英語を子供に学ばせる前におまいが喋れ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子しらず
英語をネイティブ張りに話せない親に限って英語への
執着が激しい。日本語をまともに話せない子供に英語を
学ばせても混乱するだけということが分からんのだろうか?
2名無しの心子知らず:04/03/18 23:34 ID:cl/DWi/7
2ーー!!!
3名無しの心子知らず:04/03/18 23:37 ID:jMsZp8IA
>>1の通りだと思うんだけど、なんかみんな安易な宣伝文句に
ひっかかってしまうのかなあ。どう考えたって普段の生活が
英語と縁がないものなら身につくはず無いんだけど。自分が
英語できなかったコンプレックス丸出しみたいに思えるし。
それに日本語をしっかり身に付ければ、将来英語を学んだとき、
自分の持つ日本語の語彙に対応するだけの英語が学べるしね。
4名無しの心子知らず:04/03/19 00:12 ID:xNH5dIqL
↑英語と日本語と結び付けたがる馬鹿
5名無しの心子知らず:04/03/19 00:42 ID:RIeaXxNv
要は「音」が全く違う言語だから日本語と英語は相容れないだけ。
構文の違いや単語の記憶は、後からの「学習」で何とでもなる。

脳の言語野が発達する時期に「R」「L」「TH」「A〜O」
「A〜E」といったヨーロッパ語圏特有の音を「言語」として
インプットしておくことが損になることはないと思うが。ただし
それをインプットするのにどれだけの「英語漬け時間」が必要
なのか、漏れにはわからない。おそらく親が半分ネイティブで
しゃべってるような環境でないとムリであり、双方向コミュニ
ケーションができないビデオやテープなどでは恐らくムリだろう。

幼児期の英会話教室ごときでバイリンガルを期待するのは激しく
無理、というのが>>1の主旨なら同意する。

もちろん、漏れの子の英語教育なぞハナからあきらめている。
いちおうビジネス会話くらいに不自由はない親が二人そろって
いるが、まぁムリだろう。
6名無しの心子知らず:04/03/19 01:43 ID:MaE6oPBS
さすがに、日本語と英語、「音」が相容れないだけじゃないような気がするが。

7名無しの心子知らず:04/03/19 01:49 ID:Vl/SKSQW
現在&これからの日本でどれくらいの日本人が英語に関って生きてる
んだろう?私のまわりの人を見てると、旅行目的以外にほとんど関ること
ないんだけど。
バイリンガルなんてゴマソといるしね。
これからは英語が必要って言われて何年経ってんだよとツッコミたくなる。
8名無しの心子知らず:04/03/19 01:53 ID:RIeaXxNv
>>7
ひがむなよ。カワイソウだから見てられないよp
9名無しの心子知らず:04/03/19 02:02 ID:Vl/SKSQW
>>8
やっぱ英語喋れない生活って哀れなもんなんですか?
10名無しの心子知らず:04/03/19 02:26 ID:RIeaXxNv
>>9
あぁまた見てしまったよ。カワイソゥ。
11名無しの心子知らず:04/03/19 05:14 ID:B26zv7wA
私の周りに大学生になってから、頑張ってネイティブ並になった人が
5人居る。語学が好きだからそこまで伸びたんだと思う。
語学ってセンスが必要かも。小さいうちから無理やり習わせても嫌いになったら
それでおしまいになりそう。基本的には1に同意、だな。
ここは見栄っぱりな親が幼児英語習わせてるのを笑うスレ?
12名無しの心子知らず:04/03/19 06:09 ID:QaFVJGbB
>>5
ハァ?
何言ってんのかさっぱりだよ。
偉そうな御託並べる前にまず日本語をしっかり喋れ!
13名無しの心子知らず:04/03/19 06:47 ID:ScWoftsL

煽りはスルーね。
それとも、ここは煽り専門のスレ?
14名無しの心子知らず:04/03/19 08:05 ID:dtdT60Up
そうです。
英語板で相手にされない香具師の。
15名無しの心子知らず:04/03/19 09:56 ID:dtdT60Up
>>1
だったらスレ立ても全部英語でやれよw
できないくせにw
16835:04/03/19 23:00 ID:MaE6oPBS
>>1
まぁ、自分の頭の上のハエを追えや
17れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/03/19 23:12 ID:p7lJbRIT
>>7
おまいがドキュだからだろ。
ドキュのまわりにはドキュしか集まらない。
18名無しの心子しらず:04/03/20 05:39 ID:PR1DMllu
英語ヲタ必死だな(w
正しい日本語覚えろよ
19名無しの心子知らず:04/03/20 09:32 ID:o1j8/u3/
ネズミーの英語教材がリサイクルショップで安かったんで
買ってみた。
使ってみた。
・・・・。
・・・・・・・。
年齢を聞くと「しゃ〜んしゃ〜い」と
英語のような発音で答えられるようになった。

やっぱり子供のために使うのはもったいないので、
自分が英語を勉強するために使おうと思った。
親が勉強する姿を見せないと
どんな教材使ってても絶対無駄だと気づいた。
20れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/03/20 13:03 ID:DTW+UtWb
>>19
子供が幼いうちに気づいてよかったな。
21名無しの心子知らず:04/03/20 22:23 ID:8q+5QC7o
ちっちゃい頃から、父方のばあちゃんに連れられて英会話教室行ってたんだけど。
覚えているのは「馴れ馴れしくベタベタ触んないでよ」「そんなお歌おもしろく
なーい」とかばっかりだなあ。
母親が止めさせてくれたけど。
結局、英語は吐き気がするほど嫌いだったわ。
30過ぎになっても、文献読むのにため息つきながら読んでるし。

楽しく出来るところなら別かもしれないけど、私が行かされていたような
優れた者を生産する・・・ようなプログラムは、害が大きいわ。
30年経っても覚えてるくらいだから。
22名無しの心子知らず:04/03/20 23:55 ID:s3cD2AMb

My childen like to speak English now.
I want them to keep practicing English.
But, Japanese is more important than English for Japanese.
I will make them study Japanese thoroughly.
23名無しの心子知らず:04/03/20 23:57 ID:QcQRtQZi
「英語が苦手で苦労したんですぅ」
数学・国語・理科・社会・・・ほかには苦労しなかったのだろうか?
不思議。

ママサイトで英語の早期教育にがんばってる人の半分は、
guestbookを「gestbook」とかスペルミスが多いのだw
ほんと、オマイが勉強しろよと小一時間
24名無しの心子知らず:04/03/21 09:29 ID:K6NYq/BS
サゲない人たちはみんな自作自演です。
25名無しの心子知らず:04/03/24 13:52 ID:h/rwpa71
>>22
なんか、文おかしくないか?特に3行目、へただぞ
26名無しの心子知らず:04/03/25 17:36 ID:4+qEccMt
>25
うん、日本語と日本人との区別がこの文章ではつきにくいな。
childenって何?
27名無しの心子知らず:04/03/25 17:57 ID:rTMH7usk
やりたいやつがやってりゃいいだろーが アホ
28名無しの心子知らず:04/03/25 18:04 ID:rTMH7usk
大人になって英語学ばせるより小さいうちに学ばせてたほうが時間が無駄にならない。
小さい頃のほうが吸収早いし、大人になって英語話せるように勉強するって、そんな時間ないでしょ〜。
29名無しの心子知らず:04/03/25 18:36 ID:ePG+AqWa
>>1
たしかにそういう側面はあるが、>>1のように英語のレベルが
中途半端な独身者ほどわざわざ子供英語のスレに顔出して
親や子どもを罵倒していくという面も2ちゃんでは立証済みだ。

でも英語習わせてる親ってイタイの多いよ。
スイミングやバレエなんかと匹敵するかもw
30名無しの心子知らず:04/03/25 19:43 ID:B/xeO1LI
>>29あ、私だw
最もバレエは親の付き合いで私の意志はなかったが。
英会話は外国人慣れして欲しいから行かせているが
出来栄えにはあまり興味ナイ。
将来必要になれば自分で覚えるでしょ〜、としか思わん。
31名無しの心子知らず:04/03/25 19:54 ID:vqvESy8e
>>30
なんか意味違うと思うんだけどw

どんなお稽古事でも親と教師の主観が違うと、うちの子はなんで
○○クン(チャン)より上のクラスに上がれないんですか!?
みたいな馬鹿親の発生率が多いってこと。
スイミングとバレエしか書かなかったけど、武道系のお稽古事や
サッカー、野球、ピアノだっていることはいるのよ。
32名無しの心子知らず:04/03/25 19:55 ID:vqvESy8e
あらID変わっちゃったけど>>29です。
33名無しの心子知らず:04/03/25 22:04 ID:3xRQyCEu
>>29
スイミングやバレエをさせてる親って子供の姿勢を
良くしてあげたいとか体力をつけてあげたいと思っている、場合が多いんじゃない?
(子供の健康管理だよね!?)
なぜ、させるとイタイ親になっちゃうのかな?
想像だけでイタイ親と決めつけている>>29の方が、イタイと思う。
34名無しの心子知らず:04/03/25 23:19 ID:I2VSaZpP
どうでもいいけど22の英文が痛すぎて、笑う。
1行目・・・スペルミスはおいといて、最後のnowが典型的日本人英語。
2行目・・・通じなくもないがこれも日本人くさい。continueのほうが英語らしい。
3行目・・・意味不明。それからButのあとのコンマが不要。
4行目・・・日本人は使役にやたらめったらmakeを使いたがるけど、恐い印象が
強いよ。 letやputをネイティブは多様する。
35名無しの心子知らず:04/03/25 23:24 ID:A7DDNewu
↑ 不出来なネタに反応してる藻前のほうがイタすぎ。
36名無しの心子知らず:04/03/25 23:27 ID:DXI66Kzw
まず心のこもった日本語の話せる親になりたいよ…
英語もいいけど日本語と心の問題の方がイタイ昨今の児童。
37名無しの心子知らず:04/03/25 23:28 ID:A7DDNewu
ま、>>22も、ネタにしちゃ十分過ぎるほどアイタタなんだがな。

ネタじゃないとしたらマジメに教科書読んでた親なのかもな。
少しくらいは評価してやれよな。かわいそうだ。
38名無しの心子知らず:04/03/25 23:43 ID:x2yPaV9F
>>1
まったくもってその通り。私も幼少時英語塾に通ってたけどたいした効果はなかった。

出産前まで働いていたのがイギリスの会社の日本法人だったので殆どの社員が英語ぺらぺらだったけど、
どうやって喋れる様になったかと聞いたら高校や大学の時に1年ほど留学したら喋れるようになったと。

小さいうちは母語をしっかり身に付けさせないと何語も喋れなくなると先日の日経にも書いてあったな。
ほんとにその通りだと思う。
39名無しの心子知らず:04/03/26 00:07 ID:kVrcvAKk
スペイン語圏の夫と英語圏で暮らす友人も言ってたよ。
しっかり話せるようになるまで言語はひとつの方がいいって。
子供がかなり混乱して、全部中途半端になっちゃうみたい・・・
3歳の子供が話す平均を100%とすると、3カ国語がとびかう
環境だと、それぞれ30%ずつになってしまって
かなり言葉が遅れるって言ってた。
40名無しの心子知らず:04/03/26 00:12 ID:vilT5Kki
4歳ムチュメ有。
挨拶もお礼も言えない近所のガキとヴァヴァに
英語も習ってねーんだと言われムカついた。
旦那が日本語も話せねーうちに色々押し付けるとやっぱヤバそうだよね。
4歳児、躾第一に考え、英語は2の次じゃ今の世の中はダメでしょうか?
自分では良いと思ってるんだけどね。
同調しなくちゃ! ってのは全く無し。 
41名無しの心子知らず:04/03/26 00:15 ID:vilT5Kki
40です。
旦那にドブに金を捨てないようにしよう。って叱られたわけだ。
中途でスマソ
42名無しの心子知らず:04/03/26 00:23 ID:h2APYWUv
4歳ムチュコあり。
英語なんて二の次でいいんだよ。
わたしなんて中学から始めて必死に単語覚えて勉強したクチ。
外大逝って留学してなんとか英語はなせるけど、
さすがに発音はネイテイブ並じゃないさ。
でも通じるからいいの。
息子にも同じ苦労をしてもらうよ。
43名無しの心子知らず:04/03/26 01:45 ID:E1YxGdxB
>28
幼少時からお勉強をさせておけばそれだけアドバンテージがとれる
なんて思ってるところですでに・・・釣りでしょ?
44名無しの心子知らず:04/03/26 07:55 ID:SpYFYJMo
>>33
そういうことじゃなくて、自分の子供の実力を親が見極められない
アイタタ親がいるってこと。
スイミングの検定試験だって明確な規定があっても、先生によって
甘かったり厳しかったりするけど、○○クンのクロールはうちの子より
手の角度がおかしいのになんでうちの子は検定落ちて、○○クンは受かるの?
なんてギャラリーで
ギャアギャア他のお母さんにも聴こえるように騒いでる馬鹿母いるよ。
それと似たような手合いの母親は何処の習い事にでもいるんじゃないの?

スイミングが子供の健康管理なら英語だって子供が将来英語を好きに
なるようにって親が純粋に願って習わせに行ってるんじゃないの?
それでも中にはうちの子が一番じゃなきゃってギャアギャア言ってる
馬鹿母がいるわけでw

スイミングやらせてる母=子供の健康を願う立派な母ばかり、ではない。
45名無しの心子知らず:04/03/26 08:12 ID:9/qqog2r
あなたたちは>>1と同じ糞スレの住人ですね。

http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1069583096/l50

46名無しの心子知らず:04/03/26 09:49 ID:tS2Ke5D4
>>38
>1は英語の早期教育自体を否定してるというより、英語のできる
素晴らしい親の子供なら早期英語教育もいいんじゃないか?と
暗に言ってると思うんですが?

ってことは>1の人物像は絞れそうなもんですね。
47名無しの心子知らず:04/05/18 22:12 ID:u2eR+GiG
主人は文法はできますが、日本人特有の恥かしがりや体質で英語は話せません。
私は海外1人旅を何回か経験したくらいのインチキ英語の母親です。
子供には1歳からネイティブアメリカン経営の保育園みたいなところに
週一で2時間あずける事2年。今3歳です。
私もインチキ英語を一日1時間くらいは話します。主人はいっさい日本語
今息子はかたことの英語なら話せます。日本語もかたことですけどね。
割合ですと70%日本語30%英語
でも発音はかなりいいです。私も聞き直してしまうくらいです。
お願い事など、例えばおもちゃを買ってとかは、最初日本語でいい
聞き入れてもらえないと英語で言ってきます
それでも玩具を買ってあげない時は、ダメよとNOをつづけていうように
してます。
映画は英語でみせます。解らなそうなところは日本語で説明してあげます。
ただ最初にアップルと覚えたものを林檎と教えるのはけっこう大変で
必ずアップルと言います。
私はネイティブではないすし、特別英語が得意でもないですが、やり方次第では子供は確実に英語を話せるようになります
また子供なりに使い分けてるみたいで、あきらかに英語を話せない人には英語は使わないようです。
子供の通ってるスクールはなかり特別な感じで、どこにでもあるかんじではないので私は恵まれていたと思います。
子供の上達が早いため私も現在会話スクールに行ってます。ネイティブではないですが
多少でも話せるほうがこの先いいのでは? 

48名無しの心子知らず:04/05/18 22:17 ID:8g9m9wN/
自分が喋れるんで赤子の時から英語で話しかけてたら、
英語で発語したのをきっかけに「日本語がわからないと困る」と、
家族の反対にあって挫折してしまった。
49名無しの心子知らず:04/05/18 22:26 ID:HUpwmjmQ
>1
おお、私もそう思う!
だいたい親が喋れないのに子供が喋れるようになるワケないだろって。
ハーフだとか、海外に住む予定があるなら別だけど。

友達の子供がフランス人と日本人のハーフで、両親の会話は英語。
でもフランスにも行くから、日本語、英語、フランス語教えてるそうな。
頭ごっちゃになって大変みたい。必要に迫られてだけど、そういうのも大変だよね。
50名無しの心子知らず:04/05/18 22:45 ID:9i8cCwWp
>47
ってか、3歳で英語出来てどうなる?あなたの言う「この先」も英語を遣えている
かどうかは全くの未知数。特に子は英語なんかより楽しい事がこれからヤマほど出てくる。
小学校はどうする?インターに入れるのか?「3歳の今」はどうでもいい。
3歳児の発音がいいのも、インタープレに行かせてるならその位当り前では?
英語に力を入れるんなら、今後のビジョンをどう考えているか興味アリ。

1が言いたいのってそういう事ではないの?
親が英語をネイティブ並みに話す、もしくは小学校からインター→海外留学
→向こうの大学卒→向こうで就職&結婚位徹底させない限り、上のように3歳児がどうこう、
なんて話は無意味だわ。「多少」を望んでる割にはインタープレみたいな所に
通わせてて、謎。「多少」を望んでねずみやってたり英会話スクールに通わせてる
親の方がよっぽどマシかと。
51名無しの心子知らず:04/05/18 22:54 ID:u2eR+GiG
>49
あなたは英語話せませんよね。子供は6歳までに他国語を覚えさせると
脳の言語回路が増えて話せるようになるのですよ。
日本に住んでいて日本語が話せないはずはありません。
話せない人は鎖国根性丸出しで英語教育に批判的ですが
あなたは英語はなしたかったのではないですか?
私もインチキ英語なので勉強中ですが、あきらかに私の発音を治すより
子供が新しく覚えてくる英語のほうがネイティブに近いです。
また、私は兄弟も海外に住んでいるので将来子供が留学などを
望んだ時にもよいかと考えいかせてます。楽しんでいってくれるので
今のところ安心です。またネィティブにこだわる必要はどこに
ありますが、多少の発音の違いでも話せないより話せるほうがいいのは明らかです
52名無しの心子知らず:04/05/19 07:06 ID:rxIg57tG
音域(発達神経)の関係で日本語から英語よりも、
英語から日本語の方が言葉は入りやすいんだとさ。


5350:04/05/19 09:06 ID:mi6aNfri
>51
私宛だよね(w?47でしょ?

申し訳ないが多分あなたより英語は遣えると思うよ。アメリカの大学出てるし、
外資で外人と働いてたから英語遣って来てたし、今は翻訳の仕事を細々としてるし。
言語学では他言語習得能力(というか発音が1番大きいか)は「6歳が限界」というのは
知ってる。身体の構造的に無理。でも自分はそれ以降から始めたし、
でも「あぁこんな事なら小さい内から・・・」と後悔した事も無いし。
別に幼児英語教育を否定してる訳じゃないよ。今ならおもしろいように
吸収するだろうし(あなたのお子さんのように)、「興味を持ってくれれば〜」
という気持ちを否定するつもりも毛頭無い。でもインタープレに入れたり、
「英語で育児♪(両親とも日本人)」というのはその範疇超えてるでしょ。
上でもそうだけど、言いたいのは「今がそうだからと言って将来英語を遣える事を
期待するのは無意味」という事だけだ。意味付けたいのなら、上に書いた進路を
辿らせる気持ちをもって欲しい、って感じだよ。

私の周りの留学経験アリ+日常的に英語遣ってる日本人は、みんな口を揃えて
「幼児に英語なんて必要無い」派だよ。遣える人は幼児からやらせる必要性なんて
全く感じてないのさ。
5450:04/05/19 09:12 ID:mi6aNfri
追記。ミョウに発音に拘るけど、あなたインド人の英語聞いた事ある?
そりゃもうカルチャーショックだよ(w。彼らの英語に比べたら日本人の英語なんて
すんごくキレイ〜なまりならイギリスのコックニーとかさ。米南部も結構・・・
日本人が何故に異様に発音に拘るのかは永遠の謎かも。
55名無しの心子知らず:04/05/19 10:22 ID:GdKORar6
私の友人の妹の話です。
0才の時から英語のビデオを何時間も見せ、発語は英語が先だったそうです。
とってもきれいな発音で、単語をいくつか口にしていました。
3才で日本語の二語文が出ず、4才で医者から自閉傾向があると診断されました。
幼稚園での生活ができず、母親はこまりはてています。
家ではビデオを見てるか、PICOをずーっとやってます。
ビデオを使わずに、日本語での語り掛けを十分にしながらの英語育児は否定しません。
でも、それってすごくたいへん。
その、労力を別の分野に注いだほうが、子どもにはいいのでは・・
56名無しの心子知らず:04/05/19 10:25 ID:CtLvZ/cS
英語より先に、まともな日本語教えてほしい。
最近の小さい子供の言葉使いの悪さにあきれる。
親や周りの大人の責任だよ。
57名無しの心子知らず:04/05/19 10:27 ID:XIqPVmSF
>>54
>日本人が何故に異様に発音に拘るのかは永遠の謎かも。

骨格の違いとかを言い訳に、発 音 が 悪 い か ら英語が出来ない
って言いたいヤツが多いからだよ
「素直に能力が無い」って認めたくないんだろうな

オレは能力が無いから、ebayの入札はできても、恐ろしくて出品はできない
という程度だ
58名無しの心子知らず:04/05/19 10:33 ID:w0mhKsCu
子供にバイリンガルを夢見る親には素人よりも専門家の見解を。
「この20年、大学で英語を教えていて痛感するのは、英語のできていない
学生は例外なく日本語の表現力が乏しいことです。一見ネイティブに
近いような流暢な発音で喋りながら、何を行って言うのか意味不明な学生が
多くなっています。『日本語で説明してごらん』と促すと、日本語でも
内容が曖昧で、頭のなkでよく整理できたいないまま単語を羅列しているに
過ぎないことが露呈してくるんです。」
59名無しの心子知らず:04/05/19 10:34 ID:CNKUUFED
2カ国語は学ばせると確かに日本語の発育は遅れるようです。
ただ有る程度の歳になるとちゃんと話せるようになるので
問題はないようですよ。自閉症のお子さんは可哀想ですが
英語をまなばせなくてもなっていたかもしれませんしね。
私は母がイギリス人で父が日本人(東北弁)したがってダブルな私は
最初は英語だったようですが、今では秋田弁も標準語も話せます。
やはり日本語に住んでいながら日本語の発育は遅かったのは事実です
2つ同時に覚えるのはそれなりに大変なのかな?でもしらないうちに
2カ国語話せるようになっていました。むしろ東北弁をなおすことの
ほうが難しかったです。私は地元で幼児の英語スクールをやってますが
話せないお母さんでも熱意があれば必ず話せるようになります。
これは話せるという事より英語への理解と子供への愛情のほうが大きいかも
しれません。
娘には中国語も習わせてます。勿論私ははなせません。
60名無しの心子知らず:04/05/19 10:37 ID:Wf+JMwUo
日本語は話せても、句読点の打ち方が・・・。
6158:04/05/19 10:38 ID:w0mhKsCu
続き
「日本語能力が高くて基礎・文法がしっかりしている学生は発音が
下手でも、詰まりながらでも、何を言いたいかがはっきり分かり、
中身のある対話が成立しやすいですよ」
「大体英語コンプレックスの強い親ほど子供をバイリンガルにしようと
早くから英語教育を押し付けたがる」
東大助教授で「英語達人塾」の著者、斉藤兆史氏の意見。日経新聞
3月15日付夕刊「人間発見」欄より抜粋。
6255:04/05/19 11:11 ID:SYfnSD1C
>59
少し、誤解があったようですが、その子は正確には自閉症だったわけではありません。
ビデオの見過ぎで、自閉傾向が強く出ているのです。
今、自閉症は200人に一人。40年前の25倍です。
増えた分は、テレビ、ビデオによる言葉の後れ、コミュニケーション不足、
等々で、生まれつきではなく、育てかたによるものです。
子どもがコミュニケートしたいと思い、いつもそばにいる人の母国語が、
複数あるなら、それはすばらしいことだと思います。
あなたが子どもだったときのように・・。
あなたの子どもがコミュニケートを必要とする人の誰かが中国語を話すのですか?
仕事ではなく、こどもと関わってくれる人にそういう人がいるのなら、
それはそれですばらしいとは思います。再見!
63名無しの心子知らず:04/05/19 11:20 ID:/D2psZ2e
>増えた分は、テレビ、ビデオによる言葉の後れ、コミュニケーション不足、
>等々で、生まれつきではなく、育てかたによるものです。

それは自閉症じゃないんじゃ?
64名無しの心子知らず:04/05/19 11:26 ID:/D2psZ2e
私も詳しい知識があるわけじゃないけど、
テレビやビデオや育て方で自閉症になるわけじゃなくて
生まれつきの障害なんでしょ。
自閉症とこの話しは無関係じゃないかと思うんだけど。
スレ違いスマソ
65名無しの心子知らず:04/05/19 11:35 ID:huzO9Efg
英語の話せるママ=元肉便器
66名無しの心子知らず:04/05/19 13:14 ID:FfBpwGp5
>>62
200人に一人じゃないよ
100人に一人
67名無しの心子知らず:04/05/19 15:21 ID:FfYVRaSh
>62
59です。中国語や漢字にも親しんでほしいとおもい習い事という感覚で
通わせてます。私のところにくる生徒さんの親戚の方が家で教えてる
アットホームなところです。あいさつや単語を中国語にする程度のものです。
ただ子供は聞き慣れない発音を歌のように感じているらしく、
くりかし話しては愉快そう。
異国文化を勉強するためにもよい事のように感じます。
私は日本国籍を選びました。ここで日本人と結婚しましたし、
幼稚園や小学校〜高校まで市立に通い大学は専攻を英語にしました。
のんびりした場所柄、いわゆる外国人顔の子供は私だけでした。
そのせいもあり十代の頃は英語は母親としかおもうように話しませんでした。
正直文法や単語は中学でならいましたが、当然ですが私にはすごく簡単だったので成績は良かったです(笑)
発音を教えて!と友人に言われて、教えると「外国語っぽくてききずらい」などと言われ
「これが普通なのよ」と笑ったものです。中学くらいになると英語を聞いたとき、そのものを思い浮かべそれを
日本語に変換するという作業をしてしまいますが、こどもの時からですと、考えなくても2つが思い描けるのでとてもスムーズです。
私は子供への教育は目に見えないプレゼントだと考えています。それは長い道のりであり効果が出るのか出ないのか
今は解らないかもしれませんが、豪邸に住めなくても素敵な洋服を買ってあげれなくても
教育というプレゼントは将来子供にも必ず感謝される事だと考えます。おしつけはいけないと思いますので
あくまでも楽しんでという事で。とりあえずですが日本語の他の言葉が話せればほんの少し世界が広がります
言葉たけではなくその国に興味をもち、その国を知りたくなり多くの事を吸収できるかもしれません。
文法も考えれば国語は小学生からです。それまでは文法にこだわらず話してましたよね。
お母さん達はネイティブでなくても、英語への興味があれば子供にも良い結果がでます。
68続きです、長文許してください:04/05/19 15:22 ID:FfYVRaSh
実際に私のスクールで2歳から5歳まで通ってる子はお婆ちゃんに英単語を教えれるくらいになりました。
お婆ちゃんは孫と話したいので必死に英語を勉強し、楽しそうです。
言葉は自分の意志を相手につたえるもので、英語、日本語、何語でもいいのでは?
またカナダなどは母国語が英語とフランス語ですので、普通にバイリンガルの子達が大勢います。
またバイリンガルの子供は言葉を混同して言語障害をおこすどころか、むしろ2カ国語をしっているために言葉が豊かです。
幼少期かからの2カ国語をおぼえるとどちらの言葉の発育にも悪影響を及ぼすというのは迷信だとされてますよ。
こちらは私がスクールを開く時にまなんだ事ですが、1〜5歳で1つの言語をマスターするのに対し2カ国語を覚える子供は約6歳で両方の言葉を覚え
3カ国語の場合には8年〜というように遅くなってしまうという事実はあります。
私の子供は日本語(標準語)、秋田弁、英語、わずかな中国語を話します。
スクールのお母さんからもやはり自分が話せないからと相談されますが、それでも楽しいやるきで
どうにでもなる事を身をもって体験すみです。話せるようになったから、それでどうなの?というのはやめてくださいね。
可能性が広がる。それでいいではないですか?中国語にしてもしかりです。
69名無しの心子知らず:04/05/19 16:13 ID:7zH023RM
>>68
要は宣伝してるのね。あんた。
70名無しの心子知らず:04/05/19 16:56 ID:FfYVRaSh
>69
あははは、宣伝?!
私のスクールはすごいど田舎なので、お誘いしても無理かと?!
でも是非来てほしいですけどね。また広告にまどわせれちゃいけませんって
のは実際ありますからね。
お気をつけてくださいね。やったもの勝ちの哲学を持つ私
やらずして損した・・・などと思うよりやってみて後悔した・・・のほうがはるかにましのように感じます。
また幼児はすぐに英語を覚えてもそのご使わないとすぐに忘れてしまうののも事実です。
ですが、言語も自転車の運転と同様、一度覚えた感覚があれば、もう一度勉強すれば思い出します。
1さんは、どういうわけでこれをたてたのでしょう?自分が話せないから子供には英語を!
のほうがいいのでは?
戦争中まともな教育をうけれなかった祖父母時代は自分のぶんまで教育をうけてほしいと考え
ちゃんとした義務教育制度もできて、そして飛躍しすぎですが、英語コンプレックスをお持ちの方が多い日本だからこそ
英語に親しんでほしいです。
しゃべれない人からは羨望の的のバイリンガルは特別な事でないです。
わたしは日本人としての教育も子供には大切ですのでこれにかたよるという事はしてません。
あくまでも自然がいいのでは?

71名無しの心子知らず:04/05/19 17:45 ID:tWp4d0vG
お隣りの大阪の方、ノバキッズに通わせてるらしいけど、
その大阪弁を標準語に話すようにするのが先では?
あなたの大阪弁、すごーくインパクトありすぎ。
もしかして「在日?!」かしら?
300ポイント消化するのに必死なの、笑っちゃうわ。
予約できるといいわね。
まずは、標準語から。
72名無しの心子知らず:04/05/19 18:38 ID:l5vMusia
>>67
あんたハーフスレで書き込みしてた人じゃない?
何がそんなに要求不満なわけなんだろうか?
不倫がみつからないのか?
73名無しの心子知らず:04/05/19 23:18 ID:mx2N+oOM
>>70
謙虚な方か、と思ったら「やったもの勝ち」なんて下卑た言葉....
やはり無理なバイリンガル教育の結果、日本語が苦手なようですね。
しゃべれない人からは羨望の的のバイリンガル、まあ、そう思い込んで
いてください。そう信じていたほうがあなたの商売はやりやすいでしょう。
実際子供に簡単な英会話を覚えさせるのは簡単なことでしょう。
アフリカの紛争地域に行けば大人顔負けの残酷さを身に付けさせられた
優秀な少年兵が多くいるのといっしょですね。
74名無しの心子知らず:04/05/19 23:49 ID:yrW6nOtJ
英語しゃべれるよー
でも現在7歳の子供を英会話教室にやる予定はない。自分で教えるつもりもない。
かわいいわが子を治安の悪い外国に留学させるなんてもってのほか。
普通に日本の大学卒業して、本人が行きたければアメリカでもイギリスでも
行ってこい、って感じ。
自分がそうだったから…
75名無しの心子知らず:04/05/19 23:51 ID:FfYVRaSh
70ですが、表現に誤解があったらお許しください。
やったもの勝ちというのは、学んだほう勝ちへの置き換えです。
知性はお金ではかえません。またバイリンガルが羨望の的というのは
一般的な皆さんの考え方です。
私などは英語をはなせる事や外国人的な風体にかなり差別を感じました。
それが後からは違うと解ったにすぎません
76名無しの心子知らず:04/05/20 00:27 ID:haHq7o52
>>75
バイリンガルが羨望の的というのはやはりあなたの思い込みでしょう。
まあ、英語コンプレックスの強い人間があなたのスクールに我が子を
連れてやってくるのだからそう感じるのも致し方ないですが。
また、英語を幼いうちから学べば人生の勝ち組になれるとあなたは
仰りたいのか?その子の人生における英語の必要度を親が勝手に高いと
判断して早くから押し付けてしまうのはどうか。英語ぐらい、もっと
成長してからやっても十分間に合う。ネイティブのような発音は
いらない。通じればいいのだから。それに日本語の語彙を豊かにしておけば
それに対応するだけの英語の語彙を身につけることができる。そのほうが
内容のある英会話を実現しやすいと思うのだが。
77名無しの心子知らず:04/05/20 01:16 ID:irhi706D
>>11っておめでたいね。
大学から留学してネイティブになんてなれるわけないじゃん
78名無しの心子知らず:04/05/20 07:51 ID:/kdb7tz5
現在日本にある幼児の英会話教室には英語のできない親の子供を
バイリンガルキッズにする能力はありません。
DWEの広告塔になる熱心な親子にしても、英会話教室のモニターに
選ばれてる子やECCのジュニアのCMの子にしても、みんな親が
英語の一応話せるレベルの子ばかりです。
残念ながら英語の話せない親の子はバイリンガルキッズになんか
絶対なれません。
幼児の英会話教室の真の主役は英語のできるお母さんの子供です。
英会話教室側もそういう子に期待を寄せてます。

英語のできないお母さん、あなた方は英会話教室に騙されてます。

外人の講師が何言ってるかわかりますか?
見学できない教室で子供が泣いても、受付の馬鹿ねえちゃんかおばさんたちは
「ちょっと英語ゲームで負けちゃって」とか言って子供に責任があるように
言って誤魔化してませんか?
本当は外人講師が子供に卑猥な単語を連発してるかもしれませんよ。
子供だから言葉がわからなくても敏感に大人にはわからない状況を察する
ことができます。
でも大人はどうですか?
特に自分で英会話教室に通ったこともないお母さんなんて英会話教室のしくみ
なんてわからないでしょう?

母国語を話すことで商売してるような人とそんなとこしか就職(パート)
できないような人たちに安易に金を稼がせてはいけません。
親が英語できなくたって子供にやる気があれば中学からでも十分英語は
間に合います。
いますぐ幼児の英会話教室なんドブに金を捨てるようなマネはやめましょう。
79名無しの心子知らず:04/05/20 09:02 ID:HqAlLdf1
>78
病んでる・・・・
80名無しの心子知らず:04/05/20 09:12 ID:4I349iQx
よく多言語を使う人たちの事挙げる人がいるけど、それはそのお国が
多言語を使わないと生活出来ないから、なんだよ。カナダも場所によっては
英語と仏語だよね。中国なんて事細かく言語が分かれてる。お陰で中国移民が
多いアジア地区なんてマンダリン、広東、福建、英語、母国語とか話せたり。
でもそれは「生活の中で遣われている」からこそ、話せるようになる。

日本は特別だと思うよ。一言語しか無いんだもの。だけどそこが問題な訳だ。
英語に触れる機会は英語教室しか無い「特別な世界」。一歩現実の世界に戻れば
日本語しか遣わない親、学校の先生、そして日常の人達。
そういう環境と多言語を使い分ける人達を比較するのはそもそも間違ってる。

バイリンガルが羨望の的か(笑)。狭い世界だな(笑)。
81名無しの心子知らず:04/05/20 09:14 ID:pvtBmpfR
>>79
英会話教室か英語教材関係者の人?

英語のできないお母さんの子どもがバイリンガル・キッズになれない
なんて当然のことじゃん。
まあ、幼児の英会話教室の存在意義って英語のできないお母さんに
夢見させるためにあるようなもんだよ。
業界的にはバレちゃいけないことなんだろうけどw
82名無しの心子知らず:04/05/20 09:18 ID:+x/rGvM4
子供に真剣に英語をやらせたい人は旦那
に駐在員になってもらう事だよ。
83名無しの心子知らず:04/05/20 09:45 ID:+MlsrOHr
そうだよねぇ。
3歳児に「ヘーンショウダニーザトーニザトー」って歌わせて
「新婚旅行でイギリスに行ってとっても素晴らしかったからせめてこの子には
英語喋れるようにと思って英会話教室入れてるの(フフン」って
マジメに言っている人がいてイタいよ。
片っ端から「これはなあに?」って単語言わせて悦に入ってる。
そんな「ぶーっく」とか「ですく」とかなら普通に生活してても入ってくる程度のもんだ。
84名無しの心子知らず:04/05/20 10:24 ID:89CKANJo
成果のなさを指摘されると、どこも言うのは、
「これをきっかけに、英語に興味や親しみを持ってもらおうというもので、
これだけでしゃべれるようになるわけでは当然ないです」とかいう。
最初に言ってあげなよ。
どこも、結局「英語であそぼ」なわけで、「英語をはなそ」なんてところはない。
85名無しの心子知らず:04/05/20 11:05 ID:fGNd8huT
ネイティブな発音なんて、セサミかエリック見せてりゃすぐ身に付くよ・・・
3歳のウチの子、onyonをきれえに「アニャン」って発音したり、
carrot「ケラッ」potato「パッテイトウ」ってかんじで、そりゃもう(何故にカレー素材ばっか?)
本人は、文字通り「英語であそんでる」だけなんだろうけどね。

スクールでやってることって、こういうことではないの?
ただ、カネ出すからには目に見える成果を期待したくなる親は多そう。<偏見
86言ってるそばから85:04/05/20 11:06 ID:fGNd8huT
オニオンの綴りを間違えてるし・・・_| ̄|○
87名無しの心子知らず:04/05/20 13:15 ID:g0a7pyq6
うちの義理姉、今5歳の息子をわざわざ幼稚園を休ませてハワイに短期語学留学
させている。「うちの子はスペルも読めるのよ」だとか。片手落ちといわれない
ように、既に2歳くらいの時に自分の名前だけ漢字で書けるようにも躾けていた。
相当な英語、いや、学力コンプレックスだなあ、て、感じたよ。
88名無しの心子知らず:04/05/20 13:24 ID:R3IpjNOA
早期教育って言われるけど、
かの 岡田真澄氏だって英語を話せるようになったのは12歳から。
英語フランス語と堪能だが、彼だって最初から英語での教育を
受けていたわけではない。
デンマーク人の母と日本人の父のハーフ。
教育テレビで英語がまるっきり話せなかったことを言ってた。
あせる必要ないし、無理強いして教える必要も無い。
89名無しの心子知らず:04/05/20 13:43 ID:S1mKhizC
>1
言えてる。自分の能力が無いくせに子供には「明日から英語習いなさい」等
言う親が近頃は多いですね。
90名無しの心子知らず:04/05/20 14:01 ID:59RYMYYk
高校時代の友人は4歳までカナダにいてそのころは英語ペラペラだったそうだが
日本に帰ってきて日本語をしゃべり出したら英語を忘れてしまったらしい。
よく「あのころの語学力を返して〜!」って叫んでいたっけ。
語学は繰り返しの学習と本人の意志が成功の秘訣だと思う。
91名無しの心子知らず:04/05/20 14:59 ID:t76aViUt
>>78、84
超禿同。
英会話教室に従事してるひとたちなんて、英語を生かしたほかの仕事に
つけなかった人たちだよ。
大人の英語教室だって、騙されやすい人を騙すところみたいなものなのに、
まして子供なんか文字通り子供騙しの代表みたいなところ。
英語教材だって同じこと。
インターでも行くんならまだしも、いつまでもミッキーやセサミなんか
聞いてられるわけないじゃない。
こういうことで金儲けしてる人たちがいるわけだけど、どうも>>79.89
あたりがそうらしいね。
92名無しの心子知らず:04/05/20 15:46 ID:OITev0Vf
>>88
それは日本人夫婦の子の家庭とまるっきり環境が違うじゃない。
デンマークは英語が公用語じゃないかもしれないが、間違いなく
日本人母のほうは英語はできただろう。

私も英語のできない夫婦の子が英語を勉強し続けられるかなんて
ありえないと思うな。
ただし金の無駄かどうかは貧乏人の口出しするところではないでしょう。

93名無しの心子知らず:04/05/20 15:52 ID:bwacIcPU
>>92
下卑た言い方だなあ。「貧乏人の口出しするところではない」なんて。
懐は豊かでも日本語の貧しい方ですね。
94名無しの心子知らず:04/05/20 15:56 ID:Jjy/Q3TE
>>93 家庭事情の違う人に対して口をはさむのは分を越えたことだとは
思いませんか?
95名無しの心子知らず:04/05/20 16:03 ID:bwacIcPU
>>94
各々の家庭事情を超えた良識というものが世の中には存在するが、
そんな良識のなさを皆批判していると思いますが。
96名無しの心子知らず:04/05/20 16:13 ID:OITev0Vf
ピンクのうさぎが踊ってる英会話教室にお勤めの友人が自慢げに
一度私の前で話したことがあります。
「こういう商売はね、騙されてることがわからない人が対象なのよ」って。

そういう友人もしょっちゅう外人講師に騙されてますがw
97名無しの心子知らず:04/05/20 16:17 ID:M9NeMhsU
>>96
たしかに英会話教室に勤めてるひとなんて品性下劣そうだよね。
98名無しの心子知らず:04/05/20 16:22 ID:sPQ6qKQ/
英会話教室に子どもを通わす、幼児の短期留学=良識無い
ということ?
金をドブに捨てる(無駄に終わる)可能性も高いだろうけど
やっぱり家庭事情の違いっていうか「へぇ〜よくやるわねぇ」とは
思うけど良識ないと批判する気にはならないが。

99名無しの心子知らず:04/05/20 16:32 ID:M9NeMhsU
>>98
良識がないんじゃなくて、知識がないとは思うよ。
100名無しの心子知らず:04/05/20 17:21 ID:M9NeMhsU
>>98
>>78嫁。
101名無しの心子知らず:04/05/20 17:37 ID:HqAlLdf1
お金をドブに捨ててもいいくらいお金ある家庭ならいいのでは?
幼少の頃の教育にはお金がかかるから、貧乏人は英語など学ばなくていいのでは?
けっきょく自分の子供に教育費をかけられないから批判してるのでは?
ネイティブではない我が家は、お手伝いさんとベビーシッターを英国人にしてますよ。
けっきょく子供に成果を出したいのなら、徹底的にお金をかけるしかありません。
ここは負け犬さんの遠ほえがこだましてる場所ですね
102名無しの心子知らず:04/05/20 17:42 ID:BSXpzL1k
>>101
それは>1に言ったら?

それに英国人のベビーシッターって女性?男性?
プリスクール行かせようと、英国人とお付き合いがあろうと
あなただって英語のできない親が子供に英語習わせてるなんて
爆笑ものだと思ってるんでしょ?
103名無しの心子知らず:04/05/20 17:54 ID:H5tjVnCv
>>101
私はお手伝いさんとベビーシッターに英国人を雇える奥様が2チャンやってる事がショック!
本当にそんなお金持ちマダームなのですか?
マダームが2チャンで負け犬とかって釣してるし…。
金持ち喧嘩せずじゃないの!?
いや、真面目にマダムは2ちゃんしないと思ってました。
104名無しの心子知らず:04/05/20 18:00 ID:HqAlLdf1
>102
いいえとくに何も思いません。
やりたい人やれる人がやればいい事です。
爆笑もしないです。どうぞがんばってくださいと思うだけです。
因みにベビーシッターは女性です。
中途半端では結局挫折してしまい、それをみただれかがきっと
あなたみたいにお笑いになるのでしょう?
ここは必死に英語勉強された方が多いのでしょうか?
単に自然に英語をみにつけてしまう子供が羨ましいとしか思えません。
ネィティブな親でなければ英語を話せる子供にならないという事はないです
環境され整えれる経済力があれば必ずできます。
高慢に聞こえたらすみませんが、英語を子供に学ばせる前におまいが喋れ!
というなら、だれかにその役をかわってもらえばいい事です。
105名無しの心子知らず:04/05/20 18:08 ID:alZFvbTa
>>104
それじゃあ、あなたはお金はあるけど、教養はないから
英語教育は英国人ベビーシッターを雇って、週に1回英会話教室に
通うとか英語教材をバリバリ一日中聞かせてるとかしないで、
子供が自然に英語が身についたと言い切れるんですか。
その>英語が身に付いたといえる根拠はなんでしょうか?
それにベビーシッターを雇わなければならない年齢のお子さんがいて、
そのほかに中学生以上のお子さんでもいて、そのベビーシッターと
ネイティブ同様に会話でもしてるんでしょうか?

