【保護者】学童保育について その5【指導員】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
1 名無しの心子知らず 04/10/12 15:08:38 ID:aY+WqX8J
学童保育について語るスレです。

関連等は>>2-3あたりによろしこ。
2名無しの心子知らず:2005/05/21(土) 22:43:33 ID:wHfdPMhV
学童保育についての、良かったこと、悪かったこと、不満、不安、へぇーっていってしまうことetc
子どもの視点、保護者の視点、指導員の視点、地域の視点、行政の視点、運営の視点…
いろんなことを、いろんな立場で語ってください。

【初代スレ】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1027869512/(dat落ち)
【2】
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/baby/1055399126/
【3】
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1082893895/
【前スレ】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1097561318/
3名無しの心子知らず:2005/05/21(土) 22:45:09 ID:wHfdPMhV
【関連スレ】
◎●○あつまれ学童保育指導員!!○●◎ (教育・先生板)
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/edu/1075134677/
【関連サイト】
児童福祉法
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S22/S22HO164.html
厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/
同事業評価書
http://www.mhlw.go.jp/wp/seisaku/jigyou/jigo/koyou.html
文部科学省
http://www.mext.go.jp/
同平成14年度小学校施設の支援事業について(要アクロバットリーダー)
http://www.mext.go.jp/a_menu/shougai/index.htm
全国学童保育連絡協議会
http://www2s.biglobe.ne.jp/~Gakudou/
その他の学童保育のリンク
http://www.jca.ax.apc.org/gakudo/
児童健全育成推進財団(旧 全国児童館連合会)
http://www.jidoukan.or.jp/
yahoo カテ 学童保育
http://dir.yahoo.co.jp/society_and_culture/families/parenting/after_school_programs/
yahoo トピ
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=ED&action=m&board=1086165&tid=3xf8jdd0i&sid=1086165&mid=1&type=date&first=1
このスレのiモード用
http://life3.2ch.net/test/r.i/baby/1116682982
4名無しの心子知らず:2005/05/21(土) 22:49:10 ID:wHfdPMhV
某党系や批判系の話題歓迎
5職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2005/05/22(日) 00:14:22 ID:mfxI6E/A
>>1さん乙ですた。すんまそん。

でわ、関連スレ
初代スレ
【小学校からの】 学童保育 について【マジレス】
http://makimo.to/2ch/life2_baby/1027/1027869512.html
2代目
小学生の学童保育/二ヶ月目
http://makimo.to/2ch/life3_baby/1055/1055399126.html
3代目
小学生の学童保育
http://makimo.to/2ch/life5_baby/1082/1082893895.html
前スレ(4代目)
【行政委託】学童保育についてその4【民設民営】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1097561318/
【関連スレ】
□■□ 児童館行ってますか? □■□(育児板)
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1087217444/
◎●○あつまれ学童保育指導員!!○●◎(教育・先生板)
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/edu/1075134677/
==学童==(セピア板)
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/sepia/1068744462/l50
6職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2005/05/22(日) 00:15:38 ID:mfxI6E/A
【関連サイト】
児童福祉法
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S22/S22HO164.html
厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/
同事業評価書
http://www.mhlw.go.jp/wp/seisaku/jigyou/jigo/koyou.html
文部科学省
http://www.mext.go.jp/
同平成14年度小学校施設の支援事業について(要アクロバットリーダー)
http://www.mext.go.jp/a_menu/shougai/index.htm
全国学童保育連絡協議会
http://www2s.biglobe.ne.jp/~Gakudou/
その他の学童保育のリンク
http://www.jca.ax.apc.org/gakudo/
児童健全育成推進財団(旧 全国児童館連合会)
http://www.jidoukan.or.jp/
【yahoo 掲示板トピ】
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=552018764&tid=3xf8jdd0ibbxf30wa4hna9a4abeea4aca4l&sid=552018764&mid=1&type=date&first=1
(職員向け)
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=m&board=552018764&tid=3xf8jdd0ibdja4na43a4h&sid=552018764&mid=1
(保護者向け)
【2ちゃん語とか、2ちゃんのルール関連】
http://etc.2ch.net/qa/(初心者板)
http://www.2ch.net/before.html(おやくそく)
http://www.media-k.co.jp/jiten/(2典Plus)
【質問はググってから】
http://www.google.co.jp/
【このスレのiモード用 】
http://c-others.2ch.net/test/-/baby/1116682982/i
7職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2005/05/22(日) 00:16:24 ID:mfxI6E/A
学童保育について基本的なおさらい。
保護者が就労、病気などで十分面倒を見ることができない
1年生から3年生の低学年児童(地域によっては4年生まで、6年生までなど)の放課後を、
家庭に代わって保護、育成するところです。
基本的に年度当初に申し込み、就労等の基準を満たした家庭の子どもが通います。
(年度途中でも、条件を満たしていれば受け入れられます)
8職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2005/05/22(日) 00:17:13 ID:mfxI6E/A
※このスレは、昼間は働いている人が多く、
板内で下がってしまうことも多いため、age進行が基本です。

重ね重ね、>>1サンありまとー。
9職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2005/05/22(日) 00:19:50 ID:mfxI6E/A
もうひとつ。

学童保育の運営
1、公立で各市区町村の職員(正規、臨時職員)が運営する「公設公営」
2、公立で福祉事業を行う企業や地域の人が運営して、
  役所の人員以外で保育を行う「公設民営」
3、企業や地域の人が設立して運営も行う「民設民営」
があります。

立地
小学校の空き教室、校庭にプレハブ等の施設を建てる、民家等を借りる、
児童館・保育園などに併設、出張所等行政施設と併設、学童専用の施設を建設などがあります。
また、最近では、登録児童以外の全児童もみる「全児童対策」に移行するところも出てきています。
10職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2005/05/22(日) 00:48:11 ID:mfxI6E/A
直前の話題。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1097561318/993-999
(このレスの時点ででは、前スレがまだ読めます)

さて、>>993アルバイト指導員サン
まだまだどんな反応するかお試し期間中なんだろうね。
それと、「優しくしてほしいよ、こっちだけ見てよ」ってこともぷらす。
初恋の人。
存分に相手してやっていいんでないかね。

全体なんか見れっこないよ、その経験と人数じゃあね。
おいらでも自信ない。
その子をきっかけに、広げていけばよいのではないかなぁ。
11名無しの心子知らず:2005/05/22(日) 16:43:51 ID:ePwuJ9p8
あげてもいいですか?
12名無しの心子知らず:2005/05/22(日) 17:40:28 ID:3JpUgfkh
いいです
13名無しの心子知らず:2005/05/22(日) 22:27:16 ID:ePwuJ9p8
わ〜い!じゃあ、あげるよ
14名無しの心子知らず:2005/05/22(日) 22:30:53 ID:nHewwLq/
前スレ>>993
私はお試し期間が約3ヶ月ありましたよ〜
浣腸には思わず切れました イタカッタヨ
15名無しの心子知らず:2005/05/23(月) 18:22:13 ID:ZllmuH14
肛門が?
16名無しの心子知らず:2005/05/23(月) 21:49:33 ID:NL28Fqzt
>>15
イエ、蝶の戸渡りが…○rz
17名無しの心子知らず:2005/05/24(火) 09:46:38 ID:JLdjyryO
997-999見る前におちちゃった…何か、いい発言あったですか?

今月入った新人指導員のおかげで、今までいた指導員の雰囲気が良くなった!
子ども達もなんか違う気がする!
親も協力していかねばのう
18職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2005/05/24(火) 23:05:31 ID:0gBXWlLg
993-999 その1
993 名前:アルバイト指導員 投稿日:2005/05/21(土) 01:17:49 ID:EMbQSjSC
先日から学童保育のアルバイト(週4日)を始めたのですが、
なかなか子供との接し方がわからず戸惑っています。
特に始終べったりとくっついてくる小学一年の女の子が一人いて、
私が他の子供たちに目を向けようとすると
「ダメ、ここにいて」「こっち見て」と手を強く引っ張ります。
果ては「お前は家来だ。言うことを聞け!」と言いだし、
他の女の子とボール投げをしていると
私の腕にからみついて腕を軽く噛んできました。
(軽く歯を立てたみたいでした。爪を立てたのかとも思った。
あまりに驚いたので怒るタイミングを逸してしまった^^;)

指導員は全体を見なければならないと思うので
その子一人に関わっていることもできないのですが、
他の子に接していると焼き餅を焼きまくるので正直参ってます。
指導員の方はこういうべったりくっついてくる子供に
どういう接し方をしていますか?ぜひアドバイスを下さい。

994 名前:名無しの心子知らず 投稿日:2005/05/21(土) 02:08:47 ID:wUetDqNf
私はまわりの子の遊びに誘いみんなで遊ぶことが多いです。時間と余裕を考えながら時にはじっくりと向き合い、本当に求めてるものは何なのかを感じ取ろうと努力します。多くの子を見ることも、一人の子を見ることも両方必要。指導員同士、協力してみては?

995 名前:名無しの心子知らず 投稿日:2005/05/21(土) 10:18:51 ID:mtl9p5a8
>>993
ほんとは自分でわかってんだろ。のろけてんじゃねぇよ
ったく、何で指導員って、こういうめでてぇヤツばっかなんだろ・・・
19職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2005/05/24(火) 23:06:35 ID:0gBXWlLg
993-999 その2
996 名前:アルバイト指導員 投稿日:2005/05/21(土) 12:05:29 ID:2BV4YzP2
いやマジでわかってないんですよ。
何せ小さな子供と接する仕事は初めてなもので。。。

私の職場では指導員を「先生」と呼ばせず「○○さん」と
呼ばせているので、子供がタメか目下とみてなめた態度に出るし、
しかも70人を超えた人数を4人体制で見ているので、
何事に置いても収拾がつかないんですよ。
他の指導員の方にどうすればいいか聞くと、
「怪我をしないようにだけ気をつけるようにして下さい。
あとは適当に一緒に遊んであげて下さい。」とだけ言われています。
所詮バイトなので余計な使命感などは持たなくても良いのかも知れませんが、
こんな収拾のつかない有象無象な集団で良いのか?と学童保育のありように
ビックリしているのが正直なところです。
余所の学童保育もこんなものなのでしょうか?
もっと大人の距離感を持って接するべきでしょうか?

997 名前:名無しの心子知らず 投稿日:2005/05/21(土) 15:40:55 ID:wUetDqNf
>余計な使命感
ひどいね。仕事はわからないなりに努力する必要があるしこどもを相手に大人の距離感って・・。なめられてるのは呼び方のせいじゃなく、あなたの態度をみて、です。指導員として真剣に頑張れない・考えられないならやめたら?

998 名前:名無しの心子知らず 投稿日:2005/05/21(土) 17:25:57 ID:yp8hErtR
アルバイト指導員さん、
995や997は煽り9割だから、まじめに相手をしなくてもいいのですよ。
なにを言ってもまぜっかえしてくるでしょう。
20職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2005/05/24(火) 23:06:58 ID:0gBXWlLg
993-999 その3
999 名前:名無しの心子知らず 投稿日:2005/05/21(土) 17:57:35 ID:mtl9p5a8
>>998
そうやって、レスを上げていくんだよねw
997の意見は正当じゃん。ちゃんと読んでる?ん?

学校でも「学級崩壊」なんてのは、100%担任の責任。担任が怒るときに
怒らないから、子どもがなめる。要はその人間が怒るか、怒らないのか、
怒ったらこわいのか、こわくないのかという直接的な見方で先生を判断
してるわけ。
指導員の場合もそう。いけないと思ったら、きっちり叱る。怒る。
996さん、あなた叱るべきときにきっちり叱ってます?怒っていますか?
「嫌われたらどうしよう・・・」なんて頭の片隅で考えて、あやふやな
態度を子どもの前でとってませんか?そのことを997さんは言ってるのよ。

保育環境がどうの、自分の立場がどうのなんて逃げ口つくっちゃ駄目だよ。
子どもなんて、その時叱ったって遊んであげればケロッと忘れるもんだし、
そのメリハリが指導員として、大人として大切なんですよ。
996さんにしかできないことってあるだろうから、自信もってほしいなぁ。
ナヨナヨした態度やあやふやな態度だけは絶対やめたほうがいい。子どもも
そういう大人は嫌います。けじめのあるビシッとした指導員についてきます。

それができないならやめたほうがいいだろうな。
21名無しの心子知らず:2005/05/24(火) 23:27:46 ID:NQWpyegI
今年一年生 で 学童に 通いはじめたけど…
どして どこの学童も プレハブなの?
床は冷たいし …
22名無しの心子知らず:2005/05/25(水) 03:59:26 ID:oMBZj8Qb
指導員になったばかりの頃、「子どもの相手をしながら後ろで遊んでる他の子どもの会話を聞けるようになれ」ってベテランの指導員に言われたが、一年経ってもそんなこと出来ねぇ〜よ…
周りをキョロキョロ見ながら子ども遊んでるんだけど…。それでいいのかな…。
なんかそれだと指導も遊びも中途半端な感じになってるような気がしてるんだけど…。
23名無しの心子知らず:2005/05/25(水) 12:03:15 ID:HJJjGsia
学童保育に入れたいのだけど、今でも受け付けてくれますか。
24名無しの心子知らず:2005/05/25(水) 21:35:46 ID:AiGobbLP
学童保育で働きはじめたけれど、主任クラスのレベルの低さに唖然
25名無しの心子知らず:2005/05/25(水) 22:13:43 ID:3eFW+rHA
>>24

働き始めたばかりのあなたのレベルはそれ以下にケテーイw
26名無しの心子知らず:2005/05/25(水) 22:22:47 ID:VaeOJuyu
>>24
どのように低いのか、よければ教えてください。
参考までに。
27職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2005/05/26(木) 00:06:18 ID:8lfQyqtx
>>21
施設はイロイロありますよ。>>9立地参照
>>22
なかなかできるもんじゃないよ。1年ぐらいじゃできっこない。
ヒント:ひとりひとりときちんと遊ぶ。
まずは、これができなきゃね。
>>23
受け入れ条件(共働きなど)にあっていれば、年度途中でも入れますよ。(>>7参照)
細かい受け入れ条件などは、市区町村や運営している団体によって違うので、
市区町村の福祉課など、担当部署で聞いてください。
>>24
おいらも聞きたい。
2824:2005/05/26(木) 03:36:12 ID:qTIP8IM8
安全、衛生管理も出来ていません。
金曜日に沸かした麦茶を、月曜日に沸かしなおして子供に飲まそうとした。経費削減ですって。
可燃ゴミは2週間、不燃ごみは1ヶ月も室内で保管。外に出すと放火されたりして危険だとか。
給食を嘔吐し、来所してからも胃液を吐いた子を畳に寝かせて放置。親の携帯に連絡つかなかったとのこと。

自分で気付いたことからじょじょにやっていこうとしましたが、
同僚の先生曰く「根性悪いから、いじめられちゃうよ」とのこと…

毎日がつらいっす




29職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2005/05/26(木) 23:23:16 ID:4jZDkVU4
>>28 24サン
麦茶はいかんな、それは。

ゴミは放火されたりは確かにある。おいらのほうでも、中に入れたりする。
それより疑問なのは、そんなに回収しないのかな。
週に1,2回は回収する日があるのでは?

親と連絡がつかないのはままあること。
そんな時、あなたならどうする?

言うは易し行うは難し。
30名無しの心子知らず:2005/05/27(金) 00:35:41 ID:KmwvLfUX
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
31職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2005/05/27(金) 00:40:05 ID:OvNYBhev
ん?なんかショックなことでも?
32名無しの心子知らず:2005/05/27(金) 00:48:07 ID:KmwvLfUX
((((;゚д゚)))ガクガクブルブル
3324:2005/05/27(金) 21:55:42 ID:UmPDmC0S
>>29
学童は児童館の敷地内にあり、運営は双方とも社協です。
不燃は隔週、可燃は週2回ですが、土日をはさんでは頼みにくいとのことで1回、
勤務時間の関係で、児童館に前日お願に行きます。
うちの主任が児童館館長と犬猿の仲で… 
くだらなすぎるんですけど、意地の張り合いやってるんです。
児童館の世話になりたくないから、ゴミはなるべく出さないとのこと…

気温が上がってきて、ゴキブリの赤ちゃんを室内でみつけたこともあり、
物置を整理してゴミを置けるスペースを作りました。 チカリタ

具合の悪かった子が畳に寝転びながらも、目で訴えていたので
ただ事ではないんじゃないかと私が介抱しました。
熱はないものの、前日の晩から何も食べていない事、水を飲みたがっていたけれど
与えると戻してしまうことから、脱水症状を起こしているのではないかと思い
素人ながらに病院に連れて行った方がいいのではと伝えました。
結局主任が行動を起こさなかったので、もうひとりの職員さんに対処をお願し、
保護者の職場に電話を入れました。保護者に連絡つくまで3時間あまり。
もし命に関わる病気だったら、私、業務上過失致死ですよねぇ…

私は知識も経験もないパートですが、普通に考えても変ですよねぇ
自分の常識が、常識ではなかったのかとの疑問が湧いてきてしまいます。
長文、グチ すみませんでしたm(__)m

34職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2005/05/27(金) 23:15:57 ID:OvNYBhev
低レベルなのはよく分かった。ホントに低レベルだね。

あなたの判断、対処もいいようだ。
これからも、子どもたちのためにガンガレ。
35名無しの心子知らず:2005/05/29(日) 16:27:04 ID:KbAj/9hF
社協も地域によって差があるよね
36名無しの心子知らず:2005/05/29(日) 20:02:44 ID:SbBKS4eR
台所がきたねええええええええええええええええええええええええええええええ
そこに平気で保護者をいれるううううううううううううううううううううううううううううううう
恥かしくないのかあああああああああああああああああああああああああああああああああ
37名無しの心子知らず:2005/05/30(月) 07:30:07 ID:rxPN74J/
何が辛いって梅雨が辛い!
38名無しの心子知らず:2005/05/30(月) 15:35:42 ID:0od4pJ2e
学童保育園にもっと国はお金を出すべき。幸せに生きる権利が子供にはあるし,学童保育の子達を大切に思うここのスレの人達のような大人の為にもなる。
宝の原石を子ども達はもってる。それを生かせる環境が必要。という事で,最低限,選挙に行く事から始めようと思う。
多分当分白紙投票ですが。
学童保育の指導員さんがしんどい思いして頑張るんじゃなく,子ども達も指導員さんも幸せにいれる環境になるには,まず指導員さんの数を増やさないとだめですね。
いい指導員さんが時間と仕事に追われて子ども達のケアに十分時間当てれなくて自分の時間をそれに当てるのは美談だけど,そういう良心にのみ頼る国のあり方はまだまだ直す部分がいりますよね。
39名無しの心子知らず:2005/05/31(火) 15:03:13 ID:qoHVAJEq
東京23区内ではあまり民間の学童はやってないのでしょうか?
ネットで検索してもあまりでてきません。
40職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2005/06/02(木) 00:24:50 ID:IxHrGiXP
>>38
どこから金をひねりだすかが問題だ。
なかなか金にも票にもならないからねぇ、子どものことは。

>>39
公営が多いからね。


学童保育の初めてものがたり
すべてはここから始まった。
ttp://www.geocities.jp/sweethomeskyblue6187/gakuhotowa/ayumi01.html
(大阪1948年らしい)
ttp://www.kurabu.jp/nennpyou.html
(東京1956年)
41名無しの心子知らず:2005/06/02(木) 23:37:16 ID:PCi4OHp4
指導ってなんだ?
最近の俺がやってることは怒鳴ってるだけのような気がしてならない…。
ただ、怒鳴らないと子どもは止まらないし…。
止めないと事故につながる事は目に見えて判るし…。
怒鳴るだけじゃ駄目なのは分かってるけど…。
じゃあどうしたらいいのやら…。
難しいね…。
42名無しの心子知らず:2005/06/03(金) 00:01:05 ID:cK9xwzUn
怒鳴っても止まらない
43名無しの心子知らず:2005/06/03(金) 00:05:20 ID:cKuVmBVn
正規の指導員も大変な思いして日々保育してると思う。でも、そこで働くパート指導員ってのも、ひどい奴、使えないやつ、辞めさせたいやつたくさんいるんじゃないですか?
4441:2005/06/03(金) 00:14:35 ID:ufT2GFfc
止まらないね。
止められないね。
それはわかるよ。
じゃあ、どうしたらいいのよ?
45職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2005/06/03(金) 15:48:52 ID:L0l3XdZv
>>41>>44 41サン
だいぶきてるねぇ。
その焦った感じって、子どもにうつるよ。

怒鳴らなければならないことの前に、何か必ず前兆があるものです。
それを見つけて、怒鳴る前に一呼吸おきましょう。
怒鳴るのも、計算のうちで。
また、怒鳴りっぱなしはやめましょう。

なんてゆっても、おいらも毎日怒鳴ってるよ。
でも、なるべくしてなったように演出してる。
ああ、おっきい声で怒られてもしょうがないなって子どもが思えるようにね。
怒鳴りどころってのを作ってる。
それからお説教w
4641:2005/06/04(土) 03:02:29 ID:Wj9yGP7f
それは演出が大切ってこと?
優しく言って聞かなければ怒鳴るみたいな?
それでいいのかな?
前兆を見つけるのは無理だわ…。二年目だけど俺はそんなに凄くない。全体は見てるつもりだけど…。見つけるコツでもあるのか?
47名無しの心子知らず:2005/06/04(土) 03:41:06 ID:vm1tumId
指導員さんさえ大変なんだから,当の子供はもっと大変ですよね。
指導員さんも分かる通り,良い境遇じゃないからストレスたまる。
ストレス発散する。指導員さんに怒られる。この悪循環ですよね…。
だからこそ,指導員さんにもストレス多いと思う。責任と重圧と子供の不憫さに。
誉めようが怒ろうが,環境自体から発せられるストレスを取り除いてあげなきゃ解決にはならないんだろうけどそれでも思う。けして怒らず,いつも褒めて愛して接してあげて欲しい。
ナメられても,なんでも。
学童保育園の子が皆,信じれると思える大人,愛してくれる大人,守ってくれる大人と暮らせますように。
48職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2005/06/04(土) 09:09:05 ID:5pwFrMfx
>>46 41サン
>全体は見てるつもりだけど…。見つけるコツでもあるのか?
んー、全体を見るのも大事だけど、個別に見ることも同時にね。
ちゅか、まず、個別に見るのさ、その集合が全体。
一人ひとりのこと、分かってなければ、全体像は素人さんと同じにしか見えないよ。
見つけるコツは、一人ひとりが何やってるか掴んでれば、行動パターンもあるし、
どうしてそこに繋がっていくのかわかる。
少なくとも、遊びや生活の中心と目される子は把握してなきゃね。
それは、日替わりかもしれないよ。
で、一人ひとりを把握するには、一人づつ(または、遊びのグループごとぐらい)に、
付き合ってきちんと遊びこまなくちゃ、ほんとの姿はなかなか見えてこない。

まあ、分かンなかったら、ストップ掛けて、後から「何でなったんだろう?」と、
子どもに問いかけて一緒に考えてみるもよし。

>それは演出が大切ってこと?
そうだ、とも言えるし、違う、とも言える。
一人ひとりに合わせた怒り方、とでも言いましょうか。
あとは、怒鳴るタイミングね。

>優しく言って聞かなければ怒鳴るみたいな?
演出手段としては最悪。

>それでいいのかな?
どうだろ?まあ、いっぱい考えてよ。
疑問に思うとこなんか、見込みありそうだよ。
49職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2005/06/04(土) 09:09:33 ID:5pwFrMfx
>>47
笑ってばかりはすごせない。
みんなが、喜怒哀楽、全てが遠慮なく出せるところが、学童。
優しいばかりでは成り立たない。

あとね、「良い境遇」ってなんだろう?
物理的な環境があんまりよろしくない、ってのは胴衣。
50名無しの心子知らず:2005/06/04(土) 21:28:06 ID:SVoDs8A5

保育園時代を思い返しても、「やさしい」だけで叱らない保母さんより、
それこそ「喜怒哀楽」がはっきりしていて叱る時にはしっかり叱ってくれ、
褒めたり喜んだりする時にも目いっぱいな保母さんが好かれていた様に
思う。

あっ、でも「喜怒哀楽」と言っても子ども相手だからね。感情の儘に「怒る」
んぢゃイカンと思うよ。そこは「指導員」の立場でよく考えてみてね。
51名無しの心子知らず:2005/06/05(日) 18:56:15 ID:JngaaHQt
大人がマジギレって案外大事だと今になって思う。
小梨時代に指導員していたが、時にはマジギレしちゃってた。
子供相手にはらはら泣いて諭したことも。事務長も同じ。

ここまですると大人が泣くほど怒る、って加減を覚えて、
子供なりに抑制を学んでくれたように思う。
そして叱った子ほどなついてくれた気がする。

怒ってフリーズや萎縮するこにはいけないけれど
怒った子ほど、我が子のように将来を思っています。
新年度のたびに、新しい担任が、あの子をよく理解してくれたらいいな、と願ったり。

5241:2005/06/05(日) 22:30:49 ID:lqIKoMaL
47
子どもに本気で怒る人はストレスで怒る人はいないと思う。その子が好きだから本気になっちゃうんだと思う。
人に対してあまり感情的になった事がない俺にはなかなか出来ないけど…。
48
一人ひとりが見えてないと駄目なのか…。
時間かかるね…。
53職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2005/06/06(月) 00:52:48 ID:Q+dRUqjd
>>50-51
御意。
>>52 41サン
>その子が好きだから本気になっちゃうんだと思う。
そだね。
あと、それも仕事だからね。職業意識って案外大事だよ。
仕事じゃなかったら、おいら、ほんとにマジギレしちゃうよ、
電車の中で大騒ぎのガキとかw
>一人ひとりが見えてないと駄目なのか…。
>時間かかるね…。
うん、時間かかるよ。
子どもの姿がほんとに見えてくるまで、3年はかかるかな。
おいらなんかでも、3ヶ月はかかる。
今のところは人数が多いから、一学期中に把握できればと思ってる。
家庭事情とかの背景も含めてね。
同僚いるんでしょ?
同僚にちょっとおんぶして、まずは、楽しく遊びこむことだな。
おいらなんかぐらいになると、なかなか遊びこむことができなくて、さびすいよ・・・
54名無しの心子知らず:2005/06/06(月) 20:45:25 ID:/+uRIn4x

フリーズしようが萎縮しようが必要なときに怒らないでどーするんだ

オイ
5541:2005/06/06(月) 21:33:23 ID:cK78bezR
そうだね。
スマソ。
56名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 11:53:49 ID:dyGZ4SIV
指導員として2日目なんですが、他の指導員サンとうまくいきません...2日目ってそんなもんですかね??
57職員@東京(♂)@携帯 ◆nkxo45kK9A :2005/06/08(水) 20:20:35 ID:gUuHHFlM
>>56
つり?
2日でやんなったの?
58名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 23:00:30 ID:gCAfgh1d
>>56
子供に視点を置いてくださいな。
私なんぞ、今日こそ辞表を叩きつけてやると思いながら3ヶ月…
59名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 11:07:25 ID:BwEO6+l3
某S市の民間学童はもう最悪やね。未来も展望もないね。どいつもこいつもバカばっかり。だれか1人を悪者にして自分の存在を維持してやがる。
60名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 11:20:00 ID:Ys2QdN49
参考までに、どのように最悪なのか、状況をすこしくわしくおながいします。
市を特定できない範囲でいいから。
61名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 14:41:50 ID:BwEO6+l3
子どもの事を少しも考えない、自分達がこういう組織を作りたい!というエゴだけの経営者気取りの親達。元々マニュアルのある仕事じゃないし、現場は毎日てんやわんや、手探りの毎日なわけだ。
子どもが言うこと聞かない、指導ができてないというのなら、ちゃんと自分の家で躾しろ!なんでもこっちに任せられたら困るんだよ、ひとり二人じゃねーんだから。
62名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 23:04:55 ID:8+4Ul5yR
>>56
知り合って2日目でクラスの人間すべてと友達になれないわけで。
63職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2005/06/10(金) 03:02:36 ID:vh2RYJRV
>>61
そんな親ばかりでもないが、いるな、そんな香具師。
そこで、だ。
親も、子どもと一緒に育てるつもりなら、腹も立つまいて。
64名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 13:11:21 ID:in4jjbZw
10代の指導員さんいますか?
65名無しの心子知らず:2005/06/11(土) 01:01:58 ID:tApqxgqu
私19です。
66名無しの心子知らず:2005/06/11(土) 13:37:48 ID:zHOojYhW
外遊びが思い切りできますね
67名無しの心子知らず:2005/06/11(土) 22:58:29 ID:z6+dvdOO
明日の全国学童保育指導員学校ってどこ行けば良いの?
金払って何も聞いてない。
誰か知ってる人いない?
68職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2005/06/12(日) 00:25:35 ID:D1O0zbv2
69名無しの心子知らず:2005/06/12(日) 00:32:25 ID:PW1FeK3p
>>67
金を払った相手に聞いたらいいのでは?
「学校」ってのがあやしすぎる。児童厚生員の養成講座かなんかかな?
「学校」ではなく「集会」ならば横浜あたりであったような気がするが・・・。
7069:2005/06/12(日) 00:36:42 ID:PW1FeK3p
すまそ、>>68ですか。
わたくしの書き込みはスルーしてください(恥
こんな集まりがあるのか。しかも講師に2人も知人がいた。
71職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2005/06/12(日) 00:50:40 ID:D1O0zbv2
>>69
中身はよく知らん。
>>67サン携帯で見るかも試練から、概要。

西日本会場
午前10時〜午後4時
愛知高等学校(名古屋市千種区)
(地下鉄東山線「名古屋駅」→「本山駅」地下鉄名城線左回りに乗り換え
→ 「自由ケ丘駅」2 番出口下車(約26 分) 徒歩約15 分)

南関東会場
午前10時〜午後4時
戸板中学・戸板女子高等学校(東京都世田谷区)
(用賀駅迄は、山手線渋谷駅より東急田園都市線、地下鉄半蔵門線で、約15分。
戸板中学校・戸板女子高等学校は、用賀駅東口より、徒歩5分)

どちらも
AM:基調講演・全体講義 
PM:各講座(入門、理論、実践、実技、特別)
72名無しの心子知らず:2005/06/12(日) 02:06:37 ID:HPUAuWsp
ありがとうございます。
分かる人に連絡取れなくて困ってた。去年と同様で目を開けてるのがやっとなんだろうな…。
だるい…。
73職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2005/06/12(日) 16:45:38 ID:D1O0zbv2
【社会】 大阪大学教授、学校に寄せられる「イチャモン」について指摘 講演「悲鳴をあげる学校」にて
ttp://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1118551223/
元ソース↓
ttp://www.shimotsuke.co.jp/hensyu/news/050611/news_6.html
これは学校のことだが、さらに弱い立場の学童ではどうなんだろうか。
しかも、それを指摘してくれるようなエライ人もいない。
74名無しの心子知らず:2005/06/12(日) 18:40:51 ID:12QBPe9T


親が見ていないと子供って平気で悪いことするのは何で?
75名無しの心子知らず:2005/06/12(日) 19:27:57 ID:RjLMV1ct
>>74

それは大人が「世間体」って物を気にして好き勝手に振舞えないのと同じでしょう。
76名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 01:14:01 ID:cP4HzNGg
なめられんなよ
77名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 01:19:55 ID:rjHXvXoX
下世話ですがボーナスいくらぐらいありますか?
78名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 07:03:38 ID:YmBzmpTh
民間学童に入れている親に聞きたいのですが
父母会って何時間くらいしていますか?

今年になってから、夜の7時から11時過ぎとか
異常事態が続いています。
79名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 09:50:37 ID:EV9d96Lp
指導員さん、保護者の方々へ質問です。最近全国的に各地域の民間学童保育の組織が
合併や統一したり、NPO法人を取ったりとしているようですが、どうですか?変わったことなどありますか?
それこそ会議が増えたり、役員さんの負担が多かったり、親に伝えるのが難しかったり、苦労去れてると思いますが。
80名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 10:10:22 ID:RKj6AwcF
>>78
今年度の保護者は土曜なら遅くまで仕事している人が少ないので
夕方5時〜6時半でやってます。夕飯の事もあり、遅くても7時には解散です。>父母会定例会
あんがい夜七時開始ってのがデフォルトになっているようですが、一度開始時間を
見直してはどうでしょうか?
…7時開始はダメだな…8時半過ぎると眠くなるし…10時半までやったこともあるけど
眠くて集中できないし、話がアチコチ飛んで収集付かない、グチ大会になったこともある…
ありゃ大変だった…orz

>>79
>最近全国的に各地域の民間学童保育の組織が>合併や統一したり、
>NPO法人を取ったりとしているようですが、

コレは知らなかった!「全国的」な流れなの?NPO法人とるのは指定管理者制度対策??
もちっと詳しく教えてください。




81名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 16:44:05 ID:EV9d96Lp
指定管理者制度の対策というのもあると思います。それと同時に、保護者会(父母会)は単なる親の集まりである
任意団体。それが行政から委託をうけているのはきちんとした団体でないのに、委託しているのはおかしいという議員もいるようで、行政としても
法人をとれば委託しやすくなるのに・・・ということで、行政からの歩み寄りで法人格を取得する地域もあれば、先走って取ったはいいけど、
組織も意識もぐッちゃグちゃという所もあるようです。そこに、「NPOを取って我々が運営して、指導員を雇ってやってるんだ!」という
勘違い社長気取り保護者が少なからずいる事実はあるな。でも、本来何が大事なのかを考えれば、子ども達の事を思えば、周りの保護者もそんな現場を見ずに物事きめる
やつの事は役員下ろせばいいと思うゲど、あっちこっちで法人取得を考えてるみたいよ。
82職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2005/06/14(火) 23:59:56 ID:6/JdzAC9
>>78
そんなに長時間、ナニ話してんの?
>>79-81
取り残されてんのかな、東京は。
公立が多いから。
民営化は流れだと思うんだけど、NPOねぇ・・・
政争の具にされたりの、大人のための組織にならなければいいですな。
あくまでも子どもが真ん中にある施設だからね。
83名無しの心子知らず:2005/06/15(水) 08:27:09 ID:hBNTqPjG
>>80
NPO市内にも一つありますよ。
施設の建設とか大きなことをやるにはNPOがイイみたい。
そこの代表は勘違い指導員に文句言ってくれるのから大好きです。
84名無しの心子知らず:2005/06/15(水) 20:26:15 ID:oJ0s8XSV
指定管理者公募が始まりました。何の準備もしていなかったので、当然ぐちゃぐちゃです… 
疲れがたまる一方ですが、子供達だけを目線に入れてなんとか。。。。 フゥー
85職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2005/06/16(木) 01:48:59 ID:52kx3gaI
学童に関しての「指定管理者制度」について、だれか詳しく教えてくらさい。
ぜんっぜんわかんないんで。
86名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 05:21:50 ID:8ip/oEoR
全国研で配ってた(今はお金払う)「学童保育情報2004-2005」にのってる。
オレも手元にないからうpでけん。誰かに借りてみてくれ。
87名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 08:15:26 ID:FJdUQpRp
88職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2005/06/17(金) 00:05:06 ID:TsiQb+kN
>>86-87
thx。
じっくり読んでみます。。。
89名無しの心子知らず:2005/06/19(日) 00:56:28 ID:qysZrMC+
疲れた…。
保育って何だ?
子どもって何だ?
指導員って何だ?
そんな壁…。
90名無しの心子知らず:2005/06/19(日) 14:03:18 ID:xlOfeifX

戸塚に聞いてみなさい。偏見は捨てて
91名無しの心子知らず:2005/06/19(日) 18:35:44 ID:3yqjUzwU
>>90
ナイスだ!!!
92名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 23:52:19 ID:HLlxFngy
>>82
東京にも、ある。
ttp://www.kazenoko-club.com/
93名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 18:41:45 ID:RKX1wrOu
>>92

そこはサラリーマン指導員がちょっと参考に、なんてできるトコじゃない。
親も指導員も気迫が全然違うよ。
94名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 22:46:29 ID:Cd1WPYjX
何がそんなに違うんだ?
サイト見てる限りじゃ、少し保育料が高く、その分指導員を多く使ってる、
ってくらいにしか見えないのですが・・・。
普通の民設民営とどこが違うのだろう。
まあ、気迫は文面ではよく解りませんけど。
95職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2005/06/22(水) 01:01:40 ID:1SUwAqt1
確かに、なかなか頑張っているようだが、気になることがある。
生活保護家庭などの減免措置に全く触れていないのはどういうことだろう。
「子ども」のこととはは離れるが、「福祉」ということから言えば、
当然、先になされなくてはならないことであるのだが。
公立ならば(公立マンセーではないが)、保護家庭は減免措置がとられる。
むしろ、優先されるように審査される。
全家庭が)保護家庭であったとしても減免される。

また、勤務証明が不要で、だれでも利用できるように書いてはあるが、
それは逆説的に言うと、学童保育の大事な部分を見落とすことにはならないだろうか。
あくまでも、学童は、家庭の補完という主たる目的であって、しつけ教室や、遊び学校ではない。
そのように、ここの学童に子どもを通わせることを、
習い事のようなある種、ステータスのように見る保護者も出てくるのではないか。
子どもの放課後を豊かにするために、保護者と指導員の協力が謳ってはあるが、
そうなってしまう危険性をはらんでいるように見えるのだが。

(あくまでも、サイトを見た私的な感想)
96名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 08:59:07 ID:0QA/viPT
公立でも民営でも、選択肢があるってことは良いことだわな
97名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 18:57:34 ID:sNSvkLBr
ものすごい問題児がいるんだが2ちゃん見てるらしい発言をするんだよな。
ガキに2ちゃん見せたらだめだな。
98名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 20:18:38 ID:bcjuiWX+
>>96

全部全児童対策になれば公平。学童保育イラネ
99名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 20:23:22 ID:YcuJD1Ob
全児童対策が学童を必要としている子にも平等だと?

100名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 21:03:10 ID:bsJaUi1D
>>95

>あくまでも、学童は、家庭の補完という主たる目的であって、しつけ教室や、遊び学校ではない。

同位。
「冒険学校」的なものをめざす傾向が、学童には少なからずある。

101名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 22:05:49 ID:f8Ws6NIy
>>100
親も、学童にしつけ教室的なことを望んでくる傾向があるな。

だがそうそうつまらん学童には、いずれ子どもが行きたがらなくなる。
働いている親としては、それではやはり困る。
子どもが楽しく通ってくれる学童に、親としては行かせたいと思うが...?
102職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2005/06/23(木) 00:42:15 ID:Xhg0QjV3
>>96>>98-99
選択肢が増えるのはいい。
入口を広くすることには賛成だが、無制限ではないと思う。
最低限、留守家庭であることの証明は必要だろう。
必要がある子が通うのが、学童。
その他の遊びを通した子どもの育成は、児童館などの役割。
職員としても、子どもにとっても、その違いは大きいよ。
このことは、地域差はないと思うが、どうだろう。

>>97
一般にもずいぶん浸透してるようだよね、2ch語。
aaそのままに、「( ゚Д゚)イッテヨシ」みたいな言い方してるのを
低学年でも見ることがあるよ。

>>100
そうなんだよね、実践なんか見聞きすると、
「それを児童館とかでやればもっといいのに」ってことが多々あるね。

>>101
>親も、学童にしつけ教室的なことを望んでくる傾向があるな。
協力はするけど、最終的には、親と子どもで頑張るんだって、
おいらは、はっきりと言うよ、親の役目だよって。
>子どもが楽しく通ってくれる学童に、親としては行かせたいと思うが...?
うん、普段の生活で日々の楽しさを見つけてほしいね。
また、楽しめるように工夫したいよね。
103名無しの心子知らず:2005/06/23(木) 09:47:23 ID:polny/eV
>>100
同意。安全にすごしてくれれば冒険していただかなくていいのに。
こんな冒険してるんですよ!と指導員は自信満々orz
104名無しの心子知らず:2005/06/23(木) 12:25:31 ID:mBD9yWBJ
>>103

だから安全な遊び場の全児童対策だけあれば学童保育イラネ。
赤旗マンセー指導員はもっとイラネ
105名無しの心子知らず:2005/06/23(木) 18:33:20 ID:6g3c+Ifs
92のサイトを見ました。
いい、と思ったのは、習い事に行った子も、そのあと学童に帰ってこれる、ということと、
あと、延長保育、といったところか。

それと、保育の理念、思想、方針がずいぶんはっきりしているんだな。
箇条書きにしてあった。
「こういう子になってもらいたい」というのも、はっきりしているようです。

う〜〜〜ん。
ここまで明確でなくてもいいと思うんですが。
もっと一般的に、「すこやかで、なかよく」といった程度でいいんじゃないか、と思うんですが、
だめなのかな。
106名無しの心子知らず:2005/06/23(木) 21:24:12 ID:m10WoXDx
望むようにならんから、いいんだけどね。
102に禿同!
・・・とか子どもには使って欲しくないですが。
107名無しの心子知らず:2005/06/23(木) 21:37:24 ID:6g3c+Ifs
>>102

>うん、普段の生活で日々の楽しさを見つけてほしいね。

とても胴囲。

なんというかな、学童はどうも、ことさらに「ドラマチックなこと」「感動的なこと」
を求めすぎるきらいがあるような。
結果的に感動が生まれるのなら、いいが。

留守家庭を支援することが目的であって、そこからはずれてほしくないです。
108名無しの心子知らず:2005/06/23(木) 21:42:05 ID:ZejFJAM+
指導員「おい、おまいら!!おやつができますた。ホールに集合しる」
子供「ネタ詳細キボンヌ!」
指導員「今日は、アイスですが、何か?」
子供1「キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!」
子供2「キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!」
子供3「>1>2 ケコーン」
兄「>妹(;´Д`)ハァハァ…」
子供1「キモイヨ━!!」
子供2「バiタ逝ってよし」
パート「オマエモナー」
子供「--------終了-------」
子供1「--------再開-------」
子供2「再開すな!ヴォケが!!それよりチョコレートアイスキボン」
指導員「そのまえにソフトせんべいうp」
子供2「麦茶age」
パート「↑誤爆スマソ」
子供3「麦茶age」
指導員「ほらよ>学童」
子供1「神降臨!!」
子供3「麦茶age」
子供2「チョコねーよ!!」
子供3「野菜age」
指導員「チョコねーよ!!」
子供3「麦茶age」
パート「ジサクジエンカコワルイ」
子供3「麦茶age」
子供1「麦茶age厨uzeeeeeeeeeeee!!」
母パートageっていれればあがると思ってるヤシはドキュソ」
お迎えに来た保護者「チョコレートは牛乳がないと(チョコレートアイスを美味しく食べるのは)難しい」
不審者「イタイ学童がいるのはこのプレハブですか?」
子供3「野菜age」
子供2「子供3必死だな(w」
109名無しの心子知らず:2005/06/23(木) 22:07:40 ID:9faa28sD
しかしなぁ、うちの学童のセンセ(年配の女性)、事務所の自分の席に
座ったまんま。子どもは子どもたちだけで遊び、先生のやることといったら
子ども同士のケンカをやめさせる程度。
こんなんで日々の楽しみが見つけられるのか疑問。
父母会で話題にもしてみるのだが、父母たちは「それでもべつにいい
じゃん?」って感じだし。
正直、漏れは92みたいな、こういう学童に子ども通わせたかった。
ちょっと気合入れすぎな感じもするけど。

>>108
ワロタ。こんな学童はいやだな(w
110名無しの心子知らず:2005/06/23(木) 22:27:18 ID:VjdihuGu
え・・・。
ケンカしないで子供同士で遊んでればそれもよいかと。
そりゃあ、時々おにいさんが来て
いろいろな遊びを教えてくれたりするならもっと良いけれど、
ケンカの仲裁、怪我・病気の対応さえしてくれれば、
合格ライン。
保育園の時には喘息の発作起こしてるのに誰も気がついてくれず、
6時に私がお迎えに行って初めて気が付いた、ってことがあった。
そういうことさえなければOK。
111名無しの心子知らず:2005/06/23(木) 23:14:05 ID:9faa28sD
>>110
それだけなら「指導員」って名称はなんなのよ、って思う。
子どもたちだけで遊び、大人が子どもをただ見てるだけ、なら別に
全児童対策でもいいじゃん。全児童なら利用料も安いし。
せっかく放課後や夏休みに通って過ごすんだから、もっと充実していて
ほしいと思うんだけど。
学童ってものに高望みしすぎなのかな。
112名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 00:15:21 ID:+Kx2hOWP
どこに主眼を置くか、明確な学童感が必要かと。
生活なのか、遊びなのか、躾なのか。

特に、指導員は、だんだん子どもと年も離れていくし、
体もついていかなくなっていく。
体当たりでできなくなってくると、それがあると無いとでは、大きく違うと思う。
おいら、今、すっげーそれを感じてるよw

おいらの学童感は、生活が第一。躾やマナーはそれについてくるもの。
遊びは、子どもが自分で見つけられるなら、深入りはしない。
見つけるのが苦手な子には、見つけられるように手を貸したりする。

順序が変わることはもちろんある。
今のとこでは、躾やマナーが一番最初に来てる。
だから、怒鳴ったり、説教したりの、3年生には、すっげー嫌なおやじだろうなw
そんななかで、子どもたち自身で生活するうえでのルールやマナーを
作っていけるようになれば、と思っている。
タプーリ時間はかかりそうだけど。
今の1年生が、3年生になる頃、出来るようになっていればいいなぁ、なんてね。
113名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 00:24:33 ID:k7Aj66ZJ
しつけが最初に来ると確かに良くないね。
しつけは家でやってくれ。
114名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 00:40:26 ID:uu45FHQk
3年生までのところはラクでそうでいいな
115職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2005/06/24(金) 01:05:59 ID:+Kx2hOWP
>>113
そうだね、一番に躾が来るのは、おいらもツライ。
>>114
低学年もカナーリ大変だけど・・・
おいら、経験ないんだよね、学童での高学年て。
卒室した子どもが学童とか児童館に遊びに来るくらいか。
その様子でしかわからん。
そこから考えると、高学年がいる方が、楽そうなんだけど・・・
想像するに、勝手に休むとか、危険なことをするとか、意地悪の根が深いとか、
上下関係とか、話聞かないとかかな?

