1 :
前スレ961 :
04/07/22 10:49 ID:RWtqSnxz
2 :
名無しの心子知らず :04/07/22 12:12 ID:lANL/lbU
。 ゚ ゚ 。 ・ + '::, 。 ::, 。 ,_____ _____ '::., ゚ ゚ 'i三三三三三[l干l]三三三三三ノ ::,. ゚ 。 . ゚  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ '':: 。 ゚ + r- ,_ r| | 。 ::. ゚ 。 ''::. ゚ ===-===、.===-=== |`'' ‐-ニ-_.| | :: ゚ .,===-=== ===-===, \ \ \\__\__\ ___| .|____,][、____r「゙|___ ,/__/__,//__/__/ `‐=ニニ_iiiiロロ=il「|iii三「i「i「i[| .|xlxlxlxl|ニllxlxlxlxH .|]「i「i「il]三iiii「l]ii_ロロi「エニニ=- \ |=| ̄ ̄ |=l ̄\ ̄|_,,」r====|「|´|二| ̄l⊥l  ̄/ |-| ̄/' .|-| ̄/.:: ゚  ̄|=| ̄  ̄|=| ̄ ヽニニミ'、|/r- k  ̄|=l ̄  ̄|=| ̄ + 。 |_」 |_」 。 (______y 。 ゚ |_」゚ |_」 。 / ̄ 同 ̄ \ ; _____ ゚ : :: . ト===「゙l「゙l===┤ 。 r'===┐`! ゚ ::., 。 `''''ーlニ||ニl- '''´ ゚ ((゚д゚=』〔0 2ゲット ::, 。 || ゚ と)と))=ヽ} + ':: ゚ ::. ゚ 。 ヽ_(__=)〜 。 ::. ゚ 。 し し' ,゚ + ゚ ゚ :: , 。 ゚ ___
3 :
名無しの心子知らず :04/07/24 17:33 ID:YkJrBwus
乙です
子供が2歳クラスで保育園に行けるようになったので フルタイムで働きに出るようになって2年とちょっとです。 仕事を始めてからというもの、とにかく忙しく、子供が病気で 休むと仕事を干されるような職場なので、なるだけ休まないように したり努力していました。 人に負けたくなかったし、やっと希望の職に就けて、職を失うのが 怖かったのです。 子供も5歳になって、丈夫になってほとんど熱を出すようなことも なくなり、やっと少し肩の力を抜いて仕事が出来るな、と 思った矢先、旦那が「仕事を辞めたい」と言い出しました。 仕事の失敗やいろいろなことが溜まりに溜まった結果だと 旦那は言っていますが、子供が病気で保育園を休まなくては いけないときは、旦那に休んでもらったことが 多かったので、私が悪かったんではないかと思い落ち込んでいます。 旦那は社員だし、社歴も長く、技術者なので納期を守れれば 休んでもそれほどダメージはないと思っていたし (私も同じ職場で働いていたことがあります) 融通が利く職場だと思い、甘えていました。 私は自分のキャリアとか見栄のために、子供や旦那にも負担を かけていたんだな、と思い泣けてきました。 いまさら時間を取り戻せないけど、この2年間は私は仕事ばかりして 旦那のことはほとんど気にかけていなかったような気がします・・・ スレ違いかも・・・スマソ・・・
5 :
名無しの心子知らず :04/07/24 23:42 ID:aNjxk9c3
4タンは優しい人だね。自分だけ責めちゃダメだよ。 退職したい理由が、ご主人のお迎えが原因で、とは思えないけど、 これからの暮しを考える上でも、夫婦お互いに思いをぶつけて 話合った方がいいと思うな。4タンならできると思う。 自分の仕事は、旦那が失業した時の保険だと前向きに考えて、 お仕事続けて下さいね。
6 :
名無しの心子知らず :04/07/25 00:51 ID:O0Ju2AEt
前スレ最後の方で足のツメ剥がしたモノです。 あ〜あ、厄日だったなぁと思っていた次の日 今度は娘がケイレン起こして入院しマスタ orz 初めてだったんでびっくりして救急車呼んじゃったんですが 1分ほどで落ち着いて昏睡。 そのまま病院行って、採血した後にまたケイレンして。 すっごくこわかったです。死んじゃうかと思った。 てんかんの疑いがあったけど、諸々の検査では何も出ず 結局原因不明、経過観察ということで今日退院してきました。 付き添いしながら、こんなに小さいのに色々我慢させたり ストレス掛けてたのかなぁ…って落ち込んじゃった。 働くのやめるわけにいかないけど 娘をもっと大事にしなくちゃ、と。 家族が健康でないと今の生活は続けられない。 当たり前のことに気づかされたような気がします。
>>6 大変でしたね。
うちの子どもたちも色々と病気や体質やその他色々とあり、病院通いに明け暮れています。
うちの場合は逆に、必要な療育や、保険外の医療費、環境整備や、食事療法のため
仕事をやめるわけにはいかない状況にあります。
だから、こどもたちが保育所に元気に行けることを、生活の最重要課題にしております。
そしたら先週は私が風邪でダウンしてしまいました。
子どもら元気で勝手に庭でプールしているのにおぼれないよう
39度ある頭でうんうんいいながら見張っていました。(^^;)
>>6 さんも娘さんの看病のお疲れがでませんように。
8 :
名無しの心子知らず :04/07/25 19:38 ID:5PXp3yad
私もついに風邪でダウン。 金曜は薬で抑えて出勤。帰るころにはゼィゼイ。それでも旦那は夜遅く帰宅、 土曜日は出張で日曜日の朝帰り。一歳三ヶ月児は無茶苦茶元気で、39度の 熱を薬で持たせながら、がんばって世話したよ。 実家が近ければ、実母の応援を頼むのだが・・・。 そもそもダウンしたのも、旦那の仕事が激務になって、毎晩帰りが遅いから、 子供の送り迎えや帰ってからの世話、次の日の準備や洗濯、食事の支度など、 何にも手伝ってくれなくなったせい。それだけならまだしも、旦那も疲れているのか、 休みの日は、「休みくらい休ませろ〜」で何にもしないで昼まで寝てる。 そりゃ、こっちのセリフだってのに。休んでいる人の傍には、休んでいない人が いないと、子育てはなりたたないってこと、わからないフリするなっての! 子供は朝6時起きだよ。 さらに「暑い」を理由に、子供と私が寝ている部屋とは別の部屋で寝るように なった。それと同時に、朝方必ずぐずる子供の世話も、いっさいしなくなった。 泣き声が聞こえないからだと。これが一週間前から。 ダウンしてようやくきつかったのだと分かった旦那。 日曜日はいそいそと世話をしてくれたけど、病気にならないとわからないなんて 鈍いんだよ!! すみません、頭痛くて、愚痴らずにはいられませんでした。 ああ、また熱が・・・。 もう旦那に任せて寝ます。。。
9 :
名無しの心子知らず :04/07/25 20:02 ID:ROeV+ZJ9
>>7 です。
>>8さん。病気になったらわかってくれるだけましですよ。
うちの夫と来たら、「おーいメシ。箸がないぞ」と座ったきり。
そりゃ酷暑の中炎天下で、14連勤目でへたへたなのはわかるけどさ・・・
10 :
名無しの心子知らず :04/07/25 23:37 ID:rLTRmlFE
>>6 熱性ケイレンじゃないのよね?心配ですね。
ウチは下の子が1歳の時、熱性ケイレンを起しました。
運良く、病院の待合室での事だったので、すぐ処置して
頂けましたが、私も初めてで、本当に怖かったです。
その後、一度もケイレンを起す事なく、3年が過ぎました。
最初は保育園も怖がって、ケイレン止めの座薬を常備するように
言われましたが、2年経ってもケイレンを起さず元気・・・という事で
今は普通に生活しています。ただ、予防注射が2年間、打てなかったのは
保育園児だけに不安でした。 6タンのお子様が二度とケイレンを
起さないように祈ります。
11 :
名無しの心子知らず :04/07/26 02:23 ID:mWUV2P1J
>>8 あー分かるなあ、なんか。
私も仕事・家事・育児に追われて自分の時間がないのに、
ダンナは家帰ればゲームやりっ放しで、話も聞いてくれない、何も手伝ってくれない、
文句言えば逆ギレっていうのが何ヶ月も何ヶ月も続いて、ついに
頭痛・胃痛・下痢・吐き気・発熱なんかがぜ〜んぶ一度にやって来て、5kg痩せてダウン。
あちこち病院行って最後に心療内科に行き着いて
通院し始めて半年、やっっっっっっっっと
「苦労かけてたんだね、ごめんな」って。
ああ、分かってくれたのね!っていう感動より先に、
おっせーんだよ!!って気持ちだった。
12 :
名無しの心子知らず :04/07/26 13:12 ID:FPD/sg0M
共働きなのに >ダンナは家帰ればゲームやりっ放しで、話も聞いてくれない、何も手伝ってくれない、 文句言えば逆ギレ ていうのは、ありえないし、離婚したくならない? 私はいっつも離婚して自分と子供の面倒だけでいいほうが楽!って思う。 最低限自分のことくらい自分でやれ。 子供の世話をするのは親の義務なんだから、義務を果たせ。 それができないなら、契約違反だ。慰謝料払え。 そう思う。
もう少し手伝って、と言ったら「共倒れするとまずいでしょ?」と言われ なんか違うと思いながらも反論できなかった。 何年も前のことだけど忘れない!!!
14 :
名無しの心子知らず :04/07/27 01:38 ID:7/Lr6ca1
家事を分担するだけで共倒れなのか!怒りを覚えるね〜 それを一人でヤってんのよ、と言ってやりなしゃーい。 息子だけはそんな男にはしないぞ。
15 :
名無しの心子知らず :04/07/27 02:28 ID:9R7u9i6O
色彩感覚は乳幼児期に発達=産総研 太陽光や蛍光灯など、物を照らす光が違っても、物の色を正しく見分けられる色彩感覚は、生まれつき備わっているのではなく、 乳幼児期にさまざまな環境で物を見る経験を重ねた結果、脳の神経回路網が発達して獲得されることが分かった。 産業技術総合研究所の杉田陽一研究グループ長がニホンザルの実験で発見し、27日付の米科学誌カレント・バイオロジーに発表した。 従来の常識を覆す成果で、人間にも当てはまるとみられる。いったん色彩感覚に障害が起きると、その後の体験や訓練でも治らない。 杉田さんは「母親が夜型の生活で、蛍光灯の室内にばかりいた子供は、色彩感覚が鈍くなってしまうのではないか」と話している。 (時事通信)
16 :
名無しの心子知らず :04/07/27 02:33 ID:9R7u9i6O
>>12 子供のことが原因で仕事を突発的に休むのもある意味契約違反では?
廻りの少なくない割合の人間は口に出さないけど・・・
17 :
名無しの心子知らず :04/07/27 07:23 ID:YQLyjmXN
>>14 息子だけはそんな男にはしないぞ。
わかる!その気持ち。そんなわけで、息子には手伝いをせっせとさせている。
姑には一度「かわいそうに・・」って言われたけど、いいのさ。
決して口には出さぬが、この家事に非協力的な点はダディに似てくれるなと。
18 :
名無しの心子知らず :04/07/27 20:47 ID:1B/RBnBf
>17 「・・・かわいそうですか?」と真顔で言い返してやりなしゃーい。 そーそー口に出さずに息子を教育するのが難しいよね。 まあ、言わなくても何か気がつくかもしれないが。
19 :
名無しの心子知らず :04/07/27 22:49 ID:09B9ZkeL
>>15 母親が夜型の生活で、蛍光灯の室内にばかりいた子供
あら、何時の時代の話でしょう? 母親が夜型なのは、家庭事情に
よって仕方ないかもしれないけど、蛍光灯も今は電球色、昼白色、蛍光色、と
色々ありますから。こんな括りで、サル同様に分類されるのは悲しいね。
>8 朝方ぐずるのって、暑くてグズるんじゃないのかな? うちも明け方になると汗びっちりかいて泣いてたから、最近は 明け方にもエアコンいれて、ぐっすり寝てます。 8タンが何でもやってくれるからやらないんだよね、たまには休みの日の もろもろ、全部放棄してみたら? 明け方子供は旦那の布団に移動して寝たふりとか、だめ? そういう旦那は、同じセリフ言ってやったらどうなるの?
21 :
名無しの心子知らず :04/07/28 03:13 ID:qPPvJAmr
22 :
6 :04/07/28 17:08 ID:MdTUvE1D
昨日の朝から食中りでトイレとお友達。上から下から大変です。 …この厄日はいつまで続くんだ〜! 吐き気がして何も食べられないよう 。・゚・(ノД`)・゚・。 でも娘はあれから元気です。 元気一杯の娘を朝保育所に連れていって、会社休んで家で仕事してます。 >7さん 風邪の方はもうすっかり良いんでしょうか? お子さんのご病気、色々とご心配ですね。 今回娘が倒れてみて、初めて体の具合が悪いお子さんを持つ親の気持ち、 生活の大変さが少しだけですが解った気がします。 旦那さんは7さんが体調悪くてもあんまり手伝ってくれないのかな? 大人でしかも親なんだからもうちょっとどうにかして欲しいですよね。 子供がいるとどんなに自分の具合が悪くても休むわけにいかないし 7さんもお身体に気を付けて下さいね。 >10さん そうなんです。熱がないケイレンだったので色々検査されました。 熱性ケイレンなら原因がはっきりしているからあまり心配はないと言われましたが、 それでもあの状態を目の当たりにすると恐怖だし、後々も心配ですよね。 お子さんがその後何もなくてホントに良かったですね。 予防注射、ウチも心配ですが半年したら打っても良いといわれました。 あとインフルエンザはやった方がいい、とも。 ウチの保育園の先生方は運良くみなさんおおらかで 「あまり心配しないで大丈夫よ」と逆に励ましていただきましたが やっぱり自分のいないところで何かあったら…と常にドキドキしています。 今後何もないことを祈ります。
>21 クマだからそっとしておいてやれ。
24 :
名無しの心子知らず :04/07/28 22:21 ID:RD9OcFhq
私も家事分担の重要性を夫に半泣きで訴えたことがありました。 今ではちゃんとやってくれる。がんばって訴えていこう つわりめ!! 負けないぞ!気持ち悪くても頭重くても仕事はするぞ!
25 :
名無しの心子知らず :04/07/28 22:29 ID:v/TpraqO
同じく家事分担を訴えて訴えてケンカして、 まいにちまいにちそれを繰り返してとうとう 片方の耳が聞こえなくなってしまいました。 ストレス性の突発性難聴というヤツ。 なんとか聴力は戻ったけどそれでやっと目が覚めたみたい。 ただ、意識は変わっても家事能力がねぇ。。
26 :
名無しの心子知らず :04/07/29 15:54 ID:g18CblyS
うちは、一応料理を作ってくれるか買ってくれる… 私が寝込んだ時限定だけど。 (相手がウツだもん、無理させられないや) こんなこと言ってられるのは、私が在宅で仕事してるからかな… 保育所は相変わらず待機状態で、ちぃとつらいけど、 仕事も家事も、ついでに自分のことも、少しずつでもやれたらいいな。 …仕事がきたので、早速かかります。 参考資料、どうして入ってないの〜〜!!
27 :
名無しの心子知らず :04/07/29 21:02 ID:o1uzxVv3
家事分担でぎゃーぎゃー言ってる兼業チュプたちは、やはり視野が狭いですね。 もっと社会規模(地球規模)でかんがえたらどうですか? そんなに企業等で労働することに価値があるのですか? 未来を託す子供たちに最上の愛と教育を与えられるのは 自然界に(神にとも言った)選ばれたあなた方だけなのですよ。
まさにそういう気持ちと家計や仕事とのあいだで悩んでぎゃーぎゃー言ってるんですよ〜。
29 :
名無しの心子知らず :04/07/29 22:04 ID:u2jMAHdu
>26 時々はそういうこと思い出さなきゃね。 デモネ、企業等で労働すること、職業を通して社会参加することは 子育てをする上でもすごく大事なことだと思いますよ。 更に、家事分担がハナっから頭にない夫君はたぶんそれ以下だとおもいまーす。
30 :
名無しの心子知らず :04/07/29 22:05 ID:u2jMAHdu
>27の間違い!
31 :
名無しの心子知らず :04/07/29 22:26 ID:SS0l8+79
27は、 未来を託す子供たちに最上の愛と教育を与えるには企業等で労働せずに 家事をすべし、と言いたいの? 愛と教育=家事ではなかろうに。 まあ、愛と教育=家事と言いたかったとしたらそれこそ夫も参加すべきだね。
32 :
名無しの心子知らず :04/07/29 23:22 ID:LCaxQ72+
愛と教育=家事育児ってことでしょう。 夫もバンバン参加しないと。
33 :
名無しの心子知らず :04/07/29 23:39 ID:gVXMzxVw
27みたいなのを見るといつも思う。 単に仕事に能力がなくて(手に職もなく) 一生楽しめるような仕事が手に入らず 専業でいることを何とか必死に「仕事よりも価値ある事よ」と 誰も聞いてないのに言いたがる人なんだろうか、と。 一生続けたいようなやりがいある職業を持てなかったのだろうか? 「そんなに企業等で労働・・・」のくだりを読むと、そう思えてくる。 家事育児ももちろん、大切な事だし価値あることだ。 だからこそ、両立することを選んだ兼業たちではないか? どうして、家事育児だけ? そこに仕事も加わるとさらに楽しい(楽しいだけじゃないが)し 充実すると判断して、やってるだけなのに。
34 :
名無しの心子知らず :04/07/29 23:42 ID:FA1/+62E
うちのダンナはよくやってくれてるんだぁ。ってみんなのレスを見て思ってしまった。 朝はゴミをだし、子供を保育園に送っていき、夜は時間があれば子供と一緒に遊んで くれる。お風呂は私がいれてるが、子供のお風呂が終わると子供に服をきせ、麦茶を 飲まし、夜中確実に3回は夜泣きをする息子を1回ぐらいはあやしに行ってくれる。 でも、、、夜は子供と一緒に10時には寝てしまう。 ダンナに感謝しながら夫婦の時間がないことぐらいは我慢しよう。
35 :
名無しの心子知らず :04/07/29 23:45 ID:u2jMAHdu
家庭に収まることと外で働くこととどっちがどっち って言えないけど、外で働くからには「愛と教育」にそれなりの 努力がいるわーなー。 自分の場合は、情けないかな経済的余裕=子どもへの惜しみない愛情 という図式抜きには語れなかった。。 働いててほんっと良かったって感じることだらけです。 生まれ変わっても女になって子どもを生んで兼業主婦として生きたい。
36 :
名無しの心子知らず :04/07/30 12:17 ID:+GO+s99Z
>34子供おっきくなれば再開できるよ! いい旦那さんでよかったね。 こういうレスほっとするなー。私もこういうことかけるようになろう。がんばろう
37 :
名無しの心子知らず :04/07/30 12:33 ID:r17amEWC
☆☆☆☆☆☆交通安全協会の会費支払いが義務だと思っている人へ☆☆☆☆☆☆ 免許更新時の安全協会費の支払いは『任意』です。払いたくなければ、 払わなくても全然平気です。払わないことによるデメリットは全くありません。 よく、安全協会費を払っていると、次回の免許更新時にハガキが来て教えてくれる、 と安協の窓口で言われますが、払わなくてもお知らせのハガキは来ます。 つーか、そんなの全然メリットにはなりませんよね。加入しなくても、 更新の通知は「公安委員会」から葉書で通知が送付されます。 窓口のババァに何を言われても、自分の意志を貫きましょう。窓口で当然のように 請求されたら、「安全協会費の支払いは義務なんですか?」と聞いてみましょう。 すると、「みなさん払って頂いてます」と、義務か否かには答えず、訳の判らない 答えが返ってくるかもしれません。そこで、もう一度聞いてみましょう。 「で、義務なんですか、それとも任意なんですか?」ココガ(激シクダイジ)!!!!!(・∀・) ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 相手は義務とは絶対に言わないはずです。それでもなお、義務だと言われたら、 その人の名札をメモって、 「☆☆☆交通安全協会費は絶対払うな!Part?☆☆☆」 スレに報告すると 面白いことになるでしょう。
38 :
名無しの心子知らず :04/07/30 14:18 ID:D47RgR3o
言われなくたって10年間、ちゃんと拒否してる。 免許更新のお知らせ、ちゃんと来てる。 それにしても拒否できない人がいてるってことに驚き(笑)
今の職業に私は疑問を感じ始めてしまった。 「自己満足の世界じゃないか」と思う我が職種。 ただのお金のためと割り切れたらいいけど、それは難しい。 いっそ、そのお金のためと思考を変えて職種も変えてしまおうかとすら思う。 転職。たぶん、業界を変えるわけだから社員は無理だろう。 パート・・・そして、今までひとつの世界で働き、一般企業の勤務経験ないので 近所の工場とか飲食店とかになるだろう。 茄子って、その世界がいやになったら結局は・・・つぶしがきかない。 友人は言う。 「もうさあ、近所で気楽に工場とかで短時間のパートでもしなよー」と。 揺れる。友人の「気楽に工場とかで短時間」に揺れる。 人相手の仕事に疲れた。 部品とかいじって一日5,6時間・・・いいなあと思う。 反面、叩かれ覚悟で言うならば「プライドが許さない」気持ちも強くある。 別に差別するわけじゃないが、専門職から誰にでもできる内容になるのは どうも悔しい。寂しい。 そんなこんなで揺れまくって何も決まらないまま。 勢いで出した退職願。もう来週には退職だ。 茄子としてなら、転職先もあるがそれに見切りつけるなら、そう簡単にはないだろう。 保育園との兼ね合いもあるので、来週には動き出さねばならぬ。 こんな馬鹿な無意味なプライド、なくさねばならないのは分かってるがなくせないでいる。 ごめん、愚痴らせてもらった。
しばらく単純作業してみていやになったらまた ナースなら復職きくんでは。 頭使わなくていい職場は変な人多いから気をつけてください。
41 :
名無しの心子知らず :04/07/31 23:43 ID:1ItBMDUr
>>39 私も結婚前から子供ができても働く!と宣言し、実際子供ができても働いているが
最近少々お疲れ気味、、、
仕事と育児の両立よりも、仕事自体がうまくいかないからそう思ってるんだとは自
分でも分かってるから、誰にも仕事を辞めたいと言えない。
実際辞めたい訳ではなくて、ちょっと弱音を吐きたいだけなんだけど、それも言え
ない自分のプライドに自分で腹が立ってる。
ここでしか弱音を吐けない者通し、たまにはガンバラナイようにしよう。
>>39 看護師はつぶしがきかないからね〜
でも、数年看護以外の世界を見てみるのも良い経験かと
金銭的に問題なければの話だけど。
転職したら圧倒的に給料が下がる、その格差に自分が
耐えてまで働けるか?とも考える。
私は早く3交代勤務から脱出して日勤だけの職場に行きたいや・・・。
自分の時間がなさ過ぎる。
43 :
名無しの心子知らず :04/08/01 00:05 ID:mZweAr+g
うちの会社は子供産んでもイクキュウ取って復帰する人多し。 その中の一人が、何かというと「辞めたいけど社員の座が捨てられない」 とか「××とか(会社や同僚への不満)はっきり言っちゃったら、じゃぁ辞めろって言われるよねー」 とか、とにかく、卑屈。 何のために働いてるんだろう?と思ったけど、お金の為みたいだ。 卑屈オーラが伝染しそうなので、最近は彼女と雑談するのがストレス。
辞めたい辞めたいって言う人、配慮が足りないと思う。 私は辞めたくないんだよ、職場をけなすのはやめてくれ
45 :
兼業新米 :04/08/01 10:52 ID:TYDvpL4p
復職して1ヶ月、復職前の仕事をそのままさせてくれた会社。 職場の人も気を使ってくれたり、旦那も家事に協力的。 保育園での子供(4ヶ月)も今のところ病気もなく、 機嫌良く保育士さんになついてる。 事前にこのスレで教えてもらった温めるだけの宅配食材を利用したりと 自分をなるべく楽にする工夫をし、 「お、案外イケるじゃん」とふと気をゆるめたら 今週末どっと高熱を出し、寝こんでしまいました…。 自分では疲れてない疲れてないと思いこんでたけど 体も神経も使って、実はかなり疲れていたもよう…。 兼業の恐ろしさを知りますた。 きっとまだこんなこと皆さんにとってはチョロイものなんでしょうね。 赤ちゃんの免疫が切れる冬が怖いな…ガクガクブルブル
46 :
名無しの心子知らず :04/08/01 19:55 ID:MZ0nR47F
どうしてそんなに「収入を得る働く」をしたいのかな? 専業で「収入の無い働く」じゃだめなの? うちは夫婦で子供が出来たら専業(主婦)って結婚前から決まってた。 だから産休からそのまま退職。当時、収入は旦那と同じくらい。 現在、旦那の稼ぎはいいほうではないけど(500万)、特に困ることない。 家事・育児以外には子供の学校の手伝い、ボランティアで某講座で指導。 バス代とお昼ご飯代しかもらってないし、もともとお金をもらうことは念頭にない。 でもとっても充実、教える側だけど教わることも日々あります。 お金そんなにほしいかな。 お金の形での評価がほしいの?
うちは旦那が300万。
私が200万でやっと
>>46 家の稼ぎになるよ。
やりがいもなんもないよ。
お金のためだけに働いてるよ。
できれば転職したいが、旦那が辞めないでくれって言うから働いている。
兼業のしんどさって体験者じゃなきゃ絶対にわかってもらえない。
子供が熱出して帰ったりすると陰口オンパレード。
私も独身時代は同じようなこと思ってたから無理もないけど。
ものすごく居心地悪いよ。
子供産んだら迷惑に思われる世の中だもん。
正直46が羨ましいよ。
48 :
名無しの心子知らず :04/08/01 20:45 ID:8GPaa/57
>>46 貴方にとっては、仕事=そんなにお金がほしい
という方程式になるだけの事。人それぞれ考え方や事情が
あるの!
因みに完璧主義の人、って仕事でも完璧じゃないとダメ、
子育てでも同じ。だから仕事なんて辞めて育児に専念、
て感じかな。私の周りでは。それはそれで素晴らしいこと
だと、羨ましく思ったりするけど、自分の物指しに当てはめて、
「兼業ママ」を非難するのはやめてほしい。なんだか、悲しくなって
レスしました。
>>46 どうして仕事はお金のためだけだと思ったか知りたい。
仕事ってお金のためだけじゃないのでは?
47みたいな人もいるんだろうけど、みんながみんなそうではないでしょう。
ちなみに私は大好きな仕事で遣り甲斐があるし何よりも仕事も家庭ももつのは
何ら特別なことでもなく、自然な当たり前のことだと昔から思ってたしね。
ブランク作りたくないのもあったしね。けっこうブランクは痛いから。
まあ産休育休取って復帰がほとんどという職場だし。(41と同じく看護師ね)
別に家庭だけに力を注ぎたい人ならそれでいいし、仕事も家庭も、という人がいてもいいでしょ。
それとも46は現状に何か不満でも?
私からすれば、仕事=お金としか思えないらしき46が不思議。
空いた時間にパートでも・・という考えや家計の足しに働かねばという人もいるだろうが
このスレの兼業の人たちはそういう考えの人ばかりじゃないのでは?
50 :
名無しの心子知らず :04/08/01 20:54 ID:8GPaa/57
追記です。 >>専業で「収入の無い働く」じゃだめなの? 誰もダメなんて言ってないと思うけど。 本人と家庭がそれでよければオケーじゃない? 貴方の自慢話に聞こえてきた。
49だけど、ごめん訂正。 (41と同じく看護師ね) ↓ 看護師は41じゃなくて39のようだ。
>>46 産休からそのまま退職するなら、
産休とる必要ないんじゃないの?
と思いました。
>46の言うこともちょっぴりわかる。 もちろん、兼業ママがみんなお金欲しさに子供そっちのけで働いてる、とは私も思わないし 46を読み返してもそう言いたいわけじゃないような気がする。 私の考えだけど、兼業でも専業でも、いろんな苦労なり幸せがあると思う。 もちろん兼業ならではの苦労もあるけど、専業も介護してる人とか地域活動やってる人とか その他にもいろんな人がいて、中にはかなりハードな人もいるんじゃないかな。 このスレ見ててたまに、 「兼業の辛さは専業には分からない」とか「働くママの方がかっこいい」とか書いてあると、 専業だって働いてるし、お金にはならないけど色んな役目が世の中にはあるのになと思ってたから 46の言いたいこともそういうことじゃないのかなと思った。 私自身は働いてます。
54 :
名無しの心子知らず :04/08/01 21:42 ID:/hmTobS7
ひよこだかこっこ読んでてすごい疑問に思ったんだ事が。 兼業ママの話だったんだけれど妊娠9ヶ月で退職して産後2ヶ月で退職した 会社から復職してくれって連絡があって復職したという人(または似たような 話の人)が何人かいたんだけれどこの場合って産休手当ても失業保険も でないよね。 あと臨月で退職して産後1年くらいでやっぱり前の会社から戻ってくれって言われて戻った人の 話も聞いたことがあるんだけれどこれも産休手当てと育児休暇手当てをそれから 復職手当てをもらえないと思うんだけれど気にならないのかな・・・ 100万以上の金額になると思うんだけれど。
出産を期に辞める人は意外とそういうこと(手当て)は最初から無いことを前提で辞めてるから その辺はサバサバしてるかも知れないね。 もしくは一度辞めてまた復職できるような会社は、それほど大企業でもなさそうだから 何らかの融通もしくは良い条件を会社側が提示して、うまいこと処理してるとか。 ↑ これは内密になるとは思うが
56 :
名無しの心子知らず :04/08/01 23:43 ID:XNCksFm/
>>46 です
皆さんまじめなレスを返していただきありがとうございます。
>>47 さんには謝ります。家だっていつなるかわからないことですし。
このスレと「★くたばれ専業主婦★PTAでしゃべるな!! 」を見て思ったことです。
私自身、昔の同僚で兼業している友達もいますから、兼業すべて否定するわけではないけれど
>>27 さんの「未来を託す子供たちに最上の愛と教育を与えられるのは
自然界に(神にとも言った)選ばれたあなた方だけなのですよ」が心に残るのです。
それなのに仕事でお金をもらうことにアイデンティティを得られないのかなと思われる書き込みに対しての
意見なのです。
すみませんでした。
>46>56 とりあえず、自虐的に兼業のスレ覗くのは やめた方がいいんじゃない? あまり、いい精神状態には思えないよ。 うちは、兼業といいながら、旦那は今休職中。 ほぼ鬱病の診断が出るのを待っているような状態。 自分が仕事をしていて良かったと思うよ。 さて。明日も仕事だ。
58 :
名無しの心子知らず :04/08/01 23:58 ID:snnx29E1
今日、花火を見に行った。 4月に仕事復帰してから、夜にお出かけってできなかったんだけど、 子連れでも大丈夫な場所をダンナが探してきてくれた。 山の上から車で見たんだけど、小さな小さな花火だったけれど、 とっても嬉しかったな〜。 さ、明日からも仕事頑張ろう。
59 :
名無しの心子知らず :04/08/02 00:35 ID:ZccGLCcg
平日9時〜5時事務バイトの他に、専門分野の在宅仕事を受けています。 在宅仕事は隔月で1回7〜10日ほどかかり、 基本的に土日と平日帰ってきてから作業するんだけど、 最近やっと時間の使い方が上手くなってきて 平日も大分時間取れるようになってきた。(まあ、できて3時間だけど) 更に昨日と今日は旦那が娘を外に連れ出してくれたので 仕事がはかどり、とっても助かった。 その他にも朝は保育園に連れていってくれるし 土日限定だけど洗濯とかしてくれるし、感謝感謝。 二人三脚で何とか普通の家庭の所得分の家だけど、頑張るぞ! ファイト〜。
60 :
名無しの心子知らず :04/08/02 00:42 ID:0R4pqTV3
在宅仕事って、どんなことをしてるのですか?
61 :
59 :04/08/02 02:33 ID:ZccGLCcg
>>60 月刊誌のレイアウトをやってます。DTPってヤツですね。
8年ほどグラフィックデザイナーやってたので。
…専門分野って言う程の仕事でもないですな。
ページ5000円と安価なギャラですが、手が鈍るといけないし
復帰するときの顔つなぎにもなればと。
まあいつ切られるかわかんないわびしい外注さんですが、
メールとFTPサーバとFAXで完全に家にいて子供見ながら作業できるし、
仕事もらえるウチは無理しても続けようと思ってます。
>>54 9ヶ月まで働いてたのなら「出産一時金」はもちろん、「出産手当金」も健保等から
もらえるでしょう。
「育児休業給付金」は産後56日以降から育児休業なので産後2ヶ月はまだ産後休暇中
なので対象の期間じゃないと思います。(ちょっとかかっちゃうかもしれないけど・・。)
「失業給付金」はもちろんもらえませんが、また退職すればその方の場合は貰えそうですね。
「産休手当」「育児休暇手当」というものが支給されるのは、会社からなのかしら?
だとしたら、かなり良心的な会社だと思います。
産休中、育休中は会社からは一切お給料は払いませんというところが多いような気がします。
退職してまた入社してもこの場合なら、大体月収20万くらいの方で合計で100万には
ならないかもしれないけど、60〜70万くらいならもらえそうデスヨ。
あとは、その会社でなにか「色」付けてもらってるかもしれませんね(*´∀`*)
違ってたらスマソ。
63 :
名無しの心子知らず :04/08/02 03:43 ID:hDrSCQmP
とゆーか、兼業vs専業はおなかイパーイって1に書いてあるじゃない。 今更目的がわからん
64 :
名無しの心子知らず :04/08/02 04:12 ID:bCSqM7zb
58さんが見た花火はPL花火かしら おいらは時短勤務の会社員 時短勤務だからといっても仕事イパーイの会社なので 持ち帰りサービス残業多し 今日は子供と22時にねて2時に起きてお仕事中 息抜きに遊びにきた。さあ朝までがんばるぞ〜 59タンもガンガレ
>>27 変な釣りと思ったけど心に残ったという人もいるのか。
私は子供育てるだけじゃ足りないよ。欲張りなんで、
子供も欲しい、夫とも仲良くやっていきたい、仕事もしたい、お金も欲しいよ。
自営である私にとって、収入は仕事に対する正当な評価なので
収入のない仕事でも満足ということはない。
もともと、仕事を続けるために、子供を産むのを躊躇していたくらいなので
子供ができたら仕事をやめるって選択肢ははなからないよ。
あれこれ欲張った挙句にしんどくなってここで愚痴ることがあっても、
仕事をやめれば解決する、ということではないです。
66 :
名無しの心子知らず :04/08/02 22:04 ID:JAuqZeWf
>65 はいっ、同じく欲張りです。 全部大事。家族も仕事も自分もそして安定した生活も。 欲張ってよかったと日々実感しとります。 専業の友人は「一番大切なものを見失わないで」と忠告 してくれた。その言葉をありがたく噛みしめて、また次の日から ばりばり働くのだー。
67 :
名無しの心子知らず :04/08/03 00:02 ID:R/qFvOcy
私も欲張りですけど何か? 大切なもの、たくさんあるyo! たくさんのものを選択できる幸せをカミシメテイマス。 そのことを、たくさんの人に感謝しています。
私も欲張りだな。 でも、たんにやりたかった仕事と可愛い子供で満足、っていう話でもないというか・・・。 うちの母は、私が小さい頃人形の服とかクッキーとか、毎日のように作ってくれた。 母が働き始めてからは、カギっ子で自由になったけど、もう何も作ってもらえなかった。 私はほんとは、自分の子供ともっと一緒にいたい。 いくら私が子供のころからの夢だった仕事に就けても、子供にいく恩恵は小さい。 私自身は、働く母に感謝こそすれ、「外で仕事してる」ことが嬉しかったことはないし。 私自身が外でイキイキしてることの代償は大きいなぁと思う・・・。 こないだ、一日がかりで子供の浴衣を作ってみた。子供大喜び。 もっとこういうことをしたい。 違った考えの人もいるだろうけど、個人差ってことで聞き流してくださいまし。
浴衣えらすぎる 保育園のアレコレだけでぐったり… 家庭科は2だったよ。5段階評価で。
70 :
名無しの心子知らず :04/08/03 08:11 ID:dsN3z7w3
私も欲張り! 仕事してるからハツラツかあちゃんでいられるし、そんな自分が好き。人として、自分を好きでいられる事って重要だとオモ。 満塁ホームラン!>ゆかた 偉いとおもうが、私にはできん〜 わたしゃバントをいっぱい繰り出すよ 破れ靴下に目付けてへび〜 ビニール袋に水入れてシャーペンでチクチク穴開けて水がチーと出るのを楽しんだり〜 力まず、今そこにあるもので工夫して遊ぶと、時間も手間も掛らないし、子どもも喜ぶよ
71 :
名無しの心子知らず :04/08/03 12:57 ID:gzmXTHOK
うちは私の母も兼業ママだった。盆正月以外は年中無休の自営業を手伝って、家事に 育児にジジババ4人のお世話。 でも、子供の頃は洋服は手作り(母の趣味だった)、お稽古バックも手作りで兄妹3 人用にアップリケ、朝は手作りのパン、ごはんも外食なんかほとんどした事がないと いう状況だった。 当然のように私も兼業ママ。子供の洋服は作ったことがない。保育園の巾着ぐらいは 作ったが、アップリケはアイロンプリントでペタン!朝は手作りパンだが「ホームベ ーカリー」うちの母を今さらながら尊敬するよ。 コマメなおばあちゃんはこの間手作り甚平を送ってきました。この年になっても母に お世話になってます。
>65-68 私は欲張りというより 義務だなぁー。 自分が両親からしてもらった程度の事は子供にもしてあげないと!って感じ。 しかし、共働きとはいえ、ど田舎で たいした収入も多くなかったはずなのに 高校から地元離れた生活で大学まで行かせてもらって。 洋服もお菓子もたくさん作ってもらったし、食事もすっごい美味しくて栄養を 考えてくれてるものばかりだった。。。。家族旅行も年に1〜2は行ってた。 記憶をたどると 余計なおもちゃなんかほとんど買ってもらわなかったし 洋服もお下がりがかなり多かったとか 節約するとこはしてたんだと思うけど、 自分を惨めに思うような事はなかったもんなー。 今より金利が良かったとはいえ、かぁちゃん あなたすごすぎです。。。 私なんて、必死に働いてるけど 学費貯めるのでせいいっぱい。 洋裁・製菓は好きだから 私もよくやるけど とても旅行まで手も金も まわりません。 週末はせいぜい子供の外遊びに付き合って公園をよろよろ走り回るくらい。 甲斐性なしでごめんよー>我が子
73 :
名無しの心子知らず :04/08/03 16:49 ID:6Y/dpflm
子供にどれだけ、何をしてやるかは各家庭の価値観だからね。 うちは両親自営だったから、あんまり母にかまってもらっとか、 縫い物してもらった覚えはないけど、 ご飯はちゃんと食べさせてもらったし、家庭教師もつけてもらって 大学まで出してもらったし、十分手をかけてもらったと思ってる。 我が子を保育園に預ける罪悪感もないし(毎日それはそれは よく遊んでいる様子だから)、仕事も充実しているし、毎日楽しい。 独身時代や小梨の頃はほとんど自分のために時間を使って いたけど、今はほとんど子のために使ってるよ。 親にもそうしてもらったから順番だね。 週2回家事手伝いさん頼んで楽してるけど(w
75 :
名無しの心子知らず :04/08/03 22:47 ID:vhIKXoj9
うちも子供を保育園に預ける罪悪感はないなぁ。 一人っ子だから他の子と一緒におもちゃを使うとか、おやつは分けて食べるだとか そういうことを覚えてほしいのもあるし。私が4人兄妹でワイワイ育ったせいもあ るのかもしれないけどね。 両親の親ともに初孫なんでよってたかって甘やかしてるから家に置いておいたほう が心配だったから。 人任せの部分はあるけど、周りの人とちゃんと係わっていける子になってほしい。 昔だったら当たり前のことだったんだけど、最近はできない子がいるらしいから。
76 :
名無しの心子知らず :04/08/03 22:51 ID:Buj/pfAG
離乳食もトイレトレも、保育所でならスムーズにやってる…うちの子。 感謝してます、保育所の存在(笑)
77 :
名無しの心子知らず :04/08/03 22:55 ID:fpfcUj+6
うちも。 躾は自分でがんばるわ!と思ってるけど、 保育園でいつの間にかいろいろできてるらしい。 家ではできないふりして甘えている。 でも連絡帳でばれているのでやらせると、ちゃんとできる。ありがたや保育園。 恐るべし子供の悪知恵。一歳児なのに。
78 :
名無しの心子知らず :04/08/03 23:50 ID:6cEz3pJt
保育園はいいところもいっぱいあるよね。 集団での躾って効果抜群だし。 しかしここまでを読んでいて母(兼業)との楽しい思い出がよみがえったよ。。 うちも外食ほとんど無しで朝晩栄養満点。 休みの日は掃除デーだったからその間はいつもヒスってたけど掃除がすんだら ミシンで服やら何やら作ってくれてたなぁ。一番思い出すのは母の運転でドラ イブして森の中で歌を歌ったこと。ちょっとクサいけど超ワクワクした。 母親は家庭的であるべきという発想が苦手で自由にWMしてきたけど 思い出すことって結局こういうことなんだな。。 「○○してもらった」っていう・・。
79 :
名無しの心子知らず :04/08/04 00:07 ID:g1KWHPM5
おがあじゃ〜ん。
私も上の子2才の浴衣と下の子7ヶ月の甚平作った 私の場合はカネコマで買えなかったから、自分のほどいたんだけど・・・
81 :
名無しの心子知らず :04/08/06 12:22 ID:Pk4ZURZK
子供が39〜40°の熱で3日間仕事してません。 苦しそうなので夜間外来つれてったり、つかれました。
82 :
名無しの心子知らず :04/08/06 12:59 ID:3bHZ700E
保育園いいよね。 甥っ子の幼稚園がなんかよろしくない話を聞くので、余計にそう思います。 うちの弟(甥っ子の父)はうちの子の保育園の話を聞いたり、 行事に参加して、保育園うらやましがっています。 私は仕事がなかったら、ダメだな…仕事が趣味みたいな性格だし、 他にこれという趣味もないので(強いていえば料理)、 育児だけでは煮詰まってしまうかも。 うちは旦那がすごく協力的なので、助かっています。 今日は5時に起きて、家事をして出勤してくれました。 私は4時起きで仕事だったので。
83 :
名無しの心子知らず :04/08/06 15:01 ID:taG7kuIC
子供も、3日も熱が出てれば、今日か明日、熱が下がるから。 水分しっかり摂って、ジェル状のなんか食べさせて、ゆっくりしてたら、 きっと大丈夫。
84 :
名無しの心子知らず :04/08/06 15:49 ID:jisfZQlI
兼業VS専業論議を見て、いつも思うこと。 (フルタイム兼業二児の母です) 価値観が多様になっている今、生きる上での選択肢は色々あります。 一つの価値観に縛られることなく、自分で選べること それはものすごく幸せなことです。 豊かさと平和と、今の社会を作ってくれた人たちの努力があってこそ。 しかし、色々な生き方を選べる社会であればこそ すべての人が自分のやり方を認めてくれる、ということはありえません。 なぜなら、生き方を選べるからなおのこと 自分の選んだことは間違っていないと思いたいのが人間です。 専業と兼業がお互いを叩く構図は、その一環だと思います。 どんな生き方を選んだとしても、他人から否定されることはあるから それにめげていては兼業はつとまりませんよね。 他人ばかりか、場合によっては成長したわが子からの否定の言葉だって あるかもしれないですね。 (夫は専業だった自分の母親を、「子供を愛して縛ることだけが 生きがいだった」と否定しています。逆もまたありえるでしょう) 自分のしていることを周囲に認めてもらい、受け入れてもらいたい、 誰にでもある自然な感情ですが、甘えでもあると思います。 自分のしていることに自信を持って 人のしていることも否定しないで、認めあえるような人になりたいな。 言うはやすし、ですが‥。 ごめんなさい、何が言いたいのかわからなくなってきました。 いってきまつ。
85 :
名無しの心子知らず :04/08/06 20:20 ID:Pk4ZURZK
>>83 ありがとう^^。
>>84 自分のしていることに自信を持って
人のしていることも否定しないで、っていいことですね。同感。
>84 兼業専業にかぎらず、他人を叩く人って、自分以外の人間を尊重 できないだけの人なだけだよ。他人がどう暮らしてようが、自分は 自分じゃんね。難しく考えることないよ。
87 :
名無しの心子知らず :04/08/07 01:51 ID:j6qel52n
去年の一月に育休あけて復帰したら違う部署に。いままでの専門からはちょっとずれてる。 一昨年の新卒に軽い扱いされて複雑な心境。 変なプライドは良くないから気にしないようにしたいけど、正直言って社会人として幼稚な人と仕事したくない。 思い切り仕事したいけど育児時短取ってるからみっちり満足行くまで仕事できない。 悶々しちゃう
88 :
名無しの心子知らず :04/08/07 06:50 ID:NC9W1wKk
>正直言って社会人として幼稚な人と仕事したくない。 きついことを言うようだけれどこういうことを言っているあなたの方が よっぽど幼稚だよ。 時短を取ってる時はやっぱり責任のない部署や仕事に回されてしまうのは 会社として当然かと思う。 私も育児休暇後時短をとってるけどやっぱり今までとは全く違う仕事 に変わった。 仕事も私は現在32歳だが23歳や24歳の女性社員に教わってる。 この子達もやはり私から見たら社会人としてはまだまだ未熟だよ。 たまに暴走する時は注意するけれど次の日からやっぱり仕事教わってるしw
89 :
名無しの心子知らず :04/08/07 08:25 ID:j6qel52n
教わる立場じゃないんです 私が教える立場です 時短取ってても会社も上司も了解してるし、仕事的に時間で区切れる仕事です その子は別の部署です 時短取ってると書いたけど、この事は時短取得と関係無いんです。
90 :
名無しの心子知らず :04/08/07 08:32 ID:j6qel52n
…と、上で書いたけど、どうでも良くなってきた。 スレ汚しスマソ。 いってきまつ。
時短とってる人は自分と同じ状況だという前提で諭されてもね…
92 :
名無しの心子知らず :04/08/07 19:38 ID:vtJ/IV03
>87 わかるわかる。 変なプライドすてて努力を続ければいつかは(こんなガキ 見返してやれる)・・ と思うのだけれど、ストレスの日々だよね。 私の場合も育休明けから畑違いの部署で、最初は大変でした。 2年くらいは平日はだれよりも集中して仕事をし、時間になった ら周りにきっちり挨拶して退社。 満足してできなかった仕事はまたストレスの元なので夫に協力し てもらって休日出勤してました。 最近は休日出勤の必要もなくなり、子どもとの時間も確保できてます。 やはり子持ちは人の何倍も頑張ってはじめて周りから認められるの だと実感しました。でもそれでいいの。主義主張ばかりする子持ち が増えるとかえって迷惑だし。 それともそんなガキに認められてもうれしくない?
93 :
名無しの心子知らず :04/08/08 22:46 ID:x9FaMFQ9
自営だから、何時から何時まで、って区切りがないから それはそれで大変。住宅関係なので、平日がお休み。 日曜祝日は、旦那が投げやり的に?みてくれています。 でも、旦那とは何かギクシャクするし、子供達もそれを 察している様子なので、続投するのは無理かもしれません。 私は専業が出来ないタイプ、むしろ仕事人間なので、 今鬱状態なんです。同じような境遇の方、Help me!
94 :
名無しの心子知らず :04/08/09 08:36 ID:BQfgaB4l
88へ 86を捧げます。
95 :
名無しの心子知らず :04/08/09 09:51 ID:OVksADkH
うちも自営で、休日は夫に見てもらっているけど、特に問題はないです。 93の家では何が問題?旦那さんが、たまの休日に休みたいこと? 休日はみんなで出かけたいこと?93の仕事自体? 93は、似たような別の、休日休みの仕事に転職はしたくない? 何かは捨てなくてはいけないかも。でも、いきなり専業になるかどうかは別では? 私も仕事に頼って生きているので、辞めるくらいなら転職を考えると思います。
96 :
名無しの心子知らず :04/08/09 21:53 ID:du+yPpcm
>>95 レス、ありがd。考えさせられました。
何が問題なのか。子供の教育(3年後には中学のお受験)
の事、休日に家族が揃わない事、色々ありますが、
転職は考えられないなー。だって、自営だもん。万一同業種の
会社に入ったとしても、土日は休めない職種なんですー。
こんな愚痴、聞いて頂いてありがとう。私、疲れてますね。
97 :
95 :04/08/09 23:25 ID:OVksADkH
こちらこそなんの解決にもならず。転職は無理か。せっかく自営なんだしね。 子供が受験が終わってしまえば、また少し違ってくるかもね。 とりあえず、やわやわ様子見て…ということで… がんばりすぎないでね。
うちの保育所の保護者会何とかしてくれー。 みんな仕事してんの?てくらい頻繁に親睦会ある。 夜の飲み会なんてマジで必要なん? なのに出席率かなり高いし、アンケート取って皆の都合がいい日をセレクトする、とか言われてるから今回は行かざるを得なさそう。 前は出なかったしなぁ。出なかったの30人中2人だけだったらしいし。 正直かなりうざい。あーうざい。 連絡網も、どうでもいいようなことでひっきりなしにかかってくるし。 別にあえて親睦を深めんでもいいよ。集まりたい人たちが勝手に集まってやってくれ。 自由参加にしてくれ。勝手に日にち決めちゃって、来れる人だけ来ればいいじゃん。 全員参加強制みたいな雰囲気を作るのはヤメレ。 いつまでこんな状態続くんだろうか。ハァ。
99 :
名無しの心子知らず :04/08/10 22:22 ID:cGiT4I/p
以前もここで仕事が決まらないことを愚痴ったものです。 まだ決まりません。 パート、アルバイト、派遣、正社員。全部含めて もう何社受けたか忘れました。1日置きくらいに面接してました。全部落ちてます。 今月中に決まらなければもう保育所も退所。でも今はどこも夏休み。。。 派遣のコーディネータに、「なんとかもう少し手伝ってくれる人がいませんか」 といわれました。「お子さんが熱を出されたとき、ご夫婦二人だけのサポートでは 紹介したくてもできません。」と。 コーディネータは「本当は個人的にも○○さんみたいな人に、一番お仕事紹介したいんです。 でも、先方との契約になってしまうとどうしても サポートが少ない人には紹介できないんです。」 そりゃそうでしょうね。 とりあえず、コンビニとかマックとかでバイトしながら 就職活動続ければいいのかな。 でもコンビニだろうと、マックだろうと、 保育所の条件満たすだけ、月の決められた時間働いてたら就職活動できないよ。 どうしたらいいの?
100 :
名無しの心子知らず :04/08/10 22:40 ID:oAMkGo/W
>>99 私は以前、社員やりながら転職を目論み、密かに就活してた者です。
まあ・・・面接は夜してもらったな。19時とかに。
もちろん保育園は19時まで(うちの地域は)なので
ファミサポ頼んで凌いだけどね。
先方も、「今現在在職中ですので・・・」と言えばそれなりに時間とか
曜日とかの配慮はしてくれるのではないか?と思うけど・・
まあ最悪、遅刻か早退して面接や職安っていう手もありだけど
・・・・それは仕事する上でルール違反なんだよね。
というよりも入ったばかりでの遅刻や早退は痛い。
年数重ねた職場なら有給とかも使うけど99さんの場合で言うと無理だしね。
うーむ、確かに大変だ.
やはり先方に時間の都合つけてもらってファミサポ利用は?
101 :
名無しの心子知らず :04/08/11 15:53 ID:F48s0lsN
>98 >夜の飲み会なんてマジで必要なん? 必要ないと思えば行かないでいいんじゃない? 私のとこは 下の子のクラスはかなり頻繁にやってるらしいけど 私ら 夫婦は「お酒ほとんど飲まないし、タバコの煙にも弱いから」で ほとんど 全て欠席してる。 #でも おかげで 早めにやっておきたかった役員になりそこなっちゃったけど。 #早いうちにやっておいた方が楽だから やりたかったのに、「忘年会」としか #聞かされてなかったから 欠席しちゃった。役員決めるならちゃんと #「その時、次の役員決めるから」とでも言っておいてほしかった…。 でも 上の子のクラスは週末の日中に子供達とピクニック!みたいな企画が 多いから けっこう参加するけど。 同じ園でも 学年によって父母ののりが全く違うから 本当に「運」だよね。
>99 とりあえずマックとかコンビニって簡単に書いてるけど、そんな考えが 出ちゃってんじゃないでしょうか、面接で。 実際、子供が熱出たときに毎回すぐ帰る人なんて、マックでも困ると思いますが。 ファミサポや無認可で赤字になってでも、仕事決めるのを優先したらどうでしょ?
とりあえずコンビ二やマック・・・ そうだね、そういう考えが99さんの「受からない」原因のひとつかもと私も思う。 小さい子供がいる上で少々専業していた為、ブランクもあって 子供がいるという状況で仕事したという就労の実績もないという状況でも 仕事に就けてる人が実際いるわけだ。 私も、1歳2ヶ月の子供がいて就職活動してたけど無事3箇所目で受かった。 99さんと同じく夫婦二人でやらねばならない家庭環境。 でもやはり無認可で1ヶ月お世話になったし、今でもファミサポはお世話になってる。 それなりの出費にはなるけどね。 でもそれでも仕事人として復活したかったから痛いけどやったよ。 お金のためだけじゃないからできたことと言えばそれまでだけど。 99さんはそもそも、どうして仕事に就きたいと思った? 痛い出費をしてでも、就きたいくらいの気持ちはある? それくらい厳しいよ。 未就学児の子持ちでの再就職って。 自分が面接官にだったら、どういう人材をほしいか考えてみては? コンビ二、マック。 職種はなんであれ、突然休んでもいいとか呼出電話でよく早退可能とか そんな「仕事」はないと思いますよ。 そんなことは分かってる・・かな。 客商売(自分は893石なので一応客商売)は個人プレーじゃなくチームプレーだしね。 ま、99さん、ファイトー。
105 :
名無しの心子知らず :04/08/13 02:16 ID:AfGtc0uv
104はヤクザ医師の資格があるから仕事が見つかったということはないの?
106 :
名無しの心子知らず :04/08/13 03:06 ID:NPSTKBh1
ヤクザ石、いいなー 女の人に向いてる職業だよね 薬局でも時給2000円くらいで仕事できるよね。 どこでも職に困らなさそうでいいな 私も大学の時もっと勉強すればよかた…
107 :
名無しの心子知らず :04/08/13 09:22 ID:LezRSTQt
ヤクザ石と呼んで一瞬びっくりした 薬剤師ねw まだまだだなぁ自分
108 :
名無しの心子知らず :04/08/13 10:07 ID:4ry12MR4
4月から娘(10月で3歳)を保育園に預け、私は園芸屋で仕事してます。 土日祝日休み、9時〜16時、時給700円、子供が具合悪かったり園から 呼び出されても休んだり遅刻早退もOK、ハウス内での仕事なので自分も 具合悪い時は休んでもいいという条件です。 上の人(女性ばかりで20人弱いる)らは個性が強く仕事中もピリピリし、 怒ってばかりで精神的にも追い詰められながらも現在まできてます・・・ 7月は子供や私も暑さの為に具合が悪い日が続いてしまい、何日も休んだり してしまい先日社長が「もう辞めてもらってもいい」と言われました。 上記の条件付きで大目に目をつぶって仕事させてもらってるのはわかるけど 実際子供は風邪ひくと気管支炎になってしまう、私もこの暑さで熱中症みたく なってしまうし。 他の人に迷惑かけるから辞めた方がいいかな。 精神的にもきつくて、家に帰ると疲れきって何も出来ない。 悪循環だな・・・はぁ
>108 2年前の自分を見ているようです。 私も子どもが小さいことや親戚の助けがないことを承知の上で、いつ休んでもいいといわれて パートを始めたけど、結局まわりの先輩パートさんたちから文句言われまくって辞めました。 半年しか続かなかったな。 そのあと別のパートをやったけど、こっちはシフト制じゃない工場勤務で、働きやすかった。 (そういえば>99さんも、そういう状況なら安いけど工場パートやってみたら!?) 今はもう辞めて、自由業の形で1人で仕事しているので、子どもや自分の体調で休めます。 ただし収入激減w 子どもが大きくなれば終わる悩みだけど、どうせもったいないようなキャリア持ってるわけでもなし どんどん次を探して希望の星にたどりつけみたいな気持ちでやってる。 保育所があるから、しばらく休む!ってことが出来ないのがつらいけど いちど短ーいパートとか内職に替えて、子どもを保育所に慣らしつつ回復してもいいと思う。 パートは探せばまた見つかるから少しラクになった方がいいよ。
>108 >休んでもいいという条件 に甘えすぎたんだね。 >上の人(女性ばかりで20人弱いる)らは個性が強く仕事中もピリピリ これって、個性が強いのではなくて、あなたの甘えにイライラしていたのでは? 子供の風邪・気管支炎は仕方ないにしても、 あなた自身は熱中症に対して何か対策しましたか? (帽子かぶるとか、アイスノンなどで首など冷やしながら作業するとか) 上の人たちに暑さ対策相談しましたか? なにもしないで「休んでもいいっていわれてるから」で休んでいたらクビは仕方ないかも・・・
111 :
99 :04/08/13 13:03 ID:KYYgzxDg
>99 >とりあえずマックとかコンビニって簡単に書いてるけど、そんな考えが 出ちゃってんじゃないでしょうか、面接で。 そんな考えっていうのは、具体的に 子供に何かあったら、すぐに帰るとかそういうこと? そういう考えでは仕事に対する覚悟が甘いということ? だったら子供が熱出して迎えに来てくださいと言われたときに どうしたらいいんでしょうか。 >実際、子供が熱出たときに毎回すぐ帰る人なんて、マックでも困ると思いますが。 ファミサポや無認可で赤字になってでも、仕事決めるのを優先したらどうでしょ? ファミサポや無認可でも熱があったらだめですよね。 そういう意味ではないんでしょうか。 ちょっとわかりません。ちなみに今行かせてる保育所は無認可です。 病時保育所は近くにありません。 赤字覚悟も何も、私は経済的な理由で仕事を探しているので 求職中で保育所行ってる時点で赤字になっています。 パートもアルバイトも事務職希望してたので どこも採用枠が一人でした。事務職ってそんなものですよね。 今冷静に考えてみると、採用枠が1人で、子持ちの私が受かる理由がないなと思っています。 面接で必ず子供が体調崩したときのことを聞かれましたし、 それに対して嘘は言えませんでした。 実家の母が見てくれますとか嘘言えばよかったんでしょうか。 >104さんは、私と同じような状況での就職活動ですね。薬剤師とのことですが 子供が熱出したりしたときどうしたんでしょうか。 また、そのあたり面接ではどういう話をされたんでしょうか。
112 :
108 :04/08/13 14:51 ID:4ry12MR4
>>110 他の人も子供と自分も具合悪くなって20日ほど休んだり、
子供が具合悪くて1週間休んだりしてる人もいますが・・・
熱中症対策はないですが?
夏前に「夏場はどうなるんですか?」「きついですか?」と
聞いても「車の中のあの暑さだよ〜」という返事でした。
ハウスからハウスまでの移動と積荷が続くと
ぶっ倒れたり、立ちくらみをして一緒に入った人らもみんな
熱中症でやられました。
帽子もかぶってるし、水分補給もきっちり取ってるし、上の人に
聞いたり自分なりに対策してるんですが、どうしたらいいんですか?
社長も「途中で具合悪くなったらすぐ休んで帰れ!」と言うくせに
矛盾してるのもあるような・・・
上の人は休むことで文句言うんじゃないんですが?
仕事内容で「教えて下さい」というとシカトしたりバケツ投げたり
私ら新人にいじめっぽくするんですよね。
そのくせ「ほんっと使えねーし!」と文句ばかり言う。
どうしたらいいんですか?
教えてくださいよ
113 :
108 :04/08/13 14:56 ID:4ry12MR4
>>109 神経が高ぶってるからすみません。
うちは田舎なので、なかなか仕事が見つかりません。
いいと思うと落ちてばかりで。
でも、私自身たいしたことでもないのに欝気味になってるので
今月末で辞めて、少し休養とってみようと思います。
贅沢しなければ夫の収入だけでも生活は出来るし・・・
暖かいお言葉ありがとうございました。
>111 正直言って、事務職は無理じゃないですか? 1人職が、病児のサポート無しじゃ、仕事上、 迷惑なのはわかりきってることだし。 熱出して迎えに来て下さいって言われたときに、 どうしたらいいんでしょうか?って人に聞くことですか? それに対しての手だてを考えてないから、甘いんだと 思いますよ。厳しいこと言いますけど。 子どもが病気になったら、朝4時に車で2時間かかる 実家へ預け、仕事へ。 それから、実家へとんぼ帰り、なんてこともやってました。 そういう覚悟があります? 休むことを前提にしか考えられないんだったら、 仕事は無理です、といってるようなものではないですか? まぁ、冷静に受け止めろとは言いませんが、気になったので。
115 :
名無しの心子知らず :04/08/13 22:04 ID:+2nfKIFA
人に使われない仕事を探すしかないね
頼る人なくてシッターも雇えないなら内職しかないんじゃない?