中途半端で挫折とは何歳くらいの年齢でやめた場合をさしていってる
んでしょうか?
書いてる内容のつじつまが合いませんね。
106名無しの心子知らず:04/05/20 18:23 ID:R+Eek2q/
当方、主人がアメリカ人なので子供は所謂ハーフですが、やはり日本に住んでますし
日中接している時間が長いのは母(私)なのでバイリンにはほど遠いですね。
私は関西出身なので家でよく関西弁しゃべってますが、住んでるところが関東地方なので
子供の関西弁のイントネーションはまるでドラマの泉ピ○子さんがしゃべる関西弁の様です。
同じ日本語でさえこれ。やはり子供をネイティブレベルバイリンにしようと思ったら
英語圏に拉致監禁くらいの勢いでないとなかなか難しいのでしょうか。

ところで、テレビで体操の世界選手権とかフィギアスケートとか見てる時、解説者が
「あー今のは足がぶれましたね。ここはきっちり揃えないと。」とか
「ジャンプが1回予定より少なかったですね、もっとスピードを出さないと。」とか
言ってるのを聞くと「ほんならあんたやってみい。」とよく思うのですが1さんの
言ってることってそんな気持ちに近いんだろうなあ。

長文スマソでした。
107名無しの心子知らず:04/05/20 18:35 ID:HqAlLdf1
>105
私のいう中途半端というのは途中でやめてしまう事です
子供にはそれぞれ個性があるように、いつに完成すかなどとは誰にも解りませんから。
私はネイティブではないですが、多少英語を使う仕事を独身時代してましたが子供達にはほとんどつかいません。
子供は3歳と7歳です。3歳の子もかたこと日本語&かたこと英語
7歳の子は日常会話は大丈夫です。インターにはいってません。有名小学校に行ってます。アフタースクールに週1回
今後はベビーシッターさんには幼稚園に入ったらお迎えを頼んでます。3歳児は上の子も英語で話しかけるのでかなり英語を理解してます。
手伝いの人は離れにすんでいるので家族のようなものですので、私は彼女と英語&日本語で話します。
我が家では自然な雰囲気です。主人は日本語のみです。
あなたのような方は子供をベビーシッターに預けて・・・などと言うのでしょうが
これは我が家で一番よい方法だと考えた事ですのでどうぞお気になさらずに。
本当に環境では英語を話せるようになりますよ。
あなたも一度おやりになってみたら?かなりお金かければうまくいきますよ、きっと。
108名無しの心子知らず:04/05/20 18:48 ID:alZFvbTa
>107
3歳と7歳じゃ話になりませんね。
結果が出てるとはいえないでしょう。

>環境では英語を話せるようになります。
だからその環境が英語の話せない親からは無理だということです。
私が知りたいのは、あなたのいう環境で大人まで日本で育って
英語がネイティブ同様に話せるようになって例です。

7歳で完成とは笑止千万です。
109名無しの心子知らず:04/05/20 19:02 ID:HqAlLdf1
>108
あなたのような方と話しても所詮水掛論になってしまいますが
私の周りには両親が英語がはなせなくてもバイリンガルの子はたくさんいます。
あなたの周りにはたんにいないだけでは? わたしの周りにはそれなりの環境を整えられる人がほとんどですので。
7歳で日常会話ができれば、このままいけばそれ以上になるのは歴然です。
108さんはひがみ根性丸出しではじかすぃー
あらばかり探してないでどうぞ頑張ってね。私はここにはもう参りませんから。うふふ
110名無しの心子知らず:04/05/20 19:03 ID:6fL0h+Qu
久しぶりに育児板に来てなごみました。
これが既女板だったら…

>>107
はネタだのなんだの、すさまじい展開になってそうですw
あなた、ぜひコテハン持って活躍してくださいな
111名無しの心子知らず:04/05/20 19:12 ID:4m9/Bf3Y
>>109
つまんないレスすんなよwネタで終了だな。
「ためになった習い事、ならなかった習い事」スレでも子供時代の
英会話はほとんどの人が、ためにならなかったと書いてるもんね。
112名無しの心子知らず:04/05/20 19:24 ID:sPQ6qKQ/
>>108
>107はいつ完成するかなどとは誰にも分からないって言ってるよ。
7歳の子も日常会話は大丈夫とはあるけど完成とは言ってないじゃない。
7歳なりの日常会話だろうから完璧なはず無いよね。
たぶん『子どものやる気』が持続して>>107のような親のバックアップが
あれば充分話せるようになるんじゃないかな。
私の周りでは幼児の時から英語を習って大人になったというサンプルがないし
一口に英会話を習うといっても親の熱意も方法も様々でよくわからないけどね。
知り合いに英語で保育する幼稚園から英語で授業する小学校に入学した子も
いるのでどうなるのか密かに注目してるところ。
大人になるまでまだ13年か…。
113名無しの心子知らず:04/05/20 19:26 ID:j6CSYAAY
そうだね。面白そうだから>>107さんはずっとこのまま
この内容でもう少し設定を工夫して続けてくださいw
なんならあなたのレスは全部English板のほうで
紹介させていただいてもいいですよ。
114名無しの心子知らず:04/05/20 19:31 ID:j6CSYAAY
>>112
馬鹿か。
だからその幼児の頃から英語を習って大人になって英語が話せるように
なったというサンプルがないんだろうが。
それで希望的観測で親が英語話せなくても幼児がバイリンガルになれる
確立がどれだけあるというんだよ。
115名無しの心子知らず:04/05/20 19:44 ID:ecjyO2UX
ここで「お金の無駄」だのなんのと言っている人たちは、
結婚式の雛壇の花に5万円とか、レンタルウエディングドレスに20万30万50万とか、
ビデオ撮影に10万とか、そう出費もしたことがないのかな?
たかだか50万円100万位の他人の出費をとやかく言うのってどうよ?
116名無しの心子知らず:04/05/20 19:46 ID:+U8gWvr/
子供が英単語ちょっと話したくらいで、うちの子ってばこのまま
ネイティブクラスの英語が話せるようになるのね♪
って思い込む奥さん方が英会話教室のいいカモなわけでw

117名無しの心子知らず:04/05/20 19:54 ID:Z7FI9jEK
私も昨今の英会話ブームに乗って、幼稚園のママ友と子供の友人とで
英会話教室の無料体験のはしごしたことあるけど、なんか来てるお母さんたちが
独特な雰囲気があってなじめなかった。
そうかといって、教材を家で頑張る時間ないに、そんな時間あったら他のこと
子供としたほうがいいかも。
まさしくガイジのいる託児所だよね。
118名無しの心子知らず:04/05/20 19:59 ID:sPQ6qKQ/
>>114
馬鹿か。
確立なんてわかんないよ。
ただ小学生高学年くらいから初めてバイリンガルに近いって子は
沢山知ってるんだけど(中高一貫の英語科だったもんで)
その位から始めた子っていうのは本人が英語が好きとか
将来こうなりたいっていう目標があるから上達していくわけだけど
幼児期から始めて物にならない理由の多くは子どもが英語に興味を持たない
からだと思う。
もし107の子がすっごく英語好き!もう英語圏の小学校や中学校に
留学したい!っていうくらいやる気がある子なら107の財力を持ってすれば
(ってどんだけ金持ちか知らないけど)不可能じゃないと思うと言いたいだけ。

119名無しの心子知らず:04/05/20 21:55 ID:7/rU8RwL
何を「バイリンガル」とみるかの基準がそもそも違いそうだね。
120名無しの心子知らず:04/05/20 22:06 ID:JVGYBld1
私は帰国子女なので、両親は多少英語を話すことができました。
友人のケースですが彼女は留学生で、両親は全く、英語は話せないそうですが
孫がほぼ、バイリンガルになっています。

友人の両親は両親全く英語が駄目DWE使用→英語は単語が片言分かる程度→
中学時代に以上に洋楽に目覚め米に興味を示す(子供の頃にDWEに影響されていた懐かしさもあって米に興味を示す)
→米に行きたくなる→高校から大学まで留学(この時点でネイティブニはほど遠いが、
日常生活ができる程度の英会話力は身に付けられる)→大学で知り合った同じ日本人留学生の彼と彼が就職後に結婚
→海外赴任→子供が生まれ、子供の教育を全て現地の学校で行い、日本語も補修校と塾で教え子供がほぼバイリンガル
になっている友達がいます。
121名無しの心子知らず:04/05/20 22:10 ID:itv8W5mu
この前、2歳半くらいの女の子に母親(英語教育をしているらしい)が
「これはtoo smallだからね、気をつけて」とか話しかけていましたが、
こういう感じの言い方で英語なんて身につくのかな〜。
と悪いけど思ってしまった・・・。
122名無しの心子知らず:04/05/20 22:56 ID:4I349iQx
>120 >子供の教育を全て現地の学校で行い、日本語も補修校と塾で教え
たら話せるようになるってばさ。これなら大人だってかなり確立が上がるよw
何度も言うが(私は<<50<<80だ、スマソ)、親が話せなくたって環境が整えば
バイリンガルでもトライリンガルでもOKでしょ。それを「日本で」
しかも「親が喋れない」状況下で、っていうのが無理があるって話。

だから107の子ももしかしたら成功するかも。後は子の興味と努力次第か。
環境があるんだから、伸ばせたらいいけどね。
123名無しの心子知らず:04/05/20 23:07 ID:FThzcYun
107VS108
とても楽しかったです。また見たいです。最近熱い人少なくってるからね
124名無しの心子知らず:04/05/20 23:18 ID:+h7mfTPM
英語万歳!!英語を征する者は世界を征する!!てな、感じですか。いやあ、
おめでたい。
125名無しの心子知らず:04/05/20 23:27 ID:KDR3uC6U
>>121
この家がどういう状況かわからないけど、
国際結婚の子供はこういう話し方する人たくさんいるよ。
日本語話してるけど単語は英語。本人はそれでも理解してるんだよね。
親が英語で聞くと、子供は日本語で答えたりも多い。
もし、両親日本人だったらその教え方はどうかな?と思うけど。
126名無しの心子知らず:04/05/20 23:38 ID:itv8W5mu
>125
>121のお宅がどういうお宅かはわからないです。
よその子に「See You!」と母親が(自分の子に対しての)お手本風に
言っていたりしたので、英会話教育してるのかなあっていう印象でした。

国際結婚のおうちで日本語の文に英単語が混じるということは、
文全体を英語で話すことはないということなんでしょうか?
それともその気になるとできるのかな?
逆に英語を話していて、単語は日本語、というパターンもあるということですよね。
その違いはどこからくるんだろう?
普段多く接している言語の方が、地の文(?)になって、
少ない方が単語になるんだろうか・・・?

ギモンばっかりで支離滅裂でスマソ。
127名無しの心子知らず:04/05/20 23:48 ID:bPcdVLAz
英語の授業が中学から始まるから英語を話せない人が多いんじゃないの?
128名無しの心子知らず:04/05/20 23:51 ID:bPcdVLAz
ブランドの服ばかりを着せてあげるのと同じようなもんだと思うよ。
別にいいんじゃないの。英語教育。

ただ、親子の会話が英語で答えさせるための質問ばかりだったらどうなんだろうなぁって思う。

129名無しの心子知らず:04/05/21 00:25 ID:A8020XAU
>>127
本当に必要としてないからだよ。
本当に必要としている人は、自分がたとえ何歳であろうと、あらゆる努力をして話せるようになる。
130名無しの心子知らず:04/05/21 00:49 ID:I/7/YYqz
>>126
旦那がハーフなんですが、言葉の成長過程に両方の国の言葉が混じる事はあるそうです。
でも、どんなに小さくても英語、日本語は頭で区別してます。
旦那の友人や親戚の子供を見てそう思います。
もちろん、英語を話していて日本語が混じる事もあります。
特に反抗期は親が求めるのと逆をするのでわざとミックスしたり、
英語で聞いて日本語で答えるはよくするそうです。うちでは、祖父から
届いた英語の本を旦那が1日1冊読むくらいの事しかしてません。
本人がやりたくなった時始めればいいんじゃない?程度です。

131名無しの心子知らず:04/05/21 02:27 ID:rQgedA2b
>>114
>>だからその幼児の頃から英語を習って大人になって英語が話せるように
>>なったというサンプルがないんだろうが。

横槍で申し訳ないけど、いくらでもいると思いますよ。
友人の話しても説得性がないけど、
日本人なら誰でも知っている究極のサンプルとなっている人が
いますよ。
答えは、皇族の方たちです。

132名無しの心子知らず:04/05/21 02:50 ID:D3LCPiB+
>>122
友人は留学中、日本人の多い場所では英語の勉強ができないと
いう事が、身にしみて分かったと良く言っています。
だから彼女の子供達も、日本人のいない現地校へ入れているそうです。
彼女の子供達がほぼ、バイリンガルになれたのは、英語漬けになれる
環境を与えたからだと言っていました。
(今でも、かなり苦労しています)
>>129さんが言うように、子供でも、大人でも、本当に必要としている環境に追い込まれないと
語学は発達しないと思います。


133名無しの心子知らず:04/05/21 03:43 ID:HgLQPWjV
>答えは、皇族の方たちです。

おおそうだね、どの程度しゃべれるんだろう。
真子佳子シスターズもやってるんだろうんな。
134名無しの心子知らず:04/05/21 03:55 ID:D3LCPiB+
でも、皇族の人も結局は留学しているじゃん。
135名無しの心子知らず:04/05/21 07:09 ID:7kzGavvP
海外駐在だが、お前らの間抜けな想像力には失笑するしかないな。
日本に住んでて、両親がネイティブじゃないのに、ネイティブ並の英語なんてありえないよ。
科学的に不可能なレベルを望んでもしかたないでしょ。
だいたい、君ら、英語が話せなくて困ったことあるの?無いでしょ?
本当に無駄な努力だね。必要になれば本人は必死で勉強するよ。
136名無しの心子知らず:04/05/21 07:40 ID:2xzvvzPI
海外の現地校へ入れても、日本人同士で固まって英語が話せない子供が多いのに、
日本の幼稚園でネイティブ並の英語を求めても、無理だね。
しかも、かなり日本語もおかしくなる。
いっそ、日本は日本語を捨てて、アメリカかイギリスの植民地にでもなれば、
話せるようになるかもな。

137名無しの心子知らず:04/05/21 09:39 ID:NJsTNDMC
 普通の環境の家庭では早期英語教育より、英検1級をとる事
目指したほうが実用的な気がするがなぁ。 確かに発音に関
しては年少より馴染んでいると良いかも知れないけど。 

ただ、経験から思うに、幼児英会話教室に通うより、演劇教室にでも
通った方が後で本格的に英語習う時役立つような気が。。。
138名無しの心子知らず:04/05/21 10:23 ID:Kl5itd5K
中高は受験のための英語の勉強だけで大学(英文ではない)入ってから
なんとなくベルリッツ通い。
社会人になって必要に迫られてマンツーマンで外国人の先生に
習っていた。発音は思いっきりいまひとつだけどコミュニケーションは
取れてるから不便は感じなかったよ。
今は専業なんで海外旅行と子どもの小学校の外国人先生と話す時くらいしか
英語は使わない。
そりゃ子どもがバイリンガルに近いほど話せたらいいかもとは思うけど
学年が上がるにつれ、学校の英語の成績のほうが気になってくる。
それにうちの子は照れ屋なもんで英語話すのが恥かしいだと。
私と一緒だw >>137恥じらいを取っ払う為には演劇教室いいかもね。
139名無しの心子知らず:04/05/21 10:31 ID:tfe2PnVc
ここで必死になって幼児英会話の弁護してる連中は話を必死に
金の問題にすりかえてるけど、基本的に親が英語がわからないのに、
外人にならいに行ったり、雇ったところで相手のほうに英語のわからない
日本人に対して親切心がなきゃ真のコミュニケーションなんかとれっこ
ないんだよ。
だいたい英語が話せてさえちゃんとコミュニケーションとれてるかあやしい
職場や交友関係が多いのに。
まぁ幼児の英会話教室なんてそこらへんのおばちゃんのカルチャースクールと
同じように思ったほうがいいですね。
まさしく道楽。
金と暇をもてあましてるだけ。
親が英語が出来無いこどものバイリンガルなんて確率的にほとんどありえない。
ただし、子供が大きくなって、本気で自分は英語を覚えたいんだって思えば
話せるようになることはある。そうなると親は関係ない。
英会話教室や教材業者にだまされてるか、外人雇ってるなんて日本の海外でやってる
無駄ODAにそっくりw
140名無しの心子知らず:04/05/21 11:06 ID:gMKoUnVe
もと英会話講師です。
週一回の一時間弱で一年通ってもだいたい40時間に
期待しすぎるお母様は確かに多いです。
せいぜい英語を話すのに気後れしない程度にしかならんでしょ。
まあ、そういう人は教材なんか飛びついてくれるので
成績うpに貢献していただきましたが…
自分は幼少の頃からカトリック系の幼稚園だったので
園長さんがカナダ人の牧師さんだったのかな
それがあって外国人にたじろぐことはなかったので
せいぜい外国人慣れしておいた方がいいかな、と
外国人講師の英会話塾に子供を通わせていました。
3年経って、もういいかな、と終わり。
後は子供がやりたければ自分で努力しなさい、としか
思ってない。ネイティブ並の発音ができなくても
通じればいいんでない?実際アメリカ留学中
各国の訛りはかなり豊かなモンでしたが発音の
ポイント抑えていれば問題なかったし。
厳密に言えばアメリカ英語とイギリス英語は全然違うから
私がイギリス英語聞くと「ん?」友人でイギリス帰りが
アメリカ英語聞くと「あれ?」なんて事もあるので。
141名無しの心子知らず:04/05/21 12:49 ID:K+rawA9A
幼児に英語どころか、中学からの英語も選択性にすればいいと思う。
英語の前に日本語も覚束ないDQNが多いですから。
142名無しの心子知らず:04/05/21 13:07 ID:eUc4jiaO
発音より話す内容が大切。
下手な発音でもよい話であれば外国の方は聞いてくれますよ。
143名無しの心子知らず:04/05/21 15:21 ID:vQjTAJsz
小さい頃、習っておくと聞き取りがよくなるみたいですよ。
習っておくというか、聞いておくというか。
話せるようになるのは大きくなってから本人の努力次第でしょう。
でも小さい頃から日本語も英語も話せる子いますけどね。
144名無しの心子知らず:04/05/21 15:36 ID:vQjTAJsz
週1英会話行って家ではディズニーしてます。
私は英語、話せません。

確かに自分が英語話せないから話せる人に憧れてってのはあると思う。
英会話教室親子共々良い刺激になるのでこれからも行こうと思ってます。
一生懸命になりすぎずにおまじないみたいなもんだと思って気楽にしてます。
出費ですが。

留学して努力したら話せるようになるんですよねぇ。
いい訳になりますが育児してる母親には難しいんじゃないかなぁ。
145名無しの心子知らず:04/05/21 15:51 ID:wVW5yEoJ
韓国のとあるレベルの高い中学では
数学の授業は全て英語で行われると聞いた。
だから英語聞きとれないと数学の成績もとれない。
日本でこんなことしてる中学あるのかな?私は聞いたことが無い。
この話を聞いてもう日本の発展は過去の物なんだ、と思ったよ。
146名無しの心子知らず:04/05/21 16:22 ID:i8J2igSG
>139
男性ですね。それも相当大人になって英語勉強したくち
でもかなりなまっててなおすのに必死
またお子さんの英語教育に失敗して、他の子供にも失敗を望んでる
もしくは日本にしてバイリンガルの子供など育つわけないという
とても偏った考え方。あなたはからは英語へのすごいコンプレックスを感じる
147名無しの心子知らず:04/05/21 16:35 ID:yvwsVx1S
>>145
日本にもあるけど、もう高校部の卒業生も出ているけど、
卒業生の進路って、進学者の場合、
国立だと名古屋大学、筑波大学、東京芸術大学、静岡大学、信州大学あたり。
私大だと早稲田あたりもいるけど、
どっちみち、日本のいわゆるエリートを目指す子には、あまり向かないみたい。
148名無しの心子知らず:04/05/21 17:00 ID:kzzzaIQo
うちの子はハーフ。カナダと日本。
子供は今2歳と5ヶ月。
英語と日本語の会話をしてるけどこの前変なこと喋ったわ。
手を振って、「さよバイ、さよバイ」だって!
何のことか聞くとおばあちゃんがいつも「さようなら、またね」と言うので
その「さようなら」らしい。
バイは「バイバイ」の言葉。
これにはマイッタ! 
混乱してるのかなぁ〜。 脳内で混乱してる?
149名無しの心子知らず:04/05/21 17:52 ID:vX3joUs8
>148
2歳5ヶ月ともなれば、子どもによって、もう結構ユーモアを解すので、
わざとやってるんじゃないの?
150名無しの心子知らず:04/05/21 18:11 ID:i8J2igSG
>148
一時期混同するけど少しすると落ち着くよ。
うちも「レッツ、イート、ご飯」とかいいますし
好きな言葉で「蟻ンツ」
これは完全にわざと! 私がうけたらそのまま言ってるしーー
うちの子は幼稚園前の3歳。キンダーに入れようと思ったんですが
かなり(相当)高いので一般幼稚園に入れます。
うちは主人がハーフなんでほとんど日本人って感じの子です。
あいうえおよりアルファベットのほうが早かったね
あと、数字も。ただ、どうしても譲れないらしいのが「パン」っていいます
151名無しの心子知らず:04/05/21 21:34 ID:4slGucZi
>>146
たぶん、139は駐在かなにかのおっさんだと思う。
結局、母国語が完治段階から英語をはじめちゃっている人って
英語ができないんだよね。
英語に関してみたら、駐在なんて悲惨だよね。
あの人たちをみてたら、子供から英語をやらせたくなる気持ちも分かる罠。
海外にいる日本人でさえ、英語できな杉。
152126:04/05/21 21:35 ID:5lbkhiSE
>130
レスありがとうございます。
なるほど〜区別はついているけど、混ざる、という感じなんですね。
わざとミックスとか別の言語で答えるなんて、
そんな反抗をしてみたい・・・w

>150
「パン」がなぜおかしいの??としばらく悩んでしまった。
こんなことじゃ私には英語教育をする資格はないや・・・。
(実際、英語教育はしていませんが)
153名無しの心子知らず:04/05/21 22:32 ID:4slGucZi
>>152
「パン」はたしか、ポルトガル語
英語は「bread」
154126=152:04/05/21 22:34 ID:5lbkhiSE
breadだ!ということにはしばらくして気がついたんですが、
パンがポルトガル語だとは知りませんでした。勉強になりました!
(何語だと思ってたんだろう?>自分)
155名無しの心子知らず:04/05/26 10:32 ID:AcAOGFXQ
しかし、子供が英語話せて親が話せない場合、親は恥ずかしくないのか?
一緒に勉強しようと思うのが親心と思うのだが・・・。
なんだか、果てしなくDQNだな。
156名無しの心子知らず:04/05/28 17:44 ID:AgJArg3t
実際、子供に英語を学ばせるには
どの方法がいいんでしょうか?
157名無しの心子知らず:04/05/29 23:13 ID:p5Yu+FBf
親が一生懸命勉強してる姿を見せることが
一番でないかい? んで、「学ばせる」なんだ?
自分で学ぶしかないんだからさ、興味を持たせる
ように仕向けることだとおもうけど。
158156:04/05/30 09:38 ID:O+mHpY4e
1歳ですが・・・
159名無しの心子知らず:04/05/30 09:43 ID:BwYN2w/N
>>156
外国に興味を持てるようにしむけたら?
外国に興味を持てれば自然と留学したくなるし、
勉強もするんじゃない?
160名無しの心子知らず:04/05/30 13:32 ID:/TtBBMjv
>>156
子どもが、やる気を見せた時に誠意一杯応援してやることが
一番でしょ。(留学とか、お金が掛かる事もあるだろうけど)
161156:04/05/30 20:31 ID:O+mHpY4e
やっぱお金がかかりますよね
後は本人次第そうですね
162名無しの心子知らず:04/05/30 22:36 ID:HQNMEJDU
>158
1歳でもプリスクールとか本格的なのあるわよ。
163名無しの心子知らず:04/05/30 22:50 ID:dntkVDGJ
子供に柔道習わせる前にお前が柔道やれ!って事でつか?(笑)
164名無しの心子知らず:04/05/30 22:53 ID:/TtBBMjv
子どもにバレエ習わせる前にお前がプリマドンナになれ!  
ってことかも。
165名無しの心子知らず:04/05/31 00:02 ID:P3Y4YoYW
凡人がお金をかけずに第2言語をマスターした話なんて
聞いたことがない。
166名無しの心子知らず:04/05/31 00:45 ID:108ZsjxN
A Jack of all trades is master of none
167名無しの心子知らず:04/05/31 01:17 ID:i4C0B5r3
今 30半ばで帰国子女なんだけど、小学校くらい
まで外国住んでて、英語or他の外国語あまり
しゃべれないっていう帰国子女多いよ。
TOEICとか受けさせれば700とか800行くかもしれない
けど、このレベルだとあの簡単なJapan Times
とかも読めんでしょ。
やればキャッチアップは早いと思うけどね。
168名無しの心子知らず:04/05/31 04:14 ID:TAKHXqBZ
うちは4歳で英語は私が教えてきました。
うちは最近洋アニメの中ででてきた「書き取り」に興味をもち、
私に質問をだしてとせがんでは自らスペリングを楽しんでます。
社長の奥さんの前でスペリング遊びをしてたら
(0歳から週2英語いってる同じ4歳の子がいる)
対抗心を燃やしてきて?「○ちゃんなんか赤ちゃんから習ってるもんね〜」と
やらせようとしたが社長の子はスペリングどころか
鉛筆もまともに握れないしABCもかけない。
奥さんマジギレ!
たぶん怒るからやりたくなくなるんだよね。
ちなみに奥さんはどこでもABCソングを子供に歌わせて自慢げにしてます
169名無しの心子知らず:04/05/31 04:45 ID:TAKHXqBZ
追加 書き取りの前に聞き取りも全くできません。
雨の日も風の日もあんな遠い塾に高い金だして
ある日私にその子供がつぶやいたのが
「英語いきたくない」
うちの子は君の塾でつかってる教材をいいなーって言ってるんだから。
奥さんも英会話やってるんだけど社員旅行でレベルわかったしw
教室も教材も使わないでどうやって教えてるの?って聞かれて
教室教材よりあんたが怒るからいけないって言いたいところをスルーして
図書館から英語の絵本借りてるんですよと答えておいたが
実は私自身が英才受けてきてベラベラなのです。
170名無しの心子知らず:04/05/31 09:39 ID:ETJaWjam
>>164
芸事の習い事はやはり親がソレを理解してるとかしてないとかって
大きいかもしれない。
英語とか勉強系の習い事もソレが大きいかと思ったけど、先日の
スーパーニュース見て観点が変わったわ。
ただし英語漬けってのはちょっと反対。出てる子達日本語おかしかったもんね。

171名無しの心子知らず:04/05/31 10:14 ID:yYRFuyOT
>>166
久々に英語の勉強させてもらいました。が、うちの辞書には
Jack of all trades and master of none
と、なっておりました。
172名無しの心子知らず:04/05/31 10:57 ID:Yr4+dwh7
>>145
うろ覚えなのですが、夏目漱石が著書の中で、
「今の学生(その当時の灯台生?)の英語力の低さは何が原因なのか。
鑑みるに、授業を英語で受けず、日本語のみで受けているからではないだろうか。」
と言ってたのを思い出しました。
173名無しの心子知らず:04/05/31 11:03 ID:yYRFuyOT
>>173
時代背景と、高等教育を受けている人間の層が現代とでは違いすぎて、
比較不可能。
174名無しの心子知らず:04/05/31 14:55 ID:A78te0ye
>>168
だからぁ〜?  ( ´_ゝ`)

自慢しいでつか?
175名無しの心子知らず:04/05/31 15:48 ID:aTWcgqWl
まあ英語でも音楽でも、子供にそういうものを学ぶチャンスを与えてあげようとするのは
いいと思うけど。でもさ、その前に、親がどれくらいできるのか考え直してみようよ。
親が英語しゃべれない、親が楽譜も読めない、それで子供に押し付けたって、楽しめるわけないよ。
せっかくそういう機会を与えようとするなら、ぜひ親御さんも一緒に学んで欲しい。
一緒に勉強したり練習したりすれば、子供も楽しめるし、将来へのきっかけになるかもしれない。
ただがむしゃらに、
ウチの子には英語をしゃべれるようになって欲しい!ピアノが弾けるようになって欲しい!
っていうんじゃ、親も子供もくたびれちゃうよ。
幼児期の教育っていうのは(ごく一部の本当に才能のある子はのぞいて)、
まず親子の絆を深める手段であるべきだと思う。


あ、それと、英語教室や音楽教室に付添で来て、べちゃべちゃしゃべってるだけのママさんたち、
あんたら子供より先に自分たちがマナーを学習しなさい。
子供に教育を授けたって、親が非常識じゃ意味ないから。マジで。
176名無しの心子知らず:04/05/31 16:27 ID:QGV+C4sV
親が外国人としゃべっている姿を見せるのが大切だと思うんだけどね。
それも白人ではなくていろんな人種の人たちと、偏見なくしゃべる姿。
英語ができても脱亜入欧のセイシンじゃなんだかなあと思います。
外国人のためのボランティア活動をしてきて思いました。
177名無しの心子知らず:04/06/01 01:52 ID:Zjk7j3+a
>>176
それって、凄い大事かも。
178名無しの心子知らず:04/06/01 07:50 ID:kNjSUP8l
>>177
でも、英語を使いたいがためにボランティアをしているのが見え見えの人が
時々いて、外国の人たちを不快にさせているとも聞くね。
素でできる人なら良いけど、こどもに見せるためにするのには疑問。
179名無しの心子知らず:04/06/01 08:05 ID:kj4JZebY
177タンは単に親の背を見て子供は育つと言いたいだけじゃ?
178タンは穿ちすぎと思う私の方が穿ちすぎなんだろうか?
180名無しの心子知らず:04/06/01 08:06 ID:kj4JZebY

正確には177タンじゃなくて176タンか・・・
まだ頭が起きてない
目覚ましシャワーに逝ってきます。
181名無しの心子知らず:04/06/01 22:05 ID:cyR21PhY
176 です。私が所属していたボランティア団体は長が某有名企業の元会長婦人。
その企業で働くホワイトカラーの奥方がこぞってボランティアをしてました。
不純な動機から入る気持ち、わからないでもないですが、そこで何を学ぶのかな
って不思議に思う人もいました。

私も独身の頃にはそういう不純な動機でボランティアをしていましたが、
(上記とは別の団体)スタッフの「白人だけが外国人ではない」という
言葉に、深く恥じ入った記憶があります。
それだけに、英語を学ぶことの危険性も考えるようになりました。

178 さんもどこかでリアルにそういう人を見ているのではないでしょうか?


182名無しの心子知らず:04/06/01 22:11 ID:vsCjh9MA
不純な動機ってなんですか?
英語が話せるようになりたくて、相手の国に興味を持つって
不純な動機でしょうか?
183名無しの心子知らず:04/06/01 22:16 ID:cyR21PhY
181です。上記前半の不純な動機は、ご主人の出世を考えてボランティア
に参加された方が少なからずいたということ。
後半は私のことですが、白人のお友達が欲しかったということです。
(願いは叶いませんでした)
184名無しの心子知らず:04/06/01 23:06 ID:Yy0Th7zC
英語教室と保育園が融合した施設に子供通わせてます。
他のスレで「あんまり意味がなさそうなので近々やめさせようかな・・」と
レスしたことがあるんですが、スレ違いとの事なので
ここにきました。

先日、保育園で初めての授業見学がありビックリ!
息子が喋ってる・・・。家では「喋ってみて♥」とお願いしても
殆ど喋ることがなく、喋ったとしても「何だかなぁ〜」程度の英語だったのですが
授業や自由時間の時、先生の質問に信じられない発音で答え、どうやら意味もちゃんと
分かっていた様子です。

息子のことを信じてなかった私はちょっと反省しました。
やめさせようと思ってたけど、もう少し続けようと思ってます。
185名無しの心子知らず:04/06/01 23:09 ID:3BL+oZ7X
>>184
その施設の1日ってどんなふうに、すごすのですか?
186184:04/06/01 23:31 ID:Yy0Th7zC
>185 
午前中に15分間の授業があります。
短すぎ?と思ったけど、集中力がまだまだなので
3歳の子供達にはちょうどいいとの事です。
あとは他の保育園と同じで工作したり
外で遊んだり・・。出来る限り
英語で接してるようです。
外国人の先生は3名、日本人は7名
外国人の先生は高校の教員免許もっていたり
日本人の先生は帰国子女(7名のうち4名)や保育士の免許もってたり・・。
187名無しの心子知らず:04/06/01 23:32 ID:U7bj+MBE
>>184
子供って親の前では恥ずかしがって話さないんだよね。
特に男の子。
188184:04/06/01 23:35 ID:Yy0Th7zC
>186 
あ、あと授業では「ABC」のお勉強ではなく
「今日は晴れだね〜」とか「雨だね〜」とか
日常生活で喋るような会話をしてました。

私はてっきり「ABC」の読み方などから
入るのもだとばかり思ってました。
189名無しの心子知らず :04/06/01 23:45 ID:J/aT/beC
この間子供とお出かけの時、駅で外国人に某所への行き方を尋ねられた。
はっきり言って困ったが、中学レベル単語と身振り手振りで分かってくれた。
冷や汗ダラダラの私に子供が「パパすごいね」の一言。馬鹿な自慢かもしれないが、
親の姿勢の問題だと思う。道で外国人とすれ違う時、大部分の人が避けて歩く国だから(w
190186:04/06/01 23:51 ID:3BL+oZ7X
>>184
ありがとうございます。
外遊びって、園庭もあるの?普通の会話をしてくれるのって
いいですね。
191184:04/06/01 23:58 ID:Yy0Th7zC
>190 
いえいえ、残念なことに園庭はないんですよ〜!
近くに公園と、商業施設内にある遊園地?(←公園に毛が生えたような施設)
があり、お天気のいい日にはそこに行って
サッカーしたり鬼ごっこ&かくれんぼしたりしてます。
でもやはり園庭は欲しいです。
192名無しの心子知らず:04/06/02 01:33 ID:WDaGkQJc
>>184
>「喋ってみて?」とお願いしても殆ど喋ることがなく

最低最悪の愚問
帰国子女だとかインター通いだと解ると
すぐ、その愚問を発する日本人は多いけど
無神経というかデリカシー無さ過ぎ
子供にだって自尊心があるってことを知って欲しいよ
193184:04/06/02 01:42 ID:QdT8Kebc
>192
そんな大げさな(ワラ
強要したわけでもなく
私と息子のたわいもない会話だったのに。

別にここで肯定されるために
レスしたわけではありませんが
あなたのレスした内容はあまりにも極端すぎる。

194名無しの心子知らず:04/06/02 01:46 ID:5+t4HCgz
>>192

同意だ。東北出身者に東北弁で喋ってみれ、っていう無神経さに近いかな。
それはさておきスレタイに戻りますが、

みなさん英語は堪能でらっしゃるんですか?
195名無しの心子知らず:04/06/02 01:48 ID:WDaGkQJc
>>193
何かして欲しい時には、まず自分が相手にして上げる
英語を話して欲しかったら、まず自分が英語で話しかける
子育ての基本でしょ?
日本語で”何か(英語で)喋って”って子供に言う事の
愚かしさに気付いて欲しいよ
親子だからって子供に甘えるのはどうかと思うよ
196名無しの心子知らず:04/06/02 02:38 ID:5+t4HCgz
>195
I agree.

Wonder why those mamas don't tolk to their kids in English.
Just say, "Honey, what did you at school today?"
instead of "英語でしゃべってよ"
They can't?
Then, why don't they learn with thier kids.
Well I guess they just wont their kids to STUDY English, but not
to learn English.
197184:04/06/02 09:28 ID:QdT8Kebc
>195
ハイハイ。
だから毎日「英語で喋ってみて」とお願いしてるわけではなく、
息子と私のたわいもない会話ですのでお気遣いなく。
「英語で喋ってみて」とレスしたけど
実際は「リンゴ」って英語でなんていうの?というような質問です。
何でもいいから喋ってとお願いしてるわけではありません。

だけど「愚か」だとか本当に極端なこと言ってますね。
>195さんのお子さんは英語教育とかされてますか?
あなたのレスの内容から相当お子さんに負担がかかって
そうに見受けられます。
198184:04/06/02 09:30 ID:QdT8Kebc
>196
何で日本語でレスしないのか不思議。
内容は分かりましたが
英語でレスして何かあるんですか?
199名無しの心子知らず:04/06/02 10:56 ID:2X31XxY4
ミスタイプしてるし。
200名無しの心子知らず:04/06/02 10:58 ID:CBMvyZ1v
>>192
超禿同
>>195
超禿同
>>194
超禿同
>>196
わざわざ、分かりきった事を
英語で書き込まなくてもいいのに
空気嫁

201名無しの心子知らず:04/06/02 11:43 ID:NPt12KtC
うちの主人は英語圏の出身。私はブロークンな片言しか話せない。
国際結婚なわけだけど、ご近所の奥様がとても痛い!!
奥様は学生時代に「オーストラリアに留学」していたらしくて
いちいち誇示する。
家族ぐるみのお付き合いをしているけど、そのオーストラリア英語を
喋りたくて子供を通じて付き合いを要求してくる。お互いの子供はまだ3歳。
(うちは日本語のみの教育)
主人に言わせると 訛りのすごい英語で、、と話すのも躊躇してる。
いくら留学の経験があるからと言って
そのままの訛り英語を子供に教え込んでどうするんだろう?
オーストラリアに永住するつもり?
奥様ったら「喋れます、出来ます。」
とか言って英語サークルのボランティアしてるけど。
202名無しの心子知らず:04/06/02 12:18 ID:PNySGuI0
201・・・意地悪だなあ。
その奥さんは天然なんだよ、いいじゃん。
オーストラリア英語、クイーンズイングリッシュ、日本語英語、
英語は言葉であって道具なんだから、いろんな英語が会っていいと思うよ。
英語圏って一口に言っても、いろいろいるんだから・・・べっかむの英語だって変だもん。
203名無しの心子知らず:04/06/02 12:28 ID:XP+qIgnI
日本人なのに留学程度でオーストラリア訛りが完璧にコピーできてたら、むしろヒアリング
がものすご優秀なので評価すべきかと。
ダニエル・カールの山形弁みたいなものだ。
アメリカも南部訛りは訳わからんよ。
英語としてツッコミいれちゃいけない程正しいのはイギリス女王が話してる英語だけよ。
204名無しの心子知らず:04/06/02 12:35 ID:yeaM62JV
>>202
ベッカムの英語っつうより俺はあの間延びしたアヒル声が気になる
205名無しの心子知らず:04/06/02 13:19 ID:2It1lEYt
サンダイ、マンダイ、チューズダイですか(w
206名無しの心子知らず:04/06/02 13:28 ID:CBMvyZ1v
日本人のくせに、ブリティッシュ英語以外を馬鹿にしている
人って可愛そう。
いくらブリティッシュ英語に染まれても、所詮自分は東洋人なのに。


207名無しの心子知らず:04/06/02 13:29 ID:PNySGuI0
>205 
「地球の歩き方」にのってる、ベタな豪語を本気にしてるんですか?
208名無しの心子知らず:04/06/02 13:35 ID:x5YcLsVb
>>203
個人的には山形弁に誇りを持ってるダニエル・カールは好感が持てる。
訛りを気にするよりも会話の質や内容を気にするべきだと思うわ。
209名無しの心子知らず:04/06/02 13:49 ID:2It1lEYt
馬鹿にしてませんよー。基本は下手でも内容が通じることなんです。
サンダイ・・ってのは事実でしょ。留学した方に聞いたんですよ。

私が見たサイテーの日本人は、間違っているにせよ懸命に話す人を
後ろで「文法が、発音が」って言ってる香具師です。
自分では話さないくせに。
210名無しの心子知らず:04/06/02 14:07 ID:yeFXr7tT
>>201

なまりがひどいってより、単に下手なんだろうね。下手くそだって言いたいのを、
一応、「なまりがひどい」って言ったんだよ。一応、かみさんの友達だから、
「へったクソな間違いだらけの英語だよ」とは言いにくかったんでしょ?

自分はアメリカに住んでたことがあってオーストラリアには旅行で言ったけど、
そんなに発音は違わないよ。普通に分かるよ。

それに、いくらオーストラリアに留学経験があるとはいえ、その前後に
日本で学んだ英語はアメリカ式発音の英語のはずだから、オーストラリアで生まれ育った
わけでもないのに、そんなにオーストラリアなまりが強く残るはずがない。
211名無しの心子知らず:04/06/02 14:56 ID:dYvQ4PkK
単純な疑問なんですが
ずばり小さい頃から英語を学ばせ、習得させたい理由って何?
親がしゃべれないから子供には話せるように・・・
で、話せるようになったら何?
(一生日本にいるとして)

今時 英語が話せる 
だけでは就職するにしたって何の強みにもならないと思うんだけど。。

212名無しの心子知らず:04/06/02 15:42 ID:l7fEk0/Z
>>211 うちの子達は、英会話習ってないんだけど、思うに
強みじゃなくて英語も話せないと出世の妨げになる企業はざらに有るし
途中、外国資本が入った会社なんて「来月から会議は英語でする」って
ことだって起きてるんでしょう?
主人も3年前ボストンに留学したけど、英語が話せるから今の仕事に就いた
わけでもない。でも話せなかったら夫はアメリカで勉強も出来なかったわけだし
一緒に付いて行った私も生活に困っただろうね。
(私達夫婦共に、中学生の頃は自分が海外に住むことになるなんて夢にも
思わなかった)
だからって英語に初めて触れたのは二人とも中学になってからで
英会話なんて洒落たもんは習ったことなかったんだけどね。
(たまたま学校で得意科目だったっていう程度です)
自分の子が大人になった時は英語が話せるだけで就職出来る…じゃなくて
英語も話せないようじゃ就職出来ない、やりたい仕事にも就けない、
なんて事になるんじゃないか、と考えることはある。
小さい頃から習わせる事の是非は横に置いといて、そう思ってる。



213名無しの心子知らず:04/06/02 15:57 ID:Jx99wf9G
>>211
微妙に違うけど
英語もできない人は、まともな企業に就職するのは困難に
なってはいると思う。
IBMとか松下とかTOEICの成績が昇進に影響するようになっているし
以前の大卒が当たり前だったのが今は大卒+英語力でやっと人並み
英語ができない大卒は昔の高卒以下の扱い と言ったらちと言い過ぎ
かもしれないが
理系も今は英語必須の時代、事務方は言うまでもないのが現状

だからと言って幼少期からやらせる意義はまったくないけどね。
まずは国語力でしょ。
国語による意思疎通もできない表現力もない人に
英語でそれ以上の思考力ができるわけがない。
214名無しの心子知らず:04/06/02 17:27 ID:kQjaXh0+
高校生のときに交換留学で1年アメリカにホームステイしました。
それまでは普通の公立中高での英語学習のみ。
でもまあ1年たったら普通にしゃべれるようになってた。
ネイティブと同じように流暢にしゃべれることはさほど重要じゃないと思いますよ。
それよりも、その外国語で「何を」伝えるのかのほうが大事だと思います。
私はアメリカで、日本についていろいろ尋ねられましたが、
恥ずかしいけれど知らないことばかりで困ってしまいました。

あまりあせって幼児期に英語を習わせることよりも、
いろんなことに興味を持たせてあげたいと思います。
英語の単語を多くおぼえるよりも、折り紙のほうが外国で役に立つよw
私は折り紙にずいぶん助けられました。

あとは、子供が高校生ぐらいになったときに外国に行って見たいっていったら
いかせてあげてほしい(英語圏に限らず。というより今は英語以外の言語のほうが
就職には有利ですよ)。
語学習得よりももっと大切なことを学んで帰ってくると思うので。

まだ子供はいない大学生の意見でした。
215名無しの心子知らず:04/06/02 18:28 ID:XFclLypB
こないだ「英語でしゃべらナイト」に出てた海外交渉の達人ていうおばさんも
「まず日本語でしっかり思考できる頭」って言ってた。
発音はネイティブっぽくなく日本人英語に近い発音だったが語彙が豊富そうな
人だったな。
日本で「英語うまいわね〜」て感心される人って、多くの場合FMのDJみたいな
しゃべり方をしてる人のことなんだよね。
でも海外で「英語できる」って感心される人は、発音より語彙力がある人なんだと
思う。そういう人は交渉ごとで馬鹿にされない、と。
216名無しの心子知らず:04/06/02 23:11 ID:zlvOmFHW
国語力は本さえ読んでいれば身に付くよ。
でも発音は無理だね。
217名無しの心子知らず:04/06/02 23:47 ID:oQO/sU8q
>>216
漫然と本を読んでるだけじゃ高度な国語能力は身に付かないよ。
読書は必要条件だけど十分条件じゃない。
218名無しの心子知らず:04/06/03 02:00 ID:MxWu7u3R
>>217
そんなに難しく考えなくてもいいのでは?
最近の子供達の思考力が落ちたの原因は読書離れが
原因のようですよ。
いろいろな分野の本を読むことによって思考能力は
身に付くものです。
219名無しの心子知らず:04/06/03 02:02 ID:MxWu7u3R
あと、英語の本も日本語の本も読めて理解できる
子供は国語力がありますよ。

220名無しの心子知らず:04/06/03 02:50 ID:EgZ2bfqU
単に習い事の一つなのに、ことに「英語や英会話」って
「あ〜ら、そんなに小さいうちからやったって…」って
ムッキーってなる人多いよね?逆に意識し過ぎなんじゃない

そんな人だって洋楽聞いたり、映画みたり、ネットだって
英語に無関係になってるわけじゃないんでしょう?
なら、言葉がわかると世界が広がるのに

必要と思う人は親も子もやればいいし
関係ないと思う人はそうしていればいいし
うちでは英語ももちろん日本語もきちんと話すようにしているよ
それぞれの表現の良さも感じたり、使い分けたり楽しめるよ

>>291
そうそう!子供の吸収力の凄さにはビックリ
見守って伸ばしてあげたいですよね
221名無しの心子知らず:04/06/03 08:04 ID:pDb0U0Gn
>>214
あーわかります。
折り紙は本当に役に立ちますね。
自分もピアノやバイオリンを習うよりも、お琴や三味線でも
習っていれば・・・と思った事があります。
せめてソロバンやお習字ができれば、なんとかごまかしが
利きますね。
私の叔父が、昔、留学した際に日本贔屓のお宅に呼ばれる機会が有り
日本で買ったと言う茶道具を出され、どう使うの?と尋ねられましたが
幸い彼は心得があったので、実演できたそうです。
その話を聞いた母は、お茶は滅多にないだろうけど、華道の心得くらいは
有った方が良いと言っていました。
剣山が無くても心得があれば全然違うだろうと
だから芸は身を助けるってほどじゃないけど、一つくらいは日本的な
事柄を身につけた方が良いと思います。
222名無しの心子知らず:04/06/03 17:07 ID:BEJArA2i
>220 
同意。ウチの周りにそういう人多くて・・
「何かお稽古ごとしてる?」という質問に
「英語習わせてる」と言ったらそりゃ〜もう大変だった。
心理的にみてあれは何なんですかね?
「うらやましい」と思う気持ちからくるものなんでしょうか。
そういう人の気持ちがよく分かりません。
223名無しの心子知らず:04/06/03 21:25 ID:054IBBgb
おけいこ事って、どれくらい子供の希望を優先してますか?
子供がやりたい!っていったものと
親がやらせたい!って思ってるものが違った場合。

お母さんは英語を習わせたい、
お父さんはピアノを習わせたい、
子供は空手を習いたい、

なんてことがあった場合、どれを選んだらいいんですかねえ。
224名無しの心子知らず:04/06/03 23:36 ID:iI+JIFR8
>>223
そりゃー空手っしょ
225名無しの心子知らず:04/06/04 00:15 ID:Sz7E9Yec
>>224
私も空手かな。(武闘系はちょっとね〜と思ってるけど)
だけど弱音を吐こうものなら(゚Д゚#)ゴルァーーー!!!だ。
1〜2年で辞めたいなんて言ったら私が空手チョップしてやる。
226名無しの心子知らず:04/06/04 07:34 ID:60qP8qoj
>>220
>単に習い事の一つなのに、ことに「英語や英会話」って

英語は母語の形成期である幼児には害になる恐れがあるので
他の習い事と同列にするのは如何な物か?
物事の本質を見定める眼力も育児には必要と思われ
227名無しの心子知らず:04/06/04 07:50 ID:7Zux9BaB
>226
週1、1回40〜50分で害になる?
とすれば、親が洋画見たり、洋楽聞いたりも害になるのでは?
228名無しの心子知らず:04/06/04 08:34 ID:T1ss/DHH
>>226
日本に住んでいるのに害がでるほど
英語ができるようになるわけないじゃん。
229名無しの心子知らず:04/06/04 09:23 ID:XojYQgXi
>226
やっぱちょっと異常。
僻んでるようにしか思えん。
なにゆえそこまで否定を?
身をもって経験したこと
あるのですか?
「お友達の子供が・・・」とかは
なしだよ。たかが1人や2人
そうだからって答えにならん。

あなたの個人的な意見として
聞き流します。
230名無しの心子知らず:04/06/04 10:38 ID:JGrtxEKX
>226
母親に外国人の友人がいて、親子ぐるみのお付き合いを、
週1で外国語でしていると、日本語の発達の妨げになるってことですか?
231名無しの心子知らず:04/06/04 12:39 ID:XojYQgXi
>226は

中途半場に英語を海外で学んだ経験がある
いわゆる帰国子女といわれるヤシだが
自分中心でなきゃ気がすまず、
周りで頑張っている人間、
はい上がってこようとしている人間を
認められない。自分を超されるのが怖い。

もしくは

ボンビーで子供を教室に行かせられず
妬んでるだけのネチネチ女。

このどちらかだと思います。


232XojYQgXi:04/06/04 13:18 ID:OH2FedSV
>>229
>>231

聞き流すと言いながら・・・・連続レスとは。









( ´_ゝ‘)
233名無しの心子知らず:04/06/04 13:22 ID:rFRBLiwg
230 sama
それが理想だと思います。
私はインド人の友人がいて、子供も赤ちゃんの時から知ってます。
自然と言葉や習慣の違う人でもお友達になれるって感じてくれますね。

英語は目的じゃなくて手段。英語を勉強するのが目的だと
思っている人が多いのではないでしょうか?


