ためになった習い事、ならなかった習い事

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
子供の頃にやっていた習い事で良かった習い事、ならなかった習い事など出し合いましょう。
2名無しの心子知らず:04/03/06 18:48 ID:65veqf49
3名無しの心子知らず:04/03/06 18:49 ID:SusUBS70
3ゲッツ
ズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
4名無しの心子知らず:04/03/06 19:08 ID:6rWGMFNd
4?
5名無しの心子知らず:04/03/06 20:41 ID:lNVsIm7n
ありふれているけどスイミングかな。ためになった習い事。
体で覚えたものは一生物だからね。
6名無しの心子知らず:04/03/06 20:43 ID:sR/8HR6Y
バレエ教室に放り込まれたけど、
あまりに才能がなくて、お話にならなかった。
ちゃんと身に付けば、姿勢とかよくなったのかな。
7名無しの心子知らず:04/03/06 20:51 ID:0s78CHDl
お習字 

習ってた頃はそれなりに上手で誉められたり入賞したりしてたけど、そのうち丸文字に。
今ほとんど字を書かないので、たまに書くと滅茶苦茶下手くそ。
8名無しの心子知らず:04/03/06 20:57 ID:0s78CHDl
公文

学校で習うより先の学年の勉強をするから、小学校の授業&テスト余裕。点数も良い。
でも根本的に頭が良くなったわけじゃない。
9名無しの心子知らず:04/03/06 21:01 ID:6rWGMFNd
ものになったかならなかったか、ではなく、
為になったかならなかったか、ですか?

ピアノは全くものにならなかったけど、
子供にピアノなんて、安易に習わせるものではない、
ってことがわかっただけでも、為にはなったw
10名無しの心子知らず:04/03/06 21:04 ID:0s78CHDl
ピアノ

先生がとても厳しい方でピアノが大嫌いになり1年足らずで挫折。
大きくなって気がついたけど、ピアノを全くしたことのない人は簡単な童謡でも両手で弾けないことが多い。
おさない頃のたった1年間だったけど、私は練習なしで指が動く。 これはちょっと自分で感動。

ま、子供の頃習っていない人でも時間をかけて練習すれば出来るようになる程度の話ですが。
11名無しの心子知らず:04/03/06 21:05 ID:jWwhKk2M
習字

 小学校の頃、1年ぐらいやって、有段者になった。
 今ではほとんどパソコンで文書を作成するので、
ほとんど字を書かない。漢字すら忘れてる。
何の役に立ったのやら。
 右脳が少し活性化されたような気はするが、
気のせいか。
12名無しの心子知らず:04/03/06 21:26 ID:PsU+pw9S
そろばん

集中力がついた。というか集中するという概念(感覚?)を覚えた。
どの問題を解くにも制限時間10分なので、その間ひたすら問題を解き
「やめ」といわれたあとの達成感や充実感も覚えた。
めり・はりを体感でき身につけることで普段の生活でも
習う前に比べてめり・はりのある(やるときはやる的な)行動が
できるようになった気がする。
学校の授業に集中できるようになって、成績が上がったのは確か。
13名無しの心子知らず:04/03/06 21:50 ID:oJgrGPfk
茶道

脚が太くなった…
14名無しの心子知らず:04/03/06 22:07 ID:DoKr2pOB
バレエ

内股がそこそこ改善された。
踊らなければバレリーナと言われた。w
(今は見る影もございません。)

英会話

全くのムダだった。
15名無しの心子知らず:04/03/06 22:19 ID:BVI0H9ri
バレエ

 意地悪な子が多くて嫌だったが親がなかなか辞めさせてくれず辛かったー。
 子供といえど女の世界は結構陰湿だよ。
 やめても姿勢の良さは身についた。大人になってから再開し今は楽しんでる。

お琴

 なんの役にもたたん。
16名無しの心子知らず:04/03/06 22:34 ID:t57SQMF7
音楽教室

3〜4歳の頃だったと思うんだけど
今でもあの雰囲気の悪さ・イヤさ加減を忘れられない。
一応絶対音感はついたけど別に実社会で役立ってないし。

でも今1歳半の息子を音楽教室に入れようかどうしようか悩んでいる私…
17名無しの心子知らず:04/03/06 23:23 ID:4cjGpo2I
習字

5年間しか習わなかったけど5段まで取った。
普段の字は下手くそだけど,履歴書とかは必ず字を褒められるので
まぁ役にたったかと。

ピアノ

60万もするピアノを買ってもらい,3歳から高校3年まで
15年も習ったのにソナチネ止まり。
厳しい先生でイヤイヤやってたからだけど・・・。
今考えると月謝がかなりもったいなかった。

18名無しの心子知らず:04/03/06 23:58 ID:eMXQc9+c
英会話

小学校の頃3年ぐらい通ったけど、もう全く役にたってない。
あの時の月謝はいくらくらいだったのか。本当に無駄な金だと思う。
あのお金で洋服を買って欲しかった。
19名無しの心子知らず:04/03/07 00:01 ID:vH9vipOY
お婆ちゃんから薙刀を習いました。礼儀正しくなりました。
20名無しの心子知らず:04/03/07 00:06 ID:dHOD/5m4
エレクトーン

ためになった。
小さい時に少ししか習わなかったが大人になってからピアノを弾く機会があった時
いきなり初めての楽譜を見てそれなりに弾けたから。上手じゃないけど楽しめたから。
お金にはならないけれど、私の人生を豊なものにしてくれたことは間違いない。


英会話

ためにならなかった。
小さい時に習っていたが今は全く話せない&聞き取れない。
だけど発音はいいと誉められたことがあるのでもしかしたら影響あるのかな?
21名無しの心子知らず:04/03/07 00:12 ID:t1wBB7NL
習字
>>17タンと同じく、履歴書では字をほめられる。

エレクトーン
>>20タンと同じく、初見で(簡単なものだけど)ピアノが弾けたりする。
確かに人生豊かに感じる。
22名無しの心子知らず:04/03/07 00:13 ID:Z+eg+9uB
ピアノ

黒い鍵盤いく前にやめたけど、子供が幼稚園で歌う歌くらいはひける。
子供と一緒に歌いながらひいてると、けっこうやるじゃん、と思ってるw


習い事じゃないけど進研ゼミ
文通相手探すためだけの本だった、お母さんごめんなさい。
23名無しの心子知らず:04/03/07 00:36 ID:BthO+ZLV
習字・硬筆

丸文字全盛で普段は丸っこい字を書いていたので習ったかいがなかった。
あのころの自分の馬鹿!
24名無しの心子知らず:04/03/07 00:54 ID:6owLbGIT
ピアノ
レッスン嫌いだったが今では大好きなショパソ弾きまくってる。
華道
ブーケ作りなどで一役買ってる。
茶道
礼儀作法が身につきました。落ち着いて行動できるようになった。
太もも、太くなりますが。
25名無しの心子知らず:04/03/07 12:18 ID:4jyQvOri
ピアノ
腕は上達しなかったが、メロディーを聞いてすぐドレミがわかるのはちょっと便利。

剣道
礼儀正しくなったし、忍耐力もついたと思う。やっててよかった。

水泳
何度も中耳炎になってやめた。やらなきゃよかった。
26名無しの心子知らず:04/03/07 19:26 ID:APlx8QMg
私も英会話。

もうびっくりするくらい役にたってない。
27名無しの心子知らず:04/03/07 19:40 ID:Y6qAypDI
進研ゼミ
わたしもさっぱり役に立たなかった。お金の無駄使い。

そろばん
広い教室であばれまくっていた。おかあさん、ごめんなさい。

ピアノ&スイミング
どちらも親の転勤で小6の1年限りだったが、
運動が苦手な私が、50m泳げるようになったし、
ソナチネの7番だけ今でもひけるし、楽譜が読めるようになった。

勉強系は、全然だめだった私。学校だけで飽きていたし。

28名無しの心子知らず:04/03/07 21:00 ID:zxig6vLu
囲碁

男の子がほしかった父の趣味に付き合わせたいと、
母に通わされた。
もののみごとに才能がなくて、
今ではルールすら全くわからない。

進研ゼミ
高3の一年間とっていた。
私には合っていて、偏差値も10以上あがった。
(予備校の類には一切行かず)
妹には合わなかったようで、高校卒業後、
全く封を切っていないのが何ヶ月分も出てきて、
親が嘆いていた。
添削指導の封筒が全く帰ってこない時点で気づけよ。
29名無しの心子知らず:04/03/07 22:24 ID:UfzVTwfs
ピアノ・エレクトーン
嫌いだった。全然できましぇん。

公文
頭が良くなるわけではない。

そろばん
続けてれば暗算得意になるね(・∀・)イイ!!

スイミング
大嫌いだったけど辞めさせてくれなかった。
泳ぎは出来るけど、上半身が非常にたくましくなった。

バレエ
大好きだった。姿勢もよくなったし。引越しで辞めなきゃならなくなって寂しかった。

習字
大人になってから自分の意思で再び始めた。小学生の時にやらされてた時は全然身にならず。

通信教育(進研ゼミなど)
全く手をつけず。意思をもってないとダメだった。

要は本人の意思・やる気を無視してはなーんにも身にならないってことでつね。
30名無しの心子知らず:04/03/07 22:31 ID:gYUAPgN3
水泳

肩幅が広くなってしまい、小学校の時のあだ名は
「吉川晃司」だった。
風邪もひかず丈夫だったのはよかったけど。
31名無しの心子知らず:04/03/07 22:41 ID:dj5RzTV2
そろばん
 暗算は充分役立ってます。
32名無しの心子知らず:04/03/07 22:53 ID:NEffV2zR
算盤

電卓使うようになったら暗算できなくなった。

習字
キーボード叩くようになったら字が汚くなった。

空手

護身術とか言われて始めたが、実際チカンに会っても怖くて手がだせず。
今は夫婦ケンカでダンナの尻を蹴っ飛ばすくらいしか・・・・・・・・・。
33名無しの心子知らず:04/03/07 23:04 ID:UfzVTwfs
>>30
モニカ!!でつね。
気持ちわかるよ。・゚・(ノ∀`)・゚・。
34名無しの心子知らず:04/03/07 23:10 ID:vxYzvTuh
公文

小学生の時に高校の数学やってて進度の速い子供が載るやつに
いつも名前が載ってた でも中学生で部活が忙しくて辞めて
高校になったらそんなの忘れて数学なんか平均点だった
35名無しの心子知らず:04/03/08 00:14 ID:UbFiZK+h
国・私立小学校偏差値
74:筑波
73:お茶の水
72:慶応
71:雙葉小
70:早稲田実業、暁星
69:学習院、青山
68:白百合、学附竹早
67:立教
66:学附大泉、学附小金井、学附世田谷
65:東洋英和、田園調布雙葉
64:成蹊、桐朋学園
63:聖心、日本女子大豊明
62:成城学園、桐朋小、横浜雙葉小
61:埼玉大附、湘南白百合
60:国立学園、横浜国大附、女学館
59:晃華
58:光塩、精華
57:桐蔭学園、横浜国大附鎌倉
56:カリタス
55:森村学園、洗足学園大附
54:玉川学園
53:日出学園、宝仙
52:文教大付、清泉
51:聖学院、聖ドミニコ
50:立教女学院
36名無しの心子知らず:04/03/08 21:05 ID:Oyh3COZc
ピアノ
練習が嫌で止めたかったけど、止めさせてもらえなかった。でも今はやっていて良かったと思っている。

英会話
ゲームとかあって楽しかったけど、ためにはなっていないと思う。
37名無しの心子知らず:04/03/08 21:08 ID:6CqC2ixY
水泳だけはやってよかったと思う。
タイムはともかく、フォームは今でも自信があるし、
ちょっと泳ぐだけならそれで十分。
38名無しの心子知らず:04/03/08 21:46 ID:BruKzkuv
習い事は、なんでもやってよかったことばかり。
…っていうか、その子に何の才能があるかわからないんだから、
最初の門戸は広い方がいいと思う。

自分はバレエ、ピアノ、そろばん、習字、公文、絵画、水泳を習っていて、
教養という意味で、全てが役に立っている気がします。
39名無しの心子知らず:04/03/08 21:47 ID:CoxuIdX/
バレエは幼いときからやってて良かった。姿勢がよい。
意識してないときでも仕草がきれい。
(知らないときに撮ってた写真とか見ても、なんかポーズとってるようなかんじ)

英語はあんまり役に立ってはないけど上で誰かが書いていたように発音はほめられる。
40名無しの心子知らず:04/03/08 21:57 ID:+fgZBh+k
バレエ(自発的)
今は観るだけだけど、やってた分、楽しめてるかな?

ピアノ 公文 その他諸々(親の意向)
すぐ辞めた。親に怒られた思い出だけ。

乗馬
いまはそんな余裕がない・・・・。

琴・鼓・謡
無駄だった。

華道 茶道
外国人の接待オンリー。

現在は英語が専門だけど。学校以外で英語を習ったことはない。アヒャ。
41名無しの心子知らず:04/03/08 23:05 ID:XEAkIq5A
早生まれのほうが習い事を多くやったほうがよさそうですね。
水泳や武道は、野球やサッカーのチームに入りにくいので、
運動をするにはそれしかありません。
音楽や絵は、同学年の遅生まれより年下なぶん、右脳が早くから鍛えられます。
42名無しの心子知らず:04/03/09 03:21 ID:zrnyv6bS
児童合唱団
いろんな学年(小学生〜高校生)が一緒だったので、楽しかったな〜。
他の児童合唱団と交流演奏会などがあって、毎年あちこち行き、
それぞれの土地で友達ができたり…。

個人の習い事もいいけど、
集団で何かやるのもいいなぁ、と今でも思ってます。
うちの子は興味持つかなぁ…。
43名無しの心子知らず:04/03/09 10:25 ID:/v6S0md7
>37
何才ぐらいにどれくらい習ってたんですか?
44名無しの心子知らず:04/03/09 10:41 ID:CTLwx9/3
そろばん
結局3級取れなくて履歴書にも書けないし、暗算は苦手だし
週3回も通ったのはまったくの無駄だった。

ピアノ
才能は皆無だったが先生との相性が良くて20年近く続いた。
まったく役には立っていないが楽しかった。

色々やらせてみて、向き不向きを冷静に判断してあげるのが親のつとめだと思う。
45名無しの心子知らず:04/03/09 11:33 ID:0d4z+gBJ
水泳
運動だいっ嫌いだったので、スイミングスクールに放り込まれなかったら
今でも泳げなかったと思う。いやがっても行かせてくれた親に感謝。

エレクトーン
音楽好きになった。譜面が読めてコード進行が理解できると、
大抵の曲はなんとなく演奏できる。

通信教育系
資料を読んでは「やりたーい」と親にせがむ→2ヶ月で挫折の繰り返し。
今考えると、小学校低学年では親がある程度チェックしないと計画学習は無理だった。

中学以降で始めたお稽古事は、部活や勉強との兼ね合いで
続かないことが多かった。本人のやりたいことは、時間のあるときに
やらせてあげるといいと思う。
46名無しの心子知らず:04/03/09 11:45 ID:0nzCT7YF
珠算、書道、水泳、ピアノ。
珠算は2年間習って5年生の時に1級とれて今でもある程度の暗算なら
できるし、書道やってたおかげで宿題の書き初めなんかも数分あればできて
賞までもらえたし、ピアノやってたおかげで合唱の伴奏は・・・これはやら
されたんだけど(w
どれも初めは親にやらされてイヤイヤだったけど、慣れてきたらそれなり
好きになって積極的になれたから結局はムダにならかったと思う。
まあどれも特別秀でてもいないってのが悲しいけど。

ほんとは合気道とバレエも習ってみたかったので、それは子供達に
夢を託そうと思ってます。
47名無しの心子知らず:04/03/09 12:34 ID:qa1pqkXn
バレエ習ってよかったです。

それほど長くやらなかったからバレリーナ特有の持病とかないですし、
30代後半のいまも背筋がピンとしてるのはバレエのおかげかと。
猫背になると気持ち悪い。
48名無しの心子知らず:04/03/09 14:49 ID:7pPQYutl
お習字。
字が上手く、はもちろんだけど、美的感覚が磨かれたと思う。
49名無しの心子知らず:04/03/09 14:56 ID:Wttxhd9i
>>15と同じくお琴。
30才までは「時間の無駄だった」としか思わなかったけど、
最近夫の転勤で見知らぬ土地に来て、友達作りのために、と
とりあえず身についているお琴の市民サークルに入会した。
結構楽しい。
ピアノと違い長いブランクがあってもそこそこ弾ける。
50名無しの心子知らず:04/03/09 15:19 ID:W9a8jZTm
ピアノ
モノにはならなかったけど、大学で教員免許取る時役に立った。
今、クィンテットみると弾きたくなるよ

英語
大学卒業まではだ〜〜〜〜いっきらいだったけど、
駅前留学したら、英語はしゃべれるようにならなかったけど、
外人が怖くなくなった。あいつらも人の子じゃ。

51名無しの心子知らず:04/03/09 16:02 ID:7bH78jdv
そろばん
数の概念に役立ったと思う。そして待ち時間に置いてあった漫画を読みまくり、
漫画好きにもなった w
52名無しの心子知らず:04/03/09 16:22 ID:vxWy5Ccr
53名無しの心子知らず:04/03/09 20:58 ID:nelrk3d5
なんと言ってもシンケンぜみ。
小1の時、やっていて意味がなく、辞めたのに、
中学生になった今までも、ず〜〜〜っと1ヶ月に一度くらいDMが来る。
ああいうお金も会費にうわのせされてるんですよね〜。
54名無しの心子知らず:04/03/09 22:53 ID:jhF4L7LI
私も通信教育系はものにならなかった。
でも親のこまめなチェックと子供のやる気、教材との相性では
ものになるんだろーなー、とも思う。

確かにDMのしつこさと内容のわざとらしさはウザイ。
会費に上乗せという意味では、有名タレントやCG使って
お寒いCMやってる予備校や英会話学校もなんだかなあ…
55名無しの心子知らず:04/03/11 19:04 ID:I609vzFF
しんけんゼミと旺文社の通信教育。
提出すらしなかった気がする・・・・。
56名無しの心子知らず:04/03/11 21:46 ID:IuRs40x6
パソコン。
消六の頃大人に混じりプログラムをかじる程度習った。
それから10年ほどゲームとパチスロにハマり空白の時期。
でも今は、当時の知識のおかげでなんとかPGとして食えてます。
57名無しの心子知らず:04/03/12 02:14 ID:xwa1OFu7
プログラムは何歳までにやった方がいいってあるんだよね。
向いてたんだね。プログラム頭か、うらやましいな〜
58名無しの心子知らず:04/03/12 04:48 ID:WCCRZQ6Z
モダンバレエ 姿勢とスタイルはいまだに自慢。

進研ゼミ 通信モノは学校とやってる内容が全然違ってたから意味なし。
59名無しの心子知らず:04/03/12 09:41 ID:c0qgWNm2
その反省に基づいてか?今は通信系はあらかじめ使用する教科書にあわせて
数タイプの教材用意してるよ。
それでも、子供にまかせっきりの親と届いても放置しておく子供の組み合わせじゃ
役には立たないけど。
60名無しの心子知らず:04/03/12 12:56 ID:3L7inYH9
ピアノと習字、どっちもやっててヨカッタ。
ピアノは弾きたい曲が弾けるようになる程度までやらないと意味がないと思う。レッスン嫌でやめたかったけど続けてヨカタよ。今でも趣味で弾いてる。
習字はたまーにだけど役にたつ。

バレエとそろばんをやっておけばよかったと後悔してる。
そろばんやってた人って、大人になっても暗算早いよねー!ウラヤマ
61名無しの心子知らず:04/03/12 13:53 ID:Abtxnvn/
習い事じゃなくてスマソ。

小学校高学年の時、学校にミニバスケットボール部があった。
(全国大会ベスト3レベル 顧問は元国体選手)
小4から朝練、放課後の練習とあって、
練習の前後にグラウンド20周(1周200メートル)走っていた。
腹筋も100回はやっていただろう。
夏休みも毎日弁当持参で朝から夜まで練習。
普通の人の一生分の運動を、小学生の3年間にしてしまった感じ。
おかげで持久力がすごくついた。
マラソン大会、下から数えたほうが早い成績から
トップ10位入り出来るようになったし。

だけど成長期の激し過ぎる球技は指が激太に!
女の子は要注意ですね。
指輪なんて10号くらいだよ。

ケコーンして今住んでいるところは、小学校は部活動がないってさ。
バスケを小学生がやりたければ、少年団しかないらしい。
学校管轄の部活動は親の出番がほとんどないが
(県外遠征も多かったのに)
少年団は多そうで、子供がやりたがったら親がマンドクサー。

そろばん
準2級という微妙な級(履歴書には書いていない、書いていいものか?)
だが暗算は2級から始めるという教室だったので
現在何の役にも立っていないと思う。
62名無しの心子知らず:04/03/12 14:33 ID:7lDiT8bg
小学校低学年の頃、英会話かピアノのどちらかを選ぶように親に言われて、迷ったあげくピアノにした。
練習が嫌な時もあったけど、今は正しい選択だったと思っている。上のレスを読んで再確認。
英会話は大学時代一生懸命やったので現在普通の会話なら理解できる。
逆だったら怖かったなあと思う。
63名無しの心子知らず:04/03/12 14:36 ID:iIV8fAwN
ピアノ
3才〜小6までやったけど、絶対音感?が付いた。ピアノ習ってた子はみんな縦笛
も上手だったし、学芸会、合唱などのピアノ伴奏は私が唯一本領を発揮できる場だった。

習字
毛筆より、硬筆が習ってて良かった!って思う。高校時代くせ字が流行って
わざと書き順も形もめちゃくちゃな字を書いてた時期もあったけど、普通に人並みの字は書ける。
友達は今でも当時の癖字のままで苦労してて他の人に履歴書とかの代筆を頼んでる。

進研ゼミ
赤ペン先生とやりとりできるのに憧れて親に頼み込んで始めたけど、それも2,3
回で飽きた・・。
こまごました実験キットも学校の授業でやるのと変わらないのであまり使わず。

スイミング
バタフライとか泳げるのはいいけど、学校の授業でも、大人になってからでも
バタフライする機会はまずない。体は丈夫になったけど、少し肩幅が・・・。

英会話
小6までヤマハのに通ったけど、今は全然話せません。中学の英語の成績も
中の下。挫折しないで習い続け、その後ECCに通った姉は今アメリカで暮らしてます。。
本人にやる気が無いと無意味だね。。

公文
英語と数学と国語をやってたけど、こつこつやるのが苦手な私は提出前に
一気に仕上げてたのであんまり頭に入ってなかった。。小さいプリントだから何回も無くしたっけ・・

今になって習っておけば良かったと思うのはバレエです。
あと武道系を習っている子供はみんな礼儀正しくてはきはきしてたなぁ。。
64お嬢    :04/03/12 14:53 ID:mrU/ae+h
☆日本舞踊
礼儀作法等、身についた。
着物が、自分で着られる。
☆ピアノ、お習字
仕事で役立っています。
☆合気道
身を守る為に・・・(痴漢に襲われた時役立った)

★公文
お教室が遠かったので行くのが嫌になり挫折


65名無しの心子知らず:04/03/12 15:29 ID:EAOhgUPV
>>61
おお!私も、そろばん準2級でした!
何十回と2級を受けては落ちの繰り返し…。
履歴書には「3級」と書いてます。
暗算はまるっきりダメだったなぁ。

日ペンの美子ちゃん
一回提出しただけ。もったいなぁ〜〜〜
66名無しの心子知らず:04/03/12 15:55 ID:Abtxnvn/
61です
>65
お仲間〜!
だが自分は3級を2回受けて落ちたので
「フッ・・・」と思い準2級を受けたら1回で受かった。

履歴書には今度から書いてみます。
67名無しの心子知らず:04/03/13 01:55 ID:cyLbK6W4
たくさん習い事をしている人が羨ましい。親が教育熱心だったんだな。
自分ちなんか、「はあ、水泳〜 プールに行けば自然に泳げるようになる。」
「はあ、英会話〜 中学校で習う。もったいない」全てこんな調子。
自分のやった習い事は習字がただ一つ。理由は安かったから。
ちなみに、全然上手くならんかった。
68名無しの心子知らず:04/03/13 08:59 ID:I2k6xfZL
習っても上手くならないって事あるんだ!!!!
69名無しの心子知らず:04/03/13 10:25 ID:DBjz9G0F
小学校の後半の4年間英会話を習った。

中学校に入って、英語が得意科目になるかと思っていたら・・・
何と、英語が不得意科目に。別になめた訳では無かったと思うけど。
中高時代英語はずっと苦手科目。親は怒りまくっていた。
運良く大学は英語の比率の高くない地方国立に合格。親よ本当にスマソ。
7069:04/03/13 10:26 ID:DBjz9G0F
あれで国立大受験を失敗し、英語が悪いのでF大にしか入れなかったら本当に恨んでいたと思う。
こんなの、俺だけ?
71名無しの心子知らず:04/03/13 11:22 ID:rGUQEc1f
>>69
生きた会話と、文法メインの語学って根本的に違うと思うんだが・・・
7269:04/03/13 11:51 ID:vZEfnbO0
>71
違うと分かっているけど、せめて人並みにはと・・・
それに、会話もできなかった。
73名無しの心子知らず:04/03/14 13:30 ID:BQF3NK1I
体操教室

どんくさいのを心配して、親が入れたけど、
死ぬほど嫌で、毎回休むことばかり考えていて、
数ヶ月しか続かなかった。

子どもたちは私に似て、運動は…なのに、
体操教室に行きたいといいだした。
おもしろいと言って通っている。
私には、にぶちんなのに体操がおもしろいというのが、
全く想像、理解ができない。
嬉しいけど、子どもをを宇宙人のように眺めてしまう時がある。
74名無しの心子知らず:04/03/14 14:10 ID:bDMCGJNm
>68
私も習字に行ってて全くの悪筆のクチですが、
他の習い事にも共通するだろうけど、
週に一回、習いに行くだけでは絶対に上達するわけがないのよね、、、
家で毎日、繰り返し練習をしないとねえ、、、
大人になってから気付きました。
75名無しの心子知らず:04/03/14 16:26 ID:RtmGFAt5
皆さん、何歳から何歳までならっていたのかも教えてくれ。
私はお習字・・小学2年から中1まで
エレクトーン・・小1から高校1年まで
バレエ・・小2から小6まで
どれもならってよかったです。バレエは生理の日にレッスンするのが
いやでやめてしまった。後悔です。

今3歳の子にならわせたいのは、
ピアノ、バレエ、珠算。英会話は今いっています。遊びにいってるような
ものです。

ピアノ、ばれえ、珠算のはじめどきって何歳くらいでしょうか。
76名無しの心子知らず:04/03/14 19:52 ID:BQF3NK1I
ここは、経験談を語るスレだからね。
お子さんに習わせる時のアドバイスは、

◆子供のお稽古!(アンチお稽古派除く)◆2◆
ttp://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1033573904/l50

こちらで求めるのがよいかと。
ピアノも単独スレありますよ。

習っていた年齢を書くのには賛成。
>>73の体操教室は小5でした。
77名無しの心子知らず:04/03/15 00:25 ID:/Qfdx+0k
日舞、テニス、ピアノ、フルートは
未就学からやっていて海外生活でかなり役立ってる

テニス休日に友人と
ピアノ、フルート知り合いのパーティー等で演奏
日舞(これは着付けに役立ってる)

英語 全く役に立たなかった 小学校の低学年で辞めた
結局高校から力を入れてそれなり点数取って留学生活で身に付けた
語学は、結構年がいってからも身に付くと身にしみた
78名無しの心子知らず:04/03/15 09:22 ID:RODY4jUb
>>74
「絶対に」とか言い切るのもどうかと。。。
私は週一回のお稽古でしか練習しなかったけれど
字が上手くなっていったよ。
毎年昇級していったし、書道展での順位も必ず
上がっていった。(小1〜小6)
辞めなければ良かったな。

79名無しの心子知らず:04/03/15 09:29 ID:abDiWUZD
私もぺん習字週一回通ったけど
2年間で初段までいったよ(小4〜5)。
字は普通に綺麗なので今でも役に立ってる。
算数・数学苦手だったので克服したいと思い
中1の頃公文に通ったけど1ケ月でやめた。
暗記とスピードじゃなくて理解したかったのになーというかんじ。
80名無しの心子知らず:04/03/15 13:30 ID:vJjitVXQ
子供のころの英会話。
当時は人気のお稽古というほどのものでもなかったので
習っている子供は多くなかった。
友達と遊ぶのが大好きな私には全く必要のない無駄なもの
としか思わなかった。コミュニケーションの道具にすらならない。
一方、友達が出来にくく、気難しい弟には合っていたらしい。
芝居をするように話していると会話がスムーズに進むので楽だったみたい。

今は、習っている子が沢山いるのでこの限りではないと思う。
81よかった:04/03/15 13:44 ID:m70p7RrV
習字
硬筆、毛筆両方やってたけど、やってよかった。字が綺麗で損な事は
一切ない。
あと、集中力というか「一筆入魂!」みたいな感覚も凄く好きだった。

茶道
きちんとした場所でびびらなくてすむ。
ちゃんと正座もできるようになったし、襖の開け閉めも「知っている」と自信
だけで十分助かっている。

水泳
泳げたほうがいいし、楽しいので○。
82いまいち:04/03/15 13:48 ID:m70p7RrV
公文
公式を覚えるだけなので、応用に欠ける。その場限りだった気がする。

ピアノ
向いてなかったのだと思うけど、バイエル退屈だった。
練習も苦痛だったし、先生がヒステリーですごく怖かった。
おかげで楽譜がよめません。

どんな習い事でも指導者や環境も大事なのかも。
83名無しの心子知らず:04/03/15 14:14 ID:KT4vKJxz
>75 皆さん、何歳から何歳までならっていたのかも教えてくれ。

激しく同意。
84名無しの心子知らず:04/03/15 14:19 ID:sGZ1CMey
ピアノ(小1から高3) 
簡単なメロディーなら聞いただけで楽譜に移せるし
逆に楽譜を見ただけで歌ったりピアノで弾いたり 頭の中でメロディーが理解できる
それだけのことでも まったく楽譜が読めないのとは音楽に対する距離感が違うと思う

習字(幼稚園〜現在)
習字で作る作品と 普段書類や手紙で使う字体は全く違うのだけど
字がうまいね、きれいだね、と言われる
字がうまい という自覚はないけど 
作品を作っているときの緊張感は気持ちいい

水泳(小1〜小6)
苦手で全然上達せず スクールバスでも6年間酔い続け
心の底からやめたかった
でも 1年2年でやめてたらカナヅチのままだったかも
今は趣味で泳ぐ程度なら楽しいし
一つのことを最後まで続けられた充実感がある

英語教室(小6〜中3)
みっちり教えてもらったおかげで受験には困らなかった
小学校のとき優等生だった子が英語でつまずいてぼろぼろになったのをみて
やっててよかったなと思った
85名無しの心子知らず:04/03/15 14:29 ID:meV2ugyp
将来スタイルが良くなるとバレエを勧められたが泣きじゃくって拒否した。
外でサッカーやってる方が楽しかったし白タイツが激しく気持ち悪かったので・・・
習字と公文とピアノは中学卒業まで続けた。水泳やりたかったなーーー
86名無しの心子知らず:04/03/15 15:29 ID:fH3+9/Wp
〇ピアノ
さして好きでもなかったが、4歳から中二までやったので一応どんな
歌も伴奏がつけられるようになった。

×バレエ
とにかく親と先生が入れ込んでて嫌々続けた(ピアノもバレエの為)
が、結局高校時代に足を痛めておしまい。挫折感(特に母親)だけ残った。
ちょっとうちの親は(周囲の親もだけど)異常だったと思う。
未だに足腰調子悪いよ。
87名無しの心子知らず:04/03/15 22:20 ID:Jysexp/D
「公文」小学1年
私には全く向いてなかった。
皆がどんどん進んでいくのに、私はバカで全くダメで、いつまでたっても足し算ばかり。
年下の子よりランク低く、幼いプライドずたずた。ここで算数に苦手意識ができる。

「そろばん」小学3年・4年
いつまでたっても上手くならない。つまらない。行ってる振りしてさぼりまくり、
激しく親に怒られたがなんとか無事やめさせてもらう事に成功。最高位6級。

「算数の個人学習塾」小学4年〜中学3年
勉強そのものが嫌いだったので嫌だったけど、上記2つに比べりゃマシだったので続ける。
(しかし、なぜウチの親は算数系の習い事ばかりを私にやらせたのか?)

こんな私ですが、中学で数学・物理の面白さに開眼。大学は理系に進みました。
でも、今でも計算問題に苦手意識あります。

しかし、ほんと、我ながらダメ子供だったものよ。
(ピアノも小学校2年生から1年間習ったけどサボりまくった挙句やめた)
習い事が何一つ役に立ってないどころか、思い出すのも嫌な思い出。
今、趣味や仕事に習い事を生かせている人がうらやましいっす。
88名無しの心子知らず:04/03/15 22:25 ID:YQRauIoI
バレエ、小学生の時点で挫折。
第一に下手だった。あの独特の雰囲気が苦手だった。
でも、うちもやっぱり親が必死だった。
才能ないと子供の自分が痛感して辞めたがっているのに
なかなか辞めさせてもらえなかった。
やめる際にこれまでバレエに使ったお金のことまで言われてつくづく嫌だった。

高校生まで続けた友達は太り気味を先生に叱責され
スタイル維持のため拒食症にまでなってずいぶん苦しんだけど
芸大でて(踊り以外だけど)舞台関係の仕事についているので
少しはバレエの経験が仕事につながっている気がする。
89名無しの心子知らず:04/03/16 00:30 ID:dKgqBP5Y
幼稚園のときからミネルヴァという英会話教室に通っていました。
先生がとてもすきで、結局10年通い続けたかな。
おかげで英語で苦労したことは一度もなかったです。
私としてはお奨め。自分の子供にも行かせるつもりです。
90名無しの心子知らず:04/03/16 10:57 ID:8OxrhzA+
>89
あなた何歳?
91名無しの心子知らず:04/03/16 23:18 ID:j/rcWDy5
ためになった習い事
水泳=小さい頃から習っていたので、泳げるのが当たり前だった。
剣道=基礎体力向上!今でも暇だと素振りしてる。
サッカー=流行でしたので・・・。

ためにならなかった習い事
ピアノ=4〜5年間やったのに未だに楽譜も満足に読めない。
英会話=使わないし・・・。
習字 =恥ずかしくて人前で字を書けない腕前。

結論としては、自分が勉強系の習い事が大嫌いだったということ
ですね。
92名無しの心子知らず:04/03/17 08:08 ID:SMWu64ba
公文
5才から始めて、小学高学年の時に高1レベルまでいった。
そこで嫌になってやめた。
中学までは数学はトップだったが、
高1の時を境に、一気に苦手科目に。
公文以外で数学を勉強する習慣がなかったからな…。

バレエ
小2の時の一年間。
思い出すのも身の毛がよだつほど嫌だった。
みんな上手なのに、自分があまりにも下手だったし。
93名無しの心子知らず:04/03/17 08:36 ID:p2KFMvti
ピアノ
小4〜中1
バイエルからチェルニーに移った時にパタリと進まなくなってしまった。
先生にキッパリ、「始めるのが遅すぎたから」と言われて凹んで辞めた。
以来、ほとんど触っていないけど、子供がピアノ発表会の時に連弾する羽目に。

書道
小1〜中1
習っている時は、隣に座っている母に手をピシャリと叩かれたりして
半紙に涙を(;´д⊂ヽこぼした覚えがあるけど、今は感謝してる。
年配の人への礼状とか、ご祝儀の表書きもなんとか恥をかかない程度にできる。
最近また習い始めました。

珠算
小2〜小4
辞めた途端、全て忘れた。
暗算も全然×です。私も準2級・・・
94名無しの心子知らず:04/03/17 08:44 ID:MPE0wZFA
習字は幼稚園の頃から習ってて、結構うまいけど
硬筆は別物・・・めちゃめちゃ悪筆。
思えば鉛筆より先に筆を握ってたなぁ。あれがいけなかったんだろうか?
小5の時、硬筆の通信講座のDMが来たけど放って置いたら
その会社から、今度は直筆で『先日、ご案内をお送りしたのに未だにご返事が
ありません。一体どうしたのでしょうか。・・・』と、その後に悪筆を
責め立てる文章がつらつら続く恐ろしい手紙が来た。
いったいだれが、私の悪筆情報流したんだろう?
その時の私の担任がかなり怪しいのだが・・・。
95名無しの心子知らず:04/03/17 10:50 ID:fW9Hg5yx
書道とそろばん→小2〜小6まで
 そこそこ上達したし、それなりの級も取れたけれど
 先生とウマが合わなかったので通うのは苦痛だった。
 当時の勉強や学習の手助けにはなっていたと思う。
スポーツ系→小4〜中3
 続けて通うことで体力や生活リズムを整えるのに役立った。
 チームワークや仲間作りの基礎・大切さも学べたと思う。
 本番での緊張やスランプの辛さを耐え抜くことで精神力を鍛えることも
 出来たと思うけれど、同時にあんな辛いのはもう勘弁って感じで今はやる気しない。
学習塾→中1〜3
 学校の先生とはまた違った良い先生にめぐり合え、勉強の意義、受験の意義など
 学生の本分をしっかり自覚し、意欲的に有意義に通うことができた。
 楽しく深い雑学知識や人生哲学なども聞く事ができたのは、
 その後の人生にかなり良い影響を受けた。

習い事内容のマスターのために通うのが一番の目的なんだけど、
自分としては、習い事を通しての人との出会いが一番ためになったなあと思う。
96名無しの心子知らず:04/03/19 09:27 ID:yGQkW0Uh
>>87 >>92
公文が得意だった人が高校で数学が苦手科目に、
苦手だった人が高校で数学が得意科目に、面白いね。
計算能力と数学の能力は別物という事かね。
97名無しの心子知らず:04/03/19 12:34 ID:Le2ekefR
>>96
公文はクイズに近いからね。
でも公文得意で数学も得意科目の方が大多数とは思うけど。
98名無しの心子知らず:04/03/19 16:52 ID:oZFzGXMm
書道
25年やったから、習い事→芸事になった。
しかし、作品展のたびに、才能のなさを痛感した。
ためにはなっても、ものにはならなかったなあ。

電子オルガン
小3から10年やったけど、今では
指使いどころか、楽譜の読み方すらあやしい。
こんなに忘れるとは思わなかった。

学習教材
箱開けただけで終わった。
99名無しの心子知らず:04/03/20 09:17 ID:mo6eIENg
通信教育(学習)

続かなかった。強い意志が無いとだめかも。田舎に住んでいると習い事が少なくて困る。
100名無しの心子知らず:04/03/20 12:19 ID:ed7vdYGx
英会話
小5〜高校3年まで週1で続けた。親に行かされていた。
スクール主催のイギリスへのホームステイに中3、高2の時行った。
中3でホームステイした時にはほとんど会話はできなかったけど、
高2で行った時は何とか会話ができて嬉しくてそこで初めて英語を習ってて良かった!
って思いマシタ。地域のボランティアで通訳をしたりもするので、交友関係が広がり
ました。
その後アメリカに留学して大学院まで行ったけど、結局英語を活かした仕事には就けません
でした・・。今はせっせと働いて親に留学時代の学費返済してる・・・。

空手
小2〜中2まで
足首がめちゃくちゃ太くなった。礼に始まり礼に終る精神はなんとなく今でも
心に残ってる。あと、空手の時でっかい声出してたので、今でも返事の声がデカイ
と言われる。。
101名無しの心子知らず:04/03/20 13:01 ID:rKd9Iy8K
習字(年長〜中3)
集中力がついた。美的感覚(バランス等)が養われた。
コンクールに入選して誉められてうれしかった。
しかし現在普段書く字はヘタ〜

ピアノ(小3〜中1)
子どもにキーボードを弾きながら童謡を歌ってあげられる。
楽しいのでよかった。

英会話(小5〜6)
ネイティブの先生、本職は牧師。
先生が全く日本語を理解していないうえ本職の教師じ
ゃなかったのでわけのわからないクラスだった、が楽しかった。
今でもテキストの絵や印象的なフレーズを覚えている。
現在英語関係の仕事をしてるのも多少の影響があるかと。

幼稚園児の息子にはピアノと英会話に通わせていて、
習字は自分で教えている。
賛否両論ある英語の早期教育、指導者、メソッド、量を
考慮し子どものやる気に合わせて行えば有効かと思う。
102名無しの心子知らず:04/03/20 16:50 ID:YgO6KsCH
公文  
母親が指導者になったため小3から中1まで高校数学まで学習
優秀な生徒とばかり比較されるので嫌になった。

ピアノ
個人レッスンに息が詰まり、サボるように・・
全然身についていないため習っていたともいえないくらい。



現在3歳の娘にはカワイの体育教室、音楽教室(グループレッスン)公文式
親の仕事を手伝っているので時間があるときは自分もプリントで学習中。
いろいろな親、生徒を見てきたため気長に続けるのがいいかと思っている。

103名無しの心子知らず:04/03/21 08:22 ID:zsZR+QSb
ピアノと英会話が多いように感じます。
この2つは習い事の主流(王道)なのでしょうか?
104名無しの心子知らず:04/03/21 08:29 ID:Wb62ve56
義務教育で必要だからでそ?
余裕のある趣味という訳ではないのがミエミエ・・・w
105名無しの心子知らず:04/03/21 08:50 ID:z/UL4wmJ
英語って言葉だから使わないとダメなのよねー。
中学に入ってからアメリカ人の先生に自宅に来てもらって
レッスンしてもらって、大学も英文科、ホームステイも
してそのときはけっこうしゃべれるようになってた。
英検も準一級まではとった。
でも就職して、その後結婚。今は育児におわれ
すっかり英語とは無縁の毎日。簡単な単語すら
忘れてる・・・。継続しないとなんでもダメなのよね。
106名無しの心子知らず:04/03/21 11:14 ID:u9oVaoDg
公文で数学やってると、理系に進んでも大学でダメになるので注意。
国立理系の友人観察に基づく実体験だけれど。
記憶と反復は、本来の数学の学習と正反対だよ。
107名無しの心子知らず:04/03/21 11:35 ID:mNS5EOCi
>>104
ピアノってそんなに義務教育で必要?
やらないほうはやったほうが音楽で有利とは思うけど
学習面でのみ期待するなら塾のほうが有効かと。
成績アップだけ望んでピアノ買う人ってそんなにいるかな?
108名無しの心子知らず:04/03/21 11:35 ID:mNS5EOCi
しまった。やらないよりはやったほうが、でした。スマソ
109104:04/03/21 12:55 ID:Wb62ve56
>>107
主要科目以外で更に点数取るには有利。
自作の曲をテストで弾いて高得点取った人居たよ。<by 公立高校

110名無しの心子知らず:04/03/21 16:23 ID:p+2wqJv/
ピアノが人生を豊かな物にしてくれたという意見には共感を覚える。
義務教育に関係あるという意見には ???
111名無しの心子知らず:04/03/21 16:39 ID:C5I5pP3m
ピアノ、練習がとにかく嫌いだった。

バレエ、4歳から中学までやったが、バレリーナになれるほどの才能と
金はなたっかたが、立居振舞が綺麗と誉められることが多かった。
普通のリーマンの餓鬼なのに知らないひとからはお嬢扱いされたこともw

子供には地味に「そろばん」か「習字」やれせたいんですけど、
子供のとき習ってよかったって人いますか?
112名無しの心子知らず:04/03/21 17:13 ID:JMystCeh
sy
113名無しの心子知らず:04/03/21 17:15 ID:JMystCeh
ごめんなさい。タイプミスですw

習字はいいですよ〜
こんな誰でもパソコンやる世の中になっても字が綺麗って
社会人になっても強い見方です。
114名無しの心子知らず:04/03/21 17:23 ID:3c2TiZQM
ピアノ:
音楽のコツをつかむことができたから、他の楽器もとっつきやすくなった
水泳:
体育万年劣等生だが、水泳の授業のときだけ優等生になれた
英会話:
わりと成功 
当時の先生に「ピアノレッスンと平行しているのが良いね」と言われた
見てきた生徒の中でもピアノを習って耳が鍛えられている子はやはり違っていたらしい
習字:
弟とともに6年くらい通っていたが両者ともほとんど上達せず、今でも字は人並み以下
学習塾:
塾自体の質は悪かったが、周りがバカばかりだったので優越感を植え付けられ、
大して頭がよくなかったのに妙に調子付いて勉強が楽しくなった
おかげで人生にとてもプラスになった
115名無しの心子知らず:04/03/21 17:25 ID:GDsKb35m
>>114
なんか投資の価値があって親も喜んでるだろうね、素直にうらやましい。
116名無しの心子知らず:04/03/21 17:53 ID:iEs4qXl9
長い事習っていたのはピアノだけ。
4歳から小学校6年くらいまで行ってたけど、全然うまくならなかった。
初めについた先生が芸術家タイプでヒステリックだったので、嫌悪感が植え付けられた
のではないかと。
楽譜は読めることは読めるが、和音を聞いてドミソと当てるとか、メロディに自分で
伴奏をつけるなんて全然出来ない。

回りの友達がやっていた習字とそろばんやりたかったけど、親がケチったのかやらせて
くれず、なぜか三ヶ月だけお試しで入門した。
習字はやって置いたらよかったかなあ、と思う。
117名無しの心子知らず:04/03/21 18:36 ID:2vzvIP81
エレクトーン、公文、珠算、なぎなた
主に小学校時代。
何ひとつ身になってはいない。悲しい…
中学校以降に華道、茶道、絵画。これまた身にならず。
でもまあ教養という意味では無駄ではなかったかな?
いろんなことへの興味の幅が広がったし。
子供にも本人の希望があればできるだけやらせてあげたいと思う。
118名無しの心子知らず:04/03/21 22:29 ID:TX6t/t9i
習字
これはためになるよ。大人になるにつれ。
そろばん
暗算ができるから将来安産かもね。算数には強くなるよ。数学じゃないよ。
119名無しの心子知らず:04/03/21 22:57 ID:mNS5EOCi
通信教育(小学生)
 親が共働きで忙しいので家でひとりで勉強するようにと与えられた
 かぎっ子で寂しいので、誉められたくて頑張って勉強しても見てもらえず
 サボっていても尻も叩かれず放置されてやる気をなくして挫折
 
英語塾(中学生)
 完全にカタカナ発音の先生だった
 でも当時は今ほど会話やヒアリングが重要視されていなかったので
 英語の成績は良くなった
 今でも会話は全くダメ、文章の読解のほうが得意
 洋書を読んだりするのには役に立っていると思う

やりたかったのはピアノ
小学校高学年から吹奏楽クラブに入ったもののピアノやっている子とは
実力もカンの良さも雲泥の差で羨ましかった
120名無しの心子知らず:04/03/21 23:56 ID:tYwHy2bi
私の友人は親が音楽家で本人は小さい頃からピアノとかやって
絶対音感を身に着けてる 

音大には行かず途中でギブしたけれど
高校時代に学校の行事にミニ留学みたいのがあって
彼女だけがRとLを一度も間違えなしに聞き取れてた
英語の成績は底辺くらいのレベルだったと思う
でも発音だけは現地教師も驚く位のレベルだった
その後英会話に目覚め語学留学に行ったけど
長期でもないのに、ベラベラに喋れるようになって
英文科卒の別の友人は不思議がってた
結局英語は良好な耳と積極的な性格じゃないと上達しない
彼女の場合絶対音感は別の所で役立ってる
121名無しの心子知らず:04/03/22 00:00 ID:yC9FtTqq
自分はやっていなかったんだけど、

ボーイスカウト(ガールスカウト)
やっていた人、どうでしたか?

息子にぜひ入って、アウトドア派になってほしいんだけど。
122名無しの心子知らず:04/03/22 00:03 ID:FUxTDIOh
英語とエレクトーン

いずれも小学校2年まででまったく役に立っていない。
英語だけは旅行に必要なものを後で自力で身につけたが、
今の私にはそれで十分すぎる。
123名無しの心子知らず:04/03/22 11:46 ID:YfwAZ70W
>>121
ならないと思うよ。
外交的な子、活発な子はスポーツ少年団に入ってしまうんだよね。
スカウトはどちらかというと友達関係を作りにくい子が多いような気がする。
あとはほとんど「ボーイスカウト」でも女の子隊員ばかりだよ。
124名無しの心子知らず:04/03/22 12:19 ID:lElT8y2K
絵画
すぐ辞めたのでなにをやったか描いたかすらよく覚えていない。
おやつの時間に駄菓子が出ておいしかった。
バレエ
ちょっとだけ体が柔らかくなったが今は見る影もない。
劇団のバレエレッスンにもぐりこんで通っていたので
今思ってもきれいなお姉さんばっかりだったなぁ・・・
公文
あまりにもすらすら解けて先に進みすぎ授業でのギャップが開いて
躓いて自滅

親がやりたいと言えばやらせてくれて辞めたいと言えばすぐに辞めさせてくれたので
結局何も見についてませんね。
公文だけはずっと辞めさせてもらえなかったんだけど
それはそれで辛かった。
子供は今のところ習い事はさせてないけど、辞めさせ時ってホント難しいだろうなーと思う。

ユーミンは母に鞭で叩かれてイヤイヤピアノを続けていてすごく辛かったけど
今は本当に感謝してると言っていたし。
ああ難しい・・・
125名無しの心子知らず:04/03/24 16:12 ID:LcB6scPG
ボーイスカウト・・・

うちの夫が小学生の頃入っていたらしいが
上級生にタカられるような事(ジュース買うから百円貸せ、と言われ
貸すと返さない)などが度々あり、嫌になって辞めたそうな。
全ての団体がそうではないだろうけど。

んで、何かためになった事はあるの?と聞いたら
もやい結びが出来る、と言ってマスタ。
126名無しの心子知らず:04/03/24 16:27 ID:ZpHQSyTp
もやい結びが出来るとか
火をおこす事が出来るとか
そんなことが身に付くラスィ >ボーイスカウト
127名無しの心子知らず:04/03/24 17:33 ID:03GoCh64
ピアノ(5才〜小6)
練習が嫌いで嫌いで仕方なかった。先生は優しくて、サボっても滅多に
怒られることなかったから良かったんだけど。
同じ曲を2ヶ月も○もらえなかったりして、母親には怒られまくったな。w
声楽が専門の先生で、発表会では中田喜直の曲とかよく弾いたよ。
先生が和音を弾いて、その音の構成を当てる練習をよくさせられたので、
今でも曲を聞いたらどの音かは大体わかる。
でも、絶対音感とまではいかないかな。
学校の音楽会になると途端にはりきって、ピアノ伴奏に立候補しちゃったりして
そういう時だけ熱心に練習したりね。w
で、先生にその曲もみて貰って、「普段の練習もこれだけ一生懸命なら
音大狙えるのに・・」とグチられたことも。(藁
私、手が大きくて指が長いってだけで期待されてたらしくて。ソレモナー
128名無しの心子知らず:04/03/27 00:43 ID:6PrVCO1j
旦那も中学までボーイスカウトやってました。
そりゃもう楽しかったらしいです。
キャンプで友達のパンツ脱がせたり、寝てる間に顔に落書きしたり・・・
聞いてビックリした。
おかげで集団行動なれたらしい・・・
129名無しの心子知らず:04/03/27 08:41 ID:MIlyDQnl
うちの従弟がひとりっこでボーイスカウト入ってましたが、
32歳の現在、嫁もおらず職は家業、デブでさえないパソコンおたくです。
しかもT大でてるのに・・・
130名無しの心子知らず:04/03/27 19:44 ID:vrImmstw
ピアノ、自分が4歳から中学2年まで習い、その後も好きな曲を楽譜買って来て
レコード聞いて練習したりして、レベルEくらい迄は難なく弾けるようになった。
しかし伴奏が付けられないのが激しく疑問。
子供が生まれて童謡を弾いてやろうかと思ったが、出来ない・・・・・。
楽譜を見ながらなら弾けるが、楽譜がないと弾けない。
おまけに歌いながらなんて絶対に無理。
こんなん私だけかしら。何の役にもたってない典型例だなぁ。
131名無しの心子知らず:04/03/27 19:47 ID:vrImmstw
だけど、ピアノは絵を描くのに役立った。
絵を描くのが得意で趣味で半分仕事なんだけど、
想像力・感性をかきたててくれる。
132名無しの心子知らず:04/03/30 09:21 ID:TGuWnsK5
公文…あれって確か、一問でも不正解があると次のレベルに進めないってのでしたよね?
いつも一桁の足し算ばっかり、簡単な問題なんだけどおっちょこちょいの私は全問正解が
なかなか出せず、たまには引き算がやりたいのに来る日も来る日も足し算ばっかり、で飽きた。
エレクトーン…「弾く」イメージとは裏腹に一番最初は丸を描く練習から始まった。簡単な
運指も覚えられなかった。思ってみれば向いてなかったんだと思う。結局さぼって辞めた。
珠算…3級まで。でも就職してみたらもちろんのこと計算は電卓がメイン。

結局仕事で今役に立ってるのって自発的に始めたインターネット。会社でキーボード
アレルギーのおばちゃんばかりだったのでEXCELが使えるだけで重宝されたので。
133名無しの心子知らず:04/03/30 14:26 ID:yk5UbqgN
厳しい教室でしたね。…公文
実母が指導者で、「○○ちゃん足し算もう嫌みたいだから、進級テストは不合格
だけど引き算に進ませちゃったー」だの、「もう学校で割り算やってるしぃ」だの、
××クン復習ヤダって言うから進級」とか始終言ってる。
本人の意欲を大切にし、進級後、以前の段階ができるようになったか
チェックしていく方針のようなんですが、半分営業だー。

自分の場合の公文
小5…計算ニガテで駆け込み。(親はまだ公文やっていなかった)
小5で足し算はかわいそうと下駄はかせてもらいスタート
宿題は当然間違いだらけ、母はこんなの恥ずかしくて見せられないと提出前に
チェック。直してから提出。ますます進度は上がっていき、本当についていけ
なくなり辞める。

中3…親が教室始めたので教材棚からプリントを拝借して自己採点。
足し算から中3相当(と呼ばれる)教材まで10ヶ月間利用。
母は14、5才の子が足し算のプリントやるのを嫌がったけれど、
抵抗してどこからやるか自分で決めた。
絶対ムリと言われた高校にもは入れたし、入学後は数学の授業が楽しかった。
技能が著しく不足していた自分には簡単なとこからできる所が良かった。
134名無しの心子知らず:04/03/31 09:21 ID:JhnvJV3b
公文のプリントミスがあってもある程度のレベルまで出来れば先進めるよ。
あまりにもたくさんミスがあるような子、いつまでたってもミスが減らない子でもね。
幼児の能力開発の場合だと引引き算飛ばして足し算だけして進んだり・・
135名無しの心子知らず:04/03/31 13:48 ID:D7dLZlGQ
これを読んでると公文ってホント役に立たないんだなーと思う。
そういう私も公文やっていたけど役に立たなかったね。
だいたい、学年とは違う学習をする自体が日本の
学校教育システムとかけ離れてる気がするな。
136名無しの心子知らず:04/03/31 14:18 ID:W/IgpY44
公文は自分で勉強する習慣をつけるための場所だと思う。
イヤイヤ通ったり、かえって勉強嫌いになるようなら意味ないし
そんなとこ行かなくても自分で勉強する習慣がある子も行く意味ない。
習慣つけには意味があると思うが学力を高める場所ではないと思う。
137名無しの心子知らず:04/03/31 14:23 ID:uT2rld6z
絵画(幼稚園〜小2) 服が汚れるからと、汚い格好で行かされたので嫌いだった。
   絵は嫌いじゃないけど、先生が描かせたい絵と自分が描きたい絵が違うので
   面白くなかった。
オルガン(幼稚園〜小2)グループレッスン。先生が何人か代わったが、怖い先生
   のときは苦痛だった。ていうか、「オルガン教室」に通ったって言ったら  
   年齢がわかってしまうらしい。。。
ピアノ(小2〜高1 但し、受験の頃などは中断)個人レッスン。練習が嫌いなので
   上達しなかった。でも、子どもが習っているので家での練習を見てやれるので
   その意味では役立っている。
習字(小2〜小5) とりあえず字はきれいになった・・かな?大人になってから
   書道を再開したときにとっつきやすかった。
学習塾(小6) 受験のために通う。勉強が嫌いなので嫌いな科目は勉強しなかった。
   第一志望の学校は落ちた。でも、楽しかった。
英語(小4〜小5) 小5で英検4級を取得。下地があったおかげでその後ずっと
   英語は得意科目だった。一番役に立った・・かも。
数学(公文 高1〜高3) 数学が極端に苦手だったので高1で通い始めた。
   普通の成績になった。
   自分と同じ轍を踏まないように子どもには早めに通わせることができたので
   良かったです。
   公文は高校教材を学習してはじめて真価がわかるものだと思うよ。 

   
138名無しの心子知らず:04/03/31 14:41 ID:drxJSHOS
>>135
公文は、苦手な人、授業についていけない人にはかなりの効果がある。
平均点以上をとってる子供には必要ないと思う。(趣味でやるのは別にして)
139名無しの心子知らず:04/03/31 15:43 ID:WGsGjJzA
>>137
お、英語が役に立ったと言っている人の話が聞きたかった。
どんな内容だったのでしょう?
2年目で英検4級取れたなら、結構本格的なレッスンだったのかな。
140名無しの心子知らず:04/03/31 15:54 ID:k4+BycE9
>>137
結局小さい頃やっておくと大人になっても取っ付きやすくなるってことかな。
そうとも限らないひとも多いだろうけど。
141名無しの心子知らず:04/03/31 16:17 ID:DBRUGeth
ためになったもの
→塾・剣道(受験の面接の時に年配のジジィに受けが良かった)
ならなかったもの
→そろばん(就職する頃には時代はPC)習字(やる気が無いので
へたくそなまま)
142名無しの心子知らず:04/03/31 16:23 ID:EkXb+O7/
就職のためになるものなら、やはり最終学歴時代の体育系の
習い事(とは言わんが)なんでしょうね。
文系のわけのわからんサークルとかより面接受けがよさそう。
もっともその最終学歴に到達するまでの学業のほうがはるかに
問題なんだけどね。
143137:04/04/01 00:15 ID:VOWT8Go3
>>139
個人塾で生徒は7〜8人。
テキストは使ってなかった。
週一回で時間は90〜120分くらいだったかな。
なにしろもう30年くらい前ですからw

「楽しく英会話♪」って感じじゃなくって
中学英語の先取りっぽい感じの授業。
今思えば中1レベルの内容で重要なことを繰り返し繰り返しやってたような
記憶があります。
人称代名詞とか・・
疑問文や否定文作ったりとか・・