117 :
名無しの心子知らず :04/08/13 22:21 ID:cYvHcvcT
>99 兼業主婦にとっては、子供が病気になったとき、本当につらいよね。 (あと、台風で急に保育園が休園になったときとかもクラクラする。) 確かに子供が病気になったときの対応は考えておく必要あるんだけど、 どうしてもサポートできないときは、早朝アルバイトでダンナさんが 出勤する前に仕事するとか、深夜の仕事とか検討してみたら? 子供が小さい間2〜3年のことと割り切って・・・。 うちも99と同じように親が当てに出来ない。 幸いなことに子供が健康優良児かつ職場が子持ちのオバさんばかりで 「子供が病気のときはお互い様」という感じなので何とかやってこれ たが・・・。
118 :
名無しの心子知らず :04/08/13 22:26 ID:fsYCdma8
自分しかいないような仕事を探すからムリなんじゃないの? 頼る人がいないんなら、なおさらだよ。
私の息子が保育園児だったころ、急病や園からの呼び出し対策として 学生バイトを頼んでいました。 近所に、福祉系の短大があったので、その厚生課に行ってアルバイト 募集の貼り紙をしたのです。良い人に頼みたかったのでバイト代は 他のバイトより少し高くしたところ、たくさんの応募がありました。 夜の帰宅のことも考えて、男子学生を採用しました。 この学生さんが、大変信頼できる良い人で、福祉を志すだけあって 子供のオムツ換えもできましたし、本当に子供によくしてくれました。 急病や、園の呼び出しにも応じてもらえたし、本人がダメなときも 友人を紹介してくれて乗り切ることができました。 主人と私の出張が重なったときなどは宿泊もしてくれましたよ。 このバイト学生さん達がいたから、私は今も働くことができています。 私の経験が、今困っている誰かの助けになればと思います。
120 :
名無しの心子知らず :04/08/13 22:44 ID:cYvHcvcT
>119 ごめん、下世話な話で申し訳ないんだけど・・・。 その学生さんにはバイト料いけらくらい支払っていたの?
121 :
119 :04/08/13 22:51 ID:5yQxls7X
>120 今小5の息子が1歳半頃から卒園まで、メインで頼んでた 学生さんは3人でしたが、どの人も時給1000円でスタート、 半年に100円ずつ昇給。
>112 私も義実家の家業手伝いの関係で、ハウス作業や炎天下畑仕事の パートに行ってるけど、作業場に行くときは、 クーラーに牛乳パック氷&水とタオル数本、ペットドリンクをいれて、 作業場所の近くにおいといて、暑くなり始めたら水にぬらしたタオルを 首や頭に巻いたり、全身拭いたりしながら作業してます。 アイノンも良いけどすぐ解ける。 はっきり行ってタオル交換は面倒だしびしゃびしゃで気持ち悪いけど、 体調崩すよかマシ。 一緒に作業する人の中には高齢者の人たちもいるけど、水を全身に浴びながら やったり、熱中症対策グッズの帽子かぶったり、長靴に氷水入れてやってたりで みんななんらかの自己対策してる。 去年までは早朝&夕方の涼しい時間だけの作業だったけど 今年はこの暑さで働き手がダウンした農家が多く、あちこちからひっきりなしに 応援要請がある。
123 :
120 :04/08/13 23:18 ID:cYvHcvcT
>121 さんくす。 学生さんと子供の相性があったらすんごくいいね。 しかし時給1000円で半年ごとに100円アップか・・・。 自分がやりたくなってきた。
>>111 =99
104です。
>子供が熱出したりしたときどうしたんでしょうか。
私は義実家が車で往復2時間半の所にあります。
114さんと同じく早朝に出て子供を預けます。
でも、義母とて無理な日もあるわけで、そういう日はシッターさん頼んでた。
契約してるとこは病時の一時間は1800円だけどね・・
ファミサポはその点、800円。でも病時は基本的にはだめだけど。
でもね・・長く頼んでると・・・38度くらいなら看てくれる(私の助っ人さんは、だけど)
急な呼出電話は自然災害(台風とか)はファミサポ。病時はシッターさん。
>また、そのあたり面接ではどういう話をされたんでしょうか。
ファミサポ、シッター、義母の3パターンを押さえてあるので大丈夫です、と。
111さんが仕事の理由は金銭が一番というなら、お勧めできない。
私の同僚にも2人の年子(1歳、0歳)がいる人がいるけど
彼女は月給の半分以上が保育料。
彼女は2人とも無認可に預けてるし、ファミサポ、シッターと私と同様に依頼してる。
それでも、仕事が好きだし主任の座も捨てがたいと言ってる。
そして一番痛いのは金銭も確かにそうだけど自分自身の心じゃないかと思う。
熱出してうなってるわが子を知っていながら仕事しているのは心が痛い。
どの兼業母ともにそうだと思うけどね。
それらにも屈しない確たる仕事への意欲や熱意がありますか?
893石とてそうそう求人はなかった。事務のほうが数としてはあると思う。
うちの義妹も販売の仕事に採用されてたしね。(当時2歳半の子がいた)
義妹も夫婦だけの状態だったし。
応援しています。
>>99 >派遣のコーディネータに、「なんとかもう少し手伝ってくれる人がいませんか」
>といわれました。「お子さんが熱を出されたとき、ご夫婦二人だけのサポートでは
>紹介したくてもできません。」と。
だったら、やはりファミサポとかシッターとか取りあえず探して確保してみたらどうかな。
永遠にこれが続くわけじゃないんだし。
夫は派遣を使う立場にいますが、よく
小さい子持ち&ブランクがある人は極力使わないと言ってる。
確かに現実は厳しいと思うけど、同じ子持ちとして応援してるので、頑張って!
126 :
名無しの心子知らず :04/08/14 01:35 ID:YpQ/nYZN
119さんの賢さと人柄に感心した。 えらいなあ。 私の叔母は、自分の家を開放して託児所を作ってたと聞いたのを思い出した。 叔母の旦那さんが病気で倒れ、叔母がフルタイム働くことになった。 30年以上昔のことで、保育園などもあまりなく、 叔母は団地住まいだったので、同じ団地に住む、幼児持ちで働けない元保育士を雇い、 自分の家に近所の子供を集めていたそうです。 やる気、工夫で乗り切れることもあるね。がんばろう!
学生シッターを個人で、しかも張り紙で探して、信用できる相手と めぐり合えるってのは高額宝くじに当たるような確率ではあると思うけどね。
128 :
名無しの心子知らず :04/08/14 04:54 ID:YpQ/nYZN
そうなの? 127何か苦い経験が?
129 :
99 :04/08/14 09:27 ID:LKu0LD/R
>124 私は病時にみてくれるシッターやファミサポはいないと思っていました。 だから病気の時は自分が休むか、旦那が休むかしかないと思っていました。 勉強不足でした。 124さんのお話だと、派遣やパート程度ではたぶん 仕事をするメリットはないですね。 精神的にも金銭的にもマイナスみたいですね。 私は生活が苦しいので、1万円でもプラスがあればと思って、仕事探していました。 借金をして前払いの保育料払って、もう3ヶ月経ちますが これから運良く仕事見つかっても、金銭的にプラスはない気がしてきました。 1歳2ヶ月じゃ難しかったのでしょうか。 でも3歳からにしても、保育所預け出したら病気するでしょうし、 ブランクが空くと仕事はますますなくなりますよね。 今ざっと近隣区のベビーシッターサービスを探してみてびっくり。 1つしかない。そこが病時保育してくれるかどうか。 0歳1歳の子持ちで生活苦から仕事を探して 身内の協力無しでうまくいった兼業ママさんてっていますか? いないか^^ ともあれ、どんな理由でもこのまま仕事探し断念することもでいないので、 病時保育してくれる人をなんとか確保すること。 それが一番大事ですね。 みなさん、いろいろ教えてくれてありがとうございます。 もっと早くここに来て相談すればよかった。。
130 :
名無しの心子知らず :04/08/14 10:21 ID:YpQ/nYZN
99、市役所でも一応相談してみなよ。 ズバット解決は無理かも知れないけど、何か地元ならではのヒントをくれるかも。 シルバー人材派遣とかね。 いろいろ条件厳しいけど、99のせいじゃないんだから、 落ち込んだり鬱になたりせず前向きに開き直って欲しいよ。
>>112 は精神的に限界?トゲありすぎだよ。
普段からそんななんだったら辞めれと言われるのもしょうがないと思う。
132 :
108 :04/08/14 11:09 ID:/q0yMlMJ
>>122 うちのところは1時間ごとにしか水分補給取れません。
どうしても喉が渇くようなら時間外でも取ってもいいらしいけど、
周りの人も取ってないので我慢してます。
その場にじっとしてるわけでもなく、移動も多いから長靴に氷ってのは
動きづらくて無理な話です・・・
>>131 精神的に限界だと思ってます。
もっと強くならなきゃ、前向きに考えなきゃ、
でも周りの視線が痛い、気にしすぎとも言われるけど・・・
と、色々考えてたら欝気味になってなんでもない事なのに泣いたり。
自分にぴったりな条件の職場なんてまずないと思ってます。
せっかく入れたし働く場所があるからありがたいことだとは思うんですが。
上でも書いたようにしばらく休養取って旦那と相談してみたいと思ってます。
133 :
名無しの心子知らず :04/08/14 11:17 ID:YpQ/nYZN
体壊したり、万が一鬱病になったりでもしたら赤字だよう。 自分を世界一大事にしてくれ。
まだ仕事して無い者ですが… 9月から1歳11ヶ月になる娘を保育園に預けて仕事探そうと思ってます。 お財布には三千円しか入ってません。貧乏で限界です。なのに… 田舎なのでファミサポも無認可園も病児保育室も無く実家も車で2時間と遠く 何かあったらどうしようとイマイチ踏み切れないでいました。 でもココ読んでみなさん色々あの手この手をつくして頑張ってるんだなあ わたしも何とか頑張ってみよう!と一歩踏み出せそうです。 ありがとう。 ヒトリガタリスマソ
>>129 私も99サンと同じ状況だったのですが、結局在宅の仕事をすることにしました。
外で働いていたときより収入は激減ですが、自分の置かれた環境では
これが一番無理がないのかも知れないと思って。
仕事で外出するときはファミサポを利用しています。
どうにか稼ぎはありますよ。
子供が少し大きくなったら、また仕事を探すつもりです。
気の利いたアドバイスは出来ないけど、頑張ってください。
>>129 その理由ならば、もう昼間の仕事はやめて
深夜とか早朝に働くほうを検討してみては?
求人見てると、ファミレスとかいろいろ深夜はあるのでは?
早朝は新聞配達とか。
または、日中にビラ配りとか(車で子連れでポスティングみたいなね)。
一万円でも・・・というなら内職もあるし。
そういうのもありでは?
嫌かしら・・・・??
>134 取り合えずならヤクルトレディ。
138 :
名無しの心子知らず :04/08/15 07:43 ID:90y0lCBx
そうだね、ヤクルトとかポーラ、ゴルフ場キャディってのは託児付きが 多いから、頼れる人が少ない人には向いてるかも。 キャディで土日祝日出て、普段は幼稚園に通わせてる友達が居るよ。 ダンナさんは平日休みだから、その日は休ませて家族で過ごしてる。 キャディって給料良いから、いいよ〜って勧めてくれる。
キャディの仕事ができる地域に住みたくなった!!
140 :
名無しの心子知らず :04/08/15 10:39 ID:Sc21833g
キャディは見習い期間長いからそこだけ気をつけてね 半年とかとるとこもある あと、一日10キロくらい歩くよ
141 :
名無しの心子知らず :04/08/16 01:28 ID:FVaexl3d
136に同感! 本当に生活が苦しくて1万でも・・・と言うのであれば、 まずダンナとタッグ組んで協力し合うことが一番大切だよね。 ダンナが家に帰ってる時間に、妻が時間差で外で働くくらいの意気込みが 夫婦両方にあれば、何とかなる。(ウチも、そんな感じ。) 新聞配達でもいいし、 マックで早朝6:00ー8:00に掃除係するだけでも、月\35,000以上になるよ。
143 :
99 :04/08/16 14:32 ID:8v8ZF5A/
>141 えーほんと?そうなんだぁ。 マック早朝掃除ねー。それいいかも。 でもうち旦那が6時半には出勤しちゃうからなー。 ていうか、どうして病時保育ってなかなかないの? 仕事するママには絶対に必要なことなのにね。へんなの。 子供が熱出したときって、みんななんとか誰かに預けて働いてるんだよねー。 自分が休むしかないと思ってた私っていったい。。
144 :
名無しの心子知らず :04/08/16 19:42 ID:NZDqmCo5
今年の4月から仕事を始めました。 子供は3歳で保育園に入れてます。 夫の仕事が忙しくなると、帰ってこなかったり(それは別にいい) 夜中の2時〜4時位に帰ってきたりして、ご飯も用意してあるけど 食べる気力もないみたいで、少しつまんで寝る、もしくは温めたり 冷蔵庫から出すのも億劫ってのもあるらしく、食べずに寝て朝6時には出勤・・・ という生活が続くときもあります。 この不規則な時間だと居眠り運転して事故らないか?だの ご飯食べてくれないと体力持たない(現場の仕事なので)んではないか? と、ウトウトしながら待ってたりしてしまいます。 私も肉体労働なので翌日にかなりひびいて体力も限界にきてしまいました。 こういう夫を持つ方も中にはいると思って・・・ どのように生活してますか? ご飯を用意して先に寝たりしてるんでしょうか?
子供寝ちゃったわぁ。
>>144 もちろんご飯を用意して先に寝てます。
2時や3時まで起きて待ってられません。そんなことしたら共倒れです。
たまーに10時とかに帰ってくると、私も寝ているわけにはいかず早寝ができなくなって
調子が狂うので、早く帰ってきて〜なんては言いません。
私は子供が寝たら1時間以内には寝て、朝3〜4時には起きて音を立てずに出来る家事
(アイロンがけとか拭き掃除とかね)をして、あとは仕事をしています。
でもそれではすれ違いになってしまうので、私は毎晩夫に置き手紙を書いて、
夫は昼休みに私と子供宛にメールを送っています。
どうしてもお金が欲しくて妥協できるなら、生保レディーもいいよ。 1年なら保証給あるし、子連れで出勤できるし、私は幼稚園の3年間これとヤクルトレディーで乗り切ったよ。
147 :
名無しの心子知らず :04/08/16 22:32 ID:rwwUj36a
>>144 私も寝ちゃう。
旦那さんは、その仕事ずっと続けるしかないのかな…
体壊しちゃうよね…
4時に帰ってきてからご飯を食べるのって体に悪そうだが
お弁当もたせてあげることは?
148 :
144 :04/08/16 22:51 ID:NZDqmCo5
>>145 、147
レスありがとうございます。
先に寝ちゃうんですか〜。
私も限界で寝てしまったりしますが、狭い我が家は夫が帰宅すると
電気つけたりTVの音等で自分が起きてしまうんですよね…
>お弁当もたせてあげることは?
お弁当は持たせていますよ。
仕事も忙しい時と暇な時と両極端なんですよね。
しかし145さんは朝3時〜4時位に起きて家事等をするなんて凄いです。
尊敬しちゃいます。
私は最低8時間は寝ないとダメな方なので夫の仕事が忙しくない場合は
9時就寝5時に目が覚める、布団から出るのは6時前…です。
149 :
名無しの心子知らず :04/08/17 00:25 ID:ujsHeigi
来年子供が1歳になってから仕事に復帰します。産休中に実家近くの支店に 転勤になりました。(今の家からは通勤不可能)私が仕事の時は子供も一緒に 実家に連れて帰り、休みの日には主人の元に帰ろうかと思っています。 この計画はわがままでしょうか?疲れて仕事から帰ってきて子供の顔を見れ ないのは辛すぎます。子供に会えない淋しさは主人も一緒だと言われそうですが 現在24時間一緒にいて育てている母親が有利ってことはないでしょうか?ちなみに 子供を置いていくと姑がうちへ通って子供をみてくれます。実家に連れて行くと 実母がみてくれます。皆様のご意見をお聞かせください。
150 :
名無しの心子知らず :04/08/17 00:35 ID:RUFT9ezz
>>149 実家に家族で住まわせてもらう、または実家の近くに
家族で引っ越す、っていう考えはありませんか?
いずれにしても、ジジババに頼れない私にとっては
どう転んでもうらやましい限り。
>現在24時間一緒にいて育てている母親が有利ってことはないでしょうか?
それはどうかな? 有利とか、そんな問題ではないのでは?
悲しいかな、奥がガンガッテ仕事できる環境は、旦那の協力無しには厳しいのが
現実です。ご主人の気持ちも大切にしてあげてほしいな。
151 :
名無しの心子知らず :04/08/17 08:08 ID:XtM5VO+3
149 人に甘えすぎだと思う。家でも、実家でも。 子供何才?
>>151 149にキツイこと言う前にちゃんと読めよ…。
◆思わず笑ってしまう変換ミスの例◆ 【正しい変換】 【変換ミス】 正解はお金です →政界はお金です 原料が高価 →減量が効果 評価、解析 →氷菓、懐石 模様替え日 →模様が海老 渡しといて下さい →私と居て下さい ひびきあい活動 →日々気合活動 西郷どん →最後うどん 美白 →美は苦 雨天決行 →雨天結構
154 :
名無しの心子知らず :04/08/17 09:49 ID:yWm6TRSe
>>151 152に同意
周りが子供を面倒見てくれる環境だし149さんのとこは保育園に預けないんでしょ?
別に甘えてるわけでもなんでもない。
私も実家が近く母親も健在だが高齢なため、2歳児を毎日面倒見るのは無理、と
判断し、保育園に預け子供が病気等の時にサポートしてもらうよう頼んである。
>149 >現在24時間一緒にいて育てている母親が有利ってことはないでしょうか? 今現在 子供の世話を独占してるんだから 仕事が始まったら夫と公平な 立場だという考えもあるですよ。 旦那さんの意見もちゃんと聞くのが得策でしょうねぇ。 旦那さんが「俺だって 平日帰宅後くらいは 子供の世話をしたい!」という 考えだったら 週末は家族で過ごし、平日は子供さんは1週間交代でって 感じになるんでしょうかねぇ。 その方が 子供さん毎週末家と母実家を往復ってなるより、1週おきで そのまま家に居残りできるんだから 移動が少なくなって 子供さんの 体力的な負担も減っていいんじゃないの?
>149 あなたのカキコから察するに、姑さんとの関係も良好なんですね? 姑に我が子を任せるなんてとんでもない!って訳ではないと。 だったら後は旦那と話し合って決めるに一票。 私は子供が8ヶ月から働き始めたけど、ほぼ夫婦二人三脚で乗り切ってます。 最初のウチは家事分担や、子供の世話で結構旦那ともケンカしたけど そのお陰で絆が深まりましたよ。 「現在24時間一緒にいて育てている母親が有利」ってなセリフをみるに 今の状態の旦那さんに不満があるのかな?と思ってしまいます。 それを取り払わない限り、どんなスタイルにするにしても お互いしこりが残るのでは? ついでに今日の我が子。 今まで特に寝付きも悪くなく、夜泣きもしなかったのに 一昨日・昨日と1時間ごとに目覚めては大泣き。 外に行ったり色々試して、寝たかとおもったらうぎゃー! 何をやってもダメ。こっちもおろおろイライラしてたんだけど 深夜4時頃はたと気づいた。腕にでっかい虫さされがある!これだ! 何か赤いなーとは思ってたんだけど腫れてきてやっと解った…。 お陰で今日は2人とも寝不足。 先月痙攣を起こしてて怖いので、娘はしっかり寝かせてから先程保育園へ。 お陰で母ちゃん午前半休だよ orz
157 :
147 :04/08/17 12:59 ID:9rFocsOY
>>144 ちょっと言葉が足りなかったかな?
夕食のお弁当のことだよ。夕食も、お弁当で、早い時間に食べてもらった方が体にいいかなって思って。
158 :
名無しの心子知らず :04/08/17 13:18 ID:o7vLSybc
>>149 親を頼る前に、家 族 揃 っ て 暮らせる方法を考えるべきだと思う。
そもそもあなたの伴侶は誰?親?子供?
実家を頼るにしても、姑を頼るにしても、
夫と別居が前提というのが気になります。
159 :
名無しの心子知らず :04/08/17 13:27 ID:9rFocsOY
>>149 まず、旦那さんに相談してくだされ。
平日子供と離れてても、何とも思わない人かも知れない。
うちの夫がそう。
自営なのに子供に時間を合わせる気がなくて、平日は寝顔しか見てない。
160 :
名無しの心子知らず :04/08/17 13:33 ID:RPzMsPtR
>159 うちもそうだす。 遅番で子供が寝てからしか帰ってこれないのに、朝食事ぐらい 一緒にとればいいのに、惰眠をむさぼってる。(ように見える) それなのに、うちの子達はパパが好きだ、ずるいよな男って…
>>149 別居婚でもお互いが納得できるならばいいと思う。
しかし、その状態を何年続けるつもりだろうか?
数年ならば我慢のしようもあるだろうけど、これが10年とかになると厳しくないかな?
二人の職場の中間点に住むというのは無理?
お互いに片道2〜3時間ならば、頑張れるのではないだろうか。
162 :
159 :04/08/17 15:20 ID:9rFocsOY
>>160 うちの子供も夫が大好き。
休日、遊ぶだけだからかなあ。躾や歯磨きもしないし。いいなあ。
でも、それでも毎日会える方がいいんだけどね。
163 :
151 :04/08/17 16:54 ID:XtM5VO+3
152 来年子供が一歳になってからとあるが、今何ヶ月か?と聞きたかった。 149 今まだゼロヶ月だよね。その状態でいきなり実家当てにして考えるのは、どうだろう? 甘えと言ったのはきつすぎだったかもしれないが、誰かが書いたように、家族一緒に暮らす方法を探すのが順序だと思う。 お互いや周囲が理解納得の上の別居婚は良いと思うけど。 あなたの書き方だと、自己中な印象受けます。 一歳からは急に病気もするし、自己主張始まるし、面倒見るのがどんどん体力勝負になってく。普通に考えると年寄りにはきついんでは。
164 :
名無しの心子知らず :04/08/17 17:13 ID:MFK5B/wd
実家頼り切ってる人見ると、ジジババが倒れた時どうするんだろうと思う。 ま、頼れないもののひがみですが。 家族そろってが無理な人も多いのだろうけど、なんか149は良いとこ取りだよね。 どっちにしても土日以外は家事しなくて良さそうだし、残業も出来そうで、羨ましい限り。 ああ、ひがんでますよ、ごめんなさいよ。
>>164 毎日大変なんですよね?きっと。お疲れ様。
私も核家族のみでなんとかやってきた。
だから、164さんのお気持ちはなんとなく理解できるけど・・・
でも、やめましょうよ。
なんていうか、ひがんでも何も解決しないしさ。
ただ疲れてるなーって時は無理も無いけどね。
例え、実家とか頼れる兼業さんたちでも親たちに気を遣ったり
いろいろめんどくさいことや、育児方針の件でなんたらとか
それなりに大変だと思うんだ。
誰しも、子持ちで働くってことはそれぞれに大変なんじゃないかな?
それよりも、164さん自身が自己コントロール(心身共にね)効く
ような状態まで疲れを癒しましょうよ。
私は今日までが休みでした。
少し疲れも取れて、気持ち新たになりました。
164さんも、どうぞご自愛ください。
お疲れ様です。
166 :
名無しの心子知らず :04/08/17 17:27 ID:tftQrdGf
167 :
名無しの心子知らず :04/08/17 17:40 ID:9rFocsOY
>>164 あやまれば自分の発言に責任を持たなくていいってものじゃない。
状況が変わればそれに対応する。当たり前でしょう。
165は大人だな…いい人だ…
うん… 私も
>>165 さんみたいにオトナになりたいよ。
でも正直ホンネは
>>164 と同じ。
私は家事はあまりやってないけどw(元々ダラ奥、夫が家事好き)
秋から復帰してくる同僚が
「保育園預けながらってタイヘン?保育料は幾ら?お迎えって何時に行くの?
帰ってからご飯作る暇あるの?病気の時どうしてるの??」 と質問攻め。
彼女は二世帯でご両親に見てもらうことになってる。
保育園預けるくらいなら復帰しない・同居の両親が介護必要になったら老人ホーム入ってもらう
と公言してはばからない。
こっちは毎日わたわたしているのに興味本位で聞かれるとかなりウツ。
われながら心狭いなーと思う。情けない。
>>168 そうだよね。
頼える人がいて、その人を頼るのはもちろんOKな訳だが
>>168 に出てくるような無神経な人は勘弁だよね。
「病気等の時は親が助けてくれるから、本当に助かってる。ありがたいことだ。」
これで角が立たずうまくいくじゃないか。それ以上物申すなって人もいるね。実際。
>>168 の同僚のような人はついつい
「世間知らずのお嬢ちゃん」とか言ってしまいたくなる…。
せめて保育料とお迎えの時間くらい自分で調べろYO!
実際私の言ってる認可保育所は世帯の所得で保育料が決まるから
聞かれた時チョト困るので。
171 :
名無しの心子知らず :04/08/17 23:43 ID:ujsHeigi
149です。来るのが遅くなってすみません。皆様色々なアドバイス有難うございます。 補足的な説明です。今の場所に家を建ててしまい主人は会社が近いので引っ越す のは経済的にも無理なんです。姑との関係は最悪です。意見が合わなくて少し 言い合いになった時、私は父を病気で亡くしているのですが「(親戚の嫁子)さん のところは立派に両親が揃った家庭の子なのに〜」とか「うちの息子には他にも 良い縁談はあったのよ!」と暴言を吐かれて,今少し距離を置いて付き合ってい ます。それでも「あんたが復帰したら絶対私が孫をみる」と勝手に宣言しています。 「母親が100%有利」発言は主人の仕事が忙しくて毎日子供(3か月)と30分も 過ごせないからそんなことを言ってしまいました。本当にたくさんのアドバイス 有難うございました。やはり夫婦での話し合いですね。主人は私を専業主婦にして あげられないのを、いつも申し訳ないと言ってくれているのですが一方姑が孫に 執着しているのも見ているので板ばさみです。真剣にお願いしてみます。ありが とうございました!
172 :
名無しの心子知らず :04/08/18 00:17 ID:TqT5LXvr
>>171 タンは、働き続けたいのかな?それともご主人の稼ぎだけで
オケーなら、専業になりたい? そのいずれかによってレスの内容が
違います。 でもまぁ、今の時代、産休後に復帰できる会社って
限られているので、できれば嫌嫌じゃなく、復帰してほしいな。
私は上の子が小1なんだけど、塾の先生に「お母さんもたまには
息抜きしなきゃ」って言われ、すかさず「仕事をしている事が
ストレス解消なので」と言ってしまいました(本音)。人それぞれだけど、
大変ながらも、仕事をすることでバランスとれている母もいるんです。
173 :
名無しの心子知らず :04/08/18 00:59 ID:0tp3BA4F
お姑さんとの仲が最悪なら、絶対預けちゃダメだよ。
174 :
名無しの心子知らず :04/08/18 01:24 ID:emdpq+Wp
171です。
>>172 さん。私が復帰する仕事は子供の頃から絶対なりたい!と思って必死に
掴んだ仕事なんです。妊娠がわかった時も何の迷いもなく復帰するつもりでした。
しかし子供を産んでみて、ずっとこの子と一緒にいたい!と思うようになり経済的
な問題がなくなれば辞めてもいいと考えが変わってしまったんですよ。
子供のちからって大きいですね。でも皆その寂しさを乗り越えて社会で頑張って
おられるのですね。172さんのように仕事がストレス解消ってうらやましいな〜
>>173 さん、有難うございます。一人っ子と結婚した私が悪いのですが興味の
対象が全てうちの家庭なんです。親戚からも煙たがられている事に気づいてない
んですね。うちの実母には孫の面倒を一日も見させたくない!全部私が見る!と
極端な事を今すぐ約束しろ!と迫られました。もちろん無視しました。正直そんな
姑に娘を預けるのが嫌で実家に連れて行こうと思っている部分もあります。
4月から子供入れた保育園、「母親はパート」率が異様に高いことを最近知った。 8割近い。 私はフルタイム。仕事は「できるまでやる」ような職場。 うちの子の園、朝も夕方もずーっと喋ってるお母さん方が沢山いる。いつ行っても喋ってんの。 迎えが2時とか3時とかの子も沢山。幼稚園にかなり近い状態です。 それは別にいいんだけどさ。 保護者会の運営、時間でも何でも、パートママを基準にして決められてるような気がする。 個人の負担も多い。連絡網(かなりの頻度)が回ってくる時間も、7時〜8時頃。 その時間帯、みんなに言わせると「ご飯を食べ終わってみんなマターリ」してる時間で一番都合がいいそうな。 マジかよ、うちはまさに食事準備&食べさせ中だよ。戦争中だよ。 何かが違うような気がするんだが・・・ 幼稚園ではないよね?と聞きたくなる。フルタイムで働いてる母親もいることも考慮してくれー。
176 :
名無しの心子知らず :04/08/18 12:14 ID:ZKbbxcUi
>>175 パートでもフルタイムで働いてる人いるでしょ。
自分も正社員ではナイが、朝8時から6時マデ働いてるんだけど。
177 :
名無しの心子知らず :04/08/18 12:23 ID:0tp3BA4F
電話は留守録にしときなよ。 早い時間にあがる人が8割もいるんじゃ、それを中心にしてしまうのは 仕方ないかも。9時過ぎじゃ、寝かしつけに入ってしまうし。 うちは食事中に電話がかかってきても困らないので こういうのってそれぞれだなあと思う。 変えられないことなら工夫して対処してみようではないですか。がんばれ!
>>176 たぶん175さんはパートといっても短時間の人のことをさしてるだけだと。
社員だろうとパートだろうと時間はフルでって人は多いから紛らわしいけど
実情ではなく定義上のパート=短時間労働ってのを当てはめてるだけでは?
ちなみに、私も身分はパートだけど時間はフルだよ。
で、
>>175 うちの子が行ってる保育園と全く同じだよー。
朝も数人で歩きながら(散歩がてらっぽい)登園とか
お迎え時も園の近くの公園(我が家がそのすぐそばにある)で
たくさんの人がおしゃべりしてる。
私は交代制の時間の仕事なので早番の日はお迎えは普通保育時間だし
遅番なら登園が普通保育時間。
そういう時には、いつもそんな光景が・・
まさに幼稚園状態。
まあ、その原因は恐らく幼稚園が2箇所で保育園が8箇所ある地域性かと。
これで、特に待機児童がいないなら問題ないかもしれないけど
あり、だから「どうかなあ」とは私も思う。
私も4ヶ月待機して無認可に預けて仕事してたし。保育料6万できつかった。
とはいえ、こういうのは役所の管轄であるから何も手立てないし
こんなとこで何か言っても何もならないんだけどね・・・
・・・・・7時から8時に連絡網は苦笑だよね。
うちは7時30分には預けるし、8時半には職場にいるからなあ。
つか連絡網って普通職場の電話番号になってない?
なのに家の電話とか携帯が当たり前になってるうちの園だからか、
前、台風の時は職場に電話の前に携帯に着信あってますます苦笑した。
仕事中に携帯鳴らされても出られるわけがないよ・・・
179 :
名無しの心子知らず :04/08/18 12:54 ID:ZKbbxcUi
>>178 ゴメンゴメン。
ワタシはわかってるよ。
パートでひとくくりにされて、ちとムカついただけだヨ。
アリガトね。
>>179 いえいえ、こちらこそごめんなさい!!
出すぎたマネをば・・・
181 :
名無しの心子知らず :04/08/18 14:05 ID:0tp3BA4F
む!?連絡網って朝?夜?
182 :
名無しの心子知らず :04/08/18 17:02 ID:TMsT3W3A
人によって電話も、かける時間も、認識まちまちだねー。 私も正社員フルタイム、園はフルタイムがほとんど、 連絡網は年数回、時間は夜8時@食事真っ最中、自宅にかかってくるけど、出来れば携帯歓迎、 仕事はデスク中心だけど携帯取るのは無問題むしろ職場電話のがヒンシュク、 という感じ。 状況はそれぞれだけど、そこは社会人、うまくやろうよー。 フルじゃない人だって、立派な兼業だよ。 立ち話ウザいとは思うけど、それが唯一のストレス発散かも知れないし、と思ってあげよーよ。
今月から復帰しました。 保育園の空きの関係で予定より半年くらい遅くの復帰になりました。 復帰したら、私より1年遅く出産した同僚も先月から復帰していたのですが 「保育園よく入れたねー」って言ったら「議員のコネだよ。コネじゃないと ムリだって役所の人に言われてダメ元で遠い知り合いから頼んでもらったら 一発で入れた」とのこと。 もう脱力感でいっぱいになった....。私は保育室(無認可で市の認可)という ところにやっと入って認可待ち中です。 議員コネって話では聞いてたけど本当にあるんだって初めて知った。 まー、世の中コネだし、私もコネがあったら使うだろうから責める気は まったくないけど、優先順位がどうのこうのなんてゴタクを並べる 役所もなんだかなーと思いました。
184 :
名無しの心子知らず :04/08/19 01:09 ID:nsBWtcD2
私は伯父、従弟など、親戚に議員が多い。 はっきり言って、待機ナシでスンナリ希望の園に入れました。 一応彼らに、ヨロシク、とお願いしていたのが功を奏したのか? でも、保育園に入ってからが問題。子供の発熱で、 「今どこにいますか?(自営なので) あとどれくらいで 戻ってこれますか?」 って、強引な口調。 母として、子供の病気は心配なのは当り前。でも社会人としては、 すぐに駆けつけられない事、ってありますよね。そんなの お構いなしです。園長が毒女だからかも?ってママ友と囁いて いるんですけどね。
185 :
名無しの心子知らず :04/08/19 01:49 ID:sij/YUv8
184はくまということでオケ?
186 :
名無しの心子知らず :04/08/19 01:51 ID:/vYjjbsT
187 :
175 :04/08/19 07:01 ID:9AcqWvmK
>>176 =179
失礼な言い方になってしまってごめんなさい。
特に他意はないので今回は多めに見て下さい。
皆様、今後同様のことがないようにしたいんだけど、
何と表現したらいいのかな。
188 :
名無しの心子知らず :04/08/19 09:13 ID:Nbtg85Nf
>>178 うちの園の連絡網は、すべて自宅番号です。
職場の番号がふつうなの?それやだなあ。
日中に連絡が必要な場合は、先生がやってくれるから、
連絡網使うのは夜→よって自宅番号のみ、ということです。
>前、台風の時は職場に電話の前に携帯に着信あってますます苦笑した。
>仕事中に携帯鳴らされても出られるわけがないよ・・・
んなこと言ったって、相手も考えてくれてるんじゃないの?
職場の電話に私用の電話かかってきたら
周りに気まずい人もいるでしょうし。
苦笑してないで、連絡網の前の人にでも言ってみるのは
どうですか?
>187 リアルでもこのスレでも、兼業ママにはいろいろなパターン、様々な事情がある、ということを理解する。 パート、フル、自営、皆さんそれぞれいろいろな思いのもとに頑張っていると思う。 しんどくなると誰かと較べたり誰かを下に見たりしてしまいがちだけど、私もそうやって逃げがちなんだけど、 マターリ行こうよね。理想論&説教婆でごめんなさい。サゲます。
流れぶった切りスマソ。 私の勤務先は育児出産に関する制度が非常に充実しているほうだと思う。 それでも昨日面談した人事担当管理職にはむかついた。 4月に育休から復帰したものの、本格的な人事異動が夏なので3ヶ月は慣らし運転。 8月に新しい職場に異動になった。 保育園との関係で、通勤時間や育児時間への配慮をお願いしていた・・・ある程度かなえられたが 通勤時間・・・確かに希望の範囲内です、ただし直線距離自転車使えば。 雨の日に交通機関を使えば大回り(自転車でも40分) 育児時間・・・確かに認められました、制度上は。 でも部下なし職場からいきなり部下20人超の職場になったら 上司として自分の都合なんかいえないじゃないか。 このほかにも、いきなり土日出勤が増えた。 実は今日も先週の休日出勤した時の代休。 代休もらえるとしても、普段家にいるときは母がいて当たり前の娘は 日曜日に父とだけ一緒だとまったく落ち着かなかったらしい。 そういうのも仕事する以上自分で背負うリスクだと思うけどさ 定例ヒアリングの席で人事担当の管理職になぜむかついたかというと 「自分にも10ヶ月の子供がいる、今は妻が育休とっている。 もうすぐ仕事復帰するけど、熱でも出したら困るなあ。 『休んでくれる?』とは言われているけど、都合がつけばねえ・・・」 (人事部門は忙しくて休めないの気配ありあり、以下延々と一人語り。) あんたの家庭の事情を聞くためのヒアリングじゃねえよ! こっちは9月からのことで職場、家庭、園とどう収めようかで頭抱えてるのに。 片道1時間かけて本部に呼び出しておいてこれかよ! ハァハァゼイゼイ・・・・なんであんなのを人事の責任者にしたんだろう。
191 :
名無しの心子知らず :04/08/19 10:20 ID:2BimkSSJ
>190 お察しします。私も人事担当にやられたクチです。 4月に復帰したけど、現職には10日のみ、その後片道1時間半(電車乗り換えあり、バス利用)の職場に異動になりました。 異動にしても現職のあるビルにと以前に言われてたので、近くに引越しもしたのに。 まあそれは私の勝手、走り過ぎもあったかもしれないが、先輩たちは「配慮」されてるのに… クソ人事課長は、個々の家庭に配慮していたらキリがないと言い切った。 辞めるのも悔しいから今は頑張ってますが、身体壊したりして母子とも大変でしたよ。 本当むかつくけど、何とか頑張ろう、お互い…
うちの園は連絡網廃止になりましたー。 何か、やっぱ皆事情いろいろで、うまく回らなかったみたいで、 かえってトラブルの元だったみたい。 連絡網は台風のときとか、遠足の雨天時のときの連絡ぐらいなので、 朝6時の時点で警報出てたら休園、 雨がややこしいときは両方の用意をして登園、 雨天でも大丈夫な行き先にしたり等など、臨機応変になりました。 発熱呼び出しは、個々の連絡カードに職場・携帯など、希望の番号を 書くので問題ありません。 保護者会もなく完全給食でひじょーーに楽です。 園に何の不満もありません。卒園したくないぐらいです。小学校がコワイ・・・。
193 :
名無しの心子知らず :04/08/19 11:17 ID:FwQiqDp5
うちの園は以前は連絡網があったのだけど、その連絡網をセールスとかに利用した父母がいた らしく、それ以降役員のみ配布となりました。連絡は、役員が10家庭づつくらい電話する仕組みです。 でも、10年通ってるけど、1度も回ってきたことがない・・・。
194 :
名無しの心子知らず :04/08/19 11:59 ID:sij/YUv8
192さんと同じ園かも。
195 :
名無しの心子知らず :04/08/19 19:11 ID:1fydguKi
相談させてください。 子は現在1歳3ヶ月、私は派遣の仕事を辞めて2年、 そろそろ仕事をしたいと思っています。 仕事をしたい理由は「育児に煮詰まってる」40%、「働くのが好き」30%、 「家計のため」30%といったところ。 派遣の仕事は今すぐでもあるし(実際に紹介有)、 保育園も無認可ならすぐ預けられる状態(面接済)なんですが、 激務な夫の協力が得られそうにない点でイマイチ仕事への踏ん切りがつきません。 現在ははっきりいってダラの典型みたいな生活送ってます。 仕事を始めると、上記の「仕事をしたい理由」に対する満足感は得られるかもしれないけど、 「自分の時間が持てない」「私は育児も家事も仕事もこなしてるのに夫は云々」と 別の所で不満が出てきそう。全部充実させてシャキ奥になれたらいいんですが・・・。 出産後に新たに仕事を始めたり、職場復帰した方は 自分や旦那さんに対して似たような思いをお持ちの方も多いと思いますが、 どのように乗り越えたり解決させましたか? また、激務な旦那さんにはどういう所を協力してもらってますか?
>>188 私178ですが、何かあなたを怒らせるような事、書いたでしょうか?
何だか、口調が険しいので。
前の人に言えとありますが、うちの連絡網は自分で前後の人に
一番に連絡して欲しい番号を教える事になってるので(職場番号は全員園からの便りで来てる)
すでに教えるときに言いました。「私の場合は携帯じゃなく職場に・・」と。
忘れてるんでしょうけれどね。
しかし、ぼやいちゃいけないのでしょうか?
何だか、175さんの
>>187 のレスとは感じが違うので、怒ってらっしゃるのかと。
それとも175さんとは違う人かしら??
だとしたら問い掛けてもいない人がレスしてくるとは
よほど何か癇に障ったのでしょうか・・・?
>190 やっぱずうずうしいと思われても、具体的に勤務希望出すしかないかな。 部署とか、課名とか指名するとかね。家から1時間以内で・・・とか遠慮して 言っちゃうと距離だけで判断されちゃうかもね。 かくいう私は4月から職場復帰して、異動はあるとしても来年4月。10月に ヒアリングあるのでいろいろ考えちゃいます。今の職場は場所も人間も いうことなし。でも、来年以降は組織が変わるのでなくなっちゃうんだよね。
198 :
名無しの心子知らず :04/08/19 22:54 ID:DQPcTQGV
相談です。 6歳の息子がいて、保育所に行ってます。 以前は4時迎えで帰宅したあと家の前で遊んであげたりしていたのですが、今は仕事の都合で5時前後になりました。 すると帰宅して遊ぶ時間はほとんどなくなってしまいました。 それでも息子はビデオ見たり、本を読んだりと1人で楽しそうに遊んでるように見えました。 でも先日迎えが6時になった時、「ママ明日も遅く迎えに来てね。遊んでたいから。」と言われました。 家で過ごすより保育所で友達と過ごす方はいいらしいのです。 なんかすごいショックだったんですけど・・・。 一応家事の合間に相手してるつもりだったんだけど足りなかったのかなあ? それとももう6歳にもなるとこんなもんなんでしょうか?
199 :
名無しの心子知らず :04/08/19 23:10 ID:4WHpdQye
>198 そんなもん。 っていうか、ウチはもっと早く言われたよ。 4歳くらいの時だったかな。 楽で (・∀・)イイ!! とか思わない? 自分は思ったよ。
>198 同じです。 うちも6才と4才の子がいますが、上の男の子はハッキリ 「家にいるより保育園の方がずっと楽しいわ、仲間いるし」と言います。 娘も「もっと遊びたかった」と言うときがあります。 社会性が出てきてお友達と遊ぶ楽しさがわかってきたのでしょう。 淋しさもなくはないですが、 親だけでは与えられないものが多くあります。 私は彼らのそういう人並みの成長ぶりが頼もしく嬉しく、 楽しめる環境、友達に恵まれたことを喜ばしく思います。 じきに、もっと手から離れていきますよ。 かつて自分がそうであったように。 抱っこ、ほおずり、添い寝させてくれるのもあとわずかです。 今のうちに存分に抱きしめておこうと思っています。
201 :
名無しの心子知らず :04/08/20 00:02 ID:1LZfBWoz
>>198 私も子供の頃を思い出しました。5,6歳の頃でしたが、とにかく保育所で遊ぶのが
楽しくて仕方ありませんでした。夕方になると「あ〜もうすぐお迎えが来るよ〜」
と必死で遊んでいました。親が来るとがっくりとうなだれて帰ったもんです。
お宅のお子様、頼もしいですよ!
202 :
名無しの心子知らず :04/08/20 00:41 ID:eDCDy0dA
>>167 >165は大人だな…いい人だ…
ってか?
本当に大人でいい人でその人の気持ちとか理解できてる人なら
スルーしてやればいいのにと思うけどね。
165はていのいい164への反論アンドチョットした嫌味でしょw
自分はこうだからほらあなたもこうでしょ、って。押しつけ?
その後にはフォローいれたつもりのようなご自愛下さいだってw
笑わせるワナ。
165みたいな奴のほうがよっぽど影で不幸な人ワラってそう。
203 :
名無しの心子知らず :04/08/20 00:48 ID:UEhDcT+8
>>202 ・・・・・・・あなた怖い・・・
そこまでなんで頭に来るのか謎。
考えすぎでは?
204 :
名無しの心子知らず :04/08/20 01:04 ID:i5ohtXIX
また急に暑くなったからかな〜
205 :
名無しの心子知らず :04/08/20 05:10 ID:5WuWiCxJ
>>195 私は在宅自営なので、週7日働いてます。
夫には休日はまるまる子守をしてもらっています。
休日くらい休んでもらいたいけどね。
在宅自営だと、公私が分けづらいからねえ…。 気付けば年中無休状態。 自由業とは不自由業のことと見つけたり。
>192 うちの園(私立無認可)も連絡網はない。名簿もない。 以前は園児の名前の一覧だけはあったのが、それもなくなった。 運動会や遠足のパンフは「○○ちゃん」の記載だし、仲良し以外はフルネームも知らない。 娘を私立小学校に通わせている親戚にいうと、「うちも名簿は一切ない」とのこと。 個人情報をださないようにするご時勢なのね。
208 :
198 :04/08/20 15:32 ID:sL/VTEYd
>>199 200 201
レスありがとうございました。
そうか、やっぱりそんなもんなのか。
まだまだママが1番と思ってくれてると思ってたからなんか寂しいなあ。
降園近くになるとドアの所で待っててくれた頃が懐かしい・・・。
198さんの愛情を体いっぱいもらって、心も大きくなって、 その愛が外に向かっていってるんですよ。 でもまだまだ、おっかなびっくりというか、 乳幼児期の親密さとはまた違う母親の大きな愛情を 背中にたっぷり必要としてると思いますよ。 でも予想してた以上に子供の成長は早い。 0才も3才も6才も過ぎてしまえば2度と戻らない。時が惜しいですね。 >207さん 情報の伝え方、管理の仕方が変わってきてる過渡期なんですかね。 連絡網も少しづつ減っていき、そう遠くない先になくなってしまうのかも。 良くも悪くも、ムラ的な地域の連帯感が薄らいできてますもんね。
うちの子(3才半)は最近「お休みはまだ?」「早く早く迎えに来て」と よく言うようになってきた。 保育園生活も2年半になるけど、少しずつ成長して自分の置かれている状況が 解ってきたのかなぁと切なくなるときがある。 そんな時に198さんとか201さんを読むと、なんか今という時期がすごく貴重 なものに思えて、ますます仕事を辞めて側にいてやりたくなってしまった。 でも数年後に子供が少しずつ離れていく頃には、再就職が難しいだろうから 仕事を辞める決心はつかないけどね・・・
211 :
195 :04/08/20 22:26 ID:R+efTAxT
>>205 レスサンクスです。
自営ですか〜。平日お子さんは保育所ですか?
それとも面倒見ながら仕事?いずれにしても週7日は大変そう・・・
他に
>>195 へアドバイスあればおながいします。
212 :
名無しの心子知らず :04/08/20 23:14 ID:wgCHeH+0
お盆休み明け早々、4歳の子供が高熱でダウンしました。 休み中の旅行やお出かけの疲れが出た模様。今日は実家で 見て貰い、しのぎましたが、明日も仕事で、途方に暮れています。 家から1時間程の場所に住む実家の両親。特に母は70を過ぎ、 入退院を繰り返していて、預ってもらうのも1日が限度。 旦那も同業なのでお仕事。 さっき熱を計ったら37.1度。微妙....。1日でよくそこまで 下がったと思うけれど、あともう一息!と願う鬼母のような私も いるんです。ひどいよね、私。フリーランスで仕事をしているので、 仕事に穴を空けるのは信用問題、命取りだったりする。仕事か 子供か、って言われたら「子供」だと思う母性と、現実の狭間で 自己嫌悪気味です。 グチ、スマソ。
>>210 働きたい気持ち。かわいい子供の成長を一秒も逃さず見守りたい気持ち。
その2つの気持ちの間で揺れるのって辛いよね・・・・
>195 私も出産を期に7年勤務してた会社を辞め、今月から元の職場に 復帰しました。といっても、両親はどっちも遠方で、ダンナが帰宅は 毎晩夜中の0時を回る生活で頼れるのは自分のみ...という状況もあり 正社員からフルタイムの契約社員として戻りました。 (正社員だとシフト制で夜の8時まで勤務があるので) 私はダンナは最初からまったくアテにしてません。 私は育児の煮詰まり&自分が仕事好きなのが半々なので、誰からの協力も 得られず大変ですが復帰して良かったと思ってます。 自分の時間はなかなかもてないけど、元々専業で育児してたら自分の時間 なんてないし、ダンナのことはまったくアテにしてないので不満はあっても 今の生活の方がイイ。 逆に今のほうが昼休みに銀行や郵便局への用事を済ませたり本を買いに 行くこともできるし。(2歳児がいるとなかなか...) >195さんもダンナのことはアテにしない方向で復帰してはいかがでしょう? そうはいっても不満は出るしアテにしなくちゃならないこともあるだろうけど。
215 :
名無しの心子知らず :04/08/21 01:40 ID:RWWISiJY
>195 214さんがおっしゃるように、「自分の時間」てのは仕事してる方が よっぽどあるなぁと個人的には感じますよ。 で、「私ばっかり家事も育児も・・・」の方。 私の場合、夫がべろべろに酔っ払って帰った時、沸点に到達。 そこでそんな時は、彼の財布から2〜3千円(酔ってればバレない位の 金額&怒りの度合いに応じて)ひっこぬいてやります。→子供の教育費に まわすぞー!と。なんとここ3ヶ月で四万円貯まった。(だから子供の通帳 には謎の入金が・・・) 教育費、お疲れさんっ!て感じでけっこう円満。 それどころか「つきあい、大変だね〜」といたわる気持ちまで生まれとります。 ・・・あんまり参考にならないですね、すみません、、、
216 :
名無しの心子知らず :04/08/21 19:35 ID:TxGUal51
>195さん 私も「ダンナのことはアテにしない」でやってます。 最初からアテにしなければ、何もしてくれなくても不満には思わない。 逆にちょっとした事をしてもらっても感謝できます。 あとは復職前に夫とじっくり話して、 「貴方が仕事から疲れて帰って来ても、子は寝ていない、部屋は荒れ放題、 夕食の支度はまったく出来ていない、という状況になる事もあると思う。 家事を手伝ってくれとは言わないけど、文句は言わないで我慢して。」 とお願いしておいた。 こっちも疲れているのに「なんだメシ、まだか?」なんて言われたら、 ぷち〜んと切れそうだもんね。 私がものすごく頑張っていることはダンナが一番解ってくれてるので、 不満を言われたことは無いし、稀に早く帰れた時は夕食を作ってくれたりします。 感謝してます。 ダンナが飲みに行くのは歓迎だなー、夕食作らなくてすむし。
217 :
名無しの心子知らず :04/08/21 22:01 ID:G5q3e1yA
働く妻が ○育児を1人で頑張る ○食事、掃除、洗濯などの家事も1人で頑張る もうこれだけで、私には・・・無理。 旦那が半分やって当り前、とは言わないけど、 そもそも、旦那に「手伝ってもらう」という認識だと、 人間として対等でないような。 別に216さんに対してのレスではないけど(それで上手く いっているなら、他人がとやかく言う必要は無いものね)、 私的には、兼業フルタイムは旦那と分担する、又はジジババ に多大な協力してもらう他、両立は不可能だと思っています。 特に未就学児がいる場合、ね。 子供の急な発熱や、警報が出て登園・登校できない緊急時など、 皆さん、どうされていらっしゃるのでしょう? ジジババの 助けが借りられない人は、どの位、旦那をアテにせず自力で 頑張っていらっしゃいますか? ファミサポは、緊急時の強い 見方だけど、子供が病気の時は頼れませんからね。
218 :
名無しの心子知らず :04/08/22 08:17 ID:usXoV66d
>>217 うちはだんなの手助けも、じじばばも一切無し。休みは全て私が取る。
職場ではきっとお荷物だ、私。
>>217 両方が職場の荷物になるわけにはいかんからなぁ。
旦那は、「たまにならしょうがない。いいお父さんなのね。」程度に、
私は、「マァ、時短勤務だし、最初からそういう人だってわかってたし。
バイトみたいなもんだから」程度に思われていることでしょう。
そもそも旦那に家事をやらせると、すべて私がチェックしなおし&やり直す必要があるので_| ̄|○
家事はほとんどしてもらいません。
旦那と子供だけで食事のときに下手に張り切ってチャーハンなんぞ作られたら
「くそぅ。外食か、コンビニにしとけYO」と思ってしまいます。
もちろん、黙って片付けますが。
それでも、旦那はそれがだめで死されるほど悪いと思ってない模様。
きっと、一人暮らしなら汚部屋住まいだったことでしょう。
なので、家事は期待度ゼロです。
職場のお荷物になりまくって何回か辞めて、 今は子供が10歳くらいになるまでは、じっとしてることに・・・
まだ産休にも入っていませんが度々休む人は会社のお荷物・・・そうなっちゃうよね。
ただでさえ一番若くて下っ端なのに。
お局は50過ぎて結婚経験一度もなし。なんて言われるか。
ああこわいこわいっっ!!
>>219 うちもつわりでつらいときは旦那がご飯作ってくれます。
無駄に食器や道具を使うから洗い物が大変。
おまけに床やコンロを汚しまくる。
結局私が動くはめになるよ。はぁ。
みなさんレスサンクスです。
旦那さんには期待しないという方、多いですね。
私も
>>217 さんに近い考え方なんですが、
夫には実質的に家事分担が難しいので
最初から期待しないという割り切り方も必要なのかも。
うちの夫の場合は、授乳以外の育児・基本的な家事はできる人なので
(ケコーンしてから私が仕込んだ)、「期待する→時間がなくて無理→orz」
の繰り返しに私が疲れてしまっている状況です。
とりあえず私の場合は「家事・育児・仕事で自分だけがしんどい」とならないような
働き方(時間・職種・職場環境など)の仕事を見つけるのが
精神的にも体力的にも良さそうですね。がんがってみます。
223 :
名無しの心子知らず :04/08/22 11:49 ID:ht80XzDu
夫の仕込み乙。いざというときに何とか頼れそうってだけでも違うもんね。 無理しないでね。
224 :
名無しの心子知らず :04/08/22 12:38 ID:AQr5uzki
>>217 さん
ダンナ、ジジババ、ファミサポすべてあてに出来ない状態ですが、
私の場合は仕事が自営なので、なんとか乗り切ってます。
保育園を選ぶときにあちこち電話で話を聞いたり、実際に見学させてもらい、
土日と8時までの延長がある私立の保育園を選びました。
子が病気で仕事できなかった分は、昼食や休憩をとらず集中して仕事する、
それでも足りない分は、子が調子の良い時に延長や土日も頼む、
これで今のところは一度も納期に遅れず、なんとか間に合わせてます。
自営だから出来るけど、時間に融通がきかない仕事では難しいですね。
>>219 さん
うちのダンナが10年間一人暮らしした部屋、まさに汚部屋でした。
料理以外の家事能力はゼロで、どんなに汚くても気にならないみたい。
仕込んでどうにかなるようなレベルじゃないです。
人間として対等=家事・育児を分担、と考えると厳しいけど、
夫は仕事の面では特殊な才能がある人なので、そっちで頑張って欲しい。
普通に家事能力のある夫で時間の余裕もあるなら、もちろん分担してもらいます。
10ヶ月児もち兼業です。 復帰して4ヶ月、方々のヘルプを借りてなんとかやってこれました。 今一番の悩みのタネは「二人目」。 私も相応の歳で迷ってる時間はないのだけど、 二人目作って ・復帰できるのか →会社が認めてくれるのか、復帰したとき席はあるのか ・自分の体力的にどうなのか →三十路後半で二人育てて兼業が可能か ・経済的にやっていけるのか →兼業で今の収入だとあと5年で住宅ローン完済できるけど 二人の子&専業だと果たしていつになるのか・・・ 等等考えたらキリがない。 幸いダンナは家事の実力もかなりのもので「主夫になるから働け!」 ぐらい言ってますが、ふんぎりがつかない。 ちっこいベンチャー企業で私が最初の育休取得ってこともあって、 最初は優遇してもらったけど、次はこうはいかないと思うし・・・。 あー 女ってめんどくさいなあ と鬱々と考えてます。
>>225 要するに、もう一人欲しいのかそうでもないのかだよね?
よくいるけど、世間が何たらかんたらで二人目云々言ってるような場合ならやめとけば?
じゃなくて、本当に自分がもう一人と思うならば産む方に賭けてみてもいいだろうし。
227 :
名無しの心子知らず :04/08/23 11:16 ID:lXoXqaNv
悩みの種は尽きないことと思いますが、とりあえずローンに関して思うのは 普通30年くらいかかるもんじゃないか? ゆっくり返済じゃダメ?
228 :
名無しの心子知らず :04/08/23 11:28 ID:aykhJyQu
>>225 私も同じような理由で「一人でもいいかな…」と考えていました。
しかし図らずも二人目を妊娠そして出産、現在6ヶ月で育休中です。
二人目が生まれてみて思ったのは、「上の子供に、一番のプレゼントを
してあげられたかな」ということです。ハタから見ていても、子供どうしの
間に日に日に愛着が芽生えてきているのがわかり… (もちろん生まれた
当初は、長男がひどく不安定になりましたが。)いずれ親は先立つので、
二人助け合って生きていってくれればいいなぁと思います。
会社と仕事の方も、不安は山のごとしでした。余裕のある大企業じゃないし、
自分の職種では子持ちは第一世代という感じだったので…。
でも最近、若い子たちもぽんぽん出産し始めたらしく、諸々の手続きの担当者が
「あとが続きやすくなって良かったよね」と言っていたと聞きました。
周りに負担がかかるのは事実なので謙虚に受け止めねばと思いますが、
「コブつきスタッフ」がスタンダード(?)になりつつあるのは嬉しいです。
私見ですけど、二人目育てるのはラクチンって本当みたいです。
あぁかわいいなぁ〜と楽しむ余裕が。
いっそもう一人!と無謀な考えが頭をよぎるくらいです。
…いやいや、あと十歳若ければ・・・。
229 :
名無しの心子知らず :04/08/23 11:38 ID:4S2pNgC3
二人め関連で便乗させて下さい。 二人めを産むタイミングなのですが、もし一人め5歳位で産まれた場合、もう幼稚園には入れないから、 学校上がるまで専業にはなれないですよね?すみませんモノを知らなくて… スレ違いだったらスルー願います。
>>229 ごめん、ちょっと質問の意味が良くわからない・・・
下の子出産時に上の子を幼稚園に入れたいってことかな?
年度の途中でも転園できるだろうし、そのまま保育園に通わせたら?
ちなみにうちの保育園は年長年中時に下のこの育休とっても通い続けることが
出来ますよ。
質問の意図とい違うことを言ってたらスマソ。
231 :
名無しの心子知らず :04/08/23 20:16 ID:T9pbfOPh
>>229 私もよく意味がわからなかったのだが、要するに
「二人目出産を機に仕事やめて専業になりたいが、上の子は5歳で
途中から幼稚園には入れないのではないか?
だったら、このまま小学校に上がるまで自分が働き続けて
保育園に通わせるしかないのか?」
ってことですか?
近くの幼稚園は、空きがないの?
転園できそうな園を探してみてはどうでしょう。
意味を取り違えていたらスンマソ
232 :
229 :04/08/23 22:02 ID:4S2pNgC3
>230、>231 すみません、質問の仕方がとても良くなかったですね。 でもお二方の解釈のとおりでした。すみません、ありがとうございました。
233 :
225 :04/08/23 22:31 ID:RsaRWuo8
色々有難うございます。
欲しいか欲しくないか と言われたら欲しいんです。
専業だったらこんなに考えずに次を産むと思う。(経済的にはぐっとしんどいだろうけど)
でもやっぱり働きたい。
恐らく今の会社では二度目の育休はとれません。
でも二人目出産して専業になって、一息ついて40歳になって再就職する自信もない。
我ながらなんて強欲なんだろう。
何かを捨てなきゃいけないのはわかってんだけど。
すみません、愚痴でした…
>>228 さん
まさに両親が先立ち、私と妹が残されました。
お互い仕事しているし遠く離れているのであまり交流はないのですが
一人じゃなくてよかった と思いますよ。
旦那をあてにしない人多いんですね。 家も旦那の帰りが遅くあてにできません。 平日はそれでもいいのだけど、疲労が溜まるせいか休日も寝てばかりであてにできません。 みなさんの休日はどんな感じですか?
235 :
名無しの心子知らず :04/08/23 23:00 ID:wh+vU5yr
>>233 私も二人目悩んでいます。現在一歳四ヶ月。
そもそも育休を取らずに、産休のみで復帰しました。
とても育休なんか取れる雰囲気じゃなかったから、一回でも取れた
225さんが羨ましいです。
私の場合、もう一人欲しいという気持ちは固まっていて、悩んでいるのは
時期。育休取らなくても、子供は病気をするし、職場にはかなり迷惑を
かけているのは事実。間をあけずにすぐ二人目じゃあ、「え、もう?」の視線
は避けられないだろうな、と。
どのくらい経ったら、「え、もう?」と感じないかな?
