【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
高機能自閉症及びアスペルガー症候群の育児の為の情報交換スレです。
心配事の相談や我が子についてのちょっとした話、
療育の為の有益な情報、教育機関や福祉について問題点等
いろいろお話しましょう。

★★このスレはsage進行です★★
メール欄に sage と半角小文字で書くと、sageになります。
煽り荒らし防止の為、ご協力をお願いします。

☆煽り荒らしは放置でお願いします☆
前スレ
【ほんとに】アスペルガー症候群【自閉症?】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1053071614/l50
2名無しの心子知らず:03/08/29 13:53 ID:OXi4y09g
>>1
1さん、乙カレー♪

煽りや粘着コピペ荒らしは気にせずに、
このスレも有用に使っていきましょうね(^-^)。
3名無しの心子知らず:03/08/29 13:59 ID:2aCsTA9k
長かった夏休みももうすぐ終わりですね。
皆さんどんな夏休みでしたか?
うちの子は、あまり友達の家には遊びに行かないので、親子で
積極的に出掛け、少しでも人と触れ合う機会をもつようにしました。
放っておくと、家で読書、ゲーム・・・・となってしまうので。(汗
4名無しの心子知らず:03/08/30 00:14 ID:fAA5iczD
アスペっていくつぐらいで診断できるんでしょうか?
うちの子、なんとなく心配なんですけど・・・。
3歳なら診断できますか?
5名無しの心子知らず:03/08/31 00:05 ID:oDBpClEW
3歳なら診断可能なんじゃないかな。
うちは3歳でわかったよ。
6名無しの心子知らず:03/08/31 00:08 ID:oDBpClEW
うわぁごめん、sage進行だったね・・・。
スマソ。
7名無しの心子知らず:03/08/31 01:17 ID:OAJewV1l
うちの息子10月で3歳。
こだわりが強く、パニックを起こす。お友達と遊べない。
目をあわせない。(顔を見て!と言うと見ますが)
数字に異常に興味を持つ。英語、日本語で120まで数え、ついでに中国語でも
数字を教えたらいっぺんで覚えてしまう。
笑顔がとても可愛く息子がアスペとは思いたくないのですが、ただの人見知り
する恥ずかしがりのおとなしい男の子と思いたいのですが、あまりにも
当てはまるので心配しています。。
8名無しの心子知らず:03/08/31 10:51 ID:BKyx12oj
>>7
それはすごい・・・・。
ん〜、でもアスぺの可能性は否定できないなあ。
心配なら専門機関で相談することをお勧めします。
9名無しの心子知らず:03/09/01 00:10 ID:rTEfuJnN
うちの子は融通が利かないところがあって困っています。
幼稚園では先生がお話中、他の子が話していると注意する、
「ば〜か」「ば〜か♪」とじゃれあうようにふざけ合っている子達に
「ばかって言っちゃいけないんだー!!」と大声で叫ぶ。
おやつは3時、夕飯は7時、寝るのは9時。時間通りでないと不安。
いや、すべていけない、とは言わない。
でも、融通が利かないと、これから先困ることも多い気がする。
小さいうちは良くても、これから先、こんな調子で大丈夫だろう
か、と心配です。
10名無しの心子知らず:03/09/01 10:07 ID:/xenYyMI
>>7
ご心配なら、早めに専門機関で診てもらってはいかがでしょうか?
何の問題もなければ、それで安心できますし。
でも、専門機関の門をたたくのも勇気がいるんですよねー。
仮にアスペだとしても、能力のあるお子さんだと思いますので、
得意な分野を伸ばしていってあげれば、本人も自信がつくし、
ちょっと変わったところがあっても、周りの子も
「○○ちゃんは△△ができてすごい!!」と一目置いてくれたりします。
将来も普通の子となんら変わりなく生活できるかもしれませんよ。
重要なのは、子供に合った接し方を親が心得ることだと思います。
(偉そうにすみません。うちは全然できてないんですが(^-^;)
11名無しの心子知らず:03/09/01 13:01 ID:eJjk4yiE
子供の同級生が「高機能」と診断された。3歳で「自閉症気味」と診断されていたが
入学の時知能検査が正常だった為普通学級へ。
始めは先生とも気が合ったのか何とかなったが
ついに今年の担任は「いくら言っても聞かないんです」と放置プレイ。
「これじゃあこどものためにならない」と
お母さんが自ら専門病院・施設を走り回って「高機能自閉症」の診断書を
貰って、特学に入れてもらうことにした。
この数ヶ月担任は何を考えていたんだろう。「自分の手には負えない」
と言いつつ、生徒の為に行動を起こすことはなかった。


