【育児】ああ、小学生ダンスィよ!【男子】 Part11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
2名無しの心子知らず:04/12/25 00:27:46 ID:FNqOp7Ko
どうして一学期に3本も傘壊すの!?
どうしてカマキリの卵、机の引き出しで孵化させちゃうの!?
どうして台風のときに川の増水を見に行くの!?
どうして会話が擬音だらけなの!?
どうして「あいつとは絶交だ!」といった直後に遊ぶ約束してるの!?

スコットランド人曰く、「He is a natural boy.」(彼は天然のダンスィ)だから。

つーわけで、最強のダンスィ伝説、まだまだ続くこの世にダンスィがある限り


ここは男児叩きのスレとは違いますので、くれぐれもよろしくお願いします。
初めての方は、前スレを読んで大笑いしてからお越しください。
3名無しの心子知らず:04/12/25 00:28:26 ID:FNqOp7Ko
皆様どうぞお使いください。

orz

・・・_| ̄|○  

il||li _| ̄|○ il||li   
      

・・・_| ̄|・・・○ コロコロコロ・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・___○_ バタ
4名無しの心子知らず:04/12/25 00:51:11 ID:zLwsTYFM
>>1
乙華麗!
5名無しの心子知らず:04/12/25 00:57:15 ID:lWa7NlYu
>>1タン尾柄レー
今年も無事プレゼントを枕もとに置く事が出来ました。
明日の顔が楽しみだ!
6名無しの心子知らず:04/12/25 03:48:03 ID:VbfzB44b
2ゲトー

イヤン。初体験だわw
7名無しの心子知らず:04/12/25 03:49:49 ID:VbfzB44b
スマソ…誤爆りましたorz
8名無しの心子知らず:04/12/25 09:09:23 ID:o1z+/iik
サンタさんは半信半疑の微妙な年齢になってきた小3ダンスィ。
夜中にプレゼントを置きに行ったら、足元から「がさっっ」という大きな音・・・。
ダンスィ、ふとんの周りにコンビニ袋トラップ仕掛けてました orz
寝返り打っただけで起きなかったけどさぁ・・・トラップの意味ないじゃんw
で、今朝は4時から起き出して枕もとのプレゼントをガサゴソしてました。
中身に大興奮して(DS)そのまま起きたままだよ・・・orz
9名無しの心子知らず:04/12/25 13:12:01 ID:LQD9OoZN
>>1
乙カレー様でした

うちはサンタさんからエメラルド×2ダンスィズでした
あと、元ダンスィには太鼓の達人5が・・・
朝からマツケンサンバを叩きまくっていました orz
10名無しの心子知らず:04/12/25 13:16:59 ID:xgNFvN5x
素朴な疑問にお答えください。「スィ」って、キーボードを
どうやって打てば出てくるの?
11名無しの心子知らず:04/12/25 13:40:49 ID:Yu4e0PTM
2週連続でボーボボが無いのはどうして…_| ̄|○
ダンスィズが大騒ぎして泣いて怒ってます
来週も無いから大変だ…

>10
ローマ字入力「XI」か「LI」で「ィ」が出るよ
12名無しの心子知らず:04/12/25 13:54:46 ID:zLwsTYFM
お間抜けなうちのダンスィ、やっとサンタさんからのプレゼント発見
ガンダムと鋼の主題曲コンプリートCDでした
ガンプラは大きすぎてサンタさんは持って来れなかったようですw

CD眺めてゲヘゲヘと不気味な笑い声を立てている後姿は不気味です
数年後にはダンスィから男子ではなくヲタになってしまうのか?
13名無しの心子知らず:04/12/25 18:10:54 ID:rBLJmPYP
スレ違いですが、
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/poke/1103908828/45-
ハラハラしながら読んでしまった
14名無しの心子知らず:04/12/26 08:31:49 ID:zyHMyExl
>>13
間に合って良かったね〜
45さんの事後報告がないのは、疲れて爆睡してるからかなあ。
15名無しの心子知らず:04/12/26 13:40:11 ID:zmCRKzV6
テレビでチンパンジーが道具の使い方を子供たちに教えているのをやっていた。
飽きて遊びだすのはいつもオスなのだそうだ。
メスの子チンパンジーが真剣に大人チンパンジーの手元を見ているのに
その後ろでオスの子チンパンジーはツタにぶら下がって遊んでいた。
サルの世界にもダンスィは健在です。
原人の頃もダンスィはいたのかすぃら。
16名無しの心子知らず:04/12/26 14:38:08 ID:ih9fvlR5
1716:04/12/26 22:38:18 ID:ih9fvlR5
ゴメン。ログはともかくとして、記事そのものはとっくにリンク切れでした(当たり前)。
イッテクル
18名無しの心子知らず:04/12/26 23:26:12 ID:e8YkiSS7
>17
それらしきキーワードでぐぐるとキャッシュに残ってるのが見れるよ
↓のサイトはちゃんと見れる
ttp://www.toyama-chemical.co.jp/healthy/detail/412.html

ダンスィって遺伝子なんだねぇ
19名無しの心子知らず:04/12/27 14:29:44 ID:cJIbMfiI
もう3年も英会話教室に通っているダンスィに聞いてみた

「pictureって単語覚えてる? ピ・ク・チャ・ー」
「えーと、えーと…思い出した! 『先生』だ!」

それはティーチャー… orz
20名無しの心子知らず:04/12/27 14:41:24 ID:PZevGJha
21名無しの心子知らず:04/12/27 16:22:14 ID:hSK6/WS0
>>19 それはダンスィの特徴でもなんでもなく
単に頭が悪いだけでは・・
22名無しの心子知らず:04/12/27 18:29:20 ID:2qFa+uly
ダンスィを型にはめるのは無理ダ!!
23名無しの心子知らず:04/12/27 19:11:36 ID:aO70UiOL
不覚にも扁桃腺炎で熱に倒れた私に優しい声をかけてくれる
小4ダンスィと小1ジョスィ。
その言葉だけでありがたかった…

熱が38〜39度程あるので動くのが辛く、2人に母が飲むイオン
飲料と自分達のお昼ごはんとジュースを買っておいで、
と徒歩3分のスーパーに行かせました。
そして買ってきたものは生ラーメン…
「今日はこれが食べたかったんだ〜」
ってアナタタチ結局母に作れ、と…?
しかも、自分達のジュースは2リットルで母のイオン飲料は500ml…

「お母さん、ゆっくり寝てね。お手伝いするから」
な〜んていう言葉にウルウルしていた涙はあっという間に引っ込みましたil||li _| ̄|○ il||li   
24名無しの心子知らず:04/12/28 00:04:25 ID:FY3g4IHy
>>13
うわぉ、まるで私のようw
24日夜、サンタへの手紙を書いて靴下に突っ込み、寝てしまったダンスィ@小三
熟睡を確認してからプレゼントを置こうとして、どれどれ何が書いてあるかな、と広げたら・・

私に教えてくれた物とは違う物が書かれてる!!!!!

上級生の子に「サンタなんていねーよ」と吹き込まれてて、
微妙に疑問を持っていることを知ってるので、
手紙と異なるプレゼントを置く訳にもゆかず・・・
23時から旦那とプレゼントを探しに車で出かけました。
一応、ウトに事情は説明して・・
五店目でやっと見つけたよ。
帰宅は2時。かあちゃん疲れたorz
25名無しの心子知らず:04/12/28 00:34:06 ID:Y8JS64t/
>>23
いい子たちじゃないか
兄妹ってなんか微笑ましいなぁ
26名無しの心子知らず:04/12/28 17:56:45 ID:cDxXb8sX
『団地ともお』って言う漫画は既出?
主人公のともおがダンスィです。
27名無しの心子知らず:04/12/28 20:59:32 ID:icPF1che
ともおーーーーーっ!
激しくガイシュツ と言いたいところだが、
以前1巻が出た時にカキコしたところ、
リアクションがなくて、かなり凹んだ記憶が・・・。

ともおはダンスィだよ。
このスレ同様、かなり笑かしてくれることまちがいなし。
28名無しの心子知らず:04/12/29 00:31:16 ID:nE+Zy8QT
"団地ともお"でググってみたら、
「団地ともお申込先着10名様へ現行宅地価格の20%引きで宅地を分譲いたします」
っていうのが検索された。
ええっ?マンガの単行本を予約すると、土地が安くなるのか!?すげえな小田 扉!
とか思ってリンク先を開いてみたら
「下記5団地について、各団地ともお申込先着10名様へ…」だった
ttp://www1.odn.ne.jp/iwate-jk/body.html
こんな私はただのアフォですかそうですか
29名無しの心子知らず:04/12/29 02:29:40 ID:Pvo3VuzR
「団地」「ともお」でスペース開けてやってみたら?
30名無しの心子知らず:04/12/29 09:23:55 ID:0S2seQO8
>>29
あなたの女子ぶりも笑えます。
31名無しの心子知らず:04/12/29 10:29:27 ID:ZfBKGGzz
朝から寒いとコタツで丸くなってたダンスィ&予備軍(息子)。
この冬初の雪が降ってる事に気がついたとたん、
元気に外へダッシュ!
雪で遊ぶのはいいんだけど、上着くらい着ていけ。
見てるほうが寒いよ‥。
32名無しの心子知らず :04/12/29 11:03:59 ID:aUpAC8XT
>>31
うちのダンスィも公園に遊びに行くと言い張ってます。
33名無しの心子知らず:04/12/29 11:47:33 ID:0S2seQO8
正月の買い物どうしようと母が頭抱えてるのに、
洗濯物を増やす子らが恨めしい。
手袋も上着も限りがあるのだと小一時間・・・
34名無しの心子知らず:04/12/29 12:00:46 ID:YWlepqEk
自分らの手袋を雪に埋めて、雪中宝探しですかそうですか
楽しそうでいいんだけどさ

絶対回収してこいよ!頼むよ
35名無しの心子知らず:04/12/29 12:26:13 ID:MmU+MnbY
朝もはよからバァバの家にゆくとはりきってたくせに
目を離した隙に外で雪とあそんでびしょぬれです。
コ−ト手袋耳あて全滅なダンスィ2匹・・・・

ばかああああああああああ!
風呂入ってがりがりくん食べてます・・・・
洗濯と乾燥機間に合うか・・・・!?
36名無しの心子知らず:04/12/29 13:26:59 ID:SH8m42sl
雪とダンスィは大の仲良し^^;;;だもんね・・・・。
皆様ご苦労さまですっ!!

ちょっとワロタ事があったので書かせてください、うちのダンスィの2学期の
学習ファイルを見てたら中に園芸日誌の様な物があったのですがそこに
「まいにち水をやります、かれたらさいあくですだ」と書いてありました。
「ですだ・・?」と一瞬思ったのですが、次の行を見ると
「からがんばります。」と書いてあったので、???と思いつつも
「・・・最悪です。 だから頑張ります。」と書いてあることが分かりました・・・。
 丸を付けろ!丸を〜〜!!しかも変な所で改行するんじゃない!!と思いながら
その下の先生のコメントを見たら
「本当ですだ。 頑張って下さい。」・・・でしたil||li _| ̄|○ il||li   

先生〜〜〜違うよ〜〜^^;;;
37名無しの心子知らず:04/12/29 13:39:10 ID:q8/sD2xR
>>36
担任も面白いな。
ダンスィorジョスィの魂を持ったまま教師になったのかw
38名無しの心子知らず:04/12/29 16:25:06 ID:1xZBwYxT
>>35
あなたのおかげでうちの子らも今風呂に入ってます。後は着替えとココアだな。
39名無しの心子知らず:04/12/30 09:51:36 ID:iUx1a1En
スレ違いかもしれませんが、質問させて下さい。
小学1年生の男の子へのプレゼントとしておもちゃを買ってあがたいんですが
どんなものがよいでしょうか?
 テレビゲームにしようかと思ったのですが、
どんなソフトがいいのか、メーカーどどこなのかわからなくて
おもちゃをあげようと思います。
よろしくお願いします。 
40名無しの心子知らず:04/12/30 09:54:07 ID:/MuRGqDu
>>34
やるやる。
靴下も一緒に隠して、結局どちらも片方しか見つからないんだよ。

どうして毎年ワンパターンなことをやるのか、不思議だよ。
41名無しの心子知らず:04/12/30 09:56:45 ID:X/Pk0sKl
>>39 そんなの個人個人の好みや趣向で全然違ってくるのに
ここで何を聞きたいの?最大公約数って無難なみやげ物みたいで
つまらないこと多いし。もっと近いところから情報取ったらいかが?
それにスレ違い
42名無しの心子知らず:04/12/30 10:04:37 ID:/MuRGqDu
昨日、家族で親戚の家へ行った。
お年寄りがいるから大人しくしていろと、5年ダンスィには言い含めて
あったので、終始良い子にしていた。

ところが、家に帰ってから寝るまで、ずーっと「足じゃんけん」を
1人でやっている。
身体を動かし足りなかったんだね。orz
43名無しの心子知らず:04/12/30 10:28:06 ID:SyOSqE+W
小学生の高学年そろそろ反抗期、無口で少し怒りっぽくなった。
親よりも優れた能力を持つ分野も出てきた。
反抗出来るのは順調に育っている証拠だと言う。
「くそ婆!」なんて言ったらお赤飯でも炊いて成長を祝えなんて
話しも聞いたことが有るが正直戸惑いの毎日。
子育てはこれからも続く。
44名無しの心子知らず:04/12/30 21:10:26 ID:n3c0xWRq
「○○(子供の名前)の一番好きな人誰?」
と聞いてみた。
もちろん、「お母さん!」と答えてくれるのを期待して。
ところが返ってきた答えは、
「○○!!(自分の名前)」
「そうか、自分が一番好きか?」
「うんっっ」
これはダンスィの答えなの?
45名無しの心子知らず:04/12/30 21:32:15 ID:+o6JQ+6D
>>44

「うんっっ!!」
46名無しの心子知らず:04/12/30 21:48:58 ID:rf8x7r3t
友だちのダンスィの名前ってのも多いのでは?
47名無しの心子知らず:04/12/30 23:35:36 ID:dpUm9FZ4
うちのダンスィ予備軍(年長)。
たった今寝言で「うぇぇ〜ん、ね〜む〜い〜よぉぉぉ〜」と言ってました。
48名無しの心子知らず:04/12/31 00:58:21 ID:IoZZnoRm
かわいい♪
49名無しの心子知らず:04/12/31 01:15:43 ID:9CNB0Lc0
>>39  同じ一年生でも、ポケモンを喜ぶ子やカードを集めてる子や、
学校によって流行りも色々あるから難しいね。
「クリスマス」で一番欲しい物はもらってしまってる可能性も・・・。
そうなると興味がそっちに行ってるから、
あまり何をあげても反応が薄くて寂しい(経験者です。笑
一緒に出かけて買ってあげるか、それが出来なければおもちゃ券かな。

>>41 言い方ってもんがあるやろ。
50名無しの心子知らず:04/12/31 01:51:22 ID:iqGbVV6a
>>47
予備軍かわいいね。ちょと和んだ。
大掃除しないとと思っていたせいか、セイーリ前なせいか、
最近うちのダンスィズにイライラして怒鳴りっぱなしだったから反省。
51名無しの心子知らず:04/12/31 13:51:20 ID:pV7DW+FQ
富士カラーのCMの
「お母さんがお年玉預かっておくわね」作戦を阻止するのをやめてもらいたい。
ダンスィはみんな酢イカとかカードとかに消しちゃうんだよぅ。
52名無しの心子知らず :04/12/31 15:11:23 ID:Zbd4hSU+
うちのダンスィは遊びに行ったまま帰ってこない。
友達の家かな・・・どうしたんだろ・・・。
53名無しの心子知らず:04/12/31 15:20:45 ID:g3GPC+1X
うちのダンスィ予備軍達も、この大雪の中公園に遊びに行っちゃいました。
風邪引かなきゃ良いけど。
54名無しさん@HOME:04/12/31 15:39:00 ID:Zbd4hSU+
病院は休みだから風邪ひいたら大変ですよね。
55名無しの心子知らず:04/12/31 15:44:30 ID:NTcCkBfG
大掃除 手伝え・・・

雪を持って帰るな、元ダンシィと現役2人
君たちの雪合戦で汚れた服は、誰が洗うんだ
56名無しの心子知らず:04/12/31 15:46:08 ID:/t5WMCpY
>51
>酢イカとかカードとかに消しちゃうんだよぅ。

うちはPSP狙いだよ。ソフトも入れれば3万円越すYO


57名無しの心子知らず:04/12/31 15:54:39 ID:FnvexOWB
うちのマンションのダンスィ2名とさっき
エレベーターで遭遇したのだが、2人とも
上に薄〜い長袖Tシャツ1枚しか着てなくて
(私は厚いコート着てるのに)
「寒くないの?」と聞いたら「中もなにも着てないよ」と
シャツをめくって見せてくれた・・・。
本当に肌着も着てない。
雪も降ってるんだが。ダンスィ、大丈夫か?

58名無しの心子知らず:04/12/31 17:25:34 ID:sL3tw7sN
ダンスィってそういう生き物。

「さむー」なんて言われた日には、慌てまくってしまうわよ。
59名無しの心子知らず:05/01/01 10:50:32 ID:VUgNkv8a
ダンスィ母の皆様、今年もがんばりましょう
新年のご挨拶代わりに、ウチの小3ダンスィが担任の先生に
出した年賀状を紹介させていただきまつ

「あけましておめでとうございます
今年はとり年ですが
先生は何年がすきですか」

年賀状ではあまり見かけない質問だネ …orz
60名無しの心子知らず:05/01/01 11:08:25 ID:TZn3MwSs
足の骨折完治した小5ダンスィが友達に書いた年賀状
(ちなみにまだ投函されていない...orz)

「あけまして おめでとう
ぼくの足は直りました。○○君のカービィ好きは
直さないでね。」
61名無しの心子知らず:05/01/01 12:43:41 ID:9mx3Nztc
クリーナーで掃除してると「うるせーなぁー」
反抗期?トホホ
62名無しの心子知らず:05/01/01 13:39:08 ID:O6wCdNDj
トホホっつーか掃除ぐらいさせればいいじゃん。
人が働いてる横で文句言う暇があるなら。
しつけとかしてんの?
63名無しの心子知らず:05/01/01 23:36:18 ID:lEOHtUnZ
反抗されるとこちらが逆ギレしてしまうので、子どもの好きなようにはならない。
でも、反抗期の対処法って、たいてい受け流すって書いてあるんだよね。
「うるせーなぁー」「うるさいねー」みたいに。そうしないと毎日ケンカだよ。
うちは毎日ケンカしてるけど。
64名無しの心子知らず:05/01/02 11:24:43 ID:I4tGw+e2
全てを否定する時期が反抗期だからな、反抗出来る親で良かったな
反抗出来ない子は大人になった時なんらかの問題が出る
とは言え、反抗期の子供の会話はむかつく。
相手は子供だ未熟なんだと自分に言い聞かせてはいるが
やっぱり、腹立つな〜も〜。
65名無しの心子知らず:05/01/02 15:22:46 ID:2jkFID37
なんでカキコ少ないのかなあ。
日本海側なんて雪が積もって晴れて、
ダンスィは大喜びで外へ行っていそうだよねぇ。
うちの@東京は、
先ほど「しゃりしゃりしてるぅ(はあと!)」と
大喜びで少し残った氷を踏みしだき、
その後公園へ出かけてしまった。
1人残された母はちょっとさびしい。
66名無しの心子知らず:05/01/02 15:31:07 ID:7aupabYT
>>65
やはり帰省中とか初売り巡りとかダンスィにPCとられてるとか。
67名無しの心子知らず:05/01/02 16:46:29 ID:HKzdNvnS
基本的にこのスレは学校が休みの日には書き込みが少ないよね。
かあちゃんたち、がんがれ
68名無しの心子知らず:05/01/02 17:47:43 ID:9YCLEDBK
今日の午前中、ダンスィ二人(4年、3年)がフローリングの床で缶ゴマを回してたので叱った&室内で缶ゴマ禁止を言い渡したら
私の実家に逃亡(自転車で15分)

・・・・・私の実弟からベーゴマ教えてもらってきやがった・・・・
il||li _| ̄|○ il||li
69名無しの心子知らず:05/01/03 23:43:57 ID:Non1ofCA
次の日曜日に、じいちゃんが電車に乗せて
くれることになりました。
ダ「どこ行こう」じ「ワイドビューに乗って高山は?」
ダ「さんせい!」じ「高山で何しよう?」
ダ「野球!」
うちの近所でもできらぁね、ダンスィくん。
70名無しの心子知らず:05/01/04 06:49:43 ID:3nhx/NDP
>>69
高山まで野球しに連れてくのかじいちゃんorz
うちの近くを高山線が通る。
日曜日は>>69さんのじいちゃんが雪にまみれないように祈っておくよ。

高山行ったら、煎餅焼き体験すると、職人と化するダンスィが見られますw
71名無しの心子知らず:05/01/04 09:55:54 ID:5AaxvWZH
遅くなったがあけおめ

ちっと愚痴らせてくだせい
うちのお向かいのダンスィくん
お願いだから毎日朝っぱらから玄関どんどんやるのはやめてくれいorz

毎週末来てるんだから、正月くらいはせめて勘弁。
お正月くらいおばちゃん朝寝したいよorz

あの、ほんとに余計なお世話だとは重々承知ですが
学校休みのたびに、ご実家へ子ども預けっぱなしのお向かいダンスィのお母様
せめて、年末年始くらいはご家族で過ごされてはいかかでしょうか?
このくそ忙しい時期に、私は自分ちのダンスィズで手一杯です。
お宅のぼっちゃまがたの面倒をみる余裕はないんですうぅうぅ
ホント、もう勘弁してくださいorz
72名無しの心子知らず:05/01/04 21:31:07 ID:7F/ls894
上品で礼儀正しくておとなしいいとこの男子予備軍を
2日間でダンスィ予備軍化してしまったのはうちの小三ダンスィです。

貴族の血筋だという義弟の奥さん、今までの教育を無駄にしてゴメンナサイm(__)m
ダンスィの父も少し荷担してしまいました
73名無しの心子知らず:05/01/04 23:07:53 ID:EDeGK7ME
おめーかっ!ゴルア!!!

って書き込みあったら楽しいのに。
おっとそれより、ばあちゃんに叱られて拗ねて
長野から新宿まできた子って、ダンスィ?
うちのも家出したことあるのよねぇ(遠い目)と
感慨に浸ってしまいました。
74名無しの心子知らず:05/01/04 23:43:54 ID:9Y3Leoro
最寄の駅まで自転車で行って
私鉄・山手線・新幹線を乗り継いで大阪か名古屋まで一人で行った
幼稚園児が居ましたねぇ。

今頃、立派な小学生ダンスィになっているのでしょうね(遠い眼)
75名無しの心子知らず:05/01/05 10:35:57 ID:V60aGGu7
>72はよく読むと、元男子予備軍はダンスィ父の弟の子供らすぃので、
立派なダンスィの血筋でもあらせられるようだ。
76名無しの心子知らず:05/01/05 14:17:37 ID:bRYIv+vB
>貴族の血筋だという義弟の奥さん、今までの教育を無駄にしてゴメンナサイm(__)m
ここワラッタ
77名無しの心子知らず:05/01/05 14:24:22 ID:V22+Ekwl
教育で制御できるのはダンスィじゃないよ。
しつけのなってないガキと混同しないように。
78名無しの心子知らず:05/01/05 14:43:37 ID:GsgtgEbH
大晦日に降った雪が凍っているのを見てダンナと
「自転車で氷の上走ってコケなきゃいいけど」
「むしろ、わざと走るだろ」と話していた。
遊んで帰ってきたダンスィ、開口一番
「今日、氷の上走って4回転んだ!あはははは〜」
・・・やっぱりか_| ̄|○ (ちなみに翌日も2回転んだらしい)

そして今日のダンスィ
以前私がおやつに作ったバナナマフィンを作ってみたいと言うので
レシピを渡して分量を量るところからやらせてみた。
なかなか上手に出来てご満悦のダンスィ、
「友達にあげる!」と、マフィンを持って遊びに行った。
自作のおやつを友達におすそ分けしている姿を想像すると、ちょっと笑える。
79名無しの心子知らず:05/01/05 22:10:00 ID:sfzDcsXW
園児の弟と「おかあさんといっしょ」を見てた小2ダンスィ、「おしりフリフリ♪」
という今月の歌?にすばやく反応し、ノリノリで踊ってたorz
明日も絶対見るんだと。
80名無しの心子知らず:05/01/05 22:34:17 ID:alkGA9j8
あけおめことよろ。
前スレ890でダンスィのおみくじの事を書いた者です。
ヤツは今年の初詣のおみくじもちょっと面白かったので、ここに引用したいと思います。

【大吉】
【願い事】高望みでも叶う
【進学就職】驕り高ぶり協力を怠ると失敗する
【恋愛】多くの人から慕われ思いを告げられるでしょう
【出会い】良い関係を築ける人達と出会うでしょう
【健康】心身ともに充実する
【行動】より強い精神力を養うために武道を始めてみるのがよいでしょう
81名無しの心子知らず:05/01/05 23:26:04 ID:PRnPz7bv
昨日のサスケ祭り見ましたか〜
ダンスィの憧れだそうです
82名無しの心子知らず:05/01/06 08:24:33 ID:DRvus5Cm
家のダンスィは公園でサスケごっこに励んでおります。

そして息子にとってのヒーローは浜口。
「魚取ったどー」「うーらーらーらーら」
といいながら走り回っております。
83名無しの心子知らず:05/01/06 09:25:10 ID:qze4MXvM
サスケ。。。うちのダンスィもテレビに釘付けでした。
9時まであったので、お風呂抜きになっちゃいましたよ〜。
うちは、運動神経にぶいので、親子で憧れのまなざしで見ています。
84名無しの心子知らず:05/01/06 10:29:24 ID:WPYTV1HS
正月におばあちゃんから頂いた「竹炭豆」。
ダンスィ「うまー、これおいしいじゃん」
私「でも、食べ過ぎると黒い大便がでますって書いてあるから
食べ過ぎないでよ」
ダンスィ「やったー!超ラッキー」
ってなにがラッキーなんですか・・・・・。
85名無しの心子知らず:05/01/06 10:39:44 ID:5o9LyiiN
小4ダンスィ。
新年早々のおみくじで、めでたく「凶」をひきました・・。

今回、冬休みが長いからか夏休みのように
「今日の出来事」を書くプリントがでている。
昨夜、初めてそれを発見!!
すべて「何もなかった」だって・・。
クリスマスパーティ、餅つき、大掃除、初詣、
友達のお誕生会、いっぱいあったんだが・・。
86名無しの心子知らず:05/01/06 15:13:28 ID:bUGiUb5f
>>84
そんなお宅のダンスィにはブルーコーラも一緒にどうぞ。
青いブツが出るそうですw
87名無しの心子知らず:05/01/06 15:28:30 ID:YUA9S+FN
「ハウルの動く城のお客の入りどうだった?」
「ん〜。○○○○○○○」




○の中身を知りたいアナタ!今すぐキーボードのUからQまでを続けて読むんだ!
88名無しの心子知らず:05/01/06 20:22:48 ID:qXyN7Wb+
○。ズニー資本が入ってからはもうだめぽ
89名無しの心子知らず:05/01/06 22:32:15 ID:ZFcXHQbK
今日から子供たちは学校だったんだけど
下のダンスィのランドセルからどういうわけか
「楽しい冬休みを過ごしてください」という内容の学校便り(12月の日付の奴)が出てきたw
上のダンスィはこの手紙持ち帰らなかったし、今日になって初めて見たよw
90名無しの心子知らず:05/01/06 23:27:11 ID:2gQ+SK3T
>87!すごい!!!!

ところで、>72、ナカーマ!
うちのダンスィズを観梅につれてったら、
梅(ほとんど咲いてなかったorz)など花はそっちのけで、
少し残った雪へ殺到。
「スケート!」「スケート!」と大騒ぎだった。
人少なくてよかった。
ちなみに、なぜ観梅に連れ出せたかというと、
去年、そこでお汁粉を食わせたからなのだ。

ほんで、今日。
「小指ぶつけたー」
「どこにぶつけたの?」
しばし悩んだ後、
「あのね、まっすぐ前見てたからわからない。」
だと。
かあちゃんは、真っ先にこのスレを思い浮かべたぞ。
91名無しの心子知らず:05/01/07 09:11:38 ID:A4d5Hd2x
>>87
す、すごい!
さすがダンスィ母っ!
92名無しの心子知らず:05/01/07 09:20:49 ID:/ZZm0PRh
>>91
これはもうあちこちに貼られているネタですよ
93名無しの心子知らず:05/01/07 11:55:44 ID:GSW+GZBE
ヒーローものゲーム、子供の攻撃性増加の可能性
 悪者が暴れまわるテレビゲームより、
かっこいいヒーローが敵を倒すゲームの方が、
むしろ子どもの攻撃性を高める可能性があることが、
お茶の水女子大の坂元章教授らのグループ研究で明らかになった。(読売新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050107-00000101-yom-soci
94名無しの心子知らず:05/01/07 12:11:59 ID:yJ/BgB9m
>>93
なんで「ゲーム」って括るんだろ?テレビ番組だって同じだろって
いつも思う。戦隊モノなんて昔から多人数で一人の相手をブチのめす
ってのが正当化されてるんだし

広告主からのクレームを懸念してるんだろうけどな。
スレ違いか。
95名無しの心子知らず:05/01/07 15:51:43 ID:BKu72Gwr
息子のご学友にいいたい。
もう今年は6学年になるんでしょ。
なんで揃いも揃って全員えんぴつで年賀状書いてくるの。
なんだ、おめでとうっていうじゃなーい っていうのは!
差出人が○○ケンサンバというのもいただけない。
そして女子!なんで息子に1枚もくれないの!
母は悲しい。
96名無しの心子知らず:05/01/07 16:17:28 ID:3bqzWNSe
>>93
ゴミウリの漫画・ゲーム叩きはいつも笑える
野球に興味向けさせようと躍起だなw
97名無しの心子知らず:05/01/07 16:38:44 ID:zg4jQcok
この間私が見た番組では、ゲームは
「内容そのもの」にも問題あるかもしれないけど
自分で強さのレベルを調節できたり
好きなときに始める/やめるができたり
「自分がいつも王様になれること」が問題なのだ、と話してる先生がいたよ。
人間を相手にして思い通りに行かずキレルのだ、と。
98名無しの心子知らず:05/01/07 16:40:53 ID:zg4jQcok
ってダンスィスレには関ry
99名無しの心子知らず:05/01/07 17:03:19 ID:yJ/BgB9m
>>95
息子さんは女の子に年賀状出してるのかな?

俺も、女の子に出すようになったのは高校生になったからだから
心配するな。

大丈夫。俺でも過去一人くらいはカノジョできたから。
それが今の妻(つд∩) ウエーン
100名無しの心子知らず:05/01/07 17:24:56 ID:v6HxY1yz
>>82殿
うちもねぇ、浜口。
興奮すると、ダンスィと予備軍が
うらーらーらーって叫ぶ。
酢だこを食べるとき、タコ取ったどーって叫ぶ。
101名無しの心子知らず:05/01/07 18:51:37 ID:Pr0skwtJ
>99
おいこらっ!なんで泣いてる?!
102名無しの心子知らず:05/01/07 19:06:09 ID:BKu72Gwr
女子から年賀状が1枚ももらえなかった小5息子の母です。
女の子には3枚書いていました。ちゃんと筆ペンで。
私が確認して投函したのですから間違いありません。
だから悲しいのです。
毎年バレンタインも私とおばあちゃんからしかチョコもらえません。
どうしてなの。
あんなに可愛いくて明るくて、ギャグのセンスだっていけてるのに。

>>99
高校生になったからだから
・・・あなたの母ではないけれど、この文章はまたまた悲しい。
でも、いい子だいい子だ。奥様はきっとあなたと結婚できて幸せですよ。
103名無しの心子知らず:05/01/07 20:39:45 ID:I7WpqlwN
>>95
いい姑になりそうなお人だ。
104名無しの心子知らず:05/01/07 22:38:18 ID:nG/W5gUv
年賀状ネタに便乗。

息子(小4)に来た年賀状、丁寧な筆文字あり、ほほえましいイラストあり
みんな工夫を凝らしてるな、と感心していたら
とあるダンスィくんから
『 グ レ − プ 』 とだけでっかく筆で書かれたものが。
(よくみたら隅にちっちゃい葡萄のイラストがあったんだけど)
ふきだしましたw ってかなんでグレープ??
105名無しの心子知らず :05/01/09 09:59:23 ID:AI2f4kzv
冬休みの宿題がんばれsage
106名無しの心子知らず:05/01/10 10:36:27 ID:hcXHQ5cP
ホントに休みの日はこのスレ閑古鳥だねぇ…。
みなさん乙!
107名無しの心子知らず:05/01/10 21:39:29 ID:rTZ7kp/8
でずにー映画を観に行って、夜は少林サカーをTVで観たうちのダンスィ。
寝れないと布団の上で暴れまくった挙句、やっと寝たと思ったら
夢の中でも大活躍だったらしく奇声を上げてじたばたしておりました。

・・・かあちゃん、寝ながら鼻血出すやつ初めてみたよ。
108名無しの心子知らず:05/01/10 23:27:45 ID:aCz48i36
年末ぐらいから一段とパワーアップした年長の次男。
兄のパワフル小4ダンスィも「最近の次男ちゃん、すごくない?」
英語の先生も「最近、次男ちゃんは前にも増して声がでかいですね〜。」
と、周りも認めるすごさ。
そうだよね、もうすぐダンスィになるんだった・・。
109名無しの心子知らず:05/01/10 23:35:51 ID:0QMNZ4Vp
明日から新学期。なので冬休みの宿題である
書き初めを今日やったうちのダンスィ(小四)。

課題は自由。ただし三文字(かな漢字も自由)。

で、うちのダンスィが選んだ言葉。

       み に ら

なぜだ・・・・orz
110名無しの心子知らず:05/01/11 09:05:13 ID:85Urom2W
>>107
ダンスィのツボにはまるらしいね>少林サッカー
少林寺拳法習いに行きたいって、どれだけ修練積んでも
サッカーゴールは吹き飛ばせませんってばorz
111名無しの心子知らず:05/01/11 09:26:11 ID:g4xifrRh
110>>うちもそうです。ナヌ〜!?
少林寺習って、ハリウッドスターだと?
お願いだから、人様には言わないでねん。
この春には、ダンスィー卒業なのだよ!
自覚してる?
112名無しの心子知らず:05/01/11 09:31:28 ID:8tp/8CDe
限りなくダンスィに近いジョスィを持つ母です、いつもROMで心癒されております。

新学期になり、持っていく学用品の準備をしていた時の事。
クーピーペンシルが2,3本ほど折れていたので、
「大事に使わないとダメだよ〜、落としたりしないように」と話すと
「○○君(クラスきってのエンターテイメント系ダンスィ)は、他の子と、
”クーピー相撲”をして全部折ってたよ!」とのこと・・
草相撲の要領で、クーピーとクーピーをクロスさせ、引っ張り合うらしいです。
クーピーが全部折れているダンスィがいらっしゃったら、クーピー相撲を
疑ってかかると良いかもしれません、、、、w
113名無しの心子知らず:05/01/11 10:50:12 ID:98QhpPoj
今日から新学期だー。
ウルサイダンスィが学校に行ってくれる!!
と朝から嬉しかった。

学校に送り出した後、ふと玄関を見ると、新学期に必要なもの達が
全て置いてある。おいおい。
母は自転車を飛ばして届けました。Orz
114名無しの心子知らず:05/01/11 10:52:13 ID:KHZYqZ0m
>>113
お疲れさまでした。w
115名無しの心子知らず:05/01/11 10:53:53 ID:85Urom2W
>>111
小六になっても、思い描くものは同じなんですね・・・
気長に行きますw

>>112
うちのダンスィのは“クーピー相撲”なぞできない程の細かい折れっぷりです。
ひょっとして敗戦後の残骸?
ダンスィが帰ってきたら問い詰めてみます。
116名無しの心子知らず:05/01/11 16:14:25 ID:PHfYsjvg
始業式から帰って来た小2ダンスィ。
「あのねえ、転入生が来たんだよ○○○○さん。」
と女子のお名前。
クラスメイトの名前なんぞ覚えてきたためしがないので
「へえ〜そうなんだ。かわいい子?」
と聞いたら、
「はずかしいから言わない。」だって。
可愛いんだなw
117名無しの心子知らず:05/01/11 16:39:00 ID:EpZDX7rS
うちのダンスィも少林サッカー観た後、案の定
布団の上でドシンバタンとやりだし、捻挫してしまった

皆好きなんだね<少林サッカー&サスケ
118名無しの心子知らず:05/01/11 17:25:29 ID:RehkkMHz
>112
うちだ・・・
119名無しの心子知らず:05/01/11 22:39:29 ID:PUYD23mo
>>112
>クーピーペンシルが2,3本ほど折れていたので
うちの小三ダンスィのクーピーはからでした……
フフフ……鉛筆削りですら入ってないの

そんなダンスィへの年賀状にはなぜかみんなうんこが書いてある
それどころか、いちいち
「リアルうんこ」「デラックスうんこ」「まけうんこ」など名前付き
120名無しの心子知らず:05/01/11 23:34:02 ID:9snFpc15
>>107

も、もしかしてそのでずにー映画とは・・・いんくれでぃぶる?
 昼インクレで、夜少林サッカーじゃ寝ながら鼻血も出そうて^^;
121名無しの心子知らず:05/01/11 23:57:15 ID:TBsANrAA
新学期になったとたんにスレが伸びてますね。
お母様方のホッと一息が分かります。
122名無しの心子知らず:05/01/12 00:03:38 ID:Aejjc3QL
>>112
ク・・・クーピー相撲・・・。
それは恐ろしい。
うちも12色中の5本折れてて、買い置きの新品から補充したよ。
クレパスも何本も折れてたり、減ってしまってチビていた。
それよりビックリしたのは油ねんど。
なぜか砂まみれで、カキフライのようになっていた。
どうやら校庭に持ち出して砂場で遊んだらしい。
「どうしても、やってみたかった・・・」とは本人の弁。

補充用の買い置きに、傘、クーピー、クレパス、絵の具の他に、油ねんどが追加することになりそうです。
123名無しの心子知らず:05/01/12 19:04:10 ID:IKVUYIiB
>>120
ご指摘のとおりでございます・・・orz

そして当然のように「今は「かんふ〜はっする観に行きたい」
攻撃に晒されておりまする。
124名無しの心子知らず:05/01/13 05:11:14 ID:pE+GEf0B
>>122
だめだ、カキフライはツボにはまる 腹筋いたい
125名無しの心子知らず:05/01/13 14:01:23 ID:D+F/nC1f
カキフライって単にサイバラのパクリじゃん
あそこの息子も真性だしね
126名無しの心子知らず:05/01/13 16:03:31 ID:hZ99z8SG
>>119
チョトワロタ
うんこ賀状を出すのを許したおかんもすげーな。
もう高学年で、こっそり出してるのかな。
127名無しの心子知らず:05/01/13 17:00:18 ID:uSOBKPD2
今度の波乱万丈かなんかにダンスィの母、高畑淳子さんが出るよね?
128名無しの心子知らず:05/01/13 21:57:25 ID:0GM3uBAL
小4ダンスィ。
歯を磨きに洗面所に行ったとたん
「わぁ〜!!!!どうしよう!!!」
宿題するのを忘れていたらしい・・・orz
ず〜っとカードデッキを作ってたじゃん・・・。
129名無しの心子知らず:05/01/13 23:05:25 ID:E17AXUfu
小1ダンスィ。
どうして20回ぐらい言わないと
宿題をしないのか?同じく風呂に入れ
と20回ぐらい言われても、リビングで
尻だけ出してうずくまっている理由は、
家人の誰一人理解できない。
130名無しの心子知らず:05/01/13 23:18:28 ID:+CDzdJE8
ほっほっほっ
うちのなんか、たった5回くらいで
宿題やり始めますわよ、奥様。

ただし、額に青筋立てながらの5回だけど。
131名無しの心子知らず:05/01/14 02:24:01 ID:wVUpI9PS
>>125
今の子供の遊びは全部昔の子供のパクリ。
著作権とか特許出願とかしないとw
132名無しの心子知らず:05/01/14 09:07:45 ID:cG2mT8Z/
言っても聞かない時は、こっちが言っている事に気が付いてない事が多いので
体に触れて自分に意識を向けさせてから指示を出すと良いと聞いたので
肩をポンポンと叩いて笑顔で
「お風呂入りなさいね〜♪」と言ったら
入ったはいいけど、風呂の中から
「あ〜怖かった〜〜・・。」「怖かったよね〜〜。」と言いやがったダンスィズ・・。
133名無しの心子知らず:05/01/14 09:21:48 ID:2+0uxXlx
>>131 頭悪いさん、そういう意味じゃないと思うけど?
言葉のことでしょ
134名無しの心子知らず:05/01/14 09:31:29 ID:kd/7wxq1
>>132
過去スレに
いつも怒鳴ってばかりのお母さんが、
優しく「○○ちゃんダメでしょう」と諭したら
「もう悪いことしないからいつものお母さんに戻って」と号泣された
というのがあったのを思い出した。

