■□■虫きり・鍼・灸 子供編■□■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
夜泣きをしなくなった、疳の虫がおさまった、などとよく聞きます。
ホントのところどうなのでしょうか?
また地域によって色々な方法もあるようです。
情報交換しませんか?
2名無しの心子知らず:04/03/24 23:52 ID:fb9w9+XZ
2
3名無しの心子知らず:04/03/25 15:36 ID:TKB3maV5
食欲不振、眠りが浅いなどで通ってました。千葉県。
友人が疳の虫が治まったとのことで行き始めたのですが、
うちのには効きませんでした。なにもかわらず。1才半。
はっきりした症状のある、ストレスによる凶暴性、下痢など
は治っても分かりやすいかも。
4名無しの心子知らず:04/03/25 17:48 ID:09RLqR38
私の知人も、かんのむしで、虫きりに通っていました。
彼女が言うには、数回通わないと効果が期待出来ないとか…
でも最終的には効果あったそうです。
値段は一回二千円位だそうです
5名無しの心子知らず:04/03/26 14:06 ID:nGNtn6hZ
手の先から糸のような虫が出てくるのはどんな方法でやるんでしょうか?
6名無しの心子知らず:04/03/26 14:13 ID:hAOoJvvR
1:手を綺麗に洗った後、塩でもみ洗い
2:さっと水で流して手をぎゅっと握ってしばらく待つ
3:手を開くと白いものが・・・

だった気がする。うろ覚えだけど。
7名無しの心子知らず:04/03/26 15:05 ID:nGNtn6hZ
本当にニュルニュルと虫みたいに出てくるのでしょうか…?
8名無しの心子知らず:04/03/26 15:13 ID:HLGR28Lv
私の母が子供のころやられたっていってましたね。
すごいかんしゃくもちだったそうです。
でも、母はそのときもう小学生になっていて、
まるで基地外扱いをされたようですごい屈辱だったそうです。
今でも、祖母とはあまり上手く行ってません。大きくなった子にはよしたほうがいいですね。
9名無しの心子知らず:04/03/26 16:00 ID:hAOoJvvR
私の叔父が小さい頃はかなりの癇癪持ちで
キィィィィィっっとなると、祖母がすかさず>>6の方法で
「虫を出した」んだそうです。イトミミズみたいの、と言ってた気がします。
そして「ほらイライラする虫は出ていったから落ち着きなさい」と。
叔父も「よく解らないがすっきりした」のだそうです。
私が小学生の頃、転校したてで落ち着かなくて不安だった時
叔父が話してくれた事を、このスレ読んで思い出しました。
ちなみに祖母や叔父はA森県南部地方出身。
10名無しの心子知らず:04/03/26 17:48 ID:UDsnabij
私の同級生(東京下町出身)も
小さい頃近所のおばあさんにやってもらったといってました
おまじないもかけていたと聞いたような
11名無しの心子知らず:04/03/27 11:45 ID:r4emzql3
私の田舎では今でも祖母がいる家で子供が生まれると
2歳になった時に背骨に2ヵ所(身柱)にお灸を据える
風習が残っています。
私の背中にも跡がついていて、母からは何度も身柱の
お灸のおかげで丈夫に育ったと聞かされました。
12名無しの心子知らず:04/03/27 16:07 ID:NDcXxYR9
お灸は、昔は良くあったようですね。
今やったら、虐待とか言われそうで・・・

