきっと今度孫の前でも出すだろうから、
向こうが態度を改めない以上、付き合いをほどほどにするのが正解だよ。

とりあえず今は安心して預けられるところがあってよかったね。
早く体調がととのって退院できるといいね。お大事に。
721629:2005/09/06(火) 23:54:14 ID:Bt1rGduz
すみません くだらない事を書いて
自分だけ スッキリなんて。
皆様 本当にごめんなさい。
722名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 23:57:56 ID:W9HHvIS9
>>716
入院中なんだから携帯からじゃない?
723名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 00:43:55 ID:9cX2QAQF
>>721
いやくだらなくはない。
ただ読んでるほうもあなたのウトメにイライラするってだけ。
入院中ならつまらない事は忘れて養生してね。
724名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 03:40:02 ID:ELI5gxws
義母が1歳の娘におこづかいで千円札渡してた、、、。
別に誕生日等のイベントではなく、ちょっと現金が手元にあったからって感じ。
むきだしで渡して、娘意味わかってないし、くしゃくしゃに遊ぶし。
なぜ、1歳児に現金、、、?
なんか気持ち悪いんだけど、私が変?
725名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 07:48:47 ID:vLNNQyt3
>>724
まあ変なお菓子を買って渡されても困るので現金なら大目に見たら?
うちは現金もらったら「後で果物買おうね〜」と言ってすぐ取り上げます。
後日「いただいたお金でブドウ買いました等」と言えば問題なし。
現金ならすぐ取り上げれば無害なんだしよい方にとったらどう?
726名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 07:53:23 ID:z90fjtat
>>724
変じゃないですよ。
ウチのトメは、まだ1ヶ月の息子に一万円渡そうとしたよorz
何かにつけ、「お小遣いあげるから」「買ってあげるから」は勘弁して欲しい。
私としては、お金よりも遊んであげて欲しいんだよなぁ。
お金やモノより、その方が息子も喜ぶだろうし。
727名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 07:58:50 ID:6rTECjB4
>>724
現金は大歓迎だけど、子供に直接渡さないで欲しいなー。
ウチは、「お金は触っちゃいけない」としつけているので。
もちろん、ずっとじゃないけど、お金の価値がある程度理解できるまでは、
触らせたくないなあと。
あんまりきれいなものでも無いしね。
728名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 10:13:28 ID:/ghA5Ejz
これから確執に発展しそうな予感。
近距離に住む義両親(義妹・義祖父)が、下の子を保育園に預けるのを反対してきた。

下の子は現在5ヶ月。私は育休中だけど、職場が年末には忙しくなるので
復帰するように言われてる。
正直言えば嫌いな仕事なんだけど、夫の会社も先行き不透明だから働けるうちは働こうと思ってる。
が、4歳の上の子はともかく、0歳の下の子の保育料は馬鹿高い。
それを知った義両親、「勿体無い、義妹が面倒見るから預けるな」と・・・。

義妹ちゃんは20代前半・家事手伝い。義両親は働いてる。
よく言えば素直でおっとりしてるけど、悪く言えば・・・
乳児を預けるのはかなり不安。
夫に相談したら、「1週間ぐらい試してみてダメだったら断ろう」。
保育料節約できるならそのほうがいい、みたいな感じ。

「ダメだったら」って、そこで何か事故ったらどうする気かと。
729名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 10:18:55 ID:enVdFtbg
>>728
独身の女の子に乳児の世話なんて無理だよ。
保母さんとか、仕事でやってるならともかく、
家で姪を預かるだけだと、甘えも出るし、
「そんなの出来ない」「あんなの出来ない」になるだけ。
「お人形さんとは違うのよ!」で終わりにしちゃえ!
730名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 10:23:50 ID:faQn67GY
>>728
「保育料よこせ」とか言われてないか?
だったら同じお金を払うならプロの方が安心と断ればいいし。

無料とか親切とか言うなら
「責任の重みが違う。カワイイとか言うだけで育児は出来ない」
と断ったら?
731名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 10:24:13 ID:vPpfgxym
>>728
育児をなめすぎ。
夫がどうしてもお試しさせたいっていうなら、
短期で莫大な保険でもかけておいたら?
あなただって二人目なら乳児の育児がどんなに大変か身にしみてるでしょうに。
子ども好き、家事好きの独身の子って、かえって甘くみてること多いよ。
保育料がバカ高いのは仕方ないでしょう。一時期と割り切るしかない。
実際私も体力の限界ほど働いて、右から左に保育料に消えた経験ありなので
気持ちはわかるけどね。継続は力さ。
732名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 10:26:54 ID:WaZ9wd5x
>728
世話のあてがある子は、入所審査で後回しにされちゃうから、
仕事の開始にあわせて、最初から入所したほうがいい。
これだけで押し通しちゃえ。

子供の世話をするときに「ダメだったら」なんて逃げは通用しないんだよ。
旦那さんは、真剣に責任を負う(負わせる)つもりじゃない人に預けて、
何かあってから後悔するつもりなの?
733名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 10:46:24 ID:/ghA5Ejz
みなさん、ありがとう。第三者から見ても無理だよねぇ。

えーっと私が見る限り、義妹ちゃんは乗り気ではない感じですね。
でも「絶対嫌」と言えないみたい。うちの子を可愛がってくれてるのは確か。
義両親は保育料とか請求するタイプではないです。
入院中に上の子と旦那の食費分を、って渡そうとしてら断られたし。

旦那は、育児に協力的な人です。
「俺に(ある程度は)できるんだから、妹にもできるさ。」って感じですね。
なんというか・・・お試しもしないで断りにくいみたい。
保育料云々は、2人目欲しいと思った時点で覚悟はしてました。
まさか義妹ちゃんにシッターを、なんて話が出ると思いませんでしたが(苦笑)

「義妹ちゃんが大変だろうし、風邪引いたときとかお願いしますから」
でなんとかいけるかな・・・。
734名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 10:50:47 ID:faQn67GY
>>733
仕事してる旦那の育児なんかたかが知れてるでしょ。
丸1日面倒が見れて、それを継続してるワケじゃないんですよね?

その感覚で「義妹にも出来る」なんて安易に言うのはちょっと。

無難に済まそうだなんて考えないで
義妹さんに掛かる迷惑も考えてちゃんと断ったらどうなの。
義妹さんにだってプライベートがあるのに束縛されるのは可哀想じゃないのかな。

子供を預かると言うのは、並の覚悟じゃ出来ないよ。
735名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 10:51:19 ID:enVdFtbg
旦那さんだって、誰もいない家で一日中見てた事なんて無いのでは?
母親だって大変だけど、母親だからやってるんだ。
独身の叔母には無理。
736名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 10:53:27 ID:1uIkbbDv
つーか独身妹なんで無職なんだ?
737名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 10:53:47 ID:M2bp2fT9
悪いがその旦那〆たい
「ダメだったら」ってなんだよ。
この場合ダメってことは子供の命にも関わることだよね。
738名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 10:59:37 ID:X7CWWqvf
外食好きのトメ。一歳半の孫と一緒に外食したがる。
周りに興味津々、ヨチヨチしだした子にじっとしとけなんて無理な話。
奇声は上げるしお水はこぼすし、お店を選ばないと大変。
「子供は皆そんなものよ。皆が通る道よ。かわいいって思ってみてるのよ。」
って壊れたレコードみたいに言い続ける。

私も外食好きだけど店を選んで出来るだけ短時間で済ますようにしてる。

「お義母さんが良くても私が嫌なんです。人様から白い目で見られる家族には
なりたくありません。無神経よりは神経質なほうがマシです。」

やっと言えた。
どんな店でも一緒に行けるようになるのはまだまだ先なんですよお義母さん。
739名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 11:01:11 ID:91QTN9sY
『ダメだったら』は母親からすると、子供に何かあった事になるけど、その旦那にしてみれば妹が「やっぱり無理」と言ってくるって意味だと思う。
どちらにせよ子供の事を考えてないバカ。
740名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 11:05:27 ID:fApeqB0S
一週間やそこらはがまんできるかもしれないけど、それが年中続くんだよ?
買い物行くにも連れて歩かなきゃいけないし、赤もいつもご機嫌なわけじゃない。
実の母親なら自分の子供だから我慢できる部分があっても
いくら子供好きだとしても独身の子にそれはツライよ。
もし何かあったら誰が責任とるの?
預けてみて『やっぱりダメでした』ってなった時には保育園に空きがないかもしれない。
育児は中途半端な親切心でできるもんじゃないよ。
常に責任が付きまとうんだよ。
私はこの子の親として、プロに任せたいの。

て感じで旦那さん説得。
741728:2005/09/07(水) 11:18:18 ID:/ghA5Ejz
夫がほぼ1日面倒見る、とかは上の子なら結構ありました。
かなり大雑把な世話でしたけど。

義妹ちゃんが無職なのは、就職先がそもそもない(超田舎)のと
おっとりさんな性格が半々かと。

下の子が起きそうなので落ちます。ありがとう。
742名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 13:26:36 ID:o2TKj2Zk
あ〜ムカつく。
近距離別居トメ、ウザ。
切迫早産で自宅安静(家事、外出(一人目の保育園送迎すら)禁止)だったのと
家事能力皆無の旦那なので、夕食に弁当の宅配を頼んだんです。
産後も安静にしたいから継続してたんだけど、一ヶ月経ったが出血が続くので、
旦那とも相談してもう一ヶ月頼む事にしたんですよ。
そしたら
「オフクロが弁当を良く思ってない、弁当止めよう」とか旦那が伝書鳩してきた。
「え〜なんで?自分だって後一ヶ月くらい良いって言ってたじゃない」
「近所でもそんな事してる人居ないとか言われて…ゴニョゴニョ」
「私、このまま2週間出血止まらないと復古不全かなんかで病院行かなきゃならないし
今無理して将来更年期障害で苦しむの嫌だから、嫌。」
と言ったら、取敢えず2週間は続行という事にしたけど、トメむかつく。
最初に安静言われた時、お金出すから1、2品おかず作ってって頼んだら、
(時々、おかずのお裾分け貰っていたから)
散々色々文句言われたので、弁当を頼む様にしたのに。
今まで優しい人なんだな〜と思ってたけど、その時の発言で
なんか本性見た様な気がして、ちょっと距離置くようにしたんだけど。
そのくせお弁当頼んでる間も、おかずを持って来たりして、ワケワカンネー。
おかず余りすぎるんですけど…。
743名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 14:00:42 ID:Z+rSADdt
>>742
つか、旦那が気が利かないだけなんじゃ。<伝書鳩&家事能力皆無
744名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 14:01:45 ID:WPiS8GGk
>>742
トメが何て言おうと、安静にして〜。
私の友達、ムリしてずっと病院通い&子供が大きくなった(2歳)時点
で入院&手術になっちゃったよ〜。

ダンナここに連れてきたらみんなで締めてやるのにな。

トメには「私の体より体裁が大事なこと、よく分かりました。今後の付き合いは
考えさせていただきます」で絶縁してしまえ。
745名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 14:14:12 ID:GDCH75OA
>>744
下の2行の台詞は旦那さんに言いたいわ。
近距離なら旦那さんだけトメんちで食事させる。
絶対に無理できないってわかってもらえないのは
せつないわ。

746名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 14:21:51 ID:8EKRa2nX
>742
トメがうざいのはもちろんだけど、
一番腹立てるべき&理解してもらうべきなのはダンナじゃない?