234名無しの心子知らず:04/06/04 13:25 ID:Sz/sgn7/
このスレタイ最高だ〜、リアルでワロタ!というアテクシも子供に
英語習わせてるけど喋れないけどねw
235名無しの心子知らず:04/06/04 15:37 ID:XojYQgXi
>232 揚げ足り、低脳なつっこみ、もっとまともに反論してミソ。
236XojYQgXi:04/06/04 15:40 ID:OH2FedSV
何? ミソって? 言ってミソ。
237名無しの心子知らず:04/06/04 15:51 ID:XojYQgXi
>236   オイオイ…ヾ(´▽`;)
238名無しの心子知らず:04/06/04 16:10 ID:FQsVlRHz
This is a pen
これさえしゃべれば問題ない
239名無しの心子知らず:04/06/04 16:11 ID:lZJLYTpG
私高校卒業して留学してます。
英語は前からみんなよりは得意ってだけだった。
今3年目で普通に地元で1番の大学で学生してる。
ネイティブには程遠いけど、授業についていけて生活に困らない程度の英語は出来る。
だから別に子供の頃から英語を無理やり詰め込む必要はないと思う・・・
本人にやる気さえあれば極端な話年配の人でも5年現地に住めば喋れるようになるよ。
240名無しの心子知らず:04/06/04 17:13 ID:WqWm6KBv
英語は音から入るといいかも。
簡単な歌をママと一緒に歌うとか。
私は米軍放送→洋楽といて、ネイティブに言わせればヒアリングと発音は
いいそうです。
洋楽は昔、近くのレコードレンタル店に通い、そこで歌詞をコピーして
歌ってました。クィーンズイングリッシュには程遠いですが、
海外に旅行して困らない程度には英語が身につきました。
241名無しの心子知らず:04/06/04 18:12 ID:rLnW9bQO
>>238

ナンダバカヤロー....(黙祷)

英語学習とは全然関係なくてスマソなんだが、生まれたての赤ん坊(もちろん
まだしゃべれない)って、親がたとえば電話で外国語をしゃべったりするのを
きいただけで不安になるんだって、なんかで読んだことある。
それは外国で出産した日本人夫婦、ってことだったけど(だから電話が
かかってくると英語で応対)。
ホントかどうかしらないけど、赤ちゃんってすごいなーと思ったよ。
何歳(というか月齢)ぐらいから言語の習得(発話とかじゃなくてそれ以前の
レベル)がはじまってるんだろうなあ。

あと、こないだ新聞にのってたんだけど、中華学校に入れたがる親が増えてるんだってさ。
英語日本語にくわえて中国語も勉強できるからなんだって。(ポカーン
そんなに話せて中身空っぽの根無し草になってしまったら可哀相だけど。
242名無しの心子知らず:04/06/04 19:03 ID:bA41wiEw
会った事あるなぁ。中華学校に子供入れて、
高校からは米留学させてる日本人親。
243名無しの心子知らず:04/06/04 20:05 ID:AgmIEnyW
トリリンガルにするわけね。でも国際交流の最前線ではトリリンガル以上でないと
スタッフにはなれないそうです。
244名無しの心子知らず:04/06/04 20:10 ID:UDE9E6kb
>>242
これ?
ttp://www.asahi.com/edu/news/TKY200405250263.html
3カ国語が学べる中華学校に人気 2割が日本人の学校も
中華学校が盛況だ。中国にも台湾にも親類はいないのに、中国の将来性を見込んだ日本人の親たちが、子の入学を希望し始めたからだ。
経済発展を背景に、近年来日した「新華僑」の子たちも集まり、教室はどこも満杯の状態。
移転して定員を増やそうという学校も出てきた。
 
6年生の女子児童は、先生の3カ国語の質問にすらすらと答えた。
 「ニイ・ジイ・スゥイ?」「ウオ・シイイー・スゥイ」
 「How old are you?」「11years old」
 「あなたは何歳ですか?」「11歳です」

中略

 人気には理由がある。

学校生活はすべて中国語。小学校5、6年生は週1回、イギリス人の教員による「英会話」の授業がある。
理科、日本の地理・歴史、日本語、図工の授業などは日本語で教える。
中学になると、高校入試対策もあり、授業の大半が日本語になる。
3カ国語で授業が受けられるというわけだ。
日本の公立学校と授業も違う。基礎基本を身につけることを第一としているので、総合学習や多くの行事はない。
毎日8時間授業、土曜日も授業がある。語学も計算も繰り返しが基本だ。


2人の子を通わせている日本人の母親(38)は「インターナショナルスクールも考えたけれど、日本語は教えてもらえないし、学費もずっと高い。
第1言語もきちんと使えて、ほかの何かも身につけさせるにはこっちかなと思った」と話す。
後略
245名無しの心子知らず:04/06/04 20:19 ID:nydxV1eG
つーか、早すぎる語学教育や
知育ものにはまる親って自分の学歴に劣等感もってる証拠よ。

246名無しの心子知らず:04/06/04 20:20 ID:43s82tGw
姉がインターナショナルスクール、妹が中華学校というのがいたなあ。
そういう選択肢を考えたことなかったけど、その人たちの親ってすごいなと思った
247名無しの心子知らず:04/06/04 20:38 ID:ybrA1qcm
語学を幼いうちから習わすことができる家は習わせてあげればいい。
結果、その子供たちが日本の国益になるような人材になるかもしれない。
中学からだとやはり不十分だと思う。
248名無しの心子知らず:04/06/04 21:07 ID:bA41wiEw
9歳以降だと訛りは残る。
どうって事ない事だが。
249名無しの心子知らず:04/06/04 21:16 ID:43s82tGw
>9歳以降だと訛りは残る。

どーして9歳以降なの?
250名無しの心子知らず:04/06/04 21:50 ID:8peQ4JS6
>>248
ってことは、田舎者は一生きれいな標準語は喋れないってこと?
まあ関西人は関西訛りで一生過ごしてるけど不自由してないし
それと同じか・・・
251名無しの心子知らず:04/06/04 21:57 ID:bA41wiEw
>>249
海外で子供の教育に悩んでた時期があって、
その時、現地石に言われた。
詳しい事はシロートなんで自信ありませんが、
脳の言語中枢が閉じる(固まる?)時期と一致してるから、
そういう関係なのでは。
実際、中学位から移住した人は、親子とも初めはかなり苦しんでた。
内容がある話ができる方が、知的なのはもちろんだけど
文化的な事を含めて、根っこが決まるのは9歳位までの習慣だから
まぁ、母国語を大事にしながら、
外国語にも親しませるのは、悪い事じゃないと思ってる。


252名無しの心子知らず:04/06/05 00:15 ID:+Op8wzLp
>>251
それは言えているよね。
253名無しの心子知らず:04/06/05 00:15 ID:j7+P6AUv
>>241
>英語学習とは全然関係なくてスマソなんだが、生まれたての赤ん坊(もちろん
>まだしゃべれない)って、親がたとえば電話で外国語をしゃべったりするのを
>きいただけで不安になるんだって、なんかで読んだことある。

ああ、さらに関係なくてスマソだけど自分も子供のとき母親が親戚と濃いい方言で
しゃべってるのを見て、「大人同士の話は外国語でしゃべるんだ・・」と思った
ことあるよ。軽く除け者感はあった。なに言ってるんだかまったく見当つかなかった。
254名無しの心子知らず:04/06/05 00:53 ID:IkzgncYM
>>241古いネタなのでN速+のスレはdat落ちでソースはないですが、
以下のタイトル部分を検索に掛ければソースらしき物が結構あるです。

<赤ちゃん>生後まもなく母国語を認識 日立製作所などが解明
・生後2〜5日の赤ちゃんが、すでに母国語を他の音と区別して認識していることを、
 日立製作所基礎研究所、イタリア国際先端研究所などの共同研究グループが
 世界で初めて確認したと8日、発表した。新生児の脳の血流変化を測定した
 結果で、研究グループは「母親のおなかの中で母国語を学んだ可能性もあるが、
 もともと人に特有の言語機能が備わっているかもしれない」と話している。
近く、米科学アカデミー紀要(電子版)に掲載される。

 実験には、日立グループが世界に先駆けて開発した光トポグラフィー装置を使った。
 新生児の頭に専用のキャップをかぶせるだけで、近赤外線を外側からあてることで、
 脳の血流量の変化を画像化できる。血流量の多いところが、脳が活発に働いている
 部分だ。

 研究グループは、生後2〜5日(平均2.7日)のイタリア人新生児12人に、
 イタリア語の話し言葉を録音して普通に聞かせ、その音声を「逆回し」に聞かせた
 場合と脳の血流変化を比較した。その結果、普通に聞かせた場合は、大人が言葉を
 聴くのと同様に、左耳の上部分にある左側頭葉が強く活性化した。逆回しでは、
 左右の脳ともそれほど活性化せず、意味のある音とは認識しなかった。

 日立製作所基礎研究所の小泉英明主管研究長は「人がいつごろから言語音を
 区別できるかが分かると、脳機能障害の早期発見や、脳の発達過程にあった子供の
 育成方法に役立てられる。日本人の赤ちゃんでも実験したい」と話している。
[毎日新聞ニュース速報 2003年9月9日]
255名無しの心子知らず:04/06/05 03:46 ID:bq7S8WAN
素晴らしいアメリカの英語教育

1 :クソスレスタッド :04/06/03 17:05 ID:2X5ufBdE
>> 白鶫姫@メルセデス
>>アメリカの英語教育に詳しい方、教えてください。
>>アメリカの子供は6歳ぐらいで英語しか書いていない本などを簡単に
>>読んでしまうのですが、この年齢であれだけの英文理解力を身につけるなんて・・・
>>日本の英語教育は遅れているのですね。何年英会話教室に通っても塾に行っても
>>うまくしゃべれない。アメリカの学習塾や英会話教室に詳しい方。
>>日本でも同じようなシステムを持つ教室があったら教えてください。
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/200405/2004053000108.htm#0001
256名無しの心子知らず:04/06/05 04:27 ID:PslJAB30
>250
東京にずっと住んでいる人も訛っているので
どこに住んでいても同じだと思いますよ
257名無しの心子知らず:04/06/05 10:20 ID:b4ybIEYM
自分は英語しゃべれる。
仕事レベル。
だけど子供には習わせていないし、教えてもいない。
しゃべる内容が大事だから。
そういう人材なったときに始めて習えばいいことだし。
基本的なことは学校教育だけで十分。
いまは日本の文化、言語を大切にして欲しい。というかさせている。
258名無しの心子知らず:04/06/05 15:57 ID:IsaN8ZOO
>>247
> 中学からだとやはり不十分だと思う。

いやそんなことないですから。あんまりいい加減なこと書かないほうがいいですよ。

> 語学を幼いうちから習わすことができる家は習わせてあげればいい。
> 結果、その子供たちが日本の国益になるような人材になるかもしれない。

習わせる習わせないは各家庭の勝手だし好きに選択すればいいというのには同意しますが、
たとえば日英両国語を完璧に理解できてコミュニケーションができる(同時通訳とか)ということと
「国益」レベルのこととはまた違います。
通訳者はもちろん素晴らしい才能をもつ人材ですが、伝える「内容」を持つことが大切なんです。
ノーベル賞をとった人の英語が多少たどたどしくても、その業績の価値は左右されませんよね。
それと同じことです。
語学もひとつの技能ですから、それを身に付けたり磨いたりするのもいいんですが、
語学ができればそれで万事オッケーというわけにはなりませんし。


>>255
ワロタ。
昔の漫才かなんかのネタにありましたね。
「アメリカってすごいで。子供まで英語をぺらぺら喋りよる」ってやつ。
259名無しの心子知らず:04/06/05 16:27 ID:eY23nTtC
>>255
こういう親の子供は訪問販売の教材にだまされるだけだまされた上に一生英語は
身に付かないのだろうな。
だって蛙の子は蛙。アホの子はアホ。

アメリカの6歳の子供だって読めるのは6歳レベルの語彙で書かれた本だけだっつーの。
アメリカの6歳児はウェブスターの辞典をスラスラ読んでるけど日本人の6歳児は
平凡社百科事典を読めなくて遅れてるっつー比較ならわかるが。
260名無しの心子知らず:04/06/05 18:13 ID:p4fgpjo9
>>259
案外>>255のトピック立てた人は
そう言う意味の皮肉だったのかもね
261名無しの心子知らず:04/06/06 00:34 ID:UFV5puRx
>259 あなた「鳶が鷹を産む」ってことわざ知らないでしょッ♥
262名無しの心子知らず:04/06/06 06:51 ID:aNVyrAp6
鬼女板「北米スレ」よりコピぺ

244 :可愛い奥様 :04/06/05 00:24 ID:0zbFZmZy
育児板で英語教育のスレが盛り上がっているんだけど
「ネイティブ」信仰がすごいのにビクーリ

アメリカ生まれ、アメリカ育ちの「ネイティブ」でも
すごーい発音や話し方の人はイパーイいるよね(w

あと、「ネイティブアメリカン経営の英語教室に通わせています」も笑った。
ナヴァホ族でしょうか
263名無しの心子知らず:04/06/06 08:28 ID:4UeRtA6/
英会話にはユーモアのセンスも必要。
でも日本人はそれを嫌味と受け取る人が多い
264名無しの心子知らず:04/06/06 15:03 ID:hECFLYwH
そうだね。
英語の人はユーモアあるから、
最後はみんなでワッハッハって感じでしめてくれてなごむ。
265名無しの心子知らず:04/06/06 15:08 ID:tPcsVmEY
「英語の人」・・・・・誤字?にしては変だし、国語が変?
266名無しの心子知らず:04/06/06 15:32 ID:l3rqOeqF
軍事力を持たなかったチベットの末路
中共人民解放軍の登場に逃げ惑うチベット人の動画
http://www.kinaboykot.d【rock54の投稿規制・この部分を切り取る】k/video.htm
                          _,._λ.,.,,.,,._.,)
                ,      ,,.,.。と(゚'q;゚'iii)@iii;;:`⊃;,,.,.,.,
                        ;;:;:;::(゙;::;メ;∴∵;;ノ
167 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:04/05/08 04:09 ID:jAnrfjdn
先月チベット行ってきたよ。もう街のほとんどは中国人。
チベット人の未婚女性は避妊手術しなければならないので、
もうすぐチベット人は全滅するよ。

171 :番組の途中ですが名無しです :04/05/08 04:11 ID:lWxUbITd
>>167
現代においてひとつの民族を地球上から消し去ろうなんて狂ってる。
マジで日本が近代国家になってなかったら
朝鮮民族も大和民族もまとめてあぼーんされてたかも。
チベット見てると韓国が中国にビクつくのも分かるな

187 名前:167 投稿日:04/05/08 04:21 ID:jAnrfjdn
真面目に行ってきたっての。
チベットの首都?ラサは、メインにポタラ宮がある周りは全て、中国人の住宅地で、
宮の前は高級車が並んでいる。
チベット人は北の一部分に移住地を固定され監視カメラで常時監視されている。
その移住地も数十年のうちになくなるだろう。
チベット民族絶滅とともにな

ほば三十年間中国の銃口の下にチベット人迫害の政策が続いています。
チベット人のよりどころである僧院は破壊され、中国からの核燃料は棄てられ、
経済活動は全て中国に握られ、またチベット人の若い娘さんは強制的に
避妊手術を受けさせられ子供が産めなくなっている地域もあるくらいです。
http://www.urban.ne.jp/home/hcb02110/DIC/1/【rock54の投稿規制・この部分を切り取る】TUSIN1.htm
267名無しの心子知らず:04/06/07 14:31 ID:E7m0596A
教えてちゃんでスマソなんですが、英語圏の男の子が
高校卒業したら大学入学まで、半年くらい日本に滞在したい
っつってるんですけど、我が家はメッチャ狭いので困ってます。
自治体とかでホームステイ先を紹介してる所ってあるでしょうか?
やっぱ18歳くらいの男の子じゃ受け入れ先ってないですかね?
こちらで英語教えたいお母さん達はどう思いますか?
268名無しの心子知らず:04/06/07 15:30 ID:HZKDdqu5
267さま、、まずはお近くの国際交流協会、
または市役所の国際課に問い合わせてみては?
269名無しの心子知らず:04/06/07 15:43 ID:4IY978ao
このスレタイ笑えた。禿同。
270名無しの心子知らず:04/06/07 18:52 ID:xD/AEXS7
>>268
返事が遅くなり申し訳ありませんでした。
スレ違いにも関わらずご親切にご指導下さり
どうもありがとうm(__)m
早速ググって見たところ各区役所に交流課が
あるようなので、当たってみます。
ハー なんとか実現できると良いなあ
271名無しの心子知らず:04/06/09 06:08 ID:OoExwCzO
広尾のスーパーに行ったら掲示板に「NYから戻ってきました。ベビーシッターと家事
やります」って日本人女の連絡先が貼ってあって、その横には大量に同じような文面
のフィリピン女性たちの連絡先が。

なにが悲しうて豊かな日本に生まれて金払って語学留学までしてフィリピン女性と
同じ仕事を取りあわなきゃいかんのかと。少しでも英語の生活に触れていたいと
いうことだろうが、もうちっと総合的に能力をブラッシュアップする方法を考えろよ、と。
一生お手伝いさんやる気か?と。いつか外人に求婚されて奥様になれればいいと思ってるのか?と。
フィリピン女性の方は日本人と結婚して水商売を続けられないらしく、「子供二人
いる」とか書いてあって必死さをアピールしてて・・・

ほんと英語が出来るだけじゃなんにもならん。
学歴プラス英語プラス“コネ”!これが重要なんだと思った。
272名無しの心子知らず:04/06/09 08:26 ID:E+P0YS3t
えぇ?私だったらお願いしたいな。
子供にいろいろ教えてもらえそうじゃん。
外国人の英語はよくて日本人の英語が悪いって人の典型ですね。
273名無しの心子知らず:04/06/09 08:27 ID:E+P0YS3t
それに向こうでは若い子がバイト代を稼ぐ手段として
ベビーシッターは当たり前。そういう感覚だと思いますよ。
274名無しの心子知らず:04/06/09 09:00 ID:OoExwCzO
>>272
なんか勘違いしてるみたいだが、広尾のスーパーの掲示板でベビーシッター志望と
いえば外国人(ほぼ白人)家庭へお手伝いしにいくということです。当然文面も英語。
日本人の彼女も当然白人家庭のお手伝いを希望してるのであって、間違っても日本人
の家なんかには行かないと思う。
フィリピ−ナは日本語に難があるから英語圏家庭のお手伝いしかできないのです。

いっぺん広尾に行ってみなっせ。
275名無しの心子知らず:04/06/09 11:14 ID:ouKdmzd0
>>271
NY帰りの人って語学留学だったの?
ふと、既婚の小梨さんが夫の転勤で付いていって
子育て練習にベビシ志願したのかなあ?
日本人家庭より白人の方がベビシの扱い馴れてるから
契約事項を守ればトラブル無いから楽そうだし・・・・と
そう思ったんだけど・・・違った?
276名無しの心子知らず:04/06/09 22:39 ID:coIk6XTz
都内私立の小学校に子供を通わせる友人に
フィリピン人を雇うのが流行っているってきいたが
そういう訳があったとは( ゚ Д゚) ・・・  
277名無しの心子知らず:04/06/09 23:37 ID:EN5k1OkY
単に「ガイジン宅でお手伝いさんして、得意の英語をつかって仕事しちゃう
素敵なあたし」を夢見ているだけと思われ>広尾マダム。
フィリピーナの掃除とかはかなり徹底しているので(一度お願いしたことがあるけど、
半端じゃなかった)、そんな姉ちゃんが入り込んでも1回で解雇されると思うよ。
278名無しの心子知らず:04/06/10 08:04 ID:oZ3kBllR
フィリピン人の英語の訛り方は半端じゃないと思うんだけど
そのお手伝いさんって、どんな経歴の人が多いんだろ?
白人家庭なら言葉の問題はないだろうけど、普段は英語を
使わない日本人家庭は向かないと思うなあ
子供の英語力に悪影響を及ぼしそう
279名無しの心子知らず:04/06/10 13:28 ID:80dWW2fm
>271 
人の人生でしょ?どういう事情があるかも推測でしか分からないくせに
これこそ余計なお世話です。貴方が心配することではないよ。
280名無しの心子知らず:04/06/10 13:37 ID:jiZSwfN5
>>277
広尾マダムとは限んないんじゃない?
それにたしかその手ならフィジカルに頼らないランゲージエクスチェンジ
可能ですからね。
それたしか某英語サイトにでてるよ。
ただしむこうの男性は子持ちでもそこそこの容姿なら手を出してくる
ことも考えられるので、雇ってもらえるのは相当のブスならありえるかも。
281名無しの心子知らず:04/06/10 14:35 ID:xiWWbKja
>>278
英語圏の人でも地域で訛りがあるんだから、ホントのネイティブの
発音なんて出来る人、世界の人口値でもごくごく少数なんじゃない?
インド人は英語できるけど完全にインド風英語だし、オーストラリア人も
凄く訛ってるよね?小さいうちにネイティブの・・・っつったらもう、
イギリスとかの寄宿学校でも入らないと、ってなっちゃうよ〜。
お金かかってしょうがないよ・・・。それよりも英語に拒否反応出ないように
慣れる!って意味では一概に悪くも無いんじゃない?
そんな私もネイティブに「中国訛りのある英語ですね!」って言われました。
中学ぐらいから父転勤でDCに何年かいたのに〜!発音も頑張ってるつもり・・・。

そんで日本人なのに・・・。時に日本語訛り英語ってあるのかしら?
282名無しの心子知らず:04/06/10 14:36 ID:lStG+CBE
>>280
日本人奥もらってるアジア女フェチならともかく白人同士とか
黒人同士の同じ人種同士で結婚してる旦那なら日本人のおばさんなんか
鼻もひっかけないから安心しなさい。
283名無しの心子知らず:04/06/10 15:47 ID:E6PARkV+
>>281
フィリピンの訛りはそんな生易しいものじゃないよ
アメリカ南部のド田舎のドキュン階級と同じかそれ以下で
何を言っているか全然わからん
あれに比べたらコックニーの方が全然マシなくらい
284名無しの心子知らず:04/06/10 18:47 ID:2jTittWm
ベビーシッターはともかくとして、
家事のテクニックがその広尾の人にあるとも思えない。
体力もいるし。しゃべりながら掃除洗濯するわけじゃないしな。
なんか勘違いしてるっぽい。
それか、ほんとになんの能力もない(NYから帰ってきたといっても
向こうで技能を身に付けたとかではない。たんにぶらぶらしてただけ?)のかもね。
哀れだ……
285名無しの心子知らず:04/06/10 23:17 ID:80dWW2fm
>284 
ねえ、何でそんなに勝手に思い込むの?
勝手に思い込んで「哀れ」だなんて。
286名無しの心子知らず:04/06/11 00:31 ID:/wIXCvCa
80dWW2fmはなんでそんなに必死なんだろう……
もしかして張り紙の本人だったりして……?
287名無しの心子知らず:04/06/11 00:56 ID:zTJ6sVDC
>286 やっぱり思い込みが激しい(´▽`;)ヤレヤレ。
288名無しの心子知らず:04/06/11 07:05 ID:J6N0tE5F
>>285
語学留学でも現地採用で就職したり、帰国してもそれなりの所へ就職するのが一般的
大学や院留学だったら言わずもがな
英語力維持やアップの為に外国人家庭での家政婦を希望する人は極めて稀なケース
現地で英語をしっかり身につけられなかった。帰国後の就職の当てもない。と
勘繰られても不思議じゃない。
案外>>271の人は高卒でアメリカへ渡ってぶらぶらして資金が底を尽いて仕方なく
帰国したのかもね。
何よりも都内や首都圏のまともな家庭の人だったら、娘が家政婦をやるなどと言ったら
普通は反対するから、この  NY帰りは実家が地方の人か、あるいはDQN家庭だと
容易に見当がつくわ。
289名無しの心子知らず:04/06/11 08:12 ID:zTJ6sVDC
>288 もう笑える。ここまで勝手に思い込みストーリーを作り上げ、持論を説くとは・・・(プッ
290名無しの心子知らず:04/06/11 08:15 ID:qp/2hM9s
別に日本人のうちで家政婦してるって言うより、
あたし実は外人のうちで家政婦してるって言うほうが
おしゃれだし、語学力もほとんどいらない、うまくいけば
おしえてもらえるしって安易な考えしてる人が出してる
広告じゃん。
>288は頭可笑しいんじゃないの?英語板にでも帰れば?
291名無しの心子知らず:04/06/11 12:11 ID:VJurH5Ob
別に親が英語を話せなくてもいいけど、せめて子供に最低限の
躾できてから連れてきてほしい。
リトミックやピアノの個人レッスンじゃないんだから、脱走するたびに
講師が連れ戻す子がクラスにひとりでもいると、その間つもり積もって
何分ロスすると思ってんだよ。
ほかの子に迷惑だと思わないのだろうか。
ちなみにその親子は駐在妻と帰国子女ってことになるのかな。
帰国で威張りたかったら個人レッスンにしろよ。
292名無しの心子知らず:04/06/11 15:21 ID:hcwKNFZj
>281 日本語訛り英語・・・発音がなってない人の英語はカタカナ英語。
そこそこ出来る人の英語はアジアン英語、もちろんnative並日本人もいる。
比率的には、カタカナ英語(これが日本語訛りになるかw)7:アジアン英語2:
native並1って感じだと思ってる。

ただ発音と英語使用能力は比例しない場合があるから、native並の発音するのに
中身が全くない、という事もあれば、カタカナ英語だけど中身充実、という人も。
そういう私は「発音なんかどーとでもなる」派です。
293名無しの心子知らず:04/06/11 15:43 ID:W+AICYf3
あとは話してる人間の顔の問題ってことですかねw
294名無しの心子知らず:04/06/11 18:12 ID:O1vZQUhT
>291
何歳くらいのお子様ですか?
大抵、教室(スクール)が帰国子女は、そういう子を集めたクラスか個人レッスンに入れると思うのですが。
だってある程度英語を知っている子にとったら、1から英語を始める子供向けのクラスは退屈だからね。(だから脱走するんじゃないかな?)
個人レッスンはグループレッスンに比べると割高なので、敢えてグループレッスンを選んだのかな?だとしたら、迷惑この上ない親ですね。
295291:04/06/11 18:20 ID:X/V970qg
>>294
英語のできるお母様ですか?
子供は年中の男児です。
庇いたい気持ちはわかりますけど、明らかに躾の問題だと思います。
お母様の態度もまったく叱る様子はなく、他の子供や親に迷惑かけてると
いう態度も見られません。
たしかに帰国子女クラスを設けて、一般の日本で育って日本人の両親の
子供のクラスと別けてる教室だっていくらでもあるはずです。
ただ帰国子女と言っても、某非英語圏の国に2年居たそうですから、
英語がベラベラってわけじゃなさそうですが・・・
296名無しの心子知らず:04/06/11 19:22 ID:O1vZQUhT
>295
元英会話教室のカウンセラーです。
因みに子供は英語習わせていませんが・・・。ははは(^^;
まあ、こういう話はここより非常識な親スレに移行した方がいいかもしれませんね。
297名無しの心子知らず:04/06/11 19:25 ID:ZQmNAnWk
俺は大学受験生なんだけどさ、
パンパースってオムツあるよね。


甘やかす って意味なんだよね。少しワロタ
298名無しの心子知らず:04/06/11 19:32 ID:+A4qptJg
>295
たまたまDQN女が海外赴任できる男と結婚して子供つくっちゃったっつ〜ことでw

ちなみにうちの近所にはいつもハーフのチビ餓鬼3匹連れて歩いてるママンが
いるけど、勤め先のパン屋にいつもくるのは良いけど、子供がくしゃみしようが
パンに触りそうになろうがお構いなしだぞ。
誰だよ、外国人は躾が厳しいなんてほざいてる馬鹿は。

それもたまたまDQN女が白人様に見初められて結婚しちゃって餓鬼3匹も
こさえちゃったっつ〜ことかね。
299名無しの心子知らず:04/06/11 20:41 ID:/kruJejT
>>283
フィリピン訛りはすごいねー
ぺこぺこぽん、みたいな。
かなり地位のある人のインタビューでもぺこぺこぽん、だから、
日本語訛りの英語だって自信持って話しゃーぜんぜんOKだと思ったね。
300名無しの心子知らず:04/06/11 21:13 ID:nQingT2p
当のピーナは日本人の英語馬鹿にしてるわけんだが。
301名無しの心子知らず:04/06/11 21:28 ID:/kruJejT
>>300
気にしたら負けや!!

ところで「な」抜けてるで!!
302名無しの心子知らず:04/06/11 21:38 ID:z/zkveVA
>>301
要はカタコトでも「このひとの話すことが聞きたい」って
思わせることが重要なんだよね。
それが以外とできないわけで。
303名無しの心子知らず:04/06/11 22:32 ID:mPS36kF0
外国の人が聞きたいって内容を勉強することが必要だね。
英語と平行して。
304名無しの心子知らず:04/06/12 00:21 ID:2yOtpiFF
>>299 ぺこぺこぽん…ツボに嵌ったよ。上手い表現ワロタ。
305名無しの心子知らず:04/06/12 14:40 ID:urqW99Fq
>>299
ペコペコポンはどちらかというとタイ語っぽい気がするけど
タガログ語もそんな感じだったっけ?
ともあれ

>日本語訛りの英語だって自信持って話しゃーぜんぜんOKだと思ったね

激しく同意!
306名無しの心子知らず:04/06/12 17:51 ID:NS0M833Q
自画自賛か
307名無しの心子知らず:04/06/12 22:07 ID:4lZe/Udg
でもヒアリングは大事だよ〜
ネイティブ張りにしゃべるのはまず不可能としても、
ネイティブの言葉が聞き取れなければ話だってできないよね。

(タガログって最後に〜ポーって言いません?)
308名無しの心子知らず:04/06/19 00:40 ID:A9vEXBcE
ハワイなまりもなんか変だよね。
最近まきくろうどさんにあったんですけど
日本&ハワイなまりのすごい変な英語でしたよ
でも感性でお話されるからハートはちゃんとつたわります。
結局はなせる聞ける、それでいいのでは?
ネイティブ目指すより文法のほうが大切かな?っておもいますけど
309名無しの心子知らず:04/06/19 00:47 ID:UIvEcuw+
>>308

> 結局はなせる聞ける、それでいいのでは?
> ネイティブ目指すより文法のほうが大切かな?っておもいますけど

同意。
どんなに流暢にしゃべれても、読み書きができなければいわゆる文盲だ。
大人になって世界をまたにかける仕事をするときに必要なのは、会話能力ではなく
ただしい文法にのっとった書類や手紙、論文を書いたり読んだりする能力。

もちろん会話できればその言語に親しんで、文法等にも興味を持つ、という可能性はあるが、
結局のところ幼児期に英語で遊んだからといって、その子が長じて英語好きになるかどうかは微妙。
それ以前に、日本語がちゃんとマスターできなければ単なるお馬鹿さんだし。

あまり深刻にならずに、遊びの一環として英語に触れさせるならいいかと思うが。

310名無しの心子知らず:04/06/22 11:58 ID:SJgV7UEc
子供がすごく英語上達してしまい、ママよりしゃべれるようになったり、
ママの発音聞いて「プッ」みたいなことになったらどうしますですか?
これ、英語でなんていうのと聞かれて答えられなかったりしたら。
「テレビ消しなさい」「ママ、テレビじゃないよ、“テレヴィジュン”だよ」とかいって
口答えされたら。
311名無しの心子知らず:04/06/22 14:52 ID:GE8O2Cgi
>>310
あります。あります。
英語が出来るようになると子供って一時期だけですけど、異様に
親の発音に敏感になりますよね。
もちろんこっちはネイティブ同様にできるわけないんですから、そんな時は
おお!すごいすごい
でもママは小さい時に習えなかったからこれしかできないんだーと
ちょっぴりしょんぼりしながら思いっきりカタカナ語発音で言ってやります。
そうすると
”じゃあ分かんない時はボクが教えて上げるね”と
もー可愛いぞコノヤロー状態です(w

失礼しました。m(__)m
312名無しの心子知らず:04/06/22 16:13 ID:wjcexhNb
>>310
>子供がすごく英語上達してしまい、ママよりしゃべれるようになったり、

これは、あります。4〜5歳ともなると、スカパーの英語アニメなどから
英語の単語や表現を、どんどん吸収しますから、
親の使わない言いまわしを使うなんて、日常茶飯事です。

>ママの発音聞いて「プッ」みたいなことになったらどうしますですか?

311さんの書かれている通り、親の発音の間違いを指摘したりはしますが、
別に「プッ」とはならないですね。
もし「プッ」となるとしたら、そういうお子さんはスイミングでもピアノでも、
親の方が下手だったら「プッ」となるのでしょうから、
英語だけではなく、育て方全体にかかってくるのではないでしょうか?

> これ、英語でなんていうのと聞かれて答えられなかったりしたら。

できる範囲で、子どもと一緒に辞書などで調べています。

>「テレビ消しなさい」「ママ、テレビじゃないよ、“テレヴィジュン”だよ」とかいって
>口答えされたら。

この事例だったら、「おかあさんは今、日本語でしゃべっているんだから、
テレビで良いの!」と言います。私なら。
ていうか、3〜4歳ともなれば、日本語と英語の使い分けはできますよ。
313名無しの心子知らず:04/06/30 10:40 ID:LwdevtQo
こないだ友だちの友だちの子ですごく英語がしゃべれる
4才男児がいるというから数人で遊びにいってみた。
なんでもローンを組んで購入した○○PPY KID○というものを
使い毎日ビデオと本みせていたらしい。
驚く程流暢に英語はなす様子にびっくり。
ビデオから流れる会話と同時にぺらぺられろれろ。
すごいですねーなんて言ったらその子のママは
「そうでしょう」と得意げな顔。
だけどね..何か変と思ったらその子は会ってから全然
日本語を話していない。
時々キーッてかんじで物を投げる。あいさつもできない。
人の顔につばをひっかける。。
英語が話せてもちょっと、片寄ってるんじゃないか?と思った。
314名無しの心子知らず:04/06/30 11:37 ID:ft0lQEQa
>>313
親は話せないのでしょ?
315名無しの心子知らず:04/06/30 14:00 ID:LwdevtQo
>>314
親は話せません。
316名無しの心子知らず:04/06/30 18:03 ID:pDF2/bLM
>>313
うちのマンションにもその手の子います。
日本語がまったく話せないなんてことないですが、英語がこれだけ
話せるんだから日本語もそのレベルまで流暢に話せてもよさそうな
もんだな〜とは思いましたね。

いや、親が話せようと話せまいと、やりすぎはよくないと思いましたね。
317名無しの心子知らず:04/06/30 23:59 ID:AREFMToE
ようわからんが、その子供の中でアイデンティティ崩壊を起こしてるんじゃないかと心配だ。
周囲は(テレビも含めて)みんな日本語なわけだし……。
かわいそうだな。
318名無しの心子知らず:04/07/01 09:48 ID:2V6Dkw4O
まず親にアイデンティティがないから平気でこういうことするわけだしw
319名無しの心子知らず:04/07/01 19:05 ID:zqq9ANeo
今朝の新聞(朝日)に、NYで日本人向け保育園だかをやってる人の話がでてた。
母国語習得が先ですよおまいら、ってな話。そうだろうなと思った。
320名無しの心子知らず:04/07/01 21:17 ID:8Q4dLGq7
言っとくけどアイデンティティと語学力は別もんだからね。
321名無しの心子知らず:04/07/05 07:59 ID:YL/nifB3
>>320
(゚Д゚)ハァ?
322名無しの心子知らず:04/07/05 11:05 ID:x7axoeER
>320
日本語を別にして、日本人としてのアイデンティティをつけられるってこと?
んなばかな・・
323名無しの心子知らず:04/07/05 14:39 ID:C/QYfJtA
いやだ!もう勉強は高校でおなか一杯…(´・ω・`)ショボーン
324名無しの心子知らず:04/07/05 18:47 ID:8LbeyAUq
前にスーパーニュースで英語話す子供の特集やってて、小学校中学年?
位だったかな?の男の子、英語ベッラベラなんだけど、日本語が激しくヘン!
ビックリした。外人日本語だった。別の女の子は日本語で聞かれて英語で
答えてるし。どちらも両親は英語話せない。
325名無しの心子知らず:04/07/06 10:19 ID:9UFQjjng
>324
その男の子って、インターナショナルスクールに通っている子なんじゃないかな?
最近の特集でも、インターに通ってる男の子(たしか6才)が出ていたよ。
それにしても、「英語話せるけど日本語が変」って・・・。
子どもに英語やらせてる大多数の親は、望まない形だと思う。

女の子の方は、そういう企画の番組なんだから、英語で答えても変ではないのでは?
326名無しの心子知らず:04/07/09 19:20 ID:ysPezhGb
>297
パンパースって「甘やかす」って意味もあるけど、
オムツのパンパースの場合は「あやす」じゃないか?
確かに「甘やかす」と辞書に書いてあるとおりだが。。。
327名無しの心子知らず:04/07/13 11:20 ID:B/MkTNtB
>>319
米国赴任の日本人家庭の子供で
現地幼稚園から現地小学校へ行った子と、日本語幼稚園から
現地小学校へ行った子では、後者の方が英語力が伸びるという
話でしたよね。
幼児期は言語による体験学習が重要だから、一から言語を
やり直さなければならない現地幼稚園へ入れられた子は
体験学習が乏しく小学校の授業でもハンディを負ってしまうと
言う説には納得でした。でも、このスレでそれを言うと
「日本ではそんな弊害が起こるほど英語が出来るわけじゃないから
問題ない」と言う人がいるんですよ。
でもそれって矛盾してますよねえ?
328名無しの心子知らず:04/07/13 18:12 ID:bRDXPS4G
>327
>でもそれって矛盾してますよねえ?

私も、そう思わないでもないのだけど、結局、
「英語部分と日本語部分の割合」及び「日本語での働きかけの質」にも
よるのではないか?と思っている。

第2言語を伸ばすにはまず第1言語を伸ばすこと、って言うのは、
このスレでも言われてるけど、ちょっと研究熱心な人には今や常識だし、

英語やらせてるような親って、(私の知ってる範囲では)英語のためということではなく、
元々、教育熱心というか育児熱心な人が多くって、

0歳から毎日読み聞かせ(日本語)、3歳では子どもは「ひとまねこざる」レベルを
平気で1冊聞きとおす、それを子どもにせがまれ1日何冊も読み聞かせつつ、
公園遊びも熱心に、毎日子どもと積極的に関わって遊ぶ、
幼稚園、小学校に入っても、読み聞かせは毎日続ける、

てな感じだから、
少なくとも、英語もせず、日本語の読み聞かせもそれほどせずに育てた子と比べると、
日本語の語彙なんかは、英語をやってる子の方がむしろ上のような気もするし、
別に「もやしっ子」とかでもないし。
(あくまでも、私の知ってる範囲では)

日本語と英語の割合で言えば、家庭内の会話を英語にしちゃうようなのは、
やっぱり日本語能力的にハンデになってしまうと私は思うし、
バランスの問題じゃないかなあ。
329名無しの心子知らず:04/07/14 17:44 ID:JAjB8IML
幼稚園でも英語教育を取り入れてるところが多い、って記事もあるな(朝日・東京版)。
他の幼稚園との差別化のためという、まず経営ありきなのがなんとも。

まあ小さいときにいろいろやるのはいいと思う。
英語でも音楽でも運動でも。
ただ、あまりそれにしゃかりきになって子供を強制しちゃいかんわな。
どの時点で子供が興味を持つか(幼稚園のときなのか小学校のときなのかもっとあとなのか)
個人差もあるだろうし。
とくに、言語の場合は、それを操れるかどうかよりも、
それによって何を伝えるかのほうが重要だということを、親は肝に銘じておくべきだと思います。
330名無しの心子知らず:04/07/24 00:58 ID:6JVTw2VV
ネイティブレベルで話せなくたって何も問題ないだろ。
英語勉強するんだから当然、古典くらいとっくに読んでるんだよな?
流暢に話せないことより近松すら説明できないことの方が恥ずかしいと思うぞ。
331名無しの心子知らず:04/07/24 01:02 ID:OSupLkpy
関連スレ
〜アンチお稽古の集うスレ〜
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1081858707/
332名無しの心子知らず:04/07/24 01:20 ID:028tAnID
近松すら説明できなくて、かつ英語も話せない日本人の方が多いと思うんだが。(日本人成人中)
333名無しの心子知らず:04/07/24 02:05 ID:6JVTw2VV
>>332
論外だな・・・てか本当に日本人か?
普通、自己紹介が終わって馴染んできたら自国の文化くらい紹介するもんだよな。
漏れがドイツ人を晩飯に連れてったとき彼は凄い予習して来てて浄瑠璃に連れてけ、とか言われて大変だった。
そんなもん、毎日やってねぇって!!
334名無しの心子知らず:04/07/24 07:59 ID:DWmhzx7D
以前アンチの人たちが一生懸命やりすぎると日本語がおかしくなるって
書き込み見て反発してたんだけど、最近身近にそういう例を見てしまって
考え方を換えました。
そのひと妹がカナダ人と結婚して(日本人から見ても綺麗なひとだよ)
従妹がバイリンガルになるからうちの子だって!みたいなノリで、金かけ
まくってけっこうすごいレベル。
でも日本語の受け答えはちょっと変というか幼いんです。
まだ年少さんなんだけど英語のレベルに比べたらアレ?って感じ。
しかもお母さんは外人と話すときもう目つき違うし。
なんかヤバーイ。
335名無しの心子知らず:04/07/24 09:50 ID:2PNtRLXt
>>329
そのとおりですね。
語学はあくまで手段でしかありませんから。
目的となってしまっては本末転倒ですね。
でも親は英語ぐらい話せないと将来困るぞ、という
強迫観念をもっていますから、どんどん
エスカレートしていってしまうのでしょう。

336名無しの心子知らず:04/07/24 11:14 ID:6JVTw2VV
>>334
日本語でアホな内容しか話せないヤツが英語だと急に賢いこと喋り出すなんて有り得ません。
以前勤めてた会社の社長がそうでした。
英語は流暢なんだけど日本語同様、内容はサパーリ。
中根っていうデブです。
337名無しの心子知らず:04/07/24 15:17 ID:6aTBxoGt
うちは親子3人で一緒に近所の外国人教室に通い出しました。
海外旅行のためです。
でも、なかなか身に付きません。。・゜・(ノД`)・゜・。
338名無しの心子知らず:04/07/26 00:51 ID:oUfYdBbJ
海外旅行のために英会話教室というのも珍しいですが経験から言うと旅行会話こそ慣れだと思いますよ。
子連れで不安なら添乗員付きツアーから初めて、徐々に自分で手配して個人旅行へ移行して回数を重ねた方が確実に身に付きます。
旅行会話程度なら中学の英語の教科書と書店で売っている旅行会話本で充分できますよ。
339名無しの心子知らず:04/08/19 01:13 ID:9u5Ex97P
age
340名無しの心子知らず:04/08/19 02:34 ID:9z1A9OQz
>>337
どこの国へどれだけの期間行くんでしょ・・・
まさかワイキキ一週間とかのわけはないだろうけどw
あとは、いつから通い始めてどのくらい経ってるのだろう。
数ヶ月でペラペラになるわけもなし・・・
341おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 20:45 ID:MF49xmef
ところで、私はアンチではないのですが、
雅子様のおかげで帰国子女のイメージがた落ちだと思いませんか?
英語は習わせたいけど、欧米の習慣に染まらせたくないって考える親が
増えてもおかしくないような。

英語と欧米の習慣はセットになっているような感じですけど、その点はどうですか?

342名無しの心子知らず:04/08/21 21:25 ID:J8s3Fygc
ほわっと どぅー ゆー わんと ゆあ ちるどれん とぅー どぅー うぃず ざ すきる
ふぉー こみゅにけーしょん いん ふぉれぃん らんぐぇじず?

きゃん ゆー びー さてぃすふぁいど うぃず ゆあ そん あんど どーたー
ふー きゃん すぴーく いんぐりっしゅ ふるーえんとりー、
ぺいいんぐ くぁいと りとる あてんしょん とぅー ほわっと ぜい しぇあ いん ぜあ
まいんど するー ぜあ かんばーせいしょん?

  
343名無しの心子知らず:04/08/21 21:43 ID:FmeddHzP
「ア リトル」
344名無しの心子知らず:04/08/21 23:28 ID:o2Wb9Qfo
>>341
?(・_。)?(。_・)?
別に帰国子女じゃなくても民間人が皇室生活に
馴染めるかどうかは激しく疑問だけど・・・・
美智子様でさえ相当ご苦労がありましたし・・・
むしろ雅子様は同年代の日本育ちの方より
辛抱強くて頑張られたと思いますよ。
世界最古の旧家に嫁いで苦労しない人は
いないと思います。
345おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 20:04 ID:RxKBsTHb
もちろん英語を理解する上で欧米文化を学ばなければいけないのは
わかります。でも子供が日本文化を体得した年代になり、違いを理解した上で
学ばせないと、“浮いた存在”として成長する可能性があるのではないかと
思うのです。
346名無しの心子知らず:04/08/23 06:18 ID:VTU/yn04
「幼い子供に言葉を教えるということは、外国人に日本語を教えるような
ものではありません。語学として教えるのではないのです。
つまりこれは、この世界、この人生をおしえることなのです」
by坪田譲治
347名無しの心子知らず:04/08/23 07:41 ID:hUrqqz7X
ふと思ったのですが、英語って話せて当たり前よね?
発音も大切だけど、ボキャブラの多さとか、文章書かせたとき同じ単語を使わずに
いろいろな言い回しを使ったり。教養としての英語が大切かなって思います。

同時に母国への理解も大切だと思います。日本語や日本を学ぶことも大切にしてほしい。
他国の人にとっては、話せることや発音なんて問題じゃなくて、何処まで、どんなディスカッション
ができるかがポイントだと思うよ。
348名無しの心子知らず:04/08/23 07:50 ID:H+mF591w
>>342
さいとしーいんぐ。ひるとんほてるふぁいぶでいず。
349名無しの心子知らず:04/08/24 02:05 ID:PwS2OHs5
たとえば一流企業に入って英語が必要だとしても
その一流企業に入るためには、英語の前に必要なものが
たくさんあるはずなんだけど。
英語だけペラペラなら、外国人のアホと同じやんw
350名無しの心子知らず:04/08/25 17:47 ID:O2eXVJrE
>>349

> 英語だけペラペラなら、外国人のアホと同じやんw

大当たり!
351名無しの心子知らず:04/08/25 19:36 ID:hn9HGlr8
うちの子は、白人ハーフで主人の母国で住んでます。
4歳になりますが、両国語(日本語英語)話せます。
ですが、どちらも中途半端な感じがします。
前は、日本語上手だったのに幼稚園行くようになってから
英語が増え、その分日本語がいまいちです。
こっちで生活してるので、英語は普通に話せるようになりますが、
ようは、日本語に力入れなくてはいけません。
ハーフだと簡単にバイリンガル♪と思っていたが
甘かった。
352名無しの心子知らず:04/08/25 19:51 ID:MjGApwgj
>>351タソの日本語もずいぶんあやしくなっていますね。
子供の言葉遣いは親が原点ですので、頑張って下さい。
海外にいる方がテレビやDQNなお友達から汚い言葉が
入らないので、親次第で正しく美しい日本語を子供に
伝える事ができると言う利点があると思います。
353名無しの心子知らず:04/08/25 20:51 ID:Iisibn5W
えー、理工系の分野では文献を英語で読んだり書いたりすることが
アタリマエになってまして、場合によってはソレに加えて英語での質疑応答も
求められたりします。

んで、そういった英語環境に慣れすぎてしまうと、以下のような「ハナにつくイヤミ
ったらしい日本語」を話す日本人が出来上がってしまいます、ハイ。

「A先生との private な discussion で教えてもらったんだけど、今ウチの lab でやってる
strategy に基づいた assay 、向こうの lab でも似たようなコトやってるんだけど
reproducible な data が得られてないんだって。」

354名無しの心子知らず:04/08/25 22:19 ID:GDM9A8DA
最近、そんな話し方をする芸能人の記者会見を観たような・・・
結婚はコラボレーションとか・・・
355名無しの心子知らず:04/08/26 10:00 ID:tkPOxpxx
その元ご夫婦のお子さんたちはインターに行ってるよね。
356おさかなくわえた名無しさん:04/08/26 10:21 ID:XMrZoR3G
スレ違いかもしれませんが、「百万人の英語」のハリス先生お亡くなりになりましたね。
10代の頃にはずいぶんお世話になりました。合掌
357名無しの心子知らず:04/08/26 10:23 ID:MiX+bfM7
事実、欧米で、欧米の習慣に染まれない日本人もある意味悲惨なんだよね。
358おさかなくわえた名無しさん:04/08/26 10:44 ID:XMrZoR3G
どこの言語にしても、言葉はコミュニケーションのツールとして大切ですね。
で、問題は“身に染み付いた習慣”と“新しく身に付けなければいけない習慣”の
ギャップ。柔軟性のある性格ならいいけど、無ければホントに大変だと思います。
359名無しの心子知らず:04/08/26 11:42 ID:wrHEl8u3
身に付けなければならない習慣かそうでないかも判断するためには教養が必要では
ないでしょうか?
日本人として通してもいい部分と郷に入っては郷に従えという部分とがあると思います。
それも柔軟性っていうより教養かなって思います。
360おさかなくわえた名無しさん:04/08/26 12:01 ID:XMrZoR3G
358です。言葉が足りませんでした。もちろん教養という土台に立つことが
前提ですね。
361名無しの心子知らず:04/08/26 12:03 ID:6OuntYM8
>>354
誰?
362名無しの心子知らず:04/08/26 12:09 ID:72iY4MMa
>>357
英語を身につける必要性はあるけど染まる必要性は全くないでしょ。
それに
欧米って一つの国じゃないし
英語ができるからってイタリア人がイギリスについて熟知しているわけじゃないし・・・
国際社会で必要な知識はキリスト教とイスラム教他
歴史的に大きな問題になっている宗教上の知識かなあ?
日本の学校って偏向教育だから最低限の教養レベルすらも
宗教のことをやらないからね。
それで宗教の知識無くして国際理解しようとする方が無理がある罠。
363名無しの心子知らず:04/08/26 12:19 ID:BfoqyV23
海外在住経験アリです。
周囲の子蟻駐妻の熱心な話題のひとつといえば、
いまのこの子供の英語力を帰国してもキープさせたい、というものですた。


うちは商社なので、たっくさんの奥様方がこれにチャレンジしてきましたが、
就学前の子が帰国した場合、いままで英語がキープできたことは
ほっとんどありません!
(帰国後、英語教室に通わせるのはもちろんです)

つまり、小学生までは、いくら英語を学ばせても無駄かと。
現地のナーサリーでペラペラ(?)だった子がそうなのですから。
364363:04/08/26 12:31 ID:BfoqyV23
ちなみにうちは
わたしも夫も英語が話せますし、
いまも海外の友人が遊びにきたり、仕事したり
ふつうよりは英語をよくつかう家庭だと思いますが、
いろいろ見てきた&経験してきたことを考慮した結果、
自分のこどもには、当面、英語を学ばせるつもりはありません。

それまでは、オカネの無駄(w & こどもにハッキリ悪影響。

小学校高学年あたりから、様子をみて始める予定。
そのころには学校で勉強が始まってるでしょうが。
(小学校から英語の授業というのは、賛成です。
 ちょうどいいと思う)
365名無しの心子知らず:04/08/26 13:21 ID:PMTN3290
>363
というか、現地のナーサリーに入れる事が間違いだと思う。
第2外国語は母国語がある程度から完成してから、というのが
今や定説。無駄であるばかりか、害がある。
今駐在中だけど、言葉の教育を真剣に考えている人たちは、幼児期に
いかに英語から子供を引き離して育てるかに苦心しているくらい。
でも、日本では英語教育といってもせいぜい週に2〜3時間がいいところでしょう。
その程度だったら、無駄かもしれないけど害はないだろうから、親がいいと思ってやらせて
いるなら別にいいんじゃないかと思う。
366名無しの心子知らず:04/08/26 17:52 ID:WTod/Xn7
>>364
11歳以上の子供なら、残るけれど、それ以下なら残らない可能性多し。
>>365
親が2か国語をを話せない限り
両言語を子供に学ばせようとすると、
結局、チャンポンになるケースが多い。
367名無しの心子知らず:04/08/26 18:09 ID:wrHEl8u3
>>363
海外から帰った後、語力をキープするのは難しいみたいですね。
周りの海外在住組はやはり帰国後の語力キープに興味がある様子。
中学生だと忘れないかな?小学生は大変そうです。うちの会社は維持できるかどうかは、
半分半分程度の確率でしょうか。NO○Aへ行っている人が多いですね。
368名無しの心子知らず:04/08/26 18:14 ID:/ch4UfV7
10歳くらいが境目らしいですよ>語学がものになるかどうか。
ただしそこまで現地で育つと、思考そのもののベースが英語になるので
逆に日本で生きにくい点が出てくるということもあるようです。

