1 :
名無しの心子知らず:
親を叩く・お友達のおもちゃを取るなど、暴れん坊ぶりに困ったら相談するスレです。
我が子への接し方、お友達への接し方、ほかのママさんとの係わり合いなど
なんでもどうぞ。
2かな
微妙なスレだな
うちの子のために立ったようなスレ・・ハケーン。今度相談にきてもいいでしょうか・・。
魔の2歳児スレでもいいような気がするけどね
うちの子凄く乱暴だったよ
言っても聞かないから、頭にきて、お友達を噛みついたら私が子供に噛みついた(手加減あまりせず)お友達叩いたらお尻叩いたり
公園とかでオモチャ取ったら、取り上げてお友達に返してから連れて帰って
「貸して」と言う言葉と意味を説明してたら、噛みついたり叩いたりしなくなって、お友達のオモチャを「貸して」って言えるようになりましたよ
待ってたスレな感じ。
うちは3ヶ月の頃から奇声やら寝ないやら。
障害も疑ったよ。
明らかに他の子より手がかかる。
手がかかる子のママが集まるところが欲しかった。
貸してっていうのウチも早く覚えさせたいなぁ。
危害は加えないけどおもちゃでも自転車とかの乗り物でも
他人のもの自分のものという概念をなかなか理解してもらえなくて
気になるものがあったら嬉しそうに寄っていって取って「獲ったどー」とでも
言いたげにこっち見てにっこり。可愛くて叱りにくい。叱るけど。
8 :
名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 12:30:04 ID:irzTtm6K
うちも暴れん坊です。
そして最近気づいたことですが、もうすぐ二歳の娘は、
なぜか男の子に対して怒ってることが多いです。
遊び場に連れて行っても、女の子達となごんで遊んでるのですが、
おままごとのような遊びしてるところに、1歳児の男の子が
やってきただけで、すぐに叩きます。そしてそのあともそのコの
様子をチラチラ見て威圧的です。
別にそのコに何かされたわけでもないのですが、自分のスペースを
侵害されたって感覚なんでしょうか?
それと自分が遊んで気に入ったおもちゃに別の子がいくと、
私のよ!!って感じで取り戻します。
すぐに手が出るのでハラハラします。毎日誤るのに疲れた・・・。
最近はうちの子を見たら帰り支度するお母さんがいて辛いです。
うちもそう!
初めのうちは人が持ってる物を奪い取るのが常だった。
最近はだいぶ落ち着いてきたけど。
でもこの間、お砂場で遊んでいたら、女の子の足に砂をかけちゃって
その子のお母さんが「嫌われちゃったね、帰ろう」と言って帰ってしまったのには
ちょっとショック。。。
私は平謝り。でも、子供も嫌いでかけた訳ではないのに、と内心思った。
>>9 たまたま帰る時間だったので、子供にそんな風にきっかけを
与えただけな気ガス。
砂場で砂かかって怒る人なんているのかいな。
頭とか顔にわざとかけられるなら別だけど。
11 :
名無しの心子知らず:2005/06/15(水) 10:19:51 ID:Z0TSTGdw
でも自分のこどもが叩かれたり嫌なことされると
ムカってするよね。
>>7 うちの子@1歳四ヶ月も「獲ったどー」状態。それもとても嬉しそうに。
きらきらしたおもちゃとか自転車とか、ニコニコして触ってる。
もちろん「お友達のだから見るだけにしようね〜」と注意するけど、
本人は他人のものっていう概念がないから気にしてない。
乗りたがって騒ぎ始めるとハトヤで連れてかえります。
あんまりハトヤが続くと疲れちゃう・・・
>10
私は見たことはないけど、友達の行ってる公園にそんなママがいるらしいです。
子供同士が一緒に遊んでたらしいんだけど、あとから
「うちの子に砂がかかったんだけど!」と怒られたらしい。
13 :
名無しの心子知らず:2005/06/15(水) 10:56:23 ID:26gIhnde
ああ、私もハトヤをよくやった!特にスーパーで。
他人に暴力を振るうのではないけど、
ちょろちょろして商品さわりまくり、叱ると逆ギレする怪獣。
公共の場で、何度パンチを喰らったか(私が)・・
みっともないしうるさいから
逃げるように拉致るのだ。
14 :
名無しの心子知らず:2005/06/15(水) 11:11:16 ID:ROhdL9au
お友達からおもちゃを無理やりとったりしたらさ、
>「お友達のだから見るだけにしようね〜」
なんてぬるいこといわないでその場でひっぱたいてよ。ぎゃーぎゃー泣き
してもいいからちゃんと躾てね。もちろん誰かを叩いた時もね。
ひっぱたけとは言わないけど、たしかに乱暴な子の親はある程度きつく言い聞かせないとね。
>>14 一歳台ではソレできないなぁ。
ひっぱたいたって意味ないよかえって叩くこと覚えて
より乱暴者になっちゃう。
17 :
12:2005/06/15(水) 11:51:30 ID:Lv8cUFE2
>14
もちろんおもちゃを無理やり奪い取ったり、
誰かを叩いたりしたらきつく叱るけど、
人のおもちゃを嬉しそうに見てるだけでもひっぱたいたほうがいいですか?
ギャン泣きするほどひっぱたくのがいいとは思えないけど。
18 :
名無しの心子知らず:2005/06/15(水) 11:59:47 ID:6MrORP4P
どんな子供も、しつけられるのは大嫌いだから全力で抵抗する。自然なことだから、
殴る必要は無いにしてもひるまず言うこと聞かせないとさ。聞かない癖がつく。
子供がトイレのしつけを嫌がっても、おむつのままでいられたら困るから結局トイレを
使うようにしつけちゃうでしょう。他のことも、そのノリでひるまず諦めずしつければ
大丈夫。子供がしつけを嫌うのは自然。聞くまで言う、聞かないならおもちゃ取り上げる
なり、家に帰ってしまうなり、怒鳴りつけるなりして聞かせないと。
19 :
名無しの心子知らず:2005/06/15(水) 12:43:06 ID:655hGijK
>>14 あなたは小梨?
他の人も書いてるけど、一歳の子をひっぱたいても
ひっぱたく事を覚えるだけだよ。
わ〜糞スレ
乱暴な子を持つ親が
言い訳・自己弁護・やられる子批判するためだけのスレでしょ
躾と言われると、「子供には無理」「性格が歪む」とか言い訳しつつ
結局躾の出来ない親が同じような野生児の話を聞いて安心するだけか
>>14 友達のおもちゃを触るだけで即効ひっぱたくの?
大丈夫?ストレスたまってんじゃないの?
>20
視野が狭いね。
23 :
名無しの心子知らず:2005/06/15(水) 12:57:26 ID:47WG6Scr
障害(自閉症とか)ってのも考えつつ、
専門のとこへ相談に行くがよろし。
暴力、短気、自己中は、障害持ちだったりすることも多いし。
ただキツく怒って言い聞かせても治らないのが病気ってもの。
母親の躾が出来てないとか甘やかしてるとかって言われちゃうし。
専門の先生に育て方(接し方)を指導してもらって何とか治まることもある。
24 :
名無しの心子知らず:2005/06/15(水) 12:59:25 ID:655hGijK
>>20 あなたみたいな人が、躾と虐待の境界があやふやになってしまうんでしょうね。
>>22 躾ができてるお子様が「暴れん坊」ですかw
>25-27
ちょっと深呼吸してから書き込んだら?
>>28 くだらんこと突っ込んでる間に自分のガキの躾しろ
31 :
名無しの心子知らず:2005/06/15(水) 14:27:42 ID:nPgNYsrb
うちの子も一時期は魔の2歳児乱暴者だったけど、
それってどうして暴れ回るのか
自分の日頃の行動見直して改善したら治まったよ。
>>14亀スレだけど
そう言う時って無理矢理おもちゃを取り上げるじゃなくて
「おもちゃを貸してほしい」と言う行動と「おもちゃをお友達に返す」
行動を教えたほうがいいよ〜できたら大げさに頭よしよしするとかさ。
最初は失敗するけれどこういう動作ってのちのち友達と遊ぶ時期になった時
お友達とどう接するのか思考が出来る様になるんだよ。
おもちゃを無理やり取り上げられて、すぐに相手の親が
返してくれればいいんだけど、なんだかそこで躾教室みたいなものが
始まって・・・
「ホラ・・これは誰の?あなたのではないわよね?ならばどうすればいい?
ママは待っててあげるから、どうすればいいのか考えてごらん?」
そりゃ・・・それでいいのでしょうけど・・正しいのでしょうけど・・
まずはオモチャを持ち主に返してくれませんかね?待たされてる私たち親子の立場としては複雑。
おまけに、ふてくされ気味にポイッと返されて
「んま〜♪よくわかったわね!えらいわ。いい子ね〜」
なんて大袈裟に褒めまくられてた日にゃ・・・・・ストレスだけが溜っていくわ。
34 :
名無しの心子知らず:2005/06/15(水) 19:46:00 ID:03909A7g
1歳児をきつくしかっても解らないのでは?と思う人がいるかもしれないけど、
子供によってはもうペラペラ親と会話してる子もいるんだし、まだ言葉が出てない
子でも、「だめよ〜」なんてヘラヘラ笑いの物言いじゃなくて、目を吊り上げて
キツク叱ればちゃんと解るよ。
他の子の玩具を取り上げる、他の子を叩く、等々は「だめよ〜」なんかじゃ絶対に駄目。
その場で玩具を取り上げて、取り上げられた子に返して、謝らせないとね。叩いたりした
場合も同じ。その場で謝らせないと駄目。
35 :
名無しの心子知らず:2005/06/15(水) 19:48:12 ID:03909A7g
他の子を叩く子には躾として、親がペチンっと叩くことも必要だと思う。
36 :
名無しの心子知らず:2005/06/15(水) 19:56:32 ID:655hGijK
>>34 >>7の1歳4ヶ月の子が親とペラペラ話せるとは思えない。
私は躾のために、お尻をぺちんと叩くのは有りだと思う。
でも『ひっぱたく』のは躾じゃないよ。
37 :
名無しの心子知らず:2005/06/15(水) 19:58:08 ID:655hGijK
38 :
名無しの心子知らず:2005/06/15(水) 20:00:28 ID:kABNw+cZ
トイレや食事のしつけと同じでよろし。その子に効くやり方がある。
ぶっ叩かれてもへらへら笑ってるけど、置いて行かれるのを異様に嫌う子もいるし。
39 :
名無しの心子知らず:2005/06/15(水) 20:36:40 ID:XLn32vpi
躾は大事だけど、躾の仕方はもっと大事だと思う。
悪い事したら、すぐに手を挙げて凄い剣幕で叱るのは…どうかと思うんだ。
とゆうのも、知り合いに躾がとても厳しいママがいてね。
子供は五才になるけど、暴力的ですぐ友達に手を挙げるんだよね。
友達がいけない言葉を言ったりすると殴ったり、気に食わないと物で人を傷つけたり。
厳しすぎて反発しちゃうのかも。
逆に穏やかなママもいて、言葉できちんと理解させてるんだけど。
子供は友達に手を挙げないし、言葉だけで理解してるよ。
躾って子供の性格に影響するんだなーと思ったよ。
公園で子供をすごい剣幕で叱っている人がいたら、
正直どん引きすると思う。
周りの子供達にも怯える子が出るだろうし。
でもその場で凄い剣幕で叱らないと分からない子もいるんだろう。
しつけって難しい。日々試行錯誤。
41 :
名無しの心子知らず:2005/06/15(水) 22:37:09 ID:03909A7g
おもちゃを取り上げられるほうにしてみたら、優しい叱り方のほうがどん引きかと
42 :
名無しの心子知らず:2005/06/15(水) 23:00:41 ID:655hGijK
>>41 それは程度による。
例えばパッと取って、採ったど〜!状態なのと、
押し倒したりしながら、無理矢理もぎとるのと。
娘のお友達に結構気性の激しい男の子がいます。(3歳なりたて)
同い年の娘はボヘーっとしているので物を取られても
反撃しない為あまり被害にあうことはないのですが、
他の子が普通の反応(「やめて!」と物を離さない)をすると暴れだします。
まぁここまではよくある3歳児の攻防だと思うのですが
その子が暴れて相手に殴る噛み付く蹴るなどしているとこちらもどうしていいかわかりません。
親はヤンママ風味で「○○!やめなさい」と止めに入りはするのですが
ひっぱだいたり怒鳴ったりしてあとは自分が(ママが)殴られたりしています。
(八つ当たりされてる?)
第三者としてそういう場面を良く見ている私としては
もう少し懇々と「何がいけなかったのか、今度からどうしたらいいのか」
という事を説明していかないのかなぁ・・と疑問です。
その場で激しく叱られて時間が経ったら忘れるでは進歩なさそう。
でも気性の激しいお子さんのお母さんからしてみると
「そんなこと説明してもわからない、意味がない」
と思っているのでしょうか?
それとも影ではやっているけど伝わらないのでしょうか?
それからきつく叱っていたり、ママが殴られたりしている時って
周りのママ友にはどういう風にしていて欲しいですか?
私はとりあえず遠くを見ていたりして干渉しないようにしていますが
正直一緒にいると気疲れします・・・
大変なんでしょうけどねorz
1歳スレの202なんですが、うちの子@1歳7ヶ月はもうなにやってもダメ。
しからない→やりたい放題
激しく怒る→殴り返してくる
置いていく→大泣きするが、何回やっても暴力的な所はなおらない
言って聞かせる→これまた「そんなのしらねーよ」とばかりに暴力
なんか書いてて本気で悩んできた。障害の疑いもあり…なのかなぁ
とにかく気分屋で機嫌がいいときはかな〜りおりこうさん。
こちらの言うことはよく理解してるし、片付けや他の子におもちゃを譲ったりもできる。
他人からはすごい利口な子だね(社交辞令もあるけど)とうらやましそうに言われる。
(親バカなわけではないですw)
でも、機嫌の悪い時はお手上げ状態。
実は昨日、子供を一人で家に置き去りにしてどこかに逃げようか。。。と本気で考えた。
どう対処していけばいいのか本当に分からないんです。
>43さん
私は他の人がいる時はとにかく怒ります。ガツンと(あんまりきかないけど)。
もう申し訳ない気持ちが先行しちゃって、その場から立ち去るかな。
もちろん謝ってからですが。
立ち去る道すがら
>「何がいけなかったのか、今度からどうしたらいいのか」
を話して聞かせます。
確かに他の子がお母さんに怒られている時は、きまずいですよね。
45 :
名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 02:24:06 ID:/hxqDgw1
>>33 ワロタ。ほんとそうだよね〜、躾け教室なんてこっちは興味ないよね。
そんなのはどうでもいいから(うちの娘はあんたの息子の躾け実験材料
じゃないから)、早くスコップを返してくれ。
それにしても手を出す子と出さない子がいるけど、手を出すのはやっぱり
親が叩くからなのかな?手を出す子はホント、迷惑です。
>>39のような人がいるから、
乱暴な子供の親は、どんどん追いつめられ
白い目で見られ誤解されまくるんだよ。
どんなに愛情いっぱい叩きも怒鳴りもせづに
悟すように躾ても、乱暴な子は乱暴。
逆に、おとなし〜〜〜い良い子が
家では毎日怒鳴られ叩きもまくられていても、
どんなに親に叩かれてても
他の子には手をあげない子もいる。
(やられっぱなしですぐ怯え泣いたり)
ほとんど生まれ持った性質。
あまりに心配なら、ADHD関連の本を読むといいよ。
(本屋の育児書系の棚に普通にある)
育児板にもスレあるけど、あまりに深刻すぎるし
1〜2歳児には早いから、ADHD関連の本を読んだり
ネットでぐくったりしてみると
心の持ち方や対処法の参考になると思うよ。
>>45みたいのもね。
これが本音でも、こう誤解されるのって悲しい。悔しい。
オトナシイ子の親には絶対にわからないよ。
楽でいいねって本気で思うし羨ましい。
同じタイプの子、もしくは上の子と遊ばせるのが気楽。
それか毎日親子だけで放浪の旅ね。
自分達も周りもストレスたまらないもん。それが一番気楽。
確かに暴れっぽい子とおとなしい子の先天的な
性格の違いみたいのはあると思う。
だからと言って、泣き喚いたり、自分が叩かれるからって
躾を諦めたり、自分を反省して何度もやり直したりしなければ
その子の将来が変わってくるだけだと思うな。
叩いて躾ける→みんなが乱暴な子になるわけじゃない
おとなしい子→将来もずっとおとなしい子なわけじゃない
親が自分の子にあった躾探しを放棄しちゃうのが一番の問題だと思う。
大変なのは分かる。その子の性格ってのもあるだろうと思う。
けど、自分の子がされたらどう思うんだろう?