で、>>114サン、低学年にはない大変さは
どんなことがあるのか、おすえてくださいな。
116名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 12:17:40 ID:0n9LNkxt
>>111
>それだけなら「指導員」って名称はなんなのよ、って思う。

それでちょっと思いますが、「指導員」って正式名称なの?
117小1娘の母:2005/06/24(金) 12:50:14 ID:HZ4pryHn
気が早いのですが、娘に夏休みも仕事で居ないから学童に行って。と言った所、他の仲のいいお友達がこないので家に一人でいたいと言い、今から心配です。どうしたらいいでしょうか?
118名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 12:52:27 ID:g0g179Fe
母、説得シル!
小1で、一人で、は心配で仕事できないんじゃない?!
そして本人にとっては危険。
119名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 14:07:30 ID:UWVO5Ox6
 小学生で本人が望むなら、多少の危険はあっても一人で留守番をさせてもいいのでは?学童保育は、子供たちや指導員との人間関係が濃密なだけに、子供によってはものすごく疲れるようだ。
 小学校低学年で、放課後に親が家にいない子でも、自分で留守番なり友達と遊んだり(場合によっては習い事に行ったり)することはできる。休みの間も同じこと。
 学童保育に通わせている親(うちも上の子は短期間だが通わせた)は、子供を信じず、他人まかせの人が多いように思う。
 表現が適切でないかもしれないが、自営業者の家庭、サラリーマン共働きの家庭でもそれなりのポストのある家庭では、子供の自立ができているせいかあまり学童を利用していないような気がする
(データもソースもないのであくまでも印象。ただ、賢そうな親の子はやっぱりしっかりしてるし、小さいうちから自分で判断を下せるような教育を受けているのではないだろうか)。
 大丈夫、他人に頼らなくても子供は自分で何とかする。防犯・防災対策は、いい機会なので、しっかり教えればいい。できることなら、子供の管理は最小限にすべきだと思う。
120名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 14:31:54 ID:XdhEwrE4
◇◆◇◆◇◆◆ あなたも監視・密告の対象です ◆◆◇◆◇◆◇

お願い力を貸して。・゚・(ノД`)・゚・。「人権擁護法」はネット弾圧の表現規制法
この法案が成立すれば噂話も出来ないような密告社会になりそうです

          |
          |
          |
         J 人権

     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム:::(;゜Д゜):|  ドキドキ
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::::.:..|)
  ヾソ::::::::::.:::::::ノ
   ` ー U'"U'
噂話や自由な表現を規制し、特定団体の利益を優遇する悪法が成立しそうです。
あなたが反対してくれるのなら、このコピペを他のスレに貼って危機を広めて下さい。
子供達の将来のために!
121名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 15:01:45 ID:QB9GhsBI
あげ
122名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 15:29:34 ID:xove3Bn/
私は学童児(低学年)の一人留守番は基本的に反対。
夏休みの場合、一人でいる時間長いし危険。
防犯防災対策って、自分が火を出さないとか鍵を閉めるとかそういう部分は
低学年でもいいきかせで何とかなるかもしれないけど
防げないこともたくさんある。
これは、自己判断できるとかそういう問題でないと思う。
子供を信じる信じないではない。

> 小学校低学年で、放課後に親が家にいない子でも、自分で留守番なり友達と遊んだり
(場合によっては習い事に行ったり)することはできる。休みの間も同じこと。

これはね…【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない3【玄関放置】スレとかにもあるけど
夏休みの長い時間、よそのお宅にお邪魔したりするのもいるんで
迷惑行為ととられることも。
実際いたのよ、学童やめた子が夏休みよそのうちに入り浸って問題になった。

>できることなら、子供の管理は最小限にすべきだと思う。
この意見は同意。
でも、やはり低学年にはまだ無理。とおもう。
この夏休みの件に関してはね。
徐々に留守番に慣せていくなら別の話だけど。

123名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 17:38:13 ID:ucS1GfzH
共働き反対。女は家にハイル!
124名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 21:31:44 ID:Bym+lXD1
おとなでも判断力がいろいろなのに、小学生が判断出来ないでしょ。
どれだけマセてようが、ききわけがよかろうが、
子どもは子どもです。過信は危険かと。
125小1娘の母:2005/06/24(金) 23:27:57 ID:HZ4pryHn
ありがとうございます。先生もまだ日があるので考えてくれるそうです。身内頼っても十日はやはりどうしようもありません。
プールを近所の子と、後は家で。とは考えてはおります。
126名無しの心子知らず:2005/06/27(月) 23:18:04 ID:z9yg7iyI
ちょいとageますよ
127名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 15:01:11 ID:tcDuU+FX
私は非常勤ですが常勤並の責任や仕事量を背負わされています・・・
ひょっとして常勤以上かも・・・

他の学童保育クラブの非常勤の人(同じ行政内)と話しても「えー?信じられない。働き過ぎ」 と言われる始末・・・
不公平感を抱きたくないが思ってしまう今日このごろ・・・
おまけに有休も使えず(下さいと言える雰囲気ではなく)30日以上もたまってしまった・・・

上司は「あなたのおかげでまわってる」や「いつもすまないねぇ」と声をかけてくれるが・・・
報酬でくれぇぇ!!
ボーナス無しの給与アップ無しでどーやってモチベーション高めていけばいいのよー
128名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 21:34:55 ID:NFk+x7Aw
いずこも同じ…
すんごい具合の悪い子の面倒を見ることになり
(他の職員はかかわりたくないのか放置された)
「素人なのでこんなに重要なことは負担です。」と言ったら
しばらく村八分された 
くさってますなぁ
129職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2005/06/30(木) 00:07:44 ID:AWgCqO2v
>>127
禿。
>>128
ひどすぎ。
130名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 22:44:29 ID:JHTE9xsO
たしかにひどい。
現場の上司ではなくて、もっと上に言ってみたらどうでしょう。

131名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 19:24:45 ID:lV2Q8z5y
>>130
上って言っても社協の事務局ですからーーーっ!切腹!
132職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2005/07/03(日) 23:44:28 ID:+VIYIfjn
もうすぐ夏休みだね・・・
133名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 00:08:26 ID:/rfu3P9T
私は保護者ですが、指導員、保護者、児童の関係がとても良い学童クラブに通わせてます。
うちのクラブは平日休みや、早く仕事の終わった父母の溜り場的な所で、どの子もわが子同様に思えるし、行事のたびにOBも加わってお祭り騒ぎです。
こんなクラブもめずらしいのかな?子供達は学童クラブが大好きです。
134名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 21:38:56 ID:vVHas/UN
>>133
いいなぁ〜
135名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 23:47:32 ID:u81b0gyz
一緒に飲み会とかやんないんですか?どこもそうなのかと思ってました。子供の事つまみに盛り上がりますよ!
136名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 14:30:16 ID:XKBjqMFo
>>135

ここは子育て放棄したいけど誰にも引き取ってもらえない馬鹿親と
公務員であることだけが誇りの日陰モン公務員の愚痴広場ザンス。
137父@馬鹿親:2005/07/07(木) 14:38:33 ID:cPY5FY11
学童職員さーん 不審者↑が校門の前をうろついてまーす。

お迎えの遅い子は、おっちゃんと帰ろうかー・


138名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 20:49:30 ID:tl4RvGlK
>>137

ナイス!
139職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2005/07/07(木) 23:36:49 ID:T2GyKUSs
>>136
まあ、2chだからね、そんなもんでそ。
すんばらすぃ御高説を賜りたいんなら、他のところに行くんだね。

閑話休題。

おいらんとこ、こないだ夏休み前の父兄会やったんさ。
3分の2くらいの人たちが集まってくれて、よかったよ。
みんな働く人々なのに偉いなあ。
140名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 09:46:04 ID:sSVuAAbM
そうだよね。自分が役員になってるときに父母会や行事に活気があるとうれしくなる。みんな誰かがやるだろう…じゃなくてクラブや子供の事に関心をもってもらいたいな。
141名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 12:09:40 ID:hDc6jge3
もうすぐ秋のバザーなんだけど、
毎年毎年、毎度毎度、代わり映えしない屋台メニューとリサイクル。
ここ数年バザーのリーダーやっている人がいつもバザーが終ると
「うちの学童のバザーはつまんない。小汚い。よそはすごく楽しそうなのに」と
ねちねちと愚痴を言う・・・。

じゃあ、なんとか楽しくしようよと、
有志のお母さん方数人が協力してくれると言うので
手作り雑貨とお菓子をちょっと可愛い出店を出したいと提案したら

「そんな勝手に一部の親に頑張られても困る。他の父母の負担になる。
 それでなくても負担が多いので参加する父母が減ってきている。
 そんなもんでお金はガツンと稼げない。個人的な事はやるな。」とダメ出しされた。
たしかに行事行事に参加してくれる父母がここんとこ減ってきている。
(今年の一年生の父母はほとんど父母会にも来ない)
負担が大きいという問題もあるとは思うのだけど、
やっぱり「楽しくない」が大きいんじゃないかなと私は思っている。

去年のキャンプも自腹を切って(内緒にしてる)イベントをやった。
子供も指導員も父母の方もすごくよろこんでくれたのだけど、
一部の人から
「あんたはこういう企画ができるからいいけど、
 来年のキャンプの人はどうしたらいいのよ」とかなり叱られた。
私が「来年も手伝いますよ」と言うと、鼻であしらわれてしまった。

その年だけでも楽しく!ってのは間違っているのでしょうか。
長文すんません。愚痴すんません。でも楽しい学童にしたいのよ。大人も。
142名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 14:10:43 ID:sSVuAAbM
↑まったく同感!私たちは指導員と有志で自腹で仮装して行事を盛り上げてます。他の父母に声を掛けるとわりとのってくれます。一年生の父母には意識的に声を掛けて楽しいことに巻き込んでいます。やっぱり出来上がった雰囲気の中には入りにくいかなぁ…と思って。
143職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2005/07/09(土) 11:58:37 ID:MttBrkio
>>140-142
そうだね、大人も楽しいといいね。
ただ、負担が大きくならないように心がけたいね。
父兄会や行事に、出たくても出られない人もいるからさ。
144名無しの心子知らず:2005/07/09(土) 21:59:30 ID:DGfaz1Wr



出るつもりが
二日酔いで出られない
というのはありですか?
145職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2005/07/09(土) 23:33:39 ID:MttBrkio
あり





てか、ありがちw
146名無しの心子知らず:2005/07/10(日) 23:14:04 ID:TpUPjWeR
うちの学童に子供たちから絶大な人気のあるパート指導員がいるんだけど、
子供に対しても言いたい放題やりたい放題でまるで学童の子供達のボスみたい。
ゲームやってても子供相手に本気で打ち負かして喜んでるし、
子供が愚図ると子供以上に逆ギレして怒ってるし。(まさに泣く子も黙る状態)
なぜ人気があるのかわかりません。

しかも、この指導員と遊びたい子供がたくさんいて
最近では指導員の取り合いになって子供達が毎日のように
揉めたり泣いたりいがみ合ったり。
当の指導員はそんな子供達に向かって
「そんなケンカしてばっかりいるんじゃ誰とも遊びたくない!」
って文句を言っています。
どうしたらいいのかわかりません。
147名無しの心子知らず:2005/07/10(日) 23:19:57 ID:y/V3wArF
>>146
子供達が楽しいんなら問題ナイんでないか?
148名無しの心子知らず:2005/07/10(日) 23:34:50 ID:f2bKSID7
いいんじゃないの?
えこひいきしてるとかじゃないんでしょ?
子供としての子供の手本も必要かと。
いやまじで。
149名無しの心子知らず:2005/07/10(日) 23:36:31 ID:T9eKcl21
そうね
150名無しの心子知らず:2005/07/10(日) 23:45:53 ID:TpUPjWeR
>>147
たしかにそうなんですけど、
その指導員のどこがそんなにいいのか不思議で仕方ないんです。
子供と遊ぶ時にも、子供から例えば「野球やろう」と誘われても
自分がやりたくないと「え〜、やりたくない」とか「気分じゃない」とか言って
子供が譲歩してその指導員に合わせたりしています。
好き勝手なことをして自分勝手に振舞って、それが仕事になるんだから
羨ましいなぁと思います。

>>148
えこひいきはないと思いますが
やっぱりその指導員のことを大好きで遊びたいっていう子供達に囲まれて
その人の周りはいつも子供がワサワサしているので
そういう子達ばかりを相手にする感じになってはいます。
最近では取り囲む子供達に向かって
「あんまり寄られると蒸し暑いからもうちょっと離れてよ」
とか言ったりしています。
151名無しの心子知らず:2005/07/10(日) 23:50:11 ID:wChfaA1V
子供にとっては自分と同じ目線で遊んでくれて、へんに上から見ないから
付き合いやすいんじゃない?
子供って優しく接してくれる上品なママンも好きだけど、そうやって
一緒になってワーーーーーっと遊んでくれる大人も好きだからね。
まぁ、その方、ちょっと口が悪いとは思うけど。

子供もバカじゃないから、本当に自分勝手な嫌な大人ならなつかないと思うよ。
152名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 00:04:24 ID:Vsc7UXkC
なぜ人気あるのか解らんなら、観察すりゃいい。
子ども相手に本気でやるっていうけど、子どもだからと勝手に上から
決め付けて、わざと負けてあげてもしゃーないでしょ。
勝負事は勝ち負けがある事を教えてあげないとね。
手抜きはすぐ見破られる。よく見てると思うよ、子どもは。
153名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 00:09:47 ID:41m77CNi
いろんな役割の指導員がいて、いいんでないの?
154名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 00:41:34 ID:XYPiCz4w
うちのクラブの子の父親にもそのタイプの人がいて、お迎えにくると子供たちに捕まってしばらく帰れないでいる。パワー有り余ってる子には格好の相手みたい。傍から見てるとまるでデカイ子供… でもあそこまで子供と遊べるのもうらやましい。
155職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2005/07/11(月) 00:58:16 ID:B7d54J2G
はは、おいらだ、それ・・・

すげー怒っても、手ぇ抜かないで勝ちまくっても、
忙しくて遊べなくても、なぜか寄ってくるんだよね。
なめられてんのかなー、なんて思った時期もあったけど、
まあいいかって。

ほんと、なんでだろう?
156名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 03:24:19 ID:nA23MyPB
>>146
いわゆる、「エンジン」のキムタクなんじゃないの?
保育士、資格、経験、関係なしに
子供のハートに響く人間性の保育士さんなんじゃないの?
ドラマでも「どうして○○(キムタク)が子供達に好かれるのか
分かりません。。。。自分勝手にやっているようにしか見えない」
とのセリフが甦ったよ。
157名無しの心子知らず:2005/07/12(火) 07:56:04 ID:9Rbqg7CP
今うちの市は全児童対策に移りつつある… 今のクラブは指導員も一生懸命だし親も信頼している。全児童になって指導員の存在がただの管理人みたいになるのは不安。利用料の問題ではない。
158名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 00:24:38 ID:bHG79t0Y
希望者が皆入れるようになるのまずはじめに必要だ

159名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 11:59:50 ID:/CBVOvhE
>>158

つぅことは川崎とか江戸川は理想郷なわけだ
160名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 12:26:13 ID:EuPQj2bW
>>146は何が不満なんだろう。
その人に嫉妬してる様にしか見えないんだけど…
文章見て、煽りじゃなくマジで思った
161名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 14:41:57 ID:hwJMt4mx
確かに。。。
162名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 19:37:17 ID:SfEbpgJu
146は
私はあの人より一生懸命やってるのにどうして報われないの?
なぜあんな人が人気があるの?
どうしてこのスレの人達も分かってくれないの?
とか思ってんだろうな。
163職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2005/07/15(金) 00:45:33 ID:Nm7tUyvU
>>157
胴衣。
しょせん、議員なんてのは、子育て終わってるジジババが大多数だから、
実感できないんだろうな。
あとは、八方美人てとこか。
て、とこで、
>>158
それは一見平等かもしれないが、悪平等。
平等性を保つためには、審査が必要。
学童は留守家庭の補完だ。
必要な家庭の子どもが通うところ。
みんなが遊べる遊び場は他で確保しなければね。
>>160、>>>162
どうすれば・・・ってことだけど、人気者になるには?なのか、
それじゃ困るのか?何で困るのかも。
なんだかわからんぽ。

お二方のゆうとおりかな。
164名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 17:50:59 ID:jOkCRP+n
元指導員です。
うちの地域は女の指導員が多かったかな。
車・野球好きな私には男の子が集まってた。
色んな事情の子達がいたけど、最後まで残る子は大体同じメンツ。
みんな寂しいとは一言も言わないんだよ。だけど、平気ってわけでもなさそうだった。
とくに男の子は、寂しいと言えない傾向にあるようなので、お母さん方が少し気遣ってあげるといいと思う。
165165:2005/07/15(金) 23:47:33 ID:smCCqM/4
コンバンワ
 
こういう所だと逆に話しやすいので相談に乗って頂けませんか?
 私は学童の指導員しています(男23)
先日いつもどおり子ども達と遊んでいて別のベテラン指導員より
「男性だから女の子ばかりと遊ぶのは・・」
とか「女の子がべたべたくっついてきたら成人男性はうまくかわして欲しい」
と言われました。どうにも周りによってくる子が女の子が多かったのは事実。
くっ付いてくる子どもも大抵女の子でした。だからって別に女の子と
ばかり遊んでた訳でもないし、男の子達ともわーわー野球したりサッカーしたり
格闘ゴッコしたりスコップで地中深くまで穴掘りまくったりと・・・
 男性というだけで偏見がある・・・それは受け入れないといけない事なん
でしょうか?男性だからというだけで穿った見方をされるのが悔しいです。
子ども達はくっつくのが好きなようでよくくっついてきます。それは自然な
事だから受け入れてあげてもいいと思っていたのですが。
(確かに低学年のみならず中・高学年になってもベタッとこられたりします
でもそれは男女問わずそうなんです なのに自分が男性だからって?)
 私も2ちゃんくる位だから世の中の嫌な風は知ってるけれど、納得できない
です。どうすればいいんでしょう 個人的には悔しいのです。
保護者の方 新人の方 ベテランの方 いろんな職業の方
アドバイスお願いします

166164:2005/07/16(土) 00:30:12 ID:Alwajsio
165>>
私はどちらかというと、いわゆるくせ者担当でした。
だから、生意気な小六ボス男子からヒキコ系おませ女子まで、担当する子は結構幅広かったですよ。
自分がくせ者寄りだったからか、他の指導員が手に負えない子達がなついてくれてました。
自分の得意分野を作っておけば、他の指導員達に意見されずに済むと思う。
この子は、あなたに頼るしかない!!・・・と。
167名無しの心子知らず:2005/07/16(土) 00:40:12 ID:+SlwuSgb
>165
私は新人の女性19歳です。現場で 子供や先輩指導員 親にいろいろ勉強させてもらぃながら勤務しています。毎日汗ながしてます!
ところで こんなペーペーが何にも言えないのですが、私も男の子といっぱい遊びますよ〜。むしろ 先輩指導員からは「いろんな子と関わりをもってね〜」と言われていて、甘えがあるだろうから受け止めてあげて〜と、男女ともベタベタしてきますよ。
165サンの言うとおり そんなところで男女をどぅこぅゆうのはどぅなんでしょうか??
偉そうに すみません...
168名無しの心子知らず:2005/07/16(土) 01:21:11 ID:BNrF2fnK
>>165
そこの学童の一番えらい指導員はどういう意見なんでしょうか?
その人に「こんなことを言われて困ってる」って相談してみたら?
でももし、そのベテラン指導員が一番えらい人なんだとしたら、
それはもう運が悪いとしか言いようがないっていうか気の毒だと思います。
意見を言ったところでそのベテラン指導員が理解してくれると思えないし。
理解してくれる職場を探すしかないのかも。
寄って来る子供を区別して相手するなんて考えられないです。
男性指導員に対してそんなこと言うなんて
だったら、そこの職場では男性を雇うべきではないですよね。

うちの学童にも若い男の先生がいてあなたとぴったり同じような状況だけど、
あなたが言われたようなことを誰も思ってないだろうし言わないです。
人気があって慕われて、子供達が寄りたくなるような先生に
ケチをつける必要なんかないですからね。

うまく言えないですけど、状況が改善されるといいですね。
169職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2005/07/16(土) 01:26:28 ID:+qHCd2tI
>>165 165サン
その人には、「そう見える」ってことだよね、単純に。
勘違いされないように、というのは正しいが、変にかわすほうが、より変に見えるが。
ぺったりくっついてくるのは、避けようもない。
かわすことで、子どもが不安に思ったらどーすんだろ。

だいたい、厨房だの、工房でもくっついてくることあんだよ。
彼らは、言葉で表現できるから、ずっとべったりってことはないけど、
不安や悩みがあると、ボディタッチで第一に接触してくることも多いよ。
男の子はパンチしてきたり、女の子は手を握ってきたりなんてのが多い。
それで安心てか、信頼を表現するんだよね、それから話したりする。
ましてや、小学生なら体ごとべったりでも当然でしょ。

子どもの、女性に対する安心感の表現と、男性に対する安心感の表現は違う、
ということが、分かってないんだろうな。
それともなければ、嫉妬w

まあ大体の子どもは、若いアンちゃんが好きで、くっつくもんだよ。
おいらは若いおねーちゃんが好きだけどさ。

それじゃあ、その人に、男の子は避けてくださいね、とでも言おうかね。それくらいクダラナイ話。
(・ε・)キニシナイ!!
かわしかたを教えてくださいってのも手かな。
受け入れ方はイロイロあるだろうけど、かわしかたは、知らないんでネーノ?
170職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2005/07/16(土) 01:27:21 ID:+qHCd2tI
>>166 164サン
得意分野を作るってのはいいね。
この話に通用するかは分からんけど。

>>167
新人ガンガレ。
男の子はぺったりくっついてきたら避けてくださいね。
と、言われたらどう?
171職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2005/07/16(土) 01:29:57 ID:+qHCd2tI
>>168
胴衣。
172166:2005/07/16(土) 01:49:23 ID:Alwajsio
>>170
ありがとです。私もよく分からんの。でも、私にはそれしかできんなと・・・。
周りのいう生意気な子とか、おませな子って、じっくり話すると案外可愛かったりするので。
上司に対抗するのは面倒だろうから、とりあえず回避できるかも?って事で書いたの。
難しいよ、こういうパターン。あんまり聞かないかな・・・。
173名無しの心子知らず:2005/07/16(土) 01:53:06 ID:wsBdbY1X
>>166
165の悩みはそういうことで片付く問題じゃないと思うんだけど。
っていうか自分のキャパ自慢かよ!って感じ。
174166:2005/07/16(土) 01:56:29 ID:Alwajsio
<<173
ごめんなさい、そんなつもりで書いたわけじゃないんだけど。
<<165
参考にならなかったらごめんね。
175職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2005/07/16(土) 01:57:18 ID:+qHCd2tI
>>172 166サン
いや、けっこう聞くよ。
おいらは言われたことないけど。
たいがい表面上「そう見える」ってだけ。
たま〜に、おいおい、ヤヴァイよ、って香具師もいたりするw

>周りのいう生意気な子とか、おませな子って、じっくり話すると案外可愛かったりするので。
そうなんだよね。
表現がヘタクソなだけだったり、寂しさをカバーしてたりさ。
176166:2005/07/16(土) 02:10:05 ID:Alwajsio
うちは、指導員が全員女性だったから、そういう問題がなかっただけなのかも。
確かに、これじゃ参考にならんですね。_| ̄|○
177名無しの心子知らず:2005/07/16(土) 04:22:13 ID:79XQ9ZKS
>>165
小1女児の母ですが
子供から寄って行った時は受け止めて欲しいな
スルーされる方が不信感もつ

束、そのベテラン指導員ってなんかヤダ
165らしくやってれば桶
178名無しの心子知らず:2005/07/16(土) 08:37:19 ID:bi8n2ZwZ
女中心の職場って難しい…
179名無しの心子知らず:2005/07/16(土) 13:37:03 ID:wA9UnRCV
>>165
私も同じ事言われました。
ただ、同時に「一人をおんぶするなら全員をおんぶする覚悟を持ってほしい。
べたべたしたい、構って欲しいのはみんな同じだけど、それを態度に出せない、言えない子も
いると考えて欲しい」とも。
うちの学童は100人超の大規模なのでその辺難しいみたいで。

それに、一部の高学年女子がやっかみ半分か思春期特有の潔癖かわからないけど
「あの先生、小さい子ばかりべたべたしてキモい」とか言い出したりするから怖い。


最近は「他所の成人男子が自分のかわいい娘に近づくとは何事か!」と捉える神経質な親も確かに増えてるし
そう成らざるを得ないご時勢なのも確か。
180名無しの心子知らず:2005/07/16(土) 19:48:28 ID:MPjbxTo1
みなさんが真剣に答えてあげてるのを見て、
これなら!と思ったので、すみませんが便乗します。

アルバイト10ヶ月くらいです。
新年度になり、新しく正職員さんが1人変わりました。
その指導員さんとのことなんですが、
私が子供を叱っているといつの間にか来て、話に入ってきて、
上司なので一応簡単に状況を説明すると、
私に取って代わって子供を叱り始めてしまいます。
その場の状況を1番知ってるものが叱るのがベストだと思いますし、
キャリアは無いですが私なりに一生懸命子供と向かい合って、叱っているのに、
話に加われると上司なので私自身口が出せなくなってしまいます。
子供はそれを見て「やっぱり○○先生(私)は△△先生(上司)より下なんだね」と言います。
私は叱ってる時は話に入らず見守ってほしいのです。
他の職員さんも前いらっしゃった職員さんもそうしてくださり、
私が間違っていた時は、子供が帰った後、
「こうしたほうがいいよ」「こういう言い方もあったね」と指導してくださりました。
途中で取って代われてしまうと、子供に伝えたかった事言いたかった事を飲み込む形になってしまうので
正直ストレスに感じています。
先日もおやつを口もつけずに「いらないから」という理由だけで遊び道具にし、あげく捨てた子がいたので、
叱っていましたが、取って代わられてしまい、子供にお説教してらっしゃいました。
だんなに相談したら、「仕事なんだから言うべきだ。子供にとっても叱ってくる相手がコロコロ変わるのは良くない。
“アルバイト”、“上司”といった立場の違う大人をバカにしてしまう」と言われました。
でもなんて言えば良いのか…
「叱ってる時は話に入らないでください!」?
「ご心配は分りますが、任せてください」?
それとも正指導員さんに任せるべきなんでしょうか?

長文ですいません。アドバイスください(>_<)


18125歳二年目指導員:2005/07/16(土) 21:06:33 ID:N/pPIw2Z
俺も165と同じ様な事初めたばかりの頃に言われた。
俺の場合は膝に乗って来る子どもだけど。「そうゆう事気にする親は少なからずいるからやめた方がいい。変な風に見る親がいるから」って言われた。「もう赤ちゃんじゃないんだから」ってどかした方がいいって。
何度かそうやってどかしてたけど、乗ってくる子どもはそうやっても変わらなかった。ずっと乗って来た。だからいつの間にか俺も何も言わなくなったし、上司も気にしなくなってた。
今でも男女構わず乗って来ればどくまでそのままにしてる。
乗って来る子は母子家庭の子が多い。
180さん
話戻してごめん。
182181:2005/07/16(土) 21:09:19 ID:N/pPIw2Z
男です
183167・19歳新人。:2005/07/16(土) 21:19:00 ID:ziel0pmF
>>170
正直、「え?!?」とか思っちゃうかもしれない・・・。
子供たちとかかわっていく上で、男女関係ないしなぁ・・・。
だけど、まだ、ペーペーで何の経験もないからなぁ。それが正しいのかなぁとか考えてしまうかも。
本当にいろんな人がいて難しい・・・。当たり前ですけど・・・。
日々勉強 勉強。
>>180
確かに、子供はちゃんと肌で察してくるから、「上下」きっちりわかってるし、
正直 私はナメラレテマス。
けど、難しいですよね。
私だったら・・・「じゃお願いします」か、横でいっしょに聞いてるかも。
無責任なんだろうか・・・。
ちなみに、私のところは、みなさん 市の臨時職員ということで、いちよう立場は一緒です。

184職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2005/07/17(日) 00:41:18 ID:ci24WM9M
>>180
あなたのゆう通り。だんなさんのゆう通り。
なんだが・・・
子どもは、小学生ともなれば、わかってるって、上下関係なんか。
それを、直接的に口に出したりは当たり前。
気にすることでも、否定することでもない。

おいらも新人さんには、(バイトの人も含めて)なるべくやらせる。
だが、見落としがあったりするからね。
なんだかんだと口出しすることも多いかな。
でも、一から全部取っちゃうことは、あんまりないな。
子どもと新人さんをフォローしながらかな。
ステレオで叱られたら、子どもだってカワイソス。

うーん、そだねー、叱らなけりゃいいじゃん。
ケツまくってもいいんじゃない?
ゆっても、どーせ、わからんだろうから、
状況話すだけで全部やってもらって、いい人になりきる。
無責任に思うかもしんないけど、要するに、フォローに回るのさ。
どう?

>>183 167・19歳新人。サン
だよねー。

>正直 私はナメラレテマス。
なめられようや、いっぱい。
なめられたり、かじられたり、いいじゃないですか。

あとね、いちよう→いちおう(一応)だよ。
わざとだったら、スマ。
185名無しの心子知らず:2005/07/17(日) 01:02:38 ID:FC4e48Jt
うちの地域の学童保育は、いじめが横行しているそうです。怖くて子どもを入れられません。
テレビゲームを持ってきてもOKな学童保育は今多いのですか??
186名無しの心子知らず:2005/07/17(日) 02:05:48 ID:fZ1faatA
文章がつながってないよ。
187名無しの心子知らず:2005/07/17(日) 14:19:39 ID:7jhv884B
おやつをあそび道具にして挙句捨てるような子供を叱っただけで済ますな

2度と与えるな
188165:2005/07/17(日) 21:12:18 ID:fYhXNk0x
 みなさん真摯な書き込みありがとうございます

 書き込もうとした文章がパソコンフリーズにより消されてしまい
もう一度書き込む気力がなくなってしまいました。すみません。
一人一人にあてて書いたのですが・・・

 そういう事があって以降は、子ども達・特に女の子とは一緒に
遊びずらくなってしまい(女の子といると文句また言われないかと焦ってしまう)。
また、今までは状況をみて肩にかついだりおんぶ抱っこもしていましたが
止めています。
 子ども達からは「どうして?」ととても不満な顔をされますが、
こちらもどう説明してよいかわからず、私自信も納得できていない為に
笑ってごまかしてしまっています・・・

 ここで、男性だからというだけで向けられる不当な憎しみに近い偏見に
対し、それは違うといってくださる方が多くいて、また、そのような接し方を
認めてくださっている方がいて嬉しく思いました。
 選んだ職場が悪かったと思うしかないのでしょうが、その職場がどんな
職場であるか等しばらくいないとわからなくって、、、次に職場を探す事が
あれば、はじめにそういう事もしっかりきいておこうと思います。

みなさんどうもありがとうございました
189名無しの心子知らず:2005/07/17(日) 21:51:52 ID:BEKjnmxR
>>165さん

165さんの女子に対する接し方に問題ではなくて…
うちに前であったことなんだけど(私は元指導員です)

3年生の女の子が男性指導員(バイトくん)が来ると妙にべたべたして
最初は女性指導員が多かったので珍しくまた、甘えたいのね〜と
微笑ましく見ていたんだけど
だんだん近付き方が怪しくなって(女子の方が…)
胸をなすり付けたり膝上に乗って腰を振るような仕草したり
ほほ寄せてキスしたり上目遣いですりよったり……
本当に3年生?!というような行動が見え始めて問題になりました。
性的目覚めが早い子もいるということで
その時に指導員と子どもの関わり方を話し合いました。
(これは、男性指導員と女子だけでなく逆の場合もあるということで)

165さんの場合とは全く違うけど
こういう話もあるよ…ということで
190165:2005/07/17(日) 23:30:14 ID:fYhXNk0x
189さん

 そういう話も実際にあるんですね。そういえば自分も子どもの頃
大人の人に甘い妄想を抱いたことがありました ませた子もいますもんね
 よかったら参考までにどんな話をしたか聞かせてくださいませんか?
それでその男指導員と女の子の関わり方がその後どうなったかなって・・・
自分にもしそういう事が起こればどう対応したらいいかなって思いました。
 私は「キモイ」とかいわれたりするけどくっついてくるからそういう
意図はこどもにはないと思っていますが、肝に銘じたいと思います。
話をきいて、思い起こせば胸さわったぁーとか パンツみたとか
こどもにいわれたことがありました。
 パンツうんぬんはズボン・スカートがずり下がっててみっともないから
注意したり、あるいは人目をはばからずスカートで股を広げてるので
「ちょっとは気にしな」でみたとか言われたりしたことはあります。
 胸触ったは、素ッ転んで服が砂だらけなのでとってあげたり、または
自分でくっついてきてさわったとさわぐ(で、何人かでげらげら笑っている)です。
当然相手との信頼や発達段階にあわせて対応は変えています
 
 自分に思慕を寄せてくれるのは嬉しいですが、性的にこられるなんて
考えもしませんでした。自分はイケメンではないのでそういう事はないと
思いますが、189さんのぶっちゃけ話 肝に命じたいと思います。

ありがとうございました
191職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2005/07/18(月) 01:48:11 ID:7xHRSr3e
>>185
>いじめが横行しているそうです
ソースはナニ?
伝聞の類はどうかと・・・

ゲーム類は、学童は学校から直接来るところだから、
学校に持って行ってはイケナイものは、持ってこられないよ。
学童がOKでも、学校に持ってくようになるからね。
なんで、いじめの話が、そうゆう話に繋がるのか、わからんぽ???
192180・22歳アルバイト:2005/07/18(月) 13:02:49 ID:s89d3Kvs
>>165さん
話の途中で入ってしまい、すみませんでしたm(_ _)m

>>183>>184さん
アドバイスありがとうございました。
子供って、自分のためにきちんと叱ってくれる相手をよく見ていると思ってるので、
これからも自分なりに叱りたいとは思いますが、
時にはお任せする余裕もあるといいのかもしれませんね。
もう少し様子を見ながらやっていきたいと思いますが、
言えば分かってくださる方だと思うので、どうしても…な場合はお話をしてみようと思います。

>>187さん
私もそう思います。
子供の乱暴な行為や悪口もそうなんですが、自分が経験したことが無く、人の痛みがわからない者に
いくら言い聞かせてもダメなこともあると思うので、
それと同じで、ある程度の罰(適切ではない言い方かもしれませんが)は必要だと思います。
前に、あまりに食事の仕方が悪いので、注意してもやめなかった場合には
1週間おかわり無しなどの方法は取れないか、と話し合いをしたことがあるのですが、
お金をもらってる以上、それができないのが学童だと言われました。

おやつをおもちゃにして叱られたって、結局はもらえる、
悪さして帰宅間際に叱られたって、時間になれば帰してもらえる、
なにしたって、結局は自分が損することは無いと、
子ども自身分かっているようで、高をくくってるんですよね…。


>>181さん
こちらこそ話がまだ終わってないのに割り込んでしまって申し訳ありませんでした。

193名無しの心子知らず:2005/07/18(月) 15:02:53 ID:R4auqaXj
7月からパートで指導員を始めました。
23歳の女です。
入ったばかりなので何も分からず
先輩指導員の方達にもいろいろお話を伺ったり
仲良くしてもらいたいと思っています。
皆さん、とてもよくして下さる方ばかりなのですが、
パート指導員の方で一人、明るくて子供からも人気がある方がいるのですが、
子供や以前からいる職員の人達とは仲良く笑いながら話をしているくせに、
私が話し掛けると急に困ったような迷惑そうな顔つきになって、
「知りません」とか「わかりません」とか「正規指導員に聞いて下さい」とか
事務的な受け答えしかしてくれない人がいます。
しかもすごく小さな声でボソボソ喋ります。
仕事に来て最初の挨拶や帰りの挨拶をしても、
向こうが子供と遊んでいる時にするせいなのか、いい加減な挨拶してくれません。
人見知りが激しいのか、私が気に入らないのか知りませんが
すごく気になります。
もしかしたら私の方が若いし、
入ったばかりで私の方に子供が寄って来るのでヤキモチ?焼いてるのかな。
とも思うのですが、どうなんでしょうか?
正規指導員に相談しようと思っているのですが
その前に皆さんの意見がお聞きしたくて書き込みました。
もう少し様子を見てみたほうがいいのでしょうか。
194名無しの心子知らず:2005/07/18(月) 16:27:32 ID:QAz88uxB
>>193
そんなこと気にしてるより、もっと子供と楽しく遊ぶこと考えれば?
そしたら、気にならないんじゃない?
195名無しの心子知らず:2005/07/18(月) 17:24:49 ID:sKMroX1G
>>193
そんなこと正規指導員に言ったって仕方ねーべ
196名無しの心子知らず:2005/07/18(月) 17:26:29 ID:Z3x+7b9Y
>>193
俺もそのパートさんに近いかも・・
指導員が女ばかりで話に入りにくい・・・
最近、ようやくしゃべれるようになってきた感じだ。
二年目なのに・・・。
197名無しの心子知らず:2005/07/18(月) 20:19:36 ID:ZW7BrWOb
>>192

おやつの話・・・
学童(指導員)内だけで解決しようとせずに、親に報告・了解のうえで「一週間おやつ抜き!」
の様な処置を考えてみては如何でしょう?

学童はあくまで「家庭の補完的役割」ですから、親の意向は確認して指導・処置しないと
後々親とのトラブルに発展しかねません。
198名無しの心子知らず:2005/07/18(月) 22:23:23 ID:+rKKdr0f
学童保育に関して色々噂が流れている。
エアコン無いとか
児童が脱走するとか
50人を一人で見ているとか
「よくそんな所に通わせてるね」的なニュアンスで言われて鬱。
いったいどこからそんなデマが流れるんだろ。
199名無しの心子知らず:2005/07/18(月) 22:48:42 ID:8uvXvz9N
まったくデマではないかも… そういう状況を改善するために、市に訴えてものらりくらり… エアコン効かない、一人当たり畳半畳のスペース。
200193:2005/07/19(火) 20:55:26 ID:Bjfz5r/7
レスを下さった皆さん、ありがとうございます。
でも、せっかくこっちが仲良くやりたいと思ってるのに、
別に何も悪いことしてないのに、
冷たい態度を取られたらやっぱり気になるし、嫌な気分です。
それに>>196さんのような理由で話が出来ない…ってわけじゃなくて
見てると私と、もう一人最近入ってきたばかりのパート(27歳の女性)にだけ
笑いもしないし、話し掛けてもつれない態度をとってくるんです。
他の人には普通に自分から話し掛けて笑ってたりするし
子供を相手にしている時も楽しそうにすごく賑やかにしています。
なのに、私に対しては目も合わせないし仏頂面っていうか冷淡な態度なんです。
気になるし不愉快だし嫌な気分です。
201名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 20:56:11 ID:9K5tkavz
昼寝用のゴザを倉庫から出した。案の定、ダニだらけだった。
でもあさってから使うそうだ。。。○rz
202167・19歳新人。:2005/07/19(火) 20:57:09 ID:zC9J38Ld
あさってから夏休み!暑いですねェ。
みなさんがんばりましょう!
203名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 22:22:52 ID:yxKlBymH
弁当だ・・・・・。
204名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 22:39:19 ID:JiV5V3Pl
うち3人… 弁当×3…
はぁ〜
205名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 23:30:16 ID:4IjEX6ki
うちは、自分とダンナの分モナー
206名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 06:28:07 ID:7yO64SPN
>>200=193

>もしかしたら私の方が若いし、
入ったばかりで私の方に子供が寄って来るのでヤキモチ?焼いてるのかな。
とも思うのですが、どうなんでしょうか?

こんな風に考えていること、感じ取られているんじゃないでしょうか?
この文章見ると(文章しか見ていないからわからないけど)
若さ故の傲慢さを感じました。
もしかしたら知らないうちに嫌われるようなことしたかもしれないですよ。
自分は悪くないのに、なんで態度悪いのよ!と思っているのかもしれなませんけど
言葉のはしはしに相手を不快にさせる原因があるのでは?と
私は思いました。
だからといって、私はもしあなたと仕事をしていても
態度に現したりしないとは思いますけど。

まだかなり若いのかな?200さんは。
読んでいて中学生か高校生と話しているような感覚なので^^;
仕事していていろんな人間関係があります。
仕事に支障があるならば『職場での問題』として話題にしてもいいのでは?
でも、そのときは大もめになることもあるということを
考慮して下さいね。
207職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2005/07/20(水) 23:51:37 ID:ptXgPF5b
今日、東京では終業式だったわけだが。
早くも、弁当忘れが一人。
先が思いやられる・・・

家にいても、学校に行っても、もちろん、学童でも、メシは食う。
面倒だの、忘れただのは、言い訳にならん。
人間、食べなければ死んでしまう。
何でもいい。
たまには手を抜いて、買い弁を持たせてもいい。
今の時代、店は24時間開いている。
子どもが弁当がなくて、惨めに悲しんでる間、あなたは外でランチですか。
子どもたちは、保護者の方に頼るしかないのだ。

保護者の方たちに、お願いです。
何はなくとも、お弁当だけは絶対に忘れないでください!!!
208名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 00:25:20 ID:927niCfw
>>207
弁当を忘れた子はどうしているんですか?
コンビニとかパン屋とか弁当屋とか学童の近くにないんですか?
209職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2005/07/21(木) 01:19:37 ID:1DWxHgCh
>>208
もちろん、あるし、職員が買ってきて食べさせる。

が、小学校の低学年の子が、それを誰にも言い出せなくて、
しょんぼりと学校からの道を歩いてきて、
みんなが弁当を空ける段になって、初めて言い出す時の、
かわいそうとしか言いようのない姿を見れば、そう思うんだよ。

物を忘れた、だけではないんだよ。
ましてやそれが、単なる忘れたでなければ、怒りもある。
誰が食わせても同じではないんだよ。
210名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 05:31:30 ID:CVqgFTKb
保護者の方の中には、「弁当忘れても、誰かがなんとかしてくれる!」という
思いが強い人もいるみたいですね〜。
子どもの気持ちを考えていないなぁと思うことは、多々ありました。

211名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 08:09:08 ID:qFWhamF1
かわいそう… ただでさえ家にいてあげられないっていう負い目があるから、お弁当は頑張らなきゃ!
212名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 22:49:17 ID:7qByhaUN


夏休みが始まりましたな
213名無しの心子知らず:2005/07/22(金) 11:26:48 ID:jhc5xqUr
職員@東京(♂) さんの209を読んで泣きそうになったよ…。
もし自分の子供がそうだったらと思うと、胸が痛いです。
そういう保護者というのは、他でも問題行動が多いのでしょうか。

今年の一年生の父親にちょっと困った人がいるらしくて、
しょーもない事で
(ゲームのルールがわからないので自分の子供が孤立したなど)
子供のいる前で指導員(25歳前後・保育園先生経験有り・女性)をどなりちらす。
役員の人がそういう不満があるのなら、父母会で発言してくれと言うのだけど
その時はすごくおとなしいらしい・・・。

今日は徹夜明けだったので、これから、お弁当を子供に届けに行ってきます〜。
214名無しの心子知らず:2005/07/22(金) 14:51:07 ID:VY4RKWvq
私は泣けた…。だから初日のお弁当はこれでもかって位詰め込んだら、やっぱり残された…。申し訳なさそうに弁当箱出すわが子。いいんだよ!母ちゃんがわるかった…。
215職員@東京(♂)@携帯:2005/07/22(金) 20:28:08 ID:JS3qagNq
おいらの言葉が、少しでも、みなさんのところに届いたようで、少し気持ちが軽くなったよ。
子どもがかわいくない親はいない、と信じてやっていくしかないですな。
216名無しの心子知らず:2005/07/22(金) 20:56:15 ID:OW5noQU0
昔職員してたものですが、弁当がいわしの缶詰二個って女の子がいたよ。
家でもろくなもの食べてないのか学童来てもゴロゴロしてばかりだった。
217名無しの心子知らず:2005/07/22(金) 21:36:06 ID:SMu2lloW
親世代への食育が必要
あんドーナッツ一袋って子がいたそうな
218名無しの心子知らず:2005/07/22(金) 22:35:51 ID:iACOE3+N
お弁当毎日何を入れよう?と思い
他の子達のお弁当を子供に聞いてみたら
「覚えてない」って言われることが多いんだけど
今日隣に座った子のは印象に残ってたらしい。

ウインナー&ふりかけご飯。
219名無しの心子知らず:2005/07/23(土) 10:07:17 ID:yR5zax6R
一年生の親を集めての夏休み前保護者会。
お弁当大変なんです〜、この子だけ、仕出しのとかとってもらえませんか〜
と言ってる親はいた。その気持ちもわかるけど。暑いし、大変だし。
下に小さい子がいればなおさら。
そんな時はコンビニ弁当でよいから、お弁当箱に詰め直してでもいいですから
と学童の先生は言ってた。
前の職場の時の同期の人が、子供の夕飯、よくケンタとかマックにしてるって
言ってた。栄養は保育園で事足りてるからって。


しかし、そんな彼女の子は大変丈夫で、夕飯を粗末ながらそれなりに作ってる
私の子の方が弱かった。入院ばかりで仕事辞めたけど。

粗末でも何でも、お弁当は心の栄養なのか。
私は出来あいの惣菜をパックのまま食べるのが嫌だ。お皿にもって食べたい。
皿洗いがめんどくさくても。

適当弁当でいいじゃん。
飽食になれてれば、梅干おにぎりがおいしいよ。
220職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2005/07/23(土) 11:23:35 ID:ZGs23xt5
>>210
胴衣。多くなったね、そういう保護者。

>>212
たまには手ぇ抜いて楽してね。たま〜の買い弁とか、パン屋のサンドイッチとかも喜ぶよ。

>>213
>そういう保護者というのは、他でも問題行動が多いのでしょうか。
そうでもないね。何が大事か、気づいてないんだよ。
虐待を疑われるような親でも、分かってるんだよ、いけないこと。
かわいいんだよ、子どものこと。
だけど、どうすればいいのか分からない。
だから、フォローが必要なんだよ、ことが大きくならないうちにね。
誰かが手を差し伸べなきゃ、子どもは地獄。
親は鬼畜への道をまっしぐらだろうね。

まずは、話を聞いてあげること。
共感してあげること。
一緒に悩むこと。
いつでもおいで、って言ってあげられること。

あなたが例に挙げている程度のことは、ぜんぜんたいしたことないよ。
ただの困ったちゃん。駄々っ子と一緒だね。
221職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2005/07/23(土) 11:24:06 ID:ZGs23xt5
>>214
ワロタ。
はりきりすぎじゃ。
にっぽんの母ちゃん、ガンガレ。

>>216-218
たまにはなら、笑えるけど、たびたびだとね。

>>219
>粗末でも何でも、お弁当は心の栄養なのか。
そうだ。と言い切れる。

お弁当をあける時、食べる時の、子どもたちの表情を
保護者にお見せできないのがつくづく残念だ。
買い弁であっても、冷凍食品ばかりでも、
あ〜こりゃ手抜きだなと分かってしまう弁当でも、
子どもたちは嬉々として食べている。

それはなぜか、ということを考えてほしい。
222名無しの心子知らず:2005/07/23(土) 11:28:18 ID:XViWEA4/
夏休み初日、うちの学童でも弁当忘れた子がいたそう(1年生)。
とりあえず先生(2人しかいないが)のお弁当をおすそ分けして
食べたらしいのよ。
前日、連絡網でお弁当忘れずにってまわってきていたんだけど・・・
その子の家には電話行かなかったのかしらって
疑問に思ったわ。

毎日作るのは大変だけど、頑張りましょうね。
223名無しの心子知らず:2005/07/23(土) 13:37:49 ID:hJWyCVR/
ハブられて回ってこなかったのかも。
だとしたら親も子もかわいそう
224名無しの心子知らず:2005/07/23(土) 19:54:02 ID:GfFNVoub
うちの学童はすぐ近くにパン屋さんがあるので、
学童で昼食を摂ることがあるときは
「お弁当かパン代を持ってきて下さい」とお知らせに書きます。
なので、弁当を持ってこない子はパン代を持って登所して
昼近くに皆でパンを買いに行きます。
お弁当の有無は登所したときに確認しておきます。
何らかの事情で弁当もパン代も持ってこられなかった子には、
心配しなくてもいいように言い含めて、立て替え金でパンを買わせて、
親がお迎えに来た時にそのお金を徴収します。

ところが、パンを食べたいばっかりに親が作ってくれる弁当を嫌がる子や、
親がお弁当を用意してくれてきちんと持ってきたのに、
弁当を忘れたフリをして「お弁当がない」という子がいるのです。
そのため「昼にパンを買いに行くのは禁止して欲しい」という保護者もいます。
しかし、それは出来ません。
手作りのお弁当が食べたくても食べられない子がいるのです。
225名無しの心子知らず:2005/07/24(日) 00:31:57 ID:iSWgpsrM
そこが難しいよね。うちも買い弁したがるから、子供に週1ペースで買い弁の日を選ばせてる。お金持たせて自分で選んで買ってくるのも社会勉強かなと思ってる。友達と約束してきたりして決めてるみたい。あくまでも親の気分で買い弁にはしたくないから…
226名無しの心子知らず:2005/07/24(日) 10:27:40 ID:2ze08uyj
私は育児放棄スレスレの母親に育てられたんだけど
弁当を持たされるたびに憂鬱だった。
買い弁のお金を子供に持たすことすら勿体無かったらしくて
とりあえずは弁当を作ってくれるんだけど
こんな弁当なら持たされない方がマシ。
昼抜きで空腹を我慢した方がマシ。
という弁当しか作ってもらえなかった。
イヤでイヤで具合が悪いふりして食べなかったことが何度もあった。
だから、自分の子供には、人前で躊躇いなく弁当箱を開けることができるような
弁当を作ってあげたいと思っています。
227職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2005/07/24(日) 16:24:10 ID:ZYwcuYNF
>>224
( ゚д゚)ノ ハイ!質問!
>手作りのお弁当が食べたくても食べられない子がいるのです。
弁当は手作り限定?

