【育児にまつわる義父母との確執3】

このエントリーをはてなブックマークに追加
852名無しの心子知らず:2005/10/10(月) 21:39:10 ID:+Ai5S41T
>>850
くれぐれもダンナに余計なこと言わないようにクギさしとかなきゃね。
嫁の前ではずうずうしいと思われたくないのがミエミエだけど
実際の行動が伴ってないからむかつくね。
853名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 00:27:36 ID:5nNw2G/F
3ヶ月の娘と1歳8ヶ月の息子が居て、ウトメ宅の隣に住んでいます。

ウトメは平日はウトの職場の近くに家を借りて住んでいて、土日だけ隣の家に
帰って来るのですが、月曜から金曜まで息子を連れて行ってしまいます。
最初は娘が生まれたばかりで助かっていたのですが、今は必要もないのに
何も言わずに連れて行ってしまいます。

「もう預かっていただかなくても結構ですから」と断りを入れたのですが
無視されて当たり前のように月曜日の朝になると連れて行ってしまいます。
ダンナにも話したのですが、生返事でダンナ自ら息子をウトメの所に連れて行く
始末です。

ダンナはまったく育児も家事も手伝わずに
「たまには土日は家族で出かけようよ」と話しても、「そうだね」と言いながら
出かけようとはしてくれません。
挙句の果てに、その後ウトメの所に息子だけ連れて行ってしまいました。
(続きます)

854名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 00:28:42 ID:5nNw2G/F
実家は同じ市内にあるのですが、母親の再婚相手(20年前に再婚)が仕事もせずに
家の中で酒を飲んでいるので帰りたくありません。
たまに父親がお金をせびりにやってきます。
私は今、仕事をしていないので貸せるお金はないと言うのですが
「絶対、返せるから」と数万ずつ持って行きます。
この前は、ダンナが居るのに訪ねてきてお金を貸して欲しいと言われました。

ウトメには「もうそろそろ働いたら?」と言われるし(働きたいので探しているけど
なかなか見つからない)娘に先天性の病気が見つかったので、心配でなりません。

実家に帰りたいけどそれもできないし、ダンナはまったく頼りにならない。
(息子が汚したズボンを「汚い、はやくどこかにやって」と言った)
なんとか頑張ろうと思ったけど、この頃ウトメに甘やかされ過ぎた息子が
娘を叩くようになりました。
その話をウトメにしたけれど「あかちゃんをおもちゃの人形と思っているのねえ」
と言われました。
娘も手がかからなくなってきたら面倒を見るつもりでいるようです。

八方塞がりになってしまったような気分で、つらくてたまりません。
今日の朝になると、また息子を連れて行こうと家にやってきます・・
855名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 00:39:50 ID:hxHoJh+l
>>853>>854本人含めて登場人物全てがムカつく。あ、子供除いて。
856名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 00:45:50 ID:b4bmFXYL
>853
あなたが何とかしないと何も変わらないに一票。
つうか、何でウトメが息子を連れて行くのを阻止しないの?

ダンナ頼りにならないなら自分でどうにかしないの?
母の再婚相手にお金を断りきれなくて渡しているあなたに問題はないの?

全てにいい顔していたいのならそれでもいいけどさ、
それで、あなたは満足して、幸せなの?
857名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 01:04:58 ID:ULYIRVuT
鬼になりなさい。
858名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 01:05:10 ID:w8W1XrVL
>>853にもむかつくに一票。
子は親の道具じゃない。
859名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 01:08:22 ID:pYbhj7CY
そうだね。
>>853の子は月曜日から金曜日までずーっと預けてるの?
楽できるからいいってのが本音で、
「もう預かっていただかなくても結構ですから」と断りを入れたのですが
これは建前でしょう。
本当に2人の子供を見る自信ないから、いつまでもこのままなのでは?
ちゃんと覚悟決めて行動おこしたほうがいいと思います
860名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 01:26:34 ID:P1eCUgF8
>>853がいまいち理解できんのだが

 月曜の朝から金曜の夜までの四泊五日
 自宅からの通勤が大変or不可能なほどの距離の所で
 1歳8ヶ月の子を預けっぱなし

ってこと?
それで合っているなら、そのこと自体が全く理解できない。
861名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 01:32:23 ID:w8W1XrVL
要約すれば
・楽はしたい
・子使って親孝行出来るならもうけもん
・荒波は立てたくない
・でも淋しい時は子を返して!
862名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 01:47:09 ID:Rss5zIpn
>>853
産んだだけで子育てしてないじゃん。
今まで散々面倒見てもらって、実際楽な部分もあったからそのままなんでしょ?
今になって子供が粗暴になったって言っても遅いよ。
あなたが家を出ることにしても子供はついてこないでしょうね。
まともに育てさせてもらえないのにそんな旦那と二人目まで作ったんでしょうに。

