小学生の保護者PTA-37

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
前スレ
小学生の保護者PTA-36
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1108985141/
2名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 10:06:49 ID:cZFecRiS

>>1
アリガトー。
3名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 10:30:06 ID:UogGsT7i
関連スレ

【小学生】お母さんの為のお勉強講座Part10
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1110762086/
なんで人の家にばかり来たがるの? 9軒目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1108369163/
育児】ああ、小学生ダンスィよ!【男子】 Part12
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1111538157/
【オサレ】小学生じょすぃを語るスレ3【汚部屋】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1101535325/
学校・子供会の役員 part9【幼稚園役員話厳禁】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1111317507/
【行政委託】学童保育についてその4【民設民営】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1097561318/
不登校の子供について考えるスレッド
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1035514200/
■□ スポーツ少年団総合スレ 3□■
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1102565356/
4名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 11:52:32 ID:9F8BuDUx
>>3
ありがとうございます!

うちは今日が終業式。通知表持って帰ってきますた。
・・・サイアク・・・言葉もありませぬ。
テストやプリントの出来からは想像もつかないひどい代物。
授業態度はきちんと受けている(先生に確認済み)んだけど、
活発じゃないのがガンらしい。手を上げないんだ、うちの消極息子・・・
5名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 12:40:45 ID:2i5z9foC
>>1 スレ立て乙!
前スレ>>1000 卒業記念千取りおめでとう!
6名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 13:06:31 ID:oJU1N390
>>1

>>4
え、手を挙げないってだけでそんなに良くない評価つけられちゃうの?
理解できてるのに? 納得行かないね。
7名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 13:44:20 ID:gxEE/uXA
私が丁度玄関先で近所の人と話していた時に、学校から帰ってきた小2の娘。
近所の人(勿論、娘も知ってる人です)が何度「おかえりなさい」と声をかけても、
ニヤニヤ笑うばかりで目も合わせず、無言で家の中に入ってしまいました。
最近こういった事が続いていたので、少々きつく注意したところ、
昼食も食べずにお小遣いと自宅の鍵を持って、家を出て行ってしまいました。
…そこまでして挨拶したくない心理ってなんなんでしょう…。
自分からの挨拶は照れくさい年頃かもしれませんけど、相手からの挨拶には
応えるのが最低限の礼儀ですよね?
呆れるやら、自分の育て方を反省するやら…。はあ…。
正直、通知表どころじゃないです。もっと根本的な事を教えそこなったみたい。
8:2005/03/24(木) 13:45:57 ID:gxEE/uXA
頭にきすぎてて言い忘れちゃった…。

>1  乙ですー
9名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 13:53:37 ID:Hen1fqTT
>>7
>家を出て行ってしまいました。

引き止めて、ちゃんと話し合いをしなければ解決しないんじゃ・・?

>根本的な事を教えそこなったみたい。

まだ間に合うでしょ。逃げても帰ってきたらちゃんと話し合うべき。
そこでなあなあで済ませたら、
逃げれば済むと子供は思うんじゃないかな。
10名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 13:59:32 ID:8CaMzMLe
>昼食も食べずにお小遣いと自宅の鍵を持って

てことは昼食はどこかで何か買って食べてるって事かな?
うちの子が小2でそんな事したらこっぴどく怒る。
ていうか、出ていかせちゃダメでしょう。
娘さんが出かける支度をしている間、黙って見てたの?
悠長に挨拶うんぬん言ってる>7の心理こそ理解できない。
11:2005/03/24(木) 14:07:35 ID:gxEE/uXA
>9-10
昼食の準備をする為、台所と茶の間を行ったり来たりしているうちに
いなくなってました。いつもはちゃんと「ごめんなさい」が言える子なので、
まさか黙って出ていくとは思いませんでした。
鍵と財布を持って、というのは、なくなっていることからの推測です。

私も、娘とちゃんと話合わなければと思ってますが、最近、似たような事が
何回かあって、その時は「ごめんなさい」ととりあえず言ってたんです。
でも何故挨拶をしないのか聞くと「うーん…」とゴニョゴニョするばかりで。
12名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 14:08:13 ID:d95HadGA
きつい事書くようだが、娘さんになめられてるとしか思えない…。
親に叱られたというのに「お小遣いもって」「自宅の鍵を持って」
「家を出て行く」というのが正直、信じられません。
何故そこで黙って行かせるんですか?
うちは小3の娘ですが、親に対してそんな態度をとったりしたら
外出禁止!部屋で反省しとれ!!ですよ。
13:2005/03/24(木) 14:09:52 ID:gxEE/uXA
二階から周囲を見てみたところ、近所の子と近くの空き地で遊んでいるみたいです。
連れ戻しに行って来ます。
14:2005/03/24(木) 14:21:25 ID:gxEE/uXA
>12
この頃「なめられてるな」とは確かに感じていました。
娘には一生付き合わなければならない持病があるうえ、
正月に歳の離れた弟が生まれたせいもあって、こちらがかなり気を使ってましたから。
でもそんな事、言ってられなさそうですよね。真剣に話し合ってみます。
15名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 14:25:36 ID:/Ru3QOmP
5年生の女の子が行方不明になっているというスレを読んだ。

みんないろいろ大変だね・・・
16:2005/03/24(木) 14:27:36 ID:gxEE/uXA
赤の仕度をして玄関を開けたら、娘が立っていました。
「ごめんなさい」だって…。
おさわがせしました。
17名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 14:33:43 ID:3BVA2v/P
>>16
娘さん、ちょっと不安定になってるんだろうね。
赤さんが生まれたばかりってことだし。
素直になれない時期ってあると思う。
でも本人も言わなきゃいけないことは解ってるんだよね、だからガミガミ言っても効果がないときはある。
あとはほんの少しの意思の疎通なんだよね、
そういう時はどうすれば素直になれるのかお母さんが少しだけ察しを良くしないといけないんだけど
難しいんだよね〜!意地の張り合いみたいになっちゃって。
お互い頑張りましょう。

娘さん、きっと16さんにしてもらいたいことがあるんだと思うよ。
甘えたり話を聞いてもらったり
18名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 14:42:18 ID:8CaMzMLe
>16
娘さん、きちんと「ごめんなさい」が言えるじゃない。
大事にならなくて良かったね。
挨拶だけの問題じゃなくてちょっとしたコミュニケーション不足かな。
がんばってね。
19名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 14:46:51 ID:iRhwWE2Z
>7
小学2年というと反抗期に入る時期ですかね…
うちも息子の入学当時に少し早めの反抗期のようなものがありまして
「挨拶しない」なんてかわいいもんじゃなく、気に入らない事があると
家庭内暴力、引きこもり、登校拒否、果てに家出のオンパレードですわw
幼稚園卒園まではおとなしくて優しい子。学校にも行ってしまえば真面目にやってる。
友達とも仲良く遊べる。先生も褒めてる。それなのにどうして?と
小児科医に相談して親子してカウンセリングまで受けました。
ナメられないように叱れば叱るほど泥沼にハマるとゆうか…
朝、嫌がる息子を学校までひきずって行ったり、家でパニクったように暴れる息子を押さえながら
「お母さんは負けないからね!」と絶叫してたあの頃…地獄だったなー。
かかりつけの小児科医のアドバイス
1、ほっておく
2、甘えたいそぶりの時は充分甘えさせる
3、叱るのはお父さんにまかせる
だったです。小学校時代の反抗期は「ほっといて欲しい」「構ってほしい」がごちゃまぜらしいので
…うちみたいなひどいのは参考にならないかもだけど。
今の息子は憑き物が落ちたように素直に明るくやっております。
20名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 16:04:51 ID:KjKPExQU
>>19
うちの小5ジョスイも反抗期まっただ中

>3、叱るのはお父さんにまかせる  

についてもし良ければ詳しく教えて欲しいです。
ついついわたしが感情的になってしかってしまうので。
21名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 16:47:46 ID:iRhwWE2Z
>20
ごめんなさい。3についてはきちんと根拠を聞いてないです。
ただ疲れていた私には救いの声でした。
「病院の先生がこう言ってるんだからよろしくね」って
しつけの責任についてはダンナに丸投げしましたw
自分なりに考えると、子供と一緒にいる時間が長く、現場を見ている母親は
おっしゃるとおり感情的に叱ってしまうし、子供の側にしてみれば甘えたい母親にキツく叱られれば
「なんでわかってくれないの?」とますます反抗するのかな?と(理不尽だけど)

なかなかアドバイス通りばかりはやれませんでしたが、
命に関わる事、他人に迷惑をかける事以外はなるべく止めず叱らず、
ぷいっと家出されたら忍者のように遠くから後をつけ見守り、
「これだけは言っておきたい」と思うお説教はダンナから言ってもらいました。
ダンナの言うことだけ素直に聞いてたらそれはそれでムカつくんだけど我慢我慢
22名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 19:20:46 ID:xseqEtuY
>>21
男の子だからってのもありそう>説教は父親から
どんなに小さくても、男の子って男の子なりのプライドや
父親に対しての仲間意識(?)みたいなものがあるもんね。
23名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 22:54:18 ID:SzJ3rpJn
仙台の5年生の女子が行方不明だって・・・
http://blog.livedoor.jp/haneda2/
24名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 10:01:31 ID:nr/E6N7U
>>23
関東地方では全く情報ありません。
全国一般公開していないのかしら。
25名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 10:13:48 ID:gMZQTl/f
>>23

ニュース板で「母親の日記」ってのを読んだのだけど。
真剣に探す気があるのかな〜?って思ったよ.....。
仕事を休む訳でもなし、娘の家出騒ぎで同人誌の原稿が
書けません〜〜とか日記に書いていたらしい。
娘さんにとっては、本当に家を出たい理由が彼女なりに
あったんじゃないか?と推察したり。

家出してからずいぶん時間もたつし、とにかく無事でいる
ことを願っていますが....。
26名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 12:40:19 ID:K6mCCwa/
通知表が教科も行動の欄もすごくよくなっていた。
前学期は同級生のアスペ君にしつこくされて、そのたびに強く抗議したりケンカしたりしてたのを
「一緒になって騒いでる」と思われてたフシがある。
今学期は私が入れ知恵して「近寄らない、近寄らせない、寄ってこられたら無視」を実行させたら
担任の印象がよくなったらしい。面談でもうちの子への見方がガラっと変わったのが分かった。
けっきょく通知表って担任の子供への印象次第なんだなと思った。
27名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 13:12:58 ID:TKYGxhSs
>>26
それってすごくあると思う。
うちの息子も一学期にクラスのアスペ嬢に関わってしまったが為に
彼女の親から「ウチの娘をイジメる男子たち」の一人として名指しされてしまった。
ちょっかいを仕掛けて来るのはいつもアスペ嬢のほうなのに。
息子には「事情を知らない人には男子が女子を虐めているように見えてしまう。
自分の不名誉になる真似はするな。とにかく関わらないように」と言い聞かせ
息子もスルーする術をを身に付けたところ、二学期の評価は見事に上昇したよ。
本来は人との係わり合いに一生懸命であって欲しいけど
「トラブルのタネには近付かない」ことを教えなければやっていけない現状が
物凄く虚しく感じられた。
28名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 13:19:08 ID:iihhs0oQ
まあ小学校の通知表は、どうつけられようと実質的な益も害もないから、どうでも良いことでは
あるなあ。一人の人間がある観点から見た、我が子の一側面として参考にする程度のもんだ。

中学だと、内申 = 高校入試に影響 だから、シャレにならない部分もあるが。
29名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 13:37:10 ID:NgNzMkFm
>>23
こんな探し方されたら、ますます帰れないじゃないか。
30名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 13:44:51 ID:zkOjzE70
亀だが・・・
>4さん、うちも同じ感じだわw
テストや提出物、それに与えられた課題、親がびっくりするほど
大した出来なのに、通知表はそうでもない。
そのかわり、総合的な生活態度や学習態度は一つを除いて全て◎。
その一つが『積極的に行動を起こす』
でも、私は総合的な・・・の欄が一番大事だと思ってるので、親バカ全開で
うちの娘はすごいな〜と思ってます。
本人は落ち込んでるけどね。
31名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 13:45:51 ID:jAuRja8q
>27
わかるなあ…。それってよく学園物ドラマとかで
「あの子とはつきあうな」とか言っちゃう「理解のない親」の設定とやってることは一緒だもんね。
でも表面的な物だけでしか子供を評価しない先生が多いなら、やっぱり私も
「トラブルメーカーには近づくな」って言っちゃいそうだ。

こういうこと機会があったら学校のアンケートに書いてみたいな。後が怖いけど。

>28
そう?そりゃ普通の小学校は内申とか関係ないけど、こどもにしてみりゃ、
自分の評価を正しくやってもらうことで自信がついたり、反対に周りにいる子の影響だけで
評価が下がればがっかりして学習意欲も下がるだろう。
教師は神様じゃないし、親も神経質過ぎるところがあるけど、考えてもらう価値はあると思う。
32名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 13:51:47 ID:zkOjzE70
ところで、23の話しは・・
事件なのかと思えば家出?(まあこれも事件だけども・・)
それにどういう家庭環境なのか、夜の8時過ぎても家人が誰もいないわけ??
お化粧して繁華街まで出かけちゃう小学生?
理解できない世界だ・・でもこういう子って結構いるのかな。
誘拐などとは違って全国的に報道されないからわからないけど。
33名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 14:08:43 ID:TOv/Nx+/
>>32
とうとうYahooのトップニュースに載ったよそのブログ。さっき見た。
全国的な報道も近いんじゃないかな。
お化粧してませてる小学生ってところがなんだかなーって思うけど
無事に見つかってほしいね。
34名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 16:21:45 ID:vTfqwaNv
今日は、わが子の卒業式。
ほとんどの子が中学の制服で出席でした。(うちも含めて)
紺のブレザーに、グレーのスラックス。女の子は
ブレザーにチェックのスカートで、とってもかわいい。
制服でない子も、きちんとしたスーツやワンピース姿で
卒業証書を受け取る中一人、なぜかデニムのジャンパー
スカートの子がいた。とてもおしゃれな服で、女の子のお母さんが
いうには、デイジーラバーズとかいう、今人気のブランドで、
かなり高価な服だという。
でも、いかに高い服でもデニムの服で卒業式なんて、
思うのは古いんだろうか。
その子の格好はどうみても、卒業式にいくより、渋谷か原宿に
でもいくような感じなんだもん。




35名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 16:29:49 ID:iihhs0oQ
まあ、デニムはちょっとくだけ過ぎかもな。ある程度フォーマルな格好を
させたい行事だ。

ちなみに、小学校の卒業式に中学校の制服を着用するってところ、多い
のか? 入学する前に、その学校の制服を着るのって、違和感を覚える
んだが。
いや、文句をつけてるわけじゃないよ。単に疑問に思っただけ。
36名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 16:44:23 ID:LIzUIC2z
中学の制服着用は昔からだよね
卒業式用に服を新調すると出費がかさむからという配慮だと聞いたことがある
37名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 16:54:17 ID:zkOjzE70
確かに卒業式に中学の制服着るのは変だよね。
うちの親はその考えで、私はスカートだけ中学の制服でブレザーは私服で式に
参列しました。「なんだよ、オマエ私立行くの?」と頭はいいけど性格の悪い
男子にヤイノヤイノ言われたのが懐かしい・・・(トオイ目

でも、卒業式のために服を新調するのも確かに避けたい・・・w
私の友人のところでは子供のレンタルスーツが当たり前〜らしいけど。
38名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 16:58:52 ID:hYmPIkxV
卒業式じゃなくて入学式だけど、着物の女子がいたよ・・・しかも2名。
頭もこてこてに飾り付き。目が点でした。
39名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 17:04:51 ID:Cb/3sSg+
学年0〜1くらいはいるべ < 着物卒業生

保護者で着物っつーのも、中にはいるべ。
公立小ではいなさそうだが。
40名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 17:12:32 ID:VrxXNyLP
保護者で着物って、まあまあいるよ。
まあまあったって、1割強くらいかな?
公立小です。
41名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 17:21:04 ID:84Uv/C6C
私らが子供の頃は、着物のお母さんも少なくなかったけど
新一年生で着物はなあ・・・ランドセルとか背負わせないのかな。
42名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 17:25:42 ID:s/NIzKaW
入学式にランドセルはいらんでしょ、普通
43名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 17:28:36 ID:QlHujvth
うちの子の公立小にも普通にいるぞ、着物の保護者。
幼稚園でも小学校でも式の時は必ず数人見かける。
子どもが着てるのは、見ないけど。

卒業式に中学の制服着ていくのは
うちの辺ならいろいろもめそうだな。
半分弱は私立に抜ける学校だけど、
私は何処中に合格したって自己主張してるみたいじゃん。
私立進学組はだいたいひっそりしてるから、着てこないよ。
受験の時、面接や写真撮影に備えて買った服で出席するのがデフォ。
44名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 17:31:06 ID:zkOjzE70
いらんけど、気持ちが入るじゃん。
「今日から一年生!」って。
あと、教科書なんかもらうからそれを持って帰るのには一番いいと思うな。

入学式の着物ってもしかして七五三のだったりするわけね。
45名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 17:55:46 ID:KsFkJtE3
このあたりは私服メインだけど、私立の制服の子もいる。(私立進学2割)
公立の制服ダサいし詰襟だしね。
女の子のパンツスーツが流行っているんだけど、背の高い女の子なんて保護者と間違えそうになるくらい
大人っぽく見えるよ。
うちの子は在校生で出席したけど、「式にふさわしい服で」とお達しがあった。

ミニ、シャカパン、フード付、派手ながら物、派手な色物がダメ、ジーパンは桶、襟付き服推奨。
46名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 18:00:44 ID:TKYGxhSs
小学校の卒業式に子供が着物着るなら、百万歩譲ればまぁアリかも知れないが
小1の入学式に子供が着物って激しくありえないー!
これから勉強する為に入学するんだよ?
子供のお披露目じゃないんだよ?
ホント七五三と間違えているとしか思えないね。
47名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 18:18:36 ID:7XCbL3wT
>>46
私もそう思うが、東北の方でキモノ着用で入学式がデフォなところがあったような。
新聞見て、こんなとこに転勤になったらどうしようと思ったよ。
48名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 18:26:45 ID:84Uv/C6C
>47
雪とか大丈夫なのかね。
私の友人が転校した秋田の中学では
制服がモンペで女子も肩掛けカバンだと聞いたが・・

49名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 18:31:52 ID:iihhs0oQ
世田谷区立かもめ第三小学校には、卒業式どころか授業参観や運動会でも
常に着物で現れる母親がいますが、すごく老けてて祖母にしか見えません。
50名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 18:36:07 ID:hYmPIkxV
そうそう、まさしくあれは七五三スタイルだった・・・
でも「子どもの晴れ舞台なんだから何が悪いの?!」と思っていそう>子に着物母。
母親の和服姿はちらほら見ます。忙しい入学式当日に朝から美容室行って
髪やって着付けできるのは同居家庭なのかなあ。

サザエさんではフネは常に和服で何も違和感ないけど、
現代の母に参観日や運動会に和服で来られたらさすがにびっくりするぞ。
51名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 18:39:04 ID:frXox10V
ふねさんですかw
うちの祖母も常に着物だったなー。普段着が着物の上に割烹着。
いつも参観会に着物でちょこんと座ってた(おばあさんだったので椅子を用意してもらってたw)

今年の卒業式、うちの公立小学校もやはり1割くらい着物がいたよ。
入学式と違って親はみんなグレーとか黒・紺のスーツだった。
中学の入学式もダークな感じなのかな?
52名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 18:46:05 ID:hYmPIkxV
卒業式はダークな感じで、入学式はちょっと華やかに春らしく、が
多いんじゃないかな。
53名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 19:10:14 ID:aKJHd39x
>>42
教科書もらうから、ランドセルをしょって入学式へ行ったよ。
学校からのお達しだった。
54名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 19:10:42 ID:V9nEOo2m
来年の卒業式、スーツ新調したくないので(他に着る機会がない)
手持ちの着物で済ませたいけど、辻が花の訪問着じゃハデかしら?
色無地の方が無難か?といいつつ、濃ピンクの色無地なんだが。
えび茶の江戸小紋のほうがいいかな?
うちの学校ではどんな感じが多いのか、今年お手伝い買って出て、
リサーチしておけば良かった・・・。
55名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 20:06:17 ID:frXox10V
>>52
ありがと。サーモンピンクのスーツ着ていこうか迷ったんだけど
着ていこう。
56名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 20:13:06 ID:zkOjzE70
親の服装なんて余程奇抜でなければ全然印象にないわ。
57名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 20:42:52 ID:auI5n9ZI
んだねえ。自分の子供しか見てないもの。
余程奇抜な人がいれば「わー。すご」と思うけど
顔までは次回に会っても覚えてないなあ。
58名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 20:46:43 ID:frXox10V
そだね・・・。
でも卒業式では色物がまーったくなかったので(色は着物だけ!)
あんな雰囲気の中にピンクじゃ浮くかなと思ったのでした。>入学式

一人だけ昔のヤンキー風味の人がいてその人だけは印象的だったけど
やっぱり服が変われば次会ってもわかんないなあ。
59名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 21:08:44 ID:QsFuRpVy
卒業式着物着るんだったら紋付じゃないの?
子供のころ黒の着物着てた親が多かった

そんな私は30代入り口@京都
自分の子の入学式はピンク系の着物でした。やっぱり
服でも着物でもきれいな色が多かった。
私は袴が着てみたい。さすがにそれは似合わないしやりすぎ?
って思ってますけど。
着物はアクセも髪型も決めるの正直しんどい
60名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 21:21:14 ID:wtyIe2GX
入学式の全体写真(保護者が後ろに立つ)が残るでしょ。
後から、紫の工藤静香ばりのボディコンスーツ(死語)で
悪目立ちの人は誰だったんだろうって、チェックしますた。
あーあのコの親ねーって妙に納得。普段の懇談会には出てこないので
お顔を拝見できるのは、写真だけだったりします。
61名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 21:25:28 ID:V9nEOo2m
>>59
54です。色無地と江戸小紋には一つ紋入れているので、
格的にはまあまあかと。
太ったし、普段はラクチンなカジュアルばかりなので、
着られる洋服でスーツは喪服しかないわ。
62名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 21:47:08 ID:zkOjzE70
>60
私と同じクラス?w
工藤静香ばりの紫のボディコンスーツ着用ママンいたなぁ・・・・
おととしだけどね。
そして子供もやっぱりパーマに茶髪でしたわ。おまけにお父さんも来てたけど
豹?の刺繍が入ったニットのセーターにダボダボの紫ズボン。
63名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 22:14:05 ID:TKYGxhSs
DQNは紫が好きだよね。
64名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 22:51:33 ID:834AwvDn
ちょっと落ち込んでます・・・
娘(小3)がある事で(勉強系)先日表彰されて新聞の地元版ページにも
写真入りで掲載されました
終業式で全校生徒の前で表彰もされました

でも今日娘の同級生のお母さん達との茶話会があったんですが
(仲良し6人)
誰もその事を口にしませんでした、全くのスルーで
皆教育熱心な親御さんなのであえて触れないんだろうな、と
もちろん誉めてもらうつもりで行ったわけではありません
でもちょっと寂しかったんですがやはりそんなものなんでしょうか?
65名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 23:07:48 ID:rGLadkoc
仲良しっていっても
結局子供の為につるんでるママ友みたいなもんなんでしょ。
教育熱心なので情報を仕入れるためにつるんでるだけの人もいるかもよ。
そんな人から見たらあなたのお子さんが表彰されても面白くないに決まってる。
だからスルーされたんじゃないかな。
まあ気にしないでね。
66名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 23:08:20 ID:NfKzaVzn
あ、わかるわかるw

別に他人様に自慢したいわけでもないし
褒めてもらいたいわけでもないんだよね。
相手が受賞の事実を知らなければ、わざわざこちらから受賞をお知らせなんてしないし。

気になる点は、知っているのにその事に意識して触れないことなんだよね。

うちも、幼稚園の頃誰もが狙う運動会のポジションに選ばれたんだけど
年中の頃までは、みんな「あのポジションやらせたいわよね〜」なんて言い合っていたのに
見事なまでに運動会の話題はスルーされちゃったよ。
スルーされるだけならまだいいけど、陰で先生に贔屓してもらうように贈り物をしているとか
そんな噂をたてらりたりしたよ。

小学校に入っても、何か大きなものを受賞したりしても
話題にしてくるのは違う学年のお母さんや本当に仲の良い友人だけ。

別に何か言って欲しいわけじゃないからいいんだけど
自分は他の子の受賞を知ったら「おめでとう」って言うから
わざわざスルーするのがわかんないんだよね。

でも、こんな事 実生活で誰かにでもぼやこうものなら
「自慢してる!」と言われるのがオチなので>>64に便乗して初めて語ってしまったよ。
67名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 23:30:34 ID:jAuRja8q
>64
可能性としては
◯みんな新聞も見ず子からも聞かず、64さんのお子さんが表彰されたのを知らなかった。

◯みんな64さんのお子さんが表彰されたのがくやしくてわざとスルーした。
◯その中の誰かがすごくくやしがってて、その話題を出すと険悪になるので
周りはその人に気を使ってあえてスルーした。

などいろいろあるんじゃないかな。後で個別に会った時は誰か祝福してくれるのでは?

私もお祝いするよー!おめでとう!自分の子がみんなの前で表彰されるなんてうれしいだろうなー。
うちの息子もなんでも良いから、一回くらいそんな姿を見せてくれたらいんだが…。
68名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 23:40:29 ID:+K5z1Wxz
>>64
>>66
もしかして何度も選ばれたりしてません?
私は最初のうちは「おめでとう!」とか声を掛けるけど、何度も新聞や広報に
載ってる子は(あんまり言うとチェックしてるみたいかな)と考えて言えないよ。
だから「本当に仲の良い友人」じゃないんだな、きっと。
6964:2005/03/26(土) 00:09:26 ID:bq4LgwAQ
今回が初めての受賞でした。
皆さんのレスを見てやはりありがちな事なんだなと納得できました
私自身はお人よしな方なんで「凄いね〜」「聞いたよ〜おめでとう!」とか
全然普通にすぐ口から出る方なんで、どうしても「・・・・?」って
思ってしまいました
仲良しとは言ってもそのうち4人が子供の塾もピアノも一緒のママ友です
娘はピアノは不出来で発表会の曲も他の子より簡単なものだったりで
ピアノに関して嫌な思いをした事はありません
でも成績、塾の順位や選抜クラス分けの話はそういえば以前から全くスルーですね
悲しいけど競争意識があると思います、今回で確信しました
ありがとうございました
70名無しの心子知らず:2005/03/26(土) 00:28:50 ID:ouuO8QeM
>>68
あー、我が家は何回も受賞するからなのか・・・

私の周りでは、他人の受賞や塾の上位発表を徹底的に空気扱いする人ほど
自分の子が受賞した時に「うちの子凄いでしょオーラ」を出しまくっています。
私は受賞したのは子供ががんばった成果だから
知っている子の受賞類は会ったらおめでとうと言うし
親だって言われないよりは言われた方がくすぐったくも嬉しいものなので
親にもおめでとうを言ってしまう方です。
「凄いでしょオーラ」を出されなくても出されてもおめでとうは言います。

でも、オーラを出しまくりなのにおめでとうとか言ったら
どんなに自分の子が努力をしたのか…
なんでもできると思われている自分の子は可哀相。努力しているだけなのに…
自分の子が受賞したことをうらやましく僻んでいるんでしょ…
と捲し立てられた時には閉口しました。

讃辞を強要しておいて、おめでとうを述べたら妬んでいるんでしょと言われるなんて。

ちなみにそのお母さんは我が家の受賞関連で讃辞wを述べたことは一度もありません。
何言われるか恐いからこれからも要りません。
71名無しの心子知らず:2005/03/26(土) 00:31:56 ID:IZiBk8F/
受賞って具体的には何なの?
思い浮かぶのは絵、作文、自由研究ぐらいだけど。
7264:2005/03/26(土) 00:40:05 ID:bq4LgwAQ
話をわかりやすくする為受賞と書きました
娘の場合は英検です
小学生にしては特殊な級で新聞に出てしまいました
これ以上は特定されそうで書けません、すみません
73名無しの心子知らず:2005/03/26(土) 00:42:29 ID:OF1z1+U4
 頻繁に表彰される子どものお母さんは
仲良しが多くて、偶然1対1で会わない限り「おめでとうございます」と
祝うのが、媚売ってるみたいで言いづらいのだ。
 子どもには「見たよー、すごいね、おめでとっ!」と元気よくいえるのに。
74名無しの心子知らず:2005/03/26(土) 00:44:28 ID:waQ9f9CL
塾もピアノも一緒となると、良い意味でも悪い意味でも
子供の成果には触れないのが当たり障りないお付き合いを続ける処世術に
なっているのではないですか?
7564:2005/03/26(土) 00:59:30 ID:bq4LgwAQ
>>74
塾はそうかもしれませんね
確かに私からも塾の先生や授業の話はしますが成績の話はしませんし
でもなぜかピアノは結構お互い褒めちぎりあっていますねw
その温度差も考えてみれば不気味ですよねw
結局我が子の趣味より勉強の方が皆ナーバスになりやすいんだと思います
76名無しの心子知らず:2005/03/26(土) 01:29:26 ID:VPpAOGay
私のケースを聞いて下さい
仲良しママが居ます(子供同士も同クラス仲良し♀)学力体力ともにクラスの1・2を争う位の二人なんですが…相手のママのライバル意識のエスカレートに嫌気がさしてきました。最近では蹴落とそうと必死で嘘の情報を流してきて娘は先日、学校で恥をかきました。
7776:2005/03/26(土) 01:34:35 ID:VPpAOGay
それも微妙に上手くやってくるから責める事はできず日々普通に接してます。
悔しいですが。
習いごとも一緒。私は仲良しだからと信頼してきました…が、もう限界。でも先々考えて普通には接しますが、あまり深入り(気持ちを)せず付き合って行こうと決めたんですが。
皆さんはどう思いますか?
78名無しの心子知らず:2005/03/26(土) 01:40:36 ID:Rn8bLZ3A
>>77
信頼するに値しない相手なら適当にあしらい放置するのが一番じゃあるまいか。
気持ちを深入りさせるなどもってのほか。友達→知人に格下げでいいんじゃない?
ただ娘さんが被害受けるのだけは気を付けた方がいいけどね。
7977:2005/03/26(土) 01:51:38 ID:VPpAOGay
78サンありがとう。
私も心に誓いましたよ。
2度と騙されるものか!
娘を守るためにも、流されないよう私が自分でシッカリしなければ!と…
友人から知人に格下げはモチロン私の中では決まり!関わりたくないくらい。でもクラスも習いごとも一緒の長い付き合いにウンザリ。
80名無しの心子知らず:2005/03/26(土) 02:21:45 ID:daBwXq4t
クラスも習い事も一緒の付き合い、すごく疲れる!
別にうちらは成績優秀同士ではないけれど子同士遊んだときのトラブル
などにはしょっちゅう悩まされています。
遊びに入れてくれないだの約束破っただの。
些細なことですがクラス替えでは絶対離れてほしいと思ってます!
知ってるお母さんなだけにいろいろ難しい。
81名無しの心子知らず:2005/03/26(土) 02:39:01 ID:IZiBk8F/
今は小学生になってもママ友付き合いみたいのがあるんだね。
82名無しの心子知らず:2005/03/26(土) 17:57:37 ID:Etoy11Hm
付き合いを深く好む親もいるしね。
私は浅い方が好み。

でも、普段あまりあわないからこそ
参観日で会ったりすると濃いい会談が始まるんだよね。
83名無しの心子知らず:2005/03/26(土) 21:18:52 ID:LzN95n+U
確かに、濃いい会談をはじめてしまうかも。私も含めて・・。
私が、びっくりしたのは、ビデオ撮影をする人が結構多いことです。
84名無しの心子知らず:2005/03/26(土) 21:37:17 ID:gQIlQglH
習い事、小学校関連のママ友なんて持つもんじゃないね。
85名無しの心子知らず:2005/03/26(土) 21:42:50 ID:LzN95n+U
そ〜お?
86名無しの心子知らず:2005/03/26(土) 21:44:07 ID:o/e/D0pj
じゃあ、どんな友はもつもんなんだ?
87名無しの心子知らず:2005/03/26(土) 21:51:51 ID:LvxVX/iY
ママ友まではいかなくとも、気軽に声を掛け合ったり
何かわからないことがあれば電話して聞けるママさんは必要だと
思う。うちは息子で家庭科の持ち物などいまいち持って行く物が
不明確な時などはしっかり者の女の子に聞くのが1番だと思う。
ただ定例会みたいにお茶飲んで人の噂話、みたいな関係は
避けたいと思う。
8877:2005/03/26(土) 23:07:09 ID:VPpAOGay
私の場合…公立幼稚園(親が送迎)だった為、ママ達は毎日顔を合わせるから、かなり深い関係になります。そして引き続き入学。
前レスに書いた人とはクラス一緒になったから…情報交換は勿論、スイミング一緒に始めて、週に1〜4は見学席で一時間は話すから…イヤになったら地獄ですよ。
89名無しの心子知らず:2005/03/27(日) 00:31:27 ID:38EB2xZa
人付き合いをうまくやっていくのも生きる力。
必要な能力。
90名無しの心子知らず:2005/03/27(日) 01:34:52 ID:U60XdKEg
そうだね。付き合いも生きる力。

だけど、参観日で濃いい会談をはじめる集団とは関わりたくないのが本音。
濃いい集団は何故イケナイの? と思うかもしれないが・・・・

幼稚園の頃役員をやっていたおかげで
色んな人と浅く広く知り合いになって
同じ係をした人と少しだけ親密度が増した付き合いをしていたけど
その人が「私の仲間はね、−−−−」と語るのを聞いて
その仲間に加わるのはやめておこうと思って付き合いが浅くなった。

小学生にもなって、週に一度は誰かの家に集まってお昼を食べたりランチしたり・・・
そんな付き合いは求めていないよ。
91名無しの心子知らず:2005/03/27(日) 01:59:49 ID:P8BoS5US
うちの方は小学校でも送り迎えするママが多くて
って私も行きますが、下校時は立ち話しながら子供を待ってるのですが
これがめんどくさい。話が合わないんだよね。
この辺、連れ去り未遂みたいのが多くて怖くて一人で帰せないし。
手を引っ張って車に連れて行かれそうになったりとか
公園で遊んでたら胸を触られたとかいろいろあるんですよ。
92名無しの心子知らず:2005/03/27(日) 02:54:37 ID:oBZBYiEG
>いろいろあるんですよ
ワロタ
93名無しの心子知らず:2005/03/27(日) 08:34:37 ID:kYl6kDqU
>>92
どこが笑えるんだ?
94名無しの心子知らず:2005/03/27(日) 11:57:11 ID:QCOUlpl5
>87
結構こういうお母さんは迷惑だったりする・・・
「ごめ〜ん、明日の持ち物なんだけど〜」
・・・ちゃんと自分で聞いて来い!!
95名無しの心子知らず:2005/03/27(日) 13:01:31 ID:+/V1b5FN
>>94
同意。
結局、深い付き合いはしたくないけど
利用できるとこだけは利用したい、ってことなんだよね

噂話って、こういう広く浅くしか付き合いしてない人の口から
広まっていくものだしね。
96名無しの心子知らず:2005/03/27(日) 15:32:49 ID:yc6Ep0LF
お互い、わからない事は聞いたり聞かれたり
お互い様だと思うよ。
利用出来る・・利用されてる・・そんな風に思ってる人なんているの?
別に聞かれたって何とも思わないけど。
こっちだって聞く事もあるし。
97名無しの心子知らず:2005/03/27(日) 15:39:50 ID:0CsdtlTF
人に物を頼めないと友だちってできないんだよね・・・
そういう人のおかげで人間関係が広がっていく気がする。
98名無しの心子知らず:2005/03/27(日) 16:23:31 ID:ZIp0KYuA
こんにちは。

3月25日に一人息子の小学校の卒業式が
終りました。
とても美しく立派な式だったので、先生に
「いつもこんなに立派なんですか?」ときいたら
5回送り出したなかで最高でした・・・とのお言葉

嬉しかったです。

このスレの方達には、時には優しく、時にはきびしく
色々教えられることが多くたすかりました。
これからは中高生のスレにいくことになりますが

小学生保護者の情報交換として貴重なスレを
いつまでも大事に守っていってください。

さようなら。
ありがとう。
99名無しの心子知らず:2005/03/27(日) 17:21:42 ID:kzBL2n09
>>98
> 5回送り出したなかで最高でした・・・とのお言葉
悪いけどそれは社交辞令で、聞かれればその都度そう言ってるんだと思うよ。
じゃなかったら他の回の時に送りだした子達に失礼過ぎ。
100名無しの心子知らず:2005/03/27(日) 17:51:12 ID:BeTQtoSZ
あんまり嬉しくない誉められ方だしね。
101名無しの心子知らず:2005/03/27(日) 17:58:09 ID:ck8DpJIL
>噂話って、こういう広く浅くしか付き合いしてない人の口から
>広まっていくものだしね。