うちの子は時々癇の虫が強くなるので、虫切りへ行こうかと考えています。
13名無しの心子知らず:04/03/28 10:54 ID:BxXt/G6d
中国地方の田舎町ですけど、5、6歳の頃チリゲに
初めてやいとを据えられました。
疳の虫が起きたとき等母親から何度となく虫きりやいとを
据えられました。小学生になってからは悪戯等をすると
チリゲはお仕置きのやいとに変わり大きな痕が残ってしまいました。
今では子供の身体に痕が残るようなことは治療でも
虐待になるのではないかと思い、子供にはしていません。
14名無しの心子知らず:04/03/28 15:07 ID:orozuREJ
「ちりげ」ってなんですか?やいとはお灸のことだよね?
15名無しの心子知らず:04/03/30 16:54 ID:pXgckD5r
>>14
「ちりげ」は、身柱の事で此処へ据える「やいと(灸)」を「ちりげやいと」
 と言い関西の名灸と言われてました。
 私も子供の頃は母親によく据えられておりました。
16名無しの心子知らず:04/03/30 21:04 ID:ozyfp8gN
17名無しの心子知らず:04/04/02 23:49 ID:IWMXXc3N
近所に針を替えずに消毒して使う先生がいます。
安くて上手と評判の先生なんですが…
私はなんか恐くて連れて行けません。
みなさんの所はどうですか?
18名無しの心子知らず:04/04/07 18:46 ID:i+S+ZXFL
私達兄弟(兄、私、弟)は、皆2歳の誕生日を迎えると、夜泣き、癇の虫、夜尿症等の治療・医療用に背中の“ちりげ(身柱)”と腰の左右の“志室”に[やいと(灸)]の点を下ろして貰う為、町の鍼灸院へ連れて行かれました。
癇の虫が出たり、愚図ったりした時は、母に何度となく[ちりげやいと]を据えられました。
幼稚園へ行く様になって小学校6年生まで、喧嘩をしたり、悪戯が過ぎたり、親の言う事を聞かず口答えをして反抗した時は、今迄の[ちりげやいと]が[お仕置きやいと]に替わり、艾も大きくなり、数も増やされて此処へ[やいと]を据えられました。
[やいと]は、痕が残り厳しい面も有りましたが、これ以上の事をやってはいけない等、戒めともなり、身体で覚えた様な気がします。
19名無しの心子知らず:04/04/07 23:48 ID:iFy0EQjV
>>18
同感です。旦那が寝た後の夜遅くしか見れないのですみません。
18さんも50歳代ぐらいでょうか。私も50歳代の主婦です。
2才の時にチリゲにお灸を据えられたそうです。それから
疳の虫を抑えるために何度となくチリゲにお灸をしたそうですけど
小さかったため全く覚えていません。
でも小学生になってからのお仕置きのお灸ははっきりと覚えています。
母からチリゲの左右に何度もお灸を据えられ泣き叫んだこと、
背中の大きなお灸の痕を友達にからかわれて恥ずかしい思いをしたことなど
今でもはっきりと覚えています。
背中には背骨の上のチリゲのお灸とチリゲの左右のお仕置きのお灸が
横に3つ並んで残っています。
20名無しの心子知らず:04/04/08 20:09 ID:u8DjR406
私は2、3歳になった頃、虚弱体質で逆上せ易かった為、母に鍼灸院へ連れて行かれ、背中(ちりげ)と腰(左右の志室)に灸点を下ろされ、家へ帰ってから此処へ 皮切り(最初に一つ据える灸のこと)されました。
これを契機として治療・医療用で小さめのヤイトでしたが、かなり頻繁にちりげヤイトを据えられました。
ヤイトが効いたのか小学校に入学する頃には体も丈夫で元気になり、快活な女の子に成長しておりました。
ところが小学生になってからは、此れまで治療・医療用で据えられていたヤイトが、艾も大きくなり、数も増やされてお仕置きヤイトに替わろうとは思っても見ませんでした。
小学5年生までは、悪戯が過ぎたり、親の言付けを守らず口答えをしたり、反抗した時は、お仕置きの度に恐怖のちりげヤイトを据えられ、今では郷愁すら憶えますが、子供時代の戒めとして、灸痕も成長して背中と腰に残っています。
21名無しの心子知らず:04/04/18 13:47 ID:TxATtTru
私の小さい頃は疳の虫が起きるとお灸で抑えていました。
小さい時でしたから、お灸の熱さ等も全く覚えていませんが
背中の大きな跡がそれを物語っています。
22名無しの心子知らず:04/04/18 22:36 ID:SrVWtwgm
ウチの近所の鍼灸院では、小さいトンカチみたいなので、額を叩きます。
トンカチの先に針がいっぱい付いてるみたいです。
で、叩いたところが出血します。いっぱい出血するほどカンの虫が強いそうな。
うちの子(2才)は、されたときは大泣きするけど、その後すっきりってかんじ。
先生曰く、「そこに行ったらすっきりする」と幼稚園児くらいは喜んでくるそうな。
23名無しの心子知らず:04/04/23 23:11 ID:ZqofUhea
トンカチですか〜?
びっくりですね。
出血するのも怖いですねー。
跡は残らないの?
24名無しの心子知らず:04/05/05 10:56 ID:q3OOj8I+
私の小さい時は、疳の虫を抑えるためにチリゲ(身柱)に
お灸を何度も据えられました。背骨の上には一円玉ぐらいの痕が一つ
残っています。
最近は若い人でもお灸の痕を見なくなりましたが、今でも疳の虫に
お灸を据える習慣は残っているのでしょうか。
25名無しの心子知らず:04/05/05 13:06 ID:69eHaq6P
>>24さん、以前ほどでは有りませんが、まだ習慣は残っているようですよ。
私の郷里は瀬戸内の都市ですが、母親の自転車の前後に乗っけられた子や、お年寄りに手
