【毎日新聞】 毎日かあさん 2 【西原理恵子】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
毒か?薬か?おおらかな子育てマンガ?
りえぞうの子育て、マターリマターリ語りましょう。

http://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/women/etc/riezo/

前スレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1081761931/
2名無しの心子知らず:05/03/02 14:20:31 ID:l9EeF4Af
>1さん、ありがとう。
3名無しの心子知らず:05/03/02 14:33:14 ID:y4qpJpqX
>1さん乙です。
漫画板のスレは敷居が高いので、こちらにあるとうれしいです。
4名無しの心子知らず:05/03/02 14:50:25 ID:RnYTN9Di
>1さんおつです。
それにしても無くなりそうで無くならないスレとサイバラせんせ…
そして更新の度このスレを覗く私は…やっぱり中毒?
5名無しの心子知らず:05/03/02 14:51:55 ID:2CakQDZo
>>1
乙彼様でございます。
6名無しの心子知らず:05/03/02 14:52:38 ID:Z7tcuN3/
1さん乙です!
バラッちは今回税金の申告をどう戦うのだろう。
7名無しの心子知らず:05/03/02 15:05:11 ID:sg+d5No4
1さん乙です。
もうすぐ単行本の2巻出るんだよね?
8名無しの心子知らず:05/03/02 18:26:32 ID:uJ0gw+Zd
>7
「毎日かあさん2 お入学編」 3/26発売・・・かな。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/detail/-/books/4620770558/reviews/249-9476895-9025925

あ!スレタイに「お入学編」っていれれたんじゃん!くそう!
9名無しの心子知らず:05/03/02 22:45:06 ID:doDSTWhR
>>8
やあ、ちょっとぬけてるくらいがサイバラのスレらしくていいよw
スレ建て乙でした。
10名無しの心子知らず:05/03/03 11:13:53 ID:eC003CDP
ちょっと古い記事だけど、allaboutのガイドコラムで
「ままポヨ」と「毎日かあさん」の比較をしてた

視点自体が漫画板でなくて育児板的なんだけど、
それを差っ引いても、やっぱり本スレには持っていけないな
http://allabout.co.jp/children/kindergarten/closeup/CU20040401A/index2.htm

個人的には「ここ10年の育児観の変化」っていうより、
サイバラの子育てなんだろうがと思うんだけど、
実際のところどうなのかなぁ
11名無しの心子知らず:05/03/03 11:23:41 ID:czy05i0G
私もサイバラ式に1票w
育児板見てれば、ママぽよ式(ママぽよが好きって言うんじゃなくてね)のが多いようの感じるから
経年変化とは考えにくいw

私はサイバラと同じで子供は天使じゃなくて、子供って言う生き物だと思ってるw
12名無しの心子知らず:05/03/03 12:58:18 ID:TspIZv+r
今、スレたて乙のレスを数えて思った。
このスレ常駐って7人くらい?そして私が8人目なんかなあ。

1さんスレたて乙です。w。
13名無しの心子知らず:05/03/03 13:04:49 ID:IM7PQz37
1さんスレたて乙です。
9人目?ノシ
14名無しの心子知らず:05/03/03 13:26:26 ID:HScHK+vF
10人目 ノシ
1 乙華麗。
15名無しの心子知らず:05/03/03 13:52:56 ID:OkWDeZZy
>1  お疲れ様です。
そして点呼に便乗ノシ
16名無しの心子知らず:05/03/03 14:46:35 ID:q+GX1cCA
>>1
スレ立て乙

そして12人目ノシ
普段は漫画板の方にいるけど、毎日かあさんの話はこっちでする事が多いな。
17名無しの心子知らず:05/03/03 14:57:39 ID:Lt1BrCUO
13人目(・∀・)ノ~
ロムの方が多いけど。
18名無しの心子知らず:05/03/03 14:58:14 ID:of9pim2A
14
19名無しの心子知らず:05/03/03 16:33:13 ID:y2O8wP7L
たまにしか来ないけど、15。
20名無しの心子知らず:05/03/03 16:43:35 ID:rEPYhL+E
16
普段はROMでーす
21名無しの心子知らず:05/03/03 16:53:50 ID:/wn/yBIl
17
22名無しの心子知らず:05/03/03 17:35:31 ID:dxYJtAdm
18
昔、5時間まちしてサインもらった。西原の本、全部もってる(ほとんど実家)。
2312:05/03/03 18:47:38 ID:r9Gpq89l
そして8人目。
わはは、いつの間にか点呼になってるねw。
24名無しの心子知らず:05/03/03 20:07:44 ID:dnm0bo4l
19人目ノシ
私も普段はROMってます。
25名無しの心子知らず:05/03/03 20:10:22 ID:/+GILt54
20
パルコ展の広告にて、初めて西原の存在を知りました。
おもろいネタの時は旦那にも薦めるんだけど、本・漫画を読まない
うちの旦那は「字が多い、読みづらい」と理解してくれません。

お腹の中の人について、「娘だったら嫁に行かせない」とか今から
馬鹿っぷりを発揮するこの旦那に、子供は天使じゃないと
どうにか叩き込みたい。
毎日かあさん2巻には、ひよちゃんが隠れてガンジをボコってる回は
入るのかな?
26名無しの心子知らず:05/03/03 20:17:54 ID:nGKLRIbV
カニ母編の娘GJ!(遊園地でパパに笑顔ふりまくヤツw)と北○鮮も゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!!と思うがw>25
27名無しの心子知らず:05/03/03 21:14:50 ID:iBkzD+Mh
20人目ノシ。
ひよちゃんが隠れて…の回を見た時、兄への仕返しに新品の名前入り
鉛筆をみんな削ってやったこと思い出したよ。

28名無しの心子知らず:05/03/03 22:09:24 ID:+BPqXOba
21人目ノシ

西原と同い年で近代麻雀オリジナルの企画で西原と麻雀しました
29名無しの心子知らず:05/03/03 22:59:49 ID:eJ/neHEa
22人目ノシ

今週分のは男として耳が痛い。
30名無しの心子知らず:05/03/03 23:12:38 ID:/nNLhYsE
>>29=23人目だと思う。
レス番25が20人目ゲットしてるのに、レス番27が間違えてるから。

次は24からどぞ。
(ってどうでもいいよね。ごめん。気になったから)
31名無しの心子知らず:05/03/03 23:28:38 ID:pWqC6Dt5
24・・・じゃなくて1っス
なんかすっかり点呼スレになってるしw
つうか、こんなに住人いたのかよ!
前スレ最後の伸び見てたら、絶対新スレイラネって思ったよ・・・

ってことで次の人はやっぱり24でどぞ
32名無しの心子知らず:05/03/03 23:49:17 ID:EykAtYgn
24
て、前スレ数レスしかしてないけどね。
33名無しの心子知らず:05/03/03 23:53:51 ID:nGKLRIbV
ところで、うちは毎日新聞とってなくてwebでしか読めないんだけど
やはり毎週読みたい欲望がふつふつと沸いてきちゃっているんだが
駅売りとかの毎日新聞でも読めるのかな?
そしたら、火曜日だけは買いに行こうかなとオモフw
34名無しの心子知らず:05/03/04 00:19:28 ID:cGxOPQiH
>33
普通に載ってるっしょ
あとは図書館とかなら普通に1週間分ぐらい残してないかな
35名無しの心子知らず:05/03/04 00:42:30 ID:VU9PHXc6
そかそかぁ!いや、○売新聞みたいに「日曜版」みたいに別になってるとorzだなと思ったもんで
確認してみたかったのでした。
それプラス、図書館って手もあったかw
来週からいそいそとかあちゃん図書館いっちゃうぞぉ♪
かさねがさね>34サンありがd
36名無しの心子知らず:05/03/04 00:43:18 ID:sp5QjX2M
25

ROM専
37名無しの心子知らず:05/03/04 01:05:36 ID:q3ynuSON
26
普段はROM専。ってか、ROM人数入れるとかなり多いのねここ。
今後は時折参加するよう心がけます。
38名無しの心子知らず:05/03/04 02:16:08 ID:sHB7i0xN
27
同じく、普段はROM専。
でも点呼には参加してみますた(・∀・)ノ
39名無しの心子知らず:05/03/04 02:40:43 ID:c7g+eyqv
28番ノシ
近代麻雀ゴールドからのサイバラファン。
>>28さん裏山。
40名無しの心子知らず:05/03/04 07:20:12 ID:uD3S2bSA
29
毎日かあさんは私のベスト育児書です。
息子はどーもガンジみたいになりそうなので、今から
おはぎマンやカキフライマンに対して、心の準備をして
おかねば…w
41名無しの心子知らず:05/03/04 07:20:24 ID:zSKCtj10
29ノシ

漫画板よりこっちのかあさんスレの方が
こ居心地良いです。

それにしても比べられたのが田島みるくとじゃなくて
良かった・・・。
4241:05/03/04 07:21:28 ID:zSKCtj10
スまん、私が30ですな! どーでもいいことですが、訂正。
43名無しの心子知らず:05/03/04 07:45:25 ID:qSfnyoFz
31ノシ おはよう
熱い話題の時だけ参加する普段ROM専です。
44名無しの心子知らず:05/03/04 08:40:29 ID:iZoJ7/34
32ノシ
をまいらおはよう
私も「理恵子」って名前なんでこの人気になるんだよねー
45名無しの心子知らず:05/03/04 09:33:33 ID:fZSbplUM
>25
うちの旦那もサイバラは読みにくいと言ってた。
ぜひ読んでもらいたいと思い、カニ母で私が一番好きな話、
「ひよちゃんが一人でおままごと」の話だけ読ませてみた。
そしたら、隣にのっていた「酒のみながらフトンで絵本読み聞かせ」のほうに
大ウケしてしまい、以来サイバラを読むようになりました。
46名無しの心子知らず:05/03/04 09:33:54 ID:WT5SaBIN
33
りえぞうと同じ年。週刊朝日の恨ミシュランで好きになった。
あれを読んで土鍋でご飯をたくお店に行った。確かにおいしかったよん。
スカート・オカッパからかっぽう着・おばん頭への移行も同時期なので
共感してしまいますわ。
47名無しの心子知らず:05/03/04 09:49:33 ID:l8aH3pvJ
34
前はあまり好きではなかった。りえぞう
清水ファンなので「おもしろくても理科」から好きになったよ。
48名無しの心子知らず:05/03/04 10:06:12 ID:D5lsWOfr
8です。
正直、人生一年生はあんまし面白くなかった。
つぎの「この人には会いたくない」だっけ?あれは面白かったな。

って毎日かあさんじゃないが。
49名無しの心子知らず:05/03/04 10:26:35 ID:8Dy9GVJR
5だす。
出会いは大学在学中。宝島にちょっと連載してたヤツ。タイトル忘れたw。
宝島社とは大げんかしたんだよねえ。
50名無しの心子知らず:05/03/04 11:17:39 ID:Jmezoj1k
毎日かあさんではないけど、小学6年生にも連載開始らしいね
「晴れた日〜」以来か・・・でも公式見ると「できるかな」系?

6年生ママがいたら誰か解説よろしく!
(時節柄、引用の範囲には気をつけてネン)
ちなみにマンガ板の西原スレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1107481465/156-
51名無しの心子知らず:05/03/04 12:11:07 ID:exkgOaEc
35ノシ
普段はROM専です。
案外、人いるのね〜
52名無しの心子知らず:05/03/04 13:10:38 ID:gKCGq2ax
36
サイバラと同時期に育児やっててちょと嬉しいw
53名無しの心子知らず:05/03/04 13:56:12 ID:q0RMj8iQ
37
出会いは10年前、ちくろ幼稚園でした。
54名無しの心子知らず:05/03/04 14:00:31 ID:2tUjoc51
38かな
毎日新聞とってる人あまり居ないんだね。
九州版はカラーじゃないのが残念〜
55名無しの心子知らず:05/03/04 15:12:42 ID:8rC1QuAC
39
あのう、ノシ ってなんなのでしょうか?
つい和久井映見の声で「39のし」といってしまいそうな自分がいるのですが。
わたしもロムが多いです。
56名無しの心子知らず:05/03/04 15:19:27 ID:CBVeS4ls
40
まぁじゃんほうろうきでハマりました。
でも麻雀できませんorz

>55
手を振ってるんじゃないの?ノシ
57名無しの心子知らず:05/03/04 15:23:12 ID:BSuTBrKO
41 (^∀^)ノシ
58名無しの心子知らず:05/03/04 15:48:53 ID:ZSIFkKeu
42ノシ
普段はROM専です。
59476:05/03/04 17:16:19 ID:Q0m6cGd+
>>55
わたしは「ぐっじょぶ!」みたいに親指たてて握ってる手だと思ってたよ。

>>56
わたしもまーじゃん出来ないけど読んでる。
60名無しの心子知らず:05/03/04 17:19:53 ID:1EroByi3
43です。
普段はROM専です。サイバラの漫画を初めて見たのは「ゆんぼくん」でした。
恨みシュランでサイバラ大好きになりました。
61名無しの心子知らず:05/03/04 17:43:42 ID:+8+2AWGN
まーじゃんほうろうきは麻雀できなくてもおもしろいが
麻雀できると、あの後頭部のピリピリする感じが実感できてなお良いw
私はヘタレなので、あのみーみー音に耐えられなくて家族麻雀のみになってしまった。
62名無しの心子知らず:05/03/04 17:53:23 ID:Jmezoj1k
>55
この流れだと「39のし」が「ザンクのし」に見えたと言える・・・
つうか、ググルまで素でそう読んでたが
63名無しの心子知らず:05/03/04 21:19:12 ID:T/r8gh0y
44
だいぶ前から西原の存在は知っていましたが単行本購入したのは恨みが最初で最後w
このスレには初カキコです普段はロムってます
西原のまんがはほとんど立ち読みですませてますww
しゅーとめさんが高知市周辺出身で、法事のたびに桂浜を訪れるので
まんがで実家のことや幼少時のエピが書いてあると妙な感じがします
64名無しの心子知らず:05/03/04 21:38:49 ID:m3MC4BcL
8です。
オイオイ、なんだよ。けっこう居たんだなーこのスレw。
でもまあ、今まで1.3週の火曜日にしか動きなかったもんね。

早く出ないかな、「毎日かあさん」

それと質問。
けっこうサイバラまんが全部持ってる人多いみたいだけど、「サイバラ茸」との
兼ね合いはみなさんどうしてますか?
自分は処分したい本もちらほらあるんだけど…(清水さんとのコラボはとっとく、
「デカピンでポン」は処分したい)
65名無しの心子知らず:05/03/04 23:07:25 ID:q/c8uSRv
点呼12です。
このスレ動き少ないなーと思ってたけど、コアな昔からのファンもいて嬉しいです。
自分も>>49と同じく、宝島から。
やまもとくんとまぶだち、だっけ?

>>64
茸は2しか買ってない…
がんじが出て来た時のロッキンオンが載ってたので思わず買った。
でも救急車を呼ぶのはいかがなものかとちょっとだけryw
基本的に漫画は処分しないなぁ。
デカピンとか、銀玉親方関係とか、最初からスルーしたからかもしれないけど。
66名無しの心子知らず:05/03/04 23:11:42 ID:2VaOYCFF
>>64
実はワタクシ7だったりしますが何か?w

うちはもう諦めて?サイバラコーナーつくってます。
なんかもう読むためっていうよりコレクションに近い状態。
まだまだ全部は揃わないけどね。
67名無しの心子知らず:05/03/04 23:12:17 ID:lnhL2H3b
|д゚)ノシ 45
ROM専でつ
68名無しの心子知らず:05/03/05 14:15:57 ID:qVnJTnON
46 ノシ
学生の頃先輩が持ってたまあじゃんほうろうきを読んで以来です。
サイバラ、絵が上手くなったよねw
初期の頃はちょうどまる子ブームで下手絵がもてはやされてたけど、
そうじゃなかったらデビューできなかったかもと思うと((;゚Д゚)ガクブル

毎日かあさんの為に次の更新から毎日にしちゃおうかなあ。
69名無しの心子知らず:05/03/06 09:56:33 ID:jIYkYIgC
でも、西原の絵は恨みシュラン三巻くらいの絵が一番好きかなあ。
結婚前後くらいから、どんどん絵や色使いがえらいことになってって
書きなぐったような大ゴマも増えて
前は可愛い絵柄で毒を吐くセンスにツボだったのに
最盛期の毒のある絵に毒吐きではとげとげしくて読みにくかった…

最近はまたちょっと落ち着いた感があるけど。でも前のような
地味にチマチマした絵はもう描いてくれないんだろうなあ。
70名無しの心子知らず:05/03/06 12:56:38 ID:PVInVJIV
ROM専っす(・ω・)ノ 47
宝島の時はちょっと流してたけど恨ミ読んだら嵌りました
71名無しの心子知らず:05/03/07 10:35:40 ID:6rq7/AlK
おなじくROM専48っす
今一番好きなキャラは「せっくすあんどばいおれんす」鳥
うちは西原とWRCのおかげで毎日新聞にかえました。
72名無しの心子知らず:05/03/08 09:52:39 ID:EU0orweD
普段はROM専です。49ノシ
パルコ展に行って初めてナマ西原見た。やっぱり割ぽう着を
着ていたよ。
73名無しの心子知らず:05/03/08 10:11:29 ID:32+FQ7eb
ええっほんと?
ダンナが毎日かあさん見て「この人普段もこんなカッコ
(ダンゴ頭に割烹着)してんのかな」と言うので
「そんなバカな」とバカにしてたのに。
74名無しの心子知らず:05/03/08 10:20:50 ID:OZ/VeTjI
いやイベントだから……。
毎日かあさんの単行本の割烹着写真、似合ってたよね。
75名無しの心子知らず:05/03/08 15:39:37 ID:rUNkNlab
しばらく来ない間に新スレが!
щ(゚Д゚щ)ばっちこ〜い!
50です。
76名無しの心子知らず:05/03/08 16:03:35 ID:IXj4BDaM
あ、51です
ところで何の点呼だっけ?
77名無しの心子知らず:05/03/09 22:45:39 ID:5soJTZMj
そん時はイベントだからだろうけど、情熱大陸とか今までの写真とか見ても
オサレを目指すタイプより、質実剛健な格好をするタイプに思うので
普段から割烹着きててもなんら不自然に思わないやw
78名無しの心子知らず:05/03/10 22:55:13 ID:KSgbsICM
52ノシ 普段はROM専。
「まーじゃんほうろうき」の文庫を買ったのが最初かなぁ。
そっから、「できるかな」や「鳥頭」読んでいった気がする。
ぼくんちやゆんぼくんが好き。
両方とも終わり方がとても素晴らしく、泣けてしまった。

西原はマンガ表現としての絵がうまいなーと思います。
パルコで原画見たとき、ゆんぼくんのカラー口絵にちょっと感動した…。
和紙とかトレペ使うんだぁ…って感じ。
79名無しの心子知らず:05/03/10 23:25:57 ID:trI75DKN
53ノシ 私も普段はROM専です。
読み出したのは「ちくろ幼稚園」からかな?
80名無しの心子知らず:05/03/11 10:28:05 ID:jTv30XHs
このスレは点呼を取りつつ
初サイバラ体験を語るスレになりましたか?