私の従姉妹はフランスで12歳まで育ち、その後、日本の教育を受けましたが、
結局なじめず、大学卒業後渡仏して、向こうで生活しています。
369名無しの心子知らず:04/08/26 18:39 ID:WTod/Xn7
>>368
すごく分かるな。

370名無しの心子知らず:04/08/26 23:10 ID:jePwYP3E
>>368
なじめないというのは日本の習慣とか
考え方とか??
371名無しの心子知らず:04/08/27 01:43 ID:FNhKdpjs
>親が2か国語をを話せない限り
>両言語を子供に学ばせようとすると、
>結局、チャンポンになるケースが多い。

親が2カ国語をはなせたとしても、セミリンガルになるケースも
多いみたいだけどね。
372名無しの心子知らず:04/08/27 08:08 ID:4WKh6p+a
>>370
欧米で育った子供達は
「日本の出る釘は打たれる」
みたいな習慣になじめないらしい
373名無しの心子知らず:04/08/27 08:11 ID:hDTsaEsv
>>368
何かで読んだことがあるけど
人が故郷だと感じるのは10〜12歳くらいまで住んでいた場所なんだって
アイデンティティの土台はその年齢で決まるらしいから
その論でいけば従姉妹さんの結果は当然なのかもね

それでなくても日本は村意識が強くて個性尊重されない面が多々あるし
帰国子女の特性を上手に活用するシステムはないし
日本社会は年齢制限だとか子持ち女性の社会進出が困難だとか
大学に入り直してから就職するのが難しいとか、一旦軌道から
外れたらやり直しが効かないシステムが一番ガンだよね
374おさかなくわえた名無しさん:04/08/27 10:21 ID:NDeDuPVI
やはり英語を習わせるには負の面もあるということを認識してたほうがいい。
というか、そういう負の面をリアルに見てきた過去があるので
うちはまったくさせてない。ただし、興味を持つような仕掛けはあるな。
375名無しの心子知らず:04/08/27 11:51 ID:JtxRWA+Z
>>374
もし宜しかったら
負の面を具体的にご説明下さい。
経験談も聞きたいです。
376名無しの心子知らず:04/08/27 21:30 ID:1OPuA4AN
>>371
それは、親が子供にいつの言語でしか話しかけないからだよ。
両方の言葉を常に使ってはなしていたら
モノリンガルにはならないよ。
377370:04/08/27 21:50 ID:K+pxK+qX
>>372
なるほどー。ありがとう。勉強になりました。
378名無しの心子知らず:04/08/28 00:28 ID:yvUihzGP
>376
余計なお世話かもしれないけど、ググって調べてそっち方面の本を読んでみ。
379名無しの心子知らず:04/08/28 01:45 ID:AK4khMTK
>>378
本ではいろいろ書かれているけれど、自分も子供らも
実体験済みだから。
380名無しの心子知らず:04/08/28 12:43 ID:3Nt33ymH
>>379
子供は何歳?
言語による問題点は成人してからじゃないと
顕著にならないよ
381名無しの心子知らず:04/08/28 15:57 ID:8+0pjKgN
>>376=378?
あのー、371さんが書いてるのは、
モノリンガルのことじゃなくて、セミリンガルのことなんですが?
382名無しの心子知らず:04/09/03 10:17 ID:t8JI9fTV
お子様(5〜8歳くらい)を海外の寄宿学校に入れる事を
お考えの方、またはすでにお子様を寄宿学校に入れている方
いらっしゃいますか?
日本語教育の進め方に興味があります。なにか情報があれば
よろしくお願いします。
また、日本では幼少より寄宿学校に入れる事に対する抵抗が
大きいようですが、それは三歳児神話の延長なのでしょうか?
周囲の反応も含めて教えていただければありがたいです。
383名無しの心子知らず:04/09/03 11:22 ID:jK3r+HCp
そもそもどうして寄宿学校に入れることを考えてるの?
教育的にその方がいいと考えて?
それとも、何かの必要にせまられて?
384名無しの心子知らず:04/09/03 11:41 ID:m8Hbw6p1
>>382
どちらの学校ですか?
最近はイギリスでも子供を手元で育てたいとボーディングへ入れる家庭が
少なくなってます。
うろ覚え知識ですが、そもそも全寮制ができたのは元は家庭教師による教育が
主流だった一部の貴族や富裕階級の子弟を集めて教育する為に学校が
できたわけですが、数少なかったから寮に寝泊まりする必要があったことから
始まり、その後、植民地時代に転勤する親達が子供を母国で教育したいと
一気に全寮制の学校が広まった。と聞いています。
基本的に寮制の学校はなるべく家庭に近い環境で躾から勉強まで徹底して
面倒を見る事が前提で、子供は社会で育てるものと言う概念が根付いている
西洋と違い、躾どころか勉強までも塾へやるなど家庭や親の責任だと考える人が
多い日本人には、他人に子供を任せる事が無責任に感じられて馴染めない面が
多々あると思います。

日本語については外国語や国際理解の一環で正規授業で日本語を取り上げて
いる学校もありますし、インターンシップや現地の日本人にボランティアで頼んで
日本人の生徒に課外授業として日本語を学ばせてくれる学校もありますので学校に
手紙やメールなどで直接問い合わせて実施している学校を探して下さい。
うちの場合は自宅近所の公文の教室に頼んで学校へ言っている間のプリントを
まとめてもらって、ボランティアの先生に見て頂き、長期休暇で帰国した時には
公文の教室へ通わせていました。
385名無しの心子知らず:04/09/03 14:01 ID:t8JI9fTV
>>383
その両方です
>>382
ありがとうございます。
イギリスではそうなのですか?
姉がイギリス人と結婚してあちらにいるので、イギリスが第一候補です。
7月は日本の学校にとは思っていますが、知人でダブルスクールをしている
お子さんは、日本語がわからないので日本の学校は嫌だと言っていると聞き、
やはり小学生くらいではダブルスクールは無理なのかと思いました。
386名無しの心子知らず:04/09/06 04:30 ID:9iTyPlnN
>379 さん、もういらっしゃらないのでしょうか?
ご自身も英語教育を受けて育っておいでのようなので、もっとお話を
うかがいたいのですが…
387名無しの心子知らず:04/09/13 01:15:26 ID:OQ/oOfJS
このスレでは、
実体験や、見聞から、
小学生までのこどもに英語を学ばせるのは無意味、
という結論か。しかも説得力あり。
でも語学教材スレは活発ですな。
ここのスレタイが悪いのだろうか。
388名無しの心子知らず:04/09/13 09:44:32 ID:1JBNszfA
>>387
まぁスレタイ悪いかもねぇw
この前「ためになった習い事」スレのほうで3才から英語漬けで
ネイティブ並み自称厨妻が現れてたよ。
釣り糸が見えるんでレスしませんでしたがw

教材はひとりで夢見てひとりで冷めるでしょうからほっときましょう。
でもマジで英会話教材の会社に再就職したいわw
儲かりそうね。

389名無しの心子知らず:04/09/13 10:00:05 ID:SzxnxSAF
英語が話せても何十年も勘違いしてる人いるし。

うちの子供が通う英会話教室のママン。
フランチャイズ系の教室じゃなくて地元の小さな教室なんだけど、
女子大生時代に2〜3年通い、その後日本人と普通に結婚してそのまま
結婚後も地元に住み続け、またアフタヌーンクラスに通い、
子供が生まれたら3才になるのを待って早速子供教室に通わせ、その上の子が
今年中1になったのを期に先生に頼み込んで短期留学希望。
本当は先生のアメの実家を頼りにしてたらしいが、先生になんだかんだと
理由をつけられて断わられたらしい。
この人会う人ごとに「私は先生と親しいのよ〜」と自慢しまくってるけど、
先生あんたもアンタの子供も嫌ってるよ、何十年通ってまだわかんなかな?
390名無しの心子知らず:04/09/16 11:41:39 ID:jnSONX96
>>388
そんなに教材って効果ないんですか?
391名無しの心子知らず:04/09/17 13:12:51 ID:INC8/SC8
子供を英会話教室通わせる前にちゃんと躾しろよ。
ほんとにバカかとアホかと。
392名無しの心子知らず:04/09/17 19:50:59 ID:ceiC4z1k
うちの保育園のクラスでは英会話教室行ってる子
多いです。子供のうちにいっとくときれいな
発音でしゃべれるとか、LとRがききとれるとか
言ってたけどほんとかな。
393名無しの心子知らず:04/09/18 08:20:41 ID:01sjtMuW
LとRの聞き分けくらいは幼児期からやらずともできるようになります罠。
正確な日本語の発音やアクセントができないのに英語の発音が正確に
できるようになるわけない。
っつーか きれいな英語って何語?一説にはシングリッシュじゃない
シンガポール人の英語はきれいだと言われているけど・・・・
394名無しの心子知らず:04/09/18 09:48:21 ID:v/snbuOi
>>384
小公女セーラの時代だね♪
395名無しの心子知らず:04/09/18 09:57:36 ID:yxiGXo8Z
記念カキコ。
うちの子の幼稚園は、近隣に銀行などの社宅が多く、
英語圏に勤務経験のあるパパの家庭の子が多い。
英語教室通いは大ブームだけど、
そういう子に限って、行っていない。
私も、子どもの友達が通いだした時、うちも一緒にと一瞬思ったが、
米国の大学を卒業した夫が、
「無意味無意味無意味!」と連呼し、やめた。
396名無しの心子知らず:04/09/18 10:59:31 ID:u6Gr7ghG
私も、「無意味無意味無意味!」だと思う。

397名無しの心子知らず:04/09/18 11:32:22 ID:wLoPNoLp
英語教室は耳を育てるという点では全く無意味ではないと思うよ。
ネイティブの教師の場合にかぎるけど。
ただし、それは教室にいかなくてもビデオやテレビでも可能。
398名無しの心子知らず:04/09/18 11:44:48 ID:u6Gr7ghG
>>397
小学校に入るとね、忘れちゃうもんなんだよ。
幼児期に1日3〜4時間、アマゾンのビデオやCDを
聞かせたくらいで、何にもならないと思うよ。
アメリカで一日中、PBSを見せまくっている
日本人の子供さえ、話せるようにならないんだからさ。

399名無しの心子知らず:04/09/18 12:01:02 ID:q+TBFNQP
目に見えないものにお金を掛けるのは無駄、という考えだよね。

小学校に入った時に苦労しないようにとスイミングに通わせるのと、
心情的には同じようなもんだと思うけどねえ。
出せるお金があるんなら、いいんじゃないの?
よその家庭のすることに、口出しするようなことではないでしょ。
400名無しの心子知らず:04/09/18 12:13:16 ID:wLoPNoLp
>398
だから、耳を育てるという意味ではっていってるでしょ。
もちろん話せるようにはならないよ。
やらないよりは、ましかな。という程度。
でも、「全く無意味」ともいいきれないと思う。
401名無しの心子知らず:04/09/18 12:15:40 ID:/C/Kk8Cc
>>399
よその家庭のすることに、口出ししているのではなくて
無駄だから、自分の子にはするまいっていう
話をしているんじゃないの?
402名無しの心子知らず:04/09/18 12:59:43 ID:q+TBFNQP
>>401
「おまいがしゃべれ!」というスレタイは、他の親に向かって言ってるんじゃないの?
403名無しの心子知らず:04/09/18 20:38:12 ID:Y18cGXI6
>>397-400
>耳を育てる

完璧に業者の術中に嵌ってるですね(w
確かに嘘じゃないけど、ハッキリ言って無駄
耳を育てるだけならツタヤから良い映画を借りてきて家でDVD見せるだけで充分
映画館でもディズニーやハリポタを吹き替えじゃなく字幕スーパーで見るとかね
「まだ字幕は無理だから・・」なんて言ってるようじゃ説得力ないです
400タンはそんなことないでしょうけどね
英語教室とか語学教材に熱心なママタンで意外と多いんですよ
DVDや映画は吹き替えって人 笑っちゃいますよね
404名無しの心子知らず:04/09/19 00:31:50 ID:SCNVIfEE
>403
なんでそんなに必死なの?
あなたが
>耳を育てるだけならツタヤから良い映画を借りてきて家でDVD見せるだけで充分
と言ってる事は
私が>397で言ってるのと同じ事だよね?
405名無しの心子知らず:04/09/20 21:08:52 ID:/T1xIC2m
>>399 よその家庭のすることに、口出す気は全くない。
英語教室が楽しければ、少なくとも、幼児時代の良い思い出にはなるよね。

私、乳児期〜5歳まで米国にいて、キンダーにも少し通ったが、
(日本の幼稚園は年長から編入)
中学では他の子と同じようにアルファベットからスタートした。
もし小学校時代を通してフォローのために英語教室にでも通っていたら、
幼児期の英語力を維持できただろうか、と今でも時々思うけど、
多分、小学生の飽きっぽさ、高学年になったら反抗期云々で、
親や大人の思惑通りにはならなかっただろう。
よって、幼児期の英語教育は意味梨と思う派。
406名無しの心子知らず:04/09/21 08:05:32 ID:oJZey0AC
方言を使える人に訊きたいんだけど
何歳まで方言を使っていれば一生忘れずに使えるの?
職場で地方から来た人に”方言喋ってみて”と言っても
大抵の人は”方言で話しかけられないと出てこない”と言うのよね
※注:関西人は別
物心付く前から覚えて使い慣れているはずの方言でも
東京にいると忘れるわけじゃないけど使えなくなっちゃう人がいるんだから
いくら乳幼児期に必死に英語教育をしても
ずっと使い続けなければ忘れちゃわない?
407名無しの心子知らず:04/09/21 09:55:24 ID:szwv+daP
>大抵の人は”方言で話しかけられないと出てこない”と言うのよね

鵜呑みにしちゃダメだよ。面倒or恥ずかしいから、そう言ってるだけ。
408名無しの心子知らず:04/09/21 09:56:46 ID:szwv+daP
それに、地元に帰った瞬間から、カンペキに方言に切り替わる人も多いしね。
409名無しの心子知らず:04/09/21 10:05:59 ID:/qTFcxTy
>>400
づつけていけば、意味はあると思う。
でも、小学生くらいになると、子供たちも自分の自我が強くでてくるから
よほど英語や外国に興味を示していないと、続けられないんだよね。
だからつづけられないのなら「全く無意味」だと思う。

410名無しの心子知らず:04/09/21 12:37:26 ID:+QL/UwHJ
自分の経験から、「まったく無意味」とも思わないですね>幼児英語。
私は小学校からミッションスクールだったので、こと英語の発音に関しては
本当に、何の苦労もせずにすみました。
遊びながら英語に慣れるとか、その程度のつもりで通わせるなら悪くないと思いますよ。
411名無しの心子知らず:04/09/21 12:55:39 ID:h+brRNC+
トーマススレの隣にこのスレがあったから、来ましたw
うちにはトーマスはじめ、アマゾンで購入の英語の幼児ビデオが、
結構な数あります。
私自身が少しずつ英語を勉強しており、自分用の英語視聴覚教材を
聴きたいのだけど、日中それをやると子供が嫌がります。
そこで、クローズドキャプション機能付きのテレビを持っているので、
子供のビデオを再生し、子供にはそれを楽しませて見せる、
自分は聞き取りの勉強をする、というのを、週に3〜4日やっています。
6歳の娘はリチャード・スカリーやキッパーが大好きで、
英語でも良いから(日本語版は品薄)買ってくれと言います。
しかし、それを盛んに見ているうちの子達の英語の潜在能力については、
まだ全然分かりません。
あと、このスレタイにありますが、自分の英語がサバイバルレベルなので、
もし、子供に英語を習わせてかなりいい線行ったとしても、
会話の相手になってやれない(つか聞き取れんw)ので、
よほどの時間を教室通いや家庭教師などでフォローしない限り、
子供の成長に合わせて英語力を伸ばしてやることは出来ない、と
思っています。
我々夫婦が英語ペラペラなら、是非習わせてみたいところですがw
412名無しの心子知らず:04/09/21 13:37:30 ID:44df5koa
サバイバルレベルの英語って、なんですか?
413名無しの心子知らず:04/09/23 07:54:41 ID:XEzrpxTX
ミッションスクールに通ってまったく発音に問題ないってかw
そういや他スレで、3才から英会話教室に通って教材漬けにされて
現在厨妻やってても助かるなんて馬鹿なカキコあるよなw

ほんと英会話教室か教材会社に就職しようかな?と思うくらい
馬鹿が簡単にこういうカキコ信じるんだなと思うとw
414名無しの心子知らず:04/09/23 11:05:38 ID:O7Zs616Y
>413
そりゃねえ、英語英語といっても個人差があるから。
ミッションスクールに通ってそこそこの発音を身につけられた人もいれば
子供の頃から教材で勉強して英語をものに出来た人もいるでしょうよ。
中にはあなたのように、何をやっても無駄だった人もいると。
生まれもっての能力差も大きいから、それはしょうがないね。
415名無しの心子知らず:04/09/23 15:17:27 ID:QH9YEJCn
子供のうちは、よく音楽を聴かせて耳を鍛えるのがいいと思います。
大きくなってからでも耳がいいと、すぐ外国語マスターしちゃいます。
416名無しの心子知らず:04/09/23 17:47:58 ID:TyZaHBY7
>>414
馬鹿丸出しなだw
ミッションスクールごときでネイティブの並の発音になるとはねw
417名無しの心子知らず:04/09/23 18:14:04 ID:+iaS4gRc
英会話教室の関係者が書き込みしまくってるな。
418名無しの心子知らず:04/09/23 20:24:27 ID:n4ttUhYJ
そもそも発音に拘る人達が言ってるネイティブの英語って
どんな英語なのか未だにワカラナイ
非英語圏でそんなことを気にしている人に遭ったこと無いし
ネイティブ並の発音を気にする人って訛りを気にする田舎者?
419名無しの心子知らず:04/09/23 22:34:07 ID:XFgC9DiZ
>>418
禿堂。
本当に会話するときは発音なんか関係ないけどね。
じゃあ日本で地方弁を売り物にしてる外人タレントはなんなんだよw
所詮日本人なんて多少発音いいくらいじゃどうってことないよ。
要は話してる内容だからね。
420名無しの心子知らず:04/09/24 02:20:20 ID:XKd+u0EX
問題は「ネイティブ並みの発音になること」よりも、
「発音にコンプレックスがないこと」→「話すことに躊躇しないこと」かもね。日本人の場合。
私は今、仕事で英語を使うのが日常だけど、読み書きはちゃんとできるのに
「話すこと」をためらう日本人がとても多い。
仕事の内容は何とかなっても、日常会話をしなくちゃならないレセプションとかで
日本人同士で固まってしまってる。
あるいは口頭発表しないでポスターばっかりの人とか。
確かに語学に力を入れてる学校出身者の英語は、日本人の中ではきれいだよ。
ネイティブから見れば五十歩百歩なんだろうけど、勘違いであっても
堂々と振る舞うきっかけになるならば、悪いことではないと思う。
要は、過大な期待を抱かないならば、少なくとも害はないってことで。

逆に、そんなに敵視する人は何が言いたいんだろうなとw
421名無しの心子知らず:04/09/24 06:33:59 ID:9/3ioPSk
>420
>日本人の中ではきれい

まったく英語の勉強してないひとたちの中ではってことかw?
その程度のことで、ネイティブ並みって言い切る馬鹿も馬鹿だな。
422名無しの心子知らず:04/09/24 06:53:18 ID:T1VLdIPY
>421
人を馬鹿にしたいのは、わかった。
で、馬鹿以外に他に何か言いたい事はある?
423名無しの心子知らず:04/09/24 07:03:05 ID:Di9cnjiD
>>422
>>421じゃないけど
日本人の中ではきれいな英語って訛りのキツイ地方出身者が
同郷人の中ではきれいな標準語と言っているのと同義じゃないかと・・

アナウンサーだとか話す事を生業とする人以外は発音よりは
会話の中味の方が重要だと思う
424名無しの心子知らず:04/09/24 07:24:22 ID:8V7kM9+Y
>>422
馬鹿みたいなこと言い張れるのも育児イタくらいだわなw
425名無しの心子知らず:04/09/24 07:53:55 ID:T1VLdIPY
>424
つまり、「馬鹿」と「馬鹿みたいな事を言い張れるのは育児板くらい」と
言いたかったのね。
で、英語を子供に学ばせる事に関しての意見は何かあるわけ?
426名無しの心子知らず:04/09/24 08:03:10 ID:r1lj8F8a
まず自分の馬鹿みたいな意見書けば?
427420:04/09/24 08:09:42 ID:XKd+u0EX
>421
あなたはまず日本語の読みとりをなさったほうがよろしいですねw
428420:04/09/24 08:12:47 ID:XKd+u0EX
>423
「会話の中身よりも発音の方が重要」なんて、一言も書いてませんが。
もう一度よくお読みいただけませんか。
幼児期から英語に触れることを「敵視」する必要はないし、
過大な期待をい抱かないならば、それなりのメリットはありますよ
という意見に対して、「でも「中身の方が重要」と返されても……。
429名無しの心子知らず:04/09/24 08:24:18 ID:T1VLdIPY
>426
つまり、人の意見にケチをつける事なら出来るが自分の意見を提示する事は
できないと言う訳か。
あなたは今まで誰かのカキコを「馬鹿」にする事しかしていないね。
430名無しの心子知らず:04/09/24 08:51:28 ID:yBHx3l9P
頭悪いの?
発音に拘るなんて英語ができない初心者みたいなこと
一生懸命何度も喰ってかかるから笑われるんだよ。
431420:04/09/24 11:07:52 ID:XKd+u0EX
>430
本当に頭が悪いのか、荒らしたいだけなのか知りませんが。

「日本人がとかく陥りがちな『話すことへの躊躇』への一助となるならば、
(幼児期から英語に触れることは)決して悪いことではない』

と言っているだけで、「良い発音で話さなければならない」とは言っておりません。
英語コンプレックスの憂さを、こんなところでお晴らしになるのはみっともないですね。
432名無しの心子知らず:04/09/24 11:56:43 ID:FPlHXNQC
そんなこと>420では一言も書いてないじゃんw
負け惜しみもはなはだしいw
433名無しの心子知らず:04/09/24 12:04:40 ID:TcLOIbf/
>>431>>420
せめて発音だけでも自信が持てるだけでも会話をする上でハードルが低くなる
と言いたいんですよね?
でも訛りコンプって大人だけの事で子供はそんなにないんじゃないですか?
発音を気にして発語が遅れる赤ちゃんなんていないですよね?
子供が訛りを気にするとしたら、それは親の方に問題があるんじゃ無いかと思うんですが?
434名無しの心子知らず:04/09/24 12:18:14 ID:kk2/qimX
>>433
訛りっていうか、日本人なんだから多少お国の母国語のアクセントが
混ざってて当然なんじゃないの?
国連じゃみなさんお国訛り?の英語で堂々とスピーチされてますよ。

アップルだってベタベタに発音してたってかまわないじゃん。
向こうが非英語圏も発音にあわせて聞いてあげればいいんだかから。
なんでネイティブ並みの発音に拘る必要あんの?

ノーベル賞とった田中さんも小柴さんもベタベタの発音してたけど、
彼らの講義を聴く欧米人はきっと気にしてなかったでしょうね。
435名無しの心子知らず:04/09/24 12:22:31 ID:K0R+doqd
>>433
ごめん。子供が訛りを気にしている話って、どこに書いてあるの?
436名無しの心子知らず:04/09/24 12:37:05 ID:T1VLdIPY
確かに、ネイティブ並みの発音にこだわる必要はないね。
っていうか、無理だろうし。
でも、どうせ英語を話すなら発音がいいにこした事ないじゃん。
へたでも別にかまわないとは思うけど、上手なほうがいいんじゃないの?
ピアノだって、鉄棒だってなんだってへたより上手なほうがいいでしょ。
それと一緒じゃないかな。
発音が良くて何か困る事でもある?
437名無しの心子知らず:04/09/24 12:47:17 ID:rMXryxeh
>436
発音が上手と、発音がネイティブ並みじゃ偉い違いだよ。
>420って発音がネィテイブ並みって書いたんだよね。
438420:04/09/24 12:56:04 ID:XKd+u0EX
> 問題は「ネイティブ並みの発音になること」よりも、
>「発音にコンプレックスがないこと」→「話すことに躊躇しないこと」かもね。日本人の場合。

>ネイティブから見れば五十歩百歩なんだろうけど、勘違いであっても
>堂々と振る舞うきっかけになるならば、悪いことではないと思う。

これのどこをどう読めば「発音がネイティブ並み」とか、
発音ばかりにこだわってるとか解釈できるんでしょうか?
むしろ反対のことしか書いたつもりはないんですが。

それと外国人はコンプなどない、コンプ持つ方がおかしいと仰る方。
もちろんそれはよく知っておりますよ。
国際学会の英語は実にヴァリエーション豊かですw。
でも今は「日本人の子供」の話をしているのではないのですか?
439名無しの心子知らず:04/09/24 13:07:11 ID:nRwKUKxx
>420
あんたが書いてることでこれはあたってると思うのは
>五十歩百歩
の部分くらいだな。
440420:04/09/24 13:18:01 ID:XKd+u0EX
はは……じゃあそろそろ退散しますw

私もDWEなんぞに何十万も払うのは馬鹿馬鹿しいと思ってますけど
小学校からずっとネイティブの先生に習っていたことは、今の自分にとって
有形無形の財産として役立っていると実感していますので、
そのことを否定するつもりはありませんね。
「意味がない!」と仰る方は、意味を見つけられなかったんでしょうね。
441名無しの心子知らず:04/09/24 13:27:27 ID:/hmsaeit
>>440
少なくとも>420以降誰も意味がないなんて書いてないと思うよ。
日本語の読解力身につけたら?
442名無しの心子知らず:04/09/24 14:00:00 ID:D7z8kzT1
どうして>420がこんなに叩かれてるのかわからないんですが・・・。
大人になってから英語を学んで、発音にコンプレックスを持ってしまい
堂々と話すことが出来ないなら、
子どものときから学んでいれば多少発音も良くて
コンプレックスを持たなくてもいいから、まあいいんじゃないの?
という話ではないの?

叩いている側が何を言いたいのかがわからないよー。
443名無しの心子知らず:04/09/24 14:04:29 ID:s90DQi+z
>420が消えると宣言したとたんに庇い厨現るか・・・
お約束どおりだなw
444名無しの心子知らず:04/09/24 14:21:48 ID:XKd+u0EX
誤解されたら気の毒だから、一応いるよん。
もうお馬鹿さんにはつきあいきれないから説明はしないけどw
445名無しの心子知らず:04/09/24 14:25:26 ID:D7z8kzT1
>443
多分、そう書かれると思ったけれど、
私は420さんではありません。
なんかこの流れが謎だったので・・・。
420もその他の人も、幼児の英語教育マンセーでも、発音マンセーでもないし、
なんで揉めてるのかよくわからないのです。
446名無しの心子知らず:04/09/24 15:28:03 ID:hjze6DHB
>>444
つか>420の内容自体何言いたいかわかんないよw
レスするたんびにコロコロ内容かえるから。
447おさかなくわえた名無しさん:04/09/24 21:13:51 ID:6DWQa2Fk
420は現実を踏まえた至極真っ当な意見だと思うが???
448名無しの心子知らず:04/09/25 08:31:57 ID:lV9q3OuR
>430
>頭悪いの?
>発音に拘るなんて英語ができない初心者みたいなこと
>一生懸命何度も喰ってかかるから笑われるんだよ。

これに突っ込む人が誰もいないのが不思議だ。
英語上級者は発音にこだわらないとでもいうのなら、発音矯正スクールに
一体どんなヤツがいっていると思ってるんだと小一時間…

449名無しの心子知らず:04/09/25 13:40:42 ID:qo5jLmKg
母国語=mother tongue
母親が喋れないと子供は喋らない。
450名無しの心子知らず:04/09/25 14:38:14 ID:7fPagiXW
子供が楽しそうだったら何でもいいがな。
嫌がってるのを押さえつけてるのはおかしいと思うけど。
絵を習ったりダンス習ったり太鼓習ったり、興味あり
なら別にいいと思うんだけど。別にプロを目指してるわけでもなし。
451名無しの心子知らず:04/09/25 14:46:52 ID:mqpLy5XL
mother tongueは母語(ぼご)だよ。母国語とはちょっと違う。
例えば、米国で生まれた中南米系移民の子(幼児)は、
スペイン語(母語)はしゃべれるけど、
英語(母国語)はしゃべれなかったりする。
452名無しの心子知らず:04/09/25 16:50:58 ID:+7Hsrkxj
>>448
英語の発音やアクセントに拘るのは中〜上級者がやる事であって
素人や初心者が悩むのは早過ぎると・・・・・
それを母語である日本語の発音やアクセントすらもままならない
子供に強いるのはアフォかとばかかと小一時間(ry
そゆことで良いんじゃないの?
453名無しの心子知らず:04/09/25 18:02:00 ID:zCQMhiAI
子供に強いる……という意見では、まったくなかったと思うのですが。
少なくとも>420は、子供時代からやっていれば発音が良くなる可能性は高く
それは長じて話すことの助けになるかも知れない、という意見でしょう。

なんだかどうでもねじ曲げて解釈したい人がいるように感じます。
454名無しの心子知らず:04/09/25 20:17:16 ID:ItE5QJ7f
>451
アメリカの公用語は英語とは定められてないから
(州単位で言うと定めてるところもあるけど)
その子は母国語がしゃべれないとはいえない。

スレ違いな突っ込みでスマソ。
455名無しの心子知らず:04/09/25 21:07:35 ID:jcML0HZo
>>448
みんな釣り師には関わりたくないだけだよ。
スルースルー
456おさかなくわえた名無しさん:04/09/25 22:01:24 ID:mWL0onX5
閑話休題
今日NHKの「英語でしゃべらナイト」を買ってきました。
東京の話題のなかで、この夏外国のお客様をお迎えしたときに宿泊した
谷中の「澤の屋旅館」のご主人さんが出てました。
ここは安い&外国の方とも会話ができるのでこのスレの方におすすめします。
(ひらがなタイムズの創刊時代から、ここに宿泊するのが夢で、今年の夏に
ついに実現しました)
457名無しの心子知らず:04/09/26 06:35:10 ID:Hm22DvuB
いい発音にこだわるなんて無意味!とかいってた人って、釣り師じゃないよ。
あれはガチだと思うな。
だって、他の人の書いたレスの意味を理解できてなかったみたいだし、
とんちんかんが批判ばっかりだったじゃない?
だから、あれは、海外通販に成功したくらいで英語上級者になったつもり
のヤンママか、もしくはちょっと英語の成績が良いリアル厨房だとおもふ。
そうじゃないと、あの読解力のなさは説明がつかない。
458名無しの心子知らず:04/09/26 07:01:07 ID:+N2vSvkx
ガチだったらなおさら関わりたくないので
スルースルー
459名無しの心子知らず:04/09/26 08:06:18 ID:pfh/8jVM
アメリカの公用語は英語とは定められてない。
何処の州?
CAとかTX?
知らなかったです。

カナダもアメリカ以上に公用を定めていないよね。
公立でもフランス語はもちろんなんだけれど、中国語やイタリア語、
スペイン語のみで授業をしている地域があって
かなりビビった記憶があります。
多民族国家って面白いですよね。
460名無しの心子知らず:04/09/26 14:28:54 ID:m6/xg8eh
>>459
カナダはあるみたいです。公用語

言語 連邦レベルでは英語、仏語が公用語
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/area/canada/data.html

でも>459さんが確固たる情報に基づいて公用語を定めてないと
おっしゃるなら外務省に注意した方が良いと思うわ。
461名無しの心子知らず:04/09/26 23:25:13 ID:BqiiehzO
>>460
いやーん、外務省間違っている〜
大雑多過ぎぃー
462名無しの心子知らず:04/09/27 10:57:57 ID:JGQjLLps
親が英語が話せないけれど、
子供が英語を話せるようになって
実の親子なのにコミュニケーションが
とれていない家庭を知っていますよ。
463名無しの心子知らず:04/09/27 11:30:26 ID:eI69HuTj
>>462
英語はなせても、夫が欧米圏の外国人でも、ついに死ぬまで
この人は外国人を理解できないだろうな〜って人もいるけど、
親が話せなくても、外国人が職場にいてむこうが日本語で話して
くれたりしてもけっこう外国人の考え方がわかったりするもんだよ。

でも子供を英語漬けにしたところで、親が親だと結局アイデンティティ
崩壊しちゃって、ただのバナナに成り果ててるってことあるかも。
464名無しの心子知らず:04/09/28 08:00:19 ID:funzgvL5
英語教室に来てる母親ってどっか頭おかしいんじゃないかって
思うのがいて、世の中いろんな人がいるな〜と思ったりするけど、
日本で英語教師やってるようなやつってのも、どっか頭のおかしい
考え方の変なやつがいるから丁度釣り合ってるのかもしれないと
思うようになった。

ついでにそういう職場にいる英会話教室の受付とか経営者とかなんかは
もっと頭おかしいかもしんない・・・
465名無しの心子知らず:04/09/28 13:34:35 ID:dtE6ZwZF
>>464
あんた面白いね。
466名無しの心子知らず:04/09/28 13:43:20 ID:x38YnEEB
>465
はぁ。
直接英語学校と関係ないけど、業界関係者です。
467名無しの心子知らず:04/09/28 13:44:39 ID:x38YnEEB
あ、>>464です。
468名無しの心子知らず:04/09/29 09:53:08 ID:DnjhGXcP
>>463
>ただのバナナ
どっかの某皇太子妃がその代表ですね。
469名無しの心子知らず:04/09/29 22:38:46 ID:9lzgFKFG
うちの子の行ってる英会話教室のママたち、
挨拶しても返してくれない人多い。
そんなんじゃだめだよなー。
470名無しの心子知らず:04/09/29 22:57:04 ID:gnNpUjh7
そりゃ、だめだめだよ〜。
目があったら、にっこり笑って「ハ〜イ!」って言わなきゃ。
471名無しの心子知らず:04/09/29 23:49:59 ID:dLbUfehV
ちょっと話がそれるかもしれないけど、そういえば、昔、
英会話習いに行くメリットは、外人さんと接する体験を持つこと、
って言われたことがあった。
だから、そういうときの先生は、日系とかアジア系の人でなく
思いっきり日本人離れした外人なルックスの先生を選ぶべきとかなんとか。

確かに、普通に日本で暮らしてると外人と会話するなんてあまりないから、
目の前に来ただけでも動揺しちゃうってあるもんなあ、と思ったっけ。
472名無しの心子知らず:04/09/30 10:23:25 ID:WjG7hJNq
>普通に日本で暮らしてると外人と会話するなんてあまりない

なるほど
一部を除くと大半の地方で異人種と接する機会はないのかもね
でも将来も日本、それも地方に住み続けるなら英語なんて必要ないんじゃ?
とも思うんだけど・・・・
東京でも外国人と無縁の人はいくらでもいるし
もしも、とか、ひょっとして、なんて、あるかないか解らない機会の為に
幼少期から英語を学ばせる意味があるのかすぃら?
植民地とか英語圏への出稼ぎ移民なら良い職に就く為とか出世の為ってあるけど
日本は英語なんかできなくてもそ高い生活水準保てるしね
473名無しの心子知らず:04/09/30 10:28:17 ID:EXW7vBXn
まあ、教えたいんならまず自分が学べと。


474名無しの心子知らず:04/09/30 10:54:19 ID:jzy80e3t
うちの旦那、4歳の頃1年アメリカにいたんだけど、3ヶ月でペラペラになったらしい。
発音も聞き取りも完璧で両親の通訳を務めていたとか。でも帰国して3ヶ月で全て忘れた
そうだ。忘れないように週一度くらい英語教室みたいなのに通ったけど、家庭や幼稚園で
日本語話してるのに、週一度英語に触れたくらいでは全く戻らなかったんだって。
今は英語ペラペラで英語で仕事しているけど、これは幼児期の体験とは全く関係がない。
中学以降で学んだ英語だよと言っている。確かに発音も日本人英語だし。
だから旦那は3歳の娘の英語教育には反対。うちは外国人のお客が来ることもあるし、子
供も外国人と接する機会が多いから、私はちょっとはやった方がいいんじゃないかと思っ
てるんだけどなあ。今のところ旦那が海外出張で買ってきたビデオや絵本を勝手に通訳、
翻訳しつつ見せてる。私にはいい訓練になるけど、娘のためにはなっているのか??
475おさかなくわえた名無しさん:04/09/30 11:36:08 ID:u1haemAd
幼い頃は母親と子供のコミュニケーションのツールと思えばいいかも。
日本の手遊びだけが親子の絆を深めるものでもないし。
英語の歌を歌いながら踊ったのもいい思い出になってます。
476名無しの心子知らず:04/09/30 12:56:53 ID:LrNKi07g
>474
その前に日本女性としての教養身につけたほうがずっと
母親のあなたも尊敬されると思うけど?
旦那が正しい。
477名無しの心子知らず:04/09/30 13:17:04 ID:XTWo3wvs
>>471-472
ふむ。
カリフォルニアに数年住んでいたが(あそこは人種のサラダボウル)、
不思議なことにプライベートでは、外国人同士でも、
ルックスの似ている同士(つまり同人種)がつるむ傾向があったよ。
ドイツ人とフランス人とオランダ人とかが仲良しグループだったし、
アラブグループ、ってのも存在。
私は、台湾や韓国の奥様たちとしょっちゅう遊んでいたなあ。
(会話はどのグループも大抵英語)

>>475 同意。
478名無しの心子知らず:04/09/30 13:25:27 ID:unbnnGGb
>>471
いまどき外人なんて何処でも見かけるじゃん。
何処に住んでんの?
外人見て泣いちゃうような子っていまどきいるの?
479名無しの心子知らず:04/09/30 13:40:27 ID:89dLWvXr
>>478
見かけるだけで接することがないってことでは?
480名無しの心子知らず:04/09/30 13:41:29 ID:hmylOWle
田舎に住んでる人ほど外人への憧れとコンプレックス強いからねぇw
外人との結婚生活晒して印税稼いでる某作家の本も結局郊外の書店ほど
売れるらしいし。

でも小さい頃から白人への憧れを刷り込ませるのもなんか危ないわ。
親がアイデンティティーしっかりしてりゃあいいけどね。
481名無しの心子知らず:04/09/30 13:55:50 ID:Jm8txL6g
遊びでいいんだよ。
うちは夫の叔父が若いころからアメリカに住んでいて、向こうの人と結婚しており
たまに夫婦あるいは子連れで日本に遊びにくる。
すると一族集まって宴会するんだけど、当然、場の会話はすべて英語になってしまう。
(親族は、私も含め、留学経験あったり仕事で使ったり、そこそこは皆、話せる)
それがおしゃべりなうちの娘(5歳)には、面白くない。
「英語やる〜やる〜!」とうるさいので、幼稚園が放課後やってくれる
「英語であそぼ!」みたいなクラスに入れてやった。
あと、私にも「これ英語でなんていうの?」「ママ英語でお話して!」とうるさいw
まじめに「励んで」する意味はないと思う。
しいて言えば、動機づけというか、環境のひとつになればいいか、くらい。

そろそろ字を覚える時期かな?という頃に、いろは積み木を転がしておくようなものでいいんじゃない?
482名無しの心子知らず:04/09/30 13:56:06 ID:v8FhH4jx
子供をアメリカ(イギリス人でも)人と話せるようになって欲しいけど、
アメリカ人(イギリス人)にしたいわけじゃないのよね。

でも中には・・・というより、ほとんどの人はアメリカ人になって欲しい
のよね。
483名無しの心子知らず:04/09/30 13:56:55 ID:anftdo1J
>>480
>小さい頃から白人への憧れを刷り込ませるのもなんか危ない

それってとても同意。
身内がアメリカの某大学に留学する話しをチラッとしたら
ご主人の留学に着いて行ってたご近所の奥さんに
「留学は東よぉ〜、じゃないと黒人やらカラード多くて治安悪いし。
私は夫の大学の関係で知り合った方はみんな白人だったわよ。
白人の子供のほうが親切だしね」と言ってのけた。
…日本人もカラードなのに。
484名無しの心子知らず:04/09/30 13:59:15 ID:Q5SCXCZY
>>481
なんで日本人だらけの中にはいってその叔父さんの連れ合いは
日本語話さないの?
日本に来たら日本語話せよと思うけど、外人と付き合うには
こっちが謙るのが当たり前?
485名無しの心子知らず:04/09/30 13:59:49 ID:Q5SCXCZY
>>483
激しく同意。
486名無しの心子知らず:04/09/30 14:16:56 ID:anftdo1J
>>485
自分たちが「準白人」みたいな考えを子供が持ってしまうのが
一番恐ろしいですよね。幸い夫の仕事関係でアジア系
(と言ってもみんな欧米への留学経験ありで英語は話す)の
知人が多いので、英語をツールにしつつ世界には色んな国の
人がいて、自分はアジア人なんだってことを子供にはきちんと
認識して欲しいと思ってます。そしてアジア人としての誇りを
もって貰えたらなと。
バナナには絶対したくないですね。
487名無しの心子知らず:04/09/30 15:09:24 ID:fzA6dkYn
>>486
ヤラセだったんだ・・・と言えばそれまでですが、数年前たけしの番組で
「そこが変だよ、日本人」って番組あって、手前ミソな話題の取り上げ方も
多々ありましたが、そこそこ面白かったんだよね。
その頃2ちゃんやってなかったと思うんでこういう情報少なかったんだけど、
中でも印象に残ってるのが、消防高学年ダンスィが番組のゲストにきたときの
発言で、
「黒人は生まれたときから黒いんですかぁ〜?」っての。
はぁ!?親はどういう躾してんだ????と。
パネラーに「あなたは自分を何人種だと思ってるんですか?」と突っ込まれて
この少年は、真顔で
「ぼくは白人です。だって肌白いもん」。
幼児の英語教室にはこの手の馬鹿と馬鹿親がいっぱいですが、もっと情けないのは
>>483にでてくるような、話せる・暮らしてた親。
いかに表面的なことしか話してないかよくわかるよ。
>>484も同意。
まさに国際交流を履き違える第一歩。
488名無しの心子知らず:04/09/30 18:19:46 ID:XTWo3wvs
>>483 アメリカ白人が親切?プ
そりゃ中には心底親切な人もいるだろうけど、
対非白人の場面では、壁作って慇懃に振舞っているだけの人が多い。
いちげんのアジア人に、本当に親切で親身になってくれるアメリカ白人は、
多分、宗教...


489名無しの心子知らず:04/09/30 18:21:09 ID:XTWo3wvs
あ、だから>>483サンには同意。プは483の知人に対して。
490名無しの心子知らず:04/09/30 19:09:13 ID:NuYSbpxn
>488
それってモ●モ●教徒とか?w
無料英会話〜とか郊外の駅でやってるひとたちねw
491名無しの心子知らず:04/10/01 00:16:11 ID:VhZ+lIJb
>484
こだわる人から見れば「植民地根性」ということになるんでしょうかね。
「たまたま」英語を話せる日本人がそろっているから、英語で話す、
それだけのことだと思っています。
もしもアメリカに行ったとして、日本語専攻の学生さんたちが
英語の話せない日本人に、日本語でコミュニケートしてくれたら、
それはそれでOKだと思うのですが。

しょせん言語はツールにすぎません。
使いこなせる方が使ったらいいのでは?
492名無しの心子知らず:04/10/01 00:16:32 ID:VhZ+lIJb
491は>481です。すみません。
493名無しの心子知らず:04/10/01 06:16:46 ID:wYBx6iDR
>491
>481のシチュエーションはなぜ叔父さんの奥さんが
日本語はなせないかってことが問題なんだけどね。
わかんない人はいっくら説明してもわかんない問題だからいいけど、
あんまり目先の綺麗ごとばっかり目を向けないほうがいいよ。
494名無しの心子知らず:04/10/01 06:42:56 ID:AIZjYSuf
>言葉はツール
つか外国語って話してないと忘れるものだから、語学をある程度の
レベルで習得した人って話たいんだよね。
でもそれが自分より後進国の言語で、仕事に使う必要もないなら
覚えようとも思わないんだろうね。
ただ配偶者の国の言語覚えられないってのは潜在意識で馬鹿にしてる
からってのもありそうだけど。
それに国際結婚の場合は、男性側の言語を家庭の主言語に据える場合が多い。
>>481の叔父さんはヘタレだなw
495名無しの心子知らず:04/10/01 08:06:41 ID:NzSyYpQq
英語って発音も重要だけど、やはり話してる内容も重要なんだけどね。

不思議と顔がいいと発音も上手いと思われる。
496名無しの心子知らず:04/10/01 08:06:56 ID:z5Q/QIq8
>>493に同意。英語でも日本語でも話しやすい言葉を話せばいいだけなのに、
何をこだわってるんだろう。私の大叔母も結婚してアメリカ行って、もう
日本語忘れてるよ。手紙はひらがな、話し言葉もなんかヘン。5人いる子供
達はひとりも日本語話せない。寂しいけど、本人にはもう日本で生活する気
もないしアメリカ人として一生を送るつもりなんだろうからそれを批判する
のもおかしな話だと思うよ。逆にドイツに住んでたとき、友達にドイツ人と
南米出身の奥さんと子供2人っていうファミリーがいたけど、なぜか家では
スペイン語で話してた。ドイツに住んでるのに。旦那さんはすごい人だなと
思ったけど、奥さんがなかなかドイツ語覚えられないんで、どうなんかな〜
と思った。
497名無しの心子知らず:04/10/01 08:08:13 ID:z5Q/QIq8
ごめん↑>>491に同意でした。
498名無しの心子知らず:04/10/01 08:28:45 ID:fsVZ+k52
私も>>481さんの
>当然、場の会話はすべて英語になってしまう。

これには?(・_。)?(。_・)?
何故「当然」なの?
いくら皆さん英語ができるからって日本の家庭で、たった一人の
非日本語の人に全員が全員英語を話すのが当たり前って
なんか変。
こちらが招待したのならまだわかるけど
あちらから来訪するなら日本語を勉強してくるべきでわ?
配偶者の母語を学ぶ気のない人の民度を疑ってしまう。

>>480
同意
でも日本人ってマスコミなどを通して、かなり白人崇拝が凄いと思うわ。
今朝、通勤途上の地下鉄銀座駅に大きく貼られていたファッション雑誌の
表紙広告も白人モデル
日本人向けの商品のCMに何故、体型が全然違う白人を使うんだ?
シャンプーなんかは日本人の髪質と白人のじゃ全然違うっしょ?
こうしてマスメディアによって知らず知らずに白人崇拝の洗脳を
受けているのよね。
とりわけ日本はアメリカ情報が多いから
外国=アメリカ 欧米=アメリカ
外国人=アメリカ人=白人
外国語=英語→実は米語
世界には日本人とアメリカ白人しかいないのか?と小一時間
499名無しの心子知らず:04/10/01 08:31:33 ID:zHJBizyi
つかこのスレは英語を話すことに憧れてるスレだから、
英語のほうがマンセーなだけでしょうね。
これが他の日本より劣ってると思われる国の言語だったら
使わないほうを選択する確立が高いってこともあるんじゃないの?

例えば旦那の友達の英語教師(日本人)なんか最近フィリピーナと
結婚したんだけど、生まれた女の子を英語オンリーで育ててるよ。
日本語やタガログ語は将来使いたかったら使えばいいんだって。
別に奥さんの国や海外で暮らす予定ないのに、何考えてるんだろう?って
思ってしまったよ。
やはり英語のほうが将来役にたつって考えてるからなんだろうけど、
英語教師と水商売ピーナの子供が将来なにができるんだか?
500名無しの心子知らず:04/10/01 08:32:38 ID:zHJBizyi
>>498
かぶったわね。
でも同意です。
501481:04/10/01 08:33:56 ID:VhZ+lIJb
>493>494
なんだかなあ……。
もう叔父はこちらに帰ってくるつもりもないし、叔母が(多少はわかりますよw)
日本語を今さら習得する必然もないですしねえ。
逆に国際結婚(夫がアメリカ人)をして、日本に住んでいる友達夫婦は、原則、日本語で話してますよ?
電圧などと同じで、変圧器もってる方がつかえばいいだけです。

言葉とアイデンティティは確かに深く関わりがありますが、
それよりも「日用品」としての比重の方が、どうしても高くなるでしょう。
英語が母国語の人だから、そういうことを仰りたくなるのでしょうが、
これがフランス人やドイツ人でも、場の会話は英語になるはずです。
英語が母語の人間は、それだけで何割か得してるなあとは思いますけどね。
今や「公用語」と化している以上、日本人だろうが中国人だろうが
フランス人だろうがドイツ人だろうが、英語を話せる人間は、一定数
かならずいるわけですから。
502481:04/10/01 08:39:30 ID:VhZ+lIJb
長いわりに要領を得なくなってしまいましたが、要は
「叔母に合わせている」というよりも、共通言語としての英語を
選択しているということですね。
どちらが招待しようがしまいが、場の人間が皆、楽しい方がいいでしょ?
私の仕事場には、イタリア人もフランス人もスペイン人も来ることがありますけど
その時は、日本人同士の会話も英語になってます。
503名無しの心子知らず:04/10/01 09:03:23 ID:4+K/Y2/y
>>501
あの、「なんだかな〜」なんて偉そうに話すあなたは一体何?
そういう考え方だから、英語を使うのが当たり前なんでしょうね。

英語のほうが格好いいじゃ〜ん♪
みたいな低脳な発想がチラホラ見える。
それついこのあいだ結婚したてのカップルならたしかにありえる
シチュエーションだけど、長年連れ添ってる夫婦でやはり配偶者の
言語話せないってことは配偶者の言語を馬鹿にしてる意識の現われ
なんじゃないの?
なんか無理のある設定ね。

だから英語を話すほうが楽しい場が問題なんんでは?
それを合わせてあげてるってことなんじゃにかな。
叔母さんもあなたも日本語話す場は楽しくないわけねw
504名無しの心子知らず:04/10/01 09:17:10 ID:jzSVBCGz
朝からカラむみたいでなんですが、
「遠方から来たお客さんをもてなしたい」
「宴席の会話が日本語だと、ストレス感じるお客である」
「だから英語で話そう。その方がお客が心地よい」
という発想するな、私や私の家族なら。

関係ないが、私の米国人の友人は我が家(英語話せない
メンバーもいる)に遊びに来るとき、
「手土産代わり」にこの日のために覚えた日本語を
一生懸命披露してくれます。
最初は単語の羅列だけだったのが、今では簡単な会話が
出来るように。とても感じがいいよその人。
505名無しの心子知らず:04/10/01 09:26:10 ID:KlpZ6Mj0
>>504
うん、感じわるいのは>>481だわね。
こういうのを「バナナ」って言うのよ。

>>481は遠方からきたのが韓国人とかピーナだったらきっと
カタコトでも話そうとしないんじゃないかな。


506名無しの心子知らず:04/10/01 09:29:35 ID:NWn7gezx
だいたい、からむってなんで?
>>481が絶対正しいと言い切れるほど素晴らしいことしてるか?