文句言うのが遅すぎます。
863853:2005/10/11(火) 01:51:25 ID:5nNw2G/F
楽だから預かってもらおうとは思っていません。
トメはすごく気の強い人で、月曜の朝に息子を連れて行かないように
阻止したら「何がいけないの?あなたに意見される筋合いはない!」と
怒鳴られました。
それでも連れて行かないで下さいと頼んでいたら、その隙にダンナが
息子を車に乗せてしまいました。
月曜日に連れて行かれると、金曜の晩まで息子に会うことができません。

私の実家はお金がなくて、結構大きなな結婚式を偽実家がほとんどお金を
出してしたり、出産費用やその他モロモロを偽実家が出しているので
「嫁のあなたは息子ちゃんと私達の言う事聞いてればいいのよ!」といった
姿勢です。

せめて、父親の訪問をやめてもらおうと思って、離れて暮らしている
弟夫婦に相談したら、父親は弟の嫁にもお金を借りているらしく
(しかも弟嫁の出産予定日に)困っているみたいです。

ちなみに私は日常生活は楽していません。
ダンナは帰ってきても上げ膳据え膳で用意で産後も横になることが
あまり出来ませんでした。
息子と一緒に暮らせばもっと大変なのはわかっていますが、それでもいい
と思っています。
864名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 01:54:08 ID:sMMkR0K7
娘は置いて行くの?
865名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 01:58:18 ID:KMyuRck0
言い訳はイイから戦えよ。>>853は自業自得だから、どうでもイイが子供は可哀想だ。特に娘。
866名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 02:08:25 ID:P1eCUgF8
結婚式はしなくても結婚できるよ

出産費用は30万円補助がでてるはずだよ

旦那はほっといても死なないよ

父親もほっといても死なないよ

子供はほっといたら後で後悔するよ
867名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 02:22:02 ID:qlgCl7PF
「連れて行かないで下さい」と、ちんたら口頭で頼んでる場合じゃないでしょ。
本気で阻止したいなら、体を張って阻止できるはず。
連れていかれそうになったら、必死で追いすがって取り返す。
相手が身支度(靴履いたり)してる時にでも隙はできるはず。
それが無理で、車に乗せられたら、飛び出して車の前に立ちふさがる。
それでも連れて行かれたら、連れて行かれたウトメの家に押しかけて
子供を取り返す。

母親ならそれぐらいするでしょ?
>>853の書き込みからは「本気で子供を取り返したい」っていう気持ちが感じられない。
周りの言いなりの、ただのヘタレ母じゃん。
868名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 02:22:45 ID:2nvb2573
>>853
完全には理解はできませんが傲慢なトメほど
ほんと面倒ですよね。こっちが何を言っても
聞き流され、やりたい放題。金もだすけど口もだす
みたいな…私は極力世話になる事は避けます
恩を売られるとあとがめんどくさいですよね。
旦那さんにも一喝いれてやってください!
869名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 02:37:43 ID:w8W1XrVL
普通に拉致じゃん。警察に突き出せばいいじゃん。
世間の常識、貴方が勉強して、戦うべき。
感情論に感情論で返そうとするからややこしくなるだけ。
貴方の産んだ子は貴方のもの?
貴方を嫁にもらってやった夫実家のもの?
馬鹿じゃない?子の人生は子のものだ。
貴方はそれを守る義務がある。産んだ以上はね。
あーだこーだ言い訳してないでちゃんと戦え。
870853:2005/10/11(火) 02:44:30 ID:5nNw2G/F
息子を迎えに来たトメを家に上げないように立ちはだかりました。
「誰の家だと思ってるの!ふざけないで!」と押しのけられそうに
なりましたが、頑張りました・・・
ダンナがこっそり連れて行くなんて思ってなくて、ショックでそれ以上
何かする気にならなかったんです。かなりのへタレなのは自覚して
いますが、もうすっかり疲れてしまいました。

