★★スポーツ少年団 指導者・世話役編★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
地域の小学生の野球・サッカーチームなどで、監督・コーチ等
ボランティアで引き受けたのにもかかわらず、揉め事の渦に巻き込まれて
嫌な思いをされた話をよく聞きます。
保護者サイドと実際の指導者・運営サイドと考え方に開きがあることも
しばしばです。
ここでは指導している方・お世話で疲れた方限定で愚痴って発散して下さいね!
2名無しの心子知らず:2005/05/12(木) 09:22:40 ID:3zJCqB2E
2ちゃんにチームのゴタゴタ書き込む
指導者って どうよw
3名無しの心子知らず:2005/05/12(木) 09:43:24 ID:bL1zfLah
団員保護者の愚痴と分けようってことね。
それはわかるんだけど、思うに・・・・
こう言うところに愚痴る人って、ほとんどが一生懸命お世話してる人か、指導者なんじゃない?
一般団員保護者は、こんなところ覗く気持ちすらなく、
他人に任せっぱなしで、のうのうと子供を練習によこすんだと思うよ。

なので、もう1個のスレとかぶらないかな?
あっちも読んでるけど、ほとんどが指導者,もしくは運営側の愚痴だと思ってたけどな。

>>2
書きこむ事がどうよ?って言われても、
実際愚痴たれないとやってらんないんだと思うよ。
私もそうだった、あっちのにスレで時々愚痴りながら世話役やってたよ。
おかげでどうにか無事に引退できたもん。
4名無しの心子知らず:2005/05/12(木) 09:58:50 ID:3zJCqB2E
まぁ書き込む「指導者」がいたとして
誰か特定できた場合、チームの保護者
に かなりの確率で問題にされるだろうね。
5名無しの心子知らず:2005/05/12(木) 15:48:38 ID:6axKNKrS
>>3
に激しく同意致します。
6名無しの心子知らず:2005/05/12(木) 19:00:59 ID:3zJCqB2E
他スレでコーチの妻が
本性出してるケド
やっぱり反対意見や
自分に否定的な意見には『関係ないから引っ込んでな』って
感じなんですね。
7名無しの心子知らず:2005/05/12(木) 22:49:12 ID:AB3BxGiN
スレたて乙です。
8名無しの心子知らず:2005/05/13(金) 15:49:22 ID:ktB3sSDs
>>6
うちのコーチ奥。練習にいつも顔出してくれる。
コーチと団員母の板挟みでいつも気の毒だよ。
私ラ運営側(役員母)にしたら、コーチとの掛け橋をしてくれる
ありがたい存在なんだけど、
本人は大変だと思うよ。
きっと家庭でも少年団の事でけんかが絶えないんじゃないかと。

たまに、コーチに伝言頼んでも、
冷戦中なのか、話が通じない事もある。_| ̄|○
コーチ「聞いてねえよ!怒」

いや、ほんとにご苦労様ってとこ。
9名無しの心子知らず:2005/05/19(木) 14:42:33 ID:luE1i8Zn
>>6
コーチ妻スレってあるんですか?
検索してみたけど見つからないんですが。
スレタイ教えてください。
10名無しの心子知らず:2005/05/19(木) 22:11:57 ID:SVV4mt39
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1115856644/l50

6じゃないけど・・・
ここのことじゃないかな?
ちょっと前にそんな話題になってたよ。
11名無しの心子知らず:2005/05/20(金) 00:17:05 ID:/azGEsB8
監督やコーチとエッチしたお母様いますか?
12名無しの心子知らず:2005/05/20(金) 00:57:55 ID:inXyoypS
>10ギャグ?
1310:2005/05/20(金) 09:50:44 ID:f9A3mXwH
あわわ・・・
素で間違った。ごめん。

元スレのほうへを誘導したつもり、総合スレに。
14名無しの心子知らず:2005/05/20(金) 15:40:18 ID:4NueUQm1
息子のチームの監督の家では試合の日、もしくは奥さまが練習の当番などのときは絶対に外食だそう。
うっ、めちゃくちゃうらやましい。
こっちはコーチ奥だが、どんなに試合や練習が遅くなっても作れ!と外食させてくれない。
それに、コーチしてる!と家で大きい顔してるが、家で自分がしてることといえば
エナメルバックに自分の荷物を積み込むだけ。
ユニフォームを脱いだらそのまま床に脱ぎっぱなしだし、玄関にスパイクやトレシューを
置きっぱなし!少しは片づけろ!
自分が好きなだけコーチしてられるのは、陰であたしが頑張っていることも多いのをわかってくれ!
それに息子の野球に感心あっても、勉強や他の習い事(拳法)には無関心。
息子に「野球をがんばるんなら勉強はどうでもいい」なんて無責任なことを言うな!!
野球と同じくらい、息子の他の行動にも感心を持って指導(教育)を手伝ってくれ!!!

いや、そりゃぁ、休み返上で野球の指導をがんばるアンタに惚れちゃいますがね・・・orz
ちょっとだけスッキリしたよ・・・。
15名無しの心子知らず:2005/05/21(土) 00:17:20 ID:vEBiJ1Wk
サッカーは自分の子いなくてもボランティアコーチしてくれる人いるけど
野球はあんまりいないね〜。
近所のサッカーチームはわざわざ隣の区から通って来てくれるコーチも
いるみたいだし・・・。
サッカーの場合は指導するのに資格がいるからなのかな?
毎週土日、祝日来てくれる父親指導者には、本当に頭が下がります。
その奥サン方も・・・。うちのチームは旦那様が来てくれる家は
一応、奥サンのお手伝いは免除になってるけど、お茶当番とかもやってくれてるので
>14を読んで、あぁ・・・やっぱり大変よねと思ってしまいました。
がんばってくださいね!!
16名無しの心子知らず:2005/05/21(土) 22:18:25 ID:/vQdkupM
だからコーチとエッチした??
17名無しの心子知らず:2005/05/23(月) 21:48:41 ID:+KyjdpGH
誰かスポ少本スレ立ててくれませんか?
立てようとしたけどウチのホストじゃしばらく立てられないorz
よろしくです。↓ここからテンプレ

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■□ スポーツ少年団総合スレ 4 □■

小学生の野球・サッカー他様々なスポーツ少年団を語る総合スレです。
煽り・荒らしは大人を困らせて喜ぶ幼児と同じ。相手をしてはいけません。

過去スレ1 http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1056463728/
過去スレ2 http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1089640670/
前スレ  3 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1102565356/

<関連スレ>
↓指導している方・お世話で疲れた方限定で愚痴って発散
★★スポーツ少年団 指導者・世話役編★★
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1115856644/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
18名無しの心子知らず:2005/05/24(火) 09:01:42 ID:+bS9FD4I
↑やめたら?過疎スレ増やして
どうするの。
19名無しの心子知らず:2005/05/24(火) 09:36:45 ID:J8fstEHT
じゃ、こっちで野球サッカー以外受け入れOK?
それに、世話役・指導者以外も書きこめる?
20名無しの心子知らず:2005/05/24(火) 10:00:33 ID:+bS9FD4I
さげ。
21名無しの心子知らず:2005/05/24(火) 11:05:12 ID:13ZeqHq/
>>15
うちの野球チームには、とても熱心なOBコーチがいますよ。
君臨する事なく、子供達のお世話から、球拾いまでして下さります。
22名無しの心子知らず:2005/05/24(火) 13:27:23 ID:T3+A8VEV
>19
どっちも過疎スレになりそうだし、有効活用で
ここで語ればいいかと思う。
23名無しの心子知らず:2005/05/24(火) 13:58:19 ID:J8fstEHT
去年から今年と代表が替わり、新年度進行中です。
しかし、どうしても去年の体制と比べてしまう。
今年の代表を見て「楽してんじゃね〜よ」と思うのは私だけでしょうか。
細かい担当の仕事も、各自みんなに振り当てて、
去年はその統括を代表がやってたらしいんですけど、
なんか、今年はルーズだなあ〜と。

たとえば選抜遠征で、数名練習に来ないなんてこともあるんですが、
その数名の子の保護者が当番に当ってたら、
去年は各自交代するとか、代役頼むとかしてもらってたんですけど、
今回はなあ〜なあ〜になったまま。
もちろん、「自分の子は練習に行かないけど当番はするよ!」なら大歓迎。
しかし「誰かやるでしょ」という雰囲気。
子供は遠征で居ないので練習に行かないんだから、親も行く必要ないし、
(遠征引率に親が出てるわけではありません)誰かやれば?だって。
ま、そう言う親がいても仕方ないけど、そこは代表がきっちり指図しないか?
その指図もなし。
結局なし崩しにたまたま居合せた人が急遽当番したり、仕事したりなんです。
それでいいのか?
去年は至れり尽せり過保護な代表だったの?そう言う細かいことまできっちり仕切ってた。
それとも、勝手にやっとくれと、放任しとけばよかったのか?

いや、こっちはまだ去年と今年しか見てない新米保護者だから大きな口は叩けないが、
みなさんのところってどんな感じなんですか?
各自気がついたら、それぞれ動くタイプの少年団?
代表がしっかり仕切ってる少年団?
どっちが居心地いいんでしょうか?

24名無しの心子知らず:2005/05/24(火) 15:03:26 ID:jVzWX/xJ
>>23
率先して支持すれば仕切りやと呼ばれ、しないと何もしないと言われる役員は微妙な立場・・
昨年の役員経験者ですが、うちの団は比較的役員ではない人間も意見を出して
賛同が多いものは役員会にて決定しています。当番関係もそうです
役員(代表)は保護者の代弁者的役割で、団の決まりや問題は役員まかせではありません。
こうしたらいいんじゃないとかあれはマズいよねと、言い合いながらいろいろ改善しています
まぁ決して全員というわけではなく、何も言わない(しない)のに不満が多い人も
多少はいますが・・
毎週のようにある試合の手配や年間行事の準備と、特に3年以上の役員はスゴク忙しいので
役員ではなくても他の保護者はイロイロと動いてくれます。
どちらかというとそれぞれ動くタイプの団ですが、最終的には役員に話しが行き物事が決定します。
それぞれ動くけど、役員が忙しくて大変だから私たちができる事はするからねって感じですね
学年によってはタマに役員まかせで、何もしないのに文句は多い保護者が多い場合もあるとは聞きましたが
うちは兄弟共、役員と他保護者も一緒にやりましょうの方です

25名無しの心子知らず:2005/05/26(木) 08:52:18 ID:4DRBNnWG
皆様の団では、練習試合などの昼食時に監督やコーチにビールとかだしますか?
ウチは去年出したけど今年の保護者会長が、教育上イクナイといって禁止すると
いいました。でも監督たちは飲みたそうだし・・・・・(飲むといっても缶
ビール1本だけど)暑くなってきたからお願いされそうだ。
皆さんのところはどうですか?
(もちろん公式戦のときはだしませんし、ビールも団費で買うのではなく差し入れ
という形で保護者が持寄るのですが。)
26名無しの心子知らず:2005/05/26(木) 09:25:38 ID:k1nE0I19
25
昼食時にビール??ありえないよ。
主催大会の打ち上げにならビール出したけど


ほんとはタバコだって止めてもらいたいくらい

27名無しの心子知らず:2005/05/26(木) 10:44:49 ID:QQElOHE+
ウチの子の野球のコーチに高校生の助っ人が来るのだけど、
休憩時にタバコを吸うのよー。
まぁ、それ以外は全然不良でもないし、むしろとっても優しいお兄ちゃんで、
自分の貴重な休日を割いてわざわざ子供たちのために無償で来てくれる、
今どき珍しいぐらいの「良い子」なんだけど。。
注意すべきなのか、困っています。
もちろん、そのコーチの親は黙認です。
28名無しの心子知らず:2005/05/26(木) 10:48:03 ID:K3BS+Ewk
それは、黙認している周りの大人がおかしい。
注意した方がいいんじゃないかな。

礼儀やルールを守ることを教えるのもスポ小だと思う。
指導している側が出来ていない事が多いけれど。
29名無しの心子知らず:2005/05/26(木) 12:58:06 ID:1MWod2fz
>>25
昼食時にビールを出す団があるのか・・・すげーナ。

うちのチームは、試合の時二日酔いの臭いを
プンプンさせて来て、保護者ともめた事がある。
私は、ほぼ無償で子供たちを教えてくれてるんだから、
前の晩、少し飲みすぎた位は大目に見てやれよと
思うのですが、やはり子供たちの指導者たる方は
そういうところまで、気をつけなくちゃならないのかな。
そんな、ガチガチな事言ってたら指導者なんて居なくなりそうだけど。
30名無しの心子知らず:2005/05/26(木) 13:14:03 ID:KXuLRhG5
うちは練習試合中でもベンチ内のタバコは禁止。
終ったら監督やコーチ陣はすぐさまスパーだし、
たまにイライラを落ち着かせるため応援席にきて
吸う人もいるんで、チーム灰皿は用意しているが。
酒はさすがに出ないな。
監督の車にレギュラー9人、コーチの誰かの車に残りの子が乗るしね。
31名無しの心子知らず:2005/05/26(木) 13:20:11 ID:v2KxbCMp
うちの監督、コーチはボランティアの父親達なので
二日酔いでも来てくれたの〜感謝感謝って感じですね。
だって休みを潰して教えてくれてるし・・・。
逆に、指導者にならなければそんな事言われたりしないでしょ?
他の父親達なんて、応援さえ来ないでゴルフ行ったり
家でゴロゴロしてたり、来ても遠くで固まって酒盛りしてるし
何だかね〜・・・。


32名無しの心子知らず:2005/05/26(木) 13:34:26 ID:YNbzRKF8
先日、指導者の資格の講習にでました。
スポーツテストで5分走ったり腕立て腹筋その他の運動。
さまざまな年齢の方がいましたが、皆さん一生懸命でした。

無償だから、ボランティアだからと遠慮なさるかもしれないけれど
それにあぐらをかいて好き放題している人は指導者としては、
どうかな、と思います。



33名無しの心子知らず:2005/05/27(金) 10:21:54 ID:sgSTe5jL
有ることない事を吹聴する会長に
困っています。
挙句の果てには「集合時間の30分前には来るのが当り前」と
言う始末。
なんの為の集合時間なの?
だったら最初から集合時間を30分繰上げて
言ってくれれば良いのに(-_-#)
お蔭で新入団員の親御さんは???です。

一般常識から勉強して来い!と
思いっきり言ってやりたいです。
34名無しの心子知らず:2005/05/27(金) 11:02:57 ID:EUxXi0+E
>>33
集合時間というのは遠征試合の場合のときでしょうか?
試合や練習に限らず、集合時間と別に「開始時間」や「出発時間」と区切られて
いない場合は集合時間よりも早くあつまるのは暗黙の了解ではないですか?
試合に持っていく道具を準備したり、練習を始める前の準備をしたりなど
することはたくさんありますよ。
指導者側から言わせてもらえば、決まった時間よりも早く集まって欲しいし、
子供達から率先して道具の準備を時間までに完了してほしいと思っています。
遠征試合などの場合、集合時間の時間に遅れる子供のことも考えてある程度早い時間に
集合をかけて、集合してから出発まで余った時間があるときもあります。
その点で「出発時間に間に合えばいいじゃないか」と解釈される方もおられると
思いますが、>>33のところの会長さんは全体のことを考えた上での発言だと思います。
非常識だとは思いませんよ。

新入団員の親御さんが「?」となることが多いのなら、会長さんのコミュニケーション
不足だとは思いますが。
35名無しの心子知らず:2005/05/27(金) 11:13:00 ID:EUxXi0+E
連続書き込み失礼します。
私が思う「暗黙の了解」の時間ですが、
試合であれば15分前。練習の時ならば30〜15分前くらいでしょうか。
>>33会長のように「絶対30分前!」という事はありません。
ただ、集合時間についての個人的意見を言わせてもらいました。
36名無しの心子知らず:2005/05/27(金) 12:58:40 ID:rOzgXjrj
(-.-)zzZ




終わった?






演説は眠くなります...
37名無しの心子知らず:2005/05/27(金) 14:56:33 ID:aDVHwiWJ
通常の練習終了時間の話ですが、
うちでは終了30分前集合と保護者に通達してあります。
それでも、ギリギリでないと来ない人もいます。
そんな状態ですから,暗黙の了解というのは無理ですよ〜。
新入団員入るたびに説明します。
ま、社会常識ある人は、通達がなくても早めに集合してきますし、
子供の練習を見たいなと思ってる親は、いつも練習場にいてくれますけどね。
38名無しの心子知らず:2005/05/27(金) 21:56:11 ID:rbssrceI
>>37
毎回練習の後に親が集まるの?
すごいね〜
自分のところは自転車で来る子供がほとんどだよ。
39名無しの心子知らず:2005/05/28(土) 01:21:37 ID:CO/gmzc0
>>38
練習してるグラウンドまで親が車で迎えに来ることだと思われ。
子供が自分達でチャリで練習に行ければラクなんだがね〜w

40名無しの心子知らず:2005/05/28(土) 02:03:30 ID:3rCOnAZo
第209回 [2005年4月2日]  BSE安全宣言のカラクリを斬る
ゲスト:山内一也氏(食品安全委・プリオン専門調査会専門委員)

「月齢見直しは中間取りまとめでは勧告していなかったのに、
アメリカ牛肉輸入再開の為に月齢見直しが諮問されてきた」

「厚生労働省は「これは科学的合理性の確保だ」といって
アメリカの話は一切しない。関係無いと。これはゴマカシなんですよ」

「アメリカ牛肉輸入再開の為に日本の検査体勢の見直しをすると諮問すべきなんですよ」

「月齢見直しに科学的合理性は無い」by山内委員  
     
http://www.videonews.com/asx/marugeki_backnumber_pre/marugeki209_pre.asx  8分頃より(動画)
 
綾瀬女高生コンクリート詰め殺人事件の犯人がクロイツフェルト・ヤコブ病
http://blog.livedoor.jp/manasan/archives/20625575.html

「(調査会は行政に)ある意味、利用された」。諮問を実質的に検討する同委の
下部組織、プリオン専門調査会の山内一也委員(東大名誉教授)は今月20日、
参考人として出席した衆院農林水産委員会で、政府を痛烈に批判した。
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/wadai/archive/news/2005/05/25/20050525ddm008020083000c.html

【ライス長官】アメリカ産牛肉輸入再開汁と?【BSE】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1111209733/l50
41名無しの心子知らず:2005/05/29(日) 01:27:49 ID:b7CUWdzp
言葉足らずですいません。
うち、屋内競技で夜間練習なんですよ。
だもんで、親の送迎は必須事項。
ひどい人は、駐車場で車の中で子供を待ってたりするので、
連絡事項もあることが多いし、
必ず体育館に顔を出してくれるように通達してます。

つか、普通子供が世話になってたら、「いつもお世話になってます」の気持ちを込めて、
監督やコーチに、挨拶するよなあ〜。と思ってしまいますけど。
(毎回「お世話になってます」と頭下げるわけじゃない、顔出すのが常識ってことね。)
それが、そういう社会常識が通用しない人もいて、
送り迎えさえしてればいいんでしょ、って態度の人がいるので
やむなく、30分前通告してます。
もしかしたら、嫌味なのかもしれないね。
42名無しの心子知らず:2005/05/29(日) 12:51:19 ID:B7WMy1yQ
なんで最近の少年スポーツ団体はマナーが悪いんだ?
引率者がいても、電車内でうるさい・通行の邪魔、電車内でボール遊び。
優先席を占領して年寄りがいても譲らない。
改札前にバッグなど置いてたり、券売機に各々で切符を買わせて占有状態。

団体内での上下関係は異様なほどうるさいが、その他はスルーなの?
引率・指導する者に常識が無いからだと思うが
これってイマドキはデフォですか?
43名無しの心子知らず:2005/05/29(日) 15:07:07 ID:Cgpcw53f
>42
今も昔も厳しいとこの方が多いと思うよ。
ユニフォームみてチェックされてるしね。
44名無しの心子知らず:2005/05/29(日) 16:00:29 ID:CiG4vg2+
いや。>>42のように土日の朝なんかけっこうひどいの見かけるよ。
このまえ新宿から湘南ラインに乗ったらうるさいなんてもんじゃなかったし。
数年前にはホームでボールを蹴って遊んでて線路に落ちて、轢かれたのもあったし。
小学生くらいの野球チームが、試合だかやってるグランドの前に
バス停でも構わずにその保護者たちが路駐してたりね。
45名無しの心子知らず:2005/06/05(日) 22:39:13 ID:d+GyLzcV
-
46名無しの心子知らず:2005/06/06(月) 16:09:49 ID:UjBmFNEz
ぶった切りします。
私は応援も手伝いも好きでやってるんだけど、
どうしても手を出せない人っているんだろうか。
一応、当番も手伝いもみんな平等に当るように配慮はしてるんだけど
これがなかなか、平等にはいかない。
結局は私のように好きでやる保護者の手伝い頻度が高くなり
やらない人は卒団までやらない。子供預けっぱなし。
だんだん不公平感が増長して、不平不満が続出し、
好きでやってる人たちが集まってしまい、
なかなか手伝いに来ない人たちは疎外感を感じだし、
人間関係がどろどろしてきて、悪循環。
毎年毎年この繰り返しなんだよなあ〜。

だからみんな平等に出てくるようにしてるんだけど、
こっちが配慮しても、託児所扱いする奴が多くて無意味な配慮になってしまう。

あ〜、疲れるよまったく。

47名無しの心子知らず:2005/06/06(月) 18:26:07 ID:EZIwVhg1
>どうしても手を出せない人っているんだろうか。
6年になると、突然現れる親、リクレーションだと現れる親。日曜参観で見かける親
・・・いろいろ理由はつけてるけど、結局はさぼってるだけかと。
48名無しの心子知らず:2005/06/07(火) 13:56:02 ID:+SsX+LVs
やっぱりそう?
普段は月1の当番をやっとこさこなして、
ちょっとした手伝いや遠征の引率なんかは全て無視。
なのに、自分の子の試合には朝から番まで張りついてる。とか、
仕事が休めないので、お手伝いはできませんと宣言しておきながら
でかい顔して家族でディズニーランドツアーしてきて
団員全員にお土産配ったり。
仕事休めないんでないの?

まったく「はあ〜?」な奴ばかり。

今は、来年1年生になる予定の下の子を入団させるか検討中。
ま、子供本人の意思が優先だけど、入りたいって言ったらどうしよお〜。

49名無しの心子知らず:2005/06/11(土) 23:09:14 ID:tX6ferHp
.
50名無しの心子知らず:2005/06/12(日) 00:04:14 ID:23qR0bM8
わあ〜私のことみたい、熱心なお母様たち、
ごめ〜ん!!おみやげ2度としないよ
51名無しの心子知らず:2005/06/12(日) 06:02:08 ID:HrP5Gde7
>>50
お土産をしてくれ、するなと言ってるわけじゃないのだが・・・。<参加しろと言っている。
空気を読めない人だな。
ageてるし。釣りだったら引っかかった自分がクヤシイケド


監督する人ってやっぱり自分の子供がいるからって人が多いよね。
自分の子供がいるからこそ、自分の時間を犠牲にして頑張れる気がするよ。
今の監督さんは息子を1年生のときから入団させて、今やっと彼らの時代になってる。
ホントに熱心に指導してくれてる監督さんで、すごく感謝してる。
その情熱のままうちの息子の時代も頑張って欲しい。
監督さんの息子が卒業しちゃってまで監督業を求めるのはなかなか難しいかな・・・。
52名無しの心子知らず:2005/06/12(日) 08:55:15 ID:i6MzxAnh
>51
そうだね〜自分の時間や家族の時間を犠牲にしてるんだものね。
練習の他にも地域の事に参加したり、平日も他チームの人と会議
してたりするみたいだし、子供や野球が好きだから・・
では出来ないと思うな〜〜。
いくら自分の子がいるからってボランティアでそこまでできないし。
うちの旦那が監督やるって言ったら家族的には反対するだろうな・・
責任も重いし、そのうえ親達の重圧も・・・。
考えただけでもイヤだ〜。
旦那にはやっぱり行ける時だけのコーチのままでいて欲しいよ。
本人はもう少し協力しないと申し訳ないな・・と言ってるけど。
うちの監督は厳しいけど、ヒイキとかないし熱心でおもしろい人。
それでもうちの子には厳しすぎるって言うお母さん・・・。
「お宅の子は叱られて当然の事してます!わからないの?」って
聞いてみたい〜!!でも聞けな〜い!小心者だな・・私・・。
53名無しの心子知らず:2005/06/12(日) 22:38:57 ID:+hqzAk1q
>>50>>51

そうです。
お土産がどうのこうのじゃない!
仕事休めないって言って、団の手伝いは放棄してるのに、
のうのうと家族旅行では仕事休んでるのに腹が立つ。

確かに優先順位に格差はあろうが、
面と向かって言ってやったよ、
「仕事休めるんだね(怒)」って。

ちなみに、普段普通に手伝ってる人が、「旅行に行きました」って、
お土産配るのは、全く問題ないんだからね。
54名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 16:58:05 ID:PrERL4+I
ひゃ〜こわ〜
55名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 19:01:27 ID:B9d9bI6G
そういえば、家族旅行はここ数年日帰りオンリーだなあ。
子供が嬉々として練習を楽しんでいるから、休むのに抵抗示すし、
レギュラー争いも熾烈だしね。
うちのチームも良くも悪くも、お土産は配らないほうが(黙って旅行に行く)
穏便だろうなあ。
56名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 20:01:51 ID:pVxHyL4/
息子が頑張ってバッティング練習してた成果で初めての血マメが潰れました。
が、なんでそんな位置にマメができるんだ?って思う左手中指の第一関節…(左打ち)
普通どこにできるんですか?
57名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 22:03:47 ID:vPMrSMdj
ペプシが終わった。
負けちゃったけど、よくがんばったと思う。
小さなチームだったから、試合の帰りにみんなで
ラーメン食べに行った。
監督が知り合いのラーメン屋で
子供たちの分にはチャーシューが多めに入ってた。
なんとなく「監督、ありがとう」って心から思った。

チラシの裏、スマソ
58名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 09:51:48 ID:/hIeZzjM
>>57 バレーなのね、お疲れ様。

うちはサッカーだけど今公式戦の真っ最中です。
子供たちが非常にだらしないのが気になる、っていうか見てていらいらする。
コーチの話聞いてないし、準備が遅いし、途中でお菓子食べる子とか。
遠足じゃないんだよ!
でもこれ一部の母親が配ってるんだよね。
せめて最後の挨拶が終わってからにしてほしいです・・・
59名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 10:10:11 ID:UarJ2c1i
>>58
いるいる、遠足気分の子供。
うちは個人競技の団体なんでみんな一緒に試合にはならず
各自各々試合時間が違ってきます。
なので試合の無い子は試合してる子の応援や線審に入る事になるんだけど
素知らぬ振りして、ギャラリーで和気藹々とおやつ食べ、ジュース飲みご歓談。
線審も足りなくなって、他の団体がお手伝いしてくれてても我関せず。
私は気がつけば注意してコートに下ろすんだけど
そばに居る親は「は?なんで我子が叱られてる?」ってな顔して不満げ。
何度も注意してただろが!自分が試合終わっても、応援に行けと。

試合数の多い上手な子が、試合の合間に体力保持のために口にする
栄養補助食品を持ってくるのは、理解できるけど、
その他の子供たちは、もろに遠足おやつ持参。
勘違いも甚だしいぜ。その親も、何度も上級生親に言われてるんだから
自分の子にくらい言い聞かせてくれよ〜。
他人の親に怒られて親子共々膨れッ顔する前にさあ〜。
60名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 23:43:33 ID:IkoYP11L
そうそうでこの悪い子供の親にかぎって
ぶーたれた顔するよね。ぶちゃいく
61名無しの心子知らず:2005/06/15(水) 00:03:52 ID:UTYTvqVG
少年団って何であんなに練習するの?
ボランティアなら尚更。小学生なんだから楽しくスポーツすればいいじゃん
毎週土曜練習、日曜試合ウンザリだ
62名無しの心子知らず:2005/06/15(水) 08:17:34 ID:rXlR0toR
>61 そうだよね、スポーツはいいと思うけど、毎日練習して家族と過ごす
時間がなく、勉強もできない。
もう少し、余裕を持ってできないものだろうか?
63名無しの心子知らず:2005/06/15(水) 09:59:30 ID:VAqSE9t4
義務教育じゃないんだから それが
イヤなら辞めればいいだけの話では?
64名無しの心子知らず:2005/06/15(水) 10:12:14 ID:F4ezi8v4
練習のない土日は友達と遊びたいらしく
結局、家族でどこか行くことはほとんどなくなったよ。
65名無しの心子知らず:2005/06/15(水) 10:16:32 ID:UTYTvqVG
>62
他の兄弟が犠牲になって可哀想なんだよね
やってる本人は楽しいみたいだからいいんだけど
少年団入る子が稀少なのは少年団に拘束される時間が
親子共長すぎるからだと思う
66名無しの心子知らず:2005/06/15(水) 13:20:07 ID:Mlf9wUSp
セッカク、練習時間の話になったから聞きたいんだけど
みなさんのスポ少って週何回練習あるの?
うちは、週2回@バレー
日曜は大会前だと練習するけど、監督が忙しい人なので
あまり無い。
隣のチームは、週4回やってると言われて
「え〜〜、週2なの?そんなんじゃ強くならないよ」
といわれた。


でも、負傷者続出で試合を棄権しなくちゃならないチームより
マシだと思った。
つか、小学生のスポーツで怪我が日常茶飯事ってどーかと思うぞ。
67名無しの心子知らず:2005/06/15(水) 13:31:41 ID:F4ezi8v4
サッカーですが
平日2回、と土日。
土日は通常の練習であれば2〜3時間。
練習試合なら半日。
他の習い事と重なったりで休む子は多いです。
単身赴任のお父さんが帰ってきて一緒にすごすから、とか。
自由に休める雰囲気はいいと思うが、レギュラーはめったに休まずいつもいるって感じがするね。

68名無しの心子知らず:2005/06/15(水) 14:24:13 ID:Df/skXmj
うちは野球だけど、練習は土日で半日づつ。試合が入ったら一日中。
夏休みは2-3週間ほど平日の6-8時位で朝練やるけれど、
監督やコーチは出勤前に見てくれるんだよね。
ありがたく思っています。
家族行事やほかの習い事、休息などで休むのは自由。
レギュラーはまず休まないけれどね。
69名無しの心子知らず:2005/06/15(水) 16:35:18 ID:Xc1ix3dL
>単身赴任のお父さんが帰ってきて一緒にすごすから
これ,よく聞くけど、単身赴任のオヤジはたまに帰ってきたときに
息子がどんな練習をしているのか見たくないのか?
また、普段留守してまして申し訳ありません,って挨拶する気もないのか?
もうちょっと子にとって「親」になれよなあ,と思う
70名無しの心子知らず:2005/06/15(水) 16:39:30 ID:UTYTvqVG
野球で平日は週3日。多少の雨でもある
日曜は普段は8時から1時。月1回夕方までの1日練習
土曜は基本は休みだけど試合になると当然早朝から出陣
週4日もあるし他の習い事もあるんで本当に忙しい
71名無しの心子知らず:2005/06/15(水) 19:51:19 ID:eCJSwcDK
野球で平日は月曜のみ休日。
普段は帰宅が7時ごろ。
土日は練習試合9時から6時とか。
72名無しの心子知らず:2005/06/15(水) 22:00:48 ID:OFR5mrIV
>>69は単身赴任したことないね。もしくはドライな家族。

ウチは2年やったけど、子供の練習見たいと思うのはせいぜい2〜3回。
それより限られた時間をいかに有意義に効率よく使うかが大事。
出掛けたりすることを予定すれば必然的に休みになったよ。
試合なら「応援」ついでにドライブ気分ってのもありだったけど。

>もうちょっと子にとって「親」になれよなあ,と思う

スポーツだけが親子の絆じゃない。
73名無しの心子知らず:2005/06/15(水) 22:21:46 ID:+dOlIdYg
手伝えない、見に行けない・・。
そんな人は最初からクラブチームに入って欲しい。
少年団の月々の会費が安いのはお手伝いしてくれてる親達で
成り立っているからです。
>>72はもちろんクラブチームでしょ??
自分の家庭さえ良いという考えならなおさらです。
74名無しの心子知らず:2005/06/15(水) 22:52:19 ID:Df/skXmj
うちの団は、母親ネットワークは整備できていて、調整連絡とりやすく、
手伝いも参加しやすい雰囲気で和気藹々としているけれど、
父親ネットワークはかなりずさんで険悪だった。
手伝いに来ましたーって父親がいても、挨拶だけして放置。
ノックの手伝いしますーと積極的に声かけているのに無視してるし。
球拾いしててくれればいいから、って人もいるけれど、言ってくれるだけまし。
キャッチボールにあぶれた子の相手になってあげようとすれば、
余計なことしやがって誰だあいつ、と陰でやなこといってる人もいた。
審判当番で行っても、何時からの試合でどこの塁審?ってことを一人に聞けば
○さんに聞いて→×さんに聞いて→△さんに聞いて→監督さんに聞いて
→最初に戻るで、右往左往する新人お父さん続出。
監督自身も古くからいる父コーチたちに威圧されて、しどろもどろでさ。
今は監督が統制取れるようになってきて、ずいぶん改善されたけど、
古い父コーチと新入り父コーチの間の溝はまだ深いようで、
うちの新入りである旦那もたまに「今日は何いわれるかな…新入り俺一人かな」
と元気なく参加の日も多々ある。
75名無しの心子知らず:2005/06/15(水) 23:04:22 ID:Xc1ix3dL
>>72のカキコを見て久々に開いた口がふさがらない、という言葉を思い出したよ
およそ自分の子はおろか人様の手伝いなぞ一切する気が無いようだね。
そのくせ自分の子供は他人任せのスポーツ団ですか。あげくにドライってw
76名無しの心子知らず:2005/06/15(水) 23:22:15 ID:sj/pZtun
うちは手伝いにきてくれるお父さんは基本的に大歓迎だな。(俺はかな?)
一人でも多いに越した事はないし、大事にしてる。

俺自身、最初の頃って何をどう手伝っていいかもわからず、とまどったりしたし、
打ち解けるのに時間がかかったから(2〜3ヶ月)今じゃ手伝ってくれる
父コーチには積極的に話しかけたりしてる。

それと野球を辞めて20年くらいたった人だと、3ヶ月くらいは野球感みたいなのが
戻らないので(個人差はあるだろうけど)本格的に手伝いが出来るのってその後だと思う。

もちろん、大人になっても草野球してたような人は別だけどさ。
77名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 09:07:50 ID:BYxm4kJd
>>75





他人に対する文句なんかどーでも
いいよ。
78名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 12:07:59 ID:SUF6QQic
>>77
意味不明
79ペーペーのコーチ:2005/06/16(木) 13:16:01 ID:V34Ba3jI
少年野球指導者6年目の新米コーチです。
きっかけは息子が4年生から入団して手伝いに行くようになって。
息子が5年になる時点で正式に指導者になったけど最初は他の保護者から
あることないこと言われたことも・・・・。
でも、今は上の子供が卒団してからも続けていることがその当時の保護者
達もわかってくれたみたい。
その間、単身赴任も2年間経験したけど家族の支えもあり無事に過ごすこ
とも出来たし。
(息子在団中1年・卒団後1年)⇔(両方とも6年生担当)
金曜日の夜に新幹線で家に帰って土日野球。日曜日の夕方にはまた赴任先へ。
結構きつかったけど今となっては良い思い出。
もうちょっと自分の子供だけでなくまわりにいる子供たちも自分の子供の
仲間として暖かく見守って欲しいですね。
80名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 21:29:59 ID:zzclKxUe
そうですね、素敵な話ですね
81名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 22:22:40 ID:akixNKGV
うん
82名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 23:13:01 ID:svsysnMd
83少し古いスレに対して:2005/06/17(金) 10:32:09 ID:czyfMSIj
>>72さん、
あなた子供は団に預けっぱなしか?
日当もガソリン代も出る訳でもないのに、
一生懸命に指導をしてくれている監督や指導者に対して
感謝の気持ちは無いのですね。
>>73さんじゃないけれど、
予算の少ないスポ少よりクラブチームへ行く事をお勧めします。
今更行けないというのなら、スポ少に子供の為に、子供の為に、
どっぷりと漬かってください。
84少し古いスレに対して:2005/06/17(金) 10:33:30 ID:czyfMSIj
少し古いスレに対して
    ↑↑
    ↓↓ 
少し古いレスに対して
85名無しの心子知らず:2005/06/17(金) 12:51:18 ID:wcCq/why
当番に急遽変更が出た。
連絡網でひととおりまわしたが、連絡がつかないお宅が1件。
誰が連絡するかで一悶着。(笑)
もちろん、当番表作成責任者が連絡網の筆頭になっていたのだけど
この連絡がつかなかった人と言うのが曲者で、
日本語が通じないというか、(純粋日本人)話を聞けないと言うか(聴力は極普通)。_| ̄|○
普通は
「急遽○曜日に当番が変わりました」「はいわかりました」で済む話なんだけど、
ここの場合は
「変更になりました」「え?どうして?なんで私なの?」
「赫赫云々で・・・・」「どうしても変わるの?」
「できればお願いします」「他の人はどうなってるの?」
「\0^-;:]/.;@で?わかりましたよね?変更になりますからね」「いや、今更言われても・・・」
「じゃ、できませんか?」「できないわけじゃないけど〜」

「 ど う し ろ っ て ん だ よ 怒 」
となるのです。
みんなで電話をたらい回ししてたよ。鬱
86名無しの心子知らず:2005/06/18(土) 12:41:50 ID:V0P1VXOk
The Ojinstar(おじんスター)っていうHPを知ってますか?
URLをコピペしようと思ったのですが、止めます。
検索エンジンで探してみてください。すぐに出てきます。
私が、スポ少の会長だった時に見つけて早速HPでリンクを貼ったサイトです
指導者の立場、父母の立場などいろいろな意見が書かれており、
膨大な量があるのですが、一読の価値はあると思います。

指導者、父母がお互いの立場から相手を見れるようになると思います。
87名無しの心子知らず:2005/06/19(日) 23:09:14 ID:sLICWOCa
ふむ
88名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 15:37:35 ID:DcbiW4Q3
>>86
いいHPですね。教えてくれてありがとう。
89名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 23:15:17 ID:lml4hKL7
>>85
急遽当番が変更になったら私もパニクると思う。
予定だってあるし・・変更できないことはナイにしても
私もゴネると思う。
それを日本語が通じないって・・
90名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 00:28:25 ID:qFSz2B7C
ややこしいときはできません!って
返事すれば良いのよ
9185:2005/06/22(水) 13:07:00 ID:c5ZjOIWT
パニクル?なぜ?

できなければ、「誰かと交代」でOKでは?
うちの場合はそうしてるんですよ。
月初めに当番表が配布されて、
各自で都合が合うように調整してもらうという方法をとってます。
長年そうしてきてるのに、
なんでパニクル?ごねる?
下世話な話だけど、その人に電話するといつも電話代が高くなる。
話が通じなくて、余計なことばっかり聞かれるから。
誰も彼女の電話番号はメモリーしてないらしい。
9289:2005/06/23(木) 00:45:46 ID:dlBmGKz0
>>91
当事者同士での当番の変更ならいいけど
連絡網で「急きょ○日の当番がアナタに変わります」
って言われたらの話。
9385=91:2005/06/23(木) 02:22:21 ID:fHT14/QJ
無理なら無理といってくれれば対処もできます。
それを、できるでもなくできないでもなく、
話を長引かせるから手に負えないってことなんだよね。

それに連絡網で「あなたに代わります」とは流さないしね。
「変更がありますから確認してください」ってかんじでした。
たまたまビンゴしてたらしくて、できるかしら〜、どうしようかしら〜と、
埒が明かなかったらしいです。
どっちかにせい!ということなんです。
94名無しの心子知らず:2005/06/23(木) 09:27:46 ID:BACS2XcM
「今週の当番が急にアナタに変わったんだけど大丈夫?」
「え!今週かぁ〜。ちょっとダメかも。じゃあその次の方と代われるか
 交渉してみるね。当番が決定したら私からアナタにまた連絡するよ」

 って、サクサク動いてくれると世話役としては本当に助かるんだよね。
 本人は何の気なくモニョモニョ言ってると思うんだけど、毎回いちいち
 そのリアクションされると微妙に疲れるかも。

 そのタイプの人は一度自分が世話役をやらないと、人への気遣いとか
 わからないんだよ。
95名無しの心子知らず:2005/06/23(木) 11:50:37 ID:nEfZHV3U
>>94
それだそれ!
そのスピードがほしいんだ!
ぐだぐだ言っとけば誰かがどうにかしてくれるって〜魂胆が見え見えなんだ!
96名無しの心子知らず:2005/06/23(木) 17:14:47 ID:7PPtfpdT
解決!!
97名無しの心子知らず:2005/06/23(木) 22:37:12 ID:Nd1avC/c
あるなぁ〜
一緒に役員やってる一人がトロくて、
こっちから連絡を入れないと何も進まない
一度くらい自分から動いて欲しいんだけどね
98名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 21:47:01 ID:gFT1NKzq
あまりにキック力が無い子はどうしたらいいんでしょう。
コロコロコロコロって感じでしか蹴れません。
サッカーは好きですが、あまりの非力なキックに親はこけそうです。
強く蹴れるコツはありますか?
99名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 23:50:49 ID:dE/HKEQo
とにかく下半身を強化すること。
小学生の頃は過度の筋トレはしないほうがいいから、
とにかく走ることをお勧めします。
体力も出来るしね。
100名無しの心子知らず:2005/06/25(土) 01:57:26 ID:+9lIskT6
わ〜い100!!
101名無しの心子知らず:2005/06/25(土) 06:59:17 ID:Vp+HO3b+
今日明日は暑さに注意!!
みなさん熱中症対策してますか?
102名無しの心子知らず:2005/06/25(土) 08:41:13 ID:gr9rRNyS
うちはこの前お兄ちゃんを見に行った娘が日射病になりました。
二時間くらいだったのに。。
この時期は本当に帽子とか水分補給とか大事ですね。
103名無しの心子知らず:2005/06/25(土) 18:08:56 ID:P1RBCl/o
指導者・世話役(父母会役員)共子供たちの様子(体調)には注意をして、
練習や試合をしています。
体調が悪くなったら言うようにと言ってあっても
子供の中には我慢をしてしまう子がいるので
よ〜く子供たちの様子を見てあげないといけないのです。

出来る事と言えば木陰で休ませるとか、濡れタオルで冷やすぐらいしかないので
子供たち、我慢せずに大人に「気分が悪い〜っ」って言いなさいネ
104名無しの心子知らず:2005/06/25(土) 20:22:41 ID:/9BdS7Pe
お日様よりコーチが熱くなっちゃって・・・
子供よりコーチの様子を見てる母達。
105名無しの心子知らず:2005/06/27(月) 11:54:36 ID:loBS+5Y/
皆さんのチームでの、夏休みの練習予定を教えてください。
まだ未定の方は昨年の練習したボリュームを教えてください。
106名無しの心子知らず:2005/06/27(月) 12:55:58 ID:YHnuf8ne
平日は朝練6-8時、夕練4−7時(自由参加でランニングやお遊び練習が多い)
土日は半日練習or試合+半日練習(練習試合含む)
試合数は勝ち負けで増減するんでなんともいえない。
大会で負けて試合がなくなれば朝夕練はなくなるし、休みも増える。
コーチの手が足りないと低学年は休みが多いよ。
107名無しの心子知らず:2005/06/27(月) 14:16:46 ID:yUKexx56
>>105
お宅のチームの練習予定は?
108名無しの心子知らず:2005/06/27(月) 22:30:04 ID:e1t2gvf7
前の役員さんに相談無しの今度の役員さん。
突っ走り過ぎてついていけませんorz
109名無しの心子知らず:2005/06/27(月) 22:33:42 ID:VLMhNPne
>>105です
息子のチームは7月末に公式戦があり、それまでは昼間に時間が取れるお父さんがいたら
午前中に練習ができます。
大会までは毎日夕方4〜7時の練習を毎日。
あとは平日週1と土日です。
昨年の夏休みは雨が降ったりしたことが多かったので、8月は
あまり練習しなかった記憶があります。
朝練などするなら自分も協力したいのだけど
母親だけでは不安みたいでなかなか決定できないみたいです。
110名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 02:19:08 ID:K9WAUT5F
>>108
もしかして、うちの団の人?
突っ走るっていうよりも、
前任者はいないものとしてやっている感があるかも。

不明なことは聞けばいいのに、
わからないままやってしまって、大顰蹙とか、
引継ぎしてあるから安心していたみたいだけど、
話を聞いてないような事の運び方をしてくれるんだって。

前任者が悪者になりつつある今日この頃。
「どんな引継ぎしたのよ?」と思われだしているらしい。
111名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 08:34:36 ID:ESt6kpzI
みなさまお疲れさまです
112名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 08:38:34 ID:olFsRL09
今日で辞めさせます。 六年生まで
続けてきたけど、今が辞めどきかと。
ホントお疲れさま〜だったアテクシだわ。
113名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 11:19:44 ID:tQdJw7qR
せっかく6年まで頑張ったのなら
卒団式までがんばればいいのに…
114名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 12:24:08 ID:CO9cOroh
どうしたの?よかったら話してみそ
115名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 13:18:26 ID:K7N34tlo
>>112
>今日で辞めさせます。

辞めさせますって・・・・。子供は納得してるんか?
116名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 13:57:30 ID:olFsRL09
皆さん、子供がスポーツするのに約束とか
してますか?例えば勉強を疎かにしない
自分の事は自分で等...何回も
その約束をやぶられたら辞めさせるのも
有りですよね。
子供が納得してなくても。今まで何度もチャンス
与えてきたから
もう次は与えない。と決めました。
117名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 14:12:30 ID:CAvoiHws
「宿題くらい出来ないなら野球をやめなさい!」
「練習して上手になろうと思えないなら野球をやめなさい!」
「片づけが出来ないなら野球を辞めなさい!」
「約束を守れないなら野球を辞めなさい!」
「自転車でグラウンド(片道15分)に行けないなら野球を辞めなさい!」
「試合に出ても応援しても声を大きく出せないなら野球を辞めなさい!」

いやぁ、うちもよく野球を辞めたくないならちゃんとしなさい。って叱ってるな。
ほんとに何回も何回も言ってる。
チャンスを与えないと決める母親の気持ちも分からないでもないけど、
今からどんどん成長していくであろう息子の気持ちにブレーキかけちゃわない?
先は長いよ。子供のショックは大きいと思う。
息子が野球を好きで、中学になっても野球をしたいと思っているならなおさら。
遊びに行くのをやめる。ひと月のお小遣いを辞める。とかとは訳が違う。
>>112さんも息子の公式戦が一通り終わったから、と区切りをつけて居るんだろうけど、
卒団式まで頑張ってくれるのを願うわ。
118名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 14:15:44 ID:olFsRL09
あ〜そんな感じwうちはサッカーなんで
公式戦真っ直中です。
119名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 14:18:35 ID:UzD21+i2
>116
罰を与えたいわけじゃないんだよね?
改心してもらいたいんだよね?
だったら、スポーツを続けることと、それとは別の約束破りを
天秤にかけるってのは無理ありすぎじゃない?
脅し続けの下手なやり方だと子どもの心に修復困難な傷をつけるし、
親の信用失うし、無理やり辞めさせて心を荒ませて親子関係にひびが入りでも
したら、辞めさせて治るどころか、よけいひどくなる可能性が高いかと。
辞めさせるをちらつかせる前に、コレがすまないと今日の練習は行かせない、
コレを達成しないと道具を新調しないって約束の方がやりやすいんじゃないの?
120名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 14:21:32 ID:K7N34tlo
気持ちは判るが
辞めさせるのは、極論だと思うよ。
121名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 14:28:53 ID:olFsRL09
うーん。あんまり詳しく書けないんですが
チームメイトの事やコーチの事も
色々あるんですよ。
子供はチームを
辞める事については、イヤじゃなく
むしろ喜ぶかと。ただ旦那が
それならサッカー自体辞めろと。
親に対する態度、勉強すべてに対して
いい加減な息子にキレてしまって...。
122名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 14:30:07 ID:tQdJw7qR
『やめなさい』
叱り文句と実際に行動に移すのでは
かなり意味が違ってくるな。
123名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 14:37:05 ID:olFsRL09
今までかなり恵まれた環境にいたから
一度やりたくてもできない状況に
するのもいいかも知れないと。
本当に好きでやりたいならチームに所属しなくても
自分でできるし。
124名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 14:37:10 ID:UzD21+i2
>121
その状況で叱るってのは、無意味どころか逆効果のように思えるなあ。
子供さんもいろいろあって疲れているんじゃない?
旦那さんの方は何とかお母さんが説得して、子供さんが安らげる環境を
作ってあげるのが先決かと。
辞めるなら…しろ、なんて追い詰めないで、
辞めたければ辞めてもいいよだけで良いんじゃないの?
125名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 14:50:17 ID:3BgDdOoJ
逆にたとえば野球やってるからと、宿題や勉強をまったく疎かにしているのを
放任してる親もいるね。そりゃもの凄く秀でた才能ならいざ知らず、たかが町内1,2番
程度なのに。将来野球でメシが食えるとでも思ってるのかしらん。
傍目にはチンピラ街道まっしぐらなのだがw
126名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 22:52:53 ID:vzGryfmF
そんな子には返って「やればできるじゃん」と褒めちぎりが聞くかも。
‥そんなのお試し済ってか‥?
お受験組なら今辞めるのも仕方ないかなと思うけど、
辞めさせてしまう事でお子さんが荒れたりしないか心配。

>>110
役員の裁量はある程度の幅をもたせてるんだけど、域を越えちゃってて‥
他学年との調整もできるだけしないようにしてるので(仕事が増えるから)
まぁ、勝手三昧と言うか。
何言っても喧嘩腰にしか言葉が返ってこないのですわ。
> 前任者が悪者になりつつある今日この頃。
> 「どんな引継ぎしたのよ?」と思われだしているらしい。
・゚・(つД`)・゚・
127108:2005/06/28(火) 22:55:24 ID:vzGryfmF
↑126=108です。
128名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 10:34:11 ID:OBQ+B85G
息子小学4年、地域の小学校主体のチームに1年から入っています。
ほかを知らないので皆さんのところはどんな感じなのかお聞きしたいのですが。

昨日夕連を観に行ったときに、気になることがあり子供に聞いたら
一つ上の学年のまあ、いったらチーム内の期待の星、エースといわれる子なんですが
彼にちょっかい出されるというのです。
ゲーム中のプレイのことであれば、先輩だし上手だから仕方ないと思うのですが
そうじゃない場面で「ちび」「かす」といわれたり
ミニゲームで同じ組になると「ヘボが来たよ」といわれたり。
うちとその子の間だけじゃなく、他の学年でもそういったことあるようです。
旦那もマメに観に行っているので聞いたら
コーチも黙認してるし、仕方ないだろうというのです。
さいわい子供はまじめに通ってこつこつ練習はして
どうにか学年レギュラーには入れているので、そのせいでやめるとか
そういうことを言い出しているわけではないのですが
スポ少ってどこもそんなことは当たり前!!の世界なんですか?