只今二人目不妊中です。 産後半年で復帰し、猛烈に頑張って堂々と二人目を作るぞー!と思ってたのに、 そのときが来ても一向に出来る気配がありません。 多分周りも「子供より仕事を取ったな」と思っていると思う。 子供は欲しいと思った時に産むものだと思います・・。 育休中に二人目作って復帰した人がいて、かなり顰蹙でしたが 子供がある程度大きくなったらそんな事みんな忘れてます。 うちの職場はそんな感じです。
>234 私の休みは土日、旦那は平日不定休なので、休みの日は仕事よりしんどい。 子供二人の相手は、朝ごはん食べさせて洗濯掃除が終わったと思ったらすぐ昼で、 やっと昼寝したかと思ったら、おやつに夕食、、、キッチンにどれだけいるんだか。 なので、昼はもう作らないで出かけてしまうことが多いです。 まだ下が小さいので、ちゃんとしたところはいけないけどね。 親子そろっての外出ができないのが寂しいので、来年は私がパートに変り平日も 休めるようにするつもりです。
238 :
名無しの心子知らず :04/08/24 00:08 ID:wph5mp7S
散々時期を待って、いざ、と思えば実は不妊だった、というのが怖くて、 「えーい、待ってたら自分が損するだけだ。仕事は忙しいけど、 どうせ暇な時なんてないし、今から子作りしててもできるのは3年後 かもしれないし、よーし。」 と決心し、その2ヵ月後に妊娠して職場で顰蹙を買ったという前科持ち です。(顰蹙買う言われはないのだけど。) 今度二人目をどうするかと考えると、やっぱりすぐできる保証はないし、 遅くならないうちに始めたいけど、前回のことを考えると、すぐできて 困るほど早くは始められない。 一人目との年齢差も考えてしまうし、一人目の時よりは確実に自分は 歳を取っているので、リミットまでも前よりは狭まっている。それに 加えて、仕事の都合を考えて早すぎない妊娠を、と思うと、ストライク ゾーンがどんどん狭くなっていく。 やっぱり顰蹙買うほうを選ぶかな。
239 :
名無しの心子知らず :04/08/24 00:21 ID:N80gFazi
今の仕事が正社員で、その仕事を捨てたくなければ 2人目を生むか否かは熟考して欲しいな。 上の子が小学校に入るくらいまで、子供は本当に本当に よく病気をします。そんな時を乗り越えて、仕事に 支障をきたさないで済むのは、身近にジジババが いるママだけです、私の周りでは。 子供1人と2人は兼業にとって全然違う。病気だけ 取り上げても、片方が病気すれば、また片方に移る。 1人なら2,3日で済むところが2人だと、完治するのに 1週間以上かかったりもするんです。 下の子が小学校に上がるくらいまで、苦難は続きます。 こんな事書いてしまいましたが、うちは下がまだ4歳。 小学生の兄とその友達と遊んでくれるようになり、 少しは楽になりました。家にいる時も仲良く遊んでいるので、 そんな時、2人産んでよかったなぁ。と思うのですがね。 兄弟でも秋は運動会や芋掘り他行事が2人分で盛りだくさん。 土日が休めない仕事なので、それを休むとなると顰蹙。でも 仕方ない。時期が重なっているだけに、連続して休む事に なったりして今から気が重いです。
皆さんお疲れ〜( ・∀・)っ旦~~お茶ドゾー 二人目か〜、悩む。でもこのまま一人でいくかなあ。 毎日をやり過ごすのに必死で、先延ばしにしてたら もう子供が来年から小学校・・・ 今年の秋に子が出来たら来年は1年生の夏休みを一緒に 過ごせるかなあとは思ってみたものの。 ダンナの給料下がりまくりでとても二人目持つ自信がありません。 生むだけなら出来るけど、経済的な理由で進学をあきらめさせるような ことはさせたくない。今は一人だから何とかやって行けそうだけど、 二人はキツイ。
241 :
239 :04/08/24 11:29 ID:+OUxmVgq
連投スマソ。
>>233 =225さんのおっしゃるとおり、何かをあきらめなきゃいかんのですよね。
全部を手に入れるには自分自身にそれ相応の能力とパワーがないと。
実際、子供もやりがいのある仕事も夫も経済力もある方がいらっしゃいますが、
やっぱり相当努力されてます。
能力&パワー不足の私としては、今現在の生活を確かなものにしていくことが
精一杯だなあと感じてます。うう、へたれだなあ。
せめてもうちょっとはパワーアップできるようがんがろう。
242 :
240 :04/08/24 11:35 ID:+OUxmVgq
ううしかもレス番間違えてるし。
>>240 =241です。
239さんごめんね。逝ってきます・・・
243 :
名無しの心子知らず :04/08/24 12:12 ID:8xGIggok
やっぱり、子供も仕事もって難しいよね・・・ 仕事のことを考えるとどうしても息子と過ごす時間を削りたくなるし、 息子のことを考えると仕事が中途半端になる・・・ もっともっとスキルアップしなきゃいけないのに、今の私には そのパワーがない・・・ でも辞めたらもうこの仕事には就けないだろうし、自分の自由になる お金もなくなる。 なにより、保育園にすっかり慣れて楽しんでいる息子から、友達や あそびを取り上げることになる。 本当に自分が望むものってなんなんだろう?
244 :
243 :04/08/24 12:16 ID:8xGIggok
ゴメン、ファイト兼業ママスレなのに愚痴ばっかりになっちゃった。 みんなそれぞれガンバってるんだもんね。 私も、もうちょっとガンバってみるか・・・
うちも二人目、悩んでる。 といっても、私は欲しい、夫はいらないって。 うちは二人とも自営業で比較的時間の融通はきくので 家事も育児も二人でやってる。 夫がいろいろやってくれてありがたいなーと思う反面、 夫にとっては負担で、だから、もう子供は十分!と思っているのかも。 私が一人で家事も子育てもするよ!だからもう一人生ませて、と言っても 説得力はないだろうなー。 現実に、できないし。 まだ息子は1歳なりたてなので、もう少し夫がその気になるのを 待ってもいいかな、とも思うけど、年齢的なものもあって焦っています。
246 :
245 :04/08/24 13:01 ID:yDAEmbn3
書き忘れた。 経済的な事情も、もちろんあり。 うちでは私が生活費をほとんど稼いでいる。 産休中は貯金で生活、今は仕事激減のあおりで、なんとか生活できてるけど 赤字に近い状態。 もう一度産休とったら、顧客も離れるかもしれないし、 貯金も底をつくかも。 夫が生活費稼ぎ出すとなると、ほとんど育児はできなくなるなー。 と悩みは募るが、昼休みが終わってしまった。仕事に戻ろ
247 :
ちぃ :04/08/24 13:04 ID:xvVBuoKG
兼業ママです。 仲間にいれてくーださぃ(*´∀`*)
うちも子が1歳4ヶ月で、次の子を考えてます。理由は私がもうじき35歳だから。 40までに出産終えたい・・・ほんとは3人欲しいの。自分が3人きょうだいで 良かったなと思ってるから。 仕事は、出産・育児休業を取った時点でペースダウンしちゃったから、あきらめ モードです。今からまた毎日午前様なんて生活できないしね。 欲しいと思ってもできるかどうかわからないのが、また辛い。
249 :
名無しの心子知らず :04/08/24 22:51 ID:YK+BDFQJ
私は一人目出産予定のものです。 すごく忙しい職場で、申し訳ない気持ちでいっぱいです。 育休明けに席はあるんだろうか。 いっそショムニみたいなところへ飛ばして欲しい。 >245 美容師さんですか? >247 どぞー。
250 :
名無しの心子知らず :04/08/25 00:24 ID:aoFs5g46
正社員なら2人目考えるけど、派遣だからなあ。 一度やめたら中々戻れなそうで、2人目の計画は無しです。
うちも一人っ子。 今年から年少に上がったけど新入園のお友達は 下のきょうだいと同時入園→仕事復帰って感じのママが結構いて まとめて産んでおくのも手だったかも…!と 今更ながら思ってしまいます。 実際は想像以上にバタバタでしょうが…。
252 :
名無しの心子知らず :04/08/25 07:53 ID:LtPnmXFe
厚生労働省はこのスレ見るべきだよね。 保育園の整備くらいで、少子化は止まらない。 「職場の意識改革」 これを真っ先になんとかして欲しい。 極端な話、セクハラみたいに、制裁があるようにするとか。 産休・育児休暇を取ることに対して不快感を示したら(表情・言動など)罰則。 子供の病気で仕方なく休む人に対しても同様。 育児休暇明けに席がないなんて以ての外。 ・・・でもなぁ。子持ちのモラルも問題な場合もあるから、休んで当然、 て態度になると職場はやはりギクシャクするし、難しいよね。 お互いがお互いの立場を理解するだけで、ずいぶん歩み寄れると思うのだが。
253 :
ちぃ :04/08/25 08:47 ID:ZIcNiT6f
私の会社 アルバイトでも育児休暇が取れるみたい。 でも、実際8週間の育児休暇とってバイトに復帰って出来るのかなぁ…。 なんかそれ以前に妊娠したら 契約更新してくれるかが心配。 二人目欲しいなぁ…
254 :
名無しの心子知らず :04/08/25 09:29 ID:mmeXh7Rd
>>248 最後の一行以外全部同じ。
私は二人目妊娠中です。うっかりだったんだけど、(←ひどい)いずれは作るつもりだったから
早くて良かったかな。年子になってしまってきっとばたばただろうけど。
>254 ってことは産休明けて1年もたたないうちにまた産休てこと? 歳が近い方が育てやすそうだし、一気に成人するからいいなぁなんて思うんだけど、 会社にいるうちは怖くてできないよ。
電車の中吊りで「hanako世代の産まない選択」だったかな。興味引かれた。 hanako世代っていったら団塊の世代の子供=大きなパイでしょう。 本当に安心して産めて、産んだ後も帰れるように、産んだ後も仕事ができる ような社会にならないと産まないよね。女は。
257 :
名無しの心子知らず :04/08/25 10:31 ID:BR4anXfE
>253 それは産休。 >255 それは育休。 ずっと不思議だったけど、 もしかして会社によって呼び方違うの?
>257 255は産休の場合も育休の場合もあるじゃない? 年子って書いてあるから、上の子の産休明け前後に子作りすれば 産休明けから8〜9ヶ月後にはまた産休に入っちゃうよ。 上の子4月生まれ、下の子翌々年の3月生まれの年子なら 産休明けから次の産休までは1年半仕事することになるけど。
259 :
254 :04/08/25 12:07 ID:mmeXh7Rd
>>255 すみません在宅自営なのです。
>上の子4月生まれ、下の子翌々年の3月生まれの年子
まさにこれです。
今から産後に2ヶ月休みを取るため仕事をつめこんでます。
>254 自宅自営年子、ナカーマ! といっても、出産したときは退職して専業してましたけど。 そのとき、30、31才。 フルスピードで出産・乳児期の育児・園の確保をしたけど、 社会復帰まで結局、都合3年かかり、自分のスキルも大幅ダウンしてたので、 カナーリ大変で辛い思いもしました。 今、年中と年少さん。やっとちょっと一息つけるようになりました。 年子、いいですよ。いろいろいっぺんに済んでいくカンジ。2人仲いいし。 確かに3才ぐらいまで目が回るかも・・・過ぎてしまえば一瞬なんだけど。 大わらわもまた楽し、ですよ。体大事にガンガッて下さい。 私はまた0からスタートになってもいいから、3人目欲しい。
261 :
ちぃ :04/08/25 12:56 ID:ZIcNiT6f
>>257 あ そうだ。 産休でした(^^;
就業規則を見てみた。
第21条(特別休暇・慶弔休暇)
アルバイト社員が次のいずれかに該当する時は、それぞれに定める日数の特別休暇・慶弔休暇を与えます。
ただし、1〜8は無給、9の・・・・・・・・・・・
1)女子アルバイト社員が出産する時・・・産前産後各8週間
特別休暇の一番最初にあった。
産前産後 各 8週間って…
ホントに取れるのかなぁ…(−−;
262 :
名無しの心子知らず :04/08/25 13:10 ID:WeY66IAp
今日も子供の熱で休み。 介護の仕事だから、そんなに持ち帰って仕事ってのも 出来ないし。 復帰して1ヶ月半。 最近毎週のように熱出しているよ・・・。 職場の為にも、子供の為にも、復帰は間違いだったのかなぁ。 未婚女性が多い職場だけど、みんなすごく優しくて、 「次は私の番だから」って言ってくれるけど、 優しい分すごく申し訳ない。 みんな、そうなのかなぁ。やっぱり。
>>262 おお!このスレでは滅多に見かけない介護職さんよ。
私も介護職やってるよ。
今日は休みだけどね。
変わりに土曜出勤さ・・
うちも理解あるほうかなあ・・
私は去年に子供が1歳の時に復帰したけど
まあ病気のオンパレードでしょっちゅう熱出してた。
おむつ交換してたら何回かステーションから「保育園から電話ーーー!」と声がしたっけ。
そのたびに、おばちゃん職員とかは「みんなそうやって子供大きくしてきたんだよ」
「早く帰ってあげなさい」若手は「お大事に!」「順番だもんね、気をつけて帰って」
甘えちゃいけないけど、こういう言葉はありがたかったよ。
申し訳ない気持ちは、普段仕事できてる時は一人で3人分こなすとか(入浴、食介、排泄など)
たまーに「昨日おいしそうなもの見つけたー。よかったら食べてねー」とさりげなくメモ貼って
ステーションの奥に置いておくとか。
そして、何よりも他の職員が休んだときには代わりにバリバリやる。
「あー、もう私今日はなんでもやっちゃうよん」みたいな勢いで走ってる私w
周囲が優しい分、余計に心苦しいけどね。
甘えすぎず、できる事は精一杯やる姿勢と一言{朝の申し送り時に欠勤を謝罪するとか)
忘れずにいる事で自分はなんとかやってます。
お子さん、早く良くなりますように。
264 :
262 :04/08/25 14:25 ID:WeY66IAp
ありがとう! そうそう、昨日はおむつ交換中に、外線入ってますよ〜って 呼ばれて。 師長も「次にママになる人の為にもムリしないで!」って 言ってくれて、もう涙だよ・・・。 ケアプラン作って明日出勤するかな・・・。 頑張ろうね。ありがとう。すごい励まされました!
265 :
名無しの心子知らず :04/08/25 14:41 ID:ioPTmji+
>>264 263です。
あー、いい師長さんだなあ。私までじーんときた。
うちの主任も年子の1歳、2歳を持って頑張ってるよ。
「お互い様」な意識があるぶん、働きやすいけど、でももやもやするよね。
あまり小さい子がいる介護職員っていないから、何だか262さんがいて嬉しかった。
あーがんばってるんだなーってね。
だからこちらこそ、ありがとう。
そして、お疲れ様。
266 :
名無しの心子知らず :04/08/25 15:05 ID:5BZLJZK9
>256 hanako世代は団塊ジュニアではないでしょう。 団塊ジュニアってベビーブームな人たちでしょ? 今、30歳前後だよ。 hanako世代は40歳前後な人たち。 その記事はパラパラっと読んだけど、 バブル時に青春時代を送った人たちはなんでもかんでも手に入ったから、 あきらめられなくて子供産めないって感じの内容だったような気がする。 負け犬の遠吠えと似た感じ。 結婚の条件にもあったけど、もっと若い人の方が割り切って子供産んでる気がする。 ちなみに私は団塊ジュニア30歳。 周りはぞくぞく子供産みだして、ほんとに少子化してる?!って感じだけど、 会社のお姉さま方は本当にみんな子供産んでないッス。
>>263264 どちらもいい職場ですね〜。
でも、その言葉に甘えず、できる時はきちんと仕事してるから暖かい言葉もかけてもらえるんだよね〜。
友人は、さぼりで休んだくせに同僚の嫌みがむかつく!と言って辞めました。みんなだって休んでるのにさ!だって…
268 :
名無しの心子知らず :04/08/25 22:58 ID:NEexLDgc
流れの腰を折ってスミマセン。 今日、二人目の育休明けの復帰の打ち合わせで会社に行って来た。 赤ん坊は一時保育に預けたんだけど、ベビーカーを押さず、 抱っこもせず、子供の手も引かず歩くのは、実に10ヶ月ぶり・・・ なんだか忘れ物をしたかのような身軽さでした。 一人で電車に乗っているというだけで、ウルウルしそうだった。 仕事がんばるぞーという気持ちと、帰ったら思いっきり優しいお母さんに なるぞーという気持ちで一杯になりました。 そんなわけで、夕食はファミレスでのんびり済ませてしまった。 お風呂の時、長男(4歳)に「お母さんがまたお仕事するようになったら、 オレ、やさしくしてあげるよ」と真顔で諭されてギョギョッ。 意外にいろんなことがわかっているらしいです。 まだハイな状態のため・・・独り言でした。
共稼ぎしなきゃ食えないような貧乏人が子供産むなよ
>266 おお、同い年。 団塊ジュニアは就職氷河期世代で、結構堅実というか地味だよね。 同期のうち半分は20代でケコーン、出産も1/3位居て、 二人目が居る子も結構居る。そしてあまり会社は辞めてない。 5〜10歳上の先輩達は、結婚はしてても小梨が多い… 子ども産んだ人は会社辞めちゃってる年代なのか…?
>>261 産休は、産前6週(多胎妊娠においては14週)、産後8週とする。出産予定日、出産当日は産前として数える。(労働基準法第65条参考)
法律で規定されてるけど、アルバイトで解雇されて裁判になったりしてるみたいね。
272 :
名無しの心子知らず :04/08/26 00:14 ID:5jznWuyp
私は実にHnako世代。例の記事、読みましたよ。 要は、毒女で悩みつつも年収1,000数百万とか、 ママになっても医者で年収・・・万とか、世間で いう勝ち組の記事だったような気がする。そんなの 100人中何人? 負け惜しみの一言も言いたくなるような 内容だったなぁ。 基本は「手に職」かも。
手に職より近場の実母、の方がいい。
274 :
名無しの心子知らず :04/08/26 05:36 ID:ceWmis/k
こないだ徹子の部屋に出てる人がいってたが Hanako世代もいろいろあきらめて結婚すると バブル期に社会人になった女性は基本は専業志望が多く 年収500万前後の夫の収入でやりくりする 素敵な奥さんに早変わり、だそうだ。 そうかもなあ。私は34歳だけどバブルの頃学生だったので 子供ができても働くなんてあの頃は考えてなかったな。 ユーミンはそんな教えは説かなかった。 でも会社に勤めたら男尊女卑(つうか女はお茶くみしてれば良かった、人によっては優遇ととらえるとこ?)でこなくそ!だった。 今は働けることができて嬉しい。
団塊ジュニアの31歳です。 息子は3歳半になり、去年から二人目チャレンジしてるのにうまく行かず・・・ 最初は「年末はずして・・・」なんて考えてたけど、 もう年末だろうが年度末だろうがかまってられない、 「迷惑だ」と責められてもいい、すぐにでも欲しい。 ・・・という状況の中、上司から「主任の願書出して」と言われました。 今はヒラだからお給料は上がるけど・・・ 主任にしてくれても、すぐにでも産休入りたいと思ってるんです私・・・
ただいま妊娠9ヶ月。 お腹の子は障害児ほぼ確定。 ところが、「保育に欠ける障害児」を預かってくれる施設っちゅうのが無い。 年齢制限のない保護者同伴の肢体不自由児の施設か、 3歳以上でバスに自力で乗れる精神遅滞の子の施設だけ。 お腹の子は多分精神遅滞もあるだろうけど、メインは肢体不自由児の予定(最悪歩けない)なので、 保護者同伴を求められる。 障害児の親が働くなんてことは行政は全然考えてないのかなぁ。 別に私が専業になって生活できなくなわけじゃないけど、 自活できないかもしれない子のために少しでも多くのお金を残してやりたいんだけどなぁ。 まぁ、産んでみないとどのくらいの障害になるか分からないのでどーにもならないなりに、 上の子の保育園でいろいろ相談中・・・。
>276さん、安産をお祈りします・・・ 保護者同伴必須だと厳しいね。 ジジババじゃ体力的に無理だろうし。 ヘルパーとかって利用できるものなのかな。 やっぱ障害の程度がわかってからじゃないと 具体的な話はできないでしょうね。 だからって考えずにはいられないでしょうし。 役には立てないけど、応援してるよ。
278 :
親ばか :04/08/26 13:48 ID:zf1WkMo5
>276さん、市町村にもよりますが、私もハンデのある子を保育所に 預けて働いています。肢体不自由児施設にもリハビリ等のフォローで 通ってます。出産されてから、お子様の状態をみて、市の保育課や障害 福祉課に相談されてみては、いかがでしょう。あ、保育所には相談されているの のですね。
279 :
名無しの心子知らず :04/08/26 14:39 ID:1KClVdM0
>276さん がんばってください。 うちの母が重度障害児の妹をそだてながら定年まで働きました。 ただ、母は公務員だったから休暇もきちんとしていたし、祖母もいたので 小さいな頃は自宅で見てもらっていました。 幼稚園に入れるくらいになると療育施設で平日預かりにしてもらっていた ので…3歳以上自力でバスというのに当てはまる子なので。 障害児の母で働いている人は沢山いるんですが、やはり環境が難しい状態 みたいです、でも働けないわけではないと思いますよ。 とりあえず、送り迎えのヘルパーなどは自治体で多少費用を負担してくれます。 278さんも言ってましたが、障害福祉などにご相談されてると良いかもしれないですね。
280 :
名無しの心子知らず :04/08/26 14:53 ID:hdfyS3fj
>>276 私は障害児関連の仕事をしています。
で、なんですが・・・
ヘルパー制度は支援費制度というものがあります。
まだ2年ほど前に確立された制度で問題もいろいろですが
かなりこの精度のおかげで親御さんたちは助かってる様子。
でも、乳児や幼児に対するヘルパー派遣はどうだろうか・・
ごめん、私は養護学校に通う子達関連しかやってないから小さい子は分からないけど
障害を持つ方たちも昔とは違ってかなりいい制度ができてるの。
たふだそれを伝えたかっただけ・・
スマン、役に立たないレスしてもーた・・
281 :
名無しの心子知らず :04/08/26 16:34 ID:wu+maV/6
[20858] 早婚奨励による少子化対策 投稿者:食品力士 投稿日:2004/08/23(Mon) 07:24:02 No.20858 [返信]
ご存じの方もいるかもしれませんが、メルマガのご紹介です。
少子化対策として保育園よりも家庭への直接給付がよい、という主旨ですが、給付の仕組みがなかなか優れていると思います。
キーワードは「早婚奨励」「子育てへの専念」です。さわりの部分だけ内容紹介。
==========================================================
<国際派時事コラム「商社マンに技あり!」>
「少子化」対策は若い母親への手当金で
http://backno.mag2.com/reader/BackBody?id=200408230600000000063858000 (前略)
8月8日のNHK「日曜討論」で、坂口 力(ちから)厚労相を堺屋太一さんらが囲んで、
これまでの少子化対策政策では効果が上がらない、
方向性が間違っていたのではないか、と嘆き合っていた。
保育所を作ったり、育児休暇制度を充実させたりと、
政策目標は達成しているのだが、子どもの数は一向に増えない。
堺屋さんの指摘に、なるほどと思った。思い切り要約して言えば ――
「今やっているのは、女性が働きやすい社会にするための政策であって、
子どもを増やす政策ではなかったのではないか。」
「女性もまず働いてキャリアを積み、30代半ばに結婚しよう、
という流れがあるが、むしろ学生時代に結婚して子どもを持つというような
<早婚> が広がったほうが子どもは増える。」
「子育ては大変だ、という思想を変えていかねば、抜本的解決にはならない。」
(後略)
■執筆・発行 泉 幸男(ゆきお)
http://www.f5.dion.ne.jp/~t-izumi/ ==========================================================
http://www.azaq-net.com/bbs/bbs.cgi?tani6010
>281 いつになったら「女が子供を産まないから少子化」という概念から 脱却するんだろうね。女が働きやすく、子を育てやすくなったとしても 父ちゃんが毎日午前様、休日も出勤してたら2人目なか作ろうと 思わないだろうよ。 ええかげんに気づけよ。
283 :
名無しの心子知らず :04/08/27 09:43 ID:lolGTdSv
>学生時代に結婚して子どもを持つというような アホか… 子供が増えりゃなんだっていいのか…
284 :
ちぃ :04/08/27 09:49 ID:KMyDcC5x
フリーターがバカ増してる今の世の中で… 子供の将来を考えると不安で作れない人もいるだろうに…。
285 :
名無しの心子知らず :04/08/27 10:04 ID:RBPDCkP8
>「子育ては大変だ、という思想を変えていかねば、抜本的解決にはならない。」 何を寝ぼけたことを… 子育ては大変なんだよ。“思想”じゃないよ、そんなの… 人間育てるんだからさ。古今東西、事実だよ。 「大変だ」ってところから始めてくださいよ。 子供育ててない(子供はいても、育ててない)人間の発言としか思えない。
286 :
名無しの心子知らず :04/08/27 16:09 ID:GmGihcQv
かつて日教組は丹頂鶴(頭頂だけ赤い)と言われた。幹部だけが共産党(アカ)で、 一般組合員はそんなにイデオロギー色がなかったからである。 その間にミゾがあり、そのために一般組合員に愛想をつかされた日教組は凋落したと言える。 フェミニスト勢力も丹頂鶴である。指導部は公式主義的な極左フェミニズムに毒されているが、 一般の活動家や支持者はそんなに公式主義でも、極左でもないのである。 丹頂鶴の赤い頭に当たる部分の思想は、「女性はなにがあっても働き続けろ」 「そのために保育所を拡充せよ」「女性の議員や役員を増やせ」「男女の役割分担をなくせ」 「性差をなくせ」「男性に育児休暇を取得させよ」「夫婦別姓を認めよ」である。 そんなことが実現しても、女性も子供も幸せにはならないことは、普通の感覚を持った女性なら、とっくにお見通しである。 林道義め〜。うちは保育園待機してんの。 入れなきゃこまんの!最近待機児童は作られるとか嘘とかいうHP をいっぱい見る。 氏ね氏ねし・・・
>286さん 日教組は旧社会党で、共産党系は全共なのでは?
288 :
名無しの心子知らず :04/08/28 23:22 ID:7NBLvP/q
話ぶった切ってすみません。 先日妊娠が分かりいま2ヶ月です。 仕事の内容によっても違うと思いますが、みなさんいつごろ職場に 報告しました?また、何ヶ月まで働きましたか? 参考にお聞かせ下さい!
289 :
名無しの心子知らず :04/08/28 23:28 ID:EXiaiqAM
755 名前:可愛い奥様 投稿日:04/08/28 19:06 ID:k2zsKMzP
>>754 宅間の事件は、正直私も周囲の人間も、すなおに「可哀相」って気持ちの
人はいなかった。まず国立小という存在に対して疑問が生じていた。
だいたいなんで税金におんぶにだっこで、「エリート気取り」なの?
私立みたいに、自前で高い学費支払っているならともかく、その分の税金、
もっとマシなことに使えと思った。
娘殺されてビエビエ泣いていたデブの医者見て、思わず吹き出した。
凶悪犯罪で被害者家族に全く同情できなかったのは、あれが初めてかな。
名門私立校なら「ごきげんよう」の挨拶もわかるけど、安上がり・くじ引き入学の
税金国立小のガキが「ごきげんよう」だってさ。なんか誤解してね?
↑これを書いたID:k2zsKMzPタンが活躍してるスレがコチラ↓
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1093698503/l50
290 :
名無しの心子知らず :04/08/28 23:59 ID:j46c29r8
このあいだから湧いてるコテハンうぜぇ〜
291 :
名無しの心子知らず :04/08/29 00:27 ID:wceYaTRz
>>288 おめでとうございます。
私は 母子手帳もらってきていいよ。と病院にいわれた頃に報告しました。
(13Wくらいかな)産休は24Wからとれる規定の社だったけど無給なので、
給料が健康組合からもらえる34Wまで仕事してました。
ご参考までに。
>>288 おめでとう!大事にね!
私も働く妊婦です。現在20Wになりました。
自分の場合ですが、6Wの段階ですぐに直属の上司だけには報告しました。
仕事がデザイン&ディスプレイ関係の仕事なので
パソコンの前にいるだけでなく、重い荷物も持つし、
あちこち動くことも多いので、一人だけでも理解、協力して
くれる人が必要だったのです。特に重い物を持つことだけは
医者から強く禁止されてたので、上司に助けてもらってました。
同僚たちには、10Wを過ぎたあたりから序々に伝えました。
今はお腹も出てきたので、社内みんな知ってます。
里帰り出産するので、身体が順調であれば、33Wまで働いて産休します。
288さんも今、大事な時期なので気をつけてね。無理だけはせずに!
293 :
名無しの心子知らず :04/08/29 08:14 ID:G/2v9np/
288様 おめでとうございます。 私も妊娠発覚後すぐ上司に報告しました。通勤時間を ずらしたり、診察時の特別休暇の申請があったので。 産休も規定の産前6週間より2週間早く有休使って 休みました。予定日より10日早く生まれてきたので 早めに休んでおいて良かったです。事情が許すなら 早めに休むことをお薦めします。
294 :
名無しの心子知らず :04/08/29 17:35 ID:ysT0MS9T
>>288 私も4ヶ月です。転勤したばっかで、上司にも言いづらくて、先日ようやく申し出ました。
産休に入れる6週前までは働きます。またまた、保育園探しに苦労するのが辛いです。(第3子)
>285 そうじゃないよ。 言わんとしているのは、「子育ては大変なだけ」っていう 先入観をやたらに植えつけてしまうのが一因といっているのでしょう。 わたしはかなりビンゴだと思うけど。 しんどそー、いまより不幸になるーっていう女性が大多数だからなんじゃない?
296 :
288 :04/08/29 22:05 ID:f4fZtjNr
>>291 ,292,293,294
レスありがとうございます。
やはり、仕事の内容や通勤(満員電車に乗る)などの関係から
早めにおっしゃっている方が多いのかなと思いました。
私は通勤は車、仕事はおもに顧客回りで力仕事はありません。
ただ、294さんのようにこの春配属になったばかりなので本当に
言い出しにくいです・・・両親は安定期に入ってからでいいじゃ
ないと言い、友人(介護職)は、職場の人に迷惑かかったり、
胎児に何かあったときに困るから早いうちに報告したらと言い、
困ってしまったけど、でもいつまでも黙っているわけにも行かず
皆さんどうされているのかと思ったのです。
皆さんのそれぞれの場合の話、参考になりました。上司や職場の
様子をみながら、タイミングを探ってみます。
できる範囲で仕事を一生懸命して、元気な赤ちゃん産みましょうね!
ありがとうございました!
297 :
名無しの心子知らず :04/08/29 23:41 ID:0LvNNK1w
>295 同意。「兼業で働くにも、保育園増やせ増やせって、保育園少ない みたいだし、子供居ると大変そ〜、やっぱり生まないでこのまま 働いてた方がいいや・・・」ってことで、子供あきらめちゃう人いるだろう からね。私もそのクチだった。考えてゾーっとしてたよ。 よってたかって「子育て=大変!」っていう先入観を植え付けることは 良くないのではないかと言ってるんじゃないかな。
大変だけど、毎日胸が痛いほど幸せだよね。子供がいるって。 今日もきゅううっとさせられた。
確かに大変。仕事も育児も。 肉体的にも精神的にも疲れる。 ときどき、仕事をしてても、ふっと子供のことを考える。 子供を寝かせながら、明日の仕事のことを考えたりもする。 でも、好きなもの、かけがえのないもの、愛しいもの、 両方を手に入れた充実感。 ほんとに幸せな毎日です。 もう、どちらか一方のない生活は考えられない。 独り言、スマソ
>>299 分かるなあ、私も子供がいない人生なんてもう考えられないよ。
こんなにも幸せな気持ちを与えてくれるなんて思いもしなかった。
子供いなくて仕事と夫だけだった頃よりも格段に充実してるなあ。
ま、たまに「うーるーさーいー」って怒ってるけどw
でもその次には「なんてかわいいんだ!」と思うような事してくれる娘。
すべてに感謝だと日々思うよ。
301 :
名無しの心子知らず :04/08/30 13:06 ID:sTmSn5pM
>>295 >>297 なるほど。「負」の先入観のスリコミが多すぎるという意味なら、
確かに・・・です。 つい熱くなり失礼しました。
>>298 299 300 さんにまったく同感の毎日です。
でもなー、一人目生まれたときには、「こんなに大変だって、どうして
誰も今まで教えてくれなかったんだ!?」と思ってしまった。
それまでがよほど能天気だったのね、私・・・。
あ、285です。
1歳2ヶ月の子がいて、就職活動に苦戦してるものです。 先日、面接でひどい扱いされました。 コールセンター(インバウンド)の仕事で300名大募集ってあって 300分の1だったら可能性あるんじゃないかと応募しました。 実務経験からいうと問題なかったはずなのに、 履歴書、職務経歴書を最初に提出して、その後90分くらいかけて 筆記テストやらスキルチェックやらをして 次に一人一人面接に呼ばれるシステム。 履歴書には1歳2ヶ月の息子がいることと、病気の時のサポートはどうするかまで 具体的に書いて出した。 なのに、私だけいつまでたっても面接に呼ばれない。 部屋に一人残されて1時間くらい待たされて、 やっと呼ばれたと思ったら、とてもやる気のなさそうな 若い兄さんとの面接で、最初に志望動機をサラッと聞かれ その後は「何か質問はありますか?」といきなりこっちに聞いてきた。 私が2,3仕事内容や勤務内容について質問すると、マンドクサそうに短く答えられ 質問が無くなるとにわかに立ちあがり、 「明日までに採用の方のみご連絡差し上げます。 本日は起こしいただきありがとうございました」と営業スマイルで まるで私に早く帰れと言わんばかりの対応。 他の人はもっとぜんぜん長い時間面接してるのに、私は1分とかからなかった。 履歴書、職務経歴書出した時点で、不採用が裏で決まったように思えた。 不採用なのは別にいいよ。子持ちなんだし仕方ない。 でもいくらなんでもそんな対応ってアリ? 面接で私について何も聞かず、質問だけ受け付けておしまいってあんまりなんじゃ? そんなの面接じゃないじゃん。
私も、今1人目育ててるけど、毎日が 「こんなに子育てが大変って知らなかったよ!知ってたら産まなかったよ!」 です。子ども産んでも、もっときちんと働くつもりだったのに、 今、全然まともに仕事できてない・・・。すっごく辛いです。 ただ、同時に、「こんなに自分の子がかわいいって知らなかったよ! 子育てが大変って前もって知っていたら産まなかったから、知らなくてよかったよ!」 とも毎日思っています。 ほんと、雅子さまじゃないけど、生まれてきてくれてありがとう、の世界。 285=301さんは、2人以上子どもさんがいるってことでしょうか? どうして1人目生まれたとき、301みたいに思ったのに、2人目も産もうと 決心したの? 私は今↑の状態で、2人目すごく迷っています。 一時仕事中断してでも2人目産んじゃおうかな・・・復帰できないかな・・・
私の場合は喉元過ぎて熱さを忘れてただいま第二子妊娠中・・・
>>302 そんな会社、働いてもどうせひどい扱い受けるだけだから
こちらから願い下げだ!
もっと快適に働ける所があるよ。就職活動がんがれ!!
306 :
302 :04/08/30 21:20 ID:YSg+cMT5
そーだよね。ほんとひどい会社だったと今更ながら思う。 結局その後もちろんその会社からの連絡なんか無し。 面接官がすっくと立って笑顔で送られるとき、あまりにもミエミエの対応に 私は少し笑ってしまって思わず「もう面接終わりですか?」と聞いてしまった。 不採用の理由って普通どこも教えてはくれないよね。 会社名晒してしまいたい衝動にかられる。
私は2人目不妊で5年もあいちゃった口だけど。 最初は一人で充分って言うくらいつらかったけど、 だんだん、余所の子を見るたびに 「うちの子も、あぁだったなぁー」 とか、 「あんなに小さい手してたよなぁ」 とか… もう一度小さい子を抱っこしたいって 意欲が湧いてきて、つい… でも、2人目は楽だよ。大変だけど、楽。楽しい。 迷ってるんだったら、早く産んだ方がいいと思うなぁ。 時間がたてば立つほど、体力は落ちるし、不安は増える。 できるものなら、お早めに!と言いたいよ。
308 :
301 :04/08/30 23:35 ID:sTmSn5pM
>>303 旦那が確信犯だった、というところです、恥ずかしながら。
私は仕事のこと考えると、のらりくらりだったんだけど…
でもいざ妊娠してみたら嬉しかったな。
そして、仕事がペースダウンしても仕方ないやと腹がくくれました。
二人目は本当に楽ですよ。もう、可愛くて可愛くて。もう一人欲しいくらい。
一人目の時はいつも100%力を使い切ってジタバタしていたんだなと思う。
親も学習するもんですね。
しかし、秋から仕事復帰、二人の子供は別々の保育園(公立+認証)だ…。
こういう状況はほんとうに何とかならないものなのか?
−−と不満を言うヒマもなくなるんだろうな、
とりあえず大車輪で頑張りまーす。
新しいAERAみましたか? あーーーーーーーーー 二人目産みたいな。誰にも迷惑かけずに。
310 :
名無しの心子知らず :04/08/31 11:21 ID:b4bxBI+F
出産してから18年間勤めた病院を退職する決心をしたものの、 トメ実家近くに家が見つかり、購入するのだったら 週3日子供の面倒を見てあげるという約束で 産休明けに職場復帰をすることにしました。 トメはおばちゃんパ−マ屋を自宅でしておりほとんど客がこないので おまかせすることに。 しかし仕事復帰3週間前になり「やっぱりよう面倒みられへん。 歩き出して危ないし。保育園の送り迎えぐらいしてあげるけど」 ときた。 案の定役所に相談しても定員いっぱい、無認可保育しかない。 ・・・トメおまえぶっ殺す! 毎週孫を見せにいっていたが、金輪際いかね−よ!ばか!
>310 それは 安易に姑に預けようとしたあなたの方にも問題ありそう。 だって、お迎え程度ならまだしも 一日中ちょろちょろする子供の 面倒を見るのは 年寄りにはきついって 何度もいろんなとこで 言われてるじゃん。 だから 実母から「見てあげるから 大丈夫」って言われてても 保育園に行かすって人が多いのに。 決定する前にもう少し下調べしてみればよかったんじゃない?
312 :
310です :04/08/31 11:44 ID:b4bxBI+F
>311 まっそりゃそ−だ。 中途半端な自分が悪いのかも。でも職場復帰間近になって 急に言うのはどうかと思う訳。 それでなくても家の引越しリフォ−ムなんかで手いっぱいなのに 今ごろ言うなって感じです。 今までトメを自分の母のように思ってきましたが すっかり溝ができてしまいました。 坊主憎けりゃ袈裟まで憎い、 ぼ−としてる旦那も嫌い。 頭金は私の結婚前貯金からと思っていたけど 止めたい!
>>312 今はまだイライラしちゃってるんだね。
本当は312さんも分かってるんでは?
「ああ、アテにしすぎちゃいけないんだ」と。
まあ、怒るのはいいけどあまり周囲にその怒りを
出しまくるのはどうかとは思うけどね。
感情のコントロールは必要ですね。
>312 トメは何歳だろう。 チョロチョロしだしたの見て、急に不安になったんだろうね。 ウチのトメもたま〜に預かってくれるけど、 すごい気つかってそうで申し訳なく思うもの。 「何かあったらどうしよう!」って親とは違う緊張感ありそう。 ちょっと転んだぐらいのケガでもギクシャクするのでは? トメは気付くの遅いけど、まぁ、これで事故が何%か回避できて良かったかも、 とか気持ちの切り換えしてみては。
315 :
310です :04/08/31 12:08 ID:b4bxBI+F
皆さんのおっしゃる通りかもしれません。 ちなみにババァは68歳です。 自分の子育ては親にまかせていたらしいけど・・・。 感情のコントロ−ルは大切ですね。 でもはけ口がなくず−っとイライラ&鬱っぽくなりがちで。 今回の件についても旦那何にも言わず。 さっきババァから電話があって「無認可保育ってたくさんありますよ」 と敬語で教えてくれました。知ってるっちゅ−ねん。 すっかり専業主婦してる間に感情のコントロ−ルが下手になったのかも。
316 :
名無しの心子知らず :04/08/31 12:13 ID:6z2jvoRG
これは自分のトメの状態によって感想が違うのかしら… うちのトメは、子供をいっそ引き取ってしまいたいというくらい きっちり世話してくれます。 子供が11ヶ月の時、私が夫と海外旅行に行くので7日間預かってもらいました。 そんな私が310を読んだ感想は 「できないこというなああ!なんだそのトメはあ!仕事をなんだと思ってるんだ!」 です… トメは身内やんか。頼れと言われて頼るのがそんなにうかつなことか? まだ若くて健康なトメなら子育てくらいできるやろ! と思ってしまいます。 ていうか自分が普段からトメに頼りっぱなしです。 でも、やってみてから、やっぱりできないと言われるよりはましかな。責任感はあると言うことかな。(半端にだが) 310がんばれよ〜
317 :
310です :04/08/31 12:36 ID:b4bxBI+F
>316 おぅ!ありがとぉよ!がんばるよ 自分が悪かったのかと思う反面、316さんみたいに 励ましてもらいたかったのかも。自分の立場に共感してもらえただけで なんだか、ぽちっとすっきりしました。 さて今から無認可保育所見学してきます。 まっ、しゃ−ないですよね。自分の子だから。 仕事を捨てられなかった自分もいる訳だし。 がんばるぞ−
310さん、頑張ってね。 直前にドタキャンされるのは本当にむっとするけど、 仕事でもそんなことざらだから復帰したら一々怒っていられなくなるよ。 それより、70歳過ぎたトメに子どもの病気が移り入院騒ぎになるよりよかったと思おう。 (68歳と言うけど、すぐ70歳ですものね) 実際70歳過ぎたら未就学児の世話は全面的には無理ですよ。 いつ、脳梗塞や心臓病で倒れるかわからないレッドゾーンになりますから。 子どもの風邪が移っても、肺炎になるかもしれませんし。 ちなみに、私の母は74歳です。 70歳頃に、休日出勤で子どもの面倒を見ていてもらった時には 子どもは階段から転落し、おでこが少しへこんでしまいました。 親を責められずに自分を責めましたも。最近目立たなくなった。 二人目出産の時、保育園のお迎えを頼みましたが 忘 れ て し ま っ て ま し た。 孫の世話をしたいと張り切ってる母ですが、信頼度は50%以下です。
319 :
310です :04/08/31 12:55 ID:b4bxBI+F
>318 不謹慎ですが笑ってしまいました。すみません。 そうか、そういうケ−スもあるんですよね。 よい方へ捕らえて考え方変えます。 ただ私はこのあと「心の闇」へ移動しそうですけど・・・。
>316 さんはとっても恵まれたんだね。 >310 さんも いまはむかつくのもわかるけど、あんまり姑さんを攻めたら かわいそうだと思う。 >トメは身内やんか。頼れと言われて頼るのがそんなにうかつなことか? >まだ若くて健康なトメなら子育てくらいできるやろ! 本当にまだ若くて健康ならいいけど 60後半じゃ とても若いとは言えないし。 姑さんも数ヶ月の頃のぷにゃぷにゃの頃のお孫さんを見て これなら世話 できると思ったのかもしれないけど、7、8ヶ月になって立つようになってから ちょろちょろし出すのは本当にアッと言う間で 急激に不安になったんだと 思うよ。 それまで 自分は若いと思っていても 実際にそのちょろちょろを体験してみて 初めて自分の老いを実感したってのもあると思う。 自分ではなかなかわからないからこそ、身内が客観的に見て 老いの度合いを 判断してあげるのも大切だよ。 ましてや、310さんの姑さんのとこは 暇だとは言え美容院なんでしょ? 鋏、パーマ液その他 危なそうなもの満載じゃん。 今は大変だろうけど、今無認可に入れておいたら 年末に来年度の認可に 申し込む時には優先順位が上がるから それだけでも ラッキーと思う事で がんばってー!
まだスレ読みはじめで話の流れを分断で申し訳ないですが… 子供を0才保育から保育園行かせておいて、去年は病気&入院でほとんど仕事出来ず。 仕事はゼロではなかったですが、それに近い状況。親をあてにも出来なかったので、 他のお母さん方と自分の子供にすまないと思いながらも、更にデイケアサービスにも お世話になってでなんとか過ごしました。 今年になって体調もなんとか、仕事は春は順調かと思えば夏から仕事が閑古鳥。 在宅自営です。 激しく焦る中、他の在宅ワークの方、仕事少ない時はお子さんどうしてらっしゃいますか? まだ現在2才なので、思い切って週の半分くらい休ませてしまおうかと思う反面、 結局保育料もきっちり払わなければならないし、自分も仕事を本気で続けたいなら バリバリ営業せい!とも思います。 贅沢を言っていると自覚しつつ、パートで近所に働きに出るなら今まで仕事してきた意味が ない。まだ小さい子供を預けてまでしなくていいと考えてます。 でも仕事への焦りと子供への罪悪感でこの先どうしようと不安になります。 在宅自営の方、モチベーション維持の策はありますか? この状況は客観的にDQNでしょうか?お叱り頂いても結構です。ご意見頂ければ幸いです。
派遣登録してたんだけど、仕事紹介されて 明日突然、派遣先に面談に行くことになった。 妊娠した頃に仕事辞めて丸2年、 専業主婦として家事・育児にどっぷり浸ってた私としては 新卒の面接よりドキがムネムネする。 仕事決まるかどうかはわかんないけど、 今にもぶち壊れそうな小屋に一人で閉じこもって台風をやり過ごすような、 言いようのない不安感。あー誰かタスケテ。
>310 大変ですね。 でも310さんとこの姑さんみたいなことされたら 私ならキレますよ〜。みなさん心広すぎ・・。 だってめんどうみてあげる、っていうから近所に 引っ越すんでしょ?今の状態じゃ子供の面倒は見てもらえないけど 姑さんの面倒だけみなくちゃいけませんよ・・。 しょうがない、っていうのもお年からしてわかりますが 安易に面倒見るって言った姑さんに一番問題があると・・。 私なら姑さんが見てくれるなら職場復帰あり、無認可なら もう少ししてから・・って思うもの。(認可に入れてから) 310さん頑張ってね。
>324 >だってめんどうみてあげる、っていうから近所に引っ越すんでしょ? いや「引っ越すなら 見てあげる」だったと。 「見てくれるなら 引っ越す」とは ちと違うと思われ。 310 さん、今はむかつくだろうけど 早めに怒りを治めた方が得策だよ。 どうせ復帰直後は 子供の急な発熱だのなんだので しょっちゅう姑に頼る はめになると思うから。 >320 の後ろ三行に同意だな。 こっち(首都圏)じゃ 育休早めに終わらせて ちょっとだけでも無認可に通ってる 実績を作ってから 認可に申し込む事を保育課の人から勧められる事もあるくらいだ。
326 :
321 :04/08/31 23:16 ID:/DSDckxx
>>322 感謝です!
少し前に発見いたしました。失礼致しました、あちらに逝きます。
327 :
名無しの心子知らず :04/09/01 06:16 ID:fufiadrL
>>323 だいじょぶ!台風一過いい天気だよ!
がんばってー
>310 325の中段に、経験から力一っっっっっ杯同意。 > 310 さん、今はむかつくだろうけど 早めに怒りを治めた方が得策だよ。 > どうせ復帰直後は 子供の急な発熱だのなんだので しょっちゅう姑に頼る > はめになると思うから。 本当にそう。 310さん、まだ保育園預けてないんだよね。 実際通園させてみたら、改めて感じると思うよ。 「ああ、トメさんありがとう(涙)! こんなに近くに住んでいてくれて!!」 私は、子供が病気の時頼るのは、車で往復1時間半の実家です。 しかも実家も要介護老人と要支援老人かかえているから、頼れても週2日がせいぜい。 それが、近くで、しかも意気込みは週3日オケー。 裏山椎ったらないよ。恵まれてるよ310さん、
今日は久しぶりに平日休みで、もうなーんにもしたくないよ。 ホントは暇になるとあれこれ悩んじゃうから、忙しい方が精神状態はいいんだけれど。 今日はもう、空っぽになりたい心境。 今、仕事、本業である自営業に加えて、パートもやってて、すごく忙しい。 本当は本業一本でやっていきたいし、本来はそのつもりだったのだけれど、 どうしても起動に乗るまで時間がかかるんだよね。 もう少しで起動に乗せるための目途がつくところだったのに、 旦那がカードで借金しまくった挙句、今の会社やめるって言い出したりして、 結局私がパートに出ることになってしまったよ。 パートだとどうしても時間に縛られるし、どっちが本業か判らなくなってきたわ。 そうやって働いた給料は全額借金に消えるし、私の小遣いなんて、びた一文ない。 旦那は私の作ったお弁当持っていってるのに、小遣い6万なのにね。 何だか虚しいよ。 私の母親まで引っ張り込んで話し合って、なんとか今のところ転職は思いとどまっているけど、 いつまでもつことやら。 愚痴でごめんなさい。 はぁ、でも、今日こうやって吐き出したら、また明日からがんばるよ。 とりあえず、子どものために。
330 :
名無しの心子知らず :04/09/01 13:45 ID:qQVy/XTa
>329 なんでその状態でダンナさんのお小遣いが6万もあるの? 私ならブチ切れる…。
331 :
ちぃ :04/09/01 13:49 ID:hjLn5AC7
>>329 そうだよ。
>>330 さんと同じくぶちキレるよ。
うちの家なんて小遣い
旦那 25000円
私 20000円だよ。
しかもヒルゴハン代込み。
ただ お互い会社から支給される交通費は残れば自分のお小遣い。
どうやって節約するかってとこかなぁ(笑)
332 :
329 :04/09/01 13:57 ID:3JcZpYTp
>>330 6万でもね、尚且つ今のこの状況でもね、半月で「ない」って言ったりするのよ。
夫は逆切れ体質(?)なので、私がぶち切れちゃうと、話も何も出来なくなっちゃうから、
冷静でいるように努めてます。
もっとも、最近は呆れかえってるため、怒る気にもなれないです。
これ以上なんかあったら、ほんとに離婚だよ。
いや、本当は、今回のことで離婚する気充分だったんだけど、
転職思いとどまっているので、様子見です。
333 :
ちぃ :04/09/01 14:01 ID:hjLn5AC7
>>332 逆キレって…一番腹が立つ。
旦那に逆キレされたらソレこそうちがぶち切れるなぁ。
きっと
「おまえみたいなんはでていけーーーー!!!」
と旦那を追い出してしまいそぅ(w
334 :
329 :04/09/01 14:05 ID:3JcZpYTp
>>331 20000円かぁ。裏山ー。
借金返済に目途がたったら、自分の小遣い分ぐらい、余裕できるかな。
でも、その前に、子どもにもう少しいろいろしてあげたいな。
この夏は、結局どこへも連れて行ってあげられなかったから。
ババに近くの水族館連れて行ってもらっただけだもの。
335 :
ちぃ :04/09/01 14:31 ID:hjLn5AC7
>>334 2万ったって昼代込みだもの。
うちの子(小1)は どこにいくって 近所の少し大きめの公園へ家族でイクのが一番好きだよ。
遊具使って鬼ごっこするのよ。
それが一番楽しいみたい。
お金使ってどこかいっても いまいちみたい。
336 :
名無しの心子知らず :04/09/01 21:45 ID:+PaN51/Y
ウチは 「金ナイ!」ダンナ逆切れ・・・で離婚した。
カネ話をブッタ切ってごめんなさい。 保育園のお迎え時間についてなのですが。 今、2歳のコを無認可保育園(市の助成を受けてる保育室になってる)に 預けていて、お迎え時間が16時半、17時...と30分刻みで保育料が 2千円〜3千円くらい上がるシステムになっています。 私は17時契約で保育料を払ってるのですがその場合「17時までに園を退出」 ということになってます。なので、実際は10分前くらいに保育園に着いて いないとダメ。私はそのことを契約の時に聞いたのですが、他のお母さんで それを知らなかった人が「17時までに保育園に着けばいい」と思ってて 毎回退出が10分くらい過ぎていたらしく、延長保育料を1ヶ月で合計2千円 くらい請求されたと言ってました。 (15分遅れるごとに150円とか200円追加) その時に他のお母さんたちともお迎え時間の話になったんだけど、 園に到着した時間じゃなくて「退出時間」っていうのがわかりにくいと。 子供がまだ遊びたがって保育園の外に出たがらないときとか10分くらい すぐ過ぎちゃうこともあります。一応保育士さんが見てないようでちゃんと チェックしているみたいです。いっそのこと17時お迎えだったら、 「16時50分までに保育園着」みたいに謳ってもらったほうがありがたい。 (16時50分までに園に着けば退出が17時を多少スギてもOKみたいな) 認可、無認可でも違うと思うのですが、みなさんのところはお迎え時間、 どんなふうになってますか?
>337 私立認可園、退出時にタイムカードです。 保育士さんだって時間で人件費かかるんだから、 入室時じゃなく退出時にカウントするのが当然だと思ってたけど。
>>337 私立認可園、原則18時退出ですが、
前もって連絡すれば19時まで延長保育してくれます。
(18時過ぎになると、小さめのパンがおやつに出る)
追加料金もパン代も全くとられません。
ちなみに18時以降もビデオなし、
ホールで遊んだり、お絵かきをしたりの自由遊びをしています。
340 :
310です :04/09/01 23:42 ID:fGJlE/j+
皆さん色んなご意見ありがとうございました。 結局2日かけて旦那と激しく喧嘩し 旦那の腕に青あざいっぱい作ったところですっきりしました。 結局、無認可保育に預けることに・・・。 自宅近くか職場近くかで悩みましたが 職場が総合病院ということもあり、 病院から走って2分のところにします。 時間の融通きくし、英語の先生もいるみたいだし・・。 確かに発熱などでトメにお世話してもらうこともあるかと思いますが こうなった以上、できるだけ自分でやるようがんばります! ただ、ちょっと保育料が高い(15日/月で給食おやつ付・44000でした。) 気持ち、すっきりしました!ほんと皆さんありがとう!!
341 :
名無しの心子知らず :04/09/01 23:48 ID:L2tm/E+G
えー、タイムカード? 信じられない。 退出時間で考えるなんて、思いつきもしなかった。 うちの子の保育園は、入室時間。 正確には、親を保育士が確認して、子供が親の元に駆け寄った時かな? 別に定義されているわけではないけど、子供引き取る前に入り口の方で 父兄とくっちゃべってたら入室とは見なされないだろう、って思うから。 一旦、子供が親に渡れば、あとの責任は親にあるから、保育士は 別に子供を見ていなくてもいいし。 退出時間にこだわる理由って何なんだろう?
タイムカード園の338です>341 > 一旦、子供が親に渡れば、あとの責任は親にあるから、保育士は > 別に子供を見ていなくてもいいし。 > 退出時間にこだわる理由って何なんだろう? 保育士さんから受ける、その日の健康状態や保育内容なんかの報告とか引き継ぎは、 その「子供が親に渡る」という前ですか? あとですか? うちの園のタイムカードは、引き継ぎを済ませ子供を引き取ったあと、です。 その後、子供がお友達とのバイバイイベントをずるずるやったりするのに付きあったり、 他愛ない世間話を親同士や手の空いてる保育士さんなんかとするのは、 打刻したあとに勝手にやってよし、ってな状態。 私は、引き継ぎは保育士さんの業務の一環だし、 それを保育時間に含めないのはフェアじゃないと思うので、 タイムカードも比較的抵抗なく受け止めました。
343 :
名無しの心子知らず :04/09/02 00:00 ID:PfO5DxUs
話をさえぎるようでスイマセン! 今日、仕事で息子(1歳半)の通う保育園に行きました。 普段はバタバタと朝夕のお迎えのみ、子供の遊ぶ姿ゆっくり見たことなかった! 園庭で、チョコチョコ走り回り遊ぶ姿に、涙出そうになりました。 泣かれることはないと思ったけど、こっそり覗いてたら見つかってしまった! 指差しながら、笑顔を見せてくれた。 子供ながらに「お迎えじゃない」のは解ったみたい。 門を出るとき「バイバイ」と手を振って見送ってくれた・・・ うまく言えないけど「たくましくなったなぁ」と、何だか温かい気持ちになった。 この子のために、私も仕事ガンバロウと感じた一日でした。
泣ける、っつーか泣いたw 読んでて自分の子だったらってリアルに想像したらダメ〜〜 小梨時代はまったく想像もしなかったんだけど、 ウチの子が母の日にもし何かくれたりとか(手作りのカードとか) 運動会で徒競走完走したりとか、そういうの見たら滝涙だと思う こんなに大きくなったのねっっって・・・ あー、バカだな私w こんな私も実は子供嫌いでした。アンビリバボー!