弟が「うちに子供連れて家出したら?」と言ってくれましたが
(飛行機で2時間)まだ娘は3ヶ月だし、弟嫁とは仲はいいのですが
弟嫁も5ヶ月の子供が居て、迷惑になると思います。
それに、弟嫁は自宅で仕事をしているので(フリーライターで
そこそこ活躍しているらしいです)家にお邪魔すると仕事に支障が
出てしまうのでは・・・ということも心配です。

逃げずに戦うのがいいのか、それともあきらめて逃げて新しい生活を
はじめるべきか悩んでいます。
さっきも娘に授乳していたら、息子が起き出して娘を叩きに来ました。
ちょっと前までは乱暴な事なんてする子じゃなかったのに・・・
871名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 02:54:05 ID:haxPefJf
>>853
ここで意見してるみんなに切れたって仕方ないでしょ?
アフォなウトメとクソだんなに面と向かって言いなよ。

ちなみに1歳8ヶ月の子供を、週5日も拉致されて
それに従ってるなんて、同じ子を持つ母として理解不能だわ。
872名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 02:54:10 ID:N6/gDTfI
とりあえず期間決めて、弟のところ行けば? 有り金持って出て、行きの交通費さっぴいて
あとの金は弟夫婦に渡す。あとは必死で仕事探す。子供は保育所探す。
必死になりゃ何でもできるよ。疲れてるみたいだけど、旦那には蹴りの一つも入れて、出て
いくぐらいにならなきゃ現状打破できないって。
子供がドキュになってもいいなら、そのまま流されてなさい。
873名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 02:54:25 ID:Dwvr8b4z
>>853
すべて自分がまいた種だよね。
二人目妊娠中から産前産後まで上の子を育てながら、
一人で頑張ってる人なんていっぱい居るのに、
都合よくウトメを利用して楽しといて、下の子がそこそこ手がかからなくなったら、
上の子を返せと…
子供はおもちゃじゃないんだからさ、今更何言ってるの?
あなたが楽してる間に、上の子にしたら平日はウトメとの生活が出来上がってるんだよ。
阻止出来ないってあなたが寝てる間にさらう訳じゃなし、
だっこでもして絶対離さなきゃいいじゃん。
月曜の早朝に子供二人連れてウトメが出掛けるまで、
どっかに外出してればいいじゃん。
連れてかれたら下の子だってもう外に出れるんだから、
ウトメのところまで連れ戻しに行けばいいじゃん。
全然本気さが伝わってこないんだけど?
874名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 02:57:56 ID:w8W1XrVL
貴方の目の前の箱は何の役にも立たないの?
言い訳するんじゃなく、ちゃんと逃げる術があるなら逃げなさい。
子供は絶対引き離すな。
子供が妹叩く?誰がしつけする義務持ってるの。
そのしつけにも充分な時間持ってないのは誰。
子供は責めるな。悪い方向に進む。
とりあえず保護してくれる助けてくれる場所は弟だけじゃないっしょ。
飛行機も別に、乗り方さえきちんとすれば乗れる。
ああだからこうだ、こうだけどああですじゃなく
出来ない事か添えてもきりないから。
出来る事を始めるべき。誤字脱字あったらごめん。
875名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 02:59:53 ID:sMMkR0K7
本当に嫌なら、愚痴るより動いたら?
弟嫁がどう思うかなんてのも、聞かなきゃ分からないし。

やらないで後悔して、愚痴るだけならリアルチラ裏にどうぞ。
876名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 03:09:07 ID:Dwvr8b4z
>疲れてしまいました。
って…
上の子が下の子叩くのはそんな生活してたら仕方ないんじゃない?
上の子が悪いんじゃないからね?そんな育て方、生活をさせていたあなたのせい。
そんな複雑な心の歪みを必死で伝えようとしてる我が子をみても、
戦うべきか…流されるべきか…で、悩んでるなんて、
それでも母親?いっそ兄妹一緒にウトメに育ててもらった方がいいんじゃない?
あなた母親としてなんか欠けてるよ。
877名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 03:14:49 ID:zuJs6Hiu
【それでも】853にイライラ【母親!?】
878名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 03:16:29 ID:w8W1XrVL
二人目、育たない内に三人目身篭る事になりそうだ。
879名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 03:17:14 ID:MBsVdYLk
>>853
ウトメはお金であなたを手に入れたつもりなんだと思うよ。
他の人も言っているけど、本来なら自分たちで出すべきお金を
ほとんどウトメに出してもらい、2人目出産のときには上の子まで
週5で預かってもらっていたならそう思われても仕方ない。
旦那さんも、自分たちの家庭にかかる費用を自分の親が
出しているから好きにさせてやろうって考えなんだと思う。