でも先生の人柄のせいか
「お勉強」って感じじゃなくて、やっぱり「楽しいお稽古事」と
思って通ってましたね。

144137:04/04/01 00:16 ID:VOWT8Go3
あ、一行抜けてました。

>なにしろもう30年くらい前ですからw
の後に、
詳しくは覚えてませんが・・
を入れて下さいませ。

145名無しの心子知らず:04/04/01 11:57 ID:D2rbPqVD
小学生(1年生)の時からお茶、お華
ただ嫌いになっただけだった。
始めるなら高学年になってからか、社会人になってからでも
ちっとも遅くないお稽古です。
146名無しの心子知らず:04/04/02 23:12 ID:g8Sy+4gl
ピアノ
幼稚園ぐらいまでは好きだった。
消防になったら手の成長が止まって(今でも奇形?っていうくらい小さいw)
先生の失望した顔を見るのが子供心に辛かった。中学に入るまで意地で続けた。
クラリネット
手が小さくてもできるので消防で始めて、熱中。
今ではジャズも吹く。
ただし、矯正した歯並びは台無しになった。モッタイネ
編み物
なぜ習っていたのだろう…小3〜小6。
今でも好き。
ダンス
小1〜現在。
やっててよかった。一生続けそうだし。
体操かダンス、どっちかやってると体育のとき便利だと思う。
茶道、華道(中1〜社会人)
最初はつまらなかったけど、大学に入ってからおもしろくなったので
>>145さんにハゲドウ

やっとけばよかったのは、書道。
受付で毛筆だとすごく困る。今通信講座を始めたところ。
147名無しの心子知らず:04/04/03 00:25 ID:zp1lkhD3
絵画教室
年長さんの1年間。何を描いたのか全然覚えていないが
とても上手だと言われていたらしい。
中学生になる頃には、美術が大嫌いになっていた。

学習塾
中2〜中3の2年間。
いやあ、よく遊んだ。楽しい思い出です。
全く勉強はしなかった。
先生も叱りたかっただろうけど
駆け出しの塾だったため、生徒が少なく、
辞められるのは嫌だったんだろうな。

うーん、お母さんごめんなさい、だなあ。
148名無しの心子知らず:04/04/03 00:42 ID:fuxp9WWH
提案があります。
自分と自分の母親、出来れば祖母。
この人たちが知的に活発だったかどうかを思い起こしてください。
知能は多く母方から遺伝します。(女が単に知的なだけの男より意志力
の強い男を愛するのもこのためです。)
で、家系のなかに知的に弱いものが見出せた場合子供は作らないでください。
多分馬鹿が生まれることとなり。社会や国家にストレスを与える確率が高いのです。
生まないことで社会に貢献して下さい。

149名無しの心子知らず:04/04/03 01:11 ID:fuxp9WWH
最悪、理知の乏しい母親と血の気の多い父親の結合によって生まれた子は
矯正できない凶悪犯罪者になってしまいます。
激情を理性でコントロールすることが出来ないからです。
150名無しの心子知らず:04/04/03 01:53 ID:hmKwZ5B3
ピアノ
幼稚園〜中3まで
練習も先生も嫌いだったがやめることができずだらだら続けた・・・
なぜあの時辞めなかったかは不明。子どもなりの意地かも。
ソナチネレベルだけどクインテッド見てるともう一度やり直したい気分になる。
全くものにならなかったけど中学校くらいまでは音楽はずっと5。
高校になるとかなりまわりのレベルがあがり4。
娘は2歳からヤマハに行ってる。

英会話
小学校1年〜3年
近所の個人の教室に行っていたが今考えると英語の醍醐味は習えなかった。
やっぱり外国人に習わせるかホストファミリーしたり海外旅行させたりの
機会を早く与えるべき。
この頃習った物はあまりものにはならなかったがその後中学でアメリカに2週間
ホームステイして高校で1年間留学した。
大学は英語を専攻してその後一応海外出張の多い仕事についた。

学習塾
小5〜中3
学校の勉強より塾のほうが断然楽しかった。
地元で一番の進学校に入ることができたがその後自分で勉強する方法がわからず
また塾からも開放され一番の大学には入れなかった。それなりの大学。
目標設定がまちがっていたと思われ・・・

娘は現在2歳半。
ヤマハ音楽教室と多言語をやっています。
多言語は単に親がやりたかっただけ。
でも娘のほうが全然センスあります。

習わせたいのはバレエ。
151名無しの心子知らず:04/04/03 23:41 ID:78bg4sbE
体育教室・4〜5歳…前回り・後ろ回りは上手く出来るようになった
水泳・3〜4歳…有名スパルタ教室で選手を目指してない子にはキツかった
習字・5〜12歳…鉛筆の持ち方を覚える前だったから鉛筆の持ち方を筆の持ち方で
覚えてしまった
ピアノ・5〜10歳…声楽出身の先生で、音を正確に声に出すことは覚えられた
テニス・10〜12歳…女は男のみに甘いことを嫌ってほど教えられた
公文・8〜10歳…計算だけ得意に。問題文形式はダメ
漢字・11〜12歳…公文の漢字バージョン。別に役に立ったとかいうことはない
そろばん・11〜13歳…手遊びが出来るようになった
学習・7歳(教材)…答えが付いてたから書き写して「やった」と親に嘘ついてた
学習・12〜18歳(塾)…交遊関係が広がって良かった。詰め込み方式、覚えてない
と叩く塾は長続きしなかった
学習(英語)12〜15歳…先生の自宅で方式は子供が乱入してくるので要注意
空手14〜17歳…体も動かすし、度胸が出来て長続きしそうだったのに館長が事件を
起して廃止。心に傷が残った
合気道・17〜18歳…目が回った
絵画・14〜18歳…習ってる間はデッサンが取れてたが、辞めると描けないが狂いだ
けはわかる厄介な状態になっただけ
色んな習い事をして人間関係が広がったのは良かったかな。
152名無しの心子知らず:04/04/04 16:07 ID:t5fpbc5p
151さん、すごい習い事遍歴ですね。
ご両親も熱心だったのかしら、というか経済力があったのかな。

>色んな習い事をして人間関係が広がったのは良かったかな。
というのは羨ましいですね。
ウチは娘が希望した時どれだけさせてあげられるかわかりませんが
参考になりました。
153名無しの心子知らず:04/04/05 04:56 ID:Qz8WLqwK
簡単に慣っておいて続かない人って居るよね。大人でも。w


154名無しの心子知らず:04/04/05 10:25 ID:u3FC2/m8
幼稚園の時トランポリン。
小学校の時、転校し、引越しした先の学校に来た
トランポリンの人たち(何というのだろう??ドサ回りみたいな?)
と一緒に一人ずつ飛んだ。
その時小5。恥ずかしかったので「はじめて飛んだ」とウソをついた。
私のスジの良さに驚き、教育委員会だか学校だかを通して
本格的にやらせる気はないかと親に連絡が来た。

幼稚園でチョットしかやっていなくても、高学年まで影響するみたいね。
155名無しの心子知らず:04/04/05 13:42 ID:DtPureA/
バイオリン(3歳〜大卒):親の海外赴任でドイツの音楽学校のレッスンが受けられた。
  帰国後、母親の闘争心に火がついてかなり本格的に習うことに。
  プロにはならなかったけど、今でも時折音楽事務所からコンサートの依頼電話があるくらいには弾ける。
ピアノ(小4〜高3):受験の副科として始めた。読譜も表現力もバイオリンで既に培われていたので
  ある程度まではすんなり弾けるようになった。高3の発表会で「悲愴」を弾いて満足。
  現在は子供のバイオリンの伴奏程度なら。
ソルフェージュ教室(小4〜中2):受験対策で通った。楽器の練習は一人だけど、
  ソルフェ教室で同じくらい楽器の練習をがんばっている友達が出来て嬉しかった。
  カラオケでハモれるのはソルフェのおかげかも。
学習塾(中2〜3):音高受験をやめたため、急遽普通科向けに猛勉強しなければ
  ならなくなって通い始めた。中3の時は月〜金の週5日。人生で一番勉強した時期でした。

悔やまれるのは幼児期にドイツ語がペラペラだったのに、帰国後今みたいに
あちこちに子供向けの語学教室がなくて、そのまましゃべれなくなってしまったこと。
電車で1時間の教室にはさすがに母も連れて行けなかったらしい。
156名無しの心子知らず:04/04/05 18:52 ID:Jca+AIUd
>>154
トランポリンなんて当時はサーカスとかアクロバットとか
体操の一種みたいな認識なかったかもしれないけど、いまや
立派なオリンピック種目だもんね。
誰かメダル取ると流行るかもね。
今年はカコタンのフェギアスケートでこれが流行るか!?
157名無しの心子知らず:04/04/08 01:04 ID:2uwzpXuZ
公文、英語(ECC)
結構頑張ったけど、今考えるとあんまり役に立たなかった。

私は弟と一回り年が離れていて、弟にはDWEを親が買っていた。
入学前までは結構使っていて、親も「英語話してる〜、将来は
バイリンだね」何て言ってたけど、小学生になったらさすがに飽きてきて
使わなくなり英語も消えていった。幼少期以降は親の努力が無いと
せっかくやっても意味無いのかも。今旦那が子供に買おうかな〜と
考えてるので、ちょっと微妙。
158名無しの心子知らず:04/04/09 14:22 ID:pRl9tz2I
だれも書いてないから…

詩吟(小3〜高3)近所でじいさんばあさんにまざって習ってた。
毎回、お菓子をくれるから続いてたんだと思う。
面接なんかで趣味、特技の欄に書くと必ず話題になってたよ、
社会人になってから、演歌を歌うときに大変役に立ったと思う。

159名無しの心子知らず:04/04/09 16:04 ID:v0d3aRuC
>158
詩吟!渋いね。まさに「特技」と言えるかもしれない。
うちの子はスイミングとか習っているけど
ちょっとくらい泳げても、別に珍しくないしなあ。
「詩吟習ってました」とかいうと
レベルは素人には計れねど、
とりあえず「おおーっ!」って感じですよね。
160名無しの心子知らず:04/04/10 02:36 ID:/+T7YTUs
ピアノ(小2〜小5)

大々………∞嫌いだった。
女講師はヒステリー。
親は年中無休で「ピアノの練習をやれ!!」「早くやれ!!」と怒鳴りまくり。
小3の終わり頃から「辞めたい」と必死で訴えたが親は無視。
親父は「昔は学校で先生に叩かれたら家で同じところを親に叩かれた」などと
何かにつけて得意になって言うような奴だったので、女講師が嫌だとは恐ろしくて言えなかった。
小4から小5は、毎日「辞めたい」「駄目だ」の繰り返し。
家での練習は全くと言っていいほどやらず、週1回の教室も何かと理由をつけてサボリ。
小5の秋、ついに女講師がブチ切れて、やっと辞めることができた。
教本はその日のうちに燃やし、その後ピアノを弾いたことは一度もない。
今でもバイエル程度のピアノ練習曲は死ぬほど嫌い。
ピアノに関しては、親に感謝していることなどひとつもない。今でも怨んでいる。
161名無しの心子知らず:04/04/10 04:40 ID:F9tsG05B
エレクトーン2年→譜読みもろくにできない
そろばん三級まで→レジに行かなきゃカゴの中がいくらぐらいかわからない
英会話2年→ツアーじゃなきゃ外国なんか行けん
書道3年→のし袋や記帳がうつでしょうがない
スイミング4年→大人になって皮下脂肪増えたら何キロでも泳げるようになった
茶道2年→着物着たら10分で窒息する

両親に山ほど無駄金使わせてしまったおバカだけど、学校以外の人間関係がすごく楽しかったな、
宝物な思い出いっぱいあるよ。ありがとパパンママンそしてごめん…


162名無しの心子知らず:04/04/10 05:11 ID:OfeZ5BYQ
東芝病院の宮崎有加さん、かわいい。
163名無しの心子知らず:04/04/10 14:47 ID:OI4u/ntn
特にやりたがってないけど
絶対為になると思うから試しにやってみな!と
半ば強引に始めるのってやっぱり身に付かないよね?
164名無しの心子知らず:04/04/10 18:47 ID:zsxBkFze
いや、最初は興味なくても
ある程度できるようになると、面白くなることもある。(逆もね
何事も相性だから、手を出してみないとわからないのでは?
将来のことは、大人じゃないとわからないから。
無理矢理やらせるのも、親のつとめだと思う。
165名無しの心子知らず:04/04/10 19:16 ID:N6cH/X5A
>>158
うんうん、めずらしいのやってると面接の時とかけっこう役立つよね。
かくいう私は(習い事とは言えないかもだけど)ウェイトリフティングをやってて
集団面接のときなどは「この場はいただきっ!」って感じだった。
氷河期などと言われ始めた頃に複数の内定を手にいれることができたのは
絶対このおかげだったと今でも思っている。(筆記ぼろぼろだったし。)
166名無しの心子知らず:04/04/11 10:42 ID:eWT7l0bl
習字 ・・・高段までいったんだが硬筆は下手だなぁ
そろばん・・・万円までは暗算できる。連れはすごいと言ってくれるが、
       6年間習ってまでってもんでもない
剣道   ・・・ビミョー通り越して稀少。さて、これからどうする?って感じ。

我が親ながらさすがにこの習い事セットはどうかなと思うよ。
貧乏だったので違う意味で感謝はしてる(すれ違いだけど。
167名無しの心子知らず:04/04/11 10:52 ID:GXCQ1OhD
バトン。リズム感つけるのには役立った。

子供にはよくよく考えて適性に合った習い事をさせないと後で怨まれるなあと
このスレ見てしみじみ思った
168名無しの心子知らず:04/04/11 12:44 ID:27Jc8oCA
親の立場からの思いでなく
習った本人の体験談が聞けるこのスレ、良スレだと思う。

詩吟やウエイトリフティングなどの話に、なるほどと思った。
人があっと驚くような特技が身に付くといいね。
169名無しの心子知らず:04/04/13 19:02 ID:wiCR+Uul
>>167
バトン仲間ハケーン!!

小学生の時、ブラザーで英文タイプを少し習っていたので
ブラインドタッチが身に付いた。
大人になってワープロ&パソコンさわるようになってからも
あまり苦労しない。手動のタイプライターよりもキーボードめちゃ軽いからw
170名無しの心子知らず:04/04/14 19:35 ID:E54BLUmm
あっと驚くような習い事だと、レア過ぎて実力を発揮するチャンスがないかも?
171名無しの心子知らず:04/04/14 19:50 ID:frBYulpx
そろばん

計算能力はともかく、集中力と落ち着きは付いたと思う2〜30人が一斉にパチパチ
玉を打つと俺もやらなきゃと思ったもん。でも3級から先は行けなかった。

上級生に駄菓子屋での買い食いや釣り場なんかも教えてもらい、時々サボって
遊んだ(学年や学校皆バラバラ)…これもいい出来事でした。
172171:04/04/14 19:54 ID:frBYulpx
そろばん習ってたのは少3〜6までです、買い食い等も後輩に伝道しときました。
173名無しの心子知らず:04/04/14 19:55 ID:BNUsnxwi
空手・・・やってたっていうだけでトメが恐れおののく。
実は茶帯止まり。組み手なんてやったことない。
174名無しの心子知らず:04/04/15 00:40 ID:F3mQy6cv
公文、評判悪いのにビックリ。
私も小4〜小6まで習って中3レベルまでいったけど
算数、数学の成績が良かったのは公文のおかげだと思っています。
中学校に行ってからは普通の数学の塾に通いだして
応用問題にも対応出来るようにはしていたけど。
でも、数学ってパズルみたいに必ず答えが出るんだ!
緻密な計算を重ねていけば答えは一つなんだって言う事に気が付けたのは
公文のおかげなんで、子供にもさせようって思っていた。
けど、以外に世間では評判悪いのね…
175名無しの心子知らず:04/04/15 09:50 ID:WkXXcPfr
>>174
百ます計算も結局は公文式だし、公文っていいんじゃない?
うちも年長さんになったら行かせるつもり。
勉強は反復だよ。男の子はとくにw
176名無しの心子知らず:04/04/15 16:44 ID:0WG9hqtK
 そーいえば最近公文は算数に限らず国語や英語もあるけどあれってどうなんでしょね?
 以前英語の広告の謳い文句で「小学生でもシェイクスピアが読める!」ってあったけど、
読めるのと面白さを理解するのは別の話のような
177名無しの心子知らず:04/04/16 12:38 ID:D9wSUgPd
数学は公式わかっていても
途中計算ミスしたら出来ないのと一緒だしね。

公文が応用問題に弱いといわれるのは
結局子供の読解力(国語力、理解力)が足りないから・・
文字は読めるけど、内容を理解する子は少なくなってきている。
178名無しの心子知らず:04/04/16 15:21 ID:vBeWxdXc
公文の国語って読解力の弱い子にはよさそうに見えたけど、そうでもない?
179名無しの心子知らず:04/04/17 13:53 ID:/asbm3dq
>178
公文の指導者だった母の話では
最初に公文式国語ができた時のうたい文句は
「国語力は急にはつかないという常識を覆す!」だったんだよね。
国語の問題を解く力を、できるだけ効率よく付けようとするのが公文国語。
本来は、小さい時からしっかりと絵本の読み聞かせをして、
読書力をつけて、本当の意味での国語力をつけるのが一番いい。
大人になってからの職業生活のためにも、趣味のためにも。

だけど
@低学年までの読み聞かせや読書が足りず、国語力がつかなかった子
A読み聞かせや読書に努力したが、生来の国語力やセンスが足りず
 自力で国語の問題を解く力にまでもっていくのが難しい子
に関しては、公文式国語は非常に有効だと言っていたよ。
なるほどと思った。
ちなみに私は数学だけ、母親の指導でやっていたパターン。
180名無しの心子知らず:04/04/17 14:04 ID:qqMlFgos
もう公文話は聞き飽きたよ・・・

私の場合。
ためになった→エレクトーン(即興力が身に付いた)
       バトン(結構踊れるようになり、クラブ通いに(?)役だった)

ならなかった→華道(2か月でやめたので身に付いて無い)
       茶道(1か月1〜2度を半年間。ポットでしか点てられない)
181名無しの心子知らず:04/04/17 14:35 ID:xqkuokE1
[ためになった]
●家庭教師(これは習い事じゃない?)
 先生が良かったからだと思うけど、「勉強の仕方」
 を早い段階(小学生)で学べた。私の中では、これ
 が1番ためになったと思う
●そろばん
 電卓いらずでお買い物時に便利。おつりの間違い
 に気がつく

[ためになっているかも?]
●英会話
 外人に話しかけられてもドギマギしなくなった
 ただし、ペラペラになったのは留学してから
●習字・ペン字
 普段書く字は汚いけど、「キレイな字ですね〜」と
 就職時に言われた
●ピアノ
 長続きしなかったけど、音楽の授業では役に立った
 と思う。子供にちょっとした曲なら弾いてあげられる

[どうだろう?]
●テニス
 1番長かった習い事なのに、部活に入って先輩より上
 手かったためにいじめられた・・・
●プリント
 進研ゼミみたいの。合わなくってすぐやめた

[その他]
●テコンドー
 これは大人になってからなんだけど、もっと早くからやっ
 ていれば、あの時の痴漢を撃退できたのにと思う
182名無しの心子知らず:04/04/17 18:20 ID:wd7yNM1V
ピアノ
10年習い、辞めた。人生を豊かにしてくれたとは思う。

ヴァイオリン
本当に幼い頃に5年ほどやっていた。
全 く 役 に 立 っ て な い
てか、手入れの仕方以外全て忘れた。今ではラの音も出せない。

読書の会
月に一冊の課題図書を読み、皆で集まって討論などをする会。10年以上。
本を読むくせがついたし物事を多方面から検証するくせもついた。
これは役に立った。

バレエ
大人になってから、趣味程度にやっている。楽しい。
体を動かすこと、姿勢を意識することに大変役に立っている。
183名無しの心子知らず :04/04/17 18:47 ID:qK3XzsN+
小学一年〜三年 ピアノ
練習が嫌で嫌でどうにもならんかった。
週一回だったが、サボりまくって辞める。
音符は辛うじて読めるが指は動かず

小学校一年〜中学三年 空手
上下関係の厳しさを叩き込まれるのみならず兄貴的優しさを教えてくれた。
喧嘩になっても相手が全然怖くない……が、知合い、友人などは殴った事無し。

当方男。
184名無しの心子知らず:04/04/17 18:56 ID:xqkuokE1
そういえば、日本舞踊も習っていたわ。
周りに習っている人がいなかったので、ちょっと自慢
になったぐらい。着付けはできると思うけど、もう長い
こと着てないぞ・・・。
185名無しの心子知らず:04/04/18 00:21 ID:UtDeiQM2
絵画 4才〜12才
単純にお絵かきを楽しむ感じ。
本格的に教わり始めた頃に、美術のセンスが無いことに
気づいて辞めた。
でも描くことの楽しさは今でも忘れてない。

そろばん 小3〜中1
近所の子がみんな習っていたので、なんとなく。
当時使っていたそろばんは、1才半の息子のおもちゃ・・・。
186名無しの心子知らず:04/04/18 15:13 ID:7yvYPZtc
ピアノ(幼稚園〜小5)
練習及びレッスンは嫌いだったけど、弾くのは好きだった
音感もある程度ついた
何より今の仕事(幼稚園教諭)で役立ってる

水泳(小3〜小5)
クロール、背泳ぎ、平泳ぎを泳げるようになった
まぁ上手くもないし速くもないが、泳げるのは嬉しい

習字(小4〜小6)
癖字が少しマシになった

進研ゼミ(小1〜中3)
親がちゃんとチェックしてくれたおかげか、
結構役に立ったと思う
お便りコーナー楽しかったし・・・

そろばん(小2〜小5)
自分には合わず×
学校で習うより先に、九九はできるようになったけど

公文(英語)(小6)
なぞるだけなので頭に入らず、役に立ったとは思えない
少しの英単語は覚えたけど
187名無しの心子知らず:04/04/27 11:53 ID:tgkFo6FK
やっぱ公文で止まってるな
188名無しの心子知らず:04/05/03 12:16 ID:zp1lkhD3
>読書の会
>月に一冊の課題図書を読み、皆で集まって討論などをする会。10年以上。
>本を読むくせがついたし物事を多方面から検証するくせもついた。
>これは役に立った。

これおもしろいね。
今でもある?
189名無しの心子知らず:04/05/03 19:49 ID:x6GkkHNW
ピアノ。
幼稚園年長で色音符塗り塗り。←これは楽しかった
小1〜中1まで個人の先生のお宅に通って習わされた。
これまた、あまr子どもに優しいタイプの先生ではなく、
とにかく苦痛。楽しかった記憶がない。
いやいややってたから当然かもしんないけど、7年間かかって
ブルグミュラーの最初の2曲(それもぼろぼろ)

結婚を期にピアノ処分してしまった。
まさか、女の子が生まれてその子がピアノやりたがるとは予想つかずに・・
とんびが鷹らしく、
娘は「ピアノが好きだ」と言い切り、
私が6年かかったバイエルは3年で終わらせ、小6の今、ソナチネ。
子供の頃のひそかな憧れだった「クラスの音楽の時間の伴奏役」も
さくさくゲット。ウラヤマスィー。
しかし本物のピアノを経済的に買ってやれなく電子ピアノ。_| ̄|○
ヘタレな私が本物のピアノで
好きで習ってる娘が電子ピアノ・・・
逆だよな、絶対。私に本物のピアノを買い与えた親、
まさに「豚に真珠」だったよ。
190名無しの心子知らず:04/05/03 21:42 ID:sQuPgthP
そろばん→小学3年から5年:塾の帰りの買い食いが楽しかった
                  今でも家計簿はそろばんで付けている
                  暗算時に頭の中に一個のそろばんがあるようで便利

書道→大人になってから8年:軽い気持ちでやりだしたが、止めづらくてダラダラと。
                   ひたすら手本を模写する世界に疑問を感じてやめた

着付け→大人になってから2年:これは本当にためになった
                    着付けだけじゃなくて作法も教えてくれた
         

もういい歳だけど、ピアノをやってみる予定
一生の趣味になるといいなあ
191名無しの心子知らず:04/05/03 21:59 ID:m8SmYOUp
>>190
指が動くといいね・・・
192名無しの心子知らず:04/05/04 05:55 ID:VGFSwdGT
バレエ
私も習わなくてよい習い事だと思う。
性格悪い子が多すぎる。親にも責任あると思うが。
あと、時代がかわって大人も習えるようになったので
子供時代の貴重な時間を割くこともないかと思う。
私たちの時代は「今やっとかないと・・」だったが。
そういう意味では体操やスケートを習いたかった
(全部やりたかったがやらせてもらえなかった)。
あと、バレエもプロ以外は別になんの役にも立たんよ。
一生上達していける類の趣味ではないので、大人に
なってからでも充分だと思った(四十路にもなると
大人からの人とあまり変わらなくなってくる。自分は
ん百万と時間を損したかもと思った)
長文スマソ
193名無しの心子知らず:04/05/04 06:14 ID:VGFSwdGT
>154
わ! 同じ経験あり!!!!
同じ人たちだったのかしら?
194名無しの心子知らず:04/05/04 15:20 ID:VjuhsZrH
ただ、バレエみたいに子供のころから適した体づくりが必須なスポーツは
オトナになってから、じゃもし才能や適性があった場合、
間に合わないんじゃ・・・?
40すぎて医大に合格したとかは聞くけど、
20過ぎてバレエ始めてプロになったというのはありえなさそう。
195名無しの心子知らず:04/05/04 15:27 ID:VGFSwdGT
>194
めったにいないからw
196名無しの心子知らず:04/05/04 15:28 ID:VGFSwdGT
うのみたいなコが生まれてきたらやらせたらいいと
思うけど、本気のコは修学旅行にも行かないし
プロにならなかった場合、結構犠牲も大きいですよ
趣味なら大人からで充分。割くお金と時間が大きすぎ。
197名無しの心子知らず:04/05/04 16:47 ID:Bm/WdqwK
>>192
ああここにコピベしてたんだ。

バレエの「ば」の字もかじってないのにご苦労なこってw
198名無しの心子知らず:04/05/04 18:21 ID:NCO7xe5C
ピアノ(3歳〜中3まで)
先生が厳しくて通うのが苦痛だった、練習も大嫌い
結局習う期間だけ長くて大して上達しなかった。
でも小・中・高と音楽の成績はずっと良かった。

公文(小2〜中2)
算数と、途中から国語。
計算だけは速く、文章問題ダメダメな子供に出来上がりますたw
国語は効果は?。途中からライトノベルに激ハマりして読書量が増えた
こっちの方が成績うpには直結した。。。

学習塾(中2〜高3)
反抗期で先生不信、学校嫌いに陥っていた私にとって
学習塾の存在はまさに救いだった。
ここで出来た友達とのお喋りは、学校の人間関係から解放された気分で
本当に楽しかった。
成績もうpして万事良し。特に英語は落ちこぼれ一歩手前から脱出できた。。。
勢い余って高校卒業後日本を飛び出しホームステイまでした。
決して裕福じゃない家庭なのにずっと通わせて送り迎えもしてくれた親に感謝!
199名無しの心子知らず:04/05/04 18:41 ID:iCpRTl2x
学習塾は「習い事」なの?
学校の勉強を予習・復習することが習い事になるの?
学校で習わないことだから「お稽古事」「習い事」なんでは?
200名無しの心子知らず:04/05/05 03:06 ID:gswI03fX
スレの流れからして、そんなことはどうでもいいかと
201名無しの心子知らず:04/05/05 04:39 ID:XHi96tIs
>197
そういうこというと空気壊れる。
他のは、ここのをコピペされたのでは?
色んな人の稽古事の感想を聞きたいので、もっと書いてほしいです。
バレエ反対派は自分の回りにもいるし。(骨格が西洋人と違うので
膝や股関節痛めたりするらしいです。<全員じゃない)
202名無しの心子知らず:04/05/05 04:42 ID:XHi96tIs
私の感想は、自分はピアノをやっていなかったことを
結構後悔していたんですが、ここ読んで、もしやってても
あまり意味なかったかなあと悟れたことです。
ピアノも安くないし、その投資に対するほどの何かが
得られたかなあと思うとやらなくてよかったかもと。
大金持ちなら気にしないけどw エレクトーンだけだと
アレンジやコードの能力はついてもひく技術はピアノに
劣ってしまうのが難点だったけど、たぶん私も無駄だった派に
なっただろうな。
203名無しの心子知らず:04/05/05 14:18 ID:/OmdvN7T
>>197
バレエスレにも同様のことがよく書かれてましたよ。
(私は観る専門ですから、詳しいことはわかりませんが。)
194さんのおっしゃるとおり、プロを目指す人は幼少時からの
レッスンが必要だけど、そうでないなら大人からでも
間に合うのではないでしょうか。上手なお婆さんも見たことありますし。
器械体操やフィギュアスケートの方がまにあわなそうにみえますね。
204名無しの心子知らず:04/05/05 14:19 ID:/OmdvN7T
すみません。バレエを否定してるのではなくて、ためになる
ならないの話(そういうスレ)ですので、好きならやったら(やらせたら)
いいと思いますので・・・
205名無しの心子知らず:04/05/05 19:32 ID:NSebKTy5
>>203
オトナから間に合うってどういう意味?
単にバレエの真似事したいだけならたしかに大人からでもいいけど、
やってたことある、もしくは何年も子供にバレエ習わせてる親なら
わかるだろうけど、そういう問題じゃないと思う。

それならバレエだけじゃなくて、他の習い事だってオトナからやって
十分間に合うでしょうね。
趣味でピアノやバイオリンが弾きたい、サックスが吹きたいなど。
なんか言ってることが本末転倒というかトンチンカンというか。。。w
206名無しの心子知らず:04/05/05 19:43 ID:a5EyEECN
>>203
文字通り見るだけのようだなw
フィギュアや器械体操はたしかに体重の軽く筋肉がないとできない種目かもしれないけど、
あくまでもスポーツじゃない。
それとバレエは比べようがないと思うけど。
無理やり比べたいみたいだねw
ついでに新体操も入れたら?
207名無しの心子知らず:04/05/05 19:45 ID:7tDKPj04
バレエはホントにムダだった幼稚園から小学校高学年までやって
たけど続けてもものにはならなかったと思う
背は低いし足は短い。これこそ体形も才能のうち
ただムダになる人ならない人がいるのも事実。
ちなみに英語も6年間習ったけど全然しゃべれない。
そんな経験をしても、ど下手なのに子供をサッカークラブに行かせてる
きっと中学入ったらやめるだろーなと、思っててもやらせてる。
きっとムダだったと思う時もくるだろーけど、いい思い出だと思うとき
もくるだろう  書道だけはよかったと今ホントに思うけど・・
公文や珠算はそれなりにです。
208名無しの心子知らず:04/05/05 19:53 ID:7tDKPj04
ちなみにバレエを本気でやろうと思えば幼少のときにしないと
ダメだと思いますよ
プリマなどはほとんどそうでしょう
大人になっては基礎がほとんどで趣味や健康目的でするのでは
経験者のわたしでもやめて年月がたてば初心者以下
積み重ねが大事なものです
途中でやめたわたしが偉そうにはいえませんが・・
209名無しの心子知らず:04/05/05 19:53 ID:a5EyEECN
>>207
それは貴女の親が無知だったからってのもあるかも。
バレエってやってるうちに本人がその手足の短さなどに気づくのが普通。
もしくは親に先生が気づかせる場合あり。
先生が気づかせないで高校生までやらせるなんてあんまりいい教室じゃないかも。
それを高校生まで?w
それなそれはw
210名無しの心子知らず:04/05/05 20:02 ID:7tDKPj04
小学校高学年デツ
2軍から出世できず、その最中代役の話が舞い込み死ぬ思いでレッスン
にはげんだのに結局代役はいらなくなりもとのその他大勢へ・・
限界を感じました
親は無知でしょう。バレエに興味があるわけでなく、バレエを習って
いるのが満足だったのでは・20数年前では少なかったので
211名無しの心子知らず:04/05/05 20:11 ID:EZFqUnR4
何習わせるんであっても、親がその習い事に関して無知だとダメだと思う。
うちの親はピアノも弾いたことないし、バレエも見たこともないくせに
我が子には習わせた。特にバレエなんて持って生まれた骨格や
足の曲がり方なんかも重要なのに、短足O脚いかり肩肩幅広く
体の固い私を小3から習わせようだなんて、無知以外の何ものでもないよね?
「がんばればできる」と思ってるらしい。
ピアノも小1から習わされたけど、
一番身近な母親がまず楽譜も読めない、ピアノを弾くときの
手の形も知らない、バイエル程度のお手本も弾けないじゃね・・・
はじめたばかりの子なんて、家で練習しろたって、
わからないところ出たらえーんわかんないーってイヤになってしまうのに。
ここは左手こういうリズムだよ、とか、
CMソング耳コピで弾いて楽しくピアノに慣れさせてくれるような
ヘルプできる親だったら
私もピアノ好きになれたかもしれない。
212名無しの心子知らず:04/05/05 20:20 ID:7tDKPj04
今も昔も親の自己満足ケースも多々あると思います
自分自身子供にそうしてるのかもしれないナ  反省
213名無しの心子知らず:04/05/05 20:33 ID:/hGfbTUR
日舞をさせると立ち居振る舞いが美しくなるし、上下関係の作法をきっちり
仕込んでくれるから良いですよ。最近の教室は師弟の作法に厳しくないところ
も多いけどね。
214名無しの心子知らず:04/05/05 20:55 ID:EZFqUnR4
日舞素敵だと思うけど、着付けできる親の子限定になりそう。。。
215名無しの心子知らず:04/05/05 21:15 ID:Jy08xWOB
>>211
>何習わせるんであっても、親がその習い事に関して無知だとダメだと思う。

なことはないな。
うちの娘は、両親揃ってカナヅチで年長の夏まで泳ぎはおろかシャンプーも出来ないヘタレだったが、スイミングスクール入れて小3の終わりには全国大会(ジュニアオリンピック)出場。
カラダの大きさも平均だよ。
DNAも関係ない。

>「がんばればできる」と思ってるらしい。

親ってそんなもんだよ。
子供の可能性に期待してるんだから。
親に知識がないとダメとか、親がしてくれないとダメとかっていうのは甘えすぎなんじゃない?
216名無しの心子知らず:04/05/05 21:42 ID:S5hUInYH
習い事に関しての親の知識、ないよりは有った方が100倍イイと思う。
217名無しの心子知らず:04/05/05 21:42 ID:l5Ovpboa
>215
その通り。
親の知識は全然関係無いとまで言わんが、
子どもに何か習わすのに親がその道のプロであったり、
深い造詣があるってのは必要条件では無い。

私は3歳からピアノとバレエを習った。
親は楽器も踊りも全然出来ないし、その分野に
無知な人間だったけど
バレエコンクールで入賞するぐらいまでになったよ。
218名無しの心子知らず:04/05/05 21:53 ID:sCQmJLxO
>>211
バレエは家で予習復習してこいってもんじゃないからまあ
先生に恵まれることが第一なわけなんだが。
ピアノは親が楽譜読めたほうが絶対有利だし、家にある楽器も
キーボードじゃなくて本物のピアノのほうがいい。
だがどちらもクラシックって世界は親や環境から得る感性が
でるものじゃないかと思う。
ただ記録のために励むスポーツとはまったく違う世界だよ。
ソレを言えば武道系のお稽古事なんかも同じく違う世界なんだろうな。

親がやってればあくまでも有利。
やってなくても世界のヒノキ舞台に出る人だっていることはいるけどね。
219名無しの心子知らず:04/05/05 21:54 ID:sCQmJLxO
>>217
ここは育児板だからわかんない人ばかりでよかったねw
220名無しの心子知らず:04/05/05 22:27 ID:l5Ovpboa
>219
何がよかったの?
221名無しの心子知らず:04/05/05 22:45 ID:Jy08xWOB
>>219
ホント、なんだろ?
222名無しの心子知らず:04/05/05 23:11 ID:IiUm9Mlq
どこかのバイオリンの先生が
「何もわからないという親の方が、邪魔をしないだけはるかにまし」
って言っていたよ。
223。。。:04/05/06 01:49 ID:0iMq3z/z
。。。
224名無しの心子知らず:04/05/06 06:07 ID:L/i3OJ+C
ここって感想にいちゃもんつけるスレにかわったの?w
バレエスレでやってくれ
225名無しの心子知らず:04/05/06 06:10 ID:L/i3OJ+C
では自分の経験話を・・
習字は習っていてよかったと思うし、
珠算は集中力の鍛錬によかったと思います。
習わせようという親がいたらおすすめする。
失敗はピアノをやっていなかったこと。
ピアノは大人になってから始めたけれど
大人からだときついから、エレクトーンでも
なんでもいいから、やらせておくと大人になってから
楽だと思います。楽譜読むことから始めないと
だめだからなーフゥ
226名無しの心子知らず:04/05/06 09:18 ID:q0BDuYGx
スイミング 小1ごろ?に半年ほど。けのびで挫折。学校で習ったら泳げるようになった。
      →子供には何年も習わせているが、楽しむためと体を鍛えるためと
       割り切っているので、上達に過大な期待をしないですんでいる。
バイオリン 小3から高2までダラダラと。
      →鈴木で習ったので楽譜がろくに読めないorz
       はじめた年も鈴木にしては中途半端なので劣等感でいっぱいだった。
 全く役に立っていないと思っていたが、子供がピアノを習い始めたら、
       すごく役に立ってる。すぐ役に立たなくなるだろうけど、それも嬉し。
通信教材  小学6年、中学、高校と色々。
      →山のように教材をため、とるだけ会員だった。
       子供が手を出したがって始めたが、続けるのが大変なのがわかってて良い。
タイピング 大学の特別講座で。
      →一番役に立った習い事。計算機を専攻したが、
       就職して役に立ったのはブラインドタッチの方だった。
       今はソフトで覚えられるが、まだワープロ全盛期だった。     

やったことは失敗も含めすべて無駄じゃなかったと思うが、
やる気もないのにダラダラ続けたことは本当に無駄だった。
続けることが大事ってのはあると思うけれど、他にやってみたいことがあれば
さっさとやめて、そっちをやってみるというのもいいと思う。時間は限られてる。
227名無しの心子知らず:04/05/06 09:33 ID:FhhJMku4
>>222
プ それって先生のレベルが低いんじゃない?w
わかんない親歓迎。
228名無しの心子知らず:04/05/06 10:11 ID:7XQaGHAm
うちの母は、「できるものは習わなくていい。出来ない事こそ習いなさい」
という人で、琴や華、茶を習いに行かされた。
琴は師範格を取りどうにかモノにはなったし、
そのほかのものもしっかりした先生についていたので身についてはいるけど
好きなものを習いたかったなぁー。
自分の子供達には好きなものを習わせています。
229名無しの心子知らず:04/05/06 12:21 ID:SF0vX3OH
子供(6歳)に空手を習わせたいのですが、背が伸びなくなる
んじゃないかと言われて躊躇してます。
自分が低いから余計に気にしてしまうのです。

子供のころやってた方、どうですか?
230名無しの心子知らず:04/05/06 12:51 ID:6jKqM/GK
>>229
それってここで聞くの?
231229:04/05/06 13:10 ID:SF0vX3OH
>>230
武道、武芸板ではなんか聞きづらかったので・・・すみません。

232名無しの心子知らず:04/05/06 13:22 ID:eMap5nlJ
>>231
私も息子に習わせようかと思ったんですが、
躊躇するいろんな理由の一つに
「姿勢が悪くなるかも」ってのがあった(全くの素人判断)
教室の師範や大人を見るとなんだか中腰の姿勢が身についてるみたいで。
本当はどうなんだろう? 
233名無しの心子知らず:04/05/06 13:43 ID:68eRgQu3
>>227
下手な知恵のついた親が茶々入れるのが、一番の邪魔なんだろうな。
>>227藻前のことかな?w
234名無しの心子知らず:04/05/06 18:15 ID:w+el+/bT
自分自身は興味ない又はなくなったけど
親がどうしても辞めさせてくれず
でも今思えば
続けてよかったって経験ある人います?

自分では無理矢理じゃ何の為にもならないような気がするんだけど
メディアとかで大成した人談:
「親に無理矢理・・・でも今は感謝してます」みたいなこと言う人も多いよね
235名無しの心子知らず:04/05/06 19:11 ID:T4SW8fHh
>>233
なんかDQN親みたいな発言・・・w
236名無しの心子知らず:04/05/06 19:50 ID:q0BDuYGx
>>234
無理矢理、練習させられた思い出はあるんだけど(手取り足取り)、
それは「いい思い出」になっているんだよね・・・泣いたのに。
結果が伴ってのことだしね。親はできるまでやらせるじゃない?
有言無言の「やめるな」というプレッシャーは重いだけ。
親が関ずりあってるなら、親も自分がやってること振り返ることもあるからマシ。
237名無しの心子知らず:04/05/06 19:52 ID:q0BDuYGx
>>236
親も一緒に泥かぶってれば、子供がやりたいかどうか見極めて
やめさせるなり、続けさせるなりの判断を親身になれるということです。
238名無しの心子知らず:04/05/06 20:16 ID:bKFkKR1F
>>227
それって先生のレベルが低いんじゃない?w
わかんない親歓迎。

習い事の先生のレベルが低いのにそこへ入れること自体、入れた親が低脳で見る目無し。


239名無しの心子知らず:04/05/06 20:24 ID:fWZSHpxx
芸事関連の習い事は、親もできないとだめ。スポーツは大丈夫。
>>214 ちょっと練習すればできますよ。元々子供の着物は肩揚げ・腰揚げさえ
してしまえば付けひもと帯を結べば終わりだし、お稽古の一環で子供本人に
先生が教えます。
大人の着付けも、わざわざスクールなんか行かなくても本を読んで練習するか
家族の年寄りに聞けばすぐ着られるようになりますよ。
240名無しの心子知らず:04/05/06 20:28 ID:OEnMNv/9
>>238
だからそれもDQNの連鎖状態なんでは?
レベルの低い先生のところにはレベルの低い親が集まるってことじゃないの?
親に見る目がないから馴れ合ってる。
241名無しの心子知らず:04/05/06 21:35 ID:lfeZjSqX
親はやったことないORやらないくせに、子供にだけは
「がんばればできるようになる!がんばれ」はダメ。
コツをつかんでそのお稽古事が楽しくなるまでは、
親も一緒にがんばってあげなければ。
たしかにやたら口を出し、へなちょこな教え方してしまう
プチ先生化は良くないと思うけど、まったくわかんなくて
「あーあー!お母さんはわからない。先生に聞きなさい。
そのためにお月謝払ってるの!練習自分で考えてしなさい」じゃ
いやいや親にお尻たたかれて始めたような子はヤル気出るものか。
「お母さんも子供のころ習ってた」
「つまずいてるとこどこ?一緒に考えよう」
「お母さんもできる」は子供にとってはげみになるよ。
多少はお母さん流が入ってしまったとしたって、
ちゃんとした先生ならばきちんと矯正してってくれるもの。
うちはこの手で子供をピアノ好きにできました。
TVでよく耳にするクラシックのMP3探して聞かせてみたり、
ピアノでメロディーラインだけ弾いてみて「こうだったね!」
「右手だけならこのところ○ちゃんでも弾けそうだね!」とおだてたり。
習い始めのころ、わからない曲隣で弾いてあげたり。
子供がみながみな、お稽古始めて親の手助けなしに
その習い事を好きに・続くものではないと思う。
まったく先生まかせでイヤになってしまい続かない子もいるはず。
そういう子の何割かは親が親身に一緒になってやってあげることにより
好きになるのではないかと思います。
242名無しの心子知らず:04/05/06 22:39 ID:5nyuBQx6
>228
どわーーーーーうちの親と一緒だ。
私はいい年のおばさんなのに、いまだにそれで
親と喧嘩するし、恨んでるよw
友達に話したら、「かわった親ねぇ・・」と言われたので
余計に自分に自信がついてしまった・・トホホ
243名無しの心子知らず:04/05/06 22:43 ID:5nyuBQx6
育児論じゃなく、ためになったかどうか語ろうよー
身長がどうとか先生がどうとか、他スレで話して
>234
私はないなーw しいて言えば、習い事ではないけれど
夏のキャンプ。集団生活も田舎暮らしも嫌いだけれど
まぁ思い出にはなったかな。いい思い出じゃないけれど。
244名無しの心子知らず:04/05/06 23:18 ID:bKFkKR1F
ためになったこと
・育児論と色々なお稽古事との深いつながり・関係を知ったこと。

ためにならなかったこと
>>243の夏のキャンプ話
245名無しの心子知らず:04/05/07 01:35 ID:UjOU/mB+
>241
煽りと思われるレスはスルーしてたけど、
>222の
>「何もわからないという親の方が、邪魔をしないだけはるかにまし」
って「わけのわからない親」じゃない、「専門的な事はわかりませんが」って親だよ。
だから241は「何も分からない親」の部類だ。

邪魔をする親ってのは
レッスンしてる途中で「○先生は公開レッスンでこう弾いてらしたけど?」て声をかけたり
「(コンクールで)こっちの課題曲の方が有利らしいから変えて欲しいのですが」
等の発言をする親だ。
いっそ音大出の親はマシだけどね、
話が通じるし多少疑問に思っても先生に任せた方が良い結果が出ると知ってるから。
246名無しの心子知らず:04/05/07 06:57 ID:bEfyK7Aj
ヤマハ音楽教室でピアノ

やりたくもないのに嫌々習わさせられた。(男)
なので長い間、親を逆恨みしていた。
自分の子供には「いい大学へ行ければピアノなんかできなくていいんだ」と
言った。

なぜか子供はピアノ好きになっていた。
247名無しの心子知らず:04/05/07 07:39 ID:p4CU25fM
>>243
なんか教育学部のバカスレみたいにバカ教師(講師)が乱入してきたんじゃないか?って
レスあるからね。
あくまでも習う側からの視点で語りたいものだわ。
248名無しの心子知らず:04/05/07 09:03 ID:jrtqX/Z8
>243.247
確かに。
キャンプは私も毎年言ってました(夏のみ)。
習い事ではないから何かを得るというものはないけれど
自分はああいうことが大嫌いなんだということがよくわかって
よかったです。色んな学校から色んな子が来るので世界は広がりますね。
バレエは私も高校までやっていたけれど、たぶん40過ぎたら
大人から始めた20代の子に抜かされると思う。
誰かが書いてた一生上達できる類の趣味ではないってのはホント。私も
運動神経も骨格もかなりバレエ向きで楽できた性質だけど、色んな事情で
習えずに大人になってから頑張って習いに来てる人の中には
ものすごい才能と容姿(骨格など)を持ってる人がいるので、いい刺激になります。
プロを目指すなら幼少時から、そうでないなら本人の自覚とやる気次第の
稽古事ではないかしら?
249名無しの心子知らず:04/05/07 10:02 ID:sS8G13xi
ちょっと質問させてください。
バレエについてですが
上の方のレスでは姿勢が良くなったので習って良かったって人が複数いますが
中は習っても意味が無かったと言われてる方が数人いるようです。
その習っても意味が無かったとお答えになられた方に質問です。
大人になった今、姿勢は良いですか?
ウチの娘は凄く姿勢が悪いのでバレエをやらせれば良くなるかな、と考えてます。
しかし姿勢が良くならない場合もあるならプロを目指してるわけではないので無駄かな、と。
家で躾るにも私自身が姿勢が悪く猫背で、これまた猫背の祖母と同居してるので説得力がありません。
是非お答えいただけると幸いです。
250名無しの心子知らず:04/05/07 11:59 ID:A74Qnz9l
>>246
>自分の子供には「いい大学へ行ければピアノなんかできなくていいんだ」と
言った。

こんな人が夫じゃなくてよかった(w
251名無しの心子知らず:04/05/07 12:21 ID:6IB8kx32
習い事をムダに感じる人ってかわいそうだよね

どうせ役にたたないからとか言われちゃったら
自分の家庭が恵まれていたことに気づき感謝しちゃうわ
252名無しの心子知らず:04/05/07 12:38 ID:azBfKFKb
バレエをやるから姿勢が良くなるんじゃなくて、
バレエをやると良い姿勢を求められるのでは?
こないだ読んだバレエ漫画に、
まっすぐな背筋は10歳?までに脳に「これがリラックスしてる状態」として
認識されるんだって。
ってことはそれ以降に習い始めても「自然にしててもよい姿勢」は身につかないらしい。
253名無しの心子知らず:04/05/07 13:09 ID:L8tUBh5U
>>250はピアノの上手な3流女子大卒
254名無しの心子知らず:04/05/07 13:26 ID:hOqTQX5Q
「いい大学」にいったけど、ピアノも弾けるようになりたかったよ。
家庭の事情でお稽古事いっこも出来なかったのは今でもちょと寂しい。
そういうもんだ。
経済的に無理なら仕方ないけど
余裕あるのに親にこんなこと言われたらきっと嫌だなぁ。
255名無しの心子知らず:04/05/07 14:40 ID:DOHYVgQ4
>249
バレエがムダになったと以前言ったのは、私です。
姿勢は普通だと思います。 姿勢が悪いとのを改善したいならやはり
自分で意識的に矯正するしかないと思います。 バレエはきっかけのひとつ
にはなるとは思いますけどね。
特に上手な人達は姿勢はもちろん指の先1本1本まで美しくみえるよう努力
されていますので、姿勢や身のこなしはほんとキレイだと思います。
ただそうなるまでは大変な努力をしているのもまた事実でしょうけど
習えば誰でもというわけではないと思いますよ

256名無しの心子知らず:04/05/07 15:49 ID:ieNYcz3u
習字
これは習って良かったですね。
字がきれいだと面接の時の履歴書とかもほめられるし会社に入った時など大変便利。
手紙なども手書きで書くときには読みやすいので今でも役立つ逸品でつ。

公文(英語)
休むとすぐにわからなくなる・・・なんでだろ・・続かなかったあるよ。

ピアノ
わざわざピアノも購入したが逝っては辞めるの繰り返し・・ちと音感は良くはなるが。

そろばん
数字が大嫌いな私は。即辞める。

習いものは「継続は力なり」なんでしょうがあわないものはあいません(w
257名無しの心子知らず:04/05/07 16:16 ID:c8ZTZq52
習字は>>256に賛同
ピアノ
八年続けたがもともと嫌々やっていたので今ではネコフンジャッタだけ
音大生が家に来ていたが声楽もやらされた。カラオケで褒められるだけ。
バレエ
姿勢と動きはよく他人から褒められるようにはなった。
英会話
これが元で留学して今では飯の種になっているから私はよかったかな。
英語が話せる、というだけでやたら腰の低くなる人がいるので
子供にはそんな卑屈な人間になって欲しくないという理由だけで
やらせている。将来どうのこうのは考えてない。
そろばん
数字に対する感覚は良くなったような気がする。留学中に引き算できない
アメリカ人にガクブルしたので子供にもやらせるつもり
日舞
バレエと平行していたので何ともいえないが、動きが優雅だ、と
言われるのはこっちかな?
公文
私が消防時代は上の学年の勉強している同級生をみて
「スゲー」と思ったが厨房になったら上位ランクから
みんな次々に消えていったので意味がないとは思っている。
258名無しの心子知らず:04/05/07 16:30 ID:RHtwlQ3Y
>249
子供に習いたい意志があったのでバレエを習っています。
といってもきちっとしたクラッシックバレエではありませんが。
クラッシックのような「5番のポーズ〜」?かな
なんてことはやっています。
人から、足の筋肉の付くところがバレエやっていると違うよ、と
聞かされました。
娘の足の筋肉もバレエ筋になるといいな、と思っております。
259名無しの心子知らず:04/05/07 16:41 ID:c8ZTZq52
バレエやっている子は体の線が綺麗だよね。
筋肉の付き方がなんというか、しなやかな感じ。
260名無しの心子知らず:04/05/07 17:35 ID:lsWXX3vP
大人からバレエ初めてプロになれるほど上達できた人の話なんて
聞いたことね〜よ。
いい加減なこと言うなって。
261名無しの心子知らず:04/05/07 20:33 ID:jrtqX/Z8
私もバレエは無駄と言ったよ。
バレエそのものがどうというよりも、「姿勢がいい」
「体が柔らかい」と言われるくらいのことで数百万使うなら
そのお金で留学でもして、バレエは大人になってからやっても
よかったかなーって思う。大人からでも姿勢はよくなるし
体も柔らかくなるよ(子供時代からでも辞めてたら戻ってる
ようだし)。お金持ちの人はその限りではないけれど、
役に立たないものに対して高すぎるのと時間をとられすぎるのが
もったいなかったかなーと思う。(普通の稽古事は大抵
週1なのを考えてもね) ま、あくまで私の感想です。
最近感想も叩かれるから怖いわw
262名無しの心子知らず:04/05/07 20:35 ID:jrtqX/Z8
>259
淘汰されてるからだよ。よく誤解されるけど。
バレエ体型でない子や思春期に太る人は
自分から辞めて言ったりするってこともあると
思う。筋肉つくから小柄な人が多いかな。これは
私の思いこみだけど。
263名無しの心子知らず:04/05/07 20:37 ID:jrtqX/Z8
>260
連投スマソ。プロ並みは無理ですよw
幼少時から始めないと。
趣味でやってた人レベルで、30代〜40代で
追いつかれる人・追いつく人は結構いてるようです。
バレエネタはこれで終わります。
264名無しの心子知らず:04/05/07 21:36 ID:xfyZ9hmw
それじゃあなたを抜きにして遠慮なく話しをすすめますね。
もう来ないでねw

なぜバレエ習わない金を「留学」に使わ無きゃいけないのか
不思議な発想の転換だねw
留学って何の留学?
まさか語学留学だとしたら、それとバレエがどう結びつくのか不思議。
つまり頭の中には「バレエと英語」が入ってるわけですね。
英会話スレでも似たようなこと書いてるのと同じ人ですね。
書いてることが支離滅裂。
ピアノだってバイオリンだって外国のコンクール逝って賞とったり
できなきゃタダの薄給の音楽家。
大金掛けてるについてはバレエ以上だよ。
フィギュアだって同じこと。バレエより人口も施設も少ないから
バレエなんかよりもっとすごい狭い世界。

だいたいバレエやってないのになぜ人がやるのを止めようとするのか?
265名無しの心子知らず:04/05/07 21:46 ID:/7PlAirh
まあだいたい挫折した人のアドバイスなんて聞く耳もつ必要ないけどねw
なんか粘着してカキコしてる人の文の内容見るとダンス板で仕入れてきた
にわか知識って感じがして実際にバレエ習ってたとは思えないし。

とりあえずバレエが大人になっても十分間に合う、趣味でできるっていう
のはわかったけど、それで器械体操とフィギュアのほうがなぜいいのかという
理由についてはぜんぜん書かれてないけどどういうこと?
まさか何も知らずに書いてるんじゃないでしょうねぇ。
266名無しの心子知らず:04/05/07 21:52 ID:w+i/nYGQ
意地悪さんが多くて怖いですね、ここ。
感じわるーい。さようなら。
267名無しの心子知らず:04/05/07 22:03 ID:/7PlAirh
>>266
あれ?逃げるの?
またどっかの板で情報仕入れてからやってくるわけかな?w
268名無しの心子知らず:04/05/07 22:12 ID:K+kTHD43
習字10年以上やってたけど全然字がきれいにならなくってやめた。
習字コンクールで入賞する程度。硬筆なんか未だに悪筆だよ。
字がきれいに書けるっていうのはセンスも関係すると思う。
絵が上手く描ける人と似てるかも。
高校時代、知り合いのすっごいヤンキー(女)がとても美しい字を書くのを
見て感動。私も!と日ペンの美代ちゃん始めたけどやっぱりだめだった。
でも字だけはコンプなんで子どもには硬筆でも習わせたいな。
269名無しの心子知らず:04/05/07 22:15 ID:w+i/nYGQ
いいえ、もう来ません。
この板の他スレ探しているときにココが上がっていたので少しだけ読んだけど
イヤな空気が漂ってたのでびーっくりしました。
習い事に関心はあるけど、ここにいると毒されそうなのでもう来ません。
今回はレスがついていそうだったので立ち寄ったまでです。
270名無しの心子知らず:04/05/07 22:16 ID:i1MP9GqQ
来ないと言いながら粘着レスご苦労様
271名無しの心子知らず:04/05/07 22:28 ID:raa+qG7C
>>268
ゴメン、『美子(みこ)』ちゃんじゃなかった?
272名無しの心子知らず:04/05/07 22:30 ID:DOHYVgQ4
ためになった、ならない。なんで習ってだめだった
という人を専門的風?に責め立てたりするのもよくないと思うし
ダメだったからしないほうがいいとかもよくないでしょう
同じコトやってもためになる人とならない人がいるだろーし
バレエ一つをとっても挫折した私にはためになったとは正直言えない
し、反対にプロじゃなくても神田うのなんかは凄くバレエの恩恵うけ
てそうだなって思いますよ。

なんか叩かれそうかもと思いながらカキコ
273名無しの心子知らず:04/05/07 22:39 ID:9ahN5TLc
【応援要請】

(ニュース速報板) 妊婦にイス直撃・救急車で病院へ
http://ex4.2ch.net/test/read.cgi/news/1083899662/

(プロレス板) 全女後楽園・妊婦客イス直撃事件について
http://sports6.2ch.net/test/read.cgi/wres/1083894327/

5/2の全女後楽園大会において、場外乱闘の際、選手の振り回したイスが
妊婦客(1列目)のお腹に直撃した事件についての祭り。
狂信的な全女ヲタのみならず、所属選手までもが観客側の「自己責任」と発言。

ところが下のプロレス板の方のスレッドでは、女子プロのキモオタが
一致団結して「悪いのは観客」が優勢という信じられない現状
新しい生命の行方は?