逆だと思う。あなたみたいな人から広まっていくんだよ(W)
102名無しの心子知らず:2005/03/27(日) 18:46:41 ID:Eh1aLq8V
>>101
ほぼ同意。
浅いつき合いだと噂話をする仲にまでいかないから。
やっぱりいつもつるんでるママンが最初に悪口やうわさ話したのが
だんだん広まっていったっていうのが多いよ。
あくまでも私のまわりだけだけど。
103名無しの心子知らず:2005/03/27(日) 19:14:19 ID:fPQzBtOm
私の周りでもそうです。
浅い付き合いで悪口は言わない。言ったらどうなるかわからないから。
104名無しの心子知らず:2005/03/27(日) 22:40:48 ID:yLg5og+D
>>99
そうだとしても、先生の言葉で感動している人に
わざわざ冷水を浴びせるようなことを言わなくても・・
と思うけど。
105名無しの心子知らず:2005/03/27(日) 22:46:27 ID:GpcsRKni
どうも最近、意地悪で攻撃的な人が多くなったよね、このスレ。
106名無しの心子知らず:2005/03/27(日) 23:00:10 ID:Rf3Q64lZ
>>104-105
禿げ上がるほど同意
107名無しの心子知らず:2005/03/27(日) 23:32:31 ID:kzBL2n09
>>104-106
そう?
そういう事言われてひとりで感動するのはいいけど心に留めておくか
せいぜい家族内での話に留めておけばいいのにと思うよ。
108名無しの心子知らず:2005/03/27(日) 23:49:03 ID:Uezd7xzw
小4の息子。友達作りが下手。
仲のいい友達は、色々友達作って、いろんな子と遊んでるのに
見てて情けない。
おませな子なんてカップル同士4人で映画なんかにも行ってるし・・・
女の子とラブラブになってもらわなくてもいいけど。
4月になったらクラス替えもあるから
気の合う友達見つけて欲しいわ
109名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 00:08:27 ID:J5wUjGA2
>>107
そう感じたならスルーすれば良いだけの話。
110名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 00:24:39 ID:oG6bMG0r
>>108
「本当に気の合う友達なんて、人生に一人出来ればラッキーじゃん」

去年、うちの娘が友達作り下手で悩んでたら夫からこの言葉。
何だか気が楽になったので、おすそわけ。
111名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 02:03:34 ID:i87fnC24
>>94
>>95
うわっ、こんなふうに思ってる人もいるんだね。
は〜。
112名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 06:51:32 ID:w6Xiv9tI
>>108
小4でカップル同士4人で映画・・・・・・。
は〜。
そっちのほうが心配だけどね。
113名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 08:31:27 ID:HLIdJGji
小4じゃ子供同士で映画は、ウチはやれないな。
114名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 09:10:22 ID:CIMDaNYm
>>111
私も>>94>>95と同意見だな。
たま〜〜〜〜にだったら、誰でも聞き取れなかったりど忘れしたり
ってことはあるから別に気にしないし快く答えるけど、
人に聞くのがデフォルトみたいな人は迷惑だな。
だいたい「家庭科」ってことは小4以上ってことでしょ?
それで「しっかり者の女の子に聞けばいい」って感覚でいるのは
どうなのかなって思う。
もっと息子をきちんと躾けたほうがいいんじゃない?>>87

>>113
同意です。それ以前に、子供だけで映画館なんて学校で禁止されてます。
115名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 09:17:48 ID:kCfBtZOn
>>110
うん。性格的に難ありで人間関係をまったく構築できない、とかなら心配だが
学校では普通にクラス仲間としゃべったり遊んだりしてるなら、親から見ての
友達の数の大小に気を病む必要はなかろう。

>>113
カップル同士4名で、誰かの家でビデオ鑑賞ってのはOKだろか(なんか淫靡?) (^◇^;
116名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 09:53:47 ID:CIMDaNYm
>>115
「誰かの家」の家の構造と親次第ってとこか?
親がいる状態で、オープンな居間で見てるなら何の問題もないと思う。
117名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 10:57:18 ID:J5wUjGA2
>>116
あとは映画の内容にもよる。
118名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 11:02:01 ID:HRXYMEme

子供に小言を言ってるときって無意識に他の子と比べてたりするとき、
私あるんです。いけない!と思いつつ・・・
勉強のことなんかではなく、友達のづきあい、友達の数、だったりします。
放課後他の友達は同士で遊んでるのに自分の子が家にいたりすると
ねちねちなんで?・・・学校でいやなことでもあるの?
無いと言われてもねちねち・・・やーなお母さんです。
もっとどーんとかまえた子供に安心感の与えられるお母さんになりたい。
他は他、気にしない気にしない・・・・。
119名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 11:04:15 ID:UikxlRnf
>>110 ほお。あんたのダンナえ ら い ん だねえ〜
120名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 11:10:35 ID:qtqaqkj1
>>110
うちはスポーツ・習い事が多く友人との付き合いが悪くなっています。
各家庭でそれぞれ大なり小なり、友人関係で悩むことはあると思うんですよ。
あまりくよくよせずに大きい気持ちで見守ってあげましょうよ。
121名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 11:28:31 ID:qtqaqkj1
120です。
>>108 
の間違えでした。
122名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 11:31:10 ID:3Lee0eu4
>>110
私もそう思ってるよ。
今でもつき合いがあるのって高校、大学からの友達だし。
123名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 12:28:58 ID:DnMO0JS3
>>110
ダンナさんに同意。
124名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 12:29:00 ID:J5wUjGA2
>>119
意地悪な人のサンプル乙!
125名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 13:40:31 ID:GOP/ErCc
>118
わかる。わかるよ〜
私も他人は気にしない母さん目指してる。w
最近、何となく息子のペースがつかめてきた感じ。
本当に申し訳ないよね・・わが子にね。
126名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 14:00:54 ID:UikxlRnf
>>110 うちの主人がいいこと言いましたのよ。だから皆さんにも
お す そ わ け ってところが普通にムカつかないか?
皆さん性格いいのねw
127名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 14:07:12 ID:3Lee0eu4
春休み真っ最中ですが皆さんのお子さんはどうやって過ごしてます?
うちの新2年生になる娘は9時頃まで寝て朝食のあと
通信教育の教材をダラダラ2時間位かけてやって昼食
それからピアノの練習を1時間ほどやってあとはずーっと遊びという毎日です。
数日後からスイミングの短期教室に行く以外はこれといって予定もないです。
128名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 14:11:29 ID:GOP/ErCc
うちは休みになるとスッパリ起きれる体質らしくw
朝は早いっす〜
んで、春休みキッズアニメなんつーのが始まる前に
復習ドリルやって〜10時半頃から11時半頃までアニメ見て〜
後は自由。
月木は習い事が入ってるけど、それ以外は全くのフリー。
うーん・・・児童会館でも行ってもらおうかと思ってますが。
@新3年生・息子です。
129名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 14:28:22 ID:kCfBtZOn
>>126
別にムカつかないけどなあ。110 = 126 は、悪阻か、二日酔いか、変なものを拾い食いでもしなかったか?
130名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 14:43:37 ID:HvZkk4s2
>>126
むかつかない。
自分の子どもにお友達ができない。お友達を作るのが上手でない子どもを
持った保護者の気持ちがこれを聞いて楽になったと思う。
 自分で友人は一人見つければめっけもの。と思っていても
他の人の考え方まではわからないもの。同じ考え方の人がいるって
うれしいものだから。
131名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 15:27:17 ID:DnMO0JS3
>>126
皆さんの性格がいいんじゃなくてあなたの性格が悪(ry
132名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 15:29:13 ID:DnMO0JS3
>>129
126≠110で126=119だよね?
133129:2005/03/28(月) 15:31:32 ID:kCfBtZOn
>>132
おっしゃるとおり。間違えました。指摘ありがとうございます。
134名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 15:39:25 ID:iyCizUut
春休みは宿題がないのが親としては楽ちん。
あ、夏休みの自由課題をやっとけばいいのかな・・・。
135名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 15:54:52 ID:HvZkk4s2
宿題有った。
1年間のまとめみたいなの。
答え合わせは保護者でって。
答えあわせすると、できないところが白日の下に照らされる。
おーい、もっと漢字練習したほうがいいよ!(怒。
136名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 16:08:04 ID:MOKPwGLI
>>127
同じく新2年生の息子、スイミングと体操の短期教室に入れたので
朝6時半起床(学校がある時より早い)
 8時〜10時半 体操&スイミング
 その足でスーパーへ買い物。日ごろはなかなかできないので
 ここぞとばかりに買い物練習(指定のものを探してかごへ入れる、
 空いていればお金の支払い等もやらせてみる)
 帰宅後、昼食 
 そのあと、家庭学習約1時間半(ひらがな・カタカナきれいにかく特訓(情けない・・・)
                一年生の漢字復習、音読、ます計算、2年生の予習等)
 遊んでおやつ
 3時半〜5時か6時までピアノ練習
 夕食、お風呂、遊んで就寝

学校があるときより忙しい気がする・・・
 
 
137名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 16:42:21 ID:iyCizUut
>>136
一人っ子ですか?
138名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 17:00:14 ID:CIMDaNYm
>>137
手間かけてるから?
139名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 17:04:44 ID:HRXYMEme
春休み・・・予定の無い日など(ほとんどですが)頭痛いです。
一日何をして過ごすか。自分から電話して相手など探してますがそれほど
友達の数がいないので居なかったりするととっても暇。
それと嫌なのが電話した先で断られた子同士が遊んでるの見かけちゃった時。
これは親も子もかなりブルー入ります。
内心、入れてくれてもいいのにぃなんて思いながら「バイバ〜イ」なんてね。
こんなこともいちいち気にしてたら仕方ないんだろうなー。
140名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 17:09:44 ID:ysm+1zdc
>>136
ピアノ練習を2時間半ぐらいやってるようですけど
何を弾いてるんですか?
141名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 18:03:08 ID:MOKPwGLI
>>137
大学生の姉がいますが、年が離れているし住まいも違うので
ほとんど一人っ子のようなものです。
先週までお姉ちゃんが帰省していた時は面倒みてくれたので楽だった・・・w

>>140
春休み等で間が空いてしまうので、宿題がいつもの3倍くらいに増えていて
時間食うこと食うこと・・・まだ今も最後から2曲目を弾き続けてます。
学校があったら絶対無理だ。
142名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 18:05:39 ID:ngRH6j49
>136
いつ遊ぶんだろう
143名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 18:13:16 ID:MOKPwGLI
>>142
合間合間でちょこちょこ遊んではいるのですが、
お友達が来るときは家庭学習とピアノを夜にずらして調整。
でも朝が早いので遅くとも22時までには寝かせたく、
そういう時は勉強を減らしてます。
でも遊びに来るお友達もたいていお稽古で忙しいので
あまりだらだらと夕方過ぎまで・・・ってことはないかな。
お姉ちゃんの時はもっといろいろ呑気にやってたような気がするのですが。
(そもそも小1で塾なんていってなかったし)
144名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 18:38:28 ID:ksLxbyc3
ピアノの曲というか教本は何ですか?
春休みだからってピアノの宿題が3倍って可哀想。
プロを目指してるの?
145名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 19:09:11 ID:eZB/DjRg
習い事スレ
146名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 19:36:54 ID:J5wUjGA2
別にいいじゃない、それぞれの家庭の教育方針なんだから。
147名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 20:34:17 ID:eZB/DjRg
???
148名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 20:36:02 ID:ngRH6j49
塾も行ってるんですか?
どうすればそんなタイトなスケジュールを
文句も言わずにこなせる子供になるんだろう。
単純にすごいと思う。
149名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 20:40:32 ID:iyCizUut
>>139
よくある〜!
私たち親子だけかも・・と思っていましたのでうれしかったりして。
>>141
年の離れたお姉ちゃんがいたんですか。
たっぷり一人の子に時間かけられるので一人っ子でなければ兄弟はどうしているのかと思ったものですから。
150名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 21:16:37 ID:kh2mZTxh
>>136
うちも長期休みはスイミング。あとスケート教室電話したら満員御礼。
エレクトーン習ってて試験があるので休みの間に猛特訓!といきたいところが
のらりくらり。

今度新5年になるけど春休みに勉強させるなんて頭になかった。
30項目中A(よくできる)が10個以上あってCがないからいいかな。
これからはやらせていかなきゃね。出来る子はそこが違うんだな。
習字も習ってるけど私が下手だから教えられないし。
151名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 21:20:51 ID:WBdKv9el
春休み。疲れる。
毎日のように予定が入ってる。
公園、バーベキュー、お花見、スポーツ
誘われると全部OKしてしまうので私が疲れてしまう。
断ればいいのだけど、子供が楽しみにしてるので断れない。
その合間に塾の春季講習もあった。
152名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 21:32:00 ID:ikNx0AKQ
みんな、なんかものすごく盛りだくさんなのね 〜。
うちなんか新3年女子だけど、午前中に学研のプリント3枚程度
やるだけで、あとは外で遊びっぱなし。
もっといろいろ勉強も習い事も行楽もやらせたほうがいいのかすぃら・・・
153名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 21:37:19 ID:6KykI2dg
うちは春休みはめいっぱい外遊びさせて体を丈夫にしよう!!
なんて思ってたのに終業式3日前から風邪引いて学校休んで
やっと治ったと思ったら今度は私が子供の風邪が移ったらしく寝込んでいます。
154名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 21:46:11 ID:hvMhEWqU
うちは4年男子だけど、晴れていれば外遊び(たいてい学校のグランドで
野球やサッカー)、雨なら家にこもっているか自宅か友達の家でゲームやカード。
土日は少年野球の練習試合で埋まっている。
春休み中のノルマは、図書館で借りた本10冊完読にしたけれど、
雨の日が多そうなので軽くクリアしてしまいそう。
155150:2005/03/28(月) 22:01:28 ID:kh2mZTxh
>>151
いいなー。
誘ってくれる人がいるってことじゃないですか。
うちはダンナが出張でいないので子供たちと万博へ行こうかと思ったら初日に
雪!今日も雨だし。あさってぐらいに行こうかな?

>>153
2chやってて大丈夫?
ウチの学校でも風邪やインフルエンザがまた流行りだしています。
去年の桜は早かったけど今年は寒いからね。
お大事に。
156153:2005/03/28(月) 22:04:02 ID:6KykI2dg
157153:2005/03/28(月) 22:08:40 ID:6KykI2dg
途中で送信押してしまいました。お恥ずかしい。
>>155
ありがとう!
もう熱も下がってきたし大丈夫です。
風邪、あいかわらず流行ってますね。
全快したらあまり人混みには行かず、近所の公園でも行こうと思ってます。
うちもお友達の居ない子です。
158名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 22:32:05 ID:jqUpSAPr
先日行方不明になった子
どうなった?
159名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 00:18:31 ID:vUySgsze
なんだか長期休みは親がクタクタだ…
朝から暇してる子供達をデパートにブラブラしに連れてったり。
私の妹と(子供二人)一緒に普段なかなか出来ないからって弁当持って巨大な公園巡りしたり。
その合間にスイミング。
歯医者も行かせたいし(定期検診)通信教材もさせ。なんだか休みは休み疲れ。
160名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 10:25:29 ID:Rkp6B/sV
>>158
仙台のつぐみちゃんていう子?帰ってきたらしいですよ。
161名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 11:01:14 ID:4+LEhJaR
残念ながら…ね。
162名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 11:51:00 ID:bkDJMRRI
コピペです。
>大変たくさんの方にご迷惑とご心配をおかけしました。まことにもうしわけございませんでした。
さきほど、つぐみは無事に帰宅しました。
帰宅に至った直接の要因は、テレビのニュースだということですが、それも結局はこのブログを応援してくださったたくさんのみなさんのおかげです。本当にありがとうございました。

詳しいことは後日落ち着いてから書かせていただくことになると思います。
とりあえず、皆様にご心配をいただいた娘が無事に戻ったことをここにご報告させていただきます。


163名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 12:40:01 ID:U8zb2bst
そんな「家出」なんて、それこそ数え切れない程あるんじゃない?
我々フツウの人は知らないだけで。
164名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 13:19:05 ID:5026ShKg
数限りなくある家出なのに、ブログにUPしたことで注目されて
警察も動き、マスコミまで報道してくれたとなると
これから些細な事でもネットで公表して「注目の人」になろうとする輩が
続々と出てきそうで欝。
165名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 14:12:22 ID:jFNFNvL6
その「数え切れない家出」が全部良い結果に終わればいいけど
悲惨な事件に発展することも最近では少なくないわけで。
ネットで公表は今後も増えるかもね。でもそれはそれで仕方ない気がする。


166名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 14:25:38 ID:U8zb2bst
私は冷たいようだけど「悲惨な事件に発展すること」も
「それはそれで仕方ない気がする」な、ある意味。
自分には関係ない事とは思ってないよ、もちろん。
だからそうならないように気を付けたいと思うし。
167名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 15:44:24 ID:Hc3rIggh
家出はともかく普通に歩いててさらわれちゃったりしないよう
一人で行動しない、変な人に要注意など
子供には口すっぱく言ってます。
冬の間は暗くなるのも早かったのでうちに遊びに来た子を送っていったりしてたなー。
面倒なので暗くなる前に帰ってくれ!とも思うんだけど
うちの子も送ってもらったりしたし・・・その辺はお互い様。
うちの近辺の親は被害に合わないよう親もがんばってるって感じ。
今の世の中仕方ないかな。
168名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 12:17:31 ID:T4DuWHCu
ちょっと前の春休み予定書き込み、皆予定たっぷりで羨ましい・・・・・
親子で友達少ないからこの休みは約束なしで
仕方ないマターリしようと思ってたのに、平日3日目でもう苛々してきた
なんとか気分転換しなきゃ・・・・・といいつつPCべったり。
169名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 12:25:20 ID:S3DoJyxX
私はもともとインドア派で子供もその傾向があるので
春休み家でマターリなんてすごくうれしい。
でも幼稚園時代のママ友が出かけようって激しくメンドクサー。
もう親がお膳立てしてお出かけの計画立ててって歳でもないだろうに。(新4年)
「○さんちはここの日しか空いてなくて、うちはこことここしか空いてないんだよねー。
○さん今回は抜かして計画してもいいかな?」とか。
無理して会わなくてもいいじゃん、などというとすぐ落ち込むめんどうなタイプだから困る。
170名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 12:36:24 ID:rb1OhIif
私もインドア派 でも新小2の娘がどっかに連れてけ〜とうるさい
早く学校始まってほしいよ
171名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 13:17:16 ID:Mj4OJOkp
私もインドア派でおうちにいるのが大好き。
子供も家でピアノを弾いたり工作を作ったりするのが好きで
ここ数日間はまたーりしていました。
でも今日からスイミングの短期教室に行きます。
たぶんスイミングに行くと同じ学校の親子がわんさかと来てると思うので
ちょっと鬱です。
172名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 13:26:33 ID:yHKQ1LEg
私は中間派?だけど少し前から体調を崩していて、どこにも行けず。
自分も子供も出掛けたいのに出掛けられなくて
申し訳ないやら退屈するやら・・・。悲しいです。グチってすまんです。
173名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 16:13:21 ID:T4DuWHCu
インドア派の皆さんもそりゃいらっしゃるのですね
ちょっと安心したりして・・・の168です
私も出かけるとすぐ疲れるくせに、ずっと家の中もなんか気に障ったりして
駄目母です
あれ書き込んでから子と片付けなどして気分一新できました
やっぱ家綺麗でないからいても楽しくないのかな・・・・
172さんも早くよくなるといいですね
174名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 16:43:17 ID:/E6exUfY
>172
無理しないでね。

うちの娘(新5年生)は今日から私の実家に。
1時間半の電車での一人旅でしたわ。
初めてのことなので無事に着くかどうか余計に心配しちゃったけど
さっきの電話によると、隣に座ってたおばあちゃんと仲良くなって楽しかったらしい。
本当は2年生位で一人旅させるつもりだったんだけど
世の中物騒だからなんだか延び延びになってしまってた。ゆっくりしてきなさいよ〜。
175名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 17:35:08 ID:jllgUnNB
>>174
おお新5年生の娘ってうちと全く同じだわ。電車での一人旅乙でした。
うちは電車に酔いやすいので一人旅なんてまだとても無理だけど、いい経験をしたね。

物騒なのはほんと勘弁だけど orz
176名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 17:45:13 ID:bCdaFMut
>>174
うちの息子(新3年生)も1年生の夏休みに一人旅させました。
バスで2時間ちょっとの旅。バスジャックで前に一人旅の
子が狙われたので、少しドキドキだったけど・・・
子供には自信もついて、とても良い経験になったみたいです。
177名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 19:48:52 ID:Rqk3grXe
うちにも今度入学する息子がいるんだけど
夏休みに実家まで一人旅させてみたいな。
でもバスで1時間はいいけど、地下鉄に乗り換えできないような気がする。
もうちょっと考えてみよう。
178名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 20:10:05 ID:XcOna/ch
一人旅させるのって不安じゃない?(親のほうが)
ウチは兄弟二人セットにしておばあちゃんの家に送り出したことあるけど
乗り換えなしの新幹線で、駅まで迎えに来てもらった。
女の子だったらもっと心配だったかも。
179名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 20:20:28 ID:EHudgs6j
うちは小学校2年生で約2時間の一人旅デビュー@実家
乗り換えは途中で1回。
万が一のために、行き先、電話番号を書いた紙を持たせ、人に聞くときは制服を着た人、
もしくはおばちゃんに聞きなさい、といいました。
JR乗車券を清算しなくてはいけないので母には「出る前に清算させて」とお願いしておいたんだけど、
電車の中で車掌さんをつかまえて清算してもらった、と聞いて驚きとともに成長を感じました。

新6年生で(おみやげイパーイなのでw)迎えには行きますが、いまだに行きの一人旅は心配です。
180名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 21:29:00 ID:VjdZZiS0
水を差すようで悪いけど、
一人で乗り換えさせるのはまだ低学年ぐらいはお勧めできません。
私が2年生位の時にホームから電車に乗ろうとして足を出したのが
ちょうど電車とホームの間のすきまでそのまま脇の下まで落っこちた事が
あるので。その時は他のお客さんに引っ張ってもらって助かったけど
誰にも気付かれずに電車が発車したらえらい事です。
説明わかりにくかったらスマソです。
181名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 22:30:54 ID:RMDTkj1N
こんな御時世なのに結構一人旅させてる親御さんいるんですね。ビックリ。
私は小学生の一人旅なんて危険過ぎて考えられない。
182名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 22:43:06 ID:3T7+BuMH
新幹線だと、トイレに危険を感じる。
183名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 23:03:56 ID:F3wfDEqA
落ちそうだし、ひっくり返りそうだから?
184名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 23:16:45 ID:JkxQZ7d8
ネオ麦バスジャック事件やロリ事件多発のこのご時世に
リスクや覚悟しょってする程大事なものか?って感じ>小学生一人旅
自分も1人で電車乗ったのは中2くらいからだしなあ。
185名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 23:44:56 ID:YgSTVvUr
最近になって急に増えてきたわけじゃなくて
露見件数が多くなってきただけじゃないかって気もするが>被害者が子どもの犯罪や事件
186名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 23:48:19 ID:+HkMIdDP
>>185
んなわけあるかい
187名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 08:13:07 ID:02HLQ8+o
中2まで一人で電車乗らない人がいたのか。びっくり。
(あおりじゃなくてマジで)
188名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 08:15:13 ID:KNc+gWC0
12才までは子供を1人にすると罰せられるのはアメリカだったっけ?
189名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 08:52:46 ID:P5li6K9J
バスや電車に親が乗せ、乗り換えなしで、目的地では相手先がお迎えするのなら
ある程度の歳だったら危険は小さいような。

私なんか、9歳の時から電車通学してた。時代が違うと言われたらそれまでだが。
190名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 09:08:24 ID:7erGtg5v
ま、自分の子がどうなってもいいんならさせりゃあいいんじゃない?自己責任だしね。
191名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 09:11:52 ID:sP9gXs2Q
一人旅は危ないか。

小学生は危ない、中学生も炉利の範疇だから危ない
女子高生はいろんな意味で危ない、成人しても変質者には関係ないから危ない
おばさんやおばあちゃんになるとひったくりに会うかもしれないから危ない。

う〜ん、いつになっても公共交通機関には乗れないな、こりゃ。
192名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 09:20:25 ID:+b1yUHfQ
>>191
子供を産んだ瞬間に、守る側に変身せねばならん。

昔は荷物を持ってくれた男に、子供をおぶらされるんだわなw
夜道は歩いちゃいけないと言われていたのに、
PTAのパトロールとかして、変質者を見つけて通報しないとならん。
193名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 09:40:19 ID:/EVjmqFh
>>191
単純に考えて、小学生の体格、体力、知力では
中学生以降と同じようには考えられないでしょー?
あとは気持ちの問題になるかもしれないけど必要性があるか無いか、とか。
誰だって危険性が無ければ子供に良い経験になる旅はさせたいだろうけども。
天秤に掛けたら・・ねえ。何かあってからでは取り返しがつかないもんね。
新聞で大きなニュースになってる誘拐、殺人なんかより、
訴えるに訴えられない事件に巻き込まれ、精神を病んでしまって
日常生活が送れなくなった女の子の話を聞く方が、現実味があって辛い・・。
194名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 09:49:25 ID:XiShke1A
電車で私学に通っている小学生なんてザラにいると思うけど
そういう子達はどうしてるんだろうね?
195名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 10:14:20 ID:nmzMK9Ob
>>194
入学してしばらくは親同伴で車内に顔見知りなど出来て慣れたら
大丈夫なんでは?
不安そうな子供とのんきすぎる子供が狙われそうな気がするな〜

と、言ってもうちの子は私学小学生でなく私学中学生ですが・・・
196名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 10:17:24 ID:QArN0jD+
決まった場所に定期的に何回も通うような場合は、最初の
何回かつきそって、あとはひとりで、というのはあり。
でも、それもうちでは5年生(男子です)になってからだった。
たとえ親戚の家でも、一人で行きつけない場所にさあどうぞ、
の冒険は、小学生のうちはちょっとな。
良い経験なら、他にもいろいろできるし。
197名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 10:29:31 ID:1Bxo3SY0
昔も今も子供のこと心配しない親はいない。
今こういう時代で、子供の一人旅は確かに危ないのかもしれないけど
それだっていろいろと考えてやらせてるんでしょ。
「うちの子は”絶対”に大丈夫よ〜。」とは思ってないだろうさ。
何かあったとしても自己責任だとわかってるから一人で出してるんだろう。
どんな経験をさせるかはその家々の判断でいいじゃない。
させてる人、させてない人それぞれを叩くのはなんか違う。
198名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 11:54:49 ID:BEF0Wi+E
>>193
まったくもって同意。
199名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 12:09:58 ID:4QXcrlQm
叩いていると言うよりも価値観の違いにびっくりそしてへぇ〜という感じか。
200名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 12:38:11 ID:/sjrO1N0
子供が1人で行ってみていっていう、気持ちも大事にしたいけどね、
すんなりいいよって、行かせてあげられない今日この頃・・・
201名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 13:05:53 ID:hx/zm133
>187
1人自転車で10km位遠出したり、
友達と一緒に電車バス移動ならしたことあったんだけどね。
202名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 13:54:21 ID:mB7+KSsa
子どもに冒険とか経験とかもさせてあげたい
でも、心配・・・
一人で電車に乗せて、こっそり後からついて行くとかw
↑昔、弟に母がやった作戦です。
結果は、母の目の前で中学生に連れ去られ恐喝、お金を取られて
真っ青な顔で戻って来たらしい。
こんなこともあるからね・・・。
203名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 14:31:19 ID:oR7YbQRo
九州のバスジャックの事件もあるしね。
204名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 14:58:16 ID:k46Zmjko
誘拐や事件に巻き込まれることもだけど、
地震が心配で一人旅をさせられない私は
神経質すぎますか?orz
205名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 15:55:14 ID:40RlEluR
それを他人に聞いてどうするのw
206名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 16:17:47 ID:5voXYilm
クラス替えするときの先生たちの話
聞いてみたい・・。
保護者達には絶対言えない様なことしゃべっているのかしら。
207名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 16:27:04 ID:/sjrO1N0
>>204
地震がって・・・w
じゃ、日本離れたら?

208名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 16:56:02 ID:xngriahq
>>204
地震が怖いって感覚、別にちっともおかしくないと思うけど。
各地で頻発しすぎだもんね。

家族旅行ならいざとなっても親の知恵と行動力でどうにかなりそうだけど
子供の一人旅で地震があったら…と一度心配になってしまうとガクブルだよ。
気持ちはとてもよくわかる。
209名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 17:26:33 ID:FUp70KoK
>>206
以前友近がお笑いのネタでそれやったことなかったっけ?
なんか不愉快だったんだけど・・
210名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 17:37:12 ID:GiO37tB6
昨日から新小四の息子と新小二の娘がダンナの実家にお泊まり。
バスで30分ほどの所で、以前住んでいたから大丈夫だと思うけど、
一応バスの運転手さんに声を掛けておいた。
なにせ、乗り過ごすとかなーり歩かなくちゃいけない田舎だし、
40分に1本しかバスが来ない所なので。

帰りもバスで帰るように言ってあるんだけど、娘が泣き虫なので
「どうしても帰りたかったら電話しておいで」と言ったら、
「大丈夫!!にいちゃんが泊まるんだったら、私も絶対泊まる!!!」
どうも、自分がいない間に兄ちゃんだけ美味しい物を食べてるかも???
と疑ってるのか??

昨晩電話したら、「おかあさんから電話よ」と言った義母の後ろで
「別に用事なーい」と二人の声 。。・゜・(ノД`)・゜・。

ま、いいよ。おかげで今日は久しぶりにダンナとデートだ。
ごちそう食べに行くもんね。
勿論、ダンナのおごり。

当分泊まってていいよ。


211名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 17:47:50 ID:hx/zm133
運転手さんも大変だねえ
212204:2005/03/31(木) 17:52:55 ID:k46Zmjko
>>205
たしかにw

>>207
できるものならそうしたい。
でもどこへ行っても同じかと。

>>208
わかってもらえて嬉しいです。
東海地方に住んでいるので、地震に関してはかなり神経質になっています。
せめて親子がいっしょのときに起きてもらえるとありがたいのですが・・。
学校は老朽化が激しいので、旅行はおろか、登校中でさえも安心できません。
正直疲れました・・
213名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 18:06:32 ID:oR7YbQRo
>>212
私も絶対に大地震が起こるならせめて家族が一緒にいる時に
っていつも思ってます。
地震コワイよ!
214名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 18:11:29 ID:2Q9V6gWB
通りすがりの者ですが、みなさんのご心配を読んでいると、
わが子が自力で移動できるまで大きくなり、
いままで何ごともなくこれたということは
ある意味奇跡に近いことだったのかと。
天災・人災、心配なことは数限りないですものね。
215名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 18:45:28 ID:fYKgsZ3L
>>210
>「別に用事なーい」と二人の声 。。・゜・(ノД`)・゜・。

お母さんの声を聞くとかえって淋しくなっちゃうから
わざと出ないんだよー。
216名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 19:37:57 ID:P5li6K9J
>>214
心配なことは、種類をあげたら数限りないが、一つ一つの遭遇確率は極めて小さいんだよ。
阪神大震災だって、罹災した人はほんとうにお気の毒だが、人数としては全国民の1%にも
満たないわけだし。
それで、ほとんどの人は大人になるまで無事に育つわけさ。

だからって、災難を他人事と思ったり、油断をしちゃいかんが。
217名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 19:43:26 ID:YgzgzkwB
あれこれ考えてたらなんにもできなくなっちゃうわけで
持って生まれた運命ってあるわけだし
218名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 19:52:39 ID:+b1yUHfQ
適当に鍛えるのも大事だよね。

地震のときこそ、人のために走り回らなくてはならない仕事もある。
ここで地震起きても、夫は会社に行くだろうなと思った・・・(遠距離通勤)
219名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 21:34:06 ID:FwLFT5If
どんな状況にあっても身を守り、生き残る「知恵をつける」ことが大切だな、
と思いました
知識は大人になってからでも身に付けようと思えば付けられるけど
知恵を身に付けることを教えるのは難しいな・・・
220名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 08:10:34 ID:K0hbOr/v
【社会】小学校校長、模造刀で「がまの油売り」披露→先生や親から批判続出…東京

★<小学校校長>模造刀振り回し「がまの油売り」 東京・町田

・東京都町田市の小学校で昨年11月、50代の男性校長が、全校児童の前で
 日本刀の模造刀で大根を切る「演技」をしていたことが分かった。
 市教委の山田雄三教育長は「校内の刃物持ち込みに過敏になる中、慎重さを
 欠く行為」として校長に注意し、近く都教委に報告する。校長は事実関係を
 認めたうえで「そこまでやる必要があったかと強く反省している」と話している。

 市教委と校長によると、昨年11月8日、校長はグラウンドで行われた朝会に
 紺色の剣道着とせった姿で現れ、「がまの油売り」の口上を実演。さらに居合用
 日本刀の模造刀(刃渡り約80センチ)を数回振り、長さ約20センチの大根を
 切った。児童とは6〜7メートル離れていたという。

 長崎県佐世保市の小6同級生殺害事件を受け、同校では児童に校内への
 カッターナイフの持ち込みを禁じ、はさみなどの管理を徹底させていた。教職員や
 保護者から「模造刀とはいえ、刃物を使うのは好ましくない」などと批判の声が
 上がり、市教委が事実関係を調べていた。

 校長は「間近に控えていた劇や歌などを披露する学習発表会に向けて動作や
 声の出し方を教えたいと思った」と釈明している。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1112293714/
221名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 08:48:46 ID:aYdrEcts
刃物の所持や使用が、少年犯罪や非行化を助長するとして、厳しく取締ったのが40年くらい前。

その結果、子どもが刃物を使う機会がなくなり、「今の子はナイフで鉛筆も削れない!生きる力に
欠ける!」 なんて批判をする評論家が続出したのが30年くらい前。

歴史は繰り返してる、気がする。
222名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 09:18:25 ID:vanMfRzF
ぶった切りですが...。
鹿児島の5児、火事で焼死...。
大人全員パチンコ。
12才の女の子に、4才、2才、1才、8ヶ月の守をさせるって、絶句。
子供達、気の毒すぎ。
ご冥福をお祈りします。
223名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 09:55:31 ID:mOpdOHbY
なんでパチなんかやるDQNが減らないんだろうね・・・
224名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 10:57:23 ID:ood6ZlzM
模造刀で人を切る振りはヤバイけど、がまの油売りで大根でしょ?
そのうち調理実習もなくなるかもね。
225名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 12:00:08 ID:jOrEYzoH
そもそも今時の保護者やブサヨ教職員は
「がまの油売り」自体を知らないんじゃないかと思う。
226名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 13:03:48 ID:0gfanqPi
>>222
このニュース唖然としたよ。大人全員仕事とか言うならまだしもパチンコって。
しかも「12歳の子が残りの子を面倒みてくれるから安心して出てしまった」って。
大人だって4人の子を一度に見てられるかっての。

残された大人たちで責任の擦り合いが行われるのかなあ。
そう考えると鬱だ。
227名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 13:25:57 ID:/aiBiMkO
>>220
普通に良い校長先生なら支持してあげたいなぁ。
面白そうだ。
普段の行いによるよね。毎日、校門に立ち、信号機の設置に努力し、
裏門登校の子どものために、バラのアーチを作ったうちの校長先生の
勇み足なら親子で全力で弁護するだろうな。
228名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 14:11:37 ID:A9sdMxyE
校長が転任らしい。
子供第一に考えてくれて子供たちもとても懐いていただけに残念。
公立だから仕方が無いとはいえ、次に赴任してくる校長(女性)は
ジェンダーフリー教育命という人らしいので鬱。
もしかして変てこな道徳&性教育を押し付けるんじゃないかと心配だよ。
229名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 14:49:44 ID:5rcPexZy
間が抜けたこと書いていい?

