■幼稚園児を見守る親のスレ その20■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
前スレ 
■幼稚園児を見守る親のスレ その19■
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1118767252/

関連スレ 
■幼稚園の役員スレ・4回目■ 
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1112163403/ 
どうする?幼稚園選び【H18年度入園編】新学期 
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1113492823/ 
【幼稚園児限定】ADHDの子育て2【実際どうよ】 
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1086596374/ 
【タマゴヤキ】幼稚園のお弁当&給食【タコウインナ】 
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1081926261/ 

次スレは970を踏んだ人あたり?
2名無しの心子知らず:2005/07/12(火) 15:10:36 ID:7EGJxyyp
3名無しの心子知らず:2005/07/12(火) 15:13:40 ID:jB9dhMCp
>>1
乙。
4前970:2005/07/12(火) 15:14:40 ID:KVGy739Z
>1
ありがトン。
5名無しの心子知らず:2005/07/12(火) 16:24:22 ID:Uuwl6M3g
>>1
乙華麗
6名無しの心子知らず:2005/07/12(火) 16:31:41 ID:+MYAf1xF
>>1
乙です!
7名無しの心子知らず:2005/07/12(火) 16:32:41 ID:+MYAf1xF
あげちゃった すいませんorz
8名無しの心子知らず:2005/07/12(火) 16:40:31 ID:AZpoE7Q7
うちの幼稚園、給食アリ、延長アリだったから
夏休みがすごい鬱。
何してすごそう40日間。
9名無しの心子知らず:2005/07/12(火) 17:15:32 ID:hM60/ugo
>>1 乙!

明日から午前保育だ・・・これから夏休みだと思うとほんと鬱。
入園した4月は「いないとなんか寂しい気も・・・」なんて思ってたはずなのにw
10名無しの心子知らず:2005/07/12(火) 18:55:42 ID:c1L0tgg7
>>1さん、 乙!
北国に引越ししたから夏休みは27日間。
40日に比べれればマシ!と思い込む事にしよう。
>>8
普段、預ける時間が長いとこう言う時に辛いですね。
頑張って!
11名無しの心子知らず:2005/07/12(火) 19:31:57 ID:ynUQkcuB
夏休みって、最初の頃お互いにいつものペースと違うのでイライラ。
で、中盤頃ようやく幼稚園のないダラ生活に慣れてくる。
終盤は「母)送り迎えのない生活、幸せ〜」「子)ダラもいいだら〜」状態。

で、幼稚園始まると数日朝大泣きして「行かない!」となる訳だ。
12名無しの心子知らず:2005/07/12(火) 20:29:21 ID:WjV3APYq
>>11
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
やっと泣かないで行けるようになったのに・・・
13名無しの心子知らず:2005/07/12(火) 21:52:06 ID:2MXqNgwp
>>1乙〜

前スレの「全員生理」可哀相なんだけど、
なんかウケタ・・・。
14名無しの心子知らず:2005/07/12(火) 22:53:22 ID:Id+un9sM
年少女児の母です。
お尋ねします。
8月の保育料を収めるのは普通な事なのでしょうか?
世間知らずですみません。
宜しくお願い致します。
15名無しの心子知らず:2005/07/12(火) 23:06:50 ID:xNXubSjv
>>14
普通だと思う。
『1年間の保育料を12で割った額が1ヶ月の保育料となっていて
ほとんどの園で8月も保育料をとる。
まれに8月は保育料の支払いがない・・・という園があるが、その場合
年間の保育料を11で割った額を1ヶ月の保育料としていて、他の園より
月々の保育料が若干高めというケースが多い』
というレスをつい最近、前スレだ他スレで読んだ。
16名無しの心子知らず:2005/07/12(火) 23:13:27 ID:Id+un9sM
14です。
15様、レス有難うございました。
すっきりしました。本当にありがとうございました。
17名無しの心子知らず:2005/07/12(火) 23:16:37 ID:pQ2zyH+L
子供は幼稚園に行かないけど(保育園)私までスッキリした。
18名無しの心子知らず:2005/07/12(火) 23:20:48 ID:6QjQ3WPq
幼稚園児を見守りすぎる親が一言。
「あのぅ先生、箸の持ち方は幼稚園で教えないんですか?」
先生:「・・・」
19名無しの心子知らず:2005/07/12(火) 23:47:15 ID:KuOzbWpE
そういえば、年少さんでもお箸使える子って結構多いんだね。
ショックだったわ。

うちはようやくスプーンやフォークを握るんじゃなくて、大人と同じ持ち方が
出来るようになったぐらい。
お箸はエジソンのお箸なら器用に小さいものでも摘めるようになったけど、
普通のお箸を持たせてみると、まったくダメ。
まだ3歳だし、親は「まあ、ゆっくりでいいや」と思ってるんだけどね。
子供自身が、お友達が使えるのに自分が出来ないのが悔しいらしい。
20名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 00:13:22 ID:0jY0c1lS
>19
うちの年長女児もまだちゃんと持てないよ。
2才なりたての下の子のほうが上手いくらい。
でも先日新聞に載ってたんだけど、
小学校1年で1割、成人でも6割弱程度しかちゃんと持てる人いないんだって。
(私はちゃんと出来てるのか…心配になってきた)

19さんのお子さんはやる気があるからたぶんすぐ出来るようになるよ。
うちは「妹ちゃんのほうが上手だねー教えてもらったら?」とか嫌味言われても
「そうだねー教えてもらおうっと。でも今はフォークがいい」だってさ_| ̄|○
21名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 08:29:18 ID:q7I7CRZd
1タン乙華麗!

昨日は面談でへこんだよ。
賛否両論のある先生だなぁ、と噂では思っていたんだけど・・・喋る喋る。
・・欠点ばかりを。
最後「息子には良い所が一つもないんでしょうかぁ〜」とニガワラで言ってしまった。
その後、七夕のお飾りなんかを見て歩いて、帰ろうとしたら同じクラスのママが泣いて
いた。先生が
「お母さん、泣かれても・・子どもさんの悪いところは親が治していかないと」なんて
言われていた。
なんかこう、モニョったなーあ。

>19 エジソンの箸とか、トレーニング箸を使ってみるのもどうかな?
年長男児ですが、年長になってから「普通の箸を使ってみようか」と促したら、すぐに
正しく持てるようになりましたよ。焦ったけど、気長にトレーニングして良かったなー
って思いました。
今では私より上手だorz
22名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 08:58:08 ID:hFBVZoRI
>>21
その先生、ひどい…
23名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 09:36:57 ID:39sggTTv
>>21
お辛かったでしょうね。先生は選べないし、仕方ないですよね。
気を落とさずに、お子様の幼稚園生活見守って差し上げて下さい。
先生も、保護者の方の性格を判断して、お話して下さればいいのにね。(難しいか?)

でも私なら、欠点ばかりでも、子供の事細かく報告して貰えるのは嬉しいな。
うちは一人っ子で、集団生活は幼稚園が初めてなので、どんな様子か知りたいです。
親元離れた生活の時、子供にどんな悪い点があるのか、正直解からないから。
だから、欠点教えてもらえるのは、大歓迎です!
24名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 09:48:06 ID:2IFjBrf6
確かに欠点を話してくれる先生は、それだけ子どものことを
見てくれてるんだな、とは思う。
でも21タンの先生はひどすぎるんじゃないかな?
親が落ち込むような言い方しかできないのは、教師としての
資質に欠けると思うんだけど。
25名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 10:18:57 ID:1v7Tky4o
でも、「賛否両論のある先生」ってあったから
そういう方針を良しとする保護者もいるってことだよね。
それにちょっとしたことですぐに泣いてしまう性格の保護者もいるしね。
26名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 10:19:54 ID:Car64z4Q
>>21
それ、2ちゃんじゃなくて先生に直接言えない?
でなきゃ園長に言うとか。
そのための個人面談じゃないのかな。
あなたは家庭での様子をちゃんと先生に伝えてる?
その先生が本当にあなたの言うとおりだとしたら確かに資質に問題アリだし
単に相性が悪いだけだとしても、私だったら信頼できない教師に子どもを託したくない。
27名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 10:20:04 ID:2tpinQ0A
わるいところを指摘されるのはやっぱりつらいよね。
だけど、言ってもらわないとわからないから、私も言って欲しい。
何も言われないで子供が泣くのを見るのはつらいよ。
28名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 10:39:53 ID:HFmf2N2b
>>21
でもいいところは親がしっかりわかってるんだから
他人からみた悪いところを指摘してもらえるのは有り難いと思う。
それにみんが言うようにそれだけみてくれてるって事だもの。
私はそういう方針をよしとするタイプだからそう思うのかな。
29名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 10:46:32 ID:Car64z4Q
>>27-28
確かにおっしゃるとおりかも。
ちゃんと子どもを見て、子どもに対して良い接し方をしてくれてるなら
正直いって親に対する態度なんかある意味どうでもいいことかも。
幼稚園教諭って子ども相手の仕事であって、親の機嫌をとるプロじゃないもんね。
30名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 10:53:09 ID:knels418
私もよくないところ、直したほうがいいところを言ってほしいと思うけど、
でもそればっかりではね。
おとなしい→積極性がない
活発→落ち着きがない  みたいに、ネガティブにとらえる先生なのかなあ。
うちの子の園はこの真逆で、なんでもポジティブにとらえすぎな感じw
先生の前で泣いちゃう保護者ってのもすごいけど。
31名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 11:08:01 ID:AbOODP1F
>21
年少さんかな?だとしたら、ちょっとひどいね。
初めての幼稚園でまだまだ子供だって慣れてないし、お母さんだって
毎日心配しながら不安にすごしてるのなんて、わかりきってる事なんだから
もうちょっと言い方を考えられないのかしらね。
なんて言うか・・・プロじゃないなあ。指導がヘタクソ?
子供は1年を通じて少しずつ成長してくんだから、一学期の今、そんなに
並べ立てたってしょうがないのに。
ましてや幼稚園児なんて生まれ月で成長の度合いにも差があるんだし。
年少じゃないにしたって100%完璧な幼稚園児なんているわけないんだから
そりゃ、あら捜ししたらいくらだって悪い事なんて出てくるよ。
悪いとこ全部並べるなら、せめていいとこも全部言わないとね。
32名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 11:11:25 ID:owC81ZEl
でも、同じ「欠点を指摘する」でも、言い方がある。
大人に対して、相手が傷つくような言い方しかできないなら
子供に対しても余り期待できないよ。
だって、子供に対して言葉を選ぶほうが大人相手より難しいんだから。
大人がネガティブになってしまうような言い方をする人なら
子供はもっとネガティブになってしまわないかな。

ついでに、同じ「よく見ている」でも
欠点とともに良い点もたくさん拾い上げられるのが良い保育者だと思うよ。
欠点(特に、保育者として困る点)なんて、
特に気をつけて無くても目に付いて印象に残るし、
たいてい繰り返されるものだから忘れにくいけど
良い点は本当に気をつけて「保育者として」の目でみてないと
気が付かないし、覚えていられないものだからね。
欠点だけ大量に並べるってのはなんだかなー。
33名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 15:07:04 ID:E0XPIIoi
21です。
思いがけず沢山のレスをありがとうございました!

まぁ私はある程度スルーできる(上の子もいるし、転勤族だから5つの幼稚園を見たので)けど、一人目ママさん
なんかは確かに泣くかな〜って思いました。

息子は年長ですが、とても大人しい子です。
それを「気弱」「お喋りが下手」「友達関係を作るのが下手」というように言われちゃうと「終了!」です。
欠点を指摘されるのは悪くは思わないのですが、うまく言えないんだけど、欠点をフォローする行動を保育者よしてとっている
というような事も聞きたかったですね。
「○○が悪いからお母様も気をつけて!×君に治すように言って!」みたいな言い方だったのでね〜。
事前に用紙で「幼稚園の事をあまり話さないので普段の様子を教えて下さい」と書いたのだけれど、
「電車ごっこしています!いつも部屋の中ばかりでモヤシにでもなっちゃいそうでwww」など、性格なのか疲れているのか、どー
も悪い方に言うんですよね。
大人しいながらも過去に一度だけ喧嘩をしてしまった事があるんです。その事まで持ち出された時は、心の底から呆れた声で「は
ぁ???」って言っちゃいましたよ(普段は大人しいですけど、キレると止まらないんですねーって。保育者として「キレる」っ
て言葉ってアリですかねぇ?)。

今、幼稚園ママ達とランチに行って来たのですが、やっぱりそういう先生みたいです。
とりあえず、これから生温かく見守っていこうと思います(ちょっとしばらくはあたたかくは見守れん。)
34名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 15:12:47 ID:/IMSoKw3
先生の『当たり外れ』ってやっぱあるよね、、、。
これって小学校、中学校、、、とずっと続くんだよなあ。
周りのママも同じ意見なら一緒に戦うしかないよね。
35名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 15:39:51 ID:7ybbSGvt
>>33
やめさせちゃえ!そんな先生。
( ゚д゚)ポカーンだよね。
いくつぐいらいなの?その先生は。
36名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 17:29:55 ID:iAnAx+6+
>34 本当にずっと続くよね・・これにプラスで友人関係に悩んだり。

>35 33歳ですって。何でも勤続12年目で初めての年長受け持ちらしい・・・。
他のお母様方は( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ) やっていましたが、静かに聞こえないふりでしばらく様子見をしようと思います。

37名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 17:51:50 ID:owC81ZEl
きっと、先生の間でも「お局」なんだろうなぁ。
38名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 17:52:10 ID:knels418
自分の好きなタイプの子だけは褒めちぎってたりして、
それで「賛否両論」なのかも?
実はこの先生、子ども嫌いなのかも、と思った。
赤ちゃんに近いような年少さんはかわいいけど、
憎たらしい事もバンバン言う年長はカワイクナイ!とか。
お子さんは園に行くのを嫌がったり、先生を怖がったりしてないのなら
子どもたちの前では普通なのかなあ。
39名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 18:34:01 ID:R8n9Fph0
>33
ほんと、その「欠点」に対して先生がどう指導してるのか言ってみろって感じだよね。
「部屋遊びが好きなようですね。でも外遊びにもこれからどんどん誘っていこうと思ってるんですよ。」
なんて言ってもらえたら母親としてはお願いします!って感じで自然と頭も下がるものを。
そういうフォローなんてしてないんじゃない?だから言えないんだよ。
40名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 19:47:56 ID:GrOHe3h3
>19
亀レス、スマソ。お箸ですが16センチの長いお箸を使ってませんか?年少&年中は14.5センチ
のお箸が丁度いいですよ。エジソンの箸ぐぐって見ましたが・・・あれはストレスがたまると思います。
まず、きちんとした塗りのお箸を自由に使わせてみてください。それでも上手に使えなければ
小学生になってから矯正箸を使うほうがいいです。お弁当の時もプラスチックの箸はやめて
塗りのお箸を持たせてみてください。子は年中ですが箸屋に勤める祖母のおかげで上手に使えてます。
3,4歳の子を持つ親がよく矯正箸を買いに来るそうですが園児には売らないそうです。
まずはきちんとした漆塗りのお箸を使わせてみてください。
41名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 20:37:03 ID:G1x6Itvz
うん。
本人がやる気あるみたいだから、躾箸よりも普通の箸の方がいい鴨。

そういううちの子は、やはり年少の頃に友達の箸使いを見てやりたがった。
まず躾箸を買い与えたが失敗。子供用の箸を買って使わせてみたが失敗。
上手く使えないクセに突然大人用の箸を持ちたがったので「んじゃ好きに汁」と
ばかりに持たせていたら、いつの間にか使いこなせるようになっていた・・
42名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 22:30:33 ID:YhPH0on7
先日の朝、子供を幼稚園を送りに行った。
ちょうど送迎バスがやってきて、子供達が降りた後
ビニール袋をかぶせたバケツを持った先生も降りてきた。
やっぱり気分が悪くなって吐く子もいるのかなぁ?と思った。

バスは車庫へ戻るところらしい。運転手が全員降りたのを確認したら
そのバスの中でタバコに火をつけ、発車した。
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 いくら園児いなくても、
園バスでタバコ吸っちゃうのぉ!?と、驚いた。
うちは亭主がタバコ吸いだし、吸うこと自体は個人の自由だと思うけど、
なんか今日見た光景はちょっとショックだったなぁ。
窓は開けてたようだけど、窓の外でだけ煙を吐くとも思えないし・・・。
私が神経質すぎるんですかね?
43名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 23:57:25 ID:1v7Tky4o
あんまり好ましくはないだろうけど、
でも子供が居ないところなら大目にみては?
運転手さんは教員じゃないでしょうし、
やっぱり幼稚園バスの運転って、すっごく神経使う仕事だと思うから。
バスから降りた園児や付き添いの子を轢いてしまわないようにとか
神経すり減らしていると思うのよ。
44名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 00:01:06 ID:LxynmLHt
>>40
エジソンの箸、どうしてストレスがたまるの?
家の子使っていますが、最初から上手に使えるので
自信がついたっていうか、喜んで使ってるんだけど・・・
どっかでストレス感じているのかなぁ???
訳、教えてください。
45名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 00:39:08 ID:/AirKOep
>44
お子さんが機嫌よくつかってるならいいんジャマイカ。
46名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 01:13:07 ID:Kp80VeWF
私は夏休み楽しみ〜。
ずーっと一緒にいられるなんて。
4月に入園してから、ほとんど泣かずたんたんと幼稚園に行き、
帰ってきてお友達と遊んでいても、私には寄り付かない。
他のお友達はみんなママ〜とたまにやってくるのに…
誰も遊ぶ人がいなくなって、初めて私の所にやってくる。
他に遊ぶ人がいれば、全然必要じゃないらしい。
なんだか頼もしい反面、ものすごく寂しい。
夏休みはいっぱい遊ぶんだ。(遊んでもらう…っか。)
47名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 02:47:05 ID:C4PNhuO2

みなさん知っていましたか?
『新しい歴史教科書』採択反対派の正体!?

それは前回の採択時にさかのぼります。
@ある町の教育委員長は宮司だったのですが、
深夜に”神社が燃えていないかい”なんて電話や
”90歳のおばあちゃん、杖をついて歩いているけど、
階段から落ちなければいいね”なんて電話があったそうです。
さらに、度重なる電話でその夫人もノイローゼになりました。
週刊新潮(2001年8月9日号の記事)

Aさらに、極左テロ組織がH13年8月7日,
東京都文京区の「つくる会」事務所に対し,
時限式発火物による放火テロ事件を引き起こしました。
この事実はテロ組織を監視する公安調査庁の、
H14年度『内外情勢の回顧と展望』でも記されています。
http://www.moj.go.jp/PRESS/011201-1/011201-1-3.html

そして今年(2005年)がその4年後の教科書採択の時期なのです。
すでに今月の7月13日に栃木県大田原市役所に、
「(扶桑社の教科書採択を)やめないと、
市内の子供を次々に殺す」と脅迫電話がかかってきました。
http://www.sankei.co.jp/edit/kenban/tochigi/050713/kiji01.html

みなさん、このように『新しい歴史教科書』採択反対派は、
自分たちと意見を異にする人々に暴力や脅迫をする人たちなのです。
(中には善良な市民グループを装った組織もあります。)
48名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 03:41:23 ID:ZnaSdfAa
今年は二人目が年少に入ったので、
上の子(年長)が生まれて以来、
初めて自分ひとりの時間が持てると、すご〜く期待してた割には
実際、一人の時間は短かったなぁ。
なんだかんだでお弁当ない日が多くて
そういう日は朝の戦争状態を片付けて、洗濯したら終わりだし、
なにより、病気欠席が必ずずれる。
一人直るともう一人・・。しかも毎月一人当たり約3〜5日。
月の半分はどちらかが家にいる状態。
そして、懇談会などで幼稚園に行く日は1.5倍増。
そんなこんなでもう夏休みかぁ。
49名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 04:39:15 ID:ONYHSBeh
>>19です。
亀ですが、お箸についてアドバイスくれた皆さん、どうもありがとう!
今のところエジソンのお箸を「ぼくのおはし〜♪」と喜んで使ってるんですが
塗りの短いお箸を持たせてみるのもいいですねー。
本人やる気満々なんですが、出来ないとイライラするようなんで、親はなにも
言わずに、そっと食卓に子供用の普通のお箸を置いておこうかしら。
注目しないでいてやると、自分で試行錯誤しながらできていいかもしれないですねw

ふー。子供と一緒に寝てしまって、お弁当用のご飯を炊くのもお茶を作っておくのも
すっかり忘れてた。目がさめて良かった・・・。
でもこんな時間。中途半端だー。
どうせ6時には起きてお弁当作らなきゃいけないし、寝なおしたら起きる自信がないや。
50名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 07:20:39 ID:pjv3JnKt
はぁ〜、今日からは毎日弁当だ(いつもは週1日)
夏季保育の間はまぁ納得するが、終業式だって
まだなのにどうして?
こんなの説明会でも幼稚園ママからも一言も聞いてないぞ〜!
(…過去に食中毒でもあったんだろうか)
51名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 07:42:33 ID:foHGIIMy
>49 エジソンの箸に慣れたら、今度は指を入れる所がない矯正箸(コンビだったかな?)→普通の箸に移行していきましたよ。

ウチの学区は、一年生から箸持参(カレーなど箸では無理の時はスプーンなどが出る)なので、のんびりとしてもいられなくて。
なんとか間に合ったーって感じです。
5240:2005/07/14(木) 08:48:47 ID:eSNg43gD
>44
エジソンの箸って輪に指を入れるじゃないですか?
大人だってそんな輪に指入れて固定されたらストレス溜まりませんか?
幼児の時期は上手にもてなくて当たり前だと思うんです。だからこれから”「できる可能性」が
あるのに初めから矯正するのはどうかと・・プラスチックの箸だと滑るから自分で滑らないように
工夫した結果握り箸になっている子供もいました。その子も塗りのきちんとしたお箸を
使ったら握り箸が治りました。
53名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 08:54:05 ID:ONYHSBeh
>>51
ありがとう。

コンビのやつ、持ってるんですけど(先にそっちを買ってしまった)
ピンセットみたいな使い方をしてしまうんですよ・・・orz
人差し指と中指で挟まずに、親指と人差し指の腹でぎゅっと押さえちゃって。
「これじゃダメだなー」ってことでエジソンの箸購入w
でも、エジソンのお箸に慣れてきたので、コンビのもいけるかな?
お蔵入りになってるのを引っ張りだしてみよう。

うちは今年少さんなのでのんびりやってますが、近所の別の幼稚園は
「入園までにお箸を使えるようにしておいてください」ってところもあるんですよ!
幼稚園選びで見学に行ったとき、それを聞いてやめますた。
54名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 09:21:30 ID:bannrQmm
兄弟で通っている方って片方が病気の時、幼稚園の送り迎えどうしてますか?
往復30分。まだ、3歳なので一人で留守番はちょっと不安です。
かといって、その都度両方休ませるのもどうかと思うし、
園に病気の子を連れて行くのも・・・。
55名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 09:25:30 ID:DyXI5tuX
先程年中の息子を毎朝のように幼稚園へ送ってきました。
すると門で「○君おはよ〜!」と同じクラスの☆ちゃん。
「一緒に行こう!」と手をとられ、息子も振り向きもせず、2人で走っていってしまいました。
そう言えば最近、☆ちゃんの名前は息子からたまに聞いてたっけ・・・。

5月いっぱい登園拒否で泣いていたクラスで2番目に小さい3月末生まれの息子。
クラスで2番目に大きな☆ちゃんにいろいろお世話してもらっているみたいです。

息子にもいよいよガールフレンドが出来たのね!と嬉しい反面、
私から離れる第一歩か〜、と寂しくも感じる、なんだか甘酸っぱいような気持ちになって
ひとり2人を見送り続けた今朝でした・・・。

なんてことない書き込みですみませんでした。
56名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 09:28:00 ID:QC5FXiSE
>54
送迎の手段は何ですか?
私は幸いあまりどっちか病気、ということがなかったけど、
車で送迎だったので駐車場に止めた車の中に下の子を
置いて(褒められたことではないが)ダッシュで送って行って
ました。
57名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 09:47:42 ID:bannrQmm
車の送迎は禁止されているので歩きなんです。

今日も二人休ませてますが、
お兄ちゃんは元気なので朝から家の中で暴れまくってます・・・orz
58名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 10:10:06 ID:gPuRVUAs
タクシーでもだめなのかな?
見送りしている間にそのへんウロウロしててもらうとか。
59名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 10:18:56 ID:ZnaSdfAa
やっぱりタクシーかな。
あと、園に皆さんどうしているのか相談してみるのもいいかも。
特に片方が登園禁止の病気だったときどうするか。
そういうときだけ自家用車OKとか、あるかもしれないよ。
60名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 10:33:36 ID:WlzpSFxi
園の裏とか、近くまで車で行ってダッシュか、ウチはベビーカーに乗せて
冷えピタ貼って連れて行ったりしてましたよ。
6157 :2005/07/14(木) 10:46:49 ID:bannrQmm
タクシー。ベストなんですが、迎車&往復1500円。行きと帰りで3000円
三日で1万円!!!!そ、、そんなにリッチじゃないんです。

みんな、結構家で待たせていたり(!)しているので
そろそろお留守番できる年なのかなと思う反面、心配で、、、。
ひそかに「もう、お留守番もアリでしょ」っていうのは
全国レベルであるのかと思って質問して見ました。

やっぱり、車ダッシュor抱っこして連れて行くのが無難ですよね。
大変ですね(ToT)。しかし、がんばります。





62名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 14:11:57 ID:SKw0E0S9
夏休みまであと何日でもないのに、ここへきて手足口病にかかってしまった息子@年少。
このままフェイドアウトして夏休みか〜と思うと、ちょっと残念。
2センチはあろうかと思われる巨大な口内炎の為に、何も食べられないし痛みで眠れない。
大人もうつるっていうし、下の子にも完璧うつるだろうなぁ。orz

それにしても入園してからというもの風邪ばかり引いていた。
4月は6日欠席、5月は7日、6月は4日、7月は3日欠席してた。
こうしてみると欠席する日が少しづつ減っては来てるけど。
2学期はもうちょと通えればいいな。




63名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 15:59:04 ID:QC5FXiSE
3歳じゃ30分をお留守番、というのはまだ若干早いと思う・・・。
64名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 16:37:03 ID:a3TQdZR3
>>57
近くに同じ園のママいないの?
一緒につれてってくれるような。
もちろん、超下手にお願いして
後でお礼も忘れずにが基本だけどさ。
いいや、間違えた、まずは旦那を使うが先だ。
65名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 16:53:58 ID:rkXKXvUi
>64さん
父親だと子供を園に送っていってから通勤すると間に合わないかも。
こういうときって半休取るのもちょっと違うし、困りますよね。

それと>57さんが今困ってるってことはすぐに思いつく顔ぶれで
「子供を送ってくれるような付き合いのあるママ」
はいないのではないかなぁ?
あまりよく知らない相手に「お願い」しちゃうとトラブルあったときに
下の子も同じ園だから付き合いが大変かも…と思います。

うちの子の園で「下の子が熱出したので送りをお願い」した家の子が実は水疱瘡で
上の子も感染してたらしく、おくってあげた家の子に感染させちゃって
顔に跡が残ったとかですごい騒ぎになってたの見てるからちょっと恐いなぁと思っちゃいます。
66名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 17:01:48 ID:My8u9Juq
子供連れて歩くのは片道だから15分なんだろうけど
自分の子も連れてじゃ大変だと思うよ。
片方が病気だからって言われれば断りにくいことだし。
上の子がいるなら
もう一年以上付き合いのある人もいるわけだから
気にかけてくれてる人がいたら
そっちから声掛けてくれるだろうし、
声がかからないっていうことは
気の毒だけど手を貸せないってことだと思うよ。
67名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 17:11:23 ID:iYh2YVT7
>>65
うちだったらダンナが半休とってくれるけどなぁ。
何かちょっと違うのかわかんない。
68名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 17:21:03 ID:gPuRVUAs
まあ大抵の家では
旦那の仕事>幼稚園 
69名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 17:26:48 ID:YRmIRdmP
朝は父親でなんとかなったとしても帰りは?
70名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 18:08:37 ID:ZnaSdfAa
うちは3年前ならそういう時はたぶん半休とってくれたと思う。
管理職になったら子供の送り迎えで半休なんて
とんでもなくなってしまった。
同じ会社で同じ父親でも、えらい違いだ。
入園式さえ休めなかったよ(涙
7157:2005/07/14(木) 18:21:28 ID:bannrQmm
おぉ、、レスがたくさん。ありがとうございます。
お察しの通り、近所のママさんもいるのですが、
我が家をまわると少しだけ遠回りになることもあり、
しかも、彼女は子沢山(?)なのでそれに加えて私の子供もお願いとは
言いづらい状況です。

ちなみに家に旦那は出張星人。
昨日も今日も明日も明後日も帰ってきません。
幼稚園は2時まで。帰りもムリムリです。(>_<)

育児参加型のご主人を見ると、羨ましい限りです。

気合で乗り切ります(笑)
72名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 18:25:43 ID:TP+U7t8N
園バスとかないのかな?そういう時だけ近くを通るバスに
乗せてもらう事とか幼稚園にお願い出来ないかな。
うちはバス通でドアtoドアだからそういう面では
すごく助かってるなあ。
73名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 19:19:05 ID:zE6oL5hK
>>72
なかなかそれは難しいと思う。臨時園バス
もしそれをOKしたら、うちもうちもと収拾つかなくなるでしょうし、
バスの時間も遅れることになる。
ちゃんとバス代払っている家から苦情がくること必須。
74名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 20:32:45 ID:0PgLldsP
>>73
だから、特別な事情があるから園と相談してバスはどうかなってことでしょ?
臨時バス停用意して欲しいではなく、近所のバス停利用ならおkでは?
ちなみに、我が子の園では一回100円で臨時バス利用可能。
もちろん、園には連絡しないとダメだけどさ。

75名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 21:16:37 ID:CEk3iu9h
電話が駄目ならFAXさせてもらえば?
とりあえず、園に言うべし。話はそれから聞こう。
76名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 22:27:01 ID:cfkf17Xy
相談させて下さい。

園長・副園長・担任に不信感を持ちました。

詳しく書くとバレてしまうのですが、先日皆の前で一人の母親に
「お前は何様だ!社会人としての自覚が無い。身をわきまえろ!
ここは私有地だから園の言う事が聞けないなら、今すぐ辞めてくれ!
出て行け!」と怒鳴っているのです。

後日、私は「皆さんの前で言わない方が・・・。周りが動揺してます。」と
担任に話をしたのですが、
次の日 園より呼び出しが有り、同じように怒鳴られ、
「周りというのは、誰の事だ?名前も言えない様な、無責任な事を言うな!
あんたの子はクラスで一番手が掛かって困っているのに、園に意見するとは何様だ!」と
言われ、取り合えず、頭を下げて帰って来ました。

今日は、「昨日の件、念書にして出してください」との手紙。

年長なので、あと半年。
主人も私も転園を考えていますが、
子供は「出来ればしたくない」といいます。

子供の意見を尊重して、信頼できない幼稚園に預けてが良いでしょうか?
77名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 22:28:17 ID:Oe5rq4HC
とりあえず、帰りは迎車じゃないから3000円はかからないのでは?
自転車通園なのかな。

私は徒歩で片道15分ですが、下が病気の時は、
朝は旦那に頼み、帰りは延長保育で、昼寝した隙にダッシュしてました。
お迎え時間前に寝てしまったら、早退させてもらってました。

今は自転車買って、下は四歳になるんですが、お留守番ができるようになったので、
自転車すっとばして往復10分、病気中のみ昼寝が合わなかった時は家で待たせています。

…あまりしたくないんだけどねぇ。
78名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 22:30:52 ID:Oe5rq4HC
>76
即やめるべし。
そして晒し上げカモン
79名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 22:32:17 ID:LeY/APVu
>>76
そのもめた内容にもよるのでは。
80名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 22:40:16 ID:xFqguymD
>76
確かに、もめた内容がわからないから何とも言い難いけど
それにしても、保護者にむかって「あんた」だの「お前」だのと
その幼稚園は、893が経営してるの?

あと半年で転園は、お子さん可哀想だけど、、、
私なら、引越しでもしたと思って、辞めるかなー。きっと。

81名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 22:59:02 ID:ONYHSBeh
>>76
その出来事があるまでは、何のトラブルも無かったの?
82名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 23:06:29 ID:a3TQdZR3
>>57
あんまり子供に負担かけたり、危ないまねするんだったら
多少お金がかかっても、ファミサポとかシッターとか利用した方が
安心のような気が。ついでに病気の子のための買い物とかいけるし。
83名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 23:25:37 ID:354KAhZt
>>81
だよね。そこまであからさまにDQNな園が、
二年半もの間、まったく何事もないとは思えない。
もしくは、園側をそこまで激怒させる「何か」があったかだね。
84名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 23:36:22 ID:PvDAH1DK
教育委員会に相談というのはどうなんでしょう?
念書を書かされる前に話し合いをもう一度していかにひどい対応か
録音して証拠にできると更にいいんでしょうけど。
85名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 23:37:14 ID:zE6oL5hK
念書って、「今後一切、園に意見はしません」ってこと?

それにしても、最初の母親何したのかしらね。
86名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 23:52:55 ID:TP+U7t8N
>>85
何したんだろうね、気になる。
>>76さんは関わらない方が良かったかも。
今更言っても仕方ないけど、仲間と思われたとか。
関係のない76さんに念書を書かせるくらいだから
よっぽどの事があったのかと思うけど、
園側が悪いとしたら私も即辞めさせるな。
8742:2005/07/15(金) 00:01:39 ID:uBviuct4
>>43
話豚切りの上、亀レスですみません。
レスありがとうございました。
確かにそうですね。普通の車を運転するのと訳が違うから
気苦労も多いでしょうし、ちょっとその辺に停めて一服・・・って訳にも
いかないでしょうし・・・。

ちょうどバケツを持った先生が、車内から降りるのを見た直後だったので、
タバコの微々たる臭いでも車酔いしちゃうのかな?と思ってしまって
つい書き込んでしまった次第です。
88名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 00:04:01 ID:Heq7z3P7
>>76
実際にこのような言葉使いを先生がしているわけないし、
他の部分も脚色しているのかなと色眼鏡で見てしまう。
8976:2005/07/15(金) 00:28:32 ID:t6z33WOH
前に怒鳴られた方は、年中から入園されました。
総会(父母の会)の時、予算(お中元等)に意見を言っていましたが、
その後は、保護者会会長・園と話し合っていたらしく、
バス通園の私は、ゴタゴタが続いていたとは知りませんでした。

園と話し合いをしたいと思いましたが、
「あんたと話していると仕事が出来無いから迷惑だ。帰れ!」と
部屋を追い出されました。

常識が通用しない人達と話しても理解して貰えないから
話し合いは無駄かと・・・。
(水疱瘡は、死ぬ病気じゃないからかかったほうがいいんだ。
 私は一番に教師を守る。個人名を出せない話は無責任だ。 等)

園長は、幼稚園協会でも位の高い方なので、
転園する際に邪魔されるのでは?との不安もあります。
9076:2005/07/15(金) 00:39:01 ID:t6z33WOH
すべて事実です。脚色はしていません。
園長は創立者、息子が副園長です。
91名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 00:41:24 ID:STZ1giV1
素直に読むと
ごくまともで適切な意見を言える頼れるお母さん、に見える。
ただ相手が変すぎるorz
他のお母さんには相談できませんか?そこから何か噂なり情報が入ると思うんだけど。
関係ないけど、うちの園で今年から苦情がくるようになったとピリピリしてて、ヤン風味な親子が疑われた事件がありました。
「夜遅くまで遊んでる子供がいる。制服をみたらお宅の園だ」とかそんな感じの苦情らしい。実際は制服を着たままなんて、ありえないんだけどね。
知らないうちに巻き込まれてたら嫌だな、と思ったよ。
92名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 00:48:08 ID:STZ1giV1
>91です。
だらだら書いてたら。。。
「念書」という発想もすごく特殊だよ、その園。
なんで入る前にリサーチできなかったのかわからないよ
子供さん、手がかかるというのは自覚はありますか?その事では今まで何も言われてなかったみたいだよね?
子供本人が居心地いい、つーのも謎だなあ
93名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 00:57:43 ID:lYnFdB9J
子供は幼稚園って行ったらそこしか知らないし
お友達もいるし、いまさら新しい園に行くなんて不安だし
たとえそこがベストでなくても、
本人によほどのことがなければ変わりたくないって言うと思うよ。

年少なら転園も考えるけど、年長で残り半年だとねぇ。
考えちゃうね。
94名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 01:00:46 ID:STZ1giV1
制服代、入園金、お金もかかるんだよね
95名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 01:03:41 ID:WPPZJxJm
そうだね、確かにかな〜り変で納得いくものではないけど
年長さんであと半年となるとね、考えちゃうよね。
でも私なら子供のために何とか上手に誤魔化す方法考えるかな。
96名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 01:25:32 ID:6rpXcnuB
発端は予算の事なんだ・・しかもゴタゴタしていたという。
その予算の何が気に入らなかったんだろうね>最初の母

担任が園長、副園長のいいなりになってしまうのは仕方ない気がする。
(良い悪いは別として)
園長が幼稚園協会の上位者なら、それこそ逆らったらクビになったあげく
どこにも再就職出来ないだろうから。
生活かかっていれば従うしかないだろうし。

他の父兄に相談しても、関わりを恐れて
相談にのってくれない可能性もありますよね。

どうしたらいいんだろう?いい案がなくてごめんね。
でもいくらなんでも念書はね・・・
しかしその事で、自分の子供が冷遇されたらと考えると・・うーん

97名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 01:29:45 ID:Fp+nPaGK
お中元のことみたいよ?<予算のモメ事
そのあたりからしてDQNスメルがするね。
98名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 01:36:06 ID:XqPcdXe9
くやしいけれど、私もあと半年ならば転園させずに息子さんを通わせてあげてほしい。
でも園長の暴言は許し難い。諦めずに園と話し合いたいという意志表示を、父親からやってもらう。
園から呼び出されても母親一人で出向かない。父親が行けるときに一緒に行く。
こちらはあくまで冷静に対応し園長のドキュ度をほかの保護者に見せ付けてやれば?
お子さんへの冷遇は確かに心配だけど、どうせならあと半年だからと開き直って戦ってみてはどうだろう…。
9976:2005/07/15(金) 01:39:44 ID:t6z33WOH
主人が卒園した幼稚園なんです。
親戚では有りませんが、知り合いの方がいまして・・・。
(今 知り合いの方は体を壊していて、相談すると悲しむかと・・・)
他の幼稚園に入れることは嫁姑問題になりそうな事でした。
100名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 01:49:48 ID:VPjXbeaH
>76だけ黙っていれば、って感じなのかな?
101名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 01:52:27 ID:6rpXcnuB
>他の幼稚園に入れることは嫁姑問題になりそうな事でした。
なるほど。でも
>あんたの子はクラスで一番手が掛かって困っているのに
って言われた、って言えば
義両親さんも納得するのでは? >転園するとすればね。
10276:2005/07/15(金) 02:12:10 ID:t6z33WOH
呼び出された時も、皆の居る前では笑顔で「どうぞ。」
入った途端、戸を閉め、レースのカーテン(外から見えない物)を引き
隔離されます。
そして部屋を出てからは、ずっと監視するように見られています。
(他の人を巻き込みそうで、怖いんです)

話し合いは出来ないとおもいます。
アポを取らなければ「社会人として自覚がない」と罵られ
アポを取ろうとすると「話し合う事は無い。従えないなら辞めてくれ」
と言われるでしょう。

お金の事はいいんです。
やはり子供に何をされるかが心配です。
(これから行事が多くなるので・・・。9
 うちの子は、去年の発表会の練習中に
「あんた、もう少し練習しなきゃダメだよ!」と
 皆の居るとこで 指を指されて怒られました。
家に帰ってきてから
「一生懸命がんばったのに・・・。」と落ち込んでいました。
(年中の時の担任は、園長とケンカして辞めました。)

幸い 姑も「家族三人で話し合って、決めなさい」と言ってくれました。
103名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 06:39:23 ID:oklyTdlt
>>76
園長は、みんなが見ている前で口汚く罵るんだよね?
で、それを咎めたらあなたも同じことされたんだよね?
笑顔で「どうぞ」〜カーテン閉めて〜ってのと矛盾してるけど、
実際はどうなの?
104名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 07:02:22 ID:g9UDzQ+t
う〜ん・・・何だかお気の毒だが、何とも言いがたい雰囲気だわ。
105名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 07:25:35 ID:jFsClQZq
結局、76さんの結論は決まっているように思われ。
私は、子供が喜んで通ってるなら、あと半年ガマンしたらいいと思うのだけれど。
106名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 08:09:51 ID:zo+9E4OJ
私は子供が行くというのなら我慢するのを選択するかもしれないが
幼稚園選びをしている人には内情を伝えるだろうな。
園児を「あんた」呼ばわりや親に念書を書かせるような園は害にしかならないよ・・・。
107名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 09:08:51 ID:6rpXcnuB
てことは、76さんは園長はじめ園のカラーを知ってたってことよね。
そういう生易しい園ではない事を承知してた上で、園に意見するのなら
(>皆さんの前で言わない方が・・・なんて立派な批判だから)
それなりの覚悟をしていくべきだったんじゃないかって思う。

皆さんの前で・・って言った時「そうですね、すみません」なんて担任が謝るとでも
思ってたの?
もちろんそんな園長は大問題だけど、
批難するのなら「もしものこと」を考えて慎重に行動しないと、
結局は子供さんが困ることになりますよね。

でももうここまでやっちゃったんだから、
頭下げるか、転園するかどっちか腹決めるしかないかな。
それとも園長以上の権力者をバックにつけて話し合うか。
108名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 09:14:24 ID:6rpXcnuB
それと、その幼稚園は来年入学する小学校と同じ校区なのかな?
もしそうだったら、園長と校長も懇意だったりする場合があるから
下手すると「生意気な保護者がいる」なんて申し送りされてしまうかも。

園長以上の権力者といったら、議員関係かな。
補助金をもらう関係で、行政とも力関係があるでしょうから。
109名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 09:23:04 ID:docj5oUn
豚切りスマンです。

今日は園にお泊り保育。
運良く晴れたのでキャンプファイヤーもできるかな。
一人でおばあちゃん家や従兄の家に泊まったりしてるので、親離れは全く問題無し。
覗きに行きたいけど、禁止されてるんだよね…
110名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 09:39:01 ID:kNiohSIl
>108
いくらなんでも学校だってプライドがあるだろうから、
幼稚園からの申し送りをそのまま受け取るなんてことはないよ。
そこまでの心配は必要ないんじゃない?

>76
転園したところで希望通りの園に入れるわけではないと
覚悟の上なら転園したほうがいいと思う。

111名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 10:28:10 ID:lYnFdB9J
108見たいな心配は、田舎の小さいコミュニティなら考えられるね。
幼稚園から小学校への「申し送り」というより
「懇意の人間同士の酒の席での雑談」のほうが怖いかも。 
でも、76自身にも「知り合いの方」もいるみたいだから
その辺はどうなんだろう。
都市部で1つの小学校に10以上の幼稚園から入るし
校長も数年で移動なんてところなら心配なさそうだけどね。
11276:2005/07/15(金) 10:41:09 ID:t6z33WOH
書き方が悪くてスミマセン。
最初の保護者の方が、皆のまえで怒鳴られ、
私は園長室で言われました。

小学校の学区は違います。同じ幼稚園からは、2.3人です。

園選びは迂闊でした。(今更おそいですが・・・)
主人・姑の話を鵜呑みにしました。
(見学会はつわりで主人が参加、行ったのが入園が決まってからの運動会でした)

入園選びの方に話をした事がばれた時が怖いんです。
「業務妨害だ。家には弁護士が居るんだ。裁判やったら、あんた負けるよ」と
いう言葉が出てきてますから。

議員は、園側に居ます。

園外で立ち話中、なにげなく相槌をうった話が園に流れていて
仲の良かった父兄と話せなくなり、怖くて父兄の方に相談出来ません。
(迷惑がかかるかも・・・、また流されるかもしれないし・・・)
113名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 10:52:10 ID:Heq7z3P7
トーシツっぽ
11476:2005/07/15(金) 10:52:11 ID:t6z33WOH
今朝までは転園させるつもりで、{後は電話をかけるのみ}と準備をしましたが
また迷ってしまいました。

念書を書けばいいなら書いて、通わせたい。
でも常識の通じない人が「父兄は父兄、子供は子供」と
分けて対応してくれるだろうか?
やはり、子供にしわ寄せが・・・。

子供に申し訳なく、後悔してます。
115名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 10:56:28 ID:XOhuccdp
>104
うん。
園の対応がDQNということだけはわかるが、
実際に何があって、元凶母と>76が実際どういう発言・行動をしたかわからないと、
何とも言いがたい。
>76
手っ取り早いのは、元卒園生の旦那様に話し合いの場に出てもらう事だと思う。
父親が出てくると対応が変わる園も多いからね。
>話し合いは出来ないとおもいます。
>アポを取らなければ「社会人として自覚がない」と罵られ
>アポを取ろうとすると「話し合う事は無い。従えないなら辞めてくれ」
>と言われるでしょう。
それであなたが納得して、心配しないでお子さんを通園させられるのならいいけど、
転園まで考えているのなら、和解するにしても対決するにしても、
話し合う場を持ったほうがいいと思うけど。
116名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 11:16:21 ID:8UvmJjO1
私なら転園する覚悟で父親と行って話してくる。
園長に転園を邪魔さることはないと思うけどされたら訴える。
いくら力があってもそこまではできないと思うよ。
できれば今のまま通わせることが一番なんだろうけど冷戦のまま通わせるのは子供が辛く当たられてしまうから・・
あと半年だから幼稚園が心配なら保育園でも構わないんじゃない?
一番最初に怒鳴られてたお母さんはなんていってるのかな?
117名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 11:33:09 ID:lX9J/Qh7
>>76さんの場合はご主人の働きも必要だが、第三者も仲介に入らない限り
話し合いはできないんじゃないかな。

児童相談所や教育委員会、それに園の理事とか引っ張り出してみては?

しかし、凄い園ですね。裁判って……子供の喧嘩のようですね。
裁判なんかやったら勝つ勝たないに関わらず園の方が打撃を受けるのに。

正直、そんな子供な考えを持つ園で子供の安全を保障してもらえるとは思えない。
私だったらなにがなんでもやめさせるなぁ。子供になにかあったら、自分の後悔
だけではすまないもん。
118名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 11:39:06 ID:8UvmJjO1
教育委員会より児童相談所の方が話わかってくれそうだね。
やはりお母さん一人で戦おうとしたら駄目だね。
11976:2005/07/15(金) 11:53:41 ID:t6z33WOH
懇談会の時に、皆の前で
「生意気な事を言って、申し訳ありませんでした。
園や父兄の方にも迷惑をおかけしました。
今後は、そのような事が無い様にします。
今後とも宜しくお願いします」と
泣きながら話していました。

その後は、会っていません。
120名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 11:58:49 ID:39SCCwR5
117と同じく,私もやめさせると思う。
大事な子供を預けるには,あまりにも問題が大きすぎる。
保護者と幼稚園の関係は
子供のために協力して良い環境を作り上げていくのが本来の姿なのに
一切歩み寄ることもなく敵対視をも辞さないという強硬な園の姿勢には
かなり危険なモノを感じるよ。
こういうことは76さんの事情を問う前に
幼稚園という社会的存在のあり方としておかしいんじゃないかなぁ。
121名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 12:15:54 ID:dpH7NBQO
私も迷わず辞めさせます。
おかしいよ、その園。
そんな園に預けてたら子供もおかしくなっちゃいそう。
辞めて受け入れてくれる園がなかったら家において
育児サークルとか親子体験教室とかいろいろ連れていくわ。
122名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 12:36:10 ID:OgaycFG5
今同じ年長児もつ親としては、難しいな・・・。>76さんの問題。
せっかく出来たお友達と離れて、新しい幼稚園にも入れないかもしれないんだ
もんね。あと少しの我慢って迷うかも。
下のお子さんの事もあるしね。(入園時つわりってことは、2・3歳?)
でも、そんな園に大事な子供の命を預けるなんて、やっぱりできない!!
(前に、保育園園長に不信持ちつつ預けて、殺された事件あったよね・・。)
誰かも言ってたけど、保育園という選択もある。私だったらやめさせる。
義務教育じゃないし、121さんの意見のように、まったり過ごすという方法もある。
123名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 12:37:37 ID:QUgTdeON
■76を見守るスレ その20■
124名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 13:05:57 ID:8UvmJjO1
>>119
うわっ!最悪!
みんなの前で吊るし上げられた訳ね、そのお母さん。
子供の為にそのお母さんは頑張って泣きながら謝ったのかもしれないけど最終的に子供の為にならない気がする・・
間違ってないのに屈してしまうなんて。
あなたは絶対堂々としていて欲しい。
やはり然るべきところに相談して今後どうするか児童相談所などと一緒に決めたほうがいいと思う。
半年なんてすぐだけど、その園に通いながらの半年ならかなり長いよ・・
保育園は途中からの入園にも寛大だし、制服などの準備もいらなからすぐ入園できるよ。私立でないぶんそんな横暴な教育方針は通用しない。
子供も今ぐらいの年齢ならすぐまた友達できると思う。
お子さんと一緒に見学行ってみたら?
新しい道を早急に探さないとあなたもストレスで参ってしまうのでは?


