◎   ファイト兼業ママ   ◎ part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スレ立て代行
お仕事してるママ・しようと思ってるママたちのマターリスレ。
専業VS兼業は、おなかイパーイ!
煽り、荒らしは脳内あぼ〜んでおながいします。

part1 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1002286082/
part2 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1036595221/
part3 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1057041454/
part4 http://life3.2ch.net/test/read.cgi/baby/1074058721/
part5 http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1084705317/
part6 http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1090460976/
2名無しの心子知らず:04/12/11 18:02:48 ID:z9eEbN5F
2げ
3名無しの心子知らず:04/12/12 00:14:37 ID:xJe6Ek/S
1乙!代行スレ立て感謝!
家具板に誤爆した人、早く削除依頼してね。
自分がゴバークしたよ・・・orz
4名無しの心子知らず:04/12/12 11:24:30 ID:dB0zQrnL
せっかく立ったのに即死しちゃうよー。
兼業ママさん、土日は忙しいかな。
平日出来ないことは結局全部土日祝日になっちゃうもんね。
5名無しの心子知らず:04/12/12 11:37:36 ID:YV99a8Mf
1乙カレー!ありがとう。これからもお世話になりま〜す。
6名無しの心子知らず:04/12/12 12:09:52 ID:3n/HrbZE
只今産休中。もうすぐ予定日です。
育休は子どもが1歳になるまでor預け先がなければ3月末日まで取得可能。
3月末まで育休の申請出して、4月1日から公立保育園に預けて復帰するか、
1歳の誕生日前に託児所みたいなとこに預けて復帰するかで迷っています。

ちなみに、公立保育園に必ず入れるという保証はないです。
ジジババ遠方&私はフルタイム&旦那は交代勤務でかなり有利になるとは思いますが。
そして、職場的にはどちらでも構わないといった感じです。
みなさんならどちらをおすすめしますか?
7名無しの心子知らず:04/12/12 12:19:40 ID:dB0zQrnL
一歳まで待てるなら待った方が良いかも。
でも一歳って事は、冬から集団保育だよね。
風邪引いてばかりでほとんどいけないかも。
なら4月から預けちゃうのも良いのかもしれないね。

公立保育所は四月入所以外にも年度途中入所もあるし。
4/1入所はまだ受け付けてもらえるの?
8名無しの心子知らず:04/12/12 15:22:23 ID:72hZbNke
>6
>ジジババ遠方&私はフルタイム&旦那は交代勤務でかなり有利になるとは思いますが。
同じ条件で待機中は山ほどいるよ。有利でも何でもないと思うが。
9名無しの心子知らず:04/12/12 16:36:24 ID:3Cpceaiw
>6
4月入所でも、1歳入所でも、申し込みは今すぐしないとyabai。
もう終わっている自治体も多いですよ。本当に大丈夫?

私は3人目だけ6ヶ月から預けて、上2人は1歳にしました。
3人目は人見知りすることなく預けるのは楽でした。
泣かれると預けることに罪悪感がでますから、そういう意味では早く預ける
方が良いといえます。

問題は母乳や離乳食です。
保育園の離乳食は、本や雑誌に出てくるような立派なものだったので、
3人目のときは本当に給食の先生に感謝感謝でした。
しかも、ベテランの先生が食べさせてくださるので、全部ペロリ!!!

これが自分が作ったのだと、何故か作っても食べてくれなかったりで、
上二人は本当に苦労しました。
でも、この苦労がひとつの思い出なので、
どちらがいいのか、、、、苦労してでも一度は経験してみられた方が
よいのではないかなと思います。
106:04/12/12 21:15:45 ID:3n/HrbZE
>>7
まだお腹の中にいるんで、預けるのは来年の秋以降になります。
もう締め切りっていうのは来年4月入所のぶんですよね??

>>8
そうですか・・。自分しか見えてませんでした。
預け先を何パターンか考えておかなきゃいけませんよね。

>>9
6ヶ月と1歳でそんなに違うものなんですね。
参考になります。



11名無しの心子知らず:04/12/12 22:23:28 ID:37p5IUjb
>>10
来年の秋以降、って平成17年の秋以降ってことだよね?
だったら平成17年度の途中入所になるから、締め切ってるところもあるかも。
というか、うちの自治体はそうでした。参考までに。

ところで質問なんですが、兼業ママの皆さん、お子さんは何人?
もしくは何人が理想ですか?
うちは今1歳の子が一人いますが、もう一人産むかどうか悩んでいます。
育休復帰したばかりなんですが、もう朝とか帰ってからとか、
生活バタバタでしんどくて、十分かまってあげられません。
子供の病気で急に休みをもらうことも多くて・・・

もう一人いたらどんなに大変か、考えると一人で打ち止めにするか、
4、5年あけて生むか、とか考えます。
一方で小学生くらいになったら、留守番とかさせる時に、一人じゃさみしい
だろうから歳の近いきょうだいがいたほうが、とも思います。

皆さんどうされてます?



12名無しの心子知らず:04/12/13 00:43:02 ID:XMXzHTw3
見当違いのレスが多いような・・
6は、来年の秋に子どもが1歳になった時点で「託児所」に預けて復帰するか、
それともその後、再来年の4月に「保育所」に預けて復帰か
そのどちらかで迷ってるんでしょ?
来年の4月の入所とか、途中入所とかは最初から考えてないと思うけど。
違ったらごめん
13名無しの心子知らず:04/12/13 13:59:46 ID:BG0rqbyK
>11
うちの保育園は3人の人が多いです。
市内に病児・病後児保育の施設があって、そこの定員も結構ゆとりがあるし、
2人目の保育料が半額はどこでも同じだろうけれど、
3人同時入所だと一番下の子の保育料が月7000円で激安。
この制度が出来てから3人目は産休だけにして職場復帰する人が
増えました。
146:04/12/13 20:18:35 ID:gEfxeyWi
>12
その二つで迷っています。
保育園の途中入所は私立/公立ともに期待できない地区なので・・。
15名無しの心子知らず:04/12/13 21:37:24 ID:bryOLb1I
>6
再来年の4月の保育園がいいのではないかな。
現在育休から復帰して1カ月が経とうとしてます。
本当に熱だすし、小児科通いが続いてます。
「冬めがけて保育園いれるとほとんど保育園には
通えないと思った方がいいかも」
とは、小児科の先生に保育園入れる前に言われた
言葉だけど、本当にその通りになってしまった・・

うちも、私フルタイム正社員、旦那交代勤務で、
熱だした時は見れる範囲でみてもらうけど、
結局早退やら、欠勤やら、迷惑ばかりかけてます。
なもんで、保育園にはいれる見込みあれば春からが
いいのかも、と思いました。
16名無しの心子知らず:04/12/13 22:21:40 ID:0ksjl86X
>6
ホントこの時期の入園きついです(涙)。
10月に入園しましたがこの2ヶ月ちょっと風邪ひいたまま治りかけては
またひくの繰り返しです。冬乗り切る前にクビになりそうでビクビクです。
でも子供が一番被害被ってるんだなぁと涙が出ました。子供の体調不良で
子供のそばにいて早く治る環境を作ってあげたい母の思いと職場に
迷惑かけてしまっている片身の狭さとの狭間で追い詰められるばかり
です。実家が近くて見てもらえる人がうらやましぃです。

これって春に入園したら次の冬には体力や抵抗力ついて風邪ひきまくりの
状態にはならないってことでしょうか?それとも保育園入って最初の冬は
みんなこんな感じになるのでしょうか。
17名無しの心子知らず:04/12/13 22:31:02 ID:sjAv7+w/
最初の一年はやっぱり病気になりやすいかなぁ。
一年過ぎると見違えるように丈夫になったけど。
うちは五月入所と四月入所の二人です。
五月入所の子はその後数ヶ月休園していたため、実質10月入所。
春までは月の半分は行けない状態でした。
四月入所の子もやっぱり冬、特に11月半ば頃から体調崩しやすくなって、
月の半分とは行かないまでも、十日前後は休んでいました。
18名無しの心子知らず:04/12/16 13:33:09 ID:S4o9ta2v
お子さんが不安定になったりしてませんか?
一歳8ヶ月、私は妊娠7ヶ月。
一日8時間預けてるのですが、保育士さんから
子供が不安定だ、甘えてくるようになった、仕事は減らせないのかと
毎日のように言われるようになり、困っています。
辞めても何とか生活はできるけど、復帰が難しい…
もちろん子供にはかえられないけど、私と一緒にいる時は落ち着いてるから
子供の不安定さが見えなくて、決断できないのです。
保育園に預けてない時も、休日子供を夫や姑に任せることがあるんで
確かに一緒にいる時間は短いのかなあ…
でも平日は、かえってからなるべく家事はしないし、向き合ってるつもりなんだけど
みなさんは子供と一緒にいる時間はどれくらいですか?
もちろん親を求める時間の量は個人差があることでしょうけど。
19名無しの心子知らず:04/12/16 14:22:24 ID:LNlcLc7t
>18
下の子が出来たら上の子が不安定になるのは、保育園にいっていようと
行っていなかろうと同じ。
そんなひどいことを言う保育士さんがいるなんて、信じられない。

うちの市は待機がいない優秀な自治体なので、下の子を妊娠したら、
出産を理由に上の子を保育園に預けることもできるのですよ。
世話する子供の数を減らして保育士さんが楽したいと思えてならない!

もうすぐ2歳だったら、赤ちゃんが来る日のことを、少しずつ教えて
あげて、お子さんと一緒に新しい家族の誕生を待てるような雰囲気
ずくりをされるとよいと思います。
20名無しの心子知らず:04/12/16 16:06:29 ID:48eSkxmF
>>18 さん  我が家は朝、子供が7時半に起床。
9時〜18時まで保育園。
18時〜22時まで夕食・遊び・入浴・テレビなどで過ごします。
22時〜30分ほど絵本読んだり話をしたりで就寝。
こんな毎日です。だから就寝時間を除くと6時間くらいですか。
その間、家事は夕飯のみ。洗濯は朝、洗い物は機械まかせ。
お掃除はごにょごにょです。
21名無しの心子知らず:04/12/16 22:36:02 ID:gDrjG2EC
>>18
我が家は2歳なったばかりで朝6時半に起こして、保育園には
7時15分〜18時10分まで預けてます。
上の子(8歳)も1歳から同じくらい預けてました。
下の子は早い日には20時過ぎには寝てしまいます。
だから接するのが短い日は1日3時間未満です。
保育園でも楽しく遊んでるみたいだし特に心配はしてないん
ですけどね。
しかしひどい保育士さん!ちょっと不安定ですよとか園での様子は
教えてくれたりしてくれるのはありがたいけど、仕事を減らせない
のかとかそこまで言わなくても良いのにね!

>>18さんはなるべく向き合おうと努力されてるんですね。妊婦さん
だから大変だろうけど頑張ってくださいね!
22名無しの心子知らず:04/12/17 20:29:13 ID:MwJuzruV
あーあ今週1日しか出勤できませんでした。
原因は子どもの風邪。今日金曜日にして今週初出勤だったんですが
上司に遠まわしに「周囲に迷惑かけてるってわかってるよね」と言われた_| ̄|○

ベビーシッターのことも言われたけれど2DKのマンションにベビーシッターなんて呼べない。
貴重品しまう場所もない。だいいち1日1万円はかかるし。
まだ口がきけないからファミサポ(素人です)も不安。

親の近くに住ん出ない人いますか?この冬どう乗り切りますか?
ちなみに秒時保育は予約制で会社とは反対の家から1時間ほどのところにあり8時から17時までです。
私勤務時間9時から18時なんですが・・・
23名無しの心子知らず:04/12/17 21:49:39 ID:96sEtR5K
ファミサポを休日に試しに頼まれてはどうですか?
赤ちゃんを見てもらっている間に家事をしたいということにして。
慣れたらどおってことないですよ。
24名無しの心子知らず:04/12/17 22:29:30 ID:s8rwqy1h
>22
朝は病児保育に連れて行って少し遅刻していき、帰りはファミサポに頼む。
親に頼れない私がとっている策です。
ファミサポは心配、シッターは呼べない等々、できないできないと言っていても
始まらないよ〜。
>23さんの言ってるとおり、ファミサポを試してみる、病児保育に預ける。
というか、働く前はどうやって乗り切るつもりだったの??
25名無しの心子知らず:04/12/17 23:51:26 ID:gQUhjdsh
>22
私も今週2日しかいけませんでしたよー。
小児科から登園禁止と言われてしまった、、。
迷惑かけまくってます。肩身も狭いです。
でも一番しんどいのは子供なんだろな。

働く前まで、子供は熱だす、風邪ひく、と
あれだけ周りから言われてたのに実際働き
だしてから実感すること多いです。
しかし、ここまでひどいものとは。
甘い考えだったな、と今さら反省してます。

>24さんのいうとおり、できない、と思ってしまえば
それまでだし、やれることからやってみては。
うちはファミサポ検討中です。
26名無しの心子知らず:04/12/18 17:29:06 ID:fboTwPCf
>>22
私は上司に面と向かって「迷惑」って言われたよw
栄養取らせてないんじゃないの?とか、体弱いのは親のせいとかw

でも6000円なのに人雇って仕事いけないよ。大幅赤字だよ。
みんな赤字覚悟で仕事行っているのかしら。
私の考えが甘いんだろうか。
27名無しの心子知らず:04/12/18 17:29:40 ID:fboTwPCf
↑6000円なのは私の日給
2824:04/12/18 20:53:34 ID:E9CEwZUA
>26
病気が続いたら、赤字でもしょうがないと思う。
実際一週間に一日しかこない人が同じ職場にいたら?
日給制や時給制だからその分しかお金もらってないから、という理屈もあるかも
しれないけど、正直そういう人のこと信頼できない、仕事任せるの不安だし。
仕事が生きがい!って人でなくても、ある程度責任もって仕事できないなら
働かないで節約してたほうがいいと思う。

とはいえ、熱の高い子供を病児保育に預けて「いってらっしゃい」と小さな
声で言われると、なんて馬鹿なことやってるんだと罪悪感で一杯になる。
これからの寒い冬、このスレみんなの子供が風邪引きませんように・・・
29名無しの心子知らず:04/12/18 21:01:48 ID:m6kXAXdg
>24
病児保育園利用できるんだ。いいね。
家の方は電車で会社とは反対方向に行った所にあって
しかも1日5人までしか預かってくれなくて、結構大きな政令指定都市なのに
市内に2箇所しかなくて利用できません。

ファミサポも素人さんで病気の子どもお断りだし。
今比較的条件のいいとなりの市に引越しをかんがえてるんだけれどなかなか
いい物件も見つからない。

親はどちらも仕事を持ってるし遠くに住んでるからたよれない。
八方塞ですor2
30名無しの心子知らず:04/12/18 21:19:12 ID:0AhuU3WQ
旦那さんは仕事休めないの?
ファミサポでも回復期の子どもなら預かってくれそうな人は探せないかな。
31名無しの心子知らず:04/12/19 09:22:29 ID:xFog21s3
>29 うちと同じ地域かしら・・・。私も年休完全消化するしかない・・・。
ここ10年、子供の病気と行事以外に休暇を取ったことは無いんだが・・・。
32573:04/12/19 18:21:48 ID:jvaGq3tx
10ヶ月児の母ですが、先月から認可の私立@都内に預け始めました。
とたんに嘔吐下痢症だの、よく分からん鼻風邪だの
原因不明の高熱だのをもらってきています。話には聞いていたけど。
それでも、前もって病児保育専門のシッター会社と契約していたので
そのおかげで、仕事に穴を空けずになんとかやれています。
先週は丸3日間頼みました。1時間2,600円で、連日夜中までなので痛いです。
シッター代が月20万かかったとか、誰それさんとこは毎月40万だそうだとか
苦笑交じりに話題になる業界です。
でもみんな頑張って働いてるので、私も頑張ります。
33573:04/12/19 18:22:32 ID:jvaGq3tx
10ヶ月児の母ですが、先月から認可の私立@都内に預け始めました。
とたんに嘔吐下痢症だの、よく分からん鼻風邪だの
原因不明の高熱だのをもらってきています。話には聞いていたけど。
それでも、前もって病児保育専門のシッター会社と契約していたので
そのおかげで、仕事に穴を空けずになんとかやれています。
先週は丸3日間頼みました。1時間2,600円で、連日夜中までなので痛いです。
シッター代が月20万かかったとか、誰それさんとこは毎月40万だそうだとか
苦笑交じりに話題になる業界です。
でもみんな頑張って働いてるので、私も頑張ります。
34名無しの心子知らず:04/12/19 18:24:10 ID:jvaGq3tx
10ヶ月児の母ですが、先月から認可の私立@都内に預け始めました。
とたんに嘔吐下痢症だの、よく分からん鼻風邪だの
原因不明の高熱だのをもらってきています。話には聞いていたけど。
それでも、前もって病児保育専門のシッター会社と契約していたので
そのおかげで、仕事に穴を空けずになんとかやれています。
先週は丸3日間頼みました。1時間2,600円で、連日夜中までなので痛いです。
シッター代が月20万かかったとか、誰それさんとこは毎月40万だそうだとか
苦笑交じりに話題になる業界です。
でもみんな頑張って働いてるので、私も頑張ります。
35名無しの心子知らず:04/12/19 18:26:14 ID:jvaGq3tx
10ヶ月児の母ですが、先月から認可の私立@都内に預け始めました。
とたんに嘔吐下痢症だの、よく分からん鼻風邪だの
原因不明の高熱だのをもらってきています。話には聞いていたけど。
それでも、前もって病児保育専門のシッター会社と契約していたので
そのおかげで、仕事に穴を空けずになんとかやれています。
高いだけあって、けっこういいです。
先週は丸3日間頼みました。1時間2,600円で、連日夜中までなので痛いです。
シッター代が月20万かかったとか、誰それさんとこは毎月40万だそうだとか
苦笑交じりに話題になる業界です。
でもみんな頑張って働いてるので、私も頑張ります。
36名無しの心子知らず:04/12/19 18:28:07 ID:jvaGq3tx
10ヶ月児の母ですが、先月から認可の私立@都内に預け始めました。
とたんに嘔吐下痢症だの、よく分からん鼻風邪だの
原因不明の高熱だのをもらってきています。話には聞いていたけど。
それでも、前もって病児保育専門のシッター会社と契約していたので
そのおかげで、仕事に穴を空けずになんとかやれています。
高いだけあって、けっこういいです。
先週は丸3日間頼みました。1時間2,600円で、連日夜中までなので痛いです。
シッター代が月20万かかったとか、誰それさんとこは毎月40万だそうだとか
苦笑交じりに話題になる業界です。
でもその業界の同士も、このスレのみんなも頑張って働いてるので
私も頑張ります…
3718:04/12/19 19:39:36 ID:CyRVp6kq
>>18です。レスが遅れてごめんなさい。
>>19
ありがとう。やはりちょっときつい保育士さんなのかな。
預けたときは一歳になったばかりだったのだけど、初対面から
保育園に預ける時間は短めにできないかと言われ続けてます。
妊娠を理由に保育園を利用できるのはいいですね。
>赤ちゃんが来る日のことを、少しずつ教えてあげて…
そうします。
>>20さんとうちはほぼ同じサイクルみたい。おそうじごにょごにょなところもW
でもお子さん不安定じゃないですよね…
>>21
接する時間が短い日もあるのですね。
でもその時間をどうすごすかと言うところはありますよね。今8歳のお子さんが元気にしてると言うことはそういうことですよね。

ありがとうございます。
その後、夫に相談したところ、そんなことで悩んでたのか、バカだなあと頼もしく笑い

「うちはお前が働けないとやっていけないよ、知らなかったの?」

…なに!?
夫は会社経営なのですが、会社の規模が大きくなるにつれ、銀行からの借り入れも大きくなり
いざとなったら私の貯金や収入がないと家計がささえられないと…
夫は普通に収入があるのでないも疑問に思ってなかったよ…
何の解決にもなってないですが、私が仕事を辞めるという選択肢はなくなったので迷う必要はなくなりました…
ま、かえってファイトわいてきますこういうの!
38名無しの心子知らず:04/12/19 19:40:37 ID:CyRVp6kq
>>18です。レスが遅れてごめんなさい。
>>19
ありがとう。やはりちょっときつい保育士さんなのかな。
預けたときは一歳になったばかりだったのだけど、初対面から
保育園に預ける時間は短めにできないかと言われ続けてます。
妊娠を理由に保育園を利用できるのはいいですね。
>赤ちゃんが来る日のことを、少しずつ教えてあげて…
そうします。
>>20さんとうちはほぼ同じサイクルみたい。おそうじごにょごにょなところもW
でもお子さん不安定じゃないですよね…
>>21
接する時間が短い日もあるのですね。
でもその時間をどうすごすかと言うところはありますよね。今8歳のお子さんが元気にしてると言うことはそういうことですよね。

ありがとうございます。
その後、夫に相談したところ、そんなことで悩んでたのか、バカだなあと頼もしく笑い

「うちはお前が働けないとやっていけないよ、知らなかったの?」

…なに!?
夫は会社経営なのですが、会社の規模が大きくなるにつれ、銀行からの借り入れも大きくなり
いざとなったら私の貯金や収入がないと家計がささえられないと…
夫は普通に収入があるのでないも疑問に思ってなかったよ…
何の解決にもなってないですが、私が仕事を辞めるという選択肢はなくなったので迷う必要はなくなりました…
ま、かえってファイトわいてきますこういうの!
39名無しの心子知らず:04/12/19 19:42:06 ID:CyRVp6kq
ぐあ
2度書きすみません
40名無しの心子知らず:04/12/19 19:46:46 ID:Ncy0JTsy
ファイト!
41名無しの心子知らず:04/12/20 14:07:10 ID:MAPg5cnz
現在育児休暇中。来年4月に10ヶ月になる息子を
保育所に預けて復帰予定です。(9時−5時半)
休業前の勤務地は自宅から徒歩15分と恵まれていたのですが、
3月を目標に車で30分ほどの隣の市に事務所移転しそうとのこと。
移転については稟議中だからまだハッキリ決まっていないそうで、
来月の受付を前に、今さら保育所選びで悩んでます。

送り迎えのメインは私なので、自宅近くの保育所ではなく、
隣の市の保育所も視野に入れたほうがいいのでしょうか。
自宅から離れたところに勤めている皆さん、どんな点を
重視して決めましたか?参考までに教えてください。

移転は覚悟していたことだけど、なんだか急に不安になってきました。
まだハッキリしない、っていうのが一番困りますね。
42名無しの心子知らず:04/12/20 15:27:50 ID:gXBCwm6F
>41
移転先は同じ市町村ですか?違う町村だと、預けられないこともあります。

本当は、通勤ルート上にある園のなかから、園の評判で決められると
いいですね。
でも、人気園は今からで間に合うのかな?

あと、30分の通勤時間が長いのか短いのかは人によりますが、
小さいうちはすぐ様子を見に行けるように職場近くにして、
3歳から小学校区の保育園に移った人もいます。
43名無しの心子知らず:04/12/21 14:11:23 ID:7haRjPgW
>41です。
>42さんレスありがとうございます。

休暇前の勤務地は住んでいる市内ですが、移転すると隣の市です。
うちの市の4月入園申し込みは来月ですが、隣の市は第一次申し込みは
もう終わっていて、来月第二次の受付があるそうです。
ただ、受付時に勤務地が決まっていないと、越境を優先的に
受けることはできないそうです。(当たり前ですが)

現時点では自宅近くの保育園に申し込みするしかなさそうです。
移転してどうしても無理ならそのときまた考えたいけど、>42さんの
おっしゃるようにその頃にはもう人気の園は入れないだろうな。
なんでこの時期に移転、しかも詳細決まらず、ってなんだよー、と
悲しくなってしまいました。
30分はそんなに遠くない、と思ってがんばろうと思います。
44名無しの心子知らず:04/12/22 00:40:39 ID:xud7unm2
>43
私も勤務地までくるまで30分だけど、保育所は中間地点。
結構面倒なので、自宅近辺に変更する予定。

確かに、勤務地近くだと何かの時にはいいけど、
お休みの時に預けたり、行事の際の車禁止の時などを考えると
歩いていける範囲の方が楽だと思いました。
30分は全然遠いうちに入らないというか… 近くてごめんなさい、
って思っているのですが、住んでいる地域によりますね。
いろんな人がいるんだから、気にせずがんばりましょ。
45名無しの心子知らず:04/12/22 02:47:21 ID:A6loDw6J
お休みの時に預けるのか…。
46名無しの心子知らず:04/12/22 02:58:44 ID:zfl29Hzo
>45
自分が病気で病院に連れてけ無いときとか、なんやかやあるかもしれないので、そういう想定をしておくのは良きことだと思うよ。
47名無しの心子知らず :04/12/22 03:54:45 ID:0OqTYBTT
自分が休みのときに預けるのは気が引けるけど、
現実的には勤めるとなると、
美容院へ行くとかスーツ(仕事着)を買うとか
勤務時間外にもいろいろ用事は出てくると思うよ。

フルタイム勤務だと、平日は家事でせいいっぱい。
私は、今洗濯機をまわしていました...orz
48名無しの心子知らず:04/12/22 08:03:14 ID:BF9FV7HD
>>47 美容院や買い物か・・・そんなんで・・・
49名無しの心子知らず:04/12/22 08:07:31 ID:JbIZYTT4
>>47
4時前に洗濯って朝早すぎるというか、まだ真夜中じゃ・・・
50名無しの心子知らず:04/12/22 12:35:30 ID:27tZfzKC
>>47
5時におきて朝の支度、って兼業ママにはよくあるでしょ?
洗濯物も朝・・・って思ったらその前に組み込むしかないのか〜、大変ですね。
51名無しの心子知らず:04/12/22 13:41:20 ID:v7X2Y5lD
>>46
風邪ひいて休むときに子供を保育園につれて行くのってつらいよね。
育児支援タクシーだったら、赤ちゃんでも保育園の送迎してくれる
って新聞に出ていましたね。
私は、子供(5歳)のスイミングの送迎はタクシーに頼んだことがあります。
新聞の記事によると、介護タクシーの会社が育児支援タクシーも
やっている地域があって、東京ももうすぐ実験的に実施するって
書いてありました。

子供が習っている英会話の先生は保育園へのお迎えしてくれるけれど、
本当はNGなのかな?
52名無しの心子知らず:04/12/22 22:44:48 ID:MEUgrfFj
私なんかは平日休みだから自分が休みの日でも子供は保育園に預けるよ。
まあ、たまには子供と過ごしたいから何回かは休ませるけど。
でも、先生はコンスタントに来て欲しいという。
つまり、あまり休ませないで欲しいと。
勤務がシフトで組まれてるから、平日休みといっても曜日はバラバラだから
子供もいつが休みでいつが保育園か分からなくなるし、慣れにくいから・・とか。
そうやってうちの子が通う園の先生は言うから自分が休みでも子供は園へ行かせる。

中にはそういう理由もあるんじゃないかしらん?
53名無しの心子知らず:04/12/23 09:29:28 ID:eLdfaWga
兄弟いると、一緒に風邪引くとは限らないから、自宅近辺で
預けられるのは助かるよ。
病院へ元気な子を連れて行くのもいやだし、なるべく隔離
しておきたいし。
どうせ、時間差でひいてしまうとはいえ、急場にはありがたい。

それと幼稚園や学校と一緒で、保育所もリズムがあるから、
自分の都合での休みの時に子どもも休ませる、とは、あまり
考えなかったな。
54名無しの心子知らず:04/12/23 09:44:38 ID:+I3eSXRk
そうだね、乳児さんなら親の都合で休みもありだけど、
年少さん以上になると、それこそ幼稚園に行っているのと同じ。
毎日のリズムもあるし、行事も色々あって楽しみにしていたりする。
普段遅くまで預けているなら、親が休みの日には早く迎えに行くけど、
基本的には平日なら通わせるほうがいいと思う。
55名無しの心子知らず:04/12/23 11:26:37 ID:0nxDEGw/
大きい行事はわかるけど、
「明日、みんなで○○作ろう!」とかの
ちょっとした楽しみとかは親じゃわかんないしね。
単純に仕事休み=保育園休みでもないと思う。
56名無しの心子知らず:04/12/23 16:37:17 ID:gZ6deQHi
うち、先週失敗した。
夫婦で相談して明日は休み〜!と家族でお出かけデーにしたら
クリスマス会だった…。
正直スマンカッタ、娘。

行事予定はよく見なきゃだめですね。


57名無しの心子知らず:04/12/23 17:42:55 ID:OVwjDHJp
例えば週2-3回保育園に1歳の子を通わせるのって、慣れにくいと思います?
今度パートで働くのですが…。時間は9時から18時です。
58名無しの心子知らず:04/12/23 19:58:34 ID:GxxC48Za
>57
ちょうど一歳のころって、たとえばおじいちゃんのところへ
遊びに行くと別れ際に泣くし、ママ友の赤ちゃんと遊んでも帰りたくない
とか言うでしょ。
だから、保育園へ預けると週3日預かりであろうが、毎日預かりであろうが別れ際は
泣かれる可能性が高いと思う。
朝泣くのは儀式みたいなもので、しばらくすると泣き止んで皆と楽しく
遊んでいるみたいだよ。
だから園の方針に合わせとけばいい。
保育に欠けないときは登園させないでくださいという園もあれば、
赤ちゃんにもリズムが必要だから週5日登園させてくださいという園も
あると思う。
慣れにくいと言えば確かにそうだけれど、育児休暇明けの人は殆ど1歳から
預けるんだし、あまり考えすぎないほうがいいよ。
59名無しの心子知らず:04/12/24 05:59:18 ID:rM50ITT6
はーっっ
上の子が水痘に…
今年は22日が仕事納めになってしまいました。
職場に電話するのが憂鬱
下の子ももまだ水痘やってないから
正月あけにかかりそうな予感…
私の仕事始めはいつに…
60名無しの心子知らず:04/12/24 08:04:05 ID:v128yzga
嘔吐と下痢の祭典"オートゲリショー"が各地で開催されてますね。
2歳半の我が子が午前2時から5回も吐きますた。マムはつらいけどがんがるぞ。
61名無しの心子知らず:04/12/24 08:42:21 ID:VhW4MZff
水痘も嘔吐下痢症も流行ってますねえ。

水痘はつい最近下の子がなりました。
どうしても仕事休めない2日間だけ
シッターさんにお世話になり乗り切ったけど。。

嘔吐下痢症は去年の今頃親子3人でやって辛かった…。
今年はどうか見逃してください。。
6257:04/12/24 11:13:41 ID:VplqVikm
>>58
ありがとうございます。もうすぐ始まるので、不安に思っていました。
やっぱり泣きますよね。きっと。。。
親の方がドキドキしちゃいますが、どの子も同じなんだ、と思って、
気楽に行ってみます。
63名無しの心子知らず:04/12/24 11:19:27 ID:ZKbQrcvf
うちは水痘だけで十分です。
どうか見逃してやってくださいませ>嘔吐蹴りショーさま
6457:04/12/24 12:59:11 ID:VplqVikm
あっと、因みに保育園に入れるにあたって、任意の予防注射で
これはやっておいた方がいいよ〜というのはありますか?既シュツだったら
すみません。
65名無しの心子知らず:04/12/24 13:15:27 ID:YXRqyaVU
>64

うちは、水痘もおたふくも受けました。たしか、6、7千円程度。
娘なので、かかって万一傷が残らないようにと考え、水痘が先でした。
クラスで水痘が大流行したとき、一人だけ無事だったので、効果はあったみたい。
インフルエンザも、家族で寝込んで痛い目にあってから、毎年親子で受けてます。

注射よりも感染する方が抵抗がしっかりつく、という考えもあるようですが、
個人的には、水痘もおたふくも受けることをおすすめします。
特に、休みが取りにくいお仕事なら。
66名無しの心子知らず:04/12/24 13:59:41 ID:8uSDv7cO
小学生のお子さんをお持ちのママさん、お知恵をお貸しください。
来年小学校に入学する娘がいますが、私も夫もフルタイムで仕事をしています。
今から、どうやって家庭学習をさせればいいのか、心配しています。
私が帰宅するのは6時半頃で、それまでは同居の義母が面倒を見てくれていますが、
宿題や勉強までは頼めないです…
弟妹もいるので、私がいないと自主的に勉強するよりも、一緒に遊んでしまいそうです。
どのようにして家庭学習の習慣付けをなさっているか、教えていただけませんか?

67名無しの心子知らず:04/12/24 14:10:52 ID:JzQf+Sr1
オートゲリショー(w
うちも家族3人で繰り広げましたよ。
子供は5日休んで、親は2日で根性で復帰。
仕事は休めないのでベビーシッターで乗り切ったよ。
68名無しの心子知らず:04/12/24 15:08:33 ID:3c30sVtc
>>64

うちも>>65さんのように両方やりました。
やっぱり仕事がどうにもならない時があるから。
水痘については、子供がアトピーで皮膚弱いんで、
ものすごくなりそうだったから絶対受けると赤ちゃんの時から思ってましたが。

だけど、水痘はかかっちゃいました。
でも、これが?ってくらいの症状で、ボツボツも10個くらい、
ロクにかさぶたにもならず、本人も全くかゆがらず、熱もあがらず。楽でした。
保育園は休まなくちゃならなかったけど、2〜3日で医者から許可出ましたよ。

インフルエンザも子供だけは毎年やってます。
でも、去年かかったのは私。医者が驚くくらい季節外れにorz

69名無しの心子知らず:04/12/24 17:05:40 ID:in5E0X01
>>66
お母様に勉強は見て頂けないですか?
子供チャレンジや、小学1年生の入学準備号程度なら
見てもらえませんか?

塾(公文や暗算教室)の送り迎えをおじいちゃんにしてもらっている人は
多いです。

うちの子は土曜日にスイミングと習字に通わせていますが、
私が送り迎えできないときはタクシーに頼んでいます。

子供の勉強ってせいぜい30分、長くても1時間程度ですから、
子供さえやる気が出たら寝る前のちょっとした時間を使ってでも
勉強させられると思いますよ。
70名無しの心子知らず:04/12/24 17:44:35 ID:in5E0X01
>>66
算数のビデオはおじいちゃんが買ってくれました。
NHKエデュケーショ???の小学1〜2年生向きのものでしたが、
計算、図形だけでなく、おもちゃの整理とか、長さを教えて等々、
算数の基本的考え方が網羅されていて、子供はすっかりとりこに
なってしまいました。
3歳の弟も「1000までの数みせてー」とリクエストするくらいです。

国語は七田のビデオが字を覚えるのにはいいかな?
他のをあまり知らないので、なんともいえませんが、
980円で買ったビデオは退屈で大失敗でした。
71名無しの心子知らず:04/12/24 18:59:59 ID:9YmI3WSi
>66
小学生の子どもはいないけれど、1年担任で育休中です。
小学校低学年で、子どもだけで自主的にって、要求高いかなと思う。
お母さん忙しいと思うけれど、
食事の後で「ちょっと宿題(なければドリルとか。)やっちゃおっか〜。」と
目の前でやらせてあげられませんか?
1年生なんて皆最初は勉強する気満々。(でも一人じゃ無理。やらせたとしても可哀相な気が。)
傍にいてあげて、大人が見たら一瞬だから答え合わせしてあげて、
「全部丸だったよ〜。」「ここ違うから直そうね。」と見てあげると
どんどん勉強好きになると思う。
先々につながって行くと思いますよ。頑張ってくださいね!


72名無しの心子知らず:04/12/25 15:06:37 ID:1uCxl5oq
おたふく来ました。12月は半分くらいしか仕事にいけなかったです。
水疱瘡もやったし、来年は病気しないことを祈りつつクリスマス。
ため息しかでないよ。
73名無しの心子知らず:04/12/25 15:20:35 ID:LNPeWEMe
愚痴すいません・・・
平日フルタイム働いていると、本当に天気のいい土日ってありがたいですよね〜
主人は平日休みのため週末はもっぱら火事に専念です!
掃除洗濯はかどるし、子供と買い物したり・お出かけしたり・・・

なのに、義父母は予告なしにピンポーンとやって来る!
初孫(1歳9ヶ月男児)に会いたいのはわかる、でもほぼ毎週現れるのもいかがなものかと思う。
うちは平日に散らかった部屋を週末にまとめて片付けてるから、突然の訪問はキツイ!
来るなとは言わないが、予告して欲しいものです。
今日は、初めて居留守を使ってしまった・・・
「行ったけど留守だった」等と言われても、知らん・・・

働くママさん、自分の休みはしっかりリフレッシュできてますか?
7466:04/12/25 15:59:03 ID:ZvGj2xoo
来春小学生になる娘に、家庭学習をどうやってさせたらいいのか悩んでいた66です。
義母には、子供の面倒もやっと見てもらっているような状態なので、
この上勉強も〜なんて、とても頼めません…
夕食後にでもドリルなどを、ちょこっと一緒に始めてみることにします。
ビデオを見せるのも、興味を引き出すのにいいかもしれませんね。
本当に子供の知識の吸収力って、すごいですよね。
なんとかこのまま、勉強好きになってくれないか、と淡い期待を抱いています。
レスくださった皆さん、とても参考になりました。ありがとうございました。
75名無しの心子知らず:04/12/26 02:03:47 ID:Rr0Wbz4t
>>73
うちは義理両親と近居なので、しょっちゅう来る。うちも初孫一歳9ヶ月。
もうぐっちゃぐちゃの家の中を見てもらってます。
何があっても自分の予定やペースは変えない。
子供に一番なつかれ、経済力もある働く母は一番エバって大丈夫と思ってます。
76名無しの心子知らず:04/12/26 02:46:38 ID:tzsLVJRd
>>73
うちは義親が来ても自分のペースを変えない。これ最強。
「あら、いらっしゃーい」と家の中に招きつつ
「すいませーん、掃除中だったんで、やっちゃいますねー」
茶ぐらいは出してやるが、一緒に座ってはやらん。
孫はおいとくから勝手に相手をしておけってなもん。

「面倒見てもらえると助かりますぅ」と、やることの手は緩めない。
買い物行く予定なら一緒に行くなり、子供置いてって自分だけ行くなり。
なに、敵は孫さえいれば後はどうでもいいのだ。

まあ、放っておいても変なもん食べさせたりしないし、
家がちらかってるだなんだと文句言う人達でもないので
出来る荒業ともいえるが。
77名無しの心子知らず:04/12/26 07:05:38 ID:9z77D94K
私も上の子が来春から小学生になります。66さんと違い、義母も自分の
両親も遠く離れてまして、フルタイムで働いてます。
就業時間が9時〜13時 4時〜7時半というシフトなので、何かと都合
つきやすいかもしれませんが
質問ですが、小学校1年生は最初の頃(入学して数ヶ月)よくわかりません
が行く時間や帰宅時間って何時でしょうか。。教えてください

ここ読ませてもらって、すごく共感できてほっとします。
病気のときの気持ちや、職場に電話するときの憂鬱さや、病気なのに
仕事優先していく自分、病院も3日後に来てくださいと言われても
ほとんど行ったことなくて、土曜日(休みの日に合わして)・・・

病気が長引くとき「早く治ってよ」と思う自分と「そんなにまでして
仕事がいいのか」など自己嫌悪になります。
長文すみませんでした。少し楽になりました
78名無しの心子知らず:04/12/26 10:40:02 ID:9xXtsfv2
>77
うちも上の子、今度入学だよ。
地域や学校によっても違うと思うけど、うちの近辺じゃ
5月の連休までは午前中でおしまい。
最初の1週間半は、簡単給食。12時過ぎには下校。
後、連休までは一応本格給食だけど、1時半には下校。
迷ったけど、学童に入れることにしたよ。
家に帰って遊べないより、少しは友達と遊べるだろうし、
宿題も、「やりなさい」と時間はとってくれるというので。
7973です:04/12/26 13:07:10 ID:lLzRXOWG
皆さん、ありがとうございます!
気持ち理解していただけ、嬉しく思いました。
結果・・・お風呂から出た瞬間(20時頃)「ピンポーン!」と再登場されました。
「髪乾かさないと風邪引くよ〜」と言ってくれるのですが、結局1時間居座られました。
昼夜を問わず「在宅」しているときを、狙われるとたまりませんなぁ・・・
自分のペースを崩し、ストレスになるのも嫌なので気にしないようします。
部屋汚くても死なないしね!
ありがとうございました!
80名無しの心子知らず:04/12/26 13:35:09 ID:plfd1P+b
>>79
では、乾かしまーすと、ドライヤー直撃させるとか(w

リラックスしてがんがってください。
81名無しの心子知らず:04/12/26 14:27:02 ID:I5wfs62b
豚切りさせていただきます。

みなさんは「ないものねだり」しますか?
私は今フルタイム正社員なのですが、パート勤務にあこがれています。
子どもが7:30〜18:30と保育園なので、
もう少し短い時間にして、親子の時間を増やしたい。
自分も家事する時間をもっと作りたい。
(日々の家事はもちろん、イベント時などの演出等)
というのが主な理由です。

でもパート勤務になったらなったで、
「もっと稼ぎたい」とか、
「社員なみの働きをしてるのに待遇が」とか、
不満は出てくるかもしれません。
「隣の芝生は青く見える」と言ってしまえばそれまでですが…。

正社員としても半人前(残業を免除させてもらっているので)
主婦としても半人前。
母親としてもは(ry
と考えると「ギャーーざsxdcfvgvふじこ!!」となってしまいますorz
82名無しの心子知らず:04/12/26 16:56:46 ID:7vBC4iST
>81さん私は子どもが小学生になったら正社員をやめて昼間のパートだけにしようと
考えています。
まだ2歳前なのですがやはり今の生活を小学校に入ってもやろうと思ったら
なにかしらひずみができそうな気がして・・・

最近は物騒なのでできるだけ子どもの安全を考えてあげるとやはりフルタイムは無理かなぁーと
思ってしまいます。
学童といっても家の方は最高でも18時までのようなのでどうしても1人の時間ができてしまうし。
ベビーシッターとか考えてみたけれどそこまでするなら支出を考えても子どもとの時間を増やそうかな
と思いました。

まだ時間があるので今のうちにもう1人子どもを作って家も購入してある程度貯金もして退職に
備えようと思います。
といってもなかなか二人目ができないのですがヽ(`Д´)ノ
8381:04/12/26 18:22:50 ID:I5wfs62b
>82 (・∀・)人(・∀・)ナカーマ

私も似たようなことを考えているんです。
> 子どもが小学生になったら…
> もう1人子どもを作って…

小学校に行き出したら、勉強も見てあげたいし、
学校生活のフォロー(工作の持ち物とか)も大変になりそう。

しかし…
> といってもなかなか二人目ができないのですがヽ(`Д´)ノ
ここまで一緒だったりして(w
トホホホホ
84名無しの心子知らず:04/12/26 18:28:25 ID:bzcLCs43
ご相談させてください
現在5カ月男児の母・育休中で、来年4月より仕事復帰を予定しております。
仕事は小売業の為休みは不規則で、勤務パターンは早番(10〜19)遅番(12〜21)などバラバラです。
春からは、認可保育園(当選すればですが)プラス無認可の24時間保育・子供が病気の際には
近くに住む実家の母にSOS・・というつもりです。
お聞きしたいのは、私のように仕事上不規則な生活をせざるをえない兼業ママが、
子育てをしていく上で困ったこと、工夫していること、あるいは、育休中にしておいたほうがよいこと
などです。
育児書では、早寝早起きや離乳食の時間など、子供の生活リズムを整えることが
いかに大切か書いてありますが、仕事が始まれば、そんなことは言っていられないような気がします。
いざ始まってしまえば、どうとでも回っていくのでしょうが、今は不安が大きいです。
なお、ダンナは4月から仕事をやめて法科大学院に通う予定です。授業がないときは
予習・アルバイトでいっぱいいっぱいになってしまうと思われます。
私としてはダンナを応援したい気持ちがあり、できるだけ勉強に専念してほしいので
名実ともに自分が「一家の大黒柱」として、頑張るつもりです。
先輩兼業ママのアドバイスをお願いいたします。
長文失礼いたしました。
85名無しの心子知らず:04/12/26 21:11:56 ID:ymIQLM3j
>84
後半だけ。うちもロー行ってます。たぶんバイトする時間は無いと思う。
毎日学校が閉まる時間まで勉強して、0時帰宅でも予習がぎりぎりな様子。
でも、娘@2歳の保育園の送りの方はやってもらっています。
あとは学校が午後からの日の朝に病院に連れて行ってもらったり。
どんな小さなことでもいいから、きちんと育児には参加してもらった方が
お子さんのためにも本人のためにもいいと思うよ。2歳でも、「おとうさん
べんきょーがんばってねー」とか言いますから、いろいろわかってくるし。
家庭を放置で勉強に専念する父親の姿は、子供には大きなマイナスかも。
8677です:04/12/27 07:50:19 ID:dXfr4k3f
78さん 詳しくありがとうございました。
やはり帰る時間早そうですね。今の職場に変わったのも今春小学生に
なるということもあって、そういう時間帯勤務にしました。

職場の上司に一ヶ月だけは相談しようかなと考えています。(12時あがり)
無理であれば、送迎(シッターサービス)利用して1時過ぎまでみてもらう
つもりです。そうですね、学童はすごく悩んでます。今のところ下の子が
(2歳8ヶ月)が無認可の保育園へ通ってますので(今は上のこも同じ)
夕方は上の子を保育園でみてもらおうかなと考えてます。(一応10歳だった
かな・・みてもらえるそう)小学校の帰宅が安定したら、私がお迎えに
行って夕方出勤前に保育園へ、、って感じです。
またいろいろ教えてくださいね。お互い初めての小学校だけど頑張ろうね

84さんへ
 仕事をフルで仕事される場合 保育園は無認可だけのほうがいいかも
 しれないです。特に時間帯不規則な場合ひとつに絞ったほうがいいな
 と個人的には思います。同じところのほうが子供にとってもお母さん
 にとっても楽というか、パターンできやすいような気がします。
 4月までにシュミレーションたてておくのと、あとベビーシッターの
 申し込みもされてるといいかもしれません。
 病後保育もありますし、、私の場合子供が2人できてからシッターの
 申し込みをしました。すごく助かっています。(高いけど・・・汗)

 
87名無しの心子知らず:04/12/27 21:00:38 ID:jbYgMvgu
小学校のお話、とても参考になります。
うちはまだ0歳児で育休復帰前ですが、保育所は無認可の所に入所が決まってます。
同僚の話から、保育所時代は延長してもらえるけど、小学校の学童保育は
延長もなく、冬場など暗い中帰らせなくてはいけない・・と聞いてるので。
小学校入学までに、小学校から徒歩5分圏内に引っ越すつもりですが、
やはりひとりっこでは厳しいのかな。
歳の近いきょうだいがいたほうが留守番も比較的安心な気がするのですが、
来年とか産むのは職場の事情から厳しそう・・・
退職も選択肢のひとつとして考えないといけないですね。
88名無しの心子知らず:04/12/28 12:51:42 ID:Z3OGTBBG
>84
お連れ合いのロースクール合格、おめでとうございます。
(私は、現在の司法試験で何とかしたい、在宅仕事ママです)
まず、前半に関して。
お子さん及び84さんご自身を助けてくれる制度を今のうちに調べておく。
緊急事態が起こってから、制度を調べて…なんて時間、取れませんから。
後半は…お父さんが自分のために頑張っているのを子どもに見せられる機会は、
なかなかないと思いますよ。
昔のことですが、妻が働き専業受験生の夫が子どもを病院に連れて行く、なんて
話は、その経験をされたご本人(今は弁護士)から直接お聞きしました。
2年なり3年なり大変と思いますが、いい結果を得られますよう。
>85
友人がローに通ってまして、ローの勉強の大変さは聞いています。
(私自身がローも考えたけど、私の現状をきいた予備校・ロー全部が、
「その状況でローは入学後厳しいでしょう。」と口をそろえました)
下の子(2歳)が小学校入学まで、現行試験で結果出せなかったら、
その時点でローを考えるつもりです(それまでに合格したいけど)。
89名無しの心子知らず:04/12/28 16:54:30 ID:10hXaj3j
フリーの通訳されているママさんはいらっしゃいますか?
英語でもその他外国語でも良いのですが・・・。
今フルタイム正社員で働くママですが、子供は2歳です。
もっと子供との時間を増やしたいので、通訳になろうかと思案中。
お話をお聞かせ願えれば嬉しいです。
90名無しの心子知らず:04/12/30 14:08:02 ID:iv+Di+0E
89さんに続き質問で恐縮ですが、同業の方のお話を伺いたいです。
DTPデザですが子供が出来てすぐに体調不良で辞職してしまい身体壊したまま休業して
この1年在宅自営の形でした。
が、家の事情から、会社勤務をしたいと考えています。

在宅でうまくいかなかったから外勤で…というのは甘いとこれからの
転職活動の厳しさを自分でも覚悟をしていますが、実際、この仕事で
育児との両立されている方、いらっしゃいますか?

ちなみに東京都内。実家母が同じ沿線で1時間以内に住んでいるので、事前に頼めば
助けは得られ、残業、緊急時はファミサポに頼ろうと考えています。
自分が会社勤めだった頃には、ママにはちょっと無理では?という現場の雰囲気
でした。勿論会社次第とは思いますが…
職業に固執すべきではないのかなあと悩み中です。
91名無しの心子知らず:04/12/30 14:27:54 ID:6VcKelNE
>90
正社員でDTPオペしています。
上司がきっちり定時で帰らせてくれるよう取りはからってくれます。
(納期の長い仕事をもらったり、残業必須の仕事は避ける形で)
近くに実母(パート勤務)・休日不定休のダンナ(平日休みが多い)
で随分支え合っていますが、それでも有給、呼び出しの対応は多く、
いつも周りにすまない気持ちでいっぱいになります。
実際理解のある上司(既男)以外の男性陣は、
私の存在をお荷物扱いしているのがピシピシと伝わってきます。

お金の事さえなければ(ダンナの収入が私より低い)、
全く違う職種にパート転職したいというのがホンネです。
92名無しの心子知らず:04/12/30 15:22:18 ID:JZ6qfsL+
私は現在在宅でDTPデザ&オペしているので
外勤現役の意見ではないのですが、
以前勤めていた経験やおつきあいのある会社を見ていた印象から。

残業や休出必須、締め切り厳守、どんな仕事でもそうでしょうが、
この業界は特に急な対応が求められますよね。
しかも生活時間帯が後ろの方へシフトしていて
会議が夕方以降にめじろ押しだったり。
なので、私が以前勤めていたときは、子供の病気や行事、残業時の迎えなどは
殆ど夫が担当してくれていました。

オペは基本的には定時退社でしたが、
修羅場の時にはなんとか都合つけて、泊まりもしていましたね。

周囲の会社を見ていると、妊娠した女性は殆ど退職して、
少し落ち着くと、在宅で元の会社からの仕事を請け負ったりしているようです。

これはかなり小規模な会社の例で、
>90さんもご承知のことばかりでしょうが、とりあえずこんな感じです。
>91さんの書かれているように、
「勤めるのは可能、しかし周りと自分の精神的物理的負担は大」ってところでしょうか。
9390:04/12/30 22:38:24 ID:iv+Di+0E
>>91さん >>92さん、レスありがとうございます。
92さんの最後の「勤めるのは可能、しかし周りと自分の精神的物理的負担は大」
激しく納得しつつ、小梨時代に既に精神的物理的負担大だったのに、子供抱えて…
想像絶するのですが、うーん、自分次第か…
甘い話しはないと再認識致しました。
94名無しの心子知らず:05/01/02 14:41:17 ID:aIk47KCW
前スレで二人目を作ろうかどうしようか迷っていたものです。いろいろ
考えて、結局結論はでませんでしたが、二人目が欲しいと言う気持ちが
大きくかったので先日挑戦しました。仕事面、職場で厳しいことがある
のは覚悟していますが、そういうことを考え出すととても二人目に踏み
きれないので、無責任ではありますがそのへんはおいといてがんばります。
今回でできたかどうかはわからないですが・・・。できているといいな。
95名無しの心子知らず:05/01/02 15:41:15 ID:kRWtYZ+b
84です。遅くなりまして申し訳ありません。
アドバイスどうもありがとうございました。
春からの復職に向け、いろいろな状況を想定してファミサポ等も調べておこうと思います。
兼業ママの皆様、今年も頑張りましょうね。
96名無しの心子知らず:05/01/02 16:50:26 ID:og+Uvc2a
私の家系はなぜか女が働き者。
みんな、夫だけの収入でもやっていけるのに、
自分でも資格を持ったり企業勤めをしてフルタイムで
働いてる女性陣ばかり。で、正月に親戚達と集まったら
当時(今から30年ほど前)は産休はあっても育休はなく、
私らを産んで1ヶ月ほどで復帰だったとか。
それでもみんな平均3人ずつ子供を育て、
今は私やイトコたちもみんな兼業ママに。
自分が経験すると、当時の大変さが身に染みてわかるね…
でも、オバさん達は今では楽しく人生謳歌してるから、
自分も頑張ろうという気になるな〜
97名無しの心子知らず:05/01/02 17:02:39 ID:L4g1DdPm
>>89-90
フリーになるならもっと身軽になってからの方がいい。
身動きとれない境遇になってからフリーになるのは自分で自分のクビを締めるようなもんだよ。
自由業、って客の方が自由に仕事を入れてくるってことで
決してこっちが自由に仕事を選べるってことじゃないからね。
子供が熱だした時、会社員なら肩身が狭い思いしても早退できるし
それでクビになることもないけど
フリーランサーが納期遅らせたりクライアントの仕事を後回しにしたら
もうそれでその取引先との仕事はパーだから。
フリーになるなんて独身時代か、それとも子供が仕上がった後に考えること。
人生の中で守るものが多い時期こそ組織の中にいた方が有利だよ。
98名無しの心子知らず:05/01/03 06:54:36 ID:VGKQfwDL
97の言うことが痛いほど身にしみる自由業。
99名無しの心子知らず:05/01/03 10:32:56 ID:Q5BE9+9n
同意同意。
自由業とは不自由業のことと見つけたり。
仕事が家でできるのではなく
職場に住むと言った方が正しい。
税金・社会保険だってバカ高になるし
収入ゼロになっても雇用保険はなし。
病気になっても傷病手当はなし。

フリーになるのはいつでもできるが
フリーから勤め人に戻るのは難しいよ。
100名無しの心子知らず:05/01/03 12:00:55 ID:hE4jQ9MF
だよね。
私の母は、私を身ごもった時、会社に産休も育休もなく
もちろん「子持ちはすぐやめれ」モードだったけど、
会社とやりあって、制度を確立したらしい(30年前)。
その業種とは別の国家資格もあって、フリーでもやっていけたけど
絶対に制度を利用した方が後がラクと思ったんだって。
我が親ながらふてぶてしいと思うがw、企業勤めは
法律的に守られる点が多いから、子育てはしやすいって。
子育てが落ち着いてから人並み以上に頑張れば、
会社も認めてくれるしね。
10190:05/01/03 23:13:12 ID:ReKlGub8
>>97>>99全く身にしみるお言葉です。
保育園に行かせることにダンナにも子供にも気兼ねして、家は仕事場で、
平日も休日もなく。
在宅自営でうまくやっているトコもあるのは理解できるが、ウチは無理だった。
成り行きとはいえ、今の状況ではじめるべきではなかったと思います。
102名無しの心子知らず:05/01/04 07:46:40 ID:5cgWhB7N
ちょっと愚痴らせてください。

最近入った派遣の毒女・パラ・28歳。
仕事しないでずっとネット三昧。面接のとき多少の残業は条件に入ってたにも関わらず、
家が遠いという理由で残業は絶対しない。聞けば通勤のときは駅まで親が車でお出迎え。
この間「早く帰りたいので30分早く出社してもいいですかあ?」と上司に頼んでいた。

私も派遣だけどさ、子供が熱出しても毎日必死に出社して仕事に食いついているのに
こんなアホ女に「お先に失礼しまぁす」とか言われると腹立たしい。
年末で残業の嵐の中涼しい顔してネットするなボケ!加えて「エクセルって全くでき
ないんですよお」とは何事だ!!
面接のときに確認したのに嘘ついてたのか?上司も早く気づいて欲しいよヽ(`Д´)ノウワアアアン

103名無しの心子知らず:05/01/04 08:09:05 ID:4oHlub1R
その方に仕事まかせて自分も「お先に失礼しまぁす」しなさい。
104名無しの心子知らず:05/01/04 09:39:04 ID:aO8DMO5A
>>102まずは「頑張って!!」

私の部署には50毒×2(パラ)、32毒×1(パラ)、
25毒×1(親援助で一人暮らし)

子供の病気で遅刻早退欠勤するのは私の勝手(というか都合)。
だけど土曜日に夫に見てもらって出勤したり、
残業手当も付かない朝に早く来て頑張っている(つもり)。
しかし彼女らは夕方ダラダラとして帰らない(残業代マンセー)、
もちろん昼もペチャクチャダラダラ三昧。
しまいには昼抜け出してデパートでお買い物(お使いついで)。
そんな私は10分で弁当をかきこむ日もある・・・

なに。カリカリしているのは私の勝手。私の都合。
そう言い聞かせて早や1年・・・。やっぱり辛い。
105名無しの心子知らず:05/01/04 10:42:12 ID:5cgWhB7N
>>104
ありがd。私より大変だなんて。。
103さんが言ってるように、仕事任せて少し楽になれるといいですね。

私の場合、仕事内容が全く違うので押し付けられない。
スルーすればいいんだけど、このままいくとどんどんつけあがりそうなので、
(帰社時間が少しずつ早くなってきている)明日の初出社に上司にちょっと
言ってみようかな。。まだ入って2週間もたってない試用期間のようだし。
新年早々性格悪いことする私orz
106!omikuji!dama:05/01/04 14:24:09 ID:QQdWNGyF
>>104
わかるわかるわかるわぁあああああ
このやりきれない気持ち
私も同じです

ちんたらちんたらやってんじゃねええと叫べたら
どんなに気持ちいいか・・・

雇用側はきちんと業務内容と労働時間が見合ってるか
チェックして欲しいよね。

107名無しの心子知らず:05/01/05 16:59:31 ID:keBTIJOe
今日まで会社が休みです。
今日子どもを連れて1年ぶりぐらいに公園に行ったら同じ年くらい(1歳9ヶ月)
の子どもがいました。

うちの子と正月買ったばかりのボールで遊んでいたらその子がボールで
遊びたそうにしていたけれど私の子どもは遊びたくなさそうでした。

私は一応子どもに「一緒に遊ぼうか。はい○○あの子にポーンしてごらん」
と言っても無言でボールをつかんでました。

私は正直普段仕事があってなかなか遊んであげられないので今日は
じっくり付き合おうと思って公園に来たので子どもが他の子と遊びたく
ないと言うのなら親子で遊ぼうと思ってました。

でもその子の親や他の親子が近づいてきて色々話しかけてくるので
なかなか子どもとじっくり遊べず不完全燃焼気味で帰ってきました。

フルタイム正社員で働いてる人は公園とかどうしてます?私は今はまだ子どもも
小さいのし普段なかなか遊んであげられないので遊べる時はじっくり遊んであげたいんですが
これって子どもにとっては良くないんでしょうか?

普段の週末は家の片付けやら買い物で終わってしまいなかなか公園に連れて行ってあげられません。
今日も話しかけられたときだけ返事をして基本は子どもと2人で遊んでいたんですが
今考えると嫌な態度をとってしまったかも・・・
108名無しの心子知らず:05/01/05 17:08:57 ID:OvTjV8l6
>>107
2歳くらいじゃ、友達と遊ぶよりママと遊びたいと思うよ。
子供が友達と遊びたがっていないなら、その反応で正しいでしょ。
その、公園のママさんはお話し相手が欲しかった。
あなたは子供と遊びたかった。
だから合わなかっただけ。気にしなくていいよー。
109名無しの心子知らず:05/01/05 18:14:06 ID:OGfjh4Oh
>>107
話しかけてくる人たちに悪気は無いので、傷つけないように断るのはムツカシイでしょうけど
思い切って、丁重かつ、はっきり言ってみたら?
「仕事していてなかなか遊んであげられないので…話かけてくださるのは、本当にうれしいんですけど
今はこの子との遊びに専念させてください。ほんとーにすみませ〜ん。」
って。同じくらいの子を持つママなら理解してくれると思うんですが。どでしょ?
110名無しの心子知らず:05/01/05 18:29:05 ID:ar22nkNt
>>109
そこまで自分の事情説明して初対面の人に分かってくださーいは、ちょっと厚かましいとオモ
まだ2歳やそこらなら、「まだうまくお友だちと遊べなくて....」でいいんじゃないの?
111110:05/01/05 18:43:16 ID:ar22nkNt
それだけじゃなんなので...

