〜アンチお稽古の集うスレ〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
193名無しの心子知らず:04/07/27 14:51 ID:o0YUxTDD
>>191
キーボードって名前でくくれば同じカテゴリーだけど、
その中でもより音やタッチや弾いた感触を出来るだけピアノに似せてあるのを電子ピアノと呼んでる。
普通にキーボードって言ったらバンドなんかで使ってるアレを思う。
194名無しの心子知らず:04/07/27 14:51 ID:DVz3vbsQ
話ぶったぎったらスマソ。

私は流れにまかせて、弟と剣道をやらされたのですが、それまで剣道なんて知らないし、
「剣道やりたい!」って思う子供って、何をきっかけで始めるのだろうかw
別に何の役にも立ってないけど、楽しかったとは思うし。
>>185私もそろばんを7歳からやらされて、当時はめんどくさいし、行くのイヤだったけど、
今でも役に立ってる。

きっかけを与えたいとは思う。でも、安易に投げ出すようでも困る。それは押し付けともちょっと違う。
悩みどころ。
195名無しの心子知らず:04/08/03 22:43 ID:3e+ThQxU
agetokoka
196名無しの心子知らず:04/08/04 01:21 ID:mBEguyC0
ウチは特に習い事は意識してないし、
本人がやりたいと言い出したら考えようと思ってるんだけど
この間、親戚のヒトから
「○ちゃん(ウチの娘)は指が長いのに
なんでピアノ習わせてもらえないんだろうね〜」
って言われた。

指長いからピアノ習わせなきゃいけない根拠を教えれ。
197名無しの心子知らず:04/08/04 01:41 ID:ccEzrDWF
指が短くてピアノを弾くのに苦労する人があまりに多いので
手が大きい、指の長い子を見ると
つい「ピアノやったら?」って言っちゃうのでしょう。
でも「習わせてもらえない」は余計なお世話だよね。
198名無しの心子知らず:04/08/04 02:23 ID:nmy04RVH
娘も習いごと大好きです。娘のやりたい習いごとの計画はすごい事になっておりそれ全部やったら
あんた死ぬよというものでした。
その計画の中から厳選させたものだけ行かせてます。まだ小1なのに…
199名無しの心子知らず:04/08/20 08:39 ID:/e5S2p+q
>>198
すんごくよく判るよ。うちのも習い事フリーク。
つか「習い事をたくさん頑張ってる私って素晴しい♪」てな
妄想が入っているっぽい。
1週間は7日、1日は24時間、ママの財布には限界があるって
事を理解するのに時間が掛かったよ。。。
200名無しの心子知らず:04/08/20 10:41 ID:23nvmffa
>>199
そういう性格ってずっと後をひく。
小さい頃からその傾向のあった高1娘は今も
ピアノもやりたい、部活も好き、勉強も捨てたくない、趣味のお菓子作りもやりたい。
で 超頑張り屋かって言うとそうじゃない。
娘よ、一日は24時間しかない、どれかに的を絞らないと大学選びで後悔するよ。
201名無しの心子知らず:04/08/30 19:46 ID:YpAl4cXV
>>200
あーあたしだw
私も習い事フリークだった。
消防の頃、友達と「どっちが忙しい生活をおくっているか」を
張り合ってたなー。

でも、ある日突然「もう、いいや。」ってなって、
何にもしなくなっちゃった。
今何も趣味のない、ヒッキー主婦です。
202名無しの心子知らず:04/09/13 20:52:42 ID:3aH5dX9e