125名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 13:19:52 ID:4bJhheu1
ざっとしか、目を通してないけど。しかも、文才ないけど。

>>76さん、がんばれ。
どんなに、その地区で有力者であっても
「人の道」と外れた園は許せない。
裁判だろうが起こせば、勝ち負けに関係なく園はイメージダウンするし
泣き寝入りする事はない。
子供のためにも転園覚悟で戦って。
威張りチラしているひとが、教育者何て許せンよ。

126名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 13:35:15 ID:8hjYPqFv
私なら、転園させるかな。
子供って、案外順応性があるし、
幼稚園を変わっても、それなりに楽しむんじゃない?
(前にも書いてる人いたけど、転勤でもしたと思って)

それよりも、そんなヘンな人達に我が子を預けるほうが怖いよ。
子供にまでヘンな事言われて、心の傷にでもなったらと思うと、
すぐにでも辞めさせたくなる。
127名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 13:59:20 ID:VACTSnhy
お話中のところ、すみません。

年中の娘のお友達のことで悩んでいます。
そのお友達(Aちゃん)とは年中になってから同じクラスになり、家も近所で仲良くさせてもらっています。
Aちゃんは4月生まれで、とてもしっかりしていて、何でもはっきり話せます。
最近、娘が幼稚園でAちゃんに仲間はずれにされたり、来ないでと言われたり、
足や手にペンで落書きされたりして帰ってきます。
どうもAちゃんは、クラスの女の子の中でも強いようで、他のお友達は助けてくれません。
Aちゃんはママがいる時は、意地悪なことは絶対にせず、静かに遊んでいます。
先日、Aちゃんだけうちで預かったときに、娘が言うことを聞かないと口調がきつくなり、
娘が泣くと、「すぐ泣くんだから!」とAちゃんは怒ってしまいました。
娘のことはなだめたのですが、下手に私がAちゃんに口を出して、意地悪がエスカレートするのが怖いです。
色々きつく言われても、娘はAちゃんと遊びたいようです。
よくあることだとは思うのですが、Aちゃんのようにママがいない所や先生の目の届かない所で、
意地悪をする子には、皆さんどう対応していますか?
128名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 14:02:35 ID:M6ViRXpC
義務教育じゃないんだから、転園しれ。
裁判やったらアンタ負けるよ、なんて
悪徳不動産屋のセリフじゃん!!
129名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 14:43:27 ID:oklyTdlt
>>76
園を晒してくれれば
祭りになりそうだね
130名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 14:47:49 ID:8UvmJjO1
>>127
私なら口を出さない。
親いないところで意地悪な子する子って結構いるよ。
Aちゃんはどちらかと言えば仕切りたがりなのでは?
子供がAちゃんと遊びたいうちは遊ばせればいい。
いじめられているのでなければそれぐらいは子供の世界のことと割り切ってここで愚痴でも吐けばいい。
131名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 14:48:34 ID:0UHx4ih8
「お友達」「仲間はずれ」は子供の問題。
>76
今時、そんなおかしな幼稚園があるというのが不思議でならない。
その幼稚園しかないの?それでみんなしかたなく入園してるの?
魅力のある保育内容なの?
信じられないorz旦那さんは何やってんの?子供の事だよ。
とにかく、おかしいよ
132名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 14:51:34 ID:8UvmJjO1
>>129

ほんとだねw
私立だから入園児減らす為にいろんなとこに幼稚園のDQNぶりをカキコして苦情電話の一本くらいかけてやりたい気分w
133名無しの心子知らず :2005/07/15(金) 16:00:08 ID:kLXNI+iB
そうか。
私、127じゃないけど、つい口出ししてたよ。
自分で経験していくしかないと思っているのに。
手助けするつもりが芽を摘んでしまうことになるのね。

これからずーっと、友達付き合いを憶えていかなきゃならないんだよね。
泣きついてきたり、相談されたりしない限り、見守るしかないんだよね。

そう言えば子供の時、友達のお母さんがちょっとしたケンカに口出してくると、
いい感じしなかったな。自分の子をかばうと特に。
逆に自分の子がやる側だったとしても、後でさらっと言う方がいいんだろうな。
134名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 16:21:07 ID:4bJhheu1
>>127
陰でいじめている子も幼稚園では4月生まれで
強くても、小学校行きだせば周りの友達も嫌がって離れていくよ。
それまでは、防衛策を子供に教えて対応したらいかがですか?
やられたら先生に必ず報告、大声をだしてやめてもらう。とか.
大けがしてからは、遅いけど「嫌なことは嫌」と教える機会度と思って・・・。

>>67
その後、いかがですか?
負けないでね。
135名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 16:31:56 ID:lYnFdB9J
今度、園と話をするときは、園の発言の記録なり証拠なりを
とっておくといいかも。できればこっそり録音するとか。
もし、転園を妨害するような発言をされれば
「脅迫」でこっちが訴えることができるんじゃない?
136名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 16:33:35 ID:mpqoSd2J
普通に考えて、裁判やっても園が負けると思うんだけど。
もちろん、故意な営業妨害をしてなくて、転園した理由を答えただけ位の場合ね。
137名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 19:21:37 ID:zvQVVvEn
>127

子供同士が遊びたがっているなら親は生暖かく見守るほうがいい。
幼稚園であったことはどうやって知ったんでしょうか?
自分の子の口から出たことだけを鵜呑みにするのはドキュに片足つっこむ行為です。

幼稚園で何があったのか子供から根掘り葉掘り聞き出すのはマイナス。
ただし子供からのヘルプサインだけは見逃さないようにしましょう。
138名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 21:46:50 ID:F4zzLqG1
>>76さん、くれぐれも>>129に釣られないでね。
13976:2005/07/15(金) 21:57:21 ID:t6z33WOH
皆さん、色々有難うございます。実は、味方が居たんです、2人も。

今日 園の事務の方から電話がありました。
「3時〜4時の間は、園長・副園長が居ないから、来れる?
 イヤかもしれないけど念書を書いちゃえば、終わるから。
 お子さんの事は、担任にも話しておくし、私も気をつけて見てるから。
 早く終わらせて、忘れましょう。」と。
その事務の方は、勤続20年・先生達のお母さん的な存在です。
この方だけは、園長に少しは言えるそうです。

そこで父母の会会長に相談したんです、転園覚悟で。
「私は10回以上呼び出されてるよ。この間は夜9時まで園に居たのよ。
 クラスでランチ会があった時も、怒鳴られたよ。お前が仕組んだんだろって。
 お前は苦情係だから、何とかしろ!とかも言われたよ」

二人が居ないなら・・と園に行き、事務の方から
「嫌な思いさせちゃったね。ごめんね。
 今、園長 (最初の父兄の件で)ピリピリしていて
 私が何か言うと、火に油を注ぐ事になるから何も出来なかったの。
 園長は頑固だけど、子供を差別する人じゃないから・・。
 そうじゃなきゃ、私がとっくに辞めてるわ。
 イヤかもしれないけど、書いて忘れましょう。園長も念書で終わりと言っているし・・・。」

・息子が朝、「最後の○○幼稚園、寂しいなぁ」とポツリ。
・私だけではなかった!私だけが逃げていいのかぁ?
思わず、念書を書いてしまいました。

正直 不安はありますが、あと半年、やんわりと過ぎしていきたいと思います。
色々相談に乗って頂いて、有難うございました。

 
140名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 22:02:34 ID:VwnAd5UQ
>>139それがいいと思うよ。いちいち波風立たせてめんどくさい
ことするよりか。あと半年で終わりだから。
141名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 22:10:34 ID:VACTSnhy
127です。
色々、ご意見ありがとうございました。
今朝、娘が登園したくないとぐずったので、こちらで相談させていただきました。
担任の先生に聞いたところ、やはり、Aちゃんに仲間はずれにされていたようですが、
先生が間に入ってくださり、仲直りできたそうです。
娘がAちゃんと遊びたいと言っている間は、今まで通り、一緒に遊んでもらおうと思います。
仲間はずれは、子供の問題なんですね。
これもお友達作りの経験だと割り切って、口は出さずに見守ります。
また、娘が何か訴えてきたら、話を聞いて対応することにします。
Aちゃんのママは、とても社交的な方で、園にも沢山知り合いがいるようで
なかなか相談できる人がいないので、ここで話が出来て良かったです。
本当にあるがとうございました。
142名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 22:22:22 ID:b8vKHh4X
>>139
解決(?)したようで、まずはよかったね。

ただ、お願い!
お子さんの卒園後でいいから、園名晒して。
14376:2005/07/15(金) 22:32:41 ID:t6z33WOH
皆さん、有難うございました。
(書きながら、泣いちゃいました)

実名は、明かせません。
なんせ弁護士が居る幼稚園ですから。
144名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 22:45:20 ID:zrBptGfg
>143
さすがに実名は無理ポ。
せめてどの辺にあるかくらいのヒントを・・。
教えてクンスンマソ。
145名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 22:49:38 ID:QpSUfTp8
>>144
無理無理と言ってるところに好奇心で食い下がるのはどうかと
146名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 23:00:10 ID:i3VRMbsY
解決できたところを蒸し返すようで申し訳ありません。
>>76さんは、園に匿名で言わなかったのですか?
ごめんなさい、自分だったらそういう場合、電話なり手紙なりは匿名でする
かな、と思ったもので。
147名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 23:18:40 ID:857cE1tf
話豚切りスマン。
担任の先生と役員関係でお世話になっている先生に暑中見舞いのハガキ
くらいは書きたいと思うのですが、住所が分かりません。
公表してないだけに聞いていいものかどうか・・・
こんな時、先生に教えて下さいと言っていいのでしょうか?
148名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 23:27:43 ID:+e6V8QM1
>>147
幼稚園宛でいいんでないの?
どうせ先生も夏休み中園に出てくるだろうし。
149名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 23:54:09 ID:mpqoSd2J
>76
またトラブルがおきたときに備えて、記録はちゃんとしておいたほうがいいよ。
あと、園名さらしたりとかしなければ、裁判になっても勝てるから
必要以上にびびらなくていいよ。

むしろ、現状では訴えるネタがあるのは76のほうだよ。
(例:こちらには非がないのに退園に追い込まれたので、入園費等の返還を求めるとか。
ネタがある=訴える価値があるではないので念のため)

下に弟さんor妹さんいるんだっけ?
他の人に園について聞かれたら
「うちには合わなかったので、下は別のところに入れる」
って答えるくらいでいいと思うよ。
理由を聞かれたら、発表会のときの話でもして
「もうちょっとほめて伸ばしてくれる方針のところのほうがあってると思うから」
分かる人は分かってくれる。

下のお子さんの園選びを進めて、入園許可をGetした後に
まだこの問題がくすぶってるなら、そっちの園に転園を打診
っていうのがいいんじゃないかな。
お金も無駄になりにくいし。
(兄弟がいると入園費割引とかある場合があるから。同性なら園服もお下がりできるし。)
150名無しの心子知らず:2005/07/16(土) 00:07:31 ID:5zH4SgWE
127さんと似ている話なのですが・・。

今年入園した娘。一緒に遊びたい女の子Aちゃんのあとをくっついていき、
その子も遊んでくれる。
でも、その子を独り占め?したい女の子Bちゃんが、娘に「あっちいって」
といって追い返すのです。

娘は泣いて私に、いれてくれないと言って来ます。
私はこどもの世界に口をだしたくないので、その輪には入らず
すがりついてきた娘に、「いれてといってだめだったなら、
今はちがう遊びをしようか」とちがうお友達のほうへ促してみました。

はじめは嫌がっていましたが、納得して、いれてくれるお友達のほうで
遊んでいました。

こういうことがたびたびあるようなのです。(同じお子さんが、いれてくれない)
先日など、Aちゃん、Bちゃん、他のおこさん(A。bとはそれほど
親しくもない)娘という4人だったのですが、Bちゃんは娘だけをいれてくれませんでした。

Bちゃんは、Aちゃんをとられたくないのだと思います。娘がAちゃん大好きなのが
いやだと思われます。Aちゃんはこころよく娘と遊んでくれます。

私は、なきつかれたとき、なんとこどもに言ったらいいのでしょうか。
悩みます・・。どうかアドバイスおねがいします。
151名無しの心子知らず:2005/07/16(土) 00:19:00 ID:zXXb3g5s
>>150いるよねそーゆう子(Bちゃんみたいなの)。うちもあった
けど・・もうめんどくさいからA、Bちゃんとも会わないでいたら
どう?BちゃんいないときだけAちゃんと会うとか。泣きつかれた
ら「いいじゃん、お母さんと遊ぼう」って言ってみては。(私はそんな
風です)
152名無しの心子知らず:2005/07/16(土) 00:43:36 ID:hoa2hGBh
>>150
問題ない。よくあることだし神経質になりすぎな気が…
「あっちいって」と言われた位で泣きついてきて、お母さんまで他の子と遊ばせたりお母さんと遊んでるようだと協調性が身につかない。
私なら自分の子にBちゃんと仲良くするように言う。「仲間に入れて」と言って入れてもらえないなら、お母さんが「皆で仲良くしようね」と笑顔で連れていくくらいでいいんじゃない?
それ以上はいじめられてる訳でない限り踏み込みすぎじゃないかな?
私なら「泣いてないでもう一回一緒にあそぼって言ってみな」と言うな〜
自分で強くならないとこれからずっと子供と一緒に居てあげられる訳じゃないからね。
153150:2005/07/16(土) 01:21:34 ID:5zH4SgWE
>>151
めんどうです・・。Bちゃんいないときに、遊んだらとも言ってみました。
家では納得していたけど、また同じ場面になったらどうなることか・・。
お母さんと遊ぼうといっても、とにかくAちゃんがいいのだそうですから・・。
>>152
「Bちゃんに「いれて」っていってごらん」と私が娘にいって、娘もなんども
入れてってお願いしての話なんです。それでもどーんとたちはだかり
いれてもらえていませんでした。でもそこに私が仲良くしてねーと
連れて行くのはいやだったので、撃沈してきた娘に「こんなにいって
だめなら、今はちがう遊びしよう」と誘ったわけです。

叩きあいになっていたりしたら、トメに入るけど、そうではなかったので
様子をみていました。踏み込みすぎというのは
どのことをいっておられますか?

仲良くしてねと、私がつれていくのも良いのでしょうか。
私は、こういうときこどもの輪に入っていけないけど、
みなさん、どうしているのかな。

どうしてもAちゃんのグループと遊びたい娘なので、またBちゃんがいるときに
なんども入れてと言っては断られてくるんだろうな。メンドクサイ.

154名無しの心子知らず:2005/07/16(土) 02:09:44 ID:loeNpP7A
>>150
自分だったら
「幼稚園はAちゃんと遊ぶだけのところじゃないね。
 他の色んなお友達と仲良できるって素敵なことだよ。
 好きな本を読んだり、絵を描いたりもしてみたら?
 Aちゃんはあなただけのお友達じゃないもの。
 お友達たくさんできるって楽しいことだよね!」
と、別の方向に目をむけさせるかなあ。
あんまり一人の子に固執しちゃうと、今度は自分の子がBちゃんになっちゃいそう。
155名無しの心子知らず:2005/07/16(土) 02:15:03 ID:loeNpP7A
あっごめん。これって幼稚園での話じゃないの?
150さん自身が連れてくとか、止めに入るとか書いてあるけど
公園とか園後の話なの?
だったらそういう時Bちゃんのママはなにしてるんだ??
156名無しの心子知らず:2005/07/16(土) 02:16:15 ID:f5pDuMjJ
>>150
女子の三角関係問題は、これからももっと複雑になって起こりうると思います。
うちの子のお友達で、もめるとすぐお母さんに話し、何とかしてもらおうとする子
がいます。
今まで何かあると、多分その子のお母さんは出て行って何とかして
あげてきたんだと思います。
それもどうかと。。
いじめでない時点では、話を聞いてあげて、アドバイスしてあげる
ことが一番だと思います。
157名無しの心子知らず:2005/07/16(土) 08:10:51 ID:Tl/zLMeh
>>147
まず聞いてみる。でもたいがい「園の方へお願いします」となる。
男の先生はさらっと教えてくれるけど、女の先生はやはり
色々あるからね。

158名無しの心子知らず:2005/07/16(土) 08:49:42 ID:dzToDdZT
>>147
うちは暑中見舞いは出さないんだけど、年賀状は園の住所・担任の先生宛で
出しました。やはり住所がわからなかったんだけど、調べるのも何だし…と。
新学期最初の連絡帳にお礼が書かれていたので、それで良かったようです。
159名無しの心子知らず:2005/07/16(土) 09:09:43 ID:YiK48AhO
子供が幼稚園で仲良くしてもらってる女の子が、夏休み中にお誕生日を迎えるようです。
うちはちょうどその頃帰省してる時期なので、バースデーカードを送ろうと思うのですが
ちょっとしたプレゼント(髪留めとかタオルとか)をつけようかどうしようか迷ってます。
相手の親御さんが気をつかわれるといけないので、カードだけの方がいいでしょうか?
また、なにかプレゼントをつけるならどんなものがいいと思われますか?
アドバイスお願いします。
160158:2005/07/16(土) 09:27:45 ID:dzToDdZT
追加。元旦、担任の先生からは娘あてに手書きの年賀状が来てました。
それにも住所が書かれてなかったので(○○幼稚園と担任名のみ)、最近は
極力住所を晒すなということなのかな…
161名無しの心子知らず:2005/07/16(土) 09:30:39 ID:7IM6tuWR
迂闊に自宅を晒すと、馬鹿親が自宅の方につまらん事(うちの○ちゃんが
最近こうなんだけど〜云々、等)電話してきたりする・・・と聞いたことがある。
>159
カードだけでいいとオモ。
それもお子さんに描かせたら尚良し・・・じゃない?いや、文面じゃなくても
絵を描かせるとか。
162名無しの心子知らず:2005/07/16(土) 10:24:37 ID:O27/hi86
>159
とりあえずカードを送っておいて、
2学期始まったら、相手のお友達にお子さんが帰省先で選んで購入した
プレゼントを改めて贈るなどしてみたら?
(子供のお小遣いで買える範囲のもの。)
163名無しの心子知らず:2005/07/16(土) 12:37:47 ID:ma2/cZQ0
>>159
物をあげたら喜ばれるかも〜って言うのは大人の考え。
子供は拾った小石でも、気に入れば喜ぶし形にとらわれることナシ。
手紙を子供自身が書きたいと言ったら、あげれば良いぐらいにしたら?
164名無しの心子知らず:2005/07/16(土) 13:14:34 ID:P0uz6cTQ
お泊り保育から帰ってきた。
一大イベントが無事に済み、安心した気持ちと少しさみしい気持ちが…。
みんなで風呂に入り、キャンプファイヤーして盆踊り、みんなでカレーつくって食べて、
みんなでお布団敷いて、みんなでお布団のうえで遊んで寝た。



…お泊り保育中のビデオを販売してくれたら、いくらでも買うのになぁ。
165名無しの心子知らず:2005/07/16(土) 13:33:44 ID:hoa2hGBh
>>164
えっ!お泊り保育、保護者同伴なの?
それとも役員だっただけ?
うちの保育園は保護者同伴じゃないよ。
166名無しの心子知らず:2005/07/16(土) 13:59:33 ID:Z/twgFqo
どなたか教えてください。
最近、娘が、
「○○くんがね〜、『つたうー!つたうー!』ってばっかり言うの。」
と、しきりに教えてくれますorz
話をよく聞くと、「かぶとむし」が関係してるみたい?ムシキングからみかなぁ?
○○君のおかあさんに聞けばなんとでも解決しそうだけど、なんか、あまりにも
くだらん話で引かれたらヤダしなぁ、と思って…スミマセン
167名無しの心子知らず:2005/07/16(土) 14:57:16 ID:p1xvDYsP
しかし>>76みたいな幼稚園って本当にあるんだね・・
読んで(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルしたわ。
ネタじゃないかって思ってたからさ・・・
168名無しの心子知らず:2005/07/16(土) 15:36:37 ID:YiK48AhO
>>161>>162>>163

ありがとう!
カードだけにしておきます。
169名無しの心子知らず :2005/07/16(土) 15:56:31 ID:Tn3Q/mYv
長男(年長男児)の身長が低いです(5歳5ヶ月で102センチ)
クラスの背の順では2年間一番前をキープしています。
「まぁ、早生まれだし元気だし」となんとなく気にしないように
していましたが、今年から次男(年少・93センチ)が入園した為、
制服を着て並んでいると「双子みたい」とか「お兄ちゃん、ちゃんと
食べてる〜?」「えっ?2歳違い?!」と言われる事が多くなりました。
長男は多少の好き嫌いはあるものの、よく食べよく動きよく眠ります。
前に診察のついでに小児科の先生に相談した事もありましたが、年齢
身長、体重から見ても親が思い悩む程ではないから・・・ということでした。
牛乳も1日200ml飲んでいるし(あまり飲ませすぎるのもよくないと聞いたので
これ位)、これからスイミングに通わせてみようか・・・と思ったり。
本人は全く気にしてない様子で、クラスで一番大きな子(123センチ)と仲が
良かったりするので、私も心配する素振りを子供には見せないようにしていますが、
同じように身長の低いお子さんをお持ちの方で、なにか日常生活・食事その他で
心がけている事があったら教えてください。


170名無しの心子知らず:2005/07/16(土) 16:14:27 ID:iafmRmlX
>169
うちの子も小さいです。
4才4ヶ月で95cm、2保なので園では一番小さいです。
入園直後から担任に体格のことでマークされ、度々「体が小さいのに頑張った」などと
報告されるまで、気にしていなかったので、休み前の面談でその事を担任に伝えました。

うちはジュースをあまりあげないので、牛乳はもっと飲んでいますが(400位?)
あとはあまり気にしていません。成長ホルモンの為に睡眠時間はたっぷりとれる
様にしていますが、これも普通の幼稚園児並みだと思います。(8時〜7時)
小さいけど、風邪などでお休みすることもなく元気だし、小さいなりに
成長曲線に添って背は伸びているのでいいかな・・・と思っています。
(もし伸びが悪くなってきている、などの兆候があれば検査が必要だそうです)
171名無しの心子知らず:2005/07/16(土) 17:01:18 ID:Tl/zLMeh
>>165
164じゃないけど、子どもの報告じゃないの?
172147:2005/07/16(土) 17:16:25 ID:u+GufGiz
暑中見舞いの質問をしたものです!
レスしていただきありがとうございます。
そうですね、公表してないものをわざわざ聞くのも心苦しい気がするし、
教えたくないのにな・・と先生も思ってるかもしれないですしね。
園宛で書いてみようと思います。
173名無しの心子知らず:2005/07/16(土) 17:30:57 ID:89B69xtz
私も164じゃないけど
お泊り保育って園に子どもだけで泊まるのがデフォだと思っていたけど
園によっては宿泊施設に親も同伴で行く場合もあるらしいよ。
「皆でお風呂」とある所を見るとそういう施設だったんじゃない?
174名無しの心子知らず:2005/07/16(土) 20:46:19 ID:hoa2hGBh
>>173
良かった〜
うちは子供達だけのはず。
よそのお母さん方と突然裸の付き合いするのはキツいからW
175名無しの心子知らず:2005/07/16(土) 21:00:11 ID:Z/twgFqo
ノシ
しかし私は、裸の付き合い以上に、スッピンの付き合いのほうがキツいなwww
176名無しの心子知らず:2005/07/16(土) 21:16:23 ID:Ta5sEHW+
はぁ?何言ってんの??
177名無しの心子知らず:2005/07/16(土) 21:19:02 ID:hoa2hGBh
>>175
それも禿同WWW
眉のない顔とたるんだ腹は父兄はおろか子供たちにも見られたくないよW
178164:2005/07/16(土) 22:15:04 ID:P0uz6cTQ
うぉ!ごめん!
子供視点で書いただけで、保護者同伴じゃありませぬ…。
園のホールにお泊りで、銭湯が徒歩二分のとこにあるので、お風呂時間も有りです。

息子はぐったり疲れた模様で、今日はグズグズ言いっぱなしで八時に寝てしまいました。

しかし、こんないい体験が、一度切りというのもさみしいな…。
先生達の疲労はものすごいんだろうけど…w
179名無しの心子知らず:2005/07/16(土) 22:16:12 ID:ZtCUGKoW
164
180名無しの心子知らず:2005/07/16(土) 22:18:40 ID:ZtCUGKoW
164は
>お泊り保育中のビデオを販売してくれたら、いくらでも買うのになぁ。
という事より、「自分がいないところで子供が何をしていたか知りたい」
っていうんじゃないの?だからこの場合のお泊り保育は子供だけの参加
ではないか・・・と推測してみる。

181名無しの心子知らず:2005/07/16(土) 22:19:22 ID:ZtCUGKoW
げげ、リロードしてなかった。
すみません、イキマス・・・。
182名無しの心子知らず:2005/07/16(土) 22:20:22 ID:ZtCUGKoW
うちの幼稚園ではお泊り保育のビデオ販売あります。
もちろん購入しました。
183164:2005/07/16(土) 22:56:44 ID:P0uz6cTQ
>181
私が亀だったから…ゴメンナサイ…逝かないでください。

>182
心底ウラヤマ…
184名無しの心子知らず:2005/07/16(土) 22:59:41 ID:pbhT3a40
うちはお泊まり保育がないよ il||li _| ̄|○ il||li
実家とも義実家とも疎遠で
そう言えばうちの子、ひとりでお泊まり体験する場がないなぁ
185名無しの心子知らず:2005/07/16(土) 23:44:52 ID:iafmRmlX
うちもお泊まり保育無い。
幼稚園に入ったら〜と、楽しみにしていた行事だったのに。(親が)
なので、夏休みには、友達同士でお泊まりっこする予定。
前にも下の子出産の友達に便乗して、お泊まりしあったりしていたから
今から楽しみにしてる。
186名無しの心子知らず:2005/07/16(土) 23:57:32 ID:YHHmN6p1
うちもないよ<お泊まり保育
同じ園のママから「体験させたいから一泊させて」といわれて鬱
187名無しの心子知らず:2005/07/17(日) 01:05:18 ID:QB5BlBZ0
うちも数年前からなくなった。
だって危ないもんねえ。
暑いから窓を開けっ放しで、真夜中にもしタクマみたいなのが来たら・・・。
若い女の先生ばかりだし。
ホテルで、って幼稚園もあるらしいけど、それはそれで金がかかるから
別に無くてもいいや。
188名無しの心子知らず:2005/07/17(日) 01:15:23 ID:HPUtA45e
うちは年長のみお泊り会があって、HPでの速報もあるよ
園長先生直々に画像をバンバンうpしてくれるらしい。
189名無しの心子知らず:2005/07/17(日) 01:19:37 ID:Ota1Z8qJ
>187
平屋造り?
ウチの園は三階建てで、二階部分に寝泊りするよ。
まぁ、二階でも侵入しようと思えば入れるんだけどさ。

私も全く不安じゃない訳ではないけど、
ウチの園の、強化防犯ガラス割って入ろうとしてたら、破る前に即通報されそうだし、
(更にセコム付き)
普段ドア開けっ放しで授業、園庭で遊んでたりする子めがけて乱入されるほうが可能性高くてコワイよ。
190名無しの心子知らず:2005/07/17(日) 03:03:32 ID:Nc7B7HeJ
ビデオかぁ〜うちの子はまだお泊り保育経験してないから今のうちに園にビデオ販売あるか聞いてみよう。
無かったら販売提案しようW
そこまでしても見てみたいW
学芸会や運動会のビデオは自分で撮るからいつも買わないんだけどね〜
自分の子ほとんどうつってないだろうから
191名無しの心子知らず:2005/07/17(日) 05:16:10 ID:S6H5pXfn
うちの園は年長さんが2泊3日で園の山荘にお泊りするよ、
ビデオも編集してプレゼントしてくれる。

>>190
学芸会や運動会のビデオ販売があるってなんだか凄いね。
192名無しの心子知らず:2005/07/17(日) 07:01:49 ID:q8pgPsq9
年長の男の子、プレゼントでほしがるものってなんですか?
ムシキングとかポケモン、戦隊系なのかな?
早い子ならゲームソフトとか。
うちの息子に聞いたら「・・ボブとブーブーズのブロック!」。
子供くさくないですか?
特にそれが好きなキャラってわけでもないし、働く車が好きってわけでもない。
不思議だなー。
すいません、つぶやきでした。
193名無しの心子知らず:2005/07/17(日) 09:19:04 ID:GTrcu5dZ
>>191
行事当日、カメラを通さずに自分の目で見て楽しみたいって人とかには
ビデオ販売してもらえるのはありがたいと思うよ。
うちの園は平日の行事が多くて、ママンたちはパパに見せようと総カメラマン。
わが子のカメラ写りに腐心して、楽しんでいる人の少ないこと少ないこと… orz
194名無しの心子知らず:2005/07/17(日) 09:22:53 ID:8ppLhDsG
うちの幼稚園のお泊まり保育は年長さんがホテルに一泊だよ。
もちろんビデオ販売あり。
195名無しの心子知らず:2005/07/17(日) 09:50:22 ID:5E9eXI44
>>192
うちの子はそのどれにも興味がないよ。
「プレゼントしたいけどなにがいい?」と言われて、ホントに
困る子どもだった・・・。
どんな目的のプレゼントなのかわからないので、ちょっと
アドバイスのしようがない。誕生日とか?
196名無しの心子知らず:2005/07/17(日) 10:19:08 ID:N1hru8p/
今夜は地元の花火大会。
うちが住んでるマンションからかなりよく見えるので
毎年うちの親や兄姉一家(子供達が同じ幼稚園と小学校)と一緒に花火見物する。
今年も例年通りで用意してたらさっき同じ園の男の子ママから電話が来て
「ありがとう、子供達は浴衣でいい?こっちから何を持って行ったらいいのかなぁ?」
良くわからないまま、どうやらうちで花火を見る話をしてるのはわかったので
面識のないうちの親や姉夫婦(子は小学生)もくるのでお客様はできないので〜と断わっった。
ほっとしてたのに、今さっき兄嫁さんから電話が来て、断わったママさんが甥の仲良しだったみたいで
相手からかなり嫌味言われたみたいで、虐められる!と逆上して半泣き。あうー
197名無しの心子知らず:2005/07/17(日) 10:24:33 ID:GDiiX7Vt
ウチの園は生活発表会のビデオだけあるけど、
希望者に回覧形式で、無料でまわしてくれるよ。
昨年からDVD版も作ってくれたので助かる。
198名無しの心子知らず:2005/07/17(日) 10:30:56 ID:MhjgoDZ9
>>196
あなたは悪くないよ。
勝手に人の家なのに客を呼ぶ兄嫁、しかも連絡なし。
その幼稚園ママだって「あら兄嫁さんから聞いてない?」と言えばいいこと。
親や兄姉一家だけだって大人数で大変でしょうに、結局呼ぶことになったのですか?
199名無しの心子知らず:2005/07/17(日) 10:57:50 ID:N1hru8p/
>198
呼ばないですー
兄嫁さんが約束したわけじゃなく子供達同士で勝手に決めたのを
あちらが間に受けてしまったのが真相みたいです。
でもそもそもうちの子とは親しくないので
今朝電話して来たこと自体かなり図々しいなぁと思う。
それに一人呼んだら来年からたいへんなことになるし。
200名無しの心子知らず:2005/07/17(日) 10:57:58 ID:21UiZXLY
お尋ねしたいのですが、
販売するビデオって、どのくらいのレベルのものなんですか?
結婚式みたく業者が入って本格的につくるのか園の先生たちが撮って編集されたものなのか。
パッケージとかはどうなのか。
そしてそしてお値段はいくらくらいなものなんですか?
ウチの園でもやるのかなぁ。まだ年少なんで不明。
201名無しの心子知らず:2005/07/17(日) 11:17:39 ID:clgudwG9
>>193
ほんとその通りだよね。最近はビデオやカメラを撮る事に必死になって
生で見に来てるはずなのにレンズを通して見てるわけで。
昔のようにビデオなんてほとんど持ってない時代は親もその場で
楽しんで見てたよね。記録には残らなくてもその場で子と親が一体になる
というか・・・。拍手も盛大だったし。
ビデオとか撮ってると拍手もできないから最近の行事は拍手が少ない
気がするわ。
202名無しの心子知らず:2005/07/17(日) 11:38:58 ID:StBmbn67
>199
すごいねー、その人。
普通子供同士が約束したって、「本当に伺ってよろしいですか?」って
ます確認しないかなあ。ましてや面識のない人なんだから、とりあえず
兄嫁さんに確認して、さらに兄嫁さんが199さんから了承を得てから
お呼ばれなんじゃない?
おまけに断ったからって兄嫁に食って掛かるなんて図々しいにも程がある。
兄嫁さんがいじめられるって言ってるってことは、ボスママなのかしら。
変なご縁ができなくて良かったね。
203名無しの心子知らず:2005/07/17(日) 11:53:25 ID:Ota1Z8qJ
>200
結婚式とかで撮影する業者と同じだと思います。
照明ばっちりカメラ、でかいのが二台。
運動会とお遊戯会のを販売します。
ビデオが4200円、DVDが4700円くらいだったか。

全園児が映るので、とても買う気にはなれないけど、お泊り保育なら年長児のみ
何してるか、様子もきっと映ってるだろうし、家庭ビデオカメラでもいいから販売してほしい…。
204名無しの心子知らず:2005/07/17(日) 12:00:40 ID:N1hru8p/
>202
電話してきたおうちは今、甥と年長で仲良しらしいんですが
一昨年は年少組でうちの娘と一緒だったので親しくないけど面識はあるんです。
(だからうちの電話も知ってるからかけてこられた)

何か今回のって相手ママも強引だけど子供同士の話が発展したときに
兄嫁さんが曖昧にしちゃってその場ではっきり断わらなかったせいっぽくて
「今回だけ絶対自分が面倒見るからあっちの子供だけでも連れてきていい?」
とさっき電話で言われて、でもやっぱりダメです。
今から断わったら虐められるよ〜って言うけどうちだって今後があるから困るし。

最悪兄一家とそこの家で花火大会の祭り会場に行ってもらおうと思うけど…だめ?
205194:2005/07/17(日) 12:00:46 ID:8ppLhDsG
>>200
うちの幼稚園はお泊まり会に限らず行事では業者がはいってます。
値段は3000〜5000円くらいだったと思う。
206名無しの心子知らず:2005/07/17(日) 12:03:23 ID:8ppLhDsG
>>204
>最悪兄一家とそこの家で花火大会の祭り会場に行ってもらおうと思うけど…だめ?
それがいちばんいいんじゃない?
何言われてもあなたは絶対に受け入れちゃだめだよ。
207名無しの心子知らず:2005/07/17(日) 12:41:38 ID:StBmbn67
>204
・・・なんで、そんなにしつこいんだろう。
ダメって言われたらあきらめろよ。図々しいなぁ、ひとんちだぞ。
今から断ったら虐められるって、ちゃんと断らなかった兄嫁が悪い。自業自得。
今回OKしたら「あの時だって大丈夫だったでしょ」なんてこれからも利用されそうだ。
どうしてもその子と一緒がいいなら、花火大会へどうぞ!で正解だと思う。
208名無しの心子知らず:2005/07/17(日) 12:57:14 ID:APxTT3oa
>>169-170
小さい子のスレもあるので良かったら見てね。
カルシウムは骨を丈夫にするけど、
伸ばすのはたんぱく質が大事らしい。
209名無しの心子知らず:2005/07/17(日) 13:03:43 ID:GDiiX7Vt
断ったら虐められる虐められるって、どんな子供なんだ!?コワーイ
そんな怖い子呼べないよね。
毎年来られたらこまるもん。
210名無しの心子知らず:2005/07/17(日) 13:56:54 ID:4F1zqAkn
>169
うちの娘なんて4月前半生まれで、
クラスの誰よりも「年上」なのに
背の高さは前から3番目以上になったことないです。
現在年長で6歳ですが、平均からするとやっと5歳児平均よりちょい下。
やっぱりよく動いて元気です。

169さんご夫婦は、子供の頃や現在どうですか?
うちは夫婦ともに小学生までは背の順では
1〜5番だったので、親子ともに全然気にしていません。
今私は156cmで私の世代としてはまあまあ。
旦那は高校生までクラスで一番小さかったけど
大学でぐんぐん伸びて(それもかなり遅いんじゃないかと思うけど)
現在176cm。
幼稚園じゃ、まだまだわかりませんよ。
211名無しの心子知らず:2005/07/17(日) 14:14:24 ID:21UiZXLY
>>203>>205
ありがとうございます。
結構高いんですね。でもプロが撮るなら当然か。
ウチの園でもやればいいなぁ。
212名無しの心子知らず:2005/07/17(日) 15:55:18 ID:3APiP07f
>>192
おもちゃ系のプレって結構好みがあったり、すぐあきちゃったりするんだよね。
年長さんなら、ちょっと重いけど乗り物や動物や昆虫の図鑑とかどう?
結構長いこと使えると思うけど・・。
213170:2005/07/17(日) 16:27:27 ID:u6mfkfaL
>208
小さい子のスレなんてあるんですね。一度見てみます。
うちはこの春入園するまで、子どもの小ささに気づいていなかったもので。。
(今までは色んな年齢の子が混ざって遊んでいたので)
旦那の甥っ子も低学年まで一番小さかったから、後になって伸びる
家系なのかな〜と、成長期をマッタリ待ちます。
214名無しの心子知らず:2005/07/18(月) 00:07:34 ID:BJNWzcZQ
>>211
うちの園はプロが撮ってるけどビデオが1800円だった。買ったことないからDVDはあるのかわからないけど値段は園によって差があるみたいだね。
215名無しの心子知らず:2005/07/18(月) 13:38:28 ID:6YESFTXH
幼稚園にいる間の水分補給はどうしてますか?
うちの幼稚園は、水道水そのまま飲ませてる。オエ!
浄水器付けて欲しい。
それと、汗かいても自分では拭かないし、
先生がひとりひとり拭いてくれる訳ないから、垂れ流し自然乾燥。
紫外線対策にも無頓着で、園指定の意味のないカラー帽子のみで
炎天下の中、平気で遊ばせる。
制服も白ポロシャツと半ズボンだから、
日焼け放題で、将来皮膚ガンが心配。
黒い長袖・長ズボンに日除けつき帽子に、軍手位して欲しい。
皆さんの幼稚園はどうですか?
216名無しの心子知らず:2005/07/18(月) 13:56:48 ID:X292GWs6
今は「水道水そのままなんて!」って人のほうが多数なのかな。
私は全く気にならないんだけど・・・
そんなに水不味くない地域だからかしら。
217名無しの心子知らず:2005/07/18(月) 14:21:13 ID:QIp53ZQw
>215
最近は水筒持参の幼稚園や学校多いよ。
215さんのとこはダメなの?

>それと、汗かいても自分では拭かないし、
>先生がひとりひとり拭いてくれる訳ないから、垂れ流し自然乾燥。

自然乾燥がいやなら、自分の子にハンカチで拭くように言ったら?
さすがに先生だってそこまで手は回らないでしょう。

>制服も白ポロシャツと半ズボンだから、
>日焼け放題で、将来皮膚ガンが心配。
>黒い長袖・長ズボンに日除けつき帽子に、軍手位して欲しい。

登園前に日焼け止め塗ればある程度防げるのでは?
というより、園の制服なんて入園する前にわかるでしょ。
それなのにその制服の幼稚園を選んだのはなぜ?

なんか新手のクマーなのかい?
218名無しの心子知らず:2005/07/18(月) 14:29:27 ID:FzJg2gTh
>215
うちは毎日、水筒(お茶)持参することになってる。
それはそれで、ちょっと面倒だけどね・・・。

日焼け対策は、家で日焼け止め塗ってくるようにとの
連絡があっただけで、やっぱりポロシャツ&半ズボンで
遊んでるらしく、こんがり焼けちゃってる・・・。

でも、うちの方じゃ、黒長袖長ズボン&軍手で
遊んでる幼児なんて、見たことないんだけど・・・。

215さんとこは、都会なんですか?
219名無しの心子知らず:2005/07/18(月) 14:31:13 ID:X292GWs6
黒長袖長ズボンなんて、蜂の標的になりそうで嫌だ。
先生に言って長袖白ポロ着せたらいいのに。
でもこの厚さで長袖は気の毒だ。
220名無しの心子知らず:2005/07/18(月) 16:41:51 ID:zNYi7fnp
子供が可哀想だよ。まるで拷問>黒長袖長ズボン
221名無しの心子知らず:2005/07/18(月) 17:12:46 ID:sM9vWvcz
幼稚園の、PTA奉仕作業が夏休みにあります。園庭のメンテ(草引きやペンキ塗り)です。
でも、日曜朝7時からってどうよ?orz
うちは旦那がサービス業で日曜は当然出勤、8月下旬は上期決算でデスマーチ状態。
休むのは不可能に近く、出勤も7時位になると思う。
せめて10時とかなら、近所の保育所の一時保育に預けて行けるんだけど、7時じゃ無理ぽ。

作業に子供連れて行っていいのかなぁ…?娘@年少がおとなしくしてるか激しく不安だ〜
どの行事もそうだけど、土日はお父さんが家にいて当然でしょ?おばあちゃんも
いるでしょ?という前提有りき!みたいな空気、うちの幼稚園はとくに濃ゆくて困る。
田舎だからかなぁ?
222215:2005/07/18(月) 19:32:03 ID:6YESFTXH
レスありがとうございました。
入園前、夏場は1〜2時間位の公園でも、
黒い長袖・長ズボン(薄手のもの)、ツバの大きな帽子で、
隠れない部分は日焼け止めという感じだったので、
園で、半日以上も紫外線にさらされてるのは、信じられないです。
(自由保育の為、お昼以外はほとんど外)
住んでいる場所は首都圏です。
日焼け止めも発ガン性があると言われてるし、
すぐに洗い流すならまだしも、長時間は怖いです。
肌にやさしい物だと、長時間持たないし、強いものだと、肌に悪そうで。
自分が、日焼け止めで痒くなる体質だし、無添加化粧品しか使えないので。
汗かきなので、流れて目に入ったりすると、子はとても嫌がります。
白い服だと、普通に紫外線は通過してしまうし。
紫外線が有害性が社会問題になっているのに、
園は無頓着過ぎだと思いました。
入園する前に気付くべきでしたが。
水筒は持ってきてる人いないし、持っていくのは勇気がいります。
汗も、遊びに夢中になると、拭くのを忘れてしまいます。
(汗は、後々残る害はないのでまぁしょうがないと思います)
他の園はどんな感じなのか皆さんに聞いてみて、
うちの園が特別、意識が低いのならば、
園に話してみようかと思い、相談させてもらいました。
223名無しの心子知らず:2005/07/18(月) 19:47:45 ID:r8g8//iN
>>222
そこまで紫外線が気になるなら、
夏場は幼稚園を休ませるしかないんじゃない?
それか、紫外線対策が万全な園に転園させるとか。
224名無しの心子知らず:2005/07/18(月) 20:15:54 ID:zBCSgmNm
>221
うちの園も夏休み中に奉仕作業があるけど、結構子どもをつれてきてる
人いるよ。
うちもダンナがサービス業なので221さんの気持ち、よくわかる。
こればっかりはしょうがないよね。やっぱりどうしても少数派、ということで
最近は割り切れるようになったよ。同じく田舎在住ですが。
お子さん連れて行って、できる範囲ですればいいと思いますが。
225名無しの心子知らず:2005/07/18(月) 20:48:13 ID:jOe7SacZ
>>222みたいな人ってちょっと怖い。
同じ幼稚園だったらお友達になれない。
226名無しの心子知らず:2005/07/18(月) 20:51:31 ID:X292GWs6
っつか、そこまで悩んでるのになんで園に相談しないの?
「私はこういう考えです。だから今の半袖で炎天下遊ばせるのは
怖いので長袖を許可してください。」って言えばいいのに。

水だって、本気でやばいと思ってるなら「誰も持ってきてないから
持たせるのは勇気がいる」なんて言ってる場合じゃないんでは?

基本的には>225に同意。w
227226:2005/07/18(月) 20:52:12 ID:X292GWs6
文章変だった。
ま、意味は伝わるよね・・・
228215:2005/07/18(月) 21:13:53 ID:6YESFTXH
私も>>225>>226とは友達になりたくない。
集団生活なんだから、うちはこういう考えだから許可して下さいなんて
唐突に言ったら変人扱いされるし、
子がみんなと違うからっていじめにあったら可哀想だから
悩んでるんです。
園に言うにしても、うちの園は意識が低いという、
客観的根拠がないと、言い辛いです。
なので、他の園では、平均的にどの程度の意識なのか知りたくて、
ここに相談しました。
229名無しの心子知らず:2005/07/18(月) 21:21:57 ID:fRe0vmWx
>215
うーん、ちょっと神経質すぎなような気もする。
長袖黒上下だと紫外線云々以前に
熱射病になりそうな予感。黒い服は熱をこもらせるし。
それこそ園で遊ぶのは長時間なんだし
絶対ぶっ倒れるぞ。
下着を黒にするという手もあるよ。少しはマシかも。
私も園に相談した方がいいと思うよ。

ちなみにうちの園のカラー帽は首のところに布がついたやつ。
ただの帽子より少しはマシなのかな?
服は同じく白の体操服だよ。
その園が特別意識が低い園って事はないんじゃないかな。
230229:2005/07/18(月) 21:25:00 ID:fRe0vmWx
>228
園にいきなり言うの抵抗あるなら
同じ園に通わせてる保護者にでも相談してみたら?
それも変人扱いされそうでいやだと思うなら
いさぎよくあきらめるしかないかも。
231名無しの心子知らず:2005/07/18(月) 21:32:46 ID:mWUEAOe8
ごめん、わたしも>228みたいな人とは友達になれない。
自分の子のことなのに守れないことを人のせいにする人って苦手。

悩んでるって言うけど入ってから意外な落し穴があったわけではなく
紫外線対策に対応してる園かどうかはそれこそ入園前に見学に行けば一発でわかること。

こういう人は不満と心配ばっかり貯めながら
「誰か勇者なママが園に掛け合ってくれないかなぁ…はぁぁ」
とか思ってるんだろうな。
232名無しの心子知らず:2005/07/18(月) 21:37:23 ID:DsUGe+2R
赤ちゃん用の、成分が肌に優しそうな日焼け止めを
顔と首の後ろと手に塗って、半袖で行かせているよ。
なるべく朝のうちにお茶を家で沢山飲ませてから出している。
水筒は持たせてない。
うちの園は、そういう私みたいなのが普通だよ。
233名無しの心子知らず:2005/07/18(月) 21:40:52 ID:b2HFQMGq
んじゃ、うちの園は紫外線対策意識低いかモナ。
真っ黒い顔で九月に会いましょう、なんて言ってたし。
帽子や服装は>229さん所と同じだけどね。
234215:2005/07/18(月) 21:45:00 ID:6YESFTXH
黒い下着は、すでにやっているのですが、
顔と首の後ろと手足が物凄い状態で、痛がります。
そういう状態のところに日焼け止めを塗るのもどうかと思って。
園の他のママにも何気なく聞いてみたけど、
気にしてない人が大半です。
日焼けで皮膚科に通ったとかがあれば、
紫外線対策の許可を得る理由として、おかしくないですかね?

それと、別にここでお友達は募集していないので、
勝手なこと書かれるのはモニョります。
スレ違いなので友達スレへどうぞ。
235名無しの心子知らず:2005/07/18(月) 21:50:19 ID:mWUEAOe8
>234の文章がもにょるので対策を一緒に考えて上げる気はない。

実際に園に対応かえてもらった人が身近にいたよ。
とても頑張って動いていた。
236名無しの心子知らず:2005/07/18(月) 21:53:15 ID:FTxIMqjH
>>215
>うちの幼稚園は、水道水そのまま飲ませてる。オエ!

この文章だけでも、大多数の水道水飲ませてる園児母に喧嘩売ってるのも同様。
勝手な事を書かれるのはしょうがないと思うよ。
237215:2005/07/18(月) 22:02:15 ID:6YESFTXH
>>236
失礼な書き方で気分悪くされた方がいたら、謝ります。

でも、身近な家庭で、家で、水道水を、浄水器もかけずに、
沸かしもしないで飲むなんて見たこともないし、聞いた事もないです。
238名無しの心子知らず:2005/07/18(月) 22:02:22 ID:9xnRvlpC
>>215
オゾン層の破壊のなんちゃらで
昔より紫外線の危険性に注目されるのはわかる。
でも、私たちが子供の頃は幼稚園に日焼け止め塗ってくる子(事情ありの子別)
なんていなかったし、園後なんて上半身素っ裸で遊びまわる大将みたいなの
いっぱいいて、水だって森の中の湧き水みたいなの手ですくって飲んじゃってる奴
とかいたけど、みんなガンとかで死んじゃったかしら?
215は紫外線うんぬん言ってるけど、あんまり神経質だと子供がのびのび遊べないぞ。
その内「食中毒が怖いから昼食直前に私がお弁当届けます。」とか
「虫刺されが心配なので遠足は休ませます。」とかいいそう。
大切なご子息、無菌室でお育て下さいませ。
239名無しの心子知らず:2005/07/18(月) 22:04:13 ID:mMs8pNKk
>>234
>入園前、夏場は1〜2時間位の公園でも、
>黒い長袖・長ズボン(薄手のもの)、ツバの大きな帽子で、
>隠れない部分は日焼け止めという感じだったので

そこまでしてると肌の抵抗力がつかないような・・
それに保育見学や体験保育は無い幼稚園だったのかな?

水筒は園に聞いてみて、持参OKなら持たせたほうが良いと思う。
持ち始めれば他にも水筒持参の子が出てくるかも。
子供ってお友達とかに影響されやすいから。
240名無しの心子知らず:2005/07/18(月) 22:05:23 ID:i0PlHSEN
さっさと転園しましょう。
それが一番早い解決策でしょ?
プールなんかはどうしてるのかしら。。。
ちなみに、我が子の園はUV帽子で、後ろに布がついてます。
ご自分でハンドタオルなんかを、縫い付けてる人も
数年前は居たようです。
241名無しの心子知らず:2005/07/18(月) 22:14:15 ID:lYvPSTOj
>>237
水道水のせいで子供がおなか壊して来た、と言うんじゃなければ
そんなに気にしなくていいような希ガス
242名無しの心子知らず :2005/07/18(月) 22:31:23 ID:2pc9s6dw
日焼けで皮膚科に通うほどなら、真っ先に園に相談すべき。
どこの園だって、そこまで敏感な子を標準には考えてないよ。
園の意識が低いかどうかという問題ではなく、「許可」を求めるのではなく、まず「相談」。
最初から自分で決めつけてかかってませんか?

いきなり「黒長袖長ズボン軍手を許可してほしい」では変人かもしれないけど、
子供の肌の状態を知らせて相談するのは普通。
>>240さんの
> ご自分でハンドタオルなんかを、縫い付けてる人も
> 数年前は居たようです。
みたいに、自分から動き出してみればいいじゃない。
意外と気にしている人もいて、それを見て真似する人も出てくるかもよ。

子供がみんなと違うからいじめられるかも、といっても、
現にあなたのお子さんは他の子とは体質が違うようだから、
相談の結果1人だけ黒長袖長ズボン軍手姿になっても、
子供に分かるように説明していじめられないようにするのは園の努め。目の悪い子がメガネをするのと同じ。

まさか、1人だけ違う姿がかわいそうだからって、園の意識が低い(かも)だからって、
そこの園児みんなに黒長袖長ズボン軍手にしてほしいって思っているわけではないでしょうね。
恐らく、そこまでの対策が必要な(あるいは保護者が必要を感じている)子は、215 さんのお子さんだけかと。
本当に子供に必要なことなら、自分が変人と思われようが過保護・神経質と思われようが、頑張れば?
ただ、215さんの物の言い方・考え方では、ケンカを売ってる、人を見下してるように受け取られる可能性大なので、
交渉のしかたにはよくよく気を付けた方がいい。
少なくとも、「園の意識が低い」ことを切り札にしようとする態度は止めた方がいい。相談がケンカになる。
悪意で言ってるんじゃないのよ。かなり善意で言ってるのよ。よく考えた方がいいよ。長文スマソ。
243名無しの心子知らず:2005/07/18(月) 22:35:06 ID:eyVOs0oY
>>222=>>215は、自分の園が特別意識が低いのかどうか、なんて、
こんなところで聞かなくても、近隣の園の様子を
ちょっとチェックすれば済むことでしょ。
釣りだと思うよ。
244名無しの心子知らず:2005/07/18(月) 22:41:06 ID:JrpEcnNC
厨の季節到来ですねw
245名無しの心子知らず:2005/07/18(月) 22:44:54 ID:vuczHh/2
242は優しいな〜 としみじみ思う夏の夜。

洗濯すれば衣服が紫外線を通さなくなる洗剤ってあったよね。
あれって 効くのだろうか?

246名無しの心子知らず:2005/07/18(月) 22:52:20 ID:Xy6YdJiZ
>215さん
客観的に見て、貴女は神経質な方だと思いますよ。
黒長袖を基本にする園はほぼないでしょう。白長袖を許可してもらうあたりが無難でしょうし、
ウチの園も水道水ですよ。(横浜なので水質は都内よりいいみたいですけど)
やはり肌に優しい日焼け止めを探して塗ってあげるくらいしかないのでは?
247名無しの心子知らず:2005/07/18(月) 23:00:12 ID:XHFuAzbc
そんな事いってたら運動会とかどーすんだ?
練習から全て休ませるの?
小学校行きだしたらどーすんの?

周りと同じ格好してないだけでイジメの対象になるのに、
黒長袖黒長ズボンなんて、イジメてくださいとばかりな格好だ。

大体、真夏にそんな格好で1〜2時間も炎天下の中遊ばせてたら死んでるっちゅーの。

過保護にも程があるとはこういう事を言うんだろな。
248名無しの心子知らず:2005/07/18(月) 23:02:45 ID:b7rpH5mb
>>215
お子さん肌白くないですか?
肌白い子は赤くなって痛くなる感じでしたよ
私は真っ黒に吸収するタイプだから焼けても痛くならないんだよね


昔見たテレビで紫外線に当たってはいけない体質の子がいて
保育園でも運動会の練習・行事に参加できない
室内のプールでも窓からの紫外線でダメ
外で遊ぶのは夜になってから、
昼間の外移動は宇宙服みたいなのを着ないといけない
という話をやっていたのを思い出したよ
249名無しの心子知らず:2005/07/18(月) 23:09:03 ID:FTxIMqjH
>>でも、身近な家庭で、家で、水道水を、浄水器もかけずに、
>>沸かしもしないで飲むなんて見たこともないし、聞いた事もないです。

そんなの地域と生活習慣によって違うんじゃない?