新聞掲載でも流れは変わらなかったので、
WEBうpされるまでは変わらないのか・・・
81名無しの心子知らず:05/03/11 11:12:03 ID:t7BiavhM
おかんが送ってくれた荷物の中に新聞(実家は毎日新聞)を入れてくれた。
ママ、あのね。
読みたかったのは「ぐうたらママ」じゃあないのよ。orz
82名無しの心子知らず:05/03/11 13:43:34 ID:3px5+XUi
54ノシ
中学か高校生頃に恨ミシュランから入りました。
今は絶対買わない週刊アカピーが、当時は毎週
父が買ってきて家にあったので読んでました。
「鳥頭紀行」は今でもよく読むなあ。
83名無しの心子知らず:05/03/11 16:45:22 ID:iNe3hAD2
55
サイバラの本を立ち読みしてたら
旦那に「またそんなの読んで。。」
と説教されてしまいました。
84名無しの心子知らず:05/03/11 16:53:30 ID:Fno3jOfU
56ノシ
サイバラの本を立ち読みしてたら
ダンナに「買ってヨミナサイ」
と説教されました。
そんなダンナは間違って既に持ってるサイバラ本を
買ってきたりするのだが・・
「まあじゃんほうろうき」からのファンです。
85名無しの心子知らず:05/03/11 16:56:16 ID:dvI3jgAD
> 882 名前:名無しの心子知らず [sage] 投稿日:05/03/11 13:56:11 ID:0X1kOESD
> 俺は漫画家だけど、その事を知ってるドキュン主婦は
> 地域のチラシやポスター作る度に絵を描いてくれとうるさかった。
> 描かないと勿論、売れてないとかやらしい漫画を描いているとかの
> 噂を流される。担当編集さんが来てる時にDQN主婦が来て絵を描けと
> 上がりこんできた。流石に編集さんが怒った。
> ”あんたら、プロに依頼するって事はちゃんとお金払ってるんだろうね?”
> ”今まで何枚かいてもらったの?え?”
> とまくしたて、その時の自分の相場で今までの絵の合計金額を主婦に
> 突きつけた。流石に主婦も驚いたらしくその後依頼は無くなった。
> よそよそしくもなったけど、特に何事も無いのでありがたい。


託児所じゃないスレにあったが、もしかしてサイバラ?
だれも突っ込んでくれてないんだけど。
86名無しの心子知らず:05/03/11 17:02:14 ID:Fno3jOfU
>85
あいちゃんがみかねて書いてあげたとか?
87名無しの心子知らず:05/03/11 18:30:53 ID:1ChGVNoA
>>85
漫画とかイラストで金稼いでるとわかると、割と誰でもやられるよ。
自分(イラストレーター)も含めて、同業者でも割とそういう話聞きます。
よしまさこさんの子育て漫画にも、地域の祭りでポスター描いたネタとかあったはず。
88名無しの心子知らず:05/03/11 18:49:15 ID:/4S4xD08
漫画に限らず、プロの仕事を近所のよしみでってタダでやらせようとする奴はいくらでもいる。
私は、結婚前経理をやっていたが、確定申告の処理をタダで依頼してきた奴いたよ。
まぁ個人事業主の確定申告なんかたかがしれてるんだけど、最低でも1日、ちょっとひっかかれば3日はかかる仕事。
プロに頼んだらいくらかかると思ってるのかと、小一(ry。。。丁重にお断わりしましたけどねんw
89らみあ ◆WyRAMIAfy. :05/03/11 22:17:00 ID:LJ0RPF0R
57ノシ
コテで失礼しますが気にしないで下さい。

10年?位前に付き合ってた男から麻雀覚えてくれと渡されたのが
西原先生の漫画でした。
インフレ麻雀に参加させられる位までは上達しましたw
その後、友人が持ってた「ぼくんち」を読んで徹底的にはまりました。
ずっと読み続けて行きたい先生の一人です^^
90名無しの心子知らず:05/03/12 02:32:09 ID:edw57opt
うっ!そういわれると
職場にいるプロの漫画家(単行本も何冊もだしているがバイトで来てる)には
結構ただに近い値段で、職場イベントのポスター書いてもらってるみちあ
・・・毎年のことなのか、気軽に受けてもらっているが
91名無しの心子知らず:05/03/12 11:53:59 ID:y9qcj8xJ
値段上げるのが無理なら
美味しいご飯でもおごってあげなさいよ>90
92名無しの心子知らず:05/03/12 13:22:52 ID:ZdcvklLS
>89
らみあさんの名をここで見るとは!
既女の某画像スレではいつもお世話になってますわ〜
93名無しの心子知らず:05/03/15 14:34:44 ID:Vv1gmAp/
WEB更新アゲ!

「娘は上手いネタ」は結構使い尽くしてきたぞ、おい
頑張れサイバラ!


それでもオレは「娘は上手いネタ」が大好きなとーちゃんだよ・・・
今日のもやっぱりヤラレタ
94名無しの心子知らず:05/03/15 14:58:37 ID:KNpJ38BP
淑子・・・老けたな。
95点呼NO44:05/03/15 15:18:26 ID:xJtswyFi
淑子って今サイバラと同居か近距離別居だよねーたぶん
今度春休みに法事で高知に行くんだけど、桂浜で五色石ひろって小遣い稼いでいる
じじばばの中にまざっててくれないかな
96名無しの心子知らず:05/03/15 15:24:52 ID:Vv1gmAp/
>95
淑子=サイバラの母
    ≠サイバラの祖父母
そもそもなんで五色石拾いで小遣いかせがにゃならんのだw
97名無しの心子知らず:05/03/15 18:46:26 ID:XD8+ARHn
何か今回のは幸せいっぱいだね
98ノシ49:05/03/15 20:25:24 ID:IBG/DyZS
今回の毎日かあさんを見てふと思ったんだけど、
ひよちゃんってまだ4歳だよね?数えだからいいのか?
ガンジ、てっきり8歳かと思ってた・・・。と言う事は今、小1?
教えてーエロイひとー。
99名無しの心子知らず :05/03/15 21:04:54 ID:7D26TktL
がんじくんは、小1ですよん
100名無しの心子知らず:05/03/15 22:35:53 ID:1X5zMyy9
なんか母子家庭になってからのほうが、楽しそうな気がするのは私だけ?w
101名無しの心子知らず:05/03/15 23:01:03 ID:swftuP1J
単純にゆとりができるんじゃないのかな?
サイバラの場合、離婚しようがしようまいが、
忙しい漫画家であることには代わりないんだから、
カモに振り回されることが減る分だけ、
ゆとりができたのでは?

ところで、サイバラのこともあって毎日新聞です。
毎週火曜日、どんなに時間がなくても、これだけは読んでいく。
102名無しの心子知らず:05/03/15 23:06:10 ID:R9sxeFcW
西原のマンガからだからどの程度まで真実かはわからないけど、

アル中で、いきなり切れたり幻覚見たりして、小人飼ってて、
精神病院にも入院したし近所にも「恐い人」って思われてて、
東南アジア系のバーに入り浸ってお金使いまくって、
家中の酒を出せ〜って暴れて隠したらみりん飲んじゃうような男だったんだよね。

鴨が出ていってからの方が毎日気楽で楽しいのもしょうがないよ。
西原は離婚してもお金の心配しなくていいしねw
103名無しの心子知らず:05/03/15 23:54:07 ID:1X5zMyy9
やはり、手のかかる「長男」がいなくなったからかw

冗談はさておき。。。
私がサイバラ楽しそうと思ったのは、今週のラスト「ねかしつけ大変」=ぜいたくな悩みと言えるところなのさ。
心に余裕があるんだなぁと思ったのよ。

「毎日かあさん」はサイバラも意識して「ほのぼの」しようとしてるだろうけど、今年になってからまったりネタが多くて
読んでるほうも、ほんわかするな。
104名無しの心子知らず:05/03/16 00:53:13 ID:fbzoDV24
そーだなー
添い寝が贅沢な悩みなんだろうなあ・・・
早く一人で寝るようになってクレって常々思うけど
やっぱ今のうちに幸せ感じとこー

あ、わしは「できるかな」から・・・
つーか、UNOに連載してたできるかなアマゾンからでし
105名無しの心子知らず:05/03/16 11:49:15 ID:JdLbN4bI
ちょっとチラシの裏ごめんよ〜
うちはローカル新聞なもんだから毎日取っている実家に切り取りを頼んだら
母親が毎週毎週きちんと切り取ってくれている。
実家に行くのはせいぜい3ヶ月に一回だし、2週分はwebで読めるんだけど
母はきちんと取ってキレイな箱に入れてくれてある。
ある火曜日の午前中に用事があって行ったらもう切り取ってあった。
その気持が嬉しくって嬉しくって。本が出ても捨てられない宝物
かあさんはいくつになってもかあさんなんだな、と。親孝行しなくちゃ。

うちの小6と小4も一緒の布団では寝ないが、私の隣の布団の争奪戦してる。
手を繋いで寝るとすぐに寝てしまう。
春から寝室を分けるから、後少しの幸せなんだよね
サイバラもまだまだ幸せを満喫しそうな気がする。



106名無しの心子知らず:05/03/16 12:25:06 ID:QaxuO2zq
。・゚・(ノД`)・゚・。

でも、淑子とサイバラのビジュで想像したら
何となく笑えてきてしまった。
107名無しの心子知らず:05/03/20 15:11:00 ID:eCYlJJCN
今日の朝日新聞の読書欄、
「自作再訪」で文章書いてるね。

というか、聞き書きを編集部でまとめてるんだけど。

サイバラ撮りようによっちゃこうなるんだ〜と写真をしみじみ眺めた今朝でありました。
108名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 15:42:42 ID:20Qn9D0+
保護者会でのあんな話題で献立に意見がとおるなんて…大鍋カレーの家もすごいが、学校は小1だけ特別メニューか?
109名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 00:16:23 ID:wJFMUi9v
いやいや、きっとPTA総会みたいに、
全体で集まったんだよ。

働く母としては、カレー・シチュー類を
なるべく避けて欲しいと常々思っていたので、
うらやまーと感じたところだった。
(10月から4月までは夕飯がカレーとシチュー頼みな母)
108の突っ込みがなければ、
私も保護者会に出席して発言してたかもしれない。
110名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 10:55:56 ID:yj9o+3mC
私も便利メニューだからまる一日カレー、シチューでそう過ごす事もあるが…
献立表を親子で一緒にチェックして給食と重ならないように親子で楽しんでる(義兄嫁)もいる
すべて学校まかせにしなくても…
たまに重なったらそれでまた親子の会話(愚痴だけど)になるものね→うちなんだけど
私の友人が栄養士と調理師だから愚痴も聞いてるしね
ただ全国紙であんな形で発表されてもねモニョモニョ
111名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 14:36:00 ID:xBZU18XW
そういえば、そろそろ毎日かあさん2巻が出るね
買ってこよう〜
112名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 20:29:53 ID:QzjNmWb5
私も買いたいんだけど1巻も買えてない。
売ってるの見たことない。
113名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 22:08:35 ID:t3ejO/pz
買いたい本も置いてないこんな世の中じゃ…
アマゾン
114名無しの心子知らず:2005/03/26(土) 13:22:32 ID:vX0Pn5iu
毎日かあさん、2巻、ゲットしました〜
これから読みます。
この辺は毎日がほとんど売られていないので(地元紙強すぎ)、楽しみ!

>>112
ウチの近所の本屋、平積みだよ。
ネットでも手にはいるんじゃないかな?
見つかるといいね
115名無しの心子知らず:2005/03/26(土) 21:05:09 ID:Qnit0mrl
今日買いに行ったら「売り切れ」だったよ・・・orz

いつもの西原本ではそんなことは無かった。
新聞に連載しているお陰で、読者が増えてると思われる。
店員さんもビックリしてたよ、「あれ?売り切れ?」って。
116名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 15:56:06 ID:GcvF1+DX
昼間、偶然テレビをつけたら、いきなり西原のイラストが出て
なんだ?と思ってたら
NHKの朝ドラ、題字・タイトル画が西原なんだねー。
知らない人がみたら、かわいいイラストなんだろうけど
犬はアホ犬ぽいし、セックル鳥はいるし、男の子はガンジぽくてw
エンディングのイラスト見たさに見続けてしまいそう。
117名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 16:29:34 ID:NKzPX6UJ
これか↓
ttp://www3.nhk.or.jp/asadora/midokoro/daiji.html

>今回、ドラマで題字「ファイト」を担当しているのは漫画家の西原理恵子さんです。
>「ぼくんち」で文芸春秋漫画賞受賞。切れ味鋭い毒舌、抱腹絶倒のギャグ、
>そして心優しい叙情性で描く漫画家として活躍中です。
>ドラマのオープニング映像のなかに出てくるイラストや、
>エンディングのイラストも西原さんによるものです。
118名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 20:37:15 ID:v/yZ4AX9
二巻、旦那に買いに行ってもらったら「未入荷」だった。
その辺の小さい本屋じゃないよ全国展開大手書店の支店(市内で一番大きい本屋)だよ。
売り切れならともかく未入荷っていったい・・・。
地の果てかorz。アマゾンか。
119名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 21:57:13 ID:hhoWt8A5
>>117
あの犬とかあの鳥とか、いいのか?w
120名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 02:08:21 ID:76KeD2k/
やたら短くキレイにまとまってる巻末の対談面白い。
121名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 13:25:26 ID:EaUBMNPQ
アマゾンで頼んだのに、届かない〜と思ったら、メール便でポストに入ってたorz
いつもなら、アマゾンの荷物は、日通のお兄さんが午前中に来てくれるのに
おかしいなぁと思ってた。メール便いやん。
122名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 14:51:14 ID:kEdBKdZ6
セブンアンドワイに本日到着。
これから取りに行ってきます。楽しみだ〜
123名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 18:01:33 ID:LYcxOBtk
アマゾンで購入。
2巻、1巻より色合いが淡くなってきたね。
家族向けの内容に合わせてパステル調の色付けにしたのかな?