>>226
いろんな家庭があるよね、ほんとに。
ガンガレ。
228187:2005/07/24(日) 16:53:56 ID:EAnGkcsm
「アンパン一個」、「白ご飯とふりかけのみ」でもいいんじゃないかな
飢えることなく食べられる事自体の幸せを感じよう。そんなお昼であれば、きっとおやつを捨てるような子供はいなくなる

以前、シュークリームのクリームだけ食べてシューを捨てる子供がいた
乗っている船が沈没した時に、救命ボートに乗る順番はこの子はいちばん最後にすべきだと思った。
229名無しの心子知らず:2005/07/25(月) 06:26:43 ID:UlNR/vEb
>>224

>手作りのお弁当が食べたくても食べられない子がいるのです。

という部分は、弁当は手作り限定!という意味ではなくて
(いやでも仕方なく)買い弁している子の中には、
母ちゃんの(父ちゃんでもいい)手作り弁当を
本当は食べたがっている子もいるんだよ〜といういみでは?
でも、その子たちは作ってもらえない(弁当を持たせてもらえない)から
>昼にパンを買いに行くのは禁止して欲しい
という要望には応えられないよ。ということだよね?

でさ、
>ところが、パンを食べたいばっかりに親が作ってくれる弁当を嫌がる子や、
親がお弁当を用意してくれてきちんと持ってきたのに、
弁当を忘れたフリをして「お弁当がない」という子がいるのです。
そのため「昼にパンを買いに行くのは禁止して欲しい」という保護者もいます。
しかし、それは出来ません。

この部分って、親子関係の中で、
子どもがうまく親に言えれば解決することなんだよね。
で、親が頑に『ママンの手作り弁当にしなさい!』でなければ^^;
(でもさ、手作りの方が安上がりなのよね………)

だから、>>225さんの対応は好感が持てます。
私もそうすると思うし^^
230スリムななし(仮)さん:2005/07/25(月) 19:27:41 ID:kf96Ob6v
話の流れをぶった切ってすみません。
相談と質問なのですが・・・
当方18歳♀、短大の保育学科に通ってます。
9月の中旬に保育所実習があるのでその前に子どもと関わっておきたい
と思い、夏休み中に学童保育のボランティアに行くことにしました。
しかし、正直子どもとの接し方が分りません。
人見知りが激しくって、初めて会った人の前では
目を見て話が出来ないし、オロオロ、挙動不審。
子どもに対しても、初対面の時はそうなってしまい、
普段は腹から声出して話せるのに、緊張するとボソボソ喋ってしまいます。
こんなんじゃダメなことは分ってるんですけど、
どうすればいいのかわかりません。

みなさん、最初はどんなふうに声をかけて子どもたちの輪に入っていきますか?
こんな質問してすみません・・・orz
231230:2005/07/25(月) 19:34:25 ID:kf96Ob6v
名前・・・スミマセンorz
232名無しの心子知らず:2005/07/25(月) 20:11:47 ID:4rXtL0rK
>>230
大丈夫!
何もしなくても向こうから寄って来るから。
こっちから働きかけなくても子供達はどんどん集まってくるよ。
新しい先生が子供達って大好きだから(特に低学年)
いろんなことを聞いてきたり、遊びに誘ってくると思う。
だから初めは慣れないままで子供達についていけばいいんだと思うよ。

挙動不審でもオロオロしてうまく喋れなくても
子供はそんなことに細かくこだわったりしないんです。
あなたの心配もお構いなしで、どんどん先に進んで行くよ。
それに身を委ねていけば道は開ける!
がんばって〜。
233名無しの心子知らず:2005/07/25(月) 20:34:15 ID:mK0k1HSf
あとね〜、子ども相手でも
『緊張しちゃうと上手くはなせないんだ〜』
と、ちゃんとはなしてあげると
『○ちゃんも〜』とか
『え〜?なんで〜?』とか
そこから会話が始まります(笑)

大丈夫だよ!

ただね、保育実習は幼児相手なので
またちょっと違うんだよ^^;

初めてのことは誰でも緊張するの。
私もそうだったな〜(笑)
234230:2005/07/25(月) 21:47:43 ID:kf96Ob6v
>>232
寄ってくるんですか!
しっかり答えて、張り切って遊べるように頑張ります

>>233
思ってることを話すのも大事ですよね><
頑張ります。

レスありがとうございました!
緊張しますけど、前向きに頑張りたいと思います(*- -)(*_ _)
235職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2005/07/25(月) 22:04:40 ID:F9HWFiu0
>>230
みなさん優しいこと言ってるから、おいらは厳しくw

子ども、好きなの?
じゃなかったら、やめときな。
どうも、あなたの文章からは、子どもが好きだって見えないよ。

実習のためにするのは、子どもに失礼だし、
受け入れる側にとっても、迷惑だよ、大学生だったら、
しかも、保育科ならなおさらだね。
大人として、即戦力として期待するよ。

卒業したら、新卒でも担任持つんだよ?
そんな意気込みが全然伝わってこないよ。

子どもに対するときには、あなたが緊張するもへったくれもない。
一日一日、瞬間瞬間が勝負だよ。

でもね、子どもといると幸せだよ。
あとは、あなた次第。
236職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2005/07/25(月) 22:05:47 ID:F9HWFiu0
ちと、おそかったかなw
237名無しの心子知らず:2005/07/25(月) 22:13:56 ID:m0NQgV2x
子供最初ッから好きか?すごいねすごいね。
あたしゃ子供産んでからだよ、好きになったの‥
238職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2005/07/25(月) 22:37:05 ID:F9HWFiu0
だって、保育科なんだから。
子ども嫌いな香具師が通うってのもヘンじゃない?
239名無しの心子知らず:2005/07/25(月) 22:48:21 ID:m0NQgV2x
そうね、子供嫌い!で保育科はない。な
230さんは子供嫌い!ではないみたいだけど。
あたしゃ幼稚園の時のセンセーが意地悪くて鬱だったよもぅぅううっ
240名無しの心子知らず:2005/07/25(月) 22:50:37 ID:q+0CAhpE
>>235
初めての経験を前に不安を感じてる人に対して
どうしてそんなきびしいこと言うんですか?
はじめての世界って誰でも緊張して不安になったりするものじゃないの?
子供の輪の中に入っていきたいって考えてる人に
そういう言い方はないんじゃないかと思う。
241名無しの心子知らず:2005/07/25(月) 23:00:38 ID:XzfRQF3x
>>235
これから頑張ろうと思ってる人に対して、その言いぐさはないと思うんだけど…
出端を挫くような書き込みだよ、ひどいね。
ボランティアの短大生を即戦力として考えるなんて有り得ない。
少なくともウチの学童では。
子供と楽しく遊んでくれれば言うことないよ。
つーか、即戦力って何?って感じ。
242230=234:2005/07/25(月) 23:33:17 ID:kf96Ob6v
遅くなりました><;

>>235
子どもは大好きです。
「実習のために・・」も確かにそうですが、
就職まで後2年を切っているのに、このまま子どもと関わる機会が
実習だけでは絶対にダメだと思ったのでボランティアに行こうと思ったんです。
ちょっと言葉が足りませんでした。

保育所にせよ学童にせよ、極力無くしたいとは思いますが
受け入れてくれる側には迷惑かけてしまうと思います。
うざったいと思われるとも思います。
それでも、自分は学生のうちに社会に積極的に関わって、
いっぱい恥かいて、反省して、これからに生かしていきたいと思ってます。

確かに今、不安とかで後ろ向きな考えなのでやる気なんて見られないと思います。
それが他人から見ててうざったいことも分ります。
でも、子どもと関わりたいことはわかっていただけたらなぁと思います。

長々すみません。
243職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2005/07/26(火) 00:02:28 ID:i5gZKf3z
なんで、こう、素直に釣られる人が多いんだろうな、ここは。
いっちゃん最初に、ヒント書いてんのにw
厨房のように、体験学習とは違うってことさね、大学生ともなれば。@即戦力

そりゃ、よってくよ、子どもたちは。
でも、自分で選んだんでしょ、子どもの仕事するって、>>230は。
だのに、子どもの前に出て、(_Д_)アウアウアーみたいになってたら、どーしょもないじゃん?
保育園とか、幼稚園の実習じゃあ、もっと厳しいこと言われるよ。
だから、あえて、強くゆってみたの。

>>242 230サン
前向け。
志を持ってやろうとしてるんだったら。
子どもは待ってくれないよ。

でも、楽しいよ、きっと。
244名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 00:04:37 ID:e3mSesXJ
>>242
うちでは保育の知識の無い、普通の高校生ボランティアを積極的に受け入れています。
子供達にも、私達指導員にもとてもいい刺激になるので。
緊張してあまり子供とうまく接することが出来ない学生さんもいるけれど、
自分と同じにおいを嗅ぎ分けるのか、消極的な子がペッタリくっついていたりします。
「子供が好き」という気持は、しっかり嗅ぎ分けてくるので、心配いりませんよ!!







245名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 00:14:07 ID:lzwmpR9M
>>243
なんでそんなにエラそうなの?
釣られた人が悪いみたいな言い方だけど
そういう文章を書くあなたも悪いんじゃないんですか?
言い訳がましくて見苦しいんですけど。
246名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 00:36:27 ID:mvkdQk7o
>>243
>素直に釣られる
とか言われても、よくわかんないけど
最初はアワアワなってもいいんじゃない?
初めからなんでも上手にこなせる人っているのかなあ。
子供が好きという気持ちがあれば、はじめはぎこちなくても
きっと子供達と楽しくやれると思うんだけど違うの?
実習で厳しいこと言われるからって
どうしてここでも厳しい言葉を浴びせかけなきゃいけないの?
そこがよくわかんないんだけど。
247名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 01:09:40 ID:n2Js0l9r
>>245
まぁええじゃないの。それが職員@東京(♂)サソのキャラなんだし。
見苦しいと思ったらスルー汁。
>>246
現場のプロからしてみれば「どうせ来るならこのくらいの意気込みで来て
くれ!」ってことなんじゃない?>>232>>233のように「大丈夫だよ」と
言うのももちろんおkだが、職員@東京(♂)サソみたいに言ってくれた方が
「甘い考えで行かなくてよかった〜」ってことになるかもしれないし。
もっとも自分には職員@東京(♂)サソは叩いていると言うよりは「現場でこ
んなこと言われるかもしれないけどがんがれ!」って言っているように
読めるのだが。
現役指導員である自分から>>230サソに言える事は、全力で子どもと向き合っ
て下さいね、と言うことくらいか。話を聞くのも一緒に遊ぶのも怒るのも
全部全力でね。
長文スマソ。
248名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 01:10:32 ID:jvbBjYLK
>>244
うちの学童もですよ。
なかには「どうしてこの仕事を選んだの?」
って思うような人もいるけど、
子供ってそれはそれで楽しむみたいなところがあって、
そういう人にも子供は群がります。
そこでどんどん消極的な人達が変わっていく姿を眺めるのも
また一興というか、こちらとしてもいい刺激になります。
>>242さんにも頑張って欲しいですね。
頑張るというか、楽しんで欲しいかな。
249職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2005/07/26(火) 01:24:29 ID:i5gZKf3z
>>245
エラそうなのは、仕様です。
>そういう文章を書くあなたも悪いんじゃないんですか?
そう?
これでもヒント出してるんだけど。

>>246
楽しくやれないとは言ってませんが、なにか?
それどころか、楽しいよってゆってますけど、おいら。
なんで、優しい言葉を掛けなきゃいけないの?
おいらは、プロになる人は、それなりの心構えがなきゃいかん、とゆってるんだが。
違うか?
違うというなら、別にそれでもいいが。

んで、こんな2chなんかで煽られたくらいで落ち込んでもしゃーないっしょ。

>>247
正解。そのトーリだ罠。
読まれてくやすいぞw

>>248
御意。
250名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 01:24:37 ID:/lmtiQwd
>>247
あなたのような指導員の先生がいる学童に子供を預けたい。
251名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 05:21:42 ID:bdirhySJ
私もそう思う。学童歴6年目の保護者ですが、長くいると色々見えてくる。
指導員情熱が感じられない。ペア組んでる指導員がもう一緒にやってけない!って移動希望をだしたんで、保護者代表としてちょっと話をきいてみたら『一生続けてく仕事ではないと思ってる』って… 
私はそいつに移動を勧めたかった。もっと外を見てこいと。そんな気持ちならどんな仕事に就いても中途半端だよ。
252名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 11:22:44 ID:HOD0gfyL
わかりにくい文章書いて混乱させといて、何をいばってるんだか。
>ヒントとか>釣りとか言って誤魔化してるけど、
全部、責められた後の自分を正当化する為の言いわけじゃん。
しかも、自分の非を全然認めないし。
ここを読んでるみんなに分かりやすい文章で書かなきゃ意味がないじゃん。
なぜ、わざわざ文章の中に、ヒントや釣りを混ぜて書く必要があるんだよ。
どうして、読み手が一方的に悪いみたいな言い方してるんだよ。
そんな言いわけするまえに、勘違いさせたことに、お詫びくらい言ったらどうか。
253名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 11:57:48 ID:NHJ7q7gQ
>>252
そんなにわかりにくかった?>235
辛口のアドバイスも必要で、そのことについてまず
断りを入れてあるからむしろ何でこんなことで絡む人が
いるんだろうと不思議に思ったが。
254名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 12:31:39 ID:Ic9i7V1h
こんなこと言ったらなんだけど、
>235の書き込みがどうとかじゃなくて
そもそも>235のキャラが嫌なんじゃないかな〜…
あくまで私の見解ですが。
やっぱりアクの強い?人物には敵も多いかと。

でも、そういう人の書き込みに、
いちいち反応せずにスルーすべきだと思うけどね。
お互いにね。
すごく参考になる書き込みとかアドバイスしてくれる人もいるんだから
そういうのだけ見てればいいのに。
255名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 13:40:16 ID:+zc+YSWT
いろいろ有ると思うけど、子どもにとっては学生だろうとボランティアだろうとベテランだろうと関係ないからね。
指導員として来れば子どもは指導員としてしか見ないよ。寄って来てその人がどんな人なのかを見て、信頼出来なければ離れてくし、怒ることがなければなめられる。
そうゆう所は子どもはちゃんと見てくるから気をつけて。
256名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 20:11:59 ID:e3mSesXJ
…と以上のように色々な人がいるのが現場です。
まぁ、どこでも一緒ですがな
257名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 21:42:58 ID:YrZTcX/O
>>252に同意。
>235の書き方がわかりにくいのは確か。

そして指導員は自分はうまくやっていると思い込みがち。
うまくいってるのだろうかなんて自問自答などしない。
なにもしない叔母ちゃん指導員と同じような訳知り顔の指導員もいる。
色々な人がいるのが現場です。
258名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 22:38:20 ID:SsTVt8z0


259名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 00:25:05 ID:Yj1i1HdY
>>191
ソースって言われても。
地元で実際に明るみになった事実なんです。
いじめは、実際に持ち物かくしや、村八分にされて学童保育拒否をする子が多くなってきて役場も困惑してます。テレビゲームの件は夏休み中の話。学童の説明書に堂々と、テレビゲームやカード類をもってきてもよいと書いてあります。
いじめがなんでテレビゲームとつながるのかわからないとおっしゃいますが、別につなげているわけではありません。

260職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2005/07/27(水) 00:47:21 ID:sdRgR/1L
>>259
なるほどね。
断定してないから、「聞いた話」かとオモタよ、スマ。
原因はなんだろう?
(分かったら苦労はないか)

ちなみに、おいらのとこでは、TVゲームは禁止。
取った取られたとか、なくしたとか、必ずあるからね。
名前を書くようにといっても、ソフトや本体に名前を書くのは嫌だろうしね。
シールじゃ剥がされたらわからんしね。
261名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 17:35:39 ID:NXAd2gRe
>>260
おいらんとこもTVゲーム類は禁止。
曜日限定でカードゲームは可。
262名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 22:33:38 ID:xGV4GKGH
こんばんわ

 みなさんて子ども達を本気で「叱る」のって
どれ位のある?4月より新人として入ってはや7月末、、、

 2度ほどどうしても叱らざるをえなくて大声で
叱り飛ばして、信頼?がついた反面、、、大声ださなくても
なんとかなったんじゃないのかと心が痛くなります。
 子どもを叱らず怒らず、まして体罰など・・・なんて理想論
だったのかなぁと、初めの頃の自分を思い出してブルーになってました。
263職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2005/07/27(水) 23:00:15 ID:sdRgR/1L
>>262
毎日、かな。

叱る前に、必ずフォローを考えて、どうもっていこうか考えるよ。

子どもはまだ6年〜10年くらいしか人間やってないんだもの。
失敗して、怒られて当たり前。

別に嫌われてもいいのだ。
無理に嫌われるこたぁないけどね。

ガンガレ、新人。

(-_-)ウーム、ちょっと文がつながんなかったな・・・
264名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 01:31:54 ID:nUPS4FwN
ここで叱る育て方、叱らない育て方の賛否について話す訳ではありませんが、
私は叱ることはほとんどしません。というより
思いやる気持ちを大切にしようと思えば、叱る気になれないと思う。

大体なぜ子どもを叱るかというと、
先生や指導員の思い通りにいかないからで、
それは結局自分本位な気持ちから叱っているにすぎないから。

子どもが自分の思い通りに行動しないのか考えてみると、子ども
なりの理由があることに気づくし、謙虚に子どもに理由を聞いてみると
それがはっきりすることもしばしば。親・先生・指導員の立場から叱ろう
としたことがいかに見当違いか分かるからです。

子どもの気持ちを汲んで育てる、「思いやり」を大切にすることで、
私は、子どもがただ怒られたくないから先生の言う事を聞く、というような子ではなくて、
先生が困るからしない、といった思いやりの気持ちからするということ、
思いやる気持ちを持たせることを常に心がけています。

私は、思いやりが育った子は他人が困ること、傷つくようなことは
しなくなると思っています。ですから叱る前にまずしてほしくない事を
情緒的に訴えてみて、子どもの気持ちを汲んであげてみてはどうでしょうか。


265職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2005/07/28(木) 02:17:05 ID:Wihj7PmX
そううまくいかんのでわ?

人を傷つけたり、迷惑を掛けるようなことをすれば、
気持ちを汲むも理由も何もなく、だめなもんはだめだし。
それでも叱らない?
そんなことをされれば、人は怒るんだってのも大切だよね。

そもそも、世の中、誰もが必ずしも自分の主張を聞いてくれるわけでもなし。
266名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 06:24:19 ID:rKbQeRq9
>>264

>大体なぜ子どもを叱るかというと、
先生や指導員の思い通りにいかないからで、
それは結局自分本位な気持ちから叱っているにすぎないから。

違う違う。叱るときは、危険な行為に対してが主。
集団で興奮状態になり友だちに危害加えそうになる時とか。
(これは、簡単に書いているだけね。もっと深い状況がある)
これを叱ることを、ひとくくりに自分本位と考えるのも
一方的な考え方だと思います。

確かに話を聞くと、子どもなりの理由はあると思うけど
理由あってもやってはいけないこともある。
それを叱りつつ(諭しつつ)受け止めるのが
子どもに対する受容だと思ってます。
私の子どもに対する思いやりです。

だいたい、自分本位なおもいで怒鳴るのは『叱る』ではないものね。
感情まかせは『怒る』でしょう。

まぁ…叱るにも段階があるし。
注意を促したりしてもその子の心に入らないとき(興奮状態とか)は
叱ると思うし…。
267名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 20:41:30 ID:uEBgjfzN
昨日、むちゃくちゃ理不尽な保護者から因縁をつけられて
すごく口惜しい思いをしたけど
職場のみんなも子供達も自分の味方になってくれたからうれしかった。
でも、口惜しすぎて納得できなくて食事が喉を通らない。
もっと大人になりたいよ。
268262:2005/07/28(木) 23:42:02 ID:cX4ArFfF
263
逆に叱ってでかい声出す事で
子ども達が寄ってくるというか信頼してくるんです。
それが微妙に納得いかない。あんなに叱らず口でわかって
欲しくて言い続けた事で信頼されなくて、あんな乱暴?な
やり方でこどもにこっちの心が伝わる事・・・

264
事件は現場でおきてんだが・・・
どこの会議室ではなししてるの?
ちゃんちゃん♪
267
うわぁ、、保護者って怖いよなぁ 汗
保護者ってなんか苦手意識でちゃってあまり
話せていないなぁ・・・
269職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2005/07/29(金) 00:16:17 ID:DUgVqjmu
>>267
(・∀・)つ目~~<お茶でもドゾー!
ここでイパーイグチって明日は(*´Д`)スキーリ

>>268
ストレートに耳に入る
 ↓
単純で分かりやすい話になる
 ↓
信頼感うp!
 ↓
( ゚Д゚)ウマー

怒ると人間的な面が見える
 ↓
本気が伝わる
 ↓
信頼感うp!
 ↓
( ゚Д゚)ウマー

説得しようとする
 ↓
話が難しくなる
 ↓
訳ワカンネーヨ!
 ↓
(゚д゚)マズー

てなとこじゃないのかな。
270職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2005/07/29(金) 00:21:06 ID:DUgVqjmu
あーシッパイ。

× ストレートに耳に入る
   ↓
  単純で分かりやすい話になる

○ 単純で分かりやすい話になる
   ↓
  ストレートに耳に入る

だね。
271262:2005/07/29(金) 00:47:27 ID:WQZA8t1U
270

そか・・・なんか納得。
もう少しわかりやすく単純に叱らず
こどもに言葉入るようにしたい・・・

うぅーー・・難しいなぁ 泣

272名無しの心子知らず:2005/07/29(金) 00:50:00 ID:2Yf8Cj4n
大きい声で真剣に叱られると、「愛されてる」って感じがするとか?
優しく諭されると、見下されてるって受け止めちゃう場合もあるような気がする。
273名無しの心子知らず:2005/07/29(金) 01:13:57 ID:ysle62x3
>>267
保護者からの理不尽な発言に傷つくこと、ありますよね。
たまに保護者の方で、お金を払っているという考えからか、
自分が「お客様」で指導員が「接客係」だと思ってる方がいるみたいで、
気分次第で悪し様に言われることがあります。
言った方はたいして気にしてないことでも
言われた方はとても傷ついたり悲しい気持ちになることありますよね。
保護者の方もお仕事と家庭のことや育児で大変かもしれないけど
それを指導員に当たり散らすのはやめて欲しいと思います。
274名無しの心子知らず:2005/07/29(金) 01:36:34 ID:avz8nskl
>>267
私も嫌な思いしました。
毎週火曜日に4時くらいになるとお迎えに来て、
そこから塾に行かせる家庭があるのですが、
先日の火曜日、いつものように保護者の方がお迎えに来ました。
ところが夏休みの為、子供がカードゲームに興じて後片付けに手間とり
学童を出るのが遅くなってしまい、保護者の方はイラついていたようです。
そこへ、たまたま通りかかった私に保護者の方がいきなり
「ねぇ、何やってるの?子供とのんびり遊んでる暇があったら
塾に行くの知ってるんだから用意させといてよ!」
と怒鳴ってきました。
正規の職員の方が間に入ってくれて
「私達でも注意するようにしますが、お子さんに言い聞かせもして下さい。
それに私達は子供と遊ぶのが仕事です。」
と言ってくれましたが、その保護者の方はカンカンに怒ったまま
子供を連れて帰って行きました。
気分の悪い思いをしました。
持って行き場のないくやしさ、どうすればいいんでしょうね。
275名無しの心子知らず:2005/07/29(金) 02:28:50 ID:ksFPFV/4
職員@東京ってなんでコテハンなの?
自己顕示欲が強いのかな・・・
自分に酔ってるのがわかる・・・
276名無しの心子知らず:2005/07/29(金) 05:15:11 ID:Wldn6e+L
「自分の子供だけしっかり見てくれ!」といった感じの保護者が多いっす
疲れるっす…
277名無しの心子知らず:2005/07/29(金) 17:07:19 ID:d/E/QlWg
ほんとにはこんなこと言ったらいけないんだろうけど、
こうるさくて身勝手な親がいたりすると、
その子供に罪はないけど、もう学童をやめてくれ…って思うことがある。
細かいことや身勝手なことを言う親に限って
保護者会とかイベントとか役員とか避けるのはどうしてだろう。
278名無しの心子知らず:2005/07/29(金) 19:05:52 ID:f2EU34Sg
>>277
ぶっちゃけ同意。
そして、そんな気持ちになる自分自身に自己嫌悪。
279264:2005/07/30(土) 13:33:05 ID:qWmbNCLx
>>266
>違う違う。叱るときは、危険な行為に対してが主。
集団で興奮状態になり友だちに危害加えそうになる時とか。
(これは、簡単に書いているだけね。もっと深い状況がある)
これを叱ることを、ひとくくりに自分本位と考えるのも
一方的な考え方だと思います。

私が言いたいのは、例えば友達とけんかになって、相手の子に危害を
加えようとしている場面を見た時、自分の一方的な考え方で、危害を
加えている子を叱るということが多いからです。しかしよくよく話を
聞いて見ると、叩こうとした子は、相手の子にとてもひどいことをされ
たから仕返しに叩こうとしただけだったのです。けんかの途中からしか
みてないのに、自分勝手な解釈で「人を叩くのはだめ」と頭ごなしに
叩こうとした子に言って、無理やり仲直りさしてめでたしめでたしで
終わってしまっている現状があることが悲しいです。

叱るときは叱る、ということは私も賛成です。でも、その叱る時というの
がどういう時か、ということが分かってない指導員が、ほんの些細なこと
でさえもガミガミ口でうるさく接してしまい、子どもを萎縮させている
原因になっている場合もあります。「机の上に乗っては危ないからダメ!」
ではなく「机の上に乗ると机が痛んじゃって他の子が使えなくなっちゃう
から降りてもらえたら先生うれしいな」という風に思いやりを育てるような
言い方で、情緒的に訴えることが大事なのです。子どもが先生の困っている
口調を聞いて「先生困ってるな。机に乗るのはやめよう」と自主的に机を
降りさすことで自発性も育てることができるのです。
280264:2005/07/30(土) 13:41:24 ID:qWmbNCLx
>>268
>逆に叱ってでかい声出す事で
子ども達が寄ってくるというか信頼してくるんです。
それが微妙に納得いかない。あんなに叱らず口でわかって
欲しくて言い続けた事で信頼されなくて、あんな乱暴?な
やり方でこどもにこっちの心が伝わる事・・・

262さんはでっかい声で叱ったほうが子どもに信頼される気がするみたいですが、
それは子どもが「ぼく/わたしのために大きい声で叱ってくれてるんだ」と思って
もらえたからでしょう。子どもは自分を導いてくれる人を信頼するようになり
ますが、それは初めのうちだけですよ。なぜなら、気持ちをちゃんと汲んで
あげてないから、子どもだって大人にとってはよくないことをする理由がちゃんと
あるんです。その時にしてはいけないのはどうしてなのか、危険なことはだめなのはどうして
なのかということを思いやる観点から話すことを心がけてみてください。
「ルールはみんなが楽しく遊ぶためにあることだから、○○ちゃんにとっては
難しいかもしれないけど、守ってくれたら先生うれしいな」「先生は○○くんが
大切だから、そんな危ないことして○○くんが大変なことになっちゃうのは嫌だな」
というふうに言ってあげるだけでいいのです。
子どもにとって大人の(特に男の人の)大きい声はとても怖いものなのですよ。
叱る前に一呼吸してどうしてそういう行動を起こしているのかを
まず優しく聞いてあげてください。
叱るのはその後でもできると思います。
281名無しの心子知らず:2005/07/30(土) 17:53:15 ID:YT0Y/wZc
>私が言いたいのは、例えば友達とけんかになって、相手の子に危害を
加えようとしている場面を見た時、自分の一方的な考え方で、危害を
加えている子を叱るということが多いからです。しかしよくよく話を
聞いて見ると、叩こうとした子は、相手の子にとてもひどいことをされ
たから仕返しに叩こうとしただけだったのです。けんかの途中からしか
みてないのに、自分勝手な解釈で「人を叩くのはだめ」と頭ごなしに
叩こうとした子に言って、無理やり仲直りさしてめでたしめでたしで
終わってしまっている現状があることが悲しいです。

普通、こんなこと頭ごなしに叱らないもの。
だから、『深い状況がある』と書いたんだけどね。
頭ごなしに叱る(感情に任せて怒る)人もいるけどさぁ、
私の周りの指導員はそういう人はほとんどいないから
しっくりこなかったよ。
こういう人もいるんだよね。

叱る時一方的に見ないなんて
保育者の中では常識だから
ここで言われてもなんだかなぁというのが感想。
あなたのいっていること分かるけど、
みんな基本中の基本ですよね?
…できていない人がいるのも事実だけど。
う〜ん、私の周りがわりと恵まれた環境だったのかしら?


ただ、場合によっては自分の感情を出した方が相手に
伝わることもあるよ。
282名無しの心子知らず:2005/07/30(土) 20:04:51 ID:0HuVTcPw
暴力を発見した時にすぐ叱らないと『叱られないからやってもいい』と考える子どももいると思う。どんな理由があっても暴力をした事に対しては叱らないと駄目なのでは?
その後で理由を聞いて解決するべきだと思う。
禁止されてる事はしっかりとした理由があって禁止されてるわけだし。それを破った事に対して、まず叱るべきじゃないかな?
破った理由はその次だって思うけど。
283名無しの心子知らず:2005/07/30(土) 21:35:30 ID:hWhwcrGY
日誌について

保育所で書く日誌ですがどのように書いていますか?
書き方の指導は受けましたか?
後、読む時間はありますか?

他の職員と私の書き方が違うと気づいているのですが
特に指摘されません。

基本ですが、わからないんです。
284名無しの心子知らず:2005/07/30(土) 22:36:40 ID:H7cZ63Ao
日誌。
何が正しいんでしょう。
私は保護者で役員です。指導員さんの事件(?)が
あって、保育日誌を読み返してみると、個人差が
ありますよね。指摘されるまでは自己流で、どうですか?
285名無しの心子知らず:2005/07/31(日) 21:23:17 ID:2kH3UUPP
理由とか関係なくルールを守らないなら

大人なら刑罰、子供なら張りたおすべきだけどな
286職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2005/08/01(月) 00:42:43 ID:iUqjyruk
264サンの言いたいことは分かる。
だが、少人数(10人ていど)ならば、その手法も可能だろうが、
一人にひとりがかかりきりになった時、そのほかの何十人の子を
見られない状態になるということになる。
また、外に出た時、そのペースは通用しない。

あと、机の上に乗ってはいけないのは、
机がだめになるからじゃないでしょ。
まず、危ないからじゃないの?
ぶったりけったりしてる時なんかでも一緒。
怪我するかも、って時に、そんな悠長なことしてらんないよ。
ま、これは蛇足。
287名無しの心子知らず:2005/08/01(月) 00:54:34 ID:8sqVkt1O
ゲームなどの遊びや集団生活をする中で「ルール作り」や「ルール作りを進める
ためのペナルティー」は不可欠だと思うんだけど、家庭生活の中に「ルール」や
「ペナルティー」が存在しなくて、「ルール」という概念そのものが理解できない
子も存在しますよね。
そういう子は「ペナルティー」と「不当なイジメ」の区別がつかないから
ルールを破った際にペナルティーを与えても保育者への不信感を増幅させてしまう。

とりあえず、ペナルティーはおいといて、ルールをまもる習慣付けをする工夫って
ないものだろうか。
288タダの保護者:2005/08/01(月) 20:21:03 ID:drmFkG/i
キャンプ行ってキタ━━━━━(゚ ∀゚ )━━━━━!!!!!
暑かったけど楽しかったです。

長いお休みは、本当に学童の指導員や友達、はてはジジババみんなに
支えられて越していけるんだなと日々実感。
本当にありがたいです、どんな保護者でも感謝の気持ちは多少なりとも
ありますヨ。じゃなきゃ仕事なんてなかなか続けていけませんもの。

それと我が子にも感謝ですわ、毎日ニコニコ通ってくれるのは本当に安心します。
でもね、朝一番に学童に来るのを競うのはやめなさいって行ってるのに
8時前になるとソワソワ、ソワソワ
朝、駅に行く途中指導員の先生が、必死の顔で自転車のペダルこいでるのを
見てから止めさせました。先生スミマセン、スミマセン・・・
289名無しの心子知らず:2005/08/01(月) 22:46:47 ID:FsZ3hM2E
一番を競うのは本当に止めさして…。
朝辛すぎ…。ウチは8時半から開けるから…。8時半過ぎに家から出してくれませんか…。
それより前だと開いてないから…。
290名無しの心子知らず:2005/08/02(火) 03:24:12 ID:uvUdP4io
8時半!?遅すぎ…
ウチは7時半から開いてまーす!
近所の保育園と合わせました。
291名無しの心子知らず:2005/08/03(水) 12:31:33 ID:S88Z0BPo
夏休み中の昼寝って本当に必要かな?
どこでの学童でもやってるのかは知らないけど。
292名無しの心子知らず:2005/08/03(水) 15:34:10 ID:eQX1/LtC
プールとかお出かけとか結構疲れるから
お昼寝というか部屋暗くしてゴロゴロさせたりはする
293名無しの心子知らず:2005/08/03(水) 16:12:06 ID:wgwemTxt
保育園育ちって結構昼寝癖ついてない?うちはしっかり寝てくるみたい。午前中プールの日は爆睡らしい…
294名無しの心子知らず:2005/08/03(水) 16:22:26 ID:tEb6Obgb
お昼寝タイムいいですね。
うちの事務所にもあったらいいな。
295名無しの心子知らず:2005/08/03(水) 20:38:04 ID:S88Z0BPo
ボランティアのおばちゃんはお昼寝時間に爆睡してます…。
296名無しの心子知らず:2005/08/03(水) 21:03:32 ID:M53NCGPN
子供の頃

昼寝が苦痛だったよ
297名無しの心子知らず:2005/08/03(水) 21:11:06 ID:wn/jk7lE
昼寝できずにゴソゴソしている中学年を
按摩で寝かしつけるのが楽しみです。


298職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2005/08/03(水) 22:53:58 ID:Hwo5LByz
昼寝は低学年、特に1年生には必要。

夏休みの後半、体調を崩す子が必ずいるが、
昼寝の時に、ゴソゴソと起きている子が多いよ。
3年生ぐらいになると、だいたい体力が持つようになってくるが、
ごろんと寝転がって体を休めるだけでも違う。
特に体の小さい子や、活発な子には必要。

児童館での経験でも、5、6年生や中学生でも、
なんとなく寝転んでいるうちに、爆睡してる香具師もいる。
こっちは、夜遅くまで起きていることが原因だが。
で、厨房なんぞは、夜中徘徊して、補導されたりするアフォもいたりするw
299名無しの心子知らず:2005/08/03(水) 23:19:25 ID:S88Z0BPo
なるほど。必要なんだ。よくわかった。
300名無しの心子知らず:2005/08/03(水) 23:20:31 ID:wgwemTxt
うちの子3人学童っ子なんだけど、末っ子は昼寝してくる。
次男は遊ぶ時間が減るのが惜しいみたいで、パワー全開で昼寝はなし。プールやサッカーがある日は夕飯も食べずに寝ちゃう… そろそろ自分の体力を悟って欲しい。
長男は疲れるとさすがに低学年と昼寝するのは抵抗があるらしく、家に帰ってきて休んでる。おやつ代くれ〜と近所の私の職場に押し掛けて来ないでくれ!
301いち保護者:2005/08/03(水) 23:38:18 ID:qdRZJsbC
話し豚切りでスマンです。
みなさんの学童は近所の方と仲良しですか?うちの学童は険悪だそうです。
近所の方は道で会う時に挨拶すると、ちゃんと笑顔で挨拶してくれてたので
そんなに険悪だとは思っていなかったのですが
他の保護者の方に「学童を(私達を)嫌っている人にどうして挨拶できるの。無視よ」と言われましたが、
そういう普段の態度が近所との仲に関係していると思っていますが…(自信なし)
無駄な事でしょうか?
あと、気になるのが子供が(特に女の子)頻繁に
ふざけている風でなく、結構まじめな顔で「殺すぞ!死ね!」とか言うのが気になって
父母会で話したのですが、
「そうやってストレスを発散しているのよ〜、それだけ学童は自由でいいのよ〜」と言われました。
自分の子供にそういう言葉に慣れて欲しくないと思っているのですが、神経質なんでしょうか。
なんか最近、学童に対してモンモンとしています。
302職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2005/08/04(木) 00:21:49 ID:Bnjc+8tl
>>301 いち保護者サン
3代目
小学生の学童保育
http://makimo.to/2ch/life5_baby/1082/1082893895.html
の355、357あたりに、言葉についてのおいらの意見があるから、参照して見てくらさいな。
ご近所とはウマくお付き合いしたいですよ、
なんだかんだ言って、子どものこと、見守ってくれてますからね。
303名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 09:56:30 ID:UpbSchEk
>>301
>学童は険悪だそうです。
その人と学童近所の人が険悪なだけじゃないの?
そういうヤシがいるから
学童全体がそういう風に見られるようになっていくんだよ。
あなたが挨拶すると挨拶を返してくれるんでしょ。
しかも、笑顔で。
本当に学童を嫌ってるなら、あなたことだって無視するでしょう。
304いち保護者:2005/08/04(木) 12:42:22 ID:asQaI/xi
>302さん、ありがとうございました。
同じような意見を持った方がいてちょっと安心しました。
そういう言葉を使う子供には、かなりビシビシと怒っているのですが、
他の父母の方には「そんなささいな事で」扱いでショボくれてました。

いつもなんですが、指導員と学童での運営の話しなどをしている時に
子供がかまってかまってと会話の言葉尻をとってさわぎ、
なかなか話しが進行しない時に「大人の大事な話しの時は待っててね」と
叱るのですが、これも他の保護者に「子供がかまってといってるのだから
ちゃんとかまってやれ」と意見を言われてしまいました。

あと、自分の意見が通らずヒステリックになる子供たちが
やつあたりも兼ねて、大人の頭をバカンと叩くのも他の保護者の方は黙認です。
地域のせいにしてはいけないとは思いますが(地方都市)
最近、しつけの範囲について考えてしまいます。

近所への挨拶は礼儀もありますが、やはり子供の施設なので
多かれ少なかれ迷惑をかけている事へのおわびの気持ちもあります。
ひとりの保護者だけでなく大半の保護者の方が無視モードなんですが
なのに「学童はいやな目られる」とやはり大半の方が不満を言うのです。
どうしてできる事をしないのか、ちょっとの努力を惜しむのか
理解に苦しむところがあります。
笑顔で挨拶を返してくれる近所の方に個人として扱われるより
学童全体として見て欲しいのです。
305名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 23:52:28 ID:H1m1n7oy
落ちるのが怖いからageますね
306名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 11:00:09 ID:T0hmFE45
来週から子供が減りそう
皆、楽しい夏休みを過ごしておいでー
307名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 13:19:41 ID:ohN5dUGV
おぼんもやろうよ学童
308職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2005/08/07(日) 16:00:22 ID:QdfCbh2f
やってるよー
309名無しの心子知らず:2005/08/08(月) 09:57:01 ID:YU+HoS5S
>>308

310名無しの心子知らず:2005/08/08(月) 10:24:30 ID:yMfXwq1u
指導員です
最近の子は
■机の上でも平気で乗る
■指導員にワガママ言い親の前ではいい子
■保護者は口を揃えて躾、躾と言う
   →躾は本来家庭での習慣が身についた結果です
■保護者はせめて宿題だけはさせて下さいと言う
   →学童の時間内で済ませようがしてなかろうが
    家庭内で一度見直してあげて下さい
    学校での学習を理解していない子が沢山います
    まず、家庭で復習から始めて下さい。宿題しないのでは無くて
    理解していないから出来ないのです。

保護者は=特に30代中−後半のお母さん方は子育てに関して理想を高く
お持ちですが、もう少し現実=わが子をしっかり見てください
親が責任もって、人任せではなく子供を育てましょう
311名無しの心子知らず:2005/08/08(月) 10:59:39 ID:L4WkVaAL
保護者でーす。↑の意見いろいろ思い当たる節があるのですが、
ウチのクラブでも机の上に上がっている子いるよな…と思いだした。
で、思いついたのは、使ってない机は畳んで端に置いといたらダメかナー?
部屋のアチコチに平机があると、上がりたくなるのが子どもってもんだよねぇ。
つか、小学生だったら「机には上らないと言う約束」を守って欲しいモンだけど
できないんじゃしゃあない。
うちの子が幼児の時、テーブルを使用時以外はどかしておいたことを思い出したので。

躾と宿題に関してはドウイ
312保護者です:2005/08/08(月) 11:50:33 ID:s5U1as9W
保護者も言い分があるなら自分たちで保護者会を開けばよい。
指導員数名の対応と数十人の保護者でまとめた考えでは
圧倒的に保護者の意見のほうが適切です
今の学童の問題点や、子供の現状、班の決め方、
置いておく本等、細かな事まで懇談会を開いて方針をまとめ、
ではとりあえずこうしてみようという形で
保護者も一緒になって運営していくべきだと思います。
それは指導員の仕事でしょといわれたら、
指導員でもできるけど自分たちの子供がどういう環境で放課後を過ごすか
という問題であることをはなして、月に最低一回は開いたほうがいいと思います
保護者の方針に沿って運営していくことで保護者の責任もそれなりに生じるし、
その分指導員を責めることも少なくなると思います
ポイントはただ意見を聞くだけではなくて、
保護者の方たちにに具体的な役割分担をしてもらうということです。
保護者懇談会の少ない学童は方針が生き生きとしていないし
子供達もつまらなそうです。


313名無しの心子知らず:2005/08/08(月) 13:35:06 ID:w6Z130YB
>>312
保護者会開くことは賛成。
つーか、保護者会がないとこなんてあるの?
公設公営で任せっきりってことですか。

>指導員数名の対応と数十人の保護者でまとめた考えでは
>圧倒的に保護者の意見のほうが適切です
そうかな、必ずそうなるとは限らないと思うけどな。
魔女裁判になっちゃうとこもあるんじゃないかな。
改めて保護者会開くなんて言ってるようなトコは、
現場を知らない親ばっかなんじゃないの。
現場を知らない親の理想だけの意見はいらない。

>保護者の方たちにに具体的な役割分担をしてもらうということです。
そうだね。
現場にかかわってもらうのが一番です。

漏れは、今年は、育成会やらなんやらで、あんま学童に行けてない。
スポ少の大会で当番にぶち当ってキャンプも行けんかった。
当番でなけりゃ、子どもが行けなくても行ったのに。
いつもは漏れが行くのだが、今年の昼食親手作りの当番にニョが行った。
何人かの子が、父の○○が良い〜とか△△が良いとか言ってたそうな。(涙)
314職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2005/08/08(月) 22:19:17 ID:L6+LJPdW
>>310-313
どの意見も胴衣だけど、保護者の人たちは、専門家じゃないから、
纏まらないんじゃないかなあって危惧はある。
理想論に走ってしまう事もあろうし、そんなにできねーよ!ってこともあろう。
また、出る人によって、コロコロと方針が変わってしまう危険もある。

それに、そんなに出られない人もいる訳で。
月1回の保護者会は多いんじゃないかな。
んでも、保護者会開くことには賛成。

つーことで、>>313に最も胴衣。

うーん、また、纏まらんカッタ・・・_| ̄|○
315職員:2005/08/08(月) 22:52:35 ID:O1TUOtPw
夏休みの勤務は、ものすごく疲れます。保護者の要望も多く、ホントしんどいです。
316名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 15:30:16 ID:Y4d5enIb
7月にキャンプ行き、それ以来ずっと頭に引っかかったままのことがある。
キャンプでは各班(8人位)の子供たちに、保護者が♂♀1人ずつ付いたんだけど・・・
飯盒炊爨の時も、食事中も、ずっと煙草を吸っている保護者がいる。
子供の食べている横でパカパカ煙草を吸うのがデフォな家庭って多いのだろうか?
我が家では有り得ないので、とても引いた。
その時は子供たちが盛り上がっている最中だったので、水をさすのも何かと思い
黙っていたが。
反省会の時こそ発言しようと思っていたら、出席者の父親・母親共に喫煙者がとても多く
言い出せなかった・・・。
指導員も何とも思っていない様子だったし、これは毎年のこと?
とモニョる1年坊主の母。どうなんだろ?
317名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 19:06:39 ID:oj9IoktA
喫煙者氏ねが口癖の俺だけど
学童保育所に預けるような環境の家庭だから喫煙者が多いのは仕方ないかもね
318名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 21:26:09 ID:h1bS0c0f
キャンプと言えば、うちも行ってきましたが、キャンプ場によって毎年大きな差が… 埼玉でどこかおすすめのキャンプ場ありますか?たいていバスをレンタルして行きます。
319名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 23:33:35 ID:DLxIyGM+
ワガママな子供は学童から追放処分も検討すべきだな
320名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 10:19:11 ID:L/SwaQHK
>>316
うちは、みんな子どもたちから遠く離れて吸ってるけどなぁ。
学童では、別に規定があるわけではないけど、
建物内で吸うヤシはいない。
子どもがいるときは敷地内でも吸うヤシいない。

>>318
秩父野外活動センター
321名無しの心子知らず:2005/08/13(土) 00:45:23 ID:v9ey+/Nd
同じ子どもと何時間も一緒にいるのはだめ?
322職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2005/08/13(土) 12:14:36 ID:Zxxfy7ED
>>321
くわしく
323職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2005/08/13(土) 12:23:48 ID:Zxxfy7ED
【社会】園児水死「保育士に過失」 容疑の2人、書類送検へ
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1123806184/

これどうよ?
324名無しの心子知らず:2005/08/13(土) 12:43:05 ID:AMmIihGL
甘かったと思うよ
325元スレの901元職員:2005/08/13(土) 20:21:49 ID:IFWiAAAF
お久しぶりです。こんばんは。
>>323
水の事故ですか。
わたしのいたところでは、毎年奥多摩で2泊3日の大規模キャンプをやっていた。
メインは、二日目の川遊び。
わたしは、それが心配で心配で心配でならなかった。
本当に細心の注意が必要だと思うのだが・・・

「901は心配しすぎだ」とよく言われた。
ある種、みなノリでやっていた部分があった。
だからこわかった。
こまかい安全対策を「神経質」と笑う雰囲気がたしかにあった。
326元スレの901元職員:2005/08/13(土) 21:35:53 ID:IFWiAAAF
うちでは、上で書いたような様子だったのですが、もちろん、きちんとなさってるクラブもあると思います。

やはり、水というのは、こわいですね。
キャンプに行かなくとも、うちの学童は、元々周囲に水が多い立地でした。
運河とか、池のある公園とか。
わたしは、あんまり安易にそういうところに子どもを入れたり、近づけたりしたくなかったのだが・・・
近づけるなら近づけるで、事前にそれなりに職員間で、しっかり打ち合わせをしておく必要があるでしょう。
いや、その前に、「水辺は危険なんだ」という認識を持つことが、まず基本ですね。
話はそこから。
で、この人数なら、どうすれば目が行き届くかを考える、というところかな。

連投なので、しばらく休みます。
327名無しの心子知らず:2005/08/13(土) 21:38:44 ID:dbKtK8iG
自分の職業の重みを再確認する。
328名無しの心子知らず:2005/08/14(日) 07:16:54 ID:boLcn9XL
去年の夏に同じ県内のクラブで、夏休みの連れ出し保育のプールで水死という事故がありました。
329名無しの心子知らず:2005/08/14(日) 11:04:11 ID:iB0/1MAh
あしたプールだ…
330名無しの心子知らず:2005/08/14(日) 13:45:12 ID:zGVA+D2j
あしたブルーだ…
331名無しの心子知らず:2005/08/15(月) 19:57:12 ID:K804eupq
事例(ケース)検討会があり、私の事例(ケース)をもとに、話合うのですが事例のわかりやすい書き方
をできたら教えて下さい。よろしくお願いします。
332職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2005/08/15(月) 23:28:20 ID:AsDhFVtV
>>331
それって、2chで聞くようなことかねw
同僚先輩上司なんかにきいたほうがいいんじゃないの?