345 :
名無しの心子知らず :04/09/02 00:30 ID:gb8DG4Ps
一昨日の台風で、幼稚園と保育園の対比ができました。 と言っても、子供達が通っている園についてだけだけど。 下の子の保育園「先ほど警報が発令されましたので、すぐに 迎えに来て頂けますか? えっ?今すぐ無理? でしたら 何時頃になりそうですか?」 上の子の幼稚園の園長保育。「1時間前に警報が発令されました。 できるだけ早めにお迎えに来て下さい。」すぐには無理、と私が言うと 「わかりました。それでは定時の6時まで、私達がしっかり見ていますので お気をつけていらして下さい」 6時までは預ってくれる幼稚園です。これじゃぁ、保育園の存在価値を 疑ってしまいます。子供が熱を出した時も、「今どこですか?何時何分に迎えに 来れますか?」と迫る保育園に対し、そんな追い詰める言い方をしないで、 「お母さんが来られるまで、ちゃんと診ていますから、安心して下さい」 と言ってくださる幼稚園。下の子も来年から幼稚園へ入れます・・・・・。
346 :
名無しの心子知らず :04/09/02 00:38 ID:6KeEL149
>>342 341ですが、そういう意味での報告は、「子供が親に渡る前」です。
でも、保育内容も、健康状態、気になった点など、たいていのことは
連絡ノートに書いてあるので(食事をしっかり食べたか、何を食べたか、
排便の有無、誰とけんかした、順番を守れたなどなど)、保育士が
何か報告しなければいけない、という雰囲気にはありません。
大抵は、気さくに雑談のように、○○ちゃん、今日も元気いっぱい
でしたよー、とか、エピソードとか語ってくれるけど。
347 :
名無しの心子知らず :04/09/02 00:58 ID:gb8DG4Ps
345ですが、幼稚園は夏季保育中の出来事でした。念のため。
9月1日から職場復帰。午後3時に「お熱あります」の電話。 慣らし保育で登園は1週間目。はぁー。 今朝もまだ熱があるよ。6ヶ月なので突発の可能性あり。 復帰早々休むのは問題あるといって夫が仕事を休んでくれることになりました。 でも明日はどおしよう。わかっていたのだけどこんなに早くに病気になるとは。
349 :
名無しの心子知らず :04/09/02 13:00 ID:QRF55rE3
>348 復帰、おめでとうございます。 私なんて復帰日の前日から子供が発熱 結局当日は午前中だけの勤務でした 気まずい復帰でした。お互いに頑張りましょうね。
>349 おぉ、一緒だ。ていうか、入園直前で季節外れのプール熱罹患。。。 下の子にもうつって、10日棒に振りました。 だから、記念すべき入園式も出られず出遅れ。。。 348タンこれからもいろいろあると思うけど、 子供は病気して免疫つけてだんだんと強くなっていくし、 臨機応変に乗り越えていって下され。
351 :
337 :04/09/02 15:05 ID:WRkZrIaQ
園のお迎え時間について、いろいろ教えていただいてありがとう。 保育園にもよるんですね。参考になりました。 タイムカードがわかりやすくていいかも。無認可だから延長料金には シビアだし、タイムカードにすれば明瞭だと思いました。 >339の園、裏山すぃー。19時まで延長できて追加料金無しですか! 復帰が早まってバタバタと、できたばかりの最寄の園(自宅から徒歩2分 くらい)ってことだけで空きがあって入れてしまいましたがダメ元で 認可園にもキャン待ち入れてみようかなーと思いました。
>351 延長保育の保育料や課金システムは、 認可園ならその園が決めるのではなくて、自治体で決まってるんだよ。 ゆえに、恵まれてるのは339の園というよりは、339が住んでいる市なり町なりかと。 あ、入室時カウントか退出時カウントかなんて些末なことまで 自治体が決めるって意味ではありませんが。 うちの市は、延長(19時までです)は月極なのですが、 少し離れた市では、延長一回いくらで課金してくれるらしい。 同じ母体が経営する園がその市にあって、 一回いくらの課金制がとても好評なので導入したい、と市に申請したら、 認可園は自治体で統一でなきゃいけないと言われ、断念したそう。 私も毎日残業あるわけではないので、一回いくらの課金制がとても羨ましかったりします。
>>352 うちの自治体は17:00以降は18:00までは特例保育(自治体のサービス)
19:00までは延長保育(園独自のサービス)ってことで
18:00までの保育料は自治体の料金表で、
18:00〜19:00までの延長保育料は園が独自に決めてますよ。
354 :
名無しの心子知らず :04/09/03 09:23 ID:5mVFPzXh
相談させてください。 共働きすることになり、保育所選びで悩んでます。子供は1歳3ヶ月ヨチヨチ歩きです。 私の通勤時間は1時間ちょっと。自宅から駅までは徒歩15分またはバス4分。 勤務時間は9−18時で残業は普段はほとんどなし、年2回の繁忙期は1〜3時間の残業あり。 (突発的な残業はほとんどなし) 夫は激務で、子供の送迎はあまり期待できません。 保育所の候補は・・・ 1.勤務先とは逆方向にバスで10分の認可保育園 7−20時 認可枠とは別に園と直接契約で預かってくれるので認可枠待機の必要はなし。 保育は認可の子・直接契約の子が一緒なのでスタッフは多く、信頼できる。雰囲気良し。 ただ、毎日家を出る時間が7時過ぎ、帰宅時間が20時前になってしまうのと 残業で20時に間に合わない時は、別の送迎付一時保育所を利用しなければならず割高。 2.通勤電車に乗せて途中下車した所の無認可保育園 24時間保育 24時間保育なので、繁忙期も対応できる。ただし通勤電車は肩が触れ合う程度の混み具合。 子供を預ける時間は1.より1時間ほど短くなるが、通勤電車送迎は負担? (候補が複数あるので、できるだけ良い施設を選ぶ予定) 近所の認可保育園(7−20時)は来年4月までは空きそうにありません。 なので、数ヶ月間預けることになります。 アドバイスとともに、みなさんの勤務時間・通勤時間・保育園の送迎状況なども 教えていただければ幸いです。長文スマソ。
355 :
名無しの心子知らず :04/09/03 10:04 ID:FJ+Fn4Pk
1歳5ヵ月息子。4月より区立園。 勤務時間 9時〜17時・今は残業なしにしてもらってる 通勤時間 片道1時間半・電車乗換あり、バスも利用 家から保育園、自転車で5分。保育園から駅、歩いて5分。 このロケーションには大満足。わざわざ引越ししてきた甲斐があったというもの。 家からも職場からも近い園が一番と思います。理想は。私はそのつもりで引越ししたのに、 育休明けに今の職場に飛ばされちまいました。 いろいろご事情もあるかと思いますが、いいところが見つかるといいですね。
>>354 私ならばどこがいいか、という基準で選ぶと「1」かな。
というのも自分は利便性で選んで失敗したので。
今後は園の雰囲気や信頼性を最優先にしようと当時強く思った経緯がある為、かな。
だけど、354さんが何を最優先にするか(自身の負担軽減か、子供の預け先の良し悪しか)
それはまたいろいろなので何とも言えないけれどもね・・
で、
勤務時間は8時半から17時半です。
通勤時間は車で45分くらい(ラッシュ時にあうのでね)
送迎状況は、うちは夫が激務で患者の急変などで深夜呼び出しもあるので
まず子供関連はノータッチ。
よって私が朝7時10分には家を出て園に子供を預けに行きそのまま出勤。
そして、園に18時半に迎えに行ってるかな。
親関係は全て遠距離なので依頼は無理なのでファミサポとシッターを
利用してるかな。
かなり割高ですが・・・核家族なのでやむを得ない出費かと諦めてます。
アドバイスというほどのものではない内容ですみません。
通勤電車に子連れで乗るストレスを考えると、2も案外親の負担が大きそうだ・・・ 私は曜日によって出勤先も勤務時間もが違って、家を出る時間も違う。夫は普通のサラリーマン。 我が家は先に家を出るほうが子供を保育園に送ることになってます。 で、先に家を出るほうはまず自分の支度に専念する。 後から家を出るほうは、子供の世話と荷物の支度を担当、相方と子供が出てから 自分の支度をして出かけます。 お迎えは、夫は保育園が開いているうちに帰れないのでたいてい私。 私が迎えにいけない時にはファミサポ。 家から保育園までは車で5分。 家に帰ったら速攻子供のご飯にできるよう、朝食を作るときにざっと夕食の下後しらえをしていきます。 地方ということもあり、自動車通勤が一般的&保育園にも送迎用の駐車場があるので、送迎は楽です。 自分たちも、自家用車での出勤の途中でちょっと回って保育園に寄る感じです。 夫は会社まで車で15分、私は近い職場で20分、遠い職場で90分。 家から近い園だと、精神的な荷物を早く下ろせるからいいなぁと思っています。 保育園に預けたら、子供の安全確保はお任せできるから安心。 帰りに少しでも子供に早く会えるのもいいけど、朝の戦争気分が早く終わるのは家から近い園だと思う。
今朝ベビーカーと一緒に電車に乗ろうとしている人をみかけた 一番のラッシュ時ではないけど、まだまだ通勤時間内、隙間なんて ほとんどない。そこへベビーカー押し込んでたなぁ・・・。 多分ベビーカーには子供がいて、電車で保育園通ってるんだと思うけど びっしり人が乗っている電車に乗るって子供にもストレスだろうなと 感じました。子供にしてみたら自分だけ目線が下で見上げれば知らない 顔だらけ、しかも機嫌悪そう・・・なんてイヤだよね。 仕方ない事情があるのでしょうが、通勤電車での保育園通いはできれば やめたほうがいいと思います。 朝ってみんな急いでいて、下よく見てないかもしれないし
>354 去年、無認可に預けてて、遠くから通ってきている人もいたけど、 大変そうだった〜。 ラッシュとは逆方向の人でも、子供がぐずったり騒いだりすると なだめるのが大変だったそうだし、 ラッシュアワーに乗ってくる人は、とーちゃんかーちゃん二人がかりで (ラッシュの波から子供を守るため)連れてきていたよ。 ベビカなんて、とんでもない。子供は抱っこで来るんだけど、 荷物が多いのも気が引けたと言っていた。 繁忙期が1年に2回で、残業も予定が立つんだったら 絶対に前者を勧めます。 バスで10分とあるけど、駅と逆方向でラッシュの心配は無いんだよね。 子供と離れる時間が長くて淋しいかもしれないけど、 通勤電車の中で気を使いつつ子供といるよりは、 家で濃密な時間を作った方がよいかもしれません。 それに、前者の方が雰囲気が良い、子供に向いてる!と思ったんだったら尚更。 私も昨年、無認可を選ぶときには家から直近の園よりも、 環境や先生の人柄でやや遠い園を選んで大正解でした。
360 :
名無しの心子知らず :04/09/03 19:04 ID:himIGAnx
8月末で肉体労働(9時16時勤務、土日祝日休み)の所を辞めた。 暑いし社長はきちがいだったし。 条件はよかったけど自分の体が第一だし、イライラして子供に 当たる自分に嫌気もさし。 一昨日保育園から車で1分の所の事務の面接に行き、今日連絡があり 「まだ他の人も面接してるんですが、○さん(私)に決まりそうです。 もうちょっとお待ちください」と。 パートだけど8時半〜17時半、土日休み、子供がいようと構わない、 以前から職安通いしてはずっと落とされまくってようやく目処が つきそうなのに・・・ 親に連絡したら「時間が長いでしょ!そんな時間まで預けて可哀想。 大体家に帰るのに18時頃で家の事出来るの?!もっと短時間のないの?」 とすごく怒られてしまいました。。。 ずっと短時間の仕事探してたけどなかなかなく、家から保育園まで車で 20分、通勤時間を考えたら最低でも30分〜40分、と思ってたのに 保育園から1分の職場なら通勤時間もかなり短縮されると思ってるのに。 説明しても埒があかず、夫は元々仕事が忙しいので子供関係はノータッチ。 夫は「お前が仕事するんだから自分で決めろ」とだけだし。 なんとか親を説得する方法はないでしょうかね・・・
>360 親御さんの協力が欲しいなら仕方ないけど、 実際問題として親御さんの反対って関係ないと思う。 出来ると思うならやってみましょう。 ガンガレ。
362 :
354 :04/09/03 20:10 ID:5mVFPzXh
>>354 です。
みなさんけっこうハードな時間スケジュールをこなしてるんですね。
その中でアドバイスに時間を割いていただき感謝感激です。
どちらかというと1.がおすすめのようですね。
2.にするとしたらベビカではなく抱っこで行く予定ですが(子はかなり軽いほう)
みなさんの意見を読んで、
子供と一緒にいられる時間が多少長くなるよりも、
ストレスのない送迎環境に努めるべきかなと思いました。
というわけで1.の方向で検討してみます。
あと、ファミサポを利用されてる方、利用状況と料金、
利用のコツなどありましたら教えていただければ幸いです。
私は、閉園時間にお迎えが間に合わない時、
お迎え〜一時預かり で1〜2時間の利用を
年2回の繁忙期に月数回程度予定しています。
>>360 親の言う事などきく必要はない。説得も必要なし。
せっかく良い条件の所が見つかったのに。
親なんて事情もわからず難癖つけてくるだけ。
「じゃあ仕事せずに子供の面倒見るからパート代と同額支払って」
とでも言って見たら?
それくらい言ってやらないと、自分たちの言ってる事に気がつかないよ。
あなたが仕事諦めたって親が保証してくれる訳じゃないのに、
別世帯なんだから気にする事ないよ
極端すぎるとは思うけど、こういう事だと思う
364 :
名無しの心子知らず :04/09/03 22:22 ID:V3b06QrQ
>360 なにゆえに親を説得する必要があるのかわかりません。 自分ちのことは自分で決めればいいんじゃないですか? 夫を説得するならわかるけど。 他人様の親に申し訳ないが、 うちの子は長時間預けられてる可哀想な子ですがなにか? と言いたくなる。 ごめん、最近上司が可哀想攻撃をやるもんでさ。 うんざりだよ。 勝手に他人に可哀想にされる子の方がよっぽど可哀想だよ。
365 :
名無しの心子知らず :04/09/03 22:50 ID:DO9VIE5Q
>360 仕事をする理由、親には話したよね? 私の親も数年前、同じ事言っていました。子供達が 4歳と1歳くらいの時かな。ジジババが孫を心配する気持ち、 それはそれで気に止めて置く。くらいでいいんじゃない? 私はそうでしたが。それでも子供の急な発熱の時など、頼らざるを 得ませんでした。決して近くに住んでいるわけではありませんが。 「だから、あれだけ言ったでしょう!云々・・・」と罵倒されながらも 可愛い孫の為、看てくれました。今も同じです。 ですが、さすがに親も老いてきて、今はファミサポに頼る事の方が多くなって きました。でも、親の言うがままに、仕事をセーブしていたら、今の 私は無い!と思っています。 今、フリーランスとして仕事していますが、 親も応援してくれるまでになりました。360タンも、ゆっくり、じっくり 頑張って。
366 :
名無しの心子知らず :04/09/03 22:51 ID:6yF/dbp1
子供もいる大の大人が、 なぜその親のお許しを得なきゃ仕事できないの?? 正直言って理解に苦しみます・・・ モノの考え方が違うのは別人格なんだから当然だけど、 良いところは参考にしつつ、自分のやり方を築けばいいんじゃないの? もし失敗しても自分で結果を引き受け、修正して乗り越えて行くことで 自信や家族(夫&子との)の絆が生まれてくるんだから。 なんか、親子関係(あなた&お母様)から見つめ直した方が良さそう・・・
>360 私は旦那さんの態度がちょっと・・・ お前が仕事するんだから自分で決めろって酷くない? 相談にも乗ってくれないのかな。 それとも旦那さんの収入でやっていけるのに奥さんが 自分のために働きたいって思ってるとか。そうだったら ちょっと事情が変わるけど。 だって二人の子供で、家族の生活のために働くんだったら 旦那もあなたも同等でしょ。いくら忙しいっつったってまったく協力 しないってのは寂しいなぁ。 カキコだけ読むと、実際あなたが仕事に出てから辛いと思うな それでなくても家の事で手一杯なのに、周りの理解がないと 精神的にまいっちゃうよ
>360 私もなぜ親を説得するのか分からん。まあ、非常時はお世話になるかも しれんけどね。ちないみ私は親は全くあてにできないし、頼ったことは ないんだけど、なんとかまわってるよ。 朝7時に家を出て、帰ってくるのが6時半くらい。土日休みでラブラブして 子供は機嫌よく保育園行ってます。 親御さんには「もっと短時間のは探したけどなかったよ」とウソついたら。
369 :
名無しの心子知らず :04/09/03 23:43 ID:5xCaytyH
みなさん子供の朝御飯はどうしてますか? 私は2歳の子がいるのですが来月から再就職の予定。 家を7時には出ないといけなそうなのですが・・ 娘は食べるのも遅いしイライラしてしまいそう。 車なのでイザとなったら車内で食べさせるしかないかしら? 皆さんは朝食に何か工夫してますか?
370 :
360 :04/09/04 00:26 ID:UkeJdRFt
色々ご意見ありがとうございます。 なぜ親に賛同を求めるのかというと、保育園から車で5分の所に実家がありまして、 子供が病気のときに頼ってしまったり、自分が疲れたりすると子供だけ泊まらせたり してもらってるんです。 そのことで頭が上がらないわけでして。 親がもう一つ言うには、私の性格が気性が激しいので自分に余裕がなくなると 夫や子供につらくあたる、家事もおろそかになる、という点も踏まえて助言?を してるようです。 夫は協力性もなくはなっからアテに出来ない状況と考えてるし。 「ずっと仕事探してるけどそんな短時間の職場なんてない」 「9時16時勤務の職場なんてまずない」 「そんな時間帯のばかり探してたらいつまでたっても仕事が見つからない」 「経験を踏まえて事務の仕事をまたやりたいんだ」 と、ここまで言ったりしたんですけどね。 皆さんもフル勤務してるようで励まされました。 親の意見よりまずは自分の家族、夫ともう一度じっくり相談して 夫の協力を得られるように話し合いたいと思います。 また結論が出ましたら書き込みます。
371 :
名無しの心子知らず :04/09/04 00:52 ID:W+3IlAiy
>370 差し出がましいですが、あと一つ… 「○○がナイ、○○なんてナイ」じゃなくて、 「○○シタイ!」という前向きの動機、 人の心を動かそうと思ったら、これ大事かと。 がんばれ〜!
>369 我が家の息子(3歳)は、朝はあまり食べません。 なので栄養バランスとかは他で補うことにして、 とにかく少しでもお腹に入れることを目標にしています。 甘いミニクロワッサンとか、小さいおにぎり。 ソーセージやヨーグルトなど、息子が好きで、 小ぶりなものをいくつか用意しています。 その日の気分で食べるものが違うので・・・orz 車通勤なら、おにぎりなんかいいのでは?
>369 うちはシリアルに牛乳と、トマトとか煮干しとかです。 栄養バランスがいいというのを鵜呑みにして、シリアルに頼っていますが 私はどうもお菓子のイメージしかなく、罪悪感があるのでプラス煮干しw 園の先生に「何でもいいからちょっとでも食べればいいんですよ」と 言われて、すご〜く気が楽になった覚えあり。
374 :
名無しの心子知らず :04/09/04 08:16 ID:QdR7uczJ
うちなんか卵ご飯だけとか、パン1枚でも 「もうおなかいっぱい」と残します。 寝起きでさっさと食べさそうとするからなんだけどね… 今日は午後からちょっとだけ仕事。 いつもは休みの日なんだけど、取材が入るから作業風景を見せるらしい。 午後から下の娘(2年生)を学童に連れて行くんだけど さっき「やっぱり兄ちゃん(6年)と留守番したいな」とか言出だした でも、昨日の3年生の子の事件があったからなんとなく「行きなさい。送っていくから!」とムキになっちゃった。 上の子だって、護身術身に着けているわけでないから心配なんだけど この田舎町の学童は3年生までしか入れない… 施設が共同で小さいのを理由に、もう10年くらい父母の要望を投げられてる。
375 :
名無しの心子知らず :04/09/04 09:55 ID:tcLxJrcG
>>370 我ながらひどい意見だけど、ジイジバアバは孫に逆らえないので、
勝手に仕事を始めてしまって、「助けて!」と言えば
向こうもいやとは言えないのでは…
いや自分のことなんですけどね。姑は子供を三歳までは預けるなといっていたのですが
私は一歳で預けてしまって。泣いてました、孫がかわいそうだって。
でも今はあきらめて育児協力してくれます。
我ながら姑に対してひどい仕打ちだと思うけど、助かってます…(文章にするとホント勝手だな)
>375 まあ、しょせん自分の子じゃないわけで>姑さん 私のママ友は実母に保育園のお迎え頼んで、延長なしで 行ってるらしいが「代わりに親の介護はしないといけないと 思ってる」と言ってた。見上げた方です。
377 :
360=370 :04/09/04 12:32 ID:UkeJdRFt
昨夜遅くに夫が帰宅したので、少し話し合いました。
「今の仕事が一段落するのが10月。
忙しくなくても出勤時間や帰宅時間は7時半〜早くて6時だ。
送り迎えも会社と逆方向だから子供に関しては何も協力は出来ない。
やっぱりお義母さんに頼ざるおえない状況になると思う。
仕事したい気持ちもわかるけど、もう少しじっくり探してもいいんじゃないか?
前の仕事も結局焦って見つけて数ヶ月で辞めたんだしさ。」
と言われました。
こう言われると当たってるだけに葛藤が出てきてしまってるし、
まだ時間はあるので自分なりに色々考えてみたいです。
>>371 前向きな動機・・・。
そうですね、どうしたいのか自分の意見をしっかりぶつけてみます。
>>375 375さんの場合は姑さんになるんですよね。
うちは実親に対して何も反論出来ないなんて…。
子供の頃からそうだったんですよね、兄がいるんですが
兄が「○○する」と言えば「いいよ」と言うのに
私が同じようなことすると「なんで?どうして?」と。
男と女は違う、とすぐ言う。
姑は「今の世の中男も女もないわよね、娘も共働きで子供出来ても続ける、
って言うし。頑張って」と、姑の方が話がわかるorz
義両親の家は県内でも車で3時間弱の所に住んでるのでアテには出来ません。
378 :
375 :04/09/04 14:51 ID:tcLxJrcG
>>376 うむー…介護は避けられないよね…
細かい事情によりうちは夫の親と自分の、4人の介護が私の肩に掛かってそうです。
なるべく長生きしてくれ。(一見親孝行なようで実は親不孝な願い)
>>377 親御さんとの関係甘くないんだね。頼る人の理解はもちろんあった方がいいに決まってるもんね…
保育園に預けられたことで子供に何か問題が起きるかとか、そっちから説得とか…難しいかなー
息子が1歳半の時、義母に介護(痴呆徘徊)が必要になり、 義父はすでに他界、義妹夫婦とは500km離れていて、 施設の空きは60人待ちといわれ、八方ふさがりで、 うちら夫婦は大変…忙しかった時の記憶がありません。 ある日、私が足首の靱帯を切って動けなくなり、 どうにもならず、息子を連れて自分の実家に帰ったところ、 その翌週、仕事から帰ってきた主人が 義母が家で倒れて冷たくなっているのを発見。 どうにも悔いの残る介護の終了となりました。 皆さんの親御さんの長生きをお祈りしています。 思い出しちゃいました。スレ違いなので、スルーお願いします。
>377 仕事したい理由はなんなの? 旦那さんが「お前が仕事すんだから…」とか言うってことは 経済的理由ではないのかな? なら 最初の数ヶ月は あなたの給料全部子供のつぎ込むつもりで 実家に頼るのやめて ファミサポのお世話になってみたら? 実家になんか言われたら「親が祖父母から文句言われたり怒られてる姿を子供に 見せたくないから」とか言ってさ。 それでがんばったら 実家の方が折れるんじゃないの? 実際、子育てについてあれこれ口出しされたくなかったら ぎりぎりまで実家を頼らない くらいしなきゃ 絶対無理なわけだし。
381 :
名無しの心子知らず :04/09/04 22:39 ID:DL/4uvOo
>>360 っていうか、クルマで1分?
クルマなんて使わなくてイイ距離じゃないの?
もったいない。
>>380 サンじゃないけど、理由もいまいち掴めんし・・・
保育園から職場までが車で1分ってことでしょ。 家から保育園までの距離がわからないので、そんなことは言えないのでは。 >381サン
383 :
362 :04/09/04 23:01 ID:6NuSpHme
>>362 です。何かスレの流れと違う方向でスイマセンが、
ファミサポ利用されてる方、良ければ詳しくお話聞かせてください。
>377 あーーーなんというか、もちょっとシャキっとしなよ! 真剣に仕事したいなら、生活のために仕事をあわせるんじゃなく、 仕事のために生活をあわせるんだよ! 自分ひとりが無理なら、お迎えだけベビーシッターさん頼んでも 良いし、ファミサポに一度話し聞きに行くとかさ。 すべて他人に決定権を与えてるみたいよ。たとえあなたが少々 無理な仕事を選んだとしても、それを理由に育児放棄する権利は ダンナにはないはずだよ。
みんななんだかんだでやさしいね。 私はアドバイスする気がウセタ なんとなく周りが色々言っても 「でも・・・」とか「やっぱり・・・」 とかってずるずるいきそうな気がする。 まぁ、頑張って
386 :
名無しの心子知らず :04/09/05 00:58 ID:o9DuH5Gk
>>385 だね。
なんか・・・何言ってもムダって感じか?
387 :
名無しの心子知らず :04/09/05 01:04 ID:ffUDd/X7
ファミサポは料金とか条件とか自治体ごとに違うからまずは地元で問い合わせなよ・・・
>>362
389 :
362 :04/09/06 07:46 ID:/xHwDgHq
>>388 いや、もう問い合わせ済みなんですが、
仕事&育児&家事で忙しいみなさんは
ファミサポをどのように活用されてるのか、参考までにお聞きしたくて。
よろしくお願いします。
以前はファミサポのスレがあったような気がするんだけど、 落ちちゃったかな。 私は登録だけでまだ使ったことがないから、 (結構めんどくさいので、近所の知人宅に預けちゃう) アドバイスできなくて、スマソ
391 :
名無しの心子知らず :04/09/06 14:48 ID:cLA/mElv
884 可愛い奥様 04/09/05 12:45 ID:q6inJO+4 私はフルタイム正社員で1歳児ありなんですが 金曜日独身小梨で私が一番頭がいい私が正しいと勘違いしている 後輩に「○○さんだんなさんの家に同居した方がいいですよ。 そうしたら残業もできるし○○さんも楽だと思います」って言ってきた。 (゚д゚)ハァ?となり大人気ないんだけれど「だんな親と同居するのは無理だし ありえない。確かに今の状態だと昇格とか望めないけれど私たち家族は 今の状態がベストだと思ってるし会社から残業云々文句言われてないから 問題ない。もし会社から何か言われたらその時にまた考える」 と答えたら「私そうやって上昇志向のない人嫌なんです。やる前から無理って 意味がわからない。私は私なりに○○さんの事を考えてアドバイスしてるのに」 と言われた_| ̄|○ アホカ 取りあえず「あなたも結婚して子どもを産めばわかるから」とだけ答えておいた。 鬼女で見つけたんだけれど何人かの人が最後のセリフは良くないって言ってます。 でも私はこれは言って当然のせりふだと思うんだけれど・・・・ どう思いますか?
392 :
名無しの心子知らず :04/09/06 15:01 ID:/Ms0Q7R9
私も最後のセリフはあんまりいいと思わないな。 どうせ何言ってもその相手を説得したりやりこめたりできないと思うけど、 このセリフは、 「ああやっぱり既婚子持ちはバカだ、くだらない優越感で生きてるんだ」 と思われるのがオチって気がする。 うるせえんだよ他人に干渉すんなバカ、の方がマシかもとさえ思う。
>391 言って当然だと思うけど、とりあえず私なら 「なら、私も私なりに、あなたの事を考えてアドバイスしてあげるわ。 ○才にもなって 独身でいるなんて みっともないし、恥よ。 結婚もできないなんて 人間として欠点があると思われてしまうわよ。 さっさと結婚して いい家庭を作りなさいよ。 と言ったら あなた 素直に聞くの?」 と言ってしまいそうだわ。
>391 同居しないと残業できないし、楽できないと思ってるその人の おつむ具合がどうもね・・・ まあ昇格望まないと言い切ってしまうほうもしまうほうのような 気がするが。ウソでも「子が小さいうちはペース落としてるの。 子供が大きくなったらその分取り戻すわよ」とか吹いておきゃ 良いのにね。
>391 最後のセリフ、私もイクナイ(゚д゚)!と思うわ。 セリフというか、方向性が違う。 その子に言うべき言葉は、順番的には 「夫の親と同居しろなどというプライベートに後輩ごときが口を突っ込んで…」 の方が先でしょ?「子供の世話を誰がするか」の説得や説明より先に。 それを、いきなり最後の一行が出てきたら、となりでやりとり聞いてた子蟻だったら 「あっちゃー、この人やっちゃったよ」と思う鴨、正直。
2才になった子供を預け、会社に復帰して半年が経ちました。 その間3度ほど子供が熱を出して早退、欠勤しました。 近くに頼れる人はまったくおらず、フルタイムはムリなので契約社員に してもらいました。正社員ではなくなったとはいえ、有給もあるし仕事内容も 社員と同じなので社員だった頃と同じ責任感を持って働いているつもりです。 それを意識するあまり過去3度ほどの早退、欠勤でもすごく申し訳なく 思ってます。私が早退や欠勤をすると新入社員のコ3人が交代で代理で やってくれます。みんなとっても親切で、自分の仕事より私の代理で やる仕事の方が定時で帰ることができるからぜんぜんOKですと 言ってくれます。でも、その好意がさらに申し訳なくて、これから先、 冬になり子供が病気がちになったことなど考えると気が重くなります。 もちろん、そんなこと考えていたら仕事なんてできないのですが。 ここを見てるともっともっと仕事を休まざるを得なくなったお母さんが たくさんいて、それを乗り越えて仕事を続けているパワーに感心。。
397 :
名無しの心子知らず :04/09/06 23:56 ID:WtIwDiGE
>>391 タン 句読点つけて下さいね〜。
私が391タンの先輩なら・・・。(因みに小1、年少の2児のママです)
「○○さんのご両親と同居した方がいいですよ。そしたら
残業も、出張もできますよ」かな。
コレが現実だと思う。まぁ、391タンのご両親が職場からの
通勤圏内に住んでいない可能性が大だと思うので、無理を承知でカキコ。
家は旦那が協力的な方だと思うけど、それでも仕事はセーブしないと
やっていけません。自身の親と同居しているママ友達は羨ましいな。
「それはそれなりに大変なのよ〜」と友達は言うけど、やっぱり私のような
核家族とは違う・・・と思う。警報が出てすぐお迎え、なんて時でも対応可能だし、
病気の時でも看てもらえる。これが義理ママだったら「病気の子を置いて
仕事に出かけるの?」なんて言われそう。
下の子が4歳とはいえ、シッターさんやファミサポにお世話になりつつ
苦労してますヨ。
398 :
名無しの心子知らず :04/09/07 07:43 ID:/FDloqjC
>>397 実親であっても、とんでもない奴もいるわけで・・・。うちがそれ言われてたらキレルな・・・。
>>391 うち、現実にダンナ実家に同居した方がいい状況。
旦那の職場が実家に近いので、子の保育園もダンナ実家近くにした。
ダンナ的にも、子供的にも実家近くの方が環境がいい。
でも私の職場がダンナ実家と真反対で、今でさえ通勤1時間以上かかるので、
安易に同居できない。(同居すると通勤2時間になってしまう)
その後輩が、どこまで状況を知って言ったのか分からないけど、
私がもしそんなことやすやすと言われたら、「状況も知らないのに何を言う」
と思ってしまうな。
それに「やる前から無理」って、一度同居してみて、それでダメならまた別居、って、
それも非現実的じゃないかと思うのだが。
私が子供を産んだ時、イラストレーターの友達(独身)が 「子育てはどんな仕事よりクリエイティブな仕事だと思います。がんばってね」 とメールをくれた。 子育てを重要視することは向上心があることだと思ってます。 まあ391に出てくる後輩には何を言っても無駄だろうけどね
私はデザイナーだけど、自分が産んだときも周りのデザイナーで、 独身者、男のみが>400と同じ事を言ってたな(何人にも言われた)。 今思うと、他人事だからそんなきれい事言えるんだよなと思う。 まあ、精一杯の励ましだと思うんだけれどもね。 なにがクリエイティブじゃい、むしろプリミティブじゃ。 って感じです、はい。 ちとスレ違いぎみですまない。
402 :
ちぃ :04/09/07 09:55 ID:iu4hq431
>>391 の最後の1行私は賛成。
旦那の親と同居にどんな理想や夢を持ってんのかと思う。
結婚して子供作ってその台詞吐け と普通に思うんだけど…違うの?
うちの場合、姑さんは凄くいい人だし、凄く理解あるし、凄く子供の面倒も見てくれる。
それでも同居はイヤ。
そんなもんだと思う。
403 :
400 :04/09/07 10:11 ID:Qwn+kKLH
>>401 え…いい言葉だと思ってるんだけど、あんまり子供産んだ人に言わない方がいいのかな?
両方の意見を聞いてないからなんとも言えないな。 「○○さんだんなさんの家に同居した方がいいですよ。 そうしたら残業もできるし○○さんも楽だと思います」 ↓ 「旦那の親と同居でも何でもいいから、自分の仕事の分は残業してでもやってくれ。そうしたら、周りも楽になると思います。」 本当に言いたいことは、これかも知れない。
>403 ううん、そんな事無いとおもうよ。 いや自分でも、「そうだよなー、育児って最高にクリエイティブかも」 なんて、産む前は思ったし。 >391さんの話は、単純に事情のわからんよそ様が、 人んちの家庭事情に首をつっこむなという話だよね? しかも後輩、人生経験も自分の方が上と思ってる相手に言われたんだから、 経験すればわかるわよ、と一言言いたくなる気持ちは良くわかる。 経験すれば(人んちの事情に首突っ込むのがいかに失礼なことか)わかるわよ、 って感じだと思ってた。
406 :
400 :04/09/07 10:40 ID:Qwn+kKLH
>>405 産む前は、なのですねW
お疲れ様です。ありがと。
407 :
名無しの心子知らず :04/09/07 16:12 ID:TQCQHuJQ
ちょっと愚痴らせて。 フリーライターをしている2児の母です。 子どもは、小1と年長。 上は学童に入れ、下は幼稚園の延長で時間のやりくりをしている状態。 この夏休み、日曜や夜の取材依頼が入りました。 でも、子どもを預かってくれる先が無かったため断ったところ… 仕事が無くなってしまった。ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン! しょうがないことなんだろうけど、辛いっす。
408 :
名無しの心子知らず :04/09/07 18:09 ID:p7PYx+vS
私もグチらせてください。 小一、4歳、0歳で、それぞれ学童と認可保育園に預けています。仕事はパートです。 最初は、研修終了次第、平日フルで採用という話だったんですが、数カ月が過ぎても研修期間は終わらず、週一日しか入れません。直談判してもまだ研修終わらないということでノレンに腕押しで…。 挙げ句、「三人も子供がいるのに正採用するわけないでしょ。早くやめたら?」だとっ! 転職しなきゃよかった(TДT) 次の仕事探さなきゃ…
>408 何の仕事か分かりませんがひどいな、晒して欲しいくらいだ。 頑張って、次いってみよ〜!そんな会社ホトケ〜〜〜!
>>408 ひどい会社だな!
労働局に訴えてやれ!
私も休職中。一緒にがんばろ!
前スレのミラーってありませんか? 来週から復帰でちょっと不安…。
>>407 うちは小学生まで土日夜間も預かってもらえるところと2重保育しています。
でも、こどもにだって休日も夏休みも必要だよね。
色いろ板挟みで悩める毎日です。フリーなので、平日は延長保育せず、子どもと公園で遊ぶ時間もあるのはよいのですが・・・
うちも愚痴一つ。今日台風でひるすぎ電話かかってきた。
台風が来ているのは知っているからできるだけ重要な要件は入れないようにしていたんだけど、
相手があるもんで、ちょうど待機状態になっているところで、お迎え催促。
伝言メモで先に失礼できる立場じゃないし、警報なんて台風どころか陽がさしているのに理由にもならない。
一段落ついてからお迎えに飛んで行ったら、(それでも警報発令から1時間経過)最後から3番めだったです。
保母さんの「融通が利くお仕事のはずなのにどうして遅いの??」という態度ありありで、ちょっとしょげました。
どうして他の親御さんは警報発令から1時間以内に迎えにいけるんだろう???
私は今日警報からお迎えまで2時間かかったぞ〜!! 気にするなーーー。
414 :
名無しの心子知らず :04/09/08 07:19 ID:475kNBee
>>408 使う側からすれば、臨機応変に都合よく使える人がほしいのは頭でわかっても
そんな言い方されたらむかつくよね。
「子供が〜」って言い訳して甘えて仕事もできない人が言われるならわかるけどさ
子蟻でもがんばってる時にいわれたかない!
>>407 わたしもフリーです。(デザインの仕事)
一度断ると依頼がこなくなるって、つらいよね。
子供がいるから頼めない、なんて思われてないだろうかなど
想像して落ち込みます。
417 :
411 :04/09/08 20:48 ID:U3QuMUaT
>>416 タン
おおお!GJ!これを読んで来週に備えます。ありがとう!
それだけでは何なので。うちの子@来週一歳、保育園児です。
早めに慣らし保育に入って早一ヶ月ですが、
毎日行けた週は最初の一週間だけでした。
それ以来熱出すこと3回、鼻水出すこと一週間で入ったら病気するという
噂は本当だった!と身をもって体感しました。
今週は月曜日に発熱して「尿路感染症」と判明、金曜日いけるかどうかだな〜。
…来週大丈夫かしら。母ちゃんも頑張るから娘よ頑張れ!
>412 私は朝のうちに、迎えを実母に頼んでいた。 タクシーがなかなか来ず、45分後ぐらいに行けたとのこと。 隣席の同僚は保育園からの電話を切り次第、PCの電源をすぐ落として 上司に報告→早退したから30分ぐらいでお迎え出来たと思う。 同じ保育園の知人(ショップ店長)は、サポートさんに迎えを依頼して 店に連れてきてもらったとか。(トータルで1時間ぐらい) 私が知ってる事例はそんなとこ。 ウチの園は通勤時間分しかお迎えの時間を認めてくれないから、 それを越えるとものすごく注意される。 >態度ありあり・・・程度ですむなら耐えるしかない・・はぁ。
419 :
名無しの心子知らず :04/09/08 21:22 ID:9yDdHGX9
うちなんて、幼稚園児にお弁当を作り、小学生の上の子を 送り出そうとした時、「警報の為、お休み〜」の連絡網が。 偶然にも仕事が休みでよかったけど、そうでなければ 寝たきりの母を看病する父に預ってもらうことに・・・。 ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル。 前の台風の時はそうだった。 ファミサポの方も、当日だと見つからない事が多いので。
420 :
名無しの心子知らず :04/09/09 00:15 ID:j6Jg60Bp
皆さん台風にはやられましたね。私もです。 今朝、保育園からお休みの連絡がありました。 連絡網を回した相手のお母さんが「えっ!? どうしよう・・・」と 途方に暮れていたけどどうしたかな? (どうしても預け先のない人だけ来てもいい、という話だった) 私は実家に預けたんだけど、高潮で避難勧告が出た((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル 被害は無かったからいいけど、仕事は開店休業状態だったし、 明日もどうなることやら・・・ しかも電気工事士の夫タンはまだ残業中。・゚・(ノД`)・゚・。 仮眠ぐらいさせてやってくれよ・・・
421 :
名無しの心子知らず :04/09/09 01:06 ID:LPe08H13
昨日、警報が出ていたことすら知らずに働き、お迎えへ…。 うちの子が最後でした、16時半でしたが。 警報が出たことがわからない(最新ニュースがわからない)職場なもので…。 これで2度目。今度は職場に電話くださいとお願いしようかな。 あぁぁ、ダンナがうちの職場に警報の連絡くれたら解決か…。 やっと平謝り状態から抜けることができるかな。ふぅ…
>421 うちは園から連絡きたよ。 自宅で働いているけど、テレビつけてなかったし ネットニュースも見なかったから、警報出てるの気付かなかった。 園からの電話で知りました。
台風の時は、時々177に電話している。警報はまず一番に言ってくれるから、5秒で確認終了。
今日私もダンナも2人とも出張だ。 こういうときに限って熱が出て呼び出しがありそうなんだが・・・・。 うちは両方実家に頼れないんで、2人でやってくしかない。 子供が元気なときはファミサポとか確保してんだけど、 熱出たときのお迎えってどうしようかいつも頭悩ませてる。 シッターさんも熱あったらダメだし。 今までは何とかしてたけど、これから寒くなるし、きちんと考えとかなきゃ。 同じような状況の方、どうされてますか? (仕事や仕事内容を変える、というのは色々あって無理です)
みなさん頑張っててえらいですね。 ファミリーサポートとか色々工夫してるんですね。 私は週2回出勤であとは在宅で子供関係に関してはかなり 融通がきく方だと思うんですが(その分収入も少ないですが・・) 近所の兼業ママからいろいろ子供関係のことを頼まれてしまい 最近ストレスを感じてます。 そのお宅はどちらの両親にも頼れず、子供の保育園のお迎えとか 頼まれます。(先日の台風の時の早めのお迎えももちろん) 仕事から戻られるまで1時間くらい面倒を見ることも あるのですが、「ごめんね、すごく助かる!」と感謝は示して くれるものの、「○○(うちの子)ちゃんは一人っ子だから遊び 相手がいるとけっこう助かったりするんじゃない?」と見当はずれ なことも言われます。(一人だと静かに遊ぶので急ぎの時は仕事を しますがその子がきたらやはりはしゃぐので仕事はできない。) 私は出勤は週2回ですが家でも仕事をしてるわけで・・。 それで先日ファミリーサポートの話をしてこういうのもいいと 思うんだけど、って言ったらめちゃくちゃ嫌な顔をされました・・。 それからはお迎え頼まれてないんだけどちょっと避けられてる 感じです。うまく伝わらなかったのかな。。 縁を切りたいまでは思ってなかったのでちょっと鬱。
>425 う〜ん、なんだかいいように利用されていた感じかな・・・ もちろん、相手の状況考えると大変だろうし、困るのもよくわかるけど もし私がふぁみさぽなんか紹介されたら、逆に感謝するけど。 だって、知人に頼み事ってやっぱり気が引けるし(特に子供関係は) お金を払って預けるならそんな心配いらないんだしね。 まぁ、相手は好意であなたが預かってくれてると今まで思っていて、ファミサポ紹介 されたことで、迷惑ってことを伝えたがってるとか勘違いしてるんじゃない? ずっとお付き合いしていきたいなら誤解ですって言えるといいね。 そうじゃなかったらこのまま自然消滅でいいと思うけどw
>>425 タンは良い人だねー。
>それで先日ファミリーサポートの話をしてこういうのもいいと
>思うんだけど、って言ったらめちゃくちゃ嫌な顔をされました・・。
>それからはお迎え頼まれてないんだけどちょっと避けられてる
こんなことされたら、今まで好意でしてたのに
恩を仇で返しやがって、と一気に相手のことが嫌いになってしまいそう。
元々ちょっと特殊な仕事をしていて、上の子出産の時に退職。 上の子が少し大きくなった時期に、 同業種の下請け的仕事を契約(在宅)でやってたけど、 その後二人目が出来た為、契約終了。 諸事情でまた働きたいと思って仕事を探していたら、 昨日すごく求めていた仕事の求人を見つけてしまった。 でも、就業時間が18時30分までで土曜も出社あり、 多分残業もそこそこしなくてはならない。 両実家を全く頼れない上に、0歳児かかえてたら、この勤務は無理かなあ。 でも今これ逃したら、もうこういう求人はなかなか出ないよなあ、とも思うし。 だんなには、その職場の近くに引っ越してもいい、 サポートもするから応募してみろと言われたんだけど、 すごく悩んでる。はああ・・・。
0才児さんのいる方に無責任には勧められないけど、 見送った求人って、後々まで心に残るんだよね・・・。 受けても落ちてたかもしれないんだけど。
430 :
428 :04/09/09 16:16 ID:91vRW3BE
>429 へたれな話にレスしてくれてありがとう。 やっぱり今回はあきらめる事にしました。 なんか、自信が無い、って思ってるうちはきっと受けてもだめだろうし。 むこうもこいつホントに大丈夫かな?って感じるもんね。 きっとしばらく引きずるだろうけど・・・、 って片思いで告白出来なかったみたいな気分だわ。
>>425 425いい人だ。向こうも少し気まずい思いをしてるのかも知れないし、
一応挨拶だけ明るくして、あとは気にしなくていいんじゃないかな
425です。426さん、427さん、431さん、ありがとう。 彼女の対応からしておそらく私が預かることを負担に思ってると 思ってなかったようなので、ばつが悪いんでしょうね・・。 どうしてもって言う時は(台風の時とか)預かるの全然いいんです けどねぇ。でもそれも困ってる彼女のためであって、うちの子の 遊び相手がいていいでしょ、という認識は改めていただきたい・・。 こういうことを伝えようか、でも蒸し返すのもどうか、とか 色々考えてたんですけど・・。挨拶くらいで普通にしてるのが 無難かなー? 私はいい人ではないですよw
9月から復職して1週間たった。ベベは6ヶ月。 初めは昼休みに搾乳して、1回150mlとれた。 昨日は昼ごはん(メロンパン)を食べたのが午後4時、その時の搾乳は80ml。 今日はついに搾乳する暇がなくお迎えとなり、12時間授乳・搾乳なし。 こうして母乳はかれるのね、覚悟していたけどちょっとさみしい。 というより仕事がむちゃくちゃ忙しいぞー。 育児時短を申請しているのに、もう残業だよ、、、
>433 人によって乳のタイプも違うから一概には言えませんが、 差し乳の私、1歳ちょいで復職してからまもなく2歳になる今日まで、 ゆるーく母乳続いています。 (もうすぐ復職1周年!乙華麗>自分) 夕食後に求められたらあげるだけで、搾乳なぞは全くナシ。 復帰直後はがちがちに張った時もありましたが、暫くすると 自然にそのペースに対応していました。 三食食べて睡眠不足に気をつけると長持ちするかも、ガンバレ〜 子どもには2歳になったらバイバイしようね、と言い聞かせているけれど 彼、おっぱい大好きの頑固者なので無理かもしれない orz
復職1周年乙華麗
>>434 タン
そのオッパイ、理想的だわ〜。
私も来週月曜日から新規にフルタイムで働きます。
子は1歳4ヶ月でまだ離乳食をほとんど食べずボヌーだけで生きてます(w
さぁて、私のオッパイどうなることやら。
私は復職2年目にしてまだ出るぞ。 息子よ、3歳までにはやめようね・・・・ハァ。
すれ違いだけど >子は1歳4ヶ月でまだ離乳食をほとんど食べずボヌーだけで生きてます(w すてき…いいなあ うちは母乳がまっっったくでなくて 10ヶ月くらいで粉ミルクも卒乳してしまった。まあ預けるには便利だったけど やはり母乳憧れるッスよ。
どこが素敵なのかわからない。 私は復職前に断乳しましたが(10カ月)、長くおっぱい出し続けたい人って そんなに多いのですか。
439 :
名無しの心子知らず :04/09/11 09:15:43 ID:7FpUBX4I
>>438 母と子のコミュニケーションだからかな? まぁ、やっぱ母乳だけでは不足する
栄養もあるわけで・・・。
>>438 私は一人目は、1歳5ヶ月で断乳して子供が1歳10ヶ月から働き始めました。
夫は「散々あげたんだからもういいじゃん」見たいに思っていたようだし、
自分でも、断乳はいやだなぁという思いもありつつ、1歳過ぎたし仕方が無いと思ってやめました。
2人目は今の仕事を続けるなら育児休暇1年なので10ヶ月くらいでやめる必要があるかもしれません。
そうなると、いやだなぁという思いのほうが強いです。
1歳前だし、一人目より短いし・・・
コミュニケーションっていうのもあるし、多分一人目の経験から言ってまだ10ヶ月では、
噴水状態です。
そんなにたくさん出ている状態でやめるのは自分もしんどいですし、
何より、必要だから作られているはずのものを「仕事の都合で」無理やりやめてしまうのは、
なんとも子供に申し訳ないです。
もちろん、その頃には出なくなっている方もいるのでしょうが、自分の場合たくさん出ているという事実が、
「コレは子供にとって必要なものだ」という思いを強くさせてしまうのです。
1人目のときはやめるときは多少、張ったもののやめる直前は夜しか授乳しない状態だったので、
「もう必要ない。多少でてる分は余っているのだ」と思えたのですが・・・
>440 私も一人目の卒乳は同じくらい。二人目も10ヶ月で復帰の 計画だったどうしよう、と悩んでいたら、急に離乳食を食べる ようになって、あっさり卒乳でした。 (それまで完母。哺乳瓶も使ったことがなかった) コップでミルクを1歳まではもらっていたけど、 1歳になったら、牛乳もすぐ飲むようになったし。 お産と同じで、案ずるより…って感じです。 親の都合、仕事の都合と言うより、二人の気持ちがぴったり 合った、という気がして、寂しいような自然の摂理を感じるような 二人目の卒乳でした。 でも、終わっちゃうと、またあげたいなぁって思って、もう一人 欲しくなっちゃうんだよなぁ… 折角夜眠れるようになったのに(w
433です。 一人目は3ヶ月で復職。夜だけ母乳で昼はミルク、搾乳は最初の1週間だけでした。 そして6ヶ月でミルクオンリー。 二人目は、6ヶ月まで完母でいけたのでもう少し母乳をあげたかったのだけど 差し乳の私は吸われないとすぐに枯れるみたい。 434さんのように、ゆるーく続けられたらいいなあ。 でもベベが1歳になったら夜勤が入るので、やっぱりそれまでに断乳だろうな。
443 :
437 :04/09/12 10:37:59 ID:iZ8SQucp
>>438 無い物ねだりですよ。
産んだらでると思いこんでたんで。自然の摂理だろうと。
粉ミルクでは免疫がつかないと聞いていたし。
444 :
名無しの心子知らず :04/09/12 15:54:22 ID:6LNsSEb9
話ぶった切ってごめん。 小学校受験した人、入学後の様子はいかがですか? うちの近くに、朝7:30からの預かり、夕方の預かりもあり、働く保護者も 歓迎という触れ込みで、以前からの中高大に追加して、小学校が開校しました。 見学とかは行ってないですが、HPの内容はあたりまえだけど理想的。 初年度は見事定員割れで、上級生も揃ってないんですがちょっと気になってます。
445 :
名無しの心子知らず :04/09/12 19:37:40 ID:mr48si2X
>
>>444 少子化で、そんな小学校(私立?)もあるんですねー。
昨年国立小を息子がお受験した際、説明会で「親が働いている
場合の、学童のような所はないのですか?皆さんどうされている
のですか?」と、ある父兄が質問されました。そしたら教頭先生、
「学童はありません。わかりませんが、皆さん、おじいさんや
おばあさんが(帰宅後)見てくれているのではないでしょうか」
と返され、「その辺は、よくお考え下さい」と締めくくった。
つまりは、働いている核家族の子供は、お受験をするのは
お考え下さい、つー事ですね。我が子は見事撃沈し、今は
学童さんにお世話になっていますが、万一受かったら、自分の
仕事を辞めることも考えていました。
さらに流れを豚切り。 明日は早番なので、いつものように息子3歳を義実家に預けにいった。 が、大体予想がついているのかニコニコで擦り寄ってきては 「おかあさん、おいていかないでね?」 ・・・ごめんよ、置いて行かねばならんのよ。 「今日はお泊りだよ。がんばってね」と言い聞かせ (「できない」って言われるけど) 義妹が気をそらせてくれた隙に帰宅。 「おかあさんいっちゃった〜」って泣いてるだろうな。 すまん、息子よ。
>>446 さん よくわかります。
うちも3歳。実家に置きに行くと息子は離れない。
448 :
名無しの心子知らず :04/09/12 23:21:13 ID:0MruBjpJ
流れぶった切ってごめんなさい。 愚痴らせてください。先日、息子が保育園で発熱したのですが、普段なら、 私の職場に連絡があるのに、連絡がない・・・。いきなり夫から携帯に連絡 が入った。仕事中なので無視していたが、何回も鳴る。留守電にメッセージ 入れればいいのにな、と思いながら、トイレに行くふりをして電話に出ると 「保育園から熱が出たからお迎えに来てくれって言われたんだけど、お前 どこにいるの?」 「仕事に決まってんじゃん!!!」 「保育園がお前の職場に電話したら、先月で辞めてるって言われて、焦って るよ」 「はああああああ?!!!!?」 怒り心頭で、事務所に怒鳴ってしまった。同じ苗字の人がいて、その人と 勘違いした、と言っていたが、彼女は独身だし、学生だよ!!! 保育園には平謝りしまくったわ。実家にまで電話しようとしてたらしい。。 しっかりしてくれ、事務所のお姉さま。 愚痴でした。すみません。
しっかりしろ事務所の人。 ちゃんと部署とか確認しれ〜
>>448 ダイヤルインや内線番号は知らせてないの?
ちょこちょこ部署が変わったりするようなとこなのかな?
みなさんは連絡先は職場にしてます?携帯にしてます?
先輩には「職場にしておいたほうが保育所から電話がかかってきたとき帰りやすい」
と勧められてるんですが、有給取った日とかばつが悪いかなとも思うし。
預けるときに有給って言うべき?そもそも有給だと預けるべきでないのかな?
>450 >みなさんは連絡先は職場にしてます?携帯にしてます? 本当は携帯にしたいんだけど(というか 一応携帯も申請してあるけど) かかってくるのは絶対会社。 「携帯にかけると わずかながらでも通話料が高くなるので 常に経費節減 を考えなくてはならないので 携帯にかけるのは 両親の会社にかけて 連絡がとれなかった時のみ」 って言われてる。 >そもそも有給だと預けるべきでないのかな? 預けてもいいとは思うけど。 私はそういう日は「今日は在宅で仕事しますので 何かありましたら 家に 連絡ください」とか言っておいてる。 外出しなきゃならない時は「何時〜何時までは 外出で、その後在宅」とか とにかく 何時にどこにいるかはなるべく正確に伝えておいてるよ。
今日は有給でお休みの20w初産のものです。 乳幼児スレ見てきたんだけど、1歳ってまだ赤ちゃんなんだね。 私は出産後1年育休とって復帰する予定だったけど、 気持ちが揺らいできちゃった。
453 :
名無しの心子知らず :04/09/13 13:27:32 ID:V3cYmGTY
>>446 >>447 私も、出張やら何やらで長い時は一ヶ月も留守のことが
ありましたが・・・
息子もうすぐ5歳、最近では「同志」という感じの関係。
「お母さん、○月から忙しくなっちゃいそう・・・」と
説明すると、子供なりに納得してくれるようになった。
父・母に仕事があるのと同じように、これが自分の「仕事」
だと思っているみたい。
母は立派じゃないが、息子はけっこうイイやつだ。
446 447さん、成長とともに関係は変わるかも。がんばってね。
で、一緒の時間は思いっきり抱きしめてあげてね!
446でも447でもないが、 >で、一緒の時間は思いっきり抱きしめてあげてね! …この言葉に胸が痛い。。 よーくわかってるんだけどさ、仕事で離れてる時は本当にそうしてあげたいと 思ってるんだけどさ、2歳いたずら盛りの娘と1日一緒にいると、 なんだか怒ってばかりいるよ、私。 土日は実家に預けてるんだけど、昨日も夕方になると 「暗くなってきたから、もうすぐママ帰ってくるね」って喜んでたと母に聞き、 うわーいい子じゃないか!と感激し、休みの日は思いっきりかわいがってやろうと 思ってたというのに、今日も怒って何度も泣かせちまった。 で、代わりってわけじゃないけど、眠ってる時とかに、無意味に触りに行ったりしてしまう。 そのうち、私の休日がキライになるんじゃないかと不安・・・
>453 うちは上が5歳で下が2.5歳なんだけど どうしても 下の子ばっかり 私に甘えてる感じがするのか、上の子がこないだ 「○○ばっかり 抱っこしてずるい。ぼくも抱っこして!」 って言うから「もちろん、してあげるよー」と言ったら 「本当?じゃぁ、20・・・ううん 30かぞえるくらいしてくれる?」と。 数なんて 数えないでいいよ。時間が許すかぎりしてやるよー!と思わず 涙ぐみそうになってしまった…。 私はあえて数なんて数えなかったのに、わざわざ自分で数えるもんだから 数え終わってもしばらくぎゅーっとしてしまったよ。 どうしても 下の子の方が要領がいいというか 母の隙をみてさっとひざに よじ登ってくるんだよね。 上の子は「忙しそうだから 邪魔しちゃいけない」という考えが働いてしまうのか どうも 動きに躊躇があるのが 不憫だ…。
>446です。 皆さん、暖かいレスありがとう。 お迎えは主に夫の役目なのですが、今日は私が行けました。 遠くから私を見つけて走ってきて、おサルのように飛びついてくる息子。 「○○くん、うれしいわーw」 ・・・何故女言葉? 私も、こうして再会wした直後は可愛がり倒してやるぞって気分なのですが、 休日とかいろいろ家事を片付けようとしてるとつい、叱ってしまいますね・・・。 さあ、夕食の支度だ、がんがるぞー。
>>454 きちんと叱ることはとても大事だし、一時的にすねても
わかってくれる時期がすぐ来るように思う。
458 :
名無しの心子知らず :04/09/13 21:13:27 ID:yopnR7gW
1歳4ヶ月も娘を持つ27歳の母です。待機待ちをしていた無認可の保育園に (無認可)来年の4月から預けられそうなので仕事をしたいと思っています。 一時期、審査の点数の為に就職活動をしたのですが、やはり子供が小さい事を 告げると断られてしまいました。つくづく資格もない&子供が小さい主婦が 仕事を探すのは大変なんだな・・・と思いました。 働くとなると本人の努力はもちろんの事、上司や周りの人の理解があると 助かりますよね。母親になってみて大変さが分かるので兼用ママのみなさんは すごいな・・・と尊敬します。私も、兼業ママになってもイイママ&イイ妻 でいられる様にがんばります。
459 :
名無しの心子知らず :04/09/13 23:10:58 ID:M17Ny0mv
話、豚切り こちら旅行業 今週朝5時から夜9時前後まで残業… ママンはちょい疲れ気味息子は元気…寝かせてくれ
460 :
名無しの心子知らず :04/09/14 23:03:27 ID:CSejF7yc
今日、美容院で週刊誌読んでたら、出産年齢が 二極化してる、って記事がありました。 キャリアを積む前の20代前半か、キャリアを積んだ 30代半ば以降に出産するか、そのどちらかの傾向が顕著だとか。 私は深く考えずに28で結婚、34で第1子、37で第2子を出産。 今思えば結果オーライだけど、結婚後すぐに子供を産んでおけば、 今ごろ上は中学生、下は小学生の高学年のはず。 今はまだ手の かかる子供達なので、よけいにそう思ってしまいます。 今日び、子供を作るタイミングを考えて、仕事をされている女性が 確かに多いですよね、周りにも。 でも、どうでしょう。キャリアを積んだ後出産し、老齢の親にも 頼れない、夫も忙しいママが、しばし一線を退いて我慢できるもの なのでしょうか? シッターさんを雇えるだけのキャリアママなんて 一握りですよね。 本当に30代後半からの出産は仕事をもつ女性に 有利な事なの・・・かな? 周りに余りにもそんな女性が多いので、つい 聞いてみたくなりました。 スレ違いならスルーして下さい。
何が聞きたいのかよくわからなかったのですが… 有利かどうかでなく、キャリア積んだら自然とそうなるってだけでは。 460自身はどうすか?今お子さん手がかかるとのことですが がまんがまんでしんどい? 私はたいしたキャリア持ちではないけど、仕事のことはいろいろ考えました 34で一子、35で二子。 タイミングを計ったというより、、これ以上引き延ばしたところで 仕事に区切りなんかつかないし、年はどんどん取るし、適当なとこで決めるしかないなーと。 脂ののった時期に仕事中断はきついけど、まっしょうがねえやという気持ちです。子供かわいいしね。
>>460 私は21で産んだ後大学卒業→派遣社員として働いてますが、
職歴がない上に残業できないし、遠い職場もNGなんで仕事がなく、
もっとキャリアを積んでから産めばよかった!と後悔してました。
妊娠前は自分はキャリアウーマン(死語?)になるもんだと信じてたし。
でも、言われてみればどちらの両親も若いし、いざって時に頼れるのは
心強いですね。そんなメリット気がついてませんでした。
30代後半が有利かどうかってその年齢になるまでに
どういうキャリアを積んだかにもよるんじゃないですか?
産後の仕事につながるようなキャリアを積んでおいた人は
正社員として復帰するにしろ、派遣で働くにしろ十分有利だと思いますよ。
ってか事務しかできない私から見ればうらやましい。
ところで、↑の
>>462 ですが、年末ごろに旦那が東京に転勤するかも、
ということになりました。
東京に引っ越してからも、派遣として仕事をしたいのですが、
問題は私が東京に住んだことがないので東京の保育所事情など
よく分からないのです。
今すんでいるところでは12月ごろに保育所の申請をして
3月に結果がくるのですが、東京の方ではどうなっているんでしょうか?
ちなみに東京のどの地域に引っ越しても良いらしいのですが、
私が知っている東京の地名なんて、渋谷、池袋、白金、巣鴨、葛飾・・・この程度です。
東京について調べたいのですが、サイトが多すぎて欲しい情報がなかなか見つかりません。
地域情報や保育所関係の情報をまとめたようなサイトはないでしょうか?
漠然としていて申し訳ないですが、どなたかアドバイスお願いします。
464 :
名無しの心子知らず :04/09/15 03:23:58 ID:rleB3aTG
>>463 私は世田谷区ですが、保育園は4月入園の場合1月申請→3月結果待ちです。
園によって0歳児または1歳児から始まり、2・3歳児の時少し枠が増えますが、
4・5歳児では定員が変わりません。→だから空きが出ないと入れない。
待期児童が滅茶苦茶多いので、夫がサラリーマン・妻が休職中だとかなり
難しいかも。
区が入園を取り仕切る保育園(区立・私立)の他に、認証保育など
民間保育機関も増えてきてはいて、保育内容も良いところはあります。
(でも園庭のない所が多いので、3歳超えるともてあますかも…)
まずそういう園に入れて、区管轄園の空き待ち…という方は多いかな。
と言うか、お子さんの年齢によっては、そのような経歴がないと区立は
キビシーという印象です。
465 :
名無しの心子知らず :04/09/15 03:33:12 ID:rleB3aTG
↑付けたし。 今お住まいの場所から「転園」(?)というかたちの申し込みなら、 少し状況は違うかもしれません。 親の就労状況・家庭状況は変わらず、という前提ですが。
>>462 私は23で出産して、最近正社員(でも時短労働)として働き始めましたが、
両親(子にとって祖父母)が若いと逆に頼れないと思いませんか?
うちの両親はあと5年少なくとも引退しません。
出産のときも「里帰りしても世話してやれない」って言われました。
(ともと帰る気が無かったのでショックではありませんでしたが。
そうすると子供が小学生になるまでは、やっぱり自力でがんばるしかないです。
若くて金が無くてやりくりもしんどいというおまけつきです。
子供が小学生になったら、確かにいざというとき頼れる気がしますが、先のことなのでよくわかりません。
しかも小学生ってどの程度手がかかるのかぜんぜんまだわからないです。
でも、自分は働いて、自分も少し稼いで、だんだん技術が身につくことがうれしいので(技術職)
キャリアウーマンになれないことや(はなからキャリアが無いので)そのことに執着も無く
そのことで葛藤することが無いのはいいことなのかなぁ?とは思います。
でも、30超えてからママになった人がうらやましいと思うときもあり、お互いないものねだりな気がします。
>466 あ、まさにそのケースでオイシイ思いしてます。 私が34で出産でしたが、その前の年にオヤジ定年。 オカンの熱心なしごきによって、それまで会社一辺倒だったオヤジが徐々に家事を覚え、 子供が生まれた時には上手にオムツを替えてくれるまでのマイホーム・ジジに変身していました。 病時のサポートなんか頼んでも、オカンひとりで面倒見るのとオヤジが助けてくれるのじゃ 負担が全然違うから、本当嬉しい。 オヤジ殿、あたしたちには父親らしいこと何一つしてくれなかったけど、結構やるじゃん。 かくいうオカンは、そろそろ高齢小梨になる妹つかまえてよくせっついてるそうです。 あたしが65になるまでに産まないと、一切子育て手伝ってやんないからね、と。 妹に子供産む決意させる方便なんだろうけど、65までってのも本音かもなぁ。 父さん、母さん、本当にお世話になってます。
私は、28で結婚、29で出産。出産は、仕事開始4年目のことでした。 30代後半まで仕事頑張ってキャリア積んで・・・ということも考えました。 でも、そこまで頑張ったら、1人は産んでもその後もそれなりの仕事が できるのではないかな、と思ったけれど、2人は無理だと思った。 あと、いざ欲しいと思って不妊だったら、治療の時間が少ないのが辛いな、とも。 私は、絶対2人は欲しいと思っていたので、この選択肢は諦めた。 20代前半の頃は、まだ自分が何したいかも不明確だったし、 結婚もしてないし、出産なんて非現実的。 で、実際に29で産んでみて、確かに仕事的にはマイナス部分は大きい。 キャリアが中途半端で、新人ではないがさほど実力があるわけではなく、 勤務時間に制限があったりするから、 それまでの職場に戻っても上司としては扱いが難しいし、 辞めて再就職するにも、採用されにくい(採用するメリットが会社側にない)。 でも、親のサポートを考えると、少しでも親が若いうちでよかったと思う。 特に、うちは、子が体調崩したときに頼ることが多いので、 そういうときは、ずっと抱っこでなくちゃダメだったり、夜中も泣いたり・・・ と世話をする方にも体力が要求されるから。 結局、いつ産むにしろ、自分の選択が自分には一番よかったんだ、と 思わなくちゃやってられません、というのが私の考えです。
469 :
名無しの心子知らず :04/09/15 19:02:53 ID:fI8rsm1h
56 名前:名無しさん 〜君の性差〜 投稿日:04/09/15 17:39:48 ID:SSvMLkmy
まあ、有能な女性が働きたいという気持ちは理解出来る。
しかし、その場合は「男を養う」ぐらいの気概をもってやってくれ。
先週のアエラのフェミ特集でもカチンときた。旦那と別れた女房側は、
出会った時には「彼は年収1千万円だし」と経済力まであてにしてるん
だよね。それでいて、離婚したら実家の母親に子育てやらせている。
「女の自立」って一体なんなんだ?