西原イラストのNHK連ドラ。
早くも1回目の視聴率が過去最低を記録したのにはウケた。
【「ファイト」視聴率は最低 NHKの連続テレビ小説】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050329-00000084-kyodo-ent

>119
ファンにとってはいつものヤバさだが、
よく知らない世間からしたら結構ヤバイw>犬、鳥
124名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 21:15:55 ID:XIMoYS2+
今さっき売り切れたと言われた115でし。
一刻も早く読みたかったので、隣の駅の大きな本屋まで買いに行ったよ。
隣駅の3軒目でやっと手に入れることが出来ました。

うちの子はガンジのようなタイプなので、
サイバラのため息にはかなりシンクロします。
お外で叱る必要のない子ども、とても羨ましいとです・・・
125名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 22:46:46 ID:QJsHtuiE
うちもだ。
サイバラは心のよりどころ。

朝の連ドラの視聴率が低いのは、
面白すぎてTVを付けられないからでは?
くそ忙しい朝に、何もあんなに面白そうなものやることないじゃん。
前々回のもそうだけど、面白すぎるので昼見ることにしてた。
126名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 00:11:13 ID:zo0lfSBQ
>>125
今の朝ドラの視聴率が低いのは
「わかば」「天花」がダメダメすぎたせいだと思う。
127125:2005/03/30(水) 23:03:06 ID:u+q7iq0a
む。確かに。ここ数年でいうと、
「すずらん」と「おひさま家族」(だっけ?踊る奴)以外は、
全部だめ。女優が代わってるだけで、
全部同じ話かと思ったよ。
前々回は間違いで、その前のやつね、面白かったのは。
確かに朝ドラには何も期待しなくなってたなあ。
128名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 01:03:24 ID:GDuf7Wl+
>>127
てるてる家族な。
129名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 22:38:15 ID:QhZ8RVmd
うわあああ。そうだ、「てるてる家族」だ。
家族そろって、サンサンサーンとやってた印象が・・・(と言い訳)

130名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 09:22:02 ID:EUaG4DL/
てるてる家族は良かった!
131名無しの心子知らず:2005/04/03(日) 22:13:32 ID:V8wcHSAs
鴨の「猫八の子供は子猫だなあ」の回で笑いで涙が出た。
132名無しの心子知らず:2005/04/04(月) 12:36:14 ID:O0o3fmyX
毎日かあさん お入学編 やっとかえたー。
アジアのこどもたちと祝福が秀逸。
133名無しの心子知らず:2005/04/04(月) 14:11:13 ID:s/GXIH/C
今週から毎月曜に移動?
134名無しの心子知らず:2005/04/04(月) 16:28:23 ID:fypy7fLw
あ、ほんとだ。
そういや今日月曜なのに載ってたね。
135名無しの心子知らず:2005/04/04(月) 18:14:00 ID:bxSi3LE0
最後から2個目のコマの愛ちゃんの顔ハゲワロタ
ってか、世話できんのなら飼うなよ。
136名無しの心子知らず:2005/04/04(月) 18:47:43 ID:Q2MQRbD/
だってもともとアル中の人のお土産じゃん>犬
137名無しの心子知らず:2005/04/04(月) 21:31:22 ID:LWm70LM6
寿司と間違えちゃったーとか言い訳しながら
酒の勢いで買ってきちゃったんだよね、鴨ちゃんが。
西原のことだからどこまでリアルかはワカランけどさ。
138名無しの心子知らず:2005/04/05(火) 03:33:33 ID:koviwu0J
このスレまだあったんですね。
大亀だけど、カレーの話は凄かったな。
あんな恥を堂々と晒し、学校側に要求までするなんて
面の皮一体何メートルなんでしょね。あのおばさん。

それにしても、連ドラの主役、あれでいいのか…
139名無しの心子知らず:2005/04/05(火) 05:29:16 ID:pm2K2/x1
だ、だめなの?(連ドラみてない…でも本仮屋好き)
140名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 11:50:19 ID:HZ9YIH4t
やっと(お入学編)買いました。
見れば見るほど、うちの兄妹の将来の姿のような気がします。
ネタは尽きないだろうから、体力の続く限り描いてほしいですね。
141名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 15:03:16 ID:tQwO6t1b
水道水、素ウインナー、握り飯の運動会で禿ワラタ
142名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 15:09:10 ID:qJMpiLjs
握り飯作るだけ偉いよね。
私が寝坊したらコンビニだ。
143名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 15:10:19 ID:bMyATYES



















コンビニでもいいが、せめてビニールをはいで弁当箱に移してやってくれw
144名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 21:25:45 ID:4DNfYO+n
鴨とは、体や精神状態が良いときにたまに会ってる
今の方が却って良いのかな、と思うけど、毎日子供の
世話してる身からすれば お父さん良いとこ取りだなあ
とも思ってしまう。もちろん一緒に暮らせないつらさも
大きいとは思うけどね。
145名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 21:52:00 ID:ZiwBVKwI
>>141,142
私だったら「もう寝ない」だと思うんだけど、
仕事のキツさとか半端じゃないだろうから
ギリギリまで寝てウィンナーとおにぎりってのは割と正解かもね。
ウィンナーとおにぎりっておいしいしー。

あれ読んで運動会つながりで「ゆんぼくん」の、
母親がゆんぼの運動会忘れてキノコ取りに行ってた話思い出した。
「それはそれでいいんじゃない?」って感じだったよね、あれは。
当時ちょっと新鮮だった。
やっぱ、勉強しろとは言わなくても、
運動会なんかには何はさておき駆けつけるのが良い親だと思ってたから。
「良い親」っつうのが曲者だね。
146名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 21:56:59 ID:4DNfYO+n
でも作者が違ってたら結構叩かれそうだよね。弁当ネタ
147名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 22:09:51 ID:SpaoPo5j
そうかなぁ、それには同意しかねるなぁ。

本人も反省してるしさ。
お金がたっぷりあるのに外で買わずにおにぎり握って。
偉いよ。
148名無しの心子知らず:2005/04/10(日) 11:14:00 ID:BN6DuWw1
いやいや、やっぱりキャラによっては叩かれるよ。
サイバラは>145が言うように「良い親」と違うのものを
求める部分が読むものだから、そうなるんだろうなあ。

ところで、連載、月曜日に移動したって知らなくて、
危うく読まないで捨てるところだった。
火曜日にいくら探しても見つからなくって、
連載終了かと思って、すごいショックだったよ。
良かった。月曜日に移動しただけで。
149名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 15:44:38 ID:2zIbeeZE
今日の読んで思ったんだけど、西原は子供と一緒に海外って行った?
150名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 17:05:20 ID:bEXssJlF
>149
コアなところ(ミャンマーとかタイとかインドとか)しか行ってないから
たぶん、子連れでは行ってないとおもわれ。
そのために淑子が呼び寄せられたってカニ母の巻頭に描いてあったけど。
151名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 17:49:14 ID:+P6K6NIM
あれ?
双方の母と鴨と子供とどっか行ったって漫画なかったっけ?
「鴨メール」だったかなあ。
152名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 22:04:39 ID:7fu0XYCX
>151
鴨メールの方だよ。
西原家族と鴨家族でバリ(だったと思う)行ったよ。
153名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 22:29:43 ID:rg5YhsKI
上げ
154名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 00:46:34 ID:e0EOBcEU
小学6年生の連載に「今、社員旅行でハワイに来ている」と書いてあったからそれかな
かあさんは単行本派なんでどうそっちはどうかかれてたか知らないけど

明日は東京サイン会ですね
天気悪いけど頑張って行ってくるよー
初生サイバラ楽しみ
155名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 17:17:52 ID:qlG52hpF
156名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 18:05:52 ID:49AXb7vj
>>155
おー、ありがとう。

一冊ずつに絵と一言を添え、かぁ。いいなあ。
154タンはなんて書いてもらったんだろう。
157名無しの心子知らず:2005/04/18(月) 23:28:51 ID:oicdXObe
割烹着にひっつめじゃなく、
きれーなサイバラだったらしい。

ところで、サイバラがこの板に来てるとしたら、
絶対にダンスィスレにいると思いません?
あの子、ダンスィスレのダンスィそのものだもん。
158名無しの心子知らず:2005/04/19(火) 01:23:55 ID:r5eYGrtP
WEB更新アゲ

まぁくんってさ、前にも出てた子だよね?
緑ガメ運んで来た子。違ったっけ?
159810:2005/04/19(火) 01:58:34 ID:2h14X4Re
>>155
≧≧ただし仲むつまじい若夫婦への添え書きは、黒々と「りこん」。

サイバラらしいw
160名無しの心子知らず:2005/04/19(火) 09:04:48 ID:sWhSAb+/
>>158
おばちゃんはな、君のようなバカに弱いぞ。の子だよね。
顔が同じだったと思う。
161名無しの心子知らず:2005/04/19(火) 10:59:14 ID:Hzgjn+mS
子を産んでから涙もろくなってる身としては
最後のコマに涙腺が・・・モウ。
うまいなあ、サイバラは。
162名無しの心子知らず:2005/04/19(火) 15:35:04 ID:YEHazWGr
今日送ればせながら入学編を買ってきたんだけど、なんていうか勢いがなくなった?
子供が大きくなったからかな、それともカモちゃんといい関係になれたからなのか・・・。
そういうマンガだと思えばどうってことないんだけど、ずっとサイバラ読んできた
私には物足りないです。
163名無しの心子知らず:2005/04/19(火) 15:59:11 ID:EP3dF5xH
出産して、鳥頭紀行の勢いはかなり減ったと感じたよ。
しかし毎日母さんは鳥頭やできるかなではなくて、
ぼくんちやずっと前のこと等の流れをくんでる作品ととっているので
もともと、勢いは要らないと思うナァ。

私は入学編の方が好き。
母親としての成長が感じられるし。
164名無しの心子知らず:2005/04/20(水) 12:15:09 ID:CpNjBkP7
我が家では今、夫がはまってる。嫁入り道具だし。妊娠中の私も
読んでます。毎日かあさん。新聞は毎日に変えたし。頑張って
続けて欲しいなと切に願っております。ぼくんちをトイレで読んでた
夫はしばらく出てこなかった。泣いていた様だ。
165名無しの心子知らず:2005/04/20(水) 12:26:53 ID:BTZ8hu72
うちは還暦近い母がハマっている。
読者層広そうだなあ。
166名無しの心子知らず:2005/04/20(水) 12:55:51 ID:OqMAyOSO
やっとお入学編購入。犬のにおいがするで大爆笑。

うちの4歳児も犬のにおいがするよ。6歳の兄はシャンプーの香りなのに
なんでだろ?
167名無しの心子知らず:2005/04/20(水) 12:58:30 ID:CpNjBkP7
おはぎマンとカキフライマン。
168名無しの心子知らず:2005/04/20(水) 14:42:39 ID:PkaYs81/
>>164
ウチの旦那も泣いた>ぼくんち。
169名無しの心子知らず:2005/04/20(水) 14:49:53 ID:d6+eCtB6
ぼくんち流れで。
映画、やっと見たんだけど、
なんじゃコレ?って思った人は他にもいたはず…。
漫画で泣いた人はガッカリするから見ない方が良い気がする。
見所はサイバラの風俗嬢だけカモ。
170名無しの心子知らず:2005/04/20(水) 15:44:57 ID:CpNjBkP7
えっ!そうなの?オクでビデオやっと手に入れたのに。期待しないで
見ますわ・・・。私も泣いたクチなので。
171名無しの心子知らず:2005/04/20(水) 15:52:17 ID:9uw0yNzc
ぼくんちは初回、呆れて何も言えなかった。
違いすぎる、、と思った。
でも、一日中流して見てたら(他の事もしながらリピートで流してただけ)
その内、良さがわかるようになってきた。
ちゃっちぃ作りだが、あれも西原流。
何度も見ると多分良い。
172名無しの心子知らず:2005/04/20(水) 15:58:40 ID:4ylGIFs3
女の子ものがたりはこちらで語ってもいいですか?
173名無しの心子知らず:2005/04/20(水) 16:27:05 ID:HOiYskFz
>172
どっちかってぇと、漫画板の西原スレ

「ぼくんち」もスレ違いなんだろうけど、流れってあるから。
いまから新たに「女の子〜」の話はまずいだろ、普通に。
174名無しの心子知らず:2005/04/20(水) 16:44:26 ID:75+NGSbU
>173
ありがとうございます。漫画板にいってきます。
175名無しの心子知らず:2005/04/21(木) 21:06:19 ID:5h75Vvrn
まぁ他人からみた読書感想文みたいな映画だな<ぼくんち

かあちゃんが綺麗過ぎてびっくりする。でも俳優さんが皆巧いから
先入観がなければそれほど悪いとは思わない映画。
176名無しの心子知らず:2005/04/21(木) 21:42:53 ID:lrXQDIWc
うちの子、めっちゃガンジタイプ。
まあくんみたいな仲良しの子ができるとイイナァ〜
177名無しの心子知らず:2005/04/21(木) 22:05:01 ID:4wDCOtfU
まあくんもガンジ君がいてよかったよねー
あの二人毎日楽しそうでうらやましい
178名無しの心子知らず:2005/04/22(金) 09:24:41 ID:dP9Lq8To
日和ちゃん、女の子、下の子特有のわがままさが出ていて面白い。
なんだかわかるんですよ。うちの子見ても。
179名無しの心子知らず:2005/04/22(金) 16:49:48 ID:sfg95a1Z
入学篇、ガンジ君はかなり成長した雰囲気がある。
ダンスィ風味なのは変わらないけど、
ちっと大人なダンスィっつーか。

うちの馬鹿ぼんも、あんな感じで成長してくれるといいな。
(現在は、限りなくまあくんに近い)
180名無しの心子知らず:2005/04/22(金) 17:55:52 ID:OqVyiVM3
うちの旦那できるかな3のホモ漫画家でドン引きしてたけど毎日かあさんだけはものすごいリピートしてる。
「高野なんたらよりよっぽど為になるじゃねーか」とのこと。
外国推理小説しか読まない堅物くんがよくここまで成長してくれたもんだ。白い目でみられながら西原本を
買いつづけてよかったよ。

私は情操教育と早期教育の精霊が好きだ。公文の精霊はちと怖かった。
181名無しの心子知らず:2005/04/22(金) 21:11:21 ID:ABYZKoYC
早期教育の精霊wwwあれ大好きだ
182名無しの心子知らず:2005/04/22(金) 21:41:22 ID:6FE1fqzY
以下チラシの裏につき失礼をば。
子梨の頃は、男子っつのは皆ガンジ君風味だと思っていた。
そしたら、うちの息子(まだ幼稚園だが)は何を間違ったか
すこぶる優等生タイプ。
賢くおとなしく、親の要求にどんどん応えてくれる。
このまま親が調子に乗っていると、いつか息子がつぶれてしまう、
と自戒を込めて、毎日かあさん読んでる。
息子の中にもきっとガンジ君がいるんだよ、それを忘れるなよ、と。

ちなみに小学生の娘は、ちょっとアメリみたいな不思議ちゃん。
正直、こちらにはやきもきしてる...
183164:2005/04/23(土) 03:31:19 ID:gXdIWEec
>>180さま。そうですよね。最初、乱暴だ、過激だって言って読まないの。
冷たいのよ、視線が。でも鳥頭紀行から入って毎日かあさんで完全にはまってる。
何度も何度も読んでる。なかなか育児書読まないから、良かったかも。
ワタハンも良く読んでるけどこっちがやはり良いそうで。
そういえば・・・、ぼくんちを出して話をそらせて悪かったです。
でも、また別の出してるな〜。失礼です。胎動ひどくて眠れず夜中遊んでます、

184名無しの心子知らず:2005/04/25(月) 10:28:03 ID:6Hcm+cFN
>183
ワタハンって春菊のアレ?
育児漫画カテゴリだったら、ソレと田島みるくだけは比較対照にしないで欲しい・・・
作者の人格がひどすぎる・・・

「ままぽよ」とか、フィクションだけど「ぽっかぽか」とか、
(他の作品はアレだけど)「赤ちゃんが来た」とか、
せめて、その辺の作品とで育児観や時代の違いを考察するぐらいで
勘弁してくれないか?
185183 :2005/04/25(月) 10:46:02 ID:XSbbd4x2
ワタハンは友達から貰ったんだけど。大丈夫、漫画程度だと
思っているから。そんなに信仰してる人居るの?なんでそんなに?
トイレの籠に置きっ放しだけど。西原さんはもともと好きで
良く買っていて今、こういう時期だから余計に感情移入してしまうのかも。
全然両者は違いますよ。
186名無しの心子知らず:2005/04/25(月) 14:42:35 ID:36EkPhsO
内田春菊の話題は荒れるからよしてー
187名無しの心子知らず:2005/04/25(月) 22:15:27 ID:orioqSf3
こっちだにゃ。

妊娠・出産・育児マンガ&エッセイを語ろう♪part2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1057150384/l50
188名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 08:24:51 ID:dYuzxD4k
早期教育の精霊キターーー!!!
189180:2005/04/26(火) 10:44:03 ID:K7ahSXL1
187さん。行ってきた。私ってばあんなに噛み砕いて読んでなーい!!
どころか、批判されていた物、独身時代からも古本屋等で買って
読んでいた。「こんな例もあるんだ」位で良いと思う。
毎日かあさんもクスッと笑ったりジーンとしたり。難しい育児書読むと
こっち方面に逃げる。でも頭悪いから雑学程度しか頭に入ってないです。
190名無しの心子知らず:2005/05/01(日) 01:16:34 ID:niwlsdUn
「毎日かあさん」を読みながら、一族をさんざん振り回してくれた姉のバカ息子のこと
を思い出して、笑ったり泣いたりしています。でも、今は一応名の通った大学も無事卒業
して就職、バリバリ仕事をしているようなので、西原先生にも「安心して。大丈夫ですよ」
って手紙を書きたい気分です。

たとえば
・幼稚園のころ、先生から「この子は集団生活には向きません」と宣告されて姉は泣いた。
・小学校では、遠足など行事があるたびにリュックを新調した。しまい場所を毎度忘れる
ため(親も親だけどね)。
・小学校5年のころ、「○と△と◇を描いてみよう」というと、どれも同じ形(オニギリ型)
になった。本に出ている図形はちゃんと区別できていたのに。
・中学3年のころ、高校受験の一週間前に腕を骨折。理由は「学校の校庭に停めてあった給食
のバンが飛び越せるかどうかやってみた」だと。理解不能!
・高校1年で、「ニューヨークでも英語が通じるの?」と質問してきた。
・高校1年の部活(バスケ)の夏合宿。朝の集合時間に遅れて、自転車で世田谷から秦野まで
電車を追いかけた。合宿所についたときは息もタエダエで、3日間医務室に寝込んだ。
・高校2年の夏休みのヨーロッパ旅行。ふと見ると分厚い封筒をいくつも抱えていたので、何か
と聞くと、「クラスメート全員への土産」として無修正のエロ本を買っていたことが判明。
「ママには内緒」と言うので仕方なく、わたしの住所宛に3回にわけて郵送した。
・高校3年の春休みの旅行。どうしても自分のキップを自分で持ちたいというので、心配だった
が、「僕はキップを絶対なくしません」と10回言わせてから渡す。1時間後にはキップは無かった。
旅行から帰ってこの話をすると、姉はただ笑っていた。
191名無しの心子知らず:2005/05/01(日) 02:09:03 ID:UonnjM4z
>>190
甥御さんの話なのに悪いけど
ワロタよ
192名無しの心子知らず:2005/05/01(日) 04:15:02 ID:niwlsdUn
あれから、もっと思い出しました。