たまに使うにはダンスィに効果的な手かも>妙に優しく話しかけるカーチャン
135名無しの心子知らず:05/01/14 10:04:30 ID:q4NmkxdP
一冊目の算数ノートを先生に見せなくてはいけないのに
何時までたっても提出しない小1ダンスィ。
12月に入った頃から毎日母が言っているのに学校に行くと忘れる。
筆箱にメモ用紙を入れたり、連絡帳袋の中にメモを入れたり。
それでも駄目。

今日は連絡帳に書く。連絡帳にメモを張る。連絡袋に昨日のメモを再び入れる。
これで提出しないで帰ってきたら如何しましょう。
136名無しの心子知らず:05/01/14 10:08:38 ID:xqIU1nx7
>>135
ノートにヒモつけて首からぶら下げて登校させるがヨロシ。
137名無しの心子知らず:05/01/14 12:00:32 ID:IjEw94+B
先生から催促はしてくれないのかい
138名無しの心子知らず:05/01/14 14:03:39 ID:Pyl/aQOz
先生ってそんなもの・・・
親だけが躍起になって、通知票見てがっくり・・・
成績はちゃんとつけてくれるのよねw
139名無しの心子知らず:05/01/14 14:52:41 ID:RrS5AhLA
>135
キン肉マソのように、額に「ノート」と油性ペンで書くw
140名無しの心子知らず:05/01/14 17:01:14 ID:61wPoMDf
ああ5時だ、、、スィ達が帰っていく。。。
141名無しの心子知らず:05/01/14 17:06:57 ID:6ws0w51G
>>140
うちのは5時になって出かけていったよ
体力発散目的のダンスレッスンに・・・
142名無しの心子知らず:05/01/14 18:44:53 ID:sOkdIqIA
>>133
はいはい、サイバラヲタも十分迷惑だから専スレからはみ出ないでね
143135:05/01/14 19:23:25 ID:q4NmkxdP
小1ダンスィ。無事にノートを提出できました!!
といっても、あちらこちらに貼り付けたメモ用紙の一枚に

「まだ提出できてません1/14」
「帰りの時間に提出できました」

と先生の赤ペンチェックが。帰りの時間に気が付いて焦って
提出したようです。でも、余りにも遅くなったので昨日終わった
2冊目の算数ノートと同時提出・・・。あーあ。

無事に算数ノートは提出できましたが、授業中にノホホンとしていて
終わらなかった課題。3つをお持ち帰り。
それなのにノートを忘れてきました。

ああ。家の息子は駄目かもしれません。orz
専門機関に相談したほうがいいんでしょうか?
それともダンスィなのでしょうか?
144名無しの心子知らず:05/01/14 20:14:01 ID:8rRz3Su5
>>119
ワロタw うちもそんなんでした。
「超ウルトラビックデンジャラスうんこ」とか。
そうそう年末にあった参観日、廊下に楽焼を展示してありました。
ダンスィたちの作品は、灰皿にも恐竜にも、何故か皆うんこつきでした。

そんなうちのダンスィは、勤労感謝の日、メッセージカードをくれたんですが、
そのメッセージは

「生んでくれてありがとう
 ずっとそばにいてね」


…ダンスィ…(つД`)
145名無しの心子知らず:05/01/14 20:27:15 ID:8rRz3Su5
連投スマソ。
年末=二学期の終わりごろです。


自作のヒロシですネタを書き溜めて友達に披露するのはまだいいけど、
一番好きなタレントが「叶美香」ってどうなんですかうちの小学二年生ダンスィ。



乳か!乳だな、乳!
146名無しの心子知らず:05/01/14 22:06:40 ID:xfWepNNl
4時頃、元気に
「お腹空いたー、おやつ何?」
と帰って来た5年ダンスィ。

5時頃、ふと気がつくと歌っても、しゃべってもいない!
妙に大人しいから、声かけたら・・・振り返った顔が
真っ赤でした。

3、4才の頃とちっとも変わらないよ。
調子悪いとか、何か変だとか、自分で感じないものなのか・・・ orz
147名無しの心子知らず:05/01/14 22:06:57 ID:pEa8NIEU
>145ワロタ! 美香さんかよっ。
小2になってすぐ、自己紹介カードに書き込む宿題がでました。好きなタレントで
頭を悩ますうちのダンスィ・・・「やっぱ長井秀和かな? でもみんな知らないかな?
はなわにしとくか!」とお笑いタレントで悩むこと小一時間。
授業参観で他の子のを見たら、スマップとかサッカー選手とかの名前ばかりでした。
このクラスは男子が多いとオモタよ。
148名無しの心子知らず:05/01/14 22:47:59 ID:AaxPMw/U
>>145
イタリアの伯爵にも惚れられる美香さんか。
お宅のダンスィはお目が高い!
149名無しの心子知らず:05/01/14 23:13:00 ID:2Ctocv2N
小1ダンスィ
こいつはマンガしか読まないかと思っていたら
本棚にあったイソップ物語(小学1年生)を、
読み始めた。
しかし、どちらにしろ読み始めたら人の話は
聞こえないみたいだ。ご飯も、お風呂も、
本を取り上げるまで動かない。
おまえの耳は目と切り替えて使っているのかと
言いたい。
150名無しの心子知らず:05/01/15 02:16:48 ID:4gu9AmDV
もうすぐ4歳ダンスィ
カッパ寿司のCMを見て
「うわぁぁ〜!カッパのお寿司屋さんだよ!!行きたいねぇ♪
 でも、遠いから行けないんだよねぇ・・(ショボーン
 お寿司食べに行ったら、○○テレビに映っちゃうかもぉ(ハァト」
どえらい興奮気味。どうやらカッパが寿司を握ってると思ってるらしいw
151名無しの心子知らず:05/01/15 14:36:41 ID:aFuLPZ4K
>カッパが寿司を握ってると思ってるらしい
 かわいいじゃねーか!(^o^)
152名無しの心子知らず:05/01/15 17:46:56 ID:5BVL9VCA
>150 エビセンも作っていると教えてあげて!
153名無しの心子知らず:05/01/15 21:17:29 ID:vl8DZjtC
>>152
日本酒だって作ってるよw
154名無しの心子知らず:05/01/16 00:24:49 ID:ROuX67rR
ちょっと出遅れたけどクーピーネタ。
息子のクラスメイトのダンスィは、
きれいな削りカスを作るために
4月にもらったクーピーを
5月にはすっかり削り切ってた。
155名無しの心子知らず:05/01/16 01:33:29 ID:CWZGyv09
最近ティン毛報告ありますたか?家のダンスィ(小5)、年末から急に隠すようになりますた…。それまで裸でも平気だったのに。スレ違いスマソ
156名無しの心子知らず:05/01/16 02:37:02 ID:GH3oSnlH
>>154 懐かしい!!きれいなカスをいっぱいビンにためてたよ。
迷路専用ノートも持ってたし、基地は作ってたし
忘れ物は毎日だったし、しかも気にしてなかったし
熱中すると呼ばれても気付かなくて叱られ通し
カマキリの卵は当然ゲット
川の増水を見に行かない人が理解できないし
傘はそこらじゅうに突き刺すので大変なことに
擬音を使わないと表現した気がしない

でも一応立派にお母さんになってます。
家事もちゃんと出来てるよ





157名無しの心子知らず:05/01/16 15:05:12 ID:Xa9Um4Zs
>>156
母上様のご苦労が忍ばれますな。
158名無しの心子知らず:05/01/16 17:24:55 ID:uetCLGLf
小1ダンスィがおじいちゃんから
オルゴールをもらった。
ダ「これなんて曲?」
私「裏に書いてあるから見てごらん」
ダ「ししといしとびー…」
私「あんたは1年生にもなって、カタカナもまともに読めないの!
  それは『レットイットビー』でしょ!!」
ダ「え〜、だってそう書いてあるんだもん…」

中国製のその品にはこう書いてあった。
『しシトイシトビー』

息子よ疑ってゴメン。
159名無しの心子知らず:05/01/16 19:38:26 ID:GH3oSnlH
>>157 いや母親は自分が子供の頃より大人しいわ・・と思っていたらしい
160名無しの心子知らず:05/01/16 19:52:09 ID:bE00+KNk
今日はダンスィの大好きなロボットバトルやりますね!
いつもは風呂なんてグダグダして入らないのに、
今日は速攻で入ってきました。毎日やってホスイ・・・
161名無しの心子知らず:05/01/17 09:17:21 ID:Y58eMT4R
最近、小2の息子がパンツ一丁の時わたしに近寄ってきて
「ア・ソ・コ フラッシュ!!」
と叫びながら瞬間的にチン○ンを見せてくれた。
夏に水泳の時にクラスの子がやってたんだと。
おかげで兄弟(男3人)に伝播して、みんなで嬉しそうにやってます。

あぁ・・・・orz
162名無しの心子知らず:05/01/17 10:34:19 ID:2a8EPur8
ご兄弟の中に女の子がいなかったことを喜びませう。
163名無しの心子知らず:05/01/17 11:20:50 ID:tqajMEKe
うちの息子は一年位前、どこで覚えてきたのか
「おーおきなのっぽのふるどけい〜♪」
と言いながらティムティムを指で掴んで振っておりました・・・orz・・・

それを見て、「ポーン、ポーン」と振り子音をつける元ダンスィ・・ゴルァ!
164名無しの心子知らず:05/01/18 23:58:26 ID:YqNpZp03
age
165名無しの心子知らず:05/01/18 23:59:05 ID:YqNpZp03
ageになってなかった。
保守age。
166名無しの心子知らず:05/01/19 08:25:19 ID:2Kpgtv++
来年1年生の息子。わたしのお古デスクを「好きに使っていいよ」
と与えたら、「好きにしていいの?」と大喜び。
1時間ほど登ったり転がったり、もぐったり。

机の役割とは・・・?
167名無しの心子知らず:05/01/19 08:41:31 ID:trrkpM2t
それはダンスィじゃなくても普通でしょ。
低学年は勉強に使うことも少ないから
いらないって説もあるぐらいだし
入学するから学習机ってのも日本独特
アメリカじゃ学習机自体ないよ
168名無しの心子知らず:05/01/19 08:55:04 ID:ZeAN05sI
>>167
アメリカ?
169名無しの心子知らず:05/01/19 09:58:25 ID:osupkI/N
>>167
何の上で勉強するの?
170名無しの心子知らず:05/01/19 10:06:02 ID:fqfi8qS/
カナダの人から聞いた話では、宿題や勉強は自分の部屋じゃなくて
キッチンテーブルでやる子供が多いって。
中学生くらいまではそうだって言ってたと思う。
分からないところは親に聞けるからだって。
171名無しの心子知らず:05/01/19 10:09:57 ID:fqfi8qS/
とは言うものの、167のツッコミはこのスレ的にはイマイチだな。
172名無しの心子知らず:05/01/19 11:06:22 ID:h7bTzvPG
ダンスィの3学期の目標
「一日の忘れ物を1つ以下にする」

ちゃんと持って行っても、忘れ物にチェックが入る奴だから
壮大な目標だ。

昨日連絡帳に
「忘れ物:ティッシュ」
「毎日、濡れてないティッシュを持たせてください」
と書かれてしまった。
家を出た時には濡れてないんだよ・・・orz

これでも5年生。
173名無しの心子知らず:05/01/19 16:38:55 ID:9m8NicGK
ティッシュとハンカチ、一緒のポッケに入れちゃうから?
174名無しの心子知らず:05/01/19 17:22:29 ID:mMAThXcz
>>173
朝露や雪、その他で濡れた手すりや柵にさわる。
  ↓
濡れた手をポケットにつっこむ。
  ↓
ちょうどミニティッシュの袋が手にさわる。
  ↓
適当に触る

ということらしい。
175名無しの心子知らず:05/01/20 01:44:32 ID:WujBrzi+
自主的にハンカチを持っていくようになったら、大人への第一歩だな
176名無しの心子知らず:05/01/20 02:32:34 ID:sOb7FX4L
3年生の息子、ここ3年ほど毎年自転車を買いかえてます。orz
もう気の毒なぐらいボロボロに。
本人曰く、ちゃんと停めても自転車が勝手に倒れるんだと。ウソツケーーー

みなさんのところはどうですか?
177名無しの心子知らず:05/01/20 07:38:55 ID:Yy3zAVsv
>>176
スタンドの角度が悪くて倒れやすいとか?
うちはタイヤは毎年替えますがorz
本体は替えずに済んでますよ。
178名無しの心子知らず:05/01/20 08:32:29 ID:+7GKUtIz
「お母さーーん! サドルが折れちゃった!」

なぜ? orz
179名無しの心子知らず:05/01/20 08:49:10 ID:uZkRtoPA
自転車の買い替えサイクルってどの位なのか分からなかったので
知り合いの6年生ダンスィに質問してみた。
私は体格の変化による買い替えが気になっていただけど

「タイヤが取れてー。ハンドルが曲がってー。何処そこが壊れてー。
 3回ぐらい買い換えて、修理は数え切れないぐらいー」

と言われて眩暈がしました。
そのダンスィは手放し運転を練習中に電柱に激突して
腕の骨もポッキリと折ってましたっけ。

自転車も壊れるわけだ。
180名無しの心子知らず:05/01/20 09:34:55 ID:+VnOY/9w
そして練習の成果をいかんなく発揮して
骨折中でも手放しで自転車に乗る・・・orz
181名無しの心子知らず:05/01/20 11:03:00 ID:uD4ZhaPP
こんなダンスィどもが自転車の貸し借りしてる。
「誰それのが一番はやーいっ」って頼むからやめてくれ。

壊したらおまいが弁償してくれるのかい?
182名無しの心子知らず:05/01/20 12:04:05 ID:lkRVNbmk
とりあえず、変速機付きのはやめといたほうがいいよ… orz
183名無しの心子知らず:05/01/20 17:06:36 ID:Yy3zAVsv
>>182
そう?ダンスィは変速機付きがお約束みたいな感じがするけどな・・・
確かに、チェーンは外れやすい。
でもそのうち、手を真っ黒にしながらも自分で直してしまうけどね。



思い出した。手を真っ黒にしたまま、家に入ってきて、壁紙に手形を残したんだった。
やっぱり変速機付き、私も勧められないわ。
184名無しの心子知らず:05/01/20 17:19:09 ID:vf4va+A/
変則付はすごく面白いのに
チェーン直せたりできるようになるのはすごい喜びなのに

手が黒いとかいうくだらないことを優先して
それを取り上げて平気な母親、大嫌いでした。
修理代を貯金から出させるとか、こわれたら自分で自転車へ運ばせるとか
そういうほうに労力使えばいいのに。

185名無しの心子知らず:05/01/20 17:51:56 ID:eJtq4lmx
>>184
183は別に変速機付き自転車を取り上げようなんていってない。
そして行間から母の気持ちを読め。
自分で直してしまうようになった息子を誇らしく思いつつ、
でも壁も汚したけどね ってオチつけてるだけだろ。

何でこんなことまで解説しなきゃいけないんだ、184は読解力ゼロか?
ていうか自分の母親への恨み言を書きたかっただけか。
186名無しの心子知らず:05/01/20 21:05:21 ID:vf4va+A/
182ははっきり変速付はやめろといってるし
183だってやはりそれが楽しかったじゃなくてやっぱりやめろじゃん
ここってほのぼの自己否定してる間は和やかだけど
ちょっとでも否定されると逆上して脊髄反射するもん
醜い。
187名無しの心子知らず:05/01/20 22:08:33 ID:1PEMdczZ
184=186は今日なんかイヤなことあったの?
188名無しの心子知らず:05/01/20 22:11:09 ID:vf4va+A/
否定されると悪いのは相手だと決め付けてるし(w
189名無しの心子知らず:05/01/20 22:35:33 ID:iMpzwg/M
机話で思い出したけど田中角栄は家で勉強すると怒られていたらしい
学校でしっかり勉強すれば家でする必要ないと言われていた

だから家でどうしても復習するときは寝ながら天井を見て
天井をノートがわりに使って勉強していたらしい

スレちがいなのでサゲ

190名無しの心子知らず:05/01/20 22:56:31 ID:ZgYL8bWt
「○○はオススメできないw」
は、2ちゃんの名文句だと思っているのに。
191名無しの心子知らず:05/01/21 08:44:51 ID:dqFRKvtm
186もしくは186の子はダンスィじゃないってだけのこと
192名無しの心子知らず:05/01/21 11:51:55 ID:1cdJ1VeY
ムシキングやってるじょすぃはたまに見かけるけど、
ラブ&ベリーやってるダンスィはさすがに見たことがない。
193名無しの心子知らず:05/01/21 14:37:01 ID:4HMcu+Vs
>>192
>ラブ&ベリー

初めて聞いたよ。
いかにもダンスィには縁の無さそうな名前だ。
194名無しの心子知らず:05/01/21 16:40:58 ID:1uCeXlm5
>ラブ&ベリー

我が家には小2のじょすぃもいるけれど知らんよ!
ダンスィ中心に生活してるってことかいな・・・
195名無しの心子知らず:05/01/21 16:42:48 ID:epB6y5Fx
先日初めて遊びに来た小1ダンスィの友達。
初めて我が家に来た子なのだが、
私を見て第一声「この人誰?」・・・orz
あいさつもできんのか!?
他の子はちゃんと「おじゃましま〜す」と言ってるじゃないか!
おまけに短パン+素足ですか(゚Д゚;)

あげく11ヶ月の次男が喜んでダンスィたちの周りを
キャッキャと歩いてた。(お兄ちゃん達大好きなの)
その子がおもむろに食べかけのあめを(棒付き)
「やるわ!」と言って次男の口に突っ込んだ・・・ヤメロ(- -メ)
196名無しの心子知らず:05/01/21 18:45:32 ID:TXiLynCN
ほんとうざいよね・・・かわいいとか言ってられるのは親だけだっつーの
197名無しの心子知らず:05/01/22 02:55:11 ID:44jHT/fj
今の小学生男児って、足が大きくない??
6年生の上履きを見てると、成人男性顔負け!!
198名無しの心子知らず:05/01/22 03:08:16 ID:lRGKQqQG
足、でかいよ。

小1ダンスィ→21.5センチ(身長130センチ)
小4ダンスィ→24センチ  (身長140センチ)

ちなみにふたりともヤセてヒョロ〜とした体型。産まれた
時から手足がでかい子供でした。
小4ダンスィ友人は大柄な子が多くて、ウチに3人も遊びに
くればマンションの玄関は汚いスニーカーで埋もれます。 
199名無しの心子知らず:05/01/22 03:09:11 ID:rS3WvTKU
>>195
激しくスレ違ってます
200名無しの心子知らず:05/01/22 08:51:31 ID:pcD5Z6fl
>198
二人とも足も大きいけど、背も高いね。裏山。

ダンスィだけじゃなく、ジョスィも足大きい子多いよね。
201名無しの心子知らず:05/01/22 09:07:15 ID:ADUSQ6oz
>200
小4ダンスィ→23.0センチ(身長138)
小1ジョスィ→21.0センチ(身長125)

母→22.5センチ(身長154)
ジョスィに抜かれるのももう直かと…(泣
202名無しの心子知らず:05/01/22 09:48:44 ID:2haQN2q3
今は体格のいい子が多いよね。
私も身長155しかないからそのうち
ダンスィに見下ろされるんだろうな。
203名無しの心子知らず:05/01/22 11:09:45 ID:sc+Yi7Vv
昔サイズの小学校の下駄箱。
高学年の子の靴がおさまりきれずにはみだしてる。


204名無しの心子知らず:05/01/22 14:48:15 ID:kc2CFAtJ
足がでかいのも別にだんすぃだからじゃなくて子供一般の話だから
スレ違ってるじゃん
205名無しの心子知らず:05/01/22 14:54:43 ID:zZl9ew8d
さっき公園で遊んでいた小2ダンスィが友達をつれてきた。
ちゃんとあいさつもするし 靴もそろえていた。

「なに君っていうの?」と聞いたら
「えーっとねぇ… ねぇ名前なんていうの?」とその子に尋ねていた。orz

しかもよく聞いたら隣の小学校の3年生だということも判明。
「へぇ。3年生だったんだ!」
あんたねぇ・・・。
206名無しの心子知らず:05/01/22 15:30:51 ID:MHMyF7sv
このスレ大好きです。
ダンスィ予備軍の幼児と格闘中のものですが、先輩お母様方お疲れ様です。

ところで先日おむつ替え中に突然動かれ不覚にも手首を捻挫してしまいました (涙
で、接骨院に行ったら
「はは〜ん。男の子さんでしょ? 接骨院に来るのはほとんど男の子のお母さんですね」
「…」
「ライダーキーック!とか突然くらって首捻挫してくるお母さん多いです」
とのこと… こわいよう。
ダンスィの母は満身創痍なのですね…
207名無しの心子知らず:05/01/22 19:23:13 ID:Tg47ULoM
>>206
我が家のダンスィが予備軍だったとき押入れから飛び降りてきて、あばら折れたか
と思うほど痛くて泣かされました。
外科で状況を言ったら「押入れからね〜」と笑われますた。orz
208名無しの心子知らず:05/01/22 20:49:26 ID:KtYkgZoS
>>207
私のカキコかと思ったよ。
うちのは予備軍卒業した、ダンスィ1年生の時に押し入れから
背中に飛んできましたよw
209名無しの心子知らず:05/01/22 20:58:24 ID:WrrAKcCn
満身創痍なママン達、ガンガです!
そういえばうちのダンスィも昔鳩尾にライダーキックが_| ̄|○

そして元ダンスィの実家には、元ダンスィのつけた傷跡があちこちに……


どうして塀(コンクリート)に回し蹴り入れてヒビ入れられるんですか、元ダンスィ…
210コピペですが。:05/01/22 21:54:50 ID:x6rzrv41
588 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:05/01/21 11:40:31 ID:YY6rz1wD
地元の静かな本屋さんでダダをこねている3歳ぐらいの男の子がいた。
まぁちょっとうるさいものの、いいダダですね・・ぐらいに思っていた時

少年「ねぇ〜〜〜!おかあさん!おかあさんたら〜!つかれたぁ〜!」
母 「し〜!静かにしなさい!もうすぐ済むから、待ってて、ね?」←小声
少年「疲れたぁ〜!疲れた〜!だっこ〜!」
母 「ちょっと待っててってば!」
少年「だっこして〜!だっこ!抱いてくれ!抱いてくれよ〜!」
母 「ちょっ・・wアンタ何言ってんの!恥ずかしいw静かにしてよw!」

母、顔を真っ赤にしてレジへ急ぐ。少年は後を追いながら「抱いてくれ」連発。
一人で立ち読みしていた人達もプルプルしていて、それを見て耐えきれず
ブハッ`;:゙;`(;゚;ж;゚; ) !
またその言い方が男らしいんだwかわいかったなぁ。
211名無しの心子知らず:05/01/23 10:28:50 ID:YRtcJbSd
こないだ電車で親子4人がドア付近に立ってたんだけど、
4・5歳くらいの妹がぐずって、母親と父親の注意が妹に向いている間に、
小4・5くらいのお兄ちゃんダンスィが、おもむろにズボンのファスナーを下ろした。
「?」
と思い見ていると、ウエストから手を入れて社会の窓から手を出して踊りだした!
社会の窓から手をクネクネさせて、腰をぐるんぐるん回して。
しかも、親の注意がダンスィに向く気配を察知するや否や、
さっと手を引き抜いて何事もなかった顔してた。
で、何も気付いてない親に連れられてそのまま下車してった。

めっちゃ可笑しかったよ。
「ファスナー開きっぱだぞ!」と心の中で突っ込んでしまった。
212名無しの心子知らず:05/01/23 11:20:03 ID:NuS8RmW8
4月から小学生ダンスィの母になります。
今ランドセル選びの真っ最中なんですが
ダンスィ本人のランドセルへの思い入れについて教えて下さい〜

1.某ブランドランドセル
  田舎なので周りとかぶることも少なそうで
  本人がすっごく気に入って欲しがっている。
  ポケットなどが大きくて持ち手もあって使いやすそう。
  ただ、ランドセルを背負った時フィット感にかける。
  
2 1より一万円ちょい安い
  フィット感抜群で軽くて動きやすそう。
  持ち手がなくポケットも小さい。

3 普通のスポーツブランドランドセル。1と2の中間くらい

本人の欲しいままがいいのか、動きやすいのがいいのか。
値段はまー安いほうがいいけどこの際どっちでもいいです。
1キロちょい歩くことになります。

思い入れのあるランドセルのほうが大事にしてくれますか?
それともそれは最初だけで動き重視がいいでしょうか?
アドバイスお願いします!

  
213名無しの心子知らず:05/01/23 11:37:40 ID:iIBg7OHf
ひどい欠陥がない限り子供のほしいのがいいにきまっとる。
214名無しの心子知らず:05/01/23 12:14:09 ID:H+RsmfeA
>>212
小6ダンスィの母です。
6年間ランドセルを使ってくれると考えてますよね・・・
地域によっては4年生くらいからリュックになったりが現状です。

うちの息子はとりあえず6年間使えそうですがボロボロです。
ブランドランドセルでもスポーツブランドでもダンスィにとっては
なんの意味もありませんよ。
色も最初の1ヶ月くらいは「あの子は茶色だ!青だ!」と話に出ていたけれど
気にもとめなくなっていた。
子供にとってランドセルに思い入れなんてないです、むしろ親のほうが
キズがついても気にしない大きな心でいられるような物のほうが良しです。
うちも1キロちょっと歩いてましたので軽さにこだわりました。
ランドセルのポケットなんてお守りが入れてあるだけで普段使用しなし
最近は筆箱も2年生くらいからソフトケースに変わるから一番大きい
スペースが重要です。教科書・筆入れ・上履きまで突っ込んで帰ってきますので
原型をとどめてません。
今確認したらなんと内側にガムテープで補修してある・・・ダンスィって!!


215名無しの心子知らず:05/01/23 13:50:09 ID:9J8aIq5C
>>212
>>214に同意です。
ブランドで少々お値段が張るから、その分丈夫で長持ちかというと
そんなことはありません。
ダンスィの破壊力はブランドを凌駕します。
となると、自分だったら軽さ重視かな。毎日使うものだし。

とはいえ、使う人が気に入ることも大事だと思いますよ。
本人の意向も尊重しつつ、うまく折り合いがつくといいですね。
216名無しの心子知らず:05/01/23 14:31:39 ID:vtTm3Y0u
元ダンシですが、
ランドセルは、ヘタレてなんぼのもの、という感覚があって、
小学校に入学して、まず最初に気付くのが、
上級生のダンシのランドセルがペチャンコ、ボロボロ→かっこいい
→オレもボロボロがいい→わざわざランドセルを踏んづける。

と言った感じで、2年生に上がるころには
もうそれなりにランドセルに箔がついてるんですね。

ところが、小5ぐらいで田舎の学校に転校になって、
なんとその学校では、みんなランドセルはかなり綺麗に使っていて、
オレだけボロボロの奴を毎日背負っていました。
217名無しの心子知らず:05/01/23 15:40:30 ID:xRM7McO7
すぐボロボロになるのを覚悟した上で1。
使えなくなるほどで買い換える時には安い奴。
ウチではそんなかんじでした。
218名無しの心子知らず:05/01/23 15:55:50 ID:CU811jt7
>>212
息子さんが男子なら私からは何も申し上げることはございませんが
もしダンスィであるならばランドセルに対する注意点はただ1つ

    と に か く 丈 夫

これに尽きますわ。
ランドセルに全体重をかけて乗っかるなんてザラ。
家の玄関『前』で「ああ重かったー」と地面に放り投げられること数えきれず
アスファルトの上を引きずられること数回。
丈夫だけがウリのランドセルを買ったのでなんとかなってる感じ…

そうそう、積雪の多い地方では、ソリとしてもランドセルは
大活躍と聞いておりますわw

219名無しの心子知らず:05/01/23 17:00:17 ID:+GbIh3yw
ダンスィだったら、細かいポケットなんて意味ないです。
一番大きな所に何でも押し込んで帰りますから。
横についているフックもいつの間にか無くなりました。

ランドセルとは丈夫なものなんだと関心しています。
220名無しの心子知らず:05/01/23 18:31:14 ID:tVh/Ox2p
元ダンシィですが、取りあえず新品なら良かったです。
物の良し悪しなんて分かりません。1年もしたら
外もだけど、中もぼろぼろになって(みかんのカビたのを
いれたりとか、芋虫を見つけてランドセルにいれておいたら
帰宅したとき、教科書等でペチャンコになっていたりとか)
興味を失います。今考えればクラリーノ製だったような・・・
221212:05/01/23 20:18:52 ID:jYnqa0Nb
ランドセルに関してのレスありがとうございました!
頂いたレス読んでから再度息子とランドセルを見にいきました。

1のブランドランドセルはベルトを調節しても
イマイチ息子の体にはフィットせず、
背負ったまま動くとカタカタ・・・で、うーん・・・

2のランドセルがやっぱり体にしっくりきて軽くて良さげ。
背負ったまま走って、ジャンプしても(お店の人にうながされて)いい感じ。
そのままどこかへ逃亡されそうになりました。。orz
2はNASA向けの素材を使ったものだったので
「スペースシャトルの〜」という話をしたら
「え?!スペースシャトルの?!いいね〜これにする!」と
アッサリ意見変更となりました。
1のランドセルじゃないと絶対イヤ〜とか言ってたのにw

ダンスィ間違いなしなので
これで良かったと思ってます。
ありがとうございました〜
222名無しの心子知らず:05/01/23 21:17:14 ID:yE9F/LZi
ダンスィ候補の息子がいますが、
何か言うときに、意味もなくポーズを付けているんです。
ありゃなんなんでしょう?
223名無しの心子知らず:05/01/23 21:43:10 ID:tVh/Ox2p
仕様です
224名無しの心子知らず:05/01/23 22:24:13 ID:RAyaFmPZ
うちのはじょすぃですが、育児板でも話題の某楽天の手作り鞄屋さんのランドセル(クラリーノ)を
使用しています。
とにかく丈夫。じょすぃが2階から落とそうとも何をしても、ほとんど無傷です。お勧めです。
225222:05/01/23 23:03:29 ID:yE9F/LZi
>>223 レスありがとうございます。
うっ 仕様でしたか・・・・orz

あの、幼稚園バスからマツケンサンバと共に降りてくるのも、
もしかして、そうなんでしょーか?
226名無しの心子知らず:05/01/23 23:36:39 ID:JgLJP3Ue
お察しの通り、仕様です。
227名無しの心子知らず:05/01/24 08:47:29 ID:410pbtno
>>225

ポーズだけの状態がレベル1です。
 そこに動きが加わった(マツケンサンバ状態)ならレベル2です。
 そこにさらに更に歌が加わった状態がレベル3です。

 うちのダンスィはレベル3で「チ○チ○ボンバー♪」とやっていたので
 後ろから私にはたかれました。
228名無しの心子知らず:05/01/24 08:52:43 ID:ThrcOGgA
歌ったりポーズつけたりできない状態の時は
「病気」です。
229名無しの心子知らず:05/01/24 09:26:30 ID:xswRxH17
>>228
補足。
ついさっきまで大騒ぎしてたのに、急に静かになったら
熱を測ってみましょう。
ちょっとびっくりします。

なんで40度近くなるまで平気で活動できるんだ・・・
230名無しの心子知らず:05/01/24 11:06:15 ID:410pbtno
>>229

言える!!
 だから逆に
 「頭痛てー!喉痛てー!絶対熱あるっ!!俺もうダメかも〜・・。」
 って大騒ぎしてる時は大丈夫^^;
231名無しの心子知らず:05/01/24 14:04:46 ID:qiBB6AFT
先週、小一ダンスィの参観日に行ってきました。
終わった後、他の子のお母さん達に、
「宿題毎日見てあげるのたいへんだよね」
「繰り下がりの引き算教えるの意外に難しいよね。」
などなど、ねぎらいの言葉を多数かけていただきました。
誰も勉強で苦労しているなんて言ってないのに。
ものすごく馬鹿だと思われてるらしい。
「うちのは馬鹿じゃなくてダンスィです。」
って言いたかった!
232222:05/01/24 14:08:21 ID:PB0SOBx3
みなさま、ありがとうございます。
勉強になりました。
(´;ω;`)ウッ…
一時のことじゃないんですね。

おとなしくなったら病気。
この言葉を胸に、立派なダンスィを育てます。
いや、育っちゃうんでしょう。立派なダンスィに・・・・
233名無しの心子知らず:05/01/24 16:22:22 ID:LycvQUoK
ダンスィ母先輩様 教えて栗

ここを読む限りうちもダンスィだと思って
片目をつぶって見てきたけど
最近反抗期なのか・・・@小4
叱られて「うるせーー!」的な発言をしたすぐ後
「見てみて!」と変な踊りを見せられたりします・・・
その切り替え振りに追いつけず
反抗期以上に母は疲れてます orz

ダンスィってこんなもん? それともうちだけ・・・?
234名無しの心子知らず:05/01/24 19:58:54 ID:UZ65IV7U
>>233
標準です。
235名無しの心子知らず:05/01/24 21:21:19 ID:qvW2HJhG
>>233
かわい〜!!その後で頭をグシャグシャと撫でてあげてください。
「やめてくれよ〜!」とニコニコ顔で逃げていくよ〜@小6ダンスィ
236名無しの心子知らず:05/01/24 22:03:05 ID:GEAbi11b
>>228
禿藁 コーヒー吹いたじゃないか
237名無しの心子知らず:05/01/24 22:14:26 ID:LgHuoRMN
下級生のお母様に、反抗期になると変わる?と聞かれて、
>>233を思い浮かべ、>>235を思い浮かべ、
返答に困ったことを思い出しました。
238名無しの心子知らず:05/01/24 23:26:51 ID:ThrcOGgA
>>233
反抗期に足を突っ込んだ5年ダンスィ。

「ああっ! 何にも面白いことねぇ!」
と仰向けに寝転がった・・・

んだけど、手近なお菓子の箱を足の裏に乗せて回そうと
奮闘し始めたりします。
何の曲芸? orz
239222:05/01/25 19:37:04 ID:QqYkuLLM
il||li _| ̄|○ il||li

今日、割とおとなしめだなぁ。
しかし甘えんぼさんだなぁと思っていたら。
8度6分ありました。

おとなしくなったら病気。
本当でした。とりあえず寝かせました。シクシク。
240名無しの心子知らず:05/01/25 21:15:39 ID:KjVw9HvH
うちも熱だして今日はお休み。
でも昼過ぎ、少し熱が下がったところで(でもまだ顔が赤い)、
「もう治った!ゲームしていい?」といいおったので、
「元気になったら、漢字練習でもしょうか。みてあげる」と返しました。

「あっ、きゅうにめまいが…」って、予想を裏切らないやつめ。
241名無しの心子知らず:05/01/25 23:33:07 ID:FzN2LtQN
みんなんとこの息子は素直で良いなあ。
うちのは、
「なんか頭痛い・・・」と眉間にシワを寄せて縮こまる技を持っています。
もちろん、TVをつけるとしゃきっと起き直ってみているので、
容易に分別はできますけれど。
242名無しの心子知らず:05/01/26 08:36:56 ID:hkjdKn/Q
>>241
充分素直じゃないですか?w

かく言ううちのダンスィも、インフルエンザの予防接種に行く前に
「お腹が痛い」と苦しそう。
でも、私の「今日はカレーよ。」の声に、「わあい」と起き上がって
ました。
243名無しの心子知らず:05/01/26 09:31:55 ID:9KYZgHpu
さんざんガイシュツだろうけど傘ネタ。
朝からみぞれのお天気。
うちのダンスィ予備軍(年長)におニューの傘を持たせた(前の傘は当然短期間で
あぼーん)。園バスが来てダンスィから傘を受け取ると、あれ?閉じない?なんで?
・・・壊れてますた。傘の寿命20分ですた。成仏しろよ>傘
244名無しの心子知らず:05/01/26 09:46:10 ID:1keNryvg
不燃物の収集日の度に目にする黄色の傘の山・・・(_ 人 _)
245名無しの心子知らず:05/01/26 10:12:12 ID:c27eeRuy
>>244
こうたびたび壊されちゃ、なにかに再利用できないものかと考えてしまいますw
結局ゴミになるんだけどorz
246名無しの心子知らず:05/01/26 10:27:18 ID:GwX8XQG5
先週の話。
玄関チャイムが鳴る。
応答すると息子@小1の声と共に「すいませんトイレ貸して下さい」。
開けると「もれるー!すみませんトイレ貸して下さい」と
5人の小学生達(クラスメート。自宅はまだまだ先にある)が。
そりゃ大変だとトイレを貸すと
えーと、何で狭いところに2人づつ入っていくのかな?
しかも何か擬音で会話してるし。
えーと、用を足した後みんなお宅訪問番組のレポーターみたいになるのかな?


でも、最後に揃って「お邪魔しました」ときちんとお辞儀。

247名無しの心子知らず:05/01/26 11:46:33 ID:ONC8mO6S
かわい〜!
でもうちもあるなぁ。学校から2分なので
248233:05/01/26 11:47:33 ID:TvwF2G+r
皆さんレスありがとうございました
標準だったのね・・・
ちょっとどこかおかし・・(ry のではないかと思い
ちょっと心配してたんだけど
やっぱりダンスィと判明してホッとした。
・・・ダンスィとわかってホッとしていいものか
これも悩みどころだけどw

どうにも私のほうが怒りを引きずってしまい
orzの毎日だけど
大仏様のような糸目で
反抗期ダンスィを生暖かく見守って行く事にします。
249名無しの心子知らず:05/01/26 16:47:41 ID:kCjpzN1n
>>239

お大事にして下さい^^

 うちも、珍しく横になってテレビ見てるうちに昼寝してて
 「昼寝なんて小さい頃以来だな〜写真でも撮ろうかな。」なんて
 思いながら顔を覗き込んだらもう真っ赤「写真どころじゃねーよー!!」
 って事ありました^^;
250名無しの心子知らず:05/01/26 18:22:45 ID:A6QEshV8
>>248
だけど憎たらしいこと言った後に変な踊りしたりでおちゃらけるのも
あと何年かな〜と思ったら・・・・寂しいよ!
反抗期から思春期になり親離れでしょ・・・私が子離れ出来なさそう!
小学校生活も後2ヶ月弱・・・4月から中学は男子校、ダンスィ卒業だよ!
251名無しの心子知らず:05/01/26 18:30:32 ID:DNuFqB0U
男子校こそダンスィの宝庫のような気がする
252名無しの心子知らず:05/01/26 23:01:53 ID:qkpPd7MX
うちも小学校卒業だ。担任が男の先生なんだけど何か用事で会うたびに
「絶対泣かせる式にしますね」と目を輝かせて言う。確か30歳位だったような。
この人もまだまだダンスイなのねと思ってしまう。でも卒業式楽しみだな。
253名無しの心子知らず:05/01/27 11:04:38 ID:xcoFH0sr
親というのもは子供の味方で、いいとこを見つけてあげるものなんだろうけど
ダンスィ母はそのゆがみが大きすぎる気もする。
いや、そうでもしないとやってけないほど大変なんだろうけど
他人にかけた迷惑とか痛みを絶対過小評価してる。
254名無しの心子知らず:05/01/27 11:22:18 ID:j4EXY8/q
皆さん聞いてください。
うちの小1ダンスィ…この間 旦那に怒られた時

「お父さんなんかエッチな事考えてちんちん大きくしてたら良いんだよ!」

と。
お父さんに口答えしてぇ!と怒るべきなんだけど、
内容が内容なので思わず
「もしかして○○くん エッチな事考えててちんちん大きくなったの?」
と聞いてしまいました。
そしたら何のためらいもなく 「うん♪」と良いお返事…。

数時間後お風呂にて…
上がった我が家の小1ダンスィの身体を拭いていると
ナニを思ったのか突然 風呂場にいる旦那に

「お父さん!○○くん(自分の事)が寝たらママがエッチなことしてくれるってー!!!」

と。
「お前はアホか!」
とゲンコツ入れてみたわけなのですが…。
旦那に 「ナニ教えたの?」と聞いてみたりもしたのですが当然「は?俺はしらねって。」と。


彼に何があったのでしょうか?
突然なのですよ。
突然。
255名無しの心子知らず:05/01/27 12:58:08 ID:4ud6Zf6v
ううむ、うちの小一ダンスィも、先日アダルトビデオのパッケージの中の紙を拾ってきて、
「おかあさぁん、こんなの落ちてたあ・・・」と私に渡してくれた。
結構えぐいポーズの写真がいくつも載ってて、ビックリしてすぐに丸めてゴミ箱へ。

数日後、同じクラスの男子くんと一緒に下校してきたのだが、わざわざ彼に
「ここにおちてたんだよ〜」と説明してあげたのだそう。
普段はとても素行のいい男子くんなのだが、その話を聞いて、
「おれも見てぇ〜!」と言ったとか・・・。

なんだか変ですが、母としてはちょっとある意味「ホッ」としました。
256名無しの心子知らず:05/01/27 14:45:51 ID:flrST9NN
>>250
小学生ダンスィは卒業でも
中学生ダンスィが始まりますよw
257名無しの心子知らず:05/01/27 16:18:54 ID:5RPAO5dW
また、これが強烈なんだ>中学生ダンスィ
258名無しの心子知らず:05/01/27 16:51:38 ID:Z29MWzaw
>「お父さんなんかエッチな事考えてちんちん大きくしてたら良いんだよ!」
怒られた口答えにこんなこと言わしてていいのか !と254に問いたい。
259名無しの心子知らず:05/01/27 17:01:17 ID:j4EXY8/q
>>258
ダメだと思いますよ。
普通に。
260名無しの心子知らず:05/01/27 17:08:50 ID:gREOVdvx
ふつうだったら
そんな発言した直後に
げんこつだと思うが…?
261名無しの心子知らず:05/01/27 17:11:28 ID:Z29MWzaw
ゲンコツ入れて終わりにしたの?
時々家に来る子でもそういう話する子がいる
262名無しの心子知らず:05/01/27 18:43:46 ID:xcoFH0sr
やっぱ254みたいに自分のしつけのなってなさを棚に上げて
面白自慢してるような人多いじゃん・・
263名無しの心子知らず:05/01/27 20:05:36 ID:x3GcVI8E
254はいくらなんでも釣りだろ・・・。
なんで変なのが涌いて出るかなあ。
264名無しの心子知らず:05/01/27 20:23:27 ID:s41WLdFJ
エッチな事に関してのしつけって難しくない?
>>254じゃなくてもそんな事突然言われたら誰でも面食らうって・・・。
実際そういうことあったらどうしていいかわかんないよ。
265名無しの心子知らず:05/01/27 21:56:29 ID:xcoFH0sr
エッチの有無に限らず、礼を失する言動は叱って当然。
266名無しの心子知らず:05/01/27 22:00:17 ID:zdlQzMga
だから面食らったのでは?と。
267名無しの心子知らず:05/01/27 22:14:33 ID:hK/1zTdc
明日 学級閉鎖だといって 踊り狂うダンスィ

でも給食週間でご馳走がでることを知って落ち込むダンスィ

学校は給食だけじゃないんだけどな・・・。
268名無しの心子知らず:05/01/28 07:15:19 ID:S2gjftO7
インフルエンザ流行ですか?

