非常識な親を語るスレッドPart63

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
人の振り見て我が振りなおせ。
ここを読んで、反面教師にしましょう。
マターリが原則。煽り、荒し、釣りは放置。反応したら貴方も非常識です。
過去スレッドは>>2以降です。

*当スレッドでの非常識判定や長期に及ぶ議論を行うこと、および過度の雑談は厳禁です
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
前すれ
非常識な親を語るスレッドPart62

http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1100592829/l50
2名無しの心子知らず:04/12/06 09:52:22 ID:F797pmGE
3名無しの心子知らず:04/12/06 09:59:17 ID:CgOo6ImL
乙!
4名無しの心子知らず:04/12/06 10:02:21 ID:CI5k6yfB
乙鰈ノシ
5名無しの心子知らず:04/12/06 10:09:25 ID:4+6AktCU
>>1

前スレ>>1000ふざけるな氏ね
6名無しの心子知らず:04/12/06 10:18:18 ID:E75Im8wq
1乙

>5 まあまあ。IDみたらdqだしシカタナイヨ。
7名無しの心子知らず:04/12/06 10:43:58 ID:4+6AktCU
ナルホド、前スレ>>1000が“非常識な親”だったのねw
8名無しの心子知らず:04/12/06 15:38:36 ID:ekVmv835
>1サン、乙です。

前スレの1000ってアフォだね。
埋めたてちゃったら誘導できないじゃん。
9名無しの心子知らず:04/12/06 16:24:39 ID:bHWavKL0
誘導出来なくたってここまで続いてる名物スレなんだ。
来たいヤツは血眼になって探してまた来るだろうよ。
10名無しの心子知らず:04/12/06 20:00:30 ID:dpcSdPZZ
★さてお話のはじまりです★

                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((`∀´\ )< 昔むかし、あるところにDQNな親がいたそうな…
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-´) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        
11名無しの心子知らず:04/12/06 20:53:28 ID:nfAcpIlP
>>9
そう言うことを言ってるんじゃないでしょ。
相手が金持ちで全然困らなかったら泥棒してもいいのか?
12名無しの心子知らず:04/12/06 21:41:21 ID:CgOo6ImL
非常識と言うか最近スーパーでよくどう見ても首グラグラの赤ちゃん連れで
買い物している人々を見かける。A型ベビーカーで寝かせてあげてるならまだしも
パパンもしくはババンが抱っこしてママンが買い物。
なんか赤ちゃんが気になってこっちが買い物できないよ〜。
3ヶ月くらいの乳幼児を人ごみに連れて歩くのはどうかと思うなぁ。
13名無しの心子知らず:04/12/06 22:17:53 ID:L50FCZBu
今日、歩道を歩いていたら、フリッカーズに2歳前の子供を乗せた女が、すごい
スピードで突進してきた。スピード緩めずにぶつかって行ってしまった。
うちも子持ちだし、「まぁしょうがねーか、でもあぶねーな」と思って見ていた。
30メートルくらい先の交差点で、案の定、営業リーマンの自転車と衝突。
2歳前の子がパニック泣き。リーマンオロオロ。アフォ母はなぜか強気。

おまい、勘違いすな。100パーセント(近く)オマイが悪い。

子供が不憫とオモタが、他人の子だ。強くなれ。とオモタ。
リーマンには100パーセント同情スタ。
14名無しの心子知らず:04/12/06 22:28:27 ID:QRSnG/lC
リーマンを助けてやれよ!!
15名無しの心子知らず:04/12/06 22:33:00 ID:3QVJgOEr
>>13
× フリッカーズ
○ フラッカーズ
16名無しの心子知らず:04/12/06 22:44:48 ID:v4+Kzc5T
こっちにキター!
アメリカでは、むこうでは、が口癖母。
子供は店の中でエスカレーターの中で、マクド食いまくり。
あ、親もか。
未清算のお菓子、カートで食いまくり。
もう、サル同然。

新築分譲物件の中にあって、一軒だけ賃貸。
だからか、家に対する愛着なんて皆無。
ひとんちの玄関ドアけるな、ヒジョウシキめ。
17名無しの心子知らず:04/12/06 22:51:47 ID:2fRvrjz6
エスカレーターの中・・?
18名無しの心子知らず:04/12/06 23:13:07 ID:TU+jodKr
>>16
>ひとんちの玄関ドアけるな

「アメリカではそーゆー時撃ち殺されても文句言えないんでしょ?」
とにこやかに包丁片手に言ってやれ。
19名無しの心子知らず:04/12/06 23:15:23 ID:ekVmv835
>ひとんちの玄関ドアけるな

玄関の鍵、あけっぱなしなの?無用心だよ。
20名無しの心子知らず:04/12/06 23:21:53 ID:TU+jodKr
>>19
>ひとんちの玄関ドアけるな

×ドア開けるな
○ドア蹴るな
21名無しの心子知らず:04/12/06 23:26:56 ID:ekVmv835
>20
あ、読み違えてたスマソ orz
つーか恥ずかし過ぎ。
22名無しの心子知らず:04/12/06 23:37:02 ID:Kg2IJeEq
同じUSAでも低脳低所得層な生活を学んでしまったのね。
大使館勤めの方はそんなことはしないわぁ。
23名無しの心子知らず:04/12/06 23:55:47 ID:dpcSdPZZ

うちのはす向かいの部屋なのだが若い親子4人暮らし。
引っ越してきてから2歳児ぐらいの下の子の泣き声とも金切り声ともつかない
声が朝夕に聞こえてくる・・・
「キーーーーィィィィーーーッ!!」って感じの声。
一応防音はしっかりしているはずなのだが、それが聞こえてくるのが不思議で
しょうがなかった。
あと保育園に行くときも廊下で「キィィィーーーッ!!」

ある日その部屋の前を通りかかった時に、例の金切り声が聞こえてきた。
父親のあやす声も聞こえてきて、明らかに玄関のすぐ前にいる感じ。
居間や寝室だと生活の邪魔になるせいか、無くと玄関に連れて来て泣かせて
いたんだと気がついた・・・
扉なんて薄いから音が漏れるわけだ。

ある朝、そこの奥さんが子供を連れて出てきたのに出くわしたから
「廊下や部屋での泣き声が毎日聞こえてる」とやんわりと注意したら、素直に謝った。
廊下での声はしなくなったのだが、部屋からは相変わらず。

24名無しの心子知らず:04/12/07 00:16:05 ID:AuuAEbIj
はい、はい、君たち。
ニュースというもの見てますか?
ベビーカーを広げたまま、混んでようが平気で電車に乗りかます君たち。
化粧をぎんぎんにして、ハイヒールはいて、がんばってセレブもどきごっこの君たち。

赤ちゃん、幼児の頃はおしゃれしたかったら、お金使ってベビーシッターに預けて
出かけようね。それなら無問題!
ただし、一緒に出かけるなら、だっこかおんぶひもにしてね。
頬をすりよせてあげてね。手を伸ばして顔や髪の毛をひっぱたいてもらうのを喜んでね。
その為には、ファンデーションなんて、口紅べったりなんて論外。
スキンシップできるのは、ほんのわずかの間だけだよ。

最近、簡単に人を殺したりする子供は、最初の4行が当たり前になった時代に
生まれて育てられた子供たちだよ。

これは、煽りでもいやがらせでも、ねたみでも何でもないよ。
がんばってね。あとで後悔しないためにも。
25名無しの心子知らず:04/12/07 00:29:49 ID:6dQLZ2p8
つづき

かなり長時間続いている日に、たまりかねてチャイムを鳴らしたら案の定子供をあやし
ている父親。

「あの〜、随分長い間泣いてる声が…」
と切り出したら、なんとドアを閉めようとする!!これは驚いた!!
手で遮って、「話も済んでないのにどういうつもりか?」と問いただしても黙りこくっている。
呆れて「あまりに誠意がないなら管理組合にクレームをつけます」と言ったら、目を丸くし
ながらも無言・・・
結局その後静かにになったけど。これは腹が立ったよ。

一応、結構いい会社に勤めている良家のインテリ風だが、小太りメガネの典型的ヲタの
風貌だったよ。

26名無しの心子知らず:04/12/07 00:56:51 ID:CjF5EQsn
>>25
エリートおぼっちゃまなんだろうな。
人から文句付けられたり非難された経験に乏しくて、
でも頭はいいから、自分側に非があることは理解できても
その立場を享受できない。
かと言ってDQNみたいに逆ギレするほどの根性も無い。
結果、反応そのものをできずに黙りこくる、逃げようとする。
親のそーゆー態度を見て育つその子も、きっとそーゆー人間になるよ。
付き合い気を付けな。
27名無しの心子知らず:04/12/07 05:22:12 ID:eFOMZ1Mg
>ベビーカーを広げたまま、混んでようが平気で電車に乗りかます
・混んでようが、ワキガ臭・汗臭を周りに撒き散らす人
・混んでようが、新聞・漫画・本を読む人
・混んでようが、平気で入ってくるデブ(1.5〜3人分のスペースを取る)
・混んでようが大荷物orリュックの人(確実に2人分のスペースを取る)

いろんな迷惑ってあるよね。
28名無しの心子知らず:04/12/07 06:56:03 ID:kGDJxjDo
>25ってツリ?って思ったよ・・・
足音がうるさいとか遅くまで暴れてるとかなら
文句言いたくなるのもわかるけど。
泣き声ぐらい許してやれよ・・・
私はコナシだけど泣き声は仕方ないと思うけどなぁ・・・
29名無しの心子知らず:04/12/07 07:34:39 ID:4YCNcG50
>28
日常的、朝夕に聞こえる金切り声(泣き声)なら気になるかな…
うちの子がまだ赤子の時、よく泣いてる時期があったけど
隣近所や管理人さんには顔を会わす度に謝りまくってたよ。
申し訳なくて。
毎日、泣き声が聞こえればやっぱり気になってたと思うな。
30名無しの心子知らず:04/12/07 08:13:06 ID:ECskP+S4
あ〜、うちの事を言われてるようだわ。
うちの子、かなり泣き声が激しい子で、泣き出すと声が裏返るっていうの?
すぐに超音波みたいなキーキー声になって泣き叫んでました。
しかも眠い時に必ず泣くし、30分位泣いてからでないと寝ないし。
だから一日に何回も、数十分。
ノイローゼになりそうだったわ。
それなのにお隣のおばちゃんは、子供の虐待防止のボランティアだかなんだかやってる人で、
子供が泣き出すと、「大丈夫〜?」っていちいち来てた。
それで余計にこちらもイライラしちゃって、下の子まで泣き出した時には、
首締めてしまいそうになったよ。
口を塞ぐのは毎回。
頼むから静かにしてくれって。
あの頃の状況を思い出したら涙が出そうだよ。
頼むから子供の泣き声くらいほっといて。
31名無しの心子知らず:04/12/07 08:18:13 ID:ECskP+S4
いや、完璧ノイローゼだったかな。
眠れないし、ご飯も作れないし、何もやる気がおきなくて。
泣いてばかりいたな〜

泣く子はよく泣くんですよ。
よく事件にならなかったもんだ。
よく乗り越えた>自分
32名無しの心子知らず:04/12/07 08:22:57 ID:4E/IYVg6
30タソの追いつめられた気持ち、よく分かるな〜。
うちは夜中にギャンギャン夜泣きするタイプで
再度寝付くまで、1時間くらいマンションの階段を
上ったり降りたりしてた。抱っこして歩くと泣かなかったから。
心配して、何かアドバイスするなら良いと思うけど
ただ「うるさい、何とか汁」って苦情は、ちょっとねえ・・。
33名無しの心子知らず:04/12/07 08:41:31 ID:xXobs1Eq
>>23-25の主旨は「防音構造なのに玄関先で泣かせてた自己中さ」と
「ダンナの不誠実な対応」でしょ?
34名無しの心子知らず:04/12/07 08:44:04 ID:6dQLZ2p8
>>28
釣りじゃないよ〜

上にも書いたが普通の泣き声じゃないんだよ・・・
「キィィィィィィーッ」って感じの声。まるで急ブレーキのよう。
凄く甲高いので廊下中に聞こえてくるし
突然聞こえるとびくっとするぐらいすざまじい。

別板でこれと似た話があったら、今増えている乳児期の脳障害じゃないかと
レスがついていたよ。
乳児期に脳に軽いショックを与えたのが原因だったり、発達障害が原因だったり
だそうだが。親は気がつかないケースが多いとか。

幼稚園の前を通ると「キィィィーッ」という奇声で喚いている子供を時々見る。
私が子供の時には見たことなかったよ。
35名無しの心子知らず:04/12/07 08:49:05 ID:6dQLZ2p8
>>33
そういう事。
妻が居間で何かやっているとか寝室で寝ているとかで、近所の迷惑も省みず
うるさいから玄関で泣かせていた・・・というのが腹が立つところ。

そんな狭いマンションでもないんだから他にも部屋はあるのに。構造的に
玄関が内側には声は漏れないからなんだろうけど、外には漏れまくり。

>>26
よく読んでもらうとわかるけど、他にも色々と問題があったらしく越していきました。
36名無しの心子知らず:04/12/07 08:50:55 ID:Gttd2zJQ
>>25
ドアを閉めようとする態度はいけないと思うけど・・・
あやし方が悪いから泣き止まないと思ってるのかな?>25は。
親が怒鳴り散らしてますます泣いてるってわけでもないみたいだし、どうすれば
いいと思ってるんだろうね。毎日毎日でうんざりする気持ちもわかるんだけど。
どうにかしてくれって言う事は、「子供連れて外出でもしてこいやーゴラァ!」
って言ってるようなもんだよね。
37名無しの心子知らず:04/12/07 08:57:25 ID:6dQLZ2p8
>>36
なんか突込みどころがかなりズレているような・・・

居間や寝室や子供部屋で泣かせれば、外には泣き声がまず漏れないんだよ。
それを自分たちの生活を優先して、音が漏れる玄関で泣かすのは自己中じゃ
ないの?ってことなんだけど・・・
38名無しの心子知らず:04/12/07 09:02:54 ID:Gttd2zJQ
>37
でも、注意したらその点は改善されたんでしょ?
だから、それに対しては何も言ってない。アンカー見てね。
文句を言いに言って、どうして欲しかったのかなぁって思っただけ。
39名無しの心子知らず:04/12/07 09:19:43 ID:R5Ph5Ud9
うちの子もよく泣く子だったから、泣かせている家族に同情的になっちゃうんだけど。
その泣く子が二歳くらいってことは、生まれてから二年近く
そういう「キィー!」な泣きが続いているんじゃないかな。
それで家族もちょっとノイローゼ状態で、どうしたらいいやら必死だったのかもね。
必死になりすぎて、どこで泣かせると外に声が漏れるとか
頭が回らなくなっていたのかも。
気持ちに余裕が無くなっちゃってるんだよ、家族も。
だからとっさに謝れなくて>25になってたとか。

玄関で泣かせないで下さいって、言い切ってあげれば良かったかもね。
部屋なら漏れないんでしょ?
あれ?廊下ではなくなったけど、部屋からは聞こえるとも書いてあるけど
どっちにしても聞こえるのかな。
40名無しの心子知らず:04/12/07 09:25:19 ID:HzFoamve
私も>25の書き方はなんか独善的で、嫌な感じがしたんだけど。
面白おかしく書いてるつもりかは知らないけど、
つまり自分は、化粧・ヒールなんて論外、おしゃれせず、しても子どもはシッターに預け
ニュースと新聞は欠かさず、必ず抱っこひもかおんぶで出かけ、頬すりすりのスキンシップ欠かさず
毎日がんばって子育てしてる。
って言いたいんだよね。
そのあとのレス見ても、異論反論には「ズレてる」で相手の意を汲み取ろうとしない。
私はあなたはとても許容範囲の狭い人に見えるけど…。
私もほとんどあなたと同じ生活態度だけど、ここで自分の姿勢を語って
人にお説教しようとは思わないよ。
非常識オカンに迷惑かけられたら書き込みはするけどさ。
41名無しの心子知らず:04/12/07 09:28:27 ID:S3tvnBWl
>>24
↑この人ってマスコミや育児書の言うとおりの育児をしているのね。
42名無しの心子知らず:04/12/07 09:41:14 ID:Gttd2zJQ
>40
ちょっと勘違いしてるような気がする。>>24の書き込みと>>23>>25は別の人だよ。
4340:04/12/07 09:43:47 ID:HzFoamve
すみません…。
>24と>25のレスがごっちゃになってました。
上記は>24へのレスです。
>25さんすみません。
>そのあとのレス見ても、異論反論には「ズレてる」で相手の意を汲み取ろうとしない。
って部分ははずして下さい。失礼しました。

>25へのレスですが
>一応、結構いい会社に勤めている良家のインテリ風だが、
>小太りメガネの典型的ヲタの風貌だったよ。
ってこんなこと中傷めいたこと書く必要あるのかな?
迷惑で腹たってるのかも知れないけど、あなたも非常識に思えます。
一応、結構いい会社に勤めている良家のインテリ風だが、小太りメガネの典型的ヲタの
風貌だったよ。そのあとのレス見ても、異論反論には「ズレてる」で相手の意を汲み取ろうとしない。
子どもの泣き声がうるさいことだけ書いてたら、私も大変だって同情したと思うんだけど…。


44名無しの心子知らず:04/12/07 09:46:16 ID:HzFoamve
>40です。なんか子どもに邪魔されながらなので
変なレスばかりでゴメン…。もう逝って子どもと遊んであげます。
連レススマソですが、あやまらせてください…。
45名無しの心子知らず:04/12/07 09:54:52 ID:MWqixkK8
>>24>>25だよね?
釣りにしか見えない。しかもネカマの・・・
育児板だから、男性でも可なのでネカマはやめませう。
46名無しの心子知らず:04/12/07 09:59:23 ID:CZ8s1KvQ
>25その子は自閉症かも知れないよ。
うちにも重度の自閉症児がいるけど、思い当たる節があるもの。
玄関を閉めそうになったのは多動で飛び出しそうだったからじゃないかな?
うちも↑では周囲に迷惑を掛けないように苦労したからね。
4745:04/12/07 09:59:55 ID:MWqixkK8
ごめん。
ちんたら書いてたら間違った。
23=25なのね。寝ぼけてたわ。
48名無しの心子知らず:04/12/07 10:16:02 ID:JpG1wO/C
隣のうちの赤ちゃんが良く泣くので、虐待されてるんじゃないかと
心配していたけれど、普通によく泣く子っているのですね。
ちょっと安心しました。
49名無しの心子知らず:04/12/07 10:16:26 ID:bVxC7C/3
私も夜泣きする子を持つ親だけど、23さんの腹立つ気持ちわかるけどなあ。
建物の構造にもよるだろうけど、玄関って本当に音がよく漏れるもの。
親の自分でもイライラする夜泣きが、他人に我慢出来る訳ないよ〜。
私だって、自分の子がやっと寝た〜と思っている時に
窓を開けっぱなしにして騒がれるとキレそうになる。
(窓やカーテンを閉めていてもこっちの声も漏れているかと思うと
苦情は言えないんだけど)
前住んでいたとこは、深夜1時すぎとかにしょっちゅう向かいの家が
玄関先で夫婦喧嘩をしていて、本当にまいった。
頭の上で喧嘩してるかと思うくらい響くんだもの。
(たぶん23さんもそれくらい響いていると感じているんだと思う)
障害があったりとか事情があるなら、きちんと説明してお詫びをするべきだと
思うけど、それもしなかったみたいだし。

>34に関しては、うちは園児もいるけどそんな奇声でわめいている子は
見たことないですね。決して躾のいい子ばかりの園ではないですが。
50名無しの心子知らず:04/12/07 10:31:24 ID:ocVxHUF+
>>35
>>26じゃないけど・・・よく読んだけどわからなかったが
現在進行形じゃなくて引っ越したの?
51名無しの心子知らず:04/12/07 10:54:27 ID:/6DEtIIQ
>>37 なんか突込みどころがかなりズレているような・・・

でも25さんも論点がわかりにくいよ。
書いた文章を全部読んでみてね。

毎日なだめてもすかしてもキイキイ泣かれると、
親ももうどうしたらいいのかわからなくて、
おまけにずっと寝不足で、正常な判断が
できなくなっていたのかも…。
もう、玄関先で挨拶をするというフツーの
こともフラフラになってわからなかったのでは?
52名無しの心子知らず:04/12/07 10:58:25 ID:ECskP+S4
>>30です
私がそれだ>>51
>>34のような急ブレーキのような声。
一日数回のキーキー泣きの中には夜泣きも含まれます。
口塞いでも泣きつづけるから、叩いたり蹴ったり・・・・
地獄ですよ、親も子も。

幼稚園から聞こえるキーという声、あれは別物です。
子供達は「キャーキャー声」といってわざとやってます。
私だってやった記憶はあります。
53名無しの心子知らず:04/12/07 11:19:44 ID:HzFoamve
私は小梨時代に、真夜中にベランダで泣く乳児をあやしている奥に
死ぬほど悩まされた記憶がある。
次の日大事な仕事で早めに出勤せにゃならんのに、
午前2時に「ウゲー」とベランダでやられて憤死しそうだった。
だから自分の子がどれほどきかん気で大変だろうとも、
周囲に「配慮してくれ、赤ちゃんなんだから泣くのは当然」というのは筋違いだと思う。
自分が大変なように、周囲も色んな事情があって大変なんだから。

ただ、文句の持って行き方ってものはあると思う。
>23はレスの仕方みてても、相手に逃げる余地を与えないというか、とてもキツイ人に思える。
>「話も済んでないのにどういうつもりか?」
ってのもどういう言い方だったのかな?
黙って閉める旦那さんも悪いけど、一度そこで引き下がって数日様子を見るほうが賢明じゃない?
私は先方の状態は>51さんのレス通りだったんじゃないかと思うけど、どうだろう。
54名無しの心子知らず:04/12/07 11:24:54 ID:rqbqHPxk
ワカラン・・・
「すごい泣き声なのにわざわざ?玄関で泣かせる」事も
「話途中なのに無言で玄関閉める」事も非常識と言っていいかもしれないけど
>>35
>よく読んでもらうとわかるけど、他にも色々と問題があったらしく越していきました

よく読んでも他に色々問題があるとはわからないんだけど・・・・

奥さんに文句いった時も素直に謝ったんでしょ?
>妻が居間で何かやっているとか寝室で寝ているとかで、近所の迷惑も省みず
>うるさいから玄関で泣かせていた・・・というのが腹が立つところ。
これはその時そう言ったの? それとも単なる想像?

旦那さんが無言でドア閉めたのも
一生懸命子供あやして大変なのにまた怒鳴り込まれてびびっちゃったのと
引っ越ししたのは問題があってじゃなくて
どうしようもない子供の泣き声に気を使って引っ越したんじゃないのかと
思ったけど・・・


55名無しの心子知らず:04/12/07 11:27:32 ID:NyeAg/6m
うちも新生児の頃はすごい甲高い声で泣いてた。
一度、台所仕事してる最中に赤ちゃんが目を覚ましてしまって大泣きが始まり、手が離せなくてしばらく泣かせてしまった。
泣いてた部屋は庭に面していた部屋。赤ちゃんあやしに行ったらうちの庭から覗き込んでる近所のおばさん達がいて(抱っこして泣きやんだらぶつぶつ言いながら帰っていった)なんかいやーな気持ちになった。
そこのおばさんと子供達(幼稚園児くらいの男)はそれからも赤ちゃんが泣くとわざわざ様子見に来て、
「あかちゃんないてるよーどうして?」
「おこられてるのよー。」
「あかちゃんかわいそうー。」
とか、
「あはは、ないてるないてるー。あぐあぐだってー。」(上の発言と同じ子なのが驚きなんだけど)
とか聞こえてきてた。うっとうしかったなぁ、あの時は。
56名無しの心子知らず:04/12/07 11:29:32 ID:wiLnhU6h
でもさ、例えば>39さんとかは自分のお子さんがよく泣く子だったから
玄関先で子供を泣かす香具師の気持ちが分かるのかもしれないけど

恒常的に玄関先で子供を変な声で泣かせてる家があったら
「普通じゃない」って考えちゃってもしょうがないと思わない?

みんな、経験のない立場のことは分かりにくいもんだよ。
子供が泣くのは分かってても、「玄関先で」「急ブレーキみたいな声で」
「毎日」「長時間」ってのは経験のない人の想定外なんでしょう。
57名無しの心子知らず:04/12/07 11:33:05 ID:xXobs1Eq
だからさ、子供は泣くものだろうがなかろうが、障害があろうがなかろうが、
精神的に参ってようがいまいが、そんなの全て、その家庭内の“個人的事情”でしょ?
それを赤の他人に推し量れ、配慮しろ、我慢しろ、って考え方こそが自己中心的じゃん。
知らねーっての、お宅の事情なんか。
周囲に迷惑かけてるそっちこそが配慮すべき、それが“社会性”ってこと。
例えば日頃からご近所付き合いをちゃんとしてて自分の方から「いつもすみません」とかぐらい言え。
そーゆーのができてれば、こっちだって多少は気遣ってやれるし、
分かる範囲できる範囲で相談乗ったり手助けしたりしてあげられる。
58名無しの心子知らず:04/12/07 11:42:25 ID:Lc8LFpxG
>>56,57
同意。
特に>>57
>例えば日頃からご近所付き合いをちゃんとしてて自分の方から「いつもすみません」とかぐらい言え。
>そーゆーのができてれば、こっちだって多少は気遣ってやれるし、
>分かる範囲できる範囲で相談乗ったり手助けしたりしてあげられる。
もちつもたれつ、give and takeといった社会性のない人が増えたと思う。
主張ばかりで何かと人のせいにする、都合の悪い話は聞かない・なかったことに
そんな人たちにはこりごりですわ。
59名無しの心子知らず:04/12/07 11:48:41 ID:FmS6xR77
良く泣く時期に引っ越していったならば、それなりに対策を講じてくれての
事だったのかなと受け止めるけどね。
60名無しの心子知らず:04/12/07 11:53:24 ID:ECskP+S4
>>54
同意。

その玄関先で子供を泣かせてた人は、
その場所がそんなに声が漏れるとは思ってなかったんじゃないのかな?
家の中での事なのに、それでも苦情を言われたら、引っ越したくもなるよね。
その人たちは引っ越せたからまだ良かったじゃん。
付き合いが日頃からあれば確かに何かの話のついでにとか言えるけど、
ほとんど付き合いもないのに、しかもたまに話したら苦情だったりしたら、
助けの手も期待できないよね。
余計に追い詰められるよ。
その家のご主人は奥さんから、>>25さんから苦情を言われたことを聞いていたのでしょうね。
確かに何も言わずにドアを閉めようとするのはまずいとは思うけど。

うちも隣のおばちゃんが「大丈夫〜?」という声のかけ方だったからまだ良かったようなものの、
苦情なんて言われたら、そのまま事件にでもなってたかも。
61名無しの心子知らず:04/12/07 12:12:39 ID:bVxC7C/3
>60
家の中なのに〜ってそれはないでしょう。
いくら寝不足で思考能力が低下してても、
苦情言われてるのに一言のおわびもなくドア閉めるって、考えられないよ。
とにかく平謝りするなり、あらためてお詫びに伺いますからって言うとかさ。
言われたことが心外で「何このヒト」って感じたから無視しようとしたんじゃない?

>57さんも書いてるけど、そこの家の事情なんて他人には関係ないよ。
たまりかねて苦情入れたら「苦情入れられたら追い詰められて
子どもに何するかわからない」なんて逆ギレとしかいいようがない。
自分が他人に気を使わなくていいよと思うのと、だから私に気を使って
言わなくても察しろよというのは全然違うでしょう。
62名無しの心子知らず:04/12/07 12:13:58 ID:rqbqHPxk
もちつもたれつと言ってる割には
自分から言えとか気遣ってやれるとか
なんだか高飛車に感じるけど?

私はいつもすいませんって事位は当然言うけど
近所付き合いがあるからって詳しい家庭の事情まで
他人に話す気にはならない。

お宅の事情なんかしらねえって言ってないで
何かあるんじゃないかって思い計るのも
お互い様の社会性じゃないの?
63名無しの心子知らず:04/12/07 12:21:42 ID:DnybbaU8
むりやり擁護しようとしてる阿呆がいるな。

64名無しの心子知らず:04/12/07 12:26:29 ID:Lc8LFpxG
>>62
確かに>>57の口は悪いと思うよ。
でもこちら側が聞いたら、人の家庭に口出すな、詮索するなって
言い返されるかもしれなくてそれもどうかと思ったりもするわけ。
だから、そちら側から(具体的なことはどうでもいいから)話される
までアプローチできないと思わない?
最初はいいのだけど、人間我慢の限界ってものがあるから
大目にみていても、一旦気にするとこちらのストレスもたまるの。
ぶちぎれてクレームする人は、ずいぶんと我慢していたのだと思うけど。

それとね、>>60が家の中だからっていうけど、その家(部屋)は、壁や道や
境界線、塀をはさんで地続きであってお隣がいるってことも念頭に置いて
おかないと関係性は築けないと思うのよね。
65名無しの心子知らず:04/12/07 12:26:34 ID:xXobs1Eq
>>62
向こうが対等じゃない関係作ってるから言ってるんじゃん。
周囲に迷惑かけてる時点で、既にマイナスなんだよ。
それを埋め合わせる為の“自分から”なのがワカラン?
それを怠っておいて“自主的配慮”を期待するのは、むしろ傲慢じゃないのかね?
66名無しの心子知らず:04/12/07 12:28:36 ID:cS2yi7Ll
>62
>何かあるんじゃないかって思い計る
として声をかけたとしても
>近所付き合いがあるからって詳しい家庭の事情まで
>他人に話す気にはならない
となるんだろ?
そんな奴に高飛車なんて言われたくないわな
67名無しの心子知らず:04/12/07 12:28:49 ID:DnybbaU8
>>62
ナニ言ってんの?善意を期待してどうすんだよ。
親切にしてくれて当然ってか?まずは「迷惑かけてる側」から行動するのは当然だろう。
68名無しの心子知らず:04/12/07 12:38:21 ID:6dQLZ2p8
>>43
>迷惑で腹たってるのかも知れないけど、あなたも非常識に思えます。

なんかそれはこじつけの突っ込みじゃない?誤爆の照れ隠しにも見えるし・・

確かに腹立ち紛れの中傷だけど、人が一応ジェントルにクレームを付けているのに
無言でドアを締めるなんて明らかに変。

別の人のレスだけど。
 >持ちに余裕が無くなっちゃってるんだよ、家族も。
という状況だったたとしても。
心神喪失状態だったら何やっても大目に見てやれ、ってのなら怖くてしょうがないよ。

ともあれ、一見育ちも良い常識人には見えるけど、それに収まりきらないちょっと変な
雰囲気があり、非常識な振る舞いと合わせると「典型的なヲタ」というのにピッタリとして
合点がいったんだよ。

他の居住者や管理人さんとも対人関係上のトラブルもあったようだし、仮に子育ての
疲労があったとしてもあれじゃまずいでしょって感じのレベルだったよ。

そういうのを「非常識なダメ親」って言わない?
69名無しの心子知らず:04/12/07 12:42:02 ID:WeCd1BN9
まあまあ皆さま…。
お互い気を使いつつ、適度にご近所づきあい、
挨拶もしましょうということでおひとつ。
70名無しの心子知らず:04/12/07 12:45:18 ID:FmS6xR77
泣きの激しい子を抱えた家庭には危うい殺気があると言うことで、
事件起こされなかっただけでもラッキーだったんじゃないの?
71名無しの心子知らず:04/12/07 12:46:59 ID:uogqCBGm
>>62
私だったら虐待を疑う。>何かあるんじゃないか
72名無しの心子知らず:04/12/07 12:48:40 ID:Lc8LFpxG
>>70
自分の部屋の隣にいたら、そうもいってられなくなると思うよ。
典型的傍観者の意見を久々に見た気がする。
73名無しの心子知らず:04/12/07 12:51:06 ID:6dQLZ2p8
>>51-55
キーキー声&心神喪失に同情的なレスが多いとは・・・

いくら何だって無言でドア閉めは許されないでしょ?そこまで頭が判断力が鈍っていて
逝っちゃっていたら、冗談なしに何かの拍子に包丁握り締めて・・・って事になりかねないよ。

言いたい事は>>56以降と同じ。
74名無しの心子知らず:04/12/07 12:51:58 ID:FmS6xR77
>72
そりゃ、他人事だよ。
そんなに騒音が嫌なら、隣りから赤の泣き声がぎゃんぎゃん聞こえてくるような
家には住まないよう努力しろって事。
75名無しの心子知らず:04/12/07 12:53:29 ID:6dQLZ2p8
>>52
>子供達は「キャーキャー声」といってわざとやってます。

いやそれとは違うんだよ。ふざけているのとは明らかに一線を越えている。
上にもちょっと書いたが、具体的に書くと多動性障害などの脳障害が原因。
乳児の時に抱いていて頭をちょっと揺すったり、ゲップをさせようと背中を叩いたときの
ちょっとしたショックでなどで脳震盪を起こしたのが原因というのが多いらしい。
親は寝込んだと思うから脳震盪と気付かないし。

親は「わざとふざけて」とか「ちょっと甲高い泣き声」、「疳の虫」ぐらいに思っていて見逃して
しまうらしい。他の行動は一見正常に見えてしまうから。
成長すると色々と問題行動を起こすようになると言われている。
76名無しの心子知らず:04/12/07 12:59:33 ID:FmS6xR77
>75
もしかしてshaking baby syndromeのことをいってる?
77名無しの心子知らず:04/12/07 13:00:03 ID:x7mMKhiN
25さんみたいなのが近所に住んでなくてよかったよ
78名無しの心子知らず:04/12/07 13:01:33 ID:Lc8LFpxG
>>74
田舎の一軒家もしくはラピュタのお城以外の物件でも探しますか。



今度から現実を見据えたレスしてね。

>>75
あなたの予測範囲であろうその話をするのは行き過ぎだと思う。
79名無しの心子知らず:04/12/07 13:06:32 ID:FmS6xR77
>78
玄関など屋内での子どもの泣き声がうるさく感じない家ってのは、
田舎じゃなくてもいっぱいもあるもんだよ。
普通の人は「かすかに聞こえる」くらいは我慢できるのだしね。
80名無しの心子知らず:04/12/07 13:08:51 ID:HzFoamve
>68
あれ書いたの私だけど、誤爆の照れ隠しじゃなくてあそこはあなたへのレスだったんです。
黙って閉めるのは勿論悪いことだけど、だからといって中傷レスするのは
私は常識あることなのかと思います。>>53も書いてるんです
>>53を書いたのも私で、そこに思うこと書いてます
もちろん圧倒的に悪いのは先方。でもあなたにも前面賛成できないんだわ。
81名無しの心子知らず:04/12/07 13:10:22 ID:Lc8LFpxG
>>79
揶揄した話にマジレスもらうとは思わなかった。
82名無しの心子知らず:04/12/07 13:13:45 ID:jtN4JEMI
近所付き合いがなくても多少の泣き声はしょうがないと思ってる人はいい人なのか?
当たり前のことと思ってたけど。
さすがに「キーキー声」は未経験ですが。

ところで>>25はドア閉められた時に
「あの〜、随分長い間泣いてる声が…」のあと何が言いたくて出向いたんだろう。
泣き声がうるさいって言いに行ったのか
玄関で泣かすのやめて下さいっ言いに行ったのか
書き込み読むと25が泣き声にキレて苦情言いに行ったのかなと思えるんだけど。
まぁ玄関先のご主人の態度はたしかに悪いと思うが
奥さんには「廊下や部屋での泣き声が毎日聞こえてる」って言って
玄関のことは注意してなかったんだよね?
玄関のこと言いたかったら昼とか泣いてない時に
注意しに行けば落ち着いて話せてよかったんじゃないかな
83名無しの心子知らず:04/12/07 13:19:42 ID:DnybbaU8
>>81おつかれw
>>77アホだな。根本は家の問題とか防音の問題じゃないんだよ。
結局、「わざわざ」聞こえる所まで来られたらおんなじことだろ。
84名無しの心子知らず:04/12/07 13:23:40 ID:FmS6xR77
>82
両方じゃないの?
非常識な親の態度にしか目がいかない様子からも
虐待を心配しての行動でもないようだし。
ifを言い出したらきりがないって。
85名無しの心子知らず:04/12/07 13:26:29 ID:WwgteR+v
昔住んでいたマンソンの通路でわざわざ縦笛の練習をしていた子に
「迷惑だから家で練習してね」と言ったら
「家だと兄ちゃんが怒る」とショボンとなったので放置するしかなかったことがあります
86名無しの心子知らず:04/12/07 13:28:27 ID:2qigER5D
>75
>上にもちょっと書いたが、具体的に書くと多動性障害などの脳障害が原因。
>乳児の時に抱いていて頭をちょっと揺すったり、ゲップをさせようと背中を叩いたときの
>ちょっとしたショックでなどで脳震盪を起こしたのが原因というのが多いらしい。

それは ご自分で調べたの?それとも 上に出てたスレッドでどっかの誰かが
書き込んでくれた事?

多動性障害 の原因ですら「脳の機能障害が推定される段階であって、
現在のところ詳しく分かっていません。」と言われてたりもするのに そうなるきっかけが
特定されてるなんて事あるのかしら?

「らしい」「そうです」ばっかりなくせに よくもまぁ、知ったかぶった事言えるねぇ。。。

こんな裏づけもないような伝聞推定の知識で 他人を不安がらせるような人っつーのも
十分非常識だと思う。
87名無しの心子知らず:04/12/07 13:33:44 ID:Lc8LFpxG
>>83
お気遣い、ありがとう。…疲れた。
>>85
マンションの通路でサッカーのドリブルさせる親がいる時代だから。。
ソプラノリコーダーの高音域はきついなぁ。
88名無しの心子知らず:04/12/07 13:35:51 ID:6dQLZ2p8
>>86
>「らしい」「そうです」ばっかりなくせに よくもまぁ、知ったかぶった事言えるねぇ。。。

あなたの理論で言うと、そういう喧嘩腰の逆ギレめいた発言も十分以上にに非常識
なわけだが(苦笑

キーキーを叩かれて逆上している一派の人ですか?
89名無しの心子知らず:04/12/07 13:37:28 ID:6dQLZ2p8
>>77
あなたのような自己中バカ親が隣人じゃなくて、私も安心していますw
90名無しの心子知らず:04/12/07 13:38:06 ID:DnybbaU8
>>86障害だか病気だかどうでもいいんだけど、
「・・・らしい」「・・・だそうだ」って書いたら知ったかぶりすんな!ってのもオカシナ話じゃないか?
91名無しの心子知らず:04/12/07 13:41:56 ID:in2lkL+B
でもつまり>>25はその泣いてる赤ん坊が

> >上にもちょっと書いたが、具体的に書くと多動性障害などの脳障害が原因。

の可能性があるって言いたいの?
相手の主人の態度が気に入らない、非常識だ!と言いたくて
書き込んだのであればいいが
上記の事を決めつけで語ってるんであれば
またそれは別の話になるんじゃないの?

でもあなたの言い分のままで言うと
世の中の赤ん坊はみんな脳障害になってるよw
92名無しの心子知らず:04/12/07 13:42:00 ID:MqSuZCfk
>>86
75は揺さぶられ症候群のことを言いたいのではと思いますが(たぶん..)
93名無しの心子知らず:04/12/07 13:43:27 ID:6dQLZ2p8
>>80
>誤爆の照れ隠しじゃなくてあそこはあなたへのレスだったんです。

最初から書けば納得だけど、誤爆で散々言っておいて謝った返す刀で
今までとはまるで論点の違う突込みをしちゃ、誤爆の照れ隠しに見られても
しょうがないよ。

それって子供が喧嘩して自分の非を認めざるをえないときに、悔し紛れで
別のことを持ち出してくるのと一緒だよ・・・

それに風貌が変とかヲタとかこのスレに限らず、2ちゃんでは大意なくよく
使うことで私もそんなに大した意味で書いたわけじゃないのに、やけに突っかかる
のも変だよ。
94名無しの心子知らず:04/12/07 13:43:58 ID:DnybbaU8
>>85公園とか河原を勧めれ!!

>>77
このスレでさえ半分位の人間が77がいうところの「25さんみたいなの」なんだよ、
77の周りにも少なからずいると思うけども、「25さんみたいなの」が。
77が気付かない・気付こうとしてないだけで。
95名無しの心子知らず:04/12/07 13:45:00 ID:2qigER5D
>88
いや、別に 75さんが 独自に専門書あさったりなんだりして得た知識なら
文句ないよ。
だから聞いてみただけさ。  そんな「喧嘩腰の逆ギレめいた発言」に見えた?
ごめんね。
上の文章を読んだ限りでは >34 で出てる「別版」でそういうレスがついていたって
いうふうにしか感じられなかったからさ。

別版のレスを見ただけだったとしたら
>乳児の時に抱いていて頭をちょっと揺すったり、ゲップをさせようと背中を叩いたときの
>ちょっとしたショックでなどで脳震盪を起こしたのが原因というのが多いらしい。
 
こんな事いうのは 新生児抱えて育児版読んでる人にいらん恐怖感をもたらせると思うよ。
こんな具体例出すなら そのソース出すとかしてくれないと おいおい…としか思えなくない?
96名無しの心子知らず:04/12/07 13:45:03 ID:ag6QRyeU
>>88
あなたもいい加減にしたらどうですか。
掲示板に書き込むということは賛同されたり反論されたりするということです。
いつまでも粘着質に嫌味なレスつけるのやめたら。
最初に書いていることはまともだと思ったけどレスつけるごとに感じ悪くなってきてますよ。
97名無しの心子知らず:04/12/07 13:45:56 ID:ECskP+S4
IDもドキュだしねぇ
98名無しの心子知らず:04/12/07 13:46:04 ID:JzTddcCi
実家が集合住宅の1階になんだけど、
3階のヤンママみたいな人、幼稚園のお迎えのバスを待つ間に
外でタバコをプカプカするのやめてほしい。
99名無しの心子知らず:04/12/07 13:51:04 ID:HzFoamve
>93
>それって子供が喧嘩して自分の非を認めざるをえないときに、悔し紛れで
>別のことを持ち出してくるのと一緒だよ・・・

どこからこういう意見が出るのか理解できません。
私は最初に書き込みの間違いは認めてるし、それについても謝っています。
悔し紛れに別のことを持ち出していますか?
論点をしきりにずらして、自分が100%正しいって主張してるのはあなただと思います。
>75のレスなんかも、他の方が言っているように中途半端な知識で語っているように読み取れますし。
それにあなたの最近のレスもとても常識ある人には思えません。
非常識な親を語りに来た人が、非常識さをさらけ出してるような感じですよ。
少し落ち着いてください。
100名無しの心子知らず:04/12/07 13:52:04 ID:6dQLZ2p8
>>82
なんかキーキー擁護派はこじつけが酷いね。

>>25の文面
>「あの〜、随分長い間泣いてる声が…」
からもわかると思うし、>>68
>一応ジェントルにクレームを付けているのに
と書いたのだけど・・・

一応子供の事だし、人付き合いも承知しているからね。

それを
>25が泣き声にキレて苦情言いに行ったのかなと思えるんだけど。

なんて脳内脚色するなんてちょっと異常だよ。
こんな風に注意されても「悪いのは他人」みたいな発想するのが「ダメ親」だと
思うのだけど・・・どうよ?

>玄関のこと言いたかったら昼とか泣いてない時に
>注意しに行けば落ち着いて話せてよかったんじゃないかな

あのさ〜、普通子供が泣いている時に
「相手は今心神喪失状態にあるから別のときに行って話そう」
なんて思う?
被害者の人権を無視して犯罪者を擁護しているようなもんだよ。
101名無しの心子知らず:04/12/07 13:56:57 ID:6dQLZ2p8
>>99
>悔し紛れに別のことを持ち出していますか?