・小学校3年のころ。近所の幼な馴染のA子ちゃんとお医者さんごっこをしたそうだ。
「どうしてか、いつも僕がカンジャさんになるの。おイシャさんもやってみたいのに」
なんとA子に大事なところもしっかり診察されしまったそうだ。
・中学のころ。お出かけの約束をしても、約束の時間に玄関に下りてこない。二階の台所に上
がって見ると、たいてい飯を食べ始めたばかり。しかもノロノロと50分位かける(気が散りやすいから)。
・小さなころ父親に買ってもらった、小さなハツカネズミのヌイグルミを、どこへ行くにもカバンに
入れて持ち歩いていた(海外にも持参)。少なくとも高校ころまで(しまいにはドブネズミに見えた)。
三つ下のめいは「私は幼稚園でぬいぐるみは卒業した」と言っていたのに(可愛くないけどね)。

最近は、おいに会うたびに「おまえの結婚式にはどの話をしてほしい?」と
言って脅している。
193名無しの心子知らず:2005/05/01(日) 11:10:32 ID:a6WzM7wE
個人的には190さんの甥御さんは「物心がつく」のが異常に遅い人だと思う。
因に自分に物心がついたのは中学入学からでした。
(それまでも一応自分なりの理屈に従って生きていた筈なんだが、
その理屈全てが中学以降全く理解出来なくなり、そして一応普通の人間と同じリズムで
生きる様になった)
194名無しの心子知らず:2005/05/01(日) 13:28:00 ID:YhrrXXyV
しかしまあくんは寄生っ子じゃないのかなぁ。
親は気を使ってじゃがいもとか持たしてるみたいだけどまあくんアホすぎて渡さないし。
私だったらちょっと迷惑しちゃうかも。
195名無しの心子知らず:2005/05/01(日) 18:54:44 ID:kMsoEuvX
つか、まあくんのおかあさんは「毎日かあさん」読んでないのだろうか?
あんな風に自分の子のこと書かれたら普通の人は気分悪いと思うのだが。
まあくんの母だから「わっはっは」と笑っておしまいなのかなぁ?
196名無しの心子知らず:2005/05/01(日) 23:15:45 ID:YGnEsdQ2
水をさして悪いんだが、
「一応名の通った大学も無事卒業して就職、バリバリ仕事をしてい」ても
別に安心はしない。
197名無しの心子知らず:2005/05/02(月) 03:30:12 ID:134XmL7O
>個人的には190さんの甥御さんは「物心がつく」のが異常に遅い人だと思う。

今で言う注意欠陥症とか学習障害だと思います。けど、あのころはそういう知識が
なくて、姉もまわりから「あんたのしつけができていない」と言われて肩身が
狭い思いをしていました。姉も旦那と別れてから、東京に戻り自分で商売をし
ながら男の子と女の子を育てていたので、子供のいない私も手伝ってましたが、
傍で見ていてもすごく大変でした。わたしも最初のうちは甥の行動が理解できず
プリプリしていましたし、「おまえはお父さんのところに頭のネジを置いてきた」
なんてひどいことを言って泣かせてしまったり・・・何年か前に「のび太・ジャイ
アン症候群(ご存知ですか?)」という本を人から紹介されて、ようやく「あの子
だけじゃないんだ」って判ってからは、むやみに怒らないようになりましたが。

>まあくんの母だから「わっはっは」と笑っておしまいなのかなぁ?
最初のうちはキリキリ心配しても、どのあたりからか母親も開き直ったのでしょう。
うちの姉もそうでしたから。

>別に安心はしない。
そうなんですよ。高校卒業あたりからずっと大人というか常識的になったとは
いっても、免許はあっても運転はこわくてさせられないですし・・・
姉も何かあるたびに「この子がもし大きくなっても(バカが)直らなかったら、
(事故かなんかで)早死にするだろう」って何度も泣いていました。わたしも
「よほどしっかり者の奥さんを見つけないと、おまえの子供が苦労するよと昔
から言って聞かせてます。

198名無しの心子知らず:2005/05/02(月) 04:39:11 ID:5/09C9e+
2巻やっと購入したけど、発売たった1ヶ月で3刷ってすごいね。

西原マンガは好きだけど、毎日かあさんを読むにつれて
次は男の子が生まれたらどうしようとマジでビビる。
もし私のところにガンジが生まれてきてたら殺してるか自殺してると思う。
199198:2005/05/02(月) 04:41:02 ID:5/09C9e+
変なところで送信しちまった。
西原はエライよ。あんなに手のかかる子でもちゃんと育ててる。
他のお母さん達もそう。(パン作ってた人とか)
200名無しの心子知らず:2005/05/02(月) 05:12:07 ID:134XmL7O
>次は男の子が生まれたらどうしようとマジでビビる。
>もし私のところにガンジが生まれてきてたら殺してるか自殺してると思う。

学習障害の本などを読むと、実際「恥ずかしくて、この子と一緒に電車に飛び
込みたくなる」って口走るお母さんも多いそうです。姉はそこまでは言いません
でしたが、今でも「毎日かあさん」が面白いってすすめても、「忙しい」と目を
通そうとしません。離婚のこともあったし、まだまだ辛い経験が克服しきれてい
ないという印象です。

わたしとしてのアドバイスは、
・家を丈夫に作ったほうがいい(障子・襖どころか壁だってけやぶる)
・壊れやすいもの、危険なものは家に置かない(どうしてこれを壊せるのか
 不思議って思いをします)
・忘れ物、なくし物をしても怒らない(仕方ないと思ってあきらめる)
・「どうしておまえは・・・?」と問い詰めても、当人にも答えられない
・学校の教科書とか教材とかは2セットずつ用意する(あわてないですむ)
・クラスメートのお母さんと仲良くして、宿題や提出物などの情報をもらう
・仲良しの友達に「この子はウッカリしているから、注意してあげて」と頼んでおく
・「全部が人並みにできなくてもいい。人さまに迷惑さえかけなければ」と言い聞かせる
・趣味かスポーツを思い切りさせる(当人の自信につながるようです)
・お稽古事を始めさせても、向いてなさそうと思ったら、早めに切り上げる
・「脳が安定する」のを気長に待つ(18−20歳くらいまで)
201名無しの心子知らず:2005/05/02(月) 10:10:04 ID:gt+pkRWE
>>195
サイバラのエンタメ精神を真に受けすぎ(w
あくまで読み物として笑えるラインで話しを作ってて、全てが実話じゃないよ。
(今までのサイバラの話しの作り方からして)
実在の人を描写する場合、必ず本人に「書いて良いか?」を打診してるし、
どこまで話しを作って面白おかしくするかの了解も取ってる。
202名無しの心子知らず:2005/05/02(月) 10:25:09 ID:kiGydZOV
>201
本当か?ソースは?
203名無しの心子知らず:2005/05/02(月) 12:05:44 ID:gt+pkRWE
うぜえから自分でしらべろ。馬鹿が。
マンガを真に受ける精神構造はどうかと思うぞ?
そんなだから高卒はダメだって言われるんだよ。
204名無しの心子知らず:2005/05/02(月) 12:41:44 ID:RHJFbPq4
まぁまぁそんなに悪し様に言わないでもw
マターリいきましょうよ。

サイバラが昔から1のことを10にして作品にしてるのは、約束事みたいなもんだけど
「毎日かあさん」が初めての読者には「ええぇえ??」と思うこと少なくないと思う。

サイバラの漫画にソースを求めるのは野暮ってもんですよ。>202
205202:2005/05/02(月) 13:11:43 ID:kiGydZOV
>204
そうじゃなくてさ。
>実在の人を描写する場合、必ず本人に「書いて良いか?」を打診してるし、
>どこまで話しを作って面白おかしくするかの了解も取ってる。
って方の話であって、そのソースがあるのかって聞いているわけですよ。

でもってそのソースが西原作品だったりすると、、
ソレを真に受けてるってことになるでしょ?
なにが「マンガを真に受ける精神構造」だよ
イヤミひとつ理解できない読解力の癖にw

まあ、>203で口汚く言う辺りでその辺のおつむの具合はよく判るんだけどねwww
206名無しの心子知らず:2005/05/02(月) 13:50:27 ID:AQNq0eKz
>>203
負け。
207名無しの心子知らず:2005/05/02(月) 13:55:22 ID:C3ad97lF
>>205
西原がいしかわじゅんに事前に確認の電話入れたって話を、
岡田斗司夫が日記かどっかに書いてた
208202:2005/05/02(月) 14:33:03 ID:kiGydZOV
>207
サンクス。2002/2/26の日記な。
>201の補強にはならないけど、西原の話がいくつか出てて興味深かったよ。

(西原といしかわの関係を岡田が書いたものであって、「必ず」じゃないよね。
 しかも同日記内で、事後許諾のFAX話もあったね。
 「中年デブのガシャポン」@ウォッチアゴーゴー(WPP刊)っての)

2001/8〜2002/2ぐらいの分の日記を読んでみたけど、
NHKの受信料は払ってたのか、とか、
おお、こんな表札だったのか!とか、
くらたまはしょうがねえなあ、とか。
209名無しの心子知らず:2005/05/02(月) 17:14:39 ID:YiRMG/2Z
なんだか漫画板向きの人が紛れ込んでるような。
210名無しの心子知らず:2005/05/02(月) 18:20:01 ID:Abz7nknK
>>202
できるかな3でサトチャンの文章中に、キャバ嬢の時のエピソードで
入店した瞬間
「もうネタは決まってるから、キャバ嬢のボディサービスで泣きながら逃げ帰るって事にするから」
ってサイバラに言われた。

と、書いてありましたよ。
211名無しの心子知らず:2005/05/02(月) 18:36:34 ID:vQy65Izh
漫画を漫画として読めない香具師が結構いるもんだな。
212202:2005/05/02(月) 18:44:48 ID:kiGydZOV
>210
そうか、判った。
でも、あんましマンガ(の挿し文)に書いてあることを真に受けるんじゃないぞ。
それから、そういう言質を集めたいわけじゃないから。
「必ず」なのか?本当に?
個別の例はドウデモイイ。

どっちかってーと、「まあくん母」に確認してるかどうかが重要だが、
そんなことは判らないだろ?


>211
いまの流れは「漫画を漫画として読む」云々とは次元が違う話だな。

この板的には、晒される側の母の心境を考えるってのもアリだろ?
 で、晒される側には必ず許可を取ってるからって発言。
 ソースはあんのか?って反論。
 こういうソースがありますよって提示。
って流れだな。


つーか、WEB更新アゲ
213名無しの心子知らず:2005/05/02(月) 19:43:07 ID:tjP+TAos
( *^ω^)<ここは育児板〜ラリラリラリ 
( ゚д゚)<細かい人は漫画板へ逝ってクリクリクリ〜
214名無しの心子知らず:2005/05/03(火) 20:38:27 ID:Hp39T69l
やっと購入、入学編。
カニ母にもあったが、今回もうまいことやっている妹ちゃん。
女の子ってほんとうまいよね。
あの「お母さんの好きなうにゅちゃんがドアのところにいますよ〜。
わらって」っていうのは、よくわかる。
電車に乗る前に買い、うっかり電車の中で読んでしまい、吹き出し
そうになりました。あぶない人になるところだった。
215名無しの心子知らず:2005/05/04(水) 12:55:34 ID:dWWsq9wr
手のかかる男の子というと、思い出すのが小学生の時の同級生。
一見して頭のネジがどっかゆるんだような顔つきの洟垂れ小僧で、
毎日忘れ物をするんで先生を困らせていた。
学校の帰り、一緒に帰る彼の背中をふと見るとランドセルが無い。
どうしたの?と聞くと、「あ、忘れてきた」だって・・・(゚Д゚)ポカーン
授業中も騒ぎこそしないけどいつも心ここにあらずの顔してたなあ。
探検ごっこかなんかでドブに突っ込んで全身くっさいヘドロまみれに
なってたこともあったっけ。
そんな彼なんだけど旧帝大の医学部に合格されて今は立派なお医者様。
男の子の将来はわからんね〜。
216名無しの心子知らず:2005/05/05(木) 06:42:10 ID:MPqf+Xqg
その子がアメリカにいたら、「Gifted Child」として特別な教育を受けたかもね。
217名無しの心子知らず:2005/05/06(金) 10:33:31 ID:GIKlt+UW
入学編買いました。
ぐりとぐら煮の話は何度読んでもおかしい〜
218名無しの心子知らず:2005/05/06(金) 23:42:41 ID:1evVYS6s
私は「無のパン」かな…
219名無しの心子知らず:2005/05/07(土) 00:01:28 ID:vdTkVMOU
私も無のパンが一番気に入ったw
220名無しの心子知らず:2005/05/07(土) 01:48:41 ID:pXx1b8rj
私は「息子もある意味絶好調」とその2(しりとりーりこんー)
221名無しの心子知らず:2005/05/07(土) 13:01:17 ID:cpuBapMT
>>220
私もあれ面白かった。
りこんの次は?さいこん〜!!ってのにワロスw
222名無しの心子知らず:2005/05/07(土) 16:31:45 ID:bhd7OU4I
私は「話しかけてくるの男の子の母ばかり」っていうの、笑った。
まだ子供が小さいのでそういう恐怖はないんだけど、男の子って家まで壊しちゃうんだ。

ウチの2歳の娘もうまい、「パパ会社いや!シュキシュキ〜」と足にしがみつく(毎朝)
それでちゅうして送り出す、もう会社に行くパパの目は娘しか見てない。
223名無しの心子知らず:2005/05/07(土) 18:20:03 ID:z0k/RO5m
>>222
ウチも毎日じゃないですがそういう感じでした。
でも3歳半くらいから、「お仕事行かないで〜チュウチュウ」モードになったところで
「お父さんがお仕事休んだら娘チャンのご飯もお菓子もオモチャも
買えなくなるんだけど・・・それで良かったら休んでもらおうか」
と言ったら、
「お父さん行ってらっしゃーい」とあっさり手を振るように。

現金さが前面に出てヘタを打ちだした。
旦那は「ふ、女ってこういうもんだよな」と言いつつ出発しますが、
後ろ姿が泣いています。

その点ヒナちゃんはうまさを貫いているので偉いw。
224名無しの心子知らず:2005/05/09(月) 09:14:45 ID:/42TRQhu
旦那は「毎日かあさん」読んだ後、お腹の子が娘とわかり、
産まれる前から姫呼ばわり。
ドキドキしたりいつかは嫁に行ってしまう〜・・・と嘆いてみたり、
もう、大変です。大丈夫、アンタと私の子供だからそんなに可愛くないからっ
諫めても、ウルウルしてまた、読み返してる。産まれた時万が一男だったら
どうするんじゃ!しかしもっと強敵?が。それは双方の父親であった。
女の子って特別なのね・・・。
225名無しの心子知らず:2005/05/09(月) 10:25:10 ID:a/tkRe7W
>>222
男児の家の破壊度は、女児の家と比べ物にならないとよく聞くね。

うちは先日男児を授かったのだが…不安だー。
226名無しの心子知らず:2005/05/09(月) 15:02:53 ID:p1wybn4j
蝶汁ハゲワロス
227名無しの心子知らず:2005/05/09(月) 17:58:34 ID:ZgPczoIh
手塚治虫文化賞:西原理恵子さん「毎日かあさん」に短編賞
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20050510k0000m040001000c.html

<略>
グランプリ=浦沢直樹・手塚治虫作「PLUTO(プルートウ)」(小学館)
<略>
 西原さんはコメントに代えて、“鉄腕アトム頭”姿で、
読者の皆さんに報告と感謝の1コマ漫画を寄せてくれた。
228名無しの心子知らず:2005/05/09(月) 18:07:54 ID:89YvrWFr
>>227
お。狙いどおり、手塚治賞が取れたのねw

獲ろうと思って取れるのって凄いや。
229名無しの心子知らず:2005/05/09(月) 20:39:36 ID:/42TRQhu
おめでとう!!良かったね!!西原!!
頑張ってサ○エサンの様に続けておくれ〜。
230名無しの心子知らず:2005/05/10(火) 17:08:15 ID:fCfbzll/
サザエさんと違って育っちゃうから…
231名無しの心子知らず:2005/05/10(火) 23:55:21 ID:VWpz/8Ve
娘は上手い、ネタをみると正直複雑な気分になる。
それは私が全然「上手くない」娘で、親の口癖は「全くこの子は可愛げがない」だったから。
「男親は娘に甘い」っていう定説も全然実感したことがない。
(むしろ弟のほうが男のくせに妙に「上手い」奴だった)
このマンガのひよちゃん見てると、なるほどこうやればよかったのかあ〜 と思うけど…
やっぱ無理だな…
232名無しの心子知らず:2005/05/10(火) 23:59:31 ID:xg2Pylqg
>>231

正確には、「娘は」ではなく「末っ子は」
なんだと思う。
233名無しの心子知らず:2005/05/11(水) 01:01:01 ID:IqJzI0c+
そうでもないby末っ子

うちは長男が上手い。
がぁ!!と怒ると「ママちゅき〜」とチュウしてきたり。

子どもそれぞれさ。
234名無しの心子知らず:2005/05/11(水) 08:18:55 ID:WPrWqmZ0
下地は有るけど、あくまでもフィクションなんだからさ。
マジになるなよ。西原が一番困るんじゃないのか?
過去の作品、全てがノンフィクションだと思っているのか?
あの話作り上げる為に、すごい努力をしてる筈。
そういう事をふまえて楽しむべきだと思う。
235名無しの心子知らず:2005/05/11(水) 08:52:57 ID:Vyv+HIUO
去年の母の日に、みんなでケーキを食べながらこう訊いてみた。
「もし、宝くじで100万円当たったらどうする?」

中1の息子は「10万円貯金して、あとは全部プラモデルを買う」
小5の娘は「10万円貯金して、あとはお母さんにあげる」

やっぱり女の子は油断ならないと思う。
236名無しの心子知らず:2005/05/11(水) 09:25:05 ID:XPxmwmBh
>234
流れも読まずに急に何を言い出すんだ?
それとも漫画板との誤爆か?