うちの妹思いのダンスィ。風邪で寝込んでる妹のとなりで
ささやかなおならをしたら、私の尻近くに飛んできて
激しく深呼吸。

「かわいそうだよ。俺が全部臭いの吸ってやるっ!」

ギャグかと思ったら、目がマジでした・・・
やさしい子です・・・
269名無しの心子知らず:05/01/28 08:11:03 ID:fxM8cMDU
昨日学校へ着くなり、同級生に誘われて庭にある池へ氷ができているか
確かめに行った・・・小2ダンスィ
ご想像のとおり 氷に足をかけたとたん、落ちました
しかも、自分が落ちそうになって、とっさに隣りの子を道連れに。
息子は半濡れ、相手は全濡れ、
1時間目から体操着で授業を受けたそうで。
先生は「良くあること」だそうで、先生ご苦労様です。

270名無しの心子知らず:05/01/28 09:56:14 ID:eOU5cg1d
氷が張ってたり雪かき後の雪の山とか見ると
足を突っ込んでみずにはいられないみたいだ。
でも深い池じゃなくてよかったね。
271名無しの心子知らず:05/01/28 10:14:20 ID:K5YIItdP
>>269
申し訳ないけど私は微笑ましいエピソードと感じない
ごめんね
272名無しの心子知らず:05/01/28 10:21:45 ID:2RIbZn1P
>271に同意
自分だけならほほえましいんだけどね。
その全濡れの子への謝罪が感じられない。
ここに書くってほほえましいエピソードじゃなかったっけ?
他人様の子供ぬらしてよくあることって先生に言ってもらって満足?
ちゃんと謝りに行って洗濯代渡したのか?
273名無しの心子知らず:05/01/28 10:26:40 ID:LUpPnvXh
なんかみんな刺々しいねぇ。
心狭すぎ。
274名無しの心子知らず:05/01/28 10:28:51 ID:LUpPnvXh
ていうかさ、いつから その
ほほえましいエピソードを書くところ
になったのさ。

愚痴るスレだろ?
275名無しの心子知らず:05/01/28 10:34:57 ID:tWm4LPYl
うちのは小1男子だ。と信じていたのに、学校の池に入水いたしました。
氷が取りたかったみたいだ。
276名無しの心子知らず:05/01/28 10:52:13 ID:K5YIItdP
>>272
細かいことを言えば誘われてだし
謝罪云々はまぁお互い様で良いと思うのですが
最近この類の事故があった訳だし
全濡れなど間違えば命の関わることなので
しっかり言い聞かせて欲しいなと思いました

しょーもないなぁ〜と思いながらも
ダンスィを微笑ましく見守るスレみたいな印象なんですけど
刺々しく感じたならごめんなさいね>>274
277名無しの心子知らず:05/01/28 10:58:28 ID:LUpPnvXh
>>276
なんだかさ、
スレの趣旨っていうの?
変わってきてるのが気になったのよ。

「男子独特の可愛さについては認めます! でも、お母さんはちょっと疲れたよ!
 という愚痴大募集。 」

なのにさ、
しつけが出来てないとかなんとか…
ある意味ストレスのはけ口とか、
あぁ、どこもみんな同じだなー なんて安心感得るために来てたりする人が
ストレス貯めちゃうスレになるじゃない。

誰っていうわけでもなく、
みんなさ、もう少し考えた方が良いと思われ…。

と思うわけよ。私は。
きつい言い方してしまってすまなんだ。


278名無しの心子知らず:05/01/28 12:06:47 ID:2RIbZn1P
子供にふりまわされるのはしょうがないし、
ああ、うちの子はねえって愚痴るのはいいよ。
でも明らかに他人に迷惑かけてるのに
うちの子は・・ってほのぼのしてる場合じゃないと思う。

たとえばかさを壊す話。
そのかさを壊した原因は何?
生垣や塀ぶったたいたりしてない?
うちのさつきにささってるこの物体は何ですか?
279名無しの心子知らず:05/01/28 12:08:20 ID:LUpPnvXh
ここでてめぇが原因究明までする必要ねぇべや。
ばっかでねぇの?
280名無しの心子知らず:05/01/28 12:14:22 ID:5vgT7nov
>>278
なるほど。
もし、ダンスィが傘の場所を思い出して取りに来たら、ガッツリ
怒ってやれば?
その子の家まで怒鳴り込んでもいいよ。

でもさ、ダンスィ親がここでリアルと同じように湿っぽく
嘆く所を見たい?
ドロドロが見たい?

私はやだな。
せめて2ちゃんくらい、笑い飛ばさせてくれ。
現実はそうはいかんのだから。
281名無しの心子知らず:05/01/28 12:15:27 ID:2RIbZn1P
自分の子供が他人に迷惑をかけても関係ないとおしゃるのですか。
だったらしつけのできてないお子様は外へ出さないでくださいませ。
ぬれねずみにされたお子様も風邪などひいておられないといいのですが・・・

282名無しの心子知らず:05/01/28 12:17:24 ID:LUpPnvXh
>>281
そうおもうならあんただけがそうしてればいい。
リアルで怒鳴り込みでもなんでもすればいい。
283名無しの心子知らず:05/01/28 12:17:36 ID:5vgT7nov
>>281
そんなこと、どこに書いてある?
284名無しの心子知らず:05/01/28 12:18:57 ID:J0hkItll
ウゼー
285名無しの心子知らず:05/01/28 12:24:00 ID:xwjLWUyh
ID:2RIbZn1Pはいったいどうしちゃったの?
そういう話がしたいのなら他スレがいくらでもあるだろう。

もしかして釣り?
286名無しの心子知らず:05/01/28 12:26:40 ID:L2NYwi7f
せっかくほのぼのしたスレだったのにねぇ
287名無しの心子知らず:05/01/28 12:32:00 ID:LUpPnvXh
うちのさつき がいじめられたからココで文句言ってるのかね。
288名無しの心子知らず:05/01/28 12:33:48 ID:n5qzUWuY
いや、みんなリアルでは平謝りしてると思う。
肩身が狭いからさ、ここで愚痴るんでしょ。
289名無しの心子知らず:05/01/28 12:34:07 ID:iRePHz0D
うちの小4ダンスィが誕生日プレゼントに、毛糸で手編みの輪っか状の
物をくれました。
「ありがとう(ハアト)これは・・・ヘアーバンドかな?」と聞いたら
「鼻バンド!!母さんイビキうるさいから、これで蓋して寝てね。
これなら息できるでしょ?」息子よ・・・orz

毛糸や手編みなんて一体どこから?と思って聞いたら
長男18歳ダンスィが秘密裏に凝っているらしい。スキンヘッドにチョビ髭で
すんごい怖い風貌なんですが。手袋と帽子くれました。
母ちゃん今までで一番嬉しい誕生日だよ、ダンスィ達よ。長男は旦那の
連れ子で反抗にかなり苦労もしたし、大学も辞めてしまって
本当に心配していましたが、意外な所に自分を見出している様子。
何でもいいから自分らしく、真直ぐに生きてくれダンスィたち・・・





290名無しの心子知らず:05/01/28 12:34:24 ID:LUpPnvXh
>>288
そそそ。そのためのスレ。
291名無しの心子知らず:05/01/28 12:38:40 ID:LUpPnvXh
>>289
いやーステキだね。
うちの小1ダンスィも>>289さんとこみたいにまっすぐな子に育ってほしぃ!
良かったねー。
そして お誕生日おめでとぅ(メデタクナイ?)♪
292名無しの心子知らず:05/01/28 12:43:03 ID:xwjLWUyh
>>289
いい話だね。
連れ子長男さんの編んでくれた帽子と手袋…
どんなものより暖かいだろう。
293名無しの心子知らず:05/01/28 12:43:17 ID:5vgT7nov
昨日、6年生のPTAに行ってきました。
教室の壁に「詩」がずらっと貼ってありました。
テーマは「今までで一番感動したこと」。

ダンスィは一目でわかりいますね。
テーマが食べ物。
294名無しの心子知らず:05/01/28 12:48:16 ID:eOU5cg1d
食べ物で思い出した。
「どんな給食が食べたいですか?」というアンケートに
『ラ王』って書こうとしてた。うちのダンスィめ!
295名無しの心子知らず:05/01/28 13:06:18 ID:igbP5RB2
平謝りして頑張ってるお母さんもいるんだけど
全然そうじゃないお母さんも決して少なくないよ
面と向かって私は子供を信じたいし悪いとは思いたくないんです
所詮子供のすることだし悪いことはわかってるはずですとか言われちゃったよ
こっちは怪我してんのに(マジ)
296名無しの心子知らず:05/01/28 13:12:55 ID:rww4r4XS
>>295
空 気 嫁
せっかく>>289-294がふいんき(ry)変えてくれたのに
297名無しの心子知らず:05/01/28 13:13:52 ID:2RIbZn1P
見つめなくちゃ現実を。
自分の子供がかわいいのは親だけ。
298名無しの心子知らず:05/01/28 13:15:22 ID:igbP5RB2
いや、「元気すぎるけど根はいい子」を連発するお母さんに辟易してるから
そうならないようによく読んでほしいね。

小銭巻き上げても子供にはよくあることとかいってるし
299名無しの心子知らず:05/01/28 13:23:02 ID:LUpPnvXh
>>295
ダンスィ餅の親はさ、皆多かれ少なかれ経験してんのさ。
がんばれ♪
でも、その親はむかつくねw

うちも怪我して帰ってくること何度もあったよ。
かさだって雨の度に壊して帰ってくるさ。
友達に壊される事も何度もあったさ。

ただ、うちの場合、怪我させられてきても、
大したことなかったら別に謝って欲しいともおもわないさ。
逆に気つかうし。
それに軟弱な子に育って欲しくないしねぇ。
怪我だらけ傷だらけ喧嘩もいっぱいしてたくましく大きくなって欲しい。

そりゃうちの子が誰か怪我させたら 謝りに行くけどね。
300名無しの心子知らず:05/01/28 13:51:36 ID:iTQ02T16
自分の子がダンスィだと思ってる(自覚してる)親は子供を厳しく叱るし
何かあった時は親も一緒に謝る。
「自分の子供を信じてます」「躾はちゃんとしています」という親のほうが
何かあっても子供を叱らないし謝らない。
自分の子供がダンスィでも無関心、放任な親もまた然り。
301名無しの心子知らず:05/01/28 13:54:02 ID:igbP5RB2
こっちだって擦り傷程度で一々文句言うつもりはないし
けんかしないひ弱な子にしようとは思ってないよ。
そんなの程度問題と常識じゃん。

二言目には軟弱な子には・・つーのもむかつく。
それは自分で言うことで
人に向かっていうことじゃないだろ
302名無しの心子知らず:05/01/28 13:59:56 ID:LUpPnvXh
もしや
ID:2RIbZn1P=ID:igbP5RB2
ですか?

あなたがむかつくとかそういうの誰も聞いてないし。
しかも、自分でいう事って…
人に向かっていう事って…

ごめん。ワラタ。
303名無しの心子知らず:05/01/28 14:02:55 ID:2RIbZn1P
違いますよ。
それとも批判者が単数ならいいと思っていらっしゃる?
とにかく「うちの子は元気がよくて」ってそれ「乱暴」なだけですから〜〜〜残念!
304名無しの心子知らず:05/01/28 14:04:51 ID:z2Z2mpuH
>289
いい話だね。ホロリと来たよ。誕生日おめでとう。
305名無しの心子知らず:05/01/28 14:05:19 ID:LUpPnvXh
んー
だから、それとここで書かれてた人達の子が乱暴とはイエナイって言うはなしで。

ココでは
原因究明 も
謝った謝らないの結果報告 も
そゆのは するべき場所じゃないって事さ。

自分が腹たったからってココで話す人たちにかぶせて文句言うなって。

そういうお話。
306名無しの心子知らず:05/01/28 14:06:16 ID:igbP5RB2
私は一つのIDしかないですが。前のほうにもこのIDあるし。
否定意見は一人の人だと思いたいの?

実際迷惑してる人多いんだし。
迷惑異常に親の対応にうんざりしてる人も多いんだし。
親同士でも話題になりまくってますから。
307名無しの心子知らず:05/01/28 14:07:52 ID:igbP5RB2
ここの話でも、それでしからないの?変じゃない?
ってはなしはでたじゃない。
すぐなんだかんだ言い訳してたけど言い訳にしか聞こえなかったよ。
308名無しの心子知らず:05/01/28 14:08:26 ID:LUpPnvXh
>>306
わかんねーひとだな。
それは てめぇんとこのリアルでやれ て言ってんのさ。

うちの坊主やここに居る人たちの坊主や親は関係ねぇって。
309名無しの心子知らず:05/01/28 14:09:45 ID:LUpPnvXh
迷惑してる人は迷惑かけてる人の家にいって
文句いってこいって。
ここで関係ない奴に文句いうな

わかった?
310名無しの心子知らず:05/01/28 14:10:05 ID:igbP5RB2
関係あるかもよ?誰だか分からないんだし。
311名無しの心子知らず:05/01/28 14:10:26 ID:2RIbZn1P
おいおい、自分ちの子供は大丈夫だと思ってるの?
ダンスィの親ならもしものことは考えておいたほうがいいと思うよ。
312名無しの心子知らず:05/01/28 14:11:43 ID:LUpPnvXh
だから リアルで言いにいけって。
そしたら 誰だかわかるし関係ない人に迷惑かけないから。

面と向かって言えないネット弁慶がココで関係ないやつに絡むな。
313名無しの心子知らず:05/01/28 14:13:09 ID:5vgT7nov
igbP5RB2さん、カチムカスレはどうだろう?
そっちがいいよ、きっと。

ここは「ダンスィを言い訳に乱暴しても謝らない人のスレ」じゃないから、ね。
314名無しの心子知らず:05/01/28 14:15:12 ID:yxv9ruqV
そういうの議論したい人
(ID:2RIbZn1P&ID:igbP5RB2)は
議論板かそれにふさわしいスレがいっぱいあるから
そっちに行きなさいよ〜

ここで鼻息あらく語っても
スレ違いだし、スレ独特のいい雰囲気が
台無しで迷惑なの。理解してね。

315名無しの心子知らず:05/01/28 14:24:32 ID:5vgT7nov
将棋やりたさに、難関中受けると言い出した5年ダンスィ。
進学塾に行き始めました。

算数はまあまあ、他の教科はちょぼちょぼ。
でも、塾の先生に誉められました。
「好奇心旺盛なのが良いですよ。こういう子は鍛えれば伸びます。」
いえ、セールストークかもしれないけど、嬉しかったです。
小学校では好奇心旺盛な点を欠点として、担任の先生に指摘されて
いましたから。

本人は
「カレー食べて、頑張る!」
「とりあえず、今度の将棋大会(小学生名人戦地方大会)がんばる!」
と叫んでおります。
塾の先生は勉強頑張るって言って欲しかったようだけど・・・orz
316名無しの心子知らず:05/01/28 14:30:54 ID:J0hkItll
>>315
「カレー食べて頑張る」カワエエw
ガンガレ!!
317名無しの心子知らず:05/01/28 15:27:14 ID:NhiLgit+
ほら、ちょうどいいとこあったよ。

鼻息荒い人、ドゾ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1089099045/
「近所に問題児がいる場合」
318名無しの心子知らず:05/01/28 18:32:53 ID:UWod2sj6
スレ伸びてるから何事かと思えば…

ダンスィ否定のかたへ。
私、リアルでそういう事言われ続けてました。
いわく
あんたんちの子はうるさい・乱暴・躾けがなってない・いいかげんだ・etc…
特に他人に迷惑をかけたり、怪我をさせたりということはなかったのですが
そういう騒ぎがおこるたびに、真っ先に疑われていました。

もう、気がおかしくなりそうでした。
なぜ、いつもいつも、濡れ衣を着せられなくてはならないのか。
普段の行いが悪い?悪いって何が?親が悪い?私が迷惑なのか?

もちろん、「元気がいいね、明るい子だね」と肯定して下さるかたもたくさんいます。
そんなかたがいらっしゃってくださったからこそ、なんとかやってこれたのだと思います。

そんな風に悩んで悩んで、苦しんでいる者もいるのです。
悪いことをしたら、叱るのがあたりまえ。
迷惑をかけたら、謝るのがあたりまえ。
そこはダンスィだろうが、男子だろうが、関係ないことでは?

あまり頭からダンスィを否定するのは、少なくとも、このスレでは勘弁してもらえませんか?
常日頃から否定されてばかりのこの身には、少々こたえますので。
319名無しの心子知らず:05/01/28 18:46:35 ID:iScAn52W
>>318
もういいから…呆
320名無しの心子知らず:05/01/28 19:11:50 ID:nv8gziPm
>>315
いいね〜
自分から「がんばる!」って言葉が出て
そしてがんばってる。
目標があるって、すばらしいじゃん。
321名無しの心子知らず:05/01/28 19:43:17 ID:iTQ02T16
今の季節、我が家の洗濯カゴには
3枚重なって裏返ったシャツ類と
裏返った長ズボンの上に裏返ったブリーフが重なった物が必ず入ってる…
1枚ずつ脱げって何度も言ってるのにorz
322名無しの心子知らず:05/01/28 19:47:42 ID:xTgS5mfO
>>321
我が家は雪国
にはもう一枚ありますよ。

裏返った長ズボンの上に裏返ったズボン下その上にぱんつ。

お互い大変ですよねぇ(^^;
323名無しの心子知らず:05/01/28 19:48:17 ID:eOU5cg1d
>321
家もだ!3枚重ねで裏返し。
靴下も裏返っていてしかも湿ってる。
324名無しの心子知らず:05/01/28 20:06:03 ID:igbP5RB2
>特に他人に迷惑をかけたり、怪我をさせたりということはなかったのですが

根拠なくこう断定しているところがポカーンです。
日中ずっと柱の影から監視してるわけでもあるまいに。

迷惑かけたことなかったら疑われるわけもない。
よほどのことがないと一々いわないよ。本人には。
なんかあった時の対応は、日常から来てるんだって自覚したら。
325名無しの心子知らず:05/01/28 20:06:14 ID:6tBLTj+w
息子が可愛くてしょうがない親父が集う酒場

http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1105727414
326名無しの心子知らず:05/01/28 20:09:39 ID:xTgS5mfO
>>324 ID:igbP5RB2
だからオマエはスレ違いだっつーてんだろ?
迷惑だ。
二度とこないでくれ。

327名無しの心子知らず:05/01/28 20:13:08 ID:igbP5RB2
乱暴だって言われてるからには人に痛いことしてるんでしょ、相当。
子供が普通にやりあう程度の手出しだったら「乱暴」とは言われない。
328318:05/01/28 20:30:22 ID:UWod2sj6
皆さん、申し訳ありません。
自分のキズをえぐられて、つい冷静さを欠いた書き込みをしてしまいました。
空気よめてませんでした。ごめんなさい。

おわびに面白いダンスィ話をだしたいのですが
今はまだやめておきます。ちょっと頭冷やしてきます。

では、これで消えます。
本当にすみませんでした。
なにごともなかったようにスルーしてくださると有難いです。
329名無しの心子知らず:05/01/28 20:35:34 ID:xTgS5mfO
>>327

 _|_   _
 _|_    |     | _|_    / \l l  __|__   _|_\  
  __ゝ    ノ─┼ヽ. |  __|     /   \    |   |   /  ヽ
 (____.   ○  ノ   し(_丿\ /     \  ノ  \|   /  ノ

330名無しの心子知らず:05/01/28 20:54:05 ID:BkcV8W62
>318=328
あなたがあやまることはない。い`
悪いのはスレ荒らしした↑のヤシ

うちのダンスィは胃腸をやられる風邪ひいて早退。
給食のあとあげてしまって真っ青な顔で帰宅。
ですが熱もないし、薬飲んで腹痛が治まったら、いきなり元気なんだなこれが
「吐く」というのもなんなんで「リバース」と言い換えて
「あまり食べないで。リバースするよ」とか。
なんか気に入ってしまって「リバースリバース〜食べたらリバース♪」
と自作の歌をうたって踊ってます …バカorz
挙げ句の果てに「気持ち悪い」と横になってもまだ歌ってる
お願いだ寝ろよ。治るモノも治らないだろ…




331名無しの心子知らず:05/01/28 20:55:59 ID:Q800RhCR
>>328

キニスンナ!! ダンスィの母ちゃん同士頑張ろうぜ!!
332名無しの心子知らず:05/01/28 21:07:39 ID:NhiLgit+
うちの小一ダンスィ、風邪でふせってる母の
小言攻撃が弱まったのを見て
今朝とうとう学校の用意を
しないまま学校に行くという暴挙を・・・・

連絡帳がないので月曜日の連絡事項をプリントの裏に
「お」の一字だけ書いて帰ってきた。

すでに「お」が何を意味するかわからない模様。
かあちゃん、頭に血がのぼりすぎて風邪がなおったみたいだよ。
333名無しの心子知らず:05/01/28 21:19:39 ID:Q800RhCR
>>330

リバースで思い出した!
 注:汚い話の苦手な人は飛ばして下さい
 
 子供の1年生の時の担任の先生から聞いた話です。
 授業中、家の子が突然教室を飛び出したそうです。
 今までそんな事した事のない子なので先生もビックリして「○○君どこへ行くの!?」
 と後を追うと子供は何も言わず(言えず^^;)猛ダッシュでトイレの個室へ・・。
 バタンとドアを閉めるや否や先生の耳に飛び込んできたのは
 「ゲロゲロゲロ〜〜〜!!!!」という凄い音・・・・・。

 その時の担任の先生は厳しい人だったのですが、子供を迎えに行った私に
 笑いを堪えながら「ある意味・・大した根性です。」と話してくれました。
334名無しの心子知らず:05/01/29 00:16:47 ID:5cxckTlZ
>>321
我が家では年中嫁がそれをやってます。
裏返しのパンツ付きジーンズとかしょっちゅう。

と言うことは、息子(1歳3ヶ月)も将来そういう風になるのでしょうかねぇえ。。

ヤメレと何度も言っているのに。

嫁グチなのでsage
335名無しの心子知らず:05/01/29 01:30:17 ID:a/CJEKmj
>>333
カコイイ。
336名無しの心子知らず:05/01/29 10:32:05 ID:4+4JGsDL
>>334
 
 こ、子供の年齢が違うから、うちの旦那じゃ・・ないよな・・ドキドキドキドキドキドキ!!!!

 年中嫁・・最初、年中娘の間違いだと思ってた^^
 嫁が年中やってるのねん♪  やっぱ私と同じじゃん ||||_| ̄|○||||
337名無しの心子知らず:05/01/29 13:22:08 ID:fz+Tff34
もうすぐバレンタインだね〜
うちの小6ダンスィは最後だからと好きな女の子におねだりするそうだ。
その子に何年か前にチョコ貰ったことがあるのだがここ数年もらってないゾ!
心変わりした女に未練残してどうする!撃沈して小学校生活を終えるのか〜

じょすぃたちよ!友チョコでいい、義理チョコでいいから
うちのだんすぃに思い出をあげてくれ!領収書は母に届けてもいいから・・・
338名無しの心子知らず :05/01/29 13:36:42 ID:dzZ5KQut
>334
冬場はポケットが乾きにくいからズボン類は裏返しで脱げ!
夏は色が濃い物は色あせるから裏返しで脱げ!

と、何度言っても息子も旦那もやりません。
重ねて脱いでいたら、自分ならそのまま洗濯して「洗ってる間に
外れるかも」と安易に考えてしまいそうだ、、、干す時キィーーー!だろうな。
「何回言われても、そういう風に育ってきていない」という旦那。
339名無しの心子知らず:05/01/29 13:58:26 ID:6iBZd4xL
>338
決まった場所で脱いでくれるだけまだマシw
この前こたつの中から靴下が二足も…orz
何度言ってもわからない旦那@30歳
340名無しの心子知らず:05/01/29 14:00:46 ID:MYjAc1VY
>>321
うちはそこに靴下も・・・
341名無しの心子知らず:05/01/29 14:57:27 ID:fz+Tff34
>>338
だめだよ!汚れている表で洗って、干すとき裏返すのだよ

そういう我が家も
靴下まるまったまま洗濯して汚れが落ちていなくてキィーーー!!
ちり紙ポケットにはいったまま洗濯・・・・キィーーー!!
洗濯する前に全部確認できる奥様を尊敬します!わたくしダラ奥決定??
342名無しの心子知らず:05/01/29 14:58:34 ID:5cxckTlZ
あるある!!
ズボンを振ると丸まった靴下が落ちてくるw
343名無しの心子知らず:05/01/29 15:22:44 ID:5cxckTlZ
>>340
344名無しの心子知らず:05/01/29 15:26:36 ID:OptxyYZ9
子供の靴下は外側が汚いけど、大人のは内側が汚い気がする
だから子供のは表にもどしてから洗うけど、
大人のは(特に旦那)裏返しで洗ってるよ
345名無しの心子知らず:05/01/29 16:45:27 ID:rujeCDHA
ジーパンは裏返して洗うよ
色落ち防止のために。
「チロっとしか穿いてないから、明日穿く〜」と言ってズボンを椅子に掛けとくんだけど。
そのズボンを次の日に穿いた試しがない。
風呂上がりに寒いからって靴下を履いて布団まで行って、枕元に何足も置きっぱ@3年生
346名無しの心子知らず:05/01/29 16:57:15 ID:+7zGUeOE
何日も枕元の物を回収しない母親だもの
親が親だから仕方ない
347名無しの心子知らず:05/01/29 17:26:23 ID:OptxyYZ9
クマー・・・?!
348名無しの心子知らず:05/01/29 17:35:09 ID:7yw6XVC/
>346
_| ̄|○ ノシ   
自分の書き込みかと…
349名無しの心子知らず:05/01/29 23:05:20 ID:mcAbkzjT
うちの小1ダンスィは、油断すると
どこでもズボンに手を突っ込んで
尻をボリボリ掻きます。もっと油断
するとその手が前に回って・・・・

そしてご存じの通りダンスィは、
1日24時間いつも油断しています。
このまま変態男になってしまうのか??
350名無しの心子知らず:05/01/29 23:34:44 ID:v6glRt3f
>>349
あまり尻をしつこくボリボリするようだと
ギョウ虫を疑ってみたほうがいいかもよ
351名無しの心子知らず:05/01/30 00:27:38 ID:ax1Vl2Wh
>>350さんありがd
でも、掻くのは穴ではなくてお肉みたいです。
もちろん前は、肉柱・・・
352名無しの心子知らず:05/01/30 15:08:23 ID:0Uio5qLV
何枚もまとめて脱ごうが、とりあえず脱いだら誉める@小1。
だって、昨日だってお風呂に入るからと、ズボンとパンツを脱ぎかけて、
お尻を丸出しにしたまま、
ポケモントレーナーになりきって
「○○攻撃!」「効果今ひとつ」と
やっていたんだもの。
とりあえず裸になってくれるだけでもうらやましい・・・。
353名無しの心子知らず:05/01/31 11:26:17 ID:4JgneZ6x
朝から雪模様で、ダンスィおおはりきりでした。

が! 肝心の手袋が見つからない。
朝から大騒ぎで探した挙げ句、旦那に
「始末が悪いからだ!」
と一喝されて、軍手渡されてました。

朝から親子して、いらんエネルギー使ってしもた。
354名無しの心子知らず:05/01/31 11:52:39 ID:xyORK6WP
雪が嬉しいのも手袋なくすのも別にダンスィ限定でもなんでもないよ
355名無しの心子知らず:05/01/31 18:26:11 ID:2g64GM+h
男の子ってかわいいなぁ
356名無しの心子知らず:05/02/01 04:30:00 ID:H8V6i/cH
かっぱ寿司ダンスィの母です。
えびせんや日本酒も作ってるらしいと言うと「ほんとぉにー!!!」と腰を抜かしそうな勢い
で驚いてた。
たまたま、土曜日に包材を買いに合羽橋へ行ったのだけど、道中ずっと「カッパどこ?」と
ギロギロと目付きと姿勢悪く探索。サンプルに魂奪われて動かない!イクラと卵の寿司
キーホルダーを買わされちゃったし。あれって結構な値段するのね。
ヤツの最近のお気に入り芸人が「マイケル」もう夢中で「マイケルマイケルマイケルマイケル
!マイケル♪」を連呼。聞いてるこっちは頭痛くなる。しかも「マイケォ」「マイコォ」って
感じで発音してるしw
357名無しの心子知らず:05/02/01 07:08:25 ID:hSupnhjJ
>>356
そんなダンスィには公判中のマイケルでも見せてやりなされw
358名無しの心子知らず:05/02/01 10:48:26 ID:i6MCh5HV
2月だ。
バレンタインデーまであと2週間。
「もうすぐバレンタイン?」「もうすぐバレンタイン?」

おまぃいつからバレンタインデーなんて気にするようになったんだ、ん?
359名無しの心子知らず:05/02/01 13:45:59 ID:AFhBQa41
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1102676431/l50

ここにも元ダンスィが結構いるなあとほのぼのしちゃったw
360名無しの心子知らず:05/02/02 12:59:34 ID:T+3eU4OB
うちのダンスィ、IQサプリが好きで、自分でも
合体漢字クイズとか難解なの作って、私に解かせます。
字が汚くて、とても解けない代物。。。
ちゃんと、スッキリ♪とかモヤッと♪とかに○する欄まであります。
テレビの影響はすごいわ。。
361名無しの心子知らず:05/02/03 10:57:38 ID:k32uNHcR
うちのは小2ダンスィだけど、バレンタインには全然興味ない様子。
それよりも今日の豆まきが楽しみみたいです。

後の掃除が大変なんだが、、、
362名無しの心子知らず:05/02/03 16:17:30 ID:yRWNOzYR
>>361
そんなときこそ落花生殻付きのまま豆まきですわよ、奥様!
363名無しの心子知らず:05/02/03 20:17:04 ID:g70BLSks
本日節分。
今年は海苔巻を手作りするぞ!と張り切っていた私。
白米を炊いて、酢合わせして、酢飯を作ろうと団扇で扇ぎながら混ぜていると、
我がダンスィも団扇を持って登場!
「かあちゃん上手い具合に混ぜてんなア。オレもいっちょ扇ぐかぁ」
‘パタパタパタパタ’って、
おい!なに自分扇いでんだよ!!!
「だって、湯気で熱いねんもん」
・・…ああそおですかい。おつかれさん・…。○| ̄|_
364名無しの心子知らず:05/02/03 21:10:56 ID:IJaPjWCg
>>362
うち、まさにピーナッツで豆まきいたしましたわ。
わたくしが鬼になって各部屋を逃げ回り
ダンスィ予備軍が投げつけるのですわ…
365名無しの心子知らず:05/02/03 21:37:42 ID:8G0eqduF
366名無しの心子知らず:05/02/04 00:22:29 ID:jc3a0n+m
「そういえば、きな粉って大豆から作るんだよねー」
と言ってしまってから、「しまった!」と思ったが、
ダンスィはきな粉モードになってしまった。
すり鉢を出してやったら、大喜びでゴーリゴーリ。
最後に茶漉しで振るったら、サラサラのきな粉が出来ました。
きな粉餅作ったら美味しかったよ!
367名無しの心子知らず:05/02/04 10:57:59 ID:Z6vSgE/d
すばらしい家ですな!>>366
うちのダンスィ@小1は先週のケロロが頭から離れず
「大豆ならなんでも…味噌!豆腐!納豆!」とひとりリプレイ orz
鬼ではなく雷様になっております。
368名無しの心子知らず:05/02/05 12:59:25 ID:kimvBHpR
>>367
これ、置いときますね
つ”ttp://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1106405287/l50
369368:05/02/05 13:01:16 ID:kimvBHpR
シパーイしたであります!
ttp://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1106405287/l50
370名無しの心子知らず:05/02/06 14:29:08 ID:O83kN+LB
コンビニでバレンタインチョコをみかけた、ダンスィ。可愛くって欲しかったみたいなので、
お母さんからのバレンタインチョコということで、ハート型のを買い置きしてあげました。
14日に渡す予定。
そういえば、マックのハッピーセットの今のおもちゃの犬。ダンスィが気にいって、
ハンカチの布団をかけてあげて、一緒に寝ています。ダンスィじゃなくて、まだ
赤ちゃん?てな気分。
371名無しの心子知らず:05/02/06 16:55:44 ID:VgXq/6ni
↑かわいね〜。
ウチのダンスィにはママからコレをプレゼント!
http://tenant.depart.livedoor.com/t/livedoorshop/item_detail?id=346276&page=1
372名無しの心子知らず:05/02/07 00:17:14 ID:l6oqjRp2
↑可愛い!これはチョコ入りじゃないのね。
うちのダンスィズには何をあげようかしら。

今夜テレビを観ていたダンスィ予備軍(年長)。
女性がぬいぐるみの頬にキスするのを観て「うわぁあ〜エロいぃぃ〜!」と大照れ。
ふふふふ。親に隠れてエロ本を観るようになるのは何年後かしらね。
373名無しの心子知らず:05/02/07 00:20:24 ID:k4B/m2r7
スレ違いすまそ
>>366
目からウロコで小一時間ゴリゴリやっちゃいました
本当にきな粉ができて母子共に感動しました
ありがとうございました
374名無しの心子知らず:05/02/07 04:33:44 ID:iRL3IrdN
そういえばもうすぐダンスィの息子が最近何かと言うと
いやん、エロイわ(はぁと)というのは何故なのだろう・・・。
375名無しの心子知らず:05/02/07 08:50:51 ID:AvxJ9yHm
うちのダンスィ@小1、テレビ東京フレンドパークの真似で
壁の柱のジャンプして張り付くのを練習しています。これも運動に
なるか?
376名無しの心子知らず:05/02/07 16:16:27 ID:q6blFl+e
母さん、あれはテレ東じゃなかったんじゃないかな?

うちのダンスィ予備軍(年長)もフレンドパーク
好きで、どたどたしては母に叱られとります。
377名無しの心子知らず:05/02/07 17:53:44 ID:fV+lUFdY
明日から学年閉鎖です…。
嬉しそうなのはダンスィだけです。
378名無しの心子知らず:05/02/07 19:42:28 ID:4KEog/Fc
>376
テレビ(でやってる)東京フレンドパーク ってことじゃないかな?
379名無しの心子知らず:05/02/07 22:08:22 ID:AvxJ9yHm
>378

そうそう、テレビでやってる、東京フレンドパークだよ。
書き方、まずかった。
あのノリが好きなダンスィが他にもいて、よかったよ。
今日も歯磨きするとき、「走って!」のノリで
「磨いて!」タリ〜タタタタ♪とうたってやると、ノリノリでやっていて
助かったよ。
380名無しの心子知らず:05/02/07 23:19:50 ID:zG02mFpw
休日に買い物に行く途中に見た光景

前方からやってくる自転車集団(中学生が8人くらい)の
一人が背中に何かをしょっていた。
背中に突き刺していたそれは、『松葉杖』…。
よく見たら足にギブス!!
 
なんで、その状態で自転車がこげるの??
歩くよりは楽なの???