そして問題の発言(削除済み)
http://free.has-u.co.jp/cgi-bin/free/hobby/u-bbs.cgi?room=koonikki

2004年05月03日(月)
(略)今日はさー、一列目に妊婦さんがいて、いろいろ大変な事がありました。
場外やるのわかってるんだからさー、って言いたいけど、
こっちにも責任ないとは言いきれないからー微妙ですが、
別にお客さんに怪我させるつもりもないし、その辺は理解してもらいたい。(略)

2004年05月04日(火)
昨日の場外での事にいろんな意見がありますが、(略)私たちが、
試合をするからには、見に来るお客さんにも最低限のマナーは守ってほしいです
【妊婦は来るなが最低限のマナーらすぃ】
274名無しの心子知らず:04/05/07 22:45 ID:omCOm3LO
うののバレエなんて事務所の売り出しネタじゃねえか?
まあ、うののおかげで頭悪そうなバカ女=バレエする女っていうイメージになったけどね。
275名無しの心子知らず:04/05/07 23:06 ID:raa+qG7C
うのってバレエ留学してたんだっけ?
276名無しの心子知らず:04/05/07 23:29 ID:jxFnBccZ
どうだろ?
ローザンヌだったかヴァルナに出場経験あるよね
あと長野五輪の開会式で踊ってたw
277名無しの心子知らず:04/05/08 01:01 ID:qaFuLo9e
植物を育てた話を聞かせろ
278名無しの心子知らず:04/05/08 09:16 ID:KFkO/5+g
>>276
長野五輪で踊ったけど、ヴァルナどころかローザンヌもでてないよ。
国内のさいたまバレコン止まり。
バレエなんか金稼げないってさっさと見切りつけてプロのモデル一本に絞った。
どうせバレリーナになったところで大成したかどうか妖しいんだから、
いい選択したんじゃないのかな?
ただ彼女の場合、バレエは無駄にならなかったのでは。
279名無しの心子知らず:04/05/08 10:38 ID:zN9C0r/3
>>260
へ?どこにそんなこと書いてた?w

ここ初めて読んだけど、なんかレスがおかしいのが
多いね
280名無しの心子知らず:04/05/08 10:39 ID:zN9C0r/3
>264
バレエやってた人が「これだったら留学でもさせてもらった方が
よかったな」って書いてると思うんだけど?
なんか、脊髄反射してる人多くない?
281名無しの心子知らず:04/05/08 12:18 ID:HWmdlwRI
あくまで感想なんだから、役に立たなかったと思った人が
「○○だったら良かったのに〜」と書いたからって、
目くじらたてる必要ないのにね。
282名無しの心子知らず:04/05/08 13:29 ID:x9TwNQ8J
>>281
あくまで感想なんだから、役に立たなかったと思った人が
「○○だったら良かったのに〜」と書いたからって、
目くじらたてる必要ないのにね。

目くじら立てられたくなかったら、独り言でブツブツ言ってればいいじゃない?
掲示板に書く時点で、みんなからおちょくられるぐらい覚悟しろよ
283名無しの心子知らず:04/05/08 18:44 ID:K3t71zth
「育児版」で習い事の是非を話す以上、いろんな人の意見を取り入れて自分の子の育児に生かすべきだよね。
言い合うだけだったら、他のスレですればいいことだし。

そういう意味で、>>282のように叩かれる覚悟?で言うのは別におかしいことでもなんでもないと思うが。
さぁ、みんなガンガン言ってくれよ!
284名無しの心子知らず:04/05/08 18:53 ID:2oc9IsSJ
>>283
だから、取り得れたくない意見は批判するのも自由でしょ?
結局自分の意見が批判されて、もう来ませんといいつつ粘着レスしてる
人もいるわけだし。
285名無しの心子知らず:04/05/08 22:54 ID:IukMf28r
>>278
嘘八百書くなよ!
うのは全国コンクールで優勝しているw
谷桃子バレエ団の秘蔵っ子だった。
ロシアのバレエ団から正式に招聘されていた実力がある。
才能とも言うが。

でも、本人はバレエが好きでは無かった。
芸能界にあっさり逝ったのは惜しい限り。
286名無しの心子知らず:04/05/08 22:58 ID:K3t71zth
長野五輪といえば、スケートの伊藤みどりの「小林幸子」演出も記憶に残ってるな。。。
あれもスケートが「ためになった習い事」の例w?
287名無しの心子知らず:04/05/09 10:24 ID:MhByR6ma
熊川哲也が出場した回のローザンヌバレエコンクールで
観客賞みたいなのを取ったスイス出身の男の子(名前失念)。
コンクール出場時17歳で、バレエを始めたのは15歳のときと紹介されてたな。
こないだ久々にテレビで見かけたら振付家になっており、
ローザンヌバレエコンクールの審査員も務めていた。
あれ見て「才能あるやつは遅咲きでもなんとかなるんだなー」とオモタ。
288名無しの心子知らず:04/05/09 16:40 ID:UvPjAVrg
結局バレエの話続いかせてる粘着いるじゃんw
よほどバレエに恨みでもあつんだろうな。

うのはバレコンでて優勝してるけど、それで海外にでてるわけではないよ。
別に間違ってないんでは?
読解力なしね。
289名無しの心子知らず:04/05/09 17:34 ID:+SChWCF4
バレエは見たことあって綺麗だなってくらいの感想しかないんだけど、
ためになった習い事とためにならなかった習い事のことを客観的に
書いてるというよりは、バレエを習ってるひとに恨みでもあって
今現在やってる奴はバカだとでも言いたいかのような文体のひといますね。
そういうのはスレに合わないことを無理やり書き進めてることに
間違いないのではないかと思います。
290名無しの心子知らず:04/05/09 19:32 ID:mZwRcuEY
小2男子のママですが、周りにサッカーやってる子の多いこと多いこと。
うちもよく部員お誘い受けるんですが、子供にやる気なし。
よく走って体力使うしいいかな、と思うけど何しろ本人のやる気がないので
親もイマイチ、ぶち込んじゃえという気になれなくて。
それで誘ってくれたお母さんに「小4くらいになればやる気になってくれる
かもしれなからでもぜんぜん遅くないわよね」って言ったら、ものすごい勢いで
反論された。
「小さいときからやらないとレギュラー取りに参加できないわよ」とか
「小さいときから培った感って大事なのよ」とか言われた。

やはりJリーグとか目指すような子って小さいときからやってる子ばかり
なんですかね?
いま世界で活躍してる中田選手とか小野選手とかはやはり幼稚園とか
からやってたんでしょうか?
291名無しの心子知らず:04/05/09 19:46 ID:dfqA+p6T
>>290
息子が3年生から始めたけど、ダメダメです。
もっとうまい幼稚園児とかがたくさんいて、可哀想だー。
走り回ってるだけじゃんとか思ってたけど、技術的なものが結構多くて、
そういうのちゃんと練習してる子がうまい。
ただ、うちの子を幼稚園からいれてもぼーっとしてたと思うんだよね。
うちのは今でもぼーっとしてるんですが。
スポーツって才能だなと思うよ。努力も必要だけど、そんな小さい頃から
一生懸命練習できるってのも才能だと思う。
でも、下手な子もたくさんいて、子供も楽しいらしいです。
上手な子はたくさん練習したんだよ!勉強といっしょだよ!と言って応援してます。
292名無しの心子知らず:04/05/09 21:08 ID:v0d3aRuC
>290
うちのは年中から本人の希望で習っていて、三度の飯よりサッカーが好き。
でも、好きなほど上手なわけではない。
はっきり言って、球技ってかなり才能だと思う。
4年生から始めても、うちのみたいに4歳から始めても
たいした差はないんじゃないかと思う。
スイミングもやっているけど、こちらはやっているのとやってないのでは
大きな差があるみたい。

ところで、そろそろ経験談を語るスレに戻しません?
お稽古スレがなくなったから、こういう流れになってんのかな。
是非を論じるのは、それはそれでいいんだけど、
純粋な経験談の方が、かえって参考になってたな。
293名無しの心子知らず:04/05/09 21:29 ID:zlmrVbNw
>>289>>292
禿同。
バレエの話で粘着してる馬鹿のせいだよね。

結局早くからはじめた子の親にとっては、何年もやってるから
成果を求めたがるところもあると思うし、遅くからやった子の親にとっては
早くからやってる子を追い抜かしてやろうという野心が生まれるって
ことなんでしょうね。
294名無しの心子知らず:04/05/09 21:58 ID:VhRYFgQQ
>>293
結局早くからはじめた子の親にとっては、何年もやってるから
成果を求めたがるところもあると思うし、遅くからやった子の親にとっては
早くからやってる子を追い抜かしてやろうという野心が生まれるって
ことなんでしょうね。

バレエとは言わないが、本人が身近な習い事ってそういうモチベーション持つのって普通だと思うけど?
野心というと聞こえは少し悪いが、あの子に負けたくないって思う気持ちは向上心として純粋だと思うな。

>>293はどういう類の習い事してるんだ?
死ぬまで修行する古典芸能でもしてるのでしょうか?
295名無しの心子知らず:04/05/09 22:07 ID:4DpHTnEs
>>294
すぐ上のレスを、だらだらコピペすんのやめれ。
296名無しの心子知らず:04/05/09 22:11 ID:zlmrVbNw
w
297名無しの心子知らず:04/05/09 22:53 ID:R/Dozsat
>>294
改行したら?
頭悪そうだな〜w
298名無しの心子知らず:04/05/09 23:05 ID:VhRYFgQQ
wつけるのは、もっとバカ
299名無しの心子知らず:04/05/09 23:10 ID:VhRYFgQQ
wだけっていうのはさらにバカ
300名無しの心子知らず:04/05/09 23:13 ID:R/Dozsat
そんなに悔しいの?w
同じ人でしょ。
301名無しの心子知らず:04/05/09 23:19 ID:kTmNo58e
つか>>294文章おかしくないか?
302名無しの心子知らず:04/05/09 23:21 ID:VhRYFgQQ
しょーがねーなー
個別に相手してやるか。

>>297
改行したら?
頭悪そうだな〜w

どこを改行するんだ?
藻前のPCはどんな小さな画面なんだ?
それとも文字がどれだけデカいんだ?
普通の人のPCなら、この程度の文読めると思うが。
なんなら、
この
ぐらいの
改行


読める
のか?(プ
303名無しの心子知らず:04/05/09 23:24 ID:gaoF5GmM
>302
ねぇ、恥ずかしくない?自分で。
304名無しの心子知らず:04/05/09 23:26 ID:KQ6Ou4oE
芸事は一生精進するものだから、そんなにたくさんしなくても良いと思う。
お茶とお花は生活の中で普通に役立つからおすすめ。
305名無しの心子知らず:04/05/09 23:38 ID:h6KGl/ag
お茶は役にたたんと思う
306名無しの心子知らず:04/05/09 23:43 ID:VmDqv2NY
此処は損得勘定しか出来ない貧乏人達の集会所ですか?(禿藁


307名無しの心子知らず:04/05/09 23:44 ID:j/IMtTgQ
抹茶はふつうに飲み物として美味しいですよ
308名無しの心子知らず:04/05/09 23:45 ID:h6KGl/ag
作法としてのお茶には関心無し。普通にのめればそれでよし
309名無しの心子知らず:04/05/09 23:48 ID:DeXtVK04
お茶は続けていくにはお金かかるでしょう?
子供のうちはともかく、オトナになってからは
先生から薦められた茶碗買ったり着物用意もしなきゃならないみたいで。
いつ茶会に招かれても困らない作法を覚えておくのはとてもいいと思うけど、
ずっと趣味として続けていくには経済力が必須かと。
なるとどこのうちでも習わせられるお稽古ではないよね。
310名無しの心子知らず:04/05/09 23:49 ID:NJEsbC/0
>>308
お茶の作法も知ってて損は無い、やってよかったと思う(私は大人になってからだけど)
しかし、先生の尊大さ、上の先生への卑屈さ、
中元歳暮の額まで決めて請求する(さすがに自分にではなく上の先生へだったけど)勘定高さには辟易した。
お茶の本質とはそんなものではないだろう、と非常に無念だった。
311名無しの心子知らず:04/05/09 23:50 ID:0973E4Wi
いい加減に別スレ立てて移動してくれませんか?
(スレ立てして誘導したいところだけど立てれない。)
312名無しの心子知らず:04/05/09 23:56 ID:iMLQeSp0
お茶、お花。
親にやれと言われ無理やりやったけど
お金ばかりかかり、無意味だった
あーその分、貯金しとけば良かったよ
313名無しの心子知らず:04/05/10 08:20 ID:mmXlwL+y
どうも夜中のカキコに粘着馬鹿が張り付いてる模様。
バレエの次はお茶かい?w
314名無しの心子知らず:04/05/10 08:27 ID:PKmdFgLq
お茶は、袱紗の扱いで飽きた(小1)
でもOLになってから社内サークルでやったら楽しかったし
何に役立つのかがわかる上で習うというのは良かった。
娘はガールスカウトでやる野点の練習(お稽古という感じではないみたい)
が楽しいらしい。
315名無しの心子知らず:04/05/10 09:00 ID:RZ+8UpHe
お茶は父親が私が子供の頃からずっとやっていて、
「焼き物、建築、漆芸の勉強になる」と常々言っていた。
私もそのうち始めるようになって、
茶道そのものは大好きになったんだけど
イジワルなババーどもにへきえきして準教授のところでやめた。
それでも時々お茶会があるとお茶券買って茶会の雰囲気だけ楽しんできます。
最近小一の息子が
「ボクも習いにいきたい」と言っているけど、やめとけ。
つか、弟子に取ってくれるとこ、おそらく近所にないよ。
316名無しの心子知らず:04/05/10 09:02 ID:Q04qm9Cc
習い事にイチャモンを付けたい方は
アンチスレでやって欲しいね。
ttp://life3.2ch.net/test/read.cgi/baby/1081858707/l50

で、私の為になったかならないか判らん習い事。
エレクトーン(年長〜小6)
 ひたすら耳コピのくせがついて楽譜読むの苦手。
 ピアノを習う娘に手本をせがまれても、
 ピアノのキーが重く感じてよく弾けないヘタレママンである。
バレエ(年中で3ヶ月のみ)
 発表会の化粧がイヤで逃げ出した。
水泳(年長)
 これも溺れかけて直ぐ挫折。
日舞(小1〜小2)
 もうすっかり忘れた。
英語(小5〜中3)
 英会話では無い。読んで書けてもしゃべれんかった。
 受験には役に立ったか?
留学(高2)っつうか父親の転勤に憑いて行った。
 日本で英会話お金掛けるより断然早く身に付いたと思う。
独逸語(中2)近所にドイツ人のおばさんがいたから。
 大学の成績に少しは影響したかもね。

外で友達と遊ぶより家で一人で本読んだり、工作をして遊ぶのが
好きな子供だったので親が心配して他にもあれやこれや
体を動かす系の習い事に通わせようとしたらすい。
でも無理強いはやっぱダメぽだよ。
317名無しの心子知らず:04/05/10 09:59 ID:Z3bufWix
お茶なんて幼児からやらなきゃいけないわけじゃないから
焦ってやらせる必要もないかと。
318名無しの心子知らず:04/05/10 10:53 ID:7CnwxbRa
さすがは育児板、低脳ばっかりw





319名無しの心子知らず:04/05/10 11:12 ID:aEXA2DaK
何を習っても、何かしらその一部分は役に立っている。

320名無しの心子知らず:04/05/10 11:39 ID:1/jIKZ8/
>>317
禿同。
大人になってどころか、子育てが一段落してからでも十分だわな。
321名無しの心子知らず:04/05/10 11:45 ID:oqHYQWij
>エレクトーン(年長〜小6)
 ひたすら耳コピのくせがついて楽譜読むの苦手。
 ピアノを習う娘に手本をせがまれても、
 ピアノのキーが重く感じてよく弾けないヘタレママンである。


完全同。
こんな事なら早々にピアノに転向しておくんだったよ。
322名無しの心子知らず:04/05/10 12:46 ID:o+8nnJV2
>>320
定年後、ヒマつぶしでお茶習うぐらいでもいいのでは?
323名無しの心子知らず:04/05/10 12:56 ID:9tvtEe+S
>>322
だから小さい頃から習う必要ないって書いてあるんじゃないの?
324名無しの心子知らず:04/05/10 14:56 ID:bc53UQGD
スレ違いですが、子どもの頃から正座を
させると短足でO脚になるので
やめた方がよいですよ。

大人でもあんまり良くないです。
イスの生活で、牛乳をよく飲ませるとスラリと
したスタイルの良い子になります。
私のような。では失礼します・・・
325名無しの心子知らず:04/05/10 16:16 ID:trGvx+HY
>324
バレエやお茶にいちゃもんつける人よりよっぽど為になります。

ここは、自分が習って良かった悪かったを書くところで
人の習った事にケチつけるのはスレ違いという事で
今後は辞めてほしい。

で私は
オルガン(幼稚園時)
家に楽器が無かったので紙のケンバンで練習していました。それを見て親がピアノを買ってくれました。成果は・・・。
ピアノ(小1〜小4)
個人の先生で歌も習いました。家で練習していかなかったので4年かけてバイエルも終わりませんでした。先生は音楽家っぽい華麗なオーラが出ていて優しい先生だったのですが自分にやる気が無かったので今では楽譜も読めません。
通信教育(小1〜小6)
1年から4年まで溜めるだけ溜めていた。テレビっ子だった為、テレビばっかり見て勉強は大嫌い。小5で引っ越して環境も変わり勉強するようになった。ちょっと勉強すれば成績も上がり勉強も楽しくなった。塾よりは自分に合っていたのかも。
習字(小2〜小4)
10枚書けば帰らせてもらえる所でした。さっさと10枚書いてその後友達と遊んでいた。字の方は下手くそで習字習っていたと恥ずかしくて言えません。

こう書いてみるとためになった事は無いですね。
自分にやる気が無かったのか。親には申し訳ない。。。
長文すいません。
326名無しの心子知らず:04/05/10 17:01 ID:OSNdqkip
ピアノ(5歳〜17歳)
年月の割には練習大嫌いであまり上達しなかった
フルート(8歳〜15歳)
あまり練習しなくてもほどほどに吹けたので楽しかった
高校で吹奏楽に入り役立ったかも
バレエ(7歳〜11歳)
話題のバレエ・・・練習が週に2回あって大嫌いだった
でもスタイルはよくなったかも

今、やっておけばよかったと思うのはそろばんと習字
それにしてもおけいこごとはお金がかかる!
当時親は自分だけでなく兄妹にもよくこんなお金かけたと
つくづく思う。
練習嫌いでどれもものにならなくてごめんよ、
父さん、母さん・・・
327名無しの心子知らず:04/05/10 17:24 ID:E1LZzQhc
・音楽教室(幼稚園年中・年長) 断片的にしか記憶なし。
       幼稚園教室だったんだけど、人数分エレクトーンが無くて
       遅くなるとオルガンになってしまうので必死に早く行ったのは覚えてる。
       のちのピアノ教室にかわるのには役に立ったのか。

・ピアノ(小1〜中1) 途中までは音楽教室みたいにソルフェージュやリズム遊び、作曲もやってくれる
       まったりした先生で大好きだったのに、結婚して引っ越してしまうというので
       新しい先生に。とたんにつまらなくなった。ソナチネ途中でおしまい。
       学校でピアノの伴奏やるくらいにはなったのでやや役に立った。

・習字(小2〜中3)
       五段までいった。高校生になると草書も始まるのでもう少しやってたらよかったかな。
       でも、字はうまいと言われるので役に立ってる。

・ソロバン(小4〜小6)
       2級まで。暗算ができるので役に立った。
       

・学習塾(中1〜中3)
       友達が行ってたから一緒に行ってたってくらいで、あまり役にはたたなかったかも。
328名無しの心子知らず:04/05/10 17:47 ID:rKK1rqgp
ピアノ(4歳〜ソナチネまで、いつ辞めた記憶定かでない自然消滅)
ピアノは好きでも嫌いでもなかったが、
レッスン待ちの部屋に何冊も「サザエさん」が置いてあり
好きなだけ熟読出来るので通い続けた。

音階がまあよい、譜面から歌えるのはいいが歌は上手くない。
後、練習すれば好きな曲をなんとか弾いて楽しめる。なんとかだけど。
妹は耳が良すぎて曲を覚えてしまい、結果的に譜面が読めない。
どちらがいいか?

習字(9歳〜13歳)
段持っている、四谷大塚を初め進学塾に行くにつれ、字は汚くなる。
美しい文字よりスピードが問われる。読めれば善しの世界へ。

絵が描きたかった。後に本格的に26歳頃から描いた。
高校生や大学生に混じってがんばった。
やっと自分のしたいこと出来たが、10代で学びたかった。
親のさせたい事と子どものしたい事は違う場合あるよね。
329名無しの心子知らず:04/05/10 19:29 ID:XOnoIgIK
小1のころ書道を習い始めました。
普段あまり字をきれいに書く事は少ないですが
やっぱり、いざというときに役に立ってると思います。
祝儀袋など書く時とか・・・。
漢字の意味や読み方など雑学程度ですが色々分かって楽しいです。
書道はやってて損しないと思います。
330名無しの心子知らず:04/05/10 20:00 ID:g6MvqwWt
そういえば民謡を習っていた。(小学校低学年)
当時同居していたばーちゃんの勧めで友達と一緒に。
終わるともらえるお菓子目当てだったような気もするが
腹から声を出すのって気持ちいいんだなって思った。
そのせいなのか市の合同合唱メンバーに、うちの小学校代表として
選ばれた。民謡じゃないけど。
(でも本当は子供に腹式呼吸は無理なんだってね)

もうこきりこ節とソーラン節と武田節しか覚えてないや。
331名無しの心子知らず:04/05/14 13:46 ID:RP9CzRHK
新体操(年中〜小2)
 体育の時間に跳び箱や平均台でみんなの喝采をあびた(笑)

スイミング(年中〜小4)
 基本的にクロール、バタフライ、背泳ぎ、平泳ぎなど全てできるので
 プールや海に行っても楽しい。

そろばん(小1〜小3)
 これはキライだった。あんまり役に立ったとは思わない。

エレクトーン、ピアノ(年長〜中2)
フルート(小4〜小6)
 このふたつは音感を養うのに役になったと思う。今でも楽譜はすらすら
 読めるし、何かと便利。

茶道(中1〜3)
 大人になってからも何かと役に立つ。きちんとした正座の仕方や
 座敷での振る舞いの仕方が身に付いた。もちろんお茶の作法も。
 正座でお辞儀をする時、礼儀正しく上品だと言われる。

書道(不定)
 母が教えてくれてたので、何歳から何歳までやった・・・という
 記憶はあんまりない。
 字がきれいに書けるようになるので良い。

いろいろと習い事に通わせてくれた親に感謝感謝。

 



332名無しの心子知らず:04/05/14 19:35 ID:E54BLUmm
>>331
こんなところで聞いて悪いんだけど・・・
海で泳ぐ時って、海に顔漬けて目を開けると目がいたくなるよね。
ゴーグルするの?それとも顔を海につけずに泳ぎ続けるの?

うちの子、水がコワイのでスイミング習わせたいのですが
スイミングスクールでゴーグル付けて泳げる様になったとしても
学校ではゴーグルつけないでしょ?
だからいやがるだろうなぁ・・・と思って。

スレ違いすんまそ
333名無しの心子知らず:04/05/14 22:46 ID:XUAW48nH
>>332
うちの小学校では「アレルギー性結膜炎です」って言ったらゴーグルつけられる。
334名無しの心子知らず:04/05/14 23:52 ID:PPypF033
>326
感動しました。私は習字も珠算も嫌で嫌でしょうがなく
今でもやらなくてもよかったのでは?と思っていたので
そのように思う方がおられるということは、ちょっとは
やってよかったのかもと思えます(小3〜6)
別にやっても意味なかったなと思えるのはバレエです。
バレエの話は嫌がられるだろうけど、習ってたから仕方ないw
当時は今しかないと思ってたから習ってけれど、こんなに
大人にも開放されるとわかっていたら、別のことやったら
よかったかなって思う。特に何かに役に立つということは
ないけれど、本人がやりたいならやったらいいかなと思います。
それから正座ですが、ちゃんと座れば長身にも影響しないし
別にO脚にもなりませんでした。脚もちゃんと伸びましたw
私がやっておきたかったのはピアノです。エレクトーンに対しては
全く後悔もなく楽しかったのだけど、ピアノの平行してやりたかったな
と思います。親に駄目と言われて諦めたけど。エレクトーンだけじゃ
「ひく力」がちょっとつきにくいんですよね。コードが覚えられるのは
非常にいいと思います。これは今も役立ってます。
335名無しの心子知らず:04/05/15 02:15 ID:JlOG5LBA
>>188
超亀で申し訳ない。
今でもあるはず。○○区親子読書会 というタイトルだった。
小さいうちは絵本やまどみちおの詩を読み、
中学生なったらゲド戦記や嵐が丘やレミゼラブルや…
高校生になると、持ち回りで自分のお気に入りの本を課題に指定し、
その人が司会者となってその月の会を進めて行くといった風。

ただし、学年で別れているので、当たり外れがある。

今自分が住んでいる区でも読書会があるらしい。
子供がある程度の年齢になったら、検討する予定。
336名無しの心子知らず:04/05/18 01:53 ID:UEIxxlsk
ピアノ(小1から小6)
先生が超ヒスの鬼婆で怖くて怖くて仕方なく、
おまけに練習嫌いだったので全然進まず、
今では猫踏んじゃったしか弾けない。
女の子が生まれたら絶対にピアノを習わせたかったみたいだが、
不向きとわかった時点でやめさせて欲しかった。
そうでなければ、練習の時付き合ってほしかった。
習字(小1から中1)
ある程度うまくかけるようになったため、字を書くことが今でも大好き。
字がうまいねってよく言われる。
337名無しの心子知らず:04/05/18 08:50 ID:JLwAkPL3
ピアノ(4歳〜13歳)
すごくやりたくて始めたが、最後の頃は練習が面倒で
色々言ってごまかしてた。
でも、短大で必須科目となり、再開。とても楽しかった。
習字(2年〜5年)
太筆ばかりやった。基本なのかな。嫌いじゃなかったけど、
細筆やってるのほうが字が上手くなってたかも。先生が病気になり辞めた。
高校になって芸術枠から選択して、再開。
中国の何たらって人の臨書なんかしたら、とても楽しかった。
ぺん字はあまりうまくなかったので、通信でやってみた。
まあまあにはなった。

ピアノも書道も、子供のときはなんとなくやってたけど、
後々になって楽しさがわかった。
それだけでも意味があるかな。

338名無しの心子知らず:04/05/19 20:47 ID:QxfOSmjz
フルート習ってたって人もいるのね。
私もフルート&ピッコロ(小3〜高1)下の子が幼稚園に入ったので思い切って
市民吹奏楽団に入団しました。これが結構楽しい。

339名無しの心子知らず:04/05/19 21:54 ID:+O/3CNlk
いやいやピアノやらされたけど、
本当はエレクトーンが習いたかったなー。
うちの母親はプチ玉の輿に乗った田舎女性なので、
「娘はお嬢様に育てなkれば!」とカンチガイしてたらしく、
私は歌謡曲やメジャーな曲が弾けるエレクトーンが良かったのに、
「正統派はピアノよ!」とダメ出しされた。
結局、バイエルで辞めさせてもらったけどw
むちゃくちゃ体固くてスタイルもバレエ向きじゃないのに
ピアノやめたらバレエ習え!とも言われた。
今思えば、本当に上流目指すならお茶、華道、音楽なら琴じゃないだろうか?
母はそういうホンマもんの流派の方にコネも知識もないから
習わせるの躊躇したんだろうな。
とにかく正統派お嬢さまお稽古をさせたかったらしい。
バレエやらせるなら4歳から通わせておけよ・・と思う。

エレクトーン習わせてくれてたら、大人になって役にたっただろうな。
ピアノと違ってエレクトーン奏者のバイトって手もありそうだし、
友人の披露宴に協力できそう。
ピアノだとよほど上手くないと職業にならないもんね。

今は家でポップスの簡単アレンジバーション(ハ長調)みたいなの
ちょろちょろと楽しんでます。

340名無しの心子知らず:04/05/19 22:13 ID:tooP/eLc
おえかき(幼稚園)
クラスの友達のお母さんが美大出で
お絵かき教室をやっていたのでつきあいで。
今ではぜんぜんキョーミなしだけど、
友達の家っていうのもあって楽しかったなあ。
書道(小2〜小6)
毛筆・硬筆両方やりました。
おかげで今でも字書くの好きだし、
まあ見られる字かなとも思う。
また始めたいなあ、書道。
そろばん(小3〜小5)
当時私の周りではだいたいみんな習っていたので。
でもやっぱあんまり好きじゃなくて
3級うかった瞬間に「やめてもいい?」と懇願して
やめました。
英会話(19歳〜29歳)
ためになったし楽しかった!
でもコドモに習わせようとは思わない。
今はまず日本語!
本人がやりたいと思ったときにやればいいかなと。

うちのハハは「やりたい」と自己申告すれば
やらせてくれました。
カナーリ貧乏だったけど。ハハに感謝!
自分でやりたいと言った手前、すぐにやめるとは言えず、
そのおかげもあってどれもまあ長続きしたのではないかな。
今またやりたいのは、書道と英会話、かな。
341名無しの心子知らず:04/05/20 00:37 ID:PgkR6oeN
劣等感に始まり劣等感に終わる
342名無しの心子知らず:04/05/20 09:59 ID:ejukvsgO
思い起こせばたくさん・・・

エレクトーン(3、4歳)
好きじゃなかった。人前に出ると緊張&恥ずかしくなり発表会で発表できず親が断念。

ピアノ(4〜小6)
個人の先生のお宅で。ブルクミュラーだったか、それで終わり。
長いことやってたけど練習が嫌いでしなかったので、行って練習してる感じだった。
音感は付いたし、ソルフェージュもやってたのでその後聖歌隊に入ったりした。
自分はどっちかって言うと耳で覚えちゃって譜面を後読みする感じだったから
難しくなるにしたがって譜面につまずいて挫折。でもこれは音の面ではよかったな。

水泳(3歳〜小4)
すっごく好きだった。終わったあと母が炭酸を買ってくれるのもうれしかった。
小4になったときプールをやめたと母に言われ、なんでよと抗議したら
クラブが始まるから忙しくなるでしょ、といわれた。
後で聞いたら自分の行ってたコースが終了して次は選手養成コースだったので
そこまでやらせる気が無かったからとのこと。それをちゃんと説明してほしかったなぁ。
今でもやめさせられたときの理不尽な思いがあります。

算数(小4〜小6)
LL教室。画面で見るやつは好きだったけど、教材のは嫌いだった。役に立たず。

数学(高1〜高2)
寺子屋みたいなところでやってた。先生も面白かったけど、生徒が大人数で
隠れて寝てたり(隠れられないが。机がコの字型で先生真ん中)。
一度10段階で3をとって赤点になってしまい、起死回生で7をとった。
先生がすごい喜んでくれたので、それもうれしかった。でも数学はきらいなまま。

英語(中1〜中3)
友達と2人で個人の先生に。友達のほうが成績よかったしまじめにやってた。
あんまり役に立ったとは・・・・英会話ではなかったし。
343名無しの心子知らず:04/05/20 09:59 ID:ejukvsgO
続き。

その他代ゼミだの河合だのいろいろ行ったけど、そんなに役に立ってない。
子供のやる気や楽しみががないと・・・。
そろばんと習字をやっておけばよかったと今になって思う。
すごいお金がかかってそうだ。親に感謝だわ。半分は無駄になったけど。
344名無しの心子知らず:04/05/21 01:28 ID:GagWmih6
日舞やってたひといるかなぁ?
345わたすぃ:04/05/23 00:34 ID:H8bMFrvQ
@ヤマハ〜エレクトーン&ピアノ少々(4歳〜20歳)
長く続けた割には練習嫌いの為上達せず、何とかヤマハエレクトーングレード六級取得。
短大の授業でピアノも少し習ったが、鍵盤やるならピアノじゃないとだめだと実感した。
弾くのは苦手だったが、聴音、アレンジが得意だったので、高校時代バンド活動していた時に、
楽譜が売ってない曲を譜面におとしたりできたので、重宝がられた。
A公文(年長〜小1)
ほとんど記憶にないが、楽しかった事は覚えている。学校でまだ習っていない引き算を足し算の
プリントでやってしまう事があったらしく、学校の先生に辞めるように言われ辞めたらしい。
B習字(小1〜小6)
4段までいった。自分では極めた自覚がない。特別字が上手いわけでもないし、今だに書き順を
間違えたりする。丸字や漫画字が書けなかった。
Cスイミング(短期で数回)
深いプールで怖い先生だったので嫌々行っていたが、平泳ぎ、クロール、背泳だけは取得した。
小5の時平泳ぎで1kmくらい泳ぐようになった。現在子供とスイミングに行って、
独学でバタフライが泳げるようになった。
Dアイススイケート(単発)
教えてもらう前に滑れるようになった。
E機械体操(小5〜中2)
一番好きだった習い事。もともと体操だ大好きだったので、自分から頼んで行かせてもらったが、
年齢的にちょっと遅かった。育成になってからは週3日厳しいトレーニングを積んだので、
体力的な忍耐力は付いたと思う。今でも車より小回りのきく自転車での行動が多い。
上の子の送り迎えの合間に下の子とベビースイミングに行ったり半日で9キロ程走る事もあり。
トライアスロンか?と思ったりする(爆)
F英語(小4〜中2)
発音記号と発音のしかたから叩きこまれたので、英語が好きになれず中学での英語も好きになれなかった。
今、子供と一緒に家庭教材で英語を勉強していいるが、発音のしかたをたたき込まれたことが
今頃役にに立っている。何故か発音がいいとよく言われる。

以上、自分の経験上思う事。好きな事は教室にいかなくても上達するし、興味のない事はどこに行っても
上達しない。
346名無しの心子知らず:04/05/23 02:46 ID:snvcJFYj
やってよかったのはピアノ、バレエかな。
やめてから数年して吹奏楽部に入ったから、どちらもすごく役に立った。
ピアノのおかげで音楽の成績はよかったし、バレエのおかげでリズム感もついたし。
ただバレエは3歳くらいからはじめたかったかも(小1からはじめました)。
やっとけばよかったのは習字、英語。
まわりの字がきれいな人はたいてい習字をやってた子。
英語は妹は小さい頃からやってたけど、楽しそうだったし成績もよかったし、
なにより異国の人と会話ができるのがうらやましい。
音楽が楽しめるのもきれいな字も異国の人とはなせることも、一生ものの財産ですよね。
本人が拒否しない限り、一生役にたちそうなことを習わせたいです。
347名無しの心子知らず:04/05/23 22:25 ID:JzWYLRMH
このスレに初めて書くけど、バレエを習っている或いは習わせている人はイタい人が多いなと思う。
まあ、ごく一部の主役とその他大勢に分かれるわけだからそうなるのか。
このスレを見ていると痛々しい。絶対近づきたくない世界だと思たよ。
348名無しの心子知らず:04/05/23 22:44 ID:j7A7du7O
やる気が出るきっかけになるような出来事があった人、
どんな出来事でしたか?
349名無しの心子知らず:04/05/23 22:56 ID:ZMSjPV0O
ピアノ10年、お習字小学6年間、ガールスカウトにも入れられ、進学塾にも通った。
親が離婚してからは塾とピアノだけに。
ピアノは好きだったので、バイトしながら高校入っても続けた。
自分の子供は伸び伸び育てたいが、今って昼までも外に子供がいないのよね。
3.4歳からスイミングだ公文だ英語だって忙しそう。
英語は身につくのかな・・・
350名無しの心子知らず:04/05/25 12:22 ID:/dQgFYl9
最近は大人になってからでも習えるものが増えたので
(バレエやスケートなど)、そんなに無理にやらせることも
ないかなーって思ってきますね。珠算や体操くらいかしら。
珠算は大人になってからでもできるけど大変そうだし
(これは結果が出てナンボのもんだしw)。
私は器械体操を習ってオリンピックに出るのが夢でした。
まじで体型・神経とも自信あったけど、親がそろばん・習字!の
人で習えず・・・。大人になってからも諦めず探したけど
都市部でもないんですよね・・・(ウルトラCなんかはもう無理でも
床運動くらいは自信があったから)。高校時代に体操部に
入っておくのだった・・・
あともうひとつの習い事はエレクトーン。コードが身について
よかったです。
351名無しの心子知らず:04/05/25 12:26 ID:/dQgFYl9
>346
ヒップホップ系のものをやるときに、リズム感や動きが狂いがち。
すごく体柔らかくて運動慣れしているのに、ん?という人は
バレエ組だったな。
(チアやるときにも邪魔になると聞いたことがあります。
動きがフニフニしてしまうため。癖取るのが大変。)
バレエは本当に一種独特の世界なのかも。しかしその世界を
極めれば美しいと思う。
<これは感想でバレエ叩きではないのでよろしこ>
352名無しの心子知らず:04/05/25 12:27 ID:/dQgFYl9
343みたいな人もいるんだなー。なんだかホッとする。
珠算習字より運動系をやりたかったからーー<かなり本気で
私の習い事も無駄ではなかったんかな・・・ チョットハw
353名無しの心子知らず:04/05/29 01:02 ID:D1XRHxX4
>>351
ハイハイハーイ!!日舞もヒップホップとは相性激悪ですよ!!

子供のときに日舞やってたせいで、指先まで神経が行き届いてるね〜と
よく誉められる。け・ど・脱力系のダンス踊ると滑稽。
手足をフリーに出来なくて、下手糞なロボットダンスみたいになっちゃうのよ!!
踊ることは好きなのに、音楽は好きなのに。
でも踊れなくて、クラブとか行くと辛かったなぁ〜

しかしフラダンスと日舞はなかなか相性がよいようで、
現在はフラに精を出しております。
354名無しの心子知らず:04/05/29 12:38 ID:5O4cIz+i
でも・・・出来る人はできるよね。
日舞やバレエとクラブ系の両立(?)
クラシックピアノとジャズ、ポップスの両立。
そんな人はほんとうにかっこいい。
355名無しの心子知らず:04/05/31 04:18 ID:KVOyEWyv
>354
煽るわけじゃなくて、できてないと思うよ・・きっと。
354が両方こなすインストや先生ならごめん。
でもポーラアブドゥルも言ってたとおり(古!)
癖を取るっつーのは、全くの初心者から始めるよりも
大変なことであり、それだけをやってる人からみたら
かなりバレバレなんです。
(しかしここは育児板なので、習うことが無駄とか
そういうことは思わないです。なんでもやってみたら
いいと思う。)

ところで、過去レス読んできたけど、バレエだけプロレベルを
目指そうとするのがワロタwです。
子供からやってても先生にもなれないのもいるし(私じゃ)、
中高生から初めても男性ならプロがいるし、女性でも
先生やってる人もいるから、好きなときにやったらいいと
思います(必ずしも子供時代に始める必要はない)。
356名無しの心子知らず:04/05/31 04:22 ID:KVOyEWyv
>>しかしフラダンスと日舞はなかなか相性がよいようで、
現在はフラに精を出しております。

あ、近いかも!経験が生かせて良かったですね♪
私はサルサやりたいけど、教室がなかなかないわン
357354:04/05/31 19:13 ID:JuTELhAX
>>355
私じゃ無いけど、割と実在すると思うよ?そんなレベルの人は。
それとポーラアブドゥルはリアルタイムで知らない。スマソ。
358名無しの心子知らず:04/06/01 04:35 ID:dSiIFeWe
バレリーナでホップダンサーなんて聞いたことないけどなw
359名無しの心子知らず:04/06/01 09:04 ID:c4YxImjo
やってよかったのは、やっぱり書道かなぁ、これが一番。
小3くらいから小6までやって、5段とれました。
中学行ってからも習えば、8段とかも夢じゃなかったのかも・・。。
360名無しの心子知らず:04/06/01 19:36 ID:dSiIFeWe
すごいねー 段はすごい
級だと、表書きなんかが完璧!までにはなかなかいかない。
うまいねーとお世辞くらいは言ってもらえるが
361名無しの心子知らず:04/06/08 23:02 ID:ZBDM5gl7
ここに来てるバレエは子供のときから!!派は
みんなちゃんとプロになれてんの?(バレエで食べてるの?)
教師も含めていいからさーー

保育士になりたくて高校からピアノ始めたり、(中)高でブラバン入ってて
それから音大に行ったり・・・・・・・・・・・そんな習い方も有りだと思うのだけど
なんでバレエばかり「大人からではプロにはなれない!」って言われるんだろw
以上、育児する前はバレエ教えてたモノからでした。
子供からやると本人は楽だけど親は毎年お金がすごくいるし、大人からだと
頭で理解しながら習えるのと骨格ができあがってるために、子供よりは
短時間で上達できますよ。トゥシューズも普通は2年かかるけど、骨が丈夫で
バレエ向きの体の人は最短で10ヶ月で履いた人もいます。(子供は骨が
成長してるので駄目&体に悪い、親指がまがる)
362名無しの心子知らず:04/06/09 08:05 ID:eq6LUT20
>>361
ちょっとざっと見たけど、
バレエを子供の時からやってたらみんなプロになれるなんてレスはぜんぜん無かったよ。
どのカキコみてそう思ったの?
プロになるつもりなら子供の時から始めないと無理、
でも趣味ならいつ始めてもいいね、ってレスはたくさんあったけど。

子供の時から始めないとプロになれないのはバレエばかりじゃない、たくさんある、
音楽に限ってもピアノとバイオリンはそう、声と菅は10代、20代で大丈夫だね。
そりゃ保育士もピアノのプロ(ピアノ教師もやれるから)に入れるなら大人からでも大丈夫だけどさ。
363名無しの心子知らず:04/06/09 16:55 ID:B1+65I0P
名古屋市内で空手道場探してます。
3歳から出来る所、ご存じの方いらっしゃいませんか?
364名無しの心子知らず:04/06/09 17:14 ID:+HPK7ADY
日舞・・小二から高校まで。名取になりました。
   けっこうちやほやされて当時、天狗になってました。反省。

書道・・母が書道の教師だったので、小一〜。
   もう生活の一部で、毎日筆を取らないといられません。
   今、公民館で母位の人達に教えてます。楽しいです。
   できれば自宅近くで、子ども達にも教えたいな。
   すごく自由奔放に書く子もいるので。自分のために。
365名無しの心子知らず:04/06/10 23:11 ID:AfUasci2
公文。
宿題が増えただけの感覚。
ちっとも役に立たなかった。

書道(今も続けてる)、ピアノは役に立った。
と言っても、ピアノは4歳から17歳までやってソナチネまでしかいかなかったけど・・・。
先生の圧迫レッスンに嫌気が差し、今は好きなときに好きな曲を弾いています。
一応13年やってたので、全音ピースのCランクくらいならMIDIなんかでメロディが分れば習わなくても弾けるようになれたのは嬉しい。

書道はパソコンが普及してるこのご時世には余り活躍の場はないけど、高等師範免許も取れたし自分では満足。
366名無しの心子知らず:04/06/11 08:34 ID:tdVjWgWh
○ピアノ (幼稚園〜小5ぐらい)
最初に通った教室(ヤ○ハ? カ○イ?)の最初の先生は
とてもやさしく丁寧に教えてくれる人で楽しかったが、
半年ぐらいで他の人に替わってしまい、
その先生はとても厳しく、間違ったら手をモノサシで叩く人だった。
「こんなことが何故出来ないの!」とか。毎週大泣き。
母はどうしても続けさせたかったらしく、個人の教室を探してきて
そこに移ったが、その頃にはもうすっかりやる気を失っており、
だらだら続けた割にはバイエルさえ終わらず……。

今となってはもう全く弾けない。童謡程度の簡単な楽譜なら読めるが……。
今さらになって、もっと真面目にやっとけばなあと後悔。
時間が出来たら大人のピアノ教室でも行こうかなと思う。
367名無しの心子知らず:04/06/11 08:45 ID:tdVjWgWh
○そろばん(小2〜小6)
母が商業高校出身なので、絶対必要!と習わせたようだ。
3級まではトントン拍子だったが、2級の試験に2回続けて落ち
なんか嫌になってしまった。
しかし今でも暗算するとき指が動いている……。

○習字(幼稚園〜小2)
隣の家で教室をやっていたので義理で通わせた模様。
全く身に付かずやる気もなく毎回墨で遊んで怒られたのみ。

○英会話(小3〜小6)
近所の公民館で日本人の若い女の先生が、
今にして思えばバイト!? でやっていたようなダメ教室。
たまにネイティブのおじさんがやってきた覚えが……。
当然身に付かず。ただ中学に入って発音はいいといわれた。
368366-367:04/06/11 08:56 ID:tdVjWgWh
こうして列挙すると何一つ身に付いていなくて我ながらうんざりだが、
実は私は絵を描くことが好きで、特に習ったりはしなかったが
コンクールで賞なんかも取ったりしていた。
高2から芸大受験用の予備校に通い、
一応は難関といわれる公立芸大に現役で合格した。
卒業後はグラフィクデザインの会社に就職。

結論としてはやはり、本人が好きなことしか身にならないということでしょう……。

私の娘はまだ2歳で、特に習い事はしていないが、
私の希望としては体を動かす系をなにかやってくれればと思っている。
ただ自分の経験があるので、本人が嫌なら無理強いはしません。
だってお金と時間の無駄だし。
369名無しの心子知らず:04/06/25 15:08 ID:SO3QFB4L
ピアノうらやましい…
実力とかは才能次第だし目に見えるものだから努力次第で劣等感払拭できるけど
人生が豊かになったとか聞くと魂ごと否定された気分…
私の人生は乏しいのか
370名無しの心子知らず:04/06/26 00:57 ID:dhz1SmPP
習い事以外にも、自分から好きになったもので豊かな人生になったってレスあるのに…
他人をうらやましがって卑屈になっているばかりではもったいないよ
371名無しの心子知らず:04/06/26 21:36 ID:+G8qx4Hh
>>369
魂ごと否定だなんて…

ちょっとピアノが買えてきちんと置けて防音もしつらえられる程度の
小金がある家に生まれて、音楽好きで教養がそこそこある両親に恵まれ、
音感やセンスが少しだけあったから学校の合唱の伴奏も先生に指名されたり、
全国コンクールでもいくつか賞をいただいただけで、今では友人の結婚式で
弾けばご祝儀免除とか、絶対音感で笑いが取れたり、携帯の着メロが自作できたり、
即興で曲を作って子供に喜ばれたり、養われたリズム感や音感でカラオケのみならず
エアロビやジャズダンスもプロ級になったり、キーボードの早打ちが異常なスピードだったり、
海外で古いピアノを弾くと地元の人が大喜びして友達になりやすかったり、
楽譜が読めるから他の楽器も苦労なくできたり、自然とクラシックやジャズに
詳しくなるので色んな人と話が弾む程度のことで、ピアノをやってて損だったことは
何一つないですけど、やっていなかったからといって、そこまで人生が
乏しくなるってものではないと思いますよ。おほほほほ
372名無しの心子知らず:04/06/26 21:53 ID:08Pp+yWp
>371
そうですね。はい次。
373名無しの心子知らず:04/06/29 02:12 ID:VOWrP4SX
>>369
人生が豊かになるのは何もピアノだけではないだろう?
374名無しの心子知らず:04/07/08 21:06 ID:j8haEI0u
良スレあげ
375名無しの心子知らず:04/07/13 13:48 ID:UufWI+KP
どなたか娘さんいフラダンス習わせてる方いませんか?
376名無しの心子知らず:04/07/15 08:29 ID:WAd59seA
何で他国の習い事マンセーなの?
377名無しの心子知らず:04/07/15 08:52 ID:UR2MYZwB
日本の伝統芸能はお金が掛かりすぎるんだよ〜。
日舞なんて大人になってから踊りの会にただ出るだけで300万よ〜。

これじゃぁほんの一部の金持ちしかできないよね。
衰退してもしかたないか。
文化庁なんとかしてよ。
378名無しの心子知らず:04/07/15 12:54 ID:iqMLOyoK
華道
 花をもらったときとかに一応役に立った。

茶道
 母が師範代だったので問答無用。当時は嫌だったけど職場で役に立っている。

ピアノ
 半強制的だったのでずっとさぼってた。やる気になってから一気に上達。
 今でも弾けるのは嬉しい

水泳
 教室ではなく知り合いパパに教わった。一応学校の選手もやった。
 30代の今でも25mノーブレス。潜水も楽々。
 ただし上半身がすごい逆三角形でバストは95cmBカップ。ブラジャーのサイズが少ない(涙)
379名無しの心子知らず:04/07/16 12:48 ID:bgp2Bln+
役に立ったのは習字
大人になってからでも恥をかかないそれなりの字が書ける。

ちょっと役に立ったのはピアノ(小1〜6年)
なんとな〜く優越感を味わっていた小学生時代
でも5年くらいからはさぼり気味。クリスマス会と発表会が楽しみだった(お菓子出るもん)
実家のピアノ持ってきたし、娘にもいずれ習わせてみようかなと思ってます
ちなみに、あまり小さいうちから習わせても、楽譜の意味が理解できないという事もあるので(自分がそうだった)
小学校3年くらいがめどかな?

あんまり役に立ってない
スイミング。もともとどんくさい私には、ちっとも向かなかった
習ってても、学校の大会ですら入賞できなくて(タイム)惨めな思いをした

ちなみに、そろばん、すっごくやりたかったです
仲のいい友達がみんな行ってたから。子供ってそんなもんよね
380名無しの心子知らず:04/07/16 16:51 ID:u94d59/0
私もやりたかったものが、そろばん。
教室の前までそーっと見に行った事もある

小1の時、クラスのほとんどがお揃いの定規を持っていた。
どうしたの? と聞いたらそろばん教室でもらったとのこと。
すごく羨ましかった。以後もクラスで話題になることも多し。

人並はずれて数字扱いの苦手な私には必要な習い事だったはずなのだが
習ったのは、ピアノ、バレエ、スイミング、体操教室 + 習字。
子供に勉強などさせるものじゃないという考えの母でした。
381名無しの心子知らず:04/07/16 22:20 ID:SxSEJRS7
>>376
そんなこと言ったら、スイミングだってピアノだって他国の
開発した水泳法、楽器を習っているものじゃないの?
そう思わないの?
日本古来の習い事なら、習字、剣道、合気道、お茶・お花
日舞とかだけじゃないの?
なぜフラダンスだけ突っ込むの?
382名無しの心子知らず:04/07/23 14:43 ID:H7CFazvj
良スレ あげ
383名無しの心子知らず:04/07/27 16:26 ID:kndMCTIe
ピアノはやっぱり良かった。
他の楽器を始めた時も楽譜に対して違和感は全然なかったし、ピアノのおかげで世界が広がったよ。
384名無しの心子知らず:04/07/27 16:28 ID:r2RqJ4r+
ピアノは役に立たない。
孤独にひたってしまう。
385名無しの心子知らず:04/07/27 17:19 ID:NAGs6vGW
書道無駄だった
小学校1〜2年、5〜6年とやってたけど
全然身についてない
386名無しの心子知らず:04/07/27 19:52 ID:gH+NC5vX
2年で何が身に付くかと小一時間・・ry

387名無しの心子知らず:04/07/27 21:37 ID:jtt8cf8s
同じ人が全く習わなかった場合と比べられないからなぁ

書道がどんなもんか知ることくらいは出来たんじゃ
388名無しの心子知らず:04/07/28 19:47 ID:J93pcBxz
バレエ(小1の1年間)
 ダンスに限らず、運動全般にかけらの才能もないことを悟ったので、
 ある意味役に立ちました。
 嫌いだったくせに、発表会でチュチュ着た写真が残っているのが、
 未だにちょっとうれしい。

ピアノ(小3〜高1)
 すごくマターリしたおばあちゃま先生とウマが合い、受験などで長期休んだり
 しながらも継続。練習自体は好きでも嫌いでもなかった。
 音楽の趣味を通じて今の夫に出会ったので、役に立ったと言えよう。

習字(小5〜小6の足掛け2年)
 あまりに字が下手ので、1年間だけでいいからと親に放り込まれたが、
 自分でも面白いほど字がうまくなった。我が子にも是非習わせたい。
 だが、ワープロの普及でまた悪筆に戻った。

草月流生け花(OL時代の1年間)
 楽しくて楽しくて仕方なかったが、勤務の関係で辞めた。

話は変わるが、今日、娘(年長)のフラダンス教室を見学してきた。
近所にスタジオを見つけたので、ほんの出来心。
習わせるかどうかは決めていないが、楽しそうでしたよ。
389名無しの心子知らず:04/07/28 20:14 ID:3aZYQmHP
スイミング(小4〜小6)
初潮が来たら行くのがイヤになって辞めた。。風邪も引かず丈夫になった。
水の恐ろしさも知ったので海などでは危険な事はしなくなった。

英会話(中1〜中3)
個人レッスンで週1。学校で教える英語とは違う、実用的な会話や発音
を学べたので良かった。でも3年ぽっちじゃ身につかなくて今でもほとんど
話せません。。ABCD〜Z♪の発音だけ非常に誉められるw

書道(小2〜小6)
段が上がってく達成感もあったので飽きっぽい私でも割と続いた。
硬筆は綺麗な字が書けるようになったので社会に出てからも助かってます。
自分の子供にも習わせたい。

ピアノ(3歳〜中1)
絶対音感が付きました。カラオケ行って、音程外す事はない。下手だけどw
音楽だけはいつも5。 合唱コンクールなんかで伴奏やったり、活躍できる場があったので習ってて
良かったと思ってます。 子供のリクエスト聞いて弾いてあげると大喜び。

フラメンコ(小6〜中1)
母が習っていて半ば無理やり・・。思春期だったしおばさんにまぎれて踊るのが
恥ずかしかった。情熱的な踊りが理解できなくて全然楽しくなかった。
今になってまたやってみたいと思い始めました。

公文(中1〜中3)
なんか受験対策とか言って習い始めたけど、チマチマしたプリントを何枚も
こなす事務的な作業がとてもイヤだった。提出日ギリギリで急いで解いていたので
あまり頭に入ってなかった。学校の教科書と微妙にずれていたのでテスト対策
にはならなかったけど、国語の読解力や計算の基礎は身につくのでいいと思う。
390名無しの心子知らず:04/07/28 21:35 ID:J93pcBxz
思い出したのでまた来ちゃいました、スマソ。

番外編的習い事・日曜学校
 近所のカトリック教会。祖母がクリスチャンだったので。
 キャンディキャンディを地で行く意地悪なシスターと大喧嘩したり、
 上級生からイケナイことを教わったり、
 要所要所でキャンプやバザーやクリスマス会などの行事もあって、
 なんだかんだと楽しくて、不思議と続いた。
 (でないと日曜日が暇だったからね)
 個人的結論。なかなか有意義な「習い事」だったと思う。
 1つに、ヨーロッパ文化が身近に感じるようになった。
 もう1つ、カルト教団の見分けがつくようになった。
 自分の子供も通わせたい気がなんとなくするが、
 当方、信仰心なし。マンドクセので多分、通わせない。
391名無しの心子知らず:04/07/28 21:38 ID:521QX17Y
ある政府関係者が
「来年、政府が国債デフォルト宣言をする」と
言っていました
ホントでしょうか
心配で心配で死にそうです
漏れのような
庶民はどーゆー対策を
とればいいのでしょうか
マジで教えてエロい人!