507名無しの心子知らず:04/10/01 09:30:10 ID:NWn7gezx

>>504にです。
508おさかなくわえた名無しさん:04/10/01 09:44:01 ID:zpvwxGIL
リアルに外国人の方と交流がある生活か、そうでないかの違いに思われます。

英語のほうが格好いいじゃ〜ん♪

朝から激ワラでした。
509498:04/10/01 09:58:02 ID:KDPVem3M
>>499-500
同意サンクス

>>501
言いたいこと解ります。
実はうちも子供が留学してるので英語圏の人とは接する機会が
多いんですよね。
でもね。それでも「当然」には?(・_。)?(。_・)? なのよ。
と言うのが子供の友達が日本に遊びに来ることもあるけど
彼らは皆一生懸命日本語を覚えようとして、少しでもこちらの
文化を身につけようとするわけ
知的好奇心が旺盛な年頃だからと言うのもあるけど
子供でさえも真摯に一生懸命学ぶ姿勢を持つ彼を見ていると
失礼ながら叔父様の奥様は文化的意識が希薄で日本人と
結婚した自覚や意識が貧弱なんじゃ?と思ってしまうのよね。
>>502の例え話は仕事上のことでしょう?
日本人と結婚した立場の人と比較するのは無理があるんじゃないかしら?
詭弁だと思うのよね。
それに日本での公用語は日本語でしょ?
日本は多言語国家でも移民で成り立った国でもないんだしね。
もう少し日本人としての誇りを持った方が良いと思うわ。
身内同士で外国語を使うのはおかしいわよ。
510名無しの心子知らず:04/10/01 10:11:18 ID:jzSVBCGz
504です。
>>506 ごめんなさい。誰にどうからむ、っていう意味でなくて、
朝っぱらから混み入った内容のカキコする、という意味です。
分かりにくくてすみません。

私が>>481の立場だったら、もてなしの場では客である叔父夫婦の希望を
優先する、という意味です。客が英語をしゃべりたければ英語で、
日本に来たんだからがんばって日本語で、というのなら、
カタコトでうざくても付き合います。それは客へのサービスです。
でも「もてなし」で「ハレ」の場だからすること。
その叔父夫婦がご近所で日常的につき合う必要がある、というなら、
たとえこちらが英語堪能でも(実際そんなことないが)、
アメ人の叔父妻には、絶 対 に 日 本 語 を話してもらいたい。
511名無しの心子知らず:04/10/01 11:31:22 ID:1l8NlctP
>>509
とは言っても、叔父さん夫妻が来日する「たまに」って、
2〜3年に1回位のことかも知れないし、
アメ人奥さんだって、日本語の勉強もしてるけどそれほど上手ではなくて、
日本人親族側の英語の方が上手だから、英語で会話した方がより深い内容の
会話ができる、ってことかも知れないでしょう。
そんなに日本語での会話にこだわる必要もないと思うけどねえ。

って、スレ違いじゃないの?ここまで来ると。
512481(以後、名無しにもどります):04/10/01 11:43:38 ID:VhZ+lIJb
>505
相手が韓国人でもフィリピン人でも、多分英語になるでしょう、と言ってるんですけど。
そして私なら、簡単な挨拶くらいは、タガログ語なりなんなり覚えていくと思います。
「ピーナ」なんて言い方をするあなたの方が、よほど感じが悪い。

>503
「英語を話すことが楽しい」ってw。リア厨ですか。
言いたいのは>504のようなことです。
遠方から来た叔母やいとこたちがストレスを感じずにいられて、
(自分以外の人間が、自分のわからない言葉でずっとしゃべっている状態って、
凄いストレスですよ)いちいち通訳しながら話すよりも、
ずっと沢山のことが話せる方が楽しいでしょう?
どうせ数日しか滞在しないのだし。
>509も、言ってる意味がわからない。
日本に住むなら、当然、日本語を話してもらいたいと思いますよ。
だから向こうに住む人間が英語しか話せなくても、それは何とも思わない。
親族の宴会は、ナショナリズムの発露の場じゃないんですからw

そういう方々こそ、「英語」を変に特別視されているのではないですか?
「文化的侵略」とか考えていそうですね。
本多勝一がそんなこと言ってますがw
513481:04/10/01 11:44:42 ID:VhZ+lIJb
ああ、とろとろ書いていたら、510=511さんが、言いたいことを書いてくださいました。
スレ汚しすみません。
以後、本当に名無しに戻ります。
514おさかなくわえた名無しさん:04/10/01 12:15:15 ID:7RfiftXj
本多勝一、懐かしいですね。どつぷりはまりましたが(w 目が覚めました。
余談失礼!
515名無しの心子知らず:04/10/01 13:29:45 ID:WijxRhDA
ID変わってかもしれませんが511ですけど、510さんじゃありませんよ。念のため。
516名無しの心子知らず:04/10/01 13:32:43 ID:W8oih8IY
本多勝一って、はまったり目が覚めたりするような対象なのか?
良いところは認め、そうでないところは聞き流せば良いだけのことでしょ?
517名無しの心子知らず:04/10/01 14:09:31 ID:f5J7fOra
英語は興味もってくれれば儲けもの、ただし英語以上に
欧米と日本との歴史的な背景はちゃんと学んでほしいと思う。
例えば、未だに広島の原爆展がアメリカで開催されない事情
(何かしら理由をつけて潰されてるらしいし)とか広島長崎の
被害の実情をしらない欧米人多すぎる。

従姉が高校からアメリカに留学して、そのまま向こうの大学を出て
帰国したんだけど、平気で「アメリカが原爆落とさなきゃ日本は
どうなってたか分からない。アメリカに感謝すべき」なんてことを
ノタマウ人になってしまった。

かつていた職場(シンクタンク)でも欧米から電話がかかると嬉々として
対応するのに、アジアからの問い合わせにはぞんざいに「ソーリー?」としか
対応せず平気で「あなたの言ってること全然わからない、FAX送って」と
言うような同僚がいたんだよね…
518名無しの心子知らず:04/10/01 15:12:17 ID:z5Q/QIq8
配偶者の言葉を話せないというのは、自分が外国人と結婚したという自覚
がどれだけあるかだと思うね。相手は外国人で異文化の人。それに敬意を
表さねば!と思えば学ぼうとするだろうし。好きで結婚した人がたまたま
外国人だっただけ。それは特徴であり、もしかしたら欠点かもしれないけ
どあまり気にしてないよ。というタイプだったら学ばないんじゃない?
そして英語圏の人には後者が多いかも。価値観の違いなので、配偶者の言葉
を話せなくても相手をばかにしてるとは思わないな。
519名無しの心子知らず:04/10/01 15:26:07 ID:z5Q/QIq8
英語マンセーなわけじゃないけど、やっぱり英語は国際語なんだよね。
昔、イギリス人、アメリカ人、ベルギー人、フランス人と私たち日本人
のお互い知らない者同士で食卓を囲んだとき、ベルギー人がフランス人
にフランス語で話しかけた。そしたらフランス人がベルギー人に対して、
「この場の人達が分からない言葉で話すのは失礼だよ。英語で話そう」
とたしなめた。偉いなあと思ったよ。国際人だなって。
520名無しの心子知らず:04/10/01 17:04:44 ID:ZOQ61QF4
配偶者の国の言葉話せない人って要するに周りが甘やかしてる
ってことも一因だからね。
たまにしか来ないお客様が赤の他人だったら英語話せるんだったら
話したほうが親切かもしれないが、長年結婚生活共にしてて話せないん
だったらモニョる部分あるかも。
カタコト交じりで日本語はなす努力してくれるのと、話そうともしないのじゃ
国際人ともいえないのでは?

たしかに英語だから許される場合であって、これが逆で日本女性が
旦那の英語圏も親戚連中の中に入ったら、まさしく「当然」のように
英語を話すこと要求されるんでしょうしね。

ただなぜ当然のように英語話さなくてはならいないのかちょっと
疑問には感じるな。
英語がどうのこうのの問題じゃなくて家族関係大丈夫なのかと?
この場合>>481の叔父さんが奥さんに家畜扱いされてるのかと
訝ってしまう。
521名無しの心子知らず:04/10/01 17:13:03 ID:tp0hXA3P
その叔父さん夫婦が、英語圏で暮らしていて
日常生活は英語が基本なんだろうから
別にそれでいいんじゃないの?
日本で暮らしてるんなら、日本語話してしかるべきだろうけど。
あとは>518に同意。
522名無しの心子知らず:04/10/01 17:49:51 ID:vxj5kVp5
>>519
ヨーロッパの教養人なら普通に数ヶ国語話す人が多い。
で、共通語として英語が普通に使われるかというとそうでもない。
#ビジネス絡みでは英語が多めかもしれないけど。

519さんのケースだと、フランス語できない人がいて、全員できるのが
英語だったから英語を選択したってことにすぎないと思う。

何が言いたいかっていうと、フランス語は国際語じゃなくて、英語は国際語って
それはちょっと違うんじゃないのかと。
523名無しの心子知らず:04/10/01 18:54:21 ID:CAW7RBZS
この場合、当然なんて言葉使ってるからおかしくなるのよね。
別に当然でもなんでもないと思う。
あえて言うなら、当然英語が使いたかったから・・・でしょうね。
英語使いたくてしょうがない初心者じゃあるまいし。
524名無しの心子知らず:04/10/01 20:54:11 ID:jzSVBCGz
>>520 いろんな夫婦がいますからねぇ...
たとえばカキコした481自身が国際結婚で、使用言語について
あれこれ自説を述べてたら、同調反論いろいろしがいがありますが、
481の叔父じゃ、話のタネにしようがない。
その夫婦のかたっぽが家畜だろーと、興味ない。

>>519の話のフランス人は立派な人だと思うが、
私も>>522に同意。

そろそろ育児板にふさわしい話題を...と思いつつ、
振るネタがない。誰かよろしくw
525名無しの心子知らず:04/10/01 21:21:01 ID:iMPQxnft
>>524
ってか>>481の話ってネタっぽい気がする。
526名無しの心子知らず:04/10/01 21:24:54 ID:BS5ACMOd
親がしゃべれれば誰も苦労しないよね、、、
527名無しの心子知らず:04/10/01 21:36:17 ID:zlBeWn6h
>526
本来それを自慢するスレだからねぇw
話せても子供もしゃべれるように必ずなるとは限らないけどね。
でも親が話せる人はほtんど英文法だけはなんとかなる。
528名無しの心子知らず:04/10/01 22:00:48 ID:zlBeWn6h
529少女派連合 ◆rsHGu1rF5o :04/10/01 22:05:37 ID:2pnDLXJm
:::::;;;;ノノ'''"jJ)                          /‡ \\ヽ_/((・д・凸)ヽ。
::::ノノ;;;〜”J: /゛""  ⌒  ヾ )        = 三≪ El⊂⊆ニニ⊇== ̄ ̄ ( ≫‐
:::::,,,"';ノノノ"""ンノ( ^ゝ'ソノ ) .ソ)               ヽー--_〃―〃 ̄ ̄ ̄ ̄
:::::〜ノノ:::  'yノ''、,,,ノ)
:::::::::::.へ;;;;::::``"",,"<(ノ''、,,, )〜:::::;""....)        .......:::::::::::::::::::::::: ;;;;;;;::::::::::::::::::  キィイイイイン
. ノ )(''、,,,ノ(''、,,,ノ(''、,,,ノ' `ヘ)
. ノ )(''、,,,ノ(''、,,,ノ(''、,,,ノ'' イ,,,, ""  ⌒  ヾ ヾ)
     /゛゛゛(   ⌒    . ,, ヽ,,'' ..ノ )ヽ
  (   、、   、/‘’)):::`(  、/‘',   . . ノ  )        |     | | o        | 
 ........ (.    .  .,,,゛゛゛゛ノ.  ) ,,.ノ........ .  .,,,゛゛゛ .ノ ) ,,.ノ.....−−−−  |  |         |
 :::::::::( ノ( ^ゝ、、ゝ..,,,,, ,'ソノ ::: ノ( ^ ) .ソ)::::::::::::::.......::::::      |   |   |   ー−− |
::::::::(、;''Y ,,ノ.ノ ,,,^ ^,,,;;;ノ)::(、Y ,,ノ.ノ ,,,^ ^,::::::::... ,,,,:::::::::::       ノ   |    |       く−−−\
:::::::::yノ (''、,,,ノ)ノ ::::::::::,,,,,::ノン::::::.('''yノ (''、,,,ノ)ノ ::::::::::,,,,(''、,,,ノ,::,,:::::
::::::::: ( ,,,人、..ツ. ノ )(''、,,,ノ(''、,,,ノ(''、,,,ノ''、:::::::,,,ノ(''、,,,ノ(''、,,,ノ(''、,,,ノ)
:::::'''()'"´ノ;; ::::: ノ;; ::::、,,,ノ)ノ ::::::::::,,,,,::ノン::::::.('''yノ (、,,,ノ)ノ ::::::::::,,,,,::ノン::::::.('''yノ 
 . ::( , ゛゛..(’’)):::` (  、/‘’)):::` 、,,,:::::,,,,,:ノン::::::.(’
 . . . ,, . . ((,⌒ノ,,,.:::::' (   (’''....ノ ソ ::::::: ... . . ,,,,,,,,,’)):::` (  、
 . . (’’,,,/(~〜ノ(’''''ソ:.:.,、,,,,,(   .:: ノ..)’)):::`` ’’
530名無しの心子知らず:04/10/01 22:32:49 ID:PrKve6ua
>>519
ふっふっふ・・・甘い甘い
フランス人は
「頭が不自由な英米人に高尚なフランス語なんて理解できないんだから
こちらが合わせて英語を使ってやろうよ」
と言う意味で言ったんですよ。
英語圏人って、ホント外国語を覚えるのが下手くそですよね。
学校で習ったフランス語すらろくにできないんですから・・・
その上、日本人のように少しでも外国語を覚えようと努力をするって事も
できないほど怠惰なんですからね。
自国語を国際社会で広めるには英米人のように断固として
外国語を覚えない方が相手が勉強してくれるようになるのかもね(w
でもそれを実行するには日本人はあまりにも頭脳明晰で勤勉すぎるから
無理な話だわね。
531名無しの心子知らず:04/10/04 09:08:38 ID:4nI5Yc8X
>>522
非英語圏では英語ができないと低学歴or貧民階級
英語圏ではフランス語ができないと低学歴or貧民階級
なのよね
ところが日本は低学歴でも貧民でもないのに英語ができない人が多い
532名無しの心子知らず:04/10/04 09:45:03 ID:jeYoYSYb
>530
下から4行目以降物凄く納得。
533481:04/10/04 13:19:57 ID:cLmP5y5P
>531
>ところが日本は低学歴でも貧民でもないのに英語ができない人が多い

そうだね。
しかもこのスレ見てても、当たり前に英語を使っている人からの意見は
僻み根性丸出しで叩く。コンプレックスは根深いものがあると思ったよ。
534名無しの心子知らず:04/10/04 16:11:27 ID:jOvXodsd
>>481
こいつ絶対中途半端な英語力のエセセレブ気取りの馬鹿とみた。

535名無しの心子知らず:04/10/04 16:26:17 ID:+RlB4iqW
私個人は、子供には受験英語が出来ればいい程度に思っていたから、
英会話スクールに通わせるつもりはなかったんだけど、
子供が習いたいと言い出した。
ハリポタ原書で読めるようになりたいらしい。
今、必死に近くの教室当たっているけど、何処も高いんだよね。
4教科の通信教育で月¥5000、他ピアノも習っている。
それに英会話月¥8000が加わると・・・(遠い目

でも、子供がやる気になっているその気持ちを殺ぎたくないし、
自宅からも自転車で通える距離だから、通わせますわよ。
はっきり言って、親はインチキサバイバル英語(身振り手振りがほとんど)
程度もできるか、できないか程度なんだもん!!
英語はホントダメだったので_| ̄|○
536名無しの心子知らず:04/10/04 16:30:11 ID:vYVH2Rl3
>>535
ハリポタ原書って・・・w
537名無しの心子知らず:04/10/04 16:42:08 ID:zI90BI/J
>>535
ハリポタを原書で読むのが希望ならば、英会話教室に通ったって無理。
それならむしろ、公文の方が早道。
538名無しの心子知らず:04/10/04 16:42:33 ID:CyWowSj0
いま東欧・ロシア圏などで、「亭主借り出します」って商売が
流行ってるの知ってますか?
一人暮らしの女性(未亡人・毒人問わず)やなんらかの事情で
亭主がいても手伝ってほしいことがあるかとかのね。
その亭主貸し出しますって商売は要するに伸びきった庭の芝を刈るとか、
棚を治すとかの本当は亭主が家庭でやるはずの仕事を代行すること。
けして亭主のかわりにベッドを共にしてあげるための商売じゃない。
依頼があってもSEXしちゃいけないことになってる。

日本で働く外国人英会話講師の外国での募集条項ってこれと似たような
条件で募集してるんです。
大人も子供のクラスも基本的に同じでして、自分の国の言葉を話すだけで
金になるというか、いくらでも擬似恋愛を楽しめますとかいうもの。
日本の女は白人男に弱いのは世界的に有名な話。
またもひとつ有名なのは日本の夫婦の交接回数はアジア圏でも最下位。
寂しい御婦人も慰めましょうってもの。

ここには英語ができる御夫人が揃っておいでのようだけど、
読んだことないのかな?
ナメられたもんだよな〜w
539名無しの心子知らず:04/10/04 16:55:22 ID:zB/tq2fz
>>481 あなたはこのスレにはもう出てこないほうがいいのでは...
せめて、コテやめて名無しに戻ってカキコしたほうが...
540名無しの心子知らず:04/10/04 16:58:40 ID:ERcsRfsi
>539
>481がせめて書いてる内容と吊り合うくらいの文章力で
頭の良さを示せばこんなに叩かれなかったものを・・・

とても夫婦そろって英語を日常会話以上に操れて、長年結婚生活を
共にしてるイングリッシュ・ネイティブの親戚がいるような感じの
教養を感じなかったのよね〜
他板じゃボロがでても育児板じゃこんなもんか。
541名無しの心子知らず:04/10/04 17:11:10 ID:/HmvrLcE
>>538
ナンチャッテ英語が話せる奥ばかりだからわかんないってw
542名無しの心子知らず:04/10/04 17:45:15 ID:NQL/6GXI
ここで叩いているママたちは、お子さんの英語教育はどうなさるおつもりなの?
543名無しの心子知らず:04/10/04 17:54:13 ID:ZBbdtpUd
>542
ここで叩いてる奥は自称英語の話せる奥だから、
幼児から英語なんかやる必要なし、
中学生からでも十分間に合う派でしょ?
だって幼児英会話の叩きはず〜っとすのセリフ
書き込んでましたよ。
544名無しの心子知らず :04/10/04 20:57:33 ID:jCEivu7V
>542
叩いたことはない通りすがりのものだけど。
英語でメシ食ってます。
子供には英語教育は一切しません。
辞書類はやたらと揃っているから、使いたければどうぞって感じ。w

勉強したいと言い出したらラジオ講座だな。
テキストぐらいは買ってやるけど。
母国語と素養が大事で、言語なんて道具だから。
そういう考えです。
545名無しの心子知らず:04/10/04 21:01:05 ID:jCEivu7V
>>535
英会話教室に行っても、あんま意味無いような希ガス
お子さんと一緒に勉強してみては?
原書と辞書があればできるっしょ。
辞書をひきひき、翻訳とどう違うか、比べてみるとオモシロイよ。
546名無しの心子知らず:04/10/04 21:25:44 ID:zB/tq2fz
「原書を読む」目的で英会話教室だとハァ?だけど、
将来、イギリスのハリポタゆかりの地を旅行したいね、という
目的で英会話習うのは、なんか素敵だ。
547名無しの心子知らず:04/10/04 21:29:42 ID:dwXXtuUi
>>545
それ、英会話教室の勧誘文句のひとつとしてマニュアルに
取り上げられてるよ。
(例として大手GとかS)
少子化の時代、母親も一緒に取り込んで学ばせる。
そういうコンセプトと客側のニーズで生まれたのが乳児&ママ対象の
ペアレンツクラス。
>>538の言ってることどっかで見た気がする。
あと英字の掲示板行くと英会話教室の生徒の悪口いっぱい載ってるけど、
子供英会話の生徒の親の話も載ってることたまにある。
褒めてるものもあったけど、貶してるものもあるよ。
その中にはあきらかに英語の話せる親の話もあって一興。
まぁ育児板なので詳しく書きませんがw
548名無しの心子知らず:04/10/04 22:45:35 ID:b1sSMxwZ
>>547 538は英語板からのコピペ。
549名無しの心子知らず:04/10/04 22:47:25 ID:/QehhytJ
>>548
いや、そうじゃなくて本当にそういうのが掲示板載ってる。
英語板のはソレを見たヤツの書き込みじゃないかな。
他にも色々面白いネタ見たよw
550名無しの心子知らず:04/10/04 23:18:16 ID:Q9B+v9pJ
4才児の親です。テーブルの上に大人用の英和辞典置いて、
たまに一緒に調べてます。けっこう楽しいものだね。
本当は自分も話せるようになりたいな。
脳内ではしゃべってるんだけど、いざ英語の人に向き合うと
相手がしゃべられなそうでも日本語で話してしまう。
551名無しの心子知らず:04/10/05 00:21:57 ID:z3A0Bupv
まっとうなスレがあるかと思うと、しょせん育児板だなというスレがあるな。
大体が、私学に通わせるとか、英語が話せるかとか、
お金やバックグラウンドが絡んでくるような話題は荒れる。
世の中の大半の人間に縁のないことなんだなということが、よくわかるよ。
552名無しの心子知らず:04/10/05 00:25:36 ID:gi566NKN
>>550
>しゃべられなそう

日本語が不自由そう
553名無しの心子知らず:04/10/05 04:33:48 ID:eBDtefYK
>>551
書いてることと、書いてるひとの中身が伴ってない文章が多いから
ネタにしか見えないってのもある。
特に>481。
英語板のインタースレとか、この板の私立スレのほうが真実味がある内容が多い。

英語板だと突っ込みマンサイな内容でも育児板なら突っ込み少なくて自演しやすい。
IDでてもね。
554名無しの心子知らず:04/10/05 06:01:21 ID:uO/CV+ng
うちの方は英語習わせている子は意外と多いが。
外人が多い土地柄だから、教室もピンキリだからかな?
555名無しの心子知らず:04/10/05 07:41:19 ID:8YSXW9uI
>>535
既出ですがハリポタ原書の読破目的ならば
Oxfordの英英辞典、及び大人用の和英&英和辞典
(中辞典以上、できれば語彙が豊富な大辞典レベル)を
買って、単語を片っ端から辞書で調べて書き出させた方が
身につきますよ。
小学生でも国語力がある子供ならハリポタくらいは
毎日少しずつ頑張ればパズル感覚で解読できると思います。
ただ忍耐力が要りますけどね。
556名無しの心子知らず:04/10/05 07:57:17 ID:haAK3GZ2
英会話スクール、子供によって差がありすぎ。
先日体験で参加したけど、4月から行かせている子より初めてのうちの方が上手かった。
子供の資質も見極めずに、高いお金だけ投入の子供が多い気がする。
シャイなタイプや会話の内容を自分で文法に結びつけて考える頭がないと、スクールのお金はドブに捨てるようなものだと思うぞ。
557名無しの心子知らず:04/10/05 08:22:12 ID:QsCbuLXh
>>556
そうw
大人のクラスもそうだけど、他人を押しのけても自分が
しゃべりたいって性格の悪さがないと上達不可能。

ただし先生のほうがそういう餓鬼が好きだと思ったら大間違いなんだがw
558名無しの心子知らず:04/10/05 08:30:30 ID:v3cTf8Jk
押しのけて喋るとまでは思わないし、うちの子はそこまで厚かましい態度ではなかった。
そうではなくて、シャイすぎて先生の言葉すらまともにリピートできない、宿題もきちんと把握できていない、
そこまで一人で学べる能力もないのに小学生クラスで先生と子供だけで参加させるのは無駄ではないかと思えた。
559名無しの心子知らず:04/10/05 08:32:17 ID:v3cTf8Jk
携帯のため文章がめちゃくちゃ…スマソ
560名無しの心子知らず:04/10/05 08:36:39 ID:hiwSuM5S
>>558
なんでも自分の子に置き換えて話す馬鹿ウザイ。
その脊椎反射系の性格なら立派に他人を押しのけてしゃべってるだろうと
推察できるね。

561名無しの心子知らず:04/10/05 08:51:21 ID:/CZtfZmf
>>558
>>557だけど、うちの先生は他人を押しのけて自分ばかり
話そうとするくらいの日本風にいう図々しいくらいの性格でないと
英語は身に付かないってハッキリ言ってるよ。
それと一応日本風って書いたけど、結局親子そろってその手の子は
毛嫌いしてるから結局欧米育ったひとにとっても不快なことに
かわらないだろうけどね。
ただもちろんプロだからそんなこと顔に出しません。
それにその子のお母さんがレッスン後次のレッスンの時間にかかるのも
かかわらず質問攻めにしてくるのも、にこやかに対応してます。
後で舌打ちしてますけど。
もちろん、あなたもある程度英語が話せて外国人と話す機会があれば
わかるでしょうけど、あちらの人も基本的マナーは日本も外国もかわり
ませんよ。
562名無しの心子知らず:04/10/05 08:58:33 ID:PE3TsWdL
要するに、英会話スクールでものにするには、ある程度の積極性が必要。
英語アレルギーがある子には効果が薄い。
文法も身につけるには、自分で英語を文法的に解釈する頭も必要、でFA?
563名無しの心子知らず:04/10/05 09:11:50 ID:0cu6NKH9
受験英語だけに関しても、ヒアリングがキーポイントになってくるわけで。
そこら辺をいかに鍛えるか考えたら、公立中高と進学塾と予備校で事足りるものなのか?
小学生からでも英会話スクールに行かせ、その他にもラジオ講座なども含めて多方面に学ぶ必要はないか?
564名無しの心子知らず:04/10/05 10:20:34 ID:5Re45kLQ
語学ってすごく忍耐の必要な分野だから。
あんまりあれこれ手を出すより、ラジオ講座ならラジオ講座だけ
集中して何度も繰り返すのが早道だと思う。
あとは字幕なしでビデオを見たりすれば、
ヒアリングもそれで十分だと思うよ。
565名無しの心子知らず:04/10/05 10:28:58 ID:JBjrUoLa
小中学生で、英語でスピーチコンクールなんかに出る子供は?
スクールも無駄金になるのかな?
566名無しの心子知らず:04/10/05 11:40:31 ID:k3JPCcqM
>563
夫が研究職で私も院卒なので、比較的英語が身近な環境にいるけど
仕事に必要な英語スキルってのは大人になってから身につけるので
充分だと実感してる。

ヒアリング対策としては小学校高学年からラジオ講座聞かせて、あとは
まず文法を徹底的に仕込むのが一番だと思うし。
講座で英語の出来る秘書さんを雇っていた時期があるのですが、日常会話と
仕事やフォーマルな場所で必要な英語ってのは全然別物だというのを痛感
しました。「あいみーん」やら「ゆーのー」を多用して誰とでも平気で
喋られちゃ困ることが仕事上では多いので。

特に今後は院卒や海外院卒が当たり前の時代になると思うので、日常会話が
できてもまともな文章を英語で書けないレベルじゃ、英語ができても何の
役にも立たないと思う。

あと知ってる外国人(英語教育の学位は1つも持ってない)が某大手英会話
スクールの講師やってたので、余計にあんな所に行かせる必要はないと
思ってる。
567名無しの心子知らず:04/10/05 11:53:09 ID:tIOw7RTA
文法を小学生の低学年から徹底的に仕込んでくれる教室はないのかな?
うちの近くのとこは、ネイティブ+日本人講師の文法になると月に1万超えるよorz

5000円くらいのとこだとオリジナル教材ではなく、クラウン使っている。
いいのか悪いのか、その判断すらつかないわ…
568名無しの心子知らず:04/10/05 12:21:11 ID:z08mriKF
小林克也みたいな例外中の例外は親が英語はなせたの?
彼は子供の頃英会話教室なんて行かなかったんでしょう?
英語放送のラジオばっかり聞いてて、あのネイティブ並の
発音だよね。
569名無しの心子知らず:04/10/05 12:43:34 ID:T3hu0Riq
英語講師はワーホリとか自分はさっさと金かせで国に帰るひとと
日本人の奥さんとかいて、腰落ち着けて「仕事」に取り組んでるひととでは違うよね。
だから「英語なんて教室通う必要ない」と無責任に言わない。
ただし本当に教室通いも無駄になるかならないかはチビの頃2年も通えば
上達してるかしてないかわかるだろう。
たしかに他人を押しのけても話し続けようと思うような子でないと上達できない。
そうして英会話教室はその手の躾はおろそかになった子の巣窟のなりはてる。
570名無しの心子知らず:04/10/05 13:19:58 ID:2PYcwAXK
>>568
時代が違う。と言ったらそれまでだけど
当時はテレビなんて無かったし、友達とゲーセンとかで
遊ぶなんて、のんきな時代じゃなかったから
集中してラジオを聴く環境があったんじゃなかろうか?
今の子供は漫画だのアニメだのゲームだの誘惑が多すぎる罠
同じ24時間でも使い方次第なんだろうけど・・・

ただ彼の発音は激しく訛ってます。
ネイティブもどきor偽ネイティブ と言った方が良いですね。
571名無しの心子知らず:04/10/05 13:25:16 ID:Mbz2Tuxq
>>569
親はうちの●●ちゃんは、積極的でいい子ちゃんのつもりでも、
周りから見たらハタ迷惑なだけの困ったちゃんいるよね。

大人のクラスにもそういうの居たわ。
講師が本日のプログラム説明してる横からベラベラ自分で用意
してきた質問しはじめる馬鹿。
多分本人は先生と一番仲良しは私なの♪みたいなつもりだったと思う。
子供のクラスも似たようなもんなんだな。
572名無しの心子知らず:04/10/05 18:07:15 ID:D3m63D1v
まだ子供達幼稚園児だけど、小学校くらいで英語やらせるなら、
会話教室より公文とか文法を叩き込んでもらえるところの方がいいなぁ、
と漠然と思っています。
うちの子はそれこそ特に社交的・積極的な方でもないし。
それより、10代の頭が柔軟な時期に、自分の興味に合った本の一つでも
原書で読めるほうが(それこそハリポタwでも)、成長の糧になるのでは、と。
さもなければ、英語教室に通わせる月謝を貯金して、
何度か家族で英語圏(に限ったことでもないが)に旅行でもしたいです。

...あくまで私の考え。幼いうちに耳を作った方がいいという意見も
それはそれ、ということで。
573名無しの心子知らず:04/10/05 19:29:21 ID:963+fFLb
>>531
非英語圏では英語ができないと低学歴or貧民階級
英語圏ではフランス語ができないと低学歴or貧民階級
なのよね

そうか? 欧州の英語圏に住んでるけど、確かに非英語圏の人は、
英語話せる人多いけど、英語圏の人間は、仏語・ドイツ語片言しか
しゃべれない人多いよ。たとえ大卒でも。
574名無しの心子知らず:04/10/05 21:34:09 ID:rnxsYcN5
481に腹立ててるのは、英語を自然に話せない人たちだと思われます。
英語も日本語もできる人の中に、英語しか出来ないお客さんがいたら、全員が英語になるのが当然で、
それがマナーだと思います。英語が分かるのに、ここは日本だから、身内同士だから、といって日本語
の分からないお客さんの前でかたくなに日本語で通すのはいかがなものでしょうか。
自然に英語が出てこない人が楽な方(日本語オンリー)に走るための言い訳しているように聞こえます。
違いますかな??
575おさかなくわえた名無しさん:04/10/05 22:44:51 ID:nzAm+Rzr
そうでしょうね。でもそういうことはNGでしょう。
英語で他国の人とコミュニケーションが取れる日本人はマイノリティなので
そっとしておいた方が良いかと思います。
576名無しの心子知らず:04/10/05 23:09:40 ID:963+fFLb
>>574
>481に腹立ててるのは、英語を自然に話せない人たちだと思われます。
話せるか話せないかは決め付けられないけど、英語を使うことを、
特別なこととか、かっこいいこと、と思っている人たちが、481に
腹をたてているのではないかと私は思います。

>>481 のような状況だったら、一番コミュニケーションのとりやすい
英語を使うのが、自然だと思う。
577名無しの心子知らず:04/10/05 23:11:17 ID:z3A0Bupv
>574
まったく同意です。
たぶんそういう感情は>481には理解できないと思います。
親族一同が、誰でもそこそこ英語を操れるということ自体が
まだかなり特殊な状況だということがわかってないのかな?
578574:04/10/05 23:23:40 ID:rnxsYcN5
>>577
え!?私は481に反感持ってないです。どちらかというと同意なんですが…。
481が理解できない「そういう感情」って何ですか??
579名無しの心子知らず:04/10/05 23:38:46 ID:xexA+UJi
日本語に不自由な方がいらっしゃるのかしら
英語どころじゃなさそうね
580574:04/10/05 23:49:07 ID:rnxsYcN5
>>579
私のことですかい?うすうす気づいてました。
581名無しの心子知らず:04/10/05 23:50:36 ID:z3A0Bupv
ああごめんなさい。
書き方があいまいでした。
「そういう感情」というのは、481さんの能力や環境に対する、はっきり言ってしまえば
「僻み」から、481さんを攻撃する人たちの感情のことです。
彼女にとっては、いろいろなことが「当たり前」なのだと思うのですが、
世の中にはそれが「当たり前でない」人の方が多くて、
ごく真っ当なことを言っているにもかかわらず、見当違いな
反論をされてしまっていますよね。
そのあたりが、少々無防備だなと思ったのでした。
582574:04/10/05 23:57:06 ID:rnxsYcN5
>>581
なるほど!よく分かりました。噛み砕いて説明してくださってありがとうございました。
「僻み」って怖いですね。攻撃する人の方はそれが「僻み」から発していると自覚しているのでしょうか。
583名無しの心子知らず:04/10/06 13:27:30 ID:pqpHH6p7
481論議長っw
でも便乗しちゃうと、
481とそれに噛み付く人たちのカキコ見ると、
後者のほうが感情的で無教養な印象。

でも、私のリアルのある知人。
英語が出来ない日本人をすごく軽蔑しているように言う。
たとえ本人が英語しゃべれても、たとえばその両親が英語ダメなら、
大した家庭環境じゃないから、その人の英語も底が浅い(プ、みたいな。
481のカキコが逐一その知人の意見や口調にそっくりなのにのけぞった。
584名無しの心子知らず:04/10/06 13:57:35 ID:tLFMN2Uk
>>573 私も同意。非英語圏ヨーロッパで英語話せるのはインテリの最低条件
だけど、英語圏で多言語を話せるのは特に語学に興味がある人とか超エリート
だよね。同じレベルでは語れない。
585名無しの心子知らず:04/10/06 15:48:22 ID:JRv9KNWW
>>583
私も>>481の底の浅い文章内容には辟易するわw
それと粘着自演にもねw
586おさかなくわえた名無しさん:04/10/06 15:56:39 ID:JqZrA3xg
583,585 ここに鏡を置いておきますね。
心の目でご自分のこと、よっく考えてね。
587名無しの心子知らず:04/10/06 16:20:12 ID:/M+786oN
>>586
その異常なまでの執着ぶりが低学歴と無教養ぶりに拍車をかけるんじゃないでしょうか?w
588名無しの心子知らず:04/10/06 16:20:14 ID:q3DUdg3H
英語喋って何をするかだと思うのだが・・・

通訳付くような人間目指すほうが野望家(オヤバカという)としての私に合ってるw


・・・無理だな。うちの息子。ハナクソほじってる・・・
589名無しの心子知らず:04/10/06 16:39:09 ID:neh7hGKk
単に大学受験に備えて今から耳を慣らしておくというのもアリじゃないですか?
590名無しの心子知らず:04/10/06 18:02:59 ID:d5sMEKhv
481はそんなにご大層なことは言ってないよ。
コンプつつかれた方がネンチャクしてるだけ。
591名無しの心子知らず:04/10/06 20:52:57 ID:CrmThehc
>>588
>英語喋って何をするかだと思うのだが・・・
それ、すごく同意。英語喋れるというスキルだけで、海外で
就職活動したけど、きびしかった。逆に英語がそこそこでも
専門知識や他のスキルがあった方が有利だと思った。
しかも英語圏の人間って、2ヶ国語喋れることに対する敬意?みたい
なのがちっともない。
592名無しの心子知らず:04/10/06 21:35:37 ID:X5PIoezJ
字幕スーパーが貸し出し中でもOK!ってことだけだね。
593名無しの心子知らず:04/10/06 21:38:39 ID:tLFMN2Uk
字幕スーパーじゃないのは吹き替えなんじゃないの??
594名無しの心子知らず:04/10/06 21:41:16 ID:uYAYZH7K
>>1
英語をネイティブ張りに話せる親って、日本人の何%いるの?
595名無しの心子知らず:04/10/06 21:42:10 ID:X5PIoezJ
>>593
間違えた
吹き替えがなくてもOK!だね逝ってきます
596名無しさん@生活サロン板できました:04/10/07 07:56:47 ID:XIhLFG5u
また来てね!
597名無しの心子知らず:04/10/07 08:26:07 ID:ntxEhQ12
>>481の自演ごくろうさんw
598名無しの心子知らず:04/10/07 08:29:46 ID:pHsvp260
>>594
そうよねえ
帰国子女でも英語ができるとは限らないし
小学生くらいで帰国しちゃった子なんか
英語の保持が難しくて大人になる頃には
忘れちゃう人もいるくらいですものねえ
まして英語と無縁の家庭で子供だけ英語を
習わせたって意味無いわよね
599名無しの心子知らず:04/10/07 09:13:29 ID:xTAvs8Gv
いくら早期教育ほどこしても、
日常で英語を使う機会がこんなにも少ない国では、
習得は無理でしょう。
600名無しの心子知らず:04/10/07 09:59:13 ID:UOso1dih
>>598
そうそう。
手っ取り早く英語を習得するには
日本語の無い環境に2〜3年浸かるのが一番早いよ。
601名無しの心子知らず:04/10/07 11:05:55 ID:wX4uUGYD
本人がやりたがって、親が過大な期待をしない自信があって、
家計に余裕があるならやらせればよい。
つまりピアノなどの「おけいこごと」のひとつと割りきれるなら、それでいいと思う。
やって損するわけではない。
602名無しの心子知らず:04/10/07 11:58:53 ID:ggIzON4w
>やって損するわけではない。

そうかしら?
英語に使ったお金を無駄だったと思いたくないから
必死に言い訳を探してる人が多いんじゃない?
どう考えても無駄でしかないと思うわ。
それにピアノを習ったからって母語とごちゃ混ぜになることはないけど
英語の場合、稀ではあるけど母語と英語がごちゃ混ぜになって
言語障害を来すこともあるから、英語は習い事とは言えないわね。
ピアノは趣味や遊び程度でもできるけど
英語は子供が遊びながら覚えるにしても実用面に影響のある
立派な語学教育よ。
「習い事」と考えたがる親は英語を習わせても思うように
できなかった時のために、詭弁で言い訳を用意して
自分自身を落ち込ませないようにしているだけだと思うわ。
好奇心旺盛な幼児なんて親が水を向ければ普通はなんでも
興味持つわよ。それを利用して”本人がやりたがったから”
もし上達しなくても”過大な期待はしてないから”と自己弁護。
子供は親のコンプ解消の道具じゃないって
603名無しの心子知らず:04/10/07 12:02:05 ID:wX4uUGYD
なんでそう噛みつくんですか?
母語とごっちゃになる年齢からやらせるのはよくないかもしれませんが
私は、自分も小学校一年から学校でやってましたから(4年生くらいまでは遊びが主)
敵視する必要もないと言いたかっただけなんですが。
とりあえず仕事で困らないくらいは使えますよ>英語。
604603付け足し:04/10/07 12:04:08 ID:wX4uUGYD
それと「過大な期待をかけないように」というのは、
日本に暮らしている以上、幼児英語をやらせたからといって
バイリンガルになることはないから、それを期待するのは
間違っているという意味です。
605名無しの心子知らず:04/10/07 12:05:47 ID:ggIzON4w
費用対効果を考えたら損でしょ?ってことよ。
606名無しの心子知らず:04/10/07 12:09:46 ID:kMA/w7bb
やっぱり幼児期から2つの言語を同時に
やらせると言葉の発達が遅れるよね。
607名無しの心子知らず:04/10/07 12:10:44 ID:/FwWVApl
うちの子(3才から4才の間・・今は、下の子が小さいのでお休み中)も
親のエゴで習わせていました。
でも、子供はとっても楽しんでいて、行かせて損はないと思ってます。
(集中力も身に付いてきたり、他の面でも良かったと思ってます)
経済的に厳しかったら無理して行かせる必要はないと思うけど、
やらせてみなければ、子どもの可能性も引き出すことは出来ないと思っています。
608名無しの心子知らず:04/10/07 12:11:59 ID:wX4uUGYD
>605
だから「家計に余裕があって」と書いたんですが。
そのへんの損得勘定はそれぞれの家庭が決めればいいことだし。
ちなみにうちはやらせてません。
609名無しの心子知らず:04/10/07 12:13:37 ID:EX4H1G1I
費用対効果の価値観は、人それぞれ。
610名無しの心子知らず:04/10/07 12:17:46 ID:kMA/w7bb
>>607
で、お子さんは話せるようになったのですか?
611名無しの心子知らず:04/10/07 12:28:28 ID:k5xarLsH
日本にいて、幼児に言葉の発達が遅れるほど英語やらせるのは
並大抵のことではないと思われ。
少なくとも、インターナショナル系のナーサリーに入れて毎日一日の半分を
英語漬けにするくらいしないとね。
週に1回のくらいの英語のレッスンで言葉の発達がどうのこうの
いうのは、ちょっと恥ずかしいかんじだ。
612名無しの心子知らず:04/10/07 13:20:07 ID:4AbYpIVn
公立高校トップを狙っていて、内申の取り逃しのないようにしたかった場合、小学生からの教室は損ではないと思うけどな。
将来、大学受験と仕事によっては社会人になっても付きまとうものなのだから。
613名無しさん@生活サロン板できました:04/10/07 14:07:12 ID:dQ3cOKvh
英語が不必要だってことはありえない。
614名無しの心子知らず:04/10/07 19:31:53 ID:GgyrHFc3
待って!
スクールへ通わさなくても家で英語のCDを聞いてたら
英語を話せるようになったという子供は稀なの???
615名無しの心子知らず:04/10/07 20:21:22 ID:F/5P99OD
ぼくは日本語をネイティブなみに話せます。
トギノワ語はネイティブです。
この言葉を話せるとケルートの人やアングロサクソミアンからは
憧憬の目で見られるです。
でも、だから、父国言葉は大切なのは最初の本当です。
Englishも日本人なら
I be Japnan man.
で通じますから、ようは何を語るかです。
616名無しの心子知らず:04/10/07 20:25:20 ID:I1g0y8eX
>>614
× 通わさなくても(略)CDを聞いてたら
○ 通わせずに(略)CDを聞かせていたら
617名無しの心子知らず:04/10/07 23:04:31 ID:fysjYQDr
>>614
よほどの天才か小林克也さんくらいじゃないかな?稀だと思うよ。
>>611
自分の子供はそんな感じ。
案の定、言葉も遅れたけれど、小学生の2年生頃から
追い付きはじめた。日本語でも英語でも本が読めるようになると
思考力も身につくような気がする。
それまでがものすごく大変なんだけれどね。
>>613
英語は手段として、ものすごく視野を広げるツールだと思う。
日本語を使える人と英語を使える人なら英語を使える人間の方がいろいろな
情報を得ることができるし日本語だけだと情報を取得するのに限界があると思う。

618名無しの心子知らず:04/10/08 00:48:51 ID:Yu3m3KN+
>スクールへ通わさなくても家で英語のCDを聞いてたら
>英語を話せるようになったという子供は稀なの???

あなたは自分の子供にどうやって日本語を教えてきたか、
自分の経験を振り返ってよく考えてみたほうが良いと思うな。

619名無しの心子知らず:04/10/08 03:07:32 ID:4o0f2eES
英会話スクールは、家で教えている英語が生きたものとして
本当に使われているのを実感させるため。うちの場合だけど。
あと、先生が優しくて、いろいろ遊ばせてくれるから。
しつけっぽいことも、ひるまずしてくれるところだったし、たまたま。
620名無しの心子知らず:04/10/08 08:57:16 ID:BwRqOZHb
>>614
DWEのHPとかにそのDWEだけの成功者のひとたちとか
紹介されてないの?
たまにいることはいるんじゃないかな。

英会話教室の子供クラスはいまや本国で知的商売につけないけど、
アジア圏なら知的職業につけることを知ってるイングリッシュネイティブ
スピーカーのあいだでは有名な職業のひとつ。
ナメられてるとこもあるけど、客である利用者側も上手に利用すればよろし。
親がネイティブスピーカーの知り合いがいなければ、そういうとこに行く
しかないかも。
それ以外だと宗教関係が多くてお勧めしない。
まぁ英語とキリスト教の両方の勉強がしたいのなら別だけど。

別に英会話教室に行くことは何もまったく無駄ではないな。
あっちからも「金になる」という理由で真剣に検討されてるんだから、
そのうち子供英語の勉強のあり方も成功者がたくさんでてノウハウが
しっかりしてくるかもしれない。
621名無しの心子知らず:04/10/08 10:19:05 ID:bxhi1H0s
>DWEのHPとかにそのDWEだけの成功者のひとたちとか
>紹介されてないの?

ヲイヲイ(^_^;
622名無しの心子知らず:04/10/08 10:24:03 ID:xcPipQvx
お経を聞いていたらその意味がわかるようになるというものでもないしなあ。。
耳はお金いっぱい投入して、英語環境にぶち込めば年とってもなんとかなる
けど、発音は能力+プロの力を借りないと無理。実際28で留学した自分はホ
ントに単純な単語が通じなかったことがよくあり、こんなんで損するのは割
に合わないとよく思った。日本語話すガイジンだって、発音がいいと余計流
暢に聞こえるよね。

腹の子に聞かせちゃうのは、アメリカに捨ててきた亭主の電話に対するドツ
キ英語。。。いかんいかん、いかんぞ。。。
623名無しの心子知らず:04/10/08 10:55:13 ID:FNmre1rY
福井の田舎者は大阪に出てきて結婚しても、子供は英語はなせないだろう。
教材費100円以上かけても、田舎者の子は田舎者。
子供おいて、とっとと福井に帰れ!!!
624名無しさん@生活サロン板できました:04/10/08 10:58:03 ID:qhYCQQI0
私怨はどこかでおねがいしま〜す!
625名無しの心子知らず:04/10/08 10:59:18 ID:vpIy9cET
28の留学生って悲しいよね。
626名無しの心子知らず:04/10/08 11:30:13 ID:BCMFxRsK
>625
逆に日本に来てる英会話教師のほとんどが本国の失業者や
その留学生だったりするよ。
しかも28歳くらいで。
627名無しの心子知らず:04/10/08 11:46:38 ID:aAtryCTp
>>622
アメ人英会話講師に知り合いがいるけど、やはり発音だけは
小さい頃からやったほうがいいらしい。

ただ大人になってから覚えたベタベタ英語でももちろん本人の
人柄やその地位によってはヘタな発音でも関係なかったりするけどね。
628名無しの心子知らず:04/10/08 12:04:31 ID:cqXtS4hv
>>642
どこかってどこ?ちゃんと教えれ!!
629名無しの心子知らず:04/10/08 14:46:22 ID:AnmUs7KW
ネイティブにとっちゃ外国人の発音なんてタカがしれてるけどねぇ。
そりゃ英語圏で生まれ育ったような素晴らしい発言してると、
感嘆してもらえるとは思うけどさ。
その前にやることあるでしょうがって。
630名無しの心子知らず:04/10/08 15:14:02 ID:58H84V2H
>>629
そうそう
何度も出てるけど、ネイティブ並みの発音に拘る意味って?
怒られるかもしれないけど、東京に何十年も住んでいる
地方出身の人って東京育ちの人が聞けば訛ってるのが
わかるんですよ。
もっと言うと、その人は東京生まれ、東京育ちで、都内の
学校で標準語を使っていても、親や同居の祖父母が
地方出身の人だとやっぱり訛っているんですよね。
言葉って親の影響がとても大きいと思います。
日本の標準語すらネイティブ並みに発音できない人が
英語の発音に拘るなんて笑っちゃいます。
631名無しの心子知らず:04/10/08 15:32:26 ID:j83GBj9c
??東京が標準語・・・・
勘違いしてません?
632名無しの心子知らず:04/10/08 16:34:02 ID:EZuAyTzS
要するに、発音に関しては、しょせん100点は無理だから、
70点だろうと20点だろうとたいして変わらないという意見の人と、
同じ中身をしゃべるのなら、発音だって70点のほうがいいじゃないか
という意見の人がいるわけですね。

あとはもう個人の考え方でしょうね。
同じ中身を喋るときに、70点だったら自信を持って話せる、という人もいるだろうし
20点でもまったく気にしないという人もいるだろう。
633名無しの心子知らず:04/10/08 16:58:08 ID:qtoPSSSH
>教材費100円以上かけても
あれ、誰もつっこまない??