ダンナがちゃんと理解してれば、トメがうだうだ言った時点で、
ダ ン ナ 自 身 が トメを〆ればいいんだもん。
747名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 14:24:34 ID:1gj3b3Y8
>>742
たぶんトメは自分の気分で作って余ったおかずを持っていくのは気が楽だが
毎日作るとなると、やらなくてはならない「仕事」になるから断ったんでしょう。
(逆に私が毎日おかず届けろと言われたら断ると思うし)
出来ないといって自分が作るのは断ったんだから弁当にけちつけるな!だね

スルーすればよいトメより、夫の使えなさが問題だよ・・・・
748名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 14:40:59 ID:o2TKj2Zk
すいません。
旦那Loveフィルター掛かってて、判断が甘くなってたみたいでした。
〆るべきは旦那でしたね…orz
己のアホさに気が付きました。恥ずかしい。

皆さんツッコミありがとうございました。
なんかモヤモヤしてたのがスッキリしました。
749名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 15:18:37 ID:SV3NOMVI
聞いてください。うちの義父母そろってきもすぎる!
先日出産し私は産後は実家に帰りたかったのですがトメ達に「帰らなくていい」と言われかえりませんでした。
でも授乳の度に近づいてきて「一回だけ母乳吸わせてー」とエロ舅に言われ気が狂いそうです。
トメはトメで「いっぱいおっぱいでてるか?」ってジーっと覗き込んで来て本当いやです。トメが買い物に行った時赤と昼寝してたら舅に胸さわられました。泣
750名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 15:20:24 ID:acrNrNEQ
そんな状況で暢気でいられる>749もキモイ件について。
751名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 15:21:25 ID:RxYMr7wL
(・(エ)・)∩呼んだ?
752名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 15:23:40 ID:GDCH75OA
うん。キモいね。
逃げ出すよね、普通は。
753名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 15:32:55 ID:M2bp2fT9
お約束ですが>749の旦那はそれでもスルーなの?
754名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 15:34:12 ID:1hzk0xmk
>>749
はいはい、ウトさんに沢山吸ってもらってください。
舌を上手に使って吸われて感じちゃってください。
刺激で母乳がいっぱい出て、ウトサンも大喜びしますよ。
がんばって(^_-)ネッ
755名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 15:46:39 ID:9cX2QAQF
喪男?
756名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 16:10:25 ID:SV3NOMVI
みなさん冷たいですね。
旦那は単身赴任で電話でその事を言ったら冗談で言ってるんだろ。と軽くあしらわれました。
うちの実家に帰りたいのですが新生児をつれて新幹線か飛行機で帰らないといけないし兄嫁夫婦が同居でかえれそうにありません。
私はどうしたらよいのでしょうか…。
旦那の兄のお嫁さん(別居)に相談すると「私も言われたよ。妊婦フェチらしいよ」とだけ言われました。
757名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 16:13:01 ID:Rfi1kJx8
闘え。
758名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 16:13:14 ID:5fUqXIxP
とりあえずあげんな馬鹿。
ヘタレなでもでもちゃんって正直ウザイんだよね…
759名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 16:16:33 ID:ePL8jR3L
>756
ここはヘタレなでもでもちゃんには厳しいから。
闘う意志のある人には優しいけど。
760名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 16:17:20 ID:3qD7qdL+
>756
本気の本気でなんとかしたいなら
実家の親に泣きついて迎えに来てもらったら?
今のままで母乳が出なくなったりマタニティーブルーになるよりは
まず行動したほうが。
もともと同居なのかな?
そうじゃないなら自宅に帰る。
あとは自治体の保健部に相談する。出生連絡届けみたいのださなかった?
保健婦さんの新生児訪問なかった?
もしできるなら、ウトメに対して発狂してもいいかと。
761名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 16:33:29 ID:LWOBTkfU
>>756
パイお触りもダンナに報告汁。
エロ言われる都度、大げさに報告し危機感煽り、
旦那に怒ってもらうんだ!
実家にも毎回報告して、いざ里帰りの心の準備させる。
ジジィをつけあがらせるな、
ガンガレ〜
762名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 16:37:49 ID:SV3NOMVI
同居です。「姑は絞って一回飲ませてあげたら納得するんちゃう?私が産んだときは母乳に吸い付いてたで(笑)」と言ってきて笑ってるし話になりません。
保健氏さんの訪問とかはなかったです。
闘うと言っても基本的に義父母とは価値観も違い話にならないので(口で言ってわかる人でないので)昨日舅の食事に洗剤とタバコの葉を少しふりかけておきました。
763名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 16:40:49 ID:F3C7zJN4
戦うの意味が違う・・・
764名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 16:43:02 ID:5fUqXIxP
>ID:SV3NOMVI
とりあえずsageろっつってんだろ。
メール欄に半角小文字でsageって入れろ。
あと改行ぐらいやれ。読みにくくてしょうがない。
携帯だからって後出しはナシ。携帯でも改行はできる。
あとは>>763に同意。
結局そんな的外れなことやってたって現状が変わらんだろ。
765名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 16:43:30 ID:XLy2JWfu
バットで部屋中ぶっ壊してみそ。ギャグでいってるんじゃないよ。
知り合いが似たようなことしてたんでね。舅のしていることはそれくらいのことだよ。
同居も解消されるしいいことづくめ。
まあそれより離婚した方がいいと個人的には思うけどね、夫がダメすぎる。男としてクソ。
766名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 16:44:57 ID:6rTECjB4
>>762
>>昨日舅の食事に洗剤とタバコの葉を少しふりかけておきました。
口で言ってもワカランかもしれんけど、これはもっと分からないのでは・・・。

とりあえず、ダンナに切れるべし!では?

・・・っていうか、やる気ある?
いくらなんでも、ここで書き込んでれば解決する!とは思ってないよね?
まあさ、周りが色々言ったところで、そういう闘いで気が済むなら、
それでもいいんじゃない。
767名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 16:57:45 ID:Rfi1kJx8
「実家に帰るな」で素直に帰らない辺りから、不戦敗だもんね。
子どもは1ヶ月にもならないの?>>ID:SV3NOMVI
768名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 17:06:03 ID:1hzk0xmk
つ【鋼鉄ブラジャーと貞操帯】
769名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 17:31:26 ID:RxYMr7wL
はいはいワロスワロス

発狂する程キレろ、
抵抗しないのは同意とみなす。
770名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 17:35:00 ID:ezxuCIf4
クマクマだと思うに1票

状況としてありえないし、あったとしたらキレないか?普通。
771名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 17:41:30 ID:Rt2cNCSb
>>749
ウト最悪。夫に泣きながら訴えれ。こんなに言っても分からないなら実家に帰ると泣き叫んでやれ。
兄嫁も被害経験あると証言してもらいなよ。
そのうち昼寝中に吸われるかもよ。あなたがかわいそう過ぎる。
772名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 17:42:21 ID:fApeqB0S
うん、普通キレる。
子供抱えてウトに蹴り入れて逃げる。
773名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 17:45:21 ID:XLy2JWfu
「奇子」とかの世界に住んでる人のカキコみたいだ。
(昔の農村で、お嫁さんが舅のお手つきになるの)
774名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 18:01:26 ID:oySF3f/L
ちょっと愚痴らせてください
息子1歳目前。夏カゼをひいてしまい、
2日間風呂に入れなかったんです。
アセモが頭にできてしまったんですが、だいぶ治ってきました。

そんな時にウトメの元に遊びに行くことになりました。
息子を見て、トメが事情も知らないくせに「きゃー!アナタ母親失格よ!!アセモを頭にまで作って!!」
と言って、息子を相談なしに坊主にしてしまいました。
しかも近所の床屋に連れて行ったとのことで、カット代まで請求されました。
「ね、サッパリしたでしょ?男の子はこうじゃなくっちゃ(はぁと」
私も旦那もビックリして何も言えず・・・

1歳の誕生日は坊主で写真に残ってしまう
ていうか こんなに勝手なことしていいんでしょうかね!!
775名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 18:06:19 ID:Rt2cNCSb
良くない。ババアも首に縄つけて床屋に引きずって行って坊主にしてもらえ。
子供が熱出して2日くらい風呂に入れないのはよくあること。
無理やり入れる方が間違ってる。夏場のアセモなんて赤にはつきもの。
776名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 18:06:34 ID:dqAOgzPn
>>774
アナタが唖然なのは分かるけど、自分の親に文句すら言えないダンナってどうなの・・・?
777名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 18:07:37 ID:FbJRgbYJ
傷害罪じゃぁー!
778名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 18:07:37 ID:XLy2JWfu
774の怒りを全然受け止めずカキコ
あせもの薬塗ってみた?
779名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 18:09:02 ID:RxYMr7wL
髪の毛を勝手に切ると傷害罪が成立するんですよ。
例え刑事で立件されなくても民事で訴えれば勝てます。
まぁここまでするのはオーバーだろうけど…
私なら取り合えずトメの毛を裁ちバサミで後ろから黙って切るかな。
「貴方がした事はこういう事です。」
で、二度と行かない。
780名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 18:10:07 ID:Rt2cNCSb
せっかく写真に残るんだから、焼き増ししてトメにあげる時コメントつけておきな。
「おばあちゃんが勝手にカットに連れて行ってしまい散髪代○○円請求される」
「これが人生最初で最後の坊主頭になるでしょう」とか。
781名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 18:12:18 ID:WLZzJIhN
勝手に髪を切るのってなんか罪になるよね?傷害?トメにばばあ失格!つってもう会わせなくていいよ〜。
なんか言われたら「勝手に何をするかわからない人に会わせる事はできません。何かあってからでは遅いですから」でおけ。
782774:2005/09/07(水) 18:13:22 ID:oySF3f/L
>>778
夏カゼで通っていた医者に見せたんですが
いいペースで治っているので薬は出しませんね
って言われたので自然に治るのを待っていた感じです。

>>776
自分の親に文句、言ってましたよ後で。
「勝手なことするなよ、誕生日どうするんだよ!」って。
でも私は素晴らしいオバアチャマ気取りで
「アセモが治るのが早くなるわよぉ」だって。

>>775、777
良かった やっぱりここで吐き出して良かった。
こんな感じ方をするのは私だけだったらどうしようかとモンモンしてました
783778:2005/09/07(水) 18:18:34 ID:XLy2JWfu
もうなおるのね、よかった
784名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 18:42:33 ID:8EKRa2nX
当然、もう会わせないんだよね?
785774:2005/09/07(水) 19:02:38 ID:oySF3f/L
>>784
いきなりぱったりと会わなくするのはどうかと思い、
徐々に会いに行くペースを落としてみようかと思ってます。