を引かれたり、抱っこされて「やいと屋さん」に入って行くのをよく見かけます。
昨年の夏、久し振りに海水浴に出掛けたおり見かけた、若い両親に連れられた2歳位の女
の子と3歳位の男の子の身柱には、据えられたばかりと思われる真黒い小豆大の「ちりげ
やいと」の痕が一宛付けられていました。ふと見たこの子達の両親の背中にも真中が少し
凹んだ白色をした真丸い一円玉位の「ちりげやいと」の痕が鮮明に残っていました。
かく言う私も小さい時には、「疳の虫」、「夜尿症」の治療のために「ちりげ」や「腰の左右」
に何度も「やいと」を据えられ、小学生になってからは、「お仕置きやいと」に変わり、「ち
りげ」と「腰の左右」には其々一宛大きな痕が残って仕舞いました。
26名無しの心子知らず:04/05/20 09:16 ID:HO5Jn4Ww
もうかなり昔の話になるけど
松任谷由実がイライラしたときに指を揉むとニュルッと糸みたいな物が出てきて落ち着く
と言っていたのを覚えているけど
この事だったんだ。
虫きりって、本当に糸みたいな物が出てくるの?
27名無しの心子知らず:04/06/07 16:05 ID:bMh7JOuk
本当の話なんだろうか?
28名無しの心子知らず:04/06/09 22:30 ID:fOZ2OgH3
これって、やってみると誰でも出るものなの? 白いニュルニュル。
29名無しの心子知らず:04/06/18 23:06 ID:2432lXWX
>>22
話聞くだけでは恐いよ・・・。
30名無しの心子知らず:04/06/24 12:33 ID:t2oNWX94
31名無しの心子知らず:04/06/25 09:54 ID:uoQEqAmI
>>30
ここに書いてある虫を出す方法、亡き祖父がやってました。
家に伝わっていたおまじない、と言ってました。
私の弟に、呪文のような言葉を唱えながら墨で手の平に字を書いてました。
虫らしきものが出るのは見なかったと思う。
誰もやり方を教わっていないのが残念だ。
32名無しの心子知らず:04/08/25 09:22 ID:/y7x0E95
私たち姉妹は2歳になると虫きりのやいとを据えられました。
そのせいか癇の虫は直ぐ治りましたが、オネショが大変で背中や腰に沢山やいとを
据えられましたが、小学校へ入学するまでには完治しました。
大きな灸痕が沢山出来ましたが、これもやいとのお陰だと感謝してます。
33名無しの心子知らず:04/09/04 19:08 ID:fkHq3cn0
私が幼児の頃は母に疳の虫が起きてると言っては、よく身柱に散り気やいとを据えられ、
小学生の頃には同じ箇所に「言う事を聞かない子はやいとのお仕置きや」と言って何度と
なくやいとを据えられてたものでした。最近は、やいとを据えらる家庭は見掛けなくなり
ましたが、お隣に3歳と2歳の年子の兄妹がいる所の奥さんが「最近、二人共癇癪とおね
しょが激しいので困っているのですよ。私がこんな時にはよく母に背中や腰にやいとを据
えられていましたが、鍼灸院へ行って点を下ろして貰おうか、迷っているのですよ」と仰
っていました。その後時々この幼い兄妹の泣き声がして艾の焦げる匂いが漂って来る様に
なり、治療用のやいとを据えられているようでした。
34名無しの心子知らず:04/09/11 05:08:44 ID:ureTgQx8
このレス同じ人間が何度も書き込んでるんじゃないの?
35名無しの心子知らず:04/10/21 21:45:13 ID:KZ7duHB7
私は、長女ですが私の2歳下に長男、更に4歳下に次女の3人兄弟です。私達は皆2歳の
誕生日を迎えると癇の虫封じと健康増進のやいとを施灸してもらうため、母に「やいと屋
さん」(鍼灸院)へ連れて行かれ、背中(ちりげ)に一つやいとの点を下ろされました。後
になって此れが関西の名灸「ちりげやいと」だと母から聞かされましたが、4、5歳頃ま
では、虫が起きたり、兄弟喧嘩をする度に「ちりげやいと」を据えられました。私はお姉
ちゃんだからと言う事で、弟や妹よりやいとを据えられる頻度が高かったように思います
が、こうして治療目的で据えられたやいとですが、小学生になると母の私達に対する躾が
厳しくなって、今度はお仕置きで度々「ちりげやいと」を据えられるようになり小学校を
卒業するまで続けられました。治療の時と比べ艾も大きくなり、据えられる数も増やされ
たのには閉口しましたが、受身の私達には如何する事も出来ませんでした。私たち兄弟は、
親の厳しい躾を受け、辛い時期も有りましたが、大病もせず全員丈夫な子に育ったのも健
康も兼ねたお仕置きの「ちりげやいと」のお蔭だったのかなと、今は母に感謝しています。
36名無しの心子知らず:04/11/07 15:28:07 ID:ir9uQ9X+
あげ
37名無しの心子知らず:04/11/08 20:52:53 ID:B0cmJUXt
サタデーやいとフィーバー
38乳離れ:04/11/17 00:12:10 ID:XLz+BdV2
その虫きりをしている施設(寺院?)の一覧HPみたいなものはないでしょうか?
私、岐阜市ですけど。
39名無しの心子知らず:04/11/25 20:31:34 ID:8cZhok4l
>>38 乳離れさんへ
虫きりは今でも大抵の鍼灸院でやって貰えると思います。
鍼か灸(やいと)の何れでも良いと思いますが、鍼は家で治療出来ませんので通わなければなりませんが、
灸(やいと)は点を下ろして貰えば家でも治療出来ますから、灸(やいと)の方が便利かも知れませんね。
40名無しの心子知らず:04/11/26 00:09:46 ID:PU65slJJ
板違いで申し訳ないのですが、
メンタル系で鍼治療したことある人、情報下さい