>>107
「公園」にこだわるより、ママと子供が一緒にいられる時間を大切にしたいと私は思ってる。
うちのチビは公園大好きだから、普段の週末は買い物帰りに公園寄ったり、
もしくは家事一切あきらめて自転車でふらふらと公園めぐりしたりするけどさ。
でも同じくらいの年頃の親子が集まりそうな時間帯(午前中)には行けないので、
誰もいない公園で結構気楽に遊んでるよ。
112名無しの心子知らず:05/01/05 22:57:28 ID:Grohj4uK
私は110のように言っています。
子供だけでなく私自身、人見知りなので。
113名無しの心子知らず:05/01/06 00:27:37 ID:EfbZeMIo
一歳9ヶ月児。私は二人目妊娠中。
お腹が空いてきたらしく抱っこをせがんで泣く。料理が終わるまで待ちきれない風情だったので
久しぶりにおんぶをした。
昼間は保育園だし、やっぱりさみしいのかな…
よほどおんぶが嬉しかったらしく、食後に再びおんぶを要求してきた。
今日は何をするでもなく、保育園から帰ったらずっと抱っこをしていたような気がする。
指しゃぶりも増えた。なぜか耳いじりもする。
114名無しの心子知らず :05/01/06 00:35:18 ID:N6lnCEmW
本日娘が熱を出したとの事で
保育園から初の「お迎えコール」がっ!!
ついにきましたね。。
上司の痛い視線を背中に感じつつ
早退してダッシュでお迎え行って
病院連れてこうとしたら休みだし。
いつかは良い思い出になるのね。。
かあちゃん頑張るよ!
115名無しの心子知らず:05/01/06 00:39:32 ID:5uoY/ORS
>>114
かんがれ
私は度々だったよ 小学生になった今も・・・・・・
116名無しの心子知らず:05/01/06 11:33:12 ID:dovevMPF
来月専業デビューとなりました。
職場に兼業ママはいなそうなのですが、既に兼業の方から見ても
これはNGだよ!と思うことがあれば教えてください。
保育園からのお迎えコール、急な残業・休日出勤のへの対応、保育園へ行く時に愚図られて
遅刻したら… 保育園を休まなければならない時、ファミサポが間に合わなかったら…
未だに不安の種はつきません。
会社も覚悟しての採用とは思いますが「子供が…」はなるべく言い訳にしたくないです。
社内でのフォロー等、参考にしたいです。お願いします。
117名無しの心子知らず:05/01/06 19:17:58 ID:NU8kjzTB
>>116 独身の人に子供のすばらしさなどを布教するのはやめたほうがいい。あと、欲しくても
子供にめぐまれない方もいたりするので、新しいところで情報が無い時はより気をつけたほうが
いいと思う。

お子さんがいくつか分からないけど、小さいと、書いている不安はほとんど的中すると思うよ。
118116:05/01/07 11:36:38 ID:Zfd/pkQ+
すいません!大馬鹿者でした!
いまさら専業目指してどうする!>自分
ちなみに在宅から兼業です。
子供はもうすぐ3才。保育園からのお迎えコールはあまり無くなったのですが。

>>117さん、レスありがとうございます。
そうですね。それは重々心しておきます。
自分も独身時代に抵抗ありました。
119名無しの心子知らず:05/01/07 14:07:56 ID:HBcYtdw3
今春上の子が小学生になるけど不安でいっぱい。
今でも平日はあまり相手してやれてないのに今後勉強をみてあげたりする暇があるのかしら。
保育所と違って毎日直接先生から1日の事を聞ける訳じゃないし、なんか悩みがあったりした時ちょっとした子供の表情や態度の変化に気付いてあげれる余裕はあるのかしら。

あと学童にいれるつもりなんですけどやっぱり学童の子は学童の子同士で遊ぶようになっちゃうのかな?
たとえばクラスで仲のいいグループが出来て放課後集まって遊んだりしてるのに、うちの子だけ学童に行かなきゃだから遊べない・・・なんて寂しい思いをするのかな?
その辺のアドバイスをいただけたら嬉しいです。
120名無しの心子知らず:05/01/07 17:53:08 ID:mH6DOkfX
>>119
うちもそれが気になりますですよ・・・・・・・・
121名無しの心子知らず:05/01/07 18:44:39 ID:+aipUzOH
>>119 保育園時代と違って毎日学校へ行くわけではないので、忘れ物とかが増えがちだった。
(子供が連絡帳に書いてくるのだけど、漏れがあったり)
勉強も見てあげ辛いし・・・。学童については、やはり高学年にあがるにつれ、友達と遊べないから
学童に行きたがらなくなったよ・・・。

でも放任して、周りに迷惑かけるのもいやジャン・・・。小学4年生、まだ葛藤中ですわ。
122名無しの心子知らず:05/01/07 18:50:20 ID:mH6DOkfX
>>121
こっちだと学童は3年までです。
(人数に余裕があれば4年以上でもいられるみたいだけど)
123名無しの心子知らず:05/01/07 18:56:40 ID:2llbECqN
>>119
私も気になってます。
まだ保育園にすら預けていないというのに…。(4月入所)
以前は、保育園の次は学童ねって簡単に考えていたけれど、
友人が小学校に入学したら退職するというので、
理由を聞いたら、なるほどと思ってしまった。
低学年の頃の方が可哀想だと思っていたけれど、そうではないようですね。
悩んじゃうけど、世の中には、子供が小学生でもフルタイムで働いてる方が
たくさんいらっしゃるんだし、何とかなるのかな。

その前に、認可園が全部ダメだったらどうしよう…。
悩む悩む。○○保育室、見学してこなくちゃ。
124名無しの心子知らず:05/01/07 18:59:40 ID:mH6DOkfX
>>123
うちは保育園に預ける前は、そこまで考えられなかったなぁ。
でも考え出したら切り無いかも。ちなみにうちは子供が弱くて
保育園にほとんどいけず、何らかのサポート体制も無く(入院してばかり
の子供はさすがにみてくれないわなあ)、親もそこそこ近くにいたんだけど、
さじ投げちゃって。結局仕事辞めてしまってん・・・

で、またぼちぼち仕事ってことで学童にと思ってます。
125名無しの心子知らず:05/01/07 20:18:12 ID:MOOnVTq1
うちの学区は学童ないです。小学校入った後を考えると不安ですよ。
4月入園で保育園の審査待ちで、仕事復帰はその後。
まだ4ヶ月になったばかりで、毎日小さい成長に喜んでいるべったりな時期も
あとわずかと思うと寂しいなあ。

仕事に復帰できるのか不安です。
126123:05/01/07 20:35:18 ID:2llbECqN
>>125
同じですね〜。
ウチの子は8ヶ月です。
知らない人にあやされても、数分は様子をうかがってるけど、
すぐに笑って人見知りしないし、
私が出掛けて夫に数時間2人きりにしても、ちっとも泣かないので、
保育園にもすぐに慣れてくれるのかなぁなんて、甘い考えでいます。
私自身も今のところは、預けるのが淋しいとは思ってないんですよね。
あ、モチロン親子関係は良好ですよ。
毎日チューしまくってます。
でも3月末の頃は、淋しくて泣いてるのかなー。
127名無しの心子知らず:05/01/09 01:15:05 ID:koD5G/k1
うちも8ヶ月で、2月から再就職。
うちの子は私がちょっとでも側から離れたり、一緒にいても視線が別のところを見てると泣くので保育園生活がめっちゃ心配。
幸い保育園と仕事先が同じ敷地内にあるので、休み時間は見に行っても良いらしいんだけど。
でも他のお子さんのこと考えると、あんまり見に行くのもいけない気がするし。
う〜。
128名無しの心子知らず:05/01/09 02:29:12 ID:YfK9NSik
あー皆おんなじ心境なんですねー。
私は週2,3回のペースで4月から働く予定なのですが、4月で1歳になる娘に
とっては、保育園に通うのと、実母又は義母に預けるのとどちらがいいと
思いますか?
義母が週1回なら見てあげるから!と張り切っているのですが、どうも乗り気に
なれないんですよねぇ・・・。実母は、なるべく保育園に通わせる方向に
した方がお互いのためにもいいと思う、と言うんですけど・・・。
因みに今のところ、私と義母との関係はまぁまぁ良好です。でも、子供が
からんでくると、これから問題が出てくるのかしら?どなたか経験者の方、
アドバイスいただければ嬉しいです。
129名無しの心子知らず:05/01/09 02:40:50 ID:6qLsk7te
保育園に預けて、病気やその他の時にサポートしてもらうほうが良いと思います。
娘一歳半、お友達・お兄さん・お姉さん達と楽しく過ごしています。
プロの目でみてもらえるのも心強いです。
130名無しの心子知らず:05/01/09 03:57:25 ID:JeDvyEnC
保育園がいいですよ!
義母はもちろん実母でも、「見てもらって仕事をしている」と思うと、
子育てのちょっとした食い違いがあってもいいにくくなるかもしれないし。
会社の先輩は実母に預けていましたが、その子が小学生になり、学校へ
行きたがらなくなってしまい、「小さい頃から集団生活をさせてたほうが
よかったかなあ」といってます。
でも、いざというときに助けてもらえるなら心強いですよね!
病気のときはできれば身内が見るほうが子どもが安心するし。
131名無しの心子知らず:05/01/09 10:25:59 ID:t9wTYCl5
保育園に一票!
成長につれて子供の生活リズムを作ってやるのも
大切になってくるし。
外で思いっきり遊ばせてもらえるのもポイント高いと思います。
132名無しの心子知らず:05/01/09 10:51:18 ID:UzdaVRsL
>128
集団生活から得るものって大きいですよ。
それに子供同士からの刺激もあるし。
(親が教えても出来なかった事が、
他の子供さんからの刺激で出来る様になったり)
皆さんも書かれている様に、普段は保育園に通わせて、
病気の時に義母さんに見てもらえばいいと思う。
保育園一年めって特に病気するしね。
緊急の時に見てもらえる人がいる
ってだけで、すんごいいい事だと思う。
133名無しの心子知らず:05/01/10 14:30:54 ID:tgBlNfVJ
128です。
皆様さっそくのアドバイスありがとうございます。
やはり、保育園に預けたほうが、色々な面で良さそうですね。
ほんと、義母にこのサイトを見せたいくらいです。(笑)
先輩ママさんたちのご意見は本当に参考になります。
基本的に保育園の方向で進めてみますね。娘が慣れて、楽しく通える日が
来ることを楽しみにして・・・。
134age:05/01/12 06:25:37 ID:eayu9QCi
age
135名無しの心子知らず:05/01/12 06:42:10 ID:A36gn/6u
>>133
保育園に預けたとしても、色々と義母さんの出番は多くなると思います。
子供が熱を出した場合、急に迎えにいかなければならないこともあるし、
予防注射に連れて行くとか、保育園を休ませてどこかいくときも
出てくるでしょう。
そういう面でのサポートをお願いしておかれたらよいと思います。
136名無しの心子知らず:05/01/12 07:33:24 ID:YFVNJ0C6
>128さん、保育園に預けると可哀想って義母さんに言われるかも。
ガンガレ。
137名無しの心子知らず:05/01/12 10:15:51 ID:OTVZ4HWl
>>133
私も135さんと同意見です。
サポートがあるのとないのでは雲泥の差ですよ。
(心理的にも)
元気に通ってくれる時にでも、注射や検診ってあるもんね・・・
ただ、本当はこれらはいつもの状態を知っている人が連れて行ってあげた方が良いのだけどね。
138名無しの心子知らず:05/01/12 21:16:51 ID:Bp8SHLdu
>>137 そうだよね、私は一人で見てるから休みまくりで、嫌になるよ・・・。
139名無しの心子知らず:05/01/13 23:30:40 ID:BjFWduxj
お義母さんだって、たまたま身体の具合の悪い時もあるだろうし。
サブにしておいた方が無難だろうね。

140名無しの心子知らず:05/01/14 12:00:54 ID:IWo/y/YP
あーあ子ども水疱瘡で会社いけないよ。
だんなも正月休み明けで納期が迫ってて休めないし・・・

有給はもうとっくにないよ(つД`)
会社・・・首かな

子供育てながら仕事って本当に親の助けがないとだめなのかも・・・
つかだめだよねフゥー
141名無しの心子知らず:05/01/14 21:39:28 ID:61w+tnZn
>>140 うちも水疱瘡で半月休んだことがある・・・。親の手助け無しですが・・・。
だんなの手助けも無しですが・・・。かれこれ10年この生活・・・。慣れた。
142140:05/01/14 21:41:59 ID:jKGnkXKz
141さん会社の人は何も言わないですか?
私もなれるのかなぁ・・・2人目欲しいんだけれど今できたら
顰蹙だよなOrz
143141:05/01/15 10:00:32 ID:hv/hfDf5
>>142 言われないわけない。理解してくれる人と、分かってくれない人2対8くらい。

うちは長男と次男とでは6歳違うよ(大きくなって、心が決まるまで時間がかかった)
144age:05/01/16 09:07:38 ID:GUovVkTu
age
145名無しの心子知らず:05/01/16 09:30:28 ID:JCFaBuKq
>140
がんばれ!
自分も子供が伝染病の時は、もやもやしたものです。
仕事のスキルとか滞留年数が大事だと思うんですよ。
子供はすぐ手元から巣立つ、でも仕事は一生。
(もちろん、家では子供とのコミュニケーション第一)
そういう時は、はかりにかけて、給料より出費が増えてもベビーシッターを
頼んだほうがいいですよ。時間を決めてメールもらったり動画もらったりして。
それは永遠に続くものではないから、ちょっとだけの赤字ですよ。
146名無しの心子知らず:05/01/16 10:56:58 ID:GPSStBAk
子どもの熱が40度とか最近流行の嘔吐下痢症の一番ひどい時
とかはベビーシッター頼めない・・・
水疱瘡も治りかけの時はいいけれどぐじぐじしてて痒くてぐずってる
子どもをシッターやファミサポに預けるのは親心として抵抗がある。

せめて病児保育をと思っても定員5人とか言ってるし、何よりも遠い。
そうするとやっぱり水疱瘡とかおたふくとか最初の2〜3日は休んでしまう。
会社からは嫌な顔をされるけれど仕方がないと割り切ってる。

でもこんな状況の中二人目は躊躇してしまう。
147名無しの心子知らず:05/01/16 11:02:36 ID:JCFaBuKq
>146
旦那さんは休んでくれないのですか?
交代で休めば、出勤したときにある程度の進捗ができると思うのだけど。
会社がそれでいい、と言ってくれるなら周りの評判は気にせず休めばいいと思う。
148名無しの心子知らず:05/01/16 11:10:39 ID:xhOhUw6Z
>>147 うちの亭主は休んでくれないな・・・(146さんではないけど)
一度連続で休んだうちの1日をお願いしたら、上司から呼ばれて「仕事と家庭とどっちが
大事なんだ」と聞かれて、今後の道を問われてしまった・・・。

なんだか、男性側に非協力な社会なきもする・・・。
149名無しの心子知らず:05/01/16 13:24:10 ID:JCFaBuKq
>148
悲しいね、日本の男社会って。
女性だって、仕事のほうが大事な時期ってあるし、
男性だって、家庭のほうが大事な時期ってあるのに。
150名無しの心子知らず:05/01/16 13:29:46 ID:UpZy+GAK
若い世代が変えていかなきゃね。
会社なんかに人生ささげても、ろくなことないよ。
やっぱり家庭あってこそ。
151名無しの心子知らず:05/01/16 13:51:54 ID:CpF3QChT
質問させてもらってもよろしいですか?
都内N馬区在住の現在妊娠9ヶ月の妊婦です。
子供が産まれ1歳か2歳ごろになったら保育園に預けたいと考えてるのですが年収300万くらいだといくらぐらいの月謝になるのでしょうか…?
パート勤務で週3日〜4日で4、5時間くらいでも預けられるものなのでしょうか?
地域などにもよるのでしょうが、似たような状況で保育園に預けている方のお話を伺えたら光栄です。
まちbbsの見方もよくわからず。現在ワケあって役所にも足を運ぶ事もできないので…
教えてチャンですいません。
152名無しの心子知らず:05/01/16 14:02:36 ID:zlwTJSs3
>>151
区役所のHPの子育てから保育園関係のページのリンクにあります。
保育料基準額表
というのを捜しましょう。
直リンしてようかとも思ったけど、それくらいは調べられるようになったほうがイイと思うので、
ヒントだけ。
153名無しの心子知らず:05/01/16 14:06:35 ID:zlwTJSs3
保育料基準額表
は月謝のことです。
そのほかのことは、とりあえず相談係等にtelしてみては。
154名無しの心子知らず:05/01/16 14:31:16 ID:CpF3QChT
152=153サン
ご丁寧にありがとうございます。
覗いてみますね。
155名無しの心子知らず:05/01/16 14:47:06 ID:v9vYHI0a
すみません。教えてください。
私は今年産休・育休を取得するため、
給与収入が103万を下回る予定です。
この場合、主人の税制上の扶養家族になって、
扶養控除を受けることは可能でしょうか?
156名無しの心子知らず:05/01/16 15:28:06 ID:YzIikntg
>155
可能ですよ〜
年末調整で取り戻しましょう!
157名無しの心子知らず:05/01/17 10:56:43 ID:kSDNsQjY
>>155 私も今日から産休よ。(34週になりました) 仲間
 今年産休なんでしょ? 会社によっても違うかもしれないけど、産休の給与は収入になって、
 育児休業の手当金は非課税よ。産休中の給与、賞与を含めて103万円以内になることが
 見込まれてるなら、今からでもだんなさんの会社に申請するといいよ。
 (私の場合は、給与3月分で103万超えるからアウトだけど)

 万が一超えたら、また申請しなおせばいいよ。(最終的には年末調整時で見直すけどね)
158名無しの心子知らず:05/01/17 13:03:10 ID:gSfK8Bmp
二人目産後2週間だけど、保育所の申し込みに行ってきました。
一人目のときは、希望園の0歳児の定員が3人だったけれど、
今回は9人も!
第二希望、第三希望のほかにもちろん無認可も頼んでいるけれど、
やっぱり一人目と同じところになって欲しい。

ところで、4月から復職なのですが、復職後の生活について私の母から非難轟々です。
結婚当初から夫が洗濯担当なのですが、
「外で働いて疲れているのに、家でも働かせるなんて!
あんたは妻なのに何をしてるの!」と。
夫のように当直や待機番はないけど、フルで働いているし、
収入だって同世代男性と同じくらいあるし、
料理、掃除、食器洗いと子供に関わることすべて、私がしているし。
夫が進んでしてくれるのだから、任せていいいと思うけれど、
70近い専業主婦の母には、理解してもらえないようです。
急な病気のときに子供を見てくれるのでありがたいのですが、
顔を合わせるたびに、言われるのでイヤになっています。
フルで働き続けてきたトメの方が、気楽に付き合える・・・。
159名無しの心子知らず:05/01/17 15:06:48 ID:kSDNsQjY
>>158 うちも出生届けを出したその足で申請したよ。それでも1年くらい待ったけどね。

 うちの実母は、フルタイムで70歳まで働いたので理解してくれるけど、姑は、退院したばかりの
 私にでも「ほら、パパが帰ってくるまでに掃除しなきゃ」とか言って寝かせてもくれない。

 私は産後の手伝いとかも誰もいないんだって〜。合鍵で勝手に入ってきて勝手なこと言うなよ。

 
160名無しの心子知らず:05/01/17 15:58:30 ID:Gy/mjga6
>158
「そうだよね、うん、そうするよ」と言って
これ以上のストレスを回避することは出来ませんか?
お母様に見られてしまうのなら
ご主人の担当を、家の中の家事にするとか。

ちなみに私はウトメと同居だけど
疲れた夫に毎晩
食洗機への食器のセットをさせている鬼嫁です。
161名無しの心子知らず:05/01/17 18:02:10 ID:xOkdyn+A
>>158
うちとは違う様相ですが、家事分担、それぞれが納得というのは難しい…
うちの場合、私が仕事がてんぱると実母登場なのですが、実母が来ると
ダンナが異常に張り切って、母がもう会社行けというのも聞かない…
確かに料理以外はケースバイで一通りお願いしているけど、フルコースで
午前中から頑張ろうとする。

ダンナとしては、やりたいからやっていると言っていましたが、離婚寸前の
喧嘩をしたときに、ダンナ母の口からは、家事育児、全部手伝わされていると言われました。
確かに一通りだが、いちいち説明するのは不可能だと悟りました。
意地になってフルに自分が家事やるというのもなあ、不可能だ。
ええと何が言いたいのか分からなくなってきたけど、ダンナの理解の時点で
挫折しています…
162155:05/01/17 21:22:36 ID:1WMYdFbM
>156
どうもありがとう!
早速申請します。

>157
給与3月分で103万超えなんてすごいですね。
私も今日から産休です。
同じく34週。
もし、103万超えても申請しなおすだけでオケなんですね。
早く復帰することになったら103万超えてしまいそうですが、
出すだけ出してみます。
163157:05/01/17 21:27:41 ID:kSDNsQjY
>162 額面だけだよ〜手取りは月額25万くらいだもん・・・。ちなみに、今年の年末調整で調整するのよ。
(年初の申請が異なる場合だけね)。保険のほうは、収入の計算が違うらしいから、分からないけどね。
164名無しの心子知らず:05/01/17 21:29:03 ID:iqIcv2J7
ふはは、他人には笑い話だけど、切実だよね。
でも、洗濯なんて洗濯機がやってくれるし、「働いてる男性」ったって、
独身一人暮らしの男性なんか、身の回り全部やってる訳だし、
結局、わかってくれるハズないね、そういう理論の展開してる人は。
スルー、スルー、どこ吹く風、がんばれ。
165155:05/01/17 21:44:28 ID:1WMYdFbM
>163
ラジャーです。
旦那会社の今年の年末調整のお知らせがもうきてました。
扶養控除で移動があれば申請しる!とのこと。保険は育休中免除されるので、入ったままです。
166158:05/01/18 10:06:50 ID:raKoB+7a
ふはは・・・。
今朝も実母から電話がありましたわ。
ファミサポと生協とシルバーを利用して産後を乗り切っている私を
気遣う内容半分と、家事を「やらされている」夫がかわいそうという内容と
実父はなーんもしてくれなかったから孤軍奮闘していた私(実母)の苦労
という内容で。
私と同じ苦労をさせたくない(嫁姑問題)という気持ちと
私が頑張ったんだから娘もできるはず(夫手伝いなし)という気持ちが
ぶつかっているのはわかるんだけど・・・。
とりあえず、電話はコール音を消して、「用事はメールにしろ、赤と寝てるから」と
言い渡しました。
4月まで、できるだけマターリ過ごしますわ。
167名無しの心子知らず:05/01/18 15:31:15 ID:dYnXtD7f
やはり景気のせいでしょうか
ここ数年は三歳からの保育ではなく、かなりの低年齢からの保育ですね
働かないといけない事情は個々にあると思いますが
親子の触れ合いだけは大切に!
私は小3の子がいますけど
「小さい頃ママはいつもお仕事で疲れててかまってほしくて寂しかった」
この言葉に悲しくなり後悔ばかりです
ビンボーなんでもっと働きたいけど子に寂しい思いは
これ以上させたくないのでここ数年は仕事をセーブして
できるかぎり接しています
子と仕事(稼ぎ)を天秤にかけるのは辛いぬ
しばらくはビンボー街道正々堂々歩んでやる〜
同じような思いの奥さまがんがりましょう!
168名無しの心子知らず:05/01/18 15:43:58 ID:miONuo/Q
>>167
がんばってるね。たとえ最初は寂しくても、きっといい子に育つよ。
私も、どんなに仕事で疲れていようと、
子供の前でそれを見せてしまってはダメだと思ってます。
子供の前では120%、母親の顔でいなくちゃね。
仕事に置き換えたらわかると思うけど、たとえばあるクライアントの前に出たら
他のクライアントでどんなに深刻な案件を抱えていても、それを見せてはいけない。
その場では、まるでそこしか担当していない、あるいは最優先していると
感じさせるのと同じかな、と。
私はハードな職場(週の半分は徹夜作業)だけど、
仕事を抱えて帰っても、子供が起きている間は絶対子供優先です。
もう、子供が飽きるほど遊んで、笑って、楽しく過ごします。
で、子供が寝付いてからガーッと仕事する。だから徹夜になるんだけどね。
たぶん、うちの子は母親が働いてること気付いてないと思う。
保育園も幼稚園感覚みたい(そもそも二つの区別がついてない)。
子供が寝た後は夫に任せ、26時からの打ち合わせに会社に戻る
なんてこともたまにあります。
夫と二人になったら、なるべく母親の顔は引っ込めて妻でいたいと思うし、
その場に応じて色んな自分を使い分けるのがコツと思ってます。
169名無しの心子知らず:05/01/18 15:46:45 ID:78OC7kiu
うおお…
考えたこともなかった…
自分も取り入れてみよう>いろんな自分
170名無しの心子知らず:05/01/18 15:53:43 ID:wYs/nvHi
>>167 わかるわあ。
実母が嫌いスレもあったけど、そこまで行かなくてもうちの母も
私の産後に結構行き違いみたいのがあったなあ。
おまけに実家に帰れない事情のせいで、口ばかり出されて。
結局は実父、実母の確執の蒸し返しのような。

専業だった母と私でだいぶスタンスが違うのは、小梨時代に分かってくれて
いると思ったのに、子供が出来た直後から自分の理屈を押しつけてきたよ。
産後の体力が無いときだったから、私も「えー、そんなものかなあ」
と思ったけど。せっかく協力的だったダンナもそっちに傾倒して
家事協力で偉そうになってしまったり。
少しずつスルー&実績作って穏やかに納得してくれるとラッキーなのだけど。
171名無しの心子知らず:05/01/18 16:12:12 ID:VD8mNueo
>167
すごいありがとー!
やっぱそうなんだよねぇ
自分が共稼ぎの家で辛かったから
絶対自分の子供には寂しい思いさせたくない
家にいてあげたいってあんなに誓っていたのに
結局フルタイムで働いてる私
「がんばって働いてね」と励ましてくれるやさしい娘(年長)だけども
まだまだ小さいんだよね
一緒にいる時間をもっともっと大切にしてあげようって再認識しました
172名無しの心子知らず:05/01/18 16:24:06 ID:bQmsyXkx
>>171 うちも共働きで寂しかったんだけど、こうして自分もフルタイム。一緒にいる時間を
大切にしたいのに、保育園の役員だの、学校の役員だので、大事な休日がつぶされていく・・・。
正直・・・いらない・・・父母会活動・・・。
173名無しの心子知らず:05/01/18 17:20:55 ID:a674klHj
土曜日の夜中から3歳の娘が嘔吐&下痢で、昨日やっと落ち着いたと
思ったら、今朝から自分が熱をだし寒気が止まらない。今日は仕事に出たかった
けど5月に風邪こじらせて入院してるので、またそうなったら...と
気持ちが葛藤し結局娘と2人で家でごろごろ過ごすことにしました。
明日のデスクの上がすごいことなってそうでガクブルですが。
皆さんも風邪に気を付けて!
174名無しの心子知らず:05/01/18 23:05:28 ID:q65XmJGF
>173さん、お大事にね。

今、職場でもヒドイ咳している人多いですよね。
(子供にうつさないでね、お父さん)
って、ついつい思ってしまう
175名無しの心子知らず:05/01/19 01:06:48 ID:k0J3jlTB
生理痛の重い奥さまいらっしゃいますか?仕事はどうしてます?
ワタシ仕事休んでしまいました・・・
いつもはピークの一日だけ作業内容時間に合わせて薬を
飲んでなるべく動けるようにはしてるんですけど、
今回はどーにもダルくて休んでしまいました
職場は男だらけですが「所詮、男にはわからない辛さだし無理はしないでゆっくりしな」
と言ってくれるので言葉に甘えて酷い時は休ませてもらってます
薬も一時しのぎだし仕事も家事もおろそかになってしまいますよね
なんか生理中のピーク時ってムクれ顔と言うか、ねぼけ顔になりません?
接客業なんでそれが悩み
176名無しの心子知らず:05/01/19 02:24:29 ID:hFZ/Ct1h
うちは母親が自宅で仕事だったけど、私は寂しかったみたい。
子供最優先なんだけど、隙がないんだよね。
だから自分もそうならなくちゃ、ってのが強迫観念みたいになってた。
母にはもっと人間的な面を見せてほしかったなぁと切実に思います。
完璧な母親って、子供にとってはしんどいこともあるのかな。
保育園で、寂しいのを我慢してどんどん逞しくなっていく娘が
ちょっぴり羨ましかったりします。
177名無しの心子知らず:05/01/19 14:42:38 ID:WW6lTj2u
>>175
私も生理痛、特に1〜2日目が辛くてよく休みます。
ゴルフ場の女性ばかりの部署で、ほぼ全員が子持ちです。
土、日など小学生のお子さんの行事なんかで、結構休みは
取りやすいです。だから親か子が体調悪い時など
他の会社に比べると休みは取りやすいです。(迷惑が同僚には
ほとんどかからない)
しかしパートの身なので、給料が少なくなる・・・
どこかのスレで「命の母A」と言う錠剤が良いと見たので
飲んでいます。漢方主体で、私には合うみたいです。


今悩んでいます。
職場には1歳から預けられる保育園があるので、下の子が1歳に
なった時から仕事始めたのですが、上の子が春から年中で、
公立園へ行くことが決まり(下の子も)、転職しようかと。
出勤時間のゆとりのある所で、希望職で・・・と都合の良いこと
ばかり考えてしまいます。金銭面と休日のこと考えると、
今のままの方が良いです。正社員で働きたいけど、求職活動
してると、無理だぁと諦めました。
子が学校へ行くようになる頃もまた悩むと思います。
178名無しの心子知らず:05/01/19 18:29:54 ID:BpocXLB9
春から1歳0ヶ月の息子を保育園に預けて働く予定です。
夫はシフト制のため平日休みを取れるので平日休んでもらい、
私は土日休みにしようと思っています。
その場合、子供は平日3日だけ預けた方が良いのでしょうか。
それとも毎日行かせた方が良いですか?
1歳になりたてですと、友達と遊ぶ楽しさもさほどなさそうですし、
何より最初は病気ばかりと聞くので、最初から通園回数を少なめにして
おいた方が良いのかと思いました。
夫が平日休みにするのは、梅雨が明けるくらいまでと考えていますが、
1年間はそうしておいた方が安心ですか?
でもそれはそれで夫婦がすれ違ってしまうのではと不安があります。
179名無しの心子知らず:05/01/19 18:57:05 ID:PFrJKSTn
>>178 うちの園は、親が休みのときは子供もお休みです。(こっそり預けている人は沢山いると思うけど)
 年長さんのときに、下の子が生まれたのでしばらく休みを続けていたら、「卒園前なので、色々行事が
 あるので来てください」とも言われました。だから、年令によっても違うのかも。
180名無しの心子知らず:05/01/19 20:50:49 ID:puExnQJd
ちょっと質問させてください。明日が4月からの保育園入園の申し込み日なんですが
第一希望のところに持っていくことになっています。
私の第一希望は電車で一駅家から20分の私立保育園。モンテッソーリの園で
非常にきれいで丁寧な感じ。ただアレルギー対応ではないそうで(バイキング形式の
ご飯でおいしくきれいにいただくということらしい)わが子は牛乳卵大豆油などに
アレルギーがあるので困っています。
第二希望は家から徒歩5分の公立。アレルギー対応はしてくれるけれど
先生の態度はすこし横柄、、、。おもちゃなんかもちょっと壊れていたり
牛乳のパックでつくったおもちゃなど手作りを強要されそうな感じが
しています。
教育や設備などは私立、食事は公立なんですが、、、やはり体が大事なので
公立でしょうか?費用はどちらも市の認可なので同じなんです。
私立の方も教育方針に従わないと(断乳しましょうなど)厳しいかんじもあって
そこはマイナスですし、公立はのびのびというかんじでよいところもあるしと
ぐるぐるまわっています。
先輩ママさま、どなたかどちらがいいか、教えてください。
子供は現在1歳1ヶ月です。
181名無しの心子知らず:05/01/19 21:10:16 ID:7AD33INl
180さんへ

仕事をしようと思っているなら迷うことなく徒歩5分をお勧めします。
もしくは私立なら その近くの職場を探すのならOKかと

雨の日、毎日のお迎え、いろいろ考えると兼業としてやっていくならば
自分が続けられる(仕事)無理のないほうを選びます。本当毎日のこと
ですから。一駅乗るのも、通勤時間は混みますよ。いろいろ考えて
答えだしてくださいね
182名無しの心子知らず:05/01/19 22:17:56 ID:W53TcShL
電車で一駅かもしれないけど、子供をつれて毎日となると結構大変だよ。

毎週月曜日は、お昼ね用の布団とか荷物も多いし・・・。
車で通えるならいいけど、電車で通うつもりなら私も181に一票。
183名無しの心子知らず:05/01/19 23:40:51 ID:thfCcDNk
>>180さん

181さん、182さんに同意して私も徒歩5分の公立園に一票。
私は車通勤ですが、それでも荷物の多さ(+子供の重さ)は大変です。
一駅ということですが、それまで〜それからの徒歩もありますよね。
それをクリアされたとしても、ご心配のアレルギーについてはどうでしょう。
仮に入園されて「明日の献立は○○ですからお弁当を持参して下さい」
そうなると180さんはもっと大変になると思います。
お子さんもお友達と同じものを食べることが出来なくて少しかわいそうかも。

公立・私立、良い所と悪い所それぞれあると思います。
ただ、基本的な食事や送迎を一番に考えられるといいかもしれませんね。

ちなみにうちは私立で、のびのび保育、園舎設備はボロ、
検討していた別の所は同じ私立、モンテッソーリ、設備建物綺麗、
でもいろいろと制約あり・・・いろいろと考えて今の所に決めました。

いい結論が出ればいいですね。
184名無しの心子知らず:05/01/19 23:54:35 ID:j24J38sK
>>180
私はアレっ子の親ですが、その3種類にアレルギーが出ている
のならば残念ながら選択の余地はありません。
アレに対応してくれる園はとてもありがたいですよ。
そもそも第一希望の園にお弁当の持込OKかどうか確認
されましたか?
例えOKでも>183さんもおっしゃっているように、お弁当作りが
毎日の負担になってしまいますよ。
チェックするポイントを、大切なことから順番に並べてみると
おのずと見えてくると思います。
185名無しの心子知らず:05/01/20 00:12:47 ID:fg/KVD8r
私も181さんに同意!
私立がどうしてもよいなら近くに引っ越すとか…

家と職場と保育園のトライアングルをいかに小さくするかにかかってますよ〜
特に家と保育園は近ければ近いほど良いと思う。

家から駅と反対方向に徒歩5分の園でも毎日ギリギリで、
徒歩1分の園に転園申請しています…
186名無しの心子知らず:05/01/20 01:35:33 ID:iQ9dnB1s
2月から就職、8ヶ月娘の保育園入園が決まり、今日は健康診断書を貰いにいきました。
診察室に入るやいなや、
「どういうこと?2月から保育園って、どうして?4月からならまだしも。風邪引いたらどうするの?預かってくれる人はあるの?」
2月からなのは、先方が希望したからだし、他に預けるところはないので、娘が病気をしたら自分も休むつもりだと答えたら、
「ふー、話はついてるのね。それならまぁいいわ。じゃぁ診察するから丸裸にして。」

なんだか、働き始めるのを責められてるような気になっちゃいました。私だって色々心配だけど考えた上でのことなのに。
カチムカの方に書こうか迷ったんだけど、こっちに書かせていただきました。書いてちょっとすっきりしたし、2月から頑張るぞ!
187名無しの心子知らず:05/01/20 02:01:16 ID:qU5HqCPt
>186
いいじゃん、その調子!
言葉にしたり書いたりすると整理できてすっきりすることもあるよね。
私も時々、自分あてにメール書いて少し深呼吸したりする。
完璧な人間なんてそうザラにいないんだし。
あまり、周りにふりまわされちゃダメっすよぉ〜 ( ´ω`)ノ
188186:05/01/20 02:17:33 ID:iQ9dnB1s
ありがと〜。嬉しいよぉ。さらにやる気が湧いてきました!>187
189名無しの心子知らず:05/01/20 08:18:09 ID:DFhYimX+
186さんへ

頑張ってくださいね。これから頑張るぞって矢先に、事情も考えず
(勿論子供のこと考えて発言された先生だと思いますが)不安に
させるようなこと言うのって・・そのときの気持ち分かります
ほんと頑張ってね

180さんへ
 181です。蛇足ですが、私の通ってる保育園で駅で来られてる方いましたが
 やはり大変そうでした。ちょっと今の間にその私立の保育園まで実際に
 荷物もって行ってみてはいかがでしょうか?雨の日は(これが私にとっては
 近くでも結構きつかった苦笑

 アレルギー私の子供も持っていましたが、やはりお弁当も大変です。あと
 園によってはおむつ方式のところ(私のところはそうでした)だと毎日
 の荷物大変でした。ほんと色んなこと保育園に聞いて、そして自分の足で
 試すのは1番分かりやすいと思います。180さんも頑張ってくださいね
190180です:05/01/20 10:00:53 ID:FjzkEq2m
朝まで悩んでパソコンを開いたらいろんなアドバイスがあって
感激しました!ありがとうございます!

同じ値段なら教育環境のいいところじゃないとソンだとか
自分が育児できない後ろめたさもあって第一希望のところに
執着していました、、、(さらにモンテだと子供が賢く
いい子になるなら働きがいもあると思ったりしたのです)

でも家から徒歩5分のところに申し込むことにしました。
やっぱりアレルギーっ子には何よりも食事が大切ですし
電車では毎日通ったことがないので大変さもわからなかったのですが
皆様のおはなしをきくと家から近いほうが両立していく上で
やりやすいのかと思いました、、、。
雨の日や荷物、、、仕事で疲れたときなんかを考えると
やはり近くが一番でしょうか。

では申し込みいってきますね〜〜〜〜。
191名無しの心子知らず:05/01/20 10:55:13 ID:U92IMQ9T
悩みや考え事でせっぱつまった時は
ひとりでブルーになるよりここへ来て吐きだすのがいい
いろんな立場のママさん達の経験や意見が聞ける
2ちゃんもいいもんだとつくづく実感する今日この頃
192名無しの心子知らず:05/01/20 11:18:25 ID:uFyUqlYi
191がいいこと言った!

180さん、毎日晴れてるわけでもないし、
子供がぐずったり、自分がしんどかったりする日もあるから
家から近いのが一番だよね・・・。
193sage:05/01/20 11:24:11 ID:BFGDPpw7
186タン、ファイト!
私も今週から働き始めたよー。
いろいろ大変だけど、がんばろう!
病院のセンセの言うことは、カチンってくるけど
スルーするって感じで大丈夫だよー。
私の友達も病院で同じようなこと言われて落ち込んでたけど
今は立派に働くママやってるよ。
194名無しの心子知らず:05/01/20 16:15:11 ID:URC6dezq
復帰して1年がたちます。
この1年、1日1日をただ必死に過ごして来ました。
やっと・・・といったところです。

そんな中、大きな仕事を任されそうです。
ただでさえ急な早退や欠勤が多い私。
周りはすべて毒女。
上司には「無理を承知、子持ちを承知の上で任せたい」そう言われました。
正直私も興味があるし、面白そうな内容です。
これまで以上に責任も重くなるし、今までみたいに融通はつけられないと思います。
悩みます。引き受けた以上、やっぱり出来ませんは言いたくないです。

皆さんならどうされますか?
195名無しの心子知らず:05/01/20 16:27:26 ID:l0vXjTzv
>>194 お子さんの年令にもよります。小さい子だといつ何が起きるか分かりませんし。
ご実家やご主人の協力度によっても違うとは思いますが・・・。

私は無理です(実家なし、夫午前様。)
196名無しの心子知らず:05/01/20 16:37:07 ID:j9Nowr0M
>194
私は上司がそこまで解っていて言っているのなら受けてもいいと思うけどなぁ。
どういう仕事か、どういう職場かがわからないから何ともいえないけれど、
その仕事を任して、>194さんが失敗=引責辞職を狙われているって訳では
ないんだよねぇ?

でも、やっぱり家族と相談だと思います。できればやって欲しいというのが本音だけど。

197名無しの心子知らず:05/01/20 20:25:58 ID:qU5HqCPt
>194
すごい!二度とこないチャンスかもしれないよ。
周りのアドバイスはいろんなパターンがあるハズ。
どれが「正解」というのはない。よ〜く自分の心に耳を傾けよう。
決めたら、後悔せず進もう!
確かに家族の協力は必要かもしれないけど、その時は愚痴ればいい。
時々は、走るだけじゃなくて、ゆっくり歩いたり立ち止まったり。
ただし、戻っちゃダメだと思う、自分は。
198名無しの心子知らず:05/01/20 22:28:09 ID:fg/KVD8r
194さん、いいなぁ

私は隣の課の課長にヒマだと思われているらしいことが
今日分かってちょっとがっくり…

私の所属課の別の人が代行している、本来その隣の課の業務
(あまり進んでやりたい人は居ない感じの業務)を
戻したいと打診したら、私がヒマしてるからそっちに振れば、
というようなコトを言われたそうで。

確かに出産前よりヒマっちゃー暇だけど、
労働時間が少ないから業務量も減らしてもらっている訳で…
今日も子ども熱出して早退、明日も夫出張だから
休まざるを得ないし…

私が何も貢献していないように思われているのかなと
思うと悲しい。
199名無しの心子知らず:05/01/20 22:29:23 ID:nEJtkAGG
>194
私も先日、そういう働きかけがありました。
子は1歳5ヶ月。
夫の協力はありだけど、その仕事を引き受けるのなら、
夫だけでは足りず、ベビーシッターを雇う覚悟が必要でした。
(私も夫も実家は遠い)
とてもやりたい仕事だったし、引き受ければ大きなステップアップに
なるはずだったのですが、涙を呑んでお断りしました。
たとえ1〜2ヶ月でも、子と触れ合えない生活はしたくなかった。
5時半にお迎えに行く今でさえ、子との時間が足りない!と思っていたので。
でも、断った後、涙してしまったよ。なんだか悔しくて・・・。

その仕事を引き受けた人に今の状況を聞きましたが、
年末年始の休み無し、もちろん土日も深夜もなく仕事して
それでも締め切りに間に合うか怪しいと言ってましたが、
とても充実した得るものの大きい仕事だそうです。

197タンも言うように、どっちを選ぶのも難しいと思う。
自分にとって、どちらがよいかよく考えてといいたいところですが、
案外、直感で決めるほうが今の自分にとってベストかも。
いろいろ感じますが、断って、やはりよかったと思うので。
ちなみに私は自営なので、理解ある上司のいる194タンとはちょっと事情が違うけど。
200名無しの心子知らず:05/01/21 00:52:03 ID:LM2zMXR7
>194
難しいですね、あえて負担の少ない(少なそうな)仕事を選んだって、
そうは問屋がおろさないことあるし…
私もさっき、若者に「○○さん(私と同業務を分担している)は××も
やってくれるけど…」みたいなことを間接的に言われ、悲しかったっす。
その××の領域に踏み込むと自分も家庭も辛くなるのがわかってるので、
今回は割り切ろうと思ってたんだけどね… やはりまわりは不満なんだ
ろうなぁ。そしてこんなやり方は本当は自分も楽しくないのよ、
その××はすごく大変だけど、同時にそこが一番面白い領域でもあるので。

はー、とかなんとか書きながら、今日は後ろめたさから、まだ会社です。
中途半端でいやになる。とりあえず帰ろう…
201名無しの心子知らず:05/01/21 11:34:48 ID:2ISN4yh/
>>180
亀レスだけど、その条件なら公立でしょうね〜
私は小さい頃、私立も公立も行ったけど
人気のおもちゃは、早い物勝ちだから壊れてる物があっても
素早い子や、ずる賢い子(お気に入りを隠しておく)が
先に取るから、おもちゃが充実しててもあまり関係無いかも
牛乳パックで、おもちゃ作りは、私立でもやったよ。
工作好きだから、子供的には楽しいと思う。
おもちゃで悩む事は別に無いと思うよ。
園によるだろうけど私立の方が、先生のえこひいき強かったし。
私の行った公立はプールもブランコもあったから、
公立の方が楽しかったし友達も近所の子が多かった。
1駅先の私立なら、友達付き合いも大変かも。
私立のときは、友達の家にいかなかったよ。
物心ついた頃から鍵っ子で、母が会社や習い事で
近所の公園に放置されたりしたけど寂しくなかったよ
(農村だから安全?)
まわりの子がかまってくれるし、
一人でも人形遊びしたり、ひたすら穴掘ったりするのが
楽しかったから。
子供は、子供で楽しみ見つけるから
安心してあずけて、食事時、お風呂、寝る時に
かまってあげたら、そんなに寂しく無いと思うよ。
だから安心して働いて下さい。
と、未来の自分にも言っておく。
妊娠5ヶ月兼業中〜1歳からあずける予定
202名無しの心子知らず:05/01/21 11:41:37 ID:409+pbix
>194
引き受けたらどうかな?上司も承知の上っていうんだし・・・
ただ、忙しくはなるだろうから、シッターさんを週に何回か残業の
予定に関係なく頼んでおくとかすると楽だと思う。

私は去年4月に復職して、特に早く帰れるようにお願いしてなかった
から、仕事も普通に任された。週2回シッターさんお願いしてる。
早く帰ることもあるけど、まあ保険みたいなもんで。

病気はもうしょうがないよね。今から暖かくなっていくから、
ちょっとはマシじゃないかな?1年たったら子供さんも
だいぶ丈夫になってるだろうし。

他の人にその仕事を任せたって、その人が絶対こなせる
保障なんてないんだし。子持ちというリスクだけで断るのは
もったいない気がする。

がんばって。
203名無しの心子知らず:05/01/21 20:11:50 ID:u+kao9pB
あれから約1週間。なぜに>194のコメントがないのか。
釣りだったのかな。
204名無しの心子知らず:05/01/21 22:38:19 ID:BllTUAwj
>>194です。
まず、釣りじゃないです。書き込んだのは昨日です。

皆さん忙しい中レスありがとうございます。
一つ一つかみ締めながら読みました。
背中を押してくれたような楽な気持ちになれました。
実家は遠く、夫は朝早く帰りも遅いし、休日出勤も多いです。
地方なので病児保育も充実していなく、ファミサポもあまり浸透していないようです。
そんな中でどうにか一年やってきました。
この一年、職場の転換期もあって、たまたま私の業務は減っています。
復帰後の私には丁度良かったのですが、それでも迷惑をかけることもありました。
独身・妊娠前に今回の3倍ほどの大きな仕事をしていました。
それこそ深夜・持ち帰り・休日出勤・出張の日々でした。
その時の上司とは違いますが、それらを知っているので私にまわってきたと思います。
(周りの女性はその当時いなかったり、タッチしたいない人ばかりなので)

後輩が新しい仕事をするのを横目で見ながら時短・早退する私。
大変だったけどとても充実していた以前の日々を忘れられず、
きっとこのチャンスを待っていたのだと改めて感じました。
夫に相談したところ、「出来るだけのことは協力する」と言ってくれました。
現実は今と変わらないと思いますが、その言葉だけでも嬉しかったです。
205名無しの心子知らず:05/01/21 22:38:51 ID:BllTUAwj
>>194です。続きです。

皆さんの言葉をかいつまんで、
「どれが正解かなんてないし、独身だからこなせるかどうか分らないし、
子持ちだからって諦めず、私の直感で決めよう。
少々失敗したからって辞職はないだろう。この際上司に甘え、皆に甘え、
でも出来るだけのことは今まで以上に頑張ろう。よし。引き受けよう!」
そんな心境です。
子供はもうすぐ2歳です。
この冬を越えたら少しは丈夫になってくれることを祈っています。

ただ、来週返事をするつもりなのに、今日その矢先に熱を出してお迎えコール。
また悩んでしまいました・・・。でも頑張ります。
長文すみません。また報告に寄らせていただきます。
206名無しの心子知らず:05/01/21 22:42:28 ID:aCrYb1bF
はじめまして、アキと申します。この度は育児しながらでも出来ちゃう
お小遣い稼ぎの方法を教えたいと思います。この方法は、
コツコツと頑張れる人向きです(一攫千金は無理)が、着実に稼げちゃいます!!IDは【E440】で入ってください。http://tekipaki.jp/~chokinclub/
207名無しの心子知らず:05/01/21 23:15:15 ID:KSrp1vAa
>>201
あなた結局さァ〜自分に言い聞かせてんでしょ?

妊娠5ヶ月兼業中〜1歳からあずける予定

ようはこれに対する言い訳レスを180へのものに変換してんでしょ?
寂しかった自分と同じ思いを今から子供にさせるための伏線でしょ?
子供作るなよw
208名無しの心子知らず:05/01/21 23:53:24 ID:5nJVPobb
>207
そうかなぁ?私も一人遊び好きだったから
201サンを読んでて頷ける事も多かったけど。
良し悪しではなく性格の「違い」だと思います。

207さんは寂しがり屋さんなのかなぁ
って読み取れました。
209名無しの心子知らず:05/01/22 02:08:15 ID:c++QkzIV
>205
自分の気持ちが落ち着いた後は、子供と向き合うといいかもね。

うちのやり手の上司は、週一で子供とゆっくり真剣に向き合う
時間をとってます。それでも夫婦とも多忙な時期ができてしまい、
上の子にチックが出てしまったそうです。その子もいまは評判の
良い私立中に入ってがんばってますよ。
私は自分のキャパがなくて責任のない楽な仕事に変わりましたけど、
頑張れる人には頑張って欲しいです。
210名無しの心子知らず:05/01/22 07:02:45 ID:QrlHmVeN
えっと、ここはフルタイムでバリバリ働いてるママさんたちのスレですか?
子どもの年令も保育園年令の方が多いような。

退職、不妊治療〜出産、専業後、子どもの小学校入学を機に
パートに出ようとしているのですがここではスレ違い?
学童のこととか、パート社員の職場での諸々とかが気になっているのですが
最適スレがあったら誘導願いたく。
211名無しの心子知らず:05/01/22 07:24:57 ID:OkmPNQQJ
>210
結構小学生になるけどどうしよう的な話がでるよ。
小学生になった時の話とかも聞きたい人たくさんいるだろうし
ぜんぜんすれ違いじゃないと思います。
212名無しの心子知らず:05/01/23 08:56:57 ID:NUzsaODb
保守
213名無しの心子知らず:05/01/23 09:55:13 ID:dpOCPDGr
>210
私は最近発見しただけなので、わかりませんが
フルで働いてるとパートの人達は家庭の都合で休んだりすること多かったです。
だから、特に心配することはないと思います。

ただ、私はそういう人達は仕事をする意識が低くて、さらに扶養の範囲で収めて
お金に固執してるように見えて距離を置いてました。
それで、どうしてもフルで働く大変な人に応援のエール送ってしまってます。
それだけです、気にしないで下さい。
214名無しの心子知らず:05/01/23 15:19:51 ID:wcomEXzl
皆さん会社の自由参加の宴会(忘年会や懇親会)って参加していますか?
私は出産後は仕事の時間外勤務は必要最低限で受けていますが宴会は事務所内で
行う納会のような簡素な会は参加していますが、いわゆる外で宴会時間2時間と
決められた拘束時間が長く21時くらいまで掛かる宴会は育児を理由に欠席して
いました。
今年、目標設定で上司と面談した時に
「宴会も参加してください」
と言われました。新年会を欠席した時は、出張先に上司から電話が掛かってきて
「今日本当にこれないのか?」と言われ参加できないと伝えると話してる
最中に電話を一方的に切られました。もちろん不参加の意思は、出欠を取っている
時点で監事にも伝えていました。
私は時短もしてないし残業も独身時よりは減らしていますがやっています。
自由参加の宴会くらい、家庭の事情を理解してもらえないのが今の上司に対して
かなり嫌気をさしています。
皆さん所の会社は乳幼児がいても宴会に参加しないことを上司にとがめられますか?
215名無しの心子知らず:05/01/23 15:25:57 ID:hJ4pTbXT
自分が勤める会社はとがめませんね。
私は欠席したことはないけど、二次会とかは遠慮して
さっさと帰宅してましたが、欠席者に対しても特に何も言わないです。
上司としては「こういう時くらい出られないのか」という言い分なんだろうけど
「仕事以外の自由参加だからこそ決めてもいいはずなのに
なんでとがめられないといけないのか」という気持ちですよね。
216名無しの心子知らず:05/01/23 18:55:28 ID:JG3ffpy8
私も異動した職場で歓送迎会をお断りしたら
上司に出席を強要されたよ。
次の機会には、子が2歳になったんで子連れで参加した。
私自身は宴会好きなんだけど、子はツマランよね。

現在第2子妊娠中なんで、もう2度と参加しないと思う。
217名無しの心子知らず:05/01/23 19:24:40 ID:8t0Rxcji
>>210スレ違いじゃないと思いますよ。
まだ妊娠前のようですね。
もし可能なら、その時の為に資格を取るとか、準備されてたらなお安心かも。
その職場に213のような
「パートさんはお気楽だし、すぐ休むし、扶養内で働いてがめついわね」
なんて言う様な人がいて、その人に距離をおかれるかもしれないけど、
気にしないで頑張って下さいね。そんな人とはこっちから距離を置くつもりで。
頼れる人がいなかったり、サポート制度が整っていない地域だと
フルだろうがパートだろうが関係なく休んだり早退する日はあると思う。
何事にも一くくりに「パートは・・・」なんてこと、簡単には言えないと思うんだな。
218名無しの心子知らず:05/01/23 19:46:30 ID:06uHTOmw
>>213は釣りでしょ。
パートって名でもフルタイムで仕事してる人もいるんだしさ。
219名無しの心子知らず:05/01/23 20:55:52 ID:8t0Rxcji
そっか。釣りか。釣られちゃったよ私。
そもそも「パート」って時間が短くて楽で融通が利くって固定観念ついてない?
特に年配世代。
今さ、雇用事態がパートで時間は218さんが言うフルタイムって多いよね。
ボーナスも保険も付いているのに「パート」。
これっていったい何なの?
220名無しの心子知らず:05/01/23 21:02:47 ID:hJ4pTbXT
私はフルタイムだけど時給パートで
雇用保険しかついてない。ボーナスは年末に
こづかい程度にしかもらえない小さな工場勤めです
こんなやつもいるってことで。
221名無しの心子知らず:05/01/23 23:44:48 ID:HwQCf4Bs
どなたか聞いてください。保育園選びの事なんです。

今無認可で自転車5,6分の所に息子を通わせてるんですが
春から自転車2分位の建ったばかりのきれいな保育園に入れそうで
どうしたものか迷ってます。

今のところ・・・建物古いが先生方が皆温かく、いろんな融通も利いて
 息子もすっかり馴染んでいる

新しいところ・・・床はコルク、カメラも設置され会社PCから
 子どもの様子が見られる。突然の夕食など対応してくれない。
 かなりの人気園

自分で決めなくちゃいけないことなんだけど、5分おきに考えが変わって
しまうような状態で。。。
みなさん、保育園で迷ったときって、どんなことを重要視して
決めてますか?
転園するような場合、子どもは本当に早く慣れるものなのでしょうか。
また、今までお世話になった先生方と、別れるのが淋しくて仕方ない
ような感情にかられたりすることはなかったでしょうか。

皆さんの意見が聞けたらありがたいです。
222名無しの心子知らず:05/01/23 23:49:53 ID:y5NTI4LG
>>221
新しい保育園は認可保育園なんですか?
お子さんはおいくつですか?