12名無しの心子知らず:03/09/01 18:41 ID:Ouo21LwQ
横のつながりがまだちゃんとしてないからね・・。
特別支援教育が始まったら、コーディネーターを用意するらしいけど。
この間行った講演会でも(教育大の障害児教育の先生)言ってたけど
その先生が学校訪問をしても、担任の先生が孤立していて、
担任自身は何とかしたくても、どうしようも無いってことがあるって。
指導しに行っても、責任を押し付けあう険悪な雰囲気だったり、
あからさまに「何しに来た?」って
一種の閉鎖社会だから、部外者入るなって感じもあるとか。
本来担任の先生だけが背負うものではないんだけどね。
学校全体にしたら、発達障害の子どもって相当数いるはずだよね。
13名無しの心子知らず:03/09/02 09:58 ID:U6Lr5+WP
新学期はじまりましたね・・・。
今学期も親子でなんとか乗り切りたい。
とりあえず、運動会、またハラハラしながら見守るんだろうな・・・。
14名無しの心子知らず:03/09/02 12:59 ID:aG2hrQeW
>>12
ウチの小学校、全校生徒約750名。
情緒学級在籍10名。
未診断や保護者の意向で普通学級にいる発達障害児は
相当数いる模様です。

>13さん
運動会は心臓に悪いですよね。低学年のときは雨乞いしてました・・・
でも、こどもって成長します。
高学年になって組み体操完璧にこなしてるのを見たときは、
他のお母さんと抱き合って泣いてしまいました。
(お互いの低学年のときを知ってるからね)
15名無しの心子知らず:03/09/02 16:38 ID:si8EmqKz
うちはおそらく高機能だろうと言われている自閉症児です。
幼稚園年少なんですが、運動会がとっても心配です。
練習で先生の指示が理解できるのか、本番でたくさんの人が来てパニックを起こさないか、
心配の種はいっぱい。
参観日でさえ、人いっぱいな状況が理解できずぱにり脱走しまくりでした。
16名無しの心子知らず:03/09/02 19:40 ID:GZvZhJp9
>>15
「おそらく高機能だろう」って誰に言われたの?
とりあえず年少さんは、他の子もしっかりしてなくて
「ママー!」って泣いたりちゃんと待ってられなかったりするから
そんなに目立たないと思うから楽しんできて。
17名無しの心子知らず:03/09/02 20:46 ID:47Euw4qV
年少さんなんて存在自体がかわいくて、泣いてても、ボーと立ってるだけでも
OKみたいなところがあるから大丈夫。
年長さんになると「お遊戯なんかやってられるか!」みたいな男の子がでてき
たりするからね〜。
運動会の練習のようなお手本を見て覚えるようなことは案外上手にできちゃっ
たりするかも。
18名無しの心子知らず:03/09/02 20:54 ID:47Euw4qV
>>16
「おそらく」って言うのは保健婦か心理の先生とかじゃないのかな。
うちの子はずっと「おそらく〜でしょう」と言われてきましたから。
まだ小さいから診断名はどんどん変わりますよ。
ちなみにうちの子
発達性言語障害→高機能自閉症→広汎性発達障害
診断名はどうでもいいって感じです。
親が子供のことを分かっていればそれでいいかと。
19名無しの心子知らず:03/09/03 09:31 ID:i0/NHEMk
去年、年中のときは運動会ダンスほとんどできなかった。
(まだ未診断だったので)やきもきして見ていたよ。
「なんでやらないのぉ〜」って。
でも本人にしてみたら、「そこにいる」それだけが精一杯だったの
かな。こわばった顔で一人たたずんでいた様子は、今思うと
せつない。
今年は、リレー、障害物競走、組体操・・・・。

はぁ。
2015:03/09/03 11:29 ID:4A1iJpif
>16さん
15です。
「おそらく高機能だろう」、というのは児童精神科の医師に言われました。
診断名は自閉症(中度)で、将来的に高機能に移行するかもしれません、と。
療育先にすべて伝えていますので、
普段の息子に対する扱いは「高機能の子」ってかんじです。