いずれにせよちょっとキモイぞ・・・
237名無しの心子知らず:2005/05/11(水) 10:01:41 ID:acQDWVe8
あはは、イキナリだよね>>234
しかし、ちと前に、西原のマンガをノンフィクションと勘違いしてる人が暴れてたから・・・

ところでこのあいだ、すっげー久しぶりに内田春菊の私達は繁殖しているを読んで
子供ネタのあまりのつまらなさ面白く無さに、腹が立って倒れそうになった。
(高い金払って新刊買ったから悔しくて・・・)
なるほど、ネタとして展開する技量が無く、親バカ頭で愛児を描いても
読者にとってはクソつまらん他人のババアの子供自慢にしかならんもんだ・・
ひきかえ、家族をネタにしても、ちゃんとお笑いに昇華している
サイバラの技量には、あらためて感服しますた。
238名無しの心子知らず:2005/05/11(水) 10:29:42 ID:A7xvSzLL
>237
それが>202って数字コテの人を指してるんだったら、
あんたぜんぜんレスの読解力が無いと思うよ?
確かに>202は板違いだとは思ったけど、
ノンフィクションだっていうようには暴れてなかったじゃん。

逆に>234 = >203(= >201)が粘着しに戻ってきたと見たね。
239名無しの心子知らず:2005/05/11(水) 11:39:25 ID:tuSxRE8U
>>237
なぜ震撼で買うのさ〜〜。
スンギク、私ゃ最近図書館で借りて読みますた。
ああ、買わずに正解。
毎日母さんはモチロン買ってまつ。
240名無しの心子知らず:2005/05/11(水) 15:42:31 ID:A7xvSzLL
>234は漫画板に移動したみたいだな・・・
もう荒れ荒れw
241やっぱり:2005/05/11(水) 16:08:28 ID:Vyv+HIUO
【ライブドア・ニュース 05月09日】− AP通信によると、ブリガム・ヤング大学研究チームはこのほど、
女の子がわずか3歳から、自分の要求を通すために、人を操ったり、仲間はずれにするなどの
「意地悪」を行うことを突きとめ、専門誌アーリー・エデュケーション・アンド・デベロップメントに発表した。
論文の共著者の一人、同大学のクレイグ・ハート教授によると、
わずか3歳の女の子でも「お誕生日パーティーに呼ばないから」とか、
「仲間はずれにするから」などの脅しを巧みに使うという。
同グループの調査では、就学前の女児の17−20%にこのような行動が見られた。
一方、同年齢の男児が「意地悪」をする割合は女児に比べずっと少なかった。

このように「無視」や「仲間はずれ」といった「人間関係」を使った攻撃は、
心理学では「関係性攻撃」と呼ばれ、成人女性に見られる攻撃の一つの類型とされていたが、
今回の研究で同じ行動パターンがよちよち歩きの年齢から始まっていることが明らかになった。
こうした「ミーン・ガールズ(意地悪な女の子)」は、社交的で人気がある一方で、
人に命令したり、規律を乱したりする傾向もあり、一部には恐れられる存在になるという。
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1137161/detail


242名無しの心子知らず:2005/05/11(水) 16:18:49 ID:pIJE9b1C
>女の子がわずか3歳から、自分の要求を通すために、人を操ったり、仲間はずれにするなどの
>「意地悪」を行うことを突きとめ、

今さら「突き止めた」のかw。
243名無しの心子知らず:2005/05/11(水) 16:29:33 ID:NKM450Pr
うちの1歳10ヶ月の娘は、父親を手玉にとっとります。うそなき上手w
244名無しの心子知らず:2005/05/11(水) 16:51:07 ID:A7xvSzLL
そういえば、チンパンジーの子供(5歳ぐらい)でも
メスは母親の真似(シロアリ釣り)をまじめにやろうとするけど、
オスはふざけてばかりで、なかなか覚えないって研究があったな。
たしかネイチャー。
245名無しの心子知らず:2005/05/12(木) 11:36:11 ID:CRzSDhGB
>>242
世界中の母親が知っているのにねえ・・・
米では母親兼大学生も大勢いると思っていたが
そのチームには居なかったのかね。
246名無しの心子知らず:2005/05/12(木) 20:25:46 ID:wwMDETXP
「女は自我が目覚めた時から心に悪魔が棲んでいるのです。」
簡単に言えば計算してるって事?241を見てて、思い出した。
親の責任も有るだろうケド、ませてるってそういう事なのかな?
早くに子供を産んだお母さんがどこからか引用したのか
解からないけど、昔、言ってた事、ふと、思い出したよ。
247名無しの心子知らず:2005/05/13(金) 08:12:49 ID:qTljyN6t
現れ方が全然違うけど、
男児の心にもちゃあんと悪魔は棲んでると思われ。

というわけで、西原の「ガキの心はどす黒い」名言。
248名無しの心子知らず:2005/05/13(金) 16:34:58 ID:y0hjY5XV
親が思っているより子供は凄い速さで色んな事と見聞きしていて
成長してるんだね。
249名無しの心子知らず:2005/05/14(土) 00:55:23 ID:lqA3IAEJ
>>245
「それって当たり前じゃんw」ということも、こういった男女の特性、特に
ネガティブなニュアンスを含む研究は、なかなか実行に移せないという背景がある。
(社会的圧力やフェミニズムからの批判が予想されるから)
あと、ここでの反応のように「それって当たり前だよね(=研究としてする意味あるの?)」
といわれることが分かっているから、多くの場合「敢えて」研究しない。

今回のこのデータは、「当たり前」のことをちゃんとデータとして示し、素朴な日常の
気付きをちゃんと科学の文脈にのせたことに意味があるんだよ。
250名無しの心子知らず:2005/05/14(土) 01:03:48 ID:Ye7ROcDO
あ、そういえば思い出した。

ウチの夫は幼稚園年中の時、
同じクラスの女の子に物置に閉じこめられ、
「「○○ちゃん(♀)とはもう遊ばない」と約束しないと、ここから出してあげない」
と脅されたのがとても怖かったそうです。
251名無しの心子知らず:2005/05/14(土) 17:19:52 ID:w5WQ7Ds2
下の子が男の子@我が家 なのですが。
まだ4ヶ月になったところなんだけど、男の子ってそんなに家を壊すの?
個人差はあるだろうけれど。
上の子は「娘は上手い」を地でいくタイプなので、読むたびにちょっとドキドキしてます。
252名無しの心子知らず:2005/05/14(土) 21:27:14 ID:q9LG8vjL
>>251
あー、なんかね、意外なものを意外な方法で壊すね。
ほんの一例:なんで普通に風呂入っただけ(本人談)で、風呂桶割るかな…
253名無しの心子知らず:2005/05/14(土) 21:50:04 ID:lAqkhPBQ
男の子が、とはいえないけども、とりあえずうちのこの場合。

はじめてみるものは、何でも手にとってじっと観察する。
しばし、じーっと見つめる。
例えば、私の髪留め。
なんだこれは。どういう構造なんだ。とばかりにジーッと観察。
そしておもむろに、ありえぬ方向に曲げて、バキッ!!!と真っ二つ・・・

しばし観察してたのはなんだったのかと、いつも呆れてしまいますorz
254名無しの心子知らず:2005/05/15(日) 09:57:00 ID:VzRkFaih
>>253
253さんちの子が、男の子が、と言うより
男の人ってそういう傾向があるように思う。
うちはダンナがそんな感じだし実父もよく物を
いじくりぼっこしてた。
ダンナや父がバカなんだと言われればかえす言葉がないが。
255名無しの心子知らず:2005/05/15(日) 14:21:50 ID:rgEHD7i2
>>254
いじくりぼっこ・・・って何か可愛い言葉だ。

そういう男の人って、物を作ったり修理するの得意じゃない?
あと捨てる予定の電気製品を分解したり・・・
256名無しの心子知らず:2005/05/15(日) 21:41:00 ID:psOIqi2r
もしも254さんが東北の人なら、
いじくりぼっこ、ではなく
いじくってぼっこしてたのかもしれない。
ぼっこす=壊す(わんこそばの地)
257254:2005/05/15(日) 22:05:56 ID:VzRkFaih
>>256
解説ありがとう。
群馬なのですが、おっしゃるとおり、いじくって
ぼっこす、ぼっこわす(壊す)の意味です。
258254:2005/05/15(日) 22:08:41 ID:VzRkFaih
連投スマソ。
>>255
確かに父は大工でしたし
夫は電気関係の修理が得意です。
259名無しの心子知らず:2005/05/16(月) 07:54:47 ID:E634taX5
251です。
そうか、ものをいじるのが好きなのですね。
それと、女の子に比べたらちからが強いのかな。
我が家のリビング、ガラスのドアなので、防犯用の割れないシート貼ろうか思案中。
(賃貸なので、張ったら怒られそう…あれってはがせるのかしら)

それが高じて物を作るのが好きな子に育ってくれれば、うれしいですね。
260名無しの心子知らず:2005/05/16(月) 10:15:51 ID:skTrJ0hg
えええーーー!!!
群馬(県央)だけど初めて聞いた!!>ぼっこわす
(ネイティブじゃないからか?)
261名無しの心子知らず:2005/05/16(月) 10:32:35 ID:OmE12TqU
埼玉南部でも使うよ〜>ぼっこす
262名無しの心子知らず:2005/05/16(月) 22:10:56 ID:Iy+aWulV
>260
鶴舞う形の頭とか首のとこで使います。
263名無しの心子知らず:2005/05/17(火) 15:41:25 ID:uWk9G1DT
なんで・・・なんでこのスレはスレタイ通りには
話が盛り上がらんのか・・・

とりあえずWEB更新定期age
264名無しの心子知らず:2005/05/17(火) 16:23:06 ID:dLpZsOUw
>>263
まあいいじゃんハハハ。

更新アゲありがとう。
「ぼくのノートにそう書いてある」ワロタ。
265名無しの心子知らず:2005/05/17(火) 16:24:54 ID:P1cnt+bX
ダンスィスレと、毎日母さんは同じ世界観だな。
266名無しの心子知らず:2005/05/17(火) 17:16:18 ID:W+/6d9+v
どこかで悟りを開かないと、やっていけないって点がね・・・

サイバラも最初のうちより随分開き直ったような希ガス。
267名無しの心子知らず:2005/05/17(火) 17:54:58 ID:Gb5sTqm9
小学生時代、リアルで一日中理科の日とかあったな・・・

4時間目あたりで先生もちょっと飽きたなとか言ってた。
268名無しの心子知らず:2005/05/17(火) 20:19:50 ID:pi7ol8XX
>367
先生も元ダンスィだったのかな・・。
元ダンスィだった友達が「大人になって、夢だったフルーチェの独り占め食いをしたけど
途中で飽きた・・」っていうのに似てるな。
269名無しの心子知らず:2005/05/17(火) 23:03:20 ID:Vy0XURg8
>>268
一人暮らしをはじめたその日にヤクルトを2パック買ってきて
でかいマグカップに全部移しかえ、ゴキュゴキュ飲んだ。
そして、あの少なさ物足りなさが美味しさの秘訣だと知ったよ。

中学生の時、ドンブリでプリンを作ったこともあるな。
中心まで火を入れるのが難しかった。やっぱり途中で飽きたな。

そんな私の息子なので、2歳にしてガンジのような行動ばかり。
毎日かあさんを読んではドキドキします。
将来、「蝶汁〜」とかやられたらもうどうすればいいやら・・・
270名無しの心子知らず:2005/05/17(火) 23:37:28 ID:BbqTK8I3
>>269
プリンを作るからそれもいれてあげるね^^
271名無しの心子知らず:2005/05/18(水) 09:34:02 ID:3PM395yh
>>268
うちのダンナも19歳の時やった
「夢のコーラ10本一気のみ」により
37歳の今もいまだにコーラが嫌いだ。

やっぱり学校の事を男の子に確認するのはだめだよねw
272名無しの心子知らず:2005/05/18(水) 17:56:05 ID:eW1ba5hy
>268
うちの旦那はレディーボーデンストロベリー味一人一気食い。
予想とおり下痢で苦しんでどのストロベリー味もダメになった。

男って面白いなぁって思ったよ。
273名無しの心子知らず:2005/05/18(水) 18:28:32 ID:SsEm9Uph
ホールケーキ切らずに、手づかみ食いをやってみた。
半分が限度。
274名無しの心子知らず:2005/05/18(水) 18:31:22 ID:yqucrImg
19歳の誕生日に双子のきょうだいとホールチーズケーキ半分こやったけど、
追加のイチゴショート買いに行った私たちって、食いしん坊かしら??
さくらんぼをおなかいっぱいになるまで食べるっていうのはつわりのときやったけど旨かった。
275名無しの心子知らず:2005/05/18(水) 22:47:03 ID:lZhc8kFd
>>272
ご、ごめん、一児の母になった今も
レデーボーデン一気やってる…。
腹下したり、気持ち悪くなったりと
毎回後悔するんだけど、学習せず何度も。

息子(乳児)の将来が心配だ。
276名無しの心子知らず:2005/05/19(木) 08:14:24 ID:k23pPyFV
私も「夢のようかん一本囓り食い」「夢のサラミ一本囓り食い」
断念はしたものの今も大好物・・
こうしてみると元ジョスィwは食い気に関しては勝利を収めてる(?)

ガンジくんネタが多いけど、妹ちゃんもいっぱい描いて欲しいな!
ジョスィになるのかな、わくわく。
「妹」ってまた特殊な所があるから見てて楽しいですよねえ
277名無しの心子知らず:2005/05/20(金) 15:40:17 ID:NV9mnudK
小5の時、お年玉で「ヒロタのシュークリーム4箱(16個)食い」を決行!
(4人家族だったので、いつも1人1種類づつ(計4個)だった)
2箱(8個)で撃沈・・・。しばらくシュークリームは見たくも無かった。
今は大好きだけど。
278名無しの心子知らず:2005/05/21(土) 11:30:55 ID:qki8eLhU
そんなおまいらにこの言葉をw

つ「過ぎたるは及ばざるがごとし」
279名無しの心子知らず:2005/05/23(月) 13:03:56 ID:MlsyzQc3
食べ物も幸せも手に持てる範囲でw
280名無しの心子知らず:2005/05/23(月) 14:48:10 ID:xkoTqU2d
>279
右手に羊羹、左手にサラミを一本ずつということでw> >276
281名無しの心子知らず:2005/05/23(月) 17:24:42 ID:sGo7JG99
>>280
確かに持てるなw。

しかし、チョコ解禁の話で、「酒飲みだから甘いモノがキライで家に置いてない」
って書いてあったけど、
なんか前の「できるかな」だったかに、
「家で一番えらいのでモロゾフプリン一気飲み」
「えらいのでバームクーヘン半分食い(だったか?)」
ってな、結構甘モノ食べてる話あったよねえ>西原。
282名無しの心子知らず:2005/05/23(月) 18:25:20 ID:kM2n59Oo
>>281
モロゾフとかバームクーヘンは常備してある食べ物じゃなくて
お土産(特に編集さんとか)や、たまに買ったりしたもの、ってことなのでは?