長文すみません。ちょっとほかのところのお話も聞きたくて、、、


129名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 10:50:11 ID:RJjrQ74s
いましたよ〜そーゆータイプ。
130名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 10:53:21 ID:OBQ+B85G
>>129
みんなで黙認って感じですか?
131名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 11:05:26 ID:emShtel6
べつにゲーム中でないのならあなたが注意してもなんら問題ないですよ。
私なら1,2回やさしく諭し、3回目には首根っこをひっ捕まえてグランドから
放り出しますw
132名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 11:06:38 ID:RJjrQ74s
言い返さない子は言い返さず、
やり返す子は やり返す。うちは
後者でよく喧嘩っぽいのをしてた
ようですが、喧嘩してるうちに
いい関係になったようです。
133名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 11:13:01 ID:OBQ+B85G
>>131
ありがとうございます。
がんばっている大多数の子のためにもどうにかしたいと思います。
パパがコーチの中でも権力者
ママが大御所(でもサイズアウトのトレシューなど譲ってくれたりママはいい人なのです)
というのがネック!! なんていってたらいけないですよね。
134名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 12:59:31 ID:bCHhNgV/
>>133
その権力者コーチでもある父は自分の子がそんな事言っててスルーなんですか?
135名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 13:27:26 ID:OBQ+B85G
もちろんスルーです。エースですから。
なのでその下の若いコーチもスルーです。
パパコーチは彼が卒団したらいなくなると思われるので
それを待てばとも思いますがあと2年、、、
なので他のチームはこんな時どんな風かなと。
136名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 14:34:40 ID:RJjrQ74s
パパコーチって厄介ですよね。
うちの団にもいますよ。三月までだと
割り切ってスルーしますけどね。
子供が害無しタイプなのが唯一の救い。
137名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 15:25:16 ID:fRO5dx5A
うちもそういう子いるけど、誰かしらうるさいタイプの母親が
猛然と注意してる。時には首根っこつかんでの勢いで。
でも、監督コーチや父コーチは放置気味かな。
男の世界はそういうもんだって感じ。
大人の見てないところでもねちねちやるんだよね。
その子の母親は結構いい人なんだけど、子供には甘いのか
悪行を報告されても「あらまたあ〜ごめんなさいね〜」とおっとりした反応。
父親は意地悪タイプで、父コーチの中でもふんぞり返ってる。
そういう子は母親軍団の強力な反対にあって、エースになれても
キャプテンには絶対ならないけどね。
138名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 15:55:53 ID:emShtel6
普通はオヤジがコーチの子は可哀想なくらい叱られ役なんだけどねえ・・地方によって違うのかな。
139名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 16:04:44 ID:OBQ+B85G
やっぱり、母親たちで注意したりしないとだめなんですね。
男の世界というのもわかるんだけど、それ以前にスポーツマンじゃあって
どうしても納得いかなくて。
子供にはとりあえず何言われても知らん顔して、練習やプレイを続けなさいよと
言ってるんですが。
その子は母親の前ではやらないかな。
だからママは気づいてないと思う。
来年6年になってまんまとキャプテンになったら
チームのレベルがそれだけのレベルっていうことですね。
私たちの代になったら改革したいです。
まだ下の子が1年生にいるので。
140名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 17:49:51 ID:bCHhNgV/
>>138
うちの監督の息子もそう
怒られ役になってしまって可哀想な位
でもまだ4年生なのに、すごくしっかりしていい子
他の子をさりげなくフォローしてあげたり出来た子っているんだな
141名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 20:56:39 ID:d0b0515e
うちもそうだよ。
だらだらしてると、真っ先に怒られるのが息子。
もっともっと酷いのがいても、怒られるのは指導者の息子。
やめたくなんないのかな。
142名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 21:51:26 ID:RJjrQ74s
私の兄は少年団のコーチやってるけど
自分の息子は同じチームに入れなかった。
あえて別のチームに入れさせたけどなぁ。
もちろん甥であるうちの子も同じチームには
入ってないですよ。
皆は、どうしてわざわざ親がいるチームに
入れたの?
143名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 22:55:38 ID:emShtel6
スポ少は基本として子の親がコーチになるの。最初からコーチでいるわけじゃない。
144名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 23:02:33 ID:Dh6MJLF3
うちは大所帯だから、監督と専任コーチだけでは人手が足りない。
父コーチは20人くらい参加してる。
145名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 23:55:02 ID:0JEhNWsQ
>>142
都会のことは判らないけれど、
田舎では別のチームに入れるということは
練習の場所も遠くなるし、
親子共々知り合いがまったく居ないという事になってしまいます
>>143 さんの言うとおりですしね
146名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 07:57:53 ID:R3FpKmqP
>145
都会ですが、同じチームですよ。
少子化でそんなにチームがないので、仕方ないみたい。
沢山入れられるところがあるなんていいですよね。
147名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 13:00:41 ID:BDUE+JK5
うちのチームは子供が先に入ってそれから経験や興味あるパパがコーチになる。
そして、自分の子中心にチームを回す、、、かな。
そうではない、とても紳士的なパパコーチも一人いらっしゃいますが。
あと監督は自営業で地元の顔役風の人。
若いコーチは自分がチーム出身者。

とかくうちではコーチの子供は何でも許されるというか
なにか悪い子としててもしかられなかったり、、、

周りにチームはあるけれど基本的に学校主体だから
よっぽどのことがない限り自分のとこにあるのに他には入らないかなー
148名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 13:31:39 ID:fVn98xgO
うちのチームの若い監督(年齢はわかんないけど若そう)は自分の子は後回し
それにあまり自分の子と関わらない練習の方へ・・・という感じ
やっぱり出来る事なら他のチームにって思ってるみたい。
それにひきかえ中年コーチの方は自分の子の番になると
他の子よりもノックもバッティングも長い時間やってる。
自分の子にはこっ酷く泣くまで叱るから、周りの空気もどんより・・
なんか、すっごく自分の子に期待しちゃってるのが見え見えなんだよね。
それだから中年コーチの子は自己中で、周りに迷惑なくらい負けず嫌い。
自分の気持ちがそうならいいけど、家でも他の子よりうまくなれって言われてるんだって、
お願いだから他の子も怒鳴りまくるだけじゃなくちゃんと教えてやってと思ってしまう。
新人サンの親子達も分かるくらいだから、私が思ってたよりあからさまなのね。
もちろん上のチームからも、同じチームの古親子も警戒してますけどね・・。


149名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 23:31:16 ID:Op5dV3KK
子供にスポ少を止めさせると言っている親御さん
監督・コーチの指導方法が気に入らないと言っている親御さん
わがままな子供さん、指導方法に?がつく指導者さん

くどいけれど、OJINSTAR(オジンスター)を見てください。
HPのURLは、当該HPさんの迷惑になるといけないのでUPしませんが
検索するとすぐに出てきます。
少しは落ち着けますよ。

150名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 08:36:59 ID:JjsDkipQ
見たけど。どこ読むと落ち着くの?
151名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 10:09:48 ID:nGq3IuO8
>>150
The Ojinstar Topics↓
「少年野球をすることの意義」
「少年野球指導者の心得」
「子供のスポーツ権利章典」

Ojinstar掲示板」総合案内↓
掲示板バックナンバー」のあれこれ
その他色々、
くだらん、参考にもならんという方も
沢山見えるとは思いますので、
そんな時はスルーしてください。



152名無しの心子知らず:2005/07/02(土) 00:43:10 ID:94U9aV6q
本音太郎さん?
153名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 08:29:38 ID:czt3QWfu
今日は世話役の打ち合わせだ・・・。
154名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 10:24:14 ID:nBGL8qUV
今日は中日ドラゴンズOB選手による野球教室だ・・・。
155名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 21:26:54 ID:c4XZFTbf
ま、気楽に行こうよ
156名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 10:40:57 ID:o/Pl68L8
ちょっと愚痴吐かせて。
野球のこともよく注意することあるけど、
普段の生活で、本当に期待を裏切る我が息子。
別に難しいことを強要してるわけじゃないんだけど。
同じことの注意の繰り返しにホントに今日は疲れた。
野球ではチームにも息子にも生活の時間の大半を費やしてるけど、
今日ばかりは堪忍袋の尾が切れたみたいになっちゃった。
ゲンコツを押さえるのが精一杯。
前レスで、息子さんを辞めさせるって
言われてた親御さんの家庭はどうなったんだろう。
157名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 14:37:43 ID:ol9l7NOy
うちの事ですねw辞めさせましたよ。
辞めて初めてスポーツをやらせてもらう
アリガタミってやつが解ったみたいです。
生活態度も変わってきました。今は
一人で毎日練習してますが来月からは
他チームに入れてあげようかと検討中。
158名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 18:23:35 ID:ywfOjZxA
>>112>>156>>157
子どもさんの態度というか、期待の裏切り具合とって良いのか判りませんが
親が我慢できないぐらい酷いのでしょうね。
何でそんな子になっちゃったの?子どもだけが悪いのですか?
誰がしたの?誰が悪いの?
159名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 18:37:08 ID:ol9l7NOy
親が悪いと言いたいの?別に
どう思われても関係ないからいいけど。
160名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 19:39:39 ID:Qb7RFNB3
>>157
まあ、口ではなんのかんのと言いつつ
やっぱり、止めちゃったのは嫌だったんだね。お子は

他チームに入れてあげようかって大丈夫なの?
事情を知らない人間にとっては
「移籍」に見えるでしょ?
なんか、チーム同士の揉め事に発展しやしないかとオモタ。
ホントに要らないお世話かもだけど、
「あの人が入ってきたせいで、あそこのチーム(前所属)の監督が
嫌味言って来るんだよ」
とかって、ネチネチした問題が発生しそう・・・・
161名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 21:40:18 ID:o/Pl68L8
>>157
レスありがとう。
話を振ったばかりに他のレスで嫌な気持にさせてごめんなさいね。
息子さんのことはタイミングなども考慮されていたとも書いてあったり、彼の努力をみて他のチーム検討などと、真剣に子供と向き合っている気がします。自分も頑張らないと。

>>158
ホントに叱ることが多い息子です。
小さいとき過保護だったかと言われれば否定できないけど、
小学生のうちに嘘をつかないことと、親や世話をしてくれる人に感謝の気持をもつことを教えたいんです。
だから人よりは叱るときは厳しく叱ってるかもしれません。
悪さと嘘は違うでしょ。

閑話休題
夕方に息子を説き伏せながら、ひとつ「登校班の班長」をやめさせました。
さすがに野球をやめたくないらしいし、親も本音では頑張って欲しい。
班長を辞めたのでもショックだったみたいですが。

長文すいません
162名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 23:14:37 ID:ol9l7NOy
>>160 辞めるまでにはチーム内でも色々あって
コーチには全て話しましたが、
かなり驚いてましたね。申し訳なかったと
コーチがクラブチームを紹介してくれたので
移籍問題で揉めることはなさそう。
163名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 00:33:46 ID:HVKmfNmA
ここでの短い投稿だけですべてがわかるわけではないけれど、
161だけのレスを見てみても、率直に「過干渉?」と思いました。
どうしてお子さんにそんなにかかわるのか??
よくわかりませんが、本人がやりたがってるのに、「登校班の班長」を無理やりやめさせたのですか?
野球も、辞めたくないのに、どうしてわざわざ厳しいことを言うのでしょう。
他人よりも自分のお子さんを厳しく育てていらっしゃるのは立派だと思いますが、
子供さんは窮屈ではないのでしょうか?
いまはまだおとなしく言うことを聞いていても、いつか、ひずみが出そうな気がします。
164名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 00:39:01 ID:dI/SQjtg
俺も子供の問題部分を直接的に根気よく直していくべきで、代償として
懲罰的に好きなことを止めさすのはあまり良くない結果がでそうな気がする。
165名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 01:02:00 ID:YeGPPF9b
チーム間の指導者同士で移籍問題が解決していても
父母会は?子供たちは?どうでしょうか

試合への指導者と父母会(特に六年生の親さん)の考えは微妙に違います。
指導者は、六年生が最後の年だと判っているので
出来るだけ試合に出してやりたい・・・でも試合にも勝ちたい。(悩
親は、今まで道具運びや雑用ばかりでも頑張って来たのだから
勝っても負けてもいいから六年生を試合に出してあげてぇ〜(願

移籍するのが実力のある子供さんで、試合に出る事があれば
>>160さんじゃないけれど
「あの子が入って来たせいでウチの子供が補欠になっちゃたぁ、
今まで頑張ってやってきたのにカワイソウすぎる〜!」
てなことで揉め事が起きたりして、
移籍先のチームの和が心配
166名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 06:56:05 ID:momvkFPb
>>161です。
いろんな要素があって今回の選択をしたわけで、ここで全部書いて自分の気持ちを
理解してもらおうとするのは少し無理があると思いますが、いろんなレスをくれて
ありがとうございました。
小学生の頃が精神的にも一番受け身で柔軟だと思うんですよ。
今のうちに「親の厳しさ」「家庭の暖かさ」「自分自身の継続する努力」を
身につけさせたい。
大人になっても継続させる気持ちって努力がいるでしょう?
毎日仕事を継続させること。
毎日家事を継続させること。
当たり前のことだけど、努力する気持ちがいると思う。
だから息子には、歩いて学校へ行って、授業をきちんと聞いて、帰って宿題して
野球の自主トレして、きちんと顔を洗って寝る。
毎日それを続ける努力を学ばせたいと思う。難しいことじゃない。(うちの子は出来てないから叱られるわけだが)
それが出来ていないうちは何度でも叱るつもり。過干渉だと言われても。
大人になったらもっといろんなことで代償の選択をするときがあるんじゃないかな。
今は学校の先生も厳しくないし、周りの大人が他人の子供を叱るわけじゃない。
親が愛情を持って叱ってくれてると子供が解ってると、レールは外れないと思う。
もちろん昨日も24時間ずっと怒って居心地の悪い家庭ってわけじゃないですよ。
叱った後は親も子供もスッキリして、普段と同じ生活してました。
167名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 07:53:23 ID:OpTZV1ft
>>165 なんだか甘くないですか?
実力ある子が試合に出るのは
どのスポーツでも当たり前の事だと思いますが。
と、横レスしてスマソ。
168名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 08:39:06 ID:I9YOJeP5
>167
実力ある子が試合に出るのは当然と思う。
しかしそれは、同じチームで努力している姿を見てきたから
当然と思えることであって、他から来てコミュニケーションもそこそこに
レギュラー獲得であれば、監督やコーチは認めてくれても
チームメイトに認められるかは、難しい話と思う。
チームワークや士気が乱れる恐れもあるから。

でも、たいていの場合は(うちのチームはかもしれないが)、その辺りの
子ども達の気持ちを監督が配慮してくれて、元のレギュラーと別チームから来た
上手な子を交代で試合に出すって形をとることが多いんじゃないかな?
169名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 08:53:32 ID:OpTZV1ft
>>168うちのチームは実力主義で下の学年の
子でもレギュラーになってるから
他チームの実力ある子が入ってくるのは
どちらかといえば歓迎ムードかな。最後の
年くらい大会で優勝したい!ってのが
子供達の目標だからw
野球チームの
雰囲気はわからないけどサッカーは意外と
移籍が多いから(土地柄かも)子供達も
さばけてる感じ。
170名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 09:14:42 ID:I9YOJeP5
>169
うちは野球。地域性もあるだろうね。
うちの地区のサッカーは6年生は6年生だけでチームを作るって感じ。
理由は、開催試合が学年別だから、優勝の機会は学年ごとにあるから
一人でも出場チャンスを多くって理由からだと思う。
それで良い成績も出しているしね。

野球のほうは小4の子が1軍レギュラーで小6が1軍補欠・2軍レギュラー
ってのもざら。地区優勝争いならまれにあるけれどそう強いチームではなく、
目指すは最終学年ではなんとしてでも1軍レギュラーで試合出場したい、
1軍代打でいいとこ見せたいって子がたくさん。
自己中心的といえばそれまでだけど、前向きな目標ならそれでOkって感じ。
171名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 00:23:59 ID:aEnMt27/
はいはい
172名無しの心子知らず:2005/07/09(土) 00:19:35 ID:JjQq61Rp
スポ小の優先順位として、勝ち負けが最優先なら、昨日入った子供でも実力が
あれば試合に出す。和や努力、思い出づくりを優先するのなら逆だな〜。
173名無しの心子知らず:2005/07/09(土) 11:57:01 ID:q01jLTqs
それらのバランスを取るのが難しいが、
うまくバランスを取る努力は必要。
174名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 12:50:30 ID:jXZohL4j
指導者は勝ち負けなんだよな。優先順位が・・・。
親は「自分の子供が見たい」が優先。ベンチに座っている子供を
見に来たのでは無いからね。
子供は色々。指導者絶対のしきたりなのか、キャプテンの意見も聞くのか
難しい。これをうまく仕切ってこそ「優秀な指導者」。
偉そうに言っている私は遠く及びませんが・・・。
175名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 12:53:02 ID:9WxRomlo
そうそう、そのバランスを取るのが上手な人が、
「優秀な指導者」なんでしょうね。
176名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 17:35:26 ID:ePMwn2iS
ふん!!
177名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 01:10:12 ID:xlQkjGq2
>>176
ずいぶんすさんでるね。何かあったの?よければ話してみて・・
178名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 21:35:13 ID:IQyQsg5Q
家の子6年なのですが、ここで少年野球を辞めたいと。
6年生で最後なのだけれど補欠で試合にもでれないし
(3年生のレギュラー2人いるチーム)
6年生のレギュラーからはつま弾き。
それを見ても監督、コーチも知らないふり。
あともう少し頑張れと言いたいけれど。
続けても時間が無駄なだけで、本人のためにも
家族のためにもならないナー。
179名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 23:37:11 ID:Wvoqt+bG
>178少年野球スレに同じようなレスあったよ。
180名無しの心子知らず:2005/07/16(土) 00:25:57 ID:IXlu41C6
6年生が3年生にレギュラー取られるって、よっぽど下手なんだよwwwwwwwwwwww
悪いこと言わないからさっさと辞めたらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
181名無しの心子知らず:2005/07/16(土) 07:03:55 ID:w4JoU8kj
辞めるって言っても辞めさせてくれないんだよーーーーーーーーーーー。
182名無しの心子知らず:2005/07/16(土) 08:02:53 ID:7PK09rW5
連盟に直談判汁!登録外してくれないってチクれ!
183名無しの心子知らず:2005/07/16(土) 18:24:50 ID:jnlEP/wa
連盟ってどこでしょ。
軟式野球連盟かな?
184名無しの心子知らず:2005/07/16(土) 23:09:20 ID:YAO8vd/O
291 名無しの心子知らず 2005/07/09(土) 01:34:25 ID:TkBPGxZX
家の子6年なのですが、ここで辞めたいと。
6年生で最後なのだけれど補欠で試合にもでれないし
(3年生のレギュラー2人いるチーム)
6年生のレギュラーからはつま弾き。
それを見ても監督、コーチも知らないふり。
あともう少し頑張れと言いたいけれど。
続けても時間が無駄なだけで、本人のためにも
家族のためにもならないナー。

マルチポストうざい
185名無しの心子知らず:2005/07/16(土) 23:27:18 ID:Efkljbma
マルチってほどじゃないんじゃねーの?
同じような内容のスレだけど答えてる人は違うようだし、
いろんな人の意見聞きたい気持ちはわかるよ。
186名無しの心子知らず:2005/07/16(土) 23:38:02 ID:vgiED5KZ
同じ人なの?
結構良いレスついてたのに、結局前向きな考えも行動もするつもりないのか
くどくど愚痴ってただけな。
今もそんな感じだし、レスしても無駄ぽ。
187名無しの心子知らず:2005/07/16(土) 23:55:18 ID:Efkljbma
同じ人ではないっす。

>結構良いレスついてたのに、結局前向きな考えも行動もするつもりないのか
くどくど愚痴ってただけな。

そういわれればそうだな。ま、どうでもいいや。

話題変えてちょっと相談。
うちの息子は4年でサッカーやってるのだが
大人の言うことを全く聞かない。それ以前に挨拶や返事ができない。
そのうちちょっとはましになるのか、それともこいつらに明日はないのか。

どうなのでしょうか。ご意見聞かせてください。


188名無しの心子知らず:2005/07/17(日) 00:01:07 ID:Hxwrcrx5
ごめん、言葉足らずだった。
言う事を聞かないのは息子だけではなくチーム全体の話ね。
自分の子供だけなら何とか躾けようもあるが
他人の子に注意しても(砂で遊ぶな、とか草むらに入って遊ぶな、
とか着替えをきちんとかばんにしまいなさい、とか空いたペットボトルを投げておくな、とか)
暖簾に腕押しって言うかぬかに釘っていう感じ。
189名無しの心子知らず:2005/07/17(日) 00:16:28 ID:WzZKyNTm
>186 何勘違いしてんだか。
190名無しの心子知らず:2005/07/17(日) 15:53:34 ID:EqQCZhC9
>>187,>>188
スポーツを学ばせるのに挨拶は必須。
たとえ運動能力が成長しなくても基本的な挨拶などは学ばせるべき。
でも、本来ならば親がそれぞれの息子を躾るのが当然なんだけど。
監督やコーチに基本的な躾を押しつけるのは無理だよ。
もちろんいち保護者が他人の息子を躾るのも無理な話だけど。
ただ、注意をする、注意を受け入れさせるってのはいち保護者でもできるよね。
それには保護者が団員の子供に信頼されるってこと。
注意だけなら初めて会った子にでもいえるけど、たいがい聞き入れてもらえない。
子供と保護者の信頼関係から育てなくてはね。
だから多忙な時間と忍耐力がいる。
子供達の未来のために が ん が れ !!!
191名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 08:51:30 ID:nT/r58KP
ついに恐れていたことが・・・合掌。

熱中症で審判死亡=少年サッカー大会−京都(時事通信)

 18日午後1時20分ごろ、京都府京田辺市の市営田辺木津川運動公園で
少年サッカーの審判をしていた同府宇治田原町岩山の無職、池田徹さん(46)が休憩中に倒れ、
救急車で病院に運ばれたが、同3時すぎ熱中症のため死亡した。
 府警田辺署によると、池田さんはサッカースポーツ少年団の大会で午後0時半から主審を1試合(35分間)
務めた後に、テントの中で意識を失い、呼吸困難に陥った。
京都地方気象台によると、午後1時の同市の気温は33.2度だった。 

192445:2005/07/21(木) 14:02:30 ID:fEZfeiQR
週末、うち主催のサッカー大会。
年度始めに引継ぎこそしていたが、
(去年役員でした)
今日になってから、運営の打ち合わせに参加してくれってさ・・・・
いや、一応詳細確認しようとする気持ちだけは、わかるんだけど、
時間的に無理があるんじゃないか?
担当も決めてない、経験者も配置してない、買い物もこれから、
今ごろ、去年の資料並べて質疑応答されても、間に合わないよ〜。
こっちだって、去年自分でメモった物引っ張り出すとか、
準備があろうってモンだよ。
何も言ってこないから、すっかり準備万端だとばかり思ってたし。
で〜、OBは手伝ってもらえないのか?って、
現役保護者の人数数えたか?
お釣りくるだけいるじゃないか?
何で去年は現役だけでやったのか?って、
OB頼るほど人手が無いわけじゃないし、
散々今まで貢献してきた人たちだもの、
引退したら、ゆっくり観戦してもらいたいでしょ〜。
いや、人がしきってるところに口出しはしたくないけど、
なんだか、当日不安だよ。
結局は、去年の人は何を引継ぎしたの?って見られるんだからさ〜。
193名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 14:03:26 ID:fEZfeiQR

445は無関係です。ごめんよ。
194名無しの心子知らず:2005/07/22(金) 06:43:24 ID:hb8NmCmv
>>192
あなたは今、すごくチームから頼られてるんだよ。
愚痴はあるだろうけど、今まで培った経験で協力してあげなよ。
女の株も上がるってもんだ。
がんがれ!
195名無しの心子知らず:2005/07/22(金) 11:16:27 ID:uNQZP7i8
192です。
>>194
レスありがとう。
女の株が上がるのはいいことかもしれないけど、
その前に、現職役員のスキル上げて欲しいよ(泣)
いつまでもOB頼ってたら、来年の引継ぎはどうすんだ?って感じです。
そん時にもまた、引張り出されるんだろうか。
何だか二年連続で役員してる気分だよ。
いや、わかんない事をその都度聞きに来るのはいいんだけどさ、
同じことが度重なったら、「前に何聞いてたんだ?」ってなるんだよね〜。
少しは自分で頭ひねってくれないかなあ〜。
何も前の年と全く同じに運営していくわけでも無かろうに。

と、ぶつぶつ愚痴っておる次第です。
・・・・がんがるよ。_| ̄|○
196名無しの心子知らず:2005/07/22(金) 16:08:24 ID:vab1XhT0
役員の仕事とかさ、試合の当番のときとか、
引き継ぎの仕事を書面に作るとかってしないのかな。
自分は試合の当番のときに思うことなんだけど、
当番の仕事に慣れているお母さん連中が何人かいて、しかもそのお母さん達は
みんな自分の当番の手順方法がある。
Aさんに聞いて確認しながら当番をこなしていても、
Bさんに取っては違っていて、「あれ?そうなの?」とかいうと
「あたりまえじゃない!」と激しく言われた。
なにが当たり前なのかわからない。
書面などで統一しておいてくれよ。って感じ・・・orz
決まったことなら面倒なことでもやりますよ。私は。
ただ、ハッキリと決めておいてくれ・・・。同じ意見を。
わからない人に対して「あたりまえじゃない!」と言ったお母さんに対して
人間の狭さを感じながら、
自分が当番に慣れてきたり、役員を任される時がきたら、引き継ぎはきちんとしよう。
書面でも作ってみよう・・。と考えてるよ。

>>195
苛立ちはわかるけど、私は逆の立場で困り中。
195さんのように「この人に聞けば間違いがない」って人がいればいいんだけどね。
197名無しの心子知らず:2005/07/23(土) 10:03:25 ID:llkW9QKY
192=195です。
引継ぎ書面はA4サイズで4〜5枚だったかなあ〜?
作って渡したよ。
私の先代の役員からは、
「何でそんなことする必要あんのよ!手取り足取り教えたって本人の為にならん!」
って言われたけど、新しく引きうけるほうにしたら、虎の巻があれば安心か?と思ったし
こっちも、毎回毎回大丈夫か?と心配しなくてもいいかと思ってね〜。
しかし、きっとゴミ箱にでも行ってしまったのでしょう、虎の巻。
聞かれれば何でもアドバイスするよ、もちろん。
でも,何も聞かれずに運営されて、トラブった時にだけ当てにされてもな〜。
それに、引退した身で、あまりごちゃごちゃ口挟むのも嫌だよ。
198名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 13:06:26 ID:Hq392Dvo
4年と6年の子がスポ少入ってます(少人数)。通ってる英会話スクールの夏休み語学研修(海外、4日間)に申し込んだら、なんと帰ってくるのが試合の前日ということが5月の総会で判明。でも行かせるつもりだった。

申し込むとき(2月)に当然、前年の試合日程のチェックやったんだけど、
前年は出てない大会に今年は出るって。監督に先日研修に行かせたい旨はなしたら、後日迎えのときに保護者全員に8月の予定を「遊びの計画とかさなるといけないから」の嫌味つきで一気に言われた。

語学研修の予定の日に重ねて特練、試合後は1週間夏休みにするので遊びに行く人はこのときにしろって。そして、子どもはポジション変えられた。試合の直前に練習休むなんてうちだってしたくないけど、まさか試合があるとは思わなかったもの。

3月から準備を進めてきた研修(っていっても、小学生だから知れているが)なので、キャンセルするのも迷惑かかるし、胃を痛めていると6年の子は研修はやめて特練に出ると言いだしたので研修キャンセルした。
4年の子はメンバーにはエントリーされてるけど試合に出ることはないと考えていいので語学研修に行かそうかと思ってる。

私が間違ってるのかな、スポ少のためには語学研修なんて犠牲にして当然?
199名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 15:02:09 ID:56aEe/Ee
>>198
間違っているとかそれ以前に、そうなることもあるっていう
覚悟が足りなかったんじゃないかと。
少スポの数ヶ月先の予定なんて、あてにしないほうがいいよ。
両立ってのは時にどちらかを犠牲にするしかない状況が出てくるものだし、
困った状況では、親がフォローする(泥をかぶる、奔走する)覚悟で
いくしかないじゃん。
どっちかに主眼をおきたいなら、子どもをそう洗脳するしかないし、
比率が少ない方の関係者や方針に迷惑というか、片手間印象を与えて
自分達が不利な立場に立たされるのも計算のうち、で行くしかないよ。
200名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 16:12:27 ID:RFvQ3nb1
少子化のせいか人数が少ない。
だから今までは入団出来なかった低学年も、一応希望があれば入団OKになった。
季節によってバラつきがあるけど夏だと6時半から練習の後片付けをするから解散は7時ごろ。
低学年の場合、ちょうどいい託児所扱いか?と思いたくなるような親も多い。
天候やコーチの都合で早く終わるときもあるんだけど、仕事してる低学年の親が迎えに来ない。
連絡もつかないから低学年だと仕方なく当日の当番が親が迎えに来るまで付き添う。
真冬の5時半終わりに携帯でも連絡が取れず、6時半にケロッときたときは腹たった。。
後、自分の当番日が試合に重なることもあるんだけど、そうなると団員の送迎・飲み物の用意
当日の弁当の予約・道具の運搬など雑用がでてくる。(皆手伝うけど。)
「仕事してるから出来ない。無理。」とか言って人のいい役員に押し付けてくる。
無理な人は個人交渉で当番日を交代してもらうのが規約に書いてあるのに。
無理なはずなのに何故かジジババと試合会場に応援に来てたりする。
それで「実家に寄るから。」と試合後に閉会式も待たず自分の子だけ先に連れて帰る。何考えてんだぁ?

201名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 16:15:04 ID:lkKbYBVn
>>198
うちの小4男は、
小学校(当然)、学童保育、スポ少、自治会のこども会に所属してます。
スポ少の練習は毎週土日だし、
もう他の団体のイベント等とかぶるのは必至です。
こないだの土日は、学童キャンプと野球大会がかち合いました。
うちは、試合と試合前の練習はスポ少優先です。
漏れは、子供が行かなくてもキャンプに行きたかったんだが、
配車当番の上に、ニョーボは仕事で。orz

野球、サッカーなどの団体競技は、
人数にもよりますけど、
試合になれば、1人いないだけで困ることも往々にしてあります。
レギュラーならなおさら。
団体の中で自分の役割を果たすという意味で、
少なくとも試合などの大事な部分ではスポ少優先が当然だと思います。
試合を休んでいいのは、4等親以内の親族の葬式と試合ができないほどの怪我、
38℃以上の発熱だけです。

今度の土日は、こども会のキャンプに参加しつつスポ少の練習です。
小学校の下の河原でキャンプなので。
202名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 16:18:19 ID:fJ2Um7ef
>>198
ようするに、こういうことか?

語学研修で 仕 方 な く 練習を休むんだから
ウチの子供が冷遇されるなんておかしい!

よくいるよこういう自分のことしか考えてないバカ親

>私が間違ってるのかな、スポ少のためには語学研修なんて犠牲にして当然?
なんて書いちゃうのは
両立はタイヘンだから自分とこは特別扱いしてほしいって思ってるから言えるんだよ

絶対的なエースでもない限り、大会直前の特練を4日も休むって言われたら
監督だって代わりの子用意する方法考えるわな
それが理由でポジションを変えられたとしても何ら不思議ではない。
もし、特練で頑張った子を差し置いて休んだ子を優先したら
他の子たちから「練習を頑張る気持ち」が薄れるかもしれないし
チーム内の雰囲気を悪くしてしまうかもしれない。

あなたの子供と他の子の実力差や人間関係によってこういうリスクがあるんだけどさ
あなたは自分のことしか考えてないけど、あんたの子供はそれがわかってるんじゃない?
だから語学研修キャンセルしてまで特練出る決断したんでしょ。
自分で決めたんならエライ子じゃないの。
バカ親はいいとこ取りしたい、って駄々こねてるだけのにさw

>「遊びの計画とかさなるといけないから」の嫌味つき
それイヤミじゃないって。被害妄想だって。Let's脳検査♪
203名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 16:41:02 ID:Y7Pbti7a
>>202
いきなりバカ親はやめようよ。言ってることはその通りだと思うけどさ。
204名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 16:53:03 ID:CfY/Xb5e
>>203
漏れも、そう思う。
いわゆる禿ってやつだ。
>>198は、今まで準備を重ねてきた関係者に迷惑がかかるとか、
その辺を悩んでるだけだろ。
別に自分のわがままだけってわけぢゃないみたいだし。

まぁ、かぶるのが決まった時点で、
速やかに決断してすぐどちらかをキャンセルすべきだとは思う。
優柔不断だと思う。
205198:2005/07/27(水) 19:24:20 ID:ubTreWgy
198です。(PC違うのでIDも違うと思いますが)

ちょっと頭に血が上ってる状態で書いたのですみません。
ポジション変えられるのは当然ですね。
204の優柔不断はあたっています。バカ親、も。

少し頭が冷えたのでいろいろ考えて見ます。お騒がせしました。レスくれた方、ありがとう。
206名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 23:24:24 ID:aFoBLUDk
語学研修かスポ少か?その判断基準はその子の将来の為にはどちらが重要か?ということです。その判断はあなたが

すればいいです。私なら語学研修を優先します。目先の勝ち負けの大人の見栄でしか少年サッカーを捉えていない指

導者の考えは無視してください。子ども一人ひとりの将来を考えられず、チーム優先でしか考えられない指導者の考

えは無視してください。そういう指導者ばかりではないですが、悲しいかなそういう指導者もたくさんいます。
お子さんの将来を見据え、お子さんを守っていけるのはあなたしかいません。少年期の指導の考え方を親も勉強して

みてください。そして、ほかの子どもたちも守ってあげてください。
207名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 23:44:14 ID:56aEe/Ee
>>206
選手起用について理解していれば、
指導者を悪者にする理由も見当たらないと思うけどね。
しかしサッカーってのはどこから?
208名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 00:04:25 ID:e7ysOf+8
>>207
>しかしサッカーってのはどこから?

あっ!すんません!サッカー関係な者でして。

でっ、重ねてすんません!
”小学生期”の選手起用について理解していれば、指導者を…。ですね。

209名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 10:19:54 ID:j9hofZCI
>>206
漏れには、他人のことは二の次の自己利益第一主義者に見えますね。
スポ少団は、小さな社会です。
個々の団員が、自分の役割を果たすことで社会(団)が成り立つわけで、
自己の都合でそれを乱す者は、
社会に参加させてもらえないのはあたり前でしょう。
自己の能力の向上のためなら、
社会が乱れても構わないと言っているのと同じです。

>目先の勝ち負・・
あ〜、サッカーね。
サッカーしか見てないとそう思うかもね。
こう言ってはサッカーに失礼ですが、サッカーは、スポ少レベルだとぬるいよね。
礼儀とかを重んじないわけではないけれど、野球に比べるとぬるい。
上手ければ、多少のことは許されるみたいな。
もちろん、野球並みに礼儀に厳しい指導者もいます。
サッカーは練習でも試合でも、なあなあな部分が多いし。
大会でも、開会式に出なくて自チームの試合時間にくればいいとかね。
野球は、大抵の場合、少なくとも開会式には、全チーム参加でしょ。
大会会場にくると、先ずグランド脇に整列してグランドに挨拶して、
帰りにもグランドに挨拶して帰るチームも少なくありません。
サッカーに対する偏見でしょうか。
別にサッカーが嫌いなわけではありませんよ。
ゲームとしては面白いと思います。
210名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 13:13:49 ID:BE2fppLy
>>209
野球並みに礼儀に厳しい指導者もいます

うちの例
礼儀正しさを子供には強要するが、指導者が校庭で煙草吸う、送迎でシートベルト
はさせない、運動会ではテント建てて酒盛りをする「すばらしい」野球指導者集団です。
>>198
どちらが正しいの問題ではないが、あなたが正しい。(と思う)
たかが4日間休んだぐらいで試合出させないのは、底意地の悪い指導者。
「がんばって語学研修行ってこい。帰ったらみんなにも教えてくれよな」位の
余裕が欲しい。勝ち負けしか考えていない大人の論理は怖いし、時として暴走する。
4日間で技術が落ちるとしたら、「その程度の指導しかは出来ない無能な指導者です」
と公言したようなもの。こんな指導者に限って負けた責任を子供達に押しつける。
211209:2005/07/28(木) 13:42:32 ID:2dHDVjwO
>>210
完全にお遊びで、
試合後に呑むのが主目的の呑み助だらけのうちのソフトボール部でも、
さすがに校庭では酒は呑まんな。
校内は、職員用の指定の場所と時間以外は、
いかなる場合でも禁煙だし。
酒を飲んでも、自分を失することなく、礼儀正しく行動できる方達なんですね。
すばらし杉。

来てる人、みんな顔も名前も知ってるような結構田舎でつか?
20年くらい前は、父兄が酒とつまみ持って校長室に呑みにきてた、
とか聞いたことはありますが。
212名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 14:39:27 ID:CW1d5m7F
>>210
4日間毎日練習の意味合いは、大人に取ってはあっという間で何の成長が?だろうけど、
子どもにとっては身体的にも精神的にも、かなり成長が見込まれる時間の長さだよ。
少スポ指導者の都合によって、2日以上連続で練習すること自体が大変なチームの方が多いだろうし。
それに、その特別練習?の4日間にいかなる理由であれ不在だったチームメイトを子供たちがどう受け取めるか、
その練習に参加できなかった子どもの本心とも合わせて、大人の配慮だけでは介入し難いこともあるよ。
213名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 14:51:47 ID:63MT6muf
そもそも試合前の練習なんか休んでいいじゃない、というスタンスなら
試合に出なくてもいいじゃないか、ってスタンスじゃないの?
練習は休んでもいいが試合は出さなきゃおかしいなんて・・・206氏は
自分の身近な世界を一般に置き換えすぎじゃないかい?
214名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 20:43:26 ID:nN450YVm
子供対象のスポーツは常に教育的視点がなければいけない。
教育とは学業に限らない。今、その子にとって何が大切かを見極めること。
あまり子供に強迫観念を持たせるような指導は良くない。特に夏休みは普段経験
できない事が経験できるチャンス。スポ小一本であとはキャンセルは如何なものかと
215名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 22:23:24 ID:63MT6muf
>>214
だから練習キャンセルなら試合もキャンセルでいいでしょ。
その上でいろいろ経験すリャよかろうもん
216名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 22:46:52 ID:e7ysOf+8
>>209
『スポ少団は、小さな社会です。』か? 窮屈ですね。
小さな社会のスポ少に子どもを縛らなくっても良いんじゃないでしょうか?
スポ少を小さな社会と言い、スポ少で完結させてはいけないと考えています。
子どもを大きく育てましょうよ。
それと、周知のように「子どもは大人のミニチュアではない」ということですね。

『礼儀』ですか?礼儀正しいチームは客観的には見ていて気持ちいですよね。
でもね、時々、礼儀正しいチームは見ていて恐怖心を覚えてしまいます。
よ〜く訓練されているな〜って思ってしまうんですよ。
礼儀正しい動機付けは実は「指導者に怒られるから」とかなんですよね。
なんだか子どもの自由な発想の芽を摘んでいるように感じてしまうんですよね。
そして、厳しい指導の環境におかれた子どもは2面性を持ってしまいます。
子どもも馬鹿じゃないですから、いろいろと身のこなし方を考えるでしょう。
ゆがんだ処世術を習得してしまいます。「心のスポーツ障害」ですね。
礼儀はスポーツをやらないと身につかないものですか?スポーツをやっていようがやっていまいが、正しい考え方を身につけた子は礼儀正しいです。

それと、小学生でメダルをもらったことなんか中学生、高校生になってみれば、ただの思い出ですよ。子どもにとっては今が一番大切なんですよ。
子どもが親離れして行ったときにどれだけのものを持たせてあげられるかが重要だと思います。
217名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 23:03:47 ID:CW1d5m7F
ヒスかいな…
218名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 23:07:12 ID:FVR1bSnJ
クマーAA探しに行こうかな・・・
219名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 23:08:05 ID:FVR1bSnJ
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   探さなくてもパソに残ってたクマ――!!
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
                               (´⌒; (´⌒;;;
220名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 23:25:29 ID:e7ysOf+8
>>215
試合=練習でっせー。
スポ少の範疇でしかスポーツを見ていないから練習は試合のためと思ってしまう。それは理解できる。
ほんでっ、あなたが高校生の指導者だとしてください。小学生期の指導者に何を求めますか?
または、あなたが高学年の指導者の場合、低学年の指導者に何を求めますか?
221名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 23:25:59 ID:63MT6muf
>スポ少を小さな社会と言い、スポ少で完結させてはいけないと考えています。
俺は209さんじゃないが・・・
どうすりゃここまで飛躍した考えになるんだ?なぜに完結??さっぱりわからん
誰か解説してちょ
222215:2005/07/28(木) 23:28:23 ID:63MT6muf
>>220
すまんが何を言ってるのか判らん
223名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 23:36:09 ID:xwGFQjci
わしもさっぱりわからん。
試合にでる≠練習にでる、でっせ。
224名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 23:41:52 ID:e7ysOf+8
勝ち負けだけにこだわって指導された子どもは心の成長ができない。自分の考えが持てない。自分の意見が無い。指導者に言われて「はい!はい!」で物事がすべて片付く。
で、やっかいなのが勝ち負けだけにはこだわる。手を変え品を変え。でも、内容は無い。
225名無しの心子知らず:2005/07/29(金) 00:08:20 ID:23SinlsK
>勝ち負けだけにこだわって指導された子どもは心の成長ができない。
ご説の通り。

ただ練習に来ないでも、レギュラーを保障すると分ったら、尚更子供の成長はなくなる。
というか、モチベーションが下がりまくり。

どちらかを選択するかは、親と子で決めればいい。ただそれだけのお話。
226209:2005/07/29(金) 00:29:13 ID:jVyjskpY
>>216
>小さな社会のスポ少に子どもを縛らなくっても
別にスポ少社会に縛るなんて言ってませんよ。
社会の中で自分の役割を果たすことを覚えさせろと言ってるだけです。
学校でも、会社でも、その他諸々。
それができないヤシがニートなのでは?
>礼儀正しいチームは見ていて恐怖心を覚えてしまいます。
恐怖とは言わないまでも、
高校野球見てるとそう思いますね。
>礼儀正しい動機付けは実は
子ども全部がそうとは思いませんが、そのとおりだと思います。
でも、子どもはそうやって人との付き合い方や礼儀を覚えていくものでしょ。
>自由な発想の芽を摘んでいるように
挨拶をしないことが自由な発想なんですか?
>厳しい指導の環境におかれた
理のない厳しさはね。
子どもに舐められまいとするような傲慢な厳しさはね。
それは、指導者が不適合なんでしょ。
そういう指導者のもとについた子どもは不幸だと思います。
>礼儀はスポーツをやらないと身につかないものですか?
スポ少の話してて、それはナンセンスな論議です。
227209:2005/07/29(金) 00:33:34 ID:jVyjskpY
明後日、明々後日は、育成会キャンプの指導者(藁)なので来ません。
明日は、準備でタブソ来ません。
悪しからず。
228名無しの心子知らず:2005/07/29(金) 00:49:32 ID:KnIr/Oqa
ずっと来なくていいよ。
229209:2005/07/29(金) 01:05:57 ID:jVyjskpY
>>228
意地でもきてやる。
生きてたらな。
230名無しの心子知らず:2005/07/29(金) 01:25:54 ID:llfVtjxO
>>209さん
私の言っていることの半分でも理解してもらえたから、うれしいですよ!

>>225さん
大人の論理で子どもの世界を見ること無かれです。
>ただ練習に来ないでも、レギュラーを保障すると分ったら、尚更子供の成長はなくなる。
私も昔はそういう考えでした。でもね、子どもも家庭の事情があります。
子供同士も来たくても来れないかどうかはわかっています。
理解してもらえないかもしれませんが、子どもは試合に来ているんですよ。試合に出れないかもと思いながらも来ているんですよ。
大人なら試合には出れないだろなと計算し、試合にも来ないかもしれません。
でも、その子は来ているんです。私はその頑張りを認めてあげたい。
一所懸命できる子できない子。いろんな子がいます。指導力不足かもしれません。しかし、その一所懸命は何を基準として判断するのか。
ほかの子と比較するのではなく、その子自身の成長を比較してあげることだと思います。
それから、正しい考え方を持った子どもたちはサブの子の気持ちも理解しています。

>というか、モチベーションが下がりまくり。
競争化に置かれた子はモチベーション下がりまくりでしょうね。しかし、競争相手は自分自身であると理解している子は、さもあらず。

って書いたら、大人は競争社会だからって書いてくる人がいるんでしょうね。
ミソは自分との競争ですからね。
231名無しの心子知らず:2005/07/29(金) 06:11:00 ID:S2Nj6crF
>>230
理想の子どもの世界をあたかも現実かのように語っても意味ないから。
子どもの世界だからこそ、どろどろした妬みや差別がコントロールできず
大人以上にたくさん表面に出て来るんだよ。
そしてそれが素直な状態でもあるわけ。
特に出来る子は負けず嫌いで現実的な子が多いから「競争相手は自分自身で
あると理解している」状態に行く前にまずはチーム内トップを目指すわけ。
だからこそ、自分より上レベルと認めている子との不平等は受け入れても、
同レベルー以下の子へのそれは絶対受け入れず=同じ立場の自分を甘やかさない
ってのを正しく理解していれば「勝つのは自分自身」なんていう
ぼんやり発言はうかつに口出せないよ。
嫉妬心やライバル心は意欲↑↓や負の感情だけでなく、
意思の強さにもつながっているんだからさ。
232209:2005/07/29(金) 08:35:20 ID:jVyjskpY
>>231
>子どもの世界だからこそ、
同意

だが、それ以下については、
うちのチームには当てはまらない。
レベルが高い子や高いレベルを目指す子は、
スポ少とは別の少年野球チームに入ってる。
僅差で負けても、逆転負け喰らっても、
あんまり悔しがらない。
残念がるのは親ばっか。
子どもが少なくて、野球(春〜夏)とサッカー(秋か〜冬)が半々だしね。
勝つことを目指してないつーか。
練習も含めてゲームができればそれで満足みたいな。
233名無しの心子知らず:2005/07/29(金) 11:53:57 ID:ZwxcgyaR
>>86
>>149 さん
今更ですが、The Ojinstarを教えて下さって有難うございました。
野球少年親の初心者なので、勉強させていただきます。

232さんの
>勝つことを目指してないつーか。
>練習も含めてゲームができればそれで満足みたいな。
うちは、こういう野球をさせたいのですが、何処に行けば可能なんでしょうか。
そんなところは、沢山は無いのかなあ。








234名無しの心子知らず:2005/07/29(金) 12:08:15 ID:aR4xxDgX
>>198
今更だけど語学研修キャンセルするなんてもったいない。
せっかくのいいチャンスだったのに
私からしたら試合なんてこれからも何試合だってあるのにさ
練習出られないから試合に出られないのは当たり前だしさ〜
1試合出ないくらいでどうなるの?高校3年の最後の試合ならまだしもさ〜
235232:2005/07/29(金) 12:39:50 ID:jVyjskpY
>>233
家ごと引っ越してきて、うちにきます?
何年生?
236名無しの心子知らず:2005/07/29(金) 13:33:06 ID:JqIVYrhc
>>210
>どちらが正しいの問題ではないが、あなたが正しい。(と思う)
たった1行でこれだけ矛盾した文章も珍しい
237名無しの心子知らず:2005/07/29(金) 13:40:41 ID:Wz4MEbi3
語学研修だっていつでも行けるさ。試合はいつでも出られるなんて本気で言ってるの?
そういう自分勝手な人ってすごく迷惑。個人競技に行って下さい。
238名無しの心子知らず:2005/07/29(金) 14:14:43 ID:JqIVYrhc
>>234
どっち選ぼうが本人と親が決めることでしょ
小学生で海外語学研修なんてあなたの言うとおりいいチャンスだったと思う
だけどね、子供によってはね、スポ少だってかけがえの無い一瞬なの。
どっちもほしいって子供なら思うに決まってるさ。
片方を蹴って片方を選んだ>>198の子はさぞかし苦渋の決断だっただろうなあ

そういう子供の決断力を褒めてあげるのが親の役目だと思うよ。
捨てたチャンスが魅力的だったからこそ評価してやるべきなんだ。

もし、あなたのカキコみたいなことを後から言いだす親がいたとしたら...