21名無しの心子知らず:03/09/04 11:10 ID:CmRoshLb
いつも幼稚園でひとりぽつん、の我が子。
本人、あまり気にしている様子がないけど、親としてはもどかしい。
いずれ、小学生になったらお友達の一人や二人(いや、一人でもいいから)
できないだろうか。それとも身の程知らずな願いでしょうかね。
お友達のいるアスペの子の親御さん、いますか・・・?
どんなタイプの子だと、アスペの子とはうまくいくのでしょう。
22名無しの心子知らず:03/09/04 23:53 ID:Hzgx3L+0
>>21
そんな子供いるわけ無いだろ、ば〜か!
23名無しの心子知らず:03/09/05 00:31 ID:0bTDBTo9
>>22

は、自称健常者なのに友達がいなくて、高機能自閉症の人に
友達ができるという事実から悔しくて目をそらしたいみたいですね。

うちの近所の子で、うちの子よりひとつ上の5歳のお子さんなんですが、
高機能自閉症、と診断されてる子がいます。
そのこ、保育園に行ってるけど決まったお友達もいて、
家で遊ぶ約束までしてくるそうですよ。実際、会ってみても
こだわりの凄さをのぞけば会話もできるし可愛い子です。
あなたより上ですね。22さん。ネットでハンディのあるこを
あおるようなあなたにオトモダチなんかいるわけないですもんね。
ああ可哀相。
24名無しの心子知らず:03/09/05 08:15 ID:zmlrtcB3
>>21
うちの子(アスペ小6男子)の友達は3タイプです。
1.同じアスペちゃん
=その代わりお互いに不適切発言と行動が多い。要親の介入
2.面倒見のいいアニキタイプの子
=こいつはこういう奴だから、と割り切ってくれてるようです。
3.年下で同じ話題(ゲームとか)でつながれる子
=ゲームが済んだら帰ってきますが。

遊ぶ頻度は2→1→3の順です。
なので約束はほとんど毎日誰かとしている模様。
25名無しの心子知らず:03/09/05 08:54 ID:2GuFdCyn
>>24
アスペ同士を付き合わせることが犯罪につながることを知らないのですか?
26名無しの心子知らず:03/09/05 09:25 ID:M8Oc+10L
幼児期から療育に通ってた人だけど、
今は、中学生で友人もいるっていってた。
おとなしめの子らしい。
27名無しの心子知らず:03/09/05 09:57 ID:o9hW/no2
あまり活発でなく、大人しくて、解説者、分析家タイプの子とはうまく
いきます。
うちの子(小3)も、友達と、ゲームの話で盛り上がっています。
うちの子より、相手の子のほうが「○○くん、遊ぼうよー」とやって
きます。
うちの子は「一緒に遊びたい!!」という感じではないけど、やっぱり
友達の存在は嬉しいのか「今日は○○クン来るかな」と気にしています。
28名無しの心子知らず:03/09/05 10:36 ID:M8Oc+10L
男の子って、博士タイプ=知識があるってことで、
別格に見てくれるところがあるよね。
アニメなんかの集団でも、秀才タイプが必ず一人いる感じ。
でもそういう得意分野が無い子は・・、
不器用な女の子の場合どうなるんだろ〜。
まあ、まだ先だから考えても仕方ないんだけど。
程度の差はあれ、大人のアスペでも友人のいる人は多いからね。

年少のうちの子、よくお世話してくれてた年長の子が
「○ちゃん、最近何でも自分でできるようになって寂しいんだ。
赤組さんってすぐに大きくなっちゃうんだね」・・って。いい子だよ。


29名無しの心子知らず:03/09/05 17:48 ID:2GuFdCyn
ロリ池沼の臭いマムコ
30名無しの心子知らず:03/09/06 13:03 ID:ZjJSZS/J
ロリ池沼の臭いマムコ
31名無しの心子知らず:03/09/08 08:32 ID:hpEdncw6
ロリ池沼の臭いマムコ
32名無しの心子知らず:03/09/09 17:59 ID:wBzchnBn
物凄い絶叫で物凄く物凄く物凄く近所迷惑です
親は近所迷惑という事を考えられないの?

