【0歳】♪♪乳児期専用スレッド その34【1歳】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952950:04/08/03 22:01 ID:3Lv1SMN8
>>951
旦那も私の兄弟にも脱腸した人はいません。
ただ、小児科の先生に早産の子にはよくある事だと言われました。

心配しなくて良いと先生には言われていたのですが
実際の経験を聞いてみて、元気が出ました。
ありがとうございました。
953名無しの心子知らず:04/08/03 22:36 ID:EmxT5z0w
>>947
過去ログにない意見としてうちの場合。
5ヶ月〜9ヶ月くらいまで、拘束具(言い方悪いな)として、
お昼ねベッドとして、食事椅子として活躍しました。
それ以前は泣いて乗ってくれず、それ以後は脱出術を覚えた。
でも、一歳になりましたがまだ機嫌いいときは定位置として座ってますよ。
そのままお昼寝もします。
2歳13kgまで、というのは、椅子として気に入っている子なら、って感じだと。
本来の、ご機嫌なおしのバウンサー、目が離せないときの拘束椅子としてはやっぱり10ヶ月までかな。
ハイロー持ってるならいらないんじゃないかと思います。
954名無しの心子知らず:04/08/04 00:07 ID:435vVN7f
天パの息子はお風呂のとき髪を濡らすと
金正日みたいな髪型になってしまう・・・・・・・
955名無しの心子知らず:04/08/04 00:35 ID:Bxj6Jf79
>>954 を読んで、
ウチの息子(未だハゲ)がくりくりんの天パになったところを想像してみた。
か、かわええ…(*´Д`)
息子はどんな髪の子になるんだろ。わくわくする〜。
956名無しの心子知らず:04/08/04 01:01 ID:k0w0/vQe
>954
うちも金正日。。。しかも腹の出具合もそっくり!
茶色系ボディーオールなんて着せた日にゃ、ええそりゃもうミニ将軍様だよorz

957名無しの心子知らず:04/08/04 02:37 ID:50oU3PSk
>946
ヨダレでむせることもあるよ。
3カ月半ならちょうどヨダレが増え始めるときかも?

>950
うちも手術しました。手術自体はすぐ終わりましたし
951さんも書かれてるように心配いらないと思います。
ただ術後は絶食になるので、その間泣き叫ぶ子供を
抱きかかえてるのが辛かったです _| ̄|○

でも、いつヘルニアが戻らなくなるんじゃ?って余計な
心配をしなくてよくなりました。
958名無しの心子知らず:04/08/04 02:56 ID:2weGNfFh
>>954 うち女の子…。
お風呂のあとのオッパイのときには、
将軍さまだけではなく
大仏か下町のおばちゃんに
おっぱいあげてる気持ちにもなる。
959名無しの心子知らず:04/08/04 06:59 ID:IN12v0Fq
お早うございます。
突然ですが、お伺いさせてください。

明日、妻の誕生日なのですが、今までプレゼントはアクセサリーで
済ませてきたので、今年も見繕おうかと思っていたところ、
「赤ちゃん(4ヶ月の娘)いるから付けられないし、何もいらない」
と言われてしまいました。

今更プレゼント無し、って言うのもどうかと思いますので、
もし皆さんが、誕生日でもらって嬉しかった物がありましたら、
是非参考にさせて下さい。

もちろん私は当日は休暇とって、家事育児その他を
いつも以上にやるつもりではいますので、
できればそれ以外でお願いします(笑)。
960名無しの心子知らず:04/08/04 07:20 ID:Bxj6Jf79
>>959
がま口財布。
961名無しの心子知らず:04/08/04 07:37 ID:hkQ4oRxE
>959
じ、自分の欲しいもの言って良い?w

今までプチヒキーだったのに
毎日子を連れて散歩に出るようになったので
ママ帽子が欲しいッス。

はー、もうすぐ誕生日だけど、どうせ何もくれないんだろうな・・_| ̄|○
962名無しの心子知らず:04/08/04 07:48 ID:M882MYjr
>>961
お金が無いから新聞紙で作った兜で我慢して
963名無しの心子知らず:04/08/04 08:29 ID:17/lwH6j
>>959
休暇をとるならば、奥さんを一日赤から解放させてあげれば?
一人でショッピングなり、美容院行ったり、お友達と食事に・・とか。
夜は赤と旦那さんと3人で外食。

私だったらこれキボーン。
964名無しの心子知らず:04/08/04 08:34 ID:4GpN35pc
>>959
お花ー。「娘とキレイなお花見て暮らす」っていいじゃないですか。
ただ、あまりお花飾らないご家庭だと「水換えめんどいんじゃゴルァ」と
なるかもしれません。