223221:05/01/23 23:55:31 ID:HwQCf4Bs
子どもは一歳児。新しい保育園は認可園です。
市役所に勤める知人が、それとなく、新しい園に
入園できるリストの中に入っているということを
コッソリ教えてくれたのです。
224名無しの心子知らず:05/01/24 08:57:11 ID:hHddmf+h
>>221 個人的には古いところ。パソコンで子供を見るより、子供が楽しく過ごせるほうがいい。
225名無しの心子知らず:05/01/24 09:42:27 ID:I+VUYaIW
>221
私だったら、今通っている園に不満があって、
その不満が解消されそうとかメリットになるポイントが
はっきりしているなら転園するかなぁ。
あと、新しい園の保育方針が魅力的とか。

特にそういうポイントがないのであれば、
子供も自分自身も先生方といい関係を築けている
現状の園に通い続ける選択をすると思います。

費用の点も気になりますね。
226名無しの心子知らず:05/01/24 10:06:32 ID:inMHFE2l
>>223
カメラで見れるのは、良いと思わない。
見れる環境なのに仕事が忙しくて、
カメラ見れない時はストレスたまりそう。
仕事中にライブカメラ見ても咎められない会社なのかな?
昼休みだけみても、他の時間は何してるのか気になるだろうし
子供が気に入ってる方が良いんじゃないかな
227名無しの心子知らず:05/01/24 10:39:02 ID:6cEB8M/N
>>223
今の保育園に不満がなかったら変わらないほうがいい。
新しいスタッフが慣れて園風ができるまで最低3年はかかる。
トイレトレーニングのやり方、喧嘩している子どもをどこまで見守り
どうアドバイスするかなど、
先生同士が同じ見解を持てるようにならないと子ども達は混乱する。

ライブカメラに関しては226さんに同意。
仕事中には結局見られないからストレスがたまる。
自分の子どもが他の子に噛み付かれているところを、
偶然目撃しても何もしてやれない。
先生を信頼して全てお任せするほうがいいと思う。
子どもは押入れの隅っこや、秘密基地が大好き。
全てを親が知っている必要はないと思う。

228名無しの心子知らず:05/01/24 11:51:45 ID:I+VUYaIW
>227
>新しいスタッフが慣れて園風ができるまで最低3年はかかる。
> トイレトレーニングのやり方、喧嘩している子どもをどこまで見守り
>どうアドバイスするかなど、
>先生同士が同じ見解を持てるようにならないと子ども達は混乱する。

これは本当にそう!
近所の新設園でこの点に問題があったので、実感しました。

それから、>221さんが通っている今の園が融通がきくっていうのは
ありがたいことだと思う。
私は>225で意見を書いた者だけど、
やっぱり今通ってらっしゃる園がいいんではないでしょうか。
229名無しの心子知らず:05/01/24 11:56:42 ID:Iw3hOhN0
>>221
転園は慎重にしたほうがいい。
親の都合で転園したけど、子供が合わなくて
もう一度もとの園の転園希望を出しても入れなかった人がいる。

ただし、認可の園に入れる権利があるのに放棄した場合
無認可の園に対する補助が出ない市町村もあるのでご注意を。
230名無しの心子知らず:05/01/24 12:30:32 ID:37Vvq0sy
>221
子供にとって、楽しい思い出が沢山できそうな方!
231名無しの心子知らず:05/01/24 12:59:02 ID:1Ntdxxdu
>>221
私は融通が利いて親子で慣れた無認可から認可へ転園しました。
いろいろあるけど、第一の理由は230さんが書いている通り
『子供にとって、楽しい思い出が沢山できそうな方!』
です。それから、225さんが書かれている不満<不満解消のメリット。
無認可園は小規模なので、手も届いているし私の都合にも合わせてくれていました。
それはそれで良かったのですが、やっぱり大きな所で
お遊戯会や遠足を経験させてあげたかったからです。
3、4歳くらいになってから・・・とも考えたのですが、
親の私が無認可での楽チンに慣れてしまってからでは自分がきついかな、
などと考えて1歳半で転園しました(無認可は8ヶ月間通いました)。
荷物の多さやお迎えコールの厳しさには、正直辟易していますが、
今までになかった園便りを読んだり、4月の遠足を楽しみにしています。

こんな風に考えた転園の例もある、ということで・・・
232名無しの心子知らず:05/01/24 17:10:33 ID:aTOHhaRH
>221
認可園だと、他の園で経験積んだ保育士もいるだろうから、良い面も
あるかもしれないね。

しかし、通勤の利便性かどう?今から何年か通うなら、毎日のことも
考えた方が良いんだろうね。

うちはいろいろ見学して、認可に通ってるんだけど、やっぱりある程度
広い方が良い感じがした。庭で外遊びもいっぱいするし。
新しい保育園の見学できたら良いのにね。園長にも会えればなおよし。
233名無しの心子知らず:05/01/24 17:22:50 ID:0m/Y6dHx
4月から都内認可園希望してます。
2歳児クラス編入希望で、希望している3つの園では
募集枠がたったの9名分しかありません。
皆さん認可園以外の受け皿は確保していますか?
自宅から通園可能な無認可保育園に問い合わせたら
3月に認可の結果が出てみないと空きがでるかわからない
と言われました。
確かにそうなんでしょうけど、入れないと分かってから行動を
起こしても間に合う物なのか・・・?
入れなかったら仕事続けていけません、どーしよ。
234名無しの心子知らず:05/01/24 17:53:14 ID:M//iW2Li
>233
うちの自治体は12月面接→3月結果発表だったけど
1月くらいに区役所から電話があって
「ご希望される3箇所は全部入れそうにありません」と言われました。
要は今から受け皿を探しておけとの連絡。
その時点で「隣の区でもいいからとにかく入れて欲しい」とのことを
切々と訴えた結果、その後間もなく1箇所だけ空きがあると連絡が。
逆に入れそうな家庭は3月まで連絡が無いものなんでしょうかねー。
235221:05/01/24 21:16:09 ID:kFWD+qS4
みなさん本当にどうもありがとうございます。
保育園って、親の都合で判断しがちだけど、
やっぱり子ども主体で考えるべきものなんですよね。

PCで様子が見られるからって、何がいいという
こともないし。
ただ、古い保育園、もうすぐ認可園に格上げされちゃうらしい。
そしたら、確実にそこに行けるということもなくなるそうです。

とりあえず、見学をさせてもらうことにします!!
236名無しの心子知らず:05/01/25 10:57:33 ID:fLRfHf4M
>233-234
区によって違うのかな?
うちは2月末とか3月頭には認可の結果が出るので 約1ヶ月弱でどうにか
無認可に問い合わせまくればどこかには入れるって感じでした。

認可に入れるために 12月の申し込み時点で無認可に入ってるって実績を作っておく
人が結構いるらしいので、どこかしら無認可に空きはできるんじゃないかなぁ…。
237名無しの心子知らず:05/01/25 11:00:27 ID:buX0hpiX
うちは無認可もいっぱいだ・・・高いし、空いてるところは評判悪いところばかりだし・・・。
238名無しの心子知らず:05/01/25 18:08:17 ID:UVs6Q5lJ
諸先輩方のアドバイスお願いします。
私は結婚前〜出産前の4年間接客業のアルバイトをしていました。
今は主婦ですが家計が苦しいので働きたいと思っています。
子供は1歳4ヶ月で今年度の保育所入所の申し込みをしましたがやはり待機児童。
できれば年度替わりの4月から預けたいのですが申し込みの際に
就職先が決まってないと入所が厳しいのはわかっています。
仮に就職できたとしても初めの頃は慣らし保育でまともに働けないと思うのですが
皆さんはどうなさいましたか?
元から企業に勤めていれば色々ケアしてくれるんでしょうが
あいにくそんな伝手はないので…
よろしくお願いします。
239名無しの心子知らず:05/01/25 18:49:44 ID:bCMbFNXa
>233
うちも3月1日内定通知発送です。
先日の公立申し込み時に
「民間、探しておいたほうがいいですか?」ときいたけれど、
「内定もらった人が抜けて補充ですから、結局内定出てからですね、動けるのは。
(お母さんも、民間の保育所も)」
と言われました。
中には予約、名簿登載順番待ち、をしてくれる園もあるようですが・・・
激戦区の地域で、民間の託児所も4月の入れ替わり時期を逃すとなかなか入れません。
240178:05/01/25 19:02:10 ID:lgWIp1Sn
私も3/1です!
昨日、認可外の保育園に問い合わせたら、
結果が出てから連絡して下さいという所と、
予約金2万円で受け付ける所がありました。
今度予約金で受け付ける所に問い合わせに行く予定です。

>>179
保育園や年齢によって違うのですね。
ウチの市はどうなんだろう…。
こういう点では、認可外だと融通が利くんでしょうね。
241名無しの心子知らず:05/01/25 20:11:05 ID:/adDz256
>>238
1 4月30日就職予定でも、4月入所の審査では就労扱いになるので
  そういう内定をもらう。
2 ヤク○トなどの託児つきの就職をして入所する。
3 無認可の保育所などを利用して、求職活動をする。
  最初は無認可でお金が高くてもがまん。就職できてから転園希望を出す。
4 求職中でも入れそうな保育所を申し込む。

ところで4月入所の申込って12月〜1月が多いですけど、大丈夫ですか?
242238:05/01/25 20:52:14 ID:UVs6Q5lJ
>241さん
早速ありがとうございます。
第1希望では1なんですが、現状ではかなりの待機児童がいて4などは無理そうです。
小さな自治体で認可の所もいっぱいらしく3もかなり厳しいです。

うちの所は2月第1週位が〆切ですので今から内定取って申し込みというのは難しいですが
取り敢えず申し込んで仕事が決まってから提出しようと考えています。
実は先日就職の面接をしたのですが今日結果が来て、結局ダメでした。
凹んでる所アドバイスいただけて嬉しかったです。
ありがとうございました。
243233:05/01/25 22:10:23 ID:m/iJBk3Q
やはり激戦区では認可の結果次第で人も動くという
ことなんですね。
とりあえず内定通知がいつ届くのか聞いておこう。
今は職場内の保育所(2歳まで)に有料で預けていて
両親フルタイム、ジジババは都外在住という
ランク的には高いと思われるんですが・・・
でもどうなるかわからないですよね。

自宅から通える無認可園も1つしかなくて
そこの保育内容にも満足できないんだけど
そこさえも入れるかどうかわからないなんて
ほんと、入れるだけでラッキーなんですね・・・
244名無しの心子知らず:05/01/26 00:05:31 ID:A2MdJ/G8
>>243
私も認可園の申し込み中。現在は育児休職中。仕事は4月に復帰。
0歳児の4月入園なんですが、それでも激戦で難しいことを
区役所にいわれております。兄弟枠で埋まっちゃうみたい。とほほ。
可能性がないわけでもないので内定結果待ってから動こうかとおもって
いるけれど先に無認可予約しておかないとやっぱ厳しいんだろうなあ。

当然両親フルタイム勤務&ジジババ遠方で、4月入園の0歳児でも
はいれないってなにか間違ってる気がしちゃうよねえ。
こんなに税金おさめているのに。はあ・・・・・・
245名無しの心子知らず:05/01/26 08:42:08 ID:Epvio/Ky
すみません、流れ切ります。
すでに保育園児の母です。1歳から入れていま4ヶ月たったところです。
保育園に行くと必ず何かしら病気になるというのは本当でした。
月1回〜3回、熱を出したりして5、6日寝込んでいます。
ひどい時は月の半分・・・もっと大変な子もいるということですが・・・。
病児保育もあるにはありますが、定員が少なく、常連さんでいつも
埋まってしまってる状態。1回利用できただけです。
ファミサポも、うちの地域は高熱のときは断られます。

旦那も時々は休みを取り、遠方の親にも頼ったりしてなんとかやりくりしていますが、
会社も「有休は権利だし、仕方ない」と言ってはくれていますが、
かなり迷惑をかけているのは事実です。直接言われたりもします。

子供が病気でもずっとは付いて世話してやれなくて母親としてダメだな、と
思います。
社会人としても月に3、4日は必ず休んで社内の人間だけでなく外部にも
迷惑をかけて(人の担当仕事をフォローする体制がないので)失格です。

今日も休んで2日目。明日はどうしても出社しないといけませんが
子供の調子は回復する様子もなく・・・
今から旦那と交渉したり預け先確保です。
246名無しの心子知らず:05/01/26 08:42:54 ID:C+vggx+v
>244
お気持ち察します。
まったくもってなんというか、私の頃から10年、役所は何も変わってない
のですねぇ。はあ・・・
だから、公立保育園って公務員とかパート、自営ばっかなんですね。
何かというと休んで欲しい、とか迎えに来て欲しい、とか。
がんばってくださいね。
247名無しの心子知らず:05/01/26 08:53:32 ID:e94ybCyL
>>245
保育園入って今が冬。いろいろ病気が流行ってる時だから・・・
うちは一年のうち半年はろくに保育園に行けない時が続いて、結局
仕事辞めましたよん。。。
保育園作れば仕事できるって単純に思ってる人もいるけど、事実それだけじゃ
なかなか難しいやね・・・
結局うちの子は今は丈夫になって、めったなことじゃダウンしなくなりましたが、
そこまでが長いのかもしんないですね。集団はきつい子だったのかも、
保育ママみたいなのがあればそっちに預けたほうが良かったのかもしんないです。

>>246
私は公務員だったのですけど、男ばかりの職場で、女の人は子供は保育園だけど
ジジババサポートがあついよな環境で、いつも
「子供が具合悪いのは母親の責任だ」とかなんとか言われてましたよ・・・
ついに辞めたほうがいいな・・・ってなことになって、後はいろいろありましたが。
公務員といってもちょっと特殊なとこでしたしね。
公立保育園に公務員が多いのは確かですね、それはまあ待機の順番で
いくと上に持ってってもらえるんですよ。(その市の職員だったりするとね、
これはうちの市だけかもしんないが)
248名無しの心子知らず:05/01/26 08:54:44 ID:e94ybCyL
辞めたほうがいいな・・・というのは、課長クラスから辞めなさいって
言われたことです。
249名無しの心子知らず:05/01/26 09:37:52 ID:Y+BopDZS
>245,247
保育園に預けても完璧に仕事と両立させるのは難しいんですね。
近くにジジババ等がいればある程度の緊急時に対処できるんでしょうけど…
やはり小学生になるまでは仕事は難しいのかしら。
夜間の(水系じゃない)仕事でも探そうかな。

>246
待機児童の現状はそういった偏りからも生まれるんでしょうね、きっと。
同じ1人の働く親として扱わないのは不公平感が拭えません。
何のための保育施設なのか、、
このままずっとそういう体制も変わらないのか。
250名無しの心子知らず:05/01/26 10:24:24 ID:eIkBAQa8
子が1歳くらいになったら働こうと思ってたけど、
同居だし(でもトメも働いてる。けどフルではない上に時間もまちまち・・)、
旦那もフリーだし(でも現在の仕事形態はサラリーマンと同じ)。
待機児童の多いこの地域で、保育園の優先順位はかなり低そうだから、すでに諦めつつある・・。
251名無しの心子知らず:05/01/26 11:08:51 ID:7G1m6Why
>>250 3歳児以降になったら受け入れも増えるから、それまで自分磨きがんばって。
252名無しの心子知らず:05/01/26 11:42:15 ID:Iv6LwJnr
>>245
本当、保育園に預けると驚くほど病気になる。
治って行ったそばからまた熱を出す。
治ったって言ってもまだ鼻水ずびずび出てたり、うっすら微熱があったりで
完全に治ってないから免疫が弱っててまたうつっての繰り返しっぽい。
それが下の子にうつって順番に病気になって・・・で
結局常に子供が病気という状態があり、私のストレスもかなり。
正直子供がこんなにも病気するものだとは保育園に預けるまで知らなかった。
とてもじゃないけど働きになど行けない。休んでるほうが多いんだもん。
上も下も病気の洗礼を受け終えるまで母親は働きには出られない、と
いうのが私の結論でした。。
253245:05/01/26 11:51:55 ID:Epvio/Ky
>>252
お子さん二人(かそれ以上?)いらっしゃるんですね。
うちは一人でも大変だと感じてて、会社にも迷惑かけて、
二人目はあきらめるしかないかな、と思っています。
ある程度の歳になれば丈夫になる、とは言われててもその期間が長くなって
しまいますし、
産休育休自体、制度があるのはありがたいですが、風当たりは感じますし。
子育て期間は退職して再就職、という選択でなく今の仕事を続けてたい、
という私の我儘なんですかね。

とりあえず、明日は病児保育待機2番目で、ダメだった時は新幹線で2時間の
母を呼びます。
254名無しの心子知らず:05/01/26 12:41:04 ID:X8Y0a7H4
旦那が昨年末で会社を退職しました。
今職探しに必死だけど、これ以上延びると
必然的に保育園を退園しないといけなくなりますよね。
今の園が気に入ってるし(ほとんど病気がちで通えてないけど)
0歳児だから一度退園したら今度はどこも一杯で
どこにも入れないような嫌な予感もするし。
周りに相談したら言われるまで黙ってればいいと言われたけれど
でも、待機してる人も世の中にいると思うと
黙っているのも卑怯な気がして…ジレンマです。
255名無しの心子知らず:05/01/26 16:04:25 ID:N+gP8l1c
働かなきゃならないママには頭の痛い問題だよね
うちも保育園入れたのはいいけど季節的な流行り病には参りました
酷い時は月の半分休んでました
おかげで会社から遠回しに辞めるよう背中を押されました
次に入った会社でも…
「頑張るお母さん方には大変申し訳ないと思ってますし
雇う側としても事情は十分承知の上ですが…はやり会社は
大きな組織です、労働率が低下してしまうのはよくありません
わかってくれますよね?さしでかましいようですが
お子さんを守れるのはお母さんしかいません」
なんて感じで濁しながら…
生活のためには働かなきゃならない、具合いが悪いのを知ってても
ギリギリラインで預けるママは多い
余計具合い悪くして休むはめになる
わかってるんだけどね…
256名無しの心子知らず:05/01/26 16:25:12 ID:MoDhVsbo
赤@2週間の母です
来年の1月から職場復帰予定です
保育園の申し込みをいまからしようと思っています
(1月に入園できたとしても
冬の入園は病気をいっぱいもらってきてしまうと聞いて
正直怯えてしまっています)
できない可能性の方が高いのですが
万が一3月末までお休みがいただけたら
4月入園にしたほうがいいのでしょうか・・・
257名無しの心子知らず:05/01/26 17:12:33 ID:Epvio/Ky
>>255
大変でしたね、まだまだ安心して子育てと仕事が両立できる環境・制度は
整ってないですよね。
本当、そんな感じです。熱出すなら週末にして、週末までもって、と思うし、
熱を少々ごまかして保育園連れて行って、お迎えコールにびくびくする、
なんてよくあります。
子供にとっては良くない、ってわかってるのに・・・
>>256
冬入園のほうが、病気は多いのかもしれませんが、
何月入園だろうと、入園してしばらく(子によって数ヶ月から1年)
は病気をもらってお休みせざるを得ないと聞きます(保育士の友人から)。
1月と4月と、どちらがいいのかわかりませんが、いざというときに
頼れるところを探しておかれたほうがいいと思います。
それと、勝手な意見ですが、ある程度の月齢になったら、
育休とれる間に育児サークルでも友人の子でも触れ合わせて風邪とか
もらっておいてもいいかもしれません。
うちの子は1歳まで本当に病気知らずで育てやすい、なんて思ってましたが、
その分、保育所に入って病気もらうと長引くし、かかりつけ医もいなかったし、
だったのでそう思いました。


258名無しの心子知らず:05/01/26 18:17:59 ID:vEdD380p
>>256
1月だと、病気うんぬんより、保育園の空きがあるか心配じゃない?
でも職場で育休は1年と決まっていると、3月末まで休むのは難しいよねぇ。
病気はいつ入園でも貰ってくるものだし、それより、1月に保育園に入れない
ことを考えて、4月までの預け先(無認可など)を考えた方がいいかも。
259名無しの心子知らず:05/01/26 21:59:36 ID:5XDagU0Q
223さんの文章で
>市役所に勤める知人が、それとなく、新しい園に
>入園できるリストの中に入っているということを
とありますが、条件はAランクでその他もろもろの優先評価は低いのですが
何か面談の時に、入るための言葉とかコツとかってあるのでしょうか?
260名無しの心子知らず:05/01/26 22:05:45 ID:7G1m6Why
>>256 中途入園は難しいから、やっぱ4月のほうがいいと思うけど。(年令にもよるけど)
261名無しの心子知らず:05/01/26 22:25:40 ID:rrmulmd6
>>259
議員
262名無しの心子知らず:05/01/26 23:01:49 ID:0lIef4yB
役所の人はなにかと優先されますよ。
263名無しの心子知らず:05/01/26 23:12:51 ID:TBBzoBjq
保育ママさんに預けてらっしゃる方に伺いたいのですが、
病気はどのくらいもらってきますか?

保育園などと比べて少人数(3人から5人)という事ですが、
そのぶん感染する機会も減るのかなあなんて。。

上の子の時は認可保育園で、月に1〜2日は発熱で必ず
お休みしていました。
264名無しの心子知らず:05/01/27 07:27:57 ID:N/iJNnAq
インフルエンザ
水ぼうそう
手足口病
おたふく
↑は病院で完治したから通園okですよって言う
証明書をもらわなくちゃ通園再開できないしね
長引くから仕事もそれだけ休まなきゃならないしね
初めて下痢嘔吐症にかかった時はアタフタしたわ〜
激しいゲリとゲボで今まで見たことないぐらいグッタリしちゃって…
血管がなかなか出なくて(幼児は特に)点滴入っていかなくて針をあちこち刺しみてさ
うちの子はムチムチしてるから余計とね
両腕、手の甲、最後にやっと足首から点滴とかね
見てて私が泣きそうだったわ
265名無しの心子知らず:05/01/27 10:38:45 ID:VDWQFwdb
昨日子供の耳下がはれて小児科に行ってきました。
保育園ではやっているし、9割がたおたふくだろうと・・・
両親共におたふくやってません。
潜伏期間は10日〜2週間。
一体何日会社休まなきゃならないんだ
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
266名無しの心子知らず:05/01/27 11:28:52 ID:7y74B7Zl
息子@4ヶ月の育休中です。
妊娠中からよく来てましたが、皆さんの体験談とても参考になります。

復職するタイミングを迷っています。
去年の9月生まれ、正社員で育児休職は最長3年です。
(実際、3年とる人はいないですが。。)

@8ヶ月(=今年の5月頃)
A1歳の誕生日(=今年の9月)
B1歳半頃(=来年4月)

休職前にはBで申請しましたが変更可能です。
出産前は想像できないほど
今は泣いてる赤でも愛しいと思っています。

せっかく会社の制度はあるんだから
今だけの貴重な蜜月時期も大切にしたいと思いつつ
Bはブランクが気になります。

後追い・人見知りが本格的になると
預ける時に身を切られる思いをするのが心配で
@の時期がいいのか。。。

間をとってAはというと、預け始めが
秋〜冬は厳しいと過去スレでもよく目にしたし、と堂々巡りです。

267名無しの心子知らず:05/01/27 11:35:44 ID:7y74B7Zl
266です。
スミマセン、追記です。

もちろんこんなに悩んでも都合よく入所できないことは
明らかです。
ただ、いつから入所希望の申請をしようかと悩んでいます。

役所に確認したところ、先着順ではなく
長く待っているからという優先もないそうです。
入所が決まれば翌月1日から入所。
毎月の選考会で、勤務証明がでるか、フルタイムかなどが
基準だそうで、待ちが長い、短いは無関係とのことでした。

268名無しの心子知らず:05/01/27 11:37:07 ID:67jaQ3bd
>>266 保育園のことを考えると、3です。キャリアについては、復帰したらしたらで、
残業はしない、突然休暇を取るなど、問題ありまくりでどんなにがんばっても追いつきませんでした。
(私の場合、親とかだんなの手助け一切無しなので)

究極のところ、会社は何もしてくれないのだから、お子さんと一緒の時間を過ごせたらよいのではないかと、
3人目が来月生まれる私の個人的な意見です。
269名無しの心子知らず:05/01/27 13:37:25 ID:vDJn15sN
>>266
復帰しても、最初は慣らし保育や環境の変化で体調を崩す可能性が高く、
復帰したからといって、即バリバリ働けるわけではないので、
保育園入所→復帰 の間に一ヶ月くらいあると理想的だと思う。
4月入所じゃないと難しい!という地域ではないのなら、
来春まで蜜月を楽しんでもいいかな。
でも一歳半からの入所だと最初の爆泣きは覚悟がいるでしょうね。
うちの保育園ではお母さんの方が涙ぐんでいたりもしました。

私だったら(うちの地域は4月以外の入所は不可能なので)
4月末か連休明けまで育休をとって、子供は4月入所で頼むかな。

私は4月から3ヶ月になる息子を預けて復帰します。
育休は4月の中旬まで申請してます。
年度途中の入所が実際に可能なら、
仕事の融通が利いたなら、もっと休みたかったな。
本とは産休明けで復帰してくれと言われたので、4月復帰でも拝み倒しての復帰です。
でも、一人目も5ヶ月から預けたけれど、
離れているからこそわかる成長や変化があったし、
保育園の先生と一緒に子供の成長を喜べたし、、
0歳児でも他の子供との関わりを求めているとわかったし、
昼間、離れている以上のものをもらったと思います。
270名無しの心子知らず:05/01/27 13:40:59 ID:vDJn15sN
あ、結論は、

どの選択肢を選んでも、得るもの失うものがあるし、
やってみないとわからないのが正直なところです。
ただ冬入所は病気をもらいやすいから、お勧めしません。
271名無しの心子知らず:05/01/27 14:28:02 ID:qUuN957X
春に仕事復帰予定
>>266 さんと似てるかな。おととしの8月に出産
 私はまだ仕事はしてないけど春にしてよかったかも
ジジババ頼れない状態なんで1歳半すぎれば予防接種は一通り
終わらせられたし。秋復帰の友人は確かに風邪ざんまい。
 
んで 今日役所に保育指数を聞いてきた。
まあ別居フルつうのが当たり前なんで一番多い点数であることは
覚悟してたけど、役所の人が次も考えたほうがいいですよ等な
発言で、なんか落ちたっぽい。
私の実家は飛行機、夫も車で2時間 トメはフルのパートなんだけど。
 別居だと距離に関係なく同じ点数というのも教えてもらってたけど
はああ。。。 次いってみよー!!
272名無しの心子知らず:05/01/27 15:02:31 ID:N/iJNnAq
>>267
私は子どもがおたふくになり病院に連れてった時
今からでも遅くないから(万が一かかってしまったとしても軽く済むだろうから)
って先生に言われて注射打ってもらいましたよ
子どもは耳下が痛い痛いと大変でしたが膨れ上がる顔が
漫画チックで笑いがでました(スマン我が子よ)
273名無しの心子知らず:05/01/27 15:05:10 ID:N/iJNnAq
レスアンカー間違えますたスマソ
>>265宛てです
274名無しの心子知らず:05/01/27 15:09:29 ID:N/iJNnAq
子が病気になった時は開き直って欠勤した方がいいよ〜
保育園送り出したのにその日にお迎えコールとか、ぶりかえしで余計に休むはめになるから
275名無しの心子知らず:05/01/27 15:29:16 ID:Oc02unpm
つかれた
276名無しの心子知らず:05/01/27 17:53:47 ID:F+rZfdnu
愚痴って一度口をついて出るととまらなくなる。。。
だから、自分的には「つかれた」とか「しんどい」の
言葉は禁句にしてます。3人の子を抱え介護もして
戦争のような状態だけど、ま、笑顔笑顔。
277名無しの心子知らず:05/01/27 18:43:16 ID:i7+G2rpB
>>274
最初から欠勤するより、お迎えコールで帰るほうが
周りも「しょーがないなぁ・・」的に見てくれるので
休みやすいかなと感じることもある。
子供のことで当日欠勤はこころが痛む。
本音は子供の病気のときぐらいは休みたいけど。

この間も送って5分後ぐらいにお迎えコールが着て
でも仕事抜けられなくて、午前は旦那(仕事中も呼び出し)
午後は私と大変だったよ。・゚・(ノД`)・゚・。
278名無しの心子知らず:05/01/27 18:55:06 ID:e4tQ9yMx
私の知り合い、子どもがインフルエンザだけど
元気だし、自分も休めないから保育園に行かせてるって。
いくらなんでもすごい迷惑・・・。
自分が家族の健康管理気をつけてもこういう人がいるから
やたら病気もらうんですよね。
279名無しの心子知らず:05/01/27 20:14:42 ID:kHdkQrcH
はぁ…。
ここ読んでると、認可園は絶対ムリなんだろうなって
憂鬱になってしまう。
認可外か、無認可なんだろうなぁ、やっぱり。
あと1ヶ月も待たなきゃならないなんて、イヤんなる。
280名無しの心子知らず:05/01/27 21:31:16 ID:jpxHbbz6
私は今年の4月に8ヶ月になる子を保育園に入れる予定です。
子供と離れるのが悲しくて、1歳8ヶ月まで延長するか
ずっと悩んでましたが、経済的に無理なので断念しました。

0歳から預けることが切なかったけど
最近、やっと心の整理ができてきました。
そこに>>269さんの意見を聞いて、嬉しかったです。
281256:05/01/27 21:49:39 ID:Fw3OTuYS
会社に連絡してみました
4月復帰はダメでした
1月復帰決定なのですぐ保育園探さないとです
年度途中の1歳で空きあるかしら・・・
もしなかったら無認可保育園を探すんですよね
これから引越しをして、引越し先での保育園探しなので
不安でいっぱいです
ご意見いただきありがとうございました
282名無しの心子知らず:05/01/27 22:58:03 ID:+gV3puGw
>281
がんばれー!
陰ながら応援してるよ〜!
283名無しの心子知らず:05/01/27 23:04:24 ID:YWyGelbM
>256 >281
私も12月末生まれの子だったので、1月復帰だったよ。
逆に12月末復帰にしてもらって(正月休みにかけて、実際
出勤はなし)12月から預けられるように探した。
慣らし保育中に出勤しなくてすんだから、楽だったよ。

4月復帰は、復帰と慣らしが一緒だから、かえって
つらかった。
みんな同時入所だから、融通もきかないし。

いいことも、悪いこともあるから、前向きにね!
284名無しの心子知らず:05/01/27 23:41:05 ID:njdYhRCC
>>279
ねえ。駄目なら駄目ではやく決めてほしいよね。
あと1ヶ月まってそれから駄目って言われるのもきびしいなあ・・・
285279:05/01/28 00:13:08 ID:pLV2E+sN
>>284
嬉しい、こんな愚痴にレスついて。
ウチは夫がまだ若くて収入が少なく、私も去年は2ヶ月しか働かなかったので、
認可でないと保育料が倍以上違ってきてしまうんです。
収入の面も考慮してもらいたいよ…。
286名無しの心子知らず:05/01/28 09:20:00 ID:yBTgEzEv
うちの自治体は、保育園の内定が出るのは3月に入ってだが、
無理そうな子(第一希望園ダメも含めて)には2月中に連絡きたらしい。
287名無しの心子知らず:05/01/28 11:28:07 ID:LUpPnvXh
小学校に上がる時はどうなるかと思ったけど、
鍵を持たせるのも順調にでき、
我が家 最近やっと落ち着いてきた。

もぅ 子ども イラネ・・・
288名無しの心子知らず:05/01/28 11:43:35 ID:Iv1cr6Ni
みんなの母親は働いてた?
専業の母親の背中を見てきたら、ちょっとしんどいだろうけど
うちはフルタイム(出版社)で働いて子供3人育てた母だったから
自分の環境なんてへっちゃらに思えてならない。
今以上に保育園入園は厳しかったし(キョウダイ3人別々だった)、
祖父母の援助もなくて(むしろ介護必要)、下の子たちは病気がちだったし。
でも本当にいつも笑顔で楽しく育児してくれてた覚えがあるなぁ。
確かに行政や職場はダメダメだけど、今はこうして愚痴を吐く場もあるし、
周囲も働くママばかりだし。。。昔の農家では畑耕しながら納屋で分娩して
へその緒を自分の桑で切り、また畑に戻るなんてことしてたそうだし、
そういうの想像したら今はずいぶん恵まれてるように思えるな。
289名無しの心子知らず:05/01/28 12:49:33 ID:82kdEj6z
>288
チラシの裏にでも書いててよ。
290名無しの心子知らず:05/01/28 17:06:12 ID:b0XUH3cq
>263
ずいぶん前になりますが、一人目を産休明けから保育ママさんに
お願いしていました。
うちがお世話になっていたお宅は3人でしたが、病気を
もらってくるのは、今思えば少なかったですね。
でも、、、月に1〜2回は休んでいました。
月齢にもよりますね。
もし2才くらいなら、そんなに休まないかな?

下の子ども達は一年の育児休業明けから保育園でしたが、
ものすごく休みました。
上の子どもさんは丈夫なんですね。
291288:05/01/28 20:42:25 ID:Iv1cr6Ni
>>289
言いたいのは、状況なんて気の持ちようでなんとでもなるってことで。
兼業ママは確かに大変だけどさ、もっとしんどい状況を想像すれば
乗り越えられるっしょ。愚痴ばっか言ってると子供にも悪影響なのさ。
自分が選んだ道。突き進むしかないんだから、どうせなら笑っていった
方がいいと思ってね。
292名無しの心子知らず:05/01/28 20:55:47 ID:jsnfjvAJ
>291
がんばれるキャパは人によって違うと思うんだよね。
体力も限界があるし、想像だけではどうにもならんと思う。
進むより立ち止まったほうが幸せに近づけることもあるよ。
愚痴がNGかどうかは、そこの家の親子関係のことだから何とも。
親が愚痴らないってことは子供も弱音を吐きにくいのかも。
笑ってたほうがいい、ってのは大賛成です。
293名無しの心子知らず:05/01/28 21:58:48 ID:FG0ALPn1
>>291
笑っていたほうがいいのは賛成だけれど。
もとの288の文章読んでもそう読めなかったです。
昔の農家と今の自分たちを比べてもなにか意味があるとも思えない。

今が大変なときに今の自分よりしんどい状況を想像してのりきるんじゃなくて
こういう風に状況ややりかたを変えていけば今の自分がよくなるよ。とかの
改善方法を考えたり教えあうほうが建設的だと思います。

愚痴はいっぱいいっていいんじゃないのかな。2chなんだからさー。
子供にたいして愚痴を言っているんじゃないんだしね。
294名無しの心子知らず:05/01/28 23:27:53 ID:Ed19Ui32
私も保育園待機中で役所にも会社にも家庭にも文句の持ってきようがなくて、ココに来てみました。どこかでグチらなきゃね。
4月一斉入所第一希望はすでにダメって報告もあり...
だれか保育園作ってほしいなあ。
295名無しの心子知らず:05/01/28 23:28:53 ID:Ed19Ui32
私も保育園待機中で役所にも会社にも家庭にも文句の持ってきようがなくて、ココに来てみました。どこかでグチらなきゃね。
4月一斉入所第一希望はすでにダメって報告もあり...
だれか保育園作ってほしいなあ。
296名無しの心子知らず:05/01/28 23:31:33 ID:82kdEj6z
>言いたいのは、状況なんて気の持ちようでなんとでもなるってことで。
ならなくて悩んで、もがいている人だっていっぱい居ると思う。
そんな人がここに来て愚痴言ったりするんじゃないのかしら。
いつだって笑顔でいたいと思うのはみんな同じじゃないのかな。
でも分かってても、出来ない事だってあるよ。
あなたの発言ってトメトメしく思えるのよね。
後は293さんにほぼ同意見。
297名無しの心子知らず:05/01/28 23:32:36 ID:82kdEj6z
>296は>291へのレスでした。
298名無しの心子知らず:05/01/28 23:50:58 ID:nJADCFSK
>>293に同意。
今の状況をちゃんと見て,自分のつらさとか疲れとか,そういうことも自覚して,
自分に出来ること,人に援助をお願いしたほうがいいことをわきまえた方がいいと思う。
無理は禁物だなって思う。いつか破綻してしまいそうだから。

我が家は今春,だんなの単身赴任が終わります。
この2年本当につらかった。
欠勤,遅刻は倍増。
残業で,強引に近所に子どもをお願いしたこともあるよ。
娘よ,だんなよ,そして漏れ,グッジョブ!

299名無しの心子知らず:05/01/29 00:24:40 ID:F72C4Za9
>残業で,強引に近所に子どもをお願いしたこともあるよ。


……ガクブル
300名無しの心子知らず:05/01/29 01:19:56 ID:GNuOndQA
お礼はしたのかなぁ…。
某スレでそんなこと言ったら叩かれるよね。
301名無しの心子知らず:05/01/29 11:40:02 ID:WeYw4tS2
初めてカキコします。
只今六ヶ月のムチュコがおります。保育園申し込んでるので入れれば四月から
入園予定です。
そこでお聞きしたいんですが、母乳一本で育ってきているので哺乳瓶はあまり好んで
吸い付いてくれません。ミルクの味自体も嫌いみたいです。
入園の頃は九ヶ月になっているわけですが、哺乳瓶の練習した方がいいでしょうか?
それともストローやマグマグ等の練習をした方がいいのでしょうか?
その頃の赤ちゃんて保育園では何を飲ませるのかな・・・
三人目なのですが、上の子達は二歳から入園なので乳児の場合の保育園生活が
よくわかりません。
302301:05/01/29 11:50:12 ID:WeYw4tS2
ごめんなさい。追記。

もちろん母乳はまだ続けます。
保育園にいる間はどうしたらいいのかな〜って。
差し乳なので搾乳して預けるほど出ないし。
母乳育児しかしたことないので、九ヶ月の赤ちゃんて何を飲むかわかりません。
ミルク?フォローアップ?牛乳?
まとまりない文章でスマソ・・・
303名無しの心子知らず:05/01/29 12:44:13 ID:nEvqC2mF
>301
うちは二男が7ヶ月から保育園でした。それまで完母で、ミルクも哺乳瓶も
完全拒否だったため、301さん同様の不安をかかえたまま園生活突入。
が、結論から言うと、どうということはなかったですよ!

最初の二週間くらいはミルクを嫌がりハンスト状態で保育士さんを
てこずらせました。 「家でも哺乳瓶の練習を少しずつしてみては?」と
提案されたのだけれど、わざわざ後ろに戻るよりコップを使って欲しいと
希望を言ったら、その通りにしてくださいました(ミルクとか麦茶)。
ちょうど離乳食を食べ始めた時期でもあり、しばらくすると本人も
「ハラが減ったら食べればいいのか!」と気付いたらしく、
ガツガツ食べるように。コップもずいぶん上手になりました。
あ、夜の授乳は今(もうすぐ一歳)も続いてます。

9ヶ月ならもう結構食べるでしょうし、保育士さんと連携して
良い方策を探ってくださいね!
304名無しの心子知らず:05/01/29 13:21:06 ID:rJNzJhqY
>そして漏れ,グッジョブ!

せめて、後悔してるとか反省してるとか言ってくれよ
305名無しの心子知らず:05/01/29 14:51:05 ID:1Savsu4a
ここにもいたのか!<強引に近所に子どもをお願いする人
306301:05/01/29 17:28:28 ID:9kimFFM7
>>303
レスありがとうございます。
なんかとてもホッとしました!
今さら哺乳瓶の練習するようかな・・・?と、悩んでいたの。
保育士さんに相談しながらがんばってみます。
307名無しの心子知らず:05/01/29 20:13:24 ID:mtLz6YhA
みんな、もちつけ。
トメトメしいよね、ってレスの方がトメトメしいぞ。
私はDQNでない限り応援する!
ここで愚痴はオッケーよ!吐くだけはいて、PCの電源落としたら笑顔!!
308名無しの心子知らず:05/01/29 20:38:19 ID:P/4nv9lF
某スレと一緒にしなくても・・・
ふだんから懇意にしていて子供もなついている
近所の人に突然の残業のときに「突然ですみませんが、お願い!」
という形で頼んだのを「強引に」と言ったのではないの?
もちろんお礼もきちんとする。
ただ、「突然だったし、何度もすまなかったな〜」
というお詫びと感謝の気持ちがあるから「強引に」という書き方になったのではないかと。
少なくとも自分も同じようなことしているから、そういう想像をしてみる。
298タン、DQNじゃないと信じてるよ・・・
309名無しの心子知らず:05/01/29 20:57:10 ID:37Npe1SL
>301
うちも8ヶ月から復帰したけど、実母が近くにいたせいで、
3ヶ月過ぎからお猪口等でコップの練習のおかげで、
問題なし。保育園ではフォローアップを飲ませていたみたい。
口径の小さなコップで練習すれば、楽に上手になるよ。
310名無しの心子知らず:05/01/29 21:17:22 ID:8uSBquX4
ご近所に強引に託児した>>298です。
言葉足らずでごめんなさい。

>>308さんフォローありがと。
皆さんの批判も分かります。
確かになりふりかまってなくて,あんまり周りのこと見えてないんだよね。
だから叩かれても当然なんです。

家は団地で社宅なので,近所の奥さんは上司の奥さんだったりして,
公私にわたって面倒みてもらってます。
そういうつながりがほんとにありがたいです。

誰にも迷惑かけずに兼業ママするのって無理だと思うから,
迷惑かけたときにちゃんと謝ったり,お礼したりすることが大事だよね。
311263:05/01/29 22:53:27 ID:bkNsLzgm
>>290
レスありがとうございます。

下の子が丈夫なタイプの子であることを祈って
(こればっかりは預けてみないとわからないんですよね)
保育ママさんに託す方向で検討してみたいと思います。
312名無しの心子知らず:05/01/29 22:53:40 ID:Q/fSs28P
>>310
一瞬びっくりしたけど、何だかうらやますぃご近所付き合い。
社宅、いろいろ気を遣う印象がありましたが、父母も頼れない状況だと
なんだか孤立無縁(孤立無援って変換した。)な感じで寂しくなること多々。
会社で言えず、保育園でもみんな手いっぱいだったり。
313308:05/01/29 23:04:44 ID:P/4nv9lF
やっぱりそうだったのね>298タン
夫タン、単身赴任解消オメ!おつかれさま。

>312
うちは社宅じゃないのですが、ご近所、頼りにしてます。
それまでほとんどご近所づきあいは無かったのに、
子供が生まれてから、ご近所さんとのお付き合いが始まり、
お世話になってます。
「いつでも預けてよ!遠慮なく頼んでよ!」
と言ってもらえるのがありがたい。
少子高齢化が進む昔からの住宅地(都心部)、
ご近所さんたちにとっては、たまに赤サンいじるのは楽しみのようです。
病気のときにも頼めるありがたい存在です(親はどちらも遠隔地在住)。
感謝感謝。
お世話になるときの手土産を忘れないのはもちろん、
お中元・お歳暮は欠かしません。
お金で渡したほうがいいのかなーとも思うのだけど、
好意をかえって無にする気がして品物で渡しています。
でもそのお返しに夕飯のおかずをいただいたりするんだよな・・・
314名無しの心子知らず:05/01/29 23:18:05 ID:Q/fSs28P
話しぶった切り失礼します。
最近在宅スレからこちらのスレに移行してきたのですが、保育園のママ達に聞けず
こちらで伺わせてください。

みなさん、どんなお仕事に就いてますか?

保育園ママ達でプライベートに関わる話しをする機会はなく、私自身、同業で
子持ちが皆無で悶々としてしまいます。

子供が出来るまでしていた仕事が残業+休日出勤当然のフル勤務だったので断念
していました。が、どうしても以前の仕事と比較してしまい、やりがいに欠け
派遣で外勤に切り替えたりしました。が、この度派遣先に首を切られ…
18時終業で残業出来ないじゃ困ると。
最初から言ってるじゃん! でも迷惑なのは私自身で分かるし!
親とダンナを説得して残業有りのフルすればいいのは分かってるけど、じゃあ
子供に会うのはいつ? 18:30に保育園の通常保育終了で延長保育は定員いっぱいって
18:30に保育園に間に合う仕事って何? 民間企業のほとんどが定時終業なんて
無理じゃない?
と、単に社会人失格なのか昼出勤+終電に甘んじていた小梨時代の自分を恨めしく
思いつつ、チラシウラのカキコですみません。
在宅で腹括るか迷っています。
315名無しの心子知らず:05/01/29 23:35:02 ID:aftGEwMm
>18:30に保育園に間に合う仕事って何?
本当ですよね。正社員ではその時間に毎日迎えに行くのは時短が認められてる
社員以外不可能ですよね。
「少子化」うんぬん世間も話題にしていますが、保育園の数もそうですが
世間や企業がもう少し育児中の母親に誰でも希望すれば時短が小学校入学まで
取得できるや、子供の介護休暇を年に数日認めるなどしてくれないと
結構きついですよね。
独身時代と同じ査定評価はさすがにもう求めてません、むしろもう少し
育児と仕事を続ける環境を整えてくれれば査定は引かれてもいいかと思うように
なってきました。
316名無しの心子知らず:05/01/30 00:19:34 ID:fRbQ0DJF
私は正社員ですが仕事は雑用で
17時が定時で17時半には迎えに行けます。
出産後、今の雑用係になったんですけど
この仕事が大好きになってしまった。
チームで動くより、自分のペースで進め易いし
まぁ低レベルの仕事なのに結構感謝されるんですよね。

基本給は25%OFF。収入は下がったけど
18時には帰宅して21時には寝かせたいんだよぅ。
317名無しの心子知らず:05/01/30 00:19:44 ID:sFgF7PIH
4月から施行される改正育児・介護休業法では、
子の看護休暇5日が設定されたよね。
318名無しの心子知らず:05/01/30 00:27:37 ID:vDhpvFI6
>>317
派遣でもいいんですか?
その場合は、どうやって取得するんだろう?
今度聞いてみなくちゃ。
319名無しの心子知らず:05/01/30 00:34:27 ID:fRbQ0DJF
週に5日でつか?(w
320名無しの心子知らず:05/01/30 01:08:19 ID:UCiKm+MI
>>317
制度が改正されるのはありがたいことですが、
その制度にしたがって休暇をきちんと取ることのできる会社はどれくらい
あるんだろう?
取れても周囲からの嫌味の一つも言われたり、自分でも担当の仕事に支障をきたしたり、
いろいろあるんじゃないかな?
321301:05/01/30 21:59:05 ID:GPliOagf
>>309
アドバイスサンキューです!
なるほど。。そろそろコップの練習させようかな。

三人目とはいえ色々悩んだり迷ったりします。周りからは「余裕でしょ〜?」
なんて言われますが・・
入園に向けてまたお聞きしたいことがあれば参りますのでぜひご教授下さいませ。
322名無しの心子知らず:05/01/30 22:29:23 ID:cSUPwSsx
>>314
本当におかしなことばかり。
毎日ちゃんと18:30までにお迎えに行ける職種ってあるの?だし
育児休暇はたったの1年で、じゃあ復職後ばんばん働けるのかっていうと
集団保育デビューの子供は1年中病気をもらいっぱなしで
母親も必然会社を休みっぱなしにならざるをえない。
でもそこのところを汲んでくれる会社って一体どれぐらいあるの?
育児休暇を取っただけでも疎まれて迷惑がられてるのに
そのうえ子供の病気の度に休まれては困る、とさんざんイヤミ。。
もうお母さんはどんなに意欲があっても働くのは無理だよ。。。
323名無しの心子知らず:05/01/30 22:52:52 ID:iSShfx6O
保育園の来年度継続入所承諾書がきた。
あとはここ数週間で子と自分のインフルエンザ等で休んだ期間が多くて
職場の契約更新をしてもらえるか微妙なのが問題。
病児保育の定員二人で、そこの職員の知り合いが優先みたいで
今まで使えたことは一度もナシ。
年休はもう数時間しか残ってないし、欠勤になったら来年度は絶望。
年度末まであと二ヶ月、どうやって乗り切ったらいいのか。。。
324名無しの心子知らず:05/01/30 23:58:46 ID:Ed/75zqR
このスレを厚労省に見てもらい育児中の勤労母親の現実に置かれてる立場
をもっと強制的に企業に取り入れるよう改革してくれないと、、、

>4月から施行される改正育児・看護休業法では、
>子の看護休暇5日が設定されたよね。
これって、厚労省が企業にできるだけ介護休暇を与えることとしてるだけ?、
それとも誰もが希望すれば取得させてもらえるものですか?
325名無しの心子知らず:05/01/31 00:44:02 ID:Ex/fctxr
>>322
育児休職、私の会社は3年まで取れるんですけど、実際に3年取る人は
まずいないし、そもそも0歳児で預けないと激戦区なので
とても保育園にはいれません。0歳児でもはいれないかもしれないのに・・・・
本当はせめて1年休みたかった。でも1年休むと1歳児入園に
なっちゃうからさらに激戦で保育園が遠のいてしまう。
年度途中なんて当然不可能だしね。

>324
上記の事情もわかってほしいです。>厚生省。
1,2年休んでも必ず保育園にはいれるようから改革してくれー。
326名無しの心子知らず:05/01/31 07:10:08 ID:fE4sJ3Ac
そんなもん定めたって捨て駒パート主婦には対応できないに決まってる
正社員じゃないと無理でしょ…
「代わりはいくらでも求人募集すればいる」
この言葉を吐いた糞野郎を思い出してウツ…
さぁ今週も働きますか。
我が子よ、これ以上休めないから手洗い・うがいだけはしっかりやるのよ!!!お願いね!!!
327名無しの心子知らず:05/01/31 08:44:25 ID:iNAFCfjj
朝からぐずりまくりの娘。
おかげで遅刻しそうだよ!
今、電車の中で足踏みしてますw
328名無しの心子知らず:05/01/31 09:52:54 ID:T5kPw32T
田舎だからかなぁ。(福岡)
学校卒業時から正社員勤務してるけど
17時定時。MACオペレーター。
同僚の事務職も17時定時。
同年代の友人も17時定時多い。(事務が多いけど)
求人も17時定時多い。
329名無しの心子知らず:05/01/31 13:06:31 ID:wg9wPnJh
よかったねー。うらやましい…
330314:05/01/31 14:04:44 ID:BOSGCsrG
地方は割とのんびりしているのかなあ。カリカリするのは本当に
バカらしいと感じつつ。衝動カキコ失礼しました。
仕事の制限、減収入、未だ納得出来ないでもがく未熟者です。

子供ももうすぐ3歳。何とか仕事量(+質)の汚名返上を狙うも、辛くなるのは
自分ばかりな気がして切ない(子供もですね)。
北欧の社会保障がうらやますい。あちらはもう男社会も含めて仕事=量じゃ
なくなっているから。
と、子供が出来た途端に仕事の量アンチ質を唱える自分がおバカ…
でもこの屈辱感はなんなんだろう。
保育園関係スレで「公務員さんが優先されたらしい」みたいのを見たせいです。
いえ、公務員さんを責めるつもりもないんですが。うう…
定時で出来なくても持ち帰りでフォローすると言っているのに受け入れて貰えない。
説得できない自分、いろんな意味で力不足なんでしょう。

>>326 「代わりは〜」を言った方、確かに糞野郎ですわ! ああ!心が貧しい!
331名無しの心子知らず:05/01/31 14:42:22 ID:frQoID+x
>>314
なんとなくわかるよ。
独身の頃よりも自由が利かなくなっているもどかしさ、
思う存分仕事をしたい、残業もしたい、出張も行きたい、
でもどんなに仕事がのっていても、お迎えのリミットがきたら
切り上げなくちゃならない。
家に帰るとご飯だ、お風呂だ、寝かしつけだ、洗濯だ、連絡ノートだ、
次から次からやることがあって、家で仕事をすることもできず。
少子化問題と憂うばかりで、具体的には何もしてくれない政治家、マスコミに悪態をつく日々。

只一人の既婚女性同僚は、夫は単身赴任、実母と同居。
子供の行事も病気も出張や残業の時も「おばあちゃんがいるから〜」で、無問題。
でも、おばあちゃんの住民票は実家に残しているから、
役所には、夫は単身赴任、一人で仕事+子育てと申請しているらしい。
彼女はいい人で、私が子供の病気で早退してもフォローしてくれるけれど、
正直、私も出張行きたい、時間を気にせず仕事をしたい。
来春、定年退職するトメを近くに呼び寄せようかと思うこともある(すぐに取り消すけど)。
子育てが一段落する頃には、何か得られるものがあるはず、と信じて頑張るしかないわー。
332名無しの心子知らず:05/01/31 21:05:03 ID:GOY1al4n
>331
そうです!あなたは想像力がある人です。
それは仕事に必要なセンスです。
私は10年前、そんな嵐のような状況下で
「この苦労は月日が経てば終わる、それまでがんばってやる」
ということで、現在派遣でありながら、結構いい給料貰って
国家試験も合格したり、有意義です。
333名無しの心子知らず:05/01/31 21:06:24 ID:qgqE45m7
314さんへ

仕事は医療関係です。9時〜13時 16時〜19時30分のシフトです。その前も
医療関係ですが そのときは9時〜6時でした。前は認可保育園が7時まで
(6時以降7時までは認可保育園代+時間外保育代要)でぎりぎりお迎えに
行けました(そういう場所を選びました)

今は無認可のある学校も近いところに引っ越しました。なので無認可に
預けてます。2人とも今は9時〜20時まで預けてます。このシフトは
今年4月に小学生になる上の子の時間を考えてこのシフトの職場に決め
ました。

どちらにしても子供のパターンと自分を合わせて職場決めてます。
だから今度は下の子が小学生になるときまでに今度はどういう時間で
働こうかと(あと4年ほどあるので)・・・というふうに仕事してます。
自分の職種が兼業しやすい(フルで働き易い)のかもしれません
334名無しの心子知らず:05/01/31 21:14:43 ID:FKeC5w2X
4月から職場復帰となりこれからこのスレにお世話になります。
皆さんの見事な兼業っぷり見習わせて頂きます!
335名無しの心子知らず:05/01/31 23:44:02 ID:EDIj//ua
私も4月から仕事再開します。でも、いきなり異動で新しい職場になってしまうので不安。。。仕事のことも子供のことも心配です。
336名無しの心子知らず:05/02/01 00:05:15 ID:u3RT9KQo
>>331さん フォロー頂き有り難うございます。もう現実問題、仰る通りで。
仕事に欲を出せばキリがなく、親と同居して仕事しようにも うちは問題の多かったので
急にはスムーズにいかず。この歳になって「よそのお家はこうなのに!」と子供みたいな
ことを言いたい気分です。

>>332さん 結局最近、派遣で落ち着きました。まだ派遣先をフラフラしている
感じですが、国家資格までとは考えもしなかった…雇用形態に捕らわれているのは
自分の方で。頑張ります。

>>333さん 教えて頂き有り難うございます。
今の立場になってみて医療関係、シフトがあるから勤務しやすいのではと
先入観を持っていましたが、やはりそれに合わせる努力もなさっているのですね。
頭がさがります。

少し頭が冷えてきたので、新しい環境で働きつつ、じっくり無理のない生活パターンを
自分なりに模索します。みなさんそれぞれが考えていることなのに、
自分、みっともなかったです。
337名無しの心子知らず:05/02/01 01:17:02 ID:VUmRolR+
こちら片田舎。
じじばばに子供をみてもらうのが常識の世界。
「おじいちゃんおばあちゃんが近くにいないくせに、
共働きで子供産むなんて暴挙」と言わんばかりの
同情はやめて欲しい。

うむうむ、思いっきり働けないのはかなり悔しい。
今日はさすがに持ち帰りしましたが・・・・。

・・・・娘、ごめんね。
33866:05/02/01 10:24:40 ID:VPP73Pcm
>>337
あー、「思いっきり働けないのはかなり悔しい」ての、すごくわかる。
ウチの保育園なんて、
> じじばばに子供をみてもらうのが常識の世界。
だから、3時半でお帰りなんだよ〜。フルタイムで働く人はどうすればいいの?
それとも「子どもが小さいうちは、専業かパートでもしてろや」ってこと?
それじゃぁ食べていけないのよ〜。
339名無しの心子知らず:05/02/01 10:48:23 ID:HG0r9fXv
赤@一ヶ月
来月分譲マンションに引越しです
ローン返済はとてもとても大変なことに
ダンナには一年待たないで職場復帰すれば?
と言われるけど
この時期のおまいさんをずっと見ていたいんだよ母は
悩む
340名無しの心子知らず:05/02/01 10:54:40 ID:+B/0rJ2w
インフルや風邪ひき欠席者が多いため急遽数日間の学級閉鎖または学年閉鎖
……先生っっ!!!うちの子、馬鹿元気パワー全開、
体ピンピンなんでどーか、学校行かせて下さい!!!
お願いします!職員室の隅でもいいし、馬鹿なんで一年生の授業でもいいですから
登校させて下さい!!!いや、預かって下さい!!!
私、子供がこんな馬鹿元気なのに仕事休まなきゃならないなんて…
あ〜〜〜………
341名無しの心子知らず:05/02/01 10:58:05 ID:lyZBo6FD
>>339 どんなに長くても3年も見てられないんだから、気の済むようにしたらいいよ。
 その間に心も、経済状況も変わるかもしれないんだし。

 動き出すとまた大変だし、保育園探しは慎重に。(老婆心ながら)
342名無しの心子知らず:05/02/01 11:03:16 ID:+B/0rJ2w
>>339それは辛いですね
イモムシ時期はとくに見ていて可愛くてたまらん!っ感じよね。
働かなきゃいけない、でもそばに居たい
私は外に働きに出ず、内職しましたよ
頑張れば4〜5万の稼ぎにはなってたので…
そのぶん、旦那とはよーく相談して私の稼ぎの足りないぶん頑張ってもらいましたよ
343名無しの心子知らず:05/02/01 13:14:03 ID:Y5UTO5aw
子どもに習い事させてますか?
うちは4歳娘が今、音楽教室とスイミングをやってるんだけど、
両方土曜日で辛い。でも平日は無理だし、日曜日開講してるところが無い。
音楽教室は来年度からはスイミングの時間と重なってしまうのでやめようかなーと思ってます。
その代わりピアノ個人とかに通わせたい気もするし、公文かそろばんもやらせたい。
決して教育ママでは無いし、お受験とか考えてるわけでもないんだけど、
ピアノ・水泳・算盤(公文)は、将来的にも身についてると強いと思うのよね。
やっぱり欲張りすぎかしら・・・。
344名無しの心子知らず:05/02/01 13:48:10 ID:N1EkZvGa
>343
そこまでさせたいなら、専業になったらいかが?
345343:05/02/01 14:00:48 ID:Y5UTO5aw
>344
それはやっぱり兼業だと、お稽古事は諦めろって言う意味ですか?
専業になる事、ちょっと本気で考えてます。
私でなく夫が(w
346名無しの心子知らず:05/02/01 14:17:58 ID:ctDnVmiL
>343
うちも4歳の娘いるけど、何も習い事させてない。
スイミングは考えてるんだけどね。土曜日にやってるし。

>ピアノ・水泳・算盤(公文)は、将来的にも身についてると強いと思うのよね。
私個人の意見だけど、ピアノは強いとまで思えないんだけどな。(私もやってましたが)
あくまで全て本人のやる気の問題だと思うんだけどね。習わせ過ぎもしんどいかもよ。
スイミングのみでしばらく休憩して、また考えるのはどうかしら?
347名無しの心子知らず:05/02/01 14:55:38 ID:tbpPmx5E
>343
うちはまだ3歳で音楽教室のみだけど、
保育園1日休ませて1日シッターさんか祖父母に習い事の送迎も見てもらう
くらいでないとお子さんへの負担、きつくない?
348343:05/02/01 14:57:36 ID:Y5UTO5aw
>346
コメントありがとうございます。
確かに時期尚早ですよね。
ただ、これから子どもがやりたいと言うことも含め、
どの程度可能なのかなと。
うちはやっぱり欲張りなのかな。
小さい頃にいろいろ経験させたいって思っちゃうんですよね。
とりあえず、来年度はスイミング一本になりそうです。
349343:05/02/01 15:05:48 ID:Y5UTO5aw
>347
レスかいてたら書き込みが。
子どもへの負担、今のところはそれほどではないです。
音楽教室も、ただ遊びに行ってるだけみたいなものだし。
これがピアノ個人レッスンとかになると、家での練習も必要になるから、
結構負担になっちゃいそうですよね。

年度が替わるからふと考えていたら、頭がグルグルして、
ふと、他の兼業ママさんたちは、習い事についてどうしてるのかな?
と思って聞きたくなりました。

公文はともかく、音楽教室は今まで楽しんでいたので、
それに変わるものが何か無いかな?と思って、それじゃピアノはどうかなーと
思ったんですけどね。なかなか時間の制約が難しいです。
350sage:05/02/01 15:43:00 ID:2bAaGA1J
学童の子で公文のある日は学校から直接公文行ってる子もいるよ。
通学路や保険考えるとお勧めはしないけど。

うちも子供がスポ少入ってるんで、5時以降と土日は仕事避けたい。
じじババも近くにはいない。ついでに若く無いものだから
・・・・ハロワに通う毎日です。
351名無しの心子知らず:05/02/01 15:51:33 ID:pDM9rNvn
>343
私は田舎に住んでいます。
人口密度が低くて子どもが分散しているので、
スイミングと英会話は送迎があります。
ピアノは地元の教育学部の音楽科の人に家庭教師を頼めば、
夜遅くのレッスンも可能です。
都会なら、音大もたくさんあるでしょうから、本格的でなくてもいいなら
学生さんに家庭教師を頼めばいいと思います。
大学に直接出向いて張り紙するのが面倒ですが、大概の科目は引き受けて
もらえますよ。(習字・図画・単なるベビーシッターなんかもOK)

ちょっと先の話になりますが、育児タクシーというのが認可されると、
保育園のお迎えを頼めるようになります。(今は原則保護者でないと
お迎えは無理)育児タクシーを利用して塾へ通わせることもできるように
なるそうです。
介護タクシーの会社が育児タクシーの申請を出しているとか、、、


保育園に保護者会から要望を出して、別料金で音楽教室、体操教室、英会話
スイミングをしてもらっているところもあります。
ただし、やりたくない子はどうするかという問題があるので、
自分ひとりの意見でどうなる問題でもないようです。
352名無しの心子知らず:05/02/01 15:59:59 ID:XFJTUJOW
3歳児の母です。
産後、体が弱くなった気がします。
この冬もすでに3回風邪を引いてしまい。。。
特にこの3年は毎年吐き下しの辛い胃腸風邪を引いています。

仕事も休みづらいし、育児は休めないし、子供にはうつしたくない
しで困っているので、何か健康にいいものを取り入れようかと思っ
ています。サプリメントとかお茶とか、手軽に始められるようなもの
をご存知の方、実際これが効果あるよっていうのをご存知の方が
いらしたら、教えてください。

現状気をつけていることは、手洗いうがいと 適当に野菜を食べる
ことくらいです。
353名無しの心子知らず:05/02/01 16:00:06 ID:Y97be7ud
>>343
うちも今音楽教室行っています。4月から年中の子と、2歳児です。
午前レッスンで、私はパートなので休んで行っています。
春から正社員へ転職の予定で、4月からのレッスンは
平日の午後早い時間。無理だし、上の子は教室へ行くと
やる気がないようなので辞めようかと思っています。
一緒にやらせてもらっている下の子は楽しんでいるので
個人レッスンか、別の教室へ行こうかと考えています。
上の子は新たにスイミングへと思っています。
個人のピアノは、曜日も時間も都合を聞いてもらえそうな
感じがします。
スレ違いかもしれませんが・・・
私自身、ピアノ・エレクトーン、スイミング、そろばんと習っていました。
音楽は年中から、スイミング・そろばんは小学生から始めました。
送迎は小学校2年生位までしてもらい、そろばん以外は土・日でした。
スイミングは途中で平日行きました。忙しかったなぁ・・・
今思うと、帰宅時真っ暗でしたが、よく変質者に遭わなかったなと。
今の時代、送迎してあげないと不安ですね。


354343:05/02/01 16:25:43 ID:Y5UTO5aw
皆さんレスありがとうございます。
正直「兼業だと、子どもがやりたい事も満足にやらせられないかな?」なんて
へこたれてました。
みんな頑張ってるんだなーと元気が出ました。
本人の意思を尊重しつつ、親として、できるだけのことをしてあげたいと思ってます。
(決して強制ではなく)

>>352
私は喉にくる風邪をひく事が多いのですが、前にテレビでやっていたのを真似して、
夜寝るときに、首にタオルを巻いて寝ています。タオルは普通の乾いたタオルです。
これで結構予防になっている気がします。
あとは、効果があるのかどうかわからないけれど、毎日ホットレモンを飲んでます。
ビタミンCを採るといいらしいので。気分の問題だけかもしれませんが。
355名無しの心子知らず:05/02/01 18:16:42 ID:/OA4Duqt
4月から復帰予定です。
派遣なのにムリを言って、昨年末に以前の派遣先と契約してもらいました。
それなのに生理が遅れていて、かなり焦りました。
が、本日やっときて、一安心。

産前産後休暇を何とかお願いして頑張らなくちゃとか、
年子で上の子はやきもち焼いて大変なのかなとか、
いろんなことが頭の中をグルグル駆け巡っていたよ。
今度からは気を付けなければと深く反省…。
356名無しの心子知らず:05/02/01 19:04:20 ID:OAafdRnj
>352
うちの母は養命酒を飲んでた。効くかどうかはわからないけどね。
胃腸が弱いなら乳酸菌をとるとかかな。
うちのだんなはLG21を3ヶ月くらい飲み続けてたら
胃腸から来る風邪にかかりにくくなったようです。
飲まなくなった今も効果は続いている模様。
357333:05/02/01 21:48:18 ID:/Q8Q8ucb
336さんへ
 いえいえ本当に自分の都合(求人)があることが幸いなのです。ありがたく
 思ってます。でも、やっぱりフルで働こうと思えば色んな意味で一長一短
 あるけれど、兼業ママとしてここでこうやってお話して頑張りたいな。
 兼業できるって色んな要素が重なって兼業続けれたり、断念したりと・・
 (保育園が近くにない、、とか子供が病気にかかりやすいタイプってのも
 あると思うんですね。あとママの性格とか)
 
 私は子供もあまり病気にはならなかったほうだし(兼業歴5年目)私自身が
 兼業(声を大にしてはいえません恥 あまり家事のほうはやってないので)
 を適当にやってるからだと思います汗。子供が健康で元気に楽しく行けば
 いいと思いながら過ごしてます。

 習い事は・・・どちらかといえばあきらめに近いかな。時々子供には
 申し訳ないなって(色んなこと習わせる経験もさせれなくて)
 ただ今度小学生に上がったときに、中空き時間に習い事または私と
 一緒にいて学校の話じっくり聞ける時間は持ちたいなと思ってます。

 私事の会話になってすみません
 また色んなお話してください 皆さん
358名無しの心子知らず:05/02/01 22:10:00 ID:4kWKhQ/C
やっぱり保育園選びなのかな〜。
でも選択肢少ないとつらいよね。
うちの次男は鉄棒から落ちて手首をぼっきりしたけど、病院通いも
保母さんがしてくれました。
一度もついていったことないです。
だから、残業ばりばりのお母さんとか多かったかな。
私立の認可でした。
359名無しの心子知らず:05/02/01 22:47:16 ID:sqC0D/t7
>>358
親切な保育園ですね。
うちも私立の認可ですがそこまではしてくれない。いいな。
360名無しの心子知らず:05/02/02 10:05:48 ID:9JNADpP2
うちの地域の保育所は随時受付していますが
0歳4月以外は空き待ち状態です。

市役所に確認したところ
0歳4月(=6ヶ月半ムチュコ)で申し込むと
夫婦+ジジババ4人オールフルタイム正社員なので
第一希望の徒歩8分公立に入れるかな、という感じです。

育休は最長3年(平均1.5年)取れますが
希望の近所公立保育所に入ることを考えれば
このタイミングで希望をだすべきか、悩みます。

まだまだ今の時期、ベッタリしていたいのですが・・・。
361名無しの心子知らず:05/02/02 10:08:07 ID:9JNADpP2
↑ アワワ、豚切りスミマセン
362352:05/02/02 10:28:57 ID:h/IeBVOz
レスありがとうございます。

>354
タオルを巻くのがいいってことは、ネックウォームでもいいってことでしょうか。
私、寝ぼけて取ってしまいそうなんですよねー。
354さんはどうやってタオルを巻いてらっしゃいます?
あと、ホットレモンは市販の粉末のとかじゃなくて、本当のレモンを使ったものですか?