33名無しの心子知らず:03/09/09 18:51 ID:XjFFljyg
>>32
叫ぶ子がアスペなんですか?
34名無しの心子知らず:03/09/09 22:33 ID:XYbMvYEW
アスペは犯罪者になるんだよ。
35名無しの心子知らず:03/09/12 16:12 ID:5zviB01Y
>>32
オマエの子供も障害児だろ!!
36名無しの心子知らず:03/09/12 21:24 ID:Jl2YOdX9
うちの子は、PDDの判定がついています。経過をみないとわからないけど、おそらく高機能だって。
将来が不安。親の自分もPDDっぽいと感じていて、診断うけたら、PDDでした。
子供産むなって、いわれるよね。でも、私、ちょっと変っているけど、かわいがられていて、友達いたし、
不自由なこともあったけど、仕事もしていたから、単なる神経症と思って生きていたんだよね。
37名無しの心子知らず:03/09/12 21:42 ID:gqI/Qcn7
>>36
ご自分がそうで、今までそれなりにやってきたのであれば、
お子さんだってきっとそれなりにやっていけますよ。
親もPDDだとすると、子どもの世界に共感してあげられる。
それは大きなメリットですよ。
38名無しの心子知らず:03/09/13 00:31 ID:vmbqMBz6
>>36
キチガイの再生産するな、馬鹿野郎!
39名無しの心子知らず:03/09/13 21:25 ID:wozOrPxK
>>35
いいえ
ついでに親も狂っているみたいで、自閉症の子供を物凄い大声でしかりつけています

こんなに離れている漏れの家でさえ迷惑なのに、そのアパートの隣の人とかはもう
気が狂いそうになると思うよ

40あぼーん:あぼーん
あぼーん
41怒裡伽洲:03/09/14 03:09 ID:RxfAbDN1
私、ソフトボールのチーム作っているのですが、一人どうしても納得できない人がいたんだよね。

で、今日キッカケがあって彼がアスペルガーだってわかってしまった。

ちなみに彼はウチのチームに入ってもう5年。ずっと正常だと思っていた。

だがチームも徐々にステップアップされるに従い、アスペルガーの症候が出始める。

当初はいっぱしに技術論や道具論を語っていてそれなりに動作もできるので期待していたが

実はアスペルガー特有のオウム返し的なテクニックの真似に過ぎず、ぎこちない動作と状況判断にかけたプレーの数々に苛立ちを覚えた。

しかも妙に突き放した傍観者的で、かつ上からモノを言う態度に暴力的衝動すら覚えた。

なまじ知能があり、自分はアスペルガーだと知らず、他人の人格を認めない態度を取るとひどいことになるということは覚えていた方がいいかもしれない。
42怒裡伽洲:03/09/14 03:18 ID:RxfAbDN1
ちなみに彼は自分がアスペルガーだとは知りません。

彼(30歳)は時代背景(マニュアルくん優遇時代)や環境に恵まれていたらしく、「融通が利かないが知的活動が得意な人」という扱いみたいでした。

中学時代は生徒会会長。少年時代はリトル、高校は硬式野球部、大学は準硬式野球部で中学時代は野球部がないので陸上部(この当時は桑田真澄の影響でこういうのが一部でもてはやされていた)。

高校は某私大付属(入学偏差値60〜65くらい)で、「勉強もスポーツもできて、みんなから好青年と目される人物」と自己規定しています。

ただ、身長155くらいで運動能力に欠けるし、勉強できる人間は他にもたくさんいるし、生徒会というのも地区によっては教師のお気に入りの生徒で決まるため自己規定が正しいというわけではない。

そして現在彼はこの自己規定と現実とのズレで大きな問題に直面しています。

43怒裡伽洲:03/09/14 03:28 ID:RxfAbDN1
それは仕事(ルート営業)のことです。

コミュニケーションが不足している上に、なまじ人生前半でちやほやされたため「自分の考えはズレていたとしてもそれは不誠実な社会に責任がある」と考えています。

そのため取引先で相手の立場を考えずに不始末を相手に押し付けようとしてトラブルを起こしまくったのです。

例えば取引先から発注を受けて工場に特注工業タンクを頼んだ時も書類契約をせずに口頭で工場の非責任者に一言言っただけで済まして結果的に納期できないという自体に陥りました。

しかし彼は契約という概念がよくわからないため工場に全て責任を押し付けようとした。

だが工場からすれば工場の作業員になんか言ったという扱いであり、責任逃れに失敗。

取引先もまず自分たちに謝るということをせずに責任逃れの発言に終始した挙句、その自分を責める取引先こそ問題があるのではないのかという疑問を提示して出入り禁止を食らう。