392名無しの心子知らず:04/07/28 21:43 ID:h2ZBJ34g
新体操(小3〜中3)
結構早いうちから摂食障害に罹った。
周りも結構そんな感じだったように思う。
今も引きずっている。
新体操の帰りにいたずらに遭った子もいたし。
今もまとめ髪に道具持った
新体操習ってる子を電車の中などで見かけると
子どもながら変な色気が出てるなと思う。
娘はいないけど、娘には
やらせたくない習い事はバレエ、新体操だな。
393名無しの心子知らず:04/07/29 18:31 ID:HplylEV3
バレエ(小1〜小2)

変な色気、わかる気がする。
年齢よりもオコチャマだったので、バレエ教室の生徒たちと
いまいちノリが合わなかった。
394名無しの心子知らず:04/07/30 10:24 ID:62l7MjmV
そろばんを習っていた方にお聞きしたいのですが、
そろばんを、やっていてよかった点、悪かった点、など
あれば教えてください。
395名無しの心子知らず:04/07/30 14:37 ID:D47RgR3o
>394
小6のとき、珠算・暗算ともに1級を取ってやめました。
今でも暗算が速いことは良いことかな。
最近、よく言われてる「集中力」がつくかどうかはわからないんだけど、
たしかにタイムを計ってやってる間、よそ見やそわそわしている子はいなかったな。

ただ…億・兆の桁の計算を日常では使わないので
方程式等勉強できる公文に子供は行かせようと思ってます。
そろばんができる=数学ができる、は また別物だと思うので。
396名無しの心子知らず:04/07/30 14:48 ID:62l7MjmV
ありがとうございます。
計算ができる=数学ができる、にはならない。う〜ん、なるほど、
実は、うちは、子供が習いたいと言ってまして・・・。
最近あんまり習ってる子は、いないみたいなのでどうかな?と思って。
集中力がつくのならいいですね。
397名無しの心子知らず:04/08/03 13:45 ID:43nufN3f
ピアノを習った方で合唱コンクールなどで
伴奏などやった方にお聞きしたいのですが
ご自身のお母様もピアノが上手なのでしょうか?
私も将来子供にピアノを習わせたいのですが
私自身ピアノが下手くそだったので
家での練習が見てあげられなければ
上達につながらなかったら
習わせても意味無しかと思ったので。
398名無しの心子知らず:04/08/06 08:25 ID:gLnc9L2O
エレクトーン 小2〜5 ピアノ習いたかったけどなぜかエレクトーンに。
           あまり練習する子じゃなく、妹がやめたので自分も辞めた。
公文    小5〜中1 習ってるときは漢字とか計算できたけど、止めたととたんにできなく
       なった。

今ピアノ習い始めたけど、少しは指動くし、楽譜も読めるからエレクトーンは
やってよかったと思うけど、やっぱ当時からピアノがよかった。
399名無しの心子知らず:04/08/06 08:43 ID:Ks4ddqgd
>>397
音大目指すほど力を入れたいなら
ちゃんとした先生について初期はレッスンを見学、
家ではその方向へ向くよう少し指導してやれば良い、
ブルグ程度になったらもう子供は自分でどんどんやるから。

でも、レッスン内容には全然タッチしなくても、毎日必ず練習することだけ心がけてれば
充分上手になるよ、
かえって親があれこれ内容にまで口を挟まないほうが子供も楽に練習できる気がする。
上手になって「お母さんには出来ないでしょ」っていう自慢もあって良いと思うし。
400名無しの心子知らず:04/08/16 01:51 ID:pGmKFqI0
400ゲット
401名無しの心子知らず:04/08/16 10:57 ID:EqHYTvgB
>397
私は音大に行きましたが、別に親は音楽に興味がある風ではなかったので、
練習に関してなにか言ってたりするようなことはなかったです。
ただ、レッスン代が異常にかかるので、それだけは両親に感謝しました。
家で練習してるのを聞いて、すごいねえ、とか上手くなったねえとか言ってあげれば、
上達は早いかも?!
402名無しの心子知らず:04/08/16 16:33 ID:taLEIl0Q
ここは経験談を語るスレだから
そろそろ移動がいいかもしれませんね。

♪ピアノ・ヴァイオリンのおけいこ♪ Lesson6
ttp://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1090856466/l50
403名無しの心子知らず:04/09/03 18:05 ID:BB89N09D
小学校低学年の頃、1年くらい茶道やりました。
お抹茶や和菓子好きだったし、学校でも他に習ってる子いないからちょっと優越感あったw
親との売り言葉に買い言葉の喧嘩の末、やめてしまったのが残念。
本当は辞めたくなかったのに。
周りがおばさん〜おばあちゃんばっかりだったのがちょっと嫌だったけど、
その分、みんなにかわいがってもらったし、子供は覚えが早い!っておだててもらった。
今は太って正座できなくなったし、お手前の順序も忘れちゃったけど、
教養として知っといて良かったと思います。
お寺の一服500円のお抹茶なんかでも、作法が分からないから、と怖気づかずにすむし
(夫がそうなのよ>怖気づく)。
あと、日常の食事の時でも、お茶碗の持ち方とか、気をつけるようになったし。
404名無しの心子知らず:04/09/03 19:42 ID:M2Cb9yqX
公文

大量のものを完璧にやらないと許せない
性格になってしまった。
受験勉強の時も、できない問題はとばして、できる問題を先に
かたずければ能率がよいものを、それができず
できないところで立ち止まっていた。

子供が生まれて、片付けでも何でも
できるところまでやればいいや・・・
という気持ちになり、
やっと呪縛から放たれたような気がします。
405名無しの心子知らず:04/09/03 21:15 ID:Fkgb0j07
>>403 現在年長(6歳)の娘に、小学校時代のどこかのタイミングで、
茶道をやらせてみたいな、と思っています。
私は全く心得がないけど、実家の母と妹は師範級。
なぜ私が茶道をやらなかったか、というと、
妹がせっせとお茶を習っていたのと同じ時期、
私は、英会話習得にエネルギーを費やしておりました。
未だ英語は好きだし、旅行やパーティー程度なら困らない自信があるけど、
だから余計、茶道を通じて日本文化や作法に明るいことがどんなに良いか、
実感できるのです。
娘には、茶道と英会話の二つなら、先に茶道に触れさせたいです。
406名無しの心子知らず:04/09/06 15:54 ID:SUbF7cBA
水泳

水イボをもらっただけ。痛い治療がまっていた。
407名無しの心子知らず:04/09/06 16:05 ID:B311jNnm
>404
うちの近所で公文をやっていた子の話し。
親が超完璧主義でそれこそ盆や正月だろうが、子供が風をひいて
熱があろうが「公文のプリント!1日必ず15枚!!」ってやってたら
お子さんがノイローゼ気味になった。
うちの子と仲良しだったので下校後も一緒に遊んだりしていたが
「公文のプリントが頭の中を駆け回って離れてくれない」とか言い出し
た。真面目できちんとしないと気が済まないって子や親ほど注意が必要
かもしれないね。
決して公文批判ではありません、念のため。
408名無しの心子知らず:04/09/06 16:08 ID:B311jNnm
>404
でも視点を変えればきちんと物事をやりながらも手を抜くところは手を抜く
ことを覚えたのだからきっといいお母さんになれるわよ、頑張って!!
409名無しの心子知らず:04/09/06 23:07 ID:utPuAeKB
>>407
私のピアノレッスンがそんな感じだった。
盆だろうが正月だろうが、風邪ひいてようが、
「1日休むと元に戻るのに3日かかるんだ!」と。
当の子どもにゃ才能ないのに・・・・・・・何目指してたんだか。

ピアノの音を聞くと気分が悪くなっていました。
楽しめるようになったの、最近です。
聴衆がいないと弾く人も張り合いないじゃん! 気がついて、ピアノ弾けなくても
いいんだとわかってから、ピアノの音が苦痛でなくなりました。
410名無しの心子知らず:04/09/07 08:19 ID:yVCl+Xja
公文って評判悪いね。
411404:04/09/07 14:51 ID:RSlNjkBu
>>408
そんな風にいっていただけるとは思わなかったので
(涙)です。ありがとう!!
>>407さんもおっしゃてましたが、特に真面目なお子さんの
おかあさんは気をつけてあげて欲しいと思います。
412名無しの心子知らず:04/09/07 19:37 ID:RBLqfDvg
おばがピアノ教師で近所に住んでたので
子供時代いつも入り浸りピアノを触らせてもらい色々教えてもらってた。
教本を使った記憶はなし。
大人の現在ピアノがやっぱり大好きです。ちゃんと弾けないけど。
だから大人のピアノ教室いきたい。
当時は月謝払ってなかたから習い事には入らないか。
でもピアノの音色が好きという気持ちの裏には
いつも子供時代のその光景が浮かんでいますだ。
413名無しの心子知らず:04/09/11 23:03:17 ID:8ISFLhAS
役にたったもの
・英会話
3歳から習った。週に4時間のレッスン、家でも英語のテープとか流されてた
環境にあったので、今はネイティブ並。海外旅行でも困らないし、英語圏の
国に旦那が転勤になっても困らないし、子供に自信を持って英語を教えられる。
映画やニュースも字幕なしで楽しめる。

役に立たなかったもの
・ピアノ
同じく、3歳から習った。膨大なお金をかけてもらい、音大まで出た。でも、
それを活かしていない。ピアノの先生もしたくない…(もう、ピアノに飽き飽き。。。)
1度、曲を聴いただけで、楽譜も見ないで弾けたところで、日常生活、何の
得があるんだろうか。

・バレエ
お話にならない。体も硬かったし。しばらく続けて、すこーしだけ、体も
やわらかくなったけど、バレエができるレベルではない。すごーく硬かったのが、
人並みになっただけだw そして辞めた今では、また戻って、硬い。
414名無しの心子知らず:04/09/12 06:30:56 ID:LyJ3+hQW
水泳
小2から小6。幼稚園の時から得意だった。あっという間に選手コース。
でも、小5からオリンピックレベルにはなれないと感じてつまらなくなった。
後半はサボりつつ卒業。
でも、今でもスポーツクラブで泳いでるので、やっぱりやってて良かったと
思う。

学習塾
小4から小6。成績は良かったのに、塾行かなきゃいけない理由が
わからず辛かった。最初はそれでもまあ面白かったが、さらに
成績が上がったら、親が舞い上がってしまい、中学受験するはめに。
中学受験失敗後、二度と塾に行かないと親に宣言する。
その後、大学受験ではさすがに予備校通いした。

習字
このスレ読んでて思い出した。小4の頃、ほんの数カ月通ったはず。
字(硬筆)はうまいのに、なぜ習字を習わきゃいけないのか
わからなかった。「半紙が真っ黒になるまで練習しましょう」と
先生に言われ、真っ黒に塗りつぶしたら「不作法な子ね」と言われた。
今でも硬筆は、素人の男にしてはうまいと思う。行書の連綿もこなす。
習字はまるでダメ。

役に立ったかと言えば、まあ役に立った。習字だけは最初から意味ないと
思ってたんで、すぐやめたけど。
こう書いてみると、才能を伸ばしたいっていう親の愛情を感じるね。
習い初めのうちは、それに応えたいと思ったんだけどね。
415名無しの心子知らず:04/09/12 08:35:09 ID:OTC0QS77
○ピアノ
弾きながら「このメロディーをリストも弾いていたのだ…。」とちょっとした
タイムスリップ気分に陥ることも。昔の人が奏でていた音をそのまま(厳密に
言えば少し違うのだが)自分が奏でていると思うとロマンを感じる。

×バレエ
練習中の怪我で入院。結局完治することなかった…今でも冬になると痛む。

416名無しの心子知らず:04/09/12 10:03:36 ID:WoqqhlQl
公文。
あんなの書店でドリル買って来て自分でやらせたほうが良い。
月謝高すぎ。すぐ辞めた。
417名無しの心子知らず:04/09/12 18:39:51 ID:jFdnQO6u
まぁ、
入会当初は学年より下の教材から始めるのが常だから。
418名無しの心子知らず:04/09/12 23:34:00 ID:59Jpkqnl
○ピアノ
小1〜中2まで。
譜面が読めるようになり、音感が身についたので。
あと、クラシック音楽を楽しんで聞けるのは、やはりピアノのおかげだと思います。

○バレエ
3才〜15才までバレエ団付属のお教室で習っていました。
いいお姉さん、お友達に恵まれて、週に2〜3回のレッスンも楽しかったです。
お洒落の流行も、バレエ教室が一番早かったので、情報交換もよくしました。
バレエをやめてから十何年もたっているのに、
姿勢がいいのと、動作が綺麗なのと、
背中側から見てもスタイルがなまけていないのは、訓練の成果だと思います。
あと、友達の中にプロで活躍している人もいるので、鑑賞に行くのも楽しいです。

○スイミング
小学校3年生になっても全然泳げなかったので、
親にスイミングスクールに放りこまれました。
一番下の級のちびさんたちに混じっても、一番下手なのは私。
1年ほど通って、クロール(200m)・背泳(50m)・平泳ぎ(200m)が出来るようになったのと
バレエが忙しくなってきたのでやめさせてもらえました。
努力が級にあらわれるのが、とても刺激的でした。
419名無しの心子知らず:04/09/14 20:23:07 ID:RN3ucXOi
×スイミング
小学一年から五年まで通った。
体力付いたし泳ぎも速くなったけど
水中で先生にマソコ触られたりした。
当時小学二年だったのでソコを触られるのが
どういう意味か知らなかったので???だった。。。
(えっちな場所はおっぱいしか知らなかった)

娘にはやらせないと思う…
420名無しの心子知らず:04/09/14 20:34:03 ID:cjZKqEow
○公文(算数)
公文評判悪いみたいですが、私は公文で
自信ついて算数が好きになりましたよ。

でも先生にもよるのかなあ…。

×スイミング
体験入学はすごくたのしかったのに
入ってみたら超スパルタ。
「なんでできないの?!」「嫌ならやめろ」
等の暴言吐きまくりの先生(女)で、すぐやめた。
421名無しの心子知らず:04/09/14 20:46:40 ID:vPrncVIx
いろいろ習ったけど、10年も続いたのはピアノだけだった。
音楽の楽しさが分かったのでやってて良かったと思う。

そう思って娘にもピアノ習わせたのに
まったくやる気なしで1年でやめたのには参った。
しかも最近気づいたんだけど、娘は音痴だった・・・。
422名無しの心子知らず:04/09/14 21:24:36 ID:gWSUoUkp
>>419
マジデスカ!?イヤだ〜〜〜!!!
・・・短期集中講座でもいるかな、そういう先生・・・
おとうちゃんに気長に教えてもらおうかな。
423名無しの心子知らず:04/09/14 22:38:59 ID:SIw+5J4E
>>419
>水中で先生にマソコ触られたりした。

工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 マジッスか?
424名無しの心子知らず:04/09/15 16:26:21 ID:dhFEH04+
スイミングの先生って先生とは名ばかり。
大学生のアルバイトとかも多いし
フリーターもどきも多い。
幼女好きとかが混じってても全然おかしくないと思う。
425名無しの心子知らず:04/09/15 17:05:30 ID:+d9sIulZ
うちの子5歳男児。
スイミングは体力もつくし、やらせたいのですが、肝心のウチの子が「やだー」
と乗り気でない。幼稚園のスイミングでも、顔に水かかるだけでもヒ〜ヒ〜。
無理にさせないほうがいいのでしょうか??
私も旦那も、小さい頃習い事したくてもさせてもらえなかったので、
子供の為にはどうなんだろうか?って・・・わかりません。
最初嫌々ながらやったが・・・という体験談あったら教えてくださーい!!
426名無しの心子知らず:04/09/15 23:51:41 ID:UavU0s2n
私も聞きたいのであげ。

バレエ習わせたいのだが、一度体験に行って「難しいから嫌だ」と言ってる3歳児。
最初は何でも難しいのよ。とは言ってるけど、行きたくない〜って言ってる。
でも子供の言うとおりにしてたら、何もやってくれなそう・・・。
(今は口では新体操やりたいと言ってるが、体験したらきっと気が変わるだろう・・・)
427名無しの心子知らず:04/09/16 00:11:52 ID:XjwXRtp3
>>426
うちの娘は3才(年少)から始めましたが、
同じ日に始めた4才(年中)のお子さんとは
理解力も動きも全然違いました。

左右が確実に分かる、先生の指示が理解できてそのとおりに動く努力ができる、
列を乱さない、スキップができる・・・それらが出来てからでも全然遅くありません。
バレエが嫌いでなければ、年長さんになれば大部分のお子さんができると思います。

というか、それだけのことが出来ない子供は、
お教室で迷惑がられて同じクラスの人たちに嫌われるかもしれません。
少なくとも、先生には「小さいからね〜」と放置されると思います。
428名無しの心子知らず:04/09/16 00:24:22 ID:tYyyJk3z
そうですか。
右左も怪しげだし、スキップは出来ないな・・・(練習続ければ出来るようになるかなと
安易に考えてた)先生の指示とおりに動こうとはするけど、解らない事もたくさんあって
ワンテンポ遅いかも。
全くの最初だからこんなものかな〜と思ったけど、
やっぱりまだ早いのかな。。。
いい事聞きました。ありがとうございます。このままだとどのみち新体操もダメそうだし、
とりあえずもうちょっと待って見ようかな、と思います。
429名無しの心子知らず:04/09/16 11:05:54 ID:yfL/ARC8
>>425
本人が嫌がっているなら
させない方が良い。
下手するとトラウマになる。
430名無しの心子知らず:04/09/16 11:26:05 ID:hfE4A7QO
>>425
私もやめたほうがいいと思うな。
無理は良くない。
小学校くらいになったらやる気になるかもしれないから様子をみたら?
うちの子は水遊びは好きだったけどスイミングスクールは好きになれなくて
数ヶ月でやめちゃった。
小学校はいったら泳げるようになりたくてまたプールに行きだしたよ!
(スクールじゃなくて親が教えてますが)

>>428
427さんと同意見です。1〜2年待ってお子さんがしっかりしてからまた
バレエのこと考えてみてください。4〜5歳からだと親から離れても平気だったり、
レッスンも安心して見てられますよ。
3歳くらいだと床に転がったり、バーにぶら下がったり、
鏡とにらめっこしてます。ま、それも可愛いもんですけどー。
始められるようになるまで、それとなくバレエに興味をもつように
音楽を聞かせてあげたり、ビデオを見せてあげたりしてみたら?

431名無しの心子知らず:04/09/16 12:05:06 ID:M9Gm3hCm
子を持って知る親の苦労だね〜

○珠算
遠足のおやつを買いに行く時、スーパーのお菓子棚の前でいつも
「○○ちゃん、これって300円以上になってない?」って計算係だった。
2級でやめたけど、日常生活でほどほどに役立ってる。
塾にいかなくても検定はうけられるので、我が子にちょこっと教えてる。

○ピアノ
子供のピアノ発表会、3部構成になってて
2部は「お母さん(お父さん)、兄弟姉妹と連弾」の部だった。
弾けるお母さんはぜひどうぞ、といわれ久々に舞台に出て楽しかった。
練習は増えるし、緊張するしだけど、弾けないお母さんから見れば
舞台で親子連弾はすごくうらやましい〜と言われました。

ただ、今は弾けるお母さんが多くて先生達もお母さんの口出しには
うんざりという先生もいると聞いていたので、控えめにしてます。
子供も先生の方針とママの方針が違っちゃ混乱するし。


432名無しの心子知らず:04/09/16 13:43:07 ID:9wX85r3D
>425
うちの子は4歳から始めて、行く前は嫌がってたけど、
1〜2回行ったらあとは楽しくなって、今は大好きで通ってます。
ただ、ほかの子見てると、全然ダメな子もいるから、個人差ありますよね。
体験入会みたいなのができるなら、試しに1、2回、行かせてみてはどうでしょう。
それでもう全然ダメなら無理して続けないということで。

ちなみに、うちの子が行ってるところは入会して1カ月以内で辞めると、
入会金を返却してもらえるシステムがあるみたいです。(月会費のみでOK)
お近くの教室でもちょっと相談してみては?
433名無しの心子知らず:04/09/16 23:15:20 ID:BY0mTy/u
>>425
スパルタの水泳教室はやめといたほうがいいと思うけれど、
水慣れはさせておいたほうがいいと思うよ。水泳って小学校にはいると
避けて通れないから…。
娘の小学校のプールを参観した時、一人の男の子が水が顔にかかっただけで
プールサイドで泣いていた。その子のお母さんは「幼稚園の膝までのプール
も嫌がったから、いつも見学させていた」とおっしゃっていたけれど、クラスの
子供たち(特に女子からの)冷ややかな目線が、なんかかわいそうだったので。
434名無しの心子知らず:04/09/20 01:04:29 ID:2bwqmcFC
○習字
 小1〜25歳まで。字は物怖じせずにかけるレベルではあるけれど
 師範はとれなかったし、資格ではなく特技なので会社でも重宝がられるけど
 手当てなしで器用貧乏というかんじ。
○珠算
 どうしても合わなかった。2年通って4級練習どまり。
○体操
 中1〜中2。学校でも体操部に入っていたので好きで通っていました。
 市主催だったかで週1の教室が1ヶ月2千円。
 他校の体操部の人もいて楽しかった。
○華道(草月)
 入社〜現在(15年)。上司が無料で仕事中会社を飾る花を活けがてら
 教えてくれていました。
 その上司は亡くなってしまいましたが看板までとらせてもらえました。
 花の量、洋風・和風の花にかかわらず活けられるので楽しいです。
○宅建
 習い事ではないかもですが・・・。
 4ヶ月の通信教育で無事合格。実務経験がないので仕事にはできませんが
 会社で資格手当てがもらえるので助かっています。

うちの旦那は子供の頃、スイミングに通っていたそうですが、泳げません。
顔も水面につけて浮かせても手を離すと沈んでいきます。
本当に水に浮かない人間のようです。
435名無しの心子知らず:04/09/22 15:36:58 ID:wocqEM0H
○バレエ 3歳〜15歳
踊る楽しさがわかった。鑑賞するのが楽しくなった。
30代になってもスタイルが崩れない。
×習字  6歳〜12歳
字なんて読めればいいよ、と思ってしまい、今ではすっかり悪筆です。
△琴  10歳〜12歳
「さくら」位は今でも弾けるが何の意味もない。正座で足が短くなったかも。
○水泳  6歳〜12歳
体力がなくて今は長距離は泳げないが、フォームはきれいだといわれる。
×ピアノ 6歳〜12歳
オクターブが届かない小さい手なので弾ける曲が限られてしまい止めた。
楽譜は何とか読めるが、もちろん今や弾ける曲がさらに減った。
○塾 10歳〜15歳
勉強する習慣がついた。塾の宿題でかなり学力が定着した気がする。
もともとやる気も学力もなかったので行って良かった。

436名無しの心子知らず:04/09/22 15:52:04 ID:VRpsTQSC
社会人になってバイオリンを始めた私・・。
レッスンの日は職場にバイオリンを持って行ってた。
すると同僚の男性が「えーーーバイオリンやっているの!!」
と驚いた顔で聞いてきた。
彼は3歳の頃から親に連れられて無理やりバイオリンを習わされ
ていたが、本当に苦痛で苦痛で「どうしてこの世にバイオリンなんて
楽器があるんだ〜〜」と世を恨んだくらいだったと言ってた。
私はずっとバイオリンを習いたかったのに経済的な事情でダメだった
から願いが叶って本当に嬉しかったのに・・。世の中、上手くいかない
ものだと思った。
437名無しの心子知らず:04/09/22 16:32:27 ID:EBtznTta
オルガン→ピアノ○
多分3歳から始めた。引っ越しで途中で辞めちゃったけど
音感やリズム感が身についたし、今でもメロディ程度なら初耳で弾けるので(・∀・)イイ

バイオリン○
4歳から始めてこれも引っ越しで辞めちゃったけど
高校生になってからバンドでギターとか始めるのにすげえ楽だったw
今もベースもウクレレなど応用で弦楽器がぱっと弾けると楽しい(*´∀`*)

英会話○
小5から始めた。会話出来る程の単語力はないんだけど、
ヒアリングと発音が良いと今でも旅行の時便利。
てか小1の時に海外に居たので、そっちの方が影響大きいと思う。

習字×
もともと字は旨いので意味がなかったと思う。。

公文×
まともに通わなかったせいか、全然効果はなかったと思う。



438名無しの心子知らず:04/09/22 18:46:07 ID:ozNOMwFP
スイミング小1〜小5
自分が好きだから楽しかった。
良かった事は単純に早く長く泳げるようになった事。
大人になった今それがとてもいい運動に。
あとオマケとして肩が鍛えられたのか赤ちゃんを産んで抱っこ紐を
使うようになっても疲れません。(息子8.5キロ)
439名無しの心子知らず:04/09/22 22:37:18 ID:pZjxLvdB
英語
とにかく好きだった。教室以外でも親に頼んで本を買って
貰って読んでた。
基礎英語も聞いた。FENやBBCも聞いていた。セサミストリートも
ビデオに取ってもらっていた。
暇は時間は英単語表をつくってトイレに張っていた。
留学経験はないけれど、大学も語学系に進学した。
英国企業の日本支社に就職した。

今はもう英語はめんどうくさい。子供には英語やらせてない。
興味が無ければ無駄だから。
440名無しの心子知らず:04/09/27 14:22:55 ID:Ol9fEKto
私は子供いないけど、子供のころの経験からいくと
公文式・・5歳〜15歳
     計算能力はかなり付くが、応用に活かせない。
     でも、国、数、英は好きになった。
ピアノ・・6歳〜17歳
     コツコツ派だったため、ソナチネまでしか進めなかったけど、
     合唱コンクールなどで伴奏者に推薦されたりなどいい面も。
進研ゼミ・・中学、高校と何度か試したけど効果あまりなし。
      授業の進み具合と送ってくる教材にズレがあるためなかなか手をつけられず、
      結局はたまっていく一方だった。

    
441名無しの心子知らず:04/09/28 03:15:18 ID:LTh4uszm
夫が幼い頃ピアノ習っていたら絶対音感が身についてます!
CMの曲とか楽譜無くても引けるのってはっぱりすごいと思ったよ。
ピアノは習わせたいなあ・・・・・。
442名無しの心子知らず:04/09/28 12:03:33 ID:EQ+q6/Zs
>>441
うちと同じ!夫がピアノ習ってました。子供達に譜面無しで弾いて
あげてます。私は全く弾けないので、両手を使って弾ける人は尊敬
しちゃいますw

娘に習わせたいのですが、本人にやる気がないのでまぁいいかと。
443名無しの心子知らず:04/10/03 16:37:37 ID:B9oKhJOS
楽器店の教室は行かないほうがいい
いらない楽器を買わされる
うざったいよ
上手になりたいなら個人がいい
444名無しの心子知らず:04/10/10 02:34:38 ID:eoaz0nJb
英会話(4歳から2年)
当時はペラペラだったが中学以降の英語の成績は毎回2。

習字(小2から6年)
先生の事がすごい好きだったせいかサボリながらも一番続いた。でも字は下手。

公文(小4)
当時すごい流行っててクラス中が公文カバン持ってた。それが欲しいだけで始めたが速攻やめた。

エレクトーン(小5)
エレクトーンまで買わせておいて1年でやめた。

そろばん(小5)
つまんなくて3ヶ月でやめた。

タレント養成スクール(小6)
同期の子はオーディション受けに行ったりしてたのに私はそんな話すら来なかった。
嫌気がさして辞めた。

・・・・本当に飽きっぽい最低な子供だったなー。
おかーさんごめんなさい。


445名無しの心子知らず:04/10/11 22:51:28 ID:WQ6tceum
>>444
そんな貴女が、どんな人生を歩んで来たのか興味あるわ〜
446名無しの心子知らず:04/10/14 16:47:13 ID:xFucSRKj
ageついでにお聞きします。
こんな物騒なご時勢、娘たちに護身術を身に付けさせたいと思ってます。
柔道?空手?少林寺??
何が最強でしょう、教えてくだされ。
447名無しの心子知らず:04/10/14 16:54:59 ID:COYuvWH4
>>446
発声法と逃げ足。
448名無しの心子知らず:04/10/14 17:20:48 ID:cyovbwpP
ためになった
ミニバス:自分は運動音痴だとずっと思っていたが、ミニバスをはじめてみて
     意外に運動ができることに気づき、体育好きになった
スキー:高校の時スキー部にはいったのだが、よい友達に恵まれたし、今でも楽しめるし、子どもにも教えられるから。

ためにならなかった
学習塾:勉強に行くというより友達と遊ぶために行っていたようなもの。確かに成績は上がったし、いい高校には行けたけど
    家で勉強する習慣が付かず、高校に入ってから苦労した。これは塾のせいじゃなくて自分が悪いんだけど。
449名無しの心子知らず:04/10/14 22:47:23 ID:2L02AwsO
ためになった習い事、私もスキーだな。
子供等にカッコイイ!言われて気分良いし、
何より旦那様ゲットのきっかけだし。w
450名無しの心子知らず:04/10/15 00:54:03 ID:wVfMDg7o
護身術ですが、私は剣道初段までやりましたが実生活で
あんまり役にたちませんねぇ。
あと剣道は足が大きくなりますねぇ。足が大きくなる素養の
ある女の子は将来、靴で困るでしょう。
柔道は、外股になるそうですよ。悪く言うとガニ股らしいです。
合気道はどうでしょうか?友達で合気道やってる子は合気道の
女の先生は皆スタイルが良いと言ってました。その子も程よく
しまっていてスタイル良かったです。
451名無しの心子知らず:04/10/15 09:18:40 ID:NakLFINT
昨今、武道を「護身用」に習うって考え、マズイよ〜。
素手で襲ってくれる親切な犯人なんていないよ。
あくまでも、健康の為、とか精神修行くらいに考えといてね。

武道はかなりの接近戦が多く、相手が懐に入らないと
倒せません。武器所有されたらおしまいです。
452名無しの心子知らず:04/10/15 09:38:44 ID:gHVM1GTW
>>451
いや 応戦するためじゃなく、逃げるために習うんだと思うよ。
何もやってなかったら体がすくんで動けなくなる確率高いから
せめて相手の隙を窺って逃げる、相手が掴もうとするのをかいくぐって逃げる‥
そういう術だけでいいから週一で教えてくれるとこってないかなあ?
453名無しの心子知らず:04/10/15 09:51:04 ID:WmUzyDGx
>>452
いやいや、何かやってても駄目なんだよ。
試合前の気合も集中力もないところに、いきなり襲われたら
誰だって動けなくなるよ。
私も空手の有段だけど、刃物には敵わない。

とっさのときに大声を出す練習をしたほうが良いと思われ。
454名無しの心子知らず:04/10/15 10:50:47 ID:BvLmG+yd
>453
私、少林寺やってたけど
「相手の隙を窺って逃げる、相手が掴もうとするのをかいくぐって逃げる」
これには役に立つんじゃないかと思ってるよ。

何もやってなかったらたぶん、声も出ない、足がすくんで動けない。
踏み込む(倒す)のではなく、間合いをとりたい(逃げたい)時に
その間合いを計るということをやったことがあるかどうか、というのは結構重要だと思う。

>446
武道じゃないけど、こういう所あるよ。
参考までに。

ttp://www.home.earthlink.net/~rgueler/chiyoko/
455446:04/10/15 11:01:42 ID:gHVM1GTW
>>454
どうもありがとう
そう! こういうのがイイ。
今は関西だけなのかな、
こういうものが警察や地方公共団体の主催で各地であると良いですね。
456名無しの心子知らず:04/10/17 23:16:58 ID:4pFLOv/T
バイオリン

3歳〜中2まで。
小さい頃は親に暴力ずくでやらされた。
親の脅迫が効かなくなった中学生でやめたが。

役に立っていることなんて、テレビで歌っている歌手が音痴かどうかわかるくらいだな。
今では楽譜も読めず。
457名無しの心子知らず:04/10/19 11:50:15 ID:yEQP0TEh
書道
年長から小3ぐらいまで習っていたが、引っ越して辞めて四級どまりw
中学になって丸文字を書き出したせいか字が下手になった。
今も下手だ。もっと続けて段が取れるまで習っておけば良かった。
字が上手な人が羨ましい。

公文
小5〜小6?
E〜F教材ぐらい?で問題解くのに時間がかかりすぎてしまい
いつも居残りになるのが苦痛だった。
いっしょに行っていたデキる友達は、
もっと難しいのをすらすらと終わらせてしまい
いつも私が終わるのを待っててくれるので申し訳ないと思っていた。
宿題も山ほど溜まるようになり、自然消滅。
元々算数嫌いだったのに、いっそう嫌いになった。

英語〜英会話
小3〜小6
英語の歌歌ったり、クリスマス会するだけだったので楽しかった。
小学生のうちから筆記体でアルファベットが書けるようになり
少し自慢できた。中学になってからの英語の成績も良かった。
社会人になってから大金つぎ込んで英会話の個人レッスンに通ったが
全く役に立たず、辞めたらきれいさっぱり忘れる。

ピアノ
親と先生が音大に入れたがっていた。
日曜日に電車乗って大学の先生のとこまで通ったりしていたが、
私自身もピアノが好きだったのでそのつもりで練習もしていた。
が、高校に入ってから突如パンクロックに目覚めてw
ピアノなんかやってられっか となり辞めた。
今考えると大して才能もなかったので辞めて正解だったな、
というのと馬鹿だったなというのと両方。
458名無しの心子知らず:04/11/05 07:55:53 ID:hvVxh48N
習っいてよかったこと 書道 字が上手くなると何においても便利。 一目おかれます 珠算 習っていた時は電卓あるのに‥と子供ながら疑問でしたがいま思うと暗算できると便利な時ある あまりというかトラウマのきっかけになったのが英会話 外人が今でも嫌だ
459名無しの心子知らず:04/11/05 08:24:36 ID:i1/i07Mr
>458
字が上手くても日本語が下手なのじゃイヤン。w
460名無しの心子知らず:04/11/05 11:23:17 ID:hvVxh48N
そうだね ごめん
461名無しの心子知らず:04/11/05 11:47:52 ID:JB6dSS8E
ピアノ 3〜13歳 5歳くらいで「やめたい」と申し出て、親と一緒に面談したけど、
            教師に「こんなに早くやめたら何の意味もない」と説得されダ
            ラダラ続けた。さっさとやめれば良かった。
            当時クラスの女子の4分の3が習っていたっけ。親には「自分
            から習いたいって言ったくせに」と言われていたけど、近年嘘
            だと発覚。ピアノは寄付した。

スイミング     夏休みに講習で。コツをつかむのには良かった。

スキー       冬休みに講習で。親が滑れないので習ったんだけど良かった。

英語 7〜12歳  中学時代「自分は優秀」と思いこんでしまう羽目にw

茶道 12歳    楽しかったけど全部忘れたなあ。

洋裁         教室が異常に暗い雰囲気でやめた。ためにはなると思う。

料理         本で十分。      

462名無しの心子知らず:04/11/05 11:52:36 ID:pMkn+hFL
私も書道やってたけど綺麗なのは書道用の筆で書いた時だけ。
細筆とかボールペンでは汚い字なので激しく使えない・・・。
463名無しの心子知らず:04/11/05 12:47:38 ID:T6GMcPUC
○ 珠算 小学生の間
  1級でやめたけれど、今でも役に立っている。
  そろばん自体は使わなくても、計算力がついたと思う。

× バレエ 幼稚園年中〜小学4年
  バレエ自体は嫌いではなかったが、先生が大嫌いだった!
  人によって態度が違ったり(大人、親には愛想がよい。)
  機嫌の良い時と悪い時の差が激しいので(機嫌の悪い時はあいさつもなし!)
  子供ながらに信頼できない人だった。
  友達も先生が嫌でやめる子が多かったけれど、今も生徒の入れ替わりの
  激しい教室らしい。
  
464名無しの心子知らず:04/11/05 18:02:26 ID:gA8G6ovY
スイミング
ベビー〜小学校低学年
小さいときから通っていたので生活の一部だった。
そこそこ泳げるようになってやめた。
体操教室

幼稚園〜小学校低学年
運動は得意な方ではないので、学校で恥をかかない程度に
ひととおりのことをできるまで。

合気道
小学校低学年〜高学年
一応武道をやらせとこと思ったけど攻撃的なのがイヤだったので。

エレクトーン
幼児クラス〜中学3年まで
まー、とりあえず楽譜くらい読めて弾けるのが理想だったし。
ピアノとちがって発表会にもポピュラーやゲーム音楽でいけるので
楽しんでました。

以上年子の兄妹が全部一緒にやってました。
やらせたかった習い事としては習字とそろばんと和太鼓…
さすがにそこまでは時間も金もまわらなかったけど。
465名無しの心子知らず:04/11/05 23:11:50 ID:jO4thLwA
ピアノ
幼稚園の頃
習っている当時は苦痛で苦痛で。
一応バイエルだけは終わらせておいたので、のちのち再開した際に楽でした。

そろばん
小学校2〜3年
3級まで取りました。ですがそれ以上伸びなかったので苦痛で辞めることに。
頭の中にそろばんを置いて……というのがどうしてもできませんでした。
でもかけ算九九をこれで完璧におぼえられました。
オバカだったのでそろばんを習わなかったら一生九九が怪しいところでした。

水泳
小学校4〜5年
クロールと平泳ぎと背泳はおぼえましたがバタフライはできず。
でも、市の小学校対抗試合の学校代表にはなれたし、今もときおり近くのプールで泳ぐのが楽しみ。

英会話
小学校高学年
全然身に付きませんでした。

茶道
中学〜社会人
楽しかったですが結婚してから、それまで習っていた先生のさらに師匠筋のところに弟子入りしたら、
陰険なババァのサロンだったのでげんなりしてやめました。
和服が普通に着られるようになったのは茶道の免状以上の収穫だったかも。
466名無しの心子知らず:04/11/05 23:40:01 ID:0wfnqmAd
×
オルガン 3才
ピアノ 5才〜8才
エレクトーン 10才
珠算 8才
音楽系の先生との相性最悪珠算は友達に誘われて(珠算教室の先生の子ダッタ)

バレエ 3才〜11才
英会話 3才〜15才 バレエは親子二代でお世話になったので居心地良だった。所作がよくなったカナ

幼少時代の私って可哀想だと改めてオモタ。遊んだ記憶ないカモ!この他にお受験用の塾とカテキョがいた…
ムチュコにはこんな可哀想な事絶対にさせない!
467名無しの心子知らず:04/11/07 00:10:25 ID:45Cv6tY4
珠算を習った姉二人は数字に強くなり、
嫌がって習わなかった私は暗算もどうだか…というアホになりました。
なので、子どもにはぜひ習わせたい!と思うのですが
自分でやらないものを押し付けるのはイカンかな、とも思うので
子ども(1歳7ヶ月)がもう少し大きくなるまでに
かじっておきたいのです。
本などで独学で習うことはできますか?
または珠算塾って大人でも、浮くことなく、通うことはできるのでしょうか。
…って、このスレで聞いてしまってすいません。
468名無しの心子知らず:04/11/07 01:11:56 ID:MRCO9ndN
子供にそろばんやらせようかと思ったら、純粋に「そろばんだけ」
ってゆう珠算塾がないのです(近所には)。しかも週に3回通わないと
いけないのです。そろばんだけで週1くらいのところはないかなー
と愚痴っていたら、経験者の人から「そろばんは週1くらいじゃ身に付かないッ」
とエライ剣幕で諭されました。ほんとうですか?そろばんは、週1くらいじゃ
身に付かないのでしょうか。3桁の掛け算がぱぱーっとできるところまでを
目標としたいのですが。
469名無しの心子知らず:04/11/07 01:12:23 ID:C/hU1+/E
>>467
独学でも大丈夫だよ。お薦めの教本は堀野 晃著『絵で分かるソロバン』(日東書院)。
イラストいっぱいで分かり易いし、暗算の仕方とかも載ってる。
その他に相良 繁一著『そろばん入門』(金園社)も評判良いよ。
そろばん関係のHPに行けば、初心者(低年齢向け?)問題集も売ってるし、
書店でも問題集は手にはいるから、頑張って挑戦してみてね。
470名無しの心子知らず:04/11/07 08:53:57 ID:xY08LnFz
くもんにいかせてみたがシステムを見て唖然。
たしかにそこそこできるようにはなるが
あれじゃ全然実力が身に付かない。
国語はともかく算数系はやらせない方がましだと思った。
(まともな考え方ができなくなる)。
あのやりかたでちゃんとできるようになる子なら
くもんなんかいkなあくても自分でできる。
471467:04/11/07 13:49:14 ID:45Cv6tY4
>469さん
細かく教えていただきありがとうございます!
468さんではありませんが、私も
「大人になったらもう頭が固くなってるんだから
 そろばんは無理無理!」と言われたクチなので
どうしたもんかな…と思っていたのです。
折り紙・あやとりなども子どもに教えたいもんだ、
と、こちらも入門書を買ってきて挑戦しているので
併せてがんばってみます。
…って、子どもをどこに導こうとしてるのかアテクシ。
472名無しの心子知らず:04/11/08 08:34:35 ID:KuDQEe/B
>>467
http://kansai.gaiax.com/home/pachipachi
ここへ行ってごらんなさい。
473名無しの心子知らず:04/11/08 08:51:49 ID:6xH/SXOd
ワタシは公文よかったなー
って、中学から英語のみ習い始めたんだけども。。
ワタシにはあの方式が向いてる気がする
474467:04/11/08 09:06:12 ID:pzPHvBPN
>>472さん
どんな画像が出るか、恐る恐る開いてみました…(失礼)
とても励まされるような内容のHPですね。
今後もじっくり読ませてもらいます。
教えていただきありがとうございました!

…と、これだけではなんなので、自分の体験を。
自分は習い事としては、ピアノをやってました。
ピアノは習いに行った初日に、先生から
「あなたは手が小さいから上達はしないと思う」と言われショボーン。
それでもくやしくて続けましたが、
本当に手が大きくならず(ドからドまで届かない)断念しました。
習い事は向き不向きもあるんだと思い知らされました。
475名無しの心子知らず:04/11/08 09:27:58 ID:dam1vT7H
娘にピアノを習わせたなあと思ってるけど
小学校入ってからでも遅くないでしょうか?
よく、早いほうがよいと聞くし実際、幼稚園のころから
スタートする子がまわりには多いので。
476名無しの心子知らず:04/11/08 09:46:05 ID:KyokxGdM
>>475
趣味なら全く問題ない。
ただ、3年4年から始めると、幼稚園からやってる子と教材の差が開くので、
学校でピアノの話題が出た時に「まだバイエルやってるの?」「私はブルグミューラーの何番やってる」
なんて時にちょっぴり劣等感を感じるかも。
もしいつでもいいなら年長〜小1から始めるのが
年小年中から始める子ともそれほど変わらないのでオトク。
477名無しの心子知らず:04/11/08 09:48:11 ID:77oKXUmw
ピアノかな〜。。なかなか披露できる場所もないしね。
478名無しの心子知らず:04/11/08 10:06:08 ID:yj/n/ruh
>>468
ちょっとした暗算なら、個人的には週1、2で充分だと思う。
てか、お子さんが何歳かわからないけど
週3ってスケジュール的にキツイよね。
でも3桁の掛け算って、3桁×3桁?それはけっこう難易度高めかも。

○珠算 10〜13才
2級どまりだったけど、今でも一番役に立ってる。
塾でバイトしていたとき、ほんの2,3桁の足し算とかでも
筆算しないと解けない子たちを見ては「解答時間がもったいねー」って思った

△ピアノ 13才
自分が習いたくて習ったからおもしろかったけど、期間も短かったし、あまり役には。
子供のリクエストに応えて耳コピできるのが、唯一のお役立ちかも。

×琴 4〜12才
まったく役立たずなうえ、今でも琴ってあまり好きじゃない。
「一人娘がお琴ひく姿」を勝手にイメージして習わせた親のエゴが
よい結果を招かなかったという例。

○英会話 社会人
自分の意欲も最高潮だったし、これが一番楽しかった。独学では学べないことも多かった。
反面、実際の英語力は、机での地道な努力が一番身につくことも実感。
通ってるだけじゃ英語は上達しない。しかもすぐ忘れる。

479名無しの心子知らず:04/11/08 17:58:26 ID:rLkDSRRF
△習字(小1〜小3)
字の上手さはめきめき上達し、才能はそれなりにあったようだ。
しかし珠算のためにやめさせられたため、今では何の役にも立っていない。
字も瞬く間に下手な字に戻った。この件だけは親の判断ミスだと思う。

×珠算(小3〜小5)
算数が苦手だったので半ば強制的に習わされた。
3級までやったが、結局暗算ができるようにはならなかった。
珠算を習ったからといって必ずしも暗算ができるようにはならないので注意されたし。

○ピアノ(小2〜大学卒業まで)
これは自分の希望により習い始めた。ピアノを弾くこと自体がすごく楽しかった。
人に教えられるレベルにまで一応到達した(実際は教えてはいないが)。
絶対音感は習い始める前からもっていたようなので
(特に誰に教わったわけでもないのに
保育園で聞いた歌を家の電子オルガンで再現していた)
ピアノを習うことと音感の習得は必ずしも因果関係ないかと。
子供のころは、友達のリクエストに応えてゲーム音楽を耳コピしたり
転調弾き(長調の曲を短調にしたり、またはその逆)をしたりしていた。

○スイミング(小5)
小5〜6年のときの担任が今の時代ではありえないくらい強烈な教育方針の人で
水泳は絶対25メートル以上泳がなきゃ許さん!みたいな人だったので
とにかく泳げるようになりたい一心で習いに行った。
とりあえず数百メートル泳げるようになったのでやめたが
水苦手が克服され、今では水泳好きになったので良かったと思う。

×英会話(社会人になってから)
私は別に取り立てて外人と話したいことなんてないな、
ということがわかった。
480名無しの心子知らず:04/11/09 09:24:54 ID:ipatr9zl
>>468
無理ですね。結局は積み重ねですから。
最近は週1〜2回でやっているそろばん塾もあるようですけど、
そういうところは行っちゃいけません。
481名無しの心子知らず:04/11/09 10:31:24 ID:nHa5gCr7
>>480
どうせ家で毎日練習しなきゃいけないんだから、
週3回が2回でもいいと思うけど。ダメかな?
ウチの子は週3回だけど、2回に減らしてもらおうかと思ってる。
週2回のそろばん塾経験者(もしくはその親)の方、
いらしたらどんな感じか教えてください。
482名無しの心子知らず:04/11/09 10:35:45 ID:QMQW5biJ
ピアノなんかは毎日家で練習するのが前提で大抵は週一だけど、
ソロバンはどこが違うんだろう?
483名無しの心子知らず:04/11/09 10:36:53 ID:UeI6mW/X
○珠算(小3〜6)月〜金の週5日。学校帰りに寄ってました。
 1級までしかとれなかったけど、やっててよかったと思う。伝票計算や暗算は
 社会に出てから役にたった。(会計士の下で働いたので)

×ピアノ(小1〜3)週2回。
 がさつな子供だったので、ピアノ教室(個人)のお上品な雰囲気になじめず
 とても居心地が悪く、それだけでピアノが嫌いになってしまった。
 クラシックなどの音楽を聴くのは子供の頃から好きなんだけど。

それと、私ではなく妹なんだけど。
○公文式(中1〜3)
 小学3、4年の時の担任が「授業についてこれない子は放っておく」主義の人で
 算数が苦手だった妹は3年生から算数が全く身につかなかった。
 中学1年で「さすがにマズイ」と思ったらしく自発的に公文へ。
 小学校の最初からのプリントを解きつづけて、みるみるうちに年齢に見合った所まで
 追いついたのは、姉の目から見ても驚きだった。
 特別、授業に遅れがある子が追いつくためにはいいと思う。

 ただ、私の同級生で中1のときに中3まで公文の数学を終わらせてしまってた男子が
 数学の授業中、全く授業をききもせずに高校での数学の問題集を持参して解いてたのは
 ちょっとマズイと思ったが。
484480:04/11/09 11:37:20 ID:ipatr9zl
>>481
2回に減らすようお願いして、簡単に許可する先生だとしたら、
子供に力をつけさせることよりも、経営優先で考えているのでしょうね。

それよりも、余程好きでなければ家で練習はできないでしょう。
学習効果、目に見えて下がりますよ。
485名無しの心子知らず:04/11/09 11:38:35 ID:QMQW5biJ
ソロバンって家で練習しないのが普通なの?
486名無しの心子知らず:04/11/09 12:31:58 ID:l0ElyQTM
ピアノ
5歳位の時に家にピアノがきて、姉が習うついでに行き始める。
家で全く練習しなかったので、六年やったが大して上達しなかった。
でも音感は鍛えられたと思う、たいていの曲は聞けばメロディー弾けるし
簡単な伴奏にすることもOK
ただ中・高と吹奏楽部(全国大会に出るレベル)だったにもかかわらず
譜面を読むのが大の苦手でした。 っーかほとんど読めねぇ

ちなみに♂です
487名無しの心子知らず:04/11/09 12:39:42 ID:l0ElyQTM
習字
小学校入学と同時に習わされた。身をいれてやらなかったせいか、
あまり上達せず。 今になって後悔、また習おうかな?

通信添削
やったのは最初の数回のみ、その後はテキストの投稿コーナーのみ
呼んで後は放置でした。
488480:04/11/09 12:42:26 ID:ipatr9zl
>>485
そろばんに限らず習い事って、家でも練習するのが当たり前では?

日程がキツイからと、通う回数を減らして別のことさせたら、
家でできるわけないですよね。

自分は大昔、週3回で通ってましたが、
あまりというより、ほとんど家でやった覚えはないなぁ。
489名無しの心子知らず:04/11/09 12:42:30 ID:iyOL4k2k
△お習字(小学校1年〜2年)
一緒に通っていた同じクラスの男子が「下手だなぁ」とかうざくて
やめた。本当は通っていればよかった。

△ピアノ(小6)
アラベスクを発表したのは覚えてる。先生が結婚で遠くへ行って
しまったのだ。

お茶とお花も少しやったけど、あれは・・やるだけ(私には)
無駄だった。いまでもアホらしいと思ってしまう。
490名無しの心子知らず:04/11/09 18:22:21 ID:+PiCLFEP
>>489
お茶やお花、うちの行儀の悪い子供らに習わせたい。三日で破門されそうだが。
491名無しの心子知らず:04/11/09 20:13:56 ID:V1mTb997
○ エレクトーン(小1〜小5)
  好きだったんだけど、5年の時の発表会で賞がとれなくて
  母に練習しないからだって怒られてやめた。
  習った期間は3年ちょっとだけど、子供のリクエストがあれば
  アニメの主題歌やヒット曲など両手で弾いてあげられる。
  ただし、ハ長調かイ短調に勝手に変換w

○ 華道(社会人になってから)
  なんとなく始めたんだけど、家を建てたら玄関や和室に
  ちょこっと花を生けるのに役立ってる。
  イベントの時は張り切って飾る。

○ ペン習字(高2)
  キレイな字になりたいと思い、「日ペンの美子ちゃん」にチャレンジ。
  履歴書を書く時なんか、習ってて良かったと思う。

△ 茶道(16才くらい)
  知り合いが教えてくれるというのでとりあえず。
  その時は楽しかったけど、今ではふくささばきもままならない。

エレクトーンで指が慣れているのでピアノではうまく音がだせません。
娘にはピアノを習わせようと思ってます。
492名無しの心子知らず:04/11/09 23:01:32 ID:dF217pm0
468です。そろばんについて皆様いろいろ教えてくださって
ありがとうございます。週5で3年やって1級かあ・・・・ああ、無理だ・・。
うちの子爆発しますw。諦めが付きました。
近所の珠算塾はフラッシュとドリル(国算)で、珠算塾だからいるよね?と
そろばんを持って行ったら「そろばん持って来てるー!」と
子供達に驚かれてしまい逆に私が驚きました。そろばんは教室に据え置きなのか?

来るべき中学受験に備え、円周率の計算をパパッとできるようにと思ったのですが、
(だから3桁の掛け算)丸暗記させることにします。
493名無しの心子知らず:04/11/09 23:59:28 ID:UAvHF3VE
ためにならなかつた:英会話。幼稚園〜小学校高学年まで。
外人がやってた子供相手のだったような記憶がまるで記憶なし。中学の授業
にもなんの役にも立たず。
ためになった:ピアノ、声楽。幼稚園〜就職直後まで。
譜面を読める、聴音が出来るだけで今でも凄く世界が広がってる。ミュージカル
好きの基礎がこの二つだな。ピアノは練習嫌いであんまり上達しなかったが歌
は発散できて楽しかったな。
494名無しの心子知らず:04/11/10 00:26:30 ID:jZ0vDqIT
○習字 6〜12歳
大人になって、一番習っててよかったと思うのが習字。
人前に出しても恥ずかしくない程度の字は書ける。
今でも字を書くのが好き。もっと続ければよかった。

○公文(算数・数学) 7〜14歳
数学の成績では苦労しなかった。友達が多かったので、
習いごとの中で一番楽しかった。勉強する習慣が身についたと思う。

△英会話 10〜14歳
楽しかったけれど、ためになったかは疑問・・・。
でも今でもそこで覚えた事がとっさにでたりするから
多少は役に立ったのかな。

×そろばん 11歳
簡単な足し算引き算から始める、っていうのに耐えられなくて
すぐに止めてしまった。頭ではとっくに答えが出てるのに
手がついてこないんだよーウガーって感じで。

全て自発的に習い始めて、それなりに楽しんでやってたけど、
より幼い頃から習ってた物の方が結果的に身に付いたと思う。
495472:04/11/10 06:52:58 ID:HSEddApm
>>468
中学受験に備えるなら、絶対にそろばん塾に行くべきです。
たとえ近所でなくても。
496名無しの心子知らず:04/11/10 19:21:09 ID:7lC2sJtl
娘にスイミングを習わせたいのですが。(6歳)よくスイミングを習わせたら
体が強くなると聞くのですが、どうですか?
娘は気管支が弱いのでぜひ習わせたいのですが
スイミング習わせてる方で、良かった点教えてください
497名無しの心子知らず:04/11/10 19:38:07 ID:B3+vc37D
>>496
息子はスイミング、楽しくてしょうがないみたい。
他のスイミングスクールと比べると(見たわけじゃないが、話しで聞くと)
息子の行ってるところは、コーチが厳しいみたい。でもあっという間に
泳げるようになったよ。「○○っ!話聞いてたかーっ!」っていっつも
コーチに怒鳴られてる。厳しいのが嫌っていう親子は、他行った方が
いいよって薦めてる。厳しいけど、早く泳げるようになるし、進級テスト
合格するといっぱい褒めてくれるから、バランスはとれてると思う。
水泳やって体が丈夫になったかは、わからないけど、よく風邪はひいてるよ。
気管支ゼロゼロもしょっちゅう。でも家で背中丸めてゲームしてるより
健康的でしょ。うちが前に住んでた市では、喘息児のための水泳教室とか
無料で開催してたから、水泳いいのかもね。
498名無しの心子知らず:04/11/10 19:48:32 ID:ZBOUTW1k
スイミング、いくたびに娘が膣炎に。中耳炎も患った。
体が丈夫になるというより病院通いが増えるイメージ。
499名無しの心子知らず:04/11/10 19:57:40 ID:GpFjozi6
ち、ちつ?
500名無しの心子知らず:04/11/10 19:58:37 ID:NxJxKYS8
汚そうなプールでつね・・・
501名無しの心子知らず:04/11/10 20:44:27 ID:7lC2sJtl
497さんありがとうございます。家にいるより体を使った方が健康的ですよね
習わせてみようと思います
502名無しの心子知らず:04/11/10 20:51:26 ID:QpLf19/8
近所のスイミングでとびひが流行してて、ちょうど娘が小2の夏休みの体験レッスンの時だったので
ひやひやしてました。
あと、プールの出入り口のマットで水虫がうつったって話もききましたので、
うちでは気持ち悪くなって体験レッスンだけにしました。
なんとか息継ぎができて、25m泳げるようになったからよしとしましょう。
503名無しの心子知らず:04/11/10 20:55:01 ID:+lHsIAgI
>>496
3歳児神話ににた妄想のひとつかも。

もともと病気がちってか、原因があって病気がちなら
スイミングやることで悪化する場合だってあるだろうに。
504名無しの心子知らず:04/11/10 21:06:48 ID:A/coy72p
プールは塩素が水面近くに溜まっているので
喘息に良いわけがない、というようなことを
救急救命士さんに聞いたことがあります。
505名無しの心子知らず:04/11/17 17:18:33 ID:fRdY2mjR
スイミングは塩素で髪の毛が痛みそうでイヤだ。
うちの娘の髪は超サラサラでキレイなのでw
506名無しの心子知らず:04/11/17 21:06:36 ID:+8hff4WT
○スイミング
スイミング、うちの娘もやっています。
「体が丈夫になる」とか「風邪をひきにくくなる」と巷できいて
いたわりには幼稚園の時はしょっちゅう風邪引きさん。
熱とか咳とか。「スイミング、全然駄目じゃん…」と思っていた
ところ、小学校に入ってから本当にぴたーっと風邪引かなくなった。
私自身も小3くらいからスイミング習っていた。その頃は
風邪とか体が丈夫になったとか意識したことはなかったけれど、
今、スポーツクラブとか行くと、何となく泳げて良かったと思う。
507名無しの心子知らず:04/11/17 22:21:21 ID:xp1iA2yl
年長さんの娘。クロール25メートル泳げるようになって背泳ぎ習得中なんだけど、
1回プールに行くと、7,800メートルは泳いでいる。
自分の娘ながら、クロール泳げるようになったことより、よく嫌がらずに泳ぎ続けてるなあ、と感動。
確実に体力はついてる。
508名無しの心子知らず:04/11/28 08:18:08 ID:XJbqsSgl
>>507
すごいなぁ・・・うちの娘にはできそうにないなぁ・・・
(顔を水につけるのがやっと)
ダンス3分踊っても息切れしなくなったみたいだけど。
水泳のほうが役に立ちそうだ。
509名無しの心子知らず:04/11/28 15:00:28 ID:SlLupHNd
>468
珠算経験者+中学受験経験者です。
今お子さんが何年生なのかわかりませんが、
中学受験対策とのことでしたら、下記の理由から
進学塾の方が全科目に渡る総合的な学力が身につくかと思います。

まず、
>週5で3年やって1級
というのは相当熱心なペースかと思います。
(自分は週三回の教室だったので)
または大変筋の良い方だったのでしょう。
週三回のペースならば、1級取得までに更に一、二年プラスされるかと思われます。

>(だから3桁の掛け算)丸暗記させることにします。
珠算と暗算は似ているようで別です。
珠算検定とは別に、暗算検定というのが設けられています。
「かける数」「かけられる数」どちらかが片方が三桁の掛け算、
というのは、最低でも暗算2級レベル以上だったと思います。

蛇足ですが、「円周率の計算」については丸暗記よりは
「何故そうなるのか」を理解させるほうが確実かと思います。
(これは円周率に限った話ではないですね)
510名無しの心子知らず:04/11/28 15:16:28 ID:SlLupHNd
509です。ついでにスレの主旨に沿ったレスを。

×モダンダンス(幼稚園)
 訳がわからないうちにやらされていたので、さっぱりだった。
 何故やらされていたのかすらも、今でも知らない。

×英語教室(小学校低学年)
 ネイティヴによるものだったが、何しに行ってたんだかって位
 さっぱり。

○珠算(小学校低学年〜中学前半)
 結局1級に合格はできなかったが、役には立っている。
 欠点は、算数で習う「筆算」に決定的に不向きな脳になったこと。
 数字を見ただけで脳内ソロバンで答えが出てしまうので、
 いちいち(しかも自分のやり方とは違うやり方で)書き出す
 「筆算」は好きじゃなかった。
 ただし、算数は得意になれたが、数学は好きじゃない。

△書道(小学校高学年)
 続けてればモノになったのかもしれないが、モノにできなかった。

○水泳(小学校中〜高学年)
 以前のレスで同じことを書かれている方がいらしたが、
 運動音痴の自分を救ってくれた。
 成長期にやったせいか、体型に名残がしっかり残されている。
511名無しの心子知らず:04/11/28 15:22:11 ID:SlLupHNd
510の続きです。

×公文(小学校高学年で少し)
 脳内ソロバンが既にあった自分には不向きだった。

×英語教室
 小学校低学年の繰り返しでしかなかった。
 長じても英語は苦手だ。

△進学塾
 中学受験と高校受験で通った。
 中学は第一志望に合格したが、高校は第一志望に落ちた。
 モチベーションの有無、結局はこれに尽きるか。

総じて「親に行かされた」習い事は殆ど身につかなかったが、
自分が進学先に選んだビジネス系の専門学校では、
モチベーションが高かったせいか、成績も上位で、
資格もたくさんとれた。
これが一番自分にあった「習い事」(?)だったように思う。
512名無しの心子知らず:04/12/03 13:08:45 ID:Fc/yFJeW
公文 △です
小学校のときは確かに机に向かう習慣がつき、よかったですが、中学
、高校と数学に入ると、わからないもんだいが出てきた時に、公文の先生とかに
聞いても解答書(途中式が端折られたやつ)を見せられるだけで納得できるこ
たえは得られなかった。公文の教室で採点してるひとたちはパートの普通の主婦
だからもちろん聞けないし。
 あのシステムでは考える力がつくのか疑問。何枚プリントやっても月謝はいっしょ
だから、数学にはいってたくさんこなせられないようになると一枚単価がすごい
高くなる。
 
513名無しの心子知らず:04/12/06 22:05:26 ID:NCqUboIf
>>512
だって公文はどうしてそうなるかを自分で考えるところだもの
514名無しの心子知らず:04/12/06 22:36:12 ID:P3M2qHd8
>512
それを考えられない子供に じゃあどうすればいいかを指導するのでは
なく、ただ単に じゃあもいっかい10枚同じのをやらせるということ
しかしないのではいつまでたってもだめ
できない子供にはむかないのでは? 
515名無しの心子知らず:04/12/06 23:43:51 ID:195X94qs
△クラッシックバレー だんだん病的な世界に足を踏み入れてしまった。
           子供がああいうことをやっていてよかったのだろうか
           と思う。所詮皇帝様の慰み物ということか

△書道        先生がよくなかった。
           私にも素質がなかった。
           今習っている先生は気に入っている。
           子供相手に真剣に教えてくれる先生を探すのは
           なかなか難しい。

△ピアノ       バレーと同様。
           中学に入ってロックをやりたかったが、
           頑張っても頑張ってもクラッシックの旋律しか
           作曲できず、泣いた。
           体にクラッシック節が染み付いていて悲しい。
516名無しの心子知らず:04/12/06 23:51:31 ID:RNnyAMuX
幼児期に英語を習っていたという友達で
「ええ???まじで〜??じゃあ、どうしちゃったの?」
と大人になってから聞いてしまった人が何人もいます。
517名無しの心子知らず:04/12/07 00:04:45 ID:1DLBwih3
ピアノ 3歳〜中2
親にカワイ?の集団レッスンに放り込まれた。役には立ったが為にはならなかった。
楽譜は読めるけど絶対音感はない。聴力は発達したので英語の発音はきれいになったが
リスニング能力は皆無。