なんで、ケガの時くらい自宅療養が出来ないのかな…

381名無しの心子知らず:05/02/08 08:26:08 ID:ZlO39U1r
うちのダンスィは松葉杖お気に入りだったよ。
普通に歩くより、一歩が大きくてジャンプしながら歩いている
感じが楽しいんだそうだ。

直っても松葉杖に未練たっぷりだった。

ギブスで自転車・・・もっと面白いんだろうな。
うちのダンスィが思いつかなくてよかった・・・orz
382名無しの心子知らず:05/02/08 10:28:55 ID:FLuUX29i
>381
うちの昔じょすぃだった母(71歳)もこないだやってた。

左足ギプスのくせに、
「こっちの方が楽だから〜」と自転車乗って
バランス崩して、右にこけて右足もギプス(入院)

入院中に(右足ギプス取れた直後)もう一回左足ぶつけて
又ギプス。(入院伸びる)

それでも、「又自転車乗る サドルを下げたら大丈夫」と聞かないよ。
これ ↑ の孫だからね、うちのダンスィもしかり…orz
ダンスィの骨折中は、自転車の鍵を隠しておきました。
383名無しの心子知らず:05/02/08 12:23:05 ID:Fq/DVRPT
もとじょすい母の所業に激しくワロタ
はりきりばぁちゃんイイ!!
384名無しの心子知らず:05/02/08 17:11:36 ID:hxkY+tdT
今年、子どもたちが通っている学校が創立30周年で記念誌が配られた。
それには生徒一人一人の顔写真とプロフィールが載ってるんだけど
小2ダンスィ、好きな食べ物・・・おにぎり。il||li _| ̄|○ il||li
双子のジョスィ、好きな食べ物・・・お茶漬け。・・・___○_ バタ

ダラ奥なのがバレバレやんけ〜orz
385名無しの心子知らず:05/02/08 19:27:08 ID:eqNDvdQ0
>>381
スレ違いだけど、松葉杖だとモテるらしい・・・小三ダンスィ談

>>384
生粋の日本人だから〜と周りにごまかすしかないねw
386名無しの心子知らず:05/02/08 20:18:49 ID:uxrqJZT/
教員をしていましたが、子供の日記はそのご家庭の
経済状況が丸分かりですた。
387名無しの心子知らず:05/02/09 09:34:17 ID:+TFD1wi3
>>385
確かにモテていた・・・ダンスィ仲間に。
388名無しの心子知らず:05/02/09 14:43:45 ID:N4uWHMk0
図工の有る日は上下とも
黒っぽい服装になる様に仕向けて安心していたら、
木工ボンドだらけで帰ってきた・・・。


389名無しの心子知らず:05/02/09 18:43:56 ID:7v4S+Rsb
昨日雨上がりの後の下校風景を見ていて
中学年ダンスィ数名が水溜りの水を傘で掛け合っていた・・・
傘がなぜ曲がるのか理解したよ!
下の妹は2年間同じ傘が使えるのにな〜
390名無しの心子知らず:05/02/10 00:35:30 ID:7BT/mi06
白いトレーナーを着せて出したら
黒いインクがてん・てん・てん
「どうしたのこれ?」と聞くと
「うん、先生が汚れてもいい服を着てきなさいって言ってた!」
そういうことは前日に言えよ…
391名無しの心子知らず:05/02/10 00:42:08 ID:rNxy/urg
>>390
白い服は清潔感があってカッコいいのだけど、ダンスィには不向きだよね。
うちは濃い色の服が多いよ。靴下もほとんど黒、グレー、紺などです。
392名無しの心子知らず:05/02/10 01:02:01 ID:7BT/mi06
>>391
私もそう思うんですがワゴンセールでつい衝動買いしてしまい
本人も気に入ってたので着させてしまいました。
他の服はグレー&カーキの濃淡各種取り揃えですw
393名無しの心子知らず:05/02/10 08:45:44 ID:cFBb273u
日本全国のダンスィ母の皆様、おはようございます。
昨夜のトリビアを、ダンスィたちはご覧になりました?
我が家の小1・幼稚園ダンスィたちは
サッカーで中興奮した後、トリビアで大興奮でした。
途中参加した、元ダンスィも大変喜んでおりました。

単純でかわいいよねW
394名無しの心子知らず:05/02/10 09:04:50 ID:bypGPPlV
>>393
そうそう!おもちゃ売り場の端っこでみんなで覗きこんでいる
あのゲームが本物の昆虫でしかも迫力満点でしたものね。
低学年の子はTV見せてもらえたかな・・・
嘘のDVD募集していたけれどきっと作っちゃいそうですよね!
395名無しの心子知らず:05/02/10 09:09:53 ID:cFBb273u
>394
我が家は、昨日はサッカーがあったらか特別デー。
カブトムシ対決は、一応ビデオにとっておきつつ
リアルタイムでも見てしまった。
今朝も、ビデオが見たくて早起きしてたよW
396名無しの心子知らず:05/02/10 11:38:54 ID:D69LbLQU
サッカーもカブトムシも普通の男の子だって大喜びだしはしゃぎます
ダンスィだけが可愛いみたいな書き込みは痛すぎです
397名無しの心子知らず:05/02/10 11:42:03 ID:CgLhnPMi
>>396
痛すぎなのは貴方ですw
398名無しの心子知らず:05/02/10 11:42:48 ID:6vPjSp5A
http://mirror.jijisama.org/rekisi2.htm#sensou

コリアンや左翼マスコミの主張は何だか変だぞ。
と思ったことはありませんか?自分達の基準や利害を優先して、
嘘と誇張で日本の国益に反することを平気で行っているようにも
見えます。そこでこのページでは、彼らの主張と相反する資料を
集めて編集し、別の立場から見てもらうことにしました。
あなたは第三者として双方の違いを比較検討して、
正しいと思われるものを自分の意見の参考としてください。
399名無しの心子知らず:05/02/10 12:36:54 ID:0FG5CFkq
3歳ダンスィ
命だったデカレンジャーが終わってしまった。
私は寝坊して最終回を見れなかったんだが、「デカレンジャー、
最後はどうなったの?」と聞いてみた。「えーじぇんとあぶれらと
戦って・・・。いまは後楽園遊園地に居るそうです。」とキッパリ。
400名無しの心子知らず:05/02/10 16:34:15 ID:CQfILYaS
今あの子が駆けていった
あの子の後ろ姿、あの子の白いトレーナーの背中
ふと・・心に不安が過ぎった
簡単なボタンの掛け違いのつもりが
後に重大な問題を引き起こしてしまった時の様な・・。
あの子の駆けていった先
・・・お絵描き教室!!・・・
「ちょっと待ったーーーー!!!!」
私の叫びはあの子には届かなかった。

あの子の名・・それは「ダンスィ」・・il||li _| ̄|○ il||li
401名無しの心子知らず:05/02/10 16:40:04 ID:dP8q0wZu
帰って来たら、迷彩のトレーナーだ。
402名無しの心子知らず:05/02/10 16:40:41 ID:D69LbLQU
397さんがここにいろというのでもう少し
>>399 普通の子供じゃんどこがダンスィ?
>>400 普通の子供でもお絵描き教室に白を着せないでしょ。
403名無しの心子知らず:05/02/10 16:46:04 ID:477pZ+1j
>>402
カエレ!!
404名無しの心子知らず:05/02/10 16:48:34 ID:TeSsqn1/
まーたヘンナノが沸いてるのね。
405名無しの心子知らず:05/02/10 16:52:09 ID:t5YHrDEp
69のやり杉で頭がおかしくなったかw

>>400さん、お子さん帰ってきたら報告キボン〜
406名無しの心子知らず:05/02/10 17:05:48 ID:bypGPPlV
うちの小6のお兄ちゃんは、ウルトラマンは後にチャックがあるから
本物ではない。仮面ライダー系もいるわけないと成長したものだ・・・

だが、ゴジラは何処かにいるらしい・・・深〜い海の底だって!
407名無しの心子知らず:05/02/10 17:57:21 ID:mu+fDBA1
うちも、ジャスコにくる何とかレンジャーは、
「にせものじゃん。ばればれ。」だそうだが
「本物は後楽園にしかいないんだよ。」

小1です。
408名無しの心子知らず:05/02/10 18:19:12 ID:CQfILYaS
400です。

子供帰って来ました。
なんとっ!トレーナーは白いままでした!
一瞬「おおっ!」と思ったものの、よく見ると手も白い・・顔にも白い物が
点々と・・・今日は粘土だったらしい・・(お絵描きと造形教室なので)
トレーナーは白には違いないけど、カピカピ粘土がいっぱい付着してるよん
          il||li _| ̄|○ il||li

409名無しの心子知らず:05/02/10 18:24:50 ID:t5YHrDEp
>>408
よかったね〜
粘土ならなんとかなる!
トレーナーの生地の目に詰まっても見た目が白ければ桶!
410名無しの心子知らず:05/02/10 18:47:10 ID:BkdhZM+u
お絵描きねー本人は大喜びなだけに…
「今日ねーお芋掘りの絵かいたー」って一目で分かるよ。
だってオマイ髪の毛にも、服にも両手ともサツマイモ色だもん…
411名無しの心子知らず:05/02/10 18:49:02 ID:CQfILYaS
>>409

アリガトン!! 確か紙粘土は洗濯で落ちたよね。 
落ちなかったのはアクリル絵の具だった・・。
412名無しの心子知らず:05/02/10 23:04:58 ID:CQfILYaS
>>410

わかるー^^
 「今日、赤と青と緑と黄色使ったでしょ〜?」
 「え?何で分かるの?」
 何でって・・・あんた自身に描かれてますからっ!って感じですわ。
413名無しの心子知らず:05/02/11 12:38:52 ID:He9uWEu4
昨日のダンスィ(小1)の連絡帳に先生から
「サンダルで登校しないようにしましょう」と。
サ ン ダ ル ???
もうこれで3回目ですよ・・・orz
玄関先まで送って気付かない私もいけないのだが
そこまで見てやらないと「靴をはいて学校へ行く」ということもできないのかと。

そして今日「自分で着替える(服を選ぶ)」というので黙っていたら
予想的中で半袖で登場orz
説得してかろうじてシャツを羽織らせました。

お約束の傘は使うたびに2度と使えない状態で戻ってきます・・・(泣
414名無しの心子知らず:05/02/11 14:40:10 ID:wGr4S/1q
>>413

足元要チェックですよ!
 うちはサンダルじゃないけど、靴下無しが何回かありましたTT
 何故、身支度整え、ハンカチ・ティッシュポケットに入れながら靴下を履いて
 ないのかと・・・orz
415名無しの心子知らず:05/02/11 16:11:22 ID:Owya2CPy
ほんと、放って置いたら、半そでにビーサンで
行ってしまうね。
それ自体悪いことではないのだと思いますが。
416名無しの心子知らず:05/02/11 17:15:26 ID:PSbTSKM9
ダンスィは小6になっても半袖ですよ!
うちの子が低学年の頃は半袖の高学年を見ると家が貧乏で
コート買ってもらえないのかと本気で思っていましたが
今や我が家の子がそんな目でみられています・・・
417名無しの心子知らず:05/02/11 22:11:53 ID:G0o9BmN9
うちは半袖とまでは行かないけどかなり薄着w
靴下もよく忘れて帰ってくる。
最近は私も半ばあきらめて、本人がいいならまあいいか、
と思ってるんだけど、体が冷えてるという感覚が鈍いのかな?
そこはちょっと心配・・・
お風呂入るときにシャワーや湯船をすごく熱がって毎回大騒ぎ。
せっかく沸かした湯船、水でうめるなよ・・・
418名無しの心子知らず:05/02/11 22:24:53 ID:CUlPM9/M
ウチの地域の小学生は暗黙の決まりでもあるのか一年中半袖半ズボンの制服で登校してる。
それはまあ良いが、真冬になるとゴツイ手袋とかマフラーしているのはなんか変。
419名無しの心子知らず:05/02/11 23:16:50 ID:8bp9bVi9
持たしてもすぐに無くなるとやたら
ポケットテュッシュを要求する小5ダンスィ。
何か良からぬ事に使っているのではと、勘ぐって
いたがランドセルの奥から大量に発見
わざわざ移すのは動きづらいからだそうです。
それならランドセルにあるヤツを使え!
最近はランドセルから出しては渡す毎日です
でも使わないなら渡す必要ないかも。
420名無しの心子知らず:05/02/11 23:21:05 ID:Owya2CPy
ランドセル、見に行ったけど仕切り多いほうが大抵高いけど、
絶対ポケット使いこなさないし、入れてはならないもの入れて
発見できず終いになりそうだし、必要ないんだな。
421名無しの心子知らず:05/02/11 23:33:41 ID:C4VKORye
>>420
必要ないけど、ポケットみたいな狭い場所好きだよね。
422名無しの心子知らず:05/02/12 00:50:13 ID:E2VeMSZ5
>>419 何でランドセルから「出してあげる」の
自分で出させなよ。そのぐらいできるししょうもないことしたら
笑い飛ばして注意する余裕は必要だけど、その後始末を
させるとこまでさせないと単なる甘やかし。
423名無しの心子知らず:05/02/12 07:36:43 ID:tLDZhF16
そうですね。何でも親がやったほうが早いけど、
ダンスィを自立した男に育てなくては、
今のダンスィ談を後に笑い話として語れないだろう。
424419:05/02/12 14:42:47 ID:BT41zxwB
何故ティッシュを持ち歩いているダンスィの服の袖にも
鼻水が付着するのでしょうか。
尋ねたところティッシュを使うのは鼻血がでたときだけだそうです。
425名無しの心子知らず:05/02/12 18:44:44 ID:aPkv9OoE
インフルエンザで火曜からお休みしている小3ダンスィ。
昨夜ドラえもんを見ながら「ジャイアン死んじゃいや〜ん」と
1人でバカ受けしていました…orz 熱が脳まで行ったか…
426名無しの心子知らず:05/02/12 20:26:33 ID:LzhogPhG
>>424
ダンスィって突然鼻血だすよね!
小2の妹は生まれてから一度も出してないから不思議だよ。
427名無しの心子知らず:05/02/12 20:34:52 ID:UlRVqd9h
うちのダンスィ(小5)は、「傘を壊す」という領域はとっくに超えてしまっている。
「傘をささない」のです。雨だろうと雪だろうと持ち歩かないし、
「持っていきなさいよ!」と玄関で怒鳴りつけても知らん振り。
「傘さしたら負けかなと思ってる」らしい・・・orz
そして、もちろんコート、ジャンパーの類も一切拒否。
うちの子もご近所になんて思われてるか、胃が痛くなる今日この頃。
おまいは脳内イギリス人か!と言いたい。
428名無しの心子知らず:05/02/12 23:57:54 ID:EFaK6ZNb
>427
生傷絶えない+鼻血ダンスィのほうが、
外聞が悪いと思われ。
いや、まだ予備軍の頃、思いっきり
「どうしたの」と聞かれて正直に答えたら
「何もしないで鼻血がでるわけないじゃん」と
冷たい目で見られた・・・。
何もしないで出るんだよっ!ウワアアアン!
429名無しの心子知らず:05/02/13 02:21:44 ID:LhE7r+wc
>>426 鼻血出しやすい性質はダンスィとは関係ない
なんでもこじつけはどうかと
430名無しの心子知らず:05/02/13 07:55:53 ID:AxV4aSbP
>>429
進学塾の先生にも指導されましたよ!(中学受験用)
「ティッシュは必ず持たせるようにしてください。
男子はよく鼻血出しますからね。」って・・・
鼻糞ほじるとか喧嘩などでなく、緊張とのぼせかららしいです。
塾の父母会で聞いてて「そうそう!」と反応していた人多かったから
こじつけしたつもりではないんだけれど・・・気に障った?

431名無しの心子知らず:05/02/13 09:12:22 ID:jylzAxAK
うちの六年ダンスィ、久しぶりに引退した野球チームの練習に出かけた。
ユニフォーム姿のダンスィのまぶしいこと!「行ってきます」のご挨拶も心なしか凛々しげに聞こえ・・・
お前かっこいいよ!母ちゃん、お前を産んでほんとによかったよ!
帰宅後、「ひゃーさみかった」と全裸でコタツにもぐり、妹弟に「生尻出すな!」と叱られている姿は
いつものバカやろーに戻っていた。寒さでてぃんこは縮んでいた・・・
432名無しの心子知らず:05/02/13 09:58:48 ID:LhE7r+wc
>>430 ひょっとしてダンスィを単に「男の子」って意味だと思ってる??
433名無しの心子知らず:05/02/13 10:26:50 ID:AxV4aSbP
>>432
いや、うちの子は男子ってよりはダンスィだよ!
ダンスィ率が高い子のほうが鼻血出やすいような・・・
434名無しの心子知らず:05/02/13 10:29:54 ID:xod+bHiz
血の気が多いんだw
435名無しの心子知らず:05/02/13 14:05:52 ID:Eh4gyIud
そういえばうちのも良く鼻血出すな

ドラえもんを見ていた時に
「今は廊下に立たされる子なんかいないよね」と聞いたら
「いるよ。○○君と△△君と お れ 。ウハハハ」
いやお前、面白くないよ。
さてと今日もまた内ズックを買いにいかねばなりませんな
436名無しの心子知らず:05/02/13 17:04:45 ID:oC0oJGTA
>>431
ぜ、全裸でコタツに???
裸族の家ですか?

てぃんこで思い出したけど、高学年ダンスィのお母さん方、
風呂上りにダンスィはパンツ履いて出てきますか?
周囲のお母さん方の話だとパンツを履いて出るようになったら
下のケが生えた証拠らすぃ。

ウチのダンスィ・・・未だに全裸で出てくるな。 orz
パンツぐらいは履いて出て来い、というのは難しいんだろうか。
437名無しの心子知らず:05/02/13 18:36:42 ID:jylzAxAK
そです。全裸です。汚れ物をぜーんぶ脱いでコタツへ、です。
お砂遊びのあとは洗面所へ直行して、脱いで手洗いうがい・・・の名残でせうか。
ああ、あの頃ヤツはまだお行儀のよい男子だった。いつからダンスィに変わったのだろう。
身長は母ちゃんをとっくに追い抜かし、着る物にもこだわりをもち、見た目は今時の若い子ですが、
中身はダンスィです。毛もまだです。本人的には早く生えて欲しいようです。
生えたら自己申告しろと言ってあります。
438名無しの心子知らず:05/02/13 22:36:56 ID:r+Enr1j7
>>437
なぜ自己申告??
息子に毛が生えたのを知りたいだけなの??
純粋に疑問。
439名無しの心子知らず:05/02/13 23:06:09 ID:LhE7r+wc
姑が夫のことを「この子のことは何でも知ってるの〜
毛がはえたときも私に教えてくれたのよぉ
自己申告してねって言っといたから私にちゃんと言ったのよぉ」

とかいってたら激しくウザイしバカ?と思うし夫のことがイヤになりそう
440名無しの心子知らず:05/02/13 23:37:12 ID:f/haBvvf
>438
2ちゃんでネタにするのではないかと。
ダンスィのかあちゃんは全部ネタにして
笑い飛ばす習慣がついてるだろうから。
441名無しの心子知らず :05/02/13 23:42:16 ID:tMVv/ewo
今日、ウチの小学校1年ダンスィが私の実家(結構近い)に遊びに行った。
5時ごろ、帰宅するなり、テーブルの上に割り箸を転がして折りたたみナイフを取り出してでガリガリと削りだした・・・。
この姿に激しくデジャヴュ・・・。

   そうだ、私の弟だ!!!

聞くと、弟に「二年ぐらいになったらナイフで鉛筆ぐらい削れないとな」と言われて懸命に練習してきてたらしい・・・。(ナイフは弟からもらった)
指先を見ると、既に絆創膏が二枚・・・・。

とりあえず「新品の鉛筆は隠すべし、全部トーテムポールにされるぞ!!」 というお告げが聞こえたので置き場所を変えました・・・・w

「ナイフを学校に持って行きたい」攻撃にはマイッタ。 特に禁止にはなってないんだけどねぇ・・・・。
 
442名無しの心子知らず:05/02/13 23:53:32 ID:H+9tiAnM
うちの小5ダンスィは、急にパンツをはいて出るようになったよ。
で、「そうなのかい?」と聞いたら、「そうだよ」(にやり)ですと。
もちろん、それ以上のことは追求してません。ハイ。
443名無しの心子知らず:05/02/14 00:47:53 ID:w8aAEjDp
無邪気に申告するのは毛まで
精通は触れられざる話題かと
どうしても知りたければ子のパンツをよ〜く観察なされ
444名無しの心子知らず:05/02/14 02:27:08 ID:Z4Cfz39E
>>441
良い弟さんじゃないの!
445名無しの心子知らず:05/02/14 08:30:43 ID:/ZQ999P/
はい。単に知りたいだけです。ダンスィがヤダ!と言えば、もしくは生えているにもかかわらず
しらばっくれていれば、それまでです。
姑が・・・夫のことが嫌いになりそう、ってのはあなた様自身の感情のことで、トメとダンスィ時代の
夫の関係とか、ましてやよその家の母とダンスィの関係は、リアルタイムでその場にいる人じゃないと
わからないはず。母とダンスィのベベ時代からのワハハwな関係はね。
毛生え自己申告=マザコン・子離れしないママン、の図式・・・・
446名無しの心子知らず:05/02/14 08:38:55 ID:RSQlMtvE
毛が生えたら、もうお風呂に一緒に入るのも卒業だろうし、
成長は嬉しいが、一抹の寂しさがあるなあ・・ってのをみんなネタにして
笑い飛ばしてるのよ。自己申告がどうこうと重箱の隅をつつかないの。

・・・と言っても、私はこのスレで、外見が大きくなっても中身が全然変わらない
事を嘆いてばかりなんだがorz
447名無しの心子知らず:05/02/14 08:44:56 ID:uIhMsSwC
何かしら歌わなくなったらダンスィ卒業かな。
もうすぐ6年生だが、家中どこにいても所在がわかるよ。
448名無しの心子知らず:05/02/14 12:47:28 ID:Jfgo8Kmh
昨日、一足早く身内外からダンスィ@小1宛にチョコキター!
しかも他の子に配ってたのよりも包みが大きいよ…ヨカッタネ…
普段は衝動的行動魔神のダンスィも
流石に「バレンタインは明日だから、明日開けよう…」と仕舞っていた。
去年は速攻開けて食べてたのに…成長したなぁ(笑
449名無しの心子知らず:05/02/14 12:58:27 ID:YZVcqyW+
ウチは仲良しの女の子からなぜか10日前に来てたよ>チョコ
もちろん、当日のうちに無くなった。

ずっと前のスレで男の子は生意気盛りになっても
どこか幼い部分を残している、という書き込みがあったけど
生活板でソレをハケーンw
いや、ウチのダンスィ予備軍も持ち歩いてるんだけど
中学生まで引きずってたらどうしよう・・・w

358 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:05/02/14 08:26:05 ID:/vOLVx8o
反抗期まっさかり14歳の弟が赤ちゃんの頃から使ってる毛布
家の中にいるときは、いつでもどこでもひきずり歩いてるので
ケンカしたりしてムカツイた時は、けっとばしてやると
マジにぶちぎれの顔で
「オレのネンネの毛布にナニすんだ!!」と怒鳴ってくる。
笑える・・いい年してなーにがネンネの毛布だよw
450名無しの心子知らず:05/02/14 13:26:59 ID:qZZH68iH
スイミング、習っていなけりゃ
かなづちさ。     小6ダンスぃ
451名無しの心子知らず:05/02/14 13:50:40 ID:8EW/G3TI
>>449
うちの兄上(現在24歳)も、
小さい頃から使ってたスヌーピー柄のタオルケットをずっと大事にしてました。
色あせてクタクタになって、母上が新しいのと交換しようとしても頑なに拒んで…
いつまで使ってたのはわからないけど、さすがにもう実家にもないと思う。

元ダンスィ兄上と元ジョスィな私。
年子だし、小さい頃は一緒に遊ぶけどケンカばっかり。
でも、兄上が高校に入った頃、中学から帰宅した私にはじめて
「おかえり」を言ってくれて、その頃からはケンカもなくなった。
きっとお互いオトナになったんだね。
最近は忙しくて全然あえないけど、それでも私が実家に帰ると
「○子が帰ってくるとお兄ちゃんはよく喋るね。普段はもっと無口なのよ」
と母上は言う。

今年こそ兄チャンに素敵なバレンタインがおとずれますように。

スレ違いな自分語りなのでsage。

あ、そういえば兄チャンもよく鼻血出してたっけ。



452名無しの心子知らず:05/02/14 14:09:15 ID:YLfxammm
ダンスィの母御前の皆様…
そろそろ、お宅の玄関で待機ですかな?
ウチの1年ダンスィには、「4時までガッコにいろ」と
申しつけております。
今日は・・・。
453名無しの心子知らず:05/02/14 14:40:34 ID:fuvoMZKG
うちの小6ダンスィおちんちんの発毛も精通もとっくの前に始まったのに
いまだに恥ずかしがることもなく「お母さん〜お風呂一緒に入ろ〜」って
ダンスィから誘ってきます。
そして羞恥心0なダンスィ
454名無しの心子知らず:05/02/14 14:45:55 ID:uIhMsSwC
うちのダンスィ、羞恥心がかなり変位していると思う。

おだてると裸踊りでもしかねないくせして、バレンタインは
恥ずかしいらしい。
ここ数日、「チョコ」という言葉を聞くだけで赤くなる。
455名無しの心子知らず:05/02/14 14:47:54 ID:NHaLt8iv
>436
将来の参考にさせていただきます、お風呂の後
裸で出てきて走り回ってからだを乾燥させているむすこに
パンツはきなさいと言い続けるのは疲れるよ・・
456名無しの心子知らず:05/02/14 14:58:10 ID:rM3EGqCB
>>452
うちも1年。ワタスが遅い昼ごはんを食べてる時に
幼稚園時代のお友達が、数人連れ立ってきてくれたよー。
本人がまだ帰宅してなくて申し訳なかった。
玄関を掃除してなかったから恥ずかしかったorz
457名無しの心子知らず:05/02/14 15:02:33 ID:Hq3ersr/
>453 あの、発毛はともかく精通はどうやって知ったのですか…?
458名無しの心子知らず:05/02/14 15:04:50 ID:NfZsHPeB
^-^
459名無しの心子知らず:05/02/14 16:03:44 ID:pSGWonf8
今年のバレンタインは手作りが流行ってるようで
貰えるのは嬉しいけれど美味しくないって・・・@小6のダンスィ
460452:05/02/14 16:36:32 ID:1X6lIFUC
知らない、お嬢様から頂いて参りました!
事実上の初チョコです。友人にならって写真撮影!
それにしても、去年くれた数名のお嬢は?
同じガッコ、同じクラスなのに。
ママに言われてくれてただけ?…(:D)| ̄|_
461名無しの心子知らず:05/02/14 17:20:14 ID:OPWPC4Rv
>>457
或る日の出来事
息子「お母さ〜ん!へ、変なおしっこが出たー!」
母「!?!?!?!?!?」

と、想像してみた。w
462名無しの心子知らず:05/02/14 17:42:31 ID:T2Q99BMc
>>460
去年くれた数名のお嬢様は・・・
お宅の息子さんが、ダンスィであるという事実に気づかれた、
と思われ・・・(ry
463名無しの心子知らず:05/02/14 18:37:29 ID:uuZpH6cr
チョコ貰ってないや〜。
まぁチョコ貰えないのも、父の遺伝だと子供には
説明しておこう^^;
464名無しの心子知らず:05/02/14 18:54:59 ID:hL/jzdNS
うちも女の子からはチョコ貰ってない
帰ってくるなり
「今日はバレンタインだから、給食にチョコがでたんだよー!!
超ラッキーだし」
と嬉しそうだった・・・
465名無しの心子知らず:05/02/14 19:38:12 ID:D5UEY0wA
やっぱ息子がチョコ貰ってくると親もうれしいものなんだね
466名無しの心子知らず:05/02/14 19:42:06 ID:RSQlMtvE
>>464
いいなあ、、>給食にチョコ
息子の学校は、食パンにチョコスプレッドだと怒っておりました。
いいけどさ、給食に当り散らすのやめなよ。
妹と私からしか貰えなかったからってさぁ・・・
かあちゃん、あまりの不憫さにダンスィが寝てからチューをお見舞いしそうですw
467名無しの心子知らず:05/02/14 21:07:03 ID:FdF3TIVQ
近所の幼稚園児にチョコをもらった
小1ダンスィは、大喜び
「これは、一生の記念にするぞ!!」
大げさななヤツと思いきや、いきなり
チョコを食べはじめた・・・
記念にするのはもらったことなのね・・・
468名無しの心子知らず:05/02/14 22:39:30 ID:l1nsommc
ダンスィズがちょうど先日のケロロの録画を見てた最中にw
同じクラスの女子2人が家まで届けにきてくれた。
ダンスィ@小1に「一人で玄関出て受け取りなさい」と言うと
「ええ〜?一緒に来て」と言うので、付き添って玄関に出た。
顔を真っ赤にしてw玄関に受け取りに出たダンスィ@小1
だがテレを誤魔化したいのか変な踊りを女子の前で踊る踊る踊る・・・ヲイ
しっかり者の女子に「学校でもいつもこうなんですよ〜」と軽く言われた私・・・orz
そして女子の手元をふと見ると、ははぁ〜ん義理チョコねw
(手提げの中に同じ包みが他にも入ってるのが見える)
でもダンスィはすごく嬉しかったみたいだ。もちろん私も嬉しかったよ。
しかも後で開けてみたら手作りだった。どうもありがとう!>女子
469441:05/02/14 23:11:14 ID:GwqJNTfj
>>444
弟は3年の時に、学校の中庭に設置されたばかりのコンビネーションジムに3階の窓から飛び移ろうとして転落。
片腕骨折、片腕脱臼、片足骨折の重症。
自宅や会社に連絡が行くも運悪く不在。
・・・私が通っていた高校にまで連絡が来て担任が車で病院に送ってくれました・・・。
(昼休みに呼び出しがかかって「弟さんが窓から落ちて意識不明」と言われた。(脳震盪で済んだ))

 偶然とは恐ろしいもので、この時の弟の担任だった先生が、今のウチのダンスィの担任だ・・・。
学校に用事で行くたびに、ウチのダンスィと弟ダンスィの昔話を聞かされて頭が下がる・・・。il||li _| ̄|○ il||li
470名無しの心子知らず:05/02/14 23:18:29 ID:Wh+K9Xvp
うちのダンスィ(小1)はチョコ、クッキー、ケーキやら甘い洋菓子が嫌い。

「女の子に『チョコ嫌い』とか言うなよ!」なんて忠告するのも自意識過剰だし、
でもダンスィな息子は相手の気持ちも考えず、ケロッと言っちゃいそうだし、
内心ヒヤヒヤしておりました。そして帰宅。入ってくるなり「バレンタインもらったよー!」
と嬉しそうなダンスィー。「◯◯ちゃんがくれたの僕だけ!」ソウカイソウカイ
見るともうひとつ小さな袋が。相手は下の子(3才)にも気を使ってくれたらしい。
なのに「2つとも僕がもらったんだ!」とボリボリ食べるダンスィ…。
チョコクッキー嫌いじゃなかったのカヨ…。いつもは弟に押し付けてるくせに!。
ハハノチョコハタベレナクテモ ジョスィノチョコハタベレルンダ・・・ フーンソウデスカ...ρ(.. )
471名無しの心子知らず:05/02/15 09:42:25 ID:kE3wPcVH
うちの坊主もらってきた。
記念撮影しちゃったw
472名無しの心子知らず:05/02/15 10:25:53 ID:ZlN+D/ui
記念撮影しようにも、もう半分かじった後・・・orz
473名無しの心子知らず:05/02/15 10:35:04 ID:K/Vsxsgg
そういえば隣の男の子が幼稚園の時に
ラブレター付きチョコを貰ってきて
お母さんがすごく喜んで「宝物にしなくちゃ!」って
嬉しそうにしてて、すごく微笑ましかったな〜♪

うちは女児だけなのですが、いつもクラスのダンスィの
話を娘経由で聞いててお腹を抱えて笑わせて貰ってます。
学校ではヘルメット着用で登下校しているのですが
教室で、ヘルメットの中のクッション素材を剥がして
(マジックテープで止まってる)投げ合うのが大流行らしい・・
でも昨日、○○くんが「あっ!母ちゃん、糊で貼ってやがる!」
って言ってた〜と聞いて、また爆笑しちゃいました。
糊で貼るダイナミックなダンスィ母ちゃん、笑顔の素敵な優しい人です。
474名無しの心子知らず:05/02/15 10:37:38 ID:O3arF3Dt
ダンスィ持ちのお母様はこの時期ドキドキやうれし恥ずかしが
一緒に体験できて裏山。
うちのジョスィはまだ誰にもあげてないけど
ここ読んで参考にさせてもらってます。
そうか、甘いもの嫌いなダンスィもいるのね。
475名無しの心子知らず:05/02/15 11:23:00 ID:iHgfcNyx
去年は1個もらえたのに、今年は0個のうちのダンスィ、小2。
去年のチョコについていたメッセージ+包み紙まで 机の脇の棚に
とってある。
今年もほしかったんだろうな〜、ぼそっと「今年はもらえなかった」。
思わず、「来年はガンガレ」と声をかけてしまった。頑張ってもどうかなる
ものなのか?
476名無しの心子知らず:05/02/15 11:37:16 ID:25YDWaSU
うちのダンスィには、バレンタインの存在を教えていない。
うすうすは気付いているかもしれないが。
やっぱり貰えず、近所の宝くじ売り場のおばちゃんに1口チョコもらい
「ありがと!なんでくれんの?」と言っていた。
いつまでも、その無邪気さを忘れないで・・・と思った。
477名無しの心子知らず:05/02/15 11:41:41 ID:42mwp7PZ
女の子からチョコをもらえなかった、うちのダンシィは
「○○くんは、いっぱいもらってた。えこひいきだ!」

バレンタインの意味を知らないんでつね
知らない方が幸せかも、と思う母心 orz
478名無しの心子知らず:05/02/15 11:44:04 ID:++o29H2t
バレンタイン
うちの1年ダンスィの好きな子(1年)が家まで持って来てくれた。
渡す時貰う時お互い下向きで照れてた。
両方の親も見てて、二人で可愛いなぁ・・・と思ったよ。

その子が帰ってから中を見てた
いっぱい入ってたので一個頂戴って言ったら
「ぜったい駄目!」と叫んでました。
幼稚園からずっとその子ひと筋なダンスィ
からかうと可愛いよ(w
479名無しの心子知らず:05/02/15 13:02:35 ID:LqMyfX7F
小1ダンスィ。
昨日貰ってきたチョコを姉ちゃんには1粒、
母ちゃんには2粒も分けてくれた・・・
嬉しい〜〜〜

一度舐めた後でも・・・
480名無しの心子知らず:05/02/15 13:10:05 ID:DivLoUnI
小2ダンスィ、北米なので、バレンタインはクラス全員にカードやキャンディーを配ります。
日曜日の宿題が「スペシャルフレンドにバレンタインカードを作ろう」
だったので誰あてに作っているのかとおもったら、あいてはダンスィだった。
本命の女の子はいないのかなぁとちょっと気になってます。


481名無しの心子知らず:05/02/15 16:53:47 ID:wiwNLA24
>>480
本命の男の子なのかもよウホッ
482名無しの心子知らず:05/02/16 17:05:31 ID:IMv2zH8X
J( 'ー`)し たけしへげんきですか。いまめーるしてます

(`Д)   うるさい死ね メールすんな殺すぞ

J( 'ー`)し ごめんね。おかあさんはじめてめーるしたから、ごめんね

(`Д)   うるさいくたばれ、メールすんな

J( 'ー`)し お金ふりこんでおきました。たいせつにつかってね 食事はしていますか?

(`Д)   死ねくそ女

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            o
__        ゚ 
 母 |
 の |
 墓 |  ∴  ('A`)カーチャン..........
 ──┐ ∀  << )
483名無しの心子知らず:05/02/16 21:20:46 ID:MTbWAFG9
うちの小4ダンスィ。今年は玉砕ですた。
前日には「○○さんから友チョコ(義理の新しい名称か?)もらうんだー」
と喜んでいたけど来なかったw
かーちゃんのチョコケーキで我慢してくれ。

この前ビックリしたこと。
登り棒の頂上から誤って落ちたらしい。
更にそれを見た友人ダンスィ数名が息子がわざとやったものと勘違いして
「面白そー!」とまねして続々と落ちたらしい。
空中で回転した子もいるらしい。
よくみんなご無事で…。
484名無しの心子知らず:05/02/16 21:52:39 ID:2Eaxqhin
今凄いうるさい・・・・
カブトムシ祭りでダンナとうちの小3、小5が大はしゃぎ。
485名無しの心子知らず:05/02/16 22:01:59 ID:FQPG79YF
今日のトリビアはダンスィ心を直撃だったね。
486名無しの心子知らず:05/02/17 09:06:56 ID:4OOvCRdX
トリビアやってる時間にまだ子供起きてんのかよ!
487名無しの心子知らず:05/02/17 09:15:19 ID:tL0hGPrr
>>486

水曜日のお約束なの^^;
488名無しの心子知らず:05/02/17 09:25:28 ID:4OOvCRdX
うちの子には 教えてない(ぉ

20時半から寝る準備で21時には布団の中がお約束(笑)
489名無しの心子知らず:05/02/17 09:27:28 ID:0pmc3kFG
今年は誰にももらわなかった5年ダンスィ。
バレンタインはまだ先だと思っているようだ。

・・・黙っとこう。
490名無しの心子知らず:05/02/17 13:54:35 ID:PfPRSVk7
先週始めから、嘔吐下痢でほぼ一週間休んだウチの小1ダンスィ。
やっと治って、二日間登校したら…
今度はイ ン フ ル エ ン ザ B型 もらってきやがりました!
今週も自宅待機ですか?そうですか…orz

今、変な踊りしながら「ウ○コ〜、チ○コ〜♪」と
歌ってる、だいふ元気になってきたのかな?

来週は、元気に学校に行って欲しいでつ。
(カアチャンはちょっとくたびれたyo)





491名無しの心子知らず:05/02/17 14:43:43 ID:QofQVfUm
>>490さん、お疲れさまです…

うちのダンスィ@小1は、昨日降った雪におおはしゃぎして
昼休みにドロまみれの雪だるまを作ってびしょぬれになり
声が枯れていました…orz
幸か不幸か、5時間目が参観日だったので
親が見越して持っていった着替え一式が役に立ちました。
492名無しの心子知らず:05/02/17 14:56:22 ID:UOwDuTn6
>490タン、立て続けでお疲れ様
うちも今週はインフルエンザで休んでるよ
もう少しガンガロウね
493名無しの心子知らず:05/02/17 22:23:19 ID:phEwgR+R
風邪で熱出てると玉袋がダラリとしてるね。
汗を拭いてるときにいつも思う。
494名無しの心子知らず:05/02/17 22:46:36 ID:0pmc3kFG
5年ダンスィの家での仕事は風呂掃除。

今日は風呂掃除した後、リビングに走り込んできて叫んだ。

「一発ヤッてまいりましたーーー!」

orz
495名無しの心子知らず:05/02/17 23:25:45 ID:tL0hGPrr
>>490

やはりダンスィの世界では「ウコ」と「チ凸コ」はワンセットなのね・・。
 家もだわ〜♪ orz
496名無しの心子知らず:05/02/17 23:36:29 ID:AZkWoS71
>>493
うちもインフルエンザでグッタリです。
チンコも高熱のあまり伸び切っています。可哀想です。
予防注射しなかったからかなあ
皆さんしてるんでしょうか?
497名無しの心子知らず:05/02/18 00:03:41 ID:QTgkUkQH
>>491
>親が見越して持っていった着替え一式が役に立ちました。

流石っすね
498名無しの心子知らず :05/02/18 00:07:39 ID:xFU8dC2h
うちのダンスィのクラスは去年インフルエンザが流行った時も
唯一その学年で学級閉鎖にならなかった猛者揃いです・・・。
 「4クラス中、3クラスが休んでるのにー!!!」
と、毎日ブツクサ文句たれてました。
499名無しの心子知らず:05/02/18 03:20:26 ID:5L3Vv9sl
>>494の奥様…それは一体どういうコトなんでせうか…?詳細キボンヌ。
500名無しの心子知らず:05/02/18 08:08:37 ID:ZTNP5S/T
>>499
ダンスィの斜め上の言語能力が発揮されただけです。

「一発、(風呂掃除を)やってまいりました」
と言いたかったんだろう・・・。
501名無しの心子知らず:05/02/18 08:41:55 ID:L5hfhLZx
チンコというか、お袋様が伸びるよね。高熱だと。
502名無しの心子知らず:05/02/18 08:47:37 ID:s8bFdXnm
>>501
だら〜んとねw

最近息子(6年生)風呂上りにチンコをタオルで隠すようになった。
もう一生見れないんだろうか?さみしい。
503名無しの心子知らず:05/02/18 09:02:43 ID:I1BPxf3Z
>502毛が生えたのでは
私の男子も生えたかも最近隠すから(もう中学だからね)
504名無しの心子知らず:05/02/18 10:25:29 ID:KBQ7WIkW
なぜ君はそんなにパンツが嫌いなんだ。
学校には着用して登校するが
帰宅するなり、脱ぎ捨てる。
後は友人と遊びにいこうが、お出かけだろうが
ノーパン・ダンスィ
いまはズボンの丈が長めだから
横チン見えることはないんだろうかなあ・・・
505名無しの心子知らず:05/02/18 10:40:44 ID:r/ld0+1L
いっそ、トランクスにするのはどう?
でもそれをすると、トランクスのみでうろうろする
おっさんダンスィいっちょあがり
という諸刃の剣
506名無しの心子知らず:05/02/18 12:47:17 ID:0SMefyb/
小学生の場合はどうか知らんけど、キンタマが高温に晒され過ぎると
子供が出来なくなるって聞いたことがある。精子作る器官が壊れるんだって。
だから高熱が出たときは体から離れて、熱を発散させようとして袋が伸びるんだそうだ。
507490:05/02/18 13:41:30 ID:dlagSMaJ
インフルエンザの件では、レスを頂き有難うございました。
カアチャンとっても元気になれました。
ほかの看病中のお母様方も、がんばってください!

うちのダンスィ、病院で頂いた薬が効いてるようで熱も下がり
元気が出てきました。

退屈なようで、先ほどから密封容器にオナラを貯めては
嗅いで遊んでおります…orz
508名無しの心子知らず:05/02/18 14:22:10 ID:mKkmXsGw
ダンスィ君が風邪でお休みと聞くとほっとするよ。
当分うちには来ないだろうと思って。
509名無しの心子知らず:05/02/18 15:18:50 ID:9Te7xy87
ウッホッ
巣にカエレ!<<508
510名無しの心子知らず:05/02/18 18:04:25 ID:r/ld0+1L
ダンスィよ。君にはキャベツを買ってくるように頼んだはずだ。
なぜ 白 菜 を買ってくる…? orz
511名無しの心子知らず:05/02/18 18:40:38 ID:Wt585M2H
まぁ似てるしな
512名無しの心子知らず:05/02/18 18:48:28 ID:L5hfhLZx
キャベツと白菜とレタスの区別がつけられないのがダンスィのお約束。
513名無しの心子知らず:05/02/18 18:53:25 ID:nP0soHJq
514名無しの心子知らず:05/02/18 18:58:49 ID:ptJY1YVv
>>510
大学生くらいのお兄ちゃんがスーパーでレジ打ってたんだけど、
いきなり「これってキャベツですか?レタスですか?」って
パートのおばちゃんに聞いた時はビックリしたよ。

レタスだったんだけど。
515名無しの心子知らず:05/02/18 19:25:18 ID:SMGhyvae
小松菜とほうれん草もわからなさそうで砂w
516名無しの心子知らず:05/02/18 19:54:35 ID:mKkmXsGw
つか、値札に書いてあるじゃん
517名無しの心子知らず:05/02/18 20:03:12 ID:L5hfhLZx
だから、それでも区別つけられないのがダンスィなんだよ。字読めるのに。
518名無しの心子知らず:05/02/18 20:52:25 ID:V0CJuFfr
>>494
激ワロタ
涙流してワロタ
519名無しの心子知らず:05/02/18 21:58:22 ID:pk26q4Or
>>491は賢母
520名無しの心子知らず:05/02/19 06:13:33 ID:NXcMFhAq
ダンスィ予備軍@年長児とスーパーに行ったら、精算後に白菜を買い忘れてたことに気付いた。
で、「お母さんが品物を詰めてる間に、野菜売り場で白菜買ってきて。字は判るよね?」と言うと元気に駆けていった。
だが…数分後、目をキラキラさせて戻ってきた彼が握りしめていたのは「しろな」だった…。
ここのスーパーでは、はくさいは「白才」しろなは「白菜」と表示していたのだ。
ダンスィ予備軍を責めることは、私には出来なかったよ。
521名無しの心子知らず:05/02/19 09:11:22 ID:lnU2Bm2e
しろなって何だ?
522名無しの心子知らず:05/02/19 10:27:14 ID:PsNnoJaN
私も「しろな」なんて生まれて初めて聞いた。
でも検索するとHITするね。大阪ではポピュラーな野菜なの?
523名無しの心子知らず:05/02/19 10:41:53 ID:SkgShstE
関東にもあるよ〜
524名無しの心子知らず:05/02/19 11:58:53 ID:ljfkJSFp
525名無しの心子知らず:05/02/19 13:47:39 ID:6hNWRiFk
大阪に住んで30年、
シロナって初めて見たよ…。
526名無しの心子知らず:05/02/19 18:30:41 ID:Xfc46qxj
年長さんで白菜の字がわかるなんてスゲエエェェ(´д`)ェェエエウラヤマ!

