保育所に通わせるとDQNになります

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
これ本当です
親がDQNならどこに行っても同じですが
2名無しの心子知らず:04/11/13 12:50:17 ID:ugLiudCK
以下下げ必須

上げ禁止

糞スレは落とす
31:04/11/13 12:57:20 ID:WGib437T
嘘じゃないよ本当だよ
保育所に通ってる子供や親見てみなよDQN率高いから
4名無しの心子知らず:04/11/16 22:57:39 ID:EB4Trlmo
幼稚園に行ってもDQNになります
5名無しの心子知らず:04/11/16 23:02:18 ID:Xm+i2INK
保育園=共働きしないと生活できない家庭の子供が行くところ。
幼稚園=だんなだけ働けば生活できる家庭の子供が行くところ。
こうやって聞いたけど本当?
6名無しの心子知らず:04/11/16 23:15:29 ID:iQGN0R7P
1の子供はDQNになります

嘘じゃないよ本当だよ

このスレ見てみなよ・・・w
7名無しの心子知らず:04/11/17 22:35:07 ID:cxvdvKq8
>>5
そういったケースもある事はあるが、オマエは騙されてるぞw 
俺の昔の彼女だった女は手に職持って家庭に入ってもその仕事をしたいと言っていた。
今の嫁さんも仕事が好きで働いている。もちろん子供もよくかわいがる。

今の時代、そう考えるのは地方、田舎、物事を違った方面から考えられない奴だろ。
8名無しの心子知らず:04/11/17 22:43:36 ID:lvg2kPi1
>>5
ワロタ
いつの時代の話?
9名無しの心子知らず:04/11/18 18:34:39 ID:m4yw2Ft8
今時、幼稚園でも時間延長あるし・・・・
つーか昭和49年産まれの俺の時代ですでにあった
10名無しの心子知らず:04/11/18 18:40:25 ID:fSKNrq4L
>>1 仕事が無くって入園できないの? 幼稚園もあるから安心してね。
11名無しの心子知らず:04/11/18 18:56:22 ID:fD+20vET
お金に困っている訳では無いけど保育園に子供を預けて
バリバリ働いているカッコイイお母さんもたくさんいますよ〜。
>>1の住んでいる地域はDQNの巣屈
12名無しの心子知らず:04/11/18 19:12:57 ID:o19yna0x
息子は保育園出身小5です。
保育園仲間で、両親ともに多忙のため、不規則な生活を
送っていた子は、不思議と小学校で保健室登校になったり、
勉強が遅れたりと問題を抱えがちでしたね。
かくいうウチもそうなんです。(ダンナ不定休ですれ違い、
私在宅フリーで24時間体制、結果息子は低学年で学力不振)
保育園時代を乗り切った他のワーキングマザーも、お子さん
が小学校に上がってからのそういう問題も関係しているのか、
数人が退職しています。

保育園育ちだから問題ということではなくても、両親が仕事を
持っていると、大人の都合優先、子どものペースを守れなく
なる場合が多々あり、そのことで子どもの色々な面での成長に
影響が出るかもしれないと思います。以上、マジレスでした。
13名無しの心子知らず:04/11/18 19:30:36 ID:d/Zlo8/f
保育園=仕事をもつ有能な母親を持つ子供が通うところ
幼稚園=このようなクソスレをたてるドキュンな母親を持つ
    子供が通うところ
14名無しの心子知らず:04/11/19 11:12:36 ID:1iH6sMcM
ageてみよう
15名無しの心子知らず:04/11/19 11:28:40 ID:KLmsTJM9
保育園はドキュと総合職の有能な母親の両極端な人が混在してるとこ。
知ってる限りの傾向として、どんな家庭出身かに関わらず保育園出身の子は
ハングリー精神が培われてるような気がする。そして粗野。
それが良い方向にむかえばいいけれど、はたから見るとドキュにも見えるかもね。
保育園って消極的、慎重な気質の子供にとっては居心地悪いだろうな。
16名無しの心子知らず:04/11/19 11:29:34 ID:S9Rcd16r
>保育園=共働きしないと生活できない家庭の子供が行くところ。
>幼稚園=だんなだけ働けば生活できる家庭の子供が行くところ。
>こうやって聞いたけど本当?
一概には言えないとおもう。
幼稚園でもワーキングマザーはいるよ。
ジジババにまかせっきりで仕事してる。
幼稚園でも補助が手厚い地域ならば大した負担無しで行かれるし。
でも幼稚園は私立しかなく、補助もほとんど無いいうちの地域のでは月謝が高いせいか
仕事も出来ないお金も無い人は幼稚園も保育園も通わせない人もいる。
働かないで3年保育に入れるのってゆとりのある家庭の人が多いかも。
17名無しの心子知らず:04/11/19 11:49:36 ID:lo1WzMpf
幼稚園は、モンテッソーリ〜自由保育まで
バリエーションが広いけど。
保育所は、スーパープレミアム〜虐待スレスレまで
幅広いバリエーションが在りそう。

早期発見すべき、サイン。
ex. 食べ物おやつ等、確保したら部屋の隅に行って食べる。
等、に付いてもリストアップして行きましょう。
18名無しの心子知らず:04/11/19 14:55:17 ID:1m3SbCGG
1の気晴らしは終わりましたね?

----- 糸冬   漁 -----------------
19名無しの心子知らず:04/11/19 16:38:34 ID:jVJ4mhNy
幼稚園の頃にアダムとイブに関して教えられた
しかし中学2年まで禁断の木の実の正体は不明だった・・・
小学校にあがりシスターに聞いても誤魔化されたし・・・・・
中学生になりシスターはやっと白状したのだ!禁断の確実の実態は子供に教えられないらしい
20名無しの心子知らず:04/11/28 19:03:01 ID:e+oD8BVd
そして実態を知らない子はシスターに。シスタースパイラル。
21名無しの心子知らず:04/11/28 19:29:48 ID:JEcUwe6+
>>1の言っていることはあながち間違いではない。
特に小1の実態は・・・
22名無しの心子知らず:04/11/28 19:50:21 ID:12C40Tqn
>1はDQNだな。

本当のDQNは保育園にも幼稚園にも何処にも行かせてない。



23名無しの心子知らず:04/11/28 20:02:43 ID:VGhWtL12
22 リアルにいる!彼は学校でも問題児だよ。
気に入らないとまわりにあたり廊下に出て騒ぐ。
止める先生を馬鹿やロー呼ばわりして当たりまくる。
周りの子はかかわらないようにしてるけどね。
そうとうなモンだから保育園にも幼稚園にも行かせられなかったみたい。
24名無しの心子知らず:04/11/28 20:24:39 ID:qJrlsLEs
幼稚園のDQNを語るスレはどこですか?
25名無しの心子知らず:04/11/28 23:08:54 ID:YL0tdwO4
子供が小学校通うようになってほんとにそうだと思ったわ。
特にヒドイのが0歳児保育からずっと保育園育ちの子。
26名無しの心子知らず:04/11/29 07:31:38 ID:lI1O6OV1
>>25 え、あんたの子?
27名無しの心子知らず:04/11/29 08:55:21 ID:9VF6fcHV
いいえ26 あなたの子!
28名無しの心子知らず:04/11/29 09:10:15 ID:SX8SIrOO
こういうスレは思いっきりageて早く終了させるのかよいのか
思いっきりsage進行でいくのがよいのか迷う。

しかし、家でくすぶっているママさんのガス抜きって必要だから
終了させてもまた復活するんだろうなぁ。
29名無しの心子知らず:04/11/29 09:26:55 ID:g1ABO3Ff
保育園ママだけど、こっちから言わせてもらうと、
幼稚園出身の子のほうが手かかってめんどうな子多い。
とくに自宅に遊びに来たとき、保育園の子は、ある程度
放置しても、自分たちでお茶いれたり、飲んだコップを
台所に持ってきたりするし、基本的に子供たちだけで
わいわい遊んでくれる。
しかし、幼稚園出身の子は、いちいちリビングに入って
きて、
「○○くんが人形がしてくれない。○○って言った。」
など、言いつけにくる。
あげくに、「たいくつだー。」とかわたしにぼやきに来る。
「おじゃましまーす。ありがとうございましたー。」
と挨拶だけ一人前で全く自立していないし、うるさい。
おやもお菓子山ほど持たせていて、それを自分等で分けて食べる
ならそれでいいが、いちいちこちらに
「お皿に入れてください」とかご丁寧に言ってきたりひどいのに
なると、「お絞りないんですか?」とか言う。
わたしが一番うんざりするのは
「これみてぇー。」とか。
こちらは自宅で仕事しているので、子供部屋で遊ぶように何度も
促しているのに。5時になると親が向かえにきて、玄関先で長々と
お礼や世間話。付き合ってられん。
保育園の子は5時になって、こっちが声かけると、ささーっと
忍者みたいに自分で返っていくよ。
30名無しの心子知らず:04/11/29 09:31:24 ID:6CLALmgO
>>29
面倒ってか、あんた自身の育ちがDQNなんじゃないの?
書いてて恥ずかしくない?w
31名無しの心子知らず:04/11/29 09:35:33 ID:g1ABO3Ff
>>30
育ちがDQNの定義がよくわからないですが、
金銭的には裕福でしたよ。
つか、あなたは、遊びに来た子にいちいち自分の子の動向を告げ口
されたり、遊びにきておいて「退屈だ」とぼやかれたり
お絞りを要求されて嫌な気はしないのか?
そういう子はおめでたい性格だよなーと思うよ。
32名無しの心子知らず:04/11/29 09:38:38 ID:0Xl7uHuW
つまり通わせてる親がDQNなんだなw
33名無しの心子知らず:04/11/29 09:39:59 ID:SYx43Yas
わたしも>29の方がマトモな母親とずれている気がする
おしぼり下さいって、全然変じゃないじゃん
むしろ、汚い手で平気であちこち触られるよりよっぽどいいのでは?
人形をかしてくれない○○くんというのは、29の子供のことでしょ?
貸さないお宅のお子さんに問題があるとは全く思わないの?
5時に親がちゃんと迎えに来るって、おかしいこと?
きちんとしてるじゃん。
(長話はつらいでしょうが)
ささーっと忍者みたいに帰っていく子供の方が、いい感じしないなー
34名無しの心子知らず:04/11/29 09:43:24 ID:IPqEL6xl
>>29
気にするな。幼稚園ママはストレスがたまっているんだよ。
スルーしようよ。

ということで、保育園ママはこのスレ、スルーしましょう!
35名無しの心子知らず:04/11/29 09:46:31 ID:IPqEL6xl



□□□□□□ 保育園ママはsage進行でお願いします □□□□□□

       言いたい人には言わせておきましょう
36名無しの心子知らず:04/11/29 09:52:11 ID:Mm6BzIUE
>29
>「お絞りないんですか?」
ワロタw 会社帰りのリーマン@飲み屋かよ。
ていうか、29に書かれてる事のどこが「ひどい」のかと。
それにこれって「幼稚園出身」じゃなく
リアル幼稚園児が遊びに来た時の話でしょ?
学校に入ったら>>1の言ってる意味がわかると思うよ
何も保育園児全員が叩かれてるわけじゃないんだから脊髄反射しなさんな
37名無しの心子知らず:04/11/29 10:12:13 ID:g1ABO3Ff
>>34->>36
ご助言感謝です。こういうスレは定期的に立つんですね。
めったに育児板こないもので、脊髄反射してしまいました。

ちなみに、小学生に上がってからです。
2年生のなる今でもお絞りくんは毎日のようにうちに来ていますが、
最近になってやっと洗面所で手を洗う習慣をわたしが付けてやりましたよ。

うちの保育園では手洗いが徹底されていた上に、タオルを腰のところに
安全ピンで付けることになっていたので、小学生になってからも
ハンカチのかわりにタオルをポケットに入れている子が多かったです。
外から入ってきたら、こちらが促さなくても、洗面所に並んで手を洗っている
のは保育園の子。幼稚園出身の子たちが、手を洗うときに仲良く並べず、
いちいちもめているのを仲裁するのも苦労しました。
仲裁している間も、口々に誰かの悪口をわたしに主張し続ける。
38名無しの心子知らず:04/11/29 10:12:21 ID:SYx43Yas
幼稚園の子は、小さい頃から「母親と一緒に」人の家を訪問してる子が多い。
誰かの家を訪問した時って、きちんとした家庭だったら、おしぼりが出るでしょ?
人(お客様)が来たら、まずお茶とおしぼりを出すのが招いた方のマナー。

ママ友の家で皆でランチしたり、おやつを食べたりすると、子供は手が汚れるので
そこの家のお母さんはおしぼりを出してくれる。

つまり、小さい時から、「おしぼりを出してもらう」っていう経験をしている
んだよね。


39名無しの心子知らず:04/11/29 10:22:21 ID:SYx43Yas
>37
つまり、あなたの子供の友達が皆DQNなのですね
類は友を呼ぶ・・ですから、お宅のお子様も他の家では何を言われてるかわかりませんよ
40名無しの心子知らず :04/11/29 10:44:25 ID:5heK7vaJ
>>29
>「おじゃましまーす。ありがとうございましたー。」と挨拶だけ一人前で全く自立していないし、うるさい。

挨拶しない子供の方が嫌じゃない?

>5時になると親が向かえにきて、玄関先で長々とお礼や世間話。付き合ってられん。
>保育園の子は5時になって、こっちが声かけると、ささーっと忍者みたいに自分で返っていくよ。

今は危ない事件が多いのでうちで子供さんを預かる時には親に迎えに来て貰いますよ。
何かあったら困るので。
たまに「一人で帰して下さい」って親もいるけど、もう5時だと暗くなってしまうので仕方なく送って行きます。
迎えに来ない親の子供がたまたま保育園出身なので保育園出身の子供に対して印象は悪くなりましたが
きっちりした好印象の方もいます。
どこが出身よりかはそこのおうちのしつけでしょうね。
確かに長話には参りますが。



41名無しの心子知らず:04/11/29 10:50:03 ID:nRKRCEnH
手洗いの件だけど、うちあまりにもうるさくしたせいか
ご飯の途中で手にご飯粒がついただけで洗面所に走るようになった。。
神経質に育つのもなんだかなって思う今日この頃。
42名無しの心子知らず:04/11/29 11:46:22 ID:Lulaqh06
>保育園の子は5時になって、こっちが声かけると、ささーっと忍者みたいに自分で返っていくよ。

礼儀もなんもないな。
人ん家に上がっといて。
それが普通って感覚がモニョる。
在宅で仕事してて迷惑なら来させなきゃいいじゃん。
家の中で自分から目をかけてやれない状況なら、
外で遊ばせたって同じじゃん。

幼稚園卒や保育園卒がどうのじゃなく、
扱い方が悪いから自分で自分にストレス作ってるんと違う?
43名無しの心子知らず:04/11/29 11:57:11 ID:Af8OWVSC
遊びに行った先にお迎えに行くのか。随分過保護だね。
だったらもっと早い時間に買えるように言えば言いのに。
44名無しの心子知らず:04/11/29 12:41:41 ID:5heK7vaJ
>>43
>随分過保護だね。

そう言って迎えに来てくれないんだよ、預けっぱなしで。
不審者の車に連れ込み未遂続発で学校から注意も来ているのに。
今は迎えに来れないっておうちの人には丁重にお断りしています。
不審者とかいなけりゃ、お迎えなんて面倒な事したくないよ、私もね。
45名無しの心子知らず:04/11/29 13:12:10 ID:Af8OWVSC
ご近所で遊ぶんじゃないの?
というか、小学生が遊ぶのって公園とか屋外のこともあるけど、
そういう場合どうなるの?
46タモリ:04/11/29 13:42:22 ID:2SGQnxxq
>1
んなこたぁ〜ない。
見ている世間が狭すぎますよ。

       ,一-、
      / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ■■-っ <   ハイハイ、いったんCM逝きまーす
     ´∀`/    \__________
    / ■ヽ  \
   (・д・,,)ノ |
    (⊃Ё|_ノ|
    (__)し'
47名無しの心子知らず:04/11/29 14:28:36 ID:rssDlPdi
1がDQN地区に住んでるんだよw
48名無しの心子知らず:04/11/29 14:39:52 ID:jkeJmWoA
仕事を持っていれば社会的には立派かもしれないけど
母親としては立派とは思えない。
子供を他人に預けたり、鍵を持たせて、短い時間だけ可愛がるのなら
ジジババと変わらない。

>29さんのおしぼりもそうだけど、おやつってお皿に入れないでそのまま食べさせるの?
それとも、よそ様のお宅の食器棚から勝手に食器を出すの?
お邪魔するときは大人の世界でも子供の世界でもお持たせするのは常識。
保育園では普通だったのかもしれないけど、一般的にはあなたも非常識です。
そういうところをちゃんとしつけないで放置はジジババ以下。
49名無しの心子知らず:04/11/29 15:14:27 ID:Lulaqh06
>>48
禿同。
自分で勝手によそ様の台所やキッチンから皿やコップ出したり、
手を洗うからと断りもなくウロウロする方が失礼だ。
やる事が中途半端なんだって。
子供が遊びに来てもそれなりに世話やいてやれたり、
いつもお持たせ悪いからと何かしてやれる体制をいつも取れてて
愚痴るならまだ少しは分かるけど、
自宅で仕事だからと放置しといて、
ちゃんと断ったり聞いたり皿に入れてと
頼んでくる子供がウザいなんてさ。

自分の都合が悪いだけにしか思えん。
ただめんどくさがりなだけじゃん。
一切手を焼かせずずっと勝手に遊んでれば「いい子」って事だろうから。
50名無しの心子知らず:04/11/29 16:26:32 ID:5heK7vaJ
>>45
うちの住んでいる地域では規模の大きい公園が近くに3つあるけど
3つとも不審者出現スポットになっているので子供たちだけでは
いかないことなど学校から細かく指導がきています。
だから公園では遊ばせていません。
外遊びしたい時には一軒家のお友達のおうちのお庭とかで遊ばせて頂いています。
昔みたいにのびのび遊ばせてあげたいけれど・・・
51名無しの心子知らず:04/11/29 16:28:22 ID:OXKiQQgm
親の問題だろーがw
保育園児も幼稚園児も小学生になれば同じでは?
ま、そうなると今度は公立、私立でまた何か言うんだけど。

52名無しの心子知らず:04/11/29 16:30:13 ID:5heK7vaJ
>>48
いきなりキッチンに入って勝手に冷蔵庫開ける子いるけど
ビックリだよね。
5329:04/11/29 16:34:57 ID:g1ABO3Ff
うわー、すごい非難のされようだな。
子供放置とか皿やおしぼりくらい出せとか言われますが、
うちは、一階の玄関脇の8畳間をプレールームにしていて、その脇に
子供用の洗面所もトイレもあって、一通りのことは子供たちで
できるようになっているんです。
プレールームから、小さいですがテラスに出て遊べるスペースもあります。
子供たちが遊びにきたら誘導や我が家のルールの説明程度はします。
わたしの仕事場には簡易的なものですが、プレールームを監視できる
ように設定してあるので、問題があると対応できるようになっているし、
放置と言われるようなことはしていないですよ。
毎日のように入り浸っているおしぼり君を初め、数名の子らは、
お返しにとうちの子供たちを呼んでくれたことは一度もありません。
そちらのほうが放置だと思ってるけど。

この状況だと、説明すればするほど、こちらの落ち度を見つけられそうですが。
54名無しの心子知らず:04/11/29 16:36:59 ID:QWS9LoHn
>>51
ちがうんだな、これが。
低学年のうちは、幼稚園・保育園の差は大きいよ。
55名無しの心子知らず:04/11/29 16:41:21 ID:5heK7vaJ
>>29
すごい家だね。

>お返しにとうちの子供たちを呼んでくれたことは一度もありません。
これは確かにいけないね。
一軒のおうちにばかりお邪魔していると迷惑になるからって
みんなのおうちに順番で遊びに伺うよね、普通は。
周りが非常識なのか、29さんの子供を呼びたくないのか・・・
呼びたくないなら遊びに行かないよね、ってことはたまりばにでもされてる?
56名無しの心子知らず:04/11/29 16:44:53 ID:5heK7vaJ
>>51

>>54の言う通りなんだよ。
体感しないとわかんないよ。
5729:04/11/29 16:48:21 ID:g1ABO3Ff
>>51
わたしも、はっきりと違いがあると体感しています。
2年生になった今でも違うね。
それで、どっちが良いか悪いかではなく、わたしにとっては、保育園の子のほうが扱いやすい。
何度か指摘されたように、たしかに、わたしの都合優先に考えてですが。
58名無しの心子知らず:04/11/29 17:00:22 ID:ZiYyyjqO
保育園も幼稚園も一長一短ですね。
私自身特別裕福ではないですが私立幼稚園育ちで、
小学校に入って驚いたのが保育園育ちの子は良くも悪くも口が立つ。
本人の資質もありますが、幼稚園の子は世間知らずでおっとり、
保育園の子はチャキチャキして物怖じしない。
幼稚園のときのつもりではサバイバルできないんだと幼心に感じた覚えがありました。
息子も幼稚園なので今現在保育園の子とのかかわりはないですが、
きっと小学校に上がったらそのパワーに圧倒されるでしょうね。
59名無しの心子知らず:04/11/29 17:49:06 ID:JiFRKKK8
今日、寅さんみないな顔で汚ない鼻水あとだらけの幼稚園児に
うちの子(私立保育園年少)のおもちゃを取り上げられました。

幼稚園児は幼稚園によってかなり差があると思います。
そこらへんの誰でも入れるような幼稚園の子はどうってことない。
付属の幼稚園は挨拶も礼儀もきちんとしている。
うちの近所のことだけどね。
60名無しの心子知らず:04/11/29 17:51:11 ID:Af8OWVSC
確かに保育園も幼稚園も色々だね。
うちの地元だと公立幼稚園より私立保育園のほうが教育熱心だし、
先生の人数も余裕を持って配置しているように思う。
61名無しの心子知らず:04/11/29 18:17:04 ID:K0WjEO9a
● DQN(ドキュン)
「高卒死 ねば?」という過激な主張をしている マミー石田氏が 使いはじめた言葉。人生あきらめてる ヤンキー連中など最終学歴が高卒である人間の総称にして蔑称。
語源は「目撃ドキュン」という、自分のかつての 不幸少年・少女ぶりを恥ずかし気も無く披露する番組。 また、「ドキュソ」も同じ意味です。
62名無しの心子知らず:04/12/01 00:24:34 ID:+on8jhmA
さげ。
63名無しの心子知らず:04/12/02 09:28:56 ID:6Zy4ERaa
こちらの小学校では保育園卒園児は生活習慣が身に付いていて何でも自分でやる。
幼稚園卒園児は靴もはけない、着替えはできないと大変です。
でも、1年の2学期には差が無くなりますよ。個人差は如何し様もないけどね。
「くもん」へ行っていたって、4,5年生になると格差は無くなっちゃいます。
要は、それぞれの家庭環境とその子の個性でしょ?
64名無しの心子知らず:04/12/02 13:16:00 ID:Tm8XGmtr
>63
生活習慣(着替えなど)はね、やらせれば出来るようになる事だし、
確かに数ヶ月もすれば大した差は無くなると思いますよ。
大きいのは心や生活態度の問題。

29が言ってるような、おしぼりを要求するとか、そんなのも
個人差だろうし、おしぼりやお皿がその子の性格・人生を変えるものではない。

でも、親と触れ合う時間の短い子はどこか何となく寂しさがあると思うよ。
学校での楽しい話しも、「ただいまー」って帰ったらまず話したくたって
話す相手がいないor学童の先生に話す。
一番話しを聞いて欲しいのは親なのにね。

それに、親の見てない所で好き勝手できる時間が長い子は生活態度が荒れやすい。
学童に通っていればまだマシだろうけれど。
65名無しの心子知らず:04/12/02 13:37:33 ID:qmXW0Enz
小学校に通うようになって、
この子は幼稚園出身、この子は保育園出身って、どうすれば解るの?
自己申告させるの??
まさか名簿に書いてある訳じゃないよね?
勝手に「この子は保育園出身」とか決め付けてるんじゃなくて??

いや、素朴な疑問です。自分は子どもの頃、
誰が保育園出身で誰が幼稚園出身かなんて知らなかった。
ちなみに、私は>16さんの言う「ジジババにまかせっきりで仕事していた」親の子でしたが。
66名無しの心子知らず:04/12/02 13:40:46 ID:ovxkAiYV

子と触れ合う時間が長いといいつつ幼稚園ママは
つまらないママ同士うっとおしい関係で悩むことに時間をとられる。
寂しがりやのママ達スレなんてそんなのばっかり。
67名無しの心子知らず:04/12/02 14:23:58 ID:Bo3CpYg6
>>65
一つの学区に3つも4つも保育園なんてないでしょ?
うちの近辺は超マンモス小学校だけど、そこに入ってくる保育園は2園だけ。
幼稚園は4,5つあるけどね。子供も二人目三人目ともなると、どの子が
どこの出身かわかるよ。
68名無しの心子知らず:04/12/02 14:34:02 ID:75nhtp35
>64
でもそれだからと言って保育所=DQNとは言えないんじゃない?
69名無しの心子知らず:04/12/02 14:46:55 ID:07rbGXKm
つまり、保育所の子たたきをしたいんじゃないの?

幼稚園でも、ずっと家で親と居た子でもDQNになる可能性はある。今、DQNな人が、保育所出身って統計がある訳でもない。
保育所出でも、誰よりまともな人もいる。

ただ、>1の周りのDQNがたまたま保育所出なのかも知れないが、
そんな小さい枠の事を、これがデフォだと言うのは視野が
狭過ぎだと思うよ。自分が法律な人なんだろな、>1は。
70名無しの心子知らず:04/12/02 15:30:28 ID:75nhtp35
親がドキュだったら幼稚園行っていたって子どもも高確率でドキュになるしね。
71名無しの心子知らず:04/12/02 16:27:13 ID:qmXW0Enz
>67
>65ですが・・・
学区には保育園は1個だけど、保育園って学区制じゃないし。
ましてや幼稚園だって学区制じゃないし・・・。
うちの子は学区外の幼稚園通ってて、
同級生で同じ小学校行く子は今のところ1人しか確認できてない。
隣の子は共働きだから保育園通ってるけど、その保育園も学区外だし・・・
(学区内の保育園はいっぱいで入れなかったそうです)
地域に寄るのかなぁ?
72名無しの心子知らず:04/12/02 17:17:33 ID:y1eJjUGx
1年生は子ども同士でも「どこの幼稚園(保育園)?」
というところからお付き合いが始まるでしょう。
特に親が聞き出さずとも話してくれるよ。
73名無しの心子知らず:04/12/02 17:33:09 ID:Teg2l1yZ
>72
それがどうしたの?

保育園も幼稚園もカラーがあるのは確かですよね。
評判の良い保育園もあるし、評判の悪い幼稚園もあるし、
個性的な園もあれば、無難な園もある。
良い学童保育もあれば、悪い学童保育もある。

それ以上なにも言葉がでない。
>1は定員割れしている幼稚園の園長先生なのかな?と勘繰ってしまう

74名無しの心子知らず:04/12/02 17:54:47 ID:y1eJjUGx
>>73
どうしたのって、>>65に答えたのだけど。

ちなみにうちは保育園出身だけど、低学年の
ころは幼保の差は感じた。
仕方のないことだけど、正直、色々な面で
やはり不利だったと思う。
75名無しの心子知らず:04/12/02 18:18:10 ID:pTs4wz9V
学校に入って思ったのは、幼稚園のママは過保護な人が多かったことでした。
76名無しの心子知らず:04/12/02 18:25:56 ID:ovxkAiYV
>>74
そんなことぐらいで不利って思うならどうして
あなたの子は保育園なの?
77名無しの心子知らず:04/12/02 18:36:58 ID:y1eJjUGx
>>76
食いつきますね。
それは、結果論というか後から思い知ったこと。
後悔先に立たず。

私もDQNだったから、「かえって社会性が育つ〜」
なんて本気で思っていたのよ。園に丸投げでね。
小学校に上がってから子どもが問題抱えて、後から
やり直すのは大変だった。

これからの人は、とにかく安心しすぎない方が良い
ですよ。
78名無しの心子知らず:04/12/02 19:13:31 ID:JCcw5bzd
>75
幼稚園に行かせてます。そのとおり。
幼稚園ママは過保護で噂話ばかりで
つまらないよ。
保育園のお母さんたちのほうが礼儀正しくて
無駄話がなくてうらやますぃ。
ちなみに子供も幼稚園の子は過保護。
保育園の子のほうが自立してまつ。
79名無しの心子知らず:04/12/02 19:20:59 ID:af0hGzIw
>>77
それは保育園・幼稚園の問題じゃなくって
親であるアンタの問題ぢゃないの?

論点をまぜこぜにするあたり、自分でDQNを自覚してるだけあるな。
80名無しの心子知らず:04/12/02 19:24:21 ID:L3dnOPzf
>>75
そうかも。

保育園の子は虫歯が多いって聞いた。
仕事が大変で子供の歯まで気にしてられないのかなーと思ったけど。
8173:04/12/02 19:26:16 ID:TJDWDkwh
>>74
流れが読めてなかった(誤爆)
>>76
まあ、園にも個性がある。
勉強としつけは家庭で!と園長が決めているところもあれば、
単に保育士がDQNで指導力がないだけの場合もある。

ちなみに私の息子、来春1年生なんだけれど、
入学説明会に保育園の担任の先生も来てくれた。
小学校にあがるまでに必要なこと(読み書き、数の概念)は
保育園でもフォローしてくれる
82名無しの心子知らず:04/12/02 19:28:53 ID:y1eJjUGx
>>79
論点まぜこぜかな?
子どもを保育園に預ける親、そういう環境で
育つ子ども・・・、共通点はあると思うけど。

同じ保育園ママ、数人が子どもが小学校に
上がってから仕事辞めてしまった。
保健室登校やら学力不振やら、支援教室通い
やら・・・。
83名無しの心子知らず:04/12/02 19:33:32 ID:SdIjmNLh
やはり、子は有名私立幼稚園に通わせることにしよう‥DQNはやだし、そんな親とも付き合いたくない
84名無しの心子知らず:04/12/02 19:38:21 ID:6firM6Qs
>>67
えええ!?ウチの学区には保育園だけで5つありますが?
>>67自身が自分の身の回りのコトしか見えない短絡的思考のドキュかと思われw
85名無しの心子知らず:04/12/02 19:42:46 ID:Jk/nIHi9
両親とも高学歴・高収入の職業人で
ひと月8万とか保育料を払ってる保育園児家庭もあるしねぇ。

補助もらったりしてひと月数千円の授業料の幼稚園で「うちは幼稚園行かせてるから」って
威張ってる低収入家庭がどれほどの躾ができてるのか怪しいところもあるから。
うちはそのひと月7千円市立幼稚園のほうだけど、うちの園に来てる
公営住宅にすんでる2チャンで言うところのDQN家庭の人が
「保育園は・・・」っ見下し発言してるのもいて痛いよ。
幼稚園だからって言っても千差万別。
保育園も一緒だ。
ひとくくりはイクナイ。
86名無しの心子知らず:04/12/02 19:47:20 ID:cyRD0+wu
>>83
有名私立幼稚園だって親はDQNだらけだぞ。
だいたいそういう幼稚園には金持ちが多い。
従ってそういう金持ちに嫁いだ母親には2種類いる。

お嬢様から奥さんになった奴
    ↓
世間知らずのアフォ(失礼な事を平気で言う、何様?みたいな)

あばずれ風奥さん
    ↓
金持ちの旦那に近づいた水商売上がり

87名無しの心子知らず:04/12/02 19:50:54 ID:qtgw96bG
>86当たり!
88名無しの心子知らず:04/12/02 19:51:57 ID:y1eJjUGx
>>85
医者、看護士、マスコミ関係など、不規則勤務を
ジジババ、二重保育やベビーシッターを活用して
乗り切った家庭ほど、子どもが>>82のような問題
抱えたよ。それはもう、見事なほどに。
親が忙しすぎるのは、やはり子どもの成長に悪影響。
89名無しの心子知らず:04/12/02 20:04:16 ID:af0hGzIw
>>82
>>78は、「自分の子供が保育園出身だけど馬鹿になった」って書いてるんだよ。
自分の周りの保育園出身児も皆バカだなんて、書いてない。
むしろ>>78の流れからは、「自分がDQNだったから自分の子供もばかになった」って読めるよ。

勝手に保育園出身者をくくるな。
あんたも相当のDQNだな、DQN親の子供はDQNになる確率が高いから、せいぜい気をつけることだな。

90名無しの心子知らず:04/12/02 20:13:35 ID:af0hGzIw
>>85>>82

たまたまアンタの周りの優秀な人間の子だけそうなっただけか、
あんたの色眼鏡がそう見せているだけだ。
私の周りのそういった人たちの子は、そんなことないよ、ほとんどが優秀だったりいい子に育ってる。

>>88って、優秀な親(母親)達に対して、すご〜い劣等感持ってるんじゃないの?
で、たまたま彼らの子供がそんな事にでもなったら、鬼の首取ったみたいに「ほぅ〜ら、だから言ったじゃない。親が忙しいとねぇ・・・」なんて溜飲さげてる。
他人の不幸を自分の幸福にしている典型的なDQNだな。
91名無しの心子知らず:04/12/02 20:15:19 ID:y1eJjUGx
>>89
???意味不明。とりあえず、リンク先間違えてない?
私は、なにもくくってはいないけど。過剰反応では?

>>74で「不利」と書いたのは、特に学力不振に関して。
各家庭の事情や各親の意識に加えて、保育園の方針が
さらに不利に働いたと思うよ。
小学校で悩みを抱えたのは、うちだけではないのでね。
92名無しの心子知らず:04/12/02 20:21:07 ID:y1eJjUGx
>>90
・・・・・・・・

まぁ、アナタのところが問題なければ、私の
話なんかDQNの戯言ってことでいいじゃない。

私が自分の恥をあちこちで晒してるのは、同じ
轍を踏む人を減らしたいから。
何か思うところのある方に、他山の石として
もらえば幸いです。
93名無しの心子知らず:04/12/02 20:27:20 ID:af0hGzIw
>>90
まちがい

>>88>>82

>>91こちらこそ???
あんたの脳内で勝手に流れつくってその上に話をのせるな。
DQNの頭の中までは想像できんもんでな、ちゃんと書いてくれんと理解できん。
94名無しの心子知らず:04/12/02 20:40:08 ID:ovxkAiYV
私もDQNだったから、「かえって社会性が育つ〜」
なんて本気で思っていたのよ。園に丸投げでね。

自分のことこう言っている>>92なんだから。
放っておきましょ。
保育園がどうのよりこの人に問題ありそうなのは見え見え。
95名無しの心子知らず:04/12/02 20:47:59 ID:WhScf7aA
>>92
別スレではすごく考えさせられたよ。
でもここでは、スレタイがスレタイだし、
煽りっぽく見えるかもw
96名無しの心子知らず:04/12/02 21:59:33 ID:b3xyKKXN
結局は幼稚園も保育園も千差万別なので
子供の成長については、親の責任ということでよろしい?
97名無しの心子知らず:04/12/02 22:22:31 ID:y1eJjUGx
経験上、気持ちに余裕がない親はマズイと思うよ。

心を亡くすと書いて「忙しい」(金八風?)
98名無しの心子知らず:04/12/02 22:22:49 ID:MOa83J1B
産後は早めに保育園に預けて仕事探そうと思ってたけど、
家から近い保育園、プリン髪やギャル風のDQN親が多かった。。。
こんな所に預けるくらいなら・・・と思って求職やめた。
99名無しの心子知らず:04/12/02 22:28:52 ID:b3xyKKXN
ウチの場合は保育園。
園長が教育に力を入れています。
美術と英語の授業が講師を呼んであります。
ネンチュウサンの段階で紐結び、時計、かきかた、九九、楽器(色々選べる)等々、かなり積極的に教えるんですよね。
親が教えるべき内容も勿論ありますけど、共働きの家庭にとっては助かってます。
だから家では情操教育の部分を中心になります。

因みに、園に来ている人は色々居ますよ。
場所柄、ヤンキーっぽいママは少ない(約2名)ですが、結構皆さん仕事に頑張ってる方達ばかりです。

今時、保育園だから・・・というのは関係ないと思いますよ。
100名無しの心子知らず:04/12/02 22:44:53 ID:75nhtp35
知り合いが保育師をしている横浜の方(詳しい場所は知らない)保育園は、
キリスト教系で先生達もみんなクリスチャンらしい。
本当、子ども達ひとりひとりを大事にしてくれるし、そこを出た子たちが良い子が多いので
小学校受験の為にいれたがる親が多いらしい。

その園は個人契約という枠があって、
保育料は園が設定した金額で、自治体を通して保育園に入るより高い金額になっちゃうんだけど、
それでも預けるなら絶対その園!!の人はそれでも入れたいくらいの園なんだってさ。
その枠も人気らしい。お勉強だけじゃなくて精神的にも良い影響を与えてくれる園もあるってことで。

残念ながらうちの近くにはそこまでの園はないけど。
101名無しの心子知らず:04/12/02 23:15:37 ID:TXAEO1ro
お嬢様から奥さんになった奴
    ↓
世間知らずのアフォ(失礼な事を平気で言う、何様?みたいな)


俺の母親じゃねーかよ( ゚Д゚)ゴルァ!!

ついでになエロ本 AV 風俗 呑み屋  その他を敵視してんだよ
親父は大変だよ 呑み屋行って帰ってくると、玄関でバケツに入った水をぶっかけられんだぞ!
彼女連れて着たら帰れとか平気で言うし・・・・
うちの母親どーにかしてくれ
102名無しの心子知らず:04/12/03 00:03:20 ID:k1j68kU9
で、ID:y1eJjUGxは、結局具体例が無いので、
どうやったらあなたの同じ轍を踏まないでいいのかがぜんぜん解らない。

そもそも、なんで保育園入れたかも謎。本当にただ「社会性が身につく」と思って、
幼稚園でも行けたのに保育園に入れたとしたら、
保育園の質を下げてるDQN親子の典型としか言えない。

学力不振とか言っても、小学校上がってからで、普通なんとかなるでしょ。
保育園のせいにするのはどうかと・・・。

あと、小学校に上がったから仕事辞めた人が多いってのは、
学童でも午後6時くらいまでしか預かってくれないからじゃないの?
うちは今保育園だけど、午後7時までお願いしてる。
小学校に上がったら、近くの学童は最高6時まで。
この時代に小学1年生を鍵っ子にするのはちょっと怖いし、
辞めるしかないかなーと思ってます。
103名無しの心子知らず:04/12/03 00:05:41 ID:5ARaaEe6
いつもいつも思うんだけどさぁ、
保育園も幼稚園も、内容についてはそれぞれ良い所があるからいいんだよ。
別に、「うちの保育園は○○をやってくれるから良い」とか、
そういうのは保育園でも幼稚園でも良い所いまいちな所があって普通。

そうじゃなくて、保育園に行ってる子は、保育園の内容が悪いんじゃなくて
ほとんど親が育ててない事に問題があるのではない?

まだまだ親が恋しい時期に、集団の中で「その他大勢の中の1人」としてしか
可愛がってもらえず、保育園を出て小学校に入ったら入ったで鍵っ子。
よくて学童。
いずれにしても、親と接する時間が短すぎるという事実こそが
子供の性格形成・行動etcに問題を起こすのではないかと思いますよ。

DQNかどうかは、幼稚園出てたって親がDQNなら子もそうなるでしょうけれど、
もしも同じマトモな親の子だったら、保育園行ってる子の方が
DQNに育つ可能性が高いのでは?
104名無しの心子知らず:04/12/03 00:11:05 ID:Xu/N55qH
かくしてとまらない少子化スパイラルw
105名無しの心子知らず:04/12/03 00:11:38 ID:jXukyKof
うちの子、公立の保育園に入れてたけど、先生たちの誤字の多かったこと・・。
で、公立っていう威圧的な態度があるし、なんかそれが嫌でやめちゃったけど、
親は幼稚園の親より確かに時間を大切にしていて、教育熱心な人が多かった。
子供が仲良しだから親も仲良くしなきゃ・・みたいの無いから、親も自立していて
私は嫌いじゃ無かったよ。
むしろ幼稚園の親の方が子供しかつながりないのに、色んなところに無理に
付合わなきゃならないから大変。付合ってあげないと親はおろか、子供まで
お家に呼んでもらえなくなるし・・そういうのがね・・
106名無しの心子知らず:04/12/03 00:16:41 ID:k1j68kU9
>103
だからね、実際、朝から晩まで保育園に子供を預けている身としては、

>いずれにしても、親と接する時間が短すぎるという事実こそが
>子供の性格形成・行動etcに問題を起こすのではないかと思いますよ。

これが本当なのかどうなのかが知りたいのですよ。
本当に親と接する時間が短いと、問題児になってしまうのか。
それが100%なのかそうでないのか。

とりあえず、DQNに育てたくて保育園にやってる人なんて、一人も居ないのですよ。
子供と接する時間が短いなりにがんばっているわけですよ。
まあ、そう言っても食いついてくる人は食いついてくるんだけどさ。

実際、子供が親を必要とする時間って、どのくらいなのさ、とか思っちゃうわけです。
果たして、その「必要とする時間」一緒に居れば、100%DQNにならないんでしょうか?
107名無しの心子知らず:04/12/03 00:20:57 ID:UQZUH9wd
>>103
時間が短くても子供を満足させるだけの密度がもてたらいいんだけどね。

反例(といえるかはわからないけど)を一つ
私は二世帯でそこそこ裕福(=幼稚園出身)な
大人が家を空けることのまったくない家庭で過保護に育てられた。
・電話はとるな
・勝手に火を使っちゃダメ
・ちょっと遠いところとなると送り迎え
おかげで応対の下手な、料理の下手な、道を知らない人間に育ってしまった。
育ってから矯正するのが大変だったよ。
108名無しの心子知らず:04/12/03 00:33:41 ID:n6zmyvpB
>>103
釣っているのであろうか?

「マトモな親」がどういう親を指すかわからないが、
親子の接する時間が短くて親子関係が良好な場合と、
親子の接する時間が長くて親が子に過干渉な場合とを比較したなら
どちらがまともに育つ可能性が高いのだろう?