>356
LG21、私も早速はじめてみます。
忘れないように続けなければー。
363194:05/02/02 11:09:37 ID:SNWP2FJ5
先日「上司から子持ちを承知の上で大きな仕事の打診」を受けた
>>194です。
返事をする前の週、子供の熱で早退・・・
揺らぎましたが、翌週返事を出しました。
上司は喜んで(ほっとして)くれ、私も不安ながらワクワクしています。
早速今週から少しずつ教わっています。びびり腰のスタートです。
様子を見て、私でだめなら交代またはサポートを付けてくれる予定です。
職場には相談できる女性がいないため、こちらでレスいただいて勇気が出ました。
そのおかげで返事ができました。皆さん、どうもありがとう。
364名無しの心子知らず:05/02/02 11:27:01 ID:GbDUSDEh
>194
ガンガレ!そんな私は諦めた199。
理解のある上司で、マジ裏山。

>360
うちの子の保育園も、4月以外は空き無し。
翌年4月入園に向けて育休明けから無認可で空き待ちするか、
0歳児4月入園に合わせて育休を切り上げるかのどちらかです。
1歳児4月枠って、0歳児の3分の1しかないので、
無認可空き待ちと兄弟枠でほとんど埋まってしまうようです。
または、3歳児4月入園枠(それなりに広い)を待つかですが、
育休は最長3年であって、3歳になった4月までとれるということではないですよね?
365名無しの心子知らず:05/02/02 12:26:04 ID:QXy9LlkW
マジでガンガレ、>194
へこたれたら、またここに来ればいいさ。
366名無しの心子知らず:05/02/02 18:45:12 ID:3HwdThGe
保育園で「インフルエンザB型が流行っています」とのはり紙。
うちの子は昨年末A型にかかった。今年は嘔吐風邪にも罹った。夫は食中毒。
次は私かな、ちょと不安。もう休めないし。
367名無しの心子知らず:05/02/02 20:57:03 ID:ZENdwdi7
>366
インフルエンザには
うがい、手洗い、加湿で予防!
緑茶か紅茶に塩を入れたものがいいようです。
飲んでも安心だからお子様にも(まずいけど)。
私は職場を出るときと、家についてからの二回、うがいをしてます。
おかげでこの3年間、インフルと無縁です。
368名無しの心子知らず:05/02/02 23:19:48 ID:eMbI00Au
よかったですね!>194

という私はまだニンプなんですが、デカ腹になってしんどい日が
増えてきて、体力的にできる・できないを判断して他の人に
頼まざるを得ない状況になり、なんとも悔しい気分になることが
あります。
もちろんコドモの方が大事なので仕方ないんですが・・・

今まで産後復帰してる人を「両立って(肉体的に)大変そうだな」
と漠然と見ていたけれど「仕事したいのにできない」っていう
辛さは身をもって知りました。

産後復帰して、194さんみたいになれるといいな。
369366:05/02/02 23:58:20 ID:3HwdThGe
>>367
ありがとう。試してみます!
370名無しの心子知らず:05/02/03 10:34:50 ID:fvXTSwOn
販売の仕事をされてる方いらっしゃいますか?
やっぱり販売の仕事がしたくて今探してる最中なのですが・・・・
土日出勤で夜遅くまでで働いてるとなるとお子さんはどうされてますか?
特に小学生となると・・・・
小学生の話題ループするかと思いますが皆さんはどうされてますか?
371名無しの心子知らず:05/02/03 18:08:57 ID:YXU7ren1
これから4月の入所希望を出すところです。

面接項目に「認可が空き待ちになった場合、認可外を希望しますか?」とありますが
「就職活動中の妹にみてもらい、就職が決まれば認可外を希望」
と言うと、親族の保育可能ということで優先順位は下がるのかな。。。

1ん円以上休職するとすごく戻りにくいと
先に復帰した先輩から聞きました。
もともと予定の育休を早めにきりあげるつもりで
申し込んだので待機になった場合はそのまま自分でみます。
でも↑これを言うと間違いなく後回しになって
切り上げて復帰が不可能と思うので・・・

ちなみに妹はのんびり就職活動していてオイッコ超LOVEなので
しょっちゅう預かりに来ています。
372名無しの心子知らず:05/02/03 18:11:35 ID:YXU7ren1
×1ん円
○1年 

スミマセヌ
373名無しの心子知らず:05/02/03 18:41:30 ID:lq6MHpzc
うちの自治体は親族がみる場合の加算は確か0だったと思われ。
無認可なり預けていると加算ありです。
育休明けの場合も加算ありです。
役所に聞くとそーいうの教えてくれると思うよ。
374名無しの心子知らず:05/02/03 21:34:43 ID:fOAgFbEn
現在育児休暇中で、今年の12月復帰です。
保育園の入園募集時期等を確認するために区役所に電話してみましたが
やはり中途入園はかなり難しいとのこと。
預け先が決まらず復帰できなかったらシャレにならない…。
今からアタマの痛い問題です。
375名無しの心子知らず:05/02/03 21:42:10 ID:9e7ipZWY
流れ豚切りでスミマセン。
今年の4月から職場復帰予定なんですが、
皆さん夕食の準備などどうしてますか?
食材宅配が便利そうなのでちょっと興味アリなんですが
利用している方いらっしゃいます?

既女板に宅配食材スレがあるのですが、兼業ママ的な視点からの意見が
なかったのでこちらで聞いてみました。
376名無しの心子知らず:05/02/03 22:55:35 ID:aRXk9/RD
>375
ちゃんとやっている人は週末におかずを作って小分け冷凍
食材宅配も調理済みや半調理のおかずとか色々あるみたいで
いいですよね。
私はもう面倒で面倒でお腹が満たされたらイイ!というタイプ
なので週末に豚汁やスープを大量生産して平日はそれとご飯、納豆
とかやっちゃってます。せいぜいアジの開き焼いたり。
旦那も同じくお腹がいっぱいになればイイ!というタイプなので
とっても助かってます、ハイ
377名無しの心子知らず:05/02/03 23:13:50 ID:i66SkT1F
>>370
販売じゃないけど、土日出勤・遅番ありの仕事してます。
今はまだ子どもが小さいので、平日は保育園、
土日はジジババにみてもらい、
遅番のシフトは旦那が休みの日に入れてます(旦那もシフトなので)。

でも、こどもが小学生になるころまでには、土日休みで
なるべく定時に帰れるような仕事に転職できないかと
今漠然と考えています。
夜勤ありの看護師さんとかは、
どうしてるのかな?私も知りたいです。

378名無しの心子知らず:05/02/04 08:38:16 ID:CELIHihC
>>377

現在2人目育休中の看護師です。
本日公立園の入所承諾・不承諾の結果がわかるので、もうドキドキ。
無事に兄弟同所入園できてるといいなぁ…

1人目育休復帰直後は外来勤務(土日休みの夜勤なし)でしたが、まもなく異動し、すぐに夜勤ありありの変則勤務に。
当然土日も仕事ですが、幸いにもだんなが土日休みなので、子供の世話はだんな任せです。
たまに土曜日だんなも仕事があるときは、保育園+ばーちゃんにお願いでした。
最初困ったのは、夜の寝かしつけ時。
「ママ、ママ」と泣いていたのですが、きちんと「今日はママはお仕事で一緒にねんねできないけど、パパが一緒だから安心してねんねするんだよ。明日は一緒にねんねしようね。」
そう説明してました(当時1歳3ヶ月。わかっていたかどうかは?ですが)
でも子供の方が順応が早く、すぐに慣れました。
4歳半の今でも、だんなとでなければ寝る事は出来ませんがw

下の子はまだ卒乳していなく、入眠儀式がおっぱいなので、このままでは苦労するのが目に見えている…
早めに手を打たなければ。

私はだんなの協力ナシではきっとこの勤務体制では続けていけないと思う。
だんなに感謝感謝。
379名無しの心子知らず:05/02/04 09:35:57 ID:kZmYNzUd
>375さん
食材宅配って、野菜とか、そういうヤツの事でしょうか?
メニューが決まっていて、それの材料がくるってやつ??
あれは意外と手の込んだものを作らなくてはならなくて大変という噂が・・。

我が家は一時期、タイヘイの調理済メニュー宅配やってました。
お弁当のおかずだけみたいなのを毎日届けてもらいました。
・・・が、鬼女板の該当スレ同様、飽きました。
あと、値段の割りに、いまいちかなって感じ。
それに、入っている惣菜のおかずの中で、食べないものが多々あって、
それは結局捨ててしまったり・・。とても不経済でした。
でも、レンジでチンすればすぐに食べられるので、便利ではあったけど。

今は時間があるとき(朝とか深夜とか)に作りおきとか、
スーパーの惣菜、冷凍食品なんかで済ませてしまっています。
家に帰るのが7時で、どうしても子どもは9時には布団に入れたい、と思ってると、
7時に帰ってそれから作るだと、絶対間に合いませんものね。
個人的にはセブンイレブンのセブンミールとか言う宅配が気になってるんですが、
我が家はギリギリ宅配範囲外らしくて、ダメぽ。
380名無しの心子知らず:05/02/04 09:36:30 ID:19Fn3GeH
>>375
うちの場合、復職してから食材宅配をあまり使わなくなった。
育休中は、1週間の献立を考えてから宅配で買うものを決めてたんだけど、
復職してからはそのヒマがなく、結局食材を無駄にすることが多くて、
宅配では生鮮品はほとんど買ってません。
買うのは、よく使う物で重いもの(牛乳・卵とか)や、常備できて便利な
調理済みor半調理の冷凍品とかかな。
仕事してるとその日の夕食が作れるかどうかも分からないので、
定時上がりできた時は家に帰るとマッハで夕食を作り、45分以上残業した
時は惣菜を買ったりしてます。
こんな時は宅配の調理済みor半調理の冷凍物を常備しとくと便利かも。

子供の送迎を家族に任せ、最寄駅前にスーパーがあった私の場合ですが。
381名無しの心子知らず:05/02/04 09:56:26 ID:tKqw7ygY
>374
多くの認可園では途中入所は難しいだろうね。
うちは4月の一斉入園までは無認可園にお願いしてた。
保育の実績を作っておくと、入園審査の際にポイントアップするし
(微々たるポイントだけど)。
382名無しの心子知らず:05/02/04 11:54:02 ID:4VTPmC/E
>>375
一人目の産休に入ったときに、予行練習のつもりで
野菜の宅配(らでぃっしゅぼーや)と生協、
メニューに添った食材が届く宅配を利用しました。

らでぃっしゅは、届くまで何が入っているかわからない、
季節によっては同じものが何週も続くのが困る、
自分では絶対に買わないものが入っている、
でも、野菜がおいしいのと牛乳、卵もおいしいので続けてます。
生協は、注文して届くまでの間のラグが・・。
注文したことを忘れて買ってしまい、ダブったり。
半調理済み食品や冷凍食品はよく買ってます。
メニュー食材宅配は・・・まるで理科の実験。
我流でぱぱっと作る以上に時間がかかります。
夕食に一時間くらい。
バリエーションは広がったけれど、面倒でした。

復職しても続けているのは、らでぃっしゅと生協。
肉魚豆腐などは昼休みに買ってきて、職場の冷蔵庫にいれたり、
帰りにダッシュで買い物したり。
おかげで野菜料理の本が増え、名前のつけようもない怪しげな料理が
頻繁に並んでいます。
383名無しの心子知らず:05/02/04 12:08:47 ID:pbQENBBJ
>>382
私も生協利用していますが「らでぃっしゅぼーや」は初耳でした。
生協の注文して届くまでの間のラグ、確かに不便に感じています。
今ざっと「らでぃっしゅ」の方も目を通しましたが、こちらも週1+各週カタログ
なんでしょうか? 教えてちゃんでゴメンナサイ。でも教えてホスィ
384名無しの心子知らず:05/02/04 12:56:14 ID:19Fn3GeH
>>383
>>380です。うちも、生協+らでぃっしゅやってました。
らでぃっしゅは、基本の野菜セット(何が届くか分からない)を
必ず取らなくてはならないので、野菜を余らせることが多く、
復職後やめちゃいました。
(冷蔵庫の野菜室が小さくて入りきらないし)。
らでぃっしゅも1週間のタイムラグあったような・・・。
でも、おかげで野菜レパートリーが増えたし、おいしいのは事実ですよん。
生協は、最近ネット注文できるので、職場で注文品の確認をしたり
して、ダブりを防いでます。
385名無しの心子知らず:05/02/04 13:24:50 ID:cDORV4LZ
すみません。どなたか教えてください。
慣し保育って、4月入所の場合、入所日から始まるもの?
それとも入所日前から?

ウチ、来年3月に復帰予定なんです。
ギリギリまで育休延ばせたとしても3月末日まで。
慣し保育が入所日からだったら、復帰と入所が同時スタートになっていまい
キツいですよね。
386名無しの心子知らず:05/02/04 13:30:53 ID:nQx0yAYT
うちは入所日からだったけど
保育園に聞いた方が。一日1時間で迎えに行かなきゃならなかったし。
387名無しの心子知らず:05/02/04 13:31:09 ID:kZmYNzUd
>>385
保育園に寄ると思います。
相談してみればいいと思うけど、復帰して1ヶ月くらいは、ほとんど育休に近い
休みを取らなければならない覚悟はしておいたほうがいいよ。
388名無しの心子知らず:05/02/04 14:22:39 ID:5trt51fR
>>385 うちの園も4月から。就労しないと保育園には行けないから。ただ、運のいいことに
 私の場合2人とも3日くらいで慣らしが終わったので、特に問題は起きなかったけど。
(月齢が低い子なので、人見知りとかも無かったので)
389名無しの心子知らず:05/02/04 14:36:19 ID:4VTPmC/E
>>383
382です。
そう!らでぃっしゅも注文して届くまでに一週間のラグがあります。
だから、うちはらでぃっしゅは「野菜+卵+牛乳」だけです。
おいしいけれど割高ですしね。カタログからの注文はめったにしてない。
生協は非常時の買い置きが中心です。
レンジで温めるだけのビーフンやピラフが好きです。
390385:05/02/04 16:35:52 ID:cDORV4LZ
レスありがとうございます。
慣し保育は入所日からって方が多いみたいですね。
復帰早々職場に迷惑かけそうで今から不安です。
今のうちから策をねらないと・・・。

>386
来年度なのでまだまだ先ですが、願書提出前に聞いてみます。
それにしても、1時間ってものすごく短いですね!半日くらいかと思ってました。

>387
なかなか現実は厳しそうですね。
預け始めは病気もしやすいって聞きますし。

>388
うちもそれくらいの日数で慣れてくれればいいな。
391名無しの心子知らず:05/02/04 17:52:58 ID:TLs61d4/
出勤4日目で40℃のお熱がでちゃいました、8ヶ月娘。
小児科では「突発かインフルか、まだわからん。」と言われた。
機嫌いいし他の症状無いから突発っぽいけど。
覚悟はしてたけど…。5日目の明日はお休み決定です。あは、あはは、あははは。

娘が臨時休暇をくれたと思って明日は一日一緒に寝ていよう。
392sage:05/02/04 19:05:49 ID:wOAnisto
夕食関係で・・・

あと、ナンプラーとかオイスターソースとか、塩コショウの混ざったやつとか、
調味料がいろいろあると便利じゃない?
私は、肉とキャベツ、もやしなど、テキトーに炒めてテキトーに味付ける。
11ヶ月の子抱っこのままちゃちゃっと。あぶねーかな。
生協は肉・魚の冷凍が、いつでも使えて便利よね。
冷凍の肉、手でぱきぱき折って炒めたりしちゃった。
393名無しの心子知らず:05/02/04 20:33:35 ID:B+w6dI2C
3歳娘、年に一度しか熱を出さないぐらい丈夫なのに、今朝は9度近い
高熱でぐったり! 慌てて病院に行って検査したらインフルエンザでした。
予防注射打ってたのに、違う型にかかってしまったみたいでガックリ。

1歳の下の子を保育園に預けて、上の娘と寝ていたら園から呼び出し。
8度2分の熱と聞いて、上の子連れてまた小児科へ。
下はインフルエンザじゃなかったけど、いつ移るかドキドキだよ。

医者には火曜日まで会社は休んでねと言われるし、本当にどうしよう。
ゲホゲホ咳き込む子供が本当に可哀想でたまらない。
下の子にはどうかうつりませんように。

最近インフルエンザが流行ってきてるので、皆さんもどうか気をつけて
ね。
394名無しの心子知らず:05/02/04 22:36:13 ID:Dx/UoAvm
>>392
おんぶ汁。
そのうち手出してくるし、油はねて火傷したりしたらどーすんの。
何か起きてからでは遅いぞ。
395名無しの心子知らず:05/02/05 01:18:20 ID:19/txiph
>>381
お伺いします。
保育園でも入園審査ってあるんですか?
396名無しの心子知らず:05/02/05 02:12:05 ID:r84GE6PM
夕食材料宅配、クイックパックがお気に入りだ。
中華が主だけど、ハンバーグなんかもあるし。

一応当日使ってくださいってことになってるけど
2セット頼んで当日、翌日と使うこともある。

397名無しの心子知らず:05/02/05 03:04:19 ID:lv2ULmbI
うちもらでぃっしゅ取ってます(野菜+牛乳+お米)。
時期によって野菜の偏りはあるけど、まぁ満足。
「あるもので作る」ことに慣らされた。
あと注文品が美味しいと思う。仕事が佳境に入る前に半調理品
(色々ある)をドサッと頼んで、冷凍庫にストックしておく感じです。
添加物のこと考える手間が減るだけでもラク…。

でもお届け日に荷物を全部かたづけるのが面倒なんだな。
これ意外と盲点です。

398名無しの心子知らず:05/02/05 08:07:19 ID:JveuTnny
宅配の話が出てますが、自分は「シュガーレディ」を使ってた時期あります。
当時は生協は個人では相手してくれなかったので。
値段高めだけど、1品追加のときとか手間のかかる料理がおいしいので。

#でも配達が子持ママで、子供が夏休みなので1ヶ月休みたいというから
いいですよ、と言ったらそれっきり来なくなった。
せめて代わりの人頼んでよ〜
399名無しの心子知らず:05/02/05 09:30:41 ID:cIffDMRL
>>395 保育園こそ審査があるに決まってるじゃないか・・・。入園試験ではないぞ。
400名無しの心子知らず:05/02/05 10:19:11 ID:HPE7UM7O
>385
四月入所でなんと「入園式から」というところもあります。
私が復帰した時、5日(たまたま土曜日)が入園式だったので、
1日から4日までと、7日からの慣らし保育のお迎えは、
全部ファミリーサポートの人に頼みました。
保育料ももちろん一ヶ月分かかるし、ものすごくお金がかかりました…。
でも復帰してすぐ休めないしね。


401名無しの心子知らず:05/02/05 10:32:15 ID:OOrUC89g
>395を読んだときは???だったけれど
>399の指摘どおり、子供の試験と思っているのかもしれないね。

試験ではなく、役所が提出された書類をもとに審査・面談の上
生活状況を見て誰をどこの園に入れていくかを決めるのです。
402名無しの心子知らず:05/02/05 10:39:03 ID:OOrUC89g
>385
うちの園では入園式の翌日から保育開始でした。
最初の数日は1時間くらい、次の数日は3時間くらいで
ようやく一週間後から完全保育。
うちは認可に移る前に通っていた無認可保育園が
慣らしの後迎えに行ってくれ、
そのまま午後も保育してくれたので助かりました。
403370:05/02/05 11:13:03 ID:nh8bbzIH
>377
>378
ありがとうございます。
やはり不規則だったり遅くまでの仕事には家族の協力が不可欠なんですね。
小学生のお子さんをお持ちの方々引き続きどうされてるか教えてください。
よろしくお願いします。

404385:05/02/05 14:21:28 ID:vnPxKx8Z
レスありがとうございます。>385です。

>400
もし、400さんのように入所してから入園式や慣し保育ということになったら
うちの地域はファミサポがないので、シッター頼みになるかな・・。
お金はかかりそうですが、私も復帰してすぐ休みまくるのには気が引けます。

>402
無認可でそんなことしてくれる所もあるんですね。
でも、事前に数ヶ月は預けなきゃそこまではしてくれませんよね。


法改正があって、育休が3年取れるようになり、
社会保険の免除期間も伸びるという記事を見ました。
そんなことより、子供を預けやすい世の中にしてほしいなー。
405名無しの心子知らず:05/02/05 14:33:36 ID:h0aY9820
うちは入園前に、週二日程度一時保育で半日預けたりしていました。
実際に入園したのは入園式の日(4月5日くらいだったと)ですが、
その翌日から「一時保育で来ていたから、初日から一日でいいよ」と
4時まで預かってもらえました。
園と相談してみると良いかもしれません。
406名無しの心子知らず:05/02/05 15:16:10 ID:PBAJRLeU
4月から入園ですが(1才3ヶ月男児)幸い、私の会社は慣らし保育期間中は
育休が延長できるので半月ほど延長する予定です。
このような延長制度がないとやはりファミリーサポート等に頼らないといけない
ですよね…。
子供を預けやすい世の中にしてほしい、本当ですよね。
407名無しの心子知らず:05/02/05 22:29:23 ID:cIffDMRL
>>403 うちはじじばば無しなので、1年生のときからかぎっ子(学童クラブ)だった。ぼーっとしているので
何度も鍵を無くしてうんざり・・・。

 保育園のときと違って、こっちが毎日学校まで行ってチェックできるわけじゃないので、忘れ物とか、学校との
連絡が大変でした。あと、うちの学校は卒業までには必ず役員を引き受けなくてはいけないのと、学校行事も平日が
多いので、病気じゃないのに休暇を消化しまくりで辛いです。
408名無しの心子知らず:05/02/06 03:35:35 ID:AO1BjXMg
残業して帰ってきて夜中に連絡帳見て「明日ぞうきん持ってくること」って書いてて夜中に泣きながらぞうきん縫ったこととか紙コップ持ってこいって夜中にコンビニ走ったり。せめて2日前に言ってくれよ。学童保育はその点かなり前から連絡してくれる。
409名無しの心子知らず:05/02/06 11:36:20 ID:7NGJm9GK
>408
うちも同じような事あったよ。
前日連絡で折り紙、ストロー、ひもを持って来いって・・・。
体育館で観劇するからと子供用座布団。
ある家にはあるんだろうけど、たまたま無かったりする事もあるんだから、
もう少し配慮してればいいのに。
410名無しの心子知らず:05/02/06 13:23:30 ID:ZzfDrKWf
なことしたら、ウチの園(公立園)では園長に即クレームだよ!
雑巾とかそういうのは一ヶ月程度の期間猶予あるし。
用意が必要な物は、2週間以上前には知らせてくれる。
一週間だと、休日に用事が入ると買いにいけないからね。

だが、最初入った園はマターリしていて、前日連絡とかありそうだったな。
実際は働いていない親とか短時間パートが多いと、親にも緊張感がないから園にもそういうのが伝わるんだろうな。
マジ働きしてる親からすれば迷惑な話だよな。

いずれにせよ園に厳重に抗議すべき。
411名無しの心子知らず:05/02/06 14:20:28 ID:bKSOlqwo
上で出てるのは小学校の話題だよね?
うちもよく走ったものだ。
近所にコンビニや商店街があるからまだ対応できる。

小学校といえば、プリントの多いこと!
毎日毎日何かしら連絡がある。
最初は分類して保管していたけど、
最近はもうまとめて置いとくのみ。
412名無しの心子知らず:05/02/06 16:02:48 ID:+mAbySk9
私も夜中に車飛ばしてドンキホーテまでよく行ったもんだ。
球根持って来いとか、軍手持ってこいとか・・
最近はスーパーが10時までやってるから便利になったが。
413名無しの心子知らず:05/02/06 16:56:08 ID:7NGJm9GK
うちも軍手買いに走った事あったわ。
月曜日の持ち物で金曜に連絡帳に書いてあった。
子供用軍手なんてどこに売ってるのだ?と
土日に探し回った・・・。結局、105円ショップで購入。
414名無しの心子知らず:05/02/06 18:03:49 ID:t3OnEH4G
そうそう、学校との連絡は大変だよね。上記にある軍手とか、子供用マスクとか、休日に
まとめ買いしているよ。ストックだらけで、狭い家がますます狭くなっていく・・・。
415名無しの心子知らず:05/02/06 20:49:53 ID:LGGNU7hd
工作に使うラップの芯、トイレットペーパーの芯、空き箱なんてのもある。

一番困ったのが包装紙だった。
最近って包装紙ってあんまりないでしょ?
贈答品は宅配便で簡易包装ってことが多いし、
手みやげのケーキなんかも箱をお店の手提げ袋に入れてって感じだし。

年度始めに図工の教科書もらったら、そういう廃品利用の工作なんかはチェックしておく、
何かの折りに担任に準備物は早めに教えてくださいね、と釘を刺しておくのがおすすめ。
416名無しの心子知らず:05/02/06 21:01:33 ID:AO1BjXMg
毛糸、いうのも困ったなあ。編み物しないもん。子供に何作るねんて聞いてどうやら普通の紐でも間に合いそうなので事なきをえた。
417名無しの心子知らず :05/02/07 06:39:36 ID:E6IcTz/s
あ〜家の子も毛糸というので、買って持たせた。
子供用の軍手も困った。大人用の伸びる手袋を持たせた。

今実家に探してもらっているのは「赤ちゃんの頃の服や靴など」...
418名無しの心子知らず:05/02/07 09:41:56 ID:XlCc4Vjd
3歳娘。
12月から体調崩しまくりで保育園しょっちゅう休んでる。
先週もずっと風邪をひいていて、鼻水だけだったのに木曜から咳がでてきて(そのまま放置すると気管支炎になる)親に頼んで面倒みてもらってるけど、
今日から3日間親が旅行でいないため、熱もないからぐずる子供を保育園へ預けた。
後ろ髪引かれる思いで振り切って仕事へ向かったけど。。。

そんな職場はあまり忙しくはないから休めばよかったかな。
早く春になってほしい!
419名無しの心子知らず:05/02/07 10:52:17 ID:ZfHxBlD1
ラップの芯は、うちの小学校は二ヶ月前にプリントで連絡がある。
包装紙は、保育園でよく必要だったなあ。
その頃からよく忘れ物をする長男@中学生だったけど、
今日は弁当を忘れて行った。orn
私が育児休業中なので、乳児連れて届けに行ったけど、
ほんと勘弁してほしい…。




420名無しの心子知らず:05/02/07 13:43:14 ID:VbGu9Kjq
4月から保育園に預ける予定なんですけど
その頃、赤は離乳食の2回食です。

皆様、朝の授乳や朝ご飯は何時頃にしていますか?
今は母乳なんですけど、日によってお腹のすく時間が違うので
どうしようかなと。
それと、朝ご飯を家で食べるようになるのって、いつからでしょう?
離乳後期?完了期?
421名無しの心子知らず:05/02/07 14:12:37 ID:hHkAcEha
仕事で一喜一憂するのが馬鹿らしくなった
淡々とそこにある仕事を無感情でこなす日々でいい
あーした方がこーした方がと動き、結果へこんだりイライラしたり
疲れたわ〜
今週もサッサと過ぎるのを待つ
422名無しの心子知らず:05/02/07 14:48:53 ID:PkfrcxaF
>>420 登園時間が分からないので、答えようが無いんですが、だいたい出かける30分前には済ませとか無いと
遅刻しちゃいますよ。また、園にもよりますが、赤ん坊には朝のミルクの時間もありますよ。(補助食みたいな感じ)
ただ、それに甘えて朝食を取らせないとおこられちゃいますよ。

赤ん坊連れは何が起こるかわからないから、準備はお早めに。
423名無しの心子知らず:05/02/07 15:01:01 ID:nw/a+cJW
4月から仕事復帰。ちょうど10ヶ月です。
本当は一歳が理想だけど保育園の都合で・・・・。
そこで聞きたいんですが、病気ってこれからはじまりますよね。
みなさんはいかがですか???
それと保育園いれると子供の教育に良くないと周囲に言われて
ちょっと撃沈気味。そんなことで気にしていても仕方ないんだけど
気になる。みなさんは心の葛藤どのように解消されましたか??
保育園にいれたメリットも聞きたいな。
424名無しの心子知らず:05/02/07 15:12:46 ID:iXTLyh4+
インフルエンザ、今年は大丈夫かも?と思っていたのに
予防接種もむなしくかかってしまいました。
ちなみにかかりつけの小児科ではうちの子が第一号患者だったそうですorz
生活発表会、欠席しざるを得なかった。気を付けてたのに残念…。
幸い軽く済んだので明日から登園できそう。

皆さんの保育園・幼稚園では今インフルエンザ流行ってますか?
425名無しの心子知らず:05/02/07 15:41:38 ID:PkfrcxaF
>>423 入れたメリットというか、保育園に入れなければ仕事ができない。周りになんと言われようと、
仕事と両立するためにはそれしか方法はないでしょう。
 ちなみに、病気は冬が多いですよ。慣らし保育が短く済むといいですね。
426名無しの心子知らず:05/02/07 15:45:25 ID:/CbvR1Lt
>375
今は産休中なんだけど、ベネッセの宅配使ってます。これが結構面倒な
メニューが多い。まあでも買い物に行かなくて済む&メニュー考えなくて
済む分は楽かな。
自分で作っても時間はかかるしね。メニューを選ぶ時点で、あまりに
面倒そうなものは除外してます。
産休入る前は、上の子が寝てから食事の準備してたな。毎日
ご飯+具だくさんの味噌汁がデフォルトでそこに何か足す感じ。
魚は生より干物が多かったかな。日持ちするから。
煮物は2−3日持つから日曜日の夜は必ず作ってた。
最悪しんどい時なんかは、スーパーで惣菜買ってから保育園に
迎えに行ってつついて食べてました。
子供は保育園でちゃんとした昼食食べてるから、まあ大丈夫。
427名無しの心子知らず:05/02/07 16:57:39 ID:APqs43m1
>>424
うちの保育所では、終息に向かいつつある状態です。
一時期は半数以上の園児が休んでいたけれど。
幸いうちの子はかからなかったけれど、こればっかりはね、
どこでうつるかわからないから、春までは気が抜けないよ。
428名無しの心子知らず:05/02/07 19:41:00 ID:TI6T3wlU
ベネッセの宅配は手間がかかって、レシピ釘付けにならないと作れないようなものが多いよ。
強いて言えば専業向けだと思う。いつものレパートリーに飽きたって人用。

そんな私はラビットクック(前キャプテンクック・・ダイエー系だった)を愛用。
レシピの写真と材料見ただけで大体作れちゃうような、フツーの家の晩ご飯って感じ。
牛乳やパン・お米も届けてくれるからもう5年以上ほぼ毎日利用してる。
ただ地域が大阪周辺に限られてしまう。
429名無しの心子知らず:05/02/07 20:09:44 ID:Px5itydZ
>421
私もヽ(`Д´)ノ
昇格昇給目指したら子どものことがおろそかになるし
子どものことを考えていたら昇給なんて無理。

だから毎月きちんと給料貰ってやるべきことをたんたんとこなす。
そして定時にダッシュして1週間終わるのを待つだけでいいです。

結局今は黒(仕事)か白(子ども)どちらかはっきり何て無理。
グレーにしかならないんだからたんたんとやることをやるのみです。
430429:05/02/07 20:21:36 ID:Px5itydZ
ついでに愚痴ってもいいですか?

今同じ部署にいるおんな(25歳)はとにかく自分が一番というやつ。
私が男性社員と談笑していてさらにその女が入れない話題だと
「○○さん(私)てば男の人にこびてて感じわるーい」とか
仕事の話でも笑いながらしていようものなら「○○さんだんなさんが
かわいそー」とか言ってきてうざい。

さらには私が仕事のことで提案すると「○○さーん(私)そんなことより
家の掃除した方がいいんじゃないですか?」とバカ丸出しの発言。

そして他の既婚女性社員とおいしい料理の話をしてると「私料理が
おいしいまずいっていう話嫌いなんです。世の中には食べたくても食べられない
人がいるのに。」だと。

他の人にもこういう感じなのでみんああきれて相手にしてません。
もはや誰も愚痴すらいうのもくだらない状況なので会社では愚痴りませんが
ここで一言「仕事しろ−」
431名無しの心子知らず:05/02/07 20:49:14 ID:cO958sJ6
負け犬41歳が毎日文句ばかり言って雑用しない、新人のめんどう見ないので全部こっちへ回ってくる。その上私の仕事をねらってやがる。おっさんらは腫れ物に触るように扱っている。せいぜい一生負けてろ。
432名無しの心子知らず:05/02/07 20:56:40 ID:Px5itydZ
・・・431さん上で愚痴ったばかりの私が言っても説得力ないとおもいますが
一言だけいいですか?
最近負け犬とか勝ち組って言葉がはやってるけれど本当に幸せをつかんだ人たち
(結婚とか子どもだけではなくて)は
こういう「負け組み」とか「負け犬」って言葉は出てこないと思います。
「負け○○」っていう言葉が口を出てくる人は今幸せな人生じゃないんじゃないかな・・・
と最近思うんです。

すみません酔っぱらっててうまくいえないんですが
>せいぜい一生負けてろ。
ていう言葉が出てくる時点でその41歳の方と何ら変わらないのではないかと思います。
433名無しの心子知らず:05/02/07 21:01:45 ID:JxGqqTtw
負け犬って本当は心の中で「勝ってる!!」って思って使ってる言葉
だかんね。本読めばわかるけども・・・
434名無しの心子知らず:05/02/07 22:54:14 ID:cO958sJ6
432 431ですが。いわゆる「負け犬」は他に二人いますが彼女たちは普通なんで腹立ってないよ。仲良しだし。対象がもしはげなら一生はげてろって叫んでるよ。それより432さんおいくつか存じませんが腹立ちの相手が年下ぽいのでうらやますぃよ。
435名無しの心子知らず:05/02/08 01:54:49 ID:x+p0HEGr
>>424
軽くすんで良かったですね。

園では流行ってませんが、最寄の病時保育は
逆隔離でした。
付属の小児科には幼児から小学校高学年ぐらいの子
までインフルエンザ告知されてました〜。
436名無しの心子知らず:05/02/08 02:03:16 ID:RI9T+gdj
>>423
保育園に預ける以上,病気するのはしょうがないので,
病気になったらちゃんと手当てができるように,
自分が仕事を休んだり,誰かにお願いしたりすることを覚悟すべし。

うちも10か月からあずけてたけど,
最初の1年は月2,3日は熱出してて,肺炎で入院したこともある。
有給,病児保育,実家,ベビーシッターなど,すべてのリソースを使い切った
という感じだった。
今はもう大きくなって,嘘のように元気よ。

あと,保育園はもともと,「保育に欠ける」子どもが行くところなので,
保育園に入れてメリットがあるというより,欠けてるのを補ってプラマイゼロって感じかな。
自分は子育てに専念しないのに,何かのメリットを期待するのは都合が良すぎると思わない?
健康で元気に過ごしてくれればそれでいい。
そして,周りのことは(・ε・)キニシナイ!!
って私は思う。
437名無しの心子知らず:05/02/08 02:21:14 ID:M5MAkHyV
ってゆか>>432
今時つかわれる文脈だったら「負け犬」って、「負け」「犬」のことじゃないじゃん。
高齢毒女の別な呼び方、程度の意味でみんな使ってるよ。
尊敬してるわけじゃないのに「ヨン様」って呼ぶのと同じ。
438名無しの心子知らず:05/02/08 08:01:48 ID:Lho5KKQw
小学校が風邪による学級閉鎖。明日まで。

439名無しの心子知らず:05/02/08 08:04:47 ID:mFley0Qg
今年に入ってから、子がよく熱出すよ…
現在4歳半、保育園歴2年半以上のベテランで、去年は1日しか休まなかったのに。
先週も1日休み、今週は今日で2日目。
インフルエンザではなかったけど、38度越えが続いています。
今日はダンナが午前中休みとってくれたから、私も午後半日休ですむんだけれど、仕事にならない。
…が、仕方ないよなあ。早く元気になってくれ〜!
440名無しの心子知らず:05/02/08 08:50:25 ID:vQSRybEE
この時期はお子さんにとっても親御さんにとってもシンドイ時期ですね。
4月から復帰なので他人事と思えず心配です。
441名無しの心子知らず:05/02/08 14:52:51 ID:K29+I9PC
働くお母さんにとって子供の病気は本当につらい。
休めそうなら仕事の段取りを考え、つらそうなわが子の症状に
気が気でないし。
休めないときは預け先の手配や病気の子を他人に預ける現実に
胸を痛めて。
でも、これも今のうちだけ、と言い聞かせてます。
うちは2歳前くらいから保育園にいってますがファミサポにも
頼ったし、病時保育も行きました。
いざとなれば、の預け先があると気が楽です。
そして、だんだん熱を出しそうな気配がわかるようになります。
仕事ももしかしたら明日は休むかもと考えながらやると
はかどるし。
今病気のお子さまたち、早くよくなりますように。
442420:05/02/08 14:53:50 ID:pwZbtNjH
>>422さん、ありがとうございます。
質問がわかりにくくてすみませんでした。
登園は9時ごろなんですが、離乳食がたぶん10時か、10時半なので
行く間際に授乳するとお腹がすかないので
授乳のために早起きしなくては、と思ったのです。
やっぱり3〜4時間くらいは空けないといけないかな。
でも、赤のお腹がすいた時に授乳していると、うまく時間が合わないんですよね。
お腹すかしてもあげないとか、すいてなくても無理に飲ませるとか
するしかないんでしょうね。
443名無しの心子知らず:05/02/08 16:37:08 ID:RjBKag2U
>442
赤さん、そのころ、何ヶ月?2回食だと8ヶ月くらいかな?
離乳食の食べ具合を見ながら、授乳時間を調整していくしかないんじゃないかな。
成長するにつれて、おっぱいの飲み具合や食べる量も変わってくるし
(ずっとおっぱいが主食!の子もいれば、おっぱいはデザート、という子もいる)
保育士と相談しながら、しばらくは試行錯誤することになるので、
あまり無理に時間を合わせようとしなくてもいいのでは。
保育園生活の始めの1ヶ月は、ずっと慣らしみたいなものですから。

ちなみに、うちの子は、8時半に授乳しても10時の離乳食をガツガツ食べてた・・・。

0歳児クラスの1年がもうすぐ終わろうとしている。
先日、保護者会があったんだけど、保育士たちの話を聞いて、
あーやっぱり保育園に慣れるまではいろいろあったな、
でも、こんなに成長したんだな、と感無量でした。
食事についても、クラスの子たち、それぞれ月齢も違うし個性もありますが、
みんな楽しく食べられるようになったようです。


444名無しの心子知らず:05/02/08 17:40:41 ID:iLqgSJAT
先週年少クラスでインフルエンザが大流行し、今週みんな復活!と思ったら、今度は年中・年長クラスがばたばた倒れてる…ついでに保育士サンも3人インフルで今週入ってお休み中。親も気をつけなければ。みなさまお大事に(ノД`)
445名無しの心子知らず:05/02/08 17:51:18 ID:2Zh+8IjJ
赤@1ヵ月半
明日、4月入所の申請に行ってきます。
ド田舎なのでほぼ100%入所できるようですが、その頃は赤はまだ3ヶ月。

実家の母は「いい保育士さんにあたるといいけど・・・」と言いますが、
そんなにあたりはずれがあるものなんでしょうか?
泣いていても抱いてもらえないんじゃないかとか、
ミルクとオムツの世話を機械的にされるだけなんじゃ・・・、と心配され
私まで心配になってきました。

子どもが嫌いな保育士なんていないだろうし、プロだし、私が知らない楽しい歌や
遊びやあやし方をたくさん知っていて、良いこともたくさんあるはず!と思いました。
保育園に対する私の考えは甘いのでしょうか?
夫と死ぬほど話し合って保育園にあずける意思に変わりはないんですが、
ちょっと気持ちに影があります。

すみません、チラシの裏です・・・。
446名無しの心子知らず:05/02/08 19:17:16 ID:0eF+ey7O
>>437
皆が使ってるからとオーライ、では子供と同じ。
キモイ・ヤバイ・むかつくとかの言葉を使う大人(特に女性)がDQNであるのと同様、
他人のことを「負け犬」と発言するのも下品。

尊敬してなくても「ヨン様」と呼ぶのとは違う。
「ヨン様」という言葉には毒もないし、不愉快な響きもない。

すれ違いスマソ
447名無しの心子知らず:05/02/08 19:55:40 ID:hDxBClvh
446さんそういうあなたも「DOQ」て言うてますやんか。他人の事非難する前に自分の文章読みなはれ。下品だっせ。
448名無しの心子知らず:05/02/08 19:58:55 ID:hDxBClvh
ごめん「DQN」訂正スマソ
449名無しの心子知らず:05/02/08 20:01:41 ID:Lho5KKQw
まあまあ
450420:05/02/08 21:02:40 ID:pwZbtNjH
>>443
レスありがとうございます。そのころ8ヶ月です。
そうですね。赤はどんどん変わっていくものですものね。
4月になってから、いろいろ考えればいいですね。

>>445
私も保育園に入ってからのことが心配で心配で。
家にいるのと同じように過ごせるわけがないものね。
そんな私にいろいろな人が
「赤ちゃんって案外適応していくものですよ。」
と言ってくれるのですが。

はあー。もうすぐと思うとセツナイ・・・
451名無しの心子知らず:05/02/08 23:13:05 ID:n42NMQ2a
>445
私も育児休暇中、いやな話をたまに目にしててものすごく心配でした。
が、預けなければいけない状況は変わらないので、事前に質問事項
まとめて保育園見学して(それでも心配だったけど)納得した上で
預けました。

結果から言うと私の場合は当たりでした。ウチはまだ一人目なので
遊びとかなかなか思いつかないけど、保育園でどんどん経験してくる。
離乳食はすべて手作りではっきりいって家庭より美味しい・・。
同年代の子と遊んだりけんかしたりといい刺激になっているようですし。
まぁ、けがや病気もあるけど、そういうのひっくるめてとても感謝してます。
こういう例もあるってことで‥ 長文ゴミン
452名無しの心子知らず:05/02/08 23:46:36 ID:fRZJuoFr
幼稚園に通わせてる方いますか?
もうすぐ2歳になる子がいます。待機児の多い地区で、今は認証保育所に
通っているのですが、来年度の募集でも認可に入れませんでした。
今の認証は2歳児までなので、3歳以降の預け先について、延長のある
幼稚園も検討しておこうと思っています。(年度内の欠員も3歳児クラスの
申込みも、倍率を聞いていると賭けに近いので・・・。)

年度内に一度、候補にしている幼稚園を見学に行こうと思っていますが
WMとして聞いておくべきところがあれば教えていただきたいです。
今確認しているのは

 ・延長を定期的に利用しているのは20人程度
 ・送迎はもちろん自分で(バス利用の園です)
 ・昼は毎日お弁当
 ・延長時は、状況によりお昼寝もさせてくれる
 ・おやつ代込み
 ・保護者会は月1回     ・・くらいです。

幼稚園の見学自体が初めてなので、保育園の見学とはまた違った
ポイントがあればアドバイスいただけると嬉しいです。
区のモデル園として延長を行っている園なのですが、園によって
WMに対する当たりが違うと聞きましたので、その辺の雰囲気も
見てこようとは思っています。

長文失礼しました。
453名無しの心子知らず:05/02/08 23:58:18 ID:9Bt2sOWs
>452
幼稚園母ではありませんが、夏期休暇などの対応は
どうなるんでしょう?
幼稚園は結構夏休みが長かった気がするのですが。
454名無しの心子知らず:05/02/09 00:06:50 ID:J7ukBP6R
>>450
そうだね。
2年ほど前、同じ心境でした。

真剣に悩んでいたことを、数年後
笑って話せる日が来ることを、
陰ながら願ってますよ。
455名無しの心子知らず:05/02/09 00:17:22 ID:ul7VC05l
>>452 私も保育園しか経験はないのですが、会社の先輩で幼稚園に行かせてる方もいましたし、
勤務時間や通勤時間のことなどをクリアできれば良いのかなとは思います。ただ、453さんの
書かれているように、長い休みなどはどうされるのかとか、幼稚園の延長はだいたい6時くらいまでの
ところが多く、みんなが帰ってしまったあとに、ぽつんと子供が寂しそうにしているとは聞きました。

ご検討ください。
456452:05/02/09 01:20:45 ID:w+qmvCZO
>453 >455
レスありがとうございます。
長期休暇中も、通常の延長と同じ時間帯での預かりを行っているようです。
就業者を対象にしているようなので(延長の月ぎめ料金があります)
定期的な利用者=働いてる方なのかな?と思っています。
大きい園で1学年100人以上いるんですが、各学年合わせて20人の
居残りって、やっぱりさみしいですかね・・・。
457名無しの心子知らず:05/02/09 01:37:23 ID:48dWuqZt
異なる年齢・クラスの子が集められる早朝・夜間保育って、
そんなに寂しいものなのかなぁ・・・。

うちの子は1歳半だけど、
早朝・夜間の合同保育でたくさんのお兄ちゃん・お姉ちゃんたちに囲まれて
楽しくすごしてるみたい。
うちは一人っ子なので 手あそびを教えてもらったり、ままごとを一緒にしたり、というのが
家では親としかできないので、感謝です。

他の時間帯でもすれちがう度に色んな年齢の子に名前を呼ばれ、
その都度返事しているうちの子(笑)
いろんな年齢の子が一緒に過ごせるというのは、逆に貴重じゃないでしょうか。
もちろん、保育士さんが小さい子のそばにいてくれてるようです。
そうでないと、コワイですね。。
458名無しの心子知らず:05/02/09 05:21:18 ID:YEk8/KJ7
ところで皆さん,雑誌とか読んでますか?
独身のころから出産まではずっとMORE,
産んでからもねばっていたのですが,双子の(つまり同い年の)姉に,
「いい加減にあきらめ。」と言われ泣く泣く卒業。
20代末期から30代仕事あり向けのは,なんか独身キャリアっぽすぎて,
「こんなん子供にヨダレつけられたらどうする!」という服が多いし,
主婦向けはすべて専業をターゲットにしてるとしか思えないものばかり。
「どうして既婚・子持ち・仕事持ち向けのファッション誌がないのか」と愚痴ると
姉曰く「そんな人間はファッション誌なんか読む時間ないもん」とばっさり。
納得。
今んとこ,泣く泣くL○E読んでますが・・・。
こどもいて働いて,時間なくても,ボサボサかあちゃんは嫌なんだよう。
459名無しの心子知らず:05/02/09 07:11:26 ID:4J3iIVgi
>>452
友達の子が通っている幼稚園も、朝7時から夜7時まで延長保育があって、
長期休暇時も同じように預かってくれるって言ってました。
友人は専業なんだけど、働いてるお母さんが多いそうです。
高所得の家庭だったら、保育園より安くなるとか言ってたけど、
それが本当かどうかは解りません。
まあ、幼保一体の先駆けなのかもしれないけど、友人はよく、園の行事に借り出されてるし、
幼稚園内で母親のサークル(バレーとかトールペインティングとか)もあるらしい。
もちろん強制では無いだろうけれど、働いていると母親同士の交流がとれないから、
ボスママとかいると、ちょっと人間関係が厳しいかも…って思いました。
460名無しの心子知らず:05/02/09 07:43:23 ID:lVy5aftz
>>458ベリー(カタカナでゴメン)は既婚、子持ち向けじゃなかったっけ?
買ってまで読まないけれど。

>>452
延長保育といっても、園によって様々だから、実際に行っている人の口コミ
に勝るものはないと思いますよ。
20人も延長する子がいるなら寂しいということはないと思います。
うちの保育園は延長(といっても6時から7時だけど)する子が5人とか
いう状況ですが、保育士のひざを赤ちゃんは独占できるので、延長に入って
からの方が落ち着くそうです。
親がかわいそうと思う気持ちと、子供が寂しいと思う気持ちは一致しない
ことが多いです。
大人は暗くなるとわびしいと思うけれど、子供は遅い時間まで友達と一緒に
いられるのを特別なことと思っているみたい。
しかし、毎日弁当というのが、、、私ならめげそう。


461名無しの心子知らず:05/02/09 09:12:48 ID:UGIA8aYs
>>458
気にすることないと思うよ。知り合いは好きだからと33で読んでる。
いくつか分からないけど、20代末期〜30代前半だと思われ。
お姉さんはもしかして専業?いや、専業ならお洒落不要とか言ってるわけじゃなよ。
勝手な想像スマソ。

かくいう私、あと少しで30歳。いまだにMORE読んでいますよ。
全部参考になるかというとそうじゃないので
このページは休みの日、あっ、このページは次の会議の時に〜
なんて風にいいところを拾っています。
WITHもたまに買うけど似た感じ。ananは美容室か病院で見ています。
子供がいるからとか、働いているからという理由だけでは
雑誌や服装まで変えるつもりは今のところないです。
462名無しの心子知らず:05/02/09 11:00:14 ID:Tu+sb8y2
>>458
私も去年ぐらいまでたま〜に買って読んでたよ>more,with

>「どうして既婚・子持ち・仕事持ち向けのファッション誌がないのか」
言われてみれば…
個人的にCOMOはそこそこ参考になってますよ。
確かに専業向け?みたいなカジュアルファッションも多いけど
うちの職場が事務職ながら服装自由、っていうのもあるかも。
最近は雑誌を買うにも既婚向け・育児寄りでないと食指が動かなくなってしまった。

463名無しの心子知らず:05/02/09 13:38:10 ID:tT327+2K
雑誌(服)ネタは別スレでやって。
464名無しの心子知らず:05/02/09 13:59:28 ID:/Qsb/2HW
うちの娘9ヶ月は、私が働いてるところと同じ敷地内の保育園に行っていて、お昼休みには、1歳までは会いに行ってもいい。
今月から預けていて、心配でたまらないので毎日お昼には会いに行っているのだが、連絡帳によると
8:30〜11:00 おやすみ
11:00 お昼ご飯
  (12:00〜1:30まで私と遊んでいる)
1:40〜帰宅時まで  おやすみ

私と遊んでいる時間とごはん以外ずーっと寝ている。なんか、心配なような、ちょっと嬉しいような。
保育師さんに、「何か薬でも飲ませているんですか?!」と言われてしまいました。そんなわけないじゃないか。
465名無しの心子知らず:05/02/09 15:01:24 ID:o3QzEBnW
463さんスレ違いでもないよ。私も聞こうと思ってたよ。みんな何読んでるのか。30代以降一般職・派遣・パート向きの雑誌ないかなあって。今のところ読めるのはSTORYぐらいかなあ。
466名無しの心子知らず:05/02/09 15:04:35 ID:RAyUP3mw
>452
459さんが言ってるように
幼稚園だと行事や役員関係で親の出番が多いよ。
あと園によっては、仕事していることが役員免除の理由にならないこともあります。
役員でなくても「遠足引率係」や「もちつき大会」や「トリムバレー」など
なにかしらお手伝いすることになるかと。
あまりお手伝いできないようであれば、他のお母さんに感謝の気持ちを忘れないとか。
特に役員さんはほんと「幼稚園に勤めている」かのように大変なので。

居残りは…なんともいえない。
幼稚園児は降園後お友達同士でお約束したりするのが日常なので
自分だけお約束できなくて寂しがるかもしれない。
それか「園に残ってる子と遊ぶからそれでいい」って言うかもしれない。
この辺は個人差がありそう。

ちなみにうちは上の子幼稚園、下の子保育園→延長保育付き幼稚園に通いました。
467名無しの心子知らず:05/02/09 15:31:44 ID:qwPHsXfy
うちは幼稚園だった。おばあちゃんも近くにいたし、延長で乗り切ろうと。
でも途中で子供は延長保育嫌がったよ。
みんな幼稚園終わってからおうちで遊ぶ約束してるのにぃ〜って。
かなり、強力に、嫌がったので私はパート(時短)になりました。

うちの園は専業の人がほとんどで、たまになにかの都合で延長、
っていう位置付けだったから。
でも月ぎめで延長を行ってたり、降園後に約束とかほとんどない
ような園だったら、大丈夫だった気がします。
いっそのこと保育園に入れるべきだったかな、とは何回も思いました。
でも園自体はすごくいいだったし満足してる←だから入れたんだけど。

今は小学生で学童さんです。最近ちょっと学童嫌がってる(好きな
友達と自由に遊びたいんだと)けど、もう少し頑張って行ってもらう
つもり。(今回はそんなには嫌がってない。幼稚園の時はすごく
強力に嫌がったんです・・)
468名無しの心子知らず:05/02/09 16:41:59 ID:UdRTHVYo
確かに雑誌悩む。昔は作る立場にいたけど、このターゲット層を満たすのって
難しいのよ。立ち消え企画のウワサをしょっちゅう聞きました。
作る側も育児経験者揃えたら、眉間にシワ寄せた企画ばかりになりそうだし
セレブ子育て披露されても、現実的じゃないし、イヤミな雑誌でしょ。
子供の年齢も様々になってしまうと、生活パターンも違ってくるし。

で、過去の仕事から一線を退いた私は、VOCEでメイク話題を追っかけてマツ。
469名無しの心子知らず:05/02/09 17:17:07 ID:o3QzEBnW
雑誌で考えると毒女さんたちはもっと読むものないね。確かに彼女たちは情報誌か趣味の雑誌読んでる人多いね。現実の多様性に出版業界がついていけないのかもね。これはスレ違いスマソ
470名無しの心子知らず:05/02/09 17:49:00 ID:ydXoFCjX
私はバツ1なので仕事をしている間私の母に子ども(6ヶ月)を預けています。子の間仕事から帰って子どもをお風呂に入れるのが少し遅くなってしまったとき、母に「あんたがお風呂入れるのを辞めたら育児してないね」と云われました。ショックでした。ひたすらヘコみました。
471名無しの心子知らず:05/02/09 17:55:13 ID:ul7VC05l
>>470 お母さんも疲れてるんだね・・・きっと・・・。かわいい孫でも赤ん坊の世話は大変だもんね。
 実母の手助けがあるのは、とてもうらやましいけど、時々そういう面で大変だなと思いますよ。

472名無しの心子知らず:05/02/09 19:59:39 ID:Y5Xoje6K
>>470さんが一生懸命生活費を稼いできてくれてたってこと
赤ちゃんが大きくなったら感謝してくれますよ(´・ω・)がんばれー
あと、>>470のお母さんもがんばれー
473名無しの心子知らず:05/02/09 20:52:26 ID:4J3iIVgi
>>470さん
保育園には入れないんですか?
思いきって保育園いれるのもいいかもよ
1歳にならないうちに入園させるのに抵抗があるかもしれないし、
お母様が反対されるかもしれないけれど、保育園に入れることで、
あなたもお子さんも世界が広がるし、お母様の負担も減って、
みんな気持に余裕ができると思います。

ところで私自身、両親共働きで、母方の祖母が同居で面倒みてくれました。
今でも、産みの親は母、育ての親は祖母だと思っています。
ただ、自分が社会に出てからは、母のことを一社会人として尊敬したし、
自分が親になってからは、母として尊敬し、感謝するようになりました。
時間はかかるかもしれないけれど、子どもには必ず何かは伝わります。
信念を持って生きていれば必ずです。
ガンガレ
474452:05/02/09 22:33:00 ID:w+qmvCZO
幼稚園関連のレスありがとうございました。
延長での合同クラスは、>457さんもおっしゃるようにいい面もありそう!
考えてみたら今の無認可も、朝はみんな一緒に待ってるし
それなりに楽しそうです。

あとは皆さん書いてくださったように、保護者参加と他のママとの
兼ね合いですね。延長が充実してる園なので働くママも多いと思いますが
その分専業ママにしわ寄せが行きやすいともめそうだし・・・
その辺今はどう処理されてるのか?など確認したいと思います。

降園後子供同士で遊びたい!っていうの、当たり前なのに
気がついてませんでした。あ〜こればっかりは蓋を開けてみないと
わからないし対処も思い浮かばない・・・。
でも心構えできるので良かったです。ありがとうございました。
475名無しの心子知らず:05/02/09 23:08:22 ID:Vx9eSp6p
来年度入園の事前説明会に行ってきた。
毎日10枚ずつ持参するおむつ1枚1枚に記名とのことorzきびしいなぁ。
476名無しの心子知らず:05/02/10 00:25:40 ID:rGuKvMg5
今日、生活発表会でした。
運動会と年二回の保育参観とこれだけが、イベントの我が子の園。
のびのび園とは分かっていたけど、実にのびのびでハラハラしっぱなしでした。
それでもちゃんと合奏も劇もやり遂げて、満足そうな顔で退場していって
カアチャン、連休前に休み取った甲斐もあるってモンでした。

で、せっかくなので一日休んで、免許の更新と確定申告と繰上げ返済してきた。
実に充実した一日だった、、疲れた。
477名無しの心子知らず:05/02/10 00:27:20 ID:X6vjp6yO
>>475 布? うちはレンタル布オムツだから、オムツカバーだけで楽だったけど。
478名無しの心子知らず:05/02/10 00:30:03 ID:ed88UHrV
          __/ ̄`ー--、
         /           \
        /              \
       ,/                   ',
        i              |\       i
        |               |  \__ l
        |             __|    / ',|
        |           __/,==    ●、l       _______
       ヽ       /    ,●` i ヽ.   }     /
        ヽ       |            '、.  i    /世界中に言いたい、日本には来るな!
         i     /         (,、__,ノ   l  / でも私は半島へ帰らない。仕事も止めない。
            l     l      / _,,,,,,,,,ノ/ <   私の年収1000万、退職金3000万  
         ヽ    |       `ー='´/     \ 年金800万、日本はおいしい。  
            イ`ト{ `ヽ、   ヽ、 _,ノ      \  
      _,..-‐ ´   ',. l ヽ    ̄ ̄ ̄ | ヽ- _      \    在日(52・女性・公務員)
479名無しの心子知らず:05/02/10 00:33:18 ID:e693ky1W
紙じゃないか?一枚一枚記名は確かに大変。
でも、うちの園みたいに、8時間預けて使用おむつ一枚、とかよりいいな…
480名無しの心子知らず:05/02/10 00:39:42 ID:X6vjp6yO
>>479 名前を書くってことは、お持ち帰り? 紙おむつの園には行った事がないので、よく分からないんだけど。
でも8時間で1枚って・・・かぶれないか?
481458:05/02/10 05:27:27 ID:SVB3Ngd9
>>461
レスありがとうございます!
別スレへ池と言われてしまいましたが,
465さんも庇ってくれたので,めげずに書かせていただきます。
31歳,夫と娘各一人です。
姉は専業ではなく,バリバリの兼業(子二人)ですが,
私より腹が据わってるというか,
オサレに興味がないわけではないが,雑誌を毎号買って読むというタイプではないの
で・・。
VERYは確かに既婚子持ちが対象でしょうが,どう見てもJJを卒業した専業向けでは?
「私の運動会カジュアル」なんて記事に激しく萎えます。
国家公務員なのですが,
毎日スーツを着なきゃならんわけでもなく,そこそこまともな服でOKというところです。
したがって今のとこ,MORE卒業組ということでLEEに。
子供がいるからって読む雑誌や服装まで変える必要ない,というのはそのとおりだと思います。
ただ,自分の現実生活とのギャップが大きくなってきたのがツライ。
既婚・子持ち・仕事持ち 向けオサレ(と生活情報)雑誌の発刊,強く望む。


482名無しの心子知らず:05/02/10 06:52:10 ID:mhWpWWpq
>481
20代は、それなりに雑誌(MOREやWITH)読んだりしていたけど、
30代になってからは自分の好みが定まってきたので、行きつけのショップで
その季節ごとの流行モノ(パンツ・スカート)を少し買って手持ちの定番と
あわせるようになったから、ファッション系雑誌はめっきり読まなくなった。

あんまりダサ母なのもなんだけど、周囲から浮くほどのオサレさんもどうかと…
ほどほどなところで収まるように計算しています。

それより、最近の興味は肌・髪・体型維持の3本に絞られてきているから、
クロワッサンとかSaitaなんかをじっくり読んでヨガに勤しんでます。

483名無しの心子知らず:05/02/10 07:01:03 ID:D6A7n8m8
>>480
うちの園は紙おむつのおしり部分にでかでかと記名。
そして全てお持ち帰りです。
お持ち帰り用ビニール袋もでかでかと記名。
捨てるときは中の見えない袋に入れてから、指定のゴミ袋へ。
484479:05/02/10 08:40:37 ID:e693ky1W
>>480
483さんと同じです。一枚だけってひどいよね。見つけるたびに文句言ってるんだけど。
でもかぶれたことはないです、ほかの子もそうみたい。案外強い一歳児。
485名無しの心子知らず:05/02/10 09:05:36 ID:X6vjp6yO
>>483 紙おむつは大変だね〜。小さい頃なんてお土産たっぷりだね。
>>484 すごいね、家でそんなことやったら、ちょっと問題だよね〜。もっと替えてほしいね。
486461:05/02/10 09:06:12 ID:53ufST8k
>>481禿同。
若向けファッソン雑誌にはたいてい「彼との云々」「結婚までの云々」特集がある。
そこはサラッと読んでいる。
で、主婦雑誌(買ったことないけどチラ見)では、
節約、料理関係がずらずら。ファッソンはそこそこ。
簡単レシピなんてのは参考になるけど、ガッツリ節約術は時間のない私には到底無理。
でもって、スーツバリバリの仕事(職場)ではない、
なんだか中間に位置する者にとってはそれこそ>>465じゃないけど、そんな雑誌が欲しい。
チラシ裏だけど、私の希望は
『MOREとWITHのスーツ・カジュアルいいとこ取り』
    +
『オレンジページ』の簡単節約レシピと生ぬるい節約術

あれば年間購読。
しかし>>482の言う「浮くほどのオサレじゃなくほどほど収まる」と、
「好みを定めて雑誌に頼らない」も実践せねば。
雑誌丸ごとコーディはしていないけど、何らかの参考になっている。

スレ違いスマソ。
487名無しの心子知らず:05/02/10 09:29:23 ID:53ufST8k
これだけじゃなんなんで。
>>480
1袋買ったら一度に全部お尻部分にマッキーで書いています。
カートンで買うから1袋は無記名(家や外出用)。
毎日10枚位は担当箱に(5枚使ったら翌日5枚補充)。
使った分は持ち帰りなんだけど、名前が見えるのが嫌で、
わざわざ見えないものに入れてゴミに出していました。
最近はテープで丸めると見えなくなる場所に書いています。
それより、前部分に書けば確実に見えなくなると気付いたので、
次の袋はそうするつもりです。
488名無しの心子知らず:05/02/10 09:53:04 ID:062g4/jW
>475
うちは毎日5枚だけど、別に毎日5枚必ず使ってくるわけではなくて、
初めの頃は、保育園へのストックとかって感じで毎日0枚になって帰ってきたけど、
最近は、2−3枚持って帰ってくる事があるので、実質毎日5枚記名しているわけじゃないです。