ちなみにうちの娘を先日友達の家に連れて行った時の事なんですけど、友達の子がこれまた元気一杯で
(同じ1才3ヶ月の男の子)ちょっとやんちゃして、うちの娘を突き飛ばしたり、髪を引っ張ったり、叩いたり。
娘持参のお気に入りのぬいぐるみを取り上げて、危害を加える。力も弱くて体も小さいから大変だった。。
例えば、自分の子がもっと体の大きな子に同じようにされたらどうします??
ここのママさんってフツーに納得しちゃうんだろうか?
その子のお母さんはもちろんその時「こら!髪ひっぱっちゃダメよ!」って
腕をしっかり掴んで静止してくれたから(その子はもちろん暴れたけど)別に腹が立つわけでは無かったけど。
言っても分からない年齢かも知れないけど、親ならダメな時はダメってキチンと言う場面ってありますよね?
道路に飛び出しそうな時とか、危険な事をとめる時とか。
「言ってもわからない」って言う人でもそんな時はさすがに放置しませんよね?
それと同じように他人に危害を与えそうな時とか静止できないかな?って思う。
自分の子に危険が及ぶ時は止めるけど、他人に危険を及ぼす時は放置。ってスタンスの親にはさすがに腹が立つ。
やっぱり自分の子がそんな風にされていると、その子の親に対して「大変だな・・・」とは正直思うけど
自分の子に対しては「やられても我慢」なんて思えない。
自分がその子を止める事もできるけど
まだ言った事をはっきり理解できる年齢ではないから、他人の大人がその子に注意するよりも
信頼関係があるお母さんにしっかりした態度をしてもらった方がその子にはいいかな?とは思う。
「子供だからぁ〜。どうせ言っても仕方ないし」って言うようなドキュには親子共々近寄りたくない。
50 :
49:2005/06/16(木) 09:04:16 ID:Zx9b++pf
ごめんなさい。
49のレスは一体誰に向けて書いてんだろ。
よくよく書き込み読んだら、普通のちゃんとしたお母さんばっかりじゃないか。
大変失礼しました。
けど、実際にこういうお母さんっているからやっぱ嫌だなあ。
ただ、暴れん坊の子供のお母さん皆が躾を放棄している訳じゃないのに
>>47さんが言ってるみたいに一把一括りにされちゃう事ってありますね。
それはちょっと気の毒・・・と思いました。
51 :
名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 11:44:42 ID:/hxqDgw1
ここの書き込みを見たら、乱暴な子を持つお母さん達もたいへんだな
って納得はするけど、やっぱりやられる方はたまったもんじゃないよ。
お母さん達が白い目で見られようが追い詰められようが、知ったことじゃないよ。
こっちは子供が痛い思いさせられてんだから。
こんな事書くと、今大人しい子も将来は・・・云々書いてくる乱暴者の母が
いるけど、その時はその時だよ。今大人しいわが子もいつかお友達を叩く
かもしれないし叩かないかもしれない。それはその時対処すればいいだけの
話だよ。将来どうなるかわからないから今、叩かれているのを我慢しろって
のは無理な話です。それに叩く子に叩かれて、叩く事を覚えてしまいそうで
それもすっごく迷惑な話。乱暴者の親子はヒキってるくらいでいいと思う。
47さんのように親子放浪とかでもいいから、大人しい子に近寄らないでって
本気で思います。
>47さんのように親子放浪とかでもいいから、大人しい子に近寄らないでって
>本気で思います。
ちょっと言い過ぎ・・・な感じもあるけど
実際、そういう子が来たら遊んでる途中切り上げて帰る親子もいるみたいだし
「あそこの児童館は乱暴な子が着てるから行かないの」っていう人もいたな・・・。
うちも公園でちょこっと遊ぶ時も乱暴な子がいたらそこは避ける。
>乱暴者の親子はヒキってるくらいでいいと思う。
大人しく遊べるんだったら何も外に出て遊ばなくていい
・・って言ってるのと同じくらい乱暴な物言いだと思う。
54 :
名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 13:14:47 ID:lUM7a3RB
いや、しょうがないんじゃないの?ヒキとまでは言わなくても、
人のいない公園とかさ。だって一緒にいたら何かする可能性があるわけでしょ。
親がついてても、とめられる保証はないでしょ?
うちの息子はかみつきぐせが直るまで、人のいない公園でしか遊ばせませんでした。
噛み付いてしまってからじゃ遅い。兄弟は同じ家にいるから仕方ないけど、
他人様の子供を犠牲にしないように気をつけるのは当然。
他人に危害を加える事無く大人しく遊べる子が
ヒキってるのも理不尽な話だねえ。
息子とスーパーに行ったら
見知らぬ幼い女の子が走り寄ってきて、いきなり息子に平手打ち。
続けて腕にガブッと噛み付き攻撃。響く息子の悲鳴&泣き声。
お姉さんらしい子が「ママー○○が又やってる!」と叫んだ。
又ってなんだ?又って?こんな凶暴な子野放しにしないでくれー。
ちなみに母親は現れなかった・・・。
実際、乱暴者長男の時、私は引きこもりと、
誰も来ない公園作戦やりましたよ。辛かった。
現在、次男(二歳)が乱暴真っ盛り。
また引きこもるのか、と凹んでいましたが、
次男と同じ年の乱暴君と出会ったのです!その子のママから
「○君(うちの次男)は、うちの子が手を出してもやり返してくれるから、ある程度見守っていられるので有り難いよ」と
言って貰えて涙でるほど嬉しかった。
最近では喧嘩ばかりだった二人が、
仲良く遊んでいる場面も増え、成長を感じます。
同じ立場での「お互い様」という関係ができたことに感謝の毎日です。
>>57 素直によかったねと思える。
偶然の出会いを大切にしてくのでしょうね。
これからが楽しみだね。
結局
ADHDスレと
同じ展開ですね
うちの子はおもちゃを取られることもあるし、取ろうとすることもある1歳児。
取られるほうの意見を聞けるので参考になります。
その場でガッツリ叱られると困る人もいれば、
優しく諭されても困る人もいるんですね。
とりあえずは丁寧に謝ってから、その場を離れて叱るなり諭すなりした方がいいのかな。
>>51サンの、乱暴親子はヒキってるぐらいがいいというのは飛躍しすぎかと。
あぁ、どの程度の乱暴親子かが分からないからそう思うんだけど。
やんちゃ坊主もいれば穏やかな子がいて、その中でおもちゃを取った取られた、
叩いた叩かれたりして、人にやられて嫌な事、嬉しい事とか学んでいくものではないのかしら。
もちろん、何もしてないのに叩いたりそれを親が放置、なんていうのは論外ですが。
私のような考え、まだまだ甘いのかな。二歳三歳になったらそんなこと言ってられない?
>>60 あなたは私ですか?
禿げ上がるほど同意です。
怪我さえ注意すれば、少々のことをされても見守りたいです。
私はよく子育て支援センターへ行くんだけど、他の子におもちゃを取られると
その子のお母さんが取り返してくれたり、他のおもちゃを持ってきてくれる。
でも私としては、ほっといてくれてかまわない。(実際そう言う)
うまく言えないんだけど、それも人生経験かな、と。
他のお母さんからしてみたら、気を使ってくれているんだと思うけどね。
まぁそんな私も、うちの子がおもちゃを取ったら同じことをしていますが。
同じような考えを持つお母さんがいれば、その子と遊ばせたいなぁ。
なんて言ってみたけど、これからどんな場面にぶつかるか分からないよね。
その時になってみないと理解できないこともあるかも。
62 :
60:2005/06/16(木) 22:23:42 ID:l0QysPLj
何だか読み返してみるとまとまりがないな、私の文書。失礼しました。
>61
私もそうです。
できれば放っておいて(もちろん私はそばで見てる)、子供同士で折り合いをつけて欲しい。
まだ1歳児では無理かな。
わんぱく坊主のお母さんが、砂場を広くして
やんちゃゾーンとおっとりゾーンに分けたい、そして好きに遊ばせて見たい
って言っているのを聞いたことがあるなぁ。そういえば。
1歳児では無理だろ。普通に。
3歳過ぎるまでは無理じゃないの?
乱暴な子が好きな親は乱暴な子達が好きな親だけで
まとまってて欲しいよ。
みなさんの語ってる暴れん坊、乱暴者ってどんな感じの子?
私は1歳児スレから派生した時の
他人のおもちゃを使いたがる子、が自分の子に該当するのでここを見てるんだけど。
何だかそれぞれに微妙な温度差を感じるのですが。
65 :
名無しの心子知らず:2005/06/17(金) 14:15:16 ID:xlgnvqYz
>>60と
>>61はおもちゃの取り合いだけで乱暴者の子を語ってるのって
ちょっと過保護すぎませんか?
ここで出てくる乱暴者って、おもちゃの取り合いの際に相手を叩く、
つきとばす、つねる、何もしないのに上記のことをしてくる子のこと
ですよ?それともそんな事をされても暖かく見守ってるの?私にはできません。
我が子が叩かれたら、すっごく腹たつし、できることなら相手の子を
叩き返したくなるよ。常習ならね。
ここで語ってる乱暴者って
何もしないのに相手を叩く、つきとばす、つねる子、で話が進んでるの?
私は64だけど、うちの子は人に手を出すことはなく、おもちゃを使いたがる所で止まってる。
叩かれたりしたこともないので
>>60-61の様に見守る方向で、というのは分かります。
60-61もまだそこまでの乱暴者に出会ってないのでは。
これからうちの子がどっちに転ぶかわからないけど、
叩かれたりした子の親御さんは叩いたほうの親にどういう対処をして欲しいと思っているのか
とても気になる。参考にしたいです。
67 :
名無しの心子知らず:2005/06/17(金) 15:30:58 ID:rujrP+rP
>>66 私の思う「暴れん坊」は、何もしないのに相手を叩く、突き飛ばす・・とかかな。
普通におもちゃがほしくて取り合いになっても、「暴れん坊」はカゲキな行動に移るよね。
私の遊びに行く場所にも、たま〜にだけどいるよ。
会った瞬間に抱きつかれて押し倒され、うちの息子は頭ゴツン・・!!
そして髪の毛ひっつかむ・・。
オイオイ・・!てかんじだけど。母は怒りに来ますが。
でもその子も相手を見てるらしい。
自分より大きい子供には突撃しないんだって。(その子の母から聞いた)
お母さんは追っかけまわすの大変みたいでカワイソ。
1歳児スレから来た人は、魔の2歳児スレのほうが合ってるのかも。
ここはどうも真性?暴君のスレと化すような・・・
ここは所謂、非常識スレ、カチムカで話題にのぼる、
暴力幼児の母親による用語スレかと思ってた。
俺の息子も暴れん坊
家は上が市主催の2歳児教室通ってるんだけど1時間に5人斬りの猛者がいるよ。
その子がどこにいるか泣かされた子の泣き声でわかるw
5月生まれで体も大きい上にプロレスの技をかけてきてチビの子とか女の子泣かしまくり。
ほとんどの子が2ヶ月でそいつを無視できるようになったけど、うまくあしらえない子はいつも泣かされてる。
うちの娘は要領いいからそういう子の相手はいい勉強かなと思ってるけど、
オモチャ取られて叩かれて悔しくて泣いてるまだ小さい子見ると乱暴者は可愛くないと思ってしまう。
かと言って乱暴者のお母さんが必要以上にペコペコしたりしてると気の毒に思うし。
いろんな子がいて当たり前が前提だけど、怪我させた時は小さい傷でもしっかり親子で謝罪するべきだし、治療しなきゃいけないなら当然賠償するべき。
小さな傷でも「子供同士の事だから気にしないで。」って言っていいのは被害者側だけ。
たまに加害者の方からその台詞を言う香具師がいるからモメる。
1歳児スレから派生したスレだから、その延長で見ていたけど
やっぱり年齢によって暴れん坊の度合いが違うんだね。
1歳児・2、3歳児とスレ分けしたほうがいいんじゃない?
つーか、乱暴すぎる子の親や被害者は、
ADHDスレに引っ越せばいいんじゃない?
ここに出てきてる重傷の乱暴君は
ほとんど将来3歳児童検診でひっかかるから。
74 :
名無しの心子知らず:2005/06/17(金) 22:03:18 ID:S4Uharzv
ジャイアンタイプのADHDかぁ。中学に女の子で一人いるそうで、一度キレると
とまらなくなるみたい。薬飲んでるらしいけど、頭が働かなくって辛いみたい。
>小さな傷でも「子供同士の事だから気にしないで。」って言っていいのは被害者側だけ。
たまに加害者の方からその台詞を言う香具師がいるからモメる。
ハゲド。
うちは常に被害者なので、こういう親にはいつもカチンとくる。
言葉に出して言わなくても、そういう態度を前面に出してる人も。
私が止めに入ったり注意したりすると、遠くから
「子供同士のことに、過保護ねー」と言いたげにシラーッと見てるだけの親。
あぁ、思い出すだけでもムカツクな。
>>75 >私が止めに入ったり注意したりすると、遠くから
>「子供同士のことに、過保護ねー」と言いたげにシラーッと見てるだけの親。
これ想像しただけでもムカツクねw
加害者の癖にこういう態度ができる思考回路っておかしいですよね。
でも、どこの世界にもちょっとイカレた人種っている訳で。
そんなドキュ親に育てられる子供も然り。
おもちゃの取り合いで乱暴者を語るのが過保護だって言っている人がいるけど
1才位の子供には取った取られたの経験で学びを・・・なんて早すぎるに決まってるじゃん。
だいたい他人の物を取り上げる事を人生経験に役立てようなんて恐ろしいよ。
取る方は、自分の欲しいものを力ずくで手に入れて満足でしょうけど。
被害者の当人と親は不愉快極まりないんですけど。
子供が乱暴しても親は謝るだけで、その場に留まられてもすっごい迷惑。
本当に申し訳ないと思うなら、前のレスにもあったように乱暴が直るまで一人公園でも逝って欲しい。
77 :
名無しの心子知らず:2005/06/18(土) 13:25:51 ID:ZIcVD3t9
え〜??
>>76はおもちゃのとりあい だけ で乱暴って言ってるの?
叩いて取ったり、押し倒して取ったりしてなくても?
そんなのは子供には普通の事だと思うけど・・・。
もしかしてお子さんはまだ反抗期前なのかな、自我が確立する前の。
うちの3歳児も乱暴をされる側だけど、うちの娘とおもちゃを
取り合いしただけでは相手を乱暴者認定はしないけどな。反抗期に入ってる
子は、その際スコップで叩いたり顔を叩いたりしておもちゃを奪う子
がいるけど、そういうのを乱暴者認定してます。
私も
>>76は過保護に見えるな。だって暴力が介在してないんでしょ?