サイアクだと思うでしょ?
239名無しの心子知らず:2005/07/29(金) 14:28:43 ID:HjoiVM43
何かすごい難しい話なっていますね。
そりゃスポ少だけをやってる子ばかりじゃないんだから、
他のイベントやなんかと重なる事は百も承知でいないとね。
そのときは、どっち取るかは子供と親の判断。(前出ですね)
それで、スポ少を蹴って試合に出れなくても、仕方ない。
試合に出たけりゃ、語学研修を蹴る。
どっちかしかないでしょ〜。
試合も研修も、まだ小学生なんだから、
これからいくらでもチャンスはあるんじゃない?
まさか、今どっちも出ないと、余命幾ばくも無いなんてことじゃないでしょ?

子供が悩んで結論出したなら、
その背中を押してやるのが親だと思うよ。
どっちを選んだとしてもね。
240名無しの心子知らず:2005/07/29(金) 16:11:02 ID:ZwxcgyaR
引越し出来るものなら、、、。今、3年生です。>235さん

私はスポーツ未経験の親なので、ここ、すっごく勉強になります。
これからも、皆さんのご意見を参考にさせていただきたいです。
宜しくお願いします。 by233

追伸、先程は>86さんに「さん」を付け忘れました。済みませんでした。
 
241名無しの心子知らず:2005/07/30(土) 00:31:56 ID:wYJEz8yV
>>231
>子どもの世界だからこそ、どろどろした妬みや差別がコントロールできず大人以上にたくさん表面に出て来るんだよ。
それを言うなら、『大人の世界は子ども以上にどろどろ…』だと思いますよ。 親がそのチームから脱退したいと思っても、子どもがそのチームを辞めたくない理由は、「友達」なんですよ。
>特に出来る子は…
早熟型の子への視点ではなく、晩成型の子への視点でも考えてほしい。
揚げ足を取って申し訳ないと思いますが、「意志の強さ」の根源のひとつを嫉妬心に結びつけるのは、悲しい。
あなたの周りにそういう子しかいないのであれば、その子たちは既に「心のスポーツ障害」を患っているということです。
話は変わりますが、私、思うんです。スポーツマンシップって何ナノかなと。『スポーツマンシップにのっとり正々堂々…』って選手宣誓で言っていますが、ぜひ指導者にも「指導者宣誓」を言ってほしい。
242名無しの心子知らず:2005/07/30(土) 01:56:01 ID:MJa0iFvg
>>241
あなたろくな競争経験ないでしょ。
早熟晩成の視点っていうけど、小学生のうちは持って生まれた能力以前に
努力と意識と練習量の違いの影響の方が大きいわけ。
よほどの天才を除いて、上手と下手の差は自分の短所長所を理解しているか
していないかの違いであって、出来る子ほど自分の欠点を理解して、
するべき努力をこなしている。そして向上心ゆえ自分だけじゃなく、
自分とおなじタイプいわゆるライバルへの関心も高いし、負けないためには
を常に考える癖がついている。
これは悪いことではなく、競争相手がいる世界ではあって当然のこと。
勉強でもそうだけど、勝負が関わる世界では、いずれかの段階に
奇麗事だけではすまない相手にも自分にも厳しい蹴落としあいがあるものだよ。
そんなの見たくない、嫌だわ〜、(私や私の子だけはそんなどろどろには関わらず)
純粋でありたいわ〜というなら、競争心剥き出しの世界に自分や我が子を
関わらせるのはやめた方がいいよ。
月謝出してドンだけでも融通が利く習い事でのんびり、他の都合も生かし
下手でも忙しくても指導者は常に優しく平等で…って所も確かに存在するからさ。
243名無しの心子知らず:2005/07/30(土) 12:53:13 ID:R1kfKn3C
>>241
心のスポーツ障害って、じゃあ今世界で戦ってる選手達もそうなのかね?北島康介なんてすごい負けず嫌いだよね。
身近な所に目標やライバルを見つけてがんばれるのはいい事だし、自然でしょ。そのうちに自分自身がライバルと思うように成長していくのが理想ではないかな?
スポーツに限らず、勉強でも同じだよ。いいライバルがいるから切磋琢磨して頑張れるっていいと思うが。
うちの地区では、6月から9月まで期間限定で町内会の野球チームがあります。朝練だけなので、他のスポーツやってる子も参加できる。もっとやりたい子は少年団に入って来るので、やってみたいだけなら、いい仕組みかも知れませんね。
244名無しの心子知らず:2005/07/30(土) 13:43:06 ID:9PCrcOVU
我が子が試合に出れないとさ、「ウチの指導者は勝利至上主義」ってほざく親いるよね
そうやって他人のせいにするのはさぞかし気が楽なんだろうね
ホントはさ、試合なんか負けてもいいからウチの子出してよ!って言いたいだけなんだろうね

大切なのは勝ち負けじゃなくて子供達みんなの気持ちなんだけどさ
自分の子のことしか考えてくれないんだよね、こういう親
245名無しの心子知らず:2005/07/30(土) 22:37:46 ID:wYJEz8yV
>>242
>小学生のうちは持って生まれた能力以前に努力と意識と練習量の違いの影響の方が大きいわけ。
まったく考え方が違いますね。小学生のうちは体力差の影響が大きいわけ。
小学生のうちは、同年代でも個人個人の体力差が大きいため、身体が大きい、力がある、足が速いだけでそこそこプレーできるんですよ。
そして、そういう子は勘違いしてしまうんですよね。

あなたの考え方は、高校生の指導にはあっているでしょうが、スポ少でその考え方だったら、子どもたちをつぶしてしまうでしょうね。
246名無しの心子知らず:2005/07/30(土) 23:21:25 ID:MJa0iFvg
>>245
はぁ…あなた素人なん?
足が速いだけ、体が大きいだけ、筋力があるだけ、守備が上手いだけ、フォームがきれい
なだけ、模倣性が高いだけ、バントが上手いだけ、スタミナがあるだけ、根性があるだけ、
戦略が立てれるだけ、選球眼があるだけ…だけを探せば数十はでてくるわ。
探せば誰かしら一つはとりえやセンスがある、っていうか嫌でも見つかる。
自分の武器となる長所がないと思い込んでいる子にアドバイス・トレーニング法を
見つけてやる、指導者の出番ってのはそういう時でしょ。

ストレッチ4クール、ランニング30分、200回素振り、キャッチボール30分、
的当て30分を毎日続ければ、半年で体が出来始めて1年後にはそこそこ以上の
上記プレーが出来るようになるから…自分に甘えず自分と戦い続ければね。
運動好きな子ってのは、普段の遊びで上記に匹敵する動きをこなしていたり
するもんだ。下手な子の底上げはとりあえずは基礎体力をあげるってところからね。
その上で自分の不得手克服&得意分野で勝負すれば、
チーム数が多く選手能力にばらつきがあり努力しない子も多い小学生時代なら
メキメキ上達する(したようにみえる)よ。
中学生以上ではチーム数減少、能力体力格差などで厳選されていくので
ちょっと位の努力じゃ通用しない可能性もぐんと高くなるけど。
こんなのやってられるか、っていうなら、下手のまま、
何で上手くならないのかな〜とがんばっていくしかないわね。
247名無しの心子知らず:2005/07/31(日) 00:07:39 ID:DZqHmgn2
>>246
>…毎日続ければ、半年で体が出来始めて1年後にはそこそこ…
こんなの毎日続けさせれば、その前に身体を壊してしまうでしょう。
248名無しの心子知らず:2005/07/31(日) 01:11:27 ID:eDrq3vuh
そう思うならそれまでってことで、良いんじゃないの?
で、延々とどうして上手くならないんだろう〜と思わせておくと。

こういうメニューに拘らなくとも、活発な子の遊び方を聞いてみなよ。
今なら夏休みだし、一日中遊びほうけている子もたくさんいるから、
外で遊んでいる子捕まえて聞いてみれば?
あなたの論理で行くと死人が出るわな。

うちは朝夕メニューに分けてやってるけど、
寝坊や体調不良、用事で来れない子はいても、ネを上げる子、体壊す子は皆無ね。
1年生でも普通にこなすよ。練習後は更に遊んでるし。
大人の方がついていけなくて大変だけどね。
249名無しの心子知らず:2005/07/31(日) 01:31:18 ID:Op98ZP7e
小学生のうちは努力や練習をさせるより
先ずは野球を好きになる環境を作ってやることが第一だと思いますよ。
野球を大好きになれば努力なんて言う意識をせずに自然と練習をするようになります。
小学生の頃を想い出して見てください。
何かに夢中になっていればそれに没頭するのに努力なんて意識はなかったかと思います。
小学生のうちは先ずは野球が、楽しい遊びなんだと言うことを思えるようになることが第一
正直言って大人が思うほど個人のプレーの結果やチームの勝敗の結果に子ども自身は大して執着心はない場合が
多いです。むしろ大人が拘りすぎるのでしらけ気味になり野球へのモチベーションをむしろ下げているような場
合が多いのではないでしょうか?
優れた指導者とは子供に努力や練習の大切さを説くのではなく
子供が自から上手くなりたい、勝ちたいと思った時に、その子供やチームのモチベーションや現在の能力に対し
て的確な分析が出来て、それに合わせて適切な指導方法を示唆できることが理想だと思います。
私が尊敬していた息子達の所属していた少年野球チームの監督は
辛抱強く子供自らの成長を待つタイプで、太陽と北風の寓話での太陽のように接していたと思います。
250名無しの心子知らず:2005/07/31(日) 02:29:55 ID:eDrq3vuh
>249
そう思うよ。
自分のチームの自慢話込みで恐縮だけど、うちのチームは練習量の割には強くない。
人数も多いので、たくさんの子に試合を経験させたいってのもあるし、
慎重に行くより自由に思い切ったプレーをしたがる子が多く、
そう仕向けている面もあるから、一か八かの賭けに出ることも多々。
丁寧かつ慎重さが足りずに負ける…と。
そして、野球の楽しみを知っているからこそ、子ども達は勝負に真剣だし、
敏感でもある。試合に負ければ泣くしヘマすれば泣く。
必死でやったけど出来なかったのが悔しくてって気持ちか
緊張して普段どおりに出来なかったのが悔しくて…って感じでね。
こんな子達を前にしたら、怒るに怒れないし、こっちも泣けてくる。

毎日の練習は、はっきり言ってプライベートへの負担が大きいばかりなんで、
やめたいのが本音だけど、私達がいなくても集まっちゃうんだよね。
お母さん達が熱心ってのもあるけど。
で、ほっとけなくて、仕方ないなあと思いつつ大人もつい集まって
付き合って楽しんでしまって続いていると。
言いたいのは、子ども達は指導者の前向きな姿をスポンジのように吸収するし、
指導者の前向きな姿は子ども達を注意深く観察する事から生まれるという、
持ちつ持たれつの信頼関係が、良いチーム運営に関係していくんじゃないかと。
251名無しの心子知らず:2005/07/31(日) 06:44:04 ID:m2e/Rchb
>>250
毎日練習なんてすごいですね。脱帽です。
252名無しの心子知らず:2005/07/31(日) 20:11:10 ID:z5JUfNaD
6年生の子供がサッカーをしています。
今年の6年の数が少ないため、去年に引き続き役員も受けました。
去年は去年でいろいろ悩むこともあったんですが、なんとかクリアしてきました。
最初の方のレスにもありましたが
口を出せば『仕切たがり』、手を引けば『何もしない』と言われ、
役員の難しさを実感しています。

うちのチームはコーチとの連携はうまく行っていて、
子供同士も仲良くボールを蹴っているのですが、母親同士が・・・。
「言った」「言わない」でもめ事を起こし、挙げ句の果ては
「○○さんが口を挟んで引っかき回した」とありもしない
でっち上げまで。
変に母親の派閥が出来ていて、手に負えません。
ここを読んで同じ様な思いをしてらっしゃる方がいらして
少し落ち着きました。
有り難うございます。

チラ裏ですみません。

253235:2005/08/01(月) 16:25:39 ID:y/RIXY5+
>>240さん
3年生?
お〜、ぴったり。
4年生以下なら、試合さえできればいいマターリ野球が楽しめますよ。

なんか、スポーツ素人には、難しい話になってますね。
指導者・世話役編の本領発揮でつか?

>>249に禿です。

えと、それと、素人の考えですが、
勝ちにこだわった大人の云々という話ですが、
普通は、大人の見栄だけで勝ちたいわけじゃないでしょ。
勝って子ども喜びたいほうが主体でしょ。
254名無しの心子知らず:2005/08/01(月) 16:55:47 ID:IZqhiYxr
野球やサッカーで、おててつないで並んでゴールな感覚はどうもなあ。
ダンスや合唱、ブラスバンドとかだとそういうのも大事なのかもしれないが。
言っとくけど、差別じゃないよ。
255名無しの心子知らず:2005/08/01(月) 17:42:39 ID:uLXCwG/u
確かに野球が好き、野球をして楽しい!が大前提だけど…。
10人集まれば1人は飛び抜けて上手い子がいるんだよね。
そういう子はかなり努力する。試合に負ければ悔しくて、練習してさらに伸びる。
もちろん野球が好きだから。
子どもたちのなかでその子は憧れみたいだし。
出来ない子にあわすんじゃなくて、上手い子に勝利の気持ちよさをおしえてあげたいと思う。
256名無しの心子知らず:2005/08/02(火) 20:09:31 ID:3lVcMqhl
>>10人集まれば1人は飛び抜けて上手い子がいるんだよね
うちは11人おるけど、多少の上手下手はあるけど
そんな飛びぬけた子はおらんなぁ。

>>上手い子に勝利の気持ちよさをおしえてあげたいと思う。
なんて考えたことも無いしこれからも上手い子に・・・
とは考えやんと思う

上手い子もそうでない子も、みんなが一生懸命練習して、
その結果として勝てればええと思っていた。

257名無しの心子知らず:2005/08/02(火) 20:22:52 ID:iCFaqKEo
2週間ほど前に5年のTくんが入団。経験者ではないので、上手くはないです。
5年はすでに11人いたので、大歓迎ではありませんが、やりたいのなら、受け入れましょう。という感じでした。
さて、合宿があるのですが、そこにTくんの父母の他に監督経験者の知人が参加したいという事に…
監督がOKしたので、来ることになったのですが…なんか気になるんですよね。その両親の事も全く知らないので、どんな人を連れて来るのか、トラブルにならなきゃいいけど。
入ったばかりの知人の子の合宿に行こうって、思いますかね?
旦那も経験者ですが、入団当時は先輩父やコーチにはかなり気を使っていたので、なんかモニョってます…
考えすぎかな?
258名無しの心子知らず:2005/08/02(火) 20:31:00 ID:8nw4Oi+7
>>257
合宿やデイキャンプ等はお父さん等の男手が多い方が、
何かとありがたいけど、そこはあくまで監督・コーチのお手伝いとしてだよね。
練習方法等に口出ししない人だったらいいね・・・。
259名無しの心子知らず:2005/08/02(火) 23:14:02 ID:lcJ+iGRQ
>>257
お目当ての美人ママが来るからかな?
260名無しの心子知らず:2005/08/03(水) 00:05:42 ID:8pSTg7FW
そのチームの指導者が正しい指導理念の下に活動していれば何の心配も要らないでしょう。
心配することが不思議です。

261名無しの心子知らず:2005/08/03(水) 00:48:20 ID:rHk2Ifdy
野球実績は草野球程度で怒鳴ってばかりの監督に
黙ってお手伝いのみして口を出さない現役社会人選手の父親達に感動すら覚える
262名無しの心子知らず:2005/08/03(水) 05:49:57 ID:ZS3ilZ+Z
手伝いのみだから楽なんだよ。
263257:2005/08/03(水) 08:39:21 ID:0Qw8WCmL
258さん、そうです。コーチ、父母共に和気あいあいと楽しくやっているので、心配になってしまいました。心狭いですかね?
美人ママ…入ったばかりで誰も面識がないので、それはないです。
何事もなく、子ども達が楽しく練習できればいいんですが。
264名無しの心子知らず:2005/08/03(水) 11:57:04 ID:8sbu7o4n
>>262
口を出さないってのが一番難しいんだよ。女性なら出来ないだろう。
じっと我慢して禅譲を待っているのかも。
沈黙は金、雄弁?は銀。
265名無しの心子知らず:2005/08/03(水) 11:59:07 ID:rgWYp03p
257
何を心配するのだろうと思った。
初めてスポ少に参加する息子が心配で、両親ともに手伝いに参加する。
迷惑にならないように(初心者の自分たちが足ひっぱたら申し訳ない)から、
知人の経験者に同伴お願いした。それだけなのに。
自分のテリトリー(wに入ってこられるのを警戒してるの?
266名無しの心子知らず:2005/08/03(水) 13:01:42 ID:7A0TZdUv
 山岸涼子のバレエ漫画の世界でもあると思うよ<そこそこレベルのスポ少
 ダビンチ連載の漫画、少年団の世界に置き換えてもリアルだもん。
 
267名無しの心子知らず:2005/08/03(水) 13:24:33 ID:KYnDHIwc
知人さんでも来てくれるだけありがたいと思うけどなあ。
268名無しの心子知らず:2005/08/03(水) 13:52:49 ID:2QwVOdre
257さんのモニョる気持ち、よくわかるなぁ・・・
269名無しの心子知らず:2005/08/03(水) 14:00:00 ID:jfRYjEBD
でもなんかわかる気もする。>知人コーチ同伴不可解
うちもあったんだよねえ〜。
全く無関係の友人親子同伴で遠征に来た新入団員&保護者。
たまたま未入団の下の子供同士が同級生らしくて、
体験見学しながら、数年後には同時に入団をもくろんでるのか?という噂だった。
それはそれでかまわないけど、
なんでいきなり遠征に同伴なんだ?
普通の練習見学でいいじゃね〜か?とみんな首をかしげた。
一応、遠征は参加選手とか保護者会なんかで引率の経費を負担してるけど
その無関係親子の分はどうなったんだかなあ〜。
おまけに新入団員&保護者もちょっと浮いてる感じで
ナンか問題があったわけではないけど、
みんなもにょもにょしてるし、ドン引きだったよ。
数年後、何かが起こる・・・・かも?
270名無しの心子知らず:2005/08/03(水) 22:04:06 ID:0Qw8WCmL
レスありがとうございます。
本当に純粋な気持ちなら、もちろん大歓迎です。
ただ、自分がその知人の立場であったら、全く知らないチームの合宿にいきなり参加ってどうなんでしょうか?普通ですか?
まあ、あと2日後には分かるはずですが…
参加費は団員と監督コーチには補助が出ますが親兄弟は実費参加です。
市内で開催なので、泊まらない親もいます。
271名無しの心子知らず :2005/08/04(木) 16:27:07 ID:FwBHIUK/
女子のスポ少いらねー親も子もドロドロだー
ボス母が、専業主婦だったりするとサイアク、スポ少万歳になって過熱もいいところ
「頭冷やせ」と、たしなめる役の夫の陰は限りなく薄く
土日も仕事があって応援や手伝い出来ないなど、各家庭の色々な事情を汲み取ることが出来ない
・・・で、すぐ陰口メールする当然子供もいじめ・陰口・仲間はずれ当たり前
先日、そのボス母が子供ら集めて「いじめや仲間はずれはしないこと!」って説教してた
女子のスポ少って何処もこうなんでしょうか?
272名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 17:07:39 ID:83j8fa8z
>>271
それ、女子だからじゃねーんじゃね。
その母に問題ありなんじゃね。
スポ少児の母じゃないんだけど、
うちの子の同級生の母でたぶん似た感じのバカ女がいるよ。
口先だけ教育熱心つーか厳しい。
気に入らない人や子どもは徹底無視。
子どもにちゃんと挨拶しろっ!とか怒鳴ってる。
まず、おまいが、挨拶しろよ。
相手によって態度がコロッと変る。
スポーツ大会とかでは、すんげぇ〜気合入りまくり。
何でも仕切りたがる。
怒らせると怖い、わけではなくて、
怒らせると五月蝿いので、逆らう人はあんまいない。
自分の意見が通らないと、声がでかくなってきて、
それでも通らないとヒステリーを起こす。
2年くらい前の話だけど、授業参観後の懇談会で、
担任の先生に突っ込みを入れて自爆。
懇談会を力いっぱいシラけさせた。
そんなんだから、ボスにはなれないけどね。
連れ合いは、昔、不良だったことを誇らしげに自慢するバカおやじ。
親がそんなだから、○○君は縮んじゃってる。
カワイソ。
○○君には悪いけど、○○君がスポ少に入らなくて良かった。
273名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 20:21:12 ID:SMyIC0Y1
>>272
もういぃ?気がすんだ?
さぁ、レス続けましょう
274名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 23:28:55 ID:HNvpj4nM
保護者から借金を申し込まれた。(10万)
いや、貸す気も金も無いが、よくぞ言い出せるなと。
我耳を疑ったよ。

とある、一コーチ。
275名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 12:44:35 ID:dbublr7z
結局どこのチームにも、一人や二人は
バカがいるってコトでwうちにもいますよw
276名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 16:03:29 ID:AO+hrCJd
あれま、うちだけじゃなかった。
俺のトコにまできたってことは、もしかしたら・・・・
俺の前に、誰か一保護者が犠牲になってたんだろうか。
保護者同士で借りられなくて、俺に来たかな。
毎月小遣いピーピーなんだが、金あるように見えたのかな?
277名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 23:54:17 ID:XwjTy9et
馬鹿と言えば今日とある観光地でポンポンたばこを投げ捨ててる人がいたよ。
埼玉の少年野球チーム指導者らしき人。観光地だったが子供の前でこれだもの
グランドや学校でも推して知るべし。駅が東京駅を模して作成された市のチームだよ。
278名無しの心子知らず:2005/08/08(月) 14:06:37 ID:w6Z130YB
中には、
子ども相手に親分になりたいだけで指導者やってるようなヤシもいるよね。

279名無しの心子知らず:2005/08/08(月) 21:58:57 ID:mJs7jQM6
住宅街の道路で金属バットで野球するわ、
他人の家やマンションの塀をゴールにして
サッカーするわ、迷惑千万な子供達が
少年団のユニフォーム着てるとこ発見。

子供達に道路で遊ばないよう言ってやって下さい。
280名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 09:47:35 ID:c7TOqmMA
運動会でおそろいのユニフォームで見参。
授業参観も数人が着てきたよ。クラス懇談会でも勧誘しまくり。
スポ小ここにありって感じ。良い夢を子供に見させてもらってるんだと
納得。

281名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 10:13:41 ID:kKc47ntd
>>280
親がユニフォーム着て?
熱心杉。
282280:2005/08/09(火) 16:25:14 ID:rk9M3Uyz
ユニフォームじゃなくて、スポ小チームの保護者会Tシャツ。
真っ赤でもちろん名前入り。
283名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 17:41:07 ID:tVVslPEh
土日のサッカー試合の応援でありえないくらい真っ黒になった。
朝の8時半から夕方まで炎天下の下・・・倒れそうだったよ。
テントにはコーチと子供たちしか入れないし、日傘なんてさしたら
上級生ママンににらまれちゃう。
土曜日の夕方、通り雨でどしゃぶりに打たれ、化粧はドロドロorz
これはなにかの罰ゲームなのか、と思ってしまったよ。
284名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 17:49:48 ID:ZqpYcKCA
>280良い夢を子供に見させてもらってるんだ
その幸せに気付かない親が多すぎ
「子供のために」なんて恩着せがましいこと言うなー
「応援したいからする」と、エゴを認め、自発的に行動して欲しい
「子のために」と言いながら、試合のたびに
疲れきった子供にカップめん食わせて家に残して
深夜まで反省会という飲み会するなー!
285オタ飯君:2005/08/09(火) 18:17:17 ID:/MrrcmRy
286名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 20:03:50 ID:zj86bU6g
>>284
反省会なんて行きたくないって、みんな言ってるよ。
夜だし会費は高いし。ただ子供を預けている手前、お付き合いで
仕方なく行くだけ。そう思わない親もいるでしょうが、多くは
私と同じ意見です。
287名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 23:03:10 ID:R2gSj5WD
反省会?
後日やればいいだけ。
試合当日はゆっくり休もう。親も子も。
288名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 23:34:17 ID:4e6RhOS4
少年団って結局金がない家の子供ばっかりやんw
289名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 01:54:24 ID:nVssNtos
>>288
(゚Д゚)ハァ? それがどうかしたか?
藻前こそ、言うほどの金持ちなんか?
ほぉ〜。じゃ、少年団には来る必要ないね。( ´,_ゝ`)プッ
290名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 09:31:28 ID:8mKC6l7r
>>288
まっ市町村役場の教育課なんかの管轄ですから
金がない子供ばっかりやん・・・も言えるかも判らんけど
地元のスポーツ少年団で充分ヤン、
うちの子天才!って思たらクラブチームに行けばエェ訳椰子
        __            J
        /__βヽ_       //
  __   [ `↓´]    从//
 (__二⊂288⊂ )  ‘ 、' > カキーン
  \\ \y (−∂/   W N
    \  丿\ \    V
       (__(___),,

291281:2005/08/10(水) 10:38:19 ID:L/SwaQHK
>>282
そんなもん作ってんだ。
背中に「闘魂!」とか書いてそうだな。
真っ赤ってのがorz

>>284>>286-287
反省会?
うちは、んなもんないな。

>>288
ハイハイ
お金餅は、邪魔だからあっち行っててね。
292名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 20:50:41 ID:88bOPoya
マジな話、金があればクラブチームに
入れてたなぁ。
>>288の言うこともある意味正解だ
293名無しの心子知らず:2005/08/11(木) 00:32:59 ID:3Dsncdtt
>>292
空気嫁 (゚Д゚)ゴルァ!!

・・・でも、そんなこと思いながら泣く泣く少年団に行ってるなんて、
親子ともども哀れな奴らだね。
294名無しの心子知らず:2005/08/11(木) 07:26:51 ID:sD4uCMhs
少年団、クラブチームのどちらも経験しました。
やっぱり少年団の方が貧乏くさかったですね。
団費をちょい借りする役員や、もちろん親同士で金の貸し借り。
少年団の昼食はおにぎりだけ、クラブは何でもOK
親の揉め事はどこにでもあると思うのですが
揉め事そのものは、レベルが違ってました。
少年団=サッカーのこと以外、クラブ=サッカーのこと

うちの子はサッカーが上手なわけでは無いけれど
くだらない親たちや指導者に辟易して、クラブに移りました。
まぁ、私の経験ですけどね。
きちんとしている少年団もあるとは思いますが・・・
295名無しの心子知らず:2005/08/11(木) 07:50:09 ID:ARScj73I
新しいスレ建ってるよ。

【将来は】子供がサッカーしている奥様【日本代表】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1123669950/
296名無しの心子知らず:2005/08/11(木) 10:10:25 ID:qSWEl4MM
新スレ、このスレにいる方々は来ないで下さいね。
荒れちゃいますから。
297名無しの心子知らず:2005/08/12(金) 00:58:15 ID:Z0ZTnv33
>>296
そんなこと書いてる藻前が荒らしだよm9(^д^)プギャー
298名無しの心子知らず:2005/08/12(金) 09:44:18 ID:I8f84XWA
プギャーとかやめない?一応、人の親なんですから。
と横レス失礼。
299名無しの心子知らず:2005/08/12(金) 10:33:17 ID:nyojNZxA
>>294
私立と公立みたいなもんですね。
こどもの技量をあげるため、
または、少年野球を楽しみたいだけで、
お金があればクラブチームに行くのが良いでしょうね。

はっきり言ってスポ少は、貧乏人のクソガキ集団です。
野球やサッカーもあんまり上手くはなりません。
やってないよりはマシなくらいで。
でも、漏れは、親が見てるだけのエリート集団より、
親と子と地域が一体となったクソガキ集団のほうが好きです。
300名無しの心子知らず:2005/08/14(日) 10:57:59 ID:ma+AABu4
301名無しの心子知らず:2005/08/14(日) 11:34:31 ID:ZpzBEvRU
うちの地区のリトル(野球)は、親も熱心に参加しないとやっていけない。
毎年変わる会長のやり方で手伝い内容も変わるので、揉め事も尽きない。
上の子のときにほとほと嫌気がさして、下の子は地元少年野球に入れたが
こちらは親の仕事は系統的に整備してマニュアル化されているため
仕事量が少なく、6年の親の協力だけで全てがつつがなく事が運ぶ。
揉め事もほとんどなく連絡もきちんとしているので快適。
302名無しの心子知らず:2005/08/14(日) 14:55:59 ID:WMzvVakD
指導者や親の力、気合の入れ方の食い違いで辛いことってあるよね。
私や数人の親は「勝敗よりも体を動かして楽しむ」ことができればよかったので
熱心な親との微妙な温度差があった。
そういう子の父親がたいてい同じスポーツやってたとか、チームのOBだったとか
兄弟もやってるとかでなまじか鍛えられて中途半端に強いから余計に盛り上がってた。
303名無しの心子知らず:2005/08/14(日) 15:53:51 ID:pvFVjOdt
もめ事はスポ小名物。(特にママ連)
そこをうまく仕切ってこそ世話役だよ。
まあどちらか一方に付かないことが大切かな?
304名無しの心子知らず:2005/08/14(日) 17:16:41 ID:p2JD6dfv
141 :薔薇と百合の名無しさん :05/02/19 19:41:17 ID:2QPHuN/v
>>90
(ショタ)サッカー少年たちの入浴を盗撮 (猪名川FCの小学生).avi

まさかと思ったら、やっぱりこの子たちだったわ。
http://www.geocities.jp/ml2702002/

144 :薔薇と百合の名無しさん :05/02/19 22:23:51 ID:4JxH5jy/
>>141
ハッシュキボンヌ

149 :薔薇と百合の名無しさん :05/02/20 22:12:48 ID:QEWN6jPo
>>144
(ショタ動画) サッカー少年浴場盗撮.avi 733,007,872 d697310873dc0bfb2e24f70563a8cbc8

これは3箇所の場所での盗撮を繋ぎ合わせたものなんだが、その3箇所目に>>141の少年達が出て来る。
305名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 10:04:53 ID:O7+Msh63
口を挟むまい・・・・と思いつつも、
やっぱり出さざるを得ない状況がやってくる。
役員引退した立場って難しいね。
今年のやり方ってモンがあるのだろうから、
任せよう任せようと思うんです。
聞かれたときだけアドバイスしようと思うんです。
でも、どう考えても、安易な考えで運営してて、
結果、今後の練習時間減少につながるのが目に見えてしまって、
ついつい口を出してしまった。
「しまった!」とは思ったけど時既に遅し。
まあ、結局他の人も同意見で危うく難を逃れたけど、
なんで、不安な事は聞いてくれないかなあ?
なんで「なんとかなるさ」って気持ちでやってるかなあ?
なんで引継ぎした事と違う事やってくれるかなあ?

引き続き自分で役員やってた方がましだったかもしれない。と思うこのごろ・・・

306名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 20:24:51 ID:7o157x5k
「役員は俺しか出来ない」と“勘違い”を起こし出した頃が辞め時ですよ。
今年の事は今年の役員が決めるのです。そして権限は一年間だけ。
役員を引退した立場が難しいとありますが簡単です。
あなた個人に終身従うと誓ったわけではありません。
保護者会長?は個人ではなく職名であることをお忘れ無く。
307名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 20:43:06 ID:yodaXVVh
自分がスポ少にいたころ、「名誉役員」がいて揉め事が絶えなかった。

事例
部長は私の親がやっていて、月一の保護者会の日にちを他の保護者と相談して決めた。
名誉役員には、決まった日にちを連絡していた。
しかし、名誉役員は責任は負うのは嫌だが指示したいタイプのため、勝手に日にちを変えた。

306さんの言うとおりだと思いました。
308305:2005/08/20(土) 11:30:54 ID:JJdvhtHV
そうですよね、確かに皆さんのおっしゃる通りです。
今年は今年、自分の代は自分の代。
自分に言い聞かせている毎日ですよ。

しかし、目に見えて他チームや今後の運営に関わる差し障りがあると、
どうしても老婆心(要はお節介です)が出てしまう。
そこで先方(今年役員)から疑問を投げかけられ
一緒に解決できるなら任せて安心なんですが、
今年の人はその疑問を感じもせずに推し進めてしまうので、
結局、ぐちゃぐちゃになることがわかってると、口を出してしまう。
今年は今年なりに円満に運営できてるなら、手も口も出す気はないです。

でもまあ〜、運営に差し障りが出ようと、他チームに迷惑がかかろうと
それは今年のやり方として、見守るほうがいいんですよね。
どうも、自分に責任を感じてしまって
(引継ぎがうまくできてないのかと)
ジタバタしてしまうんです。
今後はおとなしくしている事にします。
309名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 12:52:30 ID:JqpHBDvy
305さんが真面目で責任感の強い方であることが大変よくわかりました。
あなたみたいな人を必要とする団体もたくさんあります。
あなた自身が変わる必要は無いと思います。一応応援しているつもりですが・・・。

310305:2005/08/20(土) 14:44:43 ID:JJdvhtHV
ありがと。
いっそのこと、子供だけ練習にやれば
運営なんて気にする事無いんだけどね。
今まで散々、そういう放置親に文句言ってきた手前、
自分が放置親になることもできなくてね。
マスクでもして行こうかな(笑)
311名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 15:57:03 ID:zkwlGUL1
皆さんのチームでは、コーチが個人的に1人の子どもにマンツーマンでコーチングをすることはありますか?
夏休みに入り、通勤の途中で通る公園で何度かうちのチームの若いコーチと
3年生の同じ子が練習しているのを見かけました。
「え?」と思いつついつも挨拶して通り過ぎますが
1人だけ特別扱いかぁと思うと不公平な気がして・・・
他のチームでもこのようなことはあるものですか?
312名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 17:59:41 ID:mEQdgw32
>>311
うちの学校の他のスポーツの子だけど、公園で夕方マンツーマンでやってる。
最初は熱心な親子かと思っていたが声を掛けたらコーチだった
その子は中心選手だからだと思うけど他の親は知ってるかは、わからない。
313名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 10:41:34 ID:+55kUkFC
絶対にあっちゃいけないことです。
そんな、一人だけマンツーマンだなんて、
同額の団費を払ってるほかの親が黙ってるわけ無い。
もし、コーチの息子が団に居て、
その親子が自主レンしてるっていうなら話は別だが。
(いや、これでも結構顰蹙買ってるかも)
ちょっと筋はずれるかもしれないけど、
例えば実力主義で、強い子だけ選抜で
どこぞの練習に連れていくとかと言う場合でも
その選考基準は団員全員に明確にしなければ
まわりは納得しないよ。
聡かに選抜される子がわかってても
今回はこういう事ができる子を選びましたとか、
何年生以上の子を連れていきますとか、
そして、次はみんなも行けるように、
これとこれはできるように練習してくれとか、フォローも必要だと思う。

あからさまに贔屓をされると、
子供もだんだん捩れてくるし。
親も腸煮え繰り返るんだよね。
314名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 10:46:21 ID:XWxAxK+n
>>311
うちも、頼まれたコーチがいたらしい。>マンツーマン
お断りしたそうです。
賢明な判断だったです。
通常の意識を持った人なら、頼めないし、頼まれても断る。
315名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 13:19:33 ID:WyjCQMTd
みなさん、ありがとうございます。
私的には衝撃だったのですが普通で言ったらどうなのか
おや?!と思う私が僻みっぽいのか一瞬考えてしまいました。
親コーチではなく、卒団生22歳コーチです。
その3年の子は秋の4年生大会に選ばれる可能性があり
それにより4年でレギュラーに入れないメンバーが出てきそうなのです。
私の長男も含め4年は、個々に自主練したり別でサッカー塾に入ったり、
一人一人必死でやってるのを知っているので
もし、3年のマンツーマンレッスンの彼がレギュラーに選ばれた時それって皆が認めるのかなと。
実力での飛び級と違う気がして・・・
夏休みも終わりなので、もう朝錬もしないでしょうが
一度上のコーチに話した方がいいものか。
まったく関係ない学年なら言いやすかったけど微妙な時期なので考えてしまいます・・・
316名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 13:20:41 ID:WyjCQMTd
↑すみません、番号抜けましたが311です。
317名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 15:45:00 ID:nRJubKjo
それ、団の纏め役の人に話し通した方がいいよ。
万が一、3年生がレギュラーで、4年で落ちた子が出てきたら、
4年生の親は黙ってないだろうね。

まさかと思うけど、団の最有力者の指示でやってたマンツーマンレッスンてことはないよね?
22歳コーチが上のコーチに頼みこまれて、
仕方なく練習に付き合ってたなんてね?
恐らく、3年生の子の親の頼みだとは思うけど。
うちでそんな事やってたら、即クビ(22歳コーチがね)
たぶん、子供も居れなくなると思うよ。(周りの目も厳しいし)
318名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 16:15:25 ID:1UxdLUIH
うちは、そんなことないな。
おー、練習熱心で感心感心てなとこだろうな。
全然、競争意欲ナシだからな。
てか、学年別で人数も少ないので、5、6年は補欠がいない。
5年なんか3人しかいないし。
4年は、10人いるので1人補欠。
2、3年は、試合がないので、みんな補欠だけど。
各学年の試合には、下の学年の上手い子がついて行くけど、
俺もいきてぇ〜って子はいない。orz

ただ、うちの今の監督やコーチがそう頼まれたら、
んぢゃ、みんな集めて練習すんべ
ってことになるだろうな。
319名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 16:43:27 ID:WyjCQMTd
311です
ご意見聞かせていただきありがとうございます。
元々誰の提案でやってるのかはまったくわかりません。
もしかすると、若者コーチは主に3年をみてるので中でも見込みのあると思った彼を
個人的に教えてるのかなと。
ただ317さんがおっしゃるようなケースもあり得なくはない監督なので
話を上に通すにしても慎重にしたいと思います。
うまくなりたいと思っているのはみんな同じなのになんだかがっかりです。
みんなに声かけてやる気のあるやつはこいっていうような練習なら納得もできますが!
320名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 01:55:48 ID:8Vtfzqx0
出る釘は打たれるか・・・・
チームの練習以外で
誰がどの選手に対して個人指導をしようが自由でしょ
自分のプライベートタイムに
より上手くなりたい選手をより上手くしたい指導者が指導する事・・
を辞めさせようとする、狭量な心が信じられません。
悪い意味の「ムラ意識」ですね。
足を引っ張り合って低レベルで仲良し野球を楽しんでください。
321名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 08:24:58 ID:KUO7N+em
書き込みだけを読むと、私も320さんの意見に同意かな・・・。
もしそのコーチの行動に腹がたつなら、その2人を見返してやるために
こっちももっともっとプライベートタイムに練習すれば?
パパとか他の4年生達もまきこんで。(今もやってるんだろうけど)
仲良くみんな一緒・・ってのもいいもんだけど、スポ少も勝負の世界って
いう面があるんだから、陰で他人を出し抜く努力も必要かと思う。
そうやって結果的にみんながレベルアップすればいいんじゃないかな?
「贔屓はよくない」って上に訴えるより、ここはグッとこらえて、こいつら
より更に上手くなるためには何をしたらいいか、っていう対策をたてる方が
賢いような気がする。
322320:2005/08/24(水) 09:21:43 ID:+OrXjvof
夜中ハイな状態で勢いに任せて悪意に受け取られて当然な文章を書き込んでしまいました。
申し訳ございませんでした。
また、321さんが私が伝えたいことを上手く補足して書いていただきました。
有難うございます。
323名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 09:39:15 ID:GI/Z33RM
漏れも、>>320に同意。
>>313が言ってる金がどうのってのはナンセンス。
スポ少の団費は、団や選手の登録費用とか運営にかかる諸費用なわけだ。
監督やコーチにコーチ料払ってるわけぢゃない。
只で教えてもらってるんだから、文句言うなやってとこだな。

>ほかの親が黙ってるわけ無い。
自分がそう思うから、みんなそう思うと考えるのは、
自分の考えに有利に話を運ぼうとするいやらしい考えだね。
ひがみ根性丸出しでみっともない。
自分とこの子もやって欲しいなら、
練習やってるとこに行って、うちの子もみてやってくださいって頼めばいい話。
それもせずに、影で妬んで、コソコソと裏から手をまわす。
姑息だね。
つーか、他人の行動を、まず色眼鏡をかけて見る癖がついてるんだね。
カワイソ
324名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 10:29:53 ID:1yz1F2sk
基本的に団の活動時間外の個人練習は歓迎だけど、
一人だけの練習に団のコーチがいるのはなんだかなあ〜。
        ^^^^^^^^^
自由参加だよってな感じでみんなに声かけて、
たまたま来たのが一人だってならわかるけど、
○○クンだけ、○時に○○グラウンドにおいで!なんてやられた日にゃ〜、
ちょっと、「熱心でよろしい」じゃ済まないような気がするよ。
確かに力が足りない僻みにしかならないけどさ。
そこに「うちの子も一緒に・・・」なんて言える人も
余程の図太さが必要じゃないか?
団の練習以外なら、何をしてもいいっていうのはどうかと思うよ。
たまたま、個人的に自主トレしてて、そこにコーチが居合わせた、
というなら話がわかるけど、
(小さい町のグラウンドとか、体育施設なら、偶然会うこともあるでしょ)
個人的に呼び出して練習となると、ちょっとなあ〜、と思ってしまう。
陰で努力は必要だけど、そのやり方はフェアじゃないといけないと思うよ。
きれいごとかな〜。
325名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 10:50:53 ID:/zuTXR0K
結論としては動機は純粋でもここのカキコのように団内でも
疑心暗鬼を呼ぶこと必至なので避けたほうがよさげですな。
例:(あの子の母親とコーチ、できてるらしいよ・・・等w)
まあ団の和を作るのもコーチの大事な役目だしね。
326名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 11:04:04 ID:lzHnWQSf
>>325
同意です。そして、
その例、笑えないんだわ〜_| ̄|○
まさしく(ry。

ま、マンツーマンやるならやるで
人目に付かないとこでやっとくれってとこです。
自主トレは文句無いし、プライベートタイムは誰が何しようと自由だけど
同じ団の誰かの目にとまったら、
いらぬ噂と、推測の嵐と、
妬み恨み辛みのドロドロが蔓延するのは見に見えてるから。
そういう少年団に居る事もどうかと思うけど
うちの場合はそこしかないから、このスポーツやるには居るしかないんだし。
子供が好きでやるなら、うまくやっていこうや!
327323:2005/08/24(水) 11:11:28 ID:Qp/rgrD5
>>324
>余程の図太さが必要じゃないか?
他の団は、どうだか知らないけど。
うちは、父兄と監督コーチがみんなして呑みに行ったりするようなとこだから。
たまには、親も練習に出て来いって引っ張り出されるし。
スポ少以外でも、子ども関係に限らず、
公民館事業や地域活動で顔合わす指導者も多いし。

>個人的に呼び出して練習
してるんでつか?

>>325
判った。
和ができてないから慎め。
と言うわけですな。
了解
328名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 11:28:33 ID:/zuTXR0K
>>327
そういう酒の場で言う個人レッスンに対しての冗談も真に受けちゃう人が
いるわけで、あるいは酔っ払ってあることないこと言う人たちも。
あたしは個人的にはグランド以外で妙に仲が良い状態は好きじゃありません。
逆に災いの温床に思えることもあり。だって「みんな」は全員じゃないでしょ?
まああくまでも個人的意見ね。
329328:2005/08/24(水) 11:32:33 ID:/zuTXR0K
言い忘れたけど323氏のチームがそうだ、って言ってるわけじゃないので
誤解なきよう。舌足らずでスマン
330名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 11:39:22 ID:Ecvu47bs
みんな指導者と保護者って和気藹々なんですか?
私の子供がお世話になってるところは、
どちらかというと結構他人行儀。
飲み会もありますけど、
さすがに、一人だけの練習についてるコーチ(時間外で自主練習)に
「うちもお願いします」とは言えませんね。
もちろん、「うちだけ時間外で練習見てください」なんて、もってのほか。
でも、陰では上手な子を、あちこちの遠征に
内緒で連れていってるという噂は聞いてます。
それなりの技術が無いと連れていってもらえないのはわかってるけど、
内緒じゃなくて、ちゃんと選抜メンバーとして発表すればいいのにと思う。
「どこそこにいつから行ってきます」って。
別に選抜メンバーっていうことなら、次は自分も行けるようにがんばろう!って
子供もわかるじゃないですか?
それをこそこそやるから、贔屓だの、親とできてるだの、
馬鹿げた話しになってくる。

>個人的に呼び出して練習
と同じようなことですよね〜。
たしかに、「和」って大事でしょうね。
でも「和」があればやってもいいのかいえば、
それもなんだか腑に落ちないです。
331名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 11:48:47 ID:/zuTXR0K
内緒で遠征に帯同させるなんて出来るの?
当然練習から抜けるんで、グランドに来てる親からは
バレバレだと思うけど。ってかなぜ内緒にせにゃならん?
選手登録をいちいち親に事前発表せにゃ内緒ってことになるなら
ほとんどのチームは内緒だなw こういうのが疑心暗鬼状態?
332名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 12:00:17 ID:fyEqsDZv
>>323
タダで少年団で教えてもらってるんだから
時間外で俺が誰に教えようと、勝手だろう、黙っとけ!ってことかな?
333330:2005/08/24(水) 13:09:59 ID:6VK8SAeK
>>331
ほとんどは練習のない日や練習時間外に連れていくんで
知らない人は知らない。
でもどっからか漏れてくるんだよね。
誰と誰がコーチとあそこのチームと練習しに行ったとかね。
選手登録の事前発表とはまた、話が違うんでないか?