で、他にもコミュニケーション不足から何件も不始末を招き、もはや戦力外。

現在は対応マニュアルを叩き込まれてクレーム処理にまわされているが、人員整理の対象と見なされているようだ。
44あぼーん:あぼーん
あぼーん
45life:03/09/15 09:05 ID:YrNLwo8+
age
46名無しの心子知らず:03/09/15 21:33 ID:tuqxsxR+
新潟の女子中学生監禁犯もアスペだって!?
47ちゅーぼーマダム ◆madam5w.9Q :03/09/15 22:38 ID:ZurlEcwQ
>>46
ソースは? 出せないよね。だってたった今、でっち上げたんだもん。

ここは敢えて、マジレス。
48名無しの心子知らず:03/09/15 23:20 ID:tuqxsxR+
>>47って、いつも必死に反論しますね。

真実を言われるとよほど都合の悪い人なのかな?
49ちゅーぼーマダム ◆madam5w.9Q :03/09/16 00:12 ID:QqAZ+rQm
>>48
後から見る人のために、嘘は嘘だと指摘しておかないと。
まぁ、こっち見てもらうのが一番早いんだけれど。

今日の荒らし・煽りのIDを報告するスレ 2
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1046304828/l50
50名無しの心子知らず:03/09/16 12:54 ID:06Xkng7C
>>49
どこが嘘なの?

ソースは?
51名無しの心子知らず:03/09/16 13:28 ID:7Y7NmLQZ
>48
論点ずらしてぼかすなよ。w
52ちゅーぼーマダム ◆madam5w.9Q :03/09/16 16:55 ID:liEkikZd
>>50
>46 名前:名無しの心子知らず 投稿日:2003/09/15(月) 21:33 ID:tuqxsxR+
>新潟の女子中学生監禁犯もアスペだって!?

これを最初に言い出したのは人にソースを求めましたけど、出てませんね。
第一、このソースがなければ、それを否定する記事なども出るわけがなし
ちょっと考えてからレスしてくださいな。

そして再び>46のソースをきぼんぬ。
53名無しの心子知らず:03/09/16 23:29 ID:TK6XXmda
>>52
自治厨、必死だな。
54名無しの心子知らず:03/09/17 02:56 ID:4BwqUe/z
>>46
もし本当なら、親の責任だな
55あぼーん:あぼーん
あぼーん
56名無しの心子知らず:03/09/17 22:29 ID:+BtGaExw
>>52
自治厨、ウザイよ!
57名無しの心子知らず:03/09/19 09:10 ID:hwNjvz+f
長崎の少年=アスペルガー症候群との診断が出た。読売新聞朝刊より。
58名無しの心子知らず:03/09/19 09:49 ID:5w92BSYh
アヒャハヤハヤハヤ
59名無しの心子知らず:03/09/19 09:51 ID:5w92BSYh
チューボー馬鹿の子供は。。。。。。。
60名無しの心子知らず:03/09/20 10:31 ID:UTeJhOJ/
>>38

 おまえモナ−
61名無しの心子知らず:03/09/21 01:48 ID:ORMDo7cR
長崎男児殺害 中1、軽度の自閉症 精神鑑定書 因果関係は不明

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030920-00000019-nnp-kyu

これで自閉症の危険さが明らかになったね。

62名無しの心子知らず:03/09/21 12:25 ID:7mHpSsTZ
アスペの人間がどれくらいいると思う?
その中の一部が事件をおこしたからって
アスペ=危険という図式にもっていこうとする人って強引。
ただ、なんらかの形で障害を持つ人とその家族を叩きたいだけの
ハイエナみたいな人間。
じゃあ、何の障害ももたない健常者はどれくらいいる?
健常者が今迄どれほどの事件を起こした?

63名無しの心子知らず:03/09/21 22:54 ID:3MEXrjMB
>>62
それは論理のすげ替えだ。

M崎、ハイジャック、サカキバラ‥‥と、
社会的に大問題になった犯罪者は
みーんな精神障害を患っていることが問題なのだ。
64名無しの心子知らず:03/09/21 23:30 ID:JDEFnfrC
>>63
罪を軽くするために、精神的にちょっとおかしいってことにするんですよ。
人は誰でもよーくよーく調べれば
ちょっと位はおかしいところがある。
65名無しの心子知らず:03/09/21 23:33 ID:3MEXrjMB
>>64
>罪を軽くするために、精神的にちょっとおかしいってことにするんですよ。

つまり、自閉症患者は社会人として欠陥があると言いたいわけね。
66名無しの心子知らず:03/09/21 23:39 ID:JDEFnfrC
>>65
自閉症も社会人としての欠陥の一つでしょう。

でも、他人を思いやれる心がないとか、他人を不快させるような言動が多いとか、
自分のことしか考えられないって言う人の方が
社会人として欠陥だと思うなー。
67名無しの心子知らず:03/09/21 23:45 ID:3MEXrjMB
>>66
>でも、他人を思いやれる心がないとか、他人を不快させるような言動が多いとか、
>自分のことしか考えられないって言う人の方が

これって、まさにアスペルガーだと思うのですが。
68名無しの心子知らず:03/09/21 23:53 ID:JDEFnfrC
>>67
知能に特に問題がなければ、詳しく調べることもないだろうし。
実はアスペっていう人、意外と多いんじゃないの?