アンチお稽古派は「低所得者」の方に多いのではないかと思います。
本当はやらせてやりたいのにできないからこんなスレまで立てちゃうんだよ。
ここで「習い事なんて不要」って書き込んで、一生懸命に自己暗示をかけてるんだと思う。
生活に余裕のあるお稽古派はそっとしておいてあげるべきかも。
203名無しの心子知らず:04/10/08 21:09:43 ID:uwKbr/8C
自分が何も習ってなくて、特技も何もないとか、
そういう人は子供に一生懸命習い事をさせている。
自分は習い事ばかりさせられて大変だったと思っている人は
子供には何もさせないと言う。
204名無しの心子知らず:04/10/08 21:28:40 ID:Qtddeim8
習い事によっては
はじめる主流の年齢というのがありますよね。
これをはずすと、後からやりたいなと思っても
ふんぎりがつかなかったりすると思います。
同年代のことの差が子供心に気になったりするみたい。
それで結局やりたいなという気持ちがありつつ
始められずにいたり。
205名無しの心子知らず:04/10/08 22:11:26 ID:iIXb7s6k
私(30代前半)が、年長〜小1の頃、バレエを習ってました
(小2で引越し、そこにバレエ教室が無くてやめた)
習い事はこれだけでしたが、自分がやりたいと言って通わせてもらい
一人で通って、周りは大きい人ばかりだったけど
すっごく楽しくて、がんばって通ってた
今考えると貧乏な家だったから、月謝高かっただろうに、親も無理してくれたなあと感謝
結局ものにはならなかったけど、楽しい時間を与えてもらったと思ってる
206名無しの心子知らず:04/10/08 23:38:17 ID:5gUroR8O
>204
小学校1,2年生ぐらいまでにはじめるといいものが多い気がする。
たとえば・・・はあえて書かない。荒れそうだから。
207名無しの心子知らず:04/10/09 00:29:18 ID:8GD4XmVE
ずっとアンチの考え方で今まできて、ふとまわりを見回すと、習い事してないのウチだけだった。
子供4歳。3年保育の幼稚園主流の地域で、うちは2年保育を選択。来年から幼稚園。
うちは毎日公園とか散歩とか、ぼーっとした生活なのだが、
同じマンションの子たちはほとんど幼稚園プラス習い事3〜4つの生活で忙しそう。

あんまり強制的にやらせるのは反対だが、最近、そろそろ1日中子供と一緒にいるのも限界かな。。。
と思うようになってきた。
なにかを習わせたい!というより、少し子供と離れたいって動機は不純かなぁ。
(育児に疲れているのかも・・・)

「子供に選択させるにしても、まずはいろいろ試させてみないと、子供だって
知らないものは選べないでしょ。軽い気持ちで、まずは体験させてみたら?」とか
回りに言われて、正直今揺れている。

ここにいるアンチの方たちは、子供が「これを習いたい!」って言い出すまでに
なにか体験をさせるなどして選択肢を与えたりしましたか?
それとも特にそういう先回りしなくても、ある日子供が「やりたい!」って言い出した?
208名無しの心子知らず:04/10/09 00:50:42 ID:GXc33OO0
>207
5,6才になると、お友達のやってることをやってみたいと言い出す子もいるよね。
うちは、なんでもかんでもやりたがりなので、お友達がやってることもやりたいし、
私がどう?っって聞くものもやりたがる。とりあえず、いろいろ体験させてみたよ。
基本的にはやはり何しても楽しい。ので、本人の希望と親がやらせてみたいことが
重なったものをさせてます。でも、何でもやりたい子なのではじめたおけいこごとが
やめられず増える一方で困ってます。
親は何かおけいこさせたくても、何もしたくないっていう子もいるよね。
親の勝手かもしれないけど、やらせてみたいことがあるなら、とりあえず体験させて
みればいいと思うよ。おけいことかを楽しみたい子かそうでない子かもわかるし。
ただ、4歳だと、一応受け入れてくれていても、いまいち身にならない場合も
あるけどね。
209名無しの心子知らず:04/10/09 00:56:56 ID:u0sYeHjh
>>207
うちの場合は4月生れで幼稚園に入るまでが長かったのと、
周囲に子供が少なく、同年代のこと接する機会が少なかったので
そういう場を求めていくつか体験しましたよ。
リトミック、英会話、公文、バレエ、スイミングなど。
その中で子供が「また行く〜」と言ったものに通わせています。
あまり「お稽古するぞっ!」という気負いはなかったですね、私は。
210名無しの心子知らず:04/10/09 02:07:45 ID:ml1Eev+r
何も出来ないより、一つでも何か出来る方がマシ。
多くの人と知り合って色々な世界や価値観を学んで欲しい。
だから習い事をさせてる。
親として愛情があれば当然だと思うのだが…?
211名無しの心子知らず:04/10/09 09:43:36 ID:F7zwhOwR
>210
ここはアンチですよ。スレタイ嫁ますか?