「自分は紫外線とか気にしてしまうタイプなので・・」という態度ならいいけど
「紫外線をキニシナイなんて!信じられなーい!意識低いんじゃない?」という態度だから
みんな冷たいんだと思うよ。
250名無しの心子知らず:2005/07/18(月) 23:16:13 ID:c0hQzL5k
やっぱり>>215さんって、釣りだとオモ。このスレってわざとらしい釣りがときどき
くるから、またそれじゃないかと・・・。
251215:2005/07/18(月) 23:16:59 ID:6YESFTXH
相談に乗ってくれた方、ありがとうございました。
有り難くレスの方、読ませていただきました。
参考にさせていただきます。

途中、不適切なレスを返してしまいましたが、
それは、こっちから頼んだ訳でもないのに、
「友達になりたくない」とか、
勝手なことを書いてくる人に対してです。
普通に意見、アドバイスくれた方達には、
本当に感謝しています。
252名無しの心子知らず:2005/07/18(月) 23:26:23 ID:RPMWp2x/
素晴らしく感じの悪い締めだな、オイ
253名無しの心子知らず:2005/07/18(月) 23:36:28 ID:XHFuAzbc
ワロタ

やっぱり釣りはこうでなけりゃ。
「釣りでした、プゲラ」
じゃ、あらららら…だもんね。
254名無しの心子知らず:2005/07/18(月) 23:39:27 ID:jSXEdIsB
締めのレスを見るだけでも勝ち気なママンだなぁというのがアリアリ。
紫外線持論を唱えたら友達になりたくないと思う人がいるっていういい体験が
出来たんだから実際に園で持論を発揮するw際にそれを踏まえた対処法を事前に
考案できるチャンスを与えられただけでも感謝して欲しいくらいだ。
252に禿げ上がるくらい胴衣。
まぁ私は215と友達になりたくないというより死ぬまで関わりたくないね。
255名無しの心子知らず:2005/07/18(月) 23:54:25 ID:/WulWPt/
3日も休んだら、もう行きたくない(私が)
もう夏休みになっちゃえばいいのに。
256名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 00:05:19 ID:FTxIMqjH
自分にとっては、

子供と一日を過ごす労力>>>>>弁当作って送り迎えする労力

だわ。夏休みがコワイ。
257255:2005/07/19(火) 00:30:07 ID:GOFj336O
>子供と一日を過ごす労力>>>>>弁当作って送り迎えする労力

まぁそれも大変なんだけど。
私の場合、1人行ってもチビが残るので、2人いてもあまり変わらない。
258名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 00:39:36 ID:Z9QW90av
256じゃないけど
私も 子供と一日を過ごす労力>>>>>弁当作って送り迎えする労力 だよ

うちにも下に1歳児いるけど、私は子供二人いる時の方が消耗する。
もちろん二人で遊んでる時もあるが
一人にアレコレ言ってるそばからもう一人が悪さをしでかしてくれて
この3連休二人相手してたらもうへとへとです。夏休みコワイコワイ
上の子は春に入園してから遊び方やパワーも変わってきたのかなと思う。
259名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 00:47:49 ID:dklsaVb/
(締めたのにゴメソ
215はほんとに悩んでるんだろうけど、
自然育児とか無添加とかのキーワードであちこち検索したほうが、
似た考え、経験、悩み、を抱えた人にヒットするかもしれないよ。
私は紫外線的にはそこまで悩まないけど他のことで悩んでいて、
リアルやここでは、あまり固執した話題はあらかじめ避けたりしてる・・・。)
とコソーリ
260名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 09:35:38 ID:MKDvEDtw
私も夏休みが恐いよ〜。
車もないので、真夏の昼間に頻繁に外出もできないし…。

極力予定は組んだ。
夏休み前半はスイミング短期教室、幼稚園のプール教室、中盤は帰省、後半は夏期保育。
だけど八月初旬一週間のみ予定なし…。

お友達誘って予定入れておこう。
261名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 10:07:10 ID:TQjp8yLK
うちは子供の希望で体操の短期教室を5日間だけ入れたら
幼稚園の夏季保育と帰省で2/3ぐらいつぶれた。

正直、夏休みはもっとダラしたいダラ母であった。
262名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 11:42:19 ID:qmPaq8ms
明日は終業式。のんびりできるのも今日で最後だ。
みんな、夏休み中の予定いろいろ組んでるんだね。
習い事なんて、まったく眼中になかった。
とりあえず7月中は、個人面談、ディズニー・オン・アイス、
夏季保育(遠足あり)で、どうにかなるんだが、8月が空白だ・・・。

しかも先日、息子のお友達が水疱瘡だったことが発覚。
今、潜伏期間中かもしれない・・・。
もし発症したら、貴重な7月の予定がすべてキャンセルだよ。アハハ(泣
263名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 13:55:25 ID:0N4/H1pf
うちは土曜から夏休みだけど、
予定なんてないなー。
公立なので夏季保育なんていうのもないし。
ダンナはお盆休みといっても二日間しかない。
そのときは墓参りでつぶれる。
近所のジャブジャブ広場のようなところに入り浸りかなー。
お金ないからさ、ホントに困るよW
264名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 13:57:41 ID:ASh++4hu
うちもう夏休み入りました。
うちの娘、幼稚園から帰ってきて気付いたんだけど、顔にぽつんと赤い
ものが出来てる・・・水疱瘡じゃないといいけど。

閉めたあとで悪いが、>>215の書き込みってどっかの掲示板でも見たよ。
同じ人とは限らないけど、人の意見よりも自分の意見を押し通すところとか、
いいこと言ってくれた人にだけお礼するところが非常にそっくりだた。
紫外線への執着や浄水器の話に持ってくところも同じな香具師の香りがする。
スマソ。

265名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 18:59:00 ID:4BM5r2l3
神経質かつ無神経というおもしろいタイプの人間だねw ワロタよ
266名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 19:28:35 ID:BKeEhoRe
年長娘、今日は幼稚園でお泊まり保育。
夜初めて親と離れて過ごすので心配だ…
でもその心配をよそに、帰り際じゃあねと手を振ろうとしたら
お友達と嬉しそうにさっさと教室に入ってしまって
ハハはちょっと寂しかったさ。
明日迎えに行ったら、どんな顔してるかなぁ。

しかし家の中が妙に静かで変な感じがするよ〜。
267名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 21:59:08 ID:X2raghqQ
同じくうちも今日はお泊り保育。
家の中がやけに静かで変なカンジ。
防犯上の理由で窓を締め切って扇風機のみで寝るらしい。暑いだろうな…
268名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 22:53:40 ID:3AsIEjcl
うちの年少男児も明日から夏休み。
暑い中、毎日どこでどうやって過ごそうか、お昼も適当に済ませられない、とか考えると頭が痛い。
スイミングの夏期講座が5日と、帰省が1週間。残りはどうしよう。
269名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 00:51:32 ID:XHr3kAT5
年少娘です。
今日プールの時間見に行ったら、
プール終わってから並んで座ってる時に
狭かったらしくて前の子を手で押したり足で押したり
「ジャマー!」とか言ってる我が子を見てしまった。
完全に乱暴な意地悪っ子。

正直、娘がそんなことする子だとは思ってませんでした。
(私の前ではそんなのやったことがない。)
すごくショックだったけど、そんな一面があるというのを
知ることが出来てよかった。
何をどうしたらいいのかまだ分かりかねてますが、
下の子ばかりかまってて愛情不足だったかな?とか
私自身も「ジャマ」はたまに言ってしまうので
そういうところから気をつけなければ…と。

それにしてもショックだ…。

270名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 10:05:14 ID:ZbTWV7Tb
去年までゆうゆうと帰省していたのに、親との色々なことが爆発して
疎遠になってしまい実家に帰る予定は全くなし!
長すぎる夏休みをどう過ごせばいいのだ・・・
271名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 10:24:00 ID:FDrfL7hu
うちは両親とも働いてるので帰省しても誰もいませんよorz
万年帰省の予定なしであります。。
272名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 10:35:22 ID:VF5JdNqC
年中だとお泊まりって何日くらい大丈夫なもんでしょうか?
今までの最長記録は私の実家で3泊、旦那実家で2泊、どちらも泣きませんでした。
273名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 10:40:14 ID:ktr+EQjq
昨日、ラジオ体操のカードを持って帰ってきた。
引っ越してきたばかりで、どこでやってるか分からない。
昨日、園にいる間に気がついてれば、他のお母さんにも聞けたのに。
夏休みに入ったら、まだお友達のいない私たち親子は孤独だ。
分からない事を教えてくれるお友達なんてまだいないし。
そもそも近所に同じ幼稚園のこがいるのかも知らない。
困った。
孤独だ・・・・長い夏休みになりそうだ。
274名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 10:41:08 ID:ApYM7g3G
>273
うちも貰ってきた。<カード
でも近隣ではやっていないそうですw
275名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 10:41:40 ID:S4HgbGmT
うちの上の子は、下の子の出産で私が入院したときに
2歳11ヶ月で私の実家に9日一人で泊まったけど、平気だったみたい。
病院にきても「早くおばあちゃんちに帰ろう」っていってたorz。
その後もずっと実家に3日ぐらいは余裕で大丈夫だったけど、
年長になってから、張り切っていったのに突然寂しいといって泣き、
夜中に迎えに行くなんてことがたびたび・・何故??

もっとも、実家以外は一泊もだめだと思う。
うちはお泊り保育ないけど、そういうのがあったら絶対嫌だといっている。
276名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 10:46:38 ID:VF5JdNqC
>273
うちの園の場合カードはくれるけど(NHKが配ってるらしい)
園単位で集ったりしてラジオ体操を開催してるわけじゃなく
小学生が子供会やマンション単位でやってるのに混ぜてもらってスタンプもらう仕組みです。
(もちろんスタンプなくても何も言われない)
園に電話で聞いてみたらどうでしょう?
277名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 10:48:21 ID:KZ377Th6
>>269
年少さんなら、そのくらいの自己主張、ちっとも問題ないんじゃない?
きちんと集団生活ができるようになる過程だとオモ。
278名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 11:09:30 ID:VF5JdNqC
>275
ありがとうございます。
悪阻きついんで夏休みの昼間全部預ってもらおうと思ってるんですが
旦那実家から「やり取り大変だし泊めるよー」と。
週末は旦那もいるので楽だし月曜〜木曜まで泊まれるかな?と思ったのです。
泣いたら車で迎えに行く心づもりしておきます。
279273:2005/07/20(水) 11:10:16 ID:ktr+EQjq
>274さん,276さん
ありがとうございます。
近所でやってるかどうか、全員参加で二学期にカードを
提出するのか園に電話して聞いてみます。
280名無しの心子知らず :2005/07/20(水) 11:56:14 ID:/klo5nmH
>>269
269さんの言うとおり、それくらい普通普通。
むしろ、イヤだという自己主張ができない方が困ることになるし。
加減はそのうち覚えるよ。
お友達を蹴っちゃダメ叩いちゃダメと当たり前のことを言っておくくらいでいいんじゃないのかな。
段々、口で説明できるようになるよ。
281280:2005/07/20(水) 11:58:17 ID:/klo5nmH
訂正。
× 269さんの言うとおり
○ 277さんの言うとおり
282名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 12:59:45 ID:61+g574s
今日これからお泊り保育。寂しくて寂しくて・・は親の方orz
283名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 13:24:12 ID:JKI3kyEC
今日から夏休みにはいりました。
お伺いしたいのですが、皆さん幼稚園の後って昼寝されてました?
うちの子は体力不足なのか、
一学期の殆ど毎日、相当眠そうにして帰ってきて
家に着くなりお気に入りのタオルを取り出して寝てしまってました。
今も寝ています。

夕方頃起きだして、夕食と風呂を済ませるとまた寝てしまいます。
ちょっと寝すぎではないかとおもって心配になっています。
お友達からも降園後に遊ぼうと誘われたりしていたのですが
あまりにも眠そうなのでいつも断ってばかり。
そろそろ、降園後も友達の輪の中に入れたいのですが。

夏休みは体力をつけるべく
なるべく出かける機会を多くしたいと思っているのですが
その前になにか寝すぎる病気なのかなと疑っていたりしています。
そんな病気は聞いたことないですよね?(ーー;)
284名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 13:29:17 ID:CwW7uWsN
うちもラジオ体操のカードもらってきた&引っ越してきたばかりで場所分からない
&参加は任意だがカード提出はありだ。

電話して聞きたいのはやまやまだが、年長さんがお泊り保育やってるんだよね。
忙しそう・・・。
285名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 13:59:20 ID:D1pyJuD0
283
お子さんは年少?
我家は年中だけども、毎日昼寝必須・・。
病気ってこたあないさ。体質。
286名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 14:08:46 ID:BVZa1oau
うちも今日お泊り保育だ。
子供がいなかったらああもしたこうもしたいと日々思っていたけれど。
いざ当日になったら何をしていいのかわかんないや。
287283:2005/07/20(水) 14:31:07 ID:JKI3kyEC
年少です。
年中さんもお昼寝必須なんですね!

やはり、体質でしょうかね。。
寝てくれるのはありがたいのですが、
やはり、出かけられなかったり、
夕方眠くてベロベロに絡んでくるのは困ります^^;

親子の時間は起きている間のわずか3,4時間です。
288名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 14:59:40 ID:S4HgbGmT
>278
275ですが
うーむ、夏休み中全部となると、また話は違うんじゃないかな。
うちの場合はお泊りは多くても月一回だし。

これから赤ちゃんが生まれるなら、なおさら
あまりお母さんと引き離さないほうがいいんじゃないかなぁ。
そんなに極端だとお子さんが精神的に不安定にならないかな。
昼間見てもらえるなら、せめて夜は一緒に添い寝してあげるとか
土日はいっぱい抱っこ(おなかが大きいなら、隣に座ってむぎゅーっでも)
してあげるとか、
今のうちにスキンシップをたっぷり取っておいたほうが
後々いいんじゃないかな。たぶん。
少なくとも下が生まれるために、
自分がお母さんと引き離されたって言う印象は
絶対にもたせたらいけないと思う。
289名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 15:23:36 ID:Xg8hhbPI
夏休みに入りましたね。
うちの年少娘、この3ヶ月ですごく大きくなりました。
前に小さいお子さんの悩みがありましたが、うちは大きすぎるので悩む・・・
9月で4歳になるんですが身長が110cm体重16kgです。
入園時は104cmだったので、3ヶ月で6pも伸びてる。
こんなに背って伸びるもんなんですかね?
なにかの病気じゃなきゃいいけど。
ちなみに私は156pで普通、旦那が185pと大柄なので遺伝でしょうかね・・・
やる事が幼いのに身体が大きいからアホっぽく見えるんじゃないかと心配。
290名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 17:00:50 ID:K215OjEo
お〜〜い!
毎日どうするよっ!去年も言ってたよっ!
家の中で涼しくおとな〜しく遊んでてくれえええええええええええええ!



はあはあ・・・・
291名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 17:35:09 ID:ygV1MFSK
>288
あ、いえいえ泊るのは夏休み全部ではなく夫実家に頼む4泊5日だけです。
ほんとは夫実家でも通いにするつもりだったのがまとめて泊めたいと言われたので・・・
同い年くらいの子はどのくらい一人でお泊まりできるのかな?と思って質問させていただきました。
車で半時間ほどなので夜泣いちゃったらすぐ迎えに行きます。

それ以外の日は昼間私の実家に預けて夕方迎えに行きます。
悪阻の点滴とかで結構通院で時間を取られるのと
しんどくて外遊びの相手が全くできないので実家からスポクラや児童館のイベントに連れ出してもらいます。
292名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 18:04:53 ID:jIZRTU3i
夏休み長いね・・・。
夫も夏休みは4日位だしなぁ。
幼稚園で体力がついたから一日1回はどこかへ連れて行かなければ
ならないし・・。小学生くらいになると親子で一緒に行けるサマー
キャンプとかあるけど幼稚園児と一緒にという企画はないかなぁ。
293名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 18:24:23 ID:S4HgbGmT
>291
あ、それは失礼。誤解しました。
それならトライしてみてもいいんじゃないかな。
291タンもお子さんも大変だけど
赤さんのために家族みんなで乗り切ってください。
それにしても、夏の悪阻はきついよね〜。
お大事に
294名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 19:02:38 ID:cTL4TwTZ
うちは明日から夏休みです。
明日は幼稚園の夏祭り(参加は自由、行くとおもちゃが貰える)で、
盆踊りをしてくれるらしい。
忘れずにビデオを準備しなくてはw

夏休みの後半は一週間の夏期保育もあるから、うちの園、夏休みが小学生より短いぞ。
親は楽だけど。
295名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 19:14:14 ID:vh+JJ8dd
ここを見てたら、育児上の注意すべき事分かるかも。
http://c-docomo.2ch.net/test/-/youth/1115689588/i
296名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 00:09:44 ID:hC7xA8Eu
>>292
スポーツ系の習い事やってると
夏合宿の案内はいくつか来ましたよ。
でも年中4歳男児、親なしで2泊はキツイだろうと思い
全てスルーしました。
内容的には良い感じだったんだけどなー。

探してみればスポクラとかで募集してるかも知れませんよ。
297名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 01:15:07 ID:Rn+HMAbj
うちの年中娘、同じクラスの男の子から突然叩かれたり蹴られたりするようだ。
娘は大人しくて先生にも話しかけられないような子だから、やりやすいんだろうけど
無抵抗な子に一方的に暴力ふるうなんて許せない。
298名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 02:21:12 ID:92yIeL6O
>>297
いやいや、許せない!ってこんなとこで息巻いてないで
対処しろよ。
299名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 02:25:53 ID:qW38/3xL
うちも明日園で盆踊りやる。
雨天時は中止で順延なし。
予想降水確率30%、せめて曇りになってくれー
子供が何日も前から楽しみにしてるのよ。
300名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 08:07:27 ID:FfgPJvCr
盆踊りか〜。
うちの子練習できてたのかな〜
ナゾ
301名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 09:18:16 ID:H0HiNm5D
盆踊りの、頭の上で掌をかえす踊りが何度教えても、
「首辺りで正面に向かって掌を突き出す形」になっちゃう息子


弱気な張り手に見えてウケる…
302名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 09:28:31 ID:LMxD3CVe
>>302
か、かわいい・・・!
303名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 09:29:38 ID:LMxD3CVe
まちがえた。
>>301
か、かわいい・・・!
304名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 11:59:58 ID:H0HiNm5D
ゴメ、自画自賛にハゲワロタww
305名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 12:42:14 ID:wCY0YcA9
豚義理すんません。
「おせっかいさん」な子供を持ってる方いらっしゃいますか?
うちの娘、成績表(もどき)に、「とにかく人への手出し口出しが多すぎ」
「親切なのはいいけど、嫌がってるヤシもいるので控えるよう家庭で指導されたし」
という意味のことを、非常にマイルドに書かれてきた。
先生のいいたいことはすごくわかるのです。とにかく融通が利かないし、
トロイ湖などがいるとどうしても一言言ってしまう。
「・・・しちゃいけないんだよ」系の発言も多し。言ってることは間違いではないけど、」
ほとんど「人っ子一人車一台とおらない交差点でも、赤信号はわたっちゃいけない」
位の融通の利かなさ。または怖くて高い滑り台が出来ないお友達に「みんなだってやってるのに
○ちゃんだけやらないのはいけないんだよ」といって泣かせてしまったり。
(この件については相手の親に平謝り)
いくら「みんな同じことが出来るとは限らない」「人それぞれ色々ある」
と諭しても、本人は悪いことしてないのになぜ怒られるのか、いまいち納得していない。
はっきり言って、トメさんにそっくりなんですね。主人も「うるさいお袋から離れたと思ったら・・」
「これじゃ小学校でうざい女子ナンバーワンになる、どうにかわかってもらわないと」というくらい。
トメさんも悪い人ではないんだけど、かなり手出し口出し系。50歳にして
「おせっかいはうとまれる」と悟ったらしく、これでもすごく減ったそうなのだとか。
(主人、うとさんいわく「昔はこんなもんじゃなかった」)
どういったらおせっかいは直るのでしょうか・・・。泣かせちゃったりしてる以上「悪いことじゃないし」とも言っていられません。
306名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 13:25:49 ID:A+zAo9xa
一言多い子の母親ってやっぱり一言多かったりする。
私だったら子供(&お姑さん)の批判をする前に、
わが身を振り返ってみる。
307名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 13:26:15 ID:zkeSlVOW
うちの子@年長只今お泊り保育から帰ってきて爆睡中、もそう。
他の子を泣かせるほどのことは幸い今までないけど、乱暴な男の子が
棚の上に乗って暴れてるのを注意して、グーでパンチされて泣かされた
とかはある。もうこれは性格だからどーしよーもねー、本人が徐々に
気付くのを待つしかねー、と私は思っております。別に悪いことばっかり
じゃなくて、例えば先生が「上靴がバラバラで汚いねー」と言うと、
自分の分だけじゃなくお友達のも揃えてあげたりとか、誉めて
あげたいこともしてるし。娘さんの言ってることが正しいんだったら、
「そんなこと言っちゃいけません」って怒るわけにもいかないでしょ。
308名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 13:32:35 ID:rFVAtpUP
>>305
自分のおせっかいが原因で自分が困ることがなければ変わらないよ。
親のあなたとしては周囲に折り合いつけつつも(謝ったりとかね)
お子さんの個性だと思ってある程度は受け入れるしかないんじゃないの。
おせっかいに限らず、気に入らない個性だからといって
気質や性格を親や他人が変えるのって、まず無理だと思う。
309名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 13:39:10 ID:wCY0YcA9
ありがとうございました。やはり変えるのは無理だと思います。
もって生まれた性格なので。
私はおせっかいどころか、「面倒はごめん、人がどうあろうと興味なし」
な性格で、娘の気持ちがさっぱりわかりません。
ただ、面倒はスルーな性格の自分を良いとも思ってません。はっきり言って不親切なほうと思うので。
困ってる人がいても、どちらかというと知らん顔するほうなので、子供がそうでなかったのは
ある意味いいことともいえます。しかし、自分自身「おせっかいな子」がきらいで、
しつこく「これはやるべきだ、みんなやってるんだから」とか誠意で進めてくれる友達を
非常にうざいと思っていたこともあるので、娘のすることが気になって仕方ないのかもしれません。
こうなってしまったら、やりすぎな面は謝ったり、親が何とか慣れて受け入れるしかないのでしょうね。
「なんでそんな面倒をわざわざ引き起こすのか、スルーすればいいことなのに」と
今までも何度思ったかわかりません。おせっかいが原因で困っても変わらないかもしれません。
でも何とかやっていくしかないですね。
310名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 13:43:39 ID:PRtwfBqw
>>305
控えるように言われるんだね。
園児ってそういう子多いと思うし、まだ「空気読めよ」的な指導は
早いんじゃないかなと思ってた。
決まりを守る=おりこうって図式しかないんだろうし、
偉いね、面倒みてあげられるのねって褒めてもらいたくてやってるんでしょう。
素直ないい子だと思うんだけどな。
うちのこの場合は「食事中に立ち上がってはいけません」ていう決まりを
守ろうとしたために、おもらしをしてしまったことがあります。
まだまだ親の言うこと、先生の言うことは絶対って意識があるんだな、と。
お友達に対しての発言は、そのうち直ると思う。
他の子に文句をいわれたり、言ったことで自分が嫌な思いをしたりして、
だんだんわかってくることじゃないかな?
親が話すより、経験を積んで分ることだと思う。
311名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 13:57:43 ID:/nKaSLoM
あー同じだ。うちのも律儀で融通きかなくて、
そのきっちり正義を他人にも強制してウザがられています。
親から見ても「細かい男」だなあと思いますし。
(同じく夫婦揃ってめんどくさがりなんでこれは遺伝じゃなさそうですね)
滑り台の件のような「他人の個性」を尊重することは
徐々に理解できるでしょうけど、小さな違反をスルー出来ず
注意せずにいられない性格ってのは災いの元ですね。
うちも307さんの息子さんのように暴れん坊に逆ギレされ殴られたことありました。
312名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 14:01:26 ID:Zukc5f+E
だってまだ幼稚園児でしょ?
何回も同じこと繰り返してもわからないものはわからない。
それに、女の子は特におせっかい好きだと思う。
男の子もそれなりのおせっかいはいる。
てゆうか、>>305の娘は立派だと思うよ。
ちゃんといけない事はいけないとわかってるんだから。
小学校中学校と進んでいくうちに、本人も気づくと思う。
話はそれからだ。
今どうこうする事では無いと思う。先生の言葉は一応気に留めて
あとはスルーしる。
313名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 14:18:05 ID:8mtwvEo6
融通が利かない子を融通が利くようにするのはむずかしいけど、
逆に
「友達にダメというのは1回だけにして、しつこく言わない。」
みたいに、ルール化してしまえば、表面上は緩和するんじゃない?
はっきり決められたことはまもれるんだから。
融通を利かせるって、いろいろな状況をもとに
自分で判断しなければならないから
幼児には難しいんだよね。

「やりなさい」はダメで「そうしたほうがいいよ」というとか
先生のいるところでは必要なら先生が言うから、言わなくていいとか・・
なんかこう、いいルールはできないものかな。
314名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 15:13:40 ID:POQIB60y
今はいいけど、小学校に入ったときに先生に疎まれる可能性があるんだよね。
決まりはちゃんと守れる子だから、>313のいうとおり
ルールを作ってあげるのがいいと思う。
そのほうが本人も楽だよ。

私自身がそういう子供で、「子供は正しく行動しなきゃいけないし、
親は正しくできて当たり前だし、完璧でない先生なんて論外」と思ってた。
なので、おかしなことを言ってる先生には攻撃的に意見を言いまくって
疎まれたものさorz。
正しい人なんて誰もいないって分かるようになったのって、
自分が子供もってからだと思う・・・。
315名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 15:18:27 ID:H0HiNm5D
あ〜、ウチの子もかなりおせっかいの世話焼きだよ…
だけどもしかしてとらえ方?ありがたいことに幼稚園では
「よくお友達のする事に気付いて手伝ってあげる、優しい子」
…という形で報告されて、園の女の子ウケも良く
「○○くんはいつも優しいから好き」
…と、なぜか言われます。

私は園で口うるさく注意や世話焼きしてるとこを見てるので、
そう報告される度すみません…と謝ってしまう。
たぶんおせっかいも、先生の言い方一つで迷惑行為にも、優しい行為にも変えられるのかなと。

私の指導としては、息子の手出し口出しがひどく感じた時は
「あなたも自分でやりたいよね。途中で手を出されたら怒るよね。
 まず『手伝おうか?』と聞いて頼まれてからにしようね」
と、言ってきました。
今年長で、相変わらずな世話焼き具合ですが、徐々におせっかいと世話焼き…
のライン引き、バランスが上手になってきた気はします。

「気付いて優しいね」
「だけど嫌がってたら、嫌って気持ちにも気付いてやめようね」
と、根気よく付き合うしかないのかも。
316名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 15:21:19 ID:td5qAuEY
息子の園のお節介ちゃんのママさんは子供がしつこく言いかけたら

「お友達に言うのは1回!何回も言ったら ナマハゲ が聞きつけて
「しつこくいったのだれだ〜?何回もいったの誰だ〜?」ってくるよ〜!」

と指導(?)しててそれなりに効果出てました。
ただこれだと最初にナマハゲの説明して理解させないといけないから
代用の何かコワイものがあればいいのかしら?
317名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 16:19:46 ID:lTa9lZi/
>>305
だったら、そのトメさんに聞いてみればどうだろう?
「幼稚園でこんな風に指導されました。どうしたらいいでしょう」って。

おせっかいさんの事はおせっかいさんに聞いてみよう。
318名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 16:49:06 ID:negah7Ci
夕涼み会が中止になりました。
理由は、年少組のお子さんが前日に亡くなったため。
風邪をこじらせてしまったためということです。
ご両親の気持ちを考えると・・・涙
たかが風邪、と軽く考えてはいけないと改めて思いました。
亡くなられたお子さんのご冥福をお祈りします。合掌。
319名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 17:04:32 ID:+d43EQVz
>>318
小さな子は風邪でも怖いですね。大人の私でも今年はなかなか治らなかった。
小児には風邪と侮ってはいけないですね。
ご両親の気持ちは計り知れないですし小さな子が命を奪われると
やり切れないですね・・・ご冥福をお祈りします・合掌。
320名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 19:44:33 ID:lTa9lZi/
どちらかというとインフルエンザとか冬風邪のほうが重症化する印象があったけど、
この時期の風邪でも危ないんだね・・・
昔ならともかく医療が発達したこの時代に、「風邪なんかで」死んでしまうなんて
やりきれないでしょうね・・・ 合掌。
321名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 21:56:44 ID:J6rLosti
>318
でも、そういう理由で行事が中止になっちゃうものなんだ。
知らなかった。
322名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 22:15:19 ID:6x0FidS3
>>321
先生達がお通夜に行くからじゃないだろうか。
323名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 22:24:50 ID:REGGYxHN
おせっかいなまま、40代になると、誰にも止められなくなるよね。
324名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 22:30:06 ID:eGclOnbs
他の行事ならまだしも、夕涼み会ってお祭りみたいなものだからねえ
325名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 22:37:34 ID:REGGYxHN
今日は素直に合掌中。
326名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 23:10:56 ID:92yIeL6O
>>318
そういう理由っていうけど同じ幼稚園児を持つ親から見たら
中止で当然だと思うなあ。
普通は先生も親もみんなで盛り上がってわっしょいする気にもならんだろうよ。

>>320
私も素人だから詳しくはわからないけど、「風邪」っつー病名はないのでは?
咽頭炎、気管支炎、腸炎とか原因があるはず。それが悪化すると命に関わる。
だから風邪薬っていってもその症状にあわせて飲まないと意味ないんじゃなかったかな。

たかだか「風邪」とあなどっていると大変な目にあうよ。
327名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 23:45:39 ID:hUKGGZsi
>321
園の規模や考え方にもよると思うけど
うちの子達の園では病気と事故で不幸があったとき
どちらも初七日にかかる行事は中止だとお達しがきたよ。

親御さんのやりきれない気持ちもあるだろうし
お葬式に参列するクラスの子も先生もいるし
園の行事=楽しいお祭りの一種と考えればやはり
控えた方が良いと思う。
328名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 23:46:34 ID:hUKGGZsi
連続ゴメン
亡くなった子のご冥福をお祈りします。
合掌。
329名無しの心子知らず:2005/07/22(金) 00:07:19 ID:JqRkhZ8E
風邪による脱水も死に至ります。
息子の友達もおととしこれで亡くなりました。
何だか、悲しいね。合掌。
330名無しの心子知らず:2005/07/22(金) 05:30:12 ID:JN7T723d
風邪だと思ってなめてると大変なことになる・・。
よく聞くことばだけど、これって具体的にはどういうことなんだろ。
ウチの娘はめったに風邪ひかないけど、ひいたら必ず医者いくし、
見た目に症状が治まっても医者の許可がなければ外出させない。
これは「なめてない」ってことになるんだろうか。
逆に、不幸なことになってしまった子は風邪ひいてるのにプール入ったりとかしたんだろうか。
いや、揚げ足とりとかしたいわけじゃなくて、
ほんとうに恐くて聞いているんです。
・・本当は、どんなに気を付けていてもいなくても、不幸が起こるときは起こるんですよね?
考えたくないですが、もしも自分の子が悲しいことになったとき、周囲から
「あぁ、風邪だと思ってなめちゃったんだね」
なんていわれたり思われたりしたくない。
・・なんだか、なにをいいたいのかわからなくなってしまいましたが、
亡くなったお子さまの御冥福をお祈りいたします。
331名無しの心子知らず:2005/07/22(金) 06:52:42 ID:rBR//Too
>330
私は医療従事者なので、結構いろいろなケースをみますが、
本当に世の中、いろんな人がいるんですよ。
いわゆる風邪の諸症状って、重篤な病気の症状と区別できないことも多いから
ちょっとした判断1つで
「ナイスな判断だった」「なめていた」「おおげさだった」って
評価(そんな大袈裟じゃないですが)もいろいろです。
特に子供って、本人に豊富な経験値があるわけじゃないし、
症状にしてもうまく人に表現・伝達できないところが
「症状が急変しやすい」といわれる所以だと思います。

ただ、それも確率論で、
慎重にしていたとしても不幸な結果になることもありうるわけです。
物事には「絶対」はあり得ませんから。

亡くなられたお子さんのご冥福をお祈りいたします。
332名無しの心子知らず:2005/07/22(金) 07:05:18 ID:MwLg7pOc
305です。おせっかい娘のことについて色々解答くださった方、ありがとうございました。
ルールを作るのはいいかもしれません。目ウロコでした。はっきりしたほうが子供にはわかりやすいですね。
最近の最大の失敗は、アトピーの症状がひどいのを隠そうとして長袖を着てきた子に
「なんで暑いのに長袖なの?みんな半そでだよ?熱中症になるよ!」と
しつこく言ってしまった事。通知表に書かれたのはそのせいだと思います。
今まで(現在年長ですが)「よくきがつくね、えらいね」と先生にも言っていただいていましたが、
さすがにこれはひどい、空気嫁ということでしょう。(もちろんアトピーの事親御さんには謝りましたが)
相手のお子さんにつらい思いをさせました。申し訳なかったです。
トメさんも、多くは語ろうとしませんが、ご主人をなくされた友人に対して
すごい地雷を踏んでしまったようで、それ以来おせっかいをやめようと努力しているそうなので
それくらい大変なことをしないとやめられないものかと。
アトピーの子については少しは思うところもあったようなので(娘も悪いとは思ったらしい)
ルールを作って守れるようにすることからはじめようと思います。
333名無しの心子知らず:2005/07/22(金) 09:59:31 ID:TFk5CY1I
いや、在園児がなくなったんだから、「お祭り」という事で中止では?
夕涼み会≒夏祭りみたいな。

334333:2005/07/22(金) 10:01:08 ID:TFk5CY1I
ゴメ、激しく亀だった。
携帯からだもんで。スルーしてー。ハズカシ
335名無しの心子知らず:2005/07/22(金) 10:25:41 ID:McEcrgwo
>>334
な〜ごや人ですか?(笑
336名無しの心子知らず:2005/07/22(金) 13:51:16 ID:oDMUJU+j
>>305
もしかしてと思ったんだけど・・・
嫌なことをいわれた子はきっと悲しそうな表情をしたり、不愉快な表情を
していると思う。
でも、表情読み取れないで、相手が泣くまでずっと言い続けちゃんでしょ?
それが何度も。
表情が読めないとか、融通が利かないとか「これはいけないことなんだよ」
と諭しても中々理解できないとか。すごーくアスペの典型に見えるんだけど。
337名無しの心子知らず:2005/07/22(金) 13:57:16 ID:yI9L9Ie6
>336
幼稚園児ならよくあることさ。
338名無しの心子知らず:2005/07/22(金) 14:02:52 ID:oDMUJU+j
>>337
そっかー。
色んな子を泣かせて母親が謝って歩くような状態だったら、
幼稚園の先生も婉曲的に「アスペの疑いあり」
って知らせたかったのかと思った。
339名無しの心子知らず:2005/07/22(金) 20:22:15 ID:zsU5kPpH
夏休みに入って、よし明日は映画、あさってはプールなんて予定くんでたのに、
夏休み初日から発熱。そして急性中耳炎。
完治するまで毎日耳鼻科に通院が決定しましたorz
思わぬ予定が入ってしまったな〜。
340名無しの心子知らず:2005/07/22(金) 21:01:51 ID:OJqjV7E4
>326
もしかして>318というアンカーって>321の事だよね?
341名無しの心子知らず:2005/07/22(金) 22:27:20 ID:92BjdjD7
         |l| | |l| |           |l| | |l| |           
         |l| | |l| |           |l| | |l| |             
         |l| | |l| |           |l| | |l| |             
         |l| | |l| |           |l| | |l| |             
         _,,..,,,,_             _,,..,,,,_       
        ./ ゚ 3  `ヽーっ       ./ ゚ 3  `ヽーっ      
        l ゚ ll ⊃ ⌒_つ       l ゚ ll ⊃ ⌒_つ      
        )`'ー---‐'''''"(_        )`'ー---‐'''''"(_       
        ⌒)   (⌒   ビターン  ⌒)   (⌒   ビターン  
           ⌒                ⌒

342名無しの心子知らず:2005/07/23(土) 06:56:17 ID:4eBlGRoR
まあ、お世話すきだったり仕切りやの傾向が強い子程

他の子よりわがまが度が強いって事なんだけどね。
343名無しの心子知らず:2005/07/23(土) 10:45:06 ID:Gbg0B7NA
他人を自分の思い通りに動かしたい、というワガママ、ってことなのかな。
344名無しの心子知らず:2005/07/23(土) 12:30:58 ID:7DBEK8ys
女王様気質の子ね。
345名無しの心子知らず:2005/07/23(土) 12:46:10 ID:VMzELdAP
まだまだ幼稚園児なんだしさ
控えさせるのもいいけど、まずはその性格を受け止めてやったらどうかな
「○○ちゃんはいろんなことに気がつくね。すごいね。きまりを守れて偉いね」とかって。
346名無しの心子知らず:2005/07/23(土) 15:52:22 ID:NS49fcFe
朝も少しくらいはゆっくり寝ていたいのにキッチリ早起きの娘・・・orz
そしてお腹すいた〜〜!で一日が始まる。
しかも幼稚園じゃないから体力余っていてお昼寝もしなくて平気。
外に毎日連れ出す気力はナシ。早く終わってくれ〜夏休み。
347名無しの心子知らず:2005/07/23(土) 16:17:35 ID:oXqAE2Pv
>>346
ノシ
我が家のことを盜撮されてるのかと思うくらい同じwwww
昼寝しないわ、エネルギー余ってしかたないわで途方に暮れるorz
348名無しの心子知らず:2005/07/23(土) 17:35:56 ID:Fqa/RBCm
既婚者の方も、息子さんがいらっしゃる方も必見です!

女のデッチアゲで男性10人が冤罪に。

御殿場署、検察、静岡地裁沼津支部の悪だくみが明らかになった!!
これが全国に広がるDV冤罪、痴漢冤罪、セクハラ冤罪の実態です。
私達はこのようなことを許していてよいのでしょうか?

あなたも知っておきましょう。冤罪の実態を。
そして裁判官の悪だくみと不正と違法裁判官の存在を!

>少年10人がレイプ事件を起こしたとして捕まった。
>加害者とされる少年はバイト先のタイムカードや目撃等色々なアリバイがあるにも
>関わらず捕まってしまった。
>加害者とされる少年の知人や家族が無実を証明する為にいるんな証拠を提出した。
>でも、被害者と名乗る女はその証拠により自分に不利になると証言を
>二転三転と変えて行く。
そして、なぜかその被害者と名乗る女の証言と主張だけを裁判官は認め続ける。
(ちなみに裁判官は女です。)

第2回 スクープスペシャル <特集1>検証!少年10人「えん罪」事件 
ttp://www.tv-asahi.co.jp/scoop/update/special_back/20030202_010.html


こんなことでは子供の将来が無くなります。
349名無しの心子知らず:2005/07/23(土) 17:57:01 ID:c1fJ4HRy
うちも入園してから必ず昼寝してたのに、
夏休みになってからはいくら水遊びやら散歩やらさせても昼寝しない…。
ふだん園で友達と遊ぶのってよほど楽しくて疲れるんだね。
350名無しの心子知らず:2005/07/23(土) 18:37:55 ID:4eBlGRoR
>345

そうやって調子のらせつづけて
犠牲になる他の子が増え続けるケースも多々ありますけどね。
責められまくって傷つく子供の事も考えてヤレヨ
351名無しの心子知らず:2005/07/23(土) 20:47:10 ID:2uDTmAdj
>345
そういう子は結構賢い(というか早熟)なので、周りに嫌がられてる
っていうのはなんとなく分かる。
けれど原因はこれっぽっちも分からない。
結構本人も苦しいと思うよ。

受け止めてあげた上で、ほかの子に意見を言うときの
ルール決めてあげるのが楽でいいと思うな。
352名無しの心子知らず:2005/07/23(土) 21:36:05 ID:Gbg0B7NA
自分は良いことをしているつもりなのに嫌がられるー苦しい
って、
宗教の勧誘してる人みたいだね。
353名無しの心子知らず:2005/07/24(日) 00:16:32 ID:nYS0zRRc
幼稚園児を見守るスレで、園児に対して宗教家って…
こういう人って、子供にどんな躾してるんだろう
354名無しの心子知らず:2005/07/24(日) 02:07:15 ID:QzrFNIZz
私自身が、おせっかい焼いちゃう子供だった。
「わたし、いいことしてる」って思い込んでたように思う。
小学三年のある日、私が友達に書いたおせっかいな内容の手紙が返ってきた。
そこには「いちいちうるせーんだよ、ブス!」と書かれてた。
どうも、その子のお兄ちゃんが手紙を読んで腹を立ててそう書き、同じクラスだった私の兄に渡したらしい。
それを見たときはすごいショックでわんわん泣いた。自分では、いいことしたつもりだったから。
でも、今思うと、その子のお兄ちゃんがそこまで怒ってしまうぐらい、嫌なことをしたんだと思う。
私は、そこまでされてやっと自分のしてたことの意味に気がついた。
355名無しの心子知らず:2005/07/24(日) 08:39:29 ID:Nlt8K4Ch
小学生位だと>>354みたいな気づきがあるだろうけど、
思考の発達途中である幼児にそれを求めてもまだ無理な気がする…

親としては相手が嫌がることはしないようにっては言えるだろうけど、
それ以上求めるなら、幼稚園の先生にでも相談すれば?
356名無しの心子知らず:2005/07/25(月) 13:45:08 ID:dhJa29Y5
今朝、娘を園に送ったら男の子が勢いよく走ってきて私のお腹にパンチした。
私、腹筋なくてちょっと痛かったので「痛いから、もうちょっと優しくして」と言ったら
男の子は親御さんにはそういう態度をされたことがないのか、ちょっと驚いてたけど
素直に「うん」と言ってくれた。
でも、考えてみたら今子作り中なのでお腹へのパンチはちとキツイ。
子供の力なんて大した事ないけど、良い気持ちはしないものだから
はっきり「止めようね」って言えば良かったな。
ま、男の子が素直で安心したけど。
357名無しの心子知らず:2005/07/25(月) 13:55:41 ID:gIhO9ucK
もう、話し終わっちゃったかもしれないんだけど、うちの子もお節介さんです。
先生は子供の良いところとして見て下さっています。私は、やはり
心配なので、いけないことは先生が注意してくれるから、あなたはあんまり
言わなくてもいいんだよ、って言ってます。子供同士でも、やっぱり言われて気に入らなければ
何か言い返したりはしてるだろうから、子供と先生にお任せしてますよ。
358名無しの心子知らず:2005/07/25(月) 14:04:53 ID:ECXjOpKr
うちの幼稚園の先生も、私が思う子供の問題点を長所としてとらえてくださるのですが、
親にはそう言うだけで現場では叱ってくれてると思ってていいのかなあ?
例えば親が「おせっかいが過ぎる性格で・・・」と相談しても
「○○ちゃんはとても気が利く良い子ですよ〜^^」と返ってくるだけで。
営利目的の託児所のような、なんか上っ面だけで相手されているような気がする。
359名無しの心子知らず:2005/07/25(月) 14:56:38 ID:uXP0XMGF
>>356
子作り中ってお腹にパンチはイクナイの?
360名無しの心子知らず:2005/07/25(月) 15:02:40 ID:hoFXeE5I
>>359
体外受精とかしてる場合は特に。
お姫様生活ってんで、極力安静に近い生活をしている人も
いるからね。
361名無しの心子知らず:2005/07/25(月) 15:04:43 ID:o0BbnPld
>>356
私、そういう時ちょっと大袈裟に「イタタタタ・・・」とまじめに痛がってふりをして
「痛いからもうやめてね。」と苦痛に耐えるような顔で言うようにしてる。
時々「大人は痛がらない」と本気で思っているような子がいて
結構なパンチをしてきたりするのだが、これをやると、ちょっとビクッとなって、
その後ちゃんと力を加減してまとわりついてきたり、「ここ大丈夫?ごめんね」と
さっきパンチしたところを心配そうに見にきたり。
362名無しの心子知らず:2005/07/25(月) 16:09:35 ID:UHltvATk
うちの姪(私の兄の子)も
よく言えば「世話焼き・気が利く」、悪く言えば「おせっかい・仕切り屋」タイプ。
うちの娘とは、半年違いで学年は向こうがひとつ上。
うちの子に対しても、本人はお世話してあげてるつもり、
悪い事をしたら(姪からしたら。実際には些細な事が多い)報告してあげてるつもり
なんだけど、娘もうっとうしく感じているらしい。
娘が「いちいちしつこいよ」とか私が「ほっといていいよ」とか言うと、
好意を無にされた!と感じるのか大泣きしてしまうの。
姪の場合、母親である義姉が>345みたいに肯定的に受け止めている(たぶん兄も)。
私ら親子がそっけない対応すると「いい事したのにね〜」って感じ…。
先日、義姉の家の近所で他の子と遊んでる所を見たけど、
やはり口出し過ぎていて、子どもたちも親たちもうんざりしてるように見えた。
危険な事をしているのを注意するのはいいんだけど、
怖くて出来ない事を「やれないなんてオカシイ」みたいに責めちゃうのは
叱り付けてでもやめさせたほうがいいと思うのだけど、小姑が言うとこじれそうで言えない。
363名無しの心子知らず:2005/07/25(月) 16:19:58 ID:TrzWKkY2
>362
「やれないなんておかしい」と責めている子を
目の前で叱りつけられて、泣き出したりして騒ぎになったら
最初に言われたほう(やれない子)が
もっと傷ついちゃうのではなかろうか。
364名無しの心子知らず:2005/07/25(月) 16:52:35 ID:SxYyqyfy
低年齢のお節介ちゃんって自己満足もあるけど
なんていうか勘違いで「大人に誉められる有効な手段」と思いこんでる子が多い。
そういう子はだから得意気に報告してきたりする。
そして思ったような反応が返らないと「まだ足りないのか」と暴走・・・

うちの子に毎回いらないお節介する子にかなり悩んだけど
その子のママも協力してくれたので二人で
「そういうこというのは大人の仕事。あなたは子供だから言わなくて良いの」
「言わなくても良いことを言うのは全然良いことじゃないからね!」
とハッキリ言ったところ大泣きして騒いで帰ってからショックで熱出してしまったそう。
でもそこまで伝えてようやくお節介しに近寄らなくなってくれた。
365名無しの心子知らず:2005/07/25(月) 18:43:05 ID:l3rlJ2eh
>>364
大泣きちゃん、かわいそうに・・。勘違いでの手段?
悪気があってしてるわけでもないし、誰だって誉められたらうれしいでしょ。
だいたい低年齢の子にいきなり言って良いこと悪いことの線引きは無理だよ。
親がきちんと教えて、それでも繰り返すなら叱ってもしょうがないけど、
本人は良かれと思ってしてるのに、いきなり余計なことするな!は、無謀。
そりゃ熱も出るちゅうの。
「いつも教えてくれてありがとう。でも、今度は一人でやってみるから
見ててね。」でいいじゃん。
お節介しに近寄らなくなったって言うよりも、自分の子供が友達一人失くしただけだよ。

366名無しの心子知らず:2005/07/25(月) 19:59:53 ID:qWWJX/7Z
うちの子の年少の時の先生は、うちの子が他の子におせっかいやくと
「○ちゃん(世話された子)はこれひとりでできるから、見守って
あげようね」と言ってくれた。そしたらうちの子は、本当にじ〜〜っと
その子が全部できるまで見てたってさ。大人がそういう上手な誘導の
仕方すると、子供にもいいよね。
367名無しの心子知らず:2005/07/25(月) 22:05:24 ID:aDDy+0Lr
>>365
> 本人は良かれと思ってしてるのに、いきなり余計なことするな!は、無謀。

いきなり、じゃないんじゃないの?
いろいろ工夫・苦労した挙句、なんじゃないかな。
368名無しの心子知らず:2005/07/25(月) 23:01:53 ID:Bw39K1Fy
相手のママと協力してるんだから、話し合ったりしてるんじゃない?

うちのマイペース年少は、やっと「自分でやるから良いの!」と
お節介サンに言い返せるようになりました。
そう言われて、手が出したくてウズウズしてるお節介サンを見てると、
かわいくて笑ってしまいそうになる。
369名無しの心子知らず:2005/07/25(月) 23:28:41 ID:riyd2rAA
今春年少入園(来月4歳)の息子がいます。1学期中は朝の登園時泣かずに
通えた日がほとんどない状態で夏休みに入りました。休み中も預かり保育
をやってくれる園なので、時々は通わせたいと思っているのですが、すっかり
夏休み気分が定着している息子は「夏休みだから幼稚園は全然行かなくて
いいんだよね?」と毎日言っています。夏休み前の個人面談時では担任の
先生が「泣いているのは朝、お母さんと別れる時だけでしばらくすると遊び
出していますから心配ないですよ」とは言われたのですが、何しろ本当に毎朝
送って行って別れる時に泣かれ続けた1学期だったので、私もかなりストレス
になってしまい、預かり保育に入れるのを躊躇っています。
このまま夏休みいっぱいを幼稚園に通わせずに過ごしたら、2学期になって
1学期以上に泣かれる可能性は大きいと思うので、園に慣らす為にも夏休みも
時々は預かり保育に登園させた方が良いでしょうか?
ご意見伺えたら…と思います。よろしくお願いします。長文すみません。
370名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 00:18:12 ID:vUf5Z0bi
>>369
ママ友の子が、年少の1学期に同じ状態でしたが、
夏休み中、多少の公園遊びはあったにせよ、主に家で1人遊びばかりしていて、
思いっきり退屈し、2学期からは、友達のいる幼稚園が楽しくなって、
自ら園に駆け込むほどになりました。
こういうケースもあるってことで。
371名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 01:10:41 ID:qJAdLxSe
>>367
だって熱でるほどのショックだったんだよ。
良い事か悪い事か(基本的にお節介の全部が全部悪い事とも思えないけど)
わからない子を諭したり導いたりするんじゃなくて、否定してしまうのは
どうなのかなあ。試行錯誤した上での言動だったらなお更。
お節介されちゃう子のほうにも
「○○ちゃんは、あなたのお手伝いをしたいんだよ。やさしいね。でも、
自分でやってみるから大丈夫って今度はいってごらん。」
みたいなフォローも必要じゃない?

>>369
なぜ、泣いちゃうのか理由を把握した方が対処方法もみえてくるかもね。
先生の話からすると、園に慣れてないわけじゃなさそうだし、
ただママと離れる一瞬が寂しくなっちゃうだけだったら
たった数日預かり保育入れてもあんまり意味なさそうな気が。
朝送っていったら「じゃ、お友達と楽しんでおいでー」って笑顔みせて
さっさとママが帰っちゃう方が子供の気持ちの切り替えが早いとよく聞くよね。
先生と一度相談してみたら?
372名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 01:21:02 ID:CNjOlezj
>>369
お盆休みが終わるくらいまでは家でのんびりさせてもいいんじゃないかな。
8月も終わりになれば、家での生活にも退屈して
園(または園にあるおもちゃ・遊具)が懐かしくなったりしますよ♪
373名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 10:29:10 ID:f1i3lxtk
>369
「預かり保育」と通常保育は内容的にも違うと思うよ。
幼稚園に慣れさせるためだけなら、
無理に生かせる必要はないんじゃないかな。
しかも、親子ともにストレスを感じてまで・・。

むしろ、たっぷり家にいさせて、
2学期に泣いても、また少しがんばったら
冬休みがくるから
それまで、またがんばろうでいいんじゃない?
374名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 10:34:41 ID:wJNFTy4Q
>373
胴衣。
お子さんに飽きられるまで愛情表現してあげて、
「もうお腹いっぱい」の状態で2学期を迎えてみたほうがいいと思う。
375名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 11:50:29 ID:CdpOlyYZ
>365ってさ、
子供が歯磨きいやで泣いてたら
かわいそうとかいうバカ姑っぽい事いうネ

たとえ大泣きだろうと
後にその子本人にとってよい方向にいく事なら
いいと思うがネ。
そしてその子自身の親と2人でかいてあるくらいだから
かなり試行錯誤してただろうしその子供の性分に悩んでたと思うが。
実際さ、余計な事いってきたりおせっかいが酷い子は
治らんと周囲のお友達だけでなく親子で引かれていきやすいんだよ。
そういう事も考えてあげられないのか?
時には荒療治もアリでしょ。
それとも>365は自分の子がそういうタイプなのをそれが素晴らしいとか勘違いしてて周囲の被害に気付かないタイプ親なんかね?