1年生と5年生の子供がいるんだけど、
うまいレジャーはないかねえ?性別が違う上に年が離れてるから、
二人同時に喜ぶことがない。公園連れてっても上がブーブー。
上を放置して出かけるわけにもいかないし、なんか疲れましたわ。
230名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 15:15:36 ID:0gfanqPi
>>229
性別違っても年齢離れても、せめて趣味の嗜好が同じならまだいいんだけどねー。
どっちもアウトドア好きとか読書好きとか。

お金かかってしまうけど映画とかどうだろう?
シャーク・テイルあたりなら小学生男女問わず喜びそうな気がするんだけど。
231名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 15:37:56 ID:ood6ZlzM
公園でもダメなの?
232名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 15:47:23 ID:ckpdXWej
>>229
5年生はお友達はいないの?
233名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 15:49:32 ID:86SIwSSk
うちもだ〜〜
新小6と新小3。公園行っても小6の娘は「つまんない!!」
下の子はダンスィだからただ走り回ってればオッケーなんだけどなぁ・・
かと言って。長女に合わせて雑貨やめぐりなんかしてると、下の子が
騒ぎ出すし。w
シャークテイル、便乗で私も連れて行ってみようかしら。
234229:皇紀2665/04/01(金) 16:12:38 ID:5rcPexZy
映画の好みも合わんのだよ orz
晩ご飯のメニューとかでも思うけど、相手と違うことで
自己主張してる気がする。自分の言うことを聞け!って感じ。

上の子は友だちと遊びたいさかりで、出かけたり来たり。
うちでゲームばかりしてるんで精神衛生上悪い。

友だちと遊びたいから、下の子と連れだって出かけるの嫌なんだろな。
反抗期で、あそこも嫌、ここも嫌。どこ連れてってもブーブー。

まあ、その辺で勝手に遊んでるからいいか・・・
せっかくの春休みだと思って気負うこともないか・・・
235名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 16:34:45 ID:vrKcLNgy
>>229
科学館とかそういうのはどう?
アカデミック好きな子は勿論、ダンスィも実験教室や体験コーナーなどで楽しめると思う。
うちは上の子は館内で遊びまくって、下は滑り台とかで遊んだり乗り物ビデオを見ています。
236名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 19:08:41 ID:AeOh8zGw
>>229
うちも上が中1、真ん中が5年、下が2年で、全員が喜ぶ場所はなかなか無いけど
ボーリングに連れて行くとわりとみんな楽しんでる。お金かかるけど(´Д`)
237名無しの心子知らず:2005/04/02(土) 10:49:09 ID:L4IGxeWv
育児板の日付は 皇紀 か。
じゃ、次の板、見てくる。
238名無しの心子知らず:2005/04/02(土) 23:05:14 ID:f0EgtUqK
新小2の母ですが新学期は何でも新品揃えるのがデフォでしょうか?
筆箱や下敷きも気に入ってるし、ノートすらまだ使えるんだから買わなくていい!と本人はいっとるんですが。
239名無しの心子知らず:2005/04/02(土) 23:08:43 ID:xrgQpKgY
本人もいいと言っててまだ使えるものがあるのに替えるという発想が私にはない。
新鮮な話だ。
240名無しの心子知らず:2005/04/02(土) 23:10:18 ID:SixZEc0w
上野の恐竜博に子連れで行ってきた。
子供が骨格標本を写真に撮っていたら見知らぬお爺さんから
「撮っちゃだめだろ! みんなが撮ってるからって君も撮るのか!」と突然怒られた。
泣き出した子供に「映像以外は著作権フリーだから、鑑賞の邪魔にならない程度ならいいらしいよ」
と言っていたら、孫連れてコソコソ逃げやがった! 怒るならあの激混みの場で
カメラ構えていた全員を怒れ! 大人には怒れなかったくせに!!
241名無しの心子知らず:2005/04/02(土) 23:12:29 ID:f0EgtUqK
>>239
ありがとうございます。
私もそう思ってたんですが
他スレでまだ履ける上履きでも新学期は新品を持たせるとか
新学年だからなるべく新しいもので云々とかいうのを見てしまったもので
急に不安になってしまったもので。

御目汚し失礼いたしました
242名無しの心子知らず:2005/04/02(土) 23:34:06 ID:3SGywEEr
>>241
次の人が答えれスレ?
人それぞれなんだから気にしなくてもいいと思うよ。
それに、上履きとその他の持ち物はまた話が別だし。
243名無しの心子知らず:2005/04/03(日) 00:23:11 ID:cvL/JzDl
ものは大切に使うものだということを教えてやれ
244名無しの心子知らず:2005/04/03(日) 00:31:40 ID:gdwTvK5U
>>240
>映像以外は著作権フリーだから、鑑賞の邪魔にならない程度ならいいらしいよ

って館内のどこかに書いてあったりしたの?
美術館だとフラッシュたいて写真撮ったりすると絵が痛むとかで撮影禁止だから
お爺さんも昔の恐竜の標本が痛むといけないと思って言ったのかも。
245名無しの心子知らず:2005/04/03(日) 01:03:43 ID:zRAJB4cp
>>242
うちは上履きがキツくなるまで履かせるよ。
持ち物も基本的には壊れるまでだな〜。
246名無しの心子知らず:2005/04/03(日) 01:05:16 ID:oJTC8z/v
上靴はきつくなる前に破れちゃうな。
なので4月におろして3月まで履きつぶすパターン。
247名無しの心子知らず:2005/04/03(日) 01:29:17 ID:W/Jprx2q
>244
アサヒコムでも「巨大な模型標本の前で家族が記念写真やビデオを撮っていた」と
肯定的にレポートされていたから、オッケーだと思う。
昔の人の感覚だと認められないだろうし、大半の美術館では許されない行為。
絵が傷むというのもあるけど、やっぱり著作権侵害でしょう。
でも美術品もケータイで撮っている人、たまにいるよね。
248名無しの心子知らず:2005/04/03(日) 08:55:19 ID:3kbY+aLp
新学期の持ち物、防災頭巾のこと忘れてた!
お尻に敷くからすぐペッタンコになるんだ。買い換えなきゃだめだな。
防災頭巾を持っていく地域の方はどのくらいで買い換えてるんだろう。
249名無しの心子知らず:2005/04/03(日) 09:45:20 ID:f3xbQ4Ae
たくさんいる大人に怒らず、子供に怒ったところが、すごく腹立つけどね。
大人の反撃にすごすご逃げちゃうし。

わたしなら「すみません」とか言って子供叱っちゃうかも。
母ちゃん、グッジョブ!
250名無しの心子知らず:2005/04/03(日) 10:54:18 ID:Ru8VyCiz
>>248
一年生の時に買ったきり@新六年生。
うちのは背もたれにつけるタイプだけど。

防災頭巾って中学でも使うのかね?
251名無しの心子知らず:2005/04/03(日) 10:59:18 ID:YNjNKP2H
うちも6年間使ったよ。
カバーは何度か作り変えた。
最初が膨らんでたのかな?座布団みたいに。
うちのところは最初から硬めな綿で、さほど気にならなかった>ぺっちゃんこ

>>250
中学でも使うよー
でもサイズが変わるので買い替え。
252名無しの心子知らず:2005/04/03(日) 13:27:51 ID:3kbY+aLp
買ったときよりもなんか薄くなっちゃって、中綿がしょぼかったのかな。
こどもに背もたれにかけるよう言ってみよう。ありがとうございました>250-251
253名無しの心子知らず:2005/04/03(日) 13:39:07 ID:aE4v+ttf
4年になる長男の3年の時の担任がひどかったです。

例えば、生徒の顔と名前をいつまで経っても覚えない。
受け持っている生徒に面と向かって、『そこのメガネ!え〜っと名前が
思い出せないけど○○持って来い!』気が向かないと授業を進めないで
与太話や好きな事をさせる時間にするので、当然そのクラスは教科内容が
だだ遅れになって、学年終了時に授業をはしょってしまう。
ドリル、宿題等は最初のうちは出すが、しまいには出さなくなって
親からの問い合わせ?で、また慌てて出すようになる・・・しかし
答え合わせもしないので忘れられる・・また出さなくなる・・・の繰り返し。

その他、担任は男の若い先生だったけど女児へのセクハラ紛いの事を
やる(発達の早い子に『おっぱいがでかいなぁ〜』と言う、可愛いタイプ
の子にはベタベタとして、肩や背中に腕を回す)それに本人は否定したけど
携帯で気に入った女児の写真を撮っていたらしい(一部の子が目撃したが
本人は否定、確認とれず)少し勉強が判らず、質問に答えられなかった生徒に
『あほは○○教室(育成学級)に行かすぞ!』と、発言したらしい。
(我が子やクラスの子は聞いたと言うが、担任は言ってないと)

学級通信等は一切出さないので、学級で何が起こっているのか判らず
子供達の噂でしかないけど、聞こえる噂があんまりだったし現実に授業の
遅れはかなりあって、危機感を持ったクラスの保護者有志が何度も学校に
善処を頼んだけど、校長以下の温度は低し。基本的に担任は2年続きなので
来年もこの先生かも?と思うと親達も必死で『もし何にも手を打たないなら
教育委員会に話を持っていくかリコールの署名を集める』と脅しをかけたら
今年度の移動に急遽その担任が入っていた。
問題の教師が居なくなるのは嬉しいけど、結局ババを他所に回しただけ
なんですよね。

254名無しの心子知らず:2005/04/03(日) 14:49:01 ID:XrHqRdHF
そのような先生がうちの学校に来ませんように…ナムナム
255名無しの心子知らず:2005/04/03(日) 14:51:20 ID:ttp3P7JT
問題教師はそうやって同じ地域をぐるぐるまわるんだよ
よほどの事がないと、辞めさせられない
256名無しの心子知らず:2005/04/03(日) 16:44:20 ID:zRAJB4cp
教師って遠方への転勤てホントないね。
都道府県で採用しているのに、異動の範囲ってせいぜい市町村の中だけ。
何年か経つと、また抜いたはずのババが戻ってくるというわけだ…
257244:2005/04/03(日) 17:13:46 ID:gdwTvK5U
>>247
レスありがトン。
撮影してもいいところっぽいね。
258名無しの心子知らず:2005/04/03(日) 18:55:00 ID:e0xmae/v
評判の悪い教師って受け入れ先がないって聞いた。
259名無しの心子知らず:2005/04/03(日) 21:25:26 ID:k1bRi3FW
>>253
どこの地域でしょう?おおざっぱで良いので教えて下さい。
260名無しの心子知らず:2005/04/03(日) 22:16:14 ID:3owb6eln
うちの学校では、前の勤務校で学級崩壊をやらかしたり、
指導力に問題ありというお墨付きを貰った教師が「理科専任」とか
「算数専任」という名目で、担任持たずに勤務してます。
狭い町だから、他校の教師の評判なんてすぐ調べがつくので、
いつ担任を持つようになるのか、みんな戦々恐々。
その教師が転任になると、ほっと一安心、な訳だが、
結局たらい回しってことだよね。
261名無しの心子知らず:2005/04/03(日) 22:18:01 ID:f3xbQ4Ae
学年主任ってのはどうなの?
262名無しの心子知らず:2005/04/03(日) 22:25:58 ID:acPec9UY
便乗質問。
うちの子の学校に教務主任ていうのが去年からいて
こいつが口が悪いっていうか生徒に暴言吐いたり
PTA総会でトンデモ発言したりおかしなヤツなんだけど
問題教師なのかなあ?
263名無しの心子知らず:2005/04/03(日) 22:34:01 ID:XgzT/PC2
>>261 うちの子が通ってる学校の学年主任で
問題おきても「私じゃ手に負えませんから」
って、保護者にきっぱり言い切った先生がいる。
新学年はその先生じゃないことを、みんな祈ってるよ。
264名無しの心子知らず:2005/04/03(日) 23:26:09 ID:alhh+Q1k
子どもの学校では数年前から国立大学附属小学校の教師との人材交流?が始まって
附小の先生が毎年1〜2名赴任してくるんだけど、これがみなさん大当たりの
いい先生ばかりで、附小はこういう先生に囲まれての学校生活かあ・・・と思うと
受験すればよかったとちょっと後悔。
265名無しの心子知らず:2005/04/03(日) 23:48:46 ID:cvL/JzDl
教務主任
ってのは、校長・教頭の次に偉い人
みたいなもの。
いわば、学校の3番目だね。
教頭試験受けるのも、たいていは教務主任経験者。

で、教務主任がトンデモ教員だなんて、
>>262さんの学校は人材不足と思われ。

>>261
学年主任っつーのは、連絡調整係みたいなもので、
なんら権限はないよ。
たいていは年上の先生がなるけど、
組合バリバリの人だと、教員の序列化反対の名目で
主任を受けないことがある。
266名無しの心子知らず:2005/04/03(日) 23:49:31 ID:3xs6MPzA
>>264
でも附属小学校は教育実習生がわんさか来て
その間の授業が停滞気味になることをお忘れなく。
267名無しの心子知らず:2005/04/04(月) 11:29:22 ID:PDlaSR6f
新2年生の娘ですが、最近「伝記漫画」にはまっています。
漫画だけど伝記なので学校の図書館にも置いてあり
私でも真剣に読みふけってしまうほどなかなかの内容。

本人はこれをきっかけに普通の伝記も読んでみたいのですが
出回っている伝記本は、2年生には内容も量もちょっと難しいようです。

2年生くらいだと伝記はまだ早いっていうことですかね?
簡易な伝記本シリーズをご存知の方いらっしゃいますか?
268名無しの心子知らず:2005/04/04(月) 12:06:40 ID:EVu36mRI
小学一年生5月号買った方に質問です。
ポケモンの付録のボール、ふくらみましたか?
大柄な私でも挫折・・・。コツを教えてください。
269名無しの心子知らず:2005/04/04(月) 16:42:03 ID:1+rkesYY
>268
シャーペンの先などを一方の穴にひっかけて
少し引っ張り出して、片方の穴をセロテープで
ふさぎ、思いっきりふいたら、ふくらみましたよ。
270名無しの心子知らず:2005/04/04(月) 16:46:57 ID:1+rkesYY
>>268
絵本版子ども伝記ものがたりというのが
チャイルド本社からでていますよ。
これなら、1年生でも一人で読めます。
271名無しの心子知らず:2005/04/04(月) 17:18:05 ID:rqJ8aplo
>>263
校長とかに連絡したら?
そんな奴に担当のクラスを持たすなって。
272名無しの心子知らず:2005/04/04(月) 20:53:29 ID:vHOLHdFL
>267
うちは人物辞典もいくつかそろえたよ。
低学年向けの伝記本は探せば山のようにあるよ。
ほとんど漫画(絵本)っぽいのから漫画と文が半々、文字ばかりだけど
ふりがなつきなど。
うちの子は気にいった人の伝記本を次か次と欲しがるし、旦那がほいほいと
与えまくるから参ってしまう。
両者の気持ちはわかるが、これじゃ本棚いくつあっても足りない。
とりあえず、図書館においてあるのと同じ物は買わないことにしたけど。
273名無しの心子知らず:2005/04/04(月) 21:11:59 ID:PDlaSR6f
270さん、272さんありがとうございます。
結構あるんですね、伝記本。
図書館や近所の書店では低学年向けのものが
見つからないようなので、ちょっくら遠出してみよう。

ちなみにうちの子が今読んでいるのは
アンネ・フランクです。
「ガス室って何?」
「ユダヤ人は何か悪いことをしたの?」
「アドルフ・ヒトラーは悪い人なの?」
となかなか辛い質問矢継ぎ早にぶつけてきます。
戦争のことを説明するのは難しいですね。
274名無しの心子知らず:2005/04/04(月) 21:58:14 ID:vHOLHdFL
>273
ただ教えるのはある意味簡単だけど、善悪正否となると難しいよね。
私はこう思うけど、いろんな解釈もあるってことになってしまう。
うちは(新4年)聞かれたらさらっと教えるけれど、
もっと知りたいってなら自分で本を探すか調べるかしてるかな。
まあでも、調べても理解しきれないことも多いんで、理解できない自分が
もどかしいのか、けんか腰で「教えろわからん」と怒ってくるときもある。
議論吹っかけてきたりさ。
そういう時とことん付き合うのはたまにで、放置することの方が多いわ。
2年生だとわからないことを自力ですぐ調べるのはまだ難しいかもしれないけれど、
あと1−2年もすれば、自分で調べながらが多くなると思う。
子どもが1人でも使える調べるためのツール(百科辞典、電子辞書等)が
あると良いよ。
275名無しの心子知らず:2005/04/04(月) 23:13:51 ID:mixJKARv
伝記本、うちの子ピアノやっててバッハが大好きなんだけど
モーツアルトかベートーベンは沢山あるのにバッハは見たことないんだよね。
私が初めて買った伝記本は野口英世だ。
276名無しの心子知らず:2005/04/04(月) 23:26:39 ID:EWccoxid
新2年生です。(♀)
ちゃお
なかよし
ばかり読んでます。
周りの子達の親は
「漫画でも本を読むだけマシだよ」と言いますが
(周りの友達は本を読まないらしい)
やはり読むなら伝記とか読んで欲しい。
伝記以外でも何か読ませやすい本ありますかね?
277名無しの心子知らず:2005/04/04(月) 23:52:57 ID:8VVXeAtZ
うちなんか図書館、図書室で借りてくる本と言えば
「プールで死者が呼んでいる」
「恐怖!黒猫のたたり」
とかばかりですよ・・
あとは工作の本。
そして家には捨てるに捨てられないガラクタがまた増える。
小四になったジョスィですorz
278276:2005/04/05(火) 00:00:37 ID:R9pch3pV
皆さん本の好みは様々なんですね。
我が家の娘は
ちゃお
なかよし ばかりと書きましたが、キスシーンなどに興味がある(感心があり)みたいで…
本屋で少し過激な漫画をねだられます。レディコミ風な。
勿論買いませんが。
なんだか恐い。
ちょっとマセテますか?
なんだか心配で
279名無しの心子知らず:2005/04/05(火) 00:05:45 ID:AF2759G3
>>276さんのお子さんはそもそも何でちゃお、なかよしを知ったの?
うちの新2年女子は存在すら知らないよ。
友達のうちで見たとかかな。
知り合いで親が昔買っててなつかしかったのかマンガ買い与えちゃったら
マンガしか読まなくなったって。
280名無しの心子知らず:2005/04/05(火) 00:06:13 ID:8gbP45La
おもしろい!
281名無しの心子知らず:2005/04/05(火) 00:11:01 ID:kiNUU34c
漫画のセリフとか暗記するの好きなんだよね。
のだめとか。時々1人で、
たった2小節でまちがえるなー・・・・・とか
ぶつぶつ言っるよ。
別の事に生かせればいいんだけどね。
282名無しの心子知らず:2005/04/05(火) 00:22:15 ID:3TxW+akH
正月に親戚一同が集まった時に、小学3−4年の子達が7人揃ったんだけど
ハリポタの話題になったとき、少女漫画好きの姪っ子達が
「ハリー見たいに魔法が使えたら何に使う?」
「そりゃきまってんじゃん。両思い。」私も私も状態。
で、少女漫画に疎い男子達&その他姪っ子達は
「なんでそんなことに?」「なにそれ?」って理解できない様子でさ。
私も少女漫画に毒されて育ったから、彼女達と同じ思考だったことがあるだけに、
少女漫画の恋愛至上主義の子どもへの影響には戸惑ってしまう。
283名無しの心子知らず:2005/04/05(火) 00:53:07 ID:fWDm1U7c
我が家の娘たち(新小3&新小5)もちゃお&なかよし買ってます。
お友達の家で読ませてもらったのがきっかけで買い始めました。
付録目当ても多分に含まれてはいます。最近の付録は豪華!
マンガ雑誌1冊につき活字本2冊はノルマにしていますが(親子で図書館で
借りてくる)マンガも活字も楽しんでいるようです。
二人の会話を聞いていると、やはり恋愛への憧れは強いようで
「やっぱりコクるよりはコクられたいよねー」などと話しています。
284名無しの心子知らず:2005/04/05(火) 01:00:11 ID:R9pch3pV
ちゃお
なかよし
りぼん
お姉ちゃんの居る友達の家に遊びに行って見たのがキッカケだと思います。
付録もかなり喜んでます(親まで)
恋愛に対して夢を描いちゃいますよね〜確かに
小学〇年生とか勧めても無理。
このまま買い続けてはマズイですかね?
285名無しの心子知らず:2005/04/05(火) 01:08:17 ID:5kHsSaxw
いい影響があるとは思えない。
286名無しの心子知らず:2005/04/05(火) 01:28:10 ID:80uTHgSJ
うちも新2年生のジョスィです。
ちゃおは欲しがるものの付録目当てで中身はほとんど読まず。
図書館でドラえもんを借りてやったらこれは大喜びで読んでます。
読めない漢字や意味を聞きにきます。
漫画に引き込まれて私のように視力を悪くしないで欲しい。
教えてやったことは後日ちゃんとモノになってるようなのでまぁ良いか。
287名無しの心子知らず:2005/04/05(火) 01:46:58 ID:YMQnF3FG
ちゃおと小学4年生両方買うと場所とるのでどっちか選べと言ったらちゃおを
選んだ。(ふろく目当てと、小学雑誌は図書館で借りられるから)

今度5年生になるけど去年あたりから>>278さんとこみたいにエロに興味持ち始めた
ようで、おやじのエロ本(週刊現代?)置き場の本の位置が変わってたり、
KISS(のだめ掲載)のベッドシーンがある号はこそこそ読んでたりする。
前は健全なスウとのんのんとか載ってて、なかよしやりぼんよりも安心して
見せられたんだけど、過激になってきたのと娘の好奇心を持つ時期が重なって
どうしたものか。

自分の子供の頃みたいに怪奇マンガのページは親が切り抜いてから見せるってのも
不自然だし、今更隠してももう知ってたりするんだろうしな。
とりあえず、「ホントにあった○○な話」のテレフォン○○の広告ページは
リアルすぎてびっくりしたのでやぶいて捨てた。
288名無しの心子知らず:2005/04/05(火) 01:53:51 ID:80uTHgSJ
>>287
とりあえず親のエロモノは家の中に持ち込まないのが一番の手では?
今は隠しても巷にあふれてるし、寝た子は起きるものだから仕方ないけど
家の中にエロ野放しもちと問題が・・・。
289287:2005/04/05(火) 02:28:41 ID:YMQnF3FG
>>288
スミマセン...弁解の余地もありません...orz

ダンナの週刊誌は最近になって買うようになって、ソファに無造作に置きっ放し
だったときはさすがに「子供がいるところに置いておかないで!」と注意した
のですが、しまい場所が娘の物も置いてあって、今まで興味なかったので
適当に隠してあったのが、最近(あれ、ダンナが見てないのに)ってことが
よくあったので、ついに目覚めたかってちと憂鬱です。
まあ、自分も同じ頃興味を持ち出したから人のことは言えないですが。

収納が共有だったりして隠し場所が少ないですがなんとかしてみますだ。
長文すまそでした。
290名無しの心子知らず:2005/04/05(火) 07:35:39 ID:lMb2JEaw
ほんとだよ。
291名無しの心子知らず:2005/04/05(火) 07:39:26 ID:R9pch3pV
前レスした
ちゃお
なかよし
にハマッテる新小二♀


我が家は誰も週刊誌や雑誌買わないしエロ誌も無いです。
なのに本屋へ行くと
真っ先にレディコミを立ち読み。
ドラマのキスシーンやベットシーンには釘づけ。
勿論故意にドラマを見せてはいません。
たまたま、ついてて始まっちゃうとチャンネル変えずらくて。
早すぎですよね?不安…
292名無しの心子知らず:2005/04/05(火) 07:41:14 ID:ozmpN11b
>289
いや、隠すんではなくて、持ち込まないことだと思う。
既に持ち込んでしまっているから、隠し場所を変えるぐらいでは探し出すよ。

元じょすぃの証言です。
293名無しの心子知らず:2005/04/05(火) 08:23:43 ID:ecQ5r7+a
遅レスですみませんが>>274

そうなんですよ、事実を教えているつもりが
いつの間にか主観がたっぷり入っちゃって>戦争のことなど
子供に私の思想を植え付けるつもりはないけど
たんたんと説明するのって難しいですね。

おっしゃるように新2年ゆえ、自力で調べるのもまだ難儀です。
そもそもちょっと対象年齢が高い本とか読み出すと
読めない漢字がてんこもりで「これ何て読むの?」「これは?」の
繰り返しだし・・・。

百科事典買おうかな。私も子供のころ百科事典とか地図帳とか
意味もなく読んでたようなきがするな。
294名無しの心子知らず:2005/04/05(火) 09:10:56 ID:lMb2JEaw
今日始業式。新しい先生とクラスに親の方がドキドキ…w もうすぐ帰ってくるわ。
295名無しの心子知らず:2005/04/05(火) 09:37:00 ID:ltgD51hd
>>294
うちもだ。
去年度は困ったチャンにクラス中がかき回されて、最後はもうぐちゃぐちゃでした。
どうか別のクラスになっていますように…
296名無しの心子知らず:2005/04/05(火) 09:48:18 ID:rOqkIzbh
>>295
今後の参考に詳しく教えて。
297名無しの心子知らず:2005/04/05(火) 10:16:42 ID:ltgD51hd
>>296
えーと、実はこのスレの上のほうでも愚痴った事があるのですが
私は>>27です。
息子はとりあえずフェードアウトに成功しましたが
「お世話係」を担当していた女の子たちもさすがに限界となり
三月の最後のクラス懇談会では、学校側に補助の先生を付ける等の
対策を施してくれるよう教頭先生にも要請したのですが
「学校は教育機関であって医療機関ではないので、今以上のことは出来ない」
の言葉の元に却下…
突然暴れだすという他害症状がある子なので
5年生で家庭科(→針や包丁を使う)が始まることが恐怖です。
298名無しの心子知らず:2005/04/05(火) 10:26:14 ID:Wu0c0Vuk
クラス発表行ってきた。
上の子は先生も評判いい人だし困ったチャンもいないのでよかった。
でも新一年生の息子のクラスに、近所の放置兄弟の兄がいた。
帰る時間も一緒だし近所だし、即効弟連れて遊びにくるような気がする。
最悪だ。予定よりも早いけど仕事はじめることにしよう。
299名無しの心子知らず:2005/04/05(火) 10:39:32 ID:MJvkcSKt
>ちゃお等のこと
うちでは少女漫画は雑誌買いではなくコミック買いにするようにしている。
親も漫画好きだから子供も読むけど、親自身は乱読だからいろんなジャンル。
子供も少女漫画だけでなく、他のも読んでいる。昔のスポ根少女漫画なんかも読んでいるし。
私個人は、最近の少女漫画における恋愛至上主義はあまりよいとは思っていないので、
子供にも本を選択する目を養って欲しいと思っているから、雑誌買いはしない。
300名無しの心子知らず:2005/04/05(火) 11:08:52 ID:g6oE3SWP
うちも今日から新学期。
お母さんが大嫌い、注意されると知らない大人にでも
「うるせぇくそばばぁ」と言ってくる
Aちゃんと遊びたいから、隣にいるBちゃんに「あんた死んで」って言う。
そんな新3年生じょすぃがいるので
その子とは違うクラスになってるといいなぁ。
301名無しの心子知らず:2005/04/05(火) 11:25:23 ID:wCBpSgYM
>>300

>Aちゃんと遊びたいから、隣にいるBちゃんに「あんた死んで」って言う。

なにその破壊力抜群な女子。どんな家庭環境なんだいったい。
302名無しの心子知らず:2005/04/05(火) 13:08:40 ID:5k0bsNIB
>>297
>>296です。レスありがとう。
今後の参考にと聞いた訳ですが、親はあまり介入出来ない問題ですね。
関わらないようにするしかないと私も思います。
うちの子にも意地悪な子に対して近寄るなと言っています。
席替えの時もなるべくその子の近くにならないようにさせています。
このやり方で良いのかわかりませんが、とりあえず被害はなくなりました。
303名無しの心子知らず:2005/04/05(火) 13:12:02 ID:eZf9vgtf
>>302
>席替えの時もなるべくその子の近くにならないようにさせています。
そんなことが可能なの?
うちの学校は先生が決めるから不可能だわ。
304名無しの心子知らず:2005/04/05(火) 13:32:30 ID:ThO1a8A5
ああ〜、うちはあさって始業式。
前日の入学式に来賓で行かねばならんので、その時にコソーリ下駄箱の
名前シールみたらクラス分かるかしら・・・なんて思ってたんだけど、
クラス発表もシール貼りも始業式後なんだそうでがっかりw

うちの新2年生男子もご多分にもれず漫画大好きorz
ドラえもんの学習漫画と、忍者ハットリくんしか与えてなかったんだけど
私が持ってる「動物のお医者さん」の文庫全8巻を見つけてはまりまくった。
まあエロシーンもないしいいか、と思ってたんだけど、
あの中には細菌の授業で「クラミジア」とか「梅毒スピロヘータ」とか
出てくるんだな・・・往来で「ママ!クラミジアって細菌あるよねー!」とか
言わないでほしいよ。

次に息子が狙っているのは川原泉。まあカーラくんもエロシーンないしいいか・・・
305名無しの心子知らず:2005/04/05(火) 13:48:27 ID:5k0bsNIB
>>303
席替えは一斉に自分の好きな席に行ってかち合ったら
ジャンケンで勝った方がその席になれるという方式だそうです。
まあ、そのジャンケンもズルしたりする子がいたりするわけですが。
だから意地悪な子が近くに来そうだったらまた違うところに移ればいいわけです。
306名無しの心子知らず:2005/04/05(火) 14:15:25 ID:y1AMmWBx
>>305
なんかその方法だと、友達のいない内気な子はところてん式に
突き出されて、最後に残った席に行かなくてはならないので
辛い決め方だなぁ〜・・・・っと、クラスのはずれっ子だった私は
・゚・(ノД`)・゚・。
307名無しの心子知らず:2005/04/05(火) 14:18:23 ID:5k0bsNIB
>>306
まだ1年だったからそんな決め方だったのかも知れません。
だから泣かないで。
308名無しの心子知らず:2005/04/05(火) 14:34:07 ID:cTXA//3G
父親の仕事の関係で、今学期から新しい小学校へ転入します。
今まで、町内の子供会が200名近くいる所に住んでいて
学校もマンモス校だったためか、いつも友達にたくさん囲まれて楽しかった為か
この春休み中ずっとぼーーっとしたり、突然「おーー!」とか大声
だしたり、かまって欲しいのかな?っていうぐらい、会話もひとり言も
多いし大声。ちょっとストレスたまってるのかな〜。マズイかな〜。
自分は転校の経験ないんだけど、やっぱり緊張するんだよね。

「今まで友達たくさんいたから、逆に今度の学校では友達できなさそう」とか
「友達いなくて、ひとりで席にぼーーっと座ってたほうが楽だから
 友達は作らないよ」とか言ってるんで、
多分強がりだとは思うんだけど、切ないです。 
309名無しの心子知らず:2005/04/05(火) 14:38:23 ID:wCBpSgYM
>>308
こればかりはお子さんの学年&性別&個性&相性など
いろんなもんが絡み合ってくるから何とも言えないかも…
蓋を開けてみないことには。

自分の発言すっかり忘れるくらいたくさんの友達ができて
馴染んでくれるといいんだけどね。
310300:2005/04/05(火) 14:46:00 ID:g6oE3SWP
>>301 その子には中学生の兄がいるそう。
待望の女の子で、親が甘いのか、
年の離れた2人目でほったらかしなのかは???です。
311名無しの心子知らず:2005/04/05(火) 16:35:45 ID:fTKM9drD
将来お子さんにどういう教育を受けさせたいですか?
お子さんが学校でどのような教育を受けているかわかりますか?
自分が受けてきた教育で改善して欲しいところはありましたか?

文部科学省が、5月まで意見を募集しています。この機会にしっかり書いて送りましょう。
家族や知人にも協力してもらって、教育を立て直しましょう。

文部科学省 教育御意見箱
ttp://www.mext.go.jp/a_menu/goikenbako/index.htm


このスレで見つけたのでコピペしますた。
【幼稚園から】ココが変だよトンでも教育【高校まで】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1111579734/
312名無しの心子知らず:2005/04/05(火) 17:16:48 ID:Nf2tIrfG
>>292
天河、娘が高校生くらいになったら読ませてやってもいいかなと思っていたが、
3年以内に売ろうと思った・・・
313名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 01:33:00 ID:MhokrZla
「いぬのえいが」ご覧になった方いらっしゃいますか?
四年生と二年生の子供にはどうでしょうか。
エロっぽいシーン、暴力っぽいシーンが無くて(無いとは思いますが)
極端に難しくなければ連れて見に行こうかなと思っているので
ご存知でしたら教えて下さい!
314名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 06:01:51 ID:mhLKnNP7
これがジュニアアイドルの実態です

神山あい7歳
ttp://www106.sakura.ne.jp/~seikounet/imgboard/img-box/img20050404120108.jpg

「高井里紗 10歳」ググってどんな事が書かれてるか読んでみて 


膨大に売られているU-15の写真集・DVDは水着が当たり前。
ロリオタの自慰のために子供を売る親。それがまかり通る社会。
子供の人権が無視されています。
子供は好奇心もありアイドルにも憧れます。嫌がってやってるわけではないでしょう

これは、搾取にあたると思います。
児童ポルノ一歩手前と言えるでしょう。
315名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 08:05:30 ID:CoFszl7Z
ttp://girlsdvd.jugem.jp/

上の書き込み読んでググってみて、U-15の世界を初めて知った。
いやー凄いわ。
↑いーっぱい画像とコメントが載ってるよ。
こんなのが巷に氾濫していたら、そりゃ小学生が狙われるわ・・・ウチュ
こんな馬鹿親たちのせいで、全国のじょすぃ母がガクブルするのって納得行かない。
316名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 08:23:14 ID:4wHS694G
子供たちが見てる天テレ出演者がたくさん…。
これを「モデル」と表現していいものなのか?
317名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 08:34:19 ID:CoFszl7Z
子供が大きくなって、自分のDVDを見たときに撮影の意図を知ったら、
親を恨むと思うよ。
318名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 08:49:08 ID:9C9jFDlb
>>315
頼む合成だと言ってくれ  orz
319名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 09:14:21 ID:1TbgH6XZ
昔、実家の近くにあった本屋さん、この手のロリ写真集とか熟女実話系とかを
りぼんや学年誌と並べて売るような店だった。
売れない小さな本屋さんは、そういうコアな客狙った品揃えじゃないと、
やっていけないんだろうな〜と思っていたんだけど、
今ってこういう雑誌、アマゾンで買えるんだもんね・・・。
よくよく考えると自制心のタガが外れる輩が多そうで怖いわ。
320名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 09:42:02 ID:CoFszl7Z
ttp://girlsdvd.jugem.jp/?image=23

こんな画像まで orz
321名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 10:02:17 ID:U5ApPrH/
クラス内の仲良したちをことごとく引き裂いてクラス分けをした元担任さん!!
あんたの考えがよくわかりません。
これ偶然だとしたら私の勝手な妄想なんですけど・・・。

322名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 10:19:34 ID:kObNl2Hh
クラス分けって担任が決定するもの? 籤か何かで学年全員をシャッフルして
原案を作り、あとは悪ガキ同士を離すなどの微調整を、学年の先生方の会議で
行うものかと思ってたが。
323名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 10:25:48 ID:cU+MAI4J
>>321
それのどこが悪いの?
仲良し4人グループの一人だけが別クラスっちゅうのなら
あらら・・って思うけど
324名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 10:27:20 ID:3sWBT45V
クラス分けかぁ〜
新二年生だからクラスは一緒なんで未経験
仲良しは当然離すように気がするんですが(新しく友達を増やす為)
子供には可哀相ですけどね

娘のクラスは担任が持ち上がりホッとした
厳しくて善悪を見分けられる
一番頼れる先生なんで
隣のクラスは一年生から学級崩壊状態でしたから
さすがに担任変わった
325名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 10:43:42 ID:WRXyDlU6
315とか320見て鬱・・・・・・・・

うちの子とそんなかわんない子がこんな写真撮られて・・
つか、親は何やってんだろ信じらんないんだけど。


話は変わって、クラス分け、こっちもありました。
友達も意地悪な子も大集合って感じでした。
いろんな意味でお母さんも知り合いばっかり。
でも、先生にひとつちいさな不満があるとすれば、
元役員のお母さんばっかりで、役員をやったことないお母さんで
決めるはずなのに、これじゃあまた誰かが役員になっちゃうよ、
隣のクラスには役員をやってないお母さんばっかり。

まあ、クラス分けは子供が主役だからしょうがないけどね。^^;
326名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 10:50:28 ID:/eRubPLo
以前担任が言ってた。
「学力はどのクラスも同じようになるようにクラス分けの際に調整しているのですが、
運動能力までは調節していなくて・・・・・」と。
あと、いじめ等の友人関係も内容次第では別にしてくれるみたい。
それから、仲の良すぎるグループも分ける傾向にあるそうです。
327名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 10:50:42 ID:SJQwLvex
新担任の発表があった。6年なのでクラス替えはない。
5年のときうちのクラスいじめで転校した子もいるくらいに荒れていて、
何度も親たちが先生や校長と話し合ったりした

なのに…また同じ担任だったよ。ガーン!
こんなことってあるのね
328名無しの心子知らず :2005/04/06(水) 10:54:44 ID:demNIMVZ
小学生の子供達を集めて飲酒、喫煙させてる母子家庭があります。
公営住宅住まいで生活保護を受けてるみたいです。
我が子もその家に出入りして小さい子供の面倒を見させられてます。
どうやって切り離せばいいですか?
329名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 10:56:35 ID:JNrkPuoD
>>325
先生に親の事まで考慮しろってのは気の毒だよ〜。
確かに役員は嫌だけどね・・・
330名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 11:00:18 ID:6dnJ49Hi
そういえば私も小学校に上がる頃から「りぼん」と「なかよし」読んでたっけ。
うちの子(新小1)は存在も知らない。そのうち読みたがるだろうけど、今の
雑誌の内容を考えると、すんなりと与える気にはなれない…。
マンガは読んでます。「クッキングパパ」と「よつばと!」w。エロはないけどさ。
あと毎週出てるうすーい科学雑誌にはまっている。毎週500円のをいつまで買いつづけるんだろ?
331名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 11:13:43 ID:IKltzn9F
>>328
お前、親だろ?
しっかりしろよ。
332名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 11:37:38 ID:Rwvs35vh
少女漫画のエロもあれなんだけど、少年漫画もやばくない?
この前病院の待合室で子供が読んでいた「ボンボン」。
小学生低学年向けだと思っていたのにエロネタありでビクーリ
うちのはじょすぃだから少年漫画に詳しくないんだけど、実際どうなんですか?
333名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 11:43:09 ID:Rwvs35vh
ググってみた。
なんか凄い雑誌みたいです。(頼むから小児科のある病院に置くなよorz)
コロコロはデンジャラスじーさんのイメージがあったから、
似たようなもんだと思っていたのに。

ttp://uzoumuzou.blog5.fc2.com/blog-entry-29.html
334名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 11:54:40 ID:GwN2emnL
>>328
とにかく我が子はそこへは行かせないこと。
もし度胸があるなら、あなたも一緒に乗り込んで現場を押えて通報したら?
335名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 13:11:20 ID:9C9jFDlb
>>328
こんな話釣りであって欲しい…

>>334に心から同意。
いつ何時あなたの子供に責任押し付けられるかわかったもんじゃないよ。
「この子が怪我したのは>>328の子供がきちんと見ていなかったせいだ!」って
自分のことは棚に上げて言われたらどうするの?冗談じゃないでしょう。

もし乗り込むなら一人じゃない方がいいね。信頼できる誰かと一緒が良い。
あなたの旦那さんとか。
336名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 13:27:35 ID:rEYrZ1A2
315を見て思ったのは
悪い意味で熱心なステージママだったら、ここまでやっちゃうかもということ。

大人のグラビアアイドルだって最初は露出で掴んで
売れれば露出は控えていくでしょ。
子供の世界も同じかな〜とおもった。
ライバルが多い世界だから、他の親子が躊躇してやらないことをバンバンやって
売れるチャンスを掴んでいく。
まったく話題にも登らず売れずに消えていく可能性の方が高いのだから。

自分の娘にはこんな事絶対させたくないけどね。
337名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 13:53:29 ID:WRXyDlU6
>>336

ステージママかあ、、、
でもあのリンク先見たら、怪しげなロリ雑誌の表紙に、
今度日テレドラマでヒロインやる子(だよね?)もいたしね。
ああやってコネを作っていくんだとしたら本当に恐ろしい世の中だ。。。
338名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 14:15:38 ID:ns/OueA8
他を蹴落として這い上がっていく中で、親子とも普通の人の感覚が麻痺しちゃうんだろうね。
まったく恐ろしいですな。
339名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 15:06:55 ID:0Hzq7hEE
さっき子供が帰ってきた。
苦手なお母さんの子供さんと一緒のクラスだと。こればっかりは避けたかった。
これから2年、憂鬱です。愚痴ってゴメソ。
340名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 15:19:51 ID:ji8c3hyL
>339
私も〜。
幼稚園時代は「非常識な人だな〜」とヲチしつつも運良くクラスは同じにならなかったんだけど、
今日入学式でついに同じ組に。
式の最中もダンナとぺちゃくちゃ。
帰りに校門の入学式の看板前で記念撮影しようと、みんな並んで列作っているのに
交代でもたついているスキに「あ!今誰もいないよ!」と超割り込みしやがるし。
まぁ、お近づきにならなければ良い話しよね。
341名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 16:06:19 ID:6UAl5VEA
小三の娘のクラスの男担任、なーんと新卒22歳!
自分より18も年下・・・・orz

娘が生まれた時、先生は中学生ダンスィ
幼稚園児だった時は茶髪眉そりの高校生
つい数ヶ月前まで学割をつかい
年々お子様の集まりと化してる成人式もほんの二年前か

「動物の・・・」マンガで菱沼さんが、盲腸手術お初の先生と
ひともんちゃくあったの思い出した。
先生と医者は、できれば初めての人になりたくない。
しかたないんだけどさぁ・・・。熱意と元気に期待する。

342名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 16:15:04 ID:+C5upiTR
>>341娘が生まれた時、先生は中学生ダンスィ
幼稚園児だった時は茶髪眉そりの高校生
嘆くのは分かりますが妄想入りすぎちゃいませんか?
343名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 16:15:30 ID:/eRubPLo
12〜3歳しか離れてないんじゃ、見初められて将来ケコーンの可能性も・・・w
344名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 16:22:03 ID:yFpHDZyG
茶髪眉剃りって…W 何でそこまでわかんだよWWW
345名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 16:31:10 ID:oyNmKUhb
>343
高一の時の担任が新卒で、それこそ年が離れてないので
みんな内心ドキドキワクワクしてたのですが、登場したのは
すごいチンパンジー顔の先生で、またまた内心ガカーリした乙女集団の中の一人でしたw
でもその時の体験から言うと、新卒の先生はやっぱり熱意があって良かったよ。
年食ってりゃ良いってもんでもないしね。
返ってオジチャンオバチャンの方がやっかいだったりする気がする・・。
346名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 16:55:26 ID:o6MmGL/7
学校にいた先生が教育委員会へ異動になるのって
栄転なの?