と、とりあえず書いておいて。

>ここにいるアンチの方たちは、子供が「これを習いたい!」って言い出すまでに
>なにか体験をさせるなどして選択肢を与えたりしましたか?
>それとも特にそういう先回りしなくても、ある日子供が「やりたい!」って言い出した?

私はアンチ親でした。
でも、「どうしてもどうしても習いたい!」と懇願されたよ。
年中さんの時、球技系の習い事です。
根負けして始めさせて、今でも情熱が衰えるということがないです。
そのときの3分の1くらいの熱意で今、
「子供英語が習いたい」と言われ続けている。
あらゆる習い事のなかで、もっとも身にならないと思っているので
スルーしているけど、どうなることやら。

上の子は特に何も言い出さなかったけど
思うところがあって、週一で音楽系に通わせています。

すでにアンチとは言えなくなっている私ですが
基本的な考え方としては、のんびりした子供時代を大切にしたい。
212名無しの心子知らず:04/10/09 13:01:00 ID:wvCIRA3o
ここは貧乏を言い訳するスレですか?
213名無しの心子知らず:04/10/09 13:41:11 ID:MNsdamNx
うちもアンチでした。
周りは、DWGだっけ?、スイミング、囲碁、ピアノ・・・
でも、息子も何もしたがらなかったし、このままでよいと。
が、小2の夏、泳げないことがきっかけで、本人がスイミングへ、
続いてそろばん、ボーイスカウト(習い事とは言わないかな?)、ピアノ
と、次から次へ。
だから、アンチでもいいけれど、子供が熟したら脱アンチすれば良いのでは?
一番大事なのは、子供なんだから。
214207:04/10/09 14:00:15 ID:8GD4XmVE
レスありがとうございます。
そうですね。
子供が「やりたい」と言い出すまでは無理にさせたくない、という思いが強かったのですが、
選択肢がなければそもそも子供は「やりたい」とは思えないのでは?という疑問もあり、
また、正直ウチだけなあんにも習い事をしていないことへのあせりもちょっとありました。

>211さんのおっしゃるように、子供時代くらいのんびり過ごしてほしいと思うので、
いくつか習い事を体験させてみて、本人が「やりたい」と言い出すまでは
今までどおりのんびり行こうと思います。

ただ、まわりに小学校高学年のお子さんがいるママが数人いるのですが、
その人たちが、「うちもそう思ってなーんにもさせなかったら、この年になって
やっぱり水泳できないとマズイってんで習わせはじめたんだけど、自分より
ずっと小さい子より明らかに泳げなくて、そういうの気にする年になっちゃってからだと
本人も辛いみたいよ。やっぱり水泳だけは(ピアノだけは、バレエだけは、と言葉は
その人によって入れ替わるが)早くからやらせたほうがよかったと後悔してるのよ。」
とか言われちゃうと、それも一理あるかなぁ、、、と。

その辺、どうなんでしょうね。
長文スマソ
215名無しの心子知らず:04/12/07 08:36:35 ID:R5zGkl1/
水泳、ピアノ 英語、に公文も慣わすと月謝だけで月2万近くになりません?
二人で四万? うちは無理。なにか1つだなー。
でも昔と違い今はゆとり教育だから ピアノはともかく、公文ぐらいは通わせたい。
216名無しの心子知らず:04/12/07 08:42:19 ID:+Q+Bx87B
>>215
公文は「小学校の授業について行けない子」なら効果あるけど、
学校のテストは100点とってくるけど ゆとり教育じゃあ‥ ってならあんまり意味ない。

うちはピアノは小さい頃からずっと習ってるけど、水泳は3歳〜6歳まで
英語は小5〜小6の2年間(中学の準備として) って時間差で月謝が重ならないようにしてるw
下の子もいるしね。
217名無しの心子知らず:04/12/07 22:01:48 ID:HcyNZMTf
ここってあんまりアンチお稽古いないんだねw