おもちゃの取り合いについては
一人っ子と二人以上で意見が変わってくるかもしれないね。
79 :
名無しの心子知らず:2005/06/18(土) 21:16:27 ID:bpKKDX+b
>>66 うちの1歳半の息子は友達の子供(2歳)に
よく(何もしてないのに)ぶたれたり、突き飛ばされたりしてます。
その友達は「コラ!だめでしょ!」と自分の子をきつく叱って
くれてますが、それが逆にストレスになって又うちの息子にきてる
ような気もします・・。
でも、何もしない親よりはいいですね。やっぱり。
まあ私としては苛められる息子を見るのはかわいそうなので
夫には過保護だと言われますがあまりその子とは遊ばせたくないです。
おもちゃの取り合いは
やらないこの方が問題だよ
自動発達心理学でも、「所有欲」と「独占欲」は
1歳で、でてくるべきもので、逆にまったくない子は
自閉とかさ
言葉が話せるようになると、自然とトラブルもなくなってくるし、
だから「か・し・て」「い・い・よ」って
練習ビデオ(しまじろうとか)があるんでない?
おもちゃの取り合いをしない子は所有欲も独占欲もないと?
まったくない子はやばいんでないの?
自分が使ってるの取られたら
取り返すじゃん
たまに「ぼーーーーーー」としてる子いるけど。。。ry
83 :
名無しの心子知らず:2005/06/18(土) 22:18:20 ID:BQA8//o3
やばくないよ。保育園に一人だけ賢い子とのんびりした典型的な一人っ子タイプがいるんだけど、
賢い子は2歳だけど他の子におもちゃひっぱられると、暴れん坊タイプにはそのまんま渡して
適当にあしらってる。子供ながらも目が違うっていうか賢いんだわ。のんびりした子のほうは、最初っから
暴れん坊タイプとの接触を避けてる感じ。
子供とはいえ、利口な子って大人の縮図みたいなもんよ。
なんか非常識スレやカチムカスレになってきたね。
そっちはそっちでやってほしいなぁ。
85 :
名無しの心子知らず:2005/06/19(日) 00:41:30 ID:RCTWFIz3
人に何と思われようが、自分が正しいと思った対処方法でいいのでは?
自分の子の性格と攻撃に至った経緯は見てた親にしか分からないでしょ?
叱り方が甘いと他の親に注意され、自分の子を叱ってばかりだと、子供もスト
レスだと思うよ。いつも同じ子に攻撃したり、同じ公園でばかり問題を起こし
ているならば、その環境とは波長が合わないこともあるし、離れてみては?
親が愛情かけてしつけをしていれば、どんな対処方法だってそのうち治まるよ。
治まらなかったらお友達から嫌われちゃうと思うけど、それでも攻撃が治らないなら、
友達は要らないってことなんじゃない?(障害の場合は別)
社会人になっても人と接するのが苦手で、でも個人で頑張っている人もいるし。
自分の子がそういう人生でもいいと思えたら、気が楽なのでは?(この子はこの子でいいかと思えたらということ)
悩む親の顔は、子供も気づいてますよ。
それとも今すぐ絶対に攻撃をやめさせたいなら、きつーく叱ってください。諭してやめさすには小学校入学頃までかかるのを覚悟して。
86 :
名無しの心子知らず:2005/06/19(日) 19:06:42 ID:NVytceYp
叱るのはもちろんだけど、親が相手のお子さんとお母さんに平謝りしてる
姿をみてたらだんだん解ってくるんじゃないかな。
うちのこよくたたかれる。何もしてないのに何故だろうと思うが。(一才半)
叩かれたら「イヤ」とか 「ヤメテ」って言えるように教えてる。
叩くほうのお母さんは叩いちゃダメって教えてる。
それでいいと思うよ。息子と一緒に未来を作っていく仲間だから一緒に成長して欲しい。
88 :
名無しの心子知らず:2005/06/19(日) 19:34:12 ID:j6TKV2rv
ある程度は仕方ないんだろうな、と思う。
怪我する程の暴力を加える子供は問題だと思うけど・・・。
幼稚園&保育園の年中あたりになると
30人の園児に対して先生一人になり、全てに目が行き届かなくなります。
娘も年中になってから「●●君が何もしてないのに蹴る」
「●●君がいきなり叩く」などいい始めました。
娘の友達も「背後から●●君にやられた」など言っており
総合的に見るとかなり暴力的な子みたい。
でも「●●君って面白いんだよ」と良い面も言っています。
集団生活でもまれながら、色々なタイプの子に慣れて
上手に付き合えるようになるのではないかな。
確かに目の前でわが子を叩かれたり、
使っていた玩具を取られるのは面白くないですよね。
下の子がまさしくそういう時期。
上の子がいるので無理やり取ると、相手が怒ると知っているので手は出さず
イジイジメソメソ泣く。
自分の物を無理やり取られると、場合によっては凄く怒り攻撃する。
この攻撃というのが砂場だと、砂をかけたりするので質が悪い・・・。
2歳ジャストなので、繰り返しダメだときつく叱り
家に帰ってから、人形を使って駄目だよ、よ教えているものの
やっぱり物凄く気にいっている玩具を無理やり取られると抑えきれないらしくて。
最近では、面倒なので公園から足が遠ざかってます。
どうすりゃ、いいのやら。
スレ違いだったらスマソ
西原理恵子作 毎日かあさん
という漫画を読むと、よその子供もバカなんだなぁ。と気が楽になりまつ。
90 :
名無しの心子知らず:2005/06/19(日) 20:08:48 ID:zEhbjX6U
209 :名無しの心子知らず :2005/06/13(月) 22:34:07 ID:MMF01It7
暴れん坊君とそうでない子、脳の成長の順番の違いが関係してるって何かの本で読んだよ。
小さい頃の暴れん坊君は、案外小学校高学年になったら落ち着いているよ。
『昔はいい子だったのに・・・あんな事件起こして・・・』って言うのは逆のタイプ。
210 :209:2005/06/13(月) 22:40:01 ID:MMF01It7
もちろん親の愛情不足の場合もあるだろうから、
『だったらしょうがないわね』って開き直るのも良くないと思うけど。
>>87 全く同じ考えです。うちは1歳四ヶ月。
みんながみんな同じ考えでないことはこのスレを読めばわかるんだけど、
年齢で状況は変わるみたいですね・・・
叩かれるほうの親御さんは
叩く子は治るまで人のいない公園へ行け、な考えの人が多いみたいだな〜
このスレ読むと。
正直なところ、それ当たり前だよ<落ち着くまで人のいない公園へ
だって、幼いとはいえ、叩かれてばかりのほうは腹立たしいよ。
こちらは何もしてないのに、叩かれる一方。
「色々な経験をして成長する」とわかっていても、
この台詞を暴れん坊の親には言って欲しくない。
ストレスになるのもわかるけど、叩かれてばかりの方がストレスなんだ!
叩かれることと、暴れん坊の親も一生懸命なんだし、とグッと我慢…
暴れん坊を持ってないから大変さは完全理解はできないのかも知れないが、
悪いことは悪いとしっかり教えてほしいよ。
>>91 良かった同じ意見の人がいて。確かに先のことはわかりませんが・・。
叩かれる自分の子はもちろん不憫。
でもず〜っと人とトラブルの無い人生なんてないと思うし。
トラブルを自分で乗り越える力を徐々にでもつけて欲しいと思ってるのです。
いやなことをされたら「イヤ!」といえるようになるのもその一つ。
でも家でイヤイヤ言ってるのに・・何故かその時は出てこない。
自分の子供もいつ暴れん坊になるかわからないしさ。
暴れん坊君が周りと仲良くできるようになったら一緒に喜びたい。
がんばれお母さんたち。
うちの子
寝てて、急に泣き出し
寝言言って足バタバタさせる
今日の朝
いきなり横腹に蹴り入れられました
もう一緒に寝てあげない
ほのぼのしてていーじゃないの。マターリマターリ。
加害者と被害者
どちらも辛い
うちは加害者側になってしまうこともあったし
被害者側になることもあったけど
怪我しないくらいならまったく気にならないし
公園の世界が、保育園の園庭だったら
ほとんど子供達で学び成長する事でしょ
私の本音
加害者側の親のほうが辛いと思う
陰で泣いている人もたくさんいるでしょう
思い詰めづがんばってください
ちゃんと地道に導けば
活発な子は小学校くらいには
本当に楽しく思いやりあふれた
明るい良い子になりますよ
他の子へ危害を加た時に親は
・言い訳をしない
(どんなに相手の子に原因があっても)
・とにかく心から謝る
・いったんその場から子供と離れて
しゃがんで子供の目線になり
両手を握りながら叱る
・子供がいけなかった事を認めたら
被害者の子の前に行き謝らせる ・謝ってもほめない
・謝っても許さないで
そのまま毅然とした態度でいる
・謝ったら、もうその場から立ち去る
続行して遊ばせない
・別の場所、又は家に来たら
何がいけなかったか、自分は何をしたのか
自分がされたらどうなのかを聞く
・あまりにも理不尽でひどい事をした時は
その状況こ絵を書いたり絵本を作る
・特定の子ばかり危害を加えるのなら
しばらくその子と遊ばせない
…以上さえしていけばいいんじゃないでしょうか?
追加や批判あったら是非よろしくです
>>98うちの子のしつけのために教えてください。
・謝ってもほめない
・謝っても許さないで そのまま毅然とした態度でいる
どのタイミングで許せばいいのですか?
うちの場合、謝らない子になってしまいそう・・・。
やんちゃくん、乱暴くんの親が辛いってのはわかる。子供はしょうがないとしよう。
生まれ持った気性もあるし、躾外のケースもある。
しかしそのような迷惑行為をする子供を持つ親の義務を怠らないでほしいのよ。
まずそのような子に親はつきっきりでいる事、これがなかなか出来ない親が多い。
だから事故が起こり、親同士が険悪になる。叩いたり突き飛ばしたりは未遂で終わらせる。
そのような子は友達と遊ばせてるうちに直ってくるわ、慣れてくるわと思ったら大間違い。言っても
直らないから毎日が繰り返しなの。
そういう子はまず期間を置き公園に行かない日を作る、皆と接しない日を作る。
時期を見てまた連れて行く、その繰り返し。じゃないと誰にも相手してもらえなくなるよ。
遊び相手のお母さんには
「うちの子こんな気性で、迷惑をかける事があるかもしれないが、友達を作ってやりたい。
何かあったら言って欲しい。よろしくお願いします」等の言葉を言っておく。
これで相手のお母さんの心持が大分違う。すぐに直せったった直らないから親がここまでフォローしてやらないと
いけないと思うよ。
それが何か事を起こした時、自分は動かないで「だめでしょ!」「やめなさい!」
なんて怒ったって子供は理解するわけがない。
うちも上の子が大変だったから理解してあげたいけど、やっぱり親の態度が大事なのよ。
連投スマソ
あと、乱暴する(手を出す)子についてだけど、「相手に何もされていないのに手を出す」子と
「何かがきっかけで手を出す」子といると思う。
後者は問題ないが前者は問題ありです。実際知り合いが「自閉症」と診断されました。全てがこれに
当てはまるとは限らないが、3歳くらいになっても変わらないなら発達検査を受けたほうが賢明だと私は思う。
>>99 確かに子供が他人を叩いたり泣くほど叩かれたりした経験がないからわからないけど、その場で謝った事を褒めてたら被害者は「ハァ?」だよね。
家は兄弟げんかで手出した上の子が叱った後に謝ってシュンとしてたら背中ポンポンや「もうしないでね。」だけ言う(2歳7ヶ月)
でも2歳なりたての頃は「ごめんねって言えたね。」って抱きしめてたよ。
親の叱る言葉が理解ができる、相手が自分のせいで泣いたらしいってわかる(2歳半過ぎならほとんどの子がつくと思うな)
なら絶対謝っても「よくできたね。」とは褒めない。「もうしないで。」って言う。
「謝っても許さないで そのまま毅然とした態度でいる」っていうのは
は謝った後スネてしゃがみこんだりしてる時、「もういいから元気出して」みたいな優しい言葉かけないって事かな?
自然に別の事に興味もって場面が変わったと親が感じるまで。
>>「うちの子こんな気性で、迷惑をかける事があるかもしれないが、友達を作ってやりたい。
何かあったら言って欲しい。よろしくお願いします」等の言葉を言っておく。
そういうこと言われたら他の親も気兼ねなくその子注意できるしいいね。
なんか注意したら「ウチの子がなにか?(むきー!!)」って人がいるから、
注意するのに躊躇す事おおいけど。
私の子乱暴者って程じゃないけどさやっぱり何かあったとき注意してくれたほうがうれしいし。
104 :
99:2005/06/21(火) 16:21:02 ID:o7o+INzc
>>102 ありがとうございます。参考になります。
うちは2歳になったばかりで、外ではおとなしく、よその子に乱暴することはないんだけど、
家の中でたま〜に親をたたきます。(本人は遊んでるつもり)
叱るとしゅんとして、「・・めんちゃい」と頭をさげるので、その時点で「もうしちゃだめよ」といって抱きしめてました。
もうしばらくはこの状態で、時期をみて抱きしめるのはやめようと思います。
105 :
名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 18:32:05 ID:6CPcIcA0
>>104 釣り?…w 外ではおとなしいって
スレタイどうりに本気で悩んでる人に喧嘩売ってんのかw
>>105-106 まあまあ。
99は「しつけのために教えて」と言ってるんだし、いいじゃないの。
友達になりたい・なりたくないママ友のタイプ復刻版
↑スレの263と300読んでみそ…
それ以降しばらく論議に…
本気でそのスレの263・300のような人いるから、
気をつけたほうがいいよ。
みんな乱暴な子に対して奥底では思ってるかもだし。
100です。
>>108を読んだ。確かに手のかからない大人しい親はそう感じるだろな。
結局手のかかるタイプの親同士しかわかりあえない悩みなんだよ。
一度言ったら素直に聞く子供の親は「自分の躾がいいから」「育て方がいい」
と自信を持っているからね。
現に私も言われた事がある。私の息子を毎日見てて
「何で一回で聞かないんだろうね。うちの子(娘)は一回注意したら絶対にやらないよ。
やり方がまずいんじゃないの?信じられない・・・云々」
やはり躾が悪い、と思われるのが実際のところ。だからわかってもらおうと思わずに。
結局のところ同じようなタイプと遊ばせるのが一番気が楽なのよ。
だけど抑えるところはちゃんとしてほしい。
叱りどころが違うんでない? という親、見ててたくさんいるからね。
110 :
名無しの心子知らず:2005/06/23(木) 12:45:56 ID:MxJAV167
あげときます。
111 :
名無しの心子知らず:2005/06/23(木) 14:05:20 ID:PQDU7KTH
パーン _, ,_ パーン
パーン_, ,_ ( ・д・) _, ,_パーン
( ・д・) U☆ミ (・д・ )
⊂彡☆))Д´(☆ミ⊃ パーン
, ,∩彡
>>1-110 ☆ミ∩, ,
( ) パーン ( )
パーン パーン
もちつけ
112 :
名無しの心子知らず:2005/06/23(木) 14:36:51 ID:RoAfQIXK
>>109 叱りどころがちがう・・
とはかんじないけれど。辛いですよね。
私の子は逆に心配な位の大人しい子です。
私の友達の子は、周りが避けていく・・?ような暴れる子です。
その子が公園に来ると、他の親の目の色が変わる・・というか、
「うちの子には近づかないで」みたいな感じ。
私の友達も、それが多少わかってるのか、大変そうです。
つかみかかったり何かしたら、周りが「そんなにしなくても・・」
と思うくらいに怒ってもいますが、性格なんですね。
うちの子もよくやられてますが。
どう怒ってもすぐ直るものではない、というのは見ててわかります。
お母さんがしんどそうでかわいそうに思います。
近所の大人しい子のママさん、
乱暴な子にちょっとの事であたり散らしてるよ。
3歳半くらいの子供同士が遊んでる中でもめただけで
ヒステリックに育児ストレスをぶつけてるのか?って感じに。
悪いのはどちらの子供も同じなのに。
でその乱暴な子の家は引っ越していったよ…(しかも分譲なのに!)