我が家も酒飲みなので甘い物は家に無い。
でもたまーに食べたくなって買う。
283名無しの心子知らず:2005/05/23(月) 18:33:16 ID:XcwImz/d
282の言うとおりだな。
モロゾフとかバウムクーヘンは常備してないと思う。

酒飲んでないとその分の糖分補給するために甘いもの食べたくなったりするよ。
284名無しの心子知らず:2005/05/23(月) 18:49:16 ID:sGo7JG99
なるほどねえ。
お酒飲む人の「甘モノダメ」は複雑なんですねえ。
モノからして、差し入れかなんかなんだろうとは思ったんだけど、
大量食いしてるから、全然甘モノキライじゃないじゃーん、
と思ったのでした。

何だかんだ言って甘モノやってなかったのは、
後にちょいと書いてる子どものためを思ってって理由だけなんじゃないの〜ん?
辛党は照れ隠し?と、
ちょっと良いカアサン解釈をしてますた。
285名無しの心子知らず:2005/05/23(月) 22:03:48 ID:3uoX4lLA
うちには非ダンスィの小五(友達少ないオタク系・・・別の意味で将来がとても心配orz)
がいるんだが、毎日かあさんを気に入って読み耽っている。
純粋に面白くて読んでいる。
ちったあ活動的なガンジに憧れてダンスィ風味増してくれないかな、と思っているが
そういうふうには捉えてないようだ。
でも、私の本棚にある他の西原著書にまで興味を示してきて隠しておこうか考え中。
山田参助氏の自信作見たら、トラウマ決定だし。
286名無しの心子知らず:2005/05/24(火) 11:57:45 ID:RSiHEkdh
西原ネタでアカンボネタだから、本スレじゃなくてこっちに
(つうか本スレ荒れすぎ)

http://www.pub.co.jp/syonenbungei/poem/tanikawa.html
詩:谷川俊太郎 挿絵:西原理恵子 のコラボ

新しい境地っつーの?つーか塗りが丁寧www
287名無しの心子知らず:2005/05/24(火) 12:07:57 ID:6+BQ3Byy
>>286
だいぶ前に本スレに張ってあったよw
288名無しの心子知らず:2005/05/24(火) 12:10:32 ID:RSiHEkdh
>287
このスレは初でしょ?w

あの詩の感覚を漫画板住人に評価できたかというと・・・やっぱでき無かったねw
塗りがどぎついの一言か
289名無しの心子知らず:2005/05/24(火) 12:23:25 ID:e1oD52BR
直リンしといてえらそうですね
290名無しの心子知らず:2005/05/24(火) 13:26:29 ID:9W6nbjBa
目じゃなくってへそで見た、っつーのがなんともすげぇや
291名無しの心子知らず:2005/05/25(水) 09:00:14 ID:M8FV9o13
>286 >289
さすが谷川俊太郎というか、こんなのの相手しなくちゃいけないなんて
純粋に大変じゃないかなぁと思った。

あと、赤さんかわえぇ♪
292名無しの心子知らず:2005/05/25(水) 11:56:15 ID:RRz3InBx
>286
谷川俊太郎っていったら国語の教科書には必ず出てたけど
(最近はそうでもないのかな?)
このコネで新たなる野望(教科書進出)を!
293名無しの心子知らず:2005/05/26(木) 08:50:53 ID:oigoZk9V
>>291
来た仕事は断らない不思議な大物、谷川俊太郎だからねえ。
294名無しの心子知らず:2005/05/26(木) 09:29:45 ID:jCDQy4re
>292
教科書進出いいねえw
SPAつながりで「新しい教科書」にでもwww
(・・・って歴史だけだっけ?>「新しい」)

>293
でも最近は「問題集」に使われるのが嫌で
国語の教科書に載るの控えてるってさ。残念!
295名無しの心子知らず:2005/05/31(火) 00:06:56 ID:Q6Q4iy+h
ところでみなさん、今日のネタについてはどう思って?
あんなウソをついてズル休みするなんて、自分の子供だったら
ブチ切れて怒っちゃうよ。

うちが厳しいの? あれぐらいのことみんな平気なのかな?
296名無しの心子知らず:2005/05/31(火) 09:58:03 ID:HHhtF2El
>295
毎日新聞とってないので、
あらすじだけでも頼む
297名無しの心子知らず:2005/06/01(水) 04:07:13 ID:WvTFgcTU
ネタであって欲しい。日和ちゃんおそるべし。やっぱし寂しいのかな。
私も腹の子が女の子と判っただけにちょっと怖いな。男の子もするのかな?
298名無しの心子知らず:2005/06/01(水) 09:43:53 ID:PnfEcE2w
>296
母が原稿上げたあと朝6時まで一人宴会した。

朝7時、息子の面倒が見られないので「祖母にメシくわせてもらえ」と指示。そして爆睡。

それを横で聞いていた娘が、寝室のカーテン閉め、テレビ消し、母に布団かける。
祖母には「保育園お休みしていいて言った」とウソ言った。

そして昼過ぎ、ソファーでのうのうと菓子食っているところを母に発見される。そこで一言、
「だっておかーしゃんの具合悪いの心配で保育園なんか行ってられないもん」

のんびり菓子食っている娘を見てたら母の労働意欲喪失。
そして娘とデパ屋上でスパゲティーとケーキを食べた。息子と祖母にはナイショでね。

こんなかんじ。
299名無しの心子知らず:2005/06/01(水) 10:21:05 ID:Rl+3Y0Yk
>298
サンクス。
西原の育児観だったら、当然OKだよ。
 行きたくなかったら無理に学校(保育園か)に
 行かなくたってかまわないんだよ。
 母も学校が死ぬほど嫌いだったんだもん。
毎日かあさんでも言ってたかなぁ・・・少なくとも別作品ではそういうスタンス。

別に>295の育児観が厳しすぎるとも思わないし、
>297が言うほど「ネタ」じゃなくてもかまわないと思ったな。
(いつもの女の子は美味い)ネタじゃん?
300名無しの心子知らず:2005/06/01(水) 10:22:17 ID:Rl+3Y0Yk
おっと!>299修正

>(いつもの女の子は美味い)ネタじゃん?
× 美味い
○ 上手い

喰っちゃあイカンなw
301名無しの心子知らず:2005/06/01(水) 11:04:48 ID:EwzC67Xq
でも、男の子より女の子の方がむっちりしていて美味そうだよ。
だっこした感じもやわこいし。
ババなんか孫娘の腕みるたびに言うよ。
302名無しの心子知らず:2005/06/01(水) 11:08:32 ID:bBXkVUA9
寝室と母のお世話が完璧なのでGJ。
そういうことができるうちは大丈夫なんじゃないかな。
本当にどうしようもない子は、何にもしないで好きなことして遊んでると思う。

私ならその日は許して、デパ屋上で「次は無いぞ」と釘をさすかな。
303名無しの心子知らず:2005/06/01(水) 11:25:19 ID:J43lBwi5
さすがチキジョージだなぁ、あるってすぐにデパートですか。
うちの近所じゃヨーカドーかジャスコ。
室内ゲームコーナーはあるが屋上遊園地なんてないよー
304名無しの心子知らず:2005/06/02(木) 09:23:01 ID:e0eD4zD1
どこでも、2世はだめになるのが世の常なんだから仕方ない。
305名無しの心子知らず:2005/06/02(木) 19:08:36 ID:oVMyIBxN
嘘をつくのはイクナイが、学校休むくらいはどってことない。
306名無しの心子知らず:2005/06/02(木) 20:31:18 ID:OylR9DJj
吉祥寺東急かあ。遊園地ってほどじゃないけどね。>303
307名無しの心子知らず:2005/06/06(月) 07:51:10 ID:G3QIOGyr
男の子がおバカってネタは、もうちょっとお腹いっぱいだな。
308名無しの心子知らず:2005/06/06(月) 17:17:48 ID:8Vl+mCx2
次は女の子の陰険・陰湿ぶりがw
309名無しの心子知らず:2005/06/07(火) 12:22:57 ID:wx5FMWdh
さて、WEB更新定期age
310名無しの心子知らず:2005/06/07(火) 13:28:13 ID:V4ZgfBEd
ダンスィ母としては今日の内容に(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルwww
311名無しの心子知らず:2005/06/07(火) 16:00:24 ID:Z+I2Kmvp
中2で母に膝枕ってやばくないか?
うち弟2人いたけど、年齢が二桁になってから
母とスキンシップしてるの見たこと無い。
私が見たこと無いだけで、隠れてやってたのかなw
312名無しの心子知らず:2005/06/07(火) 16:10:42 ID:wx5FMWdh
>311
中2で膝枕してもらったところで別にやばくは無いだろうけど(家それぞれ)
70Kgに膝枕は別の意味でヤバイな。折れるっちゅうのw
313名無しの心子知らず:2005/06/07(火) 17:00:12 ID:IupPrkSz
それ以上食うなあああ!!!!
は小学生の今でもやってるな
314名無しの心子知らず:2005/06/07(火) 19:45:18 ID:fE8j6sS0
>>295
アタシ的にはぁ、保育園ならOKです。
だって、家で保育できないから預けるところでしょ?
仕事終わって、(結果としてだけど)一緒におでかけできるなら
行かせる必要ないじゃない。

これが学校だったら
「学生(小学生でも)は勉強するのが仕事だ!」と
大遅刻しても行かせます。
315名無しの心子知らず:2005/06/07(火) 22:00:00 ID:F2fzG6Uw
>314
書かれた内容は十分理解できるのだが、
なぜわざわざ頭が悪そうに書き込むのかが理解できない。
>「アタシ的にはぁ」
316名無しの心子知らず:2005/06/07(火) 22:55:36 ID:/yBHHhul
>315
ワロタ、確かにね。
317名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 01:45:11 ID:rZhkL4hg
「ああムスコ」体験談募集中だねぇ。ダンスィ母、いかが?
318名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 09:20:15 ID:6Eu3jEG9
今日の毎日に手塚文化賞授賞式の写真が出てるね。
またまた割烹着姿で登場です。
319名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 10:18:56 ID:NlXulCZI
>>314
>これが学校だったら
>「学生(小学生でも)は勉強するのが仕事だ!」と
>大遅刻しても行かせます。

ま、それが普通の感覚だけど、
それをわざわざサイバラスレに書き込むということは、
あんまり他のサイバラ読んでないか、
実はサイバラ嫌いだろw。
320名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 10:29:49 ID:awcqjKWy
>>319
>>314>>295
>ところでみなさん、今日のネタについてはどう思って?
を受けて、自分の感想を言っているだけなんだから、
そう絡むのはおかしくないか?
321314:2005/06/08(水) 13:20:00 ID:sMWBqy7/
>>319
ちゃんと読んでもらえばわかるけど、
私は「(自分なら)学校だったら行かせる」けど、
「保育園なんだから休んでもいい」と言ってるの。
「怒っちゃう」という意見の>>295さんに比べたら
むしろサイバラさんを支持しているわけで、

>実はサイバラ嫌いだろw。

なんで↑こんなこと言われなきゃならないのかわかんない。
322名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 13:22:03 ID:sMWBqy7/
あと、↑のIDは、なんでか勝手に変わってたんで、
わざと変えたとか、
314を騙ってるとかじゃないからね。

>>320
ありがとうー!
323名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 13:31:12 ID:awcqjKWy
あ、私>320ですが、>315もそうなのでw

IDは日付けが変わればIP同じでも変わるから心配すんな。
それから、メール欄にはsage入れとけ。
別にsage進行じゃないけど、意味無くあげんな。
324319:2005/06/08(水) 14:55:31 ID:NlXulCZI
>>320
その通りですね。
なんか、よりにもよって西原の一番根幹に触れる部分について、
あまりに無邪気に、しかも、
西原側に立ったつもりで(これが何ともはや…)書いてあるのでつい。
325320:2005/06/08(水) 15:10:27 ID:awcqjKWy
なんかオレ微妙な場所に置かれてるぅwww

荒しと思われた方がマシだったかも・・・w
>320=>315だけど、=>299もオレだった。オレのこともイジメル?>319
326名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 15:37:33 ID:i/0nTIiA
>>325
なんか、あなた不必要に正直で公平でおもしろい。
好きだ(w
327ぼのぼの:2005/06/09(木) 18:24:18 ID:aXtL2rDs
>>325

×イジメル
○イヂメル
328名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 17:37:38 ID:qQOEuSKR
早期教育の精の仲間(?)に
公○式の精とかいたよね?
…宣伝してくれたから、と
お礼に教材送りつけられてたりして。
(昔、とある漫画家が作中で商品名出したら
その品物が送られてきたことがあるという…)
329名無しの心子知らず:2005/06/11(土) 11:22:35 ID:X+5NaSZI
「忘れてた。男の子ってでかくなるんだ。」
でかくなりすぎても井の頭公園の池に捨てないでね。
330名無しの心子知らず:2005/06/12(日) 11:40:03 ID:SiI6zWZS
明日は新聞休刊なのね・・・・
331名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 10:58:08 ID:SFiWN9tS
月曜掲載だと、
新聞休刊日と重なる率が高くなるね。
332名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 11:07:38 ID:5MO9nVD3
単行本でるのが遅くなるじゃんか
やだなあ
333名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 09:27:39 ID:W39JnWem
>>332
描きおろしを増やせば問題なし!
334名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 23:26:23 ID:Md1fT58v
単行本より、さらに一週間待つのかと思うと辛い・・・。
335名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 13:09:48 ID:MSgKQ2jf
ガイシュツかもしれんけど、サイバラってぜったいママ友関係ダメダメだと思ってたけど、
仲の良いママ友いるみたいだし、家に招いたり招かれたりしてて、意外だな・・・と思うんだけど。
そんなイメージなのは私だけ?
336名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 13:16:42 ID:lUM7a3RB
「いかにも良い母親、教育ママ、普通の家庭以外は受け入れられない」
という人とはダメダメだろうけど、「元気すぎな男の子ママ」
「ワーキングママ」「考え方が柔軟な人」ならうまくいくんじゃまいか。
337名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 16:14:05 ID:I3CEaj31
リアルサイバラは気配りの人、ってな業界裏話聞いたことある。
実際会ってみるとイイ感じなのかもしれんね。
338名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 17:22:27 ID:By7NtNou
ママでもいろんな人がいるしな。
仲の良かった友人でもお互いがママになったら「?」なことも
あるし。
339名無しの心子知らず:2005/06/19(日) 10:26:33 ID:Xf35Yi9Q
>337 ものすごくサービス精神旺盛な人だな、と思いました

かわいいかあさんフィギュア当たった!ウレスィ
340名無しの心子知らず:2005/06/19(日) 10:52:35 ID:65a0jppw
なんか男の子だけ可愛がってる気がしない?
341名無しの心子知らず:2005/06/19(日) 11:03:24 ID:XROYHasE
多分男の子の方が倍以上手がかかるんだよ。
342名無しの心子知らず:2005/06/19(日) 11:07:50 ID:65a0jppw
そうか・・・あのお兄ちゃんすごい乱暴に見えるからさ。
そういう個性なのかもね。
343名無しの心子知らず:2005/06/19(日) 11:20:50 ID:p24MnYZj
>>339
うぅ、当たった人にはもう発送されてるのね…ハズレた。
しかし西原の子供は揃いも揃って見事にダンスィとジョスィだね。
話聞いてるだけで楽しいよ。特にクラスのバカ5人組の今後が楽しみ。
344名無しの心子知らず:2005/06/19(日) 11:23:35 ID:NVNgu4WZ
男の子だけ可愛がるというより、
漫画的に男の子の方がネタにしやすいという事だと。

ひよちゃんにしろ、姪ごさんにしろがんじ君のお友達にしろ、
女の子はしっかりしててかしこいので、あまりネタとして弄りにくいんだろう。
(少なくとも、西原先生のまわりでは)
345名無しの心子知らず:2005/06/19(日) 11:29:52 ID:65a0jppw
なるほど
自分の母親に当てはめてたよ。
男の子は乱暴でもいいけど女はおとなしくしてろって人だった。
漫画なんだからネタ込みに決まってるなw
346名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 21:14:49 ID:7DxYZ2Eh
更新されてた♪
347名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 21:40:26 ID:91WRRC69
348名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 21:54:59 ID:yA0pjacp
>>347
こういうのを見ると、うちに男の子がうまれなかった訳がわかるような気がする。
349名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 00:29:48 ID:Cx/fRmCi
>>347
二層式の洗濯機にすっぽり入って、救急隊が洗濯機を切るって
どういう状況なのかわからない。
350名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 01:16:17 ID:IWg1ldxf
>>349
あー、1歳児なら
確かに脱水の方にちょうどスッポリピッタリはまっちゃうかもね。
私は小学校の頃「うーむ、こっちには入れないなあ」と
自分の尻の経と脱水機の経とを比べてた覚えがあるw。

しかし、1歳で洗濯機に入り込むかぁ。
ちょっとすごいな。
351名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 09:40:20 ID:riloY5Fj
>346で既出だが一応
WEB更新アゲ!

更新時刻適当すぎるよ>毎日新聞
前回は火曜日のお昼だった。
352名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 22:06:40 ID:bTDTOvxP
本音を言えば娘より息子のほうがカワイイ。
映画「ソフィーの選択」でも結局娘を見殺しにして息子を助けるしね。
353名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 22:09:56 ID:z8UNXta6
うん、そんなあなたはきっと娘からも息子からも見殺しにされるから大丈夫だ!
354名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 22:19:54 ID:0ueayLX3
>352
ソフィーの選択は極限状態でしょ!
あなたと一緒にしないで
355名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 23:28:15 ID:bTDTOvxP
>>354

極限状態では男の子を選ぶ、という厳然たる事実を示したのがあの映画なのでは?
メスよりオスのほうが多くの子孫を残す可能性があるからなのだそうですが。

本能のせいかどうかははわかりませんがやはり息子のほうがカワイイ。
息子・娘両方持つ母親ならわかると思う。

もちろん実生活では露骨に差をつけるようなことはしませんが、
「お姉ちゃんなんだから!」と理由をつけてひいきしてるかも・・
356名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 23:30:37 ID:NLGjazt8
男児女児論争になりそうでイヤンsage
357名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 23:32:02 ID:NLGjazt8
そうそう、今日ブクオフで毎日かあさん2をげと。
450円也。
358名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 23:37:01 ID:BvhnE0eS
男の子の双子の母です。
毎朝「まっすぐ学校行ってね」と声をかけ、
仕事から疲れて帰ってきて子供の喧嘩の仲裁をしている毎日を
送っています。時々連絡帳に忘れ物のことが
かかれていますが、それはきっと先生がその日に気力を
振り絞って描いたのでしょうね・・・。
もっと頻繁に忘れ物をしてますから。
そういう毎日を送る私としては、
ちゃんと先生の言うことを聞いているとか、
靴は3ヶ月より長持ちするとか、
靴の中が砂だらけで廊下に持ってきて振らないとか、
そういうことのできる子だったら、そっちをえこひいき
してしまいそうなんですが、皆さん違うんですかねぇ。
それにしても、サイバラみたいに、タイプの違う二人を
二人とも大事に思えるかあさんは偉大だなあ。
359名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 23:49:42 ID:xPQ4hKAc
自分があからさまに弟と差をつけられて育ったので、
男児のほうが可愛いっていう352、355みたいな意見は、身を持って「あー、そうなんだろうねえ」と思ってしまう。
サイバラ作品は昔から好きだけど、毎日かあさん見てると
「やっぱりサイバラでもそうなのか」と感じちゃう部分はある。
私なんか妊娠したとき「女の子だったらどうしよう、だって女の子って可愛くないんでしょ?」って
思いつめたくらい親の仕打ちを引きずってるけど、
ひよちゃんがそうならないことを願う…
ま、彼女はすばらしく「上手い」みたいだから心配ないか?
360名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 23:49:50 ID:z8UNXta6
だから、大丈夫だってbTDTOvxPが自分たちを差別してるの子供たちちゃんとわかってるから。
361名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 00:59:07 ID:qD+Tgn4Y
355の
>息子・娘両方持つ母親ならわかると思う。
分からん。