持ち出しているよ。
誤爆で叩いていたのとは全然論点が違うでしょ。
叩いていたのは別人だと気付いて、何か他に叩く点はないかと見直した
ようにしか見えないね。

>非常識さをさらけ出してるような感じですよ。

そりゃあんたでしょ。↓は見事にスルーして言いたいことだけ言っているし。

>それに風貌が変とかヲタとかこのスレに限らず、2ちゃんでは大意なくよく
>使うことで私もそんなに大した意味で書いたわけじゃないのに、やけに突っかかる
>のも変だよ。
102名無しの心子知らず:04/12/07 13:57:33 ID:HzFoamve
ところでしばらく前からしきりにageてるDnybbaU8は何なんだろう。
103名無しの心子知らず:04/12/07 13:58:36 ID:ECskP+S4
始めは私も、よく泣く子もいる、ノイローゼ状態になってたっていう自分の経験から
>>25で苦情を言われた人に対して同情的な立場で書いただけだけど。。。。

今は>>25の一連の書き込みから見ても、人格自体非常識だと思うわ。
104名無しの心子知らず:04/12/07 13:59:48 ID:6dQLZ2p8
>>97=ID:ECskP+S4

あなた、随分と壊れてるよ・・・

>>30
>あ〜、うちの事を言われてるようだわ。
>うちの子、かなり泣き声が激しい子で、泣き出すと声が裏返るっていうの?
>すぐに超音波みたいなキーキー声になって泣き叫んでました。

>それで余計にこちらもイライラしちゃって、下の子まで泣き出した時には、
>首締めてしまいそうになったよ。

>>52
>口塞いでも泣きつづけるから、叩いたり蹴ったり・・・・
>地獄ですよ、親も子も。

>>60
>うちも隣のおばちゃんが「大丈夫〜?」という声のかけ方だったからまだ良かったようなものの、
>苦情なんて言われたら、そのまま事件にでもなってたかも。
105名無しの心子知らず:04/12/07 13:59:49 ID:ECskP+S4
ごめん、私もageてました。
106名無しの心子知らず:04/12/07 14:01:47 ID:6dQLZ2p8
>>103=ID:ECskP+S4

>首締めてしまいそうになったよ。
>口塞いでも泣きつづけるから、叩いたり蹴ったり・・・・
>苦情なんて言われたら、そのまま事件にでもなってたかも。

こんな壊れかかった人に、非常識と言われてもね・・・(苦笑
107名無しの心子知らず:04/12/07 14:02:14 ID:ECskP+S4
× 今は>>25の一連の書き込みから見ても、人格自体非常識だと思うわ。
○ 今は>>25の一連の書き込みから見ても、>>25は人格自体非常識だと思うわ。
108名無しの心子知らず:04/12/07 14:02:15 ID:HzFoamve
>101
>それに風貌が変とかヲタとかこのスレに限らず、2ちゃんでは大意なくよく
>使うことで私もそんなに大した意味で書いたわけじゃないのに、やけに突っかかる
>のも変だよ。
要望か来たのでレスしておくけど、
たとえ2ちゃんでも、常識あるレスする人が、他人の風貌を揶揄する書き込みをしているのは見たことないです。
見たとしても明らかに書いた方がドキュで皆にスルーされてることが多いですよ。
大した意味なく人を中傷してしまうっていうのが、あなたの問題点じゃないかと思いますがいかがですか?
109名無しの心子知らず:04/12/07 14:02:27 ID:DnybbaU8
>>102ageちゃまずいのか?すまんのう。
110名無しの心子知らず:04/12/07 14:02:30 ID:x7mMKhiN
>>100
そんなにイライラしたら体に悪くてよ!?
111◇◇きちがい速報◇◇:04/12/07 14:05:24 ID:pZmcHVmu
ただいまこのスレで震度6のきちがいを検知しました。
くれぐれも余震にご注意ください。

◆本日のきちがいID:ID:ECskP+S4 ID:HzFoamve

        ∧∧  ミ   _ サクッ
        (   ,,)┌──┴┴──┐
         /     つ きちがい警報 |
     〜′ /´ └──┬┬──┘
      ∪ ∪        ││ _ε3
              '゛'゛゛゛'゛'゛
112名無しの心子知らず:04/12/07 14:07:15 ID:pZmcHVmu
>>108
典型的DQNな厨のレスだ・・・久しぶりに見た
113名無しの心子知らず:04/12/07 14:08:34 ID:Lc8LFpxG
>6dQLZ2p8
あなたの気持ちもわかる。だから、少しだけ引きなさい。
追い詰めすぎてもよくない。
この手合いは、追い詰めすぎても逆上するだけで理解しないから。
そりゃ>ECskP+S4ははっきりいって、児相に相談されていたら
現場を見つかれば児童虐待で警察逝きな母だ。
ほかの板やスレだったら、虐待母のレッテル貼られて通報される。
けれど、あなたも落ち着きなさいな。


114名無しの心子知らず:04/12/07 14:14:07 ID:6dQLZ2p8
>>113
スマソ。了解。
これがきっかけで事件にでもなったら子供も可哀想だしね…
115名無しの心子知らず:04/12/07 14:23:05 ID:u4bCTxGW
久しぶりに壮大な自演を見た気がする。私は>>114が変だとおもうが。
116名無しの心子知らず:04/12/07 14:25:21 ID:FmS6xR77
また逆上するから、ほっとこう。
117名無しの心子知らず:04/12/07 14:26:41 ID:Gttd2zJQ
んだんだ。
118名無しの心子知らず:04/12/07 14:28:31 ID:xXobs1Eq
>>115
ん?
>>113=114なの?
串通すか携帯併用したりするほど逝っちゃってるヤシなん?
119名無しの心子知らず:04/12/07 14:28:54 ID:u4bCTxGW
そうか、すまん。でもすごいドキュだな>25=>114。
120◇◇きちがい速報委員会◇◇:04/12/07 14:33:26 ID:pZmcHVmu
>>115-118

接続切りまくりでIDを変えてジエーンしているきちがい発見!
2分〜1分間隔、タイムスタンプの間隔が短すぎ・・・

[04/12/07(火) 14:23:05 ID:u4bCTxGW]
[04/12/07(火) 14:25:21 ID:FmS6xR77]
[04/12/07(火) 14:26:41 ID:Gttd2zJQ]
[04/12/07(火) 14:28:31 ID:xXobs1Eq]

張り付いているID:FmS6xR77が本体?w
12195:04/12/07 14:33:32 ID:2qigER5D
私のレスはスルーされちゃったとこ見ると やっぱ 2ちゃんで得ただけの知識だったって
ことなのかなー?

泣き声うんぬんは そりゃ たまらんだろうなー くらいにしか思わなかったけど

>乳児の時に抱いていて頭をちょっと揺すったり、ゲップをさせようと背中を叩いたときの
>ちょっとしたショックでなどで脳震盪を起こしたのが原因というのが多いらしい。

根拠なしな知識で 原因とかまで言われちゃうとさ、よく泣く新生児かかえた新米母に
「母乳の出が悪いせいだ」とか「愛情が足りないせいだ」とか勝手な事ばっかぬかす
トメ世代のおばさんたちとおんなじじゃんよ。。。。
122名無しの心子知らず:04/12/07 14:36:02 ID:pZmcHVmu
>>119
また一匹増えた・・
[04/12/07(火) 14:28:54 ID:u4bCTxGW]

>>118から23秒しか経ってないのに読んでレスするなんて、
本人じゃないとできないよ・・・
123名無しの心子知らず:04/12/07 14:37:22 ID:pZmcHVmu
>>121
あんた、他の人にさんざん叩かれていたからレスするまでも
ないと思われたんだよ。
124名無しの心子知らず:04/12/07 14:38:29 ID:42NIzjeL
ID:pZmcHVmuってなに?
125名無しの心子知らず:04/12/07 14:39:49 ID:u4bCTxGW
あのさー、段々狂気じみてない?>120=>111=>114。自分みたいに人も自演するわけじゃないよ。
126犯罪予備軍タイーホage:04/12/07 14:41:01 ID:E9Q6Nu0h
>>115-119
こんなにもわかりやすいジエーンって、しばらくぶりだ、、、
特に>>118-119( ´,_ゝ`)プ

よっぽど叩かれて悔しかったんだね。
ID:ID:ECskP+S4の犯罪者予備軍のバカ母か?
127名無しの心子知らず:04/12/07 14:43:44 ID:6fqN3VvF
祭はここでつか?
128名無しの心子知らず:04/12/07 14:43:58 ID:xXobs1Eq
>>120、122
ふぅんw
自演認定するんならそれなりのスキル使ってやろうね

因みに自分は“口の悪い”人ですw
129名無しの心子知らず:04/12/07 14:44:57 ID:E9Q6Nu0h
>>125=>>115=>>119= ID:u4bCTxGW
オマエの方がデムパじみていると思う。

>自分みたいに人も自演するわけじゃないよ。

>>115で自演と言い出したのはオマエだろうがw
墓穴を掘った?
130名無しの心子知らず:04/12/07 14:45:18 ID:ECskP+S4
ECskP+S4はわたす!

あ〜、反応しちゃったよぅ
131名無しの心子知らず:04/12/07 14:45:46 ID:+bC74HaU
はじめはちょっと騒音に神経質な人かと思ったけど…
>25=>114みたいなのが
近くにいたら私も引っ越すかも。
132名無しの心子知らず:04/12/07 14:46:38 ID:fzBN/wud
ID:pZmcHVmu、ID:E9Q6Nu0h
気持ちわるいよ、違う板で遊んできて。

133名無しの心子知らず:04/12/07 14:46:53 ID:u4bCTxGW
>>122 何だ? ホントに危ない奴なの? >119は>117へのレスなのに。マジ怖いよ。
134名無しの心子知らず:04/12/07 14:47:02 ID:x7mMKhiN
暇な人多いんですね
私も暇だけど w
135名無しの心子知らず:04/12/07 14:48:04 ID:E9Q6Nu0h
>>128
>因みに自分は“口の悪い”人ですw

それ以前に朝から張り付いている、暇な香具師だと思うw

>>33[04/12/07(火) 08:41:31 ID:xXobs1Eq] s
>>57[04/12/07(火) 11:33:05 ID:xXobs1Eq]
>>65[04/12/07(火) 12:26:34 ID:xXobs1Eq]
>>118 [04/12/07(火) 14:28:31 ID:xXobs1Eq]
>>128[04/12/07(火) 14:43:58 ID:xXobs1Eq]

136名無しの心子知らず:04/12/07 14:48:06 ID:HzFoamve
ごめん、傍観してて申し訳ないけど、面白いね。
もしかして祭りが来る?
137名無しの心子知らず:04/12/07 14:48:47 ID:6fqN3VvF
わ〜い、祭りだ祭りだ!
138名無しの心子知らず:04/12/07 14:49:22 ID:E9Q6Nu0h
>>133
必死に弁解しているところが、もう痛いw
139犯罪者予備軍注意age!!!:04/12/07 14:50:36 ID:E9Q6Nu0h
祭祭祭祭祭祭祭祭祭祭祭祭祭祭祭

キーキー子供擁護DQNが大暴れ!!

祭祭祭祭祭祭祭祭祭祭祭祭祭祭祭
140名無しの心子知らず:04/12/07 14:52:39 ID:HzFoamve
お祭り好きな奥さんを別スレや別板から呼んでくる?
ちなみに私は
>25=>111=>114=>120=>126=>138
だと思うけど。同じIDでのアンカーははずしました。
141名無しの心子知らず:04/12/07 14:52:45 ID:+bC74HaU
>139
喪前が一番うざいよ。
>25の自演と思われても仕方ない
142名無しの心子知らず:04/12/07 14:52:57 ID:E9Q6Nu0h
キィィィィー
   キィィィィィー     キィィィィィー
                 , ─ヽ  キィィィィー
キィィィィィー __    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((`∀´\ )< 房やはホントに元気だね〜
|_|キィィィィィィー /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \゜д゚) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/   キィィィィィー
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        
143名無しの心子知らず:04/12/07 14:54:30 ID:xXobs1Eq
>>135
まぁそう言われちゃしょうがないけどw
他のことしながら片手間にやってるんよ。
でもホントにあなたが挙げた以上のは無いから、自分を含めたレスを「自演」と言ってるのは…w
144名無しの心子知らず:04/12/07 14:54:31 ID:E9Q6Nu0h
>>140
なんだ>>111できちがい認定されたDQNのID:HzFoamveが
煽っているのかよ・・・
145◇◇きちがい速報◇◇:04/12/07 14:55:59 ID:pZmcHVmu
ただいまこのスレで震度6のきちがいを検知しました。
くれぐれも余震にご注意ください。

◆本日のきちがいID:
ID:ECskP+S4 =犯罪者予備軍
ID:HzFoamve =粘着DQN

        ∧∧  ミ   _ サクッ
        (   ,,)┌──┴┴──┐
         /     つ きちがい警報 |
     〜′ /´ └──┬┬──┘
      ∪ ∪        ││ _ε3
              '゛'゛゛゛'゛'゛
146名無しの心子知らず:04/12/07 14:58:12 ID:HzFoamve
>145
いや、もう私は抜けますw。
多分私の自演だって言われるんだろうな。
あなたも大変ですね。でもお子さんの相手もしてあげてくださいね。
147◇◇きちがい速報委員会◇◇:04/12/07 14:58:21 ID:pZmcHVmu
>>140
回線切ってIDを変えて元に戻せるとでも?
携帯が何台もないと無理だ罠。

まったくきちがいって、ふ・し・ぎ♪
148名無しの心子知らず:04/12/07 14:58:49 ID:ECskP+S4
いいよ、私は叩かれても仕方ない。
いくら当時は普通の精神状態になかったとはいえ、実際に酷い事したと思ってる。
今は子供も大きくなって、そんな事は全くなくなったけど。
149名無しの心子知らず:04/12/07 15:00:40 ID:pZmcHVmu
>>148
そのうち子供がオマイに暴力を・・w
150名無しの心子知らず:04/12/07 15:03:03 ID:u4bCTxGW
だから携帯が何台もあるんでしょ。でももう怖いからやめて。不気味だよ。
151名無しの心子知らず:04/12/07 15:04:56 ID:+bC74HaU
自演認定する人もうざい
IPぬいて認定してるならわかるけど
152名無しの心子知らず:04/12/07 15:06:32 ID:ECskP+S4
>>149
振るわれたって、仕方ない。
私が悪いんだもの。
153名無しの心子知らず:04/12/07 15:16:06 ID:DnybbaU8
さぁ今度は「私が悪いんだもの」自慢ですよw

>>152なにしても罪が消えるわけでなし、叩かれるのみ。
もう発言は控えたらよろしいかと。荒れる元ですけん。
あ、コレに対しても返信要らないんで。
154名無しの心子知らず:04/12/07 15:23:50 ID:42NIzjeL
しょうがない、豚切りますよ〜

園のあるお母さんとトイレトレの話をしてて
外出先なんかで漏らされたら大変よね〜みたいな話になって
「こないだスーパーで漏らされたから
 親子で『逃げろ〜』って帰ってきちゃった!」って……
オイオイ……
思わず固まった私、気付かれたかなw
155名無しの心子知らず:04/12/07 15:25:33 ID:+bC74HaU
>154
ぶったぎり蟻がd
それは非常識ですな。
156名無しの心子知らず:04/12/07 15:26:59 ID:JzTddcCi
逃げるのか・・・せめてお掃除のおばちゃんに声をかけて掃除してもらうとかするよね。

以前、子どもが床にジュースをたくさんこぼしちゃって、
でもどうしようもないので持っていたタオルで吸いこませた記憶がある。
157名無しの心子知らず:04/12/07 15:46:56 ID:A9dR65tZ
トイレ汚しちゃった話と言えば・・・

ベビカに乗せた子供と一緒に障害者用のに入って、
用(大きい方)を足して、流した。
が、流れない。何度かやってみたらいきなり逆流しだした。
ヤバイ!!と思った瞬間、どばーとあふれてキタ━━━━(°Д°)━━━━!!!!
慌ててベビカ押して脱出したので、幸い私やベビカは汚れなかったが。
あの広いトイレの中が汚水で水浸し・・・
ヒィー((((;゚д゚))))ガクガクブルブル

しかしそのままではさすがに良心が咎めるので、
何食わぬ顔でサービスコーナーに行き、あのトイレ、汚れてましたよ・・・と
教えた。店員は笑顔で
「それは申し訳ございません。教えてくださりありがとうございます」
とか言うし、買い物終えて帰りにチラッと見たら掃除のオバサンが掃除してたし、
こっちこそホントごめんなさいっっっ( iДi)!!と思った。

そのお母さんも逃げずに、他人がやった振りして言えば良かったのにね。
>>154
158名無しの心子知らず:04/12/07 15:51:33 ID:JzTddcCi
ヲイヲイ・・・ なんで他人がやった振りなの?そんなウソついてる姿、子どもに見せたくないね
159名無しの心子知らず:04/12/07 15:54:04 ID:A9dR65tZ
イヤー、さすがに私がやりましたとも言いにくくてさ。
汚しても「逃げろ〜」なんていいつつ逃げる姿よりはマシかなと。
160名無しの心子知らず:04/12/07 15:56:23 ID:WwgteR+v
娘が畳に下痢のおもらしして逃げるように帰った某漫画家思い出した。

レンタルビデオ屋で当時3歳だった息子が吐いてしまって
店員さんに「すいません、子供が吐いてしまったので雑巾と新聞紙貸してください」と言ったら
「いいですよ、やりますから」と若い兄ちゃん店員が掃除してくれました
正直に言ってあやまるべし
161名無しの心子知らず:04/12/07 15:58:01 ID:0RaEfHaR
普通に使用してトイレ詰まっちゃったのは157のせいじゃないんだし
自分に非が無くても言いづらいのはわかる。
ちゃんと直後に被害状況申し出たんだしいいんでないの?
162名無しの心子知らず:04/12/07 16:04:08 ID:A9dR65tZ
>>161
アリガト(ノД`)
163名無しの心子知らず:04/12/07 16:08:52 ID:RPQTMsFk
うちもこのあいだスーパーの床に3歳の娘が漏らしてしまい、
店員に素直に謝ったら、掃除用具を取り出しつつ、
「いいですよー。それより早くパンツ換えてあげないと風邪ひくよ?
あっちでパンツも売ってますから」
と商売上手に返されましたw
ええ買わせていただきましたとも。


今日見た非常識。
ドラッグストアで買い物を済ませ、駐車場に出たら、
身障者用スペース(入口のまん前)に車が停まり、
どう見ても身障者とは思えない女性が走って店に入っていった。
よく見たら車の後ろにはチャイルドシートで熟睡してる子供が置きっぱなし……orz
二重の意味で非常識でした。
164名無しの心子知らず:04/12/07 16:09:44 ID:VvksaULw
子供が小さいと吐いたりおもらししたり
ジュースこぼしたりってあるよね〜〜

私はそのたんびに「雑巾かモップ貸して下さい」って言うんだけど
(大きめのタオル持ってる時はそれで拭く)
>>160みたいに「いいんですよ〜しますよ〜」って
掃除してくれる店員さんのが多いよ。

「逃げろ〜〜」はいかんよねやっぱ。
165名無しの心子知らず:04/12/07 16:15:47 ID:Qq8vwB3a
>>159
同じレベルだよ。
他人のせいにしてる時点でね。

素直に詰まらせちゃいましたって言うべきだよそこは。 
166名無しの心子知らず:04/12/07 16:22:42 ID:NDwYgT6V
>>163
身障者スペースにステッカー無しで停める時点で脳がやられちゃっている人ですから
167名無しの心子知らず:04/12/07 16:58:07 ID:SEM7ROXE
>流れない。何度かやってみたらいきなり逆流しだした。

要は157が尋常ではない巨大松ボックリ級のウンコをして
詰まらせた訳だろ
168名無しの心子知らず:04/12/07 17:04:48 ID:6fqN3VvF
>>167いるよね、こういう展開にしていく香具師
169名無しの心子知らず:04/12/07 17:07:00 ID:5Jh2Xf/T
ばかばっかり
170名無しの心子知らず:04/12/07 17:07:37 ID:G0Kpqn/4
うちの小3の子供の同級生に身体障害者の子供がいます。

本当は普通の学校には通えない重度の子なのですが、
「普通の子と一緒に育てたい」という親の強い希望で、特例的に入学したそうです。

PTAやクラスでも皆でサポートしていこうという事で、協力体制もでき親も喜んで
いました。

ところが最近、「うちの子は身障者だからそんな事はできない!」と言ったかと思えば
「他の子と同じようにさせたい!」というような事を始終言ってて、PTAや子供たちも困惑
しつつあります。
父兄もできる限り配慮や努力はして暖かく接しているのですが、変に裏を読んで
「どうせあんたたちは心の中で…」みたいな事を言うので泣きたくなってしまいます。

そのわりに「父兄が力を貸すのは当たり前」のような態度で、付き添いを頼まれたりと…
それとなく忠告してもダメのような気がします。子供さんのせいで色々と心労が多いせい
とは思いますが、PTAもクラスも振り回されている感じで困っているのですよ・・・

愚痴で申し訳ない。
子供さんは皆といるだけで楽しそうなんですけどね。親より自分ができること、できない事
は理解しているようなので。
171名無しの心子知らず:04/12/07 17:27:47 ID:nUm2DDkx
非常識なおや ぎょーさんおるで
他人の家の前で大声で井戸ババ会議
がき等はほったらかし
夜中であろーがそとでしゃべりよる
172名無しの心子知らず:04/12/07 17:35:18 ID:q/Vj0oQh
大阪? 日本とは違って、けっこう凄いところだと噂には聞いているが。
173名無しの心子知らず:04/12/07 17:41:28 ID:E9Q6Nu0h
>>171
関西は存在自体が非常識だからな。
駐車違反、スピード違反、酔っ払い運転しても、警官に食って掛かるし・・
174名無しの心子知らず:04/12/07 18:10:31 ID:7kjlLzAK
>173
と、テレビの「警察24時」でやってたのか?
175名無しの心子知らず:04/12/07 18:19:29 ID:VlDg9H2U
>>172-173
どうでもいいような釣りはやめてくれ〜!
176名無しの心子知らず:04/12/07 18:37:26 ID:iLLFo/7H
やっと帰宅して初めて覗いたけど…なんだかすごい事になってたのね今日。少し遡ってみたけど夕飯作らなきゃ。分かってはいたが改めて2ちゃんの本質が垣間見えたわ。ガクプル(AA省略)
177名無しの心子知らず:04/12/07 18:42:27 ID:G+Drrmhl
お祭り、終わっちゃったの?(´・ω・`)
178名無しの心子知らず:04/12/07 18:43:00 ID:E9Q6Nu0h
>>176
「こんな非常識な奴はいるか!」というようなDQNは晒されると叩かれるだけだが、
50人に1人ぐらいはいるようなDQNを晒すと、該当する住人が逆ギレして大騒ぎ
になるのが2ちゃんの黄金法則。

歩きタバコしかり、飲食店でのクチャクチャしかり。祭りが抗争にまで発展して継続
している。

ここでのキーワードは「キーキー」だったらしいw
179こういう親が出てこないかな〜:04/12/07 18:47:35 ID:E9Q6Nu0h
食事も済み長女は店内をちょろちょろしはじめ、次女はグズがりだして
いつものとおりキーキー泣き出した。
私たちも帰ろうか…と荷物をまとめ始めたとき、長女が
「さっき泣き声がうるさいて言ってた」というのでHIDEと目くばせをして
「誰が?」と聞くと
「お店の人」とのこと。

娘の手を引っ張り、ホールに出て「どの人だった?」と聞くと私の様子が
おかしいと気づいたのか「ほくろのある人だけどよく覚えてない」と言いました。
「はっきり言いなさい!」と言うと泣きそうになりながら一人の若い男の子を
指差しました。

その人のところへ行って
「お前、うちの子が泣いているのをあるさいとかどうとか言ったんだって?」と言うと
「いえ、言ってません」というので娘に
「こいつなんでしょ?」と聞くと目をこすりながら
「わかんない」と、怒られたときのようにしゅんとしてしまいました。

弟たちも奥の部屋から出て来て、「どうした?」と言うので説明すると「なにぃ?」と
飛んできて「従業員全員並べろ!!」と大騒ぎ。
180名無しの心子知らず:04/12/07 18:50:31 ID:p4zXJzMw
懐かしいですね。
181名無しの心子知らず:04/12/07 18:53:21 ID:u4bCTxGW
E9Q6NuOhは何でこんなに粘着してるんだろう…。
182名無しの心子知らず:04/12/07 18:55:50 ID:+bC74HaU
>179
そんなやついないだろー( ^∀^)ゲラ
183名無しの心子知らず:04/12/07 18:56:19 ID:y2IU95fS
>>168
>167は頭の中味が厨房、いや消防レベルなので仕方ない。
つーか、>167みたいなのが親だったらイヤだなー。
184名無しの心子知らず:04/12/07 18:56:41 ID:E9Q6Nu0h
>>181
暇だからだよん( ̄ー ̄)ニヤリ
185名無しの心子知らず:04/12/07 18:58:02 ID:E9Q6Nu0h
>>181
なーんだ、そういうオマエも相当なもんじゃないか┐(´ー`)┌ ヤレヤレ

[04/12/07(火) 14:23:05 ID:u4bCTxGW]
186名無しの心子知らず:04/12/07 18:58:55 ID:E9Q6Nu0h
>>182
でも元ネタのJOYは似たり寄ったりだったわけで・・・
187名無しの心子知らず:04/12/07 19:02:25 ID:u4bCTxGW
>185 私がいたのは子が昼間してた間だけだよ。あなた気味悪いからまたしばらく消えるけど。。
188名無しの心子知らず:04/12/07 19:10:34 ID:+bC74HaU
>186
・・・ごめん、むずかしかった?

>187
E9Q6NuOhは検索の仕方を覚えて楽しいんだよ〜
189名無しの心子知らず:04/12/07 19:13:12 ID:E9Q6Nu0h
>>187
随分と張り付いて気味悪い発言を連発して煽っていたようだが・・・( ´,_ゝ`)プ

[04/12/07(火) 14:23:05 ID:u4bCTxGW]
[04/12/07(火) 14:28:54 ID:u4bCTxGW]
[04/12/07(火) 14:39:49 ID:u4bCTxGW]
[04/12/07(火) 14:46:53 ID:u4bCTxGW]
[04/12/07(火) 15:03:03 ID:u4bCTxGW]
[04/12/07(火) 18:53:21 ID:u4bCTxGW]
[04/12/07(火) 19:02:25 ID:u4bCTxGW]
190名無しの心子知らず:04/12/07 19:16:24 ID:E9Q6Nu0h
>>188
>E9Q6NuOhは検索の仕方を覚えて楽しいんだよ〜

頭が温い香具師だね〜
いまどきJane使えば一発なんだよ!

つーかID:u4bCTxGWと同時期に現れた奴が、偶然同じ時間帯にまた現れて
ID:u4bCTxGW=>>187にレスか・・・。あっれーー

[04/12/07(火) 14:45:46 ID:+bC74HaU]
191名無しの心子知らず:04/12/07 19:18:34 ID:+bC74HaU
IP抜いてみなよ
別人だから

192名無しの心子知らず:04/12/07 19:18:37 ID:u4bCTxGW
やっぱり怖い!時間見てよ。レス数多いけど40分弱だよ。やだ逃げよ。
193名無しの心子知らず:04/12/07 19:19:21 ID:pZmcHVmu
どうやら>>178のレスに食いついたキーキー餓鬼の親が粘着しているようだね(ワラワラ
194名無しの心子知らず:04/12/07 19:20:09 ID:+bC74HaU
そんな専ブラあるのねー。
live1本なのでしらねかったよ
すまんね。
195名無しの心子知らず:04/12/07 19:52:26 ID:HzFoamve
おお、食事後にのぞいたらまたこんなことになっている!
突然黙りこくったけど、どうやらIP抜いて、
自演だって言ってた人たち全員が違う人間だって解ったんだろうか。
このレス見たらまたID:E9Q6Nu0hが騒ぎ出すと思うけど、
キチだの何だのやいやい言われても、私はもう子供を風呂入れて寝かしつけるので
相手できないよ。ごめんね。
196名無しの心子知らず:04/12/07 19:59:50 ID:AuuAEbIj
ぎゃっはっはっは。面白い!
タバコ論争並み。

いや〜、こういう親達に育てられてるんだ、今時のコドモは。
197◇◇きちがい速報◇◇:04/12/07 20:11:49 ID:pZmcHVmu
>>195 おまえも懲りないな

ただいまこのスレで震度6のきちがいを検知しました。
くれぐれも余震にご注意ください。

◆本日のきちがいID:
ID:ECskP+S4 =犯罪者予備軍
ID:HzFoamve =粘着DQN

        ∧∧  ミ   _ サクッ
        (   ,,)┌──┴┴──┐
         /     つ きちがい警報 |
     〜′ /´ └──┬┬──┘
      ∪ ∪        ││ _ε3
              '゛'゛゛゛'゛'
198名無しの心子知らず:04/12/07 20:28:36 ID:/EuhgKEC
なんだ〜一日見ていないだけで、
なんでこんなにスレが進んで居るんだ〜
読む暇ないぞ〜
199名無しの心子知らず:04/12/07 20:37:43 ID:pZmcHVmu
キィィィィー
   キィィィィィー     キィィィィィー
                 , ─ヽ  キィィィィー
キィィィィィー __    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((`∀´\ )< 房やはホントに元気だね〜
|_|キィィィィィィー /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \゜д゚) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/   キィィィィィー
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        


  こ・こ・鼓膜が     や・や・破れそう
     /∧_/∧       /∧_/∧    オロオロ
   ((´´ДД``;;))    ((;;´´ДД``))    オロオロ
   //    \\     //   \\ オロオロ
  ⊂⊂((  ヽノヽノつつ ⊂⊂ヽ// )) つつ  オロオロ
   しし((_))       ((_))JJ


200名無しの心子知らず:04/12/07 21:15:45 ID:xDZC2qCm
おまいら、終わった話にキィィーーキィィーーうるさいぞ
201名無しの心子知らず:04/12/07 22:38:50 ID:KYDDuIjp
人の振り見て我が振りなおせ。
ここを読んで、反面教師にしましょう。
マターリが原則。煽り、荒し、釣りは放置。反応したら貴方も非常識です。
202名無しの心子知らず:04/12/07 23:05:15 ID:C4aadeYG
道を歩きながらゲロ吐いてる子供がいたよ〜。
母ちゃんは歩きながら子供の口を拭くだけ。
その子が歩いた後には点々とゲロの後が…
せめて道の端に寄って、全部吐かせてやっておくれよ。
ていうか、具合の悪い子供を外に連れ出すな!
ちなみにその親子はパン屋さんから出てきて家に帰る途中
のようでした。
203名無しの心子知らず:04/12/08 00:10:51 ID:vaKdQ9tT
パン屋さんのニオイでウゲーってなっちゃったんじゃない?
私、子どもの頃からニオイに敏感で、体調が悪いとか関係なく
自分にあわないニオイだとすぐ吐きそうになってた。

ケーキ屋サンの焼いているニオイとか、タクシーのニオイとか。
204名無しの心子知らず:04/12/08 01:54:34 ID:9AmvmNVP
>>203
04/12/04 00:25:43 ID:eqGsGUUd
以前にも書きましたが、やっぱり「???」と思うことが多いよ、その人。
開頭手術後、麻酔から目を覚ましてフライドポテトをたべさせる?
病院食をパスして、レトルトやカップヌードルを食べさせてた親ですわ。
病室のまわりの患者も手術したりなんだりの人だと思うけど、そんなジャンクな
食べ物の匂いって鼻について気持ち悪くなると思わないのかな。
「あのとき一緒に病室にいた方々、いい匂いをさせてしまってすみませんでしたー」
って感覚は、私にはないのよね。
気持ち悪くなることはあっても。
ただでさえ刺激物は体によくないって親にいわれてたから、自分の感覚が
おかしいのかなと思うようになってしまっているよ。
まともな親ならまねしないと思うけど、結構hit数多いところなのでひやひやする。
205202:04/12/08 08:02:51 ID:w71r85XB
>203
マスクしてたから、たぶん風邪ひいてたんだと思うけど。
口元をそのしているマスクで拭いているのも、なんとも気持ち悪かった。
206名無しの心子知らず:04/12/08 08:44:13 ID:WIa6BdPa
やっとの思いで病院に行った後
買物できそうにないから今日の夕飯はパンで・・・なんてな
何も拭くもの持ってなくてとっさにマスクで拭いてしまったとか。
207名無しの心子知らず:04/12/08 08:53:33 ID:vzRiohCI
AA貼りまくってる人すごいね。
今日来るのかな。ウチュ。
208名無しの心子知らず:04/12/08 10:17:50 ID:TGSf58dJ
事情があったとしても、点々と吐瀉物の後を残していくのはどうかと思うな。
目立たない所で背中をさすってあげるとかするのが、普通のような気がする。
歩きながら吐いたりしたら、洋服も汚れそうだし。
209名無しの心子知らず:04/12/08 11:17:14 ID:FWYPkcxx
毎日のようにママ友と遊んでると、子供が病気の時に
自分が家に籠もるのが耐えきれないママがいる。
「もうやんなっちゃう〜」「今日はどこ行ったの?」
と一日何度もメール来たり、治りかけてないのに突然
遊びに来たり、家に誘ったり。
嘔吐風邪みたいなのって、結構移りやすいのに、
「もう私も子供も退屈しちゃって〜」と集まりに顔
を出す。おたふくの時も「今のうちにうつりたい人は
遊びきて〜」と誘いまくる。
「子供が退屈」というのは分かるが、ホントは自分
がしゃべりまくりたいだけなんだろ〜?
でも、最近こういう子供みたいなママ多いですよ。
(年齢に関係なく)
210名無しの心子知らず:04/12/08 11:20:26 ID:vaKdQ9tT
仕事してないママだったりすると、あーだこーだしゃべる人が幼稚園ママくらいしかいないんだろうね
211名無しの心子知らず:04/12/08 11:33:47 ID:8UE8fyBk
>>209
おたふくに関しては小さい時にやっとく方がいい、
って考え方もあるから一概には批判できないけど、
それ以外は非常識だよね。
212名無しの心子知らず:04/12/08 11:55:00 ID:vaKdQ9tT
おたふくうつりたい人は来てー、だからまだ許せるけどね。
おたふくの子を児童館とかに連れてきて「うつりたい人がいると思って・・・」とか言ったらドキュ決定。
213名無しの心子知らず :04/12/08 13:21:44 ID:JAb882G7
昨日、買物を済ませ3階の駐車場に行こうと
息子と手を繋いでエスカレーターに乗って中盤まで来たところで
私と息子との間を2,3歳の子が後ろから通りぬけて上がっていた
思わず『落ちるかもしれないからヤメテね』と優しく注意
後ろにいた両親らしきカップルがいたけど無視
さらに駐車場にでると走る走る
幸いにも車がこなかったからよかったものの来てたら轢かれてたよ
何もなかったように子供と車に乗りこんでいた

目で追ってるだけじゃ駄目だっつーの…
あくまでも私の推測だけど、子供ひっかけちゃった矢先には
物凄く被害者面するんだろーなぁ
214名無しの心子知らず:04/12/08 13:26:08 ID:iPXl7zNV
>>212
あーそれ「インフルエンザ」でやられたことがあるんだよ・・・。
児童館に鼻水だらだら顔真っ赤の子供連れてきて
みんなに「どうしたの?風邪?」と聞かれたら
「インフルエンザだってさー。もう2日も家に閉じこもってて嫌んなっちゃったよー。
で、この子もう元気そうだしぃ、なんか軽く終わりそうだしぃ
それなら『軽くすむインフルエンザ』分けてあげようかと思ってさ(キャハ
軽くすんだら、この先重くかからなくて楽じゃんね?(ミャハ」って・・・。

もう、なにをどう言ったらいいのか分からなかったorz
で、ここからは正直私のドキュ発言なんだけど
「なぁぁにそれぇぇぇ!!そういうの細菌テロだよ!ウイルステロだよ!!
はっきりいって子供可哀相だしうつったら超迷惑!何考えてんだか。早く帰りなよ!」
とがしがし押して児童館から帰らせちゃいました。
(本人たちは車で来ていて文句ってか相当怒って帰っていきました。その後音信不通)
その場にいた人はとっても退いていて、私自身も児童館行かなくなっちゃいました。トホホ
215名無しの心子知らず:04/12/08 13:32:18 ID:HH/RUcEt
GJ!>>214
そいつは殺人未遂だ。
216名無しの心子知らず:04/12/08 13:35:37 ID:5KZUxC28
>>おたふくうつりたい人は来てー
行く人だって、子供自身が「移りたい」と考えてるわけじゃなくて
親が「予防接種代がもったいないしー」って考えなんでしょ、
どっちにしても、、、、って感じ。
217名無しの心子知らず:04/12/08 13:37:05 ID:MVf3TeAs
よくそんなはっきり言えたねー。
尊敬するわ。
218名無しの心子知らず:04/12/08 13:46:52 ID:gMABZFik
>>214
そんときの周りの人、なんでGJしてくれなかったんだろ?
うつっても予防接種受けてない人が悪いって考えなのかしら。
逆に「軽いのをうつしてもらえるチャンスだったのに。」とか?
単に迫力負けしてたとは思えない…。
219名無しの心子知らず:04/12/08 13:54:03 ID:i66hMYhL
ウィルスによって、症状の軽い重いが決まるとは限らんよ、、、

吐きまくって点滴寸前まで行った子から、うちの子と私とよその子と
同時に移っちゃったんだけどさ。
私は吐いてぐったりだったし、同時に移されたよその子も
吐きまくって大変だったのに、うちの子一人、ちょこっと熱出して
便がやわらかくなっただけで、へっちゃらだったもん。

移された側の体力次第だと思う。
220名無しの心子知らず:04/12/08 14:03:10 ID:/5J60vDr
>>219
そうだよね。
インフルエンザって死ぬ事もある・・・。もし、うつしちゃった子のなかに
死者が出たらどう責任とってくれるんだろうか?
>215さんの言うとおり殺人未遂だと思う。そもそも児童館なんて病気の子が
来るところではないよね。病気の子連れまわして遊びに行ける神経がわからない!
221名無しの心子知らず:04/12/08 14:03:25 ID:1txme2MD
インフルエンザからインフルエンザ脳症になると知的障害になるのにね‥
222名無しの心子知らず:04/12/08 14:06:35 ID:1txme2MD
『ウチの子二人、風邪ひいてるんだけど、赤ちゃん連れて遊びにおいでー』と言うママ友υ
ウチの赤、まだ7ヵ月!風邪ウイルスもらって髄膜炎などに移行して大変なことになったらどーしてくれんのよっ!
223名無しの心子知らず:04/12/08 14:14:40 ID:vaKdQ9tT
>214
すごいね、文句言えてもやんわりしか言えないのが普通なのに。
私がその場に>214みたいな人が居てくれたらワイワイ言えるんだけどね。

>222
ははは、ワケわかんないね。カゼひいているという情報を与えつつも、
うちへおいでってよく言えるよね。
本当は自分ちの子が退屈してるだけなのに。
224名無しの心子知らず:04/12/08 14:18:18 ID:Fe8G0EOC
>>214
GJ!
学校や幼稚園などでは、インフルエンザと診断されたら
一週間くらい登校禁止だったよね。
熱が下がって本人は楽になった後も感染力があるから、
数日よけいに休むよう言われるはず。(それが全部で一週間くらい)
それを顔が真っ赤な状態で連れ出すなんて、本当、子供可愛そうだし超迷惑。
225222:04/12/08 14:21:42 ID:1txme2MD
>223風邪ひいてるという情報与えつつも遊びにおいで‥ホントワケわからんよ
シカモ、3日前には高熱出したって言うのよっ!
今は鼻水と咳ダケで元気にしてるからってさ‥(怒
226名無しの心子知らず:04/12/08 14:22:25 ID:J4Ycw6E+
>222
でも、風邪引いてるって情報をちゃんと出してくれる分 ましだと思う。
誘われたその場で断れるんだから。
呼んでしまってから「うちの子 風邪で出られなくてさー」なんて言われるより
100倍ましじゃん。

>ウチの赤、まだ7ヵ月!風邪ウイルスもらって髄膜炎などに移行して
>大変なことになったらどーしてくれんのよっ!

いや、この場合そうなったら 連れて行ったあんたの責任だって。
227名無しの心子知らず:04/12/08 14:22:57 ID:R7v/1sgG
>>214
GJなのにねえ〜なんか可哀想214タン。
あまりの迫力に「怖いお母さん」って思われちゃったのかな…

私がその場にいたら「よく言ってくれた!」って思うけど…
同意してくれるお母さんはいなかったのかな?
それも信じれられんね。
228名無しの心子知らず:04/12/08 14:25:21 ID:1txme2MD
>226誘う側が一番悪いのでは?
229名無しの心子知らず:04/12/08 14:35:21 ID:J4Ycw6E+
>228
え?そう?
だって ここで散々自分の子が病気でも遊びに連れて行ったり 来させたりって
話見るから「風邪引いてるけど 気にしないなら来てよ」くらいの感覚なんだと思う。
気になるなら 行かなけりゃいいってだけでしょ。
実際 気にしない人は遊びに行ったりするんじゃないの?

風邪情報後出しにする人達よりよっぽどいいと思っちゃった。
230名無しの心子知らず:04/12/08 14:35:29 ID:i66hMYhL
風邪のことを隠して誘ったならともかく、そうじゃないのに誘われて
ホイホイ子供連れてったら、連れてった側の責任でしょうに。
231名無しの心子知らず:04/12/08 14:36:28 ID:AdDxUx+d
>>228
誘われたら断りなさい。
232名無しの心子知らず:04/12/08 14:46:54 ID:1txme2MD
>231何て言って断ればいい?
断ったら『ウチの子のことバイ菌扱いしてる!』なんて思われないかな?
233名無しの心子知らず:04/12/08 14:47:25 ID:vaKdQ9tT
>226
>222はそう言う事言ってる訳じゃないと思うよ。
カゼひいてるのに赤タンいる人を誘うな、ってことでしょ。
その状況で本当に行く人いないだろうし。
234名無しの心子知らず:04/12/08 14:48:39 ID:1txme2MD
断る側の身にもなって欲しいよ
235名無しの心子知らず:04/12/08 14:49:46 ID:1txme2MD
>233そのとおりっ!
236名無しの心子知らず:04/12/08 14:50:46 ID:i66hMYhL
世の中色んな人がいるんだからさー
こっちが断らなきゃならないような誘いをする方が悪い、という考え方は
必ずしも通用しないよ。
子の親として、断るべきときはきちんと断る(勿論、なるべく事を
荒立てたりせずにうまく)テクぐらいは身に付けないと。
237名無しの心子知らず:04/12/08 14:52:01 ID:OPoBp8+l
だんなの友人たちが子ども連れて友人宅に集まるから、うちも3ヶ月の赤を連れて行った。
行ってみたら子ども4人中3人風邪っぴき。
鼻たらして手でぬぐった手を洗わないで赤さんにべたべた触るし、赤さんの周りでゲホゲホ
言ってるし。
お邪魔した友人宅は女の子ばかり3人いるんだけど、どうやら近々男児が産まれるらしく、
娘たちに今のうちから男のアカンボに慣れさせておきたかったらしい。

しかも駅まで石段を歩いて20分以上かかるのに、行きは車で迎えに来てくれたけど、帰りは
酒飲んでるから送れないって。
小雨の中(傘は貸してくれた)だんなが赤を抱いて、迷いながら延々と続く石段を下りました。

風邪引きがいることも駅まで20分歩くことも言ってくれたら欠席したのに・・・。
赤さんが風邪を引かなかったのが不幸中の幸いでした。
238名無しの心子知らず:04/12/08 14:53:22 ID:1txme2MD
>236だから何て言って断ればいい?
これからも付き合いハズせない人なんだよ‥
239名無しの心子知らず:04/12/08 14:54:38 ID:i66hMYhL
>238
相手にもよるしシチュエーションにもよる。
真面目に相談したいなら、相談スレへでも移動してやった方が良いよ。
240名無しの心子知らず:04/12/08 14:54:47 ID:McAwdQjd
乙〜

タクシー呼べば良かったのに。
小さい子いるんだし、ましてや雨。
241名無しの心子知らず:04/12/08 14:57:12 ID:J4Ycw6E+
>232
は? 何? この時 断らないでのこのこ遊びに行ったの?
だとしらたら あなたも十分 乳児の親として非常識だと思う。

>断ったら『ウチの子のことバイ菌扱いしてる!』なんて思われないかな?
だって 実際そう思ってるんでしょ? > ばい菌

なんで付き合いはずせないのか知らないけど 普通に
「うちの子そろそろ免疫切れる頃だから さすがにやめとくわー」
くらいでいいんじゃないの?
風邪を理由にしたくないなら 予定があるとか なんとでもでっちあげられると
思うんだけど。
自分の用事をキャンセルしてでも その人が誘ったら 出向かなきゃならないような
上下関係がある人なわけ?
242名無しの心子知らず:04/12/08 14:57:20 ID:1txme2MD
>237ウワァァァァン!
ヾ(*`Д´)/それってムカつくよねー!
生後3ヵ月の赤さん、犠牲になって‥
243名無しの心子知らず:04/12/08 14:57:47 ID:vaKdQ9tT
>237
それは早々に退席するべきじゃない?
みんなが飲み始める前に他の子たちがカゼひいてるって気付くし。
ダンナの友達なら気を遣う事なさそうだしね。

>238
うちの子もカゼひいてるんで外出られないんだー、でいいんじゃない?
244名無しの心子知らず:04/12/08 15:00:07 ID:1txme2MD
>241リアルな嘘をついて断りましたヨ!
皆さんなら、どのような断り方をされてるのか聞きたかったダケです
245名無しの心子知らず:04/12/08 15:04:25 ID:lK4bG7en
>>244
「遊びに行ってうちの子が風邪ひくのも嫌だし、○ちゃん(風邪ひいてる子ね)が
ぶり返しても可哀想だから日を改めよう・・・」と言います。
246237:04/12/08 15:06:40 ID:OPoBp8+l
レスありがとう。

>早々に退席するべき
まったくそのとおりでした。
だんなも(仕事以外では)久しぶりの外出だったので、ゆっくりさせてあげたいと思ったのが
間違いでしたよ〜。
小声で「風邪うつらないかな?」と聞いても、「大丈夫でしょ。」と、とりあってくれなかった。

次回も呼ばれてますが、絶対欠席するぞ。
247名無しの心子知らず:04/12/08 15:08:42 ID:J4Ycw6E+
>243
>うちの子もカゼひいてるんで外出られないんだー、でいいんじゃない?