就職活動中の女性もマスコミにだまされない方がいい。共働きで子育て
なんてのを実践している大半は、実家頼みの連中ばかり。そこらへんの
事情を明記しないケースが多すぎる。実際に子育てやろうとしたら、双方
の仕事が犠牲になる。あぶはちとらず、ってやつ。少なくとも最低条件は、
「夫婦ともに転勤がないこと」だ。つまり、リーマンには難しいということ。
俺の周囲の離婚家庭を見るに、現状を若い連中に訴えたくなる。
女性の社会進出は悪か必要悪か? part2
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1094606086/
>>464 ありがとうございます。子供は4歳だから乳児よりは保育所にも入りやすいだろう、
と思ってたんですが、むしろ枠がないんですね・・・。
いきなり認可保育所は無理だろうとは思ってますので
どこか民間の保育機関をあてにしているんですが、
東京だと民間の園庭のない所でも入るのは難しいのでしょうね。
保育所がないと仕事が見つからない、
仕事がないと保育所にも入れない、の矛盾の話は聞いてましたが、
まさにその状態に陥りそうです。
なんとか転勤までに情報だけでも集めとかないと!
>>469 うちの周囲には共働きが原因で離婚した夫婦はいないですよ。
無職の旦那に子供のミルク代まで使い込まれて愛想つかした夫婦なら知ってます。
472 :
名無しの心子知らず :04/09/15 21:31:50 ID:CkTfndST
最近パートの仕事を変えた。 小さい子供を預けて働いている。という 同じような立場の人がゼロ(毒女か小梨が20人くらい)。 何が気に障るかわからないから子供の話は聞かれたら答える程度にしている。 残業多い・・・出来る限りはやるようにしてる。 挨拶もきちんとしてるつもりだし、早退・遅刻・病欠はまだ無い。 でも最近朝夕挨拶してもシカト。私が帰るときは何か言いたそう。。。。 あーーー気にしない顔続けてるのも限界だぁ〜 もっと強くならなきゃ・・・だよね。 愚痴スマソ
あげちゃった。ゴメンナサイ。。。
>>471 ありがとうございます。
地図検索ができるんですね。
さっそくマップルで東京の地名を調べつついろいろ検索してみよっと!
>>472 、
>>473 ドンマイ。
いい年こいた大人が無視とかって中学生レベルですよね・・・。
しかも、こっちにも多少負い目があるもんだから強く出られないし。
気にしないふりで話しかけ続けるのって辛いものがありますよね・・・。
ストレスたまると子供にも伝わりそうだし、そのストレスをばねに
また新しい職場探し始めるのも良いんじゃないでしょうか?
私もピンチはチャンス、と心で念仏のように唱えておりますよ。
>472 ヤな雰囲気だね・・・。でも自分のやるべき仕事をきちっと こなしていたら誰にも文句言われないはず。頑張ろうね 私が夕べから熱を出して、今朝も37.8度。ツライ・・・ でも自分の体調不良で休む有給なんぞ残ってナイ で、朝少しでも横になって身体休めて会社行こうと思って いたら旦那が「連絡帳書いてー」だとさ。(子供の保育園の) こういうときぐらい何か書け、ゴルァ ごめん、愚痴になっちゃった。頭痛いよーウガー
>頭痛いよーウガー あるある、そういうこと。 なるべく寝るに限るよ。お大事に。
とうとうわが自治体、保育園民営化の波が押し寄せてきそうです。 いやな話ばかり聞くので、心配でたまらん、、、 いい話はないですかね?
>>469 私は夫が
「家事育児するから仕事辞めたい」っていいだしたらばんばんざいだな。
>463 N・H・K−ニッポンの・働く・かあちゃんのページ をググってみて。23区の比較がホントに丁寧にされているよ。 地方からこの春転勤したのですが、23区内は保育料etc 恵まれているので、会社が区内で共働きなら区内がいいと思うよ。 住む場所に目星をつけたら、とりあえず役所に電話して相談するべし。 住民票を移す前でも、物件の契約書コピーで入園申請認めてくれたり 在勤なら申請オケーな自治体もあるから。 あと、まだ手に入るのか分からないけど、2月末に出たAERA増刊の 「子育てで選ぶ街」もとても参考になりますた。 (これを見かけた次の日に転勤内示キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!だった)
469の言いたいことも分かる。 私は実家にも夫実家にも全く頼れない。 離婚したって実家には全く頼れないだろうな。 1人で育てるしかない。 だから「当然のように」親の援助を前提として話してる人見ると、 甘えるなよ!親はあんただろ?と思ってしまう。 僻んでるだけだって言われたらそれまでだけどね。
>「当然のように」親の援助を前提として話してる人 を見ても、「いいなあ」とは思うけど、腹はたたないけどなぁ。 別に育児放棄してるわけじゃないし。 単に恵まれた環境ってだけじゃないですかね。 うちも夫婦二人だけで、なんとかかんとかがんばってるんで、うらやましいなってだけだわ。
>「当然のように」親の援助を前提として話してる人 うーん、481さんは大変な状況で頑張ってるからこういう人 に対して厳しい目を向けるのもわかるけど やはり頼れたら頼るんじゃない? 自分が楽とかそういうのもあるけど、子供にとっていいと 思うからじゃない?そこで「自分たちだけで!」ってするほうが 子供にとってよければ頑張る人ももっと多いだろうと思う。 だから育児放棄のようにいうのはちょっと違うと思う。
>>480 遅くなったけど、情報ありがとうです!
取りあえずはお礼だけ言おうと思って。
週末にでもゆっくり調べ物できそうです。
では、今日も元気に行ってきます。
>483 >やはり頼れたら頼るんじゃない? まぁ、頼れるんなら 頼っていいと思うけど 「○母ってば近くに住んでるのに 何もしてくれない!」 とか 文句ばっかり言ってる人はどうかな。 ○は実・義 どっちでもあてはまるんだけどさ。 母には母の生活があるんだから 手伝ってくれなくても仕方ないと 思うんだけど。手伝ってくれないのが 仕事のためであれ、自分の趣味の ためであれ、年のせいであれ、文句を言える立場ではないと思うんだよね。 「私がこんなにがんばってるのに 手伝ってくれないなんてひどい!」 「手伝ってくれるのが 当たり前なのに」 的な愚痴ばっか言う人は見ててむかつくわね。
486 :
名無しの心子知らず :04/09/17 10:56:32 ID:3ytH6vb5
釣られてマジレスしちゃうけど 専門職のフリーランスだが、腕一本で稼ぐのも大変だよ…。 一見稼ぎが良くても、保障は無いわ、社保は高いわ、税金高いわ。 はたから見て簡単に見えても 仕事として、社会人としてマトモな稼ぎを得ようとすると どんなことでも大変だよ…。
ビーズの指輪作って3万かぁ・・・・・・・・・ 評価見たけど稼いでるね。裏山。 内職寝ずにやってやっと3万いくかいかないか・・・・・・・・鬱
489 :
名無しの心子知らず :04/09/17 20:18:51 ID:Wf0xeMl7
>>487 禿同! 私もフリーランスになって、初めて
お金の有り難さがわかりました。それまで、働いた分
もらえて当り前のような感覚で、定期収入がありましたが、
今はとっても不安定。
クライアントあっての自分なので、子供の病気の時など
本当に大変で、綱渡り状態です。
>>483 481じゃないけど。
「当然のように」親の援助を前提として話をする人っていうのはなぜか、大きなお世話好き。
やれ、(どちらかの)実家の近くに引っ越せだの、手伝ってくれないなんて愛されていないだの、
余計な、しかもかなーりカチーンとくることを言ってくる。
そう言うことが何度もあると、「当然のように」親の援助の話が出てきただけでムカムカしてくる。
協力してもらってありがたい、本来は自分たちだけでやりたいんだって言うような台詞が一度でも出てくるような人は、
せいぜい「親の協力なしでもできるものなんだね」ぐらいで、余計なことは言わない。
病時のことはきかれるけど、その対応に対して「かわいそう」とは言ってこない。
仕事を休むなんてダメ人間だ、クビになっちゃうだのも言ってこない。
(こっちはそれが出来る仕事をわざわざ選んでそのため給料も多少、少ないがそれも納得の上なの!)
病気のときに誰かに預けるってのはジジババだろうが、それ用の施設だろうが、シッターだろうが、
実親といられないって言う子供の立場は同じだと思う。
ジジババに父母以上になついてて、寂しくないって言われたら私はそれだけは嫌だから、
やっぱり、価値観が違う人は余計なことをいわないでほしいと思う。
それって、元々その人がデリカシーのない人なだけでは。
>>491 当然のように援助の話をしてくるデリカシーの無い人が私の周りに多すぎるんです。
当然のように援助の話をしないデリカシーの無い人もいるかもしれないけど、
そういう人はデリカシーの無さを発揮する前に話が終わる。
当然のように援助の話をしてくるデリカシーのある人に出会ったことが無い。
私が運が悪いだけなのか、それともその二つに相関関係があるのか・・・
うちも親には頼れないのですが 親の援助がないことに対して 「母も子供3人をたった一人で育てたようなもんだから、今は自分の楽しみを重視してる」と言うと 「○○さんの親って変わってますね」とか「普通、孫の面倒はみたいみたいって言いますよね」等 言う人、実際多い。 確かにうちの母はドキュですが、皆の前でそういうことを無神経に言わないでとは思う。
483です みんな色々な状況で自分がベストとは言えなくても、 より良いだろうと思う選択をして仕事と子育てをしてるのだから、 自分で育てなきゃ甘えてる、とか孫を育てたくないなんて変わってる、 とかどちらであっても大きなお世話だよね、と私は思います。 人には色々な事情って物があるよね。 481さんが最初援助を受けてる人に対して甘えてるうんぬん、って いうのも私はどうかと思うし、でも490さんの言うような人に色々 言われて私が援助なしだったら481さんのように思うかもしれないね。 でも援助されてる人、みんながみんなそんな人じゃないし。 私は実家が遠く義実家が近い。自分の実家に甘えられる人(うちの コトメちゃんだ!)はうらやましい。(私的には全然違う!と思う) でも両方の実家が遠い人からみたら私の状況は恵まれている。 結局人との比較なんてしても仕方ないんだよね。
495 :
名無しの心子知らず :04/09/17 22:33:51 ID:Wf0xeMl7
子供が病気の時、仕方なく実家で見てもらっています。 家から1時間くらいの距離ですが、早朝家を出て、出勤時刻に 間に合うようにしています。両親は共に70を過ぎていて、 見てもらうのも1日が限度。本当にスマナイ、と思っています。 水疱瘡やオタフクなど、流感性の病気の時は、1日1万5,000円成り、 のシッターさんが頼り。 コネも実力のうち、なんて言ったものですが、ジジババに頼れる、 っていうのもそんな感じかな。私は頼りきれていませんが。 自身の親と同居して、働いているママ友もいますが、親との葛藤も 大変らしい。でも裏山だよね。 緊急時、預ってもらう度、「孫達がかわいそう、このままでいい筈 がない」と母に諭されていて、それも堪えます・・・。グチ、スマソ。
>>494 だから
>協力してもらってありがたい、本来は自分たちだけでやりたいんだって言うような台詞が一度でも出てくるような人は、
以下略
と思ってしまうんですよね。そういう人はデリカシーがあるから、
こちらを気遣ってわざわざそういう言い回しをしてくれてるのかも。
心の中では親の援助は当然って思ってるかもしれないね。
(当然って言うのは甘えだと感じていないって言う意味も含みます)
>>496 そっか。なるほどね。
でも私は本来は自分たちだけでやりたいんだ、までは考えた
ことない。それは甘えを意識してないことになるのかな。
私が言いたいのは親と自分(たち夫婦)との関係は子供の
面倒を見てもらうってことに限って色々言うのは狭義な感じ
がするということです。
親と子供(自分)との関係は他人にどうこう言えるものでは
ないと思うし細かい条件や状況は人それぞれだし。
ちょっとわかりにくいか・・。
でも援助が当然でそれを受けてないあなたってかわいそーとか変
なんて言われて腹が立たない人はいないよ。そういう言い方
する人って人間的にどうかと思う。
私も大変でしょう、頑張ってるね、は言ってるかも・・。これもダメ?
>>497 私は夫は海外赴任中、両親、夫両親ともに遠方で、本当に頼れる血縁者が
いない状況だよ。
「大変でしょう、頑張ってるね」と言われることがあるが、気にならない。
ちょっと大変だけど、意外と大丈夫よ〜」と答えているよ。
「かわいそうに」といわれると心外だな。
援助してもらえる人は単純に羨ましいし、私も援助してもらえる状況ならば
そうしたと思うので、なんとも思わない。
だけども私のような人間を憐れむのはよしてほしいなぁ。
499 :
名無しの心子知らず :04/09/18 08:21:18 ID:5L0lAULT
>490 禿同は外道はげ堂々 私もどちらの親も働いてるし遠くはないけれど近くもないので 頼れないんだけれど(ていうか義母には頼るつもりないが) 会社の独身小梨の若い子達が「親の近くに引越しするべきですよ」 とうるさい。 本人は親切心のつもりで言ってるようだが余計なお世話。 実家のほうは家賃も高いし実際弟に問題があるからそれどころでは ない。 義実家は今より通勤が遠くなるし義母は自分の常識皆の常識的人間だから 悪いが関わりあいたくない。 それなのに本人は親切にも(本人はそう信じきってる)物件を探してきてくれてる。 本当にうざい。
↑うざいね・・。 引越ししない理由を話してもそんなこといってくるの? 仕事に影響が出てるとかじゃないんだよね? (いや、例えば私の先輩が子供が〜〜で・・とかで早く 帰っちゃったりしたら、オイオイと思ってそゆこと言うかも・・) でも独身女性や子供のいない女性にはわからないことって やっぱりあるしね。(いや、経験してないことは想像力豊かな 人であっても少しずれて解釈しがち) 私も実際子供産むまでは義母に預けてバリバリ仕事しちゃうわ〜 と思ってたけど(義母もそれを望んでたし)産んでみると 自分が育てたいって部分やそこまで頼れない、って部分があることに 気づいた。(私がばかなだけでしょうか・・) 独身女性は子供を育てるのも仕事感覚で誰が見ててもいいじゃない って思ってる人もいるしね。 ある程度はスルーして、家探してきたりしたら「そこまでされると ちょっと迷惑だわ」(踏み込みすぎ)って私なら言うと思う。
↑500ゲットおめ。 どうやら二人目妊娠したらしい。 まだ生理予定日2日過ぎぐらいなんだけど、気になって判定薬使っちゃった。 でも、去年2回流産してるから、できたとなると嬉しいけど不安で・・・ いつ病院行こう? 職場にはいつ話そう? 安定期ぐらいまで秘密にしたいけど、勤務内容変えてもらわないと また流産するかも・・・でもそうすると妊娠バレバレだし・・・ あああああああ・・・悩む・・・・・・
>501 出来るだけ早く病院に行っておいたほうが… 1人目出産時に退職、以降在宅ですが、 2人目妊娠時、切迫でこちらに来るはずの仕事を棒に振ってしまいました。 (打ち合わせなどに、行けそうになくなってしまって) 上司自身が出産時、切迫で大変な思いしたから、ということで。 どこまで頑張れるか、病院で相談した方がいいかもしれませんね。 ちなみに切迫だったほうは、現在仕事中に乱入してきます…
実両親、義両親に頼る話が一段落ついているのに蒸し返してごめんなさい。 私の知り合い夫婦はどちらの両親も近くに住んでいます。それは別にいい。 そこの夫婦は子供が0歳のときに子供を嫁両親に任せ、イタリアに10日間も 旅行に行きました。まぁ、それも別にいい。人それぞれだ。でもそこのだん なさんが私のことを「レトルトみちこ」と呼ぶのが気に入らない。確かに 残業して帰ってくると一から作る時間はないから、生協で買った半分調理 済みみたいなものを使っている。だから「レトルトみちこ」と言われても 仕方ない。が、お前の嫁は全部母親に家事も育児も丸投げだろ〜。お前に そんなことを言われたくないんだよ〜、と本人に言えないへたれみちこ でした。
>503 負けるなみちこ!
本人に言っていいよ。冗談のつもりでも人を傷つけてんだから。 私も双方の両親の近くに住んで、子供任せて海外旅行に行ったよ… しかし一応そのための犠牲も払ってるのですよ(言い訳) 双方の中間と言うのが都内一等地 バカ高いマンションを買った 7日間預けてお礼に姑に買った土産が8万円のバッグ ちなみに私は毎日、千円のTシャツで保育園に行ってます
>>503 自分も天然装って、
「ジジババに育ててもらって、自分は育てなければ楽でいいですね〜」
と、ドキュ発言をするのだ!
507 :
名無しの心子知らず :04/09/19 00:32:08 ID:FsyekoZm
みちこ、負けるな!
508 :
名無しの心子知らず :04/09/19 04:00:14 ID:6sbYFgZA
来年4月からフルタイムで働きます!ヤター。 その時1歳8ヶ月になる息子の保育園も確保しました!ヤター。 なるべく親に頼らずに頑張るけど、何かあった時フォローしてもらえると 子供の為にもいいかなと思い、実家近くへ引っ越します。 がんばるぞー。 なんだか、自分語りですみませんでした
510 :
名無しの心子知らず :04/09/20 01:38:39 ID:dRiNjybS
>>508 よかったね、がんがれ〜!ご両親に感謝、だね。
これから、きっとご両親のありがたみがわかると思うYo。
私も親が、「近くに引っ越してきたら、もう少し孫達の面倒を
見てあげられるのに」って言ってくれますが、闘病中の70歳の
母に、そんな事・・・・。物理的にも職場から車で1時間、高速代
1600円/1日というのもキツ過ぎるー。
親が喜んで預かってくれるなら甘えちゃった方が
親にも子供にもいいと思うよ。
>>508 タン、ガンバレ!!
512 :
名無しの心子知らず :04/09/20 22:32:59 ID:55HvfU1Z
突然ですが、みなさんの旦那さんは家事手伝ってくれますか?うちはまったくやらず、子供とも遊んでくれなくて、飲みや旅行に行き、独身のような生活っぷりです。私は家政婦か?こんな旦那は他にいないよね?いたらちょっと気が楽かも…愚痴でした。
毎日お疲れ様。 >私は家政婦か? これ旦那に言った? うちの旦那は共稼ぎの夫としてはいい方だと思うけど、 ときどきは指摘していますよ。 「不公平でしょ? これこれこれぐらいはやってくれるべき」 あとはね、甘えてみるとか。 「今日の仕事大変だったんだ〜。疲れちゃったから、これお願い〜」
うちは家事も育児も手伝ってくれるステキな夫だけど、収入がとても少ない… 人生ってうまくできてますねw
515 :
名無しの心子知らず :04/09/20 23:44:46 ID:55HvfU1Z
513さん 言った事あるんだけど、「いつも感謝してんだろ」「そんなに疲れるなら仕事辞めろ」やってくれるとありがたいな〜なんて可愛く言っても「だったらそういう男みつけろよ」うちも収入少ないから、働かないとやっていけないの(;_;)
516 :
名無しの心子知らず :04/09/20 23:45:03 ID:dRiNjybS
会社の男性陣(35歳以上)も、男が家事を手伝うなんて考えられ ない、って言ってたわ。彼らのオクのほどんどが、専業なんですよね。 「もしオクが働きたい、って言ったら?」と聞くと 「働いてもいいけど、家事に支障をきたさないなら、ね」 って。さらに『「働く事で、家事や育児を手伝って」なんて 言われるなら、「じゃぁ、働くな」って言う』とまで言ってた。 一瞬宇宙人と話している気分だったョ....。 家の旦那は、本心はやりたくないんだろうけど、料理や洗濯、お風呂掃除など 半分はやってくれ、子供達の習い事の送迎などにも協力的。「いいなぁおまえは。 仕事してると楽しそうだもんな」って時々嫌味を言われるけど、「仕事辞めたら?」 なんて言われた事ない。因みに旦那は自営業、私はフリーランス。 私達夫婦は40代だけど、ここの住人の多くはもっともっと若いはず。 最近のヤングカップルは、家事を手伝うとか、分担するとかではなく もっと自然に協力しているものだと認識していましたが・・・。う〜ん兼業なのに 家政婦の仕事もするなんて、愚痴以前にキツクありませんか?
517 :
名無しの心子知らず :04/09/21 00:05:34 ID:Eewbb42H
516さん かなりキツイです。平日は炊事と子供の世話でいっぱいいっぱいで、洗濯や掃除などの皺寄せが土日にくるので、休む暇なく、ストレスたまりっぱなしでたまに爆発します。みなさんの旦那さんは偉いですね。私は旦那教育失敗ですね。ていうかバツ2を今更教育できないんだけどね。
バツ2の原因、その辺じゃないの? これからもずっとやっていく気があるんだったら、遅くないからガンバレ!! 例えば、、ごめん、分かんないけど。 子供さんがいくつか分からないけど、その調子だとしんどそう。 早く子供が手伝ってくれる年になると少し楽だよ、きっと。
519 :
名無しの心子知らず :04/09/21 00:46:28 ID:Eewbb42H
518さんありがとうございます。まだ1歳半の男の子なんですが、遊び感覚でお手伝いしてくれます。旦那は暴言が激しいから頑張れるかわからないです…離婚は常に視野に入れてたりします。
>519さん >離婚は常に視野に ああああ・・・そこまでヘビィな状況だと、 いいアドバイス浮かばないや・・・。 身体壊さないように気をつけてね。
521 :
名無しの心子知らず :04/09/21 03:41:23 ID:kHCUX5du
兼業だと、職場のおばちゃん達が「ちゃんと家事してんの?」なんて探りを入れてくるのもしんどい。 もっと家事分担が広く認められるといいな。 うち田舎だから余計「女は家事・育児。男は仕事」考えが強いのかもしんないけど。
>>516 男性の稼ぎだけで暮らしていけるなら
その発言もまだ理解出来るかな。
>>516 うちと同じだわ。ダンナ自営、自分フリー、家事育児半々。
子供男の子と女の子がいるけど、両方、
「身の回りのこと(家事一式)ができて経済的にも自立」
させるのが育児の目標。
息子は小学校低学年だけど、娘よりマメで家事能力あるよ。
うちではそれが普通で今のところ誰からも不満は出てないな。
ダンナは内心不満かもしれないけど、基本的に働いてほしい派だし、
もうこれで数年過ごしてるし定着かな。
でも、世間とのズレはまだまだ折に触れ、感じます。
524 :
名無しの心子知らず :04/09/21 14:16:57 ID:Z7wALlGf
>>516 会社の同僚さんは、そういう家庭が希望の奥さんをもらってるんだろうから
全然違和感は感じないなあ。
友達でもいるよ、絶対一生働きたくない女性。
家庭を大事にしたいからとか、最初に就いた仕事と相性が悪かったとか
いろんな理由があるようです。
>524 そうなんだよね、そこそこ収入が多い男性と専業志向の女性って 組み合わせで上手く言ってる人もけっこういるしね。 うちは最初はその組み合わせでうまくいってたんだけど・・。 夫が転職してお給料が下がり、私は専業(っていうか専業育児) にほとほと疲れ仕事を始め・・。(今は派遣で週3日だけ) で、今はあまり上手くいってません・・。 夫は絶対家事はしたくない。そのつもりで確認して私と結婚した。 私も若いときは仕事なんてしたいと思ってなかったし、子供は 自分で手をかけて育てるんだ!なんて思って収入面や家にいてくれ って所がよくて結婚した。 けど人って変わるんですね。 夫は収入が減ってしまった(生活は全然できます)ので強くは 出られないようだけど(洗い物くらいはしてくれる。子供の世話も。) 私は仕事もおもしろくなってきたし、もっと働きたい。 けどこれ以上の家事育児は望めないようです。 夫ばかりを責められないんだけど心中複雑です。
526 :
524 :04/09/21 15:35:22 ID:Z7wALlGf
>>525 一生同じ状況であるとは限らないもんね。
旦那さんもそこそこがんばっているようだけどやはり大変そうだね。
お仕事がおもしろくなってきたってとてもいいことなのに…
ううもったいない…
527 :
名無しの心子知らず :04/09/21 16:01:22 ID:XTy4Od9i
うちの旦那は家事の手伝いはしてくれないけど,育児だけは非常に積極的に手伝ってくれる。 今週末は子供(8歳と0歳)を連れて,近所のお祭りにずーっと行ってくれていたから,心置きなくダラダラできた。 本当は家事も手伝って貰いたいけど。
528 :
名無しの心子知らず :04/09/21 21:56:32 ID:0SU/p2qF
516です。私の投げかけに、皆さんレスありがとうございました。 確かに、それぞれの家庭、考え方ありますね。私は専業でいたのは 子を出産した前後の数ヶ月×2子、だったけど、1人で家事も育児も、 なんてとんでもない!と思ったクチです。 行き着くところ、双方の思いやりに尽きるのでは、と思います。 上の会社の男性の話で思ったのですが、専業オクが当り前と思っている 彼ら。もし、オクが今流行りの法科大学にでも言って、弁護士になったら?彼ら よりいっぱい稼いだら、どうなんだろう?・・・極端な話にしても。 「男はこうあるべし」と思い込んでるみたいだから、そうなったらリコーンかなぁ?
のっ乗り遅れたよ!みちこがんばれ! >528 うちの職場の2名の同僚も奥さん専業で「子供預けてまでよく働くね」とか 「ご飯はチンするだけ?作りたて食べられない家なんだ」とか素で言われます。 かわりに金遣いの荒さでは感心されてますが(w そういう男はオクが弁護士になっても「家事に支障がない程度のパートでいいだろ」 とか言うのではないかと。
530 :
名無しの心子知らず :04/09/21 23:40:30 ID:0SU/p2qF
男は働いて、女房子供を養うべき、という考え方の男性が、 ある日突然、オクが働き出し、自分よりも能力があって、 稼ぎも上だとしたら?男のプライドが泣くかな、と。で、 自暴自棄になってリコーンかも、と思いマスタ。 男性版に共働きの男が語るスレ、ないかな?
うちの旦那は僕は家事やるから君は働いてっていう人間だ… それもどうかと…orz
532 :
名無しの心子知らず :04/09/22 00:03:53 ID:PD0tlS93
うちの夫。 結婚した時→「結婚したら仕事辞めるって言ったじゃないか!」 一人目産んだ時→「子供生まれたら辞めるって言ったじゃないか!」 てな感じの亭主関白ドリームな人でしたが。 のらりくらりとかわしたり、逆ギレしたりしているうちに、 「妻は仕事が好きらしい」と諦めたようだ。 自分の母親も懸命に働いて子供を育ててくれたことも、思い出したみたい。 (義母の場合、生活がかかっていて本当に大変だったらしい。) 今や職場では『子持ち女性スタッフに理解のある男』に変身した模様。 そんな自分がちょっと嬉しそうですらある。 変われば変わるもんだ。 家事…というほどのことはできないけどね。(風呂掃除、日曜の朝食作り、 クリーニング出す&取ってくる、くらい…) 子供に関してはこれ以上ないくらい子煩悩なので、助かってます。 家事は一人暮らしでもやらなきゃならないものだし、便利家電フル稼働すれば 何とかなるしね。
>>531 531がそれがいやなら困った夫だし、それでいいなら理想的な夫だし。
私はいい旦那だーと思いました
うちのは、失業した時に、もう専業主婦になると言ってくれたのに
何でか会社を立ち上げて忙しそうです。楽しそうなので言えないけど
(あのときの素敵な宣言はいったい…)と、内心思います
私は子供ができてから仕事を半分くらいに減らしました。ち。
仕事が好き、ってうらやましい。 「好きなこと」を仕事にできた、のかな。 どっちみちうらやましい…。 旦那が転職決まらず悩んでたときには、 「いっそ主夫になってもいいよ」とは言ったけど、 すいません、嘘でした。 ていうか、旦那は致命的に料理の才能がないからね…(汗)
だねえ、仕事が好き、って言えないのが悲しいな。 子供預けて、家事手抜きして、それが好きなことのためならまだしも 嫌いじゃないけど、やらなくていいならしたくない。 でも給料日に通帳見てニヤニヤしてる自分もいるw
536 :
名無しの心子知らず :04/09/23 03:48:29 ID:Pb7UE5Sv
うちは本当に夫が会社を辞めて(仕事はするけど少し)家のことを することになってます。その分私が稼がねば。 まだしていないから何ともいえないけど。 まあ、今までもよくやってくれた方だと思います。雑だけどねー。 さて急に認可保育園に入れてよかったのですが、さすが役所。 今日連絡してきて「来週この日のこの時間にこい。変更無理」だし、 慣らしは10日間かけろだし・・・・・・来月1日復帰なんだよ!!
私は旦那を教育した覚えは無いのですが、パートに出ることになって必然的に 今まで当たり前にできてた事ができなくなり(例:ワイシャツのアイロンがけ) 旦那が帰ってくる時間に子供と一緒に寝てるなんてことも。 で、嫁がやらないから仕方なく、かどうかはわからないけど、洗い物とかお米のセットとか やってくれるようになりました。(休みの日は掃除とか) ワイシャツは、大事な会議とか以外はノーアイロンで行ってるみたいw いっそのことやらないってのも手かも・・・そうしたら怒鳴るとかの旦那さんだったら 解決になってませんね。ごめんなさい。
>>537 家なんて夫婦そろってシャツは形態安定の
ノーアイロンのやつしか買わないよ。
何枚か普通のシャツもあるけど、
いつアイロンできるか分からないから
着るならそのつもりで着ろ!って言ってある。
さらに、食器洗い機、洗濯機をフル活用して
なるべく自分の負担を減らす!
旦那は何一つ協力しないかわりに文句は言わない。(たまに言うけど)
なので、何とかなってます。
539 :
名無しの心子知らず :04/09/24 16:04:14 ID:fdToKdVm
本日、伸ばし伸ばしになっていた休暇を取りました。 子供を保育園に預け、職場復帰して初めての一人で休みを過ごしました。 今までは「一人ならアレができる」「一人のときにコレしよう」等、考えていたのですが・・・ あいにくの雨でちょっと予定が狂い、大して何もしないままこんな時間になりました。 いつも帰宅後はバタバタ!チビ(1歳半)は甘えるしで、家事がはかどらずイライラすることもありました。 なのに今日は早く子供に会いたくてしかたないです>▽< 我ながら勝手だなぁと呆れました! 早めにお迎えに行こうと思います。 旦那には今朝「一日何もしないで過ごすよ、きっと(笑)」と言われましたが、そのとおりになりつつあります。 ごくたまにならこういうゆったりした時間もいいなと感じました。
540 :
名無しの心子知らず :04/09/24 21:48:42 ID:pvpVKKtD
先月引越しをしました。今は新しい土地で一から出直し。 職場を探し、保育園を探し・・・疲れた〜 ようやく認可の保育園があったけど、来月から入園して慣らしになんだかんだで 2週間近くもかかる っつーことはまだまだ本格的に働けない ローンがあるのにな(´・ω・`) それにしても子供がいての就職活動(というより面接)って 「残業は可能か?」「子が急病のときの対処は?」 「旦那さんとの接点は?」「お子さんとのふれあいは?」こればっかり 以前の職場は独身の頃から勤めていたので、このような面接の壁にぶつかるのは 初めてです。もちろん急な欠勤や早退がどんなに会社に迷惑をかけるか よ〜っくわかっているのですが・・・ 実際、産後復帰直後は、風邪・発熱オンパレードで仕事にならなかったし 夫も私もどちらの両親も遠距離です 近くに、夫の祖父母がいますが高齢だし・・・ 私が面接のとき、娘@3歳をほんの短時間程度預けるのが精一杯 それさえ心苦しい みなさん どのように面接をくぐりぬけているんだろ・・・ もう煮詰まりすぎてヘコんでいます 長文愚痴スマソ
541 :
名無しの心子知らず :04/09/24 23:15:33 ID:xipkNeZu
>>540 ファミサポ、新しい土地に無いかな?
探してみて。あと、時間で預ってもらえる託児所とか。
私は子供が小学生になるくらいまで、保育園やその後の
延長保育、ファミサポに頼るしかないので、収入の大半が
それで消えてしまっても、自己投資と思って割り切っています。
上の子が小学生になり、段々出費は減りつつありますが、
小学生の低学年の子を、1人遅くまで留守番させるのも可愛そうで、
残業もできず、まだまだ大変なんですけどね。
542 :
名無しの心子知らず :04/09/24 23:18:01 ID:mEdHptMU
543 :
540 :04/09/24 23:57:43 ID:pvpVKKtD
時間で預かる託児所は、我が市にはひとつもありません(´・ω・`) 保育園さえ認可のみでほんの少数 しかもどこも定員いっぱい 時間制は隣りの市にたった一ヶ所あるくらいで、遠くて無理だしなぁ ファミサポは探してみますね 以前はそれこそ24時間制の保育園がいっぱいあったのに・・・ 無認可だけれど便利なのでよく利用してました それにしても車一つでスイスイ移動できる旦那が憎いヽ(`Д´)ノ
544 :
名無しの心子知らず :04/09/26 23:27:58 ID:e/MuNlaG
今、仕事中のあなた お子さんがどうしているか知っていますか? 「お か あ さ ・ 」
今仕事中の人か・・・ 看護士かな? 飲食店関係かな? ドライバーなんかもいるかもね。 みんなガンガレ!
546 :
名無しの心子知らず :04/09/27 00:45:26 ID:yTwqNh3l
離婚することが決まってるのですが、今の職では とても子供2人を養うことができません。 いま39歳ですが、この年で看護士になることを 決意しました。ただ、卒業すれば42歳・・・ 42歳での看護士の就職も少し心配があります。 シングルマザーの人、どんな職で子供達と自分を 養ってますか。
547 :
少女派連合 ◆rsHGu1rF5o :04/09/27 00:46:25 ID:UNFK3BuG
∩ /‡ \\ヽ_/(| ///)ヽ。 /゛"" ⌒ ヾ = 三≪ El⊂⊆ニニ⊇== ̄ ̄ ( ≫‐ ノ( ^ゝ'ソノ ) .ソ ヽー--_〃―〃 ̄ ̄ ̄ ̄ 'yノ''、,,,ノ :::::::::::::::::::::::...... (ノ''、,,, ) .......:::::::::::::::::::::::: ;;;;;;;:::::::::::::::::: キィイイイイン ζ ζ `ヘ イ,,,, "" ⌒ ヾ ヾ /゛゛゛( ⌒ . ,, ヽ,,'' ..ノ )ヽ ( 、、 、/‘’)):::` ’'', . . ノ ヾ ) .................ゞ (. . .,,,゛゛゛゛ノ. .ノ ) ,,.ノ........... ........ :::::::::::::::::::::( ノ( ^ゝ、、ゝ..,,,,, ,'ソノ ) .ソ::::::::::::::.......:::::: :::::::::::::::::::.:::::(、;''Y ,,ノ.ノ ,,,^ ^,,,;;;ノ)::::::::::::..::::::::::::::::... ,,,,::::::::::: . . . . :::::::::::::.('''yノ (''、,,,ノ)ノ ::::::::::,,,,,::,,::::: ̄ ̄7〃  ̄ ̄ ̄|〃  ̄ ̄ ̄|〃 ,, . . . . . ::::::::::::( ( ,,,人、..ツ. ノ ) ::::.::::: /\ . | ... | ・・・・・・ . . . ,,,,, . . .:::::::::::::'''(, イ")'"´ノ;; ::::: / \.___| ___| . . . . . . ,,,. . ,,,::::::( , ゛゛..(’_''/,,, ..ノ . . . ,, . . ((,⌒ノ,,,.:::::' ( (’''....ノ ソ ::::::: ... . . ,,,,,,,,,:::::::::::: . . (’’,,,/(~〜ノ(’''''ソ:.:.,、,,,,,( .:: ノ..) y(、,,'''ノ(、、...,,,Y),,,ノ:::.:)~〜ノノ)”),,, . ,,,ソ
548 :
名無しの心子知らず :04/09/27 02:19:08 ID:KjBlfaOZ
>>546 看護師だから。
え?今39?今から学校へ?子供2人の世話もしながら?
いやー、大変だ、こりゃ。
こっそり言っておくけど看護師の世界のいじめって辛いよ。
42才の新人看護師って大変そう〜(試験に受かればの話ですが) 管理職にもなれないし一生4大卒若手にこき使われそう〜 体ガタガタになって精神的におかしくなるかもね 洋裁とか習ったほうがいいんでないの?
551 :
名無しの心子知らず :04/09/27 05:08:49 ID:9CnKf3JJ
手っ取り早く、ヘルパー2級を取ってみては? ヘルパーさんなら、引く手あまただと思うけどな。
>546 大変だと思うけど頑張って。 40位後半で離婚して看護婦になった人を知っている。 大学病院や有名病院にはそういう人はいないけど、 民間老人病院には色々な経歴の看護婦さんがいる。 夜勤がきついんだよね。夕方5時から翌日9時までとか、、 夜勤のときのお子さんを預ける方法を考えておいて。
>551 ヘルパー2級の人材が必要とされているのは知ってますが、 特養に勤めると、初任給は「夜勤込み」で14-15万です。 夜勤のないホームヘルパーだと10万いくかどうか。 お子さん二人を養うのに、手っ取り早さか勉強して上の資格か、、、 どっちの道も大変だと思います。
554 :
名無しの心子知らず :04/09/27 09:04:12 ID:Wk50lkar
今、仕事中のあなた お子さんがどうしているか知っていますか? すぐに駈け付けることができますか 「・・・○×病院へきてください・・・」 「こちらへ・・・」 なぜか看護士ではなく、職員。 エレベータのボタンはB1。
555 :
名無しの心子知らず :04/09/27 09:41:43 ID:zw+nGG4k
看護師なんて若くてがきなんかいなくてバンバン不規則勤務できる 体力も時間もあるものが必要とされるんだよね、実際。 40過ぎてキュウキュウで時間も体力も融通も利かない素人同然の人なんていらない。 現場で覚えの悪いおばさんに新人教育してる時間も無いしさ。
>546 ガンガレー! まさに私の母と同じ状況です。 母も39で離婚、その後いろいろ紆余曲折した後、45才で 准看護士(当時)の資格を取りましたよ。 田舎の昔の人なので中学もロクにでてなくて、大変な苦労だったと思います。 その頃私は4、5才になってましたので、 遅くまで勉強する母の姿を覚えてます。看護教本はボロボロです。 夜勤で親戚や知り合いの家に預けられたりしましたが、 全く寂しくないし、寂しいなどと甘えてる場合じゃないのが子供心に解りました。 これは長い目で見て決して可哀想ではない。私は強くなれたと思う。 贅沢なものなど何もなく、厳しい暮らしでしたが、 懸命に生きるというバイタリティ、 どんな状況下でも何とかなる、何とかできるんだという力、 そういう得難い大切なことを教えられました。 これは金銭的、物質的なもの以上に、私の心の宝です。 子供はちゃんと見てますし、思う以上に逞しいですよ。 私も自分の子供たちに、働く素晴らしさ、自力で生き抜く力を与えたい。 長くてゴメン。ハードワークです、体だけは大切にして下さい。 (母はイキイキと働いてましたよ。苦労のない職場などないし大丈夫。)
546でもないのになんだか556のレスに励まされた。
558 :
名無しの心子知らず :04/09/27 14:01:03 ID:FIJZZsVf
>557 私も・・・。
559 :
名無しの心子知らず :04/09/27 15:00:25 ID:mC7q6rwT
高校卒業同等かそれに準じた程度の学歴が無いと看護しになれないんじゃなかったっけ??? 紆余曲折したあと短い期間で中学も出ていない人が準看になったのか? 学歴の年数から行くとかなーりかかると思うんだが。 ウソくさな話だなw じさくじえん。w
560 :
名無しの心子知らず :04/09/27 15:12:19 ID:zcF07pAs
>559 中卒でも、看護学校に入学できるし、 卒業と同時に高卒程度の学歴と見なされるんじゃなかった? 私の友達も中学卒業後、看護学校に入学して看護婦になったよ。 (准看護婦にしかなれなかったけど・・) 確か、3年くらいで試験受けられるはずだよ。 それと「中学もろくに出ていない」・・中学は義務教育なので 誰でも、どんなに成績悪くても、出席日数が少なくても、卒業した事になります。
561 :
名無しの心子知らず :04/09/27 15:17:18 ID:he4dDKuy
>>546 余計なお世話かもしれんが,看護師の免許を取るまでの間の収入はどうするのかな?
看護師の仕事に関しては,555の意見に同意。
覚悟の上の離婚だろうけど・・・やめた方がいいのでは?
余計なお世話かな。
562 :
名無しの心子知らず :04/09/27 15:42:06 ID:czef0u+3
スレ違いだったらすみません 子供の学校に、義父母に放課後の子供を預けてフルタイムで働いてる方がいます。 ところがその義父母が子供を放置するのです。 「友達んちに行ってこい」とどんな日でも外にだしています。 子供は友達の家をジプシーしていますが、最近断られることが多いようで 学校帰りにランドセルのまま「トイレ貸して」と上がりこんでは帰りません その母親は義父母だけに何も言えないようで、見かねた誰かが事情を話すと ただ「それはごめんなさい」というだけで、何も変わらなかったというのです うちは公園なども遠く「トイレ貸して」と言われたら断るわけにもいかないです 誰になんと言ったら解決すると思いますか? お願いします、お知恵を貸してください。
>559 看護学校に入るとき入学試験があり、 母はまずここから猛勉強しなければなりませんでした。 先輩看護士さんやそのときの婦長さんが皆大変な良い方々で、 中・高の一般問題を根気強く教えてくれたのです。 いろいろな人の助けがなければ、ここまでこれなかったと、 今でも口癖のように言っています。 こういう世間の温かみは今薄らいでいるのでしょうか。。。 物質的には豊かになったけど、心は? 今はこういう制度はないのかもしれませんが、 母の病院はまず看護見習いとして働き、資格取得前も収入を得ていましたし、 内職なども併せてやっていました。 かといって、道は看護士だけではないと思います。 やはり、離婚が避けられるものなら、その方が余程良いでしょう。 また長くなってスイマセン。人事とは思えなくてつい。。。
564 :
名無しの心子知らず :04/09/27 16:59:14 ID:1GU4BZ88
5月から子供預けて復帰しています。(現在一歳) 保育園でこれでもかというくらい病気を貰ってくる子供に付き合ってか、 夫婦共々この数ヶ月で何度もダウンしています。 週末、私は胃痛で吐きっぱなし(つわりかとオモタ…)、夫は鼻炎と熱でぐったり。 妊娠前はフィットネスクラブ通いで体力増強につとめ、 妊婦中は食生活に気を配り、とっても健康的な生活を送っていた反動なのか とも思うけど、やっぱり一番のネックは「歳」か。 こんななかでも夫は「二人目マダー?」と能天気。 子供はもう一人欲しいけど、日々体力の衰えを痛感すると現実的には難しいかな。 健康のために黒酢でも飲むかな とか真剣に考えてます。 皆さん育児と家庭と仕事の三位一体の中、健康維持ってどうしてますか。
>>562 コンビニやスーパーでもトイレかしてくれるよ。
というのは?
もしかしたら、なんとかなってるうちは母親も知らぬふりだけど、
どうにもならなくなったら対策を取るかも知れない。
566 :
名無しの心子知らず :04/09/27 22:01:55 ID:9CnKf3JJ
>>562 タンの気持ちもわかるし、そのお子さんもまた可愛そうなんですよね。
子供の友達にもいますが、たまたま私が平日休みの時、その子は
ランドセルを背負ったまま、我が家へ。 その子の家からは1キロ以上
離れていますが、「家に帰って、ランドセルを置いてきてからね。それから
おじいちゃんかおばあちゃんに、○○ちゃんのお家(我が家)へ行っていいか
どうか聞いて、いいよ、って言われたら遊びにおいで」
と言って、返しました。 すかさず、そのお宅の祖父母に電話し、「○○ちゃんが
ランドセルを背負ったまま我が家へ来られましたが、ご心配されていらっしゃるかと
思い、一旦家帰宅させました。そちらからは1キロ以上離れているので、帰りはお迎えに
来ていただけますか?」と話したら、二度と来る事はありませんでしたが・・。
都会だし、何かあったら責任持てません。 自分の幼少時代はあっけらかんと、
野放しにされて遊んでいたような気がしますが、今とは時代が違いますからね。
567 :
名無しの心子知らず :04/09/27 22:22:09 ID:f/omuiH8
>564 疲れが出ているのかもね…。季節の変わり目だし。 私は4月に満1歳の息子を預けての復帰だったのだけど、3ヵ月めの7月から8月いっぱいはメタメタでした。 原因不明の嘔吐と絶え間無い吐き気、倦怠感。いろいろあって心療内科にかかり、かかりつけの内科にもかかりっぱなし。 漢方はひと月飲んだし、安定剤は今でもお守りがわりに持ってないといられない。 身体も心も疲れてきてアンバランスになる時期かなと。 自分の心身の声・欲求に正直に、過ごしてくださいね。無理は禁物ですよ!
568 :
名無しの心子知らず :04/09/27 22:26:53 ID:f/omuiH8
ちなみに健康維持には、とにかく寝ることで対応してます。 土日、子供が昼寝に入ったら必ず一緒に横になる。 それに、起床・就寝時のストレッチ。 それでも、今は復活できないくらい疲れてきちゃった。私も皆さんの健康維持策知りたいです。 連カキごめんなさいです。
569 :
名無しの心子知らず :04/09/27 22:50:16 ID:9CnKf3JJ
>>567 (568) ガンガレ。ここの住人で、子供が乳児の時から
保育園に預けていた人は、皆経験者。1歳、2歳は、ほ〜んとに
よく病気をもらってきました。都度ファミサポや遠い実家に
お願いして乗り越えてきた気がします。自分の給与をシッターさんに
渡すつもりで、母が倒れた時など、お願いしていました。
ご主人ともよく話し合って下さい。私個人的には、子育てを1人で背負い込む
のは無理、ましてや兼業なら尚更無理、だと思います。
570 :
名無しの心子知らず :04/09/28 00:08:07 ID:HDAcgGPa
>>559 私が以前働いていた、精神科の病院は、学生の受け入れの幅も広く、40歳代で
准看護師、看護師、になられた方も多くいらっしゃいますが、それは、すごい大変です。
奨学金もあるのですが、朝働き、昼学校、早出、遅出、夜勤とこなしてすごいな〜といつも
感心していました。その覚悟があるのなら、病院へ直接電話して、勉強させてもらえませんか?
と聞いてみればいいと思います。上手くいけば、推薦もしてくれるかもしれませんし、今なら、間に合うと
思うます。あと、准看護師、を取って、二年働けば、看護師の資格のための学校へ、入れるんだったと、思います
准看は無くなったんじゃなかった?
572 :
名無しの心子知らず :04/09/28 00:55:34 ID:PiqV8ypc
<准看護師になるには> 准看護師の資格を取得するには次のコースがあります。 なお、准看護師は県知事免許になります。 @ 高校の衛生看護科を卒業し、都道府県が行う資格試験を受ける。 A 准看護師養成所を卒業し、都道府県が行う資格試験を受ける。 准看護師資格試験は県が年1回2月頃実施しております。 <看護師になるには> 看護師の資格を取得するには、次のようなコースがあります。 @ 高校卒業後、看護系の大学で4年間学び、国家試験を受ける。 A 高校卒業後、看護短大もしくは看護師養成所で3年間学び、国家試験を受ける。 (看護師3年課程) B 准看護師の資格取得後、高等学校専攻科もしくは看護短大で2年間、又は看護師養成所で2年間 もしくは3年間(定時制)学び、国家試験を受ける。 (看護師2年課程) C 高等学校(5年一貫教育)で5年間学び、国家試験を受ける。
ダンナ出張中。私一人で家事と育児と仕事では体力続かない。 先週からまぶたが痙攣していて、病院で薬ももらっている。 夜子供と一緒に寝ても、朝起きられないし今日は熱っぽい。 あ〜でも、もう行かなきゃ。今週持つかな?1日休みたいな。
572ありがとう。 旦那は平日は全く育児に関われない。それについては今更依存はないが しょっちゅう飲み会があったり会社に泊まったりしてると 改めて、平日はまったくやるきないんやなあ…とちとさみしくなる 育児手伝ってくれなくても、今日あったことを話すだけで私の気持ちは全然違うんだよね。 でもそれはあまったれかな〜 573大丈夫?じゃないよね… 無理して体壊さないことを祈る
>574 あまったれじゃないよー、子供育ててなくったって 人に話し聞いてもらうだけでもなんだか気分がスッキリとか あるし。ましてや夫婦なんだから、ちょっとしたことも 話し合えたほうがいいよね。 にしても平日一人で子育てって私と似てるわ・・・ 今日も旦那まだ帰ってないし。一人でご飯食べさせてお風呂いれて 寝かし付け。この時間やっと一息ついたところ。 とっておきのブルマンでも入れてだらだらしようっとw みんなー、明日は明日の風が吹くのよーっ
576 :
名無しの心子知らず :04/09/29 02:52:53 ID:piKJn07x
>>575 >みんなー、明日は明日の風が吹くのよーっ
いいセリフだわー。元気がでたよ。
うちも夫が平日夜24:00前に帰ってくることなんてない。
それでも日曜日の休みは死守(という言葉がピッタリ)してくれてる。
私も金曜日頃にはヘロヘロだが…
せめて、早く帰りたくなる家であるよう、明るくがんばるよ。
577 :
名無しの心子知らず :04/09/29 07:07:28 ID:GAzLaKsF
547 名前:名無しさん 〜君の性差〜 投稿日:04/09/28 22:35:49 ID:ZKihxBzt
>子供を持った女が、効率的に仕事が、出来る職業なんてほとんどないし、
ということは独身者だって
間接的に育児に協力している訳ですよね。
出版関係に携わってますが
子供のいる女性編集者の方には
やっぱり大目にみてっしまいましたもの。
仕方ないな…って。打ち合わせの最中に
子供に今晩のご飯の指示を出している編集さんを、
あたたかい目で見ていました。
社会全体がそういう目で育児中の女性を
見守ることが必要ではないでしょうか。
550 名前:山猫 ◆neko4yfuBA 投稿日:04/09/28 22:48:55 ID:VWFaT6o1
>>547 >社会全体がそういう目で育児中の女性を
>見守ることが必要ではないでしょうか。
子持ち女のケツを拭かなければならない同僚の苦労を考えてみなされ。
同じ給料をもらっているのに、他人の子供の事まで背負い込むわけにはいかない。
子供を持っていることが仕事に差し支えるようなら、さっさと辞めることだよ。
578 :
名無しの心子知らず :04/09/29 07:10:12 ID:fAxtu5XN
朝っぱらから熱いな。
579 :
名無しの心子知らず :04/09/29 07:12:11 ID:GAzLaKsF
552 名前:名無しさん 〜君の性差〜 投稿日:04/09/28 23:07:41 ID:Z8P1wAR0
雇用保険を使って、育児休暇中に給料全額支給する金があるなら、家族のいるリストラされた男性に就職までの間全額支給するのが本筋だろ??
付け上がるのもいい加減にしろゴルァ!!
553 名前:名無しさん 〜君の性差〜 投稿日:04/09/28 23:12:51 ID:Z8P1wAR0
>>551 だからって、他人に寄生していいってもんじゃないだろ?
少子化を盾にとってやりたい放題なんだよ。
554 名前:名無しさん 〜君の性差〜 投稿日:04/09/28 23:15:04 ID:iPvyXhn1
>社会全体がそういう目で育児中の女性を
母子家庭に対してはそれでもいいかもしれないが、
共働きなら、子供は旦那が早く帰って面倒みるべきだろ?
なんで他人の家庭に迷惑掛けまくっているのに、「社会全体で」なんて都合のいいこと言えるかな?
580 :
名無しの心子知らず :04/09/29 07:17:40 ID:GAzLaKsF
663 名前:名無しさん 〜君の性差〜 投稿日:04/09/29 01:25:36 ID:/h3ZfKIb
見習うべきは、いまだに少子化(1.74)のデンマークではなくて
人口を維持できる出生率(2.1)に達したアメリカだろう。
あるいはイスラム圏。教育レベルも高くて、所得も高いイスラム諸国は
いくつもある。
584 名前:姫 ◆HIME/k2B4E 投稿日:04/09/29 00:00:12 ID:8dWLlyEb
>>572 だれもいたくて会社にいるわけじゃないの。
ママさん社員が子育て期間だけ早く帰ってしまっても
その分誰かが長く仕事しないと仕事は終わらないわけ。
>そうやって仕事だけに人生捧げてるから
自分の夫に仕事だけに人生ささげさせてるのは、どっかのママだったりするわけさ。
みんなでやって7時に終わる仕事を半分の人が5時に帰ってたら
もう半分は9字まで残ってやらなきゃ終わらないのさ。
誰も好きで会社に残ってると思わないほうがいいよ。
自分で働いてごらん。
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1096159556/
天然資源豊富なイスラム圏を引き合いに出して屁理屈ごねたり、 子育てママをクビにしたがる連中の多い日本はもうダメぽ。 発展途上国あるね。 デンマークに亡命します。さいなら〜
デンマークで何か出来る仕事のスキルをお持ちですか。 うらやましい。
みなさんの家もダンナ族帰宅が遅いのね。。 うちも平均夜中の12時前後。過労死するんじゃないかな?って思うことも しばしば。(過労死の労災申請のために日記でもつけとこっかななんて 思うことも)そんなわけで平日の育児の協力全く無しです。 育児も家事も協力してもらえないのに、ご飯作ったり洗濯はしなくちゃ ならないって、理不尽だよねー。 でも仕事に出てると休憩時間にドトでお茶飲んだりできるからシアワセ。 仕事復帰前の専業の頃に比べたらストレスもなくなったなー。
584 :
574 :04/09/30 11:36:35 ID:I/bYmE0V
>>575 ありがとうねー
もう二日帰ってこないよ…
573じゃないけど、23日から連休とって月曜には風邪で熱がでた! 連休の後なんて休めるわけがないから、がんばって出勤していたが 29日に残業して決算業務を全部終わらせて30日に休んじゃいました。 仕事は全部終わらせたから、たぶん迷惑はかけてないはず…とは思った けれども、いつ「書類がたりないよ」って連絡が来るかとビクビク。 しかも、子供達も調子が悪かったので一緒に休ませたら、全然寝てなんて いられなかった。 こんな事なら、薬飲んでがまんして出勤していた方が良かった(涙) 結局何事もなく終わって、本日出勤してほっとしてしまったデス。
2人目希望中の兼業主婦です。 うちの事務所はタバコの煙がひどくて泣きそうです。 空気清浄機をいれてくれたけどきいてない・・・ 一人目のときはたまたま他の会社に出向中で そこは完全禁煙で快適な妊婦生活でした。 妊娠したら憎まれること覚悟で、タバコをなんとかしてくれと 上司にお願いしようと、勝手に決心してます。 喫煙される方が読んで不愉快な思いをされたらすみません。
587 :
少女派連合 ◆rsHGu1rF5o :04/10/01 22:52:07 ID:2pnDLXJm
:::::;;;;ノノ'''"jJ) /‡ \\ヽ_/((・д・凸)ヽ。 ::::ノノ;;;〜”J: /゛"" ⌒ ヾ ) = 三≪ El⊂⊆ニニ⊇== ̄ ̄ ( ≫‐ :::::,,,"';ノノノ"""ンノ( ^ゝ'ソノ ) .ソ) ヽー--_〃―〃 ̄ ̄ ̄ ̄ :::::〜ノノ::: 'yノ''、,,,ノ) :::::::::::.へ;;;;::::``"",,"<(ノ''、,,, )〜:::::;""....) .......:::::::::::::::::::::::: ;;;;;;;:::::::::::::::::: キィイイイイン . ノ )(''、,,,ノ(''、,,,ノ(''、,,,ノ' `ヘ) . ノ )(''、,,,ノ(''、,,,ノ(''、,,,ノ'' イ,,,, "" ⌒ ヾ ヾ) /゛゛゛( ⌒ . ,, ヽ,,'' ..ノ )ヽ ( 、、 、/‘’)):::`( 、/‘', . . ノ ) | | | o | ........ (. . .,,,゛゛゛゛ノ. ) ,,.ノ........ . .,,,゛゛゛ .ノ ) ,,.ノ.....−−−− | | | :::::::::( ノ( ^ゝ、、ゝ..,,,,, ,'ソノ ::: ノ( ^ ) .ソ)::::::::::::::.......:::::: | | | ー−− | ::::::::(、;''Y ,,ノ.ノ ,,,^ ^,,,;;;ノ)::(、Y ,,ノ.ノ ,,,^ ^,::::::::... ,,,,::::::::::: ノ | | く−−−\ :::::::::yノ (''、,,,ノ)ノ ::::::::::,,,,,::ノン::::::.('''yノ (''、,,,ノ)ノ ::::::::::,,,,(''、,,,ノ,::,,::::: ::::::::: ( ,,,人、..ツ. ノ )(''、,,,ノ(''、,,,ノ(''、,,,ノ''、:::::::,,,ノ(''、,,,ノ(''、,,,ノ(''、,,,ノ) :::::'''()'"´ノ;; ::::: ノ;; ::::、,,,ノ)ノ ::::::::::,,,,,::ノン::::::.('''yノ (、,,,ノ)ノ ::::::::::,,,,,::ノン::::::.('''yノ . ::( , ゛゛..(’’)):::` ( 、/‘’)):::` 、,,,:::::,,,,,:ノン::::::.(’ . . . ,, . . ((,⌒ノ,,,.:::::' ( (’''....ノ ソ ::::::: ... . . ,,,,,,,,,’)):::` ( 、 . . (’’,,,/(~〜ノ(’''''ソ:.:.,、,,,,,( .:: ノ..)’)):::`` ’’
うちはダンナが平日がっちり泊付き出張でいません。なので週2回の シッターさん頼んでます。残業しないと回らなくなってきたので・・・ 休日出勤はもっと辛そうだし、最後の手にとっておこうとおもう。 でもやっぱ二重保育の日はべったり甘える子を見ると可哀想だと 思う。
うちも日によって妙に甘えてきたりぐずってすがりついて きたりします。 まだゼロ歳なので保育園で嫌な事があるとか具体的な原因は ないと思うんですが、子供は子供なりに何か感じる所があるみたい。 可哀想だなぁと思ってしまう自分もいますが、そういう時は 少し家事の手を休めてだっこしたり二人で転げ回ってベタベタ してますw 色々迷う事もあるけど、今は頑張って働きます。 親が悩んだり揺れていると不安が子供に伝わってしまいそうだから でも、常に家族の事を思いやる気持ちを忘れないでいたいなー(自戒
590 :
名無しの心子知らず :04/10/02 13:27:34 ID:da1jMOio
働くママンには、シッターさんとか利用するのも便利だと思いますが うちの市には、困ったときのシッターさん派遣 なるものがあるものの 母子あるいは父子家庭しか、助けてくれない しかも1週間前からの申し込みが必要ってなんじゃそりゃヽ(`Д´)ノ どこの行政もこんなものなんでしょうか? せっかく市役所まで行ったのにびっくりした・・・ 電話帳で探すしかないのか・・・
591 :
名無しの心子知らず :04/10/02 23:55:10 ID:vhw9sl97
>>590 うちは4歳の子を幼稚園へ通わせています。幸い
延長保育は6時まで、春・夏・冬の長期休みも6時までOKです。
それでも6時にお迎えに行けない日も多いので、民間の
時給1,800円のシッターさんに頼んで、家まで送ってもらっています。
/ i ゙i / | i ,/ | i / | ゙、 i ,... -‐‐,: ー─-- 、.,___ ,..>- 、..,_,. ‐''~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄''ii ̄(*゚Д゚)<、糞ババァ共、焼け氏ねぇぇ!! ゝ i´ ,,,∧,,, γ´ ̄ ̄ ̄ ̄i'''''''''' 、,!!  ̄~~``;i-i-i、 ` ‐ 、., 丶ヽ,.、く ,. -‐'"~ヽ ヽ: !ニ) [ ' ヽ+++> ~~~""`'‐-`、., ヽ、_________゙,.....ノ'ii ._-,,`-‐' !` ────────── '!!‐!''''"~ ̄ ━ ━ ━ ━ ━ .; ".;"..;.;".;": ..;.; ボォォォォ . ;".;" 从人 从从从从 ;".;";".;"从";从ゝ;" .;".;": _.从从;.;___.;"__.;":从__.;".;;:__ ;".;" .;": : ..;".从;;: 从 从\ .;.;".; .;".;;: 从 ノノ:;".;": ..从;.;".;;: .;"; ": ;";" .;"从 .;".; .;" /; .;".\从..;" 从从从.;"人w :" ;从 \从;" ;".;" 从".. ;;:.; \;".; 人 .;.从_ ;".;" 从从 ;ソ;"ノ ;".;" 从人 从从从ー从 从;;: 人 ;:从从从;".;": ;".;":从. \ | ;: ;".;": ..;".;;: 从从| 人 ┌―\ /;".―从┐.;| ". | |从从从.;"从 人 ノし | │ ..| | .| 从 :从;"从从从;";" | 从从从 └‐―――从;.〃"; ー从;从:;|;:从 从从从.;".从 .;从从 .;":.; 从从 ;".;" 从从 ―― 从从―――; ;".;";;"从ww 从从;".;":从. ̄ ̄.;". ; ̄
兼業ママの仲間入りをすべく、今日面接があります。 緊張しています。 子がまだ2歳になったばっかりだし、ブランクあるし、不安がいっぱいですが ここ読んでだいぶ勇気付けられました。 がんがってきます! 一人語りスマソ。
594 :
名無しの心子知らず :04/10/04 13:05:02 ID:5sz8lnLP
>593 面接終わったかな? 最初は大変だと思うけどがんばって!
595 :
名無しの心子知らず :04/10/04 20:23:54 ID:7poO+ASs
>>593 がんばって!子供が病気して休んでイヤミいわれたとしても気にしてやめないでね!