世間ではまともな親と思われている人が、
厳格な子育てをして
子がまともには育たず
子に殺される事件がいくつも発生している。
家庭環境は共働きの場合もあれば、母親が専業主婦の場合もある。

確かにかぎっ子は問題だ。
しかし、学童保育があれば大丈夫であろう
109名無しの心子知らず:04/12/03 00:44:48 ID:Hn8pQX90
>108
とりあえず、ageるな。
110名無しの心子知らず:04/12/03 01:53:49 ID:YNFUm4Ex
>>102
具体例は>>88
皆に共通するのは、保育園時代、父母ともにフル回転、余裕のない
不規則がちの生活だったこと。
うちは、ダンナ出張多い仕事。私は自宅兼事務所で年中無休24時間
体制の便利屋デザイナー。

変則的な生活。大人の都合優先。これがいけない。接する時間の短さ
も関係あると思うけど、なにより子どもの生活ペースを崩すのが×。
でもさ、仕事してたら、家族の都合優先、子どもの生活優先とはいか
ないことだって多いじゃない。
保育園は親の代わりにはならないと、頭ではわかっていても、日々の
忙しさに流されてしまいがち。
なんか、保育園ワールドでは、忙しい親ほどエライ(というのも変だが)
みたいな雰囲気になりがちだし。
うちは自宅勤務なので、それこそ保育士さんからも、「子ども見ながら
だってできるでしょ」風の偏見の目で見られて、余計に目一杯仕事入れて
たかな。 (こんな下らない意地を張るところは、DQNゆえw)
子どもが帰宅後も、ビデオに子守させてね。

ママ達が辞めたタイミングは、お子さんが2〜4年生頃に重なっているので、
学童の絡みはきっかけのひとつと してあると思う。
けど、それだけじゃない。皆、お子さんのことで本当に悩んでいたよ。
私も、仕事セーブして、息子と一緒に勉強するようになったら、もう図体
でかいのが、甘えてひざに乗ってきたり、手足を絡めてきたりする様子に
胸を突かれた。 ガキっぽい、ワガママい〜っぱい言いはじめてね。
それまで、年より大人っぽい、聞き分けの良い子だとばかり思っていたよ…。
111名無しの心子知らず:04/12/03 02:42:29 ID:Hn8pQX90
>110
それってさ…
「保育園に預けたらDQNになった」わけじゃないじゃん…
むしろ保育園が無かったら、お宅の子、24時間放置状態だったわけだから、
保育園に行ってたお陰でその程度で済んだってことでしょ。

こんなタイトルのスレで堂々と経験者談語るから、さぞ保育園以外の教育は完璧なのかと思ってたら…

あなたの場合は専業で幼稚園通わせてたとしても変わらなかったと思われ。
112名無しの心子知らず:04/12/03 03:08:23 ID:SvNP/F4H
>>108
またそういう比較にならない比較をする・・・
保育園児が親と接する時間が短いのはデフだけど、
親と接する時間が長いからってイコール過干渉ってわけじゃないもの。
113110:04/12/03 08:17:16 ID:qo/uHwY7
>>111
私のIDを追っていただいていたようなので、
読みとっていただいているのかと思いました。
保育園に預けると、どの子もDQNになるなんて
主張してないですよ。自分自身のことは、DQNと
書きましたが。

ただ、両親が働いていると余裕のない不規則な生活
に流れがちなので、そうなると子どもに悪影響が
出ると。もちろん流されたりしないしっかりした
家庭も多いでしょう。私の周囲では、同様の傾向の
家庭が目立ちました。

うちは専業ならば、今の地域には住まない(住めない)
です。このあたりの専業世帯は、代々に渡って住んで
いる土地持ちが多いかな。方や共働き世帯は、まさに
仕事をするために職住接近で住んでいる。
このあたりで、幼稚園、保育園家庭がきっぱり色分け
されたり、共働き世帯がしゃかりきになりがちなのは
地域の特性でもあるので、これも広く一般化できる話
ではありませんね。
114名無しの心子知らず:04/12/03 08:28:17 ID:kZKcbc64
私の周囲の友人には親がハードワークで保育園育ちだったけれど
大した問題も起こさずしっかりした大人になった人ばかりなので
親が忙しいと荒れるという説はどうしても信用できない。
だいたい私自身がそうだし。

要は接する時間ではなくて子供に「自分が親に愛されている」という
実感を持たせてあげられればいいのだと私は思う。
私は親と接する時間は本当に短かったが、
たまに一緒に過ごす時は楽しく、
親も子供への愛情をオープンにする人だったので
親に一緒にいてほしいと思うこともごくたまにはあったけれど
「お父さんもお母さんもお仕事大変だなぁ。
しんどいのに一杯お仕事して偉いなぁ」って素直に思ってたよ。
ま、勿論子供もいるのだろうけれど、
そういう子も結構いるってこと。

そういや私は仕事をしている場を何度か見られたのも大きいかも。
親が一生懸命仕事している姿を一度見るだけでも
子供の不満度は変わると思う。
115114:04/12/03 08:29:41 ID:kZKcbc64
(誤)ま、勿論子供もいるのだろうけれど
 ↓
(正)ま、勿論そうは思わない子供もいるのだろうけれど
116名無しの心子知らず:04/12/03 10:17:26 ID:1D2Au9Sd
>113
私は>111じゃないけれど、あなたのレスをたどって行くと、
どう考えても保育園に預けるとDQNになると言ってるように見えるよ。
「うちは保育園出身だけど、低学年のころは幼保の差は感じた。」とか
「後悔先に立たず。 」とか「同じ轍を踏むな」とかさ。

自分がDQNだと言ってる割には、結局保育園のせいにしている気がするよ。
117名無しの心子知らず:04/12/03 10:56:47 ID:KzSVpMaW
>101
漏れのばばぁ(実祖母)もだよ。
お嬢さんから高名な医者の奥様になって「ねえやさん」が複数いる生活送ってきて、
ああ、だから漏れのオヤジもオヤジの弟にあたる叔父さんもアフォなボンボンだよ。
お袋ひとりで常識人してて目も当てられねーよ。

結論。そういう価値観は大人になったら絶対変えられるもんじゃない。
118名無しの心子知らず:04/12/03 11:15:54 ID:ioKNH1Jh
>>111 私もそう思った。
>>77>>110はたとえ幼稚園にいれても「社会性が育たなかった」
とか文句いいそうだし、自宅での放置時間が長くなっただけと思う。
119110:04/12/03 11:18:24 ID:qo/uHwY7
>>116
最初から、そんなつもりはなかったのですがね。
表現力無いのと、煽りスレにマジレス書き込んだ
のがそもそもの間違いだったですね。

だって、保育園に預けて、仕事に邁進したのは
私なんだからね。この道を選んだのは私ですよ。
120110:04/12/03 11:24:53 ID:qo/uHwY7
>>118
幼稚園は最初から考えてなかったし、今も
幼稚園に入れながら仕事していれば違った、
などとは思っていません。

子ども産んだ時点で郊外に出て、専業になれば
よかったかもとは思います。
どちらにしろ、幼稚園では(私のような)仕事は
無理でしょう。
121名無しの心子知らず:04/12/03 15:39:40 ID:vahZPffw
私には>>77>>110に食いついてるようにしか見えなかったけど。
叩かれた形になってるけど、>>116>>118なんて憶測か粗探しみたいw
保育園は働くママのための福祉施設、幼稚園は子供のための教育施設、
小学校低学年でその差が出て当たり前。
幼稚園に入れとけば良かった、私は選択を誤ったわ、って話でしょ。
122sage:04/12/03 17:10:01 ID:XSm1t7kb
うん。見たくない現実見せられて、逆上してるようにしか見えないね。
どっちもどっち。痛すぎる。
そこまで必死になって仕事しないといけないのかな?
123名無しの心子知らず:04/12/03 17:14:40 ID:Xu/N55qH
レジ打ちやOLさんみたいに、お金を稼ぐだけが目的じゃなくて
やりたいことがあって仕事してる人は、やっぱり続けたいんじゃないの?
うちは幼稚園だけど、実家の助けを借りてフルタイムで仕事をしてるママさんは
それなりの職業の方ばかりだよ。
弁護士さんとか、お医者さんとか、大学の先生とか。
124名無しの心子知らず:04/12/03 17:40:05 ID:ioKNH1Jh
それなりの職業が弁護士さん、お医者さんというのは
お決まりですね。○○ですか?>>123
と釣られてみる。
125名無しの心子知らず:04/12/03 17:49:44 ID:Xu/N55qH
え?
別に釣りではないですよ。
都心の幼稚園ですけど、本当にそんな感じ。
でも確かにご夫婦(&保育園)だけで頑張っていらっしゃるお家は少なくて
妻の実家に同居だったり、双方の実家の近くに引っ越したりして、
皆さん、お子さんのフォローを頑張っていらっしゃると思いました。

>そこまで必死になって仕事しないといけないのかな

というレスを読んで、やっぱりそこまで頑張った人は、
簡単に辞めたくないだろうなと思ったので。
126sage:04/12/03 17:57:18 ID:Hn8pQX90
幼稚園児のお母さん方って、他の子の親の職業まで把握してて、すごいなーと感心してしまう。
私は、同じ保育園のお母さん方がどこで働いてるか全然知らないよ。
いつも馬鹿話しあってるあのお母さんが、弁護士さんだったりするのかなあ
127名無しの心子知らず:04/12/03 18:04:02 ID:Hn8pQX90
またsage間違えたorz
スマソ、逝きます
128名無しの心子知らず:04/12/03 22:15:12 ID:rieBtnS2
保育園だからとか、幼稚園だからって何が変わるというのか。
親、兄弟、友人、地域、様々な影響で人間は育つ。
そんななか、園の種類だけで子供の育ちが変化するわけない。
129名無しの心子知らず:04/12/03 23:28:16 ID:4PM6m2rj
園の種類だけで決定されるわけではないが、
子どもの育ちにまったく影響がないわけではない。

というか、影響は他の要素より大きいだろう。
130名無しの心子知らず:04/12/04 00:13:11 ID:Q4B/NOgJ
保育園の期間と幼稚園の期間併用して利用する家庭もあるし、
小学校上がるまでにずっと保育園だとDQNになるといいたいのかもしれないが
1が相当無知という事でオワリ
131名無しの心子知らず:04/12/04 12:24:24 ID:OWxTvJbp
おわりなのね。
132名無しの心子知らず:04/12/04 15:12:00 ID:7/1D6WAw
保育園入れようが幼稚園入れようが、社会性の基礎(マナーとか)は
親が常に教えるものだと思う。園は補助。
教育方針を親が園に合わせるんじゃなくて。
自分の子が保育園だったからとか幼稚園だったからとかは、
自分が出来る限りベストな親としての育児をしてなかった
言い訳に過ぎないと思う。
仕事するために保育園入れるなら確かに接する時間は短いけど、
接してる間の密度によるし簡単な勉強なら親が教えられる。
幼稚園入れて自立してない感じするなら、
歯痒いのを耐えて子供のためと思って何でもやらせてみればいい。

親の中の園の占める度合いが問題な気がするけど。
私は、中学出るまであくまで子供はただ一時的に預けるんだと
思ってるけどな。
社会に出て一番大切な事ってほとんど親が教えるべき事ばかり
だと思うからさ。
133名無しの心子知らず:04/12/04 20:30:28 ID:cxWPLhUt
>>132
それは建前。

現実味のない正論。
134名無しの心子知らず:04/12/04 21:23:22 ID:ioUjee8X
>>132
懲りない77=110です。
今の視点からは、当時の自分に厳しくなりますが、
その頃はできる範囲でベストを尽くしたつもりで
いました、私も。母親できるときには切り替えて、
限られた時間でも「密度を濃く」と思っていました。

自分的には精一杯やってきたつもりでいたからこそ、
子どもに向かう時間が増えた時の、彼の変わり様に
ショックを受けましたね。理想と現実のギャップを
突きつけられて、反省モードに突入です。
135名無しの心子知らず:04/12/04 21:55:19 ID:OWxTvJbp
>>133
それは建前
と言い切るのはなーぜ?
保育所になにか嫌な思いででも?

>>134
あなたの論はもうお腹一杯。
お仕事もご自宅自営でデザイン、でしたっけ?お勤めと
ちがいますよね?
保育所に預ける云々より、仕事と家のことと子育の
バランスに失敗したとしか思えないのですが..いままでの発言からして。
幼稚園に預けても放置時間長く
保育所に預けたら社会性が育たないと保育所のせいにして
全部、環境のせいにしていますね。
24時間体制のお仕事だそうですが
そもそもそこが子供に対する姿勢にどう影響するかが問題なのではないでしょうか?
136名無しの心子知らず:04/12/04 21:58:38 ID:ioUjee8X
>>135
はい。
働くのなら、9時5時残業無し、休日出勤無しの
責任のない仕事がボーダーだと思いました。
幼児期は子ども最優先でやるべきですね。
137名無しの心子知らず:04/12/04 22:02:58 ID:OWxTvJbp
>>136
それは9時5時で精一杯働いている人に失礼だと思います。
定時内で働くのが責任ないと仰るのでしょうか?
幼児期は子ども最優先でやるというスタンスの専業の方にも
失礼だと思いますよ。
あなたのような自宅自営24時間営業仕事優先の方は
子育には向いていない、失敗するのは当たり前と感じます。
138名無しの心子知らず:04/12/04 22:16:25 ID:GoQ1hFew
>135,137
鼻息荒いですね。落ち着いて。
139名無しの心子知らず:04/12/04 22:21:36 ID:qNQSf0sR
>>135
110じゃないけど、ちょっと待って!
勤めじゃないって、在宅なら簡単にマイペースで両立できるとても思ってるの?
そういう風に甘く考える人結構多いんだよね。
140名無しの心子知らず:04/12/04 22:27:56 ID:OWxTvJbp
>>139
実は私も自営歴10年です。だから在宅なら、という甘い考えはもっていません。
ただ、自分の仕事のやり方を保育所のせいにばかりしている考えが
嫌だっただけですよ。たぶん>>77>>110と同業者です。
141名無しの心子知らず:04/12/04 22:31:28 ID:OWxTvJbp
>>138
鼻息荒くてすみませんねー
なにせワイン1本弱ノンデたところですので。

保育所はDQN
ということに反論するより何でもかんでも
自分の子供の不出来が保育所のせいにしている>>77に反論したかった
のです。
酔っているせいで、鼻息荒くッてごめんなさいねー
142名無しの心子知らず:04/12/04 22:54:05 ID:7/1D6WAw
私は在宅で仕事するママの方が、
自分に厳しいものを求められてより負担大だとは思う。
気持ちの切り換えや、仕事と家庭、育児のバランスを、
自分で全部しっかり管理しないと家の中ぐちゃぐちゃだもんね。
でも在宅でも外働きでも、育児にあまり時間かけられないリスクは
始めから承知のはず。
それならそれで、自分なりの子育てスタイルをちゃんと作れば
いいんだよ。
要は働いてようがなかろうが、園に子育てを依存し過ぎるのは
良くないって事。
こんな事を建前って言うのは、
自分が子育て手抜きしてるのにそれが限界だと思ってる人だよ。

自分の子に建前もないでしょ。
どんなに目一杯仕事してたって、
ちゃんと親がその寂しさを埋めるような事してやってれば、
子供にも通じるんじゃないの?
仕事だからとか家事があるからと「分かって」だけでは
ベスト尽くしてる事にならないと思う。
子供なんてすぐ大きくなって、
今の子育てやり直したくても出来なくなるのにさ。
世の中出て子供がDQNな事したら、
「親の顔が見たい」とは言われても、
「出た園、学校が見たい」とはまず言われないよ。
143名無しの心子知らず:04/12/04 22:58:41 ID:ioUjee8X
>>140
同業者ですか、なるほどね。
どう書いても、私が自分の責任を全部保育所のせいに
してると貴方が思いこむのと同じように(?)、私も
貴方のカキコを危なっかしく感じるところがあります。
かつての、張り切って自信満々だった頃の私に少しだけ
似てるかな。貴方怒るだろうけどね。

怒って、怒って、いや全然違う。自分はそんな風には
絶対にならない、と思ってもらえばいいですよ。
でも、くれぐれも心の余裕は大切にね。
144名無しの心子知らず:04/12/04 23:07:52 ID:uj4PCXjU
>77がなんだか叩かれてるので追って読んでみたけど、
>77が自分の子の不出来を保育所のせいにしている、と読める部分が見つからなかった。
77が言いたいのは、保育所に預けてる事で安心してしまって、
結局親子関係をしっかり築くべき時期に築けないまま過ぎてしまって、
大きくなってから後悔した、って話じゃないの?
そういう思い込みで仕事中心で生きて来た自分が馬鹿だったという反省も込めて。
>77、違ってたらよろしく。
ID変えてご苦労さんとか書かれそうだなあ・・、違うからね。

145名無しの心子知らず:04/12/04 23:11:07 ID:R1cPRJXk
極端な例えで、
放任で育てられた子が、親に殺されるのと、
真面目で過干渉気味に育てられた子が、親を殺す・・・どちらにしてもやりきれない事件続き。
こんなんばっかりじゃぁ、子供なんてほしくなくなるわ・・・。
146名無しの心子知らず:04/12/04 23:38:49 ID:GGQv1Le0
>>143
保育園に通わせてる親ですが同じ働いてるママ同士なんですか子育て仕事
がんばりましょう。何が良くて何が悪いのか子供が大人になるまでわかり
ませんが子供を愛してあげればなんとかなるのではないかなぁなんて思います。
私は仕事で落ち込むことがあっても子供の笑顔でずいぶんパワーもらってます。
147名無しの心子知らず:04/12/04 23:42:33 ID:jZcIbdA3
携帯使う技・・・。
ttp://d.p      ic.to/1juz4
148名無しの心子知らず:04/12/04 23:42:35 ID:7iCfhTOZ
がんばりましょう

とか言っておいて、子どもと接する時間もたいしてないくせによくいうよ。
149名無しの心子知らず:04/12/05 00:10:10 ID:b6Nxt750
>>144
まとめていただいて、ありがとうございます。

>>146
ありがとうございます。
私の方は今は、ギリギリまで頑張りすぎない、
がモットーです。
150名無しの心子知らず:04/12/05 00:11:11 ID:b6Nxt750

日付をまたいでID変わりましたね。77=110です。
151名無しの心子知らず:04/12/05 00:20:23 ID:7xQnJVam
247 :名無しの心子知らず :04/12/04 23:08:38 ID:SNc6XVjf
息子の幼稚園のクリスマス会にいったら、
ビデオ席じゃない場所でビデオ撮影してる母親がいて、
それを注意した誰かのおばあちゃんに、そいつ逆ギレで
大騒ぎ。かばんとか投げつけて最悪だった。
結局ビデオ席に移ったけど、そこでも
「あのオバハンなんとかしろ!!」って叫んでた…
せっかく楽しみにしてたのにって感じですごく気分悪かった。
あーあ…


幼稚園でもこういう論外なDQN親いますから・・・・
放任以前の問題。
152名無しの心子知らず:04/12/05 01:02:53 ID:AXg/ibiU
>>144
>>110の 子どもが帰宅後も、ビデオに子守させてね。
という発言から、保育所に預けている時間以外での子への接し方に
問題もあったのでは?と思います。
153名無しの心子知らず:04/12/05 01:08:11 ID:AXg/ibiU
話題の>>110にちょっと質問ですが..
今お子さんは何歳ですか?いつから保育所に預けて失敗って思いました?
154名無しの心子知らず:04/12/05 02:29:16 ID:t6TJWrQO
110の何が問題かというと、自分の失敗を保育園のせいにしてるからではなく、
自分の失敗がすべての親子関係に当てはまると思ってるところじゃない?
ビデオ子守もそうなんだけど、もっと早くに、いろいろなことに「気がつく」親は気がついて、
忙しいながらも手を打つんだろうと思う。
預けていても「忙しい親ほどエライ」なんて妙な考えに染まらない親は、たくさんいるでしょう。

まあその時々での自己肯定感が強いのは悪いことではないけどね。
AからBに極端に振れてるから、「自分は変わった」と思ってるようだけど
110の本質は変わっていないと思うな>自分の体験がすべて
155名無しの心子知らず:04/12/05 05:54:05 ID:HAkZ/28t
>>153
今12歳です。うちは0歳から保育園。
学力面は、やっとなんとか帳尻あってきて、
今はもう心配していません。
ただ、乳幼児期にさんざん飢えさせておいて、
8〜9歳からその分を母子密着でやり直したので、
そろそろ自立の12歳の割にはかなり幼いですね。
お母さんが絶対、みたいな感じで、マザコン気味
です。多少遅れてでも、うまく親離れ子離れでき
ればいいのですがね。

>>154
同じ園でも上手くやっていた方はやっていたのを見て
いるし、その結果=今に至るまでのお子さんも知って
いるので、それはありません>自分の体験がすべて
156名無しの心子知らず:04/12/05 06:45:39 ID:HAkZ/28t
↑110でした。少し補足。
他の園、幼稚園で見れば、またいろいろでしょうが、
身近なサンプルだけで考えても、スムーズにいって
いる例、躓いてしまった例があり、それぞれ共通する
要素があると思っています。(>>88他)

また、うちの学力面での遅れは主に言語能力に出たの
ですが、それは乳幼児期の親子の関わり方(ビデオ
子守など)に大きな原因があり、愛情の飢えと表裏一体
だと思っています。

学力面だけを切り離せば、それは後から取り返すことも
可能ですが、表裏を成す親子の関わり方は、子どもの
年齢に応じた関わり方というものがあり、そちらは後から
やり直しするのが難しいのではないかと思っています。
157名無しの心子知らず:04/12/05 10:41:30 ID:AXg/ibiU

12歳ですかーレスどうも。
24時間体制で仕事し、家に帰ってからもビデオに子守りさせてたということ。
(在宅さんの世界ではそれくらいしないと、ってことかもしれないけど)
保育園以外の時間も子供を優先させる時間ってなかったのですね?
たとえば夜、絵本を読んであげる最中も仕事がくると中断するとか。
それでは子供が大きくなって変な甘え方する子になってもおかしくないような。(失礼)
こういう仕事のやりかたは110たんの場合であって
一つの例ですけどっていうことなら分かりました。
親子の時間って大切ですよね。うちもまだ幼児なので気をつけます。
158名無しの心子知らず:04/12/05 12:11:17 ID:noTQAf1G
>>156
12歳なら小さい子を扱うような愛情の注ぎ方ではダメだね。
残念ながらお子さんの幼少期はもうやり直せない。
子育てにはやり直しがきかない事もあるしね。
やり直しは出来なくても変える事は出来るし必要だと、
気付いただけお子さんには良かったかも。
子供はいつの間にか大きくなってしまう。
かまってやれなくて悪いなと思ってるうちに、
かまってくれなくても他を調達できる年齢になってしまうんだよ。
勉強は他人が教えてやれても、
親に対する飢えは親しか癒してやれない。
それが責任だし。
>>156は仕事も大変だろうけどこの先もそれを忘れないように
今しかできない育児を重ねていけば、
お子さんはいつかちゃんと巣立つのではないかな。
仕事はフルを再開出来ても子育ては再開無理だからね。
159名無しの心子知らず:04/12/07 23:56:35 ID:lkMwCHRo
幼稚園の前、その近所で母親の井戸端会議。車道、歩道で子供ほっぽらかし。
邪魔なんだよ!親も、注意しないしね。その後、マック、ミスドなどで、親の
おしゃべりにつき合わされて、おやつは、ジャンクフード。もしくは、ビデオ
レンタルしてきて、子供に見させておいて、親はおしゃべり。習い事なんかも
一緒だったりして、その間、またもべらべらおしゃべり。うちの近所はそんな
DQN幼稚園児と、その親が、はびこってますが。
160名無しの心子知らず:04/12/08 00:02:05 ID:2c7Nj7J+
>>159 みんな時間つぶすのに必死なんだよ。
161名無しの心子知らず:04/12/08 09:53:20 ID:K+7fjP8p
私の知ってる幼稚園児の母も、人のうわさ話ばかりしてます。
そんなおしゃべりに夢中で、
ろくにかまってもらえない子供の心境はいかに。
女の子は特に母親の影響でそうだ。
162名無しの心子知らず:04/12/08 10:02:36 ID:vIJO+3VC
お母さん達がだべっている姿が子供に悪影響与えるとは思わないが、何かに打ち込んでいる母親の姿って何かしらの好影響与えるんじゃないかな。あー不毛なスレにカキコしてしまったわ 笑
163名無しの心子知らず:04/12/08 10:06:21 ID:vaKdQ9tT
話に夢中になって子どもが「ママー」って呼んでるのを無視、好影響とは思えないけどね
164名無しの心子知らず:04/12/08 10:10:12 ID:Nr1R3Lcm
165名無しの心子知らず:04/12/08 10:16:01 ID:vIJO+3VC
162です。母親が何かに打ち込んでいる姿っていうのは趣味なり仕事なりに一生懸命に取り組んでいる姿って事です。井戸端会議は悪影響でも好影響でもないですよね。舌足らずな文章でしたorz
166名無しの心子知らず:04/12/08 10:52:03 ID:K+7fjP8p
悪影響、というのは人の悪口などを嬉々と話している
母親の姿を見て、子供がどう感じているかという意味です。
良い関係を築けていたらそれでいいのだろうけど
幼稚園ママは対人関係のストレスもあるんだなと思ったので。
言葉足らずでごめんなさい。
167名無しの心子知らず:04/12/08 17:44:55 ID:2c7Nj7J+
女ってのはだいたい、おしゃべりが好きなもんだ。
幼稚園はママ同士接する機会が多い分仕方がないのだ。
舌足らずな文章でしたw
168名無しの心子知らず:04/12/08 19:46:43 ID:VHccvG7o
女 3人寄れば 姦しい というではないか。
169名無しの心子知らず:04/12/08 21:44:41 ID:tIH36pRd
男が三人寄ると「むさくるしい」けどなw
170名無しの心子知らず:04/12/22 10:06:07 ID:Fjw7BH16
ka
171名無しの心子知らず:05/01/30 14:44:33 ID:21bFpCtt
まぁ、幼稚園児の母親は、
母親の頭も幼稚だけどな。
172名無しの心子知らず:05/02/02 00:47:15 ID:pt8lBZsQ
親がドキュなら保育所でも何でも長時間預けるほうがよい。
「あんたは迎えにいくと帰りたくないって泣いてたわ。よその子と逆ね」とかのんきに言ってた母。
ヒステリー女の所になんか戻りたくないに決まってんじゃんか
173名無しの心子知らず:05/02/02 18:30:15 ID:EH8hShQP
まぁ、ドキュ親よりは保育士サンに相手してもらっていたほうが楽しいだろうし、
色々と教えてもらえるかもね。
174名無しの心子知らず:05/02/05 10:09:02 ID:b5KOhW/g
私の親友の子、1歳になってすぐに保育園に行くことになった。
1歳まではニコニコしてて愛くるしい子だったのに、保育園に行くよう
になってから人のことを「じー」っと探るような目つきで見るようになった。

保育園にいくとドキュになるかなんてそんなことは分からないけど、少なくとも
心から安心できる時間が少ない事を、幼いながらに敏感に感じてる様です。
親友もどうしても家の都合で仕事をしなくてはいけないので、見ていて
可愛そうだけど・・・。
175名無しの心子知らず:05/02/07 10:52:04 ID:qPWqSUjg
保育園が・・・とかいうのは理由じゃない。
言い訳だよ。
親の育て方と、子供の産まれながら持っているモノで決まるのですよ。
176名無しの心子知らず:05/02/07 15:30:19 ID:655I2/wF
保育園だ親の育て方だと一つを取って言える事じゃないんじゃないの?
周りの環境全てが子供に影響及ぼしてるんだから。
何よりも一番影響強いのはやはり母親になるみたいだけど。

保育園に通おうと幼稚園に通おうとどっちに行かなくても周りの愛情次第。
177名無しの心子知らず:05/02/08 17:03:22 ID:VIPtGkDv
今、1からずーっと読んで具合悪くなってきた…。
現在、育休中。4月からまだ8ヶ月の娘を
保育園に預けて働きまつ。

178名無しの心子知らず:05/02/08 19:08:36 ID:u1FjGxQy
>177
保育士の姉が言うには、預けるならもう親もそのつもりで預けないと
子どもにその気持ちが伝わっちゃってかえってなれるまでに時間がかかると言っていた。
8ヶ月くらいなら人見知りはしても、慣れればそういうものだと認識するようになると。
179名無しの心子知らず:05/02/21 21:54:10 ID:F3QLHieY
>>176
まさにその通りと思ふ(亀レスですが…)。
大体、大人になったら「あの人はKOだから」「あの子はどうせ国立大卒だし」
とは言うけど、「保育園育ちだから」「幼稚園だから」とは言わない。
ホント、バカみたい。

私の親戚は、イトコ全員保育園出身だけど
(両親ともに医者が多い家系)、12人みんな普通以上に育ってるよ。
医者、弁護士、スッチー、電通ウーマン、国立大学教授、
フジテレビカメラマンなど、それなりの職業に就いてるのばかり。
自分も小学校に上がった時、周りの子よりずっとしっかりしていて、
いつもみんなの先頭に立つタイプでした。人見知りしなかったし。
むしろ、親に甘えてばかりの幼稚園出身のクラスメイトを
可哀想に思っていたくらい。東京都最優秀演技賞、
読書感想文文部大臣賞、絵は美術の教科書に掲載など数々受賞、
高校・大学も首席でした。母親は仕事しながらも、こちらが
飽きるほど遊んでくれたし、本当に楽しい子供時代でした。
あの頃が今の自分の基盤だし、仕事や育児をする上での
「やればできる」という自信につながっている気がする。
180名無しの心子知らず:05/02/22 00:41:06 ID:fh7d8Yjh
さりげなく身内(自分含む)自慢を折り込む辺りが
保育園はDQNだって言われるんじゃない?w

私はどっちだっていいと思ってるけどね。
181名無しの心子知らず:05/02/25 09:36:41 ID:KeAIi0L9
食うに困っての母子とか、生活苦の共稼ぎとかも多い。
底辺私立女子高で幼児教育は取れる。
そんな保母に子供を預けるのだよ。
頭平手打ちなんてのも目撃した。
保母のヒステリックな叱る声、耐え切れず両耳をおさえ玄関に逃げ出す子
そしてピンクのスーツを着た母親がお迎え、保母は満面の笑顔で対応。
182名無しの心子知らず:05/02/25 11:54:36 ID:e0dUSKgl
底辺私立女子高でとった資格は、幼稚園でも使用できますが。
保育園だから、と言う事例としてはどうかしら。
あと、所得や母子家庭だからDQNって思考は選民意識満載で
気持ち悪いわね。
183名無しの心子知らず:05/02/25 18:29:40 ID:P29vnt3X
何歳くらいから通わせるのが子供のためにはいいんでしょうか?
2歳とかだとまだ早いですか?
184名無しの心子知らず:05/02/25 18:56:40 ID:VXsmKXKD
個人の考え方次第だろうと思うけど、
うちは3歳になる年の4月から入れました。正確には2歳8ヶ月。

自分が幼稚園に行っていた頃は最年少というクラスがあって、
確か満3才になった子たちが普通に来ていたので3才ならまぁいいかなと思って。
185名無しの心子知らず:05/02/25 19:02:54 ID:VXsmKXKD
>181
残念だけど、幼稚園教諭の資格は学校を卒業すればもらえるけど、
保育士はちゃんと試験を受けて合格しないともらえません。

幼稚園教諭資格と保育士資格の両方がとれる幼児教育科に通う学生で、
学校をさぼったりして単位が足りない為に保育士の試験を受けられず、
幼稚園教諭の資格しか取れずに卒業する人もいます。

なので一概に幼稚園教諭=優秀とは言えないかも。
186名無しの心子知らず:05/02/25 19:21:09 ID:e0dUSKgl
揚げ足とって申し訳ないが、保育し免許も卒業するだけでとれる
ところもございますが。どっちも、個人に寄ると思います。
187名無しの心子知らず:05/03/03 23:39:11 ID:/rSZ/iFL
私は幼稚園出身の現在法人立保育園で働く保育士です。 保育士資格は国家資格です。被虐待児を発見次第の通報義務もあります。もし子どものことをなんの理由もないのに叩いている保育士がいるのならば、保育士の恥ですね。精一杯の愛で子どもに接して欲しい。
188名無しの心子知らず:05/03/03 23:59:39 ID:RGsoI4oh
教諭とか保育士の資質に関して言えば、
保育園だからどうとか幼稚園だからどうとかよりも、
どういう保育園なのか幼稚園なのかって
事のほうが大きいと思う。
経営者とか園長の方針がしっかりしてて、
保育士とか教諭の採用段階できっちり
面接して見極めていれば保育園だろうと幼稚園
だろうとドキュン保育士や教諭は少ないし。
私は幼稚園育ちだけど、いまだに先生のした
意地悪がトラウマになってるよ・・。
189名無しの心子知らず:05/03/04 00:03:32 ID:0aMfuwkP
幼保一体になろうとしてる時に、何不毛な議論してるんだか……
190名無しの心子知らず:05/03/04 00:14:45 ID:kkTyRvRE
幼稚園、保育園より
最近犯罪が多い小・中・高校教師に当たらないように
これから先のほうが不安だわ
191名無しの心子しらず:05/03/04 00:23:41 ID:MG6vlgQI
甥っ子が保育園に通ってるけど、まだ3歳なのに馬鹿とか
キモイとか憶えてきて平気で使ってる。
だけならまだしも、ケンカになると家の子にプッと唾かけるよ。
家の子は2歳だけど、一緒に遊ぶ友達にそんな子はいないから、
やっぱり保育園が雁なんじゃないかと思います。
まぁ、親がしっかり止めさせないのが悪いんだろうけど、
いつか真似しないか、ちょっと心配です。
192名無しの心子知らず:05/03/04 00:40:47 ID:fITKidM7
なんでも保育園のせいにすればいいみたい。
「バカ」とか「キモイ」はいつかは覚える言葉だし
集団の中に入れば、更に耳に入るもの。
幼稚園だって、公園でだって覚えるよ。
覚えて来た言葉を子どもが乱用するかどうかは
親がしつける事でしょう。
193名無しの心子知らず:05/03/04 00:41:12 ID:fITKidM7
釣られた!?
194名無しの心子知らず:05/03/04 05:05:59 ID:Aiu8kJ6R
私の住んでる所(都下で中央線沿線。新宿まで20分くらいの所)は、
母が働いていないと保育園には行けません。
小学校も受験する子も多く、受験するための塾やスイミング・体操教室
など習い事は14時に終わる幼稚園のほうが通いやすい。
小学校の入学式を見ていると、人が話しをしている時にきちんと静かに
聞いている事ができていたのは、礼儀をしっかり教えられた幼稚園を
卒園してきた子たちでした。
あくまでもウチの子の小学校の話しなので、そうではない所もあると
思います。
195名無しの心子知らず:05/03/04 07:24:59 ID:+Uvd9mCv
集団生活をする時間が長い保育園児の方が礼儀正しい気がするが??
幼稚園卒の子の方が自分勝手な行動をする子が多い。
196名無しの心子知らず:05/03/04 07:59:24 ID:eJIvHFJs
だから園の方針によるって…。
197名無しの心子知らず:05/03/04 09:55:30 ID:jHjkuXSW
うちの子の通う保育園は割といい。親が熱心だし、親による行事まである。
年長になると遊びの延長でドリルみたいなものもやらせてくれる。なにより子の数に対して先生の数が多いので目が行き届く。
うちの子は2歳で逆上がり、なわとび、ひらがなを読むことができるようになった。
躾もしっかりしてくれている。敷居を踏まないとか、トイレをしたあとは汚していないか見るとか。
フルタイムで働く家庭が多いのにみんな頑張っている。
今はインフルで休んでます。
198名無しの心子知らず:05/03/04 14:45:22 ID:11B5aowT
> うちの子は2歳で逆上がり、なわとび、ひらがなを読むことができるようになった。


なんか、、ネタのにおひ・・・
199名無しの心子知らず:05/03/04 23:42:16 ID:OEkkyR1e
2歳児にひらがな教えるようなところは私は嫌だ・・・
200名無しの心子知らず:05/03/05 08:53:59 ID:vGKpRVtP
うちの子もうすぐ4歳だけど、まだひらがなも読めないし、鉄棒もできないよ・・・。優秀なお子様をお持ちでうらやましい
201名無しの心子知らず:05/03/05 09:45:02 ID:T1/D9QA0
保育園の子の親って預けるのに少し無神経になってるって自覚してほしい。お礼の電話もないし当然何も持ってこないで人のうちのお菓子はバリバリ食べる!!お菓子なんかでせこく言ってとかいわれそうだけど週に2,3回だと腹もたつよ
幼稚園のママはその点しっかりしていてお菓子を持たせて迎えにくるかお電話で連絡あるけど、ゲームの充電まで家でやってる保育園の子はどーかなぁ
202名無しの心子知らず:05/03/05 10:39:18 ID:UU+6xeeY
元・保育園、元・幼稚園 ってこと?
203名無しの心子知らず:05/03/05 13:13:12 ID:wOrdRNgy
それも保育園、幼稚園じゃなく、個人の常識だと思うけどな。
充電なんかは、嫌ならさせなきゃいい話じゃないの?

保育園児母が、預ける行為に少々無頓着なのは有るかも。

後、適度に句読点と改行をお願いします。>>201
204名無しの心子知らず:05/03/05 14:49:38 ID:5CVZb/Jv
>>1&1の信者
てことは藻前らも元・保育園児か(プ

205名無しの心子知らず:05/03/05 18:10:39 ID:c1pyfYCj
>200
保育園児のうちの子、二歳でだいたいの平仮名読めたよ。
布団やタオルやカゴに書いてあるお友達の名前を見て、「けんたろう君の『け』」とか「みなみちゃんの『な』」とか。
文字に自然と触れてるんだと思う。
206名無しの心子知らず:05/03/05 19:21:16 ID:7y+cMcm/
幼稚園・保育園問題って本当に視野が狭いなぁ…と思う。
いい大人になって、「あの人は保育園育ちだから」
「あいつは幼稚園出身だから」なんて言わないよねぇ。
そういうことを言い出す母親が多いのは幼稚園のような気もするから
(自分の子が通っている保育園ではそんな話題にならない)、
よりクダラヌ人間は幼稚園ママに多いと思うけどね。
自分は都内の上場企業勤務で、ほとんどの子持ち女性が保育園に
通わせてるけど、みんな普通に御三家と言われる小学校に進学してるよ。
少なくともDQNとは言えないと思う。
207名無しの心子知らず:05/03/05 21:48:56 ID:C5iOzecY
女児母vs男児母バトルの次は
保育園vs幼稚園か。

女って人を見下すのが好きだね。
そんなくだらんことで優越感を感じたいか?
208名無しの心子知らず:05/03/05 22:05:02 ID:2KAWV4Vs
人を見下す男が好きな方はこちらへどうぞ。

子供を『公立中学』に入れる親にはDQNが多い 8
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/edu/1107923457/
209名無しの心子しらず:05/03/05 22:11:42 ID:0u8BBNfc
私の地元は、ほとんどの子が1歳過ぎには保育園に通ってて、
年長の年に1年間だけ、公立の幼稚園に通うってのが
オーソドックスなんだけど、そんなんはどうですかね?
210名無しの心子知らず:05/03/05 22:19:56 ID:C5iOzecY
>>201なんか特にDQNだね。
だから幼稚園児の母がえらいってか?
あまりに知能低すぎ。小学生でももっとまともなこと言ってるぞ!
おまえなんかが幼稚園母代表みたいなこと言ってんじゃねーよ!

211名無しの心子知らず:05/03/05 22:37:20 ID:C5iOzecY
そうそう、こういうスレで必死になって相手をけなしてる方が
かなり自分に劣等感を持ってるんだよね。
>>201 と >>206 の内容を読んで、人間的にどっちがまともか
一目瞭然だね。
>>201 は、いかにも劣等感持った専業主婦の言いそうなことだ。
212名無しの心子知らず:05/03/05 22:56:17 ID:zWnc7AYZ
劣等感は余分では?
しっかりした幼稚園ママのイメージだけど。(w
213名無しの心子知らず:05/03/05 22:59:29 ID:zWnc7AYZ
でも、こういうスレを見ていると悲しくなりますね。
何でも対立させないと気がすまないというか、そういう
卑屈なママもいることは確かです。
こういうスレがお互いの向上に結びつけばいいのだろうけど、
ここで煽っている方はそんな意識もなさそうだし。
残念ですね。
214名無しの心子知らず:05/03/05 23:16:30 ID:w2qbzX8u
なんで保育園がドキュなの?
「貧乏ドキュだから共稼ぎしてる家庭ばかりだ」と思い込みたいのかな?
なんか無理やり「下」の人間作り出して自分を慰めたいのかな??

うちは幼稚園だけど補助もらって月6千円くらいで済んでる。
保育園に入れてる義姉のところは夫婦で歯医者やってて
月に7万5千円くらい払ってる。
親戚の医師・商社の夫婦も6万くらい払ってるはず。
このスレたてた>>1は低収入の知り合いしか知らないのかな?
狭い世界しか知らないってある意味幸せかもねw
215名無しの心子知らず:05/03/05 23:21:39 ID:64NnAZXR
このスレ無駄ですね。
一部のブランド幼稚園や、(女性が働きにくく専業率が高い)衛星都市の
幼稚園を除けば、少子化のあおりで幼稚園は風前の灯。
殆どの幼稚園が延長保育を行って、パート労働者の子供をかき集めて
なんとか定員を埋めているのが現状。

地域によっては
保育園→正社員が多い。パートさんの場合でも、長時間働いている。世帯収入高い。
幼稚園→母親は専業、あるいは、短時間労働者が多い。世帯収入低い。

地域差が大きいので、うちはそんなことないという人が出てくると
思うけれど、日本全体を見ると、
私立幼稚園>保育園>公立幼稚園>無認可保育園
という関係になっている。
一部には、英才教育をする無認可保育園というのもあるし、
公立幼稚園がプリスクールとして、しっかり根付いている地域もある。
本当に、ひとくくりにはできないので、争う意味がない。

216名無しの心子知らず:05/03/06 07:30:41 ID:WlsEwVTr
保育園児を糾弾するのって大体が創価だね。
創価の友達は子供を預けて働くことをかなり毛嫌いしてる。
創価の教えなんだそうな。
3歳までは親が育てるのが子供にとって最上の幸せなんだそうな。
キモー。
217名無しの心子知らず:05/03/06 10:09:01 ID:tePjLTHm
やだな。こんなこと言うママとは親子ともども付き合いたくない。幼稚園だろうが保育園だろうマナーの悪い嫌な親子はいるよ。
218名無しの心子知らず:05/03/06 21:56:09 ID:Mw1NNpLn
元幼稚園教諭、今保育園児の母です。
保育園も幼稚園も園によってさまざまなのでどちらがDQNかは一概にいえませんね。
私のように自営業だとやはり保育園に預けなければやっていけないのが実情です。
義姉は上の子を幼稚園に行かせながら仕事をしていますが、下の子は在宅で仕事をしています。
そのため出社する時は会社に子を連れていき放置したり、ひんぱんに友人に子を預けています。専業ママに子を押しつけて自分だけ給料もらってるのもどうかと…
「あのうちは暇だから預けてもいいんだ」って言葉もなんだか…
人に迷惑をかけてまで幼稚園に通わせるよりは保育園にしっかり預けたほうがいいかなと思います。責任問題などもあるでしょうし。
そこの家庭を見るたびうちは保育園に預けて正解かなと思います。
219名無しの心子知らず:05/03/07 12:25:09 ID:28MidtjB
保育園は、運が悪いと園児が金髪、ピアスの
幼稚園と比べると底辺の低さが違う。
そんな子が暴れ保母もスルー状態の保育園は悲惨
保母は園児をひっぱたくし。
平和な幼稚園、保育園で暮らしている方には創造出来ないだろうけど。
220名無しの心子知らず:05/03/07 12:38:54 ID:zg8khOAI
こんな事言ってはなんだけど、
公立保育園はけっこう大変な家庭が多いからドキュと呼ばれる親・子も多いそうだ。
221名無しの心子知らず:05/03/07 16:48:08 ID:DkrTpAAt
幼稚園でも保育園でもDQNはいるでしょ。
どちらが多いか少ないかも言えない。
地域や園の方針で変わるし。
こんな所で差別して喜んでいるヤツこそDQNと思うけどね。
222名無しの心子知らず:05/03/07 18:11:41 ID:hTgaMypT
幼稚園と保育園とどちらが良い悪いということではなく、地域差ですよね。
働きたくても、働く能力のない親の子が通っているという意味では、
公立幼稚園も底辺は酷い。
223名無しの心子知らず:05/03/07 23:46:01 ID:Jz7UAlXT
>>222
はげどう。
DQNの多い保育園地域は、幼稚園も同じようにDQN率が高い。

>>220
それはあなたの知ってる地域がDQNなんだと思う。
>>206の周辺みたいな、夫婦ともに高学歴高収入という家庭が
通わせる保育園はd
224名無しの心子知らず:05/03/07 23:47:07 ID:Jz7UAlXT
ごめん。途中で送信してしまった。
続きは

DQNも少なくなると思う。

と書きたかったです。
225名無しの心子知らず:05/03/16 13:42:01 ID:cSERVJMw
保育園の先生達のレベルってどうなの?
エッチ板では保育士が合コン好きで男に狂ってるような書き込み方が目に付くけど・・。
振り返ってみると、ウチの子の担任は極端に化粧が濃くなったり、やたらと短気になったりで、ちょっと香ばしい匂いがするんですけどね。
226名無しの心子知らず:05/03/16 13:53:08 ID:/DPBWZBR
保育士は女の職場で出会いが無いから、合コンはよく参加すると
ききましたが、それを誇張して書くであろう、あの板を信用して
保育士をそういう目で見るのですね。
保育士のレベルは「保育」と言う業務の中で語られるべきだと
思いますが。プライベートも規制されるものでしょうか。
化粧はどうだか知りませんが、生理前に短気になったり・・・
なんて事、同じ女性なら分かるのではないでしょうか。

>>225が喪男の釣りだと言うなら納得。
227名無しの心子知らず:05/03/16 14:32:51 ID:cSERVJMw
ゴメンよ。
男だす。
228名無しの心子知らず:05/03/16 21:53:59 ID:aFBzU10B
あげとこうかな
おもしろそうなスレだし♪
229名無しの心子知らず:05/03/16 22:05:17 ID:IlMb1+ye
うち幼稚園だけど変なのいるよ。キンパ、刺繍ジヤージ、片手に下の子抱えてタバコ。運動会でね。見てる方が恥ずかしいよ。
230名無しの心子知らず:05/03/16 22:07:33 ID:Ukq8TVJj
>>229
うちは保育園だけど、そういうのは幼稚園・保育園関係ないよね。。。
ある団体には一定の割合でいるおかしい輩という感じ。
ただ、居住する地域によって割合が高くなるケースは多いので、
住環境を選ぶ際は気をつけた方がいいかも。
231名無しの心子知らず:05/03/16 23:44:17 ID:XGwGKeGN
結論も出たみたいだし
これ以上討論しても意味ないね、このスレ。
つーことで、糸冬了
232名無しの心子知らず:2005/06/03(金) 21:45:41 ID:w0nvsAGo
age
233名無しの心子知らず:2005/06/03(金) 22:37:57 ID:XS2Oti3W
ヤクル○の託児よりはまし
234名無しの心子知らず:2005/06/07(火) 16:45:25 ID:UA5oLTcW
保育園は離婚家庭の子が多いからドキュが多いって
いうのは聞いたことあるなぁ。
子供がまだ小さいうちに離婚するわけだから
保育園がってゆうより親がDQNってことなんだろうけど。
うちは私が専業なので幼稚園に通ってるけど隣が保育園なので
入園前には、よくその保育園に遊びに行ってたけど
保育園児に金髪・パーマなど見かけたよ・・・。
金髪・パーマっ子とは話す機会がなかったので分かんないけど
他の見た目普通の子は中身も普通でいい子達だったけどね。
235名無しの心子知らず:2005/06/07(火) 17:09:23 ID:ao+rCYL4
保育園=離婚家庭ですか。ずいぶんと狭いですねw
236名無しの心子知らず:2005/06/07(火) 17:09:40 ID:hUgaXSZY
>>234
姉が公立保育園の保育士してるけどクラスの半分が片親ってさ。
うちの子は私立保育園だけど片親の子ほとんどいない。
237名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 02:01:08 ID:871CZAtg
自分の周りの情報や聞いた話だけで全てを語るのって恥ずかしくないの?
238名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 07:40:42 ID:qsDEkI0R
うちのクラスの20名中、一組がひとり親。今のご時勢から見ても、そんなに高い率とは思わない。
239名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 08:18:57 ID:GaAoi7P7
うちの上の子を一昨年まで通わせてた私立保育園は
園長先生が(良い意味で)保育士・園児・保護者に対して親身かつ厳しくて
茶髪金髪パーマの園児はいないに等しかったよ。運動会などの行事でも禁煙徹底。
先生方も管理されてるって感じではなくきっちりしてるし
子供も楽しそうなので安心してお任せしてた。

でも下の子が今通ってる近所の私立幼稚園は園児=お客様って意識が高くて
保育サービスも充実してる代わりにややこしいDQN親子も多くて
でも園側も強く言えない感じ。園児・親子同士のトラブルも多いし茶髪率も高い。
正直転園させたい。

あくまでうちの地域の話ですが、こういうパターンもあるという事で。
240名無しの心子知らず:2005/06/23(木) 13:56:56 ID:mGieRgVv
幼稚園か保育園かなんて、ほんとクダランね。
雅子妃の結婚時だって、保育園卒なんて全然問題にならなかったのでは?
学歴って言うのは、結局最終がものを言うんだわサ。
241名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 00:37:13 ID:ay3P7cHF
家の子が今年保育園から小学校に上がったけど、
こちらでは変な行動、言動するのはむしろ幼稚園出だ。
何がおかしいって、母親が出すぎだからだと思う。
もうちょっと子離れして、というか
子供をネタにお付き合いはやめましょう。
242名無しの心子知らず:2005/07/24(日) 01:14:42 ID:JTHYvYJb
少なくとも幼稚園よりは保育所にヤンキーが多い。
ゆえにDQNが多いのではないかと思う。
243名無しの心子知らず:2005/07/25(月) 03:24:33 ID:Ka2wD+qY
保育園で、のびのびと思いっきり遊んだこどものほうが将来、柔軟性があって、たくましく
なるよ。
244名無しの心子知らず:2005/07/25(月) 13:47:35 ID:PTND+d9T
>>242
あなたの住んでるところが特殊なのでは?
うちの方は、保育園より幼稚園の方が圧倒的にDQN率高し。
245名無しの心子知らず:2005/07/25(月) 18:40:18 ID:aoHydYge
>>243
園によってそれも違うね。
うちの地元だと公立保育園に行くと野生児が育つ、って保育士さんがいってた。
なのでうちの娘が私立保育園に決まったと言ったら女の子はそれくらいでいいよ〜なんて言ってたよ。
246名無しの心子知らず:2005/07/25(月) 23:34:33 ID:Ka2wD+qY
野生児の方がたくましい!
勝ち残れ!
247名無しの心子知らず:2005/07/25(月) 23:50:11 ID:/IiW9qlG
置かれた環境がどうあれ、その子次第でしょ。
根本的な性質は変わらないから。
248名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 01:46:18 ID:gdBug1G0
高校受験するときに2ランク程度変る可能性はありそう。
でもそれが不幸せとも言えないと思う。
249名無しの心子知らず:2005/08/08(月) 13:33:08 ID:Lgwv3yb5
正直、保育士のこどもの扱いが雑でこまる。それでいてテメーが
妊娠中だとよ。自分のこどもにどんな接し方するのやら。
250名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 12:03:23 ID:JBzAuAj6
うちは保育園なんだけど、
先日、幼稚園ママたちと仲良くなって家におじゃましました。
子供数人集まって、うちだけ保育園。
はっきり言って、幼稚園のお子さん方、幼稚すぎで驚いた。
何でも「ママー」「ママー」の
構ってちゃんばっかりで、親も過保護ぎみの人ばっかり。
でも幼稚園ママ達は、「保育園の子はカワイソウ」
「うちは行き届いてるでしょう?」って優越感丸出しで疲れました。
もう少し自立心養ってあげた方が良いのでは?と思いました。
251名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 12:44:27 ID:iqZMmB/r
うちは保育園卒園したばかりだけど
個人面談で、しっかりしてて頼りになると言われた。
身の回りの事は自分でやるよう習慣付けられたせいかな?
他の同じ保育園出身の子もそういう傾向みたい。
252名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 12:51:13 ID:yEhgztuA
>>251
その時期で、手のかからない子は、…(ry
253名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 12:56:34 ID:qDp2Gcx6
>252
6歳にもなって「ママ〜!」って追っ掛け、身辺自立の出来ない子の方が…(ry
254名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 12:58:27 ID:Cgk0kJ69
幼稚園も保育園も違いが感じられない。というか、良い幼稚園もあるし、良い保育園もある。逆もあるってだけじゃないの?
住んでいるところの環境がよければ、保育園もそう悪くはないと感じていますが、、、
255名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 12:59:50 ID:Cgk0kJ69
>>252
手のかからない子の定義が違うと思うよ。身辺自立できていないのはちょっと、、、
256名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 13:05:16 ID:yEhgztuA
257名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 13:25:59 ID:JBzAuAj6
250ですけど、うちは年長さんです。
日頃からすごく保育園を見下し気味の発言が多くて
いったいどんなにか素晴らしいお子様たちなんだろうって、
見習えたらいいなと少し期待して行ったものだから、びっくりしました。
>256 読んだけど、そういうのじゃないですよ。
家の中を走り回って、抱っこごっことか(危ないよ)。
お菓子のゴミも捨てないし(ママが捨ててた)。
うちにも保育園仲間が集まるけど、あんなじゃない・・・。
自分でできることは自分でやりたがる子が多いから(失敗もするけど)。