記名は面倒だけど、他の子に転用されなくて済むというメリットもあるからガンガレ。
意外と、毎日名前書くの、慣れてくると「さー、今日も頑張るぞ〜」という気になりますよw

ちなみにうちの園は、使用済みオムツ、園で処理してくれます。
休日前の日は持ち帰りになるけれど、その分物凄く楽。助かってます。
お昼寝布団も園のものを使って、タオルケットだけ持参。
それが「ウリ」らしい。
489名無しの心子知らず:05/02/10 10:09:39 ID:e693ky1W
>>487
>テープで丸めると見えなくなる場所に書いています。
しょうもない質問ですが、保育士さんは何も言いませんか?
うちの園では、午前中一斉におむつ交換タイムがあるので、
使用済みで丸めたおむつに名前が見えるような位置に名前を書いてくれといわれます。
490475:05/02/10 10:32:35 ID:IolWpzN7
紙オムツのレス有難うございます。
一枚でも多く換えてくれる方が有り難いですよね。
最初ビビッたのですが、記名が習慣になるようガンガリます。

排便時にはおしり拭きように布オムツ数枚も要るらしい。
491名無しの心子知らず:05/02/10 10:35:43 ID:SB9k0K7y
うちの園は布おむつだー。
でも以前よりも厳しくなくなって、
昼寝や散歩の時は紙にするようになってきた。
これも時代の流れだね。
492名無しの心子知らず:05/02/10 14:03:41 ID:rL1WDRYA
赤@一ヶ月
今年の12月からの保育園途中入園難しいって言われました
しかも一番近い無認可保育園は園長高齢のため3月で閉園orz
来年4月からの入園も気になるけど
それ以上に1月から3月までどうしようか困っています
赤をつれて朝のラッシュ時電車に乗りたくないし
最寄り駅付近で無認可も見つからなかったら
みなさんどうしてますか?
493名無しの心子知らず:05/02/10 15:10:00 ID:sQflvlyq
>492
私も同じことで悩んでるよ。
もう少し休めれば4月入所できるのにね。
494名無しの心子知らず:05/02/10 17:14:39 ID:rL1WDRYA
>>493
会社に問い合わせたけど
どうしても最長で1月復帰なんです
有給足しても1月途中だし
その前に有給はこれからの急な発熱お迎えに
とっておきたいし・・・
少子化解消って
って女の人が頑張れる範囲超えてると思います
495名無しの心子知らず:05/02/10 17:34:15 ID:DmDGY/Uj
いや、有給がどれだけあったって集団保育に身を投じさせてしまったら
もう今ある分だけじゃ到底追いつかないかもしれないことも
覚悟してくださいな・・・
496名無しの心子知らず:05/02/10 17:38:48 ID:3U0HmBvW
>>492
シッターは駄目なの?
497名無しの心子知らず:05/02/10 18:23:21 ID:X6vjp6yO
>>495 私も0歳児を無認可に入れてたとき、年間30日使って残日数0日でした〜。水疱瘡でも
半月休みました〜。
498名無しの心子知らず:05/02/10 19:50:41 ID:evfHFMOj
兼業ママさんで、保育園ではなく幼稚園に通わせてる方いらっしゃいますか?
いま、2歳半で無認可保育園に通わせてるのですが、無認可なので、0才でも
3才でも4才でも保育料が5万弱です。
私の仕事がシフトで、朝の8時から午後の1時までなので来年3年保育で
幼稚園でも対応できるのですが、夏休み、冬休みがムリかなと....。
幼稚園だと今の半額近くになるので都合がいいんだけど、
親が離れてるので長期の休みがやはりムリそうです。
まだ本格的に幼稚園選びはしてないんだけど、幼稚園でも学童のような
長期の休みに子供を見てくれるところがあるのでしょうか?
神奈川なのですが、以前役所に聞いたところ、幼稚園の情報は
直接幼稚園に問い合わせてくださいと言われました。
(まだ幼稚園もどこがどうなのか検討もしてないので漠然としてます)
幼稚園に預けて働いてる方いらっしゃいますか?
499名無しの心子知らず:05/02/10 19:59:29 ID:OTKQf+4g
>>498
452から似たような話題。
500名無しの心子知らず:05/02/10 20:02:49 ID:5M3XFHht
492さん私は会社の近くの認可へ6年間子供を通わせました。電車が混む前に家を出てました。あせったのは転勤になった時。行きは途中下車でお迎えは退職したばかりのじじに頼んで乗り切りました。
501498:05/02/10 20:25:36 ID:evfHFMOj
ごめんなさい。ほんと>452さんと同じような質問ですね。
失礼しました。よく読みます。。。

502名無しの心子知らず:05/02/10 23:18:32 ID:6yIe56kE
>501
ガイシュツだけど、幼稚園と保育園の違いは時間だけじゃないよ。
いろいろな行事に母親がかり出される、というレスがあったけど
役員とは別に何かの行事ごとにお手伝いの募集があったり
順番に割り振られたりというのはよくある。

さらに、参観日以外でも、ちょっとした行事(七夕とか)の見学自由という場合も多い。
そういう時に子ども自身が「家のママはいつも来てくれない..」となることも考えないと。
503名無しの心子知らず:05/02/11 00:21:37 ID:uTT9Jt0c
旦那の扶養外れるので、
バイト先に厚生年金と社会保険加入を願い出てみた。
月〜金・9時〜5時で働いているけど
給料が正社員時代の3分の1くらいにしかならないので切実。
今日オッケーもらったよー。嬉しいよー。

しっかしホント税金高いわ。保育料もバカにならないし。
さー確定申告行かなくちゃ。
504名無しの心子知らず:05/02/11 01:44:30 ID:oLOvfCHl
子育てがちと楽になったんでキャリアアップしたいけどウチの会社はイパーン職からの昇進話は皆無。重役の決裁がいるようだ。こんなのありか?コース別人事は今時残してるのはヤバいのでは?そして今年もまた一回り近い男性社員に追いこされていく。
505名無しの心子知らず:05/02/11 06:50:45 ID:QHnN8gMo
>>473
>ただ、自分が社会に出てからは、母のことを一社会人として尊敬したし、
>自分が親になってからは、母として尊敬し、感謝するようになりました。
>時間はかかるかもしれないけれど、子どもには必ず何かは伝わります。
>信念を持って生きていれば必ずです。
>ガンガレ


・・・泣けた
うちも娘なので,彼女が大人になったとき,
「お母さん家にいなくて寂しかったから私は専業主婦になる」
なんてことになったら立ち直れんが,
473タンのように思ってくれたら,どんなに今しんどくてももうすべて報われた気がするなあ。
今からどきどきする。

職場で私とペア組んでやってる子,まだ25歳で,
お母さんが同じ職場のOB。
素直で明るくかつ優秀。
思わずわが娘の将来の理想だと思ってしまった。
まあ,我が子に自分と同じ職に就いて欲しいと思うのはいけないか・・・。
506名無しの心子知らず:05/02/11 10:06:19 ID:T4fwCASy
育休中@息子4ヶ月です。

休職前は法人向けの営業をしていました。
紹介されたり飛び込みしてプレゼン、契約、工事、アフターフォロー
などをしていました。

復職先は基本的に休職前と同じになるのですが、
厳しいですよね。。アポの目処なんか全然たてられないと思ってます。
が、逆に融通は利きやすいです。
契約さえとれていれば休暇も遅刻、早退もお咎めなし。

上司は、希望の部署を言ってくれたらいい
と言ってくれるのですが。。
営業ばかり7年ほどしているので
今から他の部署が務まるのかも不安です。

営業職されてる兼業ママ、いらっしゃいますか?
実際問題、可能でしょうか?
507名無しの心子知らず:05/02/13 16:38:39 ID:/WCRml+H
保守
508名無しの心子知らず:05/02/13 19:20:56 ID:KRZDqlL/
>>504
復帰してからのキャリアプラン悩むよね…
ウチはコース別人事ではないけど、
役職者の会議は早朝もしくは業後と決まってるので、残業(もしくは早出)必須。
保育園組には永遠に無理ポ。
私も育休中に入社した子にこの春追い越され予定…Orz

わかっちゃいるんだけどモチベーション下がる。
509名無しの心子知らず:05/02/13 19:50:15 ID:caO0tuVO
>508
私はもう割り切ったよ。
だって仕事やキャリアを優先させたらどうしても子どもの事がおろそかになる。
そうすると子どももかわいそうだもん。

育休中に入社した子に追い越されるどころか私なんて人事やってた時に
採用担当した、当時就職活動していた大学生だった後輩がいまや上司だよヽ(`Д´)ノ 

でも誰に親に子育てまかせっきりで今や親がいなくても泣かないけれどおばあちゃんが
いなくなると泣いて探し回る子どもになってしまった同僚の子ども(5才)を見てると
これで良かったんだと思える。

会社だけの自分を見ると過去に比べて職位も何もすべてがマイナスだけれど
子どもや家庭トータルで考えると全然プラスだしね。今の人生。

※酔ってるので誤字脱字スマソ
510名無しの心子知らず:05/02/13 21:33:11 ID:DVZ/+obW
504でつ。うちの会社はイパーン事務は今は派遣しかいません。何年働いても優秀でも正社員にはなれません。30歳以上の私たち正社員は飼い殺し。会社も組合もです。男女雇用機会均等なんてうちの会社にありません。歳とってから働く目標がもてない。50すぎてからきついですね。
511名無しの心子知らず:05/02/13 21:33:29 ID:Sp+/fdir
結局仕事を代わりにやってくれる人はいるけど、母親の代わりはいないもんね。

>親に子育てまかせっきりで、今や親がいなくても泣かないけれどおばあちゃんが
>いなくなると泣いて探し回る子どもになってしまった同僚の子ども(5才)
これは母親としてキツいというか寂しいというか・・・。
512名無しの心子知らず:05/02/13 22:23:10 ID:oC9MX1k+
>>509
>親に子育てまかせっきりで、今や親がいなくても泣かないけれどおばあちゃんが
>いなくなると泣いて探し回る子どもになってしまった同僚の子ども(5才)
まさしく、うちがそうかも。

親とは別居してるけど、夫が長期出張中で実家が近いからそこで平日は過ごしてるので
私がいなくても平気だけど、婆ちゃんがいないとダメな子になってしまった。
週末は自分の家に子供と戻るけど、そのときは
「ママと今日はねんねするよ」
「ママとお買物行くよ」
と言ってはくれるけど、
「今日婆ちゃんとこに行かないの?」と必ず言う。
このままでいいのかな、と思うけど仕事辞めたら家計は火の車だし。
切実です。
513名無しの心子知らず:05/02/14 00:14:19 ID:yazMufyb
みなさん仕事辞めちゃったら、家計は火の車ですか?
うちもそうです。
旦那がありえないほどの安月給。
でも、一生懸命働いているし、家事も育児もよくやってくれるので文句はありません。
かつては専業主婦に憧れたもんだが、今となってはこんな生活もいいかなとおもうようになりました。
514名無しの心子知らず:05/02/14 00:16:22 ID:KLKyYNAN
>>513 2人働き続けること前提でローン組んじゃってるから、専業にはなれないな〜。明日出産のために入院するんだけど、
生まれた後は1年育児休暇を取る予定なんだけど、その間給料が・・・。もぅ、どうやって節約しようかと・・・。
515名無しの心子知らず:05/02/14 10:19:03 ID:1D0iEluP
>>513-514
うちもダンナ物凄い安月給。私の半分。
だから育休は取らなかったよ。生後2ヶ月で復帰。
ダンナに育休取って欲しかった〜。
でも、ダンナの会社では男性の育休は認められてなかったし。
子どもが丈夫で良かったよ、って感じ。
516名無しの心子知らず:05/02/14 10:21:54 ID:KLKyYNAN
>>515 私も上2人は産休のみだったんだけど、保育園が入れなくってね〜結局無認可で月10万円
かかるわ、病気しまくりで年休消化しまくりだったのよ〜。もう年だし、経済的に辛いから最後の子。
思い切って休むことにしました。親とかもいないしね〜誰にも頼れないよ。さ、入院してきま〜す。
517名無しの心子知らず:05/02/14 10:26:50 ID:Ww1Cg86M
>>516
もう居ないかな?入院頑張ってね。出産もね。
産後も無理しないようにね。陰ながら応援してるよー!
518名無しの心子知らず:05/02/14 10:29:21 ID:m8V8Euvm
>514=516
ガン( ゚д゚)ガレ
まずは無事のご出産を陰ながら祈っております。
519名無しの心子知らず:05/02/14 10:29:48 ID:zXjgcxge
>505
うちは両親共働きで、祖母やら保育園やらとの時間の方が長かった。
母はいつも忙しくって、記憶にあるのは怒ってばっかりいる姿。
そして自分も働く母を選択してます。子供を持って、怒ってばかりいた
母の姿にも納得。仕事しながら3児を育て、家事も全部こなしていた
母を尊敬してます。専業主婦してくれてたらなぁって思ったことないなあ。

母といる時間は少なかったし、怖かったけど、やっぱり甘いだけの
人じゃない=責任があるってことだったんだとしみじみ思う。
その短い時間でいろいろ教えてもらったよ。

そんな私は子供からもらった風邪が悪化して、今日は仕事休み。
子供はすっかり治って保育園行ってます。2歳になる子供は
「今日はお母さん頭痛いからお父さんと保育園に行ってきて」と
行ったら良い子良い子していってくれました。涙出ました。
520名無しの心子知らず:05/02/14 22:24:17 ID:o4F6zLyZ
皆さんパワフルで素敵、尊敬します。
私はちょっとヘタレ気味・・・

ところで子供が小学生になったら今の仕事を変えて
パートにするとか、働く時間を短縮させよう、って考えてる方
いますか?
学童との兼ね合いもあると思うけど、やっぱり子供が帰って
来た時におかえり、と言ってあげたいと最近思うようになって
きて・・・。同じような考えの人いるかなぁと。
521名無しの心子知らず:05/02/14 23:25:30 ID:U5sL3Yb1
みなさん、正社員ですか?
小さい子が居て派遣って正社員より逆に難しいのかな・・・
今年度いっぱいで今の所を退職する事になったんだけど、
今更新しい所で正社員は、年齢的にも小さい子が居るって事でも
難しいだろうと思ったんだけど、は嫌悪が逆に厳しいよと友達に言われてしまった。
早い所、次の職を探さなきゃなのに。。。
522名無しの心子知らず:05/02/14 23:26:50 ID:Ie6YfYVF
>>520
はい!

・夫の転勤が丁度小学校入学後くらいにありそう
・自分が小学校低学年のとき、辛い思いをした
(高熱で早退したんだけど両親は仕事で留守。
 朦朧としてカギを開けることもできず玄関先で寝込んでしまった…マッチ売りの少女か)
・勉強するクセを小学校低学年でつけてしまいたい
・昨今の社会情勢、治安の悪化が不安(今日も悲しい事件があった…)

などなどの理由から、2年生までは正社員じゃなくパートで と予定。
駄菓子菓子、
万が一今年第二子を授かり来年出産したとしたら、
下の子(まだいないけどw)が2年生になるころあたしゃー45歳。
自分で書いてビックリする歳だ。
そんな正真正銘のオバハンを正社員で採用してくれる奇特な会社はあるんだろうか。

そう思うと踏み切れないんだよなー
パート移行も第二子も。
523名無しの心子知らず:05/02/14 23:32:11 ID:zW/+KQ36
520>
それが子供の帰宅時間に帰れるパートってのが
なかなか難しいのさ。
学童に行かないとなると1年2年は曜日によっちゃあ
2時過ぎに帰ってくる。
6年でも早い日は3時半前に帰ってくる日もある。
んで、うちの学校の学童は3年までだから、4年生以降は
夏休み・春休みの間をどうするってことも・・・
じじばばが近くの人は本当にうらやますい。




524名無しの心子知らず:05/02/15 00:36:35 ID:Szgl8Urc
テレビで細木数子が「女性は結婚したら仕事をやめるべき。
自分の力を過信するんじゃない。
旦那の給料が安くても、その中でやりくりするのが女の知恵。
女が待っているからこそ男は外で働ける」
と言ったときは、なあんて時代錯誤なんじゃ〜とオモタけど
そのあとに「ただし、自宅から20分以内で通えるところで働くならいい」
と言ってて、「そうだよなあ」と思ってしまった。
今通勤1時間かかってるもんで。。。。

なにもキャリア指向のワーキングマザーになりたいのではなく
子供と家庭を大事にしつつ働きたいのよ。
でも、それが難しいご時世なのよね。
525名無しの心子知らず:05/02/15 00:44:59 ID:TtsLVsXh
>506
私も3月から営業職で復帰予定です。
以下は今の時点ではあくまでも机上の空論だとは思いますが、参考までに。

我が家の基本スペック…
私:個人相手の営業職 就業時間は9時半〜22時(週1で24時越える)、
  休日は平日週休1日 車通勤
夫:研究職、8時半〜19時半、土日祝日完全週休二日 車通勤 
  授乳以外の家事育児は一人でこなせる
娘:4月時点で1歳1ヶ月、20時までの延長保育
  保育園は夫の会社から車で10分かつ通勤路にあるところに願書提出中
  
・園への送り迎えは私が休みの日以外は夫
・代わりに、園からの急な呼び出しは私が全て応じる
 →無職の実父に来てシッターしてもらう(高速で2時間かかるがその間は私が抜ける)
・それでもどーしようもない時はファミサポ

頼み込めば内務での復帰も不可能ではなかったのですが
そうなると昼間呼び出しなどで抜け出すのが絶対的に不可能になってしまうので…
問題点は、これで私と夫の体力(と精神力)がどこまでもつかということと、
平日私が帰宅しても娘はもう寝ているので母子のスキンシップに欠ける、ということ。
せいぜい早起きしてふれあいタイムを設けるか…。
うう、どこまでがんばれるかわからないけど捨て身でがんばってきます!!
526名無しの心子知らず:05/02/15 02:47:08 ID:wGi1Sj/+
>>521
子が1歳半の時、派遣で採用されました。
でも、派遣会社を2社経由していて、実際行ってみると
一番お偉いさんに「結婚してるの?」等質問されました。
全ては頑張りとタイミングかとも...
派遣でも職場の見学はされてみた方が良いと思います。
527名無しの心子知らず:05/02/15 03:03:48 ID:JcEI0Uav
>>522

後半 ↓の部分、私と同じぐらいの年齢だわ
>万が一今年第二子を授かり来年出産したとしたら、
>下の子(まだいないけどw)が2年生になるころあたしゃー45歳。
>自分で書いてビックリする歳だ。

確かにびっくり。子が高校生になっててもおかしくない歳だよね

春から仕事復帰。育休1年半取得。ほぼ同時に出産した同じ会社の
友人は、連続で出産して育休延長中。

子の春の認可保育園入園は外れてしまったこともあり私も連続でとれば
よかったかとか育休短くして第二子計画をすればよかったかとか 
考えてしまう
 でも、連続は経済的に難しいし、長く取った育休は1歳前後に
病院通いをした子を考えるとまちがってなかったと思うし。

生む時生んだ時1歳前後まで1人っ子のつもりだったけど
友人から一人生むときも悩むけど 1人できたら、また二人目の
時期とか悩むよといわれたのがそのまま今の私。
 
時々、ここでも第二子話が出るけど、2人以上生んでる人って
20代で第一子なのかしら?
528名無しの心子知らず:05/02/15 09:56:39 ID:8g/uHbJX
>524
細木に言われたかないけど、確かに通勤時間ってもったいないよね。
電車の中で座ることができれば、良い休息時間なんだけど。

真剣に、時短&その分在宅勤務制度作ってほしいなあ。
私も今は子が保育園で何も思わないが、学童は5時までだし、
小学校の間くらいは夕方家にいたいなあ。
529名無しの心子知らず:05/02/15 11:18:50 ID:cl0rsnvv
やっぱり小学生になると難しいんですね・・・・
検討しなきゃ。
うちの地域の学童が1つ増えるとか増えないとかで何とかで
今募集してくれてないのだ。
そんなの蟻かよ・・・・・・・
530名無しの心子知らず:05/02/15 11:23:40 ID:MJoJ1sEy
知り合いのママさんはここでちょっと離れた市へお引越し。

4月から新しい場所で小学校生活。
ここはなんと「学童にウエルカムー!」状態。働いてなくても入れてしまうのだそうです・・・
低学年のうちは帰りも早く、どうしてもゲームとかしてしまいがち、
そんな生活を手作りおやつや友達との遊びで・・・というのが売りです。
そしてその小学校は、1年でも1週間以内には給食も始まりすぐに一日授業に
なるそうです・・・
こっちの小学校なんか、6月あたりまでずっと早帰り・・・意味もなく早く帰る日が
多い。2期制で秋になると短縮日課が続くなど、やる気がなさそうです・・・
学童もね・・・

531名無しの心子知らず:05/02/15 11:39:58 ID:Dc7QmK5Q
>506、525
私も営業職です。現在産前休暇中でまだママじゃないので
参考にならなくて申し訳ないのですが。
法人向け営業職、通勤時間約1時間。

確かに契約さえ取っていれば遅出・早退問題なし、なのですが
顧客の都合で遅くなったりすることも多分にあるので
夫がどこまで対応可能か頭を悩ませています。
隠居した実両親や親戚が近くに住んでおり、協力する気
まんまんなのでかなり恵まれた環境にはあると思うのですが、
体力衰えた彼らに頼れるかどうかも不安。

私も営業経験しか無いのですが、職種転換も考えて仕事関係の
資格取得の検討中です。でもやっぱり営業で復帰したい。
532名無しの心子知らず:05/02/15 16:21:11 ID:4WOAD9rk
>528
アメリカなんかみたいに、企業に勤めてるけど在宅でも仕事できる、
っていうのがあればいいのにね。
(実情は知らないけど、映画とかで出てくるよね?)
在宅でお仕事してる人って、どういう仕事してるのかな。
在宅の仕事が出来るなら、私もそうしたい。
フルタイムで働いてると、段々年取ってきた親の用事を手伝ってあげる時間がない。
それどころか、どうしようもない時に(子供の事で)手を借りる羽目になるのが歯がゆくて。
533名無しの心子知らず:05/02/15 21:39:49 ID:tIbkPIy5
私はフリーで在宅ですが、納期やクォリティ等が
厳しくて、かなり内容的にも時間的にもキツイです。
在宅というとうらやましがられることもありますが
楽ではない仕事が圧倒的に多いと思う。

534名無しの心子知らず:05/02/16 07:39:48 ID:xx/1zjw6
以前、幼稚園ママVS保育園ママとかいうスレで、
在宅の方が、子どもを保育園やビデオにばかり任せっきりで、
その子が小学生になった時、他の子との発達レベルの差にびっくりした、
と書いていました。
まあ、その方は保育園のせいにしていたけど、よくよく話を聞くと、
子どもが保育園から帰ってきても、仕事が残っていて、
ビデオを見せて、自分は部屋で仕事…と言うことがよくあったとか。
それを読んで、在宅って、仕事と育児を、まさに両立しないといけなくて
大変なんだなあとしみじみ思いました。
正直それまでは、在宅って楽そうでいいなあと思っていました。
在宅で頑張っている皆さん、ゴメンナサイ。
楽な仕事なんてないよね。お互い頑張りましょう
535名無しの心子知らず:05/02/16 13:58:43 ID:HEXcS9kd
4月から希望の保育所入所が内定しました。
息子はもうすぐ9ヶ月です。
あと2ヶ月でこのダラダラした生活もおしまいだー、と
久々に制服を着てみたら、母乳のせいで胸がきつくて
前がしまらん、心なしかウエストもきつい・・・orz

母乳だった皆さん、卒乳すると胸は元のサイズに戻るのですよね?
制服のベスト、また着れるようになるのかなあ。
総務の美しい毒女性に1サイズ上を告げるのもちょっと恥ずかしいけど、
いまさら恥とか言ってられませんよねー。
536名無しの心子知らず:05/02/16 14:03:02 ID:vJYtatAf
こんなこといったらがんばってる在宅さんに悪いけど、
私は在宅が楽ですね…
なんと言っても体が楽。以前は通勤時間が片道2時間だったり、立ち仕事だったりしたので。
子供の急病にも、ある程度対応できる。2、3日徹夜すれば少しはなんとかなる。
仕事が時間内に終わらなかったら、子供が寝たあとできる。

>>524見て笑ってしまった。テレビ見ないので細木和子のことはほとんど知らないけど、
謎な感じに柔軟な人ですね。
537名無しの心子知らず:05/02/16 14:07:37 ID:vJYtatAf
>>527
私は33歳で一子、今度35歳になるとほぼ同時に二子が産まれます。
538名無しの心子知らず:05/02/16 15:05:50 ID:sJ2D1GTe
>535
元のサイズどころか、更に小さくなる、貧乳でも垂れる、えぐれるなどの評判ですorz
うちも下の子9ヶ月で4月入所。自宅の授乳は続ける予定。
制服はないのでもう少し暖かくなってきたら服買いに走ります。。
お互いガンガロウ
539名無しの心子知らず:05/02/16 16:38:49 ID:c/w4y6tW
>538
エグレテシマイマシタ 0rz...
540名無しの心子知らず:05/02/16 17:23:40 ID:kmG1TAme
>>538
同じく4月入所予定で育児休職終了。その時は娘は11ヶ月になります。
同じく自宅の夜間授乳は続けようかなと思ってます。
しかし1年ぐーたらな生活したので、また早起き生活に戻れるか不安。
がんばるぞー。がんばるから保育園いれてください。(現在結果待ち)
541535:05/02/16 17:25:54 ID:HEXcS9kd
>538,>539
そうですか、多少の垂れは覚悟していたのですが、
えぐれてしまうとは。。

>538
私も今はラクな格好ばかりなので、少しはオサレな服&化粧品も
買う予定です。
しかし復帰に向けて車も買う、食洗機も買う。
もうDINKSの時のように華やかな暮らしはできない。
車通勤になるし開き直って制服で出かけちゃおうかなー。
レスありがとう。
542名無しの心子知らず:05/02/16 22:30:15 ID:amKFwahJ
四月から預け始める方結構いますね〜。
私も去年の四月に保育園入れて、復帰しました。
思い出すなぁ、辛かった事w

初日と二日目、迎えに行くと娘は泣きはらして人相変わってしまって
ました。慣れるまで時間はかかるだろうと頭ではわかっていましたが
顔を見るとショックで胸がつぶれそうになりました。
一ヶ月様子を見て変わらなければしばらく仕事復帰は延ばして
家にいよう、と腹を決めたのですが、その後程なく慣れてくれて・・・
今では保育園大好きですw
みなさん、最初は辛いかもしれないけどがんばって!
543名無しの心子知らず:05/02/16 22:33:12 ID:+ULwwBlL
>527
私は27歳、29歳で二人産んでます。
同期の中では早く産んでるほうです。
30歳前後に3,4歳違いで産む人が多いようです。
544名無しの心子知らず:05/02/16 23:20:18 ID:WrmGQmAt
>542
なんだか542さんの文章読んでちょっとホッとしました。
4月から預けるのですが、1才過ぎてやっと育児が楽になってきたな〜、
動きが可愛くなってきたな〜、ずっと一緒にいたいな〜、と思い始めて
いた所でした。

先に保育園に行っているお友達は風邪が治ったと思ったらまたもらって
嘔吐や下痢がずっと続いている、と聞き預けるのが不安になってしまい…。

まずは慣らし保育で2週間程育休延長する予定です、その2週間で慣れて
くれれば良いんだけれどなぁ。
542さんの「今では保育園大好き」という言葉に安心しました、うちの息子
も人相変わるかなぁw
545名無しの心子知らず:05/02/16 23:31:01 ID:vgF726MO
>>527
私は30、33歳で二人の娘を産みました。
自分では遅い方かな〜と思っています。

体力のある若いうちに産んでればよかったかな。
結婚が遅かったから仕方ないけどね
546名無しの心子知らず:05/02/17 04:39:54 ID:RXZXDFcS
現在産前休暇中です。
復帰後は時短が子供が7歳の誕生日まであって3時〜なら自由な時間に帰れる。
年間45日の育児有給があるので、まあまあ育児しやすい会社な方だと思う。

私の場合電車での通勤時間が2時間弱で朝6時には家を出なくてはならないのです。
旦那は1週間おきの2勤制で朝の場合は5時半に家を出てしまう。(夜勤の時は16時)
なので会社の近くの保育園に入れようと思って何件か問い合わせてみたんだけど
どこも1年先までいっぱいで絶対入れない状態なようで困っています。

どうしても保育園に入れないようなことが起こったらどうしたらいいんだろ?
ちなみに夫婦とも実家はすご〜く遠いので誰も助けてくれないし・・・。
子供作ろうと思った時は保育園なんて早めに申し込めば入れるだろと
軽く考えていたのだけど実際すごい大変ですーーー。
547名無しの心子知らず:05/02/17 05:07:15 ID:ZUk+/6eR
544サン、あなたは私でつか?という位同じ心境です。
今まで全然平気だったのに、4月保育園入園が決まった頃から私から少しでも離れるとママ〜!!と爆泣きするようになった息子@1歳2ヵ月。
こいつ悟ってるなぁ、と思わせる姿に、もう1年育休延長しようかとも考えた(最大3年可能なので)。
が、激戦の公立園に入園なんて来年また入れる保障はないし、職場からは人手不足だから今すぐにでも出てこいと言われてるし、何より経済的にオット1人の薄給では我が家はやっていけません。
上の子の時はそんなこと考えなかったんだけどなぁ…
慣らし保育初日、私もきっと泣いてしまうだろう。

546サン、時短が7歳までなんて羨ますぃ〜。
うちは1歳3ヵ月までです。それを過ぎると容赦なく夜勤が始まる変則勤務です。
548名無しの心子知らず:05/02/17 11:27:39 ID:XHaPE2x6
>>547
うちは長男のときは1歳半から預け始めたので、母子分離がなかなかできなくて
「保育園イヤン」と毎日泣かれました。
その反省で下の子は6ヶ月から預けました。
上の子が3歳ごろまで保育園を嫌がっていたのにたいして、
下の子は殆ど嫌がったことはありません。

上のお子さんのときがどんなだったかわかりませんが、
1歳過ぎから預け始めた人は大なり小なり苦労していると思います。
でも、泣かれるということは、それだけ母子の絆が強いということなんだと
思います。
ある意味、泣かれないよりはいいんじゃないでしょうか?
549527:05/02/17 12:01:52 ID:fXQxeinU
>>537 >>543 >>545
ありがとうございます

>>537さんに私は近いわ。2歳ぐらいの差って30過ぎると
育児に関しては大きく感じる
もう1人生めるかなあ。

うちは今認可が外れて保育園探しの真っ最中です
 何を優先順位にすればいいかなんとか定まってきました
550名無しの心子知らず:05/02/17 12:05:47 ID:n0dya8Zy
>>548
うちもうちもー。
上の子1歳10ヶ月から預け始め、3歳過ぎまで毎日泣いて登園。
下の子、2ヶ月から預け始め、朝ぐずった事はないです。

と、言う話をしたら、皮肉な方に「どっちが幸せかと言えば、上の子」とか
言われちゃってへこんだ時期もありましたが。
上の子は今4歳ですが、たまーにまだ朝泣いたりします。
でも、ま、儀式みたいなものですから。

最初から泣かれないのも、結構辛いらしいですよw
551544:05/02/17 12:30:41 ID:WtkJz4AL
泣かれても辛いし、泣かれなくても辛い…
働くカアチャンは保育園初日は試練ですねw

>547さん
息子は1才3ヶ月です、同じ位ですね。一時期おさまっていた後追いがまた
始まり、姿が見えないとヒーヒー泣きながら追ってきて…。
こんなんで保育園に預けられるのかなぁ?と不安で、不安で。

そばにいればニコニコしながら遊んで、ひっついてきて、勝手に昼寝して…
と楽になってきた時期なので離れるのが辛くなってきました。
保育園初日、お互い踏ん張りましょう!

>546さん
うちの会社も小学校入学まで時短取得出来て、フレックスである程度自由に
通勤時間を調整できます。ただ、SEなのでプロジェクトが火噴いたら…ん〜
な状態になりそうです。
保育園の申し込みは、早い人で妊娠を希望している時点で申し込みがあった
そうです、ビックリですよね。無認可の保育園はどうですか?
時短を後ろにずらし、自宅近くの保育園に預けるようには出来ませんか?
会社近くまで子供を連れての電車通勤は546さんにとってもお子さんにとっても
きついと思いますが…。
552546:05/02/17 20:36:34 ID:RXZXDFcS
やはり電車で2時間掛けて子供を保育園に連れて行くのは大変ですよねぇ。
家の近所の保育園は無認可も含めて7時半〜が一番早かったのですが
それも時間的に無理で・・・。
時短はありますが朝は適用されないのでどうしようかと。
また子供に何かあったときに2時間掛からないと側に行けないので会社の
近くを探そうと思ったのですが、定員いっぱいだそうで。

もうすぐ予定日なのですが色々考えちゃって鬱になりそう。
553名無しの心子知らず:05/02/17 21:07:39 ID:FjoBxGDL
>546
無理と思った方がいいよ>電車
通勤電車の中で泣き出したらどうしよう、とか、
具合が悪くなって吐いちゃったり、とか、
急におしっこ!とか。おむつ時代なら、うんちしちゃったり、とか。
気苦労ばかりだと思うよ。

私なら、引っ越しを考えるけど。
会社の近く、電車で通わなくていい範囲で、保育所があるところ。
実家が遠くて、家と勤め先が通勤時間2時間は、今後小学生
になっても、大変だと思うよ。
思い切って、それも考えてみたら?
554名無しの心子知らず:05/02/17 23:19:32 ID:9jSieaWM
うん。通勤時間2時間はきついと思うな。
6時に仕事終わって帰ると8時。
生活が成り立たない。
朝もどうするの?
空きのある保育園(無認可含む)の近くに引っ越すべきだと思う。
うちは電車含む通勤時間が20分のところに引越し、
昼休み、おねしょされた布団を干しに戻ります。
快適です。
555名無しの心子知らず:05/02/17 23:28:43 ID:R+fDhWE1
>546
私もその状況なら553さん同様引越しを考えますね。
家&保育園と職場の距離が1分1秒でも短くなるように
今から動いたほうがいいと思う。お金がかかったとしても。
大変だと続くものも続かないよ。
556546:05/02/17 23:54:29 ID:RXZXDFcS
引越し考えてみます。
細木数子じゃないけどやっぱり20分ていうのが理想なのかもですね。
私の職場が近くなると今度は旦那の職場が遠くなっちゃうけど
この際そっちを我慢してもらうしかない!と決心しました。
がんばります。

このスレって「じゃ、仕事辞めちゃえば?」みたいにならないのが好き。
皆さまアドバイスありがとうございます。
557名無しの心子知らず:05/02/18 00:10:32 ID:LR/qN+5+
>546

がんばれー!

私は逆で、育児休暇中に夫の辞令で、復帰予定だった所属への通勤時間は
片道2時間半・・・。どうしたらいいのか本当に迷ったんだけど、救済の手として
人事異動で片道30分のところに異動させてもらえたんだよぉぉ。
仕事もそのまま、同一内容だったし。

こういうケースもあるので、会社にも相談してみるといいよ。
相談できるブレインがいるといいね。
558551:05/02/18 00:28:58 ID:TcYR/UWH
>556
お〜、気になっていたんですよ!
予定日はいつですか?予定日に余裕があれば出産前にひと踏ん張りして
引越した方がいいのですが…。
生まれちゃうと中々身動きが取りづらくなりますので。
今のうちに物件を探して、荷物をまとめておいて引越し業者に全てお願い
しちゃうってのも良いかも。

…って話を進めすぎですねw職場と自宅と保育園は近ければ近い程楽ですよ。
お子さんにとっても自分にとっても。
頑張って下さいね!あ、寒いので体冷やさないように暖かくして下さい〜。
559名無しの心子知らず:05/02/18 08:15:13 ID:f/B2Zren
>職場と自宅と保育園は近ければ近い程楽

これは本当にそうですよ〜。
私は人事に夫実家の近くの部署に異動申請して異動し、至近距離の保育園に申し込み、
それらの近くに引っ越しをしています。
職場、自宅、保育園は徒歩圏内です。
昼休みにちょっと自宅に帰って用事を済ませることも出来るし、
保育園の保育参観や小学校の授業参観、個人懇談、家庭訪問は
時間休で対応できます。
560名無しの心子知らず:05/02/18 10:10:13 ID:CNzsDFf2
通勤2時間かけて通ってます。
朝は6:30に家を出て、帰りは7時です。(仕事は9:00−5:00)。
ダンナが通勤車で30分なので、朝はダンナに任せています。

やっぱり、保育園から電話があった時が辛いですね。
ダンナが仕事抜けられる時は抜けてくれるけど、そんな事はめったに無いので、
申し訳ないけれど、2時間保育園で待ってもらっています。
でも、多分これ以上の条件のいい職場は近くに無いし、
引越ししたらダンナが通えなくなるんですよね(終電の関係で)

今一番欲しいものは「どこでもドア」です。
561名無しの心子知らず:05/02/18 11:47:08 ID:HufdkTLb
内定の発表はまだだけど4月からの予定を職場に
伝えないといけないので、保育課に電話したら
2月28日だと思ってた発表が実は24日発送で
25日頃から内定していれば園から直接電話があるとのこと
園から電話こなかったら内定落ちか・・・ドキドキです。

562445:05/02/18 12:21:07 ID:Ha3l92KD
第1希望の保育所、内諾通知が届きました。
来週早々に入所説明会があります。
いろいろ迷っていましたが、全部吹っ切れました。がんばるしかない。
とりあえず、4月からの生活に向けて、ダラ奥生活を少しずつ改善しないと・・・。
563名無しの心子知らず:05/02/18 19:45:15 ID:xW0zXUzt
インフルエンザもまだまだ猛威を振るっているみたいだし
小さいお子さんのいる兼業ママは大変ですね。
でも本当に小学生になったら、ある意味楽ですよー
それまでがんばって下さい。自分で段取り考えて動いて
くれるようになっただけでもホンと楽になりますから。
我が家もやっと3年生、抜けてるところもあるけれど
じっと親は口はチャック。まぁいいか。これが兼業でもイライラしない
こつかと…
564名無しの心子知らず:05/02/18 23:41:28 ID:hsm5P1Bc
すみません。私も保育園内定待ちなんですが、3月の中旬とのことです。
そんな自治体他にいますか? ちなみにT県です・・・。
565名無しの心子知らず:05/02/19 00:51:48 ID:dqu8W/WX
明太子の国の住民ですが、
「3月5日に第一志望の園に名前が張り出してあるか見に行ってください」
だそうです。
566名無しの心子知らず:05/02/19 10:17:43 ID:noI5MqD4
私も明太子の国の住民です。
うちの希望認可園も3月5日、玄関に名前貼り出しなんだそう。
私の場合、求職中での申請なので入れるか不安です。

早く兼業ママとなって、こちらに書き込みしたいです。
567名無しの心子知らず:05/02/19 10:21:56 ID:kDTD/7v3
疲れた・・・復職して一年。疲れがどっときた。
若い子達はだんなさんのお母さんと同居すればいいじゃないですかぁ。
だんなさんも喜びますよ。
とうるさい。

これ以上よ余計なストレスためてたまるか!!ぼけが寝言は寝て言え。
568名無しの心子知らず:05/02/19 10:35:33 ID:z/PoKb26
>567
同じ立場になっても同じこと言えるか?と聞きたいよね。
「女の敵は女」と先に育休から復帰したママ友が言っていました。
復帰したての頃、子供の病気で急に休んだ時に若い子達の態度が冷たかった
そうです。立場が違うと分かってもらえませんものね、気にするな!
569名無しの心子知らず:05/02/19 12:07:29 ID:GEmjT5yg
うちは下の子が、インフルエンザB型にかかりました。
おとつい夜中に発熱し、昨日に診断。薬を夜・朝と飲み、
今は熱は下がりました。結構元気です。
予防接種は1回だけ受けていましたが、
下の子は最近免疫が落ちていたのでしょうか、潜伏期間は
数日と短いらしいです。
冬場に仕事がない職場で、おまけに今年に入ってから
子達が結膜炎、カゼ、今回のインフルエンザと病気のオンパレード
です。いつになったら仕事に行けるのか。

家に居た頃は健康な子達と思っていましたが、
噂に聞いていた通り、園に入るといろいろ病気になりますね。
2人時差があって病気になられると辛い。お互いの親も
遠いし、ここで言われているファミサポもこんな田舎ではないです。
正社員への転職をと、面接受けましたが見事に不採用。
核家族で妻が正社員になるのは無謀だなとつくづく感じております。
570名無しの心子知らず:05/02/19 12:31:56 ID:tYOxrxhg
>>569
お子様お大事にね。
子供が風邪引いたりすると、可哀想なんだけどどうしても
仕事の事でも頭が痛いー!になっちゃうもんね。
569さんのお子様達が何歳かは分からないけど、うちは4歳と3歳の2人が居るけど
4歳の子は、今年はなんとか踏ん張って、鼻水出しつつ咳もしつつも登園してくれてる。
年齢と共に風邪も引きにくくなるだろうし、引いても軽く済んだりとかもあるだろうから
569さんもあまりナーバスになりすぎないでね。
時間差で次々に病気に罹られるのは辛いよね。ホント気持ちが分かるよ。

そう言う我が家も、私が先週の初めから風邪引いてたんだけど
息子も今週の月曜日に「お迎えコール」が入ってからは、ずっと休んじゃったよ_| ̄|○
実母とは絶縁してるし、義母は他界。ファミサポは登録したばかりで、
まだ慣らしが済んでなくて今週は結構辛かったけど、来週からは頑張るよ。



571名無しの心子知らず:05/02/19 13:03:21 ID:4I6FD/v/
>564
うちは日本の中心あたりの政令指定都市ですが、去年3月中旬、というか
15日頃に通知がきました。1週間くらい後に面接がありましたが、
中途半端にしか必要なものを教えてくれなくって苦労しました。
「洋服は何組くらい必要でしょうか」→「そうですねえ、必要なだけ準備してください」
→「必要な数ってだいたい今までの経験で結構です、教えてください」→「うーん」
てな感じで。
入園してしばらくしてから、部屋に「1日上下とも5組準備しておいてください」って
書かれてた。
572名無しの心子知らず:05/02/19 15:16:50 ID:ZWbDlyV3
>>560

すごいですね〜、尊敬します。

私も同じ状況になりかけました。育休が終わり4月から復帰する予定だったので、
保育園の準備やらいろいろしていた矢先、突然私が所属していた部署がそっくり
そのまま2つ隣の県(通勤時間2時間半)に移転することになってしまったのです。
人事部長から電話があって「通えますか?」って聞かれました。
旦那とも相談したのですが、うちは実家も遠く、旦那も仕事が忙しいので、
やむを得ず退職を選択しました。
会社は人員削減で人がだいぶ少なくなってしまい、子持ちだろうが何だろうが
休みもなし、深夜残業当たり前って状況だったので。
将来的には働きたい気持ちがあるので、資格でもとって再就職チャレンジしようと思います。

長文すみません。
573名無しの心子知らず:05/02/19 15:51:15 ID:evcmHVW5
在宅仕事中で、半分あきらめてた内定通知が届きました。
しかも、4歳児2歳児同時・同保育所に入所。

これで、テレビにお守りさせることが減ります…
ただ、2人とも現在お昼寝してないんで、そのあたりがちーと不安。
574名無しの心子知らず:05/02/19 16:09:53 ID:9IUjIvhn
>569
うちもB型かかりました。1歳半。2回も予防接種受けたのに、
年齢が小さいと20パーセントくらいしか効果がないとか。
また、B型は抗体を持ってないことが多いので、と言われました。
思ったより、熱は上がらなかったのは、予防のおかげかと。

ただ、B型は、一度下がってもう一度あがるので、
結局ほぼ1週間保育園はお休み。
実家に預けることになってしまいました。
一緒に寝ている上の子(6歳)にはうつらなかったので、
年齢によって予防接種の効果も違うんだなぁ、と。
(うったのは、上の子の方が1週間ほど早かったので)
来年は、どうしようかと考え中です。
575名無しの心子知らず:05/02/19 17:14:33 ID:GEmjT5yg
>>569です。
>>570さん
上の子は今年少です。来月4歳です。下の子は2歳7ヶ月です。
確かに上の子の方が丈夫です。下の子はひきつけを
一度しているので、発熱はビクビクですし、要お迎えです。
ファミサポがあるんですね。うらやましいです。
この田舎では、同居や近居が当たり前です。

>>574さん
下の子は2歳7ヶ月です。今回の予防接種はB型には
あまり効果がないと言われました。健康板のインフルエンザスレ
でも、B型患者が多かったように思います。
熱は上がったり下がったりですか・・・薬のおかげで回復は
早いかと思っていましたが油断せず看病します。
576名無しの心子知らず:05/02/20 23:05:58 ID:E5aoT55c
4月復帰、保育所内定のものですが、完全な「復帰前ブルー」です。
子供がかわいいから、とか仕事したくない、とかではなく、
漠然とした「本当にやっていけるのかな」という不安。
石橋を叩いて叩いて渡り、渡ってからも振り返っては
後悔する性格が災いしています。

旦那はサビ残に休出たくさんのSE。私が復帰したらなるべく
早く帰って協力する、とは言うもののあまり期待できそうもありません。

育児休暇中に事務所の移転が決まり、4年ぶりに車通勤に
なります(地方の学園都市です)。車を買って試運転で
新事務所へ行ったのですが、赤を乗せていた緊張もあって
30分ほどの運転でヘロヘロになってしまいました。
やってみなければわからないことばかりだから、今騒いでも
仕方ないとは頭ではわかっているんですけどね。
長文&ヘタレでごめんなさい。
577名無しの心子知らず:05/02/21 00:09:50 ID:OShXsHqH
土曜夜から発熱、予防接種2回したけどインフルエンザA型確定。
5日分のタミフル処方され飲みきるまでは登園不可orz@二歳五ヶ月。
明日は夫と半日づつ看るとして、明後日以降どうにか切り抜けないと…
こんなときに限って、月末締め切りの案件抱えている罠。

ところでインフルエンザの潜伏期間てどれくらいなんでしょう?
核家族なので、親が倒れるわけにはいかないけど
この頃疲れ気味なので発症しないか心配。
578名無しの心子知らず:05/02/21 00:12:44 ID:cHCou9si
>576
全く私と同じだわ、復帰前ブルー。
しかも夫婦で「残業・徹夜・休出」当たり前の同じくSEです…。
1年強、仕事から離れていて変化が激しいこの業界ですので1年前の知識
なんて過去の物、化石状態では!?と不安一杯。

プロジェクトが火噴いたら?人に任せて帰れる?徹夜避けられなかったら?
と仕事復帰後を脳内シュミレーションしてみたら悪い方、悪い方の考えばかり。
主人も今ほとんど帰らない状態、専業の今はやっていけますが復帰後は
大丈夫か?と…。

指折り4月の復帰までカウントダウンしている自分がいます。
復帰したママさんは「なんとかなるわよぉ!」と言いますが本当になんとか
なるのか不安で不安で。

私もヘタレ長文ですみません…。
579名無しの心子知らず:05/02/21 00:58:55 ID:AI+SbLqo
復帰済み、SEです。
私の場合は、個人的なものですけれど体調が戻らない事や
保育園からのお迎えコールがあった時にあちこち電話をして
手配をしたり、家へ帰ってからあれもしてこれもして‥など
仕事以外で頭がいっぱいになってしまって仕事でミス連発。
新しい技術を覚えるどころか後退している現実に転職を決意
しました‥‥

今までスケジュールがつまっていたら深夜残業もいとわなかった
んですけど、時間とおりにきっちり帰らなければいけないことが
こんなにも大変だったとは。自分の甘さに反省ばかりです。
責任が大きい仕事は精神的にもこれから耐えられそうになくって。
こんな例は反面教師として皆さんはがんばってください!
580名無しの心子知らず:05/02/21 06:44:17 ID:HarOXgBJ
>>577
うちも先月下の子がA型インフルエンザを園から拾ってきました。
やっぱり熱が出るといつも以上にべたべたしたがり、
三日後の朝に私、その日のお昼に上の子が発症。
だからその程度の潜伏期間かなーと思います。
体力低下は危ないので、手荒いうがい・睡眠をきっちり取って頑張って。
うちも核家族だから、大変でした。
581名無しの心子知らず:05/02/21 10:57:55 ID:tr8TENZW
>>579
分かるよ。SEではなく設計の仕事も納期が入ると
時間など関係なく仕上げなければならない仕事。
とてもじゃないけど時間で区切られた保育園に子供を預ける母親が
こなせる仕事ではなかった。
お母さんが時間どおりに帰れない仕事の場合は
突然の残業などをサポートできる身内が身近にいないと厳しいよね。
582名無しの心子知らず:05/02/21 13:43:30 ID:8qH6KJmg
>>577
潜伏期間は2、3日だそうです。
583名無しの心子知らず:05/02/21 14:25:07 ID:AI+SbLqo
>581
近所に身内がいると強い見方ですよね。緊急時になんとかなるし。
でも私の場合、ある時子供を保育園に迎えにいったら
帰りたくないという風に(まだ喋れない)先生に抱きついたんですよ。
そりゃぁもうショックでショックで。虐待なんて当然してないし、家にいる間は
なるべく遊ぶようにしていたんですけど、どうしても帰ってすぐは
夕食の支度やら洗濯やらで抱っこすら満足にしてあげられない。
私の子育ては間違ってるんじゃ??と自問自答してました。
なんか、何が正しくて間違ってるという判断がつかなくて悩みっぱなし
の今日この頃‥‥
584名無しの心子知らず:05/02/21 14:31:44 ID:ebTWSOhI
>577
潜伏期間1〜3日、タミフルが効果的なのは発症後48時間以内だそうです。
が、発症後12時間以内ではウイルスの数がまだ少ないから、検査キットでは
陰性になってしまい(あるいは検査すらしてもらえない事も)、風邪薬を処方され
苦しんで再受診した末にインフルエンザ判明、という例が多いようなので@健康板
万一発症した場合、受診のタイミングも重要かも。
あ、でも家族から患者が出てたら即タミフル出してもらえるかも。
看護する側も予防のためにマスク、鼻をかんだティッシュに直に触らない、
湿度を60〜70%に保つなどありますが、自分で綺麗に洟もかめない子供相手の
看病じゃそれもなかなか難しい罠…orz

うちは下の子@9ヶ月の育休中なんだけど、上の子がB型発症中。
下はまだ突発すらしてないのだが、初発熱がインフルエンザになってしまうかも…?
自分も何だか今朝から頭痛が。授乳中で多分タミフル飲めないので、
予防のため梅肉エキスなめなめしてまつ。
585名無しの心子知らず:05/02/21 15:22:47 ID:OShXsHqH
577です。皆さんありがとうございます。
昼まで仕事して家に戻りましたが、昼過ぎから軽く下痢&吐き気。
子どもが発症したのは土曜の夕方なので、
これってインフルエンザの症状ですかね。

このまま熱が出ずに終われば良いな…予防接種が効くことを
祈るしかないですね。健康板見てこよう。

>584
土曜に休日診療に行ったら、検査してもらえませんでした。
ほぼインフルエンザだと思うけど、とは言われましたが。
で、日曜熱が下がらなかったので再受診して即判定。
最初からタミフル飲んでたらもっと楽だったかもなのに、と思いました。
まあ今は子どもは平熱に戻ったので良かったです。
586名無しの心子知らず:05/02/21 16:45:48 ID:brkJBYlu
>585
それはインフルエンザじゃないと思うな。
インフルエンザの特徴は、高熱と筋肉痛だよ。
インフルエンザ発症後の細菌感染で、それ以外の症状が出ることも多いけど
高熱と筋肉痛がないと違うかも。

家は先々週の土曜日の午前に子どもがインフルエンザと確定(検査キットで)
その時点で「お母さんは大丈夫ですか?」とドクターの方から聞いてくれた。
自分は「熱はでていないけど、朝から頭痛がひどい」と伝えたら
「明日は日曜日だし、心配ならタミフルだしましょうか?」と急遽私の分まで処方してくれた。

結果、その日の深夜〜翌日明け方に、8度台後半の熱、全身の筋肉痛が急激に来襲。
即、タミフル飲んだよ。で、日曜日は丸々1日寝込んだけど、月曜の朝には
7度5分くらいまで下がったので、午前だけ出社して、最低限の仕事の手当をして早退。
帰ってまたすぐ寝て、翌日からはなんとか続けて出社できたよ。

これはひとえにタミフルの早期投与の効果だったと思う。
昔のインフルエンザのイメージだと、4〜5日は高熱で寝込むといい感じだから。
587名無しの心子知らず:05/02/21 17:07:16 ID:7Cu+7cr7
>>564
関東の最近(といっても2年ぐらい前)政令都市になった
S市は、2月初旬に結果がきました
 二次募集は2月中旬締め切りで、3月初旬発表。

私は落ちたけど、二次募集で希望園を追加申し込みに行ったら
 役所の人との会話で望みがありそう。

しかし 遠くなるんだよね。駅前無認可のほうがいいかなあと
悩み中。ただ、今年に限れば公立は無認可の半額。
 知り合いは近さはお金に代えられないと言うし、入れたら入れたで
また悩んでしまうだろうなあ。
588名無しの心子知らず:05/02/21 17:19:03 ID:0tA7+ssb
今月から仕事復帰しました。
もうすぐ1歳1ヵ月の息子が土曜日に病院連れてったらインフルエンザだと。
熱は昨日の昼には下がったけど、下痢もしていてお尻が真っ赤で可哀相。
明日もう一日休みだな。仕事大丈夫かな。
589名無しの心子知らず:05/02/21 17:28:54 ID:9xbGG42F
復帰早々インフルエンザじゃ大変だね。。。
まあ、冬はインフルエンザにならなくても辛い季節だけど
お母さんもてんばりすぎずがんばってね
590名無しの心子知らず:05/02/21 17:36:46 ID:owkc7xey
>>587
あなたは私ですかw
二次募集、まだ望みはあるかなあ…。
591名無しの心子知らず:05/02/21 22:08:51 ID:itSP1HVI
>587
4月から認可内定もらいましたが今は駅前無認可です。認可は第3希望の
園だったので隣の駅でそこから徒歩7〜8分。今までより早く出ることに
なりそうです。自転車なら10分ちょっとですが雨の時が憂鬱です。
2才の暴れん坊、抱っこ紐でバスで行ってますが15キロは辛いところです。
当方車なしなので自転車での送り迎え、同じような方どうしてますか?
暴れん坊加減も多動かよ?という状態なので歩かせて
レインコートもまだ厳しいです。でも無認可の半額以下の保育料、
そっちをとってしまいました。無認可の園、何かにつけ恩着せがましく
やっと転園できるのは嬉しいです。
592564:05/02/21 23:29:26 ID:+7SoFE3Y
皆様教えてくださってありがとうございました。
結果出るのが遅いため認可園に希望出せないし、
何を用意すればいいかわからず・・・うちの自治体だけかな?と悩んでました。
あと一ヶ月やきもきしながら待ってみますね。
593名無しの心子知らず:05/02/22 07:52:46 ID:fKkanPKf
4時間のパートで休み貰えず、1年生の娘、初めてお留守番してもらった。本人張り切っていたけど、淋しいと泣きながら職場まで来た…。家に連れて帰り、また仕事へ…。家に帰ったら、布団に丸まって寝ていた。涙が出た…。
594名無しの心子知らず:05/02/22 08:12:16 ID:HJbkw0XL
>593
それは子どもが超えなくてはいけない壁だよ。
ジジババがいる家庭でも、潤沢な資金で幼少の頃からばあやを雇える環境でもない家に
生まれてきたのだから、仕方が無い。
知り合いの専業主婦は、お金持ちで小さな頃からほぼ住み込みのベビシを雇っているけど、
ママが仕事でひとりでお留守番の小学生と、ママが遊びにいってベビシとお留守番の
幼稚園児と比べれば、ママが仕事の方が精神的に健康でいられそうだよ。
595名無しの心子知らず:05/02/22 08:39:59 ID:LbfCqlRT
>593
私も小1の娘がいて4時間パートやってます。
仕事がらみで留守番させたのは最長で2時間くらい。
4時間だとうちも泣くだろな。。

小4くらいになって学童対象外になったとき
フルタイムで働いてる人は夏休みとかどうやって乗り切ってるんだろう。
お金ないのでフルで働きたいんだけど、ジジババもいないし。
596名無しの心子知らず:05/02/22 11:16:13 ID:w7TksZKW
内定が出て4月から保育園、仕事復帰です。

赤は3ヶ月ちょっとで入園することになるのですが、
授乳時間が3時間あくと、けっこうおっぱいが張って痛く
また、おっぱいが詰まりやすい体質なので(乳腺炎にも3度も・・・)
保育園に通わせる不安もありますが、おっぱいのトラブルも続出するのではと
心配しています。

このくらいの月齢の子をあずけたことのある方々は母乳どうしてましたか?
職場で搾乳などされて、家ではおっぱいでしたか?
597名無しの心子知らず:05/02/22 12:38:24 ID:lnzKNunC
パートだけど3月から思い切って扶養を出ようと思ってます!
理解してくれた旦那や義父母そして何よりも子供達に感謝です。
がんばらなきゃ〜!と思いつつ不安もイパーイ・・・・
598名無しの心子知らず:05/02/22 15:23:52 ID:b/SQX/CZ
>>595
ほんっと、夏休みとかどうやって乗り切ってるんだろ?
ご飯は朝作ってチン!してね、でいいかもしれないけど
今のこの時代に「ゲームは宿題が終わってから30分だけね」
とかが小学生の子供に通用するとは思えない。
(当方まだ子供が小さいので想像だけど)
親がいなかったら朝の10時から夕方4時までドラクエ三昧とか
ならないかな・・・と。親の教育次第だよと言われそうだけど
自分が親の目を盗んで「ときめきトゥナイト」とかばっかり真剣に
読んでる子供だったから心配なのだ。
599名無しの心子知らず:05/02/22 16:27:26 ID:mjyrK3Qz
>593 >595
私もパートです。
9時から3時まで。たまに1時間程度の残業あり。
(手当はつかないから単なる時間延長だけど)

自宅から勤め先まで、車で3分なので
不在時間=勤務時間といってもいいくらい。
3年生までは学童、以後は鍵を持たせてるけど
私が先に帰る日もある。

子どもが休みの時は、昼休みに家に帰って一緒に食事します。
午後友達と遊ぶ約束ができた日は、昼食後一緒に家をでることもあり。
放置子、放置親と思われないよう、学校がある時期は
私が家にいる時間に、家にもきてもらうよう言っています。

最近子どもがインフルエンザにかかった時は、朝は1時間遅刻にしてもらい
昼休みは家に帰り、午後も2時間仕事して帰宅。
午前、午後、2時間ずつの不在なので、なんとか乗り切れました。
やはりパートは近いが一番とつくづく思う今日この頃。
600名無しの心子知らず:05/02/22 18:26:19 ID:RHVOoqo6
>596
1歳になった直後の復帰(@上の子)だけど、慣らしが始まるまで昼間はほとんど
3時間開かず1日10回以上飲ませてたので、おっぱいの手当てなど一応参考までに…

お迎えの帰宅後〜翌朝出かけるまでの在宅時は離乳食+おっぱい。
…って今も1日2回以上は飲んでるけどw@2歳11ヶ月
会社では苦しい時は圧抜き程度に軽く搾り、極力触らないでいるうちに
2週間くらいで週末だけ一日中稼働の体制が出来上がり。
この間、大変だけど食事に気をつけ(昼はランチジャーで弁当持参、今思っても
とても出来ない。。)、飲み物は母乳分泌を抑制するというハーブティーを持参し、
子供と一緒にいない時はとにかくカロリーも水分も程々にするよう気をつけてた。
母乳が出来にくいように里芋湿布で冷やしてた。乾いてしまっても水を垂らして
湿らせれば再利用できるので。あと、葛根湯を常備しておいてどうかな?と感じたら服用。
1年足らずでまた下の子の産休に入ってしまったが、それまでトラブルなしで
過ごせた。
元はがっつり溜まり乳タイプで最初の半年くらいはトラブりまくって復帰当時は
差し乳風溜まり乳くらいまでに移行してた。
復帰前までは食事にはかなり気を遣ってたけど、復帰後安定してからはそこまで
するだけの気力もなくなり、普通に何でも食べたけど平気になりますた。
601600:05/02/22 18:42:44 ID:RHVOoqo6
600の続き
最初の3ヶ月はおっぱいが拡張する時期なのでどうしてもトラブりがちで、596さんは
今はそのせいもあると思うので、慣らし頃には今よりは落ち着いて来てるかと。
自分の意見としては、トラブルを恐れて母乳をあきらめたりするより、手当てを万全に
してとにかくガンガって試してみてホスイ
軌道にさえ乗れば、働くママにとっておっぱいは強力な武器。
最初の1年くらいはどうしても子供も病気しまくるので、おっぱいがあると随分楽だよ。

あと、詰まり防止には1日1回おっぱいが空になればいいそうなので、お風呂で
絞ってた。
それ以外は圧抜き程度でなるべく触らないで(絞りすぎると新たに母乳が作られて
しまうので)いるうちに、おっぱいの方が「平日昼間はいらないんだ」と学習して
作られなくなり、圧抜きもほとんどいらないくらいになっていきまつ。
602名無しの心子知らず:05/02/22 21:04:29 ID:m3f9MCUq
>>599
私も同じく近所で働いています。(徒歩5分)
小3男児いますが、なんとかフルタイムで19時ころまで働いてます。
昼間帰って来れるし、昼休みが長い(2時間前後)ので、夏冬休みの時も
3食一緒に食べて話しもできてほぼ満足です。
やっぱり近くはいいですよね。小学生になったらなおさら…
保育園のありがたみをヒシヒシと感じてました(小1〜2まで)
ウチは学童完全拒否児童だったので、昼までのパートでしたが、3年になってからは
思い切ってフルタイムにしてみますた。でも、近くだから出来た事かもしれない…
603名無しの心子知らず:05/02/22 22:51:28 ID:pEGT6jiR
>>596
うちもちょうど同じ3ヶ月くらいで保育園に入園しました。
一人目の時は諦めて、産院で止める薬を頂きました。
二人目の時は、職場の休憩時間に搾乳し、
冷凍庫を借りて冷凍し、保冷バッグで持ち帰りしてました。
家ではおっぱいのみ、保育園では粉ミルクのみでした。
(冷凍母乳はおっぱいが間に合わないときや、実家にお願いしたときに使用)
だいたい3〜4時間に一回搾乳なので、勤務時間内に2回から3回です。
朝から帰宅直前までは、水分をなるべく控えていました。
一番良いのは>>600-601さんみたいに賢いおっぱいが
作れることでしょうね。私もそんな風にしたかっです。

おっぱいを諦めずに続けて良かったことをいくつか。
寝かせるときに添い乳で一緒に体を休められたこと。
はいはいできる頃からは、子供が夜中に勝手におっぱいを飲んでまた寝てくれたこと。
風邪をひきにくい、ひいても水分だけは十分に補給できること。

復帰するときは不安がいっぱいだけど、
まず一週間乗り切れば楽になり、二週間経てばもっと楽になり、
一ヶ月経てばずいぶん自信もつくから楽になりました。
604名無しの心子知らず:05/02/22 23:18:45 ID:w8SR9EvJ
>583 亀ですが
第一子@年中、生後10ヶ月から保育所。
2歳半頃にしばらくやられました<帰りたくない
もちろん大ショック。もまいは保育園が母よりいいのかと。
家に帰りつく頃にどうにか直ったご機嫌も、
台所からの締め出しによって急降下<足にしがみつかれながら包丁なんて持てない

ゴメンヨ カアチャンはおまえさんを邪魔にしてるわけじゃないんだよ...