子供に対して優しいのと甘やかすのとは違うだろ。
376名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 11:59:15 ID:tNbxaMRn
>>「泣いているのは朝、お母さんと別れる時だけでしばらく
すると遊び 出していますから心配ないですよ」とは言われたのですが

うちもまったく同じ事言われましたよ。
それでも先生は気を使ってるんだろうな、園では思い切り楽しく遊んでは
ないんだろうな、頑張ってこらえてるんだろうな・・
と悪いほうに考えてしまいがちでした。

ところがうちはバス通園なのですが、二個先の停留所(5分後くらい)のお母さん
から聞くと「え?息子くん?泣いてないよ?うちの子乗ると大声で騒ぎだすよ〜」。

そして参観やスイミング見学に行ってもいつもずっと泣き通しの姿しか見てな
かったのですが、他の方の曰く「ママが現れるまではかなりはじけてたよ」と。
その見学日はママは先に帰るのですが「僕も〜」と胸を締め付けられるような
姿で追いすがって来ましたが、その後をビデオに撮ってくれてたものを見ると
私が廊下に消えて姿が見えなくなるとくるりと背を向けて普通の表情でブロック
で遊びだしてました・・。

そうかー顔を見ると甘えて泣くのね、悲しいより甘えたいのね〜とそれからは少し
気が楽になりました。とはいえ結局冬まで泣いてましたけど・・。

そして夏の預かり保育に関しては373に同意。
377追加:2005/07/26(火) 11:59:59 ID:CdpOlyYZ
だいいちさ、余計なおせっかいした子だけ誉められて
それが嫌でしょうがない側の子の気持ちはどうなんよ。

ずっとずっとそうやってなにかする時にとがめられたり
責められたりチクられたりする子供の方がかなりつらいよ

そしてそういうところって子供同士で伝染していって
こんなにキツかったりチクる子じゃなかったのにって
ためいきついてる親が多いよ、うちの幼稚園のクラスではね。

遊ばせていてもたとえば1時間中に15回くらい他の子の行動に
いちいちチクられてミ?それでも誉めてあげられるならほんとエライね、その事で他の子を泣かせても誉められるのかい?
だいたい被害にあう子だってその度に夜泣きしたり寝言で
ナントカちゃんやめて!とかなんでそういう事いうの!とか
いう話を後で聞かされるんだけどネ。

ショックで熱だすのって多分知恵熱かな?とも思うんだけど
そっちはかわいそうで、被害側の子が夜うなされても
トラウマになってお友達と関れなくなったりするのだって
かわいそうじゃないのかな?>365

かなりの嫌味みたいになってしまいましたが
そんだけ結構な問題だったりするんですヨネ...。難しいのヨ
苦労してるのでついつい感情移入してしまいました、スマソ。
378名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 12:29:52 ID:FK3Bs8Jg
>377
あなたの知ってるおせっかいちゃんは、1時間中に15回くらいチクルのかもしれないが、
ほめてあげれば、って言ってる人が知ってるおせっかいちゃんは、
せいぜい面倒見たがりちゃんレベルなんだろう。

面倒見たがりちゃんなら、理解力も高いし、嫌われてることも分かるだろうから
ルール決めてあげる(大人が見てるから、大人に注意してもらおうね、
自分でやりたいこともあるだろうから、がんばってるときは黙ってみてようねなど)
のが双方に幸せだろう。

チクルちゃんは別次元のような希ガス。
ガツンと言って聞くならそれでもいいし、単なるかまってチャンなら
スルーが有効だろうし、別の問題を抱えてる場合もあるだろう。
問題を見極めて、先生と相談して何とかするか、
自分の子が被害(って言い方もどうかと思うが)受けないように、離れさせるしか
ないと思うよ。
ため息ついてるとか、被害を受けてるとかいう見かただけじゃ解決しないんじゃないかな。
379名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 12:38:23 ID:Uu0jU7+P
おせっかいタイプの子のする事が、いいことばかりなら問題ないんだけど、
本当におせっかいというか、大きなお世話レベルの事が多いから問題なのかな、と思う。
私の知ってるおせっかいちゃんは、
おえかきや折り紙のしかたや色にケチつけるとか(空は水色でしょ!とか)
着替えの時にゆっくりでも自分でやりたい子にも手を出しちゃうとか、
ほんっと〜に大きなお世話!って感じの事が目に付く。
>377さんが書いてるように、おせっかいされたほうはそれが苦痛で、
でもまわりは「親切でやってくれてるのよ」「出来ないあなたが悪いのよ」みたいに思われて
夜泣きしてたりするらしい。
親切とおせっかいは違うんだよ、ということを理解出来るようになるまでは
他人のすることに口を挟むなと覚えさせたほうがいいのかもね。
380名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 12:39:21 ID:eetz7vpw
>>371
わがままで、ちょっと気に食わないことがあったりすると、
すぐ熱出したりする子っているからね。私はそういう子を想像した。
381名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 13:31:06 ID:CNjOlezj
お節介ちゃんや、仕切りちゃんって
自分が他の人から間違いを指摘されたり、注意されたりするのが我慢ならないみたいなんだよね。
ちょっと注意しただけでも、悔しそうに涙ぐんだり反発したりする。
いや、うちの長男がそうなんですけどね・・・
382名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 13:36:55 ID:5ueG16Jr
日頃からお節介な年長の女の子がいる。
「○○くんは上手に出来ない。飲み込んじゃう」と、○○くんが
持っていたシャボン玉を取り上げて、○○くんの母親に渡しに
行って得意になってたり、自分で一生懸命服を着ようとしている子に
「遅いから手伝ってあげる」と無理やり手を出して、着ようとしてた子が
泣き出したり。その都度、母親達はその女の子に「自分で出来るから
やらせてあげて」と言っているが、「なんで?遅いじゃん」とか「まだ
できないじゃん」と言い返してくる。
GW明けに眼鏡をかけ始めた子がいたのだが、その子がジャングルジム
やブランコに乗ろうとすると「危ないからダメ!!」とギャーギャー言って
辞めさせる。眼鏡の子の母親は「大丈夫だからやらせてあげて」と
何度も言っているのに「眼鏡が割れて目が見えなくなってもいいの?!」と
その子について行ってしつこく言う。
幼稚園でもその調子らしく、眼鏡の子は幼稚園や公園に行くのが嫌になって
しまい、眼鏡の子の両親、お節介な子の親、幼稚園で話し合ったらしい。
夏休み前はもっぱら年少の子をターゲットに「あれは〜」「それは〜」と
口出しをして自己満足に浸っているが、度を過ぎるお節介は・・・という事に
まだまだ親子共に気がついていないのではないんだろうか。






383名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 14:03:00 ID:j7COjJRO
そういうお節介な子いたなぁ。小学校に上がってもその調子で、クラスの女子に
シカトされるようになった。自業自得だね。
384名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 14:12:49 ID:yKBbKsBX
382の子はまだ良いほうだと思う。相手の子を思ってやってあげてるのが
伝わってくるから・・「シャボン玉をのみこんじゃう」とか
「眼鏡が割れて目が見えなくなってもいいの?!」とか、理由がちゃんとある。
もちろん相手には余計なお世話だし邪魔だろうけどね。
379さんの言ってたような「空は水色でしょ!」とかの方が私は嫌だな〜。
その子の個性をつぶしかねないし、押し付けだと思うから。そういう子の親とか
周りの人が子どもに自由な色を使わせず「空は水色でしょ。水色を使いなさい」とか
いうのかなって思う。

うちの子によく口を出してくる子も、塗り絵のとき「何でピンク使うんだよ。女の色じゃん」
って言ってきたり、「まだ○○しちゃだめなんだよ」と人に注意しておきながら
自分が一番にやってみたり(自分は守ってない)。こちらも大人気なく内心ムカッとする。
385名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 15:28:14 ID:ys2UBL9C
降園後、よく遊ぶお仲間のなかにも一人居るわ@お節介A子ちゃん
その子のママも「うちの子気が利くでしょ」とか
「しっかりものなのよ〜」って感じで、

いつものようにグループで公園で遊んでる時、
「Aちゃん、お世話焼きだよね」といったら、A子ママが
「そうなのよ、パパが帰ってくるといつも○○でね〜、△△なのよ〜、うふふ」
といつもの自慢話が始まったとき、

他のママが相槌っぽく「ほんと、よく気が付くよね」といった時、
もう一人のママが笑顔で
「でも、言われた相手の気持ちには、全く気づいてないよね!」と。
一瞬空気が凍りました。
386名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 15:29:59 ID:OsS9wrTx
おせっかいチャンは、自分の遊びに集中できてないから、人の事が気になって
しまうのだと思う。遊べないから、先生の気や友達の気をひきたい。
自分が優位にたつ「あそび」をしているんだと思う。
先生に相談するのが一番だよね。自分の遊びがじっくりできるようになれば、
人にあれこれ干渉したり、チェックする暇なくなる。
387名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 15:31:18 ID:75LCy5Zs
>385
空気嫁!って感じもするけど、心情的にはGJ!。
>いつもの自慢話
限定で。
388名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 16:41:12 ID:qJAdLxSe
>>375
最初の数行は喧嘩売ってる?まあ、買わないけど。

自分が良かれと思ってやってることを頭ごなしに否定されるのと
理由をきちんと説明したうえで諭すことはちがうでしょ。
甘やかせなんて言ってやしない。誉めちぎれともいってない。
親切とお節介の違いは教えてあげなきゃわからない。
大人の世界だってそうでしょ。
「あんたのやってることはまったくもって違う。」といきなり否定されるより
「あなたの主張はわかった。でも、今はこういう理由でそうするべきではない。」
と、言われた方が納得しやすくない?

一日に何度も先生にチクリにいく、空の色が違うと指摘する、この辺は
先生も上手く対処すべきだよね。
思ったことをなんでもかんでも口にしちゃう子もいれば
自分の気持ちを口に出せない子もいる。どっちがいい悪いじゃなくて
その個性をどう導いてあげるかが必要なんじゃないの?
ショックで熱出すのが知恵熱、自業自得でかたずけるのはあまりにも
この歳の子には酷じゃない?まだこの世に出て数年の子だよ。
まずはなぜだめなのか教えてあげたり、諭すことからじゃないの。
園の先生が自分の子に「あなたのやってることは余計なことだ。以上」って
叱り方したらいい気しないでしょ。

ちなみに大人になったって、他人のこととやかく言うお節介さんは山ほどいるしな。
389名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 16:55:25 ID:j7COjJRO
お節介な子って結局我儘な子ってこと?
自分の思い通りにならないのが気に入らないって感じなのかな?
390名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 17:24:34 ID:Uu0jU7+P
>389
私の周りに限ってはそういう傾向があるように思う>我儘
自分が仕切りたいから、年下とかおとなしい子と遊びたがる。
親も「うちの子はしっかりしてる」って感じだな。

>388
幼稚園児には、こう言う事は言ってもいいけどこういう事はダメ、ってのが
理解出来ないんじゃないのかな。
だからもうちょっと分別がつくまでは、大人が注意するからあなたは黙ってて、となる。
(言われたほうの子が傷ついたり、自分で出来るようにならないほうが困ると思うので)
いきなり「あんたのやってる事は迷惑なだけなのよ!」と叱る人よりも、
あれこれ説得を試みたけど、そこまでしないとやめないというほうが多いんじゃないかなあ。
391名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 18:52:03 ID:qJAdLxSe
>>390
えっ?幼稚園児で言っていいこと悪いこと、してもいいことだめなことって
理解できない?
じゃあお節介ちゃんが、
「○○ちゃん、そんなことしちゃだめだよ。」とか先生にチクルっていうのは
その子なりの分別ができてるからじゃないの?それが正しい善悪かは別として。
あなたのお子さんはまだ、良し悪しの分別がつかない幼稚園児なのね。
だから、どうせ言ってもわからないから叱る時はいきなり頭ごなしなのね。

親が諭しても止めないっていうのはお節介とはまた別問題でしょ。
392名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 22:34:22 ID:P67jdtrQ
う〜ん。
世話好きと余計なおせっかいを見分けるのは、ある意味「空気を読む」の部類
だから、単なる善悪の判断より難しいかもね@幼稚園児
393名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 22:45:08 ID:Uu0jU7+P
390>391
うちの子はおせっかいタイプではないのでね。
出来なくて世話焼かれてるタイプでもない。
仕切られてウザーと思う時はとっとと輪を離れて、仕切り屋ちゃんを怒らせるタイプかなw
幼稚園児と一口に言っても、年少と年長でも理解度に違いはあるし、
3歳やそこらの園児のほとんどがしっかり分別がついてるかどうか?
「その子なりの分別」が、それは人に注意するほどの事かどうかが
まだ瞬時に判断するのは無理な子もいるという事ですよ。
と、ここまで書いて思ったけど、うちの子含む大多数の子どもたちは
特に危険な事でもなければ、先生や親にチクるわけではないのだから
それはちゃんと分別がついているとみなしていいのだろうか。
>叱る時はいきなり頭ごなし
うちは傍観者でしかないけど、先生も親もあれこれ言い方を考えて注意してるようですよ。
それでもうまい事いかない子にはガツンという方法もアリかな、つーことで。
>あれこれ説得を試みたけど という一説を読み落とさないでね。

ちなみに391さんは、>379で書いたような大きなお世話タイプの子に、
どのように説得したら効果的だと思いますか?
もちろん「一生懸命やってるから自分でやらせてあげてね」とか
「絵は好きなように描けばいいんだよ」などという事は繰り返し言っているが治まらない。
言われたほうの子はかなり嫌がっているという前提で。
394名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 23:34:04 ID:maN5qcfc
おせっかいって相手のことを思い遣ってるおせっかいっていうよりも
自分の能力を誇示したくてやってる場合も多い気がする。
他人を思い遣って口出したがる場合は
相手の反応から経験積んでくうちに自然と上手な助言ができるようになるんだろうけど
自己顕示欲型おせっかいだと大人がどこかで矯正してやらないと
自分では最後まで気づかないままやがて周囲からウザがられることになりそう。
そういえば大人になっても直ってない人っているなあ……。
395名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 23:36:47 ID:PIA49JSB
お節介も度が過ぎると困ったちゃんだけど、ある程度は必要かな?とも思うんだよね。
だって、子供同士で、ソレはいけないことだよーとか、何とかちゃんがこんな事
してたー、っていうの、子供の世界には必要じゃないかな?たとえば、クラスの中で
悪いことしてる子がいて、子供たちが全員見てみないふりしてたら、その方が恐いわけで、、、
その度合いがまだ幼稚園児だからわかんなくてやりすぎちゃってるんだよね。
先生もちゃんと間に入ってくれてると思いますよ(^^)
396名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 23:57:09 ID:DHZoVLBq
ここ数日の様々なレス読むと
大まかに分けて二通りのお節介チャンがいそうだね。
>>394さんの言っておられるような
<自分の能力を誇示したくて口を出したがる子>
このタイプはウチのクラスにもいるけど
必要ない場面での口出しがほとんどで周囲からはかなりウザがられますよね。
ウチのクラスの女の子@年中は、クラスの女子から浮いた存在になって来てるようです。
その旨も先生が親に伝えたらしいけど、親はイマイチ判っていないラスイ。
例えば、「○チャンの絵、上手でしょー!こう言う風に書かなきゃダメよ!!!」
親「○チャンは絵を描くのが好きで得意なのよねーテヘ」って感じで。

もう一つのタイプ<所謂、お節介さん>は
サザエさん的で、ウザイと言えばウザイかも知れないけど
本人は一生懸命だったりするのかも。

でもどこにでも一人はいるだろうから、周囲も対処の仕方を学ばないと
いけないってのもあるし、難しいですよね・・・・・
ウチの男児も>>393サンと同様に、仕切られる場からスーーーーっと抜けちゃうタイプで
仕切り屋チャンを怒らせたりしてるようですw
397名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 00:03:54 ID:Gxn9+eOR
qJAdLxSeが微妙というか絶妙に
人の話をちゃんと読解してない件について。


398名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 00:20:09 ID:Gxn9+eOR
>qJAdLxSeの>388.391は>365なのかね?

それだけズレてますヨっていわれてるだけっしょ?
ケンカうってるとか思えちゃう時点でナー。
ケンカうってるとかまでいうなら>364に対する>365のほうが
ヨッポド売っておりますヨw

399名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 00:34:27 ID:TlgP066Z
話は変わるんですけど、うちの子が何もしてないのに友達に噛まれたそうなんです。
園の先生から報告を受けて腕を見ると痛々しい歯形が・・。もちろん相手の親にも報告したらしく、
帰りに先生から「○○さん(相手の親)とお話してから帰って頂きたいので少し待ってて下さい」といわれ、
待ってると相手の親(たまたま父親がお迎えに来てた)が自分の子を注意してました。
後ろで遠慮がちに待ってるとそのまま帰っていってしまい、待ってて下さいと言われた
こちらの立場は?と思いつつ私たちも帰ることに。
長いので分けます
ちょっとモヤモヤしていたのですがきちんと注意してたみたいだしまあいいかと思っていました。
その日の夜、相手の母親から電話があり「今日は何かあったみたいですみませんでした」というので
「いいえ、わざわざお電話ありがとうございます」とこたえ、きちんとした人だなあと好感を持ったのですが、
「それが〜、うちの主人が家で叱ればいいのに、外で叱ったみたいで恥ずかしくて・・外でうちの子に泣かれでもしたら
恥じかいちゃうのに」っていう時点で「え?」と思い、その後関係ない話をし始めたんです。反省してるのかしてないのか、
良く分からない電話になり切った後はやはりモヤモヤが残りました。
400名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 00:35:59 ID:TlgP066Z
分かれてなかったですね、すみません・・・
401名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 00:36:03 ID:talIV0JQ
>>398
えっ、そう?
私はそもそも>375の例えがかなりズレてると思ったけど。

みんなお節介焼きちゃんに厳しいね〜。
確かに自己顕示欲が強い場合もあるだろうけど、見てるとやっぱり普通?の子より
考えや能力がしっかりしてるからこそ気付くし気になるっていうのはあると思うのよ。
大人からすると確かに鼻につくところはあるけど、それこそ大事な個性を否定するような
言い方はやっぱり可哀相かも。なんといってもよかれと思ってしてるわけだし、ウザイと
感じる大人の感情のままに注意しちゃうのはちょっとね。(364さんがそうだって言ってるんじゃないよ!)
ただ相手の気持ちを考えるのが一番なんだっていう所をどう教えていくかだよね。

>>389
子供に限らず人の性格をそう安易に分類したりレッテル貼ろうとしたがらない方がいいと思う。
そういう発想から偏見に侵されていくんだよね。
402名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 01:44:49 ID:1FemY31S
個性、って便利な言葉だよね。
403名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 01:53:26 ID:talIV0JQ
>>402
確かに向上心なしのまま「個性」って言い切っちゃうのはよくないかも?

でも長所短所は裏表で、実際どんな性質も受け取り方・伸ばしてあげ方で
良くも悪くも転じるものじゃない?
だから特に小さい時には出来る限り「この子の性格って・・」と悪くとったり決め付けるより、
暖かい優しい目で見守ってあげるのがいいんじゃないかと。
もちろん大事な部分を教えつつだけど。

404名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 02:01:45 ID:Gxn9+eOR
>401
よーくかんがえよー個性も大事だよー♪
歌ってみました。

あなたこそ他人の発言にレッテル貼ったり、偏見すぎるヨ。
独り演説大会で持論をふりかざすのもいいけど他の人の発言を
もっと読んでみるのも大事じゃないの?(よいこといってるだけにオシイ)

他の子よりしっかりしてるだけに小賢しかったりする時もあるし
それに被害も受ける子はたしかに存在するんだよ。
それにネ
また何が悪いか分からなくて本人が苦労する、または苦労しちゃって
いくかもしれないときに多少の軌道修正の手助けをしてあげるのも
手だって選択の一つとしていわれてるだけなのにネ。
何もその子の個性ムシしたり、突然拒否だけをしたとかじゃなくて
段階も踏んでいる話だし、それぞれの子供にたいして偏見ないように
それもなるたけ子供自身にたいしての思い遣り だって感じるのに
それを読み取らないで
なんかむりやり個性潰しだとか可哀想とか子供の性格を決めつけてる
みたいな、それだけしか思ってないわけないでしょうにそれこそ
決めつけなわけで、他人の発言にたいして視野が狭いというか偏見づいてますよ?

結局ね、あなたがいってる事とかわらない事もほとんどの人がすでに話してるんだよ?別にだれもあなたのお話を否定してないのになー。
あなただけまるで人に教えてあげるかのような上からの言い方がなんかン?と思われる要素だと思います。
405401:2005/07/27(水) 02:17:49 ID:talIV0JQ
>>404
えっと、承知の上ならズレたレスになるんだけど、私は>qJAdLxSeじゃないです・・。
ン?って思ってるのは(あくまで今の所)404さんだけだと思いますが・・。

>なんかむりやり個性潰しだとか可哀想とか子供の性格を決めつけてる
>みたいな、それだけしか思ってないわけないでしょうにそれこそ
>決めつけなわけで、他人の発言にたいして視野が狭いというか偏見づいてますよ?
・・のところは、もし401だけを読んでのレスならちょっと乱暴に読み取りすぎだと思うので、もしかして
上の人と同一人物だと思っているのでは・・?

406名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 03:11:50 ID:iXEqopPX
ゴチャゴチャしてきたから何度も読み返してきた

私はID:l3rlJ2eh=ID:qJAdLxSeさんではないし>401さんでもないけれど
ID:CdpOlyYZ=ID:Gxn9+eORさんの書き方が
バカ姑って書いたり歌ってみたり、
あまりいい気持ちがしないレスだなぁと思いましたよ。
言ってる内容はまあ頷けるんだが一つ一つの言葉の選び方がきついよ。
煽ってないのかもしれないが煽りみたい。
私もお節介でごめんね。


「お節介にもほどがある」って言いますよね。
ほどほどを教えるのが難しいな。年齢差もあるかも。
うちは早生まれの年少児で、この数ヶ月でやっとお友達と関われるようになったところ。
たまにお節介することはあるようで、少しずつ教えていきたいです。
相手の気持ちを考えられる子になってほしいよ。
407名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 03:27:48 ID:talIV0JQ
ああ〜、そうか、ID:CdpOlyYZ=ID:Gxn9+eORさんだったのか。
そこがわかってなかったから>>404の物言いにちょっとポカンとしてしまった。

>(よいこといってるだけにオシイ)
>あなただけまるで人に教えてあげるかのような上からの言い方がなんかン?と思われる要素だと思います

これはまんま:Gxn9+eORさんにも当てはまる言葉だし、近親憎悪だったのか?
408名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 07:12:48 ID:8vRKdJyg
391です。もう、誰が誰の発言だとかわけわかんなくなっちゃってるので。
393さんから質問があったのでその件についてだけお答えしますね。
荒れ気味になってきたので、もうあとはそれぞれの
子育て価値観の違いということで、また名無しに戻りますが。

どうやって説得するかはその状況ごとに違うけど
「なぜ、言わなくて良いのか。」
「なぜ、手伝わなくて良いのか」を本人のわかるレベルに合わせて諭すと思う。
例えば、「○○ちゃんは歯磨き苦手だよね。それをいちいち他のお友達が
先生にいいつけたりしたら、嫌だよね。自分にもできないことがあるんだから
お友達のことよりまずは自分のことからがんばろう。」みたいなかんじかな。

それより、親が何度も悪いことを言って聞かせてるのに
それに応じない子供との親子関係のほうが余程問題だと思うよ。
なぜ、親がそこまで噛み砕いて注意しているのにそれを受け入れないのか
そっちに着目しないと、子供がわけわかってないのにいきなり雷落とすだけ
じゃ、お節介ちゃん自身の今後の人間関係の作り方にも影響するんじゃないかな。
答えになってなかったらごめんね。
409名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 09:13:44 ID:H6mgxBbW
まあ、もう噛まれなかったらいいじゃん。
それに、相手は対応が気に入らない夫婦と乱暴な子供の一家だって
分かったんだし、これからは園の外で遊ばなければいいんだよ。
410名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 09:18:30 ID:H6mgxBbW
同じバス停に、友達にちょっと何か言われただけで、
くねくねしながらその子の親に言い付けてくる女子がいるよ。
まずは自分でその子に怒ればいいのにそれができないらしい。
ほんとにささいなことでも、叱ってくださいとばかりに
言い付けにいくから、最近好きじゃなくなってきちゃった。
私やうちの子は部外者だから好きも嫌いも言っちゃいけないんだろうけど。
411名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 11:44:10 ID:dIGFfBuH
もうお節介チャソの話は飽きたー。

夏休み、毎日何してます?
ウチはお友達との約束や旅行の計画、おたふくで吹っ飛びましたorz
412名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 11:58:56 ID:9ppLuFVa
>411
うちは親子で風邪orz

だらだら過ごしてます。
413名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 12:09:21 ID:616VSMQg
ウチは水疱瘡…。
治ったら次は下の子の番だよ…。

新幹線チケットひと月前に予約してるのに、ちょうど当たりそう…orz
414名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 12:12:59 ID:176ifNGr
おたふくあちこちで流行ってるね。
うちの園でも流行ってるらしい。
我が家は家でダラダラ過ごしてます。
それじゃあいかんとは分かっているけど出かける予定は無し。

個人懇談があったのだけど、娘のお友達に対する態度がキツイそう。
何でもズケズケ言ってしまうので、「そんなに言わなくていいじゃん」と
言われているそう。
一番下だと思って甘やかし過ぎたか・・・。
これからの関わり方について考えないと。
415名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 13:08:26 ID:CAv9BfdQ
年中さんくらいになると、仲の良い子とそれほどでもない子が出てきますよね。
娘もそうなんですが、仲の良い子とばかり遊びたがって、
他の子といても「○ちゃんと遊びたかったな〜」とか言います。
みんなで並ぶときも「△ちゃんのお隣がいい」と移動したり。
子供にも相性や好き嫌いはあるだろうけど、感じ悪いな娘・・・・と思うのです。
でも、何て言って諭したらいいのかわからなくて混乱してしまいます。
「みんなと仲良くしなさい」「かわいそうでしょ」「仕方がないでしょ」
どれも違うな、と思って。
わかるように教えるいい言葉ないですか?
それと、そういうこといった場合その場で怒ったりしたほうがいいのか、
口出ししないほうがいいのか、どう思いますか?
416名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 13:22:52 ID:U7qdWaaa
なんでその子とばかり遊びたいのか聞いた?
あんまり友達付き合いを広げたくないタイプなのかもしれない。少人数を心から愛するタイプというか
そうだと、たくさんの人と付き合えといっても負担になって、余計にイサカイの元になりそう。
仲の良い子と一緒に居て、その子の友達とも結構楽しく遊ぶ、という感じならいいんじゃまいか
417名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 14:46:04 ID:qyhg5GF6
>>399
傷は大丈夫?
変わってる子の両親はやっぱ変わってるんですね。
かかわり合いになりたくないタイプの親子だなーと思いましたわ。
お大事にね。
418名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 14:47:20 ID:G4m1jPbj
予定無いから夏休み中に水疱瘡やおたふくにかかってしまってほしかったけど、
うちの園ではまだ流行ってなかったからな・・・
私は大人になって水疱瘡にかかったよ。おたふくもかかったことない。
夏休みなんて子供の頃は嬉しくて仕方なかったが、大人になると
憂鬱だね。何して子供と過ごせばいいかわからないよ〜。
外に出るとお金かかるし・・・orz
419名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 15:19:32 ID:616VSMQg
来年から、早々と動いてスイミングや体操の短期教室に入れるべし。
何日から予定があるわ〜ってだけで、かなり気持ちが楽になるよ。
420415:2005/07/27(水) 17:09:31 ID:CAv9BfdQ
>>416
レスありがとう。
そう、少人数を愛するタイプです。
ゴチャゴチャ自由に遊ぶというときは、気の合う子達とチマチマ遊んでるようですが、
グループや2人組みで手をつなぐなど、先生に決められたときに
「○ちゃんとがよかったな」と言ったり、ガックリした顔をしたりします。
それを聞いてグループ内の子はイヤな感じがするだろうと思うんです。
無理に遊ぶことはないけど、ちょっと気を使えよって感じなんですが、
私が気にしすぎだったのかな?

421名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 17:52:37 ID:+FmjHerr
みんなまめだね。
私は夏休みの短期講習をいれちゃったら
幼稚園はバスだけど、教室は車なしの自分が
下の子つきで徒歩&電車送迎。車内では気を使いまくり。
おまけに台風まで来た(涙。
受講中は待合室で下の子の退屈を紛らわすので見学どころじゃない。
小一時間をひたすらご機嫌とり、時々バトル。
毎日帰宅すると、上の子生き生き、下の子機嫌悪、
かーちゃんぐったり。

いや、去年の経験でわかってたんだけどね。
子供に「また今年も行きた〜〜い」とねだられ
向学心(?)に燃えているのをみるとついつい・・・。
玩具のおねだりなら即効「ダメ」だけど、
習い事となると、むげに断れず・・・・。
いやまぁ、たいへん楽しそうだし、それなりに成果もあるみたいだし
いいんだけどさー。
でも、本音はかーちゃんうんざり・・・。
早く終わってくれ。
422名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 20:22:54 ID:P/l/hjwB
>>420
小さい子はまだ他人への気遣いがそんなに出来ないで当たり前だと思う。
思ったことをそのまんま言っちゃうのは子供の特徴だし。
他の子と組むのを泣いて嫌がったり、仲の良い子を異常なまでストーカーしたりしないんだったら今はまだ気にしなくていいさ。
それが小学校中学年くらいになっても続くようだと、いじめの対象になるかもしれないけど。
423名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 22:02:37 ID:r+dOyUA0
話豚切りすみません。
毎日暑くて、さらに今二人目妊娠中で、つわり+体力が落ちていて余り動けないこともあり、外に遊びに出かけられません。
毎日ダラダラ過ごしていますが、本当にビデオとDVD三昧になってしまって、親子共々煮詰まっています。
もともとうちの子供はアウトドアで遊びたい方で、インドアでお絵かきや折り紙やおままごと・・・という遊びは
あまり好まない方なのです。
家でも退屈させないように、もろもろアクティビティを考えてるのですが、そろそろネタも尽きてきました。
お昼を作るのをちょこっと手伝わせる、お菓子作りを手伝わせる(白玉団子作りました)、水で落ちるマニキュアで
ネイルサロンごっこ、お友達に会うときに渡すお手紙を書かせる・・・。子供よ、母ちゃんもう思いつかないよ。
「ダラダラ過ごしてる」みなさん、家で毎日何してますか?
424名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 22:34:54 ID:p6R1nNDd
ああ、私もどう過ごしていいか・・・悩み中 orz
まだ夏休み始まったばかりなのにw

下の子がいるせいもあって、暑すぎて公園は無理だし、
友達もいないので、結局家でDVD&お絵かきにおもちゃ遊びばかり。
午前中はビニールプールで遊んだり、毎日ではないけれど買い物に行ったり。
だけど、明らかに物足りなさそうにしてるしなぁ・・・。
うちは諸事情あって「帰省」が不可能だし、なんだかどうして過ごせばいいのかわからない。

みなさん、毎日どうしてますか?私も聞きたいです。


425名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 22:59:05 ID:TYivJfEb
幼稚園児に長い夏休みって必要なのかな?
規則正しい生活を続けた方が疲れないような気がするんだけど。
うちの幼稚園はお盆をのぞいて「自由登園」があります。
普段のカリキュラムと違い、水遊び中心の遊びのみ。クラスもオープン。
子ども、親ともに好評です。
先生たちは交代で夏休みをとるみたい。
426名無しの心子知らず :2005/07/27(水) 23:03:16 ID:Sh3mF5Rl
うちの娘はもともと室内での1人遊びが好きなので、長い休みもあまり困らない。
まあ、うるさいし少し相手もさせられるので、私は多少イライラがたまるけど。

夏休みの間だけ、家の中に特別な場所を作ってやったりします。
部屋のすみでもいいし階段の踊り場でもいい。そこが子供の基地。
普段ならすぐに片付けてしまうけど、そこだけは休みの間出しっぱなしOKにしてあげる。
すると、いろんな物を持ち込んで、なかなか快適そうな「部屋」を作り上げたりする。

去年も一昨年もそうやって過ごしましたが、今年はちょっと物が増えて散らかっているので、
まずかーちゃんが片づけ頑張らないと場所がないや・・・
427名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 23:13:49 ID:quP1R5RG
先週、水疱瘡にかかったよ。
たった5日間なんだけど外出まったくしないで
子供と二人でいるのって、結構しんどい・・・。
娘は熱もなく元気だったから一日中「お人形ごっこやろー」攻撃
で疲れた。でもおととい治って外出許可もらったのに
今日、夏風邪にかかったちゃったよ・・・。
428名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 23:38:14 ID:aE05Bv6H
水疱瘡かゆくて大変。
特に夏になると、汗で余計かゆくなるから。
発熱しなくてよかったですね。
でも病後は元気なようで実はかなり疲労してるはずです。
お嬢さんお大事にね。
429名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 23:44:22 ID:id/GKMZJ
年長だけど親子で友達いないので(少しはいるけど皆実家に帰っちまったつд`)
予定なんて、週1のピアノしかないよ。
毎日お金かかるけどいろいろ出かけています。
今日は半日デパートをブラブラ、明日は交通博物館だ。
男の子だけど家が好きなので、さほど困らないけど・・2歳の妹とよく遊んでる。
楽だけどこれでいいのか・・・。
明日はドリルでも買って、少し勉強でも教えようかな。
430名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 23:48:12 ID:CVRxMQEi
ウチも夏風邪、かなり高熱なのに元気で参る。母が参る。
夏休み用にくもんや学研のドリル用意してたので、早速それで遊ぶことに。
ひらがな、時計の認識、工作のドリルなのでそこそこ楽しそうにしてます。
>426さんの夏だけ子供基地のアイデア頂き。
私はわくわくさん系なので、段ボールで家でも作ってやります。
431名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 01:01:15 ID:DR/SAkNi
みんないいお母さんだな・・・。
私はまだ一週間もたってないのに親子でベッタリ24時間に疲れきってキレてしまったよ。
432名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 01:02:41 ID:EQ0Ldmbc
いいなぁ>わくわくさんママ
私は、どちらかと言うと「つくってわくわくの構成作家」タイプ。
アイデアや設計は楽しいし得意だけど、それを体現する能力に欠けるorz
433名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 01:53:24 ID:kj9VTDlo
ビデオは1時間くらい持つ。ワクワクさんするとその時は喜ぶ。プールも1時間くらいは遊ぶ。
でもすぐに「お外ー!公園ー!(絶叫)」になる年少児。
毎日バタバタ連れまわしたり公園行ったりして遊ばせたつもりでも
じゃあ家に戻ろうねと玄関に入ると「もっと遊ぶー!」と号泣。夏休みに入ってから毎日こんな感じ。
公園がすぐ近所にあって、もっと一日中涼しければ、弁当でも持って一日いればいいんだろうけど
1歳半児も一緒なので、昼寝の時間もあるしなかなか上手くいかない。体力も無いので私がもたない。
朝から晩までウロウロに疲れた。明日どうしよう。辛い。
置くとこないけど、うちに巨大ジムと砂場でも欲しい・・・砂場買ってくるか・・・ううう
434名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 02:24:57 ID:Mxwgh2xm
ウチは楽だな・・・
ふと見ればテーブルの上におはじきを並べているうちの坊主。何が楽しいのだかわからないが、ものすごく楽しそうだ。
配置を変えたり色を組み替えたりを延々と繰り返す毎日。
楽は楽だけど、母は君がだんだん判らなくなって来てるよ・・・たまには外で遊ばないか?
435名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 08:41:07 ID:XveDFpo3
年子の兄弟なので(年長・年中)、仲良く遊ぶが喧嘩ばっかり!
ウチでは走り回るし、仕方なく炎天下でも外に連れ出しています(涙)
一人だと、すっごく静かに折り紙とかするのに、2人だととてつもなくウルサイのは何故?!
ベランダ狭いからプールもできない。(階下に迷惑だし。)
免許ないから、簡単にお出かけもできない。ワクワクサンも、あまり続かない。
今日も快晴、外は30度超え。虫取り連れてってwと朝から騒ぐ息子たち。
虫は苦手なんだよ〜かあちゃん公園で日焼けして真っ黒だよ・・・。
せめて早く旦那がいる週末になって欲しい・・・。グチでした。
436名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 09:50:47 ID:lhFLL9My
私が日光湿疹出やすくてあまり外出したくないので
料理一緒にしてごまかしてる。
鉄板出してお好み焼きの材料切る→混ぜる→焼く→食べる→一緒に洗う
で2時間近く持たせたりしてる。
鉄板系、カレー系が続いてそろそろネタが尽きてきた。
うどんでも踏ませてみようか…
437名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 10:13:32 ID:ntFBhzMI
同じマンソンに園で一緒の男の子(5月に引っ越してきた)のおうちがあって
今朝のラジオ体操で一緒したときにそこのママから
「今日はどうするの?」と問われてバカ正直に
「暑いから児童館か図書館の幼児室で暇つぶし」と言ったのが大失敗だったみたい。
「お願いつれてって〜土地勘ないし車ないからお願い!」と縋られてしまった。
「良かった、公園も飽きちゃってもう煮詰まっちゃってどうしたらいいかわからなかったの」
「(そこの子供に)良かったね!児童館あるんだってよ〜○ちゃんママにありがとういいなさい」
とあちらの親子で盛り上がってしまってすごく困った。
うち旦那が厳しくて他人さまは乗せられない保険なんで必死で断わったけど、煮詰まる気持ちは解るので辛かった。
児童館が変な場所なのがいけないんだよなぁ…車なら20分だけど電車とバスだと小一時間乗り継がないといけないし。
438名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 10:54:49 ID:5XmsmGLQ
>>434
おいおい。そんなこと毎日延々とやっていることを
楽だー!って。なんか変だと思わないのか?他の事もするならともかく
毎日延々とおはじき並べ替えてるって・・・。
439名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 11:02:29 ID:wbwAWMR7
>>434
集中して遊ぶ子ってそうらしいね。きっと自分の中で色々ルールがあって
色とか並び順で何かあるんだろうね。脳内遊びが上手なんだ。
うちの夫も小さい頃そういう子だったらしく、一日中将棋の駒を並べたり
きん消し?相撲やったりそれはそれは恐ろしい程の集中力だったそうな。
今ではその名残は殆どありませんw
440名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 11:31:58 ID:vQUSB0XM
うちももう少しちいさい頃ミニカーで延々と遊ぶのが好きで
検診の時ほのぼの話のつもりで話したら
「ちょっとあとで…」と言われ軽いカウンセリングを受けた時はビビった
もちろん問題なかったんだけど
そういう遊び方する子って問題あるかもと思われがちなんだね
441名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 11:58:02 ID:M3+8ubdh
>>438
友達とは仲良く遊ぶし、お手伝いも普通にするし、ちゃんと受け答えもするから問題ないかな、と思ってるんです。
自分の兄も昔そんなことばっかやってたような記憶もあり、いちおう普通の大人になってるし・・・
時々おはじきやらビー玉やら買ってやるとすごく喜んで、2リットルペットボトルに溜めているのを見ると「光るモノが好きなのかな?」と思ってやや将来が不安ではありますが。

>>440
検診でひっかかるのは、自閉症と思われるからなのかな。
442名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 11:58:22 ID:4nUDAqaB
なんかこう、ちょっと他の人と変わったことをすると
何でも病気や問題行動にされちゃうみたいだね。
結局、集中力があっても、飽きっぽくて落ち着きがなくても
どっちでも言われるんだよね。やだやだ
443名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 12:10:59 ID:wbwAWMR7
ところで皆さんの園では夏休みの預かり保育はどんな感じですか?
うちはいつでもお金とお弁当持っていけば預かってくれるんだけど
朝からみんなテレビ見てた(NHK教育)多少外で水遊びとかプールも
あるみたいだけど、あまり先生は見てない様だし玄関開けっ放し(これはいつもだけど)なので
ちょっと注意してもらいたいなぁと思った。どんなことするのか園に聞いてみるべきか。
444名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 13:14:11 ID:2AsTkx+R
>>443
うちは夏休み前に夏季延長保育の希望日を書くプリントが来るから
それ以外は事情がない限りダメです。
午前中、一時間くらいは教室内で自由遊び。
その後は天気がよければ水遊び、散歩。
雨でも小雨なら雨衣を着て散歩、体育館でフラフープやマットで遊ぶ。
間に昼食とオヤツが入るらしい。
保育時間中は基本的に玄関は職員玄関のみ開放。

預けたいと思うなら聞いた方が良いと思う。
それで納得がいけば>443さんも楽が出来て良いし、子も気分転換が出来て良いと思う。
当日にお金とお弁当を持っていけば良いと言うのはかなりうらやましい。
ちょっと自分の体の調子が悪い時とかに見てもらえると助かるよね。
445名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 13:17:21 ID:UfXRePOL
お金払いますからどうか預かり保育を実施してください・・・と言いたいorz
うちの園は夏季保育以外何もなし!先生は日直がいるらしいけど。
「今日は幼稚園?」と毎朝聞いてくるよ、うちの年少娘。
お友達と遊びたくてうずうずしていてる様子に旦那は「友達と約束して遊ばせれば?」
と簡単に言う・・・親同伴が苦手な私は自分から誘う気にもなれずです。
プールに連れて行く予定は一応たてて、夏休み中にお友達とも会うつもりでは
いるが、子供は毎日お外遊びしたいもんね〜σ(´Д`;)ドウスッカナー
446名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 15:20:38 ID:nr8cXvyk
うちの子はプラレール命なので、あまり外に出ません。
母も暑いの嫌いなので、午前中に買い物か図書館に行くくらいで
あとは引きこもり。
夏期保育はないけど、毎日園庭解放しているので、誰かに会いたく
なったら幼稚園に行く。で、ナントナク午後も一緒に遊ぶ。
イチイチお約束しなくてもいいから楽だ。
447名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 16:27:43 ID:rmkCkW0o
うちの幼稚園は夏期の預かり保育があって、給食もでる。
しかもお金と申込書を握り締めて、当日園にいくだけ。

今日、スイミングのついでに覗いたら激混みだったw
皆、「家に居ても体力あり余っちゃって困るから」くらいの軽い気分で預けてる。
うちも来週暇だし預かり保育行ってきて貰おうかしら?
448名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 17:20:33 ID:mQfTBR8P
うちんとこの園は、普段から延長保育をしているんだけど
夏休み中も通わせたければそれ扱いになるみたい。(月契約してない人は臨時扱いでチョトお高い)
「夏季保育」という名の「2学期慣らし」は8月末に4日間ほど。
意外なことに給食が出て全日保育だった。

ま、上の子預けてしまうと下の子に手がかかっちゃうからいいか・・・
(上の子がいないとチビが私にベッタリくっついて家事ができない)
449名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 22:24:33 ID:F7WDxrQa
>>435
虫の画像探し
印刷、ワクワクさんして虫メンコ作る
メンコで遊ぶ
これで3日くらいつぶせないだろうかw

うちは8月1週:休み 2週:自由登園 3週:休み 4週:サマースクール
なので2週は自由登園に預けてまったり〜と思ったら
ダンナ休みが2週になってしまった (゚д゚lll)ガーン
7月末の週も園が休みで、その前の週は夏風邪で休んだので5週連続休み
思いも寄らぬ長い夏休みになってしまったよ・・・
450名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 23:52:25 ID:XveDFpo3
>>435です。おお!ここ開いたらタイミングよくレスが!アリガトウ
結局、今日も公園遊びでした。うっかり時計はめてたのでくっきり時計焼け・・。
上半身だけ見ると海にでもいったようです(泣)
でも、ざりがにのいる場所発見して、けっこう楽しかったりしました。
イカ買ってきて2時間は釣ってましたね(苦笑) 今年初のセミも取ったし。
しかし「明日も行こう!」と子供たちノリノリ・・・明日は蒸し暑いんだってばw
ムシメンコ、試してみます!かあちゃんホントは、インドア派なんだ!!
ちなみにウチは夏季保育2日のみ。がんばれ自分!
451名無しの心子知らず:2005/07/29(金) 01:22:22 ID:49ExDQ9A
インドア派なのに、そこまで付き合ってあげて偉いね!>450

私は、紙で作った魚釣りゴッコでごまかしちゃいましたw テヘ
452名無しの心子知らず:2005/07/29(金) 02:01:57 ID:x79VPYIi
生協のカタログに載っていた「おりがみおもちゃの本」っていう
工作の本が今週はじめに届いて、今週はこれでだいぶ遊べた。
工作好きなら、かなーりお勧め。
453名無しの心子知らず:2005/07/29(金) 03:02:46 ID:wnlrHbNt
うちのワンパク年長娘もはまってる>おりがみ
あと、あやとりも。
夏休み初日に行った図書館で偶然見つけた本を借りてにらめっこ
しながら、親子で折ってる(あやとりも以下略)
お陰であっつい外に出掛けなくて済んでいるので大助かり!
454名無しの心子知らず:2005/07/29(金) 09:19:59 ID:ocrEkaY8
年長のお泊り保育ありましたか?
うちは生まれて初めて親と離れての泊まりなんですが大丈夫かしらー

一回り成長して戻ってくることを祈る!
455名無しの心子知らず:2005/07/29(金) 10:53:48 ID:KlYixUAe
>>454
T市のS目幼稚園ですか?
456名無しの心子知らず:2005/07/29(金) 11:14:50 ID:9NeOUCEn
昨日うちの年中息子、幼稚園で左肘を脱臼。
本人は「床で打った」と一言
走ったりとかもなく何かの拍子に打ったらしく我慢してたみたいで
担任の先生もわからなかったらしい
息子もすぐに担任の先生に言わなかったので
いつなったのかわからず・・・
はじめての脱臼だったのでびっくりしましたー
骨折じゃなくてよかった・・・
457名無しの心子知らず:2005/07/29(金) 13:37:11 ID:rpfyGafo
間接の柔らかい子はすぐ外れるから気をつけなきゃいけないね、成長期だし
458名無しの心子知らず:2005/07/29(金) 15:10:38 ID:vAW6SP+T
今週は幼稚園のスイミングの短期講習に入れてました。
下の子をオンブしての毎日の行き帰りと、プールの外で立っての見学で
私が1kg以上痩せましたw しかも体脂肪率も低下w
その分、家ではタップリとお昼寝してくれるので楽ちんだった。

さて、来週はどうしようかな?
459名無しの心子知らず:2005/07/30(土) 16:01:16 ID:uEILljxC
>>447
給食なんてウラヤマ。
うちも当日OK、毎日プール遊び・お昼寝・制作・読み聞かせ(紙芝居)など
内容盛り沢山のせいか、行くとわんさか園児が来てるよ。

でもこの時期のお弁当、ちょっと不安。
腐りにくい物を詰めるようにしてるけど、
朝7時に作った弁当を12時に昼食、園には冷房なんてないし。
460名無しの心子知らず:2005/07/30(土) 21:22:12 ID:L56tGfP1
>459
夏場のお弁当は、気休めかもしれないけれど保冷剤を弁当箱に
のっけて持たせていたよ。
何もしないよりましかなーと。
461名無しの心子知らず:2005/07/30(土) 21:33:44 ID:65GJKNyi
お弁当シートを使ってたけど、あれってちょっと独特の香りが
お弁当につくよね。今は梅干しと保冷剤にしています。
462名無しの心子知らず:2005/07/30(土) 22:06:05 ID:JH8RkN0J
保冷剤か! 思いつかなかったー そのアイデア頂きますっ
ありがとう!
463名無しの心子知らず :2005/07/30(土) 23:20:20 ID:NZ93pPNi
保冷剤そのまま乗っけると、フタの裏に水滴が付いちゃうから、
何かで包むとかした方がいいかもね。
御存知だと思うけど、濡れてるとよりいたみやすいからね。
464名無しの心子知らず :2005/07/30(土) 23:33:30 ID:NZ93pPNi
連投スマソ

保冷剤は他にも役立つよ、夏は。
ハンカチで包んで顔や首筋に当てると、クソ暑い時も少ししのげる。
私はこれがなけりゃ、夏のお迎えはこなせないよ。
一番暑い時間帯に1時間は外にいなきゃならないから。
暑いの苦手なのに子供の外遊びに付き合うお母様、お試しあれ。
1時間くらいでぬるくなっちゃうけど。
465名無しの心子知らず:2005/07/31(日) 00:41:55 ID:98p2+f8j
462です
>>463-464さん、教えてくれてありがとう!
そのままフタの上に乗っけてしまうところでした〜 アブナイアブナイ
466名無しの心子知らず:2005/07/31(日) 01:59:03 ID:J4qmvc6y
もうあきらめてオール冷食にしてます。
小食なので、おかずちょっとだけでいいのと
夏休み中の、おべとうなんて月何回かしかないから。
下手に自分で作って、手で触ってしまったものより安全なはずと思って。
467名無しの心子知らず:2005/07/31(日) 13:18:01 ID:rbRjgClq
>>466
>下手に自分で作って、手で触ってしまったものより安全なはずと思って。
それは私も思うわ。

ところで冷食を凍ったままいれてお昼には溶けて食べごろっていうのがあるけど
あれってどうなんだろう。
冷凍にした食品は徐々に溶けていく段階で菌が繁殖しやすいって聞いたんだけど
大丈夫なのかな。
468名無しの心子知らず:2005/07/31(日) 13:33:28 ID:EGcZtggW
>>467
>冷凍にした食品は徐々に溶けていく段階で菌が繁殖しやすいって聞いたんだけど
大丈夫なのかな。

私もその話を聞いた事があります!
なんだか恐くて手が出せずにいます・・・。
(ダラ奥なんで、便利そうでいいなぁと思っているのですが)
469名無しの心子知らず:2005/07/31(日) 14:02:51 ID:JfBJkWhI
うちは夏季保育のお弁当は11時半頃目安で届けてOKなので
出来たて状態で自転車で走って持って行ってます。
暑いから大変だけど食中毒コワイのでがんがるよ〜

470名無しの心子知らず:2005/07/31(日) 14:18:55 ID:+ydejdSL
>>469
面倒だけどお弁当のために早起きしなくて良いのは嬉しいかも。
471名無しの心子知らず:2005/07/31(日) 21:05:46 ID:nAel9y3m
そうなのか!<徐々に解ける冷凍食品
冷凍枝豆とか、凍ったまま保冷剤代わりにいれたりしてたけど、
マズーだったのかしら。
472名無しの心子知らず:2005/07/31(日) 22:12:52 ID:KRUHrVIo
デザートも兼ねて凍ったゼリーを保冷材がわりに、というのは?
473名無しの心子知らず:2005/08/01(月) 01:39:44 ID:QMO6UR3B
>>467
夏は絶対に一度火は通さないとダメらしいよ。冬は知らないけど・・。

474名無しの心子知らず:2005/08/01(月) 23:27:10 ID:G6/ycnXk
うちの幼稚園は、子供達のお弁当を一まとめにしてエアコンの効いた職員室で預かってくれてるよ。
この間、靴を買いに言った時に、主任の先生が「寒くて死にそうです・・・」って
言ってた。

475名無しの心子知らず:2005/08/02(火) 14:03:22 ID:tGyXoiCC
>474
うちもそうなんだけど(夏はエアコンの部屋にお預かり)
これが冬季は「登園時に集めて温蔵庫にいれます」って言うのよね。
夏より痛みそうじゃないのかと、こっちの方が不安・・・

普通に暖房のある部屋に置けば、冷たくて食べられないと言うことは無いよね。
それか暖房の無い部屋に置いて、直前に温めてくれたらいいのにナ。
2学期の保護者会で聞くべきか。
476名無しの心子知らず :2005/08/02(火) 15:16:37 ID:NEdv03AZ
温蔵庫って、細菌が繁殖しないくらい高温なんじゃないの?
詳しく知らないけど60〜80度とか?
冷たいお弁当を直前に温めるのは、短時間ではできないと思う。
オーブンじゃないんだから。

うちはエアコン部屋預かりも温蔵庫もないから、うらやましいわ。
477475:2005/08/02(火) 15:49:49 ID:tGyXoiCC
>476
もしそんなに高温だったら、プチトマトとか入れられないな〜
今年入園なので、実際どんな物かワカラナイのだけど、ワザワザ温めなくてもな〜と思う。
他のお母さんに話しふってみたけど、誰も気にしてないようだった。
478名無しの心子知らず:2005/08/02(火) 16:59:04 ID:p1N1pasH
温め機使ってるけど
冬場はプラスチック製禁止だったりするから
かなり熱くなるのでは?
479名無しの心子知らず:2005/08/02(火) 18:11:03 ID:Qn4eWAjh
>>477
うちも冬は暖めてくれる。
「プチトマトは爆発する可能性があるので禁止」です。
っていうか、暖めるから生野菜は入れないよ。
暖めて美味しい食べ物もあるから上手に利用する。
480475:2005/08/02(火) 21:01:56 ID:tGyXoiCC
>478
あらら、うちプラスチック使ってます。
確認して買い換えなきゃ。

>479
やっぱりプチトマトはダメなんですね。
場所ふさぎにいいんだけど、冬までに対策考えます。
481名無しの心子知らず:2005/08/02(火) 21:08:12 ID:AiB1PKV4
うちの園も温蔵庫使ってるよ。で、やっぱり弁当箱はアルミじゃないと
ダメなのか?と思って先生に聞いたところ、そこまで高温には
ならないから普通のプラのでも平気、と言われました。
うちも生もの、サラダ系は冬は入れないな。入れるとしたら
マカロニをケチャップ和えしてパスタ風、とか。
ミニトマトが入れられないのはちょっとツライ・・・
482名無しの心子知らず:2005/08/02(火) 21:14:41 ID:ubzwtQCq
>>480
場所ふさぎにはお弁当用グラタンをおすすめするよ。
あれこそ暖かい程おいしいから。
ってフとタイトルをみるとここってお弁当スレじゃなくて
幼稚園児スレだったのね。
483名無しの心子知らず:2005/08/02(火) 21:19:29 ID:4JQpvcm+
うちの幼稚園は、ごはんのみ保温庫。
プラでいいんだけども、耐熱温度120度あるものを、と指定されたよ。
100均のタッパとか、キャラものとかは、蓋だけ80度とかのものとかあるから、
幼稚園に聞いてみたほうがいいよ〜。
484名無しの心子知らず:2005/08/02(火) 22:26:41 ID:SDZQHzTr
>>369で、登園時に泣き続けて1学期を終えた息子(年少)を夏季預かり保育に
入れるかどうか迷っていた者です。ものすごくお礼が遅くなってしまい
申し訳ありません。レスを下さった方々ホントにありがとうございました。結局
預かり保育には入れないまま、昨日から夏季保育が始まってまして(明日
まで。たった3日間なんですが…)昨日、今日と何と泣かずに私と別れる
事が出来ました。ちょっとビックリ。前日までかなり行くのを渋っていた
のですが、久しぶりの幼稚園が新鮮だったのか、テンション低めだった
ものの、どうにか泣き別れにならずに済んだ二日間でした。(本当に初めて
の事かも知れない…)それにしてもこの二日、本当に朝から気分が晴々と
して、降園後も息子に優しい気持ちで接する事が出来て嬉しかったです。
夏休みに入ってから、出来るだけ息子と向き合う時間を意識して増やした
のが少しは功を奏したのかな?←自己満足かもしれませんが…
チラ裏のような書き込みですみません。ご親切にアドバイス頂いた方々
ありがとうございました。
485名無しの心子知らず:2005/08/02(火) 23:01:23 ID:HcvtqHWk
>372です
良かったですね! >484さん

きっと2学期からもスムーズに登園出来ると思いますよー♪
486名無しの心子知らず:2005/08/03(水) 10:24:48 ID:p8z6fiDX
うちの私立幼稚園、7月後半から9月までまるまる夏休み。
みなさん夏季保育やらがあってうらやましいな。
つらいわ〜。
487名無しの心子知らず:2005/08/03(水) 10:45:51 ID:b4XXzJg2
>484
よかった!
レスしたもののちょっと心配してたんだけど。
こんなに早く結果が出るとはね。

実はうちに娘も4月は毎日泣いて暴れてたけど、
GWに幼稚園を忘れてたっぷり遊んだら泣かなくなったので、
ひょっとしたらとおもっていたけど
ほんとうによかったですね。
朝から気分晴れ晴れな気持ち、とってもよくわかります。
488名無しの心子知らず:2005/08/03(水) 10:56:55 ID:aybpLYuy
幼稚園児の夏休みスレでも立てたいくらいだわ。つら。
489名無しの心子知らず:2005/08/03(水) 11:28:11 ID:L9iiLD8c
下の子が熱をだしたので、上の子を急遽預かり保育にいれました。
給食もでるから、上の子のお昼の心配をしなくていいのが助かる。
お出かけできないからって愚図られることもないし。
いま、薬飲んで寝てるチビのそばで、久しぶりにマターリしてます。

これは味占めそうw 給食費入れても1日千円くらいだしw
490名無しの心子知らず:2005/08/03(水) 12:42:15 ID:2gKmFnsP
>>489
裏山〜。
ウチの年少、先週風邪引き、先週後半から下にうつって下は今ピーク
上は元気はつらつ「どっか連れてってー!!」連発中です。
下がグズグズ、上がギャーギャー。
頼むから同時に元気になってくれ。
491名無しの心子知らず:2005/08/03(水) 13:25:43 ID:uBm+2FFH
>>489
給食があるのはうらやましい。
下の子も上の子がいると遊びたくなって寝てくれなかったりするんだよね。
一日1000円は安いと思う。
>>490
うちも常に時間差で具合悪くなるから元気になる頃には親がぐったりです。
492名無しの心子知らず:2005/08/03(水) 14:50:17 ID:4U1QXh3r
通院するので、いつもは下の子だけ預けている一時保育に、
上の子も預けたら、すごぉーーーく楽しかったらしい。
「明日も行くのー?行くのー?」ってウルサイ。
カアチャンだって行って欲しいけど、2人で半日5000円なんだよ。>息子
493名無しの心子知らず:2005/08/03(水) 20:59:45 ID:b4XXzJg2
うちは預かり保育はあるけど、お弁当だし、
バス送迎なしだから、片道電車かバスで40分かタクシーで1200円。
よほどの用事がなければ
連れて行くほうが面倒かも。
494名無しの心子知らず:2005/08/03(水) 21:29:46 ID:s4yLytCe
>>488
こんなスレもあるよ。

夏休み・どこいく?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1120357888/
495名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 00:01:05 ID:qLT5a06/
預かり保育って結構あるものなんですね。羨ましい〜。
子供の幼稚園は夏休み最終5日間だけ午前中のみ夏季保育がありますが、預かりは
一切なし(まあ普段からありませんが)。
9月に入ったらそく午後保育もあるので、どうやら夏季保育が慣らし保育みたいです。
496名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 15:53:25 ID:6JToQ0x0
うちの幼稚園は8月前半に2日間と後半に3日間(午前のみ)夏期保育があります。
たった5日間なのに保育料は他の月と同じ2万6000円ほど徴収されます。
園便りには「給食費とバス代のみ年間均等払い」と書いてあったのに・・・
先生に聞いても、保育料も均等払いです・・と言われて終わり。
皆さんの幼稚園も同じように8月も他月と同額徴収なんでしょうか?