バレエ 小2〜高2
自分からせがんで通い始めた。姿勢はいいが骨格が変になった。
背骨と首の骨の湾曲が一般人と違うらしい。

お習字 小2〜小3
妹(当時幼稚園)が先に習い始めたので私もやりたくなったので親に頼んで
習い始めたのに、お稽古日が小3になったらバレエのクラスと重なってしまったので
あっさりやめた。
字は汚いままだが筆の持ち方とか字のマナー(不祝儀は薄墨で書くとか)を
教えてもらったのは為になった。

水泳 小2〜小5
小1で水に潜れない、小2で水に浮けないド金槌だったので心配した親が
スイミングスクールに強制連行した。
そのお陰で泳げるようになったが、バタフライとクイックターンを習得する前に
やめてしまったのが今となっては悔やまれる。
やめた理由はやはり途中でバレエのクラスと重なったため。
518名無しの心子知らず:04/12/07 00:08:42 ID:1DLBwih3
書きかけなのに送信してしまった。

私が今でもピアノが嫌いなのは、4歳になる年に【5歳児コース】に入れられたから。
私は9月生まれなので始めた当時3歳半。1歳以上年上の子についていけるわけがなく
当初から大嫌いだった。

今でもバレエが好きでちょろちょろと大人クラスに出ているのは、始めた当時は
1学年下の子ばっかりのクラスだったから。皆ができなくても私はできることも
多かったのでやっていて楽しかった。

水泳も、私があまりに金槌なのでほぼ個別指導状態だったのが幸いした。
小2の冬だと練成コースに入るには遅過ぎるらしく、選手を目指さずマターリだったのが
よかったのだと思う。

お習字が続かなかったのは、私にはおとなしく座っているお稽古事は性に合わなかった
からではなかろうか。

いろいろとやってみて、その上で子供に合うお稽古事が見つかるといいですね。
519名無しの心子知らず:04/12/09 09:13:13 ID:V27ysEWt
>518
>姿勢はいいが骨格が変になった

私も姿勢の良さはよく褒められてたけど大人になってバレエ再開して
間違った姿勢の良さを身に着けてたことがわかったよ。
昔のバレエは日本人と西洋人の骨格の違いなどがわからないまま
西洋人のやり方そのまま真似したから骨格は変になるわ太ももは太くなるわ・・・
今は日本人の骨格にあった身体の使い方を勉強した先生が出てきましたが
未だに昔のやり方のままの先生も多々います。
スレ違いスマソ。
520名無しの心子知らず:04/12/09 10:37:46 ID:sq7mVfOk
何をかくそうマタニティビクス!!!
安産を信じて頑張りました。体重も6キロ増しですみ、
後は産むだけと呼吸法も習った。
しかし、心拍数停止で緊急帝王切開(-_-#) ピクピク
安産とは関係なかった。トホホ
521名無しの心子知らず:04/12/09 11:54:12 ID:j/ARfIdQ
>507

1回に7、800Mって? 有り得ません。w
1回に780Mの間違えですね。 知らない人は信じてしまうよ〜


522名無しの心子知らず:04/12/09 11:56:26 ID:k5cfsV+K
>>521
普通に考えて700〜800mだと思うが。
523名無しの心子知らず:04/12/09 11:59:00 ID:yCS8JiUB
>>521 700m、もしくは800mじゃないかな。
プールの長さは25mか50mだろうから80mという半端は泳ぎづらい気が。
524名無しの心子知らず:04/12/09 11:59:22 ID:R6xMFziP
普通に読むと7〜800m
525名無しの心子知らず:04/12/09 12:00:18 ID:yCS8JiUB
かぶった。スマソ。
526名無しの心子知らず:04/12/09 12:02:17 ID:Ra9YkOX+
幼稚園に入る少し前、英語を習っていたが
全く身につかず、時間とお金のムダだったとしか思えない。
やっぱり、習い事は本人に猛烈なやる気がないと意味ないべー。

ソロバンは今でも脳内暗算するときに役立ってる。
527名無しの心子知らず:04/12/09 12:06:36 ID:YS8xF59m
ヤ●ハ英語教室
528507:04/12/09 12:17:36 ID:pC/vLOol
522のいう700〜800mのことです。
529521:04/12/09 12:26:00 ID:j/ARfIdQ
>507
了解でふ。 今、複数の人と見ていて
話題になりました。 私の方が読解力がなかったのですね。


530521:04/12/09 12:26:30 ID:j/ARfIdQ
>507
了解でふ。 今、複数の人と見ていて
話題になりました。 私の方が読解力がなかったのですね。


531名無しの心子知らず:04/12/09 12:52:33 ID:u9j8a3hf
私もソロバンは役立ってる。
習っておけば良かったと思うのは習字かな。

532名無しの心子知らず:04/12/09 13:50:22 ID:R6xMFziP
習字もねぇ、先生に指導力ないと意味ないよ。
週に一回2枚書く程度で上手になるなら、
漢字ドリル丁寧に書く方がよっぽど効果あるはず。

先生を選ばないとだめだよ。
533名無しの心子知らず:04/12/13 20:53:28 ID:vgUrtHFk
○そろばん
集中する快感をおぼえた
○ピアノ
集中する快感をおぼえた
○ジャズダンス
人並みに流行のことが自分でもやれると自信がついた
△油絵
才能がないものは、どう努力しようが、ないということを実感した。
長い目で見れば○
×水泳
習わなくても泳げたし、しごかれる感覚がつらかった
○幼児英会話
たいしてできなくても、なんとなく英語が好きな大人になった
△小学生向け英会話
テキストと先生が古くさかった
○スキー
ボーゲンで坂をまっすぐ見下ろす姿勢を学び、人生前向きになった
○スパルタ塾(中学)
先生の生きざまに感動した
×受験塾(高校)
結局は家で自分で勉強するしかないと悟った
×家庭教師
来る日しか勉強しなくなり成績ダウン、その上えろかった
○勉強好きな彼氏
多少やる気がでた
534名無しの心子知らず:04/12/14 11:34:14 ID:FqNkb0ZZ
>>533
○勉強好きな彼氏

それも習い事なのかい!w ワロタw 一応タダだしなw
535名無しの心子知らず:04/12/14 22:22:15 ID:HWEGqZmi
エレクトーン 小学校〜中学校 色々な音色や表現を出来るのでとても楽しく
       勉強出来なくても努力家の私にはかなり上出来でした。が、
       高校になって先生がかわり相性が合わずやめた。
       発表会はピアノ合同でしたがその頃の私にはひたすら退屈な演奏に
       聞こえました。
習字     小学校 近所のお寺で厳粛な雰囲気ななかで習いました。
       墨をすりながら子供ながらに気分が落ち着いたのを覚えています。
       大人になって突然、墨をすりたくなりたまに習字をしています。
公文     小学校 暗記ものの英語、数学、漢字、なんかはピカ一効果でした。
       今、娘にはエレクトーンを是非是非おすすめしたいです!
       自分も一緒に楽しめるしね。習字やお茶、華道も日本文化として
       少しでもふれせせてあげたいです。
536名無しの心子知らず:04/12/15 09:42:51 ID:d15GsR7q
ここを読んで子供にさせたいなと思ったのは、ソロバンだな。
フラッシュ暗算はさせたくないけど。
537名無しの心子知らず:04/12/28 00:20:58 ID:4NK9qR60
バイオリンを習った方いませんか?
538名無しの心子知らず:05/01/06 15:58:55 ID:84RgwXMl
習字 × 小1〜小5 嫌いだったのかも。好きだったつもりだけど普通の人より字が下手。
           あまりに上達しなかったし・・・。

百人一首△小5〜中2 マイナー地味競技。極めれば早稲田の推薦に有利だったりも。
           集中しないタイプだったので集中力は鍛えられた。
           あと、記憶のコントロールとか。でも向いてなかった。
           手の早さだけで頑張った。
           学校の百人一首大会は私が入ったチームは必ず優勝した。 

ピアノ○幼稚園〜中2 うまくはないけど、楽譜を読む基礎があるから後々楽器をやったり
           ちょっとしたときに便利だった。
           再開したい。教室、先生は嫌いだったけどピアノ自体は好き。

スパルタ塾(中3)  限界まで頑張ることを覚えた。哲学的だったので納得して努力した。
           あんなに頑張ったことない。

家庭教師 中2の夏 親の知人がバイトを探してたので頼んだ。
          計算の細かいところで間違ったやり方をしていたことを知った。
          これはマンツーマンじゃないと気づいて貰えないことだったから良かった。

バレエ◎ 社会人時代 大人から始めたけど、はまって暇さえあれば通った。
           過食での激太りが普通体系になったし姿勢と歩き方が綺麗になった。
           ずっと姿勢が悪いと言われてたのに初対面の人にも褒められるように。
           辞めて一年で元に戻ったけど、正しい姿勢の作り方は分かるので
           意識してると直ってくる。

姿勢がよい、というのは一生の財産だし自分の姿や振る舞いを鏡で確認しながら
自分の中での一番美しいラインを研究するバレエって
女の子だったらやらせてあげたいな。途中で辞めてもいいから小6くらいまでは。
バイオリンは親から習ったので2ヶ月で辞めてしまった。
弦を切ってしまって恐くなってさわれなくなった。大したことじゃなかったのに。
539名無しの心子知らず:05/01/16 01:34:17 ID:j5eGVzSm
◎ 習字 幼稚園〜中学 気がついたら行っていた。とりあえず行書と草書まで
            きっちり習ったので多方面で役に立つ。親に感謝。

◎ そろばん 小4〜小6 算数が全然できなかったから強制的に入れられた。
            今となってはこれも本当に親に感謝、感謝。
            暗算と伝票が好きだったなぁ。。。

× ピアノ   小1〜中2 YAMAHAの教室レベルだとのんきにやっていたが
            ピアノを買ってもらって個人レッスンになってから
            親の期待や圧力に耐えられずやめてしまった。
            楽譜を見れば弾ける程度なので許してもらいたい。

◎絵画教室 高1〜高3  自分でやりたいと思って親に頼んで行かせてもらった。
            日本画をやりたかったけど結構お金かかるんだよね…。
            趣味程度ならやめろ!となぜか父に猛反対されやめた。

◎バレエ   小4〜小6  幼馴染に誘われて行っていた。基礎練習大好きっ子だったので
            今でも自宅でバーレッスンしてます。ピアノ同様リズム感が身についた。
            立居振舞いもよくなるし、身体のラインを常に気にするようになった。

>>533さんと似てるけど中2〜3時代、好きな人が勉強、スポーツ万能だったので必死で勉強した。
おかげでその人と席が隣同士だった時期は奇跡的な順位だったので本当に感謝している。

今習いたいのは茶道、華道、着付。。。だけど子育て中なので落ち着いたらやりたい。
旦那(次男)の実家がお寺なのでお花と着付は基本的にやってもらわないと…的な事を
言われたが、義姉(長男の嫁)も習っていない様子。私は次男の嫁ですから〜っ!残念!!



           
540名無しの心子知らず:05/01/17 18:14:17 ID:UGZ9M9V1
>537
ここにいますが・・・・・。
なんでしょう?
541名無しの心子知らず:05/01/17 19:01:54 ID:1kSLHkq/
◎水泳…5歳〜小5  
球技も器械も運動オンチの私でしたが小中高と夏の体育は楽しみでした。
肺活量もつくので、冬の持久走も得意になりました。これなかったら体育やばかった。

○書道…8歳〜小6
毛筆が上達してこれも授業が楽しみになりました。
でも大学に入って速記していたら雑になっていったけど。

◎ピアノ…8歳〜高3
譜面が読めるのが最高。ただし個人レッスンのみ(YAMAHAは無駄が多いと思った)
合唱などの伴奏にチヤホヤされました。
歌は下手だったけどずっと成績はまん点。
音楽に興味持ち、吹奏楽やったりバンドやったり。今は安定した趣味です。


○のほほん塾…小5〜中3
週2で学年生徒数6人で英数やってました。
おばさんがやってる小さな塾だったのでたまに遊びに出かけたりしながらぼんやりとやっていました。
小5からだけど、中学では十分英語リードできました。この教え方で「量より質でどうにでもなる」ことを知った。

×大学受験塾(個別)…高3
英語のみ。はっきりいって意味なかった…先生が合いませんでした。


選ぶポイントとしては、学校で、習っている人と習っていない人の差が激しい物は、やらせたらいいかも…
成績評価にもばっちり影響してました。
542名無しの心子知らず:05/01/22 05:59:25 ID:XojmU0CZ
>>541
奇遇だ
5ことも評価まで一緒だ
ただ私は初期だけヤマハでグループレッスン受けてたけど、これもなかなか良かった
皆でやるのが楽しかったし、良い感じに競争意識が磨かれた
ピアノと水泳は本当に成績に反映されるね
ピアノができると他にもいろいろ応用がきいて良い

のほ塾も生徒数少ないから1人ひとりにレベルを合わせてテキストも各自違うものを使っていてよかった
ただしレベルにばらつきがあって切磋琢磨とは無縁の世界だったのが残念
終わった後に夜中に皆と公園で遊ぶのが楽しみだった(DQNか)
543名無しの心子知らず:05/01/27 12:21:33 ID:7cZz+ZF0
のほほん塾ってはじめて聞いた。くもんのような塾?
544名無しの心子知らず:05/01/27 13:55:18 ID:VLFMW8bB
公文がどんなヤツか知らないけど、おばさん・おじさんが自宅の一室を開放して少人数でやってるような塾
545名無しの心子知らず:05/01/29 10:50:38 ID:c5+DKj6j
age
546名無しの心子知らず:05/01/29 13:29:56 ID:8YzPnLTe
小4から中3まで
お茶
小6から高2まで
少林寺拳法
2つとも役立ちました。猫かぶっといて、当時のいじめっ子をやっつけた事数回あり。子供たちにも習わせよっかな〜
547名無しの心子知らず:05/01/29 13:56:04 ID:GRmNc+Db
やっていた習い事
水泳、エレクトーン、英会話教室、学習塾、ゴルフ、生け花
やってよかった習い事
英会話教室(ネイティブの友達が多い)、生け花(実にさまざまな場面で役立つ)
役に立たなかった習い事
エレクトーン(絶対音感は日常生活に邪魔?)水泳(寒いのは未だ嫌い)
やりたかった習い事
バレエ

感想
自分からやりたいと志願した習い事は役に立っているが
強制されてやったものに有り難味を感じない。
548名無しの心子知らず:05/01/29 19:01:52 ID:Y+QgSNOU
>>546
あの、習ってる拳法をケンカに使って破門!とか無いんですか?

それと、良心がいたみませんか?
549名無しの心子知らず:05/01/31 05:16:08 ID:odDPnpEd
548さんへ
喧嘩といってもこっちの身を守るためだったから、先生も何も言わなかったですよ。逆にほめられました。無抵抗だと調子に乗るし、そんな時に使えないようなら稽古した意味がありませんから。
良心はまったく痛みません。不良やってる人はそれなりの覚悟があるでしょうし、迷惑かけられて下はむきたくありませんから。
但し、昔と違い今の不良の子達は無茶するから、もしも今何事かあればカタワにするくらいのつもりでやらなくちゃ、こちらが殺されるかもしれませんね。
550名無しの心子知らず:05/01/31 19:07:57 ID:j5yS++nb
私も、息子に習わせるなら空手とかいいな
と密かに考えてます。
語弊があるかもしれないけど「正しい暴力の使い方」というか
身を守る力をマスターして欲しいなと。
3歳なのでまだ具体的には考えていないのですが
子供の頃武道経験していた方とかいたら
メリット・デメリット伺いたいです。
551名無しの心子知らず :05/01/31 19:24:55 ID:kYMb2wi8
従兄弟達が空手をやっていたけれど、成長期の足に筋肉をつけたせいか
皆背が小さいんだよね。160cm前後で止まってる。ずんぐりむっくりで、
あれを見ると、武道もなぁ〜と二の足を踏んでしまう。
552名無しの心子知らず:05/02/01 09:09:27 ID:/+mE9Gaw
550です。551タソありがとう!
ずんぐりむっくりは私もやだな〜w
武田鉄矢(柔道か空手やってたんですよね?)が昔
「この体格のせいで女の子に気持ち悪〜いと言われる」
と言ってたのを思い出しました。
553名無しの心子知らず:05/02/01 10:46:28 ID:fY9TkSfE
私は4歳から空手を12年。16歳からボクシングを始めてプロになり、今はトレーナーをやっています。今は33歳です。
人生の殆どをつかってますが、178cmの70kg、体脂肪は12%です。
ズングリムックリになるのは遺伝もあるのではないでしょうか?正しい指導者についたら変な体型にはなりにくいと思いますよ。
554名無しの心子知らず:05/02/01 12:59:14 ID:4S6XuwIu
バレエとピアノ。どちらも10年以上やりましたが『習い事』が嫌いなのでよく
さぼってミニストップでアイスとか食べてました。
それでも習っていれば自然と身につくこともあるようで自分に子供ができたとき
ピアノは私が教えられたしバレエで得たことは姿勢のよさ。誰と会ってもまず
姿勢とまっすぐな脚を誉められます。それでもプロにならないと何年習っても
あまり意味がないような気もしますが…。
555名無しの心子知らず:05/02/01 13:06:06 ID:VLcn+DNI
エレクトーン、絵画・・・小学校で習っていましたがどちらも全然ためになっていません。

うちの子ども(5才男)には私がやりたかった公文を2才から通っています。
現在、そろばん塾の方も検討中。
スイミングは浮かないので挫折しました。
絵は習っていませんが表彰されました。
556名無しの心子知らず:05/02/01 13:18:33 ID:Lj4asnVc
算盤の得意なうちの旦那と上司を見ていると、
算盤やっとけば良かったとつくづく思う。
本人たちは余り意識してないけど、
出来ない私から見ると、確実に仕事の役に立っている。
ちなみに、3人とも、情報処理関係の技術者です。
557名無しの心子知らず:05/02/01 14:06:16 ID:vs5kp3m2
小3〜小5までの珠算(そろばん)
3級までしかないけど、暗算が今でも得意。
銀行業に勤めてた頃は、脳内そろばんで計算して
電卓で確かめてた・・・。

習字・オルガン(ピアノの前)は、父の転勤で
小2でやめた。
習字は、全く身につかなかったが(嫌い)
オルガンは、多少楽譜が読めて音楽の時間が好きだった。
 
558名無しの心子知らず:05/02/01 22:00:00 ID:HI/MVlxK
珠算(脳内そろばん)は役に立つよね。
でもそろばん行きだしてから公文行くと
結構苦戦した…。
559名無しの心子知らず:05/02/02 09:35:12 ID:SwQe40m4
英会話はまるで役に立たなかった・・。
自分も小学校の時習ったが先生のいう事をオウム返しに言うだけで
中学高校と英語が最も苦手な科目になった。
長男も小学校の時ジ○スに通ってたが、英語が全然できない・・。

幼い頃から英会話信仰は根強いものがありますが、やはり本人に積
極的にやる気がないと身につかないです。
560名無しの心子知らず:05/02/02 14:06:57 ID:y4pmSl6Q
私も、式は作れても途中の計算メモでミスるという
「算数」が苦手な子だったので、そろばんはいいなぁ・・・と思う。

実母が有段者で、珠算大会も全国大会くらいは出れた人なので
「暗算は苦手な方」と言いながらも、電卓よりも数倍早いし正確だしうらやましい。

子供のころは、数字が合わないことが気持ち悪くて仕方のない母にえらく怒られてた。
本人も「できない人がなぜできないのか理解できないから教えるのは嫌だ」と言ってた通り
ママンに教わっても無意味だったなー。
町のそろばん塾の体験入学だけ入ったけど、他の習い事との兼ね合いで通えなかったし。
561名無しの心子知らず:05/02/07 12:56:00 ID:5WpdBxvH
○水泳
小1〜小6まで。
小5くらいからは内容がきつくて嫌々通っていたけど
今になってみればそこそこ泳げると、もしいつか災害や事故で
川に落ちるとかあっても泳げるという安心感はある。
旦那はまったく泳げないのでもし子供が川に落ちたらどうする?
すぐに川に飛び込んで助けにいける?と聞いたら
「・・・スマン」と言ってたんで、子供にはスイミング習わせてます。
そこそこ泳げるようになれればいいと思ってます。

○ピアノ
これも小1〜小6まで。
引越しで小3から先生が変わった途端きらいになり
一気に上達しなくなったけど、今子供がピアノ習ってて
自分が弾けると教えてあげられるし、16年ぶりくらいに
ピアノに触って、子供より私の方がピアノの練習をしてるくらい。
ある程度弾けるから、強制的に弾いてた頃より楽しい!
あと昔は今ほどピアノをやってる人がいなかったので
学校で伴奏係をやったり笛が上手だったりで
一つ自信を持って出来る事があったのは良い事だったかも。

×進研ゼミ
赤ペン先生に興味を持って始めたが提出が面倒くさくなり
あっという間にゴミに・・・
そういえば悩み事があったときに悩み相談の手紙を出した事が
あったけど、とても親身な返事をもらったのは覚えてます。

妹が公文やってたけど、悪い評判?はよく聞くけど私から見るとものすごい計算が速くてうらやましかった。
これから子供にさせてみたいのは(現在小1)珠算。
子供も今から算数苦手で学校行きたくないとか言ってるくらいなので
珠算で計算力を養って欲しい。あと集中力も・・・
562名無しの心子知らず:05/02/07 14:26:52 ID:e8iRs9fp
◎ピアノ
小2〜高2
最初は嫌でしょうがなかったが、中学位になって弾きたい曲が
大体は弾けるようになってから楽しくなった。
今でも趣味として弾いているので一生の趣味になって良かった。

◎エレクトーン(ヤマハグループレッスン)
たぶん4歳〜小4くらい
弾く事そのものはそんなに上達しないけど、絶対音感がついたのと、
音楽の楽しさが学べて良かった。ピアノと比べると本当に楽しかった。
あと、流行歌などの伴奏もすぐ作れるので中高時代の合唱の時など
引っ張りだこだった。

×珠算
小2〜小6
全く役に立たず。夫も同じ事を言っている。。
元々理系脳で、計算とか大得意だったので、珠算はかったるくて
しょうがなかった。
常々、そろばん使うより頭で計算した方が速いなと思った。
夫は小2〜中3までやっていて、私より級も全然上だけど、
計算はやはり私の方が断然早い。。

×書道
小2〜小6
辞めてから変な癖がついたので、もっと継続しないと意味ないと思う。
字の上手な友人達に聞くと、高校時代もずっと習っていたと言っていた。
563562:05/02/07 14:52:12 ID:e8iRs9fp
ちなみに妹も、全く同じ(ピアノは私より早く3歳位から)
習い事をしたが、音楽センスがなかったらしく、
エレクトーンもピアノもすごく嫌だったそうな。。
ピアノも小4位で上達が止まり、辞めたいと言っていた。
中3まではやっていたけど、エリーゼの為にもろくに弾けないレベル。

でも、自ら習いだした、茶道と華道、着付け、和裁、洋裁は
大得意で熱心でとても上手なので、習い事って本当に人によって違いますね。
(私は和裁洋裁、着付け等大の苦手・・)
妹が人は耳の人(音楽等)と目の人(絵画等)に分かれると言うのですが、
一理あるのかな。
564名無しの心子知らず:05/02/08 22:29:13 ID:YI/AiexW
ピアノは習っておいてよかった。
サボッテ1週間に1−2日しか練習しなかったため先生に「やめたら?」って言われてたけど、
なんとなく始めたら止めにくいっていうだけの理由で10年間続けました。
今は3歳と6歳の子供を相手に動揺を弾いて歌ったり楽しくやっています。
565名無しの心子知らず:05/02/08 23:47:47 ID:5ZxwjXkk
漏れは、消防のころからフィギアスケート習ってました。
今でも二回転ぐらいはできます。

んが。実生活なぁんにも役たたねぇ。
566名無しの心子知らず:05/02/09 00:20:44 ID:ySIcC3Dn
>>564

同じです。

私はエレクトーンですが、ダラダラと習っていてなんとなくグレード5級とりました。
講師にはならずに趣味でやっていた時は周りから「もったいないね〜」と言われてたけど
今は子供のリクエスト曲を弾いて一緒に歌ってるのが楽しいのでよかったかなと思います。
余裕が出来たらもう一度勉強して自宅で音楽教室やるのもいいかなぁ。
567名無しの心子知らず:05/02/09 09:33:39 ID:PnpRPnOL
小3〜小6あたりまで書道・珠算・お琴習ってた。
元々飽きっぽい性格なのでどれも長続きしなかった…
身に付く前にやめてるから現在役に立ってる物は何もないw

反対にずっと続いてるのは、習い事じゃないけど高校から始めた
吹奏楽。今は地元の楽団でマターリやってて、そこで夫と知り合った。
子供にもやらせてみたいけど本人は全く興味ナシ。やりたい物があったら
何でもさせてあげたいけど特に無いらしい…来年中学だけど帰宅部になるのかな。




568名無しの心子知らず:05/02/09 10:01:58 ID:TjSDFrwu
私もピアノは練習サボってたし、
やっとこさブルグミュラーは終わったけど、
終わったといっても、かろうじて曲の最後まで楽譜道理に
鍵盤が叩けるというだけで、
決して音楽として上手く弾けるわけじゃない。

でも、結構「やってて良かった」と思う場面はあったな。
ピアノそのものは他人に聞かせられるほどじゃないけど、
音楽の知識はちょっと増えたし、楽譜も読めるし
子供に童謡やアニメソングの
伴奏を適当に耳コピーでつけてやれるのは役に立ってる。
練習は大嫌いだったけど、大人になったら急に弾きたくなって
デジピ買ってヘッドホンで一人の世界にひたるのはいいもんだ。
569名無しの心子知らず:05/02/09 10:10:59 ID:E7bX5xdR
>>565
2回転て、ジャンプ?!?!すんごい!!!!
子供に見せておおいばりできるじゃん!!

私はピアノを10年やりましたが才能ゼロ。
小学2年の息子にすでに抜かれています。バカにされまくりです。
570名無しの心子知らず:05/02/09 14:43:53 ID:cFtVnvo6
>>552
空手、永井大は空手国体で5位、松涛流では優勝した腕前だけど
背は高いから、みんながみんなずんぐりってわけじゃないんじゃない?
確かに成長期にあんまり筋肉つけすぎないほうがいいみたいだけど。

やっててよかった習い事
ピアノ…やっぱり楽譜よめて弾けるのはいい!夜中にヘッドフォンで
    好きな曲弾いていると、嫌な事もその瞬間は忘れられるし、
    癒される。子供にも習わせるつもり。

バレエ…どんなに努力しても無理なことがあると、わからせてくれた。

習字…何か字を書く場面では常によかったと思う。
571名無しの心子知らず:05/02/14 13:30:41 ID:lLAQVKYh
そろばん:非常に役に立った
       制限時間内必死に集中する集中力。必死でそれだけに取り組むという姿勢。
       その後の勉強スポーツ遊びに全てになにもかもに役に立った。
       子供時代しかあんなに集中できないと思う。
       今では暗算くらいが脳内資産だが、これがまた買い物にも家計にも仕事にも役に立ってる。

ピアノ:普通
    好きになれなくてバイエル黄色くらいしか進めなかったが、子供におもちゃピアノ程度なら教えられる
    部分が少しある というくらいか。
    

スケート:結構役に立った
    冬季3ヶ月週一だけの短期スクールであったが、その後友人達と遊びに行くとき、デートで行くとき
    そして子供に教えつつ一緒にあそべるとき。と 結構人生を楽しませてくれている。

コンピュータ体験学校:役に立った
    市とかがやってる子供の科学館とかでの1週間くらいの体験学習
    気が付けばいまプログラマーやってて 在宅でもできてそこそこ給料もよくて楽しくて 
    仕事として気に入ってる。
572名無しの心子知らず:05/02/14 14:26:26 ID:sh3ZwhB+
ピアノを習いたいという方いらっしゃいませんか?
初めてのかたでも親切・丁寧に楽しくレッスンします♪
お気軽にお問い合わせください。
詳しくはメールにてお願いいたします☆
場所は東京都新高円寺のわたしの
自宅になります。

☆月謝☆

幼児・小学生 
6000円
中高生    
7000円
大人     
8000円

☆入会金☆    
5000円

ピアノ暦20年
東邦音楽大学音楽療法科 2004年度卒業
中高音楽教師免許取得

現在10名の生徒にレッスンしています。

清本由実子
[email protected]
573名無しの心子知らず:05/02/14 15:05:36 ID:r27uOtqN
>>572
結構高いね。
私が子供の頃習ってた時は、自宅に来てくれて、
週1回レッスン月3000円。
カワイ社員とか、個人とか色々習ったけど
月3000円だったわ。時代が違うのかね
574名無しの心子知らず:05/02/14 20:10:52 ID:BqWWIp7V
>573
安いと思ったけど。地域差?
575名無しの心子知らず:05/02/15 09:26:40 ID:8g/uHbJX
ピアノ(×)・・・小学校1年の1年間のみ。全然楽しくなかった。親に黙って
        勝手に辞めてきたらしい。今さっぱり。
水泳(○)・・・小学校5年の1年間のみ。もとからプール好きだったが、
        スイミング行ってさらに好きに。シュノーケリングにつながった。
習字(×)・・・小学校1年〜6年。その後何にも役立たず。
英語(△)・・・小学校3年〜中学校3年。単語を暗記することにはまり、
        高校受験にもお役立ち。その後自惚れが出て高校で撃沈。
華道(×)・・・学生時代2年間ほど。途中で辞めたから身についてない。

やっておきたかったと今思うこと
空手、剣道(中学校でクラブでやってたが)、フラワーアレンジメント。
空手はフィットネスクラブでちょっと体験してはまったが、子育て中につき通えず。
子供が大きくなったら、剣道か空手一緒にやりたい。
フラワーアレンジメントは日常で花瓶に花活けるときにいつも思う。
576名無しの心子知らず:05/02/15 10:37:00 ID:sOOiRTXx
>>572
2ちゃんにメルアドさらして、まさか本人じゃないよね。
料金は普通だとオモフ。
577名無しの心子知らず:05/02/15 12:12:50 ID:MDHCzQAR
ピアノ(○)・・・幼稚園時代はあのヤマハの幼児科。
         小学校1年〜中学2年まで。受験だからと自分でやめた。
         ソナタアルバム、ツェルニー40番終了程度。
         小学校では、合唱の伴奏を担当することが多かった。
         やめるときは、もっとピアノの上手い子に対する劣等感なのか、
         結構うんざりしかかっていたので、せいせいした感じがした。
         ずーっと弾いていなかったが、子供に習わせようかという
         ことで弾いてみると、(思ったよりは)まあ弾けた。
         子供(ひとりはvn,もうひとりはpf)には、苦労しないし、音楽についても結構
         わかるのでよしとする。
      
水泳(△)・・・小学校2年〜6年。
        スイミングクラブに通い始めたのはそれほど早くはなかったが、
        一緒に通っていた友達の中でも、目に見えて上達し、選手コース
        に抜擢されるまでになった。
        そこまではよいが、余りに最後の1年半くらいは毎日毎日の猛練習
        になってしまい、他の習い事もあったせいか、かなりうんざりして
        親の助言もあってやめた。今は泳げるが、泳ぐことは好きではない。

習字(○)・・・小学校1年〜6年。字を書くことが好きで、漢字などを覚えるのが早かった。
        やめたあとも、古文などは得意だった。

英語(△)・・・小学校4年〜小学校6年。
        結局「お遊び」だった。
        中学に入ってから、ラジオやTVの講座を真面目に聞いたほう
        がよっぽど役に立った。
        大学受験では、まあまあ得意だったが、自分で勉強したのが全て。

茶道(×)・・・OL時代2年間ほど。途中で辞めたから身についてない。
578名無しの心子知らず:05/02/17 16:54:34 ID:xQ4d9apj
age
579名無しの心子知らず:05/02/27 11:05:55 ID:OR97gr/y
あげ
580名無しの心子知らず:05/03/01 08:44:23 ID:0zYfZ4pt
ピアノ・・買ってもらったがオクターブ指届かない。
     漫画読みに行ってただけ。

空手・・・型だけやったが茶帯とまりでした。

習字・・・楽しかったけど1級でやめた。

絵画・・・ただ描いてただけ。

そろばん・3級までとったけど今は足し算しかできません。

ポートボール・・キャプテンだったが中学のバスケ部では補欠。

軟式テニス・・・試合はやったことがない。ラリーばっかでやめた。
        (でもおかげで最近始めた硬式テニスでは筋が良いと
         褒められてちょっとうれしい)

娘には幼稚園の時硬筆やらせたけどあまりにもやる気なしですぐヤメさせた。
今はテニスがやりたい!!とうるさいから考え中。
581名無しの心子知らず:05/03/04 22:56:26 ID:b/pHB6vI
572は音楽療法科だからピアノは下手なんじゃない?
セラピストになれなかったからピアノの先生!?
ご冗談を!!!
582名無しの心子知らず:05/03/07 10:42:33 ID:svgp50No
【柔道】年中の娘に柔道習わせようかと検討中です。過去に習ってたかた、今こどもが習ってるかた どうですか?
583名無しの心子知らず:05/03/08 09:35:37 ID:vRwY7KA0
柔道〜誰か答えてくれないかなぁ(´〜`;)
584名無しの心子知らず:05/03/08 09:37:15 ID:1RQ1Qc2P
>>583
過疎化してるけどこのスレは?

格闘技を習わせたい
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1072528696/
585名無しの心子知らず:05/03/08 11:35:33 ID:lMdvCq//
英会話・・小学校4年まで。
     帰りにアイスを買ってもらう事だけが楽しみで通っていた
     
     感想=英会話にも受験英語にも特に役に立った覚えはなかった
        幼少期より小学校高学年〜中学生位から自分に意思で
        始めた方が効果があるのではと思いました。
        
バイオリン・・・3歳〜高校まで。親の意向でピアノは習わず趣味前提で。
       
     感想=小さい頃からやってても熱心に自己練習をしないと
        結婚式などで合奏相手がいないと人前では恥かしくて弾けません。
        専業主婦になっても音大仲間もいないしアマオケもあまり無いので活動の場が少ない。
        趣味程度でも平行してピアノをやらせてあげた方が 
        譜面の読解力が身につきよかったと思う
586名無しの心子知らず:05/03/08 17:50:27 ID:26sWnlN8
お茶ですが自分の場合は抹茶ではなく煎茶の流派で習いました
これはまさに生活にも役に立つしお勧めのお稽古です
抹茶は生活の中ではあまり生かす機会ないですものね

教授先生は当たりはずれ大きそうだけどね
自分の場合は道具を買えとかの金銭的な強制はなかったなあ
587名無しの心子知らず:05/03/08 18:21:00 ID:+kO7bBBy
朝起き会(実践倫理宏正会)主催の花の名前のつく座談会ではまったことあるママいる?詳しい話きかせて!
588名無しの心子知らず:05/03/09 15:50:14 ID:ULhDwyK7
=役に立ったもの=

ピアノ。 
 結構サボってたけど、後になって音大に行きたくなったときに助かった。
水泳
 おぼれない自信はアル。

=あんまり役に立たなかったもの=
油絵
 面白かったけど役には立ってない。
水彩
 面白かったけど以下同文。
 でも美術は5だった。試験がよかったからかな。
 実技はdでも、なんだけど。
書道
 少しは上達したけど、頚椎ヘルニアになったので意味なし。
 (手先に力がはいらん。ピアノは弾けるけど字はぶれる)

=全く役に立たなかったもの=
体操
 逆立ちができるよーになったといえば言えるが
 行かなくても別に変わらなかったと思う。。
589名無しの心子知らず:05/03/10 23:41:56 ID:m2tDxs+w
ここ、役立つなあ。とても参考になります。
皆さんに質問。

エレクトーンを習い、絶対音感をつけたというかた
・・私もエレクトーンを小一から高校くらいまでやっていたのに、絶対音感は
ないし、譜面よみも苦手、カデンツも苦手。練習で指が覚えてひけていたという
感じです。
どうやって絶対音感を身に付けたんですか。

また、4歳娘をヤマハグループレッスンの幼児課へ通わせるか、個人の先生に
お願いするかで迷っています。ピアノは私はわからないのですが
アドバイスおねがいします。

そろばん、公文をされているかたへ。
・・娘4歳ですが、ゆくゆくどちらかをさせたいと思っています。計算方法が
違うとききますが、どちらがいいのでしょうか。

よろしくお願いします。
590名無しの心子知らず:05/03/11 15:11:04 ID:EM642bvP
小2の娘に水泳させてますが十分に4泳法マスターして地方大会などにも
出場してるんだけれど正直なところ選手としては大成しないと思う。
自分もやってきた道だからこそ見極められるんだけれど、毎日遅くまで
つらい練習させて子供らしい遊び避けて成長することに悩みます。
本人は練習を苦にしてないけれど、ためになる習い事かな〜・・・
この道で高校でスポーツ推薦なんて事になっても親として嬉しくないぞ。

習い事ってさせるのは簡単だけれど辞める見極めが難しいよね。
娘は他に習字(まだ2級)やってますが習いたいものを選ぶこともなく
私がやらせてしまった状態なので可哀想ですよね?
いろいろなもの体験させて自分で選んで好きで習わないとためにならないと
ここを読んで思いました。
591名無しの心子知らず:05/03/18 19:15:51 ID:6jc2+5mY
小4から中3まで
英語
小学生のクラスはネイティブの中学高校生がアシスタントについていたので
発音やイントネーション等はよく身についた。
家で父が変な予習復習(父式の発音、父式の答え方)をさせたので、授業では変な奴だと思われていた。
中学生クラスになると、普通の文法ばかりになり、つまらなくなって勉強に身が入らず。
中学卒業と同時に辞めた。
大学に入ってからラジオやテープで必死で独学。
なんとか日常会話くらいは、ネイティブに褒められる程度の発音で出来るようになった。

6才から中3まで
バイオリン
初めての発表会で、担当でない先生たちまでがワラワラと寄って来て
「素晴らしい才能だ。本格的な音楽学校に進みなさい。推薦状を書くから。」
と口々に言われて舞い上がってしまった両親。
なぜかその日から家では親が教え始め(両親ともバイオリンは経験ゼロ)、当然ながら全く上達しないどころか下手になる一方。

一生懸命教えても
「親がこうやって弾けと言ったから。」
と言い訳しながらわけのわからない弾き方をする生徒(私)に先生もブチ切れ。
毎週レッスンの日は怒鳴られて、泣きながら家に帰った。
中3のときに受験を言い訳にやっとやめられた。
結局楽譜も読めず、音感も悪いし、弦楽器には嫌悪感しか持っていない。
あのとき親が妙な手出しをせず、音楽学校に行ってたら、もしかしたらもしかしたかも
なんて今思っても仕方ないけれど。親を恨む。

3才の娘にはバレエとヤマハに通わせている。
もう少し大きくなったら何か勉強も習わせたい。
でも絶対に私も主人も、手出しはするまいと心に誓っている。
592名無しの心子知らず:05/03/19 00:35:53 ID:DUpHZz1t
>>591
何だか気の毒ですね。
きょうだいがいますか?
他のきょうだいも、どういう育て方をされたのか、
興味があります。
593名無しの心子知らず:05/03/19 02:24:56 ID:1q8pkGKg
>>591
英語はわからんけど、
591を読む限りは少なくともバイオリンは親のせいではない。
毎日ちゃんと練習してて「楽譜も読めず」はありえないし、
生徒が「親がこうやって弾けって言った」なんて口答えしたら
先生は親に直接電話でもして怒鳴るはず。
6歳で初めて最初の発表会で「推薦状を書くから本格的な音楽学校へ進みなさい」なんてのもありえない。

なんだかアヤシイ先生に習ったんじゃ? と言う気がする。
親が口出ししなくてもあqwせdrftgyふじこ‥
594名無しの心子知らず:05/03/19 08:35:40 ID:Ek56cJIg
私も、591に関しては、

 親=変
 バイオリン教室=変
 英語教室=まとも
 591=がんばりやさんだけどツイてない

という感想。
あと、バイオリンはピアノ以上に素人(親)が
手や口を出してはいけない楽器だよな。
595名無しの心子知らず:05/03/19 11:15:59 ID:OvCUBPVH
591です。

>>592
2才違いの妹がいますが、やはりバイオリンでは同じように家で教えられていました。
でも妹は要領が良かったので、親の言う事も先生の教える事も適当に流していたようです。
なので上達もしない代わりに、たいして嫌な思い出も無いらしい。
で、私がやめるのに便乗して自分もやめた。
やっぱり要領のいい悪いが人生左右するねw

>>593,594
ヤマハの結構大きな教室だったので、変なところではないと思うんだけど。
親と先生は、電話や面接で度々話し合っていたようだけど、親のあまりの変人さに
先生も呆れていたようだった。
途中で先生が変わってからは、すぐに見切りをつけられ段々教え方も適当になって来た。
先生だって雇われの身だし、親ともめるのも面倒くさかったのかな。

推薦状は、私の書き方が悪かったかも。
高度なレッスンをしている学校(教室)があって、そこを紹介するとかなんとか言われた。
当時は年長さんだったので、正確には理解出来てなかったと思うけど
「上手な子ばかり集まっている音楽の学校があって、先生がそこに私を行かせてくれようとしている。」
というふうに聞いてた。

楽譜が読めないのは自分でも恥ずかしいけど、楽譜を無視して
「そこはもっと小刻みに弾け、そこの音は半音あげろ。」
とわけわからない指導を親にされ続けたから
いや、言い訳はやめるよ。結局は私に才能がなかったんだよね。

長々とスレ違い失礼。
親の期待や思い入れがあまりに強すぎると、ろくな結果にならないって悪い見本です。
596名無しの心子知らず:05/03/19 19:37:39 ID:ekVUVBqZ
>>591=595
どんな習い事も親が自分だけでおしえるんならいいけど、
他に外で習う場合、親が手出し、口出しするとロクな
ことにならないんだな・・・
597名無しの心子知らず:05/03/19 20:20:50 ID:DUpHZz1t
>>597
習い事というより、ダンナが塾やっているんだけど、
やたら指導に口を出してくる親の子は
成績が下降線になることが多い。
その前にやめちゃうことが多いけど。w
598名無しの心子知らず:05/03/19 20:33:09 ID:XCFT/O1A
自分にレス乙w
599名無しの心子知らず:05/03/20 01:47:32 ID:3xNwGbGd
>>595
楽譜が読めないのは鈴木式だったからじゃない?
楽譜が全く読めないのではなくて初見ができないんでしょ?
感性で弾くみたいなところだからピアノもやっていないとできない人多いよ

そういう場合感覚で絶対音感が出来上がっていくはずなのに
多分経験者ではないご両親の「半音下げろ」とかの指示で
めちゃくちゃになってしまった可能性大ですね、、、
多分才能があったんだと思いますよ
先生が親とケンカまでしてたんでしょ?
もしよかったらお子さんと一緒にまた習われてはどうですか?
楽しい思い出に変わることを祈っています



600名無しの心子知らず:05/03/20 03:08:15 ID:px0i7lh9
アタシも鈴木メソードでバイオリン習ってたからぜんぜん楽譜読めない。
娘は普通のバイオリン教室いってるんだけど、譜面どおりにしか弾けない。
音楽って型にはまってたんじゃつまんないんだよって言ってるんだけど
先生は譜面どおりに弾く基礎が大切だって教えてるらしい。
まあそうなんだけどさー、そのうち面白くなくなってやめそうな気がするよ。
601名無しの心子知らず:05/03/20 08:00:50 ID:NWpBJ33u
>>600
っていうか親(金払う側)が先生と方針合わないのに、
よく金払って通わすね。
602名無しの心子知らず:05/03/20 12:12:22 ID:Gk42Njbv
一度通い始めると、なかなかやめにくいってのはわかるよ。
603名無しの心子知らず:05/03/20 17:59:19 ID:2aeX5VB1
>>602
それで結局無駄金使うんだよな。
604名無しの心子知らず:05/03/20 22:25:00 ID:3xNwGbGd
605名無しの心子知らず:05/03/20 22:39:07 ID:3xNwGbGd
↑間違え、ごめん
>>600
実は私も鈴木式でした〜
6年やってから転勤で引越しして普通の先生に変わりました
正直なところ鈴木式の先生の時に方が楽しかったんだけど
技術的には初見できる位、譜面を読める様になりたかったんですよね
自分の子供が4歳くらいになったら一緒に習おうかと思っています

>>601
先生の方針が合わないのはしょうがないのもあるんですよ、、、
ピアノみたくメジャーじゃないので
通える範囲で100%合う先生がいないというのもあります

上手にならなければ無駄金という感覚だったら
そもそも習い事自体できなってしまうので
子供が好きならばできるだけ続けさせてあげようと思います
606名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 06:40:10 ID:kuv7eM+K
>>605
東京23区ないに住んでると、気に入る範囲に合うお稽古事がないって
感覚わからないや。
607名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 09:26:47 ID:zG6jaLQ1
>>606
本当?なら東横線沿いの23区内で個人でやっている
バイオリンの先生を教えていただけますか?
608名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 10:32:48 ID:zFQq01pH
>>607
腐るほどいると思うんだけど…。
タウンページやネットで探して片っ端から見学させてもらったり
音大に問い合わせて何人か紹介してもらって見学させてもらったり
楽器工房で紹介してもらって見学さ(ry
という方法でコネがない人は良い先生を探すものだよ。
609名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 11:31:41 ID:ty7CcbKe
東京じゃ腐るほどいるのかも知れないけど、地方都市だと選べるほど多くないからね。
ピアノに比べるとはるかに人口少ないんだから。
610名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 12:46:08 ID:WQDvWLgd
そろそろバイオリンスレにご移動を。
611名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 01:07:27 ID:vyQ+5GTE
学習塾

馬鹿だったオレを賢くしてくれた。
集中力、勉強の楽しさ、ありがたみを教えてくれた。
俺の人生を変えてくれた。
今の仕事にも役立っている。オレ今家庭教師
612名無しの心子知らず :2005/03/28(月) 01:47:55 ID:rk8DvsIP
☆習っていてとても楽しかったし、とてもためになった習い事は英会話。
今はフリーランスで通訳&英会話講師しています。

☆習っていてとても楽しかったけどさほどためにはなっていない習い事は
フィギュアスケート(今もレッスン受けています)、タップダンス&ジャズダンス
。大好きだけど私の生活にはためになったかは疑問。

☆習っていてそれほど楽しくはなかったが、とてもためになった習い事は、
書道。やはり字がきれいと人から言われる。

☆習っていてもちっとも楽しくなかったし、あまりためになったとは思えない習い事は
エレクトーン&華道(先生ゴメン!)。

この他、乗馬、スペイン語などいろいろ試してはみたがどれも自分には向いていなかったと思う。
613名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 02:10:58 ID:anj73ACJ
ためになったのは音楽教室(ピアノとエレクトーンが主)。
少なくとも今、音痴ではないから。
ためにならなかったのは小学校の時ちょっと通ったスイミング。
水泳嫌いだったので、何かと理由をつけて中高はサボりまくったため、
今では完全に金槌。
614名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 05:25:12 ID:E4boyNYk
◎水泳
選手コースまで行かされて、本当に辛くて嫌だったけど、
我慢することを訓練できた。
大人になっても一人でできる運動で、今になって
自分のリズムでチンタラ泳ぐと楽しいことに気付いた。

○公文
非常に良くできた教材だったと思う。
大学は理系で細かい計算は必要ないんだけど(具体的な数はコンピュータ
が出してくれるから)、数に対する直感的な感覚が身についた。
例えば・・・8人で飲み会で全部で3万円弱、そのうち女の子3人だっ
たら、「とりあえず男は4千円出せ〜」とか細かい計算せずに、すぐ言える。
こういうザックリ計算は仕事とかでも意外と頻繁にあって役立つ。

△英会話
小学校低学年で通った。その時期の子供はまだ日本語がしっかりしてない。
思考は言葉と密接に関係してるので、日本語を覚え始めた頃に外来語を
習うなんておかしい。思考力が低下するんじゃないだろうか。
もちろん大丈夫なヤツもいるんだろうが、受験英語の方が
俺には遥かに役立った。

それから自分の子供には音楽を習わせてみたい。
できるだけ論理的思考力が育ってくる前に。
もう一つは学校の部活でチーム戦のスポーツ。

とにかく、受験に役立つとか、将来役立つとかじゃなくて、
小さい頃に忍耐・感覚・人を思いやる気持ちを、
何かを通して刻み付けたい。
615名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 15:59:12 ID:UBWxsuu9
習い事「公文」って何?
616名無しの心子知らず:2005/04/10(日) 18:46:52 ID:XtS48oQD
ふつーに くもん だと思うが・・・・
617名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 10:39:02 ID:wFt2cc/b
愛子様がリトミックをするらしい。
「ご愛用」オモチャとか絵本みたいに、
「愛子様もやっている!!リトミック教室セイと募集中!」
とかってなるのかな。
618名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 13:14:24 ID:TwsHrR7l
けどリトミックはすごく楽しそうよ。
うちも習う予定です。
619名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 14:22:46 ID:oKqV9ds9
ピアノ、習字、スイミング、公文、体育教室といったが
ひとつもためにならなかった。
自分から習いたいといったものはなく、家で本を読むのが
好きだったのだが母はもっと積極的な子どもにしたかったらしい。

結局本のおかげでついた国語力を武器に私大へ。
自分の子どもには無理強いしたくないと思うけど
親に無理やり行かされたものが特技に・・ってこともあるし
難しいところですね。忍耐強くなるよう空手か何かはやらせてみたいけど
620名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 14:38:01 ID:LBlMUG31
空手って、忍耐強くなるのですか?
子供達が自分の身を守れるようになるために、柔道や空手等を習わせたいが、
正直、それぞれの特徴がわからない・・。
女の子だと、体形を気にすると空手のほうがいいかな〜とか、でも寝技なんかが
ある柔道のほうが身を守るという点で、実用的かな〜とか。
621名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 18:54:41 ID:JVT/fuNb
・水泳 幼稚園〜小6まで 体力ついた。たのしかった。
     習う前は喘息気味だったけど、すっかりなおったのは水泳のおかげ??
     その意味で役にたった。
     骨格が妙にガッチリして、ちょっとはずかしいのはある。(肩とか)
     チームワークとかはあんましない種目だし、我の強い子、気の強い子は多い印象だった。
     (上のクラスになればなるほど)

・琴    小2〜中学まで 親が先生だったからその影響で始めた。
      反抗期になるとともに、ワザと親(先生)の前でヘタに弾いたりして
      上達しなかった。足の形悪くなる。
      練習いやでいやで、でも常に先生が家にいるからサボるとばればれで
      毎日しかられてたのでたのしいと思えなかった。役にたってない。

・学習塾 小6〜中3まで。勉強の仕方を教わった。
      役にたった。すごく成績のびた。でも塾任せの勉強法になって、
      話の上手な人(先生)の下ではすごくのびるけど
      学校とかのヘタなしゃべり方、教え方の先生でも理解しようとする気力はなくなった。
      塾行ってなくて自力で勉強できてる人の、話の聞き取りパワーってすごいなぁと
      高校で思った。すんごい眠くなる授業でもくらいついて、聞き逃さないのね。

・合気道 大人になってから始めたけど、変質者にあうことが多かったので習う動機が
      バッチリあって、楽しんで習ってる。今のところ使う局面はないし
      またこわい目にあっても逃げるのが先決だと思ってるし護身術としては役にたたないけど、
      稽古で男の人相手に技がきまるとなんかスッキリするw。
      護身術というより純粋に競技(?)としてたのしい。
      姿勢を気にするようになったし、道場の雰囲気がいいから人脈も広がってたのしい。
622名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 23:11:21 ID:boKQjFFB
○水泳(幼稚園〜小6)
 小学校低学年までガリガリだったが,6年生になる頃には逆三角形になってた.
 毎年2学期始めの校内水泳大会では,エントリーした全種目で無敗を誇る.
 身長も伸びて朝礼の順列がどんどん後ろになったが,中学に入ってスポーツをしなくなって成長が止まった.
 運動刺激が無くなって成長ホルモン分泌が止まったんだろね.

○幼児音楽教室→ピアノ(小4まで)
 音感がよくなった.小学校の担任教師と音楽教師に,縦笛と独唱ナンバー1に認定された.
 今では音楽が好きな凡人.
 正直,別に楽しくなかったけど,男子生徒がおいら一人妙にかわいがってくれてたので,なかなかやめられなかった.

×書道(小1〜小3)
 小学生のおいらには字を綺麗に書く必要性が分からず,結局字は汚いまま.

×公文式(小4頃)
 単純作業が大嫌いだったので耐えられず,3ヶ月もたずに挫折.

○学習塾(小5〜小6)
 小学校の授業が簡単すぎて退屈だったので,中学受験対策の難問奇問は刺激があって楽しかった.
 塾で話の合ういい友達が何人か出来たのも良かった.
 結局有名私立中学に合格したので,一番ためになったと言えるのかもしれない.
623名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 00:26:50 ID:PjpUjTNz
ヤマハ→ピアノ
中2までやったのにソナチネ止まりorz
でも音感は良くなった(ヤマハのおかげ)のと、ピアノ曲が好きになった。
子供と一緒に弾ける。

そろばん
2年間ぐらいNHKラジオで。
全くものにならず。

学習塾
偏差値伸びた。でももっと早いうちに逝っておけばよかったかな?

華道
大人になってから。途中仕事が忙しくなったり、出産等で中断。
再開するも再度妊娠でそのままに。
せめて看板欲しかった。でも趣味として楽しめるようになった。
624名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 02:23:14 ID:Ig5/07Zo
○バイオリン 鈴木メソッドだが楽譜読めるようになった(!)し、
       学校で音楽の時間に知っている曲ばっかりでなんか楽
       しかった。鈴木はやってて楽しいので子供にもと考え中。

○学習塾   高校受験で第一志望に落ちたら先生が家に来て土下座
       した。私が悪かったよと自覚し大学受験は巧くいった。

×ピアノ、そろばん、スケート、書道   全部中途半端なうち終了。
       ピアノは一回でヤメ、そろばんは2回でヤメた上に月謝
       バックれ。スケートは2回転までなら跳べるがだから何
       って感じ。書道は小学校以来墨付いた筆持った事ない。
625名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 08:41:34 ID:8A762LtP
>>620
空手は精神修養には向かないと思います。
どこの道場にも型破りな人(悪い意味で)がいるし、
そういう人に影響を受けないとも限らないですから。
護身術にも不向きですし、基礎体力もつかないし
(基礎体力をつけるために別メニューで筋トレするし)

というわけで私の場合は空手は全く役に立っていません。
626名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 17:17:35 ID:Q7CeoJ9p
○エレクトーン(年長〜高2)
・・・までやったのにヤマハグレード6級までしか取ってません。
でも絶対音感ついたし、今でもちょこっと聴いた曲を伴奏つけて弾けるのでちょっと楽しい。

○書道(小1〜小6)
達筆とはお世辞にも言えないが冠婚葬祭等で記名する場面で
気後れしないでサインペンでなく筆ペンを持てるw

○茶道、華道
どちらも2年くらいだけど、ちょっとしたときに便利。

×そろばん、絵画、バレエ、スポーツ教室
きょうだい・友人・知り合いに引きずられる形。そういうのだとやはり身を入れないし、
すべて1〜2年未満で終了。現在も役に立っていない。
627名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 00:31:33 ID:UAREl+nW
>>626
私もエレクトーン、小一から高校くらいまでやっていました。でもグレード6です。
しかも絶対音感もついていないし、毒不も苦手。引きたい曲があっても
すぐにひけない。右手しか引けない状態。
どうしてこうなったのか・・。
626さんのエレのレッスンはどんなものだったの?絶対音感は
自然に着いたの?ソルフェも熱心な先生だったの?いまさらなんですが
おしえてほしいです。
628626:2005/04/15(金) 00:44:22 ID:78L1WPuR
>>627
大昔のことなのでだいぶ忘れてしまいましたが・・・
先生がピアノがメインの先生だったので、ピアノ習う子たちとレッスンは半分かぶってました。
確か1時間くらいの最初15分くらいはソルフェージュで、後は曲の練習でした。
先生が弾いたのを聴いて楽譜にするとか、自分も初見で歌うとか弾くとか。
629名無しの心子知らず:2005/04/19(火) 18:46:56 ID:zWJuhQ08
私についてですが
習字・・・1級でおわりましたが、今ははきけのするくらい汚い字
スィミング・・・喘息がなおりました。
算盤・・・・暗算が若干できるくらいで人生に大きく作用するほどでも・・
ピアノ・・・今は子供に童謡をひいてあげたりできて楽しい
踊り・・・なんの意味もなかったように思いますが着物が1人で着れます。
英語・・・不得意のままでなんの進歩もありませんでした。
バレエ・・意地悪な友達がいてすぐに辞めた為嫌な思い出しかありません。

以上35歳の主婦の子供の頃習わせてもらったものです。

今は息子には何も習わせていません。現在4歳幼稚園児
630名無しの心子知らず:2005/04/19(火) 19:09:43 ID:S/yIKq3s
○ピアノ・・幼稚園年長〜中3 練習がイヤでイヤで泣きながらやってたな。
     でも楽譜が読めるとやっぱり楽しいし、結構一生の趣味になるかも。
     子供にも両手でピアノ弾くと尊敬されるし。w
○習字・・漢字を覚えたし、字も綺麗に書けるようになった・・気がする。
○学習塾・・やはり成績は上がった。勉強の仕方を学べただけでも行く価値は
      あったと思う。
○合気道・・中2〜高3女の子の武道ならば合気道オススメ!
×公文・・・忍耐力のない私には本当にむかなかった・・・
ばつ
631名無しの心子知らず:2005/04/19(火) 20:25:11 ID:XMvBn3/H
習字:7歳〜12歳
  履歴書その他で得している。

そろばん:7歳〜12歳
  家が小学校区の境界で、そろばん教室は他校区側だった。そのため
  教室では、お友達ができず、悲しい思いをしていた。
  その分、集中したので、とりあえず有段者になれた。
  暗算できるのは何かと便利。

ピアノ:10歳〜15歳
  ソナタに入ったところでやめた。それなりに楽しかった。
  始めたのが遅いから絶対音感こそないけれど、譜面をみて初見で歌ったり
  はできるので、合唱に役立っている。

進研ゼミ:高2〜高3
  まったくの無駄だった。

予備校:高3
  楽しかった。普通の公立高校から、まぁまぁの大学入れたし。

テニス:社会人になってから数年
  交友関係が広がった。夫と知り合ったのももとはといえばテニスかな。
632名無しの心子知らず:2005/04/20(水) 02:33:31 ID:s7rrGN+H
習って良かったもの
習字(幼稚園〜小4)
最初は母に無理矢理・・・だったけど最終的には硬筆で4段まで取ることができた。
ブランクのある今でも、普通に字が書ける。しかし、毛筆は未だに役立たず。ご祝儀袋が恐い。
バレーボール(小5〜6)
元々、運動が好きだったので。学区対抗の陸上記録会では上位入賞することができたので
自分に自信を持つことができた。(スポーツ少年団は習い事かな?)