うちの周辺がたまたまそんなだったってだけなんでしょうね。
258名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 13:37:36 ID:7AQqbTfp
保育園ママ = 幼稚園ママは無能だから仕事もなくってカワイソ〜
       幼稚園児も程度が低くってマナーもなってないし自立してない惨め〜
 
幼稚園ママ = 保育園ママは貧乏だから少しぐらい子供の具合が悪くても預けて身勝手スギ〜
       保育園児は犬もネコも躾ければいう事きくのと同じレベルのルティーン児と化し、
       大人の見ていない所で虐めをしたりと良い子ぶるのが大得意〜

個人的には、小学3年くらいから学童にも行かず、友達の家に入り浸るのはまずいと思う。
長男の学童拒否友が、ドアの向こうに私がいるのに気がつかず
「おい、お前うまい食い物くらい出させろよ」と長男に命令しているのを聞き嫌気がさしました。
ちなみに、その親の顔なんて見たこともないし、挨拶もなし。
私は基本的に自宅で仕事をしているので、子供らは保育園に行かせたが
保育園以降が大切なんだよ、といいたい。
 
259名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 13:40:43 ID:yEhgztuA
育児するのに都合が良さそうですね。
260名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 14:54:43 ID:Li5x/kzG
友達で母親が理髪店を経営してる人がいる。
物心ついたころには保育園に通っていたらしい。
自分の子供は自分の手元で育てるのが夢で、
専業主婦で二人育ててる。
でも、すごく苦痛なんだって。
甘えて「ままーままー。」っていわれても正直可愛いって
思えないって。
最近上の子が幼稚園にはいってくれて助かったって・・・。

甘えたい時期に甘えさせてあげないと、後遺症が
でるんじゃないかって思うよ。
261名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 16:09:21 ID:5m1S+pIG
>>260
ようするにそれは、保育園に通わせているか、幼稚園に通わせているかの問題ではなく、
親の職業が理容師で、土日や夕方以降が忙しくてかまってあげられないという問題ですよね。
飲食店を経営している家でも同じことが言えると思います。
親の背中を見て育つのと、学童や、時間外保育で過ごすのと、どちらが良いのでしょうね?
最近サービス業が多いですから、同じような悩みは多いと思います。
祖父母が育児をしてくれる家庭ならあまり問題はないけれど、
核家族だと、子供は寂しい思いをしますね。
262名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 19:10:48 ID:0xPLKg11
>>261
違うんじゃない?
理髪師なのは友達の親、友達は専業。
で、その友達が子どもに甘えられるのが苦痛、なんでしょ。

>>260
子どもの頃甘えた経験が少ないから、甘えられた時にどう対処したらいいか分からない、そのモデルがないってことなのかもね。
だからって幼少時代甘えた経験の少ない人がみんなそうとは限らないだろうけど。
263名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 02:53:26 ID:Ta/ADSYJ
保育園が良かろうが悪かろうが,それ以前にうちは専業なので保育園に入れないらしい。
私として3歳くらいから入れたかったんだけどね・・・。
264名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 18:47:45 ID:7TGNSohC
>>263
仕事したら?保育園入れたいのなら。
265名無しの心子知らず:2005/08/13(土) 01:11:33 ID:Pkkdn37+
陰山本見てたら
保育園に通っていたお子さんは乳児期から生活リズムがちゃんとしていたから
大きくなってから不登校や問題行動を起こす子はいない
と出てたよ

今時の保育園児達は福利厚生がちゃんとしている大手企業に勤めている
ママさんが多く教育熱心らしい
266名無しの心子知らず:2005/08/13(土) 08:48:50 ID:pqUzB87V
>>265
「いない」と断言しちゃうといいすぎだけれど、問題行動を起こす子の割合は
共働きの方が少ないという話題は保育関係の研究会や講演会で聞きます。
ただ、そういう「現場の方の声」はたくさんあるけれど、警察などがまとめた統計が外部に出てこない(あるいはそういう統計は存在しない)ので
つっこんだ話題になるとだれも資料をつきつけることができないんです。

現在色んな研究室で検証中のようです。
でも、検証は難しいと思います。お母さんが専業の場合、過干渉になりがちだし、
幼いころから塾や幼児教室に通い詰めになる可能性も高いです。
父親が子育てにかかわらない可能性も共働き世帯よりは高くなるでしょう。
でも、そういう要素のどの部分が影響して問題行動につながるのかがはっきりしないと、
データが公表されることはない。
267名無しの心子知らず:2005/08/13(土) 11:45:16 ID:W7ZVW7mT
小学校入学時で基本的な生活習慣が付いている子は保育園っ子
自分で靴が履けない、着替えが出来ないのは幼稚園っ子
と大まかに目に付きます。
でも、4年生になってくると差は無くなります。

小さいころから苦悶に通って計算が人より出来ても、6年生になると
その他大勢に埋もれてしまう子が多いですよ。

要は、どれだけ親が子どもの環境を整えてあげられるかですね。
けっしてお金では解決できませんよ。


268名無しの心子知らず:2005/08/13(土) 11:52:01 ID:MYbfoQg7
>>267
私@保育園育ちがまさにそうだった。
小学校に上がった時、みんながあまりに何もできないので
正直驚いた記憶がある。そのおかげか、学生時代はずっと
いろんなグループの中心的存在でした。
幼少時代に周囲に全肯定されたことが
今でも自信になっている気がする。
子供も保育園に通わせてるけど、親御さんは高学歴で
一流企業勤めの共働き家庭が多く、小学校は私立の名門へ
行くのが通常のパターンです。
269名無しの心子知らず:2005/08/13(土) 22:26:44 ID:Bo573Vk0
保育園ママの学歴の高さは、幼稚園ママとそんなにかわらないと思います。

私の周りは、学童保育が充実しているということもあって、
子どもが4年生になるまではしっかり共働きで稼いで、住宅ローンなどの返済の目処をたてて、
奥さんは早期退職プログラムなど使って有利な条件で退職。
しばらく家でのんびりしたら、家庭に影響でない程度に軽く働く。
そして、子どもの受験にしっかり備えるというパターンが多いです。
もちろん、女性管理職を目指している人もいますが、
そういう人は実家の援助がある場合が多いと思います。
塾の送り迎えをおじいちゃんがしてくれるとか、、、

私は幼稚園卒でお受験組みなので、保育園の様子は最初はびっくりすることもありましたけれど、
今では、保育園の保育指針もよく理解できるようになり、幼稚園とはまた違った良い面がたくさんあることがわかりました。
270名無しの心子知らず:2005/08/14(日) 00:45:45 ID:ayeFN941
正直一番かわいい時期に他人の手に委ねるのは
もったいないと思う。
271名無しの心子知らず:2005/08/14(日) 13:25:22 ID:YkdilkH/
でも仕事をしていると、他人の手を頼らざるをえない。誰もがじじばばをあてにできような
恵まれた環境にあるわけではないのだから。
272名無しの心子知らず:2005/08/14(日) 15:03:10 ID:oKBIB2YK
いや、でもどんな理由があったにしろ、他人に我が子を委ねている事にかわりはない。

親と一緒にいる時間よりも他人と一緒にいる時間の方が長いんだよね。

「友達がいて楽しそう」なんて言うのは、親の脳内変換。

そして、子供という生き物は、単に「環境適応能力」が高いというだけ。

適応しなきゃ、親から引き離された環境に耐えられないでしょ。

そして、帰宅した子供を、人一倍気にかけてちゃんと相手していればまだいいけれど、

たいていの母親は、夕食の支度だのお風呂だのとドタバタ忙しくし、

「早くしなさい」「ほら、ほら!」となってしまう。

273名無しの心子知らず:2005/08/14(日) 15:03:36 ID:EDVjUgrL
町に幼稚園がない。
しかし保育所はバリバリの左翼教育が売り。
二言目には人権!平和!戦争反対!謝罪!賠償!
Bな地域だから仕方ないのだろうが子供のうちからこりゃないんじゃ・・・
と隣町の私立幼稚園にいかせてる。
モンテッソーリで教育レベルはかなり高いけど
月謝も高い。補助金?ナニソレ?な地域が憎い。
せめてそのサヨ教育止めてくんないかなぁ。
274名無しの心子知らず:2005/08/14(日) 15:11:53 ID:FLNdwC6q
>>272
だから?
275名無しの心子知らず:2005/08/14(日) 15:27:16 ID:4qOwXW7p
>>272
私は専業でもうすぐ幼稚園入れる2歳と0歳の母だけど、一緒だよ。
毎日ドタドタして「早くしなさい!」「ホラホラ」だよ。
専業で子供育てていいと思ったのはおっぱい飲ませてる時と公園で「もう少しいたい」希望聞いてあげれる事と子供の病気の時だけ。
1歳半以降は友達と遊んだり、プレ保育でハジけたり集団生活の方にドンドン行きたがって困ってるよ。
産前産後何度か一時保育利用してたけど初日以外はいい笑顔してたよ。
5回利用したけど行かなくなってから「今日保育園は?」って何度も泣かれたよ。子供は本当に楽しいんだって。
適応だろうがなんだろうが子供が笑顔でいれば日中の保育者は他人であろうと親であろうと関係ないんだよ。
276名無しの心子知らず:2005/08/14(日) 16:40:03 ID:ayeFN941
保育園あがりに問題行動が少ないってどれだけ
信憑性があるのか疑問。
専業が一般的だった時代はまだそう遠くないし、
保育園児が多くなった頃の子どもって今幾つなの?
まだ義務教育の段階くらい?
せめて成人してからの統計がないと信用できない。
277名無しの心子知らず:2005/08/14(日) 16:43:43 ID:6qpxsVR7
>>272
たしかに親と一緒に子供は、いたいだろうけどさ
んじゃ、友達関係も団体生活もしらんまま小学校にたたきこむの?
親以外との係わり合い方も学ばんと、いかんだろ。
278名無しの心子知らず:2005/08/14(日) 16:52:22 ID:YkdilkH/
>>276 専業が一般的って時代は、歴史から見ても僅かな時間だと思うよ。以前は働く母が普通だったでしょ?
 私も30代だが、周りは働く母ばっかりだったよ。問題行動を起こすのは、兼業・専業関係無しだった。
279名無しの心子知らず:2005/08/14(日) 17:06:20 ID:inKGJlBw
農家なんて特に子供は乳飲み子の時から
母は働きづくめで、子供はお手伝いや子守
母とべったり一緒なんてなかったと思う

近所の70代のおばあちゃんも、乳飲み子の
時はおっぱいの時以外はうちに寝かせて置いて
ハイハイ始まったら柱へ腰ひもで縛って野良へ
それ以降は子供同士で遊ぶ。下に兄弟が出来た
ら上の子がおんぶしておもりだったって。
280名無しの心子知らず:2005/08/14(日) 17:22:50 ID:ayeFN941
昔は母が子どもをみなかった。
子どもの自立が早かった。
だから問題行動を起こす子供がいなかった。

ということ?にはならないんじゃない?
保育をひとに委ねようと委ねまいと
問題行動をおこす子どもはいる。
と考えるのが自然だよね。

まるで保育園が統一された行動がとれる優秀
な子どもをつくりだします
みたいな考え方はどうかと思う。


281名無しの心子知らず:2005/08/14(日) 17:29:56 ID:6qpxsVR7
今みたいに、外で遊ばす場所もない、お母さん同士の付き合いも
少ない状態で、母とべったりの方がやばいんじゃん?
兄弟だって、少ない もしくはいない訳でしょ?
282名無しの心子知らず:2005/08/14(日) 17:46:33 ID:YkdilkH/
>>280 なんか、思い込み激しくない?
283名無しの心子知らず:2005/08/14(日) 17:53:49 ID:oKBIB2YK
>>275

そんなに保育園マンセーなお子さんって、一体…
しかも1歳半で!?
実話ですか?それともあなた、本当はWMなんじゃ?つ・く・り・ば・な・し?

あとね、専業だって「ほらほら」「早く」を言うよ、もちろん。
それはわかっていますよ。
だけど、そうじゃない時間もあるでしょ?
その余裕のある時間というか、無駄に流れる時間というか、そういうのがある分、
本当に時間にひたすら追われて、1日のスケジュールを必死でこなすWMとは違う。


>>277
いきなり小学校って…
それはないでしょう。幼稚園には通いますよ。

私は3歳位をこえた子は、幼稚園に通おうと保育園に通おうと、
別にどちらでもいいと思っています。
どちらにしたって、いい幼稚園いい保育園、いまいちな幼稚園いまいちな保育園
それぞれありますからね。

ただ、1歳で幼稚園に放り込まれることはないでしょ?
3歳にもなれば、言葉で説明して理解できるようになる子が大半。
なぜ親と離れて幼稚園(もしくは保育園)に行くのか、
「漠然と不安に感じる」ではないはず。
0歳や1歳だと、なんで安心できる親から引き離されるのか、
全くわからず、ただただひたすら不安なはず。
284名無しの心子知らず:2005/08/14(日) 17:54:48 ID:73x28dle
?
285名無しの心子知らず:2005/08/14(日) 17:55:07 ID:oKBIB2YK
その証拠に(?)、盆休みなどの長期休暇明けには、
たくさんの子供たちが親と離れるのを嫌がって泣きます
286名無しの心子知らず:2005/08/14(日) 18:08:49 ID:YkdilkH/
>>285 そりゃあ、家のほうが楽だからね。うちの子も0歳時から保育園に行ってるけど、
週明けはぐずぐずするよ。だけど、仕事を持っている以上は、平日は保育園で過ごさざるをえないし、
子供もそれが当たり前だと思ってるよ。
287名無しの心子知らず:2005/08/14(日) 18:22:48 ID:ayeFN941
ただ泣いてるから抱っこしてくれる他人と
愛情をもって抱っこしてくれる人
どっちが必要かなんてわかりきってる。
288名無しの心子知らず:2005/08/14(日) 18:38:04 ID:6qpxsVR7
>>287
訳わかんね。必要なのは、親に決まってるじゃん。
ただ、保育所にいる間は、それも仕方ないし、子供が、かわいそうだ
で、保育所に預ける人を安易に責めるのは、やめろ。



289名無しの心子知らず:2005/08/14(日) 19:36:12 ID:v2NyroPy
>>283
同意
保育園はあくまで親に必要な施設であって、子供に必要な施設ではない。

>>288
ここはそういうスレでしょ。
自分も保育園育ちだけど一斉に強制昼寝とか(今はないのかもしれんが)本当に嫌だった。
290名無しの心子知らず:2005/08/14(日) 19:57:29 ID:6qpxsVR7
私の友達は3歳までは、自分の手で育てるつって、べったり
一緒だけど、私がみる限り殴ってばっかりだし、失敗するから
といって何もさせない。子供がトイレ教えても どうせしない
といっておむつ。
でも 彼女がDQNだとは思わない。一人で頑張ってると、どうしても
他人から見ると変。いうことが増えるんじゃないだろうか。
3歳までには反抗期とかもあるし なるべく外部と接触もったほうが
親子ともにいいことの方が多いよ。
子供があふれてた昔とは違うんだから。
291名無しの心子知らず:2005/08/14(日) 20:14:17 ID:PQV3LVsa
>290
ハゲドウ
一人で上手に育てている人は、本当に少ないと思う。
保育園より幼児教室の方がよいと思っている人もいるかもしれないけれど、
幼児教室の自由遊びの時間では大人の目が行き届いてしまう。
順序よく並ばない子がいて、喧嘩があって、皆でルールを考えていくことが大事。
保育園に行かなくてもよい環境に住んでいるならいいんだけど
292名無しの心子知らず:2005/08/14(日) 20:18:11 ID:oKBIB2YK
外部との接触は必要。
私も同意です。
近所の子供同士遊ばせたり、児童館へ行ったり、未就園児クラスに参加したり。

でも、親が一緒にいる状態で外部と接するのと、保育園に放り込むのは別。
293名無しの心子知らず:2005/08/14(日) 20:28:15 ID:yFU6GpQg
外部接触禿同。

だが保育園だけを責めるのはスジチガイだろ。
てか幼稚園入れる方を責めたい。そんな幼子を文部科学省の傘下に入れてどないする。三歳児から勉強に追われるジンセイ…ヤダッタョ
294名無しの心子知らず:2005/08/14(日) 20:59:18 ID:Ua0fSPsw
黄色い鼻水がダラダラと何ヶ月も出続けてるのに
耳鼻科にもいかず、案の定診察受けたら中耳炎。
毎日12時間も他人と一緒に過ごし、それでも健気に耐えてる1歳児。
週末の休みもあっちこっちに連れ出され、熱が下がらずそのまま月曜日登園。
自分の子が「手のかからない賢い子」であることを自慢げに掲示板に書いてる。
TVの見せすぎは良くない、だのなんだのって子育ての理想論を振りかざしてる。
そりゃ毎日12時間も預けてりゃ、見せる暇もないだろうね。
295名無しの心子知らず:2005/08/14(日) 21:21:45 ID:H0heWg4F
>>293
一般的な幼稚園は追われるほど勉強はしていないよ。お受験幼稚園なら別だけど。
ほとんどの幼稚園は遊びの中から色々なことを学ぶ。



296名無しの心子知らず:2005/08/14(日) 21:25:24 ID:ayeFN941
>>291
そんな馬鹿な。
母親がいるだけで、子供にとっては
いい環境だよ。
上手に育てている人が少ないって?
それをいうなら上手に保育できる保母が
どれだけいるっていうんだw

297名無しの心子知らず:2005/08/14(日) 21:30:58 ID:8C+uKn4f
>>294
そこまで酷かったらうちの子の通う園では預かってくれないな。

幼稚園の子でも兄弟多い子は鼻水ダラのきちゃない子いるよ。
なんていうと昔の幼稚園ママvs保育園ママみたいになっちゃうかw
298名無しの心子知らず:2005/08/14(日) 21:53:48 ID:1jiaKi1G
>>257
それって、幼稚園と保育所の違いではなくて、
単にその親たちがしつけをちゃんとしてないだけだよ。
そんなDQNママ友と、わざわざ付き合ってなくても良いんじゃない?
299名無しの心子知らず:2005/08/14(日) 21:59:47 ID:1jiaKi1G
>>293
でも、東京都?では、将来的な展望としては、
保育所の子にも、9-14時(例えば)は幼稚園と同等の教育を施して、
それ以降に時間は保育所として機能するようなやり方にしたい、
のだそうだよ。
うちの園長(区立幼稚園)談。
300名無しの心子知らず:2005/08/14(日) 22:01:48 ID:tJ7iEQuE
幼稚園も保育園も底辺もあれば頂点もあって、地域差もあって、
幼稚園と保育園を比べると話しがループしてしまう。
底辺レベルの幼稚園と、お受験する人が殆どの保育園を比較してもしかたないでしょう。その逆も然り。

母親の背中を見せて子どもを育てるというのはよいことだから、子どもと畑に行って作物の世話を一緒にしたり、
草を抜いたりするのはとてもいいと思う。
活きた魚をさばくのを見せるのもよいことだと思う。
病気のおじいちゃんのお世話をしたり話し相手になってあげるのもいい。
でも、そういうことって保育園に行ってたらできないとは思わない。

保育園に行ったらDQNになるっていうタイトルは、アンチテーゼだと思う。
保育園に行こうが行くまいが、親がしっかりした考えを持っていればDQNにはならない。
301名無しの心子知らず:2005/08/14(日) 22:01:50 ID:1jiaKi1G
× それ以降に時間は
○ それ以降の時間は
302名無しの心子知らず:2005/08/14(日) 22:14:58 ID:tJ7iEQuE
>299
でも、すぐにはそうはならないよ。

今少子化の影響で幼稚園は定員を確保するのに四苦八苦している。
それで、保育園に子どもが流れるのを食い止めるため一所懸命幼稚園の利点と保育園の欠点を吹聴してきた。
でも、もう保育園に転換しないとやれないところまできてしまっている。
それで「統合園(幼保園)」になろうとしているのだけれど、幼稚園教諭は保育資格がないので、
午前中は幼稚園教諭がこれまでどうりのカリキュラムで指導を行うということ。
新たに保育士も採用して、未満児の担任にする。

詳しいいきさつは「統合園」でぐぐれば出てくると思うけれど。
いよいよ来年度からは幼稚園の廃園、統廃合、統合園への転換など色々出てきますわ。
303名無しの心子知らず:2005/08/14(日) 22:43:42 ID:6qpxsVR7
>>294
そりゃ、間違いなく保育園じゃなくて親の問題だろう
たとえ幼稚園でも同じことするよ。その親は

保育園にたたきこむという感覚じゃなくて、うまく利用する
という考えはいかんのか?
今 子供同士 特に3歳前の子 とかで遊ばすって、親同士の
つきあいがめんどくてしんどいし。
304名無しの心子知らず:2005/08/14(日) 22:54:02 ID:6qpxsVR7
>>296
あなたの子育ては完璧かもしれないけど、実際 虐待受けてる
子供って3歳未満多いじゃない。
虐待までいかなくても、不適切なつきあいしてる親っていっぱい
いるし、母親がいりゃいいってもんじゃない。
305名無しの心子知らず:2005/08/14(日) 23:14:56 ID:ZVjrOnr9
>292
保育園にあずけたりして親の目が行き届かないところで遊ばせるか、親が周りにいたとしても危険がともなわないトラブルなら介入しないで遊ばせることが大切。
保育園がだめとか、親が面倒見るのがだめとかそういう問題ではない。
子ども同士が自分達の問題を自分達で解決するのが大事。

話しは少し飛躍しますが、
つねったりつねられたりかみついたりかみつかれたりも1度は経験したほうがいいと思います。
殴られて目の周りにあざができている子って最近は見かけませんね。
それでいいのでしょうか?
全ての子がやんちゃである必要はないけれど、全ての子どもをお利口さんに育ててしまってもいけないと思いませんか?
おじいちゃん子、おばあちゃん子、おかあさん子、お父さん子、保育園子ってもの、全部ありだと思います。
色々いたらいいじゃないですか

306名無しの心子知らず:2005/08/14(日) 23:25:32 ID:58Ac3jEW
> かみついたりかみつかれたりも1度は経験したほうがいいと思います。

私は思わない。
30年前でも、そんなことを経験した子は1割いるかどうか、じゃないか?
307名無しの心子知らず:2005/08/15(月) 00:26:05 ID:KLiaWs65
あのっDQNって何ですか??
308名無しの心子知らず:2005/08/15(月) 00:42:22 ID:QJSsWnSh
>>306
え。
ワタシは、>>305に書いてる事わかるけどなぁ・・
いろんな子がいて当たり前なんだからさ。
イイ子ばかりの方が、コワイわ。
309名無しの心子知らず:2005/08/15(月) 01:18:41 ID:PlduqQIe
>>305とお友達になりたい。禿同です。
神経質な母大杉
310名無しの心子知らず:2005/08/15(月) 02:46:21 ID:hC3qYf7a
>1の子供が一番DQN。父親似(どうせ男だろ。ウヨの
311名無しの心子知らず:2005/08/15(月) 09:12:35 ID:ArLB9eoU
>>291
>>305

子供同士でトラブル解決法を学んでいくのは大事だと思う。
でもそれが可能なのって、せいぜい3歳位からじゃない?
いわゆる、幼稚園に入る年頃。

1歳や2歳前半の保育園児が、おもちゃを取り合ったり叩き合ったりして、
それを自分たちで解決なんてしていけるのか!?

そういう小さい頃というのは、大人(親)の監視下で、
「そういう時は貸してって言うのよ」「叩いたら痛いからね」と
解決方法や危険についてを、大人から学ぶ時期なのではなだろうか?
そうやって、人間関係の基礎の基礎を学んでから集団生活に入る方が
自然な気がするのですが、違うかなあ?

幼稚園だって、そういうことを親にきちんと躾けられた状態で入園した子と
親が全く躾けていない子だと、入園したスタートの時点からもずいぶん違うよ。
312名無しの心子知らず:2005/08/15(月) 09:34:13 ID:mmgBmgWC
保育園の時期よりは、その先(小学校、中学校)も働くママさんは仕事が忙しくてなかなか子供に目が行き
届かなくて、気が付いたら子供が・・・って状態が多いのかと思っていた。
働くママさんの中でもしっかりした方の方が多いのでこれは極端な例ですが、
保育園だからとか幼稚園だからというよりは、やはり母親の育て方ではないか?
313名無しの心子知らず:2005/08/15(月) 10:39:28 ID:1xE7qe9e
>311
子どもの社会性は、子どもがゼロ歳のころから少しずつ身についていくものだし、
社会の最小単位である親子関係が大事であることには異論はない。
お盆などに親戚が集まって従兄弟同士で遊ぶのも貴重な経験。
公園デビューも、子どもが遊べる場所が減った現代では、必ずしも理想的な形とはいえないけれど、しないよりはずっといい。
保育園で切磋琢磨されるのも、母子密室育児よりはいい面が多い。

幼稚園と保育園とどちらがいいか比べるのもナンセンスだし、
保育園に預けっぱなしでいいかという議論をするのもナンセンス。
子どもとの係わりは大事だけれど、時間の長ければいいというものではない。
でも、限りなくゼロに近いというのではダメ。

そして、子どもを社会の中で育てるという視点が必要。
昔の田舎の暮らしや、街中の長屋の生活に代わるものが求められている。
それは、育児サークルだったり、幼児教室だったり、保育園だったりするけれど、
すべてのそういう団体が子供のためになることをやっているとは限らない。
親の目で良い団体を選んであげることは必要なのではと思う今日この頃です。
314名無しの心子知らず:2005/08/15(月) 13:07:08 ID:FgAj3Yz7
ここも「若い親」スレと同じように、
「どこに行こうとDQはDQ」じゃないのかな?

>>311
乳児は大人の人数もそこそこいて
その「解決方法」や「危険」は教えてもらえるでしょう。
乳児に自分達だけで解決しろ、なんて方針だったら、
園児や親でなく「その施設」がDQでしょう。

>>291>>305もそういう意味なら、それもDQだけど
普段は大人の介入で解決方法を学んで
目の届かない所でも、自分達でそれを試してみる
と言う事なら別じゃないかな。

保育園も3歳から入る子もいるしね。
幼稚園でも乳児期に躾けられなきゃ一緒なんでしょ?
それでは、保育園と幼稚園の差を語る材料にはならないよw

315名無しの心子知らず:2005/08/15(月) 13:45:09 ID:SJKOBMNh
母親とのつながりがもっとも重要な0歳代〜
1才半までは保育園に入れるのはどうかと
思う。
2.3歳になったら社会性をみにつけるため
多少の集団行動はいいと思うけど、
子どもはいずれ社会にでるのに、それを早める
ことがいいこと?

仕事優先の親のいいわけじゃないの?
316名無しの心子知らず:2005/08/15(月) 14:19:09 ID:FgAj3Yz7
それは、保育園に入れる親がDQかそうでないかの議論であって
保育園に入れる=子どもがDQになる?ってスレタイとは別問題。

集団生活を早く始める=DQになるって言うデータでも有るなら別。
317名無しの心子知らず:2005/08/15(月) 21:03:08 ID:eyAMz+PC
>>315はい、いいわけです。
子供を預けて昼間、大学にいっています。
自分でたてた将来設計のため、子供を現在保育園に通わせています。
大学のためというのは少数ですね。
働くママよりいいわけ度が高いかもしれない。


でもね、だからといって、専業の人にいろいろいわれる筋合いは
ないと思う。
早めるのがいいことかわるいことかって、
あなたはどう思うのよ。
理由もちゃんと話してよ。
318名無しの心子知らず:2005/08/15(月) 21:13:54 ID:J5D86R6H
昔は子育てには色々な人がかかわっていたよね。
自分が生まれたころは、まだ町に何人か産婆さんがいて、お産のない日はお風呂に入れるのを手伝いに来てくれたと聞く。(もちろん有料だけれど)
戦争未亡人の方も多くおられて、子どもが生まれると家事の手伝いとかをさせて欲しいと申し出る人も後を絶たなかったらしい。
(住むところと3度の食事を提供するので、給料は小遣い程度で済んだ。)
ちょっとした留守番や子守なら近所の人がしてくれた。
かわりにうちが近所の子を預かることもあった。
歩けるようになった子なら、近所の大きい子に「この子も仲間にいれてやってね」と頼んで放置することもできた。
(歩けない子はカゴに入れて畑でも、田んぼでもどこでもつれていって仕事をした)

現代は母親が一人で子育てをしないといけない場面が多過ぎる。
でも、保育園に預けることで、少し昔の子育てに返れる部分があると思う。

保育園に預けている親でも、働く時間は色々。働く時間帯も色々。
子どもと全くすれ違いの生活をしている人は、少し子どもを預けることを後ろめたく思っているのかもしれないけれど、
普通に働いて、普通に子育てしている人は、活き活きとしているし、
心底子どもを保育園に行かせてよかったと思っているのではないでしょうか
319名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 01:48:48 ID:Ue+99AQA
ま、結局どう育つかなんて現状ではわからないもんね。
保育園あがりだからねっていわれないように、いまから注意しなさいっ
てこった。
320名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 01:53:50 ID:oBSIs+OG
幼稚園を出たからって何の自慢になるんだろう・・・。
321名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 01:54:18 ID:Ue+99AQA
子どもが手に負えなくなって、保育園にいれて働きだした
友達がいるんだよね。
実際、子育てしてるより働いてるほうが楽だから入れてるひと
いるんじゃない?
いいよね。
うちは主人の給料だと年子の子二人保育園にいれると月10万
超えちゃうよ。
適当にバイトして子育てから開放されたい・・なんて選択が
できない。
むかつくよ。
322名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 01:55:07 ID:JQ3hd7Tv
>>1
まったくそんなことないですよ。
323名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 01:56:27 ID:oBSIs+OG
>>321 うち、一人でそれくらいかかってる。無認可園は高いよ。
324名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 02:18:37 ID:jWjJmq1K
でも、手におえない時期ってあるよ〜。
友達んとこ2歳だけど、よくいや活発だけど、悪くいや落ち着きない
暴れん坊で、公園連れて行ったりしても、親のほうが弱るくらい。
家ん中にいる時はのべつまくなしに怒ってなきゃいけなくて、子供も
かわいそう。
やりたいようにやらしたいけど、マンションじゃね。
うちにも一回きたけど、どんどんしないで〜って言い続けだった。
うちも男の子だから、いづれああなるかもしれないし、
そしたら迷わず保育所いれるな。楽したいっていうより、
何時間かは音とか気にせず遊ばせたいし、そうゆうとこ近くに
ないし。
怒ってばっかで友人の顔は鬼のようだった・・・
325名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 08:55:22 ID:9v4B8j+V
保育園が悪いとか幼稚園が良いとかの問題じゃないと思うよ

問題は、まだ理解力が無い(低い)0歳〜3歳の子を
親元で育ててあげるか、他人に任せてしまうかの違いじゃないかな?
3歳児神話が崩壊とか言うけど、別に「神話」とか関係なく、
単純に考えても、3歳未満の子が親から離れるのって、不安じゃないのかな?
上の方にも書いてる人いたけれど、ただ単に”時間が経って慣れてくる”だけで、
親のそばの方が安心できる場所だよね。

ちなみに、3歳未満だけじゃなくて小学生だって、
学校から帰ってきてもいつも誰もいない、そんな家に帰るのは寂しいだろうね

326名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 09:21:00 ID:a7S0zcDu
>>じゃあなんで二人も産んだの?
一人産んだ時点で、そうなること予測できなかったの?
327名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 09:32:50 ID:UtxH1T3a
子育てが終わったら自分のキャリアを活かして働きたいと思っても
なかなかよい条件で復帰できないという状況だから、今お金に困ってなくても
子供を預けて働き続ける人が多いのだと思う。
周囲も、バリバリ働いているお母さん=かっこいい、専業主婦=社会のゴミ
みたいな評価を平気でするし。
勤続年数ではなく本人の能力を評価し、雇用市場の流動性を高め、
子育てという仕事に従事している人の社会的評価をもっと上げれば、働きたい人も
子育て最優先させたい人も、みんな気持ち良く生活できると思う。
328名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 13:46:08 ID:huNkBlsB
>327
同意
子供のそばにいたい気持ちがあっても、いろいろな事情がからんで、
子供預けるひとが多いわけだし、それを責めて
専業主婦VS働く主婦
みたいな構図を作るのはアホらしい。
どっちかというと、手を組んで子育てに関する環境を変えていった方が
有益。
329名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 14:14:29 ID:Ue+99AQA
ほんじゃ家に電話してきて「保育園は離乳食
食べさせてくれて楽〜」とかいうのとりあえず
やめてくれますか。
そんで、甘えさせてあげたいときに甘えさせる
のが一番だよねって一言返したとたん、キレル
のもやめてください。
330名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 14:20:26 ID:huNkBlsB
そりゃその人がおかしいんだって。
一般論に個人攻撃まぜたら、またループになる。
331名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 14:51:09 ID:GnuiCAG8
>329
結局は個人の問題なんで、幼稚園ママVS保育園ママのときと同じで、
ループするだけ。

幼稚園でも保育士をおいて乳児も預かれるようにするところがでてきてるんだよね。
子どもを預けたい人≠フルタイムで働いている人
ってことでしょ。
332名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 16:24:05 ID:9v4B8j+V
>>331
いや、結構そういうWM多いよ。
うちのマンションのWMもそうだし、義妹(弟の嫁)もそう。

「トイレトレなんて、家ではやってないんだー。保育園にまかせてる」
「昼にちゃんと食べさせてもらってるから、朝と夜はテキトー」

2人目の産休中WMなんて、完全な1人身ライフを満喫しちゃってるよ
333名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 16:30:26 ID:CnIuxqfE
出たよ、自分の周りが基準な人がw
>>331は個人の問題だって言ってるのに。
334名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 16:36:08 ID:2uL9PCqi
3歳神話は母親とずっと一緒にいるだけの話じゃないんだよ
その頃の母親の接し方と生活リズムが大事なんだよ

保育園通ってても母親との愛情と信頼関係が築かれていれば
問題なし

専業でもビデオ見せっぱなし公園に連れていかない&夜型
だらだらしている人も問題

結局は母親自身の問題だから
335名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 16:36:59 ID:huNkBlsB
だ〜か〜ら〜そういう人もいるし、反感感じるのもわかるけど
それを言い出したらループするでしょ と言ってるの。
こんな変な親がいる、とか言い出したらキリないよ
336名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 16:38:28 ID:huNkBlsB
ごめん 上>332さんへ ね
337名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 16:55:22 ID:ZNb24fOM
うちの保育園はなーんにもしてくれないので、うちでしつけしてますよ。
トイレもお箸もぜんぶウチ。昼ご飯なんて、ほとんど献立が一緒に近い
ので、晩ご飯は献立色々考えないと、食べてくれない。
朝早く起きて、しこみしてから仕事行って、晩おむかえして、帰ってから
火を入れて、と大変です。でも、喜んでモリモリ食べてくれるとうれしい。
こんな私をDQNと言うなら言っとくれ。
338名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 17:04:30 ID:lr3ercPH
>>337
お見事!!尊敬しちゃう。
339名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 17:08:09 ID:Ue+99AQA
>>337
そんな保育園いれておくなんて勇者ですね。
もう少しまともなところ探してあげたら?
そういう意味であなたはDQ。
340名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 17:16:59 ID:ZNb24fOM
実はそれも考えている。今日はbon休みで子供も居て、またーりできたので
役所のHPとかチェック入れてるんだけど、やっぱり、公立の保育園はどこも
一緒みたいですなぁ。っていうか、こちら、いまどきめずらしい「村」なんです〜。
もーーめっちゃくちゃ田舎なんで、贅沢言えませんわーー。こんな
田舎にグレードの高い保育園は求められません・・・のんびり育ててくれてる
ところは感謝してるんだけど、お昼の「切り干し大根」「ひじき」のローテーションは
どうかと思うーーー。おかげでお通じは羨ましいほどいいんだなぁ・・・。
341名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 17:28:37 ID:lr3ercPH
>>340
そうなんだぁ。でも、切干大根もひじきも子どもの体のためには良さそうだね。
その分親が、いわゆる「子供が喜びそうなメニュー」を作らんといけないのか。
大変だね。。。

働きながら子育てって想像するだけで疲れる。
本当にお疲れ様です。
342名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 17:33:57 ID:/4eJJoK5
うん
343名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 17:36:37 ID:UtxH1T3a
>>329 >>332
保育園ママの中には、子育てから逃げて保育園に入れていることをうしろめたく
思っている人もいると思います。
そういう人の中には「保育園マンセー!」と言い続けないと、心の均衡を保つことが
できない人もいるでしょう。
それをうらやましいと思ってしまうのであれば、あなた方も同じ人種ですよ。
本当は自分でやりたくないという気持ちが文章から出ています。
子育てから逃げているのではなく、必要があって働いている人は、そんな保育園マンセーを
いちいち専業主婦に言ったりしません。自分の子育ての手段として保育園を利用している
だけなのですから。
344名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 18:25:51 ID:NjtS83f5
保育園はあくまでも子供を預かってくれる所で教育してもらうところではないのでは?
そもそも保育園でトイレやいいこと悪いことを教えて貰おうなんて思ってることが
おかしいんじゃないの?そんなことは親が教えてあげることじゃないのかな?
一人の子供の世話するのも大変なのにお金貰ってても他人の子供数人
(しかも0〜2歳児なんてとくに)の相手するのってすごいことだと思うよ。
保育士に求めすぎなんじゃないの?親がすべきことはちゃんと子供にしてあげなよ。
親がちゃんとしてたら保育園に入れてもドキュンにはならないよ。
保育園にまかせきりの親の子供がドキュンになるんだと思う。
345名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 18:26:48 ID:kkrjdVrx
>>343
それだわ。
なんかね、文章読んでてもパッとしないな・・とは思ってたのよね。
346名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 18:42:08 ID:huNkBlsB
結局 親次第だよね。
保育所にしたって幼稚園にしたって利用する人によって評価も
かわるし。
ということで、1さんは今どう思ってんのかな?
ぜひ 聞きたい。
347名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 18:44:48 ID:mxChAOcl
私は幼稚園出身ですが、DQNです。
こどもを保育園に預けて働いていますが、うちの子はDQN親の欲目を差し引いても
賢い良い子です。

ということで、このスレタイに失笑しました。
348名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 19:31:46 ID:FHkrRj8l
トイレトレや食事、なんにしても家でもやっていないとできないよ
園ではやるけど家だとママに甘えてやらない子がいるから
だから保育園に通っているなりに悩みも尽きないよ

「園でやってくれるから楽」な考えの人は幼稚園に行ってようが同じDQN
スルーでしょ
そういう親に限って小学校に上がっても先生が悪いって騒ぎそうだね
349名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 22:38:30 ID:Ue+99AQA
すんません、正直生理前でいらいらしてたんで
ネタで釣りしてました。
こんなクソスレあげっぱなしにしてすんません。
350名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 22:48:31 ID:c7QrhQfm
うちの学区は来年度から公立幼稚園が園児募集停止になるので(実質廃園)保育園全入地域になります。
働いていなくても希望すれば保育園に入れることになるのよ。
だから、保育園にはいったらDQになるって言われると困るわ。
351名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 22:49:28 ID:NjtS83f5
>>349
犯罪者予備軍なんだね。
352名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 23:04:54 ID:MnCragMi
>343にチト納得。
でも、私は「謙遜」って部分も大きいと思ったな。
「えー、仕事もバリバリして、子育てもして、家事もして、
 兼業ってすごい、わたしなんかじゃ出来ない」
的な言われたコッチが恥ずかしくなるようなお愛想、
言われることって、ない?
初対面だったり、付きあいの浅いママ友あたりに言われる社交辞令なんだけど。
そしたらコッチも
「えー、家事なんて手抜きまくりだし、子育ても保育園が何でもやってくれるし」
と調子合わせる方がラクだし。

もし、その方が私のそのセリフだけ抜き出して2ちゃんに書いてるとしたら、
この板の保育園児母の皆さんにお詫びしますわ。
353名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 23:42:17 ID:huNkBlsB
349さんが本物なら責任もって、このスレしめてね〜
大変よく釣れて満足したでほ
354名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 12:31:35 ID:WBQ/QY19
よく行く公園でたまに保育園の集団とはちあう。
3歳児〜4歳児クラスくらいになると言葉もはっきりするのでよく話しかけられるが
やたらと「ねぇ、見て見て!」とかなりしつこく言われ
ちょっと高い段から飛ぶところろか見せられる。こっちも2歳児と一緒なので
自分の子の相手するだけで精一杯なのにとてもしつこい。
とにかく「見て見て」攻撃がすごい。自分の母親のように私に要求してくる。
やっぱ普段母親とのかかわりが少ないからよその母親にこういうの求めてしまうのかな?
幼稚園の子ってそこまでしつこくない。他人の親より自分の親って感じで。
しまいには「なんでうちのママは仕事行ってるのにお母さん(私の事)は
公園で遊んでるの?」と聞かれるし・・・。
「この子(自分の子)が好きで一緒に居たいから仕事してないの」と
答えたけどさ・・・。

355名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 12:39:37 ID:LIGoDiD0
> 「この子(自分の子)が好きで一緒に居たいから仕事してないの」と
> 答えたけどさ・・・。

真理なんだろうけど、その園児には非情な言葉だね。
私には貴方の方に、偏見と思いやりのないDQを育成する可能性を感じるよ。
356名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 13:42:57 ID:o2YxeQ34
子育てから逃げたいと思っている親は少なからずいて、ネグレクトとか虐待とか色々問題をおこさないまでも、子どもといる時間を辛いと思っている人は多数存在します。
そういう場合は、ムリして24時間子どもと密着しているより、少し子どもと距離をおいて育児をしたほうが深刻な事態にならなくて済むということがあります。

いまでも3歳になるまで、我慢して我慢してお誕生日と同時に預ける親もいます。
(理由は3歳児神話だけではなく、保育料が3歳から安くなるということもあるんですけれど、)明らかに語りかけや手のかけかたが少なかったと思われるケースが毎年みられます。
もう少し早く保育園につれてきてあげたら親も追い詰められなかったし、子どもも生き生きと毎日を過ごせたのではと悔やまれることがあります。

なにもしなくても親のそばがよいとも言い切れないのです。
保育料は決して安くありませんが、授業料だと思えば働いて工面することはできると思います。
本当に低所得の家庭なら保育料も安いです。
所得が多い人の話を聞いて「保育料は高い」と思い込んでいる人もいるようですが、タダ同然で預けられるケースもあります。
育児で行き詰まったらまずは子育て支援を行っている保育園でカウンセリングを受けられることをおすすめします。

子育てしたくないから保育園に預けるというのも、場合によってはありだと思います。
357名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 13:56:10 ID:Ep5R6gFz
354って熊?
358名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 15:16:53 ID:c0Ei3TUf
スレタイ見ると相当なクソスレだと思ったが、
住人が比較的まともで結構良スレになりつつあるな
359名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 16:10:51 ID:VAFxZUX3
>>350
えーーいいなー。働いてなくても保育園は入れるなんて。
360名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 21:09:02 ID:ebjJFpxH
>>354
子供相手に言う言葉か・・?
361名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 21:43:26 ID:N+NOtMH+
ほんとだね。
362名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 21:48:43 ID:3eqIl6FE
↑ 同意

バカだね〜
自分トコの子も3、4歳になりゃ「ねぇ見て見て!」としつこくなる事も知らんで

 つーか、ウチの方じゃ少子化深刻で、幼稚園はどこも4年保育
 早生まれだったら2歳で幼稚園に入園可能
 下の子、即入園させたよ!
 延長もあって、大助かり

保育園も幼稚園も大差ないって
ママストレスは幼稚園のが高いけどー


 
 
363名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 22:27:57 ID:y9yO7oQ5
保育園ママ熱くなりすぎ。
自信もって保育園にいかせてたらいいじゃん。
仕事も育児も一生懸命なのよ!って必死すぎて
かわいそうになってくる。
適当にスルーしとけばいいのに、結構暇なのね。
364名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 22:40:40 ID:8vpVByLN
>>354
その子供トラウマになりそうだな。
子供相手に言う言葉にしては軽率すぎないか?
365名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 22:46:34 ID:LIGoDiD0
>>363
どっちもどっちなスレ進行だと思いますがw
366名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 22:48:14 ID:LIGoDiD0
ああ、今は>>354
偏見に満ちた人でなしって流れだっけかw
367名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 22:59:04 ID:y9yO7oQ5
でも>>354のいうことはわかる。
正直自分の子どもで手がいっぱいなのに、母親のついていない
子どもがまとわりついてきたら、放置すんなよな。と思うのが本音。
保育園ママは子どもにそういうことも含めて経験させて小さいうちから
自立してほしいんでしょ。

368名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 23:06:32 ID:LIGoDiD0
> 正直自分の子どもで手がいっぱいなのに、母親のついていない
> 子どもがまとわりついてきたら、放置すんなよな。と思うのが本音。

それは、当たり前の心理では。
>>354にレスが多い理由は、そこではないのだが。

> 保育園ママは子どもにそういうことも含めて経験させて小さいうちから
> 自立してほしいんでしょ。

それこそ偏見。保育園、幼稚園各々入れる理由は十人十色。
369名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 00:01:18 ID:u+e5bXZ1
>>354みたいに思う人はたくさんいると思う。
それを口にしてしまう人も、そのうち何割かはいてもおかしくない。
保育園ママとしては言ってほしくない言葉だけど、
それを言った>>354よりも、公園に行って他の人達に迷惑をかけた
(実際に>>354は自分の子供を見るために自分の時間を使って公園に
行っていたのであって、迷惑を蒙っている)保育士に責任があると思う。
子供が他人に迷惑をかければ、子供に心ない言葉を言う人がいるだろう
ということも予見せずに、子供を放置するような形で公園に連れて行った
保育園に問題があると思う。園庭があるのだから、園からわざわざ外に出て
園児も近所の人も嫌な思いをするようなプログラムを組むなと。
370名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 00:37:51 ID:Cn2PjFNm
私が保育園に行ってた時代は保育園の外に出るなんて
絶対になかったけどというか自分の出身保育園は今も散歩とか
外に出ることはないけど、散歩とか公園で遊んだりする保育園は多いね。
どうして危険がいっぱいの外に出かけなくちゃならないんだろう。
2歳ぐらいの子が手をつないでヨロヨロしながら散歩?してる姿を見ると
大丈夫?って思っちゃう。



371名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 02:28:11 ID:XGZQHbxv
>>370
うちの園の場合、園庭が狭くて外遊びができないからかな。
23区内なんで、特殊といえば特殊なのかもしれないけど。
0〜5歳児までクラスがあると、どうしても全員庭では無理みたい。
私も最初はこんな小さい子大勢連れてくの?と思ったけど、
子供は楽しみにしてるし、行くときは保育士さんの数増やして対応するし、
トラブル起こったこともいまだにないです。

しかし、ずっとこのスレ読んできたけど、やっぱりいろいろな面で
地域差が大きいんですね……。保育園も幼稚園も。

まあでも、いろんなことをもっとあったかく見守りたいです。お母さんなんだし。
なんか、そんなくだらんことをもう!ってのが結構ありますね。
372名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 02:37:32 ID:fI57XoT5
うちも23区内なんだけど、公園にカラー帽かぶった保育園児一行が来ると、
午前中の乳幼児の多い時間帯なのに、ブランコをブンブンこいだり
荒っぽい遊びをして小さい子が巻き込まれそうで危ないし、
遊具を仲間で独占してしまうし、
砂場においてある(乳幼児が持ってきている)おもちゃを勝手に使うは、
砂場から持ち出したきり戻さないは、
水道の水を持ち込んで水と砂でおもちゃをドロドロにしてしまうは、で。
たしかに、そういうことのせいで、保育園のイメージが悪くなっている、
ってのはあると思う。
373名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 02:55:29 ID:xJdKuwhI
>370
いまでも、園外保育をしない保育園もありますよ。
できない環境なら止むを得ないです。

園外保育は今ではとても重要とされています。
以前は保育園でも幼稚園でも一斉保育や設定保育が中心でした。
今は、子どもの自主性を育むことが重視されるようになり、それぞれの園により程度は様々ですが自由保育が中心になりました。
それは、子どもは自発的な遊びのなかで脳を育てていることが色々な研究でわかったからです。
また、近年地域の子どもを地域で育てることが大事であるといわれるようになりました。
子育ては密室ですべきではないし、できるだけ社会の中心ですべきであるという考えが根底にあります。
老人ホームと保育園を併設してお年寄りと一緒に園児を遊ばせるという試みをしている園もあります。

とにかく、自由保育をしようと思うと、園内活動だけではできることに限界が出てきます。
田舎で園舎のウラが雑木林というような環境なら外に出なくてもいいのですが、、、

もっとも、不審者の侵入などの問題がここ数年浮上し、保育指針を変更して門戸を閉ざす保育園も一部出てきました。
保育園児は色々な大人の干渉を求める傾向にあるのは事実ですから、
その是非はともかく>>354さんのおっしゃることもよくわかりますし、考え方のあわない方々には迷惑に思われているでしょう。
しかし、子どもの育ちには園外活動は不可欠ですので何卒ご理解いただきたいとおもいます。
374名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 09:28:44 ID:PGDMo/av

『1日子供と一緒にいてイライラした母親と過ごす事に比べたら、
保育園に行って、子供との時間を大事にできる方がいい』

↑こういう意見、このスレでもどこでもよく見かけるよね。

でも、『ではWMが子供との短い時間を、楽しく過ごしているか?』というと、
「No」という話をよく見かけます

部寝とか赤街とか具ーとか、ママさんの掲示板でよく見かける相談。

『朝は準備させるのにイライラして怒り、夜は夕食・お風呂・寝付かせでイライラして怒り、
子供との短い貴重な時間なのにイライラしっぱなし。』

『子供のお迎えは近所に住む母親がしてくれ、そのまま実家で夕食をご馳走になり、
お風呂も入れてもらって、私はほとんど何もしていないのに、
それでも子供と2人きりになる時間には、子供のささいな言動に腹が立ち、
すぐに怒ってばかり』

日中は他人の中で生活し、やっとママに会えたのに怒られてばかりの子供。
これが1番可愛そう・・・・・・
もちろん、『ママは専業だけど虐待される』って子がワースト1だろうけど、
これは『犯罪』なので、問題外。


375名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 09:29:10 ID:cazpMTYL
保育園でも幼稚園でも関係ないと思うけど。
ただ、ここのスレには地域差や個人差なんて考えず
自分の周りの園だけで「保育園って」と
語ってしまう人が多いように思う。


>>369
>>354の「自分の子が好きで一緒に居たいから仕事してない」
は保育園ママではなく、
人間として言って欲しくない言葉では?
「あなたは母親に好かれてないのね」とも取れる言葉を
自分の子に言われたら嫌だけどな・・・
376名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 09:31:42 ID:PGDMo/av
『保育園に行って、子供との時間を大事にできる方がいい』


『子供との時間』っていうのは、『母親と子供とが過ごす時間』のことね。
377名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 09:41:48 ID:xO0eAiOd
子どもを愛しているかどうかということと、
保育園へいっているかどうかということは、
やはり無関係ですね。
378名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 09:44:46 ID:cazpMTYL
DQは何処行ってもDQ。
379名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 09:49:25 ID:QGmrZ8/c
保育所に通わせるとDQNになる!!