いや、それは 人によっては危険かもしれん。
「もうひいてるなら うつす心配しなくていいじゃん、車でおいでよ(or こっちから行くよ)」
なんて言い出すDQNもいるかもしれん。
248名無しの心子知らず:04/12/08 15:10:28 ID:1txme2MD
>246次回も呼んでるって無神経な人達だね!(怒
249名無しの心子知らず:04/12/08 15:11:20 ID:1txme2MD
>245以後参考にさせていただきます。ありがとう
250名無しの心子知らず:04/12/08 15:13:05 ID:1txme2MD
>247あ、そっか‥orz
251名無しの心子知らず:04/12/08 15:16:55 ID:nHMf67BO
>250
やっぱり付き合いはずせない人ならなおさら、そういう時(風邪引いてるとか)は
遊びに行けませんとハッキリ伝えた方が良いのでは?
うやむやにして断っても相手気づいてくれないし、また誘われちゃいそう。
252名無しの心子知らず:04/12/08 15:18:31 ID:9BdN932m
たまに、おかあさんといっしょに水疱瘡らしき子出てるよね。
顔に赤いポツポツ出てる子見たことある。
253名無しの心子知らず:04/12/08 15:24:24 ID:VBg2Gkn1
赤いボツボツか・・・水疱瘡だけじゃないよぉう・・・
254名無しの心子知らず:04/12/08 15:31:41 ID:/5J60vDr
うん。ウチアレルギーっ子なので、たまに出ます>赤いポツポツ
ママ友には「うつる病気じゃないから〜。」って言うけど、
見知らぬ人には非常識!って思われてるのかな・・・ちょっと悲しい。
255名無しの心子知らず:04/12/08 15:32:38 ID:vaKdQ9tT
>247
あぁまあね、でもそこまでドキュな人だったらもう今後付き合わなくてもいいかなって思うね。
具合悪いときは出きる限り静かに休ませる、のは基本だけど、
うつすうつさない、だけで考えてる人が居るというのは困るね。
256名無しの心子知らず:04/12/08 16:05:15 ID:VBg2Gkn1
>>254
赤いボツボツ見ただけで、非常識なんて思う人・・・どれだけいるのかな?
少なくとも、私は思うわないけど・・・。
でも水疱瘡経験した人なら、これはそうだ!ってまじかで見れば
わかるのだけど・・。
257名無しの心子知らず:04/12/08 16:10:21 ID:vzRiohCI
友人Aから「共通の友人の新築祝いに行きたいから一緒に行かない?」と誘われました。
快諾しかけたんだけど、よくよく話聞いてみると
Aは2歳の子供と6ヶ月乳児を連れて行くとのこと。
「だから徒歩や電車で行くのしんどいなー」と言う。
正直「新築の家にやんちゃな2歳と乳幼児連れて行くって迷惑じゃないかなあ。
2人ともAが目を離さず、しっかり気を配っていられるのか?」
とものすごく不安です。私自身は2歳半の子を預けて行くので問題ないと思いますが…。
人によって常識非常識は難しいと痛感しました。
258名無しの心子知らず:04/12/08 16:14:04 ID:FWYPkcxx
水疱瘡なんかは、「入園式と重なったりすると悪いから」と
わざと遊ばせてうつすという人も結構いるのかしら。
前に小児科医の親戚に聞いたら「そんなの時代錯誤もいいと
ころ。合併症になったら親が後悔するぞ」と怒られたよ。
知らずに遊ばせてて「ごめん実は水疱瘡だったの・・・」という
のは私も許せるが、「○○ちゃんも今のうちどう?」「そんなん
気にしてたら幼稚園入ってどうすんねん」と水疱瘡の子の親に
言われるのは、いい気がしない。
普段はドケチママなのに、水疱瘡ウィルスだけは大盤振る舞い
のそのママの性格にも大いに問題があるんだと思いまつ。。。
259名無しの心子知らず:04/12/08 16:21:43 ID:vaKdQ9tT
>257
アナタがお友達の2歳のお子さんの面倒見ることは決定ですね。
それが嫌じゃなければ一緒に行っても良いかもしれませんが。

それより「だから徒歩や電車で行くのしんどいなー」という言葉が気になります。
タクシーで行って割り勘にしたいのか、車を出せと言うのか・・・。
というか乳幼児と2歳を連れてまで新築祝いに行きたいのか??
260名無しの心子知らず:04/12/08 16:31:35 ID:gL1kje9P
新築が羨ましくて破壊しに行くとか?
261名無しの心子知らず:04/12/08 16:34:21 ID:uY4lgDmO
そもそも先方から招待されてるのかと…
262名無しの心子知らず:04/12/08 16:34:23 ID:NoQlyEvw
>>257
それ、絶対非常識だと思う。
2歳の子供なんて、やんちゃな子だったら
新築には一番の敵とも言えるんじゃないのか?
新しい壁紙、新しいカーペット・・・
ああもう考えただけで嫌な予感がする。
263名無しの心子知らず:04/12/08 16:35:20 ID:gMABZFik
2歳児がトイレトレ中なら新築呪いだな。
264名無しの心子知らず:04/12/08 16:43:22 ID:uY4lgDmO
オムツも現地処理依頼だな。
265名無しの心子知らず:04/12/08 16:44:01 ID:ZlaXpgjk
真新しいカーテンをよだれまみれにしたり…
266名無しの心子知らず:04/12/08 16:44:46 ID:J4Ycw6E+
>261
だよね。
呼んでもいないのに 勝手に子連れで来られたら 激しく迷惑だと思う。

>「だから徒歩や電車で行くのしんどいなー」と言う。
そもそも そんなしんどい思いしてまで「新築祝い」なんて して欲しいと思わないし。
停める場所あるのかどうか確認もなく車で来られも 家の前に路駐とかされたら 
激しく迷惑だろうし。

呼ばれたわけでないなら 257さんが
「Aが子連れで新築祝いに行くって言ってるけど 大丈夫?」って
問い合わせた方がいいんじゃないの? 
その家の持ち主が子持ちかどうかでも違うと思うけど 小梨なら かなりやんちゃな
年頃である事もちゃんと教えてさ。

Aに問い合わせるように言っても絶対「大丈夫、大丈夫」で問い合わせなんてしない気がする。
267名無しの心子知らず:04/12/08 16:48:13 ID:gL1kje9P
わざとじゃないが出されたジュースをこぼす。
わざとじゃないが手土産のケーキを手でニギニギ、その手でソファーや
ベッドをベタベタ。
268名無しの心子知らず:04/12/08 16:49:57 ID:uY4lgDmO
筆記用具はすべて隔離しないとね。
269257:04/12/08 17:16:28 ID:vzRiohCI
レスありがとうございます。
>259さん、
>アナタがお友達の2歳のお子さんの面倒見ることは決定ですね。
私もそう思います(泣。でも先方に迷惑をかけるよりは私が見てる方が丸く収まる気がします。

>それより「だから徒歩や電車で行くのしんどいなー」という言葉が気になります。
多分、というか絶対私に「車出して」と言いたかったんだと思います。
あまりそこを深く突いて
「車出してくれる? チャイルドシート着いてたよね?」とAにはっきり依頼されるのが怖かったので
「でも子供連れてくんだったら覚悟したほうがいいよねー」と言うに留めました。

友人に確認…、そうですね! Aがすでにアポ取ってると思って念頭にありませんでした。
忙しそうな時間を避けて今日中に連絡とって、Aが子供2人とも連れてくってことは知っているのか聞いてみます。

でもやはり非常識ですよね。言い訳作って断りたくなってきました…。
一緒に行って私まで非常識に思われたらツライから。
270名無しの心子知らず:04/12/08 17:22:11 ID:FWYPkcxx
新築祝いだったら、家に上がってお宅拝見させていただく
可能性大だよね。チビをつれてそんなこと考えただけでも
激しくオソロシイ。
ウチの新築祝いの時、友人が子連れだったんだけど、親し
いし、預けるところもない人だったんで「是非、連れて
きて〜」とこちらから言ったよ。友人も気をつかって子供
用ジュースなんかは持参してきたんだけど、案の定子供が
ジュースのパックを持った途端、ストローから噴水に・・。
新調したソファーは撥水加工だったし、仲のいい子だった
から気にもしなかったんだけど、普通の知り合いくらいだ
ったら、プチムカだったかも・・。
271名無しの心子知らず:04/12/08 17:33:27 ID:1txme2MD
>257私も結婚当初の新居のとき、友人が2才のやんちゃ盛りの男の子を連れてきた
真新しい絨毯も汚されたし、高級皮ソファーには鉛筆でグサグサ‥
新しいテレビにもヨダレのついた手でベタベタ
ガラスの机でオモチャをガチガチ
ミラショーンの高級カーテンにも汚い手で触りまくるし
散々だったわ
友人も子供の世話に付きっきりで会話もロクに出来なかったし、何しに来たの?て思った
新居を汚しに来たようなものだった
272名無しの心子知らず:04/12/08 17:34:11 ID:1txme2MD
あ、その友人とは、それ以降もうあまり付き合いしてません
273名無しの心子知らず:04/12/08 17:36:32 ID:uY4lgDmO
>>257さん後日談楽しみにしてまつ。
274270:04/12/08 17:36:49 ID:FWYPkcxx
>>271
うん、私は子供がチョロチョロして物を汚されると
いうことよりも、久しぶりに会ったのに、まともな
会話一つできないのが気になった。
これって、実はとても失礼なことなんだと今思った。
275名無しの心子知らず:04/12/08 17:49:32 ID:B4n92mWi
>>270は、

新築の自慢話が満足行くまでできなかったのがくやしい と 言うじゃなぁい
276名無しの心子知らず:04/12/08 18:17:59 ID:C8Q1qSsq
新築のお披露目くらい気分良く自慢させてやれよ
277名無しの心子知らず:04/12/08 18:28:41 ID:GZnNjHKv
汚されたくない家に乳幼児なんかまねくなよ。
278名無しの心子知らず:04/12/08 18:30:02 ID:1txme2MD
>274小さい子なんて他人のお宅訪問のときには連れてくるもんじゃないよね…
私は友人とゆっくり久しぶりに会話したかったのに、余計な気を使って疲れたよ
279名無しの心子知らず:04/12/08 18:34:51 ID:Dn55UnCb
確かに新築の家に2歳児はイヤンだと思う。
でも実際に2歳児を持つ人が来る事になったら
「預けてこいや」ってわけにもいかないでしょ。
連れてくることは覚悟の上だと思うけど。
預け先のある人とない人がいるんだしさあ。
280名無しの心子知らず:04/12/08 18:43:16 ID:YNPz22zF
小梨だと乳幼児の本当の恐ろしさを知らないからね。
安請け合いで「うん。大丈夫だよ。連れてきちゃいなよ。」と言ったが最後・・・
281名無しの心子知らず:04/12/08 18:43:37 ID:M4jauhH3
買い物に行ってレジに並んだら、私の前に赤ちゃんを抱っこした
40前後の母と中学生くらいのお姉ちゃんがいた。
お姉ちゃんが財布からお金を出したら一円落とした。
そしたら母は「もう!なにやってんだよ!」などと罵倒する。
中学生くらいだからレジで手間取ったりするのも当たり前だろうに
「さっさと籠運んで!あとでお釣りしまえよ!」と罵倒し続けていた。

お姉ちゃんは不満そうな顔でブツブツ言ってて可哀想だったよ。
母ちゃん1人じゃ大変だろうとお手伝いにきたんだろうに。
もっと普通に言ってあげるか、お姉ちゃんに赤ちゃんを抱っこさせて
母ちゃんが自分の気に入るようにやればいいのに、と思った。
282名無しの心子知らず:04/12/08 18:46:25 ID:mVaBBwya
>>281
旦那の連れ子とか・・・
283名無しの心子知らず:04/12/08 19:05:40 ID:1txme2MD
>280確かに子梨の新婚当初、乳幼児の恐ろしさを知らなかった
高級家具カーテン絨毯をメタメタにされて、ムカーだった(連れてきた友人に)
ウンチまでされてウチのごみ箱にポイだし…
クセーんだよ
284名無しの心子知らず:04/12/08 19:10:49 ID:1txme2MD
>279そうそう。「預けて来て!」なんて言えないよね。
暴れ回す2才児なんて新築や新居に連れて来ないのがマナー!
285名無しの心子知らず:04/12/08 19:23:23 ID:vaKdQ9tT
そもそも、本当に新築祝いに招かれたのだろうか?
勝手に新築をお祝いしに行こうってだけじゃないのかな?
286名無しの心子知らず:04/12/08 19:45:50 ID:54H91MKJ
何か、お昼から変なのが紛れこんでる気がするが…。
287名無しの心子知らず:04/12/08 20:00:08 ID:HH/RUcEt
しーーっ
288名無しの心子知らず:04/12/08 20:32:14 ID:Dn55UnCb
子連れで来てねと子蟻を新居に招待。
とても気を使ってくれて、水性ペンでうっかり床をよごした時には
指でごしごし落としてた。
そんなのは気にならなかったけど(雑巾で落ちるし)
ピカチュウを投げたのは許せん!
289名無しの心子知らず:04/12/08 20:34:47 ID:8Dk5rzNn
それはやはり、2chの既婚サイトで不妊の人に
言いたい放題なストレス溜まっている女性方。
良い見本にさせてもらっています。
290名無しの心子知らず:04/12/08 20:46:33 ID:g3885nkl
キィィィィー
   キィィィィィー     キィィィィィー
                 , ─ヽ  キィィィィー
キィィィィィー __    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((`∀´\ )< 房やはホントに元気だね〜
|_|キィィィィィィー /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \゜д゚) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/   キィィィィィー
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        


  こ・こ・鼓膜が     や・や・破れそう
     /∧_/∧       /∧_/∧    オロオロ
   ((´´ДД``;;))    ((;;´´ДД``))    オロオロ
   //    \\     //   \\ オロオロ
  ⊂⊂((  ヽノヽノつつ ⊂⊂ヽ// )) つつ  オロオロ
   しし((_))       ((_))JJ
291名無しの心子知らず:04/12/08 20:51:58 ID:54H91MKJ
E9Q6NuOh=コピペ厨がまたいるんだ。昨日参加できなくて残念だったけど、今日もスルーか。
292257:04/12/08 21:20:10 ID:vzRiohCI
新築の友人宅にさっき確認の電話しました。
内容書くのは、今まずそうなのでいつか時間のあるとき書きますね。
アドバイス下さった方、助かりました。書き込んでよかったです。
293名無しの心子知らず:04/12/08 22:12:21 ID:NXaf1bkr
今日、歯医者に行って帰ってくるまでの往復20分の間に、
子ども(ベビ含む)を膝に乗せてる車と4台もすれ違った _| ̄|○

知り合ったママ友とかにそんなDQNはいなかったから
普通の地域だと思ってたんだけど、
これから知り合う未来のママ友&ママ知人に
大きく不安を抱いてしまった。

おい! 水色のフィット、白いシエンタ、青いワゴン、銀のBM!!
親なら子どもの安全を考えろ!!
特にBM! 後ろの席で運転席と助手席の間の隙間から
身を乗り出して立ち上がってた子どももめちゃくちゃ危なそうだったぞ!
294名無しの心子知らず:04/12/08 22:34:49 ID:Jo5KX5PU
>>292
おおっ。なんか楽しみ。
295名無しの心子知らず:04/12/08 22:52:44 ID:R/CMFh4I
「親」として非常識つーよりは「社会人」として非常識な話なのですが。

私が働いている会社は従業員の大半が子持ちの女性という環境。
(会社自体が「子どものいるお母さんに優しい」をウリにしているので)
そんな中、ある人の子供さんがおたふく風邪にかかって幼稚園に
行けなくなったらしい。
で、何を思ったか彼女
「見られる人がいないし本人元気なんでで会社につれてきていいですか?」
と社長に聞いていた。(たまたま私も側にいたので聞こえた)

病気の子どもを連れて会社に来るのも非常識だけど、現在社内に
妊婦が2人もいるって知ってるだろ?(しかも1人は内勤だ)

当然社長に「馬鹿も休み休み言え」と怒鳴られて「じゃあ辞めます」
と言って本当にその日のうちに辞めたらしい。
やれやれ・・・。
296名無しの心子知らず:04/12/08 22:59:39 ID:Jo5KX5PU
>>295
うわ…社長さんがマトモで良かったですな。
297名無しの心子知らず:04/12/08 23:25:44 ID:BlhlgWNQ
>>295
>(会社自体が「子どものいるお母さんに優しい」をウリにしているので)

ウリにしてるのに託児所が無いのはこれいかに?
看板に偽りありで、その会社自体もDQNでは?
あ、そうそう、そのDQN親共々ね。
298名無しの心子知らず:04/12/08 23:29:05 ID:jwZHLYpl
>297
託児所があってもおたふくじゃいけないでしょ。法定伝染病だよ。
299名無しの心子知らず:04/12/08 23:30:31 ID:9T1EtAGm
託児所だっておたふくはお断りでしょう
300名無しの心子知らず:04/12/08 23:31:10 ID:w71r85XB
>295
「『子どものいるお母さんに優しい』を売りにしてるくせに
なんて融通がきかない社長なの!
こんな会社、こっちからお断わりよ!」
とか思ってそう。
おたふくの子供を会社に連れてこようとするのも非常識だけど
売り言葉に買い言葉で、当日会社をやめるというのもそうとう非常識だよね。
301名無しの心子知らず:04/12/08 23:32:41 ID:BlhlgWNQ
>>298
だからどちらもDQN

・託児所も無いのに、「我が社は子蟻のお母さんに優しいですw」とのたまう社長
・おたふくかぜの子供を「会社に連れてっていいですか?うふw」とほざくバカ親

ね。
302名無しの心子知らず:04/12/08 23:41:40 ID:jwZHLYpl
>297=301
いや、だから、託児所があっても伝染病の子は連れて来れないよ。ということ。
おたふくの子の看病のために休ませないというなら、お母さんに優しい会社を批判してもいいだろうけど。
303名無しの心子知らず:04/12/08 23:47:32 ID:BlhlgWNQ
>>302
全然別の話をしているのだが。
繋げて無理やり解釈しなくていいよ。

託児所の無い会社は、子蟻を優遇する会社とは言えないだろ。
なのに「子蟻を優遇している」と宣伝する行為は詐欺に近い。=DQN

それとは全く別の理由で、おたふくの子供を連れて出社していいですか?
などと言う親の行為は、非常識=DQN

全く違うベクトルで語っているのだから、混同しないように。
並べて書いてあったから、勘違いした?
304名無しの心子知らず:04/12/08 23:49:02 ID:w71r85XB
>303
勘違いというか、303のレスがわかりづらいよ。
305名無しの心子知らず:04/12/08 23:50:29 ID:jwZHLYpl
>303
いや、あなたに違う電波が入っていたのがわかったよ。
306295:04/12/09 00:05:14 ID:igo6Dtnj
余計なコト書いたせいで変な方向に話が行ってしまったみたいで
ごめんなさい。

うちの会社、託児所はないです。
自前で託児所作れるほど大きい会社でもないですしw
会社のある地域の保育園がわりと充実しているので要望もないらしいです。
ちなみに会社側の「お母さんに優しい」根拠は
・子どもの病気&行事などでの休みは無条件で認められる
 (有給消化か欠勤にはなりますが、場合によっては有給が社長裁量で
 多めにもらえることもあるらしいです)
・子どもがらみの手当てがけっこうある
 (保育園代補助とか)
・申し出&条件によっては子どもが中学に入るまで残業免除
だそうな。(ちなみに私は小梨で第一子妊娠中なので恩恵はうけてないです)
特にシングルマザーの方などは
「コレだけの条件があると何があっても辞められない」と言っているので
一応好評なのではないかと。

そういや、私彼女に貸した資料返してもらってないや。
自腹だっただけに辛い・・・orz
307名無しの心子知らず:04/12/09 00:05:19 ID:qNHh5yeq
>>ID:BlhlgWNQ

どこに「託児所が無い」と書いてあるのか
308名無しの心子知らず:04/12/09 00:08:17 ID:f5zW4dXn
>>306
あーなるほど。そりゃ確かに優遇されてますね。
深読みしすぎました。スマソ
309名無しの心子知らず:04/12/09 00:11:55 ID:qNHh5yeq
>>ID:BlhlgWNQ

入れ違いで>>306で書かれたけど、それ以前では断定する材料無かったよね?
310名無しの心子知らず:04/12/09 00:26:31 ID:Lvj+ppf6
素直に休めばよかったのにね。
しかし、じゃあ辞めます→はいどうぞ、な流れだったのかなあ?
社長は諌めたりしなかったのかな。
311名無しの心子知らず:04/12/09 00:51:01 ID:bSOJeVd6
あの、その、いや、どうもこのスレは妄想癖が多いね。

子持ちに優しい優遇=託児所があるハズ

この図式に固執する理由を知りたい。
私は、最初から 子持ちに優しい つまり、子持ちでも積極的に雇用する、差別しない、
それが優しさだと思ってたけど。

最近の人、甘え杉。(あ、これは横道にそれてるから気にしないで)
312名無しの心子知らず:04/12/09 01:01:12 ID:o7QWg4Mc
>>310
そんなDQN慰留せんでいいだろw
あくまで“働きたい子蟻に優しい”のであって、
べつに“働きたい子蟻が欲しい”のではないんだから。
313名無しの心子知らず:04/12/09 10:19:29 ID:4CSIQQVU
っていうか乳幼児抱えたお母さんでも雇ってくれるだけで十分優しい気がする…。
結婚してから本当に働くのが難しくなった。
独身の頃は面接したらほとんど採用だったのに、結婚後は断られっぱなし。
子供いる?とか妊娠の予定は?とか聞かれて。
やっぱりいつ子供が出来るかわからない鬼女より独身の若い女性を採用したいんだよね。企業としては。
もう少ししたら子供預けてまた仕事探そうと思ってるけど、子梨の頃よりさらに大変なんだろうな。
結婚して、子供もいたら男だったら逆に信用が上がるだろうに、女は条件悪いって思われて切られそうだ。
314名無しの心子知らず:04/12/09 11:50:22 ID:4YHN1CkL
首都圏には託児所付きの会社多いの?
ここは田舎だから、託児なんて大きい病院にある
そこの看護士さん専用保育園だけだよ。
そのかわり、幼稚園の延長保育が充実してるけど。
315名無しの心子知らず:04/12/09 12:02:27 ID:o7QWg4Mc
>>295に書かれてるDQNママは、如何に自分が恵まれた職場に居たのか、
今頃になってようやく痛感してるかもね、就活で。
316名無しの心子知らず:04/12/09 12:29:19 ID:iK8+CpRb
>>315
社長の注意にカッとなって、勢いで辞めちゃった感じだよね。
317名無しの心子知らず:04/12/09 12:41:36 ID:mO2XwBzj
自己都合での退職よりも辞めさせられたほうが失業保険が多くもらえるから、
用意周到にあらかじめ仕組んだことだったりして・・・。
318名無しの心子知らず:04/12/09 12:44:14 ID:+TWdZUh9
思いっきり自己都合と思うけど?「クビ」って言われたわけじゃナシ。
319名無しの心子知らず:04/12/09 13:07:36 ID:r5ihlXDA
社長から「馬鹿も休み休み言え」といわれたところを見ると、
普段からDQNな言動があり、今回ついに社長がキレたと
思われるが…。

>>306の通りなら、これだけ子蟻が優遇されている職場はなく、
こんなにデキた社長なら、

母社員「あのぅ、子供がおたふくに罹ったので、休ませてもらえないでしょうか?」
社長「仕事のことは心配しなくてもいいから、ゆっくり子供の看病をしなさい」
母社員「あ、有難うございます(涙)。子供が全快したら頑張って働きます」

となるのが、普通であろう。

それを、このバカ母は子供の体調や他の従業員へ感染する危険よりも、自分の
給料や有給が減ることを心配したわけだから。

「じゃ、やめます」に対して、社長も「どうぞ」とすんなり退職を認めた感じがする。
320名無しの心子知らず:04/12/09 13:15:05 ID:zdU34Whb
>319
そうだね、会社も必要な人材と認めていたら、
「仕事は気にせず、休みなさい」
という感じになるよね。
321名無しの心子知らず:04/12/09 14:08:00 ID:Q8A4IH0h
>>313
スレ違いだが子持ち妊婦だと、たとえ1週間ほどの
短期のバイトでも雇ってもらえないかなー。
ヤッパリダメかな。
短期バイトって立ち仕事が多いイメージあるから、
妊婦にはキツイかなーとは思うけど。
322名無しの心子知らず:04/12/09 15:36:54 ID:JNsIs8ZK
>321
なにいってるの?!
それで流産とかしてしまったら企業の責任やら云々出てくるんだから
子蟻ならまだしも
まともな企業ならたとえ1週間でも
妊婦は新たには絶対雇わないよ。
323名無しの心子知らず:04/12/09 15:50:27 ID:QIuLLJAl
うん、立ち仕事じゃないとか、力を使わないとか、すわってるとか
そういうことは全く関係ないと思う。
普通は妊婦は雇わないよ。
何があるのかわからないのが妊娠だし。

雇う側
安定期といても切迫とかで何があるかわからない→戦力に数えられない?
勤務中に起こったことは企業の責任(不可抗力の事故でもね)
通勤中の事故とかも考えられる

妊婦側
安定期といても切迫とかで何があるかわからない→赤ちゃんに何があるかわからない
体はつわりが落ち着いても、精神的に辛いかも?
何かあったら「働いた自分のせい」と思ってしまう
とにかく母体と赤ちゃんに何かあったら大変!

ってとこかなあ。
あとは、同僚としても激しくお断り。妊婦には優しくしようとか、
思いやろうと思っても、無断欠勤とか「妊婦には優しくしなさいよ」スメルが漂ったら
激しく迷惑。
324名無しの心子知らず:04/12/09 18:00:56 ID:o7QWg4Mc
>>321
『仕事』ナメ過ぎ。
なんで雇用者側がわざわざお金出して人雇うのか、考えたことある?
あなたみたいな甘ったれた自己本意な考え方する人が居るから
「だから女は使えねぇ」って言われちゃうんだよ。
他の女性にとっても迷惑な話だから、やめた方がいいよ。
325名無しの心子知らず:04/12/09 18:23:49 ID:qk1y8K/n
雇用についての問題より、うつる病気で家の外に出そうとする人について話す方が良いんでは?
非常識な親、確定だし。
326名無しの心子知らず:04/12/09 18:23:55 ID:mO2XwBzj
>>324
口悪すぎ。
通りすがりの他人のあなたにそこまで責められるほどのこと>>321は書いてないよ。
「妊婦は短期のバイトできないかな?」っていう疑問形でしょ。
327名無しの心子知らず:04/12/09 18:37:17 ID:o7QWg4Mc
すんまそん。
328名無しの心子知らず:04/12/09 18:40:46 ID:mO2XwBzj
いえいえこちらこそ。
おせっかいスマソ。

さて、次の非常識な親の方どうぞ〜。
329名無しの心子知らず:04/12/09 19:04:49 ID:8NFx+717
そんな紹介のし方されたら出にくいw
330名無しの心子知らず:04/12/09 19:18:44 ID:iK8+CpRb
>>257さんはいないか…
331名無しの心子知らず:04/12/09 20:58:59 ID:la8RaSFZ
もう疎遠になった元ママ友のA。
最初は普通の人かと思ったけれど
子供を一人で家に置いたまま平気で外出するような人でした。
「○○くん(うちの子)みたいにさー、はいはいとか始めちゃうと
なかなか置いて買い物とか行けないでしょー?」って・・・
同人種だと思わないでくれorz
「うちは元々危ないから置いて出かけないよ」って言ってみたけど
たぶん自分のしてること、悪いことと思ってないんだろうな・・・
332名無しの心子知らず:04/12/09 21:11:08 ID:S2CTjqVC
>>331
児相に通報汁
333名無しの心子知らず:04/12/09 21:31:22 ID:78EgbaFr
ttp://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/200412/2004120700069.htm

この義姉が295の元同僚だったら笑えるけど、小町の方はパートだから違うか。

中には相談者を「冷たい」という人もいるけど、
未婚の未成年だぞ?
お願いする方が非常識じゃないか?
334名無しの心子知らず:04/12/10 00:22:20 ID:Hfv+g6PM
子供を家に置いていくの、心配だよね。
いつ地震がくるか分からないし、最近は留守中の子供を狙った
怖い犯罪も多発してるし。
331さんの元ママ友の子供は無事に育っているだろうか。
335名無しの心子知らず:04/12/10 01:47:50 ID:eqfjElXj
>>333
こっちに書き込んでるよ。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1101827712/415
336名無しの心子知らず:04/12/10 13:12:56 ID:gJEFu8P6
北海道の雪道で自転車に乗る年寄りはよくいて、すごい危ないんだけど。
さっき散歩がてら近くに買い物に行ったら、今日は少し雪が溶けてるとはいえ凍っている所もあるのに2〜3人自転車にのっている人を見た。
危ないなーと思いながら歩いていたら前から2才位の子を自転車の前に乗せてる人が!
信号で一度停まったけど、青になったら結構スピード出して去って行った。
歩くのもこわいのに、その状態で転んだらどうするんだろう‥
見てるほうが恐い
337名無しの心子知らず:04/12/10 13:25:04 ID:fC7V3Asj
子供を保育園などの専門機関以外に預けるって、すごい迷惑だよね!
シカモ病気してたら尚更だよ!
友人の子でもイヤだわ!
338名無しの心子知らず:04/12/10 14:07:46 ID:tVhU5lpv
自転車通勤中非常に怖いのが、幼児からだいぶ離れて歩いている親。
もちろんベルを鳴らして徐行するが、「ハァ? オマエが気をつけろ」視線で見返すだけ。
どけという意味で鳴らしてるんじゃない。子供はどう動くか分からないから怖いの。
まったく突然、予想できない方向にすごい勢いで走り出したりするし。
せめて「◎※ちゃん動いちゃだめよ」等、金縛りをかけてほしい。
できれば手をつないで歩いてほしいんだけど…それは自主性が損なわれるとかなのかなあ…

できる限り車道を走ってるけど、交通量や路駐車のせいでとても無理な通りもある。
歩道はもちろん歩行者優先だけど、まるで庭のように思わないでほしい。
なんか「何かあっても悪いのは自転車でしょ?」と思って堂々としてるように見えてしまって、
勿論それはその通りだけど、ケガするのは絶対子供なのに、それを防ごうという気は??…と…

長々スマソ
339名無しの心子知らず:04/12/10 14:38:44 ID:AA4+fHdj
うーん、言ってることはわかるんだけど
自分だったら歩道で自転車乗ってるときは
前に歩行者がいるときは降りて追い越すし
道塞がれて、よけてほしい時でもベル使わない
「すいませーん」とぺコぺコしながら通して
もらうかなー。気を使いすぎかしら?
田舎だから自転車で歩行者の横を
軽々追い越せるような広い歩道が
あまりないっていうのもあるけど…

しきりがあって車道に安易に飛び出せないような
作りの歩道なら、空いてるときなら
たまには手をつながないで
自由に歩かせたいと思うこともあるし

土地柄なのかなー?どうしても
歩道は歩行者のものって感覚が強い。
340名無しの心子知らず:04/12/10 14:39:12 ID:VWGhk1Xe
ベルなんか鳴らさないで
自転車降りて押していけば?
341名無しの心子知らず:04/12/10 14:41:53 ID:2U99QkAs
歩道でベルを鳴らすのもいかがなものかと思うが
歩道は歩行者のものだが幼児を手を放して歩くのはナシだと思うよ。
自由に歩かせたいなら広い公園でも行ってやるべきでしょう。
342名無しの心子知らず:04/12/10 14:56:20 ID:LVtWO3kD
スレ違いなんだろうけど、自転車ももっと規制を厳しくしてくれたら良いのになと思う。
当方、最も自転車のマナーが悪いと言われている大阪市の住民です。
343名無しの心子知らず:04/12/10 14:59:19 ID:ev5AL1Q5
>341
そうだね。最近は歩道で自転車との接触事故が増えてるって言うし
幼児の手を放して、離れて歩かせるって危ないよね。
自転車に限らず、歩いてる人にぶつかってこけたりする事だってあるし。
「お前がどけ!」って感じで思ってるのかしらね。
344名無しの心子知らず:04/12/10 15:03:51 ID:VurU30Ow
その、「手を繋いで歩く」ですけど、何歳まで
してたらいいのかな、と思います。

興味のあるものを見つけたらすっ飛んでいってしまうので、
「手をつなぐのはデフォ、場合によってはかばんとか
下の子のベビカのハンドルを持つもおk、できるだけ離れない」
を基本としてますけど、結構他の人は歩道や商店街や細めの道は
放し飼いにしてて、「私は過保護?」と思ってしまって。

もうすぐ4歳、そろそろ
「手を繋がなくてもいいけど、お母さんのそばを離れないでね」
にしたほうがいいのかなとおもいつつ、「こんな子放置したらいろんな意味で非常識だわ」
とも思って。チョトすれ違いスマソ。
345名無しの心子知らず:04/12/10 15:04:43 ID:AA4+fHdj
そうかー、しきりのない歩道から
しきりのある空いた歩道にうつると
親子共々手をつながないでいい休憩タイムだー
とばかりにリラックスしてたんだが
(もちろん近くにいるし目は離さない
人が来たら引き寄せるけども)
家から目的地まで一回も手を離さないってのは
煮詰まっちゃってうちの2才次男は無理だなあ…
ハーネスでも買って腰につなぐか…
346名無しの心子知らず:04/12/10 15:15:34 ID:pw51PY/m
六本木ヒルズみたいな事件もあったし、興味あるもの見つけたらまっしぐらにダッシュしそうだから
怖くて公園とか以外はどこでも手は離せないや。
347名無しの心子知らず:04/12/10 15:17:24 ID:ev5AL1Q5
>345
人の少ないところでは、それでもいいんじゃない?
人の迷惑になるような状況は良くないと思うけど、周りを意識して
ちゃんとしてるならいいんじゃないの?
348名無しの心子知らず:04/12/10 15:21:29 ID:oLj9oAhc
>>345
>(もちろん近くにいるし目は離さない人が来たら引き寄せるけども)

ここが大事なんだと思う。、
問題になるのはここなら安心だからって目を離す親じゃないかなあ。
普通には公園でさえ目は離さないよね、歩道よりも子供との距離は遠くとるけど。
349338:04/12/10 16:39:15 ID:tVhU5lpv
>>348
うああ、それが言いたかったです、ありがとうございます。
350257:04/12/10 18:04:44 ID:dCCpmfJm
今来ても大丈夫かな。
先日は相談に乗っていただいてありがとうございます。
あれからみなさんのアドバイス通り、新築友人宅に確認の電話を掛けました。
Aが二人の子どもを連れて行こうとしているのを新築友人にさりげなく伝えるためです。
新築友人はAと私がお祝いに行くことは知っていたようです。
でもやはりAが子ども二人連れてくることは予想していなかったようで、
「あ…、そうなんだ…。でもうち子ども用にインテリア配置してないから
危ないかも知れないんだけどね…。人数教えてくれてありがとう…」
とのことでした。やはり、子どもを連れて行くことを伝えてなかったようです…。
みなさんのアドバイス通りでした!
先日最後のレスをしたときは、この状況でしたが次の日の朝、
新築友人から電話がかかってきました。彼女が言うには
「旦那に、自分の友達が2歳と6ヶ月の子ども2人連れて遊びに来るって言ったら
すごく嫌な顔をされちゃった。旦那にとっては夢の家だから、
万が一汚されることがあったらって不安みたい。できればあなたからAさんに一言でいいから
子ども連れていかない方がいいって言ってもらえないかな…。私から言うと角が立つから…」
とのことです。私はとても困ってしまい、
「うーん、あなたの気持ちはよく分かる。一応言ってみるけど私もあまりはっきり言えないと思う…。
多分悪気は全くないから…」
「そうだよね…。嫌なこと頼んでごめんね…。できる限りでいいから」で終わりました。
351257:04/12/10 18:10:33 ID:dCCpmfJm
新築友人は旦那を盾にして、「子どもはあまり連れてきてほしくない」
と言っていましたが、本心は自分が連れてきて欲しくないのだと思います。
だから私としても放っておくわけにはいかず、一応電話してAに
「新築のお家で、子どももまだいない人だから子ども連れてくの遠慮した方がいいかもよ」
と伝えたら
「えー、そんなこと初めて聞いたよ。私いつも人ん家行くときは子ども連れて行ってたけど
何も言われたことないよ?それどころか皆喜んでくれてたんだけど。
大丈夫だよ! あなたは慎重派だからそう思うだけだって。私だったら連れてきて欲しいと思うもん」
と一蹴されてしまいました。
これを新築友人に伝えると、
「そう…。嫌なこと頼んで本当にありがとう。あなたは子どもさん預けてきてくれる予定だったのね。
気を使ってもらってありがとう」
とのことでした。
これ以来両方から連絡ないです。日曜日に伺う予定なんだけど、どうなるんだろう…。
352名無しの心子知らず:04/12/10 18:16:37 ID:C1zLDFRA
うーん。それはもう新築宅の旦那サンを悪者にするしかないんじゃない?
ハッキリキッパリ旦那が嫌がってるからって
新築宅の友人がその相手に言うべき。

今から日曜日に子供を預ける先を探すのは無理そうだけど。
353名無しの心子知らず:04/12/10 18:54:34 ID:rQjdoBNV
新築友人がほんとに嫌がってるなら、本人か旦那さんがインフルエンザにかかったとか嘘ついて断るとか駄目かなあ?
間に立ったあなたも行きづらいし、友人宅でもハラハラしちゃうよね。
354名無しの心子知らず:04/12/10 18:59:06 ID:VurU30Ow
つか、本人からお断りが行かないと、その人だって
友達が「迷惑なんじゃない?」って言っただけなら、
わからないと思う。
旦那がイヤだって言うの、って、本人から言ってもらうしかないんじゃない?
多分全く迷惑だなんて考えてないから。
355名無しの心子知らず:04/12/10 19:00:47 ID:otLcOKOq
預けるところないのでは、困っちゃいましたね・・・。
新築宅の友人はまさかそこまでは言いにくいでしょう。
「子供連れて行けば喜んでもらえる」と思っている空気の
読めないその友達には何を言ってもダメそうですねぇ。
もう一度、嘘でも何でも「前に子供連れて新築のお宅へ
行ったら、革張りのソファーにジュースこぼしてとれない
シミ作っちゃった。それ以来子供は連れていかないことに
しているの」とか予防線張って、ガキどもがそそうしない
ようにあなたと友人で見張ってるしかないでしょう・・・。

その後のおつき合いは、非常識なその友達と常識のある
あなたで、おのずと違ってくるでしょうね。
非常識な人とは疎遠になるものです。それはそれで良いんでは?
356名無しの心子知らず:04/12/10 19:08:09 ID:3Ir3BxC9
もうどちらともうまくやっていくのは無理だと思われ。なぜなら貴方が間に入ってしまったから。
子連れ友人をたてれば新築友人は失い新築友人の気持ちを優先すれば子連れ友人にはもう良く思われない。
そのくらいの覚悟決めてどう動くか決めれば?両方にいい顔するのはもうむりぽ
357名無しの心子知らず:04/12/10 19:09:24 ID:3Ir3BxC9
付け足し
ちなみに私だったら非常識友人にはこの先もどうせいらぬところで恥をかかされるから
そちらを切り捨てる方を選択する罠
358名無しの心子知らず:04/12/10 19:12:01 ID:VurU30Ow
予防線というのなら、
「他の子に聞いてみたけど、子連れでいって、調度品壊して
(高いソファにしみ作ったとかブランド物のラグを汚したとかフローリングに傷とか、
なんでもいい)弁償問題になったって。やっぱり壊すのも困るし、
子供仕様になってない家で子供がけがでもしたら大変。おいていったほうがいいよ」
って言うとか。

でもねえ、

・はっきり言ってぶち切れされる→非常識ケテーイでおそらくむこうから疎遠
・言えずにつれてきてやらかす→非常識ケテーイで新築主的には付き合いたくなかろう

だから、どちらにしても、今後のお付き合いは考えるってことになりそうだけど。
奇跡的に今回何もなくても、今後何があるか。
359名無しの心子知らず:04/12/10 19:15:46 ID:ieMZDgfA
「新築友人から、こんなメールがきたんだけど」
以下、創作
「うちのダンナがさー、嫌がってるんだよね〜(ry
でさ、悪いんだけど、アナタから彼女に言ってもらえないかな?
私が言うと… やっぱ悪いじゃん??
『あの子のダンナが嫌がってるって、(他の人)から聞いたよ。(他の人)も怒られたんだって!』
とかで… ね、お願い!
彼女に来てもらうのはすっごい嬉しいし、楽しみだし、彼女の子供だって、
家でなきゃ会いたいと思うよ。
でも、家じゃダンナが怒るから。ダンナの夢の家なんだもん。
万が一汚されたり壊されたら、リコンされちゃうよ〜」

とかナントカカントカ。がんがれ。
360257:04/12/10 19:17:14 ID:dCCpmfJm
レスありがとうございます。
インフルエンザにかかった…、それイイ!ですね。
どっちからも連絡が来なくてどうしたものか迷っているので、
新築友人宅に様子見にメールか電話で連絡とって
もし向こうがまだ困っていたら、さりげなくインフルエンザのことアドバイスしてみることも考えています。

>356さん、まさにその通りのことを今考えてました。
私としては問題は当人同士で解決して欲しいのですが…。
誘われた時きちんと状況判断して断るべきでした。
でも新築友人の力になってあげたいと思っています。
もう少ししたら新築友人にメール入れてみます。
361名無しの心子知らず:04/12/10 19:21:01 ID:3HtfJNQw
子連れ友人「あんた(257)が新築友人に余計な事言うからじゃない!ムキーッヽ(`Д´)ノ」

てなことになりそ
362361:04/12/10 19:22:29 ID:3HtfJNQw
>>360
すれ違いざまにスマン。
インフルエンザでがんばれ!
363名無しの心子知らず:04/12/10 19:23:10 ID:RNJlkkD0
私なら新築に子供連れてきてもOKだけどなっ。
それぞれ考え方違うね。

あっ、うち新築で友達子供連れて遊びに来てくれましたが
友達もそれなりに気を使ってくれたので、何事もなく無事終わり。
けどその後、自分に子供ができ、まぁ、あれなんですけど・・・・w
364257:04/12/10 19:34:55 ID:dCCpmfJm
だめでした…。詳しくわかんないけど
もめにもめてるみたいです…。
連絡するのがちょっと遅かったのかも…。
365名無しの心子知らず:04/12/10 19:36:06 ID:VurU30Ow
ごめん、ちょっとまて。インフルエンザってことは、
「インフルエンザに子供がかかったら大変だから連れてこないほうがいいよ」
ってことかな?それだったら
「大丈夫、予防注射したから」とか「うちの子は丈夫だから」とか
「うちの子の事は 気 に し な く て も い い の よ 」
的な返答が帰ってくるだけじゃなかろうかと。

いやね、もうこの板に常駐してたら、そういう「うちの子は大丈夫気にしないで」
な、「おまいが気にしろや( ゚Д゚)ゴルァ!!」な親かもとか、いろいろ
考えちゃって。
366名無しの心子知らず:04/12/10 19:36:37 ID:VurU30Ow
のんびりかいてたら本人からレスが……。
なんか大変そうでつね。
367名無しの心子知らず:04/12/10 19:37:00 ID:3Ir3BxC9
ん?あなたを挟まず友人同士でもめているの?
368名無しの心子知らず:04/12/10 19:37:50 ID:2dLaJHXL
>友達もそれなりに気を使ってくれたので、何事もなく無事終わり。

とりあえず257さんの話からすると、気遣いを期待できる相手ではなさそうだけど。

そもそも友人レベルで「新築祝いに行きたいから」なんて、家主の了解も得ずに企画立てるものなの?
(親戚とかだと、こういうオヤジが1人はいるけど)
369名無しの心子知らず:04/12/10 19:54:08 ID:cyk6LWad
そもそも、
乳幼児のいる人を新築の家に呼ぶってことは、子ども同伴で来るってことに気付かなかったのかな?
やはりお子さんがいない方だと気がつかないのかな。
一連のやりとりを見ていてふと思った。
370名無しの心子知らず:04/12/10 20:30:19 ID:AA4+fHdj
>364
のもめごとの予想
1、新築友人とダンナさんがもめている
友人:「やっぱり子連れで来るんだって…」
ダンナ:「新築祝いなら子供連れてこないのは
常識だろ!364さんも知ってたなら
なんでもっと強く言ってくれないんだ!」

2、新築友人と子連れ友人がもめている
新築:「ごめん364さんから聞いたんだけど。
うちの旦那が、もしも家の中汚されたり
物壊されたらって心配しちゃって…
お子さん連れてくるのは遠慮してもらえない?」
子連れ:「えー!364さんあなたに教えたなんて
全然言ってなかったのにー!
それに汚したり壊したりしないよーに
私だって考えてるよー。
364さんは自分が心配で子供連れて来ないからって
うちの子供のことおおげさに
言ったんじゃないの?ひどーい!」

ってどちらにしろ364さんが巻き添えに
なってそうな悪寒…
371名無しの心子知らず:04/12/10 21:14:34 ID:swHkoVjV
この時点でもめてる詳細はわからないわけだけど、
警告がなければ、日曜日にいきなり子連れ訪問だったわけで、
最悪の状態は回避できたのが不幸中の幸いだと思う。
372名無しの心子知らず:04/12/10 22:14:43 ID:WKUNHDtM
だね。
373257:04/12/10 22:36:16 ID:dCCpmfJm
揉めていた件ですが、新築友人が意を決してAに断りの電話を入れたようです。
といってもダイレクトに断ったわけではなくて、
「日曜日、結局何人で来るの? お菓子とか用意しておきたいから」
と、お伺いの電話を装ってかけてみたそうです(私から聞いたということは一切口にしなかったそう)。
するとAからは
「○○と、私とウチの子ども2人で行くよ。よろしくね(はあと。」
という返事が返ってきたので、急いで
子どもに来てもらっても、家具の配置などが子どもがいる家庭の置き方じゃないので危ないこと
赤ちゃんを安全に寝かせる柔らかい場所がない
ガラス類が多いので危ない
などを理由に、「来てもらっても、子どもが怪我しちゃ大変だから」とやんわり断りに持っていくと
Aからは
大丈夫、家でもそれほど気を使ってないけど大事になったことない
怪我は今までたくさんしてきてるけど、意外と早く直る
多分2歳の子は○○(私です)が見てくれるから大丈夫
赤ん坊はソファでいい。自分の家でも時々ソファに寝かせてるけど大丈夫

と言い返されるばかりでらちがあかなくなり、話が通じないことに段々イライラしてきて
ちょっとキツめに言ったようです。
それでAがブチ切れて
「せっかくお祝いに行こうと思っていたのに、そんな失礼なことを言われて心外だ。
今まで自分はいつも子どもを連れて、友人の家に行ってたのに、一度もそんなこと言われたことない。
子どもがいない人にはわからないかも知れないけど、不必要に神経質になりすぎだ」
という感じで、怒って電話を切られたとのことです。
新築友人は、「もしかして日曜日無かったことになるかもしれないけど、よかったら○○は来てね」
と言っていました。
374名無しの心子知らず:04/12/10 22:39:43 ID:swHkoVjV
>>373
> 大丈夫、家でもそれほど気を使ってないけど大事になったことない
> 怪我は今までたくさんしてきてるけど、意外と早く直る
ここは雰囲気を和らげようとしたAのギャグですよね?ね?