もしくはアクセサリー、お嬢さんの誕生石で母子おそろいとかは?
「いつか一緒につけて出かけよう」とか。
965名無しの心子知らず:04/08/04 08:48 ID:ofAOBHxP
>959

うちも娘4ヶ月のときに私誕生日だったよ〜
旦那は腕時計をくれました。
多分1万数千円くらいの気軽に付けられるやつ。
腕時計しない人だったら使えない手かな?
966名無しの心子知らず:04/08/04 08:49 ID:Pf1LN3Np
>>959
963さん案に一票。
いらないと言ってるようだし、休暇取られるならば
奥さんを一日休ませてあげて下さいな。それで十分だと思いますよ。
4ヶ月なら疲れも溜まってるんじゃないかな。
それにしてもいい旦那さんだ。。。
うちは赤出来て初の私の誕生日、スルーされました。
今までプレゼントはもちろんだったのに、プレゼントはおろか
一言のお祝いもなく。今思い出しても寂しい。。。ウワーン!
967名無しの心子知らず:04/08/04 09:29 ID:Bxj6Jf79
>959
そういえば、息子4ヶ月の時の私の誕生日にくれた
夫のプレゼントは花束と ミ シ ン だったな。
ロマンチストな夫には「お母さんの手作りグッツ」やらが
とてもとても暖かい大事な思い出になっているらしく、
子供が生まれたからには必要だろう・・・、と。

あたしゃ家庭科死ぬほど苦手で3以上取った事ないんだが・・・orz
968名無しの心子知らず:04/08/04 09:49 ID:zAB+nZO3
ウチの前って市営プールなんだけど、
今日は大会やってるのか、ピストルの音と声援が煩い…
ボブサップに負けた曙状態で寝ている娘が起きたらやだなぁ
969名無しの心子知らず:04/08/04 09:54 ID:wUubBWZW
金正日イパーイいる!
うちの息子も風呂上りはそっくりな髪型になる。ちょっとクリクリな髪。
私が風呂に入れて、旦那が迎えに来るんだけど、毎日毎日
「おう!うちのジョンイル!」って掛け声かけてくるよ。
970959@職場:04/08/04 09:55 ID:xl3aKzeK
みなさん、レスありがとうございます。

できれば完全休養させてあげるのが一番だと思いつつ、
ウチは完母なんで、私一人で、って言うのが結構難しくて。
(オパーイ以外は大抵なんでもできるようになったのですが)

夜の外食は難しいので、今週から通い始めた保育園に
2時間(お試し期間なんで短いらしいです)預けてる間に、
近所のフレンチレストランでランチ食べようかと思ってます。
いきなり保育園から呼び出し電話かかって来たら中断ですが(涙)。

そういえば帽子も時計も欲しがってた事あったんですよね。
ただ、勝手に決めてもいいもんですかね(汗)。
ミシンはウチはどうだろ(笑)?一応ありますんで。
誕生石もいいですねー。花は最後の手段で。

午後に仕事さぼって(?)内緒でデパート行ってきます。
皆さん、ありがとうございました。
971959:追伸:04/08/04 10:00 ID:xl3aKzeK
がま口財布(?)も以前何かの機会にプレゼントしました(笑)。
972名無しの心子知らず:04/08/04 10:17 ID:l2tshF18
>>970
腕時計は子供が小さいうちはしない人が多いと思うよ。
それ以前に携帯みれば済むから腕時計しない人も多いし。

日常使いじゃなくってお出かけ用のならありかもしれないけど。

それを言うとアクセサリーもそうだけど
でも私なら御褒美にアクセサリー(ピアス・ネックレス)きぼん。
973名無しの心子知らず:04/08/04 10:28 ID:gNoxq0GX
>959
えー旦那や。
974名無しの心子知らず:04/08/04 10:30 ID:JX+GlIbU
>970
>今週から通い始めた保育園

変なところに反応してしまった。
うちも今週から保育園。朝泣かれると辛いよね。
でも、みょーな解放感と寂しさがごっちゃになった気持ちが
いっぱい。みんなそうなのかしら。
離れてても心配で仕方がない。
975名無しの心子知らず:04/08/04 10:37 ID:hkdy/AH7
>>946
コンコンと空咳で、機嫌も良いなら大丈夫だと思うけれど。
参考までに。(脅かすつもりはありません)

生後3週間になる娘が先週から咳をしだして、でもコンコンと軽くたまーに
だったので、機嫌も良いし1日は様子を見ていたんです。
そしたら、次の日の朝から急変して、咳を出したくでも上手く出せなくなって
叫び声と共に息が出来なくなってしまって、そのまま休日の救急に行ったのですが、
ただの風邪で、新生児は風邪を引くと辛いからねぇ。とそれで済んだのですが、
翌日はもっと酷くなって、チアノーゼが出始めて、ミルクも飲まなくなって、
すぐに近くの小児科に行きました。
で、先生が「これは大変!百日咳かしら?」と総合病院を紹介してくれた。