ってみんなが思えば待機児童の我が子が入れるのに…(´・ω・`)
380名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 10:02:33 ID:Cn2PjFNm
うちの子のクラスのDQNはみんな保育園出身だよ。
とにかく落ち着きがないし、すぐに人を叩いたり暴言がすごい。
子供が言う言葉じゃないようなセリフで相手を罵ってるのを
はじめてみた時はびっくりした。
お母さんは普通っぽいんだけど。教育熱心なお母さんが多いってっていうか
通信教材やらせてるから大丈夫ってよく言ってる。
子供のことよく把握してないみたい。
まあ、うちの子のクラスだけかもしれないけど。
優秀な保育園出身のお子さんもいるんでしょうね。
381名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 10:55:29 ID:OujeZfHY
くだらん
382名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 11:12:52 ID:QGmrZ8/c
>>380はクラスに問題あるだけじゃん
もしくは地域に
383名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 12:02:08 ID:zBd5hTkd
見ず知らずの子にしつこく「見て見て〜」攻撃されたら誰だって嫌だ。
自分がヒマならともかく自分の子の面倒も見ないといけないのに。
見て欲しいなら先生に言ってよって感じ。
384名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 12:15:33 ID:w5BGrwOZ
>>383
いや〜保育士は安全面に気を使うので精一杯でしょう。
園外活動でそういうきめ細かい関わりみたいなのまで要求するってのは・・・
母親の役割をまかなえる部分とまかなえない部分があるよ。
385名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 12:19:55 ID:XGZQHbxv
>>383
確かに見て見て攻撃はウザイけど、子供ってそういうもんじゃないの?
周りや状況が見えてないからそういうことするわけで。
勿論、子供の性格で全然そんなことしない子もいるけどね。
自分の子供がいちばんでそんなの当然だし、小さいと面倒みるのが大変だけど、
いわゆる「社会で育てる」ってのが、そういう知らない大人とも関わることかと思うから、
そう目くじらたてないで欲しい。
私も正直言って、「も〜うるさいなあ!ムコウイケ」くらいは思うけど、
一応相手はするよう努力してます。できないときもある。状況によりけり。

>>354さんの子供へのコメントはそりゃないだろうって思った。
でもよその子供がそれだけ声をかけるということは、
>>354さんが声のかけやすい、子供にとっていい雰囲気持ってるからじゃないかな。
だから、なんつーか、あのレスは哀しかった。
386名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 12:25:34 ID:nM3BweE2
>>383
それは当たり前で、誰も「見てやれよ」とは言わないよ。
いちいち正直に反応してないで、流せばいいのに。
そう出来ないのは、余裕がないだけのように思う。
387名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 12:58:34 ID:8ASWaS4E
「見て見て!」「何それ貸して!」と4歳くらいの
毎日公園に居座って放置されているお祖母ちゃん集団の孫達
シャボン玉セットや遊具を全部持っていかれ泥だらけのまま返された挙句
「ありがとうって返すのよ」ではなく
「あなた達人がいいから〜ちゃんと断らなきゃ」と
2歳位の幼児達のママさん集団に言うお祖母ちゃんがいるんですよね

「いいな…これ」と切なそうにしているから
断るのもかわいそうだから貸してあげたのに

こういうお祖母ちゃん集団こそ大迷惑だし
高い保育料払ってでも保育園に入れてあげている人の方がよっぽど偉いと思う

「借りたらありがとうでしょ?」「順番守ろうね」
自分の子を守る為に放置っ子達にも一緒に注意するよ
非常識な子になる方がよっぽど可哀想だよ
388名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 13:04:42 ID:248pDQCF
だから、保育園でも幼稚園でもDQNはDQNって事でしょ。

保育園ママ必死、って言ってる人いたけど、
>>1みたいな思考の人達が一番必死だね…。
389名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 13:10:04 ID:8ASWaS4E
こういう様子を見ていると
よく「保育園じゃ可哀想」といって
お祖母ちゃんが面倒を見て働いてる人がいるけど
元保育士さんとかしっかりしたお祖母ちゃんじゃない限り無理だと思いました

たまに保育園の子達のお散歩見てるけど
先生達がきちんと一緒に遊んでいる上に「一緒にどうぞ!」
と仲間に入れてくれる時もあるので
私達にはうれしい時間です

少子化もあり公園も人気が少ない時が多いし
プロの保護者がいる子供達が多いのはうれしいですよ
390名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 15:39:20 ID:wSYy6StP
自主保育のグループがいい!
保母さん、幼稚園教諭、看護婦さんまでいるうえ、
二歳まではママもついてくる!
一緒に遊ばせると教わることも多くてありがたい。
でももれなくサークルへの勧誘がついてくる・・・
週三回はちょっと多いんだよな〜
391名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 15:39:40 ID:Cn2PjFNm
公園で保育園児の集団がよく遊んでるけどさ
保育士は子供たちのことをぜんぜん見てなかったよ。
見る余裕がないっていうのかな。
子供達への接し方も機械的というか冷たい感じ。
子供に話しかけるような話し方じゃなかったよ。
392名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 15:50:53 ID:wSYy6StP
実際そんなもんだと思う。
保育士の友人が園の愚痴ばっかりいってたのを
思い出す。(未婚で学校出たての頃)
小さい頃から保育士になるのが夢だったらしいのに、
就職して数年で退職、留学しちゃったよ。
頭いい子だったから、最初から保育士なんか
めざさなきゃよかったのに・・・と思ってた。
393名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 16:00:49 ID:miz/kJJn
>>392
早く退職してくれて助かります。そんな奴いりません。
394名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 16:05:02 ID:diLAhIGq
>>380
それはあなたのお住まいの地域がDQNなんでしょう。
うちの周辺の保育所は、高学歴・一流企業での共働き夫婦が多く、
小学校は名門私立などに行きます。イマドキ公立小学校に
行かせるのは、幼稚園出身でもDQN率高いんじゃない?

>>393
同意。
395名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 16:26:00 ID:Cn2PjFNm
>>393
そんな奴いりませんて
そんな保育士多いんだから、保育士いなくなっちゃうよ。
>>394
負け惜しみいうなって。
私立受験するのに誰がお教室に連れて行くの?
それより名門私立で保育園出身なんて聞いたことないね。
共働きでも幼稚園に行って延長保育を利用したり
あとはおばあちゃんとかベビーシッターが面倒見たりしてたよ。
396名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 16:57:30 ID:IVQGOhH1
>>394 私は子供のお受験にはつきあえないから、ドキュンでも公立にしか行かせられないな。
 高校からは私立に行かせるかもしれないけど・・・
397名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 17:12:47 ID:F2xCWjov
私立小学校がないド田舎住まいだからDQNと言われようが公立小学校に入れるが…都会は大変だね。
398名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 18:20:30 ID:q0hlv+7p
>>395の言うとおりで、394は脳内とは思うが、もし本当だとしても、
394の言っているような環境は、日本のごく1部であって、
ほとんどの人口は、それに当てはまらない地域に住んでいる、
というのをまるでわかってないのが痛い。
399名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 19:08:41 ID:r2YE6nHu
都内保育園だったけど、国立小にいった子は3人いる。
私立は、結果的に残念だったみたい。保育所だとダメなの?
お教室は、ジジババやベビーシッターで対応してたみたいよ。

今、上の子が小6だけど、同じ保育園出身の子ほとんどが
中学受験するのにはビビッタ。
特に女子は、ひとりも区立中組がいない。
たとえ中学からでも、うちにはとうてい無理だ〜。
結構皆さん、 それなりに「余裕のある」共働きだったのね。
実は場違いなところに紛れ込んでいたことに、卒園から6年も
たって気付いたよ。
400名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 19:17:35 ID:DJ6679qa
付属から上がってきた学生には手をやきます
はっきり言って外部受験で入学した学生のほうが優秀です
ってな愚痴を私大の教授やってる友人からよく聞くよ

どの地域にも優秀な公立高校があるんだから
それで十分だと思うけどなあ
お受験って必要なの?
401名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 19:23:25 ID:Cn2PjFNm
スレ違い。
402名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 19:45:11 ID:gWiVmLqL
なんで、私立派って公立を叩くのかな〜
自分がいいと思って満足してるんなら、DQNだのなんだの言わなくて
いいじゃん。
もしかして、公立高校の子がいい大学とかいくのが気に入らないの?
403名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 20:50:14 ID:zBd5hTkd
>>392
高校の同級生が保育士やってて同窓会の時に話聞いたけど
いくら保育士でも人間だもん、やっぱ本気で子供にイライラすることってみ〜んな
あるってね。
そこはプロだから子供の前では顔出さないで普通に振舞うみたいだけど。
公立、私立関係なく保育士みんな子供たちの愚痴だらけらしいよ。
404名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 20:51:18 ID:5hrYRwyW
子どもの愚痴っていうよりその親の愚痴が多いだろうね
405名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 22:26:26 ID:u+e5bXZ1
>>383
こういう園外保育をしながらも、園児のフォローができないような保育園に関しては、
区役所に苦情を言えばいいのでは?
他所の子供に相槌を打っている間に、チョロチョロしている自分の子供を見失って
何か事故につながった場合、誰も責任とってくれないのだから。
もしくは、同行している保育士に、自分のところの子供から目を離せないので、
見て見て言わないように指導してもらうとか。
406405:2005/08/18(木) 22:27:39 ID:u+e5bXZ1
または、区役所に頼んで、保育所の子供達が公園に行く時間に、
近所の老人をボランティアで公園にスタンバイさせてもらう。
見て見て対策要員としてシルバー人材を活用。
407名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 23:34:22 ID:0xUezCO4
公園は公共の場所だよ
保育園児がうるさいっつーのなら、自分ちの庭で遊べば?

庭もないような家に住んでて

>「この子(自分の子)が好きで一緒に居たいから仕事してないの」

もないもんだ
笑えるププ
408名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 23:38:03 ID:Cn2PjFNm
>>407
保育園ママ、昼間自分の子と一緒にいられないからって・・・
笑えるププ
409名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 23:59:53 ID:5hrYRwyW
>>408
非常識スレでストレスたまってるからってここで煽るのはやめようよ。
410名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 00:09:58 ID:rDxLovyX
都会の保育士さんは入社(園)するのに激戦だから優秀な人が多いよね
時間外のアルバイトから入って経験積んで大変だけどそれでも保育士やりたい!
と熱意ある先生が多いですね
地方によっていろいろだと思いますけど

保育園から国立・有名私立小はざらにいるよ
幼稚園は収入格差が大きいからママさん関係が色々大変みたいだし〜
専業で幼稚園&幼児教室代、計10万近く出せる家庭がざらにいるからね…
411名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 08:25:09 ID:ohdgXDq9
まるで自分の子が保育園卒でも優秀で有名私立・国立小学校に
いくぞ的レスが続いていますね。
>>407
普通に庭のある家にすんでますが・・・。
それと外遊びにだすのは意味が違いますよ。
庭は庭、家の外は家の外です。子どもにとっては
家からでることが冒険ですよ。
お弁当もって近所の公園にいくと楽しい。
それを見守ってるのも親の楽しみのひとつですから。
412名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 08:53:55 ID:4ZGjfZ+h
>>411
だからさぁ、保育園児にとっても公園に行く事が冒険なのでしょ。
公共の場所だから、保育園児が使ってもいいわけだし。
でも、公共の場所だからルールを守って欲しいというのが、
子供とマンツーマンで付いている親の意見で。

公園で子連れママに執拗に絡んだり、小さい子供の物をとったり、
遊び場を独占するのは、園児よりもそれを指導できないのに
公共の場に連れ出している保育士が悪い。
保育園児の親は、日中の子供と接する時間が少ないのだから、
自分の子供がそこまで公共ルールをわきまえていないということさえ
知る術もないのだから。
保育園児の中には、公園にママと一緒に来ている子供を見て、
「どうしてうちのママは一緒に公園に来てくれないのだろう」と寂しい
思いをしている被害者かもしれない。
413名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 09:13:20 ID:oBru/Pmf
>>412
なんでも保育士のせいにするのはよくないと思う。
414名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 09:19:06 ID:tbCyiyo1
なんでも保育園ママのせいにするのもよくないと思う。
415名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 09:20:31 ID:ERYivX7M
公園でのマナーの悪さはやっぱり保育士の責任だよ。
その仕事で対価を得ている以上プロなんだから。

>>412
実際母子連れを見て寂しがる子はほとんどいないよ
それよりいつもと異なる環境での興奮と
友達と遊ぶことが楽しくてそんなことまでは考えていない様子だし
416名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 09:28:12 ID:4ZGjfZ+h
>>415
子供は気にしないのなら
>>354
> しまいには「なんでうちのママは仕事行ってるのにお母さん(私の事)は
> 公園で遊んでるの?」と聞かれるし・・・。
> 「この子(自分の子)が好きで一緒に居たいから仕事してないの」と
> 答えたけどさ・・・。
これも、それほど問題ではないかもね。
417名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 09:43:17 ID:oBru/Pmf
>保育園児の親は、日中の子供と接する時間が少ないのだから、
>自分の子供がそこまで公共ルールをわきまえていないということさえ
>知る術もないのだから。

これこそ保育園に通わせるとDQNになるという所以だね。
418名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 10:28:49 ID:hUy6Qxq3
268 :名無しの心子知らず :2005/08/13(土) 11:52:01 ID:MYbfoQg7
>>267
私@保育園育ちがまさにそうだった。
小学校に上がった時、みんながあまりに何もできないので
正直驚いた記憶がある。そのおかげか、学生時代はずっと
いろんなグループの中心的存在でした。
幼少時代に周囲に全肯定されたことが
今でも自信になっている気がする。
子供も保育園に通わせてるけど、親御さんは高学歴で
一流企業勤めの共働き家庭が多く、小学校は私立の名門へ
行くのが通常のパターンです。
419名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 10:30:00 ID:ezr+w56W
>>417
そう、それ!
保育園ママって、子供と接する時間が短すぎて、子供のことを全然わかってない!

普段3組のママ(専業)&子供で集まるんだけど、
近所のWMが2人目の産休に入ったとの事で声をかけて、
昨日4組で遊んだの(保育園を休ませて来た)。

1人の子と、WMの子がオモチャの取り合い。
子供の争いはいつもの事だから問題なし。
喧嘩がヒートアップして、WMの子が泣き出し、「わぁーん、○○君大嫌い!」

そしたらWMが、「嫌いなんて言っちゃだめ。この子、嫌いなんて言った事ないのに」だって。

「それはあなたが知らないだけでしょう・・」と心の中でつぶやいてしまった

その後も、子供が何か悪さするたびに、
「本当はこんな事する子じゃない」「本当はこんな事言う子じゃない」ばかり。

我が子の本当の姿を見ていないから、「こんなはずじゃ」「うちの子に限って」
みたいな発想になっちゃうんだろうね

420名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 10:47:19 ID:tbCyiyo1
>>416
気にしてない子どもに、わざわざ
「あなたは好かれてないから保育園」と
親を疑うような声をかけるのは問題だと思うけど。

>>417
知る術がないと、諦めている親はDQ。
保育園以外の生活のなかでそれを指導できるじゃんね。
保育士にも仕事内では気をつける義務もあると思うが。
ようは>>412がDQなんでしょ。
「保育園」で括る程の発言でもないよ。
>>419もね。それ、そのママがDQなだけだから。
保育園に入れてなかったら
「うちの子に限って」発言しないって?w


保育園児でなくて親子で来ていても、
放置子だったら「見て見て!!」ウルサイよね。
放置で、他の親に迷惑かけるのは、
その場にいる保護者(親や保育士)がDQなんだと思うな。
だから「保育園だから」DQなんじゃなくて、
DQNな保護者だとDQに育つんでそ?

私は、幼稚園児母だけど
「保育園」で括る人の考え方の方が怖いわ。
なんで、そんな偏見で見られるの?
421名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 10:55:49 ID:oBru/Pmf
>「保育園だから」DQなんじゃなくて、
DQNな保護者だとDQに育つんでそ?

そんな事みんな分かった上で書いてると思うよ。
422名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 11:02:12 ID:tbCyiyo1
そうなの?
じゃあたまにいる自分の周りの保育園児、ママだけを見て
「保育園」で括ってる人の話は煽りなのね。了解。
423名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 11:10:34 ID:oBru/Pmf
煽りっていうかスレタイに沿った事を書いてるだけでしょ。
424名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 11:18:10 ID:tbCyiyo1
え。スレタイに沿って偏見垂れ流す場なの?

「若い親」スレでさえ、年に限らずバカはバカで終わってるのに。
425名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 11:19:05 ID:tbCyiyo1
これじゃ>>423に噛みついてるみたいね。スマソ
426名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 15:14:29 ID:ZSJdp2Yl
たまにいるよね
専業でも財政が厳しいのかやたら保育園攻撃する人

余裕のある専業はそんな事考えもしませんから

女性もどんどん社会に進出するべきだし
子育て支援や教育にもっと重点を置いて欲しいと願っているだけです
427名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 18:16:10 ID:ohdgXDq9
保育園卒は子供を保育園にいれたがらないらしいよ。
自分の子供が大人になったら聞いてみ。
特に男の子ね。
428名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 18:20:34 ID:oBru/Pmf
私も保育園卒で子供は幼稚園に行かせたけど、
特に男の子なのはどうして?
429名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 18:51:45 ID:DxojYJHy
それを言い出したら私は幼稚園嫌いだったぞ〜
完全インドアひとりっ子で外遊び嫌い。
ず〜と本読むか絵描いてた。まあ 個性に合わせたところを選ぶのは
いいことかもしれんが。
430名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 19:12:09 ID:ohdgXDq9
>>427
ヒント:理想の母親=マリア様
431名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 19:18:22 ID:nfbyjWld
>>427
そう?むしろ保育園に入れるのに抵抗が無いと思うんだけど。
うちのダンナはそうだよ。
432名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 22:46:17 ID:4ZGjfZ+h
>>426
私は「女性もどんどん社会に進出すべき」だなんて思いません。
女性でも男性でも、自分のライフスタイルを理解してくれるパートナーと出会い、
一緒に家庭を築いていければいいと思う。
育児や教育に関する事の優先順位を、自分たちの有意義で楽しい人生の
優先順位よりも下にさえおかなければ、家事や育児を夫婦のどちらが担当しても
外注してもかまわないような世の中がいいと思う。

女性の社会進出よりも、男性が家事・育児に専念することへの風当たりの方が強いと思う。
それに、女性が社会進出しなくちゃ!と肩肘を張っていたり、自分が自分の人生を楽しんで
いれば、子供は自然と育っていくと勘違いしている人が多すぎる。
いまどき、社会進出!なんて言っている女性は、女性と言う事で優遇されないと社会でも
使って貰えないような人材なのだと思われますよ。
433名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 23:40:06 ID:DxojYJHy
>432
落ち着いて!
そんなに主張してることは変わらないと思うじょ。
434名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 07:56:28 ID:uGfV/NXg
>433
自分の生き甲斐やキャリアのためとか、おしゃれを楽しみたいとか、
持ち家取得のために働いているママって、子供のしつけや教育を母親まかせにし、
ガード下ででも一杯飲まないと帰宅できないダメ親父と同じ人種でしょ。
生活が苦しくて共働きをしている人とは違う、自己中心的な人。
435名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 09:10:20 ID:OECLAWLV
あたしは保育園・幼稚園
どちらも勤務経験がある保育士だけど、
保育園の子は[素直・言えばわかる・子供らしい]
幼稚園の子は[生意気・ワガママ・マセてて可愛いげがない]って感じ。
だから今は保育園に勤務してる。
保育園に通わせてる親って、幼稚園の親よりキレイな人が多い!!
社会にでてるからかな
436名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 11:01:28 ID:LsqEk21Y
当方塾事務員…
幼稚園児ってゲーム三昧ですよね
これが原因とは思わないけど
キレ易い子は明らかに幼稚園卒児が多いと思う

保育園卒の子達は我慢強いというか、小さい時に「可哀想」と
言われる境遇が、結果的に良い方向に行くのではないかな?

あと、「ウチの子は○○と言っている!」とかウチの子ウチの子と
いちいち言ってくるのは、幼稚園卒児のママ達が圧倒的に多い。
集団で団結してる時は強いけど、一人だと発言全くしないのもそう。

2チャンで人間関係に悩んでいるのも圧倒的に幼稚園ママ達ですよね
そのストレスが働くママに当てられるのかな?
このスレッド名がその証拠、って感じ
437名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 12:19:44 ID:dJPdVd55
保育園ママは育児が行き届いてない、との認識をあからさまに持っている方がいるのだが、
流行のたまごっちについて、
「保育園の子も持ってるけど、子供が園に行ってる間、
働いてる人はどうやって育てるんだろう?できないよネ。どういうつもり?」
と少々バカにした口調でおっしゃってました。
子供のために留守の間たまごっちを育てること>>働くこと
との見解に苦笑してしまいました。
うちにもありますけど、世話が出来ない間は時計をずらしておくなどして、
子供が自分で管理してますよ。

全員がそうではないと知ってますけど、こういう方もいます。
438名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 15:10:06 ID:rCa0+tse
保育園のPTAは押し付け合い、幼稚園のPTAは皆立候補でしたね。
うちは息子両方通ったのですが、親の子供への愛情の仕方が違ってました。
どっちが少ないとかじゃなくて、、うーん。
ハッキリいえるのは保育園派は「子供はノビノビと」で、幼稚園派は
それにプラスアルファをもとめてる感じだった。
439名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 15:12:52 ID:GHvYM8Da
愛情の仕方?

>>434
程に偏見で書かれると、何も言えないね。
440名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 15:21:06 ID:LIQO8E0j
>>439
禿同
ガード下で一杯飲むおやじ・・・いいでないですか
441名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 16:26:10 ID:rCa0+tse
>>435
うちの子が、435と同じ園ではないように神様に祈ります。
こんな事考えてる人が先生と呼ばれてるかと思うとヤダ。
442名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 18:37:35 ID:jyXrw33h
>>436
塾って保育園出身とか幼稚園出身とかいちいち言うんですか。
ふ〜ん。
幼稚園児がゲーム三昧とかすごい偏見ですね。
うちの幼稚園の子の友達、誰もゲーム機持ってませんよ。
たまごっちを何個も首からぶら下げてる子は
保育園にいってる子ばかり。
保育園にいってる子の親のほうがほいほい何でも買ってあげてる。

私の友達も保育園と幼稚園と両方で働いてたけど、
保育園の子のお母さんの方が綺麗だけど子供には冷たいって言ってたよ。
子供に関しては>>435と逆の事を言ってた。
443名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 18:42:37 ID:ZR5KXfc1
保育園マンセー=サヨ=フェミ

[28867] 男こそ、つゆ心苦しさを思ひ知らざれ  

三連発^^;。 灯理 - 2005/03/05(Sat) 20:09:37 No.28875
二兎を追うもの一兎を得ず、と言います。仕事も子供も、と望むなら倍の努力が必要です。
経済学的に見て子供は投資財であり、いいかげんに育てればいいかげんに育つ。
その結果は親に跳ね返ってくるものです。その責任を保育所がとってくれますか?。
よ〜く考えてみる事です。

Re: 男こそ、つゆ心苦しさを思ひ知らざれ  縁側のねこ - 2005/03/06(Sun) 17:16:35 No.28908
なぜ当然なのですか?現に多くの子供は母親なり祖母なりが育てているではないですか。
なぜ公費で育児が外注化されないのいけないの?保育所の運営が東大や病院の予算と
なんで同じなのでしょうか。保育所はね、家庭で保育できない事情のあるかわいそーなお子さんが
福祉で保育していただける施設なの。

http://www.azaq-net.com/bbs/bbs.cgi?tani6010

正論御用達掲示板から
444名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 18:52:47 ID:LIQO8E0j
保育所マンセーと保育所叩きの虚しい戦い。
どっちも極端すぎて、あほらしいことこのうえない。443みたいな人は
自分がどう思おうと、勝手だけど、保育所育ちの子を、かわいそーな目で
みるのは、やめてね。態度にでるから。
445名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 23:14:44 ID:SsDzp2BC
保育園ママがみなそうだとは言わないけど、私は息子を保育園にまかせて
いいかげんな子育てをしてきたと思う。
中学生のいま、そのツケがまわってきて大変な思いをしている。
やはり子どもは手をかけて育てるべき。
446名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 23:39:53 ID:GHvYM8Da
>>445
DQNは結局DQNを育てるいい例ですね。
しかし、保育園に任せきった>>445がそれを招いたのであって
「保育園に通う=DQNになる」ではないですね。
447名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 00:00:52 ID:zzb+oss3
>>446
>>445は「保育園に通う=DQNになる」なんてことは
書いてないと思う。過剰反応。

ま、私も乳幼児期の子育てを後悔している元保育園ママ
の一人だが。幼児期に手をかけなかった分、後からもっと
手が掛かる、子どもが大きい分軌道修正がしにくいケース。

保育園に通わせることで、安心して手抜きできてしまう、
もしくは手抜きを自覚しにくいのは、自分の内側の問題。
別に、保育園のせいだなんて、言いたい訳じゃないのよ。
448名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 00:05:13 ID:0eBYt0tN
このスレタイで>>445を読んだら
保育園に入れたから、手をかけられなくてDQになったと
でも言いたいのかと思うけど?
449名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 00:06:44 ID:zzb+oss3
だから、間接的にってことでしょ。
450名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 00:11:08 ID:I8S1Vjlh
>>449が同じ立場だから理解できるだけでしょ。
保育園=手をかけない、みたいな言い方はやめたら?
451名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 00:12:39 ID:zzb+oss3
>保育園=手をかけない

だから、そんなこと言ってないって・・・
どうして、そう聞こえちゃうのかね?
452名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 00:16:52 ID:I8S1Vjlh
このスレに書くからだと思うけど。
453445:2005/08/21(日) 01:54:35 ID:CrVDtlIA
>保育園=手をかけない

子どもとかかわる時間が専業主婦よりも少ないのは事実だと思う。
454名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 02:40:18 ID:zzb+oss3
>>453
気持ちは良くわかりますが、反感を買うだけでは?

あなたや私と似た親(&子のタイプにもよる)が、もし
いたとしても、渦中ではなかなかわからないですよ。
455445:2005/08/21(日) 09:16:02 ID:CrVDtlIA
>>454
気持ちではなく事実を言ったまで。
専業ママや幼稚園ママが必ずしも丁寧な子育てをしているとは限らないが
子どもが保育園に行っている間、保育園ママもしくはパパは
手をかけたくともかけられないのだから。
456名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 09:20:33 ID:ABALop5g
>>1-455
話をまとめると、保育園に通う子の親は子供よりも仕事のほうが重要だと思っている、
もしくは共稼ぎしないと生活できない低水準の生活をしている両親に育てられている
ということになりますね。
457名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 09:34:21 ID:/y88Hiwa
どんなまとめやねん・・・
458名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 10:20:12 ID:xsV8UTqP
>>456
世間的にはそう思われてるんじゃない。
仕事よりも子供が重要な人は仕事辞めてるもの。
最初は育児休暇終わったら仕事に復帰しようと思ってたけど
子供と離れたくなくて仕事やめたとかよく聞くね。
家で愛情かけて育てるのと、保育園で機械的に面倒見られるのと
同じわけないよ。
459名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 14:00:08 ID:tYAqGmLW
>>458
そう思いたいのかな?
実質的には、親の資質と意識の問題だから、親が育てかたおかしかったり
猫かわいがりしすぎてたら、3,4歳で幼稚園で問題児ってことも
考えられると思うけど。
460名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 14:00:51 ID:0eBYt0tN
ここは偏見に満ちたインターネットですね!w
461名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 15:07:17 ID:uRqjlVTW
私が通っていた保育園は学習も躾も厳しかったですよ。
でも、給食を無理やり食べさせられたり、食べ残しを許されなかったから
拒食症になりました。
保育園の先生も無理やり食べさせている事を親に言わなかったせいか
しばらく親にも理解してもらえませんでした。
お弁当だった幼稚園の友達が羨ましかったのを覚えています。
だから私は幼稚園いれるでしょうね・・・。
462名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 15:24:47 ID:JJ7Mxa73
普通の専業ママ > 放任&イライラ専業ママ > 普通のWM > 放任&イライラWM >虐待ママ
463名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 15:25:28 ID:XWw5jT8w
小学校に行ったら嫌でも親の手から徐々に離れていくのに
小さいうちくらいはちゃんと一緒にいていろんなこと教えて育てたいわ。
464名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 15:38:13 ID:0eBYt0tN
専業ママ > WM > 放任&イライラ専業ママ > 放任&イライラWM >虐待ママ

でそ。
465名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 17:36:06 ID:xsV8UTqP
>>459
だからホントはみんなそう思ってるけど口に出さないだけ。
それにどうしてそんな極端な例しか出さないんですか?
466名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 17:47:47 ID:tVqJ1fY0
2chでしりとりばっかやってる人から真っ当な意見なんて出てくるのかね。
467名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 18:28:51 ID:tYAqGmLW
保育園ママと幼稚園ママが戦っても不毛だと思ったので、極端な例を
だしただが・・
ま、ひとクラスに一人ぐらいは困ったちゃんいるから、あながち極端とも思えないが
まあ、そういうならそうかもね。
どちらも、親の資質が大事だよねってことが言いたかったんだけど。
仕事やめられん人やって、おるんやから、
あんまり駄目駄目の大合唱には賛成できないね。
468名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 18:30:36 ID:90bZqMNj
あまりにもくだらな過ぎる争いだね。
どっちだっていーじゃん。
あほくさ
469名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 18:35:22 ID:tYAqGmLW
まったくだ
470名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 18:38:50 ID:xhNst+t1

どうしても元保育園児の放置され具合と本人の行動が気になる。
保育園=働いてる母。という図式に必然的になるんだが
保育園の間は園が隔離していたこどもが小学校に上がると一斉に
放出され無法地帯とかすので非常に迷惑しているという事実。
親と一緒に人前での礼儀みたいなものをあまり習得させられていない
保育園児はやりたい放題。時間外来訪、休日来訪、上がりこみ、食い散らかし
そして極めつけは元保育園児の母親の無礼。その名のとおり礼儀知らずの挨拶知らず。
元保育園児は分別の付く3年生くらいまでは隔離してください、お願いします。
471名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 19:59:17 ID:pmERP8xM
ヤクルトよりはまし。
472名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 20:01:55 ID:Q/RA0CPK
>>470
よほど荒れた地域にお住まいなのでは?
473名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 20:50:28 ID:hMS0KI/u
ちょっと前に保育園児は問題を起こさない子が多いっ
書いてあったけど、本当?
正直自分の小学生時代すさんでた子はたいてい
共稼ぎの子だった。
当時子供が欲しくても手に入らないようなものを
禁止されてるのに持ってきてみせびらかしてたり、
乱暴で他人に怪我させたり。

引き篭もりって言葉がなかった時代にいちはやく
ひきってたのも共稼ぎの子だった。

我慢を知らないのが両親共稼ぎの子っていうイメージがあるよ。

474名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 21:05:01 ID:oSceEDAO
>470
 現在小1。元幼稚園児、保育園児、両方遊びに来るが、
 違いは感じない。挨拶しないのはどちらも一緒。
 最近は、やっと言うようになってきたかな。
 ちなみに、以前バイト先である幼稚園児親子の団体来ましたが、
 騒ぐし、走るし、親は注意しない。
 知り合いが行っている幼稚園の子達だったけど、
 自分の子を注意すると、同じ事をしているほかの子も
 注意する事になり、他の親にうるさいと思われて、
 子供共々、仲間外れにされそうなので、注意しないそう。
 その時、私は注意する方なので、そんなことすると、嫌われるよ。
 と、言わんばかりに知り合いに言われました。
 その幼稚園、地元では教育熱心な所だったんだけど、何かが違うと思ったよ
 私は子供を保育園に行かせてたけど、殆どのお母さんは
 自分の子、他の子も含めちゃんと注意してた。
 ちなみに、うちの方は、幼稚園でも、働いているママさんが殆どです。
 要は幼稚園でも保育園でも、親がちゃんとしていれば問題ないと思います。





 
475名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 21:19:58 ID:EvYdOitG
幼稚園て教育が中心で、保育園は保育中心でしょ?知り合いの保育士さんに幼稚園児のほうが賢いのかって聞いたら必ずしもそうではないって言ってた。
476名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 21:26:01 ID:6Scm78xx
>>458
子供を保育園に預けて働いている人のすべてが金の亡者ではありませんよ。
事業をやっていた親が体を壊したので仕方なくとか、稼業が忙しくなったのでとか。
夫に借金があることが発覚したり、もういろいろです。
子供の中に介護が必要なほど重篤な人がいるというケースも。
中には金の亡者に育てられている子供もいるかもしれませんが、そういう子も含めて
親と長い時間を過ごす事のできない子供を温かく見守り、その子たちが親から離れている
寂しさから道を踏み外さないよう、できる範囲でサポートするのが大人だと思います。
>>473
お金の遣い方を知らないというか、お金が人生の価値を量る唯一のものになっているような家庭。
裕福であろうが貧乏であろうが、共働きだろうが専業主婦だろうが関係無く、そういう卑しい価値観の
親に育てられた子供は、我慢を知らないし、金のためなら何でもするようになってしまう。
477名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 00:09:16 ID:3X1whtWU

   >>474=保育園児親=DQN


ぷぷ。一生懸命保育園卒の言い訳してると思ったら
やっぱ保育園卒の親かよwww
478名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 00:14:09 ID:iXps2vIM
働くって名目だけで子供を月曜から土曜まで年がら年中
ついでに老親まで利用して祭日日曜日盆暮れ面倒見させて
最低な母親もいるっていう現実→漏れの義姉
479名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 00:21:22 ID:hVXSX6a9
>>477
くだらん
480名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 00:23:20 ID:hVXSX6a9
途中で送信しちゃった

くだらんどうでもいいことに随分固執するのね
481名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 01:02:20 ID:JhJoS8K3
水商売の子供とか、ロクでもない母親の子供も一緒なんでしょ?
保育園なんかぜったいやだ
482名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 01:08:56 ID:XcH/jXq5
幼稚園と保育園どちらの方がいいとは言えないけれど、『三つ子の魂 百まで』という言葉があるように、3歳までに人間性等が出来上がると思う。
子供は3歳までに一生分の親孝行をするっていうくらい、3歳がピークでかわいいらしいので、仕事復帰をするつもりでしたが、やっぱり働かず子供といようと思いました。
ちなみに私はまもなく1歳の男の子のママです。
昼間離れているなんてもったいないです。
483名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 06:50:28 ID:OSBzGvvx
>>481
水商売の子供とか、ロクでもない母親の子供と一緒よりも
あんたの子供と一緒が嫌だね。
てか、あんたがまさしくロクでもない母親だと思われる。
水商売に限らずいろんな偏見持ってるんだろうね。
かわいそうな人・・・。
484名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 07:09:30 ID:JPCzuGkf
>>483
まあまあ。
偏見というのは、いくつかの経験によって作られた防御ですから。
偏見をもたれている人達は、同じ様な人達が世間に迷惑をかけてきたわけだし。
保育園児が偏見をもたれているのだとしたら、保育園に子供をかよわせている親が
子供を立派に育てて「保育園出身は立派だね」と言われる様にすればいいだけのことです。
485名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 07:54:32 ID:FJmXuq8r
水商売ヤダなんて言ってるけど、
アンタのダンナ知らぬとこで店に入り浸ってたり・・・
486名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 08:13:57 ID:JPCzuGkf
>>485
そういうレベルの低いレスをするから(ry
487名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 08:57:04 ID:I/Zt9UxX
働く=仕方なくという発想こそ貧相。
488名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 09:06:00 ID:ieOYNoih
>>487
生活のために仕方なく働いてるなら分かるけど、自分が働きたいから働いてるって事?
じゃー、結局子供より自分の方が大切って事なんじゃない?
489名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 09:17:51 ID:JPCzuGkf
>>488
子育てよりも外で働き評価されたり、贅沢をしないと精神のバランスを保つことが
できない人もいるのです。だから、子供の親として存在するためには、子育てではない
仕事に仕方なく従事しているのでしょう。
子育てよりも大事な仕事は世の中にはありません。子育てを自分の手でできない人は
どのような事情があっても「仕方なく」なのです。人それぞれ事情があるのです。
自分の手で子育てに専念できる、恵まれた人ばかりではありません。
490名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 09:35:20 ID:n5Gu/nAt
>>489
そういう、精神のバランスが危うい人が子育てするから
子どももおかしくなるんじゃないの?メンヘルの連鎖。
491489:2005/08/22(月) 09:37:16 ID:JPCzuGkf
補足すると、仕方なく働くのバリエーションとしては、その人が働かないと
周りに迷惑をかけてしまうというのもあります。
例えば会社を経営していて、子供が生まれたからといって急に仕事を辞めると
取引先や従業員に迷惑をかけてしまうとか。
開業医に勤務する看護士さんで、かなり安い給与で働いている人だと、
その人が辞めてしまったら同じ給与では他の人が雇えないとか。
女優など特殊な仕事では、その人をプロデュースしたり関わる仕事をする事に
よって生計を立てている人がたくさんいます。

いずれにしても、子供に罪はありません。
もし、保育園出身の子供がDQNになりそうだと思うのであれば、できる範囲で
サポートしてあげてはいかがでしょうか?DQNの多い社会は嫌ですから。
492名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 09:45:10 ID:hVXSX6a9
>>481
幼稚園にも水商売やロクでもない母親の子供はいますが…
493名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 10:07:03 ID:7Gbn60HI
仕方なく働いています。社会から必要とされているので。
いろんな考えがあって然るべきだけど、保育園に否定的な考えの人の意見は
大概視野が狭い感じがするよ。世の中のしくみをも一回勉強しなおそうね。
それから職業差別なりなんなりしてください。
それができずに他人の子育てに難癖つけて、DQNだなんだ言うんなら、
財産投げ売って卵でも売ってろ。って思うけど。
結局自分さえよければいいなら、それこそDQNだよね。
494名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 11:01:00 ID:fhNivOWx
普段は「差別イクナイ」って表向き言ってますけど、
正直、保育園もランク付けて欲しいです。
医療従事者や、教員など、社会的貢献度高い&高学歴家庭の子女と、
低レベルで育児放棄してるだけ、無計画出産の後の貧困家庭の子供とは別にして欲しいです。払っている保育費も違うんだし、差別化して欲しいです。
495名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 11:08:08 ID:JPCzuGkf
>>493
きっと余人を持って替え難い、素晴らしい仕事をされているのでしょうね。

でも、他の人(たとえば子育てが終わった女性や定年後の人達)でもできる仕事を
子育てを投げ打ってやっている人も多いのです。
母親の役目こそ余人を持って替え難い仕事なのです。
自己肯定のためとは思いますが、能力の高いあなたの事例を一般化するのは、
子供を自分の手で育てたいと考えている人の足を引っ張っていませんか?
それよりも、子育てという仕事の大切さをみんなで認識し、事情があってそれを他者の
手に委ねなければいけない人もいるでしょうが、選択できるのなら子育てが一段落
ついてから社会に復帰しやすいシステムを作る方が、みんなにとって幸せと思いませんか?
496名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 11:12:13 ID:JPCzuGkf
>>494
あなたと同じ考えの人が多ければ、
医療従事者は教員の子供と一緒にしてほしくないと思うかもしれませんし、
医療従事者でもドクターはナースとは一緒にしてほしくないと思うかもしませんよ。
高学歴といっても、あなたの考えている高学歴と他の人の考える高学歴とは・・・
ということできりが無いです。
497名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 11:36:31 ID:FYad5uSi
>>493
世の中のしくみねぇ・・・・・

働く女性は視野が広いとおっしゃいますが、
あちこち外界を見すぎて、
近くの大事なものを見落としている可能性がありますよ。


世の中のしくみを勉強し直せとおっしゃいますが、
何を勉強すれば、保育園に否定的じゃなくなるのですか?
世の中のしくみを勉強すれば、小さな子供を親から引き離す事に
納得できるようになるのですか?



498名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 12:16:32 ID:VP0wXi2T
493みたいな人、働いてた時いっぱいいたよね。
「私は会社から必要とされてる、素晴らしい人材だ!」って
辞めたときはじめて、かわりなんていくらでもいることが
解かるんだよ。
499名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 13:15:57 ID:JQDTTKNM
ここで何を言ってても、保育園はなくならないし
DQNは保育園でも幼稚園でも、生産される訳で。
何を目指したいのこのスレは。幼稚園母のストレス解消?
500名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 13:25:21 ID:4fMPvZVD
じゃあ専業主婦はゴミですよねスレは保育園母のストレス解消?