【うつ】鍼灸治療情報総合スレッド【自律神経】
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/utu/1101277805/
41乳離れ:04/11/27 11:03:45 ID:Tuaz0i8+
>>39 どうもありがとうございます。

先日、某お寺に行ってきたのですが、お経を読んでもらうだけではどうでしょうか?
その住職に、「疳の虫は3歳位から出始めますので、まだ効果ないかもね」ってなことを言われました。
因みに我が子は生後2ヶ月。まだまだでしょうか?
42名無しの心子知らず:05/01/09 20:28:05 ID:uWDCkTM1
1歳の誕生過ぎに母に鍼灸院へ連れて行かれ、ちりげと命門に疳の虫の灸点を
下ろして皮切りのやいとを据えられました。
43名無しの心子知らず:05/01/20 21:14:48 ID:HjanEIYx
お灸とたの要因でなおったりする
44名無しの心子知らず:05/01/20 23:30:19 ID:8J0iSb38
私が小さい頃よく相手の子を噛んだりしてたので母が鍼に連れていった所実際に私の指の先から白くて細い煙のようなものが出たそうです
それから人を噛まなくなったらしい…私は覚えてませんが本当の話
4540:05/02/05 17:04:52 ID:CIluzCHS
ネット上で鍼の情報があまりに少ないので
自分が読んだり聞いたりした話をもとに
ホームページを作っています(まだまだ工事中)