白菜うまそうだけど、結局鍋に入れたのだろうかw
527名無しの心子知らず:05/02/19 18:37:32 ID:pKpgHBOl
うちのダンスィは、幼稚園入る前から

牛乳、チョコレート

は読めたぞ。
自分の名は読めなかったが。
528名無しの心子知らず:05/02/19 22:43:29 ID:HkYmbPSf
小学生ダンスィが空手を習ってみたいというのですが
子供の武道に関するスレ、どなたかご存知ないですか〜?
以前見たことある気がするんだけど
なんかヒットしなくて・・orz
こやつがここまでやる気になるなんて!!と気になってます。
529名無しの心子知らず:05/02/19 23:00:48 ID:o/UtAh+N
ネットで探さずに運動教室のようなところの
チラシを探しなされ。
バレイ教室などの曜日代わりでやってますよ。

流派は色々あるが穏やかなところが、ダンスィには
よろしい。○真などはおすすめせぬ。
我がダンスィは根性を鍛えるために空手を習わせました
が、空手もできるへなちょこになっただけでした。
・・・orz
530名無しの心子知らず:05/02/19 23:12:44 ID:xgebSJSQ
>>528
近くの公民館や中学・高校あたりで
そういう教室をやってるところは多いですよ。
小学生でももちろん通えます。
まずは問い合わせをしてみては。
531名無しの心子知らず:05/02/19 23:24:10 ID:ejWfaxHv
>>528
お受験BBSのエヂュにあったよ
ttp://www.inter-edu.com/forum/read.php?1202,17452
532名無しの心子知らず:05/02/19 23:30:45 ID:AbzDdLf1
>>528
うち小さいとこで皆さんが知らない流派だと思いますが
旦那が師範してます、ダンスィ1年も習ってます。
年中から習い始めました。

旦那が一緒と言う事もあって、調子に乗り
先生方の言う事も右から左・・・全然聞いてません。
練習中は遊んでますよ・・・orz
ただ試合に出ると真面目にして勝ってくる時もあるから
なんで?と思ってます。
533名無しの心子知らず:05/02/19 23:42:46 ID:lVeGNvT3
つまり礼儀知らずでバカなだけじゃなくて
実は才能もあるのよといいたいのかい
534名無しの心子知らず:05/02/19 23:48:18 ID:AbzDdLf1
>>533
いや、決してそんな事はありません。
要らない二行でしたm(_ _)m
535名無しの心子知らず:05/02/19 23:59:54 ID:o/UtAh+N
>>533
空手を習っているダンスィの親としては
>>532は実状がよくわかるレスだと思うよ。

親が子供より熱心になっている状態だ。
勝とうれしいんだよ、とっても。
536528:05/02/20 13:19:22 ID:/IDOPvjC
空手の件でレスありがとうございました。
公民館などの教室も探してみます!
せっかくやる気になってるのだし
うちのダンスィもいい方向に伸びてくれるといいなー
537名無しの心子知らず:05/02/20 15:35:26 ID:Y0wsxE5f
>>528
うちはテコンドーをやらせてますが、武道はともすればDQN養成につながりかねないので、教室や先生の雰囲気をしっかり見て入れる事をおすすめします。
あるテコンドー教室は金髪小学生がいました。さすがにちょっともにょりました・・・。
538名無しの心子知らず:05/02/20 22:17:45 ID:n3oLNvX/
剣道のDQN率は低いような希ガス
539名無しの心子知らず:05/02/20 23:56:32 ID:nRHUxudK
>>538
旦那は剣道五段なのだが、だんすぃには「剣道は金食い虫だから」とさせたがらない。
だから逆を言えば、DQN率が少ないのだと思われ。
540名無しの心子知らず:05/02/21 08:02:25 ID:CQfUxThM
>538
うちの旦那も剣道有段者。
でも、寒稽古のその辛さは今でも忘れられないらしく
ダンスィにはすすめない。
それもDQN率が少ない理由の一つかも。
541名無しの心子知らず:05/02/21 08:18:14 ID:HqVJQENK
昨夜BSで見た映画に感化され
朝から「アチョー!アチョー!」とうるさいうちの年子ダンスィ達…
ブルースリーっていつの時代のダンスィにも人気あるのね
542名無しの心子知らず:05/02/21 10:00:45 ID:2j3Ho0sP
剣道といえば、昨日市内の大会を見に行ってきた。
小学校低学年の部がすごく面白い。
始めの合図とともにお互いにメンを打ち合う。
下がっては、また打ち合う、その繰り返し。
そのうち片方が空振ったり、ちょっと余所見をしたりして、勝負が決まる。
もちろん、低学年とは思えないほど上手い子もいるけどね。
試合に控える場所まで役員さんやお母さんに手を引かれて連れて行ってもらう
じっとしていられず、うろちょろして連れ戻される
勝って礼をするまでは落ち着いてたのに、
場外に出たとたん竹刀振り回しスキップして応援席に戻る…
武道ダンスィがたくさん見られましたw
高校生まで同じ会場で試合していたんだけど
このちっこい防具がこのでっかい防具になるまでに何段階?と思うと
やっぱ「金食い虫」ですね。(高校にもなると10何万の防具になるらしい)

ちなみに中学から剣道を始めた息子は
開始の礼から終了の礼まで、コンパクトに30秒程で試合を収め(られ)ました。
脳天かち割られて、胴体真っ二つ…orz



543名無しの心子知らず:05/02/21 11:08:22 ID:LnWKmRqt
清水義範の「空白の頃」ってダンスィそのものだよ。
読んで、脱力するところも。
ずいぶん前のスレに、「「ダンスィは、あるとき自分と世界が繋がって
男子になる」ってあったけどそんな感じ。
既出だったら、ごめんなさい。
544名無しの心子知らず:05/02/21 11:19:07 ID:80kxvOMU
風邪が大流行で、うちも全員かかりました
しかしダンスィって熱でぶっ倒れるまで遊ぶものなのですね・・
さんざん踊り回って「あーなんかしんどい」って
テーブルに突っ伏した時にはすでに39.6度ですが?
そこまで行くまでにフツー気がつきませんか?・・・orz
37℃ちょっと超えた程度で大騒ぎするダンナとエライ差です

545名無しの心子知らず:05/02/21 12:25:47 ID:rLqzl7vm
>>528
537さんとこはテコンドーだけど、空手も同じようなとこが
あるので要注意。うちは角田組(笑)ですが、交流試合とかに出ると
正直びびります。だから近くの教室をいくつか体験してみてから
自分に合ったところを見つけるのをオススメします。

遅レスな上にスレ違いっぽくてスマソ。
546名無しの心子知らず:05/02/21 12:56:04 ID:qR9fgFYF
とうとううちのダンスィもインフルエンザに感染。
医者でB型との診断を受け、心配しながら帰宅。
何か食べたいものある?ときくと、
「お肉!お正月に食べたシマシマのやつ!」
…って、霜降り牛肉かい。ふつうおかゆとかうどんとか(ry
547名無しの心子知らず:05/02/21 13:58:05 ID:Owgys+mP
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ 62
から誘導されてきました。

うちの子(小5男)が、未だに母親と風呂に入りたがります。
どうやったら止めさせられるでしょうか?
ちなみに今でも人前で平気で「ママ」と叫びます。
私の頃は人前でママなんて呼ぶの、低学年までがいっぱいいっぱいだと
思ってましたが、最近はそうでもないんですか?
遊びはゲームもやるんですが、未だにブロックで遊ぶこともw
「どうだ!まいったか!」などと自分の世界に入り込んで喜んでいます。
身長155センチ、体重55キロという、ある意味恵まれた体格なのに
図体デカくて、やってることが幼すぎてそのギャップがかえって心配になります。

精神的にまだまだ幼いって事でしょうか?
548名無しの心子知らず:05/02/21 15:07:32 ID:gru0pSKJ
>>547
ここに誘導した人は、「それは多分ダンスィの仕様だから心配スンナ」って
言いたかったのでは?
このスレ及び過去スレを読んでみて、安心できたならそれでOK。
安心できなかったならば他のマジメな相談スレに行くヨロシ
549名無しの心子知らず:05/02/21 15:39:33 ID:Owgys+mP
>>548

う〜ん、そんなもんかぁ・・・・・・・・
一応サンクス
550名無しの心子知らず:05/02/21 15:59:53 ID:rLqzl7vm
>>547
「ママ」と呼ばれるのがイヤなら息子と話し合う。
風呂もしかり。ダンスィだから、とかではなくそれは
各家庭のルールの問題じゃない?

ブロック遊びについては問題ないと思うよ。
幼いと思ってるうちにあっちゅ〜まに「オヤジくさ・・・orz」
育ってしまうダンスィもいます。
551名無しの心子知らず:05/02/21 17:18:54 ID:J/2Phmpv
小1女子の母です。
今日、クラスの男の子が遊びに来てくれたんですが、唖然としてしまいました。
お菓子を銘々のお皿に分けて出したのですが、チョコ好きらしく、
自分のチョコをさっさとたいらげ、他の子のお皿からチョコを奪って食べる。
お菓子を食べながら歩き回る。
そのうちテレビの前にお皿を持っていき、食べながらゲームをする。
ポテチの「のり塩」べたべたの手で、平気でゲームやおもちゃを触る。
「おやつはテーブルで食べてね〜」と言っても返事なし。ゲーム続行。
上の子が「このソフトは駄目」と言って引き出しにしまったのに(他のは貸してくれた)
勝手に引き出しを開けてソフトを出してきて遊ぶ。
帰る際には挨拶もなく、いつの間にかいない。

男の子ってみんなこんな感じなんですか?
その子の躾けの問題?
552名無しの心子知らず:05/02/21 17:31:18 ID:JTylmFRE
>>551
行儀悪すぎ。親の躾がなってない。
553名無しの心子知らず:05/02/21 17:40:35 ID:3G54cTBa
うちの小6ダンスィはいまだに「ママ」だす。理由は、この私は「お母さん」でなく「ママ」だからだそうです。
自分のことも「○○ちゃん」と、ちゃん付けで呼んでいるダンスィ。理由は、歳の離れた妹弟が理解できないと困るから、だそうです。
全部屁理屈だと思うが。
クラスのジョスィに「○○っておばさんのこと何て呼ぶんですか〜?」と聞かれたとき、妹が張り切って「ママだよー」と答えたら、
ジョスィ達に「えーまじぃ?きもーい」と大合唱された・・・キモイですかそうですか。
162センチのダンスィは学校ではどうやらかなりスカシているらしいことが判明したが、そのギャップがイイ!と言ってくれるほど、ジョスィ
も人間ができていないらしい。まだまだやね。
554名無しの心子知らず:05/02/21 17:54:31 ID:faeJHxeM
うちの小6ダンスィは4年生から「お母さん」に変わったな〜
いきなり呼び方が変わったから慣れるまで変な感じでした。
4つ下の妹はまだ「ママ」なので家の中での呼ばれ方はメチャメチャ
旦那も両方使って私を呼びますから・・・
555名無しの心子知らず:05/02/21 18:08:13 ID:J/2Phmpv
>>552
そうですか。躾が悪いんですね。
「男の子は聞かない」と耳にするので、多少は大目にみるつもりだったのですが、
あまりにもひどかったもので。
556名無しの心子知らず:05/02/21 18:20:37 ID:yaHR3geq
>>555
ダンスィとDQNを同じ土俵で考えないでね〜
他人に迷惑をかけても何とも思わない=DQN
自分の世界にのめり込む、人目を気にしない、所持品がよく壊れる=ダンスィ
と思うので。

557名無しの心子知らず:05/02/21 18:24:54 ID:qR9fgFYF
目に余るようだったら、はっきり言うべし。
ここのおばちゃんはいけると思ったらどんどん押してくるよ。
「おもちゃは断ってから」「さわったらダメなものはさわるな」
「出したものは片付けてから帰れ」「おばちゃんがいないときには家には絶対はいるな」
うちの子がよそに行くときは、そのくらいするようには一応言ってる。
ってあたりまえのことじゃん。
でも口うるさいおばちゃんと思われてるんだろうな
558名無しの心子知らず:05/02/21 19:30:52 ID:tWadb03O
>>557
だんしぃだったら、大人になったとき、口うるさいおばちゃんに感謝してくれるよ。
559名無しの心子知らず:05/02/21 19:36:07 ID:+bL9FEQ0
ダンスィ母は「目に余る所業」には
黙ってないからなぁ・・・。
後頭部をはたく、なんてのは序の口で、
壁を蹴飛ばす・威嚇する、ぐらいは平気でやる。

なので、いけない事はいけない、とキッチリシメるべし>>551
560名無しの心子知らず:05/02/21 21:31:39 ID:WTITpJA9
>>542
家の小1ダンスィは剣道に通っておりますが、
本当にこんな感じです。
剣道を習いに行っているのかポケモンごっこをしにいっているのか
よく分からない。

小学校高学年のお兄ちゃん達を見ると溜息が出ますが、
皆こんな感じだったとの先輩母達のお言葉を心の支えに
頑張っています。

561名無しの心子知らず:05/02/21 22:15:19 ID:DwJGHO2A
そりゃもう、昔は風にも倒れんばかりのw手弱女ぶりだったのに。
ダンスィ母歴11年で、すっかり様変わりしましたよ。

私が「コラァ!」と叫べばダンスィ振り向く。

旦那は「だまされた」とつぶやいております。
562名無しの心子知らず:05/02/21 22:19:10 ID:3G54cTBa
ダンスィの一生
ベベ時代(王子)→男子時代(まだ王子)→ダンスィ→元ダンスィ→おじじ→死
563名無しの心子知らず:05/02/21 22:38:31 ID:Rokch1rX
小4ダンスィ、放課後にクラスの女の子2人と一緒に遊びに出かけて行ったのだが
30分ほどでレスキュー隊から連絡があった・・・。

駄菓子屋に行った後、中古ゲームソフト屋に散策しにいったようなのだが
店の表にある景品付きゲーム機の景品取り出し口に手を突っ込んで抜けなくなり
さらに運悪く、ゲーム機とお店は管理が無関係で、お店にゲーム機のカギが無いため
ゲーム機の扉を開けて救出することもできなかったためにレスキューを呼ばれてしまったのです。orz

うちにはジュースやたばこの自動販売機があるんで
何年かに一度、ドキュが手を突っ込んで抜けなくなってるのを警察に通報することもあるんですが
わが息子がよそでやるとは思わなかった・・・。
さっき、菓子折り持って迷惑かけたお店とゲーム機の管理会社に頭下げてきたよ。
同じゲーム機があったのでよく見たけど、誰がどう見ても「手を突っ込んだら景品が取れそう」な機械じゃなかった。
景品もダンスィが欲しがるようなものではない。
本人にこんなバカなことをした理由を問いただしたら
「パッと見、どうやって景品が出てくるかわからないゲーム機だから、どういう機構なのか興味があった」のだそうだ。
断じて景品が欲しくて手を突っ込んだのではないので、それだけは信じて欲しい、と言われたんだが・・・。

564名無しの心子知らず:05/02/21 22:53:00 ID:486IOjxn
>>563
ごめん、笑い事じゃないんだけど、ワロタw 乙でした。
ときどき(いやいつもか?)わけのわかんないことするよね、ダンスィってw
565名無しの心子知らず:05/02/22 08:16:05 ID:c5SQEifw
ダンスィ(小6)と腕相撲をしていたら「小指一本でやろう!」と言い出した。
「やだよ〜、骨折でもしたらどうするのさ?」と答えると
「いやぁー、そういえばこの前骨折した時は嬉しかったなー。」と、しみじみ語り出した。
(寝転がってる時、友達に足を踏まれ小指の骨が折れた)
ダンスィ曰く「一度骨折してみたかった」んですとさ。憧れてたとか言ってるし!オイオイ・・・。

先日の骨折はテーピングで固定するだけだったので
本当はギプスやら松葉杖やらが良かったんだろうなぁ・・・。
頼むから、憧れだけにしておいてください。
566名無しの心子知らず:05/02/22 08:27:25 ID:PFLtXMbi
>>565

手の指の骨折は大変だよ。
 外から固定するだけだと、指の機能がどんどん失われるので
 切開して骨をボルトで固定しつつ、動かしてリハビリしながら骨がくっ付く
 のを待ち、1年後また切開してボルトをはずす。

 旦那の例なので子供はどうか分からないけど、ダンスィをビビらすには
 十分でしょう^^
567名無しの心子知らず:05/02/22 09:30:19 ID:ZLLdCRCI
>>565サン
>566サンの旦那さんのもすごいですが、
うちの旦那も親指を骨折し、骨がずれました。
第一関節にクロスするように、ワイヤで固定されていました。
ピアスのように刺さっている部分は、見えていました。
骨が固定されたら、すぐ抜けるように・・・。

4月入学、ダンスィ予備軍、「包帯、かっこいいと思ってたけど、中は気持ち悪いね。怪我はいやだ!!」
と、申しておりました。
実際、見たほうが、説得力ありますが、話だけでもかなりキキソウですね・・・。^^;
568ばかちん息子の母:05/02/22 11:12:41 ID:r9eiXzoq
うちの小1ダンスィ、上ズック入れがあるにもかかわらず上ズックは生のまんまランドセルにぶちこんでいる...。
そしてその横には給食用のお箸がつっこんであります...。お箸も持って帰るのはいいとこ週1でつ。
「ちゃんと自分で学校で洗っている!」と言い張っているのでそれ以上は言わないが...。
今のところお腹をこわしたことはないのでこのままでいいのかなあと自問自答の日々です。
そういえば体操服、最近見てないなあ...。またこれも置きっぱなしなんだろなあ...。
569名無しの心子知らず:05/02/22 11:31:08 ID:2EZkzpmC
うちも下の子は衛生的に見てもひどいことしてます。
上の子に比べ病気に強い傾向もあるのはそのせいなんだろうか。
そして鼻くそほじったあとそれを食べるんです。
「しょっぱくておいしいよ」だって。やめてー・・・orz
570名無しの心子知らず:05/02/22 11:37:04 ID:CvLKU5LJ
衛生面に関することは
いずれ他のダンスィに人前で大声で「オマエ、きたね〜よ!」とでも言われて赤っ恥かけば
ひとまず人前ではしなくなりますよ。
ええ、人前では・・・。orz
571ばかちん息子の母:05/02/22 14:05:04 ID:avL3QX+g
人前だけですか...。あとおならをふる時には必ずこちらにお尻をむけて思いっきりよくしてくれます。
かと思えばこっそりスカしてこちらの反応を伺っている時もあります。
「くさい〜!!!」と反応でもしようものなら もう嬉しくてたまらない様子です。
これもそのうち他人の前ではしなくなるんですよね!?ただそのうちバージョンアップしてにぎりっ屁を
しそうで怖いのですが...。
572名無しの心子知らず:05/02/22 15:36:07 ID:rMZN4/Fx
うちもだよ。おならが出そうになると嬉々として、
おパンツ下げてオケツをこちらに向けてくる。
勢いつけて出すと、人間兵器になった気がするらしい。
あるとき、姉ちゃんに向けた丸出しのお尻から、本当の最終兵器が
飛び出してしまった。ぷちっと飛び出した小さいウ○チ。
こっぴどくしかりました。顔にかかったらどうするんじゃ、
液状だったらドウスンノとか
2度とダンスィはお尻を丸出しにしませんでした。
573名無しの心子知らず:05/02/22 16:36:09 ID:PFLtXMbi
バカチン・・アンポン・・
そういえば、ダンスィのためにあるような言葉ですね^^;
声に出して毎日言っている日本語だわ・・・orz

私の感覚では小さい頃は「アンポン」が多く消防の今は「バカチン!」が
多いのですが、皆さんはどうですか?
・・って使ってなかったらゴメンなさい。
574名無しの心子知らず:05/02/22 16:40:22 ID:4qRC2qvL
>>572
うはぁ、実が出ることもあるんだw。
ハライタイ

うちの小2ダンスィ

毎日う○ちのあとに、
「お母さん、今日のう○ちもできたてのホカホカで湯気が出てたよ♪」
と必ず報告してくれます。orz
575名無しの心子知らず:05/02/22 16:40:47 ID:LtfYddA/
うちじゃ「あんぽんたん」ですが?
576名無しの心子知らず:05/02/22 16:46:49 ID:5qrrGI7G
うちは「スットコドッコイ」だな。
577ばかちん息子の母:05/02/22 16:56:33 ID:RyojpqvD
あとなんでダンスィは足くさいの?
下の娘は全く臭くないのに...。で、その臭い足を絶対に臭わせるのよ!
鼻がもげそうよ!ちゃんと洗っているのに なんで?
おならと同じで臭そうにすると喜ぶ、喜ぶ...。猛毒散布マシーンダンスィだわ。
578名無しの心子知らず:05/02/22 17:08:11 ID:SD/Ozyg7
ほのかに納豆のにほいを漂わせております
579名無しの心子知らず:05/02/22 17:21:46 ID:AHCQU+5z
うちは、「バカゴ」だな…。

うちのバカゴが骨折した時は、骨が折れてずれてたから
「お父さんお母さんはちょっと出ていて下さいね〜」と
言われた後、
ドクターに、修復されてたよ。(患部を引っ張りつつ元の場所に戻す)

「ギャ〜」と言う叫びが、外まで3回聞こえた…。

もう骨折はしたくないそうです。(w
580名無しの心子知らず:05/02/22 17:37:17 ID:tsBkeEMw
馬鹿たれというのもあほらしいと
旦那がパカタレと命名。
しかし響きが気に入ったのかパカタレパカタレと連呼する旦那。
あなたも充分ダンスィなんですけど。
581名無しの心子知らず:05/02/22 20:59:56 ID:Dc6Q1jzG
 >>568
うちは着ていったはずのトレーナーがなかなか戻らず
3着まとめて帰ってきたことがあります orz
昼間暑くて脱いだものをロッカーにつっこんで置きっぱなしに…
582名無しの心子知らず:05/02/22 22:53:34 ID:PFLtXMbi
573です。

そうか〜その地方、地方でいろんな言い方があるんですね。
うちは名古屋なので方言的には「たわけ〜」なんだろうけど、何かシビアに
聞こえて使わないです^^;
583名無しの心子知らず:05/02/23 08:27:46 ID:12Kuwm42
バカたれ=とんつく@我が家
584名無しの心子知らず:05/02/23 08:54:29 ID:II0rYDFz
広島では「がんぼう」というのがありますが、
既に死語になってしまってます。
585名無しの心子知らず:05/02/23 08:56:43 ID:tmYb2KUI
ごんたばうず  大阪
ごんぼほり   岩手
でれすけ    茨城

というのを聞いたことがある。
586名無しの心子知らず:05/02/23 09:22:03 ID:9+zAPwvh
>>584
広島だと
「がんぼったれ」
じゃないの?
587名無しの心子知らず:05/02/23 09:56:26 ID:II0rYDFz
>>586
それは語尾変化の一例じゃないですかね?
588名無しの心子知らず:05/02/23 10:01:15 ID:AqWUopUq
>>579
同郷と見たw
「なしか」に「ああ、うちだけじゃないんだ」と癒される日々ですw
その方の著書の、先生に怒られたとき「だって人間の70%は水なんやろ?水に怒ったってしょうがないやん」
のところはお気に入り。
589名無しの心子知らず:05/02/23 10:06:15 ID:i20/yWq2
馬鹿者とは違うけど、
静岡では「お調子者」のことを「おだっく(喰)い」って言う。
生まれ故郷を離れてもう20年近くになるのに
なぜか子供たちを叱る時はお国言葉が出るんだよね。
590名無しの心子知らず:05/02/23 10:12:36 ID:OFI6kGDQ
足の臭さが出ましたが、頭も臭くないですか?
スポーツ刈りで毎日頭を洗ってるのに洗った後なのに
臭いんだよね〜うちのダンスィ・・・脳みそ腐ってるのかな?
591名無しの心子知らず:05/02/23 10:13:26 ID:II0rYDFz
確かに、妙にぬかみそ臭い。
592名無しの心子知らず:05/02/23 13:36:54 ID:ZJg1FZAf
>>590 脳みそ腐ってるってアナタ・・・
593名無しの心子知らず:05/02/23 13:48:23 ID:lTXzvTFI
岩手ごんぼほり
泣いてだだこねたりする時よく使われますね
ごんぼほるなー、と婆ちゃんに言われたもんだ
594名無しの心子知らず:05/02/23 16:45:58 ID:6KHsjsu3
うちは夫婦別寝室だけどタバコもやらないのに旦那の部屋はくっさいよー
ダンスィは臭いのがデフォなのね
595名無しの心子知らず:05/02/23 17:11:33 ID:rFZXIKGu
>>588
ご名答(w

私は故郷からは出てしまってるけど、
「こん、バカゴが〜!」と怒鳴りまくり。
周りの人になんと思われている事やら…。

「ガサゴ」ってのもあるよね。(落ち着かない子の事)
596595:05/02/23 17:22:22 ID:rFZXIKGu
と書いていたら、うちのバカゴ1が
リビングの扉に開けた犬用の扉(30センチ弱四方)から
「ホホ〜イ」と言いながら登場…。

問題はこのバカゴ1が中2な事…orz

続いてバカゴ2(じょすぃ小5)も登場…。
597588:05/02/23 17:30:46 ID:AqWUopUq
>>595-596
うはは。
今はあんまり聞かないけど「(け)ちゅうら」とかもあったなあ、そういえば。
うちのばかご、もといダンスィは某番組のロボットバトルに夢中です。
将来はロボットつくる人になりたいんだそうな。
でも、あれこれ分解するのはちょっとなあ… その余ってる部品は何?
598名無しの心子知らず:05/02/23 18:09:27 ID:/JVhqaD9
一年ダンスィ。
登校時は五年の姉付きだが、下校時は違う。
本日、近所で大規模な水道工事有り、胸騒ぎおさまらず迎えに出た。
案の定…「車両通行止め迂回せよ」の大きな矢印→(自宅と逆方向)
の看板通りに行きそうな所を発見、慌てて連れ戻す。
ご近所ダンスィも一緒だった。
ダンスィ+ダンスィ=ダンスィ
ダンスィ×ダンスィ=ダンスィ

ちなみに明日は、ウチ断スイ〜
599名無しの心子知らず:05/02/24 00:33:40 ID:/dMA9Fis
ウチの子はダンスィに憧れる男子だと思っていたら・・・
近頃ダンスィ化しつつある。
もともと素質アリだったのだろうか??

男子からダンスィに変体したお子はいますか?
600名無しの心子知らず:05/02/24 06:57:16 ID:BefIpQ+K
PTAスレの63・・・
601名無しの心子知らず:05/02/24 08:47:30 ID:S/lbZ3Hs
ダンスィはみな男子から変体・進化したものです。
ダンスィはおしなべておバカで、母ちゃんは「勘弁してくれよ〜」の連続ですが、
割と他人様からのウケがいいのが特徴です。
だからといって他人様がよその家のダンスィを引き受けてくれることは、まずありません。
ダンスィが愛すべき存在であるのは、いつもヒヤヒヤ、苦労ばっかりの実の母ちゃんあってのこと。
この後、中3くらいで一度男子にもどり、ケコーンして男児をもうけると同時に「元ダンスィ」に進化
します。で、元ダンスィとダンスィが一つ屋根の下で暮らし、ますますらりほーな家庭になっていく・・
エンドレス。
602名無しの心子知らず:05/02/24 09:17:16 ID:S1Bfmec3
おしなべて ってなに?
603名無しの心子知らず:05/02/24 09:34:00 ID:NUQ9oF+Y
>>602
辞書ヒケ!
604名無しの心子知らず:05/02/24 10:06:41 ID:aEmtpKBk
うちのダンスィ予備軍(もうすぐ1年生)。
今朝ズボンの裾を折ってあげるためにひざまずいている私の髪をジョキンと切りやがった。
「なんでそんなことするの!」って聞いてもダンマリ。
たまたまそこにはさみがあり、たまたま目の前に母の頭があったから、ってとこだろうけど・・・orz
「なんでおまえは何も考えずに行動するんだ!じゃ、なにか?目の前に包丁があったら、何も考えないで人を刺すのか!」
って言ってしまったよ。チョト言い過ぎた。ごめんよ。
605名無しの心子知らず:05/02/24 10:30:07 ID:aoqX+3cY
いや言いすぎじゃないよ>604
まだ(ごめん)604の髪でよかったけど学校行くようになって
他の女の子の髪切ってしまったら・・・
今のうちにガッツり〆とかないとダンスィじゃなくなっちゃう。
606名無しの心子知らず:05/02/24 12:16:16 ID:22PUo/2L
>602
知らんの?! ズザザー(100mバック)
年齢の壁?
きっと「やぶさかではない」とかも知らんのだろうなぁ・・
607名無しの心子知らず:05/02/24 12:39:47 ID:6/53GPUA
>>602
本嫁。語彙少なすぎ。
608名無しの心子知らず:05/02/24 13:12:29 ID:S1Bfmec3
生まれて初めて聞いた言葉だよ。
609名無しの心子知らず:05/02/24 13:26:21 ID:nivVm8en
知ってはいても使わないよね
本で読んだことあるくらいで、習わないし
610名無しの心子知らず:05/02/24 13:34:50 ID:6/53GPUA
>>602,>>608
おしなべて 【押し▽並べて】

(副)

(1)大体の傾向として。概して。
「今期の成績は―良好だ」

(2)すべて一様に。皆ひとしく。
「老若―踊りの輪に加わった」

(3)普通であるさま。世間並み。
「かの、―には思したらざりし人々を、お前ちかくて/源氏(幻)」
611名無しの心子知らず:05/02/24 13:34:52 ID:S1Bfmec3
最初方言かとオモタ
612名無しの心子知らず:05/02/24 13:39:54 ID:22PUo/2L
>ダンスィはおしなべておバカで、母ちゃんは「勘弁してくれよ〜」の連続ですが、
>割と他人様からのウケがいいのが特徴です。
よくダンナがダンスィって何?って聞くんですが
うまく言えなかった。今度この説明(とてもイイ!!とオモウ)を
見せてやろうと思うがおしなべてでつっかえちゃったら
どうしよう・・・
613名無しの心子知らず:05/02/24 13:40:02 ID:6/53GPUA
硬い文章のものも含めて、みんな本を読もうよ。
子供に勉強汁!って目を三角にしている場合じゃないよ。
614名無しの心子知らず:05/02/24 13:46:38 ID:Zp+syGP/
ID:S1Bfmec3よ。
「おしなべて」が解らなかったということは判ったから、
バカであることをそんなに何度も主張し続けるな・・・イタすぎるから

あと、知ってたからってオマイラもしつこすぎ。
>603で終わる話題じゃねーか。ねちねちとしてんじゃねーよ。
615ばかちん息子の母:05/02/24 14:31:06 ID:lR/x8b3f
足と屁の臭いダンスィ母でつ。前に頭も臭くないかとの書き込みがあり確認したところ
確かに頭もくさかった...。なんでやねん。
ついでにどうしてダンスィのシーツだけ擦れてやぶれるねん!
どうしてあんなに寝相が悪いねん!この間はころがっていって襖にぶつかり そのショックで
襖がはずれて倒れてきたやんか!お母ちゃんの顔面に襖がぶち当たり夜中に飛び起きて
しもーたがな!でもダンスィは何も気づかずぐっすり寝ておいででしたなぁ。
お母ちゃん、毎日、精も根もつかいはたしてしまいよります...。
616名無しの心子知らず:05/02/24 14:36:14 ID:YmfmRTf5
シャンプーしないでお湯だけかぶってるか
お湯にもぐって終わりにしている予感。
617ばかちん息子の母:05/02/24 14:41:40 ID:lR/x8b3f
お風呂は一緒に入ってるから私が綺麗に洗ってまつ...。シャワーつかってジャブジャブ
洗い流してもいるのになんででせう。新陳代謝が活発ということなんでせうか...。
618名無しの心子知らず:05/02/24 15:53:07 ID:WLiPYqcz
頭臭くないか言い出した590ですが、
既女板に子供の頭が鳥臭だってスレが立ってるよ〜(私が立てたんじゃないよ)

>>617妹は洗髪の後はシャンプーの匂いなのに、ダンスィは同じもの使ってるのに
別物の臭いになるのが不思議だよ。
ちなみに上のスレのような鳥臭ではなくて、うちはホコリのような臭いです。
619名無しの心子知らず:05/02/24 16:00:17 ID:S1Bfmec3
うちのボンズは足は納豆の香りだけど頭は臭くないよ。
シャンプーの良いにおいがする。
620名無しの心子知らず:05/02/24 16:17:59 ID:Zf852zXv
>617さんとこのダンスィ君は何年生ですか?
621名無しの心子知らず :05/02/24 17:36:14 ID:vszk3B+8
近頃、車で走っててケンタッキーを見つけると
「じーじー!じーじー!」と乱舞するダンスィふたり・・・
622名無しの心子知らず:05/02/24 17:45:11 ID:39vEy4wN
どしゃぶりの雨の中、傘を小脇にかかえ全力疾走するダンスィ2人。

私「傘、さしなさーーーい!」
ダンスィズ「なんでぇ?」

他の応答は思いつかないのか・・・orz
623名無しの心子知らず:05/02/24 20:01:47 ID:zd5buCkE
愚痴らせてください。
小1の息子が夜、時間割を調べながら学校でやったプリントを見せに来た。
それは、「お母さんにありがとうの言葉を書きましょう」というお題のもので

「いつもブラジャーのうらをかがせてくれて、ありがとう。
とても、いいにおいがします。」
と書かれていた....。

( ;゜Д゜) 「何じゃこりゃ!あんた先生にみせたの?」
( ・∀・) 「うん」
( ;゜Д゜) 「...先生は何て言ってた?」
( ・∀・) 「....そうなの?って言ってた」
それを書いたという日は参観日で(私は出席できなかったが)
よその母親に読まれたかも知れないと思うと恥ずかしさ倍増!
「書いていい事と悪い事があるでしょうがー!もう、恥ずかしくてお母さん
学校へ行けないからね!」とシャウトしてしまいました。

別に率先してブラを嗅がせてるわけじゃないです。ネットに入れて洗濯かごに
入れてあるのを勝手に出してきて嗅いでるのです。
やめるように言ったのですが、よけい面白がって嗅ぐんで困ってたんです。
でもまあ、7歳児のやる事だし、いずれ恥ずかしくなってやめるだろう。
今だけの、ほんのご愛嬌ね。と、タカをくくっていたら、このような事に...
もう恥ずかしくて担任の先生の顔が見られない...il||li _| ̄|○ il||li   
624名無しの心子知らず:05/02/24 22:04:05 ID:Xb7b2xaK
今日は参観日。
参観前の授業は「図画工作」だったようです。
しかも「絵の具」を使ったようです。

時間割を見なくても、我が子の顔で分かるのが何だかな〜。

その後の懇談会で、先生は、
「来年からは、習字が始まりますので、用具の準備を…」と、おっしゃいました。

今度は墨ですか。そうですか…il||li _| ̄|○ il||li   
625名無しの心子知らず:05/02/24 22:27:11 ID:6W16BUCV
習字やると、爪の中まで真っ黒になるよー。
冬休みの宿題で書き初めをした時、習字道具入れを見たらびっくり
水刺し、文鎮、墨を入れる箱、全て真っ黒。
塗り潰してるみたいよ
絵の具入れも同じだった
626名無しの心子知らず:05/02/24 22:35:24 ID:ctUSaNN9
>624
最近は「洗濯で落ちる墨汁」ってのがかなりメジャーで
普通の墨汁と並んでごくフツーに文房具売り場にありますよ。
付けた服の素材によってはあまりきれいにならないこともありますが
それでも昔ながらの墨をくっつけた時よりはまし。
ぜひ事前にチェックしておきませう。
627名無しの心子知らず:05/02/24 22:50:32 ID:JQNIUc1m
雪が積もってまいりました@東京多摩
起きた時のダンスィのはしゃっぎっぷりが目に浮かぶようです。
明日の洋服はジャージにしよう…
628名無しの心子知らず:05/02/24 23:22:21 ID:NUQ9oF+Y
うちの学校は「洗濯で落ちる墨汁」禁止。
薄すぎるかららしい…
629599:05/02/24 23:35:17 ID:WzMTdZPG
>601タン サンクスコ
エンドレス エンドレス エンドレス・・・

ダンスィ・パワー×2・・・orz
630名無しの心子知らず:05/02/24 23:40:06 ID:3ROoXr30
シャンプー後の頭が臭いのはうちのダンスィだけじゃないのが分かってちょっと安心・・・
631名無しの心子知らず:05/02/25 01:23:39 ID:XQp4vS2p
すみません、以前親切スレで質問したのですがレスつかなかったので
ダンスィお母様方に質問させて下さい。

現在ダンスィ予備軍の従姉妹の子供が今年1年生になるので、入学祝いを贈りたいのですが
事情があって現金・図書券・本 以 外 で選ばなくてはいけなくて、悩んでいます。
予算は1〜2万を考えているのですが、何かオススメのものはないでしょうか?
あと、貰って嬉しかったものなどありましたら、参考までに教えて下さい。
スレ違いで申し訳ないのですが、よかったらご意見お願いします。
632名無しの心子知らず:05/02/25 02:25:57 ID:WXA/Jh5a
>631
相手に何が欲しいか聞いてみたら? うちは親戚から聞かれたからリクエストして
えんぴつ削りやえんぴつ(名前入り)もらったよ。
633名無しの心子知らず:05/02/25 05:47:03 ID:coDkEj/g
>631
形に残るものを希望されているってことかな?
もしそうなら、鉛筆削り(電動なら4000円弱)や
地球儀などをセットにしてみては?
あとは、図鑑を数冊とか。
634名無しの心子知らず:05/02/25 07:03:44 ID:pHaCxLeg
おはようございます

前に小川菜摘?(浜ちゃんの奥さん)がテレビで
家の次男は長男の秘密を報告してくれるから嬉しいと言ってました。
長男のおちんちんに毛が生えた事まで報告するらしいですよ
だから生えた気になるダンスィのお母さんは弟を使ってみては・・・
ちなみに家のダンスィ(小6)は声がわりて何?
という知識です。
635名無しの心子知らず:05/02/25 08:09:11 ID:o95xtjbm
>631
傘、半年分。何本必要かは不明w

やっぱり欲しいものを聞くほうがいいかも。
私はTシャツとかズボンとかスニーカーとか欲しい。
入学祝っぽくないけど。
636名無しの心子知らず:05/02/25 08:41:40 ID:zleGPbyi
筆箱とか、スニーカーはいいな。
なんで筆箱が、あんなに汚くなるのか不思議だよ。
消しゴムも、真っ黒だし…orz
ジャージは、すぐ穴あけちゃうし。
637名無しの心子知らず:05/02/25 08:55:29 ID:/BSEitar
スニーカーも一緒に選びに行くと
「これ!」って白っぽいのを選ぼうとする。
「だめ!すぐに真っ黒になるんだから黒っぽいのにして!」
・・一応、頻繁に洗うんですが。
洗ったスニーカーが乾く前に別のスニーカーが汚れてしまう・・
「もうこんなに真っ黒にしてどうすんのよ!」と言うと、
「サンダル履いてく〜」とのたまう・・orz
638名無しの心子知らず:05/02/25 08:59:38 ID:OdabLWIP
>>636
うちもだよ・・・>消しゴム
ケースを取って鉛筆で色を塗ったり穴をあけたり・・・orz
入学して授業が始まった日に二つに割ってきたさ・・・ハハハ
もう100円消しゴムで十分だと思ったさ