>ってかなぜ内緒にせにゃならん?
こっちが聞きたいですよ。
選抜選手で行くなら行くと、はっきり言えばいいものを。
334327:2005/08/24(水) 13:19:12 ID:Qp/rgrD5
>>328
みんなってわけぢゃないけど、
オヤジが顔出すとこはみんなくるな。
なかには、1人でもくる母親もいる。
呑みに行きたいけど子ども置いてこれないからつー母は、
お、今日はどうした?とか聞くと、
だんなに押し付けてきたとか。
地域性だね。
うちは、都内への通勤圏だけど半田舎で、
子どもの頃から住んでる親が沢山いる。
夫婦ともなんてのもザラ。
>グランド以外で
もともと知り合いなんだから仕方ねー。
人の奥さんを名前で呼び捨てしてるオヤヂもいる。
漏れは、小学校の在校生のうち半分以上は顔と名前が一致する。
全校で300人足らずだけどな。
ちなみに、漏れは10年前に越してきた他所もん。
なので、漏れは、入り込めない部分もたくさんある。
でも、排他的というわけではない。
335名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 13:25:02 ID:/zuTXR0K
>>333
う〜ん、自分のチームの練習のない日や時間外はよそのチームとて
同じと思うが。いったい何しにいってんの?試合なんて平日にやらないだろうし
練習時間外って夜中とか早朝?そんなの相手いるのかなあ。
そいで、あそこのチームと練習しに行った・・ってどこへ行ったんだw
あそこのチームんとこじゃないのかよw
あたしにゃますます謎は深まるばかりだな・・ようわからん。
336327:2005/08/24(水) 13:27:46 ID:Qp/rgrD5
>>330
>「うちだけ時間外で練習見てください」なんて、もってのほか。
いくらなんでも、親からは言わないよね。
言えたら、糞がつくほど親ばか。
せいぜい、やってるとこに混ぜてくれっていうくらいで。
>内緒で連れていってるという噂は聞いてます。
ホントなら、隠しごとはいけないですね。

>>332
う〜ん、そうであるような、ちょっと違うような。
そういうのがいやなら、クラブチームに行けっ!てとこかな。
337328:2005/08/24(水) 13:40:35 ID:/zuTXR0K
>>334
知り合い=酒酌み交わす仲、にはならないなあ。一応政令指定都市在住だが。
これが土地柄ってことかな。 べつに都会がエライって言ってる訳じゃないよ。
都会も少子化で全校数は似たようなもんだよ。おれは地元育ちだけど、よそから
来た人はチームにも多いな。
仲の良いのはいい事だけど親しくなり過ぎないって事も大事な気がするな。
適当な距離を置くってことね。あくまでも子供がメインの団体なだけにね。
338333:2005/08/24(水) 13:46:29 ID:6RnYLAvL
>>335
それぞれチームで練習日とか練習時間が違うところってあるでしょ?
うちが練習休みのときに、他のチームが練習日だったら、
内緒で何人かをそこに連れていくとか、
うちが午前練習だけだったら、
午後からは他のチームの練習に、他の団員には内緒で
何人かを混ぜてもらいに行くとかってこと。
早朝・夜中なんてわけないよ〜。
どこも練習日と練習時間が一緒ってわけじゃない。
極端な事を言うと、団の練習がない日に小学生の団員を、
内緒で二人だけ、中学校の部活に連れていくとか、そんな感じだよ。
339328:2005/08/24(水) 13:51:42 ID:/zuTXR0K
>>333
ってことは日数的にも時間的にもたいしたことではないのと違うの?
そんなに目くじら立てなくても、て思うんだけどなあ。
ふつう、選抜っていうのは公式戦に下の学年から上げてレギュラーで
使うって事と理解してるんだけど。どうでしょ?333さん。
340328:2005/08/24(水) 14:01:17 ID:/zuTXR0K
でも実際333さんみたく思う人も現れるんだから確かに誤解は招くかもね。
少なくとも連れて行くコーチは事情を言うべきではあるよな。
ころころ意見変えてスマンね。むずかしいよな、子供の事って・・・
341333:2005/08/24(水) 14:02:13 ID:6RnYLAvL
>>328
「時間は短い」なら、内緒で特定の子を
団以外の練習に連れ歩く事はかまわないの?
目くじら立てる事でもないのかなあ〜。
確かに連れていってもらえない人の僻みと言えばそれまでだけど。

選抜って、
「公式戦に持ち上げて下級生レギュラーを出すこと」
に限った事ではないと理解してますよ、私。
うちの場合、事情があって人数限られた練習試合とか
相手チームの強さでメンバー決定とかあるので
その時々に選ばれる=選抜って思ってましたが。
同じ学年でも出れる子、出れない子いますからね。
342名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 15:11:11 ID:O7QpozLA
ていうか親が介入しすぎじゃないか?
同じ練習しても個人差がでるのは仕方ないだろ?
子供達が楽しくやることが一番なんだから親はサポート役って割り切る
事が必要だと思う
343334:2005/08/24(水) 15:15:19 ID:md4mKr8i
>>337
まぁ、親しき仲に礼儀あり。

高校の頃、あいつとこいつが付き合ってて、
どこぞでチューをなんたらかんたら、
本人の母がいる前でそういう話が飛び出してくる。
まぁ、本人がいるから話すんだろうけど。
344名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 15:44:43 ID:lSJLzBgt
>>336
クラブチームがあったら、一目散に駆け込むよ。
そういう、俺様監督コーチにもう閉口気味だ。
少年団のしがらみは、勘弁して欲しい。

ただ、うちの近所にはないんだな、これが。
345名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 16:33:31 ID:md4mKr8i
>>344
おまいは、ナニ様なんだ?
イカ様か?
ナニ言ってんだ。
俺様だぁっ!
って感じでつか?
ご愁傷様で。

346名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 19:46:34 ID:mVwDn1jS
某父親、子供のサッカークラブの保護者代表ごときて天下取ったように威張り腐って、 
見ている方が恥ずかしいよ。 
しかもスポーツとは全く無縁・運動不可能な巨デブ体型で、 
首の後ろにまで脂肪がこんもり盛り上がっているじゃない。 
グラウンドでも座ったが最後、一歩も動かずタバコふかしてるだけだしね。 
いまどき喫煙者で肥満体。「私は、低レベルな人間です」って、そんなにアピールしたいの? 
347名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 20:55:20 ID:E4AbH+wQ
母親達の中にも負けじと、充分肥えていらしゃる
ナイスバディーなセレブがいますわよ。
348名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 00:27:48 ID:FM4kMHy3
>>334
ここまで読んで、貴方の学校の団にだけは入りたくないな
って思いました。
349334:2005/08/25(木) 00:34:02 ID:WL4PjFMa
>>348
喧喧諤諤のどっかの団より10,000倍はマシです。
350344:2005/08/25(木) 10:08:46 ID:RsIrypqZ
>>345
そんな感じ。
俺の言う事/やる事に文句があるなら辞めちまえ!って。
実際ボランティアで教えてもらってる以上は
言う事聞くのが筋でしょうが、
あまりにも納得のいかない事されると(特定の子だけ内緒で練習とか)
意見を言いたくもなりますって。
言わずに辞めればいいんだけど、
辞めた後行くとこないもんでまた悪循環さ。
351名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 16:12:37 ID:cIPV/sKp
なんか勘違いしてる人がいるな。クラブチームなんてスポ少と違って親の意見なんて
鼻にもかけられないよ。趣旨に合わないなら辞めてくれ、というのがクラブチームの
基本スタンスだと思うが。

特定の子だけ内緒で練習、が、あまりにも納得のいかない事、とまでは思わんな。
辞めたくなるほどの事例なのか?これって。

*みんな言いたくても言わない様だからあえて言ってみるか。
すなわち、自分の子が「特定の子」じゃないってことが気にいらないんだよね。
もっと言うなら、練習スケジュールひとつでこんだけ詮索する親がいたんじゃ
「内緒」にしたくなるわな・・・ってのは言い過ぎか。
352名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 03:39:57 ID:7UA0yd/p
ハッキリ言って・・・

♪どーうでもいーいですよっ♪
353名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 10:43:05 ID:DFbBRBnb
>>351
自分の知ってる範囲内と自分の見た文章だけで判断しすぎ。
2ちゃんなんかにカキコしてらんないほど複雑な事情がある人もいるだろうし。
354344:2005/08/26(金) 11:14:19 ID:Z81ZnBf7
>>351
お言葉ですが、自分の子が連れてってもらえないから、
そういうふうに思う人もいるのは事実ですが、
後出しになりますけど逆に、うちの様に連れていってもらってる子の親も
まわりの感情を気にして、板挟みになってるって言う事に
気付いてもらえないでしょうか。
他の保護者ともうまく付き合っていきたいけど、
自分の子だけいい待遇で接してもらっていると
他の人になんて思われるんだろうって、気になるんですよ。
実際、妬まれたりもする。
だからと言ってせっかくのチャンスを断るのもなあ〜って、ジレンマがあるんです。
だから、きちんとした説明のもとに、
選抜なりなんなりして欲しいんですよ。
そこで自分ちだけラッキー!って思える人なら
「どうでもいいですよお〜。」ですむんでしょうが。

もちろんクラブチームは、イヤなら辞めてくれだし、
親の意見など鼻にもかけないだろうけど、
内緒でこそこそ特定の子を練習につれあるくことはしないでしょう?
きちんと公に説明があって、こう言う理由で、
この子達だけ連れていきます、ってしませんか?
クラブで内緒なんて通るわけ無いと思いますけど?
だからクラブがあるならそっちに行きたいとは思ってますよ。
ただ、ここにはないだけ。
355名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 14:06:12 ID:2fK8sV/G
>練習スケジュールひとつでこんだけ詮索する親がいたんじゃ
「内緒」にしたくなるわな・・・ってのは言い過ぎか。

練習スケジュールって、内緒にしてもいいものなんですか?
スケジュールは団員みんなが同じではないのですか?
裏のスケジュールとかあるのが普通なの?
あの子はこの日が練習で、この子はこの日が練習でってなってるの?
学年別とかなら話はわかるけど、
詮索されて困る極秘練習スケジュールってあり?
356名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 15:17:53 ID:ZskWwhlz
キャッチボールもままならない奴と遠投80メートルの奴が一緒の練習なわけないだろ
ってか、344みたいな変なチームどこにもないんだからこんなとこで議論すんのが無駄
妄想の世界じゃねえのか?事実だったらアンタがそれをバラしゃOK はいはい終了
357名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 15:52:56 ID:ouA+mOXZ
オマイらさすがだな
性格悪すぎwww
358名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 16:19:25 ID:ZskWwhlz
>>357
だって訳わかんないじゃんw 最初は噂が漏れてきて・・みたいなこと言っておきながら
あとで自分の子も連れて行ってもらってる、だなんて、妄想としか思えんでしょ。
359名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 18:27:41 ID:ouA+mOXZ
そこらへんはスルーしてやらなきゃw
せっかくのネタ提供なんだからさw
多少の詰めの甘さと幼稚さには目を瞑るのよ☆
360名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 21:35:59 ID:ps3XBR9q
>キャッチボールもままならない奴と遠投80メートルの奴が一緒の練習なわけないだろ

まぁこの一言に尽きるわな。
小学校だと、どんなに勉強ができようが、または出来まいが、飛級みたいな制度はないけど
スポーツでは当たり前田のクラッカーな訳だし。
出来る子供はそのグループに入るし、そうでない子はそのグループに入る訳だ。
ケガの防止もあるし、そもそも練習自体が成立しないし。
361名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 00:53:24 ID:v3BrO086
まぁ、別にスポ少に命懸けてるわけでもないし、

♪ど〜うでもいいですよ〜♪
362名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 00:56:31 ID:zexd3uUJ
>>361
ここには命掛けてる人が沢山いる気がするよ・・・
363名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 10:28:29 ID:gJfw82vd
子供が周りより上手かったり選抜に
選ばれたりすると、命懸け...っぽくなったり
するけど、上には上がいる&本当に才能ある子見ちゃうと熱も冷める。←経験談。
今じゃすっかり♪ど〜でもいいでっすよ〜♪
364名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 19:58:13 ID:lIdPZ3DI
上には上がいるからね。勉強でもスポーツでも。
まぁ、現在の子供の実力を冷静に把握して、今後どう克服していくかが、楽しいんだけどね。
勉強もスポーツも。
365名無しの心子知らず :2005/08/28(日) 13:45:25 ID:J9AiTuPj
>361そうそう!
スポ少の指導者は近所のおっちゃんが
子供とキャッチボールしてあげるのの延長
責任もないし、期待も強制もしてはいけない
366名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 17:56:29 ID:+2PpsiW4
367名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 14:28:16 ID:Ff0nnaMi
卒団まで数ヶ月を残して息子は野球のスポ少を辞めました。
私は父母会長をやってて、親子ともに疲れきったという感じです。
辞めた理由は監督親子と息子が合わなかったということ。
自分の子供が苦手とする子供の親が監督になってしまった・・・。
そんなことも知らずに私は父母会長をやり、監督をサポートしなければいけない。
おまけに監督婦人もクセのある人で文句ばかり言ってくる。
息子に「僕は野球に未練はあるけれど、チームに未練はない。卒団までと拘ってるの
はお母さんだよ」と言われて辞める決意をしました。
私は立場があるので息子が辞めても会長を続投します。
もうスポーツ少年団は、うんざりです。チーム全員を自分の子供のように思うことの
できない親はスポーツ少年団に子供をいれるべきではないです。
他人の中傷をするのではなく、大切なのは自分がチームの子供たち全員のために労を
尽くしたいという気持ちです。
368名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 14:35:51 ID:LEJNE46d
>>367
パチパチパチ
369名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 17:46:39 ID:3AOF4eZ2
367さんは立派な方ですね。こんなかたちで父母会長を続行するのは
辛いと思いますが、あと一息頑張って下さい。
嫌なヤツもいるでしょうが、アナタの姿を見て何かを感じてくれる
親子もきっといますよ!!
370足元見られる名無しさん:2005/09/01(木) 17:51:09 ID:m/nwNP9Z
>367 大切なのは自分がチームの子供たち全員のために労を 尽くしたいという気持ちです。
情けは人の為ならず=廻り廻ってかならずや自分のためになる
ボランティアをしたことで逆に元気をもらったり、生きがいになったり
何でも良く解釈すれば、スポ少もいいところなんだけどねー
色んな人がいるからね
でもチーム全体が自分の子って思えない人も、許してあげましょう
自分の子もかわいくない時あるんだから・・・
371名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 23:06:35 ID:GPxhkhJW
えらい!責任感が強いのでしょね。
心配するのは、あなたのその姿勢が、あなたのお子さんに与える影響です。
吉と出る場合もあれば、…、だと思います。お子さんの変化を見落とさないようにしていただきたいと思います。
あなたの立場とは何ですか?お子さんの立場は?
お子さんの気持ちも考えてあげてもらえればと思います。
372名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 23:46:42 ID:QMfsQWYc
子が辞めたのに、役員やらなきゃならないの?
会長やるくらいだから、お子さんはレギュラーだったんだよね?
そこまで追い詰められたんなら、私だったら言いたい事ガンガン言って、きれいさっぱり縁切るな〜。
辞めた人を会長にしておくってのも理解できん…
373名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 23:55:22 ID:+je7pRoO
>>372
ホント。子供が辞めたのだったら、親はもう縛られることないのにね。
自分から誰か代わって下さいとは言いにくいだろうけど、
周りが代わりましょうって言ってくれないのかなー。
私は人間できてないから、そんな無駄な時間を過ごしたくないyo・・
374名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 00:57:19 ID:lCtiCZLY
たまには子供の前でケツまくるのも教育だよ。
良い人でいるのもほどほどにしなくちゃ。
375足元見られる名無しさん:2005/09/02(金) 09:37:20 ID:mxBwP2tr
>同じく
子供さんはある程度覚悟できてるみたいだし
これから待っているだろう学校での人間関係の変化とか・・・
親も覚悟きめて、スッパリやめたら?どんな陰口・悪口も覚悟で
スポ少で疲れきってる親って優柔不断なタイプが多い
すべてに「付き合ってる」
けっこうその周りの人(夫・妻・じじ・ばば)は振り回されていると思う
376名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 11:51:29 ID:RXluLUu7
漏れは、
子どもが辞めたら会長下りても仕方がないな。
いままで、ご苦労様。
と思う。
が、中には、事情も察しないで、無責任と批難するDQNもいる。
そういうDQNと喧嘩別れで、ハイサヨーナラで終われるならね。
でも、学校や地域という枠の中で生活してる以上、
そうはいかないでしょ。

うちは半田舎で、
スポ少や学校以外の諸々の活動でも同じ顔ぶれが並ぶことも多いし、
少子化や戸数が多くないせいもあって、
持ち回り的な役が結構回ってくるので、
余計そう思うのかも知れんが。
知らん顔してれば済むような地域に住んでる人たちが羨ましい。

>>370
>廻り廻ってかならずや自分のためになる
情けをかけないDQNにも廻ると思うと腹が立つ。
377名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 12:32:16 ID:lCtiCZLY
子供が辞めても役員やらされるなら最初から子供のいない世話好きに
役員やらせたらいい。
どう考えても文句だけ言って仕事はしない奴らの集まりな気がするな
378名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 12:49:35 ID:RXluLUu7
>>377
>>367は、父母会長だからね。
子どものいない他人ってわけにはね。
379名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 13:07:02 ID:lCtiCZLY
>>378
今はいない
380名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 13:48:34 ID:Oqg2YcC8
>>379
ん?
ナニ?
>今はいない
の意味が判りません。
381名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 14:07:44 ID:lCtiCZLY
>>380
せめて10数個前のレスくらい確かめてくれ
382380:2005/09/02(金) 14:45:06 ID:FMozVsUg
>>381
今は、辞めちゃっていないってことね。

>最初から子供のいない世話好きに 役員やらせたらいい。
はなから(ry
383名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 14:48:21 ID:xhYAX5hB
子供が退団したら、途中でも役員降りていいと思うよ。
うちにもいたな、途中退団。
ちょうど新年度の役員が決定した後だったんだけど、
新年度役員の親もやめてった。(当然か)
当時は、後任の役員選抜に結構時間がかかったのもあって
責任感の無い奴って思ってたけど、
子供がいないのに親が居られてもね〜。
あと、ほんと「時間に余裕のある、卒団したOBに役員やってもらえたらな〜。」
って思うことあるよ。虫のいい話しだけどね。
現役保護者って気持ちにも物理的にも余裕が無くてしんどいもん。
384名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 16:11:18 ID:66XXEItP
>>379,>>381
漏れも意味不明だと思う。10数個前のレスが何か?
385名無しの心子知らず:2005/09/04(日) 21:56:25 ID:Ny+MLXM6
先輩の皆様方にお尋ねしたい事があります。

新しく出来た野球のチームに、2年生の後半から入部させて貰いました。
子どもは野球は好きで喜んで通っていますが、どう贔屓目に見てもド下手。
私自身もチームのやり方がショウに合わないところもあるので、
4年生一杯くらいで退部したいと考えています。
他のお稽古との両立も難しいので、勿論、息子の了解をとった上での話ですが、
これって許されますか?

上の書き込みを読んで、「趣旨に合わなければ辞めてくれ」というのがあり、
それでo.kなら嬉しいのですが、小さい時から教えて貰ったのに恩知らずに
ならないかなーと少々心配しています。

息子は戦力としては期待されていないと思いますが、小さいチームなので
一人でも抜けるといけないのかなーと思ったり・・・。

どんなものなのでしょうか。
教えていただけると有り難いと思います。
宜しくお願いいたします。
386名無しの心子知らず:2005/09/04(日) 22:00:39 ID:WeMBWH06
>385
子ども自身も意欲がないならいいんじゃない?
辞めるなら早い方が、誰にとっても利になると思うし。
387名無しの心子知らず:2005/09/04(日) 22:50:06 ID:Ny+MLXM6
ありがとうございました。

そう言っていただけて、ホッとしました。
「恩知らず」と言われても、私自身、とても6年生の最後までは
付き合う自信もなく、どうしたら円満に退部できるかと悩んでいました。
後味の悪い辞め方はしたくないし、、。

息子は、もう少し続けたいようなのですが、キリの良い処で辞めるのは
納得しています。
年末か年度末なら、区切りとしては良いでしょうかね。

有難うございました。
388人の振り見て我が振り直せ:2005/09/04(日) 23:42:37 ID:vkgAV5Z8
野球チームが荒川の河川管理道路を封鎖したため、サイクリングやっている連中とトラブルになっています。
当初はシニアと思われていましたが、中学生のチームのようです。
抗議した人の言うことも聞かず追い返したり、通る人に罵声を浴びせるなど、すでに教育の場ではありません。

http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1125817756/

1 :依頼208@みのるψ ★ :2005/09/03(土) 22:21:39 ID:???0
野球をやるおっさんは民度低いと聞いてましたが
荒川サイクリングロードをバリ封して野球にいそしむおっさん様子

http://xtp0001.s3.x-beat.com/cgi-bin/up/source/Sonata_16316.jpg
http://xtp0001.s3.x-beat.com/cgi-bin/up/source/Sonata_16315.jpg
http://xtp0001.s3.x-beat.com/cgi-bin/up/source/Sonata_16317.jpg
http://xtp0001.s3.x-beat.com/cgi-bin/up/source/Sonata_16318.jpg
http://xtp0001.s3.x-beat.com/cgi-bin/up/source/Sonata_16319.jpg
http://xtp0001.s3.x-beat.com/cgi-bin/up/source/Sonata_16320.jpg
http://xtp0001.s3.x-beat.com/cgi-bin/up/source/Sonata_16321.jpg

場所
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.47.57.760&el=139.38.13.070&la=1&sc=3&CE.x=238&CE.y=232

荒川サイクリングロード 河口から52km
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1125595029/164-

転載元
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1125753699/
389名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 09:05:02 ID:ZpmAjWzH
>>386
ちょっと待った!
子どもの気持ちはどうなの?喜んで行ってるんだよね?
もうやりたくないと本人が言った訳じゃないのに、親の都合で辞めさせるんだ。
下手なら努力しなよ。上手くならないから辞めさせるって過保護じゃない?
子どもの友達関係にも影響するよ。
やる気がないなら、年度末なんて待たないで、とっとと辞めた方がいいけど。
390名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 10:23:37 ID:ZpmAjWzH
ごめんアンカー間違った。
>>385、387です。
391名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 10:32:18 ID:YYpIWomK
なんだか「わるもの」になりたくない親ばっかりだな、最近。
こんなので子供はついてくるのか?もうちょっと毅然として欲しい。
392名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 11:08:19 ID:4vYWv4FR
387です。

ハイ、子どもは喜んで行っています。
監督、コーチ他スタッフの方も良い方ばかりで、子どもにも良い
影響が出ていると思います。
でも・・・。
やはり代表というかオーナーの考え方に、ちょっと付いていけない面が
あって、親の私が頑張れる自信が無いんです。
率直に言えば良いのかもしれませんが、上の方にもありましたように
「オーナーは親の考えなど眼中になく、合わない人は辞めていいよ、、。」が
正解なんだろうと思いましたし。
所詮、戦力にならない子の親が色々言っても仕方ない事だと思って、黙って
辞めていこうかと思っています。

それに野球の上達の為の努力はしますが、我が子がとても向いていないと思うなら
他の可能性のある道で伸ばしてやりたいとも思います。
野球とそれ以外って、両立が難しいですよね。

私が悪者になるのは良いのですが、子どもには後味の悪い辞め方はしたくなかった
のです。
私は何か間違っているでしょうか・・・。
ちょっと悩んでいます。
393名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 11:49:31 ID:YYpIWomK
会わない人は辞めて、はクラブチームの話。
あなたのとこはスポ少だろ?どうもちゃんと物事を把握しないタイプの人?
子供は楽しげに行ってるのになぜ向いていない?それはあなたのことだろう<向いていない。
伸ばしてやりたいって・・あなたが子供の成績的な現状に不満なだけだと思う。
何か間違ってますかって、このレスひとつの中だけでも矛盾だらけだと思うが。
394名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 12:11:08 ID:4vYWv4FR
済みません。
クラブチームとスポ少との違いもよく分かっていませんが、
多分、うちが所属しているのはスポ少ではないと思います。
個人の人が持っているチームなので。

私が向いていない、と最初から言ってると思いましたが。
私が付いていけない、と。
子どもの成績の事など何とも思っていません。
たとえ下手でも、楽しんでやってくれれば、それでいいんです。
でも、親が全く知らん顔でノータッチという訳にいかないので、
そこがツライんです。
スケジュールの事や親の手伝い等で納得の出来ない事もあるし。

野球以外の経験もさせたい、と思う事はダメなんでしょうか?
要するに私は野球一色の生活に納得ができなくて、他の経験もさせたいのです。
親の出番も納得のいくルールで、合理的にして欲しいんです。

でも、後ろ足で砂をかけるような辞め方はしたくなかったので、一番穏便な
方法があれば教えていただきたいと思いました。

つたない文章で失礼しました。

395380:2005/09/05(月) 12:38:32 ID:VSCOwo1/
>>393
>あなたのとこはスポ少だろ?どうもちゃんと物事を把握しないタイプの人?
pp
396名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 13:11:04 ID:dDSgoQ7I
>>385
ここは、スポーツ少年団 指導者・世話役編ですよ
クラブチームの話は他所でやってよネ
定番の子供を辞めさせるという話ですけど
>>367さんの話は大変だナァと思えますが
貴方の話は???このスレにも良く出てくる話で食傷気味ですわ
戻って>>367さんの話ですが私の地域も小さな町で似たり寄ったりな
環境だと思います、引継ぎだけちゃんと出来れば誰も何も言わないと思いますよ。
397名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 13:16:53 ID:ZpmAjWzH
じゃあ、子どもにはなんて説明して辞めさせるの?
なんで辞めるの?ってみんなに聞かれたら、なんて答えるのかな?
すごくつらい思いすると思うよ。
まあ、お母さんに言われて素直に辞めるようじゃ、そんなに好きじゃないのかもしれないが。
親の都合で子どもの好きな物取り上げるような事はしたくないね。
限られた時間の中で、あれもこれもなんて出来ないさ。
もう4年生なら、親のいいなりになる方が心配だよ?
父はなんて言ってるの?
398名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 13:18:43 ID:ayOH/4Ga
>>394
息子が所属しているチームがどこの連盟に加入してるかどうかも分からないんですか?
ユニの袖にスポ少の腕章とか縫いつけてないのかな?
公式戦の主催元や大会名とかも分かってないんじゃないですか?
もうちょっと親がチームに歩み寄ったほうがいいんじゃないかな。
子どもが好きで野球を学ぶなら、4年〜5年生の間で驚くほど伸びるよ!
うちも両立には苦労してるし、合わない人間もいる。
代表と揉めて分裂してる人たちもいるよ。
でもみんな我慢したりしながら子どもの気持ちを優先させてるんじゃないかな。
もう一度再検討をしてみてください。
399名無しさん@3周年:2005/09/05(月) 13:29:53 ID:xXVKBzHU
ふぁびょーん。
400名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 13:36:01 ID:4vYWv4FR
ご親切なアドバイスを有難うございました。
ユニフォームの袖には、何も付いていません。
公式戦も先日、初めてやりました。
結局、親である私が嫌々今の野球に付き合っている、という事ですね。
何処で折り合いをつけるか、考えてみます。
有難うございました。
そして、スレ違いでご迷惑をおかけしました。
401名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 17:09:12 ID:x5fkUCcg
>>400
うちの子はスポ少の野球だけど貴方が言ってる事もわかるよ
野球は努力も大事だけど、それ以上にセンスがないとダメなスポーツだわ
他の可能性を考えるっていうのもわかる
子供さんと話し合ってみてね
402名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 17:30:21 ID:r0mSRfwa
>>401
自分(親)が合わないからって理由はナシ。
403名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 17:37:19 ID:4vYWv4FR
401さん、ありがとうございます。
ご親切、身に沁みます。
404名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 17:52:46 ID:4vYWv4FR
>402
何で?
お金を出すのも、世話をするのも親ですが。
405名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 20:20:40 ID:ZpmAjWzH
うちのチームでも、4年の終りに突然辞めた子がいた。
理由がわからず、子ども同志のトラブルか?運営についての不満か?病気なのか?みんな混乱した。
学校で、子どもが直接聞いても家庭の事情としか言わない。
チームの子とは気まずくなり、無視。
思い余って、親にストレートに聞いたら、「更年期障害で体調がすぐれず、これ以上の手伝いができなくなるから」と言う事だった。
結局、説得され春には戻って来たけど、「その時の自分は、子どもの事を考えられない程、欝状態だった。子どもに申し訳ない事した。」って言ってる。
今は出来る範囲で、やってもらってる。
あなたは辞める事にしたみたいだけど、少なくとも同じ学年の親には理由を説明して下さい。
子ども同志でも、同じですよ。
みんなにいらない心配かけるよ。
406名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 20:38:21 ID:kXbdXkdn
>>404
子にかかる金や、世話がが惜しいなら、親なんて名乗るのはやめろ!
最初からガキなんて作るんじゃねー!
407名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 20:57:04 ID:lHa+eKlA
>405
なんか、すごいね。それ、心配してると言えるの?
うちのチームも辞めていく子はいるけれど、理由が不明な場合でも察する事が
出来たりするし、皆に話せないそれなりの事情があるんだろうと噂になる程度で
深く詮索したがる人はいないよ。監督も家庭の事情で辞めることになったそうです、
とさらっと子ども達に伝えるだけだし。
子ども達の間で当人に「何で辞めたんだ」「ちょっとね」とか「いえない」って
会話になる場合もあるみたいだけれど、それで無視だとか仲違いになる程でもない。
元々気が合う子同士なら野球での関わりがなくなったってだけで、
学校では普通に仲良くしてる。
辞めていった親子にそこまで執着する方がちょっと理解できないし怖いわ。
408名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 22:15:17 ID:ZpmAjWzH
本当にある日突然だったから、誰にもわからなかった。
その子はうちの子とバッテリー組んでいて、いない3ヶ月はコーチに投げていた。
無視したのは辞めた子の方で、されたのがうちの子。
一緒に行ったスキースクールでも無視されていた。
暫くしてその子が「監督から手紙が来て、またやれるかもしれない」とうちの子に言ってきた。
それで、思い切って聞いてみたんだよ。あの子は本当はやりたいんだって確信したから。
親は子ども同志がそんな険悪になってるなんて知らなかったし、また出来るかもと思ってることも知らず、諦めたと思っていたらしい。
やりたくないのが理由なら放っておくよ。
そういう子は練習来ないし。
409名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 22:25:53 ID:5Gk8nIWB
>>385
本当にお子さんが望んでいるのなら、やめるべきでしょう。
望んでいないのなら、お子さんに任せてみるべきです。

佐世保の小学生殺人事件の例もありますし。

お子さんの気持ちを引き出してあげればと思います。

確かに絶対的な代表者っています。そういう人のことをスポ少では「天皇」と呼んでいます。

それから、少年スポーツでは他の子と比較するのは愚の骨頂です。
410名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 22:30:18 ID:bB9wOPtW
野球じゃないけどちょっと失礼
漏れは小学生の頃両親のケンカの八つ当りみたいな感じで辞めさせられた事がある
もちろん友達にも言えなかったし、大好きなバスケができないしでかなり辛かった
夫婦喧嘩が落ち着いた後に母親が泣きながら辞めさせた事を謝ってくれた
父親に至っては土下座までしてくれた
その後はすぐにチームに戻る事ができた

好きなことが出来なくなるのはかなり辛かったし、自分には全く関係無い事で辞めさせられるのは納得いかなかった
まぁ漏れが言わせて貰いたいのは自分の都合で子供につらい思いをさせるな、ということでつ。
長文スマソ
411名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 22:33:31 ID:lHa+eKlA
>408
激しく思い入れがある子の話のようだけど、
それと今回の相談者のケースを同列に語るのは無理があると思う。
412名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 22:54:18 ID:4vYWv4FR
385です。
スレ違いのご指摘がありましたので、もう書き込みは自粛するつもり
でしたが、御礼を述べたくて出て来ました。
407さん以降の皆様、暖かいコメントを有難うございました。
とても参考になりました。
私が代表を好きになれないのが一番大きいのだと思いますが、子どもの
意思を最大限に尊重して、出来るだけ頑張ってみる事にします。
お尋ねしてみて良かったと思いました。
本当に有難うございました。
413名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 09:08:01 ID:IcBBATYL
>>412
嫌いな奴を無理に好きになる必要もないし、全員と仲良しになる必要もなし。
そう思えば、随分楽になるよ。
414名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 11:50:33 ID:4LBYFH8v
他校との練習試合中に対戦チームの子と接触して、
怪我(骨折)をした場合、あるいはさせた場合に
監督やコーチのとるべく対応は?
謝罪や保障など、ケースバイケースだと思いますが、
一般的なトコロを教えてください。
415名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 12:13:38 ID:pRnVBYHj
>413
良い事を言いますね。
どこの世界にも当てはまりますね。
座右の銘にさせて貰います。
416402:2005/09/07(水) 11:06:40 ID:9xdMdQPV
>>404
言い方が悪いが、まぁ、>>406に同意。
もちろん、病気や家庭を維持するための事情を押し退けてまでする必要はないと思うが。
うちにも、去年2人いたよ。
どうしても、当番に出られないからって入れてもらえない子が。
母親片親でね。
当番くらいみんなで代わるからと言っても、
それじゃ筋が通らないからと。
反対に、自分の趣味に土日を費やすことが多いので、
辞めさせたいって母がいた。
はっきり趣味のためとは言わないけど見え見え。
あ、こっちは、趣味が高じて旦那に逃げられた母だ。
金銭的には余裕アリだけど。
ヤメないように説得しますた。
417402:2005/09/07(水) 11:14:41 ID:n14FxK6m
>>410
野球スレぢゃなくてスポ少スレだから気にすんな。

>>414
無理なことや危ないプレーで怪我させたのなら、
それなりの責任は取るべきだと思う。
普通のプレーで起きた不慮の事故なら責任取るというほどのことはしなくて良いと思う。
もちろん、人付き合いの上で、遺憾の意を示すことは必要だと思う。
怪我したくなければスポーツなんかやるなっ!と思います。
418名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 11:22:31 ID:sb7FuxQn
離婚母子家庭だが実は彼氏や内縁夫がいるって母親。
んで子供チームに押し付けて一人だから手伝えない、って言いながら
ヘラヘラ男とどこかへ行ってる。こんなのが数人いるんだが、ホントどうしたもんだか。
女を保つのも結構だが母親の自覚は無いのかねえ・・・
419名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 11:25:05 ID:sb7FuxQn
>>414
そのためのスポーツ保険。たいていのチームは入ってるはず。
420名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 11:27:37 ID:Z1vylRi5
>>418
当番の売買制にしたら?
半日3千円、1日6千円くらいで。
421名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 11:32:45 ID:sb7FuxQn
>>420
突然ジェンダー論者になってやれ母子家庭いじめだの女の苦労が判らないのって
言い出しますw
422名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 12:16:06 ID:sYeyk7tm
>>414 >>419
そっ、スポーツ保険に未加入な子供や指導者はいませんよ。
年度始めに全員まとめて加入するし、後から入団してくる子供も
スポーツ保険に加入した後出なければ練習にも参加できません。
以上原則でした。
普通のプレーで起きてしまった怪我なんかの場合だと、
その子の入ってるスポーツ保険で対処できると思いますよ
423名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 14:58:39 ID:HVHLrL0s
前から疑問だったんだけど、親の手伝いって何とかならない訳?
お茶なんか、監督、コーチも子供達も自分の分を自分で用意したら
いいんじゃないの?
424名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 15:06:48 ID:+IOPmw7x
お茶等は、子供用には別途用意しておかないと、なくなったらその子の責任ってわけにはいかない
もちろん指導者用のお茶なんて必要ない ただし出してもらえれば拒まないし、練習後のアイスコーヒーは心からうれしい
子供の様子を見てもらうためにも親の手伝いが必要 指導者だけでは足りない
そして1人でも多くの親にグラウンドに来て欲しい
425名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 15:16:35 ID:QyuRNwyi
>423
うちのチームは基本的に自分の分は自分で準備だけど、
夏場の練習中はお茶が足りなくなる子が続出、暑さにやられて体調不良起こす子
の世話、試合中は連盟の規定で個々の水筒はベンチに持ち込めないので、
キーパーとそれに入れるお茶(5リットル)必須、などで、
夏場の当番はなくならないなあ。
冬場の練習は、朝2Lのお茶置いて、練習終了時に回収
もしくは子どもに持たせる、ですむけどね。
426名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 15:45:18 ID:v15lgtNv
うちは、練習のときは、お茶なんか出さないよ。
子供達には、夏場は水筒1本で足りなきゃ2本持たせるようにと。
だいたい、勝手知ったる学校の校庭なんだから、
足りなきゃ水道の水飲めと。

試合のときは、会場への送り迎え当番がお茶を用意する。
野球は、2回と4回終わったトコで、
サッカーはハーフで審判にも出す。

冬場は、薄めた味噌と湯を持っていって、
麩とかワカメの味噌汁にして出したりもする。

審判や監督、コーチに対する感謝と慰労の気持ちだからねぇ。
427名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 16:22:29 ID:QyuRNwyi
>426
学校の水道使えるんだ、いいなあ。
うちは少スポでの使用は禁止だ(元水栓あければでるけど)。
ちょっと洗いたいって事態の時は、トイレの手洗い水道から
水をもらってしまうけど。
428名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 16:38:33 ID:v15lgtNv
>>427
元栓閉められちゃうのか。
厳しいなぁ。

学校の裏木戸の下が、
夏になるとテントが林立する河原になってまつ。
で、その河原でバーベキューやったりするわけですが、
水は、学校の手洗い場から汲んできまつ。
429名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 16:53:51 ID:sYeyk7tm
>>423
私は、スポ少って監督やコーチの善意で
自分の子供たちを指導してもらっていると思っています。
おまいがヤレと言われても出来る訳でもなく、
練習や試合でガソリン代や日当を払う訳でもありません

お茶やお昼のコンビに弁当ぐらい出して当たり前と思っています。
せめてもの(おおげさかナ)指導者への感謝の気持ちと思えませんか?
>>423も監督・コーチと同じ頻度でスポ少に係わってみれば良いと思います。
大事な公式戦があれば、
父母には何も言わずに(恩に着せない)会社の有給休暇を使ったり
同僚に出勤日を代わって貰っている監督・コーチ
(ウチのチームの監督やコーチはみんなそんな人たちなんです)
監督・コーチが自分の時間を割いて
我が子の指導をしてもらっていると思えば
親の手伝い・・・とかお茶ぐらい・・・
なんて言葉は出てこないと思いまそ


430名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 17:18:15 ID:+IOPmw7x
>>429
そうは思ってくれない親御さんのなんと多いことか
431名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 17:22:54 ID:v15lgtNv
>>429
普通の神経ならそう思うよね。
マンドクセーからやりたくない。
けど、子どもがやりたがるから仕方ない。
と思う人はいても。
まぁね、考えは人それぞれだからね。
>>418が書いてるようなExtraSuperDQNもいるしね。
432名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 17:25:43 ID:v15lgtNv
>>430
自分の力だけで生活してると思ってるんでしょ。
433名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 00:08:15 ID:L0clPh8d
べつにこちとらも好きでやってる部分も多いから崇め奉られたいとは思わないが、
泥スパイクでマイカー、ドロドロにしながら子供はこんでも挨拶ひとつしねえ母親・・・
そんなに人と会話すんのが嫌なのかよ。ちょっと擦り傷でもしたら文句言うくせによ〜
434名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 00:10:38 ID:MwtYGxhI
まあそうなんだけど、愚痴を言い出したらきりがないんでやめときましょ
なんだかんだ言ったって、この子達を見放せない人の集まりが指導者なんだから
435名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 00:36:14 ID:6NFVBMyh
指導者の方にお尋ねします。
ウチはサッカー、野球、空手を息子に習わせておりますが
息子はどれも大好きで辞める気がありません。

現在、小三のため、サッカー、野球は試合で出番がありませんが
今後、高学年に進むにつれ試合の日程が重なる日があると思われます。

どれか一本に絞った方がいいんでしょうか?
どれも辞められず困っています。
436名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 01:10:09 ID:L0clPh8d
空手はともかく、小3だからってサッカーと野球、練習日程バッティングしないの?
辞める気なくてもどちらかの練習は休まなきゃ成立しないんじゃない?
あまりにも抜ける回数が増えるとチームや部員の信頼も薄れるんじゃないかな。
437名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 01:38:21 ID:krB4nf8T
>433主語述語が変だよ
438名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 04:28:09 ID:7KE8gHSi
>>414 >>419 >>422
ちょっと待ってくれ
少なくともウチが入ってるスポーツ安全保険じゃあ
試合中にケガさせても保険金の支払対象外だが。
もしちゃんと調べないで言ってるなら自分とこの保険
きちんとチェックしといた方がいいぞ。特に指導者。

「スポーツそのものが多少の危険を伴っているだけに、
(中略)法律上の損害賠償責任はないものと」
http://www.sportsanzen.org/hoken/hoken12.html

だとさ。何のための保険なんだか...ま保険料安いから
仕方ないかな。他にいい保険あったら教えて下さい。
439438:2005/09/08(木) 04:46:48 ID:7KE8gHSi
早とちりしてた

>>438は他人をケガさせた場合の賠償責任保険について
書いたのだが、>>419>>422は多分
「そういう場合はケガした本人の保険で何とかしろ」
と言ってんだよね。すまん、それで合ってるよ
440名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 09:44:13 ID:PWJHU5sl
>>435
サッカーも野球も団体競技です。
練習に参加できなければ、チームメイトに迷惑がかかるということを考慮してください。
441名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 13:05:56 ID:ZUxVG+ar
>>435
うちもラグビー(日)空手(火木土)サッカー(水金)やってて、
ラグビー、空手の試合は学年別なのでほとんど出場していた。
どれも好きでやめられなかった。
小3になってサッカーも上の軍(?)に上がり(火木土)、遠征(日)となり、支障が出てきて、半年ほどがんばったが、まず空手を断念。
一番長いラグビーは4年生終了まで在籍したが、練習+試合で行けたのは10回ほど。
親としてすくなくともラグビー、サッカーを両立させてやりたかった(上級生に複数例があったので)が、無理だった。
子供も可能ならどれも続けたかったようだが、サッカーでレギュラー争いしていて、ラグビーでサッカー休むと、争いに負ける。レギュラー獲ると譲りたくない。悩みに悩んでサッカー一本になりました。
子供に自分で考えさせました。(誘導Wはしましたが)
442名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 13:43:45 ID:IdKatVs2
>>439
「何とか(対処できる)なるはずです」と言ったのです
「何とかしろ」と突き放した言い方のつもりじゃないんでソ
重箱の隅を突付いてみました。
443名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 14:11:38 ID:fMdTuL8K
息子は野球と拳法を両立させてる。
拳法は大会にでれなくても(野球の試合優先)中学まで続けていくみたいだ。
しかし、親からみたら毎日ある宿題との両立が一番辛いみたいだ…orz
444名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 15:37:13 ID:ZG90MNg+
そんなに掛け持ちして、身体大丈夫なの?
掛け持ちしてる子は、よっぽど上手くない限り、休まないで練習に来てる子の方が優先されるよ。
うちは野球だけど、団体競技だから練習に支障が出るからね。
でもそれって全部スポ少じゃないよね?
自分が試合に出ないから、他の習い事に行くって、あまりいい事じゃないと思う。
445名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 16:56:52 ID:5G9js25a
試合に出られる、出られないは関係なく、
本人が興味ある限りさせてあげればいいと思います。
小学生なのだから、いろんな可能性を秘めていると思うので、
無理に芽を摘むことはないのではないでしょうか。
446名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 20:10:49 ID:serd9LjE
できれば、小学生のうちはいろんなスポーツを経験させて
中高生と大きくなるにつれて、自分の好みに合ったのを選んでいくのが理想だなあ。
私が小学生の頃も、夏は野球やソフトボール、水泳、
冬はサッカーやバスケ、陸上と、複数(といっても2−3)の
部活を掛け持ちする子がたくさんいた。
アメリカの子も季節や年齢に合わせて、いろんなスポーツを経験させる
感じだよね。
447名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 22:14:23 ID:ZG90MNg+
ん〜理想はそうだけど、実際は無理じゃない?
習い事ならできるだろうけど、スポ少は親も運営に関わっていくんだから。
できたとしても優先順位をつけなきゃならないでしょ?
表向きは理解示しても、所詮その程度なんだな〜と思われてるよ。
子どももそういう子には負ける訳にいかないから頑張ってる。
だから益々差が広がる。
試合に出られない。
それでも良ければ、どうぞ。但し親の仕事もちゃんとやってね。、
448名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 23:53:01 ID:serd9LjE
>447
まあ、昔は大会数も少なかったし、親の手伝いもなくて当然、
(私の知りえる小学校単位では)熱心にスポーツする子が少ない、
などの状況だったから可能だったんだけどね。
449名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 00:46:29 ID:7udtmi7H
そうそう、昔は全員の親が交代で手伝いだなんて聞いたことなかった。
子供がどんどん過保護になってきてるね。
お茶ひとつにしても。
もちろん、昔も誰かが世話役をやってくれてたのでしょうけど、
恩着せがましくなかったのか、誰がやってたのかも思い出せない。
今なら貴重な存在だね。
「親の仕事もちゃんとやってね」・・世知辛い世の中になったもんだ。
450名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 02:41:53 ID:j+TZb/iD
一応少年野球チームがメインだったが、スイミング、陸上クラブ、スキークラブに掛け持ち所属していた。
チームの監督は理解があってむしろ奨励していました。
陸上やっていれば塁間走ではチーム一になったし、スイミングは余り意味なさそうだったが(心肺能力はついたかな)
スキーではバランス感覚や体重移動を覚えて守備やバッティングにも良い影響があったような気がする。
むしろ野球のレベルを上げたいのならば小学生から中学生のうちは野球ばかりに専念せずに、
同時に(またはシーズン制で)複数のスポーツをある程度本格的にやった方が良いでしょう。
少年スポーツの勉強をしている指導者ならばそのくらいは常識だと思われます。
451名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 09:27:05 ID:iOWQOi6b
うちの少年野球チームは、冬はスキー合宿やスキーツアーを開催してる。
雪国じゃないので交通費がかかるけれど、監督・コーチがスキー大好き人なので
縁のある宿の格安提供で主催してくれ、向こうで付き添って教えてくれる。
どの子も1-2年で驚くほど滑れるようになる。OBもたくさん参加するしね。
452名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 09:54:40 ID:Iu9V1zCe
>>449
すげえ甘えの論理だね。昔世話になったのも忘れてるなら
せめて今恩返ししようとは思わないか?
昔は厚かましくいられたから今も甘えさせろよって・・・けっして手伝う側には
行かない人の典型的な論拠だな
453名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 10:32:00 ID:+NRjf4Oi
452さんにツルッ禿同!! 449の自己中心っぷりにガクブル。
454名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 11:53:53 ID:6+o6BWVY
うちは、サッカーと野球とフット猿とピアノと学童。
と言っても、
サッカーと野球は、同一チーム。
フット猿は、平日夜で、サッカーと同じ監督コーチ。

スポ少は、子どもの人数少ないので、
春夏が野球で、秋冬がサッカー。
強くなるヒマがない。orz
サッカーは、もともと冬場の体力作りに導入されて、
いつのまにか半々になったらしい。

>>452-453
>449は、親も自己中で、人に押し付けっぱなしだったんだろ。

455名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 13:21:13 ID:B1id/Im8
チームで他のスポーツもやるのは別として、同時に3つ以上のスポーツやってる子って、どんな生活パターンなの?
うちは野球(火金土日)あとはピアノ(水)だけど、ピアノは練習しなきゃいけないし、学校の宿題や勉強あるしで、これ以上は余裕がなくなるから無理なんだけど。
456名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 17:56:37 ID:3IW/rXJa
>449 ではないけど、自分が子供の頃は少年団入ってたけど
どこの親も全く出てこなかったよ
今より子供が多かったから、入ってる子も沢山いたけど
勝手に水道の水飲んだりしてたな。
ま、試合も学校でやる位だったからな
457名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 20:37:25 ID:iOWQOi6b
私は名古屋出身だけど、少年団が身近にはなかったなあ。
小4からの学校の部活動は盛んで、土日含めほぼ毎日練習だったので辛かった。
のんびりしているレッドビッキーズがうらやましかった。
学校の部活動では、親の出番はなかったな。
顧問に部長と監督の二人の先生がついて、一人(若手)が監督で指導、
部長(年寄りorウンチ)が事務担当。
市の大会が土曜に行われ、遠方のため3時間目授業を早退して試合会場へ
なんてのが許されたり、先生不在でも6年生主導で練習とか練習試合場所へ
自転車で集団移動ってのも普通にやってたなあ。
ごくまれに校長や教頭が車出してくれたり。(顧問の先生達は車もってなかった)
私はソフト部のキャプテンをお気楽にやってたけど、
今考えると怖いというかすごいというか平和というか。
458名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 21:31:17 ID:UEM0hLXg
そうです。
449さんがいくつか知りませんが、昔はそうだったと思います。
親は自分の生活で精一杯で、子どもにまで構っていられない時代も
あったんです。
459名無しの心子知らず:2005/09/10(土) 01:27:29 ID:Il2UoNl/
>>458
禿げ胴。今は過保護と言うか、子供に構い過ぎだね。
昔は親の出番は全然なかったけど誰も「甘えてる」だの「厚かましい」だの
「他人に押し付けてる」だの言われなかった。
世話役が恩着せがましい452のような意地悪を言わなかった(w
460名無しの心子知らず:2005/09/10(土) 02:11:06 ID:lyOj+ZFe
>>459
同意
構い過ぎ
461名無しの心子知らず:2005/09/10(土) 06:36:43 ID:JZhzBy+f
マリンスポーツは危険ですね

カヌーの授業で転覆、高2女子が死亡
 8日午後3時10分ごろ、新潟県塩沢町島新田の魚野川で、
千葉県松戸市河原塚、同県立流山南高2年東成理沙さん(16)が乗った
2人乗りカヌーが転覆。東さんは約45分後に約150メートル下流の水中で見つかったが、
収容先の病院で死亡した。

 南魚沼署によると、東さんら2年生29人は同校の体育の単位取得のため、
引率教諭3人とともにカヌーの練習をしていた。
東さんは、ほかの女子生徒と2人でカヌーに乗ったが、
消波ブロックを避けようとして転覆した。
ほかに2隻が転覆したが、救助されるなどして無事だった。

 生徒たちは9日まで滞在予定で、8日は午前中に流れの緩やかな所で基礎練習を行い、
午後からこの場所で練習していた。
ライフジャケットは着用、数隻ごとにインストラクターもついていたが、
東さんのライフジャケットは発見時にぬげていたという。
462名無しの心子知らず:2005/09/10(土) 14:23:54 ID:e/alZs90
構い過ぎってどの程度から構い過ぎになってくるのでしょうか?
練習での監督・コーチのお茶や弁当の手配の事?
試合での子供の送迎の事?
試合での監督・コーチのお茶や弁当の手配の事?
父母会内でのいろいろ?
どの程度から構い過ぎなんでしょうか?