501名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 13:29:27 ID:UMHJCB5a
なんで保育園って、幼稚園って、って分けたがるのか分からない。
私は保育園に通わせていたけど、ヤンキーの親なんか一人も(ギリギリは2人くらい)
いなかったし、みなさん礼儀正しくて、挨拶も必ず返してくれたし(知らん振りする
親、って2ちゃんで初めて知った)子供はみんな子供らしくてカワイかった。公立だった
んで、父子家庭、母子家庭、精神的に不安定なお母さんがいる子供も一緒だったけど
保護者会には殆ど出席、汚い身なりした子も一人も居ませんでしたよ。

迎えに行くとたまに乱暴な言葉を吐く子供もいたけど、先生からきちっと叱られて、
子供もきちっと謝ってた。私も保育園に偏見があった人間だったけど、違うと
思いました。幼稚園出身だろうと保育園出身だろうとやはり親なんだな。と。
502名無しの子知らず:2005/08/22(月) 13:39:48 ID:EZP3QAeh
私は子どもを幼稚園に通わせてたけど、保育園に
通ってる子とあまり変わらなかったきがする。
503名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 13:42:16 ID:QNROqWk5
んだ、んだ。
大人になった今、「あの人は保育園育ちだからダメよね…」とか
「あの人はさすが幼稚園育ちだけあるわ」などとは言わない。決して。
幼稚園vs保育園という構図は、視点が狭くて見苦しいよ。
504名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 14:07:53 ID:FYad5uSi
幼稚園だから保育園だからじゃなくて、
親にしっかり育ててもらったか、他人に子育てをまかされてしまったか
ですね
505名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 14:32:04 ID:QNROqWk5
>>504
子育てを任されてしまった、か…
504さんはよっぽど子育てや自分に自信があるんですか?

うちは三人兄弟全員保育所育ちだけど
(母親は医師免許と弁護士資格を持つ)、家族仲は今でもとても良いし
三人とも望みの職に就いて、複数の子供を育ててますよ。
保育所に通わせながら。
我が家の教育方針は「どんな環境でもたくましく生き抜ける子に」だったので、
早いうちに様々な人たちの中で揉まれてほしかったみたい。
でも家では決して家事の手を抜かず、子供の私たちが飽きるほど
遊んでくれたので、寂しいと思ったことは一度もなかったなぁ。
働く母親の姿から学んだことは限りないし、
自分がその立場になっても全く焦らなくて済んだ。
親戚一同ほとんどそんな感じだけど(学会で世界を飛び回る女医とか
外交官とか多い)、誰も幼稚園だとか保育園だとか気にせず
子育てしてますよ。まさか保育園だからって子育ての全てを
他人に任せるわけじゃないと思うんだけどな。
506名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 15:45:16 ID:94yPYoUM
よっぽど
だけ読んだ
507名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 16:24:41 ID:FYad5uSi
>>505

とても立派な親に育ててもらったんですね。
働いているのに「飽きるほど遊んでくれた(相手してくれた)」というのは
かなり少数派になると思いますよ。
そんな親、少ないですよー

あなたの親は子供を預けながらも、上手に時間をつくって
穴埋めをできていたようですが、
実際にはそんな器用な事ができないWMの方が多いです。

日中の大半を他人に預け、我が事接する時間なんてほんの少しなのに、
そのほんの少しでさえ、時間に追われて、
グズグズ言われれば「うるさい!」と声を荒げ、
遊んであげる時間なんて土日だけじゃない?


508名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 16:36:01 ID:gxOcxY92
かつて小学校教諭で1年生を担任していたことがあるけど、
保育所か幼稚園かで違いがないと思います。
ただ、その保育所や幼稚園の方針で、ずいぶん躾に差があります。
保育所でも、最低限のしつけをしているところもあれば、
幼稚園でも、しつけがなってないところもあります。
それぞれの園によって、色が出ることは確かです。
だから、親はどこに入れるかをよく見極めて入れるべきかもしれませんね。
もし、だらだらの保育所なら、家でしっかり躾ければいいわけです。
だいたい1年すれば、どこ子もどの親も小学校1年生らしくなりますよ。
子供にとって、親が家にいて一緒にすごせる環境が一番いいのは確かです。
けど、そんなこと言ってられないですよね。
だから、一緒にいられる時間を大切にすればいいのだと思います。
かぎっ子でも、とてもいい子でしっかりしている子はたくさんいました。
509名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 17:16:03 ID:lcaJTa/R
3人とも保育所出しました
でも、子育てを先生に任せたという意識は全くないのだけど…
(園にいる時間は8時半〜4時半)
どういう基準でそう思ってしまうの?
もう一つ幼稚園のメリットって何だろう?
煽りでも釣りでもなくて、純粋に聞いてみたい
510名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 17:58:18 ID:JQDTTKNM
確かに>>507程の偏見を持つ理由をお聞かせ願いたい。
特に最後4行。
511名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 19:09:58 ID:psrh9x+7
いや>>505は脳内だから
512名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 19:20:47 ID:LDwuhaxa
>>505は保育園卒の子がみんな有名私立幼稚園に行ったって書いた人でしょ。
自分が書いている事が嘘バレバレなのもわからないぐらいお馬鹿さんですね。
513名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 20:45:48 ID:XtiWb6IO
幼稚園だからとか、保育園だからとか関係ないでしょう。
あと、保育園によっては、3歳まで預かって、
それから幼稚園に行く事もあります。
その方が、経営してる方も、お金になるし、
親も小学校への準備で幼稚園に入れたいみたい。
ちなみに、保育園に行かせてたけれど、
育児はまかせきりにしてるつもりないです。
保育園児に対して偏見があるようですが、
子供が同じように他の子に偏見を持ち、
差別したら、どう思うのでしょう?
子供って意外と親をよく見てるものです。
義姉が、保育園に対して、偏見が少しあるみたいで、
その息子(幼稚園卒)とうちの息子(保育園卒)が同じ小学校の、
同じクラスなのですが、以前息子に
「お前とはレベルが違うんだよ」と、言ったそうです。
原因はわかりませんが、普段は仲が良いのに、
そんなことを小学1年生で思うのかと、
ちょっとびっくりしました。
人と比べ、差別する事。私は自分の子には出来れば覚えて欲しくないと
思います。

514名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 21:12:05 ID:JPCzuGkf
>>513
きちんとしていらっしゃるのですね。
住んでいる地域にもよるでしょうが、保育園に通っているお子さんの親の中には、
しつけや生活の指導、食生活まで保育園任せという人がいるのも事実のようです。

それから、保育園児というよりは、保育園に子供を預けている人に偏見をもっている
人が多いのだと思います。
しかし、偏見というのは何もないところから生まれません。
それなりに、みなさんが人生の中で経験してきた事から、そのように判断するようになったのでしょう。
513さんのようにきちんとされている保育園ママにとっては、迷惑な話ですよね。
515名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 22:57:43 ID:LDwuhaxa
だからさ〜一般的に
幼稚園>保育園 って思われてるんだって。
516名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 23:12:21 ID:JQDTTKNM
ソースよろしく。>一般的
「私の周りがそうだから」は、止めてねw
517名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 23:13:22 ID:2z7aHJmJ
>>508
なんか言ってる事おかしいよ。

>子供にとって、親が家にいて一緒にすごせる環境が一番いいのは確かです。
>けど、そんなこと言ってられないですよね。

子供にとって一番よいことすりゃ良いんだろ?それが子供のためだとおもうのだが。
で、子供にとって一番よい環境を奪ってまでする価値のある仕事がこの世の中にどのくらいあるよ。
518名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 23:22:28 ID:4PY08hka
>>517さんも言ってること極端。
独身時代から、それなりに自信もって、頑張ってた人は育児=仕事で悩むのは
当然。それぐらいの責任感ないと社会的には仕事まかせられない。
仕事を選んだ人は、自分の事情で子供にしわよせいってることを自覚して
子育てすればいいと思う。
519名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 23:32:51 ID:2z7aHJmJ
>>517
だーかーらー。その子供にしわよせいってる事を自覚してるように思えない
んだよ。このスレ読んでそうは思わないかい?

そのしわよせはちゃーんと埋め合わせしてるかい?
脳内で済ませてはいないかい?
520名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 23:34:08 ID:2z7aHJmJ
521名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 23:45:01 ID:LDwuhaxa
ソースって、一般的な常識でしょ。
そんな事も知らないの?
522名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 23:53:45 ID:JQDTTKNM
>>521
>>1が常識なのってどこ?w
DQNは保育園、幼稚園関わらずいる。だと思うけど。
523名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 00:02:46 ID:4PY08hka
自覚してない人は確かに迷惑だよね。
まあ、後ろめたさがあるから、このスレにくるんだと、思ってるけど。
なんか、仕事を選んだ=冷たい母・子育て嫌いな母っていう流れが嫌なだけよ。
自分は子育ての立場では不利なとこにいるっていう気持ちは大事だと思う。
524名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 00:04:59 ID:rif0XrkC
>>1が常識なんて一言も書いてないですよ。
なんでそうとるのかなあ。おバカさん。
確かに幼稚園でもDQNはいる。
でも世間的に保育園卒はdqnだと思われてるのは事実。
ホントは高卒がバカにされてるのと同じ。

525名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 00:10:35 ID:5MsrOB0b
一般的に思われてるって、どうして確信してるのか聞きたいのだけど?
526名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 00:11:08 ID:2kRoqSws
うちの親、子供保育園入れるって言った時、涙ぐんでたよ〜
今じゃ笑い話だけど。
地方とか年齢とかの偏見でしょ。“保育所”とか言ってるし。
527名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 00:30:03 ID:MvKI9iFJ
うちの親は,子育てのために仕事をやめてくれましたが,
「自分を犠牲にして子供を育てた」
「自分がこんなに犠牲になってるんだから,
子供は親に一生尽くすべきだ」
と言っています.そんなこと言われるくらいなら
私をほっといて好きなことしてて欲しかったです...
528名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 00:42:44 ID:+qy4ruHZ
>>509
亀レスになっちゃったけど、園にいる時間は8時半〜4時半だったら、延長保育のある幼稚園とそう変わらないよね。

幼稚園のメリットは子供の個性に合わせて、また子供の育児方針に合った園選びを優先的に考えることができるということです。
保育園の場合、まず母親の勤務時間、勤務先などのしばりがあるので、
最初に親の都合に合った園の中で、気に入る園を選ぶことになるのですよね?ましてや公立保育園の待機後、空いたところから順に…なんていう、とにかく預かって下さい、というところから、まず違うんだと思います。
私はまず、保育の中に宗教を取り入れているところを希望していました。
保育園でもキリスト教などを取り入れた保育園が稀にあるようですが、
大半は、そうではありませんでした。
また、幼稚園では園によってそれぞれの保育方針などと、経営者の経営理念みたいなものが違うので、雰囲気も大分違います。
私はお迎えの幼稚園の門前でタバコを母親が吸っているようなDQN幼稚園には絶対入れたくなかったので、事前に相当な数の幼稚園を訪問し、
園長先生や他の先生方の考えもしっかりとしている雰囲気の良い園に引越しまでして通わせました。今でもうちの子供にとってはその園が一番良かったと確信しています。
ただ、子供が幼稚園在園中少し働きに出た事があって、保育園のお世話にもなりました。長い間預かってもらえるので、とっても楽だと感じました。しかし、子供にはストレスだったようです。
幼稚園で遊んでいるときとは、明らかに表情が違って見え、最後には情緒不安定になってしまったので、子供の為を思って、仕事をやめ、育児に専念する事に決めました。
まあ要するに幼稚園は第一に子供の個性、また育児方針を優先させて選択出来るの対して、保育所は親の都合がまずありきだという違いだと思います。
結果的にそこに子供が順応していればそれで良いんだと思います。
529名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 00:59:06 ID:YTvdTCzT
>>521
ソース、辞書引きましょう。知ったかぶりは恥ずかしいですよ。
530名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 05:34:34 ID:ZZ50urwf
みんな子どもと一緒にいる時間がどうとか
綺麗事言ってるけど、
結局のところ、保育園にDQNが多いと言われるゆえんは、
共働きに対する偏見だと思う。
2チャンでは、専業叩きが激しいけど、子どもがいるのに共働き、
共働きしなければ生活できない=旦那が低所得DQN
もしくは片親DQNの構図、こういう家庭の子も多いからだと思う。

うちの子は、発達障害が疑われたので、
早いうちに集団生活をさせることを勧められ、保育園に行かせているけど、
こういった偏見が団塊の世代(ジジババ)に特に強いと感じる。
友達が育児に疲れて子どもを保育園に預けたいと言ったら、
双方のジジババに大反対されたらしい。
やはり3歳まで子どもは親の元でという3歳児神話によって
反対されたそうだけど、実際のところは偏見があるとのことでした。
531名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 05:37:44 ID:ZZ50urwf
連投ごめん。
つまり、ここのスレタイ「保育所に通わせるとDQNになります」
これは間違っていて、「保育所には低所得DQNが通わせる」という偏見。
実はこれが世間にまかり通っているということ。
532名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 07:42:06 ID:6FU7VBRx
>>530
低所得で共働きの人よりも、高所得でシングルインカムでも充分に暮せるのに、
子供の成育より自分のキャリアや贅沢をしたいという気持ちを優先させている
親の方がDQNだと思う。>>527の親が恩着せがましくしているらしいが、
働いていようがいまいが、親が子育ての為に自分を犠牲にするのは当たり前の事。
お友達が保育所に入れる事を反対されたのは、育児に疲れたという漠然とした
理由で育児から逃げようとしたからではないでしょうか。ジジババとしては、
親として、もっとしっかりしてほしかったのだと思います。病気なら話は別ですが。
>>526
保育所っていけないの?保育所<保育園という感覚自体、保育所<幼稚園という
深層心理が働いているのでは?もともと保育所ですよね。
533名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 08:26:13 ID:eU3vm/Dn
>>528さんレスありがとう>>509です
>幼稚園のメリットは子供の個性に合わせて、また子供の育児方針に合った園選びを優先的に考えることができるということです。
成る程、そう言う事なのですね。
ウチは都心に程近い田舎なのですが、小さな町では方針云々よりも、友達関係を重視した園選びが主流になっています。
というか、近所にある幼稚園または保育園に入るものと暗黙の了解になっているのです。
言い換えれば選択の余地無し…orz
最近は幼稚園も少子化の煽りを受けて、働くお母さんの為に午後6時までの延長保育をしているので、保育所との差は管轄の違い、位の認識しかありませんでした。(保育内容の違いは少し理解しています)
こんな事を書くと「田舎は…」などと書かれてしまいそうですが、そういう地域は少なくないと思います。
>結果的にそこに子供が順応していればそれで良いんだと思います。
同意です。親の価値観で子供の価値観も違ってきますしね。
どちらにしても、誰かが否定できるものではないと思います。(地域性含め)

長文スマソ
534名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 09:25:04 ID:LL66vsr2
>>524
そのバカにされてる高卒ママさん比率が高いのが幼稚園
大卒で企業厚生がきちんとしている大手企業に勤めてるママさんは復帰するから保育園

幼稚園だと収入格差が大きいからくだらない詮索する人とか必ずいるんだよね…
週末また旅行行ったの?とかイチイチ聞かないでよと思う
暇なら自分磨きでスポーツクラブや習い事でもすればいいのにと思う
535名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 09:41:27 ID:LL66vsr2
うちの方は地方都市の中心部に近い地価が高い沿線地域だから
同じ幼稚園でもローンいっぱいいっぱいで住んでる専業の人が何人かいるから
いっぱいいっぱいの生活が大変なの?そういう人が妬みをこめて保育園叩きしているんだろうね
536名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 10:46:51 ID:YBFGagmP
>>534
すごくわかる。

ママさん同士のことでいえば、他人の家のこと詮索してくるって
保育園の保護者同士ではまず考えられない...。
「仕事、どんなことしてるの?お客さんはどんな?収入いくら?
旦那さん何歳?家のローン大変じゃない?生協頼まない?習い事の月謝いくら?」
と質問してくるのは近所の幼稚園ママたんたち。
537名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 10:52:17 ID:ZZ50urwf
保育園は、みんな仕事してて忙しいから、
世間話してる暇なんてないからねぇ。
それにしても、収入いくらとかローンとか、
すごい質問してくる人がいるんだね。
538名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 11:15:12 ID:NTW1bOoV
ほんと、幼稚園って母親のかかわりが深いから・・・。
それにしても、幼稚園ってヒマなんだなー。そんなにヒマならお前んとこの子、
駐車場保育やめて遊んでやれよ。雨の日に自分んちにともだち呼んで
自分達は馬鹿笑い、子供は暴れ放題させんなよ。コレが6時までエンドレス。
ビックリ。常識のなさに。

539名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 11:24:55 ID:FIQ9Niwz
今朝、幼稚園バス待ちのママ達がマンションの入り口で
何人かのグループが立ち話をしていた。
それを見ながら買い物とか用事をすませて帰ってきたら
さっきのママ達がまだ同じ立ち位置でおしゃべりしてた。
3時間たってんだぞ、おい!

送りのあとはお迎えまでそのまましゃべってるのか?
で、お迎えのあとは子供共々誰かの家になだれこんで
またおしゃべりか?
保育園ママのこと叩けるほど家事をキチンとやってるとは
とても思えないぞ。
540名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 11:25:50 ID:9zTd1Ta8
>>537
そーですよね。せいぜい
「こんちはー。今日は暑いですねー。」
程度の会話ですね・・・。
お互い夕飯の支度もあるしね。
541名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 11:55:19 ID:eOU5Ogve
友人が千代田区の番町に住んで保育園に預けているけど、親の職業は明らかに高級専門職が多い。
保育園児=DQNと主張するひとは、土地柄のいいところにお住まいじゃないのね、と思うよ。
542名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 12:00:48 ID:XSHYqikE
>>541
同意
だいたい田舎もんですよね
543名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 12:27:39 ID:ZpJw12Zf
女の敵は女。

ここまで読んで思いました。
保育園ママ、幼稚園ママが理解し合えるのは
難しいのですかね・・。

544名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 12:40:45 ID:jzKxdCPy
女なんて、結局どこにいってもつるみたい生き物なんだよ。
勤めてる人は職場で同じように、他人を意識してるんだよね。
で、若い女の子に「おば、うざー。」とかいわれて・・・。
それは女の習性なので、幼稚園ママが・・・というレベルでは
ないだろう。
忙しいから・・・と、適当に済ませてると、いつのまにか
どこにいってもひとりポツーンで孤独な人生になりますよー

545名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 12:52:41 ID:kSNy3vV0
>544
そう?つるむのキライなので、孤独な人生とか言い切られると
ちょっとひく。
専ママだろうが働いてようが、身近にこういう人がいるとやだ・・
546名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 12:53:54 ID:5MsrOB0b
> 忙しいから・・・と、適当に済ませてると、いつのまにか
> どこにいってもひとりポツーンで孤独な人生になりますよー

意味分からん。
547名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 13:02:23 ID:eOU5Ogve
「つるま」なくても、「友人」は残ります。
子供を介したおつきあいで、あとあとまでつきあえる関係を維持する方が難しいのでは?
548名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 13:07:47 ID:GkDmqU7t
>>543
ほんとそうだよね。

保育園ママVS幼稚園ママ
男児ママVS女児ママ
専業VS兼業
その他もろもろ・・・。

女は大変だ。
549名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 13:31:37 ID:fTD5QyK9
子供(1歳)を保育園に入れたとたんに
幼稚園ママの友人から連絡途絶えた
メールも返事なし

何だか、辛い。なにがいけないんだろう??
550名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 13:51:01 ID:skFiZwKl
知り合いの娘さんはKちゃんが6ヶ月の頃に保育園に預けてたとのとこ。
理由は、ここではあまり評価の良くない「仕事したいから」だそうで。

ノイローゼになりそうだから仕事したいと。

子供に向き合ってくださいよ。
30過ぎの人なんだけど、へそ出し、へそピアス。
顔と性格はわりとおっとりしてるんですけど・・・。

kちゃんのパパの収入は十分あると、Kちゃんのおばあちゃんが言ってました


会うたびにアクセサリー作ってとおねだりされるんですけど、
うちも今0歳児がいるのでなかなか付き合えなくなってきたんですよね。

小さいお店で、夏休み等はお店に一緒に毎日来てて、
朝10時から夜10時までいるんですよね。

誰かが言ってたけど、結局子供より自分一番なんだなと感じました。
551名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 13:57:23 ID:5MsrOB0b
>>549
>>550のような「子ども<自分」的な評価を
受けているのではないでしょうかね。
偏見で凝り固まって、1人の人も
正面から見られない可哀想な人なのでは。

>>550
マジノイローゼで虐待されるよりは、
仕事に出てた方がマシかもね。
エセノイローゼなら、かなりDQNだけど・・・
552名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 14:58:17 ID:cHOwjH0n
>>530、531

偏見というか、事実なんじゃねーの。
団塊の世代の云々は、3歳児神話説もだけでなく、自分達の
経験も踏まえて物を言っていると思うんだけど。

友人の育児疲れ云々も気持ちは分かるが、自分で向き合って乗り越えて
いくのが基本でしょ。親なんだから。それがベストでしょ。出来ないなら仕方ないが、
保育園に甘んじてないで、子供と向き合う能力を上げる努力をしろよ・・・
と思う。
553名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 15:50:20 ID:ZZ50urwf
それを言うなら、事実に基づく偏見。
団塊の世代で、母親が働いてる家庭というのは、少なかったから。
そして、そういう家庭の子はだいたい貧乏だったり片親だったから。
今とは違うね。
554名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 16:24:18 ID:FtQQ5t8O
私自身が体調を崩したので、先週1週間、一時保育のある園に預けました。
9時〜5時まで。
子供と接するのは、朝7時〜9時と夜5時〜8時のたった5時間。
一緒にいられる時間が短すぎて、
「こんなんでいいの?」「これじゃ自分が育てているとは思えない・・」
なんて思ってしまいました。
WMさんは、いつも子供とこんなにチョットしか一緒にいないんですよね?
555名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 16:55:54 ID:wAj51Mwv
うちは年少から公立保育園に入りました。
体力も根性もなく、初めは皆についていけず、
本人も辛く必死だったと思います。
でも一年たった今は、水泳、鉄棒、自転車
みんな出来るようになりました。
去年とは別人のようです。
ただやはり、勉強については親がどれだけ時間を割いて
取り組むかにかかっているのかな、と。
うちではピアノや数字ドリル等、一日30分程度ですが
サボらず続けています。これも保育園生活で
「最後までがんばる」気持ちを身につけてくれたから
続いているのかな〜と感謝しています。
556名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 16:55:55 ID:ijqjmj/0
>>541
そうだよね、でも社宅でもないのに
番町に住んでるなんてすごい…普通の共働きでも無理だ〜

新卒で○番町の会社に勤めてた頃、近くに○○省住宅があったんだけど
朝の送りはスーツ姿のパパさんがしている人が何人もいたよ

その頃は考えもしなかったけど今思うと
パパさんの職場が近いから朝はゆとりがあるんだろうね
557名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 17:48:31 ID:rif0XrkC
番町に限らず高級住宅街にある保育所にはみんな遠くから預けに来てるよ。
どこの保育園だってサラリーマンのお父さんがスーツ姿で送って来てるし。
官僚の奥さんで働いてる人なんて殆どいないよ。
558名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 18:24:32 ID:UpBKYmXa
>>557
>官僚の奥さんで働いてる人なんて殆どいないよ

そんな嘘情報をどこで仕入れたの?
少なくとも私の周囲では半数以上が働いてるよ
しかも、単独収入で家族を十分養えるほどの給与も得てない!
559名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 18:51:12 ID:jzKxdCPy
うちの元職場で保育園に子供預けてる人は卑屈なくらい
低姿勢だった。仕事できる人でも、遅刻がち、休みがちだったので、
生暖かく見守られてた。
薬剤師が早産したときは産休短くなって有難いよね〜とか
いわれてて、そればっかりは酷過ぎて同調できなかったけどね。

ま、迷惑かけながらがんばってくださいってことですよ。
560名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 18:59:11 ID:rif0XrkC
>>558
嘘情報って言われても・・・
私の叔父が官僚なんです。
官舎は団地みたいな所ですけど給与は羨ましいくらい良いですよ。
それで叔母を含めその官舎の奥様方は仕事をしていません。
自分の子供を東大に入れるのに忙しくてそれどころではないようです。
561名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 19:23:40 ID:ZZ50urwf
公務員は年功序列ってこと、分かってる?
昔と今は違うって。
562名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 19:32:58 ID:6FU7VBRx
だから、専業主婦だって、夫の収入で充分に生活できるので育児に専念している人から、
収入もないのに生活保護貰って働いていない人もいるし、WMだってシングルや
夫の収入だけでは生活できないのでがんばって働いている人や、他の人にはできない
特殊な技能の仕事で他には代わる人もいないので働いている人もいれば、
身の丈に合わない贅沢を望んだり、育児から逃げるために働いている人もいる。
十把一絡げに専業だの兼業だのってくくれないって。
自分の子供の周りには、WMであろうと専業だろうと、できれば「子供>>>自分の事」
という姿勢の家庭の子供がいて欲しいと思っているけど。

>>544
そうそう。つるむのが好きな人ってどこにでもいますよね。
職場だって、仕事しながらぺちゃくちゃしゃべっている人がいるし、
女に限らず、男だって、仕事のあとに同僚誘って飲まないと帰宅できない
さみしがりやのオヤジがたくさんいるじゃないですかw
>>558
官僚って、普通の公務員のことではないですよ。
563名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 19:46:31 ID:ayaxeVFX
うちはダンナの収入で暮らせないことは無いけど、
毎月まとまった額の貯蓄をするとなるとそこまでの余裕はないので仕事してる。
564名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 22:17:50 ID:sPPhDUrI
近所の公立保育園。
毎日園前で、同じメンバー、昼近くまで井戸端会議してる。
あれじゃ誰が見ても虚偽申請だよ。
絶対働いてない。
保育園って保育できない人のためのものじゃないのか?
働いてない保育園ママが一番始末に負えないかもね。
565名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 22:23:53 ID:YBFGagmP
私は例え主人の収入がすこぶる良くても
15年以上続けてきた仕事は好きな業種だし
やめることは考えられないなぁー
566名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 23:41:41 ID:KMtEnLCn
うちは主人の収入が低いけど、子どもを長時間預けたくはないので
幼稚園に入れます。
567名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 01:02:27 ID:BssQu27M
一概に保育所と幼稚園とを比べてどっちがいいかなんて言えないでしょう。
地域性もあるし、それぞれ園の特徴もあるし、それぞれの家庭にあったとこに行けばいいんだって。
家庭で最低限の躾とかを教えるのが大切なんだって。保育所や幼稚園に頼るのではなくて。
一番よくないのは、
「あの子は保育所の子だから駄目な子ねー」なんて親が子供に言うことだと思うけど。
親自身が保育所に通っている子に偏見を持ったら、子もそうなるし
そんなくだらないことで差別したりいじめたりする子になりかねないよ。
みんな必死で子供を育ててるし、必死で生きてるんだからさ。
568名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 02:38:31 ID:EeRy0jOG
>>567
同意だわ。
>「あの子は保育所の子だから駄目な子ねー」なんて親が子供に言うことだと思うけど。
これは本当によくないよね。
でも>>534-542あたりのレスを見たら、どっちもどっちだなと思う。
569名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 06:16:43 ID:0Z5Ii/C/
結局は、保育園、幼稚園関係なく、
親の育て方だと思う。
親がDQNだと、保育園に行った方が子どものためになりそうだけどね。

高卒貧乏ドキュンなら、どちらに通わせようが子どもはドキュンになるさ。
570名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 07:53:31 ID:Bv/OTc1v
>569

親の育て方次第ですよねー。同感。

でも、その「親の育て方」の1つが、
3歳前の子供を保育園に入れちゃうか、自分で育てるかの違いじゃないの?

朝から晩まで他人に預けてしまう、という選択肢をとる時点で、
DQN育児の始まりだと思う
571名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 08:10:42 ID:cJ8SalPU
保育所に預ける理由が、親子の幸せのためではなく、親の満足のためという考えの
家庭で育てられた子供は、DQNになるリスクは高くて当然。
同様に、働くのが面倒だからとか、ブランド品を欲しがるように有名幼稚園にいれるような
親だって、自分の事しか考えていないのだから子供はDQNになる。

例えば>>563などは
今さしあたって必要ではない金>>>>育児
という判断なのだろう。
子供の教育費というのなら、分不相応な進路ではなく、自力で奨学金をもらえるよう
家庭で指導するのが適当。
572571:2005/08/24(水) 08:17:23 ID:cJ8SalPU
有名幼稚園の例だと、持ち物すべて手作りのものと規定されている園がある。
その理由は、親と一緒にデザインを考えたり、親など身近な人が自分のために
一生懸命作っている姿を見て、自分の物もお友達の物も大切にする心を育てるため。
しかし、そういう心がわからない人がその園に子供を入園させたりすると、
お弁当セットから通園バッグまですべて外注する。1セット5万〜8万もするらしい。
そのような物を手にいれた子供は、なんでもお金で解決できると思うようなDQNになる。

保育所なのか幼稚園なのかではなく、親の価値観がそのまま子供に伝わるということ。
573名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 08:24:09 ID:j8CrATeY
ドキュンの子供を避けて遠ざけて生きていくなんてことが可能か?
私立幼稚園だって私立小学校だって、公園にだっているんだから。
ドキュンの影響よりもそれを避けようとして子供を隔離してしまうことの方が不健全。
乳母日傘って言葉知ってますか?
574名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 08:30:21 ID:e/vzQ5OT
うちの近所の公園で保育園集団と一緒になることあるけど
保育園の子と幼稚園の子の違いが一つだけはっきりしてるのがある。
保育園の子って他人のおもちゃ使うときって「かして」もなにも言わずに
勝手に使う。そして使うのはいいけど使い方が乱暴。
三輪車とか蹴ったりする。
だけど幼稚園の子ってみんな必ず「かりていい?」っと
聞いてから使う。
園の教育の違いなのか?それとも単に親の躾が行き届いてなかっただけなのか?
575名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 09:33:07 ID:k3g3Z1xk
574の言い切りは極端だと思うけど(その地域だけかもしれないんだし)
保育園の子で貸し借りの仕方が妙な子、だったら私もたまに見る。
「かして」が形骸化してる子とか(相手の顔色も見ないで言ったらもっていく)
公園とかで、初対面なのにいきなり「順番だよ!交換ね!」と言って
知らない子が家から持ってきたおもちゃを奪って行くとか。

一見愛想も良くて、初対面の人ともすぐ仲良く遊べて、社交性が大いに身に付いてる
ように思うんだけど、実は大事な物が抜けていると言うか
距離無しさんとかに通ずる物があるような気がする時もある。
そういううちの子も保育園、知り合いのママさんから
「保育園出身の子はルールを守るのが苦手な傾向があるらしい」とか言われて、鬱です。
576名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 09:45:36 ID:0RiHUhtG
>>514
公立園?
そういう土地柄なのかしら
うちの地区は公立・私立と保育園・幼稚園がきちんと教育してくれて評判がいいから
他地区からわざわざ来る人が多いんですよね
一番困るのはそういう人達の路駐
車で登園禁止なのになんで守れないんだろう
たまにエンジンかけたままのもあるし
子供の教育以前の問題
577名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 14:38:51 ID:InveDOQh
私が幼、小、中と公立通ってた地区はいわゆる一等地で、お金持ちも多かったけど
大きい商店街があったから、お店屋さんの子も多かった。その子たちはここでいう
ほったらかしの状況だったと思うけど別に違いなんて感じなかった。
高級マンション鍵っ子も多かったけど、別にDQNなんかじゃなかったし。
当時は今ほど私立神話なかったし、学区に日比谷、三田があったから、女優の息子
精神科医の娘、小笠原流の御曹司とか今から考えると色んなのいた。
学校の前後が、日銀と文部省の寮だったから、そこの子もいっぱい。
でも、知的障害の子もいたし、母子家庭やら、おとうさん住み込みで働いてます
みたいな子も当然いた。
差別なんてなかったなあ。いじめも極端に少なかった気がする。
親の教育ってそういうことじゃないのかな。
578名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 14:41:04 ID:InveDOQh
失礼
子供の教育だ スマソ
579名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 14:42:42 ID:Pd4xFdqj
つまりDONになるというのは保育園だからとかじゃなくて
地域によるということですね?
例:荒川区と港区
580名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 15:00:11 ID:K031JlAo
地域+親じゃないの?
581577:2005/08/24(水) 15:10:42 ID:InveDOQh
地域と親です。
そういう親が多かった地域というのは感じる。
でも、日ごろから心がけたいとは思うけどね。地域性は別にして。
582名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 15:29:29 ID:oQi6HYtT
>>571
>今さしあたって必要ではない金>>>>育児
今さしあたって必要ではない金、だけど今から貯蓄しないと公立に行ったとしても学費はタタじゃないから
ある程度の貯蓄は必要でしょう。

子どもの手が離れた頃に仕事すりゃいいって言う人も居るけど、
手が離れた頃から先が一番お金がかかるんだよ。
その時に仕事スタートしたってキャリアないし安い時給で働いたってたいして貯まりそうにないし。
583名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 15:35:29 ID:Pd4xFdqj
子どもの手が離れた頃のおばはんには仕事がなかったりして。
584名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 16:30:51 ID:ycIdiCoa
ここで保育園じゃなかった保育所?云々言ってる人って
人を雇う立場になった事がないからそういう意見なんだろうな

親が中小なんだけど会社経営しててよく口にするのが
女性の場合、従業員同士の人間関係の大変さ

特に事務担当の女性にしてもパートの方にしても
電話応対や訪問客の対応もあるし
普段も周囲へのちょっとした気の配りなどなど
性格の良さがかなり重要なんですよね

一般的に誰でもできると言われているけど
職場の雰囲気が本当に変わるので
育休とって時短でも戻ってきて欲しいんですよね
585名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 16:59:35 ID:sdymAN9V
働いてた時、時短プラス子供が喘息やらでしょっちゅう早退してる人いた。
同情もしたけど、やっぱり迷惑だった。
辞めてくれないと新しい人移動できないし、しわよせはくるし。
時短するくらいなら、3歳になるまで育休とってて欲しいよ。
586名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 17:42:38 ID:dPTcI368
>>584
中小企業ってほっておくといい人材は流れていくから、
安い給料で文句いわずに黙って働いてくれる性格の
いい人を引き止めるだけでも大変なんだなっていうことが
よくわかった。
587名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 18:42:58 ID:dDxhxUwQ
認可とか無認可の保育所の内容によってもちがうのではないでしょうか。
あと、公立や私立によっても保育園の中身は違うし。
去年、有名幼稚園に落ちたため、身の回りがもっと出来るようにと、保育園に通わせてる人もいます。
今年も受験させるようですから、幼稚園仮面浪人ということでしょうけど。
 私の友人は女医ですが、収入が高い分、保育料金もすごく高いようです。
同じ高く払うなら、内容が充実しているところがいいといって、預けてる保育園は
スイミング、茶道 絵画 英語などいろいろなお稽古事もさせてくれます。
最近の保育園はピンキリのようですね。 DQNばかりでもなさそうだし、保育園という名前が漠然としてきてるような感じ。
幼稚園は、文部省の管轄だっけ? 保育園は管轄が違うんだよね。

588名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 18:54:20 ID:oQi6HYtT
保育園は厚生労働省だね。
589名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 19:59:40 ID:Pd4xFdqj
>>587
まぁ保育所に通わすとDQNとか言ってるヒマーな幼稚園奥には通じないよ。
590名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 20:13:06 ID:InveDOQh
同じ小学校に通う以上「あそこは保育園の子だから礼儀がなってない」とか
「親が働いてる子はかわいそう」なんて、子供にだけは言わないでほしいな。
どうしても言いたいなら、がんばって有名私立小学校にいれて下さい。
591名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 20:18:06 ID:ycIdiCoa
>>586
随分教養のない方なんですね

余裕のない会社は
>辞めてくれないと新しい人移動できないし、しわよせはくるし
こういう会社です

余裕のある会社だからこそ福利厚生がきちんとしていて
いい人材を引き止めておけるんですよ
592名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 20:23:17 ID:lr2JlcaK
かわいそうとは思わないけど、
礼儀がなってないというか
授業中立ち歩いたり勝手にしゃべったりしてるのは保育園卒の子ばかり。
すぐ人を叩いたり暴力を振るういじめっこグループも保育園卒の子。
まあこれも地域差があるんでしょうねw
593名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 20:33:33 ID:dPTcI368
>>591
そもそも教養のある人がのぞきたがる
スレとは思えない。あなたも同じ穴の狢では?
594名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 20:37:14 ID:InveDOQh
そういや、授業中立ち歩いてた子っていなかった・・・
気の強い子はいたけど、いじめっ子グループもなかった・・・
やはり、うちの地域はかなり以上なんだろうか・・
越境させてまで、来る子いたもんな。
595名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 21:01:37 ID:0RiHUhtG
>>594
うちの子が行く予定の所もそうだよ、将来はどうなるかわからないけど
トップの公立高校が倍率9倍近くある歴史ある高校で
私立から受験してくる不思議な現象まである位
だから普通に公立小・中行く人が多いんだよね
悪い子が全部保育園出身の地域っていったい…
596名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 21:05:03 ID:V+Ut6KJB
保育園の評判とか知りたいですね〜
ピンキリでしょうからね・・・・
地域だけで判断できますかね?
597名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 21:23:58 ID:Pd4xFdqj
>>592
>>590読むザマス
598名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 21:37:04 ID:luPEEQA0
>>592
>礼儀がなってないというか
授業中立ち歩いたり勝手にしゃべったりしてるのは保育園卒の子ばかり。
すぐ人を叩いたり暴力を振るういじめっこグループも保育園卒の子。
まあこれも地域差があるんでしょうねw

保育園卒だからとか地域性の話題が出て来ると
今度はそっちを叩き出す椰子に礼儀があるとは思えんがな…
自分は常識人なんて思わない方が良い
お子に恥をかかせるだけだよ
599名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 21:42:23 ID:40xb8E8K
どこの保育施設出身っていうより、親の愛情不足が原因だと思う。
600名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 21:43:35 ID:aMgBmTig
今の保育園は幼稚園とさほど差はないけどね
英語の授業もあり、水泳あり、書道ありですよ

「3歳までは母の手で」とか「保育園育ちは」って言ってる
方々の方がDQN丸出しと思う
601名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 22:02:48 ID:dDxhxUwQ
そうだそうだそうだよ。愛情不足

所詮子供は一人では生きられないの! 周りの大人がしっかり愛情を込めて
育ててやらないと。 でもさ、周りの大人たちの影響ってほんとうに怖いよ。 
マクドナルドやファミレスでくわえタバコでメールばかりしてるお母さん
貴女の子供は、一緒に楽しく会話をしながら食べたいのに。。。。
見てるこっちが悲しくなった。こんなお母さんが育てるから、子供もこうなるんだよね。


 
602名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 22:09:52 ID:3agUaB0U
>>601
それは「3歳神話母」だと思う
私は子供の食事は保育園行っている分、手加えてる

メールや井戸端会議ばっかで放置されるより、保育園で
お友達と楽しく過ごして、親に沢山甘える方が子供には
幸せだと思う。
愛情ってのは時間の長さで無く、質だと思う。
603名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 22:10:52 ID:0Z5Ii/C/
2チャンやってるような親がまともなわけないw
えらそうなこと言ってても、
こんなスレでレスしてるあなた方は同じ穴の狢。
604名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 22:21:52 ID:UpVZ1ntg
>>
そこまで充実してる保育園って取り上げられる割に実際は少ない気がする。
地域性もあると思うけど、東京23区外に住んでる私の周りには数少ないなあ。

605604:2005/08/24(水) 22:22:45 ID:UpVZ1ntg
>>600 ですた。
606名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 22:33:35 ID:Pd4xFdqj
>>604地方の保育園のはなしされても分からん
607名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 23:24:31 ID:Cm8UCZ+w
>>604
東京って公立が多いから、地方の方が塾的な保育園は多いです。
地方だと、もう既に定員が割れつつあるので、保護者の要望を受け入れ過ぎ。
英会話に、お茶に、体操教室、、、と詰め込み過ぎの感あり。
夜寝ないからお昼寝をやめて欲しいといわれれば、お昼寝もやめるし、

もちろん、それぞれの園に個性があるから、そんな保育園ばかりではないのですけれど、
岐阜から見学に来た某保育園の父母の会の方から「どうして英会話してないのですか」
「そういう要望は出ないのですか」と質問されてしまいました。

でも、保育園の1日って案外短いのですよ。
英会話とかをするとその分なにかがおろそかになってしまうのですよ。
スケジュールが過密になると、まず躾がおろそかになるんじゃないでしょうか?
それから、遅い子を待ってあげることができなくなるでしょう。
あるいは、泥遊びとか、後始末の手間がかかる遊びの回数が減る可能性が高いです。

私達が子どもの頃も、漢字教育をしている保育園がありました。
友人がその保育園の卒園児ですけれど、「保育園児の頃は、難しい漢字が読めた」
という程度のことで、それだけですよ。
608名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 23:29:54 ID:cJ8SalPU
>>599
そうそう。保育園に行っていても幼稚園に行っていても
どのくらい愛されているか、大切にされているかという問題ですよ。
ただ、最近は愛情=お金をかけると勘違いしている人もいるみたいなので厄介ですがw

習い事がどうとか、ひらがなや漢字がどうというレベルの話に落としてはいけないと思います。
609名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 23:49:41 ID:0Z5Ii/C/
何を言っても、親が高卒の時点でDQN決定。
ここでレスしてる時点で大卒でもDQN決定。
私もDQNってことでw
610名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 23:57:59 ID:dYwel6DP
愛されてるって子供が感じるには何をしたらいいんでしょうね?
私は毎晩寝る前の絵本の読み聞かせは欠かしません。
図書館で、色々なジャンルの絵本を吟味して借りてきて、
絵本を通して濃い親子時間を過ごすのが楽しいです。
もちろん子供も今日は何の話か楽しみにしている。
一緒に虫を探したり、育てる喜びを共有する。
あとはもうヴェルターズオリジナルを与えるしかないでしょうか?
611名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 00:00:14 ID:UMzf87WB
専業にしろ兼業にしろ、結局は母親がその立場に満足して子供に胸を張れる
かが後々重要なんだと思う。
ここのぞいて溜飲下げてる幼稚園ママは、子供だけの人生が不満&不安
なんだろうな、と思う。だから、人を見下して安心したいんだよね。
そんな母親は、いくら一緒にいてくれても私が子供だったらイヤだな…。
私は仕事やめるか、保育園入れるか今はげしく悩んでて、ここ全部読んだ
けど、なんというか幼稚園ママのくすぶる不満が伝わってきて、仕事辞め
たら終わりだ、って思ってしまったよ…。
専業になったら、こんな人たちとつるんでかなきゃいけないのかって。
仕事をするのは生活のために仕方なく、か、分不相応の贅沢をしたいエゴ、
それ以外には無いっていう発想には本当に驚いた。
612名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 00:45:13 ID:4KJyIG93
>>610
1.抱きしめてあげる
2.悪い事をしたら本気で怒る
3.辛い時、悲しい時には一緒に泣いてあげる
月並みですが
私は自分の両親にこうして貰っていたら
尊敬する事が出来たかな〜
613名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 00:45:30 ID:7HkwlpAF
会社辞めたらおわり・・・・・、ってリアルで
いわれたことある。
だから「じゃあ定年退職まで頑張れっ!」っ
いったら不愉快そうな顔してた。

本当に子供が可愛くて仕事できない人からみたら、
保育園にいる子供が可哀想におもえるのは
仕方ないと思うよ。
数年子供の為に我慢できないのか?と。

でも実際、地方では30代が20数万程度の手取りで働いて
いたりするから、共稼ぎするほかない家庭もあるんだろう。
子供が可哀想っていえる専業は結局経済的には困って
ない、子育てができる贅沢な女たちってことなんだと思う。
614名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 00:48:09 ID:E+fH0nC0
>>610
ヴェルターズオリジナルに禿藁
うちの息子にも与えるかな
615名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 01:22:16 ID:NEkVTrDx
保育園卒の我が子、成績優秀、性格問題なし、
有名私立中学に元気に通ってますよ〜。
保育園、全く問題なし!
おうちで、どう教育するかですよ。
616名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 02:23:47 ID:P0yEuzbL
あのーかつて小学校教師で1年生も担任したことがあるものですが、
ある幼稚園出身の子の場合、いろいろ事前に学習して何でも知ってるんですが、
表面的な学習で本質をわかっておらず、逆に変な癖がついていて
それでいて、「自分はもう知ってるよ、簡単すぎー」というプライドが高く
友達の意見を素直に聞けなかったり、授業の流れを崩したり・・・と
いわば「生意気」な子が多かったです。新しい友達と仲良くなるのも大変でした。
逆に躾けはばっちりです。
そこの幼稚園出身の場合はだけでしたが・・・。
素直な小学生に戻すのに、半年ほどかかりましたよ。
ある保育所出身の子の場合、椅子に5分と座っていられない、足が机の上に上がる等、
躾の面でとても大変な子が多かったです。
その保育所では、食事以外に椅子に座るという経験をされてなかったみたいです。
普通に座って授業ができるようになるのに、半年くらいかかりました。
でも、みんな心がやさしくて、遊び上手で誰とでも仲良くなれる子が多かったです。
一部の幼稚園・保育所では、こんなこともあります。
自分の子供が通っている幼稚園・保育所をよく見極めて、
足りないところは家庭で補うのがいいような気がします。

617名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 07:39:03 ID:SVdZDe97
>>611
満足して子供に胸を張れる事が重要なんて思っている人は、マイ・ウェイでも熱唱していればいい。
極端な例で言えば、子供放置で男と遊び歩いている母親が、「子供産んでも若く見られる自分」
を誇りに思っていればいいの?専業主婦で子供はベビーシッターに任せて、友人とランチをしたり
買い物ばかりしている人も「楽しい人生を謳歌している、ステキな私!」と胸を張っていていいの?
違うと思うよ。自分の立場に満足する事が重要なのではなく、子供の人生の上でどのような役割を
果たす事ができるのかが重要なのだと思う。
だから、子供の為に保育園に入れているのであれば、子供は寂しいと思う事があったとしても、
道を外すことはないと思う。自分の人生を謳歌するためなら、前述の専業と同じでしょ。
>>614
爺さんから与えないと意味がないよ。
618名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 09:04:40 ID:YtRO8Z30
幼稚園が小学生になった時、保育園卒にあわせるから、幼稚園卒がつまらなくて
保育園卒はちゃんと授業きくけど、幼稚園卒は授業きかない、と小学教師の友人が
言ってました。
でも、それも2学期にはみんな同じ、変わらん、と言ってたよ。
619名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 09:26:20 ID:b2FkBrcr
>>616
概ね賛成だけど1ヶ所気になる点があった
幼稚園・保育所の本質は家庭での育児の補助であり、
家庭で賄えない部分を補うのが仕事
即ち家庭では基本的な教育を期待される、というか義務なのよ
園で足りない部分を補うというのは本末転倒だと思う
620名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 09:33:51 ID:Z9xTXTdY
>>617
横レスだけど、言いたいこと、上手くまとめてくれてありがとう。

うちの息子は、ゼロ歳から保育園だった。
私は当時、精一杯仕事を、限られた時間でも育児もがんばったつもりだった。
後々まで残るような仕事もできた。息子に見せて、胸を張ることもできる。
でもね。ある程度成長した後ならともかく、幼い頃の子どもからすると、
そんなのはどうでもいいことだよ。親の一方的な自己満足。自己完結。

愛情=お金ではないが、愛情=時間は一理あるかもしれないと、今は思う。
幼い子どもの時間は、取り戻せないもの。後からの埋め合わせは難しい。

もちろん、うちはたまたま、ある面で問題がでたから、思うことであって、
上手く両立して、特に問題など無く成長しているお子さんも多いので、
あまり心配しすぎないでね。

でも少なくとも、子どもを持った以上は自分本位の考え方から抜け出さないと、
見落とすことも多々あると思うので注意。
621名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 09:55:32 ID:E+fH0nC0
>>617
うち、爺さんいないんだよね。
隣の爺さんにでも頼むかw
622名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 11:04:49 ID:wd7cUO6N
うちの方も保育園・幼稚園が割と充実していて
同じマンション内の先輩ママさんの家庭で
専業・兼業でも幼稚園・保育園それぞれ違う園に通っているから
いろいろ話を聞いていると

幼稚園で園バスあり、給食あり、朝から着席で授業風、延長も5時半までありの所とや
歩く事が大事と車禁止、のびのび系、お弁当、個性を大事に、延長は週2回の所
車禁止、お弁当、のびのび・着席授業の半分、延長で4時までありの所

保育園で年少から制服、英語と美術は外部の先生、年中から着席授業ありの所や
少人数でのびのび系、楽器やダンスをやってくれる所

園バス・給食・延長のある幼稚園が一番らくでは?と思いますけど
623名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 11:36:02 ID:Lrd+gO5F
幼稚園って何する所かみんなわかってない。
基本的な生活習慣と、集団生活を学ぶ所。
文部科学省の幼稚園教育指導要領の中に英語も体操もピアニカも入ってない。
私立幼稚園が園児獲得の為にやってるオプションなんだけど。

親が仕事を持っているなら園行事に駆り出されないし、生活リズムがきちんと作れる保育所の方がいいと思う。
ってか、保育所って女医さん、看護師さん、学校の先生の子ども多いんだよ。
そう言う人に限って幼稚園には行かしてない気がする。(名門除く)

認可して欲しくても認可されない保育所(ち○っこ園とか)もあれば、
厚生労働省の保育所保育指針に沿わない保育をしたいがためにわざと認可受けてない保育園もあるよ。

624名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 11:53:10 ID:7HkwlpAF
>>623
看護師はともかく女医さんは子供が小さいうちは家に
いる人が多いと思います。
病院勤務経験ありです。
子供が小学校ぐらいで社会復帰してくる方が多かったです。
625名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 11:53:23 ID:y0ogmA3I
親の贅沢の為に保育所に入れられ心がすさんだ私が来ましたよ。
子供の頃の欲求がすごい強くて記憶に残ってる。

病児保育はやめてあげてほしい。
具合が悪くなったとき、飛んで迎にきてほしい。
保健室で何時間も親を待ってるのって悲しすぎ。
忘れ物があったら速やかに届けて欲しい。
保育参観など絶対来て欲しい。
お友達の家に行き来したい。
自分を構って欲しい、見て欲しい。
園行事に参加して欲しい。

甘える欲求を満たしてあげることが、愛されてると感じるのかも。
我侭すぎてもアレですが。
626名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 12:04:00 ID:SVdZDe97
>>623
だからさぁ、保育所の子供の親が医者だろうが販売員だろうが高卒だろうが
母子家庭だろうがエリートだろうが関係ないでしょ。
「うちの幼稚園はXXのお坊ちゃまがいて〜」とかいうのと同じレベル。
その子供はどう育てられているの?どう愛されているの?
で、あなたの子供はどうなの?って事よ。
627名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 12:05:45 ID:wd7cUO6N
>>624
知り合いの女医さんも研究職の薬剤師さんも臨月まで働いて
産後すぐ復帰してましたよ

色々では?
628名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 12:21:30 ID:QqMbvC4I
色々だよね。
以前出席した結婚式で、妻も娘も女医で
出産後すぐに子供を保育園にいれて働いてます。
できる女性は是非結婚後も仕事を…とスピーチした医者には
「・・・」だったけど。

こんなクソスレたてる人の子が一番可哀想だと思うよ。
小さい頃から集団生活を経験させることは、
子供にとってメリットがあるというのに。
親の愛情は、保育園、幼稚園関係ない。
その家庭の方針次第。
629名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 12:56:50 ID:2GlTp9SH
>>626
ん?あなたの意見と何も変わらないと思うけど?
何が気に障ったのかわからないけど、私のまわりのお母さんたちがやたら保育所に対して偏見持ってる人が多くて。
幼稚園だって保育園だって管轄が違うだけで何も変わらないのになあって思っただけ。
それと幼稚園だから教育してると思うのも間違いで、○○を教えてくれるって言うのはあくまでも幼稚園のオプションサービスで管轄している文部科学省では
推奨しているわけではないって事を言いたかっただけ。
保育所に対してエリートママたちは偏見もってない人が多いと思っただけ。
630名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 13:17:32 ID:7HkwlpAF
保育士だった方で、子供を保育園にいれてる方っ
ていますか?話を聞いてみたいです。
これは新聞の相談コーナーで、保育士が
「自分の子供だけは保育園にいれたくない」って
いわれて、保育園入園を迷っているっていう相談を
みたからなんですが。
631名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 13:51:58 ID:7GgwP19x
>>623
私は幼稚園だったけど、妹は保育園で毎日すっごく楽しそうに通園してた。
だから偏見なんてないけど。

保育園には「きちんと身辺自立ができるよう養育」するところと
「親が働いている間、無事でいてくれればそれでいい」的な託児所タイプ
があると思う。同列に語るのは難しいっしょ。
で、うちの子を通わせてるのは後者。公立は40人以上待機がいるとかで
ほかに入れるところがないんだよorz
632名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 14:34:14 ID:AJckwQ9Z
>>630
保育士グチスレで聞いてみれば?