ヒント:前例
333名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 12:33:33 ID:s3/p89eq
地震あったけど
そんな時って地震が止まる前にすることは、隠れるのと、みんなで外に逃げるのとどっちが正解なの?
隠れないと危ないけど、逃げないと閉じ込められたりとかもあるしな…。
334名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 12:51:08 ID:2cSIaXO4
学童ってチャチな建物が多いから、
大きい地震は恐いねぇ
335名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 07:18:16 ID:kJZbBCsq
地震が起こる前に、防災意識を高めた方がいいのでは?
(していての発言ならごめんなさい)

室内の高いところに物を置かないとか
本棚を固定するとか

閉じ込められるのも恐いけど
うちの学童の場合目の前がすぐ道路なので
地震だ!と飛び出したら事故の危険も大きいです。

いろんな状況を考えて
こんな場合はこうするとか指導員、保護者で話し合い
子どもたちにも普段から防災について心構えができるように
指導した方が良いと思います。

地震だ!というとき、指導員数名で
何十人もの子どもを守ることはできません。
頭を保護ししゃがむとか慌てずに行動するとか
そういう部分は子ども自身に対応できるようにしておかないと………

で、本当に大きな地震だと
外に逃げるのは無理です。
動けないと思います。
揺れがおさまってから、施設が危険なら避難場所へ移動……とか
そういう感じではないでしょうか?
336名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 09:34:00 ID:shhtEU4A
ageておきます〜沈み過ぎ〜
337名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 18:26:20 ID:+ictzP0V
日本は

豊かになりすぎた
338名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 19:01:12 ID:wMo6Fd9G
夏休みもあと少し… 学童では宿題する雰囲気ではないらしく、全然やってない。学童でしか経験出来ない事もたくさんあるから、子供にとっては充実した毎日なんだろうけど、宿題の事を思うと憂欝…。
339名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 20:32:22 ID:dLSOXazB
午前中に一時間お勉強の時間があります。
切羽詰まってきたらしく、必死でやってますよ。
340名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 22:13:45 ID:c5uTrgxL
私がよく行く児童館は学童保育の場でもあるので、夏休みは子どもたちがいっぱいで
活気があっていい。
子どもたちも挨拶がきちんと出来るし、息子(2歳)もかわいがってくれる。
夏休みには若いバイト指導員がいるようで、子どもたちも楽しそう。
だが、気になる点が一つある。
大学生らしい指導員(男)が、かわいい女の子1人と外の人通りの少ないところで
よく遊んでいることだ。
児童館内では男の子たちと遊んでいるのに、なぜか屋外の死角となるところでは
女の子としかいない。
気になるけど、何かしているところを見たわけじゃないし。
どうすべきかなぁ。
341名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 22:40:46 ID:L+vlFng0
女の子がカツアゲしてるんだよ
342名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 22:59:31 ID:y0PNRczx
ちょっと質問させて下さい。
学童ってだいたい何時頃まで子供を預かってくれるんでしょう?
あと、いわゆる保育園の「待機児」のように、
定員の都合で希望しても預かってもらえない場合はあるんでしょうか?
まあ地方や団体によって千差万別だとは思うんですが、
だいたいの傾向を知っておきたいんです。
神奈川県の方、いらっしゃいましたらお願いします。
343職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2005/08/21(日) 00:26:09 ID:YW60WJNT
>>342
ググれ。
じゃ、なんだから、一般的に。
育成時間
放課後から17:00〜19:00ぐらい
夏季・冬季休業中
8:30〜9:00から17:00〜19:0ぐらい
公営では17:00から18:00あたりが多いかと。

待機児はある。(公設の場合)
入室の要件の点数があって、上位から入り、下位の子は待機となる。
定員の4,5人増ぐらいは大丈夫なこともある。
年度途中でも、点数の高い子が入り、低い子が待機となる場合もある。
近隣の空きのある学童に行けることもある。

神奈川県だと、横浜・川崎は全児童対策のため、全員が利用できるようだ。
個人的感想だが、いわゆる学童とは違い、校庭開放の拡大版のような感じのようだ。
あと、横浜・川崎のことは、過去ログにイパーイのってるから参照汁。
344名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 06:36:25 ID:QaTqxehC
あの〜、全児童対策と学童は違うので……
各学童保育所の運営状況などによって受け入れが可能かどうか違います。
横浜の場合。

川崎は、ほぼ学童と全児童対策と同じなので基本的に全員利用可ですが。
ほかの市はまた違いますよ。

全国学童保育連絡協議会などのサイトを見て
ご自身が必要な情報を引き出してから
こちらで質問なさるのが良いのでは?
345342:2005/08/21(日) 21:54:10 ID:TLH59Oyd
343,344さん、ありがとうございました。
点数制ってことは、途中で点数の高い子が入ってきたら、
それより点数の低い子は路頭に迷う可能性があるんですね。
うちは残念ながら横浜、川崎ではないので、
子供が小学校に上がるまであと3年あるので、そちらへの
引越しも視野に入れて、情報収集してみます。
全国学童保育連絡協議会というのは、初めて聞きました。
とても参考になりました。
346名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 00:11:13 ID:4L6Xh6dG
>>340

イタズラしてるはず
347職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2005/08/24(水) 09:55:48 ID:o506OIiG
>>346
そうとは言い切れないが、黒に近いグレーと見られてもしかたないな。
>>340は良く見張っとけ。
で、やばすだったら通報汁!
348名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 10:55:00 ID:hWE7oEJp
その女の子に、
その指導員とナニして遊んでたの?
と聞けばいいんぢゃね?
349名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 00:47:19 ID:xe0bOfpi
それだ!!
350職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2005/08/25(木) 12:37:09 ID:upDBh7rG
台風ですな。
おいらは今日は休みだが、直撃っぽいんで心配だ。
351名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 20:00:21 ID:MTHyA7pn
スレ違いかもしれないけど。
この前、小学生の子供が学童で骨折、手術しました。
その後教育委員会の人が来て
「通院費は持ちます」と言われましたが
正直いって突然の治療費はかなり痛く、保障のようなものは
ないのかと聞くと「一般の生命保険に加入してないのか?」と
逆に言われてしまいました。
仕事のために預けてるのに仕事も休まなければならず
その上、今回の出費で・・・なんだか納得いきません。
こんなものなんですか?
352名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 22:32:52 ID:n77c7Y29
>>351
 骨折に至った経緯がよくわからないのですが、

私のところでは、スポーツ安全保険に全員が強制加入しており
万が一の場合の補償がされます。

http://www.sportsanzen.org/
353職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2005/08/25(木) 23:51:21 ID:upDBh7rG
>>351
うちのほうでは、全部役所持ち。
公営、民営違いはあれど、普通は保険に入ってたりするもんじゃないのかな。
で、なんで教育委員会?
福祉とか家庭とかが担当部署じゃないの?
354名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 23:56:55 ID:QQ6dYVTP

いやっ、多分「学童」の話しぢゃないんでね〜の?
355職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2005/08/26(金) 01:48:00 ID:6UVk3dUx
>>354
学童でって書いてありますがな
356名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 06:48:31 ID:BZBXxrvo
351です。
学童の体育館でふざけていてコケたのです。
私が病院についたときには既に教教育委員がいて上のようなことを
言ってたのです。
担当部署は教委だと聞いてましたが・・
昨日退院しましたが手術費など2日で10万近くかかったので
へこんでました。
357名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 08:57:18 ID:/nytT4DW
うちの子も半年前に学童で骨折して入院、手術しました。兄弟でふざけてての事なんですが…。
入院費14万円のうち、学童で入ってる保険で10万、自分で加入してる子供保険でほぼ全額、市の災害見舞い金で2万、国保の高額医療費返還で7万帰ってきました。
怪我をした子どもにはわるいけど、ニンマリでした。
358名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 10:29:17 ID:vrSY0TZF
やっちゃった…
たかが父母なんですが、日頃から気になっていた子が、今朝女の子に大型ブロックで
打とうとしていたのを見てしまい、叱ってしまいました。
なんかアタマに血が上っちゃって。
普段から指導員の話は聞かない、遊具の片づけもしない、同級生に意地悪をする等々目撃してきましたが、
その度にチョコチョコとやさしい口調で遠回しに諫めたり、一緒に片づけたりしました。
でも今回はやさしくできなかった…
多分原因は「座っている女の子」に「ブロックで打とうとした」からだ、と思っています。
本当に打つ気はなかったと思う。打つふり。振っただけ。
でも見た瞬間、玄関で靴脱いで上がり込み、腕をつかんで説教してしまいました。
やったほうもやられたほうも他人の子なのに。
いつも一緒に生活している指導員を差し置いて出しゃばったかもしれない、ということと
自分ちの子どもを叱るように頭ごなしにやっちゃったことを悔やんでいます。ハァァ〜〜
夕方、向こうのウチに連絡して謝ろうと思っています。
359名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 10:39:45 ID:OyVWBE1f
働く母親だけじゃなく
母親が入院したり
家族の介護が必要な人も利用出来るようにしてもらいたい
360名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 13:20:02 ID:1WBEk+nu
>>358さん、子どもを叱ることは悪いことではないです。
子どもも色んな人に叱られる経験が必要だと思います。
そちらの指導員さんがどう思うか分かりませんけど
自分の子が危険(や迷惑)な行為をしていたら叱ってくれる
よその保護者には感謝します。
いろんな大人が見ることができるのが
学童の良いところだと思いますよ。

その子の保護者に謝る必要はないと思います。
ひっぱたいたとかそういうのがないのなら。
361名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 13:59:45 ID:BpXOcqYI
>>360さん、レスありがとうございます。ひっぱたきゃしなかったんですが、
なんつーか、自分でも冷静じゃなかったナーと…。説教の仕方とか。
「迷惑な行為を叱ったこと」は後悔してないんですが、
「冷静に叱れなかったこと」を後悔しています。
基本的に「やってしまったことについてグチグチ悩むタイプ」なんで、
半日たってもまだ頭の中でグチグチ悩んでいます。「もしかしたら子ども同士でナントカできたのかな」とか。
近頃ウチの年中児と2歳児が兄弟喧嘩するようになり、仲介にはいるのですが、
小3やら小4くらいなら「子ども同士で解決」または「気にならない程度の暴力未遂」あたりなのかも
しれないな、とか。

362360:2005/08/26(金) 14:09:46 ID:1WBEk+nu
気持ち分かります。
うん、でも、やっぱり叱ってくれる大人の存在って大切だと思うんです。
冷静に叱ることは多分、指導員がやっていますから(笑)
時に、感情的に叱ってくれる大人が必要です。
その子の保護者が叱ってくれるのが一番だと思うんですけどね。
363職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2005/08/26(金) 14:11:36 ID:6UVk3dUx
>>358
>>360に禿ゲシク禿ゲシク胴衣だす。
ガキの頃さ、近所のカミナリジジイやオニババアに怒られたことあるでしょ?
反対に、優しいおっさんとか、おばさんとかもあんましみかけない。
人間関係が希薄な近頃じゃ、そんなこと滅多にできない体験だよ。
それに、そういう子は、色んな人に思われてるっちゅな体験が必要なんですな。

>>359
普通は、できますよ。(>>7参照)
診断書などの必要書類を揃えて、GO。
364職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2005/08/26(金) 14:23:20 ID:6UVk3dUx
今の子は、問題解決能力がちょっとお留守な子が多いから、
小学生なら、このくらいのことは解決できるだろうな、
と、おとなが思うほどはできないんですよ。
手を掛けないと、どんどん変なほうにいっちゃう。

わざとほっとくこともあるけど、それが、気に入らないでクレームつける親御さんもいる。
子どもの言ったことはすべて真実と思い込む人もいるし。(これは昔から)
なんでもおとなが手出しすりゃいいってことじゃないんだけどね。
そこんとこが職員の苦労のひとつですな。
365名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 15:08:16 ID:9VN1Ae1h
>>364
安い給料でそこまで考えて子ども見てるのか

366361:2005/08/26(金) 15:19:59 ID:lHhnj3pf
私事で恐縮ですが、
>ガキの頃さ、近所のカミナリジジイやオニババアに怒られたこと
無いんですよ…
小3の頃、親が離婚して姉がグレてしまい、アッチはアッチでいろいろ大変だったようですが、
子供心に「親に迷惑掛けられない」とか「私はグレない」とか思っていて、
学校でも「明るいいい子」「クラスでもお姉さんのような存在」でしたw
世話焼きで、八方美人。だもんで親はともかく、他人に怒られたこと無いんです。
親だって離婚の負い目があるのか、ブチ切れしたことはない。「たしなめる」程度でした。
だから今でも怒られることに慣れていなくて、怒ることにも慣れない。

親になって、赤ん坊の「おイタ」を叱ることは慣れたけど、
こども、それも思春期前期くらいの子は叱るの難しい。しかも今回は他人の子…
いろんなことがグルグルグルグル頭の中で回っています。
こうやって2ちゃんで書き込みすることと、レスを読むことで救われています。
360さん、職員@東京さん、ありがとう。
367職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2005/08/26(金) 18:06:53 ID:6UVk3dUx
>>365
いやあ、褒めてくれてうれすいなあ。
だけど、んなこたあ当たり前だと思うんだが。

>>366
そうかあ・・・
でも、間違っちゃいないんだから、361サンも、ちゃんと育ったってことだねw
レス見ると、今の子に足りない部分、ちゃんと考えてるもん、子どもの頃。
おいらみたいに、クソガキ、アホガキだったもんで、親はもちろん、
ジジイとかババアに怒らんなきゃ、考えもしなかったことをさ。
368名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 20:57:40 ID:S2Ubjz8A
>>355

いや、「教育委員会」なんかが出てくるって書いてあるから文科省管轄のなんかかかと・・・。。
369職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2005/08/27(土) 00:11:12 ID:86sN+jk6
>>368
おいらとおんなじ疑問を抱いたのね。
370名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 00:21:36 ID:tlRTN7OU
私は今ボランティアで学童に行ってるんですけど、子供を叱るのがとても難しいので考えています。
一度運動場で子供を怒ったことがあるんですけど、ワイワイ賑わっていた運動場が私の渇で静まりかえってしまいました・・・それ以来怒るのができなくなりました。
皆さんは怒るときある程度加減をして子供を叱っているんですかね?加減をしすぎて子供になめられたら逆効果だしな・・
あと、やたらにおんぶと肩車を要求されるんですけどこれは子供の早めの自立を考えてあまりしないほうがいいんですかね?指導員の方教えていただけないでしょうか?
371名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 06:26:00 ID:unNx8EFD
子どもを叱る時、加減?
ガーガー怒鳴りたてるのが『叱る』でもないし
静かに諭すようにこんこんと話すのも『叱る』でしょう。
それはきちんと子どもに伝わるようにすることで加減とかそういう話で語れないです。
どう叱るかは、その子自身やそのときの状況によって様々ですよ。
子どもになめられるかどうかは、
それ以来怒ることができなくなりました…みたいな
あなたの曖昧な態度の方だと思います。
自分の中に、叱ることの基準だとか状況だとか子どものことだとか
そういうものが一本びしっと通っていれば揺らぐこともないのではないでしょうか。

372371:2005/08/27(土) 06:30:21 ID:unNx8EFD
しつこく続きです。

おんぶや肩車はしてあげればいいのでは?
してあげると自立の妨げになりますか?
そもそも『自立』をどう考えるかではないでしょうか?
小学3年生頃まではおんぶや肩車してほしがりますよ。
その頃までに大人との肌のふれあい(本当は、父母にしたいのだと思う)を
充実させて精神的な自立へ向かっていくと思います。
(色んな発達心理学の先生の話を聞いたりして、私はそう考えています)

ただ、あまり大きくなると
性的なふれあいと混同する子どもも出てくるので
注意が必要ですが……。


ボランティアさんにきついこといってごめんなさい。
でも、子どもから見れば
自分達に関わってくれる大人という意味で同じだと思うので。
373名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 12:56:47 ID:tlRTN7OU
321さん、レスありがとうございます。
最近じゃケンカになりかけても怒ることへの抵抗で見てみぬふりも結構してました。
う〜ん最低なボランティアだな・・・筋が通っていればか。ありがとうございます!
月曜からまたがんばってみます!!怒ることとその後のフォローもう逃げません!!

おんぶや肩車も肌のふれあいということでしていってもいいんですね!
指導員の方がしているのを全く見なくてしているのが私だけなんでし続けてもいいのかな?
と思ってしまったんです。肌のふれあいでも子供は私たちが一線を引いているラインを超えてくるので
ビックリしました。お昼寝の時間の時に1年生にキスされたこともあったし。
374職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2005/08/27(土) 18:35:04 ID:86sN+jk6
あの、せっかくはりきってるとこ、水さすようですが、
来る子来る子みーーんなおんぶだの肩車だのしてたら
くたびれちゃいますよ・・・

いや、鯔の人で、けっこういるんですよ、無理して体壊しちゃう人。
ほどほどにおながいします。
375名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 17:59:47 ID:fBfs60S3
うむ

だっこはいらん
376名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 17:16:37 ID:LbntbY5i
だっこどころか、
「立って」指導員とか他の親と話してると、上ってきますが。
座ってようもんなら、肩に乗って当然・・
377名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 19:16:20 ID:8lyADI2B
学童保育って夏休みもあるんですか?
378名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 20:09:42 ID:wHqj9W/6
子ども同士の関係作りを夏休み中になんとかしようと思ってたのに…。
結局出来なかった…
_| ̄|○
指導員としか遊ばない子と一人でポツンとしてる子をくっつけようとしたけど、指導員としか遊ばない子に他の子と遊ばせようとしても、最後はこっちに寄って来て離れようとしなくて…。ベタベタと…。(男女関係なく一年が特にそう…。)
もう夏休み終わるし…
どうしていいやら…。
379名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 22:07:02 ID:GHiNp0h/
無理にくっつけなくてもねぇ。
イジメとかじゃなけりゃ、なんとかなっていくんじゃないか?
380職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2005/08/29(月) 23:51:05 ID:eMrOoqYr
>>378
1年生なんて、そんなもんでしょ。
あと、かまい過ぎじゃないの?
381職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2005/08/29(月) 23:53:02 ID:eMrOoqYr
>>377
あるよ。

みなさん、ごめなさい、スレ無駄使いしてしまいました・・・
382名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 00:43:30 ID:4/XdWWua
379
今だに友達グループみたいなものができてないのはまずいような気がして…。
380
かまいすぎとは?
383名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 01:15:21 ID:5kl2vjHb
意識しすぎるとそれがでるんじゃないかね。
高学年と違って、特定の子としか「遊べない」ことはないでしょ。
自然に自然に。 
384名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 09:15:17 ID:qfXfWAIA
夏休みもあるんだー。うちの身内の嫁、子供の世話するのほんと嫌みたいで
すっと近所のジジババの家に泊まりで預けっぱなしにしてたわ。
なーんだ、学童あるならちゃんと自分で世話すればいいのに。
みんな迷惑してたのに!
385職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2005/08/30(火) 09:42:11 ID:zdDGnTDX
>>382
>>383てことよ。
1年生だと、一人遊びだけの子はいるし、職員べったりの子もいる。
そのうちだんだん離れていくよ。
集団遊びしたり、3年生(上級生)に世話されたり、いろいろ体験して、
夏休みが終わったら急に、とか、2年生3年生になったら急に、とか、
なんか知らんうちに、とか、いつまでも一人とか、べったりはないよ。
無理にくっつける必要はない。
遊びの趣味もあるしね。

3年生(上級生)に「こいつもいれてやれー」とか、
「この子、頼むね」とか、効果的だと思うんだけどね。
ただし、時には演技も必要。
3年生(上級生)に、「先生今、すっげー忙しくて○○の相手してらんないから頼むよ」とかね。
386名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 17:18:38 ID:4/XdWWua
そんなもんかね?
387名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 09:55:19 ID:A1MGHpNg
今日で弁当から解放される!明日から給食だ!やったぁ!
388名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 10:03:58 ID:7FgEdhjS
>>387
毎日弁当餅なの?


うちは、
買い弁
子ども手作り
指導員手作り
親手作り
弁当餅
です。
なので、1回は、つくりに行かなければなりません。
389名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 14:55:13 ID:A1MGHpNg
え〜!作りに行くの?仕事は?
390388:2005/08/31(水) 16:39:19 ID:7FgEdhjS
>>389
モチロン休んでいく。
二人(2家庭)一組。
どうしても、これない家庭は、別のことで協力してむらう。
当番は、昼食の支度から片付けまでだが、
漏れは朝から行って、閉室まで子どもらと遊ぶ。
先一昨年、一昨年、去年は、 漏 れ が作りに行った。
先一昨年は、餃子250個を1人で作ったら、エラかった。
一昨年は、パンを焼いた。
オーブンが足りなくて、全員に焼き立てを食べさせてやれなかった。
でも、子どもらが手伝ってくれて、変な形のができたりしてオモロかった。
去年は、切って煮込むだけで簡単な豚汁にした。
が、ペアの母が、大量の鶏のから揚げとサラダで、予算の7割使いやがって。
漏れの予算、30数人分の豚汁とおやつのカキ氷のシロップで1500円。orz
やや遠いが、野菜が安いTストアへ走る。
シロップは、明治屋のを買うつもりだったが、変なメーカーの安いやつにして500円。
大根、人参、ごぼう、ねぎ、こんにゃくで500円。
芋はじゃがいもがある。
残りが500円。
500円の豚肉?
肉売り場に行ったら、
豚バラが特売で100g50円キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
なんとかなるもんだ。
391名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 20:05:03 ID:HlmJVmt+
>>390

なんとなく懐かしいにおいがレスに感じるのは漏れだけだろうか?
2,3スレまえによく書き込んでおられませんでした?
392職員@東京(♂)@携帯 ◆nkxo45kK9A :2005/08/31(水) 20:14:30 ID:UeQwZCHy
>>391
おいらもおもた
393名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 20:30:39 ID:q45LhVgO
ど〜でもいいけど、ここのスレは他と比べて2ちゃんの臭いがあまりしないね。
394名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 21:19:01 ID:A1MGHpNg
子供のことになるとみんな真剣って事でしょう。学童次第ではこっちも仕事にかかわってくる事あるし…
395職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2005/08/31(水) 23:01:07 ID:JPb1dmRB
>>387
東京は明日始業式なんだが、始業式の日から給食あるの?
それとも北国で始業式が早い?
>>388=390
乙ですた。
>>393
だから(?)2chてこと忘れて書き込んじゃう人とかもいるw
基本的にまじめで年齢層も高い(推測)スレだが、あくまでも2ch。
うそをうそと(ry
ってこと忘れずにね。
>>394
それもあるだろうね。
396名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 23:06:39 ID:qNXF4x9i



夏休みシューリョー


教師休みすぎだろ
397名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 00:57:22 ID:GAZ4/ULW
あくまで2ch…
怖い響きだ…。
398名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 06:43:17 ID:LgtfKIAj
埼玉だけど二学期制だから、1日が始業式というわけでなく給食あります。給食に感謝!
399390:2005/09/01(木) 11:17:32 ID:qHAa9aQL
>>391>>392
元キ(ry
育成会(来年、再来年も)やらスポ少(指導員ではない)やらで、
学童行ってる時間がほとんどなくなった。
一応、整備係で、子どもがいないとき行って作業するだけ。
子どもがいない学童はツマラン。
今年は、スポ少の試合にぶち当って学童キャンプ行けんかったし。orz
久々に遠くのキャンプ場だったのに。
いや、遠くだったから行けなかった。
近所でやってくれれば、夕方からは行けたのに。
子どもは試合でも、漏れは行くつもりだったのに登板が回ってきて。orz
元キが泣きますた。

>>396
先生を舐めちゃいけません。
中にはテキトーにやってるヤシもいるだろうけど、
真面目にやると、とんでもないらしいでつ。
育成会とかソフト部で一緒の今年は学年主任で担任持たない○井さんは、
土日、夏休みなんかカンケーネーよっ!
時間外もつかネーし、って言ってますた。

>>397
字が間違ってるよ。

悪魔で2ch
400職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2005/09/01(木) 23:59:40 ID:jhOFIqLr
>>397
ネチケット守ってれば、2chといえども怖いことないよw
>>398
なる
>>399
おかえり
401名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 21:05:36 ID:jRbLiLRA
給食費

ちゃんと払えよ

402名無しの心子知らず:2005/09/04(日) 00:01:48 ID:4r4FejOK
夏休み終わってあらためて思ったんだけど、学童っていいよね!
うちの息子ワンパクで学校では先生に煙たがられてるけど、学童では個性として認めてくれてて息子も生き生きしてる。
学校では枠からはみ出ちゃう子も、遊びに関しては天才的!学校の先生ももっと大らかな目で見てもらいたいなぁ…
403名無しの心子知らず:2005/09/04(日) 00:27:41 ID:/HqI1DDd
一年生の時は他の父母を見て、
「なんじゃこりゃ!ここは何かの宗教団体か?」って思った。
土日も夜も、はりきって学童の用事をする父母達が気味悪かった。

二年生の今。
旦那は夏休みのプールの指導応援に行きまくり、
なんらかの大会には差し入れ持って応援に行き、
雨が降ったら、車で子供らを家まで送る日々。

ああ、学童って楽しいわ。すまん、悪かった。子供がいっぱいいるの楽しいわ。
404名無しの心子知らず:2005/09/04(日) 08:47:31 ID:43us97c4
夏休みの学童っていいですよね。
午前中2時間しっかり勉強させてくれるし、
スイカ割り、クッキング、プールと毎日充実している。
併設の保育園の子と遊ぶときは、しっかりお兄ちゃんお姉ちゃんぶりを発揮して、
小さい子をリードしてくれる頼もしい存在になります。
中高生のボランティアが来る日は、勉強を見てもらったり、ゲームをしたり、今度は大きい子のいうことをよく聞いてます。なかなかいい感じ。
なんといっても、ゲーム、漫画、おもちゃの持ち込み禁止なのがいいですね。
ビデオも見られない。そうなると、自然と遊びを子どもが工夫するんですね。
なんのへんてつもない紙飛行機に輪ゴムをつけて、遠くへ飛ばす遊びを始めたり、
手作りのオバケ屋敷を作ったり。

原則3年生で終わりなのがもったいないですね。
405名無しの心子知らず:2005/09/04(日) 11:02:54 ID:a8EQAHaB
卒所した上級生がくれた人生ゲームで、毎日盛り上がっている。
406名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 14:14:02 ID:a48ADn4V
>>405
うちにも、人生ゲームあるな。
イベントで稼いだ金で、前の主指導員が、

わざわざ博報堂まで逝って定価で買ってきた。orz

逝ったのは、なんかのついでなんだろうが・・。
割引とポイントがつく近所のハローマックで買えよ。
407名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 08:27:23 ID:awIMoqv/
ありえない… 
うちはバザーの子供コーナーの売り上げで子供達が決めたもの買ったけど、念入りな市場調査のもとに遠足気分で往復10キロの道をみんなで歩いて買いに行ってたよ。
買い与えるって感覚好きじゃないし、まして定価でなんて世間知らずもいいとこ!目的を持って自分達で稼いでそれを有意義に使う!実にいい社会勉強の機会なんだから生かさなきゃ!
408名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 10:12:36 ID:X5V3GP8B
と、こんな感じの熱いお父さんお母さんが多いですよね、学童って。
いや、「良い意味で」ですよ!
409406:2005/09/07(水) 10:44:08 ID:fbUbsQiO
>>407
人も良いし、子ども達に信望もあるし、
何につけても一生懸命で考え方もしっかりしてるんだが、
金銭感覚が貧乏人の漏れ達とは全く違ってた。
学童の給料では、将来の見通しが立たないからとヤメたけどね。
410名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 21:21:01 ID:ElbRaawi
児童館の職員は公務員じゃ無くていいんだけどナァ
411名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 00:42:31 ID:/gapN99G
人生ゲーム導入10日目の今日、一年生が三桁の計算してますた
412名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 10:24:52 ID:pnMsiRzD
元指導員です。
夏休みは子供たちものーんびりしたい時。
だけど朝早くから夕方まで集団生活の中にいて
しんどそうな子もいたなー
昼ねも出来ないし、、、
413名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 12:23:18 ID:lTBzfnvt
>>411
数ヶ月でお札がボロボロに!
414職員@東京(♂)@携帯 ◆nkxo45kK9A :2005/09/08(木) 18:30:26 ID:LaQr7JS6
>>413
表側だけでいいから、ブッカーかけると(・∀・)イイ!
415名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 19:52:45 ID:zivQhm0a
先日急な残業で、お迎えの7時を過ぎてしまいました。
前もってわかっていれば、早い時間に一人で帰らせるなり、お友達のママに頼むなり出来たのですが、仕事の帰りぎわにトラブってしまいどうしようもありませんでした。学童に迎う途中で電話は入れたものの、指導員からは時間内に来てほしい!と…。
真っ暗の中を1年の女の子を一人で帰してもらうわけにもいかず、本当に困ってしまいました。
そんなとき皆さんはどうしてますか?指導員方にはやはり迷惑な話ですか?
人件費削減など残業しないように上から言われてるのも知ってますが、どうにもならない時もあるんです。
416名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 20:19:00 ID:/gapN99G
>>414
おぉ、なるへそ!!あんがと!
417名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 21:33:15 ID:6R/BemJ0
>>415
取引先の方が時間になっても来ない。

約束していた時間を過ぎてからお詫びの電話がかかってくる。

結局なんだかんだで、勤務時間を過ぎてしまう。

サービス残業確定!

と415サンの立場に置き換えるとどう思いますか?
418名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 21:40:31 ID:6R/BemJ0
>約束していた時間を過ぎてからお詫びの電話がかかってくる。

約束していた時間を過ぎて、相手がやってくる。です。
419名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 22:35:16 ID:n0ePdUbB
>>415さんのお仕事と同じで
学童の指導員も時間通りに仕事を終えて帰宅したいんじゃないでしょうか?

どうにもならないときというのが年一回ペースなら大目に見てもらえそうですが
そのような事態がしょっちゅう起こるなら
近所のお友達ママさんにでもあらかじめ話をつけておいてお願いするといいかも
指導員も家に帰れば子育て中のママさんだったりしますからねぇ。
420職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2005/09/08(木) 23:47:02 ID:wCGhJK5B
>>415
フツーに迷惑だよ。
なんで、どうにもならない時もあるんですって、開き直るかなぁ・・・
すいません、とか、ありがとうございます、
とか、ご迷惑おかけします、とかが先だろ?
そういう態度が透けて見えるんじゃないかな。
もし、そうだったら、指導員だって人間だもの、
むっとして、約束は破っといてなんだよ、ってなるさ。

>>418の言うとおりだよ、公設でも、民営でも、契約だからね。
学童は、単なる善意でやってるんじゃない、福祉サービスという業種の職業なんだよ。
時間も含めて、条件を守るのは当たり前で、守れないんだったら、
それは全てにおいて、迷惑だよ。
たびたびあるようなら、契約解除されても仕方ないんじゃないの?

ま、おいらはサービスのうちと思って「いいよ」、ってゆって待つけどね。
421名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 06:36:58 ID:5FbzULcw
先日遅れたのが初めてだったんです。もちろん途中で電話入れたときも謝って、着いてからも平謝りでした。普段はお迎えに間に合わない子を送り届けている状態の自分が、初めて間に合わないという事態になってしまったんです。
他のクラブではそんなときどのような対応をしているのか知りたかったのです。
今年度になって1家庭お迎え時間の事が原因で退所しているので、子供が犠牲にならないよう親同士でなんとかやっていこうと保護者会でも話したばかりでした。
422名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 08:14:07 ID:cV9Zl68K
お迎え時間のことが原因で退所してるという事例があるんだとすると、
事情があろうが初めてだろうが時間に遅れた人にはわざときつく対処して
「遅れ」が慢性化しないようにしてるんじゃないかな。

うちの地域では遅れたときに迎えを頼む人の名前も書類に記載してます
職員も全然知らない人がいきなり迎えに来ても引き渡せないそうです
423名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 08:46:08 ID:5FbzULcw
それもあると思う。
ただ退所した人は、子供の前でガンガン言われたらしく、その場にいた子の立場もなかったらしい。(まだ延長の子達がいたが、普段は延長しないで間に合うのでその家庭は延長届も出していなかった…。)
次の日から登所しないので、うちの子も気にして私に聞いてくるが大人の事情をどこまで1年生に話したらいいのか。仲のよかった子が来なくなって子供も淋しがっている。
ちなみに私は学童歴が1番長く保護者会長をしているが、卒所した上の子の時は保護者と指導員が感情的になることはなかった。今年移動してきた指導員とも普段からよく話をしておけばよかったと反省…。今年の学童暗いのよ…。
424名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 09:53:52 ID:I4SZR9ka
保護者会長です。ナカーマ(AA略
会長の役割の一つに「指導員とたくさん話をする」ってのがあると思う。
他の親が10位話していたら1.5〜2倍する。
423さんとこの「ことしの学童」が何で暗いのか、そんなこた知らんが、
それを明るくしていくのが会長の仕事。

ほんっと、ボラで会長職なんてやるモンじゃない。胃が痛い…
名誉職としての会長にあこがれるw
「会長」権限振りかざして独裁政治しようかとか考えちゃうよ
運営内容、行政とのやりとりなんかは進んでやるので
指導員同士のイザコザはカンベンしてホスィ。
大人なんだから、自分たちで職業意識持ってどうにかしてくれ。
オバチャンの意地の張り合いはコッチに持ってこないで…orz
425名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 14:40:30 ID:5FbzULcw
保護者会でもみんなこんなふうに本音で話せたらなぁ… たてまえやキレイごとばかりで現実的でなく、ちっとも問題解決にならない。
426アルバイト:2005/09/09(金) 20:48:29 ID:iRaGhFEb
常々、指導員さんと自分との叱り方の違いに疑問を感じていたけど、
今日はさすがに信じられなかった…

おやつの時間、お茶のボトルの中に雑巾を絞った子がいて、
ほかの子が指導員さんに「飲めない」と泣きついていた。
私だったらそんな食べ物を大事にしない行為に対しては烈火のごとく叱る!
なのに、その指導員さんは「ねぇ、ダメだよ〜。どうしてそういうことしたの?」と諭す感じで優しく叱っていた。
子供は「流し台まで絞りに行くのがめんどくさかった」と言い訳していた。
お茶は捨てた。
普段から子供たちの食べ方の汚さ、行儀の悪さにイライラしていた。
しつけの基本は家庭であって、こちらが言ったところでそう簡単に直るものではないからと思いつつも、
めげずに厳しく注意を続けてきた。
でもその指導員さんの対処をみて、私の努力は無駄なのかと思ってしまった。

「私が正規職員だったら、最低1週間はその子にお茶は出さない!」
と、くだらない“もしも”を考えてしまった。

どこまで許せるかって許容範囲って、人それぞれあると思うけど、
あまりに甘いんじゃないかと思った。
だから子供に舐められるんじゃないかとも。
どんなに悪さしたって、結局は許してくれるって高をくくってる子供…
たしかに、頭ごなしに叱るのは良くないときもあるけど、
あんな頭の悪い行為に遠慮はいらないと思う。
人それぞれ叱り方があるし、人それぞれ許容範囲も違うんだ、と、わかっていつつも、
イライラとしてしまった未熟者です… orz

すみません、誰かに聞いてほしくて…
長文すみません。

427職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2005/09/09(金) 22:58:25 ID:ZGOkupK0
>>421
>他のクラブではそんなときどのような対応をしているのか知りたかったのです。
>>415からは、そうは読めないんだが・・・おいらの日本語能力が低いのかな・・・
>>423とか見ると、双方で信頼関係が成り立ってないようじゃない。
そんなとこが透けて見えてるんじゃないの?ってゆってんだよね。
そこんとこ、どうよ?

>>422
>うちの地域では遅れたときに迎えを頼む人の名前も書類に記載してます
>職員も全然知らない人がいきなり迎えに来ても引き渡せないそうです
誘拐とか以外にも、色んなトラブルがあるからねぇ。
例えば、離婚調停中の、面倒見てないほうの親が・・・なんてこともある。

>>424
御意。

>>425
悪のすくつ、便所の落書き、インターネッツの肥溜め以下・・・

>>426 アルバイトサン
全て真かと。
428職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2005/09/09(金) 23:21:14 ID:ZGOkupK0
このごろの子ども全体に言えるんだが、
親が真正面から育ててないな、って感じる。

なかなか事例を挙げて、というのは難しいが、
ひとつのことに、本気で褒める、本気で叱る、
本気で語ることをしていないように思える。
だから、本気の圧力にはとても弱い。
すぐに逃げる、はぐらかす、本質に迫れないように閉ざそうとする。

だが、おいらは逃がさない。
すると、親も知らないような思いが、ずらずらと出てくる。

「ごめんね」といって、すぐに「いいよ」、こんなことがあってたまるか!
ナニに「ごめんね」、なんだ?
ナニに「いいよ」、なんだ?
言いたいことがあったら、全力で振り絞って向かってほしい。

そんなことを>>426 アルバイトサンのレスを見て思った。

長文、纏まらずにスマソ。
429名無しの心子知らず:2005/09/10(土) 03:25:40 ID:uhzDck6N
うちにいいパートさんいるよ。
56歳で青少年育成とか、学校の相談室とかにいた方で
怒る時も、褒める時も、でぇーっかい声ですごい迫力。
悪い事は本人が納得するまで容赦しない。いいオバチャンだよ。
430名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:12:14 ID:7WkDh97s
学童保育のことを「ひまわりクラブ」っていうのはローカルでっか?
431職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2005/09/11(日) 01:23:53 ID:FJ2v59Pr
>>430
はい。そうでつよ。
432901 元職員:2005/09/11(日) 20:16:33 ID:TXEiN9ZT
あ、自宅の近所にある学童も、「ひまわりクラブ」だ。
○葉県です。
433名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:46:05 ID:F5paPl94
すいません、質問です。今年の四月から一年生の子供を学童に預けてる
ものです。まずびっくりしたのが、子供の行ってる学童の保護者の集まり
が多いような気がします。月に1、2回というのは一般的なのでしょうか?
うちは母子家庭なので、仕事から帰ってきてゆっくり夕ご飯も食べれない
まま夜8時から集会は結構きつい。。。報告やら、あらかじめ配られたプリント
をただ読み上げたり、そんなこんなで夜10時すぎになることもしばしば。
子供は家に一人で置いて行けないので一緒に連れていってますが、一応九時に
寝せる習慣をつけてるので連れて帰りたいところだけど、とてもじゃないけど
そんな雰囲気じゃありません。。。。。平日がこんなで、休日は土曜の朝の九時
から集会。出席しないと後に出席しなかった人の名前が公表されてしまうので、
とりあえず出席してますが、だらだらやっていて本当に集まる意味があるのかが、
わかりません。。。。。どうも納得いかないのですが、他の地域の学童も、みんな
同じなのでしょうか?
434職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2005/09/12(月) 00:43:29 ID:2nlaLHPn
>>433
いろいろ。
全然ないとこもあれば、あなたのとこみたいなとこもある。
過去ログ読んでね。
>>5にリンクあるから。

ちなみに、おいらんとこは、こちらからのものは、4月の初めと夏休み前だけ。
あとは、父兄会で、必要があれば集まってるけどね。
それでも、年に数回。
あ、申し込みと面接入れなくてだよ。
435名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 20:59:24 ID:gYfEvOa2
>>433さん

>月に1、2回というのは一般的なのでしょうか?
保護者会が月一なら普通でしょう。
そのほかに担当行事の委員なんかで駆り出される事も在ればちょっとしんどい事も
あるけど・・・。

>仕事から帰ってきてゆっくり夕ご飯も食べれないまま夜8時から集会は結構きつい。。。
月一回位なら、保護者会におにぎりもって行って食べさせてもいっか。位に思ってれ
ば気が楽になると思うよ。

>一応九時に寝せる習慣をつけてるので・・・
月に一回位なら、夜更かしもいいんでないの?

>休日は土曜の朝の九時から集会。出席しないと・・・・・・・・
毎週ですか?毎週ならちょっとやりすぎな気がしますが、行けなければ行かなくても
いいんぢゃないですか?

>出席しなかった人の名前が公表されてしまうので・・・
これはひどいと思います。漏れも納得いかない!!
正直誰でも忙しい中、時間を作って出来るだけ参加しようとしている所に、何らかの
理由があって参加出来なかった事をつるし上げる様なまねは断固ゆるせん!
436名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 23:09:25 ID:NbfcsEbl
>>433
公営クラブはもっと少ないかもしれんが、ウチは運営が父母会なので、定例会議は月1です。
運営内容、保育内容、行事内容等について、いちいち父母が考えて運営しなきゃイカンからです。
そして三役なんかに付いてしまうと、定例会議+役員会議、会計会議、指導員会議に出席です。
定例会議は土曜の5時〜6時半。
というのも私自身、2歳児持ちなので平日夜の会議はキツイから。
そして夕飯前だと、皆さん集中して早く終わらせようとするから。w
そんな私は>>424。先週末も指導員の直訴に付き合って、帰宅が30分遅れたよorz

それはともかく、433さんが「こりゃムリ!」と思うのであれば、役員に相談してみるのが一番。
「やだなあ」とか「意味ネー」とか思いながら会議に出られるより、「○日は出られないんです。」とか
「何時までならいられますが、それ以降になるようなら申し訳ありませんがお先に失礼します。」
など先に言ってもらった方がイイ!
ウチはみんなそんな感じです。欠席の時は前もって委任状を出すし、途中で来る人も、
途中で帰る人もいます。いいんです。それで。だってみんな働いているんだもん。
あとは普段の日にできるだけのフォローを。
437小泉:2005/09/13(火) 00:21:41 ID:mOo9lbEH

児童館の完全民営化の賛否を問うために



解散します!!!!
438名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 08:23:34 ID:E5lZaCNw
児童館と民営学童の料金格差って問題だよね。うちは学区に学童しかないから選べないけど、選択の余地があったほうがいい。保育内容の差も知ってるから学童を選ぶけど、中には指導料が負担になってカギッコになった子もいる。
今市議会で児童館の時間延長と利用料徴収についてやってるけど、今までタダだったのが不思議…。
439職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2005/09/13(火) 22:19:34 ID:cLY6aYTb
>>438
児童館内学童のことかな?
児童館が無料は当たり前なんだけど・・・
こどもの城みたいに有料のところもあるけど。

どっちにしろ、有料化するなら、きちんと使われ先を監視ないとね。
保育料が、一般財源に入っちゃうなんてことのないようにさ。
少なくとも、子どものことのために使われなければ、
税金の二重取りだからね。
これからの議会の議論の推移を良く見ていってね。
440名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 21:16:21 ID:NVN0isKD
【関西限定】
9月15日(木)、18時15分〜
4ch 毎日放送「VOICE]で守口の学童保育の事が放映されます。

関西地区の皆さん、ぜひごらんになって下さい。
441名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 21:21:17 ID:I5n7EKZh
国立小学校でも学童などはあるのでしょうか?
442名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 22:57:35 ID:H0N7Ibtv
>>440
行政が廃止の方向にすすんでいるんですよね?
あの市長もどうもダメだな。
となり町の市長も、当選してすぐに長〜い夏休みとってたしね。
創価の巣はやっぱダメですなあ。
443職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2005/09/15(木) 00:29:24 ID:Wav0zzaC
>>441
つgoogle
444424:2005/09/15(木) 09:49:12 ID:LNoGVi4z
今日もまた先生に呼び出された…(しかも昼)
指導員同士の不和って、どう解決したらいいんでしょう?