クレパスとかも・・・ あ〜出したらきりが無い(w
639名無しの心子知らず:05/02/25 09:02:38 ID:o95xtjbm
自由帳も結構いるし…文具券がいいのかな。
640ばかちん息子の母:05/02/25 09:14:19 ID:uf1GHwmj
>620さんへ
息子は小1、7歳です。もう一人でもお風呂、オッケーなんですが一人で入れるとその後が
大変なんで一緒に入ってます。まあ 足も臭いですし 頭も臭いので精魂こめて洗わせて
いただいております。はい。しかしなんでダンスィが入る前のお風呂の湯は綺麗なのに
やつめが入るとお湯が汚くなるのでしょうか...。
641名無しの心子知らず:05/02/25 09:16:48 ID:W6rsKDxA
親御さんにあらかじめ禁則事項・必要なものリスト聞いてから
チビさん連れて文具などを
本人の好きなように選ばせてあげたらいいかも。
実用も一番だけど、彼にとってはいい思い出になるかもだよ
642名無しの心子知らず:05/02/25 09:54:51 ID:AJkkohwA
>631
リュックとかは?中学年位まで使えそうなかっこいい目のやつ。
シューズは消耗品なので助かるかも。
あと冬用になっちゃうけど、スポーツ選手が出番待ちの時着てるような
膝くらいまである長いスポーツコートみたいなやつとか。
注意としては、もし汚したり壊したりしても安心できるような(?)
あまり高価すぎないものがお勧めかと。
>633
地球儀といえば・・・ウチは100均で買った小さいやつ持ってた。
上のダンスィはわりと興味持って見たりしてたけど
下のダンスィは地球儀の上に座ろうとして、軸が折れアボーン。

ダンスィは本来の用途とは全然違う使い方するよね・・・それもすごく楽しそうに。
643名無しの心子知らず:05/02/25 10:01:10 ID:QGjUHCoi
>640
同感!なんでダンスィのあとの風呂水はあんなに汚いんだろう。w
最初は「落とし残しのシャンプーや石鹸がついたまま浴槽に入ってるのか?」
「浴槽の中に石鹸を入れて遊んでるのか?」などといろいろ推測しましたし
一緒に風呂に入った時などに彼の行動をよーく見たものの
特にそういう問題はなし。
(むしろシャワーの使いすぎを叱り付けたくらいだw)
なのにあのお湯の汚さ。
ダンスィからは、いったいなにが分泌されてるんだろうね・・・。
644名無しの心子知らず:05/02/25 10:08:49 ID:zleGPbyi
地球儀は買い与えたいと、ずっと思ってるんだが
情勢不安から、あちこち国名が変わってしまいそうな気がして買ってない
645名無しの心子知らず:05/02/25 10:12:46 ID:XMheCF1t
>>644
地球儀よりも世界地図をトイレの壁に貼るのがお勧め
と今朝のズムインでやってました

我が家も随分前から100均の世界地図と日本地図を貼ってあるのだが
手を洗ってから振る馬鹿がいるらしくブヨブヨにふやけてるよw
646名無しの心子知らず:05/02/25 10:17:15 ID:zleGPbyi
>>645
100均にあるとは知らんかった。今度探してみます
647名無しの心子知らず:05/02/25 10:36:50 ID:dP3YtFZ3
>>631
私はダンスィ入学の時、靴下貰って重宝したよ。
スポーツブランドの、丈夫そうな奴。
色は、できたら裏が黒か紺か…w

サイズ違いで何足か。予算が余った時に穴埋めに良いよ。
648名無しの心子知らず:05/02/25 10:49:39 ID:mjYfj/cy
さて昨日もまた内ズック買いに行きましたよ。
ズックにうんこの絵を描いてはいけませんよ。
649名無しの心子知らず:05/02/25 11:17:05 ID:af32/Y4+
ティッシュの箱に
「なっ豆喰ってうたおうよ!
 もずく喰っておどろうよ!」とダンスィの字で書いてあった・・・
かあちゃん知らずに人前に置いてたよ('A`)
650名無しの心子知らず:05/02/25 11:21:38 ID:3yYU4xv4
しゃべる地球儀は2万6千・・・
6千円オ−バ−でつね。

http://kids.dorihon.jp/glove.html
651名無しの心子知らず:05/02/25 11:55:08 ID:BTzi1GC/
スポーツブランド・ナイキとかアディダス、プーマの大きめリュックとかは?
遠足やら、社会見学に使えるし、習い事するときのお道具入れにも使えるし。
うちの上のジョスィに、妹の連れ合いがくれたタバ差のリュック今でも(中学生)
お気に入りです。
652名無しの心子知らず:05/02/25 12:26:16 ID:/hvxu6YT
うちのダンスィ6年とジョスィ2年ダンスィ予備軍年長は、兼用でGAPのリュック使ってます。
薄紫で大きさは遠足サイズ。年齢も性別も選ばず重宝してます。
これは母が買ってやったんだけど、GAPはお値段手頃なわりに喜んでもらえてイイ!!ですよ。
私はちょいとこじゃれた普段着をいただくのが一番うれしいな。
653名無しの心子知らず:05/02/25 12:26:24 ID:BTzi1GC/
雑誌の年間購読もお勧めします。
科学と学習とか、ナショナル・ジオグラフィック、ニュートンとか、
ナショナル・ジオグラフィックは写真がきれい、大人も楽しめます。
654名無しの心子知らず:05/02/25 12:50:48 ID:R4R5lrOD
だーかーら
本  以   外   で
って書いてあるのにダンスィ母ったら    _| ̄|○
655名無しの心子知らず:05/02/25 12:55:33 ID:AJkkohwA
本以外での提案は、ほとんど実用性の物ばかりですねw>ダンスィ母
誰か書いてたけどダンスィ自身に選ばせてあげるのもそれはそれでいいかも。
きっとダンスィはすごく喜ぶよね、ダンスィ母はorz確定かもしれないけどw
656名無しの心子知らず:05/02/25 13:11:17 ID:BTzi1GC/
653です。
うぁあ、ごめんなさい。
今日も雪がふりました。
ダンスィの頭には、
雪だ、迷わず突撃せよ
水溜りだ、迷わず突撃せよ
氷だ・・・
かぁチャンはあんたの乾いた靴下をみてみたいよ。
かっこいいハイカットの運動靴、長靴がホシイかも _| ̄|○

657名無しの心子知らず:05/02/25 13:43:59 ID:Y2x44bL4
>>656
札幌在住で毎日長靴で学校に行くうちのダンスィ
それでも靴下はぬれる不思議w
658名無しの心子知らず:05/02/25 16:20:57 ID:E2nFQ/Qa
うちは東京在住ですが、、、
多少の小雨でも長靴を履いて飛び出しちゃう小3ダンスィ。
なーにをやってるんだか
659名無しの心子知らず:05/02/25 16:38:32 ID:dP3YtFZ3
でもさ、ちっちゃい時は長靴大好きだったよね、ダンスィ。
晴れてても長靴履いて外行きたがった。

それが、ちょっと大きくなったと思ったら、何時でもどこでも
ビーサンになって、
ビーサン卒業したと思ったら、何が何でもスニーカーだよ…。
せめて土砂降りの時は長靴…っていくら言っても駄目。
660名無しの心子知らず:05/02/25 17:11:07 ID:0+8PG+oA
ダンスィの頭の中

長靴→ビーサン→スニーカー
と成長して脱皮しているつもりなんだろう。

「今更、長靴に戻れるか! 幼稚園児じゃないんだぞ」
とでも思っているに違いない。
661名無しの心子知らず:05/02/25 17:17:04 ID:ZrgOiI/V
まーた給食着を忘れてきました。
出しておいてと渡した用紙もランドセルの中にあった。
前科何犯になる!
もう参観日はないんだよ、机の中の発掘作業に行くのは恥ずかしいのだよ
勘弁してくれorz
662名無しの心子知らず:05/02/25 17:50:43 ID:XQp4vS2p
うわぁ、たくさんのレスありがとうございます!
従姉妹は遠方に住んでるので、残念ながら直接選んでもらえないんです。
喜んでくれそうなので、近くに住んでる友人の子の入学祝いには、選んで貰う案採用させていただきます。

えんぴつ削り(電動って結構するんですね〜)、名入り鉛筆、地球儀
リュック、スニーカー、くつ下(足のサイズ23.5aらしいんで、低学年向けがあるか不安ですが)
の中から、実用品と消耗品を選んでセットにして贈ろうと思います。
何を贈ったらいいのか途方に暮れていたので本当に助かりました〜!
スレ違いなのにありがとうございました!!
663631:05/02/25 17:53:33 ID:XQp4vS2p
↑うわぁ、自分631です。書き忘れた…_| ̄|○
664名無しの心子知らず:05/02/25 19:23:52 ID:dop5bax7
ちょっと重い書き込みでスマソ。

たった今、小6の長男に叩かれ蹴られました。

機嫌の悪い時に ちょっとクドクド文句言ったのが発端。
マジに恐い。
665名無しの心子知らず:05/02/25 19:29:51 ID:/hvxu6YT
だめだろー!怖がるな!舐められるぞ!許したら嫁を殴る野郎になるぞ!
刺し違える覚悟でいけ!
ガンガレ!!激しくガンガレ!ダンスィ母の正念場だ!
666名無しの心子知らず:05/02/25 19:42:13 ID:dop5bax7
664です。

そう言われてもね・・。

反抗期だって思うんですが、辛いよ。

最近は自室で音楽ばかり聴いて
親との会話を極力避けている。

はぁ〜、どうしたらいいんだろう。
667名無しの心子知らず:05/02/25 19:45:09 ID:uMMLka86
頑張って、負けないでね
668名無しの心子知らず:05/02/25 19:49:24 ID:uMMLka86
↑だけではなんなので・・・

自分が反抗期だった時の事を思い出してみた

たしかうちの親は、部屋にこもってる私に
特別な事はしてこなかったように思う
ただ部屋から出たときに顔をあわせると
話し掛けてきてたなぁ
(それも勿論無視したりしていた訳だけど)
親の反応は「ふーん」って感じでいつも通りだった
(きっと頑張っていつも通りにしてくれたんだろうな(つД`)

そのうち、なぜか私も普通に出来る様になったよ

>>666さんの参考にはならないかも知れないけど
あまり気を使ったりすると、余計嫌がっちゃうんじゃないかな?
きっと息子さんも叩いた事後悔してると思うよ
だから「おかーちゃんは気にしてないよ!」って感じで
いつも通りにしてあげたらいいんじゃないかな?

なんかイマイチ、ちゃんとしたこと言えなくてごめんなさい
同じ様な経験の人はいないかなぁ・・・
669名無しの心子知らず:05/02/25 19:57:09 ID:/hvxu6YT
気にしてないよ・・ってあんた・・
確かに難しい時期だけど、自分の感情のままに親を、ましてや女を殴っていいわけがナイ!
コブシは正しい使い方しないと。
母ちゃん殴ったこと以外は、お年頃だから仕方ないことなんだろうがね。
670名無しの心子知らず:05/02/25 19:59:45 ID:uMMLka86
>>669さん
そ、そうだね・・・ごめんなさい>666さん
そして指摘してくれてありがとう>699さん
671名無しの心子知らず:05/02/25 20:04:07 ID:/hvxu6YT
いやいや、こちらこそ偉そうにすまなかったね。
・・・というように、他の高学年ダンスィ母も応援してるから。ガンガレ!うちもガンガルから。
672名無しの心子知らず:05/02/25 20:52:36 ID:dop5bax7
664/666です。

皆さんレスありがとう。
今、夫を交えて話し合いをして
少し和解しました。

私自身が 長男の幼児期〜低学年の頃に
少々 体罰がいき過ぎ虐待っぽかったので
自業自得かもしれません。
息子よ、かあちゃんもゴメン。
でも あの当時は夫も仕事多忙で
すべてが私一人の身に降りかかっていて
育児ノイローゼだったの・・・。思い出すだけで悲しい。
673名無しの心子知らず:05/02/25 21:19:51 ID:PZn/2OJZ
今からでも決して遅くはないよ
真剣に向き合ってあげて
674名無しの心子知らず:05/02/25 21:57:54 ID:LVTGv2mw
>>664
そこで、きちんと対応しないと取り返しがつかなくなるよ。
毅然とした態度をとっとかないと、上下関係をきっちりつけとかないと。
もっと、力がついてからではやっかいだし。
675名無しの心子知らず:05/02/25 22:22:39 ID:AJkkohwA
う〜ん、どうなんでしょう。
まだまだ未熟ではあれど「一人の人間として尊重してあげる」ことが肝要な気が。
私的には息子さんの気持ちはなんつーか、トメにうだうだ言われてウゼェ!っていう嫁の気分に似てるんじゃないかと。
殴る蹴るについては669さんがイイ事言ってくれてると思います。
参考になるか分からないけど↓みたいなサイトもありますよ。
ttp://www.hi-ho.ne.jp/haruo-kitajima/blueindex.html
664さん、今は辛いと思うけど応援してるよ。
くれぐれも自分自身を責めたりしないでね。
676名無しの心子知らず:05/02/26 00:16:03 ID:vVvcHHxn
少し時間をおいて、落ち着いている時にお父さんから
「たとえどんなことがあろうと、親に手を上げてはいけない」と話してもらう。
その上で、今後も手を出す、面と向かって暴言を吐く、物にあたって壊す、などがあった時には
根性決めて、対決する。絶対許さないという覚悟で向かえば、子供には伝わる(と信じる)
で、後を引かない。白々しいくらいに、けろっと明るい母にもどる。(時には演じる)
話のできる機会に、厳選した「これだけはダメ」を繰り返し伝え、
それ以外はできるだけ口出しをしない。
信じる、でも目を離さない。

3男の中学ダンスィがそろそろ反抗期脱出しそうな、一経験者の「私の場合」です。
がんばって。それから、自業自得なんて考えなくていいんだからね。
677名無しの心子知らず:05/02/26 07:38:36 ID:NSLx3Xob
6641です。
皆さんの体験談&アドバイスありがとうございます。
とても凹んでいたので癒され、そして
勇気をもらいました。

あまり自分を責めずに 夫婦親子で話し合って
解決していこうと思います。
678名無しの心子知らず:05/02/26 07:40:29 ID:NSLx3Xob
× 6641
○ 664

訂正します。
679名無しの心子知らず:05/02/26 11:20:34 ID:TpZaLG5Q
みんな他人事ではないからね。リアル愚痴のこぼせない内容だったら、またここへ来て吐き出そう!
同じ年頃のダンスィの母には、注意喚起になるしね。
680名無しの心子知らず:05/02/26 11:32:33 ID:Ss9Kofg4
男から一言。

小学校高学年から中学くらい、ちょうど下の毛の生え始める頃って
すごくモヤモヤしてるんですよ。何に腹が立ってるのか分からないくらい。

で、うちのおかん。>>664さんのところみたいな状況になって、おかんに
殴りかかろうと拳を振り上げたら、普段はやさしいおかんが目をかっと
見開いて、「どうするの!? その拳をどうするの!? お母さんを殴るの!?
やってごらんなさい!!!」とぐいっと寄ってきました。迫力で私の負け。

つい壁を思い切り殴ったら、手が痛いこと痛いこと。そのタイミングでおかんの
絶妙な一言。

「手が痛いでしょう! あんたに殴られた人はそれと同じくらい痛いんだよ!」

すかさずつかつかと寄ってきて私のほっぺをバシッ!!!!

「この痛さを忘れないで! もしあんたが人の痛みを忘れるような人になったら、
お母さんがあんたを殺してあたしも死ぬから!」

もうどうしていいか分からず、大声でずっと泣きました。そこにおとんが帰宅。
何となく事情を察して何も言わずに風呂に入り、少ししたら「おーい、○○〜、
一緒に風呂入ろうぜ〜」と。風呂では何も聞ききませんでした。

まあ、あれが無かったら不良になったとか、そういうことは無いですけど、
かなり良い教育になったと思ってます。

こんな私も今では4児の父親(♂×3、娘×1)。この前実家に言ったとき、
たまたま思い出して母にそのときの話をしたら、「あのときは母さんもすごく
恐かったんだよ」と笑っていました。尊敬しなおしました。

長文ごめんなさい
681名無しの心子知らず:05/02/26 12:41:40 ID:pXnFh+kv
うちのダンスィ-も長靴を履いても、いつも靴下が濡れてました。濡れたまんま家中を歩き回るので、濡れたらすぐ脱ぎなさいと叱ったら、面倒臭いのか、靴下を履かなくなってしまいました。うちのダンスィ-も足が臭いけど、ダンスィ-の足の臭いって、可愛らしいと思うのは私だけ…
682名無しの心子知らず:05/02/26 14:13:56 ID:uakDBF2x
うちのダンスィに限って言えば・・
雨の日の濡れた靴下は、ちと恐怖です^^;;
683名無しの心子知らず:05/02/26 17:47:43 ID:NVGFpZCl
>>680
まあダンスィは猿だからね。どっちがボスかをすり込んでおけば後は可愛いもんよ♪
684名無しの心子知らず:05/02/26 19:00:38 ID:Ek0Ito0c
ダンスィが思春期になると野性に目覚めるw
だからダンスィのかーちゃんは、ボスであることを
ダンスィにすり込ませる為に、ますます凶暴になってゆく。

ええ、ウチのダンスィの部屋のドアには、私が蹴っ飛ばして開いた穴が
ぽっかり開いてますとも・・・orz ジブンヘノ イマシメニ ソノママニ シテアル
685名無しの心子知らず:05/02/26 19:14:00 ID:SG20Ca8I
>>684
私は旦那に「おまえ最近メンチ切ると迫力あるぞ」と言われます。
686名無しの心子知らず:05/02/26 19:43:47 ID:NSLx3Xob
皆さんも体張ってるんですね・・・。
思春期の息子って取り扱いムズカシイですね。

687名無しの心子知らず:05/02/26 20:54:05 ID:IDHh5Qgs
>>684
ダンスィ以前の段階(幼児)で開けてしまったよ・・・
無垢板じゃないドアがいけないんだとも!
688名無しの心子知らず:05/02/26 22:26:41 ID:nI27apK8
>>680
時にダンスィの母は強くなければならぬってことね。

がんがろう。わたしも。
689名無しの心子知らず:05/02/26 23:13:35 ID:8jk8EMku
母、ではなくてダンスィさんの家庭教師をしているのですが。
この前ちらっと自由帳を見せてもらいました。
したら、細かい迷路がビッチリとw
私の子供の頃と全くかわってないなあ、と懐かしくなりました。
いつの時代でもダンスィが好むものって変わらないんですね。
690名無しの心子知らず:05/02/27 02:15:17 ID:PkrLbyyZ
>634
?
691名無しの心子知らず:05/02/27 07:50:32 ID:eazSUi9A
大学二年の甥。
小3の息子に「だれと成人式行ったの〜?」と聞かれ
すかさず「小学校の友だちんこと行ってきたよ〜」と即答してたw

20過ぎてもダンスィなのね・・・。
692名無しの心子知らず:05/02/27 10:25:49 ID:RsmB3hKA
>>691

「友だちんこ」なつかしい〜!!
私はいまだに「ビン坊ちゃま」とかよく言う。
693名無しの心子知らず:05/02/27 17:49:35 ID:cHSpgSsg
今日地元でドッジボール大会がありました。
見えないほどの速い球を、臆することなくキャッチし、
かっこよく投げるダンスィ達。
かなりカッコいい(親バカです、はい。)
母親は皆、10歳にも満たない自分の息子の成長ぶりに、目はハートでしたw
ああ、かなり家ではバカっぽい奴だが、
コイツのためなら何でもできる。せめてあと3年彼女作らないでね!
694名無しの心子知らず:05/02/27 22:50:46 ID:RVdKe4+W
>>693
ダンスィ達は、おばかモードと()ヨシモードを、どうやって使い分けているんだろう。
同一人物とは思えないときが多々ある。
よそのお宅の年下ダンスィの母に「お宅のお兄ちゃんはうちの子のヒーローなのよ」なんて言われると
「はぁ?」とマジャ状態。
695名無しの心子知らず:05/02/28 06:22:18 ID:WwyvSl1Q
>>694
わたしもよくわからないのですが、やはり外で友達の前では(もちろん女の子の前でも)
かなり、無理してカッコいいところ見せてるみたいなところがあるみたい。
うちじゃ、はっきりいってダンナと一緒でご飯食べてるか、テレビ見てるか、
寝てるか、バカなことやってるかのどれかなんですが。
バレンタインではチョコレートを両手に余るほどもらってきたのを見て
(もちろん義理も多いのだろうけど)母親は「どしてこんな奴に??」状態です。
696名無しの心子知らず:05/02/28 06:58:41 ID:o2dBeTe8
モテ男児はダンスィか男子か?の件について。
697名無しの心子知らず:05/02/28 08:05:27 ID:K8icgKeK
もててる男児も成績の良い男児も、ダンスィ度が高ければダンスィ。ケテーイ!
698名無しの心子知らず:05/02/28 09:00:34 ID:jjsS81ys
まあでも、「場によって使い分けができる」点で
男子度が結構高いよね…。

本格派のダンスィは、「使い分け」と言う概念自体が…(ry
699名無しの心子知らず:05/02/28 09:10:48 ID:nTDgJ+fi
何を間違ったか、うちのダンスィはバイオリンを習っている。

昨日は演奏会で披露する合奏の練習。
一見おぼっちゃま風ダンスィが集まって大騒ぎ。

親は控え室で待っていたんだけど、先生の叫び声。
「ちょっと待って!」
「なんでぇ?」
ダンスィがエアコンのリモコンで遊ぶので、リモコンは控え室へ避難。

練習終わって解散。
先生のお宅を出たダンスィたち、バイオリンケースを背負ったまま
先生宅の壁に駆けのぼる。
母たち「だめよ」
ダンスィズ「なんでぇ?」

と、5年ダンスィ君
「かくれんぼしようぜ」
母たち「だめ!」
ダンスィズ「なんでぇ?」

道路や人様の家でかくれんぼをしてはいけない
と説明しないといけないのか? orz
700名無しの心子知らず:05/02/28 11:20:41 ID:4XIginEY
>道路や人様の家でかくれんぼをしてはいけない
と説明しないといけないのか

ちゃんと躾けしてください。お願いします。
701さげ:05/02/28 11:24:21 ID:0HJDM515
いまいちダンスィの定義が解らないが、クレヨンしんちゃんの五年後っていうイメージは正解に近い?
702名無しの心子知らず:05/02/28 11:34:11 ID:nTDgJ+fi
>>700
説明不足失礼。

いつもいつも、何度も何度も小さい頃から言っているんだけど、
ダンスィたちは集団でハイになって頭から飛んでしまったみたい。

いや、「だめ」と言われることも承知の上で確認してみているのかな?
もしかしたら、万が一でもOKが出るかもと期待しているのか・・・な?
703名無しの心子知らず:05/02/28 11:36:20 ID:4XIginEY
>万が一でもOKが出るかもと期待している
それはあるかも
704名無しの心子知らず:05/02/28 12:07:17 ID:9mcT1Uku
ほんと、ダンスィーは仲良しさんが集まると
ぜんぜん親の声は聞こえてないよねって思う。
返事はいいんだ。返事はね。
でも素通りしてるよね、文字通り右から左へ抜けてるよ
705名無しの心子知らず:05/02/28 12:36:32 ID:K8icgKeK
>>698
使い分けは、脳みそで使い分けているわけではないのよ。
ダンスィはダンスィの本能のままに生きているだけ・・・
家の中、と、外(主にスポーツしてる時)という大分類はあるみたいだが。
706名無しの心子知らず:05/02/28 14:42:42 ID:KOxgZ+s2
674 名前: 龍ちゃんがんばれ 02/09/12 23:25 ID:1olligaL

>>673
堺は会社の寮住まいの頃。元は関西人です(今も心は関西人ですが)。
その後、寮を出て奈良住まい。この頃は鈴鹿とTI専門でしたなぁ。富士は年に一回か二回。
FNスレにも書きましたが、わさび平に研修所があって、研修がないときはとてもお安く泊まれる
ので(゚д゚)ウマー
JTCCビデオを寮や奈良で見て萌えてたのがこの頃。ナツカスィです。

で、その後、去年本社勤務になって東京へきますたですよ。今は東京郊外某市在住。今はもっぱら
富士ともてぎです。今週末ももてぎに逝ってきます。
707名無しの心子知らず:05/02/28 20:22:04 ID:aPxH25qM
>>704
中学受験の面接前の昼食時間に面接用の服に着替えてるのに
外でサッカーやってるダンスィたち・・・彼らは合格したのだろうか?
うちのダンスィはそのときだけ男子に変身!!
708名無しの心子知らず:05/03/01 09:43:56 ID:4r0pK78+
>>707
うちのダンスィは中学受験試験終了後、
デーバックしょって靴袋片手に
校庭でくるくる回って踊ってたで〜。
ちなみに合格もらったけど〜。
709ばかちん息子の母:05/03/01 11:01:01 ID:ADSzjIe1
うちのダンスィ、とうとうインフルエンザにかかってしまいました...。
日曜日には40度以上の熱をだし、うなされながら眠っていました。お母さんはかな〜り
心配しました。が、昨日の夜、久々に「わお〜ん!」と言う遠吠えをきき、かなり
治ってきていることを知りました。こんなに遠吠えが愛おしく聞こえるなんて...。
早くいつものダンスィに戻ってお母さんを笑わせておくれ〜!!!
710名無しの心子知らず:05/03/01 11:21:34 ID:dPd6wNJY
うちの5年ダンスィもさっき、インフルエンザのご託宣を
頂きました。
折しも明日は送別遠足。

「遠足・・・。弁当・・・。」
下唇をかんで、悔し涙を堪えるダンスィ。

こんなことで、青春しないでくれ・・・orz
711名無しの心子知らず :05/03/01 11:24:30 ID:KcAS3UyQ
家の小3ダンスィ、3週間前にお習字バッグを紛失。「どこで失くしたかわからない…。
家にはゼターイ持って帰ってきた!」(本人談)
昨日、半壊したお習字バッグを持って帰宅。下校途中寄り道した所で発見したらしい。
母ちゃん言ったよな!どっかで遊んで来なかったか?ッて!!!冷静になって思い出してみー!って!
母ちゃんは家の中、血眼で捜したんだぞ!使えなくなったものはこずかいで買わせます。orz ×3

712名無しの心子知らず:05/03/01 11:27:27 ID:4I0u3YwZ
>>711
そんなに小遣いやってんの?
713名無しの心子知らず:05/03/01 11:35:24 ID:KcAS3UyQ
毎週300円ずつやってます。そのうち100円は好きなもの買いたい用。100円は漫画本買うため貯金。
100円は文房具等用、に分けて貯めさせてまつ。
使わないので、結構たまってます。小銭がない時、使わせてもらってるw(返しますが)
習字の筆って千円ぐらいして高いっすよね。

寄り道した事さえ覚えていないのには、愕然としました。ハァ…
714名無しの心子知らず:05/03/01 11:39:55 ID:JM6P6VlP
習字の筆、100円ショップで買ってます。
715名無しの心子知らず:05/03/01 11:40:28 ID:bZ2fHIj4
>>710
回復したら豪華弁当でお祝いだ。
早く直るといいね。

うちもダンスィが病気だと夜が静か過ぎる。
早く御馬鹿なダンスを見せてくれ。
716名無しの心子知らず:05/03/01 11:45:56 ID:KcAS3UyQ
713 習字を習ってるんで、100円ショップの筆ではだめなんです。
習ってるんなら、なおさら大事にせいよ!って話ですわ。
717名無しの心子知らず:05/03/01 12:08:58 ID:41aEtZJZ
二十八日午後三時十五分ごろ、金沢市別所町の県道で、小学二年の男子児童五人が歩いて下校中、
停車中の車から降りてきた男が一番後ろにいた男児(8つ)の腕をつかんで連れ去ろうとした。
他の四人が持っていたリュックサックで男の顔を殴るなどして抵抗すると、男は車で逃走した。
金沢中署が未成年者略取未遂容疑で捜査している。男は逃げる際に、
連れ去ろうとした男児の顔などを殴ったが、この男児にけがはなかった。
 調べでは、男は四十−五十歳。サングラスにマスクをしていた。
車は黒っぽい色でセダンタイプだったという。
(産経新聞)

ダンスィ GJ!
718名無しの心子知らず:05/03/01 13:26:23 ID:3PHNB4y0
>>717
みんなたくましい子でヨカタ・・・
719名無しの心子知らず:05/03/01 13:27:17 ID:dCdqnEcQ
万一、男が刃物でも持ってたらと思うとちょっと怖いよね・・・
ダンスィたち、なんともなくて本当に良かった。
720名無しの心子知らず:05/03/01 13:49:25 ID:7mg2mhAA
>>717 だからなんでそれがダンスィってなるわけ。
普通の子だって必死になったらそれぐらいしてもおかしくないじゃん
721名無しの心子知らず:05/03/01 13:53:55 ID:dPd6wNJY
>>720
そんなに厳密に分類してます?
いいじゃないの、適当で。
たまたま、この時はダンスィ全開だったのよ。
722名無しの心子知らず:05/03/01 14:01:05 ID:Ixj+RC8n
ダンスィの母に厳密な定義を求められても困るよね。
723名無しの心子知らず:05/03/01 18:45:16 ID:7mg2mhAA
何でもかんでもダンスィっていわれても困るよね(w
違うじゃんっての多すぎ(w
しかもいいとこばかり強調しすぎ(w
724名無しの心子知らず:05/03/01 19:53:17 ID:2ut/33QP
>>711
ワロタ
つか、すごいわかるw
725名無しの心子知らず:05/03/01 19:53:42 ID:WH+tAufl
723は笑いすぎ(w
726名無しの心子知らず:05/03/01 22:45:06 ID:IOajoBCY
我が家の小5ダンスィが寝込んでます。(39.5℃)
不謹慎だけど思いのまま世話を焼き、可愛がれるのでちょっとうれしい。
朝一番に病院へ連れていったら、同じような親子連れがあと二組も。
いずれのダンスィも真っ赤な顔にマスクしてベンチコートの下はモコモコの厚着。
ああ、同志(カーチャン)たちよ!と胸が熱くなった。

帰り道、小さい頃のように手を出してきたので思わず泣きそうになりました。
その熱い手を黙って握ってやり、てくてく家まで歩きました。
治るまでずっと隣で寝てあげるからね。
・・・元気になって欲しいけど、あんまり早く治らなくてもいいから、ね。
727名無しの心子知らず:05/03/02 08:21:06 ID:+0bVBCQL
息子のほうはそれどころじゃないだろうに
728ばかちん息子の母:05/03/02 09:12:52 ID:qLafXrQs
うちのダンスィ、復活でつ。どーも38度以上だと男子で37度台だとダンスィのようです。
明日から学校にやりまつ。ダンスィに戻ったら平日のお昼には家にはおいておけません!
普段、ばかすか食べるだけあって回復がめちゃ早いうちのダンスィでつ。
729名無しの心子知らず:05/03/02 09:37:01 ID:tDZj7nso
>>713
週に300円×4週で1,200円。
小3では、多すぎなんじゃないのかしら?
730名無しの心子知らず:05/03/02 10:07:32 ID:6BlM91Vt
いいじゃん、人んちのこずかいなんてどーでも・・・
731名無しの心子知らず:05/03/02 10:14:44 ID:+0bVBCQL
>792
好きなもの買うぶんは100円だから多すぎじゃないと思うよ。
うちはおこづかい帳を何回言ってもつけられないから
今はおこづかいなし。駄菓子やに行きたい時は
フロ掃除だの靴磨きだのやってます。一回10円〜30円。
732713:05/03/02 10:17:37 ID:sfZuCy12
733名無しの心子知らず:05/03/02 10:18:49 ID:gPI++irM
うちも4年で月400円の小遣いだけど
それとは別に文房具や雑誌は親が買ってやってるから
結局1000円くらいやってるのと同じ計算だな。
734名無しの心子知らず:05/03/02 11:45:38 ID:Xbt0sBxX
コロコロは必須
735名無しの心子知らず:05/03/02 11:59:25 ID:yb9sX9VG
低学年の頃は買い物について来て「お菓子買って〜」なんて言ってるから
結構使ってると思う。
お小遣い制にしたら「我慢」を覚えました。でも、「ねだる」もあるな〜
お小遣いのお金を使い切ってよいものと考える子と、好きなものだけ買って
あとは残せる子がいるよ。うちの子はケチなので後者です。
736名無しの心子知らず :05/03/02 12:24:20 ID:sfZuCy12
デュエルマスターカード、高すぎ
737名無しの心子知らず:05/03/03 05:26:47 ID:mzeTa4ST
小3ダンスィを床屋さんに連れて行き、料金を払って帰ろうとしたら、
後ろで凄い音....。お店の方が大丈夫ですかというので、
振り返ると、そこには口元を押さえた息子がいました。
口の中を見ると血だらけ。散髪後、お店の方からアメを戴き、
喜んだ息子が、ドアを押すのを忘れて、顔面からガスドアに
激突したのでした。素人で傷の判断が出来なかったので、
念のため病院で見て貰うと、幸いにも筋肉組織までは切れて
なかったとのことですが、一針縫っていただきました。
ドアくらいちゃんと開けてよぉ〜〜〜。(T_T)
738名無しの心子知らず:05/03/03 10:00:02 ID:Dog0vxJG
びっくりしましたね、お大事に。
友人の子はジャングルジムから転落して
歯が頬を内側から突き破って外に出てしまう怪我をしました。
聞いた時もそうだったけど、書いてる今もガクブルしちゃうYO

739名無しの心子知らず:05/03/03 10:23:31 ID:WEieEoFZ
皆さんはダンスィの爪、切ったことがありますか?
うちの小3、幼稚園に入った頃から切った事がほとんどないです。どうも食ってるっぽいです。
足はさすがに口が届かないのか、たま〜〜に切ってと言います。
「爪を食べるとお腹の中にささっちゃうよ」とおどしても効果ありませぬ。orz
740名無しの心子知らず:05/03/03 10:23:54 ID:wtH0kVHG
うちも口の中を深くやっちゃったことあります。
歯の抜け替わり時期で周囲の歯が無い時に激しいぶつけ方したので
1本だけ剥き出しに生えてる歯が口の中を派手にザックリ切ってしまいました。
場所によっては唾液腺とか切れちゃうこともあるそうなので
早めに病院で見てもらったほうがいいですよ。
741名無しの心子知らず:05/03/03 10:45:24 ID:Q7uWUCNS
>739
さすがにそれはダンスィ以前の問題かと思われ・・・
おどすより怒らないとダメじゃね?
ってか、最近まで気がつかなかったわけじゃないよね。
母の怠慢だよ、それ。
742名無しの心子知らず:05/03/03 10:55:38 ID:WEieEoFZ
>>741 ずーっと知ってますがな。ずーっと怒ってますがな。怠慢って…以前の問題って…
743名無しの心子知らず:05/03/03 11:30:09 ID:IhIXL+u7
>>742
幼稚園からやめさせられないってことは怠慢と言わないまでも
やはり多少は母親の責任と言われても仕方ないと思うよ

うちも幼稚園の時スイミングの後に食べてるのを見つけて
爪がふやけて柔らかくなったのをかじるのが楽しかったみたい
こまめにチェックしながらコンコンと食べちゃダメだよ
って言い続けたらそんな時間もかからずやめたよ
小2の今も本人に任せないで、私がこまめにチェックして
爪がのびて黒くなると不潔だよって本人に切らせてるよ

これだけ長いこと食べてると癖になってるだろうから
やめるの時間かかるかもしれないけど
毎日でも爪を見させて食べていたら叱って
気長に話して行くしかないんじゃない?

744名無しの心子知らず:05/03/03 12:37:39 ID:zdf9kGA2
>>742
バイターストップ 知ってますか?
745名無しの心子知らず:05/03/03 17:23:54 ID:WJoEn+ZG
>>739 切ってと言いますって小3なら爪きりで切れる年齢だよ。
それぐらい教えなきゃ。
746名無しの心子知らず:05/03/03 18:32:50 ID:9/cIAP3+
   _ _
  ( ゚∀゚)
  (  ∩ミ  ブンブン
   | ωつ,゙
   し ⌒J
747名無しの心子知らず:05/03/03 18:34:48 ID:wUbAe9fa
私も小さい頃、爪ばかり噛んで爪切りいらずだったの。
そしたら、ばい菌入ってしまって、変な爪に変形しちゃったんだよ。
怒ってもダメなら、脅さないと。
うちのお子も爪を噛んでいたけど、爪を噛むなら指はいらないね。とハサミを持って来たりしたら
それ以来は噛まなくなったよ
たまには荒治療も必要でしょう。
748名無しの心子知らず:05/03/04 03:18:32 ID:KglqukU5
うちはつめの病気のサイトの写真プリントアウトして
貼ってある。かなりぐろいけど、結構効きました。
749名無しの心子知らず:05/03/04 10:40:02 ID:mzmZm6J6
非常識な親というスレッドを読んでいたら
夜中に子どもが発熱した、翌朝熱が下がっていたので
学校に行かせたという発言があった。
ダンスィの親なら、熱が下がって、へんな歌&踊りと底なしの食欲
で大丈夫か判断できたのに。と思ってしまった。

 子どもの発熱はショッチュウ有るけど、
熱が下がっていても踊らなければ
朝ごはん足りない!といわなければ
学校へはいけない。
ダンスィで判断しやすいよ。

みんな、今日は玄関に雑巾とタオルの準備だ。
傘を壊して着ませんように。
750名無しの心子知らず:05/03/04 12:54:23 ID:IAzStaov
>749

壊す前に 忘 れ る と思います。

雪だー わーい!傘イラネ!か

雪止んだー わーい!傘イラネ!で。

どこに忘れるかはダンスィ次第ということでil||li _| ̄|○ il||li
751名無しの心子知らず:05/03/04 13:02:10 ID:NWI1MdMu
>>739
爪噛みは、ストレスが原因ってこともあるよ。
まぁ、楽しんでやってる子には叱って効くんだと思うよ。
でも、ストレスだと、自分でもなんで爪噛んじゃってるのかよくわからずに
無意識でやっちゃうから、叱ったら逆効果じゃない?