この幼稚園、歯ブラシとか鉛筆とか勝手に配布しておいて、あとで代金を徴収します。
家にあるのを持っていかせればいいのに・・・と思いつつ小額なので払ってきました。
園歌のCDというのも強制配布され、1000円払わされました。
私立幼稚園というのはみんなこういうものなのでしょうか・・・・

10月には幼稚園でバザーがあるのですが、家にある備品を出品して、
売り上げを全額寄付するというのはまだわかります。
しかし、それ以外にも一人現金2000円寄付しなくてはなりません。
おまけにバザーで幼稚園の敷地を使用するので使用料1区画2000円と、
その辺のフリマ会場に負けず劣らずの場所代までとられます。
これってちょっと変じゃないですか?


497名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 16:09:39 ID:JuXdEOay
変とか変じゃないとかではなく、お金は幼稚園によるからねえ。
それをまったく知らずに入園しちゃうと「ええ〜・・」なんだろうけどね・・。
498拾 ◆JUU/10r/is :2005/08/04(木) 17:09:21 ID:sXPTHebP
>>496
1年間にかかる金額を12で割って、全く保育のない8月でも他の月と
同等の金額、バス代も払っています。

また歯ブラシ等、自由に持たせると各自キャラがキャップについたものになったりして
「誰々ちゃんと同じのがいい」「私のがなくなった」などということが
あるので、同じものを配布するのではないですかね。

また、プロテスタントの園なのですが、クリスマスに2,000円程度は献金します。
子どもが日頃お手伝いをしたりして、その対価を子どもが作った献金箱に入れて
貯めておき、クリスマスに寄付しましょうという趣旨です。
使い道もしっかり後日明細が出ています。
礼拝堂までのアプローチの修繕とか、アジアの子どもたちに、だとかそれぞれの金額まで
詳細に説明されています。
私はそれで納得できていますが、どうでしょう。

バザーで献品もしていますが。この程度の寄付は自分にとっては許容範囲かなと。
ただ、バザーの「場所代」についてはわかりません。
499名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 17:28:18 ID:dfngvTMH
年長息子がいますが、親子で友達少ないのです・・・。
2歳の妹とばかり遊んでいる・・これでいいのだろうか。
でも本当にアポとってまで遊ぶ友達がいないんだよ(つд`) 近所にも誰もいないし。心配だけど、どうしよう。
500名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 17:30:15 ID:PTtqQ9yP
おお8月分保育料明日まで納入だ、思い出させてくれてアリガトン。
ちなみにうちも保育料は均等割、その他もほぼ拾さんところと一緒だな。
501名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 17:34:40 ID:XLYhLj/l
>>496
うちの子の幼稚園(私立)も、8月の保育料を徴収しますよ。
他月と同額です。均等割しているのでしょう。
場所代や、寄付、CDの購入を要求されたことはありませんが
備品に関しては、一律同じものを配布されて、後日集金袋で支払います。
家にあるものを持っていくと、それぞれの持ち物がエスカレートしたり
取った取られた、交換などのトラブルがおきたりすることが容易に想像されますから
これに関しては仕方がないと考えています。

私立の場合は、園長先生や経営者次第。
極端に言ってしまえば、どうにでもできてしまうみたいな部分がありますから
幼稚園によって、対応はまちまちだと思います。
502名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 17:53:55 ID:CAw0yZMj
うちも月謝8月分徴収ですよ〜。

でも、月謝12等分って何のため?
各家庭の負担を減らす為?幼稚園の経理の関係?
うちの幼稚園は、現金前払いなので(子供に月謝袋を持たせる)
7月はかなりの負担なんです。
6月末に7月分、7月中旬までに8月+9月分支払いなので。
結果、3か月分を払う事に。
銀行引き落としなら、そういうことも無いんでしょうね。

月謝よりも、>>496の給食も均等払いが気になった。
給食費、うちは日割り計算です。
503名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 18:13:38 ID:+uQ8wlhi
確か、保育料、バス代が均等割りで八月分も徴収あり。
給食費は毎月一律に徴収するけど、食べなかった分は日割り計算して戻ってくる。
504名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 19:21:03 ID:9iOwm+Pi
うちも均等払いで7月に7,8月分払うので痛かった。

でも、>496のところは微妙に納得いかないね。
園の態度とか・・・。もうちょっと説明あったほうがいいとおも。

一番納得いかない項目は、給食均等払いとバザー区画だなぁ。
有志で売り上げもらえるところを別途使える、とかなら分かるんだけどね。
505名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 20:01:09 ID:jwA3IF5D
うちも>503さんと同じだわ。
保育料が均等割りでない私立幼稚園、というのを逆に聞いたことないなあ。

それよりびっくりしたのが、毎月子供に万単位のお金を持たせて徴収する
幼稚園なんてあるんですね。
なんで銀行引き落としにしないんだろう?
506名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 20:08:02 ID:BCkaivnK
うちの園はほとんど月謝でまかなわれるから、集金袋なんて年に一度
見るかどうか・・・。
去年何かで一回集めたけど、500円くらいなもんだったっけ。

入園前に「バザーとかあるかもしれないから」と、不要なものを大事に
しまっておいたけどバザーなかった。
結構恵まれてんのかな。
507名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 20:14:44 ID:+uQ8wlhi
実際にその園で年間いくらかかるかって、入園案内見ただけでは分からない
ところが一杯あるもんね。
寄付金や、夏の用品代や行事費を案内に載せていないとこも多いし。
その辺はお母さん同士の口コミ情報を頼りにするしかないわけなんだけどね。

うちの園は、案内に書いた以外のお金の徴収はしませんというのが売りw
その分他の園より高めだけど、いくらかかるか前もって分かるのは楽だ。
508名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 20:33:44 ID:JzbHdk8R
>>499
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
うちも友達少ない(というかほとんどいない)・・・orz
年中息子がもうじき2歳の弟とばかり遊んでて、
これでいいのか?と不安に思ってたところだよ。
509名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 21:05:14 ID:j1cNSOxu
8月は授業がないから月謝も要らないという発想なんだろうか…。
先生が、「夏休みだから給料もらえないんです」なんてなるわけなかろうに。
夏休みはほかに仕事を探しなさい。とでもいいたいんでしょうか。
510496:2005/08/04(木) 22:12:52 ID:6JToQ0x0
皆さん、レスありがとうございました。
皆さんのレスのおかげで納得しました。

しかしうちの園、何故わざわざ園便りに給食費とバス代のみ年間均等払いになっておりますので
8月分も納入していただきます」などと書いてあるのかが、疑問ですが・・・

これを読んだとき私も「じゃあ先生の8月のお給料はどうするのだろう?」と疑問に思ったのですが、
入園金や寄付金などの今まで集めたお金でまかなうのかなあと勝手に思い込んでおりました。

でも私立はお金儲けのために幼稚園を経営しているのだから、そんなことするわけないですね。


511名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 22:56:38 ID:0qi78bls
>>499>>508
夏休み中でしょ?それぞれみんな各家庭の用事があるし、
子供はどうせ幼稚園はじまれば勝手に園で友達と遊んでると思うよ。
気になるようなら児童館とか連れてけば、子供は勝手に友達作ってくるよ。
それより、妹や弟と遊んであげるいいお兄ちゃんじゃん。
少し歳が離れてればけんかにもならないだろうし、
(これが歳が近いと喧嘩だ何だうるさい・・。)
面倒見の良い優しい子に育ってよかったね。
512名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 23:13:32 ID:Tgq37xXL
>>502、504
うちも7,8月分まとめて払った。引き落としなのに!
でも引き落とし手数料かかるからまとめたほうがお得なのか??
一月分だったのは6月だけだ・・・。
バス代も一緒に引き落としてくれればいいのに現金だし。
513名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 00:23:18 ID:9Sj9hGDi
ウチの年長は夏休み中に遊ぶ友達もいないし、きょうだいもいないよん。
たまに公園でその場限りの子と遊ぶくらいかな。
でも幼稚園があった頃は何かイライラしていた様子だったけど、
親子でまったりしていたら表情も穏やかになってきたみたい。
充電中ということで、まあいっか〜。
514名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 01:38:32 ID:rEIzLB9Z
幼稚園児の夏休みって必要ないんじゃないの?
お盆休みくらいならいいんだけど。
小学生ならひとりで公園にいかせることも出来るから
まだマシかなと思うけど、ずっとつきっきりはつらい。
下の子の昼寝の兼ね合いとかで外出のタイミングを失って
かわいそうなこともあるし。
もし、夏休みは1〜2週間しかありませんなんて
幼稚園があったら、多少遠くても月謝が高くとも通わせる!
515名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 01:52:37 ID:hUhiELKu
夏休みって暑いからあるんじゃないのかな〜。
親は楽でいいかもしれないけど、やっぱり真夏に毎日通園は子供の体に
負担でしょ。
516名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 02:03:02 ID:rEIzLB9Z
んじゃ、100歩譲って一ヶ月くらいにして欲しい!
ああ〜でも、一ヶ月でも長すぎー!
517名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 02:10:32 ID:d6PEsvED
近所の幼稚園で夏休みになると、夏季特別保育と称して
夏休みの始めの十日間と終わりの2週間に希望者のみの
保育をしてる(もちろん有料)。
内容はふだんの保育とそんなに変化なしらしい。
それに申し込むと、実質夏休みはお盆をはさんだ2週間ほど。
それが大人気で(それだけじゃないけど)入園希望者も多く、
入園決定も抽選。
うちも入れたかったけど、抽選に外れて仕方なく別の園へ。
冷暖房給食完備だから、しばらくは未練たらたらだったなぁ。

ちなみに。
これもうちは抽選で外れたんだけど、うちが住んでる地域の
公立の園は8月は保育料がいらないんだそうだ。
もともと安いとは言え、やっぱり裏山だったりする・・・。


518名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 02:54:16 ID:xUTQar8r
うわぁ、皆さん!たいへんです!

日本破壊外患工作機関の暴力組織・中核派の日本キリスト教団の
DV冤罪拉致シェルター[女性のHELP]の工作員が
内閣府男女共同参画会議の[女性に対する暴力に関する専門調査会]に
潜り込んでいます。

日本人の家族破壊を企てて政府の中から潜入工作しているのです!
このままでは日本政府が日本人家族破壊をしてしまいます!


[女性に対する暴力に関する専門調査会]


    大津恵子  女性の家HELPディレクター



こんなこと許せますか ? ! 許してよいのでしょうか ? !
ttp://www.gender.go.jp/danjo-kaigi/boryoku/meibo-bo.html
519名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 04:06:58 ID:YSUlMbAj
中 国 の 7 色 に 輝 く 河 川 と 食 品
http://blog.livedoor.jp/safe_food_of_asia/

中国人自ら口にしない 「 毒 菜 」 「 毒 魚 」 「 奇 形 食 品 」

自然界ではありえない色の川の数々、さぞや驚かれたと思います。
しかしこれが現代中国の環境破壊の現実です。

中国では3歳の女の子に初潮が起こったり、地域によって
特定疾病が他の地域の数百倍の顕著さで現れたり、
深刻なケースでは呼吸困難などの急性中毒症状で死亡するなど、
環境にまつわる極端な人体健康異常が毎日のように起こっています。

家畜などでもこれは深刻な問題です
(画像は刺激の強いものばかりですので、苦手な方は閲覧をご遠慮下さい)

鼻二つに眼が三つの子牛(→画像)
頭一つに身体二つの子豚(→画像) 単眼の子豚(→画像)
眼三つに鼻二つの子豚(→画像)  もはや原形をとどめない子豚(→画像)
4本足のヒヨコ(→画像)
翼のような奇形足が生えた猫(→画像)
六本足のカエル(→画像) 様々な奇形カエルが大量発生(→画像)
背骨の曲がった魚(→画像) (→画像)

工場廃水や排煙、投棄の垂れ流しだけではありません。
農家は生産性をあげるため、欧米や日本では戦前や数十年前に禁止となっている
有害な農薬を高濃度で使用しており、発展する都市部の富裕層は、
自国である中国産の野菜や魚(うなぎやエビなど)、中国緑茶などは決して口にしないといいます。

香港では内陸部からやってくる野菜を「毒菜」とすら表現しています。
520名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 14:00:09 ID:Ie8gzF77
>>514
>幼稚園児の夏休みって必要ないんじゃないの?
同意〜。
夏期あずかり保育もあるけど別料金で高過ぎで預けられないよ。
しかも送迎&お弁当だし。
普段と同じに保育してほしい。

>>515
通園が負担っていっても家にいたところで全く外にでないわけじゃないし。
個人的な事を言えば通園はエアコンのきいた園バス、
園舎内はもちろん冷え冷え。
園庭にでるような時はプールにはいる事が多いので
家にいるより子供達も楽しいと思う。
521名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 14:18:23 ID:75f9mwrN
>520
だよねぇ。
幼稚園でまとめてプールや冷房(うちはないけど)する方が
地球にも優しい気がするし。
522名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 15:53:16 ID:U3eQqpzB
>508&511
ありがと。今日も三人でアチコチ出かけてきました。
一応都会なんだけど、児童館なんてないし、この暑さじゃ公園にも行けなくて。
親子共々友達作るのが下手のようで、考えるとちょっと凹みます。
幼稚園の夏季保育もないので・・プレステ三昧にならないように、毎日行く所を
考えるのが大変です。
523名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 16:13:21 ID:FUd7wki8
>>522
夏休みだからってこの炎天下、何も無理してどこかにでかけなくちゃだめ?
家の中でだって、本読んだり、お絵かきしたり折り紙おったり、
ちょっとした戦いごっこだったり
あきたらビデオみせたり、あとは放置。日差しが弱くなった頃にお買い物でも連れてけば
一日つぶれない?母親としてじゃなくて友達感覚で一緒に遊んでみたら?
あとは、家事の手伝い。うちは、ガムテープ切ったの持たせて髪の毛みつけたら
ここにペタンしてーって掃除の手伝いさせてる。目を皿のようにして髪の毛探してる。

子供と接するうちに、我が子の得意分野が見えてきたりこだわりが見えてきたりして
今まで見えなかった個性も見えてきて面白いよ。子供の伸ばしてあげたい部分も見えてくるよね。
12ヶ月のうちの1ヶ月ちょっとだ。あっという間さ。
524名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 16:37:01 ID:dUNjRXwr
>>523
おとなし系の子ならそれでもいいかもしれないけどね・・・
525名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 17:00:40 ID:Ps3iOkts
夏休み楽しいよ。
あちこちで祭やイベントあるし、プールもいけるし、
子供と31でアイス食べたり、一緒に昼寝したりで満喫。
下の子3歳も毎日兄ちゃんが一緒でうれしそうだし、
夏休みもっと長くてもいいな。
なにより、幼稚園ママとの付き合いがないとストレスが溜まらなくていい。
526名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 19:17:46 ID:TQ55t0rj
そんなに夏休みって大変かな。
まぁ、子供の相手は大変だけど
幼稚園に行かせるための大変さがなくなるから
私としてはどっちもどっちだなぁ。
毎日お弁当のことや考えなくていいし
朝、「早くしろー」っていわなくてもいいし。
527名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 19:28:41 ID:gu7TY9Z5
下の子1歳・・・あんよが怪しくハイハイばかり。
上の子3歳、「走る」「止まる」の二つしかできないやんちゃ娘。

どちらも満足させられる遊び場があればいいんだけどね。
下の子に合わせると上は遊び足りない。
上の子に合わせると下はベビーカーや抱っこ紐で固定されたまま。
子育て支援センターに連れて行ったりしてるけど、小さい子が多くて
上の子の遊びが制限されまくる。(その分、職員の方が工作させてくれるけど)

どっちかにストレスが溜まり過ぎないように、たまに預かり保育入れとこ。
528名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 21:36:31 ID:wZZ/2osa
>523 お出かけ好きなんだ、息子orz毎日どこかに行かないと気がすまないタイプ。
今日は博物館に行って来たよ。

>527 分かる、痛いくらいに分かる。
でも子育て支援センターがあるのが裏山。
529名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 21:36:57 ID:TLfHycN+
>527
うちもまさに同じ家族構成。
我が子たちは、夏場は水に付けておくと大人しくなるので
家のビニールプールに入れたり、
近所の公園にあるジャブジャブ池に入れたりして過ごしています。
どちらも水深10cmくらい。
上の子は水鉄砲で、下の子はコップで水をすくって遊んでいます。
530名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 02:19:17 ID:vdWy2PUw
先日、幼稚園の夏期保育中に、とある事故があって(他スレに書いたので、マルチポスト回避のため割愛)
その件で昨日、園長と担任の先生がうちに謝罪に来た。
担任の先生は、最初に事の顛末を話す段階から泣いてしまって憔悴しきった感じだし、
園長は、なんというか、園の最高責任者たる態度が薄い様子の話しぶり…
今回は、「謝罪汁!」ということではなく、「今後同じ事が起こらないように」という趣旨のことが
話し合いたかったし、どちらかというと園長を〆たかっただけに、担任の先生の
憔悴しきった顔をみて、なんだか後味わるかった。(気の毒とは思わないが)
531名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 06:25:44 ID:xp3PPYFO
>>527
子育て支援センターに連れててもすごく疲れません?
うちは上の子5才、下の子1才半です。
ちょろちょろする下の子から、目が離せないので
上の子を結局一人で遊ばせることが多い。
兄妹なので兄、レール遊び。妹、ままごとって感じで遊びも違うし。
今の時期は職員も足りてないから、上の子も下の子も一緒に
相手しなければいけないんだよね。(当たり前ですが)つらい。
工作いいな〜

>>523さんとこはきっと聞き分けの良いおとなしい子なんだろうね。
我が家もお出かけ好きなので、無理だ。


532名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 10:21:42 ID:gShyE+Rm
>>530
調べたけどわからなかった…
いきなりそこから書かれたら気になる〜
どこのスレ?
533530:2005/08/06(土) 11:44:56 ID:vdWy2PUw
>>532さん
ごめん。食物アレルギーの子を持つ親スレです。(最初のほうだったと思う)
534名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 18:43:54 ID:MX0Mwn2b
>>531
523です。
うちの子特に聞き分け良い訳でもないし、思いっきり反抗もしてくるよ。
おとなしくもないよ。家の中で踊りまくり歌いまくりだし。
でも、遊ぶことの種類の豊富さや、ママと遊ぶ楽しさ
何かに集中させる時間を持つ良い機会だと
良い方に受止めるようにしてる。
幼稚園ごっことかしてみると、普段どんな園生活送ってるかわかるし、
仲良しの子の名前も把握できるし。親子の遊びって聞き分けの良し悪しは
関係ないんじゃないかな。
535名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 19:01:34 ID:FHRuPNXS
>>534
でも家の中にいてストレスがたまってあちこち破壊工作に至る事はないんだよね?
うちは家の中に閉じ込めようものなら障子やふすまは壊されるし(破るのではない)
とんでもない事しまくりで怒鳴ってばっかりで疲れるよ…_| ̄|○
536535:2005/08/06(土) 19:02:46 ID:FHRuPNXS
>>535
ちなみに小3男・年長男・年少女の3人兄妹です。
537名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 20:24:19 ID:MX0Mwn2b
>>535
それは、例えば戦いごっこの延長で壊すってこと?それとも
故意に暴れてストレスを発散させるために壊してるの?
後者なら、外好きだからとかいう問題ではないような・・。
自分のストレスや自己主張を攻撃的行動で発散させているのなら
それこそしっかりと息子君たちに向き合ってあげないとこの先大変そう。
そういう意味でもここが踏ん張りどころだと思うけどな。
538名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 21:36:18 ID:kb1p6r/1
>537 (私は535じゃないけど)
戦って無くても、勢いあまって・・・て事もあるのでは?
子供自身は自覚がなくても、イライラしていたり
加減がきかなくなっていたりする。よくある事だと思います。

それぞれの親御さんがお子さんをみて「こういう遊びを」
「こういう所へ連れて行こう」ってしてらして、でもちょっと
大変だ〜ってこぼしているのに対して>523のレスがつくと
ちょっと・・・きっと、外遊びが大変なら家遊びでも大丈夫って
励まし(?)だったのだと思うけど、お出かけ好きっ子の親(私も)には
もしかして自分のやり方が否定されているのかな?
とも受取れる書き方だと私は思いました。>534も、そこですれ違っている感じ。
そういうおつもりではないのですよね。
539名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 22:29:54 ID:yRkylL2c
>>535さん
図書館はいかがでしょう?
うちの場合
読書感想文用、工作、折り紙、迷路、なぞなぞ、
マジック、親子で作れるお菓子作り等を借りてきて
空き箱や折り紙を使って遊んでます^^
540名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 23:18:02 ID:qBWPgtB+
家の年少男児も1日中家にいたら本当おかしくなる。
力あまって色々な所あさったり物なげたり、1人っこだから私に戦い挑んできてこっちの体力
もたないし、あきてくると床にごろごろしてぐずり始める。家は社宅で敷地に遊び場
があって、家にいても子供の声が結構聞こえてくるので、誰かの声がしたら、絶対外に
いかないと気がすまないようだ。
自分のストレスや自己主張を攻撃的行動で発散させているのなら
ということに家の場合はなってしまうけど、エネルギーにあふれて発散がまだ下手な時期の
子供なんて、そういうこともあるんじゃないと思うけど。私からみると1日家にいて体力余らないのかな
と思ってしまう。それぞれの性格だからどちらがいいでも悪いでもないということだと思うけど。
541名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 23:45:17 ID:zpOKBj1F
年長の長男と3歳の次男。
家の中で2人で遊んでいると、どうしても走ったりジャンプしたり五月蝿い。うちはマンションだから
階下の人に気を使い「うるさぁ〜い」「静かに遊んでぇ〜」となる。でも、元気一杯の男の子2人に
そんなの無理に決まってる。
朝早い時間か夕方涼しくなってから公園に2人を放牧しに行くと放たれた獣のように生き生きしてる。
母は、保冷剤をタオルにくるんで虫除けスプレーもって図書館で借りた雑誌かどこかでもらってきた
無料のフリーペーパー(サンケイリビングみたいなの)を読みながら日陰でダラっとしてる。
兄弟で汗だく泥だらけになりながら夢中になって遊んでるのを見ると「生命力」に溢れてて、なんだか
圧倒されるわ〜。始まったばかりの高校野球の球児の羨ましいエネルギーに繋がる??

今日は夕方しゃぼん玉をしました。ネットで調べた自家製のしゃぼん液で。台所洗剤と100均で売ってる
洗濯のりがあれば10円もかけずにペットボトル1本ぶんぐらいの液が作れます。ガンガン使えるからいいよ。
針金ハンガーを変形させて巨大しゃぼん玉作りに挑戦したら私も楽しかった!
放牧した日はコテンと寝てくれて助かる。私もコテンだが。



542名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 23:45:27 ID:jpV9CYMK
以前レスした427です。
夏風邪だと医者に診察された2日後、「おたふくかぜ」判明。
さらに子供と二人っきりで家に篭りっぱなし・・・。
やっと外出許可はでたんですが遊びに行くとこが田舎なので
あまりなく、車は旦那が仕事で使っているので遠出も出来ない。
本当、幼稚園早く始まってほしい・・・。
うぅ、本当は実家に帰って(遠方の為、年に1度くらいしか帰れない)
ゆっくり息抜きするつもりだったのに。
543名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 09:12:37 ID:9c3ecYqi
予防接種しててもそんなふうに連続で大きな病気にかかってしまうものなんですか・・・ガクブル
お子さんも辛かったね、一つずつでも辛い病気でしょうに。
無事外出許可出てよかったね。

うちは月に1回は熱を出して1週間くらい休むので
喘息を疑われて検査した、けど異常なし。
休み明けからは1ヶ月休まずに行けるといいなぁ
満3歳で12月から行ってるから半年も経つのにまともに行けたの6月だけ
夏休み前にも1週間休んで長い休みが更に長くなった
でも明日からダンナが休みなのでやっとお出かけできます
毎日水遊びと友達や幼稚園ママさん達との行き来などでなんとか乗り切ったけど
世間のお盆休みシーズンにはうちは夫仕事なのでその週をどう過ごそうか今から憂鬱。
544名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 10:42:46 ID:Bn8G70d1
とりあえず523みたいなのがリアルでいたら大嫌い。
545535:2005/08/07(日) 13:34:50 ID:OS59GK3W
>>537
うちは戦い(戦隊もの)ごっこは基本的に禁止です。
家の中にいて午前中くらいなら折り紙だの
カードゲームだのやっててくれるけどね〜。
そのうち物足りなくなって狭い家の中で
外にいるのと同じノリで3人で遊びはじめ走り回ったり
>>538さんがいってくれてるように勢い余ってとんでもない事になります…。

>それこそしっかりと息子君たちに向き合ってあげないとこの先大変そう。
向き合ってるので外遊びに連れ出してますよ。
昨日もポケモンスタンプラリーに家族で行って来ました。
どこの親子も子供は元気なんだけど親はヘトヘトでしたね(苦笑
546名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 15:09:15 ID:/6QOuuR3
>>544
別にあなたに嫌われても我家の生活には
何一つ支障ございませんのでどうぞ心行くまで嫌ってください。
547名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 16:21:47 ID:KyaexR0b
幼ママ,管理人をはじめだんだんイタイ連中のたまり場になってきてるw
548名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 18:20:06 ID:q9ajgmJi
それはココをヲチしていての誤爆?
カコワルイwww
549名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 22:06:22 ID:OS59GK3W
>>548
管理人?ひろゆきがここに書き込んでるとは知らなかったわ。
550名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 22:06:52 ID:OS59GK3W
>>547だった。スマソ
551名無しの心子知らず:2005/08/08(月) 02:24:51 ID:Immoni0p
>>548-550

「幼ママ」って書いてあるよ?
552名無しの心子知らず:2005/08/08(月) 08:56:04 ID:Nq6PFi9U
はー待ちに待った今週!
一週間実家に帰ってきます。はーちょっと楽になる!
553名無しの心子知らず:2005/08/08(月) 09:20:46 ID:NZS1d5nh
「幼ママ」って何?

>552
うちは今週義実家へ。
はぁ〜〜ちょっと別の意味で大変になるよ。
裏山。
554名無しの心子知らず:2005/08/08(月) 09:31:09 ID:pY6q1Swx

暴力組織過激派中核派「杉並親の会」は
テロを支援する中国朝鮮の工作機関です。
洗脳されないように注意しましょう。

「杉並親の会」や日本キリスト教団や
DV冤罪&幼児誘拐拉致監禁シェルターの
「女性の家 HELP」に貴女のお子さんが洗脳されたら、
市民を殺害する自爆テロ犯にされてしまいますよ。

ttp://members.jcom.home.ne.jp/kyoukasyo/
「つくる会」の教科書採択に反対する暴力組織過激派中核派「杉並親の会」
555名無しの心子知らず:2005/08/08(月) 10:05:45 ID:7L32yY36
>>541
ウチも同じ!!5歳&4歳男児の母です。
どちらか一人だとおとなしく折り紙とかするんだけど、2人いると絶対うるさい!
ウチもマンションだから、階下の人に気を使って静かにさせるんだけど、
明らかに体力有り余ってる子たちに叱り続けるのも・・・ね。
だから、毎日必ず外へ出て遊んでます。電車で30分の水遊び場の常連です。
おかげで親子共々日焼けして真っ黒です・・・。でも、限りなく元気に、子犬のように
遊びまわる子供たちを見てると幸せな気持ちになります。
今日はどこ行こうかな?
556名無しの心子知らず:2005/08/08(月) 15:29:55 ID:TPf3LJkC
はぁ〜ようやく下が水疱瘡発症。
元気なのに出かけられない日々は本当キッツイ…。
557541:2005/08/08(月) 17:32:06 ID:4tvqTb6q
>555
お仲間の様で嬉しいです。うちも市民プール(子供1人120円也!)の常連です。
もちろん私は美白に縁ないです。ま、産まれた時から色黒だからいいんだけど。
外に連れ出せばボール1つ、バケツ1つで嬉々として遊ぶ子供に感心します。
「遊びをせんとや生まれけん、戯れせんとや生まれけん・・・」の詩を口ずさみつつ
母はこの夏2本目の虫除けスプレーを持参です。
558名無しの心子知らず:2005/08/08(月) 17:47:42 ID:cIMGO5CM
【自民】"主婦らIQ低い?"ー竹中大臣が1億5千万円かけて作らせた企画書によると...
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1120220653/

主婦や高齢者をIQの低い層として示し、広報戦略を提案していることが
「人権問題ではないか」と質問したのに対し、南野知恵子法務大臣は、
「合理的な理由のある区別は人権侵害には当たらない」、
「特定個人を誹謗中傷するなど、特定個人の人格を攻撃するようなものでない限り、
人権侵害には当たらないと考える。」と答弁した。
559名無しの心子知らず:2005/08/08(月) 23:52:26 ID:DACPI5Qf
>>547
関係ない他板??のことをここで語りたいの?

560名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 06:21:01 ID:wNZ25bEB
水筒を探しています。
ペットボトルのような直飲みタイプで、広口に開けられて、
容量が350程度の水筒を売っているところ知りませんか?
500のはあるようですが、小さいサイズのが見つからないんです。
561名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 07:00:21 ID:hdUmLPXE
500mlしか見たことないなぁ・・
562名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 09:31:39 ID:/qpNb8q2
>560
あるよー。ホームセンターでもヨーカドーでも。
350mlのを持ってる。
でもさ、氷入れちゃうと飲む分がちょぴっとになるよ。
563名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 10:21:11 ID:GfgBZ0ZR
>>562
ちょぴっとって、何かカワエエw
564名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 12:08:49 ID:pd3x1BBk
565564:2005/08/09(火) 12:13:40 ID:pd3x1BBk
あ。564は全部中栓プッシュ式ジャマイカ?
こんな感じでどう?
http://www.rakuten.co.jp/cranes/568172/779763/#663982
566名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 12:36:16 ID:INWgfPnm
手の力をつけさせて、スタバのタンブラーを持たせる。
567560:2005/08/09(火) 13:38:51 ID:wNZ25bEB
みなさん、ありがトン
今は年少でストローですが、色々検討したら直飲み広口型が一番衛生的かなあと思って。
園児に持たせる用なので、>>565さんみたいのは難しいですね〜。
これで肩掛け紐つきだったら検討できたのですが。。。
>>562さん、よかったら型番教えてください。
568名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 16:20:38 ID:S4kUmJY5
ペットボトルホルダーの肩紐付きのやつはどうだろう?
450mlのタフマグっぽいの(虎製)が500ml用のホルダーにすっぽり入ったよ。
569名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 18:31:43 ID:w+AIx/lC
>>567
衛生的と言う点では直飲み式はイマイチじゃない?
ウチの辺りの幼稚園はプレの頃から、普通のコップに注ぐタイプしか
使ったらダメだというところばかりなので、仕方なくそれ使ってるけど
2歳児でもなんとかなってたから、年少さんなら大丈夫だと思うよ。
良いのが見付かると良いね!
570名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 18:42:57 ID:LoV64nMc
SIGGの水筒は?
柄も飲み口の種類もいろいろあるし。
571560:2005/08/09(火) 19:02:37 ID:wNZ25bEB
>>568さんの案良いですね!子供って水筒すぐボコボコにしちゃうし。
コップはバスの中で飲みにくいみたいなのでダメなんです。
シグも検討しましたが、あれって洗いにくそうじゃないですか?
哺乳瓶用のたわしで大丈夫カシラ
572名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 21:11:15 ID:g5MB6MbB
え、園バスの中で飲み物飲むの?
うちの園は水筒持参でないからかもしれないけど
園バスの中で飲み物飲むなんて、
想像もしてなかったので正直驚いた。
573名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 21:16:50 ID:INWgfPnm
シグのはかわいいけれど、アルミだから体に悪そうなのでやめた。
いっぱい買っちゃったけどさ。
574名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 21:37:28 ID:wNZ25bEB
>>572
バスの中で、飲みますよ〜。親としては、むしろバスでこそ飲んで欲しいです。
私も何度か乗って園に行ったことがありますが、日当たりが良くて暑いので
思わず手持ちのペットボトルをゴクっとしてしまいました。
夏場の帰宅時には子供の背中が汗でべっとりです。
575名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 23:32:37 ID:ZcquHzqI
>>560
ttp://www.zojirushi.co.jp/syohin/outdoor/cool1.html
自分はコレ使ってるよ。
容量も少ない360mlだしフッ素コートだから洗うのが楽
576名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 05:44:22 ID:zDkE2Okq
http://www.sonyplaza.com/shopping/07/BKA/01/07-BKA-0001.html
うちはこれ。食器洗浄機にストローまで全部入れてる。
577名無しの心子知らず:2005/08/13(土) 19:04:45 ID:DXSMTHRu
三日もレス無しだったのか〜。

わが子、水疱瘡完治させてなんとか実家帰省、明日はキャンプ
…なのに朝いきなり嘔吐だよ…orz

時間開けて二回吐いたから、嘔吐下痢症確定だわ…。
何しに帰省したのかわからない…かわいそうな息子(…と、妹)
578名無しの心子知らず:2005/08/14(日) 01:33:51 ID:1Fkgbc6t
嘔吐下痢症、看病する人もきついよね。
ゲロの始末、ウンコつきパンツの洗濯。。。
がむばれ!
579名無しの心子知らず :2005/08/14(日) 03:19:16 ID:30q1XIX1
水疱瘡のあとは免疫落ちてて感染症にかかりやすいから、
冬のようにうがい手洗いしろって言われた。
うちの子も水疱瘡完治したあと鼻風邪ひいちゃって2週間くらいすっきりしなかった。
お大事に〜

>>578
> 嘔吐下痢症、看病する人もきついよね。
> ゲロの始末、ウンコつきパンツの洗濯。。。
それに食事もね。。出来合いも外食もダメ、手抜きができなくなるんだもん。
で本人は機嫌悪くて何かと手がかかるし。
年少1年間で5回もかかって、ホトホトまいりましたよ。
もちろん泣きながら吐いてる子供が一番かわいそうなんだけど。
580名無しの心子知らず:2005/08/14(日) 08:13:50 ID:+qKIUG0D
あっそういえばうちの息子も水疱瘡のあと40℃の熱出して
結局2週間も休むはめになったな〜。
581名無しの心子知らず:2005/08/14(日) 14:37:09 ID:oT8rLA45
嘔吐下痢症って夏場でも罹るのか。冬場の病気だとオモテタヨ。

年末に娘のクラスで嘔吐下痢症が流行って担任の先生は
ゲロ、ウンコの始末、プラス床消毒の作業が大変だったみたいで・・・。
(一度にこんなに処理したのは初めてです( ´д`)って言ってた)
その後、先生にも嘔吐下痢症が移り、一週間休んでいたわ。
582577:2005/08/14(日) 19:07:19 ID:8b3GPWwn
皆様レスありがと〜。

いつも、嘔吐下痢症になったら鬼になり、一日完全絶食するんだけど、
実家帰省中で外野に負けて、夜にスプーン一杯の重湯、お粥を与えてしまった。
(もちろんナウゼリン入れて様子見ながら)…これが間違いだったよ…orz
夜中、きっちり一時間置きにゲーゲー吐き出して、ナウゼリンもダメ…。
朝また点滴のお世話になりました。

今日はがんばって絶食しようねと言い聞かせ、堪えてもらってます。
お腹スイタヨ〜…お腹スイタヨ〜…の連呼が辛い…。

インフルエンザと胃腸炎だけはうつってほしくない病気だよ…。
583名無しの心子知らず:2005/08/14(日) 20:12:19 ID:yVgBldXy
そう、子どもの絶食ってつらいよね〜
何より本人がかわいそうなんだけど、こちらもロクなもの食べる気にならず
親子でゲッソリするよ。

外野はウザイね。心配、同情する気持ちはわかるけど
普段世話をしている母親の指示に従って欲しいよね。
子どもの為に鬼になっているのに・・・
お疲れ様です。
584名無しの心子知らず:2005/08/14(日) 21:40:25 ID:uFYqoUzR
嘔吐下痢はインフルエンザより嫌。
ここのところ毎年家族で罹ってるよ。
誰かがかかると(たいてい幼稚園にいる子)家族でGO。
あれの予防接種があるなら、インフルエンザの倍の金額でも受ける。間違いない。
585名無しの心子知らず:2005/08/15(月) 01:54:04 ID:yxZjQVAs
亀ですが、冬場のお弁当の温蔵庫の件。

うちの園長によると、
9時〜11時半までお弁当を温蔵庫に入れておいた場合、
アルミのお弁当だと、中味の温度が70度まで上昇し、
これは大方の細菌が死滅する温度だそうなのですが、
プラスチックのお弁当だと、中味の温度の上昇は60度までで、
こちらは細菌が大変繁殖しやすい温度なのだそうです。
という訳で、うちの園では、プラ弁当は禁止ではありませんが、
極力アルミにして欲しいと要請されています。

温蔵庫の性能によっても違うかも知れませんが、ご参考まで。
586名無しの心子知らず:2005/08/15(月) 03:39:47 ID:wfbuGv6B
でもアルミは脳にたまるって言うけど、お弁当箱は大丈夫なのかな。
風邪など体調不良の時に、脳に入りやすいっていうのを、聞いたことがある。
587名無しの心子知らず:2005/08/15(月) 15:51:33 ID:Y9xzmJj2
殺菌が目的なら夏も入れて欲しい。>温蔵庫
588名無しの心子知らず:2005/08/15(月) 16:32:55 ID:Cnwgm2+J
ステンレスのお弁当箱でも70度まで温度上がるのかな?
私もできればアルミ製使いたくないので。
589名無しの心子知らず:2005/08/15(月) 20:04:29 ID:uZCYsA71
そういえば幼稚園から防災頭巾を持って帰ってきているのですが、これって洗えるのですか・・・?
内側が銀色の防火布みたいので出来てるやつなんですが。
590名無しの心子知らず:2005/08/15(月) 23:06:33 ID:a0EdiFSm
プラだって石油製品。どっちも温めたくないなぁ。
591名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 11:04:08 ID:3m+g0q4Y
>589
うちは防災頭巾使わないけど、洗わなきゃいけないほど頻繁に
使ってるわけじゃないよね?w
ただ陰干ししておけばいいんじゃないかと。
592名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 12:40:33 ID:ZAcKBZrL
>591
うちは防災頭巾を椅子の背もたれに装着しているから、かなり汚れてるよ。
園からも「洗ってください」と言われている。生地がが普通?の布なので、
>>589さんの場合はわからないんだけど・・・
593あー汰:2005/08/16(火) 20:14:10 ID:GJUDpnfP
幼稚園ぐらいの子供(4歳〜6歳)は何をしてあげると喜びますか?
職場体験というので幼稚園に行ってきました。
初めは子供達がすごく楽しそうにしていました。
ですが、最後の方にはネタ(遊ぶ種類)がつきてきて、
子供達が自分達だけで遊び始めてしまいました・・・。
明日も幼稚園に行くので今度こそ!!と思っています。
教室と外、どちらでもいいので遊べる方法はありませんか??
どなたか教えてください。
594あー汰:2005/08/16(火) 20:29:09 ID:GJUDpnfP
あと、教室のちょっとした時間に何を話したり、
やったりすると喜んでもらえると思いますか??
ちなみに中学生の女です。
クラスの中では明るすぎと言われます。
派手めな性格です。
595名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 20:36:44 ID:v6pD6Z3O
>>593
わらべうた。
596名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 20:42:48 ID:ZAcKBZrL
>593
手遊び
597名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 21:40:44 ID:tNzTx4TR
>>593
体を動かすのが1番じゃないかな?鬼ごっことか。若さでがんがってね。
598名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 21:45:58 ID:tNzTx4TR
>>589
うちは592さんと同じく普通の布製の防災頭巾で、
普段は教卓?の脇に積んであって、
毎月の防災訓練の時しか使ってないから、
特に汚れてる気はしないんだけど、
学期ごとに持ち帰って洗わされます。
589さんの場合は、材質的にどうかわからないから、
面倒だろうけど、幼稚園に問い合わせるのが確実かな?
599名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 22:13:18 ID:VZ860A+G
うちの子の防災頭巾、入園の時に買って園に置いてあるけど、名前は書いてある。
(教室の外の廊下にまとめて置いてある)
避難訓練の時に、たまたま所用で園にいたんだけど「ハイ、地震ですよ〜」と
言われて、「わ〜〜〜」っと自分のを探しに行ってかぶってた。
「これは○ちゃんの〜」とか、もう大騒ぎ。
あんなんで、本当に災害の時役に立つのかな?
自分のじゃなくても良いと思うんだけど。
特に今日地震合ったし、不安だ。
600名無しの心子知らず :2005/08/16(火) 22:18:23 ID:ti0WUjMo
>>593
せっかく体験で行ってるのなら、自分のネタに頼るのではなく、
子供の遊びの中に入ってみては?
「何してるの?教えて。お姉さんも一緒にやっていい?」と。
女の子のおままごとなんかなら入りやすいんじゃないかな?

あと、やっぱり子供ってテレビよく見てるから、最近のお笑いも知ってて喜ぶよ。
ヒロシとかパペットマペットとか。「ざんねーん!」なんて大受けだったよ。
601名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 22:24:44 ID:h2i1u8SF
今なら「あるある探検隊」だろうか?
602名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 22:35:51 ID:c/e6nIiy
やめなさいっw
603名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 22:44:20 ID:yrRsTeRp
>593
あるあるではなくてw
普通の「探検隊ごっこ」や「ピクニックごっこ」はどう?
子供はごっこ遊び大好きだから。
604名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 23:06:33 ID:Z6FjQSrO
知っててもいいけど、真似して欲しくないよね>お笑い芸人
自分は子供の頃、これでもかっつうほどやったけど(電線マンをこたつの上で・・w)
親になるとこういう気持ちなのよね。
605名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 23:42:52 ID:bQYG26Js
>>604
電線音頭、(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
・・・しかし、60年代製の人種じゃないと通じないかもwww
606名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 23:48:46 ID:6f4co7S0
紙ひこーき飛ばしてみるとか。
先生が作る一般的な形のとは違う形の飛行機(イカひこーきとか)作ってみるとイイカモ
607名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 17:45:11 ID:i6MX9eze
>>605
70年代製だけど知ってますぜ。
・・・71年だけど。
うちの子の園、お調子者の男の先生がひとりいて、
(男の先生はもともと多い園なんだけど)子どもたちに
めちゃくちゃいろんないらんことを教えてるぞ。
お笑い、ブームだしねぇ。
その先生、女装、仮装はお手のモノです。
その影響か、女の先生もしょっちゅうかぶりものさせられてます。
608名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 19:01:09 ID:0/6rTRMO
70年代製ですが、コマネチコマネチやりまくっていた。
親としてはこの娘は一生独身だと腹くくってたかもしれん・・。
609あー汰:2005/08/17(水) 22:25:56 ID:keTlkRIW
みなさんたくさんの意見ありがとうございます!!
参考になりました☆★(●´艸`)。o♪
610名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 23:00:04 ID:jeVkm2X0
転園しました。
ピアニカ初心者の年中娘が他の子についていけるかとても心配。
すぐに出来るようになるものですか?
61180年製:2005/08/17(水) 23:18:46 ID:NKmFm9UE
>>605
電線音頭?

アッ でーんせーんにっ すーずめーが 3羽とまってた だっけ?

おかいつで「スズメがサンバ」だっけ?あれが始まるとつい↑歌ってしまう
(このフレーズしか知らんけど)
612名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 00:30:09 ID:E8kWVTQV
電線音頭なつかしー!
「みごろ たべごろ わらいごろ」でやってたんだっけ。
小さいころ異常にはやったなw
613名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 08:55:02 ID:Rkr4bkC1
>610
大丈夫だよ。
幼稚園によってレベルはまちまちだろうけどね。
年中児のピアニカなんて、メロディ弾けたら「素晴らしい!」ってなもんだ。
614名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 10:10:43 ID:vh/DqKcm
今日、PTAの奉仕作業行ってキタ━━━ヽ( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚≡゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )ノ━━━ !!!
草とり、案外楽しかった。きれいになった園庭みて達成感満開。たまにはいいね。

ただ、同じクラスのお母さんが、草加であることが判明orz 前からなんとなく草加臭が
してたんだけど、今日は公明マンセーの話ばかりで、ほんとにウンザリ。
チョト距離おこうかなぁ。
615名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 16:01:19 ID:6mqzJ4Kl
夏、暑くても汗を吸い取らせる為、
Tシャツやポロシャツの下に下着を着させるようにと
幼稚園から言われています。

家ではTシャツの下には何も着せてません。
かえって、下着なんて着せたら暑いと思うんだけど。
わざわざチェックはされませんが、一応、幼稚園に行く時は
下着を着せています。

皆さんは、どうしてますか?
下着の重要性ってあるのでしょうか?
616名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 16:23:32 ID:+rbttyCe
汗を吸い取るから・・とは思うけど。
正直何枚も着せたら暑そうですよね・・。
うちはワンピースなんだけど、洗えるので(下は)着せてません。
他のママさんも同様だそうです。
まだまだ暑いですよね、10月の衣替え以降も暑そうです・・。
上の子の園なんかは11月まで半そでだったわ。
617名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 21:50:54 ID:onrBkSdx
>>613
ありがとう。少し気が楽になりました。
でも、ちょっとお勉強系のとこらしいので、
いまさらながら後悔。
そこしか空いてなかったから仕方ないんだけど。
618名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 22:23:55 ID:6mqzJ4Kl
>>616
レスありがとうございます。
本当にまだまだ暑いですよね。

>>615の件、気になって検索してみました。

着せてない人の意見は、
Tシャツは綿100パーセントだから汗は吸い取るから必要無い。
病院に肌着を着せて行ったら、厚着をさせないようにと言われた。
すぐに洗えるから大丈夫。
暑そう。
子供が嫌がる。

着せてる人の意見は、
病院に肌着を着せないで行ったら、肌着を着せるようにと言われた。
肌着を着せると肌着の部分はあせもになりにくい。
アトピーが酷くなりにくい。
お腹が出るのがみっともない。

等、でした。
それぞれ、子供の様子を見て調節するのが一番ですね。
619名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 17:40:43 ID:vtIKeZ49
未就園児のハハから便乗質問ですが・・・。
来年から入れようと思ってるのですが、
娘はものすごい汗っかきで、遊んでると、
髪もひとりだけ風呂あがりみたいに濡れている。
背中や肩も汗かいてけっこう湿る。
湿ったまま着てるとよけいあせもになり、
今は昼間は替えるからいいけど(夜は仕方ないのでタオル挟むくらい)
幼稚園行ったら昼もこまめに着替えできませんよね、
湿ったままで何時間も、拭きもせず、大丈夫か心配です。
みなさんどうしてるのですか?
620名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 17:51:21 ID:B3Dyncy4
>>619
うちの娘もひどい汗っかき。
園ではこまめに拭いてくれてるみたいだし
あまりひどい時は幼稚園で着替えさせてくれて
園にある服(寄付されたもの)を着て帰ってくる。
着ていた服は園で洗ってから返してくれるよ。

でもそのへんは園によって対応が全然違うから
入園予定の園に聞いてみた方がいいと思う。
621619:2005/08/22(月) 17:59:30 ID:vtIKeZ49
>620
ソックレスありがとう!
そういう園もあるんですね。予定園に対応聞いてみます!
622名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 18:04:06 ID:yHKDJWBV
皆さんのお子様は、カタカナの練習はしていますか?