こっちは仕事の合間に、給与・保険・税金の計算事務、行事の打ち合わせ、
役員同士の懇談(懇親ともいうw)、保護者からの相談、行政関係の対応等々やってるんだよ!
たかが4人しかいない指導員で不和があるからって(その時点でもう、どうかと思うが)
話し合いとかなんとか、ソチラサンでどうにもならないもんかね?いい大人がみっともないよ。
自分より年上に説教するほど恥ずかしくて情けないことはないよ…orz
こっちも「親」として半人前なのにさ〜w

いやもう、ほんと、保護者間のなんだかんだはどうにか仲介するから
指導員間のは、自分たちでやってくれ!…胃が痛い

445名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 13:49:29 ID:J0Une1/B
>>444
学童に限らないことなんだけど、
「たった4人しかいないのに」
なんぢゃなくて
「たった4人しかいないから」
馬が合わないヤシとか嫌なヤシがいると大変なんだよ。
最終的には、対立してるどちらかがヤメるしかない。
446445:2005/09/15(木) 14:30:47 ID:J0Une1/B
でなけりゃ、とことん殴り合って、お互いを認め合うしかない。
447444:2005/09/15(木) 14:36:26 ID:XggGMXuD
行ってきました…つっ疲れたorz…ヤッパヤメサセルカ

445さんの言うとおり、「4人しかいないから」てのもワカル。でも多いは多いで大変そう。
つまり、本人の資質の問題でしょう。人の意見に耳を傾けられるか、とか年下の意見も謙虚に
受け止められるか、とかさ。
結局のところ、Aさん対Bさんの対決なんだよね。あとの2人は巻き込まれているだけ。
今日はCさんからの事情聴取でした。

疲れたので昼寝します。つか、なんか耳鳴りがしてるんだけど。

448名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 14:38:37 ID:XggGMXuD
>>446
それで認め合ってくれるのなら、おおいにやってほしい。
治療費なら出すからさ。

連レスありがd。気に掛けてもらってうれすぃ♪
449445:2005/09/15(木) 16:57:49 ID:J0Une1/B
>>448
実は、うちも。

子どもらの前では喧嘩みたいなことはなかったけど、
専従の指導員A(20代後半男)、B(30チョイ杉女)、2人の折り合いが悪くて、
どちらかがヤメることになった。
A:子ども達に対する情熱はあって一生懸命。だが、優柔不断で甘ちゃん。
B:心理学の修士で、常に沈着冷静。大抵のことは難なくこなす。
Aが自分からヤメると言い出したが、どちらがヤメるかは役員会預りになった。
父母会にかければ、Bを残すことが支持されたと思う。
しかし、三役だけで、Bをヤメさせるコトが決定された。
表向き、体力的な問題、子供達の信望(人気)、他いろいろ。
Aの方が学童に適当な人材だとして。

しかし、実は、当時の会長がA贔屓だったからに他ならない。
Aの利益を庇護しようとしたのではなくて、
Aを自分の近くにおいておきたかっただけ。
事情を知らない父母には、Bが自己都合でヤメると知らせる。
家庭数20ちょっとの学童で、ことの顛末はすぐ広まった。
次の年も会長をやるつもりだったらしいが、
他にも、いろいろ問題があり降ろされた。
んで、子ども2人もろとも学童ヤメてった。
今は、そのAもいない。
450名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 21:58:47 ID:jsxpIbTU
Bセンセかわいそ。
心理学の修士・・・・・禿しくウチにホスィ〜
頭デッカチは困るけど、ある程度の知識教養は必須だな、
と痛感しております、はい。
451名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 22:06:36 ID:vZKZOR3y
うちの指導員は某国立大出身のアホだよ!頭で考えてないで身体動かせ!っていつも思う。使えないヤツだなぁ…って。送り迎えで来てるガテン系父ちゃんの方がよっぽと子供のことわかってるし、子供の心つかんでるよ。
452名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 08:14:30 ID:kc3Ii1EJ
子供を相手にするために重要なのは学歴じゃないからなぁ
453名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 10:31:11 ID:0+H7Sr6c
子供を預けていて親が望むのは、変な理屈ばっかの知識より、実生活で身につけた知識や生きる知恵、遊びのルール、異年齢の集団ならではの楽しさを学ぶ機会を与えてほしい。机で学ぶ勉強なら他でもできる。それがわかんない頭でっかち!
454名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 11:07:09 ID:W0zj7s9w
>>452
同意
しかし、学歴が高いことが、
それ以外の能力が劣っているとする理由にはならない。

>>453
学歴があると、頭でっかちに決まってる、みたいな言い方ですね。
他の内容が同じなら、知識は多い方がいい。
まぁね、学歴偏重社会の世、
要領よくやっただけの能力に見合わない学歴を振り回すシが沢山いるからね。
455名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 12:07:58 ID:0+H7Sr6c
偏見があったのかなぁ…?ひがみ…?
でも、まだ保護者達より一回り以上若いんだから、人生の先輩の話には素直に耳を傾けてもらいたいの。変な理屈で持論を唱えられても行動が伴わないから説得力ないし…。
よく話を聞いたら、子供の頃から勉強ばかりさせられてたって。社会経験なしで指導員になったって聞いて納得してしまった。結婚して親になってみて、わかってくる事もあるんだろうなぁ。
456名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 14:44:59 ID:nqDGfMP1
>>455
親にならなければ、絶対に判らないものもある。と思う。

子を持って初めて汁親の恩。

漏れは、頭で判っているようでも、
気持ちで判ってなかったことが判った。
457平沢割礼:2005/09/16(金) 20:32:39 ID:LDcDCklP



なんちゃって
458名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 00:00:08 ID:vuJt2diC
???
459名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 00:33:37 ID:5bldblAz
24時間いつでも預けるところがあってしかるべき。
家に置き去りで出かけるしかない。
460職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2005/09/18(日) 05:53:30 ID:bkbqykxD
日曜なのに、なんだか早起きしちゃったのでageてみる
461名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 10:18:46 ID:sQIZpZU0
>>459

カラオケでも逝くの?
462名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 20:49:57 ID:VTiw0yR0
カラオケ行きたい!
463名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 20:50:44 ID:VTiw0yR0
カラオケ行きたい♪
464名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 20:51:19 ID:VTiw0yR0
行きたい…
465名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 20:51:50 ID:VTiw0yR0
ずっと行ってない…
466名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 21:35:17 ID:sQIZpZU0
>>462-465

子ども連れて行けば?子どもも喜ぶよ♪
467名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 22:06:20 ID:VTiw0yR0
子供連れていったらマイク回ってこないんだもん!アニメのオンパレード…
私が歌いたいの(涙)
468名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 23:02:08 ID:6OY345u2
>>461~467
あなた方、穏やかな人生ですね。
469職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2005/09/19(月) 00:26:13 ID:/CptTP+b
>>468
志村〜、ID、ID〜
470名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 10:06:11 ID:RmalPFt2
やっと夏の疲れがとれたかなぁ
471名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 14:05:47 ID:bgsHpOk8
昨日、一輪車が、みんなパンクしてるとニョに言われて点検に行った。
7〜8台中、
空気が抜けてるのが1台(パンクしてるかも)と、
バルブが無くなってるのが1台ぢゃねーかっ!
472名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 19:02:22 ID:x72mNpty
ワラ
473職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2005/09/21(水) 00:36:06 ID:B9/mEaHg
また、放課後事業でこんなことが。。。

【社会】小学生の女の子が小指を切断
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1127227771/
20日午後5時10分ごろ、大阪市旭区新森6丁目、市立新森小路小学校(深海加代子校長)の校庭で、遊具の「登り棒」で遊んでいた2年生の女子
児童(7)が左手の小指を切断する重傷を負った。旭署は、遊具を固定する鉄製の支柱のつなぎ目に女児が過って指を挟んだとみて、遊んでいた
状況や、遊具の管理実態について関係者から事情を聴いている。

同署によると、女児が指を切断した登り棒は高さ約3.8メートルで、登り棒24本を鉄製の支柱4本で固定している。約20年前に設置されたといい
棒によじ登ったり、つかまったりして遊ぶ。

調べでは、女児は登り棒ではなく、2本を斜めに組んだ側面の支柱を上から滑り降りていた。その際、支柱を補強するためX字形に取りつけた金属
棒と支柱とのすき間に小指を挟み、そのまま落下したと同署はみている。女児は第2関節から先の約2.5センチが欠損したという。

当時、この遊具でほかに3人の児童が遊んでおり、女児の叫び声に気づいた児童が職員室に駆け込み、教諭が119番通報した。

女児は、この日授業を終えた午後2時半ごろから、共働き家庭の児童を校内で預かる「いきいき活動」で校庭で遊んでいた。この活動は午後6時ま
での予定で、校庭などには児童約70人がおり、大阪市教育振興公社から派遣された指導員ら4人が校庭で見守っていた。校庭に同校の教諭はい
なかったという。

大阪市教育委員会初等教育課の担当者は「こんな事故は聞いたことがない」としており、新森小路小にあるものと同様のタイプの登り棒が市内のほ
かの学校に設置されているかについて早急に調査する方針だ。

ソース
asahi.com
http://www.asahi.com/national/update/0920/OSK200509200076.html
474職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2005/09/21(水) 00:41:58 ID:B9/mEaHg
いろいろ疑問が・・・

指導員はなにしてたんだろ?気付かなかったのかな。
で、責任は校長、大阪市教育振興公社どっちだろ?
そもそも、振興公社って、校長とかの天下り機関なのかな。
教委の下部もしくは外郭団体なのだろうか?
大阪の「いきいき」って、留守家庭児童対象?全児童対策?
ソースでは、留守家庭児童対象と書いてあるが。
詳細、もしくは「いきいき」ご存知の人、おすえて。

これは、学童なら防げたかな?
おいらは、そう思わんけど。(川崎の事故は防げたと思うけど)

だれか、答えてくりーーー!!
475名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 00:53:22 ID:XVME8d8g
キャリア2年目の指導員です。
うんちに失敗した子の下着やズボンを洗わず持ち帰らせた事および
替えの下着が使いまわしの(使い古しの)保育室の備品だった事および
着替えさせた場所が冷房の効かない保育室の倉庫だった事でその子の
父ちゃんとばあちゃんにはげしく怒られました。

いくら可愛い保育室の子でも、うんち付きのブツを洗うのは公衆衛生上
出来ません。感染症の可能性もありえますし。
また、当保育室ではお着替えの用意を常に呼びかけています。
使い古しがイヤだったら持って来て下さい。
着替えに倉庫を使ったのはプライバシーに配慮したからです。
あと、「こんなもん持って帰らされて誰が洗うんじゃ。」とおっしゃいましたが
身内のあなた方が洗うべきだと思いまーす。

などと反論したところ、なんか偉くて怖い人に言いつけられる事になりました。
私は何の刑に処せられるのでしょう?
476名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 01:15:56 ID:XVME8d8g
>>474
すみません、リロードしてなかったものでへんてこな書き込みをして話の腰を
折ってしまいまして・・。

子どもの置かれた環境や使用する設備の安全性をチェックする責任は
当該校の校長にも教諭にも保護者にも、現場の指導員にもあると思う。
通常の利用法ではない危険な遊び方を児童がしていたのならば、それについても
なすべき対応があったはず、これは人災である。

・・・という意見がたくさん出そう。
大人は当然、立場に応じた責任を取らなければならないと思いますが
同時にやはり、防ぎようの無かった事故だったんじゃないかという気も。
女の子の心のケアが適切になされて、少しでも心身の傷が癒える事を心から
祈ります。
477名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 17:36:47 ID:qzDM1zmt
指導員に嫌われてもいいから、バッサリと苦言を呈することにしました
バッサバッサと斬っていこう






…ココに書いて決心が揺らがない様にしてみました。
がんがれ!自分!!(内心ドキドキ)
478名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 18:15:39 ID:XVME8d8g
>>477
詳細きぼんぬ。
479名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 19:43:59 ID:dRHNRQXU
480名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 19:49:14 ID:dRHNRQXU
481名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 22:39:24 ID:zTPN/KmX
yubiganele
482職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2005/09/21(水) 23:58:21 ID:B9/mEaHg
>>479-480
thx
>共働き家庭の児童を校内で預かる
これは、まちがいなんですな。
いわゆる、全児童対策ちゅーか、校庭開放のちょっと+@だね。
んで、校長や教員の再雇用先みたいなもんでFA?

昭和51年公社設立、平成7年いきいき事業開始とはなってるけど、
設立主体は大阪市かな?
事業はここに初めっから委託してるのかな。
入札なんかはしてないの?

で、もっともおいらの聞きたいことなのが、
事故なんかはどこの責任なんだろ?
この資料からは分からないんだけど・・・

粘着みたいでスマソなんだが、だりか、おすえてくれないか?
483職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2005/09/22(木) 00:05:19 ID:j9t73FyL
>>475
間違った対応とは思えないが・・・
基地外はどこにでもいるっちゅーことかね。
それとも、態度が気に食わないってことかな。
刑は上司ともどもごめんなさいの刑あたりかな。

>>476
そんなとこで落ち着くだろうね。
んで、遊具は撤去。

>>477
詳しく。
484名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 00:42:47 ID:ofE1yA/8
>>475
失敗をした子のパンツを水洗便器で洗っています。和式の場合は、低いので少しやり難いけど、洋式だったら普通のお洗濯のようにできますよ。もちろんビニール手袋はしてますが。
子どもを育てたことの有るおかあさんだったら、できますよね。あと着替えは、必ず新品に着替え、新品で返してもらうようにしていますので、こちらのストック分も常に新品で清潔です。
やれるだけのことをやっているので、今まで特にトラブルもありません。
485名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 01:09:36 ID:KYhMIIkB
>>484
えええ・・本当にクレームきませんか?
水洗便器での洗濯って、基本的に家族しか使用しないトイレで、しかも
掃除が行き届いているからこそ出来る荒業なのでは?
使用直後に必ず消毒、殺菌を行っているというのならともかく、
たくさんの児童が使用しているトイレでそれをやっちゃダメですよ。
486名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 01:10:03 ID:XVo2bmJE
>>475
私のところも洗っていますよ。
時間のあるときは洗って干したりもしますよ。
487名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 01:16:23 ID:XVo2bmJE
>>485
排泄物を流すトイレで排泄物付きのパンツを洗うのはいけないのでしょうか?
488名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 01:23:10 ID:KYhMIIkB
>>486
なるほど、そういう対応を取られている所も結構あるのですね。
保護者の方からの要望が強いのですか?

私はやっぱり不要なサービスだと感じてしまいます。
個人的なお付き合いならば、洗って返すというのは非常に丁寧で良いと
思いますが、我々は集団を相手にしているので、洗濯している間に人手が
取られて保育が手薄になったり、感染症が蔓延したり、といった安全面での
デメリットの方が気がかりなので。

でも指導員も施設もそれぞれ事情が違うので、一概には言えませんけどね。
489名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 01:30:50 ID:KYhMIIkB
>>487
私はいけないんじゃないかなあ?と思います。
排泄物を流す(廃棄)する場所であっても、お洗濯する場所ではないですよね?
しかも細菌に汚染されているリスクのかなり高い場所じゃないですか。
家庭内で自己責任で行うのは構わないと思いますが。
490名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 01:31:14 ID:V6RO9/tN
てめぇんのトイレで、
自分の子どもとか漏れのお漏らしパンツ洗うのはどうってことないけどね。
もちろん、手袋なんかせずに。
洗い終わって、ろくに手も洗わずに、飯も食えるけどね。

他人の子どものを、不特定多数が使うトイレでは、
手を突っ込みたくないな。
491名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 01:31:29 ID:XVo2bmJE
要望というか保護者の立場になった場合
洗って綺麗になった物を持ち返してもらったほうが単純に気持ちが良いじゃないですか。
ああいったものは時間がたてば経つほど処理しにくくなりますし。
私のところは指導員が多いから出来るのかもしれませんが。
492名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 01:51:59 ID:KYhMIIkB
>>491
しつこくてすみません。
でも、見た目が綺麗になっていてもトイレで雑菌が付着した下着やズボンを
家庭に持ち帰る事になるのですよね。
お気持ちは素晴らしいと思いますが、やはりトイレでは汚物の処理に留め
洗濯をされるのであれば、専用のバケツ等を用いた方がいいと思います。
(んで、そののちバケツも下着も塩素系漂白剤等で殺菌)

これ以上はスレ荒らしになりそうなので退散します。
493名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 01:59:50 ID:XVo2bmJE
>>492
いえいえ
色々な考え方、育成室の話を聞けて勉強になります。

専用のバケツまではありませんが
トイレである程度の汚れ(汚物処理)を行った後はまた洗っていますよ。

忠告も生かしてみたいと思います。
494名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 02:23:22 ID:V6RO9/tN
>>493
>バケツ
おもらし選択用バケツ設置。
いいね。
でも、幼稚園や保育園じゃないしなぁ。
495名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 07:56:10 ID:H/9NNXrE
新品?着古したのでも問題ないんじゃないの?うちもよくブカブカの借りて着てたりするけど、着替え入ってなかったっけ?悪いわねぇ…。って思うだけ。
卒所した子の寄付したお古の時は、〇〇の着てたヤツだぁ!って喜んでるよ。田舎なのかなぁ?
496名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 10:59:30 ID:SF13EDe7
洗濯話のおまいら、子供にナンボのぱんつ履かせてるの?

教育上、物を大切にする気を育むのは大切だと思うが

とりあえず保護者に持ち帰らせて洗うヤシ(親)は洗う、捨てるヤシ(親)は捨てるでいいんでナイカイ?

腹痛めて生んだ我子の粗相くらいテメエで処理スレ。(親父のおれは痛まんかったが洗う)

指導員の目と手が、雲古パンツに取られての新たな悲劇発生のほうが鬱です。
497名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 21:44:34 ID:BqER5EKC
なんでいちいちそんな事にケチつける親がいるんだろうねぇ… 自分の子が小学生にもなって漏らしちゃったんでしょ?お手数かけましたって思うのが普通じゃないの?
498名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 21:54:26 ID:SHTaSX+s
>>497

これが普通だと思います。
499名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 15:31:33 ID:Jy2s2cAD
激しく同意。
500名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 19:21:23 ID:Kf5BswPU
やはりサービス精神が足りんですね。
学童も民営化しないかなぁ。。。
民営化したらもっとサービス向上するだろうに。
学童の先生なんて特に専門性を必要としないから誰でもなれるし
民営化してもやりたがる人いっぱいいるだろうに。
501名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 23:20:26 ID:xFR6bYq0
民営化したらきっと指導料あがるよね… 行政の補助がなきゃ成り立たないよ。
502名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 23:52:04 ID:irNTzkjO
学童保育に関するスレがあるのを知りませんでした。
初めて書き込んでみます。うちは男の子ですが、小学校の6年間学童に
お世話になりました。指導員の先生の事も、年上のお兄ちゃんやお姉ちゃんに
遊んでもらえる事も、とにかく学童の全てが好きだったようです。
中学生になった今でも学童の行事に自分から「手伝いに行って来る。」と出かけて
いきます。こんなに素晴らしい学童保育にめぐり会えて、私も息子も感謝するばかりです。
503職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2005/09/25(日) 00:41:48 ID:lGUaSqQO
>>500
いつも思うんだが、民営化→サービス向上
よく聞く話だけど、どんなサービスが足りなくて、
どんなサービスを望んでいるんだろう?
504名無しの心子知らず:2005/09/25(日) 01:03:50 ID:QUPkSOcd
>>503
懇談会などでの要望をすべてまとめると
来るもの拒まず、早朝から夜まで開室(営業?)していて、宿題だけでは
なくて語学教育や情操教育、スポーツを通じての体力作りにも熱心な学童。
その他に休み期間に給食を導入しろとか、おやつを完全手作りにしろとか
送迎バスをつけろとかいくらでも思いつく。
ようするに親がほったらかしていてもおりこうちゃんになるような場所に
してほしいのだと思われ。

コトの良し悪しはともかく、そういう商売もそのうち生まれてくるかも。
505名無しの心子知らず:2005/09/25(日) 01:36:41 ID:07PQjrK3
>>503-504
少子化で生徒集めに苦しむ学習塾が経営すればヨロシ。
506444:2005/09/25(日) 06:32:38 ID:WRrCz4Ak
>>500
ウチは父母会運営なんで「民営」ですがなにか
507名無しの心子知らず:2005/09/25(日) 09:01:00 ID:AQXRHj1s
もともと父母会運営?それともNPO法人などの団体から脱会したの?ならば運営状態聞いてみたい。
508職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2005/09/25(日) 13:18:02 ID:lGUaSqQO
>>504
ただで・・・か?
うぇwwwwwはwwwwwぷげwwwうwwwwwwwwwwwwww
はらいてぇ・・・
509名無しの心子知らず:2005/09/25(日) 13:33:20 ID:ltOEEhRZ
月10万くらいになりそうだ・・・。
商売にはならんけどね。
510名無しの心子知らず:2005/09/25(日) 16:55:44 ID:vDZPQKmy
>>507
そうぢゃなくて、自治体が「学童保育」を開設してくれないから、必要に駆られた
保護者たちが集まって自主運営しているって事。
自治体にもよるだろうが、わずかの補助金と高額な保育料、バザーなどでの収益
で運営に必要な資金をまかなっている。
511名無しの心子知らず:2005/09/25(日) 17:41:23 ID:AQXRHj1s
未来を担う子供たちをほったらかして少子化対策はないよね。両親働いてる家庭のほうが絶対にたくさん産んでるのに!統計とか見たことないから持論だけど…
512職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2005/09/25(日) 17:43:16 ID:lGUaSqQO
>>504
いやあ、ワロタワロタ。
今まで笑ってたよwwww
それ、民営化したらできるって、
本気で思って発言してるんかな・・・

民営でもそりゃむりポ。
513職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2005/09/25(日) 17:54:08 ID:lGUaSqQO
>>511
だからさ、こういうこと決めるのって、
子育ての現役じゃないジジイとか、ババアが決めてるわけで。
現実に即した考えなんて出てくるわきゃないって。

それでいのかって言えば、(・A ・)イクナイ!わけだが、
どうやって、自分が儲けるかありきの連中だからね、
期待しても無駄だよ。

現役の人たちが、少しずつがんばって変えるっきゃないよ。
514名無しの心子知らず:2005/09/25(日) 18:11:07 ID:AQXRHj1s
父母にも市議が数名いて頑張ってくれてはいるんだけど…
515名無しの心子知らず:2005/09/25(日) 20:02:00 ID:dbXQpT+G
うちの自治体は目先の高齢化と財政難で頭がいっぱいらしい
定員ギリギリでよその学区の学童に通わざるを得ない子もいるっつーのに

各種補助金がカットされたりするなかで指導員さんは色々頑張ってると思う
むしろ親の方が色々要求しすぎ
516名無しの心子知らず:2005/09/25(日) 22:21:42 ID:07PQjrK3
>>515
とんでもない安い給料で、
ウンコパンツまで洗わされちゃたまらんよな。
517名無しの心子知らず:2005/09/25(日) 23:29:16 ID:ldujxUVI
民営化して貧乏人は行けなくする?

そうするのか?保育ママはこぇーな
518名無しの心子知らず:2005/09/25(日) 23:44:37 ID:AQXRHj1s
指導料稼ぐために働く?!
そんなのヤダ!
519名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 00:00:20 ID:QUPkSOcd
>>512
これらは公設公営の私の勤務している保育室で実際に保護者から出された
要望書の内容の一部です。
「民間企業ならばこのくらいのサービスはする。」と保護者会の方々は
自信満々に言いきっていました。
「これくらいのクオリティのものならば月に6500円払っても惜しいと
思わない。」とも言っておられます。
・・・ワラって下さい。
520名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 00:33:34 ID:Puv5xae1
ちょっと待って!6500円?うちは公設民営で16800円
格差ありすぎじゃない?
相場ってあるの?ちなみに近所の児童館に行く子はおやつ代として月500円。
521職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2005/09/26(月) 00:37:08 ID:+2N2GZ9b
>>519
ろ、ろくせんごひゃくえん?????
ちょwwwwwwあのwwwwwうはぁwwwwwwwwwはwwwwwwwww
65、000の間違いだろ?
それでも、バス買えないってwwwwwwwwwww
企業もちで買えってか?wwwwwww
給食?何十人の給食設備にいくらかかるか計算してそれ?
しかも、休み中以外は休業?
貧弱な学童の台所で作るの?
だれが作るんだ?wwwwwwwww