発音はいいにこしたことないよ〜。
どんなまともな文法で話してても通じねー時ありマス。
ヒスパニックのとんでも英語(文法メチャメチャ)なのが
通じたりするもんねー。
634名無しの心子知らず:04/10/08 17:12:37 ID:EZuAyTzS
>633
実際に頻繁に英語を使わざるを得ない環境にいると、
そのようなことは、まま起こりますよね。
素晴らしい内容を話していても、言ってみれば、発音「ごとき」で
支障をきたす可能性もあるのです。

ノーベル賞級の仕事なら、どんな発音でも相手は耳を傾けるでしょうが
若造ならハンディは少しでも少ない方がいいと、私は思います。
635名無しの心子知らず:04/10/08 17:13:50 ID:I7wpx38g
630は英語について語る前に、日本について勉強をすべし。
636名無しの心子知らず:04/10/08 17:13:59 ID:V5xcdkfi
アメリカ訛りの英語なんて聴けたもんじゃない
と言う人がいる一方で
イギリス語なんて気取っててイヤミっぽい
と言う人もいる

将来子供がどこでどんな英語を使うか解らないから
日本語訛りが無難 と言う考え方もある
637名無しの心子知らず:04/10/08 17:35:16 ID:rPmXejRu
>>630
禿堂。
>630もちょっとメチャクチャなこと言ってるけど、
私も仕事で英語使うけど、私みたいな一介の技術屋でもカタコト英語で
どうにでもなっちゃうもんね。
発音を軽視してるわけじゃないけど、発音がいいなんて英語を話す上で
最重要ではないよ。
ネイティブが非ネイティブの発音をちょっと上手いからってウットリ
聞いてくれるわけじゃない。
感心する程度だよ。
638名無しの心子知らず:04/10/08 17:53:19 ID:EZuAyTzS
このスレの、幼児教育も悪くないと主張する意見の中で、
発音が最重要であるというものなどなかったと思います。
多くは「いいにこしたことはない」「こういうメリットがある」
せいぜい「軽視してよいものではない」という感じで。

なぜそのつど「何を話すか中身が問題(当たり前です!)」
「最重要ではない」という反論が繰り返されるのでしょうか?
639名無しの心子知らず:04/10/08 17:57:17 ID:m0EbljFt
>638
それは貴女が「私のカンペキな書き込みに反論するんじゃない!」と
思い込んでるからじゃないの?

その貴女のいう「いいにこしたことはない」等のカキコだけですか?
このスレの何処にも「発音は重要」といいきったカキコはないんですか?
何を偉そうに仕切ってるんでしょうか?
640名無しの心子知らず:04/10/08 18:17:53 ID:BHdfnSlC
>>638
つか発音がそれほど大事じゃない・・・と書いてあるのに、
発音は軽視してよいものではない、とか反論してくるのはアリ!?
641名無しの心子知らず:04/10/08 21:03:28 ID:kqn3mP1t
なんか、発音なんて良くなくても中身のある内容さえ話せれば通じるよって言う
人って多いけれど、実際は通じないんだよね。
お年を召してからMBAを取得しにくる日本人やお年を召した駐在員はそんなパターン。
みんな、能力はあるのに発音が悪い為に大損しているしね。

話す内容も大事だし、発音もものすごく大事だと思う。
事実、日本人英語って通じないんだもん。
642名無しの心子知らず:04/10/08 21:29:39 ID:UAmmZMfv
自分の話だけど、中学3年から英語は脱落して
今も英語はほとんど話せないし、話してもカタコトで単語羅列の日本語英語だけど
フリーツアーの海外旅行でも、それほど困った事はない
今の仕事でも必要ないし(多少マニュアルを読む事はあるけど辞書があればなんとかなる)。
それこそ生活で必要な場面なんか一度もない。

そんな程度のものを、子供を幼少の頃から無理やり習わせる必要を感じない
自分のなりたいものに英語が必要だったり、英語が好きで興味をもったら
その時はできるだけ協力してあげたいと思うけどね
643名無しの心子知らず:04/10/08 21:42:06 ID:kqn3mP1t
>>642
必要性を感じないのは人それぞれだよね。
生活環境によっても違うし。
確かに普通に日本に暮らしていれば
英語を使う機会って海外旅行くらいだものね。
644名無しの心子知らず:04/10/08 21:44:07 ID:KocSvCJw
>>641
状況によるんだから、絶対に通じないわけじゃないよ。
育児板で英語の話せるのは自分だけのつもりか?
発音御大みたいな発言してるひといるけど、同一人物でしょ。
みんな発音だけじゃないよねって書くのがそんなに許せないかねw

お年寄りの英語は発音悪くてもあんまり問題ないし、育児板に関係ない。
あっちのひとはいまどきの日本なんかよりずっと年寄り大事にしてるから
さっぴいて聞いてくれるよ。
645名無しの心子知らず:04/10/08 21:49:49 ID:kqn3mP1t
>>644
仕事中にさっぴいて聞いてくれないし、
社内では大迷惑しちゃっているし。
実際に仕事をしていて、支障がでることもたくさんあるよ。
想像だけでは、うまく進まないよ。

646名無しの心子知らず:04/10/08 21:51:47 ID:kqn3mP1t
>発音御大みたいな発言してるひといるけど、同一人物でしょ。

いやだねぇ
こうゆう嫌みを言う人って↑
647名無しの心子知らず:04/10/08 21:59:07 ID:kqn3mP1t
あと、お年寄りなんて書いてない
お年を召して=20代後半
648名無しの心子知らず:04/10/08 21:59:46 ID:ZhKIsncT
>>641
もちろん通じないのは論外
だからってネイティブ並みを期待して乳幼児期から
やる必要あるかしら?って話じゃないの?
老人を例に出すのは極論じゃ?
それにアメリカみたいに世界各国から移民が集合した国なんか
どれがネイティブ?と思うのよね。
仮にこちらがきれいに話せて相手に通じても、相手の言葉が
訛っていて理解できなきゃ一方通行
結局はどんなに訛っていても単語を拾って相手が何を言っているか
文脈から推論して会話を成立させる思考力が重要になるんじゃ
ないかしら?
そしてその思考力は乳幼児期から積み重ねられる母語に
よって作られる。
つまり子供には英語なんかやる暇はない。
母語による思考力を付ける方が将来の為。
と私は思うわね。
649名無しの心子知らず:04/10/08 22:00:49 ID:RjDBRCUZ
>>646,647
あんたほんとに子供のいる母親?
なんか英語板とか海外板とか追い出された系統の毒女じゃないの?
なんか幼稚なんだけど?
650名無しの心子知らず:04/10/08 22:02:24 ID:ZhKIsncT
>>647
あら、書いている間に話が進んでいたけど
お歳を召したが20代後半ですって!?
>>647さんは一体、どんな国語教育を受けたの?
義務教育は日本じゃなくて外資系だったのかしら?
651名無しの心子知らず:04/10/08 22:11:07 ID:tBCW09Yj
いるのよね、英語板とか海外・北米板だとやり込められちゃうけど、
育児板なら大丈夫だろうと思って乗り込んでくる低脳毒女。

他スレにもいっぱいいるからそのひとりじゃないの?
こいつの場合、さしずめわたしは最強の英語を話す女ってとこか?
 
652名無しの心子知らず:04/10/08 22:34:09 ID:RNUnRXnq
たかが英語ごときのことで・・読んでいて恥かしい
653名無しの心子知らず:04/10/08 22:54:00 ID:uSHVJOQK
でも、英語板でも、20代後半〜30代での語学留学は、年寄り扱いされてるよ。
まあ、私たちがよく知らないだけで、そういう世界なんじゃないの?
654名無しの心子知らず:04/10/08 23:15:19 ID:Ch/Opz1E
私は英語圏でないけれど駐在妻だったので英会話は多少できます。
がスクールにも通った事ないし、駐在中は現地語を優先して使っていました。

私が英語が話せると勝手に思い込んで、あれこれ聞いてくるママが多いのですが
全然ご要望にこたえられません。もう日本の生活に頭が切り替わっているので。
私の子には将来嫌でも海外駐在についていく可能性がありますが、現地で一緒に苦労すれば
いいやと思って英語を習わせていません。
655名無しの心子知らず:04/10/09 04:58:35 ID:YEGwwG5m
20代後半〜30代での語学留学が年寄り扱いされてるとしても、
「お年を召した」を20代後半を指す言葉として使っているのは
どう考えても変。
日本語もろくに使えないのに、エイゴエイゴ言ってるようにしか見えない。
656名無しの心子知らず:04/10/09 07:11:21 ID:d1rW6NZE
前ネイティブの子供英会話講師が書いているのを読んだが、そこでは
子供の耳を良くするために親は絶対子供の前で英語を話さないように
と指導しているそうだ。でも親がやらないことを子供がやるもんかなあ。
昔通ったビジネスイングリッシュのコースではヒアリングに殆どアメリ
カンイングリッシュが出てこなかったのが印象に残ってる。出張とか
国際会議とかのシチュエーションでフランス訛り、ドイツ訛り、中国訛
り、いろんな英語を聞かされたよ。そのたびに先生が「これは何訛り?」
と聞くので、しまいには聞いただけで何人か分かるようになった。
657名無しの心子知らず:04/10/09 07:40:52 ID:8/AJ8wwi
>>653
その年寄り扱いしてるのは日本人側だけであって、受け入れ側の国じゃ
別に年寄り扱いしてないと思う。
アメじゃ働きながら大学院までいくのなんかザラだし、そのひとたちって
30過ぎてることもある。
>>647>>652で正体見破られて負け惜しみ言ってる厨房ね。
>>654
だからなんだって言うのか意味がわかんないけど、うちは英語をやらせる
環境が整ってるからやらせませんって意味で書いてるならそれは一応
自慢してることになるのか?
うちの近所に某大手非外資系銀行の社宅があるんだけど、そこの奥さんが
やはりまったく同じこと言ってる。
「うちはまた海外転勤あると思おうからわざわざ英会話教室なんか行かせる
ことなんかないの」
英会話教室に行かせることは、親が英語においては環境を整えてあげられない
負け組みで、私は海外に夫の仕事で行ける可能性のある勝ち組ってことが
いいたいのかと思うけど、いま大人になって英語が話せるようになってたり、
それで英語のできる職業についてるひとはまったく英語教室に通ったここがない
ひとたちばかりなんだろうか?
そうではないでしょ?なんでもきっかけというか始めがあるはず。
親が英語ができなくて、海外に住む予定もないのに、ただマスコミの謳い文句に
ひかれてバイリンガルキッズ目指すんだったら場かみたいだけど、将来のこと
考えて英語教室に入れるのはその子が始めになれればいい。
親が英語ができる子や海外転勤の可能性がない職場の家庭環境なら別の道を
模索するまでのこと。
親が英語ができる子は英語が将来できるような環境にいて楽だけど、かならず
優秀な英語が話せるようになるわけじゃないよ。
っていうと、私の知人が〜って言い出す馬鹿が続々現れそうだなw
658名無しの心子知らず:04/10/09 10:08:06 ID:WKM+e/yW
>英会話教室に行かせることは、親が英語においては環境を整えてあげられない
>負け組みで、私は海外に夫の仕事で行ける可能性のある勝ち組ってことが
>いいたいのかと思うけど

( ゚д゚)ポカーン
>>654さんや海外転勤族の話をそんな風にしか受け止められないなんて・・・・
その人達には海外転勤は現実だし不本意でも英語環境に行くのも事実だから
子供の英語の話題が出たら、そう言う風に言っても不思議じゃないと思いますけど
どうしたら657みたいな受け取り方になっちゃうの?
海外転勤族は海外転勤族で子供の言語についてすごく苦労してるんですよ
英語を身につけるのに英語教室なんかへ通わせる意味がないことも知っているんですよ

>いま大人になって英語が話せるようになってたり、
>それで英語のできる職業についてるひとはまったく英語教室に通ったここがない
>ひとたちばかりなんだろうか?

このスレの意味が解ってないのかな?
国語が完成した大人が英語を学ぶと
国語が未完成な子供が英語をやるのは全然違う

もっとも英語どころか国語すらぁゃιぃ親が多いみたいだけど
659名無しの心子知らず:04/10/09 11:05:11 ID:DWmvru8c
私だったら、海外転勤の可能性が無い場合よりもむしろ、濃厚な場合の方が、
事前に英語(または赴任国の言語)をやらせるけどな。
子どもは簡単に別の言語に対応できるのではなく、
むしろ多くの子どもは、急な言語変化に対応するのにそれなりの時間がかかり、
その間(新しい言語に対応している間)に、母国語の成長に大きなロスが出る
のが、今段々とわかってきている。

国内で自宅英語に必死になっているママ達のここ数年のノウハウを、
海外在住組の日本語維持のために応用すれば、かなりの効果が出ると思うのに。
海外組みは英語ママをバカにするばかりで、情報に出遅れていると思うよ。
スレ違いだが。
660名無しの心子知らず:04/10/09 12:33:12 ID:SPZPAJmE
>>658
ネットはともかくリアルで行ってる内容は口調やその前後の
シチュエーションなどあるし、普段の言動や人間関係も関係して
くるから、あなたの言ってることはネットならともかくリアルでは
全部が全部当てはまらないと思う。
明らかに自慢口調で言う元厨妻とかいてもおかしくないと思うけどなぁ。

このスレは親が英語も話せないくせに、子供に英語を学ばせるとは
笑止千万という「英語のできる親」が英語のできない親を馬鹿にするための
スレだからスレの主旨から言えばあなたの主張が正しい。

ただこのスレの中のほうにもたくさん出てるはずだけど、英語ができない親
のこはまったく英語が覚えられることがないのか?
100%言い切れるのか?
それじゃ英語が話せる親の親はみんな英語が話せたのか?
時代背景もあるだろうがそうじゃないだろう?ってこと。

それと親が海外勤務の可能性ある家とない家じゃ環境が違うんだから、
英語教室はすべての家庭の子に無駄と言い切るのは自分の家庭のことだけ
考えて発言してるんじゃないのか?
他人のうちの環境を蔑むような発言しておいて、そんな風に受け取るほうが
悪いのよって、かなり性格悪いね。
661名無しの心子知らず:04/10/09 13:32:10 ID:YEGwwG5m
でも、私も>654に対する>657のレスは( ゚д゚)ポカーンでした。
657は別に自慢してるわけじゃないと思うけど・・・
必要に迫られればなんとかなる(するしかない)から
小さい頃から教室に行かせなくてもいいや、
というような内容に受け取っていたので。
662名無しの心子知らず:04/10/09 13:53:21 ID:8KXW4bT1
子供を実際に英会話教室に通わせてる親だけど、
教室に来てる親子の中には海外転勤予定があるので、
先に外人と触れ合わせとくってのもけっこういます。
あとは海外転勤が終わってその後また行くかもしれないから、
英語を忘れないようにとか、もう転勤の予定はメドがたたないけど、
せっかく覚えた英語を忘れないように、とかの理由できてますよ。
ママは英語できるらしきひとも私みたいにほとんどできないひとも
様々ですよ。。
でもここ読んで子供と同じクラスの英語のできそうなママ見てて
このスレタイみたいなこと心の中で思ってるのかな?と思いました。
663名無しの心子知らず:04/10/09 15:26:19 ID:IrB8Nu97
>このスレは親が英語も話せないくせに、子供に英語を学ばせるとは
>笑止千万という「英語のできる親」が英語のできない親を馬鹿にする>ための スレだから

そうでもないよ。
そもそも教育に無関心だったり、英語の現場にもいないくせに
「幼児教育なんか無意味」とだけわめいている人も多い。
実際、様々なシチュに遭遇していれば、「まったくの無意味である」
という結論だけが正しいわけではないことはわかるはず。
664名無しの心子知らず:04/10/10 08:18:19 ID:bdi0TxVy
個人個人、英語に対する理解度や必要度が違うから、
どこまでできる人が「英語のできる人」なのかが分からない。

665名無しの心子知らず:04/10/10 21:53:25 ID:CmRGWdJz
英語ができない留学生日記
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/northa/1095315361/l50
666名無しの心子知らず:04/10/11 10:58:45 ID:Rtr1u9kl
>>664
100mしか泳げない人が「泳げる」と言えるかどうかと同じですな
667名無しの心子知らず:04/10/11 11:00:54 ID:ERmMvdsP
問題は、1km以上泳げないと「泳げる」とは言わないからと、
100m 泳げることと、カナヅチであることを、イコールで括りたがる人がいること。
668名無しの心子知らず:04/10/11 15:30:40 ID:iE1mZWA8
 英語圏の大学出たような人も日常会話レベルの人も、普通に日本に住んでる
分にはどっちもしゃべれる人と定義される。全然出来ない人からみれば差も分
からんし。それに耐えられない前者の人間が、一緒にすんな!!と
>100m 泳げることと、カナヅチであることを、イコールで括りたがる。
わけだ。


669名無しの心子知らず:04/10/12 06:20:54 ID:P9Xhx7ET
>>668
うまい表現だ。
670名無しの心子知らず:04/10/12 07:20:25 ID:riyHHJIt
要は「でぶや」のマッスルが日本語ができると言えるかどうかですな。
671名無しの心子知らず:04/10/13 01:49:53 ID:394xiooF
>>652のように英語を学ぶ必要性を感じない人もたくさんいるのでしょう。
英語が必要だと思う人が子供に学ばせようと何しようと勝手だと思う。
672名無しの心子知らず:04/10/13 13:40:05 ID:cMsnta9z
知人(英語がほとんど話せない)が、海外旅行する時に
通訳してもらえると便利だからと子供に英会話を習わせているそうです
また、休みに旅行が安くできる様に、バースデー割引狙いで、
夏休み、冬休み、春休み頃に子が生まれる様に子作りしたそうです
狙い通りに出来たのがすごすぎ
673名無しの心子知らず:04/10/13 13:49:25 ID:vz64n7nf
>>672
おおー
そこまで徹底されると脱帽するしかないですねー
その方にはもう誰も何も言えないでしょー
念願叶ってお子さんの通訳で是非海外旅行をしてもらいたいもんです(w
煽りじゃなく マジで

でも学校休みが必要な年齢の内に通訳できるほど上達するのかすぃら?
大人なら旅行経験の要領がわかるカタコトでもなんとかなるけど
経験のない子供じゃ英語ができても何を言って良いか解らなかったりして
難しそう
英語だけじゃなくて国内で旅行の要領を教えておかないとね
それができたら(親は)楽しい旅行ができそうだわ
674名無しの心子知らず:04/10/13 14:02:27 ID:5tJOtcV1
バースデー割引って国際線もあるの?
675名無しの心子知らず:04/10/13 14:06:29 ID:Rvr1janO
うん、英「会話」って人生経験がものを言う。
子供は子供同士なら仲良くなれるかもしれないが、
日本人の子供が日本で習いおぼえた英語でネイティブの大人と
何か会話して用事を果たそうというのは、大変。

でもその一家、なんだか無意味に前向きで、好きだなー。
676672:04/10/13 14:15:25 ID:WW0Loxra
>>673

国内旅行はすでにバースデー割引を活用していろいろ行ってるみたいです
ちなみに子供は、大人になってからでも一緒に海外旅行ができる様に女の子がよく、
産み分けもいろいろ本を読んで実践して、きちんと女の子を産んでいました。
(旦那は男の子がよかったそうですが)
ホント、ここまで計画通りだと脱帽するしかない状態で誰も何も言ってません。本人は大得意です。

また、自分は専業主婦でも海外旅行が年に1回は楽にできる経済状況でないといけないため、
結婚相手は、収入と将来性重視で選んだとおっしゃってました
実際に旦那様は高学歴高収入、日本でも民間ではトップレベルの会社にお勤めで、更にエリートみたいです。
677名無しの心子知らず:04/10/13 14:25:32 ID:vz64n7nf
>>676
なんとまあ すごい筋金入りなんですね
何がすごいって自分で英語を身につける努力を一切せずに?
他の面で努力をすると言う辺りが個人的にとても好感が持てます(w
その方とお友達になりたいわ♥
678672:04/10/13 14:46:13 ID:xwaGV2uG
>675
>でもその一家、なんだか無意味に前向きで、好きだなー。

一家というか、奥様のみの計画の様です

たぶんですが
バースデー割引に関しては、子供が小さいうちの国内の家族旅行が安くなる様に。
子供に通訳してもらうのは、子が大人になってから旦那はほっといて母子で海外旅行した時のため。
では現在の海外旅行はというと、ビジネス英語もばっちりな旦那様が通訳なのです。
かなりヌカリは無いと思われ
679名無しの心子知らず:04/10/13 18:08:25 ID:11GkRabC
おそれいりましたm(__)m
でも海外旅行行くと、自分で英語話せるようになりたくならないのかな〜?
私はそれで英会話通い始めたクチだけど。
って、ちょっとスレ違いかな?スマソ
680672:04/10/13 19:06:49 ID:aAl28GWV
>>679
OL時代に習いにいったけど、自分には無理だと思ったとか話してた
お子様は、英語まじりな日本語を話してる感じで、さすがに英語の発音は綺麗っぽかったです
あと、最初に英語で覚えた名詞は日本語では覚えなくて「言葉が通じず困る」とお祖母さんが言っていたそうな
681名無しの心子知らず:04/10/17 22:53:25 ID:aeXyxhLp
>>627
アメ人英会話講師に知り合いがいるけど、やはり発音だけは
小さい頃からやったほうがいいらしい。

これって本当なの?小さい頃からやってるほうが
正しい発音が身につくのかな。友人もそう言って
子供に週1でお教室通わせてるけど。
682名無しの心子知らず:04/10/17 23:47:14 ID:nMl8mTsz
のんびり毎日5分くらいずつ、子供(小1)に英語教えてたら、2ヶ月くらいで発音すっかりマスターしたし、
簡単な会話なら少し聴き取れるようになってきた。今はLとRの違いははっきり言い分けられるし、聴いても
ちゃんと識別できます。やはり親が教えるのっていいのかもよ。
683名無しの心子知らず:04/10/18 00:41:36 ID:gULUWtb2
>>682
細かいことをいうと、
英語を話す人間と日本語を話す人間では舌の発達が異なるらしい。
脳に関しては年をとるほど、発音の聞き取りもできなくなるようです。
684名無しの心子知らず:04/10/18 03:00:41 ID:1QVwuZED
>> 682

すっかりマスターした、と言い切ることが出来る人にはいいかもしれませんが、
日本育ちの私にには無理です。
685名無しの心子知らず:04/10/18 11:19:10 ID:77PI4fDY
>>682のように、100m泳げた事で
マスターしたと思えるんだから、
それはそれで幸せな事なんだよね。
686名無しの心子知らず:04/10/18 11:30:39 ID:Bn7LczrI
>>682
じゃあいま現在英語が話せる大人はすべて親が英語を話せるひとばかりってこと?
687名無しの心子知らず:04/10/18 11:49:23 ID:R6M0KNpK
>>686
親が出来ることや経験ある習い事を子供がやると有利なのはたしか。
でも別にそれはスタートラインが違うというだけに過ぎないのでは?
芸事系の習い事ならたしかに親がやってると違うことあるかもしれないけど、
お勉強系の習い事は本人のやる気がモノいうからね。
それだけのこと。
もちろん芸事の習い事だって本人のやる気は大事ですが。
688名無しの心子知らず:04/10/18 12:30:48 ID:ujuhvXUq
>>686
682は、親が教えないとダメなんて、一言も言ってないジャン。
話を飛躍させない。
689名無しの心子知らず:04/10/18 12:58:32 ID:QAZCPMNL
英語に限らず言葉なんて歩くことや食べることと同じ。
学問として勉強するなら別だが、会話に限れば必要に迫られれば
人間は絶対喋れるようになる。
高校の時に英語の成績10段階で2の私が1年アメリカにいただけで
どこぞの大学に通ってたと言う外語学科4年生に対して通訳してやった。
つまり喋れるようになるにはどれだけその国の言葉を必要としているかでしょ。
690名無しの心子知らず:04/10/18 13:11:06 ID:LBCfITlv
>>686
育児板のこのスレのテーマを考えてネ。
今、英語ができる大人で産まれた時からずーっと日本に住んでいて
赤ん坊の時から英語をやった人なんて何人いると思う?
大半が中学英語を真面目にやった人とか大人になってから勉強した人
国語が完成しない内からやった人なんてほとんどいないでしょ?
691名無しの心子知らず:04/10/18 13:21:00 ID:E/7vdvxQ
>>690
このスレの上のほうの大半のカキコは、親が何処で育とうと
親が英語を話せないのに幼児から英語を習わせるとは言語道断って
内容が多いよ。

このスレの主旨は
親が英語を話せないのに子供に英語を習わせる馬鹿親を嗤う英語を
話せる親のためのスレでしょ?
692名無しの心子知らず:04/10/18 13:21:32 ID:Azs4xys5
発音が元で損してるウンヌンの話しがあったけど、結局それは
その人の専門においての能力が低かったゆえの帰結だと思う。

それこそMBA=経営学なんて喋ってナンボの専門なんだから
(ビジネスモデルとやらを見つけ出したりするのがメインでしょ。
企業派遣での留学の場合)特に優れた内容でもなく、発音も悪かったら
評価されなくても仕方のないものだと思う。
発音の悪い若造でも、新しい切り口や斬新なアイデアを発表できたなら
きちんと評価されることが多いのが海外の大学院だと思いますよ。

結局、英語においてはきちんとした文法を身につけ、英語以外にも
何かしらの専門を持たないと、仕事に英語を役立てるのは今後は
いよいよ難しくなるってのが事実だと思う。
693名無しの心子知らず:04/10/18 13:30:44 ID:ycLhmafo
4歳半の息子が保育園と英会話を融合したような施設に通ってます。
資格をもつネイティブの先生が7割りくらいでしょうか。
これから英語をはじめようとして来てるお子さん(4歳前後)がいますが
やはりそれまで親に習って覚えた英語に関しては
ネイティブの先生が正しく教えてもなかなか正しく発音しないそう。
でも子供達は先が長いのでどれくらい続けるかで
変わっていくんじゃないのかな。
もちろんウチの息子も同じで私が教えた単語は発音が非常に悪い。
それ以来、息子の前では英語話しません。
そしたら分からない事は先生に聞くようになりました。
正しい発音覚えるのは非常に嬉しいのですが
私には発音良すぎてちっとも分かりません。
でもまあ日に日に私の知らない単語を覚えてきてるし
いいかなと思ってます。
何が何でも英語ベラベラに!という考えはないので
のんびりさせてます。

694名無しの心子知らず:04/10/18 14:58:14 ID:KIZ9nz5C
>692
発音が悪くて損してる、という内容のレスは、
「発音が悪いがゆえに、気後れして積極的に話せない」という意味の「損」
ではなかったかしら?
内容云々以前に、発音に自信がなくて人前で話すことを躊躇してしまう
という議論だったような。
695名無しの心子知らず:04/10/18 15:13:15 ID:GmL9dskx
>>694
別にそういう話じゃなかったような気がする。
だいたい発音がいいとか悪いとかってネイティブとの
会話で指摘されるとかってことですよね。
それに発音がネイティブ並みじゃなくったって本物のネイティブじゃ
ないんだから普通のネイティブなら日本人が英語で話したら
多少悪くたってさっぴいて聞いてくれますよ。
生まれ育ってなきゃ多少発音悪くても通じれば何の問題もありませんしね。


 
696名無しの心子知らず:04/10/18 15:47:07 ID:XqppCh1W
>>693
日本語でも資格を持つネイティブの国語の先生に
小中高校と12年間教わっても正確なアクセントや発音が
できる人って少ないですもの、それを日本人がちょっと幼稚園で
習ったくらいでできるなら、英語圏の人はみんなアナウンサーに
なれちゃいますよね。
697682:04/10/18 18:02:48 ID:HNmN6TlS
>>684
だから子供に学ばせたい親は,自分が勉強しましょうよ。「無理です」なんて言わないで。
本格的に勉強始めた年齢は30でも40でも,うんと上手くなってる人知ってますよ。
698名無しの心子知らず:04/10/18 18:04:39 ID:qG+SFUu8
>697
少子化の時代、子供の月謝だけじゃ金にならないから
母親も引き込むのが商法としては正しい次の選択。
699682:04/10/18 18:09:00 ID:HNmN6TlS
>>698
なるほど!そういう切り口もありますね♪
700682:04/10/18 18:20:33 ID:HNmN6TlS
連続ですみません。ちなみに教材はコレ↓を使ってます。安くておすすめですよ。

ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/030703674X/ref=pd_ir_imp/249-8832819-0688345
701名無しの心子知らず:04/10/18 22:55:06 ID:3yU6HFl7
以前教えていた英語塾で、
ネイティブが幼稚園児に発音を教えているのに、
その横でお母さんが子どもに小声で
「○○ちゃん、グラスよ、グ ラ ス。昨日練習したでしょ!!」
ってやってて、先生に怒られてたよ。
「お母さんは教えないでください」って。
702682:04/10/19 14:45:04 ID:GlTQdaoi
>>701
わはは!面白いね,まるでコメディの一場面のよう。
703名無しの心子知らず:04/10/19 15:38:57 ID:D6yBodJh
>693 私には発音良すぎてちっとも分かりません。

とりあえず謙遜してるんだとは思うんですが、
日本でも小学生低学年くらいまでが子供言葉なように、
英語も小さい子供の言ってることは良く分からないよ。ふにゃふにゃしてて。
なので、うちの子の発音は「良すぎて」わからない、というのは
ちょっとカッコわるいケースがあるかもしれないと、大きなお世話ながら一応。
704名無しの心子知らず:04/10/19 17:47:51 ID:9m7E/ldj
>703
確かにそういうケースもあると思います。
その通ってる園はレベル5段階に分かれており
今のところ息子はレベル2です。
その発音良すぎて分からないというのは
私が知らない単語のみで
知ってる単語は分かります。
でももちろん入園した当初は
私が知ってる単語でも発音は悪かったです。
ちなみにレベル1の子はペラペラ完璧ではないけど
単語でネイティブと会話が出来る子達ばかり。
4割は短期で海外に住んでいた子が多いですが。
705名無しの心子知らず:04/10/19 19:51:52 ID:7L7S9U97
レベル1のレベルもずいぶん低いようですが・・・。<単語で会話
706名無しの心子知らず:04/10/19 22:42:29 ID:U8Nuk8ML
単語でネイティブと会話が出来る子達ばかり。

↑わはは!面白いね,まるでコメディの一場面のよう。
707名無しの心子知らず:04/10/19 23:05:10 ID:Gtzp7Wyd
「英語を子供に学ばせる前におまいが喋れ!」というタイトル見て
よっしゃ、がんばろうと思った「ネイティブ張りに話せない親」です。
「ネイティブ張りに話す」は目標レベルが高すぎるので
「将来子供が学校で英語を学ぶとき(3年後小学校就学)までに
一緒に勉強する際に邪魔にならない綺麗な発音を身につける」を
目指そう、そう思って半年近く(このスレ見つけてから)経ちました。
語尾に変な母音が混ざらないようにする、というごく初歩のレベルを
クリアするところからスタートしましたがまだまだです。がんばります。
708名無しの心子知らず:04/10/19 23:09:55 ID:7L7S9U97
>>707
発音を頑張りたい人にはUDA式30音
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1077411434/l50
709名無しの心子知らず:04/10/19 23:18:21 ID:9m7E/ldj
>705 
そうですか?その会話を聞いてみると分かると思うのですが
4.5歳の子供が、しかも2.3ケ月くらいしか海外に住んでいない子、
全く英語の分からなかった子が、英語教材などで覚えてネイティブと会話が出来るんですよ。
単語って言っても全てが単語ではなく、簡単な「It's」「to」「so」
など中学生レベルの(接続語?っていうのでしょうか)は沢山出てきます。
私が言いたかったのは、大人と同然の喋り方ではないと言う事です。
親は全く英語できない方ばかりだし、4歳近くまで子供が海外で生まれ育った
ならばレベルは低いと思いますが・・・。私は大したもんだと思いました。



710 :04/10/19 23:20:59 ID:DC1Kxiti
「親が話せない限り、子供は絶対に話せない。」これは常識です。
今すぐあきらめましょう。今すぐです。金の無駄です。
711709:04/10/19 23:25:14 ID:9m7E/ldj
ちなみに・・2年間サンフランシスコに住んでいたという
6歳のお子さんがいますが、その子は親御さんも
英語ができるようで、ベラベラです。
そういう子は3名ほどいますが
さすがに両親が英語できると違うなあと思います。
712名無しの心子知らず:04/10/19 23:29:09 ID:QbNd1xKY
大学で言語学やった時に、語彙とか文法は大人になってからいくらでもできるけど、
音は遅くとも12歳までにやらないとその後マスターするのは困難、
ていうのを習って、私達がやってきた英語って・・・とショックうけた。
で、子供には発音だけは小さい頃から触れさせてあげようと思って、1歳になってすぐ教室行ってます。
まだ「んま!」くらいしか言えない今から行かなくても・・・とも思いますが、
私の気分転換も兼ねてるので。(同居で、家にいると息が詰まるから)
今のとこ、結構楽しいです。
最初の一言も楽しみだな〜。
713709:04/10/19 23:31:39 ID:9m7E/ldj
>710 
私はそう思いませんね。以前はそう思ってたけど、
園に通わせるようになって覆されましたよ。
貴方の「絶対話せない」というのは
どういう意味かな?そりゃ〜日本人ですもの、
現地のアメリカ人と全く同じように喋れ!と言われたら
無理かもしれないけどね・・。
別にそんな事求めてないし。
714名無しの心子知らず:04/10/20 01:17:49 ID:xNrInpSi
>>713
私は、子供を英語圏の小学校へ通わせています。
子供たちが持ち帰ってくる宿題は親の支えが無いとできないような
宿題ばかりです。
はっきりいって、『英語を子供に学ばせる前におまいが喋れ! 』
喋れないとしても、ある程度の英語力が無いと無理だと思います。
英語のできない方々は、英語圏の学校へ入れてもほとんどの人たちは
転校させてしまいます。

私は英語が話せるというのは、会話で物事の習得ができるレベルのことを
いうと思います。現地の人とコミュニケーションがとれないと意味がないと
思うのです。そういった意味で、>>710の意見には同意できます。

>>711の方の言う>2年間サンフランシスコに住んでいたという
6歳のお子さんがいますが、その子は親御さんも英語ができるようで、ベラベラです。

逆に、このような↑感覚はさっぱり分かりません。
たった2年間サンフランシスコに住んでいてベラベラになってしまうような
6歳のお子さんが居ることが不思議です。


715名無しの心子知らず:04/10/20 02:34:59 ID:qFZOVrSc
スレのタイトルにワロタ
716名無しの心子知らず:04/10/20 03:13:32 ID:8mQY7yQK
>714
たった2年間サンフランシスコに住んでいてベラベラになってしまうような
6歳のお子さんが居ることが不思議です。

そう?
6歳児くらいだったら、ボキャブラリーも少ないし学校の授業でもそんなに
難しい話をするわけでもないし、2年もいてペラペラにならないほうが不思議だけどなあ。
っていうか、英語圏で生活して現地校に行っていて小学校の低学年だったら
1年もいればペラペラになるのが普通じゃない?もちろん、真面目に英語の
勉強させていればの話で、勉強させなかったら無理だけどね。
717709:04/10/20 03:17:02 ID:Q6KkHXdl
>714

>>たった2年間サンフランシスコに住んでいてベラベラになってしまうような
6歳のお子さんが居ることが不思議です。

ご両親が英語できて常に英語で接してるからではないですか?
噂では友達は外国人の子供が多いみたいですし。
別に全然不思議ではないと思うけど。

それから、>714さんは完璧な英語力を求めてらっしゃるんですね。
英語圏って海外ですか?日本にあるアメリカンスクールとかの事ですか?
詳しくないものですみません。
どちらにせよ両親が英語できないのに何故英語圏の学校に入れるのか不思議。
どうやって担任とコミュニケーションとるつもりだったのでしょう?
転校せざるえないのは当然ではないでしょうか?

私は別に息子が小学校に上がっても私立もしくは公立の普通の小学校に
通わせるつもりですし、英語は本人が望むなら
続けさせるつもりです。留学も検討中です。でも今すぐ外国人の方とコミュニケーションを
取って欲しいとも思っておりませんし、あせらずゆっくりと
覚えていけばいいと思ってます。そして発音がいいに越したことはありませんが
コミュニケーションさえとれれば多少発音が悪くてもそれで良いとも思います。
現に今でもコミュニケーションとってますし、まだ4歳です。まだまだこれからだと思ってます。
うちの息子に限らず皆そうじゃないですか?

>711の「あきらめろ」とか「金の無駄」とか>711に何があったのか知らないけど
そんなネガティブな発言興味ありません。

718名無しの心子知らず:04/10/20 03:17:04 ID:6ySQ8LzP
でもさ、このへんの日本人はたいてい英語できない親から育ってるわけだし、
英語できない世代から英語できる世代への移行が、親と私でなくたって、私と子であったっていいわけじゃん?
719名無しの心子知らず:04/10/20 03:25:05 ID:6ySQ8LzP
かわいい我が子には、英語の情報源にも面倒がらずに当たれるような大人になってほしいわけです。
とりあえずうちは語彙重視。会話はできたらラッキー程度に考えてる。会話は必要があれば自分で伸ばしていくのではないかと思う。
720名無しの心子知らず:04/10/20 04:15:56 ID:4V0r2r+b
714
デーモン閣下は、小学生の頃に海外生活して英語マスターしたんじゃなかったっけ?
あれ?産まれてから小学生までだったっけ?
すんません。詳しい人フォロープリーズ
721名無しの心子知らず:04/10/20 07:39:44 ID:dmdcpID+
>>714 下段
716に同意。6歳児レベルの会話、
しかも英語出来ない人から見て「一見」ペラペラ
のレベルになるには、2年もあれば充分と思う。
(2年では無理な子もいるかも知れないけど。)

>>720
英語板の情報によれば、海外生活は幼稚園時代とのことだから、
発音や聞き取り面では有利かも知れないけど、
主に本人の努力(大人としての語彙や表現)なんじゃないかなあ。
早稲田中退だっけ?
722名無しの心子知らず:04/10/20 08:20:41 ID:OVhj/tc4
小さい頃>709さんのお子さんのようだったとして、
例えば小学生くらいから本人が英語なんてやりたくないよー!
な状況になってしまったら
それまでに培ったものは忘れ去られてオシマイになってしまうんだろうか?
たまたま小さい頃に英語に触れたのがきっかけで好きになって
続けてくれればいいんだろうけれど、それはなかなか難しそうだなあと思って。
どうなんだろう。
723名無しの心子知らず:04/10/20 11:03:57 ID:qu2XOlMD
このスレと「大卒高卒」スレは似てるね。
同じ事を経験しても、それを意味あるものにするかは本人次第なんだよ。
意味が見出せなかった人間は、自分がそれだけの器だったということなのに。
724名無しの心子知らず:04/10/20 12:08:35 ID:mM8on1jj
>>723そうだね。
725名無しの心子知らず:04/10/20 12:37:04 ID:USxO/8e/
英語力とは関係ない話なんだけど。

今、21歳のCEOって産経新聞が特集を組んでいるんだが、その社長がインター出身。
父社長、母専業で英語駄目らしいが、子供に「これからは英語だ」とインターに入れたらしい。
高校時代にある起業のプランが浮かび、学校の先生等に相談。
先生は大賛成で資金提供等を申し出てくれたらしい。
これを日本の学校に置き換えたら、まず有り得ない。
公立だろうが私立だろうが反対するだろうし、進学を勧めただろうと思う。
インターって、良くも悪くも日本的な縛りに捕らわれない人間に育ちそうな気がする。
言語故なのか、学校のシステム故なのか。

結局その人は、親が進学用に貯めていた1千万を元手に起業したそうで。
面白いなって思いました。
726名無しの心子知らず:04/10/20 13:20:23 ID:Q6KkHXdl
結局ここにいる否定的な人は
「親が英語できないのに幼児から英語習わせても無駄!」「お金が無駄!」と
思ってる人なんですよね?スレタイみれば分かるか(W

でもさ、親が英語できなくても
中学や高校から英語はじめた子たちが
現に海外で活躍してる人っていっぱいいるよね。
「だったら幼児時期から始めないで中・高からはじめれば?」と
言われそうだけど、幼児期から始めた子と中・高から始めた子では
絶対差はあると思いますよ。
英語を覚えさせる為だけでなく
日本にいながらいろんな国の子供達と接する機会を
設けてくれるような環境って子供にとってとてもイイことだと思うし。
まあお金かかるし贅沢かもしれないけど。
727名無しの心子知らず:04/10/20 13:25:04 ID:6ySQ8LzP
自分たちが英語がはなせなかった原因を考えて、子どもにはいろいろ試しているんだから、それを無駄みたいに言われちゃあ、悲しいよな。
728名無しの心子知らず:04/10/20 14:41:35 ID:DS4khG9R
>714 に同意です。「喋れる」の基準が生活としての感覚を伴ってない人が多い。

まぁささやかな親ばかとして見過ごすべきかもしれませんが。
現地校で学ぶ子供や帰国子女の本人や親の悩みやキツさとか思えば、
単語単語がそれっぽくいえる様になったのをペラペラだと喜ぶ親に
違和感がでるのは当然でしょう。

はっきりいって低学年まではどうでもいい、その後が知りたい。
インターに行かせる以外で。。。よろしくです。
729名無しの心子知らず:04/10/20 14:42:24 ID:ywUYPOnu
>言われそうだけど、幼児期から始めた子と中・高から始めた子では
>絶対差はあると思いますよ。

自分で「必要だと思って」とか「興味を持って」で始める中・高からの方が上達は早いと思う

>日本にいながらいろんな国の子供達と接する機会を
>設けてくれるような環境って子供にとってとてもイイことだと思うし。

そういう教室多いですか?大抵日本の子ばっかりだと思うけど。
交流したいなら、国際交流協会とかのイベントとかに行く方がいいかなと思う。

英語に限らず、子が将来、何が必要となってくるかなんて判らない。
だから、できるだけいろいろなものに触れさせたい、興味を持ってもらいたいとは思う。
ではまず何に触れさせるかといったら、親の知ってる世界からだと思う。
親が好きでやってること(趣味とか)を見て、「楽しそうだな」と思って興味を持ったりするんだと思う。
子の可能性を広げたいなら、まず親がいろいろなものに興味を持ってやるべき。自分がやらないで子にやらせるのは押し付けだ。
730名無しの心子知らず:04/10/20 14:54:29 ID:DS4khG9R
>727
試すことは無駄でないのですが、無駄なものはやっぱり無駄なので、
前向きにうわっつらなモノを排除していきましょうー。
ウチの九官鳥「オハヨー、元気ィ?」っていうようになったのすごいでしょうー、
ってレベルの話はもううんざりだ!
731名無しの心子知らず:04/10/20 15:05:02 ID:BwG7lY2r
>730
うちでは一般人の幼児の英語教育をサーカスの犬に『1+1は?』『ワンワン!』レベル、
と、例えています。
732名無しの心子知らず:04/10/20 17:08:29 ID:AMUKUXJQ
>ではまず何に触れさせるかといったら、親の知ってる世界からだと思う。
>子の可能性を広げたいなら、まず親がいろいろなものに興味を持ってやるべき。自分がやらないで子にやらせるのは押し付けだ。

>729さんがそう思うのは、それはそれで良いと思うけど。
上の書き方だと、それこそ、>729さんの考え方を他の親子にまで
「押し付けて」いるように見えます。
自分が経験できなくて残念だったから、我が子には経験させてやりたい、
という考え方もアリだと思います。
でないと、親が経験者ではない習い事は、全部「押し付け」になってしまう。
733名無しの心子知らず:04/10/20 17:27:48 ID:g/WlAecn
>>729
ハゲドーーーー!!
734名無しの心子知らず:04/10/20 19:50:23 ID:Q6KkHXdl
>729

>>まず親がいろいろなものに興味を持ってやるべき。
自分がやらないで子にやらせるのは押し付けだ。

育児本読んでるかとオモタ。

ここで前向きに行動起してる人に対し、
あーだこーだと反論してくる人って
きっと失敗した人なんだろう。
何だか楽しんでやってる人に対して
ネガなことばっか言うね。

>728の内容なんてすごい僻みにしか聞こえん。
735名無しの心子知らず:04/10/21 09:00:48 ID:siz7pq5d
>>734
>>728は、実際に海外生活経験があるんだよ。
とても現実的な意見だと思うけれどね。
どこをどう聞いたら僻になるわけ?
分け分からんわ。
736名無しの心子知らず:04/10/21 09:39:28 ID:snnvf8OX
>>735
でも、ささやかな親バカ(日本の英語親)だとわかっているのに、
見過ごせないんでしょ?わかってんなら、見過ごせば良いんじゃない?
737名無しの心子知らず:04/10/21 10:18:29 ID:PqFnW/8Z
>>734
ディズニー教材のスレでも何でもそうだけど、ちょっとお金がないと出来ないような事は
出来ない人が僻みます。前向きな人の周りには必ずウザイ後ろ向きな人間がいます。
そういう哀れでかわいそうな奴のレスってホント面白い。
738名無しの心子知らず:04/10/21 11:03:19 ID:0tIiwOlF
>>736に同意。

いつの頃からか海外経験や外人に親戚がいるからってことに
拘るレス多いけど、亭主が外人でも一生外人の考え方がわからないまま
子供だけ引き取って離婚するケースなんか腐るほどあるんだから、
別に海外経験がある=語学のことならなんでもわるではない。
739名無しの心子知らず:04/10/21 11:10:53 ID:s1mtYMsg
>>725
インターは他の中華学校やアメスクやブリティッシュスクールと違って
いわゆる多国籍状態だからかもね
それでも資本協力なんてインターでも運が良かっただけじゃないかしらん?
アメリカでも時々その手の話題はあるけど珍しいから話題になるんだし
そんなにある話じゃないと思う
きっとその子の起業計画がずばぬけて優れていたんじゃないかなあ?