463441:2005/09/10(土) 15:49:02 ID:M8aNshoj
ラグビー、空手、サッカー掛け持ちから、サッカー一本になったものです。
>>445>>446
そのように考えて、少なくともラグビー、サッカーの二つはやらせたかった。
>>447
で結局そのような方向になりました(笑

ラグビーは学年別かつ競技人口が少ないので、試合だけでも来てくれと言われてたが、親としてはチームにへたに期待かけたり、迷惑かけること(誰一人にも迷惑とはいわれなかったけど・・)、子供としてはサッカーでのレギュラー争いで、子供が決断しました。

昔と今の親の関わり度合いに話題が移ってますが、
スポ少に限らず、いまは過保護というか過干渉ですね。
むかしはそんな親は、よっぽど好きな、不思議な人って感じでしたが。
いまは高校でもすごいですよ。
私は楽しいから関わってるんで、手伝い等やれない人を何とも思いませんが(笑
464名無しの心子知らず:2005/09/10(土) 16:01:08 ID:dtMi0qA0
>462
何と比べて、によるんじゃない?
昔と比べれば全般構いすぎになるし、現在の標準で照らし合わせれば
茶弁当手配・試合などの車出しは普通になってしまうところがあると思う。
家庭に1台自動車を持ち週休2日生活や経済的ゆとりのある家庭の増加、
監督コーチのなり手が少ない現在では、ある程度の構いがないと
チーム成立や大人の負担バランスが上手くいかないだろうしね。
465名無しの心子知らず:2005/09/10(土) 16:21:24 ID:rd2uPdAe
昔はどうのこうの言ってる奴ら、だからどうした?今は今。登下校に見張りが立って
校門にガードマンが立つ時代だぞ。お前らみたいなのに限ってなんかあったら文句
言いまくるんだろ、ちがうか?過保護って言うが、過保護の親はチームにゃ全然役に
たたねえよ。自分の子にしか関心ないからな。チームの手伝いをしてくれるのは
基本的に過保護じゃない親だよ。そんな事ぐらい想像つくと思うが。手伝ってる親ならな。
466名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:12:56 ID:YWR4weBz
何が構い過ぎなのか良く判らないところがありますよね
練習や試合での監督・コーチのお茶や弁当の手配
>>429さんの言うとおりかと思います
試合での子供の送迎
雨の日の試合の後なんかや、誰の試合やって事を考えると(>>433さん)
親がして当然かな
父母会内でのいろいろ
合宿の準備とかのことかな、監督・コーチに意見を聞いても
準備は親の仕事でしょう、子供を手伝わせるのは良いかと思いますが。

自分の子供にだけ、スポーツドリンクや食後のおやつの差し入れ
↑構い過ぎ、するなら子供全員にねっ
試合中にベンチの後から自分の子供に、
寒いから上着を着なさいとスタジャンを着る様に言うお母さん
↑構い過ぎ、寒ければ自分の意思で着るって
只、体調不良でも我慢してしまう子供も居るので、
我が子だけじゃなく子供全員への目配りは必要かと思います。
少数のお母さんによる、練習や試合後の差し入れ
↑微妙
親が、構い過ぎは良くないとか言って協力しなかったら
スポ少は成り立たないと思います。
467名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:21:06 ID:8vdKR0FZ
464,466さん、ごもっとも(^^)/

465さんは正直、反感買いそう(-_-;)
468名無しの心子知らず :2005/09/11(日) 10:11:52 ID:8x0w6aEz
昨日から姪所属のミニバスの合宿です、ママ達は食事作りに一生懸命です
彼女らは選挙に行くのでしょうか?
行くヒト→忙しいのにエライ、子供がちゃんと育ちそう
行かないヒト→スポ少が世界の中心、だからスポ少きらわれる
469名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:07:52 ID:pwIUnSJa
>>468
自分の娘でもなく、姪の話ですか・・・
ウザッ!!
お母さんたちが選挙に行くか行かないかって
どーーでもええやんか、オマイよほどヒマ人やな
オマイは選挙に逝ったか?オイラは昨日すませたゾイ
470名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:12:09 ID:9i1OSWNk
>468 投票は今日じゃなくともできるわい
471469:2005/09/11(日) 12:54:54 ID:pwIUnSJa
ちょっと言い杉ました
良いレスが続いていたので、
どうして我が子でもない姪のスポ少の事でレスを違う方向に
もって行くのかと思ってシマタ
ミンナ掲示板ヤモンね
472名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:59:02 ID:ykm3hLt9
手伝いは忙しくて出来ないが投票は朝一から連れ立って出動<草加学会・・・ほんとにおまえら、もう・・
473名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 20:45:53 ID:tsYeLvSA
琵琶湖で水泳はできなくなりました!!

<ピラニア>琵琶湖で捕獲 体長15センチ

 滋賀県水産試験場は、同県高島市の琵琶湖で、肉食魚のピラニアの一種「ピラニア・ナッテリィ」1匹を捕獲した。
同試験場が94年から琵琶湖での集計を始めて以来、ピラニアの捕獲は初めて。
体長15.7センチ、重さ95.6グラムで、やや小ぶりだが成魚かどうかや
474名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 21:33:12 ID:cFgvElyq
結局、
身を粉にしてスポ少の手伝いに徹している親はとにかく素晴らしい。

っていいたいのですね。
475名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 22:21:45 ID:Pb3cB+RC
ろくに手伝わずに↑みたいな皮肉言ってる奴よりは助かるわな
476名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 12:09:51 ID:cluqIjcd
休みはほとんどスポ少で潰れてしまい、他の兄弟はどうしてます?
大会や練習も付いて行かないって言うし、留守番させる訳にもいかないし
今の所祖母宅に預けたりしてますが・・・
遊びにも連れて行けないし可哀想
477名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 12:34:32 ID:3Tj/4InP
うちもこの6年間の家族写真は、ほとんど雨
そんなもんでしょ
478名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 12:39:53 ID:AfeXAi/S
チーム内の同じ境遇の子ども同志で、遊んでる。
野球なので、公園でやる事が多いので。
幼稚園以下の子には、誰かが常に付いて見ているよ。
高校生や大学生のお姉ちゃんもいるので、遊んでくれてます。
シーズンオフには有志で、お礼しますが。
たまには、下の子だけに付き合ってあげてもいいんじゃない?
479名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 17:20:27 ID:ZWt4lMmP
ここってコーチの嫁さんとかも見に来てるの?
平日や土日も結構試合や練習にダーリンが出て行ってしまわれる毎日だと
思いますが、やっぱり寂しいですか?
万が一教え子のお母さんと出来てたら…とか不安になったりしますか?
480名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 12:57:56 ID:VZC5vhWx
教え子の母親と出来てしまったら・・・
絶対に無いわけではないが、周りの目、立場を考えたら
宴会での「タッチ」程度で済ますのが利口。隠し通せることは
まず無い。隠せていると思ってるのは本人達だけ。
481名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 15:48:23 ID:az+uWGXn
>480 経験あるんか?
482名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 16:04:51 ID:58w5byZ6
>>481
経験きぼんヌ
483名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 14:04:06 ID:brp+0njc
そう、最後は修羅場。
何もかも失った「ただの人」になるだけ。
今まで培ってきたものが、ガラガラと音をたてて崩れてく。
傍で見てても、つらい。
そして、団にとっても大きな痛手となる。
484名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 17:06:51 ID:56e4QTUq
485名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 21:50:18 ID:Esd+Ywth
昨日監督から、来年の監督を依頼されました。
うちのチームは、長年監督を続けているら状況らしい(監督談では25年)

現在の俺のポジションはコーチではなく、バッティングPを300球くらい投げる
レベルなのだけど。。(チーム的にはコーチという認識はあるとは思う)

現在2年生と、4年生の子供がお世話になっている状況です。

現在チームに50名の学童が居るのですが、父母の陰険なお話も実際に体験してるし。
このスレの中でも納得をしています。

俺のキャリアは、リトル→シニアで野球経歴を終了しています。(全国レベルのチームではありましたけど・・)

もっと複雑な思いもあるんだけど、受けるべきなのか。否なのか。。。。

現在の息子がお世話になってるチームもそれなりに強かったチームではあります。

で、どういえばいんでしょうか?
過去に二回監督のお話を断ってはいるのですけど・・・。
おそらく、監督をやりたい人や、それなりの経験者も多数いるとは思うんですけどね。

監督の打診を受け入れるべきなのか、否か・・・。

どう、思われますか?
486名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 22:12:43 ID:lEw9eavj
文面から察するに
次期監督として声がかかったに対しては、誇りに思うことはなんらおかしいことではありません。
今までの「人となり」「能力」「技量」「努力」が評価されたのでしょう。
それに加え条件上の優位点(土日が休み等?)が加わったのでしょうか?
ここで断ることは簡単ですが、一生の後悔が残るでしょうね(大げさに言えば)。
父親とは言えあなたもまだまだ若いのですから、子供と一緒に自分も成長する道を
選択することをお勧めします。挑戦してこそ人生とよく言われましたが、これは若者
だけにあてはまる言葉ではないでしょう。父母の陰険なお話なんて屁みたいなもんです。
だめだったら交替すればいいでしょう。あなたを選んだのはチーム組織ですから


487名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 22:24:29 ID:Esd+Ywth
>>486
レスありがとうございます。心のうちをほとんど見透かされてるような気分です。
正直断りたいという気持ちと(過去に二回断ってますが)やってみたい部分と半々なんですよ。

参考にさせて戴きます。


488名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 14:39:22 ID:dyBDZB2N
断る勇気も家庭内安泰には必要では?
経験から言うと、引き受けたら必ずモメます。
ゴタゴタには嫁が巻き込まれ、イザコザには
子供が巻き込まれる。
489名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 17:09:40 ID:w3W1fY06
すでに休日はスポ小が第一優先事項となっているようですから家族の
協力は得られているのでしょう。もめごとのまったくない組織はありません。
もめごとを起こさない方法は、ただひとつ“何もしない”ことです。何もしなければ
摩擦もおこりませんから、保護者からはせいぜい“何もしないのね”と嫌味を
言われる程度です。ただし、こういう問題の場合、父親はやる気満々、母親は保護者間の
摩擦を恐れて消極的になります。妻の理解は必要ですね。
イザコザに子供が巻き込まれるということはあまり聞きませんね。
490名無しの心子知らず:2005/09/25(日) 00:56:38 ID:YQXliebI
とりあえず4年やってみては?
491名無しの心子知らず:2005/09/25(日) 09:03:35 ID:dCCtsJcM
四年って「とりあえず」やるには
長いのでは?
492名無しの心子知らず:2005/09/25(日) 09:38:27 ID:YQXliebI
我が子在籍期間ってこと。
493名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 00:04:17 ID:J8NlQU0o
>>485
あなたのお子さんの卒団後にされたほうが良いですよ。
あなたのお子さんのためにも。
494名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 01:23:36 ID:239Aaegz
一度足を突っ込んだらなかなか抜けられないと思われ。
入るまで、慎重に検討するべし。
入ったからには、もうボランティア精神満開でガンガレ!!
495名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 10:31:35 ID:enLadRvo
>>493に同意。
わざわざ自分の子の在籍期間だけ
引き受けるなんて、い か に も って感じ。
うちのチームにもいますけどね。
我が子が入団した途端に辞めてたはずの
コーチに復活して、卒団と同時に消えた奴。
復活期間中、試合で一度も審判やらずw
我が子の学年の試合だけ来てたクズでしたね。
496名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 11:20:26 ID:CRwa9ANz
それでも一度も顔を出さないぐうたらオヤジよりかは数倍マシじゃん
497名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 12:54:25 ID:8lAutaBu
チームによるんだよね。
うちも父コーチ父監督で成り立っているチームなので、
自分の子が在籍している間だけの関係の人がほとんど。
練習出てくるだけ、審判やってくれるだけ、送迎してくれるだけでもありがたい。
498名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 13:15:03 ID:SpWBLLFj
>>495
他の親がそのコーチ以下だったってのが情けないね。
でなければそんなのにコーチ要請する必要無いもんね
499名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 15:24:39 ID:enLadRvo
うーん。うちのとこは他の少年団と違って
援助が少しあって、援助金出してる人が
監督なんだよね。だから他の父母が
関わることは許されてないの。(でもクラブチームじゃないから当番はアリw)
いわゆるワンマンなんだよ。
だからコーチも監督と知り合いの奴だけ。
他の父がコーチなんてやったらオオゴトさぁw
500名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 22:21:21 ID:9TwOSbYX
この度、父母会長に就任することになりました…
私で務まるか心配なんですが、秘訣とか心構えとか教えてくれませんか?
入団したばかりの人が、どうもクセ者みたいでうまくやっていけるのか頭が痛い…
501名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 04:12:11 ID:utQygZ8k
>>485
三顧の礼を尽くされたのならば、受けるべきかと思います。
現監督が25年間務められたということは
おそらく人望のある方だと思われます。
その方に見込まれて3度も要請されたということは
その監督が後を託すべきものを貴方の中に見出されたと思われます。
仕事などに支障がないようならば、
ここは自分を試すつもりで挑戦されてはいかがでしょうか?
もちろん家族・・・特に奥様に理解と覚悟をお願いするのは必須ですが・・・。
502名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 08:31:02 ID:iZT4fg06
┐('〜`;)┌
503名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 11:46:21 ID:oJAlLec4
>>500
おめでとうというか、ご愁傷様というか。
決定事項ならばまずはがんばってください。
これといった心構えはありませんが、
とにかく、「ほう・れん・そう」を徹底したらいかがですか?
「報告」→ささいなことでも必ず全員に報告する。
「連絡」→連絡網は確実に。いくら念を押しても連絡漏れありと思え。
「相談」→自分で決定せずに、前任者や経験者に必ず相談してみる。
コミニケーションを大事にすればなんとかなるよ。

そしてどこにでもいる曲者の対処は、
端迷惑なことさえしなければ、よしとしましょう。
でも、よそに迷惑が掛かるならば、
きっちりと説明して改善をしていただきましょう。
わが団にも露出狂母がいますが、現在改善策考案中です。
うちの練習だけならまだしも、
他チームとの練習試合にも露出魔の状態で来られると、
風紀を乱すのでまずいということになりましたので。
504名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 13:38:53 ID:qKgqVcne
>>503
ありがとうございます。
なんと言うか、色んな要素から消去法で決まってしまいました。
子どもが団の中心でもあり、お世話になっているので、受けました。
露出狂ですか…イヤですね〜
親の服の趣味に注意するとなると大変そう…
私だったらうまく言えないかも…
うちの曲者は監督采配?にご不満のようでして…
地域密着の商売を長年されているので、口を挟みたいご様子。
今の所は母同志の中で収まってますが、まだ入団2ヶ月でこれなので恐ろしいです…
505503:2005/09/27(火) 16:08:29 ID:oJAlLec4
>>504
そういうたぐいの曲者なら、至極簡単。
保護者は団のサポートに徹するのみ、とでも謳って、
監督采配には一切口出ししないと会議ででも言ってしまったら?
よほど、おかしな監督でもない限り、
選手の起用については保護者が口出すべきじゃないしね。
監督だって口挟まれたくないよ、きっと。
506名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 16:45:43 ID:NoPuRlT5
あの人、采配に口を出すので困ってるんですぅ、皆監督を信頼してるのにぃ〜って
言えば、監督が待ってましたとばかり速攻追い出してくれるよw
507名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 22:55:02 ID:nEoU9r6L
スポ小素人です。
監督の人事権は誰が持ってるのですか?保護者会長と現場の指導者である
監督の上下関係はあるのですか?(会則上ではなく実質的な力関係)
508名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 09:48:43 ID:l8BYgeOT
>>507
人事権か。
うちは、なんとなく事後報告でした。
前の監督が名誉顧問という肩書きになって引退するから、
それまでコーチだった現監督に依頼引継ぎしたみたい。
で、決まりましたからって報告のみ。
上下はありますね。
監督が上司みたいな感じ。
保護者会長は、なんでも監督にお伺い立ててるよ。
会則上は同等な立場みたいになってるけど、
実質は監督が仕切ってて、会長が右腕になって動いてる感じ。
まあ、会長って言ってもスポーツには素人だし、
専門家の指示を仰いでるようなものじゃないかな。
509469:2005/09/28(水) 10:41:07 ID:FRQtXdGd
人事権とか上下関係とか別にどんなふうでもいいじゃん
監督が父母会の方でして欲しい事があれば父母会に頼むだろうし
父母会が監督にして欲しい事があれば監督に頼めば済むことヤン。
もちろん 遣りたくないので他方に放りつけるってのはアカンけれどね
監督の人事権って監督を誰が決めるかって事?
監督が他の指導者を決めるって事?
ボランティアでお盆・正月以外の休みを、時には有給休暇を取ってまで
自分の時間をスポ少に割いてくれる監督を決める人事権を
父母会が持つことは無いのではと思います
但し例外はありまが



510名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 10:51:59 ID:ic5D4Qgo
団の 総意 なんじゃないの?
誰か個人が任命したり剥奪したりって事はないでしょう
511名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 14:05:57 ID:mK/xp3gu
前の監督は当時の保護者会長が中心になって追い出しました(会長は現在も継続中)
会長の旦那が今の監督。前の監督も評判悪かったから仕方ないけど
512名無しの心子知らず:2005/09/29(木) 08:29:49 ID:IdnL+jeW
子供のスポーツなのに大人が必死なんだよね。
必死に応援なら、まー理解できるけど
必死にモメゴトw
513名無しの心子知らず:2005/10/01(土) 00:51:21 ID:qPEJ6v2x
うちの子は1軍補欠と2軍レギュラーで登録されているんだけど
先日1軍チームからの試合日程連絡がメールで回ってきた。
いつもうちで最後なので、回してくれた人に、うちで最後ですよね?と
返事をしたら「はぁ…いいですよ…」との返事。
次の人いるなら回しますが。と返事したが、それに対しての返信はなし。
その後から思いっきり険悪な態度をされるようになった。
一体なんなのか、わけわからん。疲れるよ。

514名無しの心子知らず:2005/10/01(土) 09:18:16 ID:Trr6h4eR
子供らが楽しくスポーツできればいいだけなのに、
どうして大人ってこうなんだろうね。
モメる内容が女子高校生みたいだw
成長できないババァが多いんだろうなぁ...。
と日々思います。
515名無しの心子知らず:2005/10/01(土) 14:58:53 ID:B3z+hx8j
幹事をやっているので、連絡をメールで回しているが、
返信メールに
・名前を書いてこない
・欠席します など、一言だけ
・こちらの質問には答えない
結局用足りず電話したりして、バカみたい・・・
自分の言いたいことだけは、しっかり言ってくるくせに。
516名無しの心子知らず:2005/10/01(土) 22:04:28 ID:byW/F0tW
>>513
これからも付き合いはあるし、誤解を解く方がいいんじゃない?
というか、メールなら同報発信だろうから電話みたいにバケツリレーの連絡網にはならないと思うけど。
517名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 00:28:59 ID:hr8qBJNF
そうそう。メールでの連絡網だったら、同報でいっせいに送信するのが当然。
「次の人に回す」って意味がわからん。
また、それが原因で冷たい態度を取られるのもわけわからん。
518513:2005/10/02(日) 00:51:00 ID:XOeKdi+W
携帯ない人もいるし、補欠組は連絡網順に回すにも
その時々でメンバーが変わることが多いので、
最初に監督や会長から連絡受けた人、もしくはメンバー名もついでに
回さないと詳細が不明なんですよ。
時間帯によっては留守続きで、連絡網回すにも手間がかかり大変
ってことで、同報発信メールと各個への留守電(直電)を一人でこなす
って方法をとる人が多いですが。
明日がその当日なので直接話しできるだろうし、
問題あるようなら対策も話し合って見ます。
519名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 01:02:59 ID:tX84+vBR
>>515
連絡の仕方にも問題があると思います。
どのような回答を要求しているのか明示しないと、最近の人はきちんと答えませんよ。
特に携帯メールの場合は、手短な回答でも失礼にあたらないと勘違いしている人が多いので、
気にしないほうが精神的に良いでしょう。

>>518
何を言ってるのか良くわかりませんが(その段取りは非常に効率が悪いですね)、最後の二行は理解できました。
がんばって誤解を解いてきて下さい。
520513:2005/10/02(日) 01:07:46 ID:XOeKdi+W
ホント失礼にあたらない返答の仕方ってのは大事ですよね。
ケチつけない言い方にならないよう話してきます。
521名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 01:26:28 ID:tX84+vBR
全然違う話だけど、プライドの高い人は扱いづらい。
本人が出来ている人であればいいんだけど、だらしない場合は最悪。
人から指図されるのが
522名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 01:28:10 ID:tX84+vBR
>>521は書き終わる前の誤送信。

全然違う話だけど、プライドの高い人は扱いづらい。
本人が人として立派な人ならいいんだけど、だらしない場合は最悪。
人から指図や指摘されるのが嫌だから、トラブルメーカーになりやすい。
523名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 02:38:21 ID:wqbQwrhN
>>518
うちも穴あき連絡網になるとしっちゃかめっちゃか。
回さなくていい人に回したり、穴あきでも連絡網の順番で上のところから
連絡し始めればいいのに、なぜか「○年生は行く人と行かない人がいるので、
背番号順に回してください」となってしまい、次誰だっけ?の問い合わせで
一悶着したり。
うちはメール連絡は基本的にないけれど、どんな方法でも、ある程度のルールは
決められてないともめる元だよね。
会長に連絡方法で混乱が生じてます…と相談したこともあるのだけど、
「多少の混乱は仕方ないわよ。私も忙しい中でやっているのだから、
多少のことは口出しせず我慢して下さいな。」で終ってしまって。
あんまり深くつっこまず、言われたままのほうが無難な場合もあるから、
いつでもお手伝いしますのでなニュアンスで話するが吉かと思うよ。

>>520は言い間違いだよねw>ケチつけない言い方にならないよう話してきます
524名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 11:29:49 ID:zF34Kw5D
>>517
同報メール発信にした場合、全員から「連絡来ました」
などの確認をもらうのですか?
メールって着いたかどうか(読んだかどうか)確認しなくてはならないところがメンドイ。
うちのチームは何列かの連絡網にしてメールの転送で回し、
最後尾の人が最初の人に確認メールする形にしています。
これでも確認メールしない人がいて朝早くに電話しなきゃならんことが多くて困る…

いい方法があったら教えてください
525名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 20:47:18 ID:tX84+vBR
>>524
使い方を調べないで面倒と思うのであれば、使わなければ良いです。
(開封確認設定をすれば良いだけ)

インターネットメールは、受取が確実ではない仕組みですので、
必ず受け取った旨の連絡はもらうべきでしょう。
たいていの不達の原因としては、利用者側に設定ミスがあるか、vodafoneを使っているかのどちらかですがw
526名無しの心子知らず:2005/10/03(月) 00:29:51 ID:HWL1LmnN
>>525
開封確認設定をしても、携帯の場合は無効ではありませんか?
527名無しの心子知らず:2005/10/03(月) 03:35:44 ID:dcoiCqzf
プリメールとかメルポコ利用しての連絡網なんじゃないの>開封確認
528名無しの心子知らず:2005/10/03(月) 13:57:08 ID:+K90wUcK
メールの設定がどうのこうのじゃなくて
連絡網を使っても、すんなりみんなに連絡が行き渡らないので
困ったなという話しだと思うのですが・・・
ウチの場合は月末に翌月分の予定を子供たちに渡し、
変更があれば連絡するということにしています
もっとも、変更も度々ありますし大会の日程は判っていても
場所が未定な場合なども沢山ありますが
それとネットをしている人はHPをチェックして予定を確認しています。

練習の終了後などに連絡事項として子供たちに、
明日は○○時集合、○○球場で○○時から試合と伝えても
その夜に数名の親さんから明日の予定は?と電話が掛かってきます
それはそれで父母会の役をしとんのやから仕方ないとあきらめています。


529名無しの心子知らず:2005/10/03(月) 19:14:57 ID:jjh3JvuE
レギュラーの試合終了後、5年の試合が別会場であり、すぐに移動しなければならず、6年と入団間もない5年2人を閉会式に残し、5年と数名の4年以下が試合会場に向かいました。
それを知った残された5年母が、なぜ置いて行かれるのかと抗議。
6年母が説明したものの不満らしい…子に何て説明すればいいのか、仲間ハズレにされていると親子で凹んだらしい。
その前にも、まだ入団間もないので、登録されなくてベンチに入れず横で泣いてる事も。
もちろん、それも説明したんですが、5年の自分が低学年と一緒になるのがイヤなようでした。
先に入って試合に出てる4年、3年が許せない?みたいです。
親子で勘違いしてるとしか思えない。
そういうのはどう付き合えばいいですか?
頭痛いです…
530名無しの心子知らず:2005/10/03(月) 21:51:51 ID:LLMFqMFk
>>529さんへ
保護者のかたは練習を見に来ていますか?
531名無しの心子知らず:2005/10/03(月) 22:09:57 ID:/HYdS36f
わけわかんないことを言う人の多くは、練習を見に来ていないよね。
見に来ていれば、監督の方針に理解できる確率が増えると思うけど。

>>529
行動は公平にするとトラブルが無さそうですね。
閉会式は6年生だけが出ても問題ないわけですし、
その親の言い分も分からないわけではありません。
入りたてであればなおさら、試合を見ることも勉強になります。

>先に入って試合に出てる4年、3年が許せない?みたいです。
これは監督やコーチから新人5年生に対して、説明が足りないと思います。
登録メンバーの選考は実力主義となっているのであれば、普段からはっきりと選手たちに伝えるべきです。
532529:2005/10/03(月) 22:16:22 ID:jjh3JvuE
>>530
土日はほとんど試合ですが、見に来てます。(その子は出ない)
なので、よく応援してくれるな〜と思っていたのですが、見ていたのは我が子だけだったようです。
試合に出てる4年3年は1年からやっているので、誰が見ても実力があります。
その5年は初心者で、ルールもまだわからない状態。
それでも、公式戦以外では何度か代打に出てます。
533名無しの心子知らず:2005/10/03(月) 22:26:42 ID:/HYdS36f
>>532
>(その子は出ない) ので、よく応援してくれるな〜と思っていたのですが
うちのチームの親は、子供ではなくチームを応援してますよ。
こんな感じなので、ベンチ入りしていない親もたくさん見に来て練習も試合も盛り上がっています。
534名無しの心子知らず:2005/10/03(月) 22:27:20 ID:dcoiCqzf
>529
うちのチームはそういうのシビアだよ。
○君と○君は登録されていませんので来なくて良いです、
来たければ自己にてどうぞ、と非情なまでの通達。
まれに連れて行ってもらえたとしても、ユニフォームなしの練習着、
ノック・キャッチボール時は球拾い、試合時はベンチから離れた場所で応援…
と更にわびしい。
入団時には、とことん実力主義です、具体的には(上記の内容等)ですので、
それが嫌なら入団しないで下さい、という説明がある。
535名無しの心子知らず:2005/10/03(月) 22:38:43 ID:jjh3JvuE
>>531
6年だけでは人数が足りなかったので。
これは監督決定です。
確かに入団の時の監督からの説明には、実力主義だとは無かったようです。
とにかく、平等に試合に出して欲しい考えらしい。
例えば、レギュラーに出てる5年は、5年の試合に出さないで他の子を出して欲しいとか。
そういうところってありますか?
536名無しの心子知らず:2005/10/03(月) 22:48:04 ID:nfBqh3ep
>>534
なんだか30年前にタイムスリップしたようだw
そんな時代もあったねと〜♪
今それをやったら部員一人も集まらない地域が大半かなと
うらやましい限りです、いやほんとに。
537名無しの心子知らず:2005/10/03(月) 22:54:43 ID:/HYdS36f
>>535
現状を受け入れて人の数倍練習するか、現実から逃げて他チームあるいは他種目に移るかは、
後は本人たちが決めることですよ。
地域に1チームしか無いのであれば話は別ですが、方針に不満があるのであれば、他に選択肢があるはず。

ただ今後もこのようなことはあるでしょうから、運営側と指導者側はポリシーにブレが無いことが望まれると思います。
その辺を感じ取る子供の目は鋭いですからね。
538名無しの心子知らず:2005/10/03(月) 23:13:38 ID:jjh3JvuE
そうなんですよね。他より1年も2年も遅れてるのだから、何倍も努力の必要がある事に気付いてない。
何より、子どものやりたい事はなんでもやらせてきた方なので、耐えられず辞めるかも知れませんが。
539485:2005/10/03(月) 23:52:33 ID:iOcKvDUv
遅くなりましたが、
みなさん、色々とご意見ありがとうございました。
現在チームの中というか、監督の中では着々と私を次期監督にするための(?)
根回しみたいなのがあるみたいです。

一度引き受けたら、子供が卒団するまでじゃなく、
おそらく事情が許す限りはやる事になると思います。(現在42歳)
過去のチーム経緯から言っても。。

女房も最初は反対していましたが、現在は
「こうなったら、引き受けてもいいよ」と最近言ってくれてはいます。

ただ、正直気持ちが重い・・・。
540名無しの心子知らず:2005/10/04(火) 11:04:58 ID:EkIed8II
>>539
じゃ引き受けなければ、ココでグダグダ言ってもしゃーないやん
終了〜〜〜
541名無しの心子知らず:2005/10/04(火) 13:10:15 ID:o5LTP9H1
>>539 >>540
文面を見ると本人には監督要請の話は無いけれど、
家庭内では奥方の了解が出たって意味不明
監督の要請を引き受けてもいいけれど、気が重いってのも
判りますが
止めときなよ、アナタぐずぐずネチネチした人みたいだし
監督に就任してからこんなはずじゃって思う前にね
終了〜〜〜
542名無しの心子知らず:2005/10/04(火) 13:48:14 ID:E8kQNaPQ
自分がやってやろうという気持ちがないのであれば、やらない方が良さげであります
すでに気持ちが重いようなのであれば、絶対にやらない方が良さげであります
そんな気持ちで子供達の指導には当たって欲しくないと思うであります
543名無しの心子知らず:2005/10/04(火) 14:25:20 ID:PJk2bU+e
奥さんが言うなら分かるけど、監督候補の人が思うのはちょっとね。
確かにとても大変な仕事だとは思うけど、
強い意志をもって臨んでいないのであれば子供たちが可哀相かな。
544名無しの心子知らず:2005/10/04(火) 14:35:03 ID:bkKkCjiA
漏れが、監督に一番大事だと思うのは、
子ども(他人の子も含めて)たちと、
一緒になって遊ぶのが楽しいと思えることだと思うな。
545名無しの心子知らず:2005/10/04(火) 14:46:12 ID:E8kQNaPQ
まあ真面目に書くと、自分のことよりも子供達のことを真っ先に考えるような人じゃないといけないと思うな
なので485さんは不向きと思います
546名無しの心子知らず:2005/10/04(火) 22:23:47 ID:IMARyHl0
>>545
そんな格好いいこと口には出せても実行出来ないって。
人間、自分が一番大事です。
もっと正直に「スポ小を通じて自分の成長と夢をかけてみたい」
と言っていいよ。一番“やりたい”のはあなた自身でしょう。スポ小とはいえ
少年野球の監督は地域の名誉職のようなもの。ここで踏ん切って思い出を
自分の宝にして欲しい。苦しい、大変なときもあるが、それをも楽しんでしまう
ことが出来る監督になって欲しい。人の目ばかり気にしてる人は、いい人であっても
お山の大将「監督」は無理かも。

547名無しの心子知らず:2005/10/04(火) 23:00:34 ID:+rZQGN8i
野球が好きで集まってきている子供達のために、何かできることはないか
そういう思いで頑張ってますよ
その中で、自分も成長するというのはあるだろうけどもね

本音を言えば、毎週のように辞めたいと思ってるよ
でも、頑張っている子供達を残して辞められない
そんなこんなで7年目ですよ
冠婚葬祭以外では休んだこともなく、グランドには誰よりも早く行って解錠し、ゴミや小石を拾い
子供達が帰ったのを確認して施錠する
自分の子供が試合だといっても応援にも行けず、この子達の夢を応援してきたよ

だいたい地域の名誉職ってw
少年野球の監督は、父親ですよ 名誉なんかじゃない
それにね、自分の夢なんかを背負わせたら、その子達にとってはそれこそ迷惑な話だ

まあでも、最後の3行は同意
卒団した子供達は宝になるよ 暇なときはグランドに出てきて手伝ってくれるしね
最近では、逆に励まされたりもする
毎年毎年自分の息子や娘が増えていく これは、確かに宝物だ
548名無しの心子知らず:2005/10/04(火) 23:49:45 ID:EkIed8II
>>547
なんかとっても素敵ですね、これからも頑張ってください。
ウチのスポ少は指導者の負担を少しでも減らすために
大会の抽選・用具室の開錠と施錠は父母会(主に会長)で行っています。
あっ、各団員への連絡は当然指導者と打ち合わせのうえ父母会の仕事です。

549名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 09:39:49 ID:4UakordJ
>>547
偉いとは思いますが、それでは長続きしませんよ。
監督は指導に徹して、その他の事は子供や親に任せましょう。>開錠・施錠、ゴミ・石拾い他
役割分担は、練習に専念するためにも大事だと思います。
550名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 09:50:55 ID:jE3cNRbE
まあ、要するに好きでやってるんですよ
集まってくる子供達が好きなんです

毎週日曜日の夜には、心底やめたいと思い 土曜の朝には、また嬉々としてグランドへ向かう
そんなもんでしょう
551名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 13:20:08 ID:4UakordJ
>>550
ですからその気持ちを長く保つためにも、
練習以外のことは他に回して負担を減らしては?と>>549で助言したのです。
552名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 14:33:56 ID:3EPLQ7VG
>>548も助言ヤネ
553名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 14:39:51 ID:jE3cNRbE
>>551
積極的にお手伝いをしてくれる父母が多い環境なら非常に同意なんですが
そうでない場合は、それこそ押し付け合いになってしまい、団の雰囲気が悪くなってしまいますね
ですから、基本的には自分でやるようにしています 代わりましょうと言ってくれれば代わってもらっています

そういう人が出てきたのは、この7年間で2年間だけでしたけどね

今年度は、グランド確保から計画表の配布や合宿のパンフ作りまで全てこなしました
忙しい父母が多いので、仕方ないのかなとも思っています

よくそういう家庭はスポ少向きではないという書き込みを見たりしますが、それでは子供が可哀想ですよね
私の場合も母親が病弱で、やらせてもらえませんでした 非常に悔しく寂しかったのを憶えています
ですので、今の団では、できるだけ父母の負担を軽くすべく努力しているつもりです
もちろん全てを自分一人でやっていくつもりではなく、良い方法を模索し続けている段階です
できる人ができることを積極的にやっていけばうまくいくはずなんですけどね

全ての子供達が好きなスポーツを不自由なくできる
そんな環境になれば良いですね
554名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 14:49:05 ID:4UakordJ
>>553
お気持ちは分かりますが、少年団の保育園化は危険です。
555名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 14:59:19 ID:jE3cNRbE
保育費は頂かないので、保育園にはならないですよね
仕事じゃやる気にならないですよ、こんなこと

できる人ができることを積極的にやれる環境作りが今の課題だと思っています
やって当たり前、いやぜひやりたい、と思えれば、それは苦になりませんもんね
556名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 16:27:23 ID:x7ul2rZS
>>553
やらせてもらえなかった、というのはお母さんの意思でしょうか。
おそらく病弱という理由があるなら入団は問題無かったと思いますが
責任感の強いお母さんだったんでしょうね。

問題なのはパチンコや競馬に行く元気があるのに練習にはさっぱり顔を
見せず、当番の日はなぜか決まって急な仕事が入るような親ですね。

大変でしょうが無理せず頑張ってください。
557名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 16:52:11 ID:jE3cNRbE
>>556
当番をできないので我慢してくれと母に言われました

助言、応援ありがとうございます
どうも私のストレスを発散させているだけのようなレスになってしまっていて申し訳ないです
558名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 17:02:22 ID:tlkmtz4S
うちの団も強制ではなく、当番も軽く〜としてたら、低学年の親は全く来ない…何度かあった試合も終わったらすぐ帰る。
なんで、顔がわからない親もいる。
保育園化してきたみたい。
預けっぱなしにされても面倒見るのは役員の仕事なんですよね〜
559名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 10:13:59 ID:85LJ4Qpu
うちは当番制が無い。
手伝いの内容は監督が年度始めに説明してくれたから、
後はトラブルも無く皆自主的に動いている。
仕事で来られない人も多いけど、皆好きで練習を見に来ているから、不公平感とかは全く無い。
もちろん、試合の時はいつも通り普段来ない親とかも積極的に動いている。

こう書くと素晴らしく聞こえるけど、単に皆が積極的に動くから怠ける人がいないだけかもしれないw
あと皆練習見るのが好きだから、レギュラーではない4年生以下の親も常に来ているのが幸いしているのかもしれないけど。
560名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 10:54:47 ID:b5dL0xVK
>>559
強制ではなく自主的に、それも楽しんでやられているとのことで、非常に理想的な団になっているようですね。
練習をたくさん見てもらうためには、練習方法や見学の仕方に何か工夫がありますか?
561名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 11:06:29 ID:gon4bqrj
>>559
それは理想的なチームですね。うらやましい。
うまくいっているレアなケースかもしれませんね。
だって、どこのチームにもたいがい一人ぐらいは
「何をするにも他人任せで、保育所代わり」にしか思ってない親がいるもの。
子供を車で送り迎えだけして、自分は車を降りることもなく当番に挨拶にも来なく・・
いや、まだ自分で送り迎えをするだけましだ。
ひどい人は、いつも送迎まで友人などの他人任せ。
子供が練習・試合の間は自分は買い物に出たり、美容院に行ったり・・
あきれるよ、まったく・・
スマソ、思い切り愚痴ってしまったorz
562名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 11:36:49 ID:85LJ4Qpu
>>560
ざっくばらんな雰囲気が、シコリなく運営されている要因かもしれません。

練習を見に来る人数はそこそこなのですが、試合となると学年/レギュラーに関係なく親は夫婦でほとんど来ますね。
レギュラー級の子供となると、祖母も来ます。
他県は分かりませんが、私の町では他チームでも試合の時は親がかなり見に来ているようですよ。

うちのチームに関して言えば、練習を見に来る理由は「見ていて面白いから」だそうです。
とても弱いチームなのですが、日増しに上手くなっていくので、これからが楽しみだと皆言っています。
練習内容自体の魅力は特に無いと思うのですが、成長を見るのが楽しいようで、
子も親も楽しいと言っています。(これがキーかもしれません)

ただ、始めは肝心かもしれません。
入団時の説明は、仕事を持っている人が多いので当番制の手伝いは無い、
そうなると子供を(チームに)預けっぱなしの人がいるかもしれないけど、
それはそれで練習や試合を見に来た時は積極的に手伝いをお願いしますという感じでした。
暗に、ここは保育園ではないことと、運営は父母にあることを伝えられるわけです。
そして監督は、練習と渉外(練習試合の設定)担当に徹しているため、運営のストレス少ないようです。

試合の時は、手伝いを「積極的に」「合理的に」済ませる気持ちで統一されているような気がします。
必然的に、親たちは声をかけあって作業分担をしていますし、
何をやったら良いか分からない時は素直に監督や会長に告白して指示を仰いでいます。
気づかない点は監督から「○○をお願いします」と指摘されます。
563名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 11:37:50 ID:rXjVy21e
うちのチーム、練習中は当番のお母さんが一人必要なだけ。
見学は自由だけど、毎回来る人はいないし、当番の手伝いといっても
やることないのでただ見て帰るだけ。私も初めての見学の時に、
「お母さんは帰っていいですから!」と監督にきっぱり言われた。
毎日練習見に行ってたあるお母さんは、監督やコーチ陣に「そんなに心配ですか?
一人っ子だからかな」と言われ、我が子から「もう来ないで」と言われたらしい。
それ以来遠くから見ているらしい。私もたまに見に行く時は目立たない場所で
みているんだけど、ある日偶然その人に合ってさ。
その人いわく、こっそりのぞいているお母さん多いんですよ、と。
もっと堂々と良く見える場所で子どもの練習を見ていたい親は多いのかな
とふと思ったが、私は見に行くのが当然となるのも嫌なので、黙っていた。
試合の時は当番の人以外でも、参加選手のほとんどの親が応援にきて当然な
雰囲気あるけどね。
564名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 11:44:28 ID:b5dL0xVK
>>562
なるほど、まず初めの説明が上手なんですね。入団時の説明を少し考え直してみようかと思います。
見ていて楽しい練習、成長が見て取れるような練習というのも考えさせられました。
良いヒントをありがとうございます。
565名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 11:54:50 ID:85LJ4Qpu
>>561
基本的に子供は全員、自分で練習場まで通っていますね。
もしかすると、この点が大きいのかもしれません。はっきり言って楽です。
共働きで夜も帰りが遅いので、練習日に美容院へ行ったり買い物したりできますし。

試合の日は会場まで送迎することになりますが、それはそれで応援も楽しいです。
試合中はストレス発散を兼ねて皆で大声で応援し、そして必ず負けるのでストレスはたまりプラマイゼロにw

あと、練習試合は自分の所で行うことが多いです。
うちは田舎なので、駐車場も見学場もあるのが幸いしています。
相手チームには申し訳ないのですが、これって親の負担が少なくて助かります。^^;

>>563
私は監督から「今日は○○(子供の名前)、良く頑張りました!家に帰ったら褒めてあげて下さい」と言われました。
練習時は難しい球を取ったら、子も親も皆で大騒ぎ。
こんな感じで盛り上がるので、見ている方も楽しいです。

他兄弟も違う競技をしていますが、親が練習や稽古を見に来てはいけない理由が分かりません。
見られたくない理由として、殴る蹴るでもしているんでしょうか?w
もちろん、うちは練習中の言い方はキツイですよ。でも子供たちは凹んでいません。
練習以外ではとても優しいですから、愛の言葉と捉えているようです。
566名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 11:58:24 ID:85LJ4Qpu
>>563
良く考えたら、その監督は、
「お母さん方は普段忙しいでしょうから、練習見学を義務としなくても大丈夫ですよ」
「一人でも立派に練習に来ていますよ」
という意味で言ったのかもしれませんね。
雰囲気を知らないので、あくまでも推測ですが。
567563:2005/10/06(木) 12:02:50 ID:rXjVy21e
うちは旦那がコーチとして参加しているのだけど、旦那が言うには
監督やコーチ内から「母親が集まると揉め事が多くなるし、ごちゃごちゃ
うるさい事いう人もいるから」など、何かはわからないが過去に何か
あって、長居されるのが嫌なんじゃないの?ってことだった。
父コーチが多数参加しているので、行きすぎな指導は出来ないと思う。
568558:2005/10/06(木) 13:11:06 ID:cd0tfUXm
3年前まではうちもいい感じだったんですよ。
ギャラリーの数は地区一でした。
言わなくても当たり前だったのが、3年後は…
総会の時に上手く一言、と思っています。
自分の子どもの試合以外でも応援に来てください。ってことなんだけど。
正直レギュラー親からは言い辛いなぁ。
569名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 13:44:14 ID:85LJ4Qpu
どの子というわけでもなく、親たちは間違ったことをした子供たちに対して注意する。
練習後や休憩時は、どの子にというわけでもなく練習や会話に付き合う。
皆がチームの子に分け隔てなく接する雰囲気が、
レギュラーという概念を気にせず皆でチームを育てている雰囲気につながっているのかもしれません。

時間はかかるかもしれませんが、数人で積極的に雰囲気を作っていけばその輪は広がっていくと思いますので、頑張って下さい!

あと「野球の指導方針や戦術に、親は口を出さない」ということも大事かなと思います。
ギクシャクすると、お互いにストレスの元となりますからね。

親側から見れば野球プレーヤーとして育てることを監督に託しているわけですし、
監督も経験上で最良のパターンで指導してくれていると思うのです。
もちろん信頼を得るためには、監督にも人徳が求められます。
570名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 08:54:54 ID:Bu/LU3J1
急になんのこちゃと思われるかも知れないのですが
随分前に紹介しましたが 再掲
検索エンジンで the ojinstar baseball alliance(オジンスタ−)
と打ち込んでみてください、少年野球の総合サイトです
子供・父母・指導者などの心構えやらトラブルやらが
掲示板その他に沢山載っています、
HPのある野球チームはリンクしている人も沢山見えます
571名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 06:43:10 ID:fJ2vwdL/
>>570
宣伝ご苦労さん
572名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 12:24:54 ID:6pod8dza
>>571
でっ、
オマイはそのHPを見てきたのか?
どうでした?
感想をキボンヌ
573名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 12:58:20 ID:xNEL0fpJ
宣伝いらない
574名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 23:01:25 ID:9d7GSQ5D
>>570
別に悪いHPとは思わないがここにこういう形で出せばこうなるだろう、くらいの想像力は
持ち合わせておいたほうがいいと思うよ。
575名無しの心子知らず:2005/10/09(日) 15:55:55 ID:TGv0dmwe
ここの人は京田辺ボーイズの子が亡くなった件についてどう思われますか
576名無しの心子知らず:2005/10/09(日) 23:50:48 ID:Gi6pGbeu
何人死ねば野球界全体の体質が変わるのか?今回の犠牲者は子供だ。
陰湿な体質と風土はプロから小学生まで行き渡ってる。
負けると言うことは「罰を与える」に相応しい出来事か?
勝ち負けがそんなに大切か、自分の名誉がそんなにも大切か?
暴力がはびこる野球界の犠牲者はこれで最後にして貰いたいものだが
風土だからそう簡単には直らない。

577名無しの心子知らず:2005/10/10(月) 00:04:44 ID:JisNscKs
ホント・・今回の「しごき」は、親御さんの目の前で行われていたそうだけど、
ご両親はどうしてあの時止めてあげられなかったのか、一生悔やむだろうな。。
あのチームは名門チームで、あの監督は名監督と呼ばれていただけに、
逆らえなかったのだろうけど。。
テレビで監督のインタビューを見たけど、人が一人死んでしまったというのに、
実に飄々と話していて、ビックリしました。
578名無しの心子知らず:2005/10/10(月) 12:17:48 ID:7D7CGf6g
あのグランドって、夏にサッカーコーチが熱中症で亡くなったグランドの隣らしいね…
御冥福をお祈りします。
579名無しの心子知らず:2005/10/10(月) 20:25:34 ID:DDJzg+w2
なんでもかんでも私がやらなきゃならないのかい?
そんなに言うなら、なんでも知ってる自分がやればいいじゃん!
自分は言うだけで何も決められないくせに。
会長だって好きで受けた訳じゃないよ。
あんたたちが押し付けたんでしょ。
ブチキレそうになったのを我慢してるけど、泣きたくなったよ…
私は子どもを応援したいだけなのに…
あと1年、やっていけるんだろうか…
580名無しの心子知らず:2005/10/10(月) 22:36:19 ID:s+0gOsuy
>>579
知ってる自分がやって済むならそうしたい。
そこそこ何でも知ってるし、要領もわきまえてる。
でもね、私がずっと団にいるわけじゃないんだよ。
引継ぎ、後任育てをしなくちゃ、後が続かないんだわ。
誰だって、会長職を好き好んでやる人ばかりじゃない。
それに、会長職がどれだけ大変なのか、
毎年、いろんな人に体験してもらわないと
「誰かが要領よくやってくれるから
子供だけ練習に出しとけばいいっか」って奴ばかり増殖して、
何年か後には収集つかない状態になる。

傍で見てるこっちも胃が痛い、元会長より。
581名無しの心子知らず:2005/10/10(月) 22:45:14 ID:DDJzg+w2
だったら黙ってろ。
案も出さないで、あーだこーだ言うな。
かえって混乱するんだよ。
582名無しの心子知らず:2005/10/10(月) 22:55:24 ID:7r8iFvve
おもろない
583名無しの心子知らず:2005/10/10(月) 23:07:48 ID:WpnXgOm5
>>559
うちもそういうチームでずっと続いて来たチームらしい。
ところがワタシ達の学年の保護者一人が
毎回同じ人しか来ないのはおかしい、当番制にすべきだ!と言い出し
何度か話し合いをしてみるものの、その人の言うとおりにはならない。
それ以降何かにつけ文句を言い出し収集が付かない状態です。

チーム的には、親が世話をしに来れなくても、やりたいっていう子の意思を尊重している。
来れない親を悪く言ったりもなかったし
嫌々手伝ってる人もいなかったのに、なんだか台無し・・・
おまけに派閥があってやりにくいんだよ、と周りにふれまわっているみたいだし。
584名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 10:24:12 ID:HDSeiFCs
>>581
うちの場合、黙っていたいのは山々だけど、
黙っていたら、運営はぐちゃぐちゃなんだよ。
案の定、練習場所が減ってしまった。(準備不足で抽選漏れ)
こんなことになるなら、「大丈夫なの?抽選?」と
声かけておけばよかったと思ったよ。

あなたのように自力で頑張ってくれる人が現会長なら
口も手も出さないよ。
頼もしい会長さんだね。
「すっこんでろ!」と言って黙らせよう。
うちの会長ととっかえたい。
585名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 11:01:34 ID:6wkYJm+K
口出しする人がそれなりの行動力も伴っていればまだマシだけど
本当に「口だけ」だから困る。
案を出したとしてもハァ?なことばかり。
チーム全体のためにではなく我が子のためだけの案。
それはあなたの意見ですか?と聞くと「影ではみんなそう言ってた」
初耳ですがみんなって誰?
ぐじゃぐじゃ言うならあなたにお任せします、と言うと「いや、それは困る」
何故困るのだ?