公立小学校の先生で、自分の子を公立小に入れたくないと
いうのは聞いたことあるが..。
633名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 15:02:02 ID:GSI1q0w3
自分は保育園卒だけど、同じクラスだった子のほとんどが
中学生になるとグレちゃってた。
DQN地域でもないし、親は立派な職業に就いてた人もいたけど。
それから大人になってからだけど保育園に行ってたことを話すと
馬鹿にされる事がたまにありました。
「えーっ、保育園なのー!」
「○○さん保育園行ってたようには見えないよ」
「保育園ってちょっとね?」というような感じでした。
今ママ友達と話してても保育園=良くないって考えみたいです。
やっぱり保育園育ちの子は良くないって考えの人が多いんだって事を
(もちろん間違った考えですが)
自覚しておいた方がいいと思いますよ。
634名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 15:05:04 ID:V366jMIk
>632
保育士「が」グチるスレ、ならとっくにdat落ち。
今存命なのは、隔離スレ・保育士「を」グチるスレのほう。
パート2が立たなかった所を見ると、需要はなかったみたいだね。

ちなみに私も、
ファミレスでバイトしてた学生の時は、
絶対にファミレスでは食べたくなかった。
多かれ少なかれ、それと同義だと思ってるよ。
635名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 16:04:40 ID:OjUyhUnD
ド田舎にいくと幼稚園の数が少ない。
空きもあるので、結構誤魔化して保育所に入れている。
636名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 17:23:42 ID:jebyeIGj
>>630
いますよ、普通に
土曜日、違う学年の先生と外出先で会ってびっくりしました
あと、近所の公園で会ったママさんも○田区の保育士さんで
公務員になるんですね、体制が整っているらしく復帰すると言っていましたよ
>>633
何十年も前の話をされても…
637名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 17:47:01 ID:7HkwlpAF
なにげに625のような
重みのあるレスが軽やかにスルーされてるのが
気になる・・・・。

638名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 17:47:42 ID:6biRGSwj
>630
それこそ人それぞれでしょう。
育児休暇をとらずに産休後すぐに復帰する先生もいるし、出産をきっかけに退職する先生もいる。
産休後(あるいは育休後)1年くらいは時短で働く先生もいるし、育児休暇の延長をして1歳の春まで自分で育てる人もいますよ。
自分の子どもがたっちする瞬間迄は見届けたいと思っている人もいて当然だし、
初乳さえ与えられたら充分と思っている人もいますよ。
639名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 17:49:49 ID:AJckwQ9Z
>>637あんまり重みがあるように思えないわ。
愛されたかった構ってちゃんみたいで。
640名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 17:56:44 ID:6biRGSwj
>630
結局、保育園の先生は、保育園の事情にちょっと詳しいというだけで、
普通の働く女性ですから、それぞれの都合で預けるかどうかを決めているというだけのこと。

>625
病児病後児保育に預けるのは可哀想だけれど、どうしても休めないときは仕方ないですよね。
近くの病児保育の施設がいっぱいで、車で片道1時間も離れたところに預けてから仕事に行っていた知人がいます。
そんなこと一生に一回あるかないかなんだけれど、どうしても預けなければならないこともある。
そういう人のための施設だと思いますよ。
641名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 17:58:34 ID:7HkwlpAF
でも愛されたい・甘えたい気持ちが満たされないまま
大人になってしまう病気はあるようですよね。
642名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 17:58:43 ID:SVdZDe97
>>639
私も甘えていると思う。
でも、639の甘えに子供の頃に構って貰えなかった影響はないのか?
本当に3歳未満の子供を集団保育することに問題があるのかないのか。
もしあったとしても集団保育に委ねなければいけない家庭もあるのだから、
その問題を補完する方法も含めて研究してほしい。

私は、小さい頃よりも、小学校高学年から思春期に問題が出てくる子が多いと思う。
自分の家または仲間の家を溜まり場にし、大人の目が届かないことをいいことに、
いろいろな悪い事をする。親はそれを知らない。こういう家庭、けっこうあるよ。
それぞれの家庭で厳しく躾けていれば、解決できる事だけど、目をそらしてしまったら、
見つからない問題は多いと思うよ。
639さんの依存体質も、親が気が付いていれば変わっていたかもしれないと思って。
643名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 18:28:32 ID:7HkwlpAF
自分の子供が寂しいっていったら、
「それは甘えだと思う。」って突き放すのかな。

それはそれで問題だと思う。
一番の味方である親が味方じゃないんだ。
辛いね。
644名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 18:34:38 ID:SVdZDe97
>>643
え?私に対して?

私は大人になってまで子供の頃の事をグチグチ言うのは甘えていると思うけど、
それも子供の頃の経験から、心が病んでいるのかもしれないととらえています。
自分の子供の問題については「大丈夫」「たくさんの子供が同じ環境で楽しくやっている」
などと目をそらさず、子供の気持ちに沿ってあげるのが大切と書いたつもりですが、
そのように読めなかった?辛いわ。
645名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 19:12:40 ID:aJFI9w/K
就学前は保育園、小学校3年位間では学童保育…では、
高学年になると家でお留守番?
そう考えると溜りたくもなるだろうな〜
でも、母親が専業であろうとなかろうとグレる子はグレるから…
やっぱ愛情うんぬんて話になるのかしら?
646名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 21:08:47 ID:AJckwQ9Z
いやでもね、>>625に関していうと
忘れ物をすみやかに届けなかったという恨みを
いい歳の大人(母親)になっても思うって...と。

うち、自営業で4才から保育園だったけど
確かに親に構ってもらえる時間は少なくて泣いたことはある。
仕事場の裏で大量に与えられた紙に絵を描いて遊んでいた。
でもそのおかげで(?)いまイラスト描く仕事のプロになった^^;
事足りない面もあるかもしれないけど、いいことも、あるよ。
647名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 21:30:04 ID:7HkwlpAF
いや、実母が嫌いスレとかみてると、そういう
「大人なんだから過去を忘れて前向きに」って言葉
では、埋められない傷があるようですよ。
恨み言は、なんだか我侭のように聞こえる
んだけど、結局「普通の子みたいに愛されたかった」
の一言がいいたいようです。その気持ちゆえに親の行動を
すべて否定してしまうみたい。 
648名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 22:22:51 ID:qGO34FbJ
鯨岡峻先生が講演会で「良い消しゴム悪い消しゴム」という表現をされていました。
良い消しゴムを持っている子どもは、悪い思い出を良い思い出が消してくれていて、精神的に安定した子に育つ。
悪い消しゴムを持っている子どもはその逆。良い思い出はなかなか思い出せなくて、悪い思い出ばかり思い出されてしまう。
その結果、親や社会を憎むようになる可能性が高い。

良い消しゴムを持つ子に育つか、悪い消しゴムを持つ子に育つかは心の育て方にかかっています。
働きながら子育てしている場合は子どもに手間は掛けられないけれど、心のケアを怠ってはいけないですね。
心育てさえしっかりしていれば、デメリットをメリットにかえられる。
忘れ物が少ないしっかりした子、辛抱強い子、自主性のある子に育つといいですね。

以上講演会で印象に残ったことです。
649TOMAS:2005/08/25(木) 23:08:17 ID:gPPqYVYZ
保育のサイトを作っています。
遊びにきてください
http://tomas.kt.fc2.com/

【掲示板】
投稿者/ TOMAS -(2005/08/25(Thu) 21:50:13)
選挙が近づいてきましたが、みなさんは、どのような保育政策、育児支援を望まれ
ますか?
私は、そうだなぁ、育児手当をどーんと月5万くらいに。
財源は、配偶者控除の廃止と保育料の値上げ。
650625:2005/08/26(金) 00:08:21 ID:MWNnDwC/
色々とレスありがとう。フォローしてくれる人がいると思わなかった。

親の事をずっとジメジメ恨んでた訳じゃないんです。仕事だから仕方ないと思ってたので。
でも4,5歳のうちから自分の体調や困り事に反応してくれないと悲しかった。
だから、保育園だと行事など少なくて良いというレスなんかは、酷い事言うなぁと思って。
普段の園生活の頑張りを見てもらう場なんだからさ、見てあげて欲しいよ。
一緒にいて、見てて欲しいって普通の欲求だと思うけど。忘れ物も保育園児くらいだと
親の管轄でしょ?手紙とか集金とか持ち物とか。

実際親になって、どうしようもない人達だと気付きました。
自分が世話されなかったので、我が子に対して普通の事が出来なくて苦労したよ。
悲しいけど、親を反面教師として親をやってます。


651名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 00:15:07 ID:/M7UUb8Q
亀で申し訳ないけど…。
私が言いたかったのは、専業でも兼業でも、自分の立場でせいいっぱい子供
に愛情をそそいで、その立場を幸せと思えればいいのにってこと。
617があげる極端な母親が良くないことぐらい当然でしょ?
と言うか「極端な例」ですらないよ。全く論外な話を持ち出さないで欲しい。
ここ読んでると、「子供がかわいくて一緒にいたいから」仕事をしない
ってことを、「我慢」と表現するのが不思議で仕方ない。で、キャリアを
捨てない人は「我慢できない自己中心的な人」となる。子供といることが
幸せっていうよりも自己犠牲。これほど我慢している自分の子育ての結果
が、保育園児と一緒であっては納得できない!って感じてるみたい。
子供と24時間一緒にいるのは「我慢」なんだ…。日本人の美学?w
これほどの少子化も納得できるよ。
私は、もし自分の子を保育園に入れるのなら、それこそ人の何倍も努力して
子供に寂しさを感じさせないようにあらゆる力を注ぐつもり。
そういう意味では、625はすごくためになった。
652名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 00:38:32 ID:nYChzX2m
これは私のまわり(現在20代後半)の人達なんだけど
保育園だった人は今も引きこもり傾向が多い。
友達よりも、定年したり、退職した親と一緒にいたいのかな?と思う。
当然彼氏なし、興味もなし、適当にバイトしてるフリーター。
親は今までの収入があるから余裕のある暮らし。
保育園、学童に入れ、夏休みも家族旅行なしだったから
親も子と一緒で嬉しい。だからお互いに子離れ,親離れできてない。
だから自分の子は3才までは自分で育てたいと思う。
653名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 00:47:09 ID:RkcKBRqI
保育園育ちのほうが小さい頃から集団生活だから
人付き合いは、うまいって思い込みがあるけど
どうなんだろう・・・
私は幼稚園だったけど。
654名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 01:24:37 ID:yr6Ugmm7
子供のとき寂しかった人って非行に走り易い
っていうか そういう環境に陥りやすい上に心の隙間もあるしね
大人になってからもひきずってる人が多い気がする。
私のまわりにはね・・
655名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 06:08:13 ID:9VMF1qvc
自分の周りの話だけで、すべてを決め付け
勝手な思いこみで他人を批判する人って、頭が悪そう。
656名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 07:39:43 ID:vMzT2iz9
>633みたいに
大人になってまで「保育園卒だから○○○」と思い込む人が
周囲に多数いるって、いったいどんな環境なのかと思うわ。
そんなこと大人になっても気にしているような
保育園に偏見がある人たちがそんなに集まってるなんて怖い。
657名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 07:55:35 ID:GV6edZj/
>>656に同意

>>633には当時住んでた家の隣に保育所があった故に通わされた俺、中学で成績学年トップで余裕で進学校にいった俺に謝れ。
658名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 08:09:13 ID:1+aTepJO
>>656
保育所卒はDQNって思ってる人はどの地域でも多少はいるよ。
それは保育園に子供を通わせている以上受け入れなきゃ。
じゃなかったらこんなスレ立たないよ。
659名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 08:29:08 ID:lSttewbH
保育所はDQNとか専業主婦はなまけものとか、レッテルを貼る人がいるというのは、
保育所出身の人にDQNに見える人が多かったり、専業主婦になまけている人が多い
からだと思う。
レッテル厨には何をいっても無駄だけど、そう思っている人がいることを心に留め、
その上でそうではないことを主張できるよう、日々過ごせばいいのだと思う。

保育所に通わせるとDQNになる→そうではない人も多い事は、多くの人がわかっている。
そうだとすれば、保育所育ちの何がDQNと言われているのか、それを考え、自分の
子供にはあてはまらないように育てれば言いだけのことだと思う。
660名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 09:34:05 ID:yGERTy95
>659さんの意見に賛成。
それに付け加えて、、、
でも、私達が子どもの頃の保育園の環境は必ずしも恵まれているとはいえなかったと思います。
行政は金食い虫の保育所に通わせることを、低コスト(あるいは私立)の幼稚園に通わせることよりレベルの低いことであると思わせようとしていました。
社会全体を見ても、専業主婦に育児や介護を全ておしつけて、それを美徳としてきました。
育児介護を100%他人に任せて、涼しい顔をして働き続けることも、決してほめられたことではないし、そういう「他人の手に任せて申し訳ない」という心理が、少しねじれた形で「保育所に通わせるとDQNになる」という思い込みを作り出していると思います。

でも、保育内容から言えば、今では幼稚園も保育園も違いはありません。
保育園も幼稚園も年々変化しています。
10年前と今では全く様子が変わっている園もあります。
ましてや、自分達が育った頃の保育園幼稚園とは比較のしようがありません。
都会ではまだまだ待機児童がいて、あぐらをかいている園もあるようですが、そういう園は近い将来淘汰されるでしょう。

全国的にみれば、今後は幼稚園と保育園は統合されるケースが増えてきます。
「お母さんが子どものころは、幼稚園と保育園とにわかれていたんだよ」と昔話をする時代が来るかもしれません。


661名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 10:10:03 ID:deMnBtdF
結局ここに書き込んでるママ達ってなんか不安なんだと思う。
保育園にいくといくない!って書き込みみて、もともとある不安を
かきたてられた人が「そんなことない!専業主婦の子育てだって
問題ある!」と書き、それをみた育児がちょっと不安な
専業ママが「えーそんなことない保育園は可哀想!」と書く。
それをみたちょっと不安な保育園ママが・・・と無限ループ。
ようは、保育園ママも、専業ママも安心して、自信をもって
なにをいわれても私はこれでいいって、どっしり構えていれば
いいと思う。
662名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 10:11:06 ID:D7ILkGwX
>>660
なるほど〜。私が通ってた公立保育園もレベルひどかったからなぁ〜。
先生は児童数十人対一人だから、かなり子ども達だけで居る時間が多かったので、
お昼寝の後おねしょしちゃった子を男の子が足ひっぱっていじめてたりした。
もちろんフォロー無し。
給食も激マズでご飯だけは家から持って来るんだけど、
のり、ふりかけ厳禁でただの時間が経った白米なんて不味い以外の何物でもなかった。
おやつに出た肝油はおいしかった。

でも今、甥姪が保育園通ってて、そのお迎えに行ったことがあるんだけど、
全然私の時代の保育園と違う。先生の数多いし、一緒に遊んでるし。
お迎えもいつもと違う人が行くって連絡とかするんだね。(常識ですかそうですか)
私の行ってた保育園なんてお迎えはアバウトで先生とさよならの挨拶もなにもなく、
姉(しかも小学生w)がきたり、お祖母ちゃんだったり・・・超いい加減だった。恥ずかしい。

でも頭では今の保育園は昔と違う!って分かってるんだけど、心がついてこない。
だから自分の子は幼稚園ってお母さんいませんか?
逆に幼稚園のここが嫌っ!てお母さんが保育園入れるって事もあるでしょうね。
663名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 10:33:53 ID:9VMF1qvc
自分が保育園で嫌な思いをした人が、
保育園を叩いていたのかなぁ…と思ったりした。
私も保育園に通ってたけど、私立認可のキリスト教系のとこだったから、
結構きちんとしてた。
でもそれ以上に今の保育園ってすごくきちんとしてる。
園庭開放や、保育園で週1で開かれる赤ちゃん教室に連れていったら、
おもちゃも充実してるし、(ひとつ何万もする輸入おもちゃがいっぱい)
保育士さんが、親子で手遊びなど教えてくれた。
664名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 10:40:40 ID:SqQdB5F7
地域性とか家庭環境ってかなり大きく影響すると思う。
うちの妹、保育園卒だけど高校は県内一の進学校、大学は都内のそこそこの大学に入った。
私や姉などは幼稚園卒だけど普通の学力で地元の短大出て終わったし。
665名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 10:52:14 ID:9VMF1qvc
だよねぇ。
うちは3姉妹で3人とも私立中学〜そこそこの国立大学。
妹は医学部。
666名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 10:55:19 ID:9VMF1qvc
自分の感想だけど、保育園より、
思春期を過ごす中学高校の環境の方が大切だったように思う。
周りにいい先生といい友達がいる学校を選んであげると良いと思う。
667名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 11:01:00 ID:lSttewbH
>>664-665
そういう下らない学歴厨な事書いていると、幼稚園出身で有名進学校から東京大学、
スタンフォードでMBAとかいう人が出てきますよ。
チラシの裏にでも書いて満足してきて下さい。

◇◇チラシの裏 6枚目◇◇
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1122500550/l50
668名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 11:02:27 ID:deMnBtdF
私の知ってる3姉妹は、一番下だけ保育園。
上二人は幼稚園。で、一番下は学力は上二人に
負けてたけど、愛嬌があって普通に結婚して
専業主婦。上二人はいい大学いったけど、
仕事優先で30過ぎて結婚できないで実家にいる。

幼稚園・保育園の段階では本当に何も
わからないと思う。


669名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 11:04:24 ID:SqQdB5F7
>>667
意味分からん、ごめんね。
670名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 11:22:59 ID:9VMF1qvc
学歴とか職業のこと書くと、脊髄反射する人がいるから…。
671名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 11:35:52 ID:p4RQMtx/
保育園出身だからってDQとも可哀相とも微塵も思わないが、
>>664-665みたく学歴とか職業で人間性を判断する親の子どもは気の毒だと思う。
そんな親とずっと一緒に暮らす事思うとほんと息が詰まりそうだ。
672名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 11:47:51 ID:SqQdB5F7
>>671
幼稚園を出た子は躾も学力も問題なくて、保育園の子はダメみたいなことをと書く人がいるから、
そういうのは関係ない、地域性・家庭環境が大きく関係してくる、と言いたくて挙げただけだけど。
それで人間性を判断してるってどこに書いてある?よく読んでください。
673名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 11:53:37 ID:ae6TGCbF
実際、高校、大学、大学院、職場で保育園卒か幼稚園卒か、
なんて話題になったことは無いなあ
でも奥さん達はそんな話題で楽しんでるのかな?
674名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 12:01:40 ID:/9b3yDqR
あなたのレスの前はそういう流れになっていなかったけど?
昔の保育園の質の悪さ、でも今はって流れだったんだよ。
あとダメ=低学歴なのかね。ダメじゃない理由に高学歴をあげるってのが、
そこはかとなく価値観が分かるよ。
>>668みたいにトータルで見てないから。
675名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 12:14:18 ID:FtOVfdZR
>>650
亀なレスはお腹いっぱい、かもしれないけど..
私は大きくなって自分がWMになり夫も一生懸命働いて、という
立場になってわかったんだけど、
子供の園の行事のために休むだぁ?と白い目で見られる職場もあるのよ。
そういう中で、できるだけ参加する。うちの場合(私立保育園)だけど
運動会、おゆうぎ会、遠足。お弁当の日は夫と交代で休んで参加。
参観日は保育園ならではで、都合のいい日にいつでも参観できるので助かる。
防災訓練は平日なので半日やすみをとって土曜日に出勤。
とまあ大人の都合を言ってしまって....ちょっとごめんね。でも
大人になったら少しは、理解(納得じゃなくても)してもいいのでは?
いつまでも、忘れ物とどけてくれなかったとか思わないで。
親は大変な思いして働いて育ててくれたかもしれないんだし。(長文ごめね)
676名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 12:19:10 ID:SqQdB5F7
>>674
うまく表現できてなかったようですみません。
幼稚園からお受験で有名小学校へ行った、
保育園の子はグレる子が多いとかあったから学歴の話を書きました。
>>625以降のレスをさっきまとめて読んだので。
677名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 12:29:42 ID:deMnBtdF
>>675
まあ、実際常に恨みに思ってるわけでも、
親と仲悪いわけでもなさそうじゃない?
たまたまこういう話題になったから
この際思いつくこと全部ぶちまけたい気持ちに
なったのでは?
678名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 12:34:35 ID:gsHV5Q5G
>673
楽しんでいるのではなく、自分に言い聞かせているのですよね。
専業で育児一筋は想像以上に大変ですから、育児は価値のある仕事だと思いたいし、
働いている母親も、親子で煮詰まってしまうより、少し子どもを預かってもらったほうが、自分が生き生きとしていられて子どもにも良い影響が与えられるであろうと思いたい。
そして、保育園育ちの人は、幼稚園のことはあまり知らないし、幼稚園育ちの人も保育園の現状を知り得ない。
想像や自分の周辺の一部の園を比較して互いを批判していることもあるでしょう。

育休をとらずに働き始めた母親とか、延長保育のあと更に延長してまで働いている親は、子どもに少し申し訳ないと思われているケースが多いかもしれません。
でも、保育園のお迎えのピークは4時から5時の間で、都市部を除けばフルタイムで働いている母親の割合は50%を大きく下回っています。
延長保育をする際、規定の人数が集まらないと自治体から補助金が出ないのですが、規定人数集まらない園の方が多いです。
ですから、保育園に預けなくても、幼稚園が延長保育してくれれば充分働ける人が半数近くあるんです。

そういうわけで、幼稚園の預かり時間は今後は長くなるでしょうし、受け入れる年令も規則を拡大解釈して3歳のお誕生日を迎える年度からとするところがでてきています。
679名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 12:38:16 ID:gsHV5Q5G
まあ、とりあえず、思いつくことをぶちまけたいというのがあたってるのかな
680名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 14:47:56 ID:2hTvHZJh
煽りになってしまうと思うけど、こんな報告もある

犯罪者が幼少時通っていたのはどちらか、というのを
比較すると圧倒的に幼稚園出身者が多い

昔の話だけど、児童福祉業界では有名な話だよ
681名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 15:52:51 ID:TKUwdOJ2
>680
それは、幼稚園に行ったからそうなったのではなくて、
母親の過干渉と父親不在の子育てが原因といわれていますね。
保育園に通っていても、母親が過度に教育的で、父親が子育てに関わっていないと同じ結果になります。
厳格すぎる親に育てられた子が思春期に問題をおこすこともよくありますね。
子どもの育て方の問題であって、幼稚園か保育園かの問題ではない。
ただ、保育園へ行かせている親は基本的には働いていますから、過干渉になる可能性が低いということはいえます。

今では保育園卒でも小学校は私立受験するケースも珍しくないし、受験対策を売り物にしている無認可保育園もある時代ですから、
小学校で保健室登校になってしまう子の中にも保育園卒の子も見かけます。


682名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 15:54:36 ID:RkcKBRqI
ソースが欲しい・・
683名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 15:57:49 ID:ITZsYMOc
私、幼稚園通ってたけれど、下2人いて構ってもらえず、
小さい頃は淋しかった。
淋しかったので、腹痛を起こして休むのを繰り返していたけれど、
親は淋しい気持ちに気付かなかったみたい。
今思えば、親はいつも私だけでなく、子供に対し、
ちゃんと向き合った事がなかったと思う。
病気になっても、妹が高学年までおねしょしても、
殆ど気に止めない親だった。結局妹は家出同然で出て行った。
幼稚園行こうと、保育園行こうと、やっぱり親次第。

ちなみに、息子は保育所行ってたけど、数少ない
保育所の行事は私もとても楽しみだったし、
仕事が休みの時は、息子も休ませて一緒にいるようにしてた。
働いていていると、他に面倒を見てくれる人がいない限り、
行事が多い幼稚園だと仕事先が良い顔しないし、
延長にしても、1回いくらって取られるので、経済的にきつい。
なので仕事するようになったら、
2人目もやっぱり保育園入れようかなと、考えています。

684名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 15:58:26 ID:9VMF1qvc
>>674
スレタイにも使われてるけど、
そもそも2チャンで使われるDQNの言葉の意味って、「貧乏低学歴」なんだよ。

>>668の言いたいことって、総合的も何も失礼だと思うよ。
低学歴だけど結婚した妹は幸せ、
高学歴で結婚より仕事を選んでる人は不幸って決め付けは良くないと思う。
「結婚できないでいる」って言い方もすごく失礼だよ。
仕事を選んで敢えて結婚してないかもしれないのに、
他人がそういう穿った見方で、勝手に人の幸不幸を計るものではない。
685名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 16:55:28 ID:Sb1HfeW3
確かに一人でご飯食べる経験も早いうちからやらせるし(でもこぼれまくり)
1歳過ぎたらトイレにも座らせる。
おしめ取れるのも早いし、服の着替えも上手だったな。
保育園で学生時代バイトしてたから、
幼稚園に就職した時3歳児に生活習慣が出来てない子が多いのにびっくりしたわ。
686名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 23:12:12 ID:lSttewbH
>>683
世の中、あなたのように子供に目をかけている親ばかりではないのですよ。
某大手企業に勤務するママさん、創立記念日で会社が休みの日に子供を保育園に預けて
同僚のみなさんとディズニーシーにお出掛けでした。
保育園ママは、積極的に関わろうとしないと、子どもとの時間を確保できないからね。
逆に幼稚園ママは、自分でセーブするようにしないと過干渉になりがち。
(幼稚園ママでもネグレクト組を除く)
子供の個性、感じ方によってもちがうから、親は大変だわね。
>>685
3歳なら、どの程度の事まで家庭で躾けてから幼稚園に入園させるべきとお考えですか?
687656:2005/08/26(金) 23:34:14 ID:vMzT2iz9
>658
保育園所卒をDQNと思うってのは
普通「保育園卒の子ども」や「保育園に通わせてる親」に対してでしょ?
大人になってからのつきあいで
「あの奥さんは保育園卒だから・・・」って考えるのって
かなり少数派じゃない?
それともそういう人ってたくさんいるものなの?
私は大人になってからのつきあいで誰が保育園卒か幼稚園卒かなんて
意識したことすらなかったから純粋に不思議。
688名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 23:43:27 ID:7ii6gs1d
>685
そんな事言い出したら、発展途上国の子供の方が小さいうちは
何でも良く出来ると思うけど。
○○が早いだとか遅いだとかそのレベルのことは小学校入れば
みんな同じだっつーの。
問題は思春期に不登校だとか大人になってから出てくる
心の問題だと思うよ。
689名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 00:21:58 ID:p9cLZ6ep
私は最初は保育園、引越ししてからは幼稚園だった。
だから両方経験してるわけだけど、どちらも大差ないと思う。
うちの親はまず自分、子供なんか二の次って人たちだったから寂しかったなぁ。
幼稚園にいても母に会いたくて会いたくて脱走して一人で家に帰ったこともあった。
今思うと、常に母のそばにいなくちゃ家に帰ったら母がいなくなってるんじゃないかって不安だったんだと思う。
よく年少の子が門の前で「ママ〜」って泣いてるけど、ああいう感情とはまた違った感情だったと思う。
小心者で暗い性格だったから思春期になっても非行に走ることはなかったけど
その代わり、内にこもって心の病気になった。
一年中体調が悪くて病院に行っても異常が見つからない。
小学生で始まったチック、アトピー、中学生で始まった嘔吐恐怖症、登校拒否、激しいめまい
あと、親の前で素直な感情を出すことが認められていなかったせいか、無表情にもなった。
どこに行っても気持ち悪いって嫌われて、明日は死のう、明日は死のうって思ってたけどそんな勇気もなく。
今は愛情たっぷりに育てられた夫が私を育てなおしてくれている。
親にもらえなかった愛情をこれでもかって求めてしまう私のことを辛抱強く見守ってくれている。
だからかな、最近は子供のこともすごくかわいく思えるようになってきた。
心の病気のほうは親と距離をおいてから少しずつよくなってきた。
まだまだ苦しい気持ちは消えてくれないけど、子供のためにも克服したいと思ってる。

ダラダラと書いてしまったな・・・長くてごめんorz
何が言いたかったかというと、どんな環境でも親の愛情が不足してれば子供にとってそこは地獄でしかないということ・・・かな???
逆に、多少過酷な環境にいても、親がいつも自分を暖かく見守ってくれていれば、そこはとても安心できる場所になるんだと思う。
690名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 00:28:43 ID:KmDWCjzb
>686
全くの横レスですみません。
>おしめ取れるのも早いし、服の着替えも上手だった
>3歳なら、どの程度の事まで家庭で躾けてから幼稚園に入園させるべき
保育園でも幼稚園でも、良い園では何歳何ヶ月で○○ができるべきという表現は使いません。
入園までに○○ができるようにという言い方も、今でもする園もあるし、しない園もある。でもどちらかと言えばしない方が今風でしょう。

とにかく良い園では何歳で○○ができるべきという物指はなるべく使わないようにしています。
生活面では○○ができたら、次は△△をさせてみる。
社会性では○○の次は△△を目標にするという感じです。
その子その子の成長を見守り、必要に応じて手助けもします。
成長の階段を登るのが遅かろうが早かろうが、できることが一つ一つ着実に増えていくことを喜ぶようにします。
一つの目標を達成したら、年令に関わらず次の目標にチャレンジするので、結果的に早期教育になっているかもしれませんが、ムリやりやらせることはあまりないと思います。

でも最近は、一人ひとりの個性を尊重して成長を見守るというこれまでのやり方に満足できない親が増えてきました。
そういう親の要望に過剰に反応して、赤ちゃんの通知表なるものを出す園もでてきました。
「2歳6ヶ月なのに△△ができません。家庭でもよく指導してください。」
なんて普通の保育園では絶対言いません。「今月は△△に重点をおいて指導いたします」という報告で済ませるのが普通でしょう。
しかし、信じがたいことに自分の子どもをランク付けして欲しい親がけっこういるんです。
受験向けの幼児教室でやっていることをそのまま保育園に求めているんでしょうね。
保育研究を真面目にしていれば、そいうことが子どもの成長に何のプラスにもならないとすぐわかるのですが、
親から選んでもらわないと園の経営も成り立ちませんから、そういう要望をかんたんに受け入れてしまう園もでてくるのです。苦悩される園長先生も増えることでしょう。
691名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 00:55:13 ID:LQslV82D
692名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 01:21:08 ID:k72wnSV7
>>690
おっしゃる通りですが、保育所の子は早くから自分の事は自分で出来ますよ。
確かに個人差はありますけど…。
毎日自分でやらなきゃってそんな小さい時から頑張らなくてもいいのにってバイト中は思いました。
甘える時には甘えさせてあげるのも大切とは思いますが、
保育所の子どもたちは小さい時から自分の事は自分でしようと頑張っていると思います。
693名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 02:58:45 ID:WtoVjlz7
>>692
に同意。

で、>>688
私は保育所育ちだけど、小学校に上がった時に、
みんながあまりに何もできないので驚いた記憶があります。
入学してすぐ、「「●●ちゃんはなんでもできるオールマイティな子」という
肩書きを得てクラスの中心的存在となり、今でも付き合いのある
友達が大勢できました。あの頃、自分を全面的に肯定できる自信が
培われたことが、その後の人生をとてもラクに楽しくしてくれたと
思っています。子供それぞれの個性にもよると思いますが、
私の場合は保育所に通ったことが心にも良い影響あった気がします。
そんな例もあるということで。
694名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 07:27:28 ID:fxzcIKSh
>>693
小学校の時点で差の出るようなものって何?オールマイティーって?
足が速いとか?
字がかけるとか?
計算ができるとか?
給食の盛り付けができるとか?
先生の話をきちんと聞く事ができる、授業時間に座っていられるとか?
逆上がり、なわとび、自転車、水泳、ピアノ・・・・

運動能力なら個人の持って生まれたものであったり、生まれ月による違いが大きいし、
勉強のことなら入学前の家庭での教育方針の違いによる差が大きい。
お行儀についても、家庭や園の方針による差異が大きいでしょ。
保育所であるか幼稚園であるかで違いが出てくるのって、上記の中では給食の盛り付くらいかしら。
やったことがあるかないかの違いが大きい。お弁当の幼稚園ではそういう機会もない。

まさか、トイレとか上履きが自分ではけるとか、そういうレベルのことではないですよね。
695名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 07:42:07 ID:a3u5VMn+
DQNになるのは、家庭によるものの方が大きい。
躾けや教育とか何でも園任せにする様な家庭じゃDQNになる罠。
696名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 07:46:25 ID:Nj+z0dHP
>>693は前もここで同じ事書いてたねw
697名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 08:00:46 ID:TF6EY6Us
私も保育園と幼稚園の両方経験してるけど、保育園の方はイジメというか、
誰かが何かミスすると、途端に大勢でその一人を囲んではやし立てたりして、
嫌な感じだった。
自分が母親になってからは、去年育児サークルのクリスマス会で嫌な思いを
させられた子供が、たまたま保育園出身の子供だったので、保育園に良い
印象を持ってません。
698名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 09:13:37 ID:MHiaXmu+
>697
貴重な体験をされましたね。
去年のクリスマス会での出来事はおそらく偶然でしょうけれど、
自由保育が中心の園(主に保育園)では子ども同士のトラブルが多くて、
設定保育が中心の園(主に幼稚園)では子ども同士のトラブルが少なくなります。
私達が子どものころは、かなり保育園と幼稚園で方針の違いがはっきりしていました。
残念なのは、保育園でそういうトラブルにたいするフォローがなされなかったことですが、
当時はこどもがはやし立てる程度のことならトラブルと判断されなかったのかもしれません。

今なら、言われた子の立場にたって「そういうことを言われたらうれしいかなぁ」と皆に問題提起して考えさせることもあるかもしれません。
まあ、程度問題だと思います。明らかな言葉によるいじめなら、保護者も交えて対策をかんがえることもありますし、たいしたことなさそうなら、しばらく様子をみて特定の子だけが意地悪されていないかチェックする程度にとどめます。

子どものころの軽いいじめ体験は、こういうことをしたら他人が傷つくんだということを覚えるために必要なことです。
ただ、そういう体験がプラスの体験になるように保育士は指導しなければいけません。
「こういうことを言ったら他人を威嚇できる」ということを覚えて、他人を攻撃するようになってしまったら本末転倒です。

ひとつの言葉で心が傷つく度合いは、その子その子で違います。
若くて指導力不足の保育士の場合ですと、「この程度なら大丈夫だろう」という判断基準がまだ確立していません。
ですから、子どもの変化を見逃すこともなきにしもあらずです。
ご家庭での様子はなるべく連絡帳などで教えていただきたいと思います。
699名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 12:57:19 ID:SCEXKWL/
保育園に通わせると孫がDQNになります

保育園に預けられた子で、親の事情をうまく理解できず
素直に自立できず、構ってもらえなかった等のトラウマをもった場合、
大きくなり自分が母親になったとき、
自分の子にはうんと愛情、手間ひまをかけるんだと躍起になり
ホイクエンに預けるなどどんな理由があってもしないと決めつけ
子供依存のべったり育児になり子供に疎んじられ
子供はあんな親になりたくないと、ひねくれループ。
親にわかってもらえなかった傷つけられたと極度に思っている
みなさん、ぜひ今からでも親子の対話をしまうまw
700名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 13:36:08 ID:54u9TGrE
>>699
親子の対話が必要なのは、保育園でも幼稚園でも同じでしょう。
不登校を乗り越えた人の手記などで、お父さんがエリートサラリーマンで、
会社を退職して子どもと向き合うようにしたら不登校を克服できたというケースがよくありますよね。
子どもと向き合う時間というのは、長ければよいというものでもなく、真剣さとか
子どもに自分は愛されているとわからせる工夫が必要なんです。

私の父は仕事で2ヶ月くらい会えないことがよくあって、普段は母子家庭のように過ごしていましたが、
父にはとてもよく遊んでもらえたという記憶が残っています。
回数は少なかったけれど、その一回一回私達子どもに体当たりしてくれていたのかなと思います。

保育園に通わせても幼稚園に通わせても、子どもの心と向き合わなかったら、
こどもはダメになると思いますよ。
701名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 13:53:03 ID:+RmNiuMa
>>700
ちゃんと>>699のレス読んでる?
702名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 13:58:28 ID:54u9TGrE
>701
読んだつもりだけれど、、、読解力なかった?