・・・ということを旦那に言ってみたら
「当然だ ちょっとは反省するだろ!」と憤慨してました

これはこれでなんだか良い予感w
786名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 19:06:55 ID:qlZmY79W
>>785
つ「トメさんが丸坊主にしたら行ってもいいですよ」
787名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 19:11:59 ID:3RUDDSMc
>>774
それじゃ怒りが相手に伝わらないとおもう・・・
ばったりと行くべきだ。
788名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 19:15:17 ID:enVdFtbg
いまどき風邪ぐらいで風呂に入らないなんて・・・
789名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 19:23:43 ID:9cX2QAQF
>>787
ぱったりなのか、行くべきなのかw
790名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 19:24:44 ID:TJfRPJVO
注射の日に風呂に入れることについて
後々までうるさかった。
そんなこと、親が決めることじゃないの?
ババがいちいち指図すること?
791787:2005/09/07(水) 19:30:41 ID:3RUDDSMc
>>789
あ、ごめん。
ばったりと会わせない方向で・・・と書きたかったw
792名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 19:30:56 ID:dqAOgzPn
>>790
だよね。医者がそう言いましたから、って言っても納得できないってどうかしてると思っちゃうよね。
793790:2005/09/07(水) 19:34:54 ID:TJfRPJVO
>>792
うちもそうなのよ。
いくら医者に言われたとか本に書いてあるとか言っても
絶対に信じない。つまり、私の信用がないことだなって
思ったら情けなくて。
というか、わざわざ注射の日に「風呂入れるな」なんて
基本的なことで電話までされる私って・・・
そんなことかつての常識じゃない?
最後に「今は昔と全て全く違うみたいですよ」って
言ったんだけど、それでも納得してくれなかった。
794名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 19:40:18 ID:dqAOgzPn
>>793
信用されてないって気づかされるって本当ガックシだよね。
ま、同居してないならハイハイって返事して入れちゃえばいいんだろうけど。
795名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 20:06:54 ID:I63EmZHZ
アテクシが一番正しいと信じて疑わないトメ。
「今時の本には〜って書いてありますから。」って言うと、「これだから・・・
今の若いお母さんの育児は『マニュアル育児』って言うのよ。その本の通りに
ならいからって虐待しちゃうんでしょ」って言い返されますた。ムカツク。
旦那は35にもなって親の前では「いい子ちゃん」を演じます。普段「俺」
なのに実家に帰ると「僕」とか、私にだったらガンガン言い返してきたり、
文句言ってくるようなことされても、へらへらしてガマンしてたりする。
最初かなりびっくりした。そして、激しく目をパチパチするチックがでます。
あなたの子育て失敗ですから。
796名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 21:02:20 ID:PVmuONpd
どうして夫って生き物は親の前だといい子ちゃんなんだろうね。
ほんと、うちも借りてきた猫みたいにすまして腹立つよ。

そういえば、妊娠した事を夫経由でトメに伝えたら真っ先に体調どう?みたいな
内容のメールに天才児を育てる本の紹介が添付されてあったよ。
これってスルーしていいのかしら?
毎度毎度、人がカチンと来る事を選んでするのが好きな人だ。
797名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 21:14:16 ID:1gj3b3Y8
>>796
あなたの夫が超天才児で無い限り、無視無視無視でよろしい
798名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 21:19:24 ID:XLy2JWfu
796が子供を天才児にしてみたいなら本買えばいいんじゃない。
799名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 21:52:44 ID:BGbV7bpX
>795
トメが病気やケガしたら、大昔の間違った治療法を徹底的に施してやれ。
800名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 22:00:00 ID:tafMrWkN
いやいや、年寄りは姥捨て山に!
801名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 22:52:25 ID:vLNNQyt3
トメでも実母でも昔の育児に慣れている(?)からその当時の育児が
染みついて離れないみたい。
おっぱい、抱き癖、離乳食、おむつはずし等意見が分かれることが多い。
一生懸命育児をするほど衝突が多くなりだんだん育児ノイローゼになっていく。
まあノイローゼとまではいかなくても気分が滅入ることが多くないですか?
「そんな育て方をしているから親を刺す子ができる」
なんて言われてもまだ結果が出てませんから!(うちの子は3歳)
行政で母親学級のほかにジジババ学級なるものができないか本気で考える
今日この頃です。(一部の自治体にはあるらしい)
802名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 22:57:13 ID:gRcYqkpS
>801
でもって行ってほしいタイプのウトメに限って行ってくれない罠。
803名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 22:59:38 ID:vc23oSEZ
あんまりぐちゃぐちゃ言われると
私の方が先に親を刺す子になりたくなりますよ?
って感じだな
804名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 23:52:47 ID:61BRRBge
孫娘(一歳、歩き始めカワイイ盛り)はかわいいが孫息子(三歳、反抗期)が頼りなく、はがゆい舅。
未だ自分でごはんを食べたがらない息子が、じいちゃんに褒めてもらいたくてがんばってひとさじ口に入れ「おじいちゃん、ぼくひとりでできたよ〜。」
と訴えたのに「いつもやらなきゃ偉くなんかない!」だと。
その直後、また「食べさせて〜」に戻っちゃったよ(泣)。不憫な息子・・・。
805名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 00:03:07 ID:BZK/yeWW
いつも厳しい育児板の奥様方が>774トメが1歳前の子供を連れ去って床屋まで
行くのを追いかけて阻止しなかったことはスルーなんでしょうか。
1歳前の子から目を離していたのか、目の前で連れて行かれたのかどっちにしろ
これは阻止出来たはずなのにねえ。
806名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 00:04:17 ID:jA+BMWCS
804の息子さんがかわいそう・・・
涙出たよ・・・。

食べたくない気持ちがあるのに、がんばれただけでも偉いよ。
よくがんばったね。すごいね〜。 と言ってあげたい。
807名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 00:58:24 ID:yVWZHOQ3
>>805
激しく突っ込みたかったが、親切なレスばっかだった
から気が引けたわよ。
全文禿同ですわ!
808名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 01:15:28 ID:MvopqGBF
>>805
相談なしに、とあるから勝手に散歩とかなんとか言って拉致って
完遂したのかと思ったが、違うのか?
809名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 01:23:38 ID:yVWZHOQ3
>>808
何度読み返しても、勝手に散歩へ〜とは
思えない文章だと思ったんだが。
あの流れでは。
810名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 09:05:44 ID:Mtj4EcDg
>>805
一歳目前男児の頭をきれいに坊主にした、床屋の腕ってすごいやね。
親抜きの状況で、さぞや暴れたろうにねぇ・・・と読んで思いました。
811790:2005/09/08(木) 09:45:45 ID:8lhrzpe8
>>794
ほんと、情けなさ過ぎ。
「お祝いは新札で」ってしつこく言われたこともある。
これからもしつこく干渉されるのがイヤだから
言うこと聞かないことを印象づけるために、
別居だけど後で聞かれたときにも「入れました」って言っておいた。
そうしたら、その後うちにきて、家の中、子に着せる物、
離乳食に至るまで自分の気に入らないことに関してすべて
だめ出しされた。

ジジババ学級か・・・
きっとうちのトメは出席したとしても
自分の思いこみ育児の方が正しいと信じてるし
何でも自分の都合の良いように話しをねじ曲げるから
意味なさそう・・・
自分に子供ができて、夫が神経質な理由がよくわかった。
うちもトメの育児、失敗ですから!って叫んでやりたい。


812名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 09:49:30 ID:fDkYWQHo
>>795
「お義母さんだって、私が言うとおりにしないからって、嫁いびりしてるじゃないですか。」とか。
813名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 10:18:29 ID:pnMsiRzD
義父母にまったくなつかない7か月の息子
毎回遊びに行くたび
人慣れさすたびに保育園に入れろ・・・・

うちの子あんた達以外にはむちゃくちゃ愛想いいですから!!!
要は私が嫌いなように息子もあんた達が嫌いです。
教えた訳でなく本能的に嫌いなんでしょう
残念
814名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 10:47:05 ID:DM6/zTZn
>>813
息子さんGJ。
お母さんが嫌いと思ってる人の事は嫌うよね、子供ってw
できれば何でウトメが好きになれないかを詳しく。
815名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 10:48:00 ID:wejWcB7f
>813の赤さんGJ!
816名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 10:48:08 ID:TE6L/1YB
>>790.811
義実家、ファックスは付いてる?最近の「正しい育児」を延々と
ファックスで送りつけてはいかが?そんな人がいたよね・・・前。

昔の育児の弊害のようなものを、まとめたものは無いのかなぁ?
公式な文書があれば、ウザウトメに叩きつけてやるのに・・・。
817名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 11:15:12 ID:e7IFBRa3
>>816
うちも欲しい。この前離乳食始めたばかりの娘にぶどうを
あげようとしていた。
「欲しいよね〜怒られるかな〜 でも食べたいよね〜」
って言い方が腹立つ。当然「ダメです」で阻止したけど、
私がトメの話を聞いてなかったら(少し離れてた)あげてるだろうな。
818名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 11:29:21 ID:fN+vGOKr
>>816
こんなスレもありますよー。
昔とは違うのよお義母さん!8
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1113223968/
あとこんな記事も。
ttp://www.shimaoka-ob-gy.minami.kyoto.jp/sense.html
腹帯の弊害とか、餅食え攻撃についてとか
ごくごく一部についてだけですが。
819名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 11:52:05 ID:TE6L/1YB
>>818
dクス
「弊害」は大きくプリントアウトして家に貼り付けておかなきゃね。
でも、うちはもう産まれちゃってるし・・・。妊婦のみなさまにお勧めw
玄関に貼り付けておくといいかも。

>>817
「食べたいよねぇ」って、言われると本当にムカつきますよね。
トメを阻止するには知識が必要になるから、大変だわ。ぶどうは
おなかの中で腐るらしいですよ。具具ってみてね。

820名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 11:58:28 ID:+FuY4mmx
腹帯つけてると、楽だけどなあ。お腹冷えると張って痛いし。
821名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 12:03:22 ID:K9ph5YAd
>>820
つけると楽な人は締めすぎないようにつけたらいいんじゃない?
問題は、つけない人に装着強制するトメなわけで。
822名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 12:05:32 ID:e7IFBRa3
>>819
>ぶどうはおなかの中で腐るらしいですよ。
マジで!?貴重な情報アリガト!ぐぐってみます。
823名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 12:19:18 ID:LhAVHVdf
うちには7歳の娘と4ヶ月の息子がいる。
ウトメが4ヶ月の息子を帰宅後すぐに抱き上げようとすると
7歳の娘が「だめ!手を洗ってうがいをしないと抱いちゃ駄目!」と一喝。
息子にジャガイモやらアイスやらご飯やらふざけて口元に持っていこうとするウトメにこれまた
「駄目!まだ食べられないんだから!そんなことするならもう赤ちゃんには会わせない!」
高い高いしてあやそうとするウトメに「高い高いは駄目!赤ちゃん死んじゃう!」
私が言えないことしっかり言ってくれる頼もしい姉ちゃんに育ちました。
君のときに言えなかったへたれなママでゴメンネ。
ちなみに通りすがりにちょっかいをかけてくるジジババには
「勝手に触らないでください」と何故か丁寧語で睨みをきかせてます。
824名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 12:30:14 ID:yK0mJvNu
>823
ねえちゃんGJ!!!
うちの4歳の娘もちょっと似てますw
しかし教える相手は1歳の弟・・・orz
ま、ウトメが遠距離だからかな。
825名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 13:42:28 ID:vFqcJqhT
>813
うちもだよ。義理兄嫁の子供達は、早くから保育園に通ってて人慣れしてる。
ウトメ家にも泊まりで預けたり。でもね、うちの二歳男児は何故か全然懐かず。
私に会うたび「早く泊まりに来れるといいのに〜でもだめね、母親にべったりでは」
と、言い残して帰っていく。
いい加減気づいて欲しい。親子共々トメの事が嫌いなんです。
826名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 14:07:44 ID:8lhrzpe8
うちの6ヶ月息子は誰にでも愛想を振りまく。
ウトメだけで良いから人見知りして欲しいよ。
どうしたらいいの?
827名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 14:08:03 ID:uIRJFrq8
>トメの育児失敗