嫌だったもの
学習塾&進研ゼミなどの学習系(中1〜3)
通信教育自体が私には向いてなかった。(進研ゼミ)
受験のために無理矢理行かされたが、志望校には落ちた・・・(塾)

習いたかったもの
ピアノ→中学から今まで吹奏楽をしているが、楽譜を読むのが今でも苦手。
初見で曲を演奏することが最も苦手。ピアノなどは音楽をする上で(例え趣味でも)
基本だと今でも思っている。
珠算→母が家計簿の計算をして入る時にかっこいい!と思った。

子供に習わせたいもの
礼儀や精神をキチンと教えてもらえるもの。
それがバレエだろうが武術系だろうがなんでも良い。礼儀正しくて損することは
ないと思っているので。
633名無しの心子知らず:2005/04/21(木) 12:12:40 ID:22IVSxcx
祖母につれていかれて民謡を習った
今はカラオケで、モーむすの歌民謡風に歌え〜〜
などと少しお笑い系の人気者
慰安旅行でも叔父様方は大喜びでしたし
今?
今はべつに・・・
634名無しの心子知らず:2005/04/21(木) 13:30:08 ID:+zJphC6j
為になったもの
 ピアノ・・・親はジャズをやらせたかったらしいが、私はクラシックが大好きだったらしく
      4歳から本格的に習い始めた。先生が元歌手(戦前とか戦後とかのレベル)で
      いろんな知り合いがいて、その代表が中田喜直さんですた。
      もちろんサインや一緒に写った写真が自慢です。

て、何が良いたいかというと、ピアノの先生は生涯小梨だったので、
私を孫のような感覚で可愛がってくれ、高校の頃から先生の教室の
お手伝いをするようになりました。音大を卒業した後は、教職の仕事を
していました。毎月1度は先生の様子を見に行ってましたが、
一昨年病気で亡くなりました。
旦那さんには先立たれていて、身寄りが無かったため、
楽譜やピアノなど全部私に譲ると遺言を書いていました・・・。
でも、私ごときが先生のもの全部独り占めにするのは勿体無く、
ピアノは私と同時期に生徒だった人3人と分け、楽譜も分けました。
為になったと言うと変ですが、いろんな経験ができました。   
635名無しの心子知らず:2005/04/27(水) 16:16:53 ID:NyT8MEbU
これ良スレだよねぇ。連休前だしアゲさせてもらうわ。
いろんなお稽古事スレはあるけど、すでに我々親達がお稽古事漬け生活を強いられてきた世代。
まあ、地方と都会とでは違ったりするんだろうけど、習い事や早期教育がどのぐらいためになったか、
はたまたならなかったか、結果がわかるのは、子供の習い事選びするにほんと役立つわ。
でも、読めば読むほど結論は出ずですが・・・英語はやめて、水泳、そろばんってのがよいってことかな。
636名無しの心子知らず:2005/04/27(水) 17:15:46 ID:z5+lcnyp
☆☆自分(母親)の子供の頃☆☆
モダンバレー(6歳〜10才)基礎体操、マット運動など、いろいろと先生に
              教えてもらった。先生と相性があわずやめる。
              今でも筋肉は普通のひとよりやわらかい。
ピアノ(6歳〜17歳)音感教育、バイエル〜ツェルニーまでやった。
           個人の先生でよかった。中学、高校の音楽のテストが
           あると、テストプリントを作って教えてくれた。
☆スズキメソッドは有名ですが、あまり良い噂を聞かないです。(七田の講師にやめた方がいいといわれた。)
表千家(茶道)→作法、行儀を習う面ではすごく良かったと思う。
草月流(華道)→基本的な生け方、作法など教えてもらってすごく参考になった。

子供(現在5歳)
七田(2歳〜5歳)→詩集、論語の暗記、100ペグの暗記、積木、プリント、かけざん九九暗記など、
          いろいろと教えてもらった。教室で習った事を必ず復習しないと、授業を聞いているだけでは
          ほとんど効果なし。家庭でひらがな、カタカナ、漢字、足し算、引き算、工作のプリント
         (学研、公文など書店に売っている問題集を買ってきてやった。)
英語(2歳11ヶ月〜現在)週1〜週2〜週3などいろいろと英会話教室に行って学んだ。
先生との相性が会って、教室の雰囲気に慣れればずっと通えます。
637名無しの心子知らず:2005/04/27(水) 17:58:42 ID:LmjtVGX2
>>636
モダンバレー?モダンバレエじゃないの・・・
でも、基礎体操、マット運動など・・・というから体育会系なのかな?
638名無しの心子知らず:2005/04/27(水) 17:59:19 ID:2SF9fiIJ
ダンスとかスポーツはだいたい役に立つよね。
発育や姿勢、体力に大きなプラスだよ。
私もやっときゃよかった。
639名無しの心子知らず:2005/04/30(土) 01:26:52 ID:5An2TJxb
六歳になる息子が大の戦いごっこ好きです。
何かオススメな習い事ってありませんでしょうか?
640名無しの心子知らず:2005/04/30(土) 05:06:01 ID:UMRi5YK3
鈴木式って世界中どこでもやっているよね。
ちょっと吃驚している。
641名無しの心子知らず:2005/04/30(土) 06:28:25 ID:g8oR9d5r
639
体操。バク転に興味があればね。
武道はよほどいい先生に当たらないと、お友達に迷惑かける可能性高し。
642名無しの心子知らず:2005/04/30(土) 19:28:31 ID:IuUCOJTQ
>>636
習ってたにも関わらず「バレー」って書いちゃうとこ自体が
愛情感じないねw
バレエやってた人って絶対「バレー」なんて書かない。
643名無しの心子知らず:2005/05/04(水) 22:24:10 ID:EdKFHN/b
>>641に同意。戦い大好きな男の子の習い事として、
つい武道、という発想をしてしまうけど、
そういうタイプの子はとにかくありあまる体力を発散させ、
かつみんなに賞賛されたい欲求が強いので、
形式や忍耐を重んじる武道は、意外に向かなかったりする。
体操の技を披露して周囲にすごいねーと言われたり、
サッカーなんかで駆け回ったりする方が楽しかったりして。

644名無しの心子知らず:2005/05/17(火) 19:25:13 ID:nJyaelbp
バレエ(幼稚園) × 2年くらいやってはずだが現在猫背 
           習ってたなんて恥ずかしくて人に言えない
水泳(小学校) × 泳ぐのキライになった
ピアノ(小学校) △ きっと高い買い物だったに違いないが
         今は写真置場になってる
タップダンス(小学校) △  ただのいい思い出
中国語(小学校)   △  「ワタシは○○です。」とだけ言える
社交ダンス(小学校) △ 2ヶ月だけだが いい思い出。
フラダンス(小学校) △ なんかわからんが勉強になった。
塾・予備校(中・高) ○ 受験には欠かせない
英会話 × 日本にいたって話せるようにはならない。
お作法 (社会人)○ 結婚してからも役に立つ
料理(社会人) ○ 上手くもならないし 好きにもならないが
         「通った」という自信はつく。
テニス(社会人)× 運動はやっぱりキライだ。

・・・・・なにやってもだめだったが、
予備校・お作法・料理が一番役には立った。



645名無しの心子知らず:2005/05/20(金) 10:27:05 ID:Uuj7RaQW
小学生でバレエにタップダンスに社交ダンスにフラダンス...
ダンスの好きな親御さんだったの?
いや、うちの小1女子が踊り系の習い事に目下興味津々なんだけど、
親の私が全然ピンと来ないもんで...
646644:2005/05/21(土) 23:10:12 ID:YZLz5VDb
ダンス好きな親でした・・・・。
でも結局 自身が興味ないと駄目みたいです。
ワタシの場合は興味なかったというより引越しや教室の閉鎖などの
理由が大きくて続きませんでしたが・・・。

お子さんが興味持つってすごいいいと思います。
647名無しの心子知らず:2005/05/22(日) 05:01:24 ID:yYWNMrc0
○日本舞踊:踊りはつまらなかったけど、着物に親しくなるので着物好きになった。
      自分を着付けしてくれるのを見てて覚えたので、
      大人になって教わらなくても浴衣を自分で着ることが出来た。でもその他は無理だけど。
×書道:習ってた時だけきれいに書けてたけど、やめたらすぐ下手に逆もどり。
△オルガン:親がやらせたくて無理矢理やってた。家での予習復習の特訓が多くてイヤだった。
      でも音楽は好きになったし、左右の手の指が別々に同時に動かせるようにはなった。
×ピアノ:これはピアノに触ること自体は好きだったんだけど、オルガンもピアノも
     最終的になにができるようになるのか誰も教えてくれないまま、ただ親に習わされて
     いただけだったので、バイエルみたいな練習ばっかりでつまらず辞めてしまった。
     続けてれば自分で弾きたいように弾けるようになるなんて知ってたら辞めなかったかも。
     っていうか、そのくらい分かれよ自分。
○テニス:あまりに下手で大人の自分が小学生にバカにされ、悔しくてはじめた。
     元々運痴だったけどやりたくて始めたものは身につくのかある程度はできるようになった。
     やりたいと思えばできるようになるもんだなという自信に繋がった。
○太極拳:一生続けられそう。心と身体にいい。出産直前までやってたけど、超安産だった。(関係あるかはわからないけど)
○合唱団:声を出すのが好きだったので楽しかった。腹式呼吸で声を出すとストレスたまらないかも。
     ザワザワした場所でも遠くに声が通るのでファミレスとかの注文時に便利。そのかわり内緒話は無理。
648名無しの心子知らず:2005/05/23(月) 10:00:21 ID:JvKd/mcc
×ピアノ‥厳しすぎていつも泣いてた。楽譜で頭はたかれたりしてショックで、辞めたい辞めたいって泣きまくってた記憶しかない。
○水泳‥3才から11才までした。スイスイ泳げるから小、中、高と水泳の時期はクラス対抗リレーで頼りにされてたな〜
649名無しの心子知らず:2005/05/23(月) 11:18:39 ID:/gkPN8KU
子供が喘息で、軽いアトピー。
スイミングで乾燥肌がひどくなりお試しで挫折。
何か良いスポーツありませんか?
650名無しの心子知らず:2005/05/23(月) 14:43:18 ID:b3BdVKWJ
アレルギーのお子さんはスケートがいいそうですよ。
埃が立たないし、水泳のように塩素刺激もないし。
たしかに、スケート場に行くと
アレルギー性鼻炎の私も鼻がスースー通りますわ。
651名無しの心子知らず:2005/05/24(火) 18:08:00 ID:Bh3ebEpp
公文・・・確かに計算は速くなったけど、もともと本嫌いの息子だから国語は無駄だった。うちの公文は(他もそうなの?)とにかく日々の宿題の量が多すぎて低学年の場合それをやらせる私の方が精神的にストレスでドロップアウト。
652名無しの心子知らず:2005/05/24(火) 19:05:35 ID:g/pTj1Kh
○そろばん
  あまり好きではなかったが3級取るまで頑張った。おかげで暗算が速くなり数字に強くなった。センター試験で数学満点取れたのは,そろばんのおかげと思う。

×公文
  自分はやってないが,周りでやっている人がすごく多かった。中1くらいまでは良いみたいだがそれから先は伸びない奴ばかり。公文の子は,基本を理解するというより解き方を丸暗記している感じで逆効果だと思った。

×空手
  型ばかりで組み手がないところだったので,すぐに飽きてやめてしまいました。型しかやらないところは強くならないと思う。
653名無しの心子知らず:2005/05/24(火) 19:16:16 ID:GQQVHMAg
自分がやった習い事を書いてよ
654名無しの心子知らず:2005/05/24(火) 20:24:37 ID:WL9TKMqF
私はバレエを習ってたけど
主役は所詮金持ちの娘が…
今、私の娘には他の習い事をさせてます
655名無しの心子知らず:2005/05/24(火) 21:18:43 ID:d/k+C7e/
>>654うちの娘の幼稚園でもお遊戯会や音楽祭の主役は金持ちの子です。
バレエの世界もそうなのですね…。
656名無しの心子知らず:2005/05/24(火) 21:27:00 ID:qYE9OaNM
いやー、金持ちじゃないとやってらんないのは日舞や邦楽関係でしょう!
子供でも容赦なしに祝儀を招待客全員に配る必要があるし、配る物も先輩方とかぶらないように気を遣うし、皆さん舌が肥えてるからツマランものじゃダメだし。
子供にはバレエやらせてるけど、発表会費とか衣装とか日舞に比べればカワイイカワイイ。バレエの衣装なんてオーダーしても10万くらいだが、日舞なら借りても30万なんてのもあるんだからね。
657名無しの心子知らず:2005/05/25(水) 16:18:14 ID:RTYxSk0b
アイススケート、習わせたいけど、お金かかりそう。
近所にはスケートリンクが無いから、通うのに時間も交通費もかかるし。
658名無しの心子知らず:2005/05/25(水) 17:52:03 ID:WzNtolJX
スケートこそお金がかかるよ...
659名無しの心子知らず:2005/05/25(水) 20:48:21 ID:L6BGRODM
>>657
スケートってフィギュアのこと?
あれは半端なくお金かかるらしいね。
バレエの比なんかじゃないとか。
660名無しの心子知らず:2005/05/25(水) 21:02:23 ID:3CpZ4jEQ
最近テレビでフィギア習ってる子の特集見ました。
月謝が10万で他に世界大会など海外であると
コーチの旅費が負担でその間のコーチ料がさらにかかる。
という感じだったと思います。で、そこのリンクが閉鎖になるので
夢を諦めるしかない。という感じでした。
スレ違いすみません。
661名無しの心子知らず:2005/05/25(水) 21:18:18 ID:JOAiG8lt
他の掲示板でみたけど、ある程度までは、スイミングのおけいこのように、
グループレッスンで月謝もお手ごろなんだけど、
それ以上は年間で、リンクの会員になって個人レッスンを受ける。ようなこと
かいてあったな。
年間100万近くかかるんだったかな・・・!?
もちろん大会にバンバンでて、海外遠征なんて人はもっとかかると思うけど・・
2,3年趣味程度に。っていうんだったらいいんじゃない?
662名無しの心子知らず:2005/05/25(水) 22:17:22 ID:V/Tl23tr
○エレクトーン
幼児科〜中学生
子供におもちゃのピアノで弾いてあげることができるから。
(お母さんすごーい って言ってもらえるとうれしい)

△そろばん
小学生
学生の時は計算が早くできたりして良かったけど今じゃ...
663名無しの心子知らず:2005/05/31(火) 00:18:21 ID:mEhjsSZ9
○書道(年長〜小6)
通ってる時は嫌で嫌でたまらなかった
一応身にはなったようで人前に出しても恥ずかしくない字は書けるように
今頃もっと真面目にやっていれば・・・と後悔

×オルガン(年少〜小1)
嫌で嫌で親に泣きついてやめた
人並みに楽譜が読めるようになっただけ
親はピアノに移行させたかったらしいが・・・

○学習塾(中1〜中3)
数学の楽しさを教えてくれたのはここの先生
高校合格してやめちゃったけど、数学はずっと好きなまま

○茶道(高1〜高3)
自分でやりたくて始めたので楽しかった
今でも時々家でお茶点ててます

子供に習わせたいのは書道
通ってる時は嫌でも、将来役に立つはず・・・と思いたい
664名無しの心子知らず:2005/05/31(火) 11:52:52 ID:Ix+5qiFF
×英会話スクール・・・小学校のときから高校卒業まで習ったけど、全くしゃべれるようにならない。
×バレエ・・・もともと身長低いし、足は短いし、あれはロシア人みたいに顔の小さい女の子じゃないと映えない。
×ピアノ・・・毎日の練習が苦痛なだけだった。

665名無しの心子知らず:2005/05/31(火) 11:56:41 ID:dTm16fwH
いたって正常じゃないか
666名無しの心子知らず:2005/06/01(水) 14:54:24 ID:kH4xNpBM
>>661
んだんだ。スケートはカネかかるよ。
でも、たいてい金のかかるレベルまで行けることはないから、近くにリンクがあるなら、
子供教室とかいいみたいだよ。
めちゃめちゃ子供が運動神経よさそうなら、中途半端なとこまで行っちゃいそうだから、
止めた方がいいかもね。まあ、他のスポーツでも、全国大会とか出るレベルまで行っちゃうと、
遠征は自前がほとんどだから、ついていく親は大変みたい。
でも、もっといって海外まで行くようになれれば、それはそれで夢を見させてくれるんだし、
少々お金かかってもしょうがないんじゃないかな・・・それで結果がでなくてもね。
ああそれとも、そのレベルなら競技によっては、協会とか国とかからかなりお金がでるようになるのかな。
なんて書いてる私は運痴で、娘も運痴(w
667名無しの心子知らず:2005/06/04(土) 12:26:57 ID:5yDkJJMQ
△そろばん・・・まったく使わないが暗算はかなり速い方かと。
×ピアノ・・・単純な練習が大嫌いで先生の前でしかピアノに触れる事が無かった。
       辞めてから好きな曲を弾くようになって毎日のようにピアノ弾く。
○水泳・・・これも大嫌いだったけど、泳げるとストレス発散&健康に役立つ!
×書道・・・小学生の頃は書初めに入選などしたが、今は字汚すぎ・・・
○お華・・・自分の意思で始めたし、趣味として気軽で楽しい。
668名無しの心子知らず:2005/06/18(土) 01:22:53 ID:2pKAxplC
◎書道 6歳から18歳。きょうだい全員が、6歳から教室に放り込まれた。
集中力はこれで身についた。
現在の仕事(教師)でも、生徒に手書きのテストを出すと毎年初めには
「…これ先生の字!?超綺麗じゃない!」とあちこちで大きなどよめきが。
そういうハッタリがきくので、字が綺麗だと便利。

◎ピアノ 18歳から20歳
大学で必要に迫られてやむなく。未経験は私含む三人くらいだった。
猫ふんレベルだったが、バイエルの初めからソナチネまでいった。
毎週の小グループレッスンのほか、個人的に先生についてた。

○スイミングスクール 8歳から12歳
顔を水につけられなかった一年間の月謝については、ママごめんなさい…。
六年生のころには、水泳部のキャプテンより速くクロールができた。
スイミングで、学校の違う友達と仲良くなったら、ワープしたかのように一気に上達したから。
バタフライはやる気なくて駄目だった。

△くもん 9歳から10歳
算数のみ。が、もともとクラス一勉強ができたので(※自称ね…)
成績は良くも悪くもならずで、つまらなくなっていつの間にか止めていた。

×そろばん 12歳
そろばん塾の友達が嫌いだったので、なんにも身につかず。
単に私がヘタレなだけだ。

子供も6歳から書道をやっている。それとスポーツ少年団と吹奏楽。
今年からスイミングをやらせたいと考えてる。プールは好きみたいだから。

>>252
そのバレエ漫画は山岸涼子のテレプシコーラですね。
うちは三年生の息子ですが、何年かしたら親子で始めたいです。
ああ、憧れのバレエ!
669名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 16:03:39 ID:sOoDIHIq
>>◎ピアノ 18歳から20歳
教職のためですね。
けっこう、音楽って大人になってから始めると楽しいですよね。
私も今、小さい時にあれほど嫌だったピアノを始めて、とても楽しい。

音楽家にさせようって野望がないなら、今時ピアノやってるからってお嬢様って時代
じゃないだろうし(地方ではまだそうだったりするようだが)、本人が好きじゃないのに
小さい時に無理強いするのはよくないと思うわ。
670名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 16:43:30 ID:t+UMzj4F
いいスレじゃないですか!平凡ですが書いておきます

○ピアノ・・幼稚園から高校まで
      時間労力かかったけど今の趣味になっている
      子供の楽器と合わせられるのが楽しい
△そろばん・・小学校中学年のとき
      今では暗算が少しできる程度でそれが出来なくても困らないだろう
○学習塾・・小学校高学年のとき
      最初行った地元塾は不要次の進学塾は中学受験には必要だった
少し○ボールペン習字・・あまりの悪筆に学生時代自ら進んで通信で
      上手くはないが少し人が読みやすい字になったかな
      
671名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 18:58:43 ID:VyopEkKO
○エレクトーン(4歳から18歳)
 小さい頃は楽しかったけど、中学を過ぎると友達と遊びたい気持ちが
 優先して全然ダメだった。でも今でも少し弾けるのでためにはなったと思う。
○ペン習字(6歳から12歳)
 習っていた頃はとてもきれいな字を書いていた。学校で金賞もとった。
 字を書くのは苦じゃなかったので続けられたんだと思う。今の字は中の中くらいかな。
×そろばん(10歳)
 つまらなかった。級をとる前にやめてしまった。今は電卓で計算するし、少しの
 暗算ならできるし私には必要なかったな。
672名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 21:56:59 ID:ISjF4plw
久々に思い出してみた
○スイミング(小3〜小5)
 全く泳げなかったのが1年も経たないでクロールが出来、
 1時間の間にクロール50m10本とかやらされてキツクて止めた。
 今思うとヒラまで行けばよかったと思う。
○家庭教師(中3)
 知り合いから大学生を紹介され、高校受験のために習った。
 その前から時々塾の夏季講習などやったりしたが、
 ほとんど効果が無かったので、週1の家庭教師にしたら
 みるみる成績が上がった。
×ピアノ(年長から小6)
 あの頃結構毎日練習したのに、今全く弾けないのはナゼだろう。
×英語(小6〜中1)
 近所にたまたま英語教室が出来たので、友達と通い始めたが、
 先生の教え方が悪かったのか、遊び感覚で行ったのがいけなかったのか、
 学校でも全然得意科目にならず。

結婚してから週に1回パッチワークを習いに行ってたのだが、
妊娠を機に辞めてしまった(半年しきゃ習わず)。
たまに『もっと行きたかったなぁ』と思い出す。
あと着付けとかも結婚前にやっとけば良かったなぁ。
673名無しの心子知らず:2005/06/25(土) 03:13:30 ID:sWl09/g3
× バレエ・エレクトーン・そろばん(6〜12歳)日舞(18〜27歳)
親にはお金の無駄使いをさせてしまった。
でも音楽は好きだし、今でも舞踊を観るのは好き。

○ 学習塾(中1〜中3)
学校の勉強だけでは付いていけなかったw

さて、子供には何をさせようか・・・
こんな自分の子だから、無理にさせても続かないかも。
このスレ読んでいると習い事を始める年齢って今ほど早くないですね。
674名無しの心子知らず:2005/06/25(土) 10:37:38 ID:SgmeV/Xi
英会話 5歳 断続的に数ヶ月ずつと、社会人になってから3年
バレエ4歳〜小4
ピアノ 4歳〜小3
スイミング 小1〜小3 スクール変わって小5〜小6
習字 小4
公文 小4 小6 中1 嫌いで嫌いでやめては親に説得されて行かされていた
茶道 社会人になってから3年

ためになっているのは、
○スイミング
いまも泳ぐのは楽しい。ダイビングも始めた。
△英会話 子供時代のほうがしゃべれていたらしい。でもあっというまに忘れた。
大人になってから習ってよかったのは、外国人に身構えることなく、とにかくなんでもいいから通じればいいという度胸がついた。
○茶道
きちんとしたお辞儀、ゆったりとした、きちんとした会話、ふすまの開け閉めなどが身についた。先生に恵まれた←亡くなっちゃったけれど。

これ以外は、一時的には楽しかったり、ためになったりしたけれど、今にはつながってないです。

子供4歳にはスイミングを習わせはじめます。泳ぐことは教えられても、きれいなフォームまでは教えられないから。
きれいなフォームが身につくと、長距離を泳いでも疲れがすくなくて、水の中ですごく楽しい。
はやく一緒に泳ぎたいなー。
675名無しの心子知らず:2005/06/25(土) 10:53:00 ID:+o+2/CDZ
△ ピアノ(年長〜小3) バイエル終了まで。もう少し上手になりたかったが練習嫌いだった。

○ 合唱団(小5〜高3) 幅広い選曲だったので、英語や地理・歴史にも何げに役だった希ガス
みんなでわいわいやるのが好きで続いた

○ お絵かき(年少) 短期間だったがテーマに沿って描くのが楽しく、小学校の図画も好きになった。

◎ 英語 (小4〜高3) 2カ所の個人教室。昔なので読解中心だった。
今考えると、1年以上の長期留学をして文化背景も身につけたかったな。

○ 習字 (小3〜小4) 初段まで。でも楷書しか書けない。

○ スイミング(小3〜小4) 全然泳げなかったため無理矢理行かされる。
800m以上まで泳げるようになったが、タイムが遅くてやめてしまった。

習ったものは低レベルでも、それなりに役には立っていると思う。
しかし親の趣味で芸術系が多かったので、自分としては水泳以外の体育系
(床運動や球技、スキーやモダンダンスなど)やアウトドア・キャンプ系統も
やってみたかった。
 女の子でも就職には体力と、体育会的なノリへの理解がいると思うw
そろばんは親に勧められたのを断ってしまったが、高校以降に後悔(暗算苦手)

あと結婚前にやりたかったのは着付けとお料理、茶道。
676名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 00:22:37 ID:vB1gBwBc
◎英会話 小5から中3 
外国語と外国に対する興味付けにはなりました。
その後米兵の友達と良く遊ぶようになったりして
試しに受けたTOEICでスコア800取れました。
実は今まで一度も海外行ったことないですが・・・。

677名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 00:57:49 ID:1ZdBpeOx
公文が,不評のようですね,,。
息子にいかせようと思ってたのですが,
(知ってる子が,すごい計算力なので)
、、どうなのかわからんくなってきた、、。
678名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 01:01:49 ID:1ZdBpeOx
三人のこどもを、
2人はプロの音楽家に、
一人は画家にした有名な兄妹の両親は、
最低でも30年続けなさい。
というおしえだったとか。
それだけやってもやめたかったらやめれば、と。
679名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 01:16:02 ID:UNuodCXT
学習塾・・・見学に行ったその日に靴を盗られて、母親におぶって帰ってもらった。
      当然入塾せず。

絵画教室・・半年ほど楽しく通ったが、先生が高齢だった為突然お亡くなりになり
      強制終了。

そろばん塾・・通い始めて2ヶ月ほどで教室があったビルが火事になりそのまま終了。

以上、恐ろしいまでに習い事に関して呪われていた私の実体験でした。
680名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 02:16:30 ID:t4ebEqUB
>>679
カワイソス
681名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 03:23:56 ID:JWWTj4ba
ためになったもの二つ
・書道
仕事場で「今月の目標」とか、書かされる係?になった
お客の目に留まるポスターなども書かされ、ちょっぴり優越感に浸れた

・珠算&暗算
飲みに行ったときの割り勘代、買い物する時の合計金額、
おつりなどすぐ計算できる

暗算まじおすすめ
682名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 12:27:38 ID:dTsq5POe
■○クラシックバレエ(4歳〜中3)
姿勢が良いと言われる。でも残ったのはそれだけかな。体型もいたって普通w
■×公文(中2〜中3)
プリントばっかりで、次の教室までにプリントこなすのが学校の宿題の様に辛かった。
■◎ピアノ(4歳〜中3)
演奏も歌も大好きになった。
ピアノは是非自分の子供にも習わせたい。
■△スイミング(小5〜小6)
自分から行きたいと言ったにも関らず、若い男のコーチだったのもあって
初潮が来たら足が遠のいた・・・ 全くのカナヅチが1年間で25M泳げる様に
なった事には感謝。
■○毛筆、硬筆(小2〜小5)
硬筆は履歴書書く時に重宝してる。毛筆は墨汁こぼしてお気に入りのTシャツ汚した
のしか印象にない。
■○英会話(ヤマハに小6〜中3、ECCに高校3年間)
結構頑張ったものの、留学等海外を経験していないのでやっぱり外国の方とは会話が成り立たず。
しゃべる方は何とかなるけど、聞き取りが出来ない。
同じく通ってた姉は、親が出してくれなかったので自分でお金を貯めてホームステイ
や留学をして、今はアメリカで通訳をしている。私にもその情熱があれば今頃は・・・w

勉強系は向かなかったようです。今でも机に向かって集中するのが苦手。
自分に酔えるw(バレエピアノ)のが好きでした
6831:2005/07/09(土) 18:32:59 ID:zZzXEkIn
○クラシックバレエ(幼稚園〜小学校4年くらい)
スタジオが引っ越してしまい、遠くて通えなくなったので
やめざるを得なくなってしまったが、本当は続けたかった。
先生は厳しいし、配役などで嫉妬したりされたりするし、
毎日の地味な積み重ねがいかに大切なのかを思い知らされたり、
才能というものの存在を知って敵わないことに落ち込んだり…
根性はつくと思う。
発表会には化粧して髪セットして楽屋に友達入れてお花もらって
舞台でスポットライト浴びてプロに写真撮ってもらって、
と優越感?に浸れるので、派手好き・目立ちたがりな性格のお子さんにはおすすめ(w
ただ、親は大変だと思う。
私がやってた頃には、発表会の衣装は親達が分担して縫ってましたが
今でもそうなのかな?習い事の中では結構お金かかる方だと思うし。

×水泳
帽子がちゃんとかぶれてなかったからだとかなんだとか、
よくわからない理由で、クラスの中で私だけ、進級テストを落とされた。
泳ぐこと自体が嫌いになりました。
でもいい先生につければ、体にもいいし、いい習い事なんだと思います。

○剣道(小学校6年の間一年間)
父親がもともとバレエを習っているのを好ましく思っていなくて、
やめたらさあチャンスとばかりに元々自分がやらせたかった武道を習わされた。
これも根性つきます。おすすめ。先生に(文字通り)コテンパンにやられ、
悔しくて悔しくて何度面の中で泣いたことか。たるんでると徹底的に叩かれる。
礼儀作法も身につくし、家庭でも学校でも教えてもらえないことを教わります。
当時は嫌で嫌で仕方なかったけど、大人になった今またやりたいなあと思ってる。
6842:2005/07/09(土) 18:34:13 ID:zZzXEkIn
○学習塾(小学校6年〜中学3年)
これはもうその塾と塾の先生によると思う。
私は塾で勉強すること自体が好きで好きで、休日返上で通ってた。
最高で3つ掛け持ちしてた時期もあったくらい。
他所の学校のレベルを直接肌で知ることができるし、刺激になっていいのでは。

×英会話(ECC)(高校2年)
>>682でも出ていますが、いくら自分の発音がよくなっても、
聞き取れなければ会話できないんだ、と気付いた。
ハーフの先生が1人に、生徒が10数名。
教科書を見てテープを聞いて、先生について読んで、あとは自由会話。
せめてネイティブの人の会話を直に聞く機会があればよかったんだろうけど。


ピアノはやりたかったな〜。友達みんなやってたし。
今でも、両手で弾けるのがかっこよく見えて仕方ない。

長々と失礼しました。
685名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 01:42:51 ID:GtS3LFfr
3才からバレエ、6才からタップ、10才からジャズダンスと声楽と日舞を現在まで。いまはブロートウェイでステージに立ってます。全部役に立ってる!
686名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 01:44:23 ID:GtS3LFfr
3才からバレエ、6才からタップ、10才からジャズダンスと声楽と日舞を現在まで。いまはブロードウェイでステージに立ってます。全部役に立ってる!
687名無しの心子知らず:2005/07/23(土) 16:27:24 ID:+S9fUINh
◎ピアノ スコアを読めれば違う楽器にも挑戦しやすい。
     音楽は心の糧。この楽しみを知らずにすごすのはもったいなさ杉。
◎書道  日本人として重要。

○水泳  選手といってもジュニアオリンピックに出る程度。
     でも、大人になってから始めたスキューバの基礎として大いに有効。
○珠算  でも、暗算って日ごろからやってないと計算力落ちる・・・
○茶道  日本の文化として、一通り習ったほうがいいと思う。

以下は大学生になってからのもの
△社交ダンス ダンス自体は楽しいけど、パートナーとの相性が悪いと辛い。
△華道  フラワーアレンジメントのほうが、今の生活にはあってるかも。 

親にはお金かけてもらったけど、一芸に秀でるというよりも
結局器用貧乏でミーハーな生活を送る今の生活の基盤でしかないな・・・ 
英語関係での投資だけは役に立ってる。 
688名無しの心子知らず:2005/07/24(日) 18:37:30 ID:ml4uQYM7
幼児教室 3歳?〜年長
  いわゆるお受験の教室。
  持病のために受験できず意味なし。
  足し算引き算、文字の読み書きが幼稚園時出来ても意味ないよな。

ピアノ 年長〜中1
  ぽろりと「ピアノ習ってみたい」といったら親がピアノ買ってくれて習いに行った。
  が、全然上達せず。 
  声楽の先生だったので歌も習って、聴音と歌が楽しかった。
  小5で近所の先生に変ったら厳しい先生で、怒られてすっかり嫌に。
  手が小さい&間接が固く指が開かないので1オクターブまで届かないのに
  怒られてもなぁ。
  楽譜が読める&音感良くなったので全くの無駄ではなかった。

書道 小2〜小6
  5段までなったが硬筆での字は汚い。 毛筆のみきれい。
  続けたかったが親にやめさせられた。

珠算 小3〜小5
  3級まで取ったが嫌でしょうがなかった。
  暗算は出来るが頭の中で算盤はじくなんて出来ないよ。
  暗算は頭の中で筆算やってます。

水泳 小4〜小6
  泳げなかったのでずっと行きたかったが持病のために4年になるまで
  医者の許可おりず。
  でもどんくさんくて最初は全然上達できず。泳げるようになると楽しい。

学研 小5〜中1
  楽しかった。 しかし、英語の担当の先生の胸毛が見えるのがいやで行かなくなった。
  今考えると何でそんなのが嫌だったのか不思議だ。
  思春期の謎。
689名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 03:01:35 ID:MwlC6rlh
英語の評判はかなりいいですね
自分は通ったことがないのでよく分かりませんが
子供のうちにやっておくといい習い事なのかな
690名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 12:55:22 ID:zQAWibAb
バレエ、お金が掛かりすぎたのに、結局3年でやめたわ
691名無しの心子知らず:2005/07/31(日) 07:37:42 ID:bdWhF0Bl
×ピアノ
とにかく家での練習がいやでいやで。
うちにはオルガンがあってピアノ買おうかと親が言ってくれたがいらないと拒否。
もちろん先生のとこでも怒られまくり。(先生は3回変わった)
年長〜小6まで習ったけどバイエル終わらなかった。
(ちなみに年の離れた妹はピアノ買ってもらい音大へ行った)

×バレエ
発表会は華やかで楽しかった。
体が小さかったので2個下の子とデュエットで踊ったりした。
これも練習がいやになり5年生でやめる。

×習字
中学まで習っていた。
しかし中学のころ少女文字?が流行。
わざと崩した字を書くようになりそれが癖になり現在も字が汚いまま…。

私の安きに流れる性格がいかんのだろうなと思う。
子どもはがんがって習い事を身にできる子に育てたい…。
692名無しの心子知らず:2005/07/31(日) 11:04:02 ID:7DvwKvi2
○書道 年長〜中三五段までいったが、今は手を付けていないのでヘタクソ
×そろばん 小三 4級 イジメられ、やめた
◎ピアノ 年中〜小一 ブルグまでいってやめた。それからは趣味程度に弾いているが、そこそこ弾けるようになった
×学習塾 中二〜中三 バカが行ってもバカだったw
○フルート&ピアノ 高二〜大一 音大受験のため。桐朋合格。音大行くよりもっと他にやることがあったんじゃない?って今では思う
ところで省ってどうやるの?
693名無しの心子知らず:2005/07/31(日) 11:15:36 ID:in/B7Wn5
◎書道   字がきれいと褒められる、ちょっとしたバイトも
○ピアノ  楽譜が読める程度だけど、吹奏楽などで役立った
      年長〜小5で先生が亡くなり次の先生とは合わなかった
      のでやめた。
×そろばん 塾のなかのボス女にいじめられた、会社では電卓
△華道   花粉症だと判明、半年で辞める
○日舞   着物が着られるようになった
 
694名無しの心子知らず:2005/07/31(日) 11:56:11 ID:gTKaDN5a
○ピアノ 年中〜高校2年まで。
レッスン日直前に慌てて練習の繰り返しだったので、下手なまま。
好きな曲を好きな時に弾ける今、下手くそでも習っててよかったと思えた。
旦那一家全員、ピアノが弾けるので引け目を感じずにすんだ。
ピアノのおかげか分らないけど、クラシック音楽が好き。

◎水泳 年長〜小4(毎年夏のみ)スパルタな教室だったが、それを乗り越えたせいか根性はついたと思う。
運動音痴な自分が水泳の授業は苦痛を感じなかった。
×通信系の学習 セールストークに親子でその気になり色々なものをやったが
低学年のうちは親がついて指導しないと使いこなせないと思う。
そして親が教えるというのは親子ともに精神的疲労が・・

△そろばん 小3〜小5。2級までしかいかなかったのでいまいち効果が分らない。

△習字 小1〜小6。大人になった今でも字は下手。

○学習塾 受験に役立ったと思う。でもバカなのは変わらない。

◎ガールスカウト 日曜日がつぶれるのは嫌だったが、
キャンプなどの屋外活動も本格的で、今時の便利なキャンプとは違って
貴重な体験が出来たと思う。家の温かいお風呂と布団が最高の場所だと
あらためて感謝の気持ちがわく。食べ物を粗末にしなくなる。
ボランティア精神が身につく。協調性が身につく。海外の人が身近に感じる。
695名無しの心子知らず:2005/07/31(日) 11:58:17 ID:I9CyL/M+
ここで質問するのがスレ違いでしたらスルーしてください。
高校生の時、クラスにエレクトーンを弾く事のできる男子がいました。
音楽の時間や文化祭ではヒーローでした。
私もいつか男の子ができたら習わせたいと思いました。
今、1歳5ヶ月の息子がいるのですが、ピアノかエレクトーンを習わせたいです。
男の子にはどちらがオススメでしょうか。
まだ早いのですが、そろそろ調べていきたいと思っています。
696名無しの心子知らず:2005/07/31(日) 12:55:08 ID:0QyRQPrX
五歳になりたての息子は空手に行ってます。どうかな?
697名無しの心子知らず:2005/07/31(日) 13:29:47 ID:in/B7Wn5
私の場合は、好きだなと思う稽古事は
多少きつくてもものになったし長続きした
親が行け!というのでしぶしぶ行っていたのは
長年通ってもイマイチだったしやめたら見向きも
してませんよ
698名無しの心子知らず:2005/07/31(日) 14:06:51 ID:FX+YKwWW
〇習字 年少〜中3
5段までいった。先生が厳しかったが、おかげでなかなか上達した。受験のためやめる。
〇ピアノ 小3〜中3
始めるのが遅かったのもあり、まわりの子たちよりレベル低いのが自分でわかる。けど今でも趣味で弾いたりする。レッスンは楽しかった。
△スイミング 小3〜小4
厳しいのですぐやめたヘタレ。けどプール嫌いだったがクロールと平泳ぎはできるようななった。
699名無しの心子知らず:2005/07/31(日) 14:46:49 ID:6Vn6k/V7
○バレエ お腹に脂肪がつきにくい体質になれた。
 中学でやめたのを少し後悔。

△ピアノ 先生がヒス気味だった。

×スイミング 通ってすぐに中耳炎になってやめた。
 やめた後、いつのまにか泳げるようになった。
700名無しの心子知らず:2005/07/31(日) 14:54:26 ID:4wy/ug2a
テスト
701名無しの心子知らず:2005/07/31(日) 15:04:07 ID:4wy/ug2a
子供はまだいませんが・・。
20年間空手をやってます。初段を取るまではいやでいやでたまらなかったけど、
通わせてくれた親に感謝してます。高校も大学も空手で行けたし、就職も、ずっと続けてきたことを評価してもらえました。
とにかく我慢すること、目上の人を立てることが身につきます。学校では教えてもらえない事がたくさんありますよ。
 なんにしても、続けることが大切だと思います。
 長くなってごめんなさい。。。
702名無しの心子知らず:2005/07/31(日) 15:18:40 ID:+BE2WzFk
>>695
男の子に限らず、ピアノがおすすめ。
ピアノからエレクトーンに転向するのはラクだけど、その逆は無理。
エレクトーンではクラシックの名曲は弾けない。
エレクトーンは電気機器なので寿命は10年ぐらい。ピアノなら30年以上。
電子ピアノだったら10年ぐらいかもしれないけど。
鍵盤楽器スレを見ても、大人になってピアノを弾きたがる人は多数いても
エレクトーンを弾きたいという人はほとんどいない。

ってか、エレクトーンをなぜ考慮に入れるのかさっぱりわからん。
エレクトーンのどこに魅かれるのですか?
703名無しの心子知らず:2005/07/31(日) 15:35:01 ID:VkQdrreS
ずっとクラシック路線で来た人だとそう思うのかも。
誰もがクラシックの名曲を弾くのが最終目的とは限らない。
エレクトーンからキーボードに替わっていくのもアリだと思うけどな。
私はピアノを習ってたけど、バンドのキーボードの子がエレクトーンをやってて、
どんな曲も楽譜なしで弾いてしまうのがうらやましかった。
ピアノはいつまでも弾けるからイイ!というのには同感。
704695:2005/07/31(日) 21:36:35 ID:I9CyL/M+
>>702-703
レスありがとうございます。
エレクトーンを選択支に入れたのは、695で書いた通り、
弾いている男の子を見て、その子がヒーローだったからです。
私は全く習った事が無いので、なんで〜わからんと言われても返事に困ります。
705704:2005/07/31(日) 21:56:03 ID:I9CyL/M+
訂正します。
選択支→選択肢
706名無しの心子知らず:2005/07/31(日) 23:56:39 ID:rodLrSMy
エレクトーンはコード演奏を覚えられたのでとてもよかったと
言っている人がいましたよ。
自分の話でなくて申し訳ありませんが。

それだけではなんなので、自分の話を。
絵画教室 年長の1年間
 何をしていたのか全く覚えていないけど、当時描いた絵は残っている。
 その後図工が大嫌いな小学生・中学生時代を送ったが
 習っていた当時はとても楽しんでいたらしい。それだけで○かも??
ダンス 小2から小3
 親は何を求めていたのか全然わからなかった。
 少しも楽しくなかった。
学習塾
 友達と一緒だったので楽しかった。勉強は何をしていたのか思い出せない。
707名無しの心子知らず:2005/08/01(月) 00:13:04 ID:9zs6kCw3
エレクトーン、習ってよかったです。
コードはホントに便利。
好きな曲を聴いただけでそれらしく弾けます。
高校時代はバンドやってたんで役立ちました。
ただ、エレクトーンのタッチに慣れた指なので
ピアノは重くて音もマトモに出せません。
708名無しの心子知らず:2005/08/01(月) 00:59:56 ID:BSW8kMEP
合唱団!!
面白かったよ
709名無しの心子知らず:2005/08/13(土) 02:42:08 ID:OGQNP+m+
ageます。
◎習字 5歳〜高1
思うような字が書けなくて途中で何回もやめたくなって泣いてた気がする。けど今でも何か書く時は頼りにされたりするので役立ってるかと。集中力ついたかも。
〇ピアノ 小2〜中3
始めるのが遅かったけど優しい先生で楽しかった。けど下手だった。

△合唱団 小3〜小6
途中でいじめられたがよく頑張った。発表会は楽しかったが練習が厳しくて厳しくて…
710名無しの心子知らず:2005/08/13(土) 03:01:07 ID:wNNP2K+u
オマエらの家庭

亭主 森善朗(前首相)
家内 野村佐知代(野村監督夫人)
長男 落合福嗣(落合監督子息)
長女 福原愛(卓球少女)
711名無しの心子知らず:2005/08/13(土) 03:27:05 ID:a5UI5Lr0
>>252 >>668
テレプシコーラだとすると、
「個人差はあるが12歳位まで」(10歳ではなく)、となってます。
712大学一年生:2005/08/31(水) 14:49:49 ID:aiuOTVrl
バイオリン(年少〜中一)
音感が身に付いたのと、色々な曲を知ることができた。今からまたはじめようと思ってる。
 テニス(硬式、中三から四年半〜) とにかく面白いです!きっかけあったらぜひ始めてみるべし!
社交ダンス〜 面白かったのですが、ワケあってやめてしまいました・・・。
       また始めたいです。
その他;バスケ、サッカー、水泳、陸上、外国語、カラオケ、音楽、読書、等々。
 水泳とサッカーは長くやってました。音楽は色々ですが、主にJ−pop系で、
歌ったりなどです。洋楽やクラシック好きな人は、社交ダンス向いてるかもしれません。
これから新しくはじめたいなと思ってるのは、ピアノと、琴と、三味線です。キッカケを早く見つけたいです。
このページは、また戻ってきたりデキるんでしょうか?
713名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 22:46:40 ID:MOsIw+wb
習字(硬筆&毛筆)(5歳ぐらい〜中1まで)
習ってるうちは字が綺麗だったがやめてしばらくすると汚くなった。

そろばん(小1〜小6)
二級までいったが暗算が出来ず伝票計算に逃げていたので役に立たず。

少林寺(小3〜高3)
二段までいったが少林寺は実践向きではないので喧嘩は弱いです。
でも、手を捕まれたときの抜きや技は十分に役立つ。友達に遊びで
技掛けたら手首を痛めてしまい困りました。(習ってる人は逃げ方知ってるから強くかけれる)

塾(中1〜中3)
英語と数学を学んだが数学はもともとそこそこ出来ていたし
出来ない英語はできないままだったのでダメでした。
アホな自分には勉強は向かないと思った。

総評
小学校低学年に習う習い事が身につき以後役立つかは微妙。
ただ、取っ掛かりになったり、友達が出来たりといい事もあると思う。
あと先生の言う事は聞く子に育ったと思う。
少林寺は嫌いだったのに親が辞めさせてくれなかった。
社会に出て嫌な事でも継続しなければいけないこともあることに
気付き、それに対して不快感を感じなかった。今にして親父が言った
「嫌やから辞めたいんか?ならアカンっ!!」の意味がよくわかった。
当時は「お父ちゃんのアホーっ!!」って思ってた。


714名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 03:46:01 ID:B03Fomo2
ひとっつも身につかなかった私の習い事。

×公文(小学校1〜2)
他の子は1,2問間違えてるぐらいなら上に上がれたのに、私は完璧に仕上げても上げてもらえず。
いじめられてるとしか思えなかった。自分より小さい子にどんどん抜かされた。
多分、男の子と騒いだりする、ちょっとませてるおしゃべりな子だったから、
あの暗い感じのおばちゃんには、気に食わなかったんだろう…。よくわかんないけど。

×ピアノ(小学校1〜3)
近所の友達がやっていて楽しそうだったのでやりたいと自分から言ったのだが、
その子と同じ教室には入れてもらえず。(うちとその子の親同士が仲悪かったんだよね)
ヒステリー気味のおばちゃんに教わる。ちょっとミスするだけでイライラ。怖かった。
しかし親がピアノを買ってしまい、(近所皆持ってるという世間体で)小3までやることに。

×そろばん(小3〜4)
ピアノと入れ違いに強制的に親に入れられた。心の底からこの作業がやりたくなくって、
5級を取ったところでやめた。私には段階が上がってく習い事はあわないのかも…

○器械体操(幼稚園〜小1)
これだけは良かった。運動まったく得意でない私が(陸上系全滅)、
何とか運動オンチがさほど目立たなくすんだのはのは、この基礎があったおかげ。

以降、学習塾にしか行かず。ちなみに、そろばんも公文もダメだった私ですが、
理工学部建築科(理系受験)に進みました。数学物理は習い事と関係ないと思う。
でも、今思うと私の落ち着きのない怠け者の性格も悪かったなぁと。
息子にはとりあえず運動だけやらせようかな。文字通り「身」に付くと思うし。
後は本人がやりたいと言ったのをやらせよう。
715大学一年生:2005/09/01(木) 16:24:15 ID:YUegw1ve
ドイツフランスイタリアスペイン中国語やろうと思います。
あと、スクールでコーチのバイト初めて、donaでパスタつくる。ピアノと
琴始めたら、バイオリンの方も磨こうと思う。
716名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 02:50:52 ID:FVKAeD56
ためになったかどうかだけ書け
717大学一年生:2005/09/02(金) 10:35:39 ID:JeSGHvWO
これからやって書くんだろうが。もうこねえよ、716
718名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 13:01:15 ID:S3EuSzn6
つうか、育児板にくんなよ カス
719名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 16:32:56 ID:Gttxcwef
まぁまぁ。
>>715は現在育児され中のお子様なんですよ。きっと。
720名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 11:36:12 ID:ev1UwM85
×クラシックバレエ
結構本格的に長くやってた為、足や体全体に変な筋肉がついて普通の洋服が似合わない。
結構、中途な子の方が足や体のラインが綺麗・・

△英会話
簡単な英語やリスニングは分かるようになったが、
結局中学・高校で習う受験用英語の方が後に役に立ってる。

◎水泳
やはし、泳げた方がいい。
泳げない子は居残りや、プールの隅っこで特別に先生に
教えてもらってたりしてて、可哀想に見えた。
721名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 11:54:18 ID:LL/dYmI0
△書道
まあまあ字が上手く書けるようになった頃、大した目標もなかったので
あっさり辞めた。初段で自己満足してしまった(小6くらい)

×フルート(消防低学年)
何を考えたか親から一方的にさせられた。
させられた感が強く、2〜3回通ってサボり始めそのままフェードアウト。
楽器高かったろうにごめんよと、今ごろ悪かったなと反省。

×三味線(20代前半)
仕事の後の趣味みたいな感覚で安易に始めた。
民謡がどうしても上手に謡えず、先生をあきれさせた。
糸を押さえる指の爪を真っ平に深爪させとかなきゃいけないのも嫌だった。

消防時代にもっといろいろやっていたはずだが、
私の飽きっぽい性格からか、何も長く続かず物になったのはほぼ皆無。
てゆーか自分がやりたくて始めたものはひとつもない(消防時代)ことに
今更よーやく気がついた。
オカネの無駄遣いさせてごめんよ、ママソ。
722名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 12:23:25 ID:LmljwU71
>720
神田うのって結構本格的にバレエやってたんだよね?

723名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 12:41:14 ID:u7F4Zgqa
×エレクトーン(3歳〜5歳)
どんな曲を弾いていたのか全然覚えていません。
(教室の友達と遊んでる記憶しかない)

○スイミング(小学1〜3)
顔を水につけられない水恐怖症から、クロール200mは軽く泳げるまでになった。
自分より幼い子ばっかりのコースだったので最初の頃は嫌だった。
今でも唯一楽しんでできるスポーツ。

×英会話(小学5の半年)
アメリカ人の奥さんが個人で教えていた。
途中から入ったので授業についていけず挫折。
724名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 21:50:33 ID:ev1UwM85
>722
うのちゃんは生まれつきの体系が特別なんじゃない?
バレエやってたから背が伸びて、手足が長くなったわけではないと・・(´д`;)
あんな大きな背ではプリマは務まりませし。
(持ち上げれる人がいないです)
本格的にやってる人なら背は基本的に小さいくないと、
海外遠征とか行っても最初にハネられます。

まぁ、よっぽどのコネや才能があれば別ですが。
725名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 21:59:24 ID:I5n7EKZh
習字 △
 ん〜確かに多少字は上手になるかもしれんが
筆なんてそうそう使わないもんねえ。

絵画 △
 これも限られた才能のアル人間しか必要なし!

ピアノ ○
 やっぱちょっと弾けるのって優越感もあるし
音感は身につくよ。 ピアノにかぎらず楽器は何か
やっといたら大人になってからもいいんじゃん?

726名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 00:19:02 ID:4W/l34KX
ためになった習い事:
 ピアノ 簡単な曲なら聴けばある程度弾ける
ためにならなかった習い事:
 習字…自分の字書いてただけだから
 そろばん…電卓、PCありゃイラネ
ためになるための習い事:
 スイミング…
   小学校のとき毎年夏休み呼び出しくらってた
   25m泳げなかったので習った(とりあえずクリア)
   大学のときも水泳の授業があったので習いに
   これまた25m泳げなかったので(とりあえずクリア)
   マタニティスイミング
   25mやっぱり泳げないやw
727名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 08:55:21 ID:ioRQxFwQ
剣道…(小2〜小6)○
    合宿もあって楽しかった。
    中学で剣道部に入ったら、大会にどんどん出させて
    もらえてよかった。

英語…△(小5〜小6)
 英検も受けさせれて、中学のうちはその余力で挫折なしだったが、
     英語を甘く見てしまい、高校で挫折した。

ピアノ…×(3歳〜中二)
全く才能がなく惰性で習った。
    譜読みだけはできるので、大人になって別の楽器の習い事を
    始めた時に、役立った。

728名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 14:49:59 ID:x4R7176D
むすこをジャニーズにいれたいんですけど
どうすれば入れるのか本気でおしえてくれるひとがいません。
729名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 15:16:49 ID:kL4ryxtU
× ピアノ とにかく嫌いで、毎日練習バトルで親と喧嘩してた
      あの10年間の親子関係がかなり尾をひいた気がする

△ 書道  毛筆は上達したが、ペン字の方が役に立つかな

○ 体操  本来運動神経は鈍いほうだと思うが、体育の成績はずっとよかった
      小学校時代って体育が得意だと、学校で大きい顔wできる
      今も身体が柔らかいので姿勢や歩き方を褒められたりする     
730名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 17:07:10 ID:xxGSxKWP
>>724
>本格的にやってる人なら背は基本的に小さいくないと、
>海外遠征とか行っても最初にハネられます。

それって、一昔前の常識なんじゃない?
私は鑑賞専門だけど、
若手の注目株の1人(主役級)、上野水香は身長170cmだし、
ボリショイのザハロワは175cm、
新国立のコールドは最低161cmという話。
ダンス板のバレエスレに行くと、
身長欲しいな〜って話が、よく出ているよ。
731名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 20:32:56 ID:HyrxwmTi
◎ 英会話教室 幼稚園の年長から小学校4年生くらいまで
           読めないし、話せないし、書けないけど、発音がすごくよくて
           よく褒められる

△ 書道 幼稚園の年長から小学校3年生くらいまで
       左利きのため(今でも左利き)、右手で書かなければならない書道は大変だった
       朝日新聞で特待?とるほどの腕は当時あったが、今は見る影もない


習っておけばよかったとおもうもの
・そろばん(算盤)&暗算
・ピアノ
・ダンス(ラテン系のダンス)
732大学一年生:2005/10/02(日) 04:20:29 ID:y4/DCj4V
久々に覗いたが、718と719は言葉遣いが悪い。訂正するように。
733名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 05:31:23 ID:KkMXGLe4
×公文(小5)
小5で始めたが一桁の足し算からでヤッテラレン。
〇剣道(小4〜中2)
礼儀作法を学びながら有り余る体力発散w
武道は学んで損はないと思う。
日常生活では味わえない、甘えは許されない世界。
物(竹刀や木刀)を人に向けるということの
厳しさや痛みを知る事は大事だと思う。
集中力も鍛えられたと思う。
〇習字(小1〜中2)
とりあえず人前に出しても恥ずかしくない字は書ける。
◎ピアノ(3歳〜中3)
個人レッスン。
生活の一部で練習も苦じゃなかった。
今も耳コピー可。
合唱コンクールは歌わずに済むw
音から情景や感情を感じとる事や全神経を研ぎ澄ましたり、
なんだろ…好きなら一生ものの習い事だと思う。
私は受験でしばらく休んだら簡単には取り返せなくなって、
挫折感や焦りを克服できなくて挫折してしまった。
734名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 21:41:03 ID:WuD1NyrP
そろばん
3級でやめた。ある程度なら暗算ができるので、役立っている。

習字
2回習った。1回目は2級ぐらいまでいって止めた。
止めたとたん字が汚くなりもう一度習うことになった。
現在では字はきたない。2回目に習っていた書道教室はまだ健在だ。

スイミング
最初は25m泳ぐのがやっとだったが、
最高1km泳ぐことができるようになった。
でも平泳ぎは25mが限界。

パソコン教室
18年ぐらい前にパソコン教室があり、1回だけ通ったが、面白かった。
コンピュータに対するその思いが、現在に生きており、
シスアド、二種、一種等の資格を手に入れた。

やっておけばよかった事。 公文式、英会話(英語は全くダメ)
そして、もうすぐ3歳になる子供には、公文式、そろばん、習字、スイミング
を習わせる予定。習わせるタイミングが難しい。
735名無しの心子知らず:2005/10/03(月) 05:29:19 ID:kgk42Q2g
◎社交ダンス
大学一年の夏休みで終わってしまったが、音楽に合わせてリズミカルに
踊るので楽しい。モダンはゆったりと、ラテンは激しく踊る(ルンバ除
く)。ワルツ、ジルバ、サンバ、チャチャ、タンゴ、スロー、クイック
ステップ、ルンバ、パソ 等々。 音楽好きな人にはオススメ!

◎バイオリン(幼稚園〜中学)
楽しい・・・、っていうのも、ちょっと弾けるようになってからかも
しれないけど、楽譜は主に1〜10巻まであって、音譜とバイオリンの
指位置把握して2巻が終わるころには山を越えそう。私は3巻で音譜に
指の数字が出てこなくなって挫折・・・。けど7年くらい経った今でも、
バイオリンがなくても日常、指が勝手に演奏したりします(笑)あと
音楽が好きになった!

◎テニス(高校〜
これつまんないって人は少ないカモ?!いまでも壁打ちなんかで
よくやってます、追いつけなさそうな球を、頑張って追いついて
打ち返すのがサイコ〜です^^)テニスをやるとマイペースで
ほがらかな人になると聞いたことがあります。是非どうでしょう?!