私はその乱暴君親子が好きだったし
うちの子もたまに盛り上がると突き飛ばされたりしたけど
その子が好きだったし残念だったよ。
おもちゃを取ったり取られたり、
乱暴に手を出したり出されたり
ならいいんだけど
たいていもとの性格もあることなんで
ある子は「取ったり取ったり手を出したり出したり」だから
バランス的にも偏ってるんだよね。
115 :
名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 10:42:11 ID:PX19lLNC
子供が乱暴で他のお友達と上手に遊べない、そのことでママが悩んでいるなら
保健センターやなんかの育児相談に電話してみるといいよ。
乱暴な子といっても、ひとくくりには出来ない。
多くの子供を見てきた保健婦さんや心理士さんに見てもらって、対処法を教えて
もらうといいですよ。
躾の仕方が子供に合ってなかったり、家庭でのストレスがあったり、障害があったり
もちろん何もなくて一時的なことが多いんでしょうけど。
うちの近所にも1歳代のころからとても乱暴な子がいて、石投げてきたりするので
みんな近づかせないようにしてたんだけど、そこのママはなんとか仲良くできるように
一生懸命相談に行ったり行政がやってる遊びの広場(保育士さんがいる)に
通ったりしてた。
その結果、2歳半ぐらいから周りが驚くほど落ち着いたよ。
それでもまあ他の子と比べてちょっと乱暴だけど、許せる範囲だし一緒に遊べる。
公園のママたちも、その子のママもほっとしてる。
116 :
名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 19:49:49 ID:wPmmYUEf
うちの娘(1歳1ヵ月)も乱暴だ…と思っていた。
近所にのんびりマイペースな男の子(1歳半)がいて、
その子のママの視線が痛かったから。
うちの子、その男の子のおもちゃ欲しがったり、
砂遊びでお山をぱんぱんたたいて壊しちゃったりするの。
その男の子はそういうことしないから、ママさんは
びっくりしたみたいで、「フー」っとため息ついて
みせたりするんだよね。
で、その子のいる公園にいかなくなってしまった。
ところが違う公園にいってみてびっくり、
自分の娘が押しのけられて転んだり、
おもちゃとりあげられたりしてんの。
見てると、普通すぎるぐらい普通なんだよね、うちの子。
悩んで損しちゃったよ・・・・。
よその子オチしてて思ったのは、
男の子って、興味をもったり、一緒に遊びたい時
叩いてきたりするよね。
うちの娘はよく叩かれて泣いてるけど、
そんなに強く叩かれてないの。
こずくとかその程度。でも、びっくりして泣いちゃうの。
だから、うちの子と、相手の子両方に向かって、
「一緒に遊びたかったのね。」って声をかける
ようにしてるよ。
はぁ〜、今日又やらかした。息子2才半。
いつも行く公園で仲良くしてる4才の子に砂かけてしまって…
何度も言ってるが段々ヒドクなるのは私の叱り方が悪いのか?
息子も1才位の頃よく2〜3才の子に叩かれたりして泣かされ、それはそれはムカついた記憶がある。
まさか逆の立場になるとは思ってなかった。
辛くて、ママ友や保育士サンに相談したが、「小さい頃からあまり集団で遊んでないからしょうがない。徐々に慣らして直してあげて」と言われ頑張って半年位たつけど悪くなる一方で投げ出したくなる時がある。
今日は怒りながら涙が出てしまった。
>>118続き
叩いたりするようになってから友達と距離置いたり公園に行かなかったりもしました。
保育士サンには「ヒッキーにならないでなるべくお友達と遊ぶように」と言われたので、公園に行くようになったのですがあまり人がいない時間に行ってもきっちり監視しててもやらかすので悩んでます。
>>117 ずいぶん心の広い人ですね。
私は何にもしてないわが子がいきなり叩かれて、さらにその親に
「これがこの子の愛情表現だから〜」って言われてはらわた煮えくり返りましたよ。
>>120 あ〜それはひどいねぇ。
やられたほうが言うのと、やったほうが言うのでは
ちがうもんね。
やられてしかもそういわれたら腹が立つカモネ。
122 :
名無しの心子知らず:2005/06/25(土) 13:30:48 ID:+rqj3aP1
>>98 傷ができる、アザになる
又は後はのこらなくても同等の事をしでかしたなら
後日、菓子折りを持っていき土下座して謝罪しろ!!
>>122 ん?リアルでそういう経験でもあったのかな。
98さんにカッカしてもしかたないよ。
124 :
名無しの心子知らず:2005/06/25(土) 14:09:19 ID:TWH8AwAI
2歳の娘がいますが、1歳上の女の子にいじめられ手を出されそうに
なったので逃げようとした時に転倒、玄関から落ちて頭を強打しました。
アザが4箇所。相手の母親は当然見ていなかったので「もしかしてうちのが?」
って・・できればとぼけたいって顔してたよ。
何度も電話やメールであやまられたけど、今までにも数え切れないくらい
やられているのでもう許せません。今までだって「何とかやめさせるから。
見捨てないで」と言いながら一向に改善されない。それどころか悪化してる。
「これに懲りずに遊んで」みたいに言われた時は発狂しそうになったよ。
よくそんなずうずうしいこと言えるなって。やられたほうの身になって考えてみてほしい。
>>124 ごめん。本気で分からないんだけど、
玄関から落ちたということはどちらかの家(もしくは第三者の家)だよね?
娘さんがその子に以前からずっとやられてて
あなたもそこまでムカついてるのになんで遊ばせてるの?
向こうが遊んでと言ってきても断ればいいのでは?
またあなたは娘さんが手を出されそうになったのを見てたっぽい書き方だけど
なんで玄関に行く前にどちらもを静止しなかったの?
何だか私がムカつかれてるみたいだけどw
玄関は相手のうちのですよ。
以前からずっと遊ばせているのは、>124に書いてありますが
「何とかやめさせるから。見捨てないで」と懇願されていたから。
やめさせるように努力してくれるものだと思っていたんです。
嫌だからといってすぐに絶縁もないかなって。他のみんなも一緒に
見守ればいい、ということで。でもそれはこちらの勘違いで、一向に改善
されなかったということ。もちろんもう遊んでと言われても断るよ。
どうして玄関から落ちたのか?というところまで説明しないと、被害者の
方が悪者にされてしまうの?
狭い廊下で加害女児に通せんぼされたの私が。手をブンブン振り回しながら
「ダメ、ダメ!!!」って。その奥に娘がいた。何としてでも女児を
払いのけて行きたかったけどどかない。すばしこくて、サッと近づいて
いったかと思ったら威嚇、後ずさりした娘が転落、という流れです。
私を悪く思うのは>125さんの勝手ですが、私はもうこの親子のことを
許せません。
いや、別にムカついてないよ。
ムカついてるようにとったんならゴメン。
以前から娘さんがその子にやられてて、
今回もそこまで恐怖に感じてたのなら
娘さんは今までその子と遊んでても全然楽しくないというかむしろストレスになってて、
しかも場所が公園とかじゃなくて家だしなぜ?と単純に疑問に思っただけです。
娘さんの怪我早く治るといいね。
>>126 加害者の子と親が悪いのは確かだけど、
遊ばせるあなたも悪いよ。
付き合いとはいえ、そのような関係で色んな事が想定できるのに
外ではなく相手の家に行った事、
所詮大人達の都合で遊ばされ加害者になってしまう子供、
被害者になってしまう子供。
許せない云々言ってるなら、正直な気持ちを一度伝えて、
今後会うなら、広い公園とか外で会うしかないよ。
加害者も悪いけど遊ばせるのも悪い…そうすると
極端な話乱暴な子とは一切遊ばせない、乱暴な子は
誰とも遊んではいけないって事になるね。
>126は乱暴な子を迷惑だと思いながらも、更正?するのを
信じてたんじゃない?
自分のお子さんがひどい怪我する前に縁をきるべきだったかもしれないけど…
正直わたしも迷うな。どの段階で付き合いやめたらいいのか。
私ずっと続けてるよ〜乱暴な子と付き合い。
赤ちゃんの頃に知りあった同級生男児同士、昔はその子はめったなことでは泣かなくて
放っておいてもずっと一人遊びしてくれて、人見知りも無く、ニコニコしてた。
いつも母の後追いばかりして泣いていたうちの子を「手がかかって大変ね〜」
って言いはしないけど、そういう目で見てたその子の母。
一才すぎたあたりからどんどん立場が逆転してきて、「ほんと、おりこうだね」
と言ってもらえることもあるうちの子
反して、二歳半砂場に行けば砂を人にかける、ニヤニヤしながらおもちゃを投げる
怒られると目を閉じて聞かないふり、走って逃げる、人の大事そうな物なら、あえて狙って
水たまりに投げる、道路に飛び出す、都合が悪くなると超音波、噛み付く・・・・
(あらためて書くとほんとにひどいな)
うちの子も一緒に遊ぶと絶対一回は泣くけど、反対に身に付いてる事もある。
・深入りしないこと
・取り合いで、引く事
・パニック状態になってるときに、なだめる(そんな高等な物じゃなくて、
どうしたのー?って聞いたり。逆切れ食らってぶたれたりするけど)こと
・人を許す事(親から見ても仏のような子で、口癖は「いーのいーの!」)
・お兄ちゃん役をすること(彼がふらふらしてるときに「○○君つれてきて〜」とか)
まぁ男の子だから、多少ぶたれても私は気にしないでいられるんだろうけど。
その子には、腹立つ事も多いけど、学ばせてもらってる事も多いとは思うよ。
ただ、そのままの育児で行くと、将来大変だろうね〜・・・とは思うけど
どこまで口出していいのかわからないから、言えない。
あ。ちなみに、息子自体はその子と遊んで「今日は楽しかったねぇ」らしく、
いつも会う公園に行くよ〜と言うと「今日は○○君いるの?」と楽しみにしてる様子。
反面教師にしてる面もあって、夜私が「今日○○君にぶたれちゃったね、どんな気持ちだった?」
とか聞くと、「でも僕は気にしないからいいの」。悪い事してたら「ぼくは絶対あんなことしないけどねぇ」
要するに、私は
>>126を叩くのは間違ってる、と思ったってこと
危険な物は全部排除排除!じゃねぇ。
あなたと126は、また状況が違うじゃん
ano
↑ごめんなさい書き込み押されちゃった
あの・・
乱暴な子をもつ親としては
>>126タソの気持ちは分かるし、申し訳ないなと思う。
いつも暴力を振るってしまううちの子と懲りずに遊んでくれる人はありがたい存在です。
「悪いことしてたら遠慮なく叱ってね」「いつも遊んでくれてありがとう」って
毎回伝えるようにしています。
「これに懲りずにあそんでね」という台詞は加害者側は言っちゃいけないよね。
それでもやっぱりあまりの乱暴ぶりに離れていく人もいる。だけどそれに対して
腹は立たないし、怪我したのはやられる側の子と親が見てなかったからいけない、
などとは思いませんよ。同じ状況におかれても乱暴しない子はしないものです。
うちの子はすぐに大声でおどかしたりするタイプだからトラブルが絶えません。
愚痴になっちゃったスマソ
そうだね。皆のレス、頷ける。
うち上は暴れん坊、下は普通。
小さい頃はいいんだけど、幼稚園ともなると暴れん坊に対して周りが引いちゃうのね。
親が何度言ってもわからない、理解できなかった子が団体生活に入り今までと
同じように振舞うとみるみるうちに孤独になってくる。
幼稚園になると親も露骨な顔して嫌がるの。そりゃそうだよね。私も自分の子が
可哀相だっだけど自然の成り行きだと思うようにしていた。それで本人がわかってくれるなら
仕方がない。
そして下の子の番になり、やはり乱暴君は同じように周りに嫌がられてる。
うちの子も寄り付かない。
乱暴くんの親の立場は辛いけど、被害に遭ってからでは遅いから相手を回避する
方法を教えてる。乱暴な子には寄らない、遊ばない。
乱暴な子の親の気持ちは痛いほどわかるが、逆の立場も辛い。
正反対の兄弟を持って身をもって知った事だ。相手によって態度を変えさせる事も必要なんだと。
私の息子も乱暴です。来年幼稚園、
色々努力していますが不安です。
最近よく自分が幼稚園の頃の夢見るんです。
乱暴できかんぼうな男の子がいたんですが
よく先生にひっぱたかれたり、両腕を縛られたり
園庭に一人で出されたりしてて
その記憶が今頃になって夢に…私の息子も同じように
あの子みたいな運命なのか…人の何倍も叱られ嫌われ
それでも何度言っても叱られ嫌われることばかりして…
夢から醒めて息子の寝顔を見て涙があふれてしまったり…
軽い欝なのかもしれないけど
今年のクリスマスの頃には3歳児検診も済んで
何かわかるといいんだけど。
でも何も無いといいと祈るような気持ちです…
その子が嫌われたり叱られたりしてるその分だけ
被害に合っている子がいるのに
>>136 そんなに悩んでるんだったら、3歳児検診を待たずに育児相談に行けばいいのに。
悶々としてるよりずっと前向きだし、気持ちが多少楽になると思うよ。
地域の保健婦さんだっているんだから、気軽に相談すればいいんですよ。
よその子と遊ばせるときは常について回って、手が出そうになったら
引き離して叱り続けましょうね。
それ以外の部分は、その子に合った方法を育児相談で教えてもらいましょう。
あなたの苦しい気持ちを吐き出すだけでもいいんですよ。
行政の育児サービスをどんどん利用してください。
うちの子、乱暴+タイミングが悪いのです。
友達と一緒に走ってて、友達が先に転んで、
それにつまづいて友達の上に乗っかっちゃって友達が怪我したりとか。
悪気がないのに…というのが多くて。。。
こういうのって躾と違って直らないよね…
>友達と一緒に走ってて、友達が先に転んで、
>それにつまづいて友達の上に乗っかっちゃって友達が怪我したりとか
これは乱暴とはいわないんじゃないの?
普段から乱暴だと、そういうことがあった時「またあの子が何かした?」と
思われそうだけど。
ちゃんと状況説明すればわかってもらえるんじゃないかな?
お子さんには「周りをよく見なさい」と言い続けましょう。
>>140 結局乱暴する以外の時でも何かしら結果的に迷惑かけちゃうっていう事でしょ。
本人は悪気ないんだけど、いつもその子がいるせいで落ち着かない、そのような状況
じゃないのかな?
わかるよ。うちも上がそうだったからさ。躾と共に時間でしか解決できないんだよね。
毎日コンコンと言い続ける。それしかなかったよ。
近所に乱暴な男の子がいます。
3歳になったばかりの子なのですが1歳のころから乱暴でそのころは
母親が「息子チャン可愛くて怒れない」と言って全く躾をしていなかったようです。
最近になってちょっと悩みだしたみたいなのですがすでに手遅れというかんじで
子供は母親を舐めきっていて全然言うことを聞かない上に
母親の怒り方も甘く他の子を全力で突き飛ばしたりしても
遠くから「も〜ダメよ〜」と言うだけで手を掴んで止めるようなことはしません。
言葉が遅く2語文が出てるかな?という微妙なところです。
でもおもしろいことをして母親を笑わせようとするなどもあり意思の疎通は
普通に出来てると思います。
ここで質問したいのが来年の四月からうちの息子も乱暴な子と同じ
保育園に行くことになりそうなのですが、保育園に通い出したら
先生に注意されたりして乱暴な行為はおさまるのでしょうか?