頭ごなしにその行動を叱ったり、
「ダンスィだから…」なんて理由にならない理由で片付けたり、
ここで仲間見付けて安心しようとしないでさ、
その奥にある理由を、理解しようとしてみたら?
叱るんじゃなくて、話し合うとかさ。
752名無しの心子知らず:05/03/04 13:14:17 ID:wXIdKeij
>>750
そうなのか!
うちは傘でちゃんばらや、落下傘、槍投げ、ブルドーザーごっこ
をするのですよ。
忘れてきてくれるなら、どれだけ救われるか。_| ̄|○ ○| ̄|_>749でした。
753名無しの心子知らず:05/03/04 14:39:47 ID:rSELcyJA
おネショしたことない子なのに、たまぁにパンツの前を
ほんのちょっぴり濡らしてしまう失敗をしだした小2ダンスィ
何でだろ?とたずねたら

「おしっこパンパンに我慢するの気持ちいいから!!!」


・・・・orQ
754名無しの心子知らず:05/03/04 15:33:15 ID:z+vgbrWG
今日は予報通りの天気なら絶対傘忘れて来ると思い、、、
おいてくるのを忘れたままうちにあった
学童用の置き傘を持たせました。
さあ、学童においてくるのを忘れて持って帰ってくるのかどうか!!
755名無しの心子知らず:05/03/04 17:37:50 ID:bCXHAusR
うちのダンスィは、トイレに「大」をしに行く時、ぜ〜んぶすっぽんっぽんになって入る。
ちなみに所要時間10〜15分。歌も聞こえる。オレンジレンジ。
ちなみに冬でも…。
ちなみにもうすぐ中1。
il||li _| ̄|○ il||li
756名無しの心子知らず:05/03/04 19:22:20 ID:3uzx3gF2
ソース見つからないけど、ローカルニュースで昨日、
名古屋の男子大学生が爆発物所持で逮捕されたというニュースがあった。
本人は警察に「ロケット花火の推進力になるものがないかと調べていた」と供述。
ニュースでは「警察は別の目的があるものと考え、本人を追及してゆくとのこと」と言っていた。

ニュース見ていたダンナと同時に、「別の目的なんかあるわけないじゃん」
元ダンスィにはダンスィから脱却できない気持ちがよくわかるらしいw
757名無しの心子知らず:05/03/04 20:18:51 ID:czSPirqb
家の小5ダンスィ帰ってきて、
「おかあさん、カサ、壊しちゃった〜」

傘買ってこなきゃ…
758名無しの心子知らず:05/03/04 22:15:14 ID:DhPuu1UA
755さん、息子さんのムスコの成長具合はどんな感じですか?
759名無しの心子知らず:05/03/04 22:29:39 ID:jTUT+ZBZ
一年生の息子が「夜ねえ、すぐ眠れないんだよ。頭が疲れてないから・・・
頭を使って考えてからじゃないと。」と言ってきた。
ちょっとまて、学校で頭は使わないのか?と聞くと、無言でにやり。

何を考えるのか聞くと、新しいロボットを考えていると。
そういや、最近の絵日記は考えたロボットのこととか、新しく考案した
ポケモンとか新しくかんがえた怪獣のことばっかり・・・。orz
ダンスィの頭の中はおもちゃ箱ですね。
760名無しの心子知らず:05/03/04 22:36:27 ID:++1ld3lT
男子はロボットや怪獣やポケモンのことを考えないとでも思ってんのか?
761名無しの心子知らず:05/03/04 23:43:57 ID:JYBMVXeD
>>760
男子とダンスィの間に明確な区別があるとでも思ってんのか?
762名無しの心子知らず:05/03/05 09:12:15 ID:G2w5Hg0+
うちのダンスィ・・寝言で
「何故だ、どうしてこの様な事がおこるのだ!」と言っていた。

おまい、寝てる時の方が頭良くないか?
763名無しの心子知らず:05/03/05 11:01:42 ID:ysrH12mk
すみませんが、団地やマンションに住んでらっしゃる
ダンスィ母の皆さんにお伺いしたいのです。
ダンスィの靴はどこでどうやって洗ってますか?
やはりベランダでバケツとブラシでゴシゴシですか?
ウチは使える水場は洗面所や風呂場くらいしか無いので
どうすればいいのか悩みます。
何かいいアイディアお授けください。

ちなみに週末持ち帰る上履きは、靴底に付いた粘土系を取り除いてから
重曹をまぜた水(バケツ)にしばらく漬けたあと
洗濯機にエマールと漂白剤と一緒にぶち込んで洗ってしまいます。
洗濯機使用は気持ち悪いですかね・・・
(兄弟居るので人数分洗うのがマンドクサくて、つい・・・)
764名無しの心子知らず:05/03/05 11:04:45 ID:+p0J6IYx
>>763
うちはベランダで。
ダンスィが自分で洗うことになっています。

あまりきれいになっている気はしません・・・orz

いいんだ、学期終わりにコインランドリーで真っ白さ。
765763:05/03/05 11:22:28 ID:ysrH12mk
早速のレスありがとうございます。
どろどろになった外靴とかはどうしてますか?
サッカーや野球されてるお宅での汚れた靴とかの洗い方も聞いてみたいです。
766名無しの心子知らず:05/03/05 12:24:08 ID:Ec8t9/vn
>>765
たまにコインランドリーに靴洗い専用の洗濯機(?)が
あったりしますので、汚れのひどいものはそこで洗ってます。
767名無しの心子知らず:05/03/05 12:56:27 ID:VHUk/yG4
靴といえば・・・。
東京にお住まいの皆様、
道路は乾いてるのに玄関はぬれていませんか?
見ちゃいました。
子供が道路わきの雪に足突っ込んで遊んでるの・・・。
768名無しの心子知らず:05/03/05 13:21:35 ID:1gIeCPug
>>763 自分で洗わせればいいじゃん。
完璧にきれいになることよりそっちのほうがはるかに大事なのに。
なんだかんだいって過保護で大変大変言って騒いでる人多いよ
769764:05/03/05 18:48:19 ID:+p0J6IYx
>>765
外靴もダンスィが洗います。

専用バケツに水をはって、最初に靴をゆすぎ、その水はそのまま
放置します。
その間に別のバケツの水を使って、鼻歌混じりに靴洗い。
その頃には最初のバケツの泥が底に貯まるので、ダンスィが
注意深く上澄みの水だけジョウロに移し、植木鉢に水やりしています。
こういう作業が大好きなんですよ。
残った泥はベランダの植木鉢に
「エサだよーー」
と、入れています。

同じ植木鉢に移すのに、なぜ水と泥を分離するのか・・・
それは謎です。
770名無しの心子知らず:05/03/05 21:58:01 ID:gxYITfDk
うちは靴も上履きもほとんど洗って無いな
やばいくらいに汚れてきた頃にはサイズが小さくなって
買い替えてるからかな
771名無しの心子知らず:05/03/05 22:16:46 ID:OwMQZK9S
>>770
うちは小さくなる前に底が磨り減りますが?
772名無しの心子知らず:05/03/05 22:52:22 ID:IGeGkK5y
持ち帰ってきた時は捨てるときです。学期ごとに一足ずつ。年間三足。
773名無しの心子知らず:05/03/05 23:22:41 ID:gzvFjobE
靴下が濡れるダンスィのお母さんがた、
靴底見てみて!家のは親指のところが擦り切れてました。
ほかはなんともないのに ○| ̄|_
お前靴は何足めだ、靴底強化靴がほすぃ
774名無しの心子知らず:05/03/06 00:06:42 ID:FjHrhIuT
うちも。洗う前に駄目になるか、小さくなる。
775名無しの心子知らず:05/03/06 09:42:54 ID:8Pf3CBBk
いつも靴と靴下を買っている気がする。
一ヶ月で穴の空く靴下。繕っても違うところがすぐ空くのでやめた!
776名無しの心子知らず:05/03/06 10:11:30 ID:J7YFguHm
>>8cm
777名無しの心子知らず:05/03/06 12:23:10 ID:neFyjlBF
777
778名無しの心子知らず:05/03/06 14:23:56 ID:KwhMiv6m
>776 何が?
779名無しの心子知らず:05/03/06 15:36:06 ID:kryqeFJ/
チ○コの長さ
780名無しの心子知らず:05/03/06 15:39:56 ID:KwhMiv6m
誰の?何年?平常時?いきなり長さだけ書かれても、分かんないよ。
781名無しの心子知らず:05/03/06 15:51:55 ID:1FY8eAz9
>778-780
あーあ、自演かバカか知らんけど、
くだらないパターンで遊んでるな・・・
782763:05/03/07 01:17:36 ID:Nus0YdMk
皆様ありがとうございます。いろいろな意味で参考になりますw
実はウチは外靴を洗ってないので、皆さんどうしてるのか聞いてみたかったw
764さんところは感心ですね!
768さんは何かイライラされてるようですが、最初の2行は仰るとおりですね。
靴が磨り減るのは、どういう歩き方&遊び方してるのか現場を見たことありますかw
783名無しの心子知らず:05/03/07 01:25:30 ID:bzRp2I8K
>>782 Wをつけても嫌味はよくないっつーか同じレベルに落ちるだけだよ
うちも靴が磨り減る現場はよく知ってるけど
洗わない理由にはならないし、自分からは決してやらないけど
洗わせると >>764 さんのとこのように楽しげだよ。

ろくなことしないので信用があまりないってのは確かにあるけど、
出来ることはやらせるように意識すべきでは?
784763:05/03/07 09:16:45 ID:Nus0YdMk
>783
ありがとうございます。靴はお恥ずかしい事に誰も洗ってないけど
他の事は本人にさせるようにし始めているところです。
それに嫌味のつもりでは無かったです、文のセンスが無くスミマセン・・・。
ここへは普段息抜きに覗きに来てるんですが、おとなしくロムに戻ります。
スレ汚しスミマセンでした・・・
785名無しの心子知らず:05/03/07 09:22:13 ID:vGEi9YU4
まあまあ・・・。
ダンスィのカアチャンズは細かいこと気にしてたら身体がもたないよ。
靴洗う洗わない話よりダンスィの笑い話を聞かせておくれ。

うちの小3ダンスィは金曜日に熱で学校を欠席。
土日ですっかり元気になった。
今日の給食の唐揚げのために
”必死で”おとなしくふとんの住人になっていたからだ。
786名無しの心子知らず:05/03/07 09:31:36 ID:Y3mguGVI
先週、インフルエンザで学校を欠席してたダンスィがやっと学校へ行きました。
なんて家の中が静かなんだ…
787名無しの心子知らず:05/03/07 10:17:07 ID:ko8S36Kp
うちのダンスィは時間割表よりも
今月の給食の献立表を熱心に検討している。

お好み給食ORリクエスト給食は6年生だけの特権じゃ。
同じメニューをいただけるのだからそれで満足しなさい。
終いには、姉ちゃんの中学の献立までうらやましがってる。
学校には給食食べに行くんじゃないのだよ!
勉強しに行くところだよ!

何で給食着は形状記憶で作ってないのだろう。
毎週アイロンかけるのめんどいんジャー
788名無しの心子知らず:05/03/07 10:37:26 ID:ifMElQAm
アイロンかけてんだ、偉いね
789名無しの心子知らず:05/03/07 10:45:01 ID:Q0dzz89U
763のレスの中にあった靴底の粘土汚れ!!
そうかぁー粘土だったんだ!
まさか小学校でガムを踏む訳もなく、
息子が苦労してたわしでごしごしやってんのみて
首かしげてた昨日でした。
金曜に洗えばいいのにいつも日曜夜に気づく小3ダンスィ。

そして>>787
うちの学校の給食白衣、形状記憶なっとりますよー
でも洗う前はぐしゃぐしゃですけど、、、
790名無しの心子知らず:05/03/07 10:53:46 ID:oOWuUyLT
給食のかっぽうぎの入った袋が良く家の前に落ちてるんだが・・・
(となり小学校)
だもんでいつも届けてますがな。

私は高校の時、通学路の梨畑に体操着袋落としました・・・
後で梨畑の人が持ってきてくれました・・・

だからこれからも届け続けます。拾う限り。
791名無しの心子知らず:05/03/07 10:54:14 ID:V3s0r1cb
朝、食卓に出したブロックチーズの銀紙を自分で剥いてパクッ
「いて!」
(銀紙噛むと、歯がキン!ってすることありますよね?)
「何これ?すげーいてーすげー」
何故か心地よかった?らしくその後も何回か噛んでました。
792名無しの心子知らず:05/03/07 10:57:06 ID:h1wKBkuy
>788
給食着って、食事時には全員着用の学校と
配膳の子だけが着用の学校があるんだよね。
全員着用で毎週持ち帰り→毎週アイロン、のママンは大変だと思う。

うちのダンスィの学校では週替わりで配膳する子だけが給食着を使って持ち帰るけど
「洗濯済みの印&消毒の意味」でアイロン必須なのですわ。
たぶん、形状記憶になってもアイロンはかけさせられるでしょう。
そうしないと一部のドキュが平気で洗濯もせず、たたみなおしただけで持ってくるから。
(ダンスィよりたちが悪い!)

793名無しの心子知らず:05/03/07 11:03:59 ID:LUCMDg8z
>>789
詳しく、おねがい!!
>>790
親切の連鎖反応ですな。
>>791
うっちゃんの×ゲームでもありましたね。
家のダンスィもワザワザ、アルミ箔を噛んでおりました。
お母さんウェってなるよって。後、歯に詰めた金属で
ラジオの短波が受信できた話を読んで、
口開けて、窓開けて寝てました。
私もやったこと有るけど真冬ではない。  ○| ̄|_
794789:05/03/07 11:11:17 ID:Q0dzz89U
>>793どこを?詳しくしたらいい??
795名無しの心子知らず:05/03/07 11:15:53 ID:ifMElQAm
給食着のぐしゃぐしゃ具合を詳しく
796789:05/03/07 11:23:07 ID:Q0dzz89U
あーーーそっちでしたか。すんまそん。
うちの場合のぐしゃぐしゃはですねえ
まずボタンはとまってるわけない、
帽子(ゴムが入ってぺったんこのはずが)は
ポケットの中から取り出すとボール状に丸まったまま戻らず
上着の背中の箱ひだはないもののようにまっすぐ。
あとは全体的に細かいしわが、、、、

けれども、あーらふしぎ、
形状記憶とは便利なもので洗濯すると
ぱりっとなっとるのであります、、、
帽子は元の通りぺったんこの丸い形になってるし、、、

月曜に持ってって使った途端に形状を忘れてしまうのだろうなと。
やっぱり女子の持ち帰るものは違うのでしょうか〜
797名無しの心子知らず:05/03/07 11:55:54 ID:bGiDyVUM
>>796
わろた。 文才ありますな。
メーカーとかもお願いします。

メジャーなメーカーは作ってないのかな?
家の近くで買えるのは、学校指定のところでだけ。
タグも何もついてない。百円ショップでマスクや帽子は
買えるけど本体はない。

あのね、家のダンスィのは 臭いの!
ミートソースとか、油脂とか、シナモンがい〜い具合に混じって
独特のかほりをかもし出してるの。だから洗濯してアイロンかけないと
におひがとばない。○| ̄|_

今週の給食当ててみなって
××君のはもっとすごいよって?!
××君のお母さんファイト!(自分に言い聞かせてる)_| ̄|○


798796:05/03/07 12:08:45 ID:Q0dzz89U
>>797 797さんとこは各自持ちなんですな、乙です。
メーカー!!気にしたこともなかったでス
とにかく、いち早く洗うことが先決で!!
今度回ってきたら見ときますわー
おそらく区の指定メーカーのものだと、、、
あーでも相当年期ものっぽかったからタグ残ってないかもですが、、、

におひ、嗅ぐ勇気今までありませんでした。
今度是非、、、勇気があったら。
799名無しの心子知らず:05/03/07 13:34:57 ID:IT3q7UNN
うちのダンスィ軍団で今あややの「プリッツアンアン、ヘイアンア〜ン」
が大流行してて、替え歌で「マリアンアンアン、マリアンア〜ン」だと。
アホだなーと呆れながらワロてしまった。
でもアンア〜ンをいやらしい風と言うか、クレしん風に
スーパーで歌い、旦那から大目玉くらってますた

800名無しの心子知らず:05/03/07 16:55:24 ID:KwJX/+0Z
うちのダンスィ@小1
今日の宿題が「漢字ドリル28まで」という宿題。
うちのダンスィは、先週インフルエンザで1週間学校をお休みしてました。
だから、漢字ドリルは20までしかやってない模様。
そして今日は久しぶりにお友達と遊ぶ約束をして帰ってきた。

「漢字ドリル(宿題)はやらないと先生に怒られる→でもお友達とゲームがしたい→
 ゲームの後はお友達と外でサッカーもしたい→そして東京フレンド○ークも見たい→
 でもゲームも外遊びもテレビも見てたら宿題をやる時間がない!」

↑これが頭の中をグルグルまわってるようで、ギャーギャー泣き叫んでおります。

おい、ダンスィ…
「宿題はやらないといけないんだから、ゲームか外遊びかテレビ、どれか諦めろよ!(σ`д´)σ」
それと、
「泣いてる時間があれば漢字ドリル進めろ!(σ`д´)σ」

はぁ… かあちゃん疲れたよ_| ̄|○
801名無しの心子知らず:05/03/07 17:02:29 ID:z553gDrM
かーちゃんが疲れるのは分かるがカワエエ
802名無しの心子知らず:05/03/07 22:17:00 ID:jeOLSv0O
>>800
ぎゃああ!!!うちと全く一緒のパターンだ〜〜〜


つか、うちの息子、物忘れが激しいというか人の言うことを全くと言っていいほど聞いてないのですが
普通(のダンスィ)とみなして大丈夫でしょうか・・・・
「○○しなさいよ」と言っても「うん」と返事はするのですが、やらない。
「今○○しなさいって言ったでしょ!」と言うと「聞いてない!」と・・・・・
朝起きてから夜寝るまでずっとこんなやりとりが続きます。あれやこれやと言いすぎなのかなぁ?
803名無しの心子知らず:05/03/07 22:29:55 ID:h1wKBkuy
・・・といって、何も言わずに放っておけば
それはそれで絶対に何もやらないもんね。w
「放っておいて、その結果先生に叱責されたり、皆の前で赤っ恥をかけば
懲りてちゃんとするようになるんじゃない?」とか言う人もいるけど
うちのダンスィは懲りるようには見えない・・・。

「○○しろ」と言うさじ加減は難しいよ。

804名無しの心子知らず:05/03/07 22:40:04 ID:Y3mguGVI
うち、「お母さん切れるまであと10秒。カウントダウン開始!10、9、…」
とやると、急いでやり始める。やり終えられるかは、そのとき次第だけどorz
805名無しの心子知らず:05/03/08 00:06:30 ID:A8NMhoEr
カウントダウンすると余計にパニクってダメだ、ウチorz。

宿題してなくても今はあんまり怒られないんだろうね。
なんかヘラヘラしちゃってて腹立つというか、もう呆れてます。
806名無しの心子知らず:05/03/08 00:07:03 ID:FnkrwVoy
>>804

悲しいほど家と同じだ・・・orz・・
807名無しの心子知らず:05/03/08 08:33:15 ID:38jM5npI
>>802
うちもだ・・・。
返事だけはいいんだよなぁ。
「今○○しなさいって言ったでしょ!」の後
「なにが?」って言います・・・orz

>>804
うちは3からゆっくりめにカウントダウン(w
808名無しの心子知らず:05/03/08 09:12:30 ID:RM9scVJs
お邪魔します、いつも御一緒に遊んでいただいているジョスィ母です。
突然ですが、3月はお稽古事の発表会シーズンです。
先日ウチのジョスィもピアノの発表会があり、友達にドレスの写真を見せるんだ〜と
学校へ持っていったのですが、女の子よりもダンスィの皆さんが

「おお!リボンつけてるぞー」
「これスカートに何か入ってんだよな!スゲー」(←はい、ペチコート入ってます)
「本当に弾いてるの?」
「ピアノでっけー」
「バニラムードだー」
「あとで花束もらうんだよな!チューリップあった?」
「サインくれサイン」(???)

等々、先生が来ても収まらないどころか一緒に阿鼻叫喚・・もとい大変に盛り上げて下さったようで、
お蔭様で得意満面で帰宅しました。
今後の励みになると思います、どうもありがとうございました。
写真は仲良しの男の子に「くれ」と言われて何故か持って行かれた模様です。
ということでN君のお母様、おうちでランドセルに「なんだこれは」な写真が入っていても
怪しいものではありません・・・多分、自分達の仲間が「女装」したように見えて、
珍しかったのでしょう。
学年が上がるとだんだん別世界になってしまうかもしれませんが、仲良くしていただけると
こちらも嬉しいです。
ともあれ、来年度もよろしくお願いいたします!
809名無しの心子知らず:05/03/08 14:31:32 ID:vgKBiIjA
こちらこそ、来年もよろしくドゾー
 
生協の宅配があった。
おんなじ班の人(とてもいい人・3人の子どものママ)が
 賞状ケース  アルバムみたいなもの
を購入していた。
そんなに賞状ってもらうもの!?
 
マラソン大会の賞状しか見たことない _| ̄|○
810名無しの心子知らず:05/03/08 14:38:38 ID:/xXlczR1
>>809
賞状ならば・・・
つい先日、児童漢検の合格証書キタ━━(゚∀゚)━━ヨ
100均のジグソーパズル用の額に入れてあげました
811名無しの心子知らず:05/03/08 14:49:36 ID:vgKBiIjA
>>810
おめでとう!
ココで花束のAA

気持ちだけ受け取ってね。
812名無しの心子知らず:05/03/08 14:56:53 ID:vgKBiIjA
    (⌒∨⌒)/::"\
  (⌒\:::::::::/⌒(⌒∨⌒)
 ( ̄>::( ゚Д゚)<(⌒\:::::::/⌒)
  ( ̄/:::::::: (_>::( ゚Д゚)::<
  /((⌒∨⌒(_/U::U\__)
  / (⌒\::::::::/ (_∧_)`∨⌒) 、@,
 <(__>::( ゚Д゚)::<__し//J\::::::/⌒;@@^
 |ヽ(_/::::::::\_)(_>::( ゚Д゚).つ|/` <おめでとうございます
 | ヽ. (_∧_) // (_(ノ:::::::\_)
  |  \し|.|J  ////(_∧_)
  l   `.:7 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ し"J
   ヽ  /     .:::/
  / ̄ ̄ヽ(,,゚Д゚) ~ ̄ヽ
  ヾニニ=/./ハゞ\=ニン
   / / /|  |ヽ \
   (__ ̄l/__U"U V`"

花束見つけました。>>810さんのダンスィにどーぞー
813名無しの心子知らず:05/03/08 15:33:03 ID:TNXaaH4e
和みました〜〜良いスレですね。

しっかし心からうらやますぃーです!

うちのダンスィ今年度一年良くできたことは、、、
今のとこ皆勤賞。
あっれだけ先生に怒られたりしても朝は遅刻もせず
飛び出してったこと、、、かな。ふぅーーー

みなさんとこのダンスィはこの一年で良くできたことはありますか??
814名無しの心子知らず:05/03/08 15:50:32 ID:We+UShDX
つまりこの一年大した病気や怪我も無く元気に育ってくれたと
いう事ですね。最高じゃん?>皆勤賞
815名無しの心子知らず:05/03/08 16:55:39 ID:cycCrBLH
このスレいいなあ・・・ほわ〜ん
うちのダンスィが早く小学生になってくれないか楽しみです。
816名無しの心子知らず:05/03/08 16:57:07 ID:3Rd+LX/D
817810:05/03/08 17:10:38 ID:/xXlczR1
>>811-812
お花ありがとう!
内祝いで傘を皆様に配りたいところですが
AA見つけられなかったorz
818800:05/03/08 17:25:15 ID:DS2euzEq
>>802
あなたのお宅のダンスィはうちの子ですか?
うちのダンスィも親や先生の話を全くと言っていいほど聞いてません(つД`)
「学校からもらったプリントは、プリント入れに入れる」
「漢字ドリルや計算ドリルの時は、1つ始めるたびに日付を書く」
「学校から帰ったら、帽子は下駄箱の上へ」などなど。
かれこれ1年間、ほぼ毎日のように言ってるのにいまだにできません_| ̄|○
「あんまりうるさく言い過ぎるのが悪いのか」と思ってあまり口出ししないでいると、
それはそれでいつもと一緒で言われるまで何もやらないし…。
(うちのダンスィ予備軍が1〜2度言われるときちんとできる子なので、余計にダンスィに口出ししてしまう)
私、ダンスィが寝た後はいつも「はぁ…_| ̄|○」←こんな感じです…
819名無しの心子知らず:05/03/08 19:08:59 ID:f3MIXTFs
チラシの裏に長男のことちょっと書いたんだけど・・
ここ読んで、マジで救われた。w

820802:05/03/08 22:04:41 ID:WOq0tyhF
良かった、一緒だわ・・・と安心しちゃいけないんだろうけど、安心。

今日はうちのダンスィは昨日叱ったのにまた同じことをやらかしたので、つい手が出てしまいました・・・・。
ほんとにはぁ・・_| ̄|○って感じです(自分に)。
何かと言いますと、「探してもないのに無い無いと騒ぐな。自分で探せ。」です。
自分しか触ってない物なのに、いつも大人を使って探させようとするので。
叱られて腹が立ったようで、手に持っていた眼鏡を握りしめ・・・「バキッ!」
その瞬間反射的に平手が飛んでしまいました・・・・・・・・。_| ̄|○
821名無しの心子知らず:05/03/08 22:47:09 ID:LrfG7QrI
>>820 いや、全然むこうが悪いのでそれぐらい正当ですよ
822名無しの心子知らず:05/03/08 23:54:28 ID:7tA2H1ZQ
うん。めがね高いし。
がんばれ、かあちゃん。
823名無しの心子知らず:05/03/09 00:31:40 ID:25eB9l5p
>802 メガネ、レンズやフレーム下手に壊すと怪我するしね。
明日はケロッと笑顔でメガネを作りにいってやれ。ダンスィなりに、
悪いことをしたとはわかってるから、引きずらない方がいいよ。
ガンと怒って、ケロっと平静に戻ったふりをして、明日も頑張ろう。

私はダンスィに手を出す代わりに、自分の手元にあったiPodのイヤホンを
机に叩きつけて破壊してしまった…_| ̄|○
824名無しの心子知らず:05/03/09 00:32:38 ID:oYzvkWl8
うちのだんすぃは風呂場で「ちんぽ天気予報」
825名無しの心子知らず:05/03/09 00:40:32 ID:q+tH4I6K
あぁ、スマソ。途中で書き込んだ。
ちんぽ天気予報といいまして、
仰向けで風呂に入り、
チンチンを出します。
立ったら晴れ、真ん中はくもりのち晴れ、
下向きは雨だとorz
826名無しの心子知らず:05/03/09 00:41:29 ID:J2nx2JtS
風呂場ではいろいろやってくれる。
泡風呂はもちろんやったが(お湯に石鹸を溶かしただけだったので、白くなっただけ)、
先日は、あまりにも出てこないので、ガラッとあけたところ、空の湯船の中で、
おたおたしていた。湯船の排水口に水が流れ込んでゆくのを
「トルネードみたいだ。カッコイー」などと思いながら眺めていたらしい。
次は何をやってくれることやらorz
827名無しの心子知らず:05/03/09 02:43:02 ID:5Erq+QCm
>825 おたくのダンスィはおいくつですか?
828名無しの心子知らず:05/03/09 09:04:39 ID:6qdUa1+5
>827
私も一瞬「家にダンスィは何人いるだろう」と考えてしまいました
大きいのも一匹いたっけなぁ・・orz
829名無しの心子知らず:05/03/09 09:10:29 ID:0pmX6eZq
>>823
ウワォ!
ま、iPodのイヤホンはあまり評判良くないしね。
イヤホン変えると音がよくなるみたいですよ。

うちのダンスィの良い所は本番に強いところかな。
日曜に、ダンスィと姉女子が通うバイオリン教室の発表会リハーサルが
ありました。
ステージで萎縮する姉を尻目に、ノリに乗るダンスィたち。
舞台映えするったら!

別人のようでした。
先生がポツリ。
「レッスンの時もこのノリが欲しいわ。」
830名無しの心子知らず:05/03/09 09:15:55 ID:u/5YzskD
>>829
わかるわかる>ノリに乗るダンスィ
でも統一感にかけるんだよね・・
統一感あったらそれはそれでガクブルなんですがw

831名無しの心子知らず:05/03/09 09:55:19 ID:A39DKHen
>825
ワロタ。(爆)
ウチの小3ダンスィにも教えてみようかな?
832名無しの心子知らず:05/03/09 10:10:20 ID:Uceejs8u
我が家の小2ダンスィ、9月には「お兄ちゃん」に
なることになりました。
もうすっかりプチとーちゃん。
寝てろ、無理するな重い物は持ってやる
赤ん坊の世話は自分がするのだと鼻息の荒いこと。

・・・なんか幸せな気分っす
833名無しの心子知らず:05/03/09 10:10:51 ID:bU0EBnpu
ちょっと調べたい字があって小5の息子の辞書を開いてみたら
「かけそば」
にアンダーラインが引いてあった。もしや?と思ってページを繰ってみたら・・
予想通り
「ざるそば」
にも引いてあった。
834名無しの心子知らず:05/03/09 10:11:59 ID:0pmX6eZq
>>830
統一感?
それは無理。

ダンスィはそれぞれ自分の内なる声に従っているだけだ・・・たぶん。
835名無しの心子知らず:05/03/09 10:15:31 ID:tnbRPdeE
>>831
教えるのはかまわないが、いろいろな所で披露してくるよ。
しかも絶対!「かーちゃんに教わった」は忘れずに言う!!
836名無しの心子知らず:05/03/09 10:25:10 ID:XE6T/kmB
>>832
おめでとうございます

うちも出来てないのに、
妹が出来たらこんな事やあんな事するといつも嬉しそうに話してます。
(妹が欲しいらしい)
早くうちにも来てくれないかなぁ・・・
837名無しの心子知らず:05/03/09 12:31:17 ID:WrEr0q92
>>833
うららかなお昼のひととき笑かしてモロタ。
おもしろすぎる、ダンスィったら。
ぜひ他も探してーーー
838名無しの心子知らず:05/03/09 12:34:32 ID:ATXny4Bm
>>832
おめでとう

年が離れていると、プチとうちゃんになってくれるんだ〜
かわいいし、たくましいね。

839名無しさん@HOME:05/03/09 13:49:28 ID:+Qjq18gZ
>>833
ぜひ、「もりそば」も見てくださいw
840833:05/03/09 15:46:43 ID:bU0EBnpu
オウ。
皆さんさすがダンスィ母ですね。
「もりそば」にもしっかり蛍光ピンクで引いてあったよ
しかもその辞書 もりそば⇔かけそば ってなってるんだけど
そこに鉛筆で?がついてる。

んで、同じ「も」のところで「蒙古斑」にもアンダーライン。
もはやよくわからん。
841名無しの心子知らず:05/03/09 16:20:33 ID:PhSP9SVp
>>833
地図帳はどうなってますか?
エロマンガ島はチェック入ってるだろうか?w
842名無しの心子知らず:05/03/09 16:26:06 ID:OBNEEhnx
毎日かあさんの薄着ネタはここの再現のようで笑った
虐待濡れ衣にorzのお母さんはシャレになってないけど・・
843名無しの心子知らず:05/03/09 17:09:33 ID:J2nx2JtS
前、キャベツのかわりに白菜を買ってきたダンスィ。
ネットの野菜図鑑でキャベツの外形と断面を写真で確認させ、
ダンスィはそれをメモ用紙にスケッチしてスーパーへ出かけていった。
メモ用紙に書かれていた物体はキャベツとは似てもにつかなかった。

844名無しの心子知らず:05/03/09 17:20:39 ID:WrEr0q92
うちの今年一年生になるもうすぐダンスィですが、、、
小学生の兄がいるためかもうすっかり言動がダンスィ。

昨日の朝、保育園に行くときに女子中学生とすれ違ったのさ。
部活用なのかかっこいいアディダスのバッグ持ってたから
「今のお姉さんのバッグかっこよかったねー」と話しかけたら
「え??お姉さん?お兄さんじゃないの?足に毛が生えてたよ!!」
にこりともせずに言ってのけました。
横断歩道ですれ違っただけなのにどこ見てんだろ、、、
四月からはもうあっという間にダンスィの仲間入りですわ、ふー
845名無しの心子知らず:05/03/09 19:18:46 ID:OjbuXm1v
そばの話で一つ
現ダンスィが年長の時、がんばって読んだ漢字
「手打ちそば」を「てぬきそば」がんばったんだけどオシイ!
846名無しの心子知らず:05/03/09 19:30:23 ID:nWeSHsG4
>>845
家なら、夫が正解!といいそうだ。
また、3角定規をわりました。
ピストルになったり、教室の床をほじったり、
本来の目的に使われたのは正味2週間の命でした。
847名無しの心子知らず:05/03/10 00:34:06 ID:agDYke4z
>>827
7歳ですorz
848名無しの心子知らず:05/03/10 07:31:03 ID:fHW03Hf4
>>847
当たる確立結構高いかもw>天気予報

849名無しの心子知らず:05/03/10 08:56:38 ID:X9qka4B6
>>802>>820
うちも同じやり取りが毎日続いています。
几帳面な先生が担任なので学校で怒られて家でも怒られて。
初めての学校生活なのに可哀想なことをしてしまったのか。

でも、基本的なことが出来ないのも良くない。
やるべき事はキチンとやらなくてはいけない。

なんて親も悩みながら怒り続けていたら昨日は家出をすると
荷造りされてしまった。

激動の一年生がもう直ぐ終わってしまうけれど、
明るく元気なダンスィの母ちゃんになって
多少なことは笑い飛ばせるようになりたいと思いました。
とりあえず今日帰ってきたダンスィには明るくお帰りって言ってやろ。
850名無しの心子知らず:05/03/10 09:33:07 ID:RCt5llJ+
うちのダンスィはもう中学生なんですけど…
(考えたくもないけど、来年春は 受 験 だよ)

いまだに、物がかかると俄然張り切ります。
年明けに学校であった「百人一首大会」では、担任が提示した
テンプレートでした(プラ定規に大小の円とか三角がついてる奴)

頑張りました。クラスで4位でした(上位3人は女子)。
テンプレートは2枚しかなかったのですが、女子が譲ってくれて
無事テンプレートを手にする事ができました。(女子へ感謝

しかし、その後の理科の授業中、テンプレートを指にはめて
抜けなくなり、授業を中断させました…orz
「あんたにやるんじゃなかった」と担任を嘆かせました…。

そして成績が掛かってるワークの提出を忘れたりします。
いちいち気にしてたら、ストレスで胃潰瘍になりそうです。
851名無しの心子知らず:05/03/10 21:36:51 ID:g1Ft/naP
皆さんのダンスィは花粉症は大丈夫ですか?
うちのは予備軍かもしれないです
ティッシュを多めに持たせています
学校でも両方の鼻に詰めているらしいです
ただの風邪だといいんだけど、、、
852名無しの心子知らず:05/03/10 22:00:47 ID:aj5NizmT
うちの小1ダンスィ、家では怒られてばっかだけど、
学校では1年間楽しくやってきたようだ。
男の若い先生だったから心配だったけど、ダンスィ達のやることを
一緒に楽しんでるような先生だった。元ダンスィでつか?

そんな家のダンスィが、同じクラスの男子と計算検定
(先生自作、速さと正確さで決まるらしい)で
1,2を争ってると聞いて、母ちゃんマジでビクーリしたよ。
んで嬉しかったよ。これからもガンガレ!
853名無しの心子知らず:05/03/10 22:49:30 ID:6HCEBAt8
>851
耳鼻科受診したらどうかな。鼻にティッシュつめたら、口呼吸に
なって喉を痛めやすくなるし。お大事に。

うちのダンスィは、アレルゲン検査でスギ花粉スコア6。
今年の花粉シーズンは覚悟が要ると医者から警告されていたので、
1月末から抗アレルギー剤を1就寝前に内服して準備、今のところ
鼻水ダラダラ事態は回避してます。

ただ、眠気を催す薬だから、朝起こすのが大変。
布団をはがす母は、ダンスィの目に般若と映ってるらしい。
854名無しの心子知らず:05/03/10 23:16:32 ID:g1Ft/naP
>>853
そうなんだ、、耳鼻科かあ
あんまり酷かったらいってみます
サンクスです
855名無しの心子知らず:05/03/11 14:21:07 ID:Phb6+czq
元ダインスィ(テイシュ)で恐縮ですが…
下校途中で便意をもよおし、家の玄関でズボンを脱ぎ廊下でパンツを脱ぎトイレに駆け込んだ。
ほっとして自室でくつろいでいると、「○○〜、犬かネコでも拾ってきたの?」と母(今、ばあちゃん)の声。
廊下にコロッとしたものがいくつか落ちていたそうです。
ばあちゃんはそれが息子のものだったとは、今も知らないようです。
ばあちゃんもダンスィ母だったんだ。
856名無しの心子知らず:05/03/11 14:48:57 ID:vP70Rs0y
小学6年生男子。一人っ子。親は共働きで昼間いない。
放課後自分の家にクラスの女子生徒数人と男子友達を数人呼び、
自宅でHな本を見たり、ネットでHなサイトを観賞したりする。
最近は男女1対1や2対2ぐらいに人数を減らして、体のさわりあいや、キス・・はたまたその次??・・まで行くような勢い
学校では、女の子のスカ−トめくりを楽しみ、めくられてるメンの女子も毎回同じで、
めくられるのを楽しんでる。
めくられるのを知ってて、オ−バ−パンツははかないで、いつもスカ−トの下はパンツのみ。
「もう〜やめてよ〜」と言いながらヘラヘラして下半身の始末の悪い事。下半身の投売り状態。

ハッキリいってバカだね。
そういう集団に対して他の子は引いてるが、そういう集団の特に女子は、陰湿なイジメや仲間ハズシを平気でやり、先生にバレる前に自分から、自分の都合のいいように言い訳して、表立ってイジメがばれた時は自分は何も関係ない、先生は自分の物状態。

地獄に落ちろ!!事故にでも遭って頭打って人間をやり直せ。!
857名無しの心子知らず:05/03/11 14:54:24 ID:mx/Y6aLK
スレチガイ
858名無しの心子知らず:05/03/11 14:55:10 ID:7pvF839G
男子ならスレ違い。 >>856

ダンスィなら・・・こんな大人びた事しねーよ。orz
いつまでも純情おバカで、かーちゃん心配で涙出てくらぁ。

859名無しの心子知らず:05/03/11 15:45:28 ID:AJBSPC80
小5の息子。友達と約束してきたらしいが・・
行き違いで、息子が彼の家に行ったら彼はうちへ来ている所だった。
お互いの親にそれを言われ、二人そろって自分の家へ。
そしてまた今度は自分の親にそれを告げられ・・
「オレにもケイタイ持たせてくれよぉ」ってマジ泣きそう。
・・もう少し頭使うこと覚えたら持たせてあげるよ。(ため息)
860名無しの心子知らず:05/03/11 17:30:26 ID:CsLn64bE
>>859
ワロスw
861名無しの心子知らず:05/03/11 18:46:19 ID:6mxv3KRu
そんな >859 ダンスィに。

五味太郎の「はやくあいたいな」(ISBN: 4871100332)をお勧めしておきます。
862名無しの心子知らず:05/03/11 19:13:44 ID:Sw0d6PGf
>>858
> いつまでも純情おバカで、かーちゃん心配で涙出てくらぁ。

色気づく前に、中・高一貫の進学系男子校に入れるんだ!

同士のダンスィ友人を見つければ、そのまま高校を卒業しても
大学を卒業してもソイツラと「純情おバカ」をやりつつげまっせ。
「汚れなき身体」のままでね。

ま、そのまま30を超えて、毒男・喪男ととバカやるばかりで
浮いた話一つとして聞く事もないっつー香具師になる危険性も伴う
諸刃の剣。素人にはおs (ry

エ、ハナシガヤケニグタイテキ? ジジョウハオシハカッテクダサレ ... orz
863名無しの心子知らず:05/03/11 19:59:48 ID:mJirfqD7
汚れなき体だと思ってんのはかーちゃんだけだよ

中高一貫でなかよしダンスィが大きくなった大学生をたくさん知ってるが
そういう方面でかわいくおバカで単純なのと
下半身は別だっつーのもよく知ってる

人一倍本能に忠実なんだから分かりそうなもんだが
864名無しの心子知らず:05/03/11 20:00:39 ID:mJirfqD7
中高一貫でも実は高校時点で彼氏彼女いる人多いし。
似たような塾行くから共通の知り合いつながりが濃い
865名無しの心子知らず:05/03/11 22:48:59 ID:rNuZc1LZ
うちのダンスィ、ある朝パジャマが脱げないと半べそ。
病院に行くと骨折していました。
前の晩に兄弟とふざけて暴れていて、骨折してたらしいんですが、
母(私)に叱られるのが恐くて、一晩我慢して寝ていたらしい。
866名無しの心子知らず:05/03/11 22:50:32 ID:mx/Y6aLK
我が家はまだ建てて2年ほどなんだが
すでにダンスィにこわされたところがいくつもある・・・。

昨日はトイレのペーパーホルダーの上に乗って
見事に壁からひっぱがすようにもぎ取ってくれた。
ええ、確かにそこに乗らないと「明かり取りの窓」がどういう風なのかはよく見えませんがね。

くそ、また明日DIYショップでコンクリートボンド買ってこなけりゃ。 orz
867名無しの心子知らず:05/03/11 23:29:22 ID:43OXA8hc
今日、子供が初めての友達を二人連れてきた
すごく大人しいし、お行儀も良い!(こ、これが男子なのね)と感動したよ。
で、帰る時も
「おじゃましました。」「失礼します。」
「お〜!すごく良いご挨拶だね、またおいでね。」
「はい!おじゃました。」「ありがとうございます。」
「いいねー、もう一回。」
「おじゃましました〜!」「ありがとうございました、さようなら!」
「アンコール♪」
「ありがとうございました失礼します!」「おじゃましました。」

ノリの良さがダンスィかな?と思った^^
868名無しの心子知らず:05/03/12 05:31:22 ID:9JEfkg0Y
あまり調子に乗ると
「あそこの母ちゃん変だぞ」
って噂されるぞ。
ダンスィだって挨拶はしてるでしょ、他の家で。
私はしない子はダンスィからDQNに格下げだよ。
869名無しの心子知らず:05/03/12 10:15:59 ID:pSpVm/sW
>>868

867です。
 ダンスィの間では噂になってるかもね、叱る時も叱るから
 怖れをなした子は来なくなったよ。(怒りを覚えた母が来させなくなったのかも)
 もちろん、ダンスィ'sも挨拶してくれるよ、挨拶せずに帰ろうとする子には
 「何か言う事ありませんか〜?」ってこっちから言っちゃうし。
 今回は乗せてみたら乗ってくれた所にダンスィを感じただけ、スレ違いだったら
 ゴメンね!
870名無しの心子知らず:05/03/12 13:09:07 ID:s7CVT5kJ
さっきデュエルマスターズの映画から帰ってきました。
お母様たち、とんでもないぐらい人・人・人です。
行く前日には必ず座席指定をして下さい。
今日はもう18時〜のチケットも売り切れてました。
871名無しの心子知らず:05/03/12 13:56:17 ID:wdjkijJ7
>>869 乗ったというよりそうせざるを得なかったんじゃないの?
こいつきもいとかうざいとか思われてたかもよ。
872名無しの心子知らず:05/03/12 16:01:07 ID:rXCxuD9y
>>867自己満足だね、
>>868も似たりよったり
873名無しの心子知らず:05/03/12 18:23:32 ID:tDHCyFcA
868は、厳しく注意して躾けることもできれば、調子に乗せて躾けることも
できるタイプの母だと思った。アンコール2回はちょいとシツコイけどw
874名無しの心子知らず:05/03/12 18:24:10 ID:tDHCyFcA
867だ…スマソ
875名無しの心子知らず:05/03/12 21:34:07 ID:fBR/9QZ0
うちのダンスィ。消防一年。
「はっさく」→「はっすん」
「ホチキス」→「ぼしちく」

さっき、自分で書いている新聞に
「ライブドアほりえもんが勝った、
フジテレビひえだ社長負けた、ひぇ〜〜だ」
と書いてました。
876名無しの心子知らず:05/03/12 22:16:27 ID:gi/G8qbP
ダねぇ「空車満席」って四字熟語作った。
母どんな意味?
ダ駐車場は空いているけれど店の中は満員。

いつか広辞苑にのるといいねぇ。
877名無しの心子知らず:05/03/13 08:57:05 ID:+Q9MHnSr
あの〜ショタなんですけど、銭湯で子どもと知らない大人が話してるのって怪しいですかあ?
878名無しの心子知らず:05/03/13 11:34:24 ID:9a2VlrYP
ここは877のような変態が来る場所ではない。
とっとと自分の巣に帰れ。
879名無しの心子知らず:05/03/13 12:01:19 ID:ZqL+Bq48
ショタ犯罪で新聞に名前載ったら、もう自殺するしか道がないだろうな
880名無しの心子知らず:05/03/13 17:39:24 ID:CHJldqNL
オマエもな どうせ家庭板のせこケチすれだろうけど、欝陶しいからもうくるな
881名無しの心子知らず:05/03/14 11:32:59 ID:l/O53Sxh
卒業式には名札が必要
さあ?ドォコへ行ったでしょう?!
また買うのか!
何で在校生にまで名札がいるんだよう。


昨日、卒業式用のスーツをお母さんと選んでいるダンスィを
みました。
もっと、大きめでいいじゃない?
と問うダンスィに
多分、何回も着ない。ニコッ
と、答えたお母さん。
入学式の帰りに上り棒でワヤにするって判ってるんだね!