特別な対策は何もできませんでした。私には知識もヒネリも無い
でも振り返れば長くは続きませんでした。
結局、子供の側が育ってわかってくれた感があります。
605604:05/02/22 23:19:47 ID:w8SR9EvJ
現在第二子@2歳組が帰りたくない状態
そういう時期なんだと思うようにしています。

あたりまえですが、ちょうど遊びがのっている時、
それからお迎え時間が不規則になった時に出やすいですorz

お風呂の時にでも寝入りばなにでも
存分に抱っこしてほっぺたむにむにこんな楽しみは今だけ今だけ...
606名無しの心子知らず:05/02/23 00:15:34 ID:P0DhgaZl
私も子供時代にやったけど>帰りたくない
兼業ママ目指してスレを読んでますよ。
今妊娠中。
友達がいて遊べる場所と、いつでも戻れる(後回しにできる)家庭を比べて、遊びを取りたかっただけでした。私は。
家庭はいつでも受け入れてくれる場所だという信頼があるから後回しなんです。
607名無しの心子知らず:05/02/23 00:41:13 ID:aCNHZwxS
>>596
おっぱいトラブルは季節的なものもあるかも。
寒くて血流が悪くなる分、冬生まれは母乳育児を軌道に乗せるのが
他の季節より大変って聞いたことある。

私もそれまでトラブル知らずだったのに、初めて詰まって母乳相談
駆け込んだのが12月だった@春生まれ。
608名無しの心子知らず:05/02/23 07:32:18 ID:yBBh+Dfo
子供2歳半男児で、ただいま産休中で早く迎えにいっています。

フルで預けていたときは迎えに行くと「帰りたくない」とばかりに逃げてキーキーわめいたり
おもちゃにしがみついたりしていたのですが、
産休始まってからまだ日の高い時間にお迎えに行くと満面の笑顔で走りよってきて
「○○くんのママー(お迎えの意)」帰りも手をつないでとてもうれしそうに
「お母さん&hearts」

保育士さんがいうには今までほかの子のお迎えが早くても泣いたりせず、
知らん振りしていたけれどやはりうらやましかったのだろうね。と・・・
いつも帰りたがらなかったのはすねてたんじゃないのかな?と・・・

ぐずってこまらされていた頃よりも、そのかわいらしくうれしそうな様子に胸をわしづかみにされました。
お母さんかえって苦しいよ・・・
609名無しの心子知らず:05/02/23 11:13:41 ID:xTziE4xB
>608
産休→育休で当分その状態ですね。よかったね。
いまのうちにママに甘えておくんだ>お兄ちゃん
610576:05/02/23 11:34:44 ID:rsa7P+2D
とっても亀ですが>576 です。

>578タン、同じような人いてちょっと安心した。私も4年前まで
PGだったので状況もわかります。
ついついあれもこれもと悪いほうにシミュレーションしてしまう性格も
ほんと似てますね。

とりあえず、やれるだけやってそれでもダメなら
また考えようと思います。
このスレがあって本当によかった。
611名無しの心子知らず:05/02/23 12:26:45 ID:GIIRd5q8
>608
今のうちに存分にお兄ちゃんを甘えさせてあげてください。
どんなに甘えさせても、下が生まれると焼餅焼きますから・・・。
そうなると、「保育園行かない!」「帰らない!」「お母さんいらない!」「お母さんあっちいって!」
など、知っている限りの言葉を使って嫉妬を示します。
赤ちゃん返りもしますしね・・・
決してかわいくないわけではないんだけど、怖い顔を見せる時間が増えているなぁ。
今のうちに、存分にかわいがってあげてください。

現在、2歳4ヶ月の男児と生後一ヶ月の男児を持つ母より。
612608:05/02/23 13:27:04 ID:yBBh+Dfo
やきもちと赤ちゃんがえり・・・覚悟してはいますが・・・

今のうちにいっぱい甘えさせます。
上の子は、「お兄ちゃん」なんですね。
文字で見て改めて実感。あのぽよぽよがお兄ちゃんか・・・

スレ違いになってきましたので、失礼します。
613596:05/02/23 15:08:10 ID:lP/uYVb9
>>600>>603>>607
アドバイスありがとうございます。
職場で搾乳する以外にも気をつけばければならない事も多いんですね。
とても勉強になりました。

トラブルが多いため、授乳間隔や食事にもかなり気を遣っているのに
それでも乳腺炎になるのでちょっと不安でしたが
できる限り母乳は与えたいので
いただいたアドバイスを参考に頑張ってみたいと思います。
614名無しの心子知らず:05/02/23 18:44:51 ID:XUKjvV1x
携帯から失礼します。
4月から6ヵ月の子を預け
て職場復帰。1歳までの
育児時間は1時間早く帰る
事で取ります。でも今日
それは難しいので…と
嫌味まじりな電話が。
休憩もろくに取れず、
残業だらけの職場なのは
十分承知していますが。
そんな私の仕事は、
認可保育園の保育士です。
615名無しの心子知らず:05/02/23 22:39:35 ID:g2aKqmm2
>614
いつもお世話になってます(直接じゃないだろうけど‥)
ウチの娘の園でも、保育士さん本当に忙しそう。
でもあなた方のお陰で私は仕事をやめずに済んでいます。
お互いがんばりましょうね
616名無しの心子知らず:05/02/23 23:25:38 ID:XUKjvV1x
614
617名無しの心子知らず:05/02/23 23:36:54 ID:W+dq029+
やっと理想の仕事が見つかって社会復帰することになりました。
でも、いざ子供(2歳)を託児所に預けるとなると、預けることへの不安も
あるし、離れる寂しさでいっぱいです。
みなさんも同じように不安になりましたか?
仕事をすると決めた以上は割り切るしかないですよね。
よし、ガンバロウ!
618名無しの心子知らず:05/02/24 11:59:54 ID:3qljACRo
私→息子と次々にダウンしたインフルもやっと完治。
今週頭から登園させたら溶連菌が蔓延中・・・
昨夜から発熱してるよorz
看病をなんとかダンナに頼んだら、今日は5時から懇談会だった。
結局早退だよ。
上司の「あ、そっ」ってな返事にモニョモニョ・・・・・
619名無しの心子知らず:05/02/24 15:01:42 ID:6oyRtpCq
>>587です。
>>590
 保育指数とか待機順位とか役所の人の話っぷりで
入れそうな感じがしただけです。
 実は私は >>527 で、みなさんに出産年齢を聞いてもいる。

年齢的に次も早めに生みたいけど、保育園を自転車だと
妊娠中はつらいかもとか 駅前無認可は育休中は金額的に
通わせられないわとか二人目はまだなのに考えてばかり。
 
公立に入れてしまうと保育指数がかなり下がるから
第一希望の人気園には転園はまず無理だと分かったから
なおさら悩む。

>>591
 私の友人は坂道(上り坂)を暴れん坊息子を電動自転車20分で
通わせてたので、できないことはないと思います。

ただ、二番目を考えてるなら、難しいのかも。
その友人は第二子出産後も預け続けることができて通園に
車を使ってたようですが乳児と息子を乗せるのが大変で
結局辞めさせたようです。
 
620名無しの心子知らず:05/02/24 15:04:08 ID:AmfxBsEc
>266 さんと全く同じ状況で昨年9月うまれの子がいますが
今秋、来春どちらに職場復帰するか悩んでいます。

1) 今年10月復帰
長所
 ・心理的に仕事に復帰しやすい

短所
 ・秋からの復帰は病気をもらいやすく休みがちになりそう
 ・まだ離乳が完了してないので大変そう

2) 来年4月復帰
長所
 ・長く子どもの成長を見れる

短所
 ・復帰後職場で肩身が狭い(部下の休みに関して文句が多い上司なので)
 ・自堕落な性格なので1年半も家にいると駄目人間になりそうでこわい

どちらも保育園・経済事情はなんとかなりますが
職場復帰したときのまわりの反応などが想像できず
ずっと悩んでいます。
皆さんならいつ復帰しますか?
621名無しの心子知らず:05/02/24 15:07:50 ID:y0GPMd9Z
>>620
保育園に預けても、病気病気で休みがちになるから、
休みにうるさいとなると・・・うーん・・・

保育園、冬になると一月近く休んでしまう子達がいたけど、その子たち
4月には保育園やめてた、ママさんも仕事やめて。
622名無しの心子知らず:05/02/24 16:25:37 ID:ZxgFJ1Bb
うちの近所に保育園ができるらしい。
今年中に建設、来春に募集かなという感じ。
新しいところは徒歩2-3分、車では遠回りになる
(歩行者専用道路があるため)
今の園は徒歩15分、車で5分。通勤路の途中にある。
転園させるつもりはないけれど、
もしここに通うなら、乳児と幼児を抱えて、布団二組抱えては無理だなとか、
行事の時には楽だなとか、色々想像してしまった。

同じ市でも中心部は少子化で、小学校も統廃合盛んだけど、
新興住宅地のこの辺りは、小学校の教室が足らず、
保育園の待機児も100人近いらしい。
保育園ができることで、たくさんのWMが助かるといいなと思うよ。
623620:05/02/24 17:12:12 ID:AmfxBsEc
>621
やっぱり多少育休を長くしてでも
秋冬の復帰を避けた方が無難でしょうか。
せっかく早めに復帰しても、
復帰直後に休んでばかりでは意味ないですかね。
624名無しの心子知らず:05/02/24 18:03:17 ID:aoVT0Vaa
>620
私は子が9月生まれで11月から仕事復帰しました
まあうちの場合は経済的に育休取れなかったからなんだけど。
子は全然病気しませんでしたよ
人見知りする前から保育園に入ったから泣かれる事もなくて助かりました。
子が病気になるかどうかは季節はあまり関係ないかもよ。
625名無しの心子知らず:05/02/24 19:18:36 ID:H8gIwNKh
>>620
うん。季節・年齢に関係なく、保育所に入ってしばらくは、
病気もらう子はもらってくる。
うちは12月・1歳復帰だったけど。
慣らし保育がなかったので、ひと月前から無認可にちょくちょく預けてました。
そこで、「病気の洗礼」受けて、一週間程寝込みを2回やったけど。
そのおかげか、保育所入所後はまだ一回しか病気してないです。
626620:05/02/24 20:02:49 ID:AmfxBsEc
>624,625
ありがとうございます。
復帰の季節よりは慣らし保育を
重視したほうが良さそうですね。
627名無しの心子知らず:05/02/24 20:11:22 ID:sEmWPgtd
2月は5日間しか出勤してない。
上の子がインフル治ったと思ったら、今度は下の子が・・・
いよいよクビかなーと鬱。
628名無しの心子知らず:05/02/24 20:45:36 ID:fWW+CS8y
いまの季節、風邪流行ってて欠勤つらいですよね…。
いままで休んだことのない娘もインフルになってしまい…仕事休むのつらかったです。仕事の代わりは他の人ができるけど…母の代わりはできないと思って耐えてます。
629名無しの心子知らず:05/02/24 20:59:14 ID:h/T/OHrQ
>620
11月復帰だと、1ヶ月半がんばれば、年末年始の休みにかかる
から、ちょっと楽かもしれないよ。
どうせ、1年目、1ヶ月目は、無菌状態から放り出される訳だから
長期の休みが近い方が、その間、少しでも復活できる、という
考え方もある。
まあ、ゴールデンウィークもあるから、4月復帰でもいいけど、
休みによるわね。
630名無しの心子知らず:05/02/24 21:33:25 ID:JyqDjoAk
年次休暇が年度ごとでついて、割り切って休めそうなら
11月復帰もいいのかな?>620
631620:05/02/24 22:36:45 ID:AmfxBsEc
>629 630
有給休暇は毎年6月に付与されます。
なので、4月復帰だと仮に休みまくっても
すぐに6月で残休暇日数がリセットされるというメリットはあります(笑)
上司の眼を気にするとあまり考えたくありませんが_| ̄|○

結局私が気にしてるのは
復帰後の上司・同僚の反応かもしれません。
一年休むのも一年半休むも大して変わりないでしょうか?
632名無しの心子知らず:05/02/24 23:51:02 ID:aoVT0Vaa
>631=620
そればっかりは職場や上司の力量に寄るからなんとも言えないなあ
うちの職場は、ありがたいことに「権利は行使するべき」と言う風潮が根強いので、
育休3年取っても、その事で何か言われる事は無いけど…
職場に相談できる人はいないのですか?
できれば育休取得経験者がベストだけど。
633名無しの心子知らず:05/02/25 01:24:41 ID:d1VFgWNp
>>631
はっきり言って1年も1年半も会社の人間にとっては変わりないと思う。
休んでいる人の事なんて気にしていないのでは?
復帰後については632タンの言う通り、職場の雰囲気や上司の力量によって
かなり違ってくると思うので何とも言えないけど、いつ復帰してもきっと
最初は病気するもんだよ。(ごめん脅すようだけど、これは本当!)
だったら長く取ってもいいんじゃない?子供にとっての半年は大きいよ。
半年長くあなたが休んだところで、突然自堕落になったりしないから大丈夫。
ただ復帰が早ければ早い程、ペースを掴むのは楽だろうけどね。
まぁ始まってみなければわからないから、
あまり深刻に考えすぎず、さらっと決めてなるようになる、でやってみれば?

634名無しの心子知らず:05/02/25 09:48:00 ID:5jzUN536
>620=631
一年半休むと、ほとんどの予防注射が育児休業中に終了できるという
メリットもあるね。
はしか、おたふく、水疱瘡、風疹、ポリオ二回目までいけそう。
かくいう私も去年11月に3人目を出産して、来年3月まで休む予定。
ベテランになってしまい、同じ事務所の女性が妊娠すると私に相談にくる始末w
635620:05/02/25 21:22:07 ID:NS/1ab8E
>632-634
ありがとうございます!
確かにやってみないと分からないですよね。
思い切って1年半にしてみようと思います。
636名無しの心子知らず:05/02/25 21:47:29 ID:rOYt3VII
最近新しく入ったパートAさんが
数日も来ないうちにお子さん(3歳)の風邪で休んでいます。
今朝も電話があって(たまたま電話のそばにいた私がとった)
Aさん「あの...すいませんが今日も...」
私「いいよ、言っておくから。お大事にね。」

私も子蟻で同じく働く者同士、お気持ちはよーくわかります。
うちの子は小学生で、だいぶ抵抗力ついたのか
昔ほどは風邪もひかなくなったけど、
それこそ保育所時代は、しょっちゅう頂いて...
朝電話するのが申し訳なくて辛かったの覚えてる。
行事やなんかで、まだお休みや早退して会社には迷惑かけてるかなと思うけど
(実際影で色々言われたみたいだし)
「もう人一倍仕事して認めてもらうしかない。」と割り切ってから気持ちが楽になったよ。

みんな 頑張ろう!
637名無しの心子知らず:05/02/26 00:35:54 ID:OyJvwDi5
あー、下の子が肺炎になっちゃたよー。
プロジェクトがまさに佳境だというのに。
「だから、明日の作業、行くの遅れそうです(←病院終わったら
行くつもりで言った)」
「そりゃ大変だ、そっちのほうが大切だから、仕事は
誰かにふって休んでいいよ」
・・・という言葉は一見ありがたいが、ふる相手がいないんだよ〜!!
みんなターパイの人材不足。つーか予算不足。

祖母頼みで何とか乗り切ってるけど・・・ 悪循環だな。
638名無しの心子知らず:05/02/26 01:34:29 ID:0SxqSIq+
4月から保育園が変わる予定で保育時間が短くなるので
上司に突発的な残業はできないと相談したら
「しなくていいのよ、できない仕事は誰かに頼んで
帰っていいのよ!」と力強く言われた
それができてたら苦労しないよ_| ̄|○ ガックシ・・・

639名無しの心子知らず:05/02/26 10:55:51 ID:yrsB7K1J
うん、わかる。
ちゃんと自分の部下の仕事を把握して、采配を振るい
受け皿を用意した上での「他の人に〜」ならいいんだけどね。
640638:05/02/26 14:32:26 ID:0SxqSIq+
人件費の問題で残業が歓迎されない昨今
残業が多い職場は管理能力がないと評価されるので
うちの上司は定時の時間になると帰れ帰れとはやし立てます。
でも、どうしたって帰れない人もいるわけで
そういう人には残業パトロールに見つからない場所で残業させてます。
なんだかなぁ・・って感じです。
かといって職場内の状況を把握していないので具体的に仕事を
手伝えるわけじゃなく、仕事量をどんどん増やして、人を増やさず
部下をこき使ってこなさせているような上司です。

かなりブルーはいります。
これからどうなるんだろう。・゚・(ノД`)・゚・。
641名無しの心子知らず:05/03/01 21:10:33 ID:5xcqIzNV
age
642名無しの心子知らず:05/03/01 22:14:23 ID:IT/3DZI3
あー、遅れてかかってしまいました。
インフルエンザA型。
娘@1歳2カ月です。
保育園で流行ってて、ドキドキしてたけど、
きたーって感じです。
先週の土曜くらいから熱っぽいかな、と
思ってて、日曜に救急へ行ってインフルエンザ
の検査したけど、「陰性」で風邪薬処方。
でも、なんだか熱38度よりさがらないし
月曜にかかりつけ医で診察受けると「陽性」
でした。
せっかく下痢嘔吐ショー終わったのに・・。
ガクッ orz
643名無しの心子知らず:05/03/01 23:44:22 ID:iEKbpU4m
下痢嘔吐ショーにはならなかった我が家の冬。
しかし・・・インフルAとBは両方かかったよ ○rz
Bの方が治るのに時間かかりました。
会社には申し訳ないけど、看病ついでに私も充電させてもらいました。
でも、Aの時は私もかかったんだよね。

みんな、まだまだ春目前、気をつけてくださいね。
642タソもガンガレ
644名無しの心子知らず:05/03/02 09:43:02 ID:Dzsr+YeZ
まだまだインフルエンザは猛威をふるってますよ(少なくとも私の住む地域は)。
急な高熱には要注意ですぞ。
ただし、熱が出たばかりだと、検査で陰性になることもありますので、だまされたと思わぬようお願いいたします(当方子持ち小児科茄子)。
私も予防に必死です。
手を洗いすぎてあかぎれが・・・orz
645名無しの心子知らず:05/03/02 13:44:57 ID:wDY7j0a7
日曜にしこたま一緒に遊んだ子が月曜からインフルエンザで
休んでます。一応予防注射はしてますが時間差でこなければいいが・・・
646名無しの心子知らず:05/03/02 19:03:47 ID:VFh9xulR
先週は息子(1歳1ヵ月)がインフルエンザになり月・火と休んだ。
今週は私が高熱を出し、月曜日から今日まで休んでいる。
今日また病院に行ったら、扁桃腺が腫れて膿がたまって
それが原因で高熱が続いている、との事。
抗生物質の点滴をやってもらったけど未だに熱が下がらず。
今のところ息子にはうつらず元気に保育園に行ってくれているので
それだけが救いです。
明日も熱が下がらなかったら点滴やりにいく予定。

つーか、点滴やったらもっと劇的に良くなるもんだと思ってたけど
そうでもないんだねー(現在の熱、38.9度)
647名無しの心子知らず:05/03/02 20:55:10 ID:/d/Ukn3V
お仲間がいると心強いもんだね。

先週2人の子供が相次いでインフルエンザ。
先週末から今度は私が!
今週に入りずっと休んでる。
胸が痛い、レントゲン撮るみたいに大きく息を吸うと痛い。
全身筋肉痛+頭痛・・・・たまらん、しんどいよ〜。
今週はアウトだと見切りをつけたよ。
648名無しの心子知らず:05/03/03 00:41:10 ID:DVhVJW6o
みなさんインフルエンザに苦しめられてるんですね。お大事になさって下さいね。
と言う私は、2月に入って風邪を引き、未だに38度から下がらず。
明日はどうしても休めないのに、朝から病院予約入れてしまいました…orz
病院終わったら速攻で行きます!と先方には了解してもらったけど。
しつこい風邪にダウンしそうで、つい愚痴書いてしまいました。ゴメンナサイ。
649名無しの心子知らず:05/03/03 08:56:47 ID:7BLZSBVl
うちは水痘で先週はまるまる休んだ。
一日だけ夫と交代してもらえて、鬼の残業で乗り切った。
でも今週そのしわ寄せが来ている・・・。
自分なりの最大限の朝晩(登園、迎え)を過ごしているけど、
寝かせつけて気が付けば22時。それから次の日の準備やら家事。
あっという間に一日が終わってまた始まる。
皆さんどうやって時間のやりくりしているの?

心配している側から、今朝少し熱っぽかった。迎えコールあるかな。
次はインフルエンザ・・・?母ちゃん泣きそうだよ〜。
650名無しの心子知らず:05/03/03 10:15:58 ID:HNs/2kzs
>649
だんなさまは手伝ってくれないの?
うちは私が料理とお迎え、
夫に登園と洗濯をお願いしてるよ。
掃除は気になったほうが週1くらいでやってます。
651名無しの心子知らず:05/03/03 13:22:56 ID:Ci3e85nn
1ケ月前、通勤定期残り2か月分とバスカードが入った定期入れを紛失した。
3週間前、私がインフルでダウンした。
だから実家の母が緊急手術なのに駆けつけることもできなかった。
2週間前、いつも元気な子供がインフルでダウンして保育園休んだ。
先週ようやく登園したら溶連菌に感染して週の後半休んだ。
今週は登園できると思ったら、投薬(抗生剤)中は家で見ろとさ。
ダンが今在宅(というか失業中)なのでなんとかなっている。
その間に私のPCのHDDが逝ってしまった。
HDDには保育園の卒園関係の製作ものが入っていたので慌てた。
今週、会社の社長夫人が亡くなった。
月末と年度末の締め処理で慌しい最中で、パニックになっている。
そして今みんなは告別式へ
私は会社でお留守番
にちゃんしてていいのか自分?と思いつつも、ホッと一息。
ダラダラとごめんなさい。
なにか憑いているのかとね・・・・・orz
652名無しの心子知らず:05/03/03 13:40:51 ID:kcFPr8Ja
>>651
そういう時ってある、これでもかってほど不幸が重なるんだよね。
楽あれば苦あり、苦あれば楽あり、
人生万事塞翁が馬。
今年の不幸がいっぺんに来たんだから、あと10ヶ月は平穏に暮らせるさ。
一息入れて、また落ち着いてからガンガロー!
653名無しの心子知らず:05/03/03 14:05:34 ID:WFVKKYbQ
子供は2人、4月から保育園に預けて仕事します。
病児保育について検討しています。

病児保育に電車で連れて行くのは迷惑ですよね。(車はありません)
でも、有休だって限られているし、どうしても父も母も休めない日があったら、預けるしかないと思うのです。
祖父母には頼れません。

夫は、「何とか休むから」と言って、事前登録するのにさえ反対です。
どうにかして説得したいのですが。

病児保育の体験談など、聞かせてもらえませんか。
654名無しの心子知らず:05/03/03 18:07:58 ID:PYbGmshl
>653
病気の子を電車に乗せるのは、周りも迷惑だし、何より子どもがかわいそう。
行くならタクシー使ってください。
それより、自治体にファミサポは無いのかな?
あればそっちの方が安いし便利かも。
655名無しの心子知らず:05/03/03 21:11:16 ID:102thJvg
明日は雪らしい。(23区在住)
普段は自転車で登園しているけど、明日はどうしよう?
2歳4歳の娘と歩いたら1時間近くかかりそうだし、やっぱりタクシーですかね?
朝、タクシーがつかまらないと思うとヒヤヒヤします。
みなさんどうしていますか?
656名無しの心子知らず:05/03/03 21:31:53 ID:18WPMkKw
うちの幼稚園では、雪がひどいと休園になるそうです…。先週は娘のインフルエンザで休み貰ったのに、今回も…。いま風邪で熱あるから、雪で休園でもどっちみち休み貰わなくちゃ〜です。幼稚園あるならば…タクシー読んで行くのがベストだと思いますよ。
657名無しの心子知らず:05/03/03 21:51:06 ID:2RjnOGvh
>655
事前にタクシーの予約をすればいいのでは?
658名無しの心子知らず:05/03/03 21:52:02 ID:iA2R61kF
私の住んでいる地域の病児保育は
病気の急性期を過ぎた子じゃないと預からない規則でした。
例えば熱が出たとして、すぐ病児保育に預けるのではなくて
まず小児科にかかって診断してもらって
これ以上状態が悪化しないか確認してからじゃないとダメだと・・・。
それじゃどっちにしても仕事休まなければいけないので
私は登録しませんでした。
一度病児保育をしているところに見学に行って
預かる条件など(伝染病も可かどうか等)
いろいろ質問してみるといいですよ。
659名無しの心子知らず:05/03/03 22:07:56 ID:i4lA8ICN
病時保育は価値観と仕事の状況にもよるけど
私は(フルタイム・1歳と3歳)登録はしたけど利用なし。
1日2000円で5時半まで。8時半までにその施設に行き、
診察を受けてから預かってもらえるのだが(しかも予約制)
お弁当持参、通勤途中にない(大回りコースとなる)、
どっちにしても早退しないとお迎えにいけない、というわけで
利用はしてないです。私の有給使ったほうがいい、という
価値観なので。

ダンナさまとよく相談してみてくださいね。
いざってときに、登録だけは済ませておいたほうがいいと思います。
660名無しの心子知らず:05/03/03 22:56:30 ID:q4ExPLbI
>654
ファミサポで病気の子を預かってくれるかどうかって自治体によるんでないの?
少なくともうちの自治体のでは制度的には×だった。
サポーターと個人的にくらいまで仲良くなってれば融通きかせてもらったりは
ありそうだけど。
661名無しの心子知らず:05/03/04 09:44:12 ID:RgxEiHAM
>>660
>>654です。
そうか、ファミサポで病児保育してくれないところがあるのね。
うちは実は病児保育施設が無いのです。
だからファミサポの「援助の内容」の項目にはっきりと「病児保育」が出ている。
ただし、病児保育の場合は「軽度に限る」になってるけど。
662名無しの心子知らず:05/03/04 10:02:01 ID:4boi6WAO
ファミサポはお金は払えどボランティアに近いからなあ。
病気かつ前日にいきなりお願いなんていうと
制度で不可って決まって無くても
預かり手がなかなかみつからないよ。。
663653:05/03/04 11:46:06 ID:VbhSblxz
うちの自治体でもファミサポはあります。
病気時は不可か、軽度に限るかどっちかだったと思います。
金銭的なことを言えば、病児保育は一日料金のため、ファミサポより高いことはないです。
病時保育がもっと近くにあれば、一番いいのになぁ。

親が看られれば一番いいけれど、万が一のために登録することにします。
がんばって夫を説得してみます。

レスありがとうございました。
664名無しの心子知らず:05/03/04 23:23:06 ID:voslnWtA
事務職という名の雑用係してます。
今日、同僚(営業)に「○○さんていっつも暇そうだよね」といわれた。
確かに他の人からみれば、たいした仕事はしてない。
掃除・お茶くみ・コピーとり・ファイリング…etc
週に4日勤務で、子供がいるため突発的に休むこともある。
PCを直してることも多いから、知らない人から
見れば暇そうにしてるかもしれない。(PCの設定とかだと待ち時間が多いし)

だけど、自分なりに精一杯仕事してるんだよ。
ボーっとしてたことなんてない。
いつも雑用ながら仕事を見つけたり指示もらったりしながらがんばってるつもり。
給料だって安いのに(聞いて驚け、時給600円なり〜)

なんでそんなこと言われなきゃならないのか、本当にわかんない。
じゃあーおまえがPCなおせっ!!とか言いたい。
…けどへたれな私…orz
愚痴吐き・興奮してるんで読みづらかったらすいません。
665名無しの心子知らず:05/03/04 23:58:51 ID:mqjdI5Sb
>664
がんがれ
どこの職場にも嫌味しかいえん
心の貧しい奴いるよ
相手にせんでもよし!
666名無しの心子知らず:05/03/05 00:40:45 ID:Tty6bb5F
子供の気持ち少しはわかれよ、ママン達。
そんくらいの仕事の為に熱でハァハァ言ってる子供置いてくなっつーの。
667名無しの心子知らず:05/03/05 05:27:08 ID:3i4R48fs
数億投資のプロジェクトリーダしてますがなにか?

今月はB型インフルで私五日、娘二日ダウン。娘が土日で助かりましたが
ふらふらでひさびさ出勤の月曜火曜は定時より早めに退社。
社内では「死んだと思って」という扱いでした。
ありがたい。。。のか?

今週ようやくキャッチアップしました。ほっ。
もう休みないよ。。。
668名無しの心子知らず:05/03/05 08:12:53 ID:Tty6bb5F
なるほど。あなたの子供の命は数億投資のプロジェクトより安いんですね。
669名無しの心子知らず:05/03/05 08:44:45 ID:Hdyyrz4V
今年に入ってから有給が残り0となってます。
1月の欠勤は4日、2月は2日です。
今月こそは欠勤0でいかんとやばいよヽ(`Д´)ノ ウワーン!!
670名無しの心子知らず:05/03/05 09:52:44 ID:JbLSh8TJ
>>667
今年は風邪もしつこいしインフルも大変だよね。

>>669
休めないのって辛いよね。春はもうすぐそこだよ。

と自分にも言い聞かせておこう。
>>666=668 ID:Tty6bb5F
氏ね、バカ。
671名無しの心子知らず:05/03/05 11:59:38 ID:gMZzEd9v
>>669
有給付与はいつから?
法改正で子供の病気で休むのも何日か付与されるんじゃなかったっけ?
672名無しの心子知らず:05/03/05 13:35:08 ID:77oEr5rI
ここ読むと世も末だな〜と思えてくることがある
673名無しの心子知らず:05/03/05 15:57:27 ID:JbLSh8TJ
まあねぇ・・>>672 みたいな奴も居るし世も末だねぇ。
674名無しの心子知らず:05/03/05 16:06:43 ID:BzJZjQRF
>>672
あ、君は世も末とか考えなくて良いよ。
君が居なくても世界に何の影響もないからね。
回線切ってLANケーブルで首吊っ(ry
675名無しの心子知らず:05/03/05 17:34:25 ID:079VKDvt
ベビーシッターって病気の子供見てくれるのかなあ?
高くても欠勤よりいいよね。
経験者の方いたら教えてください。
676名無しの心子知らず:05/03/05 20:44:30 ID:9k5jzTxX
>675
シッター会社によります。
私が契約しているところは、病時保育の場合、
料金が高く設定されています。

が、この間インフルエンザに罹ってしまい
初めて病時でお願いしようとしたら
伝染病はNGでした…
まぁ考えてみれば当たり前ですが、
インフルエンザは親子とも辛いですね。・゚・(ノд`)・゚・。
677名無しの心子知らず:05/03/05 23:26:12 ID:77oEr5rI
>673 誤爆しましたスマソ 全然別の板だったYO!

うち兼業でインフルエンザに罹ってしまい、みんなのカキコみて
がんばろとおもて覗いたとこ。
678名無しの心子知らず:05/03/05 23:33:30 ID:3+ZS6fLp
くだらない質問ですみません。
4月入園が決まった者ですが靴下の名前って皆様どうやって入れてますか?
今の無認可では靴下の名前は付けず他の洋服類はアイロンプリントで
やってました。週末は保育園バッグやタオルに紐を付けたり名前付けに
追われてます。でも中途入園だと5日前に決定みたいなので準備できるだけ
マシですね。あぁぁ布団カバーとシーツも頑張らなきゃ。
679名無しの心子知らず:05/03/05 23:46:58 ID:gMZzEd9v
>678
マジックとかで書けない場合、チクチク刺繍っぽく名前を縫おうかと思って
います。スッゲー時間かかりそうだけど…。
苗字が2文字、しかもカタカナだと字数が少なくて助かった。苗字が長いと
書くのも縫うのも大変そう。
680名無しの心子知らず:05/03/05 23:51:20 ID:DIMPZzi/
>678
家は靴下の底(?)の部分にアイロンプリントしてたよ。
紺や黒だとちと見にくいけど、白や単色なら大丈夫。
マークやフレーム付きのなら、少しボケてきて字がはっきりしなくても
保育士さんは見分けてくれるはず。
681名無しの心子知らず:05/03/06 11:11:57 ID:TT0FFk+5
みんなよくインフルエンザの子供をシッターに預けに行こうとするね
シッターさん笑ってるよ
「アノ人本当に母親?普通考えれば分かるよね」って。
インフルエンザって分かってても「いつもの風邪ですから〜」といって
保育園に平気に連れてきて、他の子供たちにウイルス広げるバカ親子もいる。
あんたたちみたいなのがいるから、いくら子供のことを第一に考えてても
兼業ママは育児が不得意だから仕事に逃げてるだけだとか
子供より仕事が大事なのか、無責任だ、なんて言われるのよ。

682名無しの心子知らず:05/03/06 11:56:42 ID:jwlmclaR
>>681
みんなって一括りにされてもねえ
文句は本人に言ってよ
683名無しの心子知らず:05/03/06 12:13:53 ID:I79e7buc
>シッターさん笑ってるよ
>「アノ人本当に母親?普通考えれば分かるよね」って。

嵐かもしれないけれどもし本気だったら一つだけ。

こんなこと言うような人に金出して大事な子どもを預けられないから
どこのシッターが言ってるのか教えて欲しい。

もし病気の子どもやインフルエンザの子どもを預かれないのなら
最初からそういう契約にしてお断りすればいいだけ。

プロ意識のかけらもないような発言ですよね。
684名無しの心子知らず:05/03/06 12:42:46 ID:TT0FFk+5
子供がインフルエンザの時は罹った子供第一に考えがちだけど
他の人間にもうつさないようにするのも親としての常識。
熱が下がった後でもウイルスの感染力が強くて
数日間大人しくさせておくのが正しいらしい。

インフルエンザは非常に怖い伝染病ですよ。
シッターさんも人間だもの。正直嫌がってると思いますよ。

685名無しの心子知らず:05/03/06 12:56:35 ID:F/J8OfLa
うちの子もインフルエンザになりました(熱もなく、鼻水が酷い程度ですが・・)明日は仕事だったんで上司に「子供がインフルエンザなので休ませて欲しい」と電話。文句言われながらなんとか休みをGetしました。(両親も働いてる為預かっては貰えません)
686名無しの心子知らず:05/03/06 12:59:23 ID:F/J8OfLa
子供が風邪(病気)の場合、都合良く休ませてくれる会社(バイト・パート)って有りますか?・・・ないよね・・・毎回上司にイヤミと文句言われて嫌になっちゃうよ・・・
687名無しの心子知らず:05/03/06 13:17:02 ID:2ADVg6n8
休ませてはくれるけど
本人のいないところで荒さがしては陰口叩く上司なので
きっと何か言われているとは思う
688名無しの心子知らず:05/03/06 14:18:55 ID:vhQw1R+L
>686
私は面接の時から嫌って位
「うちは他に預けるところがないから子供に何かあったら私も休みます。」
って姿勢を強調していたからか、休みやすい。休みの電話入れたら必ず
「無理しないでいいよ。」と言ってくれる社長。
ありがたいです。
689名無しの心子知らず:05/03/06 16:09:46 ID:LW6GR13G
>686
ノシ
パートですけど、うちのパートさんは元々幼稚園や小学校で
つながりがあった人たちだから、有事の際にはお互い助け合ってます。
「子供が風邪?よっしゃ、まっかせなさ〜い」みたいな(w
店長もそういう事に理解ある人だからとてもありがたい。
690名無しの心子知らず:05/03/06 17:33:29 ID:mAkCMlnE
うちも休ませてはくれるけど、
言いたいことを我慢しない上司だから、
(ゆえに敵も多いが、さばさばしていると人気者でもある不思議な人)
3日振りの出勤でもしようものなら
もんんんのすごい言いたい放題。
ここまで言われては、もう辞めるしかないと
こちらが追い詰められた気分でいるところに
普通に喋りかけてくる。
毎回これだから疲れる。
691名無しの心子知らず:05/03/06 17:33:32 ID:MPR5kTnA
>686
ノシ
同じくパートです。
会社が寛容というより、自衛している部分が大きいのですが。

仕事は事務。
休日が多く、一日の時間も短いだけで、仕事の内容は正社員と同じ。
正社員の2人分の仕事をパートなら3人って感じの仕事量です。

デイリー、ウィークリーの仕事が主なので、自分で仕事をやりくりして
参観会等も皆勤賞です。
この時期はいつ「子どもが発熱!」ということがあってもいいように
1日分くらいは先取りして仕事をしてます。

つい最近も子どもがインフルエンザやったんだけど、
1日は休み、次の日も午後からにしてもらい、なんとか乗り切りました。
692名無しの心子知らず:05/03/06 21:41:48 ID:F/J8OfLa
最初面接の時、「子供がいて、ウチと旦那の両親が共働きしている為、まちまちにしか見てもらえませんが・・・」と話しをしたのです。(面接しに来た人は三人いて既婚者子持ちは私だけ、後の二人は未婚で若い)この状況でなぜ受かったのかも謎ですが、文句言われまくりです・・
693名無しの心子知らず:05/03/06 21:50:14 ID:TT0FFk+5
お金に本当に困ってるならしかたないけど
そうでもないなら小さい時だけでもなるべくそばにいてあげなよ
694名無しの心子知らず:05/03/06 22:09:23 ID:miAl/lrE
子供の小さいうちはそばにいて、いざと言う時にいきなり勤め始めて何とかなるほど、
世の中は甘くないんだよ、坊や。
仕事をずっと続けていなくても、都合よく勤まるものならみんなそうしてるさ。
早く偉くなって、そういう世の中にしておくれ。
695名無しの心子知らず:05/03/06 22:44:42 ID:igOY0Joy
>>681>>684>>693
頼むからさ、句読点くらいまともに使える様になってから
出直して来て。読み難くて目が痛いわ。

もしかして、昨日の続きで同じヤツか?w
696名無しの心子知らず:05/03/06 23:19:01 ID:ZGMAEGi3
>690
ウチの上司とそっくりだ。
もしかして同じ会社?と思う程。
697名無しの心子知らず:05/03/07 10:33:42 ID:chqkB85H
産後1年で就職活動して、なんとか正社員になれた。
子供の病時欠勤に対し、
 入社1年目 「辞めてもらって結構だ!」と言われる。
 入社3年目 「子供が熱で・・・」と電話で言いかけた途端ガンッと受話器を叩っ切られる。
 入社4年目 「あ、そう」とスルーされるようになる。
 入社5年目 「大変だねぇ・・・お大事に」と猫なで声で言われる。(現在)

ここまで大変だった。
何か言われても黙って耐える。
欠勤や残業できない分、必死で働き能率をあげて迷惑をかけないようにする。
繁忙期には、メールでやりとりして自宅PCで仕事をこなす。
そうやって少しずつ社内での自分のフィールドを広げていく。

兼業ママはみんな似たり寄ったりの苦労と努力をしていると思うよ。
辛いときは「自分だけじゃない!」とつぶやく。
絶えられないときはここを覗くw
ガンガレ
698名無しの心子知らず:05/03/07 12:50:06 ID:pMMqR69B
>697さんの書き込みを見て、なんか元気が出てきました。子供が保育園に入りパートを探してやっと受かった場所なんです。(過去五回落ちました。やはり子供を理由に断られ)努力と忍耐で頑張ろうと思います。
699690:05/03/07 15:15:14 ID:Vhyw4F73
私も697の書き込みを見てガンガロウと思った。ありがとう。

そんな今日も子どもが風邪引き。。。インフルじゃなかっただけマシだ。
明日もなんか言われそうだが耐えるぞー。

>696
同じ会社だったら...ワロス
こういう人、結構いるんですね。
700名無しの心子知らず:05/03/07 19:16:28 ID:Tm2r2ED5
>>697
ありがと!勇気でた。
こちらパート2年目。
子供の病気、PTAでの欠勤がたまにあります。
ある上司から嫌み攻撃にも耐え、黙々と毎日仕事してます。
701名無しの心子知らず:05/03/07 21:11:40 ID:WAy0odH8
>>668
 667です。 
あれ?1週間会社も休んだ私のことをみんな「死んだとおもって」フォローして
 くれたってことなんだわ。(クマ?)
 自分と子供を優先して休めて(会社もフォローしてくれて)ヨカータっちゅう話です。
 。。。では仕事を持ち帰ってますので(T^T)この辺で。。。
702名無しの心子知らず:05/03/08 00:05:24 ID:RRO0YR/R
4月に職場復帰します。
保育園も希望した所に無事決まり、ほっとしたのも束の間…
復帰後、部署が変わるらしいのです。

え?なぜ?って気分です…。
勤務先は働くママが結構いるのですが、皆さん元の(産休前)職場に
復帰してます。
2人目産んで復帰した方でさえ(2回目の産休取得の際、周りから
かなり文句?が出たらしいのですが)、きちんと元の職場に戻りました。

これって、本当はやんわりと退職を迫られているのでしょうか?
ちなみに新しい職場は人事部です…。
703名無しの心子知らず:05/03/08 00:41:56 ID:RgEZ7oGm
>702
部署異動命令は悲しいけれど仕方ない事かもね。
自分がいない間に状況が変わっちゃっているだろうし。

提出書類に書いてあったんだけど…
「産休・育休復帰後、会社からの指示に従います」
みたいな一文があってさ、部署変更等に文句を言わせないって
事なんだろうな、と思いました。

私も4月から復帰です。
今のところ育休前の部署に復帰予定ですが明日の自分の行方が
分からないIT企業…異動辞令は当日、なんて当たり前ですので
どうなる事やら。
異動があって当たり前、と覚悟しています。

>702さん、部署が変わる”らしい”との事、以前の部署に戻れると
いいですね。
704名無しの心子知らず:05/03/08 10:38:25 ID:ZxE5gDdu
>>702

自治体病院の看護師です。
私も4月に育休明けて復帰なんだけど(復帰時 子@1歳3ヶ月)、ウチの場合は、復帰後は原則違う部署に配属なんだわさ。
子供が小さいうちは夜勤なしの外来がいいんだけど、パートで固めてるため外来に配属はまずありえない。
(っつーか、すでに「外来はダメだからね。希望だすな」と釘を刺されている)
いきなり夜勤ありかよ…orz
それならせめて元居た病棟にしてくれよ…
どーもトップの人間の考え方でこーいうの左右されるようで、上の子の復帰時は最初はなんとか外来にしてくれた。
(でも半年後には病棟に…もちろん夜勤つき)
今のトップは上の子の時と違う人なんで、どこまで自分の希望が反映されるか。

ま、ウチみたいに異動が当たり前、というところももあるということで。
705名無しの心子知らず:05/03/08 10:40:51 ID:ZxE5gDdu
↑最後の文、余計な字が入っててスマソ。
逝ってきます。
706名無しの心子知らず:05/03/08 11:07:40 ID:MMYJzTiS
子供の病気で急に欠勤してもOKな会社なんて、
どこにも存在していないんだよね。
嫌味言われても耐えて耐えて耐えて、なんとか会社に食いついている、
そんな姿が働くママなんだね。
私は耐えられなかったので辞めてしまったけれど、やっぱり働きたい。
探すのは、休める会社じゃなくて、私の中の根性か。
707697:05/03/08 15:03:23 ID:C3P8m1+k
>>706
辞めるか辞めないかというギリギリのラインって、いつも目の前に見える。
根性があってもなくても、ある日ぴょんっと跳び越えそうになるよ。
706の時は、辞めてラインを越えないと自分が壊れそうだったから?
自分の気持ちや状況、それから家族のことを考えてみて、
やっぱりもう一度トライする気になってからでも十分だよ!

自分も何度もラインを越えかけた。
一度目は部長とグルのお局からの執拗なイジメ。
ついつい2才の子供に涙を見せてしまった。
黙って私の頭をなでてくれる子に
「もうちょっとがんばるね!」と約束した。
次はお局がストーカー状態になってきたとき。
彼女は家庭でも会社でも居場所がなくて可愛そうだとは思ったけれど、
こちらもさすがにノイローゼみたいになっておかしくなってきた。
夕食を作りつつ「もういやだっっっ!!!」と叫んでしまったら、
息子が「ボクも保育園がんばるから、ガンバッテ〜」
と抱きついてきてくれた。

だから、精一杯強い背中に見えるように踏みとどまっている。
でも、一番大事なのは家族と自分。
根性論なんていらないから、シアワセのあり方を模索しようね、みんな。
708名無しの心子知らず:05/03/08 16:00:05 ID:0lS+pyq1
皆さん、妊娠されたとき、どの位の週数で会社に報告しましたか?
私はまだ4wですが
いつごろ報告したらいいか分からないです。お聞かせください。
ちなみに正社員で事務の仕事をしています。このまま順調にいけば
産休を一年とって、また復帰したいです。
709名無しの心子知らず:05/03/08 16:04:47 ID:MMYJzTiS
>>707
ありがとう。私が辞めたのは壊れたから。
会社いけなくなっちゃったのよね。そんな自分が嫌だったんだけど、
(もうちょっと頑張れたんじゃないかとか考えたりして)
なんだかレス貰って気持ちが楽になったよ。
もうちょっと休んで、またトライする。
やっぱ仕事すること好きだしさ、子供に誇れるママでいたいんだよね。
私も、「私だけじゃない」って思って頑張ろう!
710名無しの心子知らず:05/03/08 16:05:49 ID:Dzy/F4uh
>708
安定期入ったら(4ヶ月〜5ヶ月)伝えようと思っていたんだけど
9wで出血し、切迫流産の恐れがあるので1w安静に…と病院からお達し。
会社を休まないといけなかったので伝えました。
やはり、安定期に入ってからが良いのでは?(母子手帳もらった頃)
711名無しの心子知らず:05/03/08 16:29:00 ID:qWDpPPNU
>702
復帰は元の部署だった。10日後、家から1時間半(乗換、バスあり)の関連会社に異動。
復帰前に当時の課長と話し、少なくとも元いた社屋での勤務と聞いてたから
電車ですぐのところに引越しまでしたのに、復帰直前になってこんなことになりますた。
人事課長は、社員ひとりひとりの事情に対応していたらキリがないとのたまったそう。
育休取得後復帰した先輩は何人もいる。こんなことされたのは私が初めて。
人事課長運が悪かったのかも知れないし私がどこかで怨みを買っていたのかも。
リストラ勧告かも。悩みました。泣きました。続く
712名無しの心子知らず:05/03/08 16:34:34 ID:qWDpPPNU
続きです。
安定剤も飲みました。子供も入院したり大変でした。
でも、もうすぐ1年経ちます。慣れれば、今の職場だっていいものだと
やっとそう思えるようになりました。失ったものもあるけど、得たものだってある。
辞めろってことだったとしてもいいじゃないですか。
耐えられるところまでしがみついてやりましょうよ。
いろいろ不安はあるかと思いますが、陰ながら応援しています。
713名無しの心子知らず:05/03/08 17:04:49 ID:UF79YQ+X

ふい〜、皆会議に出て、私一人でお留守番・・・ムフ。

>>702タン、
私はもとの部署に戻りましたが、仕事内容が大幅に変わりました。

上司がかわり、なれない仕事&育児にヘロヘロ。
忙しい時期に子供が風邪引いて休んだときは
辞めて欲しいと遠回りに言われました。。。
退職金をかなり上乗せするからですって!!
泣きながら旦那に電話した思い出があります。
んで、今現在、しぶとく会社で働いています。
しかし、上司に言われたことはすべて日記帳に書き留め、
不当解雇に追われたときの証拠集めもしています。

でも、一年間仕事から離れて、いざ復帰してみると、
忘れていることが多すぎ・・・。リハビリに2週間ほどかかったよ。

みんなは、すんなり仕事復帰できたの?
714名無しの心子知らず:05/03/08 17:15:50 ID:/I/qC+an
>>708
4wなら胎嚢確認できてないのでは?

私は6wで胎嚢確認して母子手帳をもらったので、直属の上司にだけ報告しました。
もしものことを考えると、安定期まではあまり公にしたくなかったのですが
つわりが始まってみるみるやつれていったので、声をかけてくれた同僚に少しずつ明かしました。
復職するつもりなら、復職の意思と共に早めに報告した方がいいですよ。
715名無しの心子知らず:05/03/08 17:26:36 ID:0lS+pyq1
>>714
胎嚢の事は特に何も言われませんでした。
今、4mmだという事で、エコーの写真を貰ったのですが、これが胎嚢を確認できたという事なのか、
それともまだなのか、分かりません。

復職の為にも、母子手帳を貰ったら早めに報告したいと思います。
716名無しの心子知らず:05/03/08 17:36:30 ID:JwuGmU6r
>715
経過にもよると思うんだけど、あと2~3週くらいで
心拍確認→母子手帳申請って流れになると思うので、
職場への報告はその後の方がいいと思う…。
717702:05/03/08 20:07:02 ID:RRO0YR/R
鬱々した問い掛けに、ご自身のお話を聞かせて頂き
有難うございました。
皆さん、やっぱり大変な思いをされて仕事復帰されているんですね。
見習わねば!と、気持ち新たに思いました。

わが社の人事部は、数年前にあったリストラで、退職拒否した
人たちが数名「部付」という感じで配属された所だったので
なんとなく…という気がしてしまったのです。
多分やっぱり私自身も似た境遇に陥ったのかもしれませんが、
病時保育に登録したり、シッター雇ったりして
しっかり仕事をこなしていきたいと思います。
有難うございました。
また来ます!!
718名無しの心子知らず:05/03/08 21:32:50 ID:yjyzr7/H
私的に悩んでいることがある。

私は部下を20人以上もつ管理職だけど
自分も1歳の子供をもつ母親でもある。
部下の半分は女性で、その半分が子供が小さい人かな。
保育園の送迎だとか、熱をだしたとか、でも仕事に対する責任感とか、共有しているつもりだし、
そういう現実を知ってることは管理職として財産だと思ってる。
だから、子供がいて超勤し放題にできない人でも、
意欲とか、土壇場のがんばりとか、責任感とかで評価してきたつもり。
なるべく仕事をしやすいように、目を配ってきたつもりでもいる。
まして、そういう理由で評定を下げることなんて絶対にない。

でも、、、、、
同じ職種の人がいて、Aは子供が小さくて勤務時間が思うようにいかない。
Bは子供がいなくて、もう一人の分までカバーしてくれている。
そういうとき、Aの評価を下げることはなくても、Bの意欲と協力姿勢はどうしても評価する、と、
結果的に子供がいなくていっぱい働ける人の方が評価が上がってしまう・・・
だからって、資質を言えば、二人とも優劣があるわけでもない。責任感も、やる気も。
自分だってやりくりがつきにくいなかで苦しんでいることを思うと、悲しくもあり、
でも現実にフォローしてくれてる人を思うと苦しくもある。

なかなか気持ちの整理がつかない。
719名無しの心子知らず:05/03/08 21:37:53 ID:pjChXD0P
同じく管理職。

下げる、という考えはよくないと思う。
優劣をつけるなら、あくまでも「仕事の中身」で評価してください。
Bさんの意欲と協力姿勢に、仕事の中身、成果、勤務態度が
素晴しければ、高評価につながるのは当然のことであって。

ただし、Aさんの勤務時間が少ないことは仕方ないこと。
その中のパフォーマンス評価はどうなんでしょうか?