ググると
「校長と対立した金八先生が教育委員会へ異動を命ぜられる」
という内容がいっぱい出てくるので
必ずしも栄転ってわけじゃないのかな〜と思うのですが。

でも、教育委員会の次に校長になる先生もいるし
よくわからないので、ご存知の方、教えてください。
347名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 17:15:27 ID:e5gySdma
まず栄転と考えていいでしょう。
金八はドラマだし。

校長と対立程度で異動の場合は転勤で済むことだよね。
報復も含めた左遷となると委員会ではなく
センターの方が左遷の可能性高いかも。

それでもセンターも栄転の場合が多いらしいよ。

348名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 17:15:43 ID:4dQ+Z/x1
更なるステップアップの為の、っていう印象だなぁ。私も。>教育委員会 異動
349名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 17:16:45 ID:e5gySdma
つけたし

現実世界でも特殊な例はあるだろうから
委員会でも栄転じゃないばあいも0%ではないかもね。
350名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 17:29:11 ID:QSpKtPBA
子どもの学校に、私が小6の時の担任が赴任してきた。
しかも、新しく赴任してきた教頭まで、6年生の時の
別のクラスの担任だった・・・。
なんという巡り合わせなんだ・・・。
351名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 17:48:33 ID:/eRubPLo
今日移動のプリントもらってきたので見てたら「教頭」という職がなくなって「副校長」に。
都内だけ?全国的?
352名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 17:48:35 ID:yFpHDZyG
よっぽど縁があるんだね。懐かしかったでしょう。。
353名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 17:56:41 ID:2VCUB1QO
去年だけど教育委員会から教頭になった先生いるよ。
これは栄転じゃないよね?
354名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 18:14:35 ID:QntrB1Oh
現場→教育委員会は教頭試験受験の準備かも。
教頭の定員は学校の数だから、それに漏れたんじゃないかなぁ。
逆に教育委員会→教頭は、試験合格したから現場復帰したと思われ。

教頭→校長試験不合格→教育委員会へ異動(校長試験浪人)
合格したら校長として現職復帰 のパターンもあり。
355名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 18:26:31 ID:AgkFU/y/
私も、クラス分けの手紙をひったくって読んじゃった。
とりあえず、学年イチの問題児とはおさらばだが
後はまあ・・割り振りってことでしょうなorz
ドキュソ校区はつくづく嫌だ。
356名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 18:26:53 ID:L6Tg6J3y
問題教師を教育委員会の閑職に就かせるとか。
数年、研修の名目で教育委員会で再教育するとか
ニュースでやってた気がする。あいまいですが。
357名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 18:44:21 ID:PR4gEwQ9
クラス分けの手紙
問題児でも良い名前もらっているのに・・とぶつぶつ。
358名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 18:54:58 ID:9C9jFDlb
>>351
確かに副校長になってるね。ちなみにうちも都内。
他のところはどうなんだろ。
359名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 19:02:44 ID:9C9jFDlb
連投になるがもしかして>>341と同じ学校かも知れん(w
新卒の先生だと確かにちょっと不安になるよね。
でも新人ならではの熱意に期待。
360名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 19:32:10 ID:H4M0oh3x
遅レス。
雑誌なら「ちゃお」だとかなんか買ってやらないで、
McSister・non no(ananeはだめ)なら毎号買ってあげる。
娘は背伸びしたがりだから。
ならば飛び級して「きれいなお姉さん」になってね。と
親子でファッションや料理、インテリアの話も出来てイイ。
361名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 20:27:33 ID:o6MmGL/7
教育委員会について質問した者です。

栄転の場合も、「再教育」の場合もあるって感じですね。

私が知っているケースは
ひじょーに評判が悪い教頭が教育委員会へ異動だったものですから
何なのかな、と思った次第です。

ありがとうございました。

362名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 21:36:23 ID:MbYvQVwL
>>351
うちも都内だけど、「副校長」になってた。
教頭先生って言いやすいけど、副校長先生って言いにくいな。
いざ口に出したらカミそうだw
363名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 22:01:20 ID:zgXFzZSh
うちも同じ先生が
教頭→副校長に。(@23区)
364名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 22:05:58 ID:GzBLtZU9
附属小の場合、副校長という言い方を使っています。
うちの地方だけかな?
365名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 22:12:21 ID:e3zIhY95
区報に、ちゃんと4月1日から教頭が副校長に名称変更されるということが理由まできちんと掲載されていましたが、みなさんの地域の区報には載っていなかったのですか?
366名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 22:20:31 ID:L9CHggy2
「1〜2年は、よほどの事がない限りクラスも先生も持ち上がりだよ」
って聞いていたのに、うちのクラスの先生だけが変わった。
何かあったんだろうか? いい先生だったにのショックだぁー。
367名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 22:25:01 ID:IAvYWHoe
今5年生だけど毎年先生が変わってる。
5月の家庭訪問なんて意味がない・・・
368名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 22:27:37 ID:6KwvMmO0
うちの学校は毎年クラスがえあり・担任も全とっかえ。
「いろいろ問題があるので、一年ごとにシャッフルしないと
二年間はつらいので・・・」だそうな。
いったいどんな学校なんだorz
369名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 23:39:56 ID:GwN2emnL
5月の家庭訪問は、先生が子供の様子を話すのではなくて
親が家庭での子供の様子を話すためにあるんだと思う。
370名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 23:42:05 ID:TtBKWndG
そうなの?
だったら学校行っていくらでも話すから
何も家に来なくても・・・・ホント嫌だ。
371名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 00:10:20 ID:9XPRzl7n
家庭の雰囲気を少しでも知るとかね。
玄関入るだけでもその家の様子が伺えるからさ。
372名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 00:21:56 ID:ValSsKut
うちの子の机、先生をお通しするリビングに置いてあってソファに座ると
丸見えなんだけど、問題集とか公文臭(トロフィーとか教材)は消しといたほうが無難かな〜?
373名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 00:24:44 ID:i/VIuEuL
うちは玄関までだから、この時期に玄関の集中掃除をする。
374名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 08:21:36 ID:fdQpVSM4
玄関まで・・・非常に羨ましい。
去年はカーテンとクッションを新調してしまった。
今年はテーブルクロスかな・・・
375名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 08:26:46 ID:Svp4Rdah
>368
今は、毎年クラス替えがあるところ多くないですか?
入学予定だった学校、入学した学校、今通ってる学校、
みんな毎年クラス替えがあります。
今の学校以外は、はっきりと>368サンの学校のように
主にいじめ関係で「問題があるので」とのことでしたが
今の学校は、なんとなく全体に事勿れ主義のようで
「いろんな友達を作ったほうが・・・」と。
いいクラスだと、一年でお別れは辛いですけど、
娘の友達は男の子たちにからかわれていても
担任が頼りにならない人で
「もう少しでクラス替えだからそれまで我慢する」ってションボリしてたけど
次のクラスでは「先生が一番怒るのは友達をいじめること」と断言する先生で
男女仲良くまとまったクラスで
うちにも明るい笑顔で遊びに来てくれていたので
一年でクラス替えは、私はいいと思ってます。
376名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 08:43:14 ID:fLxOfELB
>375
毎年の学校って増えてるんだ。
羨ましいな。いいクラスの2年ならいいけど
そうでないクラスの2年は親にもストレスがあるからね。
うちはひいきで有名な先生が担任になっちゃって超憂鬱だよ。
377名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 08:49:34 ID:Un7DzSoS
うちの学校も毎年先生も生徒もシャッフル。
しかしまぁ、シャッフルしたところで2クラスだからたいした変化もないけど。
378名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 09:22:14 ID:Zwtaauoz
は〜、やっと今日が始業式。久々に朝から2ちゃんw
クラス替えと担任が心配だ。道草食わずに早く帰ってこいよ〜。
379名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 09:32:27 ID:T+PyS+Kq
>>378
北海道か何かかしら?
随分ゆっくりだねー
380名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 09:34:30 ID:Eg9De38W
>379
うちは千葉だけど今日からだよ。
381名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 09:35:10 ID:CUoPC+Oz
明日始業式です。クラス替え発表日。
今から既にブルー入ってる我が娘@新2年生です。
382名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 09:36:26 ID:Un7DzSoS
>>379
うちは昨日からだけど、今日始業式って遅いとは思わなかったわ。
>>379さんちはいつ始業式でした?
383名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 09:38:41 ID:+I9xYEIx
今年は家庭訪問、希望者のみだって。
安心した〜。
別に話す事もないし、仕事休むのも嫌だし、ラッキーだわ。
384名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 10:12:55 ID:xFlrky8J
うちも今年の家庭訪問、断ろうかと思ってる。 持ち上がりだし。
去年、先生5分といなかったし…。
そのたった5分のために掃除だの、食べないとわかってるお茶菓子の
用意だのマンドクサイや。
385名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 10:41:57 ID:xK7zs8r6
5日に始業式&入学式
明日から給食ヒャホーイ@横浜

昨年から毎年クラス替えすることになりました。
1学年3クラスしかないので、
卒業する頃には学年全員お知り合いになりそうだ。
386名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 10:42:08 ID:cT36kiZ3
玄関までとか、希望者だけとかいいなぁ
私も子供も口下手だから家庭訪問ってほんと毎年憂鬱だわ
先生が無口な人だったりしたら、間がもたないし・・あーーほんとにイヤ!
387名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 10:57:35 ID:/6R2LwxB
ヤッホ〜〜!
新担任の先生に恵まれました、の記念アゲ。
388名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 11:10:11 ID:TmZdV0tR
今年1年生だからよくわからないんだけど
家庭訪問って、もし中まで入ってくるとしたら
>食べないとわかってるお茶菓子の用意
は、常識なの?
389名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 11:10:33 ID:Eg9De38W
さっき帰ってきた。
まあ新2年生でクラス替え無し・担任持ち上がりだしただ名札が「2」にかわっただけ。

/(1) → Z(2)

みたいに拡張。3年生になったらたぶんこうなる。

Z-/(2の1) → Z-Z(3の2)
           ノ
390名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 11:14:39 ID:EkBCoEdh
今日から給食ワーイヽ(゚∀゚)ノ
家庭訪問は数年前から廃止ワーイヽ(゚∀゚)ノ



・・・・・・・明日は委員決め・・・・・・10/34の確率orz
391名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 11:53:23 ID:xFlrky8J
>>388
地域でも違うんじゃないかな。
うちの方は、お茶菓子出す人出さない人いるよ。
ご自分の気持ちの問題じゃないかな?
出して気が済むなら出しとくかって感じ。
392名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 12:09:33 ID:TmZdV0tR
>>391
なるほど。気持ちの問題か。
私、ホスピタリティに欠けてるからなぁ。
レス、さんきゅ。
393名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 12:23:59 ID:xK7zs8r6
うちの小学校では
先生によって、玄関先で済ませる人、
当然のようにあがって来る人、
勧めればあがる人、と様々なので、
麦茶とおしぼりだけスタンバイしておきます。
394名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 12:29:00 ID:Zwtaauoz
>>379
愛知です。そんなに遅いかな?

で、子ども帰ってきたー。一緒のクラスになりたかった
仲のいい男の子と女の子各1名と同じクラスになれたと喜んで帰ってきたけど、
その他のメンバーがさっぱり分からないorz新小2の記憶力ってこんなもの・・・?
はやく名簿来いー。とりあえず学年の札付きの子たちの名前をあげたら
「いない」と言ってるのでちょっと安心だけど、この分じゃ当てにならないかも。

それより新担任が「急に体調を崩し4月いっぱい療養のため
教務主任が代行担任を務めます」って・・・
395名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 12:55:04 ID:TmZdV0tR
>>393
おしぼりイイ!
本当に参考になりました。
396名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 13:02:39 ID:EkBCoEdh
うちはおしぼりとのど飴。
テーブル花の横に小瓶に入れて置いておいた。
で、帰り際に「おひとついかがですか?」と。
397名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 13:04:02 ID:EAF5Un/x
家庭訪問って、ご近所で何人もまわっていたら
お茶とかお菓子なんて手をつけてたら大変なんだろうな

うちの学校でも家庭訪問の希望は自由で『茶菓子の準備は
固くご辞退します』だけど、どういう訳か我が家だけ校区で
ぽーーんと離れていて、しかも地図をどう描いても始めての
先生は絶対一発では来れないほどややこしい場所にあります。

だから最初の家庭訪問では大抵の先生は出したお茶を
ガブガブ飲んじゃいますww
きっと見つからなくって焦って喉が渇くのかと

因みにうちの学区は6学年250名足らず。
二クラスある学年は2学年だけ、後は1クラスしかない
どの子が誰の家の子供か、親は他学年の子でも知ってるし
遠慮もないので、他所の子でも割と平気で叱るから悪さの
しようがないみたい。
いじめとかやった日にゃ、速攻!!親に報告が来るからねw

お陰で、新人校長の校長馴れさせる為の、練習学区と噂されるくらい
マ〜タリした親子の多い所です。
398名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 13:29:31 ID:lh3/B9Q1
親しい友人が教員してるんだけど
家庭訪問は家の周りの雰囲気と家庭の雰囲気を見ておくのが主な目的で
忙しくて時間が無いので長話になるのを避けるために玄関先で立ち話がデフォで
茶菓子等を強く勧められると迷惑・・・と言ってました。
多忙でも自分の時間を割いてキッチリ保護者が納得するまで話そうという
タイプの先生もいるのかもしれないし、様々でしょうけどね。
399名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 13:40:39 ID:Zwtaauoz
去年の担任の先生はリビングに上がりこんでどっかり座り込み
お茶もお菓子も平らげ、お茶のおかわりもして、30分以上も滞在していった・・・
別に問題児でもなく悩みもないのでほんとにただの茶飲み話状態。
他のクラスでは夕食まで食べていった担任もいるらしいし、うちの学校変なのかも。
400名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 13:48:32 ID:zaSK7Ycw
>>399
夕食まで食べたってほんとにー?それはさすがに初めて聞いた。
うちの学校は玄関で立ち話が決まり。(プリントにも「決まりごと」として書いてある)
だからほんとにドアを開けて話してそれで終わりだったな。

家庭まで来るのは家庭や周囲の雰囲気を見る他に
通学路のチェックというのも聞いたことある。
大々的に開発が進んでて工事ばっかりやってる地域なので、
危険物がないか、不審者が出没してないか、など先生の視点で見てるようです。
401名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 14:41:16 ID:u8iALtqd
うちは明日から新学期@埼玉
402名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 14:41:57 ID:ThfidGNE
>>374


すげー気合入ってますねw
私はふつーにそうじする位で終わっちゃうなあ、、、
403名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 14:47:37 ID:5gL9mTQs
せっかく買ったお茶菓子食べてもらえないのは寂しいから
去年から持って帰ってもらえるものにしました。
404名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 14:55:18 ID:0oW5Irol
今日は入学式で帰りが早かったんだけど帰ってすぐ娘の仲良しの子が
遊ぼうとやってきた。お昼前だったのでお昼御飯食べた?って聞いたら
お腹空いてないし、給食が無い日はいつも食べないよって言った。
それでうちはこれからお昼御飯食べるから食べ終わったら電話するねって言ったら
電話使うとお金がかかるから使っちゃいけないのって言うから掛かってきたのに
出るのはお金かからないよ。って言ってもでもだめなのって言うし。
じゃあまたあとで来てね。って言っておいたけど、放置っ子ぽいよねえ。
でもその子いつもニコニコしてて学校でも娘にやさしいんだなあ。
私との会話も生意気そうとかいうのじゃなくて子供らしい話し方でなんか
憎めないんだよね。思わずじゃあうちで御飯たべる?って言いそうになったよ。
405名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 15:16:16 ID:+I9xYEIx
>給食が無い日はいつも食べないよって言った。
>電話使うとお金がかかるから使っちゃいけないの 。・゚・(ノД`)・゚・。

不憫だけど、心を鬼にしてガンガレ! >>404
406名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 15:19:12 ID:FZzHMxpZ
わ〜い!今日長女の入学式で
晴れてココの住人になれた〜!
皆様よろしく〜!

しかし、式と学級に分かれての「たった2〜3時間」だったけど
色んな親御さんが居るなあって実感しました。
先が思いやられますが、今から暗くなっててもしょうがないので
なるべく良い部分を見ていこうと思います。
「そんな風に思うのは今だけだよw」
なんて脅かさないで下さいねw



407名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 15:23:44 ID:mEp4Aset
>>399
家庭訪問のあと先生に夕食をご馳走したって話、姑から聞いた事がある。
今の時代でもまだあるんだね〜。
のんびりした地域なのかな。
408名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 16:34:40 ID:/6R2LwxB
>>399
一人当たり10分+移動時間が組まれているため最後の人でなければ絶対無理。
最後だったのですか?
>>403
お持ち帰りように用意していたら(ポケットに入る程度)思い切り拒否されたよ。
でも他の家では好物だったので黙っておいて下さいと持ち帰ったとか。


409名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 16:45:30 ID:tssA+1lP
前の家でポケットいっぱいになっちゃったかな。w
410名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 16:49:38 ID:qNoB5AVI
>>406そんな風に思うのは今だけだよw

言ってみたー、ごめん。
お子さん、入学おめでとう。
411名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 17:14:17 ID:Zwtaauoz
399です。なんだかもうほんとにその先生によってぜんぜん違うみたい。
建前は「玄関先で失礼します」なんだけどねー。

しかも去年はうちが最後じゃなかった。我が家に来た時点で既に時間が50分ずれこんでいたのに
「なんだかずれちゃって〜」と平然。習い事に出かけなくちゃいけない時間だけは告げて
先生には壁の大時計がばばんと見える席に座っていただいたんだけど
まったく気にしてないし。子どもが気にしてお稽古道具持ってきたら
「あら〜、先生に聴かせて?」となorz

さすがに夕食のお宅はそこが最後でしたけどね。
今年はどうなるのかな。
412名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 17:18:43 ID:IW69aGR+
家庭訪問、4番目以降の人だと
先生がお手洗い借りることもよくあるらしい。
413名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 17:26:01 ID:I4tQssIA
>>412
トイレも掃除しなきゃ〜!
ふだんいい加減な掃除しかしてないから家庭訪問はツライ・・orz
414名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 17:36:00 ID:qNoB5AVI
話ぶった切りですみませんが、ちょっとお聞きしてもいいですか?
小3の娘が、1年の頃からいつも同じ男の子に叩かれる&蹴られるんです。
娘には、相手にするなと言い続けてたのですが
治まる気配なく・・・なので困ってます。
その子の親と担任と、どっち先に相談したらいいんでしょう。
415名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 17:39:31 ID:ScFvacoi
被害に遭うのが、主として
通学路&学校であれば、担任。

相手の親、担任の力量も加味して考えましょう。
416名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 17:58:23 ID:I4tQssIA
>>414
2年間も我慢させてたの?
娘タンちょっと可哀想な気がする・・。
相談するのは担任だと思う。
417名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 17:58:47 ID:ZTkuvork
>>414
相手の親に言うとこじれて嫌な思いする可能性は90%以上あると思う。
うちの子の友達なんて1〜4年まで1人の同級生にいじめられてた。
近くに居るだけで「邪魔なんだよ」と足蹴りされたり・・・
親・担任と話し合いをしましたが、相手の親「うちの子にとって邪魔だった
のだから仕方ないでしょ。 親がそんな事で担任に相談するから、イジメられる
ような子に育つのよ」と逆ギレ。
転校したいけれど家を売ってもローン残の方が多いので売るに売れないらしい。
中学まで一緒だからかなり辛いと思う。
担任に相談し「常識の通じる親かどうか」担任に確認させる。
そして大丈夫そうなら担任から話しをしてもらう方が良いです。

418名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 18:01:20 ID:FZzHMxpZ
>>410
わ〜い!相手してくれてアリガトウ〜。

>>415
担任の力量まで考えて行動しなくちゃいけないのね。
乳幼児の時と、一緒に考えててはいけないのね。
分かった。ガンガル。
あなたの言葉で気合が入ったわ。
ありがとう。
419名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 18:34:24 ID:EMt+5GzH
399さんの話に便乗。
うちの旦那の親なんか、じぶんちが最後だった時に
夕食ビール付きで宴会したらしい、、、、。
あの人たち宴会大好きだから。。。
でもその話きいてちょっとびっくりしたよ、そんなことってあるんだと思ってさ、、
420名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 18:59:01 ID:YfaoGpRU
>>419
うちの親もだ。さらにその後担任と飲みに出かけて、以来ずっと
飲み友達になってしもーた。
のどかな時代だったんだよねえ。
421名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 19:06:12 ID:EAf6tEEK
今は、担任もたいへんよね・
教師じたい、給料あげて魅力あるものにしてほしい
422名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 19:06:17 ID:qLCwGpkI
公立でも家庭訪問の帰りに手土産(商品券とか)渡す地域が
あるって聞いたんだけど、ホント?
423名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 19:16:15 ID:UjI04D40
クラス替えの表を見たら、なぜか2クラスの内の片方のクラスに
保護者がこれまで役員を経験してきた人ばかりが集中@5年生。
25人中10人が経験者で、去年の役員4人も全員同じクラス。
私はもう3年で経験済みだけど、残りの人で熾烈な役員なすり合いになりそうだ。
424414:2005/04/07(木) 19:45:03 ID:qNoB5AVI
皆さんレスありがとう!
学校でのことなので担任にまずは相談してみます。
幸い、今年の担任はよさそうな先生なので・・・
しかし、>>417さん・・・その相手、ひどい親ですね。
絶句しちゃいました><
425名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 19:58:14 ID:D9I4OGY0
この季節、へたれかぁちゃんは胃が痛くなる。
新クラス、新担任・・・・
どっちも、かぁちゃんが心配してもしょうがないと
解かっちゃいるんだけど、心配でしょうがないよ。
426名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 20:04:05 ID:Y53APCx3
一年間学級崩壊してたクラスの役員してました。先生と共に日々格闘の日々でした・・・・
今年本当はクラス持ち上がりだったけど、このたびより毎年クラス替えがおこなわれることとなりました。
元担任は転任となりました・・・お疲れ様でした・・・・
んで、先生に花束贈ろうと前のクラスの保護者から、いくらかお金集めようとしたところ、ある保護者から「お世話になってないと思ってる人もいますし、
払いたくないって人もいると思いますー強制ではないと言って集めたほうがいいのでは?」
といわれたのでそのように言って集めました。その結果、クラスの半分しかお金は集まりませんでした。するとある保護者(同じ人)から
「出してる人と出してない人がいるのにクラス一同ってのは出さなかった人はお得よね」とおっしゃったそうな。
強制じゃないっていったのはあんたじゃん!んなこと言うくらいなら出さなきゃいいじゃん!
いろいろごたごたしてたけど最後までごたごた・・・もう役員こりごり


427名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 20:06:02 ID:xDfYwMso
乙です。
前にも似たような話があったけど、付けるカードには
「クラス有志より」でいいんじゃないかな。
428名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 20:08:24 ID:BjiN0eoY
3年生って、低学年の時とは少し違って雰囲気も多少落ち着いてくるものですか?
うちは今年3年生なんだけど、去年学級崩壊した1年生を受け持ってた
先生が担任に・・・
最後の方は、ほとんど人格否定されるような発言を保護者から毎日受けてて
毎日泣いて学校も休んでいた人なのに、また担任を持つなんてすごいなぁ、と。
3年って、そんな先生のリハビリが出来るほど落ち着いた学年でしょうかね?
それとも、その先生になっちゃった時点で「ご愁傷様」ってことなんですかね?
429名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 20:16:58 ID:Y53APCx3
>>427
有志一同がいいんじゃないかとほかの役員と話をしたら、それじゃいかにもお金出してる人と出してない人がいると先生も気持ちよくないんじゃないかという話となり、
結果、カードは同封しないこととなり、口でクラス一同からと言って手渡すこととなりました。
それでまたなにか言われれば「すみません、私たち役員の力不足でした」とあやまろうということと決まりました。すっかり悪者です。
430名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 20:22:33 ID:BjiN0eoY
426さんのクラスでは学級崩壊の責任はどこにあるということに
なったのでしょうか?
役員がそこまで先生の気持ちを考えてあれこれ思い悩むということは
少なくとも先生が一生懸命であったことは、確かだったってことですよね。
いえ・・428のような状況なもので・・うちの学校の学級崩壊クラスは
99%悪者は先生で、残りの1%を3人の問題児+親で分けるって感じだったようです。
431名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 20:37:37 ID:Y53APCx3
<<428
うちは3年で学級崩壊しました。

毎日のように学校通い、毎日必ず喧嘩とハプニングがありました。
うるさいのは毎日。立ち歩きは当たり前。(しかも一人二人じゃない。)教室出て行くのも当たり前。保護者がいようと気にしない。(自分の親じゃなきゃ気にならない)
蛍光灯は何本割れたのかな・・・掃除道具入れの扉は何度も修理されたあげくとうとう再起不能となり取り払われました。
金魚の水槽も割りました。なすりつけあい、物隠し・・・そんなこんなで先生は病院通いされてたようです。
432名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 20:50:58 ID:Y53APCx3
>>430
花の件でごたごた言われてた保護者の方は先生に不満があったようです。
でも以前上の子の担任だった保護者の方は先生は一生懸命のいい先生という印象です。
学級崩壊の原因は私の見るかぎり、ある特定の児童がクラスをかき乱して(立ち歩いてほかの子に話しかけにいったり、ケンカしかけたりしてたから。)
いたと思っているのですが・・・なぜかその子の親より先生に非難が向くのはなんでだろう?
433名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 21:38:13 ID:edrmZ/Lr
昨日からPTAに仲間入りしました。
よろしくです。

学校よりも地区の役員が怖いよぅ・・・
434名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 21:44:52 ID:I4tQssIA
息子が新四年生になった。
しかしクラス替えが無い上、担任まで同じ先生でなんの新鮮味も無い・・。
まあ息子も喜んでるし親も楽チンだからいっかw
435名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 21:49:26 ID:lh3/B9Q1
>428
元々落ち着いたタイプはますます落ち着くけど
元々やんちゃなタイプは更に手が付けられなくなるパターンじゃないかしら。
女の子に乱暴する男の子には本当に困っています。
学級崩壊までは行ってないけど、けが人が出る前に何とかならんものか・・。
436名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 22:15:42 ID:Yht+y1bK
学級崩壊のパターン
その1:担任の指導力不足
  先生が・・・すぐ怒る。ひいきする。肝心なことでは怒らない。授業がつまらない。
  約束を守らない。気分屋。厳しい決まりを押しつけてくる
  などへの子供の反抗や抵抗運動としての 学級崩壊

その2:問題児がかき回す
  乱暴者の児童がいる。多動の子がいる。一部のボス的な子がしきっていて逆らえない。
  イジメや差別がはびこっている。
437名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 22:30:20 ID:0tsfSdJY
3年のうちの子の新クラス、
多動の子と乱暴者とダブルでいるんだよ。
乱暴者の子分も。
クラスちゃんと分けてよ〜と思う。クラスたくさんあるんだからさ。
うちは背の順がその子達にはさまれてるんで
初日からさっそくいやーな思いしたとかで
「背が低くなりたいよ〜」と言ってた。
438428:2005/04/07(木) 22:32:48 ID:BjiN0eoY
>426
そうか・・3年生の時のお話しだったのですね。
学級崩壊の責任の大半が先生に行くのは・・やはり仕方ないですかね。
個人では先生を非難する事は出来ませんが、多勢になれば標的にしやすいのでしょうね。
私は(まだ)学級崩壊というものを経験したことないのですが、
問題のある子とその親に恨み節をぶつけるよりも、担任の指導不足に
してしまう方が(言い方は悪いですが)簡単なような気がするし。
>435
両極端になっていくわけですね。
ただ乱暴で口が立つ子が、ボスのような立場から落ちるなんてのは
小学生では成り立たない図ですか?そういう子は6年間君臨するのかしら。
それとも高学年になれば逆転しますか?
439名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 23:12:42 ID:xDfYwMso
子どもの学年は有名人たち&その手下たちは見事にクラスを分けられていた。
それぞれのクラスで再繁殖しないといいんだけどな。

そして一番の大ボス札付きがいるクラスの担任は
めちゃくちゃ厳しそうな体育会系若い男性教師。
去年「ベテラン中年女性教師」で大失敗したからと見た。
さて、吉と出るか凶と出るか。
440名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 23:36:21 ID:IggRMk1K
うちは学年2クラスなんだけど、昨年度のクラス分けで
問題児が片寄ってて、ベテラン中年女性先生だった。
しかも乱暴者に常に標的にされて虐められているアスペの子まで一緒。
何を狙ったクラス編制だったんだか。
今度の担任は厳しい男の先生が良いなあ・・
441名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 02:12:12 ID:/8Osx9oK
>>436

その3:問題な親がかきまわす
  確かに、障害などの理由で規律を乱す子供もいるとは思うけど
  その子に手がかかるため我が子を中心に見てくれない不満から
  規律を乱している子を事実以上に責め立てたり、ヒドイ噂を流したり
  担任を責め立てている親も、問題アリだと思う。
  
  そんな親はもちろん子供の目の前でも障害の子や先生の誹謗中傷をするので
  そこの家庭の子供も必要以上に先生に対して敵対心を剥き出しにしてくるし
  障害の子供に対してもやることが凄すぎる。
  迷惑しているかもしれないけど、病気なんだから注意・指導をしつつも理解していこうと言う気持ちが全然ない。
  (もちろん、障害の子サイドが「病気なんだから仕方がないんです。気を遣ってください」なんて言うのは言語道断だけどね)

去年、クラスが崩壊気味だったのはK母に所以するところが大きかった。
気に入らないクラスメートのことをクラスの母や近所の人にあることないこと吹聴し
担任に対しても被害妄想からくるのか、事実無根の悪い噂をまき散らし
そんな母に育てられたK君も被害妄想が酷くて母に自分が被害者な話を誇大妄想で語る。
結局、それを信じた多くの母親達がいて
クラスの結束も産まれず、子供も親も崩壊状態だった。

K母さえいなければ、もう少し上手くまとまったんじゃないかと思う。    
442名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 02:49:15 ID:FTlpFt0c
>436

( ´・ω・`)_且~~ お茶どぞー
443名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 08:34:53 ID:U6N2QyVn
昨日娘@小5が新しい教科書をもらって帰ってきたので
パラパラと目を通してみました。
理科の教科書「人の誕生」という項目に胎児の成長の写真と説明などがあり
赤ちゃんに授乳するお母さんの写真も載せられていました。
その写真が、乳輪まではっきりと映っているのですが少々行き過ぎな気がしました。
夫の帰宅後見せたところ、「男子は『おw』ってハァハァしちゃうかもね」
との答えでした。「もっと違う角度からも写せただろうに、何も乳輪まで
見せる必要は無いよね、しかも思春期の入り口の子供に」と夫婦で話しました。
今更、その写真だけ削除してもらうわけにもいかないので仕方ないことなのですが
私が神経質すぎるのでしょうか。皆さんどう思われますか?
444名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 09:15:13 ID:SRYbW9AU
どうなんだろうね。
うちの小5息子は、赤ちゃんや子供がいる人はどんなに若くても
「お母さん」・「おばさん」というイメージらしいのですが。
だから授乳している女の人=母親みたいな感じ方で、ハアハアするよりは
母のおっぱいを思い出して懐古するんじゃないかな、と。w
445名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 09:23:17 ID:RjObnmvG
5年男子は、すごい子供だよね・・・
あんなんに初恋してたのかと思うと、空しくなる。
446名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 09:48:03 ID:JoYBce8l
うん子供子供。まだうんこちんこレベル。
447名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 11:11:42 ID:f6HOOitk
小3男子。
今日が始業式で、クラス発表。
本人、仲良し二人と離れてショック受けてるけど、
私的には、
「意地悪S君がいない」
「担任が30代の転任してきた男性教師」
なので、荒れる要素が少なくて安心してます。

去年は荒れに荒れまくったクラスで、
最初の担任は、病気になり退職、
次の担任は問題起こして転任したので、
今回のクラスは随分マシになるでしょう。
448名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 11:25:37 ID:5otfEDiC
読んでて驚いてます。
低学年、中学年で学級崩壊ってすごいですね。
みんな公立小学校なんでしょうか・・?
うちは普通の区立小学校ですが、全学年通して学級崩壊とか荒れてるとかは
まったくといっていいくらい耳にしないので・・。
449名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 12:06:33 ID:3Kj2HFVz
まぁ 今時の親の育児能力のなさと
今時の先生の指導力不足と権威消失の所以といったところでしょうか
450名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 12:09:46 ID:mju7bDU5
うちの子たちの小学校、
この前の6年生は大変だったらしい

中年の女の先生だったんだけど
すごく躾とか厳しくて、
子供たちが反発しちゃったらしいわ。
高学年ともなると、言うことも一人前に
なってくるから大変そう。
その先生もぶちきれて、臨時保護者会を開いたそうです。

低学年はまだそういう話は聞きませんね。
451名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 12:15:16 ID:fuwDjzcc
>>448
脊髄反射みたいな答えだけど、
ここのスレッドに来ている人は小学校、小学生の子どもに対する何らかの
悩みや疑問をもっていて、他の人にこんな経験はないかとか、
どうやって解決しましたかとか、共感を求めていたり、
対処方を聞いてみたいのだと思うよ。
それで、学級崩壊の話題が出て、関心のある人が反応して答えてくれるから
話題は学級崩壊の話が続く。
特定の話題に限定されてないから、小学校に関する色々な話題が転がってく。
少女漫画の話題は興味深かった。うちのは、ジャンプしか読まないから。
452名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 12:29:47 ID:2ImvrEXQ
きょう始業式でいま子供たち帰ってきました。
よりにもよって2人が2人とも、「この先生だけは勘弁」と
思ってた先生に当たっちゃったよ・・・
しかも去年は登校拒否まで起こした原因の子と
またクラス同じだし、いじめっこグループは解体されてないし。
あああああ
453448:2005/04/08(金) 12:56:10 ID:5otfEDiC
>>451
そうですか。レスありがとうございます。
私も学級崩壊については関心があって、
地域や学年によって大きな違いがあれば知っておこうと思って聞いてみました。
たまたま今通っている小学校はそういう事も無いので安心してますが、
転勤族のため、次にどういった小学校に通うことになるのか
まったく分からないので少しでも情報を仕入れておこうと思いました。
みなさんの話は参考になります。
454名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 13:14:17 ID:Ir44c6mX
先輩方にお伺いします。
うちの子はこの4月から保育園に入りました。(今、年中組です。)