>>215
公文はお勧めしないなぁ・・・
進みすぎちゃうと学校の授業をちゃんと聞けなくなる
躓いて初めてそのことに気がついても
そこからやり直すには遅すぎる

自分の経験より
218名無しの心子知らず:04/12/27 11:14:24 ID:nxH3zBQw
ピアノをお稽古という感覚が嫌だ。うちは、学校で習う音楽を
専門的に学ぶ場所です。
       ピアノの先生より
219名無しの心子知らず:04/12/27 18:29:45 ID:acSVhCv0
かといって「家の子芸術としてピアノやってます」とはなかなか言えまい。
220名無しの心子知らず:04/12/30 00:39:05 ID:q8W5CKMr
まだ小さいうちしか、親子でべったりっていう機会がないと思うから
今のうちは、お稽古なんか考えないで、家族間でのお散歩やら絵本の読み聞かせなんかの中から
躾とか優しい心を伸ばしたい

なので、人との競争の中にまだ入れたくない
221名無しの心子知らず:04/12/31 00:15:32 ID:gOjIFnaz
習い事を通してべったりするんです。
ピアノなんか親がべったりするいい機会です。
ただし通わせているだけの教室に運悪くあたったらだめですが
222名無しの心子知らず:05/02/18 20:35:07 ID:w6rjryub
習い事も良し悪しです。家の長男が年中の時、サッカー教室が超人気!運動神経がある子供の父兄は目指せJリーガー状態!!
ご近所ママ達に誘われるまま入部してみたけど・・・息子が追いかけていたのはボールじゃなくて野原にいた蛙やトンボでした。
運痴で競争心もない子に可哀想なことをしちゃいました。
サッカーを辞めた後は、一人で自由気ままに自然と戯れのびのびと過ごしていました。
本人が希望するならともかく!親の見栄で習い事を強要しても、その道に秀でるなんてことは至難の業ですよ!


223名無しの心子知らず:05/02/24 17:52:09 ID:DYOX6VOI
ここで聞くのもヘンですが、絵画教室ってどう思われます?
5歳の子供、絵を描くのすごく好きで上手なんだけど
主人(←絵上手い)が幼児の頃から絵なんて習わせてもムダだって言います
本人は行きたいみたいですが
今はピアノ習ってますが、こっちはあまり才能なさそうw
224名無しの心子知らず:05/02/24 20:55:31 ID:mvajc45f
>>223
うちの子は勉強の合間のストレス発散のために行っているようなもんです。
うちの主人(美大出身)も「絵って習って上手くなるもんじゃないよ」と
はじめは反対でした。本当に才能がありそうなら下手に絵画教室には
行かせないほうがよいと言ってましたけど、うちの子は本当に下手なのでw
行かせて良かったと思うのは夏休みの工作や絵の宿題を教室で済ませて
来ることくらいでしょうか。
私も描くのが好きで上手なお子さんなら家で好きなだけ描かせているだけで充分だと
思います。
225223:05/02/27 17:20:02 ID:KhJk/cwE
>>224
絵画ってピアノとかお習字みたいに習わないと上手にならない
お稽古事とはまた種類が違いますよね。
子供は絵が上手いとは言っても「絵」というより「漫画」なんですね。
絵の具の使い方なんかは教えてもらわないとダメかなって思ったんだけど
幼稚園や小学校でも使いますしね。
私は絵とか工作がほんとにヘタでよく分からないんです。
ご意見ありがとうございました!
226名無しの心子知らず:05/03/14 15:56:01 ID:jbrWlPrB
人の子の習い事なんて放っておけばいいと思います。
ここの人って人の子の服や持ち物なんかもいろいろ言いそうですね。
は人でしょう。
自分の子育てに自信がないからこんなスレを立ててしまうんだと思いますよ。
227名無しの心子知らず:05/03/17 13:46:12 ID:KX6+fjgq
>>226
空気嫁 と三日前のレスにレス
228名無しの心子知らず:2005/06/03(金) 21:45:51 ID:w0nvsAGo
age
229名無しの心子知らず:2005/06/06(月) 17:41:58 ID:j3qqwGi2
ageage
230名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 18:24:27 ID:NSGuIUev
>>224
絵画教室行ってます。しかし・・・ほんとうの芸術家を目指したいのならどうなのかと
疑問も感じてます。
子供(5歳)は3歳の時からいくつかの賞に入選し、本人も絵を描くために生まれてきたと
いった感じなので、1年前から習わせてみたのですが、妙に吸収力があるせいか、技巧に走って
しまって、よかったかどうか・・・先生の癖が伝わるのが怖いです。
そのまま習わなくても、自分の感性で創作していって、高校ぐらいの時に美大に行きたいとかになったら、
その時から技術を習うんでもよいような気がします。
それよりも、本気でその道に進ませたいなら、美術館通いをして、本物を見せてあげるのが
よいという話もよく聞きますよ。
231名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 13:38:23 ID:nsWKTd2W
近所のママ友。
娘にバレエに英会話に乗馬・絵画をさせてる。ピアノもやらせるとか言ってたなぁ。
3歳児にそんなにやらせてどうすんだろぉ。
金もったいねぇぇぇ。
そんなに金あんなら、小学校受験とかさせりゃええのに・・。
でも、この間のJ○九○=i鉄道)の絵画コンクールの幼少の部門で落選。
うちのヘッポコ次男は入選して賞状貰ったし、
・・ま、お子チャまのお教室なんてそんなもんだ。
232名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 14:13:47 ID:b9mKWwSG
乗馬って??
誰かと一緒に乗るのかな?
3歳児でも教える所があるっていうのも驚き。
233名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 14:17:10 ID:dhQsw/54
>>232
娘の通ってた所は子供はポニーに乗ってたよ、
さすがに3歳はしらないけど、幼稚園の子は結構居た。
234名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 14:18:33 ID:zh6MCDvD
年収300万円以下で西松屋好きが集う月謝払えないのでお稽古アンチスレはここですね?
235名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 17:07:51 ID:nsWKTd2W
乗馬なんて高そう。
馬ならうちの近所のふれあい動物公園で、
300円で乗れるのに・・
236名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 01:50:10 ID:1FseNmhN
>>235
動物公園のは、係員が引いて歩いてくれるだけだけど、
乗馬クラブは自分で手綱を操作するんだから、ぜんぜん違う。
237名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 22:41:04 ID:xxGSxKWP
今は、幼稚園の先生も含め、他人がよその子のことをなかなか
ビシっと叱ってくれない時代だから、
バレエ教室で行儀悪くしたり話を聞いていなかったりした時に、
先生がきちっと叱ってくれるのがありがたい。
私も言ってはいるけど、親にだけ言われるのと、
他人にも言われるのとは、やっぱり少し違う。
小学校に入るまでに、きちんと座って先生の話を聞ける子に
なっていて欲しいので、それにバレエの先生にも
(間接的に)協力してもらっている感じ。