ウチは姉がひなちゃんタイプ、
弟が(まだ1歳すが)ガンジ君タイプの片鱗見せまくりです。
あまりに違いすぎてどっちがカワイイとかそういう比較ができません。
どっちもそれぞれ面白いので、
「あー違うもんが見れてアリガタ」と思うのみです。

弟の方は、なんか独特の憐憫の情は誘うんですがね。
こないだランニング着て黄色いリュックを背負った姿見て、
「親切な人におにぎりをもらうんだよ」と言ってしまったw。
362名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 08:08:57 ID:OGAiSmOl
難しい事はワカランが、毎日かあさんからは
ひなちゃんの事が可愛くてタマラン、という思いが漂ってくるけどねえ。
ごく普通のお母さんと同じでね。
363名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 08:12:25 ID:OGAiSmOl
あ、「ひなこちゃんの 事 も」ね。
子供達を二人とも、すごく大事にしている感じが伝わって来ると思ってるよ。
上手に男の子と女の子の面白い所を楽しんでいる感じ。
楽しいばかりの毎日じゃないに決まってるけどモチロン。

うちは女の子だけど信号待ちでピョンピョン跳ぶのとか
帰りの時間帯に母がソワソワしちゃうのが全く同じで
読んでてジンワリ涙が出て来ちゃったよ。
バカな子ほど可愛いってホントだねえ。
364名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 08:20:59 ID:/5/vQE1Q
おーい、名前が「ひな」「ひなこ」になってんぞー

日和(ひよ)な
365361:2005/06/22(水) 08:36:50 ID:qD+Tgn4Y
>>364
orz orz orz
366363:2005/06/22(水) 09:05:26 ID:OGAiSmOl
あう、ひなこちゃんてダレヤネン・・orz (私の娘の友達だ・・)
367名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 09:40:57 ID:N5sNXxsA
あはは。サイバラが「あんなもんと一緒にされたくない」と嫌悪する
某田島みるくの長女の名前やがな>ひなこ
368名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 10:52:06 ID:4A6V0jjA
もちろん兄妹の両方かわいいんだろうけど、兄の方があまりにもハチャメチャすぎて「この数々の行動をかわいいと思わんと、やっとれん!」って感じなのかな?
369名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 12:58:39 ID:UiIGexDf
>>367

>サイバラが「あんなもんと一緒にされたくない」と嫌悪する

そうなんだー。知らなかった。
みるくに言わせれば
育児漫画は自分が元祖、なんだろうね。

370名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 16:46:14 ID:i1Rj/15v
>>368
ガンジ似の息子を持つ母はその心理ならよくわかりまする
馬鹿息子、と言ってしまえはそれで終わりのような希ガス
371名無しの心子知らず:2005/06/23(木) 09:19:30 ID:dkRZ4lKP
男女両方いるけど、どっちも可愛いよ。
ただ男の子しかいなくて、女の子がいるのを
うらやましがるママンには「男の子の方が可愛いよ」と言っておく。
372名無しの心子知らず:2005/06/23(木) 14:03:39 ID:MNllvKLr
体調不良で3ヶ月お仕事お休みだって
373名無しの心子知らず:2005/06/23(木) 14:56:04 ID:yzaUN9bT
漫画板のスレでは、鴨いよいよあぶない説、妊娠説がでてるね。
374名無しの心子知らず:2005/06/23(木) 23:02:37 ID:/8gmqpbd
サイバラ酒飲みすぎたんだろうか?
でも鴨あぼーん間近説も妊娠説のどちらもありそうだね。
375名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 08:48:47 ID:gJOMumdT
毎日かあさんは休まないようで良かった、良かった。
376名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 09:09:19 ID:kX7vOqrH
もし妊娠だとして…
妊娠て…誰の子?鴨?
377名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 09:15:44 ID:fs1ZIHHY
>>376
鴨しかいないでしょう。
むしろ、他の男の子供を産むような図太い女だったら安心するが…
そんな人じゃないよね、と夕べ夫と話してたとこ(w
378名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 10:27:28 ID:6k7eWpHr
>>375
そうなの? それは嬉しい♪
379名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 14:16:40 ID:sk6c+qHE
>375 >378
ウソでも心配してやれよwww
380名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 15:20:59 ID:6k7eWpHr
いや、別に心配してないわけじゃないけど
詳しいことは何もわからないし、
毎日かあさんは休まなくてもいい程度の体調なのなら
よかったかな、と思っただけ。
作品が読めるのは、単純に嬉しいし。

…まあ、週1ページなら、休む前に描きためただけかな。
381名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 20:31:24 ID:fs1ZIHHY
>>380
スペリオールかなんかも続けるって
鳥頭サイトに書いてあったよ。
だから、少なくとも重病ってんじゃないと思う。
382名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 20:41:47 ID:nKgZa/+i
じゃあお休みつーより仕事量減らしますってことなのね
うーむますます看病の気がしてきた
383名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 23:23:25 ID:UnGLZMoe
私は妊娠説のような気がしてきたよ。
好きな仕事は続けられるけど、キツイのは休んだという感じかしら?
384名無しの心子知らず:2005/06/25(土) 04:04:16 ID:ELKZr5Bp
久々に読んでジーンとした。
分かち合いましょ。
http://www.toriatama.net/r40.htm
385名無しの心子知らず:2005/06/25(土) 10:55:17 ID:uPaia37k
看病だとしたら、3ヶ月なんて期限付けない様な気がするんだけど。
まさか淑子の看病??
386名無しの心子知らず:2005/06/25(土) 11:36:24 ID:Utyndyi9
看病なら期限がないだろうと言いながらなぜ別の看病だと思うのか
387名無しの心子知らず:2005/06/25(土) 15:33:28 ID:7yRBKjFx
>>386
ないす!
388385:2005/06/25(土) 18:55:39 ID:uPaia37k
あ、いや、看病ってのは鴨の死期が近くての看病って意味でw
死期が近かったとしても、さすがのサイバラも期限は設けないよなぁと。
淑子がなにか病気して、手術・退院のめどがって事なら3ヶ月あたりが妥当だと。
389名無しの心子知らず:2005/06/25(土) 19:31:34 ID:Ro+VHOaX
>>384
漫画への直リンは禁止だったはずでは
390名無しの心子知らず:2005/06/25(土) 20:11:05 ID:cu2E5e/Z
理恵子…鴨がよっぽど好きなんだな。
391名無しの心子知らず:2005/06/25(土) 22:10:01 ID:RN6o85j4
つーか、本当に断ち切った方がお互いの為の様な気がするけどなあ>鴨との交流

最近、松谷みよ子(モモちゃんとアカネちゃんシリーズの)の「小説/捨てて行く話」
を読んだんだけど、どうも西原の所も末はこういう事になりそうな気がする。
子供の為には交流があった方はいいんだろうが、鴨本人にとっては
いつまでも復縁の希望を持たせ続ける事になって残酷だと思うんだが。
392名無しの心子知らず:2005/06/25(土) 22:59:22 ID:Ol9gDSN0
>>391
そうだね。
共依存かもと離婚の時きづいてたのだから
少なくとも、半年とか一年、会わずにいることが必要
だったのかもしれない。
ああしょっちゅう会ってたのでは離婚した意味ないよね…
393名無しの心子知らず:2005/06/25(土) 23:03:17 ID:Xvk+tieu
>子供の為には交流があった方はいいんだろうが、
何らかの理由で離婚はしたが、全うな大人同士なら子供と面会できるのは良い事
394名無しの心子知らず:2005/06/26(日) 00:53:15 ID:/rGW0wGS
>>391
その小説はどういう結末だったんですか?
あらすじきぼん。
395名無しの心子知らず:2005/06/26(日) 01:14:37 ID:2TesD8TC
>394
簡単に言うと、作家の奥さんと劇団の座長の夫婦の話。
見栄っ張りであまり金銭感覚の無い旦那に、奥さんは苦労して金を工面する生活だが、
旦那の浮気(というには度を超し過ぎているが)が原因でついに離婚。
しかし、その当時全盛だった「スポック博士の育児書」にかぶれたのか、
子供達と旦那はしょっちゅう会わせる(子供には『お客さんのパパ』と呼ばれるが)。
その関係で、奥さんと元旦那も時々あったり、同じ仕事(本の編纂等)をしたりと
交流は耐えなかった。

…が、それで旦那が勘違いしたのか、自分の仕事の拠点を奥さんの家に置こうとしたり、
ロシアで開かれる何かのグランプリの審査員に選ばれた時に奥さんを同行させたり、
(既にその時には元旦那には奥さん同然に一緒に暮らしている女がいたにも関わらず)
とにかくあれこれと再び奥さんの生活に入り込んでこようとしてくる。
元旦那曰く、結婚という形を取らずにありのままの自分を見て欲しい、という事らしいが、
奥さんにとっては『もう私は舞台を降りた。勘違いするな』という事で復縁の意志無し。

で、結局は酒の飲み過ぎが主な原因の心臓病で旦那は死ぬが、その死後の後始末をやったのは
奥さんだった。

すまん、要約って難しい。
つーか、この旦那は今で言う所の『だめんず』であるとしか言えない。
396名無しの心子知らず:2005/06/26(日) 01:34:47 ID:/rGW0wGS
>>395
詳細なあらすじをどうも有難う。
これだけ書いてもらって感動しますた。
ほんとにサイバラに当てはまることが多すぎて怖いくらいだね。
鴨は女いるんだか何だか知らないけど、酒で入院続きだし
結局サイバラが葬式出して墓の管理もしそうだなぁ。
397名無しの心子知らず:2005/06/26(日) 01:43:14 ID:3tFk0qRw
そーいや、鴨の浮気ネタが巻頭漫画にある本があったよね。
どれだか忘れたけど。
398 名無しの心子知らず :2005/06/27(月) 03:50:05 ID:m2c3Join
参考までに、児童書板の松谷みよこスレ貼っとく。
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1051790121/l50

>>397
アジアぱー伝じゃなかったけ?
399名無しの心子知らず:2005/06/27(月) 09:40:51 ID:bjXIZcCq
>>395
「モモちゃんとアカネちゃん」はもともと松谷の娘がモデル、ママが
松谷自身だからしばしばパパとのそういうシーンが出てくるよね。
というか、みんな大人になってから意味がわかったことだけど。

森のおばあさんに「ママは普通の育つ木、パパは歩く木だから一緒の
鉢にいたら死に神に連れて行かれる」って言われた話があったけど
パパの歩く木がやどり木を乗せてる。アカネちゃんを妊娠中もママは
仕事しててモモちゃんを心配させたり、パパが何日も靴しか帰って
来なかったりアカネちゃんが「お客さんのパパ」って言ってる。
モモちゃんシリーズの最後はパパが死んで、でもパパ側の
おばあちゃんちにみんなで行く話だったと思う。スレ違い&長文すまそ



400名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 18:30:37 ID:EAvAwmCj
サイバラ、体調不良で3ヶ月休むって@公式top
何があったんですかね?三人目とか。
401名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 18:48:28 ID:Ejj+7o2j
>>400
おーい、>>372-読んでるかー
402名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 16:07:22 ID:aHPi3er6
最近更新された漫画、すっごいよく分かる。
うちの息子にも百万回言ってる。
つうかよく一人で学校の行き来をさせられるなあって感心しちゃう。
うち幼稚園で徒歩一分だけどそれでも無理だもん。
サイバラの仕事が手に着かない気持ち、よー分かるなあ。
403名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 00:23:42 ID:jYwOQGDt
娘は幼稚園サボろうが知ったこっちゃないけど
404名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 00:39:14 ID:WOC72S6n
娘のほうは命の危険はないんだろ。
息子は、普通に命が危ない。
405名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 07:29:54 ID:Q9VjVyab
>403
幼稚園サボったから
デパートの屋上でソフト食べられたねと。
406名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 08:07:39 ID:gh3R520R
幼稚園?
そんなとこに行ってる娘居たか。
407名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 09:04:32 ID:yhss9OtL
>406
はいはい、間違えましたw
保育園ね。修正しとくよ。
408名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 12:48:34 ID:V2bofb6/
体調不良・・・年齢からいってちょっと早めの更年期でもおかしくはない。
409名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 14:23:16 ID:KDFFXaMS
そうだねー
何だかんだ言って身体酷使してるもんねーw
410名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 20:56:29 ID:rkRzDhlm
鴨ストレスかも。
411名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 23:29:00 ID:RiasZ/Rx
毎日取ってないんだけど、休載は体調不良が原因だったの?
412名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 23:34:27 ID:1WEAH6fC
>411
休載はしてないぞ?
今話しているのは公式TOPの休養宣言について。

あるサイトのBBSではサイバラ降臨して、
ご心配なくと書き込みがあった・・・そうだけど真偽は不明w
413名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 23:46:03 ID:RiasZ/Rx
>>412
遅ればせながら公式トップ見てきたわ。
なんとなく妊娠説にイピョー。
414名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 00:02:53 ID:pYDjIGPW
前の妊娠も3ヶ月休養だったよね
415名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 10:12:49 ID:hLhD4wm3
>412
あの私設サイトのBBS、なんで皆は本物だって信じられるんだろう?
「教祖様降臨」とか言っちゃってて、なんか痛いよな。
416名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 23:52:35 ID:Bey5foUE
克つ子だったら嫌だーー!!
でもすごい玉の輿(養育費だけでも)
417名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 07:42:36 ID:bsJanYxL
鴨のバカ、まだ酒飲んでんのね。
人間として終わってる。
早く死ねばいいのに、西原の言うとおり「でもなかなか死ななくて」なんだろな。
418名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 08:45:20 ID:bKhsdXR+
そこまで言わんでも・・・
どんなにダメ男でも、子どもには父親なんだし。
お金を稼ぐことは期待されて無いんだから、酒断ちだけしてくれよと思う。
419名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 09:51:23 ID:co41Q0XB
アル中が自らの意思で酒断ち出来れば、そもそもアル中にはならないような希ガス。

鴨の弱さを見ると、自分の実父を思い出す。
理想が馬鹿に高く、自分の弱さを直視出来ずに酒に逃げる辺りはそっくりだ。orz
西原はだめんずなのだろうけれども、子に父親を憎ませるような言動を
取らない点に感動するよ。
鴨が西原の良さに気づいて、酒断ち出来ればいいんだけどね…。
420名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 10:46:26 ID:Ojj9ElLn
鴨はサイバラの良さを痛いほどわかってると思うぞ
わかってるのに飲む、わかってるからこそ飲むのがアル中
421名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 13:00:41 ID:9j97DGq0
星の王子様にもアル中男が出て来たね
「何でお酒を飲むの?」
「恥ずかしいからさ」
「何が恥ずかしいの?」
「酒を飲むことがさ」

フツーに病気だから、意志の力とか愛の力とかじゃ
どうしようもないんだよなあ。
422名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 14:17:27 ID:6+aVWaiQ
来週は新聞休刊日か・・・
2週間、長いなぁ。
423名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 20:40:42 ID:oFuUkQyt
今回も、色塗りがきれいだったような気がする。
424名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 13:02:36 ID:LqqCcZmv
吉祥寺に毎週火曜日にアル中や薬中の人のための集会をやってる教会があったよ。
五日市街道の信用金庫の路地入ったとこ。
サイバラはそこに鴨連れて池。
425名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 13:55:43 ID:HpNSfIiY
名前はちょっとうろ覚えだけど、昔AAの会とかなんとかいう
アルコール依存症の人の会があった。
その会の合宿がうちの田舎の近くであって、
大好きだったバンドが一緒にくっついてきてライブをやるというので見に行ったら
そういう人たちばかりで、私たちのグループだけ浮きに浮きまくっていたことがなつかしい。
426名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 14:06:33 ID:9vHcXjDF
いろいろ手を尽くしてだめでそれで離婚なんだろうから
もうこれ以上鴨についてサイバラに求めるのは酷だと思うぞ

東北の閉鎖病棟にまで行ってまだ飲むんだからもう鴨のアル中は何やってもだめだろう
鴨が今後何かできるとしたら迷惑かけずに死ぬことくらいじゃねえ?
それくらいアル中ってのは厄介なんだよ
427名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 14:17:55 ID:Uh7MuxzH
西原の子ども達に甥と姪の挙動がそっくりで、毎回家族で受けてるよ
428名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 15:06:41 ID:QKZmsGqC
ひよって、鴨がちょっとヤバイ人、他のお父さんと違う・・
ってまだわかってないのかな?
5才くらいだとなにげに気づくと思うのだが・・特にひよは
頭が切れそうだし。
429名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 15:52:49 ID:YOIk7q2z
>>428
判っててもお父さん。帰って来て欲しいもんだと思う。
イヤになるとしたら、思春期以降かな。
430名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 16:27:51 ID:LqqCcZmv
>鴨が今後何かできるとしたら迷惑かけずに死ぬことくらいじゃねえ?