って上の方で上がってるけど、そんな夫を選んだのも自分なんだよなと
ちょっと凹んでみる。
でも、二人の息子が共にいじめられっ子だった事実を考えると何か原因が
あるんだろうな。反面教師じゃないけど、どんな育児したのか逆に聞きたい
今日この頃・・・
828677:2005/09/08(木) 14:24:05 ID:Fu22+JZ1
うわー、ちょっと大変な事になりました。
姑に「孫ちゃんをどこの託児所にあずけるかどうか教えて」って言われてダンナが教えてしまいました。
そしたら姑&義兄嫁がそこに電話をして1ヶ月の託児代を勝手に聞いてしまい、昨日
「そんな高いトコにあずける必要はない!!私と義兄嫁で面倒見るわ」
「やっぱり身内が見た方がいいわよね」って言われました。
とりあえずダンナを〆ときましたが・・・
今日の夜、旦那が帰ってきてから義実家と話し合い。
もーーーーーう、余計な事しないでよ。
829名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 14:27:34 ID:70x0+619
>>828>>677
トメトメしいと言われるかもだけど
名前欄だけじゃなくて、「>>677です」って自らにレスアンカー付けてくれ。

専ブラとはいえ
遡ってどんな投稿だっけ?と確認するのめんどくさいよ…
830名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 14:31:00 ID:rcxWSiho
「子供に関することを、その母親に確認もしないで
こそこそ調べるような人には預けられません」でどうだ。
「あなた方が私を信用していないように、私は金輪際あなた方を信用しません」
あなたが選んだ保育所にけちつけるってことは、
あなたの判断を認めない=あなた自身を信用していないと言う考え方が成り立ちますから。
っていうか、信用関係が無いのにどうして子供を預けてもらえると思うんだろう。
831名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 14:32:06 ID:taXqBgRe
>>829
そうなんだー。
Janeだと名前欄でもちゃんと参照できるから、今まで気にしてなかった。
できない専ブラもあるんだね。
832名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 14:36:33 ID:BZK/yeWW
マカエレも名前欄とか文中の数字だけでも参照できるよ〜
833名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 14:43:20 ID:0iyBiJ7o
ずっと遡って読み返したんだけど、
ここの旦那さん、何もしてくれてないよね。
義実家と話し合いするより、旦那さんが(#゚Д゚) ゴルァ!! して
くれれば終わる話じゃない?

預ける事に納得してるなら、「口出すな」で済む事なのに。
へたれな息子タソかと思ってしまう。>>677旦那
834名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 14:50:50 ID:4IbVo5RF
>>829
トメトメしいけど、キニナルならJaneにすれば?
835677:2005/09/08(木) 14:58:38 ID:Fu22+JZ1
>>677です。
すいません。イマイチ使い方がわからなくて>>677をクリックしたらそこに飛べるなんて気付いてなかった・・・
ダンナは「口出すな」「もう決めた事だ」とは義実家には言ってるんですが、義実家は聞く耳もたない感じです。
言い方が優しすぎるのかな。
託児代は5万円+ミルク、オムツ代。そんなに高くないよね。
ちなみに姑&義姉には3万円で面倒見てあげるって言われてます。
836名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 15:00:03 ID:2tllfHsJ
ウチの子2歳はトイレトレ中ということもあって義実家に行かない。
トメは「恥ずかしいから早くオムツを外せ!」と言う割にまったく協力してくれない。
以前、トレパンと着替えをたくさん持って行って子供を預けたんだけど
帰ったらトメに「面倒だからオムツにしちゃった〜♪」と明るく言われた…。
…トレパンや着替えは一枚も使っていなかった…。
ものすごくがっかりしてしまい、お礼も言わずすぐに帰った。

後で考えたんだけど
トメは子供を年子で3人産んでるのに苦労話を聞かないし、おかしいなぁと思い、
その日の出来事とトメについて旦那に話したら大トメが子育てをしてた事が発覚。
トイレトレ、食事の世話、幼稚園の送迎等の子育てはすべて大トメがやっていた模様。
婿取りだったからなのか、どういういきさつなのかはわからないけど
そんな人にあーだこーだ言われたくないなーと思った。

そういえば、幼稚園の田植えの実習?で田んぼに入りたくないから
わざとピンヒールを履いていって(爪に泥が入るのが嫌だったからとトメは言ってた)
「幼稚園児がトイレに行きたくなったら連れて行く係り」を自ら提案したらしい。
最初はギャグだと思ってまったく信じなかったけど、トイレトレーニングの話のついでに
旦那から「その話は本当だ」と聞かされて更にショックを受けた。

…でもまぁ、いいか。旦那次男だし、マスオになってくれるから。






837677:2005/09/08(木) 15:09:25 ID:Fu22+JZ1
>>677です。続きです。
私の住んでいるマンションから復帰先の会社までは車で20分で託児所はその間にあり、あずけるのにとても便利な場所にあります。
マンションから姑&義姉(二人は敷地内別居)の家までは車で45分、そこから私の職場までは車でさらに1時間。
このことを昨日、姑&義姉から電話があった時に説明して、そんなに通勤時間をかけられない。と説明したのですが
「お金がもったいないでしょ!!」と繰り返すのみ・・・・。払うのはあんたたちじゃないでしょ。
>>830さんが言ったような事を姑&義姉に言ってみます。聞く耳もちそうにないけど。
838名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 15:11:38 ID:oQeoUhPJ
>>835
ええええええーーーー!
お金取るんだ!
しかも、3万円!
経験はあっても、専門的知識があるわけでもないのに!
頼んでもないのに、「面倒みて あ げ る」だなんて!
本気でびっくりしたよ。

託児所と同じかそれ以上の質なら考えてみてもいいんじゃない?
離乳食始まった時のために、メニューと栄養素を書いた紙を提出させる。
何かあった時のための保険はどうするのかも確認する。

それにしても、独立した家庭の財布の中身をゴチャゴチャ言うのは
いくら義理の家族でも恥ずかしいことだよねー。
839名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 15:20:51 ID:CfA3xaxV
>837
いや、義実家が聞く耳持たないなら あんたも持たなくていいんだよ。
なんでいちいち義実家の許可が必要なの?
突撃してきてもドアチェーン対応でもいいくらいじゃん。
ただ、病気の時だけよろしくー みたいな良い所取りな考えがあるなら改めた方がいいけど。
840名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 15:28:05 ID:d/6boeMW
>>835
うわー。677の事を「金にがめつい女」とか言っといて、
無資格の人間が子供を預かるのに3万も取るんだ。
そっちの方がよっぽどがめつくない?

てかさ、姑&義姉が子供を預ける話題をしてきたら、
通勤時間がどうのと説明したりするのやめて
「もう夫さんと決めましたから」ってガチャ切りでいいんじゃない?
どうせ何を言ったって相手は聞く耳持ってないんだし、
話するだけ時間の無駄でしょ。
841677:2005/09/08(木) 15:35:36 ID:Fu22+JZ1
>>677です。
>>838さん、姑&義姉は「私たちなら半額で見てあげる(ハァト」って言ってたから3万円はとるつもりでしょう。
今日の話し合いは夜8時に姑&義姉がうちに来ます。
気が重い〜。でも、ダンナも昨日の時点でかなり怒って、義実家に怒りの電話をしていたしダンナ兄にも連絡入れて
「オカンと兄嫁が血迷った事言ってきてる」って怒ってくれてたし。(ダンナ兄はこの事に関して何も知らなかった)
はぁ、でも何だかまだ姑&義姉は言いたい事があるらしくうちに来るんだよ。
ダンナとタッグを組んで私も聞く耳持たない作戦で行きます。
842名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 15:39:02 ID:oQeoUhPJ
頑張れ!あなたは間違ってない!
843名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 15:39:28 ID:0iyBiJ7o
>>677
( ´_ゝ`)フーン
でいいんじゃない?
無駄な話し合いするより赤さんとらぶらぶしていたいよね。
844名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 16:03:22 ID:7xWfOKXJ
>>677もさ、いい加減に目覚めなさい。
義実家と話し合いって、何を話す必要があるんですか?
お子さんはあなたのお子さんですよ。
今後全く預ける事がないのなら、話し合いなんて必要ありません。
夜の8時にはどこかドライブでもしてくれば?
845名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 16:10:15 ID:+D1kLLbZ
預け先知られてるなら、勝手にキャンセルされない様に
託児所に重ねて念を押しといたらどうだね
話し合うならそれから
846名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 16:22:43 ID:D9NpI5Mk
プロ相手だから5マソ払うのに、なんでド素人相手に3マソも払わないかんのだ?
ひとごとながら読んでてムカツイテきた。
847名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 16:45:09 ID:2Fz9mJwj
義姉さんに「そんなに>677がうらやましいんですか〜?」と
言ってやりたいな。

848名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 16:54:08 ID:Oqd3VCEx
ホント何で話し合いするのか不思議。
説得する必要ないじゃん。
関係ない人たちなんだもん。
849677:2005/09/08(木) 17:03:16 ID:Fu22+JZ1
>>677です。
話し合い、したくないんだけど「今日の夜行くから!」って断言されちゃって。断れなかったヘタレなダンナ&私・・・。
まぁ、話し合いって言うか、話し合うつもりはなくて自分の意志をはーっきり伝えます。
ってもう伝えてるんだったよ・・・
ドライブ行きたいけど、一度家に来る事OKしちゃったからなぁ。
>>845さんが言った事、私も気になったから今日ちゃんと託児所に連絡しておきました。
「私が断りの電話を入れる事は100%ないので私のフリをした人から電話があっても無視して下さい」って。
8時からの戦いに向けて、早めの晩ごはんの準備は万端だし!(手抜きカレー)
ダンナが頼りにならないなら私が姑&義姉に対してキレるつもりでがんばります。
850名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 17:06:37 ID:iyJwIn0K
>「私たちなら半額で見てあげる(ハァト」
最低なトメコトメだな。
「そんなに金が欲しいなら10万払うからお引取りください」
って封筒投げつけて追い出せ。もちろん手切れ金として。
851名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 17:12:28 ID:HXJyZA++
あのさ、677さんはもう甘く見られちゃってるんだよね。
旦那はきっぱり断ってるのに677さんに再度言ってくるのが証拠。
で、今日の夜来るのも何だかんだでOKしてしまうあたり、
トメたちの読みは外れてないわけ。
「コイツ強気で押せば必ず折れる!」って。
だから、677さんがすることはまず今日の夜に旦那さんと赤さんと
3人でどこかに出かけてしまうこと。
後から色々言われると思うけど全てスルーすること。
このチャンスを生かさない手は無いよ。
852名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 17:13:36 ID:WzihsZ0b
>>677
まずは口の軽いアホ旦那をきっちり〆なさい。
「あんたのせいで余計な気苦労させられるんだ」と。
853名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 17:15:41 ID:/6Ktb0UM
お宮参り行ってきた。
トメがまた『嫁子ちゃんが“お母さん”なら、私は“ママ”ね〜』と(孫を抱えながら)言ってきたので、すかさず
『おばちゃんだし』と言ってやった。
と同時に旦那が、
『ママ?スナックでもやるのか?』とw
この台詞は以前ここでアドバイスを貰った時のです。
旦那に言ったら『今度俺が言ってやる』と‥
で、今回また同じ事を言ってきたので旦那がズバッと。
でも本人(トメ)孫にメロメロすぎて、あまり人の話聞いてなかったような。
854名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 17:26:18 ID:d/6boeMW
てか、677の義姉って、嫉妬から欲に方向転換では?