本気で何とかしたいなら、とにかく自分から動かないと。
今のままだと上の男の子は甘やかされ放題でえらいことになりそうだし、
下の女の子も差をつけられそうで可哀想だよ。

大変な思いをするだろうけど、今まで甘え放題してきたんだからしょうがない。
「疲れてしまいました」なんて言える立場じゃないんだよ。
実家に頼らずに生活している人なんてたくさんいるんだし。
880名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 03:21:19 ID:w8W1XrVL
大変な思いしてる母親なんか、貴方より辛い立場で
頑張ってる母親なんか、世の中いくらでもいる。
この板だけでも山ほどいる。
だけど、「自分が一番不幸」と思い込んでそのまま落ちていくか
「子が一番不幸」と考え直して戦う気になるかは貴方次第。

女は子を産んだら誰より強くなるもんだよ。
守られる側から守る側になれる。なるんだよ。
子は貴方を純粋に何にも考えず貴方を頼って生きているのに
それを邪魔するものが貴方自身なんてどんだけ辛いだろう?
小さくても考える力はあるよ。そして伝え上手じゃなくても
貴方に訴えているよ。その小さい手、貴方が突き放してる状態だよ。
しっかり握りなさい。
881853:2005/10/11(火) 03:27:47 ID:5nNw2G/F
そうですね。ウジウジしている場合じゃないですね。
娘が寝付いたら、息子がおっぱいに吸い付いてきました。
しっかり卒乳したはずなのに・・・不安なんでしょうね。
たぶん、今日の早朝やってくると思うので、絶対に連れて行かれないように
頑張ってみます。

また別の話なのですが、私はダンナとの間に2度の流産があってトメに
できそこない呼ばわりされています。
息子が健康優良児なので、しばらく言われていなかったのですが
娘の病気が見つかったとたんに、また言われ始めています。

ダンナとは付き合って半年で妊娠して結婚に至ったのですが(でき婚)
ウトメに結婚を許してもらったとたんに流産したので、「詐欺だ」とも
言われました。
このことも自業自得ですが、そこまで言うトメに争いで勝てるか自身が
ありません。
882名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 03:31:11 ID:w8W1XrVL
>>881
今すぐ出てけ。
とりあえず、保護してくれる機関を探せ。
住んでる場所(都道府県だけ)教えて?
そしたら、調べてあげるよ。
そこまでいうって、もっと酷い事言われてる人だっているよ。
それでも戦ってるんだ。自分が一番不幸だと思うな。
子供の準備、自分の準備してタクシー会社の電話番号調べて
それから、動きなさい。

無言で勝ちなさい。暴言吐く人間にはそれが一番堪える。
883名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 03:35:52 ID:w8W1XrVL
楽する方法を選んだり、出来婚なのに、それから妊娠、出産を終えて
大人になったはずなのに、親としての自覚も芽生えたはずなのに
間を置かないでまた子供作って、半年?の間に二度も妊娠して
本能でしか動けない動物ですか?つか、旦那がゴムしたりの
協力もしてくれないんだろ。物考えてない。親の懐宛てにしている。
そしてそれに貴方自身甘えている。
自分が反省しない限り、誰にも同情してもらえないし
同情欲しくてウダウダ言ってる間は何も解決しない。事態は悪化するだけ。
本当に、すぐ3人目出来るよ。旦那、親の財産いくらなんてわからないで
金のなる木でも生えてるかと考えてるだろうよ。
自立も出来ないのに子供産んで、育てもしないで文句だけ。
正直、守ってくれる人がいるかどうか、そのままの考えじゃ無理。
もっと、自分を見つめて反省しれ。自分に悲観的になって鬱になれって
事じゃないよ。前に進むために徹底的に自分を見つめなおせ。
その間、弟なり、機関なりに申し訳ありません。反省するチャンスを下さいと
頭を下げてでも頼れ。
884名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 04:34:21 ID:P25luawg
叩きは他の人が十分やってくれたんで…

つらいけど、ここで踏ん張らないと、
あなたはもちろんのこと、子供達がダメになるよ。
弟嫁さんへの迷惑を心配してるし、優しい人なんだね。
でもね、弟さん夫婦だって、
もっとにっちもさっちもいかない状況になってから助けを求められても、
困ると思うよ。
赤ちゃんを叩くようになってしまった息子さんは、
1日でも早い矯正が必要でしょ。