園では毎朝、全員で輪になって「体操」をする時間があるんですが、
年長組の中に、輪の中に入らず、好き勝手なことをしている子供たちが
何人もいるんです。保育士さんが必死で追いかけていますが、
逃げ回って全然輪に入ろうとしません。「離せ、ゴラァァ!」なんて
すごい言葉遣いをしている子もいます。

 これって、年長組にもなると普通のことですか?それともやっぱり
異常なこと?ちなみに公立の認可保育園です。
455名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 13:20:41 ID:Dn1UnhDy
スレ違い。

【煽りは】保育園児を見守る親のスレ・8【禁止】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1112747259/l50

へ、どうぞ。
456名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 13:39:35 ID:owgkvSEz
>>448=453
私も以前はよそのこととして見ていたけど、数年前にうちの小学校でも
3年生が学級崩壊してからは、意識が変わりました。
授業参観で体育の時間なのに、1クラス30人のうち7人ほど
着替えすらせず廊下をうろうろしていて、目を丸くしました。
一学年2クラスで、街中の小規模校なんですが…。
うちの子どもは違う学年でしたが、PTA役員さんが教育委員会に
お願いしに行って、副担任を付けてもらったと聞きました。

>>454
普通かどうかはわかりませんが…。
上の子ども二人が保育園に通っていましたが、見たことがないです。
ただ、保育園で普通でも、1年生になって立ち歩きしてしまう
子どもさんもいるので、小学校でどうなるかわかりませんが…。
457448:2005/04/08(金) 13:54:12 ID:5otfEDiC
>>456
うちの子の学年も2クラスで27〜9人くらいなので
同じくらいの規模の小学校みたいですね。
しかし少人数のクラスでも7人も行動を乱す子がいると
収拾をつけるのは先生一人ではとても大変ですね。
教育委員会は意外にも(失礼かな)対応がすばやいみたいで
少し安心しました。
458名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 14:06:49 ID:28vVLLWH
話変えちゃいますが
昨日入学式で今日初登校だった息子。
登校班はないので5年生の娘にお願いして息子友人と一緒に登校してもらいました。
子供が家を出てから10分後、知らない人がチャイムを。
出ると「うちの子は友達がいないので一緒に行って下さい。」って?
あんたは誰?なぜうちに?って事をやさしく質問したら
どうも同じクラスの子らしく(昨日の今日なので親子の顔なんて覚えてない)
私と友人の話を聞いて勝手に便乗しようと来たけど、時間を聞き間違えてたみたい。
「一人は心配だ、知り合いいないのに。私はすぐに仕事行かなきゃならないのに。」
と、玄関先で文句を言い出したけど、そんなのはわたしの知ったことではない。
遅刻しますよと言ったらしぶしぶ引き下がったけど、こんな人と一緒なのか orz
明日の朝も来るんだろうか。激しく欝だ。
459名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 14:07:27 ID:k7FSxrwd
クラス替え最悪、、、
担任だけ昨年の先生だったから子の性格とか
わかってくださってるからまだましだけど
GW明けまでは落ち着かないよね〜
460名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 14:13:25 ID:E4/Izvj7
学級崩壊の話とか聞いてると、色々なんだなあと思う。
うちの学校はあまりそういう話は聞かないし
たち歩いてる子って低学年でもあんまりいないし。。

先生とかの当たり外れもあるんだろうけどね
461名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 15:12:17 ID:QvnKvD4e
>>458
すごい・・・ずうずうしい・・・
思いっきり空気の嫁なそうな人だ。関わらないほうがいいかもね。
明日は今日より早く登校させたら?
462名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 15:23:30 ID:3Kj2HFVz
>>458
子供には罪はないんだからさ・・>461
一緒に登校してあげたっていいんじゃない?
まぁ最終的には子供が決めることだけど
463名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 15:36:34 ID:DwNeq4Nq
>>458

>>462に同意。同じクラスなんだから、一緒に登校してあげたら?
その子の親の態度はいただけないが、一人で登校させるのは
かわいそうだよね。
464名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 15:39:30 ID:wSAaZZln
>>458
普通は登校のことは入学前にお願いするとか何とかするよね。
うちはマンションだけど、1年くらい前から、新1年生になる子の
お母さん達は、「一緒に学校へ行ってもらえますか?」とかお願い
しにきてた。
そうやって頼まれたら、皆通ってきた道だもの、快く受け入れるよ。
でも初登校の朝、いきなり面識のない人に突撃されたら面食らうよね。
しかも文句まで言うって。
仕事してるお母さんだから、そういう根回ししとく暇もなかったのかな。
子供さんは一人じゃ心配だろうし同じクラスなら一緒に登校させても…
って思ったんだけど、ずうずうしそうだから下校後、私の仕事が
終わるまでとか言って>>458さんの家が託児所になる可能性もあるかも。
465名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 15:45:13 ID:SS8Iu7l7
あー、下校後そのまま託児所、ありすぎる予感!
466名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 15:45:29 ID:uP8/LP8m
>>462
そんないいかげんな親の子なんかに関わったらロクなことがない。
最初が肝心。

467名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 15:45:45 ID:SRYbW9AU
458と友人が話しているときに、盗み聞くのではなくちゃんと
「うちも仲間に入れてもらえないでしょうか」
って言ってくれば少しは心象も変わるのにね・・・
友達は多いほうがいいしさ。
私も458みたいな態度をとられたら、子供は可哀想だけどあまり関わりたくない
って思っちゃうかもな・・・
来週からどうするんでしょうね。
468名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 15:51:46 ID:0qJbBsC3
みんな細かいね。
どうでもいいから、明日から一緒に行ってやりゃいいじゃん。
469名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 15:54:07 ID:10GE0fW6
ダンスィ3人引き連れて・・・って大人でも大変。
5年生のお姉ちゃんがなんか可哀想だ。
470名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 16:01:24 ID:SRYbW9AU
>468
そういうわけにもいかないんじゃない?
どんなウチの子かわからないんじゃやっぱり不安だよ。
つーか・・・十分、変わってる人認定だな。458の相手ママは。
何だか話しが通じなさそうで、怖い感じがする。
もちろん、子供に罪はないけどね。
「うちの子さえ安全に行ければそれでいいです〜」
みたいな態度は、不快だわ。
471名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 16:01:56 ID:YbJCEPDl
>>466
同意。
大人として最低限の「お願いの姿勢」すら取れない相手の親がDQN。
ろくに知り合ってもいない相手の家に朝から乗り込んで文句言う方がおかしい。
お姉ちゃんの負担をこれ以上増やさないためにも最初が肝心だよ。
472名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 16:03:11 ID:f+o3cuMR
うちは同じマンションのおにいちゃんにお願いしていたけど
近所の人がうちに「うちの子もお願いします」って何人もこられて
おにいちゃん母から、「5人はさすがに多いよ〜」と言われたので
結局お兄ちゃんたちのグループの後を陰のように3日間1年が追うような
スタイルにしてもらいました。
その後1年5人も2対3に分裂後、それぞれ別の友達と約束してきて
分裂したり合流したりして通うようになりましたよ。
もともと子供の多い地区でもあったので。
最初一緒でも、結局子供の意志が出てくるからね。
473名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 16:06:26 ID:XHNZoa+y
登校班があるところは、選ぶ余地がないからな〜。
去年、5年だった娘は1〜3年までの悪ガキ6人引き連れて行ったわよ。
しかし、いい経験にはなったらしく、今やガキ共は娘に頭があがらない。頼もしいものです。


でも、雨の日はしばらくは、遠くから見守ってたよ。
1年生危ないからね。
474名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 16:13:17 ID:YbJCEPDl
>>473
お姉ちゃん頼もしい。でも大変だったと思うよ。
連れて行ってもらった子供たちも根は良い子だったんだろうね。
「世話してくれた年上のお姉ちゃん」にきちんと接しているようだし。
良い結果に終わってよかった。

>>458
その母親の話、念のため御友人にも話しておいた方がいいんじゃないかな?
あなたが駄目ならもう一人の方へ…と早朝訪問が御友人に飛び火することもあるやも知れぬ。
475名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 16:18:42 ID:adYlSbah
なにもそこまで仲間はずれにしなくても…
476名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 16:22:11 ID:bssTnjGR
この時期、前年度の個人調査票なんかを
訂正してまた学校に提出するんだけど
それを休んだ時連絡帳に挟んで託されちゃったよ。
これ以上ないってくらいの個人的情報なのにさ〜。
頼まれた子は一端家に帰ってからいつも持ってきてくれるんだけど
どうも見た形跡あるし親子で見たの?って考えてしまう・・・
こういうのって配慮ないよ!

休みの時に連絡帳に書くってシステムどうにかならないかなあ。
電話がダメならFAXとかメールでもいいと思うんだけどな
477名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 16:24:05 ID:K3YGCVbA
明日は学校ないよね?
478名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 16:28:01 ID:viPhmZsc
>>476
見られたくないのなら、お母さんが持っていけば良かったね。

連絡帳は、見られてもいい物と個人連絡用に分けているという人がいたよ。
479名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 16:34:04 ID:K3YGCVbA
学校→476ってことでしょ?
学校側も他の子に頼むなら、封筒に入れて糊付けくらいの配慮が欲しいね。

はっ!
封筒入りだったのに開けられて、裸書類になったのかも…。
480名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 16:35:30 ID:uP8/LP8m
>>478
先生が勝手に他の子に託しちゃったんじゃないの?訂正前のを。
481名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 16:36:11 ID:iU0oSXbR
>>478
いや、学校から連絡帳が返ってくる時の話しでしょ?
それを言うなら取りに行けば良かった・・・だけど。

>>476さんはおそらく個人調査票が返って来るなんて
思いもよらなかったんだろうし、
せめて封筒に入れて封をした状態で返して欲しいよね。
482名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 16:38:11 ID:4myXwqNZ
個人調査票の内容をクラスでプリントにして配られたらそりゃイヤだけど、
近所の人は当たり前に知ってる内容ばっかなので、
それは気にならないな。
「他人に託す」という配慮のなさが気になるのかな。

>どうも見た形跡あるし親子で見たの?って考えてしまう・・・

見た形跡ってどういうの?
483名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 16:41:17 ID:5Zx8/3rf
学校によって先生によって色々だと思う。
個人情報は封筒に入れて子どもに渡し、受け取る形になったのは
前の校長先生以来。前はそのまま裸書類だったよ。
お便りの受け渡しも、きちんと封筒に入れてセロテープで封する先生、
はさむだけの先生と様々。
持っていく側も、もしかしてみたのなんて思われたら情けないから、
渡すときの工夫をして欲しい。
484478:2005/04/08(金) 16:42:50 ID:viPhmZsc
ごめん、勘違いでした。
485名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 16:54:21 ID:buygqWP8
個人情報なんたらって、やけにうるさいよね。
3クラスあるんだけど、自分のクラスの名簿しか持ち帰らないので
あとはどうなっているやら。
病院なんかでも待合室で名前呼ぶのやめて、番号呼ぶように変える
ところもあるらしい。
486406:2005/04/08(金) 16:54:28 ID:kfh5ofRQ
豚切りすいません。

パート終わってさっき迎えに行ったら、娘のデコに傷が。
登校中にこけたらしい。
xx君のお母さんが助けてくれたって言うから
てっきり同じ万村の人だ!と思ってたら
近所の先輩お母さんが違う人だって教えてくれた。
今からシューアイス持って、お礼言いに行ってくる。
はああああ。凹む。
487名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 16:54:52 ID:adYlSbah
持っていく側に配慮を求めるのって普通なの?
488名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 17:07:53 ID:YZDYNW/a
>476
配慮に欠けるね。
調査票を他人のしかも子どもに託すなんてちょっと問題あるよ。
PTA会長さんがいい人だったら電話でこぼしてみたらどう。
理解ある会長さんだったら学校全体の問題として
校長に話をしてくれると思うよ。
489名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 17:13:27 ID:AtUYc4gB
重要書類かどうかなんて考えたことなかったよ。>478の書き込み見るまで。

うちは子どもが頑丈でまず休んだことない。
だから、お便りを持って届ける側になる。
子どもが、今日先生がAちゃんにお便りもってってー。て言ったー。
と玄関先で言うとすぐランドセル開けて、お家へ届ける。
低学年のときは子どもが突っ込んでくるから、先生が
たたんで連絡帳にはさむだけでは、しわしわになる。
そのまま、郵便受けに入れてくるけど、見たみたい
なんて言われたら、どうすりゃいいの?と思う。
封筒に入れてくれる先生には感謝したけど。
しわのはいったお便り届けなくて済むから
 高学年になって、クラス替えして届けなく成ったけど、
どう思われてたのかな。
去年と今年先生は、休むとお便り届けに行く先生。感謝しなければ。
490名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 17:16:36 ID:mju7bDU5
個人情報うんぬんもいいんだか悪いんだか・・・

名簿は学年全部のモノをもらうけど
困ったのがクラスの連絡網。

名前と電話番号だけしかのってなくて
普段、連絡網を回すには十分なんだけど

「○○君ち行って来る〜」
「その子の家、どの辺り?」
「わかんないけど、学校の前で待ち合わせるから」

って会話がよくある。
せめて××町△丁目くらい載せて欲しいな。
491名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 17:24:31 ID:aTw7GUrS
担任が校区の地図を配って、
その地図には、クラスの子の家の位置が書かれている。
もちろん、地番などは載っていないけど、
これって、情報の流出に当てはまるのかな?
ま、見る方としては、○○くんの家はこの辺なんだ〜
って興味もって見れるけど。
492名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 17:39:46 ID:mt0CYQ4f
皮肉なことに高級住宅地と市営住宅の学区が同じ
夏休みに家族で海外旅行かたや一人で留守番
子供達が気が合うはずもなく学校は荒れ気味
住所録なんか配られた日にはたいへんなことになりそう
493名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 17:44:28 ID:aCx41Ulx
>>445
「あんなん」ワロタ〜
494名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 17:45:14 ID:sp76qcV1
>>490
いいなあ名簿があって。田舎なのに
連絡網もクラス半分だけ 学年名簿もなし。
なにかあったときは 学校に連絡すれって
ことかなあ 
495名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 17:49:58 ID:4myXwqNZ
うち、住所録はないけど「校区探検」でクラスメイトの家は教えてる。
情報流出なんて言い出したらキリがないと思う。
名簿を作ることがいけないんじゃなくて、
それを悪用する人、うかつに流しちゃう人がいけないだけで。
496458:2005/04/08(金) 17:56:45 ID:28vVLLWH
すみません!出かけてる間にたくさんのレスが!
すでに話題が変わってるのにごめんなさい。

来週から一緒に行くのはいいんです。
子供が悪いわけじゃないし、近くにクラスメートがいるのなら息子も楽しいだろうし。
ただ、他の方が言ってるように
話を聞いてたのならなぜ私か友人に一言なかったのかと。
特に今日は勝手につれてきたのにもかかわらず
もういないことをやたらと悪いように言われてしまったので余計にむかついてしまったの。
帰りの集団下校で少し仲良くなったみたいだけど
息子も来週の話はしてなかった(1年生ならしょうがないか)。
朝会うようならば自然に一緒に行くことになるだろうけど…。
ほんと、一方的な人は困ります。
こんな人初めてなので今後どうしたらいいかわからない。
497名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 18:29:03 ID:mISLiDho
>494
同じく田舎住まいだけど、名簿も連絡網もないよ〜。
何かあったら(台風等で休校とか)、地区子供会の会長さんから連絡がくる。

498名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 18:29:32 ID:adYlSbah
結構いろんなレスがついているのに、まだわからないのか…
なんて言って欲しいのか言ってごらん
499名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 19:00:46 ID:CePriEwY
去年の息子の担任は最悪だった。
一昨年は何も知らなかったので「学級破壊なんて先生大変だ」と同情して
いたが、我が子の担任になって初めて何故毎年学級破壊させてしまうのか
解ったよ。
ヒステリー・気分屋・生徒の話を聞かない・約束を守らない・
気の強い母親にはヘーコラ・気の強くない母親には横暴な態度。
そりゃ子供だって見てるわさ。 女子が中心になって反抗していた理由が
よーくわかったよ。
500名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 19:21:21 ID:1RyHCelF
>>499
崩壊じゃなくて、破壊、なのね?
499さんの無念憤懣がよく伝わってくるよ。
501名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 20:43:02 ID:bssTnjGR
476です。
しばらく覗けなかったら思いのほかたくさんレスをいただいていました。ありがとうございます。
上ではちょっと感情的な書き込みになってしまったことをお詫びします
お手紙や連絡帳を見る可能性が充分に考えられるシステムであることと
にも拘らず個人情報もむき出しにして渡すことについて「配慮が足りない」と書かせてもらいました。
調査票には「個人情報は学校の厳重な管理の上云々」と書いてありますけど
これでは本末転倒ではないかなと・・・

担任や機会がありましたら本部役員の方にも質問してみようかと思っています。
色々なご意見ありがとうございました
502名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 21:37:08 ID:SRYbW9AU
新小6の娘のクラス。
特に問題児の噂も聞かないし、先生も若い元気な男の先生で
休み時間は率先して遊んでくれるらしいし、何の問題もないように
思ってたんだけど・・
今日、用事で学校に行ったついでに「授業見て行って下さい」
という校長先生のお言葉に甘えて、少し一人参観させていただいた。w
まず、体育。一人の女の子が、二人組みが組めず余ってしまった。(女子が奇数だから
仕方ない。いつもその子だけが・・というわけでもないみたいだし)
先生が「あとで先生とやろうな」と声かけたとたん泣き出した。先生がなだめても
泣きじゃくってどうにもならない状態。一人のしっかり者さんが、「わたし一人でいいです」
と手を挙げなかったら授業中断だったかも。
次、算数。一人の男子が挙手して問題に答えた。それが間違ってた。
誰も何も言ってないし、先生もその事で責めたりしてないのに突然泣き出す。
一日に二人も泣き出して、その度授業中断して・・・
別に学級崩壊してるわけじゃないんだけど、何というか今の子ってすごく
脆いなぁ、と思った。
もしかして私が居たせい?と考えて退散してきたけど、娘いわく、ドッジボールやれば
誰かが泣くし、委員会決めれば誰かが怒ったり泣いたり・・
結構日常茶飯事みたいだし。ちょっと驚いてしまったよ。

長くなった。スマソ。
503名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 22:10:17 ID:0NU33ejP
6年生で?
504名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 22:19:16 ID:dqqDzVpO
6年で??なんだかすごく意外。
去年の学校開放週間の時はゆっくりと授業風景を見て歩くなんてできなかったから、
今年は自分の学年以外もゆっくりと見て回ろうと思ってしまった。

505名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 22:33:18 ID:1ZMPCZHL
初登校の朝、いきなり面識のない人に突撃され5人の1年生が。ゆっておいてほしいよ。さいしょはいきなりはしる子もいて息子はひつじかいのようでした。3日でおちついたけどさ。4年生息子
506名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 22:41:54 ID:YbJCEPDl
>>505
息子さん超乙…
上にも同じような話が出てたけどほんと常識のない人多いよね。
面識ないのに押し付けるか普通。

5人の一年生って、5人全部ばらばらの家なの?
(つまり5人の子供 or 親に突撃されたってこと?)
507名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 22:43:57 ID:ImwFFRJ3
>何というか今の子ってすごく脆いなぁ、と思った。
学生時代からの友人が中学の教師なんだけど
中学生でもちょっとキツく叱ると泣き出す子が続出って言ってたの
思い出した。私が子供の頃は、高学年になって人前で誰かが泣くって
それだけで大事件発生!ってかんじだったけどねぇ。
508名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 22:55:34 ID:owgkvSEz
羊飼い…なんとなく想像できてしまう。>>505
大変だったでしょうね。

うちのあたりは登校班があるので、バランスよくなっているようですが、
(一年ごとに見直し・場合によって合併や分離がある)
班がないところは、また違ったトラブルがあるのですね。
509名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 23:01:49 ID:OAaO7q4/
>何というか今の子ってすごく脆いなぁ、と思った。
親の過干渉が増えたように感じるかな?
まだうちは小3だしあれなんだけど、例えば児童館などに出かけた際、自分の持ち物を
自分で管理しようとしない子がいた。
私はたまたま下の子が、上の小学生と一緒に行きたいと言ったから、一緒に児童館に
行ったんだけど、自分が遊びたいから「おばちゃん、これ見ていて」と頼んでくる。
私も片時もじっとしていない下の子で手一杯だったから「ごめんね。おばちゃんこの子の目を
離せないのよ。自分自身で管理してくれるかな?もしできないのなら、ロッカーの鍵を
借りてきて入れてきたら?」と言ったんだけど、自分で言いにいけないようだった。
去年の話だから、当時小2。
親が何でも先回りしてやってあげちゃうのかな?ちょっと弱いなあ・・・と
よそ子のながらも思ってしまいました。
まぁ子供によってそれぞれだし、とは思ったんだけど。
510名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 07:27:16 ID:bGDafrym
私の小5小6時代の担任(26歳男性)は、徳川竜之介をばりのとても
良い先生でした。
いつも生徒の為に一生懸命で生徒の為に何度他の先生・近隣の人に頭を下げて
まわったんだろうか・・・
夏休み迄は野球・夏は水泳部・冬はサッカー部の顧問として頑張ってた姿が
思いでの中に残っている。
「イジメなんて卑怯な事をする奴は絶対許さない」というあの頃の姿勢を
今でも持ち続けていてくれる事を願う。
他のクラスの子達から「6年4組みはいいなぁ。変わってよ」と言われていた
のは、担任が素晴らしい人間だったからなんだと、子供の最悪教師に遭遇してから
気付いた。
511名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 07:54:07 ID:kET2MqVz
私は小中学校時代に不良全盛期で「きつく注意されて逆切れ、授業妨害」場面を
何度も見ていたから、高校が天国に思えた。
512名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 09:00:33 ID:q1jLJWK6
小学生高学年以降は、とくに男は「一度泣いたらおしまい」(以後ずっと、
あいつは泣く奴だという目で見られてしまう)という無言の重圧があって
人前で泣くことなど考えられなかったけどなあ。
今の方が、自分の感情を素直に出せる時代だと考えるべきか?
513名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 09:02:28 ID:AMRQoblf
>>511
授業を妨害する不良がいないだけでパラダイスだよね・・・
514502:2005/04/09(土) 09:56:27 ID:qNjt1pDo
人前で泣く=感情を素直に出す、って言うよりも
感情が抑えられないように感じてしまうんだけどね・・
プライドが高いというのか、すごく傷付く事を怖れてるって言うのか。
子供の相談に来て、感情が昂ぶって泣いちゃう母親もいるらしいし(これはウチの学校では
ないけど。テレビでやってた)
大人も子供もガラスのジェネレーション(古!)なんだろうか。
515名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 09:59:26 ID:bOj6dOkh
>>512
そうだよね。
高学年にもなって、授業で答えを間違えた程度のことで
男の子が泣いたりしたら、「泣き虫」「弱虫」の烙印を押されてたよね。
女の子だって、すぐにメソメソする子は、陰口叩かれてた。
今は、自分の感情を素直に出せる時代だというよりも
他人の痛みには鈍感なのに、自分の痛みには極端に過敏な子が多い印象。
516名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 10:32:02 ID:gy68uud3
>>515
>他人の痛みには鈍感なのに、自分の痛みには極端に過敏な子が多い印象。
そのとおりだと思う。
独り善がりなんだよねぇ。
昔は〜とか今は〜とか 極力使いたくないけど
やっぱりこの手の子はこれからもどんどん増えるんだろうなあと思ってしまう。
517名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 10:59:34 ID:qNjt1pDo
傷付くのがイヤだから、先に他人を攻撃して自分が傷付くのを
避けてるのかな。
そんな子ばかりじゃないと思いたいけどね。結構そういう子が目に付く。

518名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 11:29:20 ID:rX74Jirj
そうだねー。
でもこの板のスレなんか見てても、ちょっと問題のありそうな子とのトラブルの相談には殆ど
「関わらないように」「フェイドアウトしちゃえ」ってかんじだし、
(幼稚園、低学年くらいの相談でも)揉まれてないなあってのは実感するもん。


519名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 11:34:03 ID:OIk7sbT4
>>518
それは、なんか違う気が・・・
520名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 12:44:37 ID:yZcBNRfF
うちは緊急連絡網すらないぞ。
なんかあったら担任が一件一件電話だ。

なんか気の毒だ。
521520:2005/04/09(土) 12:48:38 ID:/IG+TgRy
すまない >>490だ。
522名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 13:34:14 ID:kCltANAF
>>518
それは、全然違う気が・・・
523名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 14:27:14 ID:rX74Jirj
>>519>>522
そうかな?
そりゃ、高学年での暴力がらみの話や一対多でのいじめの話は別だろうけど、
ちょっと気の強い友達にいつもやりこめられてるとか、
3人の付き合いで一対ニの一人の方になりがちで見るのが忍びないから
遊ばせないようにしようとか、そういうのをよく見るからさ。
524名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 14:41:17 ID:nU0FvMLx
>519 >522
ん〜、確かにちょっと違うかもしれないけど、
でも、子のトラブルに親が敏感すぎて
結果、子が脆弱に……ってのはある気がするな。

うちの周りだけかもしれないけど、
誰かが泣いたって言ったら大騒ぎだよ、親が。@4年生
で、親が悪者探ししちゃうから、これじゃあ子どもは逞しくはならないわ
って思ってしまう。
525名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 15:01:56 ID:aqHN/qf3
近所に学校に一緒に行く友達がいない新一年生はお母さんに連れられて通学して行きます。
桜をバックにこの光景が大好きです。
高学年になった子供には遠い昔だ・・・。
526名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 15:05:38 ID:Vggj+SL3
いやしかしイジメも低年齢化&陰湿になってきてるからねー
早い段階で声をあげる親御さんの思いもわかるよ。
過干渉って意見の親の子はどっちかってーといじめてry
527名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 15:39:40 ID:hl+xTAg6
>520
基本的に先生(学校側)は直接関与しない事柄を伝え合う時はどうするのだろう?
例えばPTAの行事の事とか、異動や退職する先生へ御礼をする時とか・・。
528名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 15:41:07 ID:qNjt1pDo
そのへんの感じ方も色々になってきちゃってるってことでしょ。
「え?そんなことで学校&相手の親に電話するんだ」
と思うような人もたくさんいるもの。
そして、【そこの子が言うほどいじめられっ子でもないジャン。】と言う場合も多々。
もちろん、イジメは絶対よくないけど、少し嫌な思いさせられたからって
いちいち親がそのフォローをしてたら、子供は何からストレスに対する対処を
学ぶのだろうかと思ったりもする。
529名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 15:56:17 ID:cXdvQXFL
赤い地毛、黒く染められた 元宮城県蔵王高生が県提訴
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050409-00000012-khk-toh
530名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 16:09:31 ID:43or1gt+
>>527
>異動や退職する先生へ御礼
それって一般的なこと?
周りで聞いた事は一度もない。
531名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 17:18:01 ID:n9FPACdO
>>530
学年末に、担任に手紙や絵を描いて綴じたものを渡したり、
有志がお金を出して花束を贈ったりなら毎年のようにやってます。
その際、クラス連絡網が大活躍してるけど。
532名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 18:27:16 ID:R23I31Ew
異動が決まった先生へはクラス全員が100円づつ出して花束を送ります。文句を言う人はいないです。
533名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 18:34:41 ID:3JeyHg7D
>>532
それが、一人でも文句を言う人がいると出来なくなっちゃうんだよね〜
534名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 19:27:59 ID:qNjt1pDo
そんな事したことないな・・・
花束やら記念品やら。
小学校は3つめだけど、どこでも。
役員さんがお膳立てするのかしら?本当に一人でも「うちは・・」なんて
言い出したらどないすんの?
535名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 19:46:59 ID:hl+xTAg6
そういう話題は前に出てたよね?
どうするかという対処法は一つではないと思うけど。

ウチのとこは暗黙の了解で毎回一律・一人300円ずつで
誰も文句言う人もいないが。ああそういうもんなんだな、という感じ。
536名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 19:59:46 ID:vqscULFx
慣習だね。
あと、先生が熱意ある人だと、
やっぱり、何か記念品を贈りたくなる。
うちは、子供一人ひとりからA4で1枚のメッセージカードを
児童数分あつめて、ファイルして担任にあげた。
537名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 20:23:30 ID:04KKxImj
ああ〜息子の友達@小3もすぐ泣く子だ。
「カブトムシ見つけた!」「え! 違うよクワガタだろ」ってくらいのやりとりで
「シクシク、どうせ俺が馬鹿なんだ・・・」って泣くよ。
それで母親が泣かした子をボロクソに言ってまわる。毎日学校での様子を聞きだしては
犯人?さがしに余念がないよ。
うちにも「お宅の子がうちの子に命令したんですけど」って文句の電話きた。
謝ったけど、なんだかな〜。息子に聞いても授業中に班で話し合い中のできごとで
「じゃあ、○くんこれやってね」って決まったことを告げただけだって言うん
だよね。それを一方的に「命令されて傷ついたどうしてくれるんだ」って
態度なんだよ。
親も子もすんごい被害妄想なんだよね。きっと高学年になっても泣く子なんだろう
ね。噂では祖父母と同居で甘やかされて育ったと有名らしく、母親もかなり
いっちゃってるから、もうみーんな「かかわらない方がいい」と暗黙の了解に
なってるよ。
538名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 20:28:07 ID:5wNwjX4V
女性信者に連続強姦するカルト教祖には朝鮮男が多い2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1113041743/
539名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 20:46:49 ID:Xxou8vX9
>>537
困った親子だねえ。
でも、周囲にもその親子に対して共通認識ができてるのは心強いよね。
「お宅も災難だったわねえ」って感じで。

嫌なのは、世間には常識ある顔を通し、
とんでもない地雷を抱えてるタイプだ。
540名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 21:22:02 ID:XTq6erqz
>>537
>言ってまわる。
っていうけど、537さんのクラスはお母さん同士の交流が盛んなんですか?
私はほとんどクラスのお母さんに会わないんだけど、
もっとお母さん同士おつき合いしたほうが良いですか?
541名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 21:26:19 ID:aqHN/qf3
>>537
いた、いた、そういう親子、、、幼稚園時代に。
なんでこんなことまで?というようなたいしたことないことでも先生にご相談。
親がもっと大人にならねば〜〜しかもその親、元教育者。曲者でした。
542名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 21:34:18 ID:UWmYu28X
当方、団地がある地区にある小学校に通う新1年の母です。
わたしの子どもが通う学校では、
入学式の次の日から数日間、
先生が下校の際途中まで送ってくれます。
その際の子どもが解散する場所は、コース別の番号が割り振ってありその詳しい内容が
入学式に説明がありました。
(具体的に、ライオンコースの1番でお別れと親が選択して名簿に記入しました)
お迎えしたい親は、学校まで迎えにくるか下校コースの各解散場所に迎えにくることに
なっていました。

昨日、お迎えに行った際ビックリしたのですが
何とひとりの親が、どうして家の前まで送ってくれないのか?自分の家の前を下校コー
スにしないのは何故かと、先生に抗議していました。
幼稚園バスと違うよ・・・と思うのわたしだけではないはず。
こんな親と同じクラスなんて鬱だ。
543名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 22:31:41 ID:vqscULFx
児童数と同じ数だけ先生が必要だな・・・
544名無しの心子知らず:2005/04/10(日) 10:57:06 ID:LFpZM4sI
>542
確かにヤだな、そんな親と同じクラス・・・。
下校コース沿いに引っ越せと言ってやりたいね。
545名無しの心子知らず:2005/04/10(日) 17:35:32 ID:SrkFX+1l
>当方、団地がある地区にある小学校に通う新1年の母です。

この話と団地が関係あるの?
この親が団地住民でDQNってこと?
で、やっぱり団地は嫌よね〜って話?
546名無しの心子知らず:2005/04/10(日) 17:46:39 ID:q3GYGRWF
>542
先生も困っちゃうね。
うちの子の学校もコース別にわかれて、先生が送ってきてくれるシステムあった
けど、5クラス全部が同時に終わるわけじゃないから、全員そろうまでちんたら
時間がかかって大変そうだった。
つうか、入学前までに各家庭で通学路練習しとけばいい話だよね。
一番学区はずれの子でも歩いて15分っていうから、学校側もそこまでしなくて
いいのにって思う。心配な親は学校まで迎えに行けばいいだけ。
547名無しの心子知らず:2005/04/10(日) 17:56:55 ID:jTsQiIRj
そんなんだったら最後の家の子はどうすればいいんだろな。
548名無しの心子知らず:2005/04/10(日) 18:01:20 ID:JvNyzvIK
迎えに行ってたけどそれだけでいじめられるからやめてしまいました。
今は学校を出る前に携帯をならしそれから私が家を出て
途中で落ち合って帰ってます。
549名無しの心子知らず:2005/04/10(日) 20:43:04 ID:7gHmu7zM
分団の一人がいつも間に合いません。
呼びに行くと、かなり時間が経って家から出てくるか、
ひどい時は出てこない。
さすがに他のメンバーの登校に支障があって、不満がたまってきたため、
先生を交えて、話し合ったそうです。
そうしたら、その子の起床は早くて7時半過ぎなのが判明。
出発は40分なので、そりゃ間に合うわけがありません。
夜は12時前に寝ることはないとのこと。

おうちの人は昼間に仕事をしている人なので、
大人のせいで夜型生活になってしまっているというのとも違うし、
受験勉強で遅いわけでもありません。
まだ小学校の中学年なのに…。
そういう状況なので、朝食もまともになくて、
適当にパンを飲み込んでくる(→そうすると絶対に間に合わない)か、
欠食&寝起きのまま学校に行ってるそうです。
先生も「もう少し早く起きなさい」と指導はしたけど、
本人にその意思がなく「無理、やだ」と。

家庭の事情や都合があるでしょうから、それはともかくとして、
分団が迷惑を受けるので、定時になっても来なければ、
出てくるまで遅刻ギリギリまで呼んだりはせず、置いていくことで、
その子もメンバーも了解という形になりました。
550名無しの心子知らず:2005/04/10(日) 21:04:49 ID:MYbF6d36
まぁ親に問題アリだろうなあ・・。
その子は一年生の頃からそんなんだったのかな?
それとも中学年になってから急にそうなったのかな?
551名無しの心子知らず:2005/04/10(日) 22:31:52 ID:7gHmu7zM
>>550
急にそうなったのではなく、以前からだそうです。
半年毎に分団班の再編成があり、うちは半年前から一緒ですが、
それよりも前から遅く、その子に合わせていると8時過ぎに
出発することもあったそうで。
552名無しの心子知らず:2005/04/10(日) 23:29:03 ID:lM6HVEe8
>>549
うちとこの班にもいるよ。それも学校に近いほど遅い。
だからまず出発時間がきたら、他にもたまに遅れてくる子がいるんで5分は待って
集合場所から出発して遅い子を順に呼ぶけどすぐに出て来なかったらもうおいて
行く。
学期ごとの集会で班の問題点としてあげられて、最初は時間に来てもまた
遅くなっていくのでもう時間になったら出発していいと先生から言われた。
班長も、2年ぐらいまでは呼びに行ったり待っててあげるけど、それ以上は
容赦なく切り捨てだよ。
553名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 01:14:10 ID:FSTeIFT0
小学生は時計持って行っちゃダメだから、
何分間とか何時何分まで待つなんて正確には出来ない。
待ってたらきりがないよね。
特に常習犯は待ってもらっても、反省して次は早くしたりなんかしないし、
いなければとっとと行かないと、どうしようもないよ。
554名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 08:04:27 ID:4b4sbnsj
子供はさあ、よほどしっかりした子じゃないと朝の支度はグズグズになるよね、
そこを親が尻を叩かないでどうする?ってカンジ。
良識のある人ならば「人を待たせるなんて恥ずかしい」「呼びに来させるなんて迷惑を掛けてしまう」
って気持ちで朝から鬼の形相で頑張るもんだと思うんだけど・・少なくても自分はそうだ。
夜の寝る時間から始まって、良識を持って頑張ってるつもり。子供の健康も心配だし。
555名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 08:08:05 ID:+lxTfPO5
鬼のように頑張っているけど
今年は花粉症がひどくて
夜の眠りが浅く、朝のぐずぐずがひどいです。
集団登校が2日間で終わってホッ。
556名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 08:34:31 ID:6SP52zGV
えっ、二日間で終わるんだ!
うちの方は一年中だよ。つまり六年間…。
帰りも一緒に帰って来るみたい。
557名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 08:35:47 ID:rFrm9HDA
集団登校が2日間で終わるってどういうこと?
最初だけ(1年生が慣れるまで)集団ということですか?
558名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 08:39:31 ID:rFrm9HDA
>>556
うちも1年中集団登校です。
でも、帰りも一緒になんて羨ましい。
うちは学年ごとで授業時間数がばらばらなので、帰りはクラス別になります。
同じ方向の子が別のクラスになると、途中から一人ということになりかねないので心配です。
せめて同じ学年は同じ時刻に下校になるようにしてほしいと何度もお願いしているのですが、
どちらかのクラスだけ帰りの会が延びたりしてなかなかうまくいかないようです。
559名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 08:44:16 ID:x6RDsaEk
同級生同士・同学年同士いっしょに登下校ならともかく
上級生に責任持たせるシステムは疑問。
上級生ったって11,2歳のこども。
登下校が心配なら親が責任持つべきだと思う。
560名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 08:45:35 ID:N5CWMgzS
うちは集団登下校が全くない学校。
気の合う子と一緒に行ってるけど、問題なしだなあ。
同じマンションに最初は一緒に行ってたけど、
朝は遅いし、帰りは通学路じゃないところに勝手に行っちゃうような子がいて
そんなことで今はその子1人で行ってるけど、
そんな子と一緒に登下校しなきゃいけなかったら嫌だから、
自由登校のほうがいいわ。
561名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 08:46:49 ID:VbvaFOox
集団登校なんて一日も無い・・気楽ですw
562名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 08:56:28 ID:OgTOEWuy
たまに寝坊して、ならともかく
他人に迷惑をかける程の生活習慣の悪さは、
小学生なら親の責任だと思う。
>>549にあるような親はDQNだから、誰が何を言っても無駄だろうけどね。
563名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 09:02:35 ID:rFrm9HDA
>>559
上級生に責任を持たせるつもりはない。うちはもう4年だし。
ただ過疎化・少子化が激しくて、クラス単位だと同じ方向の子が少ないんです。
いても塾に行くからって親が迎えにきて連れ帰ってしまうし。
せめて学年でまとめてもらえれば、どこも4〜5人にはなるから、
一人や二人親のお迎えで抜けてもらっても全然いいんですがね。
564名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 09:09:26 ID:qYjmcng1
登校時より下校時が心配。
集団下校じゃなくていいからせめて同じ時刻に一斉に帰るようにして欲しい。
たとえば3時になったら帰りの会の途中でも下校させるとか。
うちの子のクラスは去年1年生なのに帰りの会が異常に長くて2、3年生より
遅く帰って来てた。
いつも同じ子が同じ様な発言するだけらしいので帰りの会の必要性を
感じないし子供もくだらないよと言っています。
565名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 09:11:37 ID:rtgH8YJx
集団下校も同じだね。
メリットもあればデメリットもある。
566552:2005/04/11(月) 09:33:23 ID:Q25nALEw
>>553
集合場所が公園だから時計があるんです。
もう少し行くとお店屋さんがあってそこにも時計があるので、7時50分過ぎたら
出発するらしいです。
>>562
私もそう思う。
毎晩12時過ぎなんて大人でも起きるのしんどいよ。
せめて長期休みとか週末だけとか出来ないのかとあきれる。
旦那さんは普通に朝出勤していくから一緒に起こせばいいのに。
567名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 09:46:55 ID:YrlYwffM
集団登校じゃない学校です。
同じマンソン内の新一年生女子が、嬉しさのあまりか7時40分くらいに家を出ているんだよね。
学校までは一年生なら7〜8分ってところなので、どう考えても早すぎ。
今朝も、他の新一年生がマンソン前にいたところに「うちの子とっくに行っちゃったから〜」と。