民営の学童利用のみなさーーーーん、
ふつうの学童で、いくらかかるか教えてあげてくださーーーーーーい!!
~~~~~~
あんましアフォすぎて、なんか腹立ってきたぞ。ヽ(`Д´)ノプンプン
522職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2005/09/26(月) 00:39:22 ID:+2N2GZ9b
>>520
うちは公設公営で6500円。
(おやつ代含む)

S区は公設は0円だそうな。
523職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2005/09/26(月) 00:44:44 ID:+2N2GZ9b
>>520
もひとつゆうと、
バス送迎あり、休み中給食あり、早朝深夜営業あり、
語学教室、音楽や絵画教室あり、体操教室あり、
完全手作りおやつあり、お断り無し。
で、6500円を、民間企業ならやるってゆってる。

>>519サンがゆったんじゃないけどね。
524名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 01:38:53 ID:Z9lBLir5
例えは悪いが、小学生に家買えやゴルァ!と言ってるようなもの。
しかし、「6500円で!」は凄いね。ひさびの爆笑だす。

525名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 08:47:09 ID:SbCCLAs8
>>519
うえーーはっはっーーー

そんな事言うヤシたちは、年金受給月額8000円で充分。
526名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 10:59:47 ID:AyOwKNSp
>>519
ナニ言ってんだ?
というのを通り越して、爆笑するしかないですね。

ずいぶん昔の話だが、
発売されたばっかの500円くらいの男性ファッション雑誌を
古本屋に餅込んだ厨房二人組とおねいさんの会話。
厨:「お願いします」
ね:「いくらで売りたいの?」
おねいさん、この時点ですでに嘲笑うような目。
厨:「400円」
ね:やっぱりというようなため息ついて「50円」
厨:「え?これ、発売したばっかで今売ってるヤシなんスよ」
ね:「こういう本は、10円でも売れないことのほうが多いの」
厨:「でも、それぢゃ、俺達大損ぢゃん」
ね:「あなた達のために商売してるわけじゃないの」
ね:「50円でも、損するのを覚悟でサービスしてるのよ」
厨:「・・・ 」
527名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 11:02:19 ID:ujtUbETb
W田育英のやってる学童が、お勉強とか英語とかPCとかいろいろついてる。
おやつ手作り。
バスとか給食はない。スポット預かりもやってる。
料金は、週に何回預けるかによって違うらしいが、1万6〜8千円くらい、
フルだと。
528名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 18:39:31 ID:f3eifT7G
全廃
529名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 19:02:32 ID:Puv5xae1
>527
いいなぁとは思うけど…
学童って学区内なければ不便だし、教育ってよりももっと学べるものがあると思う。
たとえば兄弟のいない子には擬似兄弟体験できたり…
学童っ子の魅力って昔ながらの遊びの天才みたいなところにあると思うし、あまりおりこうさんに教育されてもなぁ。
530名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 19:01:47 ID:UaQ2B4U7
おやつとか無しでいいよ
531名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 22:51:34 ID:4Dk54wsm
禿同
532名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 06:24:33 ID:XvUBFbcL
捕食としてのおやつは必要
駄菓子は虫歯のもと
533名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 07:27:17 ID:LmsefNiD
質素なおやつ希望!
ごま煎餅とか
甘くない野菜ジュースとか
質のいい煮干しとか
果物とか
534名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 08:17:54 ID:rgnrDttO
それは親になった今だから言えることで、自分が子供の時に出されたらやだ。
家ではお菓子食べる暇もなく夕飯だから、おやつはお楽しみの要素もあっていい。
535名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 09:18:22 ID:84IPfzEC
>532
つかさ、「おやつの時間が決まっている」のに、駄菓子やったくらいで
虫歯になるのはアリエネーべ。
飲み物を麦茶にしたり、ガムやキャラメル等「歯にくっつく」系を避ける程度の
配慮があれば、学童の駄菓子おやつごときで虫歯になるとは思えんのだが。

1行目には禿胴
536名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 20:55:31 ID:LxptDn9I
小学校上がったとたん虫歯になりましたよ〜
学童のおやつが、グミ、飴、ジュースじゃひとたまりもない

せっかく保育園で身に着けた良い習慣だったのに
「食べたら歯磨き」してると上級生に怒られるそうです
537名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 21:00:41 ID:4QC0ivGf
上級生におこられて、歯磨きしなかったの?
それを指導員は知っていて注意しなかったの?
おやつは、おやつが、グミ、飴、ジュースばかりなの?

なんにしても、そちらの学童が意識が低いようですね………
うちは、指導員さんがいろいろ考えて
おやつの組み合わせしてくれているけどなぁ………

補食とお楽しみの両方を考えてくれているよ。
538名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 21:56:29 ID:XvUBFbcL
おにぎりとチョコってのはありですか?
用意してて気持悪いんですけど…
539名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 22:14:58 ID:5df/+3iy
>>538
ワロタ
540名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 23:24:14 ID:rgnrDttO
軽食デザート付きでいいんじゃない?組み合わせなんて子供達気にしないでしょ。おにぎりとたくあんだったら悲しいもんね。
541名無しの心子知らず:2005/09/29(木) 01:17:56 ID:LKma/ijQ
おやつの時間って全員集まらせるよね。
私はこれ集まらせなくても、食べたい子だけ食べさせればいいと思うんだけどどう?
遊びを中断させたりするし。
そうじゃなくても食べたい時間に食べるとか
542名無しの心子知らず:2005/09/29(木) 10:12:43 ID:rblJ9n/R
>>533
>質のいい煮干しとか
意外に高いぞ。

>>538
おにぎり食べて、デザートにチョコだよね。
漏れは、気持ち悪くありませんが。
具がチョコのおにぎり→ゲロゲロ。

>>541
規律に従う習慣をつけるためには良いのでは?
543名無しの心子知らず:2005/09/29(木) 11:29:43 ID:IOeMHyc/
>>542
チョコを先に食べちゃって
「せんせ〜、おにぎりがチョコ味〜」w
544名無しの心子知らず:2005/09/29(木) 21:12:02 ID:hb+n3rN5
おやつもらえなくてわめいてる子は死ぬべきだと思う
545名無しの心子知らず:2005/09/29(木) 21:54:19 ID:NUr7uZFf
意味がわかんない… 私バカ(・・?)
546疑問くん:2005/09/29(木) 22:50:57 ID:9gMs9/Nz
あの 10月の22,23日に全国保育研究集会なるものがうちの県であるんですけど、
学童から参加者動員がかかってます。
で、いろいろ疑問があるんですが、ご意見くだつぁい。
1 動員かけなきゃいけないような企画を全国規模で行う意義。
  (らんどせるなんとか っていう映画のときも、動員かかってたなぁ)
2 動員かけられて参加する際3,500円と交通費は自腹で行くのですが、
  参加者のうち数人は、「教室担当」ということで、オフィシャルの仕事を
  手伝わなくては行けないのですが、なぜ参加費をはらっている参加者を
  手伝わせるのか?その当番になった人は平気なのか?
来年は大阪で開催だそうですが、今まで参加した方々どうなんでしょ?
547名無しの心子知らず:2005/09/29(木) 23:44:26 ID:saDixqyE
>>546
うちは、そういうのに参加する際は、
保育の会が参加費と交通費を負担しますが。
さすがに、メシ代は出ませんけどね。
548名無しの心子知らず:2005/09/29(木) 23:47:33 ID:5ntHYqhV
大阪は去年だよね?
549疑問くん:2005/09/30(金) 20:18:52 ID:Bs4ahqk9
仕事おわた。きたーく。レスがついてるありがd。
>>548 
 そうでしたか。スマソ。(汗
>>547
 参加費 交通費。それは納得。食事はどこにいたって食べるんだから
自腹で納得。
しかーし、どこから出ているせよ参加費を取って運営しているもので
参加者をオフィシャルにこき使う体質はどんなもんなんでしょ。
550名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 20:56:01 ID:uuZZx1OB
PTA関連のときも思ったけど
各学校にPC配備されてるご時世なんだからネットで済むことはネットでやってくれと思う
わざわざ一カ所に人集めてやらんでもいいような。
551疑問くん:2005/09/30(金) 23:08:54 ID:Bs4ahqk9
>>550
 それもそうでつ。一ヵ所に集めて 示威行動してるみたいでねぇ。
きらいんんすよ。こういうの。
学童をもっとみとめろっ! っていうかんじかな。
 「みとめろっ」 ていいたいのは先生だけみたいな感じがするの。
うちの先生たちは、自分たちの待遇優先な感じがしてるしね、
集まりに参加しるつっ っていわれても、身が入らん。
だいいち、おかしいのは学童の親の役員会に、なんで先生が出席すんの?
って端でみていてコッケイに思うンすよ。
 あぁ グチばかりで、ゴメンナサイです。
552職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2005/09/30(金) 23:39:55 ID:cN1sBIcI
>>551
禿。
ただし、ネット環境がない(時には電話さえない)人もいますですよ。
553547:2005/10/01(土) 00:49:03 ID:ow+iUm/h
>>549
>参加者をオフィシャルにこき使う
各県持ち回りで、お互い様ということだと思う。
それは、学童に限らず、ボランチア的活動は、
そういうのは多いでしょ。
554職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2005/10/01(土) 01:07:16 ID:GK3nh8kb
>>553
金とっといてボランチア汁!はないだろ・・・
555名無しの心子知らず:2005/10/01(土) 04:17:58 ID:QyuBGf2B
自分の県でも数年前に全国集会があって、やはり参加費払って要員になるのは
いかがなものか、という論議が沸き起こった記憶が。どこでもあるんですね。
自分も「参加費払って速報係かよ・・・」とぶーたれたのですが、参加者のいろ
んな感想をナマで聞けてそれはそれでいい経験させてもらった、と今では思い
ます。これをきっかけに学童にのめりこむようになりました。
そんなに目くじら立てるほどの金額でもないとおもいますので、プラス思考で
考えてもいいんじゃないでしょうか。どうしてもイヤダ、というのならその旨
を伝えて参加しなければいいのですから。
556職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2005/10/01(土) 11:45:42 ID:GK3nh8kb
>>555
実際のところ、動員かけられて、断るのは難しいと思うぞ。

「学童ほいく」の冊子を、父兄に購読を義務付けてるとこもあるし、
それと同じ構図が見えるよ。
その流れにのっちゃえば断るほうが変に見えるだろうけど。
昨年の大阪の連協の意気込みとか、すごかったからね。
リンクたどったりして、かなり笑わせてもらったよ。
ばればれじゃん・・・とか思ったよw
(過去ログ読んでね。たぶん、前スレか前々ぐらい)

ま、おいらんとこらへんは参加も不参加も動員もないけどね。
案内くらいは来るから、行きたい香具師は行く。
557疑問くん:2005/10/01(土) 21:42:14 ID:Nc3TD6r4
レスありがdです。
>>552 >>554 特にありがとうですぅ。
>>554
>そんなに目くじら立てるほどの金額でもないとおもいますので、プラス思考で
>考えてもいいんじゃないでしょうか。どうしてもイヤダ、というのならその旨
>を伝えて参加しなければいいのですから。
「全員参加」っていわれてまして、そのつもりで参加費3,500円払うことになって
で、参加者確認したら結局役員と一般あわせて十数名。家庭数四十あるのに。
「全員参加しるっ」っていうのはどこ行っちゃったの?ってぇ感じです。
役員は行くことになっちゃってるし・・・参加取りやめられまへん。
某北の国のイベントみたい。 で、しぶしぶ参加して、3,500円払った上に
ボラですかい??って感じダス。学童ってこんなん?ハァ〜来年やめたい・・・。
ってぇ もしかして「児童数多い」って 先生たち文句ばっか言ってるから
児童数減らすための策かな? って疑ってみるテスト。(長文スマソ)
558名無しの心子知らず:2005/10/01(土) 22:34:25 ID:WmVDm5FS
やっと学校の保育所実習が終わった…。
明日から二週間ぶりに学童の子ども達に会える…。
慣れてる子どもの方がどれだけ楽だったかがよくわかった…。
559名無しの心子知らず:2005/10/01(土) 22:42:31 ID:8SwFq4VV
子供もなれてる大人の方が安心するよ!頑張って!
560職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2005/10/01(土) 23:14:11 ID:GK3nh8kb
>>557 疑問くんサン(コテ気づかなくてゴメソ)
変なものは変だから。
こうして密度が濃くなっていくんだよねw
ところで、児童数多いって、何人?
100人くらいかな?

>>558

ガンガレ。
561職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2005/10/02(日) 00:55:10 ID:Phmg5Yc5
>>557
ああ、家庭数40か。
ぢゃ、50人未満程度だね。

それで多いのか・・・ ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!

まあ、理想では、35人程度、40人が限度だけど、
確かに多いが、50人だったら、全員健常児なら、
無理すれば、何とかなる人数だから、大騒ぎするほどではないんだけどね。
それ以上だと思ったよ。
そうなると、職員が何人いてもムリポ。
集団が大きすぎて、纏まらないからね。
562名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 01:07:32 ID:qk6YoNGY
障害児には1人に1人の担当者(分のお金)が出てんじゃないのか?
563名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 01:39:39 ID:n2t3sUGp
隣の学童は107人だよ!児童がはみ出てる… なんとかならないのかなぁ。うちの31人と同じ広さなのに。
564怒り:2005/10/02(日) 16:03:24 ID:jI0rlYks
私の勤務している学童(その所属行政内全て)はイベント多すぎ・・・
その準備で子ども達の自由に遊ぶ時間がかなり減っている。
当然子どもはストレスがたまって悪循環!
親も自己満足的な考え方で生活に余裕のある人(常勤職員と仲の良い人)はイベントに歓迎的であるが、一部の親は負担増で不満があるもよう。(しかし口に出せない状況)
本末転倒な学童保育運営をベテラン指導員は子ども達の為に良いことだと自分達の自己満足の理由付けにしている始末。
こんなことの為に税金を使うことはおかしいよ。(民営化してやってくれ)
イベント・・・なんで学童という組織で学校と同じようなことをしなきゃいけないんだよ。
子ども達は気楽にのんびりと過ごしたいはずだよ!
組合活動で自分達の権利ばかり主張する(子どもの為にをネタにして)常勤職員はクビにしろ!
565名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 16:08:20 ID:j9h4yasJ
イベント・行事イラネに同意
566名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 16:48:18 ID:C8fk3p01
564
ウチの学童もそうだ…。完全に子どものためではないな…。
常勤社員の自己満足でしかない…。
567名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 19:41:32 ID:uqFMdB7q
ハロウィンの行事って、宗教絡みになりませんかねぇ…
568名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 21:44:55 ID:fZP6xmwQ
そんなこと言ったらクリスマスも同じ。
569名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 22:26:51 ID:9UZxgthH
宗教、文化、習慣を問うていたら節分も桃の節句も、端午の節句も出来なくなる。

それより関西のとある大都市で開催される全国保育研究集会の特定政党臭の方が問題。
あんなもんタダでも行きたくない。

まっ ”元気をもらう”をしたり
   ”手をつなぐ”をしたり
   ”憲法の9条だけ守る”をしたり
   ”学童保育に公的責任”をもたせたり
   ”最初に寄付ありきの映画作成”したり
をしたいのなら全国の皆様、是非O府へおいでやす。
570901 元職員:2005/10/02(日) 22:32:28 ID:uPE32V/a
>>564さん

>私の勤務している学童(その所属行政内全て)はイベント多すぎ・・・
>組合活動で自分達の権利ばかり主張する(子どもの為にをネタにして)常勤職員はクビにしろ!

状況、よくわかります。
いまも私の在職時とあまり変わっていないようですね。
イベントの高揚感というものを過度に求める風潮がありますね。
本来は生活するところなんですが。
571564:2005/10/02(日) 23:56:03 ID:jI0rlYks
ちょいと感情的になってしまいました・・・反省。
まぁ全てのイベント、行事を無くせとまでは思いませんがね。
あくまで税金を使ってサービスする立場(公営なので)なのだから子どもや保護者に負担(気付かれ難いが精神的な面でも)をかけるような学童運営はよくないですよね?
子ども達は下校後のんびりと好きな事をして遊びたい(過ごしたい)と思う。我々指導員はその手助けをしながら子ども達に最低限の社会のマナーを教えていけば良いのではないかと思う?
保護者も自分が仕事をしている時間に自分の子どもがのびのびと過ごしている事に安心するのではないか?その中で成長していく姿に喜びも芽生えていくだろうし。
小学校低学年の児童に下校後にも新たな課題を押しつけるのには無理があると思う。
元気に遊ぶことがある意味、この時期は大切なんじゃないかな?
570さんはひょっとして自分の先輩!?
長文失礼しました
572職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2005/10/03(月) 00:43:58 ID:VUhiI04r
>>571 564サン
いやあ、ごもっとも、ごもっとも。
子どもたちから自然発生的に出てくるものは
やってもいいんじゃまいかと。
劇やりたい!とか、お店やりたい!とか。

うちでは、2年生中心で、子どもが自分たちで
人形ごっこから進化して、なにやら劇作ってる。
そのうちリハーサルして、みんなに見せるそうだ。
あてにしないで待ってるよ。
1年生の頃から人形なんかを使っていろんなごっこしてたらしい。
(おいらは、今年からだからよく知らないが)

おいらといえば、ちょこっと見せてくれても、
へぇー、へぇーばっかりで張り合いがないそうだ。
このごろは、「先生、いいってゆうまで見ないで!」だよ。
ちょとかなすい・・・
573名無しの心子知らず:2005/10/03(月) 15:29:33 ID:FCNvb+8p
>>551
示威行動以外のナニモノでもない。

うちの市内の学童の総会長曰く。
「学童祭りは、学童をアピールする目的もある。」

>>554
学童のことで役員やってる父母は、
自分ちの子がお世話になってるとは言え、
それ以上にボランチア活動してるだろ。

>>556
>購読を義務付けてるとこもあるし、
うちも義務付け。
欲しい父母や指導員だけ買って、
あとは学童に数冊置いとけばいいと思うんだけどなぁ。
結局、協議会への上納金みたいなもんだと聞いた。
いくらだっけ、1冊315円くらいだっけ?
んな、無駄な数発行して回りくどいことしないで、
協議会への上納金100円/月とかにして欲しいわっ!
574名無しの心子知らず:2005/10/03(月) 15:46:37 ID:FCNvb+8p
>>564
そう。
イベント多いのは、子どもたちへの負担に限らず、
親の負担も大きすぎ。
平日夜、土日かまわず、子どもそっちのけで会議に準備に追われてる。
学童保育ってなに?
就労中に子どもの面倒見てあげられない親たちが預けるところでしょ。
学童にかかわるための負担が大きいのを苦にして、
学童に入れない親もかなりいます。
学童保育の第一の目的をマットーして欲しい。

うちのニョーボ、学童、スポ少、PTA役員、婦人○○の○○。
会合とかで午前様も珍しくない。
徹夜もしばしば。
無理すんなと言っても聞かないしね。
で、車で通勤してる。
こいつと死に別れるのは、交通事故かなと、覚悟してます。
せめて、お迎えとかで子どもを乗せてるときには、
事故らないでクレと願うのみでつ。
575名無しの心子知らず:2005/10/03(月) 18:04:31 ID:DX/1r004
ピンはねできる?
576疑問クン:2005/10/03(月) 20:22:44 ID:an7ynavq
五月雨カキコですいません。
>>職員@東京(♂) さん そうなんです。
40で多いそうで、制限かけてるそうでつ。はぁ〜。
>>564 に同意。前年踏襲の行事大杉。踏襲するならマニュアル化して
マンマなぞればいいのに。なぜ、夜な夜な集まったり電話連絡してるんだろ。
夏のイベントなんて、酒飲みのためのバーベキューでしかない感じです。
こどもほっぽらかしで飲酒ですかぃ?
だったら(学童預けて!?)夫婦だけでやってくれぃ。
>>573 やぱーり。示威行動ですな。学童をアピールするのはわかるが、
だたーら 学童通わせている親よりイパーンにアピールすべきと(ry
上納金、ワラタ。「回りくどいことしないで」 に一票!

あぁこんなに文句ばっかいってるんじゃ、辞めろと・・。そうでつか。ハハ・・

577901 元職員:2005/10/03(月) 20:57:45 ID:ZuC5nYa9
>>571さん。
拝見しました。
わたしはもうずいぶん学童には関係していないので、このスレにもあまりしゃしゃり出ないつもりでいました。

「行事でこどもが大変」「行事で保護者の方が大変」の話題を見ると、どうしても書き込んでしまうのです。
学童とは、本来、留守がちで子どもを見れないお父さんお母さん及びそのお子さんの為にあるものなんですが・・・

わたしのいたところでもとても行事が多くて、子どもたちは
「一日に、2回学校に行ってるようだ」と言ってました。

「これこれの取り組みをすることが、子どもたちには必要なんだ!」と学童の主流職員たちは言います。
一見正しいように見える。
が、
子どもは学童に来る前に学校に行っていて、そこでいろんな取り組みをしているわけです。
集団作りもしている。
下校して、また別のところで同じようなことをしなくてはいけない。
しかも違うメンバーで。
これは大変ですよ。

571さんのご感覚は、学童においては貴重だと思います。
連協主流派の考えとはちがうので、さぞご苦労されていることでしょう。
かげで応援してます。
でわ。
578名無しの心子知らず:2005/10/03(月) 21:21:32 ID:99cFOvWY
国・自治体がはじめから>504の様なサービスを導入していれば>564さん以降に関する様な
議論・不満は出ないはず・・・。

国・自治体が>504のように対応してくれない、そればかりか逆行するような行政が
多い中、どうしても保護者がやらないといけない事が出てきます。

もう、総理大臣になって
「全国の全小学校区に>504の様な学童保育を設置汁!。その財源として消費税
20%に汁!」
と大号令掛けるしかないか・・・
579901 元職員:2005/10/03(月) 21:23:51 ID:ZuC5nYa9
そういえば、ある時、アルバイトの先生が辞めるに際して、数人の女の子が、
「ペープサートをやって、見せてあげるんだ」と、
人形をわざわざ作って、練習もしていたことがありました。
いま思い返して、ちょっとウルウル。
580職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2005/10/03(月) 23:13:40 ID:VUhiI04r
>>576 :疑問クンサン
キャンプなんかのこと、行事のこと、過去スレ(パート2あたりかな)読んでみそ。
あなただけではないよ、そう感じてる人は。
現スレにもちょこっと来てくれた、元キャ(ryサンとかめちゃくちゃリアルに考えさせてくれるよ。

>>577 901 元職員サン
まったくの同意見。

>>578
サービスしすぎだよ。
子どもは、体はひとつだからね。

>>579
それが学童とか、児童館の表現活動の原点だね。
学校のそれとは大きく違うところがここ。
大人が見て見栄えなんかしなくてもいい、
子どもが生活や遊びの中で感じて、
考えたことそのままの表現が大事だよ。
途中でポシャってもいいじゃん。
ハナクソみたいな見栄えの悪いもんでもいい。

うーん、表現活動について、おいらの昔のこと書こうと思ったけどやめた。
581574:2005/10/04(火) 00:34:50 ID:KXXcd7Pq
>>580
>元キャ(ry
過去の人みたいな言われ方してますね。(藁)
コテ入れないで、無責任な発言しまくってます。
うちは、子どもが少なくて、6年までいられるので、
まだまだかかわってます。
あと2年したら、草葉の蔭から見守りまつ。
582職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2005/10/04(火) 01:07:35 ID:oyxLpR2d
>>581
元キャ(ryサンの行事とか運営とかのレスっていかったなあってオモタからさ。
またバシバシ書いてくらさいな。
583名無しの心子知らず:2005/10/04(火) 18:19:51 ID:Y5Nm25nP
びしびし書くぞ
584名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 19:12:55 ID:qFp5Ox5t


学童 あぶない あぶない(福田和子風に)

585名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 03:26:42 ID:bH9MsMdy
バザーとかやらんでええやん
586名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 05:27:01 ID:T0rBlEZW
バザーやらないと保育料が上がるんとちがう?
または教材費(つか、遊び道具ね)稼ぎ。
運営側にきいてみ?
587名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 19:12:04 ID:GfxohbOD
バザー等の財政活動がないと、指導料の他にも徴収があるかも知れないですね。
うちの学童はNPO法人のクラブの会の経費の分担金を年間約30万収めるので、1世帯約1万になります。バザーの売り上げ等で賄うのでみんな必死です。もちろん売り上げ次第では、各世帯から徴収されます。
それを踏まえて、お金ですむ問題なら参加しないで1万払ったほうがいいと言う家庭もあります。
子供が出したお店の売り上げは、子供たちの欲しいものを買うことになっています。
588名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 20:23:33 ID:bH9MsMdy
連れ出し保育とかいらんねん
589名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 20:46:09 ID:stkWcetF
連れ出し保育ってなに?
お散歩とかのことかな。
590名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 23:16:38 ID:Hdzqc9tp
ランカスター2.5 MTの私が来ましたよ。
仲間に入れてくだつぁいな。
591名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 23:17:24 ID:Hdzqc9tp
誤爆 スマソ
592名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 23:18:17 ID:/QXDrtEg
w
593名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 20:25:02 ID:w+rvS43q
なんじゃそりゃー
594職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2005/10/07(金) 23:35:46 ID:hBWaHH4P
【調査】 学童保育1万5309カ所に・1年間で631カ所増
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1128695289/
より引用
===================================

1 名前:チョコカフェ(第一期卒業生)φ ★ 投稿日:2005/10/07(金) 23:28:09 ID:???

 両親が共働きだったり親が1人しかいなかったりする家庭の児童を放課後に預かる
学童保育の施設が、今年5月1日までの1年間に631カ所増え、1万5309カ所になった
ことが7日、全国学童保育連絡協議会の調査で分かった。

 国は4年前、共働き家庭の増加などを背景に、2004年度までに施設を1万5000カ所に
するとの目標を設定し、今回初めて突破した。

 しかし、施設の増加数が2年前から伸び悩んでいるのに対し、利用する児童数は増えて
おり、協議会は「一施設当たりの児童数が増え、指導員の目が行き届かない。まだ施設
が足りない上に質的にも立ち遅れている」と指摘している。


続きはコチラ
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20051007STXKF075407102005.html
日本経済新聞社 2005/10/07/22:43
================引用終================

だそうだ。
引用元はまだよく見てません。
595名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 23:35:14 ID:Xivrz1EB
うーむしかし、マスコミは連協の発表をそのまま掲載しすぎるような希ガスる。
自社で独自に調査・取材してもいいんじゃないだろうか。

596職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2005/10/11(火) 20:57:34 ID:a+NNvR3i
殊更何も用事は無いけれど、上げてみようと思ふ。
597名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 22:02:34 ID:5IfQ86S2


じゃあ俺も上げてみるわ
598名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 10:27:46 ID:KIf+sz5j
俺もあげていいですか?
599名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 16:01:15 ID:TRnVla7y
>>598
上げてくださる?
600名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 22:59:35 ID:KIf+sz5j
わかりました。
601名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 23:56:53 ID:3W/Z1BNs
これつづくの?
602名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 02:45:59 ID:rN9AItCf
続けてほしくない?
603名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 07:40:39 ID:bw3Ksz1/
子供とかかわれるアルバイト
504  え◆buscNFN2 ◆usPwhG82 ◆adThCEo2   2005/10/13(Thu) 06:54
>>503
行ったら、裸画像お願いしますmmw 関係HP見ると、おいしい写真が結構あるぞwu
公開しているのは写ってないものがほとんどだが、ちゃんと写ってる写真も撮ってるはず。

http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=boylove&vi=1127559962&res=504
604名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 23:07:28 ID:OWRMtKHJ
同僚3人もろとも、上司のモラルハラスメントに遭ってます。
子供達に影響がないように頑張っていますが、もうちかりた…
皆さん気をつけてくださいね。って気をつけようがないんだ、これが。(T^T)

http://www.morahara.com/text/whatpawahara.html
605名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 23:09:07 ID:1tASVUNW
僕も上げます
606名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 05:45:34 ID:uy76qCNn
いや、この流れは…sage推奨
607名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 22:14:51 ID:DV/9Fi7W
うわ!すっかり盛り下げてしもた…スマソ
今日うまい具合に上司が休んだので、同僚と十分話す時間がありました。
きっぱりとした態度で臨むこと、いざという時の為に三人でメモをとることなど
具体的な対処法を確認!なんかスッキリますた。オイラ負けないよ。

誰か話題変えちくり〜 ノシ

608職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2005/10/15(土) 00:29:48 ID:qDel96t7
>>607
だって、具体的な話がひとつも無くって、
いきなりなんだか怪しげなリンク張るんだもん。
どう答えていいのやら。
ワケワカランよ。

ttp://www.morahara.com/text/experience13.html
↑これは笑かしてもらったけどw

まあ、変な香具師はどこにでもいるからガンガレや。
609名無しの心子知らず:2005/10/15(土) 01:55:27 ID:e6VLHVjV
学童においての行事はありやなしや
610名無しの心子知らず:2005/10/15(土) 10:37:42 ID:pg7+Nb+m
>>607
一種の人格障害者が福祉の現場に紛れてしまっていることがあるのですねぇ 
ヒィー(((゜Д゜)))ガタガタ 
611職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2005/10/15(土) 10:44:09 ID:qDel96t7
>>609
901 元職員サンの>>577のレスが、最終的な回答かと。

児童館は、イベント屋、遊びの缶詰大きい版だから、提示するけど、
学童では、子どもがやりたい、という行事ちゅか、イベントは、やってもいい。
おとなが、『これ、やりたいよね、やりたいでしょ、やれ!(やる!)』
というのは、一見指導力がすばらしいように見えて、実は簡単。
種をまいておくことはあるが、子どもがナニをどう表現したいのか汲み取って、
なるべく壊さないように熟すのを見守って、「こうしたい!」となった時、
初めて大人が手助けすればいい。
過程も含めて、保護者に協力を仰いだり、ご招待することもあるだろう。

具体的には、901 元職員サンの>>579を見てほしい。
完結したかは分からないが、一生懸命練習する様子が見えるようじゃないか。
こういうことなら、仕事休んでぜひ見に来てねって、子どもに招待状書かせるがね。
612名無しの心子知らず:2005/10/15(土) 16:03:33 ID:1msnq+h7
今日は雨(しかもどしゃ降り)なのに、国体の閉会式に学童でソーランを
踊ると言って、それのリハーサル2度目に行っています。
正直、こんな雨の中でどうやってリハーサルなるものをしたのか。

閉会式当日は授業も1時限で切り上げて閉会式に踊りに
行くのだそう。学年の半分は学童組なので先生はヘタに授業を進められないし、
他の児童にとっても迷惑な話だと思う。何十年に一度の国体だからと張り切っているが、
国体なんて全国的に見たら誰もそんなに注目してないし。
授業を受けられないのが不満では無い。なんで学童だから、なのかなと思って。

ホント、本来働く人が子供を放課後預ける場所としか思っていないのに、
(実際、うちのクラブでは土曜は休みだし、夕方も5時まで)
やたら行事が多く、そのソーランやらを保護者までが学校の文化祭の時に踊れと
言われている。なんでクソ忙しいのに踊りの練習などできるのかってんだ。
普通の児童の保護者に比べて学校に集まる回数も多いし。
学童の行事を考える度に鬱になります。めんどくせ〜!
613職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2005/10/16(日) 00:47:21 ID:i+rmVV7L
>>612
ご不満はごもっとも。禿すぎるくらい。
それは置いといて・・・(って置いとけないかもだけど、ご勘弁のほど)
変なのーって思うこと。

O県でなぜにソーラン節(多分、2chでは悪評高いよさこいソーランかな)やらにゃならんの?
どこでやってんの?って。
そりとも次は高知か北海道なのかね?(ググったら兵庫じゃねーかw)

オリンピックで国歌間違えたことがあったけど、それは単純なミス。
これは、恣意的にか、考えなしに選んでるだけに、余計始末が悪い。
下津井節とか、中国地方の子守唄とかあるのにねぇ。
あー、踊りがつかないのか。
だったら、なんだっけ、獅子舞のやつがなかったっけ?
流行ってるからか。安易だねぇ。
不思議でならんね。国体なのに自県のモノ使わないなんて。

彩の国のもんが、遠くにでかけると、
「東京(の方←発音しない)から来ました。
(勤めは東京だよ、だからウソじゃないもんね←発音しない)」
略して、「東京から来ました」
と言うのとおんなじようなもんかw
おいらもよく使うから、こんなこと言えないかなwwwwwwww
614名無しの心子知らず:2005/10/16(日) 05:33:19 ID:rFWPuM7z
G県の人は「G県から来ました」とは言うけど
「埼玉へ行く」コトを「東京へ行く」って言うよ。
それで私は「東京から来たヨメ」ってことになっているw

それよか、行事多くてイヤって意見は散々出ているけど、改善していこうとか
今度の会議で発言しますとか指導員と戦いますってのは出来ないのかな?
公営クラブの雰囲気はよくワカランのだが、民営クラブでも会長以下役員が強くて
役員以外が意見できない雰囲気なのか…
615名無しの心子知らず:2005/10/16(日) 10:27:31 ID:nFzJRhdY
うちの上司は保育をほったらかしてイベントの準備をやっている。
「早く準備しなきゃねー」ってさも当然の如く、偉そうに...
イベントなんて、お前がやりたいだけだろー!
「親が期待してるんだからちゃんとしたものをやらなきゃいけない」とか言ってるんですよー
子どもはイベントの為に遊び時間が減ることに僻々としてるのにね。
上司はイベント成功→「保護者から自分だけ褒められる」 が目的なんだよね。
「自分がいなきゃ出来ない」 ってほんとに思ってるから笑っちゃうよね。
616名無しの心子知らず:2005/10/16(日) 10:42:12 ID:q2BH+K4c
>>615
うちのも一緒だよ…
ハロウィンで仮装して学校に行くらすぃ。
子供に「なんでそんな恥ずかしいことするの?」と聞かれた。
617職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2005/10/16(日) 14:08:36 ID:i+rmVV7L
>>614
ぐんまヽ(´ー`)ノマンセー

おいらんとこらへんは、公営なんだが、そんなことないよ。
そもそも、父兄会自体、学期に1度くらいなもんだし。
運営は、こっちだしね。
色んな意見があるよ。
運営してたら出てこないだろうなっていうようなのもね。

>>615-616
なんにもイベントがないと退屈しちゃうってのはあるな・・・
行事なんてその程度のことよ。
形がちゃんとなんてしてなくてもいいのら。楽しければ。

親がなんだか期待してるってのはあるかも。
学校行事なみ(時にはそれ以上)に期待されてもねぇ・・・
618名無しの心子知らず:2005/10/16(日) 16:04:05 ID:Aw/KQ9dj
お話の途中ですが、すみません。
来年入学の保育園児の母です。
娘には、知的障碍を伴う自閉症で、保育園では加配の先生がついています。
保育園に預けている理由は、私のうつ病のためです。
一応週に二日働いていますが、金銭面より、私の主治医から、私は少しでも
仕事をしているほうが病気のためにもいいといわれています。
来年就学ですが、特殊学級を考えています。
療育に通っている施設の心理士さんからは、娘が健常児や異学年の子供たちと
触れ合う場所として、学童にいれてみては?と言われています。
こういうケースで入所するのは、実際のところ、受け入れ側や保護者から見て
どうなんでしょうか。

619職員@千葉:2005/10/16(日) 17:42:35 ID:BLGWa6CV
こんなちゃんとした2ちゃんがあったとは驚きです。
検索してたらでてきました。
618さん、一言で言うと<すごくいい経験になる>と思います。
しかし、入所する学童が今までに障害をお持ちのお子様の受け入れをしていたか(慣れているか)、
それから、指導員の力量なども関係してきます。お子様が過ごしやすいのは、やはり一番は
お家です。学童ではどうしてもいろいろなことを我慢しなくてはなりません。特殊学級で健常児たちの
何倍もがんばって過ごして、また学童でもがんばらなくてはならなくないとなるとお子様のためにはもしかしたら
よくないかもしれません。お母様もお子様にもいい方法がとれるといいですね。週に2回くらいの出席から、はじめてみると
いいかもしれません。(入所先が週2の出席でもいいのかにもよりますが。)
あと。。。父母会の運営の学童は、何かと大変だと思います。お勧めできません。

とても簡単には答えられない内容ですね。(お子様は一人一人違うので。。。)
620職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2005/10/16(日) 17:56:06 ID:i+rmVV7L
>>618
学童での障碍児全般の受け入れ態勢は、全く整っていません。
学童の職員は、自閉症・知的障碍に対する専門知識を
持っている人は多くありません。
自閉症については、一般的な知識ですら怪しいでしょう。
自傷などある場合、学童の施設設備では、危険なことがあります。
また、看護師等がいるわけではありませんし、
速やかな人員の加配も望めないこともあります。

学童の利用条件としては、一応整っているようですが(就労・療養)。
お住まいの、市区町村役場の、福祉課、家庭課、子ども課など、
担当部署で、詳しく聞いてみてください。

ここまで書いといてなんだが、子ども見てないから、
はっきりこうだ、とは言えない。
が、これだけはいえる。学童は、健常児を見るようにできているところ。
障碍を持つ子どもには、健常児とのふれあい以上に、
負担、リスクが大きいと思って間違いは無い。

>>619 職員@千葉サン
乙、
だけど、お子様やめれ。
621名無しの心子知らず:2005/10/16(日) 18:06:14 ID:rrQ3+u2l
>>618
うちのほうだと、最近、知的障害児も預かれる学童(NPO)が発足してました。
手探りのようですが、がんばってるみたい。

普通の学童は公営なんだけど、小学校4年から預かってくれないから、
夏休みとかだけでも、4年になったら見てもらいたいなとか思う・・・
だけど、学区じゃないから子供がイヤがるかな・・・
622職員@千葉:2005/10/16(日) 18:11:01 ID:BLGWa6CV
>>620
あ、ごめんなさい。<お子様>ってよくないのね。お母様たちに向けて言うときはどう言ったらいいのかな。
何年も子供にかかわる仕事してんだけれど、初歩的なこと聞いてごめんなさい。
それと、私の言いたかったこと、書いてくれた感じです。ありがとうございます。(私のためじゃないから、ありがとうは変かな。)
623助けてほしい@:2005/10/16(日) 18:34:52 ID:BLGWa6CV
真面目な内容でもいいですか?
子供たちといるときは、こんなこと考えていないけれど。。。
でもいつか子供たちの前でもダメダメな私が出てくる気がしてしまいます。真剣に悩んでいます。

学童保育指導員の仕事が大好きです。子供たちのたくましさ、優しさ、がとてもよく現れる場所だと思います。
そして伝承遊び(外、室内両方)などいろいろなことをたくさん伝えていくと、家ではゲームなどしかしていない
子供たちが目をキラキラさせて楽しんでくれます。自ら遊びを生み出したりもします。

初めて学童保育の指導員をしたのは、結婚後、臨時職員としてで都内です。そこの
上司にあたる正規指導員たちは、とてもすてきな方ばかりでした。なかでも30代前半のある職員はいろいろな意味で尊敬
できる人でした。初めての経験が、あの場所だったから学童とずっと関わりたいと心から思うことができたのだと思います。本当に充実していました。

今は。。。。。引越しして実家近くなんですが、驚くような状況です。関東地方の木○○市です。
まだ引っ越す前に隣りの君○市のある学童を1日見学したけれど、それはNPOがやっていて、更に、今の何千倍もひどい状況でした。
このあたりは、学童はいくつかあるけれど、保育園経営の場所はわりとしっかり運営できているようですが、私の初めの場所(都内某所)ほどにしっかりと
しているところはないようです。(保育園経営のほうは見学してないのでわかりませんが。。。)

父母会運営。。。(NPOふくむ)皆様のところでは、指導員は資格(幼稚園、小学校、保育園)をお持ちですか?
児童、指導員は何人ですか?年何回くらい保護者会など会合を持っていますか?創った父母が何年も残って(総会などに顔を出したり、顧問?!
として残り、いろいろ口出ししてきますか?どんな不満がありますか?
HPや本でも情報を得ようとしていますが、2チャンネルだと本音が聞けそうだから、まず父母会運営の学童のこと、教えてください。そして私の
困っていること、聞いてください。
624職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2005/10/16(日) 19:05:47 ID:i+rmVV7L
>>622 職員@千葉サン
別にこだわってないけど、子どもは、子どもでいいんじゃないの?
個人的にはお子様は、いやじゃ。日本語として変じゃないか。
大人様とはイワンだろ?
子どものこと舐めてるような気がする。

>>623 助けてほしい@サン
不安なのは分かるが、好きだったら、イロイロ言わずにやれば?
尊敬する人にインスパイアされて、オリジナリティを加えて創っていけばいいでしょ。
誰が見に行っても驚かない、何千倍もいい学童創ってね。

おいら、都内の公立なもんで、役にたたんで悪いね。
625618:2005/10/16(日) 20:50:21 ID:Aw/KQ9dj
>619
>620
>621
レスありがとうございます。
一応、障害児でも受け入れられることになっています。加配もつけてもらえるようです。
でも、現実がどうかはわかりません。
先輩の障害児のお母さんのなかには、障碍があっても健常児と同じように
学童にも入れなくてはいけないと言う方も、障碍があるのに「学童なんかにいれて」
と言う人もいます。
障碍といってもさまざまだし、そのこによっても違うだろうし、一言では
いえないと思いますが、まだまだ現状は障害児を前向きに受け入れるところまでは
行ってないようですね。
参考にさせていただきます。ありがとうございました。
626名無しの心子知らず:2005/10/16(日) 21:29:19 ID:oKd4IQAi
ウチとこでは障害児が入ると1人に1人の担当(ボランティアだったりする)がつくので
入るのは全く問題がない(その分の費用はボランティアでもとにかく市から全額補助が出る)

しかし児童館の人間は問題が起こると困るとか、体制が整ってないと
なんとか断ろうとしてきたそうだ。(担当1人がその子に付っきりになるのに)

ところがまもなく民営化されることになったんだが
するととたんに受け入れ大歓迎になった。
できる事でも、やろうがやるまいが自分の給料は変わらない公務員。
当然、仕事が増える事、面倒な事はやりたがらないのが本質にある。

前向きに受け入れない理由のひとつにこういうこともあるというのを
知っておくべきだよ
障害児を育てていく上でこれから不利益を被らないようにね
627名無しの心子知らず:2005/10/16(日) 22:08:20 ID:hxGKTuzJ
>>626
全く問題がないわけではありませんよ。

例えば、導尿や痰の吸引等の医療的ケアが必要な
障害をもつ子どもを受け入れる場合。

これは、既存の学童では対応することが難しいです。

この件に関してはどうお考えですか?
628名無しの心子知らず:2005/10/16(日) 22:29:04 ID:q2BH+K4c
うちの行政では、「集団生活できること」が条件になっている
629元職員@23区:2005/10/16(日) 22:34:15 ID:PRSmFWw4

障害のあるお子さん受け入れの問題ですか。
う〜〜む、むずかしい。
やはりある程度の医学的知識がないと・・・
630助けてほしい@:2005/10/17(月) 00:09:04 ID:Vb5ZyfHg
>>624
私の話題にも答えていただいてありがとうございます。そう。。。いろいろ言わずにやろうとしているんです。
でもあまりにも都内某所の学童と違いすぎて、立て直す?<立て直せてなかったりして。。>のに一苦労でした。
(8月から今の学童に入りました。今は8月以前の指導員はいません。)
指導員2人体制ではありますが、もう一人が週1くらいしかはいれず、実質1人です。児童は在籍は、18人で、通常は10人前後です。
8月以前は、言葉が悪いですが、野放し状態、その反面、指導員が子供の中に入りすぎて大人が解決していたようで、何かあると、指導員に言いつけに来る子ばかりでした。
こどもたちの間での解決ができずにいました。もちろん、低学年なので大人の力が必要なときもありますが、そうではないことのほうがはるかに多くて、それまでいったいどういう保育をしていたのだろう。。。と思うほどでした。


631助けてほしい@:2005/10/17(月) 00:09:42 ID:Vb5ZyfHg
続き**
他にもたくさんのことがあり、今一番困っているのは。。。
その学童をたちあげたときの父母会の会長(母親)が顧問ということで何かと口出ししてくるのです。
尊敬できる方なら問題ないのですが。。。自分の意見が一番だと思っていて、保護者の意見を自分に従わないものは<わがまま>とまで言うのです。
保護者の中には、その存在を疑問視している人、性格などもついていけないと思っている人が多いのです。近所に住んでいる方にはとても評判が悪いようですし。。。
私は少人数の学童だから、保護者の方にあわせたいし、何よりもこどもたちにとって一番いい状態にしたいのです。保護者も子供たちのことを考えて、意見をだしているのに、
<わがまま>などではないのに、その顧問がいろいろ口出ししてくるおかげでアットホームな感じでできないのです。
現会長は、いろいろ忙しいうえに、その顧問と他でつながりがあるので、その人なしではやっていけないのです。。。
顧問といっても、今父母会にいないわけだし、私が雇われているのは、現父母会だし、雇われているとはいえ指導員だし。。。
保護者会と指導員できちんと意見をだしあってやっていきたいのです。協力的な方ばかりだし、少人数なので実現できそうなのに、本当に残念です。
確かに幼稚園や保育園などの規模の大きい場所では、保護者の意見ばかりに気をとられていてはうまくいかないかもしれません。でも学童保育、しかも少人数なのです。
他の学童でも創った父母会の方が何年も残って何か意見を言ってくるのでしょうか。相談役でいるのはいいと思うけれど。。。
632名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 06:35:05 ID:CR6Nt2A/
それってあるかも… OBになっても、まだ子供は学校に通っていたり、親がスポ小のつながりがあったり、なによりうちのクラブは指導員が好きでOBがすぐ集まる。
特に今年は私が母親で父母会長をしたために、上の子の時に一緒に頑張ったOBが、私が頼りなくて心配なのかイベント前になると頻繁に顔ん出してくれる。
今は心強くてありがたいけど、現役がOBを知らない時期になったらありがた迷惑になるんだろうなぁ…
633長文スミマセン:2005/10/17(月) 09:50:14 ID:rw5/tgvV
>>623助けてほしい@サン
父母会運営の会長です。そして設立準備会メンバーです。
先に質問の答え↓
4人いる指導員はそれぞれ保母資格、教諭免許など持っています。
児童は25〜30人程度で常勤2,パート2。保護者会は毎月1回、+役員会、学年別懇談会等。
(↑日割り保育もやっています。)

「指導員の仕事が大好き」という方が指導員をしてくれているのは
保護者としてとても嬉しいです。ありがとうございます。
ウチのクラブはやっと4年目に入った若いクラブですが、設立メンバーは私しか残っていません。
私の役割の一つに「なんのために、誰のために設立したかを伝えていく」コトがあります。
父母会運営は、保護者の協力無しでは運営していけません。
「働き続けたい親が自分のために、こどもの放課後を保障するために設立した」のです。

設立準備の時、準備会としては5人集まりましたが実際オープンすると15人の利用者がいました。
「出来たら利用するけど準備とか面倒なことはしたくない」
それは本音だと思います。過ぎたことはいいんですがw
でも準備段階はともかく、運営が始まった以上「こども預けっぱなし」は出来ないのです。
役員のなり手がなかったり、運営内容が粗悪だと利用者がいなくなり
運営が出来なくなり、閉鎖になる可能性が高いのが父母会運営です。
そのためには月1の父母会、役員と指導員との懇談会、指導員同士の意見調整は必要です。
623助けてほしい@サンは、月にどの程度保護者や役員と話し合いをなさっていますか?
また、もう一人パートを入れるか、週4日くらいは来てもらえる人を探した方が良いと思います。
話し合うことが出来る同僚を入れてもらいましょう。予算の関係で出来ませんか?
一人で「保護者との話し合い+子どものこと」を考えるのには負担がありすぎ。
634633:2005/10/17(月) 10:06:42 ID:rw5/tgvV
OB顧問の方は自分の理想と現実のギャップが埋まらないので
口出ししているんじゃないでしょうか?
「こういう学童にしたい」という希望や情熱がないと、設立準備の苦しさは乗り越えられません。
先入観を捨てて、一度その方と話してみたらどうでしょう?
「どういうクラブにしたいと思って設立したんですか?」
構えずに、イベントの時の立ち話程度でも訊いてみてください。

私も「おやつは手作りで」とか「キャンプやハイキングがしたい」「けん玉、竹馬、コマ回しなどで
級(1級とか名人とか師匠とか)を作ってやって欲しい」など30年前の学童時代を
引きずって発言すると、平成の世を生きている保護者から却下されることがしばしばありますw
創った人はイロイロ夢見てんですよww

それから631の2行目、OB顧問の意見はどういうモノで、
保護者の意見はどういうモノだったのでしょうか?よろしければ教えてください。

635名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 13:50:33 ID:TH07OM4o
>>623
>真面目な内容でもいいですか?
ワロタ
つーか(´・ω・`)ショボーン
636元職員@23区:2005/10/17(月) 21:16:08 ID:gChYY5N2
すみません、ちょこっとだけ前の話題にレスさせていただきます。

>>618さん
障害のあるお子さんをお持ちで、かつご自身も病気がちでは、さぞ大変でしょう。
安易に「がんばってください」と言うのもはばかられます。
なんとかいい方向に向かうといいですね。
637618:2005/10/17(月) 21:52:40 ID:BC7pKsNY
たくさんのレスありがとうございます。
障害児を受け入れることに色々な理由で抵抗があるのですね。
のちに続く人のためには、私たちが頑張って道を開いていくべしという
声もあるかもしれませんが、私には無理を通す気力もないので(日常生活を
送るのが精一杯)そうなれば諦めます。
現状は厳しいですね。

>なんとかいい方向に向かうといいですね。
ありがとうございます。
638助けてほしい@:2005/10/17(月) 23:55:27 ID:gCXtqBca
>>633
本当にありがとうございます。真剣に答えてくださる方がいてそれだけでもうれしいです。
今の学童は、保護者会は月1あるかないかで、学年別などはありません。4月に一度、総会とよばれるものをするそうです。
都内某所は公立で、学期ごとの親子参加行事の後にやっていました。あとは入会式、卒会式など親が参加することが何度かあるので、
親同士も仲がよかったです。児童数は、60人から70人に正規2人(市の職員)パート(人数などで加配されますが当時1人)さらに常勤ではないパートがいました。




639助けてほしい@:2005/10/17(月) 23:57:40 ID:gCXtqBca
((私も「おやつは手作り〜はイロイロ夢見てんですよww ))私もまさにこういう学童にしていきたいのです。それは都内某所の学童が
こういう学童でした。本当にいい意味で昔と今を取り混ぜて、こういうことも実現していました。今そういう学童にしようと努力している最中です。

そういうことの議論ではないのです。はっきりいって子供じみたくだらないことなのです。
単に保護者会などでみんなで話し合えばいいのに、その創始者43歳くらいで、<保育園のパートをしていて3人子供がいてある意味変な自信があるようです。>がいろいろ口出して行事の内容まで決めてしまう、ようは自分の好きにしたいのです。
校長やいろいろな人に、学童やってるの!と言いたいだけなんだと思います。近所の方にも評判が悪いそうですし、かわいそうな方なのだと思います。
私が一番困っているのは、その方がとにかく人の意見を聞かないこと。
学童なんて、保育園と同じ、そんな風にも考えているんじゃないかしら。。。
先日その方が保育に参加してきたけれど、ある1年生を赤ちゃん扱い。。。<あまり詳しく書くと支障があるかもしれないから書けませんが>その子は補助がなくても、なんでも自分でできるのです。その子から甘えてくれたときは、たくさん
たくさん甘えてもらうけれど、普段は自分でなんでもやって、ゆっくり強くなっていってほしいのです。そういう指導員の気持ちは完全無視、おまけに他のことでの、保護者の要望も全く聞かない。。。
現会長だけがしがみついている感じなのです。たくさんの保護者がその存在の疑問を感じていて、会合で口火をきるとその後その人の家までおしかけたり、呼び出したりして、
自分は<創始者だから、園長と同じなんだ。従え。>みたいな感じで言うそうです。(聞いた話ですが、実際に私も似たような経験があります。)
とにかく人望がないのに、あると思い込んで自分でなんでも勝手に進めようとするのです。
予算はあるのに、もう一人ちゃんと入れる人を雇わないのも、その人の一存です。

640助けてほしい@:2005/10/17(月) 23:58:17 ID:gCXtqBca
具体的に言うと、ある行事を年間予定になかったのに、突然いれてきて、お母さん達の意見も聞こうとしなくて、私にも有無を言わせない状況をつくるのです。
その人の予定にあわせると、週の真ん中でしかもふつうの乗用車(その人の車)で行くと言うのです。
どんなにいい企画でも、みんなそろうのは3時くらいだし、おまけに歩いても40分くらいのところなのだから、早帰りなどの日などにするなどいろいろなことを考えなくてはならないのにそういうことは
おかまいなしなのです。8月以前の指導員が、平日、車で事前の親の許可なしに、学童の子供たちを連れまわすことなど問題になっていたばかりなのです。
なのに。。。結局同じことだから、今年は見送って来年歩いて行けばいいと思ったのです。そういう意見の保護者も数名いました。
。。。なんてもう書ききれないくらいおかしいんです。こんなところにいたら、私がおかしくなるかもしれません。
せっかく都内某所で充実した日々(こどもたちのことでは、たくさん悩んだけれど)を送ることができたのに、それを無駄にしてしまうようで悲しいです。
もう一度ちゃんと話してもだめなら、もう手を引こうかな。私がおかしくなっちゃう。変な学童でも行くしかないこどもたちはかわいそうだけれど。

私も自分の卒業した小学校のほうで学童を開いてみたいな。
ちゃんとした学童なんてこの地区で存在させるのが困難なのは、きっと学童を知らない人、勉強してない人が集まってるからなんだと思います。
準備段階からかかわりたいな。具体的にどうしたら、学童が創れるんですか?指導員側からというのは難しいですよね。。。

すごーーーい長文、ごめんなさい。
641名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 00:13:28 ID:2EsEHwl5
第三者(弁護士等)を入れての話し合いをオススメします。
642名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 00:27:11 ID:igidc2be
学童保育所に障害児入れんなよ・・・迷惑なのが分からないのか・・・
周りにとってもその子にとってもよくないって
専門の施設に入れるなりなんでしないかね
643名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 00:27:42 ID:kS3qVlSm
うむ。
644633:2005/10/18(火) 02:26:15 ID:bR5KFF3A
>>639
あーそうですかー…「イッちゃっている人」なんですね…
じゃあ結論は簡単デスヨ!他の役員と結託して会長と共に追い出す。
『疑問を待っているたくさんの保護者』vs『OB顧問&現会長』で話し合ってもらってさ。

副会長とか会計に『OB顧問&現会長』が辞めないのなら私が辞めますってつもりで
話をするとイイよ。(現会長でもいいかも。)
そういう問題は父母会の問題だし、父母会がうまく機能してないってコトでしょ?
たかだか顧問の一存で「指導員を雇わない」とか「平日昼間に来るまで出掛ける」なんてのが
「決まって実行される」ってのがオカシイ。
てか、会長の一存だって、会計の一存だって、指導員の一存だってオカシイよ。

そんな父母会に雇われているって、不安でしょ?
OB顧問の一存であなたのお給料が支払われないかもしれないよ?
645名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 11:09:43 ID:kszlaFlt
障害児を受け入れている、公設公営の学童で指導員してます。。
障害の種類も様々で、余程の事が無い限り受け入れる事になってます。
指導員で障害に対する専門知識を持ってる人は多くないです。
うちにも障害児が6名いますが、人手が足りない時もあって大変です。
646名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 11:43:01 ID:39UKJ4d5
>>633>>639
指導員という立場では、父母会の事情に首を突っ込むようなことはヤメたほうがいいと思うよ。
悪く言えば煽動だな。
OB顧問のムチャクチャは、父母会に任せるべき。
父母会が抑えれらないんだったら、それは父母会の決定として受け止めて、ついていけなければ辞めるほうがいい。