736名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 08:11:31 ID:z8SLlBFt
age
737名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 08:37:52 ID:T7tf4HXq
○ヴァイオリン

3〜4歳くらいから始める子も多い中で、5歳半くらいから始めたが、
とにかく「才能が有る!」といわれて、どんどん進み、小3でスズキ
の10巻ある中の9巻程度、白い本なら5巻程度(ローデコンチェルト位)
は終わってしまった。
譜読みが早いので他の子と比べれば、それほどの練習時間でもなかったのだが、
できていた。ピアノは習っていなくても、家でバイエル〜ブルグくらいは
多少練習すれば弾けて、学校の合唱の伴奏もピアノを習っている子を尻目に
任されたりした。

ここまでならただの自慢だが、4年のある日、突然とにかくいやになり、
親に無理にでもとお願いして、習うのはピアノに転向した。
その後は、ともかく趣味としてのピアノ。
周囲があまりに音大音大と騒ぐので、音楽自体は好きなのだが、心の
底からヴァイオリンに関してはいやになったのだ。
あまり子供に先に先にとやらせると、精神的に嫌気が差すことの
有る良い例。できる場合でも、小学校時代はやらせすぎないようにね。
738名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 09:43:07 ID:T7sIBhb7
バイオリンは耳の横で音が鳴るから、耳に良くないらしいですよ。

私が良かったのは、ピアノ、書道、学習塾、水泳。
ためにならなかったのは、ソロバン、絵。
739名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 10:06:34 ID:0pn0g7wz
●エレクトーン(3歳〜受験等で途中で休みながらも27歳)◎
親に叩かれながらやったけど今思えば小学生位の頃はこれくらい叱咤されないと
続かなかったであろう。コンクール出たり、大学時代は結婚式場でバイトしたり
想い出がいっぱい。色んな曲を楽しんで弾けるようになったのが何より。

●お習字(小1〜小5)○
習わないより習った方が良かった…程度だけど当時は賞を取ったりしたので。でも今、字下手。

●英会話(5歳〜小5)○
英文科に進んだのも元を辿れば幼稚園の頃からなんとなく英語に関わっていたからかも。

●スイミング(年長の1年のみ)○
大嫌いで大嫌いで仕方なくて、親も「10m泳げるようになったら辞めていい」と折れた。
でもここで習っていなかったら多分一生金槌だったので◎でもいいくらい。

●塾(小4〜中3)◎
言わずもがな・・・友達も出来たし。

●家庭教師(中学3年間)
すごく頭のいい先生だった。勉強の仕方そのものをこの人に教わった。

番外編
●編み物教室(小4)
とにかく不器用な私。それでも一生懸命編んでたのに、先生が「この子のなんて編み方してるのかしら」
というようなヒソヒソ話を他の先生としていたのが聞こえてきて、一回で辞めた。

●フランス語(26歳〜28歳)
久々に「ものを学ぶ」って事をして新鮮な気持ちで取り組めた。学生の頃はしなかった
予習復習を毎回かかさなかった。でも教室そのものが無くなってしまったので終了。
740名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 11:38:44 ID:cix1Ot7o
バレエってどうなんすかねぇ。
5歳と4歳の娘たちがやりたいって言ってるんだけど。
経験者の方おちえて。
741名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 12:48:39 ID:XpOf49N6
スイミング(年長1年)○
 これ行ってなかったら、水に顔つけるのもできなかった。小学校では得意分野に。
ピアノ(小1〜小4)×
 小4の時点で幼稚園レベルの和音の聴き取り問題ができなかった。素質なし。
そろばん(小1〜小3)×
 3級までいったのに暗算出来ず。
合唱団(小3〜小6)◎
 歌大好き、目立ちたがりだったので楽しめたうえに、後のカラオケブームでも役に立った。
習字(小3〜小6)○
 友達できずに孤独だったけど、好きだったので2段までいった。

やっぱ、子供の好きな習い事させるのが一番だね。伸びるし。
742名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 13:33:49 ID:L8w/hzie
ピアノ・・・年少から現在まで。まぁ、何かと役に立ってます。
習字・・・・年中から中学3年まで。
      8段位まで行きましたが、小筆や硬筆は苦手。あまり意味がなかった。
日本舞踊・・小学3年から中学3年まで
      まぁ、着付けも自分でできるし。作法を覚えた。
スケート少年団・・小学5年から中学3年まで。
      最後のスケート大会前日に、後ろからタックルされ手を骨折
      大会に出られず、今でも悔しい。足腰は強い。
合唱団・・・中学から現在。最初は誘われて入ったが、今では仕事となっている。
      
スケートと合唱団以外は、いつの間にかやらされていたので、
めちゃくちゃ好きってことは無かったけれど、ピアノは趣味で弾いてます。
743名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 17:06:58 ID:a10ZjDJB
>740
クラシックバレエ、私4歳から8年ほどやってました。
特に今の生活や仕事に役立つことは
ないですが体がやわらかい、姿勢が良いのは自慢かな。
バレエのおかげでクラシックも好きです。

・ピアノは7年ほど習ったが
嫌いだったので何も身につかず…
簡単な楽譜くらいはなんとかなるけど。
今考えると小学生の頃はピアノもバレエも
週2回ずつ通ってて、英会話も週1で行ってた。
結局それらを活かした仕事にはつかず
今じゃ、だら奥だし…母はどう思ってるんだろ?
744名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 10:10:38 ID:B1WiBzek
×クラシックバレエ・・年長〜小1。親にむりやりやらされいやいや通う。
          柔軟がいやで泣きながらやる。姿勢は良くなったけど、体はかたーい。
          今になってやめたことを後悔。やっとけば素敵だったろうなぁ・・・
          子供がやりたいというならやらせたい。

◎ピアノ・・年長から小5。受験でやめるが譜面が読めるようになったのは良かった。
      音楽が好きになり、中学から大学まで吹奏楽部でクラリネットを。
      今はピアノ自体はほとんど弾けないけど、クラリネットなら吹けるよ。
      ピアノは応用が効くからぜひ子供に習わせたい。

○公文・・小1〜小4。算数のみだったが、それなりにためになった。
     計算がすきになったというよりも、達成感を味わえたのがよい。
     ただ、負けず嫌いだったので、ほかの人に抜かれた途端やる気が失せる。
     子供にもやらせたい。
      
△英会話・・年中から小1。ただ友達に会いにいってたような。あまり覚えてない。
      でも中学になって発音がいいとほめられたなぁ。
      耳を鍛えるためには小さい頃からやるべきかも。   
      子供にもやらせたい。

◎学習塾・・小5〜小6。中学受験のために通う。
      成績があがったし、楽しかったし、合格したし、いいことばっかり。   
      現在自分が充実してるのはこの時期に塾に通ったおかげ。
      子供の学習能力に応じて通わせたい。

まとめ・・自分のやってきたことはまあまあ為になったようなきがするなぁ。
     自分の子供にもいろいろ経験させて、好きなことを続けさせたいです。
     金かかるけど・・・
745名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 01:54:34 ID:0ewRO2RS
3歳の子持ちです。軽いぜんそくを持っているので、早速プールに通いました。
親子ベビースイミングで、ママパパと一緒にレッスンが受けられるので安心でした。
おかげで、体も丈夫になりました。

そんな我が3歳の娘の育児日誌、旅行記などをHPにて公開しています↓

http://tokyo-smart-style.sakura.ne.jp/
746名無しの心子知らず:2005/10/09(日) 11:36:57 ID:oWDOQwkt
生後2ヶ月までしか日誌ないけど? 飽きやすい性格みたいだね。
747名無しの心子知らず:2005/10/09(日) 11:46:26 ID:x1Zty1RB
ピアノ
ヴァイオリン
そろばん
習字
学習塾
家庭教師
絵の教室(アトリエ)
水泳

全部、モノにならず…しかし水泳は基礎が出来てるから
大人になって通った時も楽に泳げたし
ダイビングの免許とったりサーフィンしたり
少しは役にたったみたい。
お勉強系はいっさいダメ…
楽器は高いの買ってもらったのに宝の持ち腐れ…
748名無しの心子知らず:2005/10/09(日) 11:49:04 ID:x1Zty1RB
付け足しで英会話スクール
これは良かった。英語好きなのもあるし
子供の頃にやった基礎はやはり忘れない
749名無しの心子知らず:2005/10/10(月) 15:54:27 ID:5Yg5t9tc
×英会話(小1−小2)途中で一緒に通っていた姉がサボり始めたため行きづらくなって、終り。英語への恐怖は無いものの、だからといって使える訳でもない。
×お習字(小1−小2)英会話と同じパターンで中断。字は全く旨くならず。
×剣道(小1−小2)英会話と同じパターンで中断。真冬にはだしで水飲んじゃ駄目って一体?防具つけられるのは高学年からといわれて、絶望的な気分になっただけ。
750749:2005/10/11(火) 12:14:45 ID:7d7hWZ9t
○ピアノ 怠け者なので上手に弾けるわけでもないが、高校時代のクラスメートが急に幼稚園の先生になろうとして(男性)、オルガンの教程で左右別々に動かすの苦労していたのみて、まあ、基本だけでも習ったのは良かったのかも。とおもいました。
それに、高校に入ったとき、クラスメートの8割が楽器が使えて、楽譜速読でオペラの合唱やらされたりしたので、楽譜読む訓練は教養としてあったほうが人生が楽かもとも思いました。
751名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 14:24:20 ID:3a18RHH3
ピアノ、4歳から小学校卒業まで、当時はいやいやだったけど、
演奏する楽しみが今になってやっとわかったから良かったとおもう。

習字、小3-6年、あまり上達せず、役に立っていませんね。

乗馬、5,6年、面白かったけど、腰を痛めてやめる。現在は海外の田舎に住んでいるのでたまに
近所の馬で場外させてもらってます
子供のころにやっていなかったらいまさらやろうと思わなかったと思うし、馬は大きいけれど、
犬のような感じで世話をするのも癒しの場の一つです。


752名無しの心子知らず :2005/10/13(木) 14:50:28 ID:/vIgdl1n
結構みんないろいろ通ってるのね。
私は習字,ピアノ,公文…どれも役立ってないかな。
ピアノは音楽好きになれて良かったかな。
753名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 23:12:26 ID:v+6oRNKj
自分がやってたのは・・・
○英会話(小3〜高1、ブランクあり社会人で少し)
片道40分のバスで、一人で通ったもんでした。学校休んでも
通ったおかげで、弁論大会も出られたし、引っ込み思案も
治った。人前で発言出来るくらいの声に。お陰で、アメリカ、
イギリスに行っても困らなかったし。お金になる職にも就けた。

×エレクトーン(小2くらい?)
親が情操教育の一環ということで、家庭教師でつけたが、相性が
悪過ぎと、自分の才能のなさで、2人目の先生で辞めた。
さすがのヤXハも、いいエレクトーンを買ったので、そこそこ
営業かけてくれるも、残念。

自分の子
○体操教室(2歳〜現在)
受験教室に通っているけれど、そうそう褒めてばかりはいられない。
幼稚園でも、音楽の時間が親に似て、素質がなさそ。その点、体操教室は、
出来ないなりに、走ったり、飛んだり、ブリッジしたり、少しずつ
褒められていって、自分の成果が見えてくるのが、小さいながらも
嬉しいらしい。受験終わったら、水泳に・・・と主人も母も言うが、
本人は体操で頑張りたいみたい。
754有里加☆:2005/10/26(水) 20:40:43 ID:s/ZP4RW9
あたしは現在
ピアノ→(小学1年生から現在家で習ってます。
バレエ→(小学4年生から現在習ってます。)

あと他に趣味はクラリネットと水泳です☆
755名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 21:07:56 ID:fAbbnfc2
>>754
>>1のたった1行の文が読めないのかな?
ためになったかどうかを聞きたいんだよ。
756名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 22:27:57 ID:Fkod5xQX
自慢かよヽ(`Д´)ノ
757名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 00:14:50 ID:JizusQaG
小学校高学年から何年か習ったバレエが為になったかな。
高校に入ってから、器械体操の授業で先生からべた褒めされた。
手足の先まで伸びてすごく綺麗って、皆の前でお手本もやらされた。
それまですごい運動音痴でコンプレックス持ってた位だったのに、
それで全部吹っ切れたw
758さとぷー:2005/10/27(木) 20:14:25 ID:OBVrg2rH
日曜学校(カトリック高円寺教会)

2年生の娘が、友達に誘われて入りました。
上の息子が、ここのボーイスカウトなので抵抗は無かったです。
キャンプ・バザー・クリスマスなど、楽しんでいます。
キリスト教に触れて、国際感覚が身に付いているようです。

私立のお嬢様も数名いますが、みんな良い子で安心しました。
私自身の劣等感があって、変な偏見があったので・・・
お嬢様と友達になり、娘にとっては良い経験になりました。
以前より、少し上品になった気がします。
759名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 20:17:56 ID:JizusQaG
>>758
具体的な名前は出さない方が良かったんじゃない?
760名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 20:45:58 ID:8Ng1nhk2
>758
宣伝乙
761名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 21:06:05 ID:V3/yyeRi
今まで出ていない(と思う)

バトントワリング 小2から小6まで。

実生活には何の役にも立っていないw指の関節は太くなるし。
ただ、行きたくないと思ったことはなかった。
大会であちこち行ったし、地元の祭りのパレードで踊ったり、楽しかった。
結構きつい練習だし、先生が怖かったので生徒の結束は固かったw

ただし金はかかる。
衣装代(レオタード、曲が変わると衣装も変わる)
バトン代(腕の長さに合わせるので5年で3本買い換えた)
靴(スピンの練習で左足だけ穴が開く)
大会の時はバス代宿泊費もろもろ(ごめんよ、ママン)

今でも手ごろな棒状の物をもつと、クルクル回してしまうが
子供らには「お母さん凄いね」とウケてます。
当時の仲間がスタジオを開いたので、ムスメに習わせようか考え中。

762名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 22:56:15 ID:bLCNvtwV
現在小2の娘が
4歳半からジャズダンス ○

どちらかというと運痴で、お稽古のお友達の中ではどちらかというと
下手な方。
それでも、学校のなかではお遊戯は上手らしい。
1年生の時、運動会のお遊戯の練習で上手だったからと、お手本を披露。
いっきに自信がつきいろんなことに進んで立候補する優等生チックな子に・・
体が柔らかいこと、バランスがいいこともあってか、
ボールや走ることは苦手だけど、学校の先生からは運動音痴という評価は
くだってないらしい。
763名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 23:05:51 ID:QU+S0FJY
現在小1の息子 英語○
3歳〜現在
ただ遊んでいると思っていたし、大して期待もしていなかった。しかもそろそろ辞めてもらおうかと思っていた。
「宿題がある」とCDを聞きながら問題を解いてた。
どうやら聞こえているようだ。ビックリした。
母ちゃん聞き取れなかったヨ
764名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 23:08:25 ID:kJW+Ce8t
現在31歳。

バレエを小学3年生に始めるも、5年生頃に学校でサッカー教室が
開講され、時は折しも「翼くん」入るためにバレエを辞めてしまった。
元々、ドム体質ではあるがバレエをやってるうちはまだ脚が綺麗だったし
リズム感もあった。
サッカーに転向した途端、脚は太くなるわ、生理はくるわ、
サッカーの指導は全然よくない(まだまだ野球が一番)わ、
いいことなかったな…。まぁ親にしてみれば、バレエを続ければ
金銭的に厳しかっただろうから、よかったのかもしれぬ。
書道と珠算に関しては、いまだに得することが多いかな。
765名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 23:15:11 ID:F8oVc7WR
中学生の時習わされた「面打ち」。
翁の能面を彫りました。
これ一作だけです。
彫刻がきらいになりました。
当然のことながら現在の実生活には何の役にもたっていません。
能面は実家に飾ってありますがね。
何であんなもん習わされたのかいまだに謎です。
766名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 23:20:02 ID:o9fJkx3Z
小5〜小6の頃 英語〇×

EC○ジュ○アに通っていたが、先生が日本人の為綺麗な発音は身につかず。
英語の文法・読み方などは中学に入ってから役にたったかな。
(それも少しだけね・・・)

中1〜半年
学○・○ペン先生×

最初はまじめにやってたけど、勉強どころか部活(運動部)に
熱中し結局は無駄になった。
767名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 20:34:41 ID:1kHPCcFS
×ピアノ
オルガン3〜5歳、後ピアノ5〜18歳までならった。母ちゃんがヒステリー起こしながら
一日3時間は練習させられて毎日苦痛だった。ウサギ小屋なのにグランドピアノまで
買われて、逃げ場はないし、毎日泣いてた。一応、コンクールにもいくつかでて、
普段の先生以外に音大の先生にもついてもらってレッスン受けてかなりの金を出してもら
っていたが、クソ意地続けている状態だったのでで音大に進学せず親への反抗。


○水泳
社会人になってかなづちだったため、水泳を習い始めた。
小学校の水泳大会で泳げる人を羨望のまなざしで見ていたもの・・・
でもレッスンしてるうちにかんたんに3ヶ月くらいでクロール25m泳げるようになって。
4ヶ月くらいで1kmとか泳げて、すごく楽しいって思った。

子供には水泳や大人になってもできる運動(職場のサークルとかでも)サッカー
バスケ、バレーボールとかやる子に成って欲しい。

768名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 20:46:16 ID:a52QDu57
○ ピアノ
辛いけど、耐えて続けたら憧れの曲がたいてい弾けるようになった。
あと、ドレス着て演奏家気分が味わえる。準備は辛い

× 絵画教室
小1の頃、近所のおにいちゃんに連れられて。
私は写実主義傾向があったんだが、先生から
『もっと子供らしく自転車の車輪は画用紙からはみ出すほど大きく描きなさい』
と言われ、子供ながらに『こいつはあかん』と思って反抗して辞めた
3年生になれば油絵を描かせてもらえるはずだったのに。
769名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 00:51:55 ID:RAPKrQ7e
○オルガン(年中〜年長)ピアノ?(5年前〜現在w
 小学校に上がるときにピアノに進むかエレクトーンに進むか尋ねられて
 なんでかマンドクサだったのでやめた。
 おかげで楽譜はほとんど読めないわ、音楽のペーパーテストは悪かった。
 でも耳はよかったみたいで楽譜を読まずに耳で聞いた音だけで演奏できた。
 子供が音痴だったのでこれはイカンとピアノ教室に連れて行った。
 子供のつきそいだったはずが基礎から教えてもらえるので私の方がぐんぐん理解したw
 聞いたことのない曲を楽譜を見ながら弾けるって楽しいね♪
 これも幼少時に音楽に触れた?おかげだと思っている。
 
○算盤(小三〜小五)三級 暗算2級
 3級なら履歴書とかに書けるからそこまでは頑張れと言われてやった。
 3級合格したからさっさと止めた。だってそれ以上に極めるつもりなかったから。

○書道(小三〜小六)初段
 はじめた理由、やめた理由、上記に同じw
 でも真面目に書かないと悪筆なので、一度職場で身上書を提出したとき、いつもの文字との
 ギャップが大きぃ、代筆を頼んだろうと疑われたw 

○チャレ*ジ(小三〜高一) 
 ダイレクトメールに洗脳されて始めた。ほとんど真面目にしなかったけど、高校入試対策で
分からないところはその月にもどって勉強すればよかったので効率よくできた。
 添削テストは赤ペン先生に申し訳なくて、何号か後に答えを半分くらいうつして提出してたw
770名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 21:02:41 ID:TH/D3drz
全部○かよ
チャレンジは習い事じゃないし
771名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 23:03:55 ID:vYs6mLvo
× 珠算 (小1〜小3)
  パチパチいう玉の音が嫌だった。
× 習字 (小3〜小5)
  墨汁の臭いが嫌だった。服も汚れるし。
× ピアノ (小1〜小3)
  先生がヒステリック。音楽の先生に偏見を持つようになった
× 英会話 (小5〜小6)
  仲のいい友達が行っていたから。

その頃は本気で嫌だったんだけど今振り返ってみると今根気の無い子だったorz
772名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 23:12:00 ID:tGmoyReV
全部×かよヽ(`Д´)ノ
773名無しの心子知らず:2005/11/01(火) 11:09:38 ID:eoyYIDSs
自分が習ってよかったと思うのは、
そろばんと水泳
ここだと英会話の評判がいいみたいだから
習わせたい
実際、英会話習ってた子はやっぱり英語の発音よかったね
あと、個人的には柔道を習わせたい
774名無しの心子知らず:2005/11/01(火) 12:00:30 ID:vOQf/59N
うち 二歳なんですが 水泳とかいいなぁと思っていますがなかなか 心配で。
溺れたら、とかの 事故を考えてしまいます。
実際 学生の時 救急処置もできない大学生(アルバイト)が 水泳教室の先生や 見張りしてたんで…。
今 思えば怖い。何かあった時考えると…。
でも 心身ともに強くなれるのにしたいな。ぼやいてすみません。
775名無しの心子知らず:2005/11/01(火) 12:06:35 ID:eoyYIDSs
>>774
2歳なら親子でってことじゃないと無理では?
5歳くらいから始めるのなら問題ないのでは
泳げない子は足の着く場所で練習するし
泳げるようになってから深い場所でやるしね
それに、水泳教室でおぼれたって話聞いたことない
娯楽のプールでおぼれたって話は毎年聞くけど
776名無しの心子知らず:2005/11/01(火) 17:52:31 ID:d6Ql0EVR
>>774
いやいや、おぼれないように、泳げるようになるために習うんでしょ?w
777名無しの心子知らず:2005/11/01(火) 21:56:46 ID:HmZesboa
× 視力回復。。。。
778名無しの心子知らず:2005/11/01(火) 22:47:04 ID:Idf8XSgG
視力回復は治療だお
779名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 16:07:04 ID:l14rTvD+
いや、けっこう毎日10分夜空を眺めろとか、習い事の復習みたいのがあるんじゃない?
挫折したとかって話、私も聞いた事がある。習い事のうちかもしれない。
780名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 22:45:09 ID:6/hQ9Ezu
× ピアノ (4歳〜9歳、11歳〜12歳)
  とてもやってたと言えない。弾けない
× スイミング (7歳)
  先生♂のビキニが気持ち悪くてやめさせてもらった
× 習字 (8歳〜12歳)
  級が上がると本に名前載るのが楽しかったけど、今現在あんま字上手くない
× 日舞 (9歳〜11歳)
  着物きてしなしなと踊ってる感じが結構好きだったけど、教室が遠くて
  親の方が冷めて行かなくなった。現在も特に役に立ってない
△ 民謡 (9歳〜11歳)
  これやってたからなのか?演歌をこぶしまわして歌えるw
  楽しかったけど、やはり教室が遠くて親が冷めて行かなくなった
○ フルート (11歳〜12歳)
  フルートに魅せられて、「今度こそ頑張る」を約束に買ってもらい、習った
  中学で吹奏楽部に入ったのもあり、今度こそ頑張ったw
  今でもストレス発散する時に吹いてる
× 進学塾 (12歳)
  ついていけなくて、辛かった
○ 進学塾 (14歳)
  仙人のようなじーちゃん先生が一人いて、寺子屋のような塾でした
  楽しくて、よくわかって、成績がぐんぐん上がっていった
  無理だったはずの志望校にも合格・・・今でも感謝してます

続けないと意味ないし、楽しくないと続かないと悟った私。
小1の長男にピアノ習わせてるんだけど・・・
「楽しくなかったらやめていいよ」と、どうしても言えない_| ̄|○ 
781名無しの心子知らず:2005/12/04(日) 21:32:49 ID:DtCnANz+
下がりすぎてるのであげます。
良スレ。
他にももっとききたい。
(自分のはとっくに書いちゃったから)
782名無しの心子知らず:2005/12/04(日) 23:47:31 ID:FHzsm2fd
>>780
スイミングの先生もっこりしてたのかワロスwww
783名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 23:23:56 ID:j0eDU23E
習い事大好きな母親に育てられました。

ピアノ。英語。書道。スイミング。乗馬。フィギュアスケート。

全部広く浅くです。
何が良くて何が駄目?なんて野暮なこと聞かないで下さい!
何でも経験。人生勉強。
784名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 08:42:48 ID:8miifKjV
そろばん〓○ちょっとした計算するのに暗算で出来るから。
     2級を何度か受けて受からなかったので辞めた
習字〓△下手ではないが、特別うまくはない。達筆にはなれなかった。
785名無しの心子知らず:2005/12/10(土) 22:16:50 ID:sE92YoUf
下町育ち。習字一年とソロバン四年。
習字は意味なし。字も下手くそのまま。
ソロバンは暗算が四桁なら楽勝なので、買い物のとき便利。
でも、両方大して役立ってないなぁ。

習い事じゃないけど、好きで十年通った和太鼓サークルの技が
今一番役に立ってるよ。夏祭りでひっぱりだこ、地元ではプチ有名人。
自治会のジジババにも顔が利くようになったし、子供も
「お母さんみたいにかっこよく叩きたい!」と尊敬のまなざしで見てくれます。
786名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 18:18:58 ID:4DSLyrcG
このスレ見て「なるべく小さい頃からやっておくべきだなぁ」って思ったのある?
よく判らなくなったよーー。
787名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 12:53:39 ID:eEqTL5cb
全部読んだけど
習字そろばん水泳かな?
788名無しの心子知らず:2005/12/28(水) 15:25:25 ID:77nH6KcX
ピアノだなー。
音楽のペーパーテスト楽だったし。
789名無しの心子知らず:2005/12/28(水) 15:34:17 ID:B1ITco/M
習い事じゃないけど、
小中高ずっと運動部に所属していたこと。
30過ぎ、子供二人出産しても、
フルタイム勤務に耐える体力はこれで培われた!
あと、腰痛・肩こり知らずの筋力も。
790名無しの心子知らず:2005/12/28(水) 21:21:39 ID:+g5i692X
×書道(+ペン習字)
2段まで取得したが、みんなに「え???習ってた???」
と言われるほど下手らしい。
親でさえ「うん。通ってたね〜、あぁ??…2段っっっ?!…ええ???」
書こうと思えばキレイに書けるはず。だったんだが、
、、謎

○オルガン
幼稚園の間だけだったけど、幼稚園で習ってた。
家にはピアノがあったので、絶対音感みたいのはついてる。

はず。
791名無しの心子知らず:2005/12/28(水) 21:23:17 ID:+g5i692X

すごい読みづらくてスマソ
792名無しの心子知らず:2006/01/07(土) 14:26:49 ID:d45I6u1k
5歳〜18歳  ピアノ×  
ピアノの先生には音大を進められたが、全く行く気はなく辞めた
先生に言われるがままにソルフェージュにも通い、音大合格できる
までの実力をつけさせられていたが、今はピアノとは全く無縁。というか音楽とも。

5歳〜9歳  水泳○
一番上の級まで行ったので辞めた。県大会までいけたので、実力はついてたと思う。
今でも泳ぐことはすきなので○

8歳〜12歳 そろばん◎
このスレにも書いてあるけど、暗算ができることが大きい。
筆算使わなくていいので、筆算のやり方を忘れたほど。

10歳〜18歳 学校のクラブ活動△
ずっと同じ部活だったわけだけど、友達が増えたことがよかった
でもそれだけ


自分は、習い事期間が長いのが特徴かも
793名無しの心子知らず:2006/01/07(土) 14:29:24 ID:d45I6u1k
英会話習ってみたかった
794名無しの心子知らず:2006/01/07(土) 15:51:42 ID:KRtym5hV
スケート
金がとんだだけ。
かあさんゴメソ
795名無しの心子知らず:2006/01/07(土) 22:46:49 ID:EFjrp/8X
○某少年団 今息子がボーイスカウト(カブ)、私はDL(デンリーダー)
      息子の活動には時々?を感じるけれど、私自身は良かった
      OD、キャンプなど「任せなさい」とやれる
◎エレクトーン 高校生から3年くらい 譜面を見れば、適当でも弾ける
      子供のリコーダーとDUOできるので良かった
○体操教室 私は、高校時代に、器械体操の大会で賞状をもらえるクラスに
      なったが、息子は正反対・・・逆上がりもできない・・・教えたくとも
      つい感情的になってしまい、上手く教えられない。で、教室に
      通わせている。でも、自分に自信はついた。
△そろばん これも、自分はできても息子に教えられない・・・
      で、教室に通わせている。現在は、あまり役立っていないと思う。
◎学習塾  わからなかった物理も理解できた(中学)。これは、今に役立っている。
×編み物  もともとある程度編めたので、習っても無意味ですぐ止めた
      ここ15年、編み棒を持ったことなし。バザーでもあれば、役立ったかも。
◎スキー  これで、7年ご飯を食べさせてもらった。スノボはできあいけれど、
      スキーが上手いだけで、結構「すごい」と、ほめてもらえる。
      但し、息子は、スクールに入れた

結論    自分においては、役立ったことも多いが、自分ができるからと言って、
      子供もできると思ってはいけない。
      というか、血は受け継がれない(うちだけか?)
      人の子は教えられるが、自分の子は教えられない・・・

796名無しの心子知らず:2006/01/09(月) 14:31:39 ID:42ieYWUX
私は何でもできるのに、息子は旦那に似てどんくさい
て事?
797名無しの心子知らず:2006/01/09(月) 15:16:54 ID:xFBnqKnH
男の子にピアノを。
中学くらいになるとどこの学校でも音楽発表会(合唱際や合奏コンクールなど)があるけど
男の子がピアノを弾いてるクラスはほんとにステキ。
他人の子ながらウルウルしちゃう。
798名無しの心子知らず:2006/01/09(月) 17:40:37 ID:e5Gl3XNO
習字、ペン習字…履歴書や結婚式にお呼ばれの時に芳名帳に書く際などにやくにたった。
華道…嫁に来てから役にたった。(嫁ぎ先が正月から茶会をするので、花をいけるから)
エレクトーン、水泳、テニス、洋裁は今のところ役に立ってない。
799sage:2006/01/13(金) 16:47:28 ID:C7AxQ1CK
オルガン(幼稚園)、バレエ(3才〜小2)、スイミング(小学校低学年)、習字(小学校低学年)
バトン(高校の部活とそれだけでは飽き足らずスクールにも通ってた)、
ジャズダンスとヒップホップとハウス(大学〜社会人)、フラとポリネシアンダンス(結婚後)

小学校の頃習っていたものは全て大嫌いで、サボりまくっていた。
特にスイミングは今思い出しても暗いイメージ(照明が暗い感じ)しかないから相当嫌だったんだと思う。
高校以降習ったものは自らやりたかったものだったからバイトして月謝払っていたし、
ダンスチームを組んでクラブのショータイムやダンスイベントにも出ていた。
実はバレエは嫌だった思い出はない(けど親に聞いたら嫌がっていたらしいけど)し、
その後のダンス好きにかなり影響を与えたと思う。
今思うともっとバレエをちゃんとやっておけばよかったと凄く後悔。
(バレエは全てのダンスの基礎だと思うので)
フラとポリネシアンは妊娠発覚でやめてしまったけど、子供がもう少し大きくなって
幼稚園にでも行き始めたらまたやってみたいと思う。
800名無しの心子知らず:2006/01/13(金) 16:48:57 ID:C7AxQ1CK
あ、sage間違え・・・。
ハズカシ…
801名無しの心子知らず:2006/01/13(金) 16:49:57 ID:C7AxQ1CK
あ、sage間違え・・・
ハズカシ・・・
802名無しの心子知らず:2006/01/13(金) 18:07:08 ID:/inruw+w
スイミング:小4〜中3まで・・男の先生が私が泳いでる
コースの底に潜って下から自分の泳ぎを見るのが嫌で
辞めました。私は平泳ぎだったので、フォームが下からのほうが、
見やすかったからなんだろうけど、かなりキモかった。
ピアノ幼稚園〜大学まで・・仕事にできました。
習字:母に教わったせいかいつも喧嘩しまくりだった。
おかげで未だに字が下手だ。
803名無しの心子知らず:2006/01/13(金) 21:25:11 ID:cnt5IcTj
スイミング・・・選手でやってて友達いっぱいできたし、
中体連とかでも県大なら簡単にいけたから他の部活の子に多少自慢できた

体操・・・学校の体育の時間は有利でよかった

お琴・・・母の趣味で。
ついでで普通の楽譜の読み方も教えてもらってたからまぁ良かった

英語・・・中学では英語が得意だった。
でも先生嫌い
804名無しの心子知らず:2006/01/14(土) 22:21:31 ID:7vBpyB4c
バレエ     レッスンが退屈で、3年間目の発表会で辞めた。

ジャズダンス  バレエをやっているときから、「激しく踊りたい派」だったので即ハマった。
        家でも、踊りながら歯磨き、踊りながら着替え、踊りながら宿題・・・・・。
        たまに、公演にも出ています。

タップダンス  ジャズダンスより、運動量が多く、1時間踊ったら大量の汗をかく。
        とにかく、楽しい、気持ちいいらしく、落ち着きのない性格に合っている。
        家でも、学校でも、タカタカとステップふみっぱなし。
        ミュージカルに数回出演済み。

ピアノ     落ち着きがない性格なので、半年で母に懇願して辞めさせてもらった。

塾       体験学習の一日目だけで辞めた。退屈とのこと。

                こんな極端な性格の女子は知り合いにもいません。
                担任の先生も驚いています。
                授業中は、落ち着きが無いので、教壇前の特別席です(涙)
805名無しの心子知らず:2006/01/14(土) 22:31:48 ID:7vBpyB4c
>>799
>バレエは全てのダンスの基礎だと思うので

その通りですね。娘にも、そう言っているのですが、ジャズやタップ、
たまに、ガールズ(ヒップホップ)をやっていると、バレエはめちゃくちゃ退屈らしいんです。
どうすれば、自覚してくれるんでしょうか。
とりあえず、これだけ運動量があるので、よく食べますが、とにかく痩せていて、
腹筋も割れているのでまぁ、いいかなぁ、と思いますが、いかがでしょうか?
806名無しの心子知らず:2006/01/14(土) 22:53:43 ID:7vBpyB4c
連投スマソ。
私自身は、ピアノを3歳からやっていて良かったと思います。
PCのタイピングにも、気のせいかもしれませんが、役立ってます(笑)
娘には、3歳からのバレエ〜ダンスですね。
柔軟性や立ち方、スタイルを保つには、大きくなったからでは難しいかな?
と思うので。
良スレなので、皆さんの意見が聞きたいです。あげますね。
807名無しの心子知らず:2006/01/15(日) 01:15:47 ID:JuGWGLE0
よっこらしょ。
808名無しの心子知らず:2006/01/15(日) 03:04:55 ID:3a6Lqof+
◎お琴(7歳〜現在も)
家では全く練習しなかったし、受験や出産とかで何度も中断したけれど
なんとか名取(準師範)にまでなった。全然怒らない、誉めて伸ばすタイプの先生だったからかな?
数年後には娘にも習わせて、実家の母(一緒に習ってる)と三人、発表会で弾いてみたいなぁ。

○三味線(23位から約半年)
お琴で準師範になった後、こちらも始めたけど、仕事が多忙でお稽古に
通えなかったのとその後の妊娠出産で中断したまま。
今は両方のやるほどの金銭・時間的な余裕がないけど、いつか再開したい。

×剣道(小3〜中3)
自分からやりたいと言って始めたけど本当に向いてなかった。
でも辞めたいっていいだせなくてズルズルと続けて、そのうちにフェードアウトした。

△そろばん(小4〜約1年)
近所の友達にしつこく誘われて通い始めた。
そのくせ、その子は私が始めて1ヶ月程で辞めちゃった。
(紹介することによりもらえるご褒美が目当てだったらすぃ)
始めたのがまわりより遅くて、ずっと小さい子と同じテキストをやらされるのが恥ずかしかった・・・
809名無しの心子知らず:2006/01/15(日) 03:05:50 ID:3a6Lqof+

×学習塾(中三・夏期講習、高校三年)
中学の時は部活で忙しかったし、その後の塾は眠たいだけで全く役に立たなかった。
高校のときも同様でダメダメだった。
大学受験対策は大手予備校よりも学校の先生が授業後にやってた補習のほうがずっと力に
なったな。
金額も予備校と比べてびっくりする程安かったし。
無駄金になってごめんよ、かぁちゃん

△英語塾(中三)
英検準1級をもってる知り合い(妹の書道の先生)が教えてくれた。
先生はとってもいい人だったし、通うのは苦痛でなかったけど、全然文法とかが理解できなかった。
英語は今も嫌い。センター試験も200点満点で80点しかとれなかったし。

○数学:家庭教師?(中三の冬)
実家の父は数学が大の得意だったので教えてもらってた。
間違えるとゲンコツが飛んでくることもあったけど成績はちゃんとあがった。
とうちゃんありがとう。
高校で理系に進んで、大学は工学部にまで行ったのに未だに新聞に載る
高校入試の数学の問題を解いても父には勝てない。
テラナサケナス・・・orz
810名無しの心子知らず:2006/01/16(月) 16:30:42 ID:EmF/5kn4
他のスレにもあったかもしれませんが、
中学からの進研ゼミはどうですか?
効果あります?
811あすか:2006/01/17(火) 19:04:13 ID:ro86l45P
剣道と空手、日本舞踊とお琴、三味線と着付け、習字にそろばん、合気道、ピアノとバレエ、お花、お茶、水泳、
バスケ、体育、英語、通信教育、など・・・。学校にもこんなヒトがうじゃうじゃいたので、多いとは感じませんでしたが・・・。多い・・・。
812名無しの心子知らず:2006/01/17(火) 19:18:18 ID:QY93d2Yv
>810
スレ全部読んだんだよね?スレ違い気付け
813名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 11:16:06 ID:ThcUcnT/
◎絵画教室
高校2年の時に自力で見つけて通った。その後美大に入り、
在学中は講師のバイト、卒業後の就職にも役だった。

△ピアノ
小学校1〜3年。自分で行きたいとはじめたが、ピアノは買ってもらえず
壊れてところどころ音が出ないキーボードのお下がりで練習。
先生がヒステリックで手をバシバシ叩かれて恐ろしさに耐えきれずやめた。
(ここ読んでいるとそういう人多いね)
しかし音楽そのものは好きだったので中高と吹奏楽に。
ある程度読譜はできたけど、全国大会にいくような部だったので
周りの子もめちゃくちゃ上手く、違う先生にでも習っておけばよかったと後悔。

×茶道
母親の教室に強制的に入れられる。とにかく嫌で嫌で全くなにも身に付いていない。
お抹茶を飲むのも、和菓子を食う事すら嫌いになった。

×着付け
母親の教室に強制的に入れられる。あれだけやっても未だにたたみ方すらあやしい。
着物(和装)自体が嫌いになった。

×英会話
小学校の3年の時。それなりに楽しかったが、それだけだ。
そこでは「クリスティーン」や「ナンシー」と呼び合っていた。
814名無しの心子知らず:2006/01/21(土) 10:57:16 ID:H43MZDil
○書道(小学1〜6年)
人前で恥ずかしくない字を書けるようになりました。

△ピアノ(小学1年〜高校2年生)
今娘が教室にいっているので教えられますが、
続けた割には今は全然弾けない。
週一レッスンで中学ぐらいからは練習もせず
続けたから親には悪かったなーと思います。
815名無しの心子知らず:2006/01/24(火) 03:44:00 ID:lfZplgmz
そろばんだけは嫌だったよ。
って先生がセクハラするし。
合格したら写真撮るとかいって
握手したり抱きついたり、
教えてるとき体を摺り寄せたり
自分は警戒してたけど夏場に
シャツ一枚の女子のピーチクを
まじまじと見てたのに唖然。
大人になるまで言えなかった
エロ教師。死んで欲しい。
816名無しの心子知らず:2006/01/24(火) 06:53:59 ID:KZdUaHmY
○水泳 (4歳〜大学)
  練習は嫌々行ってたけど、小6くらいからはそれなりに。
○ピアノ(小1ー6年)
  言い出しっぺじは自分らしいが、途中から嫌々。水泳忙しくなって止めた。
×習字(小学校2or3年から2-3年間)
  余り興味がもてなかった。ピアノ同様水泳優先の為辞めた。
○アイススケート・スキー教室(小学生の時、短期教室w)
  当時はちっとも楽しくなかったが、高校生以降は役立った。

○生け花・アレンジメント(結婚前それぞれ1年間くらい)
  師範とかは無し。でも家で花を活ける程度なら充分役立ってる。
○インテリアコーディネーターの資格取得(結婚後、学校に通った)
  建築士の旦那との会話が豊富になったw 自分の仕事とは無関係だが。

今子供6歳に水泳とピアノ(の基礎)は教えているが
前に誰かも言ってた通り、ついイライラしてしまって駄目。
他人の子なら優しく教えてあげられるんだけどね。
多分、「親子」と「先生・生徒」の関係切り替えが難しいから。
子供自身が「親ではなく先生」と割り切れる年齢・意識になるまでは
親=指導者ってのは裏目に出やすいんじゃないかな。

子供が素直に習いやすい教室通い+親はフォローのみ、がベストとオモ。
817名無しの心子知らず:2006/01/24(火) 07:28:40 ID:YuzQsk35
>>816
親の指導で上手くいかないのは、子供よりも親のほうが
「子供ではなく生徒」と割り切れないのが原因だと思う。
818名無しの心子知らず:2006/01/24(火) 08:25:20 ID:PxBr19FM
ピアノ

絶対音感が身に付き、アンサンブルの楽しさが忘れられず
現在アカペラサークルにて譜描きを担当している。
819名無しの心子知らず:2006/02/06(月) 11:06:59 ID:DO91UfRj
大変参考になります。

そろばんの評判がよいようですが、くもんとそろばんで
迷っています。
経験者の方ならその違いがわかるかなと思い、ここへきました。
よろしくおねがいします。

ここをみると、ピアノやエレクトーンを長くやっていても
ひけないっていう方と、短期間で譜読みも身につけている方と
いらっしゃいますよね。この違いはなんだと思われますか。どういうことを
してくれるとか、どういう考えのピアノ教室にいけば、譜読みや基本的な
ことができるようになるのか、教室選びの参考にさせてください。
長くてすみません。
820名無しの心子知らず:2006/02/06(月) 11:12:08 ID:64I2qFth
ヤマハの幼児教室の2歳児3歳児クラスって、どうです?
821名無しの心子知らず:2006/02/06(月) 11:14:03 ID:QIutUObM
>>820
ここは自分がためになったかどうかのスレだからスレ違い
ヤマハスレあるよ
822名無しの心子知らず:2006/02/06(月) 11:16:11 ID:64I2qFth
ヤマハスレで聞いたら、マンセーが多いかなと思って。
自分は小さいころに音楽教育受けてないから知ってる人がいたらと
思って聞いて見ました。
すいません。
823名無しの心子知らず:2006/02/06(月) 11:24:24 ID:nP5lRe4G
>>819
ピアノエレクトーンは「家で毎日練習する」かどうかが分かれ道。
ママ友や近所の人に評判を聞いて、まあまあの先生に習って毎日練習すれば
譜読み基本的な事は身に付く。 
>820
ヤマハ幼児教室は 「音楽をやるために」なら殆ど無意味、行っても行かなくてもかわらない。
「遊びに行く」なら行く価値はあるかもしれない。
824名無しの心子知らず:2006/02/06(月) 12:25:19 ID:p5BuhOF6
習字とスイミングはためになった。
習字は5年、段なし。スイミングは4年、選手コース。これだけでも十分ためになった。

どこでも字をほめてもらえるのは嬉しい。
子供には、少なくとも読めないような字を書く大人になって欲しくない。
水泳の方は、身体が弱かったのがましになった。
太りにくい体質になったのはこれのおかげと思う。
どちらも、我が子に習わせたいと思っている。
習字は早い方がいいと思う。といっても、年長ぐらいからかな。これ以前は無意味。
スイミングは小学校高学年からでも十分と思う。
825名無しの心子知らず:2006/02/06(月) 14:30:58 ID:ZtgFYJdz
>823
申し訳ないんだけど、スレ違いの人に答えないで。
きりがなくなる。該当するスレでやってください。
82620歳、女:2006/02/11(土) 03:27:30 ID:bvs2X+DP
水泳…2歳から5歳、四泳法できてやめた 剣道…3歳からずっと、中学も特待で私立いって武道推薦枠で警察入った。今では剣道が仕事。役に立ってる。
827819:2006/02/15(水) 19:13:13 ID:u4d+TuLb
>>823
ありがとうございました。毎日練習させていけばなんとかなるのですね。
教室探してみます。

すみません、くもんとそろばん、どちらがどうよいのか、
経験者の方でなければわからないのかなと思い
ここでききました。スレちがいなのでしょうが、どなたか
おしえていだだけませんか。
828名無しの心子知らず:2006/02/16(木) 05:22:00 ID:afBixW9N
和太鼓習ってた いみない
829名無しの心子知らず:2006/02/16(木) 06:06:59 ID:INKzsHGn
827さん、公文は分からないけど、そろばんは頭の中で計算が出来るようになります。
実生活でも、いちいち電卓や紙に書かなくてもある程度の計算が出来るので、習っていて良かったと思います。
830名無しの心子知らず:2006/02/16(木) 06:22:18 ID:JZV9nmT0
>>827
私は公文も算盤も習っていましたが、ハッキリ言って算盤の方が良いと思いますよ。
私の通っていた公文は、先生が1人で教えていましたが
特別ココが分らないって時以外教えたりしません。
塾は黒板に向って講師が問題に付いて事細かに説明して教えますが、
公文式は独学させます、なので家で自習しているのと同じ感じです。
(公文は1人で考える力をウリにしています。)
でも結構私は公文に通っていた間、成績は伸びませんでした。
公文から算盤教室に変わってからグングン算数の力が着き、以前より暗算がとても早くなりました。
私的に『やってて良かった!』と思うのは公文ではなくて算盤です。
家の近くに公文教室しか無いのなら、公文でも良いかも知れませんが、
他の教室もあるなら公文はお勧めしません。
公文だったら、まだ普通の塾の方が良いと思いますよ。
友達のなかでも公文で頭の回転が早くなった、
成績が良くなった…とかは聞いた事ないです。
831名無しの心子知らず:2006/02/16(木) 08:52:25 ID:mTwPvQ8I
検索しなさい
832827:2006/02/16(木) 09:58:06 ID:/GeOqnon
>>829
>>830
ありがとうございました。私もくもんで成績がよくなるというイメージは
昔なかったのですが、最近くもんに通っているお子さんは非常に計算がはやく
身になっている様子なのです。近くに両方あるので、そろばんにしてみようかな
ありがとうございました!!
833名無しの心子知らず:2006/02/16(木) 11:49:31 ID:6+oPiYTa
○スイミング 小1〜小6
学校の体育もあるし万人うけするしまず損はしないて思う
△ピアノ 小1〜中3
無理矢理いかされたため嫌だった。しかし自分の好みの曲を弾くようになってからは上達したし好きになった。
ただ趣味で弾く分には基礎を学べばあまり長くは必要ないかも。自分の好みの曲を把握するのが重要だと思う。
834なる:2006/02/16(木) 21:18:10 ID:MT0jjC2h
バレーはビンタの時に役にたつ
835名無しの心子知らず:2006/02/16(木) 21:35:35 ID:qQJKnXDR
亀レス失礼。
公文か算盤か・・ってありましたが、ひとつ補足。
私自身、算盤のみ習っていたので、公文はシラネなんですが
そろばんは、ある程度、計算が出来るようになってからの方が
お子さんは算数の授業で混乱しないで済むかも知れません。
2〜3桁の筆算、掛け・割り算の基本が出来てからがいいでしょう。
(3年生位から・・?)
計算の仕方が違いますので・・・。
836名無しの心子知らず:2006/02/17(金) 07:27:11 ID:6X8KHLdb
ためになった習い事を自分で書くスレなのに最近質問でぐだぐだです。
質問してる人はこのスレ全部読んで検索もしていると思えません。
スレ違いがわかっているなら、別スレを立ててやってください。
837名無しの心子知らず:2006/02/20(月) 09:04:21 ID:Rlf5tiGZ
習い事かどうかわかりませんが、野球。
男の子の中で女一人だったけど、根性付いた。
高学年にもなれば、男女の体力差ってすごい。
それに付いて行くのに必死。
ライトで9番でも、レギュラー取れたときは嬉しかった。

でも、こどもには薦められるかどうかは疑問ですよ。
本人に「やりたい!」という強い願望があれば大丈夫。
無理矢理やらせるのは、だめと思いますけど。
838名無しの心子知らず:2006/02/20(月) 19:39:43 ID:iHTh7PTD
いろいろやったけど、結局1番嫌いだった
そろばんが1番役に立ってる。
計算する時、頭の中にそろばん置いて
4桁くらいなら暗算ができて役に立つことがある。
839名無しの心子知らず:2006/02/23(木) 10:37:12 ID:0ZVWKUmM
参考にしてみてください。
http://www.solsabass.com/cierge/
840名無しの心子知らず:2006/02/23(木) 11:28:30 ID:1NlZV22C
・書道(小1〜小4くらい) 初段
途中ですごくいやになってやめた。
→結果 お世辞にもうまいとは言えない

・エレクトーン〜ピアノ(4歳〜高3)
何となく続けてただけ。腕もないので中3でやめてもよかった。
小6まではヤマハのエレクトーンだったが、
中1から個人ピアノにかわったのはすごくよかった。
でもやっぱり下手だったので最後の3年は無駄だった。
→結果 音楽好き。歌の伴奏くらいなら初見で弾ける。

・そろばん(小3〜小6) 1級
小6の時初段に挑戦していたが同時にスランプ突入。
周りがみんな中学入学と同時に辞めていったので自分もつられてやめた。
→結果 3桁までなら暗算できる。調子いい時は4桁、5桁。

・英語塾(中1〜中3)
近所のおばさんが格安で教えてくれるというので通っていた。
マイコー○に沿って教えてくれているだけだったが、
これがなければ中学ですでに英語はつまづいていたと思う。
高校生は教えてくれなかったのでやめた→高校になって英語わけわからんくなった。
→結果 とりあえず中学の成績はよかった

・高校受験冬期講習(中3冬休み)
好きな人が行っていたので行ってみただけ。
2学期の成績がちょっと落ちたので親も何も言わず行かせてくれた。
役には立ったけど別に行かなくても大丈夫だっただろうと思う。
→結果 とりあえず志望校には合格した
841名無しの心子知らず:2006/02/26(日) 01:55:18 ID:fs8YOqK6
エレクトーンが弾けるからってピアノ弾くな
一緒にするなよ
842名無しの心子知らず:2006/02/26(日) 13:14:51 ID:V73eQ/3z
水泳…6ヵ月から6歳まで。個メ終了でやめた。日舞…3歳から中2まで。名取になってやめた。柔道…3歳から大学卒業まで。これで就職できたからタメになったよ。日舞の先生が柔道やってること大反対だった。発表会と柔道の大会が重なると…
843名無しの心子知らず:2006/02/26(日) 14:25:57 ID:Z64qhkvt
>>841
ごめん書き方悪かった。
エレクトーンの先生にピアノを教えてもらってた。
それでか本当に何の為にもなってない期間だった。
幼稚園で入った時はエレクトーンのグループレッスンで、
いつからピアノ個人レッスンになったかは覚えなし。

>>842
重なるとどうなったの???
844名無しの心子知らず:2006/03/06(月) 22:55:13 ID:LqVu6JRW
age
845名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 20:48:56 ID:Rr9eF1W4
子供のときやった習い事。

バイオリン:先生が外国人だったので何言ってるのか全然分からず、上達せず。
ピアノ:先生がヒステリー気味だった上に、おれは根本的に根気のない人間なので長続きせず。
剣道:防具のヒモを後ろで結ぶという行為がどうしても出来なかったため長続きせず。
絵:楽しかったが、ふざけてばかりいたのでよく怒られた。
公文:先述の通り根気がない人間なので、毎週50枚くらい溜め込んでた。当然長続きせず。
進研ゼミ:先述の通り根気がない人間n(ry

結論、おれは習い事には向いてない人間だったようだ。
でも、勉強は人並み程度にはできるし、
剣道も高校の時部活でやった時には、多少経験が役立った。
全くの無駄ではなかったのかも。
846名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 23:24:06 ID:FMBNShaR
うちの4歳の娘だって防具ひとりでつけられますよ(笑)後ろで紐が結べるようになるまで泣きながら練習しました。
847名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 01:43:58 ID:N7WvCqNC
俺はピアノやってたな。普通の曲は好きだったけどバイエルは嫌いだった。
暗譜してからじゃないと弾けないから腕はまったく上がっていないorz
848名無しの心子知らず:2006/03/11(土) 21:34:28 ID:6ElcVc0c
俺は消防の頃、地域のサーカークラブに入れられていた。
うちのクラブは主にその地域の小学校の生徒が入っていて、
学校の友達の輪が広がるものなのだろうが、
俺はクラブの奴らとは馬が合わず、むしろいじめの対象にされていて、
いくらやめたいと言っても、
もうすぐ卒業だから頑張りなさいと小5くらいから言われ続け、
結果小学校卒業までやめられなかった。

タメになった事と言えば、難なくループシュートできるくらいかな。
つっても普通のシュートができないだけだが。


もう一つ習っていたのがそろばん。
まだ習っていた消防の頃は4桁や5桁の暗算がスラスラ解けたが、今は3桁すら_

またいつかは自分の金で習い直したいなぁと思う。
849名無しの心子知らず:2006/03/11(土) 21:41:28 ID:6ElcVc0c
>>848
訂正、サーカーじゃなくてサッカーねorz
850名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 11:58:28 ID:KLD/83Ao
◎公文
 幼稚園の時から、小6まで通ったが、大変よい。
 (このスレではあまり評価がよくないが)
 幼稚園でそこそこ計算できるので、小学校に入ったときには、算数の授業は超楽勝。
 友達に教えたりして、優越感。
 そのためか他の教科も成績がよく、ずっと上位だった。

×進研ゼミ
 家ではやはりファミコンやテレビといった誘惑が多くて、あまりやらず。

△習字
 悪いところを赤で修正されるのだが、何が悪いのかわからない。
 自分できれいに書けたと思っても、×だったり、
 逆にあんまりだと思っていたのが、○だったりして、いまいち。
 未だに字が汚い。
-------------
今思うと、習っておきたかったもの
水泳
 クロールで25m泳ぐのがやっと。
 平泳ぎなんてできないし、立ち泳ぎもできない。
 小中高とずっと水泳の授業が苦痛だった。
 水泳を習っている友達は軽く200m泳いだりしてうらやましかった。
 (大人になったいまでもうらやましい)

ピアノ
 音感がついたかもしれない。
 (つきあいでカラオケに行くのが苦痛。)
-------------
子供には、公文と水泳は絶対に習わせるつもり。(・∀・)
851名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 22:55:32 ID:diXZ6cEH
今週号の週刊朝日(サンデー毎日だったかな?)によると、
今年の東大合格者100人の内52人、女子だけに限定すると、
24人の内20人は小学生の頃にお稽古事でピアノを習っていたんだって。
英会話は6人、珠算は5人だけ。
ピアノと学力は関係あるかな?
852名無しの心子知らず:2006/03/15(水) 00:05:30 ID:/bzUpmjU
ピアノは自分に合ってた。
絶対音感のおかげで、ラテン語を起源とする言語の発音が聞き取りやすかった。
ダンスを習ったのもためになった。
姿勢が良くなるし、教養のひとつにもなる。海外のパーティーでダンスの申し込みを断らなくて済む。
ダンスの為にバレエを習ったのも良かった。
肢体がしなやかになった。
他にも色々習い事はあったけど、結局は身に付くまでやったか、やらなかったかで違って来る。
後付けだけど、公文は無駄だと思う。
他の子との差を子供の内に比べたいだけなら、まあ、子供を通しての自己実現も気分悪くはないだろうが。
誰でも何時でも出来る事よりは、子供の内に見つける方が好ましい才能の芽、を伸ばす方が有意義だ。
何かに付けてサボるコや一向に進歩しないコってのは、やっぱりオツムの出来がよろしくない。
その判断材料になるってだけでも、習い事をはじめてみる価値はあるね。
853名無しの心子知らず:2006/03/15(水) 08:59:48 ID:2oBufW8l
>>851
東大合格させるにはそれなりに財力があるだろうから、
たしなみとしてピアノはあたりまえな環境なんだろうね。
親も趣味だったりするだろうし。
854名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 01:42:36 ID:89+gAONt
○柔道
10年くらいやって結構上位の方まで進んだけど
礼儀と精神力、体格の良さが身につくね。
その辺のやつらには負けないし。
855名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 02:02:23 ID:jO/laDTk
書道はためになった。
というか社会人にもなって字の下手な人見るとなんだかなーって
思ってしまう。

毛筆・硬筆習ったことある人は字見ればわかる。
856名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 02:50:20 ID:Jf0N+GPV
英会話 × 使わないため上達しない。
書道 ○ 普段の字はうまくないが、書こうと思えば綺麗に書けるし、趣味として楽しめる。13年くらいやった。
ピアノ △ 幼稚園から小4までだったからあまり弾けない。
長く続けないと駄目かも。

今思えばやっておけば良かったもの
武道 ぷよぷよしてるから
算盤 概算ができないので日常生活で困っている 今から習っても上達するかな??
857朋海:2006/03/17(金) 14:02:05 ID:QUAhJX3l
3歳から児童劇団に入れられ、他にもバレエ、ジャズ、タップ、日舞、ピアノ&歌唱、を習わされたがオーディションは落ちまくりエキストラ止まり、今は普通のおデブな主婦です。
858名無しの心子知らず:2006/03/17(金) 14:22:25 ID:du+beeeq
○書道
かなり長くやっていたけど、
最後は篆刻(よく印鑑にある読めない漢字w)に走ってしまい
日常の字の綺麗さに繋がってはいない。
が、就職活動のとき「篆刻」ネタで役員面接を何度も切り抜けたので為になった かな。

△ピアノ、エレクトーン
幼稚園〜小6までやったが全くモノにならなかった。
我ながらビックリするくらい下手。
むしろ夢見る母のほうが熱心でコワカッタ。
今はクラッシック音楽好き。オーケストラ聴きにいったりしている。
そういう素養が出来たのはいいことだ。

×そろばん、公文
半年も通わず。全く興味がもてなかった。
小さいころから数字と疎遠だったような気がする。

進研ゼミも2年くらいやった気がするが、記憶が薄いのは
ためになっていない証拠だとおもう。
859名無しの心子知らず:2006/03/18(土) 12:28:27 ID:tzvfm6lK
△絵画
6〜7才の一年間だけ。もともと絵が好きだったため通うのは楽しみだったが
役に立ったかどうかはなんともいえない。

△エレクトーン
7〜18才まで。指はよく動くので難しい曲でも弾けるが複雑な楽譜の初見ができなかったのでまったくモノにならず。
学校でやる音楽程度のカンタンな楽譜なら読めるので得したと言えばそこくらい。

○フィギュアスケート
11〜13才。バックスケート、図形、スピンなど友達と遊びに行って自慢できるくらいには滑れるようになった。
楽しいし姿勢も気をつけるようになる。練習が早朝だったのが辛くて辞めてしまった。

△英会話
10〜16才まで。文法だけにこだわらず沢山会話をするので耳が慣れるので良い。
が、高校以降は学校でのお勉強にはあまり役に立たない。
860名無しの心子知らず:2006/03/19(日) 01:30:32 ID:LqEL/YAs
○書道 スイミング 絵画
書道 小2〜小6 段までいき、いまもそれなりの字がかけるので役立った。
すいすい級があがり、習っていて一番楽しかった!
スイミング 小1〜小6 運痴の私が唯一人並みに出来るスポーツwやっぱり
体で覚えたことは忘れないなぁ
絵画 幼稚園 習ったうちに入らないかも・・・ 絵はずっと好きで結構得意。
まあ実生活には直接役立たないけどww

△ピアノ 英会話
ピアノ 5歳〜小6 ずっとやってたのにあまり上達せず・・・ たぶん才能がなかった。
その後、小学校、中学校と吹奏楽部で楽譜を読んだりするのにはかなり役立った!
英会話 小6〜中1 やっていたかすらよく覚えていない。その後の英語の勉強には
ほとんど影響せず・・・ まあ楽しかったといえば楽しかった。