練習日程を決定するのが遅い
高学年だけ試合をたくさん入れてずるい
連絡網の順番が気に入らない
練習試合に関して毎回つべこべ言う
案を出すというより文句だけじゃん・・

某J下部組織のプライマリーに受かったら辞めると言っているが
いつになることやら・・・・
早急の合格を心よりお祈り申し上げます。

586名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 11:57:21 ID:AWHgENZk
>>579
今の会長さんが任せて安心なしっかりした人なら、誰も口出ししないと思う。
きっと、周りからは危なっかしいとか、不安とか思われてるんじゃないの?
口出しととるか、アドバイスととるか、聞く本人の気持ちしだいだし。
回りも、アドバイスとして言ってるのかもしれないよ。
ただ、あなたからしたら「口出すな!」って思えてるんだよね。
たぶん、周りは、手まで出すのは失礼だから、
アドバイスだけしてあげましょう、ってな気持ちなんじゃないのかな?
それだけ腹くくって、しっかりやろうとしてるなら、
周りが黙るだけ完璧に会長職こなしてみなよ。
まず、何かひとつのイベントをあなた一人で完璧に仕切ったら、
誰も口出さなくなるとおもうよ。
それでも、なんか言うなら、「うるさい!黙ってろ!私のやり方でやる!」
くらい切り替えしてやったら?
587559:2005/10/11(火) 12:00:40 ID:H3cb4pCv
>>583
その人が一人で暴れている?ようでしたら、きちんと解決しないといつまでも続いてまずいですね。
その人の影響を受けて、気持ちの揺らいでいる人が多いのかな?
うまくいくよう祈っています。
588名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 12:56:54 ID:R4rtKCM/
自分の思ってることだけが正しいと思ってるヤシっているよね。

589579:2005/10/11(火) 13:53:50 ID:VAXp6HrQ
>>586
確かにそう思ってるんだろうね。
今やってる事は会長とは関係無い仕事で、皆の取りまとめ役です。
なので、具体的なアイディアやアドバイスをして欲しいのに、その人から出てくるのは「大変だよ。大丈夫なの?出来るの?」ばかりであてにならない事がわかりました。
この人と話していても、ネガティブな事ばかりで、イヤな気持ちになる。
590586:2005/10/11(火) 14:39:16 ID:AWHgENZk
あてにならないなら、「大丈夫です、ご心配なく」と
啖呵きってやりましょう。
ネガティブな戯言はスルーして。
私は大丈夫ですってとこを見せ付ければ、うるさいことも言わなくなるよ。

うちの会長もなあ、そういうところ見せ付けてほしい。
そしたら、アドバイスもしなくていいのにな。
きっとアドバイスされるほうだって、
「口出しすんな」って思いながら聞いてるとは思うけど、
言わなきゃ言わないで、「知りませんでした」「聞いてません」ってなるし。
何のために引継ぎしたんだか、ああ〜、あの引継ぎ書類は鼻紙になってしまったか〜?
ごめん、ウチハ話ででした。
591名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 20:42:00 ID:17AwcnG/
どこもにたような話ばかりで(W
うちの会長、自分が知らない事があるとぶつぶつ言う。
指導者との窓口は会長に一本化する、と春先宣言。
しかし動きが悪い。自分の子供のことばっか。視野が狭い。
一応会長も立てて、事後の場合でも事前のように報告して進めてる。指導者もうすうすわかっていて、私に直接いろいろ言ってくることもある。
そんなときは指導者に○○さんにもちゃんと伝えて下さいね、とお願いしている。機嫌が悪くなるから・・・
自分の仕事ではないので夏から新入団の子の長袖練習着の手配を、
何度か伝えてるが、口ばっかりで動く(動かす)気配なし。
もう10月なかばでっせ〜〜
592名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 13:44:18 ID:Itkr7BRr
>もう10月なかばでっせ〜!
私も一言言わせてくれ!
4月から新年度開始して、新入団員も多数入団、
最上級生の引退も終わり、コーチ陣の入れ替えもあったというのに
いまだ、歓送迎会というものがないうちの団はなんなんだ?
たしかに、試合・遠征が多くて
なかなか日程を調整するのが難しいのもわかるけど、
もうすでに10月・・・・・
このまま忘年会か?

なかにはそういう煩わしい付き合いが無くて快適!
と、思ってる保護者も少なからずいるけど、
しかし、なんか物足りないというか、
コミニュケーション取れてないっていうか、
昔はもっと和気藹々とやってたなあ〜と、
回想にふける古株保護者です。
ま、めんどくさい人間関係抜きにして
内輪で飲み会しちゃえばいいやって言う人もいるから、
別にいいんだけどね。
593名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 15:27:19 ID:9fLvfXfm
昔からいるひとって どうして昔のやり方に
こだわるんだろ。
煩わしい飲み会は無いほうが嬉しいけど。
付き合いで飲む酒は不味いからイラネ
594名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 15:33:48 ID:YwFIM5ee
皆が皆酒が好きだなんて思わないでね。ましてや酒代を部費でまかなうなんてもってのほか
595名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 15:55:45 ID:iXgsgCCb
うち、飲み会時々あるけど、
コーチが飲まない人なんだよね・・・。
私は酒好きだけど。
596名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 16:11:39 ID:TRnVla7y
>>594
禿げっ!
アルコール分解酵素もアセトアルデヒド分解酵素も持たない者にとっては、
飲酒は苦痛以外のナニものでもない。
頭痛、吐き気を起こさせるための毒薬でしかない。
597名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 20:11:19 ID:ekB66Q9N
お酒飲めなくても、そういう場で普段出来ない話するのもたまにはいいよ。
598名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 00:00:12 ID:kWALxKsX
そういうのは、やりたいもの同士でやってくれ。
「歓送迎会」とか言う名目がつくと、義理で出席しなくちゃーって思うから、
ウザったい。
599名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 00:02:53 ID:iyXSNSmX
大変な仕事ですね。乙です。
600名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 00:16:21 ID:wfID90Eu
>>597
最後はウダウダととからんできてオシマイ。こっちはしらふだから
不愉快極まりない。飲まなきゃ話せないような奴と酒の場で
真面目な(ましてや子供の)話なんかしたくない。
601名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 07:39:43 ID:bw3Ksz1/
子供とかかわれるアルバイト
504  え◆buscNFN2 ◆usPwhG82 ◆adThCEo2   2005/10/13(Thu) 06:54
>>503
行ったら、裸画像お願いしますmmw 関係HP見ると、おいしい写真が結構あるぞwu
公開しているのは写ってないものがほとんどだが、ちゃんと写ってる写真も撮ってるはず。

http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=boylove&vi=1127559962&res=504
602名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 09:48:35 ID:hkgWgwjo
一部で盛り上がって○○会やろう!ってのは
勝手だが、なぜそれが連絡網で全員参加となって流れるのかワカラネ。
盛り上がった奴らで勝手にやってくれよ。
マジでウザ...。
603名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 09:54:44 ID:hWNqaRt8
この程度の付き合いもできないような大人が多くなりましたね
旧態依然とした団では、いろいろと問題が多くなるのは必然
こういった弱引き籠もり系な大人にも対処できるシステム、ルールが必要ということでしょう
604名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 10:00:29 ID:wfID90Eu
>>603
酒につきあわなかったら引きこもりですか、そうですか。
まじめなミーティングには半分も来ない酒飲み達よ
605名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 10:07:46 ID:MhPhNFXV
>>603
「この程度の付き合いもできないような大人」と捉えるのがおかしい。
「無駄な時間を過ごしたくないと考えてる」だけなのに。
好きでもない香具師と一緒に飲みに行くぐらいなら引き篭もってる方がずっとマシ。
606名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 10:19:50 ID:hWNqaRt8
私も激しく下戸ですけどね
そういうところでしか鬱憤を吐けない人がいるなら、それを聞いてあげる場を設けたって良いじゃないですか
それを無駄な時間と考えてしまう辺りが寂しい時代の象徴ですね
607名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 10:32:15 ID:wfID90Eu
>>606
そういうところでしか鬱憤を吐けない人のほうが問題大有りではないかい。
ここは断酒会やメンヘルの場所じゃなくってスポーツ少年団だよ
あなたの考えは友人や職場の同僚などに限定すればそうだと思うが
ここではちょいとちがうんではないか?
608名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 10:38:06 ID:hWNqaRt8
>>607
あなたのような人もいれば、そういう人もいる そして、それがかなり両極端になっている
それが今のスポーツ少年団でしょう
どちらにも上手く対応できるようなシステム、ルールが必要なんでしょうね

私個人の意見を言わせてもらえば、あなたのような人の方が扱いづらくて大問題w
609名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 10:43:38 ID:wfID90Eu
>>608
冷静に意見言ってるのになに切れてるの?困った人だな。
610名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 11:02:21 ID:MhPhNFXV
>>どちらにも上手く対応できるようなシステム、ルール

そんなに堅苦しく考えなくても、普通の「ミーティング」でいいじゃないの?
だいたい、酒場には子供は連れて行けないし・・
せっかくの休日の夜を家族バラバラに過ごす事になる。
611名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 11:16:42 ID:hWNqaRt8
時には酒飲みさんに付き合ってあげてもバチは当たらないでしょう、ということを言いたかっただけですが
そういうのを毛嫌いする人が多くなりましたね 良く言えば、プライベートを非常に大切にするということですか
そのどちらともうまくやっていくには、何かしら考えないといけないのでしょうね
612名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 11:19:06 ID:ZzmfG1gq
飲んで仲良くなることも多いよね。
仲良くなる必要もないかもしれんけどね。
距離は知事○
613名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 11:19:56 ID:ZzmfG1gq
知事○→縮まる

訂正スマソ

614名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 11:28:37 ID:ikS1rhkk
そんなもん、原っぱで丸く座って話せばいいだけのことじゃん。
うちは飲み会ないけれど、そういうミーティング時の出席率は強制していないのにほぼ100%だよ。
やっぱチームの良い雰囲気がそうさせるんじゃないかな。
615名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 11:59:10 ID:wfID90Eu
>>611
>時には酒飲みさんに付き合ってあげてもバチは当たらないでしょう、ということを言いたかっただけですが
>>608じゃ
>どちらにも上手く対応できるようなシステム、ルールが必要なんでしょうね
あなた、システムやルールで、って言ってるよ。えらい違いだと思うが。
まあ酒の集まりにこない人間に対してあなたのようなこと言われたら
まとまる物もまとまらないと思うけどね。
616名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 12:53:15 ID:hWNqaRt8
>>615
まとまる気がない人に言っても、それはきっと無理だし理解できないことなんでしょうね
ですから、あなたのような人の方が私にとっては大問題だと書きました
617名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 13:12:44 ID:ZzmfG1gq
私は飲み会賛成の人です。
酔っ払ったコーチその他上部の人から本音を聞き出すのが好き。
個人的な話も出来るし、ミーティングには無い収穫がある。
濃い雑談という感じかな。
618名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 13:14:44 ID:ikS1rhkk
酒が入らないと本音を聞き出せないなんて、ちょっと淋しいですね。
619名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 13:25:00 ID:its9RWDg
酒飲んで腹を割って、なんてのは、
酒好き同士か少なくとも嫌いじゃない人間同士でしか通用しないと思いますよ。
酒が嫌いな者は、そんな席では腹を割ることはない。
酒好きからの一方通行。
酒以外に別に共通点がある場合は除く。
620名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 13:29:05 ID:wfID90Eu
>>616
指摘に答えずに私にとっては大問題ってかw
もういいよ。大笑いで済ませとくよ。
621名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 13:31:06 ID:hWNqaRt8
>>620
お疲れ様です
622名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 13:39:57 ID:ZzmfG1gq
本音と建前とを使い分ける大人って多いからね。
原っぱで本性曝け出してくれる人も周りにはあんまりいないかも。

ま、チームの親達仲いいしチーム関係なくしても飲みに行きたい人が多いからってのもあるかもね。
イヤンな人ばかりだったら確かに飲みに行く気はしないカモ
623名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 14:31:13 ID:ikS1rhkk
チーム仲が良いなら、なおさら単に酒を飲みに行くきっかけを作りたいだけと感じる。
624名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 17:25:49 ID:SJboQcqv
理屈っぽい人がいるなぁ・・・
625名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 17:34:40 ID:ZzmfG1gq
きっかけというよりイコールでしょ。
飲み会です。飲むことに意味がある(多分w)
うちは歓迎会、忘年会、試合打ち上げの年約3回だけど、
飲み会=宴会=おもてなしのような意味合いがあるってことは
日本人なら分かるような気もするんだけどねぇ。

スポ少って地域単位の趣味同好会でしょ?
お金で割り切るクラブチームとは違うと思うよ。
交流なしではやっていけないでしょうに。
もちろん無理に出る必要も無いと思う。

それでまた>>593あたりに戻ってループってことになりますね。
費用は参加者持ち、希望者のみ参加ってことでいいじゃないの!


私の場合理屈にもなってないと思いますがしつこくカキコ

626名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 18:53:17 ID:tXtLwyh8
この間、試合後の飲み会は、その日の夕方に決まったが、
試合メンバーほぼ全員参加。夫婦参加も多く、子供も全員、弟妹ちゃんも参加。
一年以上一緒に遠征やら合宿やらやった仲だからだろうけど。
忘年会、お別れ会などへの下級生親は出席率かなり低い。
私も下級生の時はあまり参加しなかった。
だっておもしろくなかったから。
今の下級生が参加しないのも同じだと思う。
627名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 21:05:56 ID:MhPhNFXV
小さい子供を連れてそういう場に行っても、
子供がぐずったり、退屈がったり、べったりくっつかれたりしたら、
全然楽しめないよね。
せっかくの機会だから、いろんな親とゆっくり話そうと思っても・・
結果、子供を怒ってばかりになってしまってウチに帰ってドッと疲れるの。
かといってお家でお留守番させるわけにもいかないしね。
628名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 00:34:01 ID:UuDbgy3j
小さい子を飲み会に連れて行く理由が
わからん。小さい子がいるなら不参加でいーじゃん
629名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 01:01:03 ID:TBsySqB2
ノミニケーションも程度問題によるけど、あっても良いとは思う。
年に2回とか3回程度ならね。
ただし、半ば強引に参加を求めてはダメ。
630名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 01:13:31 ID:A2kWoJch
参加を強く求めるのはダメというのもそうだし、
会がある度に断るのも億劫、
会に出ないから噂話をしてるのではないかと邪推するのも鬱、
で本当に噂話してるから最悪w

本当に仲の良いチーム以外では、あんまり良いことないと思うけど。
631名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 01:37:36 ID:6w4dCYcI
>>本当に仲の良いチーム
が本当にあるのかどうか?W

でも年に2〜3回の飲み会はそれなりに楽しいよ。
2次会までは行ったこともある。
さすがに3次会は勘弁。

毎回3次会母は・・何考えてるんだろうと思う。
632名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 01:59:16 ID:ceXqsZdV
子供とかかわれるアルバイト
504  え◆buscNFN2 ◆usPwhG82 ◆adThCEo2   2005/10/13(Thu) 06:54
>>503
行ったら、裸画像お願いしますmmw 関係HP見ると、おいしい写真が結構あるぞwu
公開しているのは写ってないものがほとんどだが、ちゃんと写ってる写真も撮ってるはず。

http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=boylove&vi=1127559962&res=504
633名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 02:00:11 ID:ceXqsZdV
子供の誘い方(襲い方)
289  え◆buscNFN2 ◆usPwhG82 ◆adThCEo2   2005/10/13(Thu) 06:58

【過去に使用した手】
「面白いことしてあげる。チンチン出してみて」
「えっ何?」(チンチンを出す)
(咥える)
「ちょっちょっと、待ってよ」(くすぐったがる)

http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=boylove&vi=1036291543&res=289
634名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 02:08:05 ID:A2kWoJch
>>631
自分が経験したことが無いからと言って、決め付けるのは良くないよw
そんな仲の良くない(含む:普通)所に所属していて面白い?

飲み会は否定しないけどさ。
635名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 09:47:23 ID:UuDbgy3j
うちのチームは凄く仲良いですw
表 面 上 は。
裏じゃ結局、誰かしらの悪口っぽいこと
言ってる。

どこもそんなもんでしょ。裏じゃ何処で誰に
何言われてるか わかったもんじゃない。
636592:2005/10/14(金) 09:53:27 ID:pkUYUybF
なんか私の書き込みからスッタモンダなってしまって申し訳ない。
いや、ただ単にコミニュケーションが足りなくないか?
って感じで思ってるだけで、昔の慣例行事を押し付けようとか、
飲めない人も、乳飲み子抱えた人も強制参加しろ、なんてことじゃない。
ま、都合のいい人で飲むのが好きな人は
自由参加でたまに宴会なんてどう?ってのりなんですよ。
別に義理で出てくれなんて思わないし、
それぞれ都合もあるし、体調もある。
でも、飲み会したらしたで、楽しいよねって言う人も多いし、
そういう機会がないと、なかなか飲みに出られないから企画してよって人もいる。
が、今年はそういう話が全然出ないから、
ちとさびしくないか?って思ってたんだよ。
新人さんなんかは特に、飲み会を機会にして打解けることも多かったからね。

ま、下戸に酒を強要するわけじゃないし、
来たい人が来ればいいっていう飲み会なので、
あまり皆さん、熱くならずに・・・・

それとも、全員強制参加なんて飲み会してるとこでもあるんですか?

637名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 10:48:08 ID:kbTzz0z4
チーム総会(当然全員参加)と言う名の飲み会やってるとこなんてざらにあると思うがね。
638名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 10:57:29 ID:+GvJVBjB
そろそろ次年度きめなきゃの時期なんだが、
何も誰も動かず・・・

飲み会で決めるかw
639名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 11:01:11 ID:P8LTjVK3
総会を飲み屋でやってるとこなんてあるか?
それはさすがに聞いたことがないな。
640592=636:2005/10/14(金) 11:55:37 ID:pkUYUybF
総会は総会で素面で全員強制参加でしょう。
それに飲み会をくっつけるのはどうかと思うけど〜。
641名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 12:12:07 ID:H+NXTZ/B
総会で飲み会・・・聞いたことない。
あるんですかそんなところも。

それはともかく、11月に大きな大会があって
10月中は練習試合も多く爬入ってるんだけど、
前回10日雨で中止、明日明後日も雨っぽいんでイヤン@神奈川

てるてるぼうずでも作ろっと
642名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 12:17:46 ID:A2kWoJch
>>635
そういうのは「凄く仲が良い」と全く言わないw
643名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 13:02:58 ID:KNKfAvDc
>>642
なら、

うちのマンションも「凄く仲が良い」ですw
644名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 13:20:06 ID:fQIPRK/f
>>641
総会=飲み会 じゃないだろ。
スポ少じゃなくて、市のソフトボールなんたらは、
総会のあと、酒と食いもんが出て飲み会になる。
645名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 16:14:27 ID:h2oD04jX
試合後の祝勝会という名の飲み会・・・
めんどっちい〜〜〜でも断ることも出来ず。
酒乱の母や、キンキン声の母・・・
あ〜〜〜〜〜思い出しただけでもめんどいわ。
646名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 16:56:42 ID:t1WVFpDa
           
647名無しの心子知らず:2005/10/15(土) 02:53:51 ID:EaUu9Lqv
祝勝会ならいいけど(うちのチームはそう強くないからさ)、
思いつきの無意味な飲み会は勘弁して欲しい。
忘年会・謝恩会・新入会の年3回だけでいいよ。
ただでさえ土日に長時間拘束される事が多いのに、更に夜までなんて
体が持たないし、仕事に支障が出る。
648名無しの心子知らず:2005/10/15(土) 09:31:33 ID:CSflFdlh
649名無しの心子知らず:2005/10/15(土) 10:54:36 ID:sIkseXIL
少年団って
母ちゃんがもろ体育会系とそうでない人がいるから、
飲み会だけじゃなく、人間関係、試合、練習、運営全般、
考え方が大きく違うと思うな。うん。
(父ちゃんはほとんど体育会系だけど)
650名無しの心子知らず:2005/10/15(土) 14:43:07 ID:UnuiLSXI
母ちゃんがもろ体育会系女性役員だが飲み会大嫌い。
インフォーマルな飲み会はほとんど出てこない。
651名無しの心子知らず:2005/10/15(土) 23:44:59 ID:urS01suc
酒を絡めてコミュニケーションなんて、酒飲みの都合でしかないよ。
私はそうだけど要は外で酒を飲む大義名分が欲しいだけの場合もあるし。
飲む人には分からないが、飲まない人には苦痛以外の何者でもないという
シチュエーションを経験しているから拒絶する人もいる。

コミュニケーションが目的ならアルコールは不要でしょ。
アルコールに頼らないと出来ないなら無理してやる必要はないと思う。
子供と共に出来る、アウトドアとか昼食会なんか模索出来ないかな。
そのために練習を1日休むくらい出来ないわけじゃないでしょ?
652名無しの心子知らず:2005/10/16(日) 00:54:47 ID:9BFFiFac
言いだしっぺが
>ま、下戸に酒を強要するわけじゃないし、
来たい人が来ればいいっていう飲み会なので、
あまり皆さん、熱くならずに・・・・

って言ってんのにしつこいね
飲まないって言ってる人の方がしつこい
シラフのくせにしつこいw
イスラムの国にでも逝けば?
653名無しの心子知らず:2005/10/16(日) 01:14:25 ID:qZ6eodfE
ってことは、この話題は堂々巡りになりそうなので、
これにて終了!!した方がお互いのためなのかしら・・
654名無しの心子知らず:2005/10/16(日) 10:12:16 ID:hI9z9nuR
ageる奴がいるから余計に盛り上がる。


いーじゃん。飲み会好きな奴は逝く、
嫌いな奴は逝かない。
強制参加?
そんなの事前に日程決まった時点で
予定あるってキャンセルしときゃ無問題w
655名無しの心子知らず:2005/10/16(日) 14:03:22 ID:yjaajvfe
試合の後の打ち上げとか飲み会多いほうかなと思う。
参加者はだいたい同じメンバーと、あとは今回ぐらいは出ておくか的な人少々。
何が嫌って「今日の試合、あの子があの場でミスしなければ勝てた」とか
「(レギュラーの)あの子のあそこが良くないから次は別の子を入れたら」とか
親が議論するところ。
うちは交代要員なうえに、良くも悪くもあまり目立たないタイプなのですが
交代して試合に出たり、間違ってスタメンで起用された日の打ち上げには
なるべく参加しない。
絶対、がむしゃらさが足りないとか、別な子を入れたらよかったとか言われてる
と思うから。
参加したら針のムシロです。
656名無しの心子知らず:2005/10/16(日) 19:51:38 ID:hI9z9nuR
子供がスポーツしてるのであって親がしてる訳じゃない。
なのに勘違いしてる親のなんと多いことか。
いっそ、やりたい親だけでチーム作って
好きにやれよ、と思うわ。少しは静かになりそうだしw
657名無しの心子知らず:2005/10/16(日) 19:51:44 ID:dBPlaXmr
>>655
コーチじゃなくて親同士が言うのか‥!
もしかして、応援の時に父兄が指示出してません?
658名無しの心子知らず:2005/10/16(日) 20:58:16 ID:1sqZgSFd
>>657
そのとおり!父兄が指示出して、監督に「あんたが監督か」と言われるときも
ありますよ。(監督、コーチともに父兄ではありません。)
お父さん方って思い入れが強いんでしょうかね。
監督に言われるならまだしも、なんであんたがたに言われなきゃならないのかと
小一時間・・・。
その一部の父軍団、役員なので練習試合・遠征ともかならず出ます。仲良し(一見)。
野球は男親がけっこう出張りますよね。OB含めて草野球チーム作ってるし。
だから半分コーチの気分でしょうね。

659名無しの心子知らず:2005/10/16(日) 22:37:39 ID:9BFFiFac
>>655
ttp://su3.hp.infoseek.co.jp/scr/jnr/study/enjoyscr.htm
↑このあたりを頭に叩き込んでやりたいね。
これはサカーのだけど他の競技でも一緒だとおも。
こういうことは、監督・コーチがしっかり保護者に念を押す必要があるよね。
こういう親に囲まれてプレーしている子供がかわいそう・・・
660名無しの心子知らず:2005/10/16(日) 23:53:49 ID:Ibf36i3o
>>658
ウチはサッカーだけど、純粋に応援している親が多い中で1人のお母さんが
かなり大きい声で指示を出してる。
それがチームとして練習してきた戦術ならいいんだけど、全くやってない内容や
監督コーチの指示と違うことを言い出すからプレー中の子供達が困惑して止まったり。
例えば3年以下のチームに試合中「ライン上げろー」って言って理解出来る?

その人は3人の子供を全員入れて「団暦」8年で今は6年と3年の親。
コーチ達も困ってるけど、さすがに力があるので誰も指摘できない。
661名無しの心子知らず:2005/10/16(日) 23:58:58 ID:9BFFiFac
大会だと、応援者からの指示は
大会本部の方から警告出ますよ。
それくらいやってはいけないことだということが
浸透していないよね・・・
662名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 09:25:40 ID:Cu7Mr3/E
浸透してないんじゃなく忘れるんだよw
競技が始まったら理性なくなるんじゃない?
猿以下だよね
663名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 09:42:37 ID:p4SUACgv
剣道のように試合中の応援を禁止されている競技もあるし、
逆に全く規定の無い種目(こちらの方が多い)もあるし、
種目の決まっていないこのようなスレで
>大会だと、応援者からの指示は大会本部の方から警告出ますよ。
と書いても意味がないのでは?
どちらにしても、指示出しは先生・監督・コーチの方針を知らないわけだから避けた方が無難なのは賛成。
664名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 11:16:31 ID:DLyoMDNr
どこにでもいるのね。指示出し親。
うちのは、今からプロ目指してますって宣言して周りからドン引きされ、
自分の子の試合(個人競技なんです)で指示出しまくり、
審判にイエローカードもらっても、
「いや〜、熱が入りすぎまして。へらへら」
負けたら負けたで、会場内で子供に往復ビンタ。
あげくは、人の子が出る県大会に、
自分の子を連れて、自主的宿泊応援に行き、
また指示出して、選手の親からクレームつけられて、
それでも懲りずに、翌日も会場に居座り、
この子は応援しちゃだめなのよ、と周りに指示出してたってさ。
前からいる団員は、もう誰も相手にしてないが、
最近入団した人たちはまだ「しっかりした人ね、頼りになるわ」
と取り巻きになってしまってる。
そのうち、気がつくとは思うけど、なんだか気の毒。
そこのうちが遠征に車を出すというと、
なぜかみんなお金払ってもバスにしようと言い出す。
さもなければ、参加者収容できる車の数プラス1台余計に確保しなきゃならない。

空気を読んで、集団行動でスポーツをするというのは
かなり難しいことなのかなあ〜。
665名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 13:02:57 ID:EWWfnf2f
>>663
紛らわしくてスマソ。
>>661>>660へのレスね。
666名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 14:51:22 ID:viWHt1Gr
指示出しもそうだけど、ヤジも酷いね〜。
上の子(野球)の夏の試合のとき、前の試合を見てたら、相手ピッチャーをヤジる親発見。
暫くしてヤジられたチーム側の親とケンカ寸前になってた。
相手側の(監督じゃなく)若いコーチが、ヤジられたチームに謝ってた。

下の子(サッカー)の試合のPK戦では、キッカーの応援じゃなく
相手GKに「ミスれ〜!」やブーイング。

何考えてんだか。
667名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 18:09:00 ID:gZ++desW
ヤジに関しては親の問題じゃない。
いまだにベンチからヤジるのがプロをはじめとしてデフォなんだよ。
あの「ピッチャーびびってる!」っていうガキの言葉にカチンとくるね。
668名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 20:42:21 ID:HcByYsd/
スポーツは子供を歪ませる一面があるね
669名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 22:12:22 ID:M/7qehYF
スポ小指導者は教育的視点をいつも持っていただきたい。
やじるなんて「俺は馬鹿な親父」だ〜と公言してるようなもの。
670名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 00:03:55 ID:RL3+TVCF
ビジネスのようだけど、チームコンセプトと指導者の階層意識があれば
様々なコンフリクトは解決でき、問題もおきても解決も早いと思います。
監督とコーチというよなすみわけが出来、監督が指導方針の浸透が
各スタッフ、母親に伝達できれば上手くいくと思います。
私がコーチとしてみているチームはその辺りがよく機能しています。
全く地域で集まるボランティア集団ですが、感心してしまいます。
規律や約束事が言葉少なげですが大項目としてあり、その理念を元に各局面の判断をコーチも
単独で理念に沿った判断ができることが大切でしょうね。
まあ、そんな監督は仕事も出来そうな人ですし、コーチの人たちも一流会社
の社員ばかりで、見事なものです。
で、その監督だけはそのスポーツは全くの素人。コーチは経験者です。
671名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 14:50:40 ID:6+myESsm
このスレ田舎者が多そう
672名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 15:32:08 ID:JImx+rc9
また、都市部に棲んでるだけでエライとか思ってるバカが涌いて出たな
673名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 10:20:08 ID:m/sf3/Fk
相手の子を野次るで思いでしたけど
ウチの子、相手チームの母に(知り合い)「○○くーん負けてね ハアト」
と言われたらしい、ゲームが始まるとすごいドリブルで敵をヒョイヒョイ
かわしシュート!その後も勢いづいた我がチームが2−1で勝利
なぜか飛ばし気味だったので気になって後から聞いてみたら
「あいつの母ちゃんにこう言われ腹が立ったからやっつけてやった」
…息子よ成長したな。
674名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 11:14:58 ID:w3KFEQM9
まぁだいたい野次なんて言ったら、火に油を注ぐだけですよw
675名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 09:54:08 ID:lpiz62Su
卒団式ってやっぱりどこのチームもやるの?
うちの団は毎年無意味に気合い入ってて、
今年も某ホテルでやるらしい。会費大人12000円ってアンタ...
結婚式並み@北海道
676名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 09:56:28 ID:9LUCSmzP
卒団式は毎年手作り@貧乏少年団
677名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 11:24:01 ID:iQCAlKHH
手作り卒団式を何度も経験して、
その準備や後片付けの煩わしさから、
ホテル卒団式を提案したことがあります。
会費は、手作り→大人3000円・子供無料
    ホテル→大人4000円・子供1500円
両親参加とか、兄弟も参加など、
人数によって一家族の負担は違ってきますが、
手作り卒団式でかけるはずの食費などを、
ホテル会費の補助として支出できそうでした。
私は断然ホテルのほうがいいと思う。
当日会費払って参加するだけの人は、
子供たちのために安く楽しくやりましょうよと言うけど、
その根回し準備買出し後片付けに走り回る我々にしたら、
だったら手伝えよ!の一言につきました。
誰か、買い物〜・・・「仕事ありますので」
誰か、会場準備〜・・・「ぎりぎりじゃないと行けないんで」
後片付けてつだって〜・・「主人が迎えに着てまして」

退任の挨拶は涙が出そうになった、悔し涙。
「だからホテルにっしようって言っただろうが!」と叫びたかった。

678名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 11:24:05 ID:6jV8QOOr
飲み会で、ひとりのコーチが毎回下ネタ連発。
子供も何人か来てるんだからやめてくれって感じ。
奥も一緒に来てるし、その子供もいるのに「お父さんやめて!」って
言わないんだよね〜。

卒団式、うちではチーム全体では新年会と合同で手作りで。
あとはそれぞれ気の合った家族同士でお店を予約してやってるみたいです。

679名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 11:30:05 ID:9LUCSmzP
手作り卒団式はすべて無料持ち込みでしょ
酒飲む人は勝手に持ってこい方式
団費からは記念品代としての支出のみ
食事や飲み物は分担して持ち寄り
これで毎年結構楽しくやれてるよ
680名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 11:34:37 ID:ccKh/3Hh
>>675
書いたらすぐ分かるので書けないけど、うちはもっと豪華だよw @北海道
金額はもっと低いけどね。
681名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 12:19:52 ID:LT8jPtOA
割り込みでスミマセン。相談してもいいですか?

少4娘、ドッジチームに初めは体験というカタチで2月から入り、4月から正式に入部(というのか?)
して半年、会費の領収書も無いし、昨年度の収支報告も無いんです。
昨年度の…というのはまあイイにしても、領収書くらいは出して欲しいし、追加徴収するくらいなら
収支計画立てて欲しいと思いました。(4月徴収会費1000円、9月に追加1200円)
さらに当初午後6時〜8時と聞いていた活動時間がいつの間にか6時半〜8時半になり、
昨夜は9時までやっていました。そして始まりも7時になりそうな気が…
でも小学生のうちは遅くても9時半には就寝して欲しい。終了8時と訊いたから許可したのに。
ウチは娘の他に未就学児が2人いるので、就寝時間には特に気をつけているのです。
そんなこんなで親としては辞めさせたいのですが、娘は楽しくやっていて「強くなりたい、頑張りたい」
と言っているので辞めさせたくない気持ちもあります。

どうも保護者会というものが無く、監督・コーチの2人がボランティアで?やってる??ってな
雰囲気のチームで親の出番も少なく、強くなりたいチームというよりは、みんなで楽しく競技して
ついでに体力が付いたりすればいいカナ〜なんて感じの、そのゆる〜〜い雰囲気が良くて
入ったのですが、あんまりにもナァナァ過ぎて少し困惑しています。
682681:2005/10/21(金) 12:26:42 ID:LT8jPtOA
続きです。
更に次回から、監督もコーチも6時半にこられなくなるので親が当番制で体育館の鍵を開けて
監督かコーチが来るまで体育館にいなくてはいけないことになりました。
仕事が終わった後、ボラでやってくれているようなのでそれはまあ仕方ないか、とも思うのですが、
ウチにとっては未就学児関連で、負担と言えば負担です
スポ少というか、そういう学校外でのチームに入ったのは初めてなのですが、他ではどの程度親が
関わっているのでしょうか?
収支報告などは会費を徴収する以上必須だと思っていたのですが
ナァナァなチームではそんなことはないのでしょうか?
私が何かできることは無いかしら?とも考えているのですが、上級生親と話す機会もなく、
13人しかいないメンバーの1/3は児童福祉施設の子どもです。
いったいどこからどう始めたら良いのか見当も付きません。
なにかアドバイス頂けたら嬉しいのですが。


683名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 12:43:09 ID:a0TH3Nis
>>681-682
会費の領収書=集金袋にハンコのみ
親が当番制=当番制が大半では?運営は親なのが当たり前。
活動時間=屋内だと9:00までなんてザラ。
収支報告=年一回やります。4月からということで呼ばれなかったのでは?

スポ少に関しては、どうしても親も関わりが出てくるので
親も含めて無理がないか検討した方がいい。
684名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 14:21:36 ID:aijpw2zo
>>618-682
確かにちょっとルーズだね。
>>683に禿同!
体育館管理は保護者の仕事。
監督コーチはあくまで指導ボランティアです。
地域によっては、半年毎に抽選会があって、
その抽選も親が責任持ってあたります。
開始終了時間も、その練習場所によって決まってるし、
だいたい9時が相場。今までは指導者の都合で早かったんでしょ?
子供の年齢で早く終わらせるなら、
その旨保護者に連絡して、送迎も必須。
収支も総会を開いて毎年報告すべし。
その上で、不足があるなら保護者同意の上で追加徴収もあり。
きっちりやりたいなら、監督コーチと掛け合って
保護者会を設立、団規約を作って細かい決まりごとを決めるべし。
かなり負担は大きいけどね。
気になるのは、児童福祉施設の子たちの責任者って、誰か来てるんですか?
それともイコール監督コーチなのかな?
どういう環境であれ、夜間の練習なら、
保護責任者も参加するのが普通です。
>>681は小さいお子さんもいるようなので、
あまり無理できないみたいですね。
よく検討したほうがいいかも。
それと、他の保護者とも話したほうがいいとおもう。
みんなどんな意識でやってるのか、確認したら?
他の人たちがこんなルーズなやり方でも満足してるなら、
あまり深入りしないほうがいいような気もする。
ここはこういうところだって思ってさ。
きちんとやりたいなら、他を探すほうがいいかもしれない。
今までの旧態依然としたもの、批判して変えるのは相当しんどいよ。
685681:2005/10/21(金) 15:00:29 ID:CK4Z1dt8
>>683
>>684
早速のレスありがとうございます!
「体育館管理=保護者当番制」「屋内活動は9時までが相場」という2点については
一般的なことなんですね〜。前者はともかく、後者はオドロキです。
自分が小学生の頃もスポ少関連には縁がなく、かろうじて誘われて2回ほど行った
少年野球は日曜朝だったもので、夜の活動というモノがとても違和感を感じていました。
でも今はフツーなんですね…

現在、下校後(およそ4時半頃)におやつを食べてから宿題+自宅学習で1時間程度、
明日の用意、軽く夕食を食べてドッジに行くのですが、帰ってからもう一度夕食+入浴で
就寝時刻は10時〜10時半過ぎになってしまうのです。
なんか全く感情的でしかないのですが、小4の子が10時半に寝るってどうよ?!と思うわけで。
入浴も烏の行水にしてくれりゃいいのに風呂好きで…orz

乳幼児の頃から早寝早起きでしつけてきたのに、小学生になるといろいろあるんだな…
自分の内の規律と娘のやる気を天秤に掛けて、ちょっと落ち込み気味です。
他のウチではどんな風に折り合いつけてるんでしょう…。
686名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 15:05:17 ID:9LUCSmzP
自分の内の規律と娘のやる気を天秤に掛けて
いるんでしょうね、やっぱり

9時までに寝かせたいなら、8時で早退できないか相談するか
他の団を探してみるか諦めるか
あまり選択肢は多くないように思います
687681:2005/10/21(金) 15:14:35 ID:CK4Z1dt8
あ、あと
>夜間の練習なら、
>保護責任者も参加するのが普通です。
てのもビックリ。
他のチームでは親が付いているんですか…そっかぁ…2時間半…ウムム
実は初めに「置いてっていいですよ。時間になったらお迎え来てください」と
監督に言われたので、いっつも子どもだけ。他の家もそう。
イナカ地域で車送迎はフツーのところなので(ていうか、近所でも車で行く様な土地柄)
みんな体育館の玄関先で子どもを降ろしてる。時間があるときは挨拶してから帰ってるけど。

施設の子らは、職員さんがワゴン車で連れてきてる様です。
お迎えの時しか会わないのでずっといるかどうかはわかりません。
職員=監督・コーチじゃありません。
688名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 15:25:13 ID:CK4Z1dt8
>>686
ありがとうございます。選択肢少ないです。ドッジのチームは近くではココ以外無いのです…。
早退…するか…
ダンナ曰く、「掃除しないで帰るのはダメだよ」 Σ (゚Д゚;)  …どうすれっちゅんじゃ
689684:2005/10/21(金) 15:42:01 ID:aijpw2zo
早退に関しては、チームスポーツだと難しいね。
規律の問題だし、旦那さんの、掃除云々も然りです。
ちなみに私んとこは、ドッジじゃないけど、
小1から中3まで所属で、みんな6時から9時まで週4回やってます。
たまに、翌日早朝出発の試合だと低学年は8時終了とか、
臨機応変にやりますよ。
お母さんは心配そうだけど、
子供は体が慣れると案外大丈夫なもんです。
こういう団体に所属すると言うことは、
今までの生活パターンを変更する勇気もいりますよ。

あと、保護者がいるって話ね、
全員がずっとってわけじゃないけど、
当番制にして必ず何人かは練習にいるってことね。
なんか事故があった場合対処できるように。
何事もないとは限りませんよ。
我が家も末っ子は少年団につき合わせてしまって
3才にして就寝10時とか11時。
その分、保育園でお昼寝を長めにさせてもらってます。
将来キレル子になったらどうしようと、心配もあるけど、
現役でやってる上の子も頑張ってるから、
仕方ないと思って早寝はあきらめました。
690名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 21:35:13 ID:dvrMAqhB
>>681
体育館管理の当番制、終了時刻等は皆様が答えていらっしゃるので省略しますが、
会計報告のことで・・
>4月徴収会費1000円、9月に追加1200円
・・・って、恐ろしく良心的な値段だと思う。
毎月決まった額を納めてるわけじゃないんだね。
しかも、たったの13人。
監督もコーチも全くのボランティアで仕事が終わってから来てくれてるのに、
「会計報告」なんてまたややこしい仕事をさせたら可哀想な気が・・
どうしても必要なら、それこそ保護者の中で「会計係」みたいな役員を作って
自分たちで管理する〜?・・・だけど面倒だよ〜。
私は今のままがラクで良さそうだと思うよ。正直うらやますぃ。
691名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 22:33:49 ID:XnUhfwZp
古き良き時代のスポーツを通じた大人と子供の関係でしょう。親があれもこれもと
手を出し口を出し始めた10年ほど前から組織のが肥大化が加速してきた。
良い悪いは別問題。いまじゃ野球部がスキー教室や旅行やる時代。
子供会の役割とも重なり地域団体が休日の子供を引っ張りあう状態。
ただ此処まで来るとも誰にも止められない。

692名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 23:57:05 ID:hDLYkzmY
>>690
会計報告ですが、たしかにややこしいし、めんどくさい。
でも、複数人数の家庭から会費として徴収しているならば
やはり、報告は義務では?
何に使われてるかは把握する必要があると思いますよ。
監督コーチに任せるのが申し訳ないというのもわかりますけど、
現在保護者会が無い状態の団体では
責任者である代表者が会計管理報告するのが当然。
コレで、保護者会ができて会計が会費を管理するならば
会計からの報告になりますけどね。
なあなあな団体ほど、あとで大きな揉め事がおきてきますよ。
近所の仲良しお遊びチームなら問題ないでしょうが、
少年団として活動していくならば、
些細なことでも明確にしていったほうがいいと思います。
そういう意識の親たちが、現在の少年団活動を支えてきてるんじゃないかなあ〜。
昔とは状況が変わってきたよね。
693名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 01:06:02 ID:LbsTFCtn
>>692
そうですね。貴方のようなうるさい(細かい)親が増えてきて、
昔とは違ってやりにくくなりましたよねー(-_-;)
694681:2005/10/22(土) 02:14:57 ID:HWzqo31C
様々なアドバイスありがとうございます!
夕方、娘と同じクラスのチームメイトのママンに電話をして少し話をしたところ、
「私も訊きたいことあるから、監督に電話してみる!」と言い、夜8時頃電話が来ました。
「体育館管理=親が当番制」はやらなくちゃいけない状況のようです。
「会費の収支報告」は来週行ったときに他の保護者へ提案してみることになりました。
話をしていて、夏期間のジュース代の徴収が人によってされてたりされてなかったり、
メンバー表(連絡網みたいなもの)が配られていたのにウチには来てないこと、
夏休み明けにボール購入を頼んだのに、まだ来ないことなどがわかりました。ビックリ!
それから「スポーツ少年団」というよりは「体育振興事業」みたいなモノの一環でやっている
チームらしくて、スポ少よりゆる〜〜〜い雰囲気なのはそのせいかなと思いました。

実は今でも率先していろいろやってくださっている保護者が一人いるそうで、まずその方と
保護者の役割について相談してみようかと思います。
顔合わせをしていなかったことで、その方が今まで一人でご苦労されていたことを
知らないできてしまいました。来週あたりから私と、電話をしたママンが中心になって動いて
みることにしました。っていってもまだ2人で決めただけなんすけども。
メンバーは13人でも世帯数で言うと8世帯くらいのようですので、なんとかうまくいくと良いと
思っています。年明けには大会があるようなので、その時にはみんなで一致団結して
応援に行けたらイイナーなどと考えています。

最後に、このスレでアドバイスを頂いたことがとても参考になりました。
自分で動いてみようという勇気を頂いた気がします。
>>690さんのいうとおり、今のままの方がラクかもしれませんが、こと会計に関しては
不信感があるままで、ほかっておいたほうがストレスになる様です。どこまで出来るか分かりませんが、
出来るだけやってみようと思います。>>692さんの「あとで大きなもめ事」にドキドキしちゃって…!
本当にありがとうございました。
695681:2005/10/22(土) 02:29:07 ID:HWzqo31C
>>689
とても参考になりました。ありがとうございます。
週4回ですか…スゴイですね〜
ここでの話と、↑で書いた、電話でのいろいろ話でナントカ続けさせていこうと
いう方向に傾いています。
「今までの生活パターンの変更」もやってみようかと…
いく前の夕食と帰宅後の夕食の割合を変えようか、とか。今は3:7くらいだけど
4:6か5:5…ウーン難しいかな?など頭の中でいろいろ考えてます。

3歳の末っ子さん、ウチと同じです。
上の子から下の子まで考えると多少の妥協は必要か〜。
親の気持ちひとつなんですがね。ココが踏ん張りどころかな。
696名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 08:49:29 ID:yTG8FyDD
>>693
そうですね。昔とは違ってやりにくくなりましたよねー
使い込みもバレやすいですしねw

692さんのおっしゃる通りだと思いますよ。
697名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 10:36:49 ID:hhkhPAqA
ボランティア指導者って大変そうだね・・・。
私もバレーボールのコーチを頼まれましたが断ろう・・・。
ここを読むとなんだかいいように使われそうだ。
698名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 18:15:34 ID:qL8TGekB
>>697
そうですね。良いように使われるのが嫌いな人は、初めから断った方が良いと思います。
ボランティアというのは、善意の気持ちがなければ続けられるもんじゃないと思いますから。
699名無しの心子知らず:2005/10/23(日) 09:41:49 ID:XELUEQ5q
>>697
いいように使われることが、楽しかったり幸せだと思えない人は
ボランティアコーチはつらいし向いていないです。お互いの幸せのために
お断りしたほうがいいかも。
700名無しの心子知らず:2005/10/23(日) 22:49:41 ID:VFOpedIM
>>697
最近はボランティアの意味を勘違いしている親が多いので、
指導者になる時は慎重になる気持ちは良く分かります。
指導者へ保育園のように預けるお客さん的な感覚の親がどれだけ多いことか。

それを考えると、疑問が元で始める>>681さんの行動は、
妥当であるのに最近では見かけない考えだなぁと感心します。
701名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 09:45:28 ID:hobCN1xA
>>700
まさしくそのとおりですね。
やってもらって当たり前と思ってる親の多いこと。
複数チーム集まる合同練習なんかでも
前回はあちらに食事や交流会などお世話になったら
今回はこちらで引き受けますと申し出るのが筋だと思っていましたが、
絶対こちらでやりますとは口が裂けても言わない今の代表。
ただただ、指導者からの指示待ちに徹して、
言われたとおりにしか動かない。
指導者だって、保護者会が引き受けますといわない限り
「今回はこっちで手配してくれ」なんて言えないでしょうに。
そういうとこの配慮がわかんないんだね。
よく普通に社会生活してるなあ〜と思っちゃうよ。
きっと自分がボランティアだと思ってるのかも。
ちがうっちゅう〜ねん!
702名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 09:53:49 ID:6l4igvYJ
>>701
それはそれで指導者が弱腰過ぎると思うが。
機能を失っている父母の会に指導者が゙仕事内容を伝えるのは、自らの負担を減らす上でも必要。
703名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 09:54:22 ID:MgvwhIqk
参加する子供の親全てが運営者であり同じ責任を負うのが少年団。
という認識です。
コーチにしても、親の中でスキルのある人にお願いするのが一般的で
それ以外では卒団者、地域単位だとその地域の人、もしくは関係者の知り合い。
外部にお願いしてるところは少ないんじゃないかな?
報酬ありで専門コーチ、って話も聞いたことはあるけど・・。

役員などの代表者を決めるのはまとめるにあたって必要なことだけど、
かといってまかせっきりでも良くない。
でも逆に個人個人が自分勝手な発言をされても困る。
難しいよ・゚・(つД`)・゚・


ま、協力する気が全くない人は、きちんと会社としてやっているクラブに逝ってくれとは思う。
704名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 11:50:51 ID:hobCN1xA
>>702
弱腰といえばそのとおりかも。
なんか、気使ってくれてる指導者っていうか、
自分で背負い込んでしまうタイプみたい。
自分が好きでやってるから、
保護者にあんまり負担はかけたくないって感じに見えます。
だから、こっちがもうちょっと手助けしたら?って思うんだけど
いまどきの親って、やってもらった者勝ちでOKなんだよね。
団内だけの話なら多少は甘えてもいいのだろうけど、
他のチームも関わった行事はそういうわけにいかんだろって思う。
影で自腹持ち出しなんかもしてそうで、指導者には申し訳ないよ。
だからといってOBが口出しするのも憚られるのよね。by OB

705名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 08:24:57 ID:Wz55wQre
うちのチームのB軍監督代理(バカ)
優勝決定戦で二年生の自分の息子を先発に出しやがった。
今までがんばってきた四年生ピッチャーの気持ち考えろ。
もちろんぼこぼこに打たれ三回降板。その後おさえろって言ったって無理。
子供たちは完全にやる気無くした。呪ってやる

706名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 10:08:59 ID:ZHoEHny1
>>705
呪ってやるったって・・そんなのを監督代理に立ててる皆が馬鹿じゃないの?
ってかネタでしょ?五年大会に2年投げさせねえだろ、普通
707名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 10:23:27 ID:K7+VgvCi
>>706
私には5年生大会という文字も見えないし、
野球で学年別試合ってあまり聞かないけど。

ピッチャー代理が一人しかいなかったら、
すごーく良く解釈すれな4年ピッチャーを休憩させた?
父も我が子がこんなに使えないとは思ってなかったのかもw

存分に呪うが(・∀・) イイ!
708名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 10:24:01 ID:K7+VgvCi
すれな×
すれば○
709名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 10:45:00 ID:qEeWB0lu
>>707
確かに、5年生大会なんてどこにも書いてない。
しか〜し、学年別大会はある。