今すぐ荷物をまとめ、コンビニで弟家へ送ろう。
始発電車で空港に行こう。
寒くなってからでは動きづらいよ。
がんがれ!
885名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 07:12:09 ID:1WrAvtb4
上の子が妹ちゃんを叩くのはお母さんを取られると思ってるんじゃないの?
自分はかあさんから引き離されてサミシイ思いしてんのに、妹はかあさんに
だっこされておっぱい飲んでたりしたらそりゃそんなちっちゃい子なら
たたきにも行くでしょう。捨てられたくなくてすがってんだよ。
お母さんが好きでたまらないのに、そんな思いさせてかわいそうに。
そのうち、ババから、「お母さんは、あなたなんて要らないのよ。
ばあちゃんと一緒にいよう。」なんて洗脳されてゆがむよ。
てか、もう言ってると思う。今なら、たった今ならまだ間に合うかもしれない。
明日なら無理かもしれないけど。
886名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 07:17:09 ID:dDWPOU3H
>ダンナとは付き合って半年で妊娠して結婚に至ったのですが(でき婚)
>ウトメに結婚を許してもらったとたんに流産したので、「詐欺だ」とも
>言われました。
>このことも自業自得ですが、そこまで言うトメに争いで勝てるか自身が
>ありません。


ここまで言われてきれるどころか、言い争いに勝てる自信がありませんだってハハハ

いいじゃん。週5日もウトメが上のこ育ててくれてるんだから、上の子もウトメもその生活に
なれてるでしょ?
上の子はウトメにあげて下の子だけ連れて出て行けば。
あっ!!1人で下の子を育てていく自身がないなら下の子も一緒に置いてけば?

そしてあなたは1人マンスリーマンションでうじうじしてね。それともう二度と子ども産まないであげてね。
子どもがかわいそうすぎるから(o^-^o)
887名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 07:37:29 ID:d+64P8PC
853タン、今朝迎えに来るんでしょ?
絶対頑張って阻止して、もう息子タンに寂しい思いさせないようにガンガレ!!

うちのウトメも押し付けがましいから似てる。

頼んでないのにベビ用品買って来る。
「たまには私が赤を見てあげるわ」と言う誘いを断ると、
「今までどれくらいしてやったと思ってんの?!謝るまで許さないからね!」

確かに今までは感謝していたが、もう何もイラネ。

てかウトメイラネ。
888名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 07:50:31 ID:5HN4/9a+
884に同意。
これだけ応援してくれる人がいるんだから頑張れ!
882が保護機関、調べてくれるとまで言ってるんだよ?
あとはあなたが動くのみじゃない。

私もDONな夫家から子だけ連れて逃げて、別居からシングルになった。
慣れた生活を変えるのは勇気がいるけど、
変えてしまえば案外平気。自分も強くなれる。

それにウトメに長男を連れて行かれて一番辛いのは
あなたじゃなくて長男本人でしょ?
2才にもならない子が一週間のほとんどを母親と離れて過ごすなんて
すごく可哀想だよ。信じられない事だよ。
そりゃ毎日お母さんと一緒の妹が羨ましくて叩きたくもなるよ。
私も同じ2才の子がいるけど、
2才頃なんてやっと言葉をしゃべるようになって
話も通じる様になるし、自我も出てきて感情表現出来るようになる
一日一日が大事な時だよ。一番甘えたい時だよ。

弟に迷惑〜とか考えているなら、
一時、弟に甘えたって今の状況を打破するのが
子のためにも、弟夫婦のためにも一番迷惑じゃないと思う。
頑張れ!!
889名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 08:00:42 ID:NG5J7ILA
トメはもう迎えにきたのかな?
息子タンと一緒に旦那にも連れて行かれないように
部屋にでも閉じ籠って、とりあえずはやりすごして
もう家を出れ!
氏ぬ思いで産んだ我が子だ
ガンガレ!
890名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 08:01:56 ID:iegxQdMg
弟が来い!といってくれているならば今だけでも甘えさせてもらうのも一つの手かも。
だからといってずっと甘えていたり現状のままでいるのはよくないけど。
891名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 08:11:00 ID:P1eCUgF8
部屋に閉じこもっているより
子供達とどっかの公園とかスーパーにでも避難した方が良さそう。
近くに交番があるならそこに助けを求めちゃう…ってのは大げさ?かな。