そんなの一時だから。
596 :
名無しの心子知らず :04/10/04 20:29:50 ID:VFZoLnCL
586さんへ えー。ぜんぜん気を悪くしないよ。 私はタバコ吸うけれど、ノンスモーカーに迷惑かけたくないし。 ぜんぜんOKでしょ。 職場の人もそんなに気にしないと思うよ。 タバコ吸う人でもほかの人の煙はイヤという身勝手な人多いし。 ノープロブレムでしょ。
>595 横レス失礼しますが、皆様のお子様はどれくらいから 頻繁に熱を出したりしなくなりましたか? 我が家は3歳&1歳、今年4月から保育園ですが 毎月発熱で呼び出しくらってますorz 下の子が3歳くらいになるまではこんな生活なんだろうか。 先の見えない真っ暗な長いトンネルを延々と歩く様な毎日… 職場にも迷惑かけ、面倒見て貰ってる実母にも迷惑かけ もちろん子供たちにも辛い思いをさせて、自分が働いてても ちーっともいいことなんかないじゃないか!と まさに欝だ氏のう状態…
598 :
名無しの心子知らず :04/10/04 22:27:47 ID:VFZoLnCL
うーん。 これから冬だし、ますます風邪ははやりだし 発熱の恐れあり。 でも、この冬を越せば、熱でなくなるのでは? 暖かい時期はやはり風邪とか少なくなるし、 子供も免疫がついて乗り越えられるようになるぞ。 もうちょっとガンバレ!
年中になった途端、全く風邪ひかなくなった。 体力ついたり、免疫ついたりしていくんでしょうね。 でも1歳から預けてるから、ここまで来るのは長い長い道のりでした…。 息子よ!頑張ってくれて有難う! 母ちゃんも頑張る!! ちなみにサンタにお願いしていた「弟」は無理だっ、あきらめてくれ!!
600 :
593 :04/10/04 23:22:00 ID:+2TCJgNW
>594さん、595さん 励ましのレスありがとう。 無事、面接行ってきました。 結果待ちで落ち着かないです。 早くスッキリしたい…。
>597 うちは6ヶ月から保育園に預けてました。 最初の一年は風邪をこじらせて入院したりも含め、半分ぐらいしか 通えませんでした。夏は夏風邪、冬は冬風邪、1年間、鼻水の流れて いない日は数日しかなかったと思います(マジ) 1年すぎて1歳半ぐらいから、かなり耐性ついてきたかなって感じ。 2歳すぎると、少々の熱(38度より下)では呼び出しもかからなくなるし。 私も当時は辛くて泣きながら掲示板書いたり子持ち仲間の同僚に 愚痴メール送ってました。 がんばってください!
602 :
名無しの心子知らず :04/10/05 02:35:20 ID:6+RJrOy1
現在育児休暇中。年明けには復職予定なのですが・・・。 旦那の給料の範囲内で何とか暮していけるのだから、 自分のキャリアはさておき、小さい頃はなるべく一緒にいてあげたい、 子供の成長を見守りたい、と思う日と、自分が今まで切り開いてきたキャリアがある、 それを全て今捨ててしまうのはもったいない、だから働こう、と思う日と 毎日日替わりです。早く結論を出して、すっきりしたいのですが、毎日毎日 考えてしまいます。何がいいのかわからなくなってしまいました・・・。 育児は苦にはなりませんが、確かに仕事をしている自分にも誇りを持っています。 そして何よりも娘を愛しています。 兼業ママの皆さんはどうやって、心の区切りをつけましたか? 頑張っている皆さんに弱気な質問でごめんなさい。。。
603 :
名無しの心子知らず :04/10/05 03:38:24 ID:4+UdMYQL
来年4月からいよいよ息子@1歳を保育園にお願いし、就職活動始めます! 息子が3歳になるまで専業しようかと思ってたけど、お金が要るのと、 現在27歳なので、新しい就職先を探すのはギリギリかなと思って。 でも、心配な点がひとつ。 失業保険って、申請してから3ヶ月くらいしないと出ないんですよね? そうなると、4月からの保育園代どうやって捻出しよう… 今は親子3人でみすぼらしくない程度のごはんを食べて行くだけで精一杯の収入なのに。 親に頼るのかな。嫌だな〜経済的に頼るのって… 私のように、出産後、新たに就職された方っていらっしゃいますか? 出産前いた会社で、育休取りたかったけど、契約社員だからって取れなくて泣く泣く退社… 思いの丈を全てぶちまけてしまいました。長文すみません。 頑張ってる皆さんの書き込み読むと、私も早く働きたい!って思います。
うちの会社では育児休暇を取ったからには必ず復帰するものなのですが、 そうでもない会社って多いのかな? 602はそのあたりから踏ん切りがつけば…と思ったけど会社によるかな。 603は、来年4月までの間に三ヶ月以上あるけど… まあ、親御さんが元気なうちはお願いしてもいいのではーと思ってしまいますが。 働き始めれば保育料はすぐ返せると思いますよ。
>>602 私の場合だけど、実は私のキャリアのために!とは
全く思わなかったな。辞める気はサラサラないけども。
働くのが私にとっては当たり前だったからね。
単純に、子供のためには、保育園にいって、たくさんお友達つくったほうが
いいだろうって思った。
日中私とべったりいるより、一人っ子なだけに、
兄弟のような仲間ができれば、と。
はじめてファミサポを利用することになりますた。 今朝、出勤前に顔合わせをしてきた。 先方はベテランのようで、子供もすぐに懐いて、ほっ。 子供が大きくなるまで、ずっといいお付き合いができるといいなぁ。
>602 私もそうだったし、少なくない兼業ママが同じような迷いで悩んだと思いますよ。 実際、復帰するつもりで産休取ったけど・・・って人も沢山いるらしいし。 私は、迷った末、復帰しました。 が、復帰してもしばらくはやっぱり迷ったり悩んだりしました。 今まで切り開いたキャリアを捨てたくない、と私も思っていたのですが、 ゼロ歳児がいて(私は復帰は産後2ヶ月だったので)時短にしたし、 体もまだまだしんどい、子が泣いたりするので夜眠れない等で効率あがらないし、 子の発熱などのため遅刻・早退もあり・・・(実母に頼れたので、休むことは 何とか避けられたけど)という状況では、 出産前のようには到底仕事をこなせるはずもなく。 これじゃあ、キャリアを捨てたも同然じゃないか、じゃあいっそ辞めても 同じでは?と悩みに悩んで、迷いに迷って・・・。 それでもまだなんとか続けています。 1年近くたって、子が保育園でもそれなりに順調に育っていることが励みです。 保育園も、かわいそうな面もあるけど、刺激がいっぱいで、いい面もありますよ。 あと、仕事は続けるけど、私はキャリアは捨てたつもりで、仕事セーブして できるだけ子と接する時間を確保するようにして、自分の中で折り合いをつけました。 いつか、子が大きくなったとき、家でダラ奥している母親より (私は、根がダラなので)、世間的には大したことなくても、仕事して頑張っている 母親の方が、尊敬してくれるんじゃないか、子に伝えられるものがあるんじゃないか という思いもあります。 まとまりなくなりましたが、言いたかったのは、そんな簡単に割り切ったり 心の区切りつけたりできるものじゃないと思います。 ある意味、復帰するまでの時間が一番悩んだりすると思うけど、 とりあえず復帰してみてから考えるという手もあると思いますよ。
608 :
名無しの心子知らず :04/10/05 13:09:12 ID:6+RJrOy1
602です。 604さん、605さん、607さん。アドバイスを頂き本当にありがとうございます。 604さんの言う通り、育児休暇後は復帰するのが当然の形、どちらにしても、 一度は戻る予定です。そうすれば自ずと道が開けてくるのかも知れない、と 607さんのアドバイスを読ませて頂いて思いました。 保育園もいくつか見学に行きましたが、確かに子供達の元気な声に圧倒され、 賑やかで刺激も多そうで、家でダラダラ過ごすよりよっぽど楽しそう、と 思ったりもしました。605さんの言うように、御友達と遊んで過ごすのは、 ママ一人で一日中相手にしているより、よっぽど多くを学んだりするでしょうしね。 皆さん、本当にエライなぁ・・・!きっとお子さん達も、こんなに素敵なママさん 達に育てられて、逞しく元気に成長して行くのでしょうね。 607さん、私も多分、復帰後は産休前と同じ様には働くのは不可能なので、 時短を取るなり、ポストを替えてもらうなりして、子供と居る時間を増やそうと 思います。全てを完璧にこなすなんて無理ですものね。嗚呼、女の人生は、 捨てる物も多いけれど、その分きっと人間として器も大きくなっていくのかな。 皆さん本当にありがとうございました★
>>603 うちも保育料が心配なほど貧乏時代がありましたが
認可保育園なら収入にあわせて保育料が決まるのでそれほど高くはなりませんでしたよ。
>609 でも >603 さんは4月から入園予定でまだ 入園が決まってるわけでも ないんだよね? 来年度の4月入園申し込みって全国的にまだじゃない? しかも 入園できるかどうかわかるのって 来年の2月、下手すりゃ3月でしょ? 預けてから求職活動ってなると 認可に入れる可能性はかなり低いんじゃ ないかなぁ…。 しばらくは無認可となると めっちゃくちゃきっついと思う。 がんばってねとしか言えないわ…。
611 :
名無しの心子知らず :04/10/05 15:25:32 ID:PVL77Mol
今育休中四月から次女を長女と一緒の保育園に 行かせようと思っています(その時点で7か月と 2歳7か月)3時15分までの勤務のパート だけど、夕方帰ってからが大変そう。夕食の 準備に食事介助、洗濯物たたみに、授乳、お風呂の準備 風呂入れ、夕食後かたづけ、寝かしつけ、トイレも 行く暇もない程忙しいいのだろうなぁ〜。9時までには 寝かせたいんだけど皆さんどうなさってます。 こどもがおとなしくしてくれれば良いんだけど、 いらんことするしそれで時間取られたり大変じゃありませんか? 主人は遅いので当てにできません。 考えるだけで憂鬱。
>611 3時15分までだったら、できるんじゃない?大丈夫、慣れれば夕食に 一杯ひっかける(w)余裕すらうまれます@4歳2歳母 うちはフルなんで、お迎え6時近くでたまに買い物したら7時。 それから急いで食事作って、食べて、ちょっと遊んで、お風呂入れて… すると9時にはどうしても間に合わない。 もっと早寝させたいんだけど、今は10時半就寝がデフォ。 おかげで朝も7時に起きて欲しいのに、起きれない。 この悪循環から抜け出すにはどうしたら良いのだろうか? やはり睡眠時間をけずって夕食の準備をして出勤するべきか? 働くままの三種の神器(と勝手に思っている) 乾燥機付洗濯機、食器洗い機、電気圧力調理器が欲しい〜 >603 私再就職組です。 しかし、年齢もあるけれど、子供が小さいと採用は難しいですよ。必ず、お子さんは? と聞かれます。 実家が近いので病気の時は面倒を見てくれるから大丈夫など面接で言えないと落とされる 確立大。 仕事に関しても、ある程度これはできます!っという売りが必要です。 しかし、拾う神あり。必ず子供いてもOKというところがあるはず、 もしそういうところに行ったら、後の人のためにもがんばって働いて やってください。
>612 私食器洗浄器は育児休暇中に買いました。 あと乾燥機付き洗濯機は買えなかったので除湿機を買ったらこれがもう最高。 圧力鍋とこの二つの家電を駆使してなんとかやってます。(外食も多いが) 雨が続いても除湿機使えば洗濯物一晩で乾くし。 ただ人間どんどん楽したくなるもので洗浄機かけたものはそのまま放置しておくので 次使う時に食器棚にしまうのが面倒くさい。 食器を食器洗浄機に並べていくのが面倒くさいと思うようになってしまいました_| ̄|○
>611 うちは今年の4月から保育園行き始めました(当時8ヶ月&2歳半)。 5時までの仕事で、お迎えして帰宅して夕食は6時過ぎ。 それからお風呂入って着替えさせて授乳したら 子供らは園生活で疲れるらしく、いつの間にかソファで寝てます。 ノロノロしてるとうたた寝し始めるので とりあえずご飯とお風呂だけ速攻で終わらせて、 子供らを寝かせてから、洗濯物畳んだり食事の後片付けしたり 翌日の支度をしてます。最初の頃はクタクタだったが3ヶ月もすれば慣れる。
>>612 あなたは私ですか?!ってくらい同じ状況だー!
帰りは7時、買い物したら7時半、寝るのはいつも10時半。
ホントは早く寝かせたいけど、保育所はたっぷりお昼寝があるから
もういいや、と半分諦めてます。
遅寝早起きだけど、それなりに規則正しい生活だし。
仕事は産後探したけど、残業・転勤・出張どれも無理なんで
正社員は諦めて派遣やってます。
9時ー5時45分だから、残業無しでも結構きついけど、
それなりに楽しくやってます。
>602
うちは親も兼業だったから母親でも働くのが当たり前だと思ってたから
悩まなかったなー。それに、保育園児って大人が思うほど
かわいそうではないですよ。少なくとも子ども自身はそう思ってるはずです。
友達も、おもちゃも、イベントも、おいしいご飯やおやつもたーっぷりあるし、
むしろ幼稚園児ってなんだか退屈そうだなーなんて思ってたくらいですから。
仕事に戻れるなら戻ってみて、それから考えても遅くはないですよ。
616 :
603 :04/10/05 21:41:02 ID:iUdkt0Uq
>>604 さん、
>>609 さん、
>>610 さん、
>>612 さん ありがとうございます。
私は、もう息子の保育園は確保してあるのです。
また、就職にも有利なように、年明けには実家の近くへ越す予定です。
息子が病気なのにどうしても休めない時には、お世話になろうと思って。
現在は失業保険の受給期間延長中なのですが、4月になって
息子が保育園に行き始めないと、ハローワークで求職活動もできませんよね?
活動始めてから3ヶ月後〜しか失業保険は給付されないって聞いたことあるので悩んでしまいました。
しょうがないので、いざとなったら親に頼るんだろうな…
>>612 さんは再就職されたのですね!いいなあ。
私も頑張ります。
もし採用してもらえたら「これだから子持ちは…」って思われないよう
必死に頑張らなくちゃなあと思います。
617 :
595 :04/10/05 23:21:25 ID:LsoMjwx0
>>597 私の子は3歳半で、1年前から保育園に通っています。去年の冬は月1回は発熱で
保育園から呼び出しがあり、職場で「面接のときは丈夫で年1回くらいしか熱を出さないって
言ってたのにね〜」なんてイヤミいわれました。今は4ヶ月に一回くらい子供が体調をくずします。
これでも、丈夫なほうだと思うのですが、職場のほかの人がほんとにめったに休まないため、
うちはよく休むわね、と思われているようです。 でもまあ、私の子は持病があるので予防注射関連は
すべて接種させているので、うつる病気にかかりにくい、というのはあります。(出費はイタイ^^;)
618 :
名無しの心子知らず :04/10/05 23:38:33 ID:XIK/4Ohv
私は物心ついた時には母が働いていて、途中で公務員試験に 受かって定年まで公務員でした。小中学生の頃、会議で遅くなるから、 とお惣菜を買ってきていたのが、今の自分です。私自身は全然寂しくな かったし、母に家に居て欲しいと全く思いませんでした。4つ下の弟に 聞いても同様。 小学1年と幼稚園の年少の子供達も、私が働いているのが 日常だと思っている様子。これも1歳から集団生活をしている賜物かも。 3歳児神話は気になるけど、3歳を過ぎてからママが仕事を始める場合は心しないと、 子供が離れてくれないらしいです。いつも自問自答ですけれど。
619 :
名無しの心子知らず :04/10/07 05:59:12 ID:x0FGER98
育児休暇後の復帰の事で悩んでいます。 まだ職場にいた時、会社の方から「育児休暇の間つなぎの人を入れるので 復帰して欲しい」と言ってくれたので育児休暇の取得に踏み切ったのですが 先日「つなぎの人は試用期間なのでこの先どうなるか判らないけど、 以前とは別の職務について欲しいと思っている」と連絡がありました。 産休前の職務は事務系の専門職で転職してもこの仕事を極めようと 在職中に資格をとったりしていたので心情的には「別の職務なら転職 したい」なのですが「育休は復帰が前提」なのと「未就学児×二人を 抱えて再就職は困難」という点では子持ちに理解のある今の会社は 捨てがたい環境です。子供の事だけを考えたらこのまま復帰するのが ベターなのでしょうが、すでに自分が30代半ばなので一旦復帰して様子を見て 転職・・・という事が通用するのか、とても不安です。
>619 >自分が30代半ばなので一旦復帰して様子を見て >転職・・・という事が通用するのか、とても不安です。 転職する場合ってたいてい 前の会社に籍があるうちに 次を探して 決まってから 退社ってのがほとんどじゃない? このごろ有給よくとってるなーとか思ったら 転職だったとかいう人わりと いるよ。 もう、ここは図太く、復職してようすを見つつ、やっぱ 専門職に戻りたいと 思ったら 在職中に次を探す方がいいんじゃない? 復職が決まってる方が入園希望は通りやすいし、次を探すにしても 既に 子供は通園してるって状態なら そんなに不利にはならないと思う。
>619 うんうん、捨てがたいよ。 会社側も言ってるとおり、つなぎの人はどうなるかわからないし、 別の職務が何かわからないけど、 やってみたら面白かったりするかもしれないし、 辞めちゃうのは早計な気がする。。。気が焦るの分かるけど。 私は出産前に引越もあって退職して、産後、ブランク明け30台半ばで 再就職したんだけど、大変でした。。。 帰るところのある人って裏山ですよ。。。
622 :
619 :04/10/07 20:58:47 ID:x0FGER98
>620>621 レスありがとうございます。 やっぱし勿体無いですよね・・・。 とりあえず「ポストが開けば前の職務に戻るの希望」ということは伝えつつ 新しい職務で様子見つつ、で交渉してみようと思います。 「別の職務」は「在宅でできる」そうで。もし新規顧客開拓営業歩合制 とか だったら困る。。。内容聞いたら断りづらくなりそうで、怖くてまだ 聞いてなかったんですが、勇気出して連絡してみます!
>612 4時にお迎えバス到着で夕飯6時なのに 就寝10時回ってしまううちの子はどうしたらorz それなのに7時に起きるんんだなぁ・・・もっと寝かしてホスィ
>>622 在宅でできて新規顧客開拓営業歩合制、だったら、
かえって転職先を探すのにも好都合だよなぁ、と思ってしまいました。
急いで辞めることないよ。
(もちろん、希望通り以前の職務に戻れるのがいいんだけどね)
625 :
名無しの心子知らず :04/10/09 11:30:12 ID:sefn7laC
引越しにより長年勤めた会社を退社 新しい土地で就職探し&保育園さがしにほとほと疲れ果て(´・ω・`) やっとの思いで近くの大型スーパーで、レジや販売員のパートを募集してたので応募したら 面接と試験(筆記用具持参)にびっくり・・・・面接はともかくどんなテストなんだろう 今までにレジのパートは何度かしたことはありますが、試験なんてなかったよ〜 テストを受けた経験のある方いらっしゃいませんか? 今頭の中には、国語や英語や数学がかけめぐっていますよ・・・もう全部忘れたよ
>>625 私は現在某大型スーパーにパート勤めをしていますが、
うちの会社の採用試験は、簡単な計算をするものでした。
小学校の時やった知能テストに近かった感じがする。
5分間でどれだけできるか・・・という試験でした。
でも、それが直接の採用とはあまり関係ないって言われたけど。
余程のことがない限り、採用されると思うけど。
心配なら2chの「ちくり板」とか「アルバイト板」に行くと、
殆どの大型スーパーのスレがあると思うので除いてみれば?
×除く ○覗く でした。失礼しました! 625さん頑張ってね。同じスーパーだったらよろしく。
長男15歳、次男10歳、どちらも産休明けから預けてずっとフルタイムで働いてきています。 「やってみてダメになったら仕事辞めよう・・」と思いつつ、あっという間の15年。 未だにラクになることはありません。「これ以上大変だったら辞めよう!」と。 子供が小学生になろうが、中学生になろうが親の悩みは尽きません。 仕事との両立はいろいろと大変です。 でも、仕事辞めていたら別の後悔や苦しみがあったのでしょう。
629 :
625 :04/10/10 19:02:42 ID:fJUggbdX
626タン サンクス 面接に行ってきました 簡単な漢字の書き取りと、計算が出ました〜。 とりあえずできたのでよかった・・・ でも、いざ面接に行くと時間帯があわない(パート募集のチラシと違う!ヽ(`Д´)ノ) ちょっと保育園に間に合わないので、辞退することになります多分 ヒドイヨ 火曜日からまた職安に通います は〜・・・ orz
630 :
名無しの心子知らず :04/10/11 14:40:45 ID:RXhspSv8
今月から育休明けで復帰、やっと一週間乗り越えた〜。 子供2人(4歳&8ヶ月)が別々の保育園なので、朝から晩まで走り回ってる感じ。 子供と話しをする余裕もないわ…。 とりあえず今月は定時に帰らせてもらうことになってるけど、 仕事の状況見てるとそうも言ってられない雰囲気になってきた。 どうなることやら。 明日からまたエンジン全開だー、がんばろー!
>>626 タソ
育休明け1週間オメ!
ふたり別々の保育園なんて大変だね。
お役所も融通きかないよなぁ。
早く同じ保育園に変われるとよいね。
ガンガレ!!!!
632 :
名無しの心子知らず :04/10/14 06:34:34 ID:DImhL4D+
平日休みの仕事していて、今日からまた 1週間ガンがロー、と思いきや、4歳の下の子供が 熱い!計ったら9度4分あったーーー! 先週は上の子がお熱だったから、風邪移ったんだ・・・。 はぁぁ。仕事、休めないよ、どうしよう。
633 :
今日は代休ー :04/10/14 13:43:40 ID:i8uqsb1v
復帰して半年経ちましたが、もう辞めたくてしょうがない。 セクハラ・サビ残・社長の「ご贔屓」社員の横行などで、 まともに仕事する気がすっかり失せてしまいました。 周りの社員もどんどん辞めていき、業務量は増える一方です。 休職前はこれほど酷くはなかったんだけどな…。 正直二人目はあきらめ気味だったのですが この際二人目を妊娠、育休中の手当ては貰って そのまま退職にしようかなと思っています。 つまり最初から復帰意思のない育休取得です。 もしくは復帰してすぐに転職活動をはじめようかな と。 (地方都市なので保育園は確保できそうです) かなり顰蹙な考え方でしょうか。 でももうこの会社では仕事できないんだよ、ママン…
634 :
名無しの心子知らず :04/10/14 13:47:04 ID:pZMRyrqe
>>625 小学校で落ちこぼれたようなのを排除する目的かも。
5%引きの意味がわかんないようなのはスーパー勤めは無理だもんね。
635 :
名無しの心子知らず :04/10/14 14:47:04 ID:6zoVlP6s
保育園(公立)の先生 二人目の産休いつからですか? 産休中は早めにお迎えこれますよね?4時ごろ? ってまだ7ヶ月なんだけどウルサイっ! 民間では産休中だろうが育休中だろうが時間一杯 上の子を預かってくれるとか(友人談) 公務員なんだからしっかり働け!
636 :
名無しの心子知らず :04/10/14 14:49:55 ID:aSf8YBN0
625です
>>634 確かにそんな感じでした。
計算は、簡単な足し算と引き算の暗算。
漢字の書き取りは、「閉店・接客・商品整理・販売・売場・休憩所の掃除」
など店舗運営に関係する語句ばかりでした
知能テストのような性格診断もありましたよー
それにしても英語や理科の心配をした私って・・・orz
でも、その後パートも決まり、明日から仕事が始まります がんがりまつ
637 :
名無しの心子知らず :04/10/14 20:45:33 ID:O6BseQRN
年子の男の子2人、2歳と1歳の時再就職して 無認可1年通って、やっと認可保育園に2人一緒に入れて たまたま入れたその認可保育園が、かなりうちの子に合っていて しかも、認可だけど私立だから夜8時まで預かってもらえてと 親にとっても助かる環境で、天国のように3年過ごして 上の子が今年の春小学校に入ったのだけど 上の子の学童、行事&当番多すぎ・・・・・ 働いているから子供を預かってもらってるのに わざわざ有給とって、当番とか行事とかしなきゃならず かなり鬱 自分や子供の病気とかで有給とったりもしてるから もう、すでに有給ないよ・・・・・・
保育園に入って洗濯物増えました。 ここんとこの雨続きで、乾燥機は壊れたまんま買ってないので今日は コインランドリーで大量に乾かしてきました。 1日2時間程度のお昼寝で使うパジャマを週2回持ち帰りなのですが、 連休があって1日しか使ってなくても持ち帰り...。 給食とおやつの時の口ふきタオルも一緒でいいと思うんだけど、それぞれ 1枚ずつだし..。友達が通ってる布オムツの園よりはマシなんだけどね。
>>633 2人目妊娠オメ!
私も2人目の子供が欲しいのでうらやましいです。
家族あっての仕事。全然、顰蹙なんかじゃないですよ。
一人だけの体じゃないんだし、体壊しそうな仕事よりも
今は大切な一つの命を育んでください。
で、一旦区切りがついたら復職してまたこのスレで会いましょう〜♪
>633 復帰するつもりないなら、育休とらないで欲しい。 あなたは辞めてしまってすっきりでも、残る人、これからの人が 育休とる時に周りが、どうせあんたも辞めるんだろって流れになる。 うちの会社でそういう人が続いて(やめたくなる環境なんだろうけど) すご〜〜〜く育休取りづらくて、二人目に踏み切れない。 その会社で仕事できないと決めたんなら、今すぐ辞めて次探したら? >639 妊娠したら辞めてやる、ってことじゃないの?
>633 復帰後半年して、復帰祝い金をもらってから辞めるのはどうでしょう? 復帰しないで辞めるよりは百倍マシかと。 転職してすぐは育休が取りにくいかもしれないから、先に産む方がいいと個人的には思う。
経営者の立場からいうと(極小事業所ですが) 育休とって復帰しないで辞められるのが一番困る。 復帰後、母親が大変なのは、むしろこちらも覚悟している。 育児時間もあるし、突発的に子供の急病なので休むこともあるだろう。 でも、復帰しないってどういうことよ! こちらはそのために人員補充しないで(またはパート雇って) あなたの復帰を待ってたのに!!! 復帰しないことがわかってたのなら、とっくに人員補充しましたよ。 ・・・となるなぁ。めちゃめちゃ心証害する。出産オメ!なんて言えないくらい。 (生まれてみたら子供の体が弱くて復帰できない、とかだったらしょうがないけど) 復帰しないのと同様に、産休前に伝えられてた育休期間を延ばすのも困る。 633タン、辞めるなら育休とらないで辞めなよ。 会社に対する「復讐」として考えているのかもしれないけど、 640タンのように後に続く人にも迷惑だし、 あなたがそういう働き方をする人だってことわかったら、 私が採用する立場だったら、間違いなく採用しない。
やっと決まった就職。今日は初日の新人研修!がんがるぞ だったのに・・・・だったのに・・・・ お約束のように、ムチュメ39度発熱お迎えコールキタ━━━━━・゚・(ノД`)・゚・━━━━━! 初日からいきなり早退しちまったよorz orz orz この高熱じゃあ明日も出勤は無理だろうな なんでここだけは!って時に限って熱だすのかなぁ(´・ω・`)ショボボボーン 愚痴でスマソ やっと決まった職だけにヘコみまくりです さ、看病してきまつ・・・(ムチュメ寝てるけどw) 徹夜でも何でもするから、元気になってくれ〜〜
644 :
名無しの心子知らず :04/10/15 22:18:53 ID:vtDZiAlO
>>643 うんうん、よくわかるよー。お子さん、早く
良くなりますように。 初日にお熱、私も経験者・・・。
子供ってカンが鋭い、というか、「今日からママが
お仕事」、ってわかるみたい。例え赤ちゃんでも。
子供が小学校に上がるくらいまで、仕事をセーブできれば
それに越したことはないと思うけど、高齢出産ゆえ、待ったナシ!
いつもお世話になっているファミリーサポートの方にお願いして、
お熱の時も預ってもらったり、微熱程度なら思い切って登園させたり
しているダメ母です。 じーちゃん、ばーちゃんに頼れないママは
多かれ少なかれ、似たようなもの?(・・・と自分を慰めています)
>643 分かる、分かるよ、ここ一番の発熱。 徹夜して看病したい気持ちは分かるが、ネトケ〜〜。 体力あっての働く母だよ、お大事にしてください。
646 :
名無しの心子知らず :04/10/15 22:59:17 ID:hHvYoJD1
どうしたって休みまくりになるからきついけど、 だけどしばらくしたら、子供も丈夫になってくる。 みんなそうだよ。 休んだ分、後で頑張れ。 早く治ると良いね。
647 :
sage :04/10/15 23:46:43 ID:asnyQdwc
>638 週2の洗濯なんていいほうだとおもうよ。うちはお昼寝パジャマは毎日洗濯。 おかげで4枚もあるよ。 ハードな毎日を過ごして3年(朝7:00に家を出て、夜6:30にお迎え)。 来年、上の子が小学生になると 夏休みの学童とか 9:00〜17:00。 どーすりゃいいのさっ
648 :
名無しの心子知らず :04/10/16 00:01:45 ID:XvJJ27ZV
学童は自力で帰ってきてくれるから大丈夫。帰宅後は お友達が近所にいれば、ママが帰るまで遊んでいる事でしょう。 小学校に上がれば、まずは一段落かな。 あっ、でも我が行政は、春・夏・冬休みも学童があるから、 助かっているかも!?
649 :
名無しの心子知らず :04/10/16 00:18:35 ID:xOCMZAYt
フルタイムで働いていましたが、時間道理に帰れない、休めないで、子供は熱を しょっちゅう出すわで、転職し週3回のパートにかえました。それでも、つきにさんかいぐらいやすんでしまう。 あんまりにも、申し訳ないなと思って上司と話をすると、「子供が小さいから、 大事だから、パートで働いてるんでしょ。それでなかったら、フルに働くでしょう。休めるように してるんdしょう?」いってもらえて、ありがたかったです
>648さま 647です 休みの学童はお弁当ですよね? それもツライ私です。(7時に家を出るので) 小学校まで大人の足で徒歩50分かかるので、お迎えに行くのでした。 最近 連れ去り未遂があったばっかやし。 徒歩20分の小学校があるのに〜。融通の利かない自治体に住んでいます。 ファミサポを利用してお迎えに行ってもらおうかな と考えていますが、 1hr=@800×20日+ガソリン代・・・・しょーがないですよね。
651 :
名無しの心子知らず :04/10/16 09:32:40 ID:OwKzNbap
うちは育児休暇はこどもが1歳になるまでorその次の3月末まで取得できる会社です。 この場合、1歳になる前に無認可でも私立でもどこでもいいから預けて 慣れさせた方がいいのでしょうか? それとも、4月初日から公立保育所に預けた方がいいのかな。迷う。
>651 自治体によっては競争率が激しいけど、公立には入れそう? めでたく入所できて、その公立は4月1日から預かってもらえる? うちの自治体ではたしか4日以降くらいだったかに入所式があって それから1週間くらい慣らし保育があったから 実質フルに働けるのは4月半ばくらいからだったよ。 うちの場合は、入所するまでと慣らしの後の時間は それまでお世話になっていた無認可の方で、引き続き面倒見てもらっていた。 もしどなたかの手を借りられるのであれば、問題ないのでスルーしてくだされ。
653 :
643 :04/10/16 12:20:23 ID:AtP2OEH3
みなさん ありがd 生後3ヶ月で元の職場に復帰して、その後は引越ししたり、転職したりで かれこれムチュメも3歳・・・ ひと冬ごとに強くなってるとは思うけど、やっぱりまだまだだね 今朝も38度を超えていたので小児科へ・・・ なぜか病院に着いた途端に、元気になるのね orz (七不思議だよほんと) 反抗期スレで、反抗期は「親試し」なんて言われているけど ここ一番の発熱も、なんだか試されているようですわね・・・だけどがんがる
「親試し」か・・・わかるなぁ。 うちの子供も、おたふくかぜで結果的に2週間保育園を休ませたけど 「これを乗り切れば私はさらに強くなれる」 と私・夫・姑・ファミサポと預ける段取りを組んでいたもの。
655 :
651 :04/10/16 18:43:02 ID:OwKzNbap
>652 公立はなんとか入れる感じです。(2年前のママ談) 4月1日から預かってもらえ、そのあと慣し保育があるそうです。 そして、地域に頼れる方は一人もいません。 652さんは何ヶ月で無認可に預けましたか? あと、慣し後の時間に無認可へ連れて行くときは、外出許可をもらっていたのですか? 差し支えなければ教えてください。
656 :
名無しの心子知らず :04/10/16 20:53:06 ID:XvJJ27ZV
慣らし保育の事や、乳幼児がしょっちゅう病気する事って、 女性でも子供のいる人しかわからないよね。既婚男性で 子持ならわかるか、といえば全然わかってない。てか、奥さん 任せだから、わからないんだろうな。 だから、会社で辛い思いをする。「また病気したのぉ?子供って よく病気するのねー」って同じ女性(小梨)から言われるのがね。 でも、ま、私も小梨時代には分からなかった世界なので仕方ないか。
>656 ほんと、私も子供がいないときは想像力なかった。 いざという時になって、何をどうすれば仕事が続けられるのか まったくわからなくて途方に暮れてた。 子供がこんなに病気をするものとも思ってなかったしw >655 652です。私は育休がなかったので産休明けの2ヶ月から 無認可に預けて仕事を再開しました。 慣らしの後は、その無認可の保育士さんが迎えに行ってくれて そのまま夕方まで保育してくれました。 実親・義理親とも遠方で頼れなかったので、 夫婦でなんとか時間をやりくりしてこなしました。 ご主人が時間をとるのが難しいなら、ファミサポやシッターなどの活用も 視野に入れつつ、いろんな手段をリサーチしておいた方がいいかも。
658 :
655 :04/10/17 11:58:25 ID:P4Ql9l+V
>652 ありがとうございます。 迎えに行ってくれるなんていい保育所ですね。 うちは旦那が不規則勤務(夜勤あり)なのであまり頼れないです。 産休に入ったら役所で色々聞いてきます。
659 :
名無しの心子知らず :04/10/19 14:55:40 ID:IFpBuh5G
ポリオ2回目で有休取ったのに、鼻水が出ているからと見合わせでした。 先日BCGでも有休取ったのに、やはり熱があり、ダメだった。 なかなか上手く行かない・゚・(ノД`)・゚・。 全種類、市の指定日にじゃなくて個別接種だったら 土曜もやっている小児科があるから助かるんだけどなぁ… それか予備日を土曜で1日取ってくれていればありがたいなぁ…ハァ。 予防接種率が100%にならないのってこういうのも原因のひとつかも、 と勝手ながらチト思いました。
660 :
名無しの心子知らず :04/10/19 21:16:50 ID:2Mz+Tyje
>659 それ絶対に関係あるよ。 私も個別接種だから予約取るのも一苦労だよ。 お昼休みに電話しても「お昼休みなので後で電話してください」だし 仕事が終わった時間に電話すれば「今日の診察は終了しました」と 留守電だし・・・ 仕事中トイレでこそこそ予約の電話を入れて有給とっても熱だ鼻水だと なかなか受けさせられない。 実は明日8回目のはしかの予防接種予約日なんです。 今まで7回キャンセルしたので明日こそはと思ってるんですが台風かよおい。 あとポリオ2回目も残ってるし(これは来年春かな。)おたふくや水疱瘡も 受けさせたいけれど無理かなOR
661 :
少女派連合 ◇rsHGu1rF5o :04/10/19 21:17:36 ID:CtcyCo/n
保育所に預けているのですが、仕事を変えました。しかし、今度の職場は在職証明は出せるが、源泉徴収や月々の給料明細は出せないと言われてます。しかし保育所に預ける以上在職証明は必要ですし、そうすると所得はどうやって申告したら良いのか…。
663 :
名無しの心子知らず :04/10/19 22:30:28 ID:MMKAbXNo
市役所に相談するべし。
>>662 源泉徴収されないのなら、納税は確定申告だよね。
その書類でよいと思われ。
でも、給与明細が出ないって…
月ごとではなくて、年ごとに出るってこと?
665 :
662 :04/10/19 23:56:56 ID:EVimB20P
>>663 >>664 会社は風俗経営で、私は普通に事務ですが、給料は日払い。従業員として会社がキチンと役所?に届けてない様子。在職証明もアリバイ会社の名前。保育園に預けてる以上、働いてるのに給料を申告しないわけにはいかないし…。
続き→でも私が勝手に確定申告して会社が役所や税務署に追求される事はないのでしょうか?その辺りがよくわからないので、うかつに役所や税務署に相談出来なくて…。
667 :
名無しの心子知らず :04/10/20 00:35:38 ID:jSYNk4eX
うわあ、ややこしいなあ。もうわからへん。 法律板とかで聞いてみるというのはどうでしょう
風俗でも給料明細でるように思う。よほどUGな職場なのですね。
>>667 さん やはり法律板の方が良いですよね。ありがとうございます。
>>668 さん 地方の小さい店は結構こういう所多いです、、って悪い事ですけど…。辞めるのが1番ですが、子供が居るってだけで何社も電話で断られたりしてた時に採用してもらったので…。
670 :
名無しの心子知らず :04/10/20 07:31:58 ID:hndChFpR
>>665 もう見てないかもしれないけど、日給でも金額によっては源泉が必要だよ。
確定申告については、会社は勝手に申告なんてできないよ。市役所に支払報告書(源泉
徴収票と同じ)を出すかもしれないけど、怪しそうな会社なので、しないと思う。
671 :
名無しの心子知らず :04/10/20 15:51:06 ID:rPuWEcY2
復職してはや8ヶ月になるけれど何回休んだんだろう・・・ 一応時間短縮して役職を下げてもらったんだけれど本当に休みすぎだよ私は。 今もかれこれ休んで五日目だし・・・ 確かに子どもがいて大変かもしれないけれど私は本当はどこか甘えてるんじゃないのかなぁ と自分に問いかけてしまうよ。 実母にも義母にも頼れないというのも引け目を感じ始めた。 うちの会社育児休暇とって働いてる人結構いるのに全員実家に住むOR実母と同居で ちゃんと働いてるんだよね。 私だけどちらの親もすぐに預けられないし働いてるし・・・義母なんてトメスレ関係全部 読んでしまうくらい確執があるから正直預けたくないし・・・ 政令指定都市なのに病時保育園が2箇所しかない。病気の子ども連れて電車に乗って会社とは 逆方向の遠い所まで預けるなんてできない。 しかも予約制の8時〜17時までって何だよそれ。パートで働いてる人しか預けちゃだめってこと? 2人めほしいけれど今の状況じゃ絶対に無理だしさすがに会社のひとも今の状態で私が 2人目作ったら顰蹙かうだろう。 会社まで2時間弱だけれど今の保育園無認可で高いだけあってかなり融通がきくから へたに動けない。マンションか一戸建てを買うか賃貸にするか決まらないから引越しもできない。 何から手をつけていいのかわからないよ--- 長文&愚痴ですみません。
672 :
名無しの心子知らず :04/10/20 17:29:53 ID:hndChFpR
>>671 私も0歳児がいるときは年休の全てを使い切ってしまいました。実家もだんなもあてに
できないので、全て一人でこなしました。
「お姑さんにたのまないからよ」といいきる上司もいました。←こいつは実家から出たことが無く、
幼稚園の送り迎えも全て母親がやっていた。
今は、そんなもんだとあきらめるしかないよ。
そんなこんなで来春3人目が生まれます。
673 :
名無しの心子知らず :04/10/20 19:07:10 ID:Fj9m0fXn
今朝は台風の影響で、学校と幼稚園がお休みでした。 たまたま私が休日だからよかったものの・・・。 今は下の子が4歳になり、育児との両立も少し楽になりました。 でもここまでくるのに、専門職とはいえ転職3回!!! やっと 独立して、こじんまりやっていますが、0歳や1歳児の時は 本当に大変でした。その時、実家や義母に頼らず(頼れず!) 毒女性や兼業ママで実家頼み、の人達と同じように仕事を するのは無理だと悟りましたね。物理的に。
674 :
665 :04/10/20 19:50:14 ID:Ex9A9+xr
>>670 さん ありがとうございます。おっしゃる通り、会社は給与支払いの申請はしない様です。この場合この会社での在職証明は出さない方が良いですよね。何とか他の方法を考えてみます。
675 :
名無しの心子知らず :04/10/20 19:58:08 ID:A4M1dKXA
実母に頼り切ってる人を見てると心の中でつい「思春期になった時に苦労するよ」 とか「その実母さんが子どもの世話をできなくなった時どうするのかなぁ」 と思ってしまう私は暗いですねOR
>>675 頼らないで兼業頑張ってるのですね。エラい!
677 :
名無しの心子知らず :04/10/21 07:31:13 ID:EEeclwsu
>>675 わかる。親に頼りっきりなにに「たいへ〜ん」という人を見ると、にくったらしいもん。
会社の男性同僚に言わせれば、こんな私はかわいげがないらしいとのこと。
>>671 ああ、同じだ〜。
私も0歳児時代は、有給使い切っちゃった。
職場が遠いから引越ししたいけど、諸々の事情で、賃貸か購入かさえ決まらない。
で、さらに2人目が生まれて更にどうしよう状態。
正直、そこまでしてやりたい仕事でもないし、子持ち女子社員は私一人なので、
精神的にやりにくい。復職が憂鬱だわ。
そこに追い討ちをかけるように、下の子の保育園落選・・・。
何から手をつけていいやら。
答えになってなくてごめん。ただの愚痴でした。
681 :
名無しの心子知らず :04/10/21 18:10:03 ID:0oKkYNSh
流れぶったぎり&スレ違いだったら 申し訳ないです 2歳の娘がいるシングルです 娘は就職活動の為、保育園に通ってます 明日面接を受けに行く事になりました バイト経験しかないので本格的に チャント働くのは 初めての経験です。。 今からすっごくすっごく緊張してます 生活かかってるしチャント自立したいので 正社員で頑張りたいんです でも内心手が震えてくるくらい面接怖いです はああぁぁ〜〜
682 :
名無しの心子知らず :04/10/21 19:18:35 ID:f3KHUAu/
>681 正社員で働こうと思ってるのならまず句読点をちゃんとしなよ。 あと「チャント」のように意味のないカタカナを使わず 「すっごくすっごく」って頭悪そうに見えるよ。 こういうのって面接の時に出ちゃうから普段から直した方がいいと思う。 何となく文面見ただけで判断すると20代前半の若いお母さんだと思うんだけれど シングルで子ども育てるのは大変だと思います。パソコンの向こうから 応援しかできないけれどがんばれ!! もしこの文面で30歳前後の人だったら_| ̄|○ 脱力
683 :
名無しの心子知らず :04/10/21 19:20:52 ID:f3KHUAu/
私も日本語へんだねon2 ×あと「チャント」のように意味のないカタカナを使わず ○あと「チャント」のように意味のないカタカナもやめたほうが・・・
684 :
名無しの心子知らず :04/10/21 19:36:28 ID:0oKkYNSh
はい、その通りです>20代前半の若いお母さん 励ましのお言葉有難う御座います! 言葉遣いに気をつけて 面接に臨みたいと思います。 皆様のお仲間になれるように頑張ってきます!!
>>681 どういう職種か分からないけど、20代前半なら若さで取ってもらえるよ!
私も派遣なんだけど、いっつも内定が出るまで子供がいること隠してるよ。
家の事情で残業はできません、とだけ言ってるけど。
もし子供がいることを隠したくないなら、
生活疲れを表に出さないこと、(しゃべり方、メイク、服など)
保育所に既に入っていること、
風邪をひいたときのフォローの仕方なんかを
明るくハキハキアピールだ!!
ガンガレ!!
686 :
名無しの心子知らず :04/10/21 21:03:54 ID:0oKkYNSh
たびたび登場してしまってすいません681です >685さんへ 内定が出るまで隠していらっしゃるという事は 内定を頂いた時点で子供の存在を明かすのでしょうか? それともずっと隠すのでしょうか?? 自分としては隠さずいこうと思っています。 黙っていても隠し続けるのは無理なんじゃないか と思いますし(働いた経験が無いので何とも言えませんが) 気持ち的に後ろめたくなったりすると思って(会社の方や娘に対して) ちなみに職種は広告代理店です。 アドバイス有難う御座います!頑張ります!!
>677 なるほど。 私の同僚もそう思っているのかもしれない。(最近露骨に避けられる) 実母・姑に頼る私と、頼らない彼女との間には深い溝があるのだろう。 兼業ママの敵は、独身や子供のいない既婚者ではなく「兼業ママ」と いうことなんだろうなぁ・・
688 :
名無しの心子知らず :04/10/21 22:51:09 ID:UmM3QMvh
>>687 毒や兼業小梨も充分敵になり得る。特にケコーン願望の
強い毒や、選択小梨はね。 女性の敵は女性。これは正論。
毒時代みたいに働くなら やっぱり実家を頼らないと無理。 毒に 「同じ給料なんだから〜 子供のことで仕事切り上げられると・・・・」と 言われるし。 それは警報、子の病気などで早退する親頼れないママにも 言えること。 対立の構図は深い。
690 :
名無しの心子知らず :04/10/22 07:35:36 ID:HmedCL/I
頼れないところがないままに、フルタイムで働くの、想像以上に大変なんだ・・・。 私も独身時代は、こんなに自分が休暇を取るとか思ってなかったよ・・・。 もぅ、保育園だけが私の味方(病気のときは頼れないけど) 実家頼りのママたちは、とても恵まれてて、幸せだと思いますよ。
691 :
名無しの心子知らず :04/10/22 10:31:11 ID:0LBrGMQH
兼業母11年目です。 私の周りの人たちも、実母&姑に子供を預けて働いている人ばかりでした。 実家で実母に預けている人などは、ろくに家事もせず「年寄りがいるのって大変なのよ〜」と言ってました。 確かにそーとーむかついてました。保育園時代当時は。 でも、兼業母は自分で選んじゃった道なので仕方ないかなあと思うこともあります。大変ならパートとかにする道もありました。フルタイムのまま働きつづける選択をしたのは自分だし。 うちは小学生二人なのですが、今年の7月、下の子が自分の意志で学童をやめました。お迎えが一切なくなったとき夫が「長い間大変でしたね。あまり協力できなかったけどお疲れ様」と労ってくれたからもういいや。 今は私がうつ病になり、夫と子供たちに世話してもらっています。 (休職2回取った後、今は職場に復帰。でも治療中。) 家族なんだからお互い様なのかな。
頼ってる、って一口に言っても色々だしね。 頼って楽な面、助かってる面がたくさんあって、恵まれているのは事実だけど、 その分大変な面もあることも事実。 みんなそれなりに大変で、それぞれが置かれた状況の中で頑張ってるんだから、 それで敵だのなんだの言わなくてもいいじゃん。
>692 禿同。 楽そうに見えても内面はいろいろ大変かもしれないし。 周りの人を表面だけ見てねたんでも、自分が楽になるわけではない。
まぁ、なんにしても自分は相手の立場を思いやってあげられる 人間になりたいよ。もちろんお互いが責任を果たした上でなんだけど。 有休がもう3日しかアリマセン・・・ あと5ヶ月どうしろとw おかーーーさーーーーーんっ たすけてーーーーーっ(心の叫び
結婚して子供いる=勝ち組、って勝手に思われて妬まれる、 ってのもあるかも。 家にいるときは幸せなんだけどなぁ、ハァ・・・ 最近人間関係でちょっと凹み気味。
696 :
名無しの心子知らず :04/10/22 19:33:04 ID:+5do6a/m
>694 こんなところに仲間が!!! 私も有給あと3日しかありません。しかも明日出勤なのに 保育園から帰った子ども熱あるよ_| ̄|○ 先週会社に2人目宣言したばかりなのに・・・撤回かな・・・ 会社勤めしながら子育てって親に頼れない人は やるなと言うことなのかな・・・ キャリアも全部あきらめて働いてるのに・・・ 少子化を女性のせいばかりにするなばーかばーか。 少子化の話題になると必ず「女性が社会に進出して子どもを産まなくなったから」 とか言うなばーかばーか 子どもが産まれてるのに家庭を顧みず今までどおり 働いてる男をほめるなばーかばーか
697 :
名無しの心子知らず :04/10/22 19:43:28 ID:kf0WBw9F
696の心の叫びに深くうなずく
私もうなずく。 残り有休4日を大事に大事に残していたのに・・・ 昨年まで5日間だった年末年始休みが、今年から前後に「強制有給休暇」を つけて7日間になってしまった。 管理職や男性社員が有給休暇を取りにくいから、会社が強制的に取らせると いう配慮だってさ! そ・・そんな事に私の大事な有休を使わせないでよ〜 休みぐらい自力で取りなさいと言いたい!
>>692 大変なのは同じだってわかるけど、
「あなたも頼ればいいのよ、って言うか頼らないでやるなんて(正直迷惑じゃん)」系のこと言われると、
オマイは敵だ〜
って思ってしまうよ。
701 :
名無しの心子知らず :04/10/22 21:53:24 ID:XPDGY8gb
私もいろんな人に言われたよ・・・ 「お母さんとかだんなさんのお母さんには頼めないの?」って。 何だか親を頼らない自分が悪いのではという錯覚さえ起こしてしまう。 ていうか親がみんな働いていないと思うなよ。 家の親だって働いてるんだから。
702 :
名無しの心子知らず :04/10/22 21:55:46 ID:2APmDlUS
703 :
名無しの心子知らず :04/10/22 22:38:38 ID:LmBSZagD
がんがれ
704 :
名無しの心子知らず :04/10/22 23:07:49 ID:2tbfHrHe
私も有休あと残り3日。 先日子供の健診で休み希望出したら、上司が これ以上休まれると困るんだけど的なことを遠回しに言ってきた。 他の人は年休余ってるのよね、まぁ先に休んだもん勝ちだけど、だってさ。 私だって休みたくて休んでるんじゃないし、これ以上休みたくはないが そんなこと言われても、だったら子供が熱出したらどうしろと? つうか、そういう理由で常勤できないからパートなんだけど? 毒の上司に言われるならまだ我慢の仕様があるが、子蟻の上司しかも 一緒の部署で私がどんなに具合悪くても休まず働いてるのを知ってる癖に そんなこと言われた日にはどうしたものか。 暗にリストラなのか?とも思ったが、辞められるのは困るだと。 理解のない上司の元で働くのは精神衛生上よろしくないわ。
705 :
名無しの心子知らず :04/10/22 23:25:27 ID:CCObKxh+
緊急用にシッターを使うことありませんか? もう昔の話だけど、 無認可の保育所に預けていて、 熱出したときなどは、学生バイトを使って病院に連れていってもらいました。 何人かキープしていて、そのとき時間の融通がつく人にお願いする。 時給1000円で、お友だちのお友だちみたいに紹介してもらって、 年に4〜5回だったけど、うまく機能していましたよ。
>704 病時保育やシッター、ファミリーサポートは利用できない地域ですか? パートだろうがシフトに入ってる以上、穴をあけないよう努力するのが 大前提だと思うんだけど。 一緒に働いてる人、大した手配もせず子供が〜と言っては頻繁に 休む。零細なので残された方は正直辛いです。本人には言えないけど。 「だから常勤じゃなくパートにしたのよ」「休みたくて休む訳じゃなし」 なんて言われたらカチンムカだな。だったらもう少し休みを取りやすい、 周囲に迷惑をかけない職場を自分で選択しろよ、と。
707 :
名無しの心子知らず :04/10/22 23:49:48 ID:qRsB231/
産休明けの半年で、有給、欠勤続きでやめて、もう一箇所もだめだったので、やめて ただいまパートの身の上。それでも休んでしまう、が親は頼れず、だんなも休めない〜 あんまり休みが続くと、なんとも落ち込んじゃうよ〜 2歳も超えたが、任意接種の予防注射ひとつも終わってないから 今年の冬が、こわいよ〜
今までパートでしか採用されなくて、パートでやってきたけど 今日、ついに社員としての採用通知が来ました。 いつもアンテナ張り巡らせて求人を意識し、パート先には申し訳ないけど内緒で 休みの日に面接をしてきたんですが・・やっと・・ 当方子供1歳5ヶ月ですが、ようやく念願達成。 嬉しくてたまりません。 反面、今までとは比べ物にならない大変さが待ってるという覚悟もあり、不安もあり・・ 正直、今までいたとこは休むのも簡単でした。 任される仕事も限られており、会議も何も参加できないなら別にいいよ的な空気で 気楽にやれていたのですが、今後はそうはいかないわけで。 双方の親も仕事をしており、夫も完全なる仕事人間であり頼るアテはないに等しい。 まあ、実母がなんとか都合つけてできる限りはするとは言ってくれたのですが・・ 問題は子供の病気の時ですよね、やはり。 いろいろ対策をきちんととっておこうとは思いますが、どうなることか。 社員で採用とはまさか・・だったので責任やいろいろ考えて辞退も頭をよぎったけど やはり念願でもあったので有難く採用通知を受け取りました。 頑張ろう・・・・ ・・・・・病時保育が近くにあればなあ・・・・・
709 :
名無しの心子知らず :04/10/23 00:03:55 ID:unCWAtOo
>706 もちろん穴を開けないよう努力してる。 自分が40℃の熱出したって、座薬使って仕事してるし 病児保育だって電車乗り継いで利用してるよ。 どうしても休むのは受診させなきゃいけない時と 保健所でやる予防接種と健診だけ。 これ以上どう努力しろと? 私は乳幼児餅で突発休もありうるから、常勤でなくパートを選んだのだが それはおかしいの?うちのパートは皆そういう理由で働いてるけど。 突発休で迷惑のかからない職場なんてどこにもないんじゃないの? そういう理論でいけば、乳幼児餅は働けないよね。
今月から2歳の子を保育園に入れて今週から働き始めました。 本格的に働くのは5年ぶり。 それ以前もそれなりに働いていたので何とかなるだろうと思っていたけど甘かった…。 ちっとも思い通りに動けないし自分で思ってた以上に能力が低下してる。 かなり落ち込んでます。 こんなんで続けられるのか?ほかの仕事探したほうがいいんじゃないか? と思う反面、労働条件が私の希望通りで他探してももう無いと思うし なにより経営者がポリシーもって頑張っててカコイイ!! 「辞めようかな?」「頑張ろう!」が常に頭の中でぐるぐるしてます。 こんな情けなくっちゃ何やってもダメだよなあ…しっかりしなきゃあ。
711 :
名無しの心子知らず :04/10/23 00:29:44 ID:NAtGtL1u
子供が1歳の時、度重なる熱で、気心の知れたファミサポの 方に、病気の時も預ってもらっていました。40度の熱を出していた 時も。 今思えば、その頃は仕事に穴を空けない様、なんとか乗り切ろう、と必死 だったんですね。 当時の仕事は専門職のパートでしたが、そこまで子供を犠牲にしてまで やるべき仕事だったのか、と自問自答です。その会社は揚句、子育ての 終った人を採用するから、とクビになったので、よけいにその思いが 強いです。 私が言いたかったのは、渦中にいるとついつい、大切な何かを見落としがちに なりやすい、という事。私の場合は、余りにも自分の仕事優先で、子供を 犠牲にしてしまった事。ごめんね子供達。
ファミサポに預けすぎて、今では援助会員になろうかしらと考えてます。 パートでファミサポお願いしてたら、何やってんだと自問自答が続く。
713 :
名無しの心子知らず :04/10/23 11:43:56 ID:DDLbYjko
>>711 同じようなことをしてきた経験があるので、その気持ちは良くわかる。
今、2人目(0歳)も預けて復帰したので、
同じ轍は踏まないようにしたいと思ってる。
「あの時はアナタがかわいそうだった、ごめんね」と上の子供に言うと、
へー、そんなことあったんだ、聞かせて聞かせて! てな感じ。
いいやつだ、ありがとう・・・
子供ってたくましいね、それが救いです。
>>711 ちょっと共感。
独身時代のように旅行とかで有休消化できないし
子供の病気の時ぐらい有休で休んであげたいし
そうじゃなきゃなんのための有給か?って感じもする。
もちろん仕事を休まないように努力はうちもしてるけど
子供が病気になったとき旦那とどっちが休むか喧嘩になったり
熱を出すなら週末にして〜!なんて心の中で祈っちゃってる時って
なんともやるせない気分・・・・。
兼業の定めなのかねぇ・・・。
先月末ぐらいに、「二人目出来たみたい、いつ報告しよう」って 書き込んだものです。 あの直後、切迫流産となり入院してました。_| ̄|○ 無事退院は出来たものの、自宅安静・・・。 上司は「このまま産め、無理に出勤されても迷惑」(だいぶ意訳) そうですね、迷惑ですよね・・・ でも、大幅なシステム改正の直前に入院しちゃって、 いまパートさんよりわかってない状態なので激しく不安・・・ まだ辞めるわけにはいかんのじゃー!