ここのスレで出てきた情報も使いたいと思っていますが
不都合のある方や反対意見があったらおっしゃってください

その他情報も随時募集してます
http://www.geocities.jp/shinkyu_no_mado/
46名無しの心子知らず:05/02/21 15:10:09 ID:Gm/SU+Ph
私が1歳の誕生日を迎えると、母に鍼灸院へ連れて行かれ夜泣き、疳の虫、夜
尿症の養生灸を施灸されたそうです。
三四歳頃まで小さな艾で養生目的の灸を据えられていたそうですが、その頃の
事は全く憶えていません。
處が養生灸を据えられて出来た灸痕に幼稚園に入園してから小学校を卒業する
までお仕置の度に大きな艾で据えられた灸の事は覇っきりと憶えています。
養生灸に止まらず、お仕置き灸まで発展する事は、当時としては珍しい事でも
何でもなく、子供の躾の手段として施灸されていた様に思います。
47名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 18:05:15 ID:XS2KiBqQ
私達姉妹は1歳の誕生を迎えると鍼灸院で癇の虫切り、おねしょの予防の施灸
をされ、3、4頃までこの灸点に定期的に据えていたと母からよく聞かされ
ましたが、当時の事は2人とも憶えていません。
しかし、予防で据えられた灸痕には、小学生から中学生の間、悪戯が過ぎた
り、母の言う事を聞かなかったり、その他色々な理由でお仕置きされ、度々
此処へ灸をすえられました。
48名無しの心子知らず:2005/05/16(月) 20:07:38 ID:idY+Zk3i
age
49名無しの心子知らず:2005/05/17(火) 02:57:49 ID:kuZadakr
虫きりは母方の祖父がやってました。
私も小学校の頃やってもらったのですが、
フワフワした新品のタオルを濡れた手で
拭いたときのような細い繊維状のものが
手からにょろにょろと出てきた記憶があります。

今はその祖父が亡くなって、
うちの母が虫きりのやり方を教えてもらったらしいです。
そのうち私にも回ってくるのかなぁ。
50名無しの心子知らず:2005/06/05(日) 18:25:46 ID:o122zoFy
私が生まれ育った地方では、1,2歳の誕生日を迎えると男の子も女の子も皆
鍼灸院へ連れて行かれ、身柱と命門(又は志室)に灸点を下ろして貰う習慣が
ありました。
これは幼児期の健康と夜泣き、疳の虫、オネショの予防と養生の為に正しいツ
ボ(灸点)に家で灸を据える為でした。
しかし、子供に灸を据える行為は幼児期だけに止まらず、小学校から中学校位
まで、躾、お仕置きでこの灸点の何倍もの大きな艾で灸を据えられたものでし
た。
51名無しの心子知らず:2005/06/05(日) 20:35:48 ID:EoiefL2K
この体験談
みんな同じ人?
52名無しの心子知らず:2005/07/24(日) 18:26:52 ID:VP5ko6Fj
以前、子供たちが鍼灸院で癇の虫や夜尿症の養生・治療の為に皮切りの施灸を
されるとご褒美が貰えたんだそうです。(灸点を下ろして貰った時)
その褒美のことを灸饗(やいとぎょう)と言いますが、子供が熱さによく頑張っ
たご褒美だそうです。
今も在るかどうかは不明です。
53名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 01:21:13 ID:78z7stED
なんだか怪しいというか、過去の遺物というか、そんなもの
本気でしんじてるのですか?