ウトの仕事があるなら、そう長時間ねばることも出来ないだろうから
もう居なくなったであろう頃見計らって帰宅するのはどうかな。
892名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 08:29:26 ID:NG5J7ILA
今闘っておられるのだろうか…
893名無し:2005/10/11(火) 08:36:34 ID:ja00TIWs
ウトが息子@8か月に会うたびに自分(ウト)にそっくりだ
力強く笑った顔は自分そのものだとそればっかり言う。
周りが私に似てるといっても「いやワシに似てる」と強く主張。
おっぱいあげるのが気持ち悪くなるよ
最近ウトに会うのもイヤになってきたよ・・・
894名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 08:45:27 ID:/4iAqFKh
息子さんが1歳8ヶ月。
「娘さんが生まれたころは預かってもらって助かってた」「今娘さんは3ヶ月」
ってことは、息子さんは1歳4〜5ヶ月くらいから週に5日は離れ離れ生活って
ことだよね。
めちゃくちゃかわいそうだ。それにあなたも寂しくなかったの?
新生児ちゃんに手がかかって辛い自分、に酔ってたの?
百万歩譲って、下の子が生まれて一ヶ月くらいは上の子を預かってくれると
正直助かるっていうのは判らなくもないけど。
でもそれって昼間、それも数時間だけっていうのが前提だと思う。
連続5日間も預けっぱなしだったっていうのが信じられない。
息子さんは絶対泣いたよ。毎晩お母さん探して泣き喚いたと思うよ。当たり前だよ。
ウトメが>>853に言ってないだけだよ、そんなこと想像もつかないの?
それに対して反省もなく、ウトメと夫だけが悪いようにしか書いてないよね、みんなに
叩かれる前は。
ゴメン何て言っていいのかわからなくなってきた、>>853がんばって息子さんと
娘さんを自分から離さないであげてよ、一緒にいれるように戦ってよ、お願い。

895名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 08:58:14 ID:RriR/yxS
>894
まぁまぁ。
下のお子さんに先天的な病気が見つかったと言うことは、
普通以上に忙しい新生児期だったのかもしれないじゃん。
ウトメにしたって独占欲さっぴいて、
1歳半くらいの反抗期前の子の愛らしさに悩殺されたんだろ。

>885さんに大方胴衣するよ。
上の子は簡単な言葉で言えばやきもち焼いてるんだと思う。
ジジババの教育のせいじゃない。本能の問題。
>853が引き離されて寂しがってるようにいや、それ以上に子どもは寂しいんだよ。

旦那はさっぱり当てにならないみたいだから、自分が動こうな。
896名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 09:28:02 ID:9KVvTPjE
長男を物心つく前に取り返さないとプチトメになるよ。
きっと日々せっせと洗脳しているはず。
「あなたのママはダメなママよ。
孫ちゃんはおばあちゃんの言うことを聞いていればいいのよ。」
迷惑でもなんでもいいからひとまず弟のところに逃げな。
897名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 09:35:31 ID:haxPefJf
一緒にいる時間がないから、兄弟としての関係が育たなくて
妹にも攻撃的になるんだよ。
3歳ならお兄ちゃんとしての意識は十分持てる年齢。

「離れている間になんか変なものがお母さんを独占してる!!」
って思ったら、そりゃ、妹を叩くのも無理ないよ。
898名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 10:46:45 ID:4F6XOc6y
>>853
報告ヨロ
899名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 11:06:16 ID:vPAQlnFA
>>853
子供に向かってさぁ、
「○○、ママは○○がいないとさみしいの。どこにもいかないでね。ずっとママのソバにいてね。」
って言ってみるのはどうでしょう。

子供なりに、「ここにいたらダメなんだ」って思って、居場所がなくて妹を叩いちゃうのかもしれない。
ウトメに変な事を吹き込まれてるのかもしれない。
だから、本人に言う。
本人が無茶苦茶嫌がったら、車に乗せるのなんか不可能。(しみじみおもう)
だからさ。

つれて行かれそうになったら
「行かないで〜〜」
って泣いておいてすがる。

ただ、したのお子さんの障害がどの程度かわかりませんが、人手がいることが
予想はされる。その時に人手が借りられないと大変だよ。
900名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 11:33:42 ID:w8W1XrVL
頑張って戦ってる事を祈る。
901名無しの心子知らず
共依存の人格障害だったら、無理。