716 :
名無しの心子知らず :04/10/23 15:03:01 ID:oti9Z8XJ
一歳なりたての子が、肝機能障害と気管支炎で入院。 今日で入院一週間になりました。 子供はすっごく元気なんだけどどうしても熱がぶり返してくる。 原因がハッキリしないとのことで、もう一週間入院になりそうです。 帰宅後病院へ、泊まって病院から出勤の日々です。 病院が家のすぐそば(しかも駅そば)だからできるワザです。 遠方から応援に来てくれて日中面倒見てくれている義父母にも感謝。 (でも仕事は山積みで今月・来月の計画は全てパー。ボーナスないかも) 同じ病室のお母さんが、 昨夜お子さん(就学前位の男の子)が寝ている間に帰ったの。 (事前に言ってあったんだろうけど) 真夜中に目覚めてママを探して大泣き。 「ママごめんね!もう病気しないから一緒に寝て」 「あたまいたい、ママになでなでしてほしい」 ってしゃくりあげながら繰り返し言ってるの… 看護師さんが「朝になったら来るから大丈夫」って言ってくれて寝付いたけど いたたまれなくて寝付けなかった。 うちの子も将来あんな風に泣くんだろうか とか あの子日々ガマンしてるんだろうな とか 考えたら辛くて…。 子供にしなくてもいい苦労をしている(させている)気がしてしまった。 子供が元気になっても、自分の心が元気なくしそう。
>685です。遅くなってゴメン。まだ見てるかな? >686 内定がでて1週間くらいで少しずつばらしていったなー。 まずは人の良さそうなおばちゃんタイプの人に話して協力者になってもらい、 直接の上司の様子を探ったり作戦を練ってから いよいよ「実は・・・」ってな感じ。 理解のある上司ならさっさと言ってしまったほうが配慮してもらえたりするけど、 逆に「子持ちは使えん!」みたいなことを普段から言ってる人だったら 隠し通した方が良さそうだし。 ことあるごとに「これだから子持ちは・・・」とか言われるとイヤでしょ? ただ、面接の時に「残業はできません」とだけははっきり伝えてるけどね。 「子供がカゼひいて休むかも・・・」とかは言わない。 もうあんまり風邪もひかなくなったし、隠すつもりなら自分が風邪ひいたことにして休む。
718 :
名無しの心子知らず :04/10/24 01:02:50 ID:ikX4RdLU
私も
>>711 さんや
>>716 さんのような思いがあり、
独身時代から勤務していた職場を産休とともに退職しました。
未就学児、特に0〜3歳くらいの突然の病気はどうしようもない。
でも仕事は休めない。結局その皺寄せが行くのは、自分の子供。
2歳過ぎてからパートで再就職したけど、保育園行き始めは
やはり月に何度も呼び出されました。
仕事も大事だけど、子供にとって母親は自分しかいないんだし
ならば正社員ではなくパートで、って気持ちで働いてる人は多いと思う。
はああ、どのお母さんも大変だ… いけない、持ち帰り仕事一つ片付けたらサボってしまった。 職場で仕事をやりきれない自分の能力の低さも問題だ… 子供のために家では一緒に寝て起きて元気一杯で遊んであげなきゃ… (と追い詰めるのも良くないのだが) とりあえずがんばってるのは自分だけじゃないと励まされたので 仕事します。4時前には寝れるようにしなきゃ…
720 :
独り言 :04/10/24 20:12:02 ID:fHhZ0L9s
今15歳の長男を産んだのはまだ新卒入社2年目のことでしたから、かなり 肩身が狭かった。どんなことがあっても会社に迷惑かけられないと 大変気を張って働いていました。(夫も私も実家は日帰りできない距離) 最初の2年間は給料全部保育園・ベビーシッター代に費やしましたし 職場の上司・同僚・後輩、場合によっては顧客にペコペコ頭を下げ、 いつも時間ギリギリでお迎えに行くため保母さんにも謝り続け、私はなんで こんなに卑屈な状況で働いているんだ〜?なんてヤケになったりしながら それでも働き続けました。 なぜそんなムキになって働いてたんだろうと今となっては自分でもよくわかりません。 一番キツかったのは、同期の男の子の一言・・「そんな働き方して、絶対に子供グレるぞ」 10年前くらいまでは家に帰ってからもよく泣いていたものです。 家で泣いてる母を見るて長男も泣く。 良いことがあって喜んで小躍りしてると、長男も一緒に喜んで踊る。 目にも止まらぬ速さで毎日が過ぎて子供はあっという間に大きくなっちゃいました。 もうちょっと働けば気が済むと思うので、その後は働く若いママさんを助けるような ボランティアができればいいなと思います。 今はまだ自分の仕事と家のことで精一杯ですが、私と同じく仕事とお子さんのことで悔しい、 辛い想いをしているママさんたちを心から応援しています。
721 :
名無しの心子知らず :04/10/25 10:46:46 ID:imikSd0Q
720さんお疲れ様です。すごいなあ。
ほんとだ。よく頑張ったね。同期の男の同僚、むかつくー。
>720 おお、なんか勇気づけられるなあ。うちは今1歳8ヶ月の子と腹の中にたぶん もう一人いる(6wくらいだから未定)。 子が1歳になった時に職場復帰してから、保育園とベビーシッター代で 月10万ほど飛んでいっております。なので休みはまだ足りていますが、 子供からもらった風邪で自分が倒れている時(まさに今です)が辛い。 ダンナはさっくり出張でおりません。 ベビーシッターさんをお願いしていることをおおっぴらにしているせいか、 割と上司も同僚も何も言わないけど、きっといろいろ思ってんだろうな。
勇気づけられるとともに、自分は甘いなーと痛感>720 来年から延長保育申し込むか悩んでます。 子は1歳3ヶ月。専門職で数人で共同事務所経営。 今は5時退所、土日休。 出産前は夜8時、9時は当たり前、土日のどちらかは出勤で、 何かあったら当然徹夜だったので、今は事務所に迷惑かけまくり。 同業の兼業ママたちは、ほとんど延長保育+シッター頼んで 仕事してるので、周囲も来年からはフル復帰が当然と見ているよう。 でも・・・今でさえ、家に帰ってから子が寝るまで2時間少し。 それでもふれあうには物足りない。 延長保育にしたら1時間しかない!そう思うと、今はまだ子との時間を選びたい。 自分の稼ぎがほとんど経費に消えてしまうことについては、 自分で選んだことだから構わないが、これ以上事務所に迷惑掛けていいのか・・・ など逡巡してます。 720タンや、723タンのように頑張れない、頑張る気になれないヘタレです。
>724 同じ! もしかして同業者? ・・・まさかね。ちなみにうちは1歳1ヶ月。 もっとも私は経営者じゃなくて、雇われものですが、状況は全く同じ。 同業の兼業ママは、夜8時、9時まで働く人がかなり多いみたい。 それか、事実上専業になっちゃってるか。 私も、事務所に迷惑かけまくりなのが辛いし、もっとちゃんと仕事したくて、 (5時退所だと、まともな仕事は担当できない。雑用的なものばかり) もっと仕事時間を延ばそうかと考えるけど、 一方で子どもとの時間も必要だと思うし(夫もフルに復帰するのは反対してる)、 何より2人目、本当は欲しいんだよね・・・。 でも今でもこれだけ事務所に迷惑かけてるのに2人目なんて言えないし。 辞めて2人目産もうかな、とも思うが、出産したあと、 2人の幼子抱えて5時退所で新規に雇ってくれる事務所があるとも思えず・・・。 それに1年間5時退所でも給料払い続けてくれた今の事務所への義理もあるし、 もう、どうしていいか、悩んでばかりでにっちもさっちもいきません。
726 :
名無しの心子知らず :04/10/25 13:54:51 ID:imikSd0Q
720は偉いと思うけど、だからって724がヘタレとは思わないよ。 子供との時間を多くすることを選ぶ、仕事の時間を多くすることを選ぶ、 どちらも大事なことだよ。母親や周囲、子供の状態とのかねあいで それぞれに決めれば良くて、どの選択も間違ってるかどうかなんて誰にも決められないよ。
727 :
723 :04/10/25 17:02:57 ID:GNHqhkv/
>724 いやあ、自分的にはちょっと仕事しすぎかなと思うこともあります。 うちの子もシッターお願いしている日は帰ってから本当に2時間も ないから、ふれあい少ないかなあと不安になったりもします。 ただ、自分は育児より仕事の方が好きなので、そうしているだけ なんだと思う。本来は定時で帰って、子供とラブラブする方が 子供にとっては幸せかも。
仕事って一体なんなの?って悩む・・・・ 昔は、仕事尽くめの男を家庭の害虫扱い、濡れ落ち葉などといってた・・・ 今の自分は?・・・と思うと情けないよ・・・・ 金より時間がほしい・・・
うちはお金がなくて仕方なく働きに出ているから、 時間よりお金が欲しいよ。 お金があれば働かないで赤と一緒にいられる。
730 :
720 :04/10/25 22:15:38 ID:bND1a7Sn
なんか読み返すとエラそうですね。スミマセン でも、私もまだまだ子育ての悩みは尽きない未熟者です。 ああすれば良かった、こうするんじゃなかったと振り返りながらの 毎日を過ごしています。 >726 同感。子供と仕事の割合って、人それぞれだと思います。 どんな方法を選んでも、子供に助けられ仕事に救われ・・という感じで メリットを見つけながら乗り越えられたら一番ですよね。 これがなかなか難しい。 仕事がドタバタだと子供関係もトラブること多し。 そんなときは独りでボーっとする時間も欲しいし、本当にお金も時間も欲しいけど、 両方とも今の二倍あってもそんなに変わらない生活を送ってしまいそう・・。
>>729 うちもです。
夫婦共に一応正社員。働く場所は違えど同じ会社なので先見えてる。
借金はないけど、どちらかが辞めたら厳しい給料です_| ̄|○
宝くじ当らんかな・・・くじ運はないけど自分や旦那が休みの時に熱出してくれるので
会社休んだ(早退した)事がない運はあるけど。
公立保育所じゃなく託児所で融通きくという事もありますが。
732 :
724 :04/10/25 22:58:16 ID:B0WFlvqb
みんな悩みながら仕事と育児のバランスをとっているのですよね。 たぶん、延長保育も始めてしまえば慣れて、 子とも短いながらも濃密な時間がとれるのだと思う。 仕事も・・・自分も周囲もこんなもんだと割り切って、 5時まででできる仕事だけをするようにしていけばいいのだと思う。 わかっているけど、どっちにも決められない自分がいます。 近々、事務所のメンバーに入れ替わりもあるので、要求される 仕事も変わってくるかもしれないし、延長申請を出す12月まで もう少し悩んでみます。 >725 同業者のニホヒ・・・ もしかして、試験だけはとても難しいといわれている業種? 今後、業界的に展開が読めないので、どういうスタンスで仕事を していけばいいのか、結構悩んじゃってます。 まじめにやらないと、仕事とられていきそうだし。 私も二人目欲しいです!延長保育に踏み切れないのは、それも理由かも・・・。 でも、1人目のときには祝福して、協力してくれた周囲も、 二人目になると勝手にすれば、になりそうで、それも怖い。
普通保育の時間帯って何時までなんですか? ちなみにうちの地域は16時までが普通保育で以後は延長。 だからフルで勤務する自分は延長保育。 18時までお願いしてる。 17時退所ってことは724さんの地域は18時あたりまで普通保育かな。 だとしたらいいなあ・・・ うちの地域みたいに16時までなんて、パートか自営か在宅の人しか無理だっつーのに。
734 :
名無しの心子知らず :04/10/25 23:52:04 ID:+RFE8XJh
しかしこう見てくると、ダンナ様方の陰が薄いのかな、やはり・・・ 自戒を込めての発言ですが、自分のまわりを見廻すと、 仕事&子供をうまくバランス取っている女性は、夫の育児に関する直接的な 真剣度が圧倒的に高いです。お迎えから何から「自分の役割」という意識が 妻と同じレベル。 ちょっと前に「実家に頼るか否か・・・」の意見が出てたけど、 本来タッグを組むべきは実家の親じゃなくて、夫なんだよね。 子供にとっては、じじばばと父親では安心感がまったく違うのだと思う。 は〜、さっき子供が夕食を全部げーしちゃったよ。 明日は回復するかな、早めに休ませた方がいいかな、、、
735 :
名無しの心子知らず :04/10/25 23:56:00 ID:rZyYNnbF
外国人参政権の問題点
1、公安委員と教育委員という重要なポジションが地方にもあること。
2、地方は懲役二年までの刑罰を定めることができ、「差別禁止条例」などを作成し
のっとった自治体で、日本人をどうにでもできるようになること
3、報道ステーションのディレクターに韓国人がいることに代表されているように、
マスコミに大量に朝鮮関係者が入り込んでいて外国人参政権問題に関連して
自由な報道ができないこと。
【重要】隠されているが、被選挙権が含まれており、公安委員と教育委員という
重要なポジションが地方にもあること。
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1098438966/ 民主党岡田は日本国民の裏切り者です。
736 :
名無しの心子知らず :04/10/26 00:03:42 ID:T0Eg+rwq
家は幼稚園の年少だけど、幼稚園で18時までみてもらえます。 もちろん14時以降は延長保育ですが、月極めで1万ちょっと。 去年まで認化保育園に通っていました。18〜19時までが延長保育 だったので、このスレを読むと、まだ恵まれていたのかな?でも 18時を1分でも過ぎるとハイ延長!とうるさく、親の私が苦痛でした。 今の幼稚園には、何かと迷惑をかけていますが、去年までの保育園に 比べ、「優しさ」を感じています。
737 :
名無しの心子知らず :04/10/26 00:04:26 ID:r6VElQH8
>>734 うちは全くダメだ。さっぱりダメだ。
もう三日くらい帰ってこない。真剣度も低い。何度か話したけどダメ。
そのうち家計折半は解消するかも知れない。なんで私だけが育児のために仕事を減らしてるんだ。
お子さんお大事に。
738 :
名無しの心子知らず :04/10/26 00:09:11 ID:cg/KEGx3
うちは子育てはやってくれてたけど、 小学校に入ってから、学校関係の行事はいやがる。 学校が嫌いらしい。不適応だったみたい。 それ以外は、家で子どもの相手は良くしてくれる。 あと、家事もやりたがるけど、下手なのであまりさせたくない。 特に、洗濯物の干し方が許し難い。 でもまあ、いろいろ考えると、お得な旦那だったかも。
時間で金は買えるけど、金で時間は買えない。 子供の幼少期の時間ももう戻らない・ 何千マンつぎ込もううと過ぎ去った時は戻れない。 気づいたときはすでに遅し。
自分自身の時間も戻らない
741 :
名無しの心子知らず :04/10/26 07:08:33 ID:+hdNhKjd
>>739 >>740 だから、そんなあなたたちは家でゆっくりしてればいいのよ。その幸せを
かみしめててよ。よかったね。
>724=732 725です。同業者発見・・・。 そう、業界が混沌としていて読めないのが、悩みに拍車かけますよね。 あんまり2人目産むのが遅いと、復帰の時期が、新制度の新人が大量に出てくる 時期が重なったりするだろうし。 >734 うちも旦那の影は薄いかな・・・。 家にいる限りでは、洗濯・掃除・食後の片付けなどそれなりにやってくれるけど、 仕事量も小梨時代からほんの少し減らしたかな?という程度で、忙しく、 園への送迎はもちろん、夕食作りも当然私の仕事になっている。 子どもが体調崩しても、「オレは無理」の一言で、なんとかするのは私と実家だし (夫の仕事内容からしても、なかなか休み難い仕事であることは事実なのだが)。 それが不満だったこともあるけれど、 どうせ私も子供がいる以上小梨時代のようには働けないし、 夫まで仕事セーブしたら、「家族」単位で見たときはデメリットが大きいので、 ある程度負担は私がひっかぶった方がいいんだろうな、という判断はしている。 ただ、仕事をセーブしているが故の悩みを余り夫が理解してくれていないのが 辛い(「赤ちゃんいるんだから仕方ないじゃん」で終わらせられてしまうので)。
恐怖の冬が近づいてくる。 うちの娘は春から夏、秋口くらいまでは熱をほとんど出さずにいてくれるが そのぶん冬がすさまじい。 去年は保育園入園して初の冬でしかも免疫が切れる頃の1歳過ぎだった。 思い出したくもない・・・・・・ インフルエンザの予防接種すると翌日高熱出したし でも結局、インフルエンザ罹ったし。 今年も打つ予定だけどまた翌日熱出されると困るので 連休前の日にしか打てない。 熱出すなら連休にしてくれ・・と願うことしかできない鬼母ですが ほんともう有給ゼロなので鬼とは思うが切実に思う事のひとつです。 土日休みの仕事じゃないので曜日は何曜日でもいいからああああああ!!
744 :
名無しの心子知らず :04/10/26 13:20:23 ID:cx+fSRsV
みなさんお疲れ様〜。こんなスレッドあったんだ。見つけられて良かった! 私の場合は子供が小学生(低・中学年)で手が離れてから正社員の仕事を見つけました。 残業のたび、子供がちゃんと留守番してるか、家にちゃんと鍵をかけたかなとか お腹すいてないかなとかいろんな事が頭をめぐります。 保育園などお母さんが迎えにいくまで誰かが見てくれてる状態は縛られることも多いけど 安心感もあるような気がします。小学生だと学童も3年までだし、5時半までしか 見てくれないので、どうしても留守番になってしまうから心配。 5時半なんて定時時間・・・ダッシュで帰っても6時前くらい。 こんな凶悪事件が多発してる今、子供を安全な状態で働けるそんな環境を作って欲しいわ。 ちなみに旦那の協力は必須だね、共働き家庭。がんばろう!
>>744 小学生のお母さんからのレスでふむふむと考えさせられました。
そうなんですよね、小学生になったらどうしようと今、ふいに不安になった。
自分は743なんですが、このままずっと社員でいくつもりです。
まあ職場を追われない限りですがw
となると今は2歳の我が子ですが小学生になったら・・
学童に入れるとなりますわな。
で、17時半ですかいな。
私も定時が17時半。
どうなることやら。
このぶっそうな時代はほんと不安です。
そう思うと保育園様様ってわけで。
核家族で共働きを選んだ自分ですが時々「無謀だよな」と思う。
だけど、しゃーないね。
夫の協力は皆無なのでまさに「運」と「己の体力&精神力」のみ。
744さんのレスで久々にふと数年後を考えたよ。
考える暇があるのはいいことなのか悪いことなのかw
ま、やるしかないっすね。
弁護士さんがこのスレにいるんだぁ。 私なんて清掃業の掛け持ちだから恥ずかしいや。 職業が恥ずかしいんじゃなくて、兼業ママと名乗る事が。 「かあちゃんの仕事は、いろんなところを綺麗にすることだよ」と 子供には言っているけどね。 職業に貴賎はないけれど、偏見はあるんだよね。
747 :
746 :04/10/26 14:20:18 ID:COvKmO7k
ありゃ読み返すと、ひがみ根性丸出しのレスをしてしまった。 スマソです。 今から次の職場に移動なので、気合入れてがんばろう。 皆さんもがんばってください。
しょっちゅう出てきてごめんなさいよ。
休みで雨ときたら2ちゃんなのさ・・
>>746 なーに、言いたいことは分かるけどそもそも兼業とは
仕事しながら家事や育児などをもすることですよん。
あなたは立派な兼業だ。
偏見は確かにないとはいえないね。
自分語りで申し訳ないが私なんざ介護の仕事なので
まさに「うんこ取り業」。
いや、自分は誇りをもってるつもりだから言いたくないが
事実、介護保険が始まる前のもう少し前の頃なんて
「誰にでもできる、それも下の下の人間がやる仕事」と言われた時期もあるよ。
それがなにさ。
いまや「花形の仕事」だの言って猫も杓子も介護ビジネスかよ。
でもま、中年のお偉いさんだったりする男性とかいいとこの奥様だと
「まあ、気の毒ね。お若いのにこんな汚いこと・・」とおっしゃる。
口が裂けても汚いなんて言うなー!汚い言われたじーちゃんばーちゃん気の毒だろ!
汚いと思ってたらとっくに辞めてるわ!!と言いたい時多数。
人の目(つか物の見方)なんか無視して我が子に
「誇りを持ってどんな仕事であろうとまじめに働く母親の姿勢」を見せてれば
それでいいじゃないかと思うよ。
じゃ、お疲れー。
たぶん長くなります。たぶん贅沢な愚痴です。でも吐き出させてください。 どうしようもない割り切れなさを処理しきれずにいます。 夫と私は職場結婚で、私は管理職だけど夫は技術専門職なので 代替の利かなさとしてはほぼイーブン。収入は四捨五入で同じくらいかな。 夫の方が勤務地が遠いんで私が保育園送迎してますが お風呂、夜鳴き対応、できるところではフルに手伝ってくれてます。
750 :
749 :04/10/26 22:45:01 ID:P8mw0n5G
でも、割り切れなさというのは、今日夫は旧知の人と呑みに行ってるんですよ。 今日以外でも、「義理を欠くわけにいかないから」と、職場の歓送迎会とか大仕事の打ち上げとか 飲みに行くんですよね。 逆に私は、職場の人(つまり部下)が忙しく残業していても、つきあい残業もできない。 あと少し時間があれば、もう少し丁寧に現場を見れる、フォローできると思っても、ぎりぎりの仕事しかできない。 制度上は育児時間をとっていることになっていても、週何回の定例会議が入ればもうちゃら。 その会議も、案件を提案する所属の長なのに、最後までいられるか微妙。 いつも謝って、それでもいつも(たぶん)「管理職なのに」とか思われてる。 職場に有利な情報が得られるプロジェクトチームに参加したくても 「今でもぎりぎりなのにまた職場を空けるなんて・・・」と思ってしまう。
751 :
749 :04/10/26 22:52:38 ID:P8mw0n5G
今日も、「もう少し残業できればこれとこれがフォローできる」と思いながら 結局は明日の準備と一定時刻を過ぎるとぐずりだす赤の迎えのために職場を後にした。 夫は「1日なら自分が休みを取るから残業して気になることを処理して来い」と言ってくれる。 でも、やっぱり私は、本格的にぐずると私でないとおさまらない赤を思うと、ためらう。 夫の申し出を飲んだとしても、それは最低限フォローしたい仕事のためで 間違っても飲みにけーしょんに割く余裕はない。 でも、夫は、「今日義理果たさなきゃいけないから(赤のお風呂よろしく)」 平均的な日本男児と比べていつもいつも助けられているとわかっていても、 「何で(飲 み に い け る の ?)」と。
752 :
749 :04/10/26 22:59:57 ID:P8mw0n5G
言うと「それぐらいもだめなのか」と喧嘩になるから言わないけど。 仕事したいよ、残りたいよ、私だって部下の面倒見て義理果たしたいよ 夢の夢だけど友達や昔の職場の戦友と飲んで旧交を温めたいよ でも、チビの心を安定させてやらなきゃと思うとできないんだよ! 自分にできないからひがみみたいできたないけど なぜあなたにはできるの?なぜあなたには「都合が悪い(だから赤は任せる)」と言えるの? 私はどんなに言いたくてもためらってしまうのに・・・ ああ、ぐちぐちスマソ。 母性本能だとか言われればきれいだけど。どうしても割り切れないもやもや。
>749 まずはお疲れ〜! なんか、も の す ご く 気持ち分かるよ。 多分さこういう感情がこちらに起きてるってことを 旦那は想像もついてないんじゃないかな。 しかもどんなに詳細に説明しても、壁は高くてさ。 思い切って一回、飲み会に出てみるのはどうだろ? 事前に言っておいて旦那には覚悟しといてもらって。 赤のことは心配だと思うけどさー。 私は、明後日からいよいよ復帰だ。 息子よ早う園の飯を食ってください・・・。
わたしゃ飲みにいける稀有なチャンスには喜んで飲みに行ったヨ。 策略して友達と2泊でスキーに行ったり、旅行にも行った。 人数合わせで合コンにも参加した。(ひそひそ) 749もたまには息抜きしなはれ。 しばらくは子供にもダンナにも優しくなれるぞ〜
755 :
749 :04/10/26 23:34:50 ID:P8mw0n5G
>>753 >>754 心よりサンクス。同じ立場の人がいると思うだけで救われます。
私が仕事人としては切替がヘタなだけかもしれないのだけど。
>>753 ガンガレ。4月に預け始めた頃泣き喚いて何も食べなかった娘も
今日は完食したあげく、牛乳のカップをくわえて離さなかったそうです。
笑ってバイバイしてくれるようになったし・・・
756 :
名無しの心子知らず :04/10/27 01:45:02 ID:UxHhLmLi
749わかるよ!根っこのとこで覚悟が足りないんだよね。うちもそうだよ。 私ももう何年も飲み会とか遊びに行ってないよ… 何年持って大げさかな。3年くらいかな…
うちはそのネタで何度も大喧嘩して、ようやくだんな1人で チビの面倒が見られるようになったよ。おかげで飲み会も 同窓会も講演会もバーゲンも散髪も行ける、嬉しい。。。 保育園の先生がダンナをおだててくれるのもありがたい。 自分でなくちゃダメ、っていう思い込みを捨てれば道は開けるかも。
758 :
名無しの心子知らず :04/10/27 03:23:39 ID:H7d99kNB
>自分でなくちゃダメ、っていう思い込みを捨てれば道は開けるかも。 そうそう! 時には勇気を持ってだんなさんに任せ、夜遊び(?)してみたらいいかも。 きっと家は荒れ野原になるでしょうが。 根本的な問題解決には直結しないけど、少し気楽になるかも。
こんなスレあったんですね、感動〜(´ー`) フルタイムで働く兼業ママ(子供は年少)ですが、 大したことではないけれど、私の中では非常に大きな悩みを抱えてます。 現在、期間限定のバイトをしているのですが、 そこで週末に飲み会を催す事になりました。 上司同伴、全員出席(強制参加)で、二次会まで←で行かなくてはならないようです。 ダンナは毎日仕事で遅いし、両方の実家にも頼れないので 子供の面倒は基本的に私一人でやってます。 (保育園のお迎えだけは保育園から車で5分のところでバイトしてる 私の妹にお願いしてますが) 職場のメンツは上司以外は全員女。 しかも私以外、小さい子持ちの親はいません。 この飲み会を企画したのは「大きい子持ち(小6と高校生)の親+独身の連中」で 既婚小梨の組は大いに参加したものの、 小さい子蟻の私の意見なんか誰も耳を貸しません。 幹事なんて「全員行けるよね??行かないなんて言わないよね??」 なんて言い出す始末。 夜も日付が変わろうかと言う時間まで子供を放置しろと?? しかも二重保育で?? とりあえず行っておかないと後がマズーになる可能性が大なので ムリヤリ行くようにはしましたが、もう全員、私の敵です。 それとも、自分の事より子どものことを先に考える私がDQNなのかな??
>759 「どうしても預けられないから」って子供を連れていけ〜 そして小さい子がいるってどういうことか、実感してもらうのです。 子供がぐずるから、で帰るのも帰りやすいよ。 私は気乗りしない職場の飲み会には積極的に連れて行ってる。 意外な人が意外に子供あしらい上手だったりして、面白い面も見られたり。
>760さんの案、いいかもね。 >759さんの事情も省みず、全員強制参加なんて言ってるんだもん。 「小さい子を連れてくるなんて迷惑」って言われた瞬間に 「んじゃ帰りますw」でおっけー。
>>759 そうだそうだ、連れて行けばいい。
それで「どうしても預けられずご迷惑おかけします、欠席したいとも思ったのですが」
ぐらいの嫌味をやんわりと。そのくらいしてもいいと思うよ。
小さい子がいることに対して理解しろとは思わないけども、飲み会強制って何だよ?
そうそう、
>>761 で決まり。
ご迷惑でしょうから私帰りましょうか?最初から欠席したら良かったですね申し訳ありません。
ひたすら低姿勢でw
>749 お疲れ様・・・。もうね、すごくすごく749さんの気持ち分かりますよ。 うちの夫も同じだもん。 赤ちゃん、まだ小さくて心配なんだろうけど、 一番いいのは、旦那さんに任せてたまには残業なり飲みにいくなりすることだよ。 私も、最初>749さんと同じだったけど、それって自分を追い詰めるよ。 赤ちゃんってさ、ぱぱとままがいる時は「ままじゃなくちゃダメ」でも、 ぱぱしかいない状況になったら、最初はちょっと泣いたりしても適応したりするよ。 ぱぱだって、自分ひとりで赤ちゃん見てて、ぐずりが酷かったとしても、 それなりに頑張って対応してくれるだろうし(そういう点は信用できる夫さん なんだよね?)、そうやっている内に子どももぱぱと2人でも全然平気!って なってくるよ。 赤ちゃんだって、ままがいいのはもちろんだけど、パパだって実親なんだから、 パパに預けられたからって心が不安定になったりしないと思うよ。 他人に預けられるのとはわけが違うんだから。
>759さん、念のため言っておくけど、別に職場に嫌がらせしろって 言ってるわけじゃないからねw 独身・既婚小梨のひとって、「子どもとはどういうイキモノか」を まるで知らない、という可能性があるから、 >759さんの抱えている現実を多少教えておくべきだと思う。 連れて行ったときの反応で、兼業ママへの理解度、または これから理解してくれそうか?というあたりを見極めるのも今後のためかと。
766 :
名無しの心子知らず :04/10/27 10:27:56 ID:LJQy2qx/
↑訂正 ×大いに参加 ○大いに賛成 寝ぼけてたかな@自分orz
767 :
名無しの心子知らず :04/10/27 10:30:11 ID:StQxhIvs
飲み会じゃないけど、昔勤めていた個人経営の会社、仕事が終って から(19時から)週1回、営業会議をする、と言い出した。私はパートで 9時ー16時の勤務だったのにね。会議に参加を強制されたので、子供を 保育園から会社に連れてきた。最初、会議室の隣でビデオを見せてたんだけど、 下は当時2歳。大人しくしているハズがない。子供を抱っこして、 あやしながら会議に参加! 2回目からは、参加しなくてもよくなった。 そうまでしないと、わかりませんかね!!
>749さん、他の人も書いてるけど、 「私でなきゃ・・・」っていう気持ちを少し変えたほうがいいと思う。 もしあなたが倒れたり、事故に遭ったりして入院することにでもなったら? 嫌も応もない、旦那が率先してやらなきゃいけないんだから。 実家を頼れるならまだしも、>749さんみたいな状況なら、 なおさら旦那を鍛えておかなくちゃダメ。 いきなり丸一日は無理でも、例えば半日、どんなに赤ちゃんがぐずっても 決めた時間まで>749さんは戻らない、旦那一人で面倒見ることにして。 その間に、息抜きするなり仕事するなりするの。 赤ちゃんにはママが一番、そりゃそうだけど、だったらパパが二番のはず。 パパと一緒でも大丈夫だよ。
769 :
名無しの心子知らず :04/10/27 11:17:21 ID:Ll+SSOQ5
749 あなたは一年前の私でつか!?あー思い出して、読んでて涙でちゃったよ まずは、お疲れ様!頑張ってて偉いゾ! 皆も書いているけど、根っこの覚悟が出来ないと、気持が落ち着かないと思うよ 定時過ぎてぐずるのも何年も(何か月も、かな)続く訳じゃない 二人だけでまかなおうとしないで、高くても他人でも信頼出来るシッターを見つけなはれ そしたら体が落ち着くよ 続きます
770 :
769 :04/10/27 11:27:02 ID:Ll+SSOQ5
つづき うちは一歳ちょうどで復帰してそろそろ三歳になります 最近ようやくわかったのは、私は子持になった以上もう二度と小梨の頃と全くおなじようには働けないということ(私の場合は、よ) 優先順位が小梨時代と違うんだから、当たり前なんだけど、自覚するのに時間がかかった もちろん、シッター毎日頼んで家事代行もたのめば、小梨時代と同じように働けるけど、それは選ばなかった 何を一番にするのか、749さんの中では決っているようだし、後はなりフリ構わず色んな奥の手を使うべきだと思う またつづく
771 :
769 :04/10/27 11:32:18 ID:Ll+SSOQ5
旦那さんと二人だけで育て上げようとしないで 旦那さんはすでに沢山やってると思う うちはお互いが責めあって不毛だったよ しまいには、自分の方が何時間睡眠が少ない、とか言い出しちゃったりしてさ(私だが(-_-;)) とにかく、肩の力抜いて頑張ろう
772 :
名無しの心子知らず :04/10/27 12:20:34 ID:LJQy2qx/
>>759 です。
現在昼休みで敵は全員目の前にいます。
今の職場の私の立場ですが、特に話すような相手もおらず、朝から挨拶程度しか喋りません。(まあ、大体無視されますが)
飲み会が決まった時に最初に幹事に
「子連れでもいいですか?」と聞いたんですが、
おもいっきり嫌な顔をされたので「子連れはNG」と悟りました。
残業が(たまにですが)ある仕事なので、
いつも妹に保育園に迎えに行ってもらった後、自宅から車で5分の私の友人(子供二人で、上の子がうちの子と同い年)宅に預けてもらってるんですが、
そこにお願いする予定です。
773 :
名無しの心子知らず :04/10/27 12:23:38 ID:LJQy2qx/
続き。 さっきこそ「みんな行けるよね?行かないなんて言わないよね?」なんて幹事に言われたので、 「行けるようにしました」と言ってやりました。 これぐらいは言っても別にいいですよね?
774 :
名無しの心子知らず :04/10/27 12:54:24 ID:EpwnF1Jz
759さん そのようなメンバーで飲み会に参加しても楽しめますか? なにが正しい、正しくない、強制、自由参加関係なく759さんが 楽しめるかどうかで判断されるというのはどうでしょうか? って、もう参加表明されたのですね。 私もみなさんの言うとおり子連れ参加が一番いいと思ったのですが。 「参加したいのですが子供の預け先がなくて困っています。 どうしたらいいでしょうか?」 と幹事に相談するのも一つの案だったかもしれませんね。 って、行ける様にしましたと言われたのですね。 >現在昼休みで敵は全員目の前にいます。 敵ではなく自分を写す鏡と思われてはいかがですか? 私はあんた達とは違って子供もいて 家事もして大変なんだから!!!! という 思いが無意識に表れてはいませんでしょうか? きつい事いってごめんなさい。 私がそうでした。
>772 なんだそりゃ?あまりにも酷い話ですね。愚痴言いたくなる気持ちよくわかるわ。 大体その飲み会の主旨が分からない。 うちの会社ほぼ男ばかりで子育てなんて、てんで分からない連中だけど、飲み会 行けないっていうと「お子さん連れてきなよ」って言ってくれるよ。 まぁちび連れて飲みなんてぞっとするから、いつも丁重にお断りしているけど、毎回 どうしますか?って声は掛けてくれるよ。 失礼だけど、その会社の人思いやりのかけらもないね。 そんなの無理して最後まで付き合わないで、「私お酒弱いんです」って前フリ入れて おいて、そのあとビールとか2、3杯飲んで悪よいのフリして、会が始まってから1時間 ぐらいで気持ち悪くなったって嘘ついて帰りなよ。 無理にいさせようとしたら、暫くトイレとか篭ってファンデ口紅落として顔色悪くしてもう一度言うのだ! まぁどうせ、帰ったらなにか言われそうだけど、そういう人たちっていない人なら誰でも悪く言いそう だし、長く付き合う必要がなければ良いんじゃないの?
776 :
名無しの心子知らず :04/10/27 14:03:46 ID:HP5aeFNH
>775たん、だよね〜。 私もそう思うわ。仕事って期間限定なんでしょ? 期限付きなら仕事は仕事で割り切って、飲みに行かずに自分だけ浮いたって いいじゃない!なんでそんなに気を使うかね? そう、それに774たんも言ってるが、敵ってなんじゃい? みんなはみんな、自分は自分。全部を自分の秤にかけちゃいけないんじゃない? げんに子供がいても飲みにいける人だっているんだしさ。 まあ、がんばれ。
まーね、「全員敵だ」って割り切った方が楽な場合もあるかもね。 幹事と上司は別なのかな。 「行けるようにしました」よりは「子連れダメみたいですから、行きません」と キッパリ言えた方が気持ちいいだろうなーと思うよね。
>759 >現在、期間限定のバイトをしているのですが、 期間限定の職場でどうしてそこまで気を使うのかがわからん。 >自分の事より子どものことを先に考える私がDQNなのかな?? いや、でも雰囲気まずくなりそうだから 行くって事にしちゃったんだよね? それって 子供の事を考えはしたけど 結局自分の方を優先させたんだよね? 子連れでいいか聞いて思いっきりいやな顔されたくらいで 自分から引き下がる ようでは これから先も子供に我慢を強いるしかないよ? 期間限定なら 与えられた仕事だけはきっちりやって、職場の雰囲気は 犠牲にしても 子供を優先させてあげてもいいんじゃない?
779 :
746 :04/10/27 14:19:52 ID:Di3FOUm7
亀ですが
>>748 有難うよう。
立派じゃない兼業だけど、がんばるよ。
>>759 職場での人間関係大変そうだね。
割り切れるならば、仕事だけの関係だと割り切ったほうがいい。
飲み会等一切参加しないと意思表示して、くだらない関係を断ち切れたら一番
楽だと思うけど、そうもいかないかな?
そうする事で、仕事に支障がきたすならば、その程度の職場だと諦めて次探そう。
780 :
759の友人S :04/10/27 18:43:47 ID:ASo5cCpk
>>774 さん
759の友人です。
>そのようなメンバーで飲み会に参加しても楽しめますか?
>なにが正しい、正しくない、強制、自由参加関係なく759さんが
>楽しめるかどうかで判断されるというのはどうでしょうか?
これは、私達の住んでいる地域性・県民性が深く絡んでくるんですよ。
『赤猫根性』という言葉をご存知でしょうか?
少しでも変わった人間や気に入らない人間を排除しようとすることです。
これは、都道府県別の県民性などを書いてある本に載っているんですが・・・
つまり、ここで少しでも変わった行動をすると
今まで以上に仕事がやりにくい環境になる可能性のほうが大きいので
自分の意思や考えを殺してまで参加しなければならない・・・
どうもそんな状況のようです。
私も不参加を薦めたのですが、
彼女の意思とは関係ないところでこじれているので受け入れざるを得ないんでしょうね。
もちろん、楽しくはないでしょうが・・・
>敵ではなく自分を写す鏡と思われてはいかがですか?
>私はあんた達とは違って子供もいて
>家事もして大変なんだから!!!!
>という思いが無意識に表れてはいませんでしょうか?
子供のことで周囲にいろいろ愚痴を言っているようなことはしてないみたいです。
どうも元はといえば「血液型がB型だから」嫌われてしまった・・・そんな感じです。
こればっかりは、全く本人にはどうしようもなく
聞いた私も「なんだろなぁ〜???」って思ったくらいですから・・・((゚Д゚;))ガクガクブルブル
>>760-763 >>765 >>772 で少し触れたのですが、どうやら幹事(大きな子持ちの親)が子供嫌いのようで・・・。
だから、同じ子持ちでも話が合わないこと合わないこと。
ホントは子供と一緒に行きたかったんですけどね(´・ω・`)ショボーン
だから、いの一番に「子連れでもいいですか??」って聞いたんです。
>>774 >そのようなメンバーで飲み会に参加しても楽しめますか?
無駄な時間を費やすだけかもw
・・・多分、飲んでも酔えないような気がするので黙々と食べる方に走りますw
あと、店でかかってる(であろう)有線にでも耳を傾けときますw
>>775 >大体その飲み会の主旨が分からない。
まだ全員が仕事を始めて1ヶ月半なので「親睦会」と言えば聞こえはいいですが、
ただ単に「職場の連中と仕事帰りに飲みに行く」というカンジの方が強いですね。
>長く付き合う必要がなければ良いんじゃないの?
>>776 >仕事って期間限定なんでしょ?
今回のこの職場、あと1ヵ月半で任期満了であぼーんなんですよ。
(もともと3ヶ月限定の仕事なので)
ですから「最初で最後」という意味合いもあるかもしれません。
>>777 >幹事と上司は別なのかな。
別です。
幹事は私よりも年上ですが、上司(この人だけ♂)は年下で、しかも独身です。
独身の上司と、子供嫌いの幹事・・・肩身が狭いです@自分orz
連投スマソ
>>778-779 >子供の事を考えはしたけど 結局自分の方を優先させたんだよね?
結果的にはそうですよね_| ̄|○
以下、
>>780 に続くわけなんですが・・・。
>そうする事で、仕事に支障がきたすならば、その程度の職場だと諦めて次探そう。
諦めはついてますw仕事自体があと1ヶ月半なので、それまでの辛抱です。
長文レススマソ。
皆様、いろんなご意見ありがとうございますm(__)m
我が家は兼業でないとダンナ一人の給料では生活が苦しすぎるのでw
急遽始めた仕事ですが、任期満了後に路頭に迷わない為にも、
ぼちぼち在宅仕事用の勉強も並行して再開しようかな〜と思ってます。
(もともと在宅の仕事をする為、勉強中の身だったのでした)
>749 遅レスですまん。贅沢な愚痴じゃないよ。父親なんだから、母親と同じだけ 家庭に尽くすか、母親にも自分と同じような自由を与えろって思うよ。 うちはダンナが出張がち&残業がちだけど、職場の飲み会は前もって 分かっていたらその日はダンナに「飲み会あるから早く帰るか半日休んで 子供よろしく」と言ってる。 残業は週2回シッターさん頼んでて、+前もって分かってる遅い会議の日も 頼んでる。小さい子(1歳半)を・・・と思うこともあるけど、子供はすぐになれて シッターさんと楽しく遊んでるよ。 私がいないときはダンナとラブラブして、お風呂上りでねむねむしながら おっぱい待ってたりもするけどね。 まずは自分がかわらんといかんよ。父親は手伝いじゃだめ。同じ 親として共同保育しなきゃ。それができないなら、ダンナのこづかい からシッター代出させるんだよ。 これから長丁場なんだから、がんばれ。
>759 当日に「子どもの具合が悪くなって」でいいんじゃねーの。 会費はあきらめろ…。
hoshu
786 :
名無しの心子知らず :04/11/04 09:30:03 ID:RmwCwlFX
あげなされ
787 :
名無しの心子知らず :04/11/04 12:12:52 ID:k9iR4Lsl
ところでみんな、残業とかしてる?結構してる?定時ダッシュ? 私は月に30時間くらいの残業ですが、お子さんがいる人は保育園とかどうしてるの? 延長保育してるとこに預けてる?小学生のお母さんは、子供を待たしてる? 私の仕事は毎日1時間ずつとかではなくて、月末月初10時位までのまとめて残業なんです。 だから帰りがすごく遅くて・・・夫も毎日10時くらい。 我が家は子供が小学生なので、仕方なく今のところ100キロ離れたじじばばに 忙しいときだけ見てもらってるけど・・・あんまり頼るのもできないし。 みなさんどうしてるのかおせ〜て!! ほんと仕事、家事、育児・・・大変よね・・・_| ̄|○
788 :
名無しの心子知らず :04/11/04 18:58:59 ID:ThqW/m++
>787 ま、ま、まだ子供乳児なんで、短時間にしてます。 保育園の定時にどうにか間に合わせてます。 残業はしてません(つきません)けどサービスしまくってます。 すごい勢いで聞かれたからつい返事した… 役立たずなレスでスマソ
789 :
名無しの心子知らず :04/11/04 22:25:18 ID:LsAFuORf
>787 子供が3歳なので、残業はせいぜい1時間(手当つきません) それでは仕事が間に合わないので、休日の土曜日に保育園に預けて 仕事を片付けています...かなりストレスたまります。
790 :
名無しの心子知らず :04/11/04 22:28:20 ID:OgNacs8w
788にワロタ
791 :
名無しの心子知らず :04/11/05 09:03:36 ID:e49aMpxf
>>787 788タンと同じですごい勢いで聞かれているから私も返事(同じく役立たずレス)
まぁまぁしてる。でもほとんど定時ダッシュ。
残業代キッチリ付くけど、今忙しくないし。
未満児だけど一応延長ありの保育園。分かっている時は朝から届出。
787タンの逆でまとめ残業じゃないのも結構大変。
その日の定時頃に残業になったり。
ジジババは50kmと2kmにいるけど全く頼っていません。
2kmの方にお迎え頼むつもりもないから、リミットは19時デツ。
787タンは月末月初に前もってジジババに来てもらっているのかな?
お疲れ様です!
>787 ごめん、うちのまだ園児なので 参考にならないかもしれないけど 一応夫の協力があり、週1〜2は私が子供の就寝後に帰宅って感じ。 でも 一度それで夫が、もう既にお迎えに行って帰宅してるくらいの時間だろう? ってころに「ごめん、今日やっぱり行けない」とか電話があって ぶちきれた事があり 幸いその時は理解のある保育士さんが残っててくださり、平謝りして事済んだんだけど さすがに 2度とあってはならない事なので 保育ママを紹介してもらった。 こういう事が月に1度もあるかないかの確率で 普通に入会金+年会費+サービス 使用料 ってシステムのとこだと 赤字になりすぎるので クチコミで個人が格安で やってくれる所を教えてもらったの。 友人が以前いた無認可園の先生をやってた人で、その友人も何度か利用して 安心できると確認した上で紹介してくれたから 本当に助かった。 小学校に上がってもしこういう事があったら、どうしようかな。 とりあえず、今の候補としては シルバー人材センターとかで お手伝いさんを 単発で頼んで 夕食だけはどうにかそれでしのごうかなって感じ。
>「ごめん、今日やっぱり行けない」 あったなぁ〜その台詞、うちの夫にも。 それ私にじゃなく、保育園に直接言ってみてよ!と思った。
794 :
名無しの心子知らず :04/11/05 20:48:15 ID:v+cmWknP
>>793 うちも・・・年に数回も無いお迎えのお願いだったのに、どたきゃんとかけっこうある・・・。
ひどいときには「飲むに行くから」という理由ですっぽかされた。当時携帯なんて持ってなかったので、
残業中の夜間緊急電話に保育園から連絡の来たときの驚きといったら・・・。
ちなみに1回じゃない・・・。
保育園から災害時のお迎えで、両親以外で誰か(ジイバア等)書け、と書類を もらったんですが、実家は遠いし、兄弟もいないし無理、私たち(両親)が 迎えに来ますので記入できません、と言うと、市からの要請なので誰でも いいから書いてくださいとのことでした、、、。 そんな人いたら、預けてないよ〜〜〜。
796 :
名無しの心子知らず :04/11/06 01:44:57 ID:5NTIOyfZ
>>795 お疲れ〜。災害時なんて、そんな、誰が身内でもないのに
子供の送迎してくれるっていうのでしょう!お役所的発想だね。
田中花子とか、山本太郎とか、住所も適当にかいておくのが
良さそう。モチロン確認なんてされないでしょうから。
797 :
名無しの心子知らず :04/11/06 02:07:52 ID:UOx9Xxsi
>>795 そんなこと書かされるんだ〜。
うちは災害時、交通機関に頼らないでどれくらいの時間で園にたどり
つけるか書かされただけだったよ。60分くらいと回答したけれど、
川がたくさんある地域なので、橋が落ちたら即アウトだなw
>>787 私も787さんと似た感じで月末月初集中型。
でも子供園児で残業月20時間くらいだけど。
月2日位は旦那にお迎え頼んで深夜まで残業。この2日でできる限りの
ことは片付ける。持ち帰れる仕事は持ち帰って家でやる。
旦那の都合つかないときは片道1時間半の実家に預けてる。
でも週半ばでは迎えにいけないので週末まで預けっぱなし。
私が実家から通ってる。(甘え過ぎですね)
子供が小学生になるときに、仕事辞めざるを得ないかも・・・
と思ってる。・・・結局役立たずレスでごめん。
798 :
名無しの心子知らず :04/11/06 04:47:59 ID:F0XF9a4W
>>795 私は迎えに行くのに2時間くらいかかる実家を書いたよ。
もし、非常時災害が起きても、
私(母)は、避難所の臨時対応職員になる職種、
ダンナは、巡視や救助活動にまわる職種(今回も自宅待機がかかっていた)
実家の父は電力会社職員、母は看護婦。
ダンナの両親はすでに天国の住人。
誰も息子を保育園に迎えに行けません。
保育園の先生方、ごめんなさい...orz
私自身が迎えに行くのに2時間。(夫1時間半) 両親ともにド田舎なので、車・新幹線・飛行機乗り継いで8時間。 災害時のお迎え時間、一応そのまま書きました・・・・。
800 :
名無しの心子知らず :04/11/06 13:08:17 ID:Q8y2oXsO
うちの園は、緊急連絡は親の携帯くらいだな・・・書けといわれれば、九州の実家しか ないな・・・(保育園は東京)
>>787 3年生の夏休みまで、仕事で遅くなるときは学生バイトさんに頼んでました。
宿題や明日持っていくもののチェックなど、母親よりきちんと躾てくれた。
小4くらいからは、あまり心配することもなくなって、「今日残業になったから〜」
と電話するだけでOKになりましたね。
逆に、ご飯炊いたり買い物に行って貰ったりして「役に立つ留守番」として頼りに
できるようになりました。宅急便も受け取ってくれるし・・・
802 :
名無しの心子知らず :04/11/06 13:17:59 ID:A3h8QwYW
宅急便の受け取りって、子供だけの時にさせるの怖くないですか? うちは地方都市だけど、最近物騒だし、子供はまだ1歳だけど、 お留守番するようになったら、お留守番=居留守にさせるつもり。
803 :
名無しの心子知らず :04/11/06 13:31:10 ID:Q8y2oXsO
>>802 うちも、小学生になってから宅急便の受け取りやってくれて便利になった・・・。
一応インターフォン越しの対応をさせてはいるけど・・・。
うちも首都圏だけど、居留守の方が怖いこともあるし・・・。
804 :
名無しの心子知らず :04/11/06 13:50:35 ID:CP8k8JIM
>>801 うちも小4だけど、以前インターホンだった時は、
出る事さえ禁止させてました。
今はアイホンに変えたので友達のみ許可して、あとは一切居留守させてます。
まっとうな宅急便に方々には申し訳無いけど
絶対に出てはいけないと伝えてあります。
805 :
795 :04/11/06 15:45:25 ID:McuJaDSi
皆様ありがとうございました。 お役所仕事にムカムカし続けており、電話の一本でもかけたいところですが どうのこうの言っても書かされることになりそうなので、796さんの案で いくことにします、デタラメ書いときます。 798さんも大変ですね。 まさかの非常時には、そんな方々に助けてもらいながら、二時間はかかる であろう職場から園に向かうことにします。
非常時の連絡ですが。 うちの区は保育園激戦区で、近場にジジババが住んでると、 まず入園できません。 なのに、入園してみると 緊急連絡先は、両親以外で近くに住んでる親族を書いてくださいと 言われますた。うーむ。。。。お役所って、へんだよねw
807 :
名無しの心子知らず :04/11/09 15:31:48 ID:38HQknlz
「ジェンダーチェック」あなたは何点? [ カテゴリ未分類 ] 「ジェンダーチェック」 なるものがある。 私がやってみましたので、点数を紹介しましょう。×が多いほうが、点数が高くなる。 <ジェンダーチェック> <ライフスタイル・生き方 編> □○ 女は女らしく、男は男らしくしたほうが、世の中はうまくいく。 □○ つらいときは、男は弱音を吐いてはいけない。 □○ 妻より収入の少ない夫は頼りにならない。 □○ 妻は夫の言うことに従うのが、家庭円満の秘訣である。 □○ 子どもが三歳までは、母親が子育てに責任をもつべきだ。 <家庭 編> □○ 主人・奥さんと呼ぶのに違和感を感じない。 □○ 男の子はたくましく、女の子はおしとやかに育ってほしい。 □× 男性がスーパーで、夕食の買い物をしていると不びんに思う。 □○ 夫に家事・育児を望む女性は妻として失格だ。 □× 子どもが病気のときや保護者会のときは、母親が仕事を休むべきだ。
808 :
名無しの心子知らず :04/11/09 15:35:28 ID:38HQknlz
<職場 編>
□○ 男性は女性より、企画力や決断力に優れている。
□× 女性より出世が遅れる男性は、男として恥ずかしい。
□○ 女性社員の多い職場では、掃除や整頓が行き届いているべきだ。
□× お酒の席では、女性がお酌をするのが当たり前だ。
□○ 共働き夫婦でも、家事・育児は女性の仕事である。
<社会・地域・学校 編>
□× 女性には、区長のようなリーダー役はつとまらない。
□○ お年寄りの面倒をみるのは、女性がよい。
□○ 会議では、女性は男性の補佐役が向いている。
□○ 物事の順番が、いつも男性が先でも、問題はない。
□× 披露宴では、新郎方の招待客が多いのが当たり前だ。
×が6の私は 「7以下」で落第のようです。
固定的な性別役割分業にとらわれた窮屈な生き方をしていませんか?あなたが考
える、「男は仕事、女は家庭」という常識について、友人・知人とお話してみて
はいかがですか?あなたが知らないような、もっと自由な生き方がみつかるかも
しれませんよ?
私は、かぎりなく「ジェンダー」にこだわって生きようと思う。
http://plaza.rakuten.co.jp/hisahito/diary/200411020000/#comment
だめだ、そんなに深く考えたことない。 語尾をすべて、…かなぁ〜もしくは…かも、だったら○が多くなりそう。 こんな断定口調な質問では、性格上逆らいたくなる。
>807 「ジェンダーってなにー?」と思ってしまった私はもう全然ダメだね(w 私はジェンダーフリーは反対だからまあ、いいや。 なんだかんだ言っても、自分の子どもは 娘は「女らしく」、息子は「男らしく」育って欲しいって思っちゃうもんね。 ちょっとスレ違いかな?スマソ。
何気に答えてみたら、全部×だった私は一体w
812 :
名無しの心子知らず :04/11/10 10:53:02 ID:OQjCzH6D
助言よろしくお願いします。 五歳と一歳少し前の子がいます。 来年度から服飾関係の学校に行こうと思っているのですが 行くとなると、園の時間が朝の八時から夕方六時までとなります。 休みは日曜と祝祭日、長期の休みは盆と正月それぞれ一週間程度で 修業年月は三年です。その間に資格取得できれば報酬が出ます。 常々、自分の生き方に葛藤があり、とにかく自立した女性になりたく、 何かないかと考えておりました。特に打ち込めるほどの趣味もなく、 やっと見つけて興味もそこそこあり来年度から入学を希望しましたが ・・・やはり気になるのは子供たちのこと。 平日はよいとして、土曜日も六時までなのでどうしようか迷ってます。 (土曜日は、半日保育の公立園です。) 修業期間中に小学生になる長男の事も心配で。 両親にはあまり頼れませんし、学童をお願いするとしても 両親の休みが少なすぎて可哀相な気もします。 夫の仕事は不定休で、朝は7時出勤で帰りは8時頃です。 それよりも、意志の弱すぎる私が耐えられるか・・・。 ここで迷っているくらいなら駄目だと思われるかもしれませんが 今まで、何かしよう何かしようと思っても行動に移せず、 初めて行動に移したのが、学校入学なのです。 気ままに夫の収入だけで生きている、今の生活が一転するのが怖い、 というのが半分、でも今の時代生きていくうえで夫に頼ってばかりでは 駄目、またはもし離婚するようなことになったとしても 子供たちを養っていきたい、自分が誇れるような物を何か一つでも 持ちたい、など煮詰まっています。 支離滅裂な文章、スレ違いでしたら申し訳ありません。
813 :
名無しの心子知らずさん :04/11/10 11:07:12 ID:ld3ZsgX/
少なくとも上の子が小学校2年になるまで待ったら? できれば下の子が年少になるくらいまで待てないかとも思う。 小学校の一年目って保育園よりずっと大変でした。 ココロに余裕がないと子どもたちに伝わってしまうよ。 私は一月に土日祝の半分は出る仕事です。 子どもが小さいころは夫が両方の実家に泊まりにいったり、 一人で二人の面倒を見たりして大変だったけど、 下の子が年中くらいからは納得して「行ってらっしゃい」と 言ってくれるまでになったし。
814 :
名無しの心子知らず :04/11/10 11:21:51 ID:5JX8c6dF
>>812 さん。
決意の程はわかりましたが学費はご主人が出すのですよね。3年間も
通われるのだから、かなりの出費になりますよね?それともご自分の
お金でしょうか?ともあれ無駄にしない事です。一日でも通学したら
最後まで貫き通す事です。資格を必ず取るという強い意志がなければ
意味が全くありません。ただ暇だから通ってみたという結果になります。
かなりキツイ事を言いますが自立とはそういう事だと思います。
資格を取って収入を得る。これが最終目的ですよね。
ただ、全く素人の人が専門的な分野での職を希望するというのは
どうでしょうか?かっこいいから・・なんて事じゃないですよね?
離婚したらなんて言わないで下さいよ。主人が死んだら・・とか
解雇されたらとかならわかるんですけど。離婚を前提にしちゃダメですよ。
保育園だってかなりなお金がかかりますよ。行事も結構あります。
遠足、参観日、運動会、発表会、役員会などなど。これらはまず出席
しなければなりません。みなさんやりくりして参加しています。
学校へ通う=必ず資格を取り収入を得る
とりあえず出来る仕事を見つけて収入を得る の二つだと思うのです。
815 :
名無しの心子知らず :04/11/10 13:11:48 ID:0u2/UsZu
>812 お年はいくつですか? 下の子供が小学生になる時32歳くらいなら待ったほうがいいと思う。そうすると そこから通って卒業のとき35.まだ雇用としてある。 資格を持ってても、会社の雇用としてあんまり年だととらない場合も多い。 資格をもってると融通が利くようですが、一般的な会社だとそんなこともなのですよ。 なので、本気でやる気があるなら今が決め時だと思います。 でも>814さんも言ってますが、相当大変ですよ。ほんと覚悟したほうがいい。 私は子供が2年生になってやっと外に出られるようになりました。 それくらいになると、少しのお留守番もできるようになるし力になってくれる。 もし自宅で仕事とかできる資格なら、それこそ子供が大きくなるまで待っても 全然遅くはないと思います。 しかしね、子供を育てることも大事な大事な仕事だよ。私も夫の雇用をぬけて フルで働いてるけど、子供が犠牲になってしまうこともしばしばで、本当に これでいいのかと悩むときもある。小学生でもそう思うんだから、812さんも もう一度育児や自分の生き方をゆっくり考えてみたらどうかな?長文すまそ。
>812 他の皆さんに胴衣です。 おいくつか分かりませんが、一度学生から離れた状態でもう一度勉強しなおすという のは、想像以上に大変ですよ。 私は25位の時に脱OLして、働いたお金をためて2年間専門学校に通いましたが 何といっても勉強だけしていた学生の時とはまったく違って勉強する脳みそができ てなくって試験勉強など非常に苦労しました。 また、御気楽な学生と違って自分で働いた尊い(w)金ですので、1円でも無駄にしたく ないと思って、授業はもちろん試験も再試験はないようにしました(お金とられるので) でも心底OLに戻るのが嫌だったので死ぬ気でやりとおしましたが、もう二度と学校には 戻りたくない。 いわゆる職業専門学校の場合、ついていけない人は非常に多く、卒業=即戦力を目標にして いるので、カリキュラムや課題が多く生半可な考えでは卒業までできません。 ましてや、子供が小さく色々と心残りがある812さんにやりとおせるんだろうか…しかも文から はあまり決意のようなものが感じ取れないし…と人事ながら心配。 蛇足ですが、好きな仕事をしている人がうらやましいという話は良く聞きますが、確かに好きな ことなので苦に思う事は少ないかも知れないですけど、それだけに仕事の大変さはそう言う人 には想像もつかないほどではないでしょうか? うちの業界も好きで入る人ばかりだから給料も安いし、労働時間も長いし独立が最終目的な ところがあるので、サービス残業、当たり前です。 辛い事は仕事だから当然ある、だけど好きでしている仕事だから逃げられない、やめたら人間 として私は抜け殻なんじゃ、とか思って走り続けている状態です。 812さんは卒業してからの仕事の事も考えて、入学するのですか? 働く業界がどういう労働状況なのか調べましたか? 入学に必要なお金を卒業後ご主人に返すくらいの気構えがなければ、しょせん親のスネ をかじっている御気楽学生と変わらないのでは?と思いすた。 手に職を程度に思っているのでしたら、別の学校なり選択肢もあるのではないでしょうか。
816です。 なんか改行がおかしくって読みづらいですね。なんでだろう?ごめんなさい。 しかも長文…
818 :
名無しの心子知らず :04/11/10 16:17:39 ID:ovyQcFxU
たいがい、やらなきゃならない状態に追い込まれれば結構やってしまうもんだよ。 812も今はぐだぐだ考えてるけど、飛び込んでしまえば、後がなければ死にものぐるいにやってのけるかも知れない。 何か自分に自信がつくものを持ちたいなんてぼんやり考えてるうちに二人の子持ちになってしまった812は そうとうだらだらした人だと思うよ。それが一大決心をしたんだ、いま踏ん張らなかったら、次はいつさ。 かっこいい母ちゃんの後ろ姿、子供にみしてやれよ!
819 :
812 :04/11/10 19:14:53 ID:OQjCzH6D
たくさんのご意見ありがとうございます。 色々なことを考えさせられました。感謝です。 補足なのですが、年は24歳です。学費の件につきましては 入学の際に払うお金以外費用はかからないです。 そのお金も、次男を出産する以前に働いていた時に 貯めたお金です。和裁なので道具類の費用やその他雑費は 多々あると思いますが・・・。学校の方は先生のお宅の一角で 生徒数は数名、卒業後は委託業務や人に教えることを 考えています。 子育てと自分のスキル習得両立する!くらいに 思い上がってましたが、やはり学校に通うとなると、 不器用な私では子供が犠牲なってしまいそうです・・・。 子供に負担をかけないように出来るか、と言われると 100%出来る、とは答えられません。 ですが、ただ暇だから・・見掛けがいいから・・というわけで 考えてるわけではないです。子供たちにとっては、 おこがましいかもしれませんが、子供たちの未来のため。 自分の未来のため。ですがよく考えてみれば、自己を 満たすため。が、大部分を占めているかもしれません。 子育ても大事な仕事だと言われ、二の次に考えていた 自分が恥かしく、子供たちに申し訳ない気分になりました。 少し待ってみることや、他の方向からのアプローチも 視野に入れじっくり考えてみます。 本当に今、この時期にやりたかったら突っ走って進み、 ここで相談することもなかったのかもしれません。 決意も何もありませんよね・・・。情けないです。 ただ、完全に来年度の入学をあきらめることも、今すぐは 出来ないような気がします。>818さんのように言われれば やはり心が揺らいでしまいます。
>819 母が和裁をやっています。仕事、がんがん減ってるそうです。 結婚式が減る、着物を日常的に着る金持ちな人が減る、と。 田舎ですので、嫁入りのときに母親の着物を直して持たせる なんてことをする人もいるのですが、これも減っていくでしょう。 母は数十年前に和裁の学校に2年、洋裁に1年通いました。 当時の先生に久々にお会いしたとき、独り立ちして仕事ができる人は 年に一人いるかいないかだという話を聞いたそうです。 私も通おうと思ったことがあったんですが、勧めないと言われました。 現時点で、非常に器用だと自他ともに認めるような状態なら 通う価値があるかもしれませんが、素質が物を言う世界のようです。 私には遺伝しませんでした、ハハハ
821 :
名無しの心子知らず :04/11/10 22:59:01 ID:0u2/UsZu
>812さん 24歳なの?そりゃ若いね〜〜!! ならそんなあせんなくっていいんじゃない?まだまだこれからじゃない! 下の子が学校はいるまであと5年。それからでも十分働けます。 逆にそのほうが心の余裕があっていいと思うよ。子供もママも。 勉強もゆっくりできる。効率を考えてもそのほうがいい気がするけどね。 勉強しようという気持ちは大事だよ。がんばってね。
月曜日、仕事が終わらず夜8時に帰宅。夫に保育園のお迎えを頼む。 火曜日、やっぱり仕事が終わらず夫がお迎え。帰宅は夜8時。 水曜日、今日も仕事が終わらず夫のお迎え。帰宅は夜9時。 子ども二人が通う保育園のお迎え時間は夜7時なのにそれすら間に合わない。 明日と明後日はせめて定時にお迎えをしたいなぁ。 仕事なんか辞めてしまおうかと思うことしばしば。 夫が「協力するから続けなさい」と言ってくれるから助かってる。 育児時短を申請しているのに意味ないじゃん。 (仕事が終わってたら早く帰れるだけ)
>822 時間外勤務手当て、もらえてる? 私の勤め先では時短している人は 基本的に時間外勤務禁止です。 8時、9時帰宅はツライね。 でも御主人の協力が得られて良かったね。 お身体お大事に! >820 私も田舎に住んでいるけど やっぱり今は着物を買って持たせるより 新居の援助金を出すってーのがブーム(wみたいです。 (byトメリサーチ)
824 :
818 :04/11/11 03:56:19 ID:KxOC+XYX
>>819 >子供に負担をかけないように出来るか、と言われると100%出来る、とは答えられません。
私は818のような考えだけど、子供に負担をかけないのはまず無理だと思うよ。
子供が母親と離れたがらなくて保育園で泣いたり、忙しくて料理を手抜きしてしまったり、
いろいろあって、いつも葛藤したり、子供に申し訳ないと思ってしまったりするでしょう。
ところで自分のことですが。
常々、父親と母親が育児を折半すべき、と思ってるんだけど実際にはほとんど自分が何でもやってしまってる。
昨日は歯科検診だったのだけど、何の疑いももなく自分でつれてった。
一言、「あなた会社休んでくれる?」って言ったっていいのに。どうせ断られるけどさ。
私の仕事は時間に自由がきくので…おかげでこんな時間にやってるわけだけど。
育児は母親の仕事、と思いこんでるのは、夫だけじゃなくて自分なんだよな…
>>822 まるでいっしょ。時短で残業も付かないのに、保育園の延長料金払ってタダ働きしてるよ( ´ー`)
自分がその日に終わらせたい仕事、終わらせてるだけだけどね…
好きなだけ遅く帰れて残業も付くのに、日中だらだらしてる他の人がすごい目に付く。自分も子供産む前はそうやってたから、言えたことじゃないんだけど。
下の子が小学校にあがるまで、あと5年くらいの辛抱と思って安いお給金もらってまつ。
826 :
名無しの心子知らず :04/11/11 09:25:57 ID:vIEvX44e
>>824 タン
>育児は母親の仕事、と思いこんでるのは、夫だけじゃなくて自分なんだよな…
そうだね。私もそれ感じてる。
私も融通きく職場だから検診とか全部行ってる。
保育園の送迎もぜーんぶ。休みもお迎えコールも。
せめて1つだけでもやってくれたらって常々思う。
絶対出来ないの、分かっているんだけど言わなきゃ気がすまない。
一応申し訳なさそうな夫の顔見て自己嫌悪。
なんだかな・・・な毎日です。
827 :
名無しの心子知らず :04/11/12 10:50:22 ID:zMBSiCmg
>>824 同意です。なんだかんだ言いながら母親の自分が全部やってる。
でも運動会は父親にも強制参加させてる。んだもんで「いいお父さん
ですねー」とか言われてる。あとの残り日数は早朝〜深夜まで仕事場に
いる。日曜も行く。休みは月2日。こんな生活が6年。正直疲れたよ。
だが来年長女が小学生に!この調子で姉妹が中学生くらいになれば
「お母さん、ちょっと友達とお茶してくるねー」なんて言えるわ!