その時間だと、信号ナシの道を仕切ってくれてる緑のおじさん?も来てないし、人通りもまだ少ない。
不審者、通り魔、変態系、連れ去り未遂など、学区内だけでも多発してる。
でも全く付き合いのないお宅なので、わざわざ言いに行くのもナンダカ・・・・
568555:2005/04/11(月) 09:56:37 ID:+lxTfPO5
集団登校が2日で終わったと書いた555です。
集団登校は、年度はじめに数日間しか 実施しません。
例年は、3日間程度なのですが
班に新1年生がいないため、2日間で終了。
何日にするのかは 各班で自由に決められますが
年々 短くなる傾向にあります。
569名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 10:21:38 ID:ew2BTSnY
今月最終週が『家庭訪問週間』になっていて、
訪問希望日時を記載して提出するお便りが回ってきた。
なのに、末っ子のクラスからはそのお便りが来ない。
何でも先生が自分が回りやすいように、勝手に日時を決めて
しまうらしい。
今年転勤してきた先生で、前の学校は専業主婦がクラスの
95%を占めていた学校だったらしく、その時の慣習で
そうしたみたい。
今の学校はクラスの6割以上は共働きなのに。
みなさんの学校では家庭訪問はどのように行われてますか?
570名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 10:26:54 ID:N5CWMgzS
家庭訪問って、近所の家を順にまわるので
各家庭の都合を言っていたら、先生が回るの大変じゃないですか?
うちの学校は家庭訪問はなくて、個人面談なのだけど
先生が勝手に決めて、都合が付かない場合は
お母さん同士で都合つけてくださいって言われるよ。
571名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 10:28:42 ID:AmWcb7+A
楽天の日記をロムっていてふと思ったんだけど
公立でも親の役職まで調査票に書かせるところがあるんだね。
保護者名と家族欄、緊急連絡先ぐらいしか書いてなかったから
ちょっと意外だったよ。こういうものでも学校によって
ずいぶん違いがあるんだねぇ。
572名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 10:29:25 ID:4NyxNMPn
>>569
え〜!!今は仕事しているお母さんが多いのだから
勝手に決めるなんて、うちの学校はありえない!
必ず、希望をとってどうしても無理な人は違う日にだって変更可。
うちの学校は毎年クラス替え、担任も毎年替わるので
毎年家庭訪問があるからちょっと面倒・・・・
家庭訪問は5月になってからだなぁ〜
573名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 10:33:11 ID:HnwaudJd
>>569
ウチの学校では先生が地区ごとに予定を組んで
その日時では都合が悪い場合は先生に言って変えてもらうという方式が多いかな。
全員の希望を募っていたら、先生だって纏めるの大変なんじゃないの?
共働きの場合って特別に夜に来てもらったりするものなの?
574名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 10:38:50 ID:qYjmcng1
家庭訪問、去年色々話したのに何も覚えてない様だったので
もう来てもあまり話したくない。
先生も人間だから多少はひいきするのもわかるけど
うちの子はひいきされてないから色々お願いしても無駄だしね。
懇談会で親が一人ずつ最近の子供の様子について話したんだけど
ひいきしてる子の親の話はうなずきながら熱心に聞いてるのに
私が話してる時は興味ないからかノーリアクションでした。
575名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 10:42:49 ID:VbvaFOox
>>569
子供の学校では日にちと時間の表があらかじめ配られて
家庭で都合の悪い時間の欄にのみ×印をつけて提出する。
それを見て先生が予定を組むよ。
私は専業だけど、毎回必ず×印をつけるところはある。
兄弟の習い事や幼稚園での仕事やお付き合いもあるから
まるっきり暇な一週間ってのはありえないよ。
576名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 10:48:08 ID:f26c99uv
>>559
家庭訪問、なくなりました。
5月頃に先生が通学路のチェックを兼ねて家の前まで来ますが、
中には入らないので留守でかまわないそうです。
そして夏休みに個人面談。
先生の出勤日に合わせて時間割(?)のようなものが配られ、
親の都合の良い日、悪い日に○、×をつけて提出してそれをもとに
日程が決められます。

都合のいい日が選びやすいとすごく好評だったけれど、夏休みは主人の赴任先(海外)にずっと遊びに
行ってた私と子供は無理行って1学期中に面談して貰いました。
577名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 10:52:34 ID:Q25nALEw
>>574
うちは去年と同じ担任だからパスしたいところだけど言えない。
クラス持ってすぐはひとりひとりの特徴まだつかめてなかったりするよね。

個人懇談も、親からすれば宿題も次の日の用意も言わなきゃやらない子が悩み
でも、どの先生も「よく手を上げて発言してクラスを引っ張ってくれます」って
言われても、集団下校でひとりぽつーんと後ろから歩いてくるの見ると心配。

578名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 10:53:41 ID:rFrm9HDA
うちは校区が広いので、全学年で地区ごとに日にちが決まっています。
なので兄弟がいる場合は同じ日になり、重ならないように時間をずらすと
いうのはあらかじめ学校側で調整してくれます。
共働き家庭は多いようですが、早めに連絡をいただけるので、
皆さんなんとか都合を付けているようです。
もちろんどうしても都合がつかない場合は、先生に前もって連絡すれば
日にちや時刻を変えてもらえますが、授業参観や運動会と同様で、
「学校が日時を勝手に決めるなんて<ありえない>」という発想はないです。
こういうのも地域性なんでしょうかね?
579名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 10:59:49 ID:9+dbf+r+
多少時間の調整をしてもらうことはあっても、
「自分の都合に合わせろ」ってのは考えられないなぁ。
580名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 11:11:30 ID:HnwaudJd
>>569さんの言いっぷりを見ると
「専業主婦は暇なんでしょ。」という潜在意識が垣間見られて、なんだかなあ。
581名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 11:20:20 ID:VbvaFOox
>>579
時間の調整をしてもらう=自分の都合にあわせて“もらう”ってことじゃないの?

>>580
私は>>575だけど、>>569の言い方よりも担任が、専業だから時間は自由だろ・・とか
思ってそうでイヤだな。
582名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 11:23:16 ID:3T8Y0+Zs
>>569
同じ学校でも先生によってまちまちだよ。前倒しで終わらせちゃう先生もいるし。
希望を聞いて調整することもあれば、あらかじめ決まったものから不都合な部分を調整することもある。初めての先生の場合地理にも不慣れだろうから地域別に組んだほうがスムーズに行くと考えたのでは。
仕事が理由なら堂々と調整してもらえばいいのよ。習い事と重なったりする場合、あらかじめ希望を聞いてくれたときは不可と書くけれど、決まっている場合は休ませる。

下の子の先生はずれ?とか心配している書きこだね。
583名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 11:24:00 ID:76LXjGWE
うちの地域も集団登校だけど、十字路や集合場所には必ず保護者が
当番制で待機して、交通量の多い場所は先導していくよ。

各保護者に回ってくる当番は2、3ヶ月に一度くらい、AM7:55〜8:20の
間は担当の場所に必ずいなければならないから、大変だけどお陰でここ
十数年登校中の事故、不審者等の被害は一度もないから止めようという
話は出てこないなぁ。

年間の当番表は新学期に渡されるので、仕事やどうしても都合がつかない
保護者は必ず代役を立てるか、地域委員長さんに、欠席の旨を伝えるのが
義務だから、フルタイムのお母さんは代役を探すのに苦労してるけどね。

集合場所に送れてくるのは大抵決まっている子だねー、もう低学年の頃から
遅れる子は遅れてくるから、1年生の新学期だけは集合場所の担当の保護者が
登校班が行ってしまった後に、その子の家まで登校するのか欠席なのかの
確認に行くけど(確認だけ、着き添いの義務なし)、大抵の場合は遅刻常習児
童の親が申し訳ないのか鬱陶しいのか『もういいから放っておいて下さい』と
言うようになるので、後は放置かな?
584名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 11:32:58 ID:HnwaudJd
>>581
いや、>>569の担任は専業だろうが共働きだろうが
とりあえず先に予定を組んでおくので
都合が悪い場合は調整しますよ、というスタンスなのでは?
585名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 11:33:03 ID:cc2NmIPO
集団登校の話に便乗して・・・
ちょっと違う話になってしまうのですが、今年、私は委員をやっています。
1年間毎朝、登校班の集合場所にたって、子供がそろったのを確認し
送り出すのですが。
この委員は暗黙の了解で、上の学年の親から順番にやっていて、
うちの登校班は子供の数が少ないので、絶対に全員に順番がまわってきます。
本当は今年、母子家庭のお母さんに声をかけたそうなのですが、
仕事があるので無理と断られ、私が引き受けました。
来年、順番からして、その方にお願いすることになるのですが、
母子家庭ということで、朝早くから仕事に出てしまい、子供はお母さんが
でかけたあと一人で支度をし、ひとりで家をでてくるようなのです。
委員、役員って、暗黙の了解で、「仕事をしている」は断る言い訳にはならない
ですよね?
でも、そのおうちの場合、ちょっと事情が違ってくるのかな・・・
子供が登校する時間に、すでに家にいないということになると・・・
みんな、仕事をしながら委員を引き受けているので、来年度、その人に
お願いするとき、どう対処したらいいのか、早くも悩んでいます。
586579:2005/04/11(月) 11:33:56 ID:9+dbf+r+
>>581
ゴメン、書き方が悪かったけど、
自分も何とか都合をつけるけど、どうしてもの線だけ調整して欲しい。(前後の家を入れ替えるとか)
ならアリだろうけど
「この日のこの時間じゃないといないわよ」ってのはナシって意味で。
587名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 11:41:13 ID:rFrm9HDA
>>585
うちの学校では、母子家庭・父子家庭は役員免除です。
一人で家庭を支えている状況で、月1〜2回というならまだしも、
毎朝の仕事というのは無理なのでは?
その人以外にメンバーがいないという状況なのでしょうか?
588名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 11:44:46 ID:3T8Y0+Zs
うちのほうでは「仕事をしている」は断る言い訳になりえますよ。
もちろんできる範囲(広報など時間的拘束がないもの)での役員委員は引き受けてくださっています。
時間的にできないものを引き受けるわけにも行かないでしょうし、その人飛ばして次の人に声をかければでいいのでは。
ほかの方も忙しいかもしれないけれど子供が行く時間にまだおうちにいらっしゃるのでしょ。
589名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 11:45:01 ID:N5CWMgzS
専業だって、一年間毎朝ってつらくない?
590名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 12:00:51 ID:3T8Y0+Zs
専業でもつらそう。
585さんの代で交代制にしてみるとか。
皆で出資してシルバー人材センターから派遣してもらうとか。
そもそも人目のつくところに集合したらそんな付き添いいらないような。
591581:2005/04/11(月) 12:05:33 ID:VbvaFOox
>>584
いや、そのスタンスの元になったのが
前任地での“専業だから時間は自由なはず”という考えからきてるみたいだから、
それがイヤだと思ったの。

>>586
あ、そういうことか。
どうしても都合のつかない日を先生に連絡する場合のことしか考えてなかったよ。
たしかにこの日のこの時間しか出来ませんっていうのは、
よほどの事ならともかく、日常生活では親としては言えないよね。
592名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 12:05:37 ID:PdbXxWya
まるで幼稚園だね 
高学年の子達にまかせればいいことじゃん
593名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 12:06:40 ID:DB0wlskL
毎日の役員仕事があるなんていくらなんでもひどすぎるよ。
専業だろうが兼業だろうが負担大きすぎ。
保護者全員を対象に交代制にするとか、週1等回数減らすかなどの
やり方を変える事に賛成の人はたくさんいるだろうに誰も動かないのかね。
来年はその人に押し付けでいいからやってもらえば、
すっぽかしたりなんだかんだで何か動きがあるかもよ。
594585:2005/04/11(月) 12:07:36 ID:cc2NmIPO
そうですよね。
その時間にいないのなら、お願いの仕様がないですよね。
587さんのところのように、学校で免除と公言してくれていれば
かえって助かるのですが・・・
うちの班は、子供が少ないので、厳しいんですよーーー
去年は、お母さんが外国人で日本語話せないからって、
その家のお父さん(日本人)が委員をやってくれたし・・・
みんなやりたくないだろうし、委員をお願いするの、気が重いなー
595名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 12:13:51 ID:qYjmcng1
どっかのスレにも書いたけど
フルタイムで仕事をしているので平日は絶対休めないので
委員も係りも何も出来ません!て断って来た親がいたので
日曜日が仕事の運動会係りになってもらったけど
結局、行事の時は平日でも会社休んで来てた。
あと、平気で本当は仕事してなくても仕事してるので出来ませんて
言った親もいるからねえ。こらから働く母親ってもっと増えると思うし
もう仕事してるからっていうのは断る理由にならないかも。
596名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 12:17:49 ID:rFrm9HDA
うちも人数少ないんでわかります。
子供の人数がどんどん減っているので、去年は隣の班と合併しました。
それでも10人しかいないので、来年は5年生が班長です。
>>594さんのところでは、隣と合併するほどではないのでしょうか?
あまりにも少ないようでしたら、学校に合併を提案してはいかがでしょうか。

あと、>>592さん、>>593さんに私も同意です。
合併+週一回に減らす+交代制にする、なんてどうでしょう。
ただ、明らかに無理な人に押し付けるというのは私は賛成できません。
597名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 12:22:02 ID:28LL3D55
>結局、行事の時は平日でも会社休んで来てた。

行事って参観日とか親子レクとかかな?
そういう時は有休を使って来てるんじゃないのかなぁ。
598583:2005/04/11(月) 12:24:13 ID:76LXjGWE
>>585
私も同じような目にあった事があります。

やはり地域委員は、高学年の保護者から2名づつ選出だった
はずだったのに、娘が3年生だった時に前地域委員さんから
次期地域委員のお願いの電話がありました。

電話でのお話では、高学年の保護者が別の委員を引き受けたので、とか
働いていてどうしても受けられないからと、言われて私が受けなければ
もっと下級生の親に回る・・・と、言うので仕方なく引き受けました。

ところが、受けてから地域活動の中で他の保護者と話す機会があって
聞いてみると、確かに6年生の保護者は都合が悪かったのですが、
5,4年生の親には通り一遍聞いてみただけで、結局地域委員が出来ない
理由がなかったのに、『嫌だと言われた』からどんどん学年が下がって私に
回ってきただけだという事が判りました。

何だか釈然としなかったので、自分が次期地域委員の引継ぎをする時は
夜に、高学年の保護者に集まってもらって、地域委員の活動の中身を説明
してから、どうしても出来ない人はその理由を説明した上で、集まったメンバー
で相談で決めてもらうようにしました。(結局、阿弥陀クジで決まりましたけどw)
だけど、当事者が集まって相談した事で、委員に当たらなかった人も
『地域委員に任せっきりにしないで、出来る事があったら手伝いましょう!』
という約束が出来たみたいで、今でも私の区域ではこの方法で決めるのが
続いているようです。

それぞれ個人の都合や事情を抱えているのは同じなんだから、思い切って
当事者を集めて、恨みっこなしで決めてもらうのも一つの手ですよ。。(^^;)

599名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 12:25:35 ID:VbvaFOox
仕事しててどうしても役員が出来ないってのは仕方ないとしても
そのせいで他のお母さんたちに負担がかかるのを
なんとも思わないような人は腹が立つな。

そろそろ保護者会での役員決めが始まる時期だから
どういう親がいるのかよく見ておこうw
600名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 12:31:25 ID:BSc8qteR
うちの登校班は班長の親が毎朝お見送りしてるよ。
一年間は辛いけど、交代制とは考えた事ないし無理だと思う。
どうしても無理な時は副班長さんにお願いするようだけど、これは仕方ないなあ。
委員さんてこれとは違うのかな?
601名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 12:32:53 ID:HnwaudJd
そういえば、初対面かつアポ梨の人に一年生の登校を頼まれそうになった人
今朝はどうなったんだろうね?
602名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 12:36:34 ID:pBnfJkmn
>>597
「平日は絶対休めないので委員も係りも何も出来ません!」と
強く主張しておいて、行事の時は休んでるじゃん!って突っ込みたいんじゃないのかな。
フルタイムなんで役員のために平日に何度もお休みするのは難しいです。
有休は子供の行事や病気の時にとっておきたいんです。
土日は大丈夫なので、それでもできる仕事があればやります。
って態度なら、みんな何も文句を言ったりしないと思う。
603名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 12:37:10 ID:CLPzcSaM
あの、役員の話は専用スレでやってもらえませんか?
604名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 12:37:15 ID:xujdLveY
参観懇談の為に年に7日ほどの有休を使って
仕事を休んで出席していたら、
ある役員のお母さんから「フルタイムで仕事
してるから、昼間は時間がないって言ってたのに、
休んで学校来れるんじゃん!」って
言われたという私の友人。
ちゃんとできる仕事(日曜プール監視係りなど)は
引き受けてたのに。
「フルタイムで仕事してるし、日曜しか休みがないの。
休日返上で働けと言うのっ!!」とキレてた人より
数倍協力的なのに、そんな言い草はないよね。
605名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 12:39:37 ID:jPLJUGE/
>>585
仕事が言い訳になったら、保育園の役員はどう決めるんだよ。
母子家庭で手が足りないゆえに免除ってのは仕方がないかもとは思うが
それだってこれからは離婚も増えていくんだし。問題だよなぁ
役員は上の学年から順送りしかないと思うが
どこまで免除とするのかでもめるでしょうね
仕事でいないなら免除するしかないでしょうね
その仕事で食べているのだから。
ただできる人が、いやだという理由で断るのはどうかと思う。
できないなら(理由として介護等)できるようになったらお願いし、
それまではできる人同士でまわすしかないんでしょう
606名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 12:41:50 ID:rFrm9HDA
>>605
保育園の役員は、仕事をしていてもさほど無理なくできるような
システムになっているんじゃないか?

>>598 GJ!!
607名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 12:48:30 ID:x6RDsaEk
>605
保育園や学童クラブの役員会は夜や土曜日に集まったりします。
そうするとこれまた集まれないと言う人はいる。
その集まりの中の最大公約数が集まれる日時にするのは当然だけど、来れない人はしょうがないというスタンス。
小学校PTAは教員が絶対に夜や休日には来ないですよね。でしょうがなく集まりも平日昼。
608名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 12:49:50 ID:lZ0AfMsD
>>601
それ私も激しく気になってた。どうなったんだろ。
うまく対応できていたらいいんだけど。
609名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 12:50:30 ID:bLqTu/hR

学校・子供会の役員 part9【幼稚園役員話厳禁】

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1111317507/


熱い方々、移動して下さい
610名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 12:51:30 ID:5zIXDPoe
>>585
母子家庭の方への頼み方を悩む前に、
こんな制度をなくす事を考えた方がいいと思う。
611名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 12:53:06 ID:8TqVLkf8
役員話しになるとこのヒステリーぶり、恐ろしいね
612名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 13:31:20 ID:PdbXxWya
>>610
そうそう そう思う
585タン、PTA総会で勇気を持って提案しよう!
613名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 13:32:10 ID:VJ4tNV2J
毎朝1年間は負担大きすぎるよね。
というか、なんでそんな案が採用されたんだろ。
>>585の例だと児童数が多い班は委員が回って来ない人も
いるみたいだし、その場合は不公平だとかなんとか問題も起こりそう。
614名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 13:39:49 ID:eL6tJRrq
今ふと思ったのだけれど、うちの学校も朝の立ち番が年に2〜3回あるのだが、
宅間(だっけ?大阪の)みたいなキチ○イ刃物男が乱入してきたら
私、戦えないや・・・。それで子供が怪我したり最悪の事態になっちゃったら
責任とれないや・・・。その辺学校はどう考えてるんだろうね。
615585:2005/04/11(月) 13:47:48 ID:cc2NmIPO
私の書き込みから役員話になってしまってスミマセン

1年間通してっていうのは、うちの班オリジナルらしいんですよ。
他の班は、1週間交代制だったりするらしい。
私は去年引っ越してきたので、いままでのことはよくわかりませんが
ずっと1年毎朝でやってきたようなので、新参者の私が
あれこれ言える雰囲気でもなくて・・・
みんなやっていることなので、1年毎朝やることに関しては
私自身不満はないのですが。
スレ違いのようなので、終わりにします。ありがとうございました。
616名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 13:48:55 ID:YrlYwffM
>>614
ウチの学校はパトロール当番のとき
「何かあっても決して戦おうと思わないで下さい!防犯ブザー鳴らして大声を出して逃げてください!」
と言われました。
617名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 13:49:36 ID:9hM3kScu
学校・子供会の役員 part9【幼稚園役員話厳禁】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1111317507/
618名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 14:08:43 ID:QToDHwQy
>601-608
それは私です。
気にしてくれていてありがとうございます。

今朝はもちろん来ました。子供だけが。
チャイムが鳴ったので出たら「ママがここに行きなさいと言った。」って。
今日はまだ登校してなかったから一緒に行きましたよ。
帰りはいなかったので学童に入ってるのかも。
ただ子供同士まだ慣れてないからなのか話をしてる様子はなかったかな。
娘が帰ってきたら詳しく聞いてみるつもりだけど。
先週の事で母親来なかったのかな?とか
やっぱり放置しそうな人なのかな?とかいろいろ考えています。
親と子は離して考えてるので子供同士が仲良くなれるならばいいな。
今週、参観日があるのでそのときに会えるとは思うけど
きっとなにも言ってこないような気がする。
619614:2005/04/11(月) 14:13:02 ID:J7v8G+wn
>>616
レスありがとうございました。
もし何かあったら私もブザー鳴らして大声あげて逃げることにします。
とっさにブザー鳴らすことまで考えに上るか自信ありませんがw

立ち番の時、登校してくる子供たちに「おはようございます」と
声をかけるのですが、挨拶返さない子供が目に付きます。
高学年男子など、照れもあるのでしょうが、さわやかに「おはようございます♪」
と子供の方から挨拶してくれる子も居て、子供たちの様子を見れるいい機会になっています。
620名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 14:18:44 ID:a8snVfv0
>>618
その子に罪は無いんだから慣れるまで送ってやってください。
その母親に常識がないのは母親の育ちのせい。
子どもが慣れれば、勝手にお友達と行くでしょうから。


621名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 14:28:06 ID:5j/xrazl
>>619
立ち番で声をかけても、挨拶を返さない子の方がずっと多いですよね。
ところがある日、朝の立ち番しているところをローカルのテレビ局が
ちょこっと取材に来たことがあったんですが、カメラが回っていると
誰もがきちんと返事するんですわ…
やればできるくせになぜやらないんだよと思いますた。
622618:2005/04/11(月) 14:28:13 ID:o95P94ET
>620
とりあえずお姉ちゃんが一緒に行くのは今週いっぱい。
来週からは1年生は1年生だけで行かせる予定です。
同じクラスなのでお互い慣れれば楽しいだろうと思うしね。
623名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 14:33:49 ID:lZ0AfMsD
>>620
>その子に罪は無いんだから


「うちの子に罪はないんだから子供の面倒ぐらいは見なさいよ」という
向こうの母親の気持ちが透けて見えるよねほんと。

ごめん>>620さんに絡んでるわけじゃなくて、
「子供に罪はないから」と親切にしてくれる>>618さんの気持ちの上に
あぐらかいてるよなーということで。
624名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 14:37:13 ID:AEJouOZN
>621
ワロタ>テレビカメラ意識
私も今度ビデオカメラでいいから回そうかなぁ。
うちの登校班も返事無しの子がほとんどです。
私が当番の時は、半分意地になって「おはよう」攻撃・返事を待ちます。
長い目でみれば、挨拶ぐらいできないでこの先どうすんだよ!ですしね。
625名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 15:04:48 ID:cc2NmIPO
挨拶できない子、多いですよねー
私も毎朝、相手の子の名前を呼んで、ご指名で挨拶してます。
「○ちゃん、おはよう」って。
そうするとさすがに「おはようございます」って言ってくれます。
私の委員が終わる頃には、子供から「おはよう!」って言ってくれるように
なってほしいな。
626620:2005/04/11(月) 16:09:27 ID:/ruWbnU9
>>623
うちも6年生がいて、いきなり他の奥さんを介して頼まれたので
最初お断りしようかと思ったけど、やはり子どもに罪はないから
受けたのよ。
>>618のもにょる気持ちがよくわかる。
でも慣れるまで一年生だからと思って。
そういうたのみかたしてくる人はそれなりの教養しかないわけだし
ママさんとはそれなりのお付き合いをしていけばいいわけだから。
自分の子も1年生のとき他の人にお世話になった時期があったんだし。
本当にありがたかったので他人様にも優しくしましょうというわけ
そういう優しさは子どものためにもなるでしょう という下心もあり
627名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 19:44:26 ID:A5WbPgb8
今年入学した1年生母です
はじめてのクラス、幼稚園・ご近所、知ってる人とみーんな離れちゃった
通うのは子供、すぐにともだち出来る!ってのは分ってるけど
連絡帳の受け渡し、ちょっとした持ち物の確認などなど、知り合いがいないと辛い
うちだけクラス違うってことで、下校後の遊びで仲間外れにされたり、学校自体もつまらなさそう

せめて最初くらい、知ってる人や近所の人と同じクラスにしてくれればいいのに。
知ってる他の子達は、誰かしら友達と一緒のクラスなのに、なんでうちだけ?
もやもやして、やな気分・・・
628名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 19:47:21 ID:yxDYe7mB
>>627
母ちゃん、しっかりしろ!
629名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 19:53:44 ID:zSyEJcnB
うちの子も、クラス替えでグループ外れ、情けない状況らしい。
ちゃんと新しい友だちができるんだか、やっぱり心配だよー。
630名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 19:55:17 ID:uI78w+4F
母子家庭が免除になるなんて初耳で羨ましいです。

我が校は、3歳児以下の兄弟がいる家庭のみ免除です。
うちは母子家庭のフルタイムでしたが、去年の役決めで
決まってしまい、有給消化してからは欠勤扱いだったので
貯金を崩して生活した月もあった程です。
離婚してから一番苦しい1年でした(>_<)
631名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 19:55:34 ID:INJt4g6T
VIPにスタア錦野旦降臨中!記念カキコしる!
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1113134788/l50
632名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 20:01:29 ID:6SP52zGV
うちの小学校は一年生の時は近所の子と一緒にしてくれるらしい。
それプラス、息子の場合は数少ない幼稚園からの友達ともなんとか同じクラスに。

集団登校班は知らない人ばかりだったけど、
一年生は2週間だけ学校まで当番のママがお迎えして下校→
集団登校の集合場所まで連れて帰る→ママ達に引き渡しのシステムなので
なんとか登校班のママとは軽く話せるようになった。

面倒だなあ、と思っていたシステムだけど、626さんの書き込みを見ると
近所の同学年のママ達と知り合う機会ができて結構良かったのかも…。
友達にはなれずとも、ちょっと話ができるだけでも違うものね。

626さんの場合は懇談会などでちょっとご近所さんに
声をかけるなんてのは難しいのかな?
633名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 20:17:37 ID:yNiIzy8d
634名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 20:23:05 ID:Q25nALEw
>>631
もう紫になってますから。
635名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 20:35:29 ID:F9hNxUin
>>618さん、さっぱりしててとってもいい人!
私あなたのこと好きだな〜。
636名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 20:40:16 ID:0+8uDeXO
ジサクジエーン
637名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 21:27:26 ID:A5WbPgb8
626です
>628 励ましありがとう

>632
登校班一緒の子とも別クラス。というか、同じ社宅の子たちともクラス別っぽい
入学式の後に通学路で色分けした名簿をチラと見たけど
同じ方向(東西南北の4色)は、うち入れて4人だったorz

就学時健診のときの面接が、印象悪かった(緊張して質問に答えられなかった)から
こんな結果なのかなあ
人見知り場所見知りが少しあるって伝えたのに、
なんの配慮もなし(逆の配慮があったのかと勘ぐってしまう)

言っても仕方ないけど、毎日しょんぼり帰ってくる子供を見てると切ない
愚痴りたかっただけです、聞いてくれてありがと
638名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 23:33:24 ID:pq966ZeD
さぁてと、今年は5年生。
まーず、役員は決まらんだろうな。

やれそうな人はもうやっているし、
2年連続はいやだとか3回もやってますだとかと言うだろうし
高学年の役員決めはホント、やだやだ。
639名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 23:38:00 ID:eBilsrqY
6年ではやりたくない人が
5年で大勢やりそうな感じがするんだが。
640名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 23:46:26 ID:q9oD7aem
学校・子供会の役員 part9【幼稚園役員話厳禁】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1111317507/
641名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 00:36:40 ID:s3Kr5HRM
子供が集団登校されている方、集合場所には
保護者も集まっていますか?
息子の登校班は幼稚園の園バスみたいに全員親子で集まって
子供が出発したあと世間話が始まる。
最初のうちだけかしら・・と思ったが年間通してそうらしい。
3年生の子が一番年上の学年の低い集団だからかな。
でも、小学校になったらお見送りから開放されると期待していたので
3年生の班長さんの親が「ほら、○○(息子)クンが班長なんだから
きちんと号令かけて!」と口出ししているのを見るのはなんとなく
違和感があるけど、こんなもんなんでしょうか?
642名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 08:35:50 ID:H/DhF2jK
>>641
3年生で班長さんとは大変ですね。
経験が薄いので親御さんも口出ししているんじゃないでしょうか?

うちは学期ごとの最初の1週間ぐらいは班長の親と1年生の親が出てきます。
でも必ずしもというわけではなくて、人によるかなぁ。
どちらかというときちんとしている子の親の方が出てきます。
本当は人に迷惑をかけまくってる子や、下級生の面倒をちっとも見ない班長の親に
出てきてもらってわが子の様子を見てもらいたいんですけどね。
出てきている親は、小さい子の親なら「ちゃんとおにいちゃんたちの言うことを
聞くんだよ」とか「○○ちゃん(一緒に並んでくれる上級生)、よろしくね」とか、
班長の親は我が子の様子を見て、「小さい子の面倒を見ないとダメよ」とか
声かけしますよ。
その後世間話になるかどうかは人によるかな。
うちの子が1年生のときは、班長さんの親も他の1年生の親も
全員仕事を持っていたので、子供たちが出発したら即解散でした。
643名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 09:18:40 ID:rbXznrNu
>どちらかというときちんとしている子の親の方が出てきます。
>本当は人に迷惑をかけまくってる子や、下級生の面倒をちっとも見ない班長の親に
>出てきてもらってわが子の様子を見てもらいたいんですけどね。

これって何かに付け同様ですよね・・┐(´ー`)┌
親が親だから子もそれなりに育つということなのかしら・・。
644名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 09:28:51 ID:77QI5H/y
結局親が子供の事に無関心なんだよね。
645名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 09:31:22 ID:H/DhF2jK
学級懇談会などもそうですね。
不登校の子の親も参加しないし、不登校の原因になっているんじゃないかという
噂の子の親も参加しないし、授業中に立ち歩いているような子の親も参加しないし、
何のための学級懇談会なんだよって思います。
やんちゃで迷惑をかける子の親の中には、こういう会に積極的に参加して
情報収集をしたり、「うちの子がいつも迷惑をかけていてすみません」という
一言がある親御さんもいるんですが・・。
子供に罪はないとは言っても、親の姿勢一つで子供に対する目も変わってしまいます。
646名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 10:17:18 ID:NE/SztUv
>親の姿勢一つで子供に対する目も変わってしまいます
泣くほど同意。
647名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 10:26:10 ID:Vl7aug7S
なるほど。迷惑な子供とやんちゃな子供の違いはそこにあったのですね。
648名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 10:29:52 ID:y5zGHfDX
>641
うちの班もそうです。
私は仕事に出かける時間がギリギリなので、顔出しはしてないんですが
やっぱり少しでも行った方がいいのかな…
近所でお母さんたちが集まるのはうちの班だけなので(元々幼稚園時代から
見送り&おしゃべりしている関係)小学校に入ってまで何故?と思ってました。
でも、自分の子がどういう風にしてるのか、実際に知らないのはよくないかも…と
642さん以降を読んで少し心配になりました。
でも今更その輪にも入りづらい雰囲気だし、どうしよう…(子供は二年生)
649名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 10:35:18 ID:H/DhF2jK
>>648
ちょっと早めに支度をして、仕事に行くついでに様子を見に行ってはいかがでしょう?
私は今でもたまにそうしています。@4年
ご自分のお子さんだけでなく、どんな子が一緒なのかを見るのも良いと思います。
忙しいんだし、お母さんたちの輪に入る必要はないと思いますよ〜。
650505:2005/04/12(火) 10:47:12 ID:zaqtnoM1
>601>608

羊飼いのははです。くふうしてつれていってますが…いつまでつづくんだろう。 集合場所にくるまでがこわいです。ぴゅっととびだすし
651名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 11:04:30 ID:msLPY5UR
>>641
3年から上がいないから心配なんだろうけど、付いてくわけでもないならマンドクセ
だね。
班長の家の前が集合場所で、時間になると「もう行きなさい」と親が出てきて
言うので遅れてくる子も置き去りにして出発するらしい。
副班長の親はきちんとした人というか1年の頃は学校までお迎えに行き、5年に
なった今でもちょっと雨が降るとよその子の分まで傘持って迎えに行く人だけど
その娘は小さい子の面倒を見ずに4年生にやらせて、班長と一番前でしゃべり
ながらさっさと歩いていってしまうらしい。
過保護なだけじゃないの。
652名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 11:05:01 ID:YmDAE7xS
うちの学校は登校班だの親の当番だのなくてよかったよ
653名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 11:13:36 ID:qW2lLFaS
登校班だけどうちの班は特に問題なし
出発時間にはだいたい集まってるみたい
班長が先頭、副班長が後ろですたすた歩いてた。
帰りも1年生は地域ごとに集団下校なので安心だった

ただ雨が降ると車で迎えに行く人はいるらしい
654名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 11:32:37 ID:NE/SztUv
>>650

まだ5人連れて行ってるんですか…激しく乙…
もしかして羊飼いの息子さんと一緒に>>650さんも付き添いで行ってるの?
相手の親たちからはいまだに挨拶ないんですか?