> 多分2歳の子は○○(私です)が見てくれるから大丈夫
みんなの予想通り。w
375名無しの心子知らず:04/12/10 22:42:46 ID:cwK8/aod
>>373
うわぁ〜・・・このスレにぴったんこな友人(子持ちの方)ですね。
祝ってあげようと思ったのに!という傲慢な態度といい、
子供がいない人にはわからないかもしれないけど!という無神経な発言といい、
2歳の子は>>257さんが面倒見ることになっていることといい・・・

新築友人はあなたに感謝してると思いますよー。よかったね。>新築友人

>今まで自分はいつも子どもを連れて、友人の家に行ってたのに、一度もそんなこと言われたことない。
相手も同じ年頃の子持ちとかなら、まぁ嫌がられなくもないかもしれないけど
今回みたいなパターンなら、散々嫌がられてフェードアウトされてたとしても気づいてないね。
なんかもう唖然・・・('A`)

お疲れ(´・ω・`)つ旦
376名無しの心子知らず:04/12/10 22:43:11 ID:UA+GYIts
新築友人があなたに責任を押し付けない良識を持つ人だという事がよくわかる展開ですな。
あなたは気にせずお子さんを預けてお祝いに行っていいんじゃないかな?
Aから「酷いと思わない?」と同意を求められてもテキトーにかわして桶
377名無しの心子知らず:04/12/10 22:43:42 ID:swHkoVjV
でもまだ油断できない気がするなあ…
ケロっとして「相手の無礼を許してちゃんとお祝いにくるワタシって大人。」とか勘違いして
結局行きそう…

連投スマン。
378257:04/12/10 22:44:15 ID:dCCpmfJm
新築友人がここまで子どもを嫌がるのは、彼女が集めているコレクションが
子どもにとって興味津々のものだからだと思います。

Aからはまだ連絡が来ません。
多分日曜日どうするか考えているのだと思います。
私から連絡したいのですが(もちろん何も知らないことにして)
まだ怒りが消えていないときに掛けても悪口聞かされるだけかも知れないので
様子見をしています。
もしかしてAは私が新築友人に何か言ったかもしれないと考えているのかもしれません。
いずれにせよ、明日には連絡をいれなければいけませんが…。
友人のお祝いに行くという単純なことなのに、こんなややこしいことになって頭が痛いです。
379名無しの心子知らず:04/12/10 22:44:51 ID:4uFbD6f1
そ知らぬ顔して日曜日にAが新築友人宅に押し掛けて来たりして・・・・。
380名無しの心子知らず:04/12/10 22:50:58 ID:UA+GYIts
ん?何がややこしいの?というかこの機会に非常識ママンとはフェードアウトをオススメするが。
非常識ママンと付き合ってる人はやはり周りにかなり警戒されてますぜ、いくら本人に問題がなくても。
一緒にいるんじゃ「あの人は一緒にいて平気なんだ」と認識されるのが日本の社会ですよ。
だいたいこれから子供が成長するにつれ非常識親を子供に見せるの(・A・)イクナイ!!
381名無しの心子知らず:04/12/10 22:55:50 ID:cyk6LWad
そうそう、今回は新築友人が被害に遭いそうになってるわけだけど、
非常識ママと付き会っていればいずれ>257サンも何らかの迷惑・被害をこうむることは確実。
382名無しの心子知らず:04/12/10 23:37:11 ID:AA4+fHdj
>378
新築友人はあなたの名前を出さない
配慮はある人だったんだ。よかった。
でも「さりげなく言ってもらえない?」
って頼まれた時に間に入っちゃったからねえ…
非常識友人は、うすうす気付いてるかもね…
巻き添え食ってお気の毒だけど
みなさん言ってるよーに非常識友人とは
フェードアウト覚悟して
明日電話する時はテキトーにバックレてがんばれ!
お疲れ様でした…
383名無しの心子知らず:04/12/11 00:15:17 ID:UNPWb/R4
押しかけてこないといいねえ。
なんていうか、ここまで非常識だと、要らない心配をしてしまう。
本当に縁を切ってもイイと思いますよ。
384名無しの心子知らず:04/12/11 00:27:18 ID:1GoiN1AP
非常識友人は、人前で平気でオムツ替えするタイプと見た。
385名無しの心子知らず:04/12/11 00:28:15 ID:ejVadyZ5
そして新品ソファにウンチをくっつける。
386名無しの心子知らず:04/12/11 00:31:17 ID:aVo3M2w5
そして新居友人のコレクションを持って帰ると泣く子供を前に友人に
「一つくらいいいよねぇ〜?」と当たり前のように断る。間違いない。
387名無しの心子知らず:04/12/11 00:51:51 ID:h4BX2GBV
そして断ると「一つぐらいいいじゃない。ケチ!」と逆ギレ。
388名無しの心子知らず:04/12/11 00:55:37 ID:tMapdsWx
そしていいふらす
389名無しの心子知らず:04/12/11 01:01:40 ID:ZqCSH62k
サイアクだなw  絶対関わりたくないタイプw
390名無しの心子知らず:04/12/11 01:51:19 ID:xQ7EaDpC
日曜どうなるんだろう・・・
教えてね。
391名無しの心子知らず:04/12/11 03:25:06 ID:8pStRh8H
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/smap/1093391808/8
8 名前:スマ姐さん [] 投稿日:04/08/25(水) 09:35 ID:2w0baM2O
↓中居ファンの反応1

141 名前:>140 投稿日:2001/05/19(土) 01:51
ワラタ。
バカだねー、胎児に感情はありません!
胎児は犬畜生と同じです。
それとこのスレはさげで書き込みしなさい。
188 名前:そうだ 投稿日:2001/05/23(水) 13:54
クソ女N子。こんなクソ馬鹿女の遺伝子なんぞ、クソにまみれて
流れちまってよかったのさ。めでたしめでたし。
174 名前:>170 投稿日:2001/05/21(月) 01:09
中絶ぐらいでガタガタ言わないでよ。
胎児はただの細胞です。
そんなに中居くんが憎いの?
185 名前:胎児は 投稿日:2001/05/22(火) 14:44
ただの細胞です。「児」じゃねぇな、まだ。わずか数ミリの肉片。
馬鹿な女の体から湧いた不要物に過ぎない。
392名無しの心子知らず:04/12/11 03:26:39 ID:+XDoM0XJ
そのコレクションとはウサギの家だな?w
393名無しの心子知らず:04/12/11 04:08:50 ID:IWEoQwjD
もし自分だったら
「今回は、まだ家の中が片付いていない部分があるので危ないから、
今回はアナタだけ来て、子供は今度来る時につれてきて!」
とか言って、今度はナシという進行にするなぁ。
394名無しの心子知らず:04/12/11 08:54:17 ID:ysgxeNBF
>>392
ネズミーランドものミニフィギュアかもよ。
395名無しの心子知らず:04/12/11 09:05:41 ID:ysgxeNBF
>>373
>大丈夫、家でもそれほど気を使ってないけど大事になったことない
(中略)
>赤ん坊はソファでいい。自分の家でも時々ソファに寝かせてるけど大丈夫

空気を読めない奴というか鈍いんだね…。
やんわり断られたら、ピンときそうなもんなのだが。

こういう無神経な奴とその子供が訪ねてきたら、経験的に正直何するかわからない
から断るのが吉。

子供が置物をいじりだしたり、部屋を駆け回っても遠くから
「あらあら、静かにしてなきゃだめよ〜」
なんて言うだけで止めもせず、置物を落として壊したり、障子を破ったりした段階で
「だから言ったじゃない!」
と言いつつも弁償も切り出さないでヘラヘラしているタイプだよ。

そのくせケガでもしようものなら、
「子供がいるのにあんたがこんな所に物を置いておくから!」
なんて言い出すよ。
396名無しの心子知らず:04/12/11 09:17:35 ID:ysgxeNBF
>>339
>自分だったら歩道で自転車乗ってるときは前に歩行者がいるときは降りて追い越すし
>道塞がれて、よけてほしい時でもベル使わない

東京じゃ無理。そんな事していたら、ずっと自転車を押しっぱなしになってしまう。

自転車はともかく、歩いていても駆けて来た子供にぶちあたられたりするから手をつなぐ
に越した事はない。

幼児って脳や身体機能が未発達なので、障害物があっても突っ込んでいってしまう。
看板や店頭に平積みしている商品に突っ込んでいって怪我することだったてあるよ。
397名無しの心子知らず:04/12/11 09:34:17 ID:4JJtLuKl
そういう状況なら、車道を走るわけにはいかんのか? いちおう道交法では
車道走行の方が正しいわけだし。
398名無しの心子知らず:04/12/11 09:47:48 ID:3jXtgAgA
>>257
新築祝いは日を改めて、念のため新築友人は家を留守にした方がいいと思う
Aがまだ行く気だったら都合が悪くなったとか子供預かってもらえなくなったとかいって
>>257さんがキャンセルしちゃえばさすがに
「乗り物乗り継ぎや友人宅での2歳児の子守りがいない自分が大変だから」
行くのやめるんじゃない?
399名無しの心子知らず:04/12/11 10:03:28 ID:ysgxeNBF
>>397
私はMTBでできるだけ車道は走るが、東京だとそうもいかないよ。
ママチャリとかだと特に。
反対方向へ走るのに横断歩道もない広い道を横切って反対側へ行くより、
歩道を反対側に走るような局面が多いよ。東京では。

あと自転車は車道と勘違いしているようだけど、車道と分離されている歩道内で
自転車は歩道内の左を走るのは合法だけど。

自動車免許試験でやるよ。
400名無しの心子知らず:04/12/11 10:06:04 ID:ysgxeNBF
あと東京で車道を走っていると、ちゃんと左に寄っていてもDQNな運転手は
自転車は歩道を走るもんだと勘違いしてクラクションをならされるなんてしょっちゅう。
401名無しの心子知らず:04/12/11 12:33:33 ID:J+U2/vgX
すみません、質問させてください。

ときどき娘を連れて本屋に行くのですが、その本屋には、こどもが本を自由に
閲覧して良いスペースが作ってあります。ですが閲覧用と商品が別に
置いているわけではなく、まるで図書館のようなスペースです。
さすがに音の出る絵本などは見本が一冊置いてありますが、中には
閲覧用ではない、メイシーのお家などを勝手に出してきて遊び始める
子供もいます。本来は親はそばについているべきなのでしょうが、
託児スペースのように思ってこどもをそのスペースに置いて
自分たちは好きな本をみにいく親もいます。

先日もそういう家族に会いました。私は娘が一人本を読んでいたので、
別のスペース(ジュースなどを飲むことができるスペース)で
娘をみていましたが、小学校低学年くらいの女の子と幼稚園の年中さん
くらいの女の子がきて本をさんざん読み散らかしていました。
母親と父親が離れたところから「帰るよ」と合図をしたらしく
上の女の子がそそくさと靴をはきはじめたので「読み終わった本は
片づけてから帰ろうね」と声をかけたのですが、上の子は無視、下の子は
「パパとママが待っているから」と帰ってしまいました。
次の週にまた会ったのですが、店員さんから私たち親子がだしっぱなし
で帰ろうとしていると思われるのもいやなので全部片づけて帰ってきて、
次の週からはもう行っていません。

このような時、どんなふうに声をかければ良かったのでしょうか。
はずかしながらまわりに相談するようなママ友もいなくて・・・。

まぁ、その本屋に行かなければ良いという話なんですが・・・。
402名無しの心子知らず:04/12/11 12:41:12 ID:4JJtLuKl
>>399
>あと自転車は車道と勘違いしているようだけど、車道と分離されている歩道内で
>自転車は歩道内の左を走るのは合法だけど。 自動車免許試験でやるよ。

初めて聞いた。歩道を走れるのは「分離されている歩道」じゃなく「自転車通行可の
標識がある歩道」だと思っていた。20年前に取った免許の知識じゃ古いな、アップ
デートが必要だ。ご教示ありがとう。
403名無しの心子知らず:04/12/11 13:38:54 ID:5b7X6x5s
車を運転する立場から言わせてもらえば、ノロノロヨロヨロと車道を走る自転車は邪魔だし危ない。
路面の状態が良く広い道路で邪魔にならない位置に寄ってれば気にならないけど
車の目の前走ってる自転車とかすごく危ないし本当に邪魔。
避けていったとしても、転倒しないとも限らないし。
車通りの少ない路地ならともかく、ある程度の交通量のある道路では歩道側走って欲しいよ。
車道は危ない、歩道は歩行者優先だから押せって言われたら、自転車乗れなくなっちゃうけど…。
そのへんはある程度お互い妥協しないといけない気もする。
(車道も走るなってわけじゃなくて、気をつけないと危ないって事で)
404名無しの心子知らず:04/12/11 13:54:02 ID:L970C33x
>>401
どんな風に声をかければ・・・って、その子たちにって事かな?
たぶん言っても片付けない子は片付けないよ。親からしてそれなんだもん。
親が二人も揃ってるのに、非常識な行動をとって平気なんだから、
日頃のしつけがうかがい知れるよね。
私もそういうところに行くと、うんざりしてしまうので
そういうスペースは利用しません。
405名無しの心子知らず:04/12/11 16:09:26 ID:RxapLEE0
>>402があってるはず。>>399は間違い

道路交通法

第17条 第1項 車両は、歩道又は路側帯(以下この条において「歩道等」という。)と車道の区別のある道路においては、車道を通行しなければならない。

第63条の4 
第1項 普通自転車は、第17条第1項の規定にかかわらず、道路標識等により通行することができることとされている歩道を通行することができる。
第2項 前項の場合において、普通自転車は、当該歩道の中央から車道寄りの部分(道路標識等により通行すべき部分が指定されているときは、
     その指定された部分)を徐行しなければならず、また、普通自転車の進行が歩行者の通行を妨げることとなるときは、一時停止しなければならない。
406名無しの心子知らず:04/12/11 20:30:23 ID:SAT2dT0a
まぁ道交法はそうだとしても、現実として
“道路標識等により通行することができることとされている歩道”
でなくとも通行が容認されてるのは事実なんで。
実際、警官とすれ違っても止められないし、むしろ警官自身チャリで走ってる。
因みにうちの近所にある“自転車専用路側帯”(ガードレールで区切られた
歩道と車道の間に白線で指定されてる)は自転車で走ってるとバイクや
はみ出してくる自動車が居て危なくてしょうがない。

結局は、「お互いのマナー」の一言に尽きるでしょ。
407名無しの心子知らず:04/12/11 22:28:09 ID:u9ttmj2Q
新築祝い騒動の方、出来れば顛末を書きにきて欲しいですー。
気になってしょうがないよう。
408名無しの心子知らず:04/12/11 22:33:14 ID:GqR1y6mJ
他のスレにも書き込んだのですが・・・

同じ学校の低学年のママで、男遊びが好きな奴がいます
それも数人のグループつるんで行動してる
その中の一人は「私の旦那は、私が何やっても怒らないの」
と、言いながらすき放題

ホストとか周囲に影響が出ないなら、まだ黙認するけど
地元で夜中に遊びまわって、男漁りをしてるからたまんない!

実際にそのグループと関係無い友達の旦那さんが、ターゲットにされて
言い寄られてたみたいなんだけど・・・

そんな親って今時多いの?
そんな人たちを大人しくさせるには、どうすれば良いのか
知恵を貸してください・・・
409名無しの心子知らず:04/12/11 22:44:22 ID:GmktdUtI
>>408
自分の旦那さんをとられないように気をつけて。
410名無しの心子知らず:04/12/11 23:27:33 ID:nd6MafwU
育児に関係無いし
411名無しの心子知らず:04/12/11 23:39:02 ID:ry1Lkm0Y
>>408
そんな親っていうか…。
今どきの親とひとくくりにして論じるのにも無理がありそうな。
おとなしくさせようという発想自体にも無理がありそうな気がするよ…。
412名無しの心子知らず:04/12/11 23:41:00 ID:ry1Lkm0Y
連投スマソ。
>>401
「お母さんに『片づけるから、その間待っててね。』って言ってきたら?」
はどうかな?
413名無しの心子知らず:04/12/11 23:43:15 ID:ry1Lkm0Y
412です。
粘着スマソ。途中で送っちゃったよ。
自分の好きな本を夢中で読んでるうちに「帰るよ!」って声。
あーっ、ママ行っちゃう、急がなきゃ!靴も履かなくちゃ!
…ってあせってる子どもの気持ちが浮かんだんだけど
違うかな?
414名無しの心子知らず:04/12/12 03:43:57 ID:nca8Wsc+
ほったらかし&何か勘違いしてる親に遭遇…

来月行く、上の子の体験教室の説明会に学校に行ったんだけど、
前の椅子にいた3歳位と思われる男児が、先生の話しの最中
ずーっとバタバタ体育館中というか、椅子が並べてある周りを
ぐるぐる走っていた。そのうち周りだけでなく、椅子の隙間をすりぬけて走る始末。
そのうち注意するかなぁと思っていたら、その子の母親、
男児が席に戻ってきたら『いっぱい走ってきたね〜、ウフ』なんぞと抜かしやがった。
オイ!!、その前に他に言う事があるだろ!!
小さな子にじっとしてろというのは無理かもしれんが、
せめて『静かにしようね』とか窘めることくらいの事はしてもいいんでないかい?


415257:04/12/12 08:29:50 ID:3kYjx4zV
怖れていた事が現実になりそうです。
先程友人から電話があり、朝方Aから「近くまで行く用事があるのでついでに伺うわ。
これから家を出るところ。」と連絡してきたとか。
咄嗟に友人も断れず承諾してしまったようです…
まさかこんな強行突破の行動に出るとは。
ああ、どうなるのかな。私も行った方がいいのでしょうか?
416名無しの心子知らず:04/12/12 08:40:07 ID:3UxHtWPU
>415
それってもちろんAは子供2人も連れてくってこと?
うぬー。
私なら新築友人に『私も行こうか?』と聞くかな。
2歳児担当として・・・

でも急に行くことになったとしたら、257の2歳児チャンは誰に預けるの?
ネタっぽくなってきたかしら。
417名無しの心子知らず:04/12/12 08:52:05 ID:3QWqTv+i
>416
日曜日だから、旦那さんが見てくれる約束じゃないの?

それにしても、続きをキボンヌしたら、カキコがあるよね。
これから家を出るところなら、PC起動なんかしてないで、
普通なら先に行動すると思うんだけどな。
418名無しの心子知らず:04/12/12 08:52:47 ID:NizQmp9u
>>257の非常識な友達A騒動 まとめ
(専ブラ以外の人にはあまり意味ないかも?)

>257
>269
>292
>350
>351
>360
>364
>373
>378

そして皆が固唾を呑んで経過を見守る中沈黙を破るかのように>>257は言った。
>415

>379おみごと!そして((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
>257様、続報お待ちしています。

※「>>」が多杉と言われたので「>」にさせていただきました。
419名無しの心子知らず:04/12/12 08:57:01 ID:NizQmp9u
連投スマソ

>>417
これから家を出る所なのはAで、電話を受けたのは新築友人でしょ。
>>257は誘われてるのかなぁ。

>それにしても、続きをキボンヌしたら、カキコがあるよね
タイミングがいいんじゃない?たまたま。
420名無しの心子知らず:04/12/12 09:05:59 ID:jOynfskG
ネタでしょ。
だってもともとAは新築友人の家には>257サンと一緒に
伺うつもりだったんでしょ?
なのに>257サンを抜かして新築友人だけに直接行くって連絡するのはおかしくない?
本当に行くつもりなら>257にも連絡あるでしょう?
ただでさえその前に子供の事で揉めてるんだから
行くつもりならまず>257サンに連絡するんじゃない?
421名無しの心子知らず:04/12/12 09:13:17 ID:iJkwEsYQ
>>420
該当スレへどうぞ。
熱く語るなって。
422名無しの心子知らず:04/12/12 09:25:07 ID:3kYjx4zV
話が前後してすいません。
ここに書き込もうと思った矢先に友人から電話がきたので。
実は今日の新築宅への訪問は、友人も私も師走で忙しくなったという理由で
お流れになったのです。
訪問は年始周りの時にでもと、とりあえず先延ばしして対策を考えようという事
になりました。
Aは一緒に行く私もいなくなった事だし諦めてくれると思ったのですが、一度
エンジンが掛ってしまって心はもう訪問モードになってしまっているんだと思う
のです。
「忙しいようなので、玄関先で失礼するわ」と言っているようですが、実際はそうも
いかないでしょうね。
もちろん子供も一緒ですよ。友人もAだけなら別に問題ないので、常識をわきま
えている人ですから朝っぱらから電話で連絡してきません。
私は忙しいと言った手前、どうしようかと迷っているのです…。
423257:04/12/12 09:38:53 ID:3kYjx4zV
私は本当は用事もないので行ってもいいのですが、私が先に友人宅に付いていると
2人で示し合わせて私だけ訪問してAはのけものにされた、と絶対逆恨みすると思う
のです。
逆に私がAの後に行くように時間を調整しても、私が着くまでの時間に問題が発生
しないでもありません。
困った事にAは何時に訪問するかもさだかじゃないんです。
友人は「これから外に出る」とでも嘘を付けばよかったと後悔しているのですが、
朝方に不意をつかれ気が動転してOKしてしまったようです。
まさかこんな事になるなんて…。
424名無しの心子知らず:04/12/12 09:42:33 ID:x7LHgn3t
>>257
>先程友人から電話があり、

>常識をわきまえている人ですから朝っぱらから電話で連絡してきません。
意味わかんないんだけど?w
425名無しの心子知らず:04/12/12 09:53:29 ID:y3UuLS3R
>>424
ゆとり教育で読解力がなくなった15歳児でつか?

友人は常識人でAだけなら別に問題がないので、わざわざ朝っぱらから電話など
してこない人だが、子供を連れてくるという緊急事態で電話をしてきた、って文脈だ
ろうが。

おまえってDQN決定!
426名無しの心子知らず:04/12/12 09:55:27 ID:Y+hxnJcU
>422=257
乗りかかった船のつもりかもしれないけど、もうそこまでいっちゃったら
あなたは関係ないんだから、傍観者でいいのでは?
友人からお願いがあれば、行動起こせばいいけど
あなたの方からアクションおこす必要はないと思うよ。

とりあえず、友人から事後報告があったらこちらにも報告希望!
427晒しage:04/12/12 09:55:43 ID:y3UuLS3R
>>424
>>257のレスはネタ!」
という思い込みが先走って突込みどころを探していたら
読解力が足り無すぎて、変な脳内脚色をしてしまったんだねw
428名無しの心子知らず:04/12/12 09:58:46 ID:1g/03dIO
中外鉱業とかってさ・・・
四季報にちょびっと好材料「っぽい」ことが書いてあれば、それだけでも爆発するんじゃね(笑)?





去年も12月安値60割れ→1月100超えでした
429名無しの心子知らず:04/12/12 10:00:58 ID:cOZH0Iti
>>424
>>常識をわきまえている人ですから朝っぱらから電話で連絡してきません。
>意味わかんないんだけど?w

あのー257は
>友人もAだけなら別に問題ないので、
>常識をわきまえている人ですから朝っぱらから電話で連絡してきません。

と書いているけど、、、
424がどう縦読みして重要な部分をすっとばして考えたかがよく判るレスだねヽ(´〜`;)
430名無しの心子知らず:04/12/12 10:02:33 ID:JXJPngcB
>>428 お見事なゴバーク。株板ですか。
431257:04/12/12 10:07:55 ID:3kYjx4zV
>>426
そうなのかもしれませんが…。
電話先でも友人がオロオロと狼狽している様子が手にとるようにわかるので、その場で
私も行こうかと申し出たのですが前に書いた理由もあって、私も友人もお手上げ状態
なのです。
もうなるようになれというような最終局面なのかもしれないのですが、友人の慌てようを
察すると見過ごしにもできず、いても立ってもいられない気分です。
432名無しの心子知らず:04/12/12 10:10:59 ID:x7LHgn3t
>>425
別にアンタにDQN決定されても良いさ。

>ここに書き込もうと思った矢先に友人から電話がきたので。
とか書いてあったし、日曜日の朝8時半って早いからと思ったから質問しただけだけど?
「常識をわきまえている人ですから い つ も な ら 朝っぱらから電話で連絡してきません。」
だったらわかり易かったんだけどね。

別にネタだなんて思ってないし。だからなんかオカシクナイ?と思ったので257に聞いただけだよ。
緊急事態だったら友人でも早くに電話掛けてくるって事か、常識あっても。悪かったね。

何でアンタが熱くなるのかがわからないけど。
433名無しの心子知らず:04/12/12 10:11:23 ID:dEgjhEY8
あーあ、なんで友人はAがくることを承諾してしまうんだよー。
何がなんでも家にはいれないでほしいわ。今からでも急用が出来たとかいって出かけてほしいw
434名無しの心子知らず:04/12/12 10:13:33 ID:dEgjhEY8
>>432
うわっ、頭わるっ。
435名無しの心子知らず:04/12/12 10:13:58 ID:wHvWVJDq
>257=431
今からでも新築友人に連絡して外出の準備をしてもらい、
『急に出かけることになったから、あなたも用事のついででしょ?』
と、毅然とした態度で玄関先だけで応対するよう言ってみたら?
もう、そのAと切れてもいいんでしょ?
436257:04/12/12 10:17:17 ID:3kYjx4zV
友人が心配しているコレクションとはドール・ハウスなのですよ。
シルバニアとかのような子供向けのものではなく、輸入品を少しづつ買い集めた
ものです。
結構希少品や高額なミニチュア家具とかもあるそうです。
ハウス自体かなり大きくて、リビングの特注した棚に飾っているみたいです。
子供から見たら興味深々で、子供の玩具とは違った精巧なミニチュア家具を
手に取ったりしたくなるでしょうね。
友人もこういったシチュエーションは想定してなかったらしく、大きいだけに別の
部屋に隠す事もできないような状況です。
437257:04/12/12 10:23:49 ID:3kYjx4zV
>>435
私もそういう手はあるかとも思うのですよ。
ただこの寒空で子供連れとなると「入ってお茶でも」って言わないわけにいかないよと
友人も言ってます。
またAの性格からして玄関先で追い返そうとしても「ちょっとトイレだけ貸して」と絶対
に上がりこんで、「ちょっとだけリビングを覗かせて」などと言ってくると思うので結果的に
大差ないとも考えています。
来てしまったら最後、居留守しか対策なしですね…。
438名無しの心子知らず:04/12/12 10:26:27 ID:ljsmnSR5
Aはなんで新築友人宅に行く気になったんだろう?
頭にきてたんだよね?
ほんとにそっちに用事があるついで?
頭にきたからわざと子連れで荒らしてやれって考えだったら((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
439名無しの心子知らず:04/12/12 10:27:51 ID:5s5X2UhD
>>433-434
そんな池沼丸出しのレスで一々ageんなよ。
ピザでも喰ってろデブ(w
440257:04/12/12 10:29:24 ID:3kYjx4zV
友人もいい人すぎるのかもしれないですね。
私も友人もAとは切れてしまってもいいのですが、変な切り方をすると付き合いが
無くなるのはいいのですが、私たちとつながりのある共通の知人に変な噂や悪口
を吹き込んだりという仕返しが怖くて…。
それが不安でAとの腐れ縁が続いているという理由にもなっているのですよ。
441名無しの心子知らず:04/12/12 10:31:57 ID:5s5X2UhD
>>440
嫌な奴は切ればいいじゃん。
仕返しなんてされないよ。
この先一生ストレス溜めるよりは良いと思うよ。
442名無しの心子知らず:04/12/12 10:33:59 ID:Y+hxnJcU
>257
Aの子供はどんな感じなの?2歳児でも大人しい子もいるでしょ?
まぁ、一連の書き込みから想像はつくけどさ。
443名無しの心子知らず:04/12/12 10:34:32 ID:5s5X2UhD
Aの人格を周りの人間が知ってるのなら、
変な噂や悪口なんて誰も信用しないと思うけどね。
放置で良いよ。
444名無しの心子知らず:04/12/12 10:36:11 ID:tNylTRIQ
>>440
共通の知人に変な噂や悪口
を吹き込んだりという仕返しが怖くて…。



いいじゃん、言わせとけば。そのうち誰も相手にしなくなるし、誰もまともに聞きやしないよ。
別にあなたとご友人に落ち度があるわけでも、故意に意地悪してAをハブに
したわけでもなし、結局バカみたいに墓穴を掘りまくってるのはA本人なんだからほっときゃいいのよ。
まさに子連れ狼ならぬ子連れDQNだな。早く縁切ったほうがいいよ。
445名無しの心子知らず:04/12/12 10:40:20 ID:lM8Tz1o8
仕返しが怖いなら、部屋汚されるの覚悟で家に上げればいいだろうし
部屋汚されるの嫌なら、仕返し覚悟で断ればいいでしょ。
っていうか、その友達もあなたも振り回されすぎでイライラする。
関係ない悪口の仕返しされて離れていく友人知人なら、それだけの存在。
今からでも急用でも急病でも死亡者でも作って、さっさと断れば済むことじゃん。
446名無しの心子知らず:04/12/12 10:46:04 ID:5s5X2UhD
>>445の意見で正しいわな。
もうこの話題良いだろ。
構って欲しいだけのage厨は(゚听)イラネ
447名無しの心子知らず:04/12/12 10:51:03 ID:YV99a8Mf
>>434
アンタも相当頭悪そうに思えるけど。
448名無しの心子知らず:04/12/12 10:51:58 ID:v+8FmDZA
445に同意。

縁を切れない理由が仕返しが恐いからなんて、呆れるわ。
自分の考えや行動に自信を持ったら?

それにしても、
新築じゃなくても、子梨の家に行くって気を使うよね。普通は。
449名無しの心子知らず:04/12/12 10:54:00 ID:5s5X2UhD
>>447
いやいや、βακα..._〆(゚▽゚*)は確定だけど可哀相だろ。
ID変えてまで自演してるんだからさ。
生暖かく見守ってやろうよ。
450名無しの心子知らず:04/12/12 10:56:49 ID:5s5X2UhD
なんだよ、正論言われたら沈黙かよ。
ネタかよ。構って損したな。
451名無しの心子知らず:04/12/12 10:58:08 ID:5s5X2UhD
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前のネタ帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
452名無しの心子知らず:04/12/12 11:00:51 ID:oSYK0NGa
>5s5X2UhD
何でそんなに喧嘩腰なの?貴方だけずいぶんと言葉使いも悪いし、なんか雰囲気がどんどん悪くなってるよ。
レスがなかったらネタ扱いとかずいぶん短絡的じゃないの?
常に張り付いてレスするのが正しいとは思えない。
453名無しの心子知らず:04/12/12 11:03:44 ID:5s5X2UhD
>>452
雰囲気求めてるのか?
2chに正しさを求めてるのか?
おまい真性か?
ヤフー掲示板にでも行けよ。
454名無しの心子知らず:04/12/12 11:05:12 ID:zMAI0H7v
ケリー奥を思い出すような展開ね。
455名無しの心子知らず:04/12/12 11:13:14 ID:YV99a8Mf
>>452
言葉遣いが悪いヤツなんぞいっぱい居るだろうに。
つか、ネタでもどっちでももう良いよ。ツマンネ!
456名無しの心子知らず:04/12/12 11:14:56 ID:ljsmnSR5
確かにはっきり言えないで、ここで愚痴ってる訳だから仕返しが恐い人なんだろうけど、イライラしてくるのは同意。
Aってボスママなのかな?私だったらさっさと切っちゃうけどね。
457名無しの心子知らず:04/12/12 11:37:55 ID:jkTwrBE0
“ネタに踊らされたカコワルイ自分”を恐れる余りに疑心暗鬼に陥り、
必死に醜態を晒すのが一番みっともない
458名無しの心子知らず:04/12/12 11:38:20 ID:51Hphw9M
>>446
わたくしも >>445 に一票。
どうも、この方も友人も、世間体を非常に気にしてる人達だと思う。
その辺、自分に確固たるポリシーがあるなら、うだうだ悩まないと思う。
459名無しの心子知らず:04/12/12 11:44:03 ID:zORG2+3q
ドールハウスみたいな繊細でお金かかる物を
無神経な親子に破壊される筋合いはない。
「お祝いに行く親切なアテクシ」に酔ってるんだろうな。
何かあった時には弁償してくれるのか?
自分ちの子供がケガすることは考えても、他人に
迷惑をかけるって発想がまるでないようだけど。
友人はドールハウスをいかに大切にしてるかを
Aに強く主張しとくべきだとオモ。
460名無しの心子知らず:04/12/12 11:52:24 ID:zuS7cVAL
>>453
斜に構えるのがカコイイと勘違いしてるおまいは恥。
461名無しの心子知らず:04/12/12 11:54:18 ID:0TkWAvbN
>>453は若いわねーw
462名無しの心子知らず:04/12/12 11:54:50 ID:5t+i+8rG
郵便局で平日に引き取れなかった郵便物を取りに行った。
皆で誘導矢印に従って1列になって順番を待っていると
待ち客の多いのを見て職員が引き取り専用の窓口をもう1個開けてくれた。
俺が先頭だったんで行こうとしたら30過ぎの女がいきなり脇から
ダッシュで割り込み。DQNぽくない服装だったが。
こちらをチラチラ見ながら余裕の様子だ。ずっと待ってた俺はさすがに頭に来たよ。
明らかに主婦だが、こういう馬鹿が愛だの社会がおかしいだの声高に
叫び、子育てをしているかと思うと反吐が出るな。
463名無しの心子知らず:04/12/12 11:55:49 ID:C79Hrv/3
>415の書き込みが8時30ぐらいだから
「ついでに伺う」訪問はもう済んだのかな?
続報キボンヌ
464名無しの心子知らず:04/12/12 12:05:01 ID:QouRLhZL
257さんは、もうここまで悩んだんだから、あとは新築宅の友人
に対応を任せたらどうでしょう?あなたが、色々と気苦労して
くれたというのは新築宅の友人も分かってくれたでしょうからね。
私が新築宅友人なら、玄関先で一度「折角だから上がっていって?」
と誘ってみる。それで断ったら(この方は断らない予感ですけど)
「あら、そうなの?残念ね。忙しいのに来てくれてありがとうね」
と家に上げない。上がってきたら、ドールハウスは覆いをかけるなり
なんなりして死守する。子供にも「これは、ガッチャン割れちゃうからね。
大事大事なのよ〜」としつこいくらいに忠告する。汚されて困るもの
は全てしまっておく。ソファーはカバーをかけておく。
しかし、それにしてもそのDQN友人の子供がテロリストか何かに
思えてくるね・・・。
もう、あんまりウダウダ悩むのはやめなよ!
DQN友人やクソガキを軽くあしらえてこそ、大人の女なんだからさ。
465名無しの心子知らず:04/12/12 12:09:38 ID:BkKJ1Eg0
そもそも師走で忙しいと流れた訪問に
「忙しいようなので玄関で失礼する」と自分で言ってるんだから
「本当に今日は忙しいのよ、ごめんなさいねー」で帰せば済むことじゃないの?
466名無しの心子知らず:04/12/12 12:14:23 ID:zuS7cVAL
二人の子連れで徒歩や電車で行くのしんどいって言ってたのに
朝早くに家を出てしかも、クソ忙しい師走に玄関先で失礼する訪問に何の意味があるのか。
もはや意地?
467名無しの心子知らず:04/12/12 12:20:51 ID:tNylTRIQ
>>466
やけくその嫌がらせか?w
468名無しの心子知らず:04/12/12 12:27:23 ID:PDfXdg9A
>>467
もしくは「ウチの子は大丈夫なの!行けばわかってもらえるワ(ハァト」と希望的解釈にあふれる
ポジティブバカ
469257:04/12/12 12:45:10 ID:3kYjx4zV
Aとは切れたいのは山々なのですよ。ただ簡単に切れない事情もあって…。
Aは非常識な面はあるものの親分肌と言うのでしょうか、そういう一面に惹かれて
いる人たちがいるのです。
私たちはそういうのとは全然関係なしで接点を持ったのですけどね。
友達づきあいが薄い時には、少々押しが強い人なのかなぁという感じだけなので
人格の本質的なところが見えてなかったんだと思います。
Aは親分肌、ある意味昔かたぎというのでお祝いとか祭りなどが大好きな感じ。
そういう所がAを好いている人がいる人が理由なんでしょうね。
Aも悪い人間ではなく、性格破綻者のつまはじき者ではないのです。
あくまで自分流を貫き、思い込んだらやりとおすタイプなんでしょう。
それを受け入れる事のできる人間はとっても好きになりますが、受け入れられないと
手に余ってしまう、という感じです。
こういう状況という事でご察しできるでしょうが、Aのグールプ絡みで報復されると
結構痛い思いをしそうなので怖いというか、できるだけ波風立てたくないのが本心です。
あとAの性格からして、つっけんどんな態度で怒らせて絶縁状態になるという事は
ないと思います。
打たれ強いというか、空気を読めないというか、数日立つとケロッとして電話してきたり
訪ねてくる人ですからね。
私も自分で判断できないかまってちゃんなのかもしれませんね、すいません。
私もそんなに弱くないと思っているのですが、こういったタイプの人は初めてなので
どうしたらいいのか本当に困っているのです…。
470名無しの心子知らず:04/12/12 12:51:35 ID:dEgjhEY8
>>447
自演乙
471名無しの心子知らず:04/12/12 12:58:12 ID:ROJm+gAP
自分が間違ってないと思うなら後でAのグループに噂話やシカト等をされようが
毅然としてればいいと思うんだけど。誰にでも良い顔していたい八方美人に見える。
要は自分が悪者になりたくないんでしょ?
472257:04/12/12 12:58:44 ID:3kYjx4zV
>>465
上にも書きましたが、来られちゃったら友人も玄関先で追い返せないでしょうね。
寒空に子連れ、しかも乳幼児もいますから。
そういった事を見越しての作戦なのかもしれません。
仮に玄関で返そうとしても「トイレを貸して欲しい」とか「おっぱいの時間なので
居間で飲まさせてやって欲しい」なんて理由を考えていると思います。
Aはそういう知恵は回りますから。そう言われたら断れませんよね…。
断ったら「トイレすら貸さなかった!」、「赤ちゃんがお腹を空かせていたのに!」と
吹聴されてしまいますよ。
Aの目的は新築を祝うことではなく、新築を祝ってやる自分のありかたを満たしたい
って事なのでしょう。
それと祝ってやったという事や新築の家はこうだった、という話のねたづくりなんだろう
という事だと思います。
自分を満たすため、話題提供のために利用されちゃたまらない感じです。
473名無しの心子知らず:04/12/12 13:01:45 ID:k1QK+i+z
既に問題は257さんの手から離れていると思う。
Bさんの愚痴を後で聞いてあげるくらいかな。
新築祝いは別の日に257さん単独でしてあげたらいかがですか。
474名無しの心子知らず:04/12/12 13:04:28 ID:Y+hxnJcU
>257
そもそもAとはどういうきっかけで知り合ったの?
付き合っていかないとまずい事でもあるのかな?
気を付けないと、あなたはただのアドバイスクレクレ厨になっちゃうよ。
だって、気まずくなるのは嫌、でもなんとかしたいって言われても
今の状況じゃどうにもならんしねぇ・・・
って、もうお宅訪問しちゃってるんじゃないの?
475257:04/12/12 13:04:30 ID:3kYjx4zV
>>471
そうなのかもしれませんが、実際には口でいう程簡単じゃないですよ。
文章で伝え難い状況もあるのですが…。
たとえですが、クラスで人気のある人に反発するとクラスのほぼ全員を敵に
回すのが目に見えている状況なら、多少のことは目をつぶってしまうものですよね?
私はそういった状況で毅然としていられるほど強い人間ではないです。
476名無しの心子知らず:04/12/12 13:08:16 ID:dEgjhEY8
>>475
答えは出てるんじゃない。では、これからもがんばって耐えていってね。
477名無しの心子知らず:04/12/12 13:11:08 ID:PDfXdg9A
アホくさ。今までマジレスしてた自分がバカみたいだ。(・A・)カエレ!
478名無しの心子知らず:04/12/12 13:11:29 ID:y3UuLS3R
>>471
>>474
そういった判りきったような事や、野次馬根性丸出しで根掘り葉掘り
聞くのはやめようよ。

レスからだって257さんはある程度見識のある人に見えるから、判りきったような
対応は考えた上でも悩んでいるから書いているようにも見えるし。
479名無しの心子知らず:04/12/12 13:11:50 ID:dxCEPY9j
だんだん鬱陶しくなってきた。
480名無しの心子知らず:04/12/12 13:14:40 ID:y3UuLS3R
>>477
>>479
進展がないと野次馬厨はこれだ…
481名無しの心子知らず:04/12/12 13:16:58 ID:Y+hxnJcU
>478
ん?だって257はどうしたらいいかってアドバイス求めてるんでしょ?
482名無しの心子知らず:04/12/12 13:23:58 ID:dxCEPY9j
>>480
必死だなw
野次馬という言葉がお好きのようだが、2ちゃんに野次馬以外の何が居るというのだ。
483名無しの心子知らず:04/12/12 13:24:31 ID:x7LHgn3t
ID:y3UuLS3R
仕切り厨氏ね。
484名無しの心子知らず:04/12/12 13:26:11 ID:y3UuLS3R
>>481-483
今日は頭の悪いDQNが繁殖しているようだね( ´,_ゝ`)プ
485名無しの心子知らず:04/12/12 13:28:19 ID:y3UuLS3R
>>481
あまりにも判りきったようなものはアドバイスにゃならんでしょ。
追い返せとか、友達関係を切れとか、毅然としていればいいだなんて。
486名無しの心子知らず:04/12/12 13:31:05 ID:5s5X2UhD
>>485
具体案出してみろよ。
487名無しの心子知らず:04/12/12 13:31:54 ID:Y+hxnJcU
>485
ではあなたの素敵なアドバイスをぜひ。
とりあえず、荒らすのが目的じゃないなら、あなたのレスでかえって
荒れると思うから、脊髄反射なレスはやめた方がいいと思うよ。
荒らすのが目的なら今のスタイルでどーぞ。
488名無しの心子知らず:04/12/12 13:32:40 ID:5s5X2UhD
>>485
おまえ初心者だろ?
半年ROMってろよ。
もしくは、回線切って首吊って氏ねよ。
489名無しの心子知らず:04/12/12 13:33:46 ID:syaZGzxX
要は愚痴りたいだけでアドバイスは求めていないんだと思う
> Aの目的は新築を祝うことではなく、
>新築を祝ってやる自分のありかたを満たしたい
なら257の目的は
「大変だね。あなたは悪くないよ!」と皆に言われて安心して
友人を思いやる自分のありかたを満たしたいだけに見える
490名無しの心子知らず:04/12/12 13:34:55 ID:5s5X2UhD
>>485
全角使うやつって池沼が多いよな。
DQNって最近覚えて使いたいのは解るけど、
バカ丸出しだぞ?
手元に鏡があったら見てみろよ。
今、タイムリーでバカな奴が見えるから。
491名無しの心子知らず:04/12/12 13:36:16 ID:sFO3Gbke
非常識な親が語るスレッドになってるw
492名無しの心子知らず:04/12/12 13:39:49 ID:5s5X2UhD
>>257
うんうん、気持ちは分かるよ。
そういう葛藤ってあるよね〜
どこかで折り合い付けるって難しいもんね。
変な友人?持って大変だろうけど、
あまり気を落とさないようにね。









満足か?
493名無しの心子知らず:04/12/12 13:41:30 ID:jkTwrBE0
数日したらケロッとしてるんならハッキリ言えばいいじゃん。
「お祝いして貰えるのは嬉しい。でもウチには高価で大事なドールハウスがある。
万一の時には、弁償して貰うことを了解した上で来て下さい。」って。
それで来なくなるなら万々歳だし、来るにしても責任持って来て貰うことを
通告済みなんだから、何かやらかした時には堂々と請求すればいい。
494名無しの心子知らず:04/12/12 13:48:48 ID:ljsmnSR5
結局どんなアドバイスがほしいのかわからない。友達関係を切る訳にはいかない。
でもAは嫌だじゃ話にならないよ。
誰かも書いてたように新築友人の愚痴を聞くしかないんじゃないの?
実際今までの皆のアドバイス全部却下してるしね。
495名無しの心子知らず:04/12/12 14:04:49 ID:Wdmv/dgd
新築友人は念のため家を留守にしたほうがいい、というアドバイスを
聞いてくれていればよかったのになぁ
または念のためドールハウスは片付けておくとかね。
どっちにしても新築友人が詰めが甘かった上に、断りきれなかったんだからしょうがない
>>257は十分やれるべきことはやってあげたと思うよ
あとできることと言えば今後新築友人とAとの付き合いについてもっと話し合っておくことかな?
496名無しの心子知らず:04/12/12 14:53:16 ID:QNvjXAxz
>>475
でもそんなDQN連中(Aのグループ)と嫌々付き合っていても、
百害あって一利無しだと思うけどなぁ。
ご近所で、どうしても毎日顔をあわせなきゃいけない状況なの?