もし今のままかわらないのであれば大きな怪我をする前に
別の保育園に入れた方がいいのかな?って思っています。
ここでは乱暴なお子さんに対してきちんと躾をなさってる方ばかりなので
スレ違いかもしれませんが分かる方がいましたら教えてください。
>>143 ご心配でしょうね。うちの息子の例で物を言いますね。団体生活に入ったからと言ってすぐには治まりません。
直りません。何年も時間をかけて、いろんな事を経験し、少しずつ少しずつマシになってくる
という感じでしょうね。
保育園という事、おそらく教室の中で大半を過ごすわけですから何かしら迷惑はかけられるかも
しれませんね。親が言ってダメな子はおそらく第三者が言ってもダメです。
何人ぐらいの規模かどうかわかりませんが、おそらくどこの保育園へ行っても似たような子には
遭遇する可能性だってあり得ます。
最初に先生に言っておくのも手かな、「○○くんとの絡みが心配です。」など普段の状況をね。
けど人数が多いのでその子ばかり見張っているなど出来やしないので、やはり子供さんには
時期をかけてそういう危険性のある子には近づかない、寄らない遊ばないという事を学ぶべきだと思う。
乱暴な子は「人に嫌がられるような事をすると、孤独になる」事を身を持って知らないと
直りません。
そこまでには相当の時間を要しますから。
145 :
名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 10:14:00 ID:lZnoFBCw
ウチの娘、一歳半のとき、近所の乱暴なお友達(四ヶ月ほど上)にいつも乱暴
され、髪の毛つかまれたり叩かれたり、あげく押し倒されて流血事件になった。
そのときは本当に腹が立ったし、あの子とは距離を置きたいなあと思った。
翌日両親揃って菓子折り持って謝りに来てくれたし、その子のママは
常に自分の子を見て、叱るタイプだったけれど、親の監視も限界があるように
感じていた。
今、娘2歳。反抗期と共に乱暴が始まり、見知らぬ子が寄ってくると挨拶代わりの
ように叩く、どつく。人のおもちゃは取りまくり、力づくで奪う。何度も言い聞かせ
たり、その都度叱ったり、家族会議もやった。
かなり悩んで、お友達とも距離を置こうかと思ったが、ある別のママ友が「誰かが必ず見ている
のだから大丈夫。○○ちゃんは優しい面もある。絶対時期的なものだし、ウチの子も
乱暴な時期が来ないとも限らない。大人みんなで暖かく、注意だけは怠らず見守ろう」
と言ってくれて救われた。そして、お互いの子がいけないことをしたら、遠慮なく叱ろう、
注意しようという約束をした。そうすることが我が子へのしつけにもなるだろうと。
以前乱暴だった子は、今は落ち着いている。時期はやはりあると思う。
勤めていた病院の待合で。
子供連れの母親が怒って暴れまくる自分の子に(♂)手を焼いていた。
見た感じは4才位かな?って年なんだけど、とにかくすごい。
並べてある他人の靴を放り投げてばら撒く。スリッパを辺りかまわず投げつけて人にぶつける。
母親は制止するものの、困ったわ〜って表情で「しずかにしなさい〜」なんてか細い声でつぶやいて
息子の散らかし後を片付けて回る。
抱っこしてその場をなだめようとすると、母親に噛み付く、唾を顔に吐きかける。
それを見かねた初老の男性が子供に「お母さんに唾を吐くとは何事だ!」って怒ったんですよ。
母親は何を言うでもなく相変わらず『困ったわー』表情。
子供は当然驚いて号泣。すかさず注意した男性は「乱暴な事をしたんだからお母さんに謝るんだ」と静かに諭したんだけど
母親は「大丈夫よ〜」って子供をなだめるだけ。
どっちかと言えば母親は気の弱そうな、大人しそうな女の人だった。
それを見ていた受付&スタッフ&通りがかりの医師一同あきれかえっていました。
まだ結婚もしてない21才の受付の子も「自分が子供を持ったら絶対あんな躾はしない!」って言ってた。
会計を済ませに来た患者さん然り。
躾のなってない子供の暴挙って、激しく見苦しいよ。
知的障害とか自閉症の子ってわけではないの?
育児板のどっかのスレで「そういう(障害のある)子は、強く叱るとかえってパニック起こす」
とかそういうのを見たことがあるよ。
あれ?パニック起こすのは自閉症だけだっけ?
うろ覚えスマソ。
まあ、それ見てから3〜4歳ぐらいにもなって暴れてる子見ると「障害があるのかも」って
思っちゃうので、中途半端な知識は良し悪しかもしれないが。
>>147 あなたには是非、完全な知識を身につけてもらって
ご近所の暴力的な子を診断して回ってほしいわw
149 :
143:2005/06/28(火) 17:55:36 ID:0rKFFWlR
>>144 失礼な質問なのに丁寧に教えていただいてありがとうございました。
たしかにどこに行っても程度こそ違うもののそういうタイプの子はいますよね。
>>144さんの教えてくれた通り乱暴なことをされたら深入りしないように
上手にかわせるように息子に教えていきたいと思います。
今まで考えたこともなかった方法なので目からウロコでした。
本当にありがとうございました。
>>146、147
障害がなくても、叱るとよけい切れる子いるよね。4歳ともなるとそうでもないのかな?
母親はもっと酷い状況にならないようになだめたのかもしれない。
本当に、躾とは難しいですね。それぞれの価値観もあるし。
2歳5ヶ月になる男子の母ですが、今の所他人に手を上げたりは
していませんが。とにかく騒ぎ出すと、手が付けられない
所構わず大声を張り上げる。気に入らなかったり、納得できないと
私に手を上げたり、噛み付いたり、物を投げたり。特に投げつけると
云う行為に対しては、厳しく叱り、時には手を叩いたりして
言い聞かせてますが、未だ良い結果に及んでいません。
保険センターにも相談しているのですが。日々試行錯誤です。
どんな育て方がこの子に、合っているのか・・。
本当に、分かりません。
あまりに乱暴で手がつけられないようなら自閉症か知的障害を疑ってみてもいいかも。
あおりとかではなく。
親としても納得する部分もあると思う。
153 :
名無しの心子知らず:2005/07/02(土) 22:21:03 ID:8U1BfUMO
>147
>そういう(障害のある)子は、強く叱るとかえってパニック起こす
強く叱らずに分からせる術を発達センターなり通園センターで教えて
もらえます。
やったその場で毅然と・・ダメでもその場から引き離し・・・
を辛抱強く繰り返し、その子が理解するまでしつけていく等、
方法はその子にあわせて医療職保育職心理職でフォロー。
集団や人と暮らせないんじゃ、親が死んだ後本当に困るし。
146さんの見た
なだめるだけ+周囲の「障害じゃ仕方ないんじゃない〜?」って
障害って名前で差別してるだけだと思う。
幼稚園に入るまでは他の子がいる時間帯の公園には行かないようにしてたし、
体張ってとめる事ができてた。
でも、幼稚園でのけんかとかには手を出せないよね?
だから、先生によくお願いして、家でも友達と仲良くするようにきちんと言い聞かせていた。
それでも、幼稚園でお友達とけんかしたらしく、相手のお母さんから苦情を言われた。
もちろん謝ったし、子にも良く言い聞かせたけど、幼稚園からは報告がなかったし、
今後どうすればいいのか・・・
もう、こうなったら幼稚園を休ませるか、辞めるくらいしないとだめなのだろうか。
155 :
名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 09:09:42 ID:vKx36a6W
>154
理由を言って一定期間休ませるってのはありだろうなと思う。
(乱暴するから行けない事を分からせないと意味ないと思うけど・・)
ただ、後から知ってからの対応じゃ、子供にとっては終わったことだと
思うから、園と共同してやったその時じゃないと効果はないように思う。
幼稚園を選ぶってのも選択肢にどう?
うちは保育園だけど、乱暴してしまう子供さんに対しての援助が手厚い。
乱暴されてしまう子供さんの親に対しても「今、乱暴してしまう子供さんの
親と話し合ってこういう取り組みをしている。乱暴されてしまう子供さんに
○○の対応を考えていますがどうでしょうか・・・」みたいな面談が頻繁です。
うちの子はすぐに泣いてしまって「やめて!」がいえない子だったので
○○の対応(すぐ引き離すだけ)ではなくて「泣かずにやめてと言えるよう援助」して
くれるように話し合ってきました。
きつく叱るお母さん役のような保母さん、
じっくり話し合いをして子供から意見を引き出す役の保母さん等々
複数担任で役割分担もしてくれていて、とても助かってます。
たぶん、報告も個別方針も言ってくれずに同様のことがあったら
私も事情が分からず苦情だけ言ってたかもしれないなあ・・と思いました。
>>155 いい保育園ですね。
うちもそろそろ保育園考えているんですが、
見学だけではそこまでわからないですよね〜。
実際に通っている親御さんたちに聞いて見なくてはいけないかしら。
157 :
154:2005/07/03(日) 13:24:25 ID:PzACSAUV
>155
それはとてもいい保育園ですね。
うちの幼稚園でもそういう対応してもらえるか、相談してみます。
後からいくら叱っても、やっぱり効果が薄いし、
園の方針というか、対応についてきちんと納得できるまでは、
ちょっとお休みさせてみよううかな。
ちゃんとしてないうちに園に行かせて、また同じことがあったら、
相手のお子さんにも悪いですからね。
幼稚園選びのときに、そこまで踏み込んできちんと調べればよかったな。
158 :
155:2005/07/03(日) 14:24:45 ID:vKx36a6W
はい、とてもいい保育園だと思います。
まだ子供がいないときに住んでいたアパートの近くにその保育園があって、
そのまた近くに結構大きな公園があったんですけど、
公園って、幼稚園も保育園もお散歩がてらよく来ますよね。
そこで見る光景では、もちろん喧嘩とか、言うこと聞かずに一人走っていって
しまうお子さんとか、集団の中の子供さんの様子が(当時の私にとっては)笑え
るほど沢山あったんです。
その時の対応が園によって全然違っていて、
ヒステリックに叫ぶだけの園・・・先生が手を出してしまっている園・・・
集団をまとめることと時間に追われていて個別に対応できていない園・・・
その一件を通して暴力を使わずに子供達で解決することを援助している園・・
子供が出来たら絶対ここにお願いしたいっていう園が今の保育園でした。
園からは近かったんだけど、ちょうど市と市の境界線でお願いするのは
無理だと分かったので、妊娠中に引っ越して今の園を希望しました。
実際に園がどんな対応をしているか見られると、園選びにいいのかもしれ
ないですね。
それでも、やっぱり、園全体ではいろんなトラブルがあって「もっとこうして
欲しい」という要望が保護者会で出ているけど、園長先生はじめ、担当の先生が
「このように考えています。具体的には、このように子供達で解決しています。
その後で家でまた蒸し返して・・というのは今はやめていただけませんでしょうか」
とかの、先生達のはっきりした気持ちが伝わってくるので、一緒に育児をしてもら
っている気持ちです。
154さんも園とうまく方針が立てられるといいですね。
「対応スレ」の方から参りました。
ここのお母様方はまともな方が多いですね。
「相手の側が口で攻撃してくるから、うちの子が手を出すの。悪いのはあっち」と開き直ったり、
「子供なんだからしょうがないじゃない。おとなしい子だって将来どうなるか…」と捨てゼリフを吐いたりせずに
子供の現状と真剣に向き合っていらっしゃる。
うちは女の子だし、どっちかって言えばやられるほうだったけど
こういうお母様のお子さんなら、今は少々乱暴でも、「あのお母さんならだんだんよくなるから」と見守ることも出来ますよね。
ここにいらっしゃるお母様の足を引っ張るのは、まさにあちらのスレで暴れているような人ですね。
一生懸命努力しているここの方々に迷惑かけないためにも、こちらで引き取っていただけません?<暴力行為を是認する母
ここ何日かの対応スレ見ました。
こちらのお母さん達も本気で悩んで対応を模索している人たちです。
何のために最後の言葉をおっしゃているのか理解しかねますが、
ここで煽ったりそちらの荒らしを誘導したりしないでください。
161 :
159:2005/07/04(月) 13:46:51 ID:zf78/e2J
>>160 煽りやアラシ目的ではなかったのですが、そう思われたのならお詫びいたします。
今日も出ているように、あちらでは以前から「棲み分けの勧め」がなされています。
「暴れる側」の親御さんにはこちらのスレがありますので、
あちらのスレは「悩まされている側」に返していただきたいのです。
私たちだって、こちらに出張して、試行錯誤している親御さんたちに対して
「あなたたちの子供は迷惑だから、治るまでヒキっていろ」なんて言いませんよ。
同じように「アンタたちの子供にも非がある(口が悪い)から暴力を振るわれるんだ」なんて
言われたくない気持ちもわかっていただけませんか?単なる言いがかりとしか思えません。
自分たちのところは同じ立場のものだけでほのぼのと進めたい、
でも相手方は荒らされようがなんだろうが私たちに関係ない、っていうのはちょっと…
向こうを荒らしているのはここの住人ではなくても「ここの人と同じ立場の人間」なんですから。
>>161 そんなことをこっちのスレで言っても意味無いじゃん・・・。
あちらで暴れてる本人に言いなよ。
このスレだって上のほう読めば「やられる側」の人たちが来て
たくさん文句言ってますよ。
該当スレがあるのに他所のスレで暴れて他人の意見を聞かない人っていうのは
加害側・被害側うんぬん抜きで、ただ単に個人としてDQNなんだと思うが。
同じ立場の親なんだから責任取れって、頭おかしいんじゃなのw?
ちなみに私は加害側親でも被害側親でもないよ。
子はまだ小さいけど男の子だから今後のためにロムってるだけで。
まじめに質問なんだけど…
あちらのスレってどちら??
165 :
名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 11:17:14 ID:PmCNEaD5
年齢別にあるていど分けて話さないから
ごちゃごちゃになってるんじゃない?
私個人的には1歳〜未就園児の子達の公園などでのトラブル
について話し合い対応を探していきたい
幼稚園の子達の親は幼稚園親達で…
小学生の子達の親は小学生親達で…
165タンの提案はいいと思うけど、
ごちゃごちゃっと言ってるのは対応スレから来た人だよね。
私、対応スレも見てるけど、この人、対応スレでもアラシを煽って
グチャグチャにしてた人でしょ。それでこっちにアラシを引き取れとか
言ってきてる・・・分けてどうこうより、煽りがたくさんいてスレが犯
されてるように感じる。もう相談とか助言とかのスレじゃないよ。
何歳の子供です。こんなことがあって・・・同じ年代の方どうされてますか?
とかで様子見るのは大変かな。レス数が多いわけじゃないからこれ以上分けると
すぐに落ちてしまいそう。
あ、犯されちゃってってのは対応スレのことです。
>>166 IDがあいさつしてるみたいで
なんかカワイイ。
>>165 私も今一番の悩みどころがそこ、公園でのトラブル。息子は1歳四ヶ月。
1歳児スレで、わんぱくな子の話から暴れん坊スレが出来て、
その流れでここを見てたけど、やっぱり乱暴の度合いが違う。
んで月齢も近いし、と魔の2歳児スレを見てたんだけども
そこでは1歳児と2歳児のかんしゃくは別物って話も出るし。
私は魔のスレ住人だけど、一歳児も同等に語られていいとおもうけどな。
よっぽど赤ちゃんの「乳くれ〜」みたいな泣きじゃないかぎり、癇癪泣き、
やつあたり泣き、地雷、ってポイントは一緒だもん。
発達なんて様々なんだから、一才代、それも前半に魔が来る子だっているでしょ。
うちだって、一才代がイヤイヤ一番すごかったけど、二歳ちょっとでどうやら終わったみたいよ。
だから、気にせず書き込んでいいと思うよ、なんかアドバイスできる事もあるかもしれないしさ
ただ、癇癪は一歳と二歳、ポイントは似てるかもしれないけど、乱暴、ってなっちゃうと全然
別物になっちゃうよね、これは同等で語らない方が良いと思う。
172 :
171:2005/07/06(水) 16:27:31 ID:UwnGqiQl
いまいち意味不明だったかも。
>書き込んでいいと思うよ
=魔の二歳児スレに、ってことで
>乱暴を同等で語らない方が良いと思う
のは、乱暴スレや暴れん坊スレでは、もうちょっとハードな話が語られてるから
噛み合ないだろうね、ということでした。
>>171 どう見ても噛みあってないですよね。
それぞれ年齢も乱暴具合もごっちゃになってて、おかしなことになっちゃってる感じで。
やっぱり月齢が近い2歳児スレを参考にしたいと思います。
174 :
名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 03:52:57 ID:f7AdOWph
>>168なにあんた?