組織の中だから、確かに評価点枠はあるかもしれません。
だけど、あくまでも「2人の仕事内容」で評価をしなければ、
Bさんは報われないと思うよ。

まずは、「下げる」ではなく「加点してどっちが点数高いか?」
を考えてみたらどうでしょうか?的外れだったらゴメンナサイ
720名無しの心子知らず:05/03/08 22:06:36 ID:Dzy/F4uh
>718
>719さんが言っているように「マイナス」じゃなく「プラス」で考えて
みたら気持ちが楽になるかも。
私が718さんの立場だったらやっぱりBさんを評価しちゃうと思う。だって
そうしないとBさんのやる気が失われてしまいそうだから。

Aさんも自分の評価がBさんより下だとしても仕方ないと思っているんじゃ
ない?自分でも勤務時間等の事分かっているはず。

例えば私がAさんだとして、Bさんより評価が低くてもしょうがないと思う。
自分のフォローをBさんがしてくれているの分かっているから。

718さんのような管理職ばかりだと働くママさんは肩身の狭い思いしなくて
済むのにな。
721名無しの心子知らず:05/03/09 18:55:30 ID:3i+YkyiZ
>>704
うちも同じく復帰後は別部署です。
いきなり経験外の科+めちゃ忙しい病棟に
ぶち込まれて、看護科と揉めました・・・。
今はなんとかやってますが。
日勤だけの部署は競争率が高くただ子育て中というだけでは
まわしてもらえない。
でも、私のあとに復帰した人が続々と日勤だけの部署に配置に
なっているはなぜ?_| ̄|○ ガックシ・・・

その時のタイミング、上の考え方によりますね、ほんと。
722718:05/03/09 21:04:39 ID:98Wli1KT
書き方が悪かったかも、すみません。

Aさんは実際、720のとおりに思ってると思う。
評価の上下というのも嫌なものだけど、人事から必ず「順番をつけてください」と言われるので
考えないわけにはいかない。
確かにBさんの方が勤務時間も仕事量も多い。彼女の集中力がなかったら仕事は回らない。
でもAさんは配偶者と喧嘩しそうになりながら時間をやりくりしてポイントを押さえてくれる
Aさんの方が「機転」が利いて度胸もあり、、、、でもどうしても時間外に伸びる仕事の分はできない。
正直、二人とも加点したいけど、それでも差をつけろと言われる以上、
どっちを上にしても私はもう片方にすまなく思うと思う。

チラシの裏になって申し訳ない、打ち止めにします。
でも、他の部署の管理職が育児のための部分休業とってる人は高評価できなから〜と
あっさりいうのが聞こえてきたもので
「仕事の中身」での評価はそんなに楽なもんじゃないぞ・・・・!とついトサカに来てしまったので。
723名無しの心子知らず:05/03/10 23:02:00 ID:NZeMOYW0
どうも腑に落ちないんだけど。
旦那が残業しまくりで育児・家事の負担が
私に大きい。
完全半分とは言わないが、会社に迷惑がかかっても
(私だって会社に謝りながら仕事をしている)
それなりに努力して育児を分担してほしい。

私は代わりがないと思って、残業もしなきゃできない仕事量を
定時の時間で無理無理終わらせてクタクタなのに
家に帰ったら家事、育児の続き・・・
旦那は残業を夜中の10時過ぎても、時には1時すぎまで
連絡もなくやっている。
残業をやるなとは言わない、旦那の仕事にこっちだって協力している
つもり、だけど旦那だけが時間を無限に使っているのが納得できない。
時間の使い方考えてほしいな。
お互い仕事だけじゃない、育児も家事も同時進行なんだから。

旦那の仕事が残業代が付かないから余計、度を越した残業に納得
いかないのもあるのよね。
724名無しの心子知らず:05/03/10 23:35:32 ID:siVrtNjG
>723
うおーっ、ウチと同じだよーーー!
残業代が付かないのまで同じだ・・・orz
私は残業代きちんと支給されるのに残業できず、旦那は終電ぎりぎり
まで仕事。
その結果育児、家事は99.99%私だよ。
旦那も責任もって仕事やってて、会社の状況で帰れないのはわかってる
んだけど、やっぱり納得いかないんだよねぇ。
ウチはそれとな〜く会社変わることを勧めてるよ。
本人疲れすぎててなかなか頭が回らないっぽいけどw
725名無しの心子知らず:05/03/11 09:32:20 ID:q+eXQpfy
>>723
ウチは逆です...
主人が半在宅(用事のあるときだけ勤務先に行く),
私が普通の会社勤務なのと,主人が家事全般
私よりも(というか玄人裸足だ)上手いので
家事は主人にまかせっきりになってしまっています。

と言っても私も定時(17時)で帰り,子が熱を出したときなどは
有給取って家にいたりするのだけれども,普通の日は
私は洗濯と拭き掃除と子の寝かしつけくらいしかしてない....
本当は子が寝てから常備菜を作ったり出勤前に
掃除機をかけたりとかしたいんだけれども,夜遅くまで
台所やリビングに食べ物の匂いが残るのは嫌だし
マズイ料理は食いたくない,掃除も朝に子がウロウロしてるときに
バタバタやったって雑になるだけだと言われてしまった。

一番悪いのは私が家事下手だってことなんだけれども
それでも,何か出来ることは無いのかといつも考えていて,答えが出ない。
イライラしてる主人を見てると悲しくなってきます。

とりあえず,4月からは昼休みに保育園に授乳行ってたのを
止めるので,家に帰って掃除するようにしようかな。
贅沢な悩みのうえにチラシの裏でした。スミマセン。
726名無しの心子知らず:05/03/11 10:34:20 ID:mdEMKZa0
>>723
ダンナもたいへんなんだ、もっと子供と一緒にいたいだろうけれどムリなんだ
と、わかっちゃいるけどイライラするよね。
私は泣いた。何度も話し合った。
冷静になって頭の整理してみたら、モンダイは物理的な労働力だけではないと気づいた。
自分はこんなにいっぱいいっぱいで朝から晩までバタバタしているのに
誰も助けてくれない・分かってくれない・労わってくれない・褒めてくれない
と嘆いている自分がいた。

それから
ダンナは朝ごはんの後片付けをしてから出勤するようになった。
ゴミ出しするようになった。
休日の掃除や買出しはいつも一緒にするようになった。
子供も大きくなって、「ガンバレ」と言ってくれるようになった。
今も仕事は忙しいしストレスイパーイだけれど、自分自身が充実しているし、
家庭は役割分担ができていて不満はない。
ほんの数年前の、孤独で孤軍奮戦状態でキリキリしていた自分が嘘のようだ。

723は時間をみつけて、ダンナと話し合ったほうがいいよ?
これは723の家族のモンダイであって、723ひとりのモンダイじゃないと思う。
母親のイライラって、子供は敏感に感知するからね。
子供のためにもガンガッテ
727名無しの心子知らず:05/03/11 12:46:37 ID:7YwNMPHP
>>723
うちも、夫が毎日3〜4時間の睡眠しかとれないくらい働いてたんだけど
私が毎日、泣いて文句を言ってたら、
夫も力尽きて、会社辞めちゃったよ。
今は失業中です。毎日二人で育児。ははは。
728名無しの心子知らず:05/03/11 13:45:02 ID:Lo1qkSE+
>>723
そうなんだよね。旦那は会社に一切迷惑かけず仕事ができている。
私は子供が病気の度に会社に謝りまくり。それで前の会社解雇になった事もアリ。
その上帰宅後は家事&育児も待ってる。
一度、私が仕事をどうしても絶対に休めない時があって、そんな日に子供がインフルエンザ。
朝、困ってたら「俺が(私の)会社に電話して休めるよう頼んであげようか?」と。
そんなの会社的には「おまいらの子の熱なんだから夫婦でなんとかしろ」だと思う。
自分は出勤というのが大前提で、思わず「じゃあおまいが休め!」と言ってしまった。。
帰宅後にバタバタしてご飯がまだできてないと「お腹空いたな」とボソッと呟くので
また「じゃあおまいが作れ!」・・・
共稼ぎは家事育児も分担、っていうのが頭でわかっててもできないみたい。
「つらいなら仕事辞めてもいい」らしいけど、そうなったらそうなったでまた家計のやりくりで
頭悩ませるのも私なんだよ…言ってもわかってもらえずしんどいぞorz
ただの便乗愚痴になってしまってスマソ。
729名無しの心子知らず:05/03/11 20:30:58 ID:/rwGmVQQ
>723
まさにうちのことかと思いました。
子供が生まれる前は、私も残業し放題、海外出張・研修行き放題
収入も旦那をいつも上回っていたのに
子供産んだとたん残業はできない(家に持ち帰り)、出張は断りまくり
収入は大げさな話じゃなく半減。
仕事よりも子供が大切なのは当たり前なんだけど
何も心配せずに仕事し放題の旦那に正直嫉妬してますわ。
730名無しの心子知らず:05/03/11 20:55:04 ID:0mPg86iJ
うちも旦那が毎日残業で、家事・育児は殆ど私だ。
でも定時に終わる私の方が給料は良い…。
ので、かえって旦那になんか悪くて、と言うか可哀相で何にも言えない。

残業・出張をすすんでやりたいとおっしゃってる奥様達はパワフルで素敵ですな。
731723:05/03/12 13:03:28 ID:45Ueu8tJ
皆同じような悩みを抱えているのですね・・・
この間カキコした日はとうとう旦那帰って来ませんでした〜
次の日もそのまま連絡もなく仕事続けていて
かなりムカっときました。
私が同じような仕事の仕方していたらどうなるのよっ!って。
昨日は私が夕方から仕事で夜中に帰ってきたため
今日も旦那とまともに話しもできません。

私が家事や育児に対して協力(この言い方も嫌なのですが)を要請すると
旦那は「そんなことしていたらクビになる!そんな会社ない!」と
言い切ります。
正直、自分の方が収入多いのでそんな会社クビになっちまえよ!
お前主婦しろ!と言いたいときがある・・・
言っちゃいけないけど。
社会ではまだまだ男が仕事に家庭の事情を持ち込むなんて認められない
のでしょうね、旦那も辛いと思うけど・・・。

ワーキングママには厳しいね。
732名無しの心子知らず:05/03/12 20:43:02 ID:KokM0YL/
>>730
なんだかなあ・・「すすんでやりたい」わけないでしょう。
残業や出張できないと、評価下がって減給になったり、リストラ筆頭候補にされたり、職場での
居心地が悪くなってストレス溜まって身体壊す→休職・退職ということになる。
生活がある以上、収入減や働けなくなるのは死活問題です。
趣味や生き甲斐・やり甲斐・自己実現とやら(この言葉大嫌い)のために働いているのではない
からこそ、みんな必死なのですよ。

今まさに、子供のことで悩んでます。
子供欲しい・・でもこういう事態になったら、と思うと怖い。
うちも夫の方が拘束時間長いんですよね。
でも私もフルタイムで仕事してるし、夫=仕事、私=仕事+家事+育児となって笑顔でこなせる
ほどの余裕は無い。家事は「しんどいから週末に」ができるけど育児は待った無しだし。
せっかく今幸せなんだから、「なんで私ばっかり」「もう夫なんかキライ!」「子供なんか産ま
なきゃよかった」なんてことになってしまうくらいなら、あきらめた方がいいのかな・・。
でも、欲しいよ・・。
また、私が追いつめられがちな性格なんですよね・・。
733名無しの心子知らず:05/03/12 20:57:48 ID:Uim7MF0q
>732
子供作ってから語ってね。
いない人に「なんだかなあ・・」なんて偉そうに言われたくない。
まずは子供出来るかな?
734名無しの心子知らず:05/03/12 21:11:01 ID:1vUTtOTI
>>733
最後の一行は余計。
735729:05/03/12 21:13:30 ID:uDnDOyyT
同じ気持ちの人がたくさんいて心強いです。
仕事に関してはホントにブレーキかかってしまっていてつらいけど
子供はやっぱり正直で、母親命!!!っていうかんじでそれだけが私の燃料になってます。
でも、大学時代の同級生で、父親のほうが仕事休みやすい(公務員)から
なにかと父親が仕事休んで子供の面倒みてたら
2人とも(6歳と4歳の男児)超パパっ子になっちゃって
下の子なんて、物心ついてからママって呼んだことないそうな。
(それがあまりに極端なので病院へ連れて行ったくらい母親を無視している)
それを聞いて、がんばりすぎても子供に捨てられちゃな〜と自分をなぐさめてます。
736名無しの心子知らず:05/03/13 00:57:45 ID:JPBj9sW4
>732
マイナス思考じゃだめだ…と思いながらも、
子どもがいることで、仕事がフルにできないのが
女性ばかりなのは、本当に腹が立つ。
でも、そうこうしてるうちに、旦那が鬱で失業中。
私の稼ぎで食べていくのに困りはしないが、
家にいるからといって、主婦してくれる訳もなし。
仕事+家事+育児+鬱病患者の介護まで(w

パートナーとともに健康でいることが一番。
「自分が我慢すれば」なんて無理しても、
結局どこか自己陶酔にしかすぎない。
無理せず、自分の限界、ペースを考えて
子どもを持たない選択をするのも、一つだよ。
産めばそのあと苦労はウン十年とついてくるんだから。
737名無しの心子知らず:05/03/13 11:30:56 ID:mL36MjtO
うちは家事の優先順位を徹底的に下げたよ。
サビ残有り、休日不定休のダンナより、
オール定時、土日休みの私の方が給料高い、のに家事育児率も高い。
保育園入園から何度ももめて、何度も話し合った結果、
『家事は徹底的に手を抜く』ってことに落ち着いた。

ダンナの「そりゃあ食事が手が込んでいれば嬉しいし、
部屋は片付いているにこしたことはないけど、
それでおまえがいつもカリカリしてるのは違うと思う。
勝手にがんばって勝手に一人で怒ってる、と受け取ってしまう」
という意見に目からウロコ。

「家事をしなきゃ」という気持ちを自分の中から無くしたら、
すごく楽になったよ。
「ママはあれもしなきゃこれもしなきゃで忙しいんだから!」って
なるより、
「部屋散らかってるけど一緒に遊ぼっか!」
のがいいと思って。
738名無しの心子知らず:05/03/13 22:48:57 ID:c7eJmhNt
>>737
ウチも同じようなことが

産休空けで仕事復帰して、育児も家事も女なんだから私がやらなきゃって勝手に思い込み
イライラしながら毎日をすごしてた。
とある休日に、カリカリしながら家事してたら旦那がなにか手伝おうかと言ってきた、
「疲れてるんだからゆっくりしてて」と旦那に言ったら、
「一緒にゆっくりしたいんだよ、だから手伝うよ」といわれ目からウロコが落ちた。

それからは適度に手を抜きつつ、旦那が出来ることは遠慮なくお願いするようになった。
子供にも笑顔で接するようになれたし、旦那には本当に感謝。
739名無しの心子知らず:05/03/13 23:59:06 ID:X1AQiwyX
>738
いい旦那さんですねぇ…
我が家も来月から復帰で家事をどうしようか悩んでいました。
旦那には「多少汚れていたっていい」と言われていますが自分が汚いのが
嫌な方なので…。掃除機かけずにいられない!流しに汚れ物があるのが
許せない!ホコリが落ちているのが許せない!などなど。

>737さんや>738さんの話を聞いてマッタリやってみようと思います。
740名無しの心子知らず:05/03/14 08:54:15 ID:G6+485mo
男は言わないとわからない!ということがわかってから、楽になった。
いっぱいいっぱいなときには、夫に言う。
「これやっといて」「子供、寝かせて」「今日は疲れてるから早く寝る」
やってくれたらいいなーと思っているのに、やってくれないというのが
ストレスなんだって気付いた。
それから、夫の分担を決めて、それについては完全にまかせてしまう。
やり方が違っていても、不十分だと思っても、目をつぶる。
うちでは、夕食後の食器洗いとゴミの片付けが夫の領域。
ゴミがどんなに散らかろうが、食器が寝るまで放置されようが、
夫の領域には手を出さない。

という、我が家のスタンスを確立するのに1年半かかりました。orz
夫は夫で不満はあるようだけど、何とか笑顔で暮らせてます。

でも、家事負担率も家計負担率も私の方が高いということに、
それはそれで不満がないわけではない・・・
741名無しの心子知らず:05/03/14 11:53:47 ID:FaFPVEZN
現在育休中ですが、4月から認可保育園に入れることになりました。
待機を覚悟していただけにラッキーだとは思うのですが
ついに離れる日が来るんだ…と思うと寂しいです。

オット操縦法、参考にさせていただきます。
742名無しの心子知らず:05/03/14 13:22:36 ID:gCHk8ONa
寂しいよねぇー、私も一年前の今頃、娘の寝顔や笑い顔みて
突然ボーボー泣いてたなw
自分が保育園を経験したことがなかったせいもあるし、保育園スレ
なんかで嫌な話読んだりしてたし。
でも子供って逞しい。30年以上生きてる親より順応性高いし。
自分で決めたことなのにくよくよしていた頃から一年、子供に
色々教わって親としても成長した気がします・・・。
ウザかったらゴメン
743名無しの心子知らず:05/03/14 13:42:35 ID:/RUFAxC7
妊娠5ヶ月です。
すでに切迫流産で2度入院し、自宅安静がつづいています。また、経過が
順調でも産前4〜8週間の管理入院が確定しています。
上司は「仕事はいつでもできる。今は無事に出産することが、一番の仕事だ
と思うように」といってくれており、職場の理解もあります(出産第1号です)。
産後は週2〜3回の3時間勤務をこなし、4月から本格復帰の予定です。

夫や双方の実家(共働き)も、「仕事が好きなら、絶対にやめずに頑張れ」
と理解してくれています。しかし、周囲の既婚の友人・知人が専業主婦or
専業主婦の夫なので、「子どもを預けてまで働くなんて、子どもが可哀相」
「ご主人に家事・育児を手伝わせてまで働くなんて、ワガママ」といわれて
ばかりでストレスが溜まります。知人たちは、「結婚したら退職するのが当然」
と思っています。
夫の職場は女性社員が7割以上で、育児と両立しやすい労働条件である
かわりに賃金体系も女性向けなので、共働きをしないと子どもの成長と
ともに家計が破綻してしまいます。そのことを説明しても、知人たちは
信じてくれません。ただでさえ、無事に出産までたどり着けるか不安なので、
心の平穏をかき乱さないでほしいです・・・。せめて、子どもに「ママがお仕事
してて可哀相ね」といわないでほしいと願っています。

愚痴ですみません
744名無しの心子知らず:05/03/14 14:27:03 ID:4i4UeLJq
>743
「人にはそれぞれの事情がある」ということも知らないand理解する頭のない
極小の世間で生活している、かわいそうな井の中の蛙さん達なのです。
本人達がその狭い世間で幸せにしてる邪魔はしないからさぁ、こっちのことも
放っておいて欲しいよね。
まぁその手合いは、旦那が家の中がしっかり回ってるつもりになってるだけで
奥は不満タラタラ、専業自身は自分が働けないやっかみを743にぶつけてたり
することも往々にしてあるからスルースルーマターリマターリ。
只でさえ不安な妊婦さんにそんなこと言わない気遣いすら出来ないろくでなし共、
付き合い切ることは不可能なの?
745741:05/03/14 15:39:39 ID:FaFPVEZN
>>742
妊娠中は復職する気マンマンだったんですけど、悩んじゃいますよね。
我が子がこんなに可愛いなんて思わなかった。
おっぱい星人で離乳食がちっとも進まない子なのに、ホントに預けられるのか。
…案外保育園ではバクバク食べたりして。
私の赤依存と溜まり乳の方がやっかいそうです。

>>743
「子どもが可哀相」はずっとつきまといますよね。
別に趣味や道楽で仕事してるわけじゃないのにね。
私は、子どもの将来を考えれば、少しでも経済的にゆとりが欲しいし
保育園に通うことも、子どもの成長の上で得るものが大きいはずと思ってます。
仕事を辞めるのも、続けるのも、その人なりに子どものためを考えての決断。
もう少し広い目で見て欲しいですよね。
ただでさえストレスのたまる妊婦生活、いい意味で図々しくワガママになっちゃいましょう。
746名無しの心子知らず:05/03/14 16:23:47 ID:olyTZeSO
皆さま、はじめまして。
ムスコ@8ヶ月目前で、どうやら夜泣きが始まった模様です。午前3時だの4時だのに
突然、目を閉じたまま爆泣きするようになりました。
4月からの復職&保育所スタート前で不安な私の心理状態を反映しているのか
はたまた「22時〜朝7時まで爆睡」という今までが順調すぎたのか・・・
兼業ママの場合、ただでさえ忙しいところに夜泣きが加わったら休めなくて
辛いですよね。いつかは治まると割り切って、付き合うしかないのかな。(でも
ひどい子は2〜3才まで続くとか・・・orz)
夜泣きスレの方がいいのかも知れませんが、先輩ママの皆さまはどうでしたか?
経験orアドバイスがあれば、よろしくお願いいたします。
747名無しの心子知らず:05/03/14 20:26:47 ID:gc/tV0Vs
>746
私は復帰とそれが重なったよ>夜泣き
あきらめて7時とか8時とか、チビと一緒に寝て、
爆泣きしたら一緒に起きて、ちょっと遊んでやったり、
何かおなかに入れてやると、(要するに完全に目を
覚まさせる)寝るので、それから自分の仕事をやった。

しばらく、朝3時から起きて…っていうことが続いたけど
復帰後は身体も疲れてるから早く寝ることはかえって
よかったみたい。上の子は、ずっと寝ないで抱き続けて
いたから、夜中まで寝てくれるだけでラッキーという
気楽さもあったけど。

ま、何とかなるってw
748名無しの心子知らず:05/03/14 21:18:43 ID:dXQdfna+
4月末から産休明けで復職予定です。
何から準備すればいいのか分かりません。
とりあえず、まだ搾乳したことないので練習しようかと思っているんですが、
どのタイミングでしたほうがよいでしょうか。
授乳の前?後?
搾乳機の消毒ってどうしてますか?

ちなみに、ウチの会社、本社勤務で出産後に復職した前例がないらしい・・・。
749名無しの心子知らず:05/03/14 21:26:06 ID:cQ6tfF3u
夜泣きって言うか、保育園に行くようになってから、家ではよっぽどじゃないと眠らなくなった。
保育園では朝寝て、ごはん食べて、昼寝て、おやつ食べて、夕方までずーっと寝ているらしい。

保育園より家で遊ぶ方が楽しいからそうしているんだろうけど、毎日3時まで一緒に遊んで、その後も一時間おきにおこされる私は仕事がちと辛くなってきた。
750名無しの心子知らず:05/03/14 22:40:26 ID:6OuLePMA
>748
母乳スレの方がいいんじゃないかな?
751名無しの心子知らず:05/03/14 22:47:30 ID:IGmMByaY
>>748
母乳スレの方が良いのかもしれないけれど。
私の場合は搾乳機使いませんでした。
消毒のことやらを考えて、手で搾ってました。
ちなみに復帰前は、子に片方飲ませている間に
もう一方から溢れている分をほ乳瓶に取ってました。
752名無しの心子知らず:05/03/15 16:47:57 ID:MFEaOVTv
2年2ヶ月の育児休暇を頂きましたが
4月から復帰することになりました。
自宅より5分の認可保育園に通わせることになります。
今までベッタリだった愛しい娘と
離れると思うと涙がでてきます。
退職することも考えましたが、頑張ってやってみようと思っています。
このスレに出合って、皆さんも頑張っていらっしゃることを知り
勇気がわいてきました。
これからもよろしくお願い致します。

余談ですが、昨日から断乳しています(ToT)
それもツライです。
753名無しの心子知らず:05/03/15 16:55:11 ID:XSfKCTl0
昨日初めてプロのお掃除(風呂+トイレ×2)を頼んでみた。
ヨカッタよ〜!! なめられそうなくらいピカピカになった。
ここ数ヶ月忙しすぎて掃除どころではなく、ストレス溜まりまくり
だったけど… 住処がきれいになると気分もスッキリなんだと、
目からウロコです。
キャンペーン価格23,000円は安くないが、着ない服のストレス買いと
引き換え…と思えば、有意義だなと。
やみつきになりそうだ・・・
754748:05/03/15 20:45:48 ID:8vYx5BOd
>>750 
ありがとうございます。
母乳スレで聞いてみますね。

>>751
手で絞って、直接母乳パックに入れるってことでしょうか。
その方が楽そうですね!やってみます。
755名無しの心子知らず:05/03/16 14:06:11 ID:pEhCk/lZ
ダンナから、インフルエンザらしい、とメールきた。
病院行って、家に帰って寝るってさ。

実は私も・・・節々が痛い、食欲がない。
子はどうしよう。二人して寝込んだら、誰が面倒みるんだ!?

こういうのって早い者勝ちだなぁ。
あたしゃ頑張って定時まで仕事して、子供の世話もしますわ。
寝込んじゃおられん。
756名無しの心子知らず:05/03/16 14:24:35 ID:bCDmOpMz
>755
755タンがすぐに病院かかるだけのヒマがなさそうなら、まず旦那タンが
もらったタミフル分捕って飲んでおくのだ!
(陽性出たら5日分くらいもらえるはず)
発症後48時間以内が効きやすいらしいし、予防のために飲むのも
有りという話もあるそうだよ。
それから、発症後12時間以内くらいだと陽性と出ないで、あまりに苦しくて
再受診したらインフル発覚、48時間以上経過しててタミフルもらえず
という例もあるので気をつけて。
757名無しの心子知らず:05/03/16 14:46:39 ID:pEhCk/lZ
>756
アドバイス、ありがとう。
どうやら少し早めに帰ることはできそうなので、病院行ってから帰ります。
タミフル飲んでおこう。
とにかく眠くて眠くて仕事にならない・・・。単なる疲労か寝不足か?!
758名無しの心子知らず:05/03/16 15:13:36 ID:3jQAKfpk
旦那さんのタミフル飲んじゃだめ!
ウィルスが完全に無くなる間でのまなきゃ行けないから、
その日数分でているのです。
大変だけど医者行って下さい。

私も一歳娘のインフルを心配して通院しているうち、
自分がかかり、へろへろ。で、一日だけ休んでもらって
娘の相手(世話は私)してもらったらそれで旦那にうつって、
旦那もへろへろ。タミフル効き悪く、夫婦最悪状態でした。
翌週、過労で新たな風邪をひき、解熱剤のみのみ仕事しました。
759名無しの心子知らず:05/03/16 15:16:05 ID:pyaUY/AP
タミフルはインフルエンザ脳症が怖い。
760名無しの心子知らず:05/03/16 15:41:34 ID:N29aDxLM
月曜日に子供がインフルエンザ確定。
あぁ困った…と諦めモードで仕事を休み、今日で三日目。
でもお陰で私はリフレッシュしちゃった感じです。
こんなポカポカの真昼間に布団干したのなんて、いつ以来?!
――明日は出社の見込みだ、たまった仕事とまわりの目が怖い。
761746:05/03/16 16:17:10 ID:Xr7xHKhV
747さん、749さんありがとうございます。
今から心配ばかりしても仕方ないし、何とかなると信じてやっていきます!
762名無しの心子知らず:05/03/16 18:19:54 ID:bFtWN8iG
4月から新しく開園される保育園が我が家のすぐ裏に建った。
線路挟んでなので踏み切り渡って遠回りして…なんだけれど徒歩5分位。
そんなすぐ側に建った保育園に激しく入りたかったんだけれど
基本保育−8:30〜17:00
その前後でも預かってくれるけれど別途費用がかかる。
市立でいくらか保育料が安くても毎日前後2時間近く延長料金取られちゃう
のは辛い。

市内通勤ならなんとか出来るけれど…地域によって基本時間が違うと思い
ますがうちの市立保育園は全部この基本保育時間なので改善してもらいたい
な〜と思っています。
763名無しの心子知らず:05/03/16 22:02:43 ID:2Qs78TWc
うちは8:30〜16:00ですよ、基本は。
会社の就業時間を考えてもらいたいです、本当。
764名無しの心子知らず:05/03/16 22:30:22 ID:BUMRnIJV
>>738の「一緒にゆっくりしたいんだ」ってレスを見て、
それからいろいろ考えてしまっています。
兼業で、育児と家事があって忙しくしてる隣で
夫がごろんと寝転がってマンガを読んでいたりすると
殺意さえ憶えます。
というか、夫に対していま、愛情がはっきり言って無い。
子供が産まれる前は、すごく仲良しでいたつもりですが、
今は、なんでこの人と一緒にいるんだろうという思いで
いっぱい。
せめて738夫のような言葉を投げかけてくれたら、
すごく気が楽になると思う…。かなり裏山。
ちょっと、スレ違い気味だけど、あえて聞かせてください。
兼業ママさん、
夫のこと、好きですか?ドキドキしますか?
私はいろんな事の両立が精一杯で、夫のことを想う気持ちの
ゆとりがありません。もう、母親だからかなぁ。



765名無しの心子知らず:05/03/16 22:35:10 ID:kUpP9CQs
先月子供が生まれて、里帰りもできないし、親の手助けも無いので上の子の保育園の送り迎えを
だんなにお願いしたところ、10日ばかりして、だんなの上司が「かみさんの尻に引かれてるんじゃない」とか
「仕事に家庭を持ち込むな」「いつになったら解放されるんだ」と言ってきたらしい。

けっきょく、それからは新生児と3歳児のお世話ですわ・・・寝不足で乳も枯れそうです・・・
766名無しの心子知らず:05/03/16 23:16:46 ID:n0gycrR8
>764
ウチの旦那は、出産直後からよく手伝ってくれたし
私が仕事を再開してからも早く帰ってきて一緒に家事・育児をしてくれた
だから、うれしかったし仲よかった

ところが、去年の年末、私にだまって退職してしまった
私は混乱して、問い詰めたり泣いたりで
旦那は旦那で逆切れするし、どうなることかと思った

最近やっと本音がきけて、理由が仕事でいっぱいいっぱいで
しかも断れなくてどうにもならなかったかららしい
時期は丁度出産したあたりから(3年くらい)

旦那が手伝ってくれることに胡坐をかいて大変なのを気づけなかった
夜中におきだして仕事してたの知ってたのに…

今月いっぱいで退職して、在宅勤務でできる仕事を探す予定です
二人が無理なく続けられる範囲でいいやと思えました
今はまたラプラプな雰囲気がもどってきつつあります

でも、旦那の再就職が決まらなかったらやっぱりフルタイム〜
767名無しの心子知らず:05/03/16 23:31:17 ID:RIOPFxXi
766さんの旦那は優しいんだね。

理解のある旦那ほど、グチこぼさずにやっててアップアップになるというのは
良く聞く話ですね。どうこう言っても、男の方が仕事は断りづらいから、そこ
のところはフォローしてあげたいね。
768名無しの心子知らず:05/03/16 23:47:31 ID:rEfHIo58
>>758
ダンナがインフルエンザに罹って内科でタミフル
もらってきたけど、医者が「奥さんも熱出たら
飲ませてあげて」って言ってたってよ。
769名無しの心子知らず:05/03/17 00:30:35 ID:3yZRkHXV
>765
私も半年ほど前里帰りなしで
4歳2歳の子を退院翌日から保育園の送迎してた。
夫が平日休みの週一はお休みさせてもらったけど。

はっきり言うとあと30分早く出れば
保育園→会社も間に合うし、未だに
「私のことを心配していないんだなー」と思う。

たった2週間やってくれるだけで
一生感謝し続けるのに。

この先何かあったら
同じように返してやるツモリ。
妊娠出産の事(良いこと・悪い事両方ね)
は一生忘れないって言うからね。

770名無しの心子知らず:05/03/17 01:20:29 ID:Dzpheeu/
みんな色々大変なんだね。
私も今月初めにだんなと大喧嘩したよ…。
しかも、その後ずーっと続いてた体調不良が悪化して
2週間入院してた。今も自宅安静中な私。

旦那もさすがに家事・育児に協力してくれてる。
会社の人もお見舞いに来てくれて、小さな会社だけど
専務や社長も「早く元気になってまた会社出ておいで」って言ってくれて
なんだか人のありがたみを感じる今日この頃です。

疲れ、ストレス溜めすぎないように!
息抜きしながら頑張りましょう!
771名無しの心子知らず:05/03/17 02:09:19 ID:3jjxAt2d
長文失礼。
自分もダンナさんも帰宅が遅い方、家事どうしてます?

私は10-18時フルタイム残業少し有で通勤1hちょっとなんですが、
保育園(無認可)のお迎え寄って帰宅したら20時過ぎ、それから
子供(1歳10ヶ月)の食事、ちょっと遊んでから洗い物、
子供と自分のお風呂、自分の髪の毛乾かして(寝癖つくと翌朝大変)
添い寝で寝かしつけたところで22〜23時になってしまいます。
添い寝のまま夜中になってしまうことも。

そしてそのあと自分の食事、翌日の子供のお弁当を下準備して、
2ちゃんとメールチェックして(w 24〜25時頃に寝ます。

朝は7時起き、子供と自分の食事、お弁当の準備、
身支度をして8時半に家を出ています。

洗濯は平日の晩は週に1〜2回、あとは週末に回してます。
掃除は平日はまったくせず、週末のみ。
料理は15分以内で調理できるものしかしません。惣菜も大活躍。
買物は帰宅途中にチャチャッと。生協の宅配も。
お弁当は簡単に作れるものばかりです。給食(仕出し弁当)でも
いいんだけど味が濃い・高い・多いので小食の息子にはまだ無理ぽ。

おっとダンナのこと書くの忘れてた。早くて22時、遅くて25時です(泣
平日は洗濯物干してくれたり、帰宅が早い時に子を風呂に入れてくれる程度です。

毎日忙しすぎて、仕事・育児・家事以外のことをする時間が
ぜんぜん取れないのが辛いです。取ろうとするとこんな深夜に。
上記の時間の使い方、どこか改善の余地ないですかねぇ・・・
772名無しの心子知らず:05/03/17 02:11:22 ID:x7BhYyZV
>>1-771
馬鹿丸出し
773名無しの心子知らず:05/03/17 02:26:22 ID:SaVgoWZE
>>771
旦那と相談汁
774名無しの心子知らず:05/03/17 07:21:29 ID:Zj62eF4o
すみません質問させて下さい。www.tomobataraki.jpというのをヤフーで見たのですが、買ってみた人いませんか? 男の人が作ったみたいだからやっぱり・・・かなぁ。
775名無しの心子知らず:05/03/17 08:17:13 ID:iBlwWf0i
>771
・自宅、保育園、勤務先を近付け、移動時間を短縮。
 (引越し、転園、異動申請)
 出来れば弁当作りしなくてすむ、給食のある園に転園。
・時短取れるなら申請。
・夫は帰宅時間が早くなるよう転職。(難しいでしょうが)
・洗濯乾燥機、食器洗い機等、便利機械は積極的に導入。
 この際、非常事態と割り切って、電気料金には目をつぶる。
・掃除や食事作りもシルバー人材センター等に委託。

すごく大変なのは子供が小さい数年間だけですから、無理されないように。

776名無しの心子知らず:05/03/17 09:25:15 ID:ahzAZHWd
>>774
本人様ですか?
こんな得たいのしれないものに3500円も払えるなら、
共働きなんてしてないよ・・・
777名無しの心子知らず:05/03/17 10:30:17 ID:dih/3Z37
>>771
 ちょっと遊んでから洗い物、
 自分の髪の毛乾かして(寝癖つくと翌朝大変)
これはちと・・・?
気持ちは分かるよ。うちもそうだった。
結局当時1歳半だった息子は毎夜夜泣きが一晩中続き、
生活も睡眠時間もぐっちゃぐちゃになった。
なによりも、一分でも早く食事させて寝させてあげようよ。
添い寝で本読んであげて。
一緒に遊びたいのも痛いほど分かる。
けど体のリズムがくるってくると、子供は心身ともに崩れると思う。
ちなみにうちは、会社と談判して仕事の仕方を検討しなおしてそれまでより30分ほど
早く帰れるように効率化した。
土曜日に近所の無認可園を片端っぱしからあたり、
納得のいく園の園長先生に
「定員いっぱいなのは承知していますが、どうか助けてください。」
とお願いした。
時間の不足は、自分の睡眠時間を削ろうよ!
ほんの数年で楽になる。
朝5時に起きて夜中1〜2時に寝る生活でも、なんとかなったよ。

775タンはいいアドバイスだ!
771タンはダンナとちゃんと相談して、問題に向き合ったほうがいい。
どうしよう・・・と泣き言いってるうちに子供が疲れ果てるよ。
778名無しの心子知らず:05/03/17 15:32:16 ID:iD+pSVCC
私は早朝派。
夜は食事してフロはいって添い寝しつつ10時には寝る。
朝は5時頃起床で睡眠時間も十分、昨夜の後片付けをはじめとして、メールチェックやちょっとした用事も全て朝にやる。
掃除とかオプションでやりたいことがある時はもう少し早起きして。

朝は「出勤」という締切時間があるので、ダラダラ時間を過ごす事もなく、メリハリがついてオススメですよ。
ちなみに私も下の子が2才半ばくらい(言葉で意志の疎通ができるようになるまで)は、全く自分の時間はありませんでした。
779名無しの心子知らず:05/03/17 16:35:13 ID:Zj62eF4o
776さん
たしかに776さんの言うように得体のしれないものですね。もし不愉快にさせてしまったらごめんなさい。
それと本人じゃないです。信じてもらえるか?だけど・・・
780名無しの心子知らず:05/03/18 08:58:21 ID:EerApxPa
現在育休中ですが、
子供が6ヶ月のときと1歳半くらいの時期に手術をしなくてはいけなくなりました。
となると、私は2,3週間は病院通いです。
術後の子供をいきなり保育園へ通わせるのは無理かもしれない。
それに、定期的に病院へも通わなくちゃいけない。

育休がとれるのは1歳まで。
いったいどうすればいいのか途方に暮れています。
今からでも上司に相談すべき?
781名無しの心子知らず:05/03/18 09:45:16 ID:RiWunYEo
>780
とりあえず6か月のときは育休がまだ使えるだろうから
上司に相談だね。
1歳半のときは、、家族の介護休暇みたいな制度が
会社にありませんか?
そのへんを上司にこれまた相談するしかなさそう。

旦那さんの会社の方にも介護休暇は無いですか?
職を失うよりはずっとましだってことを理解してもらって
夫婦、家族で協力していくしかないと思う。
782名無しの心子知らず:05/03/18 19:36:22 ID:1C8ABwcK
>>780
この4月から法改正で育児休暇が1年半に伸びてませんか?
会社に要確認ですよ!
783名無しの心子知らず:05/03/18 21:06:40 ID:LFIFSdJt
>780
同居してる家族だから>782も言ってる様に
介護休暇が使えるはず。一人につき最長1年?だったっけうろ覚えなので調べてね。

やったー3連休だー、やっと美容院いける
年末から行ってないので馬のしっぽ状態。
自分のことはつい後回しになってしまいませんか?
784名無しの心子知らず:05/03/18 21:43:39 ID:FL3kmkrw
息子、3月いっぱいで卒園です。

登園したら毎回お出迎えしてくれ
園内でもずっと一緒にあそんでいたお友達とももうすぐお別れ…
卒園したらもう会えないんだろなと思うと寂しい。
785名無しの心子知らず:05/03/18 23:37:50 ID:lARhWWPf
来週卒園式。
うちの子はまだ年少だけど
毎日家で卒園式の歌の復習をしている…。
「遊んでくれた♪」とか「時々遊びに来てね♪」ってフレーズ
それ聞いているだけでグッときてしまう。
我が子の卒園式なんて泣かずにいられないだろうなあ…。
786名無しの心子知らず:05/03/19 13:15:46 ID:AIXaLzaU
>781-783
法改正なんて夢にも思っていませんでした!
介護休暇も制度にあったはずなので確認してみます。どうもありがとう。

1年半も休むなんて不安だけど、子のために頑張る!
787782:05/03/19 13:44:19 ID:ysA+dwOz
>>786
ちょっと調べてみたんだけど、
改正された育児休業法で1年半休めるのは条件付で
「保育所を希望したが入れなかった場合」などの理由が必要らしい。
それをどのように証明するのかわからないけど。

お子さんが1歳になるのは、何月かな?
その時に、わざと入れない保育園を申し込む必要があるかもしれない。
ちょうど4月くらいだと、入れてしまう恐れもある。
うまく、入れないように申し込んでみてください。

ttp://www.mhlw.go.jp/general/seido/koyou/ryouritu/aramashi.html
788782:05/03/19 13:50:24 ID:ysA+dwOz
今、育休で6ヶ月未満の子が4月ごろに1歳ってありえなかった・・・
789名無しの心子知らず:05/03/19 19:16:33 ID:+MAR2fzQ
サービス業の為、土日出勤は当たり前なのですが、なるべく日曜は休みたいな・・なんて都合の良い職場なんて無いよね。
790786:05/03/20 02:29:20 ID:YhTOA4Ho
>>787
まだ赤は1ヶ月です。
保育所は来年度の4月入所で申し込めば入れる可能性の方が大きいです。
ですが、人工肛門をつける予定なので預かってくれるのかどうか・・。

あと、看護と介護は別物みたいですね。
子の入院に付き添うのは看護だから、復帰後に入院する場合は
有給休暇+子の看護休暇でのりきるしかないみたい。
791名無しの心子知らず:05/03/20 03:52:48 ID:+Gelkofl
悩んでいるのですが
子供2歳が4月から延長のない無認可園に通います。
うちは週1回程度夜勤があって、その場合は旦那が迎えに行くのですが、
保育園は18時15分までで旦那はその時間には無理と言います。
色々考えて、夜勤の日だけ近所の無認可園に預けようかと思って
見学に行きました。

でも、まだ迷ってます、認可保育園とダブルで料金を払わないと
いけないことや、無認可保育園に行く日は認可園をお休みさせることを
どう思われるのか?、2つの保育園に行かせることで病気にかかる
可能性も増すこと

一番気がかりなのは子供を2つもの保育園に通わせてまで仕事を
し続ける意味があるのか?と自問自答している自分の心。

経済上の理由から本音は旦那に転職して欲しいのです。
でも、旦那は了解しません。

1つの園に毎日通って、同じ時間にお迎えができる。
それが理想ですが・・・現実は・・・。

同じような状況で迷いながら仕事と育児をされている方もいると
思います。
そのように心の整理をつけましたか?
792791:05/03/20 03:54:56 ID:+Gelkofl
また、うちのように通常の保育時間では対応できない
仕事をお持ちの場合はどのように対処していますか?
経験談をお聞かせ頂けるとありがたいです。
793名無しの心子知らず:05/03/20 09:47:19 ID:i2bY8U4/
>791
うちは実母対応なので体験談はないんですけど、
シッターさんを頼むというのはいかがですか?
よく聞くファミサポというのは、夜は対応してないのでしょうか?
教えて!エロイ人!
794名無しの心子知らず:05/03/20 10:25:50 ID:ztY0nmVF
>791

>793さんも言われるように、
夜勤の日だけ夕方ファミサポに、
認可園から無認可園に連れて行くのを頼むのはどうですか?
(つまり、夜勤の日の夜だけ無認可に通う)
そうしたら毎日、認可園に行くことになりますよね。

せっかく、保育園に入れたのだから、
仕事を続けられるところまで続けましょうよ。
悩んだらまたココに来ればいいし。

私も同じです。(夜勤はありませんが)
二人目の入園が決まり、いよいよ復帰ですが、
「二人も預けて働く程の仕事ができるんだろうか?」
という迷いはあります。

気負い過ぎないで、お互いにがんばりましょ。
795名無しの心子知らず:05/03/20 10:48:39 ID:TCvbMXsO
151 名前:名無しさん 〜君の性差〜 投稿日:05/03/20 10:03:49 ID:tXdB9maG
>>148
その父親の意見を母親が無視したら父性など家庭にできない。
例えば妻に「仕事をやめろ」というアドバイスも、父性の発露、父性なりの家庭を作る意志ということだと思う。
差別だの人権だのいうロジックで父性のありかたを否定し、母性のありかたは自由裁量で済むようにしてしまったからね。
まず女は父性を肯定するのなら、それらの言葉を捨てることが先。
女も最初から完成されてるわけではない。男から文句を言われ、それを尊い父性の発露と受容することにより大人になる。父性と母性のある家庭は出来る。

ズバリ言うわよ!父性喪失がDQNを作った
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1109831108/
796782:05/03/20 11:02:48 ID:Ch9ttZBU
>>790
2月生まれであるなら、2月入所を申し込めば入りにくいですね。
2、3月は1年でもっとも入所しにくいですから。
募集すらしてない自治体もあります。
その時点で、あと半年伸ばせるといいけど、
4月入所を申し込むように言われてしまうかもしれませんね。

しかし4月入所を見送ると、実際1年半たったときに
どこにも入れない恐れもあるので難しいですよね。

人工肛門については詳しくないのですが、特別のケアが必要な場合は
障害児枠や人件費の加算などについて、役所に聞いておくといいですよ。
それと、実際に保育園を見学して相談してみるといいと思います。
制度だけあっても、実際は受け入れたくないところや、
親身になってくれるところ、保育園によって様々らしいです。
797名無しの心子知らず:05/03/20 11:16:49 ID:mR0RxSG1
>791
夜勤のある日は夕方ファミサポに迎えに行ってもらって、
旦那が迎えに来れるまで預かってもらえばいいかと。
1回も利用したことありませんが、登録したことはあります。

私自身は普段は親が対応してくれるのですが、
その親が入院してしまい、慌ててファミサポに登録したときがありました。
急な残業でお迎えが出来ないとき代わりにお迎えに行き、しばらく預かって
もらえる近所の人、という難しい条件だったのですが、2人紹介していただきました。
自発的にボランティア(に近いものだと思う)されるような方ですから、
子育てが終わり、社会参加したくなったきちんとした良家の奥様、という感じがしました。
もっとも、親がすぐに退院し、全快してしまったので、結局1回も利用しなかったんですが。
798名無しの心子知らず:05/03/20 15:06:14 ID:/7HOw+VX
>>791
経験談じゃなくて、4月から同じ状態になります。

うちも4月から地元の私立園に入園します。4歳児・2歳児です。
核家族で、親には頼れません。ファミサポも無し地域です。
下の子が1歳の時から、託児所ありの職場で仕事を始めました。
夜勤はないですが、朝が早い仕事です。出勤時間が交代制なので、
早い日は地元園が開いてなくて間に合いません。遅刻で出勤しても
okですが、度々となると・・・会社に居辛くなりそうです。
それに併園となると子供が混乱しそうだと思っています。
だから、転職するつもりで年明けから活動しています。(まだ採用決定されず)

もし決まらなかったら今の職場で続行するかもしれませんが、
土・日・祝は併園になってしまいます。職場のブーイング覚悟で
休むのも一つの方法なのですが、やっぱり居辛いですね。
もう数週で4月になるのに、あせります。
799名無しの心子知らず:05/03/20 15:11:13 ID:Eg8p+/je
>>790
人工肛門って大人と同じかしら?
それだったら日中ケアは比較的簡単に出来て、
普通のウンチ替えと余りかわらないと思います(母がつけて私ケアした)。
具体的ケアまで説明できるよう病院に確認し、
役所なり見学時に質問された方が良いと思います。
娘が股関節対策コルセットかも、とのことで、
数箇所園見学時に質問しましたが、[お母さんが出来ることなら園でも出来ます]でしたよ!
800名無しの心子知らず:05/03/20 15:52:41 ID:g9Vqee4q
>791
私もファミサポ案、賛成。
保育所は所詮仕事場と同じ。
大人でも週1で違う職場(普段とやり方違う)に
派遣されたらきついかも。
それならファミサポさんにお迎えを頼んで、旦那が
ファミサポさんの自宅までお迎えにいけばいいと思う。
週1も行けば、子どももその家庭の雰囲気に慣れるだろうし
791さんの勤務体型が再度変わった時や、病気の回復期なども
同じ人が預かってくれたりもするよ。
そういう我が家もお願いしています。我が家@1歳児。
ファミサポさんのお宅には幼稚園児が一人です。
801名無しの心子知らず:05/03/20 18:39:26 ID:iJevn//s
>786
お子さんはヒルシュスプリング症候群なのかな?
私は昔保母やってたんですが、ヒルシュの乳児預かってましたよ。
人工肛門つけてるからどうっていうことはなくて、
ケアさえ(基本的なケアはおうちでやりますよね)伝えてもらえば
うちの園ではまったく問題なかったです。
病院付属の保育園だったせいもあるかもしれませんが、
そんなに難しいことはないので、大丈夫かもしれませんよ。
802名無しの心子知らず:05/03/20 22:48:28 ID:sbh6niB0
日曜保育や急な保育をしてもらいたい場合、ファミリーサポートセンター、市役所どちらに相談しに行けば良いですか?(今現在子供は保育園に行ってますが日曜保育はしていなくて)教えて下さい。お願いします。
803893:05/03/20 23:23:56 ID:O5dcOJBN
>802
役所の保育課に相談すればとりあえずいいんじゃない?
どういう対応をしてもらいたいか話して、内容に合っていれば
ファミサポなり保育ママなり紹介してもらえそう。
まずググってみるのも手かも。
804名無しの心子知らず:05/03/20 23:28:17 ID:O5dcOJBN
893はウソです・・・スマソ
805786:05/03/21 01:36:30 ID:jczw1qsJ
>796
4月入所で落っこちて、1歳半の時点で預かってくれればウマーというわけですね。
役所に行って、バシバシ聞いてきます。

>799
同じ物です。
結構簡単なんですか〜。ひと安心です。

>801
鎖肛なんです。
人工肛門は一歳半の手術で閉じる予定です。
預かっていただける確率の方が高そうですね。
むしろ、保育園から預かり拒否してもらった方が
手術が済むまで育休が取れていいなぁ・・と思っていたのですが。。
806名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 08:41:37 ID:BftbRV+r
>>805
1歳半まで育休をとるには
「保育所を希望したが入れなかった場合」などの理由ってのが確かにいるけど
子供さんが1歳半に手術する予定ってのもやっぱり大変なことだし
とりあえず会社に相談してみたら?
主治医にも保育園に預けれるか相談した?
「人工肛門のケアが必要だから一歳半までは自宅での保育が望ましい」
みたいな診断書もらえたら会社側も認めてくれるんじゃないかな?
807名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 08:53:15 ID:mNBVYo7G
うろ覚えで悪いんだけど、鎖肛って、肛門ができたあとでも、排便トレーニングとかが必要じゃなかったっけ。
家庭だけでできるのなら、問題ないですが。
808名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 11:53:47 ID:YiSpb00P
現在、妊娠5ヶ月で、8月末出産予定です。保育所のことで相談させてください。
来年4月入所を希望しています。
双子妊娠なので、妊娠後期は管理入院で身動きがとれず、産後も手が
かかるので、そろそろ保育所の見学をしようかと思っています。
最寄りの保育所A(自宅から大人の足で徒歩3分)は0歳児保育がありません。

・隣り駅の認可保育所B(自宅から徒歩10分、0歳児保育あり)に預ける
・Bに1年間預け、その後、Aに移る
・隣り駅の認可託児所C(自宅から徒歩15分、0〜2歳)に1年間預け、
その後、Aに移る

という3つの選択肢を考えていますが、どれが望ましいでしょうか?
BかCに1年通わせて、その後、Aに移った方がよいかとも思いますが、
せっかく環境に慣れた子たちを途中で転園させるのも可哀相かもしれ
ない・・・と迷っています。

送り迎えを分担する夫は、
・最寄り駅前(自宅から徒歩3分)の無認可託児所Dに1年預けて、その後、
Aに移る
という選択肢を主張しているのですが、この無認可託児所はマンションの1室で、
保育料も認可保育所・託児所より割高なので、わたしには抵抗があります。
どこにも入れなかった場合は、仕方がないかと思いますが。
なお、保育ママはA〜Dよりも遠く、食事・おやつもこちらで用意して持たせなけれ
ばいけない等、負担が重いのでできれば避けたいです。
また、夫婦でフレックスタイムや時短勤務で時間調節する予定で、近所に
住む実家の母も夕方5時までの勤務で残業なしなので、延長保育は
必要ないかと思います。

それでは、アドバイスをお願いします。
809名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 12:21:41 ID:VSjTOVdI
4月から保育所に預けるんですが、当然持ち物すべて記名ですよね。
肌着や服の名前はどこにどんなふうに書いていますか?

アイロンでつける名前シールみたいなものを用意したんですが、
どこに書くのがわかりやすいのか、マジックで書いて消えていかないのか、
名前の刺繍をしたほうがいいのか・・・。
ツマランことですが皆さんの経験をお教えください。
ちなみにうちの子は4月入所の時点で4ヶ月です。
810名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 13:03:31 ID:Yz6S1Qb5
>>808
私だったらBかCに預けてAに移る方法にすると思う。ビルの一室の無認可
はやっぱり避けたいですし…。
転園問題は子供が小さいうちの方が良いと思
います。ウチは2歳で自宅から2番目に近い保育所に入って、その数ヶ月後
下の子が自宅から一番近い保育所に途中入所できて、継続申請の時どちらか
一つの保育所にしようと迷った時、先生方から「校区の事考えたら上の子を
変えたほうが良いよ。小学校にお友達がいたほうが心強いからね」とアドバ
イスを頂き上の子を3歳クラスの春から転園しました。
最初は友達と離れるし可哀相かなと思いましたが、今はこっちの保育所で
友達もできて楽しそうなので小学校とか考えたら転園して良かったと思いました
811名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 14:05:44 ID:BiEEMtvg
>808
私もA or CからBに移るに1票。実際うちもこの春からそうします。
馴染んだ園から新しい園に移るのはかわいそうだけど、
近くの園になれば通園時間が短縮できて親子の時間も増える。
まだ1歳。子の適応力を信じてます。
812名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 14:21:06 ID:+KonjoAc
803さん、有難うございます。市役所の保育課ですね。電話してみたいと思います。
813名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 15:42:33 ID:/nPymaXz
>808
事情が許すなら、CからAかな。
送迎時間が5分長くなるけど、乳児園なら転園も抵抗無さそう。
>809
説明会はまだですか?
園によって、記名場所指定の場合もあるので、確認してからの方が
いいと思いますよ。
私は裁縫が苦手なので、保育園用に買った安い服に、マジックで
書いちゃってます。
814名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 17:25:00 ID:scPmCLeb
>809
まずは園で確認かな?
男の子でも女の子でも色々外遊びとかするようになるし、(まず破れる)
活発にもなるのでアイロンなんて追いつきませんよ。

ブランド物だろうがユニクロだろうが最終的には一緒の扱いになってしまいます。
ましてうちの園では書き忘れたら保母さんがマジックで名前を書いてた…
ようはそれくらい忘れ物&ごちゃ混ぜになる可能性が高いのです。
園で着る服は消耗品とあきらめて目立つところに名前を入れましょう。
815名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 19:13:44 ID:JGbilbwM
>809
うちは最初はアイロンシールに書いてはりつけてたけど
洗濯が激しくて、すぐにはがれてしまうので、
タグに書くという手抜きをしていたんだけど
みにくいのか、迷子カゴに入れられていることが多くて
今は服のすその裏側にアイロンシールに書いてミシンでぬいつけてます。
めんどくさいけど、確実。
816名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 20:15:38 ID:vAPgL8+U
働くお母さんの皆さん。
どうか子どもさんを優先に考えてあげて下さい。
ここで色々相談なさってるお母様方は仕事にかまけて
お子さんの事をほっておいたりはしないとは思いますが、
知り合いの母親はあまりにも仕事を優先しすぎた為
その子どもさんは精神的に問題を抱えたまま小学校へあがろうとしています。
うそを平気で付く、友達をいじめるなどは序の口で
先日とうとう盗みまで発覚。
勿論それまで周囲にいる私たちは何かと助言、協力もしてきました。
でもその母親は、子どもより仕事が気になるらしく、結局子どもにしわ寄せが。
またご主人も非常に協力的な方なのですが
やはり小さな子どもには母性が必要なようです・・・。
こんな可愛そうなお子さんを増やさないためにも
お仕事と子育ての両立は難しいでしょうが、子どもとの関係をもっと蜜に持ってください。
817名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 20:28:02 ID:lfNROxFB
仕事にかまけているを隠れ蓑に、
本当に子供に無関心な放置親もいることだしね
肝に銘じます
818名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 21:08:35 ID:BVVB1u0S
816はその家庭のことをどこまで理解してここで発言しているのだろう。
819名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 21:09:51 ID:6M+9LvUq
>818
煽りだからスルー汁!
820名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 21:30:02 ID:QeVkRkr9
>>681,684,693=>>816

ホント乙!
相当な暇人なのねw
821名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 22:44:52 ID:xoWSUjng
>>813-815
どうもありがとうございます。
園の説明では「わかりやすいところ」と言われたのですが、
お腹部分に大きく書くのもちょっと・・・、など考えていました。

アイロンシールだけでははがれるんですね。
裁縫は好きなので、アイロンシール+ミシン作戦でいこうと思います。
822名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 22:56:26 ID:YiSpb00P
808です。
レスありがとうございます。
やっぱり、BかCに預けて、Aに転園という方向で行こうと思います。
とりあえず、BとCの下見に行こうと思います。

ところで、816ってコピペではありませんか? 以前、まったく同じ内容の
ものを他スレか他板で見かけた気がします。
823名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 11:40:09 ID:D9CuM48V
アイロンシールって、はがれやすいんですね。
現在2人分の名前書きに追われています。
ある程度終わったと思ったら、一部のシールがはがれてきて、
結局のところ、縫い付け中です。…肩がこってきた…寝不足だ…
824名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 14:43:11 ID:vD3P0ic8
>823
アイロンシールの角の部分を丸く切ると割りと持ちが良いですよ〜。
貼る布の材質にもよりますが…。
一番確実なのが、角を丸く切って縫い付ける!でもこうなるとアイロン
プリントじゃなく普通の布でもいいようなw
825名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 18:03:01 ID:+EcHVUQD
アイロンプリントでも、プリンターでできるやつは劇的に禿げやすかったです。
普通にテープ状で売ってるやつのほうがはげにくかった。
普通の布でもいいんだけど、アイロンで仮止めしておくと、縫うのがとても楽ですよ。
あと、下糸だけでも服と同色にすると表から目立たなくていいですよ。
いろんな色がちょっとずつ入ってるミシン糸セットが数百円で手に入りますが
最近透明なタイプのミシン糸もでてますね。(散乱光で白っぽくみえますが)
826名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 19:55:49 ID:06E8x6vM
透明なミシン糸は縫いにくいし、けっこう硬い。
ちょろっと先っちょが出てたりすると、痛いよ。
子供の服には向いていないと思う。
827名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 21:05:42 ID:arz+oLsz
アイロンプリントしようと思ってたんですが、
ドラム式洗濯乾燥機(購入予定)で乾燥させるとあっさり禿げたり
他のものにくっついたりしますか?
洗濯タグにマジック書きは目立ちにくいし、
縫うのはマンドクサだし・・・と迷ってます。
828名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 21:12:04 ID:arz+oLsz
余談ですが、4月入所予定の認可私立保育園は
「紙オムツにも1枚ずつ記名」です(w
子供が引っ張り出したりしてわけわかんなくなるから、だそう。
手の届かない所に置いてくれたら(ry

遠足の弁当は「お仕事でお忙しいでしょうから」と
園で用意してくれるような至れり尽くせりな所なのに・・・
829名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 21:55:03 ID:6iGh31qf
紙おむつ1枚1枚に名前記入って普通だと思うけど。
うちの子が通った無認可園も、今通っている認可園もそうだよ。
とにかく保育園の持ち物はおむつ1枚、靴下片っ方、タオル1枚でも
記名が原則!
慣れきっちゃって、洋服は買った端から名前書いちゃってるよ。
おむつの記名も毎朝、子に朝食食べさせながらの習慣です。
830名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 21:56:59 ID:JI6t2JBC
>828
普通じゃないの!?

>「紙オムツにも1枚ずつ記名」です(w

2つ保育園入れたけど(公立&無認可)
両方とも記名だったよ・・・

そして私は3人一緒の公立に入れるのが
やっと決まったので(明日面接)
明日から3人分の用意が始まる・・
1週間眠れないなorz
831名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 22:32:02 ID:fkSIKYz9
>>828
私も普通だと思っていたけど…
ここいらへんの認可園はみんなそうです。
うちの公立園も親の負担が以前に比べてだいぶ減ったけど(2人通わせての比較)、オムツ名前書きは相変わらず。
832名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 22:35:15 ID:W0maeZMF
油性名前スタンプみたいなの売ってたら買うかもしれん。

ところで、カバンやタオルなどは基本的にひらがなで書くと思うのですが、
オムツみたいに、完全に大人が扱うようなものもひらがなで書いていますか?
833名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 23:04:22 ID:TOqjfism
うちも持参紙おむつ、名前記入だよ。
1歳児も2歳近くなると、自分の名前って何となくわかるみたい。
オムツ名前書き、そんな大変だと思わなかったしなぁ。

>832タソ
おむつの名前もひらがなでかいてますよ。
2歳児ぐらいだと、自分でロッカーから出してくるし、
親ばかだけど、「自分のなまえ」って分かるみたいよ。
834名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 23:09:13 ID:+wH5H9zN
>>822
もう決めちゃったかな。

私は一度無認可D園も見学してみるといいと思う。
園庭の無いマンションの一室というのはちょっと・・だけど、その分お散歩
を増やして外に出るようにしてるなど、努力してる無認可も多いと思う。

双子ちゃんを保育園に連れて行く時は、ベビーカーかな?
一人でも荷物は多いし、雨の日・雪の日は本当に大変。
週末はシーツやタオルなど持ち帰るものも多い。
家から近いに越したことはないと思うな。

B,C,D園全部見学に行って、その中で自分が「ここなら!」と思えた
ところに預けるのが一番いいと思う。自分がいいと思ったところなら、
多少遠かったり又は無認可でも納得行くから。

保育園は一度見に行ったらすぐに、よい、悪いが分かります。
保育士さんの顔、態度、子供達の笑顔、話し方などを見れば一目瞭然。
体の動く今のうちに見に行って、是非ともよい保育園を見つけてね。
835名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 23:52:40 ID:vD3P0ic8
テプラのアイロンテープを使ってみました、すぐ剥げちゃうかな?
どなたか使っている方いらっしゃいますか?
服の材質表示のツルっとした所に貼り付けてみましたが…。
836名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 00:01:03 ID:UySo3uO4
0才から預けて、転園するにあたり、先生に感謝の気持ちをなにかで
表したいと思っているのですが(金品以外に)。。。
カードにお礼の気持ちをしたためて、渡すのってどう思います?
連絡帳にかけばいいかな、と思ったり。う〜ん。
もしアイデアありましたら、よろしくお願いします。
837名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 00:38:32 ID:Qr5RMKtk
>>835
テプラ愛用してます。
上の方が言ってるように、角をハサミで丸く切っておけば、そう簡単には
取れないよ。普通の服のすそをめくったところにはってるけど、二年くら
いたってもまだはがれない。はがれたのは、二日に一度洗濯したタオル。
(ケバケバした繊維の上から貼ったからはがれやすかった)

あと、靴下の裏に貼った分は1年半くらいではがれてきた。
はがれたら面倒になって、そこに残った白いのり部分に黒マジックで名前
を書いちゃった。

説明書に書いてあるように、アイロンでつける時に15秒くらいずっと
圧力かけて押し付けておけばかなり強力に付くよ。
838名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 00:42:23 ID:Qr5RMKtk
>>836
私だったら、カード嬉しいと思う。
カードにお子さんの写真をつけて、先生一人ひとりに、感謝の気持ちや
思い出を書いて送ったらどうかな? その先生が保育園を変わったり
退職しても自分の家で読み返せるように。

先生も受け持った子のことは忘れないし、そういう思い出の品を貰った
ら嬉しいと思う。
839名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 07:03:30 ID:1NG6voXC
紙おむつに名前って普通なんだ・・・
私のところ別に書かないよ。特に何も言われないし。

子どものかばんは子どもの手に届かない所に置いてあるから
別に分からなくならないみたいだし。
840828:2005/03/23(水) 08:06:06 ID:Fema860H
紙おむつに名前って珍しくないんですね〜。
今行ってる無認可園はパックごとどーんと預けていたので。
まぁ、もう2歳近いし、早くオムツ外すようがんがります。
841836:2005/03/23(水) 10:46:37 ID:fuTicMMw
>>838
なるほど!写真付き、いいですねー。はじめての子でこういうとき、
何をしたら良いのか迷っていたのですが、カードにしようと思います。
ありがとうございました。
842名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 12:05:32 ID:NMA1x1PR
紙おむつに名前書かないってのは、ある意味保育園に
「紙おむつを寄付している」のと同じだと思う。
誰が使ってもいいようにって事じゃないかな。

うちも名前書かされます。最近は4歳になった上の子が
書きたがって困る。ひらがな練習して、誰でも読める字になってくれれば
いくらでも書かせてあげるんだけどね・・・。
843835:2005/03/23(水) 14:12:42 ID:vawK3gsS
>837
サンクス!
角丸切りして貼り付け終了しました〜。
洗濯表示の所に油性で書いても滲んでしまったのでテプラは助かった。
伊藤家の裏技使ったんだけどな…。
844名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 15:25:51 ID:w2EWc2Bf
私も皆さんのレスを参考にアイロンテープの角を丸く切ってるんだけど、
これってすっごく疲れるのね。めんどくさいというか。
ふだん野菜の面取りもしないのに、テープの角切ってる自分に笑えるよ。
845名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 16:36:55 ID:vawK3gsS
>844
私はテプラ本体に「ガガガーッ!」って角丸にしてくれるのを使ってますが、
テプラのメーカーから角丸にするハサミが売っていますよ〜。
時間たっぷりでやる事ない時に角を丸く切るのはいいけれど、子供のテロに
遭いつつだと大変だよねw
846名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 21:22:23 ID:IuzB0I0H
>>834
822です。
レスありがとうございます。
どうせなら手間はいっしょなので、無認可D園も見学してみることにします。
たしかに荷物や悪天候を思うと、少しでも近い方がいいんですよね・・・
847名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 07:38:04 ID:aPKBvvc6
1歳半検診の案内キター-------------!
園からは、来週は年度末で自由登園、なるべく家庭保育お願いしますと言われていて
その間は延長保育もしないと言うので、2日間有給もらったのに、検診は4月5日だとさ…
どうせなら来週中が良かったなあ
今から休暇申請変更せねば。
あとは子が病気にならないことを祈る。
848名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 12:25:41 ID:YoJ5XnU8
パート希望の母(1歳2ヵ月男児持ち)ですが良いですか?
医療事務&介護保険事務の講座を受けたいと思ってたら
それに関連するパートを近所で見つけました。

2人目の事もあるから今のうちに勉強しておきたいし
経験積みと資格取得の資金稼ぎのために始めたいのだけど、
公立保育園は難しそう。(義母が近くにいるので)
無認可託児所&義母の助けを借りるか
義母、良い人なんだけど疲れやすい人だし、
義妹さんも妊娠してこれから色々あるだろうから助けてもらえるかどうか分からない。

パートは諦めて虎の子貯金から資格取得のお金を出して
後でゆっくり仕事を探すか?でもそんとき仕事あるんか?
2人目できたらどーする?とアタマぐるぐるです…。
849名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 15:30:37 ID:/kH9jitN
>>848
このスレに何を求めているか解らないんだけど、
とりあえず公立に希望だしつつ、無認可に預けて見切り発車してしまえば?
初めの頃はパート収入<保育料になっちゃうかもしれないけれど、
そういう資格って経験がものを言う場合が多いだろうから、
結果的にはプラスになるんじゃないかな。

義母さんに頼る事はあまり考えない方がいいと思うけど、
ご主人の理解だけは絶対必要ですぞ。
850名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 17:49:58 ID:Em2jTmqx
>849さんレスありがとうございます。
なんかチラシの裏みたいな書き込みですみませんでした。orz
旦那と話し合いつつ情報あつめてみたいと思います。
851名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 20:11:28 ID:bW1YbeQd
4月から娘が保育園に入園予定。
で、名前付けをしてるんですが、スタイって保育園でも使いますよね?
0歳児は靴下必要なのかな?園に確認した方がいいんだろうか?
852名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 20:23:57 ID:F2hcnQwN
>>851
説明会はなかったのですか?
わからないところはどんどん問い合わせしてもいいと思う。
必要なものは持ち主がわからなくなって混乱するので
どんなものでもしっかり名前つけはしないと先生方が大変です。

853名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 21:35:57 ID:R6wth2vR
>>851
同じく0歳児。4ヶ月で入所です。
毎日エプロン持参と言われましたが、離乳食も始まっていないのでスタイでいいといわれました。
あと、靴下は特になにも言われていませんが、あたたかい時ははだしでと思っています。

あくまでも、うちの場合です。
854851:2005/03/25(金) 09:35:28 ID:grn9qUew
>852,853タソ
レスありがd。娘は7ヶ月で入園です。
説明会はあったのですが、0歳児はウチの娘だけで他の1歳児・2歳児メインで
話が進んでしまい、聞くに聞けない状態でした。
個別の栄養士との相談も離乳食についてさらっと聞かれたのみで終わったし。。
園に確認する方が良さそうですね。
855名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 18:23:03 ID:rMYaKWgY
>>744-745
743です。
レスありがとうございました。
保育園育ちの夫が、「家で母親とベッタリいっしょにいるより、保育園で
友達と遊んでる方が子どものためになる。だから、そのためにも、絶対に
仕事は辞めないで頑張ろうよ。僕は、仕事をしてる母親が誇らしかったよ」
といって励ましてくれるのがうれしいです。

疲れ目がひどく、激しく亀レスになってしまってすみません。
856名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 20:18:56 ID:tSbSQRaA
>851
うちの園は、食事用のエプロン(タオルにゴムを通したもの)のほかに
よだれの量によってはスタイを持ってくるように言われました。
保育園の食事って、けっこう好きにやらせてくれるので
スタイサイズだと服が汚れてたいへんかもしれませんね。
857名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 21:11:39 ID:6gQJtjwr
息子が流行遅れのインフルAになってしまった・・・
週末で復活しないかなあ。
しかしまわりにAはいないのに、いったいどこでもらってきたのやら。
858名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 21:41:48 ID:IYNOqvBe
子は1歳8ヶ月で、30分の時短中、残業なし。
1歳児クラスに入るのを機に、延長保育を申し込む予定だったが空き無し。
職場にワガママ言って、もう1年、時短を延ばしてもらうことにした。
ちなみに職場で初めての出産後復帰。
みんな理解して、快く子育てとの両立を認めてくれていると思っていたのだが・・・

突然、上司から私の仕事振りに不満をぶつけられた。
「この件について、他人に振るだけで、自分がまじめに取り組んでいない
と自覚あるだろ?」と言われた。
夕方とか夜に突然のメールが入っても対応できなくなったのは事実だけど、
自分なりに時間を作ってできる限り取り組んできたし、
表には出ないけど、後輩のサポートをしてきたつもりだったので、へこんだよ・・・。

同僚が間に入って、とりなしてくれた。その上司、同僚に
「仕事セーブせざるを得ないのはわかっているけど、
あいつがバリバリ仕事してたときの残像があるんだ」
だって。
過去の栄光なのか。現在を評価してもらえないのも、つらいよ。
859名無しの心子知らず:2005/03/26(土) 07:04:16 ID:EONMLDcu
なんだ?その上司あほですかぁ?