まぁ、新築友人の家がどうなったのか後日談キボン。
497名無しの心子知らず:04/12/12 14:53:18 ID:IVfRrxKX
昨日ライブに行ったんですが、子連れがいてビックリ!(推定3歳)
コンサート会場でもどうかと思うのに、ライブハウスって…。
空気悪いし音もデカイし、マジで神経疑うよ。
しかも、人だかりの真ん中で子供抱っこしたままピョンピョン飛び跳ねまくり!
周りの客は気を使って距離置いてるから、そこだけ妙な空間が…。
子供はだるそうにグターッとしてるし、ホントに可哀相でした。
それでも一曲終わるたびにちっちゃい手でパチパチ拍手する子供…。(´д`)ケナゲダ
498名無しの心子知らず:04/12/12 14:56:35 ID:J6cBhWAv
Aイラネ
氏んでね
499名無しの心子知らず:04/12/12 15:10:26 ID:fRLpSyIS
>>497
誰のライブ?
そういう親増えてきてるよ…。
(自分の欲求のためには子供も巻き込む。親が楽しけりゃ子供も楽しいと勘違いしている)
私も大好きなミュージシャンのライブ年末にあるけど
子供達預けたり大変だからあきらめたよ…。
子供できてからずーっとライブに行くのは我慢しています。(かれこれ4年)
500名無しの心子知らず:04/12/12 15:25:40 ID:jkTwrBE0
座席の無いライヴは未就学児童お断りでいいと思うんだけどねぇ
501名無しの心子知らず:04/12/12 15:37:14 ID:jkTwrBE0
カチムカスレの方にAとしてのネタが書き込まれてるぞw
502名無しの心子知らず:04/12/12 15:51:25 ID:QouRLhZL
新築話、最初は同情していたんだが、なんだかなぁ・・・。
表では八方美人で長いものに巻かれ、心の中では自己正当化。
人に面と向かって自分の意見を言うことができずにグチグチ・・。
「自分はそんなに強い人間ではない」って、そういう人は
一生強い人に押されて生きていくもんだ。
母親になったのだから、もっと毅然としていかないと、これから
の人生、こんな局面なんていくらでも出てくるよ。
503名無しの心子知らず:04/12/12 16:10:41 ID:jkTwrBE0
しかし、いくら実名出してなくても時系列含めここまで詳細に書かれたら、
AやAからその自慢を聞かされるであろうAの取り巻きが見たら一発でバレるな。
大丈夫か?w
504名無しの心子知らず:04/12/12 16:16:11 ID:J6cBhWAv
Aって最悪!
こんな奴とは切れ!
取り巻きも似たりよったりでは?
505名無しの心子知らず:04/12/12 16:24:11 ID:F8T80QuS
Aとしてはさ、仲直りのつもりだよ。

相手のいいぐさに切れて電話ぶち切りしたけど、
新居を持った友人を思いやれなかった自分も(ちょっとだけ)悪かったかもしれない。
明日は「用事があるから」って言って長居をしないようにして、新居訪問はしよう。
相手も今頃は「言い過ぎたな」って後悔してるかもしれない。
何も無かった事にして訪問し て あ げ よ う。

こんな感じでしょうか?
506名無しの心子知らず:04/12/12 16:27:43 ID:V3NgTlne
453 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 04/12/12 11:03:44 ID:5s5X2UhD
>>452
雰囲気求めてるのか?
2chに正しさを求めてるのか?
おまい真性か?
ヤフー掲示板にでも行けよ。

450 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 04/12/12 10:56:49 ID:5s5X2UhD
なんだよ、正論言われたら沈黙かよ。
ネタかよ。構って損したな。

488 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 04/12/12 13:32:40 ID:5s5X2UhD
>>485
おまえ初心者だろ?
半年ROMってろよ。
もしくは、回線切って首吊って氏ねよ。

490 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 04/12/12 13:34:55 ID:5s5X2UhD
>>485
全角使うやつって池沼が多いよな。
DQNって最近覚えて使いたいのは解るけど、
バカ丸出しだぞ?
手元に鏡があったら見てみろよ。
今、タイムリーでバカな奴が見えるから。

初心者丸出しw
5s5X2UhDに捧げる>>460
507名無しの心子知らず:04/12/12 17:59:06 ID:HM0J9oeW
ハウルの映画見に行ってきました。
ほとぼりが冷めるのを待ってのことで、館内も人が少なく
夕方であってもハウル見てたのは50人くらい?
席もガランガランで、いちおう指定席。
私は中央より右側の席だったんです。中央には3人の小学生とお父さん。
上映1時間半くらいしてクライマックスの時、悪夢はやってきました。
(夢じゃないけど)
子供の一人がトイレに行きたいと言い出し、出口は向こうなのに席左側
には他の客が3人ほど、右側には私と友人の2人。
お父さんは私達の方へやってきました。(あ〜丁度いいところで・・・)
と足元のバッグをどかし、前を二人歩かれ・・・そしてトイレ後、
ガラガラだから空いてるとこに座ればいいのに又、前を通って席につき、
即効2度目の悪夢。2人目の子供が「俺もトイレ」
お父さんは「さっき一緒に行けば良かっただろう!」と静かに怒鳴り(←?)
また、お父さんと子供が前を通り、トイレ後自分の席に戻っていきやがった。
お父さん、簡便してよ。キスシーンが見えなかったYO
508名無しの心子知らず:04/12/12 18:32:44 ID:dpgittEV
>507キスシーンが見えなかったYO
まだ見てないのに・・・。
ネタばれ勘弁してよ。
509名無しの心子知らず:04/12/12 18:38:57 ID:3QWqTv+i
ハウル話はもうイラネ。
510名無しの心子知らず:04/12/12 18:44:03 ID:syaZGzxX
うん……ネタバレは勘弁して欲しかった………
511名無しの心子知らず:04/12/12 19:05:47 ID:U0UiS0xl
>>507も非常識ってことで。
512名無しの心子知らず:04/12/12 19:42:55 ID:ktgzZL5a
以前、子どもを予防接種で近所の開業医へ連れていったら結構混んでいました。
そこに1才半くらいの男の子が居たんだけど、
待っているのがつまらないのかとにかくトコトコ走りまわる。

その病院、入り口を挟んで左右に子どもと大人の待合室があって、ちょっとしたつい立てで分けてあるんだけど、
大人が待つスペースまで走っていき、また戻ってくる・・を延々繰り返していた。
その時間は子どもは予防接種の時間だけど、大人の方は普通の診療時間で具合悪い人も居るのに母親は、
「こらーはしっちゃだめよ〜(ニコニコ)」と言いながら一緒に小走りで付いて回る。
うちの子元気でわんぱくで困っちゃいます、と言わんばかりの表情にイライラした。
513名無しの心子知らず:04/12/12 19:48:58 ID:HM0J9oeW
ハウル公開して20日以上たってんだから幼児〜小学生の子供いる親は
見てる人多いじゃん
キスシーンと書いたからってそれが何故非常識になるかわからん
アニメスレに書いてるわけでもないし
わざとネタバレしたわけでもないし(゚听)
514名無しの心子知らず:04/12/12 19:49:18 ID:XM3i6NbX
迷惑かけられても注意できない大人が増えてんのも大きな問題だな。
515名無しの心子知らず:04/12/12 19:53:27 ID:HM0J9oeW
上の映画の件ですが、私は注意というかそこのお父さんが2度目に
席へ帰っていく時に
「何度も席を立たれると困ります」って言いました
が、冷たい顔で無視されました。
ちなみにキスシーンは2回あります。
516名無しの心子知らず:04/12/12 19:56:38 ID:3UxHtWPU
ID:HM0J9oeW
暴走中
517名無しの心子知らず:04/12/12 19:58:11 ID:XM3i6NbX
>>513 >>515 逝け
赤子いる人の親は無視ですか?
ネタバレも覚悟で見るアニメスレと違って、このスレでネタバレされたらガカーリ度も
多いんだよ。
多分。
518名無しの心子知らず:04/12/12 19:59:36 ID:+zMLPD2l
チビがいるからDVDになるまで待とうと思っていたのに>>513のバカバカバカーッ!
519名無しの心子知らず:04/12/12 20:03:29 ID:spw65tzN
ハウルに全く興味のない私は>HM0J9oeWの暴走にワロタw
このスレにピッタリなお方のようで。
520名無しの心子知らず:04/12/12 20:06:33 ID:Y+hxnJcU
わざとネタバレしたわけでもないし(゚听)
521名無しの心子知らず:04/12/12 20:07:49 ID:nW/ycO5O
>518
DVD発売まではチト気が長杉だろうw
なんかのCMにあったけど茶店とかで隣の人の会話内容から
うっかり聞いてしまう可能性とかもあるよw

ID:HM0J9oeWは厨女みたいね。
ここの724でも乱暴な発言してるよ・・・
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1068040897/l50
522名無しの心子知らず:04/12/12 20:08:12 ID:Y+hxnJcU
間違って送信、スマソ。

>わざとネタバレしたわけでもないし(゚听)

小学生の言い訳ですか・・・
きっとその父親も、わざとトイレに行ったわけじゃないんじゃない?
523名無しの心子知らず:04/12/12 20:16:37 ID:E9ThwltG
>>515
>ちなみにキスシーンは2回あります。

は わ ざ と ネタバレしてるんだよね?
書く必要もないもんね・・・
524名無しの心子知らず:04/12/12 20:22:10 ID:8dIYlhLG
その父親の行動って、確かに迷惑だったと思うけど
非常識というほどでもないような気がする。

非常識っつうから、子供がトイレに行きたいのに
自分が映画みたくて放置して、館内で粗相させてしまったのかと思ったよ。
525名無しの心子知らず:04/12/12 20:25:41 ID:mCPz2v6s
HM0J9oeWがネタバレしたせいで、
前スレでも出てたハウルがらみのネタとは住人の反応が真逆になってるなw
526名無しの心子知らず:04/12/12 20:31:03 ID:dgl9mdA0
「玄関先で失礼するわ」という友人には、本当に玄関先で対応していた私ってダメだったのね。

突然のアポ無し訪問も、本音迷惑だから玄関先対応してました。
527名無しの心子知らず:04/12/12 20:33:26 ID:hsmb/62s
>>526
天然GJ!ワロタ
528名無しの心子知らず:04/12/12 21:10:36 ID:51Hphw9M
蒲田のアロマにあるマクドナルド近くにエスカレーターあります。
先週、お母さんが携帯に夢中になってる間、お子様2人は、そこで遊んでました。
ちょっと間違うとベルトにひきこまれるかするでしょう。
でも、「危ないよ」とお子様に注意したところで、ふくれっつらされるは判ってます。
(片手でもなくなればいいのに)と思いながら、黙って通過いたしました。
529名無しの心子知らず:04/12/12 21:15:22 ID:mCPz2v6s
>>528
そういう己の腐った胸中を、ここでさらけ出すのはどうかと。
しかもわざとらしく「age」てるし。
530名無しの心子知らず:04/12/12 21:16:03 ID:2+ZAnmyu
キスシーンが2回?

途中で飽きて彼女との濃厚なラブシーンを演じた俺らは、キスシーンも当然2回じゃ済まなかったさ。
ハウルもたいしたことネーナ。ハハハ。
531名無しの心子知らず:04/12/12 21:21:22 ID:vYD3B22G
ハウル明日見に行こうと思ってたのに・・・
非常識>>507
532名無しの心子知らず:04/12/12 21:39:21 ID:+If5ZQn5
>531
しかも、おおよその時間まで書いてあるしね。
時計が気になって、物語に埋没しづらいね。
533名無しの心子知らず:04/12/12 21:41:43 ID:ZC9u6K63
ネタバレにそこまで過敏になるならにちゃんなんかみるな。
ネットもみるなって話だ。
脳内あぼーんすることも出来ない奴はにちゃんにむかない。
534名無しの心子知らず:04/12/12 21:42:10 ID:lClaHsYN
>>531
まぁもちつけ。

公開からもう大分たってるんだし、うっかりネタバレを非常識と言うのはちょっとね。
地球はお主を中心に回ってるわけではないですよ。
>>507はまぁ許容範囲だけど>>515は非常識ということで、この話はもう終わりたいなー。
535名無しの心子知らず:04/12/12 21:53:38 ID:OF96YIYU
>>529
>528自身が「非常識な親」ってことではw

>>534
>>507はまぁ許容範囲だけど>>515は非常識ということで

んだな。わざとネタバレしたわけでもないし(゚听)とか書いた直後、
わざとネタバレしてるからね。非常識だよ。ID:HM0J9oeW
536名無しの心子知らず:04/12/12 22:03:33 ID:LpNFcqq0
けっこう面白く、熱心に見たはずなのに‥ しかも2度も見たのに、
キスシーン??  そんなとこあったっけ?  
興味のない所は記憶に残らないんだな、きっと。
537名無しの心子知らず:04/12/12 22:38:33 ID:roAb8HTj
>>493
こーゆーヤツらははっきり言ったって通じないと思う。
「こんな小さな子が見たがってるのに!見るだけなのに」
もちろん壊しても「子供のやったことに弁償だなんて!」
538名無しの心子知らず:04/12/12 22:39:49 ID:OopBj+Ve
私、子供ライブハウス連れて行くわw
つーか、自分が出てたりして。
子供大喜びだかな。
そこまで制限されたくね。
539名無しの心子知らず:04/12/12 22:49:13 ID:ZC9u6K63
難聴児育成おめでとう。
540名無しの心子知らず:04/12/12 22:54:54 ID:iqYO2TrS
>>538
迷  惑  だ  っつってんのがわかんねーのか
541名無しの心子知らず:04/12/12 23:19:44 ID:sTGzynSB
エレベータに乗ってた時のこと。
とっても混んでて「あ〜こりゃ乗れないな、次を待とう」って状況だったんだけど
ベビーカーを押してたパパさんが、ベビーカー畳まないまま突進。
中学生くらいの女の子の足にガンガンぶつけて突進。
ベビーカーを左右に振って人をかきわけて突進。

しまいには女の子が「私、降りますから…」と言い出したんだけど
無言で突進。ガンガン。赤ちゃん泣きまくり。女の子、降りたくても
ベビーカーで押されてるので身動き取れない。

私が後ろから「ベビーカー畳んで赤ちゃん抱いて乗りゃ〜いいのに」と言うと
チラっとこっち見たけどシカトして突進。
なんか怖かった。
542名無しの心子知らず:04/12/12 23:27:17 ID:8bSQ8ruq
そりゃサイコだ(w
543名無しの心子知らず:04/12/12 23:34:28 ID:cQytBTMS
新築突撃訪問Aがどうだったのか、報告して欲しい。
あそこまで引っ張ったんだからさ。
544名無しの心子知らず:04/12/12 23:37:43 ID:NunniyOV
さすがハウルだな
普通ネタバレしたら「宣伝ご苦労」くらいのレスがあってもいいのだが…
545名無しの心子知らず:04/12/12 23:54:39 ID:mCPz2v6s
>>541
それに関して前から一言言いたい事があるんだが。
そのエレベーターがどこに設置されているかは知らないが、
例えば駅のエレベーターと仮定すると、何故健常者が乗っているのだ?
本来は、車椅子・身体障害者・ベビカ・妊婦・特例で大荷物の人の為に
設置されているものではないのか?
それ以外の場所でも、エレベーターとエスカレーターの両方が用意されている
百貨店を始めとする大型店舗等にも平気でエレベーターに乗れる神経が分からん。
最近じゃどうしても動作がもたつくベビカを抜かして乗る人間までいる始末。
エスカレーターや階段が用意された場所なら、最初からエレベーターは避けるべきだろう。

>>541の内容とはあまり関係なくてスマソ
上の理由ゆえ、「どこの」エレベーターかによって、
そのベビカDQNの罪の大きさが変わっちゃうと思うのよ。
DQNの称号はどっちにしろ付いちゃうけどね。
546名無しの心子知らず:04/12/12 23:57:36 ID:tF3dlyM5
>本来は、車椅子・身体障害者・ベビカ・妊婦・特例で大荷物の人の為に
>設置されているものではないのか?

これもちょっとこれもちょっと極端。
547541:04/12/13 00:11:39 ID:I2IyL2mj
>>545
デパートの駐車場で上下の移動手段がエレベータか階段しかないトコ。
まずエレベータか階段で売り場連絡口のある階へ移動しなきゃいけない。
その代わりエレベータは3基ある。

健常者はエレベータ乗るなってヤツ初めて見たから教えてやるが
世の中にはパッと見で障害者だって判らない人もいる。

どんな理由があってもベビーカーで人の足どつくなんてオカシイと思うが。
女の子も可哀相だけど赤ちゃんも可哀相だと感じないのかね。。。
548名無しの心子知らず:04/12/13 00:14:25 ID:8zkXIi/a
>>547
だからそやつはDQNだって言ってるじゃん。
549名無しの心子知らず:04/12/13 00:18:53 ID:GGNDITBa
>>540
だったらおまえが く る な !
550名無しの心子知らず:04/12/13 00:32:41 ID:pXZMAQjQ
>>549>>538
自分が周囲に迷惑かけてることは省みずに
“考え方や立場の相違、お互い様、
故にコッチが譲らなければならない理由は無い、
だから お ま え の 方 が譲れ”
と言い放つ…。
典型的なドキュやね。
551名無しの心子知らず:04/12/13 00:39:02 ID:NVwLaQmr
>>550
>>549が出てる側なら「来るな」っつーのも成り立つと思うが。
ただの一般参加者なら周囲に迷惑にならないようにするのは当然として。
552名無しの心子知らず:04/12/13 00:47:52 ID:GGNDITBa
ライブハウスに行った事があるのかは知らないが、あの空間で、一体どこまでが
迷惑という行為なんだ?
子連れで黙って見ているのが迷惑?
暴れまわったり、タバコ床に捨てたりが平気な空間だぞ。

因みに、出演者&客だ。
553名無しの心子知らず:04/12/13 00:58:25 ID:NVwLaQmr
>>552
物販とか出口付近で黙ってみてるのは迷惑じゃないと思うけど、
最前中央で黙って見てられたら迷惑かな。

私は客オンリーだけどw
出演者の妻子とか来てることあるけど関係者に関してはスルーでしょ。
来るなという権利は出演者&主催者にはあると思うよ。
一般参加者には無いが。
554名無しの心子知らず:04/12/13 01:02:11 ID:pXZMAQjQ
散々既出だけど、その“ライヴハウスでは当たり前にやる行為”を、
子連れの周りでは気にしてやり難くなるだろ?
つまりそれは迷惑ってことだろ。
別にあんたが出演してるのを舞台袖でお子さんが見て喜んでる分には、
微笑ましいし客にも迷惑かからんから構わんが、客席側には絶対連れてこないでくれ。
皆金払って来てるんだから、それに当然見合うだけの楽しみを阻害するな。
555名無しの心子知らず:04/12/13 01:09:12 ID:GGNDITBa
常識、非常識は個人の考えで違うでしょうが、迷惑ってのが??だったわけです。
泣き叫んでいる子供を無理やりステージ前に引っ張っていく、なら迷惑でしょうが。
ライブハウス側はもちろんOKなわけだしね。
そんなこといったら、ハイローズの客なんか迷惑なやつらばかりだったよ。
仕事で、いたんだけど。
押す、叫ぶ、終わっても帰らない、ドリンクは残ったまま床に落とす。
出待ちで、道をふさぐ。

そもそも、迷惑なやつらの集まりといっても過言ではない、と思うよ。
556名無しの心子知らず:04/12/13 01:12:05 ID:GGNDITBa
>>554
>ライヴハウスでは当たり前にやる行為
ってなんだよw
さすがにダイブがはじまる日なんかに行かないよ。
舞台袖?
ライブハウスだよ。
せいぜい、ロープの仕切り程度だ。
それもそっちの方が、迷惑だろうね。
557名無しの心子知らず:04/12/13 01:13:00 ID:PrUOo/0B
>541見てて思い出したんだけど
池袋のナンジャタウンにある餃子スタジアムで同じ光景見たわ〜。
しかもアレ一人が始めると「おっナイスアイディア」とばかりにみんなやるんだよね。
ベビーカーに我が子が乗ってるの知ってる?って言いたくなったよ
558名無しの心子知らず:04/12/13 01:15:01 ID:DC8wWhtZ
ID:GGNDITBa
日本語の不自由な方ですか?
559名無しの心子知らず:04/12/13 01:19:49 ID:uPDbDQ1g
そんな迷惑行為を平気でする連中がいるとこによくこども連れて行けるね。
新でもいいと思ってるんでしょ。
560名無しの心子知らず:04/12/13 01:21:02 ID:9yftsq5a
>>554
その理屈からいうと、お金払って入った子連れにもライブを楽しむ権利があるってことね(w
561名無しの心子知らず:04/12/13 01:23:19 ID:ye9R8Vck
いろいろと不自由な点がおありなようで・・・若干同情するわ。
562名無しの心子知らず:04/12/13 01:32:34 ID:NdhXuFYA
他人に迷惑をかけなきゃなんでもやっていいのか。
ここもカチムカもそうだけど、何時からドキュ側からの偉そうな発言が出るようになったんだろう。
563名無しの心子知らず:04/12/13 01:37:01 ID:/ZjjoIH6
偉そうな発言って。
じゃあ何も言えないじゃないか?
564名無しの心子知らず:04/12/13 01:39:03 ID:pXZMAQjQ
>>560
違う。
そのお金は演奏と、“ライヴハウスならではの騒ぎ方”の為の対価。
それを妨げる行為=子連れで周囲に気を遣わせるのは、
例え同じようにお金を払っていてもしてはならない。
金払ってるからと言って、レストランで食事中にオムツ換えするのが非常識なのと一緒。
「TPO」って言葉知ってる?
565名無しの心子知らず:04/12/13 01:57:56 ID:NVwLaQmr
>ID:pXZMAQjQ
なんで一般客と出演者を一緒にするかなぁ……。
よくわからん。
566名無しの心子知らず:04/12/13 02:22:00 ID:DcD1Limw
常識で考えてライブハウスに子供は非常識。
空気も悪いし大音量というだけでなく、夜間でしょ?
7時、8時には寝てる筈に時間なんだから。

それに、大人の場所に子供を連れて行くってのもどうかと。
預けられないなら我慢しろ。
閉経するまで毎年子供産み続けるつもりなわけじゃなかろう。
567名無しの心子知らず:04/12/13 02:35:26 ID:NVwLaQmr
なんかライブハウスという言葉で思い描いてる空間が各人違うような気がしてきた。
そりゃハコの規模によっても違うけど。
568名無しの心子知らず:04/12/13 03:14:51 ID:Tt8/kcCX
子供が楽しむために作られた場所ではない という事は確か。
569名無しの心子知らず:04/12/13 04:08:19 ID:m38z3FgZ
「別にあんたが出演してるのを舞台袖でお子さんが見て喜んでる分には」って
ステージの端に子供がいるほうが邪魔じゃない??
「なぁにあの子…ステージの端なんかにいて…邪魔だから客席でみてりゃいいのに。ケッ」
ってなるよ。客席でおとなしくしているほうが微笑ましいと思うが。
「なんでこんなところに子供?きっと出演者の子供だよね。ほらやっぱり。おとなしくみていていい子だね」


>>566
預けられないなら我慢しろ??ID:GGNDITBa は出演者っていってるよ。
預けられないなら我慢しろっていうことは預けられないなら出演するなと??
それって客が決めることかねぇ?

〜さんは、子供を預けられないので今日は出演出来ません・・・。ってか?笑える・・。
570名無しの心子知らず:04/12/13 06:52:26 ID:DTPuOux+
>>547
だーかーらー!
そゆ思考回路を見直して欲しいね、ってカンジ。
ベビーカーを車椅子と勘違いしてんじゃないですか?
ベビーカーはたたんで、抱っこかおんぶひもして、エスカレーターか階段。
そのぐらいの覚悟で育児しないから、コドモがスキンシップ足りなくておかしくなるんよ。
571570:04/12/13 06:54:31 ID:DTPuOux+
ごめん、しくじった。
>>547 に対してではありません。ごめんなさい。
>>545 に対してのコメントでした。
572名無しの心子知らず:04/12/13 07:04:55 ID:yOAD1/24
ライブハウスにお子様連れて行く親御様
くれぐれもお子様の圧死にはお気をつけあそばせって
放送しないといけない時代なのかな。
ある程度の年齢のもんが暴れて死のうとそれは自己責任だが、
子供はそうはいかないぞ。しかもどう考えても連れて行った親が悪いのに
そういう親に限って子供が怪我しようもんなら周りの人間に文句言うんだし。
はたから見たら微笑ましくもないしやっぱり子供連れは迷惑だよ。
573名無しの心子知らず:04/12/13 08:17:30 ID:ywW0/LYb
この間テレビでガンダム某の主題歌?を歌っている歌手の方が
「アニメの主題歌になってからファン層がかなり広くなった」と喜ぶと同時に
「ライブで小さい子を頭の上に掲げてギャーーって言ってるお母さんなんて見たら
オイオイあぶないよwってつい目が行っちゃうんですよ。でまたそっち見るもんだから
お母さんまた大興奮してギャーーーってw子供こうやって(頭上に掲げて左右にブン回し)。
あぶねーってwいつもより多く振っておりまーす、みたいなw」

っておっしゃってました。
まぁ>538は出演者側だからいいとして、ライブに子供つれてく親なんてそんなのばっかなのかな、と思う。
574名無しの心子知らず:04/12/13 08:21:36 ID:Q0XX6INn
赤ん坊抱いて縦ノリするDQNママまだ〜
575名無しの心子知らず:04/12/13 08:22:55 ID:5pr3l0K2
私がいつも行くアーティストの
ライブのチケットには6才未満は
入場お断りってちゃんと書いてある
(個人的には7才以上だって消防なんてお断り)
でも、なぜかいるらしんだよね…。小さい子連れ
強行突破か?係員も当日連れてきちゃったら
強く言えないんだろうか?
今度子連れ見たら会場側と事務所に文句言うぞ!
入るの許すほうが悪いもんね。
576564:04/12/13 08:37:06 ID:pXZMAQjQ
おはようございます。

えーと…正直言って出演者とか運営側のことはよくわかりません。
私が言いたいのはただ一点、
「ノリノリで身体ぶつかり合いながら盛り上がるような客席に子供が居るは迷惑」
それだけです。
それが客の子だろうが出演者の子だろうが一緒。
強いて言うなら…出演者や運営側って、客から金取る側でしょ?
だったら、むしろ尚更、客の迷惑になることしちゃイケナイと思うんだけど。
577名無しの心子知らず:04/12/13 08:41:13 ID:H3D8DIB6
なんで入れちゃうのかなあ。
それが不思議だ。
578名無しの心子知らず:04/12/13 08:51:29 ID:Q0XX6INn
>>577
リュックに子供を詰め込んで、入ったら出しているのでつよ。マジな話。
579497:04/12/13 09:04:58 ID:WErpkDLD
私が行ったライブは、結構激しい方です。
モッシュもかなりキツイし、ダイブもガンガン来るし
見てるこっちはいつ巻き込まれるかとハラハラ。
でも、周りの人たちに迷惑がかかっているとは思ってもいない様子でした。
てか、子供が本当に可哀相で…。目はトロ〜ンとして、顔も真っ赤で。
時間もかなり押したので、終わったのは10時前。
帰って寝る頃には何時になっていることやら…。
580名無しの心子知らず:04/12/13 09:20:57 ID:CDsjnts/
>>578
おお、そりゃすごい!
考えが及ばなかったよ。
581名無しの心子知らず:04/12/13 09:25:32 ID:hVooummo
>>578
そういうのって「非常識な親」の範疇を超えてる気がする。
ムチャクチャやんか。
「非常識」な「親」ってのはせいぜい電車の椅子に靴のまま立たせたとか、
もう小1なのに幼児料金で入ろうとしたり‥  そのレベルじゃないかね?
582名無しの心子知らず:04/12/13 09:39:36 ID:5pr3l0K2
ネタじゃなければもう虐待の域だよね
ライブ始まる前に現場を見たら
携帯カメラで証拠撮って
通報でよろしい?虐待の現場でも勝手に撮ったら
こっちの方が罪になるかしら?
よかったら教えてエロイ人
583名無しの心子知らず:04/12/13 10:00:46 ID:i54+ZeEi
カメラで証拠撮って通報しても取り合ってくれないと思うし
写真を撮る事は肖像権が関わってきますがそれで商売しなければ
罪に当たらないと思う。
584名無しの心子知らず:04/12/13 10:11:50 ID:5pr3l0K2
とりあってくれないかもね。
でも行動することに意義があると思うので
一応会場側や事務所には言いますわ。
容認してるあんたらも同罪だって
バック詰め込みなんて絶対許せないもん
窒息したらどうすんの?
あ、でも会場前に録音・録画防止のために
バック開けられるよね?やっぱりネタか?
それとも二人羽織り?w
585名無しの心子知らず:04/12/13 10:13:30 ID:RoRNExJu
コンサートなんかで隣で自己陶酔しながら歌ってる人いると興ざめするよね
悲鳴に近い声で「○○〜!!(アーティスト名)」って叫ぶやつとか

それと一緒で子供がいたら
子供がかわいそうとかハラハラしながら目が行ってしまって
そっちが気になって楽しみ半減する
仮に連れて行ってオケだとしても連れて行かない
自分もゆっくり楽しめないから

>押す、叫ぶ、終わっても帰らない、ドリンクは残ったまま床に落とす。
>出待ちで、道をふさぐ。
こんな客層のところに大事な子供を連れて行きたくないよ
いつ何されるかわからん
586名無しの心子知らず:04/12/13 11:05:51 ID:lckUQ4hl
そういえば、新築話の人はどうなったの?
587名無しの心子知らず:04/12/13 11:30:38 ID:+z60ZzWN
>>586
きっと、Aさんか新築の人に電話できる時間になるまで待ってるんだよ。
午前中は相手も忙しいだろうという配慮でしょう。
>>257タソ、結果報告待ってるよ!
588名無しの心子知らず:04/12/13 11:33:08 ID:EKDiiUoz
>>586
長文ネタ書くのが面倒になったんじゃないのかしら?
589名無しの心子知らず:04/12/13 11:44:00 ID:p2msCe+J
自分が叩かれるの嫌で書かないとか。
590名無しの心子知らず:04/12/13 11:45:59 ID:uPDbDQ1g
>569
出演者なら保育所にでも預けときゃいい。
あほか。
金つめば預けられる場所くらいあるわ。
こどもの急病で病児保育が見つからないような状態なら、
出演自体最初からやめときゃいーことだ。
591名無しの心子知らず:04/12/13 12:26:47 ID:i4tpoK7s
上の部屋、赤ちゃんがいてキーキー泣くのは仕方ないんだけれど
奥さんがいっしょに泣く・・・というか悲鳴をあげる。
昨夜、寒いのに窓開けてて赤ちゃんが泣いていて、家具が倒れる音がした。
普段つきあいがないし、私は小梨なので躊躇してたけど
尋常じゃないキーーーとがちゃんがちゃんいう音に意を決して訪ねていった。
ピンポンしたらちょっとたって「・・・・はい」と奥さんの声がしたので
「あの、下の○○ですけど大丈夫ですか?」とドアごしに聞いたら
「うるさくてすみません。声が大きくて」と謝ったので
「いや、無事ならいいんですよ〜赤ちゃんは泣くものだし」と帰ろうとした。
↑このセリフ、別に変じゃないと思ったのだけど奥さん、なぜかキレた。
「子供いないくせにわかるんですか!?無責任、ほっといてください!」
もうぽかーん。
なんで私がこんなこと言われるの?
むかついてむかついてしかたなかったけど言い返さずに帰ってきた。
今朝も早朝、夜泣きと夫婦喧嘩で大騒ぎしてたけどもう知らない。
592名無しの心子知らず:04/12/13 12:30:07 ID:TJE3JHKo
257
Aの突撃続報まだかな〜ツルツルテカテカ(AA略)
593名無しの心子知らず:04/12/13 12:42:28 ID:sChRoxeO
>>591
キノドクだったね。
次回やったら警察に通報したれ。
594名無しの心子知らず:04/12/13 12:44:03 ID:7P335xcF
>>591
あまりひどいようなら自相に通報してもいいかも。
奥さん、ノイローゼかもしれないね。
最近、育児ノイローゼで子を殺めてしまう事件も多発してるし・・・。
ウチも赤の夜泣きひどくてめっちゃ手がかかる子だったので、泣き喚く赤に
イライラする気持ち痛いほどわかる。
でも、近隣から声かけられて逆ギレするのって、余程キテるのでは、って
推測されるので。
595名無しの心子知らず:04/12/13 12:45:29 ID:7P335xcF
自相ではなく児相(児童相談所)でした。スマソ!!
596名無しの心子知らず:04/12/13 12:49:56 ID:W9nZ3t2r
蒸し返して悪いけど、545の意見すごくわかる!
541の人は問題外だけど、例えば駅のエレベーターには健常者は乗るべきじゃないと思う。
車椅子やベビーカー、身障者とお年寄りがみんなが乗った時点で初めて
乗ろうとしろ!と思うよ。
私はそうやって、エレベーターは他に手段がない人のものと躾けられたけどなあ。

597名無しの心子知らず:04/12/13 12:50:29 ID:BgBIxqb5
>591
それは非常識を通り越して「病気」じゃない?
児相に電話してみた方がいいかもね。
家具が倒れる音って、何してるんだ...。
598名無しの心子知らず:04/12/13 12:52:48 ID:kIJa/ilN
「うるせーんだよっ」と怒鳴りながら
タンスを張り倒してるとか?
599名無しの心子知らず:04/12/13 12:56:15 ID:i4tpoK7s
>>593-594
ありがd
ノイローゼなのかな、やっぱり。
奥さんの悲鳴(?)っていうのが「なんで泣くのーー!」の他に
「わざとでしょ!」とか「私ばっかりーー!」って聞こえるんで
旦那さんの協力がなくてイライラかなあとも思ってた。
だからちょっと落ち着いてふりかえってみたら
他人とは言え、助けが欲しかったのかな?
なのにあっさり「無事ならいいですよ〜」って帰ろうとしたから?
とも思えてきました・・・。
「ウルサイ!」って言いに言ったわけじゃない事だけ理解してほしい。
ただ心配だったんだよ。今度何かあったらプロに頼みます。
600名無しの心子知らず:04/12/13 12:56:57 ID:Q0XX6INn
子連れ観客なんて甘い!

野外素人バンド大会なんて、舞台袖やPAのスピーカーの裏に乳母車
自家用車に放置・・・ってざら。
601名無しの心子知らず:04/12/13 13:13:40 ID:rbjRWSgp
>>599
何となく感じたのは
>赤ちゃんは泣くものだし
が地雷だったかなー?

全然変じゃないし、むしろありがたいんだけど、
「泣き叫ぶ子をどうしようも出来ない」時にそれを言われると、
「こんなに苦しいのに、まだ我慢しろってかーーー!!!」
と追い討ちをかけられたような気になったのかも。
(それで夫と喧嘩になったことがあるのさ)

591タンは全く悪くない。
今度は専門家に連絡してください。
それが赤ちゃんのためだよね。
602名無しの心子知らず:04/12/13 13:21:36 ID:kIJa/ilN
そうそう。
育児でノイローゼ気味な人に
八つ当たりされた・・・ということだと思うよ。
603名無しの心子知らず:04/12/13 13:33:31 ID:EHWwMYY/
ノイローゼ気味、というかノイローゼじゃないかな。ヤバそう(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
604名無しの心子知らず:04/12/13 13:38:18 ID:ad/7BOhg
無事ならいいんですよ〜っていうセリフかと。
605名無しの心子知らず:04/12/13 13:43:29 ID:kIJa/ilN
もともと、かまってちゃん的性格の人なのかもね。
606名無しの心子知らず:04/12/13 13:55:14 ID:m1g4VhOE
>>596
更に便乗するけど、「見た目には分からない身体の悪い人」がいることも
頭の隅っこに置いて欲しい。年寄りでも無いし、杖もついてない、
でもカナリしんどい人もいるんですよね。
病気じゃなくても、つわりが酷い初期の妊婦さんなんかもそうだと思うけど。
人に迷惑を掛ける行為(ベビーカーでぶつかるとかね)は論外だけど
健康上、問題なさそうに「みえる」人でもエレベーターを必要としてる事も思い出して下さいっ。
607名無しの心子知らず:04/12/13 14:22:49 ID:KRbZEY2q
結局昨日の日曜、Aは新築宅でどんなDQN行動をしでかしたんだろう?
シルクカーペットの上でおもらしか、輸入ドールハウスの家具をつかんで床に
叩きつけてその上に転んで「怪我したじゃないー慰謝料請求!」か
さらに斜め上を行くやつか?キニナルヨ…
608名無しの心子知らず:04/12/13 14:24:54 ID:wOD27yJW
>>599
私も>>604と同じ、「無事ならいいんですよ〜。」だと思う。
相手、(私が虐待してるって言いたいの!?)って思ったんじゃないかな。
609名無しの心子知らず:04/12/13 14:31:08 ID:NZAbQtSo
>>607
私も気になる。
でも案外Aの子、お行儀良くて、何事もなかったりしてw
それはありえないか!?
610名無しの心子知らず:04/12/13 14:34:47 ID:sROuTeU5
2歳のお子じゃどんなに良い子でもなにも無いわけないよ。
同じようなお子がいるお宅なら許されるとは思うが小梨宅では無理だろう。
普通にしててもジュース飲んだりしてソソウしたりもすると思うしね。
手始めはソファでピョンピョンだろう。
611名無しの心子知らず:04/12/13 14:39:00 ID:kIJa/ilN
ソファでピョンピョンはやりがちだよね。
612名無しの心子知らず:04/12/13 14:47:06 ID:m38z3FgZ
>>606健康上、問題なさそうに「みえる」人でもエレベーターを必要としてる事も思い出して下さいっ。

それは分かるんだが。
この前、どう見てもスタスタ歩いてるおばちゃん集団5〜6人が
先に待ってた老人夫婦とベビーカー追い越してエレベーター乗って
老人夫婦がギュウギュウで入れなくなって、結局次のまで待ってたよ。
おばちゃんがエスカレータ使ってりゃいいのに。
こういうのもあるんでね。。。
613名無しの心子知らず:04/12/13 14:53:12 ID:hVooummo
>>612
老人夫婦が待ったら なにが悪いのだろうか?
そのオバちゃんらが譲れば美談だろうが‥。
614名無しの心子知らず:04/12/13 14:57:16 ID:OaZDZZBM
先に待ってたのは老人夫婦。
615名無しの心子知らず:04/12/13 14:59:36 ID:nOZps1LP
>>613
>老人夫婦が待ったら なにが悪いのだろうか?

つか、そのおばちゃんら先に待ってた老人夫婦無視して先に乗っちゃったんだろ?
人として許せんわな〜
616名無しの心子知らず:04/12/13 15:00:10 ID:/UFqcXnL
>575
子供の分もチケット買ってるなら文句言えない罠
617名無しの心子知らず:04/12/13 15:01:40 ID:IYKEUuB4
>>609
ありえないよなあ〜〜
新築のピカピカの家に来たら大人だって舞い上がる。
2才児ならなおさらだ。

もしかしてとんでもない事態になってて
>>257さんはPCにも向かえない状態なのかしら〜?
続報待つ!
618名無しの心子知らず:04/12/13 15:05:34 ID:5fpqfnhT
傍観を決め込んだので、いまさら「どうだった?」とも聞けずに
257ももんもんとしているとか。
619名無しの心子知らず:04/12/13 15:16:04 ID:wCK4CWRB
>>618
友人が大変な目に遭ったかもしれないのに、
「どうだった?」なんて自分から電話するのは
なかなかできないんじゃないのかな?
友人から報告してくるんなら別だけど。
620名無しの心子知らず:04/12/13 15:19:00 ID:bJzRfHKd
>>618
駅まで迎えに来させてチャイルドシートなしで乗り込み、
子供が暴れたせいで運転ミス→新居に突っ込んだ!とか。
621名無しの心子知らず:04/12/13 15:22:35 ID:0e7solNH
>>620
もはやコントww
622名無しの心子知らず:04/12/13 15:26:59 ID:IYKEUuB4
>>620
しかも子供が怪我したからと逆キレ慰謝料請求…w
623名無しの心子知らず:04/12/13 16:05:44 ID:NGkdymvl
>616
6歳未満お断りならチケット買ってあろうが6歳未満はお断りだろうよ。
624名無しの心子知らず:04/12/13 16:12:33 ID:pjqOZ0yI
>618
もしかして問題が大きくなりすぎて、てんやわんやでパソコンどころじゃない…
とか。まぁ、普通に考えてそう毎日毎日、報告できるんもんでもないだろうし。
みんな期待してるから、いつでもいいので報告お願いします。>257
625名無しの心子知らず:04/12/13 17:02:25 ID:/CIpHUXU
報告待ちの間に・・・

私が新築家に入居し、友達を呼んだ時の話ですが。
友達2人がお祝いにきてくれた。どちらとも子蟻。
友達Mは旦那に預けてきてて、友達Kは連れて来た。
事前に電話があり、『遠慮するよ〜』と言ってたが、仕方ないので来てもらった。
覚悟をして迎え入れたが、躾が出来てなかったよ5歳児。
友達Kは学生時代常識的な人だったし、まさか躾してないとは思ってなかったから。
1 犬(シーズー)の耳を引っ張る。放り投げる。
2 夫の部屋は入らないでと、母子に言ったのに、二人で侵入。(トイレに行くと言って)
  夫の模型を勝手にディスプレイ棚から出してた。
3 走り回り、ふすまに突進、一枚破く。
4 洗面台のシャワーが珍しかったのか、引っ張り水遊びし、洗面所水浸し。
お菓子ボロボロ、ジュースこぼすのは当たり前、Kは『あらー』で済ます。
Mは『そろそろ帰りましょう。』と私の顔が引きつってるから言ってくれるんだけど、
Kは『今日は旦那、遅いんだよね、ピザでも頼まない?』と・・・。
夕方から姑が来ると嘘ついて、帰宅してもらったけど、今でも嫌な思い出。
もちろんKとはその後連絡を切りました。
626257:04/12/13 17:22:47 ID:Qw+Ynhmo
??? あの、すみません、私新築友人とAの話を書き込んだ257ですが…。
事情があってしばらく2ちゃん覗けなかったのですが、
私の偽者が出ているようで、びっくりして今書き込みしています。
スレッド500くらいのところを読んでいますが、
友人Aに新築友人が断りの電話いれて以後のレスはすべて私のものではありません。
子どもが大人しくなったら続きを読んで、本当の顛末を書き込みします。
びっくりした…。こんなこと本当にあるんですね。
627257:04/12/13 17:25:56 ID:Qw+Ynhmo
あー、でも私が257で、今まで書き込んでた人は別人だって
証明ができないですね。どうすればよいものか。
628名無しの心子知らず:04/12/13 17:30:40 ID:RotnaBfi
これからでもいいからキャップをつけたらいいよ>257たん
続き楽しみにしてますね、とても参考になります
629名無しの心子知らず:04/12/13 17:33:38 ID:wOD27yJW
どっちが本物かもわからないし、
ホントに別人なのかもわからないよ・・・
630257:04/12/13 17:43:35 ID:Qw+Ynhmo
>629さん、そうなんですよね。
そこをクリアにできないのが情けないというか。
なのでもう私は消えようかな…とも一瞬思いましたが
真面目に相談にのって下さった方にも申し訳ないので
一応書き込んでみてみなさんに判定していただければいいかという気持ちでもあります。
でもこれから忙しくなるので、顛末は少し長いので多分明日しか書き込めないと思います。
今日もしもう一人257が出てきたら、それは偽者と思ってください。
それでは。
あ、もし私の顛末が不要なら、レスに書いといてください。ひっそり消えますので。
631257:04/12/13 17:45:16 ID:Qw+Ynhmo
そ、それからもしよろしければキャップの付け方教えてください。
やったことないもので。教えてちゃんで恐縮ですが…。
連レス本当にスミマセン。
632名無しの心子知らず:04/12/13 17:48:50 ID:RotnaBfi
>>630
いえいえ、Aみたいなごり押しタイプへの切り返しや対応について学習
出来ますので、是非読みたいです
他の方はすみません
633629:04/12/13 17:54:56 ID:wOD27yJW
>>631
キャップというのはわからないけど、
トリップならわかります。
257#のあとに好きな文字を入れます。(半角入力)
(好きな文字は秘密にしておいて下さい。)

今のIDのウチにトリップつけておけば(1度登場して。)
明日ID変わってもトリップでわかります。
とりあえず今日の257さんである証明になりますよ。
634名無しの心子知らず:04/12/13 18:02:05 ID:sChRoxeO
うまいことネタが思いつかなかったのね・・・w
635257 ◆oJlmXYegxg :04/12/13 18:03:13 ID:Qw+Ynhmo
旦那が帰ってこないうちにやってみます。
うまくいったら家事に戻ります。失礼しました。
636名無しの心子知らず:04/12/13 18:04:21 ID:8t1QcREx
>>257タソ
待ってるよー。
637名無しの心子知らず:04/12/13 18:09:30 ID:Rwh6jz7C
ニセモノかぁ・・・合宿所スレ思い出すなw
638629:04/12/13 18:24:53 ID:wOD27yJW
良かった。明日まってますね。
639名無しの心子知らず:04/12/13 18:27:32 ID:p2msCe+J
せこケチスレのケリー奥でも偽がでてたような?どうもこういう話題で祭りになりかけると、偽が出るよね。
640257:04/12/13 18:34:15 ID:1F72BGCi
みんなだまされないで!今の257は偽物です!
641名無しの心子知らず:04/12/13 18:59:21 ID:OUjtKAN2
>>640ってこんな事書きながら
ウププ、騙されろ!とかって思ってるのかしら。
自分の顔鏡で見てごらんよ〜情けないでしょ?
642名無しの心子知らず:04/12/13 19:06:37 ID:wUy1b9LD
>573
亀だけど、それ見たよ。西川だっけ??
643257:04/12/13 19:08:49 ID:1F72BGCi
>641さん、ひどいですね。私の今までの書き込みが嘘とでも?
644名無しの心子知らず:04/12/13 19:08:54 ID:3SkfLV/x
確かにドールハウスとか出来すぎの感もあったよね。
昔、別スレでドールハウスの話題出てた希ガス。
(「なんで人の家にばっかり」スレだったかな。)
645名無しの心子知らず:04/12/13 19:21:31 ID:qUiy6uRC
>>644
昔だろ?
なんでもかんでもこじつけるなよ・・・
646名無しの心子知らず:04/12/13 19:29:29 ID:rDusTO46
もう何が何だかわからなくなってきた…。
257さんの件はロム専だったけど、
もういいや。オナカイパーイ。
647名無しの心子知らず:04/12/13 19:30:48 ID:OUjtKAN2
>>643
あなたさ、こんなことしていて夜寝るとき虚しくならない?
それとも今日もみんなをおちょくってやったわ!って満足して寝るのかなぁ・・
わたしが>>640みたいな事をしてたら
自分がやってることのあまりの虚しさに泣いちゃうかも。
他に楽しい事ないんかい・・
(虚しい=むなしいだよ)
648名無しの心子知らず:04/12/13 20:25:51 ID:pjqOZ0yI
>647
煽りにマジレスもむなしい希ガス・・・

>257
なんだかよくわからんけど、書く事があると言う事は、Aと友人との間に
何かがあったということかしら?いつでもいいので報告お待ちしてます。
649名無しの心子知らず:04/12/13 20:30:05 ID:qUiy6uRC
つーか昨日の257は本物だったような。
ネタにしては文章がこなれすぎだよ。

今日のはなんだかんだ言って、本論から話を反らしていたし。
650名無しの心子知らず:04/12/13 20:32:18 ID:+AtleZrE
まぁ、トリップも付いた事だし、257 ◆oJlmXYegxg を本物だと思って、
期待してますよー(・∀・)
651名無しの心子知らず:04/12/13 20:36:05 ID:5fpqfnhT
>>640
タイミングがよすぎなんだよ。
あんたずっとロムってたんだろ?
652名無しの心子知らず:04/12/13 20:37:02 ID:5fpqfnhT
>>649
私は偽者だと思う。
あの手のことなかれ主義の人間は
相手に直接断りの電話は出来ない。
653257:04/12/13 20:40:55 ID:1F72BGCi
>649さん、ありがとうございます。分かってくれてうれしいです。
654名無しの心子知らず:04/12/13 20:52:54 ID:UAFbblAz
2ちゃん読むだけでさえ自分で閑人だな〜(やらなきゃいけないことはある)と
思うのに、なりきりであれだけ書くってすごいな。
655名無しの心子知らず:04/12/13 21:22:27 ID:IEOrMOMf
昨日カチムカスレにAの視点からカキコした者だが、
なりすまして、どうしても疑問に思った事がある。

Aが新築宅を早朝襲撃したのは考えられる事だが、
一緒に行く事になっていた257に一言あっていいんじゃないのか。

その前のカキコにも、257とAが一緒に行くのを止めたとはどこにも書いてない。
Aが金曜の時点で、新築宅が257から云われたみたいな話をしていないんだし、
Aもその時の会話では257が見てくれるから大丈夫と言ったのだったら、
この時点では257は日曜日の訪問をキャンセルした事にはなってない。

その後、新築宅とAとの間で揉めたらしいが、その感にAと257が直接電話で話した事は書いてない。

襲撃した後、先に行っちゃったゴメンね電話があれば、
あの話の流れなら絶対カキコがあるはずだが、
それが無い。

結局257は新築宅に行ったのか否か、判らないのだが、どっかに見落としたカキコがあるなら教えてくれ。
656名無しの心子知らず:04/12/13 21:28:30 ID:OUjtKAN2
それをカキコしたのは偽者だったらしいよ。
私は新築友人がAサンにお断りを入れたまでしか書いてませんって
言ってたトリップをつけた257タンが本物かと・・・
って私も甘い?
でもせっかくトリップつけたんだからも一回出てきて欲しいなぁ。
657名無しの心子知らず:04/12/13 21:32:22 ID:IEOrMOMf
>656
だから、そのへんが書いてない=ネタでケッテ〜イ?