>>472さんみたいに「5人はさすがに無理」と早めに言った方がいい気がする。
だって実際大変だもん。
事前挨拶もなかったんだからこっちが義理を感じる必要もないよ。
子供に罪はないかもしれないけどあなたの子供にはもっと罪はない。
疲れさせたら可哀想だ。
655名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 12:04:27 ID:87tNZQkU
わざわざ見に行ったり着いて行くのも過保護みたいでなんだし、
子どもも嫌がるけど、でも様子が見たいなあ・・・という時は
必殺・犬の散歩攻撃してます。週に1〜2度くらい、犬の散歩のふりして
(いや、実際散歩なんだけど)分団登校につかずはなれず観察監視しています。
他のお母さんたちがいたら、話してもいいメンバーならちょこっとおしゃべり、
これは・・・な人や時間ない時は犬にかこつけてさようなら。
656648:2005/04/12(火) 12:21:01 ID:U3kYsmbp
>649
そうですね。
近所付き合いはほとんどないのですが、顔を見て挨拶くらいはした方が
いいですよね。
うちには655さんのように犬がいないので、ゴミ出しをその時間に合わせて
挨拶して様子を見てみたいと思います。
657名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 12:36:38 ID:H/DhF2jK
>>653
うちも班長先頭、副班長最後尾。間は高学年+低学年で2列になって歩きます。
ただ、低学年を置いていなくなってしまうという困った班長が2年続いて(どちらも放置親)、
低学年の親は、仕事や犬の散歩にかこつけてちょこちょこ覗きにいってました。
班長がいいと上下関係もすごく良くて、人間関係も広がるし、
やっぱり低学年のうちは、大きい子と一緒に行ってもらえると安心です。
こういうことで、上下関係・人間関係も覚えていくんじゃないかな?
面倒だと避けてばかりだとどういう大人になるんだろうと思います。
658505:2005/04/12(火) 13:27:16 ID:zaqtnoM1
>654しんぱいありがとう。一人だけ挨拶ありません。かお見たこともありません。ほかのお母さんたちは集合場所にいっらしゃるけれど世間話sしてて。わたしにありがとうはいらないから子供たちに「ちゃんとおにいちゃんの言うことを 聞くんだよ」っていってほしい。
付き添いは3日してやめました。いけると思ったから。息子よもうすこしだ(と思う)
659名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 14:40:57 ID:rbXznrNu
うちも昨年度は新一年生の上に足が少し悪いからとお願いしたにも関わらず
6年生の子がスゴイ速さで歩くために何度も転んだりして嫌な思いを
したこともありますが、それでも登校班は心強くて、あって良かったと思っています。
学校的に縦割り制度が強くて、給食も1年生から6年生までのグループで食べたり
イベント等も色々やってくれるので、下級生と上級生が、みんな親しく付き合えていて
人間関係が希薄になりやすい中、有難いと思ってます。
660名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 16:18:03 ID:pT70QPWp
そうそう!凄い速さで歩いてる
1年の最初の数日つきあったけれど私が置いていかれたよ・・・

転んだり、押されたりあってイヤな思いをしたの忘れないようにって
去年6年で班長だったから入学時の新入生の気持ちを考えなさいと
教えたよ。うちの子は下級生から人気者でした。
お兄ちゃんが卒業で抜けてうちの分団班はまた駆け足登校に戻ったそうで
妹がブツブツ言ってます。
661名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 16:30:41 ID:FdHj0vvp
鬼女にこんなスレが・・・

小学生にフェラチオさせてみました(画像あり)
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1113208073/l50
662名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 16:36:50 ID:E7MqrvD+
登校班の話が多いけど、下校はどうされてるんですか?
登校班も下校班もありませんが
下校の時の方がクラスによって帰る時間がまちまちだし
人通りも少ないので心配です。
とりあえず一人では絶対に帰ってくるなと言っていますが
それも確実じゃありませんし。
663名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 17:33:34 ID:S++tpozS
北関東です。
インフルエンザが流行って欠席している子が何人かいるようです。
四月にインフルエンザだなんて驚きつつ、今日お休みした子が昨日、我が家に遊びに来ていたので
かなりドキドキしています、、、
664名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 17:42:04 ID:9qQ+2Uys
>>658はパソコン初心者? 悪いけど、もう少し漢字を使ってくれまいか?
うちは今年班長だけど、娘が頼りないので私が整列させて送り出してるよ。
今の子は頼りない子が多いらしく、どこも親が中心です・・・
665名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 17:54:57 ID:Jay5PFfY
もしかして、外国の方では・・・なんて思ったりして。
私の日本在住外国出身の友達のメールに似てる。
>>662
朝は登校班、帰りは友達と帰ってきます。
必ず誰かと一緒に帰ってくるし、学校に近いほうなので
心配はしていません。
先生も一人で帰らないように指導してくださっているようなので、
ひとりで歩いている子をほとんど見たことがありません。
今の学校に転校してくる前は、学区のはじっこで、低学年だったので
最後は路地を一人出歩いてくるような毎日だったので、
友達と別れるところまで途中まで迎えに行ってました。
666名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 18:11:27 ID:BsdrVlmY
クラスの連絡網が配られた。
が、うちの次の人の番号が携帯じゃねーか!
んもうっ、0036付けて電話しなきゃ。
めんどくさいなぁ。
667名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 18:14:38 ID:Jay5PFfY
>>666
正直携帯のほうがうらやましい・・・
私の次の人、いつかけてもお留守・・・
ご実家の商売を手伝っていらっしゃる方なので
9時半すぎまで誰も出ない・・・
668名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 18:19:14 ID:S++tpozS
九時半まで留守電にもなってないの?
連絡網とはいえ九時半に電話するなんて気が引けてしにくいなあ・・
669名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 18:23:51 ID:3myx9p6D
私も携帯番号賛成
役員に2回ほどやったけど、連絡網の伝わらないこと・・・
母親が看護婦とか仕事が残業、夜勤などやっている方は子供が電話
取るのでらちがあかないときが多々あったので・・・
670名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 18:27:27 ID:jhqYRdBP
>>667
うちのクラスにも携帯の人がいるんだけど、携帯なのに連絡つきません。
家電だけど「お客様の都合で使われてません」の家もあります。
昨年度クラス委員だったので苦労した。
今年はぜーったい や ら な い !
671名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 18:29:38 ID:67NnQoA3
連絡網メールにならないかなあ・・
希望者だけでも。電話苦手だし留守電に向かって話すなんてアワワワだよ。
そうだ、懇談会で自己紹介あるんだよねえ、イヤダイヤダイヤダ
672名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 18:38:49 ID:bg/cSney
>>671
職場でのプレゼンや電話対応はどうしてるの?それと同じようにやれば大丈夫だよ。
673名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 19:05:15 ID:U0NmJKZN
毎年クラス替えと担任が替る(ってこの字でいいんだっけ?)小学校
に通っています。

子どもの話を鵜呑みにするのもなんだけど、もうすでに(゚Д゚ )ハァ? な
エピソード満載です。

前学年で習得する学習内容を把握していない。
クラスごとの進み具合とかの問題じゃなく、低学年なので教科書を
見れば初めて習う単元だとわかるのに「あれ?これ習ってなかったの」
という発言。

最近は給食を残してもあまり厳しく指導しないようなのに、「絶対に
残しちゃダメ!」的な発言をした次の日に、自ら「あら、このスープ薄くて
まずいわ〜」と言い出す。(残したのかどうかはわからない)

持ち物についての質問をすると(よくわからないらしく)「それでいいんじゃ
な〜い」と答え、子どもを激しく不安にさせる。

ずっと専科で、久しぶりに担任を受け持つというのはどうなんだろう。
ま、いろいろあるんだろうけどな。

もうすぐ懇談会なので、そのオバチャンを生暖かく見守ってこようと
思います。


674名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 19:44:02 ID:sI+ZOWTx
うちの学校は基本的には家電。
でも必要がある場合には個人的に携帯のやり取りをしてください、とのこと。
675名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 19:50:11 ID:Jay5PFfY
>>668
留守電にはなってる。
でも、留守電に連絡網の内容を入れるのってちょっと不安じゃない?
やっぱり直接聞いてもらいたいし・・・
今度あったときに、「お留守のときは、留守電に入れますね」ってひとこと
断ってから、留守電に入れようと思うんだけど、お仕事されてるから
保護者会にもなかなかこないし・・・
そこまで神経質になる必要ないかなー
676名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 19:59:17 ID:xbU5c2G1
>675
わかる。留守電に入れても電話番号間違ってたらどうしよう、と思うし。
でも携帯も出ない人いるから結局携帯でも家電でも一緒なんだよね。
うちは昨年、連絡網で2番目だったけど、最後の人まで留守電だったことがあって
改めて電話する気力もなく、全員の家の留守電に入れるだけにした。
一番最初の人に「全員回りましたー」と連絡すると「え!どうして○○(私)さんが?」
と驚かれていたよ。
ま、「明後日の懇談会、なるべく出席して下さい」なんて連絡だったから良かったものの、
もっと緊急を要する大切な連絡だったら直接聞いてもらいたいな、とは思う。
677名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 19:59:23 ID:qW2lLFaS
>>673
生暖かく見守るだけでいいんだ
心が広いね
678名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 20:06:25 ID:0dRBObeC
>>672
仕事と懇談会の自己紹介って全然違うよ・・・。
オペレーターの仕事してた現役の時でも、
自宅での電話応対ではアワワワワって感じだったし。
なんでだろうね。
679名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 20:07:56 ID:pGq6zKbC
慣れてないから。
680名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 20:16:33 ID:fEUQ1LR7
連絡網なんて用件ササッと伝えればいいだけだからそんなに緊張はしない。
ただメールは賛成。
みんなのところは、そんなに大変な用件が回ってくる?
私のところは年に一回か二回程度しか、回ってこないけど。
(そのほとんどが不審者情報)
681名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 21:01:10 ID:L6kIipOL
連絡網の次の人が3年続けて同じ人だったんだけど、今年はやっと開放された。
その家、留守電になってないのは当たり前で、出ても子供(しかも園児の下の子)
しか出ない。お母さんかお父さんに代わってといっても、遠くで
「あんた聞いときなさい」って声とともに「お母さんがきいとけって」と
代わってもらえないし、お兄ちゃんに代わってといっても「嫌だ嫌だ」の言い合い
とともに「お兄ちゃんも嫌だって」となってさ。
下の子が園児なのに出て聞いてくれるだけまだありがたいんだけどね。
毎回次の人に回すのもうちなんで、さすがに去年はその人を最後にしてもらった。
682名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 22:01:53 ID:rbXznrNu
メールは確実に届いてるかどうか不安だから使いたくないなあ〜。
携帯だと機種同士の相性とか相手の電波状況で激しく遅延したり、
PCは最悪、たまに届かない時もあるから・・。
683名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 22:02:10 ID:l+ph+JHV
小学校に入ってから三年目だけど
連絡網って年に一回か二回だなぁ…

幼稚園の時のほうがよく連絡網来てたけど
次の人が留守の時はFAXしてました。
自分が電話苦手っていうのもあるし…

684名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 22:25:40 ID:Zykr5+FZ
一番最初の人or学校がメールで一括送信。全員に連絡が回るまで一瞬だね。
で、受信したら返送。戻ってこない人には再送信。随分楽に思える。
685名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 22:27:47 ID:cH7haRpx
留守電に入れて、あとで「聞いた」って電話を返してもらうか、
「電話してください」って留守電に入れればいいのでは?

次の人が留守の場合はその次にまわすのがルールになっています。
でも、全員留守なんて、きついなあ・・>>676
686名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 22:40:49 ID:KY3MmVQC
連絡網じゃないんだけど、どうしても連絡を取りたい人に電話しても
いつも留守。
子供に「何時になってもいいから電話して」と伝えたら、夜中の12時に
かかってきたよ。
「今帰ってきたんです。申し訳ありません」と恐縮されたけれど、
いつもこんな時間まで働いているのかと驚いた。

687名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 22:41:49 ID:3i6X8LM8
>>685
そう言っても電話しない人がいるんですよ。
電話代かかるからって。
電話代気にしてる人って掛かってきた電話に出るのでも
お金がかかると思ってる馬鹿が多い。
688名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 22:47:02 ID:rbXznrNu
>687
そんなレベルなら携帯やPCも当然使ってないだろうな、、、、
金銭的な問題ではありませんが、私の周りは圧倒的に
PCとか携帯を持ってない人が多いです。
だからメールで連絡網は絵に描いた餅だな〜。
689名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 22:59:39 ID:OfOgQQGo
>686
それでも連絡が来るんだったらいいよ・・・。
うちには頼んだってきやしないもん。
なんでだ・・・。
690名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 23:04:50 ID:rd9F6RQ2
嫌がられているに一票w
691名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 23:05:02 ID:U0NmJKZN
>>677
まま、あせるな。
事実確認してから直接談判でしょ。

番号コテしないけど。

692名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 23:32:59 ID:OfOgQQGo
>690
私もそう思うのよ。
だけど、お友達になりましょうって電話をしたいんじゃないわけ。
役員の話とか、子供(よくウチに遊びに来る)のこととか。
いろいろ困ってるんだけどねぇ。
693名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 23:38:42 ID:8nRWRZCK
まあ、いきなりクラスメートの親から
個人的に電話がくると、何事かとドキっとしますよね。
694名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 00:12:52 ID:9ES5R0g2
>>692
電話にも出ないくらい嫌ってるのなら
子供だけは遊びに来させるって、なんか勝手な人だよね>692の相手の人
695名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 08:01:02 ID:WKOHZXez
>>682
未開地ではないのだから機械に慣れましょう。
696名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 08:09:19 ID:mBVro5SZ
>>695
慣れ不慣れの問題じゃなく、電子メールというシステムが現段階で有する問題ではないか?
697名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 09:04:02 ID:CjFy1M0n
豚スマソ

昨日返ってきた国語の漢字プリント。(当方小学2年生です)
天気の「天」の字、2画目の方が明らかに長いのに○が付いていました。
1年生の時の担任なら間違いなく×をつけていると思います。
今の担任は新しく来た若い先生なんだけど、この件でこの先ちょっと不安になりました。
もう少し熱心な先生だといいんだけどな。
698名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 09:14:45 ID:thf7gVvw
最近またたまごっち流行ってるんだねー
特に低学年女子?
習い事中も手放せなくて先生に注意されてた子がいたし
習い事中は親が面倒見てるというような一昔前の再来のよう。
正直↑こういう親見ると「バカみたい。」と思ってしまいます
699名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 09:26:06 ID:tlwV+cdL
・・・・・・・・・
私、2、3ヶ月ほど、子供が学校行ってる間、たまごっちのお世話してました。
だって結構マメに育てるとカワイイキャラになって私も嬉しいんだもん・・

バカって思われてんのかなー別にいいけど
700名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 09:32:48 ID:TBfgv9IR
親が2個3個首からぶら下げてるたまごっち。
正直、どうかなと思います。
701名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 09:37:58 ID:w8nZkzOx
>>697
うちの小四は、「才」の字を、思いっきり「てへん」で書いていたのに
私が気付くまで○貰ってました。ベテランの先生ですが。
忙しくて細かい所まで見ていられないのかな〜。

>>698
習い事中にもやってるなんてバカとしか思えないけど
親が面倒見てる事くらい良いんじゃないの??
今の時代の親子のコミュニケーションの一つなのでは。
私は虫キングとか、ゲームセンターに際限なくお金を掛けてるような
感じの方が「おいおい良いのか?」なんて老婆心を持ってしまう〜。
702名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 09:43:27 ID:9ES5R0g2
流行りモノにすぐ飛びつく子供って、親もそうだったりするよね。
703名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 09:43:35 ID:E7N95OVE
先日、うちの長男(小3)と同級生のお母さんが
ぼやいてたんだけど
「土曜の夜に家族でゲームセンター行ったら
息子が6千円入った財布をゲーム台に置き忘れて
すぐ気づいたけど見つからなかった」だって・・・。

DQNっぽい家族でもなく、ごく普通の家だと思ったんだけど
小3の子供に6千円持たせるってどうよ・・・
704名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 09:44:11 ID:2dYOUYjZ
今まさにたまごっちの世話してます。
新しい子が産まれたから、一時間つきっきりでした…
買い物行く時とかもカバンに入れてます。
休みの日はいいけど、学校の有る平日は殆ど私が育ててる。
実質子供が見れる時間って3時間くらいしか無いんだよね。
でもお友達と遊ぶときの必須アイテムになってるから
仕方ない…
705698:2005/04/13(水) 09:51:21 ID:thf7gVvw
まあ最終的には嗜好品の部類だから、一意見として書いたまでなので
あまりお気になさらぬよう
1年くらい前、たまごっち一次ブームの時のが出てきて
案の定ウチのコらもやったんですが
たまごっち=時間の無駄、情操教育にもなりゃしないという結論がでたの。
慈愛と時間を注ぎ込んでも実らない。後に残るのは罪悪感のみ。
私、その時もあまり手伝わなかったんです。
だってたまごっちやってる時間が惜しいんだもん…

でも>>704読むと今のはコミュニケーションツールなんだ・・・
簡単に死なないとかバージョンアップしてたりするの?
706名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 09:56:30 ID:WKOHZXez
千年家族もなかなか楽しいですよ。
お世話しないと自分が死んでしまうので世話をしています。
上にも書かれていた通り親子のコミュニケーションの一つにいいのではないですか?
そればかりやり続ける親子ならアフォですが。
707名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 10:07:44 ID:9ES5R0g2
どうせ親が世話を手伝ってやらなきゃならないのなら
バーチャルじゃなくて本物の生き物を飼ってやればいいのに。
犬とかは無理でも、せめて金魚とかw
708名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 10:10:04 ID:2dYOUYjZ
>>705
そんなに簡単に死んだっけ?うちは初代のも持ってたけど
その頃から簡単に死んだ記憶がない。
全く世話しなかったら死ぬけど、子供が生まれたときの数時間と
その後は一時間に一回程度のお世話で大丈夫だよ。
遊ぶ時は徹底して30分くらい触ってるけどね。
友達とは完全にコミュニケーションツールになってるね。
遊ぶ時には必ず持ち寄って、一通り通信させてお友達増やしたり
ゲームしたりしてる。でも遊んでいる間中やってる訳でもない。
携帯がまだ持てない年齢の子のメール交換とかの代わりに
なってるのかな?
ちなみにたまごっちが流行る前は、シールがコミュニケーションツールと
なってたから、それに比べたら一回買えば流行ってる間はずっと使える
から経済的。
709名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 10:16:17 ID:YF9pCzlo
へーー!
また、たまごっちが流行りだしてるのかぁ
うちの子は、そういうの全然興味ないから知らなかったよ。

年の離れた長男の時には、ブームのかけらが残っていて
長男もしばらく育ていて、平日は私が世話をさせられたけど
割と難しい年頃の長男との緩衝材になってくれてたし、長男も
音のする器具の取り扱いのマナーを知った最初の玩具だったなぁ。

育ててナンボ!の玩具なんだし、場所をわきまえないで遊んでる子は
何をいわんやだけど、そうでなく世話が無理な時間に親が代わりに
世話をするのはある意味仕方ないかと思う。

却って、買ったたまごっちを孵しておきながら、世話もしないで死な
せても何の感情も持たない子の方が心配だと。
そりゃ、あまり感情移入しちゃうのもどうかと思うけど。

あの頃、気に入らない子のたまごっちを苛めたり、殺し?たりする
『たまごっち苛め』が問題になったと思うから、またそんな問題が
出てくるのかな?
710名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 10:21:24 ID:qXT26ae/
ゲーセンは、確か子供は6時以降の入店禁止では?
新宿のゲーセンでは
「保護者が同伴でもお断りしています」
と言われたよ
711名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 10:31:30 ID:dJt6vKUd
ジャスコとかにあるようなゲーセンかも。
ま、家族のレジャーとして否定はしないけど、六千円は凄過ぎ。
712名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 10:34:11 ID:dTnBNSdn
>>708
うちの娘やお友達もそんな感じ。
全然知らない子からも、話しかけられたりするらしい。
通信したり、アイテムやキャラクターの情報交換したりで
すぐに打ち解けてしまうというから、携帯を持ち歩く年齢じゃない子の
メール交換代わりという表現は、なるほどなと思ったよ。
たまごっちの是非は別として、コミュニケーションツールとして
小さい女の子たちには、重宝がられてる面はあると思う。

うちは、たまごっちの世話を親がすることはないな。
最初から、親は絶対に手伝わないと断言してあるので
学校にいってる間は寝かしておいたり、自分で工夫してる。

713名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 10:35:44 ID:f7tSOTyD
六千円なんて私の財布にも入ってない時が多いよ・・・
714698:2005/04/13(水) 10:39:13 ID:thf7gVvw
>>708
> その後は一時間に一回程度のお世話で大丈夫だよ
その1時間ごとが苦痛で…ニガワラ
1時間ごとと言っても外出時は持っていって出先でお世話でしょ?
うち、そいえば今はプリキュアのコミューン系やってます
あれなら持ち主の意思でお昼寝させられるしさ。
所詮機械ならそのくらい融通利いたほうがいいなー

715名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 10:55:10 ID:dTnBNSdn
>>714
708じゃないけど、たまごっちも寝かせとけるよ。
時計の時間をずらしておけばいいの。
学校から帰ってきて、遊びに行く時には
また時計の時間調整をすれば、起きて活動しだすのでモウマンタイ。
コミューンは本体価格も結構高いし
カードも欲しがるし、カードを巡るトラブルもあったし、
こっちのほうが大変でいやだったな。

716名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 11:03:31 ID:2dYOUYjZ
>>714
たまには忘れる時も有るけど、半日くらいじゃ大丈夫。
あと712、715さんも書いてる通り、寝かせる事も可能です。
前テーマパークに行った時は、まる二日寝かせぱなしに
してた。
私はお世話が苦痛にならないタイプなので、手伝ってるのかな?
それより本当の子供のお世話の方が苦手・・・
717698:2005/04/13(水) 11:30:32 ID:thf7gVvw
皆様
最初に暴言はいたにもかかわらず、大人な対応ありがとう
おまけにたまごっちについて認識も不足してるみたい。ごめんナサイ。
習い事に持ってきて先生に注意されてた子の親は
私みたいな面倒見てくれない親だったのかなあーなどと考えてしまいましたわ
718名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 11:33:27 ID:qkbAqgTv
>717
その子の親にとってはただのキーホルダーという認識だったのかも?
でも子供はそう思ってなかったと。
719名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 12:28:39 ID:6uhOSMi7
先日ちょっとした子供の集まりがあって、遊ぶような集まりでもなし
、とたまごっちを持たせずでかけたら、他は全員持ってきてた。
結果娘は仲間はずれ、ハブられるような形に・・・
持ってない子がいるときは他の遊びもしろ、と私はいってるんだけどね。
TPOもわきまえず、どこでもピコピコやってる子達を見ると軽く鬱だ。
見ず知らずの子とのコミュニケーションツール、という意見もあるけど、
あれ、コミュニケーションになってるの?お互い名乗りもしないで
ピコピコやったらバイバイ・・・なんか違う気がする。
720名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 12:36:48 ID:6/lxOqg0
>>719
役員の集まりで家族全員のぶんだからといって5つくらい持って来て
話し合いもそっちのけでずっとピコピコやってるバカ親もいるからね。
子供同士じゃ仕方ないんじゃない?
721名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 12:49:56 ID:mcAGOrNa
うちはたとえ大型スーパーにあるようなゲーセンだったとしても、子供に近づけさせたくないな。
ああいうところはまともな人が遊ぶような所ではないと刷り込んでおきたい。
(口に出しては言わないけれど)
722名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 12:59:09 ID:bPstGjQ2
>>721
禿同。うちも同じようにしてる。
ゲーセンだけじゃなくパチンコ屋もやめとけと言ってるよ。
(もちろんパチンコはまだ早いけど)

ゲーセンって子供がお金を使おうと思えばいくらでも使える場所だからね。
自制のできる大人がわかっていて遊ぶならまだしも、
リア小の子供に対してそういう信頼ははっきり言って出来ない。

世の中にはお金が湯水のように消えてしまう場所、
中毒になってしまうと取り返しの付かない場所があるんだということを
親の言うことを聞くうちにしっかり伝えたいよ。
723名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 13:23:48 ID:ss1Y58ei
>>715
そーなんだ さっき気になって見てみたらグースカ寝てたから?だったもんで
うち小2女子なんだけど、いつの間にそのやり方覚えたんだろ
お世話したいんだけど勝手にいじったら怒られるかなw
724名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 13:25:34 ID:lBtCQDvc
いじりたい人はいじりたくていじっているというわけだ。
725名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 13:42:53 ID:iPtI7/0R
これから役員決めを含めた保護者会です。
普段フルタイムで仕事をし、仕事柄色々な人と
関わってきたし、それを無難にこなし続けてきたという
自負心はあるのですが、なぜか「母親の集団」というのが
苦手です。
「母親なのに母親が苦手?」と夫は笑っていたけど
なぜなんだろうな?ひとり、ひとりはとてもいい人なのは
わかっているけど。
今から心臓ドキドキです。
726名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 13:44:35 ID:JGC0JT9m
>>725
禿げ上がるほど同意
ガンガレ!うちは明日だよ、懇談会・・・
727725:2005/04/13(水) 13:47:45 ID:iPtI7/0R
>726
あなたのお陰で勇気が出ました。
今から行って来るね。ありがとう。
728名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 13:58:07 ID:n9+q7z2w
うちも今日参観日なのだが娘に「来ないでね」と言われた。
「なんで?!」「だって○ちゃん(娘の超苦手な子)のお母さんに、今度一緒に
遊ばせてねって言われたらママ断れないでしょ?ワタシ困るんだよねそれ。
だから最初から来ないでね」 _| ̄|○ タシカニソノトオリカモ
729名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 14:11:13 ID:rLjUoESa
>>728
随分しっかりして利発そうなお嬢さんですね。w
何年生ですか?
730728:2005/04/13(水) 14:15:50 ID:n9+q7z2w
>>729
しっかり・・・というのとも違う気がしますが2年生です。
731名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 14:23:11 ID:7jo60IY+
今日は4時間のお子さんが多いですよね。
もう帰って来られましたか?
うちの2年生の子のクラス、帰りの会っていうのが長くて長くて。
毎日30分位やってるらしいです。だから帰ってくるのが遅くて。
1年生の時でさえ6年生より遅いときもあった。
時間が遅いとほかのクラスの子もあまり歩いてないしちょっと心配。
下校のチャイムが鳴ったら一斉に帰して欲しい。
732名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 14:29:31 ID:3VZ73G4k
うちの子のクラスも遅いよ。
733名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 14:31:04 ID:3VZ73G4k
毎回、通り魔事件が校区で起こるたびに、「下校時間は学年で合わせます」って
734名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 14:32:26 ID:3VZ73G4k
言ってるのに、守られるのは1日だけ。
735名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 14:33:05 ID:3VZ73G4k
ああ〜書き込みが…ごめんなさいorz
736名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 14:46:50 ID:7jo60IY+
>>735
ドンマイ。うちの子の学校もそうだよ。

アメリカ映画に出てくる学校みたいに、
下校時間を告げるチャイムがなったら何かやっている最中でも
帰るようになったらいいな。
集団下校をPTAの会合で提案してみたんだけど
校長もPTA会長もそれは無理ですねだって。
737名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 15:19:24 ID:Kwi1/SmH
全校一斉は難しいだろうけど
それぞれ学年で地域ごと下校はできるよね
738名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 15:22:36 ID:w8nZkzOx
うちは1年生は完全に近所同士の班で集団下校なんだけど、
2年生以降は居残りが始まるから、もうてんでバラバラ。
帰宅時間が遅くても、居残りなのか寄り道なのか連れ去れらたのか不明の状態。
ありゃ〜何とか出来ないもんなんだろうか?
739名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 16:24:58 ID:6/lxOqg0
>>738
うちは居残りできる日が決まっていて(週イチ)
その日は親が許可していないと残れません。
740名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 16:33:09 ID:2dYOUYjZ
うちの子3年生で、居残りとかって聞いたこと無いんだけど、
それって課題が授業中にできなかったりしたらなるのかな?
自分が小学生の時を必死に思い出しても居残りの経験が
図工の製作が遅くなったくらいしか思い出せない・・・
741名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 16:39:46 ID:WKOHZXez
掃除さぼりが放課後残される「居残り」もあり。
742739:2005/04/13(水) 16:39:46 ID:6/lxOqg0
>>739
自己レス。
「事前に親が許可しないと残れません」です。

>>740
他はどうかわからないけどうちは自由学習みたいです。
遅れている子は先生の指導をうけながら勉強をして
進んでいる子で残りたい子は好きに復習をするらしい。
自由な雰囲気で教えあって勉強できるらしくて楽しいと言ってます。
743名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 16:41:11 ID:5Bo4E3XW
1年生から居残りだったよ、うちの息子。
漢字練習がほとんどだった。テストが悪かったり、字が汚かったりしたら
書き取り1ページするまで帰れません。
あと、掃除中不真面目だったから、掃除やり直しとか。
担任の先生が変わったら、居残り制度はなくなったけど。
744名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 16:53:38 ID:2dYOUYjZ
>>742
ありがとう。
そういうのが有るといいな〜家だと宿題以外の勉強が
なかなか出来ないから、お友達と楽しみながら勉強できるなら
迎えに行ってもいいから居残りさせて欲しい。
745名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 17:22:12 ID:z6KmH9uB
小3の息子。
去年転校して、マンモス校から現在の小規模校に来た。
一年たつのにお友達が作れない。(クラス替えってのもあるけど)
どうにか仲良くなった子ともまた離れちゃって、また一から・・みたい。
「前の学校に戻りたい」
と言われると、本当にツライ。
優しいだけが取り柄で、ゲームもそんなに好きじゃないし。
ダンスィの母として、デンと構えて一緒に好きな自転車で近所探検・・・
なんて出来ればいいんだけど、私もどうやら精神的にヤバイ感じ。

どなたかこんなダメ母をお叱り下さい。
息子が元気で明るく学校に行くのなら、役員だろうが委員長だろうが
何でもやりたい気分です。
金曜日の懇談会で役員希望とは出してるんだけど、毎年3年生は役員争いが
熾烈らしいのでwできるかどうかはわかりません。
ただ、家でじっとしてると本当に心配ばかりしてしまうので。
746名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 17:27:01 ID:w8nZkzOx
>745
役員をやることと息子さんが学校に楽しく行ける事が
直結するとは思えないんだけど、
役員の他には学校でボランティアを募集していませんか?
それに、まだクラス替えしてから数日ですから、
そんなに心配しなくても大丈夫かも知れないですよ!
転校してからお友達が皆無だったわけではないんですもんね。
放課後にクラスが別れた仲良しだった子と遊んだりは出来ないの?
747名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 17:32:05 ID:OA1qBu1l
>745
運動は好き?
今の時期、各スポ少が団員募集のチラシを配ってると思うから
やりたいスポーツがあったら何か始めてみるのはどうだろう?

土日の活動に子どもはもちろん、親もいろいろと協力しないといけないけどね。
育児板内にスポ少スレあるよ。
748名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 17:40:56 ID:5Bo4E3XW
クラス替えはガラガラポンでシャッフルしてもらえたわけだから、みんなおんなじ
スタートラインだと楽観してください。
スポ少年団や、クラブチームに入ってみるとか。
近くに科学館や情報プラザとかはないですか。興味あるものが
できると友達!!と頭にあったものが抜けて楽になれるかも。
先生と連絡をとりあって、様子を知らせてもらえると安心できるのにね。
749名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 17:52:40 ID:zCtH4KMk
今、小3じょすぃの友達3人が帰ったんだけど
うちの子も含めて4人とも口が悪くてびっくりしたー!
遊んでてのことだけど
「なにすんじゃ、ボケェゴラァ」
「お前は引っ込んでろ、ボケェ」って・・・
何の遊びだよ一体。
とりあえず4人に注意はしたけど、
よその家でうちの子、あんなこと言ってんのかと思ったら
かーさん、へこんだよ・・・
750名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 18:01:16 ID:fFmcGLi7
うちは745さんと逆で小規模→マンモスに来て約一年。小三息子です。
前の学校では友達と楽しくしてたのに、こちらに来てからは一人で
行動することが楽しいみたいです。担任からも友達と遊べ、遊べと
始めはしつこく言われて、それで息子も精神的に参ってしまいまし
たが、今は一人でも楽しく学校に行ってます。私もかなり精神的に
参ってしまった時期もありましたが、時間はかかってもいつか良い
お友達がきっと出来ると信じて、まったりと見守る事にしました。
お互いに頑張りましょうね。
751名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 18:21:19 ID:E7N95OVE
うちはダンスィばっかりなのですが
近所の幼稚園&小学生の女の子たちが
自分のことを「うち」と呼ぶのにビックリ@横浜
752名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 18:26:06 ID:zCtH4KMk
>>751、千葉でもそうです。
753745:2005/04/13(水) 18:26:16 ID:z6KmH9uB
うう・・・嬉しいです。
>746
去年はとりあえずお友達はできました。同じくゲームがあまり好きじゃない子のようで
楽しく遊んでました。
役員=息子の学校生活、というよりも私が何かしてないと落ち着かないという
感じです。ボランティアは考えた事もなかったです。調べてみよう。
そういえば図書館の読み聞かせボランティアなんて聞いた事があるような気がします。
>747さん・748さん
スポ少は色々あるようですが、クラスの気の合わない子が入っているらしく
(その子はサッカーみたいですが)「絶対にイヤ」だそうです・・・
他に剣道と野球もあるようなので、ちょっと考えてみようかな。
確かにスポ少関係で遊んでる子が多いみたいなので。
>750さん
同じような方もいらっしゃるんですね。
前の学校は1学年5クラスあって、単純計算で男子が80人近くいたんですよね。
今は2クラスなので男子は25人しかいません。
やはり、80人から選んだ方が気の合う子は見つけやすかったようです。

ここに書き込んでみて、子供がどうこうよりも親の私がとにかく誰かに
聞いてもらいたかったんだな・・ということがわかりました。
書いただけでちょっとスッキリしましたし、お返事頂けてもっと気持ちが軽くなりました。
「こんな事もあったね〜」
って笑い話に出来る日が早く来るといいなぁ・・・
まだ新学期が始まったばかりですものね。出来るだけまったり、見守ります。
お忙しい時間に、有難うございました。元気出てきました。


754名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 19:09:54 ID:JSo/vj9M
>>751>>752
「うち」話、最近どこかのスレで盛り上がってたような気がするんだけど
どこだか探し当てられない。
けっこういろんな地域で「うち」をつかうみたい。
755名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 20:58:23 ID:He7A+jRh
うる星香具師らのラムちゃんを思い出しました>うち
756名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 21:21:09 ID:6g/ULn5z
ダンスィがオレと言うときに
オにアクセントを置くのも
ちょっとしたカルチャーショックを覚えた
757名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 22:10:23 ID:dJt6vKUd
一年生ですが、卒園少し前くらいから男の子が一斉にオレ(オにアクセントのある)と
言い始めて驚いたよ@東京
何故入学前に言葉まで自然と変わるのか、子供って不思議。
758名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 22:33:29 ID:S+f/qQZU
自分が小学生の頃、確か女子が自分を「ボク」って言うの
流行った。
759名無しの心子知らず:2005/04/14(木) 00:28:57 ID:k2Tj15YN
>755
ラムちゃんの「うち」じゃないんだよ。あれは「う」にアクセントだよね。

子供達の「うち」は、「ち」がちょっと上がる感じ@神奈川。
大人が「我が家の」という意味で使う(「うちの子」とか「うちの夫」とか)、
その「うち」と同じなんです。
だから、よその子に「うちこれから遊びにいくの〜」と言われても、
その子が一人で行くのか、家族でお出かけなのかわからない。

我が子は小1ですが、幼稚園の時に周囲に影響されて「うち」って言い始めて、
私はすごく嫌だったので禁止しました。
そもそもダンスィだし。
760名無しの心子知らず:2005/04/14(木) 01:13:04 ID:lHfJOCAX
この辺りの言語は、正しくは一人称「うち」の圏内ではありませんが、
なぜか幼稚園頃から流行りだし、多くの子が小学校でも、うちうちうちうちと…。
我が子も言い出して、私も大変嫌だったので家の中では禁止にしました。
761名無しの心子知らず:2005/04/14(木) 01:20:36 ID:Q375cVs1
最近のは知りませんが過去スレではコレかな。

「うち」って言うんです。
http://makimo.to/2ch/life_baby/1007/1007771446.html
762名無しの心子知らず:2005/04/14(木) 08:07:07 ID:WjaIZDSw
新しく担任になった女性教師が
児童のことを「あんた」呼ばわりするそうです。
まだ受け持って日が浅いため、顔と名前を覚えきってないとはいえ
「あんた」はないだろう・・・と。
用例としては「あんた!何やってんの!!」
「あんた、字上手ね」など、怒るときも褒めるときも両方みたい。
どうなんでしょう?
前の担任が名字にはくん・さん付け、もしくは名前や愛称で
呼んでいたので、親子ともども戸惑っています。

来週保護者会なんですが、こんなことで発言したらおかしいですか?
ちなみに2年生です。
763名無しの心子知らず:2005/04/14(木) 08:17:39 ID:VU4QIQvA
>762
気持ちは分からないでもないけど、その程度の事で
ウルサイ母親のレッテルを貼られたりしたら損じゃない?
764名無しの心子知らず:2005/04/14(木) 08:19:19 ID:ELzB368p
学校に行く機会があったら、校長や教頭にちょっと話せるといいね。
わざわざ訴えに来ました!じゃなくて、ちょっとした世間話程度で。
765名無しの心子知らず:2005/04/14(木) 08:21:53 ID:ZYa14+Wt
>762
「あんた」呼ばわりされて子供がいやな気分になっているのなら
言ってもいいと思う。
日が浅いとはいえ ちゃんと名札とか席ごとの名前一覧表があるんじゃないの?
766名無しの心子知らず:2005/04/14(木) 08:40:33 ID:FXdNlxX4
私が小学生の頃は、担任が児童を呼ぶときは苗字呼び捨てがデフォだった。
子が小学校に行き、先生に「太郎さん」「花子さん」と呼ばれているのを聞いて、時代の変遷を感じた。
767名無しの心子知らず:2005/04/14(木) 09:03:35 ID:3czFmA56
目標「丁寧な言葉づかいをしよう」としているあるクラスの先生が、
とても下品で乱暴な言葉遣いで、
生徒や保護者から眉をひそめられています。
768名無しの心子知らず:2005/04/14(木) 09:08:18 ID:dFMFJHFv
>>767
先生が立てた目標なんでしょうか。笑えますね。

うちの学校でもそういう先生がいました(去年退職した)。
子供には髪型のことでは切れだのくくれだのうるさく言うのに、
自分は運動会で腰まであるロングヘアーをまとめもせずに
たなびかせて走っていました。50近いおばさん先生です。
769名無しの心子知らず:2005/04/14(木) 09:09:14 ID:7th/70rC
>>762
私なら、保護者会でなんか言わない。
まだどんな先生かもよく分からないのに、保護者勢ぞろいの席で
そんな発言をするのはリスクが大きすぎると思うから。
器が小さくて根に持つタイプだと、子どもに憂さ晴らしされそうだもん。


770762:2005/04/14(木) 09:21:03 ID:WjaIZDSw
大変参考になりました。ありがとうございます。

そうなんですよ、まだどんな先生かわからないのがネックです。
他校から転任してきたばかりの先生で、まったくの未知。
昨日、同じクラスのお母さん数人と話す機会があって
「保護者会で言った方がいいかもね」と言ったお母さんがいたので
そういうことって保護者会で言っていいものなの?と尋ねたら
「どんどん言った方がいいと思う。上の子のときはいろいろあったし」と
言われたので、そんなものなのかなーと思ってました。
私は様子をうかがおう・・・小心者だし。
他にも子供にテレビを見せたまま部屋を離れるなど
ん?ということがいくつかあるみたいなので。
前の担任が熱心な方だったので、いけないとわかってても
つい皆比べてしまうみたいです。

保護者会、荒れるのかなぁ。ちと心配。
771名無しの心子知らず:2005/04/14(木) 09:33:21 ID:4sVHWdZ1
せこい考え方ですが別の方からの意見を待った方が・・・。
こんなところで言おうか言わないか考えているなら小心者とお察しいたしますので、言おう!と思っている方がきっと他にもいるはず。
そんな方に頼っては?
772名無しの心子知らず:2005/04/14(木) 09:34:43 ID:nORn73P8
>>767です。
「おい、**子、そこどかんか!」
「●●、お前これ持ってろ」
「バカ、誰がそんな事しろって言った、聞いてんのか、てめーボケてんじゃねえぞ」
「ここに書け、ほら、見ろってんだよ」

普段、このようにお話なさる先生です。
言葉も乱暴だけど、言い方もすごくキツイのです。うまく表現できませんが。
ちなみに丁寧な言葉遣いの目標は、先生が掲げたそうです。
「直すべきは先生だと思う」とそのクラスの親子談。
773名無しの心子知らず:2005/04/14(木) 09:37:10 ID:K6L7dt0c
言葉遣いだけ聞いて「ナンダこの先生は?」と思っても
子供に人気がある先生もいるし、
言葉遣いに何の問題もなくても、クラスをまとめる力のない先生はいくらでもいるからなぁ。
774名無しの心子知らず:2005/04/14(木) 11:54:35 ID:xYFLk6i+
前年度のクラスの中で「うちの子がいじめに遭っているんです」と連絡網を
使って各家庭に電話をかけ続けていた母親がいた。
「こんなことも言われた」「こんな仕打ちも受けた」と何かある度に大騒ぎす
るので担任の先生などには当然相談しているものと思っていた。
しかし、学年が替わりクラス替えになってびっくり。そのいじめっ子といじめ
られっ子が同じクラス・・・。5クラスもあるのに、どうして?
「個人的なことには絶対に使わないで下さい」と言われて渡された連絡網は散々
私物化して「些細なことでも何かあれば相談して下さい」と言っている担任には何の
連絡もしない・・なんか変じゃない?結局はクラス中が振り回された嫌な気分です。
775名無しの心子知らず:2005/04/14(木) 11:58:04 ID:wwgloGhg
>>774
てか、それだけの被害にあっていたなら、なぜ担任に相談しなかったの?
776名無しの心子知らず:2005/04/14(木) 12:06:56 ID:K6L7dt0c
5年の担任が、その2人の関係を修復しようと名乗りを上げたか、
騒いでるのは母親だけで、当の子供はいじめられてると思ってなかったか。
777名無しの心子知らず:2005/04/14(木) 16:09:51 ID:AhZHJ19w
>>773
それは理由になりませんよ。
778名無しの心子知らず:2005/04/14(木) 16:35:21 ID:1I2Hp3ub
気に入らない言葉遣いってだけでは批判対象にはならないなあ。
それと合わせて子どもがストレス抱えているとか、言動の中身までもが
気に入らないと意見したくなるだろうけど。
木を見て森を見ずをやらかすと、自分が恥かくだけでなく
子どもも少なからず恥ずかしい思いをするもんね。
779名無しの心子知らず:2005/04/14(木) 18:12:07 ID:hdeG6QrK
子供の担任が夜7時近くに電話しててきて、
今から家まで行きます!とかなりしつこかった。
やんわり断ってるのに執拗だから電話を叩きつけるように切ってしまった。
こんなことあるの?