義妹の足を引っ張るのに失敗したら、
今度は677の稼ぎを搾取してやろうってな考えで。
それなら、自分も仕事してる気になれるし、小遣い稼ぎもできるし、
どうせ相手は義妹の子だから、適当にその辺に転がしとけばいいし。
(↑どうせ、その程度の認識で預かるって言ってるかと)

677が心置きなくキレられるように、根負けして預けちゃった場合の
嫌なシナリオ並べときますね。
1、嫌がらせ
677が職場復帰後、急に「今日は預かれない」などと言い、仕事に支障が出るように仕向ける
2、金額の吊り上げ
預かりだした後、やっぱり色々費用が掛かると言い出し、保育所と同じ金額を出せと要求
3、放置
金を取って預かるも、身内の甘えからろくに手を掛けず放置
4、洗脳
子供を預けて働く母親677は冷血で愛情が足りないと子供に吹き込む
855名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 17:39:47 ID:Xw/ChyN3
>806さん、ありがとう。804です。
今日もありました。
三階から二階への階段を一人で降りていた(いつもはダッコ〜)息子。
最後の三段を踏み外したらしく、うずくまってました。私が駆け寄ると、二階の隣の部屋にいたじいちゃんが
「気をつけろ!まったくおまえは落ち着きがない。」と叱る声。
息子はじいちゃんに「今は痛かったんです!」と訴えてました。
抱き上げて三階で被害確認しようとしたら突然泣き出した。
おじいちゃんに怒られるので、泣くのを我慢していたらしい。
えらかったよ。息子。成長してるね。
あ、怪我はなく、ちょっとすねを打っただけのようでした。
856名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 17:42:36 ID:4IbVo5RF
いい加減にして下さい!!  って一度しっかりキレておいた方がいいよ。
他の人も言っているように、>>677さん既に甘くみられちゃってるから。
それに会う必要もないって。
そもそも話し合う必要がない人たちなんだから・・・・


857名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 17:53:31 ID:hoDQAI60
>>849
一度okしちゃってても、別にいいんじゃない?ドライブ。
話し合って〆るより、スルーした方が労力使わないと思うし。
もし話し合うんなら、「そんなに面倒見たいんならそっちが金払え!ゴルア!!」と言いたいね。
あと、「た に ん に何を言われても家の方針を変える気はありませんので」
くらい言ってもいいと思う。
858名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 18:10:52 ID:8b5YoB9X
>677
そんな基地外実家に何故まともに取り合うのか分からない。
859名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 18:36:46 ID:zfRWpAI/
>>855
がんばれ息子ちゃん!!!
うちもじいちゃん厳しかったし怖かったけど・・・
そのうち、力関係逆転するからね。
855さんがしっかり見守っていてあげれば大丈夫!
860sage:2005/09/08(木) 18:36:59 ID:q3iU689x
>>849
読んでて本当に腹が立つ!そのトメコトメ。
素人の分際で金取るなんて言語道断!
最初に家にあげる時、赤さんがいるからと終了時間を区切って
時間が来たら「はい、さようなら」だね!
そんな人たちの話はホントは聞く必要ないが。
861名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 18:49:01 ID:hoDQAI60
もう襲撃されてるかな・・・。>>849
「他人の子供を預かる気なら、保育士の免許取ってから言って下さいね(ハアト」
も良いと思うがダメかね。
玄関の外でそれ言って「では資格が取れたらその時に来てくださいねー」で扉を閉める。
それ以降、玄関先で何か騒いでいてもスルーで。
862名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 19:01:03 ID:661DCLO2
>>840
禿げしく同意しますわ。
がめついのはどっちかと…ry
863名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 19:06:54 ID:01rmA7SC
>>829
数字だけを反転させて右くりでも参照できるよ@かちゅーしゃ

>>849
断っても相手がスルー=あなたを無視している
ならあなたも一度家に来ることをOKしたあとでも
外出して相手を無視 でも同等行為なのでは。

それに余計なことした旦那を〆るのもありだけど
それ以前に保護者でもない他人からの問い合わせ(しかも電話でしょ?)
にプライバシーを勝手に伝えてしまう保育園にも問題あり。
義実家による子どもの連れ去り事件なども多々あるのに問題意識低すぎる。
おかげで迷惑をこうむったことも伝えて
今後勝手にプライバシーを人に伝えることのないように釘さしておいたほうがいいよ。

あと、もしどうしても家への襲撃を防げないなら
会話をしようとしないで「お引き取りください」だけでいいと思うよ。
864名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 19:20:25 ID:3yCZohwz
>677
いまからでもいいから電話かけて、「話合うことないので、来ないでくださいね、留守に
しますから」と言ってガチャ切りしてしまえば?
あと、今後もし話すことがあっても、すぐ席立てるように、ファミレスとか人目のあるとこで
する。そうでないと話し合わないってことにしときな。
今日来ても、インターフォンのみで応対しなよ。もしくは旦那だけ外にぽいっだよ。あなた
は出る必要ない。

も う 決 め た こ と な ん だ し。
865名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 19:25:34 ID:d1fcxZpS
明日の報告を楽しみにしてます。
866名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 19:46:47 ID:hsIsWyhg
もう見てないかな〜>677
ダンナ兄は来ないのかな?
もしそうなら、トメと義兄嫁が話してるところ録音しておくといいよ。
ICレコーダーとかあるかな?
もしなかったら、赤さん撮影用のビデオカメラでもいいよ。

その義兄嫁、自分のダンナには「あなたの弟さん夫婦のためによかれと思って..」
くらいの事は言っているはずだし、自分に都合のいいような話しかしていないはず。
ヘタをすれば「元々は義弟嫁子ちゃん(677)に頼まれた話だ」くらい言ってるかも。

トメと二人で調子に乗ってまくし立てているところを録音しておくといいよ。
867名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 22:13:58 ID:I89Ey9Xv
だいたい話し合いってのは

はなし-あい ―あひ 0 【話し合い】
(名)スル
話し合うこと。相談。

↑なのであって、677のとこのトメと義兄嫁は
話し合いでなく一方的に話にくるだけだ。
聞く耳持ってるやつが断ってるのに来るわけない。
ただただストレス発散に怒鳴り込んで来るだけなのに、
677は晩御飯も早く準備して、
サンドバッグになるのを待ってたのかしら。
868名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 22:33:22 ID:m3nX+YVO
同じ土俵に立つだけ無駄ってもんだ。
「はーそうですか。ありがとうございます。でも、決めましたから。」
で無言になってればいいし、
話し合いに行くと言われれば、「この前のことなら終わりましたけど、ほかの事ですか?」と
聞き返せばいいし。

発言権のない人の話をわざわざ気分悪くなるためだけに聞くのが間違い。
869名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 22:34:51 ID:VCUVB5av
ワクワク・・・
870名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 22:39:30 ID:zVVo345t
親である私たちが子ども@3ヶ月に愛称+ちゃんづけで呼んでいるのに、
トメはこの前の電話から呼び捨てにしている。初めはちゃんづけだったのに
どうしたんだろう・・・

些細なカチムカだけど、でもイヤだ、ああイヤだ・・・
871名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 23:14:04 ID:MvopqGBF
うちの向かいの夫婦が小学生の娘に愛称ちゃんで呼んでる。
正直、キモい。
872名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 23:50:54 ID:VCUVB5av
>>871
子どもに対してどう呼ぼうとその親の勝手じゃん。
親がその呼び方のままで他人に話したとしたらキモイけど。
873名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 00:03:33 ID:Z48DxAe6
>>870
うちの息子、○太なんだけど、私と旦那は○タン(キモくてゴメン)か呼び捨て。
私の実親は○太くん
ウトは○太ちゃん
トメは呼び捨て。

ウト、キモイ。
トメ、勝手に呼び捨てすんな。

まあ、ウトメはやる事なす事無条件でむかつくんだけど。
874名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 00:47:04 ID:oiBPzkxq
>>677の件について、ふと思ったんだが・・・
保育料3マソは確かに託児所より安い。
ただ、義実家へ行くのに来るまで45分、更に仕事場まで1時間。
ガソリン代が結構かかるんでは?
結局、託児所とトントンになるような希ガス。
金銭的に安いから義実家へってんなら、これからもまだまだガソリン代が
値上がりする事を全面にだしてもいいんでは?
いろんな意味で託児所は経済的です!と言えると思うんだが。
まぁ、また夜が明けてからの報告を期待ワクテカ
875名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 00:52:56 ID:o8/uuqiL
つーかさ、トメコトメ揃って風邪引いて、子供預かれない事態だってこの先ないことはない。
あるいはトメが要介護、コトメがその世話になって急に預かれないってことも。

保育所は休みは基本のものしかないが、トメコトメは休むこともある。そのときどう対処しれ
くれるのかな<トメコトメは。
876名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 04:43:15 ID:8rUgmA3n
>>874
それもあるよね〜。
表面的に金額が安くたって、それ以外のコストを考えなきゃ。

距離的な問題は他に、時間コストって事も引き起こす。
通勤時間が20分だけで済むところが1時間45分も掛かるし、
距離と時間が長くなれば、渋滞など思わぬ事態に備えて
その分余裕を持った時間設定をしなきゃならない。

往復40分と3時間半。一日あたり2時間も余計にかかる。
時給1000円だとして一日2000円、
月に20日働くにしても4万円な計算ですが。

まあ、時給がそこまでに行かないにしても、共働きの家庭にとって、
朝の1時間半って物凄く貴重でしょ。

なんにせよ、私も報告を期待してワクテカ
877名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 05:12:36 ID:F4EEkTDe
>>874,876
いや、それ以前になんで「ド素人」にわざわざ金払ってまで
預けにゃいかんのかと。「プロ」相手だからこそ金払うのにさ。
「謝礼」にしてもせいぜい菓子折りぐらいじゃない?
878876:2005/09/09(金) 05:32:32 ID:8rUgmA3n
>>877
いや、そこんとこは私も分かってるし、874さんも分かってると思う。