わたしも、トリップつけた人が本物だと思います。
658名無しの心子知らず:04/12/13 22:06:45 ID:WCU9QYb6
>>653のメル欄みてみなよ。
659名無しの心子知らず:04/12/13 22:13:59 ID:DTPuOux+
な〜んだ、すっきり。どうもヘンな展開になってたから、人をおちょくってるのかと
思ってたし、皆が「Aは親分じゃないの?」と言いはじめたら
い〜いタイミングでそのまんまの人物設定出してきてたもんな〜。
660名無しの心子知らず:04/12/13 22:34:00 ID:5QSuE3nu
結局、257タンのレスは何番から何番まで偽者だったのでしょう?

誰か親切な方、教えてください。
パニクってます・・・。
661名無しの心子知らず:04/12/13 22:47:23 ID:5QSuE3nu
>257
373より後のレスは別人ってことかしら?
662名無しの心子知らず:04/12/13 22:55:23 ID:8t1QcREx
>>660
>>418に非常識な友達A騒動 まとめがあったよ。
663名無しの心子知らず:04/12/13 23:04:22 ID:YhDer9BA
>>590
藻前が決めることじゃない。
出演者とライブハウス側が許可出すならOKだろ。あほか。
迷惑と思うならオマエがくるなよ。

子連れでライブハウス来るのが迷惑なんじゃなくて、ライブハウスに来て
空気を読めないのが迷惑なヤツ。
664名無しの心子知らず:04/12/13 23:05:52 ID:Kw+6LPep
1491 中外鉱業
最近去年の株価と似た動きしてるな。
去年の年末はなんで100円まで急騰したんだ?

節税? 四季報?
なんにせよ、上げてくると気になります・・・

665名無しの心子知らず:04/12/13 23:09:13 ID:5fpqfnhT
>>660

>>350から>>373含んで>>378まで、IDが全部同じdCCpmfJm
>>626には
>友人Aに新築友人が断りの電話いれて以後のレスはすべて私のものではありません。
とあったが、373が偽者だとすると、350から偽者って事になるので
友人Aに257がAが子連れで行こうとしている事を教えてやるところから偽者って事に。
この矛盾は626のちょとした勘違いか?
626=257だと信じていいのかわからなくなってきた。

ただ、>>292の次が>>626だとするとそれはそれで話がうまく通じる気がする。
そもそも早く顛末を書かないからこんなことになるんだよ!
反省して早くうpして下さい。
666名無しの心子知らず:04/12/13 23:15:42 ID:wUy1b9LD
>415以降はネタってことでしょうかね
667名無しの心子知らず:04/12/13 23:20:48 ID:5QSuE3nu
>662 >665
即レスありがとう!!(* ̄・ ̄*)
じゃ、もしかしたらドールハウスなんかの細かい事は違うかもしれないんだね。
最初から釘付けになってたもんだから、訳分からなくなってた・・・。

まずは257タンのレスを気長に待つとします。
思いっきり釣られてた私って一体!?
でも、ワロタ。ww
668名無しの心子知らず:04/12/13 23:43:20 ID:IEOrMOMf
>667
で、きみは顔文字からして、

ガンバ♪ o( ̄へ ̄o)(o ̄へ ̄)o ガンバ♪

の人か?
669667:04/12/13 23:59:06 ID:BoP89YYQ
>668
へ?違いますww
670名無しの心子知らず:04/12/14 00:18:13 ID:GsuzXTgS
出会い系にはまり、関係した男に子供を誘拐された挙句に殺された母親。
しかも証拠の携帯を出し渋り、事件は迷宮入り。
671名無しの心子知らず:04/12/14 02:15:12 ID:dn4beYQV
>>658
653は日曜のとは別人だろ。
文体が全然違うし。

レスアンカーが日曜のは「>>だけど」こいつは「>」だ。
それに「>〜さん、」なんて言い方してなかった。

混乱させるために出てきた厨かトリップつけた奴のジエーンだと思うよ。
672名無しの心子知らず:04/12/14 07:11:55 ID:DVWzKjx5
>>633
トリップ=ひとりキャップ
673名無しの心子知らず:04/12/14 08:21:56 ID:zvMYtFp5
ては>671こそが日曜日の奴だな。
674名無しの心子知らず:04/12/14 08:29:05 ID:qYOSSiEv
これで一児の母
開いた口が塞がらん
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=32KILARA54
675名無しの心子知らず:04/12/14 08:51:05 ID:pVGdejfk
てか>>653はトリップつけた人が出現後にあらわれたトリップなしか
全く第3者の愉快犯(死語)だろうに…。
ネタだろうがなんだろうが話が途中で豚切られるのは消化悪い。
本人が書きにくくなるような犯人探しレスはやめれ。
676名無しの心子知らず:04/12/14 09:01:28 ID:dn4beYQV
>>673
(゚д゚)ポカーーーン
なんでそうなる?

オマイこそ撹乱しようとしている>>653だろ?
677名無しの心子知らず:04/12/14 09:01:44 ID:zvMYtFp5
だってさ、文体なんかあんな短文で比較できんの?>653は日曜日の奴と違うってわざわざ言いに出てくる>671こそ怪しいよ。
678名無しの心子知らず:04/12/14 09:09:14 ID:mQO4C5si
大混乱を招いております…。
いい手立てはないものか?
679名無しの心子知らず:04/12/14 09:23:35 ID:dn4beYQV
>>677
この件について限ればできるよ。口調や雰囲気が全然違うし。
書いた本人は気付かないものだけど。

特にレスアンカーって普通はスタイルを変えないよ。
専用ブラウザを使えば「>>」はデフォだしね。
680名無しの心子知らず:04/12/14 09:24:33 ID:dn4beYQV
>>677
つーか、君もレスアンカーが「>」だね(苦笑

結構珍しいから目立つんだよね〜( ´,_ゝ`)プ
681名無しの心子知らず:04/12/14 09:38:58 ID:LBs68KYx
>>は ○○さんへのレス と言う意味で
>は 引用に使ってるけど、 そういうのって珍しいのか?
682名無しの心子知らず:04/12/14 09:39:00 ID:zvMYtFp5
なんかしつこいから余計怪しい。連レスだし。>680
683名無しの心子知らず:04/12/14 09:39:21 ID:nNIdJUOU
通りすがりのものですが携帯カキコの人は
大体レスアンカーが > だと思う。
自分も携帯だが2重の》≫とかじゃ使えない。
684名無しの心子知らず:04/12/14 09:42:37 ID:zvMYtFp5
こうすりゃいいの?>>680
685名無しの心子知らず:04/12/14 09:46:12 ID:cmMpxM3M
>>683
自分も携帯だけど「れす」で変換出来るよ。自分で登録したのではなくて。機種によって違うんだろうか?

>>680
> だけの人って結構居ると思うんだが…
686名無しの心子知らず:04/12/14 09:53:18 ID:N6/on1pJ
ってかここまで引っ張るのが間違いじゃないのかなぁ
日曜に騒ぎがあってもう火曜なんだし、
これだけ騒ぎになってるの気付いているなら
さわりだけでも書いていけばいいものを
トリップつけるだのなんだの騒ぎを見て楽しんで
ネタ考え中って思われても仕方ない
687名無しの心子知らず:04/12/14 09:58:22 ID:6xDsVgzl
アンカー>ふたつは鯖負担になるから避けるのがデフォだろ。
そんなこともしらんってにちゃん初心者だろ?半年以上ROMっとけ。
688名無しの心子知らず:04/12/14 09:59:34 ID:nNIdJUOU
>685
いいこと聞いた!とやってみたが
変換されなかった。機種によって違うみたい。
689名無しの心子知らず:04/12/14 10:02:06 ID:ppoxiOBx
あのー、流れぶった切ってすみませんが昨日むかついちゃったのでカキコませて。
病院の待合室に入ると10席ほどしかない椅子の一つに荷物が。診察中の人のかと
思ってたら、待ち時間中に買い物に行ってた60歳台位のオバちゃんの荷物だった。
帰ってきて荷物の整理をし始め、今買ってきたばかりの饅頭のパッケージを開け始め
シールが取れず、受付のお姉ちゃんに
「今、買ってきて、食べたいんだけどさ。開かないからハサミかして。」と。
病院内で飲食を断られると(当たり前だ!という空気が待合室中に広がる)
「外で食べるから!!」
一度は外に出たが、すぐに戻ってきて受付に背を向け、きょろきょろしながら
饅頭をパクリ。隣に座ってた自分はびっくり、呆れ、むかつき
「病院内の飲食はいけないんじゃありませんか?子供も沢山いるし見てますよ。」
と注意。しかしオバちゃん、何食わぬ顔で{そうよねー。」
こんな世代でもDQNはいっぱいいるし、こんなのに育てられた子供がまた子供を生み
DQNの連鎖が起こるのだと、身をもって実感。
長文、すみませんでした。ちょっとスッキリしました。
690名無しの心子知らず:04/12/14 10:08:26 ID:aLFbwTde
とりあえずネタでもなんでもいいから、結末だけ書いてねん。
気になってついついパソ覗いちゃうからさ。
691名無しの心子知らず:04/12/14 10:08:50 ID:cmMpxM3M
>>688
そうか…残念(´・ω・`)ショボ〜ン
前までは一々アンカー入れてたけど最近やっと発見したんだよね。
692257 ◆oJlmXYegxg :04/12/14 10:20:24 ID:hJCUHfDY
旦那が会社にやっと行ったので覗いてみたら
大変なことになっててショボーーンです。
私が書き込んでいいのかどうかも迷いました。本当のこと書いてもネタって言われそうで…。
うちは旦那がパソコンに張り付いてるので、
いなくなったときじゃないと書き込めないのです。
肝心の友人の件ですが、さわりだけでも昨日書いとこうかと思ってたんですが
昨日は旦那が早く帰るので、パソコン使えなくなることが分かっていたため
また偽者の人が出てきて、私が書いたことを元にネタを書くかもと警戒してしまいました。
そのためまた混乱してるみたいですね。本当にすみません。
ちなみに顛末ですが、Aが突撃したとか派手なことは全くありません。
日曜日は2人とも取り止めました。
ただ三人の感情がこじれ、言葉の応酬があっただけです。
頑張って今書いてみますが、子どもがパソコンに向かっている私の手を引っ張って
構ってくれとせがんでいるので、子どもの昼寝時間にしかアップできないかもしれません。
昼寝はいつも12時から2時くらいですので
そのくらいには確実に書き込ませていただきます。
でもあのネタ話みたいに衝撃的なことはなにもないです…。
みなさん、ご迷惑かけてどうもすみませんでした。
693名無しの心子知らず:04/12/14 10:32:32 ID:P9wTKsu+
>692
気にすることはないよ。257タソ(本物)は悪くないもの。
トリップもつけてくれたことだし、もうニセは現れないでしょう。
せっかくなので、事の顛末待ってます。
694名無しの心子知らず:04/12/14 10:47:21 ID:jEJwBTa5
あのさー、>>692みたいな長文が書けるんなら、その間に手短に顛末書けないの?
突撃もない、言葉の応酬だけなんでしょ?
「手短」ってわかる?
あなたがずるずると結論を長引かせてるのが一番の原因なんだけど。
695名無しの心子知らず:04/12/14 10:52:15 ID:SDoZKtpq
感情がこじれたっていうんだから、話が長くなるのかも。
とりあえず、ここまできたら最後はきちんとしめて欲しいので
257さんを待ってるよ。
696名無しの心子知らず:04/12/14 10:52:55 ID:ls6tHi1p
いやいや、典型的構ってチャンの>257なんだから、すぐには書かないよw
まあ、これだけ釣られてくれれば、引き延ばしがいもあるってもんだ。
697名無しの心子知らず:04/12/14 10:53:29 ID:dn4beYQV
>>682
>>684
つーか、オマイの方がかなり必死だろ( ̄ー ̄)ニヤリ
携帯とかこじつけも激しいし。

>>437などを見てみろ。
レスアンカーは「>>」だし、「>●●●さん」なんて言い方はしていない。
文体も比較してみそ。
698名無しの心子知らず:04/12/14 10:55:42 ID:zvMYtFp5
あれも一種の手短な顛末と思うが。ま、続きに期待。
699名無しの心子知らず:04/12/14 10:56:24 ID:FQh67rrG
>>692 だんなが〜子供が〜って余計な事は書かなくていーから早く話し聞かせてよー
700名無しの心子知らず:04/12/14 10:59:13 ID:n2932h3m
私も待ってマース、新築友人家、何もなくてよかったヨ…
701257 ◆oJlmXYegxg :04/12/14 11:01:51 ID:hJCUHfDY
書いてる間に覗いてみました。
手短にいきます。
結局Aから連絡が来たのは土曜日の朝で、一方的に新居友人を悪く言っていました。
一応それに反論し、私だけでも新居友人を祝おうと思いましたが
せっかくのお祝い事にケチがつくのはいやなので
また別の日に変えて伺うことになりました。
Aは私と新居友人が示し合わせて自分の悪口を言っていると思っているようで
メールを何度も送ってきました。
長い付き合いなのですが、今はちょっと様子を見ようと思います。

長引かしてすみません。
702名無しの心子知らず:04/12/14 11:05:46 ID:aC/5ns1f
アッチョンブリケ
703名無しの心子知らず:04/12/14 11:13:41 ID:cmMpxM3M
長引かせた割りには、何だかどこにでもありそうな話だったのねー。
長文書く暇はあるのにオチがこれか。まぁお疲れ様って感じ。
704名無しの心子知らず:04/12/14 11:16:26 ID:aLFbwTde
本当はもっと細かい会話の内容とか書きたかったんでしょ?
要望にこたえて書き込んでくれてありがとう>257
705名無しの心子知らず:04/12/14 11:19:18 ID:zvMYtFp5
ホントにこれで終り?マジ?>>694とかさあ、書き込み終わったら文句いえばよかったのに。
706名無しの心子知らず:04/12/14 11:22:48 ID:jAJR+nN/
ああん。
もっと詳細にわたって、
どんな言葉のやりとりがあったのかを
詳しく聞きたかったのにぃ。
707名無しの心子知らず:04/12/14 11:27:01 ID:GQ/DvA37
今日の朝会った事を書きます。
私には兄貴がいます。兄嫁が事故を起こした所為もあって現在では私も住んでいる実家の方に帰ってきております。
この夫婦には4歳と1歳になる男児が居る訳ですが…。
ここからがあまりのことに愕然となりました。
その日私は午後出社だった為9時ぐらいに起床してゆっくりしてから出社準備をしていたところ兄貴がまだ家に居ます…。
どうしたのかと訪ねてみるといつもの事だと返事がきました…。
4歳の方は自主的に降りてきて自分で着替えて幼稚園に行く準備をしていました…。
兄貴は9時30分に家を出て行きました。
部屋に残ってるのは私と4歳児だけです。
4歳児にどうやって幼稚園に行くのかと訪ねてみるとママに送ってもらうと言います。
食事はしたのかと聞くと食べてないと言います…。
ママ起きてくる気配がないね?と話しているとうんと何の疑問もなく返事をしました。
ちなみに私の母親は私が高校生の時に他界しており私の家には祖母と父親と私が住んでいましたが
祖母はこの時叔父が住んでいる自分の家に戻っておりました。(祖母は月〜金まで私の家に土日は実家の方に居ます)
仕方がないので4歳児と会話しつつ幼稚園の準備を進めていきます。
708名無しの心子知らず:04/12/14 11:27:41 ID:GQ/DvA37
牛乳を用意してやり、パンを焼いて目玉焼きを作って食べさせました。
食べ終えると既に時間は9時55分…。それでも起きてこないので私が起こしに行ったのですが…。
兄嫁は2階の客間でぐっすりと寝ていました…。しかも1歳の子供が泣き喚いているにも拘わらずです…。
兄嫁を叩き起こし幼稚園に行く準備をするように言ったのですが、事もあろうか「ママ今日迎えに行けないから幼稚園休まない?」と言いやがるじゃありませんかっ!
私はこの台詞を聞いて「子供が自分で起きてきて幼稚園に行こうとしてるのに何てこと言うのだと…」
私が送っていくから帰りは何とかしてくださいと言って4歳児を車に乗せて幼稚園まで送っていきました。
そして幼稚園から帰って来ると私は目が点になりました…。
1歳児が泣いているのにソファーで寝てました…。
嫁に私はオムツは変えたのか?着替えはさせたのか?牛乳は?と問いただして行くとのそのそと動き出してモタモタと作業を始めました…。
私は二階に行き祖母に電話をしました。
上記の経緯を話すと祖母は毎日そんなんだよ?とため息混じりに話します…。
兄にも言ってるそうなんですが、もう諦めているのか兄は何も言わないそうです…。
どうも兄が一度責めたところ軽い所育児放棄になったそうです。
さらには兄貴は会社を一ヶ月休んで子供の面倒を見る事になったそうです。
そもそも旦那が一人で起きて嫁がグースカ寝てるって異常だと思いました。
子供が小学生になったらこのままなのか?などと思いつつ恐ろしくなりました。
こんな嫁は絶対危ないと思いました…。皆さんはどう思いますか?
私の考え方では朝は早く起きて朝食の準備や掃除洗濯をしてゴミを棄てに行くべきだし
子供が泣いたらちゃんとあやすべきだと思います。

長文失礼しました。
709名無しの心子知らず:04/12/14 11:32:54 ID:zvMYtFp5
>>708はなんで自分の母親じゃなくてばあちゃんに電話すんの?おかしくね?
710名無しの心子知らず:04/12/14 11:35:34 ID:JkaygSy4
>>709
高校のとき死んだって書いてあるじゃん。
711名無しの心子知らず:04/12/14 11:36:34 ID:8ORu7jdP
>>707
そんな兄嫁の起こした事故とは一体?
712名無しの心子知らず:04/12/14 11:40:43 ID:JkaygSy4
>>708
ゴミ捨てや掃除はまあいいとして子供の世話はしないといけないよな。
どこか機関に相談するのがいいと思うけど、
もしかして以前相談した結果兄がわざわざ1ヶ月も休む羽目に
なったのかしら?
713名無しの心子知らず:04/12/14 11:41:08 ID:kxBjwCob
兄嫁さん病気なんじゃないのかな…
心療科連れて行った方が…
714名無しの心子知らず:04/12/14 11:46:17 ID:l/kNL1d/
>>707
兄嫁の親に言い付けてやれば?
715名無しの心子知らず:04/12/14 11:47:30 ID:zvMYtFp5
>>697 携帯とかこじつけとかアンタ何言ってんの?IDきちんと見た?バカだなあ。
716名無しの心子知らず:04/12/14 11:51:25 ID:BiAcQTp8
>708
ちょっと病的な気がする。
お兄さんに言って、専門の先生に相談してみたほうがいいと思う。
(この段階ではお義姉さん自身には病院の件は切り出さない。
先生とお兄さんとの間で話をする)

お義姉さんは、パチンコとか、アルコールとか、その他の依存癖はないだろうか?
また、朝起きれないのなら、ネット依存やネットゲームの依存も考えられるのだけど、
思い当たる事はないのだろうか。

私も軽い心身症があり、時としてまったく何も出来ない事がある。
そういう時にまともにやろうとしても、本当に事態が拗れるばかりなので、
寝ているしかない時もあるのだが、そういうのとも違うのだろうか。
(私の場合は、2〜3日したら治るので、動けるときはもうガンガン動くのだけど)

いずれにしろ、ちょっとカウンセリングが必要かもしれない。
717名無しの心子知らず:04/12/14 11:51:56 ID:0qOx3N6x
何かメンヘルっぽいね、その兄嫁。
ただのぐうたらとは違う気がする。
心療内科に賛成です。
718名無しの心子知らず:04/12/14 11:56:48 ID:3VoBvd+I
>>708
>どうも兄が一度責めたところ軽い所育児放棄になったそうです。
って、責めてなくても毎日こんなんなら育児放棄だよな・・・
719名無しの心子知らず:04/12/14 11:57:49 ID:Kqjo9YW/
どこかの国の皇太子妃の事かと思いました。
同居による「適応障害」なのかもしれませんね。
でも同居の原因となったのは彼女自身のせい?
2行目の
>兄嫁が事故を起こした所為もあって
とはどういうことですか?
720342 続き:04/12/14 11:58:06 ID:BiAcQTp8

あと、追加で、統合失調などの入り口でも、昼夜逆転や、
摂食障害(主に食べないほうにシフトする)などが起こる。
言動に妙に強い自己弁護や、失敗を認めない事等の気配は?
情緒は安定しているのだろうか?
(お兄さん等に家事放棄等指摘されると、ヒステリー状態になるとか)

お兄さんや、お婆さんたちの態度からして、
もしかして病的なものを受け入れているような気がするんだけど。
721716(342は間違い)続き:04/12/14 12:05:09 ID:BiAcQTp8
あと、事故なら、向精神薬に馴れない時期に、服用して車を運転すると、
車両感覚が狂う事は大いにある。
もしかしたら、小さい子もいるし、一人で家に置けないから同居しているんだけど、
義妹のあなたには真相を隠しているのかもしれないね。
722名無しの心子知らず:04/12/14 12:07:49 ID:BiAcQTp8
あ、いけね。昼ごはん作んなきゃ。
わたしも育児放棄一歩手前かも。
723名無しの心子知らず:04/12/14 12:51:57 ID:SDoZKtpq
お兄さん9時半に家を出るなら、子供のご飯くらい食べさせることはできないのかな?
妻がそんなんじゃ負担が多くて大変だとは思うけど、父親も母親も子供の面倒を見ないなんて
ひどすぎるよ…
724名無しの心子知らず:04/12/14 13:19:52 ID:+5gIHqMm
>723
おもいっきり同意。
「もう諦めているのか兄は何も言わないそうです…」
何も言わないのは 勝手だけど だからって 子供の世話を誰もしなくていいわけじゃ
ないんだから 父親である自分やれよ! って感じ。
子供が一番かわいそう。
725名無しの心子知らず:04/12/14 13:29:22 ID:4rX9PnsC
723に同意!
もちろん専業の奥さんがみるべきだけど、そんなひどい状況と知ってて
子供に何も食べさせずに出かける父親も信じられない。
9時半に出るんなら、幼稚園にだって送って行けるのに。
そんな奥さんと結婚しちゃうだけあって似たもの夫婦なんだね・・。
奥さんが一朝一夕で改善されるわけでもないし、子供二人を保育園に
いれるよう急いだほうがいいんじゃない?
726707:04/12/14 13:37:01 ID:GQ/DvA37
どうも皆さんレスサンクスです。

>兄嫁の起こした事故とは
えっとこれは車の事故ですイキナリ横から飛び出した車に突撃されて車は全損で、
兄嫁は重度のムチウチになってしまいました。まだ痛むということでMIRで検査したところヘルニアになってるとの事です。
私見では事故からもう2ヶ月まだ痛むのかと…小一時間…。

>兄嫁の親に言い付けてやれば?
兄嫁の親ははっきり言ってあてになりません…。何故かと言うと兄嫁の母親が育児をしたことが無いからです。
兄嫁は母親の母親(兄嫁の祖母)に育てられた経緯があります…。その祖母は現在他界しております。

>お義姉さんは、パチンコとか、アルコールとか、その他の依存癖はないだろうか?
私の知る限りではそう言ったことに手を出していません。しかし、土日に起きくると本当に辛そうに起きてきます。
ただ単に朝が滅茶苦茶弱い気が…しかし、結婚以前は就職もしていたのになんでこんな事にと疑問が浮かびます。

>お兄さん9時半に家を出るなら、子供のご飯くらい食べさせることはできないのかな?
これは私の説明不足です。いつもは兄がご飯を食べさせて幼稚園に送っていきます。
今日は仕事でトラブルが起きて時間が無かったみたいで嫁に声を掛けてから出掛けております。

727名無しの心子知らず:04/12/14 13:49:36 ID:uK7dK9Yo
兄嫁さんは、事故前はきちんと育児をしてたの?
728名無しの心子知らず:04/12/14 13:50:13 ID:8MJuoeiZ
ヘルニアってそんなすぐにゃ治らんでしょ。
まだ痛むのよ。
729名無しの心子知らず:04/12/14 13:51:39 ID:JkaygSy4
心療内科には相談してないのか?
730707:04/12/14 13:53:29 ID:GQ/DvA37
>私も軽い心身症があり、時としてまったく何も出来ない事がある。
ああ…これに近いです…。全く何もしなくなりました…。

ちょっと真剣に私の親と祖母と3人で相談しようと思います。
その後、兄に結果を伝えようと…。
しかし、心療内科に見てもらうということに兄嫁が抵抗するかもしれません…。
さらにはどちらにしても育児をしていかなければならない中で回復していくのだろうかと…?
731名無しの心子知らず:04/12/14 13:58:00 ID:yBddw6y5
ヘルニアは二ヶ月位じゃ治らんよ。
友人も同じような状況で車に横からぶつかられ、一年位は大変だったよ。
一年以上たっても、天気の悪い日にはまた悪くなるし。
でも車は修理で治る程度、大きい車だったが。
兄嫁さんの車は全損でしょう?
もっとひどかったと思われ。
表面上はなんともなく見えるから、
周りや被害者から疑われたりして、そりゃあもう精神的にも辛いんだよ。
それよりも、他の人も書いてるが、
そんなに遅い時間に仕事に行く兄さんが子供の面倒見ない方がおかしいよ。
だって自分の子供でしょう?>>707の兄
732名無しの心子知らず:04/12/14 13:59:32 ID:xH3/hJT0
>707
兄一家は事故の後遺症(?)で嫁が家事育児がままならないから
実家に面倒見て貰うつもりで来てるんじゃないの?
って言うか、その辺、何の話し合いもなく突然おたく訪問みたいにやってきて
居座ってるワケじゃないよね?
納得の上で一家が居るならあてにされてもしょうがないような・・・
707はいつまでも「治らないから〜」って言ってる嫁が不安なのかな?
ヘルニアがあなたの私見と違って本当に治ってないだけなのかも知れないよ。
733名無しの心子知らず:04/12/14 14:03:42 ID:yBddw6y5
>>731です。
間違えたわい。

× 周りや被害者から疑われたりして
○ 周りや加害者から疑われたりして
734名無しの心子知らず:04/12/14 14:09:40 ID:0qOx3N6x
兄嫁と一緒に病院に行って
ヘルニアの状況を医者から聞けば
いいんじゃない?

それで本当に「家事や育児は無理な状態です」って医者が言えば
周りが助けてやらなきゃ仕方ないよねっで収まるし。

父親が九時出社で朝ごはんも食べさせない
幼稚園にも送っていかないっていうのは謎だけど。
735名無しの心子知らず:04/12/14 14:16:26 ID:yBddw6y5
しかしひどいコトメだな。
具合の悪い人をつかまえて、子供の世話しろだの、身内に電話したり。
介護地獄の一旦はこういうコトメがいるからだな。
736名無しの心子知らず:04/12/14 14:23:07 ID:BBCjKz4d
実家で世話してもらおうにも動かない体に文句いわれて精神的にもきついんじゃないの。
実家いくよりこどもを保育園にいれたほうがよさそう。
お母さん(兄嫁)が心身的に育児不可能だったら相談すれば入れてもらえるかもよ。
父親(兄)からして理解がないわけだし、お母さんは頼れる人もいないし。
かわいそう。
737名無しの心子知らず:04/12/14 14:29:42 ID:kDmpq1iK
父親が甘えてるよね。707は妹だからかばってるけど。
この父親はふだんから嫁に育児・家事まかせっきりだった、に100ペセタ。
738名無しの心子知らず:04/12/14 14:30:31 ID:+5gIHqMm
>707
鞭打ち&ヘルニアは本当に下手すりゃ数年以上かかるよ。完治するかどうかも
わかったもんじゃない。

なんか 結局妻がどういう症状でつらいのかとか、実家に状況を説明してそれなりの
対処をしっかり頼むとか まったくフォローもせずに ただ家族引き連れて実家に
戻ってきた お兄さんが一番悪いって感じ。
妻が辛いとも思ってなくて ただ怠けてるから 実家に転がり込もうってくらいの
考えしかないんじゃないの?

そもそも、1ヶ月仕事休んで育児した時にちゃんと 妻の方も心療内科に通わせるとかして
しっかりケアしたのかしら?

>730
>ちょっと真剣に私の親と祖母と3人で相談しようと思います。
>その後、兄に結果を伝えようと…。

なんで結果だけ兄に なんだ?
兄&兄嫁を交えて しっかり今後どうするのか相談するのが第一だと思うんだけど。
当事者抜きで話し合いして結果を突きつけるって いやな姑・小姑・大姑トリプルタッグ
って感じ…。
739名無しの心子知らず:04/12/14 14:31:30 ID:KWud/9Qf
事故って、心も体も深くダメージ受けるよね。
ウチのコトメも自転車で事故起こしてムチウチになったけど、相当ショック
受けて、活動的な性格が一時期ガラリと変わったから・・・。
針に通って一年くらいでようやく回復してきた。
お兄さんと話してみたら?辛いからこそ実家に来てるんだろうから、
こんな時こそ家族が助けてあげられるといいね。お子さんも、ママがつらい
のわかってるから、自分で出来る事がんばってるんだね。健気だね。
740名無しの心子知らず:04/12/14 14:36:52 ID:CrUHlBg0
皆が言うように車全損の事故なら、一ヶ月で治るはずがない。
「一ヶ月経った。治っているのにこの怠けもの」オーラは気の毒だよ……
741名無しの心子知らず:04/12/14 14:38:12 ID:jEJwBTa5
>>730
>ちょっと真剣に私の親と祖母と3人で相談しようと思います。
>その後、兄に結果を伝えようと…。

当事者を交えない話会いに何の意味があるのかわかりませんが。
他人同士が話し合って、結果だけを当人に伝えて、それで当人が動きましょうか?
742名無しの心子知らず:04/12/14 14:42:16 ID:yBddw6y5
ただの悪口大会だろう。
コトメ&ウト&オオトメ →→→ 嫁

兄だけのうのうと〜
一番家族に対して責任負わなきゃならない人が、一番楽して責められない、の構図。
人でなし一家に嫁いだ嫁が可愛そう。
743名無しの心子知らず:04/12/14 14:43:40 ID:aLFbwTde
622 :名無しの心子知らず :04/12/14 14:36:40 ID:hJCUHfDY
さっき別スレでのことなんですが、
2日ほど忙しくて2ちゃんを覗けなかったとき、私のレスのなりきりが現われてた。
昨日気が付いてすぐ偽者だって伝えたんだけど、自演を疑われてしまった…。
さらに家事や子どもが後追いでパソコンに向かう暇がなく、
明日時間があるときに詳しくレスすると書いたら「引き伸ばしだ」とお叱りを受けた。
それを読んで急いで本日可能な限り短くあった出来事を書いたら、
今度は「引き伸ばした割につまらん」とレス。
ネタじゃないから面白くないですよ、と断ってたのに…。
どうすりゃいいんだうわああああんんん。
テレビ見せずに子どもの相手してたら、2ちゃんできる時間はほんのわずかなんだよう。
旦那は帰ってきても子どもの相手せずにパソコンばっかりなんだよう。
なんかサンドバックで殴られてるような気がしました。
今はやっと子ども昼寝中です。愚痴スマソ。
744名無しの心子知らず:04/12/14 14:48:41 ID:+ChJTsVQ
転がり込んできた兄が一番どうなのよ?と思うけど、あなたも少し
トメトメしいかもね。ヘルニアの調子はどうか兄嫁さんや医師に聞いて、
今後周りがどうサポートするかを相談したほうがよさそう。全治○ヶ月と
診断されたからといってキッチリ○ヶ月で治るものでもないし。兄嫁さんは精神的にも
まだ回復しきれてない様子だ。
745707:04/12/14 14:50:48 ID:GQ/DvA37
申し訳ありません。ヘルニアに関しては私の完全な認識不足でした。
本当に調子が悪いなら一言あれば変わって来るんでしょうけど…。
しかし、兄にも不明点が多いのも事実なので確認したいと思います。

相談についてはイキナリ相談では嫁に負担が掛かるからだと思ったからです。
イキナリ病院行けではショックが大きいかと思いました。
746名無しの心子知らず:04/12/14 14:52:58 ID:8MJuoeiZ
>>707
ちょっとどういう病気なのか研究して、それから病院通いやサポート体制等
どうやっていけばいいのか家族会議を開きましょう。


よくわかる!椎間板ヘルニアの勘どころ
ttp://hernia.lumbar.jp/
747名無しの心子知らず:04/12/14 14:56:29 ID:CrUHlBg0
>本当に調子が悪いなら一言あれば変わって来るんでしょうけど…

調子が悪いと思っていない人に何か言っても
「いいわけばかり」って取られるのがオチだし。
もしかしたら、ちゃんと伝えているのに
聞いてないってこともあるかも…

あと私ならいきなり病院、より
自分を退けて病院云々の会合を持たれるほうが絶対に嫌だ
しかも、707氏家族が心療内科に蔑視感をもっているのが伝わってくる
748名無しの心子知らず:04/12/14 15:00:13 ID:kDmpq1iK
>>745
つか、あなた&ウト&オオトメ、特に兄。
嫁の気持ちも考えてやれよ。体調悪くなったら、いきなり夫に義実家に連れてこられて
ただでさえ居心地悪いのに怠け者呼ばわりされてさ。
あなただったら耐えられるの?
749名無しの心子知らず:04/12/14 15:00:18 ID:+5gIHqMm
>745
>イキナリ病院行けではショックが大きいかと思いました。

なんで病院に行かないといけないのか?って理由が問題でしょ。
「毎日ぐーたらして 育児もできないなんておかしい。病院に行け」
これじゃ ショックだし、抵抗もするかもさ。
「事故でかなり精神的にもショックを受けてるのではないか?体調も戻ってきてない
 ようだし、ずっと体の調子が悪いというのは それだけで十分心身的負担も大きい。
 しっかり相談にのってもらった方がいい」
とでは かなり受け取り方も違うと思う。

少なくとも今までの707のレスだと 前者の理由で行かせたいとしかとれなかったし。
750名無しの心子知らず:04/12/14 15:00:24 ID:1bl1+Wyz
ちょっと707、考えられん。
いかにも兄嫁がなまけもの〜みたいに言っておいて、726みたいな事情があるんじゃん。
そんな人によくこんなこと言えるよね。

>こんな嫁は絶対危ないと思いました…。皆さんはどう思いますか?
>私の考え方では朝は早く起きて朝食の準備や掃除洗濯をしてゴミを棄てに行くべきだし
>子供が泣いたらちゃんとあやすべきだと思います。

あなた、人間的に相当問題あるよ。
751名無しの心子知らず:04/12/14 15:03:14 ID:8MJuoeiZ

診療内科探しもいいけど 良い整形外科 を探してやってね。
752名無しの心子知らず:04/12/14 15:05:59 ID:kxBjwCob
>>743
あらら…カチムカスレですね。
IDも同じだし257さんに間違いなさそう。

でも同じ育児板だし他スレの愚痴書いちゃ……
楽しくロムってたのになんだかがっかり。
偽者も出てたし気の毒ではあったけどこれはないとオモ。
753名無しの心子知らず:04/12/14 15:08:49 ID:kDmpq1iK
>>743
まあそれが2Chだよ。あんま気にスンナー。
754名無しの心子知らず:04/12/14 15:09:13 ID:jEJwBTa5
>>745
一言も何も、調子が悪いからこそあなたのとこに転がり込んでるんでしょ?
その上何を言えと?
コトメであるあなたに、三つ指ついてご挨拶が無かったとこう言いたいわけですか?
755名無しの心子知らず:04/12/14 15:10:15 ID:zvMYtFp5
お、どこに書き込みしてんの?でも確かに257は叩かれすぎたよな。
756名無しの心子知らず:04/12/14 15:17:45 ID:+ChJTsVQ
743時間がない、なかなかパソコン触れないと言いながら愚痴はスラスラ書き込みできるんだなーとおもた。
757名無しの心子知らず:04/12/14 15:22:43 ID:+5gIHqMm
>756
とことん 意地悪な人だねぇ。
文句ばっかり言われたから 本当に顛末だけをちょろっと書き込んでこのスレとは
さよならしたんでしょ。
そりゃ あんだけいやみ言われたら それ以上書き込む気もうせると思う。
愚痴の方は子供が昼寝中に書き込んでるんだもん、そりゃ書けるさ。
時間的にもここで

>692
>昼寝はいつも12時から2時くらいですので

って言ってたのと合ってるし。
758名無しの心子知らず:04/12/14 15:26:07 ID:Od43ZEqD
今からでも、ヘルニアがそんなに大変と知らなかった、と謝って、
どの程度具合が悪いのか聞いてあげたらいいと思うけど…
もしかして以前から折り合いが悪くてそんなことはできないのかな?
書き込み見てるとそんな感じもするけど。

兄嫁さんも可哀想だけどお子さん達もかなり可哀想なので、
お兄さんが仕事を休んで全面的に面倒を見ることができないのなら、
自治体のしかるべき機関にでも相談したらいいのに。
保育園とか、それでもきついなら乳児院とか、色々手立てはあるんじゃないのかなあ。
(これは本当にまったく育児ができないほど体調が悪いと仮定してだけど)
759716:04/12/14 15:28:51 ID:BiAcQTp8
>707
716のレスで、
お兄さんに言って、専門の先生に相談してみたほうがいいと思う。
(この段階ではお義姉さん自身には病院の件は切り出さない。
先生とお兄さんとの間で話をする)
と書いてるよね。
いきなり、病院行けとは書いてない。

メンタルな問題の場合、一番相手をするべき人と面談する事によって、
本人の置かれている立場というのが顕著に出るのですよ。
だから、お兄さんがアドバイスを受けて、
接し方を変えるだけで効果が期待できる場合もあるのです。

だけど、この場合は心身ともにダメージだよね。
多分、寝込んでいる間に、それまでキッチリやっていた生活が崩れてしまい、
足場が無くなってしまった虚無感に加え、
それまでの疲れも出て、身動き取れなくなったんじゃないかな。
本来の意味での病的な状態ではなく、
心の風邪ぐらいなんだろうね。

でも、ヘルニアで1歳児を抱っこは辛いだろうな。
新生児期に私も肋骨にヒビ入れて、それでも家事育児こなしていたが、
正直、ベビーバス入れる時に、思いっきり気合い入れないと痛みに負けそうだったよ。
母乳だから、痛み止めすら服用できなかったしね。

それから、何もしないんじゃなくて、何もできないんだよ。
この「できない」という状態をなんと説明すればよいのやら、判ってもらえんのだよな〜。
760名無しの心子知らず:04/12/14 15:32:49 ID:eA4aS0xi
何か、奥さんの方からみたらかなりのストレスになりそうね>コトメ&姑の小言

事故によりダメージ受けて、尚且つ身体が思うようにいかないのに、
「1ヶ月もたってて、まだグータラしてる」とグチグチ言われ、
なのに、旦那はコトメ達から守ってくれなくて、
まだ手のかかる1歳児が居て、etc・・・ 私なら即自分から心療内科へ行くかも。
761名無しの心子知らず:04/12/14 15:35:32 ID:kDmpq1iK
>>757
ほんと意地悪な人ってとことん意地悪だよね。
いつもどんな顔して子供に「意地悪しちゃだめよ」とか言ってんだろ。
756って人間的に敗北者だよな。
762名無しの心子知らず:04/12/14 15:38:56 ID:AO5x+rwZ
兄嫁さん、まさにこの世の生き地獄。
大袈裟じゃなく「いっそ死にたい…でも私が死んだらこの子たちは
この鬼家族の中で暮らすことになるんだから、死ねない…」
て思ってても不思議じゃないよ。
763名無しの心子知らず:04/12/14 15:41:28 ID:FkK81typ
心療内科行っても痛いのが治らなければ動けないよ。
まずはヘルニアをよくしないと。
764名無しの心子知らず:04/12/14 15:42:51 ID:/lXazTDQ
しかし同居を始めてどれくらいなんだろう?