あっちのスレで散々暴れてたくせに
こんなところにのこのこ出てきてんじゃないよ
175 :
名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 07:53:58 ID:ce+f53Qf
アッチ読んでない上にコッチもサラッとしか読んでないけど
「1才と2才は別物」意見も頷ける。
個人の性格&成長具合もあるけど2才って知的に暴れない?
1年ないし数ヶ月の違いはデカいよ。
1才だったらコッチで相談、アッチも参考が無難では?
175タン
174タンの言う「あっち」っていうのは
今散々荒らされている対応スレのことでは。
177 :
名無しの心子知らず:2005/07/17(日) 21:38:41 ID:a5N6W9Z0
今年入園した五才の息子が、乱暴で困っています。
最初は、人気者でしたが、最近は嫌われています。
乱暴、ちょっかいを出すは、何が原因なのでしょうか
教えてください。
1歳と2歳の乱暴は別モンでしょ。
一緒にしたがる人がいるけど理解できない。
新聞に投書したお姑さんの話です。
若いママが「うちの子は言うことを聞かない暴れんぼう、どうすれば?」
という質問に、そのおばさんは、こう答えていました。
うちの孫もそう。私は息子に『静かに、やさしく』を基本に接したはずなのに、
孫はまったく似ていない。たぶん嫁のせいと言いたいんでしょう。
ま、とにかく『静かに、やさしく』接したり、折に触れて暴れんぼうにも
『静かに、やさしくね』と諭すんだそうだ。叱るときも決して声を荒げたりせず、
きちんと目を見てあくまでも『静かに、やさしく』叱ること、らしい。
ずっと続けてくれば、光は見えてくるはずです、との事です。
もちろん自分の孫も変わったと言ってましたよ。
私にはちょっと無理かもしれないよ。
180 :
名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 19:39:03 ID:ZPM3QBsZ
>179
日本語勉強して、もう一度出直ししてきてね
ダイジョーブダイジョーブ。
幼少期は大暴れだったこのオレも
今やマターリ幼稚園教諭w
182 :
名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 18:52:27 ID:pDbWM7ht
揚げ
183 :
名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 21:03:44 ID:uwC5oULf
>177どういう風に暴れるのか分かりませんが、5才で暴れるとなると、社会性が貧しいのかも知れません。
なにかスポーツ教室?(キッズサッカー・少年野球・空手教室等)みたいな物に入れてみたらどうですか?
同じ年だけでなく、年上も居る集団生活で、ほかの子とうまくやっていく方法が身につくかもしれませんよ。
体を動かす事で、ストレス発散にもなるかも知れませんし。
184 :
書き忘れました:2005/08/04(木) 21:15:47 ID:uwC5oULf
>177
・友達にちょっかいを出す→友達に構ってほしい
・暴力を振るう→友達と仲良くしたいが、どうやって関わって良いのか分からずに、最終的には暴力で相手を自分の思うように動かそうとする…
ということだと思いますよ。
友達とうまく関われなかったり、関わり方が良くわからない…という子に、友達に対する問題行動が出ることが多いです。
人間関係、社会面においての、経験不足なんじゃないかと思います。
ちゃんと経験出来る場を設けてあげれば、自分で学んでいくと思いますよ。
185 :
名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 00:08:04 ID:S2c6TN88
対応スレが落ちたようなのでこちらで良ければ教えて下さい。
家の子は2歳で気が弱く泣き虫な男の子。
ママ友の子は3歳ですぐ手が出る男の子。
ママ友は自分の子が乱暴していたら、ちゃんと毎回怒っている。
私は、少し位なら鍛えて頂戴。と思っている。
しかし、そのママ友に私からも叱って欲しいとお願いされた。
それは全然構わないが、なんて台詞で叱ればいいのか分かりません。
その子は、乱暴者と言うより自分勝手な感じの子で、
全てを自分の物にしたいから、家の物を家の子が触っても
キーキー騒いで取り上げる為に暴力。
気分が悪ければ暴力。
ママ友は「そんな風にしていたら誰とも遊んでもらえないよ」
とか「小さい子にはやさしく」と言って怒ります。
私は子供と遊ぶのが好きなのでその子にとても懐かれています。
こんな子に効果的な言葉をお願いします。
186 :
名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 18:20:06 ID:wzu2PF4k
>>185 うちの息子もおとなしいタイプで、お友達がなんでも独り占め&すぐ手が出る子
二人きりで遊ぶ事が多いなら、もう一人増やして三人で遊んでみたらどうかな。
自分の子、余所様の子、って意識しすぎると「まぁうちのこが我慢すれば良いんだし・・・」
ってなりがちだけど、余所の子VS余所の子なら、意外と冷静に仲介できるよ。
気分を幼稚園の先生にして「あ、そんな意地悪しちゃいけないんだよ〜」
「こらー二人とも(もし反撃したら)叩くのはダメ!仲良くね!」とか。
なるべく名前を呼ばないでいると、中立感が出て、冷静でいられる気がする。
後、一度保育園とかの園庭解放とか行って、先生が実際どんな感じで叱ってるのか
見てくるのも勉強になるかもしれない。
でも185さんはあまり自分の子が泣かされる事に困ってるわけではなさそうだから
「ガツンと言ってやる!」と言うよりは「その子が幼稚園行っても困らないような
友人遊びの躾をしてやるお手伝い」と考えれば良いのかな。
だったら、泣かされた相手(185子)の気持ちの代弁者として振る舞って、我が子が泣いたら
相手の子に向かって「○○叩かれて痛かったって、悲しい気持ちになっちゃったって。」
「○○はおにいちゃん(相手子)のことが大好きだから、一緒に遊びたいな〜って思ったんだよ」
ってやっていけば、相手にも感情があるんだってことに、気がつかないかな?
187 :
186:2005/08/09(火) 18:26:24 ID:wzu2PF4k
追記良いですか
気持ちの代弁、あんまりやりすぎると、今度は自分の子が「代弁してもらえる」
って思ちゃっても困るから、毎回、自分の子には「嫌な時は「やめて!」って
大きな声で言おうね」とか言ってフォローするのを忘れずに、ってそんなこと
とっくにやってるよね。ごめん。
あともしもその子が自分で悪い事だってわかっていながら、人を叩いたりする場合は
叩いた後に「こら、おばちゃん見てたよ」も効果があるみたいですよ。
188 :
185:2005/08/09(火) 23:20:23 ID:S2c6TN88
>186さんありがとうございます。とても参考になりました。
子の代弁者ってのは、相手の子が理解しやすいですね。
自分の子に「やめて!」って言おうね。は、言ってなかったです。
相手の母親が直ぐに怒るので、
私は泣き叫ぶ我が子を抱きしめるのみでした。反省。
今日会ったので、よーしちゃんと注意するぞっ!と
待ちかまえていたのに、
私が一瞬目を離した好きに突き飛ばしたり、叩いたりしてました。
見てないから何も言えず...
そんな時って「こら、おばちゃん見てたよ」は聞きそうですね。
ちょっと怖い顔して言ってみます。
ありがとう。
189 :
名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 23:29:39 ID:jNCkXsTb
二歳の元乱暴息子を持つ母です。
うちの場合、私がどんな風に言っても叩いたりが治らずかなり心配してましたが
たまに一時保育に預けるようになってから落ち着いたよ。
本気でお悩みの方、一度試してみて。
二次元の乱暴者を持つ母かと読み違えた
・・・・orz
191 :
名無しの心子知らず:2005/08/11(木) 02:11:10 ID:X/gZseeo
うーん、社会を知るってのは乱暴が治まる助けにはなるかもね。
うちの長男も3歳で幼稚園に入るまでは結構悪かったですね。特に、1,2歳は
最悪で、保育園の一時預かりも、あまりに大変な子供だから、とやんわり
断られたり。試行錯誤の連続で、最終的には優しい路線で、
子供の言い分を聞いてあげてから(かなり大事)叱る、手はなるたけ上げない、
細かい事ではあまり怒らない、というのがうちの子には合っているようです。
長男は喋り始めが遅く、言葉で伝えられないのがもどかしかったようですね。
家での振舞いはADHDっぽいし、外ではかん黙気味だし、難しいやつです。
192 :
名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 00:46:00 ID:JVy0eNYO
189です
↑の方の気持ちが少しわかるなぁ。
ある託児所で断られなかったけど迎えに行くと、毎回いい事言われなかった。
なので子供に合った先生のいる託児所見つけました。
うちは来年から幼稚園。
かなり楽しみです。
うちの息子は一歳半。
叩くなどの行為は無いのですが、とにかく人のものを手当たり次第に取ろうとします。
言葉はまだ遅いので、私が代わりに「貸して」と言って、かりられればイイのですが
借りられなかったときはギャン泣き。暴れ泣き。
人のを借りるくせに自分のものは貸せない。
言い聞かせてはみますがなかなかうまくいかない。ギャン泣きし続けるときは
強制退場させます。
このままエスカレートしたらしばらく公園自粛しなきゃ・・・
194 :
名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 13:48:19 ID:RaNPQON8
人が嫌がる事してたら後で自分も同じ事される。
苛めっ子が苛められっこに逆転するなんてことはよくあるでしょ。
でもそうやって相手の痛みが分かってくるんだよね。
いじめられっこがいじめっこになることもよくあるよね…
大人しい子を持つママさんに
暴れん坊の我が子(1.8歳)を冷た〜い視線で見られるのは本当につらい。
子供に物を投げないように、押さないように、その都度あれこれ注意している時も
冷めた目でみられます。
そのママさんの子はうちの子が近寄るだけで逃げてしまいます。
子供の相性もあると思いますが、
こっちが全面的に悪いが分かっているだけに悲しい。
我が子を早くお友達と上手に遊べるように促してあげたいです。
一時保育試してみようかな。
うちの娘は6歳。次女1歳。
年中で転勤し、一クラス15人ほどで、半分は一人っ子残りは第一子の構成で。。。
いまだに、園では遊ぶと言うよりけんかで一日が終わる模様。。。
クラス替えも無いのだから、いい加減うまく遊べるようになってもいいはずなのに。。。
家では園からのストレスを持ち込み、暴言、屁理屈、何につけても不満ばかりで…
どう対応していいのか困っています。
アドバイスお願いします。
198 :
名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 14:08:32 ID:ARuK9/X1
うちの息子は2歳3ヶ月。1歳前から保育室に通っています。
保育園でも同じくらいのお友達と噛んだり噛まれたりしてるみたいで
日誌には今日お友達を噛んでしまいました。とか今日お友達に噛まれてしまいました
とかちょくちょく書いてあります。先生に相談したところ、このくらいの子は
お互い様だから心配ありませんよ。って。○○君の場合最終手段としてやっちゃうみたいだし
言葉がちゃんと出ないから態度で表しちゃうんですよねって。保育園ではありかもしれないけど
近所の同じくらいの友達と遊ぶときも、駄目ーぺシンみたいな・・もちろん気に入らなければ
親にもぺシン痛いからやめてというと、ごめんなしゃいって誤るけど、あやまりゃいいと思ってる
でもまたやる。どうしたらいいんだろう??
ここのスレの、子供が乱暴で困ってる親子が集まっている
所に、同じく乱暴者のうちの息子を連れて遊びに行きたいな〜。
きがねなく遊べそう。「乱暴するのはお互い様だね〜」とか言って。
もうスミマセンスミマセンと謝っているばかりはみじめだ。少しも目が
離せないし。
たまにうちの子が、よその知らない乱暴な子に理不尽なことされても、
意外とその時その子の親とか謝ってくれないんだよね。見張ってないのか?
200 :
名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 13:03:12 ID:eoReZ3PM
199>それかなり同感。。大して悪くないし、みんな通る道なのに
ちょっとわが子が叩いたり、突き飛ばしたりすると、あーとか言われちゃって
かなり仲良しママにもそんなんで、誤ってばっかり。モー疲れた
本とお互い同じ事思ってる親子と仲良くなれたら
私も子供もどんなに楽しいかって、よく思うよ
あーそんな友達現れないかなあ・・・。そしたらかなりの仲良しさんになれると思うのに・・・
誰か友達になろーよー
なんてありえないかっ・・・残
あ〜うちの子も仲間に入れてホスィ
長男は3歳4ヶ月です。
2歳〜3歳までが大変だった。
体が大きいので、お友達に叩かれてもビクともしないんだけど、
うちの子が押すと、転んじゃって泣く…というパターンが多かった。
泣くまでの過程を見てればお互い様なんだけど、
泣かせた息子が悪くなってしまう感じで、いつも謝って
ばかりでした。
一時は本当に嫌になってしまい、児童館やサークル、
午前中の公園などは行かずに、昼食の時間帯や夕方など、
小さい子のいない時間に公園で遊ばせてた。
3歳過ぎた頃から、サークルへ行くと「○君変わったね〜」
「落ち着いてきたね」と会う人会う人皆に言われ、
「あ〜やっぱり息子は乱暴者だと思われてたのね…」と
少々凹んだw
こんなんで来年から幼稚園行けるのかな?と心配してたけど、
だいぶ落ち着いてきて、お友達とも遊べるようになって
きたので大丈夫かな…。
最近の悩みは1歳3ヶ月の次男。
上に鍛えられてるから、上の子以上に乱暴者になりそうで怖い。
202 :
名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 12:29:35 ID:2w0kJMY4
うちもうちも。。。2歳のだんシィーなんだけど。体小さいくせに、かなりのやんちゃ坊主
保育園に行ってるせいか、やったりやられたりのなかで育ったので、
強い強い。転んだって「あー痛かったあー」で終わりだし
おもちゃのバット持って「マジレンジャー」とか言って向かってくるし
みんなのお子さんと同じ感じ。だからたまに近所の子と遊ぶと本人は
遊んでるつもりが、相手のコがちょっとしたことですぐ泣く。
私が見ててもこんな事で・・・って思うくらい。
でも親は「大丈夫?大丈夫?」「ごめんねー」の繰り返しだよ。
でもこいつにも優しい所はあって、道路で知らない子が泣いてれば、どーしたの?
大丈夫??と寄ってったり、小さい子には「わあ、赤ちゃんかーいーねー」って
おまえもまだ赤ちゃんみたいなのに・・。でもそういうところ
仲良しママは見てくれないんだよね。だから同じ感じのお友達やママともがいたら
どんなに心強いかって。いつも思っちゃうよ。誰か友達になっちくりー
203 :
名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 13:04:56 ID:BYa0RQU0
男のこ生まれたら恐怖の思春期どう育てようか迷う
ばーちゃんいわく男の子は育てるの大変って言うし
素直なこが生まれますように・・
>203
思春期は男の子も女の子も大変だって聞くよ。
子供が自立するまで悩みは尽きないのかもね…
205 :
名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 14:23:28 ID:2w0kJMY4
そうだねー。男の子は男の子で大変だし、女の子は女の子で色々大変だし
でもここのスレの子供達は皆幸せだねっ。みんな文句言ったり、悩んだり
してるのは、みんな子の為だもんね。みんなわんぱくでも、甘ったれでも
弱虫でもいいよね。幸せになーれ。ママ達も頑張って。
ちょっとスレ違いですが、どうしても書き込みたくなっちゃったんで・・
お許しを・・・・
206 :
名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 14:25:13 ID:Pfz3d1rh
だねー。同意ですよ、私も。
207 :
名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 14:32:51 ID:Vs6VisIM
>>200 同じ位噛み付く叩く子を探すのが早い。
どうやったってお互い様なんだから。
噛まれる一方なのに
「その年頃はそうやって大きくなるものだもん、気にしない♪」
って本心から言うお母さんがいたとしても、
結局あなたの気は休まらないんじゃ?