年長息子がいます。
ウチは平仮名・1〜10まで使った足し算引き算はこの夏練習し、まぁ問題ない程度にできるようになりました。
ただ、カタカナが読めますが少ししかかけません。

小学校入学に向けて、どの程度文字や数字をマスターしておけばいいのでしょうか?
623名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 18:20:27 ID:bKwycx43
小学校入学準備スレ(2006春入学版)、そろそろ必要かな?どう思います?
624名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 18:54:50 ID:yHKDJWBV
>623 あー、スレ欲しいですね。 
625名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 23:25:25 ID:Ivh5DpIK
>>622
上の子が小1ですが、あんまりやらないほうがいいかも・・・。
進学する学校にもよりますが(公立でも、すでに読み書きが
できることが前提のところとそうでないところがあります)
へんに書けてしまったばかりに、「正しい字」を教えるのにとっても
苦労しました。
はねとか、とめとか、はらいとか。
足し算はできるにこしたことはないけど、理詰めで習うので
ちょっと面倒な部分も。
ちなみにうちの息子はカタカナは読めますが、半分もかけません。
学校でやるのは二学期です。
626名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 23:36:49 ID:P6Dohv1a
ひらがなの名前が読める。
1〜10までの物をきちんと数えられる。
お箸を持てる。
をクリアしてれば良くて、後は好みの問題らしいね。
(スタートダッシュをねらうか、>625のいうように学校で正確な知識を
おしえてくれるのを待つか)

あとは、日にちの感覚(今日・明日ぐらい)が分かるといいんじゃないかと思う。
627名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 01:24:00 ID:32eH5IBa
おおっそんな程度なら年少の初めにもう出来てたよ。
余裕のよっちゃんだね!
628名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 09:12:22 ID:w4yFY61F
>>627
もうすぐ夏もお終いで寂しいからわざわざ釣られてやるよ。
年少はじめにできてたって?はーそれはそれはかわいそうに。
その分、あんたの子にはなんか欠けてる部分があるんだよ。
もっと違う大事なこと学ぶ時期だったのにな。あーかわいそうに。
629名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 09:20:42 ID:z9AYEUWX
>>628
えっ?ちょっと待ってよ。627じゃないけど、>626で書いてあることって
3歳〜4歳中にできるごくごく普通のことじゃない?
周りの子は、幼稚園入園する頃には興味ある子ならひらがな全部読めてたし、
全く何も教えなかったうちの子を含めみんな>626ぐらいの事はできたよ。

もちろんできないから変!ということでなく、できてて全く不思議はないレベルの
話なのに、なんでそんなひどい事を言うのか・・?
まあできない子もいるんだからあえて余裕のよっちゃんとまで言わんでいいってのはあるけど。
630名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 09:32:39 ID:lpq0aLyb
出来ない子も普通に居ますが?
出来る子も居れば、出来ない子も居ます。
それがその位の年の頃です。

てか、煽り合ってどうするんだよ・・・。
631名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 09:46:37 ID:z9AYEUWX
>>630
いや、だからできなくても普通だけど、少なくともあんな暴言を吐かれるような
自慢ではどう考えてもないでしょ、ってことで、全然煽ってなんてないよ。
632名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 09:49:07 ID:lpq0aLyb
でも貴方の言い草もキツイよねぇ・・・。

それに釣られ過ぎ。
633名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 10:02:07 ID:z9AYEUWX
ええっ・・。ごめん。キツかった?
一体どこが?
634名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 10:19:08 ID:0zdefuaX
流れ変えますが。

ポケモンの映画(ルカリオでしたか?)行かれましたか?義理父が年長の長男に「連れてってやるぞ!」と
何度も言ってたくせに「面倒くさくなったから、止める」と言ってきました。「いつ行けるの?!」と
何度も聞いてくる長男が可愛そうで私が連れてってやりたいのですが、3歳になったばかりの弟がいます。
小2の姪が「ちょっと内容がむつかしかった」と言っていたので、弟もポケモンは好きなのですが
3歳が1時間以上の映画を大人しく見ていられるか・・・

主人が長期出張中だし、弟を預ける先がなく(義実家は弟だけでは預かってくれないので)
孫との約束、簡単に破るな!守れないなら約束するな!との主旨、義父に言いましたが、しょっちゅうです。
(USJに連れていくぞ、海にいこう、旅行はどうだ、愛知万博は行っとかないとなetc)
635名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 10:27:04 ID:ARZGof1s
あえて誰と誰が煽りあっているかと言えば
>627と>628だろう。
>627は煽ってるつもりは毛頭ないでしょうけど。
636名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 10:42:08 ID:pjz7o3e7
今日から2学期スタートです@東北

久しぶりに頑張って早起きさせたよ。
昨日までダラダラしてたのに(起きられるか心配してたのに)
今日は起こしたとたんにハイッと飛び起きた。
そんなに楽しみかい、幼稚園。

午前保育だから、そろそろお迎えに行かねば。

637名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 10:43:40 ID:lpq0aLyb
>>633
ゴメン、私も釣られ杉だったよね。
スルスルとしないと・・・。
638名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 11:59:39 ID:t0e5LBuW
>>634
うちは私が元ポケヲタなので、もうすぐ4歳になる娘に映画のDVDを見せたり
しますが、メインの前にやる短篇は食いつきがいいですね。
しかしメインのはやっぱり難解というか、見たがらないです。
3歳でもある程度ポケモンの種類を知っていて、TVもいつも見ているならば
ハードルは下がるかもしれないですが…

その我が家の娘は今週末、こぶ平ママン(海老名香葉子さん)原作の映画の巡回
上映会に行ってきます。トメが町の児童委員をやってる関係で連れていって
もらえることになったのですが、やはり難解かなぁ…とトメも思っている様子。
私も祖父が戦死した世代だし、いずれ子供にも戦争を取り上げた作品は
見せておきたいと思うんだけど、早いかな…
639名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 19:31:17 ID:sCounvzr
去年から、ポケモン映画は一本立てになったよ。

>>634
3歳だと微妙だけど、飽きたらママと弟くんだけちょっと出る覚悟で行けばいいんじゃないかな?
もう大分空いてるし、小学生くらいでもウルサイ子も多いよ。
640名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 19:31:18 ID:MnLPbtWw
年長男児の母です。
明日からお泊り保育。でも空模様はかなり怪しめ@東京
台風じゃなぁ〜〜
基本的には雨天決行なんだけど、明日の朝6時の時点で最終決定らしい。
延期、でなく中止になってしまうらしい。予備日とか予定表にないもんね〜
「雨は絶対降るみたいだから・・それはしょうがないから我慢するよ。
 でも台風はどっか行ってくれないかな〜」
と健気に必死でてるてる坊主作ってお祈りしてる息子見て涙出てきた・・
個人的な事なんだけど、息子も先週は熱出したり体調もあまり良くなかったけど
お泊り行きたいから、って必死で治した。
ようやく体調戻ったと思ったら今度は台風・・

ホント、せめて中止になりませんように。
雨でも何でも、みんなでお泊りするのが楽しいんだもんね。

チラシの裏っぽくってごめんなさい。
641名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 20:56:34 ID:NhVDg0HH
>>634
うちの3歳半娘は楽しく見てました。
彼女なりにストーリーも理解したようです。
「悪いポケモンでてきたー。 ルカリオは悪いのちゃうのー。」程度ですがw

心配なら試しにポケモン映画のビデオでも見せてみて、最後まで見れるようなら
連れていっては?
642名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 20:58:07 ID:blvuosYC
>640
明日、中止にならないといいね。
私も祈っておくよ。

もしダメだったら、仲のいい友達とおとまり会なんかさせるのも
いいかもしれないね。
親は大変だけれど、子供たちは喜ぶかも。
643名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 21:02:34 ID:w7UY2db1
>>634
ポケモンの映画は子供が多いので何が何でも静かにしないと!
という雰囲気はないですよ。
うちも3歳の娘も連れていきましたが
最後の30分は飽きてましたが
持ち込んだポップコーンでごまかしたりしてなんとか耐えられました。

もしくはお友達の親子と一緒に行って
下の子があきたらちょっと上の子をみてもらって
外に出るとかするといいと思いますよ。
644名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 21:36:10 ID:4G7Qn9ZS
ラブ&ベリーにハマッてるお子さんいます?
645名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 21:44:22 ID:UoJDTBvl
ラブベリ専用スレあるよ
646名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 21:56:26 ID:4G7Qn9ZS
>644
どうもです!
647634:2005/08/24(水) 22:41:30 ID:0zdefuaX
沢山、レスありがとうございます。
家でポケモンの映画(テレビから録画したやつ)は何度か見せたことはあるんですが。
ずっと座って大人しく、ってのは無理です。でも、確かに見に行くのは子供ばかりなので
気楽ではありますよね。だからといってウロウロしたり大きな声を出したりはさせたくないし。
お気に入りのお菓子をもってトライしてみます。途中でこっそり席を外せやすいように端の席をキープして。

ポケモンの映画、実はほとんど借りて見てるんですが、良く出来てますよね。ストーリーに無理なところもないし。
不覚にも私がサトシやマサトに感情移入してしまい、ホロっとしたりして(恥ずかしい)
夏の最後の思い出に頑張って連れていってみます。ありがとうございました。
648640:2005/08/24(水) 23:02:46 ID:MnLPbtWw
>>642
レスありがとう。
何だか私まで眠れずに天気予報に釘付けです。
こんなに天気気にした事なんてなかったよ〜

友達とのお泊り会、いいかもね。
ウチが会場になってしまいそうだけどw
649名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 13:24:23 ID:8ihJc8Iu
家の息子夏休み明けてから、体がなれないみたいで帰って来てからとても機嫌悪い。
園ではそれなりにパワフルにやっているらしいので、その反動が凄い。
母一人で受け止めるのはキツイ。アイスとかジュースとかでも釣られないし。
嗚呼もうじき帰って来る…。
650名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 17:29:53 ID:EpnBVaMG
年少の子供がいるあまり人付き合いのよくない母です
参考に教えてもらいたいのですが、私は今まで子供の友達の母親と
自宅に呼び合う関係をしていませんでした。途中で引っ越したり、
親戚の子供が近くにいてその子と遊ばせてたので。ところが幼稚園に入ったら
うちの子はだれに似たのか社交的なこともあって、友達がたくさんできたようです。
そのおかげで、夏休み数回水遊び等公園によばれたり、自宅にも数人の方に
それぞれ1回ずつぐらい呼ばれました。遊びの計画等もいつも中心的なお母さんが
たてて誘ってくれるのですが、やはり私もそのうち家に呼ばないといけないものですよね。
誘ってくれたかたは、徒歩通園で、私はバス通園なのでわざわざ電話しなければ、誘うことも
できないのですが、自分の都合のいいときに誘ってみればいいのでしょうか?
誘ってくれた方数人いっぺんでいいのかとか、とにかくくだらないことで、悩んでいます。
みなさんいい人でとりあえず嫌という気持ちはないのですが、今まで、子供にかかることでも
自分の友人でも、あまりこちらから積極的に誘ったことがなかったので
正直メール聞き出すだけで緊張してるタイプです。自宅に呼ばれたりしたら
次はすぐ自分の家に誘わないと非常識とか思われるのでしょうか?
651名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 18:50:43 ID:cg9/tZf/
>>650
とーっても難しく考えすぎ。
自分から押しかけて行ってるんじゃないんでしょ。
遊びに誘ってくれたら「いつも誘ってくれてありがとう。本当にうれしい。」
と感謝の言葉。
お家に招かれたら気心知れるまでは、ほんの小さな手土産でも持って
その家のルールを子供には守らせる。
自分が仕切るの苦手なら無理して計画立てない。
主催者や、仕切ってくれてる人には必ず一言お礼を言う。
自分に余裕があるとき、誘ってみる。これだけのことだと思うよ。
誘われて当たり前、招かれて当たり前と思ってる人が非常識。
652名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 20:48:54 ID:iw+cDiW8
r
653名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 21:16:24 ID:ddy8aGoB
年少の娘がいます。独り言です。
娘は春の入園当初は泣いていたものの、暫くすれば園にも慣れて楽しく通っていました。
しかし夏休み前辺りから、(誰も遊んでくれない)(いつもひとりぼっち)などと
言うので少し悩んでいます。
娘は活発なほうだと思っています。しかしナイーブな面も多々あり、少しでも
友達に(遊んであげないー!)なんて言われるとずっとうじうじとしているタイプ。
あと、空想遊びが好きな方。その場にいた友達がそういった遊びが好きでなくて
一緒に遊ばずに他の子と遊ばれるととても悲しい様子。
今日は夏休み明けの初登園だったのですが、(やっぱりお母さんがいいー)と
園で泣いていたそうです。今まで思い通りに事が進んでいたのに幼稚園ではそうは
いかない様子で悲しそうな顔をする事が多くなりました。女の子ですが、強く
逞しく成長してほしいです。一人語りすみませんでした。
654650:2005/08/25(木) 22:18:40 ID:EpnBVaMG
651さんどうもありがとうございました。
とりあえずいつも誘ってもらってありがとうということはその場でも
帰宅後もメールしたりして伝えているので大丈夫なのかな。
お母さん方との付き合いがとても好きというわけではなかったのですが、
参加してみると色々情報も入るし幸い常識的な方が多いので楽しいです。
子供は家にきてもらいたがってるので、そのうち誘ってみます。
655名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 07:42:36 ID:kX+KGno2
>>650
上手にママ友付き合いしてるようじゃん。大丈夫だよ。
一緒にいて親子ともに楽しめるのが一番だよ。
>>653
自分の娘中心に考えすぎ。空想遊びが好きで、
その空想に友達が付いてきてくれないと寂しいなんてそれは無理。
それはナイーブとは言わん。
幼稚園手というのは、全てが自分の思い通りに行かないことを
学ぶところ。それを諭すのが親の役目。悲しそう、かわいそうって
あなたたち親子のための幼稚園じゃない。
656名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 09:25:45 ID:KolZ5PRX
>>655
何か勘違いしてるようだけど、どういう感情を持ったってそれは本人の勝手だから。
「うちの子に合わせてよ!キイ〜!」と他人に押し付けるのはバカ親だけど、
655さんは逞しく成長して欲しいと見守ってるんじゃない。
そもそも655さんの娘は何か悪い事をしてるのか?
自分のしたい遊びと友達のしたい遊びが違って遊べないと悲しいなんてごく当たり前じゃん。
気持ち(娘の悲しみと見守る母の当惑)と現実に折り合いを付けていく過程を
そっくり否定するあなたこそ、全てが自分の思い通りにいかないことを早く学ぼうね。
657名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 10:33:24 ID:SnSgTKZC
655も、656も、どっちも言い過ぎ。
まったり汁。
658名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 11:04:53 ID:SjKATALZ
655がひどすぎでしょ。
659名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 11:13:27 ID:eRVQclIg
私も空想遊びの好きな幼稚園児だったなぁー
だから友達と遊んだ記憶があんまりない。
先生や友達の顔も全く覚えてない。←歳とったから忘れたんじゃなくって
小学生の時に既にもう覚えてなかった。
給食がマズかったのと、お弁当箱が大きいとバカにされたことと
女王様気取りの女にビンタくらったことくらいしか覚えてないわ。

幼稚園なんてさほど楽しくなかったけど、母親がどうこう介入してくれたわけじゃない
その当時の親世代は家事に追われてそれどころじゃなかったしね。
美味しいおやつでも作って励ますくらいかな。
660名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 11:55:25 ID:B5Pl04X8
>>650
ちょっと遅レスだけど、今年度中に間に合うなら、
お子さんのお誕生日会とかをしてみたらいいかも。
それなら誘うのも唐突じゃないし。
661653:2005/08/26(金) 12:21:09 ID:KH8ZYMni
みなさんレスありがとう。
>>655 いえいえ、自分の子供を中心にとは考えていませんよ。そりゃ自分の子が
可愛いので全くそうじゃない、とは思っていないけど。いろいろな感情を掴んで
いろんな思いの解る子になって欲しいと思っています。
家ではいくら空想遊びをしたって母親である私がつき合ってくれるので本人には
幼稚園よりも居心地がいいのでしょうね。幼稚園で頑張っている分、せめて家では
安らげるように努めてあげたいと思います。

はぁ、、、子供が赤ちゃんの頃は4、5歳になったらもっとラクになるかとも
思っていたけど、今は接し方が難しくて悩んでいます。育児は育自だと日々感じて
います。
662名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 12:43:06 ID:qxwPHmXo
>653
近くの図書館などで読書会とかやってない?
そういう空想が好きな子が集まりそうなイベントに連れて行ってみては?
幼稚園以外でもそういう趣味のお友達みたいなのが見つかれば
本人にとっても自信つくし、余裕も生まれるんじゃないかな。
663名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 17:42:34 ID:ZZz748pr
>>650
あらら、もう遅レス?
「計画立てるの大好きかーさん」です。
好きな人は好きだから勝手に誘ってるだけなので、
あんまり「うちにも誘わなきゃダメかしら・・・」と思って
くれなくても大丈夫と思います。
そりゃあ「来てください」と言われれば嬉しいけど。
あんまり非常識だとかなんだとか考えてないです。
親も楽しくて、子どもも楽しく遊んでくれればそれでいいかな。
あくまでも私の考えですが。
664名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 19:00:58 ID:kX+KGno2
>>656
意味がわかりませんが・・。
親子関係を否定もしてないし、最後の一文はいちいち喧嘩売ってるの?
まあ、台風も過ぎたし、別にいいけど。
さあ、子供との夏の思い出作りもラストスパートだ。
何してあそぼっかな。
665名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 19:15:22 ID:Rf5aGBrK
>>664
意味わからんのはアンタ
なんでもかんでも噛み付きゃいいってもんじゃないんだよ
666名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 19:58:29 ID:qnA4fbXF
>>664
喧嘩売ってるのは自分だっつーの。さっさと遊びに逝っておいで。
667名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 20:13:05 ID:kX+KGno2
言われなくても行ってきまーすー!どこにしよっかなあ。
カリカリイライラしてるお母さん、おめめが三角、頭から角がみえますよー。
おちついてーおちついてー。
668名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 20:23:41 ID:eHhlXYIE
ID:kX+KGno2
なんだこの人・・・・・・
669名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 20:43:14 ID:qnA4fbXF
>>668
何でも噛み付くほどカリカリイライラしてる内に
脳の血管きれちゃったんじゃないのw
670名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 22:49:00 ID:jT8IbePa
やれやれ。
671名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 09:48:34 ID:eY39aI8t
お誕生会をしてみたいのですが、
招待する子にプレゼントを要求するようで、遠慮です。
みなさんどうしていますか?
672名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 12:17:05 ID:qP8sgwL/
うちの園では「もめ事のもとなのでお誕生会は家族の方だけでやってあげて下さい。」って
保護者会で言われたよ。こっそり呼んでる人もいるかもだけど。
いくらナイショにしてても子どもがしゃべってしまうかもしれないし、
親の間で話題に出ることもあるみたい。そして結局呼ばれた呼ばれてないってことに
なると面倒くさい。子どもに「言っちゃダメだよ」って言う事じたい、酷な気もするし
(そして○ちゃんたちには内緒にしようねなんていう意地悪のもとにもなりそう)。

673名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 14:42:21 ID:RCu0Zg1V
そうそう、揉め事の元。
クリスマス会くらいにしておいたほうが無難
(冬休み中にコソーリ)それでも揉める時は揉めるけど。
674名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 15:36:51 ID:nEeMg/u+
>671
うちはプレゼントは親が用意して、誕生会の最後にあげるので、
皆さんは手ぶらで来て、もしできればカードを頂けませんか?とお願いした。
みんな本当に手書きのカードだけ持ってきてくれたヨ。全部飾ってある。
675名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 15:41:19 ID:HvL3e1pe
>手書きのカード
こういうの用意するのが一番鬱って人もいるので
気をつけてね…
やっぱりむずかしいよね、いろいろ
そういう会は身内止まりがいいかもね
676名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 16:34:04 ID:C11P78l+
普段から親子共に仲良くしてる場合は
特に問題もないんだけどね。<お誕生会
お誕生会のプレゼントは、相手にも誕生会を開く気がある場合
貰いっぱなしにはならないので、あまり気にしなくていいけど
相手の事がよく判ってないと不安だよね。

でもお誕生会のセッティング>プレゼントにはなるだろうし
プレゼントを要求するみたいで・・というのは
あまり気にしなくても良い気がする。
呼ばれたら皆きっと嬉しいと思うよ。
ママンは準備大変だけどガンガレ!!!
677名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 20:58:45 ID:SJVS+bQ2
>>671
うちの園では「もめ事のもとなので、お誕生会やるなら、
クラスの同性の子全員呼んでください。」だそうです。
子どもに「ナイショ」ったって、全員が守れるかどうか疑問だしね・・・。

今、クラス替えなしで2年目だけど、やった子は1人だけ。
(親子14組+下の子を収容できる家はほとんどないわな)
その時は全員でプレゼント1つ(4000円程度)と宅配ピザの
お金を負担して、
正確な金額は忘れたけど、親子1組につき700〜800円位だった。
一方、招いた側は、ホールケーキだけでも4台用意してあったから、
いったいいくらの出費になったことやら。
678名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 21:05:21 ID:SJVS+bQ2
連投スマソ。
私は、仲良しだけ呼ぶタイプの誕生会に呼ばれたら鬱な方。
こっちも誕生会開いて呼び返さなきゃならなくなるし
(親がやりたくなくても、子どもはやりたがるし、
中には呼び返すことを要求するような子もいるし)、
その際に誰を呼ぶか・・・とかいろいろ面倒なことが多いし。
679名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 21:13:11 ID:eY39aI8t
ありがとうありがとう。やっぱ聞いて良かった。
いろんな意見身に染みました。
やらない方向でいきます。
680名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 08:21:36 ID:S7gz5EpB
お誕生会って幼稚園でやらないのかな?
○月生まれの子を園児が全員でお祝いするってヤツ。
それなら個人的に呼ばなくても済むし。
それをした上でまだ個人的にやるっていう人居るの?
681名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 11:15:27 ID:b6qdIBbs
「ホームパーティー」というものが大好きな人っているよね。
招待状、飾り付け、お土産、手作り料理&デザートを準備したりするのが楽しくて、
趣味のようなものだから、マンドクセなんて思わないんだよ。
682名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 11:17:55 ID:BdWhk8JK
そういえば上の子(息子)のときはお誕生会なんて考えたこともなかったのは、
680さんの言うとおり、園の行事としてお誕生会があるからかもなあ。
私の周りではあんまりやってるって聞かないな。ありがたや。
683名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 11:46:57 ID:LRDkzBZm
うちは娘が1歳の時から誕生会してるよ。
ただ、幼稚園入ると招待者増えてくるんだよね・・今の所、幼稚園でだけの
お友達は招待しないというので線引きしてます。

>>680
それは「○○ちゃんの」お誕生会じゃないから、うちの周りでは
家の誕生会するのが一般的ですよ。
今年の呼ばれたのは一つはB.B.Q方式・一つはなじみのカフェ半分貸し切り・
平日に当たった2件(うちも含め)は家でお茶形式でした。
684名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 13:41:31 ID:Cjnt9b03
うちの幼稚園もお誕生会しない風潮だ。
私はダラ母なので、>>683みたいなとこだったら今頃胃壊してそうだw
「公園デビュー」も無縁の土地柄だし。ほんと、アリガタヤ。
685名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 14:47:42 ID:TY0Nk3Ne
うちは誕生会してる。
本当は娘はもっとお友達呼びたいんだろうけど、部屋の広さや
ご近所のことを思うと5〜6人(+親とお友達に兄弟がいればその子も)
が限界。
サンドイッチなんかはケータリングして、ケーキ用意してお土産用意して
終わるとぐったり。
でも、招待されちゃうから招待し返さなきゃって感じなんだよね。
呼んでもらってない子を呼んじゃってる場合は、こっそりと個人的に
プレゼントあげてる。
686名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 16:13:09 ID:Qptts6Bj
>>685
読んだだけでぐったり
687名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 16:25:41 ID:TY0Nk3Ne
じゃあ、ぐったりついでに。
女の子なので後で「○○ちゃんのママはお料理が上手だった」とか
言うので、おもてなしの料理も手が抜けません。
ミニゲームも用意してちゃんとそれ専用の商品も用意。
お家に呼べない人は、マクドナルドとかでやったりしてる。
上の子の時は年中&長とやったので
「小学生になったらしない」とは言ってるけど。
まだ下の子が残ってるよ。
688名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 20:16:17 ID:9aRhqJC2
みんな、そんなに苦労しているのか。
……私、子供の手が離れたら、お誕生日パーティ屋をしようかな。
「自宅の飾り付け・料理準備・ゲーム企画・お土産調達・後片付け
すべてやります!」
みたいな。
需要あるかしら?
689名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 21:57:46 ID:b6qdIBbs
>688
同一地域では飾りつけ、メニュー、お土産などその都度変えなきゃね。
「あれ?ここのパーティーって何ヶ月前にやった○○ちゃんちの時と一緒?」
なんてことにならないように。大変そうだー。
690名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 22:00:23 ID:KQC1gzz1
「お誕生会コーディネーター」か。
691名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 22:54:56 ID:M+xDJbxO
あぁ…ほんと読んでるだけでぐったり。
レス読んでると、女の子多いみたいだけど、
男の子は少ないのかな。

うちは年少男児で、先日誕生日が終わったけど
パーティーなんて考えもしなかったよ。
692名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 23:46:26 ID:N9xwxll5
誕生日、お友達呼ばない人ってどうすごされてるんですか?
693名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 23:56:31 ID:hpHis8T7
>>692
うちは家族だけでお祝いしてるよ。
と言ってもケーキ買ってプレゼント買って好きなおかず作って
とかその程度でパーティ!!!ヽ(´∀`)ノパーティ!!!みたいなのはしないな。
694名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 01:02:36 ID:iegbaVZH
>692
うちも月並みだけど家族でケーキとプレゼントと
いつもよりちょっと豪華な(あるいは本人が希望の)おかず。
それでも十分楽しい。
最近は、子供の誕生日は本人が生まれた頃のビデオを見る。
結構盛り上がるよ。

私も家族のは楽しみだけど、他人呼ぶと思うとげんなりだなぁ
うちの娘の誕生日は4月の始業式直後なので
時期的にも誰を呼ぶか非常にびみょ〜
考えるだけで頭痛い。
695692:2005/08/29(月) 01:23:29 ID:6I2XK9X6
そうかあ、家族揃って暖かくお祝いできたら何よりですね。
うちは旦那がとても帰りが遅く、しかも今の所一人っ子なので母子ふたりきり。
どうしてもお友達くらい呼んでやらねば子供が不憫で・・w
大変と言えば大変なんですが、年1回だけだから楽しいと言えば実はかなり楽しいし、
なんと言っても子供(本人もお友達も)がとても喜ぶのでお誕生会続けています。
でも1歳と2歳の時は、当日はお友達と、前後どちらかの日曜には両家の両親と
2回していたので、これでもちょっと楽になってますw
696名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 03:48:46 ID:UFOWK+no
私が子供のころはあったけれど、私の親もうざく感じていたのだろうな。
2回くらいでやめられた。
697名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 05:27:51 ID:WYcE5+YN
年少の長女がとびひになってしまった。
幼稚園始まるまでに少しは納まってくれるかなあ。
1歳の次女とピンポン感染とかなるのかしら。
うう・・憂鬱。

体験したかたおられます?
どんな経過をたどるものなのかな?
698名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 09:54:49 ID:KSVSyIjL
去年 娘がとびひになりました。
皮膚科で内服薬をだしてもらって、
子どもが患部を触らないように消毒して覆っておいたら、
翌日にはきれいになりました。
(ちょうど治癒する時期だったのかもしれませんが)

うちは2つ下の息子もいますが、こちらにはうつらないですみました。
(一応 タオルとお風呂はべつにしました)
699名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 10:46:26 ID:TOIEeLFs
お盆直前の登園日に、重症のとびひだとかで包帯巻きの子が
来てて、お迎えの時にうちのベビーカーに乗ってる赤が触られて
うつった(ちょっと目を離した隙にベタベタと触られていた。
赤が大好きな子らしい)。
上の子も赤からもらった。
後日、他のお母さんから登園日に園に行った子で、とびひに
なった子が結構いるらしいと聞いた。
とびひの子の母親は、とびひというものを知らなかったそうで、
登園日の前日に、病院に行って先生に怒られたらしい。
でも「消毒もちゃんとしてるし薬も飲んでるから、うつらないよ。
大丈夫」と言っていたとか。
プールの日だったので、その用意もして来てて、さすがに先生が
止めたとも聞いた。
そんな子連れてくるな!!
おかげで散々な目にあったよ・・・
700名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 13:12:27 ID:KrpjqFc0
うちの子もとびひに罹りました。
軽かったからか、本に書いてあるようなジュクジュクとした状態にはならず
赤いポツポツが数個あっただけだったので、気づくのが遅れて
スイミングに行かせてしまいました・・・orz

園で流行ってるから注意してくださいとの連絡をうけて、念のために受診して
はじめてとびひと判明。
内服薬と軟膏で3日で治りました。

下の子は、とびひと判るまで一緒にお風呂に入れていたので心配でしたが
今のところ大丈夫のようです。
(タオルを常に別にしていたのがよかったかも)
701名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 13:16:10 ID:47a4jrFb
とにかく、消毒、乾燥、軟膏、ガーゼ保護ですね。
汁が出ている間は一日3回はガーゼ交換してた。
入浴はせず、シャワーのみ、タオル別。
鼻ほじったり、爪噛んだりした指で掻き壊すと悪化してただれる。

きょうだいに移さないようにするには
きょうだいにポチッとでも虫刺され 傷があったら
とびひ子と同じ軟膏を塗っておくこと、かな。
702名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 15:49:50 ID:SBdH2f9X
とびひは怖いよ。
うちのも今年やったけど、もともとアトピーなので重症にしてしまった。
いつも傷だらけ、ジュクジュクもあるので気づくのが遅れた。
なんかアトピー悪化してるなと思ってたら一気に全身ジュクジュクで
手も足も痛くて動かせないほどの寝たきり状態に。
さらにとびひの菌の毒素が全身に回ったせいで高熱が出て入院しますた。
最悪の場合死に至る事もあると言われたよ。
夏休みなのにプールも水遊びもできずかわいそうだった。

>>701のいうように、鼻の穴の中にとびひの菌がいるらしいので
鼻ほじりは要注意だそうです。
703名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 19:24:56 ID:an0kdH+r
これ何の歌ですかね・・・?
年少息子がよく口ずさんでいるのですが母はサパーリですorz

めらら ちょろろ
めらら ちょろろ
ジャムネコ〜ちゃっちゃっちゃ
ジャムネコ〜ちゃっちゃっちゃ
704名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 19:39:38 ID:5C5XCpA9
とびひのそもそもの原因てなんですか?
うちの子も、お友達でも、
とびひになったことのある子って、皆無なんだけど。
ちなみに外遊びもたくさんする幼稚園ですが。
705名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 20:06:03 ID:My6KCqAV
あーあ、夏休みももうすぐ終わり。
母ちゃん、寂しいよ。
706名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 20:53:31 ID:47a4jrFb
>704
「とびひ ブドウ球菌」ググッてみて。
最近では、薬剤耐性のある菌が増えている(MRSAとか)なので、
最初にもらった軟膏が効果ないようだったら、再度診察して変更してもらったほうが
よいです。
うちもリンデロンVG軟膏→タリビットに変更になりました。
707名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 21:11:21 ID:b5j7f5tk
とびひってかかるタイミングがあるみたいですね。
そもそも子どもが鼻水触った手なんて、そこら中触りまくりなんだし。w
とびひにかかるって言うことは、体の抵抗力も普段より少し落ちているそうです。
うちは下の子(1才)がかかったけど、上の子(4才・アトピ持ち)と
お風呂などは分ける必要はないから、と小児科で言われました。

風邪と同じで集団で生活していても大丈夫な子は大丈夫、うつる子はうつるで
その時の運次第だから、怖がらずにお友だちと遊ばせなさい、と言われました。
708名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 21:14:11 ID:b5j7f5tk
補足
「怖がらずにお友だちと・・・」は幼稚園などで流行していると聞いても
あまり気にせずに遊ばせる、と言うことです。
自分の子が罹っていたら、水遊びなどは遠慮します。
709名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 21:25:46 ID:SGLmhMB/
とびひって罹ったら登園停止にならない?
娘が通っている幼稚園ではそうなんだけど。

この時期、皮膚科の常連になる娘wとびひも今季2度目ですよ。
あせも→とびひの悪循環です。
710名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 21:36:01 ID:ycIkza4M
うちの1歳児、とびひからSSSSになっちゃったよ。
高熱+肌剥けボロボロで大変な10日間だった。
でも>707さん同様、年少の兄とはお風呂わけなくても大丈夫と
医者から言われ、実際、兄にはうつりませんでした。
711名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 13:08:15 ID:GZDUJZGy
園が始まって1週間。ついに娘@年少が爆発しました。
先月、赤が生まれてから彼女なりに一生懸命ガマンしてたようで
私も気にしていたんだけど、睡眠不足な上に赤がよく泣く子で。
おとといあたりから「幼稚園行きたくないな〜。赤みたいにママと
ずっといたいな〜。」と言ってた。でも帰ってくると「今日ね〜」
と楽しそうに話していたからあまり気にしてなかった。
さっき先生から電話がきて園について今はお友達と遊んでるけど
なかなか気持ちを表に出さないタイプみたいだから気を付けてみて
ますから、と。
帰ってきたらいっぱい話しをしよう。本を読んであげよう。
おままごとで遊ぼう、などと考えています。
その時は赤よ、眠っていてくれ・・・。
712名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 13:28:02 ID:TK8M5yaK
>>711
ママも娘タンもがんばれ〜
713名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 13:36:18 ID:p4ntCs64
>>711

ご苦労様です。
お姉ちゃん我慢強い子なんですね。
うちも上が年少、下が二歳なりたてママにベッタリの男の子です。最近、年少娘は一人で頑張る事が増えてきました。

下が赤の頃はミルク、オムツ以外は放置で上の相手に必死でした。年少にもなれば感情も発達して周りに敏感になってきますよね。
お母様の大変さが目に浮かびます。きょうだいで遊び出すのもあっと言う間ですよ−。頑張って下さい!
714名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 13:40:44 ID:ppT6ZL4u
>709
出席停止項目ではありません。
多分、登園禁止は幼稚園の方針でしょう。
715697:2005/08/30(火) 20:01:05 ID:kx4Rs2To
とびひの話しをありがとうございます。
今日、薬を飲み始めて2日目。
じゅくじゅくはほとんど納まりました。
今のところ、妹も大丈夫そう。
「治った」というのはどの時点でいうのでしょうか。
明後日から幼稚園始まるのだけど、
他のお母さんの気持ち考えると、休ませた方が無難だろうな。

ちなみに、うちはもともと乾燥気味で肌が弱いので、うつりやすかったのか、
子供連ればかりの合宿のようなものでうつったらしいです。
716名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 15:08:38 ID:FY8E2I9f
>>715
私は一応全部のかさぶたが取れたところで「治った」と考えた。
まあうちのは重症で全身包帯のミイラ男だったから、幼稚園どころじゃなかったけど。
ポツポツぐらいなら患部にガーゼ巻いとけば登園もオケでは?
うちの幼稚園はとびひは出停ではなかったけど、園に相談してみた方がいいかもね。

うちの場合は上が治りかけ→下の子(1歳半)にとびひ→下の子治りかけ→上にとびひ・・・
で、上の子2回・下の子3回ピンポンピンポンしましたです。
2人ともアトピーだからなあ。
来年は気をつけよう。
717名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 15:53:24 ID:FAMtn3XF
とびひに限らず、出席停止が親の判断な場合、どこで登園させるかって難しい。
私は>707なので、うつった、貰ったという事じゃなく運次第だな〜と思うんだけど、
中には「あの子からうつった」「そもそも始めは・・・」と犯人探しを
する親もいるらしい。

友達の幼稚園で、水疱瘡が流行ってお泊まり保育に出られなかった園児の親が怒り、
その子にうつした(と思われる)親が、PTAの集まりでお詫びさせられたっていう
話を聞いて、ガクブルでした。
そんなことを許す園もちょっと怖いし。病気がらみのトラブルはやだね。
718名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 18:16:17 ID:/H85Tgjq
明日から早起きできるかなぁ・・・私がorz
719名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 18:20:59 ID:Y3VmxDEe
>>718
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
私も無理な気がするよ…orz
720名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 19:15:04 ID:W+8n4fI7
5歳の娘なんですが、最近おまたをいじくります。
見つけると「ばい菌入るからやめなさい!」と
叱るのですが、それで本人もいけない事だと
おもっているようなのですが、無意識に
触ってしまうらしく、見つかると、あ、いけない事
しちゃった!、という様な顔をします。どう対処していけば
いいんでしょうか?あまり叱っていると、逆にそれに執着
しちゃうんじゃないかと・・。何かアドバイスよろしくお願いします。
721名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 20:33:16 ID:hUqw9Lgc
>720
サラッと注意して別の事へ誘導、でいいんじゃない?
「バイ菌入ると痛くなるからやめよう」と注意して、手を洗ってから
オヤツなり折り紙や絵本など楽しい事に誘えば?
あと、ぼーっとする時の癖になってるなら、大きめクッションや
ぬいぐるみをあげて、そっちを撫でたりいじらせるように
仕向けてみたら?さりげなく。
722名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 20:59:13 ID:wjseeip4
>720
うちもうちも!最近は入浴剤が入ってる風呂の中でやってるようです。
お湯が白くなるからわからないと思ったらしいね。私もその行為の是非というよりも
ばい菌が入って炎症でも起こしたらと、心配なんですよ。
注意していたら、今度は棒状のもの(ほうきなど)股にはさんだりしてる。
何かほかの事に誘導しても、また気がつくと・・・という感じ。
どうしたらいいでしょうね。
723名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 01:02:34 ID:/ufHXD+u
720です。レスありがとうございます。
結構そういう子って多いんでしょうか?
本人はそれをすると気持ちがいいからって意識を
持ってやってるんでしょうか?ももちろん性的な意識
は無くてやっているんだと思うんですが、やっぱり
見ていて親として嫌ですよねぇ。まだ執着はしていない様
なので、少し様子を見ようかと思います。
724名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 09:02:41 ID:qZHnxpbQ
友達の子にそういう子いたよ
ジャングルジムの端っこにすわってオマタを棒にすりすり
買い物カートにすわれば腰を使ってオマタをすりすりすり…
「気持いいんじゃないのか!?」ってその子のお母さんと
いつも困ってたけど、6歳の今はやらなくなったな〜
それぐらいになると「はずかしい」って気持ちが出てくるのかもしれないけど
725名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 11:03:51 ID:Y+DumfoS
とりあえず、他人の前ですると恥ずかしいから
内緒にしろというのと
不潔にならないようにというのは
教えたほうがいいと思うよ。
それ以外はほうっておいていいんじゃないのかな。
別に叱ることもないと思う。
726名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 16:15:59 ID:+7KHfUS8
今日は始業式でした。

朝、バスに乗る時の挨拶の声が小さかったので、帰りのバスで先生と
「元気に挨拶する」とお約束したようです。
お帰りの挨拶の時、約束どおり元気一杯に大きな声で言えました。

「せんせー!おはよーございます!!」って・・・orz

先生にも、バスの運転手さんにも、バス停が一緒のお母さん達にも
大笑いされたよ。///ハズカシー///
727名無しの心子知らず :2005/09/01(木) 16:57:44 ID:3oLL8DM6
>>726
かわええ。
園児らしいエピソードだねぇ。大きくなったら何度も言われるんだろうねぇ、その話w
728名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 10:02:35 ID:Wc0Zs5VK
夏休みに尿管結石を患った為、毎日水分補給で水筒持たせることにした。
先生に許可ももらったけど、やっぱりお友達の目からみたら…。
(うちの園は水筒持ち込み禁止)

五歳児に石なんて病気自体めずらしいし、体の中に石ができるなんて、
説明してもみんな目が点だろうなぁ…。
隠れて飲みなさいって言ったほうがよかったかな(隠れる場所がなさそうだけど…)

これから運動会の練習もはじまるし、再発しませんよーに。
729名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 10:20:56 ID:8KCGIr4A
>>728
先生にもう一度相談して
職員室に水筒をおいてもらって
休み時間ごとに飲みに連れて行ってもらうとかしたら?
じゃなかったら「水筒の水にはお薬が溶かしてあるから」とかなんとか。
実際水分をとる事が身体のためなんだから
お薬だと言ってもまんざら嘘でもないでしょう。
(いわゆる「薬だと思って飲め!」ってやつで)

再発しないといいね。
お大事にね。
730名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 10:50:21 ID:DGu1nvig
幼稚園が許可したのなら、
すでに先生からみんなに説明してくれてないのかな?
少なくとも同じクラスの子には説明してくれていそうな気がするけど。
731名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 11:59:19 ID:3z81fI+U
送り迎えのときって教室に入れてくれますか?
うちの子の幼稚園は入れてくれなくて、門のところでお別れです。
少しでも子供とお友達の様子が見たいんだけどな。
732728:2005/09/02(金) 18:13:11 ID:Wc0Zs5VK
レスありがとうございます。
今日、先生が説明してくださったみたいです。
でもやっぱり「ズッル〜!」と言われたらしい…。

見られたりするのは本人も苦痛らしいし、やっぱり事務室で
水分接種できるよう頼んでみることにします。
運動して喉乾いてる時に、目の前で水筒出されたらそりゃ「ズッルー」って思うよね。
迂闊でした…。

実は夏休みに入り、水疱瘡、嘔吐下痢症になったとレスした者です。
さらにあれから、血尿して結石に…激痛で嘔吐して五時間泣き叫んで大変でした。

かわいそうな夏休みだったけど、一年分の病気を夏休みに済ませたと言えるよう、
これから健康であってくれ〜。
733名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 18:21:06 ID:R2DyiB3p
>>731
それやり出すとなかなか親子が離れなかったり、バス通の子はかわいそうだし
写メやデジカメやビデオだってエスカレートしてくし、
なによりも入園させたってことは、ある意味門をくぐったら
先生に託して、幼稚園という社会で自立できる方向に持って行くべきじゃないかな。

お友達との様子が見たかったら各行事のときにも見れるだろうし
少なくとも園がおわってから遊ぶ約束でもしたら?

園にとっては迷惑な話だと思うよ。

734名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 20:10:22 ID:CckvaofB
新学期、まだ前の調子が戻らぬ息子@年少。
別れ際、「ママ、〇〇(弟)、行っちゃう〜」とオイオイ泣かれ、私も後ろ髪引かれてついつい離れられず。
いろいろ説得し、でも少し離れるとひときわ大声で泣いている。
ところが息子、「行って!もう行って!」と、オイオイ泣きながらも、手で追い払うしぐさをしたよ。
陰から覗いてたら、泣きながらもきちん下駄箱で靴を履き替え、教室へ行ったようだった。
なんか、あぁ、この子は男の子なんだなぁとしみじみ…。そんな成長が、母には切なくもあり、頼もしくもあり…。
735名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 20:25:22 ID:LUH091rj
>>734
女の子だったらどうだったと思ったの?
736名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 20:38:08 ID:8KCGIr4A
>>734
女の子でもそういう子はいる…っていうか
男女関係なくしっかりしてる子はしっかりしてるし
甘えん坊の子は甘えん坊だよね。
737名無しの心子知らず :2005/09/02(金) 20:59:28 ID:zwMgtDqz
まあ、男の子でも女の子でも、あることだわな。
でも自分の子を見てどういう感慨を持つかは、それぞれの勝手だわな。

それより>>734さんは、息子くんが泣きながらも「行って」とアピールするくらい頑張ってるのに、
ついつい後ろ髪引かれて離れられなくなったりしてちゃダメでしょ。
離れる時はあっさり離れる方が子供のためだと思うよ。
悲しい別れの場面を長引かせては可哀想よ。
息子くん頑張ってるじゃん。お母さんも頑張れ。
738名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 22:55:32 ID:lrr0i4lI
>>731
>>733
園によるんじゃないかな。
うちの子の園では、入園のしおりに「登園時は教室の入り口まで送り届けるように」って書いてあった。
でも今でも教室まで送っている人がどれくらいいるかはわからない。
私もたまにしか。だいたい玄関までで、外遊びが始まってたら門までしか送ってないや。

ただ、教室行って先生と挨拶したらさっさと帰れ、みたいなのはある。
隣のクラスの主任ババに言われたよ。
「年少さんとかバスの子がさみしくなっちゃいますから」って。
739名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 01:43:21 ID:SUj2IR4d
>>731です。
家はバス通園なんです。幼稚園の様子が全然わからなくて、
すごく心配だったんです。
子供も話したがらないし。
先日初めて送っていったときに入れてもらえなかったので、
なんでよ??となってしまいましたが、
そうですね。バス通園の子が寂しがる、ということなんですね。
理解できました。
740名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 10:55:26 ID:IecFZmHK
>>731
うちもバス通園です。
たまに直接園まで送迎する時も、門でご挨拶して
子供は玄関へ。
お迎えの時は、簡易ベンチ?でみんな並んで座って
待っています。

うちの子も直接私には今日何をした、という話は
全然してくれませんが、一人で遊んでいる時に
ぽぽちゃん相手に「幼稚園ごっこ」しています。
「しゅっせきとりまーす、○○ちゃーん」「はーい」とかw
お友達の名前もその時出てくるし、楽しそうにしているので
まぁ園でもこんな感じかな?と。
月に一度の保育参観が唯一中で様子を見られる機会です。

あとは、他の皆さんと同意見です。
普通のことだと思いますよ>親は教室に入れない
741名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 14:17:09 ID:nlYqGcb0
年少の娘はいつも帰ってきてから同じお友達の名前を口にするので、
一番仲のいい子がそのお友達なのかと思っていたら、どうやらいつも仲間はずれ
にされてるらしい・・・orz
最近「だーめ!!」とか「ここは通せんぼ!」とか家でよく言うようになったので、
色々と覚えてくるものだなと「そういうこと言っちゃいけないよ」と注意しつつ
あまり気に留めていなかっったんですが、どうやらその真似を家でしているようです。

幼稚園に行くとそのお友達はいつも「○○ちゃんのお母さん!!」と言って
なついてくるのでてっきり仲良しなのかと思ったのになんだろ・・・
娘も悪いところがあると思うのでなんともいえないけれど、いつもいつも
「いーれーて!」と言うと「だめーー!」とその子達は言うのだそうです。
娘も逆に「だめ!」と言ってしまったときがあったらしくその時は噛み付かれ
たそうです。
なんだか気になったので娘に「いつも遊んでくれないの?それとも遊んでくれない時が
あるの?」と聞いたら「いつも遊んでくれないから仲は良くないの」と言います。
その割にはよく名前が出てくるので仲がいいのか悪いのかさっぱりわかりません。
そのお友達のお母さん同士はとてもなかが良いので子供も結束が固いようで
娘が遊びたくても仲に入れてもらえない事実もあるみたいです。娘には違うお友達も
いるのだからあまりしつこくしない方がいいかもよといつも言うのですが、
なぜか口にするお友達の名前が仲間はずれにされてる子の名前なんです。
その中のお母さん一人とはいつもうちの娘の名前をよく口にしていると聞いたので
お互い今度遊びましょうねとメール交換した矢先だったのに、なんだか戸惑ってます。
先生にそれとなく園での様子を聞いてもいいのかな?こんな時どうしますか?

742名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 16:17:19 ID:jZ6Q8R0s
>>741
ウチの年少息子も少し似たような状況です。
ウチの場合は、入園当初とても仲良くしてくれていたのが、
一ヵ月後くらいから、ハタから見ててもわかるくらい
激しく無関心な対応をされてます。
(息子が遊ぼうと寄っていっても、苦い顔で
「○○くん(別の友達)と遊びたい〜」と愚痴られるorz)
寄ってくるのはこちらがお菓子やオモチャを持ってるときだけ(苦笑)
まあ、あからさまに仲間はずれにされるというわけでもないようだし、
子供同士とはいえ相性があるのだから仕方ないと思ってはいるのですが、
息子はどうしてもその子が好きみたいで、
もうずいぶん長いこと一緒に遊んでないのに、いまだに
昨日も「日曜は××くん(その子)と虫取りに行きたい」と言ってました(涙)

登降園時の様子を見ていると、息子を気に入ってくれてるふうなお友達が
他に何人かいるようなのですが、何故かその子達にはあまり関心がないみたいで、
母としてはもどかしい・・・
寄っていっては冷たくされてる息子を見ると不憫ですが、こうしていくうちに
相手の気持ちとか人間関係の距離感を体得できるかもな、と思って
静観しています。

741さんの場合は、お嬢さんがイジワルな言葉を覚えてきているのが
少し心配なところでしょうか。
でも、もしかしたらそれなりに楽しく遊んでいる場面もあるのかも?
先生に様子を聞いてみるのもよいかもしれませんね。
なんか要領を得ない&長文ですみません。
743名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 16:44:39 ID:x9/Id3il
>>741
もうちょっと様子見してていい。意地悪な子を抜かして他の子を家に呼んであげたらー?
744名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 16:46:44 ID:x9/Id3il
自分の子だって、他の子から見たら、「寄っていっても遊んでくれない子」なんだから
やったりやられたりして、経験積んでいくんだろうね。
745741:2005/09/03(土) 17:20:18 ID:nlYqGcb0
レスありがとうございます。
うちの娘の場合もよく名前が出るのはそのお友達が好きだからなのかな?と
思ったりもしています。
それか、意地悪されてることへの葛藤の裏返しなのかな?とも・・・
そのお友達のうち一人の子が単独の時にチラッと様子を見ていると
うちの子を慕ってくれてる風な態度だったりしたので、他の子が(噛み付いた子)
リーダー的な立場なのかとも思えるし。
悪い言葉を覚えてくるのもこれもまた通過点なのでそれは親がそのつど教えれば
いいと思うのですが、噛み付いたり攻撃的なこともされているのでちょっと
心配になりました。
子供の一方的な言い分だけだから、もしかしたら機嫌よく遊んでいる場面も
あるかもしれないですし、もう少し様子を見て普段の様子を聞く機会があったら
担任とお話をしてみようと思います。
お母さん同士気が合うと子供同士はそうでもないとか、子供同士気が合ってるのに
お母さん同士はぎこちないとかそんな感じなので遊ばせるにも色々と
気を使いますねorz
まさにやったりやられたりなんでしょうね。今度幼稚園に行ったときに
また様子見して来ます。

746名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 18:23:12 ID:zsMqTv8f
>>731
うーん。バス通の子が寂しがるからとはちょっと違うよ。
まずは、親が園のルールを守ることが大事でしょ。
園が「いつでも見学してください。」っていうのならいいけど
普通はいつまでも親が園内をウロウロしてるのはいい顔されないと思うよ。
それに、お子さんの園生活に何か心配事でもあるの?
それなら担任に相談して見学もありだと思うよ。
ただ単に園での我が子をみたーいじゃ、きりがないでしょ。
バス通うんぬんだけの問題じゃないよ。気持ちはわかるけど親がルールを守ろうね。

>>741
あんまり、子供が作っている友達関係になーバスにならないほうがいいと思う。
いじめによる怪我や登園拒否があるなら別だけど、
子供ってある日突然仲良くなったり、けんかしても実はその後ちゃんと
仲直りしていたり。子供からの話だけではわからない部分もあるね。
心配だったら担任に事情を説明してしばらく注意して様子みててもらったら?