他力本願と言いたきゃどうぞ。でも、丸投げはしてないからね。
238名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 00:46:43 ID:cC1gOhZE
>>1
おまえが今日本語をしゃべれてるのは、
おまえが日本語を覚えたいって選択したからじゃなく、
親に押しつけられたからなんだよ。
言葉もまったくしゃべれない人間に育ちたかったのか、そうか
239名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 09:36:13 ID:9i06RXuc
家で思う存分、
遊んでくれれば習い事はしなくてもいいんだけどね〜。
毎日、幼稚園から帰ると、ひま!たいくつ!なんて言われれば、
何とか時間を埋めようと思うよ。

家で私と一緒にいるよりも、色んな先生や子供たちと
ふれあっていたほうが子供の為のような気がする。
家でビデオ見せてるよりはマシって感覚。

習い事が終わってから、少し自転車の練習をしに公園にも行けるし、
19時からのマンガだって見てる。夜はぐっすりスヤスヤ。

何よりも子供の自信につながる。友達に自慢されちゃうと、
ちょっと違うんでねーか?って思うことがあって注意するけど。

まぁ、結果は期待してないです。家で思う存分、遊んでる子供たちに
少しでも追い付ければって感じです。遊びから学ぶなんて素晴らしい
のに、うちの子はそれが出来ない。放っとけばそのまま。
こんな子もいるってことで。

親の見栄で…。凄いこと考えますね…。怖い。怖い。
240名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 09:37:43 ID:9i06RXuc
アウトソーシングというけど、ずっと後ろで見てるんですよ。
かなりツライんですけどね。楽はしてません。
241名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 11:06:18 ID:RatOAX2Q
>>239
いい親御さんだね
子供は幸せだよ
242名無しの心子知らず
こんなスレがあったのか。