ド素人が金とろうなんて図々しいってのはもう当然の事として、
その上で敢えて、トメや義兄嫁が主張する
「託児所より安い」ってのを論破する理屈を並べてますw
879877:2005/09/09(金) 07:56:26 ID:Xazr0/QW
>>878=876
あー、なるほどね。確かにキッチリ言い負かす術は必要ですな。
意図が読めず失礼いたしますた。
880名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 08:59:39 ID:28ZeO21Y
小遣い銭と孫ドリーム。濡れ手に粟のつもりなンだろうねェ。
881名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 09:01:14 ID:H3A1LJx9
しかも
「子供を小さい頃みてやったのよ」
と未来永劫、大威張りされそうな悪寒…

それで三文安になったらちょっとな、とも思うし。

やっぱ預かるのに変な意図がない処へ預けた方が無難かなあとか。
882名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 09:10:33 ID:vq/huf7k
>876
理屈言っても無駄だと思うよ。
自分たちのしたい事を相手が受け入れないのが
気に入らないだけだから。

説得、話し合い時間のムダ。無視して行動が一番。
883名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 09:10:54 ID:LdUlCrAn
>>67
保育所と同じ条件を出してみたら?
急用でも代理で預ける人はいるのか
連絡ノートは毎日つけてくれるのか
離乳食(まだ早いとは思うけど)はちゃんと手作りしてくれるのか
保育中の事故や怪我の為の保険に入ってくれるのか
あまり詳しくないんでいい例が思い浮かばん。
「通勤が大変なので送り迎え付きでお願いします」位言ってもよいのでは。
884名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 09:18:10 ID:G6Nany6/
いや、色々言うだけ相手に付け入る隙を与えるよ。
「もう決めましたから、私の子ですから、
あなた方に関係ありません」これらの言葉を繰り返す、でおけ。
885名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 09:26:22 ID:CyKZaL8B
>>883
「そんなこと決めなくても、私は息子ちゃんとコトメちゃんをちゃんと育てたベテランよ!」
で終わりと思う。(送り向かえ以外)
886名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 09:49:07 ID:z5EP3Js6
どうしても聞かなければ誓約書だね

・子供を預かりたいのならば、病気怪我などをしないこと
・子供を預かりたいのならば、子供を病気怪我などをさせないこと
・子供を預かりたいのならば、母親を蔑ろにしないこと
・子供を預かりたいのならば、常に母親の言うことに耳を傾け、子供に接すること


破った場合、一つにつき、10万円の罰金に処する。

第三者の署名捺印付
887名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 09:59:24 ID:6mZ+P697
がんばって保育所を探してる段階で、預けられない人だと
認識されてるのに、どうして分からないんだろう。
預けても大丈夫な人だったらとっくにお願いしてるのに。
888名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 10:04:14 ID:hxtbwRx5
誓約書なんて意味がないと思うなあ。
それで引かないと思う。

「書いたらいいのね(=預かっちゃえばこっちのもの)」になるし、
書かせたら、「書いたから預かる」「書いたんだからよこせ」
って言われてつけこまれそうだし。
なし崩しになりそうだから、一切拒否のほうがいいと思う。
889677:2005/09/09(金) 10:28:06 ID:ZzK4r1dh
おはようございます。>>677です。
みなさんの意見参考に全部読んでましたが、ダンナが早めに帰ってきて色々用事してたら
返信書き込む時間がありませんでした。
話し合い決着付きました。結果、ダンナ&私が姑&義姉にぶち切れてマンションから放り出しましたよ。
もう、ほんとに色々言われました・・・。何だか私の事をつるし上げ状態で。
全部覚えてないけど
「そんな小さいうちからあずけると将来グレるわよ。」「親の愛情が薄いとミ△ザキツ○ムみたいに変な子に育つかもよ」
「託児所っていうけど身内ほど信用できる者はいないのよ」「安いお金で見てあげるって言うのに何か不満でもあるの?」
ダンナは「そんなワケないだろ」「余計な口を出すな」「なんて事を言うんだ」って怒ってるのにホントに聞く耳もたずorz。
私が「託児所はプロの方なので素人に頼むより安心です。」って言うと義姉が
「私は今子育て中なのよ!私の方がプロよ!本当の母親に向かって素人ってなんて事言うの!」って切れられた。意味が違うってば・・・。
で、極めつけに義姉から言われましたよ。
「そんなに小さい内からあずけてるなんて母性本能が足りないんじゃないの?そんなにお金が大事?まさか虐待とかしてたりしてー」
890677:2005/09/09(金) 10:31:00 ID:ZzK4r1dh
で、私切れたって言うか、泣いてしまったんですよ(ヘタレ)orz
「何の関係もない人間が口を出さないで!」「関係ないってどういうこと?!私は甥の事を心配して・・・」
「義姉さんが言った事を聞いていると、私の息子の事を心配して言っているとはとても思えない」
「愛情が薄いとか虐待とか言っていい事と悪い事の区別がつかない人間に息子をあずけられるわけがない」
そしたらダンナが「嫁の言う通りだ。アンタ達には息子をあずける気も、今後会わせる気もない。俺には義姉さんのほうが金目当てに見える」
って言ってまだゴチャゴチャ言おうとしている姑&義姉のカバンを持ってベランダに出て、下に放り投げた。
(うちはマンションの2階です)「早く取りに行かないと盗まれても知らないぞ」って。
姑&義姉が慌ててカバンを取りに廊下に出たスキに鍵かけてました。
891677:2005/09/09(金) 10:32:33 ID:ZzK4r1dh
で、その後、インターホンを鳴らす姑&義姉を無視して兄に電話。留守電に簡単に今日あった事を伝言して、明日連絡くれるように言っていました。
(兄は交替制勤務でその日は夜勤。ダンナ兄夜勤の日をねらって義姉は突撃してきたみたい。いたら常識的な兄に止められるからかな)
で、「私に対してひどい言葉を聞かせてすまない。もう、あいつらと付き合いは一切しなくていいから。泣かせてゴメン」と謝ってくれました。

今日は朝から家の電話も携帯も電源切って息子とゆっくりしてます。
多分電話、じゃんじゃんかかってきてるんだろうなあ。でもしらん。
なんか、姑は義姉のオマケのようでした。ほとんど義姉がしゃべってて時々あいづちうつ程度。義姉に洗脳されてる感じがしたよ。
892名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 10:38:26 ID:P3klkr7r
そこまでいくと気持ち悪いね、義姉。
気持ち悪いけど、必死すぎて笑けてくるね。
乙。このまま完璧絶縁で平和な日取り戻せること祈ってます。
893名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 10:38:52 ID:G6Nany6/
677さん、お疲れ様でした。
修羅場だったみたいだけど、結果的に絶縁勝ち取ってよかったね。
粘着な姑&義姉みたいなので今後も油断はしないで下さい。
しかし、義姉は一体何がしたかったんだろう。
894名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 10:40:34 ID:L8MXCfnM
>>677 &ダンナGJGJ超GJ!!
ダンナのベランダ没シュートは素晴らしい。
保育所にも釘刺すのを忘れないでね。
連絡取れないとまた家に突撃してくるかもしれないから気を付けてね。
一家に幸あれ!
895名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 10:42:57 ID:mKfNf9qI
>>889=677
お疲れ〜

すごく疑問なんだけど。
確か、義兄嫁さんって、子供3人いて子育て中だよね?
義兄が夜勤で留守だったって事は、子供3人引き連れて夜の8時に押しかけ訪問?
それとも子供は家に放置して?
どっちにしても、子供を持つ親としていかがなものかと。
自分が子育てのプロと自称するにしてはお粗末すぎだと思う・・・。
896名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 10:44:15 ID:4/z2EpeG
とりあえず乙
897名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 10:46:00 ID:AmHP+I8W
乙でした。
旦那さんGJ!

義姉、やっぱりお金目当てだったんだろうか?
託児代として3万もらったら
トメをうまく言いくるめて、甥はトメに押し付けて
自分がそのお金を独り占め〜。超ウマ〜!
足りなくなったら、677さんに追加請求すればいいんだし〜、とか
考えていた、って気が。
898677:2005/09/09(金) 10:58:12 ID:ZzK4r1dh
>>677です。
あれ?義姉は子供が1人です。私間違って書いたのかな。昨日は義姉は自分の実姉にあずけていたみたい。
なんか、私の見方が甘いのかもしれないけど、姑はちょっと気の毒な気がしてきた。
だって昨日も姑はどうみても義姉に飲み込まれて来てたって感じでした。
ひどい事はほとんど義姉に言われたし。
>>897さんの言う通り、義姉は姑に子供を預けて自分はお金をちゃっかりもらう気だったような気がする。
とりあえず、今日義姉はダンナ兄にがっつり叱られるはず。聞く耳あるかどうかしらないけど。
899名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 10:59:42 ID:DuSLXn41
夫兄の妻なんて、他人もいいとこ。
ほんと頭にくるねー。

でも撃退できてよかった。
900名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 11:08:10 ID:28ZeO21Y
下らん干渉をするために、子供をほったらかしにする義兄嫁の方が、よっぽど虐待してるよな。
901名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 11:08:55 ID:bz9mby28
>>898
なんて言うか、実は姑さんもちょっとホッとしてるかもね。
「あまりよろしくない嫁」と分かっていても、孫がかわいかったりで、きつくは言えないことも
あるしね。
同居していると余計に。
お兄さんも姑さんも、義姉をもてあまし気味なのかも。
・・・と、身内にそういう嫁がいるので、想像してみた。

なんにしても、大変な目に遭いましたね。
これからあなたの家族が、平穏に暮らしていけますように。
902677:2005/09/09(金) 11:10:27 ID:ZzK4r1dh
あ、それと>>863さん。託児所は私のプライバシーはもらしていないです。
義姉は自分が子供をあずけるフリをして1ヶ月いくら掛かるかを聞き出したみたいです。
その託児所は出産前に1回見学に行ってきましたがほんと、良心的なところです。
病院が経営していて本来は不規則勤務の看護婦さんの子供を見るためのもので、余裕があれば
一般家庭からもあずかってくれます。せっかく運良くあいているときに申し込めたのに。
託児所には「断る事は100%ないので、もし私のフリをした電話があってもムシして下さい」ときっちり連絡済みです。
903名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 11:15:34 ID:Z31QA0Md
>>823
どうして誰も7才の子供を
【盾】「いけにえ」にして平然としている
自分だけは可愛い「良い嫁子さん」に
突っ込まないのかなあ・・・・・
904名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 11:26:25 ID:4/z2EpeG
>899
同意
仮に100万歩譲って姑に言われても、
義姉に言われる筋合いは微塵もない。