747名無しの心子知らず:2005/09/04(日) 18:06:59 ID:RVe4XOSL
>>731
私は今期の役員を引き受けたけれども、子ども達のお遊戯の練習とか
遊んでいる姿をかいま見ることが出来たのが、思わぬ収穫です。
(役員の仕事をこなした上で、見学しています)

うちもバス通だから731さんのお気持ちも分かるけれども、園のルールを
親が守ることで、お子さんも「ルールを守る意味」を理解していかれる
ような気がしますよ。
748名無しの心子知らず:2005/09/04(日) 18:08:33 ID:RVe4XOSL
早とちり失礼。731さんはお子さんと登園されているんですね。
749名無しの心子知らず:2005/09/04(日) 18:10:30 ID:RVe4XOSL
748は取り消したい…orz
750名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 01:30:50 ID:J1ijDZz4
幼稚園児の人間関係を大人のレベルで見ると
ことが大げさになりすぎるから、気をつけたほうがいいよ。
特に年少さんは、言葉の意味も行動の意味も
大人が思うほど重要な意味を持っていなかったり
やられたほうも、それほど深く感じていなかったりするし。
変に介入せずに、まさに「見守る」のが大事かと。
751名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 01:35:53 ID:m94J1x2F
>>750
同意。子供って純粋な分意外にタフ。
うちの子のクラスに口癖のように「キライ!」「もうあっち行って!」とやたら
いつも怒ってる子がいるんだけど、うちの子がよく「キライ!」と言われて
ちょっと悲しそうだった。
でも何日かしたら「○ちゃん(その子)がおうちに遊びに来てって〜」と嬉しそうに
報告してきた。
うちの子もちっとも根にもってないし、キライ!と言う子もその場の勢いで言ってるだけで
深い意味はなさそう。
752名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 10:18:01 ID:g279gt4R
そうだね。年中さん、年長さんになって、やっと
こうゆう事言うと相手が傷つく、相手に嫌われる、って事がすこーし
解ってくるんじゃない?怪我になってしまう様な喧嘩
をしていたり、意地悪していたりとかじゃなかったら、
ほんと、「見守る」でいーと思うよね。でも親によっては、
なんでここで子供を注意してくれないの?!とか
思う親もいるかもしれないから、親同士も話しあって、
信頼関係つくっておくほうがいいよね。
753741:2005/09/05(月) 10:30:03 ID:qYGaYG1p
>>746
レスありがとうございます。
そうですね、登園拒否が始まったら子供も辛いんだと思うけれど、
本日もニコニコしながら登園したので安心しました。
また何かトラブルがあって喧嘩したとか子供の口から出たら
それとなく先生に聞いてみようと思います。
>>750>>751
なるほどなと思いました。
初めての心配事でちょっと親の私が神経質になっているかもしれないです。
年少さんくらいだと本当に行動とか言動がわからないものですね、こちらの
一方的な見方だけは避けるよう気をつけようと思いました。
754名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 10:46:15 ID:U4t5rpuX
何されてもアッケラカンと付き合えるのは子供のいいところですし、
出来るならそういう気質のまま大人にしてあげたい。
子供は気にしてないのに親がヤキモキするのは、かえって良くないと思う。
神経質にさせちゃうというか・・・

何より、自分の子もお友達に何を言っているかわかりませんしね。
755名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 11:08:24 ID:dDIFqRh1
うちのクラス(年中)の子が、夏休みの旅行のお土産をクラスの子全員に
持ってきた。保育時間に一人一人その子から手渡したようです。
小さな袋に入った甘いチョコでした。年少で通ってる妹は欲しがって帰りに
大泣きするし(分けられないチョコだったので。)すんごく甘そうな、色が
ドギツイ物だったので正直嫌でしたが、「○○ちゃんがくれた!」と大喜び
しているのに「食べないで」とも言えず…。
そして、娘は「私も今度お土産持って行きたい!みんなに配りたい!」と
言っています。ダメな理由(逆に迷惑・慣習になったら困る…等。)を説明
すれば、今回お土産をくれたお友達の子はどうしていいの?とか、悪く言って
しまいそうで…。何とかうまく誤魔化しましたが。
面識がほとんどない人なので、お礼言うのも気を使います。
海外旅行で浮かれたのかもしれないけど、はっきり言って迷惑!
受け取って、保育時間で渡す先生も先生だと思います。
それとも、お土産って常識なんでしょうか?ウチの園では、こんな事初めてです。
756名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 11:28:22 ID:nDCQgD/W
誰かあのAA貼ってくれ。
757名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 11:33:21 ID:x2r2Xjr5
>>755
うちの園ならまずありえないな。
例えお土産でもお菓子を園に持ち込むなんて無理。
>755の園はその辺はどうなの?園に聞いてみたら?
お土産配り親子は知らなくてやっちゃったのかもね。
先生も今回は仕方ないかーなんて思ったとか。イカンけど。
758名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 12:14:10 ID:dDIFqRh1
>>757さん
レスありがとうございました。
ウチの園でも、もちろんお菓子やオモチャの持ち込みは禁止です。
ただ、転園する子にクラス皆でプレゼントをあげたり、お返しに鉛筆を頂いたり
というような事は、園の許可をとればOKです。
仰るとおり、「今回は…」て事だったのでしょうね。(ちなみにその親子は年少
からいたのでお土産のやりとり無しなのは知ってるはずなんですけど。)

園に聞けば、明らかに特定の子の行動に対するクレームになりそうなので、
今回は聞くのはやめます。また、同じ事があったら聞いてみようと思います。
759名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 14:35:04 ID:gukI1hVc
>>755
園に聞く、というより許可した(であろう)園に対して、
「迷惑(やめてほしい)」ということは伝えていいんじゃない?
特定の子へのクレームではなくて、あくまでも園の対応に対して。
760名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 14:50:35 ID:Yq0oR64i
>755
うちは娘幼稚園年中のとき、主人のマイレージがたまったので
ハウステンボスに泊まりがけで旅行したとき、クラスの仲良しの子、2人に
お土産を買って行って、グループ退園のとき解散場所の公園でこっそり
娘が渡してた。
しばらくしてクラスの他の女の子達が幼稚園で大騒ぎ、
「○○ちゃんと△△ちゃんだけお土産もらった。私たちはもらっていない。」
こっそり渡したのにどうして?と思ったら、差し上げたお友達のお母さんが
「ごめんなさい。うちの子、いただいた事を自慢してしまって、、、」
キーホルダ−だったので二人とも幼稚園バッグにつけて来て自慢したそう。
ちょっと可愛くておしゃれで、「これなら喜んでもらえるだろう」と娘と選んだ
お土産だったし、娘も自分用に購入して、やはりバッグにつけた。
中には泣きながら、自分にも頂戴とせがむ子まで出て来て困ったのなんの。
少人数の幼稚園でクラス20人中、女子が6人。
そのときばかりは女の子全員分買ってくれば良かったと後悔したわ。

761名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 15:02:41 ID:ijU0DymK
もうちょっと話まとめて・・・・
762名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 15:06:09 ID:4LWBv+zE
うちも特別仲の良い子2〜3人にだけお土産買うよ。
後、前にお土産頂いた子とか。
キーホルダーとかが多いんで、やっぱりみんなカバンにつけて
大事にしてくれてる。
クラスの女の子全員とか言ってたら男の子は?隣のクラスは?
なんてキリがなくなっちゃうよ。
763名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 15:12:47 ID:U4t5rpuX
渡すなら園外にして、園にはもっていけないような物にすればいいじゃん。
764名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 15:27:15 ID:ENMiB/nt
うちの園は、キーホルダー類持ってくの一切禁止だよ。
お守りもダメと徹底。

もしかしたら過去にそんな背景があったのかな〜。
765名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 16:15:40 ID:V2v8saTB
うちの園もだ>キーホルダー、お守り禁止。

ところで、来月転勤で引っ越すことになりました。
クラスの子(40名)&先生(3名)に、何かあげたいなぁと
思っているのですが、どんな物がいいのでしょうか?
上記のレスで、鉛筆(子供に)とか出ていたと思うんですが。
金額も一人当たりどれ位の物がいいのか……(100円〜200円位?)。

今の所、クラスの子達にはお絵描き帳、
先生にはエプロン(シャツ+ジャージの上にエプロン着用)
を考えているのですが、どうでしょうか?
766名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 16:21:56 ID:hIUGlzEr
園バッグ(リュックサック型)につけたキーホルダーが、
何かに引っかかって、事故になった例がある・・・と
園の先生に雑談ついでに聞いたことがある。
あいにく、具体的な事故の内容は忘れてしまった。
たしか、通りすぎようとした自転車に引っかかってどうとか。
767名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 16:34:42 ID:U+AoF8XX
>765
知り合いに保母さんと幼稚園の先生がいたんだけど、
保育士にあげるもの=エプロンって思いつく人が多いらしく
使い切れないほどあるから貰ってって何枚か貰ったことある。
でも、自分も他にいい物が思いつかなくてエプロンあげた。
先生も貰い慣れてるだろうから、なんでも笑顔で貰ってくれると思うけど。
768名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 17:09:47 ID:IhcKDK5a
お土産って完全に個人的にやって欲しいな。
園で配るなんてとんでもない。

キーホルダー禁止はジャラジャラうざいのと、
ちぎれて紛失、子供大騒ぎ。みたいなのが園にとってはうざいのかもね。
769名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 17:40:24 ID:dDIFqRh1
>>755です。
今日、事の成り行きを知っている人が(園にクレーム入れたらしい。)
「園も初めてのことで、先生がまだ若い為思わず受け取ってしまったらしい。」
と言っていました。大量のお菓子を付き帰す訳にもいかず、今回は、と配ったそう。
園長は、安易に受け取った事を詫びていたので、こういう事はもうないと思います。
(やはりクレームがかなりきたようです。)
個人的にお土産あげるのは構わないと思うけど、私自身は基本的にはお土産は幼稚園仲間
にはあげないようにしてます。(もらってしまった時だけ。)そうしないとキリないし
相手に余計な気を使わせるので、友人同士では暗黙の了解になってます。

>>765さん、先生にはエプロンの下に着るTシャツ又はポロシャツ(無地)は
どうでしょうか?毎日汗かいて使う物だし、重宝しそう。(+お子さんの絵や手紙)
770名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 20:59:34 ID:ND8awgIP
スレ違いで申し訳ないのですが、質問させて下さい。
私は高校生で、明日、附属幼稚園で一日実習を行う予定です。担当クラスは年中さんです。
それにあたり、年中さん(4〜5歳)の特徴をこちらのお母様方にお聞きしたいのですが、宜しいでしょうか?お願いいたします。不失敬なレスで申し訳ありません。
771名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 21:02:23 ID:U4t5rpuX
それを勉強しに明日いくんでそ、っがんがれ
772名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 21:13:31 ID:ND8awgIP
>771
そうですね。申し訳ありません。今、不安でいっぱいなんです。応援ありがとうございます。明日、頑張ります。
773名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 21:29:10 ID:bI0voE5H
>770
特徴ねえ。といっても・・・w
年中ならそこそこ話も通じるし、あんまり遊びに関しても男女差
気にしなくてもいい、扱いやすい年齢だと思うよ。
これは年中に限ったことじゃないけど、話をしたりするときは
しゃがんで、子どもと同じ目の高さになってやるといいと思うよ。
あと高校生ならとにかく身体をガンガン使ってあそんであげてね。
うちの子の園にも、よく中学生や高校生が来ます。子どもは「今日は
お兄さんやお姉さんといっぱい遊んだの!」とすごく嬉しそうに
報告してくれるよ。ガンガッテね。
774名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 22:02:19 ID:ZbTVu0nb
ウチの園も今日から実習の先生が来てます。
子らは実習の先生の周りにわらわらと集まってつぎつぎと話しかけるので、
先生はちょと困っていました。初々しかったよ。
いろいろ考えずに精一杯子供達にぶつかっていけばいいんじゃないかな。

娘「今日、おへやに新しい先生が来たの。 は ず れ 先生って言うの」
・・・明日はほんとうの名前覚えてきてね。
775名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 22:05:18 ID:MNz2+ejH
>770
そんなに身構えなくてもだいじょーぶだよ、
男の子って、若いオネーサン好きだからw
776名無しの心子知らず :2005/09/05(月) 22:40:24 ID:SGC0xK9a
>>770
ガンガレ!!

うちの長女も年中の時オネーサンオニーサンが遊びに来てくれたって言ってたな
でもうちの子、人見知りが激しい子なので
お話も遊びも出来なかったって寂しそうに言ってたよ・・・
本当は遊びたかったけどドキドキしちゃって
オネーサンに声掛けれなかったんだって
777名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 22:41:21 ID:ND8awgIP
>773 >774 >775
ありがとうございます。明日、頑張って実習しに行きたいと思います。朝の紙芝居で噛まないよう、子供たちを楽しませてあげたいです。
778名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 23:45:37 ID:K7x4sr2w
そうか!実習生か!
今日息子が「知らない先生がいて、先生が3人になった」と言ってた。
(年少で、もともと担任が2人です)

附属などでないので、実習生とは思い浮かばなかった。
担任・副担任のどちらか辞めちゃうのかと思ったよ。
1クラスの人数が多いから、短期間でも先生が一人増えて嬉しい〜。
779名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 00:58:47 ID:PX6Ppr4N
>765
うちの園で引越して行く人が配るものは・・・
キャラクターのティッシュ・鉛筆・シール・折り紙・・・ぐらいかな。
780名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 01:46:51 ID:VMzaUcZ/
二学期の始まりと同時に主人が転勤で地方へ行ってしまいました。
辞令の2週間前に異動を告げられたので、とりあえず今は主人だけが異動先へ単身赴任しています。
長男が今年年中から幼稚園に入園しているのですが
やっと園生活にも慣れて、学年を隔てた色んなお友達が出来て楽しそうに
通っているし、連休明けなどにありがちな登園イヤイヤ病もないので
(一学期は欠席なしでした)
主人以外の家族は(私と息子二人)長男の卒園を待ってから引越したい
と考えています。今住んでいる場所は、通っている園出身の子が多くいる
小学校の学区ではないので、キリが良いかなというのもあるので。
でも、主人は、年中が終ってからこっち(異動先)に来て欲しいと意見の相違があり
冷戦中。。。自分も主人も学生時代は自分の地元から離れた事がなく
幼い頃に、突然生活環境が変わったという経験がないので
子供にそういう思いをさせるのが非常に不安です。
今通っている園と教育方針や雰囲気が似ているところがあれば良いかもしれないけれど
そういった情報は全くナシ。転園を受け入れてくれる園もあるのかどうかも??
私個人の私情としては、丁度1年前に、どこの園に入園させようかと
区役所やネットで情報を集めて、残暑の中、息子と何ヶ所か見学会や体験入園をして
決めた園で、人気がある園では願書受付の数日前から並んでしまうという現象が発生する
エリアの為、願書受付の一週間くらい前から、園の前を車で素通りしつつ列が出来ていないか
チェックしたりで、願書提出日の前日から並んで入園が決まった!と思い入れがあるので
辞めさせたくはないのですが。。
しかもその異動先、東北で(北関東にごく近い)よそ者を受け入れない雰囲気がある土地柄。
同じ様に、入園してすぐに転勤になった方がいたらお話伺いたいです。。。
781名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 01:56:18 ID:K9Ep55VE
>>780
う〜ん…
子供がかわいそう<自分の苦労が水の泡って感じが
するんだけどどうかな?
確かに引越しや転園はかわいそうだけど子供って案外タフだし
大人ほど色々気にしないと思うんだけどな。
環境適応能力が大人よりも優れていると思うから。
私なら、転園よりもこの時期にお父さんが家にいないことの方が
かわいそうだと思うけど…人それぞれだけどね。
782名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 02:10:28 ID:WeZU8Q8M
私も転園よりあと2年半も父親と暮らせないことのほうが
かわいそうだと思う。
確かに転園って大変だよね。
金もかかるわ、知り合いもいなくて寂しいわで。
でも、やっぱり家族一緒がいいな。

783780:2005/09/06(火) 03:20:21 ID:Nd5Gu39j
781・782>子供にことにかこつけて、自分の苦労が無駄だったじゃないかー
と考えてしまっている自分がいます。子供の事を第一に考えなくては
いけないのに、不純ですよね。。(反省)
この時期に、父親と離れて暮らすというのは
子供にとって寂しいものですよね。。。
異動が決まって、子供には「パパがお仕事で●●(異動先)に行く事になったの。
だから、皆一緒に●●に行って、●●の幼稚園に入って新しいお友達
つくろうか?」と聞いてみた所
(まだ、話しを理解してきちんと判断は出来ないとは分かって
いるのですが)「じゃぁ、××幼稚園は(今通ってる園)はどうするの?」
「僕××幼稚園辞めたくない!!」と泣き出してしまう始末。。。
子供にはありがちな返答なのでしょうが。
「××幼稚園にずっと行く事にするなら、パパとは離れ離れになっちゃうよ
そうなっちゃっても寂しくない?大丈夫?」と聞くと
「ちょっと寂しいけど、でも、みんなとお別れしたくないから●●行かない。
ママが(一緒に)いるなら平気」と。
下の子も、異動がなければ来年から入園出来る年齢なので入れるつもりでした。
たまたま、長男の同じクラスの子の弟妹が下の子と同学年になる子が多くて
入園前から、仲良くさせてもらっているので
「僕もにぃにと一緒に××幼稚園に行く〜」と言っているから
それを聞くと余計に心苦しいなぁ。。。はぁ。
784名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 03:43:27 ID:s+T1IHeT
下のお子さんをその園に入れた場合、その子が卒園するまで別居するの?
その場合、上のお子さんは小学校を転校する形になるんだよね?

結局旦那さんがいつか今の場所に戻って来ることがあるのなら、単身赴任も
かまわないでしょうが、そうでないなら早めに引っ越したほうがいいと思うよ。
いつかは行かなくてはならないのなら、無駄な父親不在の期間を作るだけだよ。
そしてあなたと旦那さんの不仲へ続く溝を深くするだけ。

子供にとってなによりいいことは、夫婦円満、仲のよい両親だよね?
今の友達関係と両親の関係、どっちが子供にとっていいかどうかだよね?

知らない土地に行くのは不安だというのはとても判る。
だからこそ、早く旦那さんのところへ行って、夫婦で頑張って欲しいと思った。

頑張ってね!
785名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 04:03:45 ID:zvu5oTaq
>780
プレ→年少の年末に急遽転勤が決まり、悩みましたが
結局ついていくことにしました。
(卒園したらついていくとかではなく、完全に単身で行ってもらうか悩みました。
家を建てていたので。)

うちの転勤先も、今選挙でも話題な保守的で有名な某県で不安でしたが、
県庁所在地のマンションに住むなら、まず問題はないともいます。
もしも郊外の勤務先だったり、寮があったとしても、ご主人には通勤時間や
金銭的な面は、妥協してもらったほうがいいかもしれません。

いわゆる田舎の県なら、幼稚園の空きはあまり心配しないでいいですし
延長保育などの面では、今行っている幼稚園より充実している可能性が
高いと思います。

が、特色ある教育(モンテッソーリなど)にこだわっているなら
今通っているところとにているところを探すのは難しいかもしれません。
通うのは一年だけなので、評判の良い小学校の学区からすむところを選び、
出身者の多い園を探すのもいいかもしれませんね。

また、園に通うのは、一年のうち2/3ぐらいなのですから、園以外の生活を
充実させるっていうのもありですよ。
うちでは、アウトドアレジャー(釣り・キャンプ・スキーなど)が流行中です。
年長さんなら習い事もできますね。

今の時期は運動会なども見学できて、新しい幼稚園も選びやすいです。
行く行かないにかかわらず、調べてみても損はないと思いますよ。
どうしても、前に行っていた園と比べてしまい、不満なこともありますが、
やはり、家族一緒という選択をしてよかったなと今は思っています。
年齢が違うので、あまり参考にならないかもしれませんが、こんな感じです。
786765:2005/09/06(火) 07:13:44 ID:4pLCK1uA
おはようございます、765です。
レスありがとうございます。

>>766 >>769 >>779
やっぱり考えることは皆同じなんですねw>先生へエプロン
シャツはポロシャツなんですが、園マーク入りのオリジナルなので
幼稚園で使って、という意味ではなく普段に…ならいいかもですね。
今度の週末に探してみて、いいのがなければやっぱりエプロンに
しちゃうかもです。
子供たちにキャラクターのティッシュもいいですね。
もうちょっと、よく考えてみます。

>>780
うちも夫が現在は単身赴任です。
転勤の話が来た時は、夫の方から「幼稚園終わるまで単身赴任でもいいよ」と
言われたのですが、家族で引越す事にしました。
他の方も書かれたのですが、やっぱり転園より父親と暮らせないことの方が
後々影響すると考えています。
この先、小学校〜高校でも転勤はありますが、そうなるとそう簡単には
引っ越しできないこともありますし、私は幼稚園の今だからこそ
家族一緒がいいと思います。
なので、動けるうちは一緒についていくよ、と夫にも話しました。
引っ越ししたらしたで、子供はすぐなじめると思いますよ。
逆に私の方が「またご近所づきあいやり直しかぁ」と実は今からガクブルなので。

長文スマソ。
787765:2005/09/06(火) 07:19:03 ID:4pLCK1uA
あああ、766さんではなく>>767さんでした。
ゴメンナサイ。
788名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 09:18:33 ID:u3uBZTD3
>780
気持ちはわかる。私もまあ似たような状況で、年中の6月に転園
したから。
でも、当時単身赴任という選択肢は一切なかったなあ。それでなくても
どうせ子が中学あたりになったら単身赴任は必須になるから。
年中さんの子に、「新しい幼稚園にいってもそこでまた新しいお友達が
できる」というのを理解させるのは、相当難しいと思います。
ただ、これからは一切転勤とかないわけ?確かに転校そのものの
手続きは(公立→公立なら)小学校に入っちゃえばうんとラクには
なると思うけれど、子どもがなじむのが大変、という点ではむしろ
どんどん大変になる一方だと思うけれど。
子どもが××幼稚園がいい!というからかわいそう、というのは少し
短絡的な考えのようにも思われます。個人的には。
789名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 09:40:49 ID:RPDAuALi
子供が小さい間に、家族が一緒に暮らすこと以上に大切なことってそうないと思う。
ましてご主人が希望されてるならなおさらだなあ。
私も788さんと同じく、子供の感情をそのまま鵜呑みにするのは短絡的だと思う。
それにこれは究極の意見ですが、幼稚園ってはっきり言ってどこもそんな
子供の成長にすごい影響を与えるほどの場所ではなく、ある意味どこでもいいといえばいい。
なにより一番子供に大きい影響を与えるのは家族のあり方だよ。
790名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 10:10:14 ID:inCzfxfA
>780さん
ウチ今年5月から長期出張で旦那不在です。
年長男子、年少男子、2歳がいる転勤族です。
父親の不在の影響を一番うけて、情緒不安定気味なのは長男です。
年少の次男は「なんとなく寂しいけど、なんかよくわかんない」状態です。
今は少しは慣れたけど、夜や休日はさびしいさびしい言ってます。
長男は年少の時転園しましたが、その時よりも今回の父親出張のほうが
ダメージ大きいみたいです。

780さんの息子さんも、今はまだ状況がよくわかってない
とりあえず毎日幼稚園で楽しければいい、状態のような気がしますが
年中、年長と精神構造が複雑になるにしたがって、父親不在を実感するかと
想像します。
学校など環境の変化より「家庭内の変化」のほうが子供には影響大だと思います。
家族揃って食卓を囲んだり、お風呂に入ったり・・・
そんな何気ない家族生活が、幼稚園よりもずっと大切で意義があると思うのです。
791名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 10:23:17 ID:XQOca4nA
>>780さん

いきなり小学校入学と同時に転居するよりも、
一年間でも赴任先の幼稚園に通っておいたほうが
息子さんにとっても負担が少ないんじゃないかとも思ったり。

いや、私が小学校入学のタイミングで転居したクチなんですが、
「新しい土地」と「小学校という新しい環境」のダブルパンチで
かなりつらかった記憶があるもので。

でも、こだわって選んで、徹夜で並んでがんばって入れた幼稚園に
思い入れが強い気持ちもよーくわかります。悩みますよね〜
792名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 11:05:27 ID:ZpMFyzuu
夫婦関係にもよるかな…。
日頃、仕事でもなんでも元々不在がちな父親で
子育て一切、母親がが一人で取り仕切っているなら無理に付いて行かなくても、と思う。
新しい環境だと母親にさらに負担が掛かるから。
793名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 11:18:25 ID:VjPq4MkD
>>792
そうだよね。私も結構同意だな。
父親の普段の存在感次第だよね。
毎日深夜にしか帰って来ないのなら、
それこそ週末に父が家に戻って来てもいい気がする。

幼稚園はどこでも一緒ではないと思う。
園によってかなり違うし、偏りがある園だってある。
どんな園でも大丈夫なタイプの子もいるけれど、
そうでない子も結構多いんじゃないかな。
同じような雰囲気・方針の園を見付けられれば良いけど
転園の場合、そこまで調べるのって難しいよね。
でも最初苦労したり、辛かったりしても最後には
慣れると思うよ、子供は。
悩み所で大変だけど、頑張ってね!!
794名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 11:22:44 ID:u5fh9p2C
私も小学校入学と同時に引越ししたけど、
791さんに同意。
当時は一年生から社会科もあったから、
近所の地名もみんなが知っているお店の場所も全然わからなくて、
社会化の時間が苦痛(今は関係ないのかな?)。
それに、クラスの子は最初同じ幼稚園の友達でグループになっていて
最初は話し相手もなくて寂しかったよ。
転入生は、それなりに注目されて、回りも興味もってくれるけど、
最初から一人の場合はは全然注目もされないんだよね。
まぁ、寂しいのもせいぜい夏休みまでだけど。
795名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 11:25:16 ID:u5fh9p2C
ちなみに、うちの幼稚園は転勤族が多く
毎学期どのクラスも転入転出があるような感じ。
出て行く母子は泣いているけど、入ってくる母子は
すぐに馴染んでるよ。
796名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 12:14:54 ID:3zmHyCNX
うちも2学期から転入の子がいたけど、2日目にしてすでに
「おおい、こっちこいよ〜!」とか、大きな声で人を呼ぶ側に。
すっと馴染んでくれると、周りも安心するね。
797名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 12:33:13 ID:ln+wB/Iu
>>794
エ?昔はって・・・今は1年生から社会科ないの?!
798名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 12:45:53 ID:KAEykHGY
うちは年長の2学期から卒園まで旦那とは別に暮らしてました。
いくらマメに連絡とっても一緒に暮らすのとは違うよ。
もう4年だけど、あのとき一緒に行けば良かったと思ってる。
その後下の子が出来たけど、今度は受験の頃までは
家族一緒に動こうと思ってる。
>794さんのいうその地元のことが覚えられないっていうものある。
幼稚園の頃って親子で行動するから、近所の店とか公園とか覚えられるんだよね。
友達と約束してきて駄菓子や行くとか、公園行くとかいわれても
どこなんだかちっともわからない。
子供はすぐに馴染んだし、私の知らないところもたくさん知ってる。

>797
今は理科と社会をあわせて「生活」という科目になってます。
799名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 16:02:16 ID:NE9budzi
子供って順応性高いよね。
9月から転園してきた子、すでに仲良くなってみんなで遊んでる。
子供の話にもよく登場するよ。
お迎えで出会う親たちはまだ少しぎこちない…
今度そのママを歓迎する親睦会がある。
うちは人数少ないし母親がバザー準備等で顔をあわせる機会も多いから
母親同士もみんな仲良くって雰囲気あるんだよね。
人によってはウザーだろうな。
800名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 16:25:22 ID:3zmHyCNX
うちも人数少ない。
1学年がちょっと大きいグループって感じ。(15人)
みんなある程度距離置く人ばかりなので、もめ事とかなさそうだけど、
ウザーな人はいるかも。
801名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 18:41:23 ID:nfdeW2cf
子供のためを考えると・・・って意見多いけど、
要は両親の覚悟の問題じゃないかな。
子供は順応性本当に高いよね。
でも、親が不安がってたり心配しすぎるのも敏感に感じ取ると思う。
その子の性格にもよるだろうけど、転勤族だった子は意外とお友達作るの
上手だったよ。自然と身に付くんだろうね。
最初は不安がったり嫌がったりするかもしれないけど
そこは親と担任が連携してフォローしてあげればいいんじゃない?
まずは、親が不安がらず腹をくくるのが先だな。
802名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 20:05:33 ID:46i9H0/q
>>801
みんなが言っていたのもつまり子供の為に腹をくくれ、という意見だったと思う。
803名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 20:21:00 ID:nfdeW2cf
>>802
子供のためじゃなく、自分のために腹をくくれと言ってるのさ。
なれない土地で自分自身だって不安だろうけど、
子供のことも含めて、近所付き合い、土地柄、風習そういったことに
自分自身が腹をくくれと。なんかあってもかーちゃんがいつでもいるから
大丈夫だよ、と子供におもわせてやってくれ。
804名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 20:22:50 ID:aU7W7J09
話変わって・・・というかうちは逆で、引越しでこの2学期から入園した娘の母です。
うちの子は、はやくみんなと仲良くなりたいと、「一緒にあそぼ!」とか
声をかけているらしいですが、クラスの子は無視する・・・と言います。
また娘の絵本バッグが可愛くないとか、子どもながらに少しショックを受けている様です。
まだこの位の月例(年少)だと、むずかしいのかな、とも思ったりしますが、
新しく入ってきた子を暖かく迎えてもらおうなんて考えるほうが、甘いのでしょうか?
805名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 20:41:19 ID:u3uBZTD3
>804
それは切ないねえ。
年少さんならそのあたりは先生のフォローが欲しいところだけど、
そのあたりはどうなんでしょう?
一人でも仲良しのお友達ができるだけで、ぐっとお友達が増える
きっかけになるんでしょうけどね。
まずは状況把握がてら、先生に様子を聞いてみたらどうでしょう。
(ってもうやってたらゴメンナサイ)
806名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 21:37:55 ID:kOK9YdHD
>>803
・・・?あなたが言ってるのも、結局「自分が」「子供のために」腹をくくれと
言う意味になると思うけど。
他の人と同じ意味で全然目新しい意見でもないのになんでそんなこだわるのか。
807804:2005/09/06(火) 22:50:27 ID:mjue2XZz
>805さん
ありがとうございます。引越し後の雑務でごたごたしていて、
先生に友達との様子を聞くのを忘れていました。
先生に1日どうだったかと聞くと、きちんとお返事できてました、とか
お弁当ちゃんと食べてました、とかそういう生活態度の話ししか
出てこなかったので・・・。
まだ登園2日しかたってないのに、心配するなって感じかもしれないですが、
子どもの話しを聞くだけで、実際の状況を見ているわけでもないから
余計に心配になってしまっています。
808名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 22:56:03 ID:wcqARNT+
>804
ナカーマ!うちも年少で2学期から転園しました。
うちの子は大丈夫、私だって大丈夫、大丈夫・・・
と自分に暗示をかけています。けれど、今日は
「幼稚園が長かった。早く帰りたかった」
という言葉を子から聞き、がっかりしました。
知り合いの子は、引越し先の園に慣れるのに
3ヶ月かかったそうです。(それまでは輪にも入らず見ているだけ)
年末までに、どうにかなっているといいですよね。

>803 へこたれそうになっていたので、
>なんかあってもかーちゃんがいつでもいるから
>大丈夫だよ、と子供におもわせてやってくれ。
という言葉には元気づけられたよ。ありがとう。

お礼にフォローをしておこうかな。
803は、親が引越しに納得していないと子供は純粋だから見抜くよ
他の方は、引越した場合にもメリットはあるよ、大丈夫だよ
というのが主なメッセージではないかな。
受け取り方にもよるだろうけれど、私には違うように思えたよ。>802>806
809804:2005/09/06(火) 23:07:33 ID:mjue2XZz
>808さん
「幼稚園が長かった。早く帰りたかった」
とは親としてはショックですね・・・。他人事とは思えず涙でそうになりました。
馴染むのに時間がかかる子を、それを最後まで暖かく長い目で親が見ていられるか、
ということなんでしょうね。
でもそうやってがんばっている子を、いじめたりしないでやさしく見ていてほしい
と他の子ども達に頼みたい気持ちでイッパイです。
810名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 23:29:13 ID:PX6Ppr4N
うちも年長男子が7月に転園しました。公立から公立の転園でしたが、先生にお願いして
1日目は私が一緒に見学させてもらい、お弁当は食べずに午前中で帰りました。
2日目は私が見学してお弁当を食べる頃まで見届けよう・・・と思ってたのですが、子供はあっさり
なじんで「ママ、帰っていいよ」と言われました。

小学校でいきなり引越す方が難しいんじゃないかな〜。幼稚園の転園ならば絶対、担任の先生のフォローが
入って、始めは手取り足取りいろいろ教えてもらえるし、配慮もしてもらえる。個人的に「うちの子、馴染んでますか?」
みたいなやり取りもOKだと思う。
でも、みんな一緒に入学の1年生だったら担任の先生がその子だけを気遣う暇もないほど、忙しいだろうし、
よっぽどこちらがアピールしないと、いつからこの土地に住んでかのか?なんて気にしない先生もいるんじゃない?
しかも「うちの子、どうですか?」なんて個人的に電話したり会って聞く機会が小学校は格段に減るし。
集団登校だったらいいけど、違ったら不慣れな土地での通学も心配だろうし。
早めに幼稚園に転園して、1人でも近所にお友達ができれば小学校入学が心強いだろう、ということで、
うちは逆に年長の間に転園できたことをラッキーって思ったけどな。

811名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 23:44:45 ID:WeZU8Q8M
うちの子も9月から転園。@年中。
このくらいの子はもう仲間で固まっちゃってるだろうから、
心配で心配で…。
しかもそこしか空いてなくて渋々入れたといういきさつも
あるので、それを悟られないようにはしてるものの、
親の私も気が重いです。
でも、一応「今日○○をやったよ。楽しかったよ」と言ってくれています。
812名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 23:50:23 ID:lYjODzUz
そのくらいの時期って、親が人間関係にあれこれヤキモキするよりは
ドーンと構えてるほうが子供にとって良いんじゃないかなあ。
もちろん、トラブルが無いか見守るのは大事だけど。
813名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 00:12:49 ID:Qz97zzd7
週末に卒園旅行なんだけど
曾祖父が亡くなって行けなくなった。
仕方がないことだけど子供が可哀想だ・・・。orz 
814名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 10:27:36 ID:MMUw0A0R
皆さんのご意見聞かせてください。

幼稚園のかえり(年中)、必ずといっていいほど「00ちゃんのうちに
遊びにいく」と言い出します。
それも同じ子ではなく、そのとき意気投合した子だったりするので
親同士それほど仲がいいわけでもありません。

遊びにいく頻度はどうされていますか。

、そのとき親同士会話はどうすればという関係でも
ついていって家に上がったほうがいいのか。

家まで上がる関係を広くしてしまっていいのか。

非常に困っています。私は、こどもを一人で遊びにいかせるのは
不安なので、ついていきたいけれど
相手だって困る場合もあるでしょう。

幼稚園での遊びで満足してほしい・・。

815名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 10:38:55 ID:YpJDva/8
>>814
うちはよく知らない子との約束の場合は
「電話番号もおうちも知らないから連絡できないし遊べないね」
で終わりにしてしまいます。

知ってる親子で連絡しても大丈夫かな?って感じの人には電話して
「私もお邪魔させていただいていいですか?子供だけだと何か粗そうをしそうで心配なんです」
と聞いてOKなら私も一緒にお邪魔しますが
相手が「お子さんはお母さんいなくても大丈夫?
大丈夫なら預かってるからお母さんは買い物でもしてらして」とか
相手から言われた場合だけ
親がいると逆に面倒なんだろうと判断しておやつを持たせて
迎えにくる時間をつげて子供だけ置いてきています。
816名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 10:40:10 ID:rQN9ymO4
とりあえず初めての場合は、一度は親とも話したいので
おじゃまするor親も一緒にあげるようにはしている。
年中なら、うちはまだ子どもだけお預かりってのはなしだなあ。
ある程度固定メンバー化すれば、「じゃあ今日はお子さんだけ預かるね」
ってのもありかなとは思うけれど。
とりあえず、お子さんが遊びたがっている相手の親御さんの意向を
聞いてみないことにはどうしようもないと思うけど?

・・・とは書いたものの、私も正直家の行き来(親つき)は面倒なクチ。
あとおじゃましたらやっぱり呼び返さないと、ってプレッシャーもあるしね。
幼稚園での遊びで満足して欲しい、ってのには激しく同意です。
817名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 12:12:18 ID:cwg9JHsw
ウチの年少は「○○ちゃんと遊びたいな」と良く言うので
おうちにおいでって誘っておいでと教えたのだが、
幼稚園に行くと忘れてしまうらしく、帰宅後
「今日も「うちで遊ぼう」って言うの忘れちゃった Orz」とやってます。
幼稚園で○○ちゃんに会うと嬉しくて、忘れちゃうんだよ、だそうで。
いつになったら自分で約束出来るようになるのかなー。
818名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 13:33:03 ID:0pTF8jK2
うちの幼稚園では降園後誰かと遊ぶ時は「年少、年中は親も一緒。年長からは1人でもOK」
って雰囲気だなぁ。
だから年中までは親同士ある程度仲が良い子としか約束しなかった。
相手の親も絡んでくることなので、子供同士の約束も無しだったよ。
819名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 15:58:27 ID:o3E28KxF
>>814
>必ずといっていいほど「00ちゃんのうちに遊びにいく」と言い出します。

自分の子どもの言葉をそのまま受け入れて、
相手の家に「遊びに行って良いですか?」と申し込むのは、
「なんで人の家ばかり来たがるの?」スレでは、相当嫌われています。
一緒に遊びたいのなら、自分の家に招くべきであろう、と。
もちろん、相手と親密な場合には、この限りではありませんが。
820名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 16:13:03 ID:XiSflHT2
うちの園では、学級懇談会のときに、担任の先生が「お子さんが友達の家に行きたいと言ったらどうされてますか」と話題を振ってくださったので、
そのとき、皆の間で簡単なルールができました。
おやつは持っていくとか、ここに書くまでもない当たり前のことばかりでしたけど、
親の間に年中になったら友達の家へ行くものなんだという共通認識ができたので、
とても気が楽になりました。

821名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 17:49:48 ID:XskrYpM8
うちの幼稚園は、二人目・三人目の子が多いせいか、
年中の時から子どもだけ行き来することが多かったです。

うちは、週に一回「うちにお友達を呼んでもいい日」を作って、
その日は朝から、家でお友達と遊んでもいいよ、と言っていました。
週に一度くらいなら、私はそれ程負担にならなかったので・・。
他の日は呼んでもらったら遊びに行ってもいいという感じかな?

うちの子の場合は、幼稚園で遊ぶのと家で遊ぶのとで何か微妙に違うみたい。
放っておくと毎日お約束して遊びたがります。
お友達と遊びたいという意欲はうれしいけど、毎日だとさすがに親はしんどいです。

822名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 18:14:37 ID:XQGxj4sQ
年少男の子なんだけど、今日も担任から電話掛かってきて
「最近(というか夏休み明けて)とてもわがままで云々」
ってなことで呼び出しが…。
「じゃ、来週の火曜日で」って感じに有無を言わさず。
ストレートに解釈すると「お宅のお子さん言葉とか発達も遅いし指導に困るんですよね」
ってことみたい。
なんでそうしょっちゅう電話とか手紙来るのかなー。
そんなにウチの子みんなと外れていますか。そうですか。
とっても鬱…胃がチクチクするよ。

入園当初、年長さんのママ達はなんであんなに幼稚園に対して強気なんだろ!?
(質問とか文句とかストレートに言ってるw)
ってビックリしていたけど、なんか気持ちも分かってきたよ…。
823名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 18:20:43 ID:N/E6J0NI
うは、その園きついね。
うちの年少男児、親からみても特別わがままで言葉も遅く扱いにくい子だけど
先生にそういう事は言われないよ。
824名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 18:25:16 ID:YpJDva/8
>>822
ホント、きつい園だねー。
年少さんて言葉が達者な子と遅い子、身体がきく子ときかない子、
とにかく発達の仕方の幅が広いよね。
それが当然でいろんな子がいてオモシロカワイイと思ってるんだけど。

それにしても言葉が遅いとついていけないような難しい教育をしてる幼稚園なんでしょうか。
825822:2005/09/07(水) 18:35:59 ID:XQGxj4sQ
おぉ、レスありがとんです。
園が、というよりその先生がザク斬りにする先生なのよね…完璧主義?
こっちが話す隙をなかなか与えないし!orz
園自体は普通の庶民向けですよ。

母の自分でも、2月生まれだし遅いのは分かっていたし
ウチの子はこういうペース♪…とか思っていたのが入園してから覆された感じ(´・ω・`)

担任が変わればラクになるかな…神経も図太くなるだろうし?w
アト、ハントシ…
826名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 20:27:53 ID:I63EmZHZ
園によるっていうより、担任による。
うちは年中だけど、個人面談で「しょっちゅうじゃないけど、たまに友達と
ケンカして泣いています。」「おしゃべりで先生の話が聞けない。」とか
「あ、そうですか。すみません。」てなんかどんどん頭が下がっていくような
会話ばっかでした。
年少のときは「歌が上手ですよ。いつも大きい声で元気に歌います。」「給食
いつもおかわりして、残したことないですよ。」とか先生もこっちもニコニコ
した会話だったから、終わったあとの後味ちがいすぎ!
クラスは持ち上がりで担任が違います。当然今の担任、ママたちからブーイン
グの嵐w。夏祭りのあと他のクラスは先生かこんで撮影大会してたのに、うち
のクラスだけ、先生なしでワイワイしてたよ。主任先生ちゃんと見てたかしら?
来年持ち上がりでこの先生なるのは嫌なので、なにげに抵抗してるんだけど。
827名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 20:51:43 ID:TABAztAm
>>822
822さんは息子さんのこと
ちょっと他の子と違うかもって思ったことは一度も無いの?
先生の教諭歴はわからないけど子供を何人も見てきたプロだから
何かピンとくるものがあるのかも知れないし

言い方に問題はあるかもしれないけど
わざわざ呼び出すのは余程のことだよ
他の子に危害を加えて苦情が来ているのかもよ

ごめん、脅かすつもりはないんだけど
>なんでそうしょっちゅう電話とか手紙来るのかなー。
そんなにウチの子みんなと外れていますか。そうですか。
このあたりがすごく呑気に感じてしまったので
828名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 21:32:37 ID:NrN8LWwf
>827
なんで発達が遅い=他の子に危害をくわえている恐れも…
になるのかが本気でわからん。

822の文では、他の子とのケンカ云々は書かれていないし。
感じ悪い。
829名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 22:48:24 ID:9BPtb9RV
うん、私も>>827のレスは感じ悪いと思う。

>>824のいうとおり、発達は年少さんは特に幅があるよ。
まだ4月に入園して、夏休みまでたった3ヶ月でしょ?
夏休み明けなんて入園前の振り出しに戻る感じで、
ワガママや泣き出す子だっていて当たり前。
危害を加えてれば、電話や手紙ですでに先生から報告があると思うし。

>このあたりがすごく呑気に感じてしまったので

その後の文章に、
>とっても鬱…胃がチクチクするよ。
と書いてあるのは読めませんでした?
悩んでいる人にはキツイレスだと思う。
830名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 00:04:29 ID:hU7Cuijv
まさに>822さんみたいに、年少の時に何度も呼び出されたり、
その子への対応を逆に相談されちゃったりして、すっごい落ち込んでた
ママさんいたけど、進級して別の先生になったら
「お母さん!全然気にすることなんてないですよ!アハハッ(肩バーン!」
ってされたときいて、同じ園で同じ方針で行動してるであろう先生達なのに
細かい先生もいればおおざっぱな先生もいるもんだな〜と思った。
831名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 00:30:08 ID:ntfYoahz
>>826
それ、一概に先生の違いだけとは言えないかも。
年少の時はとにかく全員誉めるものなんだって。通ってるだけで偉い!じゃないけどw
やっぱり年中年長となるにしたがって、問題点も指摘したり、親には耳の痛い話も
するとか。
実際同じ先生に年少と年長持ってもらったけど、子供への接し方や親への対応、
ちょっと違うな〜と思ったよ。求められるものが変わってくるからね。
832822:2005/09/08(木) 01:07:37 ID:YwBFatQN
また822です。
「なんかやらかした」というよりかは、イヤイヤが多くて皆とお遊技したり食事する時に
違う事しているとのこと。
詳しい状況は先生に聞いてみないと分かりませんが…。
家でもイヤイヤだし普通に3才児特有の「反抗期」だと思うんですが(と言い返してやりたい)

>>830さんの
>その子への対応を逆に相談されちゃったりして
まさにそんな感じの悪寒ですよ。うぅっ(ノД`)

ホント、まだママ友も少ないし引越してきたばっかだし、厳しいお言葉は
年中年長になるにしたがってーにしてもらいたいもんです(´・ω・`)
自分の子が発達が遅いのは常々分かっているし、すぐさまどうにかなるもんでも
ないのに「お母さまの方からも宜敷く御指導のほどを…」ってちょくちょく言われて
ツラかったです。(得に夏休み中期待されていたみたい?)

ちょっと、しゃんとした姿勢で「呼び出し」逝ってくる勇気が湧いてきました。
レスありがとんでした(.. )
833780:2005/09/08(木) 02:30:52 ID:fDkYWQHo
経験者の方や、冷静なご意見をありがとうございます。
要は、子供の為に腹をくくれるかっていう問題なんですよね。
ちなみに、異動先というのは主人の実家の側で今住んでいるのは私の実家の側。
異動先の所では、義両親と同敷地内の別宅(離れというんですか)に
長男が2歳半頃までは住んでいました。結婚してすぐにその土地へ嫁いだのですが
周りに同世代の人や知り合いはおらず、まず慣れるなら、知り合いを作ろう!と思い
主人の地元なので同僚や地元の友達の奥さんとか紹介して欲しいと頼んでみたものの
何の行動も起こしてもらえず。育児サークルなども役所で探してみたりしたのですが
その土地にはそういった環境は何もなく(本当に!)近所には舅方の親戚が何世帯か住んでいて
お年寄りばかりが突然家を訪ねてきて
「△△ちゃん(長男)はおじいちゃん(舅)にそっくりだね〜」等と快くない事を散々言われたり
買物に行って、日が暮れて暗くなった頃に帰ると、家の入り口で義両親が待っていて
「どうしたのかと心配でずっと外で待ってたんだ」と言われたり(冬に近い季節で夕方5時頃だったのですが。。)
後から、実家の母から聞いたのですが、その日の夕方私の実家へ電話して「○○(私)がまだ帰って来ないのですが
そちらにお邪魔してませんか?」としていたそう。(私には義両親から何の報告もなし)
それ以来、暗くなる前には必ず家に戻るようにしましたが、買い忘れ等があって
どうしても、暗くなってから外に出るときには、必ず、義両親に××に行ってきますと
一声かけてから出かけたり、
834780:2005/09/08(木) 02:32:52 ID:fDkYWQHo
833つづき
夜、早めの時間にお風呂へ入っているとその間に突然訪ねて来られて
(主人はまだ帰宅していない)出られないから、チャイムを鳴らされても、無視せざるを得ないから
風呂から出たら、こちらから訪ねて行くかなぁと思っていたら、義両親総出で、家の周りの窓をバンバン叩かれて
「○○さーーーん。いないのぉぉぉ?」と吠えられるわ、家の電話もジャンジャン鳴らされるわで、大騒ぎ。
そこの土地で過ごしていた間、そんなような事が多々あり、精神的に参って半分うつ状態になってしまっていました。
主人にいくら言っても、うちの親の言ってることが正しいんだぐらいの事を言われて
しまいには「お前が我侭すぎる」と。親には何も言い返す事をしない人だったので
それが切っ掛けで主人に不信感を持つように。しかも、その影響で息子は慢性の下痢を起こすように。
なので、そこの土地にまた行くというのは、私にとってかなりの覚悟なんです。。。
主人はいつも帰宅が遅く、週末ぐらいしか、子供と接する時間が持てません。
本当は、海外への長期出張だったのですが、急きょ、今の異動先に人数が足りず呼ばれたとのこと
なので、ずっと異動先にいるかというのは分かりません。また、今私達が住んでいる所に戻る
可能性も分かりません。まだ10日程しか経っていないのですが
主人とは少し距離を置いて接した方が、主人に優しく出来るな。と感じています。
これはまだ、離れて暮らして日が浅いから起きる感情なのでしょうか?
また長々と失礼しました。


835名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 03:06:04 ID:Av42vWf8
>833‐834
あなたの根本にあるのは義実家への不信感なんだね。
そこに行きたくないから誰かに単身赴任でいいよって言ってほしいんだね。
悩んでるのだろうけど…
ここでこれ以上書いてもしょうがないだろうね。
転園やお子さんがパパと離れて暮らすことについての意見はひととおり出ただろうし
ここよりも鬼女か生活のほうがいいと思う。
836名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 06:48:43 ID:71C7n2er
こりゃまた、ものすごい後だしですな。
837名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 09:32:48 ID:b22GnSaP
>833-834
スレ違いだとは思うけれど、同じ幼稚園児の親としてレスさせて欲しい>ALL
単身赴任にしな。義両親の土地とは文化が違いすぎる。
精神的に疲れきっている780の背中を見て、泣きそうになっている子が目に浮かぶよ。
義両親の干渉をシャットアウトするぐらいのパワーがあるなら
こんなに悩まないだろうに。

終わった話を蒸し返して長文を書くぐらいだから、相当に溜め込んでしまったのね。
最後に、スレ違いレスで皆、本当にごめん。
838名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 09:48:24 ID:5TMS6puD
>>833
いや〜、それはキツいわ。
でもそこを理解したうえであえて言うけど、どうも旦那さんへの不信感が既に
植え付けられてるみたいだよね。
そういう時に別居すると、夫婦仲ってどんどん隙間が大きくなるよ。
ご自分の為には確かに単身赴任してもらった方がいいような状況ではあるけど、
旦那さんが一緒に来て欲しいというのをあえて断るなら夫婦仲の修復・維持に
相当の覚悟が必要ってことは心に留めておいた方がいいかも。

そして「孫ちゃんがおじいちゃんにそっくり〜」なんて言葉さえ引っ掛かるっていうのは
ちょっと心が狭いんじゃ・・?と思う・・。ただの年寄り同士の社交辞令じゃん・・。
839837:2005/09/08(木) 10:00:54 ID:b22GnSaP
関わった以上、言うべきだと思うのでレスさせて下さい。

780はネガティブに物事を受け取り過ぎでは?
「おじいちゃんにそっくり」なんて似てなくても言う「社交辞令」だよ。
義両親は780と同世代の知り合いがいないので、自分の友達(お年寄り)に
声をかけてくれたのかもしれないよ。悪く取りすぎでは?
外出から戻らないからと、冬の寒い中に立って待ってくれた義両親に
心配させてしまい申し訳なかったという気持ちはないのかな。読み取れないよ。
実は、あなたに同情できない部分もある。

弱っている人に鞭を打つ気はありません。
でも、もう少し経って落ち着いてからご自分を振り返って下さいね。
(偉そうだし、スレ違いだしで、すいません。逝ってきます>ALL)
840名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 10:19:16 ID:WNkOV6/z
いくら冬でも夕方五時に帰ったのに
外で待たれるなんて、子供に対する対応じゃない?
つまり、義両親に管理されてるってことだよね。

門限夕方、それが毎日毎日だよ。
普通の成人なら参ると思うが・・。

まぁ、典型的な田舎の農村的環境だよね。
アパート借りて別居が一番じゃない?
亀裂は生じるだろうけど、そのほうが良い。
アパート契約しちゃえばこっちのもの。

流されないようにがんばってね。
841838:2005/09/08(木) 10:20:52 ID:5TMS6puD
>>839
ねえねえ、私が言うのもなんだけど、十分鞭打ってるよ・・・。
あえて改めてレスしてまでキツい事言うことはないんじゃないかい?
なんか私が書き込んだことであなたの批判精神を煽ってしまったようで後味悪。
842名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 10:49:54 ID:65f9aQc0
要するに、「行きたくない」という結論が先あって
幼稚園云々は単なるその言い訳だったってことだね。
これで「嫌だけど、子供のためには腹をくくらなきゃいけないみたいだから、
我慢して付いていったんだ」なんて
ことにしたら、あちらで嫌なことがあったときに
何かにつけて「私は子供のために我慢してるのよ」と
不満の矛先が、子供に向いてしまうよ。

言い訳にしたいならしたいで、ここでは
「行きたくないから子供を口実にしたい」ってはっきり言えばいいじゃん。
それならそれを前提に、旦那や親戚にどう言えばいいか
考えたのにさ。
「子供のために」を一生懸命考えてちょっと損した気分だ。
843839:2005/09/08(木) 10:57:35 ID:b22GnSaP
>838
ごめんなさい。連投するつもりで838を良く読まず投稿してしまいました。(しかも内容被ってますね)
逝ってきますと言った以上、訂正に帰ってくるのも・・・と気がひけたので。
気分を悪くさせてしまい申し訳ありません。
837の書き込みをしたものの、誰かが780を叩き出したら780は結構叩かれるだろうな
と思い、予防線を張ったつもりでした。
賛否あるでしょうが、書き込んだ以上、自分に責任があると思いました。
他にも気分を害された方には申し訳なく思います。

>842
のろのろ書いていたので、842が投稿されてしまった。
842を批判したい訳ではないですよ。
844名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 11:31:53 ID:SVmV0gC8
ちっとも気分は害さないけど、予防線どころか逆効果だわな。
まあとにかく落ち着け>837=>843 叩かれまいと焦りすぎだよ。
845名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 11:45:50 ID:b22GnSaP
>844
ありがとう。落ち込んでいました。
私は何をやっているんだろう・・・。
846785:2005/09/08(木) 14:22:09 ID:JGLt5exK
上でも書いたけど、田舎の県なら県庁所在地の
マンションに住むのが快適に過ごすコツだよ。
偽両親がいようがどうが関係なし。
あとは、偽両親のことは限りなくスルーするがよろし。

近くに知り合いがいなきゃ、ドアをどんどんされようが気にすることないでしょ。
「ご近所の方に迷惑なのでやめてください」でオケ。
しんどくなってきたら、いっそのこと精神科にかかっちまうのもありだよ。
いずれこの土地を離れるんだからどう思われようが無問題」とおもっときゃ
嫁姑問題があると周囲に思われようが、精神科通いが知られようが
何があっても無問題。

・・・というような覚悟ができればやっていけると思うよ。
やってやれないことはない。どうだろ?
もちろん行かないって結論もありだよ。
ダンナは来てくれ、あなたは行きたくない、間を取って卒園後っつーのも
悪くないね。
847名無しの心子知らず :2005/09/08(木) 18:32:02 ID:L8mpqT+V
>>842におおよそ同意。
行きたくない理由を自分の中で誤魔化さない方がいいと思う。
「自分が行きたくないから」だって立派な理由だよ。
現に前に辛い思いしてるんだから。
まあご主人達にはワガママとしか思われないでしょうけど。

子供にとって、いい幼稚園も家族一緒も大事だけど、
母親の精神状態が一番影響大きいと思うよ。
それに比べたら、それこそ幼稚園なんてどこでもいい話だよ。

転勤先に行って>>846のように離れた所に住むというのも、それが出来ればいいと思うけど、
その様子だと、ご主人や義父母達には理解してもらえないような気が。
(なんで住む家があるのに、わざわざ家を借りるのか、と)
780さんがまた義父母と隣で暮らすことになったら、またうつ状態になりそうですよね。
一番身近な人の理解がないと、うつは酷くなると思うんですよ。
その上、友達も育児サークルもないんじゃ、うつになりに行くようなもんですよね。
それが一番心配です。
848名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 18:39:51 ID:a0ZBaZhd
ほら、やっぱり子供の事を考えてじゃないじゃん。
849名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 20:25:49 ID:7sU9tVwQ
>848
母親が精神的に良い状態でいられることが、結果的に子供のためになると思う。
850名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 20:52:14 ID:BAxHocwV
>>780ってどこへ行っても人のせいにばっかしてグチグチ言ってそう。
今の環境が気に入ってるのは実家の近くだからだよね。
駄目だよ。こんな人。
旦那さんがかわいそう。子供もね。
851名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 21:44:04 ID:nYn+mQ+w
つーかもはや幼稚園児を見守ってないな、このスレ。
852名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 23:14:48 ID:LN2Vnldo
年長子が一見怪我に見える病病気にかかった。
運動はダメだけど、元気もあり、医師から許可も出てるので幼稚園に行かせてます。
幼稚園には
「運動はダメなので、運動会の練習はすべてお休み」
「熱が出るかもしれないので、ときどき様子を見てください」
(感染症ではナイ)
と伝えてあったんだけど、今日組体操の練習したと報告してくれた…。

だからかわからないけど、見学でも出たかもしれないけど、微熱が…orz
事務の先生達にしっかり話したんだけどなぁ。

やっぱりしっかり担任に話しとくべきだったと後悔…。
子が元気なのが救いだわ。
853852:2005/09/08(木) 23:16:42 ID:LN2Vnldo
冒頭の「病」の字、一個多かった…。
854名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 23:45:35 ID:utzOC9jQ
担任に言うのがいいよね。
それはそうとみんなを見て休んでる間、
寂しがらないように子供にちゃんと言い聞かせてある?
855852:2005/09/09(金) 01:04:36 ID:JzfsMgDu
>>854
ウチの子はもう年長なので、寂しがらせないよう…という事よりは、
「なんで見学しなくてはならないか」
を言い聞かせてあります。
本人が辛くなるので、無理なものは無理と自分でもよくわかってるらしく、
見学で寂しいって事はもうないみたい。


…と、思ってたのに今回は伝わってなかったんだけど…orz
サポートしてる場所を動かさなければ大丈夫〜と勘違いしてたらしい。

ホント一見怪我だから、担任もそう判断したんだろな。
856780:2005/09/09(金) 02:39:18 ID:Dc3RLp75
度々、失礼します。皆さんのカキコがとても参考になります。
カキコするなら、既女か生活の方が良かったかもしれません(反省)
今は、やっぱりどうしても幼稚園のお母さん方と話しをしたり接する機会が多いので
相談をしてみようかな〜と思いましたが、この事をそういう方々に相談するのもどうかなぁ〜と。
(話が変に大きくなったりして人に伝わるとややこしくなりそうで)
園のお母さん方とは広く浅くお付き合いしていこうと考えているクチなので
深く突っ込んだ話はするべきではないな。。と考えてここにカキコして
自分と同じ様に幼稚園児を持つ方で転勤になった方や経験者の方の話しを伺ってみたかったのです。
ごめんなさい。
「おじいちゃんに似てるね〜」発言は、当時、役所勤めをしており
変にプライドが高い舅だったので、相手の方が気を遣ったんだろうなぁとは思います。
門限・訪問の件は、主人がいる日は、いつ何時外出しても、全く干渉・訪問されず。。。
主人のいる時といない時の態度のギャップがあまりに激しくて>義両親
まず今は、距離を置いているので義両親の事は冷静に見ることが出来るようになりました。
主人には、異動が決まって今後の話をした時に本当の気持ちを伝えましたが、無言が返答でした。。。
異動先は、県庁所在地ではありません。幼稚園→保育園に変わる園が多い土地です。
週末は主人が戻って来ます。また話し合ってみます。
857名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 03:00:32 ID:/PPkkNX6
ま、あれだな。
ご主人とは本音で話したほうがいいけど、
行きたくない本当の理由を周り(特に義両親の耳に入るところ)にまで
わざわざ言うことはないから、時には「口実」も必要かもね。
その口実に「幼稚園」を使うとまわりからは
こういう反応があるというシミュレーションには十分なったわけだから
その反応に対してどう受け流すかというのは考えておいたほうがいいかも。

もっとも、自分とご主人に対しては本音で話すように。
あと、子供に聞こえるところで
「○○ちゃんが行きたくないって行ったから」と
なるべく言わないほうがいいよ。
「お父さんがいなくて寂しい=自分のせい」
と思ったらかわいそうだ。
858名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 03:14:20 ID:/PPkkNX6
話豚義理だけど
旦那が深夜残業帰りで、ご飯食べて片付いたのが午前3時。
翌朝は遠足(親なし)で、子供は園バスなしの直接送迎で
しかも普段より1時間以上早出。
お弁当もあるから私は6時前には活動始めないといけない。
少し前はぐったりだったけど、だんだん
何だか目もさえてきちゃったし、もう今夜は徹夜だ。
一度寝てしまったらもう起きられそうにないし
目が覚めてもすぐには体が動かなそうな気がする。
とりあえず遠足にさえ送り出せば、
後はどうとでもなると思うんだが
大丈夫かね。私・・・。
859名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 03:57:09 ID:wPuRNd6V
送り出してから寝ればいいので全然問題なし。
今は夜の10時だと自分に言い聞かせて幼稚園まで送って行くべし。
860名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 06:12:28 ID:1UBFf9vb
>>858が寝坊してる悪寒
861名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 07:30:48 ID:OSUyQzm7
ここは780と858を見守るスレになりました。
862名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 07:44:42 ID:TQA8D+cU
>>858
ちゃんと送れたかーー?
私もこれから寝ます(・∀・)ノシ
863名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 08:52:39 ID:hQvrN/WP
>>858サン、翌日遠足があるにもかかわらず
旦那が帰ってくるのを待つなんてすごいわ。

そろそろ送って帰ってくる時間かしら?
864名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 10:03:50 ID:/PPkkNX6
858です。無事に送り出して帰りました。
いや、ご心配おかけして申し訳ない。
いや〜、朝の6時ごろ、いざこれから朝ごはんと弁当だ・・と思った瞬間
急に眠くなってコリャやばい・・と思ったんだけど
そこを乗り切ったら、後は妙にハイテンションに
なってしまいました。
さすがに今は気が抜けて、ぼ〜〜〜っとしてきてます。
おむかえを寝過ごさないように、今のうち寝ます。zzz
865名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 11:23:36 ID:AmHP+I8W
入園後に転園を経験された方にお聞きしたいのですが、
引っ越しの何日前まで、園に通わせましたか?