780名無しの心子知らず:2005/04/14(木) 18:14:24 ID:EHlSb6Ki
>>779
お子さんのことで話がしたかったんじゃない?
受けた方がよかったかも。
781名無しの心子知らず:2005/04/14(木) 18:15:10 ID:uQyBVjK/
よほど緊急の用事とか・・・
782名無の心子知らず:2005/04/14(木) 18:15:22 ID:rwex9SJc
>>779
何の用件だったのか、聞かなかったの?
783779:2005/04/14(木) 18:21:11 ID:hdeG6QrK
電話で用件を言ってくださいと言っても、はっきり言わないし、
お母さんと知り合いになりたいとか、家庭訪問の日まで待てないとか、
気持ち悪かった・・・。
784780:2005/04/14(木) 18:24:04 ID:EHlSb6Ki
ひえええっそれはコワイ!!
受けなくてよかったね(すまん779さん
785名無しの心子知らず:2005/04/14(木) 18:24:40 ID:lrBiPiHx
>>779
う〜ん
それは可能性として、
779さんの子供が何か加害者の立場の喧嘩があったとか
かなりひどい被害者の立場になっているとか
チョット気になるような兆候が見られたとか
電話じゃ話しにくいような真剣なお話だったんじゃないかと・・・。

夜の7時というのは確実に在宅している時間を狙ったか
先生も学校での仕事があって、そんな時間になってしまっただけじゃないかと。

 >やんわり断ってるのに
真剣味が足りない親だと思われたかも。

 >執拗だから電話を叩きつけるように切ってしまった
子供のことを真剣に考えないドキュだと思われたかも。
786名無しの心子知らず:2005/04/14(木) 18:25:11 ID:uQyBVjK/
うわー

その先生に子どもを任せるのも不安だな。
787782:2005/04/14(木) 18:26:27 ID:rwex9SJc
>>799
子供のことでゆっくり話したいことでもあったのかもしれないけど
ちょっと、気持ち悪いね。
788名無しの心子知らず:2005/04/14(木) 18:27:08 ID:CM77rzCh
>気持ち悪かった
あんたを女として見ているってか〜?
てか、釣りでしょ。
相手にしないほうがよくなくない?
789名無しの心子知らず:2005/04/14(木) 18:27:30 ID:lrBiPiHx
あ・・・ごめん。

リロしてなかった。
 >家庭訪問の日まで待てないとか
これはアリだとしても

 >お母さんと知り合いになりたいとか
これはきもちわるいね。



いや…、ね。
私は、おっとこ前の担任だったら嬉しいかもw
790名無しの心子知らず:2005/04/14(木) 18:31:14 ID:d/0BC8sK
男前でも教師なんてキモくていや〜
791名無しの心子知らず:2005/04/14(木) 18:32:56 ID:rwex9SJc
>>789
おっとこ前か・・・おもしろい。
そして連番だねw
792779:2005/04/14(木) 18:33:59 ID:hdeG6QrK
やんわり断ったというのは、「夜ですから困ります」と何度も丁重に断ったのに、
顔を見て話をしたほうが気持ちが通じるとか、かなりしつこかったんです。
793名無しの心子知らず:2005/04/14(木) 18:37:00 ID:oO9pQQWF
779さんはトリップをつけて、今後の経過を報告キボンヌ
794名無しの心子知らず:2005/04/14(木) 19:53:02 ID:d8uVQtO9
クマでしょ?
でもマジだったら困るよね。
795名無しの心子知らず:2005/04/14(木) 20:29:54 ID:CM77rzCh
「あたしのこと見てる〜、好きなのかも〜」
ってOL時代の勘違いな先輩がよく言っていたのを思い出したよ。>779
796名無しの心子知らず:2005/04/14(木) 20:39:14 ID:dcqWiSjS
く・・狂ってる?
ご主人がいるときに一緒に話し聞いてみれば。
それか明日にでも779の方から学校に乗り込んでいく。
もちろん、教室で二人っきりにならないように注意してね。
797名無しの心子知らず:2005/04/14(木) 20:59:22 ID:H0PCWTwC
>>779

鬼女板にも同じ書き込みあったなぁ〜・・・。
798名無しの心子知らず:2005/04/14(木) 21:15:30 ID:BPmTFaTf
>>779
限りなくクマのにほひw
799名無しの心子知らず:2005/04/14(木) 21:16:13 ID:HKl4/KLS
>>779
こっちの板ではたくさん釣れるといいねっ!
800名無しの心子知らず:2005/04/14(木) 23:09:13 ID:Yz3c0Rr3
おーい、くまさん
801名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 03:56:54 ID:HJyQbDih
♪ある〜日っ、森の〜中っ♪
802名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 07:42:31 ID:etX0eaai
ヘタレ熊
803名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 08:17:28 ID:Ox83xpe4
朝から胸が痛い〜。
同じ社宅の同級生の女の子、朝は集団だけど、帰りは自由になったので
うちが近所の同じクラスの子と帰ったら、「待ってなかった」と
その子の逆鱗に触れたらしくて。
その子は同じクラスの近所の子とは帰ってきてなかったから寂しかったんだと
思うけど。
(春休みにうちが引っ越してきてから、うちの子べったりだった・・・)

それ以来、帰宅後うちが約束してきたクラスの子入れて、何人かで遊んでても、
なぜかかならずその子が他の子を途中で家に入れて、うちだけ入れてもらえず
帰らされるし、朝も事細かにイヤミ言われてる・・・。
朝の集合場所、うちの前なんで聞こえるんだよね。
歩き出しても、ひとり離れて歩いてちょっとしょぼーーんとしてるし。
お母さん「うちのは目立ちたがりやで〜」って言ってたし、
うちはだまってその子の言いなりになるタイプではないし・・・。
その子の言う事きいてれば丸くおさまるってことは解って
るんだけど。
社宅だし、同じ階だし、同級生の同性は2人だけだし、なんか気が重いです。
804名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 08:19:46 ID:u4I+3VAf
この前の初参観日、懇談会が最悪でした。
いやーな親と同じクラスになってしまったよ。
ああ、一年間我慢しなきゃならないなんて・・・考えただけでうつになりそう。

・女の子の親(名前が今風というかなにその名前?という感じ
・マターりとしてた話し合いの場に、いきなり空気を悪くする発言
「一昨年のクラスがあれていた」「盗難がひんぱんにあった」
「集団でやってたようだ」「その子たちが一つの組に集められてるときいた」
「どうもこのクラスじゃないか?との噂だ」
「先生もこのことを知っていてほしい。と思って言った」

なんだよ、この親は。いきなり娘のクラスメイトを窃盗犯あつかいかよ!!
そんなことは個別に先生に言えよ!!
でなきゃ連絡帳にかけばいいじゃないか?
あくまで「噂」をなんで皆の前でいう?先生も困惑してた。


なんかお母さんたちが動揺してざわざわしだすし、
決まりかけてた委員も決まらずじまい。

あと、特別支援クラスの子がひとり「交流学級」としてきてる。
その子はなんかいじめにあって不登校なりかけたらしいけど
「障害者は養護いけ」とかひどいこと言われてたらしい。

先生は若くて頼りなさげな男の先生。
あーもう、この先何か問題がおこらなければいいんですが。



805名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 08:38:21 ID:rKcrRjif
>>803
うちの子も今クラスでも登校班でもはぶられてるっぽくて心配だけど、この
書き方では反感買わないかな?
>(春休みにうちが引っ越してきてから、うちの子べったりだった・・・)

じゃああなたの子が来てうれしかったんだね。
一緒に帰れなくてがっかりするのは当然じゃないかな?
何年生かわからないけど低学年なら一時期のことでまた仲良くなったりすると
思うけど、高学年はドロドロしてくるからね。
でも親が感情むき出しにするとこじれる気がするからもどかしくても見守るしか
ないんだけどね。女の子は難しいね。
806名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 09:16:47 ID:VU7kw/km
男の子も難しいよぉ〜

運動苦手・ゲーム嫌いなうちの息子は見事にハブ。
しかも熱出して3日も学校休んじゃってる。このまま行けなかったらどうしよう・・って
変な心配してしまう。
807名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 09:59:59 ID:OaLr1jOx
皆煩悶してますね
深刻な問題でなくちょっとした行き違いの場合
子は学校でそれなりに他のことで楽しいこともあるけど
親が辛いのよね
子の悩みばかり頭にちらついて・・・・・
808名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 10:50:43 ID:pHq666Vb
授業参観、パートと重なって見に行けません。(レストランの新店オープン初日で休めないふいんき)
2年生の娘、最初はヤダヤダ言っていたけど、パパが見に行くからと説得したら、
しぶしぶ「仕事行っていいよ」と言ってくれた…。
でも本音は「パパとママ二人で見に来て欲しい」なんですよね。
それがよ〜くわかるし、無理して行こうと思えばパートを休めるのに、
娘の授業参観よりパートを優先してしまいました。
あ〜ぁぁぁ orz なんか心が苦しいです。。。
本気でがんがん働いているお母さん方は、同じように悩んだりするとおもうのですが、
気持ちの整理ってどうしていますか?
809名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 11:01:49 ID:EhBL/BTD
>>808
わかる・・・
私も最初は職場に迷惑をかけたくなくて、仕事を優先しがちだったけど、
娘は文句1つ言わなかった。
でも、ふっと「来られないよね」って言われて、やっぱり娘優先にしなくちゃと
思い直し、それ以来、娘の行事最優先でシフトを組むようにしました。
私が見に行くと、ぱっと輝くような笑顔をするんだよね。
ああ、喜んでくれてるんだなぁと思って・・・
今回だけはがまんしてもらって、次回からは出来る限り顔をだすように
したらいかがですか?
「今回だけ、ごめんね。今度から必ずお休みしていくから」と話してみれば
娘さんもわかってくれるかも・・・
810名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 11:02:20 ID:WZx3EJ+c
>>808
うちの子と全然育ちが違ってくるんだろうなあと感じるよ。
3人いるので、いろいろと制約があり (学校行事は)行かないのがデフォだよ。(父は仕事を休めない)
母「明日は行くからね」 子A「‥来なくても良いのに‥」 子B「来てくれる?あのねえ‥(以下授業内容の説明)」
子供の反応はいろいろだしその事が将来にどう影響するのかもまるでわからないのだから
808の気持ちの整理は親だけの問題だね。 だったら割り切るよりしょうがないと思うけど。
811名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 11:05:44 ID:zeCdsJGV
>>808
自分が見たいのに見られないというのは確かに残念なのはわかるけど、
今回はお父さんが見に行けるんだから、
子供にそこまで申し訳なく思うこともないんじゃないかなぁ?
812名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 11:14:42 ID:sPc/3KoC
>>808
お仕事乙です…

いつか時間が取れたら、娘さんをそのレストランに連れて行くというのはどうでしょう?
もちろん職場の中に入れろとか、客として食事させろとか言うのではなく、
(それができれば一番いいんでしょうが)
「あそこのお店がお母さんが働いてるところなんだよ」と近くから見せる。

繁盛してるところとか、従業員さんが忙しく働いてる姿を見せる事ができたら
お母さんの気持ちも少しは娘さんに通じるかも。

すでになさっていたら口出しすみません。
813名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 13:16:38 ID:SYsXvNbx
私の父親
社会人野球をやっていた為、試合や遠征で学校行事には1度も参加せず
(学校の位置も知らなかった程)

旦那の父親
サラリーマン兼農業をしていた為学校行事は1度も参加せず
(しかし、もの凄く申し訳なさそうにしていたらしい)

そんな家庭で育った私達夫婦は入園式・平日の行事・卒園式・入学式・学芸会
運動会などなど夫婦で皆勤です。
旦那の「自分がしてほしくてもしてもらえなかった事を子供にはきちんと
してあげたい」という気持ちが有り難いです。
814名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 13:30:59 ID:nr9khFS9
>>813
チラシ・・・
815名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 13:41:34 ID:VU7kw/km
学校行事で皆勤とれるほど休めるの?素直に裏山。
うちは子の運動会だっつーのに、仕事でもないボランティア(仕事と言えば仕事だけど)
に引っ張り出されて行ってしまった。
平日に「子供の学校行事で・・」なんて言ったら
「そうか〜円満パパやな。明日から育児専門にせいや〜」
と言われてしまう感じの古い会社です・・・
816名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 14:24:31 ID:92RCtjRC
うちの学校、低学年と高学年で二日に分けて参観日だよ・・・
しかも月末ばかりで一番忙しい日・・・
一人に行くと不公平だから、日曜参観以外は行けないよと子どもに言ってある。
今のご時世、パートの代わりはいくらでもいるから、あまり休むとクビになりそうでどうしても子どもを犠牲にしちゃうよ.゚・(つД`゜)・゜.
817名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 14:39:15 ID:/pHvHNAE
>815
そこで「いやーホント自分らが子供の頃は考えられなかったですけどね〜
時代は変わって、どこも同じみたいでねえ」と開き直って神発言すれば、
他にも同じように行事に参加したかったパパも休めて、会社の体質が変わるカモよ?
実際クビになっちゃうような状況ではムリだけど・・・その前に有給は無いの?
818名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 14:51:10 ID:2DkDxa5k
旦那は有給とれるけど、別に入学式も運動会も行かない
819名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 15:06:25 ID:0A6aj8LK
うちのダンナは息子の喜ぶ顔が見たい、自分がしてもらえなかったからって気持ちから
有給取って様々な行事に顔出してきた。
結果、熱心で昼間時間が自由になるお父さんというレッテルをいつの間にか貼られ
PTAの本部役員にされてしまったよ。
まぁ、熱心である事は間違いないとは思うけど、こんな例もあるので
無理に行くのもどうかと思うよ。
820名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 15:47:14 ID:WZx3EJ+c
父親が参観に来なくてさみしかったって子供も居るんだなー、なんか意外。
821名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 16:04:21 ID:ucRXhNWk
知り合いのダンナさん、良いパパアピールが凄い。
「こんにちは」って挨拶しただけなのに「いやー、この忙しい中、有給とって
きましたよ。すっかりビデオ係ですわ、あはははは」とか大きい声で周りに
聞こえるように言う。授業参観中でも「○○ちゃん、こっち向いて〜」とか
大声でビデオ撮ったり写真撮ったり。
子供と接する態度見てても(見たくないのに「今、私は子供と遊ぶ父親やってまーす」
ってオーラをふりまく)子供に媚びてるとしか思えない態度。
子供が父親に向かって「テメー」呼ばわりしてもニコニコ。よその親に向かって
タメ口叩いててもニコニコ。父親の威厳はどこへ?と思う。
822815:2005/04/15(金) 16:32:05 ID:VU7kw/km
有給はもちろんあるけど、体調不良以外で休む人なんて
皆無らしい。
幼稚園の卒園式にはそれでも頑張って休んだけどね。
本当は堂々と休んでいいんだろうケド・・そうも出来ない
小心者ダディです。
私も会社にいづらくなってまで子供の行事に来なくていいよ〜って
感じです。
823名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 16:46:23 ID:oL1WINoz
会費月150円て安いね
うちは、約その10倍です
それが最低口数なので、
立場上や、見栄やおつき合いでもっと払ってる人もいる
824名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 16:57:35 ID:oL1WINoz
ゴバクです、スマソ
825名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 17:01:54 ID:SYsXvNbx
旦那の会社も「2歳の子供が肺炎で入院しまして、妻は生後間もない子が居て
付き添いできませんので有給取ります」と言ったら、小梨上司が「何でおまえが
付き添いせなあかんねん。 なんの為に嫁がおるんや。家と子供の事は一切嫁
にまかせればいい」といわれたそうだ。
で、「これではいかん」と思っていた社員同士で結束して体制を変えていった
ようです。5年かかったらしい。
826名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 17:06:59 ID:RpSR0PiL
てか父母がそろって参観って凄いと思った。
827名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 17:17:24 ID:bsD5HIJo
参観は凄いと思う。
運動会なら父親も来るけど。
828名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 17:27:40 ID:S2jw8ltQ
義父母に「なんで、入学式に夫婦で出席するのか?」と
さんざん不思議がられた。
ジェネレーションギャップってやつだろうか。
829名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 17:40:03 ID:+UXrdwFR
父親の意識の差だと思うよ。
うちの夫は自分の父親が来なかったから自分も参加しなくていいと思ってるし、
>>819のダンナさんは
>息子の喜ぶ顔が見たい、自分がしてもらえなかったからって気持ち
って仰ってるし、人様々だ。
 母親だけ、父親だけ、両親ともどちらでもいいよ。お互いに批判しあわなければ。
家族の幸せの形も様々だ。
830名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 17:42:34 ID:5FlJtYo9
え、参観に旦那って凄いことなの?
参観も入学式も、旦那きたけどなぁ・・・
自分の子供見たいでしょ旦那だって。

うちの子が行ってる学校は、土日の参観には結構父親来てるよ。

831名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 17:54:21 ID:pwj4OMQh
そもそも土日参観って
父親の参加をねらって始めたんでそ?
子供の学校での様子を見たい父親って、凄いのか?
832名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 18:01:26 ID:S2jw8ltQ
土日の参観に父親来るのは珍しくないっしょ。
うちの小学校でも前期と後期に各1回ずつ
土曜参観(しかも給食あり&5時間授業)あるけど
大盛況だよ。
833名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 18:15:15 ID:qKdMgmSt
平日の参観日は出来れば父親は来ないで欲しい。
ただでさえ教室に入りきらないお母さん方がいるので。
両親そろって来てる人いるけど授業中も夫婦で
「○○タンかわいい〜」と言ってビデオ撮りまくりでキモかった。
まあこれは特殊な例ですが。
834名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 18:16:40 ID:bsD5HIJo
授業参観にビデオってありなんだ・・・
835名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 18:16:51 ID:RpSR0PiL
土日の参観なんて初めて聞いた・・・
それだったら父母そろって参観でも凄くない、普通ですね。
836名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 18:27:34 ID:XjuAjVoG
>>834
うちの学校では参観日に撮影してる人なんていないよ。
普通はやらないと思う。
>>833さんも書いてるし>特殊な例
837名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 18:42:56 ID:s/FJHaSd
>>836
うちの学校では参観のお知らせプリントに「写真やビデオの撮影はご遠慮下さい」と書いてある。
そんなの書くまでもない事だろうと思ってたけど
書いておかないと>>833の特殊な例みたいな人が出てきちゃうんだろうな。
838名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 19:12:59 ID:/pHvHNAE
うちはむしろビデオ撮ろうよ!みたいな内容だなあ。
ビデオ撮ってる人は多いけど、騒がしく撮影したり、
人のジャマになるような事をする人はいないので
撮ってても撮って無くてもどちらでも違和感なし。
ところで私たちが子供の頃は「学芸会」がありましたけど、
いつの間に無くなっちゃったの?
839名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 19:27:31 ID:wOArsLJ1
「学芸会」(私のところは「学習発表会」だった)は
ゆとり教育にからむ土曜休日などの関係で練習にかける時間が
授業時間内にとれなくなって無くなったみたい。
840名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 19:35:57 ID:kIhi4EUS
私は夫が出席できる授業参観日の日程には2人揃って行きません。
いつも私が出るので夫に譲ります。
そう、上にも書いてあるとおり教室も決して広くは無いし。
家族の方誰も来られない子もいるので、一家族一人でいいと思うけどな。
841名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 19:52:47 ID:2+Zu4eoO
夫が美容師なので、運動会には一度も行けたことがない。
ただし、授業参観が火曜日だと二人で出かける。
平日見かけるお父さんの顔ぶれはいつも一緒。
運動会にはいない人が多い。
842名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 20:32:31 ID:rKcrRjif
ウチの学校は夜勤、土日出勤のある会社が多いので平日のマラソン大会とかに
お父さんが応援にきたりしてる。
土日の親子体験教室ではお父さんと太極拳やったり手びねりでお茶碗作ったり
両親といっしょに桜餅作ったりしてるよ。だからお父さんが参観に来ても違和感
ないなあ。
843名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 20:43:18 ID:H9kFcyL0
>>840
>教室も決して広くは無いし。
コレにはドウイできるが
>家族の方誰も来られない子もいるので
これは別に関係ない気がするんだけど。
冷たいかしら?
844名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 20:58:05 ID:XjuAjVoG
>>838
うちの学校や近隣の区立小学校は学芸会あるよ〜。
845名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 21:07:33 ID:kWkJ4p3A
>>843
冷たくないと思うよ。

>家族の方誰も来られない子もいるので 一家族一人でいいと思うけどな。
ってなんか変。
それぞれの家庭の事情があって来れない人もいるんだろうけど、
子供や学校、参観してる他の皆さんに迷惑掛けなければいいんじゃない?

学校としても出来るだけ父親にも感心を持ってもらいたいって思ってるよね。
うちの子の学校では、参観日に顔を出すようなお父さんは
学校の草取りとかPTA主催のお掃除にも積極的に参加して
力仕事やってくれるので助かってます。

846名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 21:20:32 ID:6+Te8ROa
ウチの学校(公立)は昨年まで、学芸会と展覧会が交互にありました。
しかし今年から学芸会、展覧会、音楽会、のサイクルになりました。
練習時間が確保できない、との理由だそうです。
847名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 21:37:10 ID:Rw8w26Bx
うちの学校は運動会にやたらと地域参加の種目が多い。
校長の意向で、児童の種目を練習する時間が取れないんだってさ。
自分が子供の頃、全体マスゲームの練習とか嫌いだったけど
大人になった今はそういうのが見て見たい。
親の玉いれなんて見ても面白くないよ。
848名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 21:41:28 ID:XjuAjVoG
>>847
確かに練習になかなか時間裂けないんだよね。
うちの小学校は春に運動会があるから、ほんとに練習できない。
いろんな競技を見てみたいけど、仕方ないよね。
849名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 21:42:48 ID:OxGGm8mR
>>847
見るんじゃない。やるんだよ。
850名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 21:44:27 ID:D2OgEMNP
うちの学校は一週間、朝会から下校までの学校公開日だからなぁ・・・
それが1学期と3学期に1回(一週間)ずつある。
1学期は夏の時期にやるからプールの参観なんかは人気がある。
あと役員とかの集まりがあると、帰りがけにちょっと覗いたりする。
851名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 22:00:09 ID:Rw8w26Bx
>849
やってるよ、一応w
でも、たくさんのチームが出るから、他の親の玉いれ見る時間も結構長い。
852名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 22:37:07 ID:VvV5xbcd
うちの小学校の運動会は6年生の組体操が名物で、自分の子が1年生
の時に観て『すごい!!あんなことも出来るようになるのかぁ』と、感動して
我が子の6年生になった年に楽しみにしていたら、その年から組み
体操が中止になってしまった・゚・(ノД`)・゚・。

やっぱり、ゆとり教育の余波で組み体操の練習の時間が取れなく
なったとか・・それに低学年のダンスも同じ理由で無くなって、事前練習を
殆どしなくていい競技系の種目が増えましたね。

足の速いお子さんをお持ちのお母さんは、ビデオ片手に張り切ってるけど
マ〜タリした雰囲気が無くなって、なんだか寂しい

学芸会も劇等、時間をとるものは無くなって、授業と兼用できる学習発表に
変わったし(しかも低学年、高学年で半日ずつ使って残りは授業)遠足も
授業単位に入る社会見学になって、午前中授業、給食を食べてから出発・・・
なんて今は普通。

でも学期始めに貰う、年間行事予定表を見ると、苦しい授業日数の中で
学校側が何とか、授業日数に影響しないで子供達のレクレーションの
時間をとろうとしてるのが判るので複雑です。
853名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 22:55:49 ID:OMLHCArt
国語の授業で習った話で良いから、6年間に一度くらい劇をやってみたかったと
子どもが嘆いていた。
他学年は、学習発表でスイミーの劇、国語授業で本読みにあわせた劇、
音楽授業でミュージカルもどき、といくつか企画実行されたらしいが。
お楽しみ会とかでやってみれば?とすすめてはみたが、他の子は及び腰らしい。
854名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 00:11:07 ID:Qw61KfQT
そういえば、劇やらなくなったなぁ。
隔週週休二日の頃までだった。
高学年の1時間を超えるオリジナルの劇とか、
今劇団四季がやっている「夢から醒めた夢」とか。
今やろうと思ったら、授業時間のやりくりが大変だろうね。
855名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 01:22:45 ID:uGVMp6Fn
旦那どころか、ババまで引き連れてくる人いるよ。
いつも中央に陣取ってて、懇談会には絶対に出席せず速攻帰ってる。
それが全てを表していてるDQNなので、みなさんに白い目で見られてますが。
856名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 03:17:08 ID:9OWxrZvC
学芸会でクラスごとでなく学年ごとで劇やったけど
やっぱりあれはいいもんだね。子供もセリフ楽しんで覚えてたし。
ひと月前から練習してたけど時間を作るのが大変な時代なのか。
857名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 09:48:09 ID:gIe2MkIC
うちの子は劇をやったところで
どうせ役も貰えないだろうからやらなくていいです。
学期末に学習発表会があって劇みたいな事をしたけど
役になった子は先生のお気に入りばかりでした。
858名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 12:30:08 ID:z6bUC6H7
>>857
役がもらえない子がでないように
1つの役に5〜6人当てて、
同じ台詞を皆でがなるのも
空しいですよ。

休んでも きっと誰にも
迷惑かからない。
859名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 12:51:46 ID:SuLFw5lo
>>858
そうそう、120名余りでひとつの劇やるもんだから、我が子の出る時間はほんの数分、わずかひとこと。
正直ツマンネ(゚听)
860名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 14:31:55 ID:+k30K90M
>859
学年で一つの劇ですか?それもまた珍しい・・けど
何クラスもあると仕方ないのかしら。
私が子供の頃は親の思惑は分からないけど、
劇には出たい子と出たくない子が丁度良くバランス取れてたなあ。
目立ちたがりの子は主役級に立候補して、
ちょっと興味のある子は脇役に立候補して、
表舞台に出るなんてトテモトテモ、って感じの子は裏方で活躍していたよ〜。
861名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 15:01:56 ID:NzzuBbXv
うちも学年で一つの劇ですよ。
3クラスだから、ひとつの劇を3つに切って。
音楽や照明の係も、3クラスで入れ替え制でした。
862名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 20:10:19 ID:PyRmzHAm
息子(小3)の担任、新卒の女の先生。
着任早々、悪がきに泣かされたらしい・・・
先が思いやられる
863名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 21:24:43 ID:CIIv+o60
うちは、10年選手の中堅どころの男の先生ですが、
悪がきにやりこめられてるわ、懇談会はまーーったく仕切れないわ、
親にやり込められてオドオドしてしまいには先生みずから口をつぐむわで
先行き不安。
ことなかれ主義っぽくて、悪がき多いクラスなんだけど
仮に何かあっても、頼りにならなそう。目をつぶるタイプ。
864名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 02:24:20 ID:2gI54pyq
転勤でやってきた女の先生(新卒ではない。推定30代はじめ)。
とにかく服装がすごい・・・髪型は毎日頭のてっぺん近くからでかいボンボンつき
ゴムでしばったツインテール、パンツみえそうな白いミニスカート、
胸の谷間が見えるすごい空きのショッキングピンクのシャツ。とにかく毎日白とピンクの組み合わせ。
子どもたちがさっそくつけたあだなが「ボンボン先生」。
それで「きゃ〜うれしい〜」とはしゃいでいるそうなorz

用務員さんや交通指導員さんたちも開口一番「あの先生すごいですよね・・・
目のやり場に困っちゃいますよ・・・」、お母さんたちも顔を合わせると
まずその先生の話題で、盛り上がって(?)はいるのですが、
ませた男子にはあの服装はかなりつらいかと思われます。
こういうこと(服装をきちんとしてほしい)を、校長や教頭に言ってはだめなのかなあ。
865名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 06:14:42 ID:ePa7cLJy
>>864
うちは先生ではなくて、保護者でそんな人がいる。
入学式には、胸を強調する服、ミニスカートで足を組んで座るので
パンツが見えてたけど、はっきりいって30過ぎたおばさんのパンツなんて
だれも見たくはないはず。
でも、先生でそれはちょっときついね。
普通は保護者に言われる前に校長達が注意すべきだよね。
866名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 07:28:30 ID:eAzf4Ihi
うちの娘の入学式には、「目の覚めるような赤にラメラメの大輪のバラが全身
模様になっている」スーツを着たママンを見かけた。
年は30代後半くらい。 「えええ?今って平成17年だよね」と自分自身に
問いかけた。   ものすごーく目立ってました。
867名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 08:26:35 ID:B4/Eb9lc
ヒトの事をそんな風に言ってる人の
子供ってやっぱり似たような事を
クラスで言ってトラブルメーカーに
なるんだよね
868名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 09:04:18 ID:hI/sl3GA
何もそこまで言わなくても・・・
869名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 11:35:41 ID:YdLabm/1
保護者がどんな格好してようがあまり関係ないけど
先生が864のような先生だったらちょっと問題だと思うわ。
授業中はジャージとかに着替えるのかな?小学生相手にミニスカじゃ
動きにくいし、体育なんかも出来ないじゃん。
ボンボン先生のネーミングはなかなかいいね。w
870名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 11:47:04 ID:HSTyKWMO
豚だけど、土日でも友達と遊んだりしてますか。
さっき遊びの誘いの電話があったけど父親もいるし
断らせてしましました。
871名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 11:50:05 ID:x2XM+Y0G
>870
それでイイんじゃない?
もうちょっと大きくなったら、勝手に遊びに行くと思うし。
872名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 11:51:05 ID:gJnuBrEt
うん、普通に断る。
外で公園で遊ぶのならまだしも、うちの中でゲームは駄目。
土日は家族で過ごしたいからってみんなで了解しあってる。
スポ少とかに入ってると全然、家族とは過ごせなくなるから。
873名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 12:04:39 ID:FOhtkIjJ
>>870
子供が遊びたいって言えば遊ばせる
子供達で勝手に遊んでくれてたら別にいいし
父親がいるからっていうのは家族水入らずで過ごしたいって事?
874名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 12:17:12 ID:UKzVp/3c
>>873
そういうことだと思うけど、それが何か?
875名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 12:40:25 ID:B4/Eb9lc
各家庭でのやり方があるんだから
まったくの他人が あーだこーだと
下世話に口を出すことじゃないと思う。
876名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 13:15:55 ID:FOhtkIjJ
だったら聞かなきゃいいじゃん
877名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 14:17:47 ID:rr7WLd5f
土日の過ごし方は各家庭で決めて良いんじゃない?
自分が遊ばせても良いと思うなら遊ばせる、
土日はカンベンして欲しいと思うなら断らせる。

自分の都合を相手に押しつけないのはつきあいの基本だから、
「うちは土日でも良いのに!」と怒るのは、怒る方がおかしいと思うよ。

ちなみにうちの小学一年生男子は、三軒先の
同級生+小5の兄弟と小学校に遊びに行きました。
在宅中は常に息子につきまとわれているダンナは
これ幸いとお昼寝、私は2ちゃん。
878名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 16:48:42 ID:iyuSV+MJ
お天気がよくて、予定のない日なら
社宅内のお友達と外で遊んでることもあるけど、
こっちから誘うことはしないなー。

ウチは小学生の男の子二人なんで
二人で外で遊んでると、いつの間にか
お友達と一緒になって遊んでるって感じ。

でも毎週末誘いに来る子もいて
ちょっと (°Д°)ハァ? と思っちゃう私。
基本的に土日は家族で過ごしたいので。
879名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 17:01:40 ID:Pk3LS7BT
うちはお誘い大歓迎だわ。
親もゆっくりできるし子ども大喜び。
予定が入ってない限りまず断らないな。

880名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 17:11:54 ID:+OkQQMN1
土日もお友達OKのご家庭は、同じ状況のお家を見つけて
遊ぶようにすればいいんじゃない?
まだ新学期が始まったばかりだから、時間が経つにつれて
そういう事情がわかってくるんじゃないかな。
881名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 17:21:19 ID:YzPQFgQA
ウチのご近所の子どもたちの場合、

土日に朝から「遊べる?」と特攻かけてくるのは必ず
共働き家庭で保育園出身の子どもたち。

誘われれば遊ぶけど基本的に土日は家族と、っていうのは
お母さんが専業主婦またはパートで夕方は在宅している
幼稚園出身の子どもたち。

不思議とはっきり分かれている。
882名無しの心子知らず
>>881
幼稚園保育園出身は一緒じゃないけど
共働き、専業またはパートってとこは一緒だ。
うちに用事が無く、子供が誘われて行く!って言えば遊ばせてます。

うちから誘いには行かせてないなあ・・・
親子で出かけるんじゃないかと思っちゃって。
遊びたいって言う時は断られるの覚悟で行かせてみるかの〜