読んでいて自分のことのように腹が立ったよ
905名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 11:34:58 ID:RN8G8VgE
>>903
ほんとだ。ひどいね。
でも正直言って、4ヶ月の子供に手を洗わず触るとか、高い高いくらいなら
母親である私自身がやってる…
906名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 11:38:27 ID:/r6LucBg
義姉、「宮崎みたいに・・・」って・・。奴は3文安じゃなかった?
ジジババの溺愛じゃなかったっけ?
907名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 11:42:42 ID:02/rLNHC
sage
今妊婦であまり動けないので旦那の実家で過ごしています。
(自分の家より子の保育園がかなり近いため)
トメは働いていて何もしません。(帰ってきてへこいてねるだけ。)
それなのに、子供が散らかしたおもちゃを見てブツブツ…
洗濯物を見てブツブツ… 掃除をしたのにもかかわらずブツブツ…
あんまりブツブツいっていたので旦那がトメに「お前、もうそろそろ死んだ方がいいんじゃないか?」
と、冗談言っていました。
その後、私に旦那が「あんなにゴチャゴチャ言っててお前もよく我慢できるよな…」とつぶやいていました。
(つーか、お前の親だろ!!)
自分の家に帰りたいが、保育園&スーパーは遠くなるし、出産近いから一人じゃ不安だし、
カネコマだし…
また今日も帰ってきたらブツブツ言われるんだろうな……。
908名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 11:45:40 ID:z5EP3Js6

('(エ)`)<くまー
909名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 12:01:36 ID:55JKhVmH
`;:゙;`(;:;゚;ж;゚;:`.)ブツブツ
910名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 12:09:32 ID:G6Nany6/
>>909
ぐわあああ!
911名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 12:31:25 ID:m3n4B1aw
さがってないし。
それよりも907のイメージとして、ハマ好きで部屋んなか豹柄で旦那は配管工って感じ。
912名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 12:37:35 ID:5U5V78jz
>>906
祖父が死んでからおかしくなったらしいね。
父親は事件後しばらくしてに自殺しちゃったんだよなあ。
913名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 12:49:13 ID:6mZ+P697
働いて、907を同居させているトメの方がまともに見える。

>>909 吹いちゃったよー。
914名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 14:37:16 ID:F45EV4aO
>>906
そうそう。サカキバラも確かそんな感じ。

しかし義姉、もうメンヘルの域だな・・・。
915名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 15:00:39 ID:7BZjIoMW
>>907トメが可哀想だ。
パラ息子夫婦なんて、追い出しちゃえばいいのに。
一人じゃ不安ったって、初産じゃないんだから。
916名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 15:15:27 ID:AwJPm/V9
いなくなれいなくなれきえろきえろ
917名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 15:40:32 ID:ZNmxkHHb
>889
で、義兄に聞かせる録音はできたの?
918名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 15:57:05 ID:tgfgnMT1
託児所に五万プラスα払うほうがマシじゃい!(`皿´)
三万って…お金がもったいないとか言う割にはチト高くね?

自分らがお金まわして欲しいだけじゃないの?
919名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 17:28:18 ID:f5KjnpbM
>>677
コトを正しく理解してくれた義兄さんが、どうしてそんなに非常識なお嫁さんを選んだのか理解に苦しむでしょうね。

旦那さんGJ!義兄嫁は、三文安どころか、自分のプチ手下として義弟一家(>>677一家)タソのお子さんを仕込みたいと
思ってるようにみえます。お金も入るしヽ( ゚∀゚)/・・・というのもあるし、お子さんが義兄嫁になつくと何かと弱みを
握れるとか。

ホント旦那さんと兄さんGJです。
920名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 17:40:54 ID:mKfNf9qI
>>919
677と旦那さんはGJだけど、まだ義兄はどうか分からないんでは?
ガッツリ〆ただろうってのは677の想像の範囲の話だし。

義兄が常識人だとするとあんまり追い討ちを掛けるのもどうかと思うけど、
本当にGJと言うには、おわびの菓子折りの一つも持って、
義兄夫婦でやってきて、義兄嫁に、「バカな事言ってすみませんでした」と頭を下げさせ、
自分も、「バカな妻が迷惑を掛けて悪かった」と頭を下げるくらいの事をしないと。
そこまでしなくても、取り合えず、わびの電話を入れてくるくらいは当然だし。
921名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 17:58:58 ID:H3A1LJx9
義兄宛に入れた留守電も
義兄嫁に消去されて証拠医滅されたら、話も通じないかもとは思うかな。

義兄の留守狙って押し掛けてキタのだから、それぐらいはやりそう。
922名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 18:00:07 ID:Uc5qx5C6
>>920
そんなことされるより会いたくないな。自分なら。
923名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 18:02:34 ID:AYMXArzo
>>920
、「私に対してひどい言葉を聞かせてすまない。もう、あいつらと付き合いは一切しなくていいから。泣かせてゴメン」と謝ってくれました。
924名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 18:16:37 ID:mKfNf9qI
>>923
それって>>891のところのだよね?
「677旦那」が、兄に電話入れた後で、677に言った言葉では?
925名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 19:08:05 ID:bOqIJSmz
>>902
義姉の子はいくつなの?そんな張り切って預かるって言うからには
幼稚園か小学校にもでも行っていて、>677サンちの子だけを見てくれるつもりなのかな?
ま、いずれにしても話が収まってよかったじゃん。今後付き合いしなくていいって義兄サンが言ってるんだし、
盆と正月に顔を出さなくてもいいし将来的に介護させられる心配もないし。
926名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 19:15:14 ID:WD+SZ+CY
>>925
付き合いしなくていい、は旦那が言ったんでしょ?
927名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 19:18:51 ID:bOqIJSmz
>>926
あ、そうか。細かく読んでなかった。
928名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 20:35:08 ID:Fy/+NTU8
内田春菊の「私たちは繁殖している」の6巻。
84ページも使って義理親との確執を書いていた。
賛否両論だろうけど、プロの漫画家さんだとこういう形の復讐ができるのは
うらやましいと思ってしまった。
929名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 23:45:58 ID:Q07EWLs+
>928
本人はすっきりするだろうが、彼女のやっている事は
プロとして最低だ。
930名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 23:47:04 ID:i2CfzY/6
>>928
内田春菊と家庭を持ってた人は
後に皆その攻撃を受けてるような希ガス。
元夫たちに限らず、内田春菊の事務所の元従業員もだけど。

いい商売だね。
自分の言い分だけを待ち散らかしてればお金もらえるんだし。一石二鳥だ。
931名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 23:50:34 ID:i2CfzY/6
>>930
×自分の言い分だけを待ち散らかしてればお金もらえるんだし。一石二鳥だ。

○自分の言い分だけをまき散らかしてればお金もらえるんだし。一石二鳥だ。

日本語がぁゃιぃ・・・
932名無しの心子知らず:2005/09/10(土) 02:50:06 ID:MSUG0J1J
南Q太も桜沢エリカも似た様なもn(ry
933名無しの心子知らず:2005/09/10(土) 04:57:17 ID:7bPzfQLH
でもなかなかできることじゃないよー
舅に苦しんでる人や、夫の暴力に耐えてる人には
溜飲が下がる内容だと思うよ
伴うリスクもしょってるわけだし。
934名無しの心子知らず:2005/09/10(土) 09:28:18 ID:9GTVi2Cn
育児漫画描いてる人で、リアル姑との確執を書いてる人いるよね。
何も言われないはずがないし、どうしてるんだか不思議だ。
935名無しの心子知らず:2005/09/10(土) 10:18:45 ID:Eyw12d6H
>>934
ヒント:作り話
936名無しの心子知らず:2005/09/10(土) 14:25:00 ID:9GTVi2Cn
えっ!そうなんだ。
娘3人で、名前もリアルで出しちゃってる人のことだけど。
937名無しの心子知らず:2005/09/10(土) 16:09:07 ID:0xOJ2EcB
>>936

ますます、

ヒント:作り話
938名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:03:00 ID:aK31V9jz
高野優のトコのシュートメキクコはやっぱり漫画通り、実際も
あんな感じなのかねぇ…((((;゚д゚)))ガクガクブルブル
939名無しさん@そうだ占拠に行こう:2005/09/11(日) 02:49:36 ID:gIjAH5QY
義母が勝手に娘の髪を切った。オンザ眉毛1cm以上。
しかも自分が不愉快になっているのを気づいているだろうに、
娘をみるたびに「おっかしいね、ワカメちゃんみたい。あはは」と笑う。

自分の心の奥底に、どす黒いモノを感じてしまったよw
940名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:01:14 ID:uViPr2MM
>>939
母親に断りも無く勝手に髪を切るなんてひどいよね。しかも失敗なんて言語道断。

「そんなにおかしいと思うなら二度としないで下さい」
って念押ししといたほうが良いかもョ…

今後の為に、写真撮って「カットbyばあちゃん」って書いて証拠残しとくべし。

941名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:04:40 ID:lxEx5soy
>>939
義母の髪もオンザにしてやって
「おっかしい、この年にしてワカメちゃんですか?」
と言ってやりたい。

が、実際は「傷害罪ですから。」
と心の底から謝るまで会わせない位しか出来ん。
942名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:05:28 ID:nE0UJgaG
>>939
ひっひどい、ひどすぎる…
勝手に切っただけでも、ウガーなのにサラに笑うなんて。
トメ笑ってるそばでひたすらシラーと汁。
943名無しさん@そうだ占拠に行こう:2005/09/11(日) 03:25:38 ID:gIjAH5QY
>940-942
レスありがとう。何度か消したり打ち込んだりを繰り返すうちに抜けてしまったんだが、
自分は父親。嫁さんが管理入院してるんで、義母が手伝いに来てくれている。
子どもは2歳なので、変な髪型を悲観したりということはない。むしろ、自分の祖母が
笑っているので釣られて笑っている感じ。

ホントに二度としないで欲しい。そういえば嫁実家に長期で帰省しているときにも
ベリーショートにされた。嫁同伴だったから、嫁に悲しみを伝えるだけにしたが。

とりあえず、明日嫁に相談するよ。直接言っていいと言われたらどうしようw
自分の母親だったら糞味噌に言えるんだがなぁ。チャイルドシートないくせに
車で連れ回されたときは、1ヶ月絶縁したし(嫁の取りなしで復旧した)。
他人は難しいよ。

>940
撮った。ワカメちゃんでも娘はかわいかった(照)。
>941
やりたくて仕方がない自分がいるw 傷害罪の方は子どもに笑顔があったから
やめておく。
>942
どす黒いものが膨らんだんで、シカとして席をはずしたよ。義母は俺が怒ってるから
ごまかすために笑うのかも知れない。そう感じることは他にもあったし。
944名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:37:54 ID:dw3f+UW+
>>943
勝手に髪を切ったのは嫁母ってことですか?
馬鹿トメかとおもたよ。

嫁に文句言いなさい。
945名無しさん@そうだ占拠に行こう:2005/09/11(日) 03:48:46 ID:gIjAH5QY
夫の母は姑、嫁の母は? とおもったので調べてみた。