まぁ、2年生ピッチャーでボコボコに打たれるような球を投げられるだけ大したもんだと思う。
並みの2年生じゃ、下手すりゃ、ストライクが取れなくて四球の嵐。
710名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 10:46:34 ID:Wz55wQre
ネタじゃないんです。
四年以下の大会なんだけど。
そいつの上の子が今高3で昔は父親として関わってたらしいんだけど
年の離れた弟が去年一年生で入部してから、我が物顔で仕切り始めて。
低学年チームの監督が体壊して休みがちだったこともありいつの間にか
そいつが監督代理みたいな形になって。
前からいるコーチたちはわりと若いお父さんが多くて、
態度も体もでかいそいつには何もいえないみたい。

総監督も、もめ事起こすのがイヤなのか何にも言ってくれない。
チームの行事も結局そいつの思い通りに事が進んでいきます。

今回のピッチャーの件だって明らかにおかしいのに
試合後の反省会で何の話も出なかったらしい。
総監督、しっかりしてくれよ・・・


711名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 10:47:06 ID:qEeWB0lu
あ、それとパスボールの嵐。
厳密に言えば、ボークの嵐。
712706:2005/10/25(火) 11:00:09 ID:ZHoEHny1
B軍監督ってあったからね。Bってのはこっちじゃ5年のことだからね。
ハヤトチリスマソ。でも軟式じゃ学年別が普通でしょ。
まあ俺もネタだと思ったのは>>709 と同じくボコボコ打たれた
ってとこね。普通ストライクはいらないで押し出し自滅だわな
713名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 11:02:01 ID:K7+VgvCi
このあたり、学年別は人数不足で_
714名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 11:04:04 ID:qEeWB0lu
>>710
スポ少って、そういう面があるんだよねぇ。
近所とかPTAとかで付き合いがあって、
面と向かって文句を言えないことが多い。
親が喧嘩して、子どもを止めさせるようなことはしたくないしね。
ほとんどの良識ある親はそう思って、
揉め事を起こさないために言いたいことを抑える。
そこへ持ってきて、傲慢なヤシが頭に乗って揉め事の種を蒔く。
みんなが思ってるんなら根回しして潰せるだろ。


うちの監督コーチ陣は、良識ある人ばっかでよかった。
今後も、クソバカオヤヂが、指導者にならないように祈る。
715名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 11:08:29 ID:qEeWB0lu
>>713
うちも、9人以上いるのは4年生だけ。
5年なんか、3人しかいない。
716名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 11:17:18 ID:Wz55wQre
705です。
確かに二年生にしちゃあ上手い方だとは思います。
打てる球投げてるわけだし。
でもいつも投げてる4年生のピッチャーがいるのに・・・

総監督とそいつは同じ町内会で、やっぱり色々あるんだろうな。

みんな陰でジャイアンて呼んでます。(似たもの夫婦の妻の方は
もちろんジャイ子)
717名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 11:29:53 ID:Rdk3ZYPd
どこも大体は良識重視の集まりなのね。
うちもいろいろ揉め事あります。
でも会議で議論炸裂します。
遠慮はしません。
だって、言わなきゃよくならんて。
それでやめる人が出ても仕方ないと、監督は言います。
意地悪して晒し上げするんじゃなくて、
あくまでも団の資質向上のために
気づいたこと・気になることはどんどん言うべし。
と、私も思う。

でも密かに次の会議が怖かったりする。
言いたいことがたまってる人がいっぱいいて、
血の雨が降るんじゃないかと思ってる。
でも、言わないとわからない人ばかりで、
(言ってもわかんないかも)
疲労困憊なのも事実。
718名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 11:31:29 ID:nJCVAXH6
うちは4年生以下の試合は全てTボール大会だ。
近隣地区のチームもピッチャー養成は5年からがほとんどで、
ごくまれに上手な子が4年生からピッチャーで試合に出ている。
スタメン選定の権限は正監督だけにあるんで、
コーチ等が代理監督したとしても、無茶な選手起用はまず出来ない。
鼻つまみな人が代理監督するって事もないけどさ。
719名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 11:44:10 ID:qEeWB0lu
>>717
うちの自治会に出てくる主なメンバーたちは、
言いたいこと言い合って、シラフで面と向かって悪口も言う。
でも分裂したりしない。
スポ少にも、そういう信頼関係が欲しいね。
720名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 13:56:52 ID:LVAxMATk
>>719
悪口は別としてw
最近は議論すらできない親が大半だから、言いたいことも言えないんだろうね。
信頼関係の有無以前の問題だわ。
721名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 14:05:58 ID:K7+VgvCi
その点に関しては、ネラは日々鍛錬してますねw
722名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 14:08:05 ID:1+e2HuKZ
でも口に出して言うのは下手かも。。。(経験上)
723名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 14:11:22 ID:LVAxMATk
>>721
ネラの大半は、何も言えないんじゃないかな?w
724名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 14:20:53 ID:lYsehrnv
その2年生うちのチームに欲しいわ。
4年以下チーム、ストライク入る子いないんだよね・・・。

725名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 14:55:35 ID:Wz55wQre
オヤヂつきで差し上げたいわ。
726名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 21:04:58 ID:K7+VgvCi
移籍決定ですねw
727名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 23:18:29 ID:MHQghpQL
親がここまで熱心になるスポ小ってなんだ?
728名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 00:23:12 ID:2ypZK4pJ
>>727
子どもがかわいいってことだよ。
729名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 09:22:29 ID:rhwDZQb7
熱心な親と、無関心な託児所勘違い親が混在してるのが今のスポ少。
温度差が激しすぎるんだよ。
どっちかだけなら、類は友(ryでうまくいくだろう。
だからといって、「熱心な親のみ入団可」なんて看板つけられないしね。
逆に、「うちは託児所兼スポ少」なんて言い切れる監督もいないだろう。
どこもすったもんだやるしかないんだよね。
ま、それで親も成長するんだってば。
730名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 09:50:18 ID:00z0rWA8
子供が好きなことを頑張る上で
親の協力って必要だと思うんだけどね。
練習や試合の応援その他に参加するかどうかってことじゃなく
気持ち的なところでね。
事情があって手伝えないにしても、それなりのフォローはできるんだし・・。

試合当日、朝食も食べさせずに送り出す親もいるんだよ?
飲み物を忘れる、使いまわしのユニフォーム忘れる、
まぁこのあたりは子ども本人がしっかりすればいいことだけど
影で支える努力すら無い親もいるからねぇ。

逆に毎回顔出して、我が子の練習時のプレーひとつひとつにダメ出しする親もいるしw
731名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 09:56:45 ID:FtGQFxLu
まさに二極分解、スポ少だけの話じゃないけどね。子育て現実の縮図ってとこか。

遅刻常習の子って、たいていは親が起きていないんだよね。当然朝飯抜き。
子供を叱っても可哀想だわな。
732名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 09:58:43 ID:TsG6nE+G
そういうのって、監督から親が注意されないの?
うちではそんな変な親はいないけど、でも不適切な動き(子供への罵倒等)を見つけたら監督から注意が入る。
このスレの流れの方が両極端に見えるけど。
733名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 10:12:34 ID:rhwDZQb7
監督から注意受けたって、
監督が家まで行って監視するわけじゃなし、
「はいはい、すいませんね」って言っておいて
また翌週も、布団から「いってらっしゃーい」ってやるのが相場ですよ。
一回くらいの注意で、親も気持ち入れ替えることができるんなら
どこもごたごたしませんって。
>子供への罵倒
うちもやってる親がいます。
何度注意されても聞かないんだ、これが・・・
そのうち出入り禁止になるんじゃないかな。
734名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 10:14:27 ID:TsG6nE+G
>>733
>どこもごたごたしませんって。
じゃ周りの親も糞ということじゃん、注意できないなら。
735名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 10:16:25 ID:C63aZr+H
食事抜きでは送り出さないでくださいねとはお願いしてるね。
子供には、「ご飯を作ってくださいとお願いしなさい。そして、食べたら笑顔でご馳走様を言いなさい。」と
常識的で、ごく当たり前のことを教えてる。

子供に関心を持っていないのかと思えるような親もいるけど、スポ少に入団させるくらいだから、関心が
全くないわけでもないんだよね。それぞれの事情で大変なんでしょう。
だから、せめて気持ちよくさせて上げれば、そういった家事も少しは楽になるんじゃないかと思ってる。
736名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 10:16:45 ID:TsG6nE+G
あと、何度注意されても聞かないということは、心のどこかで指導者を馬鹿にしているね。
少しでも指導者を敬っているのであれば、何度も注意されることは無いはず。
737名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 10:19:57 ID:rhwDZQb7
>>734
まわりも注意するし、ひいてるよ。
なのに改善されないからごたごたするんだよね。
「また遅刻だよ・・・ひそひそ」→ごたごた。
738730:2005/10/26(水) 10:23:46 ID:00z0rWA8
うちのチームのダメ出し親父は、
方針に賛同してもらえないなら辞めていただいて結構です
と言われているにもかかわらず居座ってる人なので
もうあきれている状態です。
おまけに自分の子の為なら何でもするが、チームの為には動く気が無い。
よくこんな自己中で今まで生きて来れたなぁと感心してしまう。

クラブチーム狙いらしく、格が違うとでも思ってるらしい。
選考に漏れてうちに入ってるんだけどね〜。
こいつは確かにバカにしてると思う。それもチーム全体をねw
739名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 10:29:08 ID:vYmtRKJs
ちなみにうちは夜間練習。
ほとんどの子は練習前に食事を済ませてくる。
親が仕事なんかで間に合わないなら、
自分でふりかけご飯でも食べてって〜感じで、
練習後にちゃんと夕食とるという家もあるけど。
ところが、練習が終わって家に帰る9時過ぎまで
何も食べさせてもらえないって子がいるらしくて、びっくりした。
しかも低学年なんだよ〜。
親は働いてるわけじゃないみたいだし、
なにやってんだ〜?母ちゃん!
みんなで注意しようか?となったけど
なんか人の家庭に口突っ込むのもまずいかなと。
でも監督からなら言ってもいいよねえ〜。
740名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 10:34:39 ID:tvz7+VDQ
>>738
うちにもいるよ、そういうひと。
もしかしてあなたは同じチームの方かしら?
自分の子のためには必死。
でもチームのためには知らん振り。
今から子供は実業団狙い。
頼むから移籍してくれと願ってる。
でも、監督は移籍させられないだろうなあ〜。
どこに行っても問題家族になる予感。
移籍先のチームから恨まれそう・・・
「よくもこんな奴をよこしたな」
741名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 10:39:00 ID:TsG6nE+G
考えてみたら、うちも小2だけど緊急時(親が仕事で食事を用意する都合がつかない等)のゴハンくらいは自分で作っているな。
ふりかけゴハン+味噌汁(即席)+おかず一品くらいなら小学校入学前からやってたし、
今では麺類系(スパゲティ、ラーメン、ざるそば、うどん、そーめん等)ならすぐ作る。
共働きだから、子は強く育ってるよw
742名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 10:54:14 ID:FtGQFxLu
>>741
事情は察するが、胸を張って言うことではないんじゃ?
帰ると家が丸焼けになっていて子供焼死、なんてことがないように祈る
743名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 11:25:37 ID:TsG6nE+G
>>742
だから麺類のような鍋で湯を沸かすもの限定なのよ。
ヒント:安全装置
744名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 11:37:31 ID:gHAzk879
うちの子は4年生で、
成績は常に1番とは言わないが、
常にトップ争いに絡むファイナリスト。
ピアノも上手くて、学校の音楽発表会ではピアノ担当。
運動会の踊り系の出し物でも、メインに据えられる。
将来の希望は、
弾き語りもできて、歌って踊れる内野手。
これホントに俺の子か?

ん?
あ?え?
うちの子を自慢するスレじゃなかったの?
スマソ
745名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 11:37:56 ID:FtGQFxLu
>>743 
・・・・・・・・・・・
 
746名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 11:57:54 ID:gHAzk879
>>743
電磁調理器ならいいが、
ガスなら過信しすぎだと思う。
安全に扱える能力は当然必要だが、
ナニかあったときに対処できる能力がなければ、
火は監視下でしか使わせてはならない。
万一火事になって、自分ちが焼けちまうのはしかたがないが、
近隣にまで多大な迷惑をかける危険性を無視してはならない。
747名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 11:59:15 ID:00z0rWA8
>>744
( ´∀`)<他人の子だから心配スンナ
748名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 12:48:37 ID:TsG6nE+G
>>746
もちろん電磁調理器だよ。

>>744
へー、こんなの自慢に聞こえるんだ。
ゴハン食べないの親のせいにする人なんて周りではいないけどね。
749746:2005/10/26(水) 13:53:36 ID:a8kmuwW1
>>748
それを早く言え。
余計なレスで労力使っちまった。

自慢する気持ちが滲み出ている。
自慢でないのなら、そんなにコト細かに書かない。
皿っと、「勝手になんか食べてる」とか。
750名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 14:29:26 ID:TsG6nE+G
まさか安全装置のヒントが、ガス用(連続2時間強で止まる/失火時用)とは思わないだろう。
751名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 15:51:07 ID:GuOsFXHS
>>750
それは、おまいの思い込み。
おまいは、現場を知ってるから、それがあたり前と思うだけ。
庭のかまどで薪で煮炊きしてる漏れには想像もつかん罠。
風呂は、ドラム缶風呂だしな。
とてもぢゃないが、8歳児1人ではやらせられない。
最初、おまいんちには、拳銃が置いてあるのかと思ったぞ。
752名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 15:53:52 ID:GuOsFXHS
>>750以外の皆さん
脱線スマソ

753名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 15:55:38 ID:FtGQFxLu
育児放棄自慢はもういいって
754名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 16:12:24 ID:GuOsFXHS
>>753
育児放棄自慢は、TsG6nE+Gね。

うちは、 自 慢 じゃないが、
共働きで、
学童(元役員)、
スポ少(ニョボ連絡係、何故か指導者証まで貰ってる)、
PTA(ニョボ現役員)、
育成会(現役員)。

うわぁぁ、自慢しちまった。
みっともねぇぇ
755名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 16:14:13 ID:TsG6nE+G
>>751
面白いよ、面白いよw

>>753
育児放棄?
包丁使った料理ができないガキが増えた中、生きるための教えの一つだと思うけどな。
おまえらの家では、子供に手伝いすらさせていなさそうだ。
つーか、このスレはいつも誰かにからみすぎ。
756名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 16:15:46 ID:TsG6nE+G
そうだよな。
共働きという時点で自慢にならないのに、このスレ住人はなぜ貧相な考えしかできないのか。
757名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 16:35:35 ID:GuOsFXHS
5年生大会なんてどこにも書いてない。
あ、違うわ。
包丁使わせないなんてどっかに書いてあったかなぁ。

>おまえらの家では ×
おまえの家では ○
からんでるのは、漏れだけなんだから。

>からみすぎ。
好きな子には、いぢわるしたくなるんだよ。

学校、スポ少関連の洗濯物等、自分でできることは自分でやれと。
自分のことができたら、人のことを手伝えと。
うちは、そういう方針ですが。
758名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 16:58:52 ID:TsG6nE+G
>>757
>好きな子には
そっか・・・楽しかったよ。
でももう仕事終わるから帰らなきゃいけないんだ。残念だなぁ。
759名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 17:03:17 ID:GuOsFXHS
>>758
漏れも仕事終わりだから。
またね。(ハァト
760名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 20:05:54 ID:V+B3jujV
ちょっとお尋ねします。
みなさんのところでは名簿ありますか?
今までは団員全員の住所、両親の名前、携帯の名簿を作っていました。連絡網は別にあります。
それでトラブルがあった事もありませんでしたが、もう作らない方がいいのかと。
ちなみに学校は名簿は無いし、連絡網も自分の列の5人分しかわかりません。
761名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 00:45:07 ID:MuMuuar0
>>760
名簿がなくて何かお困りですか?

名簿はありますが全員にオープンにしてません。
そういう時代になりました。
762名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 01:07:43 ID:JKjxhCGu
>>760-761
結局は、学校つながりなので、
名簿なんてなくても、電話番号や住所くらいは調べられる。
763名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 01:17:09 ID:kdOUviVE
>>760
連絡網さえ、しっかりしたのがあればいいんじゃないの?
764名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 11:03:21 ID:LZhAQwrG
連絡網がしっかりしてても、
連絡する人がしっかりしてないから
できたら、代表の連絡先だけはきっちり把握しておきたい。
765名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 00:44:50 ID:LsgS4/SP
個人情報保護案か。
個人名と住所を書き込んじゃならないんだよな。
うちのチームはHPでの写真紹介も辞めた。
766名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 19:30:08 ID:5ulVzjXx
個人情報保護法は個人情報過剰保護法に名前が変わりました。
767名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 14:09:11 ID:BR23ct9W
肝心な連絡事項(南出口か北出口か)が抜けたまま、連絡網が来た。
誰か私のことに来るまでに確認しないのか?
再度確認したら、今度は会議召集の連絡網が来た。
はじめから会議召集の日程だけまわしてくれよ。
疑問点はそこで口頭で聞くからさ。
よけいな電話で電話代損した気分だ。
768名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 23:48:14 ID:LYsF+Kz9
↑なにこれ?w
769名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 23:49:21 ID:4ERDpjH+
おれはパケ代を損した気分だ
770名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 23:59:33 ID:LYsF+Kz9
おれは(駄文を読んで)時間を損した気分だ
771名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 08:40:04 ID:cwC1segX
こういうのがいるからまとめ役は苦労するんだよね。
772名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 10:28:04 ID:9BkfZP+u
>>767
まとめ役は大変で苦労しているから、少しでも感謝の気持ちがあれば、ちょっと位のことは寛容になれるのでは?
俺は月5千円もらっても役をやりたくない人(実際は引き受けてしまうけど)だから、世話役の人を尊敬しているよ。
773名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 10:52:01 ID:u4CbvXpr
大変そうで苦労してる役員なら、
多少のことは、目をつぶるし、ご苦労さんって思うけど。
あまり顔は出さない、来ても終了ぎりぎりで、
監督とも満足な打ち合わせもできてない。
それこそ、>>767みたいで肝心な連絡は催促しないと回ってこないし、
会議もここ数ヶ月なし。
遠征だって、出欠とって参加費集めりゃ終了で他人に丸投げ、
試合だって、集合時間を前日に発表したら
当日はばっくれて、家の掃除洗濯?
こんなんで通用してる役員に、寛容になれと言われてもなあ〜、
と役員経験者は思ってしまうわけでして。

いや、みんなで選んだ役員だから、そりゃ仕方ないんだけどね。
その人にお願いしますと、全員一致だったから、いいんだけどね。

あまり細かいことちくちくやってたら
小うるさいばばあだ!なんて言われるんだろうし、
文句言うなら自分でやってください!と逆切れされるわけだし、
自分でやってきたから、アドバイスもしてきたけど、
もう口出しは辞めたほうがよさそうだな。

>>767 気持ちはわかるけど、そこは寛容になろうよ。お互いに。
774名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 10:54:40 ID:Oa1EeoPc
ほんとに小うるさいばばあだな
775名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 11:36:33 ID:9BkfZP+u
>>773
あくまで一般論を書いたわけであって、あなたの所のぐうたら役員にあてはめようとは思わない。
だって仕事していないんでしょう?
ちゃんと読んでよ。
776名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 13:49:29 ID:A10ium0Y
うちも肝心な事抜けの連絡網や伝え忘れは結構あって、今回ってきたと思ったら
また回ってきた、更にまた…ってのもある。
でも、気付いてよかったよね、てな感じでごめんねと言いながらまわしてるなあ。
当日に不備が出ても、アララ大変、まあ、何とかしましょう、何とかなるわよ…で
事を運ばせていってる。怒る人もいるが、まあまあでスルー。
みんな忙しい母ばかりだけど、一息抜いて役目を務めましょう、
多少の事は多めに穏便に、じゃなきゃやっていけないわよ〜と言う
のんびりした人が多いからなあ。
全くイライラしないかといえば嘘になるけど、それ以上に気楽で良い。
777名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 14:38:01 ID:XdQ8Cy0Q
うらやましいです。和気藹々の様子。
「何とかなる〜」ですむような事がほとんどみたいだし。
うちは・・・・何とかならない事態が後から後からでてきて、
誰か何とかしてくれ〜!って状態。
でも、役員は一生懸命やってるんだよね、きっと。
自分が役員だったらできるかどうか自信ないし、口は出さないけど、
お手伝いできることはしようと思ってる。
でも、果たしてそれってありがた迷惑にならないか疑問です。
外野から口挟まれたら、役員さんって嫌がるよねえ〜。
778名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 14:44:53 ID:Oa1EeoPc
自分でもできないことを人には望むってどんだけ我が侭なんだ
誰か何とかしてくれ〜と思うなら自分が動けよ
まあ、その態度で口を出されたら嫌がるわなw
779777:2005/11/04(金) 15:41:55 ID:XdQ8Cy0Q
いやいや、自分ができないこと人に求めてるわけじゃなくて、
役員が手が回らないみたいで大変そうで「何とか」なってないから
私にできることがあれば手伝いましょうか?
って口挟むことが嫌がられないかってことなんですけど。

自分が役員なら精一杯自分で対処しますよ。
(実際やってないから、周りが満足する対応ができるかどうかはわかんないけど)
でも、立場上その他大勢である保護者が
そんなこと言い出していいもんかなと。
何人かで、「あ〜したらいいのに」とか
「こういうときはこうすればいいんだけどね」
といい案も出るんだけど、
みんな役員が一生懸命やってるからって
遠慮してなかなかアドバイスしにくいみたいなんだよね。
780名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 15:52:31 ID:cwC1segX
>私にできることがあれば手伝いましょうか?
ホントに手伝う気のある人はそんなこと言う前に動いてくれます。
口挟むと嫌がられるんじゃ・・なんて思ってる人に限って
何やればいいか分からないとか、別の方法がいいんじゃないかとか言い出して
そのくせ結局自分の言動に責任持てずに逃げたりするし。
781名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 15:57:25 ID:Oa1EeoPc
スポ少なら役員だってその他大勢の保護者の一部だろうに
大変だと思うなら黙って手伝えば良さそうなもんだ
ほんときょうはぐだぐだと小うるさいばばあが多いな
782名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 16:13:50 ID:sC0+TRCv
>>780
いやな言い方する人だね

777の気持ちは私は分からないでもないよ
>>780的なことを頭ごなしに言われるかも、て思ったら尻込みするのも当たり前だと思う
自分は勝手知ったる〜で「はぁ?わからない?どこに目ン玉つけてんだよ」てなもんかもしれないけど
役員たちのそういった雰囲気が>>779での
>遠慮してなかなかアドバイスしにくい
になるんじゃないの?
黙って手伝えばいい、ていわれても実際に何を手伝えばいいかわからない人って多いと思う

777は口を挟んでも嫌がられない?て聞いてるだけなんだから
「そんなことないよ。大助かり」で済む話じゃないの?
783名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 17:20:28 ID:A10ium0Y
>777
それがさ、以前は結構大変なことやらかしたりも。
試合会場が間違って回ってしまい、着いたけど誰もいないの〜と
電話がかかってきたり、試合開始間際になって審判のお父さんが一人足りない
ことが発覚し、「お父さん呼び寄せるので試合待ってくださいね、
まあコーヒーでもどうぞ」と相手チームに頭下げまくって、結局
相手チームから人員支援されたり。
他チームに迷惑かけるのはさすがにやばいと思うので、そういうことは
監督やコーチがきっちり手配するようになったけどね。
和気藹々となあなあの境界線は引かなきゃなあと思うんだけど、
それがうちのチームの問題点かな。
784名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 23:00:09 ID:cwC1segX
>>782
>777は口を挟んでも嫌がられない?て聞いてるだけなんだから
「そんなことないよ。大助かり」で済む話じゃないの?
手伝うのと口挟むのとは違うでしょ?大助かりなわけがないw

上が上の仕事をきちんとこなしていないんだったら苦情を入れればいいんじゃない?
誰かが手伝うことで何とかなることなの?
ああすればいいこうすればいいとアドバイス=手伝いではないよね。
上でやるべきことはきちんと上でやらないとまとまらないよ。
アドバイスがあるなら総会や会議でお願いしたい。

用具の後片付けや試合その他の付き添い等、誰でも出来る事で手が回らないなら手伝えるけど
試合調整、人員手配その他事務云々なら係わる人が増えればその分手間も増えちゃうよ。

良かれと思って口出しする確信犯が一番厄介だわ。
785名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 00:13:59 ID:dpUB588J
>>782
でも実際、何を手伝ったら良いか具体的に提案できない人は、ちょっと考えが回っていないと思う。
もちろん、手伝いを買って出るのは良いこと。

>>783
うちなんて試合日と大会内容・場所が違う連絡なんて日常茶飯事。
笑い話で済んでるけどw
786名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 00:23:39 ID:WyjBWLdm
>アドバイスがあるなら総会や会議でお願いしたい

これやったんだけど、結局は「小うるさいばばあ」扱いだったよ。
かなり運営がおぼつかなくなってて、
役員経験者として、前例も知ってるしアドバイスしながら口挟んでみた。
手が足りないなら手伝うしと言ってね。
でも、手を貸してくれとも言わなければ、
アドバイスも無視して、自分流で突っ走り、
挙句ぐちゃぐちゃになったよ。
尻拭いは、私たち役員経験者だった。
反省も無ければ、謝罪もお礼も無い。(いらんけどさ)
昔からのやり方を押し付ける気は無い。
自分流で大いに結構。
でもね、必要最低限の必要事項とルールは
きっちり守って運営していただきたい。
口挟まれるのがイヤなら、
挟まれない程度にきっちり運営して欲しいって思うね。
必要最低事項はきっちり引継ぎしてるんだからさ。
787名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 00:26:07 ID:e6wbDEJx
大変そう
788名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 08:09:10 ID:fINtOvPW
>>786
必死すぎて周りが見えなくなってるんだろうね。
古い体質に風穴を開けようと意固地になって失敗?
うちは古株というか必然的に上級生の親を中心に回してるんだけど
低学年親がああそろこうしろと口を出す。
本人はいい事してるつもりだけど、長年色々とやってみた結果として
今のやり方になっているのにそれが分からない。
じゃあやってみましょう、とやってみたが結局混乱しただけで
今は自然と前の状態に戻ってるよ。

なぜこういうやり方になったか、っていうことも考えないとね・・・
経験者は大事だよ〜と思う。
長年の周辺との付き合いでもらってきてる試合なんかも多いしね。
789786:2005/11/05(土) 10:01:32 ID:47p57K00
>古い体質に風穴・・・
まさしくその通り。
気持ちはわかるんだけどね。
練習場所の確保の仕方なんだけど、
長年の経験から至ったやり方があったんだけど、
それだけは崩せないっていうようなもの。
なのに、新しい保護者はよく手伝ってくれるからって、
何の下準備もなしに行き当たりばったりで簡素化してしまった。
結果、練習場所が確保できなくなり、
その尻拭いに右往左往してきたよ。
どうにかもとの練習回数は確保できたけど、
旧役員がばたばたしてるのを尻目に
とっととご帰還された現役員には、ため息が出た。
旧役員に協力してくれた新入団の保護者の方にはほんとに感謝してます。
きっと内情は何も知らずに、困惑してただろうなと思います。
だって自分の上司が突然失踪して、
定年したはずの知らないおじさんに指示されてたようなもんだから。
790名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 00:08:15 ID:/fQOjb12
話ぶった切りですみませんが
監督に抜擢された時に、思ったより活躍できなくて試合も負けた時って
すごくいたたまれない気分になる。

父兄の皆さんお願い責めないで〜一応うちの子供も一生懸命やってるんです・・・。
きつい事言われて、その分洗濯とか荷物もちでがんばりますからと言うのが
いやになってきた。
もう試合にだしてくれなくていいよ監督・・・という気になる。
勝負ごとだからしょうがない事なんだけどね。
791名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 00:53:51 ID:PV0pU0fG
>>790
監督が起用したんだから、そこまで気にしないでいいと思う。
責任は監督にもあるのだから。
ただ後ろ向きにならず、さらに頑張ってみては?
792名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 08:31:08 ID:P7evOHJI
うんうん。どんなに強いチームでも必ず負けるし、どんなに上手い子でもいつも調子がいい訳じゃないよ。
一人だけ活躍しても勝てないし、そんなに卑屈になることない。
結果出すためには練習を頑張ればいい。練習で出来ない事は試合で出来ない。
荷物持ちとか言ってないでさ。
793名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 11:22:22 ID:HX1ldBbU
うちはバッティングだけ評価されて、一人足りない上の学年チームに
出場が多いけれど、守備面はまだまだなので見るのが辛い。
重要な場面の守備ミスや走塁ミスで負けにつながったという
あれさえなければ…をすでに2回経験。
打って挽回もあるからまだ救われるけど。
794名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 22:13:37 ID:jjpbAqWV
スポ少って、その競技を好きになって生涯かかわって行く人材を育ててる
っていうところが大きいんだよね。
もちろん試合には勝ち負けがかかってくるんだけれども、
強い子も弱い子もその競技の楽しさを知ってもらうってことが大事。

努力して勝つ喜びも大事だけど、好きだ、プレイしたいって気持ちを持ち続けられるように
大きな暖かい目で見てあげてくださいな。
勝つことのみに執着するようなヤシはクラブチームの方が合ってるとおも。

と言いつつ、今日の公式戦2試合中一試合は優勝候補チームに太刀打ちできず
カナーリ凹んでるわけですが。゚(゚´Д`゚)゚。
あと一勝しないと決勝リーグに上がれないの。
勝負の世界は厳しいワ・・・
795名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 00:26:44 ID:bF7zoq1x
>>793
そんなあなたにも>>791
うちの監督は、ほとんどが三振なんだけど稀に大当たりする子を使ってる。守備はボチボチ。
試合ではまだヒットが出ていないけど、ホームランが楽しみで皆見てます。
それはそれで面白いじゃん。
796名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 10:30:16 ID:16pqX1Oe
うちのチームも惜しい試合や優勝目前だったりの場合に、
嫌な父兄が「あの時のあれさえなければ優勝できてたんだよね!」とか
「このプレーになるとあいつまた同じポカかまさないか冷や冷やする。」と
もう1年以上前の事を根に持ってしつこくしつこく話のネタにするんだよなあ。
797名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 15:51:04 ID:aYUrQe2f
ぶった切ります。
忘年会やるそうです。
人集まるんでしょうか。
集まったら集まったで、血の雨が降りそうで怖いし、
集まらなかったら集まらなかったで、上層部の機嫌が悪くなりそうだし、
あっちでもこっちでも牽制してて、
あなたは行くの?あの人は来るの?じゃ、どうする?って。
いっそのこと忘年会しないほうがいいんじゃないか?
でもそういう訳にはいかないみたいだし。難しいねえ〜。
それはそうと、ほんとは忘年会じゃなくて
春からの新入生・退団生・コーチ歓送迎会及び忘年会じゃないのかね?
ただの「忘年会」って銘打っても、ほんとに誰も来ないと思うぞ。
798名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 20:24:13 ID:bUk9El1d
男は忘年会やりたい。ただママ連がいない忘年会は嫌だ。
と思っております。数少ないチャンスなので!
799名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 00:41:16 ID:4XBCd63r
>>798
何のチャンスだよっ!
800名無しの心子知らず:2005/11/10(木) 00:02:43 ID:sZxF08O8
>>798
チャンスねぇ・・(´-`).。oO
801名無しの心子知らず:2005/11/10(木) 00:56:08 ID:Mie0qtIl
チャンステーマでも流そうか?ww
802名無しの心子知らず:2005/11/10(木) 10:02:48 ID:MsZPt1bn
ばばあ連に興味ナス(´-ω-`)
803名無しの心子知らず:2005/11/10(木) 16:14:28 ID:+C4wXISy
そんなチャンスにしか期待できないショボイおっさん。哀れ。
804名無しの心子知らず:2005/11/10(木) 23:27:13 ID:Mie0qtIl
チャンスのあとにピンチあり!w
805名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 00:12:36 ID:x1uzjMhg
なんだよ洒落も通じないババばっかりかよw
806名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 00:34:17 ID:fj/bqxup
>>805
誰にも相手にされないとなると、逆切れでつか・・m9(^д^)プギャー
807名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 00:38:24 ID:r609ofpI
どこがシャレなのかわからんよね。
萎れたオヤジのシャレってのは女、ましてや若い人には
相手にされないのが世の常。
808名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 12:31:16 ID:x1uzjMhg
十分相手してるじゃまいかw
809名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 15:37:35 ID:CYlm4IlR
★男性コーチが女子児童に全裸のランニングさせる

・愛媛県内のスポーツ少年団でコーチをしていた市の男性職員が、女子児童数人に裸で
 ランニングさせていたことが分かりました。
 体罰をしていたのは、四国中央市の40代の男性職員です。四国中央市や愛媛県などに
 よると、この男性職員は、地元の小学生が所属するスポーツ少年団のミニバスケット
 ボールチームのコーチをしていましたが、今年の夏ごろ、チームに所属する小学校高学年の
 女子児童数人を、体育館の中で、裸でランニングさせたということです。先月に入って、
 複数の児童の保護者から苦情が市と県に入り、発覚したもので、このほかにも顔をたたく
 などの体罰も加えていました。男性職員は問題発覚後、コーチを辞めています。市と県では
 今後、女子児童の心のケアなどの対策を取る方針です。
 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann/20051111/20051111-00000009-ann-soci.html
810名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 15:38:40 ID:CYlm4IlR
・小学5年と6年の女子児童計8人が、指導をしていた同市の男性職員から下半身裸で
 ランニングさせられるなどの性的な嫌がらせを受けたと訴えていることが11日、わかった。
 市や県などによると、女子児童の一部に心的外傷後ストレス障害(PTSD)の症状が
 見られるという。
 市や関係者などによると、男性職員は99年から少年団の指導にあたってきた。今年8月
 から9月にかけ、女子児童らに対して下半身を裸にして走らせたり、携帯電話で写真を
 撮ったりするなどの性的嫌がらせを受けたと訴えているという。

 9月末に複数の女子児童が学校の教諭に相談して問題が発覚。連絡を受けた市と県が
 4日、女子児童らに精神科医のカウンセリングを受けさせた。
 男性職員は発覚後に少年団を辞めたといい、保護者や市に対して「遅刻した際などの
 指導の一環のつもりだったが行き過ぎがあった。自分がしたことが信じられない」などと
 謝罪しているという。市は男性職員からさらに事情を聴いたうえで、来週にも処分を
 決める方針。(一部略)
 http://www.asahi.com/national/update/1111/OSK200511110026.html
811名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 19:43:06 ID:l9kxPfPw
おじさん連中はおばさんが大好きです。
812名無しの心子知らず:2005/11/18(金) 08:33:44 ID:+RiOplWC
あげ
813名無しの心子知らず:2005/11/19(土) 23:18:13 ID:qghmSu91
ちょっとメンヘル気味な母と話してたら、こっちまで凹んできた…すごい負のパワーだ。
移るんですね、こういうの。頑張れ私、負けるな私。
あと1年、やって行けるのだろうか…私は会長、メンヘル母はキャプテン母。チラ裏でした…はぁ…
814名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 15:56:35 ID:ouYbs837
この間の大会(サッカー)で、
主審の誤審で得点(同点ゴール)にしてもらえず、
予選リーグペケで敗退。
引き分けなら、勝ち点4が3チームで特失点差でうちがトップ、
相手側が勝ち点3でペケだった。
監督によれば、ベンチからの抗議はしないという取り決めがあって、
仕方が無いとのこと。

誤審というのは、
転がるボールをキーパーが倒れこみながら抑えたが、
ボールを抑えた上体ごとボールがゴールラインを割り、
副審がゴール宣言。
主審は、それに気づかず、
その後、主審がキーパーに近寄って、身体を起こした位置で確認。
副審の判定も確かめずにノーゴール宣言。
その前にも、副審がオフサイド宣言してるにもかかわらず、
気がつかずそのまま進行。

明らかなミスジャッジにも抗議できないとか、
こういうことって、多いんですかね?
815名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 16:02:21 ID:XCv7KmAH
>>813
あなたのお母さん、こんなブログ書いてますよ。
http://plaza.rakuten.co.jp/misuzu620/diary/200511130000
816名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 16:05:14 ID:Y5Z+OFg3
>>814
多いですよ〜w
審判も一番簡単な資格でおkだからかなり曖昧。
うちもオフサイドやらPKやらでグレーなジャッジが多発ですよorz
それでも抗議なんて話、聞いたことないです。

ま、誤審も含めてのゲームだからね・・・
817名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 16:42:54 ID:2FYO9Hmo
>>816
今回はね、参加チーム数があまり多くないのと対戦方式のせいで、
結果的に(2試合消化時点で予測はできた)ですけど、
引き分けならそれだけで決勝進出で大会2位以上決定だったんですよね。
しかも、ブロック本命の強豪を大差で破って、
意気あがるところでミスジャッジで最下位。
一生懸命な子の中には、かなりショックを受けてる子もいます。
子どものやる気をそいでしまうようなミスは、
勘弁してくれよって感じですね。
818名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 16:52:18 ID:N3MKSaS8
気持ちは分かるが、子供たちが選んだ道だ。
必死だったら、副審の方を指差すだろうし。
819名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 17:44:54 ID:7WiSc0kG
漏れがいた所は県大会の決勝で審判が明らかなミスをしたんだが
監督が偉かったんで監督の圧力でその審判クビになっちゃったぞ
820名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 20:59:49 ID:+iDufvJP
うち野球だけど、ある時の試合で、バッターが打った後のバットを
すぐ引かないチームがあって何度審判から注意されても直らなかったのね。
試合終盤で審判が痺れを切らしたのか、引かれないバットをそのチームに
向かってほうり投げた。
恐らく投げられたバットだけを見たそのチームのお母さんが
「こらっ!バット投げないっ!危ないでしょっ!」って怒声。
一瞬シーンとしたあとに漏れる失笑がなんともたまらなかった。
821名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 23:32:52 ID:Y5Z+OFg3
>>819
県大会決勝レベルだと審判は外注するのかな?

地区のタイトル付きの大会くらいだと審判は資格を持ったスポ少の親もしくはコーチが
交代でやってるけど。
822名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 01:09:12 ID:KecEVFOJ
>>818
やることやった上でのミスジャッジなら仕方ないと思えるんだけどね。
やることやらないでのミスジャッジだからね。
823名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 11:34:35 ID:6x/7rUBT
勝敗を左右するような微妙な判定はいくらでもあるよ。
すっきりしない気持ちは解るけど、外野が騒いでもどうにもならない。
スポーツの世界は審判が絶対だもの。
誰が見ても勝ちなんだとわかるプレーをすればいいんだよ。
運も実力のうちとも言うしね。
と、子供にはいつも言ってます。
824名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 14:50:11 ID:e3GBfRW4
そうだよね、誤審はプロの世界でもあるものね。。
825名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 16:41:09 ID:kG6Zeu5H
>>824
まぁ、なんだ。
とにかく、2重3重のミスは勘弁してください。

>>審判をやる機会がある方々へ
ベンチから口は出さないという約束にあぐらをかいて、
疑問があるようことを適当に流してしまわないように頼んます。

今回のことは、監督・コーチがやってたわけで、不慣れだった。
そゆことです。

昔、セリーグの審判で、
ストライクを宣言するときは、後ろ向いちゃって、
クレームは一切受付ない審判がいたな。
バットが回ったかどうか判断に迷うと、
すぐさま塁審にアドバイスを求める審判もいたな。
プロの審判も色々だわな。
826名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 02:08:17 ID:adqy8fQG
>>821
書き忘れたんだが漏れはバスケ(ミニバス)ですので県大会で優勝したら全国に行けるんですよ。
だから上位の資格を持った審判がやってたはずです。
今でも時々思い出しますよ…。あの時審判がミスしなければ…って。
一点差で全国を逃したあの悔しさはたぶん一生忘れないだろうな…。
しかも決めれば逆転って所でシュート外しちゃったし…

チラ裏スマソ。
827名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 02:54:25 ID:haMcqPmQ
>>826
タラレバはスポーツに不要!
ましてやシュート外してるんなら誤審なんて論外w
828名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 17:07:15 ID:63V9r6Dt
審判がいて初めて試合が成り立つことを
忘れないでください

と指導されてないの?
829名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 02:18:35 ID:sYy7zfND
>>828
だとしても、
怠慢によるミスまで全面的に許せと言うのかな?
言わないでしょ。
いや、言いそうだな。
830名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 15:14:38 ID:Oj7uxDfx
大会の上位常連とかのひいきとかあるよね。
スポ少時代に地区で1、2位を争うチームのレギュラーだったけど
「この判定ありえねーw。」って思ってました。弱小チームとの対戦では
あきらかでした。
831名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 15:21:27 ID:mMh4bu3u
なぜ審判から有利な判定を導く術を持っていると解釈できない?
だから弱いんだよ。
832名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 16:01:39 ID:ZhFB6oQ+
監督やコーチではないけど、
うちのスポ小には、
野球の審判専門で試合のときだけ来る人がいます。
市内とか小さな地区大会で、
ボーク(いちいち取らない)の多い(癖になってる)ピッチャーがいると、
大きな大会ではこんなこと言わないんだけど、と前置きして、
こうやると本当はボークになるんだよ、と説明します。
もちろん、審判やりながら。
833名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 17:50:47 ID:mMh4bu3u
>>832
ルールを分かってもらう上で、親切な人なんじゃないかな。
うちでは全試合でボークは厳しく取られるけど…
834名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 20:38:52 ID:ZzAmFbPh
うちは最初のボークは「この回は仕方ないから、次までに矯正しなさい」と
注意受ける。で、次の回以降はきっちりとられる。
稀にあからさまなボークをどうしても直せない子がいて、
ボークボークで試合にならない事もある。
負けが見込まれた時点で見逃してる感じではあるけどね。
835名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 13:20:09 ID:hTHApQRR
>>832
その方は、スポ少OBとか元父兄とか??
だったら、審判にだけ来てくれるなんて
なんか、ありがたい方に思えるんだが。
実情は違うのかな?
ウチはバレーだが、父兄でもなかなか審判講習は受けてくれないから
そういうの、うらやましく聞こえるんだが・・・・
836名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 14:49:48 ID:/+2/MAnl
>>835
60は過ぎてると思われる方でつ。
現役の監督やコーチを引退した指導者だと思いまつ。

市内の大会とかだと、
3回の終了時に通常のチェンジじゃなくて、
少し休憩タイムが入るのですが、
そのときに、子どものとこに行って、
あれは、ああやっちゃいけないとか、
こうすればこうだろうとか、
ルールだけじゃなくて、戦略的なことまで。
敵味方関係なくやってる。
主審やってる試合でね。
837名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 15:36:42 ID:/+2/MAnl
審判やってる最中に敵味方があっちゃまずいか。

審判やらないでこっちのベンチにいるときも、
相手チームの子どもにも指導してる。
そういう人。
838名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 15:43:19 ID:pt+jDOZG
部外者が戦略的なことまで指導ってのは、ちょっとなあ。
その戦略や考え方が一致してなかったら監督コーチはやりづらいでしょ。
口出しはルールまでじゃないとうざいだけと思う。
839名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 16:25:09 ID:yHxfPdxp
戦略までは行きすぎだね。
その人の親切さは良く伝わるけど、試合中に知識詰め込まれすぎてテンパる子も出てきそう。
指導者も失敗から学ばせる機会を次の練習時に予定しているだろうし。
840名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 17:12:00 ID:VTxOg1tD
>>838-839
人によって考えが違うようなことは言ってないような気がする。
セオリー程度とでも言うかな。
841名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 21:30:34 ID:pt+jDOZG
>840
話した内容がわからないからなんともいえないけど、
方針や考え方が影響しないような戦略=ルールやマナーに近いこと、だろうね。
842名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 21:40:38 ID:yHxfPdxp
>>840 = >>836 なの?
書いていることが矛盾していて意味不明。
戦略とセオリーは微妙に違うでしょう。
843840=836:2005/12/03(土) 00:09:12 ID:Yuy7u3W1
>>842
んじゃ、戦略は取り消しまつ。
スマソ
844名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 02:46:14 ID:/iS133dN
もう冬ですな。今年は特にきついですなあ。皆さんお体大切に。
845名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 00:01:03 ID:fPfq/xdW
レギュラーは寒い中でも走りまくって暑くなれるけど、
補欠は辛いよ。しもやけになりそう。
846名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 10:47:27 ID:gqbVHmhs
ぶった切ります。
そろそろ、新年度役員の選考に入る時期です。
(屋内競技なんで学校の新学期と同時進行なんです)
年度末に総会で「誰かいませんか?」なんて
会議しても誰も手は上げませんので、
今から打診して、徐々に引継ぎをしていくのです。
なんか前にも話題に出た気もしますけど、
キャプテンの子の親が会長になるってルールのとこ、多いんですか?
うちは暗黙の了解でそんな風潮なんですけどね。

もし、子キャプテン≠親会長の場合は
最高学年の子がキャプテンだけど
会長は低学年の親でもいいのかな?
適任者がいない場合とか、
最高学年の親を差し置くわけには行かないんだろうか。
847名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 11:16:08 ID:N9c+KqOA
うちの会長は4年の親だ。

でしゃばりで世話好きな親がいて、
面倒なのでそのシトを新役員にって思ってるんだけど
そこの子、万年ベンチウォーマーなんだよね。
親はやる気でも子がやる気無し。ボミョウ
848名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 13:00:49 ID:tCPaBqv6
子どものためのスポーツ組織のはずなのに
なんでこんなに大人が引っ掻き回しちゃうんだろうなぁ〜。。。
849名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 18:25:12 ID:rjbCYy1Y
大人がムダに熱くなりすぎるんだとおも。
850名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 23:36:31 ID:TMHsDw3/
そだね。無関心で全然来ない人も問題だけど、熱くなりすぎてやり過ぎの人も困者。
ほどほどが一番ですね。
851名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 12:02:10 ID:CyiPAIaU
子どものためだといいながら、

その実、自分の理想を人に押し付けてるだけ。

852名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 16:12:10 ID:JETBXCev
学校でも下校時の指導がいろいろなされていますが
みなさんのクラブでは何か対策を取っていらっしゃいますか?

低学年のお迎えを事あるごとにお願いし、当番で帰宅グループを
ふりわけるようにはしていますが無関心な方が多くて・・・
853名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 17:35:43 ID:5z32QGTO
>>852
うちは、低学年は完全お迎え制でつ。
高学年は、お迎えなしもOKでつが、
4時半頃まで(明るいうち)に帰宅できるように帰させます。
1人にならないってってのは無理。

こんなことを言っては、不謹慎と自分でも思いますが、
ここんとこ立て続けに事件があったと言っても、
確率で言ったらそんなにあるわけじゃないし、
完全な安全を求めたら、ナニもできない。
ってのが、大部分の親の感想じゃないでしょうか。
うちの子に限ってという甘い観測もあるわけですが。

なにかというと安全安全。
責任を人に押し付けようとする風潮の現れだとも思う。
学校帰りに事件がおきたとすると、
学校はナニしてたって言うヤシが必ずでてくる。
どこかで事件が起こると、
学校側は、自分っとこで事件がおきた場合の責任逃れのタメの対応をとる。
みんなで、お祭り騒ぎになる。
喉もと過ぎれば(ry

ガードマンつけて、子どもの家まで配達でもしない限り、
学校の責任にしようするヤシが出てくると思う。

比べるのもおかしいかも知れませんが、
骨肉腫とかで亡くなる子どものほうがはるかに多い。
854名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 13:55:50 ID:ZM2F3eBM
ウチは
練習時間が平日で4時30分から7時。
よって送り迎えが必須なんだが、
監督の希望(?)で、ここ4ヶ月ほど隣町の会場で
そこのホームチームと練習してる。
どうも、来年度もそんな感じでいきそうなんだが
正直、送り迎えだけでうんざりして来た。

「送迎が無理なので、辞めます」って退部理由はオケかな。
855名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 01:51:07 ID:+ZrAxVpQ
もちろん、オケだろう。
4時半の送りは父母ともに仕事してる人なんかは絶対無理だもんね。
856名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 16:11:58 ID:he3lNmsy
しゃ〜ないよね。
家庭の事情が優先だ。
それが普通だと思うけど、けど、けど・・・・
なんと、タクシー契約して毎回タクシー通団の子がいるんだわ。
びっくりしたあ〜。
857名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 18:14:09 ID:hFVZ2IC7
なんかね、すぽ少って
一人で準備、一人で通う、っていう教えだったんだけどね・・
時代が変われば・・ってやつですかね。

送迎バスありのスクールの時代なのかな(´・ω・`)
858名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 02:41:24 ID:mOEVtQdT
そうだよね、私たちの頃は一人で準備、一人で通ってたよ。
親が送迎だなんて、有り得なかったよー。

859854:2005/12/23(金) 14:23:56 ID:XEviAENr
レスdクス
勇気を出して監督には言ってみます。
「送れないなんて、大人の都合でしょ?
大人のエゴで、スポーツやりたい子に辞めろっていうんですか?」
と言われそうなんですがね。
サカーや野球みたいに「日没終了」みたいな所は
ウチの方でも一人で準備、一人で通うです。
7時までやるってあたりが、微妙なのかもしれない。

年末にドッヂボール大会(お楽しみ会)やるんだけど
その裏で、監督と保護者の来年度に向けた会議を
開く予定です。

修羅場・ラ・バンバでつ・・・・

860名無しの心子知らず:2005/12/24(土) 11:51:57 ID:rySfuKLA
うちの近所は車の交通が激しいため親の送迎は必ず
しなければいけない事になってます。
徒歩の距離で行ける学校での練習は一人でもOK。
子供の自転車事故、特に低学年スポ小の子が多く
この辺では送迎は当たり前。
高学年では子供同士が待ち合わせして行ってます。
最近では、五年生のサッカー少年が不審者に連れて行かれそうになり・・・
車だけではなく、人にも気をつけさせなければいけませんね。


861名無しの心子知らず:2005/12/27(火) 11:32:47 ID:J+3lpYY5
うちのチームでは従来2,3年はお迎え必須。(1年はまだ夕練なし)
でもここ最近隣の小学校でウサギが殺される事件が起きてから
6年生までお迎え必要になりました。(4時半からなので送りは不要とのこと)
東京の街中で人通りも無くはないけど近隣で不審者情報も絶えないので
子どもの安全考えたら仕方ないのかなと。
ただやはりどうしても仕事の関係で来られない人のうちの子は
みんなでだーっとまとまって歩く中で連れ帰るようにしています。
連れて帰るのは来てる親の方が多いのでどうにかなりますが
万一交通事故も含め何かあったときの責任の所在が問題になってます。

862名無しの心子知らず:2005/12/27(火) 13:57:10 ID:Gr0HpFoU
そのうち、隕石が頭にあたると危ないとかいう理由で、
学校やスポ少の行き帰りは、ヘルメット義務づけになるぞ。
863名無しの心子知らず:2006/01/09(月) 17:38:12 ID:L2Pl/ma1
あげ
864名無しの心子知らず:2006/01/13(金) 00:06:35 ID:WvaVH8AG
まげ
865名無しの心子知らず:2006/01/13(金) 00:37:48 ID:j+09BmF3
指導の合間に、選手の弟や妹の相手してやってたら(1、2年)、ロリの人だと思われた(らしい)。

・・・ちょと傷ついた。
さっさと結婚すべきかなあ。
866名無しの心子知らず:2006/01/13(金) 00:42:17 ID:uTbDYdzu
>>865
ショタに間違われるよりはいいだろ。
867名無しの心子知らず:2006/01/13(金) 01:49:47 ID:OVUHeyfF
>>865
カワイソス
せっかくのボランティア精神あふれる行為を・・・許せないね!
でも今の時代、難しいね。
868865:2006/01/13(金) 21:57:10 ID:wY5jbasX
>866
さすがにそこまでは想像力が働かないんじゃないの?