OB顧問や会長が辞めないなら私が辞めます、みたいな言い方もやめたほうが良いと思う。
確かに元凶はOB顧問や会長なのかも知れないけどね。
余計なことは言わず、今の学童の体制ではやっていけないから、程度にとどめて、辞める意向を役員に伝えるほうが良いと思う。
辞める原因は、その他の父母には判るでしょ。
他にも、思うところはありますが・・
647名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 12:05:08 ID:I+1lVEF0
実は、うちの学童も、OBじゃなくて現役だけど、学童命みたいな夫婦がいて母が会長だった。
聞けば、近所でも評判が悪いとこもそのOB顧問に似てるな。
やるコトがメチャクチャで人望もないのに仕切りたい。
母は、自分の反対意見をでっかい声を出してつぶすようなヤシ。
そこへ、うちのニョが登場っ!
みんごとに潰しました。
学童に限らず、どこへいっても道理が通らないことをやるヤシはいるもので、
各所で対決してます。

633さんトコに派遣してあげたい。
648647:2005/10/18(火) 12:15:39 ID:I+1lVEF0
追伸
漏れは、近所に敵を作るのはもういい加減にしろよ、と思ってます。
649名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 13:05:48 ID:NBB/mkIv
>>648
遠くになら良いんですかw
650648:2005/10/18(火) 13:16:00 ID:JImx+rc9
>>649
うん
651648:2005/10/18(火) 13:18:21 ID:JImx+rc9
そうそう
隣のクソババーとも対決しやがってさぁ、
完全無視で気分悪いのなんのって。
もう、慣れたけどね。
652名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 20:05:02 ID:7r0mn1ir


あげ
653名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 20:53:43 ID:TgFHRw19
母ちゃん男前!惚れた!
654名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 23:16:06 ID:ZKB91yzx
>>653

648さんのにょぼもらうと深夜まで資料作り手伝わされるよw
655助けてほしい@:2005/10/18(火) 23:36:35 ID:EAcXDBi4
いろいろ書き込みありがとうございます。
まだまだいろいろなご意見をお聞かせください!

とりあえず、私の想いを書いた紙とアンケート(そのクラブへの要望)を保護者に配ってみました。
それで、OB顧問、会長などと少数単位での話し合いなどは避け、ちゃんとした父母会などで話してもらうつもりです。
ほんとへんてこりんなところにきてしまったけれど、こどもたちがかわいそうだし、無責任にはしたくないから、もう少し
がんばるけれど、現会長がOB顧問の言いなりなので、改善は無理そうだし。。。。辞めることも覚悟でいろいろ動いてみます。
結局会長たち、役員、保護者。。。みんな波風立てるのがいやな感じでなあなあできたからこんなへんてこりんになったんだと思う。
頼りない。。。ホント本来は指導員が口つっこむことじゃないんだよ。それでもただのロボットみたいな言いなり人間じゃ、こういう仕事ってよくないでしょ。
少人数なんだから、も少しちゃんといろんな意見の言い合えるよう大人になれよ−−−と思う。私がいた都内某所では、大規模で、保護者もたくさん、意見もたくさんで、もっといろいろ大変だったよ。
今の学童関係者(顧問&以前の指導員たち)はとても働けないね。甘いやつらだもん。というかまず雇われないわ。
意見いろいろ参考にさせてもらいます!引き続き、いろいろな意見書いてくれることを願っています。

656助けてほしい@:2005/10/18(火) 23:43:06 ID:EAcXDBi4
655の4行目<それで、OB顧問、会長などと少数単位での話し合いなどは避け、ちゃんとした父母会などで話してもらうつもりです>
は、そのアンケートをもとにって意味じゃなくて、例えば呼び出されたりしても、何とか断って、父母会のまえで話すようにしようと思うということ。
少数単位だと本気でつぶされると思うからおそろしいんだ。副会長は穏やかで話しがわかる人だと思うんだけれど、なかなか話す機会もないし。。。現会長がなんか病的なんだよねー。
すぐに顔にだしたり、あげあしとったりするし・・・
657名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 19:04:03 ID:gbVKmTMR
学童保育ってなに?普通の保育園と違うの?
658名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 20:12:28 ID:ariWAv65
普通の保育園の正式名称のことだよ
659名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 22:23:31 ID:yR0wRiKZ
保護者同士の情報交換スレってありますか?
職員さんが出てきて論破したり
wwwwwwwwwwwwwwwwwwとかレスしないスレ
660名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 23:01:00 ID:5/lHizaF
保護者会ってなんやねん?
加入したら保育量安くなるん?
661名無しの心子知らず :2005/10/20(木) 23:53:35 ID:Kzfqf1nf
あほばっか。荒らすな。
662職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2005/10/21(金) 00:18:05 ID:kTnyU1+C
>>655->>656助けてほしい@サン
アドバイスはできんが、動いてるようなので、どうなったかレポよろ。
>>657
>>7-9
>>658
おもしろくない
>>659
ヒント:スレ立て
>>660
保護者会≒PTA(運営自体の場合もある)
>>661
いいじゃんけ。スルーで。
66373737347:2005/10/21(金) 18:16:04 ID:/ETGLF/m
 当方、父子家庭の主です。(小2♂と小1♀がいます。数年前に離婚)
 うちが預けているところは19時までなのですが、私は仕事の都合で
ほぼ毎日午前様、なので19時以降は隣の部屋の奥さんに預けています。
 上司に「子供を迎えにいきたいので、帰ります」と言っても
「お前、まだこんなに仕事が残っているんだぞ」と、22時を過ぎても
会社にいる毎日。
 こんなように、夜は近所の人に預けてしまってよろしいの
でしょうか?
 板違いならスマソ。
664名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 18:23:18 ID:CkVYbAjg
隣の部屋の奥さんに午前杉まで預けてるの?
自分の親とか姉妹とかじゃなくて赤の他人?
報酬は?
まさか無料で託児所として使ってるの?
どういう関係?有り得ないんだけど。
665名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 18:25:34 ID:gkJFxjnB
板違いだ
66673737347:2005/10/21(金) 18:32:09 ID:/ETGLF/m
隣人に、月3万円渡しています。
仕事が忙し過ぎて、毎日午前様です・・・
667名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 21:32:53 ID:HbZyp6EC
>>663さん

漏れも父子家庭。。。
でも8時頃には帰れてるから状況はまだましな方ですね。
仕事と家庭の兼ね合い、非常に難しいですね。

しかし、隣の奥さん(って書くところがエロイw)とのご関係は?子どもさんの
同級生とか、昔からのお知り合いとか・・・。なかなか出来ない事ですよ。
668名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 22:18:40 ID:nt6F4JYV
>663
お隣の御主人はどう思ってらっしゃるのかしら?
669名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 22:32:05 ID:dCHfxVZE
>>663
先ずは行政に相談だよね。保育ママ、ファミリーサポートとか使えるかも。
他人にそこまで甘えるのは良くないよ。
670名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 00:07:14 ID:ze/hBO0J
★小学生を自宅で預かる制度

・両親とも働いたりしていて、放課後を独りで過ごす小学生を、同じ地域の子育てを終えた
 主婦などが、自分の家で預かる制度が全国で本格的に導入されることになりました。

 この制度は、子育てを終えた主婦や、会社を定年退職した人などが、同じ地域で暮らす
 小学生を放課後自宅で預かるというものです。一部の地域ですでに導入され、家庭的な
 雰囲気で子どもたちが過ごすことができるのが特長です。放課後、子どもが事件などに
 巻き込まれるケースがあとを絶たないこともあって、両親とも働いている家庭などから、
 利用を望む声が強かったということで、厚生労働省は「生活塾」と銘打って、全国に
 広げることにしました。

 各地の自治体が設置している「ファミリーサポートセンター」という窓口で利用者の希望を
 受け付け、自宅で預かってもよいという人との仲立ちをすることになっています。また
 自宅で子どもを預かる人には、事前に研修を受けてもらうことにしています。厚生労働省は
 子どもを預かっている最中に事故などが起きないようにするため、どのような研修を
 受けてもらうのか検討をすすめたうえで、来年度から本格的に始めたいとしています。

 http://www3.nhk.or.jp/news/2005/10/20/k20051020000009.html
671指導員@埼玉:2005/10/22(土) 02:44:45 ID:tFImE2YS
はじめまして。話題を変えてしまうのですが、教えて下さい。

20日か21日、テレビで『一般家庭で数人の児童を家庭的な雰囲気で保育するような
ケースが増えている』みたいな番組をやっていたそうなんですけど、見ていた方がいたら
何チャンネルかと番組名を教えてください。

昨日、職場の指導員仲間に番組のことを聞いたのですが、忙しいのと、その人が62歳なので
チャンネルとか番組の名前とか覚えていないみたいで。

私は、いつか自分の自宅で数人の子供を保育したいと思っています。でも、住宅では
子供を預かるようなことはダメらしい。私の家が市街化調整区域だからか、そこらへんは
細かく聞かなかったんだけど、役所の人に言われました。

なので、すごく興味がある内容です。わかる方がいましたら、よろしくお願いします。
672名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 15:22:29 ID:OFIgHcHh
>670
それ、日経に「ボランティアで預かる」って記事になってたけど、
無料で預かって貰えるってことかしら?
それとも有料? 普通に考えれば有料だよね。
673名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 19:53:23 ID:WPOnKpPj

保育ママに俺自身を見て欲しい
674名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 20:02:07 ID:3D3DUa2S
保育ママにうちのダンナを見て欲しい。
675名無しの心子知らず:2005/10/23(日) 02:07:04 ID:bSnRdfJr
今日はみんな全国大会出席しなかったの?
676名無しの心子知らず:2005/10/23(日) 11:07:57 ID:JXGBhLk7
そんなのあったね。
上司から聞いた覚えはあるよ
677名無しの心子知らず:2005/10/23(日) 19:14:03 ID:83MbOonO
>>675
行ってきましたよ。このスレでは思想云々がいわれてるけど全国規模の学童の
研修ってこれくらいしかないし。
行けばいったでそれなりに得るものは多いと思われ。
神奈川の皆さん、お世話になりました&お疲れ様でした
678名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 20:38:57 ID:TGw79L11
保育ママぁ〜
679名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 13:16:32 ID:vYOx1PLd
夏休みに、学童にお弁当持参の話になったとき、
うちはまだ下に保育園児がいて大変だから、仕出し弁当取ってもらえませんか?
どうにか出来ませんか?という親がいました。

こっそりコンビニ弁当をお弁当箱に詰め替えるなら考えられなくもないけど、
色んな人がいるんだ・・・と少しオモタ
680名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 15:18:33 ID:Lt9sRhTH
毎日、卵焼きと梅干だけの弁当って子もいそうだな。
そのうち、卵焼きがスクランブルエッグになって。
カワイソス
681名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 21:47:16 ID:Ghfl4rfT
まだ土曜日が半ドンだった頃、ある低学年の女の子のお弁当を見て
おったまげたことがあった。

なんと、凍っていてカチカチのミートボール1袋&ごはんだけ
という日の丸弁当にも勝るとも劣らない弁当だったのです。

「カチカチで食べられへん」と泣きそうな顔をしている女の子
電子レンジもない、コンロもない学童でどうやって温めようかと思案する私、、、

結局、電気ポットに突っ込んで温めてやりました。

今現在、これを超える弁当にはいまだ出会っておりませんw
682名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 22:00:09 ID:rWirx87d
                     ,.....- 、 ―ニ_ |  ||
              -=、 ̄`―''" |\ `'''―'''"   |  ||
         ,...--、    `―‐ァ‐...::', \:::::::::::::::::::: |  ||
        ,. '  ..::....`'''‐--‐''"~...:::::::::ヽ  ` 、::::::::::::::::|  ||
    -=ニ"_,...、-- ヾヽ、::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ  `、 `,::::::|  ||
          `''‐-`ヽ.`''‐-..._:::::::〃:::l:::l`ヽ..ノヽヾ,: |  ||
     ,..-‐''''‐----'":::::::`ヽ、 /l:/|::::/l:::lヾ.‐'""' i| l |  ||
  __,. ' ......:::::::::::::::::::::::::::::::::::: `''1 l! l::::i lヾ|,...-==l. l:|  ||
  `ー--‐' ̄`>   ....:::::::::::::::::ノ.._,...ヾ!ノ-':::/~○。 ノ i|  ||
       ,.. '"  ...::::::::::::::::::::::::::ヽ<○`>'" `ー‐‐''"ノ..|  ||
-‐'"゛`''‐''" .......::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{ `‐',ヘ |  ,..、_  .|  ||
....__...:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!、  !  ,..-`    ,. |  ||
  -"--- ....___,...--- ._::::::::::::::::::::`、 `‐'    _ィ' V|  ||
           , '" ̄..::::::::::::::::::::::::::〉__,..w、ァ'"Vハノ |  ||   
   ,..--- ....__,. ' ....:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::Vi,..ハ---'" |  ||
  ,. '    .....:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'、. ―   .|  ||

指導員に質問するんだったら
もう少し勉強してからのほうがいいんじゃないですか
683名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 23:16:09 ID:V6rUPAWk
みなさんバザーは終わりましたか?毎年代わり映えのない店を出して、売り上げも低迷…。
あまり手が掛からず、純利益の大きい、そんな都合のよい模擬店はないでしょうか?
これだけの売り上げのために、何日も前から大変な思いをするなら、みんなで1日ずつどっかで日雇いのバイトでもしてきたくなってしまいます。
684職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2005/10/27(木) 00:10:34 ID:6z7cm5/H
>>682
んなこたぁない。
わかんなかったら聞けばいい。
ただし、このスレの中ぐらいは嫁。
685名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 17:08:09 ID:OJrnxN7W
age
686名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 15:17:05 ID:QxNv/6HH
.
687名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 21:41:08 ID:ELpP9uPf
ウチの学童に調子にのってるガキがいて困ってます…。
おちゃらけすぎて何しでかすかわからないし…。
指導員の言うこともまともに聞かないし…。
キレると手が出るし…。(キレて何度か他の子に怪我させてます…。)
このままだと大怪我しそうで怖いです…。
こんな餓鬼を黙らす方法ないですか?
実際に本人が大怪我を経験しないとだめか?
688名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 23:54:53 ID:MLSOMixF
ADHDかね。
昔もそういうどうしようもないガキはいたけど、大人がぶん殴って黙らせた
しかしそれは現在では出来ない
689名無しの心子知らず:2005/10/30(日) 02:50:59 ID:EnOH4oMb
いくらムカっときても「調子にのってるガキがいて」
「餓鬼を黙らす」って言い方はどーかと思う。同じ
指導員として情けない。他の子に怪我をさせてこれ以上
の怪我をさせたくない気持ちは分かるが。
その子に真剣に向き合ってるの?
690名無しの心子知らず:2005/10/30(日) 10:09:14 ID:pKC9wqww
正直そんなの相手にするの嫌でしょ
ADHDとか障害児の相手なんて誰だってしたくない
まして薄給だしね
691687:2005/10/30(日) 11:12:12 ID:xmW9gGV4
真剣に向き合って困ってるからこそここに書き込んだんです…。
自分でも少し言葉は悪かった気はしますが…。
あと、その子はADHDとか障害はないです。
ただ、両親が居なくて、その子の祖母が保護者という複雑な家庭ですが。
692職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2005/10/30(日) 13:44:03 ID:RKjscSAq
>>687
ペースに乗らないこと。毅然とした、一貫性のある態度を取ること。
もちろん、ばあさんとも話し合ってな。
そして、待つしかないな。
自分がなにものなのか、どこまでやっていいか、
どれだけ目をかけてくれているか、探索してるんだな。

大人や世の中舐めきってるのもいるが、多分、前者だろうな。

ま、ほんとは、調子ぶっこいてるガキなんざ、
ひっぱたいてやりゃいいんだけどな。
そこいらへんは、ばあさんと要相談。

>>689
んじゃ、なんか言ってやれよ、そんくらい困ってるんだろ?
策や案は何にも言わないで、
言葉尻捕らえて批判して、一方で理解した風な言い方。
おまいさんは真剣に向き合ってるって言えるのか?
693職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2005/10/30(日) 13:45:36 ID:RKjscSAq
>>688>>690
でも、来ちゃってるもんには向き合わざるを得ない。
逃げられんのですよ。
だから困るし、悩む。
694職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2005/10/30(日) 13:48:54 ID:RKjscSAq
>>687
あ、あとだね、人や物になんかやりそうな気配を感じて、
なるべく未然に防ぐこと。

かな。
695名無しの心子知らず:2005/10/30(日) 15:09:20 ID:USLCFt1J
正直「辞めてもらいたい」と思う子がいる。
その子のせいで、他の子が嫌な思いしたり学童に来たがらなくなったり。
同じお金払っているのに割に合わない。
696名無しの心子知らず:2005/10/30(日) 17:08:13 ID:tdZVcU5C


調子に乗った子を殴れないのなら

徹底して厳しく懲罰を適用せよ
697名無しの心子知らず:2005/10/30(日) 19:29:54 ID:OSP552Gx
>>687
それはつらいですね。心中お察しします。

その子は学校ではどうしているのでしょうね?
一度、担任の先生にお話を聞いてみてはどうでしょうか?

それから、保護者(祖母)を交えての面談をされては。
おぼろげながらも今後の方向性が見えてくるはずです。
698名無しの心子知らず:2005/10/30(日) 20:16:56 ID:pKC9wqww
>>695
保護者会とかで問題定義して辞めさせるようにけしかけろ
その問題児が原因で他の子がやめたら本末転倒だからね
699名無しの心子知らず:2005/11/01(火) 17:23:10 ID:YVNU3HmS
実際に問題を起こせば児童相談所送りで解決かもね
700名無しの心子知らず:2005/11/01(火) 18:23:59 ID:END4s9AB
子供を学童にお願いしたいと思うが、学童に行っている子供達は
問題児ばかりだった。
子供のクラスは学級崩壊寸前。首謀者は全員学童。
他にも問題児が多数在籍。問題児達に引きづられて悪がきに変身する子も多い。
それが嫌で学童を辞めるお子さんも出てきた。
こんなんじゃ学童の評判が落ちるばかりだわ。
701名無しの心子知らず:2005/11/01(火) 20:18:12 ID:RuzIkw0s
問題のある子供をやめさせることは出来ないの?
702職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2005/11/01(火) 21:22:44 ID:wsZyky8j
>>701
なかなかできないね。
公設の場合、審査の基準にあってる限り、
権利を主張されると・・・ね。
703名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 20:28:57 ID:GDECPPdO
>>695
今の日本の縮図みたい。弱者ズラしたDQNが幅を利かしてまともな大多数が割りを食う。
”権利、人権”と大声でわが身だけをかわいがるヤシが(いろんなタイプが居るけどね)、結局一番強いのね。
704名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 21:20:30 ID:uJxVPdcK
【社会】"1時間程ごとに「たん」吸引必要"な女児、保育園入園拒否される→両親ら提訴★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1130921629/
705名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 14:13:49 ID:pNuamEL9
来年小学校入学なんですが、パートで2、3時間仕事をします。
一年生は帰りが早く1時半には帰宅するそうです。
なので学童で1時間2時間程度でお願いできるものでしょうか?
フルの方が優先ですから、短時間の学童は対象外ですか?
役所に聞いても説明会で聞いてと言われたのでこちらに来ました。
706名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 14:46:53 ID:VTYKL1zX
>705
うちの子が通ってる学童だったら入れると思う。
でも、私の友達のところは正社員フルタイムでも
待機児童イパーイで入れないみたいです。
結論:個々の学童保育所によって違う
707名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 17:44:01 ID:pNuamEL9
>706
やっぱりそれぞれで違うんですね。
うーむ。説明会待つしかないですね。
ありがとうございました。
708名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 21:26:55 ID:VTYKL1zX
うちの子が保育所年長のとき
クラスメイトの母(同じ校区で上の子を学童に通わせている)
から事前に情報仕入れましたよ。
そういう人は周りにいないですか?

来年小学校ですか〜
入学前検診とかあってワクワクドキドキの時期ですね。
ナツカシス
709名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 23:04:14 ID:pNuamEL9
>>708
幼稚園ということもあり上のお子さんを学童に入れてる
方がいないので、情報が届きません。
入りにくいとの噂だけは聞いたものですから・・・・
  
今月末に検診あります!きたぞーって感じでほんとワクワクですよー!
710名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 00:09:02 ID:fkix1K7H
職員関係者の皆様、服装はどうしてる?
711名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 10:55:14 ID:AHkHhnUT
私服
712職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2005/11/04(金) 11:43:00 ID:Igw3CeRb
ジャージとか
713名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 18:16:54 ID:qmPYa5B3
夏はパンツイッチョ
冬はステテコ
714元職員@23区 :2005/11/04(金) 20:51:25 ID:05fDDXqy
上はトレーナー。
下はスウェットパンツというのか?ゆったりしたズボン。
でした。
いわゆるジャージ地のズボンも持っていたが、遊戯室(板敷き)で子どもと遊んでいたら、板で擦って、摩擦熱で一部が溶けてしまった。
それ以来↑のズボンにしました。

それからコテハンの「901」は使わないことにしました。
いつのスレの901かわからないので。
715 :2005/11/05(土) 22:16:08 ID:LVS+ZBaG
あげますよ。
716名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 15:18:11 ID:OCukV+OV
全裸ボディペインティングでジャージの絵を描いて子供達を笑わせろ
717職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2005/11/07(月) 00:25:29 ID:YMIfPB/j
【自民党】猪口邦子大臣「若い世代が仕事と子育てを両立できる社会環境の整備を」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1131259347/

おいらは、このソースの『報道2001』見てないんだが、どうよ?
またぞろ経済的環境のことを主に言ってようだが。
保育園や学童などの子どもを受け入れるための
社会基盤整備はどうするつもりなんだろか?
718名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 21:32:46 ID:w13eKcfR
イノブタが偉そうに
719名無しの心子知らず:2005/11/10(木) 09:43:28 ID:deY0M/xT
>>715
くださいっ!
ありがとうございます。
720名無しの心子知らず:2005/11/10(木) 18:57:10 ID:w3f6+p4k
イノシシ?
721名無しの心子知らず:2005/11/13(日) 09:48:14 ID:YO0Zw2Pw
指導員の療養休暇の賃金保障は
みなさんのところはどうしています?
法律では賃金の60%

三ヶ月までは全額保障は運営委員で決定しました。
それ以降をどうするかで、運営委員みんな迷っています。
722名無しの心子知らず:2005/11/13(日) 18:35:27 ID:OMK5G+uy
自分達がタダ飯食えるように頑張ってるって感じだな
723名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 11:40:12 ID:voG2F1cY
こんなことを書くと叩かれるかもしれないけど。

>>721
民営の学童では、労働関係の法律を遵守することは無理なトコが多いんじゃないのかな。
もし、指導員さん全員に労働法の履行を求めれられたら潰れてしまうでしょ。
本来、こういうボランティア的なことを、受ける側から求めるのは筋違いなのですが、
学童は、そういう世界だと思います。
それを理解して、指導員になる人はそれを覚悟してやって欲しい。
本給が安い上にこんなことを言うのは申し訳ないのですが、
働きのないトコロに出すお金はないのが実情だと思います。
724名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 12:50:33 ID:Re3F+WMz
療養休暇の賃金保障をしても仕事を続けてホスィ指導員と、
そうじゃない指導員がいる
そんなことおおっぴらにゃ言えんけども
725名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 12:57:16 ID:voG2F1cY
>>724
漏れも、指導員の雇用に関して他にネタがあるんだが、
流石に書くとヤバイような気がするので書けん。
某○○に叩かれそうな気がするし。
726名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 15:35:55 ID:bX1v+VQ/
そうだ。
指導員の方々って、自分の雇用についてどう考えてますか?
>>721みたいな、病気や怪我での長期療養で休む場合や、
父母の意向で契約更改されない場合やなんか。
まともな昇給もなく、独立して生計が立てられないほど安い本給。
継続雇用の保証もない。
もちろん、貰えるお金は貰いたいでしょうけど。
727名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 19:01:39 ID:eujH5c8L
そのやばいネタ書いてくれよ
728721:2005/11/14(月) 19:26:48 ID:TooktvS9
意見ありがとう。
ぶっちゃけて言えば、運営資金に余裕が無いんで
723さんのような方向になっちゃうけど。

一方で厳しい賃金、労働条件に挫折して離職していく
指導員もいる。そういう現代版蟹工船状態を少しでも変えていかないと
なり手がいなくなって、預ける私たちが困ってしまう。
ちょっとずつでも労働条件を改善しようとの一環で指導員には
有給、代休をできるだけ取れるようには私達の学童ではやっています。

働く私達の為に指導員を雇っているのに
休みの穴埋めに、預ける側が有給を取るはめに・・・

矛盾してますがねぇ・・・仕方が無い
療養休暇の賃金保障体系はどうしたもんか
729名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 11:31:56 ID:hHKBBR/O
>>728
うちも、やる気のある指導員、良い指導員の定着という意味も含めて、
できるだけのことはしてあげたいと思ってます。

>>727
詳しいことは書けませんが、
某○組が出てきて喧喧諤諤です。
某○組は、自分達のメンツのためなら、
不当な要求で弱いものイジメも平気でやるんだなと。
730名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 11:02:21 ID:Trc/ZGxx
静かですね。
あまりに、ヤバ過ぎてみんな怖がって逃げたのか?w

指導員さんの自分の雇用に関するカキコもない。
是非、聞きたいのになぁ。
731名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 19:33:41 ID:TTnSKUFH
   【人生楽勝】 部落出身者優遇 【ラクしてがっぽり】 
                                  \ |
  ∩∩ 現業公務員の春 は こ れ か ら !     V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ (´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、公用車 /~⌒    ⌒ /
   .|清掃工場|ー、学 校  / | 運転手 //`i 給食の /
    |浄 水 場| |用務員 / (ミ    ミ  | お ば |
   |    | |     | /      \ |ちゃん |
   |    |  )    /   /\   \ |       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
              ・年収1200万(3時間労働)
 ・年収1100万(仮眠中も労働時間)    ・年収950万(子供と同じ春夏冬休み)
      ・年収890万(勤務中にTV・お茶付)


      「俺たち、日本のトップエリート!!」
732名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 19:08:36 ID:OjnJKrrC
w
733名無しの心子知らず:2005/11/18(金) 17:36:04 ID:NUC4VJok
指導員もトップエリート?
734職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2005/11/18(金) 21:58:45 ID:TLn3f7TP
>>733
残念ながら小市民。

雇用条件等について、公設公営だから、
おいらはあんまり言うことない。
735名無しの心子知らず:2005/11/19(土) 00:03:23 ID:ThUEnJ+c
>>734
>おいらはあんまり言うことない。
だと思った。
736職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2005/11/19(土) 00:34:46 ID:toFSNn/S
>>735
期待どうりで、スマソ。
age代わりだと思っとくれ。
737名無しの心子知らず:2005/11/19(土) 21:17:12 ID:RUUob9E2
じゃあage
738名無しの心子知らず:2005/11/20(日) 18:54:02 ID:8Ay2M1Hv
umuage
739名無しの心子知らず:2005/11/20(日) 23:37:35 ID:KJ5/YOVJ
某区で学童非常勤職員してましたが某運送会社に転職します。
年収は2倍になりそうです。
あー年休25日も残してもーた....
740名無しの心子知らず:2005/11/21(月) 00:32:59 ID:frbzBhSU
すみません、指導員さんの意見を聞きたいです。
息子が学童保育の最中に脳内出血を起こしました。
指導員の対応がよく、すぐ親に連絡も入り、命は助かったのですが、
息子は脳内に手術では取り除けない異常血管が見つかり、
頭に爆弾を抱えたままの状態です。
本人は退院したら(現在治療入院中)学童に行きたいといいます。
親としても、息子は学童大好きっ子なので、発症前と同様学童に通わせたいです。
しかし、息子はいつ脳血管が再出血するかわからずの状態で
親としても通わせたいと思う反面、正直心配があるとともに、
もし指導員の立場からいうと、
このような子供は預かりたくないものでしょうか?
いやだとは言わなくても、親に本音は言ってはくれない気がします…。

741名無しの心子知らず:2005/11/21(月) 04:19:37 ID:cC0yrQG7
指導員をしていて子どもが“学童に行きたい”と言ってくれる事はうれしい事。
それを言われるとどんなに大変でも断わる事は出来ない。
まぁ、自分だけが勝手にそう思ってるだけかもしれないけどね。
742あっきーデカイ面してんな:2005/11/21(月) 08:23:22 ID:o4SgQ8T+
ご無沙汰しております。
川崎市指定管理者のうち、こども文化センター5館にNPOを設立して応募した
ところ、川崎市岡上こども文化センターの指定管理予定者として選定されたと通
知が届きました。(12月に開催される市議会で承認されて、指定管理者として
契約をします。)

こども文化センターには、色々と話題に欠かせない『わくわくプラザ』の運営も
入っていまして、岡上は『岡上小学校わくわくプラザ』を担当することになりま
す。

いろいろな要素が加わりまして、私は館長として現場の采配を行うことになりそ
うです。転職やなぁ・・・(ボソッ)

取り急ぎ、ご報告とさせていただきます。

【参考・川崎市岡上こども文化センターの位置】
http://www.kawasaki-shiminkatsudo.or.jp/seisyonen/kobun/map/asou.html
743名無しの心子知らず:2005/11/21(月) 10:09:25 ID:4/PWzxMs
>>742
館長さんは2ちゃんねら

コメディ映画のタイトルみたいだな。
電車男を超えろっ!
744名無しの心子知らず:2005/11/21(月) 21:02:32 ID:DWOl9tDY
あっきーって誰?
745名無しの心子知らず:2005/11/21(月) 21:06:30 ID:ah4lkQJG
>>740
絶対嫌です
746名無しの心子知らず:2005/11/21(月) 21:17:04 ID:tjfvpgcz
>>741

>指導員をしていて子どもが“学童に行きたい”と言ってくれる事はうれしい事。

それ、大きな意味で哀しまないといけないよ。
普通の子どもは家で親と一緒にいたい時期。
それを学童にいたいということは?
親と痛くない、家庭はつまらない、甘えられないっていうことを
暗示しているサインだよ。

単純に喜ばないで、親の事聞いたほうがいいよ。
747名無しの心子知らず:2005/11/21(月) 21:39:08 ID:hhSoExm3
>>746
ハァ?すげー短絡的な考えですな。
じゃあ友達と遊びに行くのも家庭はつまらないからか?
違うだろ。友達と遊ぶのが楽しいからだよ。

>普通の子どもは家で親と一緒にいたい時期。
何をもって普通なの?統計でもあるの?
つーか小学生の男の子だったら、家でママといるより
学童で子供同士遊んでる方がいいって子も多いんじゃない?

まぁ子供の気持ち考えるのも大事だけど、深読みしすぎるのも
頂けないね。
748名無しの心子知らず:2005/11/21(月) 22:08:56 ID:TY9Gzops
>>742
市議会承認前に、こんなこと書いてたらヤバいでしょ
749職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2005/11/21(月) 22:34:15 ID:qIdYrS/T
>>740
学童が楽しくて、行きたくて行きたくてしょうがない。
嬉しいことだが、病気があって心配なら、
行かせないほうがいいよ。
子どもの希望<子どもの命
だよね。
医者ともよく相談して、状況が許すようだったら、
希望をかなえてあげればいい。

でも、正直、病児は見れないよ。
念書取ったりしてもね。
そこまで責任持てない。
750名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 01:25:53 ID:vgtnvPHh
あっきーはつむじ風
751名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 04:19:58 ID:6Ci6A+0k
740>>です。
いろいろご意見ありがとうございます。
でも、正直、病児は見れないよ>
そうですよね、自分が指導員の立場だったら、責任持てないと思います。
学童で子供同士遊んでる方がいい>
その通りです。家はのんびりくつろぐとこ、学童は友達と思いっきり遊ぶとこ。
そう思ってるみたいです。親にも子にも大切な場だと思っています。

主治医・息子と相談して、息子にも学童を諦める方向に持って行きたいと思います。
752名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 13:20:01 ID:e0dTq0Yv
同意。
学童に行ってる子の大半は両親が働いているんだから誰もいない家に帰って何時間も過ごしたりするよりは指導員がいる中でのびのび友達と遊ぶ方がいいだろうし、親も安心だろう
それに家の中で騒いだら
「静かにしなさい!」
になるでしょ?
親と子だけでドッジボールができますか?
だいたい小学生は放課後なんて友達と遊ぶもんでしょ、「ママと一緒がいい〜ン」なんて言う方がキショイ!
ウチの学童は児童が学童に来たら
児童「ただいまぁ!」
指導員「おかえり!」
ってあいさつになってるよ
753名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 17:19:57 ID:zfl7vvKd
>>752
うちも、子どもたちの学童到着時のあいさつは、
「ただいま」「お帰り」だね。
754名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 18:46:58 ID:4ELwDDZb
出発・到着
755名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 18:27:17 ID:/+XpYjtC
age
756名無しの心子知らず:2005/11/26(土) 21:21:29 ID:87t0zfUZ
再age
757名無しの心子知らず:2005/11/27(日) 14:17:20 ID:Irje6RXZ
再々age
758名無しの心子知らず:2005/11/27(日) 14:52:26 ID:dRIH/9WX
際賽才age
いい天気だな・・
759名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 10:16:24 ID:Y0iuVn9T
>>755-758
そんな簡単に落ちるわけじゃないんだから、
ageる必要ないんでない。
760名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 20:12:03 ID:iGCWJFt5
嫌だage
761名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 20:19:38 ID:XrVsHF0q
S県で、明日研修会あるんだけど、
その後仕事。
研修にGパンとかで行ったら、浮きますか??
762職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2005/11/28(月) 23:47:59 ID:rf3Nhk8c
>>761
別に、うくことはないんじゃない?
スーツにネクタイのほうがうくと思われ。
763名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 00:52:24 ID:KecEVFOJ
>>761
ライフベストでも着てったら、
浮くこと請け合いだぞ。
764名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 09:27:42 ID:FfqZVMRI
やっぱ寅壱じゃん!
765名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 09:55:07 ID:ZHNMZGuY
>>764
寅壱?
なんか、ガラ悪そう。
せめて、ワークマンにしてくれ。

766名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 18:04:09 ID:9gWjoQyZ
真っ青なドレス。これで決まり

男なら燕尾服
767名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 19:41:47 ID:FfqZVMRI
761さん、参考になりましたか?みんな真剣に考えてくれてますね。
768名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 22:21:20 ID:DYqIiV1g
指導員はジャージ
冬は下に厚手のタイツ…さらにハイソックス… プレハブは冷えるよぉ
769761:2005/11/29(火) 23:58:51 ID:Sxy+H7iS
ご意見助かりました!
とりあえずGパンで参加しましたが、ヒトが多くて、浮くとか 浮かないとか、そんなどころじゃなかったような気がします!
みなさん サンクスです!
770名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 01:14:45 ID:H+IIsY8Q
地域の学童で大量の待機児童が出たそうです。定員ぎりぎりで
雨が降った日などは、子供でごった返しているようです。
皆さんのところではどうでしょうか。定時を待たずに帰宅する子も
いるようです。(指導員の方の許可をとっているようですが)

身内の話なのですが、保育園から同じ学童に行った子に、
保育園からいじめられ、学童にいってもいじめられ、学校の帰り道に
首を締められたりとかなり大変な思いをしたようです。指導員の先生も
知っていたと思うのですが、いじめは収まらず…結局何年もいじめられる
ままという状態だったようです。

人が多いとそれだけトラブルも多いと思うのですが、実際に指導をされて
いる方は、いじめ問題に苦労されたことはありますか。指導員の方は
どの程度まで、子供同士の問題に関与できるのでしょうか。
771770:2005/11/30(水) 01:43:57 ID:H+IIsY8Q
連投すみません。補足します。
いじめは基本的に相互の親子同士の問題であると思っています。ただ、身内の場合は、
相手の親に電話しても出ない、連絡もない、といった具合で解決以前の問題でした。
学校の先生に相談したようでとりあえず収まっていたようですが、学童では見逃されて
しまったようです。いじめのことも子供が話したことでわかったようで、指導員の方からは
何も報告はなかったということでした。
772名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 08:48:48 ID:ccZuCJwz
どこもいっぱいなんだね
うちも定員45名のトコ80名強児童がいるょ
一人あたり半畳もなくて、雨の日なんかは密入国船かのようになってる
学校内という事、立地もいい事もありかなりの人気で来年度は90名強になる予想
いっそ2階建てにしてほしいよ
773名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 09:31:00 ID:tNdNQmM3
保育料(4ヶ月+夏期加算金)未払いで引っ越しすんな!!
遅れてもちゃんと納めている片親家庭もいるのに
アンタのせいで「これだからボッシーは…」とか言われるんだよ!!

チラ裏スマソ
774名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 11:17:57 ID:qPsXxKX1
うちは、定員45名のとこに、20数名。

少ないので、親も、絶対に、当番やら係やらをやらなければなりません。
下手すりゃ掛け持ちです。
イベントなんかのときは、
仕事でどうしても出られないかジジババの葬式でもない限り、
手伝わないことは許されません。
775名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 21:48:53 ID:6b3cPj19
あんた誰?
776名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 22:42:27 ID:EOsVbKGv
でも、学童なんて内部も不平等の塊ですよ。役員とかやらない連中だって少な
くないよ。自転車操業の親と濡れ手で粟の親。なくしたほうが良いよ。
777保護者:2005/11/30(水) 22:44:40 ID:EOsVbKGv
時々指導員は税金泥棒じゃないかって思うことありです。
778職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2005/12/01(木) 00:08:50 ID:5B3tS/jW
>>777
どんな時に感じますか?
参考にしたいから、おすえてくろ。
779名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 01:44:39 ID:ryoGU1fj
>>777
ほっだなこと、いわねぇでけろw
780名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 02:05:17 ID:sYy7zfND
>>777
職員@東京(♂)さんは、どうだか判らないけど、w
学童での収入が、月10万にも満たなくて、
他にアルバイトしながら指導員やって下さってる人を見たら、
そんなことは、口が裂けても言えません。




あ、職員@東京(♂)さんは、どうだか判らないつーのは、
経済的な待遇がどうだか判らないという意味ですよ。w
781774:2005/12/01(木) 02:09:00 ID:sYy7zfND
>>775
漏れに、聞いてるの?
漏れは、漏れです。
親か指導員かってことを聞いてるのかな。
なら、親です。
782名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 02:44:24 ID:ryoGU1fj
給料3ヶ月分のマッサージチェア買っちゃったよ…
体がもたんよ…
ストレスで髪の毛が薄くなってきたよ…
カツラは給料2ヶ月分だよ…
783名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 08:42:54 ID:hPmLziIw
5ヵ月頑張れば両方買えるね!
784名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 14:05:00 ID:ZhFB6oQ+
>>783
飢え死にするぞ。
785770:2005/12/01(木) 18:05:15 ID:WXt66U54
お答えくださった方、ありがとうございます。
こちらの地域は、小学校の統廃合のあおりを受けて、一部の学童に
子供が集中してしまっています。保育所の問題もそうですが、地域の偏りが
大きく、その影響もあるようです。指導員の方、沢山の子供を見るということは
とても大変なことでしょうね。私は保護者の立場の人間ですが、自分の子供だけで
精一杯で…。

いじめの問題に触れていらっしゃる方がいなかったようですが、やはりここまで
ひどいのは稀なのでしょうか。私もあと数年後には子供を学童に預ける予定で
いるので、とても心配しています。
786名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 18:07:37 ID:iFz2oJ4U
                                  \ |
  ∩∩ 現業公務員の春 は こ れ か ら !     V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ (´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、公用車 /~⌒    ⌒ /
   .|清掃工場|ー、学 校  / | 運転手 //`i 給食の /
    |浄 水 場| |用務員 / (ミ    ミ  | お ば |
   |    | |     | /      \ |ちゃん |
   |    |  )    /   /\   \ |       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
              ・年収1200万(3時間労働)
 ・年収1100万(仮眠中も労働時間)    ・年収950万(子供と同じ春夏冬休み)
      ・年収890万(勤務中にTV・お茶付)


好球鳥の指導員もいますよ
787名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 23:57:58 ID:lZB4bdHZ
この786のコピペの中に学童保育指導員はいないようですが・・・
788職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2005/12/03(土) 09:24:06 ID:vY66sNPq
まいどのコピペですが、この時期だから針マツ。

みなさん、そろそろ来年度の申請が始まることかと思います。
単年度の申請のところは、特に気をつけて。
勤務証明書など、時間の必要なものもあります。
早めに用紙を取りに行ってくださいね。
期間内に受け付けないと、人数の多いところは、
入れなかったりすることもあります。

分からない事があったら、2chで訊くより、
各市区町村の福祉課などの担当部署に確かめましょう。

4月からの子どもの生活のため、あなたの仕事のため、
困らないように、忘れずに期限内の申請をしてくださいね。

また、これは、個人的な信条で、ここを見ている人にお願いです。
1年間自分の子どもを託すのですから、
必ず親御さんが、申請するようにしましょうね。
特別の事情が無い限りは、ジジババまかせなんてもってのほか。
1日2日、たとえ半日でも時間をとって、申請書を自分で書いて、
自分で持っていくようにしてくださいね。
789名無しの心子知らず:2005/12/03(土) 19:44:44 ID:mpKMRqly
公用車運転手、楽しそう
790名無しの心子知らず:2005/12/04(日) 17:34:34 ID:pXEG6uVQ
791名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 18:11:39 ID:3GOo0sh3
Age
792名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 18:49:59 ID:xY7O2stu
age
793名無しの心子知らず:2005/12/07(水) 19:25:21 ID:J1/6rOqy
AGEE
794名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 08:02:38 ID:KzH/0cLf
age
795名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 13:30:47 ID:7uqUgqKp
ハゲって言うなっ!
796名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 22:02:40 ID:KzH/0cLf
hage
797保護者:2005/12/09(金) 07:08:04 ID:g89JzVdq
委託学童って・・・・
古い指導員が威張って何も分からないまま入所して仕事以外で無償で会長やら
会計をしている親を牛耳って結構お金をちょろまかしているみたいです。
798名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 10:19:35 ID:N2M1m1GM
>>797
学童で、横領できる金額なんてたかが知れてるだろうに。
中には、そういう指導員もいるかもな。
真実なら、会計をしっかりつけて、
市(区町村)の担当部課に相談汁。
学童に目を向けてくれている議員がいれば、
その人のほうが積極的にやってくれるかも。
799名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 17:34:31 ID:PACB8wSa
GAKUDOUHAHYOUNINARIMASUKA?
800職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2005/12/09(金) 22:59:52 ID:ORsz1zJ5
>>797>>798
へー。
そんなあふぉ、いるのかねぇ。ちと即座には信じられん話だな。
どのくらいになるんだろね、10万ぐらいか?
>>799
あんまし、ならんだろ?
801保護者:2005/12/09(金) 23:11:57 ID:g89JzVdq
>>797
実はそのような準備をしています。健全育成事業のためにも・・・・でも子ども
が人質って感じはあるかな?
802名無しの心子知らず:2005/12/10(土) 00:50:37 ID:lz4JdFQ/
>>799
SIKAIGIINNREBERUNARA,HYAPPYOUDEMOOOKIIDARO.

>>800
女もぉ色々♪
男もぉエロエロ♪
指導員だぁってい〜ろい〜ろ♪

月に、せいぜい数万だろうな。

>>801
自分を爆撃してどうするっ!
803保護者:2005/12/10(土) 05:24:38 ID:xME1ZJAc
月に数万円でも税金と保護者からの育成料とおやつ代や学童ほいく誌の中の
お金です。それを何年も許してきた先輩保護者がそれを常識化してきてしま
った。
804職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2005/12/10(土) 10:17:35 ID:VE31YPJs
>>803

(業務上横領)
第二百五十三条 
業務上自己の占有する他人の物を横領した者は、
十年以下の懲役に処する。
ttp://www.ron.gr.jp/law/law/keihou.htm#2-38-ouryou

か。。。
805名無しの心子知らず:2005/12/10(土) 15:30:46 ID:t18Gi2Di
銀行員が何億流用とかいうばかりが横領じゃないからね
むしろ、こういうケースが大半なんだろうな、本当は
806保護者:2005/12/10(土) 18:29:23 ID:xME1ZJAc
 自分もかつて役員やっていましたが「こんなことにお金使っていいの?」
ってことがあったけど「通年だから・・・・」って。凄く他の納税者に申し
訳ない思いでした。放課後健全育成事業の名の下に指導員の使途不明金や着
服。実費なしで行かれるテーマパーク。「なくそう」と言ってなくなりはし
ました。 
 その後、我が家は大規模化で行かせ続けることや保護者会で「役員がもっ
と頑張れ!」的な発言の多さで退所しました。負け犬ですね。無償でで頑張
る保護者を叩くのが学童保育の世界だと感じます。叩く人間のおろかさと叩
かれる人間のつらさの解消をもって学童はなくすべきだと思います。そう全
児童対策でよいと思います。指導員だって泥棒だよ。それに逆らえない保護
者会の歴史は終わらせなくてはならない。
807名無しの心子知らず:2005/12/10(土) 18:59:17 ID:NjD0huAJ
釣りかい?と思ってしまうような書き方ですね。

申し訳ないけど、
悪い指導員がいる学童もあれば良い指導員がいる学童もあると思います。
無償でがんばる保護者をたたくのが学童保育の世界とありますが
低い給料でも子どものため(と保護者のため)にがんばる指導員も
沢山いると思います。
私も以前、指導員をしていましたが
決して良い指導員とはいえないかもしれませんが(未熟だったと思うし)
子どもや保護者のことを考えて(一番は子どもだけど)
頑張ってきました。

ただ、>>806さんのいた学童保育所が酷いところだったのだとは思います。
そういう部分の改善が必要であり
それは全児童対策で良いという考え方に直結はしないと思います。
808職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2005/12/10(土) 19:16:21 ID:VE31YPJs
>>807
まあ、胴衣だが。
>>806も、学童全てには当てはまらないとは分かってるだろうけど、
「一事が万事」そう思ってもしゃあないほど、酷いんだろうな。
こんなんだったら、無くなっても( - _ - )イイ! ってね。
おいらも、にわかには信じられんような話だからね。

>>806保護者サンよ、ぜひ、がんばってほすい。
本当に横領が日常化しているのなら、刑事事件にもなるだろう。
イロイロと苦労はあるだろうが、膿は出さんとな。
809名無しの心子知らず:2005/12/10(土) 22:16:57 ID:F0B+jmLa
うむ
810保護者:2005/12/10(土) 22:40:42 ID:xME1ZJAc
 本当に健全育成事業と言えるクラブもあるでしょう。それは知っています。
 心無い指導員のために学童全体がよからぬものだと思われるのは不本意です
。しかしながら横領の件は私の住むまちでは知っているだけで2件目です。貧
しい運営ながらみんなで頑張るのが学童だと思ってはいました。歴史的なこと
はよく分かりませんが、かつての補助事業で会計もずさんで構わなかった時代
は「先生給与安いんだからとっておいてくださいよ」的なことがあったのかも
しれません。そういう気持ちは理解できます。
 委託になって数百万円のお金が各クラブに入ってきた。超貧乏な時代からそ
こそこリッチな状況になった時に「余った税金はお返ししよう!」とはならな
かった。あるクラブは指導員の「これは貰えて当然」になり、あるクラブはテ
ーマパークへ行くようになりました。税金をいただくことに後ろめたさを感じ
るのは私で「もっと貰うようにしなくちゃ駄目だ」という他の保護者・・・・
このくらいはまだいいほうです。
 ただ私の住むまちの学童だけじゃないと思いますが人数割りで貰える委託金
も申請時に余計に人数報告していたりしませんか?「それをしなければ運営が
苦しい」って・・・・そして私のクラブはテーマパークに行き続けてきた歴史。
811保護者:2005/12/10(土) 22:41:30 ID:xME1ZJAc

 指導員や保護者会が数百万円の委託金をにぎる方式・にぎらせる方式の学童
には欲の皮が健全育成事業と言うものを腐敗させているように思えます。
「役所に話に行こうと思います。皆さんの中からもどなたかいませんか?」と
聞くと誰も手を挙げないし「こういう状況とのことです」と報告すれば「そん
なんじゃ駄目じゃないか!」って言うのが多いんじゃないんでしょうか?私のクラブだ
けではないと思います。

 私は子供と共に学童を去りました。あとに役員になった人も「正直者が馬鹿
を見る」と言う空気はこれからも加速してしまうのではないかと思っています
。保護者の心が健全でなくなった上での健全育成事業というものは継続させる
意義があるようには思えないのです。

 そして指導員同士のコミュニケーションも嫁姑問題のような状況が役員と言
う立場に立ってはじめて知り、連協関連からも他のクラブでも当然のようにあ
るように聞くようになりました。

 みなさんは学童保育にかかわりを持ちながら前向きに物事を考えることが出
来ているようで健全なのでしょう。私は私の後輩となるべく保護者の方が気の
毒に思えてなりません。「少しでも力になれるのなら、出来る範囲で頑張りた
い」そういう思いは「あなたは役員なんだからもっとやれるだろう?私たちは
出来ないんですから代わりにやってくれなきゃ困ります」「私だって○年生と
◎年生の親なんですよ」としか言えなかったですよ。そして周囲からも何のフ
ォローもない。吊るし上げです。

 不正は正すしかないですね。
812保護者:2005/12/10(土) 22:43:57 ID:xME1ZJAc


 みなさんは学童保育にかかわりを持ちながら前向きに物事を考えることが出
来ているようで健全なのでしょう。私は私の後輩となるべく保護者の方が気の
毒に思えてなりません。「少しでも力になれるのなら、出来る範囲で頑張りた
い」そういう思いは「あなたは役員なんだからもっとやれるだろう?私たちは
出来ないんですから代わりにやってくれなきゃ困ります」「私だって○年生と
◎年生の親なんですよ」としか言えなかったですよ。そして周囲からも何のフ
ォローもない。吊るし上げです。

 不正は正すしかないですね。
813名無しの心子知らず:2005/12/11(日) 08:02:34 ID:4WdJcLsj
う〜ん、むずかしいよね。
こちらは、本当に少ない委託金のなかでぎちぎちでやっているわけだし…
そういうふうに、不正を働く余裕なんてないから。
不正できるような状況にしているもは誰?保護者ではなくて
行政だよね?
どうにかしないといつまでも続く不正の道。だね。
こちらは委託金の申請で人数の水増しなんて聞いたことないもんな……

間違っていることは正していいんだと思う。
だけど、それを学童なくせばいい!というような短絡的な考えには
結び付けないでほしいなぁと思う。