208 :
名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 22:48:13 ID:DDYc/sxh
>>202 2歳児にマジレンジャーなんか見せるから子供が乱暴なのでは?
力の加減がわかるまでは見せない方がいいのに・・・。
辛口スマソ。でもうちも通ってきた道なんだ。やっぱり戦隊ヒーロー物は、
おもしろくて子が釘付けになるのもわかるんだけど、どうしても
それをマネしたがったりするのね。正義の為なら暴力でやっつけてもOK
みたいな刷り込みがあるから。うちも3歳の時、当時やっていた
ハリケンジャーを見せたんだけど、公園とかでお友達をつきとばしたり
キックの真似をしたり(加減がわからないから本人は真似でも実際に足が当たる)。
悩んで、そういうヒーロー物を見せなくなったら遊び方もおちついてきた。
2歳児でヒーロー物はお勧めできない。子が元気すぎで困っている親御さんなら特に。
209 :
名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 03:20:00 ID:Egtd3FlN
>>201 息子さん、落ち着いてよかったですね。
今、うちの息子は暴れん坊で困っています。
本当、人の物を取ったりするから他の子に嫌がられていて、違うお母さん達にも謝ったりしなくてはいけなくて、
児童館とか行きたくないです。
でも家に閉じ込めておくとまた暴れるので、仕方なく・・・。
来年から保育園に預けたいんですが、区立のが空きがあるといいなあと思っています。
210 :
名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 10:57:53 ID:NSYWNXoI
ここ2ヶ月ですみませんマシーンになった私がきました。
2歳7ヶ月の息子。友達と遊ぶのが大好きで、上手なほうだと思ってましたが、
2ヶ月前くらいから習い事や集まりごとの中で
毎回必ずひとりターゲットを決めて、近づいてきたり、
自分の視野に入ってきただけで押し倒そうとします。
叩いたり噛んだりなどはありませんが、とにかく倒そうとします。
しかも自分より小さかったり弱そうな子ばかり・・・まったく!!
私はさんざん謝りまくり・・・いい加減疲れてきました(涙
子供には毎回厳しくしかり、説明しています。
「どんってしないよー、泣いてたねー」と息子は言うくせに、
友達の顔を見ると興奮するのか、また押す・・・のループ。
性格は穏やかだと思うのですが(他のお母さんたちに言われます)、
なぜ押すのでしょうか?他の男の子を見るとそういう時期が
あるみたいで、しばらくすると落ち着くみたいですが、
一刻も早く辞めてほしい。よい解決策はないですか?
すみません、話が長くて・・・
>210
うちの子も特定の一人の子というわけでは無いけど、
自分の遊んでる領域(?)に入って来ると「入るな!」
と言わんばかりに突き飛ばすような事があったよ…orz
人には見えない境界線が息子にはあったんだろうね…。
それから、友達が先に行こうとするのを阻止したり。
何度も何度も言い聞かせて理解させるしかないかと。
うちの子の場合、たまに似たような事をやられて泣く
事があるので、そのときに「やられたら痛いよね。
だから○○(息子)もやっちゃダメだよ」と言ってました。
もう何万回言ったらわかるんだよ!と思ってたけど、
3歳過ぎて、少しづつ理解してくれるようになったかなぁ。
それでも目は離せませんが。
謝ってばかりだと疲れるばかりで全然楽しめないですよね。
仲良く遊んでいても、いつ手を出すんじゃないかって
ハラハラしてばかりだし。
マターリとママ同士でお話しているママさんが羨しいです。
212 :
210:2005/10/26(水) 18:11:58 ID:fh6KH1PK
>>211さんありがとうございます。
やはり、何度も言い聞かせるしかないですね。
ホント、誤ってばかりで疲れてしまいます。
でも、子供は友達と遊ぶのが好きなので、できるだけ遊ばせてあげたい。
明日は習い事があります・・・子育ては楽しいけれど人生修行ですね。
213 :
名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 19:01:52 ID:oLg+1pif
親のしつけがなっていないだけだろっ
息子だろうが娘だろうが関係ないぞWW
しかるとこはビシッと叱ってわからせないとただのワガママになる事間違いない
214 :
名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 19:09:55 ID:nQ+c6V/C
おまいら全員バカママ死ね
よって終了
「死ね」なんて言葉の暴力は人として最低。
乱暴な子をどうこう言える立場じゃないですよ。
同じように育てても、一人は乱暴な子、一人はおとなしい子、
なんて事はよくある。持って生まれた気質があるんだと思う。
たいていの子は、友達と遊んで、人との関わり方を学んでいけば
自然と落ち着いてくるよ。
小学生になっても2〜3歳児と変わらない乱暴ぶりなら
親の躾を疑うけど。
うちの子も手が出る。
自分が使いたい玩具を誰かが使っていた、自分が行きたいところに先客がいた、
と彼なりの理由があってのことなんだろうけど、まだ言葉の遅い一歳八ヶ月。
叩いて教えると叩く子になると思って叩く躾はしてこなかったけど、
どこかで他の子に叩かれたりつねられたりして覚えたようです。
母親学級からの友人たちは、私が平謝りするのを笑って許してくれます。
息子のことも男の子らしい、頼もしいと受け入れてくれますが
いつまでもそうも行ってくれないだろうと思います。
実際友人の子達は穏やかで手は出さない。
お互い様ならこちらも気が楽なのだけど。
やっぱり同じ暴れん坊さんたちと遊ばせたい。
息子が被害者になって痛みを覚えてもらいたいと思います。
今日も疲れました
>>216 うちはもうすぐ二歳半だけど、かなり同意。
痛みを覚えてもらいたいけど、攻撃されることは殆どないんですよね。。。
ヘンな話、もしうちが攻撃されたら、相手の母親に対してすごく寛大になれる自信がある。
そして、お互い励ましあっていけるかも。
219 :
名無しの心子知らず:2005/10/30(日) 00:37:18 ID:XG0sGlvS
ならもっと強い子と遊ばせてみれば?
痛みは絶対覚えさせたほうがいい
220 :
名無しの心子知らず:2005/10/30(日) 00:56:42 ID:FvOECqdq
>>213
怒ればイイってもんじゃない。
うちの園に怒りまくりの親がいるが、子供にも自我が出てきて、
最近言うこと聞かないらしい。
母はキッチンドリンカー。子はどもり、笑いも無い。
どんな風に成長するのか怖い…
>219
よく読んでから書き込んでみてはどうか。
見事に止まってますね・・・
お子さん落ち着いてきたのかな?
昨日は久しぶりに息子と公園へ。
仕事始めてから一緒に公園へ行くことがなかなか出来なかったのでたまには・・と出かけました。
土曜の夕方で人気も少なく、以前は砂場で人の使っている玩具を取って回っていた息子ですが
昨日は人が少なかったせいか、珍しく自分の道具で黙々と遊んでいました。
「少し落ち着いたのかなぁ。保育園でイロイロ学んだのかも」
なんてのんきに考えつつ小一時間ほどうろつき、帰ろうとしたところ
息子よりちょっと小さい子が乗るベビーカーに近づいた息子。
その子にムギューとしようとしたので離そうと手を伸ばしたら・・・
肩をつねっていた。ペコペコ謝り倒して、息子を叱りつけ、退散。
息子もう直ぐ二歳。何度も何度もつねったりかんだり叩いたりはダメ!と
ギャン泣きされても叱りつけているのに、全く成果が見られない。
もう公園禁止にしようと思います。
言い聞かせが日の目を来る日はくるのかなぁ。先が見えないわ。
長文愚痴失礼。
>>223 その子が何かをつねったときは、つねっている間その子をつねり、
髪の毛を引っ張ったら引っ張られている間ひっぱり…(基本は子供から見えないところを)
と、ご自分の体で訓練させてみて下さい。
痛いよ、とか声をかけてあげるといいかも。
言い聞かせても「アイロンは熱いよ」と言ってるのと同じで、
触らなきゃ熱いとは何かが分からないんだからさ。痛いというのも何かわかんないって。
怒るよっていったって、親にとっては手を出したという結果は同じでも
子供にとってはその時の気持ちでやってるだけだから毎回違う考えで動いてるんだろうからさ。
うちの子は髪の毛をひっぱる癖があったのだけど、何回も躾けていたら、
これ(他人の髪の毛)を引っ張ったらなんかオレの髪も痛いんだけどさぁ、という事に気づいて止めたよ。
叩いた後に叩き返しても、事が同時進行じゃないからあんまり理解できないみたい。
かみつきも、かみつかれている間かみつくのならいいんだけど、かみつかれた後では効果薄。
(勿論子供が先に口をあけてかみつくのをやめるまでかみつく。子供が力を入れたら強く、弱めたら弱く)
子がちいさいうちが理解早くて効果的なんだけどね。
自分の子が余所の子にされている時にも余所の子にやったら効果はある。
当然の事ながら、お友達の体を犠牲にして躾けているときはその親の目に入らないように…w
言い聞かせて躾けるのに疲れた人はおためし下さい。
>>224 2歳半の息子、いくら言い聞かせても何度でも乱暴を繰り返す。
もうかなりおしゃべりになっているのに。。。
なるほど、そういうやり方もあったのですね。
機会があったら試してみます。(機会がないに越したことはないけど)
226 :
名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 22:22:35 ID:QgztM9Mm
227 :
名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 02:48:45 ID:/IyBmEr6
一緒に遊ぶママ友の子がまさしく暴れん坊。
うちも相手も1才9ヶ月なんですが
人が使ってるおもちゃをすぐ取りに来て無理やり奪う。
うまく奪えないときはイライラしてうちの子を押す。
私も最初は自分の子に我慢させていたんですが
その子と遊んでいると必ずういうふうになるので
うちの子がだんだんぐずってきてしまい、途中で帰ることが多いです。
できたらママ友にもっとちゃんと叱って欲しいと思ってます。
○○ちゃん、ダメでしょ〜といってるけど
怒るときくらい呼び捨てにできないのかな?と思います。
2人っきりで遊びたくないよ…
「赤ちゃんがすやすやネンネする魔法の習慣。ママも子どもも安眠できる:PHP研究所出版」
P126より引用
タイムアウト方式でしつける方法
◆お母さんは子供を部屋の片隅の椅子に座らせるか、年が小さければサークルの中に入れるかして
「この態度はいけません。落ち着くまでここにいなさい」と言います。同じ部屋でうまくいかなければ、
子供を別の部屋に連れて行きます。隣の部屋でも子供部屋でもかまいません。ドアを閉ざし、
鍵はかけませんがしばらく押さえています。
◆一分間ほどしたら、扉をまた開き、子供と「和平交渉」をします。「落ち着けたかな?」「もう静か
になったかな?」と聞いてみましょう。そのときに子供が以前にも増して暴れたり、ひどい態度をとるような
ときには、扉をさらに1〜2分間閉ざします。大切なのは、このタイムアウトの時間は非常に短くなければ
ならない点です。
(中略)
タイムアウトについてもっと詳しいことをお知りになりたければ「愛情の次に大切な子育てのルール」
を参照してください。
229 :
名無しの心子知らず:2005/12/29(木) 02:44:42 ID:LbsFMpKs
>>227 だいたい、自分の子を○○ちゃん、○○くんと常に呼んでいる親にまともな子育てなんか出来ないよ。
わたしもそうオモ。
【困った】うちの子タンクローリーなんです【対処法は?】
1歳半にして既に体格が3歳児並の息子です。
砂埃をあげつつ笑顔でお友達に近づくと、ビビって逃げる子(年上)もいます。
良く言えば人見知りしない、悪く言えばずうずうしい息子で、
砂場や遊具の所有権をかけて、2歳ぐらいのお子さんにからまれるのですが、
突き倒してきた相手の子が当たり負けして後ろに倒れ、号泣されてしまいます。
中身はまだまだ赤ちゃんで、言葉もまだだし、常に隣で私がフォローして
相手のお母さんも「まだ赤ちゃんなんだから優しくしてあげて」と言って下さるのですが
子供達には同じに見えるようで。確かにサイズは一緒なんですが・・・
今はまだ被害者?ですが、今の力と体格で暴れられたら・・・ガタブル
小さいうちから集団で遊ばせれば、人との関わり方を覚えて暴力は回避できると信じ、
毎日同じ公園に同じ時間に通っています。
馴染みの子供達は息子に慣れてくれて、今のところ問題は起きていないのですが、
日々フルスクワットで自分を鍛え続けるプロレスラー体格の息子を見ていると不安になってきます。
暴れん坊の子はいつぐらいから暴れん坊になるのでしょう。
急に暴れん坊になったりするのでしょうか。
助けて…
もう子どもに張り付き謝り、叱り走り回るの疲れたよ…〇rz
なんで、よその子はイイコであなたは悪いの??
お母さんの事好きなら助けてくれ…(泣)
仲良く遊んでよ。
毎晩辛くて涙がでる。
一生懸命育ててきたのにガッカリだよ。
このままじゃ嫌いになりそう…
>>232 お気持ちよくわかります。
うちの息子もお友達の顔にすぐ手を出すので、(引っかいたり、つねったり)
私も息子に張り付いて走り回っています。
それでも阻止出来なければ親と子供両方に誤り本人を叱り、気が休まりません。
お母さん方も他の子には「すごいね〜」とか「上手だね〜」とか話しかけるのに
うちの息子には話しかけません。
息子が不憫です。
まだ二歳になっていないので本人は多分悪気は無いのだと思います。
私の育て方が悪いのか、そうゆう性格に産んでしまったのか・・・・。
そう思うと本人にも周りの方にも申し訳ないよ・・・。
自分の子供が他人に迷惑を掛け嫌われるのは、
親としてとても辛いものがあります。
もちろん手を出された本人や親御さんのほうが辛いし腹立たしいとは思いますが・・・・。
どうしたらいいのかまったくわかりません。
長文、スマソ。
皆さん、ご苦労されてますね。
うちはもう小3なので、懐かしい事です。
経験からですが、前出のタイムアウトはかなり有効でした。
乱暴な行動や騒いだりしたときにはその場所から連れ出して、落ち着くまで抱っこ、「落ち着くまで話はしないよ」と言い聞かせました。
落ち着いたら、やってはいけない事を言い聞かせて、子供が納得してから一緒にもどる。というのを繰り返しました。
何度も何度も何度も…2歳〜4歳位まで繰り返しました。
今ではダンスィですが、やたらに乱暴をするような事はしなくなりました。
きっと今が子育て大変な時ですね。
頑張って…明けない夜は無いですよ。
うちも過去に暴れん坊だったくちで、今は随分まともになってます。
暴れん坊だった頃は親子共々仲間に入れず、我が子にきつく叱り
周囲に謝ってばかりの生活にノイローゼ気味に。
たまに我が子がやられる側になっても、「ごめんね〜、でも○○ちゃんも
いつもやってるんだから(ニッコリ」とスルーする親の後ろで相手の子がニヤニヤしてた。
乱暴しなくなった後もあからさまに仲間はずれにされ続けて、
あんなに能天気でオバカだった子供がだんだん俯き加減で歩くような子になって
乱暴もしないけど積極的に友達に関わろうとする事もなくなっちゃった感じ。
親から観ると、あの乱暴者時代は、「俺と遊んでくれ〜」の間違った表現だったと思う。
だってうちの子はお友達のことが大好きで大好きで、しょうがなかったから。
今では友達との付き合い方を学んで、穏やかに暮らしているけど、
あの頃のお友だちのママ達に「○○くん、優しくなったね」と言われると
なんだか複雑な気持ちになる。
長文なのに何が言いたいのかさっぱり判らん文章でスマソ
236 :
名無しの親子:2006/01/29(日) 18:49:20 ID:zVb2Du6/
うちの子は学校に行きません。まだ小学生なんですけど…。
幼稚園の頃から乱暴になって、今まで育ちました。
自己中というか、物事をすぐに自分への嫌がらせと捉え、叫んで物を投げて、
「死ね!みんな死ね!!ムカつくんだよてめえら、クソ!!!」
と叫んで、大声で泣いて、近所に聞こえるように「お母さんが殴った。痛い。
痛い。」と叫ぶ。次女は腹を殴られ気絶。長女は頭を殴られ怪我。
叱ってもどうしようもならないのです。
こんな子はどうすればよいのでしょう?女の子です。
誰か、良い教育の仕方を教えてくれませんか?