と期待してます。 あと10年後か・・・。長いな。
828 :
824 :04/11/12 12:39:03 ID:q7xi2JGh
みなさんがんばってますね… 夫もがんばってるのだよね、だから文句も言いにくい。
たった今、ご指名だった仕事が素通りしていきました・・・。 1ヶ月で仕上げて欲しい!という仕事(プロジェクト)、 タイトなスケジュールで休日出勤、夕方からの会議は必須(と思われる)。 仕事としては、願ってもない興味深いお話。 でも、子はまだ1歳児、保育園は5時お迎え厳守。 ベビーシッター頼むか、実母(遠方居住)に頭下げて来てもらうか、 あー、でも今でさえ淋しい思いをさせているのに、 まだあんなチビなのに・・・ と電話中のほんの短い時間に頭の中をグルグル回り、 「残念ですが、今回はお受けできない」 と答えてしまいました。 今はまだ子が大事、仕方ないよね>自分 と思いつつ、もったいないもったいない〜〜〜〜という感情で 混乱してます。 働く母はつらい、こういう決断を迫られるのがつらい、 と初めて実感しました。泣ける。
>829 チャンスはまたくるよ!必ず。
831 :
829 :04/11/13 14:26:36 ID:PYUwWGRC
>830さん ありがとう! 「今は育児を通して自分を成長させるとき」 と思いながら、チャンスを待つことにします。 でも、せつないね・・・
832 :
名無しの心子知らず :04/11/14 13:21:25 ID:VqOq+8ny
http://www.bekkoame.ne.jp/i/gypsyn/info/profile.htm 「フェミニズムはクズの集まり」 女性の社会進出?甘えるな。
法律の中身については児童の性描写を規制しようというものだったが、それで
も一度何らかの規制を受けてしまってはいちいち政府にお伺いをしなくてはい
けなくなる。児童の性描写によって性欲を我慢している奴もいる。
社会に必要な子供の増加。子供が欲しいという精神の変形が幼い子供の描写だ
とすれば、男にも一種の母性があるのかもしれない。彼らが児童の性描写から
卒業して子供と遊ぶのが楽しい父親になれるよう、宣伝活動して促進していく
事が必要である。
コンビニ経営してる方いますか? 当方夫婦で経営してます。 現在はわたしが6ヶ月の息子持ちで育児休暇中。 旦那が地獄のようなシフトで勤務中です。 私も育児の合間を縫ってヘルプしてますが、 お互い忙しくて、育児の相談とかもろくにできず、 ちょっと欝(-_-) どなたかそんな地獄絵図を乗り越えてきた方は いませんか? アドバイスなどいただきたいのですが・・・
834 :
名無しの心子知らず :04/11/15 12:54:45 ID:xEx/bhjk
すごい大変そうだね。 うちは会社経営で、週二回、深夜に帰ってくるくらいです。週末もいません。 もう家にはいないものとして暮らしています。
>>833 です。
育児休暇中と書きましたが、
昼間トメ様に息子を見てもらっていて
その間はお店に立つことができます。
あとは子供を見ながらもできる雑用や
従業員さん間の潤滑油的みたいなことも。
コンビニ板にいってもそんなスレないし、
同じような状況の方と情報交換したいです。
高校生の時コンビニでバイトしてたけど、経営者のご夫婦は大変そうだったな〜。 奥さんは妊娠して、旦那さんが昼夜問わず働いてた。 コンビニのバイトはあてにならないのだよ。当日の欠勤多いからね。 だからシフトが空いちゃって人数足らないから、その矛先が経営者に。 ちと話それたんでsageまーす。
>>833 です。
アルバイトの方はこれ以上増やすと、人件費が増え、
自分たちの収入が無くなります。
>>837 さんの言うとおり、
主婦のパートさんは学校行事などで休むの日が重なるし、
大学生は学校の都合優先だし本当に当てにならないです。
スレ読んでて自営とも在宅とも会社員とも微妙に違うような。
んでも兼業という意味では皆さんと一緒ですね。
どうしようもなくなったらまたカキコします。
レス下さった方有難う。
>>833 です。連投(2日経ってるけど)スマソ。
早速、夜勤が無断欠勤してくれました。
たぶんこのままやめるだろうと思われます。
明日からしばらくはトメ様に子を預けて昼出勤です。
旦那も今後さらにハードなシフトになり、
これから二人で精神的に追い詰められて常にイライラモードに
なるんだろうなと思っていたら、ストレスかお菓子を馬鹿食いしてしまった。
でも母親になったからにゃ頑張らねば・・・
独り語りスマソ
>833さん、たいへんそうですね。体に気をつけて。 今日は息子が風邪のため、私は休みを取っています。 今息子は2歳3ヶ月で私は32歳です。もう体力も落ちているし、 気力も落ちているので早く二人目が欲しいです。子供も3才差 くらいがいいかなと思っているので、そろそろ作りたいのです。 しかし仕事上もすでに「てへっ」で失敗を許してもらえる年じゃ ないし、そのくせなかなか仕事がうまくいかず、今がんばって 仕事を覚えないといけない時期だとも思います。ああ、悩む。 でも子供を優先したい。二人目が欲しい。でも職場で顰蹙買う かもしれない。 こんな悩みを乗り越えてきたかた、または今悩み中のかた、 ご意見を聞かせてください。お願いします。
職場の顰蹙なんか一時のことだし、所詮他人の勝手な都合だけど、お子さんの問題は一生の大事なこと。 産みたいときに産んだ方がいいと思います。 私は妊娠したのが分かって、退職することを上司に報告したら 「残念です。」と言われました。 部下の妊娠を喜べないような上司の下でこれ以上働かなくてよくなってラッキー、と思いました。
>841 「残念です」は誉め言葉の一つだと思うよ〜
うん、きっと働き続けて欲しかったんだろうね。
844 :
841 :04/11/19 03:13:17 ID:Id1sx4HE
>842,843 あ、ありがとうございます(なんか恥ずかしい)
明日の出勤で、とりあえず産休に入ります。(36週) 初めての赤ちゃんとっても楽しみですし、体もいい加減つらくなってきて、 お休みはうれしいー。 老人ホームパートの看護師ですが、ここまで頑張れたのも本当に周りの人 の協力のおかげ・・・としみじみ・・・ 妊娠したこと、大きくなってきたお腹を自分の孫かひ孫が生まれるかのように、 喜んで楽しみにして、かつ転ぶな冷やすなと心配してくれた入居者の方たちにも 感謝。復帰するころまで、みんな元気で待っててほしい。 あ、なんか寂しくなってきたなあ・・・ 休みに入ったら、上の子達(なぜか初産の私に子供がw)のご飯の作り置きとか、 クリスマスプレゼントの準備とかで忙しいけど、頑張りますw
>840 欲しいと思ったときが、産み時だよ。 年齢的に私が2人目が欲しいと思った時と同じだけど (一人目は30の子)結局できたのは、35になってしまった。 体力はもちろん一人目の時より落ちてるし、復帰したら、 準管理職で、ハードだし。 でも、結構なんとかなるもんだから、 いろいろ考えずに、まずは作る方向に考えたら? と、私は思うけど。
子供を産んでから6年、ずっと内職(ミシン)をしてきたけど、やっと 復職しました!でもパートだけどね。 ここにカキコしてる方々ほどは大変じゃないけど、久々に外で働いて 金を稼ぐのはやっぱり大変。お金のありがたみをしみじみ感じます。 子供は幼稚園の延長保育へ。この時期真っ暗になった幼稚園の部屋で地味に ブロックとかしてる子供を見ると、すまんね〜と思います。いつもは家の 前の公園で、近所のガキどもと走り回って遊んでいたのに。 でも、やっぱり、楽しいんだよね!大人とたくさん話せてとても嬉しくて、 少しだけまた世界が広がったような。まだ体が慣れないから疲れてんだけど、 頑張ります。ちょっと痩せたし(←嬉しい)
848 :
840 :04/11/20 15:40:11 ID:Ed4krsZg
840です。レスくださったかた、ありがとうございました。まだ 結論は出てないのですが、よ〜く考えてみようと思います。考え てもぐるぐるするだけになるだろうな。そのときはいろいろ考えず 産もう。なんかぬいぐるみと仲良く布団に入り、ぬいぐるみを とんとんって寝かしつけの真似をしている息子を見ると、弟か 妹がいたらかわいがってくれそうだなと想像して、やっぱり二人目が 欲しいです。 仕事は出産子育てが終わったらばりばりやるぞ!! あれ?結論が出てる?
>848 うちの娘もぽぽちゃん寝かせまくり。 だけど、妹には厳しいよ。 おもちゃも自分のテリトリーのは、絶対触らせない。 夢壊してごめん。 でも、仲良くさせるには、努力が必要! 復帰直後は、上の子のケアに悩んだりしたよ。 しばらくは頑張らないよう頑張れ! でも、子育ては楽しいし、なによりおもしろい! そんな私は、何とか三人めを産もうと画策してる。
852 :
名無しの心子知らず :04/11/22 21:46:00 ID:0R8kWMgV
>>851 さん 寝たのか? PCの前で寝て、風邪引くなよ〜
853 :
名無しの心子知らず :04/11/22 22:46:38 ID:nEKss+97
今月は祝日つづきで大変だ〜 祝日=保育園休みだから、明日仕事できない分が追いつかず、、、 やっと今帰ってきたら、子供たちもヘルプに来てくれたばーばも 爆睡中・・・なんかガックリだわ。 このガックリは、とばっちりと言いたくもなる仕事上のガックリが 抜けきっていないせいなんだけど。 はー、、、ちょっと愚痴でした。明日は子供と楽しく過ごそう。
854 :
名無しの心子知らず :04/11/23 21:57:40 ID:Uag4C5tk
いよいよ明日初出勤! 「頑張り過ぎない」を心に頑張ろう! (最初からこんな気持ちじゃ駄目?) と思っていた矢先、昨日から子供が微熱保持者 初っ端から、やらかしてしまいそーです。
855 :
名無しの心子知らず :04/11/23 22:01:22 ID:bVimG8jg
何で子どもってここぞと言う時に熱出すんだろうね。 私は1年の育児休暇が明けてさあ明日から復職と言う前の晩に ちょっと遅めの突発性発疹となり復職が1週間遅れました_| ̄|○
856 :
名無しの心子知らず :04/11/23 22:46:08 ID:4XGp82SV
>>854 お母さんも子供ちゃんもがんばれ〜!!
私も先月末から2年の育休明け復職しました。なかなか職場で手を抜くって
事はできないので、家事を適当に手を抜いてます。
兼業に慣れるまではなかなかペースが掴めず大変かもだけど、
あまり頑張りすぎて倒れないようにね。
857 :
名無しの心子知らず :04/11/23 23:49:05 ID:Uag4C5tk
うぅ。ありがとうございます。 2年ぶりの仕事復帰で緊張のあまり眠れそうにないけど 床に尽きたいと思います...明日から6時起きだ 明日は熱が下がっている事を願います。
858 :
名無しの心子知らず :04/11/23 23:58:10 ID:w2YI1Nqe
今朝ヒマだから散歩していると、子連れの若い母親とすれ違いました。 明らかにこちらの様子をうかがっているのが分りましたが、誘ってという意味なんでしょうか? 誘ってもいいのでしょうか?意見求む。関係ないことでごめんなさい。
うちの息子今4歳幼稚園年少です。私は今は専業。 経済状況ふくめいろいろ考える事あって、働こうかと考えています。 そのためには子供を幼稚園から保育園に転園させなくてはいけないのですが… 子供には酷でしょうか…。 いずれは働かなくてはいけないのですが、小学校に入ってからにしたほうが 良いのか?と悩んでいます。 何かアドバイスあったらよろしくお願いします。
お子さんが幼稚園になじんでいるなら酷かもしれないね。 待てるなら小学校入学後にしたらと、私は個人的に思います。 今働くにしても働かないにしても決めた方向で全力をつくしてください。
861 :
名無しの心子知らず :04/11/24 03:01:30 ID:qeMS+390
860に同意です。
862 :
名無しの心子知らず :04/11/24 03:12:07 ID:685P1cWX
>>859 経済状況がどれほど深刻化分からないですが、それは子供が小学校
になるまで待てないくらい厳しいんでしょうか?
待てそうだった、お子さんが小学校になってからがいいと思います。
ただ一刻も早く働きたいのであれば、転園させても大丈夫だと思います。
子供と言うのは新しい環境でも、案外適用するのが早いですからね。
863 :
名無しの心子知らず :04/11/24 08:24:20 ID:/dQgTSrI
>859 幼稚園にもう通ってるのであればその子どもが幼稚園に言ってる時間で働ける 仕事を見つけるのが一番いいと思うんだけれど。 保育園だってすぐには見つからないと思うし子どももかわいそう。 午前中だけの仕事とか探してみては?
864 :
名無しの心子知らず :04/11/24 09:31:50 ID:CzhwIlWn
質問です。 今6ヶ月の赤がいるんですが、仕事復帰を急にしなければならなくなりました。 ゆっくり休む予定だったんで、完母で頑張ろうと思っていましたが 兼業で完母って可能ですか? 冷凍母乳を使おうと思ってるんですけど、絞り続けれるものかな・・・・。 どなたか経験された方いますか?
865 :
名無しの心子知らず :04/11/24 09:56:49 ID:0tnu1k0k
奈良の事件がきっかけで、ロリサイト覗いてビックリしたんだけど 「共働きの家の子供を狙って子供が家の鍵を開けて入る瞬間に 後ろから、アタックして家の中に侵入→レイプ」って言う手口が紹介されてた。 おまけに、携帯などを使ってレイプ画像をネタに子供に口止めするんだって・・ レイプされても親にも言えずに一人で悩んでる鍵っ子って結構いるんだろうね。 怖い世の中だね。
866 :
名無しの心子知らず :04/11/24 11:59:40 ID:r7hI+U3Y
>>859 うちの子も幼稚園の年少さん。でも私はフルタイムで
働いてますYo! 夕方6時まで延長保育がある幼稚園ですが。
859さんの幼稚園には延長保育ないですか? また、延長保育
終了までにお迎えが間に合わない時には、ファミサポの方に
お願いしています。 土曜日は保育園の一時保育を利用。
旦那も仕事なので。
私もお子さんの為に、転園はどうかな?と思いますが、状況的に
止むを得ないなら、来春からにされたらいかがでしょう。
まずは仕事探しから始めてみられては?
867 :
名無しの心子知らず :04/11/24 12:41:06 ID:7WIw/HE+
>>859 さん
私も同じように悩んだよ〜。節約とかしてたっけな。
私の場合は、どうしても転園はかわいそうに思って
小学生になるまで、内職と時間の都合がつけられるファーストフードののバイトで
乗り切ったよ。内職が見つかってからははやめたけどね。
小学校に入ったら、時間的に楽になるかと思ったらそうでもなくて、
1年生のときは、やっぱり時間に自由が利くパソコンの仕事探したし、
やっと本格的に働き出したのは、子供が2年生になってから。
今はフルで何とか働いてるよ。
多分すごくあせっちゃうと思うんだけど、子供が園を卒業するまでは
今の暮らしでがんばってみたら?
>864 兼業完母で2ヶ月半から預けました。 仕事の休憩時間に搾乳して、毎日お迎えのときに届けてました。 暴飲息子だったので、完母というわけにはいかず、ミルクも足してもらいましたが、 1歳2ヶ月の断乳まで、おっぱいで育てることができましたよ(家では完母)。 仕事が忙しくなると搾乳は面倒だったりもしますが、 今6ヶ月だったら長くてあと半年。 (うちは生後8ヶ月のときに冷凍母乳拒否&離乳食ガンガン食べるので 搾乳終了) 知人には、仕事の合間だけでなく、朝起きたとき&夜寝る前等にも搾乳して 保育園でも完母!という立派な人もいます。 あまり母が無理しすぎると、授乳中は体力的にもつらいので、 保育園ではミルクを足してもいいや、くらいにのんびり構えられれば 大丈夫かと。
869 :
859 :04/11/24 16:52:18 ID:o9tObPc6
みなさんレスありがとうございました。とても参考になりまいた。 やはり元気に楽しく幼稚園に通っている姿を見ると、これから保育園に転園させる のは親として心苦しいです。 皆さんのアドバイスどおり、転園は避けて、その中で出来る仕事を考えようと思います。 確かに今あせっています。専門職なので技術のことも心配だし お金のこともそうだし…。 また、幼稚園に通っていても働いている方もいらっしゃるようで、心強く思いました。 子供の環境をなるべく変えないように頑張ってみようと思います。 本当にありがとうございました。相談させてもらってよかったです。
870 :
名無しの心子知らず :04/11/24 18:02:54 ID:PF3xmcex
ここでは、愚痴ってもいんですか?
871 :
名無しの心子知らず :04/11/24 18:25:01 ID:PF3xmcex
あ!煽りとかでなく、私がいっぱいいっぱいになってきてて(自分自身感じてて、変な気を遣って周りの人に相談出来なくて一人で抱え込むタイプです)ここに来てみました
872 :
名無しの心子知らず :04/11/24 19:19:37 ID:lAw3jg4N
873 :
名無しの心子知らず :04/11/24 19:21:50 ID:CzhwIlWn
>>868 どうも有り難う。参考になります。
ちょっと前向きに考えられそうです。頑張るぞー!!
874 :
名無しの心子知らず :04/11/24 22:49:42 ID:IpVDU7W1
毎日毎日、子供に「早く早く!!」とせかしてた。 靴も子供に履かせるよりも私が履かせる方が早いからと私が履かせてた。 2歳5ヶ月の子だからなんでも自分でやりたがるけど、それでも私がやってた。 そう、取り上げるようにして「早くしないとママ遅刻しちゃうから!」と。 帰りも「急いでーー。早く帰らないとごはん遅くなるしパパ帰ってきちゃうー」と せかして、でもうろちょろするからさっさと抱き上げて車に押し込んでた。 ほんとは、帰りには子供の目線で物を見ながらゆっくり歩いていくのがいいんだろう。 朝だって、どんなに時間がかかっても自分で靴や服を履いたり着せたりさせるのが いいんだろう。 早め早めに時間配分してもうちの子供は変なこだわりやらなんやらでこちらの 計画通りにはいくはずもないというか、いかないわけだけども、それでも なんというか・・心にゆとりをもって朝、子供と別れたい。 しかしそれがいつもできないままに終わる。 褒めておだててなだめすかして叱って・・なんとかカツカツな日々に少し疲れた。 一分一秒でも無駄にはできないという思いは私の時間の使い方の下手さゆえだろうか。 なんだか最近、すごく自分の育児のやり方に反省すべきことが多いので独り言だけど 書かせてもらいました。 吐き出したというか。 ・・・おかあちゃんは仕事が好きなんだよ。 辞める気はさらさらない。 でもそれ以上に子供も好きなんだ。 それなのにうまく子供にそういう気持ちが伝わってるかな?とたまに思うんだ。 早く早くは言いたくない。
>874 もう、すごくすごくわかる! 家に居る時間を仲良く過ごしたいのに、イライラしっぱなし、 2歳児の妙なこだわりにカチン!ときて、ついつい怒鳴ってしまう・・・。 で、子どもと別れた後にすごい罪悪感のようなものを感じるんだ。 このワガママな時期を受け止めてあげれる余裕がない自分がイヤだ。 で、家に帰ったらやさしい母になる予定が・・・あぁ。。。
876 :
名無しの心子知らず :04/11/25 00:12:42 ID:2bykeRAn
>>874 苦労してますね。独身の自分からすると尊敬に値しますよ!母強し!!
もっと自信持ってください。自分の両親は共働きで、ほとんど家にいなく
しょっちゅうケンカばかりしていたけれど、今では仲良くなって尊敬できる両親だと思っています。
そんなに慌てずとも世の中って案外うまくいくものだと思います。がんばってください!
877 :
名無しの心子知らず :04/11/25 03:15:17 ID:KMNtSuiW
874、子供の思い通りにしていたら本当に遅刻してしまうんでしょ? 私は子供に物事を素早くすること、時間通りにすることを教えるのもものすごく大事だと思ってます。 私は、母がのんびりした性格の専業主婦で、幼稚園に毎日遅刻していた。 小学校に上がっても遅刻していた。 給食は時間内に食べられなかった。 中学高校大学会社と遅刻癖は治らなかった。結局今は自由業。 小さいうちに、時間で動くことを、きっちりたたき込んであげてください。 それがお子さんの幸せのためであると思います。
878 :
名無しの心子知らず :04/11/25 08:19:12 ID:fKEDkFjU
>>871 です。3歳児と2歳児のママです。 ウトが土木全般の会社社長で、その子会社みたいなものをウトメに勝手に(話もなく)設立されました。 10月設立の出来たてなんですが、子供二人を引きつれての仕事、イライラしすぎてます。
879 :
名無しの心子知らず :04/11/25 08:23:32 ID:fKEDkFjU
昨日の話をすると、トメに求人を出すようにいわれとりあえずウト会社の事務所に出向いたわけですが、 私が調べ物をしている際に壁や床にサインペンで落書き…それを落とすのに時間をとられ、 事務員さんと話をしている間にも色々やらかして集中して話を聞けず…
880 :
名無しの心子知らず :04/11/25 08:32:00 ID:fKEDkFjU
別の日、会計事務所に行った時もみんながパソカタカタしてる中で騒ぎまくり…話にならない。。。 トメに「子供見てて」と言えば「忙しい(農家)から事務員さんに」と言われるから頼むわけにもいかない…
881 :
名無しの心子知らず :04/11/25 08:39:37 ID:fKEDkFjU
まして、週一で行ってる講習(3月まで)の間の子守も事務員さん、実母が家にきてやってくれているし。ウトは会社にはノータッチだけど、30万も給料払うわけなんだから子守くらいしてほしいよ…
882 :
名無しの心子知らず :04/11/25 08:50:27 ID:fKEDkFjU
上は来年保育園だから、それまでの辛抱かな〜とも思うし、いっそイライラするなら下も預けようかなとも思うし、 でも保育料が高くなるし、コトメの旦那も家に流れてくるから給料払わなきゃだし
883 :
名無しの心子知らず :04/11/25 08:51:28 ID:fKEDkFjU
(トメが金額設定、仕事、経験の割に高いと思うが娘の旦那だからか…) 今はかなり子供をウザく思ってしまいます…余裕ないなぁ なんか長すぎて自分も混乱です。スマソ…
884 :
名無しの心子知らず :04/11/25 10:53:49 ID:2bykeRAn
>>877 そうですね、時間を守れないのはつらいですね。でもやっぱりほどほどがいいと思います。
時間厳守も大切ですが、小さいころからあんまり厳しく教えると、やがて学校というものが嫌に
なってきてしまうかもしれません。言うときは穏やかにやさしく。まあでもそれもかなり大変ですが。
母親って本当に大変ですよね。
>>883 うわぁ、731さん。つらいですね、同情にしますよ。
子供って無邪気ですからね、悪気がないですから。トメさんも協力してあげればいいのに、やはり農家は厳しいのか。
改めて育児は周りのサポートなしでは、成立しないと認識しました。
885 :
884 :04/11/25 11:03:39 ID:2bykeRAn
884ですが731さんと言いましたが、871さんの間違いでした。 どうも失礼しました。
事務員さんも大概迷惑だろうよ。 事務員さんに子守りしてもらうときはただで見てもらってるの? どうせ毎週習い事あるんだし、 一時保育やシッターにお願いしたほうがいいと思うよ。
887 :
名無しの心子知らず :04/11/25 11:43:05 ID:fKEDkFjU
>>884 ほんとサポートなしでは… やらせるならそれなりにサポートしろよ!!ですね。
888 :
名無しの心子知らず :04/11/25 11:47:57 ID:fKEDkFjU
>>886 事務員さんが子守は、ウトの意見(命令?)です。 トメは、子守が11時から18時までってのはさすがに悪いと思ったらしく、
実母にも仕事が終わったらくるように頼んでといわれこんな有様です
その講習自体も、資格の為と5月頃申し込みを強制されたものでした
889 :
名無しの心子知らず :04/11/25 12:11:39 ID:2bykeRAn
>>887 母の切実な叫びですね。いや本当に大変だ。
たぶんこのままだとやりばのない怒りをお子さんにぶつけて、憎んでしまうなんてことになりはしないでしょうか?
あんまり育児を一人で背負い込みすぎると、そうなってもおかしくないと思います。
周りの人たちに本音を言ってみてはどうでしょうか?
「今自分は本当に大変だ、つらい。このままでは子供にイライラするばかり、だから協力してほしい」
周りの人も忙しいようですが、このままでは一番かわいそうなのはお子さんとあなたです。
しかし育児って本当に大変ですね。
>874さん 同じだよ〜 うちも毎日毎日「早く早くはやくはやく〜〜エンドレス」 もともと私は時間にあまりきっちりしていないせいで、朝は戦争だ。 朝から怒鳴りたくないと思うけど、イライラが出てしまって怒鳴らなくってもつい つい物言いがいじわるになる。 そして、朝電車にのるといつも叱りすぎたかなと悲しい気持ちになる。 仕事は好きだが、こんな生活に疲れた。少しのんびりと過ごしたい。 そう思いつつ今日も仕事に行ってます。 >888さん 金銭的に苦しいかもしれないですが、この状況ではシッターなり保育園なり に二人とも預けた方がいいような気がします。 このままでは皆が不幸に… このスレでも給料持ちだしで保育料を払っている人結構いますし、(私も0〜1歳まで 私立園で月7万とられた×2。基本給18万なのに)仕事が軌道に乗れば黒字に なるかもしれないじゃないですか。がんばれ!
891 :
名無しの心子知らず :04/11/25 14:08:55 ID:6zHs89BM
>888 その仕事やりたくないんでしょ? なんで、強制されたり従ったりする必要があるのでしょうか。 あなたが相談すべきは子供のことではなく、 ウトメのことです。 家庭板あたりに行ってウトメにガツンと言えるよう、 背中を押してもらいなさい。 ちなみに 旦那そんな状況なってるのに、 なにしてんの?
892 :
名無しの心子知らず :04/11/25 19:17:34 ID:2bykeRAn
本来育児って楽しいもののはずなのに、どうしてこんなに耐えられないものなんだろう? やっぱり父親=仕事、母親=育児と言うのがまずいのでは?しかもここのスレの人たちは、育児に仕事もしている。 育児はみんなで、はやくそんな世の中になるよう願う。
893 :
名無しの心子知らず :04/11/25 21:15:35 ID:fKEDkFjU
>>888 です。旦那子供が風呂入ってるんで少しだけのレスですが…
旦那はですね、あきれた人です。
昨日打ち明けてみたのですが、私はお金関係の事だけしてて、その他事務はウト会社の事務員さんがやるもんだと思ってたみたいです。
金銭(給料や保育料など)の話をしても、ウト会社から俺のは出るからと異次元の言葉を言い放ち、
死んでしまいたくなるくらい情けなくなりました
確かに、会社を設立したけども旦那近辺(現場仕事とか)は設立前と何も変わらず、
894 :
名無しの心子知らず :04/11/25 22:09:31 ID:fKEDkFjU
私も、もうそこらへんの事は分かり切っているものだと勝手に解釈してたので 私も悪いような気もしますが…
895 :
名無しの心子知らず :04/11/25 22:56:26 ID:fKEDkFjU
今日も夕方義親宅に求人の書き方を相談しに行ったわけですが、 帰りにウトメに「子供にうるさく言いすぎ、少しくらいほっておけばいい・ 来年一人保育園なら一人くらい平気だろ・上の子だけなら畑につれてってもいいけど(なら最初からつれてけよ!) 仕事にたいして力いれすぎ」など言われ、一人でも仕事するには無理、二人保育園にいれても所得が変わってるから 9月に差額が一気に徴収されるし…など反発してきましたがそれ以前にグサっと来ていて 泣きそうになってしまっていたので帰ってきてしまいました
>895 なんか長いのと読みにくいのとで飛ばしちゃったんでよくわかんないけど ガンバッテネ....
897 :
名無しの心子知らず :04/11/25 23:07:45 ID:2bykeRAn
>>895 同情を禁じえない。かわいそすぎる、相当我慢してますね。
898 :
名無しの心子知らず :04/11/25 23:13:19 ID:fKEDkFjU
家庭スレの誘導をいただきましたが、 旦那も関係するのでここでのレスをお許しください。 で、旦那が何か言ったのかと思い旦那を問い詰めてみたら「○○(私)が子供でいっぱいいっぱいだ」と先週言ったとの事。 もっと気の利いた言い方してよとの話から 夕飯前に保育料の事、ここでのアドバイス、話してみました。 旦那側は、トメは何にもしないのに30万払うのはおかしい・ 保育園に二人入れないと無理だけど金がかかるからそんなんなら親に払わせる・ ん〜…あの時私も少し壊れてたのでこんな感じでしか頭に残ってないのですが、
899 :
名無しの心子知らず :04/11/25 23:38:17 ID:fKEDkFjU
今冷静になって、考えると親に保育料を… と言うのはおかしいような気もするので明日止めるつもりです。 ウトメに、設立手続き行政書士に頼んだからあとは社名だけ考えてと言われた時、 旦那には「二人も小さいのがいて何で今設立しなきゃいけないの?!」と意見もしたし、 ウトメにも「こんな二人がいてできるんですかねぇ?」 とも意見もしました。 ウトメは「子会社なんだから平気だ、難しく考える事はない」 旦那は、当時わかってなかったみたいで「しょうがない、平気だって言ってんだから平気だろ」と… その頃も、不安を吹っ切るまで一人でもんもんと考え込んだりしてました 何が言いたいんだろ…わかりづらくてすみません だから…保育料払えと言っても、旦那はまたうまく丸め込まれる様な?気がします。 私も居ればいんだろうけど…ウトメとその関係の話をする事自体今状態ではストレスになってしまうので… 旦那と私が子供すぎだとは十分承知なんですけど…
同じ派遣会社に登録している同僚(年下) 彼女は1歳すぎの男の子を抱えて、出産後初めての勤務。 妊婦になるまえは、やはり派遣で仕事していたらしい。 自宅近い無認可の保育室に預けようとしたが、ちょうど定員になり 仕方なく近所に住んでる実母に預けつつ始めた仕事。 それも、12月半ばまでしか当てにできないようで、他の保育園を探しているんだけど、 「保育園に預けるのは可哀相、どうしよう」 と悩む悩む。そのせいなのか、実母が面倒みててくれていても 入って間もなくでも休んでいて、1月の更新の話もあやしい。 それでいて、出産前までいた別の派遣先の 「どんなに暇なときでも、必要だから首はきらないって 言っていたあの会社と比較すると酷くない?」 言われても、私自身、子供2人がしょっちゅう熱出して休んだりしていて 短期の派遣で終わっていたから雇う側ならそういう厳しい判断も必要だと思うし 2,3年前と今年じゃ雇用状況もかなり変わってる。 今の派遣先が更新難しそうだからいろいろアドバイスしてみても 「(仕事を早く決める為にも別の派遣会社に登録)面倒くさいんだよねー」 「ココで働けないなら勤務先近所の園に入れたらもったいないじゃん」 じゃあ、何のタメに仕事してるの?って聞いても、「うーん?なんだろ」って… _| ̄|○ 初めての子だし、可愛いから離れたくないという気持ちもわかるけれど、 衝動的に働こうとしても、そう簡単にうまくコトは運ばないってモンだよ。 ってついつい言いたくなってしまいます。 私だったら、その職場がダメでもとりあえず今のあいてる園に入れて、 その周辺でできるように派遣会社登録行きまくってる…。 ついでに、シッター会社もある程度は当たっておく。 「へーすごいね」で終わりそうなんだよね。こんなこというとさ・・・。
んにゃ、900の感覚の方が普通でしょう。
ほっといてやれ。 別に無理に働くこと無い。
>888 >何が言いたいんだろ…わかりづらくてすみません 、、、、分かってから書いてください。 大変なのはわかるけど、もう少しまとめて書いてくれ。 あなたの話ばかり小刻みで、よくわからん。 >901 産後復帰したての時って、自分は出産前のように周りにあてにされ、普通に 仕事もこなせて、派遣の話なんていくらでもあると思ってしまうんだよね。 そのうち現実に気づいて「保育園やっぱりかわいそう、幼稚園にするわハアト」 なんて言って去っていくんじゃないの? 「派遣ならいつでも仕事あるし、小学校に入ったらまた働くわ〜」とか言って。
904 :
名無しの心子知らず :04/11/26 22:46:34 ID:wh91mWMT
>900 派遣業界もそんなに甘くないわよ。 需要がなければ、絶対子持ちに仕事なんて見つからない。 もってるスキルもあるが、運!これに左右される。 だから倍、仕事見つけるの大変。まぁ職種もあるが。 ずっと働きたいなら、子供が保育園でかわいそうだとか どうちゃらこうちゃら書き並べてる暇はないはずだよね。 まぁ、あたしも子持ちで派遣だけど、残業やらなんやらで大変ですわよ。
905 :
名無しの心子知らず :04/11/27 10:26:37 ID:ar8SBReT
マンションの幼稚園の子達はみんな 仲良く同じところに通っています。 うちは、保育園・・・しかも ほかのママたちと交流ゼロ。 なんか、羨ましくなっちゃいます。 うちは、自営だから昼とか自宅マンション に帰ったりするんだけど、ママ軍団に 遭遇すると一斉にジロっと見られ鬱。 挨拶も無視するし、働いていること 軽蔑されているのかな。 あー私は生後2ヶ月から預けてますよ。 わるいんかい!
906 :
名無しの心子知らず :04/11/27 10:37:09 ID:c02B29oc
そんな肩身狭いなら仕事やめろ。 子供に伝わるぞ。自分が悪いのかと思われたらどうすんだ。 親ならどっしり構えてろ
907 :
名無しの心子知らず :04/11/27 10:47:11 ID:6GCf4DpP
>>905 私も同じ。保育園は遠いから、朝早く家を出て、暗くなってから子供と一緒に帰ってくる
ので、周りの人との接触なし。育児休暇中に、上の子連れて公園でまったりしていると、ママ集団が
遠巻きに見ている感じだった。
小学校に上がると、同じマンションの子が沢山遊びに来ちゃうよ。
908 :
名無しの心子知らず :04/11/27 13:46:53 ID:6Ejiki0t
>>904 自慢してるっぽ 職場にいるんだこういゆーババ うざっ
874です。 遅くなりましたがレスくださった方々、ありがとうございます。 ナーバスになりがちな最近の自分ですが、仕事が楽しいのが唯一の救いでして 一気には無理でも徐々にでも自身が変わっていこうと思う次第です。 イライラしてせかして眉間に皺寄せた母親なんか嫌だよね。 反省は猿でもできるので、そこにとどまらず実践していかねば。 手短になりますが御礼まで。 ありがとう。
>905 幼稚園ママのおつきあいも大変らしいし、仕事していきいきしてる姿がうらやましいんじゃないかなぁ。 それを口に出せないんでしょ。 あいさつを無視なんて、大人気ない集団だ。 気にせず涼しい顔してるのが一番!
911 :
名無しの心子知らず :04/11/28 00:17:35 ID:o+M1aDsS
>908 事実を述べただけ。ババ言ってるおまえこそ、もっとスキルでもみがけ。
912 :
名無しの心子知らず :04/11/28 02:48:30 ID:7ON5dExh
>>904 911
そんなに「仕事してる自分」が大事なら子供なんか産まなきゃいいのに
結局南極、中途半端。
913 :
名無しの心子知らず :04/11/28 09:44:54 ID:o+M1aDsS
>912 仕事も大事、子供も大事。そんな当たり前なこともわかんないんだね。 それでも親?ほんとに兼業子蟻かね? >900をもう一度読め。こんなちゃらんぽらんな奴に仕事なんてみつかりっこ ないって話だ。
会社の同僚が「ちょっと家の者が熱を出しまして」と休んだ。 そうか、子供の熱っていきなりだし可哀想にねえと思ってよく聞いたら だんなだってよ!そんなのほっとけよ!お前の旦那は幼児か!
>892 私は育児は本来楽しいとは思わないなあ。本来すごーく大変だけど、 たまに子供がすごくいい笑顔してくれたり、無心に私を求めてくれると いうご褒美があるんではないかと。 自分が子供の頃って、親とラブラブしてなかったもの。楽しいことは あったけど、ほんと毎日何かしらしかられていたし、大きくなったら なまいきに言い返して喧嘩したりね・・・ 育児を自分の思い通りにできるために、苦労しないといけないんだと 思うよ。自分の夫をまずは教育しないとね。共同作業で授かった子供 なんだ。一人で背負い込んじゃいけないよ。 そして今が無理なら、自分の子供の世代にはそれがかなうように 自分の子供を教育するしかない。
917 :
通りすがり :04/11/28 13:09:03 ID:AyXYXPx4
兼業主婦の皆様、お仕事頑張ってください! でも身体には気をつけてね
918 :
名無しの心子知らず :04/11/28 16:09:20 ID:zu5XhyDl
でも、なんだね。 GPS携帯とか持たせたところで、我が子の危急に駆けつけられないんだよね。 誘拐でも事故でもコトキレル瞬間にも間に合わないんだ。
兼業主婦のみなさん、はじめまして・・・。 はぁー。仕事疲れます・・・。 愚痴らせてください。 しかも、年末に向かって、仕事量も増えてきて。。。 有休はもうなくなり、今度休んだら欠勤です(´・ω・`) 保育園が12月の6日(月)の12時半から保護者会するって・・・ 本当に保 育 園 な の で す か 働いているから、保育園に預けているのに。 娘よ、ごめん。今回はパスさせてくれ。 しかも会社で結婚・子持ちは私一人だけだから、肩身が狭いっす。 決算時期に娘が風邪引いて寝込んだ時は散々いわれました。 「親戚に預けてこれなかったの?」 「入院させられないの?(入院したら、ほっておいて会社に来られるでしょ?)」 じゃあ、おまいらの親戚の子供が熱出したから預かってくれと言われたら、 面倒見るんかい!? と、怒鳴りたかったですが、へたれな私は旦那に愚痴るしかできませんでした。 上司にも「こんなことが続くなら、雇用が難しい」って脅されました。 一応、すべて日記に書いてあります。なにかあったら、すぐに訴えられるように。 小泉さん、少子化を嘆くのなら、予防接種の日を土曜日に出来るようにするとか してくれー! 愚痴、スマソ
920 :
名無しの心子知らず :04/11/28 19:58:53 ID:xwByxgIc
>小泉さん、少子化を嘆くのなら、予防接種の日を土曜日に出来るようにするとか してくれー! 保育園をどうこうとか以前にこれが一番だよね。 保育園に行ってるから予防接種は必需品なのにそれを受ける為に会社を休まなくちゃいけない_| ̄|○ ところで私1歳半検診を受けさせるのに有休とったら「そんなの受けさせるの?過保護ねぇ。 そんなことは保育園の健康診断で十分なのに」とパートのおばちゃんに言われた。 そんなことお前に関係ないだろう。
>919,920
>919 >920 先ほどのは失敗。ごめん。 予防接種だが、土曜日は本当に無理? 大きな病院以外に、開業医だと土曜日OKなところも あるのでは? 少なくとも、うちの近所の医者は、市の医師会には 入ってないが、土曜に注射してくれるのがありがたい。 聞いてみるのも、手だと思うよ。 どうせ、個別接種なんだから。
うん。うちら辺も、病院によっては普通の診療時間 (平日だと夜19時まで)にやってくれるよ。 はー。。。私も昨日子どもの急な発熱で休んで、 12/7に三歳児検診で休みますってのが言いづらいよー!! 12/10は区役所の面談だし(これはダンナに行ってもらう) 仕事していて育児に欠けるから保育園に預けてるんですけどねぇ。
924 :
919 :04/11/28 23:08:25 ID:pWhVXMf1
いやいや、予防接種っていっても、集団接種や検診のことです。 ポリオとか・・・。 うちのほうは平日にしかしていないから・・・。
ウチの方も集団接種は平日のみ。 休日を予備日にして欲しいなー
>>918 そんなの兼業主婦に限ったことじゃないしね。つうか釣り?
927 :
920 :04/11/29 15:09:13 ID:oIGKvG6K
うちも集団接種のことです。 はしかなんて1歳9ヶ月でようやっと受けられましたふぅー 受けないまま冬突入したら本当にハラハラしましたよ。 ちなみに家の近所では予防接種は曜日指定の13:30受付。 土曜日なんて総合病院もお休みです。 この総合病院平日も午前中しかやっておりません。 これでも政令指定都市なんですよ。
928 :
名無しの心子知らず :04/11/29 22:01:18 ID:KVDHquXC
保育園時代はまだよかった。小学校になったら、PTAの 役員は必須!子供1人につき1回。 少子化で、フルで働いて いようが、全く関係ありません。役員選出の日に行けなかったら、 もし選ばれても、文句は言わせません、と。 土曜日の午後で、 必ず出席して下さい、と通達がありましたが、接客業故、土曜日に 休めるハズがありません。 憂鬱だ…。
929 :
名無しの心子知らず :04/11/29 22:21:17 ID:lI1O6OV1
>>928 分かる。保育園時代は大抵の行事は土曜日にやったけど、学校の行事は平日ばかり。
参観日や親子の集いや懇談会の多いこと・・・。とても全部は参加できない・・・。
役員については、卒業までには必ずやることになっていて、クラスの係は全員参加。
来週は交通安全の旗振ってきます。妊娠9ヶ月だけど・・・。
>929 うわ、大変だね、身重なのに・・。 せめて別の係になれればよかったのにね。暖かい格好して無理しないでね。
931 :
名無しの心子知らず :04/11/30 00:02:39 ID:V2gYcH7Z
今日は会社でイヤなことがあったけど 子供たちと接して救われた〜! 子育てにイライラするときも 仕事を認められるとスキーリ! 双方が双方のストレス解消になってるんだな
932 :
名無しの心子知らず :04/11/30 05:02:22 ID:Auv6FUTp
子供が風邪気味ですごく早く寝てしまった。 ありがたい、寝ててくれと思ってしまう私…
933 :
929 :04/11/30 07:31:57 ID:i8sCaKA/
やっと再就職が決まった〜。 一年半のブランクのことも、まだ8ヶ月の娘を保育園に預けるのも心配だらけだけど、がんばるぞ〜。 このスレはいろいろ参考にさせて貰っていました。 みんながんばろーね。
935 :
名無しの心子知らず :04/12/01 15:34:49 ID:KnJuwg2j
派遣初日なのに、子供の発熱で欠勤。 あーひゃひゃ・・・。
私の職場は年末の御用納めが30日なのですが、保育園は28日閉園。 激務必須の二日間どうしよう。とりあえず休みをもらおうと上司に持ちかけたら 厳しい表情をされました。実母も義母も他界して実家は頼れないし ファミサポで年末で慌ただしい所預かってもらうのも忍びないし・・・ ウワァァンヽ(`Д´)ノこういう事考えるのすごいストレス! 同じようなママいらっしゃいますか?
937 :
名無しの心子知らず :04/12/01 23:00:16 ID:XhW2WZae
私も年始困ってます
職場は4日から仕事始めなのに
保育室は6日からとの事、本日知りまして
頼る宛てが全く見つからず呆然。
そして
>>935 さん
あたしも仲間、派遣初日から2日早退して、3日目全休
所長の目が痛い
>>936 ネットか電話帳かで調べると出てくると思うが、地域にもよるので言い切れません。
シッターさんか24時間、365日やってる園(無認可)はいかが?
一時保育というわけでその二日間頼むとか。
私も29日から休みで園は28日からだし双方の親は頼れない(全員が現役ですんで)
そういうわけで24時間365日の園が車で1時間半のとこにあるの、そこでお願いする予定。
夫も29日から休みで28日は仕事だからしょうがないなーと思う反面、「あーあ」。
もし、そういうところが無かったら・・・ごめん、どうすればいいんだろうね・・
うちの地区には、市がやってる一時保育施設とかもあるよ。 急に発熱した子とかでも預かって貰える医師付きのところ。 お役所関係も一度問い合わせてみてはどうかなぁ。これも地域によるだろうから参考にならなかったらごめんだけど。
940 :
名無しの心子知らず :04/12/02 08:57:11 ID:62il7CAg
いつもは定時きっかりに帰れるのに、24(金)イブの夜に仕事だよ。 あはは。もう笑ってしまうしかないね。 延長したところでお迎えには行けない。 実家2時間、義実家は近いけど年寄り。さーて、どうしたものやら。 交通渋滞予測できるから、夕方なんて下手に動けないもんな。 繁華街にはビルに無認可託児所あるけど、移動時間もないし。 頭が痛い。
横だけど 自分の子供の送迎に「お」つけるのってヘンだと思うの私だけ? 「迎え」って言うよ。幼稚園や保育所の先生が父母に対しては「お迎え」でいいけど・・・。
942 :
名無しの心子知らず :04/12/02 10:29:49 ID:swqjnIqh
今日も休んじゃったよ・・・ムチュメ@嘔吐下痢 就職が決まり、まだ2週間も経ってないのに、もう2回目だよ・・・ やっと仕事を覚えてきたところなのに、これじゃちっとも役に立ってない(´・ω・`) 今回は2人採用が決まって、もう1人の方はケコーンしているけどまだ子供はなく バリバリ通勤しているのに・・・ 「これだから子持ちは(ry」って比べられたらいやだなぁ 肝心のムチュメは、全然おとなしく寝てないし(朝から遊んでいる) 明日、出勤できたとしても保育園の昼メニューは鮭フライにフライドポテト。 病み上がりの子供にはキツイかな 明日も休むしかないのかなあ すっごくイライラする〜〜〜〜
>>942 心ある人なら、育児中か否にかかわらず、今はそんな見方しなくなってると思う。
> これだから子持ちは
子供が産まれる前はバリバリ働いて職場に貢献していたんだろうし、
また子育てが一段落したらバリバリ復帰するんだから、
今は仕方ないと思って心を落ち着けようよ。
職場には一応「申し訳ない」という態度をきちんと示しておけば
それでいいとおもいます。
これからの人も、経験者も子育てはみんなの経験なんだから、、、、
子育てをもっと職場でも肯定的に協力的に受け止められるような
風潮づくりを皆で努力していかなくちゃ。
944 :
942 :04/12/02 11:08:29 ID:swqjnIqh
>>943 ありがd
今は、来春までの臨時職員でして、それまでの勤務成績によって
春以降も採用されるかどうか決まるので、正直焦る気持ちがありました。
そりゃできれば、長く雇って欲しくて。(やっと見つけた仕事なので)
「あの人は休みがちだから・・・」なんて言われたくなかったのでつい(´・ω・`)
生後3ヶ月から、保育園に預けて仕事をしてきて、現在子は3歳過ぎましたが
子供が心配&だけど仕事も心配 なんともいえないこの気持ちは変わりませんね・・・
1人愚痴スマソ
4月に育休から復帰して以来、ばたばたしていて、 子供の病気や保育園の行事以外では休めなかったけど、 夏場に子供が健康に通園してくれて、仕事も忙しい時期を過ぎ、 年末まで有休残数も持ちこたえそう。 と思って、休みをとって、ひとりのんびり買い物など楽しもうと思っていた今日。 ・・・旦那が熱を出した orz 子供を預けて遊びに行こうと思った罰があたったのか。 orz
946 :
名無しの心子知らず :04/12/02 18:03:18 ID:cQgLmZjy
旦那放置で…
>>945 私もだんな放置で予定通り行動するよ。
ダンナの自己管理が足りなかったんだから。
>>945 そーだよ、旦那が休みでなんであなたがそんなに気を遣う?
あなたが熱の時、旦那は休んでくれる?
子供が熱の時は?
枕元にポカリスエット!これでオッケー!!
945です。レスありがとう。 旦那も、自分をおいて遊びに行ってもよいといってたのですが、 日頃、家事・育児をかなり分担してくれてるので、 疲れが出たのかなと自分を納得させて、家にいました。 でも、顔はイライラしてたと思う・・・正直かなりがっかり。 結局、旦那は昼飯も食べず、寝倒していたので、 私は、昼寝&2ちゃん三昧の一日でした。 小梨時代も、私が休みの日に発熱し、予定がつぶされたことがありました。 ほっとして気がゆるんじゃうのか?
950 :
946 :04/12/03 00:18:45 ID:Xf/DCF/Z
冗談だよー 945はかわいそうだけどやっぱり病気のときそばにいてくれて旦那さんすごく嬉しかったと思うよ。 そんな945だから旦那さん日頃もせっせと家事育児をするんだろうし。 やさしいね。お疲れ様です。 でも今度は遊びに行けるといいね。
く、首になるよ。上司、苦笑いしてたよ。 子供の病で三日欠勤している。忙しいのに仕事にいけません・・・。 月曜は必ず出社できるように、治してって言われても微妙だよ。 くびになるよぉ〜首だよ〜 たぶん入院になるよぉ〜なきそうだよ〜
結構前のレスだけど 「兼業ママは図々しくないとやってられない」(だったかな) 会社には申し訳ないと思いながらも、 私はこの言葉を頼り?になんとか働いてます。 >951 がんばれ。 苦笑いなんぞに負けるな〜 そしてお子さんの具合が早く良くなりますように! ウチノコモダヨ・・・
953 :
名無しの心子知らず :04/12/03 23:05:21 ID:fi+zrM5q
なんかさぁこのスレ読んでると30代が一番中絶が多いってわかる気がする… 子持ちの天敵は、上司でもなく会社でもなく世の中の在り方だよね 少子化少子化言う前に、子供の病気で気を使わずに休める社会制度を作れよな! 大企業ではもしかしたらあるかもしれない、でも中小企業にはそんな制度もなく、 ましてや父親が育休を取ることにさえ理解を示さない古い上司がまだいるかもしれない
954 :
名無しの心子知らず :04/12/03 23:11:39 ID:fi+zrM5q
上司が嫌な顔をするのは、結局は会社自体の仕事の能率が悪くなるからでしょ? 急な欠勤をカバーするために、その前にすべての人が育児に肯定的な世の中にするために… みんなのいろんな意見が反映される場を持ち、色々な意見を参考にしながらだんだんと制度を作り… なんてうまいこといかないのかなぁ
病児保育を増やして欲しい。 隣市にあるけど(3000円/1日)送迎に時間がかかるので利用できない・・・
今週は年末ということもあり、お仕事デー。 昼間9時〜5時でバイトに行って、6時30分にお迎え行って、 合間に娘にご飯を上げたり諸々して、寝かしつけてから在宅仕事。 旦那は毎日午前様で、土曜日ほとんどと日曜日もたまに出勤。 そんなことしてたら、家の中が見たくもないくらい汚れた orz 台所には1週間分の食器が積まれ、 洗濯物は山のよう、乾いたものは畳んであるが放置。 ああ、家政婦雇いたい。お金無いから無理だけど。 明日は在宅仕事だけなので、何とか片付けるぞー。おー! でも再来週も在宅仕事たくさんあるんだよなぁ…市にそう。
958 :
名無しの心子知らず :04/12/04 08:40:59 ID:AqDwfaZm
私も育児休暇明ける前に絶対に必需品だと思って食器洗浄器買ったよ。 もうこれ無しじゃ生活できない。 でも最近食器洗浄器が茶だんす化してきた・・・ 洗浄器かけた後そのまま放置しておいて中身が少なくなった時にやっと 食器をどかして(片付ける訳ではない)たまった食器をまた洗浄器にかける・・・・ を繰り返してる。 本音を言うと自分で食器洗浄器に格納されその後自分達で茶ダンスの所定の位置に戻る そんな夢のような食器洗浄器や食器が欲しいOTZ
ナ○ョナルの食洗機買ってアンケートに答えたら図書券貰えたよ。 >958サン 提案しる!
960 :
956 :04/12/04 10:39:56 ID:cTUkFizT
そだね。 1日20分あれば済む!とか思って買わないでいたんだけど。 やんないじゃんw>自分 洗い物たまってるのって凄いストレスだから それなくなるだけでも有り難いや。 日曜日にでも下見に行きます。 ちなみに皆様はどこの食洗器お持ち? 店頭とネットどっちで買おうかな。
961 :
名無しの心子知らず :04/12/04 11:54:48 ID:Bph6K2z/
うちホシザキ。 6分で終わるのが魅力。
TOTOのウォッシュアップエコ。 下半分だけの運転が出来るから、少ない量のとき便利。
私は乾燥後、洗濯して引き出しにしまってくれる洗濯乾燥機がホスィ。 ついでに、保育園用のバッグにも入れてくれたら、嬉しすぎる。
そうそう! 衣類自動たたみ&収納機だれか発明してくれー
洗濯物、みんなきれいにたたんでいるの? うちは適当だが・・・orz 食洗機も、洗い終わってもお茶碗そのままで、使う時にとり出してるよ 今日は休みだったので、娘を連れまわして買い物&ランチしてしまった。 多分、喜んでいたのは私1人かもしれない 先ほど家についたら、速攻で娘はウトウトお昼寝モード・・・で、只今爆睡中 付き合ってくれてありがとよ orz ミスドなんて久しぶりだったんだもの 母ちゃん嬉しくてさ
966 :
>965 :04/12/04 15:24:03 ID:AbEbaNWZ
そうそう、ミスドレベルで満足なんだから!可愛いもんだよね! 母が喜んだらきっと娘も嬉しいよ!!
私も久々に娘二人と出かけて、アイス食べてきた。 上の子が、いつのまにか一人分ほとんど食べられるようになってた。 下の子も、歩くの嫌がらず最後まで歩いた。 そして家に着くなり、ぐったり寝てしまいました。 旦那が仕事なのが残念だけど、幸せだ。
お〜、うちもお昼子供とジョ○サンに行ってきたよ。 ソフトクリームの交換券がついてきた。ラッキー。 幸せな気分で帰ってきたら、家の中ぐちゃぐちゃだった orz
>962 うちも それー。 でも うちがそれ選んだ理由は 狭い我が家のキッチンにも置けるってのが第一でした。
970 :
956 :04/12/05 14:41:06 ID:37AMOe1s
食洗器の情報有り難う。 ホシザキ…凄く良さそうだけど高いっすね orz うちもキッチン狭い+家族3人なので、TOTOいいかも。 参考になりました。
今日の夕方のこと。 1歳の息子が、ご飯がまださめきってないのに食べたがるので ふーふー冷ましながらあげてたんだけど 自分で強引に手づかみして案の定「アチーんじゃゴルァ!」と泣き出した。 慌てて水を飲ませても泣き止まず。 ブチきれて「悪かったっていってるでしょ!」と怒鳴りつけてしまった。 一瞬子供が固まったのを見て私も「やっちゃったよ」と号泣。 そこに寝込んでた旦那が何事かと起きて来たんだけど 余計腹が立って30分くらい泣き続けてしまいました。 というのも、ここ一ヶ月土曜も仕事してかなり忙しい自分(残業はしたくてもできない)に対し 旦那は定時であがってくるのにだるい、疲れたで あまり手伝ってくれず(その割にゲームとかネットは遅くまでやってる)。 いい歳して健康管理の出来ない虚弱な夫なので、お世話してあげようという気にもならず… 眼精疲労というならネット何時間もやらないでくれ。 気持ちも体も疲れてしまった。 子供にあたる自分が一番イクナイ。
>>971 タソ
中に溜まっているもの、吐き出せた?
うちの旦那もそう!
しかも、娘(2歳)を寝かしつけた後は、洗濯物を干したり、
片づけしたり・・・とあるのに、
娘と一緒に寝込ける旦那に辟易・・・。
同じように8時間労働して、
私は保育園のお迎え、夕食の準備もしているのに、
やつはヘラヘラTVばかり見ている・・・。
私は子供に当たらないけれど、部屋の壁をけって、穴空けちゃったよ…orz
973 :
972 :04/12/05 23:10:57 ID:gBH5bzHA
ごめん・・sageられてなかった・・・逝ってきます・・・。
モマイらがマメで良い奥すぎるのでは? 私はダラだから夫が見かねて手伝ってくれるよ。
975 :
名無しの心子知らず :04/12/06 15:02:03 ID:2kxzNfm1
0歳児かかえての就職活動は無謀ですか? 一応経歴等はある程度良いほうだと自分では思うんですが・・・。 働きたい・・・・。
>>975 赤たんを預ける所が決まっていればできるんじゃない?
がんばってください。
977 :
名無しの心子知らず :04/12/06 15:31:49 ID:2kxzNfm1
>>976 有り難う。託児所は決めているんだけど
面接でやっぱり赤のこと聞かれるだろうな・・・。
がんばります
978 :
名無しの心子知らず :04/12/06 20:51:49 ID:9cfhYk5n
>975 うちは1歳10ヶ月で就職活動しましたが面接では子供の病時のこと ばっかり突っ込まれました。赤タン小さくても近くに実家があれば 採用してもらえると思いますよ。うちは実家まで3時間弱、病時の時は ファミサポと病時保育利用と言ってはみたもののファミサポの相手が 決まらず。 やっと2ヶ月たって危ない橋を渡り続けてきたけど本日保育園から 呼び出しが〜。病時保育1日預けたら13,000円(涙)。職場も既婚者すら 1割もいないし、参ったぁ。
>978 でも病時保育がある地域で裏山。 13000円は痛いけど、必要経費だよね。 私だったら会社への後ろめたさとか考えるとその出費なら仕方ないかな。 もちろん毎日なら大変だけどね。
980 :
名無しの心子知らず :04/12/06 22:58:16 ID:TPqdSvAp
早く会社への後ろめたさとか気にならない社会になるといいねぇ
私の派遣先は女性が多くて、子育ての先輩方がたくさんいるので 子供の病気に関してはかなり寛大…とはいえ、やはり2日も休めないし、 無理して保育園に連れて行ってもすぐに呼び出しがかかったり、と 頭を悩ませる日々です。 (ダンナも毎日深夜近くまで残業する程なので、とても休めない) 先週も手足口病で1週間休み。 さすがに会社は休めないので、実家(新幹線で3時間)の母に来てもらい 見てもらえましたが、病気の度に、というわけにもいかないし。 以前仕事がかなり詰まっている時に2日休んだら、上司に電話で 「いいかげんにしてくれ!」と怒鳴られました… (兼業にも理解あるいい上司だけど、その時はほんとに切羽詰ってたので)
982 :
sage :04/12/06 23:18:35 ID:9cfhYk5n
978です 病時保育がある地域なだけマシと考えればいいんですね。 病気の時も働いてるなんてダメ母だと思うのですが必要経費と 思って入会します。無認可なので半分保育料で消えるので躊躇 していたんです。30人以上職員いる中で既婚者3人子持ち 二人なんです…。女性ばかりの職場プラス適齢期過ぎきった人 ばかりなので家庭の話すらタブーです。子供が病気で‥というのも 理解されるはずもなく、今日も保育園からの1回目の電話から 4時間たってやっと退勤できた状態でした。あぁ職場選び 間違ったー。
下がってなかった。落ち着いて病時保育逝ってきます。
>>983 まぁまぁモチツケ つ旦
女ばかりのそれも適齢期すぎた人多しの職種といえば
看護師ですか??いや、偏見とかじゃなく私が看護師で現場はそんな感じ
なので…
985 :
名無しの心子知らず :04/12/06 23:58:11 ID:Aw4jPoJf
年末にかけて、仕事が山積み。旦那がかなり協力的なので、 朝食、夕食まで作ってもらうことが最近多いのです。 残業して帰ったら、子供達は夢の中。ありがとね、旦那サマ。 旦那は自営なので、時間の融通がきき易いので、ホント助かって いるのですが、これからの忘年会シーズンが恐怖です。 忘年会が多くなるから、その時は子供のお迎えに行けない、 早く帰れない。って、今から宣言されています。 旦那が休みの日、会社に泊まりこみで仕事するか・・・。
986 :
名無しの心子知らず :04/12/07 02:08:43 ID:0oPSf7Bs
ダンナが保育園に送れる日は、始発で行って仕事する・・・っての やってました、私。 けっこうはかどるよ。
子供が風邪をひいた日、休んでくれるほうに媚を売る。 まだ言葉もおぼつかない2歳6ヶ月男児。 私の有給がもうない昨日は、お父さんにしがみつき、出かけようとすると号泣。 でも、おかげで旦那は 「そっかー、おとさんいっしょ。おかさんバイバイなのね〜」 と、あっさり有給を取ってくれる。 わたしが「休めない?」っていっても、「えー」なので助かるけど、 息子よ、どこでそんな技を覚えたんだ・・・
保育園から水疱瘡かもしれないから病院つれて行くように連絡がorz 昨日から発疹があったけど手足口病が流行ってるからきっとそれですね、なんて言われてたかをくくっていたが… とにかくダッシュで帰宅中