稀に出るそう言うネタだけで外国=開放的みたいに捉えるのはちょっとね。
日本だって起業している子供がいないわけじゃないし・・・
740名無しの心子知らず:04/10/21 11:31:57 ID:PqFnW/8Z
で、結局この人達、>>738など は何が言いたいのかさっぱり分からない。
741名無しの心子知らず:04/10/21 16:09:10 ID:Ql4sd+lB
>728の内容なんてすごい僻みにしか聞こえん。

ええ。まぁ実際嫌味な書き方をしてました(一日たって反省)
でも、僻みではありません。

1. 現地で学ぶ子供たちも、最低1年間は苦しみ、2年目でようやく追いついてきたと思ったら、
またボキャブラリーの関係でハンデを負います。気の会う友人ができてあまりストレスを感じずに
生活する子もいるようですが、純粋に言葉の問題としてはやはり簡単ではありません。
2. 低年齢で帰国した子女のほとんどが、成年になるまでにその言語能力を失う。

ということは、一般的にもよく言われること。
前向きにがんばることを否定するつもりはありませんが、もうすこし現実を広くよく見た
議論があると良いと思うのです。
まぁ、どうなるか知らないけど、楽しければいいじゃん、という事であればいいのですが、
自分や子供が僻まれる対象になってると感じるなら、それは思い過ごしです。
742名無しの心子知らず:04/10/21 16:20:26 ID:PYI1CLVz
>>740
あんたは英語板や海外板じゃ威張れないけど育児板なら威張れるから
書き込みしてますって感じだなw
743名無しの心子知らず:04/10/21 16:29:14 ID:JOCvRHsg
>>741
ここって要するに英語が一応話せる程度以上の親が英語もできないのに
幼児から英語教育に熱くなってる様を嘲笑するスレってことなわけか?
それだったら教材スレのほうも書き込めばいいのに。

たしかに日本国内において生活するうえで、一応取得した英語力を維持
するのは大人でも至難の業だからね。
だから英語力を維持するために様々な犠牲(?)を払っても外人と付き
会おうと必死なひと多いよ。
そんな様をみてると海外移住計画でもない限り小さいころから英語なんか
習う必要ないと思う。

本国で仕事にあぶれた外国人に稼がせてやるこたぁないよ。
いまや日本の幼児英語教育は金になることは英語圏じゃ知られてるからねぇ。
744名無しの心子知らず:04/10/21 17:10:55 ID:PqFnW/8Z
>>742 
あんたは英語板や海外板じゃ威張れないけど育児板なら威張れるから
書き込みしてますって感じだなw


うゎ〜小学生並の文章内容。ビックリ。

745名無しの心子知らず:04/10/21 17:36:39 ID:Dj4ph/yb
>>744
よしなよ、頭の悪さ何回も晒すのは。
746名無しの心子知らず:04/10/21 17:55:51 ID:Tg0bLQnK
>744
英語ができるか否か以前にほんとにひとの親かと?
747名無しの心子知らず:04/10/21 18:13:10 ID:PqFnW/8Z
>745.746 そのお言葉、そっくりお返しいたします。
748名無しの心子知らず:04/10/21 18:23:39 ID:06MCFV9V
 いろいろ探してるのですが、実践しているひとを
 サイトなどでも見ないので、探しているのですが。。。

 日本にいて週に1度程度、英会話スクールへ行っても
 身に付かないであろうことは分かる。
 そこで、年に一度、長期休暇を利用して、
 1ヶ月くらい毎年語学留学させてみたらどうなるんだろうかと。
 海外旅行好きな母(わたし)もいっしょに滞在。
 
 費用を計算してみても、ぜんぶ自分で手配すれば安上がり。
 実現可能だと思っているのですが、どなたか先にやっていないかしら、と。
 
 子はただいま1歳で、まだ先の話なんですがねえ(w
 ま、半分、夢、というか(w (ふたりめできたら無理だろうしなー)
749名無しの心子知らず:04/10/21 18:34:38 ID:nVOMGWd1
>>748
年に1度の語学留学「だけ」では無理。
語学留学している期間以外の自宅での継続した取り組みがないと。
小学生以降の語学留学で良ければ、サイトはあるよ。
けど、こんなところには貼れないから、根気よく探してね。
750名無しの心子知らず:04/10/21 18:34:51 ID:W3eYQmn5
>747
粘着気質コワ〜w
751名無しの心子知らず:04/10/21 18:50:52 ID:PqFnW/8Z
>750 いや、そういう貴方もよ。
752名無しの心子知らず:04/10/21 19:06:19 ID:mGCF7Zlc
>751
自分の非は認めようとしない粘着。
753名無しの心子知らず:04/10/21 19:08:21 ID:uCAmkU7k
>>748
ママ抜きで現地の子供用のサマースクールへ
毎年必ず行けるのなら効果が見込めます。

>>749さんの意見にも一理ありますが
日本国内の英語教室へダラダラ通うよりは
一ヶ月まとめてドップリ浸からせる状態を
毎年継続する方が効果があると思います。
時間の流れ方が違うので子供の一ヶ月は
大人の数ヶ月以上に匹敵しますし
日常生活から切り離してメリハリがあった方が
子供も脳を切り替えて英語が身に付きやすく
なると思います。
754名無しの心子知らず:04/10/21 19:10:55 ID:PqFnW/8Z
>>752 
そういう自分も非は認めようとしない粘着。
同じ事やってて分からんのかね?

755名無しの心子知らず:04/10/21 19:14:36 ID:mGCF7Zlc
親子留学はただの物見遊山、観光旅行と変わんないと思う。
金(仕事)で相手してもらいことにかわらないし。
子供だけで行かせても同じことだよ。
自分の身は自分で守れる年になってから行くほうがずっといいよ。
756名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 19:20:13 ID:1sfwx1o9
757名無しの心子知らず:04/10/21 19:24:00 ID:tcVcudbD
留学に期待できるのは大人になってからかな。
でないと留学先で特定のひとにしか会うことないわけだし。
だったらインター逝かせたほうがいいかも。
758748:04/10/21 21:50:25 ID:06MCFV9V
半分夢のような話にきちんと相談にのってくださり
ありがとうございます。

>749 もちろん自宅でも継続するつもりです。
    ただ、わたしもそんなに根気がないので、
    結局は英会話スクールに頼るだろうなあ・・・。
    ビデオ見せるだけってのも、疑問で。
    英語って、ヒトと会話しないと上達しないと思うので。
    「小学生」「英語」「留学」とググッたら、こんなものが。
http://www.jtb.co.jp/kaitora/yes/grade.html
    JTBでやってるんですね。
    
>753
   サマースクールって、JTBのようなものではなく、
   現地向けだと、それこそ英語ができてからでないと
   こどもが苦しいだけのような・・・。
759748:04/10/21 22:03:25 ID:06MCFV9V
>755-757
 
  後だしでスマソ。
  駐在していた国に語学留学したいと思っているので
  観光旅行とはちょっと違うものになるかな、と。
  現地ではこども向けの語学学校が夏にだけあって、
  見学したことがあるのです。
  でも午前中のみのレッスンだった。
  ただ、大きくなってから、というのは、それもそうだなと。。。

  やっぱり、あんまり意味がないのですかねえ・・・?
  
760名無しの心子知らず:04/10/22 02:04:44 ID:/vIHoF65
ささやかな親バカ(日本の英語親)かぁ

>>748
あまり意味ないと思うよ。
遊学になるのがオチッショ
761名無しの心子知らず:04/10/22 03:12:37 ID:c9lOQdDs
昔YMCAでやっていた夏季合宿は、生活の世話は日本語だったけれど授業は英語だった。今はもうああいうのないのかな。
762名無しの心子知らず:04/10/22 03:14:55 ID:c9lOQdDs
うちの4歳児、週に1度の英会話スクールで確かに英語は話せないままだけれど、
先生を気に入って、分からないなりに英語で手紙を書いて持っていったよ。
それなりの刺激はあるんじゃない?
763名無しの心子知らず:04/10/22 03:34:15 ID:OeI6Xcgz
>761
そういえば、YMCAって一頃にくらべて帰国子女向け英語保持クラスなんかも
ずいぶん無くしてるみたいだね。
764名無しの心子知らず:04/10/22 05:09:31 ID:2BMTkSJ5
今年の夏は、娘をフルで2ヶ月間、
YMCAのサマーキャンプへ入れていたな。
かなり楽しんでいたよ。

>>762
子供の頃に外国に興味を持たせる意味では良いことだと思うよ。
もう少し大きくなってから、留学したいって言い出すかもしれないしね。
留学は本人のやる気次第にかかっているから、そういう意味では
英会話スクールも悪くないと思う。

765名無しの心子知らず:04/10/22 06:14:02 ID:dIShJSnX
>>728
目的をしっかり決めてないとね。
母国語を英語にするのか?日本語にするのか?
それによって子供の人生は凄く変わってくるし、
英語をベースにするんだったら、私費で高校くらいから
日本人のいない学校へ留学させて大学まで出すのがいい方法だけれど、
こればっかりは子供の意志にかかってくるからね。
かなり辛い選択だよね。
766名無しの心子知らず:04/10/22 08:26:51 ID:NHGk8FoR
>>1がこのスレ立てたときは英語のできない親(特に母親)からは
バイリンガルキッズは誕生しないってのが2ちゃんの定説だったわけ
だけど、実は金さえあって親子で情熱があればバイリンガルキッズは
いたわけだよね。
テレビにもでてきたしさ。
767名無しの心子知らず:04/10/22 08:44:44 ID:OeI6Xcgz
>766
いや、バイリンガルは無理。
セミリンガルなら可能。
768名無しの心子知らず:04/10/22 09:27:00 ID:AX7yKQ8J
だいたい国際結婚家庭でさえ、完全なバイリンガルは無理
だったりするわけで。

5歳の日本人の子供を5歳のイングリッシュ。ネイティブの
子供とおなじくらいの英語の語学力にしたい場合、日本語の
語彙力をある程度捨てなきゃ無理。
天才じゃなきゃね。
769名無しの心子知らず:04/10/22 09:44:58 ID:8C66Irf3
近所に親が日本人と中国人の子(13歳)がいるのですが、
中国人の母がいつも
「ウチの娘は日本語、英語、中国語(北京語)ができるからどこの国でも、
どんな仕事もできる」と自慢してます。
以下はその娘さんの自己評価です。
日本語:書○、聴○、話○、読○
英 語:書△、聴△、話△、読△
中国語:書×、聴○、話△、読×
(○できる、△イマイチ、×できない)
このような「ウチの子英語話すのよ〜」な母に時々遭遇するのですが、
どの程度で「できる」と判断しているのでしょうか?
770名無しの心子知らず:04/10/22 09:53:48 ID:AX7yKQ8J
>769
言いたいやつは言わせておけばいいとしか言いようがないけど・・・。
実際本当にその程度だったらどんな仕事もできないだろうから。
771名無しの心子知らず:04/10/22 09:59:32 ID:jmQpPDIZ
>>767 >>768が言っているのは、狭義のバイリンガル。
ちなみにそれを持ち出すのは、英語反対派がほとんど。
世間が言ってるいわゆるバイリンガルは、母国語が普通にできた上で、
第2言語も(子どもの場合)日常生活レベルの意思伝達に不自由しない程度に
聞く話すができる状態。
もっとゆるい定義の場合もある。
自分のこだわっている定義に基づいて、世間に食ってかかっても、
ただのノイズとみなされるだけだから不毛だよ。
772名無しの心子知らず:04/10/22 10:13:15 ID:LaH0Q1Am
>>771
そうかな?
世間がいうバイリンガルって母国語のことはけっこうおろそかに
なってる場合が多いよ。
その第2言語ってやつのほうを習得することに比重が多くなってる。
母国語はいつでも追いつけるって思ってるからなんだろうけど。

だいたバイリンガルの定義って誰がどういう基準で決めてるかって
明確にされてるわけじゃないじゃん。
773名無しの心子知らず:04/10/22 10:51:39 ID:jmQpPDIZ
>>772
でも、テレビで英語スーパーキッズとやらの特集があって、
出てきた子の日本語がちょっとでも変であれば(方言だった例もあるようだけど)、
「英語はペラペラみたいだけど日本語が変!」と突っ込みが入るわけでしょ。
一見おろそかにしているようでも、母国語ができないことに対しての
世間の評価は厳しいと思うよ。

実生活では、多くの場合、ジジババや周囲からの「英語なんかやってるせいで、
日本語が遅い。英語なんかやめてしまえ!」圧力もかかるしね。
774名無しの心子知らず:04/10/22 10:54:51 ID:jmQpPDIZ
>>772の言うとおり、バイリンガルの定義は、いろいろあるんだよ。
でも、>>767 >>768のような少数派の定義を持ち出して、
多数派の定義を前提に話している人たちに意見したって、
話は平行線のまま、ってこと。
775名無しの心子知らず:04/10/22 11:08:39 ID:OeI6Xcgz
バイリンガルっていう言葉って、実態から目をくらます便利な言葉だと
思うよ。狭義でも広義でも、どっちでもいいけど。
実態は決して「バイ」ではなくて、あくまでも「セミ」なんだと
認識したほうがいい。
といっても私は決して英語教育を否定してはいなくて、どちらかというと
肯定派。ただ、親は幼児に英語を学ばせる危険性や落とし穴を十分理解
した上で、子供の言葉の発達状況に十分配慮しながらやらせる必要が
あると思う。
その危険性や落とし穴はこのスレを最初から読めばいろんな人が指摘
しているね。
776名無しの心子知らず:04/10/22 11:14:25 ID:c9lOQdDs
子供を追い詰めるような教育をするのは良くないよな。
子供に教材を与える過程で、今自分が追い詰めているかどうか、分からなくなってしまうのだろうか。

言語であれば、頭の良し悪しにかかわらず、ネイティブになりそうな環境で育てれば、ある程度覚えるので、
それを、子供の潜在能力の高さと勘違いしてしまうのかもしれない。
777名無しの心子知らず:04/10/22 12:05:01 ID:kEeKPiqN
>>773
それは日本に限らずどこの国でも常識でしょう
母語は完璧に出来て当たり前
自国の歴史文化の知識は外国人より秀でていて当然
自分の国の常識もなしに英語だけ喋れても
国際社会では軽蔑されるだけ
あと日本人が国際人になるのに足りないのが
もう一つ
宗教知識
国際社会で主要な宗教に関する知識がないのは致命的よね
欲を出して国際社会でもエリート階級を目指すなら
一般常識レベルの音楽や芸術の知識も必要
国際人教育の必須知識はほとんどが学校で教えてくれない
だから親がしっかりしないとね
778名無しの心子知らず:04/10/22 12:08:36 ID:MrQS7WkH
なんか、為になるスレになってきましたね。
狭義といわれていますが、>>768さんと同意見です。
外国に居たって、普通の国語のクラスを受講できず、ESLを取らされる
子供達の方が多いし。






779名無しの心子知らず:04/10/22 12:27:26 ID:MrQS7WkH
>>母語は完璧に出来て当たり前

完璧な人なんて、あまりいないよね。
母語が完璧な子供らは、英語が出来てないもん。
780名無しの心子知らず:04/10/22 12:32:07 ID:MrQS7WkH
ごめんね、連続で。
宗教知識が必要ってのは、一理あると思う。
基本的に東洋と西洋の習慣や思想の違いは宗教の違いからだと思うし。
781名無しの心子知らず:04/10/22 12:40:11 ID:jmQpPDIZ
>>778
外国に住んでる子の中には、セミリンガルの子もいるかもしれないけど、
日本に住んでて英語もやってる子のほとんどは、
英語は中途半端でも、日本語は普通にできるんだから、モノリンガルですよ。
782名無しの心子知らず:04/10/22 12:48:04 ID:oGyneMoC
>>779
はぁ?
それは英語自体習ってない場合だってあるでしょうが。
それに子供の場合結局母国語も発展途上にある段階で
他の語学を勉強するんだから母国語がおろそかになる。

将来外国で暮らすから日本語が必要ないなんて考えてるのか
知らないけど、日本人であった以上外国でも日本語が幼稚だと
恥かくことだってあるし。
だいたい大人になってから第2言語の力を増したかったら、
まず母国語の力が基礎となるんじゃないか。
783名無しの心子知らず:04/10/22 13:21:03 ID:NtuIaaZo
>それに子供の場合結局母国語も発展途上にある段階で
>他の語学を勉強するんだから母国語がおろそかになる。

これって、思い込みによる決め付けなのでは?
何か根拠ある?自分の知人の話とかじゃなくて。
私の印象ではむしろ、日本在住の英語親は、日本語絵本の読み聞かせ
などにも熱心。(少数の変な親は除く)
784名無しの心子知らず:04/10/22 13:35:21 ID:oGyneMoC
>>783
思い込みっていうか、親が熱心でも子供のほうは付いていけてない
ってことじゃないの?
親が一生懸命第2言語に手を出してる家庭は間違いなく教育熱心なんだろうけど、
それと子供の実力がともなってるかはどうかってことでしょうが。
なんか論点がズレてないか。
785名無しの心子知らず:04/10/22 17:16:27 ID:G7V29CfM
784の言ってることの方が、なんかよくわからない
786名無しの心子知らず:04/10/22 17:31:31 ID:G7V29CfM
>親が熱心でも子供のほうは付いていけてない
>子供の実力がともなってるかはどうかってこと
が、根拠のない思い込みじゃないのか、って話でしょ?
で、ちゃんとした根拠はあるの?
日本に住んでいて、第2言語に手を出したばかりに
日本語が不自由になった子どもが、そんなにたくさんいるの?
海外在住の子どもとごっちゃにしてない?
787名無しの心子知らず:04/10/22 17:35:46 ID:sWdSymXz
>>783の言ってることもよくわからんのだが・・・
788名無しの心子知らず:04/10/22 17:40:37 ID:04gMntrA
>>786
あなたも根拠があって言ってるのか?
789名無しの心子知らず:04/10/22 18:01:45 ID:xIy9tNk4
>>786
あんまり気にしない方がいいですよ。
ここで騒いでる人って想定で反論してくる人ばかりだから。
想定なのに断言するからね〜。

790名無しの心子知らず:04/10/22 18:16:07 ID:D4mv/bPG
世間の認識するバイリンガルキッズとやらの基準って
一応そのテレビにでてきた子供達くらいなんじゃないの?
親が中学英語程度で別に海外赴任しなきゃならいような職種に
ついてるわけじゃないけど、ある程度の財力はあるので乳児くらいから
家でも学校でも英語漬けにできて尚且つ子供のほうもネイティブ教師と
ある程度会話が可能なほど英会話ができるってことだよね。
私が見たテレビでは日本語のほうも問題なさそうな子もいたけど、
たしかに「あれ?」って思う子も居たね。
ってことは>>1のいうことは必ずしも当てはまらないということでよろしいでしょうか?
791名無しの心子知らず:04/10/22 19:42:18 ID:8/L6etCh
>>782
>だいたい大人になってから第2言語の力を増したかったら、
>まず母国語の力が基礎となるんじゃないか。

同意。と言うか、ソースは失念したけれど
日本人の英語ベタの原因は国語力の問題と言う説があるですね。
最低でも中高校での学校英語でも真剣にやれば相当な英語力を
身につけることができる。
高卒でもかなり英語が身に付いているはずなんですね。
ところが何故、日本人が英語コンプから抜け出せないかというと
”話せない”読み書きはできるけど”話せない”
まず何故、読み書きができるのか?と言うと、それは国語教育が
しっかりしているから、じゃあ、何故”話せないか?”それは
国語教育自体が作文読書等々の読み書きが中心で会話教育を
していないからなんですね。
国語による会話は日常的にやっているんだから習う必要がない
と思っている人が多いけれど、んなこたあない。
会話には敬語。議論、社交.....etc
いろんな形式がある。
挨拶一つ取っても訓練しなけりゃ身に付かない。
国語でできないことが英語でできるわけがないんですね。
だからまず国語。会話・読み書き。ひたすら国語をやる。
それが言語教育の全ての基本です。
792名無しの心子知らず:04/10/22 19:52:36 ID:K0oq/Isu
>>791
まず日本語ってのは大事だよね。
最近、子供だけじゃなくて、大人も挨拶できない人が多いのが気になるよ。
793名無しの心子知らず:04/10/22 20:15:12 ID:4Pyp3/xj
>>788
他人の行動に制限を加えようとするヤシの方が根拠を示すのが、
世間の相場ってもんじゃないのか?
自分のこどもになら、根拠があろうがなかろうが
英語を教えたいなら教えれば良いが、
余所の家のやってることに口を出すなら、根拠くらいは出さないと。
思い込みだけであれこれ口をはさんでるんなら、姑と同じじゃないか。


それと、英語の出来ない親がこどもに英語をやらせると、
2言語が混乱して、母語が確立しないでセミリンガルになるが、
英語の出来る親がやらせた場合は大丈夫なのか?
794名無しの心子知らず:04/10/22 21:00:49 ID:ST5tj53Z
2歳半から5年半アメリカ駐在して,今年8歳で帰国しました。
今、必死で日本語をキャッチアップ中。
理由は知識と言葉がむすびつかないから。
8歳半、小学2年現在の知識はすべて英語ではいっているのです。
なので、日本語は不自由なく話せ、書けるのですが、理解のレベルまでいかない。
バイリンガルにしたいお母さんはどの言語での知識を持たせたいのでしょうか?
極論、基礎会話や発音は短期海外留学なり、語学学校で身に付くとおもいます。
が、その内容は?
基礎教育を日本語で受けている以上,日本での子供のバイリンガルは限界があるとおもいます。
インターは逆。
私は、せっかく日本にいるのですから、すくなくとも、幼稚園、小学校のあいだは
しっかり日本語を身につけさせてやる方がいいとおもうのですが。
そしてその後、日本語基礎が確立されてから本人がのぞむなら、
やらせてあげるほうがいいと。

すみません、なかなか日本語になれてくれず
落ち込みがちなのでマジレスしてしまいました。
795名無しの心子知らず:04/10/22 21:18:26 ID:pmZWvd1R
>>793
英語ができたって、家の中の言語を英語と日本語半々くらいで
話しかけて応えさせないとセミリンガルも難しいんじゃないかな。

結局そこまでしてもインターにでも進学させないと、外国語に力
入れてるエスカ私立でも授業のほとんどは日本語なんだし、
まして公立・国立進学ならそこまで幼児期にする必要あんのかと・・・
796名無しの心子知らず:04/10/22 21:20:51 ID:P0QDUGXg
>>794
同感です。
私の主人も帰国子女なのですが、9歳の時に帰国し学年を2学年落としたレベルからはじめ
キャッチアップしたそうです。英語は、家族に英語を話せる兄弟が2人いたため
英語はかろうじて残りましたが、大学からもう一度、英語圏の大学へ進学して
その時に、英語力を取り戻したそうです。
797名無しの心子知らず:04/10/22 21:42:06 ID:hiU64y6H
近所に、一日中英語で過ごす幼稚園があるらしいけれど、
意味あるのかなあ。
バスの運転手さんも外人らしい・・・。
798名無しの心子知らず:04/10/22 21:48:25 ID:nardbkS3
一日中英語で過ごす幼稚園へ通い、海外の学校へ入れるか、
インターか、加藤学園のような学校へ入れて基礎知識を英語で学ばせていけは意味はあるでしょう。

799名無しの心子知らず:04/10/22 22:02:35 ID:hiU64y6H
>798
なるほど、やっぱりその後が大事なんでしょうね。
県内にインターナショナルスクールは一箇所しかないので、
熱心にやろうとする親御さんは大変だろうなあと思います。
800名無しの心子知らず:04/10/22 22:04:11 ID:aSF0r/Di
>798
だからそれ以外の人は何の意味あんのかと。
それ以外のひとは他のことや将来子供が英語を本格的にやりたいと
思ったときのバックボーンになれるだけの国語力しっかりさせとくだけで
十分なんでは?
あせる必要ないんじゃないかと思う。
801797:04/10/22 22:22:27 ID:hiU64y6H
幼稚園の話もそうですが、けっこうご近所でお子さんに英語を学ばせたいと
思っている人が多いので、驚いています。
2歳くらいからヤマハの英語クラス?に通わせたり、アニメビデオを英語で見せたり。
LとR、th、f(だったかな)の発音が聞き分けられるのは小さいうちなので、
たとえ見ていなくても英語のビデオを流しておくことが肝要だと言っていました。
今や、早期の英語教育が(意味のあるものかないものかは置いておいて)当たり前、
という流れになってきているのかなあ?

私自身は、学生時代に生成文法を学んだりして、
うおーもっと早くから英語に触れていれば!とも思いましたが、
ちょっと触れてたくらいじゃ大して意味もないんだと言うことに気づき、
子どもには何もさせていません。
珍しい例かもしれないけれど、2ヶ国語が混ざってしまった例もあるようですし。
(英会話スクールに通わせてるくらいじゃ、そんなことにはなりえないと思いますが)
でも、周りでエイゴエイゴ言ってると、ちょっとやらせたほうがいいのかなーなんて
思ったりすることもあるなあ。
周りもやってるし、って思ってやらせてる親はけっこういると思う。
水泳やピアノをやらせるのと同じ感じなのかな?
802名無しの心子知らず:04/10/22 22:41:02 ID:c9lOQdDs
水泳のように体使うわけじゃないし、その場では何かひどく教え込まれるわけでもない、
英語を話す先生が、やさしく相手をしてくれるだけなので、
付き添い母はその間ぼーっとしていてもよくて楽。
子連れで出掛ける理由が1つできて、行った先で先生まかせにできて、
子供自身もたいして疲れない、乳幼児英会話スクールは、
とりあえずなにかさせたい親には都合がいいんですよね。

今は乳幼児から幼児になったので、
それだけではなかなかしゃべれるようにはならないものだと身をもって分かっているけれど、
楽しんでるんだから、水差す理由もないよなーと思ってる。
803名無しの心子知らず:04/10/22 23:15:56 ID:v1ssa5BH
>>800
>だからそれ以外の人は何の意味あんのかと。

そこまで、極めないと英語なんて中途半端にしか使えない。
母国語が完治している留学生や駐在員が海外で苦労している訳は
そこなんだと思う。
804名無しの心子知らず:04/10/23 11:51:55 ID:n6qfHurI
スレ違いですがよろしければ教えて下さい。
ヤ○○(音楽教室で有名)の英語教室に通ってる母子に
一緒にどうぞと誘われました。通うつもりは無いので
丁寧に断りましたが、「うちのこ、カモンやハロー(完全に
日本語の発音)と英単語がしっかり出るようになったの。
母子一緒に学べて良いわ」と言われたのが気になり
HP見てみました。
オリジナルのお手本の曲を聴きましたが、どうも日本人が
歌っているように聴こえてなりません。でも私は英語が
素人なので「なんとなく変」としか思えなかったのですが
英語堪能な方から見て(聴いて)いかがなものでしょうか?
805名無しの心子知らず:04/10/23 12:42:50 ID:/z+rcLF9
>804
私はそれほど英語が得意ではないので、在米5年、現地校中学の先生からも
英語力はネイティブ同様とお墨付きを頂いているうちの子供に聞かせてみました。

日本人が歌っていると思う。
日本人にしては発音がいいと思う。日本人の歌手が英語の歌詞を歌っているのと
比べると、かなり良い。何を言ってるかは、わかる。
でも、日本人が歌ってると思う。すごく日本っぽい。

と、言ってました。
806名無しの心子知らず:04/10/23 23:38:03 ID:bLeN3YWn
ヤマハはあかんですよ〜。
まあ何というか、やらずぶったくりとまでは申しませんが
そもそも本職のピアノだって…(ry

ちなみにうちは、小学校からは英語をやる付属校の幼稚園にいるのだが
放課後、いろいろお稽古ごとをやらせてくれる会があって、その中の
英会話に通っている。まあお遊びです。
自分の経験からも、小学校の間は、発音と耳の「馴らし」期間で十分。
807名無しの心子知らず:04/10/24 04:39:22 ID:+4+oh9rm
本気で子供をバイリンガルにさせたい友人らは小学校を卒業するまで。日本語を
きっちり学ばせ。子供達を7年生(中学校一年生)からアメリカやイギリスの全寮制のプレップスクール、
または海外のインターナショナルスクールへ入れている。
でも子供が確実に学校になじめるというへの保証はないのでかなりの覚悟と
相当の財力が必要らしい。
あと、高校生から行かせるのでは、なんでかしらんが、デメリットの方が大きいらしい。



808名無しの心子知らず:04/10/24 07:59:53 ID:LTCKtWtp
>>807
中高校
アメリカ:プレップスクール
イギリス:シニアスクール
アメリカは知らないけどイギリスは高校からだとGCSEが
終わった後だからAレベルへ向けての選択授業ばかり
日本の大学の専門課程の初心者クラスみたいな感じ
英語もろくにできない状態で留学しても専門課程の
授業についていくのは半端じゃなく大変。
遅くても小卒で留学しないと辛いと思う。けど・・・・
一流校へ行くなら、やっぱり小4で留学してCE受験
できるくらいになった方が・・・
昔なら留学しただけでスゴーイと言われたけれど今の時代は
日本と似たり寄ったり、せっかく留学しても外国人を受け入れる
事で辛うじて倒産を免れているような無名高校や無名大しか
行けないんじゃお金の無駄でしょ。
809名無しの心子知らず:04/10/24 10:50:25 ID:W4hv3GKl
でも、バイリンガル関係の本なんかを色々読んでいると、
小4で親元を離れての留学は、日本語面でリスクがありそうだよね。
大丈夫な子もいるかも知れないが。
810名無しの心子知らず:04/10/24 10:52:07 ID:W4hv3GKl
809補足。
セミリンガルのリスクが1番高いのが、小3・小4で言語環境が変わること、
なんだって。
811名無しの心子知らず:04/10/24 11:46:12 ID:8Mzkfm8W
なんか、8歳だか10歳だかあたりに臨界があるみたいなこと、どっかで読んだ。
しゃべる機能は問題なくても、思考するための言語の臨界がそのへんにあるって。
それ以前に刷り込まれた言語で思考することになるらしいので
あまり環境が激変すると、思考することのできない人間になってしまう……と、
あるフランス系のインターの校長先生が言っていた。
812名無しの心子知らず:04/10/24 11:46:42 ID:+y+/dTNJ
>810
ほう、今までは日本語が完成する途上でのミックスが危険で、小学校の
中学年以降はそのリスクは減っていくというのが一般的であったけど
変わってきたのかな?
813名無しの心子知らず:04/10/24 13:29:22 ID:mhPI5L9P
>>811
>8歳だか10歳だかあたりに臨界がある

よく英語業者がセールストークに使う『9歳の壁』でつね。
ま、嘘じゃないけどそのインターの校長先生が仰る通りでつ。
知的レベルを上げるなら英語で思考するより国語で思考する方が
よっぽど効果があるでつよ。
何しろ日本語は世界でも有数の難解言語の一つでつからね。
極端な話、ドキュなアメリカ人も小さい時から日本語を使っていれば
今よりもっと頭が良くなったかもしれないでつ(w
814807:04/10/24 22:45:21 ID:4kQZntqD
>>808
本気で子供をバイリンガルにさせたい友人らは小学校を卒業するまで。日本語を
きっちり学ばせ。子供達を7年生(中学校一年生)からアメリカやイギリスの全寮制のプレップスクール、
または海外のインターナショナルスクールへ入れている。=小卒です。

小学校のうちに、日本語を完治させてからいかせているのは、>>810
が補足されている。

>>813>ドキュなアメリカ人も小さい時から日本語を使っていれば
今よりもっと頭が良くなったかもしれないでつ(w
日本語使えたって、ドキュな日本人なんていっぱいいるやん。
大学の教育レベルはドキュなアメリカの方が高いよ。
815名無しの心子知らず:04/10/25 00:00:56 ID:oKe6y762
バイリンガル目指して乳幼児期から英語を習わせるのもCrazyだけど
日本の教育そっちのけで英語圏へ留学させるってのも本末転倒だわな
日本人としての英語教育の一環と見聞を広める意味での
1年程度の交換留学ならともかくバイリンガルのために正規留学?
頭がどうかしているとしか思えないね
816名無しの心子知らず:04/10/25 00:05:20 ID:uKDUuSH3
>814
イギリスやアメリカで、英語のできない日本人を受け入れてくれる
全寮制のプレップスクールってあるんですか?
日本の大学が日本人向けにやってる大学付属校くらいしか思い浮かばない。
それ以外に本当に存在するなら、都市名だけでも教えていただきたいです。
インターの場合も、キンダーくらいならともかく、中学生くらいになると
日本にあるインターもその学校で使っている言葉が不自由無くつかえる
子供でないと受け入れないようですよ。外国語学校ではありませんからね。
言葉ができない子供は授業のお荷物になりますから、英語力のチェックは
かなり厳しいですよ。
海外のインターの場合だと更に治安の問題もあり、緊急時の意思疎通に
問題がある場合のトラブルを想定して、ここ数年言葉の出来ない日本人は
入学を拒まれるケースが増えているようですけどね。
それにビザの問題はどうやってクリアしているのでしょうね。
特にアメリカやイギリスでは駐在についていく家族ですら以前のように
すんなりビザをとれなくて苦労しているから、ちょっと不思議に思いました。


817807:04/10/25 01:04:54 ID:fxlkuE6o
>>816
あるよ。
都市名はさすがに教えられないけれど、電話で、片っ端の学校にインターナショナルは
の受け入れは?と問い合わせていけば、見つかるはず。
アメリカならF1が出る。
でも、入学前にpreSATもしくは、州の学力テストは受けさせられると思うが。

818807:04/10/25 01:11:22 ID:fxlkuE6o
>>816
子供は英語力が無くても、ESLから入れるけれど、
でも、親か保証人に英語が分かる人がないないとF1発行は無理かも。
819名無しの心子知らず:04/10/25 02:31:29 ID:uKDUuSH3
>817
全寮制のプレップスクールには、国籍を問わず受け入れてくれる学校はありますよね。で、子供にはビザがおりますね。
但し言葉に問題がなくて、学力テストにパスすればでしょ?
英語の出来ない日本人を受け入れてくれるプレップスクールがあるのか
どうかって事が聞きたかったのです。
学力テストにパスするとなると、英会話どころの話ではない英語力が
必要となるわけですし、中学生以上のSATや州の学力テストだったら
英語だけでなくmath, science のテストもありますよね。
これらは、日本とカリキュラムが違うので英語だけ出来たとしても難しそう。
それこそ日本でアメリカンスクールにでもいってなかったら対応出来ない
ように思います。というか、テスト問題の文章の意味すら理解出来ない
可能性が高いでしょう。
そう考えると、小学生の間は日本語をきっちり学ばせて、中学から海外で
というお話と矛盾してしまいませんか?


820名無しの心子知らず:04/10/25 02:41:29 ID:uKDUuSH3
>818
レスが前後してしまいました。

ESLのクラスがあるプレップスクールがあるとは知りませんでした。
プレップスクールといっても、いろいろな学校があるようですね。
821名無しの心子知らず:04/10/25 07:46:47 ID:Vmc5fyTm
>>817
プレップスクールとインターは全然違うでしょ
>807さんが言っているのは語学力も成績も問わず
お金さえあれば誰でも入れるボーディングでは?
イギリスのパブリックスクールに当たるザ・ナインと呼ばれる
いわゆる名門校じゃないですよね?
それとも最近の英米トップ校にはESLクラスができたのかすぃら?
822807:04/10/25 11:45:03 ID:u7GO6t5L
>>819
ありますよ。
プレップスクールでも、ピンキリですよ。
>>821の言うような名門では無いかもしれませんが
ほぼ99%の学生が大学へ進学します。といっても、全ての生徒が
アイビー等の名門大学へ進学するわけではありませんが、アイビーへ進学する卒業生もいます。

>>821
>>817のインターナショナルはインターナショナルスクールではなくて
インターナショナルスチューデントの事です。分かりにくくてすみません。
823807:04/10/25 12:05:07 ID:u7GO6t5L
>>819
>>入学前にpreSATもしくは、州の学力テストは受けさせられる
と書きましたが、これは入学試験ではありません。どのくらいの学力があるのか
試されるのです。その後、学力の無い生徒は、その学力レベルにあった
クラスへレベル分けされ、そこのクラスで学習します。英語力の無い生徒は
ESLと平行しながら、その生徒がこなせそうなクラス(単位)を取らされます。

最初の1〜2年はものすごくタフな生活になると思います。





824名無しの心子知らず:04/10/25 13:46:25 ID:f65J9vqc
急にハイレベルな方向に傾きましたね。
自分的には中学から海外の全寮の学校にいれさせるメリットは感じません(子離れもできん?)が、
他のアジア圏のお金持ちとかを含むと、それが普通な人には普通なんでしょうね。
いける人にはどしどし行って欲しいと思います。
でも、こういう人達は、「英語のため」って目的に海外にいかせるわけじゃないよね?
まぁひと項目としては入ってるかもしれないけど。
825名無しの心子知らず:04/10/25 14:17:06 ID:bD1ZXkNY
正規留学と語学留学の区別が付かない?
別に正規留学を否定するわけじゃないけど
英語目的で正規留学と言うのはどうかと思うわね
インターやアメスクを英語教室と勘違いしているのと
同じよね

>>824
アジア圏の場合は欧州の旧植民地だった歴史的経緯とか
治安や政情不安だとかの理由で子供を自国より比較的
安全な欧米へやるけれど
仮に英語が主目的じゃなくても義務教育である中学から
欧米に留学?
先進国である日本人がなんで後進国みたいな事をしなきゃ
ならないの?
自虐的卑屈性も際限ないのね・・・呆れるばかりだわ
826名無しの心子知らず:04/10/25 16:34:01 ID:f65J9vqc
>825 自虐的卑屈性も際限ないのね
まぁいいじゃないですか。いろんな人がいろんな事考えて良いと思うことをすれば。
教育環境として日本からわざわざ外に出す必要はない、のが普通なのにあえて行く家庭があったら
それは何か特別な理由を重要視していそうで興味がある、という趣旨です。
日本人同士で結婚してるとも限らないし。
もし相手が「私たちは一般人とは違うのよ」、って言いたいだけの勘違いな目的だったら
同じ様な事いうと思います。
827807:04/10/26 01:34:23 ID:8ZR9wDi3
ただ、知り合いがいたので例題を上げたまでです。
義務教育を全うするのも良し、海外に行って、様々な事を学ぶのも良し。
いろいろな生き方があっても良いと思いますけれどね。

それにしても、>>825のような後進国をバカにするような
指摘は共感できません。
日本は形だけは先進国かもしれなせんが、実質的な生活スタイルが西洋には
まだまだ追い付いていません。学ぶところも多いと思いますよ。


828名無しの心子知らず:04/10/26 01:38:56 ID:QKifCaH1
まだあったのね、よくスレ落ちもせず残ってるなあ。
いかに早期教育への関心が高いかというところでしょうか。

>804
ちょっと遅レスだけど、ヤマハのオリジナルソング、
数曲聞けるけど、上から2曲目までは完全に日本人、
3〜5曲目はアメリカ人だと思う。

ヤマハはお稽古ってかんじかな。
一回体験レッスンに行ったことがあるけど、
まあ、日本人にしては悪くはない発音ではあったけど、
ボキャ不足って感じがした。
カリキュラムに沿った部分はお決まりなんだろうけど、
話しかけのパターンが少ないというか、なんというか。
いくら相手が1歳児だからと言っても、
バリエ不足という印象でした。
いくつか体験に行ったなかでは、MLSが一番良さそうでした。

もっとも、今のところうちは英語を習いに行かせてませんが。

829名無しの心子知らず:04/10/26 06:14:58 ID:KUtEXEqM
小・中学生で、アメリカに転校して来ると、
まず、母国語がどの程度できるかのテストがあるよ。
うちの州だけなのかどうかは、解らないけどね。
英語もいいけど、母国語も大切にしたいよね。
830名無しの心子知らず:04/10/26 06:43:12 ID:P4ljbmU8
>>829
へぇ〜トリビア〜
うちの州は無いなぁ

でも、アメリカって異常にテストがあって
もの凄い、レベル分けしているよね。
これは最近の傾向なのかな?
831名無しの心子知らず:04/10/26 08:11:55 ID:2PIHBG2v
>>829
>小・中学生で、アメリカに転校して来ると、
>まず、母国語がどの程度できるかのテストがあるよ。

例えば、日本語だったらどんな内容のテストなんですか?
ちょっと見てみたい。
832名無しの心子知らず:04/10/26 08:17:53 ID:DuJQBIou
>829
州というか、ディストリクトによっても違うんじゃないかと思う。
私も聞いた事はありません。<母国語のテスト
というか、日本語をテスト出来る人がいる事自体すんばらすい!
きちんとESLの指導をしてくれそうですよね。
うちのとこは… 英語の習得は自助努力でどうぞってかんじでしたから。
833名無しの心子知らず:04/10/26 08:38:09 ID:CX3DFgD4
>>829
公立なの?
私立なの?
834名無しの心子知らず:04/10/26 09:56:28 ID:nCUMGq38
外国人小学生の場合
現地の先生曰く
母国語でケンカしたり先生に訴えられる子の方が英語の上達が早いそうな
英語の上達の近道は主張したいことが明確で母国語でも主張できること
母国語で主張できない子は英語の上達も遅い
835名無しの心子知らず:04/10/26 10:00:24 ID:kXbbsAIn
>>68
亀レスだが・・・知ったかぶりはやめてくれ!
カナダでもケベックとその周辺だけだぞ。英仏喋るのは。それでもケベック訛りの
仏語喋ってその上英語は苦手だぞ。聞きかじりパッチワークの知識を振りかざすな。
レベル低いのう。
836名無しの心子知らず:04/10/26 10:23:44 ID:MD4yEnxv
>>834
母国語と第2か国語の両立なんて、ほとんど無理じゃん。
現地校へ入れているのならなおさら分かることっしょ

真剣に母国語を大切にしている日本人は最初から全日校へ入れているか
外国にはやってきませんよ。
837名無しの心子知らず:04/10/26 11:57:16 ID:KJDX69mY
>>1
母親が英語が話せる・・・というか文法教えられるくらいの
知識あれば成績もアップするだろうけど、会話するという点に
ついては応用の分野だから、スタート時点が英語が話せない親の
家庭より有利ということだけにすぎないのでは?

だいたいテレビで英語のできない親の子がバイリンガルスーパーキッズ
として何人か紹介されちゃってるし、スレタイの主張は間違ってる
ってことじゃないか?
838名無しの心子知らず:04/10/26 12:34:38 ID:uwh2vwGM
>837
スレタイは別に喋れるようにならない、とは書いてないんじゃないの?

教えられるかられないか、ってより、「英語できるのスゴーイ」(実際は大したことない)
という感覚と、「大人になったら英語くらい出来るようにしとけよ」という感覚の違いは、
大きくなってからの勉強姿勢に影響する気がする。
839名無しの心子知らず:04/10/26 13:04:24 ID:8ZQr69wL
>>838
へ?それと親が喋れるか喋れないかは別問題では?

大人になったら英語くらい出来るようにしとけて思わなくても
できるだけの人より稼げる職業いくらでもあるし。

英語のできる親に憧れるか憧れないかは、子供本人が英語が
話せるようになりたいと思ってはじめて価値があるんだし。

それにいま現在話せる大人の親の全部が話せるわけじゃない
わけだし、勉強姿勢に影響があると言い切れるのか?

親が話せなくても、勉強する本人に英語や欧米人に対して
憧れが強ければ自ら勉強する気になるわけだし。

ピアノとかなら親ができたほうが有利な気がするけど、
英語なんか別に親ができようとできまいと海外在住とか
じゃなきゃ関係ない気がする。
840名無しの心子知らず:04/10/26 15:58:06 ID:uwh2vwGM
>839
>それにいま現在話せる大人の親の全部が話せるわけじゃない
>わけだし、勉強姿勢に影響があると言い切れるのか?
言い切ってないよ。あなたと同じで、気がするって、話です。

>親が話せなくても、勉強する本人に英語や欧米人に対して
>憧れが強ければ自ら勉強する気になるわけだし。

すべては本人次第、ってそれはそうなんですが、
憧れが強ければ、ってどうやってあこがれされるの?というのが問題だと思うですよ。
そうじゃなくて、英語ぐらい、漢字や計算みたいなもんだヤレ(事実、義務教育だし)、
という感覚でいいと思うのです。
といっても、自分の場合はペラペラとかそいういう事でなく。
作文苦手なので報告書書けませんとか、計算苦手なので見積もり上げられません、ってが許されないように
英語苦手なので海外はちょっと、って事がないようにってなレベルです。
841名無しの心子知らず:04/10/26 22:00:12 ID:PKpcQu1r
>ってどうやってあこがれされるの?というのが問題だと思うですよ。
興味ってのは親が与えるものではないけれど、影響は受けたりするかもね。
西洋の映画を一緒にみたり、ネズミーランドへ連れてったり、日本とは違う世界の存在を教えること。

私の親はものすごいエルビスマニアだったんで、外国の興味ってそこから入った。
でも、そういっているうちにエルビスの国へ行くようになっちゃったんだけれどね。
842名無しの心子知らず:04/10/27 00:45:58 ID:9XSrSk9S
明治大正の世の中じゃあるまいし、普通に生活してれば世界中の情報が
どんどん入ってくるのが今の日本だしょ。
843名無しの心子知らず:04/10/27 16:45:48 ID:Mt3TP/LW
普通よりも上を目指したいんじゃない?
844名無しの心子知らず:04/10/27 20:19:54 ID:lPa/9Xzy
普通の基準って個人差が激しいのよね。
845名無しの心子知らず:04/10/28 07:44:01 ID:vgAxsNb9
で、>>844から>>668に戻るわけだ。
846名無しの心子知らず:04/11/13 11:29:15 ID:7wNgFPLG
帰国子女でもない純日本人の自分が
英語で仕事をするようになり分かった事。
「日々の地道な積み重ね、それを継続すること。
それが英語力アップへの王道」

何事もすぐには成就しないよね。
でも何年もコツコツ続けたらモノになる。
自分の子供にもそれを分かってもらいたい。
847名無しの心子知らず:04/11/14 02:01:15 ID:IiLvfOeB
英語幼稚園(なんちゃってインターといえるかも)はメリットは
あまりないとお考えですか。
普通の幼稚園にいれるか、英語幼稚園にいれるか、迷っている
自分がいます。

普通の幼稚園にいって、習い事で英語をさせる場合、どれくらい
通えばいいのか。プライベートレッスン、いいのかな。
848名無しの心子知らず:04/11/14 02:18:49 ID:D/ua1gGB
>>847の質問は、
☆★○●子供の語学教育●○★☆ スレの方が向いてるかも。
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1074647600/l50

ここは基本的に幼児英語否定スレだから、情報少ないよ。
イメージや思い込みで語っている人も混ざっているし。
幼児に英語教育している人は、上のスレの方がたくさんいるよ。
849名無しの心子知らず:04/11/22 00:32:34 ID:9wo6TF9D
ヒッポってよさそうですか?
850名無しの心子知らず:04/11/22 07:59:23 ID:rchvucDz
>>849
○●ヒッポファミリークラブPART13○●
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1099752045/
851名無しの心子知らず:04/11/22 18:36:39 ID:xYAUFYj0
>>850ありがとん。
852名無しの心子知らず:04/12/03 01:43:55 ID:jXukyKof
ひっぽねー、見学したけど、どうなのかな??
なんか宗教っぽくて駄目だった。
宗教してないんだよね。これは本当、
でも、公園でギター弾いてみんなで英語の歌歌ってるのがひっぽ集団だったのを
みて引いたよ。
853名無しの心子知らず:04/12/03 10:04:01 ID:oQRFWviR
>>852
それわ多分オフ会でせう
昔一時期やったことがあるけど、あそこはホント
宗教っぽいっちゃ宗教ぽい
グループによって全然雰囲気が違うから一概には言えないけど
語学ヲタ集団と言うよりヒッポヲタの集まりと考えた方が妥当。
メンバーの誰かが外国人留学生とかホームステイ受け入れると
集まったり、外国とか外国人にまったく微塵も縁のない人は
触れ合うチャンスがあるですね。
あと転勤族の子育てママさんとかは行く先々のヒッポで
幼稚園入園とか地元情報の収集とか別の利用法があるから
取り敢えず入るのも悪くはないかも・・・
でも語学を目指すつもりだったら
強いて言えば入門とか興味のきっかけ程度にしかならないと思う。
教材が高いし、ヒッポ主催の海外ホームステイ、これは別に
強制じゃないけど、大概一度はみんな行くから行かないと
疎外感に襲われることも、グループの雰囲気によりけりだけど
とにかく、暇とお金に余裕がない人にはお勧めできないですね。
854名無しの心子知らず:04/12/04 06:40:17 ID:J1kLsC6g
>>853
じゃぁ、宗教じゃないんだ。
絶対に何かの宗教団体がバックについているのかと思ってた。

855名無しの心子知らず:04/12/04 11:18:05 ID:UDLk8jr8
理想の英語教育ってないよね。
小2と小4を連れて留学した人は、子供がだんだん漢字が書けなくなって
きて不安で青ざめたって言っていたし、
高校生の息子さんを連れてアメリカに赴任した先輩家族は
高校の勉強のレベルが高すぎて、家族で協力して宿題を手伝ったけれど、
苦しかったらしい。
なんでも、1年生の数学が数直線から始まるんだけれど、数直線とは
何か?というテーマで討論するからその準備、、、何ソレ!!
化学の実験をするから、テーマと実験目的をレポート用紙に1枚書け!
→何を実験してもいいんだって。なにすりゃいいんだよ!!