みんながいるところで接するようにしていたし、体に触らないように気をつけてはいたんだが。
向こうからベタついてくるし、お腹をこすりつけたりしてくるんだな。
869名無しの心子知らず:2006/01/14(土) 01:18:29 ID:Fu+mZL4L
>>868
勃起したろ?
870名無しの心子知らず:2006/01/14(土) 11:53:33 ID:NkExIe4w
>868
幼児ポルノとか見ても、かえって気持ち悪いと思うくらいなんでダメですね。
男性として少数なんだろうか多数なんだろうか?
かわいいとは思うんだけどさ。
871名無しの心子知らず:2006/01/29(日) 09:43:54 ID:kvTmmsYp
>>865
母親連中が気を回しすぎ。
恐ろしいよ!
872名無しの心子知らず:2006/01/29(日) 20:26:47 ID:jI6wtcW6
お聞きしたいことがあるのですが・・

自分は今、ある少年野球チームのコーチをしているのですが
私の受け持ちの学年(3年生)の中にアスペの子が一人いまして
この一年間の間、何度か問題を起こして、親同士の間でも
色々揉めているようでその子の親も悩んでいる様子です。

今週の練習の時、その子の母親から今後野球を続けさせようかどうか
続けさせるとしたら、親としてどのように対応していけばいいのか?
相談を受けましたが、これといった明確な答えも出せないまま
とりあえず、もう少し続けさせてみようと・・・

そのような経験をお持ちの方や、こうしたらいいんじゃないかと思われる方が
いましたら、なにかアドバイスお願いします。

駄文スマソ
873名無しの心子知らず:2006/01/30(月) 13:18:24 ID:t4sqmYW6
トラブルの内容によって、例えば自ら危険なことを繰り返すなどであれば、
退部も仕方ないんじゃない?
それに、野球は集団スポーツだから、輪を乱したりついていけないようでは
レギュラー入りもむずかしいだろうし。
ある程度これをやったら退部の線引きをその親と話し合って、
他の親にもそれを伝えて、悪いことをすれば普通に叱るなど
指導の上での特別扱いはなるべくしないが、彼を刺激するような
ことや差別は控えるよう協力を求めるしかないかと。
それでも不満の声はでるだろうけど、共に理解を求める気遣いをした上での
ことであれば、アスペ児の親御さんも彼らに不満を持つ親御さんも、
渋々でも納得せざる得ないと思う。
874名無しの心子知らず:2006/01/30(月) 16:05:44 ID:OvVXEHBG
うちは辞めちゃったな〜。
本人及び家族は普通だと言っていたが、
どう見てもアスペだった。
一応、受け入れますが、
何か問題があったら辞めてくださいと前置いてたらしい。
で、何かの事情でしばらく休んでいたら
その後復帰せず退団。
その前にも、みんなと同じことができないとか、
合宿でもついて来れなかったとか、いろいろあって
仕方ないかなと思った。
親は一生懸命だったけど、子供は周りにもついていけず、
周りの子ももなかなか受け入れにくかった。
集団生活の基本はクリアしてれば何とかなったんだけど、
それすら難しい状態。
できれば受け入れてあげたい気もするけど,
現実は難しいよ。
875名無しの心子知らず:2006/01/30(月) 21:32:20 ID:8bXN/h6H
>872
1人で解決するのは難しいよなあ。
親でもないのに結論なんて出せないよ。
876名無しの心子知らず:2006/01/30(月) 22:39:23 ID:sQsCDCD+
872です。

色々とアドバイス有難うございます。
874さんの言うように、「できれば受け入れてあげたい気もするけど,
現実は難しいよ。」ってゆーのが現実だと思います。
また
873さんのおっしゃるとおり
「悪いことをすれば普通に叱るなど
指導の上での特別扱いはなるべくしないが、彼を刺激するような
ことや差別は控えるよう協力を求めるしかないかと。」
・・っといったスタンスを私以外のコーチ達にも理解してもらい協力しあっていこうと思います。

幸いこの事に関して、今回親御さん、監督と初めてちゃんと話すことが出来ましたので
(これまでは、親からしたら言いにくい事だろうからと私もうまく言い出せなかったです。)
なんとか頑張ってみようと思います。
877名無しの心子知らず:2006/01/31(火) 18:14:54 ID:Xp4/tsWK
うちのチームって監督以外は全て父親がコーチなんですが
コーチ妻たちが自己中すぎてついていけない。
子供預けっぱなしなのは良くないけど、
手伝いしようとも入り込めない雰囲気になっている。
878名無しの心子知らず:2006/01/31(火) 18:16:02 ID:Xp4/tsWK
うちのチームって監督以外は全て父親がコーチなんですが
コーチ妻たちが自己中すぎてついていけない。
子供預けっぱなしなのは良くないけど、
手伝いしようとも入り込めない雰囲気になっている。
879名無しの心子知らず:2006/01/31(火) 19:25:01 ID:f3iF63Ei
>>878
自己中って、自分のこともしくは自分の子のことだけ考えて
チームのためには動いていないってこと?

>手伝いしようとも入り込めない雰囲気になっている。
入り込む努力はしたのだろうか・・
無理に入り込むこともないと思うけどね。
880名無しの心子知らず:2006/01/31(火) 21:34:32 ID:Xp4/tsWK
>879
一生懸命というよりもチーム内での自分の位置取りと
自分の子供のアピールだけに必死になっています。

子供がお世話になっているので、できる限りの協力は惜しまずに
チームのお手伝いもと心がけているんですが、
母ヘッド格と一定のコーチ妻たち数人だけで何でも決めてしまって…
最近手伝っていても憂鬱になってきた。

本来は子供のためのスポーツ少年団なのに
親のポジョン取りや母ヘッドを中心とした派閥の醜さが目立ってるような気がします。
881名無しの心子知らず:2006/01/31(火) 23:44:55 ID:8lG7GSyT
で、チームの実力は?
強ければそれなりに評価しないわけにはいかない。
多かれ少なかれ、そこそこのチームではあることだし。

無理に手伝う必要がないというのは大人の理屈で、そのせいで子どもがレギュラーから外れるとかなら、そこそこいい顔をしないとな。
子どもはそういうのわかってる風?
882名無しの心子知らず:2006/01/31(火) 23:52:19 ID:f3iF63Ei
>>880
逆に何を決めるにもみんなに相談してたら
決まるものも決まらないでしょうに・・
毎回練習や試合に顔出して世話焼いてるママたちに対して
申し訳ないって思ってるんじゃなくて、
あなたたちだけ偉そうでずるいって思ってそう。

「子供がお世話になっているので」という理由の手伝いなら
子供のために派閥など気にせず奉仕すればいいんだし・・。
決定権が欲しいってこと?

引っ張ってくれるんだからいいじゃない。
決まったことをはいはい聞いてた方が楽ですよ?
それともあなた代わりにやれる?
883名無しの心子知らず:2006/02/01(水) 01:01:03 ID:BhOnQi5D
もぉ〜嫌だぁぁぁぁ!!!

本部役員なんてやれるわけがないじゃないかぁ!
平役員こなすだけでも大変だったのに。

専業なのにはワケがあるんだ!
兼業する能力が無いからなんだぁぁぁぁ!!!
能力低い者に「代表」なんて務まるもんかあ!
無理です、絶対に 無理!!
884名無しの心子知らず:2006/02/01(水) 06:42:18 ID:w60Skbl8
>881
チームの実力はそこそこだと思います。
協力も惜しまずにしているつもりなんですが…
どのチームでも親の派閥ってあるんですか?

>882
私も毎回練習や試合に顔出していますし
子供のために派閥など気にしないでとは思ってます。
ただ、楽したいとか、代わりにやるってことではなく
他の親がもっと来やすくなるような雰囲気だといいんですが。。。
新入部員も殆ど入らないし、応援に来る人が
段々減ってきてしまっているのが現状です。



885:2006/02/01(水) 10:25:46 ID:Pq/Mqoqp
>>883
もぉ〜嫌だぁぁぁぁ!!!
本部役員なんて1年やればいいだろぉ!
平役員こなすだけでも家ん中がめちゃくちゃだったのに。

来年は、怪鳥なんてもっての他だ!
歴任の怪鳥の離婚率50%なんだぁぁぁぁ!!!
雇われで働いてる者に「代表」なんて務まるもんかあ!
無理です、絶対に 無理!!







ぴーちーえーだけどね。
886名無しの心子知らず:2006/02/01(水) 10:39:18 ID:Ip8IZUIg
離婚率50%に笑えない。
おそろしく大変そうだ。
887:2006/02/01(水) 11:22:41 ID:9ayFKZTj
>>886
マジなんだよ。
もっとも、そういう癖のあるヤシだから会長を引き受けるってことがあると思う。
うちのニョも(ry
888名無しの心子知らず:2006/02/02(木) 00:09:35 ID:GcvPQt0T
そうやって言いながら、こなすアンタに惚れた。
本当に嫌ならぶっちぎるでしょ。
そういう人がいるから、世の中うまく回っているんだから。
必要とされているんですよ★

>884
派閥とまでは行かなくても、グループはあったかな。
自分が手伝ってたとこですが。
知らん顔してても、ご注進ご注進!って感じで教えてくれる人が必ずいるので、知ってる。

まあ、>882が言うほど単純ではないでしょ。
自分の子どもがいるんだから。
ここに書き込んでストレス解消できるくらいの関わりにしておけば?
あんまり溜めこんで、子どもや旦那に当たるようになったら手伝うの止めてしまえ。
889:2006/02/02(木) 01:02:03 ID:H83KPNDw
>>888
いや、漏れはぴーちーえーには、
イベントの手伝いくらいしか関わらない。
来年、会長とか言ってるのはニョ(ry
漏れは、育成会長と地区ソフトボール連の副会長と
学童の○○○と自治会の○○くらい。
スポ少も、肩書きはないけど多少は手伝ってる。
知ってる人が聞いたら、漏れが誰だかすぐわかるな。ww
890名無しの心子知らず:2006/02/02(木) 06:25:28 ID:6ANq4USq
なんだかなーって感じの意地悪なコーチ奥が数人で固まっているけど
子供のためなら我慢できます。ちょっと愚痴ってすみませんでした。
ここに書き込んで少しはストレス解消できました。(*^^)v

ところで皆さんのチームでは練習や試合以外のイベントってどんなのがありますか?
891名無しの心子知らず:2006/02/02(木) 11:01:52 ID:EbqbnWqU
ほぼ毎月地方遠征。これも試合か・・・
その他は、父兄の講習会・勉強会、
ボーリング大会、豆まき、バレンタイン、納会、etc。
納会はほぼ一日拘束です。
あと、りんご狩りとか、イチゴ狩りとか、
町内会のお祭り参加とか、こうやって書いてみたらすごいんだな。
どうりで1年過ぎるのは早いはずだ。
892名無しの心子知らず:2006/02/02(木) 12:09:29 ID:1VrbJMNE
>>891
子供会チームでつか?ww
893891:2006/02/02(木) 12:12:49 ID:EbqbnWqU
いや、れっきとした少年団です。
昔は海水浴とかキャンプもあったらしい。
合理化してこんな状態。
894名無しの心子知らず:2006/02/02(木) 14:22:44 ID:znpqRKe+
>>893
あれで合理化?・・・した?
んな、暇があったら練習しろっ!ww

あれだね?
地域に子供会とかないんだね。
うちのほうじゃ無理だな。
ただでさえ、学校行事、学童、スポ少、子供会でバッティングしまくりなのに。
でも、夏休みの適当な時期に、
全学年合同キャンプとかは、いいかもしんないな。
もちろん、キャンプ遊びじゃなくて、
食事の支度とかを自分達でやりながら昼間練習する。
895891:2006/02/02(木) 14:53:07 ID:EbqbnWqU
そう、子ども会は潰れてます。
で、地域限定無しの全市適用少年団。
でも何かしら昔の名残の子ども会行事を
年寄りから押し付けられてる感じ。
最近はかなり試合数が多くなって、イベントと重なり、
キャンセルも増えてきたから、
そのうち無くなるんじゃないかな。
確かに試合と練習でいっぱいいっぱいなんだよね。
その他行事は、納会くらいでいいわ。
896名無しの心子知らず:2006/02/02(木) 16:39:37 ID:04HMYZ7g
>889
大丈夫。そういう人は結構いるから。
仕事してくれる人に仕事が集中するう。
897名無しの心子知らず:2006/02/05(日) 10:32:41 ID:cpnwi+ip
うちの地区はスポ小役員が数人つるんで圧力かけて子ども会の旅行を
潰してしまったよ。「うちの子供が参加出来ない。どうしてくれる?」だとさ。
以後旅行は持ち上がったことがない。
898名無しの心子知らず:2006/02/05(日) 16:43:29 ID:bnhSLmTr
うちの町にも来て圧力かけて欲しいw
899名無しの心子知らず:2006/02/05(日) 20:19:37 ID:H+aGBho1
女が連むと怖いぞ!
900名無しの心子知らず:2006/02/06(月) 00:24:36 ID:Qotdp1+F
感情的なだけに、対応できぬ。
901名無しの心子知らず:2006/02/13(月) 10:50:41 ID:DSXG2zUq
マジ
感情的になるのは勘弁してホスイ

子供のチームだぞ。
なんで、そこまで熱くなる。
熱くなりたいなら、こんな近所のオヤジが
ただでさえ少ない自由な時間を割いてコーチしている
チームになんか来ないで、もっとビジネスとしてしっかり教えてくれる
クラブチームに行ってくれ。
902名無しの心子知らず:2006/02/13(月) 11:28:27 ID:t/N3Bfwd
>>901
ぶっちゃけクラブチーム行くと口出しできないからねw
町内会の延長のようなスポ少は格好の場所なのよねw

行動も伴えばハッスルするのもいいんだけど、
口だけ挟んでくるのが厄介
903名無しの心子知らず:2006/02/13(月) 12:10:28 ID:/+rGDGjr
金を出すなら口を出してもかまわないが、
金も出さないのに、口を出す、っていう
逆のことが起こっている。。。

「お前らその程度なんだよ」
と言い返してみたかったり。
904名無しの心子知らず:2006/02/15(水) 22:50:55 ID:V0yvnyvF
スポ小の人数は横ばいだが親の組織はどんどん
肥大化している。
905名無しの心子知らず:2006/02/15(水) 23:35:02 ID:nggVu2Ql
創立者のじいさん代表がうざくてしょうがなかったんだが、
ここ1〜2年、入退院を繰り返しほとんど顔を出さなくなった。
おかげで、くだらん行事や気遣いは減ったが、なんか寂しい気も・・・
結構学校へ押しがきいてたし・・・
最近、妙な考えの校長に振り回されてるので、代表に復帰してほしい・・・
906名無しの心子知らず:2006/02/16(木) 10:47:42 ID:NXXLRe6z
わかるなあ〜。
昔の代表が仮隠居してあまり顔出さなくなったんだけど、
そしたら、新代表ががんばりすぎていろいろ大変になってきた。
そうなったら、昔の代表のころがまったり懐かしく思えてきてる。
昔の代表のころはわからなかったことが見えてきたんだなあ〜と思う。
ま、もう引退だからどっちでも良いや。
907名無しの心子知らず:2006/02/16(木) 11:11:17 ID:RYngTR3G
みなさんにお聞きします。
・団体がスポーツ少年団であることで何かメリットありますか?
・団体がスポーツ少年団を抜けたら支障がありますか?

当方サッカーですが、サッカー競技に直接関係ある少年団主催の行事は
新人戦と同時期にある、交流大会という名の、6年生のみ合同チーム対抗戦だけ。
しかも運営は市サッカー協会、つまりいつものメンバー。
おそらく市内全サッカーチームは少年団に入ってるようです。
みんな入ってるし、入ることになってるから入ってる。
それ以外の理由はなさそう・・・
908名無しの心子知らず:2006/02/16(木) 11:26:10 ID:LRFqPB5r
スポーツ少年団ってのがよく分からない・・

私のところが言うスポーツ少年団いわゆるスポ少は
最小限の単位っていうか、子供が所属してるチーム団体を言うんだけど、
私が言ってるスポ少の上にスポーツ少年団という組織があるんですか?

909名無しの心子知らず:2006/02/16(木) 11:30:12 ID:mrxmgoun
市スポーツ少年団 県スポーツ少年団 日本スポーツ少年団
惑星スポーツ少年団 太陽系スポーツ少年団 銀河スポーツ少年団
910名無しの心子知らず:2006/02/16(木) 12:09:18 ID:p4awnj40
>>908
このスレで言ってるスポーツ少年団は、
あたなの言っている最小の単位のスポ少でしょう。
上には、教育委員会が監督するスポ少連盟みたいのがあったりなかったり。
競技が1種目に固定されているなら、その競技の連盟だったりするかも。
もちろん上の団体に加盟しなければならないわけではないので、
どこにも属してないスポ少もあるでしょう。
上からの組織がどうなってるかは色々だと思うが、一般には、
教育委員会→体協→スポ少連盟→チーム(スポ少)
みたいな感じなのかな。
まぁ、上部組織なんてのは、補助金が出るとかでなければ、
実態には何の関係もないけどね。

ちなみに、うちは
体協には属していないスポ少連盟→市立小学校単位のスポ少

>>907のカキコを見て疑問に思ったのかな。
漏れも、907のカキコには、違和感を覚える。


911名無しの心子知らず:2006/02/16(木) 12:12:44 ID:LRFqPB5r
>>910
スマソスマソ
そうそう、907へのレスです。

地域単位の連盟とかそういうことですかね?>907のスポ少
912名無しの心子知らず:2006/02/16(木) 12:25:19 ID:LRFqPB5r
>>907
あ、ごめん。もう一回レス。
907はスポ少ではない団体ってことなのかな?
スクールやクラブ的なものとか・・

少年団でなくても、ほとんどの大会は市・県のサッカー協会入ってれば出れるよね。
逆にクラブチームでも登録していないと公式な試合には出れないし。

>市内全サッカーチームは少年団に入ってるようです。
が意味不明なんですけど、少年団(という組織体系)になってる?ってこと???
団体で入るスポ少というのは聞いたことないわ。

913名無しの心子知らず:2006/02/16(木) 13:17:59 ID:p4awnj40
>>912
タブソ、死の少年サッカー連盟とかなんだろうな。
914名無しの心子知らず:2006/02/16(木) 13:25:11 ID:lmZbh6y8
試合に負けたら粛清されそうだ <死のサッカー連盟
915名無しの心子知らず:2006/02/16(木) 14:46:20 ID:p4awnj40
>>914
死の水泳大会とか死の大運動会とか散々出ましたが、まだ生きてまつ。
916名無しの心子知らず:2006/02/16(木) 16:14:05 ID:B8gSOIGw
怖すぎ。
917名無しの心子知らず:2006/02/16(木) 17:13:49 ID:aEGq8yJz
>>907
サッカーの話です。
うちの辺りじゃ少年団でないと出られない錬成大会ってのが年に
2回か3回あります。高学年、中学年、3年生大会の三部門。
それくらいですかねー@岡山市
チームの9割くらいは少年団にも加入してるみたいです。
918907:2006/02/16(木) 17:51:35 ID:RYngTR3G
スポーツ少年団は1962年に日本体育協会が創設した日本最大の青少年スポーツ団体です
http://www.japan-sports.or.jp/club/

チームとしてスポーツ少年団に属している(実際は所属人数分の登録費を支払う)と市の教育委員会管轄の(多分)市のスポーツ少年団に属することになります。
その上には県、国の、組織があります。県、国の組織にも自動的に属してることになると思います。

サッカーの場合、別組織のサッカー協会が市、県、地域、国、さらにはアジア、世界と組織されてます。
サッカーのチームはスポーツ少年団に属しなくても、サッカー協会に属していれば公式戦にでれます。
しかし我が市の小学生チーム(約40)はクラブチームもスポーツ少年団にも登録してるようなのです。(市のHPによると)

そのうえでスポーツ少年団に登録することの意味を、
他地域のサッカーチーム、また他のスポーツチームの方々に聞いてみたのです。

わかりづらくてすみません。
919名無しの心子知らず:2006/02/16(木) 19:48:19 ID:MFCtdyrZ
>918
入っている意味(特権とか)に関しては団体に聞くのがまずは正確なんじゃない?
加入していることで審判育成の指導会とかレク、オリジナルの公式試合等が
少ないと実質的な利益を感じないかもしれないけど、指導指針や活動規律などが
定められていることによって各チームへの規律保守に反映できてる部分も
あるだろうし、無碍に意味がないと言ってしまうのはどうかと。
それに、意味がないにしても嫌うほどうっとおしい組織にも思えない。
920918:2006/02/17(金) 01:39:13 ID:g9aG08YM
>>919
私の文が、「入ってる意味がない」的に読めてしまいますね。
けっして、そういうつもりではなかったんですが、申し訳有りません。
少年団の意義、理念には同感しています。
しかしながら、子供達と関わりがうすいような行事(母集団研修とか)
指導者の表彰とか、ちょっと現場とかけ離れている感じがするのです。
(PTAにも同じことが言えそうです)
組織内の自己完結というか、自己防衛というか・・・
  充分「意味無い」と否定してますかね(W
古い組織、行政がらみ、まあ従うしかない、と思ってやってますが、
みなさん、どうですか?という問いかけのつもりでした。
921名無しの心子知らず:2006/02/17(金) 10:45:08 ID:6C9ALDCc
>>918
納得納得。
少年団活動で子供に関わりのない行事ってありますね。

>子供達と関わりがうすいような行事(母集団研修とか)
指導者の表彰とか、ちょっと現場とかけ離れている感じがするのです。

毎年出席者探すのに一苦労です。
でも、少年団及び協会に所属している以上は、切り離せないみたいですね。
所属してないと出られない試合があったり、指導者同士の関わりもあって、
なかなか拒否できない模様。
うちはあきらめてます。
少年団の理念から言えば、母集団研修も、指導者研修も
あって当然のものという感じみたいですし。
そういう煩わしいものを避けたいならば、
いっそのこと、営利目的のクラブチームなんかいかがですか?
子供にお金は掛かるけど、細々した煩わしい行事は少ないでしょう。
もし、指導者の立場として気になってるというなら、
自分でクラブを立ち上げて、月謝とって指導するしかないのでは?
922名無しの心子知らず:2006/02/17(金) 16:26:07 ID:ungkGUd7
>920
手段の目的化というやつですか。
とはいえ、意味がわかんないからといって、どんどんと
削ぎ落としていったら、大事な部分もなくなってしまう、
なんてこともあるからなあ。
923920:2006/02/18(土) 13:33:58 ID:YudGRLE2
>>922
的確なご意見、ありがとうございます。
実はわたしも他の父兄からの同様の質問に、
ほぼ同じように答えました(笑

それでもひっかかる何かが・・・

いやこの件はもうおしまいにして下さい。
みなさまレスありがとうございました。
924名無しの心子知らず:2006/02/20(月) 21:38:33 ID:0ezyWjdk
監督、お願いします!
学校での練習とか、土日の練習試合の送迎はできるけど
平日ど真ん中に遠方での練習試合をセッティングしないで欲しい〜。
監督は自由業だから時間の自由がきくかもしれないけど
平日1時間以上の送迎は無理。だって毎週だよ。きついって!
残業あって、結局行ける方にお願いすることになってしまうけど
毎週の事なので、さすがに気が引ける。申しわけない。
練習お休みさせようと思っても、監督の方針で休み=即レギュラー落ち。
そう言われると子供は絶対に練習に参加したがるんだよなあ。
結局子供もへとへとでテスト勉強や宿題もできやしないです。
目指せ優勝!かもしれないけど、さすがに腰が引けてきた今日この頃です。
925名無しの心子知らず:2006/02/21(火) 01:27:43 ID:CK/LPafq
じゃあ、やめればいいじゃん
926名無しの心子知らず:2006/02/21(火) 09:43:19 ID:zAU92Aem
物理的に送迎が無理だと、うちは入団お断りしてるよ。
入団のときに平日遠方試合ありということは確認しなかったの?
それに、まずは学業優先なので、
宿題もできないようなら、監督から一喝入る。
最低限送迎と、学業優先ができない子は少年団活動自体無理があるのでは?
子供は練習が好きかも知れないけど、
その前にクリアしなきゃならないことがあることをお忘れなく。

にしても、平日に1時間掛けて送迎する試合か〜、
毎週相手チームがあるってことは成り立っているんだよね。
監督たちの熱意はすばらしいんだろうな。
927名無しの心子知らず:2006/02/21(火) 10:28:15 ID:8OR/tkIR
924ですが、飛びぬけて上手い子がいる学年なので、今年は優勝も
夢じゃないと、年明けから急に平日も練習試合を行うことになったのです。
学業優先できない子は無理があると言うことですが、
6時間授業終了後、掃除が終わったら即出発→練習試合→帰宅9時半〜10時
で、お風呂やご飯(練習時にカロリーメイトは支給)終えたらへとへとになる
子供はやっぱり軟弱なんでしょうね。
なんとか宿題だけは終わらせて寝ていますが・・・。
監督はここらの有力者で、先生たちにも顔がきくし、全員同じ小学校なので、
スポ少で宿題やる暇がないからしょうがないなーと先生は寛大なのですが、
正直これでよいのかと思っていたので、
優先できない子はやっぱり辞めるべきなんだなあと思い知らされました。
何年も続けていたし、人数が多いわけではないので多少躊躇していました。
踏ん切りがつきそうですありがとうございました。

928926:2006/02/21(火) 11:00:17 ID:zAU92Aem
急に始まっちゃったのか〜。>平日遠方試合
それじゃしかたないね。
でも、スポ少如きの野球で、将来の保障があるわけじゃなし、
どこかで見切ることも必要だと思う。
いい機会だったんじゃない?

学校にも顔が利く有力者の監督ということだけど、
教師も、子供たちが宿題や勉強ができないことに対して、
甘い顔してるのもおかしいよ。
監督(スポ少野球)が子供たちの将来を保証できるわけないんだから、
まずやるべきことはやらせるべきだと思うけどね。
929名無しの心子知らず:2006/02/21(火) 12:04:04 ID:dBitMFHV
どこに野球って書いてあるの?

それはともかく平日の試合はアリエナスww
930名無しの心子知らず:2006/02/21(火) 15:01:31 ID:zAU92Aem
あれ?ごめん。
勝手な思い込みでした。
スポ少っていったら、野球か?とね。
931名無しの心子知らず:2006/02/21(火) 19:54:16 ID:OqyioIKu
うーん、子どもがやりたがっているなら、辛いとこですね。
ちょっとカワイソウだけど、親がついていけないんだから、しょうがない。
スポ少で10時帰宅って・・・
よく宿題やってるよ。
932名無しの心子知らず:2006/02/21(火) 20:24:41 ID:b5G0p//u
良いな〜フリーターの監督は
933名無しの心子知らず:2006/02/22(水) 09:45:27 ID:6b9jVoVt
スポ少で10時帰宅はやっぱり非常識なんだね。
疑問には思ってたんだけどさ、うちもそうなんだよ。
6時から9時まで練習、週4日。(屋内競技)
学校終わって即効練習ってわけじゃないから、
夕方に宿題済ませたりとかはできるけど、
練習場所から自宅が遠くて帰ってくるとやっぱり9時半は過ぎる。
わかってて入団はしたけど、
子供も無理してるんだろうなあ〜と思ったら、
ちょっと考え直そうかな。
井の中の蛙で、10時帰宅が普通という人の中で過ごしてきたから
なんだか、自分の感覚のほうが間違ってるのかな?ってのもあったんです。
監督が普通の会社員なんで、6時以降でないと練習できないっつうのもあるしね。
934名無しの心子知らず:2006/02/22(水) 10:39:44 ID:Lxrwl7tf
>>933
うちのとこ、剣道部だとそんな感じ。
週3回だけど。
屋内でできる競技だと多いかも。
935名無しの心子知らず:2006/02/22(水) 10:52:32 ID:6b9jVoVt
子供と親がついていけるならよしとしようかな。
子供が根をあげたら、迷わずヤメヨウ。
先に親がばてるかもしれないけど。

ちなみに、小学校1年生でこのペースの少年団活動ってどんなもんですか?
やってる人います?
1年生といえば、寝るのは8時!って気がするんだけどさ。
うちけっこういるんだよね、1年生団員。
寝ないと切れる子になるって聞いたりもして、どうなんだ?と思った。
936名無しの心子知らず:2006/02/22(水) 15:53:24 ID:PVxpDIEn
6年生でも9時に寝る子いますよ。
朝起きたら元気になるくらいなら大丈夫じゃないの?

成長期の子どもに、次の日まで残るようなことを日常的にさせるのは
どう考えてもよくない。
今はよくても大人になって影響が出るかもしれないし。

937名無しの心子知らず:2006/02/22(水) 21:14:05 ID:Tge6Iuvv
スポ小は大人のペースで運ぶことが多い。
正しいコーチングを受けた指導者と言うよりボランティアだし
昔多少、野球やっていた程度の人が教えてるからね。
これが地域スポーツの良さでもあるわけだが・・・
938名無しの心子知らず:2006/02/22(水) 23:48:25 ID:ji3bhksF
質問です
スポ少の親は必ずお当番しなきゃいけないものなんですか?
939名無しの心子知らず:2006/02/22(水) 23:56:13 ID:K4Jl9PwP
>938
指導者はじめ全ての親が当番しなくてもいいっていうなら
しなくていいんじゃない?
自分だけ免除して欲しいってなら辞めれば?だけど。
940名無しの心子知らず:2006/02/23(木) 00:42:42 ID:JLgNnwGv
>>938
親の無い子はスポ少に入れないか? というのをヒントにしたら。
当番「しなきゃ」と言ってる時点でダメだとは思うがね。
941名無しの心子知らず:2006/02/23(木) 00:49:24 ID:fpobp8WJ
仕事持ってて、その曜日は休めないんです
子はその後学童に行くって感じです
当番できないなら入れませんって事ですか。
942名無しの心子知らず:2006/02/23(木) 02:54:28 ID:qmB9Tjci
運営側に相談してみては、
通常は都合の良い日に当番を変えてもらったり、
何らかの形で穴埋めをすればOKだと思われます。
ただ稀にチームによってはそのようなことも許されない場合もあるので
その場合は諦めるしかないですね。
うちも土日に手伝いがし辛い仕事だったのですが
他の保護者がなかなか参加できない平日の夕方に精力的にお手伝いできたので
逆に重宝がられました。
943名無しの心子知らず:2006/02/23(木) 03:20:48 ID:fpobp8WJ
お金払ってるのに親が働くなんて変なの。
944名無しの心子知らず:2006/02/23(木) 03:38:43 ID:qmB9Tjci
>>943
釣りだろうが一応説明すれば

少年団の会費の内訳は通常、用具代、会場使用料、大会参加費等々
必要経費しか入っていません。
指導者や運営者の人件費は当然含まれていないので、
指導や運営に保護者の手伝いが必要です。

本来は時間や意欲のある保護者のみがお手伝いすればよいのですが、
お金を払っているから面倒見てもらって当然的なDQNな保護者も多いので
当番制にして全ての保護者にある程度のお手伝いをお願いしているのが実情です。

本格的な一部のクラブチームでは高い会費を払って完全に任せられるところもありますが
それでも、かなり高い会費のクラブチームであってもチーム運営にはかなりの労力が必要なので
保護者のお手伝いをお願いしているところも多いです。

通常の少年団であれば、片親など保護者の手伝いがなかなかできない場合は
出来る範囲のお手伝いをお願いして当番などはある程度免除するなどの対応をとってくれるはずです。

945名無しの心子知らず:2006/02/23(木) 09:20:47 ID:+pMOUGV/
>>943
もう一回釣られてみる。

じゃ、誰が動くの?
監督や指導者だけで少年団は成り立たないんだよ。
お金払ってるから親は働かなくていいってのは、
営利運営高額月謝制のクラブチームにしかあてはまらない。
このごろは、クラブチームでも親が働くところもあるみたいだけどね。
946名無しの心子知らず:2006/02/23(木) 09:21:12 ID:OKRdYAKt
>>943 当番ができないのなら、クラブチームに入るという選択をしたほうが良いよ。
学年長、会計、主務(リーグ戦の日程組む)、交流試合の会場つくり、
物資の運搬、平日のお手伝い、遠征の運転手、合宿etc
いろいろ、強いチームほど行事は沢山あって、お手伝い、当番が当たりまえになる。
子どもが上手なほど、責任のある役員をする御家が多いです。キャプテン、レギュラー先発組の
親御さんが、会長や、会計に自然となってる。

費用は、少年団の何倍もかかるけど、クラブチームを選択する親御さんはたくさんいらっしゃいます。
947名無しの心子知らず:2006/02/23(木) 14:22:01 ID:MuVptTGi
スポ少団体だろうがクラブチームだろうが、自分の子を他人に預けるのであれば
できる限りの手伝いはする心積もりでいなくちゃでしょ。
人それぞれチーム内での立場も職業も家庭の環境も違うけど、できることはしないと。
で、無理なことはきちん(毅然)と断り、他のかたにお願い汁。
猿に毛の生えた程度の小学生を団体の中に入れるのに、親が丸投げなんじゃお話にならないよ。
948名無しの心子知らず:2006/02/23(木) 14:27:09 ID:X/ASa0WJ
>>947
お言葉を返すようですが、






猿に毛が生えた程度?
人間に毛が生えたのが猿なのでは?
ついでに言えば、子どもに毛が生えたのが大人なのでは?
949名無しの心子知らず:2006/02/23(木) 14:33:16 ID:URAT2QH1
あげ足とったつもりかもしれんが、自分がヴァカだということを晒しただけだね。
ついでに内容ないし。
950名無しの心子知らず:2006/02/23(木) 14:36:33 ID:URAT2QH1
あ、>>948のことね
951名無しの心子知らず:2006/02/23(木) 14:57:16 ID:J9K77D/o
>>948
それを言うなら
猿の毛が抜けたのが人間。

それだと猿>>>>>948になるよ
952名無しの心子知らず:2006/02/23(木) 15:23:05 ID:X/ASa0WJ
>>949
なぜ、ヴァカなのか理由を述べることもなく、
自分の気持ちを優位に保つためだけの根拠のない発言をする。
2ちゃん特有のウザの典型だな。
953名無しの心子知らず:2006/02/23(木) 17:22:40 ID:JLgNnwGv
大辞泉より

毛の生えた

それよりはほんの少しまさっていることのたとえ。「素人(しろうと)に―くらいの芸」

これでいいか?>>ID:X/ASa0WJ
954名無しの心子知らず:2006/02/23(木) 18:54:09 ID:fgfsycOg
>>406
>子にかかる金や、世話がが惜しいなら、親なんて名乗るのはやめろ!
最初からガキなんて作るんじゃねー!

あのねぇ、子どもが出来たら、まず生活を安定させて衣食住を与えて
それから教育もしなきゃならんでしょ。
何で野球の世話を最優先せにゃならの?
アホと違う?
今、ざっと読んでて腹がたってきた。
955名無しの心子知らず:2006/02/23(木) 18:58:33 ID:sEBDUOx6
子供どころか家庭さえ持てない童貞の言うことにいちいち腹を立てるもんじゃありませんよ
956名無しの心子知らず:2006/02/23(木) 19:06:38 ID:MuVptTGi
>>952なんで俺様が「自分の気持ちを優位に保」たなきゃならんの?
チミが自分の愚かさを指摘されたにもかかわらず「自分の気持ちを優位に保」ちたかっただけなんじゃ(略)

どうでもいいが
957名無しの心子知らず:2006/02/23(木) 19:07:35 ID:MuVptTGi
あ、俺宛じゃないのね。すまそ。
958名無しの心子知らず:2006/02/23(木) 19:11:28 ID:URAT2QH1
>>952は私あてですな(^-^)
ま、どうでもいいが
959次スレ1:2006/02/23(木) 22:33:53 ID:Jdtl5l7g
次スレ立てました。
★★スポーツ少年団 指導者・世話役編★★2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1140701483/
960名無しの心子知らず:2006/02/23(木) 22:33:55 ID:tOadzSIp
スポ少ならではの良さもあるし、辛さもある。
運営する側の苦労は、計り知れない物がある。

親が積極的に関わっていかなければ運営できないのがスポ少。
関われない親はクラブチームに入れたほうが無難。
何の手伝いも出来ないのに口出しだけする親は論外。

あと2年・・・。
下の子は絶対入れない。
961名無しの心子知らず:2006/02/23(木) 22:38:00 ID:OrhkyP5a
上にも誰か書いてたけど、クラブチームだって一緒だってばさ
もっとタチ悪いかもよ
なんにしたって子供を預けている以上ホッポラカシにはできないっちゅうことだよ
962名無しの心子知らず:2006/02/23(木) 23:04:48 ID:tOadzSIp
>961
クラブチーム本部の運営には、親は関わらないでしょ。

子供がクラブに参加するための送迎や、
練習・試合の際の手伝いはあるかも知れないけど。
なんらかの団体に属するからには、
それなりの親の関わりは不可欠だと思う。
クラブによっての程度の差はあると思うけど。
クラブに丸投げは出来ないよね。
963名無しの心子知らず:2006/02/23(木) 23:10:37 ID:OrhkyP5a
>>962
>クラブによっての程度の差はあると思うけど。
>クラブに丸投げは出来ないよね。

だから、結局一緒なんだよ
熱くなってる親が多い分、クラブチームの方が大変かもよって事
964名無しの心子知らず:2006/02/23(木) 23:20:58 ID:tOadzSIp
>963
すいません。
クラブチームの大変さを具体的に教えていただけますか。

わたしの周囲でスポ少→クラブチームへ移行した人から、
そのような話は聞かないので。
少なくとも親は運営には関わらないし、当番も役員もない。
そんなところが多いようなのですが。

熱くなる親同士の軋轢なら、解かるのですが。
965名無しの心子知らず:2006/02/24(金) 07:25:34 ID:RYsmcSqb
他人に丸投げ・・の親はどこ行ってもタイヘンでしょ
966名無しの心子知らず:2006/02/24(金) 09:03:44 ID:ORJFU4h2
>>960
一言一句禿同!
私もあと半年で引退。
その後入れ替わりで末っ子が入団できる年齢だけど、
絶対入れない。
上二人を卒団させるだけでも、自分を誉めたい気分だ。

もし仮に、今いる主要学年が他へ移籍しているなら、
考える余地はあるけどね。
監督や指導者にはほんとにお世話になったし感謝してるけど、
あの、親同士の軋轢だけはもうごめん。
ここのところ入団してくるのは、
自分本位のトラブルメーカーばかりで
団としての運営にかなり支障がでてきてる。
それをわかった上で末っ子を入れる気はない。
団として活動してる様子見せながら、
実はおいしいところだけ持っていく、
(当番パス、責任あるポジションもパス、子供は練習に必死によこす)
裏では、うちの練習がない日は他のチームと練習してたり、
まあ〜、裏では何やろうと自由だとは思うけど、
なんだかんだで顰蹙買ってます。

どこでなにやっても大変だとは思うけど、
他人に丸投げ、おいしいとこ取りはスポ少ではマナー違反だね。
967名無しの心子知らず:2006/02/24(金) 09:10:44 ID:i9WRI6H4
競技や地域によっても違うんじゃマイカ
例えば少年野球の場合
        少年スポーツ団        硬式野球クラブ
月会費   千〜二千円くらい        五千円〜一万円〜
練習     土日中心、平日ある       土日中心、平日ある
        チームもあり           チームもあり
保護者会  大抵あり             大抵あり
保護者役員 会があれば当然あり     会があれば当然あり 
監督      原則保護者以外だが    原則保護者以外だが
         保護者の場合も多い    稀に保護者がなる
コーチ     原則保護者以外だが    原則保護者以外だが
         ほとんど保護者        保護者の場合も多い
チーム運営  原則保護者会を含め    運営側が保護者抜き
         た指導者達が手分け     で行うのが原則
         して運営する          保護者が関る事もある。
当番      今は保護者に当番を     今は保護者に当番を
         お願いするチームが多い   お願いするチームが多い
                            全く関与させない方針
                            のチームもある
お茶だし    慣習的に存在するチー    慣習的に存在するチー
          ム多し              ム多し
保護者の応援 チームカラーによる。     大体のチームは練習試合
          練習試合から大応援団    公式戦を問わず応援が多い
          を組むところもある。       
          公式戦はほとんどのチ
          ームで応援多し

968名無しの心子知らず:2006/02/24(金) 11:16:00 ID:vD91+n74
>>964
このあたりもそうだよ〜。
クラブチームなんて、逆に口出したら怒られるよw
子どもにも競技に関して指示しないでくれって言われるし。

送迎以外丸投げ推奨って感じだよ
969名無しの心子知らず:2006/02/24(金) 11:23:25 ID:ORJFU4h2
うちの近所にもクラブチームできないかな〜。
できたら末っ子はクラブにするよ、本人がやりたいって言ったらだけどね。
悲しいかな、スポ少しかなくて、上二人はそこでがんばったよ。
970名無しの心子知らず:2006/02/24(金) 11:55:35 ID:8ZuMRwIL
>>967
少スポ?ww
971名無しの心子知らず:2006/02/24(金) 12:27:15 ID:AKqN+lwb
>>970  スポーツ少年団で スポ少でないの?
972名無しの心子知らず:2006/02/24(金) 13:01:02 ID:+yswHU/U
>>964(960)です。

>>967さん
そうですね、競技によっても違うのかな。
うちはサッカーです。
野球については全く無知なのですが、随分大変そうですね。
ほんとにスポ少と変わりないようで、びっくりです。

>>966>>968さん
あと半年ですか、いいなぁ!
お子さん二人分、本当にお疲れ様でした。
わたしも挫けず頑張ります。

クラブチームは基本的に親は送迎以外はノータッチです。
その分お金が掛かりますが。
時間的拘束その他を考えたら、安いもんだと思います。




973名無しの心子知らず:2006/02/24(金) 15:40:03 ID:8ZuMRwIL
>>971
いや、>967に少年スポーツ団て書いてあるから違うのかなと思って。
974名無しの心子知らず:2006/02/24(金) 15:51:00 ID:ORJFU4h2
わかってやろうや、何も言わず。
975名無しの心子知らず:2006/02/26(日) 21:04:05 ID:8iWSnOZ5
今年度もあと残りわずか。
新年度はどうなるのやら。

続いてゆくのかな・・・。
976名無しの心子知らず:2006/02/27(月) 10:45:35 ID:/kkvPeW/
続いては行くでしょう、うちの少年団。
でも、昔のように和気藹々ということはなく、
個人主義横行で、
少年団の「おいしいところどり」だけすればいいという親が増え、
どういう雲行きになるのでしょう。
「昔はね・・・」と姑ばばあのようになるつもりはないけど、
自分たちが手探りで築いてきたものが崩れる様を
目の当たりにするのもつらいです。
977名無しの心子知らず:2006/02/27(月) 13:39:37 ID:aeur1yhg
>少年団の「おいしいところどり」だけ
ああ〜実感だわ〜、そのお言葉。
ほんとさもしい世の中になっちゃったもんですなあ・・・・
978名無しの心子知らず:2006/02/27(月) 14:49:11 ID:jH3G4QUh
少年団の練習グラウンドの抽選にみんなで行ったはずが、
少年団グラウンドの抽選そっちのけで、
個人使用のグラウンド抽選に躍起になってる親を見つけてしまった。
私が黙っていれば問題は起きないけれど、
見過ごしてしまっていいものやら・・・
何とか苦労の末に少年団用の練習グラウンドは手に入ったけど、
みんなが苦労してるのをよそに、
自分の個人使用を確保しようとしてるなんて信じられなかった。
どうしよう、黙ってたほうがいいんだろうか。
979名無しの心子知らず:2006/02/27(月) 15:04:27 ID:VIitduXh
>978
最近どっかで読んだ、そんな話。
同じ人? それとも多いのかそういう人。
980名無しの心子知らず:2006/02/27(月) 15:47:06 ID:jH3G4QUh
同じようなことあったんですか?
うちだけじゃないんですかね、こういうの。
抽選に漏れたら練習場所がなくなっちゃうんで
みんな必死なんですよ。>抽選会
そんな中で何に使うのかは知りませんけど、
自分専用のグラウンドを確保しようとしてるなんてねえ〜。と思ってしまって。
少年団の練習がない日は、個人グラウンドで特訓でもするのか?と。
練習のない日は何してもかまわないとは思いますけど、
ただねえ〜、少年団の練習場所確保のほうが優先じゃないか?と思ったり。
確かに私が黙ってれば何事も起きないんですけど、
なんだかなあ〜。もやもや。
981名無しの心子知らず:2006/02/27(月) 16:22:00 ID:hiY9ALlH
>>980
モヤモヤしてないで密告汁!
「こないだの抽選会で、〜〜なことがあってね、
なんだかねぇ・・・」でオケ。

そんな自己中親はありえ茄子。
つうか、個人使用OKのグランドってめずらしくないの?
982名無しの心子知らず:2006/02/27(月) 16:55:29 ID:Gr0nQKct
>>980 何かの役員で年度末行事用にグランド取りたかったとか。
子ども会とか、クラス会とかのお別れ会のレクレーションで使う為にさ。

個人使用目的にグランド貸せる自治体って太っ腹だと思う。
個人・営利目的には貸してくれないんだよね。
983名無しの心子知らず:2006/02/27(月) 16:58:10 ID:wMrA3rBD
個人で抽選参加すれば、結果的に団のグランド確保確率が上がる、
という事ではないの?
984名無しの心子知らず:2006/02/27(月) 18:06:24 ID:O4RhXccU
985名無しの心子知らず:2006/02/27(月) 22:04:42 ID:d1w0fmq2
個人使用といっていいのかどうかは謎だが

市内のスポ少チーム。
メンバーがみんな逃げちゃったとかで、
今、監督と監督の子供だけ。
それでも、練習場所の確保に来てるよ。ヲイヲイ・・・
986名無しの心子知らず:2006/02/27(月) 22:28:13 ID:hiY9ALlH
>985
星飛雄馬とおやっさんがコンダラ引いてるの?
987名無しの心子知らず:2006/02/27(月) 22:55:50 ID:j5bMyGoJ
>>985
ちょ・・・

逃げたの?
ワンマンだったんかね?
988名無しの心子知らず:2006/02/28(火) 01:46:55 ID:/EdLeT8r
このスレの住人(少年団予備軍含む)
野球(ソフトボール含む)親 70% 少年団=野球と強く思ってる
サッカー親 20% 書き込んでて、話のズレに気が付いていく。
その他の競技親 9% あまり口出しできない・・・
少年団に無関係 1% 何故書き込む?荒らすな!!
989名無しの心子知らず
うん。
昔はスポ少といえば野球だった。
わたしの周囲では、サッカーのほうが多いけどね。

サッカーはスポーツ少年団の組織とは違う感じがする。