来月の3連休(8日〜10日)で、引っ越しなのですが、
9月いっぱいにしようか、10月6日までにしようか迷ってます。
夫が単身赴任中で、7日(6日深夜)に来ますが
それまでの荷造りは、全部私です。
866名無しの心子知らず :2005/09/09(金) 12:12:14 ID:8lOZwFsK
>>865
うちの園でこの間転園して行った人は、引っ越し前日まで通わせてたよ。
で、普段はバスなんだけど、その日はお迎えに来て、挨拶して行った。

経験も予定もないけど、私もきっとそうするな。しかもそれまでは毎日延長保育だな。
子供が家にいない方が助かるじゃん。
でも、その日程だと10月分の保育料のこともあるよね。
園に相談して日割りとかにしてもらえればいいけど、難しそうだな。
私だったら3週間分ムダになっても預かってもらう方を選ぶけど。
それがもったいないなら9月いっぱいでもいいんじゃね?

とにかく、それは親の、865さんの場合は旦那さんもそれまでいないんだから、
865さん一人の都合で考えていいんジャマイカ?
867名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 12:32:27 ID:AmHP+I8W
>>866
レスありがとうございます。
そうですよね、荷造りがあるので子供が家に居ない方が
正直ありがたいんですねw
やっぱりギリギリまで通ってもらおう。
延長は、もともと帰りが遅い(バス2便目で16時過ぎ)なので
必要ないかなー、と思ってます。
延長使うと直接迎えに行かなければならないし。
保育料は、日割りになればありがたいですが、
ダメでもそのままお願いしようと思います。

今日は飛行機に乗って、ダンナ単身赴任先まで
行ってきます。
(物件の最終確認&いろんな場所の採寸に)
子供をこれから園に迎えに行って(早退)、実家の方に
預けて、5年ぶりの飛行機だー。
868名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 16:08:17 ID:TQA8D+cU
バス16時過ぎって浦山ー。
うちはデフォが13時40分、延長保育で16時半だよ(´・ω・`)ショボーン
869名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 16:11:48 ID:eleKgBmO
>>868
13時40分?そりゃまた早いですね。朝も早いのかな?
うちの子の幼稚園は設定保育は10時〜2時。バスの時間は8時50分帰り15時。
870868:2005/09/09(金) 16:20:42 ID:TQA8D+cU
朝も早いんですよー!園で2番目に早い、7時50分。
入園当初は8時15分だったのに「人が増えた」とかなんとかって
どんどん早くなっていったし。ゲー…
歩きだったら9時半までに行けばいいし、歩けなくもなく電車でも行ける園なので
バス止めようかな…とも思ったりw 弁当の日マジ辛い。・゚・(ノД`)・゚・。
保育終了13時半は早過ぎだよねー。もちっと保育してくれ。
871名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 16:36:38 ID:0ZnB2O/3
うん
872名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 16:37:05 ID:zTzLQbKe
うちも1時半だー早すぎ。
でも園でめいっぱい遊んできて昼寝するから
子供にはちょうどいいのかもしれない(年少児)
873民主党に投票しましょう!:2005/09/09(金) 16:43:55 ID:VPbMjlly
戦争でお子さんが殺されるのが嫌なら民主党に投票しましょう。
民主党が政権を取れなければ日本は戦争大好き国家になり、あなたのお子さんもあなた自身も戦争で残虐に殺されるでしょう。
日本が戦争国家になるのを防ぐため皆さんに出来る最大の事は、日曜日の選挙で民主党に投票する事なのです。
さぁ決戦は日曜日です。戦争でお子さんが殺されるのが嫌なら民主党に投票しましょう!


874名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 16:50:07 ID:x8gbxfXr
>>873
国家主権を他国(中国)に売り飛ばそうとしている民主はお断りだ。
875名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 21:42:23 ID:sg+59k4S
>870
勝った?朝、7時45分で毎日弁当だよ。
876名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 22:05:20 ID:vM9ZQvMK
毎日弁当のところは避けたわ。ダラだから。
877名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 22:25:17 ID:SiP5zZ02
市内の幼稚園は全部毎日弁当の園だった。ダラなのに。
878名無しの心子知らず:2005/09/10(土) 11:03:17 ID:BfEyaVr9
うちは朝10時前帰り4時前・・。
せめて9時ごろ行って3時ごろ帰ってきて欲しい。
年少早生まれは疲れるんだよ・・。
879名無しの心子知らず:2005/09/10(土) 15:15:34 ID:bayBJWOE
突然すいません。みなさんのお知恵を貸してください!
子供が幼稚園・年長です。3年保育で預けていて、
年少・年中時と普段の保育料以外に7・8月分延長保育代を\13000払って
いました。それが今回何の連絡もなく突然7月分12000 8月分13000と請求
されました。なんでも今までが間違っていたとか・・・。
事前連絡・お詫びもなく突然12000の負担が増える事に納得いきません。
他の保護者も何人かとまどっています。協力おねがいしますm(_ _)m
880名無しの心子知らず:2005/09/10(土) 16:45:51 ID:TNJLPRpx
>>879
公立?私立?まずは、納得いくまで詳しい説明を園へ要求。
母の会とかも巻き込んで。それでもだめなら
公立なら市の担当課に相談。
私立なら私立園協会に相談。
881名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:30:44 ID:XbOQM8mo
>878
うちと一緒だ〜。
4時にバス到着だから、家に帰って着替えて落ち着くのが4時半ごろ。
お弁当から時間がたっているので、腹ペコだからおやつが必須。
で、5時ごろ食べ終わった後で、少し遊んでお風呂に入っても
晩御飯がおなかに入らない・・というか、
晩御飯まで持たずに寝てしまうことも・・・。
882名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:46:59 ID:hsQxwcpQ
>>881
そのパターンならもうおやつなしでいきなり早い夕食の方がいいかもね。
で、食後か少しゆっくり遊んでからデザートにおやつ。
あるいはおやつをおにぎりとかサンドイッチなどの補食にして、最悪夕飯を食べなくても
マシなようにするか。
883名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:46:58 ID:qR5/qOHh
HPを開設している幼稚園の人はいますか?
うちの園にはさらに掲示板までついているのですが(パスワード制)
クオリティ低くて・・・ツッコミ入れたいのを堪えるのに必死です。
公表されてないことを勝手に公表するバカとか
七五三にはどこがいいかと質問かますバカとか
そもそも質問の意味がわからないバカとかいっぱいいて反吐が出そうです。
884名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:50:24 ID:D+bKHcN2
一番良いのは見なければイイ。
もしかして、掲示板の管理を任されてるのかな?
それなら話は違うけど・・・。
885名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:38:07 ID:ngZbKW4K
ヲチに徹してプププって思いながら見ればいんジャマイカ?
886名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:39:45 ID:5VT4P7+k
ついでにそこで役員会やってもらえばいいんだよ。
会議行くの面倒じゃん。
887名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:10:53 ID:mfxFnCG4
うん、ヲチネタにするしかないね。
ま、でもパスついてるだけまだマシなんじゃない?
888名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:39:39 ID:JhgHTJ84
公立か私立の幼稚園どちらにしようか迷っています。
私立はサービス満点で文句なしなんですが、小学校が指定市域外。
同じ小学校へ行く子がほとんどいません。
公立は可もなく不可もなくこんなものかな?という程度ですが、
地域に密着してて、小学校も同じ子がたくさん。
どちらがいいでしょう。。。
889名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:20:31 ID:f/liq5Dw
>>888
どうする?幼稚園選び【H18年度入園編】新学期
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1113492823/l50

↑のスレ、レス番980台だから、もし終了してたら、
検索して後継スレを探してね。
890888:2005/09/11(日) 12:32:59 ID:JhgHTJ84
>>889ありがとです!
891名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 10:24:13 ID:fpnD7j9x
「親御さんはいつでもご自由に園児の園生活を見学することができます!」
と言ってるくせに、実際見に行くと「用がないのならお帰りください」だとさ。
なんだかな。
892名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 11:26:00 ID:HaKP+4Th
先週、園で誕生会があった。うちの年小娘が当該児だったため、観に行ったのよ。
ステージに上げられた当該児二十数名のかわいらしいこと。

先生が一人一人に大きくなったらなにになるの?って聞くんだけど、
女の子はケーキ屋さんやプリキュア、男の子は昆虫博士やサッカー選手など
定番でかわいい返事がいっぱい。

そんな中、うちの娘は元気な声で
「チューチップの花になりたい!」

もしかして脳足りない?本気でなにかの検査を受けるべきか考えたよ…orz
その後の先生のフォローでプリキュアになりたいと訂正され、
プリキュアのポーズなんかとってくれたけど…。

でも、プリキュアよりもチューリップの花になって欲しいと母は思ったさ。
893名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 11:28:14 ID:USdvh0m0
>>892
そんな可愛いことで脳が足りないとなると、「ぞうになりたい」とのたまった
うちの娘はどうなるんでしょう。
さらに娘の友達は「しょうぼうしゃになりたい」と言っていたw
消防士でなく、車なのね・・・w
894名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 11:30:55 ID:rAjhxI7w
>892
チューリップ、かわいいジャマイカ。
うちの年少娘、七夕の「何になりたい?」って短冊に「タオル」って書いたよort
895名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 11:33:34 ID:USdvh0m0
よく考えたらプリキュアになりたいっていうのも超非現実的なのに、
わざわざ言い直させる先生ってなんだかなあ、だよね。
お花、ぞう、タオル、なんでもなりたいものになりたいと言わせてあげてほしいよねw
896名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 11:43:41 ID:HaKP+4Th
レスありがと〜

うちの園はなりたいもの発表に、先生の事前チェックが厳しく入るようで、
プリキュアや仮面ライダー響などヒーローもの以外は現実可能な職業ばかり
だったの。それに従えない児童はうちの娘のフライングとあがって言えなくなった
年中さんだけ。思わずそれに従えないことがヤバイかと思ったのよ。

でも、まだまだ夢の中で生きていてよさそうですね。おかげで安心しました!

ぞうさん、しょうぼうしゃ、タオル、どれもとってもかわいい!
でも、タオルは激しく笑わせてもらいましたww
897名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 12:38:57 ID:T5rYeBLd
ゾウもタオルもチューリップも禿ワラタ。カワイイ。
お誕生会見に行って良いの、裏山スィ
898名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 13:17:11 ID:bLE70z0w
いいねぇ、チューリップの花かぁ。
何でわざわざ訂正しちゃうんだろう。
もったいない。
899名無しの心子知らず :2005/09/12(月) 13:35:34 ID:QTP0XxcV
そうだよそうだよ。
我が家だったら「じゃあお母さんちょうちょさんになって遊びに行くねー」って盛り上がるところだわ。
でもこんな教育のせいで将来不思議ちゃんにならないか、若干不安になってきた今日この頃。

まあ、園としてもイベントを仕切る都合もあるのだろうが。
900名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 13:41:25 ID:JkpjgsOK
おおかた過去に「チューリップになりたいと言うなんて、あのコどこか足りないんだわ!
特殊幼稚園にいれるべきよ!」とか騒いだバカ親がいたんじゃない?
901名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 14:14:18 ID:hPnWmWOI
わたしがおおきくなったなら カセットテープになりたいな
あなたがおおきくなったなら エレベーターにしてあげる

って歌を思い出したw
お絵かきで太陽を青く塗ったりとか
型にはまっていない子供だからこその言動って大好きだ。
902名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 14:23:23 ID:JZ0c3W0D
>892 可愛いなー。
ウチの息子が年少の時に同じくお誕生日会で
「電車になりたい。成田エクスプレスとかの特急かのぞみの新幹線」
って答えて
「運転手さんかな〜?車掌さんかな〜?」と先生が聞いたら
「車輪はイヤだけど電車になりたい」
って答えて、大爆笑。

年長の今年は「新幹線の車掌になりたいです。妹は運転手にさせるつもりです。」
と言ってまたまた大笑いでしたよ。
903名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 14:40:41 ID:oD1MBBnA
運転手は君で車掌は僕か。あ、逆か。
904名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 16:13:37 ID:Eo5gEtLJ
デパートになりたいって言ってた子もいたよ。
口からお客さんイパーイ入れるんだ!って具体的だった。

うちの園はお誕生月の親は園長とお茶会。
1人だとかなりさむ〜いらしい。園長万年メルヘンだから。w
905名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 16:30:19 ID:DX+LI+Xe
友達の○○君が 犬になりたいんだって
○○君が犬になったら、おうちで飼っていい?

楽しみだねー って返すしかない母です。
906名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 16:45:53 ID:mzAK1yrI
この間親子遠足があったんだけど、親たち酷すぎ。
行きのバスの中ではお菓子食べてるし、ずっと私語。
(子供たちは手遊びやったり歌を歌ったりしていた)
公園で色々見てまわる時は、喫煙組みがこっそり抜け出して一服。
自販機で缶コーヒーやジュースを買ってる人もいた。
ご飯のときは園児の前で一服。
前日夜にバスの中では静かにね、おやつはお弁当食べたらね、
みんなで一緒に歩いて見るんだよって子供に言い聞かせたのに。
親が守れなくてどうするんだよ。
907名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 17:15:09 ID:vZerrAZw
>>892
うちは「娘子は、大きくなったらイルカになるたから、
ママは大きくなったらイルカのママになってね」って言われたよ。
おかあちゃん、これ以上大きくなれないよ。

>>906
うちも親が園長先生のお話の時とかにお喋りしてる。
子供の方がよっぽどちゃんと静かに聴いてるよ。
同じ親として恥ずかしいです。
908名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 18:09:17 ID:9PTmDx6f
「大きくなったら何になりたいですか?」と全園児生徒及び父兄の前で
聞かれた我が子。一言
「お金持ち」

ママはどこで育て方をまちがえたのでしょうか・・・・。
909名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 20:10:23 ID:Nm2XnYPT
>906
遠足の最中に自販機でジュース買うのは、やっぱまずい?
910名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 20:22:10 ID:jVo/FJV/
うちの子は大きくなったらウルトラマンになるんだそうだ。
それで私にはウルトラの母になってね、と。…ソレハチョットヤダ

明日は子供たちと先生たちで遠足。
近場だからこっそり見に行きたいわ〜
晴れますように
911名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 20:38:23 ID:gwB3mYJy
>>908
「大きくなったら何になりたいですか?」ではないけれど

娘、同じクラスの子と
「うちはびんぼうだから何にも買ってくれない」「うちもびんぼう」「うちも〜」などと話あってたそうですorz
912名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 20:46:38 ID:zz66lrji
うちの園のお誕生会すごかったよ
年少さんが「好きな食べ物は?」と聞かれ
「いちご〜」「グラタン〜」「ママのクッキー」などにまぎれて
「卵かけご飯」
「カップラーメン」
と言い放った子が2人いてそのお母さん達は顔真っ赤にしてたw
913名無しの心子知らず :2005/09/12(月) 20:57:41 ID:QTP0XxcV
うわあ、うちの娘、卵かけご飯もカップラーメンも大好きだよ。
ほんとにたまになんだけどね。
子供はあーゆー味が好きなんだよねー。
うちの娘、「カロリーメイト」とか言いそうで怖いな。
私がへろへろで動けない時カンフル的に飲むんだけど、私が飲んでると欲しがるのよね〜。
914名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 21:02:44 ID:xSjxUInq
うちの子は誕生会の好きな食べ物は?の質問に「しゃけ」と答えていた。
ちなみにぞうになりたい娘です。
915名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 21:20:46 ID:iFHMwD9A
どこのスレか忘れたけど、朝ご飯に嫌いなまぜ御飯がでて、
七夕の短冊に「しろいごはんがたべたい」って書かれたって
エピソードあったね。
ウチも白ゴハン好きなので、七夕前にはずっと白ゴハン
出してた。
916名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 21:33:57 ID:JkpjgsOK
>>915
ハゲワロタ
ちゃんと「まぜご飯は嫌いなので」って書いて欲しいねw

幼稚園児侮れんなwww
917名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 22:55:04 ID:TFmQQyj6
>>909
909の園が「水筒の中身は何でもいいです」って園なら、
ジュース買ってもいいんじゃない?
普通はありえないけどね・・・。
918名無しの心子知らず :2005/09/12(月) 23:03:05 ID:QTP0XxcV
水筒の中身は何でもよくても、現地でジュース買うのは良くないんじゃない?
買ってるところ見たら、他の子供も欲しがってトラブルの元だろうに。
飲み食いする物は家から持っていく、が基本でしょう遠足は。
919名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 23:14:44 ID:DX+LI+Xe
ぶった切りで 年少息子。

入園直後は、友達の名前が帰ってからの話に全然出てこず、
年長の姉の所に入り浸りだと、先生から聞いていて不安だったが、
夏休み前には ちょこちょこクラスメイトの名前がでてくるようになった。

先日用事で園に行ったら、姉抜きで自分の友達とあそんでいた。
今日は、お誕生会のお友達の名前がフルネームででてきた。

ま、女子の名前はガールフレンドの名前くらいしか出てこないようだが、
2学期中に覚えられるのかな?
とりあえず一安心。
920名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 01:30:02 ID:JnyEEQ+F
皆さんの幼稚園の名簿ってどこまでの情報が書いてありますか?
今年から個人情報保護法で名簿も変ってきていると思うのですが?

うちは、クラスの児童の名前と電話番号のみです。
921名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 01:36:06 ID:vm4+Myo3
>>920
うちの園も同じ。
子供の名前(ひらがな)と電話番号のみ。

入園式の日に配られて、先生からも説明があった。
(個人情報云々について)
今のところ、一回も掛けた事も掛かってきた事もないがw
922名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 01:54:55 ID:EyngUAuM
920>うちの園も同じ。子供の氏名(漢字・ふりがな)・電話番号

話しは反れるかもしれませんが、みなさん、緊急連絡網って
上手くまわってますか?息子のクラスの、とある列だけ
ちんぷんかんぷんな情報が回って大騒ぎ。メールで一斉送信したいのだが
園側は個人情報云々を理由に、却下。なんか上手く伝達できる方法ない?
多分、次に回す人に連絡事項以外の余計なことをしゃべくる
アフォな母ちゃんが原因だとは思うのだが。マンドクセー
923名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 01:59:35 ID:A7fQiQ1i
夏休みだった8月に、保育料・給食費を取られることが凄く不自然に感じる年少ハハです。
園に理由を尋ねたいけど、子供が人質にとられているようなものだから
在園中は下手なこと尋ねられないし…
924名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 02:11:15 ID:Yzc2T48C
>923
多分>496以降に答えがある。
925名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 02:27:06 ID:PCYoXpSI
うちは毎朝パン
担任の先生に「朝ごはん食べたー?」と聞かれ
「食べてない」と言うらしい
年中息子よ、気づいてくれパンも「朝ごはん」なんだよ!

この調子で姑とか実家のばあばの電話にも同じように言ってる・・・ハア
926名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 09:13:01 ID:AiIVfIPS
>922
毎回伝言ゲームみたいにハチャメチャな内容になっちゃうの?<連絡網
もしそうだとしたら、その原因とおぼしきママンを列の最後尾に
持ってくる・・・ぐらいしか考えられないかも。
メールはこのスレかどうか忘れたけど、そういう案はあったね。でも
実践している園は少ないような印象だったなあ。
携帯持ってないママンも少ないとはいえいるだろうしね。
927名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 09:32:24 ID:t2xLVS47
住所、名前、電話番号のフル装備だわ。我が子の園orz
一応「個人情報ですので取り扱い注意」って書いてあるけど。
うちのクラスの連絡網。ある列に外人ママさん2人が入っていて
その列はまず正確に回ったためしが無いよ〜。
役員さんが親切心で外人ママさんの後ろの人達にはメールしてあげてたけどね。
928名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 09:36:45 ID:CeCLiq9+
連絡網ってそんなの回ってくるもの?
4月に入園して、まだ一度もない。
全部プリントで子供が持って帰ってくるよ。
929名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 09:38:45 ID:3Y3aAZrI
うちの園は名簿は子供の名前だけ
連絡は今まで伝言ダイヤル利用(園が吹き込み、各家庭から伝言を聞く)
今年から園からメールが一斉送信、メールができない家庭は伝言ダイヤル利用。
930名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 09:54:24 ID:tE0XUnV6
うちの園も名簿は子供の名前だけだ。しかもひらがな。
らむくんってのがいるんだけどどんな漢字なのか
知りたくてたまらないw

ちなみに連絡は園からメールが一斉送信。
メールない人は園から電話が来る。
931名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 09:55:21 ID:V5LYbu+j
>>928
うちの園はバス通園者用の連絡網だけです。
しかも極端に遅れる場合のみなので、冬場くらいしか使わない。
園やクラスの方からの連絡は928さんと同じくプリントか、連絡帳です。
名前の名簿すらないな…とりあえず近所に同じ園へ通う子が
何人かいるから、なくても不便に感じたことはないけどね。
932名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 10:27:37 ID:du22bdPG
>910
亀だが、遠足を見に行くのは絶対ヤメレ!
うちの幼稚園は、最初にものすごく釘を刺されたけど、
子供が親の姿に気が付いたら、混乱を招くよ。
せっかく親元を離れて子供だけで集団行動をする
晴れの舞台(? ちょっと違うが、いい言葉が浮かばなかった)なのに
万が一、子供が集団をはなれて「おかあさ〜〜ん」なんて
寄って来ちゃったらどーするよ。

・・・って、もう間に合わないかな。
933名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 10:32:56 ID:du22bdPG
うちは園児の名前(ひらがな)と電話番号のみ。
自宅の場合と、お母さんの携帯を載せている場合があるけど
私は名簿は家の電話で、携帯は前後のお母さんにだけ教えてる。
実際、遠足が雨で中止にでもならなければ
年に一度の引き取り避難訓練しか使わないんだけね。

園から直接メールが来るの裏山。
園との連絡がメールでできたらいいのになぁ。
前の晩に熱が出たら「明日休みます」って夜のうちに連絡できるのに。
うちの園なんて、やっと今年園のお便りが
手書きからワープロの文字になったぐらいだから
メールなんていつになるんだか・・・。
934名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 10:35:03 ID:dKTZtu1N
パソコン便利なのにね。
935名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 12:09:21 ID:DKtXMuXx
メールは確実じゃないからね。
無料系のメールだと2〜3日の遅延とかしょっちゅうだし、
ドコモだって遅延してた事あったし。
プロバイダ系だって何時サーバーがダウンするかわからん。
やっぱり電話が確実だよ。
936名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 13:38:14 ID:llwWDpr0
うちは今年すでに5回は使った>連絡網
いずれも、雨のイベント延期か台風か。
937名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 14:27:47 ID:ofpdVQ0L
へえ〜、結構連絡網って使ってるんだね。
うちは台風の時は朝7時の時点で暴風雨警報出たらと決まっているし、
連絡網来たことないよ。
今度の運動会で雨だったら初めて使われるのかな、って感じ。
938910:2005/09/13(火) 14:48:51 ID:DwYdWEEe
>932
心配してくれてありがとう。
行きたい気持ちはやまやまだったけど、実際は行かなかったよ。
うちの園は保護者会の時でも(おっしゃるとおり混乱を招くからという理由で)
子供になるべく見つからないように行かなければならないのでw
今回も同様かなと思って、実行にうつすのはやめました。

子供、少し日焼けしてくたくたになって帰ってきた。
「あのねあのね」とお土産話をたくさん聞かせてくれて
そしてあっという間に眠ってしまった。
楽しかったんだね、よかった。
939922:2005/09/13(火) 16:22:54 ID:ROdWXDQp
園からのメールってうらやますぃです。
(送信・受信が確実に出来ているかっていう確証を得られないのは痛いが)
間違った情報を回されるのとどちらがましかしら???
929さんの伝言ダイヤルっていうのはどのような仕組みになっているのでしょうか?
お聞かせ下さい。
926>わたしが組の中で、園から直接連絡を受けるトップバッターなんですよ。
その列だけ、毎回(といっても数回だけですが)後から回ってきた内容が訳ワカメ。
○「台風で今日のイベントは中止になり、○日に変更になりますた」
×「今日のイベントは中止になりました。日程は未定です。また連絡網で連絡します」
(問題の列の最後の人から聞いた内容↑)
問題の列の中のある一人は、連絡網を回していない日に突然
「今、連絡網が回ってきたらしいのですが、何の用件ですか?」と連絡してきた。ハア?
原因と思わしママン、私の次の次なんだが、1度だけ、次の人が不在で直接話をしますた。
まぁ、余計な質問を、バンバンしてくる。こちらじゃ判断しかねる事だし
余計な情報を入れて、正確な情報を流せなくなると困るから質問には答えず
「園からの伝言についてわからない事があれば、後から園に直接問い合わせて
確認して下さい」と言ったにも関わらず・・・
問題ママン、役員やってる訳じゃないのにしゃしゃり出て仕切る方なので
あまり、関わりたくないんだよな〜。これから運動会もあるし嫌だな〜。
940名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 16:38:55 ID:xsyz3qTt
うちもメール。
パソコンも設定してあるのでまず、届かない事は無いけど・・。
でも1回電話もあったな。
 けど、このメールのせいで(おかげで?)携帯
もつことに。せっかく今まで持ってなかったのに〜。
バスの到着もメールなので、パソコンじゃ面倒だし・・。
けど、そのせいかバス代4500円関西地方、ちょっと高くない?
941名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 16:39:34 ID:VqANlG4J
違法運転の青いスポーツカーが人を轢き殺そうとして逃走した。至急檻にぶち込んで、糞飯を与えるように要求する。
942名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 17:59:06 ID:1ScLdMnc
>>939
「伝言ダイヤル」は、929さんの幼稚園の用語ではなく、
一般的な名詞なので、ググれば出てきますよ。
災害時用伝言ダイヤルの説明が、上の方に出てきますが、
仕組みは同じです。
943名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 20:49:38 ID:2/rdKn6z
横レスですみませんが、ウチの娘(年中)はまだお友達ができません。
なるべく気にしないようにはしてるのですが、園の行動がほとんど、
「好きな子と一緒に」が多いのです。例えばバスの座席、お弁当、踊りの
練習…などなど全て。いつも娘が1人であぶれてしまっているようです。
皆さんの園はどんな感じですか?ほんと、親子で気が滅入ってます。
944名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 20:52:39 ID:VUNyVxoH
>>943先生に問題があるんじゃないかな?
945名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 20:58:53 ID:dKTZtu1N
朝バスに乗せずに、1カ月くらい始業の1時間前には到着するようにして、
朝遊びをさせると、友達増えると思うよ。
946名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 21:20:22 ID:kDvfcph7
>>945
始業の1時間も前に行ったら幼稚園に迷惑ジャマイカ?
というかうちの園では早朝保育料金とられちゃうよ。

>>943
話しかけやすそうな親子はいない?
まず親同士で約束して降園後に遊ばせて
仲良し度をあげるっていうテもあるよ。
947名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 21:32:13 ID:2/rdKn6z
943です。バスは比較的早めに着く時間帯なので、あまり効果ないかも。

年少の時にメいっぱい声かけて、家に来てもらったり呼んでもらったり
したけどダメでした。家に来てもらってるのに、娘とは遊んでくれず
他の子とばかり仲良くされたり…1人だけ呼んだ場合は「もう帰る」っと
言われたり。別にイジワルなんかはしないし、優しい子なのですが、
面白みがないのでしょうか。仲良くなれるかな?っと思っていると、
急に邪険にされたりして、よくヘコんでいるようです。
948ココア:2005/09/13(火) 21:39:01 ID:LbAj3XpJ
殺気こめられてる?
949名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 21:39:50 ID:yaoXJKkx
個人面談ないの?こんな時こそ先生に相談でしょう。
950名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 21:46:33 ID:SL+ml8De
>>943
幼稚園の方針にも問題があるような
とりあえず先生に相談されましたか?
うちの子の通っていた幼稚園はなんでも好きな子と一緒にってのあまりはないな
特定の好きな子だけでくんでても仕方ないから
いろんな子と仲良くできるように定期的に班変したりしてたな


951名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 00:45:17 ID:EGldxIVs

子供が一人でいると胸が締め付けられるよね。
年中だから1年半もよく我慢したね。
>>943さん、先生にお願いしてみようよ。
優しい子ってこんな目に合いやすいのかも。

952名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 06:28:21 ID:uhusBY7/
周りの子より幼すぎて要領が悪いんなら
本人もピンときてないかもしれん。
本人があまり苦にならないんなら、
親も気をもまない方がいいかも。
親がやきもきすると、子供に負担かけちゃうから。
先生に素直にお願いするのはいいことだけど
お願いした後は、親子の時間を楽しんで家でたくさん会話の練習してあげて欲しい。
953名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 09:21:05 ID:icBkdYnI
>>943
952に同意。友達と遊べない子って輪への入り方、輪での身のおき方が
わからないのかも。ほかの子との遊び方がわからないとか。
子供が遊んでるの見てると、上手な子は自分から
「いーれーて」って積極的。たとえそこでひと悶着あっても
めげずにあーだこーだして、そのうち結局仲良く遊びだしてる。
そこまでやれとは言わないけど、少なくとも
「一緒にあそぼ。」って言えるその一言で違ってくるかもね。
親子で遊びごっこしながら慣れていくといいね。
954名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 09:44:32 ID:WM4SDzZH
お母さんが面白そうな、子供の注意を引く遊びをして、
子供が無言で一緒にやろうとしたら「いーれーて」って言わせるとか?

でも、いろいろ家庭で努力しても園の姿勢も問題あるよなぁ。
好きな子同士で組ませる園なんて……そんな園、初めて聞いた。
もし>>943の子が家で特訓して上手に他の子と遊べるようになったら、
今度は他の子があぶれるのかしら? 
奇数だとそういうことになるのかな?
なんか園の方針がよく判らない……。
955名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 10:07:01 ID:LmLIGyfl
保育参観でのはないちもんめ。

いつもの保育参観ならお母さん同士の雑談でうるさいわけだが
そのときだけはなんか静かだったな。
みんなハラハラしながら見てるっていうか…。
956名無しの心子知らず :2005/09/14(水) 10:18:44 ID:5v9AxPT2
保育参観で「はないちもんめ」?!
そりゃハラハラするわ。
微妙な遊びだけど、体験としては悪くないと思うけど。
保育参観でそれは、不要ないざこざの元を作っているような・・・
でもウチの子がやってるところをこっそり見てみたい・・・
ああ、呼ばれた時の顔も呼ばれなかった時の顔も、目に浮かびすぎるよ。
957名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 10:57:03 ID:oa/MgsFO
それで、お友達がいないことをお子さんは気にしているのかな。
そういえば私も幼稚園には特定の「なかよしさん」がいなくて
もし好きな子どうし組まされたら
あぶれたかもしれないけど
本人はあまり気にしていなかった。一人遊びも好きだったし。
むしろ、友達ができないことを、母親にものすごく心配されていたので
お母さん、友達作らなくてごめんなさいって言う気分だったよ。
なんか自分が悪いことをしているような・・。
あんまりお子さんにプレッシャーかけないであげてね。
先生に相談するときは、本人の耳に入らないところで
コッソリ相談してやってほしい。
958名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 13:12:43 ID:Z+IAXbrk
年少息子、運動会の練習がはじまったらしい。
昨日帰宅後に「今日は体操を2回やった」と言ってたので
「おぉ、ついに始まったか」と思ってたんだけど。
夕方公園に行ったら一人でグルグル走り回り立ったりしゃがんだり。
片手を上げながらその場でクルクル回り、妙なステップまで踏んでいた。
なんだかすごく可愛かったのと、早生まれで幼かった息子が一生懸命踊りを覚えてきた
ことに感動してしまった。
しかし踊りながら歌っていた歌は「ダンゴムシ〜〜オダンゴムシ〜〜♪」というもの。
????何の歌だよ????
本番が楽しみであります。
959名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 14:27:25 ID:KOtf6e6N
うちもはじまった。<運動会の練習
どんな踊りか聞いてみると、「さんま!」としか言わなかった。
なんだろう?まぁ、竜宮城のさんま役か何かだろうなぁ。と思っていた。
先日、プログラムが来たのでみてみると、ダンスの曲が、
  「さんま☆カーニバル」

…カァチャン、キミノイウコト シンジナクテ ゴメンヨorz
960名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 15:05:37 ID:9DYtwEVc
Σ(゚Д゚;サンバじゃないのか!
うちも年少。リトミック、体操とことごとくやらなかった子が
練習したよと家で踊っただけで感涙。
961名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 15:10:26 ID:P2QBd3Mf
>>959
さんま・・・・・さんま☆カーニバル・・・・・・・・・ワロタwwww
962名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 20:30:20 ID:C+l6Ia7D
さんま、カワエエ(´∀`)見てみたいな〜。

ウチは年長で鼓笛隊。今日、幼稚園に用事があって練習を見たけど母ちゃん感動したよ。
963名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 20:34:28 ID:pZcWQReB
>>956
私は、まさに息子がだれにも呼ばれず最終的にひとりぼっちになったところを目撃しました。
「あぁ・・・かわいそうに。元気出せ」と思っていましたが
最後に1人になったので、勝利したと勘違いして得意げになっていました。
まだ年少だからだったかもしれません。
964名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 20:35:06 ID:KSWXNzHq
年少ですが、お遊戯の曲目がフィンガーファイブの「恋の何とか(不明)」。
リンリンリリンリンリンリリンリン〜って奴ですね。
なぜあえて母親の私でも知らないような昔の曲を?可愛いけど。
965名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 20:40:02 ID:KOtf6e6N
知ってますがな…( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
966名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 20:45:42 ID:Ih0OwIZD
>>962
うちの年長娘も鼓笛隊。小太鼓をやってるよ。
106センチ・17キロの小さな娘が
体の半分程もある太鼓をかついで頑張ってる。
今週末の本番が楽しみだ。

>>965
私も知ってますがな…( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
967名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 21:05:29 ID:AtyVTvWw
うちの娘(年少)の運動会のお遊戯は「ミッキーマウスマーチ」です。
シッポとリボン作らされました。

それを聞いたトラキチの旦那が娘に、「それは真弓の応援歌だ!」と
余計な事を教え始めました。
娘が運動会本番に余計な事(真弓の応援歌を大声で歌う、六甲おろしを歌う等)
しませんように!!
968245:2005/09/14(水) 23:17:24 ID:Cb+zbGDl
うちの息子、幼稚園の出来事聞いても何も教えてくれない。
隠れて見てたら友達と楽しく遊んでるのに、私が見てるの気付いたら急に遊ばない。
照れてるんだろうけど、寂しいなあ。
運動会、何するんだろう。。。。
969名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 23:51:37 ID:9W+yZsu1
なんか書き込みみてるだけで可愛い。
夏休みぼけ中の息子は運動会ちゃんと踊れるといいけどなあ。
日増しに思い出してきつつあるようだけど、まだまだぼけてるよ。
970名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 00:21:10 ID:HR/GPugf
うー、叩かれ覚悟で愚痴らせてくださいー。
息子と同じ幼稚園の○くん。ずっと見てきてほんと可愛くないんだ、この子。
乱暴でものを投げ付ける癖あり。何でもかんでも親の私にさえ、遊びに乗じて本気で投げてくる、痛いし恐い!
たぶんシャイなんだと思うが、子供がせっかく会えてうれしく満面の笑みでおはさよー!もしかと。要は愛想ゼロ。
強いものについていき、弱いものは子分かパシリ、もしくはシカト。
自分はひどい口調のうえ乱暴だが、されると激昂、手が付けられないほどやり返そうとするか泣き叫ぶ。
ちょっと踏まれた叩かれたで大げさに痛いと泣き主張。
なんなんだろう、この子は。ただ一番見てて嫌なのは、子供はまだ年中でこの子のわがままさ加減をわかっていず、みんな振り回されながらも一緒に遊んでいることなんだなぁ。はぁー
971名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 00:28:24 ID:HR/GPugf
なんかつまらん愚痴ごめん、挙げ句に下げ忘れてるし。。反省。
要はこれくらいだと問題児が逆に、子供はみんなお互いさま理論で野放し・容認の傾向があって
見ていて一人間としてムッカーとしてしまった話でした。
スレ汚しごめんなさいー
972名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 01:02:21 ID:Yd/7XQck
>>970
内容から一瞬、友達の息子くんのクラスの男の子のことかと思ったけど
年中だから違ってた。
その男の子は年少なんだわ。で、とにかく似た感じ(友達談)。
そこのクラスの子は男女問わず、その男の子からの暴力に遭っている
そうな。しかも酷い場合、流血沙汰になるほど殴られるらしい。
友達が息子くんを迎えに行った時も、殴られた男の子が口から血を流し
ながら助けを求めに来たそうです。
娘が同じ園の別のクラスにいるんだけど、いずれクラス替えで同級生に
なる可能性もあるんだよね。
…何がその男の子をそこまでさせるんだろう。違うクラスなだけに本人や
親を見たことがないんだけど、救う手立てはないのかと思ってしまうよ。
973名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 07:40:10 ID:vrBTK7W8
もしかして、ウチの万村のK君かw
昨日参観日で行ったら、数人の見知らぬ子から
「K君と同じ万村なんでしょ!○君ママ(私)なんとかしてよ!!!」って哀願された。
こういう子って、どうしたらいいのでしょう。幼稚園では「お互い様」「いずれ治る」っていう考え。
先生方も困っている様子ではありますが。
バス停で待つ数分が恐怖なくらいです。最近は、うちの下の娘に殴りかかったり。
上の息子が身を挺して庇ったり、あまりに頭にきて殴り返したりしまって・・・。
先生に相談した事もあるんですけどね。
974名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 09:29:59 ID:Hyg40Jps
幼稚園が何も指導しないのだったら
直接その乱暴子の親を囲むしかないんじゃない?
975名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 09:52:53 ID:ZUHBo74W
↑コワヒ
976名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 11:19:18 ID:bVrNXGBF
>959
あははwウチの園年中さん、去年それだったよw

一匹でもさんま〜二匹でもさんま〜♪
ひっくりかえって足バタバタさせたりしてかわいかったよ。


ウチの年長男児、いよいよリレーの練習がはじまり、うれしそうに報告してくれた。
クラウチングスタートを見せてくれたり、興奮気味に教えてくれた。

私が「リレーで一番大切な事、大事な事って何か知ってる?教えてもらった?」
って聞いたら、
「うん!それは『お砂いじりをしない事』!!」(指をたてるポーズ付き)

…確かに幼稚園児には大切だw
977名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 11:30:16 ID:kprYo9Zv
今週から運動会の練習が始まったんだが、
年少娘、夏の疲れがでたのか、月曜に喘息発作おこしてしまいました。
病院には同じような境遇の子がわんさか。
初の運動会、出させてあげたいけど、娘の体が一番大事なので、
すっかり良くなるまではお休みです。
練習見学(ウチの園は見学可)のお誘いメールにお断りの返事するのがツライが、
一番つらいのは娘だ・・・。
978名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 12:03:31 ID:Q5UOv6eY
同じクラスのTくんは、そんなに乱暴というわけではないんだけど
思うようにならないとすぐ手を出す。それも見てると相手が大人しい、やり返さないような子の場合だけ。
うちの子もやり返さない子なのでTくんがよくちょっかいを出してくる。
この前も、遊びの邪魔をされて「やめて」とうちの子が言葉で言ってるのに
Tくんはしつこくしたあげく、最後はうちの子を思いっきり押したりひっかいたりしてきた。
うちの子はやり返せないけど、乱暴してくるのを手を押さえたりして必死に防御していると
Tくんが大げさに「ギャー!痛い!○くんがやったー!!」と周りに大声でアピールしたり、自分がやったくせに
大声で泣いたりするので周りは「○くん、いけないんだー。泣かせたー」なんて、状況もわからないくせに
Tくんをかばう子も。

この時は私がみてたから「T君、ひっかいたりしたらいけないよ」と相手を注意できたけど、
園の中ではこういう理不尽なこと(泣いたもの勝ち?)が多いんだろうなと思った。
うちの子には後で「ああいう時はTくんが押したりひっかいたりしたんじゃないかって言えば?」
って言ったけど、「言えない」って・・・
もどかしいわ。
979名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 13:41:56 ID:qIDtUO1i
>976
激ワロタwww
確かにそれも大事だ〜〜〜!
980名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 15:08:16 ID:VL4UTSPo
うちの園でも運動会の練習始まったらしい。
よーいどんして、わをかぶって、トンネルくぐって、
マジレンジャーを叩いて(?)、ゴール!…らしい。
よくわからんけど楽しみだなー。
見学可のところうらやましい。

ところでそろそろ次スレですね。
過去ログって全部貼る必要ありますか?
前スレ一つだけ貼って、あとは関連スレがあれば
いいような気がするのですが…
皆さんどう思います?
981名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 17:04:45 ID:0YFxVd95
運動会か。
上の子がもう年長なのですでに3回目になろうとするのに、練習風景を
見ただけで涙がポロポロ出てくる。
ただ単に涙腺がゆるいだけなのか?
何か「ああ、人並みに同じ事ができてる〜」と思うだけでうれしいんです。

>>980
あんまり多いようだったら過去ログを前2〜3つ貼って終わりでもいいと
思うんだけど。
関連スレが2とかにあったほうがうれしいな。
982名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 18:52:04 ID:qIDtUO1i
わかるよ〜。
私なんざそれこそ、砂遊びしてないかハラハラしちゃう。
年少のときは、たとえ砂遊びしてても、所定の位置に座っていれば
それだけで感動の親バカでした。
983名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 19:47:32 ID:EXvWJggX
>「うん!それは『お砂いじりをしない事』!!」(指をたてるポーズ付き)
なんて言われたら萌え死にそうだ、私www
984名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 20:28:51 ID:UfC7tnW7
運動会の練習が始まったせいか、友達どおしでやたら
かけっこをしたがるようになりました。
こういうときって、ちゃんと誰が一番早かったか
言ってあげたほうがいいですか?
それとも、「みんながんばったね」とでも言って、お茶を濁すべきか。
というのも、いつも負ける子が決まっていて、
その子が悔しそうにしているのを見ると
正確な順位を言うのがためらわれてしまうんです。
ちなみに年少です。
985名無しの心子知らず :2005/09/15(木) 21:01:34 ID:Uk21BxH9
>>984
うーん、その園が本番で順位を付けるのか付けないのかと、同じにしてみては?
順位付けるんなら、いずれわかるんだし。
それでいつもビリの子には「昨日より速かったみたいだよ。頑張ったね」とか。
あるいは一番だけ言うとか。

年少さんなんて、わけ分かんなくて走ってて、勝っても負けてもぽよ〜っとしてる子が多いのに、
悔しがるなんて、見所あるぞその子。
986名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 21:10:07 ID:DLmVF4cp
悔しそうなんて甘い甘い。
うちの子のクラスメイトなんて、自分が一番じゃなかったら泣き叫びます。
だから、その子とは勝負ごとはさせられない。かるたとかゲームも無理。
例えば何か貸して?とかそういうのは「いいよ!」と快く譲ってくれる子なんだけど・・。
それでいてかけっこ好きだからいつも後が気まずい・・(うちの子の方が速いので)

私は、順位は言わない方がいいような気がする・・。
幼稚園で順位付けするならその時だけ評価されたらいいことだし、
子供達が順位を聞いてこないならお茶を濁してあげたら?
一番大事なのは楽しんでかけっこすることだし。
でも、もし「誰が一番?」とか聞かれたら嘘をつくことはないと思う。
987名無しの心子知らず :2005/09/15(木) 21:39:40 ID:Uk21BxH9
>>985です。
ごめんごめん、読み違いしてた。順位を聞かれてるわけじゃなかったのね。
だったら、わざわざ言わなくていいと思う。みんな頑張ったねでいいと思うよ。
988名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 21:43:31 ID:99HMvjzb
幼稚園の年少さんって
いちばんで走っててもお友達が転んだりすると
立ち止まってみんなで待ってたりするんだよね。
あとおうちの人に手をふりながらニコニコしてかけてったり。
とにかく「かけっこ楽しい〜」って感じ。
年長さんになるとみんな真剣勝負なんだけどね。
その差がおもしろいわ。
989名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 22:02:35 ID:wQg5cwCQ
>>988
昨日、参観に行ってきました。
娘(年少)のクラスでは椅子取りゲームをしたのですが、年少だと座れなかった
お友達に席を譲っちゃう子がいるんですね。
うちの娘も他の子と一緒に座ってしまい、自ら立ち上がって脱落w
担任の先生も「年少の椅子取りゲームは穏やかでいいですよ〜年長になると
みんな必死ですから」と話していました。

それはそうと今の椅子取りゲームは、あぶれてしまう子が2人ずつに
なるよう椅子を抜いていくんですね。
もちろん昔からそうしてきた園や学校もあるのでしょうが、1人だけ
席を取れなくて切ない思いをする…ということがないよう配慮して
いるんだな、と思いました。
それがまた雰囲気のマターリした椅子取りゲームにしちゃってるのかなと。
990名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 22:12:30 ID:2NUijN4T
ああ〜、年少ってなんてカワイイの!
991名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 00:26:36 ID:PUzZPN08
>>959
去年それやったw<サンマカーニバル
ナツカシス。
>>961
曲聴くと、腹痛くなりますよw

>>976
Σ(゚д゚lll) ひょっとして同じ園?!
うちはリレー以外にも跳び箱披露とかする。一人ずつ飛ばせて業者がカメラで写すのw
992名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 10:41:03 ID:gez0FfuM
かけっこの順位決めについて質問した>984です。
書き方が悪かったのですが、子供たちが自分の順番を知りたがります。
ゴールした瞬間に、「僕が一番だった?」「わたしっ?」ってな具合。

みなさんのアドバイスに従って、聞かれたらちゃんと教えてあげて、
遅かった子へのフォロー(>985さん式)も入れようと思います。
でも、順位聞いてくるわりには、たしかに年少なだけあって
子供たちにそんなに殺伐とした雰囲気はありませんね。

いろいろなレス、ありがとうございました。
993名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 11:35:16 ID:p/08MYj/
うん、年少さんかわいい。
うちの幼稚園は、運動会の前になると
毎年、妖精やかわいいお化けから手紙が来たり
不思議な事件がおきたりする。
年少さんの時は絶対疑わず、不思議な事件が起こると
ものすごく興奮してたけど
年長になったら「アレは先生がやってるんだよ」などと
かわいくないことを言いだした。
お願いだから年少の妹の夢を壊すな。
994名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 12:53:57 ID:TLGB2fUH
>>993

>お願いだから年少の妹の夢を壊すな。

テラワロスw
995名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 14:39:14 ID:LN4eLU/Z
よかった、間に合った。
>980ですが質問しておいて昨晩来られなかったので心配してました。
これから次スレ立ててきます。
>981さんレスありがとう。
関連スレは2以降にのせますね。
で、他の方の意見はなかったので過去ログは削ってもいいかしら。
16から(=今年の春から)ということにしますね。

996名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 14:47:56 ID:LN4eLU/Z
次スレ立てました。
■幼稚園児を見守る親のスレ その21■
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1126849333/

ところで、980だと思ってはりきって立てたのですが、
よく見たら>1に次スレは970と書いてあった…
勇み足ですみませんでした。
997名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 14:56:20 ID:QIOl4vA6
>>996
乙ですー細かいことは(゚ε゚)キニシナイ!!
998名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 15:41:00 ID:/gCW1A9D
>>996さん
乙&ありがd!
950を踏んで即次スレを立てたなら勇み足だろうけど、980取って
1000近くなって立てたんだから勇み足ってほどでも…。
999名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 15:45:41 ID:LYfsju7s
999
1000名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 15:46:45 ID:LYfsju7s
1000━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。