番外編 
琴 小6 学校の紹介?でタダで3ヶ月やらせてもらった。
3ヶ月なのでちょっと弾ける程度だけど・・・発表会にも出させていただき、楽しかった。

今になってみると、あの頃がんばったなぁと思うw
スケートを小さいときから習ってみたかった!!お金かかりそうだけどね・・・

861名無しの心子知らず:2006/03/22(水) 14:43:31 ID:cVxMPpbQ
>>851
今週号の週刊朝日でも、前号での東大合格とピアノの関係について記事にしてる。
前号の記事にはかなり反響があったらしい。
下記の雑誌の調査でも、幼少時にやはりピアノを習っていた東大生が多い。


プレジデント Family [vol.1]

特集: 頭のいい子の親の顔
徹底調査!
東大生100人の小中学校時代 勉強時間、部活は?
父の学歴、年収、家庭の人間関係は?
http://www.president.co.jp/book/X765-0.html
862名無しの心子知らず:2006/03/22(水) 15:10:06 ID:lNQJLDYa
バトン(小2〜小6)
体が柔らかいと怪我をしにくい。
空手(小1〜中3)
変質者に遭遇したときに護身術として使えた。

硬筆(小6〜中3)
社会に出ても役立つ。字が綺麗だと印象が良い。
863名無しの心子知らず:2006/03/22(水) 15:41:17 ID:B6+QxbE/
目立つからって理由で同性が少ない習いごとばかりさせられてきた。兄はピアノ、バレエ、日舞、茶道、私は柔道、剣道、サッカー。今は自衛官。兄はミュージカル俳優。役にたってるかな?
864名無しの心子知らず:2006/03/22(水) 16:29:35 ID:f66HSgc6
〇バレエ
体が柔らかいのがちょっと自慢。太りにくくなるのもいい。

×ピアノ
才能が無かったのも理由のひとつだけど、とにかく嫌いだった。本当に嫌い。
今でも友達がみんなバラバラ弾いてるの見たらかっこいいな〜って思うけど、当時は楽譜見ただけで半泣きになってた。
聴くのは大好きだけどね。
865名無しの心子知らず:2006/03/22(水) 17:59:40 ID:/nKOyQ85
○習字
字を書くことが多い仕事で提出するレポも多いためまともな字が書けて助かってます。
小1から中3まで。

○声楽
母親の勧めで、通った。発表会とかで人前にでてすることがあるから度胸つく。
小1から中1

○そろばん
頭の中で4桁くらいの足し・掛け・引き・割り算ならできます。
小1から小6

×バレエ・剣道
向いてなかったのかキブ
866名無しの心子知らず:2006/03/22(水) 20:13:57 ID:X4zlbbb3
△水泳(3歳)
中耳炎になって辞めた。水が怖くはなくなったけど今もほとんど泳げない。

○ピアノ(4歳〜中1)
音楽の授業の時困らなかった。

○剣道(4歳〜小1)
引っ越して辞めた。裸足で歩くからか?風邪をひかなくなった。

△算盤(小3〜小6)
2級まで取った。
暗算は多少出来るくらいだが算数・数学は苦手なまま終わった。

○硬筆(小3〜小5)
段までいかずに辞めた。履歴書などは字が綺麗と褒められた。
習字も習っておけばよかったと思う。筆は苦手…。

△学習塾(小6〜高3)
勉強大嫌いだったので唯一勉強する時間だった。
一応国立大受かる程度にはなった。

○空手(20歳〜21歳)
ダイエットになった。姿勢が良くなった。O脚が改善された気がする(気のせいかも)。

習い事ではないけど中学はバスケ部。
運動大嫌いだったけど走ることは好きになった。

やってみたかったのはバレエ、日舞。
867名無しの心子知らず:2006/03/22(水) 20:42:49 ID:J8LMWxt0
△バレエ
3才から始めて 12才までやってた。私は 楽しかったし、いい思い出なんだけど、母に『何の為にもならなかった』って言われて 悲しかったなぁ。母は 何を求めていたんだろう。習い事って 自分の為にやるんだと思うけど。
868名無しの心子知らず:2006/03/22(水) 21:21:39 ID:rVEnJciY
>>867
周りのお母さんからほめられなかったんじゃない?
869草加せんべい:2006/03/22(水) 21:23:57 ID:gTOOwoJt
ためにならないいやがらせだったら集団ストーカーは外せないでしょう
某宗教団体が宗教批判や脱会した相手や他の一般人に対してやったり
最近特に増えてきたのが
依頼者からお金をもらった悪徳探偵や復讐代行や某宗教団体が特殊工作と称して
ターゲットに対して信者を動員して集団で精神的に追い込みをかける嫌がらせの為に
盗聴、盗撮をフルに行ってかますストーキングね。パソコンの画面も盗撮するよ
色々ハイテク機械を使用して身体的にダメージを与えることもやるよ
低周波を用いたビリビリくる振動とかも得意技の一つだ
熱を身体に照射したり、じわーっとくる頭痛や耳鳴り、身体が突然痛みを感じたり
肩や首が異様に凝り始めたりもする
基本24時間つきまとうのが最大の特徴、テレビやラジオに音声送信して
ターゲットに対してほのめかしたりもする
組織的(集団)ストーカー
http://stalker.client.jp/
870名無しの心子知らず:2006/03/22(水) 23:55:05 ID:eaectaVs
○ピアノ
○習字
△スイミング丈夫になったが体型がガチリに(;_;)
871名無しの心子知らず:2006/03/26(日) 14:51:16 ID:EDl3/us0
○スイミング
やっておけば、学校での水泳の授業は問題なくこなせるレベルにはなれる為。

○公文
〜小学校高学年くらいまで。計算が速くなる。やっててまあ良かったと思う。


×進研ゼミ
自主勉強のようなもので、あまり身に付かなかった。


○習字
綺麗な字ね〜と褒められた経験が多く、自分でも習ってて良かったなと
思った。

◎塾(中学〜高校3)
一番辛くてしんどい習い事だったけど、結果的には自分の為になったから
通って良かった。
872名無しの心子知らず:2006/03/32(土) 23:04:57 ID:qeeenbZD
日舞…3歳から中2 ひとりで着物が着れるからよかったかな。 児童劇団…人見知りしなくなった。 海洋少年団…役にはたってないけど楽しかった。友達がたくさんできた。 スイミング…とりあえず四泳法できるからよかった。
873名無しの心子知らず:2006/03/32(土) 23:53:40 ID:MehBpKjb
○?
ピアノ、楽譜がどうしても読めなかったんだけど、先生が一度「こんな曲だよん」と弾いてくれればすぐに弾けた。個人だったから「すごいね(当時は別な意味だとは気付かなかったw)」と言われて嬉しかった
が、やはり楽譜が読めないので、音と実際の指の動きを見ないと弾けないので、今はあんまり意味ないかな。
○?
習字、小学校からずっと学年で1番うまかった。
が、現在は低血圧の薬の副作用で手が震え5才の子供と同じレベル。
ちと悔しい
874名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 01:14:36 ID:MRvUfh0B
×英会話教室 モノにならず
×エレクトーン モノにならず
△そろばん 続かなかったが、頭の回転は速くなるから子供には
習わせたい
○スイミング 基本を教えてもらえるのでよい
875名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 13:33:19 ID:RbSBGPaa
○英会話
英語圏へ旅行行っても苦労しない、仕事でも役立った。
○空手
喘息治った、護身術としてOL時代に痴漢撃退数回役立つ。
△習字
綺麗だったのか?パソコン使い出してから汚字。
△そろばん
ローラースケートに。
876名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 23:45:35 ID:K65hN7Qo
>>875 質問ノシ
空手のおかげで喘息治るもんなの?
畳でやるものは喘息患者に向かないって格闘技スレで見たけど
空手は別なのかな?
877名無しの心子知らず:2006/04/05(水) 08:01:10 ID:s7DRL1p0
空手は畳の上でやらないと思うが
878名無しの心子知らず:2006/04/05(水) 11:45:58 ID:2S2OJYCp
>>877
そうなのか、ありがとう。
無知でごめん、>>875
柔道は畳?それと同じに思ってたorz
879名無しの心子知らず:2006/04/05(水) 14:55:08 ID:5fLGe7h/
うちの場合、親がほめ上手だったというのと、絵本とか本を大量に
幼少時から与えられていたので、自然に文字慣れはしていたような。
ほめたり、感心してあげるのって大切だなあと思います。
◎幼児の学習 幼稚園時。学研の学習・科学の姉妹教材として
       出たのを親がとってくれていた。
       読むと母がよろこんでくれたので、それが嬉しくて愛読。

◎くもん   幼稚園から小学校6年まで。人より早く数字・計算に馴染んだし
       机に向かう習慣がついたので、小学校時代は学力はトップ。
       受講生の全国生徒成績上位者一覧にも載ってたので、
       おだてられて調子に乗って、ますます勉強好きに…
       くもんの英語もやってたので、中学でも英語の成績は良かった。
       今もフラ語教材をやってみたい。
     
◎進研ゼミ 小学校高学年から中3まで。シールとかおまけがうれしかった。
      教科書ガイドと並行させて中学時代の試験勉強の参考書がわりに使ってた。

◎家庭教師 中2-3 くもんをやめてから、数学が苦手に良い先生だったのでてきめんに効果があった。

×剣道 小4-5 憧れたが意味を感じなかったし、疲れた。

○ピアノ 小1-小6 イヤイヤだったけど、もし習ってなかったら
     音楽コンプレックスになってたと思う。

○日曜学校 小3-4 お稽古ごととは違うけど、視野は広がる。 

○体操 小学校中学年 身体を動かすのは気持ちがいいなあと思うように。
    学校ではできないトランポリンとかの器械体操や、自由な雰囲気。
    校外の友達ができて楽しかった。          
880名無しの心子知らず:2006/04/05(水) 15:59:24 ID:SXKyGg9k
>>879
お金かけてもらってたんだね。うらやましいな。
881名無しの心子知らず:2006/04/05(水) 16:07:33 ID:8LXPahn4

ピアノ 小4〜高1
練習嫌いで大して素質もなく辞めたけど、楽譜読めるし難しくない
曲は弾けるし音楽は好き。暇があればまた弾きたい。


習字 小1〜小6
字は汚くない程度。硬筆か毛筆どちらか一本で習いたかった。

×
そろばん 小4〜小5
暗算出来ない。習っていて身に付いた事は何一つない。
882名無しの心子知らず:2006/04/05(水) 16:59:00 ID:ehQGFVM5

ピアノ 小1〜中3
素質はないが、先生が良かったので楽しかった
音楽の授業に困らなかった
発表会で度胸ついた


進研ゼミ 中1〜中3
付録目当てで最初は真面目にやってたが、次第に面倒くさくなった
家では宿題や試験勉強だけでおなかいっぱいだった

×
英会話 小5〜中3
会話する機会が無いので身にならなかった
先生が嫌いだった
883名無しの心子知らず:2006/04/05(水) 17:58:58 ID:4QXeaVud
○ピアノ 年長から小学4年生まで。レッスン待ちの部屋でマンガを読む為に
     行ってたようなもの。
     散々既出だけど、子供向けなら初見でも弾いてあげられるのは嬉しい。

○英語 小学校4〜6年。英語力はさっぱりまったく役に立ってないけれど
    先生がとても個性的な方で、教室である自宅も趣味色満載。
    いろんな音楽や雑誌を見せてもらい、私のその後の趣味・思考に多大な
    影響が…。私にとってはとてもためになった。けど親は嘆いていた。

○アトリエ 陶芸と造形、絵の教室。楽しかった!後に美大へ進みました。

○合唱団 大きな声で歌えてこれまた単純に楽しかった。 

○日曜学校 非信者向けの子供の教室。礼拝よりイースターやクリスマスがウキウキでした。
      聖書やあちらの地理にも詳しくなって良かった。聖書や聖人のエピソードを
      知っていると欧米の小説とかで困らない。
  
△そろばん 暗算得意になった。

×習字 習った先生が悪かったような気がする。嫌で嫌で仕方なかった。
    家の中に犬がいたのも原因(犬怖い子供だった)。

×進研ゼミ もう、封をあけることすらなかった。
    

あと夏休みは合宿型のスイミングスクールやキャンプのスクールみたいなのに2週間とかいれられたり…
たぶん、親も息抜きしたかったんだな…と3人の子持ちになって気持ちがわかる。
884名無しの心子知らず:2006/04/05(水) 18:57:58 ID:D1h6d8Hu
水泳○ 南国に暮らしていて年中水泳の授業があったので
泳げない人の方が少なかったという環境はあるけど
公文○ 基礎学力つけるにはいいかも
ピアノ○ 音楽の授業に困ることはなかったし、
音感がつくので今時の娯楽であるカラオケも楽しめる
カラオケ嫌いだと中高はつらいだろうなぁ
英会話○ 中学3年間やってたけど、学校の英語と平行してやると伸びる
私の場合先生と1対1で先生が日本語喋られない人だったのがよかった気がする
習字やっときゃ良かった
885名無しの心子知らず:2006/04/05(水) 19:04:42 ID:rVU0AVdb
886名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 00:44:10 ID:isbWa+9L
習字○   先生は人として尊敬できなかったけど、社会人になっても
      役に立つ。一生文字で恥かしい思いをすることはない。
   
そろばん× 小4から始めて、暗い道をひとりで自転車で通うのが辛く、
      暗算ができる前に挫折、友達と遊べなくなったのも苦い思い出。

進研ゼミ× 意欲のないときに受講して、貯めまくり。

有名進学塾△ 他校の目標校が同じ生徒がいることが刺激になった。
       後に、公共図書館で自習しても同じだったことに気付く。
  
近所の小さい塾× 生徒がDQNばかり、テストは毎回100点、無駄。
          
ピアノとソルフェージュを習ってみたいと思ったこともあったけど、
習っている子同士の「あの子は下手〜」とかいう雑音が凄くて
怖くて入れなかった。      

     
887名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 03:30:53 ID:tRhN2hT8
>>775
我が子の行くスイミングでは おぼれた子がいましたよ。
地元に強い会社経営で もみ消したようだ。
実際 新聞や他メディア 知らないようだし。
888名無しの心子知らず:2006/04/11(火) 22:46:34 ID:XXYjPuJo
>>861
週刊朝日 / 2006年4月21号

速報大学合格者高校ランキング(8)
医学部国公立50大学vs.東大 高校別一発早見表
私たちが医学部を選んだ理由
合格者100人が明かす「志望動機」「親の顔」
http://opendoors.asahi.com/data/detail/7337.shtml

今年の東大合格者は、過半数(男子を含めて)が小学校時代にピアノを習っていた
という実態が判明して話題になっていたけど、この週刊朝日の取材でも、
東大・京大の医学部合格者はやはりピアノを習っていた人が異常に多い。
ただ裕福だったというだけで説明がつくか?
889名無しの心子知らず:2006/04/11(火) 23:01:49 ID:NOF5RDPF
>>774
我が家は次女が3才になってから即スイミングに(長女6才のを見ていて入りたがったので)
ベビーじゃなく3才からの児童コース。
顔つけ・けのび・バタ足(3メートル)までは足がつく板の敷いてある級。
2カ月で合格して次は7メートルバタ足&背泳ぎ(半分板敷いてあり)コーチが二人いるし溺れても即助けられる範囲にいますから平気。
一年かかり7メートル合格。
4才半で12・5を今泳いでます。楽しいみたい。
890名無しの心子知らず:2006/04/12(水) 00:14:07 ID:CYSSChkR
剣道(小1〜中2:初段)
履歴書の特技の欄に書けるというだけしか役に立ってない。
大人になって趣味でやるにも気軽に出来ない。
スポーツならテニスとかゴルフとか将来趣味としてもできるようなものが
やりたかった。

エレクトーン(幼稚園〜中2)
ねこふんじゃったしか弾けない。何の役にも立ってない。

今思えばそろばんやっときたかった。
大人になっても数字が苦手でおつりの計算も出来ないので。
891名無しの心子知らず:2006/04/12(水) 09:42:22 ID:dm8Mzwig
× エレクトーン 小2〜小4
  とにかく大嫌いだった。先生は優しかったけど弾くこと自体嫌だった。
 
△ 絵画 小3〜小5
  絵を描くのは好きだったから楽しかった。先生が中国に修行に行ってしまいやめた。

○ そろばん 小2〜小5
  今でも計算はさっとできるし一番役に立ってる。

今習っておけばよかったと思うのは習字。
いい年して字が下手なのはコンプレックス。
子どもに習わせたいのはそろばんと習字と水泳かな。
892名無しの心子知らず:2006/04/12(水) 13:07:59 ID:luztNIfO
>>891
男の子ですが、幼稚園年中くらいから習字と硬筆やってます。
ぜんぜーん効果なし。とにかく早く終わらせたいらしく、へたくそ。
ちなみに、私は全然タッチしてません。
なんでやー、、、。と思いつつ、まだ通ってます。(小4)
ちなみに、習字のほうが字がうまくなると先生は申しております。
女の子だと、効果はあるんだけどね。(妹)
893名無しの心子知らず:2006/04/12(水) 13:27:49 ID:wXf5PAw8
ピアノ×……幼稚園から小6までやったが、今ではねこふんじゃったしか弾けない
習字×……ちっとも役立たず今でも字は汚い
英語○……聞き取りは得意になった
ジャズダンス&バトン○……楽しかったし発表会などは良い思い出になった
個人塾○……特別学力が上がったわけではないが、勉強の仕方が分かって役立った
894名無しの心子知らず:2006/04/12(水) 13:48:11 ID:EEWmsizA
>過半数(男子を含めて)が小学校時代にピアノを習っていた


東大合格者の半分は小学校時代にピアノ習っていなかったんだろ?

ゼット会の宣伝みたいだな。
「東大京大合格者の2人にひとりはゼット会会員でした」
みたいな。
895名無しの心子知らず:2006/04/12(水) 14:11:57 ID:mq9AQpYV
>>894
でも過半数というのは割合として見過ごすには多すぎると思うよ。
896名無しの心子知らず:2006/04/12(水) 14:46:10 ID:+d1/tXu5
>>895
高学歴の家庭には習い事をさせる余裕がある家が多かったって事だろう。
897名無しの心子知らず:2006/04/12(水) 21:22:21 ID:HYVHS0j5
うう。またゴリエ杯見て泣いちゃったじゃまいか!
898名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 21:56:59 ID:eOc41awz
>>887
ええー!!
我が子もスイミングに通ってるので気になる・・・
どこの地方のスイミングでしょうか。
899名無しの心子知らず:2006/04/15(土) 12:50:08 ID:Uw9/nV/H
ピアノ× 小6までやったけど途中で先生が変わって地獄に。
習字・硬筆×中3までやってそこそこ行ったのに今はまったくダメ。よくサボった。
ソロバン△小6まで九九は早く覚えた。サボってたのがバレて
検定3級取ったら辞めていいというので即効で受けて取って辞めた。
水泳△小6までずっと浮いていられるのはまぁいい。身体壊して辞めた。

学習塾○課題がめちゃ多かったけど怠け者なのでおかげで進学校に行けた。
個人英語○この人に教えられた受験テクニックで苦手の英語を
直前でレベルアップして地元の国立大に潜り込めた。

いわるゆ情操教育系は押し付けでは全てダメだった。
塾だけは怠け者なので親に無理やりやらされて感謝している。
900名無しの心子知らず:2006/04/23(日) 00:53:27 ID:LVts5CTP
某有名私大に通ってる子の周りは男女の別なくピアノを弾ける子が多いそうだ。

某中堅私大に通ってる子の周りは女の子は弾ける子もいるけど、男はいないそう。

↑一部の例だけど、東大に受かる学力を付けられる家は裕福っていうのはあると思う。
もちろん、指を動かすことが脳にいい影響を与えたとは思うけど。
901名無しの心子知らず:2006/04/30(日) 22:18:17 ID:5RrFuZ7c
@児童劇団…人見知りがなおった。A日舞…着物が着れるようになったBガールスカウト…キャンプに役立つC公文…小中は成績トップだったD剣道…高校は推薦(特待生)で入れた
902名無しの心子知らず:2006/04/30(日) 22:26:17 ID:GeBgPvVk
くもん うちの娘は、毎日泣きながらプリントやってました。
成績には、何も影響なかった。家でドリルやってるほうが向いてました
903名無しの心子知らず:2006/04/30(日) 22:30:30 ID:ZnJtsHHu
習字。日本語カコイイ(・∀・)
904名無しの心子知らず:2006/04/30(日) 22:35:06 ID:KOTmHkbg
くもん、 うちは同じ内容を何度も何度も何度もやるうちに
脳みそを通らず目から手に直接行くようになってしまい
今終わったプリントに何が書いてあったかも覚えてない始末。
毎日20枚くらいサクサクとこなしたが、それが何かの役に立ったとは思えない。
2年通って止めたからかなあ。
905名無しの心子知らず:2006/04/30(日) 22:56:53 ID:Uqo+soAO
 小学校低学年のとき3年間硬筆を習っていたが今でも字がきれいで大いに親に感謝している
毛筆を習っておけばと冠婚葬祭の受付のとき嘆く
906名無しの心子知らず:2006/04/30(日) 23:09:08 ID:lvvQ+v52
電子オルガン。8歳〜16歳。
練習嫌いでたいして頑張ってなかったけれど
今は、子供に簡単な曲を弾いてやったりくらいはできて、子供は喜ぶので役に立っているかも。
簡単な楽譜を読めたり、TVでかかってる曲聞いてそのメロディを追って弾いたりとか。
妹は、同じ年頃からやっていて、途中からピアノも始めて音楽方面に進んだから
結果、進学の選択肢が増えた。そういう点では余暇trたと思う。。
でも、好きじゃないものを無理にやらせるほどでもないなあと思う。
907名無しの心子知らず:2006/04/30(日) 23:22:12 ID:4GUYBQoL
ピアノ 3才〜18。水泳4才〜いまだに・・・幼稚園教員になろうか悩みスイミングの先生なら毎日違う子が来る・・・と思い教員試験受かってからスイミングの指導してます。
908名無しの心子知らず:2006/04/30(日) 23:57:49 ID:gSyTyUHG
確かに習字・・・小1から小6まで習ってたけど
字はものすごく下手
まったく役に立たなかった
909名無しの心子知らず:2006/05/01(月) 00:09:32 ID:1mCUhfAy
・ピアノ 3歳〜6歳
さすがに全く意味無し。覚えたものはすべて忘れたw
・水泳 小2〜小6
クロールと背泳ぎはマスターしたはずなのに、10年後の時点で既に泳げない。
人間は覚えた泳ぎ方は忘れないというけど嘘だorz
・毛筆・硬筆 小1〜小6
大好きでしょっちゅうお稽古して、毛筆六段、硬筆初段まで行った。
特に毛筆の六段は、特例で飛び級して賞状まで貰った。普段の字は汚いが筆は綺麗に書ける。学校でも便利だった。
・公文 小1〜小3
算数の計算は速くなったが国語の問題なども時間に追われてやるので、
文字がとても汚くなり嫌になってやめた。算数・英語など、教科を限定してやればいいかも。
910名無しの心子知らず:2006/05/03(水) 00:00:26 ID:aJgQLD69
908だけどピアノもやってて小1から小5。
今はアマチュアオーケストラに所属してるから(オケ暦16年)
役に立ったのだろう。
その頃練習大嫌いだったが。
こうしてみるとほんと人それぞれだね。
公文のおかげで学生の頃暗算が大得意だったが、
今はアルツハイマーのようにまるで暗算できなくなった。
911トコおばちゃん:2006/05/04(木) 01:34:08 ID:rkC2ojHj
小さい頃、ピアノを習い、大きくなったら、エレキや歌う事の方が好きになって、特に
歌うのは好きでカラオケに行くとマイクを離しません。ピアノでも、ソルフエージュ
【音階を歌う】の方が好きだった。音楽好きになれたのは、ピアノのおかげ。フラワー
アレンジやいけ花も少しかじりました。花をきれいと思える心ができたのはよかった。
912トコおばちゃん:2006/05/04(木) 01:48:25 ID:rkC2ojHj
習い事というか、100円ショップで買ったタイピングレッスンのCD-ROMと100円ショップで買った、
ワードのテキストで勉強して、パソコン能力評価試験タイピング部門4級と、同じくワープロ部門ワード
4級が取得でき、パソコンを少し使えるようになったので、それなりに、よかったと思っています。
 習い事や、勉強は、別にむだにならないと思います。
913名無しの心子知らず:2006/05/04(木) 05:47:01 ID:Ccao+nFz
4歳から13歳までピアノを習いました。
結局、長いこと習ってた割には対して上達しなかったんだけど、
小さい頃に始めたおかげで音感はいいと音大卒の友人に言われます。
女の子にはいいかもね。
914名無しの心子知らず:2006/05/04(木) 14:13:47 ID:OwmasjNy
トコおばちゃんってなに?スレ違い過ぎるWこの人、池沼? 池沼は引っ込んでろ。お前のつまらない話なんて誰も聞きたくねーんだよ。
915名無しの心子知らず:2006/05/04(木) 20:52:05 ID:OwmasjNy
トコおばちゃんの場違いカキコでこのスレ、下がりっぱなし。アホは出てくんな。迷惑。みんなに謝れよ。
916名無しの心子知らず:2006/05/04(木) 23:48:47 ID:OwmasjNy
トコおばちゃん、出てきて謝れよ。気分悪い、寝られない。
917名無しの心子知らず:2006/05/05(金) 00:30:33 ID:uls/gfud
>909
水泳できなくなった人って初めてだ。
いるんだね。
918名無しの心子知らず:2006/05/06(土) 04:06:27 ID:zF/HoELU
○エレクトーン(4歳〜20歳)
 初めての習い事で最後まで続いた。
 楽譜が読めるようになったし、絶対音感がついた。
×水泳(小1)
 先生が怖くて、ギャン泣きしてやめた。
 でも今は普通に泳げる。
△習字(小3〜小6)
 さっぱり上達しなかった。
 でも先生は好きだった。
○油絵(小3〜中3)
 油絵を描くことのって
 普通の生活してたらなかなかできない経験だと思うので。
○英会話(小5〜中1)
 中学時代の英語成績はバッチリだった。
919名無しの心子知らず:2006/05/07(日) 00:24:36 ID:haW2XLGr
4歳の娘に空手を習わせないのですがお勧めの流派はありますか?
920名無しの心子知らず:2006/05/07(日) 00:39:13 ID:LViHn8PN
靱帯切ったり骨折が、日常茶飯事の事やらせるの?
カワイソw

921名無しの心子知らず:2006/05/07(日) 11:26:35 ID:uNCR/n1q
○ピアノ(3歳〜22歳)
下手の横好きで、うまくはないのに長年続けた甲斐あって
名曲もひけるようになった。今じゃすっかり指が固くなってダメだが。
絶対音感はついているので子どものリクエストに応じて
即興で曲が弾けるのは便利。

△硬筆(小1〜小3)
祝儀袋や芳名帳に書くのは恥ずかしくない程度に字が書ける。
でもわざわざ習わなくても巧かったかもしれん。

△絵画(幼稚園〜小3)
その後の人生の役にはたっていないが、楽しかった。
幼児の頃からお絵かきが達者だったため親が習わせたらしい。
確かに色々何とか展で入選などしたが絵の道には進まなかった。

○そろばん(小1〜小3)
小3で準1級をとり、乗りに乗っていた時に親に学習塾に入れられ
辞めざるをえなくなった。
そろばん大好きだったので当時ものすごく親を恨んだ。
あのままやっていたらルート計算もそろばんでできていたのにな。
暗算早いのはやっぱり便利。
でもうちの旦那(理系)はそろばん経験ないが私並に暗算早い。
そろばんだけが暗算への早道ではないかも。

922名無しの心子知らず:2006/05/07(日) 11:29:35 ID:uNCR/n1q
×学習塾(小4〜小5)
他人と同じペースで勉強しなくてはいけないのが
苦痛でつまらなかった。嫌になって辞めた。

△英語(中1〜中3)
親は小学生から英語を習わせたかったようだが
「英語より日本語の方が大事でしょ!」と私が嫌がったので中学から。
美人のお姉さんが学校より進んだ内容を教えてくれるので楽しかった。
ただすぐに英語を好きになり海外ミュージシャンの曲の歌詞やら
映画の台本などを自分で調べるようになったので
この習い事がなくても英語は得意になったと思う。
旦那も英語塾など一切通わなかったが仕事で英語をよく使う
仕事についてるの我が家は早期英語教育に全く興味なし。
本人にやる気があれば後でいくらでも喋れるようになる。
発音をよくするためには幼児時代に外国語の発音を
耳にしている方がいいかもしれないけれど。

△数学(高2〜高3)
数学だけは独学ではとても理解できなかったので家庭教師を
御願いした。数学自体はその後の生活には全く役に立ってないが
受験突破の役にはたった。・・・これは「習い事」ではないか?

小5で学習塾やめてからは塾の類には二度と行かず。
(Z会などの通信教育はやった)
しかし旧帝大に入学、現在は英語通訳なしで仕事することもある。
本人に自分で学ぼうという意欲があり勉強でつまづいたことを
誰かに気軽に尋ねることができる環境が整えられている場合は
学習塾は全く必要ないと思う。
923名無しの心子知らず:2006/05/07(日) 11:39:39 ID:uNCR/n1q
○着付け(20歳〜24歳)
自分で着付けできるようになりたくて始めたが結局師範まで取った。
自分で着付け&人に着付けできるようになったのは
経済的にお得だし(美容院だと1万円ぐらいとるもんね)
何より和服での立ち居振る舞いが美しくなった。
着物は苦しいから嫌、とかいう人を目にすると本当に勿体ないと思う。
着付け方(着付けられ方)&立ち居振る舞い次第では
着物なんて全く苦しくなんかないのに。

ただよく3ヶ月であなたも着付けをマスターできます!とかいうのは
信用しちゃダメ。
3ヶ月程度では「何とか着付けられるようになる」というのが限界で
着物に慣れた人から見るとその着付け方は見られたもんじゃない。
最低1〜2年は習わないと美しい気付けはできず、実用にはならない。
924名無しの心子知らず:2006/05/09(火) 09:51:20 ID:vLF7fAOp
水泳を5歳から15歳までやってた。
10歳を過ぎた頃から選手コース。
12歳でジュニアオリンピック出場にまでになった。
この頃から陸上と水中にいる時間が同じ位になる。
よって、遊ぶ時間はなし。登校前も2時間泳いでから。
夏休みなどの長期休みの時は泳いでた記憶しかない。
高校は水泳推薦で入れる高校が気に入らなかったのと
変な反抗期で水泳とはまったく関係のない高校を受験した。
入学と同時に水泳を辞める。6ヶ月で10`太ったww

高校卒業までややデブだったが、好きな人ができて
趣味で水泳をまた始めて一年で体重を元に戻した。
今でも軽めに続けてるが、軽めでも2`楽々に泳げるので
体のためにも精神的にも助かってる。

ちなみにうちの子は泳げない。
教えてるうちにお互い遊び出しちゃうからw
925名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 00:07:19 ID:z57etQut
↑ 自慢のつもりだろうけどぜんぜん自慢にならないよ、バカ?
926名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 00:26:28 ID:DaUhl6JS
◎習字(字がキレイナだけで誉められる)
○そろばん(暗算が早くできる)
○ピアノ(楽譜が読める、子供に弾いて聴かせられる)
△スイミングスクール(水泳選手になるつもりじゃないなら学校の授業で十分泳げるようになる)
△学習塾(本人のやる気次第)
927名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 00:35:27 ID:z57etQut
↑平凡な人生ね…生きてて楽しい?
928名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 07:26:13 ID:yFVadU3Y
>>927
すごーく楽しい。
親にお金の面では不自由さを与えられなかったので感謝。
929名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 11:44:03 ID:z57etQut
↑ 悩むという高尚な神経は君の脳は持ち合わせてなうようだね。
930名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 12:17:26 ID:F8b+FqTA
>>929
相変わらず暇だな! カナヅチママよ
お前こそなんか習ったら? 
「妖怪ネットベッタラ」←今日からお前のHNだww
931名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 14:02:20 ID:2vBe5ktX
>>929みたいなのを変な人を見ると、多少金銭的に苦しくても
子供が習いたいと希望したことは習わせてあげたいと思うよ。
習い事してる時は嫌だったけど、後に趣味になったり
思わぬところで役に立ってる人もいるでしょ?
>>929にはそれはなくて、いつまでも僻み根性に渦巻いて
携帯から必死に攻撃するしかないんですもの。
せめて玉の輿に乗れれば今からでも習い事ができたのにね・・・・。
932名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 21:06:41 ID:/idulKwG
age
933名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 21:53:54 ID:I0IubSPf
ピアノで芸術を学ばせ
少林寺拳法で礼儀を学ばせ
茶道で日本文化を学ばせました
これが大正解でした
934名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 09:27:48 ID:l5owjTlI
ピアノ・ソルフェージュ(4−15)・・おかげで音楽は得意。
でも今は楽譜も読めないくらい退化した。音感ゼロ。
でもコーラスに入るのに抵抗がない。対人関係苦手な私が
唯一友人ができるとき、なぜか老若男女国籍問わず、コーラス関係。

トロンボーン(10−12)マーチングバンド。協調性ゼロの自分、
楽器でみんなと合わせることの快感をしった。練習はきつかったけど、
充実してた。友人ができた。

チェロ(18−22)どへた・・金の無駄・・でも今までより
オーケストラを聴く楽しみが倍増した。

茶道(13歳のとき1年、35歳のとき2ヶ月)祖母、母がずっとやっていたので
家でなんとなくは習っていた。米国留学のときに超なんちゃってだが、
日本文化紹介のときに便利だった。13歳で上生菓子の味に目覚める。
その後海外生活が長く正座すらできない情けなさ・・ORZ
でもふとしたきっかけで娘の幼稚園で茶道部に御世話になる。
再び正座ができるようになった。
何よりも育児の間にほっとひと時優雅な気持ちになれるようになった。
和菓子のときに気軽にお抹茶を点てるので5歳の娘も抹茶好き。

・・習い事じゃないけど、おばあちゃんがいつも本を読み聞かせてくれたり、
3歳くらいから可愛い絵を描いた長いお手紙をくれたり、
庭仕事をしながら花の名前を教えてくれたことが自分にとって、
何よりの宝物だな・・。
935934:2006/05/12(金) 09:32:30 ID:l5owjTlI
空手(10歳のとき6ヶ月)父の趣味で行かされた。すごくいやだったけど
むかつくことがあると一人で打ち込みとかやっているとすっきり。
気合も入る。
(人には言えない)

珠算(10歳-12歳)楽しくなかった。役にも立たなかった。
でも理系夫は珠算があったからこそ数学が得意になったといっている。

教会学校(4-5歳)美しいカードや楽しいお話が大好きだった。
引っ込み思案だったけどここではいい友達ができた。
娘も引越しで幼稚園でいじめられていたとき、教会学校で癒され、
元気になった。教会とは妙に縁が深いが、まだ洗礼は受けてない。

書道(6-12歳)よく表彰された。精神的に落ち着いた。
       でも今字が壊滅的に汚い・・

絵(3-5歳)美大で教えているおばと一緒にお絵かき・・といっても
     急に塗り絵ではなく、ちぎりえにしてみろ、とか
     めんどくさいことを言われた。でもとにかく楽しかった。
     よくコンテストで表彰された。でもセンスなし。今は
     観るのが好き。娘に美術館のワークショップに行かせると
     喜んでいる。

936934:2006/05/12(金) 09:36:05 ID:l5owjTlI
英語(4−???)とにかく外人がよく来たり、家族や親戚が留学や
      駐在に行く姿を見ていたので英語に自然に興味をもった。
        でも、イギリス留学から帰ったおじにイギリス料理の
        まずさを吹き込まれ、イギリスだけは行かない、と
        固く決心。ひょんなことで素敵なイギリスマダムと
       知り合い、今はイギリスファン。娘もイギリスファン。

通訳学校(24-27) すごくためになった。人脈が広がった。
         教養を高めるために・・と激しい仕事をしている
         人たちがさらに勉強をしている姿に刺激を受けた。

陶芸(35−続く)泥団子をこね続ける娘は粘土も大好き。娘を口実に
始めたが、どへたな作品でも自分の作ったものに料理を盛り付けるときすごく幸せ。ずぼらだめ主婦の私も料理もちょっと工夫してみようという気持ちになる。

スペイン語(20-22、35-続く)4さいのとき、メキシコ留学からおばが
帰ってきてポンチョをくれた。なぜかおばとおそろいできたポンチョが
衝撃的で自分にとって初めての「外国」だった。その後米国留学中にメキシコが大好きになり、スペイン語を取った。へたでもラテン系の人は
優しいのでほめてくれるから続く。心を許せる友人ができる。(日本で
英語を習っている人は妙に怖いから苦手・特に子供に英語を習わせている母親は苦手)

937名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 09:41:34 ID:NU35JP6X
大人になってからの習い事もカウントするの?
938934:2006/05/12(金) 09:45:31 ID:l5owjTlI
バレエ(4-6歳)大好きだった。今も続けておけば。。と後悔している。
       体がすごく柔らかいといわれた。(今はかちかち)
       バレエ音楽を聴いたりするとなんか幸せな気持ち。
     
超長文、チラシの裏にでも書くべきだったけど、今まで習い事をして
身についたのは飽きっぽさだけだと後悔して、
娘には体操と陶芸くらいしかやらせてないけど、
そこで友人ができたり、楽しい時間が過ごせたりで
決して悪いもんじゃないんだな・・。
親が私たち子供3人に使った教育費、感謝だな。
うちは一人っ子だけどそこまでかけられないなー。
939934:2006/05/12(金) 09:47:35 ID:l5owjTlI
あ、大人になってからのも書いてしまった!
すみません!大人になってからのも妙に子供のときに
習ったこととリンクしているので、やはり子供時代の
習い事は大事なんだね・・(放置育児を少し反省した)
940名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 09:56:05 ID:dumOMbXT
昨年、娘(当時4年生)の学校で100マス計算の速さを競ってたのを見た時
だんぜん珠算やってる子が速いと思ったら、そうじゃなかった。
珠算の子っていちいちそろばんはじくもんだから遅い遅い。
算数得意、計算速いなんて回りに言われてどうしようか考えた時期も
あったけど、別に習わさなくてもいいと思った。
941934:2006/05/12(金) 09:56:28 ID:l5owjTlI
・・私じゃないんだけど、スズキメソッドでバイオリンを習っていた子が
妙に英語の発音もきれいで、集中力も高かった。音楽板で見ると
スズキメソッドたたかれているけど。。どなたかスズキメソッドで
習った方、いらっしゃいませんか?お話伺いたいです。
942名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 10:02:50 ID:oTsL3z0B
 そろばんの暗算て、頭の中でそろばんの珠はじくんだよね。
だから珠の位置の動きを想像の中で追って答え出してるのさ。
なんつーか、普通に計算するのと違う脳の機能を発達させてる希ガス。
943名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 10:10:57 ID:dumOMbXT
違うの。頭ん中は暗算でしょ?
いちいち机の上ではじいてるのよ。だから遅いの。
944名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 10:22:20 ID:uO+D8eRm
えええ
それはイタイよ、最近始めたんでない?算数が苦手で親が習わせた、みたいの
うち1年生だけど「頭の中のそろばん」使ってるよ。
945名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 11:20:17 ID:ILSsQ+FR
たまに暗算するときに「エアそろばん」やってる人、いるね。
あれは頭の中のそろばんを弾く時につい手が動いちゃうんじゃない?
946名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 14:52:47 ID:Bk6lfbwS
ウチの子達も「エアそろばん」やるけど、
そろばんていうと暗算がクローズアップされがちだけど、
集中力を付けるのにも効果的だったよ。
947名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 04:48:50 ID:3pANQw0Q
age

948名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 07:29:07 ID:E0WlBefb
>>941
習ってたわけじゃないけど、
スズキが叩かれる一つの理由は楽譜を読まないで耳コピをするため。
逆に耳はとても良くなるんじゃないかな。
でも音楽家としては楽譜が読めないのは致命的。
スズキで習ってた友人はそういうわけで
自分の子にはスズキはやらせないといってた。
趣味でもその後楽譜が読めなくて苦労したらしい。
949名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 07:56:24 ID:7y608ifa
バレエってどうですか?バレエ習ってるこって太ってるこが少ない気がして・・・うちの娘が太る要素大なので、どうかなぁ〜っと思ってるのですが・・・
950名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 09:53:32 ID:jtJnctcY
>>949
バレエやってるから太らないんじゃなくて、
バレエやってるから太らないように気をつけてるんだと思うよ。
太ると体が重くなって踊る時に自分がしんどいから、
太りやすい子はダイエット必須です。
でも甘甘なスタジオだと太ってる子もいる。
951名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 09:58:41 ID:J4AzmwaY
>>941
レスありがとうございました。とにかく英語の発音が美しい子で
集中力がある人でした。スズキって意外と高いんで(幼児1万5000円くらい)
ちょっと躊躇してます。それくらい払うなら大学附属の音楽教室が
いいかなとか。おばの話を聞いていたら母づきあい&先生づきあいが
かなり強烈で大変らしい。
952名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 21:46:39 ID:8v1rupMc
習字(1年〜6年)   習字は上達して学校でも賞をもらったが、ペン字とは
              全然違うので普段書く字は上手くない・・・。習うならペン字
              の方が良かったかも。
そろばん(3年〜6年)集中力も付いたし、数字には強くなった。暗算も出来るし。
水泳(5年〜6年)   たった2年間だけだったが、習ったおかげで水泳が得意
              になり、中学の水泳大会で活躍出来るくらいになった。
              スポーツはあまり好きな方ではないが、今でも水泳だけ
              は好きだし自信アリ。習って良かった!

もうすぐ4歳の娘がいて、2歳〜英語を習わせているけどイマイチ効果が・・・。
多少の単語が分かる程度でお遊び感覚。英語を聞いているだけで耳が発音を
聞き分けられる・・・と言うが、どうだろう??
やっぱり中学くらいまで気長に続ける事が大事なんだろうなぁ。

あと、今は新体操とピアノ、どっちか習わせたいと思ってる。
でもココを見ると、ピアノは比較的習って為になった。という意見が多い
ので新体操より身に付くし良いかな?と悩み中。              
953名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 21:52:57 ID:laNvSrei
>>952
お金があるなら両方やったら良い。
個人的には英語辞めてピアノと新体操が良いなあ(勝手にゴメン)
954名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 08:44:25 ID:I60X0w3w
新体操とバレエどっちがいいか悩み中。
バレエの先生は美しい・・で、新体操はかなり体育系で
がさつなかんじがする。
でも幼稚園児にとってはボールとかマット運動で遊ぶのが
楽しいような気がするけど、小学校のお姉さんを見ると
バレエ組が美しい。
955名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 17:22:22 ID:A6fbjGmI
>>954
そりゃ、バレエは芸術で新体操は体操競技だから当たり前。
幼稚園児なら、どちらもたいして練習内容は変わらないけど。
956952:2006/05/18(木) 22:45:08 ID:/oOV4l9y
>>953
両方するのは経済的に今の所無理なので・・・。
娘はお友達のやっている新体操をやりたいと言い始めているけど
私的にはピアノの方が良いかな?と思いつつ、
結局はやりたいと言う方を優先させるべきなんだろうなぁ。

バレエも憧れるなぁ。やっている子もけっこういるし・・・。
私も>>954さんと同じ意見で、新体操の方が良いかな?と思った
けど。
バレエは長年続けないとあまり意味がないように感じるし、
新体操なら体操で色々な運動にもなるからやっているだけでも
意味がある・・・という気がします。

957名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 15:49:10 ID:kBFv4lwk
公文

国語と算数と英語を飽きっぽかったので、交互に幼稚園の頃から
小学生までやってましたが、小学校で算数と国語の授業がすらすらできました。
小学校6年になってから、算数と国語はやめて英語をやってみましたが、
これもよくて、中学に入ってから英語の授業を楽に受けられました。
中学以降は塾に変えてしまったので、小学校の頃の経験しかありませんが
公文は、自分の子供にも興味を持ってほしいと思ってます。

習字

小学校中学年に2年ほどやりましたが、やってみて毛筆と鉛筆書きは別モン
なんだなと確信しました。
習字教室通ってるときは、常に右上がりの字を書いてました。
958名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 06:46:51 ID:nQk3IYOx
体操教室よかった!今でも均整のとれてる体・・・
50代仲間で腹が出ていないのは俺だけ体操のお陰・・・
当時小学生!日体大卒のかわいい女の先生が私のコーチでした!
959名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 11:52:39 ID:LCkE6wL0
友達も「新体操のお陰でスタイル崩れない!」とか言ってるけど彼女は、自分で言うほどスタイル良くないから本当かな?って思っちゃう。新体操やバレエって本当によくなりますか?
960名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 16:36:55 ID:KYrvhTKe
>>959
やらないよりはずっと良いんじゃないかな。
ずっとパレエやってたって高校の時の友達は背低くて小太りだった、タマコ(漫画登場人物)ちゃんそっくり。
でもやってなかったらきっとブヨブヨだったんだろう。
961名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 15:13:45 ID:jl4sPARF
小学6年の娘、ピアノと学校の部活のバスケを
一度にやめた。ピアノはずっと嫌々だった。バスケは才能なし。
塾だけは続いている。芸無しになりそうで不安。
962名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 16:45:44 ID:3kecUOR5
↑ニート決定
963名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 00:30:24 ID:yTpcVIq6
>>961
塾通い嫌がってなければ、得意科目を見出していけば、ニートにはならんだろ?
IT関連なんかに就職だとしたら、いずれの習い事も必要ないしょ?
964名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 14:43:08 ID:90d2dT+2
ピアノ…3歳〜18歳 楽譜も読めるし歌も歌えるし絶対音感も身に着いた。けど、ためになったのは小中くらいで、今はツカエネー。
幼稚園教諭や小学校の教師でもやってれば意味あったかも。

スイミング…3歳〜5歳、8歳、12歳。やったりやめたりだったけど、体力ついたし、今でもガンガンに泳げる。ためになった!フォームも良いと言われる。

体操教室&ダンス(ヒップホップ系)…3歳〜5歳、8歳〜10歳。体が柔らかく、今でもバク転ならできるけど、意味あるのか?

フィギュアスケート…5歳〜7歳。リンク閉鎖でやめた。リンクが近くにないのでまったく意味無い!

ラグビー教室…8歳〜11歳。かなり意味なし!持久力あるけどラグビーのおかげかどうか…。女だし。

そろばん…9歳〜13歳。数学苦手だし計算も糞遅い。簡単な計算でも要筆算w センター試験も数学1&2で100/200点いかなかった。
意味無かった!

英語…10歳〜12歳。ネイティブの先生だったからか、全く意味無かった。英語大嫌い。センターも120/200ですたorz


中学は水泳部だったから(高校はバレーだけど)一番意味があったのは水泳かな。
海で潜ってアワビとかうにとれるしwサーフィンも楽しめる

子はまだ1歳だけど、なにやらせようかな。とにかく体育会系にしようと考え中。今は自己流ベビースイミングしてます
965名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 19:22:26 ID:dqHPXXPh
>>964
いろいろされてるね。
バレーもやってたのか。身長は?

水泳、バレー、バレエ、少林寺(護身)がいいかなー
966名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 20:55:06 ID:k3A1KhWx
ピアノまじ糞。
姉ちゃんに着いて行ってた為、先生が「この子もピアノ習いたいのよ」と言うから勝手に習い始めたけど
不器用だから上手く出来ずやがて教室も潰れた。
967名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 21:05:28 ID:LMREZUMi
習字(小1〜中3)
あまり字がきれいになったとは言い難いけど、のんびりストレスも無くできたので長続きした。

絵画(小4〜小6)
小学生で油絵をやり、珍しい道具に触れられたのが楽しかった。でも絵はヘタ。

バトン(小1〜小5)
子供ながらグループ対立やいじめがあり非常に嫌な気分を味わった。
女ばかりの習い事は怖い。体がやわらかくなったのは良かったと思う。

水泳(小3〜中2)
運痴だったからやって無かったらたぶん泳げなかった。今でも泳ぐの好き。

ボーイスカウト(小4〜6)
いろんな体験ができてよかったが、人間関係はつらかった。

作文教室(小4〜6)
文の書き方や詩の勉強をした。楽しくは無かった。あんまり役にも立ってない気がする。

英語(小6〜中1)
読みより書き中心の教室で、役に立たず。中2から学習塾に切り替えた。

どれも中途半端だったからあまり身になったものは無いけど、
小さい頃にいろんな体験ができたのはすごく貴重なことだったと思う。親に感謝。
968名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 22:57:45 ID:90d2dT+2
>>965
身長は169です。
水泳は絶対いいと思います!底力がつくというか。
中3夏で水泳部引退してから、無運動だったけど高校入ってすぐ春にあったスポーツテストでシャトルラン120回走って、自分でも驚きました。
中学では水球もしてました。
ダンス系(バレエでも)も良いかも、と思います。
リズム感とか、身のこなし(?)が身に着いたら、どんなスポーツもうまくこなせる気がします。
高校から初バレーでしたが、結構すぐに小学校からやってる人に追いつけたし、初めてやる運動も、何となくですが、すぐコツがわかるような。

ちなみに、習い事ではないのですが、サッカーも少ししてました。
親がバリバリ体育会系だったもんで。教室があるときけば速攻連れて行かれてた。
969名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 00:25:03 ID:AHZ1xEw0
>>968
ありがとうございます。
スタイルよさそうだね〜かっこいい
水泳は
高校生でも地区大会レベルでは女子の優勝記録が
男子のそれを上回ることもけっこうザラ。
県大会とかでもたまにあるし。
時には社会人でも逆転が起こるよね

ダンス、バレエもいいと思うんだけど、足長くなるみたいだし。
968さんは足も長いの(どのくらい)?
長いならやってても、よかったかもね。

女の子には、自分の身を護るのも大事だと思うので、
少林寺(男性の急所攻撃ありなんだって)とかも良いかなと思う。
970名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 00:34:21 ID:eY7Bqx7w
珠算(小3〜小5)高校ぐらいまでは電卓いらずで非常に役に立ったが
     その後頭の中の珠があやふやになり、今は全く役に立たない。

習字(小4〜小5)やってたわりには上手くならず。暇つぶしにはなったが。

水泳(小4〜小6)フォームが綺麗と今でも褒められる。
         体で覚えた事って一生物だね。
971名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 10:05:44 ID:LXnWAO1D
習字
6〜20歳。
まあまあうまくなった。
練習しないとやっぱり下手になるので、今も地味に続けてる。
硬筆は、やればやっただけ、結果がすぐ出るよ。
972名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 10:39:45 ID:q1RMrDdA
書道(小2〜小3)引っ越しを機にやめた。わりと好きだった。
   当時はとても流行っていて、いろんな子が来ていて楽しかった。
   小学生時代は字がきれいだったと思うが、マンガ風文字を書き始めて
   からおかしくなった。

珠算(小3のみ)これも引越しを機にやめた。近所の子に誘われて一緒に
   通った。特に役立っていないと思うが、今でも計算は得意なので
   その効果なのか。

ピアノ(年長〜小5)小3までの先生はヒステリーで大嫌いだった。でも
   厳しかったおかげか基礎が身につき、引越し先ではすごいスピード
   で進み優越感にひたった。塾に行き始めたため宿題こなすのが大変
   でやめた。もったいなかった。子どもの発表会で連弾できるのは
   良いが、子どもがのろのろと弾いてるのを見るとイライラする。
   その結果、子どもはピアノ嫌いになり今にも辞めそうになっている。

体操教室(小3のみ)これも友達に誘われて。運動嫌いだったのだので
   あまり楽しくなかった。友達と帰りにスーパーで小さいお菓子を
   買って食べるのだけが楽しみ。夏のキャンプと冬のスケート教室
   は楽しかった。特に役にたたず。

学習塾(小6〜中3)これはかなり良かった。中学受験する気ないのに
   内容は受験勉強だった。泣きながら宿題をやったこともあったが
   その経験のおかげで有名私立大に入れたと思う。

小6からは学習塾のみ。中学では部活もあったし、お稽古どころでは
なかった。
大人になってからはスイミングを習い、今までいかにめちゃくちゃな
フォームで泳いでいたか(おぼれながらも)わかった。健康のためにも
良いと思う。
973968:2006/05/31(水) 13:14:15 ID:X21nwsnb
>>969
高校生で女の子が勝ったりするんですね!すごい。
水泳でも何でもだけど体の柔らかさ、しなやかさが重要っぽいですよね。
バレエなら身体柔らかくなるし、イイと思います!
フィギュアスケートやってた時、練習内容にちょっとだけどバレエありましたよ。
ちなみに脚のことですが股下は84ですた。

女の子ならこの時代ですから護身的な物も必要ですよね!
教室探して見ます!
974名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 14:37:17 ID:DKR0/teY
>>973
水泳は、男女差よりも、経験のほうが大きいですからね。
トップクラスは別にして、女の子の方が速いなんて普通に起こりますよ。
大人でも。

84pですか!半分。凄すぎる。
パンツ買うの大変でしょう。たいていの男より、ずっと長いし。
まあ、女の方が足、長い気がするんだけど。

護身は大切です。武道でも(金的ありだし)のとこが良いと思うけど。
975名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 15:11:51 ID:6m2Hfmwx
バレエは金かかるからヤメレ。
976名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 15:28:16 ID:YMd+1cYk
バレエは発表会に金かかる。
衣装だチケット代だと、一回10万は飛んでいく。
でもこれに出ないとレッスンの意味がないし。
977名無しの心子知らず:2006/06/01(木) 02:39:45 ID:QBbuxbSq
アイスホッケー、フィギュアはもっとかかるな
978名無しの心子知らず:2006/06/01(木) 23:04:18 ID:6qVRceMx
役に立った習い事
書き方・習字 …普段の字は汚いけど、気合入れて書くと
        そこそこ書ける。草書とかちょっと崩した他人の字を読める。
        集中力と礼儀作法が身につき、模写が上手くなった。
        正座が苦じゃない。
ピアノ …楽譜を読める。
     単純な曲なら聴いていて主旋律の音階がわかる。
     合奏会・合唱会で楽。
     他の楽器に興味を持った時も入りやすい。
     たまたま、保育系の仕事に就いたので(ry
水泳 …水に対する恐怖感は無い。
    学校の水泳を楽しく出来た。
体操 …跳び箱をうまく飛べたり、逆上がりが出来たり
    マット運動etc…小学校の時は役に立っていた。

役に立たなかった習い事
バトン …楽しかったけど、衣装作るの面倒、金かかるので挫折。
通信教育(赤ペンetc) …宣伝の漫画のようにはな(ry
           これできっちりやれる子は、学校の教科書
           と本屋にある問題集でもなんとかなる気が…。
979名無しの心子知らず:2006/06/11(日) 00:41:49 ID:CJ5b1LbL
5年生の娘がバレエ習いたいって言うんだけどもう遅いわよね?
980名無しの心子知らず:2006/06/11(日) 00:57:13 ID:oUDydcr1
ピアノ:6〜12才
今でも趣味でちょくちょく弾く。一通り楽譜は読めるので、役に立った。

絵画:4〜8才くらい
絵画の楽しみを知った。それが影響し、美大へ進学。

981名無しの心子知らず:2006/06/11(日) 01:20:58 ID:dDoQAe4+
小学5年なら大丈夫、まだ間に合うよ。
女の子の体がほぼ完成するには生理が始まってから2〜3年だから訓練と努力次第 で体は柔らかくなります。
982名無しの心子知らず:2006/06/11(日) 01:24:03 ID:3yQAx/KG
>>979
友人がバレエ教室やってるんだけど、その子曰く
始めるのが遅かった子でも、努力と根性でなんとかなる、って言ってたw
983名無しの心子知らず:2006/06/11(日) 09:44:53 ID:6wEfb+Lt
プリマダム?
984名無しの心子知らず:2006/06/11(日) 09:54:07 ID:OrUkXerz
981です、
ちょっと調べてみたんですけど、女の子は20歳
まではストレッチ次第で柔らかくなるそうです。
985名無しの心子知らず:2006/06/12(月) 00:13:07 ID:u4kQWNhJ
979ですけどウチの娘、努力とか根性とは無縁だからな〜。バレエも漫画見て憧れたみたいだしね。運動神経も音感も悪い。習いごと経験なし。塾だけ。
986名無しの心子知らず:2006/06/12(月) 09:28:12 ID:qlM29A0G
ボウリングとビリヤードさせています・・・
プロにしようなんて思っていません。
ただ楽しいことって多い方がいいかなあ、って思って。

で、楽しんでます。
あとはピアノと水泳と塾。
987悪魔:2006/06/12(月) 17:31:17 ID:v3Fvs4Px
怖い先生がいる空手教室。
子供が神経質な性格で直るかな〜と思い習わせたのだが
逆に神経質なのが悪化した。
988名無しの心子知らず:2006/06/12(月) 20:43:39 ID:2ADKqaPI
ピアノ、そろばん、習字、英語、進学塾(土日も電車で水道橋へ)

ピアノは、なんとか8年続いた。
でも幻想即興曲をやっと弾ける程度、年に一度気晴らしに弾く(というか、ただ
指を動かすというレベルに成り下がった)。




989名無しの心子知らず
ピアノ、習字、水泳、公文、学習塾や家庭教師、お茶、お花、子供クッキングスクール、など。
ピアノについて。
昔は音大の良い先生だった、というおばあさんの先生に習っていて、
その先生は私の演奏中、よくねていた。
曲は終わったはずなのに、何度もリピートのマークから繰り返しひかされたw。
 でも小さい時は私が順番待ちで眠くなり、よく籐イスで寝かせてもらったり、飴玉もらったりしたな。
それは今考えても良い思い出。 避難場所っていうか。(ピアノは意味無しw)

しかし、母がきつい教え方をする人で、練習中に間違えたり、つかえたりすると、
手をぶたれたりして、泣きながら出来るまでひかされた。
バイエルの最初のほうは、完璧に弾けると、かわいいシールを貼ってもらったりして
嬉しかったが、次第に大嫌いになり 「バイエル100番まで弾けたらやめていい。」と言われたので
必至に練習してやめた。

妊娠中、実家で暇つぶしにピアノで遊んだが、以外と楽譜も読めたし、両手でひけて2〜3回の
練習で曲になることを発見。
歌謡曲の主旋律なども大体は耳で聞いて音符に出来る。(一応曲になる程度だけど)
やっぱり習って良かったのかな? 

あの頃は、ピアノを教える母がイヤだったけど、今ならば時間割いて、毎日3時間ピアノを見てくれた
母は偉かったと思える。 (私は姉弟3人。全員ピアノを習っていた。)
今は、子供育てあげたら、もう一度楽しんで習ってみようかなと思える。