最後の一行は対話をしましょうで締めくくられているけれど、出だしがアレだから。

自分が親から疎外されたことが原因で、自分の子どもを猫かわいがりしたりするケースがあるということはわかりますよ。
ただ、それを保育園と結びつける必然性が感じられなかったのですよ。
703名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 14:52:18 ID:iCUNTlFx
>>699
なるほどねぇ。
>>700
お母さんも働いてたの?あなたは保育園児?
私の経験上だけど保育園児は愛情に飢えてそうな構ってチャンが多い。
あなたが保育園児ならやっぱり育て方でどうにでもフォローできるのかとオモタ。
704名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 15:09:30 ID:+RmNiuMa
>>703
どんな経験されたんですか。
705名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 21:41:02 ID:KWoevQ92
保育園がどういう影響を与えるのかって、
子供の性格にもよらない?
自立心旺盛な子で、あまり長時間じゃなければ
いい環境かもしれないと思う・・・。
706名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 21:55:59 ID:xKfos0mi

幼稚園でも保育園でもいいけど
おや次第だってば。
707名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 03:02:45 ID:HGMWmCOB
そうだね。親が貧乏低学歴だと、
やっぱり子供も貧乏低学歴になる確率高いし。
708名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 10:14:02 ID:Q+Iqx6Rr
↑みたいなこと言う人が人の親って怖い。
どんな子供に育つんだろ。
709名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 11:02:31 ID:6vd5fXLW
>>708
言い方はきついかもしれないけど、707の言うことは本当だと思う。
子供は親見て育つから、議員や医者の息子は親と同じような道を歩くことが多いし、
高卒でブルーカラーの親を持つ子はやっぱりそれに近い道を歩く。
例外はあるにせよ、この世の中は能力のある人間が勝つんじゃなくて、
経済的・文化的に恵まれた環境に育ってきたやつが勝ってるのが現状。
710名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 11:21:37 ID:yLCNVLl7
>>709
経済的・文化的に恵まれた環境に育った無能な人、ってのが
一番救い難いように思うけれど。
711名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 12:02:11 ID:ivTtKqQy
>>709
みんなそう思ってるから少子化が進むんだったりして。
子供がいてある程度お金かけても、自分の人生以上は望めないから、
自分の人生だけ、豊かに過ごそう!と・・・・。

経済的には共稼ぎとかでなんとかいい線までいっても
文化的・・・・これは難易度高いと思う。
712名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 12:48:55 ID:Q+Iqx6Rr
子供の頃は貧乏だったけど、ちゃんと大学も行かせて貰ったし今の家庭は貧乏じゃないんだけど・・
一般的には合ってるかもしれないけど、こういう事平気で言う親は嫌だな。
まぁ、公立には来ないか。
713名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 12:52:17 ID:Q+Iqx6Rr
ごめん707の事ね
714名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 13:25:59 ID:BiePUEOD
>>707
子蟻かどうかわからないけど
そうだと仮定して
将来子供に反面教師にされないようにね
下手に学歴つけたこと後悔しますよ
私の親のように
まぁ〜707に限った事じゃないけどね…
715名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 13:39:52 ID:BARaJkeP
ドキュンスパイラルに陥らないように
みなさん、気をつけてね。
もちろん、>>712みたいに脱出できる人もいるでしょうけど、
「確率高い」と言ってますので。
あと、私たちの親世代の高卒と、私たちの世代の高卒も
意味合い違いますからね。
今30代以下で高卒はちょっと…。
716名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 14:13:15 ID:Q+Iqx6Rr
別に自分の関係ない人がDQN一家であろうがなかろうが、関係ないと思うんだけど。
ここ保育園スレだし。
DQNが嫌ならいない環境選んで関わりあいにならなきゃいいんだよ。
私はDQNより人のことああだこうだ言ってる人とお近づきになりたくない。
717名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 14:45:18 ID:WxmKJ082
>>716
別に面と向かって言っているわけじゃないので多めにみてあげてよ。
「ああだこうだ言ってる人とお近づきになりたくない」って
言っちゃってるあなたも同じ穴のむじな。
718名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 14:57:04 ID:Q+Iqx6Rr
まぁ そうだ。つい真面目になってしまいましたわ。失礼致しました。
719名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 15:00:04 ID:akqNewfK
>>711
文化的レベルなんて、外見じゃわかりませんよ。
今日、義父宛に近所の大工さん(93歳)から手紙が来たんだけれど、
中見せてもらったら、扇面に筆でさらさらっと最近の心境がつづってあるのよ。
こういうのって、逆立ちしても私には書けないし、脱帽。
文化レベルって職業とか、お金があるなしだけでは判断できませんよ。
720名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 16:39:55 ID:+NRplQZ8
>>716
環境選んでって言っても、都心では、保育園の場合あまり選択肢がない。
環境選んで所得の高そうな地域を選んだつもりでも、都営住宅や区営住宅があって
保育所に来ている子供の中には、とんでもない家庭の子もいるのです。
他人をDQN呼ばわりする人を批判するあなたは、DQNの恐ろしさを知らない、
幸せな人(別名、世間知らず)なのです。
>>719
教養ですね。昔は学歴よりも教養の有無が重視されたのかもしれません。
見習いたいものです。
721名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 17:02:58 ID:Q+Iqx6Rr
都営あったら駄目なんだ。そういや恵比寿にもあるな。
公立に入れる以上いろんな人がいるのは当然だし、DQNがいても仕方がない。
同じ価値感の人の中で子供育てたいなら、私立入れるしかないよ。
公立入れて、低収入の親はDQNだからなんて言ってる方がおかしいと思う。
公立はいろんな価値感があるから面白い場所ということぐらいはふまえとかなきゃいけないんじゃないかな。
722名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 17:43:59 ID:kygX7sZB
途中からですが8月から保育園に入れるようになりました!
去年の夫の年収が少なかったせいもあって0歳児で月2万円!
今のところ0歳児はうちの子を入れて3人で先生が3人なので
マンツーマンで見てもらえそうです。
たった2万で一日12時間オムツを換えたりご飯を食べさせたり
おやつをあげたり遊んでくれるなんで、本当に有難い・・。
食費もおやつ代も込みで2万円なんです・・。涙出そう・・。

保育園で0歳児の面倒を見てもらうには月30万の経費がかかるそうです。
うちはほとんど税金を払ってませんが、ありがたく税金使わせていただきます。
723名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 17:59:10 ID:picDg6h5
ちゃんとしたご飯食べさせてもらえるといいね。
いや前に買ってきたお弁当を子供何人かで分けて食べさせるとかあったから。
724名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 18:12:46 ID:hKW72Yfb
母親同士の醜い確執の幼稚園を知っています。
725名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 18:22:20 ID:tHRgVERY
幼稚園、朝も帰りもみんなほぼ同じ時間だし、
行事も多くママ同士顔を合わせる機会が多そうだから揉め事も多そうだね。
726名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 18:31:27 ID:BARaJkeP
>>719
職人系=分化的レベルが低いと思うのは、間違いです。
茶道をしている男性の職業といえば、昔から大工さんが多いんですよ。
扇面に筆でさらさらなら、それくらいたしなんでおられるかもね。
727名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 19:47:20 ID:n/dVJ9tK
1、2歳の園児が6人ぐらいでカート?に乗っけられて公園に行く姿って(´Д⊂
みんなの目が仔牛のように淋しそうで、我が家では「ドナドナ」とよんでいます。
DQNに育つかはわからないけど、愛に飢えたまま大人になりそう・・・。
728名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 19:54:54 ID:SCDsDOva
>>727
そこまで言ったら偏見でしかないよね。
1対1でも愛に飢えない事はないし。

そういう考えの方が気持ち悪い。
子どもも偏見まみれで育つんだろうね。
729名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 19:56:14 ID:SCDsDOva
あっ!?釣りか・・・
730名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 20:35:17 ID:YbssR3S3
>727
うちの保育園でも、あの台車のこと「ドナドナ」と呼んでますよ。
周囲の評判がよくないので、あんなものはもうとっくの昔に使ってません。
1人の保育士さんが担当する人数に合わせて、2人乗り、3人乗り、4人乗りのストローラーを使い分けています。
3人乗りが足りないときは2人乗りで一人オンブしますけれど、台車とか、電車ごっこの紐みたいな用具とかは、見た目が悪いので使っていません。
交通量が多くて危ないところを通る場合は、園のバスを利用します。

園のバスを持てない場合は仕方ないですね。

なんのためらいもなくああいう用具を使い続けているのは、公立園に多いかな(?)
731名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 20:35:51 ID:kygX7sZB
私もちょっと釣られてみようかな!
うちの近所にみすぼらしい服着た親子がいて
人のあら探しばっかりしてる基地外母がいるけど、
>>727 もきっとあんな感じの人だと思うよ。
私が子供の立場ならそんな専業主婦と一日中いるより
お友達とカートに乗ってお散歩行ってるほうが楽しいと思う。
保育園の子供たちは保育園でも愛情いっぱいに面倒見てもらってるし
親も離れてる時間が長いから帰ってからたっぷり愛情注いでるし
何より経済的に余裕があるのだ!
732名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 21:10:59 ID:PvaxehMU
保育園マンセー=サヨ=フェミ

[28867] 男こそ、つゆ心苦しさを思ひ知らざれ  

三連発^^;。 灯理 - 2005/03/05(Sat) 20:09:37 No.28875
二兎を追うもの一兎を得ず、と言います。仕事も子供も、と望むなら倍の努力が必要です。
経済学的に見て子供は投資財であり、いいかげんに育てればいいかげんに育つ。
その結果は親に跳ね返ってくるものです。その責任を保育所がとってくれますか?。
よ〜く考えてみる事です。

http://www.azaq-net.com/bbs/bbs.cgi?tani6010

正論御用達掲示板から
ブサヨ大嫌い2ちゃんねらは当然保育園には反対ですねv
733名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 21:13:37 ID:kygX7sZB
悔しいでしょうが保育園児は幼稚園児よりもいい子に育っています。
734名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 21:27:15 ID:gvqcH8vo
>733
それはちょっと言いすぎじゃない?
保育園児も幼稚園児もいい子ですよ。
735名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 21:37:23 ID:1jFg5JWQ
投稿時間:2005/08/26(Fri) 22:27
投稿者名:榎本
Eメール:
URL :
タイトル:Re: 上尾の保育所で4歳児死亡

信じてくれないかもしれませんが、
ゆうとの母親です。
8月10日から2週間たちましたが、あいかわらず上尾保育所は
普通にひらいてます。所長も保育士もそのまま勤務してます
いなくなったのは侑人だけです。
なぜ、私たちがこんな目にあうのでしょうか?
かくれんぼなどと報道がありましたが、私たち両親には
上尾市および上尾保育所からの正式な説明および謝罪は
まったくありません。
担任2人と所長より口頭で説明をうけましたが、
「何を遊んでいたのか、まったくわからない」の一転ばり。
かくれんぼしていたなら、相手がいるはずなのに
それもわからないとのこと。
いったいどうしたらいいのでしょう?
誰かにとじこめられたりしたかもしれないのに!
助けてください。
みんな人事に思わないで下さい。
あなたの子供が次にあうのかもしれないのです。
私たち夫婦は生きていく意味を失いました。
「たぶん、かくれんぼで、たぶん、自分ではいって
たまたま死んでしまいました」でそれで終わりなのですか??
736名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 21:38:08 ID:OgXfns3Y

>727
釣られてみます。
仔牛のように淋しそうな目ぇしてるか????
うちの子毎日乗ってるけど楽しそう。
たまに迎え時に見るけど哀愁は感じないよ。
それってやっぱり偏見じゃないの?
737名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 21:44:16 ID:SCDsDOva
もう1コ釣られてみようかな。
>>730
あなたも保育士なんでしょう?よくそんな事言えますね。
そんな保育士のいる園って、環境は良くても性格は・・・
738730:2005/08/28(日) 22:07:04 ID:yp3qbZ8q
>737
私達がよく見かける台車は、頑丈な柵がついていて、たとえ中の子どもが楽しそうにしていても、やはり家畜を運搬する車を連想してしまいます。
カタログでは、鉄格子のかわりにキャラクターがついたボードで囲っているものを見たことはありますが、値段も高く(何十万円もする)普及していません。
まだあれを使い続けている保育園の経営者あるいは保育士さんは、使わざるを得ない道具だと思っているのかもしれませんが、工夫次第で他の道具で代用できます。
逃走癖があるお子さんを預かっているとか、園でバスを持てないとか特殊な事情があれば仕方がないと思いますが、やめられるならやめたほうが良いと思います。
あれをみて「ドナドナ」を連想する人が多いという事実は真摯に受け止めなければいけないと思います。
739名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 22:14:32 ID:SCDsDOva
家畜運搬を連想する保育士・・・

公立園で園バスがある方が特殊じゃないですか?
もしかして「どんな場合でもTVを使う保育は有り得ない」の人ですか?w
740名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 22:23:02 ID:SCDsDOva
すみません、釣られ過ぎました。
偏見に満ちたDQN保育士もいるので、保育園がDQN生産する可能性は
大いに有るという事実を真摯に受け止めておきます。
741名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 23:18:51 ID:w7r+RQm+
保育園卒の小6息子も、かつて自分が乗せられてた
アレについては「ちょっとイメージ悪いよねぇ」と
苦笑いしてたことあるよ。
そうムキになって否定するのもねぇ。
742名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 23:28:53 ID:OWcRjAF6
うちの子の行ってる保育園(公立)も「ドナドナ」使用。
確かにあんまりいい印象を持たないが、保育士の定数を考えると
明らかに手が足りない。
妥協するわけではないが、現状は仕方がないかと思わざるを得ず。
743名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 23:32:51 ID:yRqe/Qk3
うちの園にもあるけど、小さい子達の非常脱出用でもあるし、必要だと思うな。
744名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 23:35:11 ID:uLo5Hl39
イメージ悪いのは確かだし「ドナドナ」までは分かるけど
家畜まで言うような保育士は嫌だわ…。
745名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 23:41:28 ID:OWcRjAF6
まあ「ドナドナ」=仔牛=家畜ってことなんでしょうが。

「工夫次第」で代用できるって言うなら、使っている園に
「提案で〜す」って投書してみたら?
カイブンショマチガイナイ(`∀´)!
746名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 23:49:35 ID:zPnlqUgy
働いているママは時間的に保育園になるでしょ?
専業ママは幼稚園。別に幼稚園なんて誰でも面接受ければ
入れるし(よっぽどバカをのぞいて)、ママたちは暇で暇で
連日ランチ狂い。子供はどっちにいても同じでは?
最近は私立の保育園じゃ幼稚園も顔負けなくらいお稽古も
やってくれてるし、何がどう違うのか教えてよ。
747名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 23:54:46 ID:+NRplQZ8
>>746
違いのないと思うのなら、より子供に合った方、
または似親のニーズに答えてくれる方を選べばいいでしょう。

子供にとってどちらの方がいいとか悪いとかではなく、
あなた個人は子供に何をしてあげられるのか考えたら?
748名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 23:57:13 ID:edyS+LYA
知り合いが言葉が悪くなるって言ってた。
まだ片言しか言葉を喋れない年頃なのに、「氏ね」とか
「ババァ」とか要らない言葉を覚えてきて家で使うんだって。
んでこないだ道を歩いてたら、偶然そんな場面を目撃した。
通りすがりのオバサンが保育園児の集団(たぶん0〜2歳児
ぐらい)に「こんにちはと挨拶したんだけど、2歳そこそこの子が
「うるせーババァ」と返しててビックリした。
749名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 00:53:19 ID:zYLIMk0E
>>748
それこそ家庭での親のしつけが重要なんじゃないの?
うちの子2歳児クラスでそりゃあもう悪い言葉が飛び交っているが、
手が足りないながらも担任はいちいち注意してくれてるし。
オバサンに「うるせーババア」って言い放った後、親がどう対処したかで
後々違ってくると重い升。
750名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 00:54:59 ID:zYLIMk0E
釣りか?
751名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 02:06:16 ID:QGm/1mvo
最近の園では4人乗りのバギーでお散歩です
お友達と向き合って楽しそうにお散歩している姿を見かけるよ
752名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 07:06:06 ID:326lAI6O
保育園は幼稚園と違って園児を見る先生の数が圧倒的に多いから
かなり手をかけてくれる。
せっかく税金払ってるんだから入れなきゃもったいない!
うちの市は希望者はほとんど入れて施設もかなり充実してて
保育料も安いからほんとに恵まれてる。
ここで必死になって保育園だたきをしてるストレスたまった専業主婦たちは
保育園に入れなかったか、ひがんでるのか
哀れになってくるね。
そんな親に育てられてどんな子供に育つやら・・・
753名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 08:01:50 ID:jgu0pPMq
ドナドナカート、うちの子の通う保育園では避難訓練の時しか使ってない。
754名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 09:00:55 ID:+rrtyfer
ドナドナ使ったっていいじゃん。
ドナドナみてかわいそうと思う人は、親元を離れているだけでもかわいそうと思っている。
親が一緒についていられない時間、世間から見てどう思われるかよりも、
安全に移動させることが一番重要な事。
3〜4人乗りのベビカを使う事によって、保育士の目が届かなくなったりするくらいなら、
ドナドナ使ってもらいたい。

>>752
保育園児母?あなたのような人が目立つから、保育園母はDQNと思われるのでしょうね。
まったく、迷惑なことだわw
755名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 09:26:47 ID:/bnwhzRC
まったくの初心者でしすいません。
来年保育所もしくは幼稚園にと考えているのですが。
保育所と幼稚園の違いで大きい事はありますか??
違いとしては保育所のほうが長い時間子供を預かってくれる。
ぐらいしかあまり解りません。
費用的にも大きく違ってくるのでしょうか??
756名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 09:34:45 ID:iQMAUf7V
>>755 初心に戻ってみます。幼稚園は、学校のような教育機関です。保育園は、家庭内での保育の難しい子が集まる
福祉施設です。そして、保育園は基本的には働いている親のためのものであり、地域差もありますが、入園には審査が
あります。(親の介護のため、自分の病気のため、産後のケアなどもありますが)

費用は、保育園の場合認可園・無認可園・収入によっても変わってくるので一概には言えません。ちなみに、うちの子は
今3歳未満児のため、認可園で月額7万円です。
757名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 10:32:15 ID:skAKdWc+
うちの赤さん1歳4ヶ月だけど、保育園行く時は「がっこうw」
って言いながら嬉しそうに行くよ
帰ってきたら、食べた夕食のお皿を持ってシンクまで来て「ごちそうさま」
って言います。保育園で躾られたようです。「えらいね〜お手伝いできたね」って
言うと他の事もするようになりました。(ゴミ捨て、おもちゃしまう等)
うちも月7万円はど払っていますが、とってもいいですよ

友人の幼稚園児はお手伝いしたことないそうです。
「過保護の結果かな・・」とぼやいてました

保育園のこと悪く言う方って、本当はウラヤマじゃないの?
758名無しの心子知らず :2005/08/29(月) 11:00:44 ID:f3rjjX9q
近所の保育園で一般開放をしている市立保育園があり、
転勤したばかりのとき、2歳と、6ヶ月の2人の娘を連れて
遊びに行きました。
保育園の子供たちは、鼻水を垂らしても自分の服の袖でぬぐい、
よだれかけはよだれでびっしょり、ひどく咳をしてる子もいたし、
なんかその子供たちの光景はショックでした・・・。
トイレの前もすごいニオイだったし、保育園はそういうところなんだと
偏見ができてしまいました(その場所にも拠ると思うけど)。
もしどうしても自分も働かなきゃいけなくなったら、
親にお金払って、見ててもらうかな。我が家のこどもたちは現在
幼稚園に通ってますが。ここのレス読んで、いい保育園もあるんだなと
ちょっと安心しました。
759名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 11:05:25 ID:jgu0pPMq
>>755は仕事、介護、通学をしているの?
なにもしていない専業主婦だったら迷うことないのに。
760名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 11:29:56 ID:AAr9TwWi
保育園児はマジDQNが多くて引く。

他の子と遊んでても、異常に自己中心で玩具の独占欲が高いよな?
あと、なんであんな怒りっぽいんだ?
他の子に対して平気で噛み付いたり、髪を引っ張ったりする子が多いだろ。
普通に育ててたらそういう事はしないっつーか、
例え、そういう行為を始めたとしても親が叱って辞めさせるはずだ。

いや、親も園児も悪気はないと思うんだが、
早い内から親の目が離れるから、
本能のままに行動する子になりがちだし、
親も親で目を離す事に慣れてしまってるんだろうな。
761名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 11:41:42 ID:i4ESm3v6
>>758
冬場はみんな鼻垂らしてるし、咳をしてる子ももちろんいる。
集団生活だと、やっぱりすぐに風邪がうつるから。
先生はこまめに拭いてくれるけど、すぐ出てくるから
全員拭いてまわるわけにはいかないし、結果的に洟垂れは多いね。
よだれかけをつけてるってことは、1歳児クラスだと思うけど、
ヨダレ多い子は30分もしたらぐっしょり。
トイレはともかく他は仕方ないかなぁと思う。

知人の家だけど、公務員共働きで世帯年収は多いから
3歳未満児を預けると月6万の出費。
フルローンなのに旦那がドキュで金遣いが荒いため、
その出費を惜しんで祖母に預けてたけど、
お金があったら、保育園にいれたかったと言ってた。
祖母は、曽祖父母3人の介護もしてるから、子供はほったらかしだし。
762名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 11:42:43 ID:+rrtyfer
>>760
一番怖いのは保育園時代じゃないよ。
思春期だよ・・・・
763名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 11:43:26 ID:i4ESm3v6
>>760
悪いけど、あなた自身が貧乏低学歴DQNの香りがします。
764名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 11:45:03 ID:i4ESm3v6
>>762
思春期に荒れた公立中学しか行けなかったり、
友達がよくなかったりすると、やばいよね…。
765名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 11:48:30 ID:jgu0pPMq
>>760
みなさん仰っているようにあなたの言葉遣いのほうが
怒りっぽくて汚らしいのですが....
766名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 11:54:40 ID:AAr9TwWi
>>762
確かにそうだろうね。
子供が年をとる毎に親の影響(保護)から
どんどん離れていくから、干渉方法自体が難しいっぽいね。

>>765
そんな口悪いかなぁ。あ、女だと思ってる?
男ですよ。はい。
767名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 11:59:30 ID:k9e+ZmFo
三歳ぐらいまでの問題が思春期に表面化する場合が
あるらしいね。
768名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 12:09:13 ID:zi3UrAHP
ああ!やっとわかったよ。
767みたいな嫌味言いたくて思春期思春期言ってたんだ。

私はてっきり、幼児時代の生活リズムよりも、
思春期に親が家事専業か仕事で家空けてるかの方が重要、
という議論なのかと思ってたけど。
769762:2005/08/29(月) 12:47:41 ID:+rrtyfer
>>768
> 思春期に親が家事専業か仕事で家空けてるかの方が重要、
それに近い意味で書きましたが、何か?

家を空けているかどうかという物理的な問題も確かにありますが(溜まり場になるなど)、
どの程度の信頼関係を親子で築けているかだと思います。
信頼関係とは、信頼して自由にさせるということではなく、道を踏み外しそうになった時に
親の顔が浮かぶかどうかというところかと。
親が子供に関心を持っている事を常日頃から子供が理解できていれば、
未然に防げる非行も多いのではないでしょうか。
つまり、専業パチンカー主婦や、自分の人生謳歌型母の子は、DQN化するリスク大。
自分マンセー型母親がジジババに子育てを任せ、思春期にジジババが死亡すると
非行に走るケースも多いようです。
770名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 12:49:00 ID:Zy9iQ8l8
>>757

食べた食器を運ぶとかって、訓練すりゃ犬でも出来るよ。
「しつけ」っていうけど、食器運びとかゴミ捨てとかは、「習慣」「訓練」の問題。
小さい頃からの集団生活で、機械的に動けるようになっていくだけ。

本当に大事な「しつけ」は、「心」のしつけじゃない?
771名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 12:58:52 ID:IsJCZuJu
>>770
ほっといてやりなよ。
普通、1歳そこそこの子に食器運びをさせるような
労働を日常化させて周りに自慢するような親はいないし、
それ以前にひっくり返って大怪我でもしたらという
当たり前の感覚に欠如してるアホ親なんだから。
772名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 13:30:53 ID:HSqTrftY
>>770
「心」にひとつ付け加えさせてください。
「早寝早起き」「整理整頓」など(他にも色々ありますが)は、小さいうちからしっかり身につけないといけないですね。
「外国語の習得」に臨界期があることはよく知られていますが、
生活習慣のなかにも身に着けるべき年令を過ぎると定着が困難なものがあると言われています。
「早寝早起き」は定着とは直接関係ありませんが、ホルモンの分泌に影響することがわかっていますので、朝の仕事がはかどらないかもしれませんが、乳幼児のうちから習慣づけたいですね。

保育園だと、他の子を見て行動するので、生活習慣の習得が容易になります。
前にも述べたかもしれませんが「学ぶ」の語源は「まねぶ」すなわちまねすることからきています。
幼児は、大人が言うことを理解して行動するのはあまり得意ではないけれど、少し年上の子どもがするのを真似することは上手で、しかも進んでまねしようとします。
そういう生き物なのです。
親が10回叱るより、親戚の子と一回食事をともにすることの方が教育的効果大です。
もっとも、よいことも悪いこともまねしますから、頭がいたいこともなきにしもあらず。

>>771
1歳半検診の項目に、「簡単なお手伝いができる」という項目があります。
1歳を過ぎたら少しづつでいいですが、コップの水を入れて運ばせたり、言葉で「おちゃわんとってきてね」と頼んで取ってこさせる訓練をするのは脳の発達のためにとても重要なことです。
これを怠ると、何か言われてもボーッと聞いている子になる可能性があります。
773名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 13:35:09 ID:f3rjjX9q
小学校に上がったとき、
幼稚園卒と保育園卒では、学習への備えとか社会性とかに
違いがあるのがわかるって言ってた友人がいるのですが、
そう感じる方いらっしゃいますか?
どうしてそういう違いがでるんでしょう??
(保育園に預けてる方で気を悪くされたらスミマセン)。
774名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 13:42:05 ID:z4TqWIBF
釣られてみます。
うちの4歳の長男は公立保に行ってる。
今までは好き嫌いが凄くて、野菜や煮物なんかまったく食べなくて悩みの種だった。
でも、そこの保育園 食育にとても熱心でダシ汁1つでも、ちゃんととってくれてる。
家では食べなかったヒジキや切干大根の煮物・・・友達や先生に薦められイヤイヤ食べたけど
「オイシイ〜」とわかって、家でもいろんなものを食べてくれるようになった。
園の考えは「教育は食育から」みたいで、オヤツのクッキーにしても手作り。
下の子に手がかかって なかなかオヤツを手作りしてあげれないいんでホントに感謝。
それに、うち煮物とか多いから おいしそうに食べてくれるようになって嬉しい。
送迎も園までいくから、仲のいいママ友もできたし先生とも直接話できるし。よかったって思ってます
775名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 13:43:35 ID:AQ8RyvBa
>>772
> 前にも述べたかもしれませんが「学ぶ」の語源は「まねぶ」すなわちまねすることからきています。
> 幼児は、大人が言うことを理解して行動するのはあまり得意ではないけれど、少し年上の子どもがするのを真似することは上手で、しかも進んでまねしようとします。
> そういう生き物なのです。

そうか。だから、本気で叱ってくれる親から離れた上で、
集団生活を強制される保育園児は傲慢さや悪さも当たり前の事としても
しっかりと覚えてくるんだろうね。まぁ、人格形成の中心が保育園生活になるから、
自己中心的な異常な性格になりがちなのは仕方ないだろうけどね。
776名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 13:50:40 ID:XQJTOk6j
保育園卒高学年児の母です。当時のママ友と情報交換しています。
保育園時代なんの問題も無さそうだった子が、入学後、学習の遅れや、
学校になじめず不登校など、すんなりいかない例が目立ちました。
(私もそれで仕事を辞めました)
サンプル数も少ないので、割合的に幼稚園卒よりも多かったとまでは
断言できませんが。

上の方で出ていた、思春期に問題が出てくる、という話も、まさに
今直面しつつあります。
もちろん、両親が仕事を続けている家庭では、子供に目が届かずに〜
という物理的な理由が一番大きいと思いますが、幼い頃からの親子の
向き合い方、信頼関係が表面化してくるというのも、実感として
確かにあります。
777名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 14:00:11 ID:i4ESm3v6
DQN地域の少ないサンプルで語られても、正直困る。
778名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 14:03:10 ID:0AX3dj3q
親戚が集まった時に2歳ちょっとの子供が3人で遊んでたんだけど、
一人は保育園児、二人は普通に家にいる子。
当たり前なんだろうけど、怖いぐらいに全然違う。

保育園児の方は遊んでるオモチャに触られると激怒するし、
使ってないオモチャも自分の周囲に置いて独占する。
(保育園でおもちゃの取り合いが日常化してるのかな?)
そうかと思ったらいきなり放り投げたり、
自分の気に入らない遊びを他の二人が始めると奇声を発して怒るし、
とにかく、自己主張がかなり激しい。本能のままって感じだった。

その子の親が怒鳴りつけてもほとんど聞かない。
「保育園に行かせたらウチの子みたいになる」
って苦笑してたのが印象的だった。

正直、保育園に対するイメージはかなり悪くなった。
779名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 14:04:32 ID:vcDnWI2T
780776:2005/08/29(月) 14:09:14 ID:XQJTOk6j
>>777
一般的には、あまりDQN地域とは言われない地域だと思います。

学童が終了する新4年生時点で退職、転職したママ友が数名いました。
うちの方は過半数が私立国立中に進学する地域ですが、保育園卒の子も
大半が受験生です。特に女の子はほぼ全員。
うちと同じように、学習の遅れで悩んでいた親御さんもがんばって私立
を受けさせるというので話を聞くと「難しい時期を面倒見の良い私立で」
とのこと。
781名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 14:11:06 ID:GxaHQETK
ウチの子のクラス保育園卒の子の天下だよ。
幼稚園卒の子は小さくなってる。
まだ低学年だからかな。
782名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 14:16:46 ID:zi3UrAHP
768>769
だよね。安心した。

>778
マジレスしてみる。
うちは兄弟ふたりを1歳から保育園に通わせているけど、
兄はおもちゃを平気で分けあえるタイプ、
弟は独占欲が強く遊んでいないおもちゃもハベらせるタイプ。
労せずして好きなときにオモチャを占有出来るから余裕なのが兄、
最初にかきあつめて主張しないと占有権奪われるから必死なのが弟、
ってことなんだろうな。
園だと、どちらも条件は同じなんだけど。
おもちゃシェアに於ける価値観の影響力、
園よりも家庭の方が強いんだなってふたりを見て思うよ。
783名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 14:19:44 ID:+rrtyfer
>>781
保育園っ子の多い地域は、どうしてもそうなるよね。
0歳の時から家族よりも長い時間一緒にいる友達が何人もいる保育園っ子が多数派で、
幼稚園っ子を疎外したり。入学後も、帰宅する幼稚園っ子と学童に集団で移動する
保育園っ子。保育園っ子の天下で当然よ。
でも、いじめの温床になったり、非行グループの格になる恐れがあるから、早い内に解散
させておいた方がいいのだけど、難しいわね。
784名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 14:25:50 ID:0AX3dj3q
>>782
ちなみに、私は保育園を否定したいわけじゃないので。
ただ、やっぱり、幼い内に集団生活をして
揉まれながら余裕がなく成長してるんだろうなぁってのはある。

理想だけど、家っ子に比べて、一人になって甘えずに頑張ってるなら、
小さな競争に勝つ事や自主性だけでなく、余裕や優しさの面でも
育成されてたらいいのになって思う。
まぁ、それを幼児に求めるのは残酷なんだろうけど。
785名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 14:33:17 ID:HSqTrftY
>>775
本気で叱って躾をして、体当たりで子育てしている親が一体何割いると思われますか?

幼稚園より保育園がいいとか、そういうことを言っているのではありません。
大家族が一般的で、近所に子どもが溢れていた時代なら自然に身についたことが、
今では自然には身につけることができません。

核家族で子どもが少ない環境で躾をする場合、どうすれば集団生活に近い環境を再現できるのか、
色々工夫と努力が必要だと思います。
786名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 14:58:16 ID:dfv/ePcb
>>785
> 本気で叱って躾をして、体当たりで子育てしている親が一体何割いると思われますか?
何割いるの?具体的なデータを出してよ。
少なくとも雇われの保母や先生、赤の他人よりは本気で叱ると思うけどね。

> 核家族で子どもが少ない環境で躾をする場合、どうすれば集団生活に近い環境を再現できるのか、
> 色々工夫と努力が必要だと思います。
その為に保育園に通わせるの?は?意味わかんない。
工夫と努力ってあなたは具体的にどんな行動をしてるの?
787名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 15:27:31 ID:qajJmU1N
うちは近くに子供いない
若い夫婦らしき者もいない
公園まで車で20分
公園にも子供イネー

て、ことで保育園いってます(保健士さんに薦められたよ)
集団生活を親の出来る範囲といっても限界がある@地方西日本
788名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 15:29:32 ID:f3rjjX9q
773です。
「保育園児と幼稚園児の違いがすぐわかる」と言ってた
友人は、偏見を持っているわけではないと思うのです。
ただ、落ち着きがないとか、最低限のルールを親が教えて
いないとか、そういう理由で保育園卒かな?って判断するのは
あまりよくないですね。子どもの個性とか、親の認識の違いとか
そういうものも関係するし・・。
789名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 15:50:50 ID:CTnGj2yx
両親が大学教授のお子さんも
保育所通いが普通の今の時代・・
素質のある子も多いです。
同じ能力なら、集団生活に慣れているという点で
最初は保育所から来た子の天下ですね。
別の意味で言えば、社会ずれとも言える。
長い目で見て、どちらがいいのかしらね?
肝心なのは、幼児期大らかに手元で育てた親御さんが
一時的な遅れで焦らないことだと思う。
そのポイント、ポイントでどちらかが有利だったりすると思うけれど
自分の育て方に自信を持って、貫いて欲しい。
そうでないと、長所になるべきところまで
身につかなくなるような気がするの。

うちは子どもも社会人になり、今のところは
この厳しい競争社会で頑張っています。
何がいいかはわからないけれど
一応、無難にやって来ました。
790名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 16:07:27 ID:X04EBDNE
スレタイのとおり、必ずDQNになるとは限らないが、
なる可能性は幼稚園より高いのは事実だな。
791名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 16:08:27 ID:NpdtuucN
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
 反フェミニズム通信 平成14年7月6日発行 第13号
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
――――――――――――――――――――
  長時間保育は児童虐待である
   子供たちが捨てられる!
――――――――――――――――――――
 本稿を草するために文献を読み漁つてゐたら、いい文章が見つか
つたので、ちょっと長いがまずこれを引用しよう。

《私は土曜日の午後だけ、保育所の子どもたちの面倒をみていま
す。そこで強く感じるのは、保育所が親の都合からばかりその必要
性を言われていて、預けられる側の子どもの立場が考えられている
か、ということです。
 幼児に集団生活を経験させるのは必要なことです。けれども、そ
れには年齢に応じた妥当な時間があるはずです。幼稚園が三、四時
間で終わるのは、それが集団生活の限度だからです。それに、家に
帰れば母親が待っていてくれる、そういう前提の上の集団生活だか
らこそ意義があるのです。
 それが朝七時半から五時過ぎまで、一日十時間の集団生活となる
と、幼児には生理的に相当きつくはないでしょうか。朝は眠いのに
起こされる、昼は眠りたいのに、ほかの子がじゃまをする、一人遊
びをしたくても集団からはぬけられない、いじめっ子の恐怖から精
いっぱい身を守る。これが短時間ならともかく、長時間では子ども
の身になればたいへんなことです。
792名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 16:09:18 ID:NpdtuucN
 (中略)
 彼らを見ていると、粉骨砕身、夕方までがんばって、母親の働く
ことに協力してくれているという感じです。けれども彼らが、家を
建てるためとか、貯金を増やしたいから、などという理由で一役買
わされているのだったら、それは二、三年先にのばせないだろうか
と思います。迎えにきた母親が、とびついてくるわが子をみて、単
純に喜んでいていいものでしょうか。それはその子の精いっぱいの
抗議かもしれないのです。》

 保育所に預ける親のエゴをこれほど的確に言ひ現した文章はな
い。昭和五十年五月の朝日新聞家庭欄の「ひととき」といふ投書欄
に掲載された投稿である。今は朝日文庫『おんなの暦−「ひとと
き」30年』に収録されてゐる。筆者は四十一歳の主婦。
793名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 16:12:00 ID:BVqlSiIE
>>789
そもそも、子供を保育所に預ける理由として、
集団生活の経験云々っていう崇高な理由をもってる人はゼロに近いと思う。
っていうか、そんな理由で預けられんだろ。

当たり前の話として、大多数は貧困が原因なんだから。
794名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 16:27:18 ID:jgu0pPMq
キリスト系幼稚園、認可私立保育園の両方を経験したけど
母親がDQN(というか激しい)のは幼稚園のほうだった。
激しい、というのは、なんていうかVERYとかSTORYそのままみたいな。
例えばサロンを家族同士で貸し切ってパーティやるの。
子供は別にどっちもDQNとかいう子、どっちもいなかった。
保育園で母子家庭の子でちょっぴり元気過ぎ、はいたけど。
母親を比較すると面白いよ、幼稚園。
795名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 16:58:35 ID:OUN0zXJ6
>>794
他人を批評する前に、まずは日本語のトレーニングから始めましょう。
796名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 17:07:50 ID:YDqZmwRP
どうして、こういうスレがあるかというと、タイトルからわかるように、やはり保育園をバッシングしたい人先にありき、、なんでしょ。
だから、保育園を擁護する人が、保育園はいいところですよと宣伝したり、啓蒙しても、だめだ、だめだと言う人は後を絶たないわけですね。

確かに、自分の子どもは行かせたくないなぁと思うような酷い保育園、実際問題多数存在します。
でも、それこそ住む地域によって保育園の方が世帯所得が高いグループがより多く集まっていて、貧困層が幼稚園に集まっている場合もあるんです。
世間は広いし、世の中には色々な価値観がある人がいるわけで、
それぞれが自分の置かれた立場・環境で、保育園がいいか、幼稚園がいいか考えれば良いだけの話ですよね。
たまたま酷い保育園しかない地域に住んでいたら、働きたくても我慢するという選択肢もありでしょう。
797名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 17:45:55 ID:17gPXBJK
ドナドナって言うけど昔の乳母車みたいなヤツとは違うものなの?
うちの園だと大きいベビカってカンジの4人乗れるやつを使っている。
798名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 17:51:13 ID:O0dcFW7r
>797
ドナドナって通称は、きっと全国的に通じるものだと思うけれど、
台車に柵がついたもので、避難訓練とかには絶対必要なんですけれど、
散歩には使う園もあれば、使わない園もあるんですよ。
799名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 18:28:06 ID:w6LzRLN1

貧乏な家の子=保育園って思わない方がいい。
今はそんな時代じゃない。
800名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 18:32:36 ID:jgu0pPMq
>>795 そんな批判する前に自分の意見を言ったらどうです?素晴らしい日本語でw
801名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 19:27:54 ID:yRRbljSp
>>794
>保育園で母子家庭の子でちょっぴり元気過ぎ、はいたけど。

これは余計だと思うよ。
その子が元気すぎるのは、母子家庭だからってわけではないでしょうよ。
802名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 19:49:39 ID:M1GMdGGS
幼稚園年中と2歳児がいます。
正直、幼稚園いまいち・・・
下の子は保育園に通わせたいと思ってます。
上の子を幼稚園から保育園に転園させるのもなんだし、一年ちょっとだけ、
幼稚園・保育園の掛け持ちしようかと思ってます。
そんな人います?
803名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 19:58:22 ID:Wi6WNoGZ
とりあえず・・・・・

「保育園だからとか幼稚園だからとかいう
『定義』はどこにも存在しないという事がなぜわからん!」(シャア風)

「保育園は…とか幼稚園は…なんて言っているのはエゴだよ
どちらか迷ってる人に判断材料(良い話ね)になる話を
してあげた方がいいじゃないか!」(アムロ風)
804名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 20:07:04 ID:cgvs4i0L
都会の人は大変だね。
こちらは高校までほとんど受験とは無縁の田舎者だから、保育園だろうが
幼稚園だろうがそんなに差がないような気がする。

凄い戦いの場所ですね。じっくり観察させてもらいます。
805名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 20:26:34 ID:oqZRFRQT
>803同意します

>804
そうだね。
うちは田舎在住だから、差の有無を言う以前に、幼稚園っていうのがないに等しいしね。
1学年平均60人子どもがいるけれど、幼稚園卒は2〜3人で、そのうち専業主婦は1人いるかいないか。
稀に転勤族の奥さんが混じってくるから、そういう場合だけ専業主婦。
保育園に行かない家庭っていうのは、同居のばあちゃんが若くて赤ちゃんの面倒もばあちゃんがみてくれる場合が殆どで、嫁さんが働いていないわけではない。
お嫁さんが働かないで家にいると「なまけもの」のレッテル貼られちゃうよ。
保育園が設立される以前は、カゴに子どもを詰めて働きに出たと聞くよ。
だから、野口英世みたいにハイハイしてカゴから出て囲炉裏におちちゃうということもあったんだね(野口英世はうちの県出身ではないけど)。

そんな環境でも、東大とか京大医学部とか行く人もそれなりにいるし、
出世して東大の総長になった人もいるよ。
センター試験の県別順位も悪くないよ。
もちろん世帯収入は殆ど毎年全国1位だ。
806名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 20:28:49 ID:GxaHQETK
保育園に子供を通わせてた人ですごい真面目な人のお子さんが
学校で同じ保育園だったDQNとつるんでいじめまがいの事をしてる。
先生もあまりひどくないと親に連絡しないみたいで
お母さんは知らないみたいなんだけど
このまま黙ってたほうがいいか、それとなく言っておいたほうがいいか
迷ってます。
807名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 20:39:55 ID:oqZRFRQT
>806
書き方に悪意を感じますね。
幼稚園卒だったらいじめをしないと思っておられるのでしょうか?
働きたくても外に出られないうっぷんを晴らそうと思っておられるのでしょうか?
808名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 20:46:53 ID:GxaHQETK
>>807
全然悪意なんてないですよ。
それにあなたのレスのほうが悪意丸出しですよ。
その子のお母さんはすごくいい人なんでよけいに迷ってるんです。
809名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 20:53:02 ID:L5McZ3qe
>802
 保育園は途中入園が多く、1年だけと言う人も何人かいるので、
 例え1年ちょっとでも、入れてみてもいいかもしれませんよ。
 あと、うちの方では、認可保育園に2人入れていると、
 もう1人は半額になる制度があるので、金銭的にも
 楽かもしれないです。ただ、自治体によって違うかも
 しれないので、市役所等に問い合わせるといいと思います。
 もし、上のお子さんがお友達と離れるのが可哀想だったり
 他に理由があれば、別々でもいいと思いますよ。
 3歳からは幼稚園と考える人の中には、
 上の子は幼稚園、下の子は保育園に行っている場合もあります。
 お子さんに合わせて選んでみてはどうでしょう?
810名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 20:56:15 ID:oqZRFRQT
>808
本当に悪意がないなら、このスレで聞かなくてもいいと思いますよ。
小学校の何年生か知りませんけれど、学校がたいしたことないと判断して親に連絡していないというのが事実なら、被害の当事者か、そのお母さんの友人でもない限り、深く立ち入らないほうがいいと思いますが、どうでしょう?
いじめをしているのを目撃したときに、その子を叱るとか、親に告げるならいいと思います。
811名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 21:04:18 ID:M1GMdGGS
>>809
レス、アリガd。
今、上の子が通う幼稚園いまいちしっくりこないんですよね。
下が4月生まれなので年少で入れても入園まで長い…。早く働きたい。
812名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 21:05:43 ID:GxaHQETK
>>810
スレタイに保育園、DQNという言葉があったので聞いてみました。
学校がというより先生がやっかいな事はしたくないというタイプの先生なんですよ。
目撃した時は注意しました。
813名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 21:53:04 ID:ILwSc8y+
>>812
ほんとに心配しているんだったら、
小学生の親のスレで聞いてみたら?
学校入ってから何かあったのかもしれないよ?
814名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 21:56:28 ID:+rrtyfer
どちらがいいかなんて議論事態が非常識。
保育所に入るには、それ相応の条件があるのですよ。
よほど定員割れしている地域を除けば、待機児童がいるくらいなのですから、
幼稚園に通わせることのできる家庭は幼稚園に通わせなよ。
保育所は、事情があって幼稚園に通わせることのできない人のための施設なのだから。
「どっちにしようかなぁ〜」なんていうレベルで保育所を選んで子供を入れている人の陰で、
高いお金を払って無認可に預けている人もいるんだよ。
保育園の方がいいなんて言っている人、人間として最低です。
      ~~
定員割れしているような地域はまちBBSでどちらがいいか聞いてください。
地域によってちがうでしょ。
815名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 21:57:41 ID:J6W+Vd0P
>>812さん
ここは就学前の子供達のスレなのですが
レスさせて頂きます
イジメの程度がどれ程か分かりませんが
812さんが本気で心配し迷っているのなら
先生に話すべきだと思います
厄介な事はしたくない先生をほっておく方が問題では?
816名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 22:03:23 ID:GEBFyYWj
親がDQNだから働かないと育てられない。
DQNの子だから子もDQN。以上。
817名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 22:10:02 ID:vcDnWI2T
強引すぎw
818名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 22:20:19 ID:iJOWOfgq
>>774
結局、自分がラク出来て良かったと言っているようにしか聞こえない。
結果的に良かったんだろうけど、自分の育児のプロセスを楽しまなくて
良かったなんて、よく言えるね。

人それぞれ事情はあるだろうけど、親が試行錯誤したほうが、親のためにも子供のためにも
良いよ。子育ての手を掛けるっていうのは、そういうことだと思う。

なんていうか、結果だけ見てたら面白くないだろうなぁ。
819名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 22:26:15 ID:8F4MHvJe
>>793
ごめん、年収1000万以上ですが、預けてます
因みに私は専業
そのような偏見持ってるのやめたほうがいいですよ
820名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 22:33:37 ID:zi3UrAHP
>819
ご自身の病気か障碍か何かが、保育に欠ける理由なのですか?
821名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 22:50:17 ID:8F4MHvJe
私は結婚同時にガン発覚(子宮頚部)手術
広範囲だったので普通妊娠不可能
よって体外受精して妊娠
妊娠反応と同時に病院で点滴とオシッコ袋つけてワンワン生活
フロも入れない、何も出来ないで病院での密室妊婦生活
出てきたら、すでに心疲れてた・・
必死で1歳まで頑張って育児したけど・・・
気がつけば身体がついてこない状態
軽い鬱状態でした

子供に笑って接したいのに無言、無表情
話しかけても機械的
こんな母親と24時間いてもこれじゃ、子供可哀想と思った
朝、9時から保育園いって4時にお迎え
その間は家事したり病院行っている
迎えに行った後は散歩したり、買い物したりしながら笑えるようになった
離れてる分一杯抱っこしたり歌うと子供はキャッキャいいながら踊ってる
一人っ子決定だから兄弟いない代わりにお友達一杯に囲まれた方がいいとも思った
長く生きられない(再発しては削ってます)かもしれないから
せめて、一杯のお友達作って欲しい。楽しい事一杯見せてあげたい・・・
通院なら子連れもOKだけど、こんな思いもあったので入れました
いけない事なんでしょうか?
長文スマソ
822名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 22:55:17 ID:5Cvjp8kr
>814
北陸の農村部など、昔から女性が働くのが当たり前の地域だと、保育園がデフォなのでわざわざ幼稚園へ行かせるという選択肢もないし、保育園へ行かせたりしたら将来子どもがどうなるんだろうと考えることもありえないです。
東京など、公立保育園が多い地域で待機児童が多いのは、保育士さんの人件費とかが膨らみすぎて定員を増やせないからで、過去の行政の失敗が原因。
フルタイムで働いているにもかかわらず条件の悪い認証保育園に預けなければならないなんて、どう考えてもおかしいです。
郊外に住めば通勤時間も長くなりますから保育時間も長りがちです。
長時間条件の悪いところに子どもを預けてまで働く価値があるのだろうかと悩むわけです。

最近話題に上るのは、関西地方の市街地など、長らく女性が外で働くことが疎んじられてきた地域のことです。
工場の地方転出、伝統産業の沈滞化などが要因となって、世帯主所得が減って世帯主の配偶者も出産後も働き続けることを希望するようになりました。
世帯主の所得減が女性の社会進出を後押ししているわけですが、中にはプライドを傷つけられる世帯主のかたもおられるでしょう。
女性も、「女が外に出て、家が散らかってたらなんにもならないよ」と言われて育ってきたので、預けることを後ろめたく思うでしょう。

人それぞれとは言うものの、地域差は大きいと思います。
結局は自分の周りの話ししかできませんから、過激な発言も大目に見てあげないといけないのかな?とも思います。
823名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 23:01:02 ID:iJOWOfgq
>>819には幼い子を持つ母親として同情するけど、
集団生活の経験云々っていう崇高な理由をもってる人とは思えない。
鬱が理由じゃないのかと。
824名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 23:07:42 ID:vcDnWI2T
>>819>>793の最後1行に対してじゃないかと。
825名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 23:11:09 ID:2eZaIhxb
>>821
そんな特異な例を挙げて得意になるな
826名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 23:11:45 ID:8F4MHvJe
集団生活させたいだけでは認可下りない
そんな崇高な考えの方は3年保育から幼稚園か保育園を選択するのが
多いと思う

私が言いたいのは貧乏だから保育園とか人を小ばかにしてる発言があったから
「色々事情もあるのも事実」と言いたい
私みたいな病気もちは子供産まなければ良かったのかな?
どうしても、育児が困難な母親は産んじゃいけない?

キツイ言い方かも知れないけど、保育園児の家庭は貧乏人
なんて考えもった狭い考えの母親に育てられたら、どんな子供に育つのか?
827名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 23:13:01 ID:J6W+Vd0P
>>818さん
言いたい事はわかりますけど…
そういうプロセスもあって良いと思うのです
子育て全てを親がしてしまったら偏った子育てになりませんか?
母対子だけでは欠けている部分を補う事は出来ないでしょ?
保育園も幼稚園もその為にあると思います
>人それぞれ事情はあるだろうけど
ご自身も言われている通り、人それぞれ事情や考え方があります
欠けている部分を補って貰う子育てって否定されてしまう事なのでしょうか?
828名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 23:39:07 ID:iJOWOfgq
>>827
子供の好き嫌いを克服する事を全て親がやったら偏った育児になるのかな?
保育園で手作りお菓子でおやつくれることに感謝って手作りはママが作るから
大きな意味を持つんじゃないのかなぁ。まあ全て市販のスナック菓子よりは
 マ シ ですが。マシなことだけやって結果良かったから嬉しいって言われても、何だかな。

あと、いけないんですか?否定されるんですか?ってうざいからヤメレ。
事情はあるだろうけど、それでも基本的には良くないと思ってるから、レスしてるんだろーが。
829名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 23:39:33 ID:5Cvjp8kr
>814
言葉が足りなかったので付け足します。
幼稚園にするか保育園にするかで迷っている人が多いのは事実だし、
保育園に入りたい人が認証保育園あるいはもっと条件の悪い無認可園に追いやられて、
幼稚園でも構わないような人がすんなり保育園へ入れたりするのも、今の制度上仕方ないので、
こんなスレで幼稚園へ行ける人は幼稚園へ行ってくださいと訴えてもはじまらない。
830名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 00:10:54 ID:YOez2sMC
>>827
>子育て全てを親がしてしまったら偏った子育てになりませんか?