これすらももう絶望的だよね。
鴨が自分の葬式代を貯金しているとも思えない。
431名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 16:46:43 ID:ffVVP/Eh
自分の父親もアル中だったが
小さい頃の自分は必死でいい子、気の利く子、しっかりした子をやって、
「お父さんそんなに飲んじゃだめじゃない」、「しょうがないなあお父さん」
とか言って気を引いたりなんとか立ち直ってもらおうとしてたなあ、だめだったけど

ひよちゃんにもそんな気配を感じるのであの上手さがちょっと悲しく感じる
自分語りスマソ
432名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 03:53:28 ID:Xu+Qhlyu
>>425
AA(アルコホリック・アノニマス)アルコール依存症の人の会で正解です。
酒で病院に入った経験のある人なら、100%知ってます。
現在のアル中の治療に、唯一の有効な手段として、AAは全ての病院で紹介して
患者を誘導しているからです。
鴨も嫌々ながら、何度かはAAの集会に出席してるはず。
でも、AAとは自助努力グループなので、自分で良くなろうという意思がなければ
参加しても効力はなく、ましてやAAを否定して参加してなさそうな鴨が
酒を辞めるなんて不可能なことだったと思う。
433名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 04:24:38 ID:M16FNPS+
関係ないけど、ニモの魚食べるのを我慢してる鮫の会合は
AAのパロディだと思った
434名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 07:51:29 ID:EHrGrZ9h
鴨が日本に(西原親子の傍に)いるからいけないんだよ。
今の生活変えれないならタイにでも行って、酒飲んで道端でノタレ死んでしまえ。
少なくとも幼い子供にこれ以上、みっともない姿見せるなよと思う。
435名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 10:48:27 ID:5e+t+Ynk
AAは、宗教っぽいからダメな人はダメかもなあ、と
失踪日記(あずまひでお)を見て思った。
鴨ちゃん、キリスト教価値観ダメそうだしな。
436名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 21:46:17 ID:hxDtslNk
>>431 まさにACですな(すいません、AAと紛らわしいw)
今、楽しい? 生きやすい? ならばよいです。
437431:2005/07/07(木) 22:10:24 ID:ZBbwHxkC
>436
そうそう、いわゆるACです。
自分は今までずっと生きづらくて楽しくなるのに必死でした。
「いい子」の仮面に自分までだまされてしまっていたのだなあと思い
もっと適当にだらしなく楽に生きようと思い始めています。ってまたしてもどうでもいい自分語りスマソ。

ひよちゃんもAC的だとすごく思う。
ひよちゃんの「上手さ」に、周りの人やひよちゃん自身がだまされたりしないといいな、
サイバラかあさん自身がACだったみたいだから大丈夫だと信じるけど、自分を見るようでつらくなったりしないといいな、
とか思う。
438名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 23:29:15 ID:jinlyqNP
そーか、だから
娘さんはすごく優等生の良い子なのか。。。
なんか可哀相になってきたぞ。

子供にそういう苦労をさせちゃいかん!>鴨
439名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 09:49:07 ID:ln552eOB
私もACだったから、毎日かあさん読んでると
自分の中の子ども時代が、西原かあさんに癒される。
うちは父アル中だったけど、母と妹は父の相手を私一人に押し付けてたから
父が亡くなったときは正直ほっとした。
ACだった本人がアル中になる確率、アル中の配偶者を持ってしまう確率は
とても高いらしいので、それも今はほっとしてる。(自戒していくつもりだし)
がんちゃん、ひよちゃんもどうかどうかスパイラルから抜け出して欲しい。

440名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 20:04:29 ID:4fvm1Wp5
http://www007.upp.so-net.ne.jp/minnanoie/onegai.html

西原さんみたいな人はこないでね。
これでもマイルドに書いたのよ
441名無しの心子知らず:2005/07/10(日) 20:36:58 ID:6vSv+thD
明日はまた新聞休刊日だね…
442名無しの心子知らず:2005/07/10(日) 22:39:55 ID:uO4IoQDJ
>>437
ひよちゃんの「上手さ」の理由には、サイバラかあさんも気付いてるかも。
と、今回のマンガを見て思ったよ。
だから「ぶりぶりのドレス」と歌ったんだと思う。
443名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 17:24:20 ID:9GfvaG2B
>>442
同意。

今回のは切ないね。
傷ついてるのに強がる息子。
傷ついてるのにいい子を演じる娘。
それに気づいてるのに別のものを与えることでしか癒してやれない母。
444名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 17:42:08 ID:FRn/42Kg
ひよちゃん5歳だっけ?
ウチの母が離婚したとき、私がそれくらいの年齢だった。
離婚後、父と会ったりしなければ忘れてしまえるかもしれないのに
あれだけ、頻繁に会わせていると忘れたくても忘れられない。

もしかしたら、子供達には残酷なことなのかもしれないと思った。
445名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 18:33:05 ID:8VfTurBB
やっぱり、こんな親父なら必要ないんじゃない?
もう死んだことにしたらいいのに。
子が癒されないよ。
446名無しの心子知らず:2005/07/12(火) 00:29:56 ID:BQHMzoLF
西原は肉親との縁を切れない人だと思う。
親とも配偶者とも子供とも。
彼女はそれを芸にまで高めたけど。
447名無しの心子知らず:2005/07/12(火) 08:22:19 ID:SRbSBvZv
なんか、漫画よむとノリコはいい人っぽく書いてあるけど
群よう子との対談では、勝手に大きな買い物(土地とか)しまくるドキュ母っぽかった。
でも、鴨もノリコもしっかりネタにして元とってるからヨシなのかな。
448名無しの心子知らず:2005/07/12(火) 08:35:42 ID:p+Dzf230
ノリコ?
淑子のこと?
449名無しの心子知らず:2005/07/12(火) 10:52:56 ID:Xi8dBskZ
ノリコw
450名無しの心子知らず:2005/07/12(火) 11:04:03 ID:gIrl0O9Z
淑子・・・
ヨシコかトシコかで悩んでいる私は勝ち組w
451名無しの心子知らず:2005/07/12(火) 12:37:42 ID:pEArPabU
群との対談は面白おかしく誇張して書いてあるだけで、淑子はDQ母とは
違うと思うが。
452名無しの心子知らず:2005/07/12(火) 16:02:08 ID:0xZWiZdL
一般的な括りで言えば西原だって十二分にDQNだしねぇ。
453名無しの心子知らず:2005/07/12(火) 16:53:08 ID:U4FE7ovf
淑子、今の乱費の話はまあどうでもいいと思うが、
昔話を読む分にはかなりのDQだと思う。

「勉強勉強」ってうるさくて、
そのくせ「本を読む」という文化が無くて
サイバラが読んでたら怒られたってんでしょ。

で、「あのウチの子とは遊んじゃいけません」条例しょっちゅう出てくるし。
親の肩書きと成績のいいまなちゃんは、
「親の狂喜する相手」ってなってたしさ。
そういう見方をする人だったわけで。
454名無しの心子知らず:2005/07/12(火) 17:05:37 ID:nBJa2PxY
乱費?浪費でなくて?
455名無しの心子知らず:2005/07/12(火) 17:12:45 ID:MX89+/Sn
>454
しー!あんまり刺激するモンじゃないですよ。
この手の人は危ないからw
456名無しの心子知らず:2005/07/12(火) 17:14:11 ID:nBJa2PxY
スマソ(´・ω・`)
457名無しの心子知らず:2005/07/12(火) 17:27:59 ID:GbJ9ny4z

らん‐ぴ【濫費・乱費】

--------------------------------------------------------------------------------

[名](スル)計画なくむやみについやすこと。「公費を―する」



458名無しの心子知らず:2005/07/12(火) 17:43:25 ID:SagBNabU
乱費 の検索結果 約 769 件
浪費 の検索結果 約 1,370,000 件
459名無しの心子知らず:2005/07/12(火) 18:02:37 ID:EFz/Hb0U
だから、あってるあってないじゃなくって、
この手の人は刺激しちゃいけないんだってばw
460名無しの心子知らず:2005/07/12(火) 22:47:55 ID:FFMLl1Ra
453の言ってることってそんな変じゃないと思うが。

サイバラ自身が消化(昇華?)しちゃってるからさらっと流れるが、
トシコはあまりいい母ではないでしょう・・・

サイバラの学費を必死で仕送りしたってんならまだわかるけど、
大学はサイバラが水商売しながら出たわけだし。
よく平気な顔して家だのBMWだの四国巡礼だのとたかれるなぁ、と正直思う。
そしてその費用を出してしまうサイバラも、なんかなぁ。

あんなに家族の繋がりが濃い状態では、
誰と結婚しても、うまくいくわけ無いと思うわ。
461名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 13:00:22 ID:ew3K9S0g
うちは夫婦そろって10年来の西原漫画好きなんだけど、
上の子がガンジくんみたいなアホな男の子で、下が女の子(生まれたばかりなのでかしこいかどうかは不明)なので
毎日かあさんが、我が家の未来を見ているようで楽しい。
「女の子はうまいぞ、気をつけろ」っていうのがブーム。
夫が鴨みたいなアウトローじゃないところ以外親近感モテル。
462名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 14:10:03 ID:dWy6+M/O
鳥頭の城のトップがサイバラの写真になってる。
とりあえず元気そうでちょっと安心。
463名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 14:21:33 ID:ENI86zw5
やっぱ妊娠かなあ?
464名無しの心子知らず:2005/07/16(土) 02:16:03 ID:VN7khXQa
なんか、サイバラ痩せたような気がする。」
465名無しの心子知らず:2005/07/16(土) 19:58:36 ID:RNkC8XzQ
8月にサイン会するということは、
そこそこ元気ではあるようだ。
466名無しの心子知らず:2005/07/18(月) 00:01:27 ID:vMRbHOt1
妊娠説にイピョー。
サイン会するってことはひどい病気じゃなくて良かった。
467名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 14:33:37 ID:bif6uWl/
さて、毎日かあさんWEB版が更新されないわけだが・・・
468名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 15:32:37 ID:ZFsv2vra
誰の子を妊娠?鴨?さとちゃん?
469名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 18:44:47 ID:bif6uWl/
毎日かあさん更新アゲ

つーか正直、漫画板のレス見て知った・・・負けた気分。
470名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 00:55:37 ID:JAWbT8Sg
鴨さんがホスピスに入ったのかと思ってしまった。
不謹慎でスマンかった。
471名無しの心子知らず:2005/07/22(金) 23:30:50 ID:IV1xTm3Y
今週のスペリオールの短編泣けた。
472名無しの心子知らず:2005/07/23(土) 00:14:27 ID:qVPoK09E
頼む明日すぐに買いに行くから今はまだネタバレはやめてお願い。
473名無しの心子知らず:2005/07/23(土) 02:44:50 ID:/nuYwUWp
ネタバレなんてしないしないw

っていうか、今週号読み終わるまで、
西原関連スレに行くのはやめておけ。

蛇足だけど巻頭の浦沢との対談ページも、まぁ良かったよ。
474名無しの心子知らず:2005/07/23(土) 15:31:00 ID:dnqFb9vN
何つか、ただ泣けた>「うつくしいのはら」

巻頭の対談とのギャップがものすごいが。
475名無しの心子知らず:2005/07/24(日) 02:39:54 ID:L1AyJLuS
本当に「ただ泣けた」としか言いようがない。

>巻頭の対談とのギャップがものすごいが。
確かにw
巻頭ですっかり油断させられたという感じ。
476名無しの心子知らず:2005/07/24(日) 19:14:13 ID:ESHJcQTH
西原が義理父の葬式後再度上京するときに家中の金あつめて百万もたせたのは実話だよ。
淑子だって今まで貧乏な中食わせてきて苦労してんだ。西原の親孝行にまで口出さなくてもいいじゃないか。
477名無しの心子知らず:2005/07/24(日) 20:01:31 ID:hH0ACuaT
10日以上たって、話題が完全に「プルート」に移ってからの
レスアンカーも無しの蒸し返し・・・素敵だなw
478名無しの心子知らず :2005/07/25(月) 19:00:56 ID:ZwnQK04+
>>472
そろそろ「うつくしいのはら」読んだ?
479名無しの心子知らず:2005/07/31(日) 15:36:06 ID:RcJBWy8F
ファイトの特番でNHKに出てる
480名無しの心子知らず:2005/07/31(日) 15:36:59 ID:RcJBWy8F
あげわすれた
481名無しの心子知らず:2005/08/01(月) 20:30:47 ID:j/IVZ2cj
ママンネタ結構好き。
リュックはそのうちHPで画像をうpして頂きたい。
482名無しの心子知らず:2005/08/01(月) 20:31:08 ID:4XeRuxPt
WEB更新記念カキコ

淑子・・・
483名無しの心子知らず:2005/08/01(月) 23:08:00 ID:cwZzq1Lj
うちの近所にやや大きめの本屋があるんだけど
何故かサイバラ作品を1冊も置いてない。
「毎日かあさんありますか?」
「西原理恵子はどの辺にありますか?」
と何度聞いてもサイバラすら知らないみたいで(店員は若い男女)
いつも「置いてないですねぇ」とお茶を濁されて終わり。
なのにスンゲコや他の女性漫画家のは揃ってるんだよね。
なんかこの不自然な品揃えに納得がいかない。
もしかしてここの本屋は層化なのかな?
484名無しの心子知らず:2005/08/02(火) 11:02:49 ID:0tN9zTE7
お遍路さんやら砂の器やらがスッと出てくる辺りが高知の出身やのうw

あとWEB版の更新時間はもう少し一定できんもんなんか>担当者
485名無しの心子知らず:2005/08/02(火) 17:51:25 ID:P3tVMTbS
高知で砂の器?
486名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 03:18:06 ID:LTQrVmmA
週末から9日の夏休み。
ラオヤ島行ってきます。(`・ω・´)ノ
487名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 09:43:25 ID:VEVgjJH9
ええなあ
488名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 19:22:15 ID:LTQrVmmA
>>486
この島、日本ではまじ鴨ちゃんのおかげで有名になってしまったよね。
ちなみに予約オフィスはバンコクにもあるよ。
489名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 22:24:01 ID:/NQS9m5u
鴨ちゃんというよりゲッツの本だよね。
いいな〜
良ければどんなんだったか教えて下さいね!>486
490名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 10:37:48 ID:92oLMXLv
遅ればせながらスペリオールを昨日読んだ。
そのあとヒロシマの特番TV&蛍の墓を見ちゃって、夜寝れんかったよ・・・
西原があそこまで戦争のこと書いた漫画って読んだことないような。
491名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 01:32:29 ID:FlWsZ826
>>483
一度注文してみるとよろしい。
注文処理や仕入れ発注は店長とかがやってるだろうから。
492名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 01:43:38 ID:FlWsZ826
>>444
ふーん、このスレの住人は父親に対して厳しいね。
でも西原が子供たちを鴨に頻繁にあわせているのは、子供が父親から見捨てられていないことを
確認させる意味があるようだよ。
西原は高校を強制退学させられた過去があるけど、それをやさしく受け止めてくれたのは当時の
義理の父親だったそうな。それがたいそう嬉しかったらしい。
そりゃアル中の父親は生活者としてはしょーもないかもしれないが、子供を受け止める存在である限りは、
子供にとって立派な父親でありつづけるんだよ。
493名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 11:50:48 ID:7q8CLUoU
離れていてもろくでなしでも
自分のことを忘れていたわけではなかった
思い続けていてくれた父親像って言うのは
ゆんぼ君やぼくんちでも描かれているよね。
494名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 13:38:39 ID:kfSUHOtD
>>492
鴨が子どもに悪影響だからってんで、離婚したんでしょ・・・

優しく受け止められる存在だったギリの父とは立場も状況も違うよ。
495名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 14:24:14 ID:HsJKWVgf
家の壁に穴あけるくらいだからね〜>鴨
子供に暴力が向くのを恐れて離婚したんでしょ、そうなると西原の義理父とはちょっと訳が違うワナ
496名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 14:28:59 ID:aaHjvpTp
壁に穴空けるのも立派なDVだからね。
497名無しの心子知らず:2005/08/08(月) 07:10:21 ID:AOb0404b
一緒に暮らしていると暴力的な部分とか酒に溺れる部分とか
子供に悪影響のあるところがクローズアップされるだろうが
離婚して時々会うくらいなら愛情確認だけできるだろうという判断じゃないのか?
離れてみて上手くいく、という関係は男女でも親子でもありえると思う。
498名無しの心子知らず:2005/08/12(金) 10:54:38 ID:R3i3R/36
サイバラさん、、、
サミットのウララアララを絞め殺してやってください。。
499名無しの心子知らず:2005/08/12(金) 10:57:20 ID:R3i3R/36
もううざくてうざくて
500名無しの心子知らず:2005/08/15(月) 08:23:03 ID:qoZu9x7o
今日掲載されてなかった

水曜日掲載だって
501名無しの心子知らず:2005/08/15(月) 21:29:16 ID:7acIFAXG
橋田信介ドラマやってるね

犬を飼ったと思えば腹も立たない!
502名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 12:41:00 ID:xLrt6gMy
天井がガラス張りの飲食店てどこだろう?
吉祥寺在住らしいからその辺?
503名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 19:38:17 ID:9dYAuTxP
WEB更新されたね。
担当者ちゃんと仕事して欲しいね。

あと子供は焼きそば好きだよなあw
504名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 21:37:03 ID:y9p8nILc
猫裏かわいいな。
息子裏は・・・幼児までならかわいいかもナ。
505名無しの心子知らず :2005/08/18(木) 21:14:15 ID:8E3fhw9c
流し焼きそばかぁ。プールの水をぐるぐる回したのかな。
3人の息子裏は....自分の子が入っていたらひきつるかも。
506名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 10:50:17 ID:1Qwx8Mz/
体調不良につきほかの連載は休載しているところに
シンガポールに行ったこととかを書いて大丈夫なんだろうか。
507名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 20:13:48 ID:34uqh3kv
>506様
今月九州のサイン会に行った時に
”お体は如何ですか?”と言ったら
”ずる休みなんです”と仰って
頂いた一言は『うそじんせい』でした
まぁ理恵蔵流の照れ隠しかもしれませんが
そのとき『ミッフィー』から『みっひー』に
変身させていただいたぬいぐるみは今TVの上で
睨みを利かせております
508名無しの心子知らず
>>507
いいなー。裏山。