で、総合病院へ行ったのですが、即入院・・・。
ミルクが飲めなくて脱水の危険があるのと、咳で呼吸が出来なくなるので、
検査をすると。
3日間点滴をして、痰を出す薬を飲ませて、ミルクは吐くので中止。
1週間ちょっと入院しましたが、検査の結果はただの風邪、ウィルスは
何なのかは検査はしなかった。百日咳でもクラミジアでもなかったので
良かったけれど、新生児の場合はやっぱり風邪引くと重症になりやすい。
退院した今もゼロゼロして鼻が詰まったりとミルク飲むのも大変で、
明後日の外来受診まで耐えられるかどうか・・・。
もっと早く病院へ行ったらよかったのかなと反省中。

976975つづき:04/08/04 10:37 ID:hkdy/AH7

>>946さんとこはもう3ヶ月だそうだし、大丈夫そうだけれど、
心配なら病院へ行って、なんでもないならそれで安心するよね。
それにもし風邪だとしても、早めの対処で軽く済みそう。

あくまで、うちの子供のことなので、万人に当てはまるわけではないから
余計不安になったらごめんなさい。

977名無しの心子知らず:04/08/04 10:40 ID:RjfIV1G9
ホントいい旦那さんだよね。
文章からも温かみが伝わってくるし。

ウチの旦那は、私の好きなアーティストの新譜CD買ってきてくれた。
ここんとこ、誕生日とかそういうイベントは
全部CDでやり過ごされているけど、まあ嬉しいからいいやって感じです。
978名無しの心子知らず:04/08/04 10:47 ID:ofAOBHxP
>972
うちも家ではしないよ〜>腕時計
完全にお出かけ用。勤めでもしてない限り
家で腕時計する人なんているのかな?
私はいつ安心して付けられるようになるかわからんネックレスやピアス
(子が引っ張るだろうし)より腕時計でよかったよ〜。
979名無しの心子知らず:04/08/04 11:00 ID:zAB+nZO3
私は低反発枕&腰枕貰ったw
色気はないけど肩こり腰痛が少し緩和されて、結構いいです
980名無しの心子知らず:04/08/04 11:28 ID:9Lt4qU/C
2ヶ月の娘は笑顔がホンコンそっくりだ。
しかし時々、娘=売れッ子アイドル(売れッ子だからわがまま)
私=マネージャーという設定で「○さん、次の予定はシャワーです、
急いで下さい」って感じで世話している。端から見たらキモイけど
旦那の帰りが遅いから少しおちゃらけてないと煮詰まっちゃう…。
981名無しの心子知らず:04/08/04 11:28 ID:5btX/gv4
>>959
ほんと気が利く旦那様で羨ましいです…
私も今だったら物より時間が欲しいです。
例えばその日は私が毎日している家事&育児を全部してくれるとか…
そうする事で旦那様は大変さがわかるし、奥様も感謝の気持ちが生まれてイイのではないかと…
ウチもそーしたいけど旦那はそんな気利かないだろうなぁ…
(こっちから言うのではなくて旦那から提案というのが重要ですからのぅ)
982名無しの心子知らず:04/08/04 11:38 ID:1hva/iBZ
>>980
>しかし時々、娘=売れッ子アイドル(売れッ子だからわがまま)
ワラタw
私も禿げ(しかも落ち武者的な禿げ方)でおデブな息子に
「社長はしょうがないな〜」とか言ってるよ。
うちも旦那の帰りが遅いから、少しでもテンション上げて行こうと・・・
今朝起きたら謎のブツブツが体に出てたけど(゚ε゚)キニシナイ!!
983名無しの心子知らず:04/08/04 11:45 ID:NvYEoy3s
今日で7ヶ月の息子。
初めて寝返りをしました〜! ここまで長い道のりでした。。フゥ。。
今日の午後、7ヶ月健診に行こうと思ってて、健診の紙の「寝返りができますか」の所の「いいえ」に丸をつけた矢先の出来事だった。。
かあちゃんの思いが通じたのか??
でも、朝 1回寝返ったきりですが。。

ちなみに、、うちも先週「ウイルス性胃腸炎」で5日間入院しました。
前日から38度の熱が出てて、次の日熱は下がったんだけど、おっぱいののみが悪く、しかも吐いた。
機嫌は良かったし、育児書などにも「吐いた後、ケロッとしてたら様子見でオッケー」とかいてあったし、、少し様子を見てたんだけど。。
やはり気になって、夜間救急外来へ。そのまま入院でした。
その時の先生曰く、「1歳までの赤ちゃんは、育児書などは鵜呑みにしないで、37.5度以上の熱が出たら、必ず受診する事。熱が下がっても、機嫌が良くても受診した方が良い」と言っていました。
幸い、症状は軽く、すぐ退院できましたが、これからは「様子見」することなく、すぐに病院に連れて行こうと思いました。