でも、中学生になるんだから_| ̄|○  ではないとおもうよ。
882468:05/03/14 11:33:37 ID:ownrV/jH
ダンスィ@小1が1人では不安だから来て欲しいというので昨日
ホワイトデーのお返しを女子の家まで持っていくのを付き合った(今日の放課後は都合が悪いため)。
でも直接渡せないからとこっそり玄関のドアノブに引っかけて帰る恥ずかしがり屋のダンスィであった。
それにしても女子の家付近での、普段とは違うダンスィの挙動不審振りといったら!(笑)
でも遠い昔自分も純粋だった頃の事を思い出したよ。
もうこれからはダンスィのこういう場面に同席することもなくなるんだろうなと
思うと昨日の体験をかみ締めてしまう母でした。
883名無しの心子知らず:05/03/14 11:37:32 ID:N8XdnhTo
今日はホワイトデーですね。
意外とモテたりするダンスィ諸君は、自分のお小遣いだけで
お返しできるのかしら?
と、そういう心配とは無縁の母…
884名無しの心子知らず:05/03/14 12:00:03 ID:pguGEory
息子(小3)がクラスメイトへのホワイトデーのお返しを
用意しそうにないので、先程ハンカチとクッキーを買いに行ってきますた。
これって親バカなのかなー・・小3にもなると自分で用意するよね・・?
ちゃんとお小遣いもあげてるので割と小金持ちです、わが息子。
885名無しの心子知らず:05/03/14 12:00:10 ID:ownrV/jH
昨日、ロボット同士が戦ったり、雑巾がけ80m走とか、300本ボウリングとか
やってた番組見てダンスィズ大盛り上がりでした。
886名無しの心子知らず:05/03/14 12:24:49 ID:+Fco37HC
余計なお世話ながら・・
881さん家のダンスィは普段どうしてるん?
普段は名札がいらなくて、式典の時だけに名札が必要なのかな?
887名無しの心子知らず:05/03/14 13:12:05 ID:lmpozUC2
>885
うちもアレ見るとしばらく興奮してエヤーッ!トォォォッ!!
と身体きたえまくりです。
そんで細ーい(うちのダンスィは小食)腕だして
「なぁっ!筋肉ついてるやろ?!筋肉!」と同意を
求めるが、そんな事よりもっと食わんかいと思う今日この頃・・・
888名無しの心子知らず:05/03/14 13:34:33 ID:0CrxE5G7
 普段は体操服に名前がついていて、
1年中、体操服で学校へ行くのです。
服装は自由です。めんどくさがりなので、
体育、習字以外の授業のときも体操服着用者。_| ̄|○

 私服を着てきてほしいときはお触れが出ます。
式典の時だけ私服で名札が必要。
 先生方はIDカードを下げてるから
子どもの名札は要らないと思うのですが。

 担任の先生は 1日で名前覚えるぞっ!の先生でした。
名札って何のために必要なんだろう?
889名無しの心子知らず:05/03/14 13:40:55 ID:oFE9pvFO
>886
不審者対策でうちの子供の小学校では
登下校の時は名札はしないことになってる。
ので、下校時に外した名札は机の中に入れてくればよい物を、
ランドセルやポケットに入れて帰宅し、
机の引き出しや趣味のカードファイルの箱の中に紛れ込んだり、
洗濯機に服ごと投入される、等がしょっちゅうです。
おかげで、家には名札が五個もあります。

問題なのはこれが小4ジョスィなことだ…Orz
890名無しの心子知らず:05/03/14 14:16:06 ID:e+pRcSHk
>>889
お仲間発見、
自分のレス読み返してみたら
>子どもの名札は要らないと思うのですが。
>名札って何のために必要なんだろう?
て2回もぼやいてた。 I:D| ̄|_

それだけ、名札がイヤーンな存在って事だ。
家にも、前名札だったものがいくつかある。
プラスチックにせめてならないかな。

来学年に必要なもの、やっぱり、靴と傘なのね〜。
引き出しは無事だった。もう、そりにするには体がでかいからね。

891名無しの心子知らず:05/03/15 00:43:38 ID:BhM0+guX
息子のおちんちんに毛が生えたらやっぱり
赤飯炊くのですか?
892名無しの心子知らず:05/03/15 07:12:06 ID:XA4qGbIS
>891状況詳しくお願いします
893名無しの心子知らず:05/03/15 14:40:33 ID:5bTXqx3F
某コンビニでの出来事。
私の前に並んでいたダンスィ(小2か3くらい)と母。
ダンスィが「肉まん食べたい」「いいわよ」「やった♪」←すごく嬉しそう。w
「えーと・・えーと・・じゃあこの【ジューシーおとな肉まん】」
「スイマセン、あと【ジューシーおとな肉まん】もお願いします。」
 
正解はジューシーおおいり(大入り)肉まん でした。
894名無しの心子知らず:05/03/15 17:33:27 ID:+7dpvSwR
昨日、我が家の5年ダンスィが叫んだ。

「カレーな手羽先!!」


「華麗な手さばき」と言いたかったらしい。
895名無しの心子知らず:05/03/15 18:34:33 ID:OxtDDh6R
4月から通う中学校の、入学前宿題ワークブックに取り組み始めたダンスィ。

「なぁ、『くさがきたい』って何?」

「…そ…『そうしょたい』でしょーがっ!!」

彼が眺めていたのはアルファベットの草書体(筆記体)の練習ページ。
英語以前の問題だ orz
896名無しの心子知らず:05/03/15 18:50:54 ID:Vv1gmAp/
>895
ネタと疑っているわけではないが、
アルファベットで草書体って言うっけ?

漢字だと、行書/楷書/草書
アルファベットは、活字体(←これでよかったっけ?)/筆記体
だと思うのだが・・・

まあ、先生のミスと思っておくか。
897名無しの心子知らず:05/03/15 18:54:22 ID:D4I7QV1n
>>896
ブロック体?
898名無しの心子知らず:05/03/15 19:25:54 ID:Vv1gmAp/
>895-897
>896ですが、気になったので調べてみました。

ブロック体=活字体で良さそうです。
たしかに自分はブロック体で習った記憶があります(34歳)

三省堂は「『筆記体』は誤解を招く表現であるため、『草書体』と表現する方針」だそうで、
>895さんに対しては疑ってスンマセンでした。

文科省の学習指導要領では
2.内容−(3)言語材料−イ 文字及び符号
(ア) アルファベットの活字体の大文字及び小文字
であり、
 オ 文字指導に当たっては,生徒の学習負担に配慮し筆記体を指導することもできること。
と、筆記体は補助内容な扱いのようです。

以上、スレ汚し失礼しました・・・
899名無しの心子知らず:05/03/15 23:01:01 ID:BhM0+guX
>892
まだまだ息子は小1です。
やっぱり赤飯は古すぎですね(笑)
ごめんなさい
900名無しの心子知らず:05/03/15 23:07:36 ID:+vlfWDRl
ノシ は〜い
毛、今年の夏くらいに生え始めました!
お祝いはナシです!w
901名無しの心子知らず:05/03/15 23:45:47 ID:IET+Ayqj
うちは今日赤飯炊いて食べましたよw
理由は特に無く、単にダンスィが赤飯好きだからです。
902名無しの心子知らず:05/03/16 06:51:17 ID:j5gEfPAF
>900 どうして発覚したのですか?
903名無しの心子知らず:05/03/16 09:17:14 ID:ve59Sx/A
玉袋と、肛門のあいだんとこ、かゆくてバリバリかきくさったダンスィ。
昨夜、赤ちゃんのおむつかえてーポーズして、
ここにお薬ぬってよぅ〜かゆくて集中できないよぅ〜だって。
その格好に母は泣けました。
904名無しの心子知らず:05/03/16 12:19:01 ID:j5gEfPAF
>903 何年生のダンスィでつか?
905名無しの心子知らず:05/03/16 12:28:59 ID:GoIfV133
>903
うちの4歳2歳の予備軍ですが
903タンのダンスィのような痴態?を風呂上りに晒しています。
デジカメにでも収めておこうかと思いましたが
将来のこともあるので、ははの記憶の中にだけとどめておこうかと…。
で、お薬は塗ってあげたのですか?
906名無しの心子知らず:05/03/16 17:08:12 ID:YXUgC4aO
待ちに待った卒業式。
うちの息子はお馬鹿だし、運動嫌いだし、、で、な〜んにも威張れるものがなかったけど、
たったひとつ、6年間無遅刻無欠席だった!!

卒業式での皆勤賞授与、めちゃめちゃ楽しみにしてたのに。。
なのになのに、皆勤賞の授与はやらないんだって。。(泣)
前日に校長室で表彰状もらって終わりだなんて、そんな〜〜!
ひたすら楽しみにしてた親の気持ちはどうなるのっ!!

まぁ、子供はそんな事ちっとも気にしてないのが救いと言えば救い。。
あ〜でもかなり凹みますわ。。
907名無しの心子知らず:05/03/16 17:15:58 ID:quMSZVre
>906
皆勤賞偉い!おもいっきし褒めてやってくれ。

でも、皆勤賞に対しての批判ってのもあるし
(「風邪の時は休ませろよ!うつるんだよ!」って声ね。一般的な話として)
病気でしょうがなく休まざるを得なくて、皆勤賞になれなかった
子供の心情を考慮する近年の風潮とか・・・色々あるんでしょうよ。

親の気持ちについては・・・
しらんがな
アホか
908名無しの心子知らず:05/03/16 17:22:23 ID:nPrqJk86
>>906の息子タンへ

    (⌒∨⌒)/::"\ 
  (⌒\:::::::::/⌒(⌒∨⌒) 
 ( ̄>::( ゚Д゚)<(⌒\:::::::/⌒) 
  ( ̄/:::::::: (_>::( ゚Д゚)::< 
  /((⌒∨⌒(_/U::U\__) 
  / (⌒\::::::::/ (_∧_)`∨⌒) 、@, 
 <(__>::( ゚Д゚)::<__し//J\::::::/⌒;@@^ 
 |ヽ(_/::::::::\_)(_>::( ゚Д゚).つ|/` <御卒業&皆勤賞おめでとうございます 
 | ヽ. (_∧_) // (_(ノ:::::::\_) 
  |  \し|.|J  ////(_∧_) 
  l   `.:7 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ し"J 
   ヽ  /     .:::/ 
  / ̄ ̄ヽ(,,゚Д゚) ~ ̄ヽ 
  ヾニニ=/./ハゞ\=ニン 
   / / /|  |ヽ \ 
   (__ ̄l/__U"U V`" 
909名無しの心子知らず:05/03/16 17:36:38 ID:Lgruu/bT
小学生ではないけれど、今日が公立高校の受験日だったうちの弟。
筆記用具に時計に弁当、受験票も鞄に入れた。
その後、何故か美術の授業で作った勾玉を探して来てポケットに入れている。
それ必要なの?と聞くと「いや〜なんとなく持っていった方がいいかと思って」
いや、それ意味わからんし!よく見ると妙に制服のポケットが膨らんでいる。
何を入れてるのか問いただして中身を出させたら、
受験に全く関係のないカラークリップだの、ペットボトルのお茶のおまけだのが出てきた。
置いていきなさいと怒ると、渋々ダンスィ予備軍の甥(私の息子・3歳)に預けていった。
「ええか、これ兄ちゃんの大事なもんやからちゃんと預かっといてや」
そんなものが大事なのか…いい加減男子になってくださいよ_| ̄|○
910名無しの心子知らず:05/03/16 19:17:56 ID:+3CeIuPW
大事な試験とかに、そういうのって持っていくもんだ
宝物や大切なものを持つと、運が良くなる感じする
911900:05/03/16 21:49:28 ID:z7V1u/bY
>>902
「うわ〜っ、お母さん、大変だ!!タマに毛が生えた〜!!」
と、大騒ぎをして見せてくれましたw
ちなみに6年の夏休み前です。
912名無しの心子知らず:05/03/16 22:47:22 ID:LzW+wHY9
>911
これが本当の「たまげた」ですな。

アアナンテベタナンダorz
913名無しの心子知らず:05/03/16 23:10:55 ID:94IuHuMv
903でつ。
塗りましたとも、アズノール軟膏。
青くなるのですが、ねりねりと、塗りました。
ちなみに、息子は消防一年です。
来年も一年生しろといってあります、あまりにダンスィなので。
914名無しの心子知らず:05/03/16 23:16:27 ID:wI9VmkQc
( ^o^)ノ◇山田く〜ん>>912に座布団1枚♪
915名無しの心子知らず:05/03/16 23:55:00 ID:pelp+HPH
>890さん
I:D| ̄|_ コレこっち向いて笑ってるよ〜
ハハの脱力ポーズを真似したダンスィみたいだ。

『ウン!』『ナンデ〜?』と言う時、ダンスィは本当に(・∀・)←この表情だよね。
916名無しの心子知らず:05/03/17 07:57:16 ID:Ci2MiU3w
「大豆からできるものは?」の問いに
「まめもやし」と。

そんな彼は
朝の支度が遅く叱られ、
「明日からどうすればいいのか考えなさい!!」の問いに
「朝ごはんは、夜食べる・・・。」
917名無しの心子知らず:05/03/17 09:43:10 ID:hlHybVa4
>916
えぇ?「まめもやし」って正解じゃないの?私もそう思ったんだけど・・・。
その次に浮かんだのが「枝豆」
もしかして大豆からできる加工食品は何か?という問いだったのかすぃら?
918名無しの心子知らず:05/03/17 09:58:45 ID:/MNzbiPP
大人の感覚なら「加工食品」で
みそしょうゆ納豆あたりが答えで出てくるよね。

豆もやし、カワエエのう。
919名無しの心子知らず:05/03/17 10:02:15 ID:QOdV1sG1
なぜか早起きをしたいと思い立ったダンスィ。
「かあちゃん、明日6時に起こして。」
「いいけど、ちゃんと起きられるの?起きられなかったらどうする?」
「オレが寝てる上から、ボディーアタックしてくれれば起きると思う。」

いいのか?むしろ圧死するんじゃないのか?
920名無しの心子知らず :05/03/17 11:02:37 ID:zXemTtEJ
ココセコムを持ってるダンスィはいますか?
ココセコムは無事ですか?
義母がうちのダンスィ予備軍にココセコム付きランドセルを
予約してくれているようなのですが(ちょっと物騒な事件が続いた
為)、ココセコムがその役割をきちんと果たせるかどうか
今更ながら不安で。
921名無しの心子知らず:05/03/17 11:09:22 ID:3c7G0HsP
>920
ココセコムだと所在地検索が有料なため気軽に使えないと聞いたことがある。
親がAuなら「ぴぴっとフォン」の方が実質安いかと。
http://gazoo.com/pipit/pipitweb/index.asp?id=40

この辺のことを適当にお薦めするのもアレなので、
ここからは自己責任で調べてみてください。
922921:05/03/17 11:36:32 ID:3c7G0HsP
>920
ここはダンスィスレだったな・・・どうも論点を見誤ったようだ。
>ココセコムは無事ですか?
>ココセコムがその役割をきちんと果たせるかどうか今更ながら不安で。
ってことか?
923名無しの心子知らず:05/03/17 12:36:08 ID:Q9ntD9jK
つまり、
「すぐ壊れそう」という心配ですねw
924920:05/03/17 12:58:25 ID:zXemTtEJ
>>921
>>923
レスありがとう。
過去スレ等を読んで、ランドセルがこの先すごい目に合うだろうことを
知り、「壊さたり、無くされたくない物」は極力持たせない方がいい事は
わかってはいるのですが・・・・。
例えば、>>921さんが紹介してくださった物や、もっと簡単な防犯ブザー等
も同じだと思うのですが、こういう物をダンスィに上手く持たせる方法が
あれば伝授していただきたいと思いまして。
925名無しの心子知らず:05/03/17 13:01:11 ID:MeOn9sj8
防水されているかどうか、どの程度の衝撃に耐えられるかですねw
926名無しの心子知らず:05/03/17 13:28:30 ID:QOdV1sG1
通話とかできなくてもいいから、こちらからの操作で、おっきな音が出るような
機能が欲しいな。もちろん、落としたときに見つけるためにだが。
何と一緒に持たしたら、いつも身につけていられるかなぁ。
うちも、プリケー持たしたことあるけど、2ヶ月ほどでなくしてしまい、
探しても出てこなかった。電波の届かないところにいっちゃったらしく、
かけても鳴らなかったし。
927名無しの心子知らず:05/03/17 13:56:22 ID:HVKz5F4y
>>926
プリケーは学校帰りにバスに置き忘れて
営業所まで取りにいったさ・・・
普段は大人用ネックストラップにつけてタスキ掛け
これは今のところ失敗なしだよ。
でもどうやってだか携帯の電池蓋だけなくした・・・
こういった場合はSSに回収された携帯からお古の蓋だけをいただけますよw
928名無しの心子知らず:05/03/17 16:17:27 ID:aUcsOHiJ
( ´Д`)
929名無しの心子知らず:05/03/17 23:42:10 ID:wC1FyiLR
うちの子は、最近どうも男子らしいと気付きました。
この間、うちの男子の友達ダンスィが遊びに来て分かりました。

そのダンスィは「こんにちはー!!おばさん、あのね、きょうね、、、」と、学校での出来事を延々まくしたてるように話し続ける。
静かになったと思ったら地べたにうつ伏せに寝転びゲーム。
かなりリラックスした様子で、その体勢のまま「ブウゥウウッ!」
というかなり大きなオナラを、、、
無言のままゲームを続けていました。
うちの息子共は大ウケしていましたが、本人は動じず無言のまま
これがダンスィね、、、!と暫し観察いたしました。

ちなみに家ではオナラをしたときは「失礼しました」又は「おならしちゃった」(申告)ということになっています。うっかりゲップはいいとしてもやはり「失礼」というようになっています。

でも、うちに来たダンスィがゲップを10連続でやるといって、自慢げに私の目の前でやるので、誉めて良いのやら、たしなめた方が良いのか悩みました。

でも挨拶は元気よく「おじゃましましたー!」といって帰るので、良い子達だな〜とは思っています。
930名無しの心子知らず:05/03/18 08:43:27 ID:kmzY9x10
ウチもオナラをした時は「失礼」と言う事になってるけど
ダンスィは【「失礼」とさえ言えば、堂々と屁をこいていい】と解釈してしまい
毎日毎日、オナラしまくってます…。

この前なんか、お風呂前に裸で踊りながらやってきて
尻の穴を広げながらやられました…当然ケツひっぱたきました。
来月中学生なんですよ、この人…_| ̄|○ 
931名無しの心子知らず:05/03/18 11:18:52 ID:qIR0+hz0
うちも小1ダンスィにお風呂でやられたさ・・・
  ∧∧ ( ブッ )
   (・ω・` ) ノノ〜′
     (⊃⌒*⌒⊂)
      /__ノ''''ヽ__) 

932名無しの心子知らず:05/03/18 11:46:45 ID:hEhTKIEP
http://www.stv.ne.jp/news/index.html

此処のニュースで落雪の事故が報告されている。
ココセコム、ピピットフォンの必要性を感じた。
男の子の御冥福をお祈りいたします。
933名無しの心子知らず:05/03/18 12:04:29 ID:6T6Rpr9v
>930 ムスコの成長具合はどんな感じでしたか?
934名無しの心子知らず:05/03/18 14:02:16 ID:QwNhMr5I
触れてはいけないのかもしれないが、
このスレではエロねたにはageで一行レスつける変態を飼ってるのですか?
935名無しの心子知らず:05/03/18 14:06:38 ID:mjO8ik9p
>>934
なんか最近いるよね、、、
もうすぐ春だからかなあ
936名無しの心子知らず:05/03/18 18:47:56 ID:QwNhMr5I
セキュリティ関連の話題がでているので、こういうところも。
http://slashdot.jp/article.pl?sid=05/03/18/0620218

コメントまで読んでもらうと、かなり技術的な話に突っ込んじゃうわけですが、
簡単に言うと、
「学校を出たかどうかが判るシステム」

実証実験結果と親らへのアンケートから言うと、
「安心感が増した」

技術者が多いというところを差っぴいてコメントをまとめると、
「役にたたねえよ」「これで安心すんのはヤバイだろ」「もっとまともなシステムで」
937名無しの心子知らず:05/03/18 18:50:16 ID:QwNhMr5I
で、コメントの中からスレ趣旨に則った部分を引用w

 次に、タグを取り外して学校に忘れたり川やドブに落してみたとか、
 わざと寄り道して家に帰るのを遅くしてみたとか、
 そんなイタズラっ気のある子供がいたのかどうかも不明です。
 「実証実験」だったら、そういうテストも必要なはずですが、
 していないとしたら実験の意味はないでしょう

「うちの子ならば絶対にやるよ・・・orz」なおかーさん方は多いのでは?
938名無しの心子知らず:05/03/18 20:56:39 ID:LxnkBfug
>>8cm
939やくざの天敵:05/03/18 21:12:05 ID:iIWd4ZSv
最近、近所の小学生が事務所の前で出くわすと
『わーーヤクザだー』って叫びやがる というより学校帰りに誰か出てくるの待ってそれをやりあがる。
お願いです そろそろ飽きたでしょ 止めて下さい。
940名無しの心子知らず:05/03/18 21:45:41 ID:wY4Kc9k1
うちの坊主が「1年生になったぁら〜♪」なんて歌っていた。
お、なんか可愛いなぁと思って聞いていたら
「百人で食べたいな、富士山の上でオニギリを♪ガッツガツガッツガツガッツガツとっ!」

どうでもいいような部分までアレンジしたい訳ね・・・。
941名無しの心子知らず:05/03/18 22:11:10 ID:ilR21leF
明日、ダンスィ共を引き連れて(子供会のバス旅行)ネズミーランドまで
逝って参ります。
夜、ダンスィのお母さんの一人からTELが来て、今年卒業組のダンスィ達が
現地解散を希望してると・・・。

役員としては、アヤツらを放し飼いにするのはひじょーーーーーっっに
不安なんでつが。orz
いや、元気で素直でいい子達ではあるんですが、なんせ元気が
有り余りまくって暴走しないかとっても不安。
ちゃんと帰っては来れるんだろうけど(県内だし)サイフ落としたとか
ケガしたりとかしないでおくれよ・・・。
942名無しの心子知らず:05/03/19 01:16:09 ID:xVN5eFyU
こけたり財布落とすのは勝手だが
他人に迷惑かけないしつけはしてくれと切に願うよ。
悪気がなければいいってもんじゃないし。
943名無しの心子知らず:05/03/19 14:49:25 ID:FEJPutFh
すれ違いかもしれないのですが・・
ダンスイ母の皆さん、お宅のダンスイ達は自転車何インチを乗ってますか?
うちの新小3ダンスイ、やっと自転車で遊びにいける年齢になったので
買い替えを考えています。(今あるのは16インチです)
身長は130弱です。
944名無しの心子知らず:05/03/19 15:21:55 ID:kUOTSTcB
>>943
同じことで悩んでいたら
無理して24インチ買うより22インチにしなさい。
大きくなるころにはどうせ壊れるから!!
と、義母にいわれて22にしますた。
えぇ、うちのダンナは元ダンスィですとも、、、
945名無しの心子知らず:05/03/19 15:34:20 ID:1MtMvCmq
>943
ブリヂストンなどのメーカーの子供用自転車には
大人用より車体そのものが小さく低く作ってある
身長128センチ前後から乗れる24インチ車がありますぞ。
(普通の24インチ車は133センチ以上が適応身長)

きちんとしたメーカーモノは壊れにくいので、
そのへんも参考に見てみて。
946943:05/03/19 15:50:20 ID:FEJPutFh
有難うございます〜
新学期から、習い事も一人で行きたいらしく、
それを自転車で・・となるとあまり大きいのも心配だし、
かと言って、毎年買うのも考えものだし・・悩んでしまってました。
でもご意見を伺わなかったら、多分20インチ買ってました。w
ちょっとこれから自転車屋に行ってみます。
早速のレス、感謝です!
947名無しの心子知らず:05/03/19 16:30:11 ID:LNDnfufH
>943
ヘルメットを忘れないで!
948名無しの心子知らず:05/03/19 16:41:10 ID:sUbxwXfz
ダンスィのくせにピアノなど習っているので、
電子ピアノを買ってあげたら、
エレピより、入っていた棺桶のような大きな箱が気に入り
一日中、箱の中で暮らしている。
友達のダンスィ’Sが遊びに来ると
4人位で箱に入りっぱなし。
949名無しの心子知らず:05/03/19 16:58:45 ID:FEJPutFh
うちもです!w
テレビの入っていた大きな箱で一晩明かした事あります。
朝起きて驚いたのが、「バッカじゃないの?」と鼻で笑ってた
3つ上の長女が一緒になって蛇のとぐろ巻き状態で寝てたこと。w
ダンスイもジョスィも・・・不思議です。
950名無しの心子知らず:05/03/19 18:10:59 ID:FmlaO0CH
え〜と…、ダンボールが山ほどうちにあった時、
6畳間を1部屋潰して、四つん這いでないと入れない
迷路を作成した事があります(w

出口と入口をちゃんと作って、中は真っ暗だったけど、
ダンスィとジョスィが狂喜乱舞しました…。
旦那は呆れてましたが。

ダンボールの中で寝る子には、うちでは
「そうよね、前世は捨て猫だったもんね…落ち着くもんね…」と、
優しく言う事になってます。
951948:05/03/20 00:00:01 ID:GI+IGsxh
>>949>>950
「君の仲間がいたよ。」と、息子に読んで聞かせたら、
ものすごく嬉しそうな顔をしてました。
そして、案の定、
今日から箱の中で寝る。迷路も作る。と言い出しました。
952名無しの心子知らず:05/03/20 15:12:09 ID:aI6dZgLK
昨晩ブルートレインにに乗り由布院まで行った
一年生とパパとじいちゃん(私の父)。
「地震で電車が止まり、電車にずっといる」との
連絡の後、携帯がつながらず。
やっとつながったとおもたら
「別府で温泉に入って、これからサルを見に行く」だって。
実は皆さんダンスィだったのですね。
953名無しの心子知らず:05/03/20 15:50:50 ID:COSUnwP0
↑好奇心や状況を楽しむ能力がダンスィ以外には
ないとでも思ってるような発言痛すぎ
954名無しの心子知らず:05/03/20 15:57:33 ID:6txYJXBq
な〜にからんでんだか。
皆さんご無事でよかったですね。
955名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 17:25:23 ID:USJpeHgX
いや、953のレスは確かにちょっと棘があるが、指摘自体はおかしくないんじゃない?
私も、952の内容を「ダンスィ」でくくるのは無理があると思った

956名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 17:36:49 ID:cDPZzIbY
最近、うちのバカ息子は、
機嫌が良いと、みょーな踊りを見せてくれるようになりました。
ほほー。これがダンスィの踊りというやつか、と
感心しながら脱力しております。
ダンボールももちろん大喜び。
捨てると大泣き。うせーんだよ。うちは狭いんだよ。・・・
ダンスィの母って大変だよなあ、と改めて実感する今日この頃。
957名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 22:34:49 ID:cH4keNgr
うちの消防一年ダンスィ。
来年は一年間学校に行かないと先生に宣言してきたらしい。
なんで?と聞いたら、一年山にこもるんだそうだ。
で、おなかがへったら「縁側におにぎりおいといて」だそうだ。
???うちには縁側なんてありませんが。
だから、来年は二年生しないからと、うちもダンボールに入り込みました。
いま、中を赤いクレヨンで塗っています。
10時すぎたんで、かあちゃんは寝るよといいました。
958名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 22:58:09 ID:bypv7wrQ
>>957
大丈夫?ダンスィっていうか、ちょっと病んでる感じ。
早く寝かせなよ
959名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 22:58:46 ID:66JS9qjT
先日、小学校を卒業しました!!!
これでダンスィも卒業しま〜す!!!!!






なんてな・・・orz orz orz まだまだムリポ・・・
960名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 08:25:26 ID:astNt/po
>>957
ワロタ。なんかのアニメかな?
うちもすぐアニメの真似したりするから聞いてみました。
今日学校行ったのか?

>>958
1年だったらこんなもんじゃない?

>>959
オメ−!
961名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 13:39:09 ID:xFT9gIU2
>>957
うわ、私にもそんな時代がありました。
ドランゴンボールの影響で、「修行しにいく!」みたいな(汗
962名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 16:48:06 ID:GsQAVDnx
うちのまだまだダンスィ候補の年少児
なのに、お弁当のフォーク・箸入れを1学期だけで
3っつも壊してきやがった。
あれって800円だか1000円だかして高いんだよ〜!
今は頑丈なプラケース(離乳食児のスプーン入れ)使ってるけど、
年中からは箸がデフォ。
ケースが短くて箸が入らないんだよな〜
1才としとったし、もう復活しても大丈夫かな。
963名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 17:12:00 ID:W5cg2zZk
箸はナフキンに包んで持たせたよ。
うちのダンスィは箸を齧り折る。

箱つながりで、
クッキーの空き箱を腕にはめる。
そーちゃーっく って何だよ。
がちゃん、がちゃんロボットですか
ガンダムかよ。マジンがーかよ。

今度は顔に貼るのか。お母さんいいにおいするって。
痛いよーって泣いても
ガムテープで顔に貼付けたのはおまいだ。
964名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 17:29:17 ID:BrqQJ0O6
>963
>そーちゃーっく って何だよ。
>がちゃん、がちゃんロボットですか

ちがうよ!じゃすてらいざーだよ(`・ω・´)
965名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 17:37:44 ID:BrqQJ0O6
>961
私が昇竜拳で学校の天井を破ったのは高校生の時でした・・・
さすがに波動拳を出そうとはしなかったけどね。
966名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 17:48:05 ID:OuWkzXMB
三歳児の妹に「ごめんなさい〜もうしません〜」と
懇願しているダンスィ。
…つか、三歳児もカナリ生意気です。
お宅のダンスィと弟妹との関係はいかが?
967名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 17:55:47 ID:0yRiWgAk
>>962
箸なんか、輪ゴムでしばって弁当箱包む時に一緒に包んどけ。
968名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 18:27:11 ID:AxY4hIdS
>>962
念のため、食洗機にはいれてませんか?

食洗器時代、2〜3ヶ月に一度は壊していたお弁当箱の蓋が、
手洗いに変えてからは半年もっています。
食洗器の中で壊れるわけではないけど、弱くなるみたい。

「響鬼のお弁当箱ほしいなぁ〜。壊れるまで、だめなんでしょう」と
顔色を伺いにくるので、壊れるのも時間の問題かもしれませんが。
969名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 18:36:22 ID:/82MNN9B
>966
小学校卒業しちゃって、家でゴロゴロしているダンスィ。
1年の妹の帰りが遅いと文句を言う。妹が帰ってきたらきたで、
何をしていた、心配するじゃないかと真顔で説教をしていた。

ま、遊び相手が早く帰って来ないと退屈してただけなんだが、
日頃見てると、妹の安全についてだけは、男子化もしくは、
チーパパ化する我が家のダンスィ。ああ、このスレも卒業か…さびし。
970名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 18:51:54 ID:x93QWZm4
>962
箸入れ100均に打ってると思われ

>963
すみません「齧り折る」ってなんて読むんですか?

そういえば、うちの子も幼稚園の時、噛み千切った箸持ち帰ったことある。
プラ製の箸入れも壊してきたけど、これ以上は買わないよと言い聞かせて、そのまま使わせたりしてた。
本人も気にせず箸を剥き出しにかばんに放り込んで持ち帰ったり
弁当箱にゴムバンド(つーの?)かけてたのでそれに挿し込んで持って帰ったりしてたな。
971名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 19:03:58 ID:XWChWfda
>>962 ふた式のなんかダンスィじゃなくてもすぐ壊れてダメだよ。
昔風のスライド箱式が一番。そしてそれは100均に売ってる。
今はサイズも色も色々スケルトンできれいなのも多い。
サイズが色々あるから手持ちの箸でもいいし、おそろいの箸もうってる。

子供の小物に100均は強い強い見方だよ。傘もこれでいいのでは・・
972名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 19:20:39 ID:BrqQJ0O6
>971
でもスライド式箸箱は
「ブー、ブー」と笛代わりに使って涎まみれにするんだよな。
な?
973名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 19:49:59 ID:ij0jC847
>>970
「齧る(かじる)」に「折る」で「齧り折る」
>>963ダンスィはビーバーが祖先なんでつかw
噛み千切ると意味はほとんど一緒。
というか、同類w>ダンスィ達
974名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 20:35:49 ID:/vdfZ66c
小2の息子、今週は給食なしの3時間授業。
しかも、ダンボールハウス作りだの、卒業式の練習だの。
勉強は1時間もない。
そのせいか、妙に元気で張り切っている・・・
先生、まじめな授業してください〜。
975名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 21:31:42 ID:6tHz1f4D
箸箱の中に箸が入って帰還した試しが無いです。

>>971
スライド式だと、蓋部分だけ亡くしてきませんか?
976名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 21:44:40 ID:OuWkzXMB
そして、その蓋だけ齧って、ぎざぎざになっていませんか?
977名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 21:51:53 ID:GsQAVDnx
年少児ダンスィ、箸フォーク入れ壊すの母です。
皆さん暖かい助言ありがとうございます。
早速100均行って探してみます&食洗機に入れてました(!)

私もダンナもおとなしぃタイプの子供時代を過ごして来たので、
生まれて4年ちょいのダンスィに、呆れまくってる日々です。
こちらのスレすっごく参考になります。
978名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 22:25:08 ID:wQc39AuS
急いで食べるので 早くおかわりしたいAND遊びたい で
ご飯を口に入れると同時に噛む。そして箸も齧る、折れるのです。

百均の箸にはお世話になった。戦隊物を毎週、毎月買いに行ったもんだ。
傘ももちろん百均だーイ。どうして、パラシュートにしますか?
傘を開いてブレーキをかけるほど君の足は速くありません。
979名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 22:51:38 ID:sOppFRvU
100均で傘を買ってやったら、綱引きパントマインムしながら
学校に行ってた。なんか悲しかったけど笑ってしまった・・・。
980名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 23:38:56 ID:2em680/G
今日、雨も風も強かったね〜
傘の骨が案の定、全部逆さになってて、
「振ったでしょ?!ブンッて、振ったでしょ?!」と聞いたら、
「飛べないかなあと思って・・・」
飛べませんってば。ちょっと前にメリーポピンズの話をしたのを実践しようとしたらしいorz
981名無しの心子知らず :2005/03/23(水) 00:27:45 ID:YZXjUznT
さぁ、そろそろ春休みがきますよ・・・・。

ウチのダンスィ×2(小学校3、5年)は
私の実家(お寺)に二泊させる事が決定しております。
「遊びに行くんじゃなくて修行だからね!」
と言ってありますが
「わーい、おじいちゃん家で修行だー」
と喜んでおります・・・。

・・・わかってないな、修行モードだと朝は4時起きじゃーw
982名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 01:41:09 ID:MQ6GPZH0
そろそろ次スレキボンヌ
983名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 05:40:15 ID:f8Gwsan8
私のホストでは立てられなかった〜。
テンプレ置いとくので誰かスレ立てキボン

前スレ
【育児】ああ、小学生ダンスィよ!【男子】 Part11
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1103902036/

過去スレ
PART1 http://ruku.qp.tc/dat2ch/0403/05/1059667149.html
PART2 http://ruku.qp.tc/dat2ch/0403/05/1062900657.html
PART3 http://ruku.qp.tc/dat2ch/0403/05/1066305651.html
PART4 http://ruku.qp.tc/dat2ch/0403/05/1069159204.html
PART5 http://lazy8.info/log2/1076035347.html
PART6 http://lazy8.info/log2/1083234320.html
PART7 http://lazy8.info/danswee/1087470833.html
PART8 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1091327302/(html化待ち)
PART9 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1095149190/
PART10 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1098615716/
まとめサイト
ttp://lazy8.info/danswee/

関連スレ
【オサレ】小学生じょすぃを語るスレ3【汚部屋】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1101535325/
984テンプレ2:2005/03/23(水) 05:40:51 ID:f8Gwsan8
どうして一学期に3本も傘壊すの!?
どうしてカマキリの卵、机の引き出しで孵化させちゃうの!?
どうして台風のときに川の増水を見に行くの!?
どうして会話が擬音だらけなの!?
どうして「あいつとは絶交だ!」といった直後に遊ぶ約束してるの!?

スコットランド人曰く、「He is a natural boy.」(彼は天然のダンスィ)だから。

つーわけで、最強のダンスィ伝説、まだまだ続くこの世にダンスィがある限り


ここは男児叩きのスレとは違いますので、くれぐれもよろしくお願いします。
初めての方は、前スレを読んで大笑いしてからお越しください。
985テンプレ3:2005/03/23(水) 05:41:58 ID:f8Gwsan8
皆様どうぞお使いください。

orz

・・・_| ̄|○  

il||li _| ̄|○ il||li   
      

・・・_| ̄|・・・○ コロコロコロ・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・___○_ バタ
986名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 09:07:49 ID:2EvIXUie
・・・_| ̄|・・・○ コロコロコロ・・・

これ、よく見るとコワイ。
987名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 09:16:06 ID:1qTjl6jV
他に新しくテンプレに入れることないかな?
学校の机の中を発掘するのはモウイヤとか。
988名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 09:29:41 ID:mUGu4nhH
ワクワク袋は?
989名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 09:40:05 ID:WEiqV2OE
新スレ建ったよー
>983さん
そのままいただきました。ありがとうございます。
育児】ああ、小学生ダンスィよ!【男子】 Part12
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1111538157/
>984>985も貼りまーす。


990名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 09:42:00 ID:WEiqV2OE
どうして一学期に3本も傘壊すの!?
どうしてカマキリの卵、机の引き出しで孵化させちゃうの!?
どうして台風のときに川の増水を見に行くの!?
どうして会話が擬音だらけなの!?
どうして「あいつとは絶交だ!」といった直後に遊ぶ約束してるの!?
わくわく袋の正体は?
スコットランド人曰く、「He is a natural boy.」(彼は天然のダンスィ)だから。

つーわけで、最強のダンスィ伝説、まだまだ続くこの世にダンスィがある限り


ここは男児叩きのスレとは違いますので、くれぐれもよろしくお願いします。
初めての方は、前スレを読んで大笑いしてからお越しください。


991名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 09:46:41 ID:WEiqV2OE
わっテンプレ誤爆?しちゃったよ。
ダンスィの母はやっぱりジョスィ・・・_| ̄|○  
992名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 10:19:38 ID:mUGu4nhH
また、わくわく袋の季節だね〜
993名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 10:21:40 ID:mUGu4nhH
と書いた後で失礼。
スレ立て乙!そして、テンプレ作成乙でした!!

こっちが主題だったのに、文章を作り直しているうちに投稿してしまった。
やっぱりダンスィの母はジョスィ・・・orz

新スレもマターリorz できますように。
いや、してはいけないのか?
994名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 11:38:58 ID:2faOgZ1X
わくわく袋、先日持ち帰りましたw
家から大きな紙袋を持たせたのですが、あっという間にビリビリに破いたらしく、
代わりに大きなゴミ袋に入れられて、それを抱えて帰ってきました。

しかし、それもすでに破れている…_| ̄|○
どうやって持って歩いていたのかしら…。
995名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 18:23:08 ID:KlzAFFa4
包茎
996名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 09:57:08 ID:loUUeygL
はじめて1000をとります
997名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 09:57:31 ID:loUUeygL
お見苦しいでしょうがお許し下さい
998名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 09:57:58 ID:loUUeygL
なかなか1000ってとれませんよねー
999名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 09:58:23 ID:loUUeygL
ああーとれるかな?とるぞー
1000名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 09:59:04 ID:+Dd/6Y/H
1000 GETやったーぁぁ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。