同居するってのに相手の事、お互い何も知らないような…
なんだか冷たい家族像が見えるようだ……
事故前の兄嫁の様子とかも全然知らない感じだし……

4才の子供がちゃんと育ってるのなら
おかしくなったのは最近、多分事故に合ってから…とか
身内ならわかりそうなもんじゃないの?
765757:04/12/14 15:43:12 ID:+5gIHqMm
>756って人間的に敗北者だよな。

いや、何もそこまでひどくは思わないよ。
766名無しの心子知らず:04/12/14 15:48:04 ID:06YAT8FZ
兄嫁って書いてると間柄がわかりやすいけど
どんどん名称が“嫁”になってる…。
ささいなことだけど、あんまり 嫁 嫁 連発されると
うれしくないな〜。
せめて義姉とかさ。
767名無しの心子知らず:04/12/14 15:50:50 ID:zvMYtFp5
>>765に禿ワロタ。まあ、そう厳しくせんでも。
768名無しの心子知らず:04/12/14 16:04:19 ID:KWud/9Qf
忙しい12月ですから。何か叩ける所があれば徹底的に叩いてストレス発散する
人もいるんでしょう。新築ママ友&兄嫁のコトメさん、キニシナイ!!
私も>765にはワロタ。
769名無しの心子知らず:04/12/14 16:07:29 ID:CrUHlBg0
新築ママ友さんは気にしなくてもいい。
そんな勧善懲悪すっきりわくわくなんて現実には有り得ないから。

でも兄嫁のコトメさんは気にしたほうが少しは気にしたほうがいい。
「兄嫁がグータラで信じられなーい」って吹聴したりしてないよね?
770名無しの心子知らず:04/12/14 16:12:46 ID:JkaygSy4
>>769
え?吹聴しにこのスレに来たんじゃないの?
771名無しの心子知らず:04/12/14 16:19:15 ID:4YWZlhOr
>>770
胴衣。コトメ根性丸出しで気分悪いわ。旦那に姉妹が居なくてよかったよかった。
772名無しの心子知らず:04/12/14 16:27:32 ID:H0b07yj7
確かに>>707はヘルニアなどの事情をよく知りもしないで兄嫁を蔑視してたようだけど
同じ部屋で泣き喚く1歳児は放置、4歳幼稚園児を放置で朝ごはんも食べさせずに
一人で幼稚園行く準備した子供に「ママ今日迎えに行けないから幼稚園休まない?」とはね。
迎えにいけないってことは何か用事でもあったのかな。だとしたらその間子供は?
一緒に連れて行けるのかな?ヘルニアで辛いのに?
コトメ全開の>>707もちょっとアレだけど兄嫁もどうかと思うよ。
子供が一番の被害者だよ・・・。
773名無しの心子知らず:04/12/14 16:27:48 ID:SkB9IfY6
本当、コトメに嫁嫁言われたら最悪な気分だな。
774名無しの心子知らず:04/12/14 16:30:49 ID:mQ/X2ha8
イキナリ横から飛び出した車に突撃された事故って「兄嫁の起こした事故」
と言わず、兄嫁が事故に遭ったって言うよね?普通
悪意丸出し
775名無しの心子知らず:04/12/14 16:31:13 ID:mT9tJBG6
>>772
同意!
体の不調はあるんだろうけど、子供がカワイソ杉。
776名無しの心子知らず:04/12/14 16:31:57 ID:BiAcQTp8
>772
ヘルニアが身動きできないくらいに痛くて、
迎えに行くなんてのはムリだと思ったんじゃないかな。

多分お出かけが理由ではないと思うよ。

というか、きみも普段丈夫すぎて、病人の気持ちが判らないんじゃないかと思う。
777名無しの心子知らず:04/12/14 16:34:11 ID:FaBXzrdz
>>772
多分兄嫁は体調が悪いから幼稚園まで迎えに行けない…
ってことなんじゃないかな?
まあその時点で普通なら身内が変わりに迎えに行く…って事が
あるのかもしれないが
この兄嫁はそれを夫にも姑にもコトメにも
頼めるような気分じゃなかったんだろう。

可哀想になってきたよ。
子供が一番の被害者には同意だよ。
778名無しの心子知らず:04/12/14 16:34:32 ID:BiAcQTp8
しかも、お迎え、1歳児連れてだもん。
1歳児が幼稚園まで歩いてくれるとは思えない。
ベビーカーがあったとしても、途中の坂や段差を考えると。。。。
779名無しの心子知らず:04/12/14 16:38:13 ID:kDmpq1iK
>>776
772は707の自演でしょ?
ふつうヘルニアで「迎えに行けない」って言ったら、痛くて動けないんだなと思うでしょ?
普通の人だったら。
それを

>迎えにいけないってことは何か用事でもあったのかな。

なんてコトメ根性丸出しじゃなきゃ思えないよ。
780名無しの心子知らず:04/12/14 16:47:12 ID:KWud/9Qf
そ、そんな寝たきり状態くらいひどいの??
コトメさんが腹立てるくらいだから、普段動けてる人だと思ってたよ。
まあ、日によって状態は違うかもしれないけど・・・。
そうだとしたら、ちゃんと子育ての体制考えてあげないと、子供たちかわいそ
うだね。特に一歳の子はどうしてるんだろ。健康な状態でも大変なのに。
ひどい病人なら、お兄さんだけでどうにかなる問題でもないだろうし。
育児板だから、兄嫁の立場になっちゃうのは仕方ないけど、コトメだって
かわいそうだよ。自分の生活や仕事もあるだろうしさ・・・。かといって
叔母として知らん振りもできないだろうしさ。でも状況わかんない以上、妄想
の域超えないので、あまり断言はできないね。
781名無しの心子知らず:04/12/14 16:49:18 ID:lHP96//K
コトメが幼稚園に連れて行ったはいいけど…、
誰かお迎えに行ってあげられたのかな?心配
782名無しの心子知らず:04/12/14 16:56:31 ID:BiAcQTp8
>780
まだ事故から1〜2ヶ月だから、
日によって寝たり起きたり、調子のいい日はなんとか家事ぐらいなんじゃないかな。
1歳児抱っこしたりしてたら、治療に専念はムリっぽいから、
ちょっと治ってきたら、少しムリしてぶり返し、翌日起きられないんじゃないかと想像する。

だから、昨日は普通に動いていたじゃん、なんで〜みたいな気持ちなんだろうね、コトメとしては。

小さい子がいると、頭痛でちょっと横になっても、子供たちが寄ってきて、
身体に乗っかられたりするから、休むに休めないと思う。
783名無しの心子知らず:04/12/14 16:56:31 ID:8MJuoeiZ
1歳児抱えて無理して幼稚園まで迎えに行って
悪化してなきゃいいんだけど・・・>ヘルニア
784名無しの心子知らず:04/12/14 16:59:20 ID:IBYgtO9J
交通事故によるPTSDではないの?
車が全損になるほどなら相当な事故だよね。
重度なムチウチもつらいだろうけど
・朝起きられない
・なにもしたくない
・迎えにいけない(=外に出られない)
うつ病を起こしてるのでは?

兄嫁さん自分の実家には戻れないのかしら。この義実家では治るものも(ry
785名無しの心子知らず:04/12/14 17:02:28 ID:FaBXzrdz
>>774
同意。
最初から悪口言うためにやってきたような…
786名無しの心子知らず:04/12/14 17:02:54 ID:CmjiZ67o
それにしても横からいきなり飛び出してきた車に激突された事故を
「兄嫁が事故を起こした」って言っちゃうあたり、
コトメ根性というか、本人が快く思ってないのが見え見えだよね。

病気や怪我の人がいて苦しそうだったら
まずどんな病気なのか知ろうとするのが普通の人。
それすらもせずに勝手に怠けてるだの非常識だの言い切れる辺り、
コトメ立場だろうが実の家族だろうが人間的におかしい。
787名無しの心子知らず:04/12/14 17:09:12 ID:8MJuoeiZ
 ≪ 椎間板ヘルニアが原因とされる症状 ≫

臀部から足にかけ猛烈な激痛を訴えることが多い。
せきやくしゃみでも激痛がおこる。

・坐骨神経痛
・腰痛
・腰から足先にかけてしびれや痛み
・感覚障害
・冷感
・筋力の低下
・重度の場合 排尿障害なども

脊髄や神経根の圧迫によって
いわゆる坐骨神経痛が引き起こされるのも特徴的な症状の一つ。


 ≪ 自覚症状としては ≫

・立っているとすぐ辛くなる
・ちょとの時間(15分位)で、椅子に腰掛けているのが辛くなる
・30分以上歩くと腰が痛くなる
  下肢に放散痛(ビリビリとした痛み)をおぼえる
・前かがみの姿勢で痛みが強くなる
・下肢の一部に触っても感覚が鈍い
・座った状態から立ち上がるのが辛い
・膝を伸ばした位置での下肢の持ち上げが困難

などがあげられます。

又、重度の場合、便秘・頻尿・インポテンツを引き起こすこともあります
788名無しの心子知らず:04/12/14 17:10:42 ID:8MJuoeiZ
ヘルニアは大変だ
789名無しの心子知らず:04/12/14 17:11:44 ID:9CYMKE91
兄がちゃんと状況説明してないから、同じ家で生活してるのに
事情を飲み込めてないんじゃないのかな?
707の書き方もよくないけど、兄嫁の体調とかホントのところは
本人じゃないと分からないし。
790名無しの心子知らず:04/12/14 17:12:32 ID:eA4aS0xi
>>774>>786
そうだね。
「イキナリ横から飛び出した車に突撃されて車は全損」が
     ↓
「兄嫁が事故を起こした所為で」

だもんね。しかも「兄嫁は【重度】のムチウチ」なのに・・・。

1歳児が大泣きしてるのに、その横で寝れるってすごい事だと思うよ。
すごく疲れてるんだよ。
791名無しの心子知らず:04/12/14 17:20:36 ID:uK7dK9Yo
>>726
>兄嫁の親ははっきり言ってあてになりません…。
何故かと言うと兄嫁の母親が育児をしたことが無いからです。

って書いてるから、兄嫁は育児の仕方がわからないとか、子供を
愛せない人だって思ってたのかも。
792名無しの心子知らず:04/12/14 17:21:47 ID:BBCjKz4d
兄嫁って言い方も普段からよく思ってない証拠だよな。
事故を起こしたっていうから義姉の不注意で起こした事故かと思えば、
全面的に被害者じゃん。
車が全損なんて、運良く命拾いしても相当精神的にショック受けるよ。
「迎えにいけないから休まない?」とこどもにいってしまうほど心が疲れてるんでしょ。
義家族が協力的であればお迎えを誰かに頼むなりするだろうに。
それも出来ないほど追い詰めておいて、
「危ないと思う」とかせめてばっかり。
793名無しの心子知らず:04/12/14 17:22:21 ID:9CYMKE91
>>791
それはあるかも。
794名無しの心子知らず:04/12/14 17:24:44 ID:BiAcQTp8
という事は、
兄嫁は誰に育てられたの?
当てにならないと書いてあるから、行き来できる状態ではあるんだろうと推察できるけど。

施設育ちなのかしら。
それとも母親が病気で、外の誰かに育てられたのかしら。

いずれにしても、コトメ、その点でも義姉見下してないか?
795名無しの心子知らず:04/12/14 17:26:07 ID:CrUHlBg0
>兄嫁は母親の母親(兄嫁の祖母)に育てられた経緯があります…。
>その祖母は現在他界しております
って書いてるよ
796名無しの心子知らず:04/12/14 17:26:34 ID:tivMvHxr
>>794
既に他界している祖母って書いてあったよ
797名無しの心子知らず:04/12/14 17:27:28 ID:BiAcQTp8
というか、そろそろ夕食の支度せねば、
わしはますます育児放棄になっちゃうよ。
798名無しの心子知らず:04/12/14 17:29:17 ID:BiAcQTp8
>795
>796
ありがとう。見落としていたね。
でも、もう落ちる。
799名無しの心子知らず:04/12/14 17:35:02 ID:AO5x+rwZ
>>707って午後出勤って言ってたよね。
たぶん、まだまだ帰って来ないだろうから、兄嫁さんかトメが迎えに行くしかないワケなんだけど、
迎えは兄嫁に行かせるつもりだったぽいからトメには頼んでないだろう。
そして兄嫁がトメにお願いできる可能性は限りなく低い…((((((|||゚Д゚)))))
800名無しの心子知らず:04/12/14 17:37:39 ID:UufP/2L9
>>799
トメは他界してるらしいから、兄嫁以外お迎えはできないはず。
だから、休ませたかったんじゃないかな?
801名無しの心子知らず:04/12/14 17:43:15 ID:AO5x+rwZ
ゴメン、ちょっと勘違い。
でも>>707のお父さん(は仕事してるかもだけど)とお婆ちゃんは居るんだよね?
802名無しの心子知らず:04/12/14 17:49:01 ID:PMfmoPa4
庇うつもりはないけど、本当に707に悪気があるのなら
わざわざ事故や病気の事とか書かないんじゃない?
独身の707は、朝の通勤前に子供のことを色々するハメになって頭来てると思うよ?
みんな、独身の頃を思い出そう。
人間なんだから、多少イジワルな気持ちにもなるって。

だけど、今までのみんなの意見を聞いて冷静になってるようだし、
707を叩くのはやめにして、
707&家族がどうしたら義姉を擁護出来るのか意見を出すのが本筋じゃないでしょうか?
803名無しの心子知らず:04/12/14 17:51:21 ID:AO5x+rwZ
>>802
そこまで話を発展させたらもはやスレ違い。
他でやってくれ。
804名無しの心子知らず:04/12/14 17:55:13 ID:ls6tHi1p
>>802
質問・相談スレじゃないし、いつからそんなご立派なスレになったんだ?
805名無しの心子知らず:04/12/14 18:01:14 ID:PMfmoPa4
>803
そんな発展させてた?
気付かなかったよ・・・。
逝ってきます。
806名無しの心子知らず:04/12/14 18:02:15 ID:ZutkKJUj
>>799=801
おばあちゃんも今その家に居ないって書いてたよ。
807名無しの心子知らず:04/12/14 19:08:58 ID:CKjmMugH
>>805
まあまあ そんなに気にすることないよ
たかが 2chじゃないの
808名無しの心子知らず:04/12/14 19:40:13 ID:3bKycM69
なにがあろうと普段はみんな「子供を守れるのは親しかいない」とかいってるのに
ヘルニアのお母さんにはずいぶん親切だね。
泣き喚く1歳の子供を放置しようが、4歳の子を朝ごはん抜きで放置しようが。

お迎えできないから云々ってのも、例えば
>この兄嫁はそれを夫にも姑にもコトメにも
>頼めるような気分じゃなかったんだろう。
だとしても
自分が駄目ならなりふりかまわず誰かにお願いすべきなのでは?
子供を第一に考えるのが母の務めでしょ。
自分が辛くても子供の事は、ご飯やオムツ替え等しなきゃいけないことが沢山あるんだし。

兄は普通に出勤しなきゃならないから助けて欲しくて、>>702の家に来てると想定したら
兄夫婦は明らかに説明不足。兄嫁がヘルニアで辛いなら兄が説明すべき。頼りないね。
仕事だから、ヘルニアだからって言うのを差し引いても経緯に甘えが見え隠れ。
809名無しの心子知らず:04/12/14 19:41:15 ID:3bKycM69
ギャー間違えた>>707ね。
810名無しの心子知らず:04/12/14 19:42:25 ID:BBCjKz4d
年寄りとろくて邪魔でうぜぇ、とか思ってるタイプでしょ>808
811名無しの心子知らず:04/12/14 19:56:09 ID:3bKycM69
>>810
お、突飛だねぇ。じじばばは割りと好きです。あのマターリ感が。
812名無しの心子知らず:04/12/14 19:57:25 ID:/bnCDqyv
>>808
ここってメンヘル多いから。
「自分はきついのに怠け者扱いされる」立場がよく分かるのですよ。
だから兄嫁寄りなのさw
813名無しの心子知らず:04/12/14 19:58:48 ID:BiAcQTp8
>808
鬱がどれくらい動けないかわからないだろう。
甘えって見られているってのも非常にこたえるわけで。
鬱というのは、真面目で几帳面な人がなるものなんだよ。
身体の自由が利かないから、普通なら出来る範囲で出来る分だけと思うんだけど、
鬱の傾向のある人は、そこで何もかも自分で背負おうとする。
でも、出来ないから罪悪感がある。
で、頭の中であれも、これもしなきゃと考えるんだけど、
身体がついていかない。
そこでまた罪悪感が募る。

そして、非常に無能な人間に思えてしまう。

その無限ループに陥ると、本当に一切の事が出来なくなってしまうんだよ。
そこをムリしてやろうとすると、注意力も散漫になっているから、
普通の事が普通にできない。
たとえば、茶碗を洗えば割ってしまい、食器を棚にしまおうとすれば、
外の何かを落としてしまい、お醤油を瓶に移そうとすれば、
溢れさせたり、取り落としてしまって、余計掃除が面倒な事に。。。
ってな感じだから、本当に嘘みたいに、家事ひとつ出来なくなるんだ。
814名無しの心子知らず:04/12/14 19:58:56 ID:fThGmmYK
ヘルニアは大変だよ。
ヘルニア持ちの友人が朝いきなり起きられなくなって入院し、
結局手術になったよ。
手術が成功したからよかったけど、手術で悪化する場合も
あるんだよね。
815808:04/12/14 20:18:30 ID:3bKycM69
>>813
知人が鬱だったからそれに関しては一応理解してるつもり。もう亡くなっちゃったけど・・・。
でもそれと子供の事をお願いしないのは話が別じゃない?
なにより、もし妻がそうなら兄がコトメ達にきちんと説明しなきゃ。やっぱり兄が頼りない。

>>814
バイト仲間がヘルニアでバイト中に店内で一歩も動けなくなったのを目撃したことがある。
肩を貸して事務所に移動しようとしても無理だった。ほんと一歩も動けないの。
ガニマタのオツカレチャーーーンみたいな格好だった。激しく格好悪いけど本人は修羅場。
前の日どころかその直前までシャキシャキ働いてたんだけどね。
816名無しの心子知らず:04/12/14 20:38:04 ID:UufP/2L9
私も兄が一番頼りないと思う。
>>707からすれば、実兄だから悪く見たくないのはわかるけど、義姉がそんな状態なら説明してお願いするのが兄の役目では?
817名無しの心子知らず:04/12/14 21:29:32 ID:4NL6mYI8
うん、私もお兄さんが情けないと思った。
818名無しの心子知らず:04/12/14 21:35:44 ID:JkaygSy4
お兄さんもプチ鬱だったりしてw
819名無しの心子知らず:04/12/14 21:36:35 ID:tMETS+1v
>>815
義妹は働いてるから無理だし、おばあさんにっていうのも無理じゃない?
(ひいおばあさんだよ!)

もしヘルニアがたいしたことないとしても精神的に参ってるんだろうから、
本人に子供のこと対処しろ!っていうのも酷だもんね。
お兄さん・・夫として、父親として、その場しのぎでない対応を
してやってほしい。
やっぱり子供たちは長い時間見てもらえるところに早急に入れるべきだよ。
820名無しの心子知らず:04/12/14 21:39:26 ID:XoYXC94q
ヘルニアは辛いよ・・・
シャレにならんくらい辛いよ・・・
821名無しの心子知らず:04/12/14 22:46:42 ID:Eb4sJTyh
でももう一緒に住むようになってしばらく経つのに、
>>707がオバアサンに聞いたらオバアサンもただの怠けとしか
思ってないような事言ってたんでしょ?兄からはもち
ろんだけど、兄嫁サンからも「いつもすみません」的なあ
いさつくらいあってもいいように思う。>>707サンは働
いてるからそんな実態をしらなくても仕方ないかもし
れないから、兄嫁サンが4才に「今日は休んで」と言うつ
いでに、「つらいので子供をお願いします」なり、「ヘ
ルニアで迎えにいけないから休ませます」なり一言あ
ってもいいんじゃないかと思うよ。
822名無しの心子知らず:04/12/14 22:50:27 ID:Q6brBQmf
鬱だとそーゆー“普段なら当たり前”と思えることにも気が廻らなくなるんだよ。
823名無しの心子知らず:04/12/14 22:57:20 ID:tLZ5fCwE
鬱だとは一言も書いてなくない?想像で語りすぎ
ヘルニアはきついだろうけど、泣き喚く子供を放置は無責任。
私には無理。
824名無しの心子知らず:04/12/14 23:02:30 ID:CmjiZ67o
縦読みかと思って>>821を三回くらい読み直してしまった。
変な改行。
825名無しの心子知らず:04/12/14 23:03:08 ID:6dBeSXia
はああー。
707タンは強い子なんだろうなあ〜。
わたしもずっと自分でチャキチャキなんでも
手際よくやっちゃうタイプだったよ。
…だけど子育て中、どうしても体が言うこと
きかないこともあるんだよ…。
嫁と言われたくない>>766 でゴザイマス。
826名無しの心子知らず:04/12/14 23:11:26 ID:y9Fd2tx6
>>823
泣き喚く子供を放置したことあるよ。
乳腺炎で熱出してぶっ倒れた時。
ずっとじゃなくて数十分だけどね。
動きたくても体を動かせないこともあるんだよ
827821:04/12/14 23:12:37 ID:Eb4sJTyh
>>824
携帯からなもんで失礼しました。
828名無しの心子知らず:04/12/14 23:21:39 ID:6dBeSXia
>>826
そうなんだよね…。
頭で動かなきゃとわかっていても、
(ヘルニアとは関係ないけど)
理屈じゃなくて体が動かないときがあった…。
四六時中別の人格(子)のペースで動くのは
けっこう体力要りますね。

829名無しの心子知らず:04/12/14 23:27:56 ID:Q6brBQmf
>>823
それを言うなら、あなたや>>821さんだって“鬱じゃない”と言う
何の根拠も無い前提(=決め付け)に立って「無責任」と断罪してると言えない?
実際に>>707兄嫁がそのテの診断を受けて結果が出るまでは、そしてそれを>>707
ココで暴露するまでは、どっちも想像で語るしか無いでしょ?
私のも「もし鬱だとしたら」のつもりだったんだけど、書き方が微妙で誤解を生んだのなら、
そこは至らなかったと思うので謝ります。
でもそれはあなたの“決め付け”も同じだからね?
830名無しの心子知らず:04/12/14 23:40:25 ID:zfs1Purg
>>707 щ(゚д゚щ)カモーン
831名無しの心子知らず:04/12/14 23:55:56 ID:yBddw6y5
>>707はきっと自分の書いた事で、皆から同意を得られなかったので、
出るに出られないんだよ。
832名無しの心子知らず:04/12/14 23:56:26 ID:CmjiZ67o
最初からネタ(ry
833名無しの心子知らず:04/12/15 00:09:50 ID:/JNMopxu
ID変えて自己擁護しているから(ry
834名無しの心子知らず:04/12/15 01:07:22 ID:D0Fs1zVU
>>829
別に私は鬱じゃないとは書いてませんけど?
鬱だとは書いてないんじゃないですか?って言ってるだけですが何か?
ヘルニアはきついとだろうけど・・・とは書きましたが。
どこか決め付けてる部分あります?
835名無しの心子知らず:04/12/15 01:14:29 ID:/AJgD81M
707ってそんなに叩かれるのおかしくない?
鬱でもヘルニアでもどっちでもいいけどさ、口があるんでしょ?
だめならダメで、同じ屋根の下に住んでいるんだから、
兄嫁もちゃんと事情を説明するべき。
話せないほどの鬱なわけないでしょ。失語症?
調子のいい時と、悪い時はあるとおもうけど、同じ家にいるんだから
調子のいい時に話したり出来るはず。

昨日や、今日の事じゃないんだから、ヘルニアなんて長くかかるんだし
幼稚園だってこれから先どうするか、親が考えるべきでしょ。
兄も頼りないけど、兄は実家に帰ってきたということで甘えている部分も
あるんだと思う。

兄嫁は無言でめし食って、無言で風呂入って、無言で生活しているのだろうか?
一日中寝てるって、体が痛くて横になるというのなら分かるが
ぐっすりと寝ているというのはどういうことか?

事故の件を差し引いても、兄嫁がおかしいよ。
707に同情する。
836名無しの心子知らず:04/12/15 01:19:55 ID:0LwzC8cp



■児童虐待を思いきって通報する■
http://www.kiken-kaihi.org/gyakutai_020723.html


837名無しの心子知らず:04/12/15 01:23:12 ID:UUYa1fmm
日付変わると元気だなぁ……もう燃料おなかイパーイ。
838名無しの心子知らず:04/12/15 01:31:37 ID:9A1AVy5o
>>808
> なにがあろうと普段はみんな「子供を守れるのは親しかいない」とかいってるのに
> ヘルニアのお母さんにはずいぶん親切だね。

ははは。自分達がこの兄嫁みたいにグータラだから
自分達を正当化するために、必死にコトメ叩きしてるんだよ。
黙っててやれ、これしかないんだから。それですっきりしてるんだろうから。
839名無しの心子知らず:04/12/15 01:33:07 ID:Pyi4NfRq
>>835
激しく同意。
840名無しの心子知らず:04/12/15 01:35:31 ID:xsscrHXM
兄嫁は、もう何もかもいやになってしまった状態なんじゃないだろうか。
事故をきっかけに何かがプツッと切れてしまったとか。





と言ってみるテスト。
841名無しの心子知らず:04/12/15 01:38:58 ID:Wh5Qw1k8
もし欝だとしても、同居の家族に何の説明も出来ないなら相当重症だね
精神科に行ったって、医者に何も言えないね
子供の存在も忘れちゃうなんてかなりひどいね
育児ノイローゼが原因なら分かるけど、自動車事故でしょ
842名無しの心子知らず:04/12/15 01:42:31 ID:e+Ztxv7n
>837
ほんとうに……突然一回だけの吐き捨て逆切れレスが増えたね
843名無しの心子知らず:04/12/15 01:47:00 ID:Wh5Qw1k8
逆切れ?
707の立場になって考えたらウザイことこの上ないじゃん
707だってこういう事情なので手を貸してもらえませんか?
って言われ方されれば快く協力するんじゃないかな?
844109:04/12/15 02:10:21 ID:jGcXm9EH
>835
>事故の件を差し引いても、兄嫁がおかしいよ。
おかしいのを通り越して病気だろっていってるわけでしょ
病人には優しくシル
845名無しの心子知らず:04/12/15 06:35:25 ID:NbWFdz08
707出てきて〜 (*´ -`)y-。oO
846名無しの心子知らず:04/12/15 07:26:07 ID:hES2Bw9N
ヘルニアって椎間板のほうじゃないだろ?
ムチウチって書いてあるんだから頚椎ヘルニアじゃないのかなあ・・・

私は頚椎ヘルニアと椎間板ヘルニア持ち・・・・・
847名無しの心子知らず:04/12/15 08:22:39 ID:7sclYfuF
最近2chも小町と同じニホヒ・・・
「嫁」−正義
「コトメ・ウトトメ」−悪
848名無しの心子知らず:04/12/15 08:38:09 ID:2AcG7hR2
次の非常識話カモーンだな
849名無しの心子知らず:04/12/15 08:47:50 ID:KpmTWD35
この流れで書き込むの怖いなぁ…と思いつつ

昨日、とある子どもたちの交流会みたいなのに行った。
ござが敷いてあって、そこに座って子どもたちの歌や踊りを
みるものなんだけど、私たちの前に座った親子。
女の子のおまたが見えていたorz 
わかめちゃんくらいのミニスカートに、股ぐりのゴムが切れたようなパンツ
(フレアパンツ?幼児用にあるのか?)てかサイズが大きいだけなのか
とにかく、股をひらくと中身がもろ見え。思わずぎょっとしちゃったよ。
で、歌や踊りに合わせて、その子も立って踊ってるんだけど、半ケツ見えてる。
ぱんつがTバック状態。
昨日は寒かったし、男の人も来てる会場で、(゚д゚)イイノカ?
850名無しの心子知らず:04/12/15 08:57:32 ID:c4Wv7Vuv
>>849
露出狂なんだよ。きっと。
てか何歳?虐待じゃない?
うちの子はまだオムツだけど、それでもオムツやパンツですら見せたくない。
まあ神経質杉かもしれないけど。
スカートでも必ずタイツやスパッツ履かせる。
851名無しの心子知らず:04/12/15 08:59:24 ID:IkCOpJC3
おまたが…って、パンツじゃなくて中身がって事よね?
それはイクナイ!(パンツでも困るが。)
その会場に変質者が居なかったことを祈る。
852名無しの心子知らず:04/12/15 09:00:01 ID:/JNMopxu
>>849
パンツくらいジャストサイズにしてやれよママンorz
850は神経質じゃないとオモ。
853名無しの心子知らず:04/12/15 10:02:09 ID:88I8Q5/I
横チンじゃなくて横○ン!?あぶねぇぇぇぇ!!
854名無しの心子知らず:04/12/15 10:30:49 ID:RdUuIyUB
パンツの足の方のゴムがゆるんでると、中身見えることあるよね。
風呂上りで子供がそういうパンツ履いてて、
あわてて「それはダメ〜!」と脱がせて捨てたことあったよ。
交流会でビデオとかとってる人はいなかった?
うっかりそんなのうつってたらヤバイよねー。
855名無しの心子知らず:04/12/15 10:36:08 ID:4YbQzFLj
おまたで思い出した。(思い出すな)
保母だったとき0歳児クラス担当だったのだが、子供がおむつかぶれをしていることを
親に伝えるときは単に「おむつかぶれをしているので・・・」と言っていたんだが
ある母親は「お○○こかぶれてしまいましたので薬をぬっています」と連絡してきたorz
女の子でも「チンチンを痒がって・・・」とか「おまた」止まりの言い方なら
免疫は付いていたけど、いきなり、慌ただしくも爽やかな健康観察でその四文字を聞くとは
思わなかったよ。
普通のいいお母さんだったけどさ。
856名無しの心子知らず:04/12/15 10:43:50 ID:8bFAW4aB
>855
医学用語だと思ってたりして。んな訳ないか。
857名無しの心子知らず:04/12/15 10:53:47 ID:EK/jq/fq
医学用語もややキツくないか? 男の子の親が 「陰茎が腫れてしまい」 とか書いてきたり。
858名無しの心子知らず:04/12/15 11:35:23 ID:88I8Q5/I
医者「お母さん、それは単なるエレクチオン(C・小池一夫)ですから」
859名無しの心子知らず:04/12/15 11:42:23 ID:iqWySUm8
>>857
やめてー お茶ふいたw
860名無しの心子知らず:04/12/15 11:46:13 ID:jd2hXvxX
>857-858
ワロタww
861名無しの心子知らず:04/12/15 12:14:18 ID:mMaoZNA5
当方♂ですが、小学校34年の頃、母に自分の性器のことを「おちんちん」と言ったら
「なにそんな可愛い言い方するのw」と言うので、「じゃ何て言うの?」と訊き返したら、「…チンポコとか?w」
子の自分が言うのもナンですが、母は上品とまでは言いませんが割と丁寧な物言いをする方で、
よくDQNママが使ってるような汚い・砕けた物言いは全くしない人なので、
子供心にちょっとショックでした。
862名無しの心子知らず:04/12/15 12:30:40 ID:EgjR87Kw
「お」を付けた方が丁寧っぽいね。
三歳息子は、掻いていたら膨れてしまったのを指して、
まるでマギーシンジのように「チンチンでっかくなっちゃった!」って言うよ。
返事に困って「まあ、立派だねえ」と答えたのだが、
外では気をつけないと変な親子に見えるよねえ。
863名無しの心子知らず:04/12/15 13:02:46 ID:ejI+V0wa
病院では陰部、と呼ぶのが一般的だそうです
(私は言えなくてドギマギしたほう)
864名無しの心子知らず:04/12/15 13:33:53 ID:MHy44ty1
陰部だけど、詳しい場所を言う時には細かく言うよ。
亀頭、陰茎、陰嚢、大陰唇、殿部 とかね。
865名無しの心子知らず:04/12/15 15:22:16 ID:KpmTWD35
849です
この流れに笑ってしまいましたw
ビデオはどうか分からないけど、カメラ写す音は聞こえてたのでどうかなぁ?
父兄と年寄りしかいないから、あんまり危惧はしてないけど、普段からそんなのだったら
イヤンと思って。
男の子のちんちんは見慣れてるからほのぼのするんだけど、見慣れてないからどきっと
しちゃうんだよね。
ふと思い出したけど、その女の子、お股が気になるのかちょっといじってたっけ…。
866名無しの心子知らず:04/12/15 15:35:04 ID:rvZ2GZ4b
しかし母親はなんとも思わないのかなあ〜?
「これだとオマタが見えそうだわ」とか……
っていうか気付いていないのかな?
女の子の母親ならもう少し気を使ってあげて欲しいよね。

867名無しの心子知らず:04/12/15 18:00:44 ID:ZHYAsLpk
公園で知り合ってお付き合いしているママさんに誘われて食事に行きました。
二人とも子供は3歳半で、食事先は子供大歓迎で赤ちゃん椅子も用意してある場所です。
双方比較的おとなしくて、うちに来たときも大人しく座って食べてたので、
公共の場所でも母親がしっかり目を配ってたら周囲に迷惑かけないだろうと思いました。
それでも念のために、お気に入りの音のしないおもちゃ(うるさくないよう)や
小さめの絵本などを数個用意して食事先に行きました。
食事先はガラス張りになっていて、すぐ外はちょっとした庭園になっています。
私は子供がぐずったらすぐ外に出られるように、出入り口そばに座りたかったのですが
友人は、「庭園が見える窓の席に行きたい」と言います。
どうしてもそこがいい! と主張されたので仕方なくそこに決めました。
で、肝心の食事なのですが、友人は子供にサッサと食べさせ終え
「○○ちゃん(私の子)と外の庭園で遊んでおいで!」と子供たちを外に出そうとします。
私はびっくりして
「子供だけで外に出さないで。危ないし、親がついてないと騒いで周囲に迷惑になるかも」
と注意すると
「それじゃせっかく食事に来た意味ないじゃない! 
大体この席、庭園がすぐ見えるから子供にも目が届くでしょ? この機会にゆっくりしようよ」
困ったな、と思いましたが、私の感覚ではちょっと無理なので
「ごめんね、ゆっくりしたい気持ちは分かるけどここじゃ駄目だと思うよ」
と答えました。すると友人はみるみる怒り出して
「何よ! そんなんだったら最初から言ってくれればいいのに! 
高いお金出して食事に来たのにがっかりだよ!」と吐き捨てるように言われ、
それから一言も口を利いてもらえず、
食事が終わると友人は自分の分のお金を置きさっさと帰ってしまいました。
残された私はとても惨めな気持ちでした。
今日はなんだか公園に行く気がしなくて、家でマターリでしたが
これからお付き合いがどうなるのか、とても心配です。
868名無しの心子知らず:04/12/15 18:10:54 ID:TW9Tyca0
ほんとにそんな人いるの?
子供を店の庭に放置して、その間に食事しちゃおってな考え方も変だけど、
周囲の目をきにせずにキレちゃうなんてコワすぎ。
もっと大人な対応できないもんかね、って
できる人は庭に放置して・・・なんて思わないか。

>>867お疲れ様。
869名無しの心子知らず:04/12/15 18:20:44 ID:ZHYAsLpk
>>868
レスありがとうございます。
その友人が言うには、もうひとりの公園友達(私も顔見知り)とは
いつもミスドとかにモスとかに行っても外で子供同士遊ばせているそうです。
私はあまり社交的ではないので、みんなそうしてるとすると断った私だけが
公園でひとりだけ浮いてしまいそうな気がしてとてもへこんでます。
870名無しの心子知らず:04/12/15 18:21:58 ID:CV1q5G1v
>>867
私ならかなり親しくならないと、レストランに子連れで食事にはまずいかない。
公園で遊びながら、その人・子供の性格をゆっくり知る。メール交換もすぐに
はしない。家に呼ぶのはもっと後で。家に呼ぶと、他人の家でどんな振る舞い
をして、子供にどんな躾をしているかもだいたい分かる。
それから、2回目呼ぶかどうか決めている。
まるでママ友オーディションのようだが、後でお互い嫌な思いをするのもね・・・。
この方はお付き合いするママ友の見極めを誤まったのかな。
うちの市では、保育園とかの未就園児支援センターに子供を預けてランチする
なんてことも可能なので(預ける理由は聞かれないので。さすがにそんな人も
少ないですが、年1回くらいだったら許されると思われ)、867さんもそんな方法
があればよかったですね。
まぁ、子育てに関する考え方が今のうちに分かっただけでもいいのでは?
会ったら「この間はがっかりさせてごめんなさいね〜」とひとこと言って、後は
何事もなかったかのように接していればいいんじゃない?
871870:04/12/15 18:33:53 ID:CV1q5G1v
ミスドやモスでも子供を外で遊ばせてる?
な〜んだ、単なるDQNじゃん。外見、元ヤンっぽくない?
ひとりだけ浮いても縁切った方が子供のためだよ。
そのうち公園にもフツーの常識持ったママが現れるだろうから、
それまでの辛抱だよ。
872名無しの心子知らず:04/12/15 18:34:22 ID:ZHYAsLpk
>>870
レスありがとうございます。
実は私は引っ越してきて数ヶ月目で、親しい友人が周囲にいません。
今回の友人はおしゃれな人で、活発なので友人も多いようです。
はっきりものを言う人(時には無神経に思えるほど)なので、私は押され気味でした。
でも誘ってくれたのがとてもうれしかったのでつい張り切ってしまったのですが
なんだか彼女は私を下に見てたような感じもします。
でももしかして私は神経質すぎるのかも知れないという気にもなっています…。
873名無しの心子知らず:04/12/15 19:03:02 ID:LcitnKdL
てかその友達はゆっくり食事するつもりだったんだよね?
てことは子供を常に見届けてるわけではないのね。
ただのバカだと思います。
もし誘拐されたらどうするんだろう?
気付いて急いで行ったって間に合わないじゃない。
3歳児が判断出来る能力なんてないんだし、
駆け出しで行っちゃうかもしれないのに。
その友達の子供誘拐でもされて痛い目にあえばいいな。
そのぐらい大事にならないと気付かないと思う。
874名無しの心子知らず:04/12/15 19:03:17 ID:R8+ehvQ7
常識・非常識の前に女ってやだね〜って自分も女だけどオモタ
875名無しの心子知らず:04/12/15 19:23:05 ID:cqtat6U7
867さんは神経質だとは思わないなあ。
でも867さんみたいな考えの人のほうが少数派なのかねえ…
たとえ少数派であってもこのご時世、常に子供から目を離したくない
876名無しの心子知らず:04/12/15 19:32:36 ID:nKRnxelX
>869
へこまないで。ひどい事されて
ホントにお気の毒です。かわいそうだよ…
その庭園がどんな構造してるのか良くわからんが
3才児を外に出して遊ばせるのがいいか悪いか
は別として単なる考え方の違いでそんなにキレる
相手がおかしいんだからあなたは悪くないって
もっと自信持ってくださいね。
自分の思い通りに相手がやらないからって
人前で平気で恥をかかせるドキュ女逝ってよし!
877名無しの心子知らず:04/12/15 19:36:07 ID:FVAUKpiE
自分の考えと違うということを主張するのは悪いことではないし、
公園ママの言う通りにして万が一事故があったら、後悔しきれないでしょ。

公園だけがすべてではないよ。
私は転勤族、公園デビュー(あえて使う)の難しさは身に沁みているけど、
仲良くするということと自分の主義を曲げることは違うと思う。
いずれ気の合う人は絶対出来るから大丈夫だよ。
878名無しの心子知らず:04/12/15 20:12:16 ID:cnU2mqk0
>>861
なんかツボにはいったよw
小学校34年の頃…
小学34年生を想像してしまったよ〜
879名無しの心子知らず:04/12/15 20:29:48 ID:HiH0qJec
本当に痛い目に遭わないと分からない馬鹿親が大杉だわ。
私がいた社宅にも、タチの悪い放置母がいた。
パート先の若い男と不倫して離婚。
子供二人を連れてその男と再婚したんだけれど、新しいダンナと新婚気分を楽しみたいために、
週末になると元ダンナのところに子供を預けにきていた。(元ダンナはそのまま社宅住まい)
元ダンナが留守だとマックの袋を持たせて、玄関先に放置。
寒い冬場でも平気で放置していた。
こういった家庭環境のためか、その子供達(小学校低学年)は非常に粗暴で
小さい子に乱暴するし、よその自転車を勝手に乗り回したり、
自動車に傷を付けたりと、ほとほと手を焼いたよ。
いくら注意しても汚い言葉で開き直るばかり。
元ダンナに言ってもスルーされるだけで、どうにもならなかった。
うちは転勤したからその後は知らないけれど、DQNの王道一直線かな・・・
880名無しの心子知らず:04/12/15 20:38:52 ID:sTuyU2GS
3歳、おとなしい子供達、目の届く庭園。
私だったらその庭園の構造によっては行かせるかな。
でも嫌だと思う親の気持ちもわかるし、無理強いは出来ないよね。
ましてそこで切れちゃうなんて、考えられない。
881名無しの心子知らず:04/12/15 21:14:58 ID:6PCPEMoM
867さんの対応は別に間違っていないと思うけれど、

>「ごめんね、ゆっくりしたい気持ちは分かるけどここじゃ駄目だと思うよ」

という言葉に、自分自身のDQNぶりをたしなめられた気がして、
恥ずかしさのあまり、ついムキになってしまったのかも<ママ友さん
もちろんキレちゃう方が非常識なのは当たり前、当たり前だけど、
そのママさんのカッとなった心情も何となくわかるような。
「ウチの子、こういう場所だとついはしゃぎすぎて羽目をはずしちゃうの。
出入り禁止になっちゃったら○○さんにも迷惑かかるから…ごめんね。」
とか言えば角が立たなかったのかな…でも、そこまで自分を卑下するのも
イヤだよねえ…うーん難しい。

庭園で遊ばせることの是非については、
その店を実際見てみないことには何ともいえないなー。

882名無しの心子知らず:04/12/15 21:41:14 ID:taE72LC4
ええっ、庭園で遊ばせるの、店によってはOKかもって言う人にびっくり。
少なくとも、ファーストフード系の店ではないんだよね?
庭園があるというからにはそこそこは雰囲気に気をつかってるお店でしょ。
誘拐されるとか怪我するかもっていう心配はもちろん、もしそうでなくても、
単純に他の人に迷惑すぎでしょ!
自分が大人同士でゆっくり食事をしていると、庭園に子供が出て遊んでる・・って
考えてみてよ。ものすごい目障りじゃない?
みんな自分の子供のことばっかりじゃなくて、もっと周りのこと考えようよ。
883名無しの心子知らず:04/12/15 22:03:44 ID:ZLTa0iUi
>子供大歓迎で赤ちゃん椅子も用意してある場所です。
で、実際に庭園に自由に出れる構造になってると言うことは、
店側もそういった事態を想定してる可能性もあるんじゃないかな?
フェンスとかでしっかり外と区切られてるのかとか、
子供が遊ぶのを想定して危険の少ない作り(高いところに登れないとか)
になってるかどうかとか、>>881さんの言う通り、
現物見ないことには何とも言えない。
884名無しの心子知らず:04/12/15 22:14:39 ID:ZHYAsLpk
レスありがとうございます。
庭園の構造(って言うと大げさですが)を説明します。
店は道路前に門を作っていて、そこから店の入り口まで庭園が続いています。
それほど大きなものではないので、店内の窓がある席に座ると確実に目が届きます。

ただ、窓のある席から店の入り口までは、レジや他の席に邪魔をされて通るのに時間がかかります。
万が一、子供が庭園を通り抜けて門から道路に出てしまった時、すぐに子供を捕まえることができないと思います。
それと子供を遊ばせることが目的の庭ではないため、そこで遊ばせるのもちょっと…と躊躇してしまいました。

ところでその友人の気持ちですが、>>881さんのお考えでまず間違いないと思います。
プラス、「あまり友達がいなさそうな人」と思って誘ってあげたのに、思いがけず説教された!
という怒りもあるんじゃないかな、と思います(ちょっと卑屈になりすぎて嫌な考えに陥っているのかも知れませんが)。
でも、私も言い方を考えるべきだったかも知れません。反省です。
また、友人寄りの>>880さんの考えも読ませていただきました。
そうした意見も読んでみると、友人の気持ちもより分かる気がします。
もし、同じ状況になったとしてもやはり私は子供を庭に出さないと思いますが
より友人を気遣える言葉を考えたいと思います。

でも、今日も友人からのメールが来ませんでした…。やはりとても怒ってるんだと思います。
明日は思い切って公園行ってみてみなさんがアドバイスくださったように、
何事もなかったかのように挨拶してみようと思います。
どうもありがとうございました。
885名無しの心子知らず:04/12/15 22:24:36 ID:rangLTVh
>>884
あなためちゃめちゃイイ人だ!
こんなママ友ホスィ・・・。
886名無しの心子知らず:04/12/15 22:43:53 ID:uZ1yBnEB
>884
私もあなたのような人とママ友になりたいよ。
早いうちに本性見せたってのは、今後の付き合い方の参考になったし
今後のその人の様子次第で、縁きった方がいいか上手く距離置いた付き合いに
するか、じっくり決めていけるじゃない?
とりあえずは、何事もなかったように挨拶してればいいさ。
887884:04/12/15 22:47:52 ID:ZHYAsLpk
肝心なことを書き忘れていましたが、
レス下さって、私は間違っていないと慰めてくれた方々どうもありがとうございます。
友人に置いていかれた日から自分が情けなくてあまり眠れなかったのですが、
現金なものでももう眠くなってきました。感謝です。
>885さんもありがとうございます。転勤前は同じ価値観のママ友に恵まれてて
違う価値観の友人への配慮を無くしていた気がします。
なのでいい人ではないですよ。でもやはりその言葉に癒されました。
888名無しの心子知らず:04/12/15 22:48:19 ID:MHy44ty1
ほら、やっぱりいい人じゃん
889名無しの心子知らず:04/12/15 22:52:41 ID:rhVF1MIt
人の家で小さな子がいるにもかかわらず、換気扇の下で平気でタバコを吸いだす人がいる。
しかも家は新築。
その家のママ友は嫌な顔もせずにいたけれど内心は嫌なんだろうな。
少しくらい我慢できないのかね。
タバコを吸っているママ、最初のころは大人しい人で、タバコも吸ってなかったんだけど
慣れてくるに連れて会ってる時に吸い出すようになって、性格もあらが目立つようになった。
890名無しの心子知らず:04/12/15 22:57:10 ID:9A1AVy5o
>>884
うん、久しぶりに「今時の母親も捨てたもんじゃない」と思えた。
類は友を呼ぶ。いつか同じようなレベルの友達ができるよ、がんばれ。
近頃、公園友達に神経使いすぎ。自分をもっと信じて。

わたしも、ファミレスに何組かで食事に行ったことあるけど、わたしは
ずーーっと、子供たちの見張り、おもり役でした。
ほんと、彼女たちは何人か集まると視野が狭くなるね。

へんな意味にとらないで欲しいけど、六本木ヒルズみたいに、子供は
何をするかわからないから、大人の気配りと監視は必要。
泣いたって、だめなものはダメ、と諭してあげてほしいね。
891名無しの心子知らず:04/12/15 23:27:16 ID:Ekg0mrlv
私も884さんは好き。相手のママは嫌い。
だけど、価値観というか感覚の違いってホントにあるんだよね〜。
相手のママも自分ではそれが当たり前だと思ってるんだよね、きっと。

だけど私が解らないのはそれくらいのことですぐに切れること。
頭に来てもその場は円満に終えるもんだろう、と思うよ。
私にしてみればそこでこらえられなかったのが相手の非常識だ、とオモ。
892名無しの心子知らず:04/12/15 23:39:51 ID:/OrpMrFd
DOQな三姉妹の話なんですけど、聞いてもらえますか?
私が店の駐車場に車を停めようとした時なんですけど、駐車場で三姉妹(おそろいの服)が
遊んでいました。危ないなあと思いつつ、車が進めばどくだろうと思いきや・・どかない。
しかも通りの真ん中でこっちにガンくれてるんですよ。(真ん中の6才くらいの子)
しばらくしたらどいてくれたけど・・・。
どういう育て方したらこうなるんだろうと。やっぱり親が普通じゃないだろう。

893名無しの心子知らず:04/12/15 23:55:32 ID:xsscrHXM
親も全く同じ行動をとってるんだと思う。
894名無しの心子知らず:04/12/16 00:02:21 ID:/xFySWbH
884さんの話にしろ、892さんの話にしろ、ホント放置ママ多いよね。
駐車場に幼児放置なんて考えられないよ。ウチの場合、神経質なくらい気を
つけてます。あと、このご時世に幼児を大人の付き添いなしに遊ばせるのも
理解しかねます。よく、「上の子(小学生)一緒だから・・。」とか
聞くけど、そんなの当てになりません。それで、電車に轢かれそうになった
子リアルで知ってます。でも、周りに結構いる・・・。
幼児なのに横断歩道一人で渡らせたり(親は後からのんびり来る。)スーパー
のお菓子コーナーに放置したり。時々、子の手をしっかりつなぎ、口うるさいくらいに
注意する自分が神経質なのか?と錯覚することがあります。
895名無しの心子知らず:04/12/16 01:06:36 ID:GIaC2C8q
>>892
× DOQ
○ DQN
896名無しの心子知らず:04/12/16 01:11:51 ID:tCC2x1Mk
放置!!イクナイ!!
うちの近所にもいるいる、放置ママ
二歳や三歳の子を野放しで、延々お喋りしてる。
ブランコから落ちたり、ジャングルジムから落ちたり
(マンション内の公園で)、私は自分の子見るのでいっぱいなので・・・
いっつもギャ〜〜〜って泣いてるけど放ったらかし。

話し盛りあがるのは結構だけど
遠目からでもいいから、自分の子供が何して遊んでるか
どこにいるか位わかってろよ!!まったく・・・
子供が泣いたらキョロキョロして「どこどこ〜??」だもんな。
897名無しの心子知らず:04/12/16 01:30:37 ID:bT70L0/K
そういう親に限って、自分の子が叩かれただの
何かされた時に、話も聞かず頭ごなしに激怒するんだよね。
898名無しの心子知らず:04/12/16 01:45:09 ID:0HHKNNDn
892>駐車場で、遊ぶ子も悪いけど、貴女も注意してあげたら?
899名無しの心子知らず:04/12/16 02:08:04 ID:bT70L0/K
↑違うスレでも変なアンカー付けてたねw
900名無しの心子知らず:04/12/16 02:12:09 ID:dDpZa0D+
先日かかりつけの子供クリニックに行った時、会計を待ってる間の10分程度の間の事。
1歳前後の子らが、病院のおもちゃを口に入れて遊んでいても止めさせようとしない母親が2名。
母親は、子供があきらかに口に入れてるの分かっている。
「あれー?○○(口に入れてたおもちゃ)はー?」
何て言ってるし、他のおもちゃもしょっちゅう、口に入れている。

その子供2人とも発熱で病院来たらしいから、おもちゃからうちの子に(他の子にも)
病気がうつったらどーするの!と思ってヒヤヒヤでした。
はじめは離れたところに居たけどうちの子(1歳2ヶ月)、その子達が居るプレイスペースに
行きたがって止めても止めても行ってしまうのでした。
実際、うちの子そのおもちゃに触ってしまったorz
触らぬようにと、近くで目を離さず見ていたのにとっさの事に制止出来ずorz
(口からスポン!と落としたところをすかさずゲット。)
おもちゃ舐めてた子らの母達は自分ちの感覚なのか?(ホントに平然としていて、私の方が神経質杉なのか)
2人ともちょっと子を放置ぎみで、わずかな間に子がいなくなり探している事も。(受付に入り込んでいた)

その後1組と薬局でも会ったのだが、まだよろよろ歩く子を、靴下のまま通路に放置。
子はガラスケースをバンバン。母親はたまに口で注意のみ。(まだ言って分かる年ではないよね)
薬の説明を聞くときも、放置。抱っこして聞けばいいのに。実際通路でよろよろする子と、ぶつかりそうになった。

その病院、おもちゃは待合室の床あちこちに散乱しているし、
母親ってこんなものなのでしょうか。
なんか腹立たしくて、プンプンで帰ってきました。
一言言うような勇気も無いダメダメだし、私がプリプリしても損なだけなんだけど。
DQNな親達に限って、お気楽にのほほ〜んと生きている気がする。
っていうか、私が神経質杉?