それは、本気で言っていますか?ちょっと驚きました。

そんな心配は、お子さんがもっと大きくなって、社会性を育てていく
必要ができてからで良いのですよ。
学齢期=義務教育が始まる年齢あたりがひとつの目安でしょうか。
831名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 00:15:55 ID:0oRkaLJC
ここも平行線なスレだよね。

幼稚園でも、家庭の保育でもDQNは育つ。
保育園だと、可能性が高いと思ってる人間がいる。
地域、親の動向で左右されるし
事実は確認出来ないので断言出来ない。

それだけなのにね。

832名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 00:17:42 ID:59i6BdKT
>>828さん
>子供の好き嫌いを克服する事を全て親がやったら偏った育児になるのかな?
そうは言ってませんし、自分で出来るのならそれで良し
偏った子育てというのは言いすぎたかもしれませんが
母親では限界があったり、頼ったりした方が良い場合があると思うのです

核家族化で母対子の子育てが多い中
祖父母のいる家庭も沢山あります
そういう家庭では、祖父母から習ったり影響を受ける事は多々
それと同様
子供達が保育園や幼稚園で「色んな事」を学んできた
「そういうプロセスがあっても良いのではないですか?
 保育園も幼稚園もその為にあると思います」
と言う事です

これはあくまで人それぞれです
833名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 00:18:29 ID:S4yt9hxF
>>830
そういう意味ではないのでは?
昔は他世代同居してたからおじいちゃんおばあちゃんおじさんおばさんなどの
親以外の人も子育てに参加し色々な視野で子どもを育てていた、
今は核家族が多いので視野が狭くなりがち、
ってことかと。
834名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 00:53:56 ID:aALH07gO
>>829
今どきだと
認証保育園や無認可園の方が独自のこだわりがあってサービスもいいよ
835名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 01:45:19 ID:pGbyxYc7
>>832
色んな事を学ぶ。良い事ですね。
そのプロセスとやらにあなたの姿はありますか?
保育園で手作りおやつを食べた。誰が作った?出してくれた?どんな味?
ひじきが食べられるようになった。友達や先生が薦めてくれた。そしたら家でも食べてくれた。
ママの工夫や試行錯誤や失敗が見当たらない。

保育園に長時間預けてる分、家庭では質の高い育児をすると言う努力家の保育園ママ。
接する時間が少ない分、何倍も濃い内容の育児が前提なんでしょ。
その割には母親として出来ることの限界が近すぎませんか?



836名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 03:34:29 ID:zTFr4xeT
結局は、保育園入れたら、ママと接する時間が短くて
子供が可哀想!!ママは楽しすぎ!!って感じだね。
なんか子育てにイライラしてそう。
837名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 06:35:15 ID:Vt1/Fe0+
>>832
> 子供達が保育園や幼稚園で「色んな事」を学んできた
> 「そういうプロセスがあっても良いのではないですか?
自分の意思をある程度言葉で伝えることのできるようになる3歳頃以降なら
そういう経験もいいかもしれませんね。でも、1歳代の子がお皿を自分で下げることが
できるようになった等は、なんかかわいそうです。
中国雑技団の子が何度もバク宙しているのを見るのと同じ思いです。
「すごいね・・・」と。でも、わが子は、できればそのような環境におきたくない。
> 母親では限界があったり、頼ったりした方が良い場合があると思うのです
その程度の能力の人なら、自分でがんばらなくて誰かに頼ったほうがいいのかも。
838832:2005/08/30(火) 07:42:42 ID:UpzrD4cx
>>835さん
ここで自分の事も語った方が良いのか迷いますが
家は田舎で祖父母と別居していましたが今は同居
子供達は3人皆保育園を卒園しています(選択肢が保育園しかないので)
保育時間は9時から4時まで子供と接する時間云々という事に関しては
幼稚園とそれ程変わらないと思います
食事や身の回りの事は殆ど私と父親で(祖父母も働いていますので)
>ママの工夫や試行錯誤や失敗が見当たらない
話が固執しすぎているように思えるのですが
育児は食に限った事では無いですよね?その話題がふられていないだけで

>>837さん
何度も言っていますが
人それぞれ考え方があるのです
私は>837さんの確たる考える育児を否定するつもりはありませんし
幼稚園を否定するつもりも全くありません
それと同じように保育園ママにも自分なりの考えがあるのです
育児は何が1番という事は決められてはいないでしょ?
母親が手をかけるだけが愛情ではないと(勿論金銭物品でもなく)
子供にとって何が愛情かは、そのご家庭、子供によって違うのです

>>833さん
解説ありがとうございます
あまり波風立てずと思っていましたが
直訳するとその通りです
でも、全ての人がとは思ってはいません
家庭には色々なパターンがありますからね
○vs○的スレを見るたびに思うのですが
何故他にもこんな例があるという事を受入れては貰えないのでしょう…
長々書いてしまいましたが
839名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 08:00:34 ID:GJ9lwMT8
いろんな保育園がある。熱心に保育をしてくれる所・そうでない所。
いろんな幼稚園がある。きちんと教育する所・野放しな園…。
どんな先生にあたるかでも違う。そして親がどんな育児をしているかでも違う。
乳児期だからといって、親が付きっ切りで育児するよりいい保育園に行ったほうが
親にも子にもベストな場合もあるしそうでない場合もある。

幼稚園でも延長保育が多くなっていている。保育園でも、4時半に降園する子も
いる。保育園だから・幼稚園だから…で語れる問題ではないと思う。
>>1は、保育園児を見下す事で、自分は大丈夫と安心したいだけでしょ?
840名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 08:13:41 ID:S4yt9hxF
>>836
>ママは楽しすぎ!!
なんでそう言う解釈になるの?働くママからしてみたら
仕事をせず家にいて、昼間は幼稚園に子どもを預けて家でのんびり家事・趣味やってるママのほうが楽しすぎ!
って思うんだけど。でもそれはそれぞれが選択したことだからそんな事わざわざ言わないのに。
841名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 08:17:06 ID:Vt1/Fe0+
>>838
だから、保育所しか選択肢がないなら、保育所のメリットなんていちいち言う必要ないじゃない。
保育所に行けば、早いうちに手伝いができるようになるなどというレスを見て
「それも保育所のメリットだなぁ」なんて思いますか?
幼稚園に通っている子供が、降園後にお教室に通って2ケタの掛け算ができるようになりました、
英語がネイティブのように話せますとか言われても「だから何?それってその年齢の子供に
必要なことなの?」と思わない?

保育所のメリットは保育時間が長く、食事なども出してくれるので安心して仕事や療養、
家族の介護などに時間を費やすことができるという点。幼稚園のメリットは保育時間が短いので、
自分の育児方針のカラーを強く出すことができる(習い事、親子でのお出かけや経験)という点。
あとはそれぞれの保育所/幼稚園の方針、保育士/教諭のクオリティ、通っている子供たちや
その親の性格や環境によって異なります。自分のライフスタイルや方針に沿ったところを
**選択できるのであれば**選択すればいい。
842名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 08:22:44 ID:Vt1/Fe0+
>>840
なんでそう言う解釈になるの?
>>836は「幼稚園ママは保育園ママを羨ましく思って妬んでいる」という内容だと思う。

それから、念のため、楽しすぎは「たのしすぎ」じゃなくて「らくしすぎ」だと思う。あくまでも念のため。
私は>>836じゃないので、私の解釈が間違っていたらフォローして。
843名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 09:18:13 ID:GO0X1xMN
>>836
あなたのお子さんは家事で忙しいママを見ても
「私も手伝う〜」っていってくれない子みたいですね

うちもおさら持ってくるよ
別に強要しているわけでなく自然に。現在2歳前。保育園児ですがね
844名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 09:27:26 ID:duafKbrw
>>843
> あなたのお子さんは家事で忙しいママを見ても
> 「私も手伝う〜」っていってくれない子みたいですね

へー、2歳の子供を家事の戦力としてみてるんだ。凄いなぁ。
さすが保育園児とその親だね。
845名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 09:28:16 ID:ONUl+Rcm
世の中には色んな人がいるでしょ。
スレタイがスレタイだから、子育てを自分一人で抱え込んで「私って立派でしょ」と威張ってる感じの人が多く集まってくるけれど、世間全体から見たらそういう人は極々少数派。
子どもを保育所に入れていない母親も、程度に差はあるものの知育・食育等を含む育児を何らかの形でアウトソーシングしたがっている人の方が多いというのが現実。
そしてそういうマーケットを狙って育児産業が発展してきました。

色々な育児の方法があって、色んな個性のある子が育って、バランスの良い世の中が形成されるわけで、
皆がブランコの順番を並んで待つ子に育ったら日本も終わりですね、

846名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 09:32:21 ID:uYFYjms9
>>845
皆が自覚を持って順番待ちをする世の中、
つまり皆が自分の欲を制御できる事に対して不満を持つ意味がわからない。
アホですか?
確かに、保育園の子は衝動を抑える能力には圧倒的に欠けてるけどね。
847名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 09:34:14 ID:GO0X1xMN
最初からココ見てみた
>>1
本当は保育園蹴られた口かな?自分の育児に自信ないんじゃないかい?
「保育園出身は・・・だから」って言ってる幼稚園ママさん
貴女のその意味不明の差別意識は「いじめっ子」作ってると思うよ
小学校で「●●ちゃんは保育園卒だからダメ〜ってママが言っていたもん!!」
って言うよ。
幼稚園児の親も人間DQNじゃん。
貧乏とかボッシーとか偏見言葉も見かけるけど、旦那死んだり女作ったら
貴女も仲間入り。人事だと思う辺り、危機感ないんだね。
3年保育なったら「幼稚園」視野に入れていたけど、性悪多そうだから
止めておこうと思いました。
848名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 09:38:52 ID:uYFYjms9
>>847
> 幼稚園児の親も人間DQNじゃん。
> 貧乏とかボッシーとか偏見言葉も見かけるけど、旦那死んだり女作ったら
> 貴女も仲間入り。

やっぱり、保育園に通わせる親ってそんなのばっかりだったんだね。
入れなくて良かったよ。

> 3年保育なったら「幼稚園」視野に入れていたけど、性悪多そうだから
> 止めておこうと思いました。

来ないで下さい。いや、マジで。
849名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 09:39:07 ID:Weg0FbKF
ここでイライラしながら保育園を叩いてる人。

人のことはいいから、自分の育児をしっかりやんなよ。
850名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 09:39:55 ID:GO0X1xMN
>>844
家事の戦力として見る訳ない。所詮、幼児。
大人のまねっこですよ
貴女の考え方、極端だね・・・
851名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 09:41:29 ID:GO0X1xMN
>>848
貴女のような性悪さんと一緒じゃなくてよかった。
852名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 09:42:56 ID:zTFr4xeT
>>842
説明ありがとう。あってます。
>>835あたりが、もう子育て頑張り杉で、イライラしてて仕方がないって感じだから。
853名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 09:45:42 ID:zTFr4xeT
>>843
一つ上のレスくらい読んでほしい。
854名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 09:52:41 ID:uYFYjms9
>>851
>>843のレスを筆頭に、
あなたからは「頭悪いオーラ」がビンビン来てますよ。
子供のまねっこ遊びのお手伝いでも自慢に思える人ですもんね。
855名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 10:10:32 ID:h1dDOygZ
>>854
きみもイライラしてるね
はやく、育児してきなさいw
856名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 10:15:48 ID:ERyJXlq3
>>855
こういう人ってよくいるよね。
特に言いたいが無いなら書かなきゃいいのに。
857名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 10:24:55 ID:ElUgjo4O
『保育内容』や『先生の質』や『親の質』は
保育園でも幼稚園でも、別にどっちでもいいと思う。

良い保育園・幼稚園や、ダメな保育園・幼稚園、色々あるからね。

ただ、大きな差は、保育時間だと思う。
『早く帰る保育園児』や『延長保育の幼稚園児』のような、例外もあるだろうけど、
でも一般的には、保育園って7時過ぎから5時過ぎまで、親と離れ離れ。
幼稚園はその半分の、9時過ぎから2時前まで。
しかも夏休みetcはお休み。

>>841の言ってる、『親のカラーを出せる』っていうの、すごく共感。

『時間より内容』っていう意見も多いけど、『時間』も大事。
例えるなら……同じ量の、美味しい料理を食べるのに、
10分で掻きこむより30分以上かけて、味わって食べる方が美味しいもんね



858名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 10:25:33 ID:/n91n8zq
小さい時はいいよねー選べるんだから。
小学校入ったら、うち田舎だし、みんな同じ公立小学校だよ。
859名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 10:25:45 ID:pFqvXu23
お皿下げるの手伝ってくれるなんていい子だな
忙しくてもちゃんと食事を作っているお母さんの姿を見て
自然に身に付くんでしょうね

平日の昼間、幼稚園帰りの親子連れ集団が
マックやファミレスで見かけます
走りまわったり、平気でこぼしたり残したりして
食育や躾どころではないですよね
そういう子達が周囲にいると
一緒のレベルになるから注意しないといけないですね

有名私立付属幼稚園に行った知り合いは
登園は必ず公共機関を使う
制服を着た子はもちろん母親同士だけでも寄り道はしない
普通の事です

付属でもない普通の幼稚園の人達が何言ってるんだろう?と思いますけど
860名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 10:37:08 ID:ElUgjo4O
>>859

平日の昼に、保育園児がファミレスに行くことは出来ません。
それは親がいないから…
ただ単に、ファミレスに保育園児がいないから、
行儀の悪い幼児=幼稚園児になっちゃうだけのこと。

休日のファミレスで走り回っているのは、保育園児の可能性もありますよー
861名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 10:41:36 ID:pFqvXu23
>>860
随分苦しいコメントですね
862名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 10:49:13 ID:ElUgjo4O
へ?なんで?
保育園児だったら、ファミレスやマックでお行儀良くできるってこと?
それとも、保育園児はファミレスやマックには行かないのかなー?

もしくは、付属幼稚園と一般幼稚園を比較したいだけ?
863名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 10:54:59 ID:zTFr4xeT
>>857
地域によるだろうけど、うちの近所の保育園は
9時-16時でお迎えが多いらしい。
朝、みんなで遊んで、給食、お昼寝、オヤツが終わったらお迎え。
公務員くらいしかフルタイムで働けるような地域ではないので、
そんな長時間預けてる人は稀。

幼稚園vs保育園したい人がいるみたいだけど、そういうスレなかったっけ?
864名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 11:00:38 ID:8EFpX8m3
>862
保育園に通ってる子なら、わざわざ休日につるまないんじゃない?
家族と一緒だから。

平日の幼稚園児っていうのは、「集団」故の見苦しさだと思うよ。
きっと、名門園の子達も保育園の子達も、
集団でマックやファミレス行ったら、その幼稚園児達と同じ醜態さらすと思う。
でも、ライフスタイル的にそういう状況にはなり得ない、って話でしょう。
865名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 11:07:01 ID:zTFr4xeT
今までのレスにもあったけど、
幼児の独占欲やお行儀の例を槍玉にあげて、
その小さい子供をDQN呼ばわりする人がいたのには、びっくりした。
866名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 11:16:54 ID:ERyJXlq3
>>859
あのさ。
土曜日、食事に行ったら、保育園のママさん団体がいたんだけど、
子供が全員、走り回ってたよ。本当に全員ね。
キッズルームも置いてるような店だから、
ある程度、寛大な店なんだけど、それでも店員が出てきて2〜3回注意してた。

保育園児を擁護したいのかもしれないけど、
そこの子供達は親も含めて粗野で引いたよ。
子供は子供で暴力的な子が本当に多いし
(普通の子が何人か泣かされてた)
親は親でずっと目を離しっぱなしでバカ笑い。

普段から保育園に預けっぱなしで目を離す事に慣れてるんだろうし、
そこの子が怪我しようが私は知ったこっちゃいないけど、
外に連れてくるなら子供の面倒はちゃんと見るのが普通だと思うけどな。
867名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 11:19:08 ID:tw1CRlUy
>>862
そうそう、保育園児はファミレスとかには行けないよ。
生活に余裕が無い人ばっかりなんだから。
868名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 11:24:47 ID:4xn6YFO0
>>864
良い解釈しすぎですよ。
>>859は明らかに悪意持ってるし(質は激低だけどw)
で、当然の突っ込みを受けて反論できずに>>861みたいな意味不明のコメントを。
869名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 11:31:07 ID:c+lGq2zJ
>>791>>792に反論する人はいないの?
870名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 11:34:35 ID:Weg0FbKF
うち、保育園に通わせてるけどたしかにファミレス全然いかないな。
そんな暇もないし、休日くらい手作りのものを食べさせたい。
そもそも保育園の給食も、味付けを配慮したバランスのいい
和食中心なので、その影響なのかうちの子
ファミレスの食事が苦手なんです。

しかし、店内走り回ってるのが、やれ保育園児だ、幼稚園児だと
躍起になってなにを言い合ってるのやら…。
躾のなってない子はどちらにも居る。
ただそれだけのことだろうに…次元低いな、もう。

では休憩いってきます。

871名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 11:40:57 ID:LjIZQB7z
>866
保育園に預ける=目を離すこと?
目を離してないから、きちんと保育園にお願いしてるんじゃないの。
幼稚園に子供預けて、その間にママ友とランチしてるのは
目を離してるんじゃないっていうのかなー。
保育園ママはその間少なくとも仕事してるしね。
園バス待ちながら目を離しっぱなしでバカ笑いしてるんなら
子供の面倒はちゃんと見るのが普通だと思うけど。

子供を公共の場所で放し飼いにしてるのは
ただの粗野な親でしょ。
幼稚園も保育園も関係なし!
872名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 11:43:01 ID:DRqjvyjV
保育園と幼稚園、子供の大差はないけど、親のカラーはなんとなくわかれると思う。
どっちが良い悪いではないけど。
873名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 11:51:28 ID:c+lGq2zJ
>>871
横レスだけど、なんか問答をややこしくしてない?
保育園児の親の方が、幼稚園から入った子の親より
目を離す事に良くも悪くも慣れてて当たり前だと思うけどな。
幼稚園児だったら3歳から親の知らない所に行かせる事も
保育園通いだと酷い場合は0歳とかから行かしてる人もいるでしょ?
この感覚の違いは大きいと思うよ。

あと、「その間に仕事してる」っていうのは自慢にもなんにもならないと思いますよ。
私は子供が生まれたばかりだから、まだわからないけど、
働いてるママさんに聞いたら、子供と一日中一緒にいるより
仕事に出て行った方が大人と接する事も出来るし楽だって言ってた。
育児にストレスがあってパートに逃げたって人もいるしね。
874名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 12:31:59 ID:ONUl+Rcm
>>869
反論する必要ないでしょう。
そもそも、12時間以上の長時間保育を必要としている人は全体の1%にも満たない。
その中で劣悪な施設はごくわずかで、多くの園は職員の意識も高く、至れり尽くせりの環境を提供しています。
そういう長時間保育を受ける子は首都圏など大都市周辺に集中しているので目立つのですが、
全国的にみれば、補助金を受けるために6時以降の延長保育を受ける子を規定人数集めようとしても集まらない園が殆どです。
(都内でも、規定人数集まらないので帳簿上子どもの数を水増ししているところもあり、問題になっています)
預ける母親の勤務形態も、パート労働者の割合が正規職員の割合を大きく上回っています。
それが現状です。

本当に保育園に預けると子どもが大変なことになるという危機意識が強いなら、預けたい人は減って当然ですが、現実は逆。
保育園の定員割れがごくわずかなのにたいして、幼稚園はどんどん廃園に追い込まれています。
色んな人が書いていることですが、とっくの昔に育児のアウトソーシングは当然の時代に入っていて、
働いている、働いていないに関わらず、今ではもっと長く、もっと頻繁に外部教育を受けさせたいと考えている親が大半を占めるようになりました。
875名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 12:33:17 ID:ONUl+Rcm
一方保育園の教育方針もここ数年で大きく変わりました。
ただひたすら自由保育を推進してきた学者たちも、「大勢の中の自分の立場は考えさせなければいけないのではないか」と言うようになりました。
今までですと、トラブルがあっても、子どもに考えさせることが一番という大義名分のもと、保育士はタダ見守るだけだったのですが、
集団生活の秩序を乱すことがいいことか、悪いことか、多少誘導してでも考えさせるようになりました。
また、就学前教育も以前よりずっと重視するようになりました。
3歳以上児の保育内容は、幼稚園も保育園も大差なくなり、預かり時間が長い分、保育園の方が

こういう状況の中、勤務形態の変化が、自治体に新たな悩みの種をもたらしました。
保育にかかる経費が母親の稼ぎを大きく上回るようになってしまったのです。
そこで、少子化に喘ぐ幼稚園と、経費削減を狙う行政のあいだで勧められようとしているのが、「統合園」の事業です。
幼稚園が統合園に転換した場合ですが、幼稚園教諭は、現時点では幼児しか面倒みることができませんから、新たに保育士も職員として採用されます。
「行き届いた教育のできる幼稚園」という看板は下ろさずに、低コストで、未満児保育(教育)を実現し、園児数を確保して廃園は免れたい。今新たな模索が始まっています。
働いている働いていないにかかわらず、預けたい時間だけ預けて、時間と所得に応じた利用料を納める。
そういう時代が始まろうとしているのです。
(もちろん預けたくない人は預けなくていいのですよ。)
876名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 12:38:32 ID:ElUgjo4O
>>871
>>873
私も「その間に仕事してる」って事が自慢にはならないと思う

自分が小梨だった時、ランチしている主婦に対して、
「旦那さんは働いているのに、優雅なもんだねぇ」と冷ややかに見てました

でも、いざ自分が子育てしてみると、子育てって24時間年中無休!
家では言葉が通じないチビ中心の生活、
外に出たって騒いだり泣いたりするチビに振り回される。

自分の時間がゼロに近い毎日だったのが、
3年目(もしくは4年目)にして、ようやく解放される!
人によっては、2人目がいたりするので、
「5年6年経ってやっと」ってママだっている。

やっと、やーーっと出来た自分の時間。
昼のほんの数時間、ママ友とランチするくらい、何も問題ないじゃーん!と
思いました・・・
877名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 12:39:38 ID:ONUl+Rcm
訂正
3歳以上児の保育内容は、幼稚園も保育園も大差なくなりました。
878名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 12:45:27 ID:qGADpfq+
>>876
ま〜問題はないんじゃない?
旦那は永遠に自分の時間はないと思うけどね
879名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 12:50:53 ID:I5+SPuBi
>そもそも、12時間以上の長時間保育を必要としている人は全体の1%にも満たない。

え?延長保育を希望してる人って結構多いと思ったけど。
少子化関連のスレでもよくそんな意見でてるけど、実体とはほど遠いってことでOKなのかな。
880名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 12:57:30 ID:KYdOkFXS
>>876
ランチは別に問題ないと思いますよ
「旦那働いているのに・・・」って
女性自身がそんな考えでどうするの?
食わせてもらってるって感覚かな?

旦那の洗濯、メシ、掃除重労働だよ

対等に考えていんじゃない
881名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 13:01:56 ID:KYdOkFXS
>>879
うちの子が行ってる園はほとんどの子が9時〜16時ですよ
いつも8時45分に連れて行ってる
はやく行っている方です

教室には2人くらいしかいない(一クラス20人)
882名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 13:05:40 ID:26P9g5ts
>880
本気で言ってる?それともただの煽り?
883名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 13:17:06 ID:Weg0FbKF
うちも基本は9時〜16時。
長時間保育希望者は勤労証明を提出しなきゃいけない。

毎日の送迎で多数の幼稚園バスとすれ違います。
こっちは雨の日も風の日も自転車での送迎。
正直、送迎バスが羨ましいです。
でも、子供が夏休みだからって仕事は休めないからね。
なので保育園です。

>仕事に出て行った方が大人と接する事も出来るし楽だって言ってた。
>育児にストレスがあってパートに逃げたって人もいるしね。

こんなこと言える人は一部の充実した仕事をしている人
だけなんじゃないかな?

友人の話を聞いていると幼稚園ママ同士の確執も大変そう。
頻繁な集まりで家の掃除もままならないとかね。

子供をもった時点で、どっちが楽なんてないよ。

884名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 13:24:02 ID:prwrQ+gQ
739 名前:名無しの心子知らず メェル:sage 投稿日:2005/08/29(月) 21:35:32 ID:jhszZV1q
久し振りに、働いてみて思ったのは、
仕事は大変だけど、外に出るってのは精神的にとてもよかった。
それにしても仕事だけしてりゃいい生活って楽すぎる!
なんで独身の頃は大変だと思ってたんだろ。

740 名前:名無しの心子知らず メェル:sage 投稿日:2005/08/29(月) 22:50:54 ID:2wVIHPHc
>>739
育児っていうもっと大変な事を経験してるからじゃないかな。
私なんかは子供達と一日中ずっと一緒にいるより
仕事してる方がラクに感じる。
885名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 13:25:17 ID:AX5nhuG+
うちは私立幼稚園も二つしかない田舎なんだけど、
公立も含め「幼稚園」に通わせる子供を持つ親は
やっぱり保育園に偏見持ってるよ。

でも保育園にしろ、幼稚園にしろ子供の成長は親にかかってると思うよ。
子供にとってのほんとのいい環境ってどういうものか
わからないけど、いいお友達がいて、毎日笑顔で
園での生活を教えてくれるからうちの子は
今の所がよかったのかなーって思ってる。
ちなみに保育園です。

それぞれの家庭によって勉強一番、遊びが一番、しつけが一番
って価値観の違いもあるからそれぞれで
選ぶのがいいんじゃないの?
共通して言えるのは園だけに頼らず、家庭でもしっかり
教育していくことだと思う。


886名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 13:31:00 ID:DrZmJpmf
保育園に預けて良かった事        悪かった事
 仕事ができる              子供と離れているとき少し寂しい
 自由になる時間とお金が増える      旦那が私の稼ぎをあてにして、生活費を振り込むのが遅くなった
 生活にメリハリがつく          余計な人間関係がめんどくさい
 ママ友が出来た
 お家でやらない遊びが保育園で出来る

平日一日休みなので、その日はいつも娘とあちこちお出かけしています。うちの場合、私が働いてなきゃお出かけ先も制限されるからその点も良かったな。
うちの保育園は、幼稚園児が幼稚園から帰ってきたら預かったりもしているので朝と夕方はいろんな年代がごっちゃです。
なかなか楽しそう。もちろん幼稚園ママもママ友になります。
私も娘が幼稚園行ける歳になったら同じようにしようと思ってます。
>>880
876さんは昔そう思ってただけで、今は対等に考えているみたいですよ。
887名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 13:37:58 ID:mu5a8ZqZ
保育所の開所時間は最低基準で8時間だよ
∴8:00〜16:00とか9:00〜17:00になってると思うけど

それ以外の時間帯が延長部分
確かに12時間以上保育が必要な家庭は少ないが、
朝7:00〜や夜20:00までといった延長保育の希望が多い
888名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 13:55:20 ID:xPz8qhZa
>>887
夜8時に帰ってきて9時に寝せたら
子供と話す時間なさそうだね。
保育士さんがお母さんがわりだね。

お母さんがわりといえば、後追いの時期って
お母さんがいなかったら保育士さんを追いかけるの
だろうか。
なんか悲しい。
889名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 13:58:53 ID:ONUl+Rcm
>887
9時から16時というのは、「保育時間」のことだと思う。
田舎の保育園だと、9時から16時を設定保育の時間にして、その前後を自由保育の時間にしているところが多い。
開所は8時が普通でしょう。
保育園とはいっても、預かるほうも預けるほうも幼稚園感覚だから。
うちの子の園も、9時に朝礼、16時に終礼があって、16時以降はお迎えが早い子と遅い子に別れて遊んでいます。
でも、9時に行くと自由に遊ぶ時間がなくなってしまうので、先生からはなるべく8時に来るように言われています。
午後の様子は、1時に食事が終わったら30分ほどは絵本の読み聞かせなど。
その後3時までは午睡で、3時から順におやつ、はみがき、帰る準備、終礼。
近所の公立幼稚園は2時終了で2時半までに迎えに行くことになっているから、あまり違いません。
夏休みがあるかないかと、幼稚園は小学校の子との集団登校で送る必要がないこと、幼稚園は安いこと、それくらいでしょうか。
890名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 14:20:42 ID:PTe2RA2T
>879
 12時間以上と言うと、朝9時から、夜9時まででしょう?
 さすがにそこまではあまりいないですよね。
 私は朝9時から、夕方6時までお願いしてました。
 それでも、お迎えが同じくらいの子はクラスに2、3人でしたよ。

保育園に入れるか、幼稚園に入れるかはそれぞれの家庭の
問題なので、他人が自分の価値観で、だからダメになるんだとか、
決め付けないほうが良いと思います。
もちろん、子育てを他人任せにするつもりはありませんし、
楽をしたくて保育園に預けたわけでもないです。
だからと言って、幼稚園に入れる事や、専業主婦を楽してるとか、
馬鹿にするつもりもないです。
今は上の子小学生、下の子4ヶ月で、家にいるので、
一日中家事育児をする大変さも分かります。
どちらにせよ、大事なのは子供とどう向き合っていくかだ
と思います。子供は親を良く見ています。
父親が母親をけなす家の子は、
やっぱり、母親や、他人をけなすし、
他人の悪口を言ったり、人と自分を比べて一喜一憂していれば、
子供も自分と他人を比べるようになります。
保育園か、幼稚園かより、影響は大きいようです。
幼稚園か、保育園かで争うのではなく、同じ育児を頑張っている
母親同士として、考えられればいいのに、そう思います。

891名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 14:27:46 ID:ke/KN3mQ
うちは9歳・6歳の息子がいます。
上の子は幼稚園で3年保育、下の子は2歳から保育園でした。
どっちも経験した身から言わせてもらうと、

 平 均 す る と ど ち ら も 変 わ ら ん

ていうかやっぱり子供の成長に一番影響するのは親だと思います。
保育園の親は、低収入工員・パートか高収入公務員・医師・キャリアウーマンにハッキリ分かれる。
幼稚園はその中間層(普通のリーマン家庭)が多い。
で、無理やり平均すると同じぐらいじゃないかと。(うちの近所の場合ね)

保育園は利発的な子と悪ガキとに二分され、
幼稚園はその中間層が多いように思いました。
そして、それぞれの子と親とを結びつけてみると、
親の職業や所得は、やはりある程度子供に影響すると感じました。

892891:2005/08/30(火) 14:28:36 ID:ke/KN3mQ
続きです。以下はうちの場合ですが・・・

うちはいわゆる中間層の部類に当たると思いますが、
特に人付き合いが苦手とかはないけど、幼稚園ママとのお付き合いは
行事などで時間が長くなる分、プライベートな話に及ぶことが多く、
たまにわずらわしいと思うこともありますた。

保育園の場合はその点サバサバしてたのがよかった。
現実的にあまり顔を合わせる時間もなかったけど。
上で書いたように親の職業の違いも極端だけど、
それによる変な差別意識みたいなのはなかったです。

保育園のデメリットは2〜3歳の頃は風邪をよくひいたことぐらいかなぁ。
確かにハナタレ小僧になってたりもしました。が、
3歳ぐらいまでなら仕方ないんじゃないかな。
それ以上になると自分で拭けるようになるしね。
幼稚園と比べてハナタレが目立つのは、
年齢構成の違いからいって当たり前のことかと。

ちなみに、うちの子は現在2人とも小学生ですが、
性格の違いはあるものの、幼稚園と保育園の違いのようなものは
ほとんど感じません。強いて挙げれば、幼稚園卒の上の子は
新しい人とでも臆することなく接することができる、
保育園卒の下の子はおもちゃを仲良く分け合える・好き嫌いが少ない、
といったところでしょうか。でもこれは幼稚園・保育園の違いなのか
性格の違いなのかはハッキリしませんが・・・。
893名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 14:30:54 ID:I5+SPuBi
>879です。

成る程、現実では、フルタイム共働きで保育園に通わせるのは
難しいことなのですね。
お互い正社員だったら、毎日4時5時に迎えに行くなんて殆ど不可能ですし。

少子化関係の議論で、保育園の整備を主張する人って結構みかけるので、
現状ではどうなってるのか気になってました。
そりゃ、主張したくもなるかも。
1%にも満たないっていうけど、端から諦めるしかないって感じなのかな?

しかし元記事の>791よんだら、そちらでは10時間以上云々ってなってるんだけど、
>874さんは何故に12時間〜という話を振ってきたのだろう?
894891:2005/08/30(火) 14:31:12 ID:ke/KN3mQ
長レスすいませんでした。
スレタイに反応して、多少保育園の肩を持つような発言になったけど、
要は>>890タンの言うとおり、
> 他人の悪口を言ったり、人と自分を比べて一喜一憂していれば、
> 子供も自分と他人を比べるようになります。
> 保育園か、幼稚園かより、影響は大きいようです。
だと思います。
895名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 15:08:55 ID:H2e3GjZ/
>>874
要するに、子供は親が面倒見るより、
保育園に預けた方が良いよ!って考え方なんですね。
具体性や根拠の無いデータを並べて詭弁を発してるんだから、
正直、気持ち悪いです。
896名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 15:17:32 ID:ONUl+Rcm
>893
開所時間は地域によってまちまちですが、延長保育を行っている園に関しては7時から18時の11時間が通常保育で、残りの1時間を延長保育とする園が多く、
都市部周辺など通勤時間が1時間を越すのが当たり前の地域では、一部園で20時まで開所しています。
いずれにせよ、統計的には10時間越しという数値はあがってきません。
夕方5時のお迎えだと、幼稚園の延長保育とも時間的に差がありませんね。
897名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 15:24:14 ID:H2e3GjZ/
>>896
> いずれにせよ、統計的には10時間越しという数値はあがってきません。
その具体的なソースを出してくださいな。

> 夕方5時のお迎えだと、幼稚園の延長保育とも時間的に差がありませんね。
3歳以前から預けてる人の事は無視ですか?
898名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 15:31:13 ID:zTFr4xeT
保育園より親が見たほうがいいなら、
小学校まで親が見ればいいと思う。
幼稚園は義務教育ではないんだし。
899898:2005/08/30(火) 15:34:10 ID:zTFr4xeT
分かりにくい文章になったので、書き直し。

子供と接する時間を問題にするなら、
幼稚園にも通わせず、小学校までは親がしっかり見ればいいと思う。
900名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 15:36:50 ID:I5+SPuBi
>896
統計的にみればそうなんでしょうね。

しかし、現に保育園の整備などが問題になってるのは
待機児童の多い首都圏の方。
預けたくても預けられない人がわんさかいる。
そういうところで生活してみればわかるけど、
正社員を希望してるのに、夕方5時6時に迎えにいくなんて無理だよ。
幼稚園と変わらない、なんてぬるいこと言ってられないと思うんだが。
人からなんと言われようと、
10時間以上預かって欲しいと思ってる人、実際は多いのではないかね。

なんというか、融通を利かせられないものなのかねえ。
田舎と都市部が同じ基準で語られることもないと思うんだけどな。
901名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 16:09:04 ID:ONUl+Rcm
>900
そうすると、次スレではスレタイに「都市部の核家族限定」と入れますか?
それは冗談ですけれど、とにかく幼稚園経営者がどんなに保育園の悪口を言おうとも、幼稚園へ行く子は減る一方だし、保育時間を長くしたり、夏休みをなくしたりしないと園児が集まらなくなりますよ。
902名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 16:22:59 ID:I5+SPuBi
>901

現実に、長時間預けないとどうにもならない人、
長時間預けたいと思ってる人がいて、
そういう人が
「統計的に見て長時間預ける人いませんよー」
なんて言われても、返って不安になるだけだと思うんですが。
何かしら引っかかるところがあるからこういうスレを覗くわけだし。

そういう人を「1%にも満たないから」って切り捨ててるように感じたので
長々レスをつけてしまったんだけど、
(実際、そういう方々に対する精神的なフォローも保育園では必要になるんでないの?)
幼稚園経営者と誤解されたとしたら正直すまなかった。
903名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 16:40:29 ID:vu0RRr86
>>901
言いたい事がよくわからないんだけど、
あなたはよっぽどお子さんと一緒にいたくないんでしょうね。
幼稚園に通ってるうちの子供ももうすぐ夏休みが終わるけど、
やっと手が離れるなぁって思う反面、寂しさみたいなのもある。
あなたは、そういう人間的な感情に欠如してるんだろうね。

先日からあなたと思われる専門的な書き込みを見てるけど、
あなた自身が保育園の関係者なんでしょ。
統計だの経営だのと、金儲けに繋がる事しか書いてないもんね。
904名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 16:43:38 ID:Yep4VMC9
>>901さん、897に答えないのは何故?

あと、この記事はどう思う?(ソース元は消えてるけどね)


「託児時間長い子は攻撃的」
働くママに不安 米で10年間追跡調査
http:// www.asahi.com/ life/ child/ 0428a.html#top)

保育施設に預けられる時間が長いほど子供は攻撃的な性格になる。
そんな調査結果が米国で発表され、母親たちを不安にさせている。

米国立衛生研究所が研究費用を拠出し、
米10都市の乳幼児1364人の育っていく過程を10年間にわたって追跡調査した。
公的な保育調査としては最大規模だった。

生後3カ月から4歳半までの時期に、保育園などに週30時間以上預けられた子供の17%は、
幼稚園でほかの子に乱暴に振る舞ったり、先生に反抗したりする傾向が強かった。
週10時間以下の子供が幼稚園で問題行動に走るケースは6%以下だった。

対象となった子供の託児時間は平均で週26時間。預ける先が保育園でも託児所でも、
自宅でベビーシッターに見てもらった場合でも結果は同じ。
子供の性別や家計も結論に影響しなかった。

研究を率いた英ロンドン大のジェイ・ベルスキー博士(48)は
「週何時間までなら大丈夫という線引きはだれにもできない。
ただ託児時間をなるべく短くした方が子供によい結果を生むとは言える」と学会で発表した。

米国では6歳以下の子供を持つ母親の65%、父親の96%が職を持っている。
905832:2005/08/30(火) 17:28:02 ID:FzaMALuM
>>841さん
亀レスですが
私は保育所のメリットの話はしていません
ホントに何度も言うようで申し訳ないのですがあくまで
「そういうプロセスがあっても良いのではないですか?
 【保育園】も【幼稚園】もその為にあると思います」>>832
保育園にしても幼稚園にしても
「母親では限界があったり、頼ったりした方が良い場合があると思うのです 」
これに当てはまっていると思うのですが
ただ、その内容が違うだけで
どちらを選ぶかは 人 そ れ ぞ れ なのです
>英語がネイティブのように話せますとか言われても「だから何?それってその年齢の子供に
必要なことなの?」と思わない?
↑これの答えは>841さんが言っている事ですよね↓
>自分のライフスタイルや方針に沿ったところを **選択できるのであれば**選択すればいい。
906名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 17:57:50 ID:omDvmBYe
>904
うちの子も保育園っ子だったけど、ちょっとこれには胴衣かも。
早朝から長時間いっぱいまで預けられてる子(特に1人っ子)は凶暴だった。
兄弟が一緒の子は、さみしくないせいかそんなことなかったけど。
やっぱりさみしいんだろうな・・・。
それ以上に、長時間預けなければならない家庭環境に問題ありなんじゃないかな。
生活が苦しいとか、母親がキャリア優先とかね。
907名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 18:02:35 ID:NEUTf040
>888
>お母さんがわりといえば、後追いの時期って
>お母さんがいなかったら保育士さんを追いかけるの
>だろうか。

これが不思議だけどそうはならないんだよね。
うちは長時間保育をしている認可保育所に預けていて
10時間以上の長時間保育の子が結構いるけど(うちは10時間)
保育士を後追いなんてしないよ。なつくけど。
やっぱり子供達数人に一人の保育士より
自分のワンアンドオンリーの母親は別格らしい。
極端な話、虐待されてる子ですら実の親を慕うのだもの。
保育士にどんなになついてもやっぱり保育士は保育士として認識する。
908名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 18:05:00 ID:76/pFzy+
イギリスの学者が言うことは、チャールズ皇太子で証明されているから、説得力がある!!
やんごとなき身分の方々は自分の親には育てられませんから、性格に問題がある(?)というわけ。
909名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 18:13:17 ID:76/pFzy+
>906
そうね。微妙に納得。でもちょっと違和感がある。
保育園に毎日遅刻したり、早退して塾に通っている子に限って生活習慣がめちゃくちゃだったりする。
年寄りの先生が「塾とか勉強は生活のリズムを乱さない程度にしてください」って注意しても、治りませんね。
学校の先生の子とかは、長く預けられているけれど、早寝早起きで生活習慣はバッチリの子が多い。
おたより帖に「昨夜は11時まで寝ませんでした」とか書いてくるのは、預ける時間が短い子に多いよ。
他の保育園がどうかはわからないけれど。
クローズアップ現代で早寝早起きが大事だってやっていたのに、見てないんでしょうね。
910名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 18:38:00 ID:76/pFzy+
「託児時間長い子は攻撃的」
http://www.tcp-ip.or.jp/~meisyou/topics/top054.htm
面白いですね
911名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 18:50:58 ID:tSbksH8/
うちの子は保育園に目いっぱい入れてたけど
中学生の今でもほんとにいい子だよ。
学校の個人懇談でもクラスの人気者でやさしくて
成績も良くて本当にいい子ですよ、よ小学生の頃からずっと言われてるし。
保育園で攻撃的な子っていなかったけどな??
どっちかというと幼稚園の子の方が悪かったよ。
912名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 18:55:32 ID:YOez2sMC
中学生くらいでいい子ってのも、かえってどうなんだろうね。
第二次反抗期がこれから来るならいいけど。
反抗期無しの思春期で通り過ぎそうなら、逆に心配した方がいいかもよ。
913名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 19:06:49 ID:jrlbjGGO
>906
 うちの子も、一人っ子で長時間保育(8時〜18時)だったけど、
 乱暴にはなりませんでしたよ。
 今では近所の子に優しいね。と、言われる程です。
 確かに、長時間預けられていたのは淋しかったかも。
 その代わり、仕事お休みの日は保育園もお休みしてましたが。
 長時間勤務の理由は、パート先で人がいなかったから。
 辞めたくても、人がいないので辞められないし、
 子連れだと、パートでもなかなか雇ってくれません。
 そもそも、生活が苦しい、キャリアを大事にしたいとかが、
 そんなに問題なのかな?子供も大切にして、頑張って働いている人も
 多いと思いますよ。そんなことを言ったら、
 学校の先生、看護婦さん等全部が問題有りになりますよね。
 やむを得ず、シングルマザーの人もいるかもしれない。
 そんな人も全部、遅くまで預けているから問題有りとは、
 私には言えません。
 それに、預ける時間が短くても、乱暴な子は乱暴です。
 実際親戚の幼稚園の子は、他の子に呼び出され、
 押さえ付けられて、お腹を殴られたそうです。
 わずか5歳の子が、そんな発想が出来るのにびっくりしました。
 910さんのリンク先も見ましたが、3歳児神話も
 根拠がないそうですし、やっぱり子育ての基本は
 家庭にあると思います。
 
 
 
 
914名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 19:12:52 ID:GiPZGNPn
ちょっとスレ違うかもしれないけど、
不妊の友人が3歳の男の子を施設からもらって、
(他に言い方が思いつかない。すみません)
育てているのですが、その子は親の前ではとても
いい子にしているのに、親がいないところだと、
他の子が作ってるブロックを壊したり、ひとの家の
バックの中身をゴソゴソして食べ物探したり、
ひどいんです。「おなかすいてるなら、お母さんに
話してあげようか?」って彼にいうと「ゼッタイ言わないで!」
って逃げていく。もちろんそういう場面に遭遇したら注意をする
けど、その友人も、「この子が悪いことしたら注意して」とは
いうものの、親としての責任感に欠けるような気がする・・
言えないけど。保育園、幼稚園っていうより、愛情なのかな。
915名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 19:24:20 ID:tSbksH8/
なんか専業主婦って人のことねたんでばっかりで醜いよね。
そんな母親に育てられてるから粗悪な子供が育つのよね。
916名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 19:56:48 ID:1u2vNuqB
>>915
そう?
一連のレスを読んでいると
ほんと、どっちもどっちだなぁ〜としか思えないよ。
917名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 20:07:55 ID:2MxRGkQI
保育園→幼稚園に行きましたが、幼稚園の子の方が乱暴です。
年代もあるのかも知れないけど、保育園は早くからルールを教わってるからかな。
幼稚園に行ってから言葉遣いや行動が乱暴になりました。
918名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 20:35:51 ID:Vt1/Fe0+
>>917
はいはい。年代によるかもしれませんね。
地域にもよるかもしれないし、気候にもよるかもしれないですね。

>>916に同意。
このスレって、まともなレスにはレスがつかないんだよねw
919名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 20:40:12 ID:g6iTLLUW
>917
そんな話、聞いた事あるよ。
たまたま引っ越ししてパート辞めたから幼稚園にしたんだけど、小さい頃からの習慣が(しつけとは言わなかったが)独特で、びっくりしたらしい。
保育園のほうが安心だって言ってた。
920名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 21:06:58 ID:aALH07gO
>>917
乱暴な子はどこに行ってようが乱暴だよね

2歳児だけど公園のすべり台で遊ぼうと階段登ったら
先に遊んでいた5歳くらいの近所の幼稚園のお兄ちゃん達に
「あっちいけよ!」と言われ押されそうになりました

その子のママさんが注意してくれたんだけど
押そうしたお兄ちゃんは悔しかったらしく大泣きして暴れ出してしまいました
結局あやまる事もできないでママさんに抱きかかえられ帰って行きました

違う地区に住む幼稚園に通っている高校時代の友人にその話をしていたら
「最近の一人っ子で幼稚園入るまで幼児教室なり保育園の一時に行ってない子は
我慢が知らない王様状態だからトラブルメーカーなんだよ〜」
と言っていました

昔は一人っ子でも親戚やらご近所さんにたくさん子供がいて色々学べたけれど
少子化で複数の子達と遊ぶ機会が少なく物心付いてしまった後に幼稚園だから
トラブルメーカーがいると中々大変なんだそうです
921名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 21:25:09 ID:qS7CEKJV
【働けイデオロギー】林道義【母性崩壊】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1083898989/
922名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 22:23:15 ID:+eH6r7Op
結局は親ってことなのでしょうか。
923名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 22:55:30 ID:2MxRGkQI
917です。
今年から幼稚園に変わったから特にそう感じるのかも知れない。
小学生になって、保育園出身の子と幼稚園出身の子で、また違いが見えてくるんでしょうかね。
924名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 23:26:00 ID:jrlbjGGO
>923
 不思議な事に、違うかな?と思うのは最初の頃だけです。
 勉強熱心なうちは、幼稚園にも保育園にもいるし、
 集団行動が苦手な子もいますが、幼稚園、保育園は関係ないみたい。
 まあ、幼稚園の子の方が要領良かったりもしますが、
 それも、どの幼稚園の子もと言うわけではないし。
 やっぱり、親の教育方針と、その子の性格なのかな?
 と、言う気がします。
 
 
925名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 06:36:57 ID:AJrltKw1
幼稚園ママvs保育園ママってスレがあった気がするけど、
なくなってるんだね。
ここは、後継スレなのか?
926名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 07:08:13 ID:BjMt3yFs
幼稚園ママVS保育園ママも意味ないけど、このスレも意味ないよ。
何か不満のハケ口にはいいんだろうけど
927名無しの心子知らず
ここに書き込みしてる人って同じ人?