 しゅうと-め しうと― 0 【▼姑】
 「しゅうと(姑)(2)」に同じ。
 
 しゅうと しうと 0 【▼舅/▼姑】
 (1)夫あるいは妻の父。《舅》
 (2)夫あるいは妻の母。しゅうとめ。《姑》

というわけで、馬鹿トメで正解?w 嫁には文句の前にまず相談するよ。
946名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 04:13:57 ID:Mxb8VK/t
産後約二週間目なんだが、明日(もう今日だけど)、
義母が家に家事しにきてくれるという。
義母はよい人でお世話になっているし、
ありがたく来てもらうことになった。
その後旦那と話をしていたら舅もついてくることが発覚。
勘弁してくれよ。常識で考えてみろよ…
てか今日も来ただろお前。
このスレ読んでも他人ごとと思ってたからか、
何か頭がグルグルして何も考えられない…
今日初めて1日母乳だけ、
ミルクなしで授乳できて嬉しかったことも何か吹っ飛んでしまった。
旦那にきつくない程度に言ったけど
やっぱりキツいくらいに言わないとわからないよね。
喧嘩したこともなかったからすごいためらいがある。
すいません、ヘタレな私の背中押してください…おっぱい止まって欲しくない。
947名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 04:48:00 ID:FMqGwmAj
>>946
旦那にきつくない程度に言ったって、
舅にも姑にも全く伝わりはしないよ。
948946:2005/09/11(日) 07:00:33 ID:Mxb8VK/t
来るなと言って欲しい、とキツく言うつもりだよ。
ごめん、いらない書き込みしたかも。
雰囲気的にスレ違いみたいだし、逝きます。
949名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:17:47 ID:R52jFOwG
今日の日経に、義両親とのトラブルから離婚して、ウトメに対して慰謝料請求できるか?
っていう記事出てる。(弁護士のコラム?)
朝イチでこのスレ思い出した。

ちなみに弁護士はウトメが善意でやっててもでしゃばりすぎはイクナイ。
子供が好きならいっそ他人の子供でも預かったりした方が(・∀・)イイ!!
と締めくくってる。
そこまでキッパリ言い切られると、妙にスキーリするな。
ウトメには通じないかもしれないが……
950名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:45:31 ID:KKreUkKZ
>>677さん、頑張れ!
私は義家族と同居、息子2才・義姉が春から念願の職場復帰、同時に義姉娘1才半は保育園に行き始めたので>>677さんの状況で見たら677義姉の立場とは少し違うかな。
うちは義姉が復帰したい・保育園に預けると聞いた時から義姉の意志を尊重したい、もし義姉娘が発熱で保育園から呼び出しがあったらこちらでサポートしてあげようと義母と話し合いました。
勿論預かる以上義姉娘の発熱が自分の息子にうつるかも知れないのは覚悟の上です。
義姉がある程度のキャリアを持っていたので結婚で専業主婦になった私は羨ましい反面女だって有能ならこんなに出世出来る!って義姉にはもっと輝いて欲しい気持ちがあります。
>>677サンの義姉が心を入れ替える事は無いかもしれないけど、せめて>>677サン家族に関わらなくなってくれる事を祈ってます!
951名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:35:38 ID:2TJ9Om/W
何かさ、たまに939みたいに自分が男だと言うことをかくして
義実家との確執を書いてレスがしばらく続いた後に「実は自分は男で
トメは嫁母だ」と言う流れを見るけれど、正直言ってうざい。

やられて嫌なものは嫁親でもだんな親でも同じこと。
わざわざ隠して言って反応を見てるというその姿がいやらしい。
943で
>何度か消したり打ち込んだりを繰り返すうちに抜けてしまったんだが、
自分は父親。嫁さんが管理入院してるんで、義母が手伝いに来てくれている

などと書いてあるけれど後だしには変わりはない。
自分が男だと言うことを書くなら最初から書けばいいし書かないなら最後まで書くな。

こういう男って大嫌い。陰険で嫌味くさい印象しか受けない。
952名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:24:07 ID:LbHErG4C
お前が一番陰険
953名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:36:15 ID:LYZZq3wY
>>951
私も、わざと男だと書かなかったと感じたよ。

>何度か消したり打ち込んだりを繰り返すうちに抜けてしまったんだが、
自分は父親。嫁さんが管理入院してるんで、義母が手伝いに来てくれている

ここまでの文章が抜けるって、不自然だもん。
954名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:52:50 ID:KKreUkKZ
あ、>950です。
次スレ立てた方が良いのでしょうか?
955名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:00:51 ID:MSXYfCj3
男だと陰険?
そう?旦那でも所詮嫁子の母親は
トメなんだなーと思っただけだな。

>>951みたいな意見っていまいち理解できない。
怖いよ。
956名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:01:36 ID:MbIjJUDw
別に育児板なんだから良いじゃん。
ここは旦那禁止とかっていうルールあるのかなあ。
鬼女板じゃないんだから、もう少し温かい目で見てやったらどうかと。

なんでそんなにカリカリしてるのか分かんない。
957名無しさん@そうだ占拠に行こう:2005/09/11(日) 12:18:49 ID:gIjAH5QY
育児板ってヲチないの? 以前はあったみたいだけど。
951や953みたいなのは、他でやってほしいです。原因作っておいてなんだけどw

所詮配偶者の親は他人、それは男でも女でもかわらないでしょ。
一般的に男の方が鈍感で考えが浅いから、あれこれ考える分女性の方が負担は
大きくなるかな、とは思う。

とりあえず、嫁さんも「とほほん」と言っていたんで、何かしら言ってくれるっしょ。
今回感じたどす黒いモノは、嫁さんの心の奥底にも間違いなくあると思って
今後に活かしていきます。このスレの皆さんの経験談も参考にさせていただいてます。
958名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:14:06 ID:DeOBrUJp
>>957
難民にあるよ
959名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:27:21 ID:8dBsdZcR
何でID:gIjAH5QYだけ「占拠」になるの?
960名無しさん@そうだ占拠に行こう:2005/09/11(日) 15:46:02 ID:ZboxMuzu
こういうことじゃないの?
961960:2005/09/11(日) 15:46:57 ID:ZboxMuzu
あ、手で入力ってことです。
962名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:23:43 ID:4LIQRyZo
次スレは旦那出入り禁止でテンプレお願いしまつ
ここは嫁専用みたいな感じで、どうでしょうか?
963名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:25:15 ID:lxEx5soy
>>962
なんで?
964名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:30:25 ID:1VS6KK2U
>962
951は別にだんなが書き込むなって言ってるんじゃないと思うんだけれど。
自分がだんなだと言う立場を隠して書き込んで後から実は男でした!って
いうのがきもいって言ってるんじゃないの?

たまにそういう書き込み見るけれど私もウザイ男だと思うよ。
自分のだんながそういうことやってたら何か冷めるかも。
965名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:36:12 ID:msHKG8sD
私は旦那が嫁母に対しての事書いても良いと思う。
でも、ここは嫁の立場から旦那母に対しての事が多いから、
旦那の書き込みはきちんと最初に「旦那です」と書いてくれれば良いんじゃないかな。
966名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:41:49 ID:hnrw1IuA

うちの子の躾に口だすな
あんたの息子の躾こそ未完了だろうが
967名無しさん@そうだ占拠に行こう:2005/09/11(日) 18:00:23 ID:gIjAH5QY
「旦那です」

夫の母はうざいけど、自分の母親の文句は言わせない、
そんなふいんき(ryが一部の方から漂ってくるね。

今日は妻の見舞いに子どもを連れて行ってくれた。
妻もショックを受けていたようだ。ガツンと言ってくれたかは不明。

やってしまったことに対して反省しているようなら追い打ちは
したくないけど、その後も笑うからな。そのたびに殺意を覚える。
968名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:06:52 ID:o362WmUP
>夫の母はうざいけど、自分の母親の文句は言わせない、
>そんなふいんき(ryが一部の方から漂ってくるね。

嫁母の事よりもこのことが一番言いたいんだなって伝わるから
嫌がられてるんだよ
今までだって旦那の立場で嫁親との確執書いていた人がいたけど
みんな普通にしてたよ
なんかねちっこい男だね
969名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:10:35 ID:ENspk4oZ
嫁母が娘の髪を勝手に切ったんだ。
反省の色も無くて腹が立つ。

こんな感じで書かれてたら、同意レスがいっぱいついたと思いまっせ旦那はん。
970950:2005/09/11(日) 19:00:01 ID:KKreUkKZ
そろそろ次スレ立てようかと思いますが、テンプレは以下でどうでしょうか?

抱え込んでないで、ここで愚痴ってみましょう。

前スレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1123840046/
【育児にまつわる義父母との確執】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1121445472/

妊娠出産の時期の話はこちら。
【妊娠出産にまつわる姑との確執 その40】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1124572716/
時代遅れの育児法についてはこちら。
昔とは違うのよお義母さん!8
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1113223968/

※ここは嫁の立場から旦那母に対しての発言が多いので旦那サンの書き込みはきちんと最初に「旦那です」と書く事をお薦めします。
※「後だし」は荒れ傾向になりますので要注意!
971名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:14:42 ID:gIjAH5QY
>968-969
次から気を付けます。次がないように祈っているけど。
972名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:26:23 ID:VKEBO/EU
そこまで気にすることでもないと思うよ…
構造上(?)、嫁に対抗しようとするトメが圧倒的多数で、
婿に張り合うトメが少ないだけで。
珍しいとそれだけで目立つから。

ホント、奥さんにガツッと宣言しておいたほうがいいよ。
自分でやっておいて笑いものにするってどういうことだって。
髪を切るのは傷害なんだっていうことも。
トメに通じないなら、ワカメカットを盾にもう会わせないくらいでも
おかしくないと思う。
奥さんの理解を得るのが大変かな。
973950:2005/09/11(日) 21:42:20 ID:KKreUkKZ
>>950=970です。

次スレ立てようとしましたがホスト規制で立てられませんでした。orz
どなたか代わりにお願いします。

次スレテンプレは>970です。
974名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:52:46 ID:lxEx5soy
行って来よう。
975名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:59:31 ID:lxEx5soy
次スレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1126443466/l50

ごめん、ちょっと文いじったら後だし消しちゃった・・・

976950:2005/09/11(日) 22:08:15 ID:KKreUkKZ
>975サン
スレ立でありがとうございます!

では名無しに戻ります。
マターリ次の方、ドゾー

977名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 00:28:57 ID:ZkxXBfJ/
>>971
こっちでも、チラ裏に書いたみたいに書けばよかったかと思うよ。
978名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 01:01:19 ID:8Rirl/wb
トメが娘に「こんにちは」とか「バイバイ」を教えて、そのような仕草をする
状況でないのに、「覚えたんだよ〜」とか言って娘に何度もやらせている
のを見ると、まるで娘を動物みたいに芸をさせてて喜んでいるようで不快。
そのような仕草は状況と合わせて教えていってはじめて意味を持つと思う
のだけど。

単にトメが嫌いなだけといったらそれまでなんだけど。
979名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 01:14:59 ID:wTsU+OpC
>>978
まあそういうトメだから嫌いになったのだろうと。
980名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 05:44:01 ID:wvOdlcYB
>夫の母はうざいけど、自分の母親の文句は言わせない、
>そんなふいんき(ryが一部の方から漂ってくるね。

誰がそんなことを言ってる??
わざとらしく男であることを、トメが嫁母であることを後だしするなうざいと
言われてるのに。

本当にこの男ねちっこくてきもいね。
981名無しの心子知らず
まだ蒸し返すの?本当にこの女ねちっこくてきもいね。

・・・どうよ、不快だよね。もうやめようよ。
お茶でも飲んでさ
つ旦~