901名無しの心子知らず:04/12/16 02:30:38 ID:qwKHj/iF
>>898
良かったね。899さんが注意してくれてるよw
902900:04/12/16 02:47:47 ID:dDpZa0D+
長文スマソ。
903名無しの心子知らず:04/12/16 03:01:19 ID:uiwUFKAO
>900
平気でおもちゃなめさせてる親は結構いると思う。
私も置いてあるおもちゃをなめたり鼻水つけてる子を見てから、
医者とか行く時は一切触らせることはなくなったよ。自分の家から持って行ってた。
自分の子がヨダレつけたり鼻水たらすと拭くのも大変だしね。
ちょっと大きくなってからも、あれで遊びたい、と言うのを察して、
普段遊ばせたことないおもちゃを隠し持って行って遊ばせたり
持って行く暇なく医者に行った場合は普段やらないことをして
(ハンカチやタオルで折り紙?したり手遊びしたり)興味をそらせてた。
いろんな人が触ってるから後でしっかり手を洗う、と
子どもが理解できるようになってから触らせるようになったな。
自分でも神経質かな?とは思うけど、人がやってても平気になったよ。
904名無しの心子知らず:04/12/16 03:07:41 ID:7vn9idhR
うちの近所の病院は「お子さんが口に入れたおもちゃは
受付に出してください」と張り紙してあるよ。
905903:04/12/16 03:12:11 ID:uiwUFKAO
ああ肝心なこと書き忘れてるや。
こちらに危害さえ加えられなければ
>900はマトモな感覚だと私は思うので、
いろんな人いるんだわぁぁ、って生暖かくヲチしてたら良いと思う。
マトモな人がカリカリしたら勿体ない〜
906名無しの心子知らず:04/12/16 03:43:50 ID:9WDgpPBC
うちの車は盗難防止してあって、車に振動があると警報が鳴ります。
昨日、同じマンソンのママ友から、
「あなたの家の車の盗難防止、解除しといてよ、うちの子が駐車場で遊んでたら警報がよく鳴るのよ」
と言われました。
うちの子は危ないから駐車場では遊ばせないようにしてますが
その家の子はしょっちゅう駐車場で遊んでいて、
以前、よその車に傷をつけちゃって問題になったのに、懲りてないんだな。

てか、うちの車、去年の今頃に車上荒らしにあったから、
盗難防止解除なんて怖くて出来ませんよ。
907名無しの心子知らず:04/12/16 04:30:00 ID:RKUL4ask
>>906
で、それに対して、あなたはなんと答えたの?
908名無しの心子知らず:04/12/16 05:49:26 ID:4F6ScggZ
>906
凄すぎるおながいだw
909名無しの心子知らず:04/12/16 09:02:44 ID:hz8+Hac3
>>906
車の盗難防止装置凄く迷惑してる・・・。
我が家は2階なんだけど、階下のDQN一家S家がすぐ前に駐車。
S家は夜勤が多いのか、夜中でも排気音の凄い車で車の出し入れをするだけでも本当は迷惑なのに
時々誤作動して、真夜中に警報音が鳴り響くんだよね。
その誤作動の原因が怪しい人間による盗難ならかまわないんだけど(それなら“誤作動”って言わないねw)
深夜に子供も一緒に出かける事もよくあるので、
そこの子供による誤作動か
大人が車を降りる時に誤作動するかのどちらかみたい。

もちろん、そんな家庭は昼間も警報音を鳴り響かせることも多々ある。
初めて警報音を聞いた時は、いったい何事かと思っちゃった。
S家も盗難防止装置つけたばかりだったみたいで(それ以前は作動したこと無いから)
最初は何の音かもわからなかったのか、10分近く鳴り響いていたよ。

DQNって、『車には凝る』ってイメージがあったから
なるほどな〜と納得してる。
910名無しの心子知らず:04/12/16 09:17:11 ID:hz8+Hac3
>DQNって、『車には凝る』ってイメージがあったから
>なるほどな〜と納得してる。

あちゃ、今読んで気が付いたけど
906がDQNって事じゃなくて階下のS家のことです。
誤解を招くような文章だったから、ちょっと補足。
911名無しの心子知らず:04/12/16 09:36:02 ID:+G7nKs9r
車で思い出した・・・
子の前の週末に某ハンバーガー店の駐車場に
2歳くらいの寝ている子供放置の車を久々に見たよ。
結構暑い日で、私は駐車場に車停めてから10分くらい
下の子におっぱい飲ませたんだけど、結構車内温度が
上がったような日でした。
旦那が車の中覗いて、店員に言いに行こうと店に
入ったら、母親が慌てて店から出てきて連れてった。
どうやら車が見える位置の2階席で食べてたんだけど、
うちの旦那の動きでやばいっ!と思ったのか迎えに
来たみたいでした。
もう一人子も居たのですが、家族4人とも清楚な格好で
どう見ても常識有る人間に見えるのに、車に放置だなんて
ビックリしました。
912名無しの心子知らず:04/12/16 10:15:51 ID:NU1gOkmP
>>909
カーセキュリティーの性質上、車の乗り降りの時に鳴ることはまずない。

感度を高くしてあるショックセンサーだと、低周波振動でも鳴る。
あと真夜中なんかは、双方向通信のカーセキュリティーでは、トラックなんかに積んである違法無線の電波で誤作動起こす。

持ち主にはどうしようもない理由でなること多いよ。
もちろん10分近くも鳴らせっぱなしにしておくのは論外だが、夜中に寝てると、気付くまでも時間がかかるだろうし、気付いて起きて止めに行くまでも多少時間はかかると思う。
913名無しの心子知らず:04/12/16 10:19:59 ID:i7LPtzaj
放置されてる子を見るとハラハラするよね。
よく行くデパートのプレイコーナーに
「ここで遊んで待っててね」ってまだ幼児くらいの子供を
一人で置いてどこか行っちゃう人を時々みかけるけど
その子の親が戻ってくるまで心配でじっと見守ってしまったりする。
914名無しの心子知らず:04/12/16 10:34:30 ID:HQEEO332
>>913
プレイコーナーがレイプコーナーに見えた自分に鬱。
915名無しの心子知らず:04/12/16 10:45:35 ID:TINDPi/N
>>913
店員に言うのがいいと思うよ。
その後の店側の対応がどうなるかはわからんけど。

>>914
欲求不満でつか?w
916名無しの心子知らず:04/12/16 10:45:51 ID:7pgvtoFi
>>912
だからって開き直られちゃ困る。
917名無しの心子知らず:04/12/16 11:06:20 ID:TINDPi/N
その場で鳴るんじゃなくて持ち主の手元の端末で鳴るタイプとかもあるしね。
あと、駐車場で遊ばせることの是非と警報の問題は別けて考えた方が良いかと。
マンションなら管理組合で議題にしてみたらいいんじゃないかな?
918名無しの心子知らず:04/12/16 11:18:43 ID:gqo75s3y
>>912
そらあんた安物付けてりゃそうなるだろ
民家が多い所では鳴るとうるさいので携帯に知らせるのもあるし
そんなのただの言い訳で周りの人にとっては死ぬ程迷惑
特に赤ちゃんやっと寝かせてピーピーブーブー鳴らされたら殺意覚える
919名無しの心子知らず:04/12/16 11:39:36 ID:NU1gOkmP
>>916
開き直ってるわけじゃなくて、そういう場合があるってことを言っただけ。

>>918
最近はそういうものもあるが、昔はそういうものはなかったよ。
誰もが最新型を付けているとは限らないでしょ?
うちは、手元のリモコンが鳴るタイプだけど、誰もが高額高機能なものを付けらるわけでもない。
でも、どの家庭でも車ってけっこう高額なものだから守りたい気持ちはあるだろう。
そりゃ赤ちゃん寝かしつけたばかりの時に鳴る警報に殺意を覚える気持ちもわかるが、持ち主もわざわざ狙って鳴らしてるわけでもないでしょ?
車上荒しがいなければ、誰もカーセキュリティーなんて付けないわけで…
警報はその場で鳴ることによって、被害を最小限にとどめる役割もあるわけだからねぇ。
920名無しの心子知らず:04/12/16 11:41:22 ID:LjUb0l4H
既女板で見つけた非常識な親

>705 名前:可愛い奥様 :04/12/15 23:23:49 ID:ZBQHaMCX
>電話セールスの時は子供の足の裏をつねってしまった…。

>「んぎゃーーーーーーーーーーー!!!!!」と号泣したら
>「すいませーん」と切る。

>娘よスマソ…

>そして協力に感謝する…

たかがセールス電話断るのに、子供を泣かすって。
しかも号泣するまでつねるって、けっこう力いっぱい、だと思うんだけど・・・
プチ虐待?
921名無しの心子知らず:04/12/16 11:57:52 ID:PNsQhvbd
プチじゃなくて普通に虐待じゃないの?
922名無しの心子知らず:04/12/16 12:02:50 ID:W5VLmA+2
わざわざ子供泣かさないとセールスの電話一本切れないのか…。
余計なお世話だが、娘さんの将来を憂う。
923名無しの心子知らず:04/12/16 12:05:16 ID:565E+U6s
「いりません」  の一言も言えないような親じゃね。
924名無しの心子知らず:04/12/16 12:08:37 ID:16C5X4QW
ゴミを出しに行った。
すると4歳くらいの男の子が走ってきた。
どこを見ても保護者らしき人はいない。
男の子、私を見てなぜか「ワンちゃんおる??」
「いない」と答えたら「なんでー?」なんでと言われても…。
いると答えたら家に上がりこむつもりだったのだろうか。
「お母さんは?」と聞いたら「おうち」と答え、「ばいばーい!!」と元気に走って行った。
時間は、朝の7時半。とても寒い。そんな時間から放置ですかそうですか。
925名無しの心子知らず:04/12/16 12:09:59 ID:TINDPi/N
>>919
高額な車を守る為の警報装置の費用はケチるんだ?
それによって近所に迷惑かけててもいいんだ?
鳴れば近所迷惑なのをわかってても狙って鳴らしてるわけじゃなければいいんだ?
未必の故意って知ってる?

全部、ちょっと考えれば分かること。
そして近所に対する配慮の気持ちがあれば防げること。
それをしていないのは「自分さえ良ければいい」と言う身勝手さなんだよ?
926名無しの心子知らず:04/12/16 12:16:26 ID:2J+caok1
925もしつこいよ
商品として成り立ってるんだからしょうがないだろ

メーカーに文句いっとくれ
927名無しの心子知らず:04/12/16 12:21:41 ID:DbI52+FK
>925
少なくとも>919っは手元で鳴る装置を使ってるじゃない。
なんでそんなにからんでるの?カルシウム不足?
うちの近所でも、車が鳴るタイプの装置が何度か鳴ったけど
犯人が驚いてその場から逃げるってのも大事でしょ。
そのおかげで、近所で防犯意識が高まったという効果もあるのだよ。
928927:04/12/16 12:22:50 ID:DbI52+FK
車が鳴るじゃなくて車で鳴るだった。昼ご飯食べてこようっと。
929名無しの心子知らず:04/12/16 12:25:10 ID:7bjeT4wO
>>924
馬鹿の一つ覚えみたいに放置放置いってないで
「お母さんが心配するから早くお帰り」などの声かけもできんのか
930名無しの心子知らず:04/12/16 12:38:00 ID:TINDPi/N
ごめんね。
>>919さんがやってるわけじゃないのはわかってるけど、
容認するような考え方を提示してたから、それをスルーしたくなかった。
だってそれを読んで「ああ、いいんだ」と納得されたくないから。
メーカー云々の論調は、ユーザー側のモラルの問題をないがしろにしがちなので受け入れられません。
マックの食べ過ぎで肥満になったと訴訟起こすアメバカと一緒だから。

口調がキツくなってたのは謝ります、ごめんなさい。
931名無しの心子知らず:04/12/16 12:41:20 ID:H2KLNiS3
>930
まあ、謝るのはいいことだけど、
いやな絡み方しすぎですな。
論争するにもそれなりのマナーがありますんで、気をつけましょう。
932名無しの心子知らず:04/12/16 13:04:39 ID:i6l1DvZb
>909
の話読むと盗難防止装置つけてるのは S家で 夜中にそれが鳴り響くのは
S家自身のせいなんだよね?
それって S家が正しい使い方をしてないってだけなんじゃないの?
警報装置うんぬんではなく 全てS家の使用上の問題って気がする…。

昼間になってるのは なんらかの理由があったからで 
>最初は何の音かもわからなかったのか、10分近く鳴り響いていたよ。
ってのはつけたばっかりの頃って事でしょ?
で、今現在も10分以上鳴らしっぱなしなの?
だとしても、それもやっぱり S家の使用上の問題だろう。

S家に文句言えば?

昼間に鳴ってる原因が子供が駐車場で遊んでるせい とかだったら 遊ばせてる
親にもかなり責任あると思うし。

警報装置側は

>927
>犯人が驚いてその場から逃げるってのも大事でしょ。

ってのは 結構大きいと思うんだよね。
携帯に知らせが入っても 駆けつけた時にはすでに荒らされた後ってんじゃ
意味無いし。
不審者が驚いて逃げてくれたおかげで 他の家の車も被害にあわずに済む場合も
あるだろうし。
933名無しの心子知らず:04/12/16 13:19:09 ID:2pKOkcKP
先ほどあるスーパーのフードコートでのことなのですが、
2歳くらいの男の子を抱えたお母さんが子供用の椅子を
足で蹴飛ばしながら自分のテーブルまで運んでいました。
すでに置いてある大人用の椅子も足でどかして子供椅子を設置。
子供放置よりましなのかも知れませんが、
リュックを背負い子供を小脇に抱えて空いた手で椅子はもてない物かと・・・
で、その後ろからおばあちゃんらしき人がニコニコしながら寄ってきた。
おいおい!!ならばそのばあちゃんが持ってやれよ〜子供か椅子か・・・
あの「がががががぁぁぁぁぁぁ〜〜〜〜〜〜」と言う音響くんだよね。
934919:04/12/16 13:40:40 ID:NU1gOkmP
ちょっと買い物に行ってる間に…

>>925
私はカーセキュリティーの専門店に前勤めてたから、色んな車上荒しの事例を見てきたけど、車上荒しの犯人って目をつけた車はあの手この手で狙うのよ。
車が鳴るタイプを使っていて、毎日決まった時間に鳴らされる。近所から苦情がきて手元で鳴るタイプに
変えて車が鳴らなくなった途端、持ち主が車の所に来るまでの間に車に搭載していたもの(荷物ではなく、
オーディオやナビ)をごっそり持っていかれるっていうケースが何軒もあったのよ。
高額な車を高額高機能なセキュリティーで守ろうとして、高額な被害を受けてしまうってこともある。

セキュリティーが鳴ってうるさくて迷惑だという気持ちも十分わかるんだけど、鳴らなきゃ困ることも
多いんだよね。

では、そろそろロムに戻ります。
935名無しの心子知らず:04/12/16 13:45:10 ID:7crM66GY
>>906素朴な疑問。
その子供が遊んでるせいで何度も警報が鳴ってるのに、
あなたは知らなかったんだよね?
警報の意味無いんじゃないの?
936名無しの心子知らず:04/12/16 13:55:39 ID:9QdCw5F+
>>933
スーパーのレジで並んでても、床に置いた買い物かごを
足で蹴ってすすんでる人見かける。
年寄りでも多いよ。
育ちの悪いやつは足で何かするのも恥ずかしくないというか
へっちゃらなんだろうね。
仮に注意したとて「は?なんで?何か悪いことした?」って感じだと思う。
キックボクシングかムエタイの訓練中なんだと思うようにしようw
937名無しの心子知らず:04/12/16 14:04:21 ID:0ViwPfhc
>>936
日本人っぽい感覚。アメリカじゃ足で何かすることを
恥ずかしいとは思いません。靴をはいたまま暮らすくらいですか・・
常識というものもあるでしょうが、言動は千差万別、あまり堅いことを
押し付けるのはどうでやんしょ?
938名無しの心子知らず:04/12/16 14:11:57 ID:i6l1DvZb
>937
いや、ここ 日本だし。
少なくとも日本では足で何かすることは 行儀の悪い事ってなってるし。
帰国子女なのかもしれないけど 郷に入っては郷に従えって言葉もあるとおり、
その国の礼儀にかなった行動を心がける事は大切だと思う…。
939名無しの心子知らず:04/12/16 14:13:56 ID:4KxdIeIo
>>937
日本人が日本の礼儀作法を守ってなにか不都合でも?
940名無しの心子知らず:04/12/16 14:20:06 ID:qFssljdP
確かに足で何かするのはお行儀悪いよね。
外では足使って何かするって事はないけど(靴はいてるし)
家の中ではつい足下のゴミを足で拾ってゴミ箱入れたりする事があったり。
気をつけないといけないなー。
941名無しの心子知らず:04/12/16 14:24:03 ID:Wl+5sXmt
>>937
あなたは日本人じゃなさそうですね。
942名無しの心子知らず:04/12/16 14:26:33 ID:9mFo9Vkq
たぶん、ヨーロッパに住んでいる僕さんなのでしょう。
943名無しの心子知らず:04/12/16 15:18:33 ID:zTL+2QoG
トメトメしいスレでつね
944名無しの心子知らず:04/12/16 15:24:40 ID:7crM66GY
土足で家にあがるやつらと一緒にしないで
945名無しの心子知らず:04/12/16 15:24:52 ID:8pz3T9E+
>935
>906サンではないけど、みんながみんな自分ちのすぐそばに車を置いているとは限らないと思う。
犯人撃退の意味でのセキュリティだよね。
946名無しの心子知らず:04/12/16 16:19:57 ID:tR3GXivo
外国のドラマで、靴履いたままテーブルに足乗せたり
ベッドに乗ったりしてるのを見ると、汚いなぁ〜と思う。
でもそんなのに慣れてたら、カゴを足でけるくらい
どーってことないだろうね。
947名無しの心子知らず:04/12/16 16:44:42 ID:c9TVQgay
>>932
うん。
だから、『DQN一家S家』と明記しました。

昼間鳴っているのも、駐車場で遊んでいるDQNな子供達はS家の子供達だけだし
鍵をかけていない時に、乗り込んで遊んでいるのもS家の子供達です。

>S家に文句言えば?
警報機の事ではなく、別のことでチョットしたお願い(実は苦情)をしても
はぁ?って顔をされて何故お願いされたのかがわからない様子。
もちろん、改善されなかった。


警報機はセキュリティーの大切さもあるけど
取り付けている人は、誤作動で周りの人が迷惑している事実を知っていて欲しいな。


でも、S家ほどのドキュ一家はそうそういないだろうけど。
もっとドキュエピが語り尽くせないほどあるけど
特定されたらいけないので警報機に関するエピだけでした。
またいつか、別の日にS家の行状を書き込みに来ます。
948名無しの心子知らず:04/12/16 16:57:15 ID:zColSR+t
>>947

|:::::::::::::::::::::::::::::::  
|" ̄ ゙゙̄`∩::::::  
|,ノ  ヽ, ヽ:::::::::::::::::::::::::  
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、::::::::::::::::  
| (_●_)  ミノ  ヽ ヾつ::::::::::
| ヽノ  ノ●   ● i:::::::::   待ってます>またいつか、別の日にS家の行状を書き込みに来ます
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ:::::::
| ヽ   /  ヽノ  ,ノ::::::
949名無しの心子知らず:04/12/16 17:13:24 ID:i6l1DvZb
>947
いやだからさ、

>警報機の事ではなく、別のことでチョットしたお願い(実は苦情)をしても
>はぁ?って顔をされて何故お願いされたのかがわからない様子。
>もちろん、改善されなかった。

それは 警報機についてもお願いしたの?
それとも 別の事だけをお願いしたの?

どっちにしろ 迷惑だってのを言って改善されないのは S家のせいであって
普通、常識ある家だったら 警報機が明らかに誤作動して回りに迷惑かけたら
ちゃんと調整するなりして対策とるわよ。誤作動でなく、実際不審者が頻繁に出ての
警報だったら どうしようもないけどさ。
S家がなんの対策もとらないからって

>警報機はセキュリティーの大切さもあるけど
>取り付けている人は、誤作動で周りの人が迷惑している事実を知っていて欲しいな。

こんな事言われましても…って事なんですけど。
950名無しの心子知らず:04/12/16 17:48:20 ID:H2KLNiS3
正直セキュリティネタはお腹イパーイ。
951名無しの心子知らず:04/12/16 18:51:04 ID:jBMZ2pdb
揺らしたりドア叩いたりして遊んでるなら警報がなって当然だし
むしろ、エスカレートしないためにもつけててよかったねって感じなんだけど
横でままごととか縄跳びしてるだけで鳴るなら、誤動作だろうけど
そんな誤動作だったら横の車に乗り込もうとしたり、ネコが上に載っただけでうるさくなっちゃわない?

>>906は子供が遊んでたらって特定のパターンで鳴るって書いてあるし、子供が何かわるさしてると思ってしまう
いつの間にか勝手に誤動作のある警報機をつけて迷惑をかけている人認定されてるようで
怖いなーって思った
952906:04/12/17 00:18:12 ID:7/I+p0oO
遅ればせながら、>>906です。
警報がなぜに鳴るのかと申しますと、
そのママ友の子がボール遊びでうちの車にボールをぶつけてるからだと思います。
よく駐車場でボール遊びしているのを見かけます。
実際に見たわけじゃないので、文句いえないです。
以前も別の住人の車に傷つけたことあるので、確実かと思います。
その時は修理代を弁償してました(かなり文句言ってたけど)

うちの警報装置は、振動の誤作動で鳴り続けるのを防ぐため、
振動では「ピピピ!」と短い警告音だけで長く鳴り続けることはないです。
ドアを開けると、ルームライトの電流に反応して本警報がなる仕組みです。
なので、その短い「ピピピ!」が耳障りだと言ってるみたいです。

警報音が聞こえないのは、うちの部屋と駐車場の間がかなり離れてるからです。
>>945さんが代弁してくれたように、
音が鳴るだけでも犯人は逃げますから十分に防犯の役目を
はたしてくれています。

ママ友のあまりのDQNさに驚きです。
これからの付き合いもフェイドアウトする事を考えてます。
今日、管理組合に匿名で投書しときました。
953906:04/12/17 00:20:17 ID:7/I+p0oO
>>952
訂正
×実際に見たわけじゃないので、文句いえないです。
○実際にぶつける所を見たわけじゃないので、文句いえないです。
954名無しの心子知らず:04/12/17 00:51:06 ID:VUu14GRC
>>930
それは すべてに当てはまるんじゃないでしょうか。
「自分さえ良ければ・・・」
だから、どっちが正義、どっちが悪じゃなくて、歩みよらなくてはね。

ベビカや駅のエレベーターや、極論が多すぎ。
ま、それが2chだけどね。
でも、世間を知らない専業主婦が間に受けてしまうと怖いかな。
955名無しの心子知らず:04/12/17 05:28:38 ID:ePxgCz05
>>906
ってか、駐車場で遊ぶ事が既にダメじゃない?
しかもボール(ビーチボールとか紙風船じゃないでしょ?)
充分危ない・充分迷惑
文句いったれ

他に遊ぶ場所ないんですかね?昭和の子供?
956名無しの心子知らず:04/12/17 08:00:43 ID:79qkhqMx
なんでお前らって、ス−パーで自分のガキを野放しにするんだ?
中で知り合いと会ったら、野放し率は倍増するよな?
ガキ放ったらかしで話に夢中になるのは何でだ?
ホラ、売り物のフライとか素手でいじくってるぞおい。
なんで責任持って買わねえんだ? 教えてやっただろ?
「おたくのお子さんそれ触って崩しましたよ」って。
なんで俺を睨むんだ? 
957名無しの心子知らず:04/12/17 08:04:06 ID:dnY+0UnH
昨日の警報機&DQN一家に困っている者ですw

一家の子供達は駐車場で少年野球用の軟球…軟球と言ってもかなり堅いよね…と
金属バットでキャッチボールや野球ごっこをしています。
細長い駐車場だから、キャッチボールにはもってこいの場所。
おまけに、一家はそこの駐車場に止めておらず ちょっと駐車スペースから奥まった
リビングの前に止めているんですよね。
>>949 駐車場で野球を車にぶつかると困るからやめてほしいとバッタリ会った時にお願いしたんです。
でも、言っても無駄なのがドキュのドキュたる所以。

誤作動問題に関しては、多分平行線かな?
セキュリティもわかるけど、何度も誤作動を起こすような人(S家)は取り付ける資格無しと言うことで・・・
958名無しの心子知らず:04/12/17 08:19:00 ID:9SDUeV0q
美容院行ったらまだ2才くらいの子がパーマあててた。
今どき珍しくないんだろうけど
ずーーーっと「ヤなの〜ヤなの〜」と
つたない口調で訴えつつ泣いてるんだよね。
ママンと美容師さん達がなだめながらやってたけど、
なんかプチ虐待を見た気がして鬱になったよ。
959名無しの心子知らず:04/12/17 08:20:01 ID:59jLaPgp
>>956
サザエさんみたいな人だね、その人。
そういうDQNに屈せずガンガン注意してくださいね。
私もそういうの不愉快だし。

うちの店では、お菓子開封してモリモリ食ってるガキに何の一言の注意もせず
包み紙持ってきて無言でお会計しようとしてる親がいましたよ。
開封はお会計後にお願いしますって言ったら「気づいたらもう食べちゃってたのよ」と言われた。
会計終わった後にガキに「レジでピッしないと食べちゃ駄目なんだよ」って言ったら
親に睨まれました。そして「買ったんだから問題ないでしょ」だって。氏ねよ。
960名無しの心子知らず:04/12/17 08:20:50 ID:kCV5YXO1
昨日子供を連れて公園へ行きました。
そしたら公園わきの車道へ2歳前くらいの男の子と女の子が
2人でトコトコ..危ないよ〜と連れ戻し、またトコトコ出ようと
しては連れ戻しを数回繰り返していて。危ないから立ち話していた
母親らしき人に「お子さんですか?」と聞いたらそうだと。
(わかっていたけど一応確認)「道路出ちゃうから見ててあげて」
と言ったら 『あ〜双子だから大丈夫ですよぉ♪』 と言われました..

今の双子ちゃんって、そうなのかしらぁ??
知らなかったわ(汗
双子=大丈夫 よくわかりません基準が。
961名無しの心子知らず:04/12/17 08:42:03 ID:TeVMWBfw
>>958
液しみるしじっとしないといけないし辛いんだろうね。かわいそうに…。

>>960
>  『あ〜双子だから大丈夫ですよぉ♪』
二人いるからひとりいなくなっても(ry だったら怖すぎる!
962名無しの心子知らず:04/12/17 09:09:32 ID:L86DLEx7
>958
2歳の子にパーマが珍しくない時代になっちゃったの?
私神戸在住だけど、生まれつきのくるくる巻き毛の子以外
パーマの子見たこと無いよ…。
963名無しの心子知らず:04/12/17 09:42:51 ID:jbaLCU47
知人の話・・・。
実家の親に「子供が幼稚園に入るまで。幼稚園の送迎なんかは自分でやる。」と
条件つきで1歳の頃から子供を預けバイトを始めたのですが、数年後願書を提出
する時期が迫ってきた時に、「送迎をするとしたら仕事をやめないといけなくなる。
やめるくらいなら幼稚園に入れない。」と言い出した。
結局、孫が不憫だと思った実家親が送迎してますが、保育時間が長く送迎もしてくれる
保育所は「保育料がもったいない」とあくまで幼稚園。
大人の中で育ち、友達もいない知人の子は、幼稚園に入ったはいいけど、思い通りに
いかないと噛むわ蹴るわで超問題児だそうです。
今でもお友達もできず、親は「小学校受験させるの〜」と塾に通わせ、家では
「在宅ワークもしてるから」と放置。
「お友達ができてもお宅に遊びにいかれるとお迎えが大変だからダメ。」だとか
「うちに来られても内職の荷物が山積みで狭いからダメ。」だから友達はイラナイと。
問題行動は愛情不足からだと思うんだけど、それすら気づかず「うちの子は気の強い子だから。
たくましいでしょ。それに頭もいいみたいで字とか覚えるのも早いの〜」と自慢げですらある。
マターリ非常識な親だと思うんですが?どうでしょう?
964名無しの心子知らず:04/12/17 09:53:24 ID:hW8Nd7Xe
>>963
またーりどころかかなーり非常識と思うが。
小学校受験に落ちた後は実家に放置しそう。
965名無しの心子知らず:04/12/17 09:53:56 ID:BMCZqGv0
>>963
その子、ママが遊んでくれないけど、文字とか覚えると喜んでくれるから、
ママの気を引きたくて一生懸命字の勉強してるのかなとか想像しちゃったよ。
かわいそうな子だよね。

そういう人は子ども産んじゃだめだよ・・・。
966名無しの心子知らず:04/12/17 10:06:36 ID:NasmaRSr
>>965
私もそう思ったー
最近勝手に妄想してかなしくなっちゃったとか書くのが恥ずかしくなったんだけど
やっぱり背景を妄想しちゃうよねw
967名無しの心子知らず:04/12/17 10:48:14 ID:wSXaGz/+
幼稚園での問題行動についてはどう思ってるんだろうね
悪いのはそうさせる周りの子よ! とかかね
968名無しの心子知らず:04/12/17 12:23:42 ID:CulcdHxB
>>967
気付いてないらしいぞ。っつか「強くて良い子」と変換されてる模様。
969名無しの心子知らず:04/12/17 12:51:52 ID:wSXaGz/+
じゃ、被害にあってる子たちの親連名で幼稚園に苦情申し立てして、
園側から言って貰うとか。
それも、そのママよりは実際に送迎をしてるママ親の方に。
970名無しの心子知らず:04/12/17 13:11:44 ID:iNZ8bL50
でも幼稚園で過ごしていたら自然に友達って出来るもんじゃないのかな。
うちは色々と事情があって、放課後は全く友達と遊ぶことなく
幼稚園児代を過ごしたけど、別にそんな「友達と遊べない子」にはならなかったよ。
友達がいないとかって問題ではなさそうだね。
971963:04/12/17 13:35:11 ID:jbaLCU47
>>970
聞いたことありますよ「お友達できた?」って直接子供に。
返事が「ううん」だった。
半年以上たってたのに、お友達ができてないって・・・。
普通は会話の中に「○○ちゃんがね〜」と同級生の子の名前が出てきたりも
するもんだけど、それすら聞いたことない。
幼稚園は楽しんで通ってるらしいので、その場ではうまくやっていけてるのかと
思うけど、個人間で感情のキャッチボールっていうのはまだできないのかも。
幼稚園に行きだしてひとつよくなったことといえば、「親を恋しがるようになった」。
それまでは面倒見てくれる人なら誰でもオケだったので。
母親自体もママ友がいないんじゃないかな? 普通は子供同士が仲良くなって、
親も顔見知りになるもんだけど。
972名無しの心子知らず:04/12/17 13:46:51 ID:CNy33YCu
もしかしたら、遊び友達が出来ていても、
親の好みとするタイプでない場合は
「あの子と仲良くしちゃだめ」
と云われるので、幼稚園での付き合いは云わなくなったのかも。
973名無しの心子知らず:04/12/17 16:22:44 ID:jbaLCU47
数年前、同じマンションの下の階に住んでた人の子供(3歳)が早朝、雨の中
駐車場で自転車を乗り回していたので、濡れるからと思い「風邪ひくよ〜」
「おうちに入り」と声をかけたら、私と一緒にその場にいた我が子が轢かれた。
その後、その夫婦は離婚したんだけど、別れる前に奥さんに彼氏ができて、意識が
そっちにいってしまってたんで子供は放置してたみたい。
離婚後奥さんを見かけた時に男連れだった。
子供は母親のことを「ママ」と呼んでいたが、離婚前は「おかあちゃん」だったのに
付き合う男であれだけ(服装から髪のいろから)変わるってすごいね。
マンション内では一番DQN要素が垣間見える人ではあったけど。
974名無しの心子知らず:04/12/17 17:25:40 ID:59f7XM2d
>>958
2歳の子供にパーマかけるなんて私なら考えもしない事だが
今時はめずらしくないの?
そういえば、ウチの子@2歳はクルクル巻き毛の天然パーマなんだが
初対面の人に「その髪は生まれつきなの?」ってよく聞かれるなあ。
パーマかけてるのかも、って思われてるのか。

パーマ液なんて刺激が強いから肌の敏感な子供はかぶれたりしそうで
可哀相だね。本人もイヤがってるのに。
あと子供の髪染めてるのも。
975名無しの心子知らず:04/12/17 17:32:35 ID:oX8KkKK9
先日、イルミネーション大好きな我が子を連れてルミナリエに行きました。
平日ということもあって、それほど混雑はしていませんでした。
最後にスパッリエーラという広場のようになったところに辿りつくのですが、
そこである親子連れが変わった形の緑色のベビーカーを押していたので、
何かなと思い、よくよく見たら・・・横に D A I M A R U の文字が!

ttp://www.kobe-luminarie.jp/cont10.htm
↑見ていただくと分かりますが、神戸大丸はスタート地点の近く。
私がその親子を見たのは東遊園地。

あれをそのまま押してきた、その度胸に唖然としました。っていうか窃盗だよ。
976名無しの心子知らず:04/12/17 17:36:30 ID:wSXaGz/+
ちゃんと返したんだろーな?w
977975:04/12/17 19:00:17 ID:BG0BhpTF
>>976
私が目撃した時間から考えると、あの後すぐに返しに行ったとしても
閉店時間に着くかどうかは微妙。
978名無しの心子知らず:04/12/17 19:04:56 ID:eSYyP393
お店の外に放置するんでしょうね
979名無しの心子知らず:04/12/17 21:11:28 ID:vKcRuLxU
記念に持ってかえるんじゃね?
980名無しの心子知らず:04/12/17 21:33:52 ID:7BHo26q9
そういえば散歩する道の通りの家に
『カスミ』と書かれた車のカートが二台置いてある。
通るたび、どうやって持って帰ってきたんだろう。と疑問。
車には二台も入らなそうだし。
二回に分けて持ってきたのかもしれない。
もしかしてそのまま店を出たのかな。
981名無しの心子知らず:04/12/17 21:34:40 ID:RIyS84q2
>>974
うちの子も縦ロールくせ毛で髪の毛が多かったので、1・2歳頃出かけるたびに
好奇な目で見たババンに必ず「パーマ?」って聞かれた。
こんな小さい子にパーマなんかあてるかけないのにね。
パーマより今幼稚園で茶髪の子多いけど、小さい時からキツイ液かけて何考えてんだろうね。
982名無しの心子知らず:04/12/17 21:38:06 ID:KJi9LnCD
2歳の男の子のお母さん、息子大好き!(写真を地方紙や店頭に晒すのが好き)で
やんちゃな息子相手に頑張ってるだけど、ちょっと変。

どう見ても体調悪いのに、喜ぶからって公園に連れてくる、本人は
喜ぶどころかバギーから降りもせずぐったり、結局午後には脱水症状で入院。
またあるときには昼寝してる隙に自分で鍵も開けて家から逃走、
警察と探したら近所の店で保護されてた。

こんなことを笑い話で話されても、笑えないよね。
みんなどう反応していいかわからず、固まってる。

オムツはもう新生児でもないからウンチしたときとお風呂に入るときしか換えない、
朝食に使った食器、息子の分は面倒だから洗わずに昼食にも使っちゃう、
・・・ダラなのよ〜って謙遜にしてもひどすぎる。

見てるとホント、息子ラヴ♪って感じなのに、愛情のかけ方が変だよ。
あの笑顔を見てると、「可哀想だよ!」「笑えないよ!」って言うのが精一杯。
983名無しの心子知らず:04/12/17 22:43:53 ID:5JQNxlCN
今日買い出しに行った時のこと。
歩いて手をつないでいる息子を左手に娘をのせているベビーカーを右手にという状態の私。
エレベーターに乗ろうとしたその時、幼稚園帰りの親と子しかも、みんな歩きの団体の人たちが、どんどん乗り込んできて結局はじきだされました。
その光景を見ていたまわりの人もあまりの、マナーの悪さに呆れていました。
団体のおばさんって、マナー悪いよね。
あ〜思い出してもむかつくぅ。
984名無しの心子知らず:04/12/17 23:05:38 ID:zeFdmSq+
>>983
エレベーターの扉が開いたとたん、幼稚園帰りの集団がどんどん乗り込んで行って、
先に待っていた車椅子の人をはじき出したのを見たことがある。
車椅子に対してさえそうなんだから、ベビーカーには当然なのかも。
985名無しの心子知らず:04/12/17 23:16:48 ID:+4cXh26A
>>983
大変でしたね。
いますね〜、自分たちの事しか考えてない人。
幼稚園児ママなら、小さい子を連れて歩いてたのはそんなに昔の話では
ないだろうし、普通気持ちわかるはずよね。

私はそういうDQN親に腹が立つとともに子供がかわいそうになるな〜。
子供の将来が見えそうで。結局子供は親の背中を見て育つからね。
非常識なことをしていることにすら気づかない哀れな人間になってしまうんだろうね・・・
986名無しの心子知らず:04/12/17 23:57:49 ID:5JQNxlCN
その通りです。
私がはじきだされたあと、ひとり乗り遅れた子がいたんですが、お母さん手招きして読んでました。
しかも、娘はお腹すいて泣いてたんです。(授乳室に向かう所でした)
自分は、あのように、ならない&子供にもならないよう、気を付けようと勉強させてもらいました。
987名無しの心子知らず:04/12/18 00:12:46 ID:xkAQVkdm
私がベビーカーに乗った息子を連れてエレベーターを待っていたら、
後からおばさんの集団がやってきて、口々に「あら可愛いわねー」という。
私も褒められて悪い気はしないので「ありがとうございます」などと相手をしていた。
そこへエレベーターの扉が開き、おばさん達がどやどやと乗り込み、
降りる人に道をあけて待っていた私と息子は乗れませんでした。

おばさん達、おそらく悪気なんてこれっぽっちもないです。
 赤ちゃんがいる→可愛い
 エレベーターが来た→乗ろう
それだけです。
その赤ちゃん連れの親子は、先にその場にいたんだから先に乗る権利があるとか、
だから私達は譲らなければとか、全く考えられないんです。

二つの事柄は別々の事象であって、関連付けが無いんです。出来ないんですよ。
あたまのシノプス切れちゃってるんじゃないでしょうか?
988987:04/12/18 00:13:27 ID:xkAQVkdm
すいません、ここ非常識な親スレだったんですね。すれ違いでした。
989すみません:04/12/18 00:14:45 ID:S7vgIyy4
くだらないことを質問します 
だんなと離婚をしました。子供(女の子 2歳)がいます。
子供はだんなが引き取ることになりました。
法律的なこと?をお聞きします 
これから働こうと思い今履歴書をかいています。娘は扶養家族となるのでしょうか?
ばかな私でごめんなさい。
皆さん 宜しくお願いします。


990名無しの心子知らず:04/12/18 00:20:14 ID:EYOUuuzo
>>989
思いっきりスレ違いじゃ?w 離婚スレの方がいいかと思われますが?
991名無しの心子知らず:04/12/18 00:21:56 ID:4sh3FSTV
なりませんよ。
扶養家族に出来るのは養っている方だけだよ。
992名無しの心子知らず:04/12/18 00:25:53 ID:hx8AVG6l
2才の子と離れるなんてつらいだろうなぁ。子どももつらいよね。

スレ違いだけどさ。
993名無しの心子知らず:04/12/18 00:29:38 ID:EJTxqLNu
扶養家族にすれば所得税が安くなるから・・・て、考えてるの?
甘いんだよ!!
扶養者0人の欄の所得税がかかります!残念!!
人生、思い通りにならない斬り〜
寒いね・・・
994すみません:04/12/18 00:34:27 ID:S7vgIyy4
はじめて書いたので申し訳ありません

回答ありがとうございます
いろいろありますががんばります
995名無しの心子知らず:04/12/18 00:49:17 ID:jbWzE7LG
なんでここに書くの?私が非常識な親です、ってか?
996名無しの心子知らず:04/12/18 00:54:53 ID:lOTQHK1C
そういうことですね。アハハ
997名無しの心子知らず:04/12/18 01:07:04 ID:hx8AVG6l
大した事ではないかもしれないけど、うちの団地はペット禁止の団地です。
集合住宅でペット禁止のところは多いけど、結構普通に飼っていて散歩をしてる人をよく見かけます。
子どもと一緒にワンちゃんを連れてお散歩してる人もいますが、
どうやって子どもに説明するんだろう?って不思議です。
998名無しの心子知らず:04/12/18 01:17:04 ID:fbc3tZeD
998
999名無しの心子知らず:04/12/18 01:24:26 ID:VkLFNlj3
あたいこそが999ゲトー
1000名無しの心子知らず:04/12/18 01:26:20 ID:lYYg3e3o
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。