984名無しの心子知らず:04/08/04 11:46 ID:atezRBHT
うちは風呂上がりに髪の毛わしわしと拭くと将軍さまみたいな頭になるので
「じょんいるちゃん ぱいでもいかが?」と将軍お付の侍女役をしてまつ
ダンナ帰宅毎日9時で4歳児となきわめく3ヵ月児抱えてたらそれくらいやないとやってられないし

今日はツ反だ〜
985名無しの心子知らず:04/08/04 11:59 ID:4thaY22V
>982 テンションあげたくなるよね〜
家の息子(二ヶ月)は、おっぱい飲むとき目を合わせてくれなくて
つまらないので、目を開けてるときは「むぅ、この味は…!」とか
海原雄山で脳内吹き替えしてます。目をつぶってむしゃぶりついて
る時は富井副部長で「こりゃうまい!うまいですな」とかやってる。
美味しんぼ読んでる人しかわからないか…
986名無しの心子知らず:04/08/04 12:12 ID:fCVQg7dK
>985
『おっぱいがシャッキリポンと、舌の上で踊るわ!』も追加してください。
987名無しの心子知らず:04/08/04 12:14 ID:i52hgOk/
>>985
分かるよ〜!自分でテンションあげないとやってられない時あるし。
『うむ、ご苦労であった』と息子の手を私の肩に置かせて自分で自分を
褒めてやったりとかw
はたから見たらかなり逝っちゃっていると思われてそうだ。
988名無しの心子知らず:04/08/04 12:16 ID:UP7OUOS3
4ヶ月になる赤なのですが生まれた時から
髪がフサフサで現在は耳も隠れて首に髪の毛が
まつわりついてます。汗もかいてうなじを
カキカキして真っ赤です。
ボサボサ頭でなんとかしたいのですが
低月齢では髪は切らないものですか?
1歳まで待つとすごい事になりそうです。
989名無しの心子知らず:04/08/04 12:16 ID:l2tshF18
*>980は次スレ立てを宜しくお願いします。
990名無しの心子知らず:04/08/04 12:26 ID:Yimsyg0M
おお〜プチジョンイルがいっぱい。うちも髪の毛のぼさぼさ具合が・・・

自分は赤を出産後2wが誕生日だったのだが、周り全ての人間にスルーされました。
旦那に959の爪の垢でも飲ませたいぞ!

991名無しの心子知らず:04/08/04 12:35 ID:MNcrA/e4
>>990
ウチもウチも。足の爪のアカでいいのでぜひお願いしたい。
992名無しの心子知らず:04/08/04 12:36 ID:3m7vBplX
>983
寝返りおめでトン
6ヵ月のウチの息子は未だに寝返りしないんで
ここで聞こうと思ってきてみたら
7ヵ月で寝返りのレスを発見。

マターリ見守る事にしまつ。

グイーンとブリッジ状態になったり、背中でズリズリ移動したりはするんだけどね
993名無しの心子知らず:04/08/04 12:38 ID:JJiYjqTY
0歳児で保育園にいってるべべのママに質問です。
ググっても詳しいことはかかれてないのでわからないんですが、
ミルク&オムツなどは保育園に子と一緒に預けるんですよね?
離乳食とか始まった子の場合はどうするんでしょうか?
その子その子のペースなども色々とあるし
そういったいろんなことも承諾して預かってもらえるんでしょうか?
994名無しの心子知らず:04/08/04 12:44 ID:9JP9VPuM
ど、どなたか次スレを・・・!
980さんじゃないけど、ホスト規制中でだめぽ。
995名無しの心子知らず:04/08/04 12:54 ID:7Q9ZMgAD
996名無しの心子知らず:04/08/04 12:55 ID:j+VSsdrB
今お世話になっている園はミルク・オムツ園で用意してくれる(保育料の中に含まれてる)。
果汁・離乳食・おやつは園で用意してくれる。2才まではお弁当の日は無い。
どちらの園も離乳食の進め方などは親と相談しながら進めてくれます。
うちの子(二人目7ヶ月)は果汁・スープ・離乳食まだ待ってもらっています。
こちらで聞いてみたら?
【煽りは】保育園児を見守る親のスレ・5【禁止】
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1090411167/
997名無しの心子知らず:04/08/04 13:00 ID:+Sp0cbpW
997
998名無しの心子知らず:04/08/04 13:00 ID:+Sp0cbpW
998
999名無しの心子知らず:04/08/04 13:00 ID:+Sp0cbpW
999
1000名無しの心子知らず:04/08/04 13:01 ID:+Sp0cbpW
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。