私は、娘が二人おりますが、毎日(出来ない日も当然あり)
自己流マッサージをしています。
ただ、背骨の辺りをさすってやるとか、
私が体験した足ツボマッサージをソフトにしたものとか・・・。
これが、私の愛情表現でもあり、
子供の情緒の安定にもつながっています。
ぐっすり眠ってくれるからです。
お灸なんて、子育てには不要ですよ。
無知な人間の虐待って恐ろしいわー。
54名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 01:51:27 ID:YugLFJ7G
小児鍼についてですが
アレルギーを治す事って可能なのでしょうか?

55名無しの心子知らず:2005/08/02(火) 01:34:10 ID:EKYOd9ZL
鼻炎を治したくて小児鍼へ相談に行ったけど
緩和のみで完治は無理と言われた。
他をあたってみよう。。
56名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 17:15:37 ID:lcQ3Ra9Q
なんかまた新しく掲示板が出来たらしい…
http://karadani-e.com/
57名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 18:41:14 ID:/+2gdcEb
癇癪持ちって今で言うADHDとかアスペなんじゃないの?
こんなんで治るの?
58名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 21:16:36 ID:YGsol5Rk
>57 釣りかな?
極端な意見ですね。というか知ったかぶりは恥かと。
癇癪=病気とは限りません。
59名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 17:39:52 ID:DevJ83qN
頭打ったり身体に障害を持って生れた場合、子どものうちから鍼を打っておくと
良いとどこかのHPで見たのですが、そういう感じなんでしょうかね?身柱のお灸。
針灸に脳へ働きかける力があって、それで後々本人も周囲も良い状態に
なるんだったら、虐待とも言い切れないような。
60名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 21:20:33 ID:AtmtaY2t
家の旦那が4歳の頃(s43年くらい)、隣に越して来たオバサンに
「この子カンが強いから、切ってあげる」と
その噂のおまじないをした後に、中指から糸が出て来た(姑が見てたそうで)
そうですわ。「その後、夜泣きや大泣きはなくなったのか」訪ねたら
「あまり変わらなかったな」と、言ってました@神奈川川崎市

61名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 11:21:44 ID:gy+G8VbB
私は2歳になった時、癇の虫やおねしょの治療・予防の為の灸点を下ろされて
5歳頃まで定期的にやいとを据えられておりました。
果たして効果があったのかどうかは分かりませんでしたが、幼稚園・小学校時
代に悪戯をしたり、言う事を聞かないと言っては度々、この灸痕の上から据え
られたお仕置きやいとは、効果覿面でした。
62名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 12:55:30 ID:zKVq8zFQ
曾祖母が虫きりできる人だったようで、
近所の人などに頼まれて子どもの疳の虫を切ってあげてたそうだ。
ちょっと不思議な力のある人だったようで、
そのせいか短命だったらしい。

このスレ見つけて久しぶりに虫きりの話を思い出したので、
今度息子がキーキー言ったらダメもとで試してみよう。
63名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 10:10:14 ID:fzbFgJig
>>61
私は生まれつきひきつけ(疳の虫)が激しく、
育たないのではないかと親が心配して、実家の祖母に
相談したところ身柱(チリゲ)へのお灸が疳の虫を抑えて
くれるとのことで、暫らくお灸を続けたところ、ひきつけが
治ったそうです。
2歳頃のことなので、当時の事は全く覚えはございませんが、
背中の身柱のあたりに縦に二つ1センチぐらいのお灸の痕が残って
います。
64名無しの心子知らず
治療のためのお灸は納得できるけど

お仕置きのお灸って結局虐待じゃんネ。
そこだけ納得イカン。