はっきり言って時間の制限がない人だけしか使えない上司は
だめ管理職だと思ってる。

妊婦や育児中の子どもがいる男女社員、介護の必要がある人を
抱えてる社員、そんな人たちをうまく配置して本人達の
持ってる能力最大限を活用してコントロールできる上司って言うのが
これから不可欠だと思う。

それを残業バリバリの人たちだけを使ってれば良かったような過去の栄光
を忘れられないんじゃぁ、だめだめ上司だよ。
860名無しの心子知らず:2005/03/26(土) 14:19:45 ID:kxB26T3p
>>859
 いいこと言ってる!

私は春の仕事復帰なのだが。、先日人事課長と面接。
口から出てくる言葉は、遠まわしにとにかく産休前と同じように仕事しろ。
子供に熱が出ようが、保育園があろうが仕事しろ。
周りに迷惑をかけてるんだから仕事しろ。

 確かに厳しい状況の中で、育児時間を取れるだけでありがたいと
思うが、仕事復帰を責められるように言われてちょっとへこんだ。

新聞に女性活用会社一覧の中に同業他社のうちより規模の小さな
会社が名前があって、うちの名前がないのがよくわかったよ。

女性が結婚出産で辞める事を見越した採用人数なのに、今は
働き続けることが普通で女性が減らない。
上層部は、そんな働く母がお荷物らしいともっぱらのうわさ。

さて 春からは本格的にこのスレ一員になるからがんばるぞ。
861名無しの心子知らず:2005/03/26(土) 16:54:05 ID:CGDDfrlB
親等のヘルプが得られず、出産前とは同じようには働けない場合は、復帰後数年はつらいよ。
新人並みの仕事しか回ってこない・それなりの扱いしかされないと覚悟されよ。
同期には勿論、場合によっては後輩にも仕事を指示されたりすることも普通にある。

とにかく「忍」で耐えよ。
腹を立ててはいけない・自暴自棄になってもいけない。
少しづつではあるが、かならず元のように働ける日が来る。
それまでは、お給料がいただけるだけでもありがたいと割り切り、とにかく耐えること。
862名無しの心子知らず:2005/03/26(土) 17:24:13 ID:ElRHZPT3
もう30年も前の話だけど、第一子の時は、産後八週間で復帰した日の朝礼で、
前に呼び出されて全員に「私事で仕事に穴を開けて、ご迷惑をおかけした」ことを
お詫びした。それがデフォだったもんだから……で、その後10分間、二ヶ月も
「勝手に」休んでも復職させてもらえることはただただ恩恵であって、権利などでは
ないってお話が続いた。三年後はそんなこともなくて、そのまた二年後には女性が働き
続けることについて新入女子社員の研修で講釈たれた。

社会ってどんどん変わっていくから、いやなことがあってもめげずに粘り着き、
しがみつき、かじりつき、面の皮を足の裏より厚くし、しつこくべたついて決して
仕事から離れないのがいいよ。何とかなるから!
863名無しの心子知らず:2005/03/26(土) 17:31:19 ID:KQ/xA4Rt
>861
ホントそうですね(泣)
昨年秋から働き始めたんだけど、子供の調子の悪い時とかすごく辛かったです。
独身で年下の同僚に、家庭を犠牲にしているから子供の体調が悪いんじゃないか、とか自分は親にずっと育ててもらった(子供が可哀相)などと言われたこともあります。
歳の近い子供が二人いれば、ましてや団体に入ればいやでも感染するんですよ・・・
でも専業時代からのママ友や、上司に「皆で助けあえばいいから、仕事のことは気にするな」
と言われて随分と助けられました。
上司は独身ですが、パート雇いにメリットを感じているそうです。
今は無理はせず、限られた時間内でできる限り周囲を助けられるよう努力しています。
小さな会社だけど、続けていけそうです。

私は出産前と違う会社に勤めていますが、復帰という形の人は本当に大変だと思います。

864名無しの心子知らず:2005/03/26(土) 18:08:51 ID:uj8URrY8
あたしは会社に復帰する時に週休二日、病気の時は休むを条件にしてダメなら復帰しないと宣言。
今は条件通りに仕事出来てるよ。
865名無しの心子知らず:2005/03/26(土) 19:15:52 ID:LSQNdSnY
不機嫌な人妻のため息スレッド☆パート8☆化粧鳩
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/yume/1111510354/l50

化粧鳩=鳩 ◆w/DJm087Vs←真性キチガイのヒキ専業主婦
自称料理上手で優雅な生活。

866名無しの心子知らず:2005/03/27(日) 07:18:12 ID:zxAnHQ6g
今度転勤が決まりました。
で,来週いっぱい引き継ぎや挨拶でメチャ忙しいのですが,
なんと,3/28月曜日に保育園の終了式があって,次の日から休みになってしまう!
29火,30水,31木とお休みで,4/1は始業式。
その間1週間保育園がないんです。
終了式,始業式は当然親同伴で,1時間足らずで終わり,12時には家に帰ります。
終了式と始業式は夫に行ってもらうとして,あと3日。
私はもう状況的に1時間たりとも休めない。
どうしましょう。
両親は6時間離れた場所に住んでいて,仕事持ちです。
市内にベビーシッター,時間で預かってくれる施設などはない田舎です。
867866:2005/03/27(日) 07:24:25 ID:zxAnHQ6g
という状況で,ダメ元で自分の母親に来てくれないか電話したところ,
仕事を休んで2日間来てくれることになりました。
じゃあ,後1日は夫に休んでもらって,と思っていたら,
夫も自分の母親(私から見てお義母さん)にお願いしてた。
お義母さんも仕事を休んで,また要介護のお祖父さんも残して,
3日間来てくれるという。
夫は私の両親と確執があるので,結局,お義母さんに来てもらうことになりました。

しかし,お義母さんはいい人なのですが,私は気を使ってしまう。
夫実家は「男子厨房に入らず」をマジで実践している家。
うちで夫がご飯を作っているなんて結婚8年たった今も内緒。
868名無しの心子知らず:2005/03/27(日) 07:28:21 ID:diOPX6ba
>866
ともあれ、なんとかなって良かったですね。
869866:2005/03/27(日) 07:32:15 ID:zxAnHQ6g
お義母さんは28月,29火,30水来てくれます。

お義母さんが来ると,私は普段夫にしてもらっていたことまで
自分でしてしまって,くたびれるのは目に見えています。
ああつらい。
あと,28日月曜日(ああもう明日)には,私を含めた転勤者の送別会があるのですが,
お義母さん来てるのに飲み会なんか行けない‥‥
欠席することになりそうです。それっていいのか?
職場の雰囲気が良かったので,みんなにお礼を言いたいし,
ここの職場に来て,遠いモンだから飲み会はいつも欠席してたので,
歓迎会以来の飲み会ということで楽しみにもしていたんだけど。
職場は車で1時間のところなので,タクシーでは1万5千円。
当初は帰れないので宿泊するつもりでしたが,お義母さんがいるので絶対無理。

長文失礼しました。どうしても誰かに聞いて欲しかったんです。
870名無しの心子知らず:2005/03/27(日) 07:34:49 ID:zxAnHQ6g
>868
すいません,暖かい言葉をかけてもらったのに,869で毒吐いて。
そうです,休まなくてよくなったので良かったです。
ありがたいことです。
871名無しの心子知らず:2005/03/27(日) 07:45:20 ID:diOPX6ba
いいじゃないですか。毒吐いたって。
そりゃ嫁姑ならいろんな複雑な感情があるでしょうよ。
送別会行ってきては?
どうしてもお義母さんが気になるなら2、3時間だけでもさ。
仕事してる人なら事情分かってくれると思うよ。

866さん、気を遣いすぎかも。
私も今度の人事異動で異動しました。
送別会、歓迎会は当然出席します。
義両親には夫が料理することはバレバレです。
というか義両親の目の前で料理作ってます。
872名無しの心子知らず:2005/03/27(日) 13:55:48 ID:9ReNAiI8
4月からの再就職組です。子は1歳半、無事に公立園にも決まった。
でも義両親は母親が子どもを預けて働くことに大反対の人たち。
義母(働いています)の職場の若いママの悪口をいつも聞かされていたので、
自分が働くことを言い出せず・・・。
もう1週間切ったのに、ずるずるここまで来てしまった自分に激しく自己嫌悪。
夫は今度直接会ったときに言えば〜、と言うけれど。
873名無しの心子知らず:2005/03/27(日) 14:24:47 ID:VC/DEgZ+
>>872
珍しいですね、姑が職業婦人だと大抵は嫁に働いて欲しいだの言うと思ってましたが。
私なんか貴方とは全く逆で、専業でいたいのに周りから働けと言われてます。
874872:2005/03/27(日) 14:50:57 ID:9ReNAiI8
義母は子どもが小学生に上がるのを待ってパートに出たよう。
それも子が中学生とか微妙な年齢のときは、きっぱり中断したんだそう。
専業・兼業、それぞれ自分がこれがいいと思うあり方を選びたいですよね。
周りがどうこう言う、ではなくて。
875名無しの心子知らず:2005/03/27(日) 15:01:18 ID:Ovv0SjoY
豚切りすみません
皆さんは自分へ「ご褒美」ってしていますか?したことがありますか?
この場合、マッサージとかではなくて物という意味で・・・。
876名無しの心子知らず:2005/03/27(日) 17:53:00 ID:XF6ebIxG
>875
年中してる。新製品のお菓子w
って、安物の話じゃない?ゴメン。

職場の友人はブランドバッグを買っていました。
877名無しの心子知らず:2005/03/27(日) 20:06:59 ID:pOnfMdhP
>>875
お洋服。専業だったら着ないきれいめを着て自己満足。
結局、仕事着だから必要経費でもあるんだけど、ご褒美と思うとなんか楽しい。
878名無しの心子知らず:2005/03/27(日) 21:03:19 ID:G6nnij/q
>875
私は物欲があんまりなくて(服かもここ数年買ってない)欲しいのがないので
たまに土曜日とか保育園に子ども預けて1人で新幹線に乗って日帰りで温泉に行ってる。

電車の中や風呂上りにビール飲んでのんびりしてリフレッシュ。
本当にやめられません。

ちなみにうちの保育園は月曜から土曜までの登園で親が休みでも預けて全然OKな所です。
879名無しの心子知らず:2005/03/27(日) 22:49:41 ID:Ovv0SjoY
ご褒美レスありがとうございます。
なるほど〜〜

実は、復帰1年を記念して自分へご褒美を考えているんです。
独身・子梨時代はイベントや多忙期が過ぎたら
ご褒美として海外旅行をしていました。
878さんと同じで温泉と風呂上りビールも大好きです。
876さん友と877さんと同じく、服やバッグはある意味必要経費だから、
チョコチョコ買っています。

ただ、今回のはいろんな意味で記念になるし、
これからも頑張るぞ!という意気込みも含んでいるので、
思い切って奮発してアクセサリーを考えているんです。
日常使いは出来ない(服装・子供のことなど)けど・・・
欲しいけどあと一歩ふんぎれない。うーん貧乏性。

引き続き、こういう「ご褒美」やった方、アドバイスなど下さい。
880名無しの心子知らず:2005/03/27(日) 23:02:02 ID:kFsy8aUD
月に1回だけ半日の日があり、保育園には
1日あずけて、半日自分の時間として使ってます。
おされなカフェでのんびりランチ。
これが自分へのご褒美です。
881名無しの心子知らず:2005/03/27(日) 23:08:52 ID:8BhGu6c1
自分へのご褒美、時計とバッグを買おうと思いつつはや4ヶ月。
迷いまくってます。私も貧乏性かも。

エステは2ヶ月に一度、全身マッサージに行ってます。
体の疲れも、心の疲れも取れるような感じでやめられません。
882名無しの心子知らず:2005/03/27(日) 23:10:12 ID:OTpB1uVn
私の会社は、毎月のように支店全体で業務とは関係ない宴会が何かの
名目につけてあります。
多い時は月に3回もありました。
さすがに1歳児を育てながら、日ごろの時間外勤務もこなし、すべての
宴会に参加はできず、大体3~4回に1度のペースで参加していましたが、
欠席した宴会の翌日に必ず支店長に呼び出され欠席したことを
とがめられます。
先日は、夫が出張で子供を迎えに行けないため、宴会を欠席したやむ得ない
理由を告げたにもかかわらず
「あなたは日本人としての常識やマナーが無い」
とか
「宴会に出ないということは、知人の葬式に出ないと同じことだ」
と全く訳の分からない、文句を30分間会議室で呼び出され聞かされました。

こんなアホ支店長やそれに賛同するオヤジ達を何か法的にもしくは
ぎゃふんと言わせることはできないものでしょうかね・・・

いくら精神力が強い私でも、毎度どうでもいいくだらないことで
グチャグチャ文句言われるとさすがにストレスの発散が仕切れず
育児にも悪い影響が出そうです。

いい加減、この会社を辞めてやろうとも考えていますが、このまま
黙って辞めていくのも何だかしゃくに障りますが、次の就職のことや
家族のことを考えておとなしく辞めた方がいいのでしょうか?
株式は上場してる会社ですが、いろいろな法律違反も見つからない所で
おかしたり、それを口に出す社員は配置転換や脅かしなどする会社で
意外に危険な会社である一面もあります。
ボーナスもらうまで我慢するべきか一刻も早く辞めるべきかも悩む
所です。
883名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 08:38:31 ID:5JQZ6qDR
>882
行けたら行ったのに。だってすごく参加したかった集まりだもの。
どうでした?やっぱり楽しかったですよね??
あー悔しい、あー悔しい!

という方向でそのくだらないクソ上司(失礼)の文句をかわせないものか
884名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 09:34:14 ID:Un0DgsLm
>>882
昔,そういう人がいました。
先輩の上司だったんだけど,私用で社員旅行を欠席する旨を
伝えたら呼び出され「親が死んでも会社の行事を優先すべきだ」
とか,やはり訳のわからない説教をされたことがあったらしい。
でも,自分の娘が交通事故死してから変わった....
自分の身に降りかかってくるまで分からなかったのかねぇと思った。

私も歓送迎会には出席してません。
会社にも上司にも同僚にも恵まれているからすごく行きたいけど....
ということで,いつも私の分まで飲んできてー!と,寸志だけ出しています。
たまに宴会場で売ってるお菓子とか買ってきてくれる(w
885名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 11:25:50 ID:3oP0QhHr
>882
古い体質の会社なんだね〜、今時スマートじゃないよ!私まで頭きちゃった。
仕事ならまだしも宴会でしょ?宴会も仕事のうち、って感じなんだろうね。

うちの会社は子持ちママさんの送迎会の場合、保育園のお迎えを考えてくれて
昼食会に変更してくれる。夜の送迎会の欠席は当たり前、と思ってくれるし
恵まれていると思います。

882さん、宴会欠席で会社辞めちゃうのはもったいけれど危険な会社に一面が
ある、との事。もし辞める方向ならボーナスはもらってからにしては?
今から次の仕事を探しつつ…。これから新入社員とか入ってきてもっと宴会の
機会が増えてしまうのでは?めげずに頑張って下さいね。
886名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 12:34:54 ID:wfDmk7pK
うーん、ある程度大規模な会社みたいだから、
上層部に問い合わせては?と思ったんだけど、
「配置転換や脅かし」ってところを見るとそれもヤバそうだねぇ。
とりあえず、証拠集めはしておいていいかも。
ICレコーダーとかね。
887名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 15:26:12 ID:wKG5cX6S
宴会と社員旅行に1回ずつ、小さかった子供をつれて行った事がある。
子連れでいいよ〜と言われてついつい。
けど、母ちゃんが間違っていたよ!
社内でも路上でも貸し切りバスの中でまでもうもうと煙を吐くヤニ集団なのさ。
「この子喘息気味なんです」って言ったら「あ、そうかわいそうにねえ」
ってフゥーっと煙吐きかけられたorz
反省しています。服も肌着も皮膚までが煙草臭くなったムチュコを連れ帰った時の
ダンナの怒った目も二度と忘れない。
今は飲み会も社員旅行も納会も全てキッパリ断っています。
888名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 20:13:28 ID:0+w69MAl
兼業だと、専業ほどママ友づきあいは親密じゃないので楽なほうだとは思うのですが
保育園で苦手なママがいます。
子供を預け始めたときからずっと一緒なので、なにかと親しくはしてるんだけど
価値観とか考え方が違いすぎて、ついてけません。
平日はもちろん仕事があるし、休日も家事がたまってるので
会うのは送り迎えのときだけだけど、話すとどっと疲れます。
(他人の噂話や家庭の詮索が大好き)
適当にあしらっておけばいいとは思うんですが、
しょっちゅうメール(仕事さぼって友達とランチしたとかそんなのばっかり)
もくるし、いいかげんにしてくれ!というかんじなのですが
みなさんだったらどう対処されますか?
889名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 20:45:22 ID:1oCFnXom
私も、4月に入ってすぐ2回歓迎会があるので今から鬱です。
出席原則らしいし。

>888
私は苦手な人からのメールはしばらく放って置いて、かなり時間が経ってから、
「ごめん、携帯置き忘れちゃってて。」と嘘ついちゃってます。
890名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 21:49:54 ID:9Nl7S67U
>>879
ドラム式洗濯乾燥機16マン。来週ごろに納品予定。ワクワク
891名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 16:37:54 ID:rtm3B0fN
4月から約10ヶ月の息子を預けます。
質問なんですが、どれくらいの割合で保育園のお呼び出しがありました??
公立なんですが、一応無認可ファミサポ利用予定。
丈夫な息子なんですが集団生活にはまけちゃうのかな・・・・。
みなさんどうなさいました?
892名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 17:23:01 ID:yQq3JOFt
>>891 平均して月に2回。1時間かけて会社についたとたん、とんぼ帰りとか・・・。3歳になってからは1度もないけど。
893名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 17:27:32 ID:h82ehRck
>>891
>公立なんですが、一応無認可ファミサポ利用予定。
ここんとこ意味不明。
呼び出しあったらファミサポに頼むってこと?
そのファミサポのサービス内容よく検討しといたほうがいいよ。
病児保育が可能かどうか、可能ならどんなことやってるのか。
人見知り盛りの0〜1歳児を臨時ケアするって非常にやっかいなんだから。
894名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 19:07:47 ID:qLGDRrRs
>891
丈夫な子は丈夫だけど、最初は疲れから熱出したりするので覚悟しておいたほうが無難ですよ。
うちの子は最初の1年で肺炎3回(マイコプラズマを繰り返してしまった)
熱性けいれん1回の4回も入院させちゃったよ。
ファミサポも、病気の程度(微熱くらい)によっては預かってくれるけど
インフルエンザとか、水疱瘡とかのかかりかけとか、まず無理だと思ったほうがいいかも。
895名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 01:24:04 ID:ssu63T++
やっぱりそうですか・・・
来月から保育園預けて働くんですが、預ける前から週一で病気のオンパレードです。
派遣で販売の仕事なのですが(ちなみに1ヶ月更新)面接時に派遣だからといって
容赦はしない、子供が病気の時はどうするんですか!
と念押しされました。
実家は遠いし主人の実家は当てにならないし・・・
かなり不安です。このままだと一ヶ月で契約終了かなあ・・・
一応ファミサポとシッター登録予定ですが病気時のシッターを活用されている
人いますか?
896名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 17:10:02 ID:ijVvliGF
明日から仕事復帰。
なんかもう、いろいろ心配だよ。でもなにが心配なのかよくわからんよ。
897名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 17:37:27 ID:YxDkTfZv
>>896
私の仕事始めのときと同じだ!
仕事始めたら心配はひとつひとつ消えていったよ。
復帰3ヶ月で仕事中の休憩時間丸一日中5分とかで、心配する暇もない。
そのくらいの方が打ち込めていいかな、とか思ったりもするよ。
898名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 19:56:33 ID:OaDduQLS
私も明日から。
でも1日行って、土日休みなのが救いかな。
来週はきついけど。
頑張れよ息子!!
899名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 20:16:32 ID:/SXXNSui
>895
私は使ったことないですが、小児科併設の保育ルームで
ある程度の病気(軽い風邪とか伝染病の治りかけとか)預かってくれるみたいです。
895さんの旦那さんはあてにはなりませんか?
900名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 20:52:14 ID:tx3eOZrw
私も明日から、初めての保育園大丈夫かしら?と心配に。
プラス「この笑顔、昼間見られなくなるのね〜」とおセンチ(死語?)に…。
一緒にお風呂に入りながら泣いてしまった。
カアチャンも強くならくては!仕事始めの皆さん、頑張りましょうね!
901名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 14:05:32 ID:gfjSVtkQ
今日から復帰という人も多いんでしょうね。
私は再来週から復帰です。
4ヶ月児の慣らし保育が終わるまでは、と育休をちょっとだけもらいました。
来週から保育園開始で、二人分の布団と着替えを持っていくのが辛いです。
でも、保育園ママの中には、三人分の人もいるし、
職場にはクライアントから、いつから復帰するのか問い合わせがあるそうだし、
4ヶ月児と離れるのは正直辛いけれど、頑張るぞ!

チラシの裏ですみません。
902名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 14:11:23 ID:snJn/gKs
四月から子供を入園させる者です。
園から私の勤務予定表を出してくれと言われましたが、これって
勤務日以外は預かってくれないということなのでしょうか。そんなことないかなぁ。。。
 なんか保育士さんとお話してみると、なるべく保育時間を短くしてくれみたいな
攻防戦のような感じで・・・。
 うちは四日が入園式で、以降1週間は慣らし保育でお昼までみたいなことを言われ、
それではとても仕事ができないので、ごり押しして今日から慣らしでお願いしましたが、
しぶしぶって感じなんです。
 
903名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 15:17:35 ID:xWA8jl15
>>902
その攻防戦をついこの間私も繰り広げたばかりですがw
園にとってはやっぱり1分でも保育時間を短くしたい
というのが本音のようです。
(ここらへんは園長の考えで随分違うようですが)
うちの区では休みに預ける預けないは結局は親の自由だと
いうことなので(休むことは強制ではない)
ま、そこらへんは適当にやればいいかなと・・・。
保育士さんが一番困るのは連絡がつかないということらしいので
連絡先だけはっきりさせていればいいんじゃないでしょうか?

うちも勤務表教えてほしいなど言われましたが
強制ではないので、私は連絡帳で1週間ずつ予定を知らせる
つもりでいます。
904名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 15:49:44 ID:a5iII3+l
新学期早々、お熱で返品されました。
病院の予約いれたけど、順番が6時以降になりそう。
園は「お仕事の都合もあるでしょうからすぐとはいいませんが、
なるべく早めに迎えにきてあげてください」
「土日で直るといいですね」と言ってくれます。
先生方は若手中心でいい人が多いけど…唯一の不満は「高い」んだよ。
905名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 15:53:16 ID:bDYI68BR
返品てアータ....
906名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 19:17:34 ID:7Q6cgsPE
すでに復職済みの方に申し訳ないのですが、
育休中、職場にはどのくらいの頻度で連絡してましたか?

月一?メールor訪問? 相手は上司、同僚まで?

907名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 19:20:46 ID:MkrEwCWO
私は連絡しなかったよ。
復職するときに事前に挨拶に行ったぐらい。
職場の雰囲気にもよるかもね。

908名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 22:49:07 ID:buJw2m90
私も復帰直前に挨拶1回行ったかな、ぐらいです。

話は全然違うのですが、今日ムカッとすることが
仕事であって。
仕事でミスをしてしまい、それに対し上に出す
報告書をお昼に書いてました。
すると、私が苦手としてるおばちゃんが、
「あー、私ごはん食べてお腹いっぱいで幸せ。
いつもはそんな事いわないけど、それ(報告書)
書いてるの見たらつい言いたくなったわ」と
ニヤニヤ笑って言うではありませんか。

いつもなら、さらりとかわすところが、
へこんでて言い返せませんでした。
後でむかついてきて、家にまで持ち帰って
きてます。
チラシの裏ですみません・・。
909名無しの心子知らず:2005/04/02(土) 04:48:53 ID:hIQatiTE
給付関係の書類とか社内書類の記入・捺印の為に最低一ヶ月に一回は
呼び出しがあるよorzマンドクセ
いつも郵送してくれって頼むのに「顔みたいから何かのついでに来てよ〜」と
事務の担当に言われてしまう。車で15分の距離とは言え、子連れの身には
余計な手間で困ります。

4月一杯は育休貰ってるんだけど、1日から保育園通い始めました。
(一ヶ月は育休のかぶりOK)
7ヶ月@娘は予想通り泣き通し&ミルクストし、そして初夜泣きorz
慣れるまで夜泣きも治まらないのかな・・。辛いよ。
910名無しの心子知らず:2005/04/02(土) 15:28:13 ID:yf7Psk4x
>908
なんなの、そのババア。人事ながらむかつく。
「たいした仕事してない人は失敗もなくていいですね」って言ってやれ!
911名無しの心子知らず:2005/04/03(日) 01:57:31 ID:S1e+7ui+
昨日夫に入園式に行ってもらった。
現在、夫と不仲なのですごく心配だったけど、
ちゃんと役目を果たしたっぽくて安心。
仲悪くたって、協力し合わないことにはやってけない。
もし協力してくれなくなったら、仕事辞めて貯金崩していくからと脅してやった。
本当は良い人たちばかりで居心地の良い会社だから辞めたくないんだけどね。

ウチの園は、0歳児であろうと月〜金は休んで欲しくないみたい。
夫が平日休みなので、父子で自宅でマターリして欲しいと思っていたんだけど。
送迎や洗濯物が増えて面倒。
まぁ息子が喜んで行きたがるのだったら、それはそれでいいんだけど。
912名無しの心子知らず:2005/04/03(日) 09:12:02 ID:gpjfcMNP
うちは2歳児がいて、私、旦那の親共に遠くに離れて暮らしています。
3月中は仕事をやめようかどうか本当に悩みました。
冬場は子供が毎週のように熱を出し、1〜3月の5日しかない年休を使い果たして
しまい、上司から「もう休まないでくれ」と言われていました。
さらに今年5月に旦那の転勤の可能性が出てきて単身赴任してもらうことになるか
もしれないからです。
どこのお母さんも一緒でしょうが、できるだけ子供が病気のときはそばにいてやり
たい、だけど生活上または自分のやりたい仕事をしっかり全うしたいと悩みました。
私は小学校の臨時講師です。この少子化の中講師の採用も年々厳しいものになって
います。その中で運良く4月からまた仕事を依頼されましたがお断りしようと、上
司に相談した所「今断ると、もう二度と依頼はないだろう、それでもいいのか?」
と言われました。覚悟したつもりが、好きな仕事がもう本当にできなくなるんだと
思ったらやはり揺れました。その時点で上司も私の悩みが深刻だと思ったようで、
一緒に最善の方法がないか探してくれました。
結局、私は4月からまた働きます。子供を普段は保育園に出し、病気になったとき
や休日出勤の日にお願いする子守りさんを見つけてもらえました。

長くなりましたが最後にひとつだけ、上司の言ってくれた言葉が感動したので書きます。
「仕事のために子供を犠牲にしたなんて思ったら、かえって子供が報われない。今君が
悩み苦しんだ分の愛情はちゃんと子供に伝わる。寂しい思いはもちろんさせるけど、その
ぶん一緒にいる時間を大事にしてやればそれでいい。」
ちょぴっと、涙が出そうになりました。
913名無しの心子知らず:2005/04/03(日) 10:23:49 ID:fmu6t5XY
>912
理解のある上司に恵まれて幸せですね。
私も子が7ヶ月の頃から仕事に復帰したけどそりゃあ保育園で
色んな病気もらってきて、復帰1週間目で何日も休まなきゃならなかった。

ホントもう仕事辞めようかと思ったけど、上司の「長い目で見ているから大丈夫」
の言葉に救われた。
仕事&家庭の事、がんばる力がわいてくるよね。
914858:2005/04/03(日) 14:15:51 ID:UB1vaoqb
亀レスの上に話蒸し返しでスマソ。
上司から、産休復帰後の仕事にグチグチいわれている858です。
859さん、ありがとう。
うちも理解ある上司だと思ってたんだけどね・・・。
確かに産休明け、自分も体調崩して休むこともあったし、
子が1ヶ月に1度(2〜3日)は呼び出し→お休みで
こちらも休まざるを得なかった。
上司も同僚も、急ぎの案件や私が休んでいる間の処理などを
引き受けてくれて、本当に感謝している。
その分、他で埋め合わせもしていたつもりだったけど、
甘えているようにしか見えなかったんだろうか・・。

反省すべき点は反省して改善しようとしているが、
いかんせん、抽象的な批判だけなので、即効性のある改善はしづらい。
で、上司は相変わらずグチグチ言ってます。
面と向かっていうだけでは足りず、同僚にもいろいろ言ってるみたい。
上司=実質的な経営者なので、これだけ言われてたら、
もう辞めざるを得ないのかな・・・。
転職は可能な職種であるけど、同僚にも仕事にも恵まれたので、
こんな形で辞めるのは淋しいが。
915名無しの心子知らず:2005/04/03(日) 14:47:23 ID:Y5aoDqgt
>>914
欠勤がものすごいならともかく、労基法の範囲内で休んでるなら
とやかく言われる必要ないと思う。
子供を産み育てるという大事業をしてる最中に
小梨の時期と同じことを要求してくる方が頭が古いと思うよ。

最近は少子化の解消&女性が働くことを同時に
推進しようとしてるお上の政策が後押ししてくれてるのに。
この2つを女性個人の力だけでできるわけもなく、やっぱり
法律の規制と会社の理解が必要だと思う。

偉そうなこと言ってすみません。
でも雑音は気にしない方がいい。自分が本当に大切にしたいと
思うことを見極めて、今はできることをできる範囲でやるしかないのでは。
916名無しの心子知らず:2005/04/04(月) 15:07:31 ID:IAHO2RmI
子供が長期入院が必要な病気になったので、退職を願い出たら
同僚も上司も「何も心配しなくていいから、お子さんがよくなるまで休んで」
といってくれました。
そうはいっても辞表って2回は返すっていうからなぁと思い
何回か辞表を出しましたが、介護休暇の手続きを進めているから何も心配しなくていい、
診断書だけもらってこいといわれて涙が止まりませんでした。
ここ数年の人事異動で、たまたま同僚は小さな子がいる人ばかり
上司は奥さんがガンで闘病中(なのでけっこう頻繁に仕事を休んでいる)なので
理解があったのかもしれません。
917名無しの心子知らず:2005/04/04(月) 16:01:27 ID:/AC1xzwB
金曜日、初めての保育園へ登園、慣らしなので2時間。
土曜日、夕方39度超えの高熱、夜間診療へ。
日曜日、私も39度超えの高熱、旦那仕事で帰らず親子で泥沼。

今日は大事を取って保育園はお休み…前途多難だなぁ。復帰は来週から、
無事に出勤出来るのか不安です。
保育園開始はこんなものでしょうか、かなりブルーになってしまいました。
918名無しの心子知らず:2005/04/04(月) 19:34:50 ID:+1Z7rL+P
妊婦は職場のお荷物なんですよね。

っていうかそれをちゃんと自分でわかってないと
だめなんだなあって。
自己嫌悪ばかり。
919名無しの心子知らず:2005/04/04(月) 21:22:49 ID:x4b+u++Q
>917
私も去年週末が来るたびに39度超えの熱だしました。
娘もしょっちゅうお迎えコールでマジで3ヶ月もたないと
思った・・・。
でも夏頃かな、電話が極端に減って、今年に入ってからは
一度もお迎えコールありません。
最初はそんな感じだと思う。頑張ってね。
920名無しの心子知らず:2005/04/04(月) 22:28:50 ID:oS2G0OCc
職場の先輩ママが、「図々しくならないと仕事と子育ては両立できない」と
断言してました。
私も図々しくなるぞ!
921917:2005/04/04(月) 23:26:06 ID:/AC1xzwB
>919
ありがとうございます、泣けてきてしまった。
1才4ヶ月、突発以来の高熱ですごく焦りました。
まずは1ヵ月、3ヶ月、半年、1年を目標に頑張ってみます。
1年後、919さんのようになっていたいな…。

>920
私も同じ事、同期のママに言われました。
言われた時は「そっか、そうだよね」なんて思ったのですが、実際
子供に熱を出されてしまうとこんな思いさせてまで保育園に行かせて
いいの?会社始まったばかりは休み取りづらいかも…と悶々と考えて
しまっています。
922名無しの心子知らず:2005/04/05(火) 09:47:29 ID:fBBdJ8YK
>>920
ほどほどにね…
周りへの感謝は忘れずに!
923名無しの心子知らず:2005/04/05(火) 11:43:02 ID:3qFXmjYs
>>920
確かに図々しくないと両立はできないけど、
感謝と気遣いは忘れずに。
ちょっと気遣うだけでずいぶん違う。
924名無しの心子知らず:2005/04/05(火) 14:39:27 ID:PBM4eZTW
子の夜泣きで昨日寝たの四時…電話の音で目覚めたら九時過ぎ!保育園からでした。やっちまった〜!仕事も三日目。十分で家出てこれ以上頭が下げられないくらい保育園と会社に謝りっぱなし。このまま消えてなくなりたいくらい嫌だった…。はぁ。
925名無しの心子知らず:2005/04/05(火) 17:24:07 ID:w0SzJTie
ちょっと弱音吐かせて下さい。
1日から慣らし保育開始の1才4ヶ月の男の子です。
普段からあまり泣かず、いつもニコニコして一人でもよく遊ぶ子が、保育園では
泣き疲れて寝てしまう程大泣きして、慣らし保育から帰る時もずっとグズって
います。ベビーカーに乗ると機嫌良くおしゃべりしながらなのに…。
家に帰ってもしばらく離れず、ちょっと用事で床に座らせると火がついた
ように大泣き。正直こんなに泣くんだ、この子…と思う位。

いつかは慣れる、そのうち慣れる、最初のうちは皆そうよ、と分かっている
のですがこんなに泣かせてまで預けて働く事ないんじゃないか?とカアチャン
凹んでいます。

このスレ読んで十分に「最初は仕方ない!」と学んだはずなのにやはり実際に
子供の泣く姿を見てしまうとダメカアチャンになってしまった。

ごめんなさい、チラシの裏な内容ですよね、明日からはカアチャン強くなりたいと
思います…。
926名無しの心子知らず:2005/04/05(火) 21:13:07 ID:QxZwrlXy
>925 普段からあまり泣かない子だったから余計に身につまされる
んだよね、きっと。
ホラ、大人でも新しい職場に行ったら緊張するし、気疲れで家に帰ると
ヘトヘトになるじゃない。ましてや生まれて一年やそこらの子供だったら
保育園での一日はそりゃー大変だと思うよ〜
ウチもゼロ歳で預けて不憫に思ったこともあったけど、母子必死になって
毎日過ごしているうちにいつのまにか保育園大好きッ子になってましたw
それなりの覚悟して復帰したようだし、今辛い時期だけど頑張ってー
私も娘抱きしめながら何度泣いた事か・・・(遠い目
927名無しの心子知らず:2005/04/05(火) 22:41:17 ID:PBM4eZTW
うちもまだ6ヵ月、保育園三日目。連絡帳に「お昼寝ができなくて可哀相。環境の変化でしょう」と書かれ帰ってから疲れてか二時間ぐっすり眠る息子を見て認可待ちで無認可に預け、パート代も保育料に消え、息子と離れ働く意味がわからなくなります。
928名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 10:01:24 ID:7Me4dJh1
>>925
そうそうみんな通る道だよ。
子供がかわいければかわいいほど余計つらいよね・・・・
私もつらかったけど、
先生が「集団保育でいろんな子と接するのは
子供にとってもいろいろな事が吸収できプラスですよ!」
って言ってくれたから吹っ切れたよ。
>>927
連絡帳の「可哀相」って言葉は良くないね。親も寂しいのにふんばって
働いているのに、可哀相な思いさせてるんだ〜って思うとガタガタになるよね。
929名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 10:18:08 ID:SEHwB6QL
私は今年保育園2年目。子供2歳9ヶ月男児。
去年、かいがいしく世話をしてくれた年長さん組が卒園して今年は入学。
兄弟がいるお母さんは、たまに顔をあわせるので
「今日は上のお子さんどうされてるのですか?」
と、参考のために聞いている。

自営の人は「春休み中だけ、何とか家で見て入学後にトワイライト」
フルで働いていた人は
「学童の行事とかついていけない。運営費もお金払って・・・ならいいのだけど・・・。
フルやめてパートになりました・・・」
等で、自分はどうするのかと今から悩んでいます。
子供生んで、産休育休保育園までは、ある意味保育園にさえ入れれば安心して働けるけど、
子供が小学生になってからがつらいなぁ。

保育園児が全員学童になるわけじゃないし、幼稚園だった子も合流するから、
クラスの中でお母さんがフルで働いてて学童ってこの割合も減るだろうし。
保育園のときよりも小学生になってからのほうが寂しかったりするのだろうか。
930名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 11:43:14 ID:PEJE+0TY
>927
名古屋?
学童は親がキツイですね。
一番上の息子の時はトワイライトが始まっていなくて入れました。
学童もいろいろですが、うちの場合、月2万以上払ってバザーやって夜遅い会議。
疲れました。夏休みのために入れていたかも。
(毎日のようにプールや映画などに連れて行ってもらえる)
でも下の娘はなじめなかったので、学童辞めてトワイライトに。
今は一番下の育児休業中なんですが、上の子ども達は友達を家に呼べるのが
うれしいようです。

低学年の間は学校が早く終わるので、多少寂しがるかも…。
トワイライトに、保育園で仲のいい子どもさんが入ってくれると
いいですね。
うちは公文もスイミングも兄妹で仲良く(?)行ってくれるので
助かっています。
931名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 13:16:53 ID:rLYG7x+O
学童にもいろいろあるんですね。
私の娘がお世話になっている学童は月8千円です。行事は殆どない。あっても親の手を煩わせる事はない。
幼稚園でやっているので園庭で思い切り遊んでいます。夏はプールも使えます。
夏休み期間は7/20〜8/30で一万六千円、途中三千円でお泊まり会があり(これも親は出番ナシ)
保育士の皆様監視の下バーベキューや花火、バスでおでかけと毎年楽しみにしてます。

私はこの学童に入れてからフルタイムに切り替えました。こんな例もあるってことで。
932名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 17:46:24 ID:8r/lJ/T7
今日から慣らし保育でした@3ヶ月
一時間半の間にミルクが一回あって、搾乳したものを50mlx2パック持参。
でも30mlしか飲まなかった。
保母さんから「家でも練習して。ヌークでね。」と。うちにはピジョンしかないよ。
上の子を預けたときは、冷凍母乳はだめだったけど、
哺乳瓶と乳首はヌークとピジョンの二種類があって、合うほうを使ってくれたし、
「どうしても乳首がだめなら、スプーンでもコップでもやります」と言ってくれたのに。
同じ保育園でも担任が違うとこうも変わるとは・・・。
一日目から躓いてしまった気分。
933名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 19:51:01 ID:OIGoB1Z+
>932
細口の哺乳瓶だったら、ヌークでもピジョンでも乳首は共通ですよ。
おなかすけば子供はどっちでも飲むから保育士さんには
適当にハイハイっていっておいたらどうでしょうか。
934925:2005/04/06(水) 21:14:50 ID:U9xfvvX3
>926
>928
凹みカアチャンです、お二人のお言葉に泣けてしまいました。
そのうち…ですよね、頑張ります。
そういえば今日は初めて昼食までお願いしたのですがしっかり食べていたそうで
自宅に戻った息子のお腹はポンポコリンに膨れていましたw
子供の順応性に期待して強くなりたいと思います、ありがとうございました。
935名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 00:47:15 ID:Nsk8trsI
携帯からすみません。
10ヶ月息子、5日が入所式だったのですが、
前日から初めての熱を出し、初日から2日連続で休み。
私は再来週復帰なのでまだ少し余裕あるけど
最初からこうだと自信なくしますね。
明日は行けるといいな。

隣で少し苦しそうに寝てる息子に、
頑張ってと言わなきゃならないのがつらいですね。
ここの皆さんは強くていつも励まされます。
936名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 08:11:29 ID:VimD5sTc
>935
お疲れ様。
親が余裕があるときや、休みの日に熱を出す子は親孝行なんだよ。
今熱出してくれるなんて、なんていい子なの?と思いながら看病してあげて。
早く元気に通園できるといいね。
937名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 10:18:20 ID:KRuqDgWo
入学式終わった。
この日ばかりは会社休ませてもらったけど、今朝も遅刻。
理由は、『子供たちの集団登校の顔合わせ』のため。
顔合わせの後も、専業ママのみなさんばかりなのでウダウダしているようだったが、
「すみません。出勤しますので・・・」と抜けてきた。
今月は通学路上に旗もって立つ当番がある。
というか、毎月ある。そのうちA字看板当番とかいうのもある。
勿論そのたび遅刻さぁorz
来週はPTAの集まりが午後2時からなので午後半休。来月は総会もある。
結局、今月だけでも『欠勤1回・遅刻2日・半休1回』

正直、泣きたい。
新年度+年度末の締後の処理で忙しい時期に、このままじゃあ、クビだよ。

938名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 11:30:39 ID:zMXwoXUC
>>937
旦那様は協力してくれないの?
共働きで、子供の行事は全て奥さんってのはおかしいと思う。
そう言うと「働くな」って言われるのなら可哀想だけど。
939937:2005/04/07(木) 15:27:30 ID:KRuqDgWo
>>938
ダンナはひどく無口で人見知りの技術屋・・・いい年こいてって思われるだろうが、
ママたちに混じる時の苦痛とストレスのはけ口が他に飛び火するのを想像するだけでウチュ。
つい自分が頑張ったほうがいいか〜と思う。
その分、家の中の炊事・洗濯・掃除は大いに活躍してくれるし。

ただ、よくある専業VS兼業がいろいろある土地柄らしくて、モニョ(ry
PTAやりたくない訳じゃないよ。子供がお世話になるんだし、
やれることはやらせていただこうと思う。
でも、3回に1回でいいから兼業の時間都合も考慮してもらえないかな?
旗持つのって、月1回も回ってくるのはおかしくないのか?
会合は夕方以降や休日にシフトしてもらえないかな?
と言いたいが、まだ時期尚早か。
チラシの裏でごめんなさい。
940名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 23:20:24 ID:TA3TiSvO
保育園二年目です。仕事もやや落ち着いて子供も慣れてきました。仕事の為、他のお母様達と交流出来てないのですが・・なんとか過ごしてます。正直不安も有ったり、疎外感があるのですが同じ様な境遇の方いますか?
941名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 23:34:32 ID:ntF+8VDT
同じ境遇というのは他の母親との交流を持てていない人ってこと?
だったらほとんどの人がそう、またはそれに近いんじゃないかなぁ
仕事を持っていて忙しいから預けているんだし。
不安っていうのは、もし保育園に関することだったらどんどん先生に
言う方がいいかも。私もママ友一人もいないからwわからないこと
とか相談事を連絡帳に書きまくってる。
先生方も面倒がらずに色々教えてくれて助かってるよ〜
942名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 00:59:18 ID:SSdyxwVs
>>935
>>936の言うとおりだよ。

復帰すると、「熱出した!」 → 「明日休まなきゃ、どうしよー」って
すぐ会社のことが頭をよぎってしまう自分が悲しい&子供に申し訳ない。
943名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 16:41:10 ID:y6F3pdO5
私なんて、子供が熱出したらこっそり心の中で、
「私も休める!」とか思ってしまういけない勤め人だ。

942たちは立派だ。
944名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 21:44:25 ID:UQ2WJt0I
>>943
それはカンタンに休める職場だからでしょう。
急に休んでもイヤミなんか言われないんだろうな…
仕事も休んだ分溜ったりしないのかな?
裏山しいよう
945名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 12:34:36 ID:Ftaudv/R
>>944
その日その日にきっちり片付けなきゃいけない仕事なので、
誰かが休んだら、誰がフォローに回るっていう決めごとはきっちりしてくれてるので、女性に限らずみんな休みやすいみたいです。
でもみんな日勤中はそれは忙しく働いているので誰もその事について文句言ったりしない、ありがたい職場であります。

どこの職場も、そういう体制を整えてくれたらいいのにな、とホント心から思います。
仕事の事きっちり考えるみんなはやっぱり立派だ!偉いぞママさんたち。
946名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 13:40:20 ID:ooYjzlEq
>>937
うちは新2年生。おもいっきりフルタイム(家にも持ち帰るし土日もつぶれる
 こと多々あり)なので、去年1年間は娘も私もクタクタでした。
 特に娘はこの1年でものすごく心身成長しました。強くなった!
 親のイベントも保護者会、自治会、子供会、学童の保護者会、他、他。。。
 「でれるもの」に限定させていただいて、あとはひたすら低姿勢の日々でした。
 無理はせずに(実際私は学童の保護者会、イベントはほとんどいけてない。
 だけど連絡帳や指導員の先生にお会いしたときには、ひたすら謝意、です)
 ファイト!
947名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 17:39:52 ID:xPzqaaj+
某公営ギャンブルのおかげで
施設も医療補助も恵まれていると言われているわが市
何故保育園だけこんなに少ないんですかorz
1月に1歳になるけど
「まず無理ですね」
と太鼓判を押されて帰ってきました
子供を増やしたいなら、ここらへんなんとかなりませんか・・・・
ちらしの裏すみませんでした
948名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 18:10:43 ID:rEi5xFFV
娘(3歳)の保育園のとある女の子が乱暴で困ってます。
迎えに行った時でも、娘がほかのお友達と絵を描いたり
遊んでいるのに、割って入ってきたり小突いてきたりとよくやってます。
普段は娘も相手にしないのですが、今回はお気に入りのかばんを投げつけられ、
さすがに切れたらしくひどく大泣きしてわめいて、調子が戻らず、気落ちしている様子。
さらにその子が「○○ちゃんが怒ったの、悪い子」と、私に言いつけにきたものだから、
しかられると思ってるのか何かびくびくしていて…
赤ん坊の頃から保育園なので、口では言い返すけど、手は出さないっていうのが
染みついているらしく、やられっぱなしで普段から溜まってたんだなと
ちょっとせつなくなってしまいました。
949名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 19:20:36 ID:2GXbHeLH
誘導されて来ました。

現在双子妊娠中ですが、妊娠初期から入院or自宅安静の生活が続き、そんな
日々も4ヶ月目です。
子どものため・・・とは思うものの、仕事できず誰とも話さない生活はつらすぎ。
せめて、夫の帰宅後はゆっくりと話がしたいのに、ここ2ヶ月近くというもの
「大学時代に所属していた運動部のOBサイトの作成」に時間を費やして
いて、夕食後はすぐにリビングでPCを始めてしまいます。話しかけても上の空。
本人いわく、「作業はまだ3分の1しか終わってない」とのこと。
昨日も、「OBサイト作成の打ち合わせ」とかで飲み会に行き、イビキで
わたしはロクに眠れなかった・・・。
ちなみに、週末も作業はつづくし、 先週末はサッカーしに行ってました。
メンバーに「俺らの中にも、嫁が妊娠中のヤツは3人いるんだよ。いちいち
妊娠くらいでサッカー休むな!」といわれたそうで、すっかりその気に
なってます。

仕事ならともかく、なんで「OBサイト作成=趣味」で家族団欒を犠牲に
しなきゃならんのだ!!! ベビー服どうしようとか、どういう子育てしようか
とか、時事ネタとか、いろいろ話がしたいんじゃ! 

と、キレたけど、効果なかった。「君はワガママだから」で済まされた。
具合が悪いという自覚症状がないのに入院or自宅軟禁で仕事できず、
誰とも話せずの生活を少しは体験してみてほしい。 つらい〜
950つづき:2005/04/09(土) 19:21:09 ID:2GXbHeLH


結婚当初からずっとなのですが、夫は周囲の「家事そんなにやってて、
偉いね〜」を真に受けて、家事分担してれば「いい夫」と思っているところが
あります。けど、夫に「偉いね」という人は、全員専業主婦or専業の夫。
そりゃ、専業の夫が家事分担したら偉いのかもしれないけど、兼業の夫の
家事分担は当然だと思うのですが・・・。
妊娠以来、わたしができない分の家事も担っているので、「ここまで
家事やってあげてるのに」と、夫の自己満足に拍車がかかっています。
おまけに、「そんなに構ってくれとうるさいんだったら、これ以上子どもはいらない」
とまで言い始める始末。妻と会話するのも夫の義務だと、どうしたらわかって
もらえるのでしょうか・・・。
951名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 20:36:16 ID:bfJ1QWU4
ここに誘導されてきたって言うけれど、これまた微妙に違うような…
子供がいて働いているスレなんだけどな〜。
パパに対しての愚痴スレの方がいいんじゃないかな?
もしかしてそこから誘導された?

っていうか自分が辛い!自分は大変!としかこの文章からは読み取れない。
自分を分かってもらいたいならそれ以上に相手の事を分かってあげるべし。
952名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 20:50:42 ID:nAjfUcGS
>>949=950
私もスレ違いだと思う。
つーか浮気してない?ダンナ。
953名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 21:42:08 ID:2GXbHeLH
すみませんでした。
出産して復帰したら、またお邪魔します。
夫にも優しくします・・・
954名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 22:28:15 ID:tqp8BymT
どっちかというと、家庭板のほうがふさわしいかも。

まぁ、元気だしてね
955名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 23:04:29 ID:naUNenIn
夫に一言!スレかと思いました。
956名無しの心子知らず:2005/04/10(日) 08:51:50 ID:U7LKEtYZ
950
切迫流産DE入院生活スレがいいんじゃないかな?
私も切迫流産でいきなり休職になって
しまったので気持ちはよくわかるよ。
体に負担をかけないようにしてね。
957名無しの心子知らず:2005/04/10(日) 12:17:35 ID:Hr5UYTVc
たしかにスレ違いかもしれないが、、
初めての出産前のそういう違和感は、今のうちにちゃんと解決しといたほうが
いいと思う。ズルズルそのまま行くと、生まれてからもそのまんま、
いずれ修正不可能になっちゃうよ。
今こそ夫婦のコミュニケーションが大切な時!! 今やらないでいつやる!?
−――余計なお世話ですが、言ってみました・・・
958名無しの心子知らず:2005/04/10(日) 12:32:36 ID:qhOCPt18
私もすれ違いなのかも知れませんが…
上の子供2歳を保育園に預けています。
下が産まれました。
上の子供の寝付かせの時間に下の子が空腹になり泣くことがあります。
ミルクを調乳したりあげたりするうちに30分や一時間くらい経ってしまいます。
その間上の子供は寝ません。
これまではいつも正確に同じ時間に上の子供を寝かせていたんだけど、
どうしても30分一時間遅くなってしまいます。
なんかいい方法ないものかなあ?
959名無しの心子知らず:2005/04/10(日) 13:28:08 ID:3P7whGC6
ちょっとくらいズレてもいいやという気持ちがあってもいいじゃないの。
下の子をおなかいっぱいにしてあげてから
ゆっくり上の子を寝かしつけてあげれば。
960名無しの心子知らず:2005/04/10(日) 21:54:44 ID:HzTtJlJX
>>956
保育園と同じようにしようとしている?
家でいつも同じ時間というのは、無理があるような気がします。
園で言われたのかもしれませんが、そんなにがんばらなくても
いいと思いますよ〜。

961958:2005/04/11(月) 06:00:31 ID:u2xN53JZ
あまりきっちりじゃなくてもいいのかな。
私が朝が弱く遅刻魔だったので、子供にはそんな人間になって欲しくなくて。
もう少しゆるく考えてみます。ありがとう
保育園ではむしろ寝る時間も起きる時間もバラバラのようです
962名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 10:16:39 ID:eIO0wSuh
うっひょー会社休んじゃった。
今日は子供が学校から帰ってくるまで寝てやる〜
雨も花粉も喘息もちにはツライ・・・
963937:2005/04/11(月) 10:23:37 ID:sFlZ3jqO
>>946
ありがとう!
PTAについてはどうなるかまだ分からないけれど、
旗持ちで遅刻する日については、1時間無償残業(当然w)することで
上司に理解してもらえました。
もちろん皆勤手当て(月5千円)はなくなるけれど、勤態が悪いとクビの確率があがるから。

「私だけじゃない」とつぶやきつつ、とにかくこの一年がんばってみます。
ほんと、ありがとう。
964名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 17:34:51 ID:n8tvs2ni
まだ小学校じゃないんだけど、
旗持ちやらされるかと思うと怖すぎ…
明らかに仕事前のスーツのお母さんとかいて、
「ここは兼業でも関係ないのね…」と軽く鬱。
うちの会社、7時に出ないと間に合わないんだけど…
965名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 18:47:26 ID:yxDYe7mB
例えば月2000円で旗持ち免除等あると
どうしても無理という人に逃げ道になるのにね。
966名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 19:09:54 ID:n8tvs2ni
本当、何かの形で免除あったら助かる。
給食費3倍でもいいよ…
967名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 19:22:29 ID:1hyUFN0C
>964
先日、やりましたよ。
スーツで旗持ち。黄色い帽子、腕章、旗がいかにもミスマッチだったろうなあ。
全員参加。都合が悪い人は4日間のうち、違う日の人と交代してくださいね、
なので、避けて通れない。
保育園や小学校の役員も必ず1回はやることが決まっています。
今はフルタイム社員のママも多いから、仕事を理由に逃げることなんて
できないみたい。
968名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 19:25:24 ID:sxPZegQi
都心へのアクセスがわりと良いとことかなんかだと
PTAの中にかなりの割合で兼業がいるから
そうなるとどうやっても「働いてる」という言葉では逃げられない罠。

まあでも町内ゴミ拾いにしろ学校の草むしりにしろ
頑張る母さんの姿見て子供は喜ぶよ。ガンバレ937
969968:2005/04/11(月) 19:26:59 ID:sxPZegQi
>967
ごめん、かぶったorz
970937:2005/04/12(火) 10:42:23 ID:ndmUyTCu
今朝やってきたよ旗持ち。・・・さぶかった。
あっけなく済んだ分遅刻のリスクを思うと「これが毎月かぁ〜」とかなり凹む。
ただ子供たちの顔を見たり、照れる我が子に苦笑したりも『たまになら』いいかもねw
みんな、ありがとう。

旗持ちやってる人やはり多いんだね。すごくシンパシー感じる。
兼業が多い学校や、専業VS兼業がメラメラしていない所は羨ましいな。

今一番心配しているのは、児童クラブの市内不審者情報メールが毎日くること。
春は変なのがうろついているからすごく怖い。
971名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 13:44:04 ID:rVDsq1yv
私は仕事中も普段着なので、スーツ着なくても大丈夫。
となると今度は、スーツで旗持ってるママたちがちょっとだけ裏山というか羨望と言うか。。。
なんか良さげに見えちゃうんだよね。ご本人さん達は大変だろうけど。
972名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 22:07:15 ID:9b/FI7n7
>>971
あ、それなんとなく分る。
うちの職場はかなりラフな格好オケだから、
『それはないんじゃない?』以外なら好きな服装が出来る。
だから休日とのメリハリがいまいちつかない・・・

私服の方はどんな感じでメリハリつけています?
うち、まだヨタヨタの幼児だから、綺麗過ぎる格好もできないしなぁ。
973名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 22:34:36 ID:YqSCzayz
ダンナと同じ職場という方、おられますか?

明日から仕事復帰なのですが、小さな会社で夫婦そろって仕事
というのが、最近になって難しいかなあと思うようになってきました。

ダンナの実家に帰省するときなど二人揃って休みをとったら
会社に迷惑かかるし・・とかいろいろ考えちゃって。
まあ復帰前のブルーってのもあるんでしょうが・・・

もちろん仕事上の愚痴をお互い言い合ったり、プラスの面もあるのですが。
あー何はともあれ、働いてみてからですよね。
974名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 23:48:50 ID:iZPsitgE
すみませんご存知の方教えてください。
妊娠してお腹が大きくなってきたのでマタニティのビジネススーツをさがしてます。
でも妊婦服は可愛い系かフォーマルのエレガントなものばかりです。
普通のビジネススーツが欲しいのですがorz どこを見ればいいんでしょう……。
「マタニティ ビジネススーツ」などで検索しても無いし。
ワーキングマザーサイトのリンクを見ても無いし。
975名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 23:50:33 ID:mRCcFpNP
>>973
以前同じ職場でした。
同じく小さな会社だったのですが、一緒に休みを取る場合は
三ヶ月くらい前からこの日は駄目だとアピールしてました。
その辺りは仕方ないことなので・・・。
急遽とかでなければ私のいた会社は大丈夫でした。

980が近づいてきました。
スレ立て規制が厳しいので、どなたか次スレを適当にお願いします。
976名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 00:17:08 ID:RGWlI/Gt
>>974
ここにあるんじゃないかな?
 
フォルムジャポン
ttp://www.formes-japon.com/
977名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 08:16:19 ID:N5DDidir
>>974

定番過ぎかもしれないけどエンジェリーベはどう?
私@営業 はここでスーツ2着買って重宝しました。

ttp://www.angeliebe.co.jp/

書店で有料カタログもあるみたい。

っていうか、もう着ないからあげたいくらいw
978974:2005/04/13(水) 11:46:39 ID:C670SXOY
>976
>977
助かりました! どうもありがとうございました。
979名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 14:46:55 ID:tBjsUz+F
スレ違いだがマタニティのモデル、外人さんだと格好いいんだよね…。
エンジェリーベの店舗で試着したらカタログとあまりにもシルエットが違うので
凹んだ記憶がありますw
980名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 20:23:30 ID:C670SXOY
それはすごくありそうですw
981名無しの心子知らず:2005/04/14(木) 06:21:55 ID:IEkrqmQo
寒暖の差が激しいここ数日のおかげで子はすっかり体調を崩した。
上司が替わってちょっと年中が取りにくくなってるのになぁ・・・・。
982名無しの心子知らず:2005/04/14(木) 08:31:52 ID:EHlSb6Ki
温かくなって冬の風邪とかが落ち着いてきたせいか、
私が産休に入って精神的に落ち着いたせいか、
2歳息子がぜんぜん病気をしなくなり、保育園を休まなくなりました。
送り迎えの時間は変わらない(もともと時短してたので)のに
何か察してるんでしょうか。
これで下の子が生まれたらまた精神的に不安定になって熱だすのかな・・・。
983973:2005/04/14(木) 23:28:19 ID:qEXnIo87
>>975
レスありがとうございます。
働いて3日たちました。迎えに行くたびに子供に大泣きされ
早くもくじけそうです・・・

でもダンナも協力してくれるのでなんとか頑張っていきたいと思います。
休みの件は私も数ヶ月前から会社にアピールなどしてみますw
984名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 22:39:43 ID:Wk3K0HW1
>>974
亀だが、アニエスbのマタニティーもなかなかいいよー。かっちりじゃないが。

うちの保育園、0歳児の離乳食がなんと後期から!
いつになったらたべれるんだー?
985名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 21:26:22 ID:/sL1G0vT
こんな時期にインフルエンザ2度目。
新年度でいろいろ忙しいのに、休むのも難しい。
月曜日をどうやって乗り切ろうかなぁ。
986名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 21:43:55 ID:RIS0mp6M
うちの子は水ぼうそうになりました。・・仕事は休ませて貰えないし(辞めさせてもくれない)、実家は頼れないし。・・まさにピンチです!
987名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 23:39:35 ID:sLNfxAoL
>>974
JoJoMamanBebeのマタニティウェア、良かったよ。海外通販。
日本のデパートでバカ高いウェア買うよりおすすめ。
デザインも質も満足でした。
988名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 00:42:00 ID:UklsOtlC
4月から仕事の担当を大幅に増やされた。残業につぐ残業。
入社して半年しかたって無いよ!無理だよ。
子供も4月から新しい保育園に入ったばかりです。
慣らし保育も2日だけで、あとは延長保育が続いています。
子供も私もヘトヘト。
これで給料がいいなら納得するが、安すぎる。
もっとベテランの高級取りの仕事を増やせ。上司。
給料と仕事量のバランスを考えてほしいよ。
989名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 08:12:01 ID:+qGGOFqh
新スレ立てて頂きました。

◎   ファイト兼業ママ   ◎ part8
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1113666100/
990名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 10:02:12 ID:NZsTtQyK
>>988
今年の2月に転職してパートで入社したんだけど、
パートなのに、やってる事は社員の仕事。
うちの会社は残業ができない会社なので、毎日がいっぱいいっぱい。
パートにしては(地元の基準から考えて)待遇はいいとは思うけど、
なんだかなぁ〜って思うことが多々ある。
まぁもっともうちの会社の場合、昨年末に発足したばかりだら、
ベテランも何もあったもんじゃないってカンジなんだけど・・・。
991974
>989
スレ立て乙です。

>984
>987
見てみます。ありがとうございました!