237 :
名無しの心子知らず:2006/01/29(日) 19:06:18 ID:1H0E69vt
まわりの暴れん坊に困ってその対処法について語るスレみたいなのは
ないんでしょうか?
>>239 ありがとう。
でも、うちがやられっぱなしで大人しいわけではないのです。
他の子もかなり被害受けてます。
ちょっとトラブルになるとわが子もやりかえすのですが
相手が異様な興奮状態になり噛みまくり、叩きまくりで大暴れです。
2・3歳ならまだわかりますがもう5歳になるってのに・・・
女の子でも乱暴な子は居るには居るんだけど、
男の子の場合、母親が「これくらいの方が頼もしくていいわー」って
やってるうちに、どんどんエスカレートしてるケースを良く見かける。
その子のお姉ちゃんなんかは普通に大人しかったりするのに、
性差ってあるんだろうか。
242 :
名無しの心子知らず:2006/02/06(月) 20:16:09 ID:d/+m1nkX
101を読んで。
私の友達の子、何もしてないのにいきなりそばにいる人を叩く(子供にね)
自閉症には見えないんだけどなあ。 親もまったく気にしてない。
でもそういう場合もあるんだね。
就学以降のひどい乱暴ってアスペなどの障害なのでは?と
考えたりしないですか?ただの乱暴な子と
アスペの違いってどう見極めるんでしょうね…
他害以外は普通でもアスペって診断されるケースもあるみたいだし。
ここにくる皆さんはアスペ診断とか行かれましたか?
>>241 そのパターン、私もよく見る。
まだ赤に近い年齢の頃はヤンチャねー。元気ねー。と見てたのが
だんだんおかしな方向に・・・
皆が注意や躾けしだしてる時期に一人
子供らしさをなくすわよ。かわいそうよ
等とママ達にアドバイスしてたのが
3歳半くらいから親もあれれ?となってくる。
酷い乱暴や酷い興奮状態になってしまう子って
親の育て方なのか、性格なのか、何か問題があるのか・・・
本当に、どこで判断されるんだろ。
スレ違いなのはわかってるけどちょっと疑問に思った。
>>236 病院へは検索に行かれましたか?
学校からはどう言われてるのですか?
>>243 アスぺの診断がされるには、それなりの当てはまる基準がある。
他害以外は普通ってことはないよ。
幼稚園の年少クラスのクラス分けを始めの数ヶ月くらい仮クラスにしておいて、
良く観察した後、クラスを再編成。
乱暴な子とか気の強い子とかをまとめて一クラスにする。
そうすれば、きっと同じような悩みを持ったママがいっぱいいるだろうし、
謝って疲れる事もないんだろうにな。(お互いさま〜ってかんじで)
子供達も、弱い相手に一方的に手を出すんじゃなくてお互いにやり合えるから
だんだん手加減の仕方や、やられる痛みも分かってきて落ち着いたりするんじゃないかなぁ。
そうすれば、やられっぱなしの被害者もいなくなるし・・。
こんな幼稚園があればいいな・・。
う〜ん・・・それも微妙な気がする・・・
確かに揉め事が減るだろうから親は楽だろうけど、
色んな子が居るからこそ学ぶことってあるしね。
たとえば、乱暴な子は自然に弾き出されたり
やられっぱなしの子がうまくかわす術を覚えたり
親も子も苦労しながら成長していくもんだと思うんだよね。
でもまぁ、我が子がクラスで一番のヤンチャ野郎だった時に
それを上回る元気君が転園してきて、うちの子を思いっきりやっつけてくれた時には
本当に嬉しかったよ。
相手のお母さんは平謝りだったけど、こちらとしては本当に有難かった。
小学校に上がったら、保育園出身の子達のパワフルな逞しさに、
うちの子も含めた幼稚園出身者は甘ちゃん状態だったけど・・・・。
上には上がいるもんだw
248 :
名無しの心子知らず:2006/02/24(金) 13:37:49 ID:d0N9hpQg
で?
250 :
名無しの心子知らず:2006/03/03(金) 20:13:31 ID:2u1nhfZ4
うちは乱暴というより、友達が大好きでかまってほしいらしく
ゆるやか(?)に押したり上に乗っかったり、足で押したり…しつこい程します。
相手が嫌がったり、泣いてもおかまいなし。
私が怒ると興奮してますますエスカレートすることも。
現在2歳9ヶ月。言葉はかなりしゃべれるのに。
辞めさせられるいい方法はないのかなorz
もうかなり疲れてきました。最近は夜子供が寝た後独りで泣いてます。
>250
自分の子供が 他の子にあたる前に、親が気付いて止めてますか?何かしそうな雰囲気?察して子の気持ち代弁してますか?
「遊ぼうだよね。」とか「○○くん、て呼んでごらん。」とか。子供の隣で通訳するの。2〜3才なら、攻撃あたることなく止められるし。あたらなければ怒る必要ないでしょ。
他害が続くと、子供同士でも、警戒するようになるし。その気配を感じて、余計に手を出すようになっちゃうよね。親にも怒られるし。悪循環。
うちの子もちょっかい出すほうです。2歳なりたて♂。
親が怒るとエスカレートしますよね。
1歳半の頃から、何度も何度も言い聞かせてきましたが、なかなか治まりません。
あまり酷くなるようならば、公園やお友達と会うのを禁止しようと思っていました。
何故公園にいけないのか、お友達とあわせてくれないのかをきちんと説明して。
しかしその矢先に保育園に行くことに。
何だかパワーアップしてきたような気がするよ・・・
その代わり、年上の子に倍になってやられているようなのですが。
とにかくこちらが怒ってしまうと逆効果かな、という感じです。家の場合。
>>247 やっぱり保育園出身の子たちはたくましいですか?
幼稚園ママさんからみたら乱暴に見えてしまいます?
自分は少人数の保育園で0歳から育って
小学1年生になって人数の多さに圧倒されました。
マンモス幼稚園からの子がほとんどだったので。
集団での要領がわからなくて一番つらい時期だったかも。
>>252 うちの学校に関しては、やはり保育園上がりは逞しいですよ。
幼稚園上がりはなんだかんだ言っても、幼稚園時代に、
子供が乱暴しないよう常に母親が監視してますからね。
母親同士の情報網もすごいから、迷惑かけない(悪い噂の立たない)子にしようと
親も一生懸命になると思う。
うちは幼稚園卒だけど、甘ったれずにパワフルに自立してる感じの
保育園卒の子が大好きですよ。
255 :
252:2006/03/04(土) 22:08:14 ID:Ei7+a5pU
レスありがとうございます。
正直、何故幼稚園児と保育園児で逞しさに違いが顕著に出るのか疑問でした。
人数の多さの違い、保育時間の長短での違いもあるんですかね。
>母親同士の情報網
これ、なるほどと思いました。
保育園では確かに母親の横のつながりは幼稚園よりはかなり薄い。
朝夕皆さん忙しそうだし。
納得しました。
256 :
名無しの心子知らず:2006/03/05(日) 21:07:32 ID:YwFkPDEk
砂遊び中、小学生の女の子のおやまを壊してしまった息子
女の子の祖父に言われてしまったよ
「なんだこの子供」
すいません
うちは3歳7ヶ月の男児。
気に入らない事があると私に噛み付いたりします。
ふざけて人をつねって、その後猛ダッシュで逃げたりします。
保育園でもこの調子で、オシッコしてる男の子を後ろから押したり
女の子を泣かせたり悪さをします。
叱ってもへらへら笑ってばかりで効果なし。
精神的発達が遅れている(検診で言われた)せいも有るのかもしれないけど、
何をどうしたら凶暴性が無くなるのか分かりません…。
258 :
funわか:2006/03/06(月) 10:36:46 ID:ULGjePqz
小学校での学級崩壊問題が起こっている。 家庭内での子育ての失敗だろう。 しかし、体力は大人並
で知力は子供の思春期の難しい年頃の中学生や高校生では無い。 たかが小学生!児童だ!小学生レベ
ルの子供を制御出来ないようなら、完全に教師失格だし、5〜6才になっても未だ動物のままに育った
ガキを集団生活させるためや人間としてのマナーを身につけさせねば成らないときには体罰では無くと
も(多少の体罰は容認する)強制罰を与える事無く、子供の自主性に任せるなど「バカも休み休み言え
!」と怒鳴りたくなる。親が出来るのは動物から人間に教育させるだけ、この動物から人間に育てられ
ないバカ親が学級崩壊の原因。
子供のしつけは100%親の責任。が、他人との付き合い方は親の教育で育たない。人間として、他の
者との付き合い方の取り方は親子では学べない。子供は友達や世の中とのふれあいで物事の真理を学ぶ
。 人にとってもっとも大事な事、それは相互の付き合い方だ。 人が最大の勉強すべき事は、幼児期
からの友達との付き合い方の方法である。雷親父で結構。 休みの度に子供と一緒に過ごし、どこかに
連れて行くなどしなくて結構。 親が子供と付き合うということは、親が子供にどこかの部分で尊敬さ
れていればそれで十分取れているという事だ。子供は親を尊敬したがっている、先生を尊敬したがって
いるのだ。 誰だって自分の親を情けない奴だと思いたくは無いし、先生を尊敬したいのです。 小学
生の子供の知識は大人の知識の1000分の一も無い。先生なら一万倍以上の開きが有る。なのにどう
して尊敬しないのか??
人を知らないからだ。 人間を知らないからだ。 人の心理と行動の乖離の原因、真理を知らないから
です。子育てでの甘やかしは、当然集団での生活の軋轢を起こす。 集団では否応なく自己制御が必要
だからだ。父親の役目はそこに有る。 自己制御の教えだ。 社会で揉まれて自己制御を色々なところ
で訓練させられた父だからこそ、家庭内で我が天下の振る舞いの母親とは違う教えを子供にしなければ
ならない。 その時点での体罰が必要な事も有る。
参考資料:HP、恋愛manual→f u n w a k a論→教育 より
http://hw001.gate01.com/funわか/ronkyou.htm
259 :
名無しの心子知らず:2006/03/06(月) 16:30:26 ID:mAxjkDXE
>257
叩いて黙らせろ
260 :
名無しの心子知らず:2006/03/06(月) 17:14:33 ID:Dz/y/oGm
ぶっ飛ばせ。
ぶっ飛ばすと悪化するかもよ
>>257 いつもしてる逆の叱り方にしてみたら?
ウチの暴れん坊は、少し明かりが見えてきた。
親の私が負けそうになり、引きこもったりしたこともあったけど。
根気よく言い聞かせて5年。
周囲の協力のおかげか、子どもの成長か・・・。
理由なんかどうでも良いけど嬉しい。
心の優しい一等賞を貰って帰ってきた。
落ち着くのも一時で、思春期に入るんだろうなあ。
>>262 よかったね!
心の優しい一等賞なんて最高じゃないですか!
>262さんの苦労も無駄じゃなかったね。
暴れん坊に手を焼いてる時はマイナスな点しか目に付かないけど、
その間にも子ども自身は良い部分もしっかり成長させているんだと信じたい。
元暴れん坊の優しい子なんて、生まれてからずっと手のかからなかった良い子ちゃんより
厚みのある芯の強い人間になってくれそうって思う。
思春期が終わった男の子って、素直で可愛いし結構親孝行。
>262さんなら乗り越えられるよ。
264 :
名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 08:17:31 ID:t0So7Bfz
>>262 心が優しい?
ふざけんな!
乱暴者が狡賢くなったってだけのことだろーが!
能天気に喜んでると、手ひどい竹箆返しにあうぞ
少なくともお前のガキに苛められた子とその親は、
お前のガキを心優しいなんて思っちゃいない。
単なる親バカ
>>262
265 :
名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 09:19:13 ID:ih0yOdlB
264はちょっと言いすぎの感もあるけど、やられたほうの親子は
ずっと覚えてるし、そんなの知っても「はあ〜?」って思うだろうな。
自分の子供がやられたことを想像してみよう。何年経っても許せないよね。
だからリアルでは心の優しい賞貰ったのなんて絶対に言っちゃだめだよ。
264の言いたい事はよくわかる。
心の優しい一等賞って何だよwwww
268 :
名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 21:01:43 ID:FmFSJilG
また、おかしなのが紛れてきたねー。
子どもより、大人の方が気をつけないと
子どもを殺されかねない世の中だからね。
269 :
名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 21:03:09 ID:dkQY+aOn
暴力的な大人が多すぎる。。。
>263
>生まれてからずっと手のかからなかった良い子ちゃんより
厚みのある芯の強い人間になってくれそうって思う。
乱暴な子の親ってこうやってすり替えするんだ・・・。
271 :
名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 23:25:16 ID:ih0yOdlB
うちの近所の乱暴な子いる。表面的にはお母さん同士うまくやっているように
しているけど、影ではみんなから暴力的な親子はぼろくそに言われてるよ。
同じクラスにして欲しくないとか先生に言おうかなって言ってたり。
かなり嫌われてる。可哀想だけど、そこはお母さんが甘すぎちゃって
あんまりコドモのことちゃんと叱ってないんだわ。
272 :
名無しの心子知らず:2006/03/10(金) 00:12:45 ID:fXmNqRAw
やる方も、やられる方も大人としてだらしない。
まあ親も一生懸命で、仕方ないけどノイローゼ発言大杉・・・
特にやられる側の親の一部がね。
人間関係築けない親が多いから、人の子どもに注意すら出来ない。
褒めることも出来ない。
そういう育ちの悪い親と劣悪な環境でどんな大人になるのかな。
273 :
名無しの心子知らず:2006/03/10(金) 00:29:36 ID:ngtG1qZg
>272
まあ、何事も改善していくしかないんじゃないの。
人生理想だけではやってけないと思うな。
やる方は、きちんと対処してないことが多いから
(ごまかしたりね)やられる方の親が余計怒るんだよね。
やっぱり、やる方のしつけが良くないに決まってんじゃん。
ほんと、物事を単純に考えればいいのに。
274 :
名無しの心子知らず:2006/03/10(金) 00:30:20 ID:Wxv3LTQN
人の子供に注意出来ない、って、注意したくらいで納まるなら
誰も悩まないレベルなのでは?
学校の先生だって喉が潰れるほど注意してるけど全く直らない子だっているよ。
もちろん地域の集まりでも態度が変わらないから係のお母さんに
注意されても「なんだよ気持ち悪いな」って言ってた子が同じクラス。
せめて女の子に蹴るのは止められないのか。
頭が痛いよ。
275 :
名無しの心子知らず:2006/03/10(金) 00:55:40 ID:GkHNj+9M
276 :
名無しの心子知らず:2006/03/10(金) 00:57:09 ID:K1mzUWNK
1歳くらいで、意味がわからず手を出しちゃう時期もあるよね。
ダメって言ってもキョトーンとして。
ただこのスレみてると、幼稚園のお子さんが叱ってもわからないなんて
ビックリしました。
相手を押したり叩いたりしない子
歩きだしたら目がはなせない乱暴な子
まったく同じ育て方と環境で育っても
もう生まれつきの気質なんだよ。
その気質で親子共に苦しい
周りに迷惑かけまくり、トラブルばかり
っていうのは、もうそれは障害なんだよ。
何度も言って諭して成果がある子
意味がわかり反省できる子は成長するけど
いくら言ってもダメな子はもう障害だよ。たいてい自閉症系の。
ADHDの子はそれなりに反省はし意味はわかるが、衝動が押さえられない。
で?