『保護者』さんの苦しい状況はよくわかりました……
814名無しの心子知らず:2005/12/11(日) 10:04:35 ID:JttwFHmi
委託金、よくわからないけど、数百万もあるんなら、パートとかで指導員補助を雇えるね。

そうする方が、お金の出入りも明瞭だし、みんな平等にメリット受けられるし。
815名無しの心子知らず:2005/12/11(日) 14:16:28 ID:0HBezu8G
委託金て、指導員の給与とかも含むんでしょう。
数百万て大きい数字ではないよ。(月15万×12か月とか)
パートなどの分も含まれている場合もあるし
そうでない場合もある。
816保護者:2005/12/11(日) 16:32:26 ID:AAenPhWZ
 数百万円の中には815さんの言うお金や地主さんに納める家賃も含まれ
ています。当然これは不正のしようがないんですけどね。

 大規模化のクラブで当然パートさんも雇っています。でも、「数百万円お
預かりしている」という意識ではなく「数百万円しかもらえない」って言う
のが実際でしょう。

 学童ほいく誌のお金はどうしています?毎月集金ですか?半年づつとかです
か?私のクラブは年度初めに一年分いただいて途中退所いただいた場合は年度
末に会計監査時にチェックして退所された家庭に現金と返金証の印と引き換え
です。「返してもらえるんですか?戻ってこないで寄付になっていると思いま
した。」ということもありました。印も鈴木とか佐藤とかだと100円のハン
コでちょろまかしも可能だと思いました。勿論私はきちんと返しました。
しかし、同じ行政区内で「お金を返してくれない」ということが行政区の担当
課に電話が入りました。

 分かったことは指導員の着服です。何年もやっていたようです。やっていた
指導員はまだ指導員として勤務し続けたいようです。よそのクラブとはいえ、
よそ様のお金を着服する指導員がいてそれをそのままにしているんです。行
政も。泥棒ですよね。泥棒が子供達の生活を指導しているんです。

 こういうことは他のクラブさんでも本当にないんですか?「そのくらいは
いいんじゃない」ということで甘えているのではありませんか?

 指導員も保護者も「権利は私、責任は他人」ではありませんか?それが税
の恩恵を受けて足りないと言う。知らない真面目でなりたての保護者役員は
一生懸命です。
817名無しの心子知らず:2005/12/11(日) 17:15:10 ID:F6vSE55b
着服した指導員をそのまま働かせている行政って…
818名無しの心子知らず:2005/12/11(日) 18:01:50 ID:+PYokI5i
それがお役所クオリティ
819名無しの心子知らず:2005/12/11(日) 20:48:33 ID:/BeRU9py
いや、うちの学童では
全くそういうことないので…
正直言って、保護者さんの書き込みに驚いています。
820保護者:2005/12/11(日) 20:53:51 ID:AAenPhWZ
>817さん
行政内にも不正行為があっても当人は減給処分で終わりですから。委託先の
不祥事は委託先で処理することになるのかと思います。

>818さん
おっしゃるとおりです。だから角度を変えないと。やはり健全育成の現場に
立つ人がこのようではいけませんが、やっぱり派閥とかあって「辞めさせて
代わりの人はスグにいるんですか?その間に事故があったら責任は誰が取る
んですか?」って言うのは今から聞こえてきそうです。

 責任とかも「みんなで決めたことだから」って言う部分が学童に欠落して
いると思います。常に「皆さんのお子さんが生活するみんなの場所。だから
皆さんで話し合って決めていきましょう」って言うのが通じないんだと2年
数ヶ月感じ続けて負け犬となりました。
821保護者:2005/12/11(日) 21:24:56 ID:AAenPhWZ
>819さんのような学童が普通だと思います。ですが普通でない
学童もあるでしょう。
 こんな人生勉強をする場だと関わる前は全く予想できませんでした。
整理しますが不正のあったクラブは私の子が行っていたクラブではあ
りません。同じ行政区内です。嫁姑問題のような状況はかなりありそ
うです。私のところもそうでした。

 >813さん、そうですね。不正を正せることが出来れば学童の
廃止を進行させる理由は一つ消えます。ただ保護者の姿勢を見ても
、一生懸命やる役員が何もやらない保護者に攻め立てられる文化は
なくしたいです。役員のやり手がいなくて何年もやり続ける人がい
て感謝もされず疲れ果てる・・・・「自分の子供やその友達の為に
何か出来ることがあるのなら」この気持ちをその友達の親に粉砕さ
れる。その根源をなくしたいと思ってしまうのです。

 明日からまた学校ですね。皆さんのお子さんは素敵な学童に行か
れるようで少しうらやましいです。素敵な学童・・・・確かにある
ような気はしています。私の住む行政区にもあるみたいです。でも
学区で行くところは決まってしまいますし。そこに行かれてもひど
い所の保護者も気の毒です。新一年生の親には「長く関わるところ
じゃないよ」って言わずにはいられません。子供が複数いる家庭は
そうもいかないでしょうね。

 本日はこの辺で失礼したく思います。
822名無しの心子知らず:2005/12/11(日) 22:37:45 ID:42Xbl/tK
うちはイベントの金を会計の父母に使い込まれた。十数万円… もちろん返させたが子供は学童をやめるはめに。
823職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2005/12/12(月) 00:54:44 ID:Lwl+9DJu
ふたつほど聞きたいんだが、
ひとつめ。
テーマパークに行くのは、行事の一環で、
公費で(つまり、遣り繰りして無償にして)
行くってことで、流用が問題なのかな?
ふたつめ。
「学童ほいく」誌購入は義務?
義務は、おかしいよ。
購入希望の取りまとめなら、まあ、いいかとも思うけど。
824保護者:2005/12/12(月) 06:29:23 ID:YgM/mheF
>職員@東京(♂)さん
おはようございます。
テーマパークに行かれること事態「お金が足りない」と言えない状況であると
思っています。貸切バスで4〜50人で、各クラブで差があり自費で同じ行政
区内の公園に行くところもあります。(小規模クラブ)結局は委託金の差も影
響が大きいと思っています。これは自費で行くべきあると思います。
学童ほいく誌は一応半ば義務になっています。「購入しなければ駄目だ」では
なくて「購入の方をお願いしています」というスタンスなのですが。

825名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 08:50:21 ID:XJNeot0w
テーマパークは福利厚生じゃないの?
うちは指導員同士の交流ってことで
お食事会にしたけど 
826798:2005/12/12(月) 12:25:53 ID:IyuFps0l
うわっ!
休み中にエラい伸びてますな。休み中に。w
イロイロ思うところはあるけれど(ry

@少ない金額であれ、筋は通させるべき。
A古いからといって威張ってるヤシは、その時点で指導員失格。
Bこれがこの学童のやり方なんだ、と押しつけるようなヤシも指導失格。
C指導員は、雇われてる身であり、雇用者の意向に従わなければならない。
827名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 12:29:12 ID:IyuFps0l
>>823-824
>テーマパーク
自治体からの補助とかの公費ではいくべきではないよね。
保育のために補助されてるお金であって、
コミュニティのために補助されてるわけじゃない。
続けていれば、そのぶん補助金カットにもなりかねない。
補助してくれる自治体になるべく負担をかけないために節約すること
が目的のやりくりは美徳かもしれないが、
テーマパークに行きたいという自分達の欲得のためのやりくりは美徳ではない。
と思う。
もちろん、自治体がそれと認めてくれた金は別だけど。

>「学童保育」
うちも建前は任意だが、事実上は義務。
9割以上が、ほとんど読まないで雑誌と一緒に捨ててるだけだと思う。
全国学童保育連絡協議会の存続のための上納金みたいなものと聞いている。
なら、いちいち本を買わせなくても、
学童で数冊買って、あとは上納金100円/月で良いと思うんだけどなぁ。
資源の無駄遣い。
828名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 19:41:32 ID:60ynAyZx
もちろん女児にいたずらしてもそのまま働かせます
829名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 20:59:14 ID:wCOLtpAm
すみません、>>保護者さん、
そちらでは、指導員はどこに属しているのですか?
市ですか、みなさんの父母会でしょうか。
どこの職員という形なのでしょうか。
830保護者:2005/12/12(月) 21:24:27 ID:YgM/mheF
>825さん
福利厚生なんかじゃありませんよ。娯楽ですよ。それが当然の権利だなんて
思えば「学童って結構優遇されているんじゃない?学校の遠足だってお金と
るのに。そんなのに私たちの税金が使われているなんて信じられません」と
言われたら、どのように釈明しますか?私は「ごもっともだと思います」っ
て答えてしまいます。

>826さん
すべてが基本だと思います。でもその基本部分が壊れています。というか壊れ
ているところに入所してくるのが殆どだと思います?指導員さんになりたての
時はきっと違う心を持っていたのだと思います。

>827さん
そう、「欲得を満たす権利がある」って言う傲慢さがあるのではないでしょう
か?
 上納金だとも思いますが先日国会で学童保育のことも訴えていましたから
そこはある意味必要ではないでしょうか?わかりません。

>828さん
そ、それは・・・・・・
831元職員@23区:2005/12/12(月) 21:25:22 ID:wCOLtpAm
829です。
保護者さん、読み返しましたが、そこのクラブは実に大変なところのようですね。
着服とは・・・・・

ご自身のクラブにおいても、保護者さんはいろいろと苦労されたようですね。
おひとりに負担がかかってきていたのですね。
う〜む。
832保護者:2005/12/12(月) 21:41:28 ID:YgM/mheF
>829さん
父母会というか保護者会ですね。市町村や区が雇用主であれば行政に訴
えて解雇していただきまして補充の指導員さんを回せると思いますが、
保護者会等ですと新規に募集をかけるとなると求人広告なんかも出さな
くてはならないし、面接だってしなくてはいけないでしょう?こんなこ
とを考えながらでないと運営できないのが学童保育なのではないでしょ
うか?
833保護者:2005/12/12(月) 22:18:46 ID:YgM/mheF
>元職員@23区さん
何事もみんなで考えて出した答えでそれで動いて助け合う。それがあれ
ば学童保育ってとても素晴らしいところだと思います。それが助け合い
がなすり付け合いになってしまったのはいつごろなんでしょうね?でも、
先輩の役員さんも同じことは感じていたようです。来年度の役員決めも
また大変なのかと思います。
 共に支援してくれるお父さんやお母さんはいなかったわけではありま
せん。ただ、そういう方々がいても私にとっては苦しみの場になってし
まいました。仕事を休んで学校の校長先生に挨拶に行ったり、指導員さ
んの雇用保険に入るためにハローワークに行ったり・・・・

 随分と愚痴めいた話になって申し訳ありませんでした。不正は正しま
す。ただ私と似たような境遇の立場の方もきっと多くいると思います。
私は負け犬としてでも不正に対しては一噛みはしたいです。保護者会の
ことは何とも言えません。他人を批判できるほどの素晴らしい考えの持
ち主ならば当然私よりもいい学童に出来るはずでしょう。それで素晴ら
しい学童になればそれはいいことかもしれません。

 かなり吐き出させていただきました。 
834元職員@23区:2005/12/12(月) 22:33:55 ID:wCOLtpAm
ご丁寧なご返事ありがとうございます。
読みますに、過大な負担であり、しかもひとりの方に集中しているようですね。
個人が単独で担う範疇を越えているのではないでしょうか。

にもかかわらず、前向きに改善しようと努力されていたようでして、頭がさがります。
835職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2005/12/12(月) 23:49:14 ID:Lwl+9DJu
保護者サン、丁寧にどーも。

いやいや、いろんなところがあるもんですな。
これがネタでなければ、(いや、2chだからね、一応)
やっぱり、立件してでも、つぶしてでも、正さなきゃいかんね。
2chの上でだけだが、応援シルぞ。
ROMってる、多くの人も共感してると思う。
ガン( ゚д゚)ガレ

こんなところは、全部の学童のほんのほんの一部だと信じたい。
836826-827:2005/12/13(火) 01:07:59 ID:CnY2NA1B
>>830
>すべてが基本だと思います。
人として普通ならOKだと思います。

>欲得を満たす権利
傲慢というよりは、
突っつかれなきゃいいじゃん。
という、軽いつーか甘えた考えだと思います。

>上納金
全国学童保育連絡協議会の存在を否定しているわけではありません。
回りくどい金の集め方は、資源の浪費だと思うだけです。
それに、ストレートに会費だと言ってくれたほうが、
気持ちよく払えるし。
837名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 01:17:41 ID:CnY2NA1B
>>832
指導員の募集は、職安で充分かと思います。
面接とか多少の手間は、仕方ないですけどね。
うちは、ここ4年で、正指導員5人、
アルバイト、パートは10人くらいは採用してますよ。
まぁ、いちばん問題なのは、誰が最終決定権を持つか、
全父母の同意を得られる人を選べるかですけどね。
人に任せっきりで、文句だけ言う人が多いようですし。

ちなみに、うちは、公設民営で父母会が委託を受けて運営してます。
838名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 18:32:42 ID:xKBNPZfA
公設公営だとホントひどいのが働いてるよね
839名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 21:37:44 ID:aJbnZJjn
どんな感じなの?
840名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 09:58:11 ID:dIMVcgIx
勉強しないで威張ってばかりいて
若い人やパートさんの攻撃を生き甲斐としている人@公設民営
841名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 18:53:22 ID:JB6dZTRk
ほS
842保護者:2005/12/15(木) 22:37:21 ID:QznEE3nT
>840さん
 そういう指導員は民営のほうが多いんじゃないんでしょうか。若い指導員
さんの前向きな心をつぶしてしまう。次世代育成が出来ていないんじゃない
でしょうか?指導員も親も子供もみんなで育っていく場だと思うんですね。
お山の大将になってしまっている状況はいろんなクラブで耳にします。恐ろ
しいのはそれを知らずに安心しきって子供を預けている保護者。指導員同士
の子供たちが楽しく安全に生活する場なら指導員同士のチームワークが不可
欠なのに・・・・。
843保護者:2005/12/15(木) 23:15:45 ID:QznEE3nT
すみません、5行目の後半の「指導員同士の」は余計でした。
844名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 00:02:48 ID:Yk59kRJo
俺なんか職場ではぶられ気味
女どもは下らない話で時間を潰してる
845名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 10:15:35 ID:A9BPwk8g
>>842
指導員同士のチームワークがガタガタなので、保育の質が低下してしまうんですよ…
児童福祉の場とは思えない。情けない。
降格や減給などで対処してほしいです。
社会福祉法人さん!労務管理をしっかりしてください!!
846名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 18:46:43 ID:Ebl9qfTp
全員クビ
847保護者:2005/12/17(土) 08:50:38 ID:WCCSRkTS
>>845
 社会福祉法人が運営なら法人の方に意見したほうがいいでしょうね。改善
されることを期待します。
 民営の場合は、指導員に言って更にへそ曲げられた状態で保育をお願い?も
う保育じゃなですね、こうなると。代替指導員だってそうは見つからないし
会社員として働きながらおばさんのチームワークのことで頭を抱えて子供達の
安全が表面上だけの学童保育。悪しき習慣はそういう指導員に媚びてきた歴史
があって・・・・反論すれば逆切れ・・・・保護者会も指導員の歴史も学童保
育の歴史を終わりにさせたい・・・・。退所してしまったけどあのクラブは
今健全に運営しているかな?
848名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 19:28:30 ID:g0dGcoXH
hos
849名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 00:39:31 ID:csuMLDic
あげ
850名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 12:18:07 ID:UnOzGxz+
>>847

私も民営学童の父母会長を何年かつとめました。申し訳ないが、847さんの
カキコは愚痴としか思えない。出産や家族の転勤で退職した指導員の後任
探しもしました。採用した指導員が任に耐えないと判断して試用期間満了
時点で解雇したこともあります。
こんな事は30−40台のサラリーマンであれば当然こなせる事ではあり
ませんか?職場では管理職か管理職一歩手前なわけですから社会人として
当然備わっているべき資質かと思います。

近隣の学童とは連協の集まりの他に会長会を催したりしてます。そこでは
職務怠慢で解雇した指導員の情報交換をしてダメ指導員はどこにも採用さ
れないよう回状回したりしている。一方で優秀だけど出産等で退職した指
導員が復帰を望む場合空きを探したりもしている。

健全に運営するためには努力が必要だし、努力もせずに学童保育という制
度に責任押しつけるのは保護者側の怠慢ではありませんか?

851名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 15:32:42 ID:Up/+fw4W
>>850
>30−40台のサラリーマンであれば当然こなせる事ではあり ませんか?
全然、当然ではありません。
>職場では管理職か管理職一歩手前なわけですから
それは、ごく一部でしょう。
大きな会社では、そういう事例が多いかもしれませんけどね。
世代人口のうち、1割か2割かってとこでしょう。
しかも、男のうちだけでね。
学童にもよるでしょうけど、
普通の人は、役員なんかやりたくないんですよ。
ましてや、男なら仕事バリバリで学童なんかにかまっちゃおれんという年代でもあるし、
学童に出てくる父は一部でしょう。
そんな中で、役員までやられている父には頭は下がりますが。
みんな逃げ回って、
結局断りきれない母が役員って学童は結構あるでしょう。
うちの学童を見た限りでは、
そんな管理職一歩手前みたいな母はいません。
ましてや、学童なんてほんの数年間子どもを預けるだけで、
ちょっと判ってきたところでおしまいなことが多いでしょう。

自分の能力自慢が見え隠れしてるように思えるのは、漏れだけですか?
僻みですか?
852名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 16:15:24 ID:UnOzGxz+
>>851

僻みでしょ。できているが多数なんだから。
853名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 17:14:39 ID:pmQLrgsj
>>852
あんたは自分を基準にものを考えすぎ
854名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 17:40:23 ID:csuMLDic
愚痴ったっていいじゃないか

855保護者:2005/12/19(月) 21:39:15 ID:UhPh5uRW
>850さん
そうですね。励ましあいのないところが非常に学童の特徴というところをあな
たから感じます。きっと後輩となる保護者間同士でも叩く人間と叩かれる人間
と無関心の3種類の保護者が今後も出てくるでしょう。それが学童なんだと思
います。ボランティアたたきが日常化する制度は私の子供が大人になる頃には
なくしておきたいです。近所のお兄ちゃん・お姉ちゃんが親となる時にも同じ
ように思えます。放課後児童健全育成事業は学童保育以外で行われる時代のた
めに早期学童保育の代替システムのために今後は頑張りたいと思います。

 「学童こそが」なんていう意見は思い上がり以外の何者でもないでしょう。
学童だけですよ、こんな思いをした場所は。不正をした指導員は議会に訴えま
す。学童保育の指導員全体がそのように見られのは不本意ではありますが指導
員さん同士で「あの人はお金にだらしない・・・・」という認識はあったよう
ですし、信じきっていた保護者が馬鹿なんですよね。

 学童保育が全児童対策になるようなところでも反対運動をするどころか歓迎
する学童保育の保護者がいるのもなんとなくうなずけました。他の行政区の親
仲間も「学童はねぇ〜」って言っていました。

 
856名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 19:45:08 ID:G6VN+Y4Z
あげ
857名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 23:26:09 ID:HNK2i27a
学童保育について聞きたいことがあります。

子供が来年から小学校に入学します。
学童保育に入れたいのですが、私(父)は、職安で求職活動中です。
もちろん妻は働いています。

この場合どうしたらよいのでしょうか?
もちろん職には、早めに就くつもりです。

学童保育をあきらめるしかないのでしょうか?
うちでは生活をして行く為には、共働きではなくてはいけません。



858職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2005/12/20(火) 23:57:21 ID:GmAU0HLf
>>857
普通は、求職中であることを申し出れば大丈夫ですよ。
(うちのほうでは、そのための書類があります)
ただし、期限がある場合もあるので(うちのほうでは2ヶ月)、注意してください。
また、昨今の社会事情もあり、求職期間を伸ばすことも考慮しています。
その場合は、もう一度申し出てもらっています。
そのままにしておくと、就労する気が無いとみなし、退会となる場合もあります。
期限が切れる前にお知らせがあると思いますが、
そのような場合は、なるべく、ご自分から申し出てくださいね。
就職が決まったら、すぐに勤務証明の書類を提出してください。

上記に当てはまらない場合もありますので、詳しくは、入室させる予定の学童か、
市区町村の福祉課などの担当部署にお聞きください。

とうちゃん、(,,゚Д゚) ガンガレ!!
859名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 00:22:01 ID:x+kfZHnt
うちの地区では、児童のいない土曜日にわざわざ出てきて
超勤をだましとっている主任指導員がいるそうだ。
お菓子もくすねているらしい… 情けないよ。
860名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 00:57:43 ID:ct/Lv86j
>>858

レス有難う御座います。
入る予定の所に相談してみます。
861名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 10:02:21 ID:64R/Yb21 BE:11170122-
初めまして、二歳と四歳の子を持つものです。これからよろしくです。
862名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 10:07:45 ID:64R/Yb21 BE:67018346-
ところで、今日は仕事休みなんだけど、保育所に連れて行ったら、今日休み?と聞かれ休みですと言ったら何で連れて来たのと言われました。普通は言いませんよね?言われたことの有る方って居ますか?
863名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 11:07:17 ID:Io0UNA90
>>861-862
 ここは 学 童 保育のスレで保育園&保育所のスレじゃないですよ
864名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 18:05:18 ID:lhX1uUwt
ところで、今日は仕事休みなんだけど、学童に連れて行ったら、今日休み?と聞かれ休みですと言ったら何で連れて来たのと言われました。普通は言いませんよね?言われたことの有る方って居ますか?
865名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 18:13:28 ID:25SrqIVt
ありますよ
保育園は学校と違って保育できないから預けるのであって、仕事が休みなら一緒に居てあげて下さいというもの
学童もそうだよね?休みなら家で「おかえり」と言ってあげて下さい
まぁ、行事などの場合は別だろうがな。
と、マジレスしてみる
866職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2005/12/22(木) 01:38:22 ID:5A4F6h8w
子ども預かる生活塾導入へ 放課後「魔の8時間」
ttp://www.sankei.co.jp/news/051221/sei091.htm
これどうよ?

おいらが思うに、この先生は、子どものことはよく知らないんじゃないのかと。
いや、憶測ですがね。
867名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 07:02:33 ID:cFzecTeY
祖父母世代・退職者・ベテラン主婦・・・・・人材はそんなの?
868名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 18:39:30 ID:JdqIGl1X
雪ですけど今日外で遊ばしていいですかとか

そんなことで職場まで電話してくるな!!!

大バカヤロウ
869名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 19:14:33 ID:vzY6Ih0A
クリスマス会とかした?
870名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 21:32:36 ID:qkML2bQK
>>869
「サンタさんからだよ。」とプレゼントを渡したら
「セコムがあるのに、どっから入って来たんだ!?」と大騒ぎでした。カバエエw
871職員@東京(♂)@携帯 ◆nkxo45kK9A :2005/12/22(木) 23:46:21 ID:dd6hWy0o
>>686
それが原因て風邪ひいた、どうしてくれるヽ(`Д´)ノ
慰謝料払え!
そんなぉゃが普通にいるから、ヘンに気を使ってしまうんだよ。
872職員@東京(♂)@携帯 ◆nkxo45kK9A :2005/12/22(木) 23:49:50 ID:dd6hWy0o
ぁ、アンカー間違えた。
今のは>>688へのレスね。
873職員@東京(♂)@携帯 ◆nkxo45kK9A :2005/12/22(木) 23:52:42 ID:dd6hWy0o
また間違えてるし…orz
874職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2005/12/23(金) 00:08:41 ID:gLFKDXYp
>>871は、>>868このレスへのレスですた。
よっぱらひのたわごとでした、どーもすんまそん。
てか・・・orz
875名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 00:25:56 ID:fDqhse8i
ほらね、ココは書き込みにくいよ。
小学生スレでの教員、保育所スレでの保育士とは違うでしょ?
移動しろって言われたって
保護者同士の情報交換なんて出来ない雰囲気だよ。
876名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 01:35:03 ID:f9QW2Nn8
さらに空気を悪くしてるのはお前だけどな
877名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 02:57:28 ID:+VV4h4Re
このスレも2ちゃんらしくなってきた
878名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 11:16:42 ID:fDqhse8i
>876
言わなきゃ分からないから言ってるだけ。
いちいちケータイから書き込むほどの内容でもないし。
ま、今まで言われても俺様状態で聞く耳持たなかったけどね。

>職員
保育園スレや小学生の保護者スレ行って
板の空気読んできて、おねがい。

>877
うん、他板みたいになってきたね。
879職員@東京(♂)@携帯 ◆nkxo45kK9A :2005/12/23(金) 17:22:20 ID:Lal+U7kU
>>878
だったら自分でスレ立てれば?
他のスレがどうとか関係無いでしょう?

携帯からで悪いねぇ。
880名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 19:42:50 ID:Se3j+CGq
その通りだな
881名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 20:31:55 ID:F9CAKYMt
仲良くしようぜ
882名無しの心子知らず:2005/12/24(土) 02:59:43 ID:6vIjwTOM
明日、一日保育で朝早いのに
こんな時間になっても寝付けない俺が来ましたよ。
しかも携帯からカキコですよ。
883名無しの心子知らず:2005/12/24(土) 19:28:12 ID:hpdUniad
おはようさん
884名無しの心子知らず:2005/12/25(日) 14:24:13 ID:0jwxpvbl
うむ
885名無しの心子知らず:2005/12/26(月) 00:07:49 ID:0hhMNq34
あと3日、一日育成頑張りましょう。
886名無しの心子知らず:2005/12/26(月) 11:51:36 ID:W0ssP6Ks
>>871
漏れが厨房だった頃、
木で1m以上あるでかい軍艦の模型を作ったことがある。
それを見てた向かいの子が、
真似?して船を作って池に浮かべに行って池に落ちて風引いた?らしい。
漏れが文句を言われた。
コイツのことだな。
887名無しの心子知らず:2005/12/26(月) 21:41:32 ID:y+hinRzV

タコ殴りの刑だな
文句言った奴
888職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2005/12/26(月) 23:40:01 ID:l/i4JU88
>>886>>887
おいらが>>871でゆったことは極端だけど、
似たようなことがほんとにあるからね。

え?おいらが悪いの?みたいなことがさ。
一応、客商売の一種だと思ってるから、
所謂、「大人の対応」するけどねw

あ、こんなこと書くと粘着されるかなw
889886:2005/12/27(火) 01:43:53 ID:OZwXQKC7
>>887
あのオバサンは、40代で病気で亡くなったけどね。
したがって、蛸殴りの刑は免除。
890名無しの心子知らず:2005/12/27(火) 18:02:08 ID:hDbkdRez
タコ殴りの刑じゃなくて死刑w
891名無しの心子知らず:2005/12/28(水) 03:19:04 ID:ALs5AJY+
>>888
初めまして。
何でコテハンなんですか?
ずっと読んできてどうしても気になってしまったもので。
スミマセン。
892名無しの心子知らず:2005/12/28(水) 03:51:01 ID:W/+13UjT
学童保育って、不倫しているママに超便利だよね〜
基本的にお仕事をしているお母さんになってるけど
夏休みの昼間、仕事がないのにラブホでセックスやりまくり母、いるしね〜
ご苦労様、学童員さん♪
893名無しの心子知らず:2005/12/28(水) 03:59:48 ID:gbSNq9da
外で働いてればセフレの一人や二人いても当たり前じゃん。
今さら何いってんだか。
894名無しの心子知らず:2005/12/28(水) 12:20:36 ID:W/+13UjT
あげ
895名無しの心子知らず:2005/12/28(水) 18:59:28 ID:+S6tPdCY
>>888
私なんて、
「子どもが保育室に水筒を忘れたと言っているが、どうして指導員は子どもが
帰る時に『水筒を忘れるな。』と声かけをしないのか?」と苦情を言われてます。
「水筒の忘れ物は無かったです。」と言ったら、
「お前の所以外に忘れる場所なんてありえない、真剣に探せコノヤロウ。水筒は
ムシキングの高いやつで親子ともに気に入っていたものだ。どうしても見つから
ないならば買って返せや!ゴルァ!」とまで言われてしまいました。
ヤカラ親子もむかつきますが、もっとむかつくのは上(役人)が
「なんとか上手に話つけといて。年が明けたら、どんな成り行きになったかを
また教えてね〜。」などと言いつつ、冬休みに入ってしまった事です。
896職員@東京(♂)@携帯 ◆nkxo45kK9A :2005/12/28(水) 19:21:37 ID:wbP1yAsQ
>>891
前スレに書いてるよ、たしか。
何度も書くから、立場と地域を
ある程度表明しといたほうがいいかなあと思ったからかな。
コテだと、みんなも煽りやすいしw
名無しばかりじゃイマイチ、スレも伸び無いでしょ?
897名無しの心子知らず:2005/12/28(水) 20:51:42 ID:WBIMOmVD
公僕かぁ
898名無しの心子知らず:2005/12/28(水) 22:10:34 ID:NOXTyaXO
>>888>>895
「喘息&犬アレルギー持ちのうちの子どもが、学童からの帰りに自宅の近所の犬を触っているから
学童で注意して欲しい。うちの子を絶対に犬には近づかせないで。
もし発作が出たら学童の指導員の責任だ。帰り道の全行動まで責任持って見ていてもらわないと困る」
と保護者から言われた事があります。
その後「犬に近づかせないでって言ったのに、また触ってきた。どうしてくれる」
というような事も言われました。
何故そこまでこちらが責任持たなければならないのでしょう。
899職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2005/12/29(木) 00:21:22 ID:CaJHbWzf
ね?普通にいるでしょ?変なのが。
だから、いちいち「お伺い」するんだよ。

みんなネタだと言ってくれよぉ・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
900名無しの心子知らず:2005/12/29(木) 01:47:14 ID:pPLNVBe1
まぁ、900ゲトなわけだが
901父母会役員:2005/12/29(木) 08:27:10 ID:pjirOg79
>>900ゲトおめ

>>895、898
いやーーー!!!変な保護者コワッ!!ウチにはいねーだろうな・・・一抹の不安
ってかさ、そんなこと言われた指導員がストレス溜まって「辞める」ことになったら
困るのは保護者(利用者)なんだよ?
うちなんて辞められないように、平日半休とって指導員のグチを聞く
「役員と指導員のミーティング」ってのがある。
そんなんでガス抜きしてくれればアリガタイってなもんで・・・。
以前ガス抜き不足で、若手指導員がバタバタと辞めていったコトがあるのさ…orz

902名無しの心子知らず:2005/12/29(木) 15:41:17 ID:rvWSwnJM
狂ったクレーマーなんてどこの商売にもつきものだけどね
903名無しの心子知らず:2005/12/29(木) 16:55:41 ID:m/wkuR4V
うはwwブーンやったら流行ったwwwwテラヤバスwwwwww
904名無しの心子知らず:2005/12/29(木) 18:46:50 ID:XRAH9B9P
狂った人間は死ねばいいのに
905名無しの心子知らず:2005/12/29(木) 20:46:32 ID:HUoJ8GC8
>>899
これがネタであればどんなに良かったことか・・・

>>901
何年も前の話です。
「公設公営なので指導員は何でもやって当たり前だ」とも言われました。
その時の保護者はそういう無茶な要求をしてくる方が多かったです。
別にその保護者に雇われた訳でもないのですが
辞めてもお前の代わりはいくらでもいるんだという態度でした。
906898:2005/12/29(木) 20:49:48 ID:HUoJ8GC8
名前を書き忘れました。>>905は私です。
907保護者:2005/12/30(金) 05:20:14 ID:YDrmIynT
 みんなどんどん自己中心になっていくんですよ。育成料を納めないで子供を
預ける親とかですね。アマチュア経営者には信じられないことがたくさんあり
ました。何ヶ月も滞っているものですから「辞めてもらうようにしよう」という
と周囲からは「いろんな理由があるんじゃない?」と言われましたが「理由も言
言わずお金を納めないでいることをまかり通らせわけにはいきません。大人と
して社会人として失格です。」といって取り立てました。ちなみに我が子や他の
お子さんににもよく怪我をさせる子でした。だから取り立ても本当に怖かったで
す。
908名無しの心子知らず:2005/12/30(金) 22:09:40 ID:eNw8kRD5
そういう障害があるような子は専門施設に入れてほしいよね
909職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2005/12/30(金) 23:43:30 ID:SuOqbHIg
>>908
誤爆?
誤訳?
煽り?
冬廚?
デムパ?
910名無しの心子知らず:2005/12/31(土) 02:40:14 ID:fQ+mhqsL
え◆buscNFN2 ◆usPwhG82 ◆adThCEo2   2005/01/15(Sat) 02:55

俺も小6のチン舐めてみたいwu

浜松周辺でいないかな?
911名無しの心子知らず:2005/12/31(土) 09:42:37 ID:0fFRwcxa

アレテル?
912名無しの心子知らず:2006/01/01(日) 17:48:57 ID:YxLfZHI1
age
913名無しの心子知らず:2006/01/01(日) 18:01:39 ID:zh7rxpUB
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=boylove&vi=1105723281&res=1743

え◆buscNFN2 ◆usPwhG82 ◆adThCEo2   2006/01/01(Sun) 08:59
同士の皆さん、あけおめ〜、ことよろ〜。今年も良いショタライフとなります様に。
今日も行きつけのスパ銭へ初チンの出を拝みにwu 良いスタートとなるといいなあ♪

・浜松在住 ・親と同居
・独身 ・鉄ヲタ
・スーパー銭湯に出没
・自動車製造工場夜間勤務
・眼鏡 ・頻繁に沖縄方面に旅行
914名無しの心子知らず:2006/01/02(月) 23:25:55 ID:XbYBQ5TE
???
915名無しの心子知らず:2006/01/03(火) 18:06:39 ID:QHRUxXhj
あげ
916名無しの心子知らず:2006/01/03(火) 20:26:19 ID:EGJRhGrV
917名無しの心子知らず:2006/01/04(水) 18:22:32 ID:CvFf3TFA
age
918名無しの心子知らず:2006/01/04(水) 19:06:40 ID:5rllMAKQ
たすけてください!皆さんの力が必要です。
このブログを読んで、できればコメントをください。
世論の後押しがないと実現できないのです!切実にお願いします!
恐縮ですが、アドレスの空白を埋めてアクセスしてください。

http://ameblo.jp/ nstaxi/
919名無しの心子知らず:2006/01/04(水) 20:36:36 ID:yJ/BwLZ9
断る
920名無しの心子知らず:2006/01/05(木) 22:21:50 ID:Gyvgjtyx
子供が帰ってくる前の時間が恐怖です死にそうです
921名無しの心子知らず:2006/01/05(木) 22:22:47 ID:tZPVFMVp
>>919

同意!! 激しく!!
922名無しの心子知らず:2006/01/05(木) 23:38:54 ID:s29n2Kx9
>>920
なんで?

>>921
おなじく。
923名無しの心子知らず:2006/01/06(金) 17:44:40 ID:4C0awX9/
子供の頭に666って書いてあるんです
924名無しの心子知らず:2006/01/08(日) 11:50:28 ID:ioaMHDy1
age
925名無しの心子知らず:2006/01/08(日) 22:38:04 ID:gRoL5tdP
AGE
926名無しの心子知らず:2006/01/09(月) 01:50:32 ID:N8y3Boif
最近の子はほんと口が悪い。
家庭で言葉遣いをしつけられてこなかったんだろうなぁ・・・
927名無しの心子知らず:2006/01/09(月) 15:59:05 ID:Z2YVT8LD
学童に来る子は家庭の事情もさまざまですから
928名無しの心子知らず:2006/01/09(月) 18:43:04 ID:XgqDpPYX
託児所でも作るか
929名無しの心子知らず:2006/01/10(火) 17:35:28 ID:dr5Zi7SH
新学期スタートage
930名無しの心子知らず:2006/01/10(火) 19:15:02 ID:uNByAUtO
ほS
931名無しの心子知らず:2006/01/10(火) 19:57:51 ID:ktHlkbOQ
そろそろ来年の会長決めを水面下で行わなければ…
学童6年目の我が家は毎年憂欝な時期。今年逃れても来年という不安が残る。
一度やってるから勘弁して!が通用しないくらい人が入れ替わってるし。
932名無しの心子知らず:2006/01/10(火) 22:05:29 ID:C373DXn6
なんで金払った上に役員とかやらされるのかね
時間が無いから預けてるのにさ
933名無しの心子知らず:2006/01/11(水) 00:47:37 ID:/1W9jdPz
>>932
月に1万やそこらの金で、払った上にとか言わないよね。
そんな文句が出るくらいなら、5万は払ってるよね。

月10万やそこらの金で、
なんでこんなにこき使われるのかね。
って言ってる指導員もかなりいるだろうなぁ。
934名無しの心子知らず:2006/01/11(水) 07:49:59 ID:BlWKPXPN
でも確かに学童って大変。役員とか強制だったし、行事は学校より多いし・・
935名無しの心子知らず:2006/01/11(水) 21:36:07 ID:mnXKqXEu
【熊本】学童保育の保育士(31)が女児(8)触り、強制わいせつ容疑で逮捕
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1136964914/

学童保育の保育士が女児触り逮捕

  熊本県警菊池署は11日、同県菊池市の学童保育施設で、
  小学校の女児(8)の体を触ったとして、強制わいせつの疑いで菊池市泗水町の
  保育士大熊崇路容疑者(31)を逮捕した。容疑を否認しているという。

  調べでは、大熊容疑者は昨年1月上旬、同施設内で女児の体を触った疑い。
  女児の保護者が同署に相談し、発覚した。

[2006/1/11/16:13]
http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-060111-0022.html
936名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 15:50:29 ID:/sFdXV3b
>>935
どの程度のことでタイーホなんだろ。

だっこしてほっぺたスリスリくらいかな?
それともパンツin Theハンドくらい? それとも・・・・(ガクブル
937名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 18:22:29 ID:3lFimqx3
抱っこぐらいなら普通にやってるんだが……。
何もしてないのに子どもから乗ってくる…。(強引に…)
938名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 19:00:48 ID:Ck6RvR5X

逮捕されんように名
939名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 22:14:11 ID:Yza2Ok/C
>>933
ボランティアじゃあるまいし、お金もらってんならちゃんと働け、イヤナラヤメロ>指導員とオモ。
うちはつまらん行事はどんどん廃止になってる。
さよならいも掘り。来年は学童の運動会廃止だな。
役員?そんなヒマナイヨ。
940933:2006/01/13(金) 01:00:17 ID:uTbDYdzu
>>937
>乗ってくる…。(強引に…)
指導員さんとか他の父母と立って話してるのに、
頭の上まで登ってくる。
アブねーっての、もう。

>939
>ボランティアじゃあるまいし
職員@東京(♂)さんとか、
正規の職員でそれなりの給料もらってる方にはそう言えるかもしれないけどね。
30過ぎた大の男が時給千円で、
しかも、週40時間労働とかじゃなくて、
中途半端に1日4時間で月10万にもならず、
他にアルバイトしながら指導員やってるような人がいる。
自治体が、まともに金を出してくれないところは、
そういう人たちの犠牲の上に成り立ってる。
ちゃんと働けってんなら、
ニョーボ子どもを養えるだけの金払えと思ってる指導員もいる。

>職員@東京(♂)さん
給料の分、ちゃんと働いてまつか?ww
941職員@東京(♂)@携帯 ◆nkxo45kK9A :2006/01/13(金) 19:23:39 ID:bve6CY+t
>>940 933サン
いちお、給料分くらいは働いてるつもりだぉ。
でも、あんまし遊んでないから、働いてないのかもw
942名無しの心子知らず:2006/01/13(金) 19:40:16 ID:hJ2ZSu7/
>>940 一日四時間勤務?そりゃバイトしないと家族養えないね。いい大人がw
指導員さんの民度が心配になってきたわ。
943名無しの心子知らず:2006/01/13(金) 21:51:22 ID:wY5jbasX
>942
子どもがいないと仕事がないから、長い時間は働けないし。
1人前に稼ごう、と思っている人にはできない仕事だよなあ。

時給並みには働くのは当然だけど、時給以上に働け、って言うのは無茶かも。
944名無しの心子知らず:2006/01/14(土) 01:24:19 ID:Fu+mZL4L
>>942
バイトしたって無理だろ。
そういう人は、たいてい独身。
人生を学童に捧げてるような悶だな。

945名無しの心子知らず:2006/01/14(土) 02:55:31 ID:21+c5BBR
子供のいない午前中も仕事あるだろ?
946名無しの心子知らず:2006/01/14(土) 11:46:08 ID:NkExIe4w
>944
年とるとキツそうだね。

>945
そりゃあるだろうけど、そんなに稼げるとも思えんけど。

結局その程度の待遇なんだから、過度に期待するほうがおかしいやね。
時間内まじめに働いていればいいんじゃないか?
947名無しの心子知らず:2006/01/14(土) 21:47:55 ID:Bw+UQy7S
中卒の指導員がいる学童どう思いますか
948名無しの心子知らず:2006/01/14(土) 23:00:21 ID:ualkxxkM
学童の指導員に学歴がいるとも思わないけど。
949名無しの心子知らず:2006/01/15(日) 00:14:26 ID:7Fx45SUb
その中卒の指導員さんに何か問題でもあるのですか?
うちの市は公設公営で採用試験があるので、中卒の指導員はいません。
中卒でも大卒でも、必要なのは指導員としての質と熱意だと思いますが。
950名無しの心子知らず:2006/01/15(日) 00:17:12 ID:7Fx45SUb
ごめんなさい。質ではなくて資質ですね。
951名無しの心子知らず:2006/01/15(日) 12:55:28 ID:HVG5gySn
質と熱意ですか。。。

童話のコネで、フリーパスで入ってきた中卒
事務仕事は一切できない。そのくせ子供を放置して度々メールやる。この辺は熱意かもしれない

親への連絡事項は度々忘れる。子供に渡すはずのプリントも渡さない。
無意味に持たせた弁当どうしてくれるんだ?
というか連絡を忘れて無くても親への連絡帳もほとんど一事のみ。
「5じまで」なにが?なんで?5じまでだからどうしろっての?
このへんは、中卒で文章書けないからそれしかできないようだ。
現実として学歴も質のひとつだと思う

さらには交通事故をおこして仕事を休む。示談の交渉に行くからと仕事を休む
言葉遣いもひどい。。。
952名無しの心子知らず:2006/01/15(日) 15:47:38 ID:EdrAC+YG
オイラには事故とか起こさないことを祈るしかできん。
(交通事故のことぢゃなくて)
953名無しの心子知らず:2006/01/15(日) 22:06:04 ID:7Fx45SUb
その中卒の指導員は、大人としても社会人としても問題ありですね。
それは資質とか熱意とかいう話、以前の問題。
大きな問題が起きる前に、しかるべき所から注意してもらうしかないでしょう。
954名無しの心子知らず:2006/01/16(月) 01:26:53 ID:6kjodhEd
最低限の生活保障すらできない給与で
まともな人材が確保できて当然と考えるほうがどうかしてる
955名無しの心子知らず:2006/01/16(月) 03:44:57 ID:RgQeCcPN
>954
それも一理ある。
破綻間近?
956名無しの心子知らず:2006/01/16(月) 13:06:43 ID:LcbH7FIZ
18年度役員決まったー!!
毎度毎度快く受けてくださる方ばかりでアリガタイです。
そしてワタシも会長2年目(その前に副会長2年)。
会長よりも副会長や会計さんの方が大変だと思う今日この頃。
会長の役目は渉外だけそれだけ。
957名無しの心子知らず:2006/01/16(月) 19:55:42 ID:NfDiuPWJ
教えてください!23区在住幼稚園児2人の母で、
最近非常勤講師の仕事を始めました。
学童に入れるため、就労証明書を書いてもらうことは可能ですが、
勤務は週2日、しかも勤務(授業)時間は9時から12:40までです。
これじゃ点数稼げず、却下でしょうか???
12:40までといっても、実際はその後も採点等で居残ってますし、
低学年の子が帰ってくるまでには、到底家に帰れません。
また勤務は週2ですが、前日の午後授業の引継ぎの連絡が家に入るので、
それから家で仕事をすることになります。
就労証明書にそういった状況を申出書に書いて
添付するなりしたほうがいいでしょうか?




958名無しの心子知らず:2006/01/16(月) 22:56:54 ID:sQbeL0/k
ちゃんとした情報が知りたければ、ちゃんとしたところで聞いたほうがいいと思うんだけど。
959職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2006/01/16(月) 23:22:44 ID:ooRgMgCI
>>957
証明書上では、おっしゃるとおり、条件にあてはまりませんね。
勤務時間に加え、週2日勤務というのも条件外かと思います。
それに、自営業と違って、在宅での勤務が証明できませんよね。
公式に勤務先の学校が条件に当てはまることを証明しない限り、利用は難しいかと思います。
また、諸条件が整ったとしても、1年生であることを考慮しても、
利用優先順位としてはかなり低いと思われますので、
定員以上の利用希望者があった場合には、利用できない可能性が高いです。
ですが、必要であることは理解できますので、>>958さんが言うとおり、区の担当部署
または、受け入れする学童に、諸条件を話してみてください。

それと、今は、給食が始まる頃になると、1年生でも帰宅時間は、2:30ごろとなると思いますので、
その間、どなたかにお願いすることも考慮してみてください。
960956:2006/01/16(月) 23:25:06 ID:NfDiuPWJ
>958

まぁそうなんだけど、お役所にバカ正直に相談するのもどうかと思って・・・
上の子を学童に入れてるママによると、週3日以上なら入れるとか。
事情を正直に紙に書いてそれで通るならいいけど、
無理なら何か方法考えないとと思ったもので・・・
961956:2006/01/16(月) 23:42:44 ID:NfDiuPWJ
959さん、ありがとうございます。
やっぱり厳しいんですね・・・
958さんの言うとおり、おとなしく担当部署に利用条件等を聞いてみますね。
962職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2006/01/17(火) 00:22:34 ID:RsgcX6oP
>>961
自分のレス番まちがってるよw

えと、ごり押ししないでね。(そんなDQNなことしないとは思うけど)
いるのよ、利用条件に合わないからって、議員とか使う人。
一人ぐらい、いいじゃないか、みたいなことゆう程度の低い議員もいるしw
大変なのはみんな大変なんだよね、学童利用してる(しようとしてる)人はさ。
だめなもんはだめだけどね。
963957:2006/01/17(火) 01:04:54 ID:+ooSNdD9
>自分のレス番まちがってるよw
キャー、956さんゴメンナサイ!

議員に知り合いもいないし、大丈夫です。
なんでこんな学童にも入れないような
割の合わない仕事選んじゃったのか・・・ムナシイ・・・
964名無しの心子知らず:2006/01/17(火) 01:40:32 ID:6jK+4mBo
ほS
965940=944:2006/01/17(火) 11:36:24 ID:gimlvivv
>>954
そういう考え方もできるね。
でも、漏れが言いたいのは、
そういう経済的に劣悪な環境で働いてくれてる人がたくさんいるってこと。


うちは、正指導員には中卒は雇わない。
正指導員には、教員や保育士またはそれに準じる資格を求めている。
準じるという点をかなり広く解釈してるけどね。
補助のパート、アルバイトなら雇う可能性はある。
夏休みに高校生のアルバイト入れてるくらいだし。
ただし、言葉使いとか態度が悪いとかは即没だろうね。

男の指導員は長くは居つかないね。
給料安くて長くて2年くらいだと思う。
自分の将来を考えたときに、みんなヤメていく。
比較的長く居ついてくれるのは、
子育てが終わって教員免許とか持ってる有閑マダム。

>>957
うちなら入れるよ。
定員40名のところ、
6年生までいて、20数名しかいないから。
うちくる?ww
966名無しの心子知らず:2006/01/17(火) 12:55:27 ID:/JHttkcS
四月から定員が30から40に…。
30の今でもスペースがないのに…。
子どもがかわいそう…。
967名無しの心子知らず:2006/01/17(火) 13:34:28 ID:vidyoaVa
>>965
経済的に劣悪な環境において
買い手市場で人材の質を維持する、というのは
長い目で見たら決していいことじゃないと思う。
968965:2006/01/17(火) 15:47:18 ID:gimlvivv
>>967
うちは、正指導員2人は、
一人暮らしか共働きならなんとかやっていけるくらい。
それでも、安いことは変わりないですけどね。
いくらなんでも、上に立つ指導員が、
いい加減な人だったり、子供達の扱いを知らない人では困りますから。
正指導員の勤務時間は、通常では10時〜6時半。
子供達が帰ってくる時間にパートが入る。
パートさんは、ほとんど近所のおばちゃんで週2日とか1日とか。
元小学校の先生が2人いる。
969名無しの心子知らず:2006/01/17(火) 18:48:22 ID:6jK+4mBo




970名無しの心子知らず:2006/01/17(火) 23:23:25 ID:NdvEFalB
基本的に安かろう悪かろうが学童保育かな?
指導員も結局は保育士や教員に戻れないような人ばかりだと思うよ。
971名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 01:08:54 ID:EiB13X++
>>970
十把一からげな人だね。
>安かろう悪かろう
平均的にはそういうことも言えるかもしれないが、
旦那さんとかいて生活には困らなくて、
お金が目的ではなくて、
世間の役に立てればという志の方もおられます。
>保育士や教員に戻れないような人ばかり
そうばかりではないと思うよ。
問題があって戻れない人もいると思うけど。
972名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 20:21:23 ID:zw6MgCcg
結局、有閑主婦の暇つぶしや自分探しに支えられる業種ということか
973名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 22:08:35 ID:OFIew2wg
だな
974名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 23:17:45 ID:eTdvjAQi
うちの先生は退職した保育士さん(?)二人。
確か消防士と銀行員の奥様。

そして保育士の資格を持つフリータのオネーサン二人。

優しくて熱心でよく動いて・・・
ベテランと若手の組み合わせも良いみたい。
975965=968=971:2006/01/19(木) 00:29:56 ID:Hcq0F3PD
>>972
もうひとつ付け加えたい。

有閑主婦の暇つぶしや自分探ししてる方々の 好 意 に支えられる業種ということか
976名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 02:59:58 ID:sH4ae6xt
生活給が保障されない保障されない言うわけだよね
977名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 06:11:48 ID:bBYQuv1p

生活給を保証してくれなくても生活できる人が働いているわけです。
978名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 12:48:26 ID:gDytgMEv
結果、これ専業で生きていこうという志を持った人は
やっていけなくて排除されることに
979名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 13:15:15 ID:U6WUJIEt
職員@東京(♂) さんは、どうなんだろ?
980名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 23:52:29 ID:aICq25jx
>有閑主婦の暇つぶしや自分探ししてる方々の 好 意 に支えられる業種ということか

一般的には道楽と言う(決して悪い意味「だけ」ではないのでヨロシクー)。
保育料って1人1日数百円程度でしょう?
その程度の負担で、何かしてもらえると思っちゃいけないよね。
981名無しの心子知らず:2006/01/20(金) 00:15:13 ID:o4Dq9O+p
日本の愚民にはつくづく福祉サービスという概念が根付かないよね
982名無しの心子知らず:2006/01/20(金) 00:31:32 ID:AgNGIGcA
>>980
一月20日で1万として、1日500円だね。
983名無しの心子知らず:2006/01/20(金) 01:28:54 ID:y04Pb4Y9
来月から指導員になります!
新設で子供の最初の入所予定は10数人だって。
最初って人数こんなものなのかな?すべてゼロからスタートなんですごい緊張する!
984名無しの心子知らず:2006/01/20(金) 01:47:05 ID:7yPpGe5W
>>983
同じく新設の学童で働きます。
うちも入所予定は10人くらいですよ。
985名無しの心子知らず:2006/01/20(金) 09:41:03 ID:RArqFs77
来月開所で、4月から新1年生がどわーーーーっと入ってくる可能性もある。
2月3月のうちに10数人とのんびりまったりすれ。
ウチも開所当時8人だったのが、4年で80人に!
最初の施設(公設)だけでは足りなくて第2施設(賃貸)を借りた。
家賃分+指導員増で保育料値上げ・・・orz
986名無しの心子知らず:2006/01/20(金) 17:23:21 ID:/nJm3AfR
>891
抽象的な言葉で語ると、何となく頭がよくなったような気がするね。
987名無しの心子知らず:2006/01/20(金) 18:54:12 ID:xukW/j4F



そうか?
988名無しの心子知らず:2006/01/20(金) 20:50:07 ID:CwqZ38TC
ちょっと質問。
保育園の年長になると、母親が仕事辞めて専業になってもそのまま保育園にいるよね。(うちの保育園はそのパターンがすごく多い)
で、その兄弟も(保育園の迎えの時間は早くて4時なので、それに合わせて4時まで)学童にいる。
母親ははっきり「仕事辞めた」と言うんだけど、地域によっては、特に理由なくても入る事できるの?
あ、遊びに行ってる、とかじゃないです。おやつ食べてるし。
989職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2006/01/20(金) 23:56:16 ID:xupsVsNx
>>979
えーと、ノーコメントwwwwww
>>983>>984
ガンガレ!
>>988
公営だと、それはない。
家庭でみられるなら、帰したほ
990職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2006/01/21(土) 00:00:41 ID:xupsVsNx
あ、ごめん。シッパイ。
条件に当てはまらなくなったら、退会は、当然でしょう。
家庭でみられるなら、帰したほうがいいに決まってるし。

ゆるいとこもあるようだけど。

あと、どなたか、次スレをおながいします。
テンプレはあるので、たててくらさい。
おいらのとは、今、たてられんのですよ。。。
991職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2006/01/21(土) 00:11:39 ID:Aur2xRps
あ、立てられたから、前言取り消し。

新スレは
【保護者】学童保育について その6【指導員】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1137769693/
です。

これからテンプレ貼ります。
新スレもよろしく。
992職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2006/01/21(土) 01:20:11 ID:Aur2xRps
>>988
補足。
すぐにやめろ、というわけではないです。
求職などの事情があれば、猶予期間はあるよ。
993名無しの心子知らず:2006/01/21(土) 02:22:44 ID:1DuesSdg
>>985うちは急にどっと増えるないかな・・
田舎の学校で生徒数もすくないから 笑
994985:2006/01/21(土) 05:27:00 ID:Df/aPk6f
>>993
いや、ウチもイナカざんすwまあ県下有数のマンモス校だけど。
(町内でウチの学区だけ人口増加が著しく、児童1000人弱になってる。)

で、他の校区(児童300人ちょい)のところでも、自治体が定員25人位の気持ちで
施設を建てた所なんか、4年後の今45人位いて、4月からは50人オーバーになるらしい。
あまりにもギューギュー状態になるので入所審査を始めたらしいけど、
父母会運営なので「父母同士で審査をしなきゃイカンのは結構ツライ」って言ってた。
増築、第2施設など陳情出してもダメみたい。

笑えるのは担当課長が
「少子化なんだから入所児童はどんどん減っていく」と4年前も今も言っているところ。
新聞読まないのかね?w

995名無しの心子知らず:2006/01/21(土) 20:45:44 ID:W4ZZSdqn
うめ
996職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2006/01/21(土) 22:51:45 ID:Aur2xRps
>>995
IDがDQNだwwwww
997名無しの心子知らず:2006/01/21(土) 23:05:15 ID:qe+1cO1L
次スレあるの?
998名無しの心子知らず:2006/01/22(日) 06:57:51 ID:6BW+/rOM
999:2006/01/22(日) 06:58:29 ID:6BW+/rOM
次スレ、年度替わりを挟んだあたりで書き込み増えるかな?
1000:2006/01/22(日) 06:59:36 ID:6BW+/rOM
1000ちゃん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。