毎晩毎晩息子の宿題と予習復習の手伝いに明け暮れたそうです。
856名無しの心子知らず:04/12/04 11:33:34 ID:tBDqk7Lz
そんなこともわからないなんて、バカ家族in the US
857名無しの心子知らず:04/12/04 14:28:15 ID:7hC9A/2n
>>855
英語教育とはちとスレ違いネタではあるが
つい先日のことだが日本の公立コースは大学になっても
外国人留学生より日本語力が劣るとニュースになったわけで
語学を一つでも確実にしたいなら日本在住日本人は
公文でもどこでも通わないと学校だけじゃ国語は身に付かない
深刻で悲惨な事態
と考えるといっそのことインターとか留学でもさせて英語を
徹底的にできるようにした方がマシ?と思える今日この頃
とにかくどれでも一個まともに使える言語を習得させなきゃ
人間としてまずいっしょ
国語ができりゃ一番良いんだが今の日本の国語教育はだめぽでしょ
それに数学とか理科系とかも向こうは理論重視
真面目に授業をこなしていないと絶対に良い成績が取れないんだよね
その代わり暗算とか計算力は日本人より劣るけど
858名無しの心子知らず:04/12/04 21:44:05 ID:53Va8r9H
思いっきり横かもしれないけれど、

>857の言う日本語力のテストは中国人の比率がどれくらいだったんだろう?
以前中国人留学生の身元引受人をしていたんだけれど、ことわざや故事成語
完璧でびっくりしたよ。
主人が作った採用試験の問題をやらせてみたけれど、
麦秋とか季節をあらわす言葉も全部知っていた。
日本語検定試験の1級もらくらく合格した。

だって、中国から来た言葉が多いんだもん。しかも彼らはエリートだし。
859名無しの心子知らず:04/12/05 02:39:53 ID:t6TJWrQO
私は、国語は得意な人間だったし、日本語語彙は多い方だと思うが
それのベースが作られるに当たっては、日々の親との会話が大きかったと重う。
もちろん活字中毒患者でもあったんだけどさ。

ということで、子供との会話は重要だと思う今日この頃。
860名無しの心子知らず:04/12/07 16:11:55 ID:0AFCYuX+
> 856
アメリカの宿題の形式はマジで慣れるまできついって。
算数でも計算ドリルってより、「"1 + 1" について考えたことを書きない」、って感じの多いし。
いいとか悪いとかじゃなくてね。
861名無しの心子知らず:04/12/08 12:56:36 ID:HCmHxl4l
>>860
我が家も、先々月くらいに、5セントについて深く語り合わされたよ。
確かに慣れるまできついよね。
862名無しの心子知らず:04/12/09 11:36:24 ID:+FKuegNi
 英語が出来る人って黙ってても分かるし、なんか格好いいってのがあるよね。
でも、実際は国語できてる人の方が知的だしいいとは思う。
ただ、国語ができることを自慢しちゃう人ってたまにいるんだけど、それはいやだね。
うちの親もそう・・本は何千冊読んだとか言ってるけど、友達少ないし片寄った考え
持ってるよ。HP上の友達もやたら詩人みたいな文章書いてるけど、国文学大学出たとか
担任の先生が小説家の○○だとか・・・そういった形でしか自慢できないのに自慢
しちゃうのがイタイ・・。
863名無しの心子知らず:04/12/14 03:21:32 ID:++olZnFr
>>1の言う通り
864名無しの心子知らず:04/12/14 07:57:30 ID:FnBaX8um
今1歳4ヶ月の娘とアメリカで暮らして一年。
私は日本語しか話していないのに、どこから仕入れたのかAppleとかHorseとか
いい初めてびっくり。TVのせい??
いくら「りんご」「うま」と教えても絶対にりんごはAppleでうまはHorseに
なっちゃうのだ。でも「ぞう」「にんじん」は日本語でおぼえとる。
こんなチャンポンで育って、きちんと日本語が覚えられるかすごーーーーく心配!
まずは日本語で地盤を固めたい。。。小さ過ぎて、日本人学校というわけにも
いかないし。
海外で乳幼児を育ててる方、経験きかせて!
865名無しの心子知らず:04/12/14 08:09:47 ID:kux20/cf
>>860, 861
はっはっはーあるよねー、算数の宿題でさ、「5+3=  、何故か説明せよ」だってさ。
大人でもどう答えるべきか分からんぞ。うちの子「Because I know」とか書いてたわ。
866名無しの心子知らず:04/12/14 08:44:13 ID:kt3u5yju
今日の読売HPに算数の教科書の英語版来春から使われるって
出てたね。
日本の算数の教科書を翻訳しただけなんだって、
ちょっとガッカリ。
生協でアメリカの参考書が時々出てくるので、
見るたびに買おうかどうか迷ってしまう。
867名無しの心子知らず:04/12/14 09:24:33 ID:6l9kL3yb
>>864
まあ自然体で
乳幼児期に方言や訛りを無理に標準語発音にしようとしても
逆に言葉に対して緊張感や警戒心を抱かせてしまうこともあるから
親が美しい国語を使っていれば子供もその内に同じように
話せるようになるでせう。またーりまたーり
868名無しの心子知らず:04/12/14 10:11:12 ID:AAlOwYmr
>864
日本人がそれなりに住んでる地域だったら、探せば日本語オンリーで子育て
しようとしている育児サークルが見つかるんじゃないかと思いますよ。
国際結婚をした日本人の方でも、幼児期は日本語で育てたいという方が
けっこういて、思いのほか日本語育児サークルってあるものなんですよ。
日本人向け情報誌なんかに募集広告が出てたりするし、駐在員の方だったら
会社でご主人に乳幼児ではなくてもお子さんのいる人に聞いてもらうと、結構
情報をもってたりします。
がんばって!
869名無しの心子知らず:04/12/14 13:14:37 ID:FnBaX8um
864です。
そうですね、親がしっかり話せばそのうち自然に覚えてくれますよね。
親には真似できないようなネイティブな発音を子供にされてちょっとあせったのかもしれません。
がんばるぅぅ
870名無しの心子知らず:04/12/14 13:24:21 ID:9Ld271B5
1から読んで久々に れんま の名を見た(ワラ
871名無しの心子知らず:04/12/14 16:57:35 ID:/uRBiocT
>>864

あと何年ぐらいアメリカにいる予定なのかわからないけど、
もし幼児期のうちに日本に戻るならまったく心配はないと思うよ。
(つーか、すぐ忘れるし……)
旦那さんがアメリカ人で、米国に永住する予定、ってことだと
ある程度意識していないと日本語は身につかないかもしれないけど、
旦那さんが日本人で家庭内は日本語使用ならば、さほど心配することは
ないかと。
学齢期になってもアメリカにいるようであれば、
日本人幼稚園、日本人学校に通わせればいいかと思いますが。
872名無しの心子知らず:04/12/14 22:53:03 ID:gTeHvPRy
>幼児期のうちに日本に戻るならまったく心配はないと思うよ。
>(つーか、すぐ忘れるし……)

これが現実だよね
英語圏在住で英語ペラペラでも子供なんか帰国したら忘れちゃうのに
英語スレの住人は、ここん所を頑として認めたがらないんだよねえ
それに英語はいつでもどこでも学べる環境があるけど意外と
日本語を学ぼうと思ったら大変なんだよね
日本人って外国語を学ぶことは熱心だけど国語を外国人とかに
教えるって発想に欠けているから子供用の日本語教育システムが
まだちゃんとできてない
外国から文化を取り入れることしかしない日本人の国際化って
遣唐使の昔から全然変わってないんだよね
873名無しの心子知らず:04/12/15 01:54:20 ID:o7IJGUxZ
>>872
私の友人も含めて、会話に限ってだけれど、外国人のほうが日本語を
ピックアップするのはすごく早い気がしますよ。
何故なんだろう?
874名無しの心子知らず:04/12/15 01:58:33 ID:DkJojiyU
>>873
この「ピックアップ」はどうなんだろねw
875名無しの心子知らず:04/12/15 03:34:56 ID:z8Lv7pgL
>>873
うちの子は逆に英語の方がリズムがいいのか、はやく覚えちゃうみたい。
シッターさん(日本人)が日本語と両方単語を言いならべたら、だいたい英語の方を真似するとか。
876名無しの心子知らず:04/12/15 04:00:26 ID:UaEqfIkL
>>873

外国人といってもいろんな母国語の人がいるわけで……
語学習得に対するポテンシャルも様々なわけで……
日本在住の外国人で日本語学習しようという意欲があれば
日本在住の日本人が英語を「ピックアップ」するよりは
上達は速いだろうとは思うけど……

比較するならば、その外国人が幼少時に日本に住んで、
普通に日本語で会話が出来るような子供になり、
その後、母国に帰ってからもずーっと日本語能力を失わずにいられるかどうか、
って条件と比較しなければ意味がないのでは?

外国在住日本人子弟のおぼえた外国語も
日本在住外国人子弟のおぼえた日本語も
幼稚園児ぐらいの年齢なら、帰国後特にフォローアップをしない限りは
すぐに忘れちゃうと思いますよ。
日本国内のほうが、外国語(といっても英語ぐらいか)の再教育のチャンスは
多いだろうけれど。
877873:04/12/15 05:41:07 ID:6EwnBDQF
>>875
>>876
説明不足ですみません。
私の友人は23の時に早稲田大学に語学留学に来ていたのですが
1年くらいで日本語会話をマスターしてしまいました。
別に、昔から日本語を学んでいたわけではなく、日本で日本語を学んでいました。
でも、意欲があったのは確かです。

多くの日本人も英語圏へ語学留学をしますが、
1年経っても、会話ができない人が多すぎると思うのですが。
それは、何故なんだろうか?と思いました。

>幼稚園児ぐらいの年齢なら、帰国後特にフォローアップをしない限りは
すぐに忘れちゃうと思いますよ。

私もそう思います。
記憶の中に残すとしたら11〜12才くらいまでいなくちゃ、無理ですよ。
878名無しの心子知らず:04/12/15 08:05:51 ID:9tRNg9fq
>>877
それはね、日本人は国語の授業で自分の意見を
発表する訓練を受けていないから
英語圏は議論とかスピーチの訓練があるでしょ?
でも国語にはスピーチとか会話の授業ってないでしょ?
母語で出来ないことを外国語でやろうったって
できるわけがないのよ
日本人は会話は勉強しなくても出来ると勘違いしているけど
実はきちんとした発音やアクセントはもちろん話法は
母語だって訓練しなきゃできないのよね
朝礼や入学式や始業式などで言語明瞭で解りやすい
スピーチのできる校長先生って少ないでしょ?
敬語にしてもそう 普段から使ってなかったらできないし
文科省の人は話すことと読み書きは別物だってことを
知らないんでしょうね
879名無しの心子知らず:04/12/15 09:42:33 ID:P7Acyiw7
日本では、自己主張が強い人間は潰され、ひがまれ、ねたまれる。

会話やスピーチのクラスの内容なんてどう自分の主張を押し通すかということを
学ぶクラスだし、もう、教育のあらゆる面で国際摩擦が起きている気がします。

本当に文部省さんなんとかしてくださいですね。
880名無しの心子知らず:04/12/15 13:36:12 ID:YyykCREc
うちの子の小学校はスピーチに力を入れているけれど、
ゆとり教育の見直しでまた元に戻りそう。
学力より思考力を重視して欲しいのに、また引き戻されるのはイヤだ!!
881名無しの心子知らず:04/12/17 19:05:09 ID:o1wZyltT
DQNの自己主張はすごいけどねえ……


日本総DQN化……ガクガクブルブル
882名無しの心子知らず:04/12/18 00:21:22 ID:IuTP73Px
日本人では、誰かが自己主張していると、頭が狂っているとか、病気とか
思われるじゃないですが、(すぐにDQNという枠で括られてしまうし。)
でも、他国だと、誰かがが自己主張しても、拍手喝采される国もあるんですよね。


感覚が違い過ぎて、距離ができてしまうのは仕方がないことなのでしょうかねぇ?
これも、日本の義務教育と他国の義務教育の違いが原因なんでしょうけれど。
883名無しの心子知らず:04/12/18 06:43:30 ID:IJHbCXS1
>>882
だから外国人大好きの日本女性は「肉便器」と罵倒されるわけなんだがw

でもその「肉便器」から外人男取り上げるには逆に古きよき昔の女性
(欧米も含む)を演じることが秘訣なんだがね。
自己主張ばっかだと鼻につくし、所詮自己主張したところで黄色い肌が
白くなるわけじゃない。
そこんとこわかんない馬鹿が多いって外人から思われてるのもまたひとつの
事実。
884名無しの心子知らず:04/12/20 13:39:47 ID:5r65SsOr
そうやって女性のことを便器よばわりしてる男性(女性も?)って、もてないひがみにしか
聞こえないよ〜〜
私はNYに住んでいるけど、いちいち肌のこと気にしていたら人生たのしめない。
自分の子供にも英語を使えるようにするのは、きちんと自分の言いたいことを
どこでも言えるようになってもらいたいから。そうでないと、肌の色でおくれ
をとっている分(?)ますますおっつかない。
885名無しの心子知らず:04/12/22 10:35:02 ID:dSQBEdiW
>>883
>だから外国人大好きの日本女性は「肉便器」と罵倒されるわけなんだがw
でもその「肉便器」から外人男取り上げるには逆に古きよき昔の女性
(欧米も含む)を演じることが秘訣なんだがね。

これって淑やかな肉便器が行動派の肉便器から男を取り上げる方法の伝授なの?
886名無しの心子知らず:04/12/31 03:05:46 ID:EU/CzRbK
http://www.ne.jp/asahi/eigo/kosodate/son/index.html

母親が英語で子供にしゃべろうっていうサイトだけど、この主宰者のムスコって
この年で不自然じゃない?

ヒキルナ入ってるかなって。
887名無しの心子知らず:05/01/02 16:28:33 ID:AAe1NFlc
某大手英語教室のCM
”講師は全部、外国人”

英語限定なら外国人だけじゃ
当てにならない
中国人も韓国人も外国人だろが
それに白人なら英語ができると?
白人しかCMに出さないのも胡散臭い
教職免許もない素人にきちんとした
英語を教えられるか甚だ疑問だ
関西弁よろしく、訛りてんこ盛りの
英語なんか聞かせられたら堪らん罠
888名無しの心子知らず:05/01/04 00:05:43 ID:K1XD5NEp
三流理系大学出の父と自宅から非常に通い短大出の母、二人の学歴コンプレックスを
1人息子で解消すべくウサギの英会話学校へ通わせ今春インターナショナルスクールを
目指すことに。両親英語だめだめでも最近はOKなの?
889名無しの心子知らず:05/01/04 21:36:18 ID:KdRti5r1
>>888
インターナショナルスクールも、お受験なの?
ウサギの英会話学校へは、お受験対策?
890名無しの心子知らず:05/01/04 23:03:41 ID:jAIrAopl
>889
インター狙いのお受験対策だと思う。ちなみにその野歯の斡旋で数ヶ月間
母子で羽合に短期語学留学に(幼稚園は休ませた)まで行っていたよ。
うちの息子とそこの息子の会話からどうやらその長期休業が元で幼稚園と
トラブったようです。
で、話元に戻すけど、インターは昔は両親が英語圏出身の人間もしくは
英会話能力が高くなければ入れないとか聞いたが今はその条件が緩和された
学校もあるのか、もしくは似非の学校があるのか?と、素朴な疑問をもったんです。
どなたかご存知?
891名無しの心子知らず:05/01/05 00:04:28 ID:bMpL2lHz
今のインターナショナルスクールはビジネスになってしまっている様子ですね。
それに、そこを出たとしても、英語圏の大学へ進学して授業についているくらい
の学力を養えないと意味がなさそうですよね。
親に、英会話能力がないのに、日本でインターへ入れても、先は見えている
ような気がするのですがね。
892名無しの心子知らず:05/01/05 00:11:01 ID:sV2sLwEP
インターにも、真っ当なインターと「なんちゃってインター」があるんですよ。
キムタコの子供が行かれるようなところがあるわけだからw
893名無しの心子知らず:05/01/05 00:23:26 ID:bMpL2lHz
「なんちゃってインター」?
894名無しの心子知らず:05/01/05 23:13:48 ID:r6C0eVao
横だけど
>>893
そう 日本にある日本人による日本人の為のインターもどきスクール
インターとは名ばかりで使用言語は英語だけ
英語教室に毛が生えた程度。ほとんど英語お遊戯教室。
学力的にはハテナ?将来的な大学受験資格に関してもハテナ?
この手の話題はsweetnetなど海外育児系のサイトによく載っています。
検索してみそあそばせ
895名無しの心子知らず:05/01/06 12:08:48 ID:vZxE2NhI
>>894
情報ありがとう。
凄くためになるサイトですね。
896名無しの心子知らず:05/01/12 03:44:52 ID:dUkywaPU
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1096951019/22

を読んで、このスレを思い出して笑ってしまった。
どうせなら親も英会話教室に通えばいいのに。
親が多少喋れるようになれば、子供と英語で遊べるだろうになあ。
897名無しの心子知らず:05/01/15 11:59:40 ID:PJTRXAGH
やっぱり親(母親)が喋れないと無理ですよね。そんな気がしてきました。

うちの子、もう直ぐ4歳。三歳直ぐからはじめて、成果は上がってる方だとは思う。
ほっといたら英語でままごとして遊んでる。(←かなりデタラメ。私でも解る程度)
けど、言いたい事を言えるレベルにはまだまだ。
バイリンガルレベルは最初から諦めてるけどね。

私は英検3級程度。旦那は私以下。子供の英語教育に限界を感じてる。
うちにはお金もない!今のメイン教材は「between the lions」。あと、安物の絵本。

さっき、「普通の家庭でできる英語子育て」みたいな感じのサイトを二つ見たけど、
一つ目の母親は元通訳志望で、二つ目は日本語教師(旦那弁護士)だった。
全然普通じゃないと思う。

私もこの一年間それなりに英語の勉強してきたつもり。いやいや、めちゃめちゃ勉強してきたよ。
でもでも伸びない。。。
で!今年一年は、子供より私が勉強することに決めた。私優先!
諦めないぞー。間に合うかしら?

すいません。勝手な決意表明でした。
898名無しの心子知らず:05/01/17 07:48:54 ID:V+LkX/3j
>>897
× すいません
○ すみません

英語よりも、まずは、美しい国語を学びましょう。
899名無しの心子知らず:05/01/18 00:06:30 ID:ibq2nHzj
897です。

間違ってましたか。へへ。学力ははっきり言ってないです。
大阪では、「すみません」なんて言う人はいないもんだから。(^^ゞ
でもさ、今から美しい国語を習うつもりはないです。私には必要ない。
ついでに言うと、うつくしい英語を喋れるようになりたいとも思ってないです。
我が子にも、なんとか伝わる英語を覚えてくれればと思っています。
そのために3歳から習う必要はないと言われそうですが、うちの環境下では
海外不妊なんて絶対にないし、将来留学するチャンスだって、
かなり薄いと思う。
子供も私も楽しんで学べる今が「学び時」だと思って頑張ってまーす。
900名無しの心子知らず:05/01/18 00:36:22 ID:9xL7LNES
>>899

今の幼児英語教育がもし途中で飽きちゃって辞めるにしても、
小学校高学年ぐらい(4〜5年生)のときにまた興味を覚えているようであれば
そのときに英語教室・英語塾のような形でのチャンスを与えて欲しいと思う。
ご承知しておられるとおり、3歳からやっても「うつくしい英語」「なんとか
伝わる英語」どちらも身につく可能性は低いです。
が、10歳ぐらいの、日本語がまずしっかりマスターできていて(普通の日本人の
子供として)、頭に柔軟性がある(ついでにいえば舌にも)という時期が、
ホントは一番いいんです。
それくらいのときであれば、発音は英語教室で学び、文法や語彙、綴りなどは
英検3級のお母さんがサポートしてあげられる。
今、親子で楽しんでいることも大切ですが、将来もう一度そのチャンスが
巡ってくるであろうことを、頭の隅に置いておくといいと思います。
(ついでにいえば、それくらいの時期にやり始めると、中学に行った時の
理解度もずいぶん違ってくる)


と、まあそんな考え方もあるってことで900
901名無しの心子知らず:05/01/19 16:04:28 ID:1YUkbiRo
ぶっちゃけ、小さい頃にやるメリットは「親が楽しい!」。
これにつきる気がしてきた今日この頃です。私も楽しんでるよー。

別に子供の英語は、子供が大きくなってから勝手にやってくれたらいい。
今は私が楽しませてもらうわ w

それでも子は、ちょろちょろ英語喋るまま小2にまでこぎつけた。
このまま中学まで途切れずに続けば、そりゃその方が理想的かな。

ちなみに、私は限りなくノンネイティブでほどほどに喋れます。
やっぱ、親もある程度喋れた方が楽しさ倍増!
というわけで、899さん、楽しくガンガローね。
902名無しの心子知らず:05/01/23 00:02:06 ID:rhYgMbpY
ふたたび897です。

私も楽しんではいるけど(一人で勉強してても絶対に続かなかった)、正直 楽しいだけでは
やってられないなー。私なんて専業主婦で、海外に行くお金も時間もないし英語を使うこと
なんてこの先もたぶん無いもん。
一番にはやっぱり「子供に英語を喋れるようになって欲しい!」
ついでに「私も喋れるようになりたい!」

結果はどうなるかわからないけど、走れメロスくらい一生懸命走るよ。私は。

うちの子の今の英語力は、「ネイティブの英語の先生となら、まるで流暢に喋ってるように見える」
ってくらいかな。先生は、一生懸命聞いてくれるから。
日本人らしい造語を作って、頑張って喋ってる。「I am a sellman. 私は販売員です」とか。

自分で言うのもなんだけど、一年でなら良くやってる方だと思う。
でもココからが難しい。。。
903名無しの心子知らず:05/01/23 01:17:49 ID:Vnqo4LUT
あんまりムキにならないことだよ。
私は今、仕事で英語を使ってるけど、小学校の間(私立だったので英語があった)は
殆どフレーズのオウム返しで、ひたすら「英語になれる」ことに重点を置かれていた。
そのあと、中高では、私立ミッション校の常で、大量の英文を読まされた。
その程度で、専門分野で使う分には不自由ない程度にはなれる。
901さんのように、親子で楽しんでください。
904名無しの心子知らず:05/01/27 00:40:13 ID:7cZz+ZF0
寝る前に、カタコト英語で子供に話しかけられた。ショックだった。自分もできなきゃだめだよねやっぱり。
905名無しの心子知らず:05/01/28 11:28:37 ID:YhQlxxP0
夫が弁護士の人、昔から子カタに出ていたよね。
確か、サークル主宰してて、英語子育てで使う表現集を
販売してた。
最近、やっと本を出版したみたいだね。HP上でも英語に翻訳します
とかってお金とってるけど、旦那は弁護士。
本もわざわざ買おうと思うないようじゃないし。
906名無しの心子知らず:05/01/28 13:03:34 ID:FnMMjHro
>>905 そう?井原さんの本、初心者には良いと思ったけどなー。
907名無しの心子知らず:05/01/28 17:48:53 ID:dAlrlGkD
中学英語もわからん親にはね。
908名無しの心子知らず:05/01/28 19:27:28 ID:mcfSQOQ9
>>901 小さい子と一緒に英語習って楽しいって、どんなことやってるんだろう??
まさか apple! とか言ってるのが楽しいってことはないよね??
909名無しの心子知らず:05/01/31 08:35:07 ID:HCI5RFQb
粗野でお下品なアメリカン訛りを覚えさせるくらいなら
シングリッシュでも習わせた方が百万倍もましですわ。
910901:05/02/01 01:59:18 ID:s0WY/MkY
>908
え、何が楽しいかって言われると、なんだろうー。

2歳の子は、英語絵本を読み聞かせてあげると一生懸命繰り返してくれる。かわいいよー。
パジャマについてるアルファベットとか見つけて、「えーび−ちー!」と叫んでくれる姿だけでもかわいい(w。
とか、まず日本語で喋れるようになってかわいー、の後、同じような現象を数ヵ月後に英語で楽しめるから、
1粒で2度美味しいって感じ?

上の子は、もう少しお喋りできる。「xxとxx、どっちが食べたい?」とか、
「明日、xxに遊びに行く?」程度の会話なんだけど、会話できるとなんとなく楽しい。
歌も、英語の歌ってノリがいいから、童謡とはまた別の楽しみ方ができるよ。
それとか、ブッククラブのカタログを見ながら英語の絵本を一緒に選ぶのとか、
「いつか海外旅行に行こうね」と一緒に夢を膨らませるのとか。

その辺で出会ったネイティブな子供と立ち話したら、子はすごく喜ぶ。
その姿を見るのも楽しいし、楽しいことはたくさんあるけど?

でも、一番は、自分で子供に英語を教えられることかなあ。
中学になってしまったら、親なんかから教わってくれないでしょ。
911名無しの心子知らず:05/02/01 02:31:40 ID:7ReB+Qmg
私も楽しいよー。
単純に、「学ぶこと」って楽しい。

でも大手英語教室に行ってるときは辛かった。Birds can fly〜!とか言いながら
狭い教室を走り回るばかり。授業内容が全くレベルアップしてこない。
半年で見切りをつけて、個人経営の小さいとこに移ってからは楽しくやってます。

親子ともに上達が見えるから楽しい!なんでもそうじゃない?楽器とか絵でも。
上手くなると楽しい。
まぁ趣味レベルでやってるから言えることかもしれないけどね。
912名無しの心子知らず:05/02/02 10:00:10 ID:drzfMSgp
素朴な疑問
下手に英語を覚えさせたら外国語は英語しか話せなくならない?
それでなくても日本はアメリカ文化が多い国だし
国際情勢を知りたくても大半がアメリカ物ばかり
英語(主に米語だけど)なんて自然に覚えられる環境にあるけど
他の言語はなかなか入ってこないから
小さい時に習わせるなら敢えて非英語の方が良いんじゃないかなあ?
国際社会でも学会とか国際会議の休憩時間とかの雑談や内緒話は
フランス語を使う人が多くて英語しか使えない日本人は
仲間はずれになりやすいって聞いた事があるし・・・

って考えるのはおかしいんだろうか?
913名無しの心子知らず:05/02/02 10:22:53 ID:vXMkN8tP
この前ショッピング中にやたらと下手くそな英語で子供に
話しかけている母親に遭遇。
「レッツ イート サムシング」とか「ワット ユー ワナ イート?」
みたいな。私が子供と共に振り向くと子供の顔を見るなり(ハーフ)、
「ハーィ、ハーワーユー?ほら○○ちゃんも言って!」と。
引いたな〜〜〜。
こういう母親が英語を教えるのってどうなんだ?
しかもハーフ(外国人)=英語っていう発想自体やめなきゃ!
(ウチは日仏ハーフですが日本語しか話さないDQNハーフですし・・・笑
子供の父親でさえ「日本にいる間は日本語だけでよい!」の考え方なので
ウチに外国語は存在しません。)
私は大人になって「自力」で英語とフランス語、そして主人は日本語を
頑張りましたし、子供もその気になれば出来るかな?と。
そんなことでは今の時代いろいろと言われそうですが、こんな家庭も
あるってことで。でも教育熱心さには脱帽です。はい。


914名無しの心子知らず:05/02/02 11:03:32 ID:dnOAkMgh
>>912
英語は、教材や素材が手軽に安価で手に入る。英語がわからなくても情報も手に入る。
他の言語の素材を手に入れるには、ネットを利用するにしても、
親がその言語をある程度自由に読めないと難しくない?
仏・独ならチャスピー40万円お買い上げという手もあるにはあるけど。
私もポルトガル語やりたいけど、ブラジルのサイトとかでクレカ番号入力するのは抵抗ある・・・。
第2外国語でスペイン語をやってる人(HP)が多いのも、
アマゾンでスペイン語ものが入手しやすいせいだと思う。

で、
>下手に英語を覚えさせたら外国語は英語しか話せなくならない?
については、
別にそんなことないと思うけどなあ。
915名無しの心子知らず:05/02/02 11:06:33 ID:dE4KZo7I
親が、英語コンプレックスだら習わせてるんでしょう?
916名無しの心子知らず:05/02/02 15:41:21 ID:vXMkN8tP
英語を覚えさせたら外国語は英語しか話せなくない?

↑そうかな?
例えば、英語を基盤に色々な人とコミュニケーション取ることが出来るし。
そこから新たに意欲も湧いてくるかもしれないしね。
917名無しの心子知らず:05/02/02 19:44:14 ID:SFK2z450
小さいうちに言葉を含めた色々な文化に触れさせるのはいいと思うけど、
本気で言葉を習得しようと思ったら、思春期以降に本人がその言葉を話したい
っていう気持ちと、相当の努力が必要じゃないかなと思う。
918名無しの心子知らず:05/02/02 20:00:22 ID:1ermbPy3
結局頑張って英語やらせても、
継続しなかったり、
英語を話すような環境にいなければ
すぐ忘れちまうんだよ
919名無しの心子知らず:05/02/02 20:32:14 ID:vXMkN8tP
916です。再々登場すみません。

私は小さい頃からの英語教育はあまり必要ではないかな?派です。
(どちらかというと・・・ですが)
ただ、英語を基盤に色々な人とコミュニケーションが取れるのは
いいかな?と思うだけのことです。
実際、私は高校卒業語に英語に目覚め、自力で頑張りました。
子供達はハーフですが特に英語とか仏語の教育もしていません。
(自分達の意思で言語習得をして欲しいからです)

もっともらしいことを書いて紛らわしいですね。
これはほんとに一意見です。
920名無しの心子知らず:05/02/04 00:43:39 ID:8Hh3sw6+
帰国子女であるお子さんが、日本に帰国してしばらくすると英語が喋れなくなる
って言うのはよく聞きますが、日本にずっと住んでいる子供が英語を習得した場合
その親が、英語習得のノウハウ(?)を持っているわけだから、それを持続することは
可能なんじゃないかと、ふと思ったのですがどうでしょう?
921名無しの心子知らず:05/02/04 10:31:03 ID:LcAbZlXi
>>920
そりゃそーじゃん。
親が英語ができれば子供だってできるよ。

922名無しの心子知らず:05/02/04 15:02:26 ID:KGQGEM1M
> 920
語学というものは、なにかノウハウを知っていれば習得できるものでなく、
継続して使うことにより習得するものなので、親が出来ても子供が出来るとは限らない。
逆もまたしかりですが、自分が不勉強なのを棚に上げて子供のうちから始めておけば
英語が出来る、というのも不正解だと思います。
923名無しの心子知らず:05/02/04 15:35:56 ID:vwKI019Z
>>920
母語による思考力を土台にする大人の英語学習と
母語が確立していない子供の言語習得法は全然違うし
母語に近い状態で英語を身につけた帰国子女の英語保持と
日本在住の子供の英語習得法を比較するのは無理がある

>>921
日本在住の英語圏人と日本人のハーフの子でも
親の教育方針で日本語重視して学校も公立に通わせて
英語は全然解らない。と言うケースもあるので
英語のできる親だからと言って子供ができるとは限らない
924名無しの心子知らず:05/02/04 16:27:30 ID:VadAjl3U
海外留学から帰国後、しばらくはいくつかの子供向け英語教室で先生をしてました。
でも、子供に母国語ではない言葉を教えることに罪悪感を感じて仕事は辞めました。
外人講師の中には酷い訛りやレベルの低い人も結構います。
お母さん達はそんな講師だと当然知らず・・・。

私自身は日本で英語を勉強する気なら
本人がやる気にならなきゃ出来ないと思っています。
925名無しの心子知らず:05/02/05 07:03:35 ID:ojaS8pqo
>>922,923
920が言っている「ノウハウ」とは、自分が英語を習得したノウハウじゃなくて
日本にいながらにして子供に英語を習得させるノウハウじゃないの?

日本にいながらにして(親が英語を喋れても、喋れなくても、それとは関係なく)
子がある程度の年齢になってて英語がペラペラ喋れてたら、
その後は、親が今までの環境を続けるかどうかだけにかかってるよね。
帰国子女より喋れなくならない道が残されてるといいたいんでは?
926名無しの心子知らず:05/02/06 18:30:10 ID:zJFYZi3i
> 925
922どす。なるほど、理屈としては分からないでもないです。
英語子育てホームページをいくつか見る限り、出来るようになったー、って時の基準が
帰国生に比べて余りにも差があるので(あたりまえですが)、その理屈には正直懐疑的です。
でももし継続性のある「国内英語習得ノウハウ」が汎用的に出来てくれば(たとえ金持ち専用でも)、
すごい事だと思います。
927名無しの心子知らず:05/02/06 19:17:04 ID:Lku/eLhY
>>925
テレビにでてた親が話せないのに子供が話せるスーパーキッズたちは
みんな一応小学校からインター行かせてるよね。
このスレタイの主旨からいくと「親が生後はなせないやつの子供が
英語習っても無駄」だよね。
たしかにこのスレたったころはそういう馬鹿が暴れてたけど、
テレビでスーパーキッズがお目見えして以来、>>1さんもなりを
潜めてるわけだしねぇ。
ほんとエロイ人解説して欲しいw
928名無しの心子知らず:05/02/06 20:51:00 ID:pfLlf8NT
>>927が何を言いたいのか、肯定派なのか否定派なのかさえもわからない・・・。
929名無しの心子知らず:05/02/06 21:20:30 ID:3ypLHeBs
第3者なんでは?
否定しようと肯定しようとよけいなお世話。
930名無しの心子知らず:05/02/07 07:48:37 ID:iSZGrKKn
>>928
取り敢えず>>927氏が身を以て英語よりも国語力の重要性を
示してくれている事だけは確かだと思うw
931名無しの心子知らず:05/02/07 07:55:33 ID:KErXREab
あまりにもわかりやすく>>928>>930>>1のバカで
あることを示してるな。
932名無しの心子知らず:05/02/07 10:01:50 ID:Q3ARXQXm
ってことは、>>927=>>929=>>931なわけね。
933名無しの心子知らず:05/02/07 10:54:26 ID:OG7Au/jU
外国では、単に英語を話せる事だけでなく、
相手と意見のいい合いが、しっかりできるか
どうかの方が重要視にされているので、一般な日本人
的考えで英語を話そうとすると、実際の会話で無理が
出てくる。(日本人の考え方について、馬鹿だと思う外人多し)

結論・・・圧倒的になんちゃってインタは、日本人だらけなので
英語を習得するためなら意味なし

934名無しの心子知らず:05/02/07 11:25:38 ID:Xkh2MaWe
>>933
そうねえ
日本の学校は国語教育ですら
読み書き重視なんですものね
だから国際社会でイマイチ日本という国を
アピールできないのよね
935名無しの心子知らず:05/02/07 12:07:09 ID:Yet+PpRe
そういやインターの子の国語ってメチャクチャだもんね。
936名無しの心子知らず:05/02/07 13:44:19 ID:ZTr5kovi
子供時代英会話習っていた自分が英検2級どまりなので、子供が自分から英会話行きたいというまで
あえて行かせようとは思わない。でも子供の方は科学系の国際イベントで
知り合った外国の中学生数名とメールアドレス交換をして、「ママ教えて」と
いいながら辞書とにらめっこしながらメールをはじめている。
向こうが日本語教えてといってくるし、子供は間違った英語つかってたらおしえて
欲しいとやり取りしている。
ケーブルテレビで向こうのドラマ日本語にしないで流してやると
「あ、いま何言ったか何となく分かった」って
こんな感じでしか手伝ってやれなくてごめん。
そのうち子供向け海外キャンプか夏休みホームステイ行かせてあげるから、
そこで生の英語肌身に感じてね。親はこつこと軍資金ためることくらいしか
してあげられない。
937名無しの心子知らず:05/02/07 14:23:48 ID:agqseExv
親は自分のために子供に金をつぎ込むのだ!
いいじゃん。どうせ20歳過ぎたらタダの人、
ってわかんだからぁ。英検持ってる程度で
何ができるんじゃ。
日本語が分からん英語オンリー男とケコーンすれば
すべては努力いらず。
938名無しの心子知らず:05/02/07 14:26:21 ID:Y6RFVBK2
>>937
それを2ちゃんじゃ「肉便器」って読んでるわけなんだがw
939名無しの心子知らず:05/02/08 06:01:36 ID:YI/AiexW
私なんか中高時代英語が好きで、英語ばっかりやって、大学でも英文学。
国語なんかめちゃくちゃで後悔しまくり。
インターに行かせると私じゃないけど中途半端な人になるかもよ。
940名無しの心子知らず:05/02/08 06:16:50 ID:4E4M+jeG
>>934
そりゃそうでしょ、学問なんだから。
それが出来ないのは文盲だよ。
941名無しの心子知らず:05/02/08 07:28:45 ID:elmSK8Zk
>>940
英語圏なんかけっこう文盲でも暮らせるのよね。
それでもアジア圏で英語教師できちゃう。
言っちゃ悪いけど、ジェ○○○さんが亡命先で
グラマーをおしえてなかったのがいい例。
言っときますが、引き合いに出しただけで、
かの氏は英字新聞くらい読めるかもしれんが。
942名無しの心子知らず:05/02/08 07:44:18 ID:t7+eRywu
ゆとり教育のおかげで日本にも文盲に近いDQNが増えている罠
943名無しの心子知らず:05/02/08 08:55:56 ID:lMXjJMkQ
>>942
それでも日本の文盲じゃ海外青年協力隊で働くこともできやしない。
やっぱ英語圏、白人は最強だよ。
944名無しの心子知らず:05/02/08 14:46:21 ID:Lgs8mc6D
>>924さんはどんな風に英語の勉強をしたんですか?
子供の頃から習ったのではなく、やっぱり独学なの?
参考に教えてください。
945名無しの心子知らず:05/02/08 19:03:40 ID:gJp3gRww
別スレで紹介されていた「英語を子どもに教えるな」という本を読んだ。
まあタイトルは刺激的だがw、要するに
「子供に英語を――しかもバイリンガルにするぐらいの勢いで――教えたいと
思うなら、生半可なことではあきまへんよ」
ということだった。著者は、アメリカで日本人向けの塾にいた人で、
いろいろな事例があって納得できた。
子供に外国語教育をあたえることに興味がある人は読んでみるといいと思う。
946名無しの心子知らず:05/02/08 19:21:16 ID:/xkp4Ela
しゃべれない親だからせめて、子供には語彙を増やしてやりたいと思う。
947名無しの心子知らず:05/02/08 23:46:42 ID:RU1DJRX4
自分の出来なかったことを子供に託す気持ちは分かるけど、無理強いはイクナイと思う。
948名無しの心子知らず:05/02/09 02:46:49 ID:KhgW+0Hc
環境が先か、英語力が先か。
英語に苦手意識がある→英語環境にはいろうとしない→日本にいるなら英語なんて要らない、とかひらき直り始める。
英語がソコソコできる→英語環境に入る→さらに出来るようになる

行くとこ行けば、みんな学校英語でやりくりして英語喋ってるから、
そいう環境に入る取っ掛かりが出来る程度の語学力と、メンタリティ(こっちが大事か)が
成人する頃につくれるかですねぇ。が、しかし
またそいう所へいくと、英語だけは出きるんだけどねぇ、という人の迷惑ぶりが顕著なので
子供英語に熱中できるか、とうとそれもまた違う気がする。

「日本人は英語が出来ない、だから子供のうちから始めましょう」、ってのは教材屋や英語教室の
イメージ戦略だと思う。勉強英語で通用している日本人はいっぱい居る。

カッコよく英語をしゃべってもらいたい、というのなら話はまた別だけど。。。
949名無しの心子知らず:05/02/09 08:48:33 ID:3V64J7ag
>>947
英会話教室に通ってる子供って親が親なら子供も子供なんだよ。
けっこうみんなよく親に似ててね。
大人の教室の縮図だぞ。
他の子の順番無視してひとりでしゃべりまくってる子とか、
落ち着きのない子とか、自分が一番先生と仲良しだと信じきってる子とか、
いろいろいるよ。
だから案外子供のほうも立派に勘違いガキが出来上がってるよ。

無理に来てる子は何しろ口数が少ないし、教師の英語も聞きとろうって
気がしないしね。
そういう子の取り得って言ったら、大人しくて性格良さそうに見えるところ。
ネイティブ教師の好きなのはそういうタイプ。
案外無理強いされてくる子のほうが先生は好かれてるよwあははw
950名無しの心子知らず:05/02/09 18:36:43 ID:DXQYSrHG
>>948
逆に言えば親が英語はなせなくたって中学からの勉強英語で
十分話せるようになったりするわけなんだが。
951名無しの心子知らず:05/02/10 01:01:32 ID:bvkEOREs
グループ制の英語教室に行っても、なんの足しにもならないと思う。
せいぜい外人に慣れることが出来るくらいじゃない?

うちはプライベートだけど、それでも週一じゃ屁のつっぱりだね。
やっぱ家庭がメイン。
私も旦那も英語は喋れません。もし子供が喋れるようになったら報告します。。。
952名無しの心子知らず:05/02/10 08:19:54 ID:1VHk666t
>>951
あんたいいカモって英会話教室から女王様扱いされてるだろ?
953名無しの心子知らず:05/02/10 15:36:19 ID:oQoeRUoP
両立って難しいねage
954名無しの心子知らず:05/02/15 17:46:14 ID:eCP41LOA
仙台に新しくインターができるんだって。
小〜高は帰国子女のみ入学できるんだけど、
幼稚園は誰でもいいらしい。
仙台でインターの幼稚園なんか行かせたって、
メリットないよね。勘違いDQNが沢山集まりそだ。

955名無しの心子知らず:05/02/15 18:11:05 ID:KbKTqiCh
読売オンラインより

楽しんで小1英検2級
ttp://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/renai/20050203us41.htm

この姉妹は日本人の友達はいるのだろうか?
956名無しの心子知らず:05/02/15 18:47:12 ID:xjfhQpXr
>>955
やっぱり、「書き」までやると力になるんだね。
幼児で英語の「書き」までできる子は限られるけどねー。
その子の素質というか、好みや個人差もあるから。

親は日本語で話しかけてるんだし、日本の小学校に通ってるんだから、
日本人の友達はいるでしょ。妹も、近所の子と遊ぶ位はするんじゃない??
「できる」※子は、幼児期には、その程度の英語と日本語の両立は苦もなくするよ。

※幼児の時点では「できる」という話であって、
将来的にも「できる」子なのかどうかは未知数。
957名無しの心子知らず:05/02/15 19:26:00 ID:sObtqfMR
>>955
書かせると読めるようになるのが早いんだけど、
多分それは書くからじゃないかと。
958名無しの心子知らず:05/02/17 10:24:50 ID:1Yh/WMBY
>>955
お金も凄くかかりそうだけれど、
この女の子も賢い子なんだね。

親の熱心な努力も凄いね。
959名無しの心子知らず:05/02/18 22:10:00 ID:Gz10PAVY
>958
英会話教室でも思い込みの激しい親の子供は以外と伸びるよ。
960名無しの心子知らず:05/02/21 09:37:04 ID:5yStnYjK
賢いでしょ。
英語もだけど日本語の読解力もないと解けないし。
賢い子にいい環境を与えてモノにした例なんだろうね。
まあお友達と遊ぶ時間はあまりなそさうだけどね。
まあプリで英語で友達と遊ぶだろうけど。
961名無しの心子知らず:05/02/21 09:49:19 ID:ACjaPsum
>>960
親がしゃべれないんだったら、本人が賢いんだろうな。
962名無しの心子知らず:05/02/21 10:02:35 ID:z8rAUWFc
ところで親がある程度話せても、子供は馬鹿でも
話せるようになるもんなんだろうか?
けっこう帰国子女って英語以外の学力はなくても、
子女枠で上智や東大いけちゃったりするわけだし。

そもそも親が海外暮らししてても、英語習得できずに
期限切れで帰国するケースなんかいっぱいあるわけだよね。
963名無しの心子知らず:05/02/21 10:08:13 ID:ZqJFnkyb
>>962英語が出来ても学力がなければ帰国枠合格は無理

東京大学の場合━抜粋━
ttp://www.u-tokyo.ac.jp/stu03/e01_02_04_j.html
入学者選抜方法等の概要
外国学校卒業学生特別選考
[第2種](日本人及び第1種以外の外国人)
平成15(2003)年4月1日から平成17(2005)年3月31日までの間に、次の基礎資格を取得し、かつ、要件を満たしている者とする。

1.基礎資格
次のア、イいずれかに該当すること。

ア 外国において、学校教育における12年の課程を修了した者及び修了見込みの者 、又はこれに準ずる者で文部科学大臣の指定したもの(「外国において、学校教育に
おける12年の課程」とは、地理的、場所的に外国で、滞在国において制度上正規の学校教育に位置づけられたものであることを要する。
インターナショナルスクールやアメリカンスクール等の出身者については、本規定によって出願が認められないケースや出願資格の確認等に時間がかかる場合があるので、早めに照会すること。)
イ 文部科学大臣の指定した者
外国において、スイス民法典に基づく財団法人である国際バカロレア事務局が授与する国際バカロレア資格を有する者で18歳に達したもの
外国において、ドイツ連邦共和国の各州において大学入学資格として認められているアビトゥア資格を有する者で18歳に達したもの
外国において、フランス共和国において大学入学資格として認められているバカロレア資格を有する者で18歳に達したもの

2.要件
次の要件を満たしていること。

外国の学校に、最終学年を含め継続して3年以上在学したこと(文部科学大臣が高等学校の
課程と同等の課程を有するものとして認定した在外教育施設を除く)。
964名無しの心子知らず:05/02/21 10:11:49 ID:ZqJFnkyb
よく「帰国子女枠は簡単」と勘違いする人が多いですが
帰国子女は現地でIBやバカロレアなどの試験を受けてくるわけで
そこらの日本の高卒レベルなんか比較にならないですよ。
その上、日本で帰国子女コースの予備校でビッチリ勉強して
受験するんですから、昔と違って今の帰国枠の合格率は厳しいです。
965名無しの心子知らず:05/02/21 11:08:59 ID:z8rAUWFc
>>964
それもあまりに昔は基準が甘かったんで引き上げたわけで。
966名無しの心子知らず:05/03/08 15:17:40 ID:26sWnlN8
とりあえず子供のうちは英語できなくても不自由しないしな。
俺ら田舎に住んどる日本人だし。

将来のためを考えたとしても、
いまは「英語で聞いたり話したりすることが嫌いでない」程度になれば
とりあえずいいかなと。
967保守:2005/03/23(水) 18:15:14 ID:pN7q1mEF
sage
968名無しの心子知らず:2005/03/26(土) 22:58:10 ID:x33C3Li0
簡単な声かけしています。
同じような問いかけには一年もすると答えられるようになりました。
色、天気、数、何を飲みたいか、食べたいか、眠たいの、お腹すいた、コレ何?、くらいですが。
あと、○○の時間よ、もっと下がらないとテレビ消すよ、着替えなさい、片付けなさい
野菜を切ってるよ、救急車がきたよ、トラック行っちゃったね。トンネルに入るよ。
交代交代でね。体洗ってね、髪乾かそうね。歯を磨こうね。テーブルついてね。くらいしか
声かけしていませんが、主人に簡単な英語ばかり話してて喋れる気になるなと言われます。
ただ日常的に簡単な声かけでもして英語に慣れさせて話すことに慣れて欲しいだけなんだけど。
でもボキャブラがないのでワンパターンになっててネイティブだったら教えるの楽かもと現実逃避したりしてます。
969名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 09:41:58 ID:BaYVMIWw
その次は接続詞でつなぐと長くなっていいらしいよ。
because、but、so、although とか。
あと、関係代名詞や副詞句(前置詞使ったやつ)もいいかも。慣れると意外と簡単。
とりあえずいま使ってるフレーズを言い終えて、その後にゆっくり考えればいいから。
英語の語順って、「歯を磨こうね、寝る前は」、「お皿とって。机の上にあるやつ」、
「髪か乾かそうね、このドライヤー使って」みたいな感じだよ。
ガンバ(・∀・)
970名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 00:11:00 ID:SOHACpGB
ありがとう。
because,but,so,although使ってないや・・。使ってみます。
soはIt's so cute.みたいな使い方はするんだけど、だから、○○だねみたいな
使い方はしてません。
少しは繋げて長い感じに出来るかな?
私自身は中学英語で止まってますが、それでも全く使わないと英語は日常的には無いので
どんどん忘れてしまいそうで使うようにしてます。
最近子供が日本語でいったのをこういうんだよと英語で翻訳するのに慣れてしまって
変です。子供が話した瞬間英語がぽんっと出て、第三者がいるときにもうっかり出てしまいそうになるorz
上記に書いたような簡単なやつのみなのですが。
もう少し長い文になるように頑張ります。
971名無しの心子知らず:2005/05/07(土) 05:09:37 ID:W4ljwdCI
So what ?
972名無しの心子知らず:2005/05/09(月) 18:51:24 ID:YIZ6OejY
英語できなきゃね、だってカッコイイ職業についてもらいたいもん。 byみみママ
973名無しの心子知らず:2005/05/10(火) 06:44:31 ID:jTLmyGQs
>>972
英語を子供に学ばせる前におまいが喋れ!
974名無しの心子知らず:2005/05/10(火) 07:06:06 ID:IvFf/Rs0
>>970
親がまともにわからないことを子供に教えちゃうの?
975名無しの心子知らず:2005/05/10(火) 07:48:18 ID:jTLmyGQs
ある番組で、韓国人は子供に英語を身に付けさせるために
母親が付き添って、子供を小学生の低学年から海外に留学
させるような事を紹介していました。そこまでの覚悟と金
がないと無理だよ。

>>970のような中途半端なことをやっても英語なんて身に付かんよ。
976名無しの心子知らず:2005/05/10(火) 07:59:08 ID:ZXUyDk5T
>>975
幼児期に英語なんかやってなくても英語は身に付く(から、幼児期に
やる必要はない)って意見もある訳で。
そこそこ親が→あとは本人が、ってのは不可能なんだろうか?
977名無しの心子知らず:2005/05/10(火) 15:34:21 ID:3ZOXdoAS
970 中学英語…………。絶句…そういや近所のヤンキーのママも英語教育に火がついてた いろいろしてる様子。そして小学校入るまでに英語教育が盛んな市に引っ越すらしい
978名無しの心子知らず:2005/05/13(金) 14:19:55 ID:SzeITqb5
群馬の小学校すごいな。
国語以外の授業が英語っていう。
979名無しの心子知らず
英語は何歳から始めるのが理想でしょうか。
早ければ早いほどイイ?