(で、犯罪を犯してから詳しく調べられて、軽度の精神障害と認定されたりする。)
69名無しの心子知らず:03/09/22 03:50 ID:ti1EWGmD
現代では100人〜150人に1人の割合らしいけど
結局知能が普通で情緒障害らしきものが見受けられれば
アスペルガーって判断されちゃうんじゃないの?
70名無しの心子知らず:03/09/22 05:36 ID:G8fYVXUq
いずれにせよ、アスペルガーの子供には自分の子供を近づけないことだな。
建前では「ちょっとした障害を持つだけです。差別はいけませんよ」
といっておけばよいこと。
本音と建前は区別しないとね。
71名無しの心子知らず:03/09/22 06:15 ID:Uc+6EeWY
悩んでる人を煽ってる椰子は先ず己を疑うべき。
72名無しの心子知らず:03/09/22 09:22 ID:Z8nDQXkn
マジスレ
人は「変わった子」をものすごく毛嫌いし、バカにし、イジメる
なぜでしょうか? 不思議でしょうがないです
変わった子で、どうしていけないのでしょうか?
変わった子だから、どうしたと言うのでしょうか?

変わった子よりも、意地悪な子、陥れる子、我が儘な子、そういう子
のほうがよほど情緒が変です、おかしいです。
世間は変わった子を普通のこと同等にして下さい
お願いします。
73名無しの心子知らず:03/09/22 09:50 ID:uuOK95G/
>>70
大丈夫よ。ここの出入りしているママンたちの子は
ちゃんと幼少期から療育を受けさせているからね。
「普通の子」と呼ばれている子の方がアブナイんだからね。
あなたの子も(ry
74名無しの心子知らず:03/09/22 10:28 ID:aYDoLOFV
>72 マジレスならばマジレス
あなたのいう「変わった子」って例えばどういう子ですか?
あなたもその「変わった子」を「普通の子」と別に考えてません?
私から見れば 意地悪な子、乱暴な子、嘘つきな子 が変わった子なのですが。
75名無しの心子知らず:03/09/22 11:43 ID:YqNAW3Qd
>>72
外国では日本ほど自閉症に限ってではなく、
様々な障害に対して理解がありますよね。
諸外国は他の国と隣接していて、異文化の交流も昔からあったし、
様々な人種がいて、異質なものを受け入れるのが当たり前というところがあります。
日本は島国ですから、昔から異質な物は排除しようという風潮があります。
昔に比べれば、国際交流も盛んになってきたし、
個性の尊重も声高に叫ばれるようになってきましたから、
だんだんと受け入れてくれるようになると期待しています。
76名無しの心子知らず:03/09/22 11:44 ID:YqNAW3Qd
ごめんなさい。
sage入れ忘れました。
77名無しの心子知らず:03/09/22 12:06 ID:7CFktFyK
>>74
「変わった子」と「普通の子」がいるんじゃなくて
「色々な子」がいるんだと思うなぁ。
いいとか悪いとかじゃなくて、個性というか…。
78名無しの心子知らず:03/09/22 12:11 ID:aYDoLOFV
>77 だからその個性を「変わった子」とひとくくりにしてしまうのは
どうよ?
79名無しの心子知らず:03/09/22 12:20 ID:noB9Zhwc
>>72
「変わった子」ということでいじめられるのは
「変」のジャンルの中でも
「ずれてる」「気持ち悪い」「腹が立つ」子ではないでしょうか?
(嫉妬は「腹が立つ」に含まれます)
80名無しの心子知らず:03/09/22 22:34 ID:9xXfXDRB
>>77
アスペは「個性」じゃなくて「病気」なのだが。
勘違いしては困るな。
81名無しの心子知らず:03/09/22 23:14 ID:2NVPmHNJ
>>75
マスコミで読んだことそのまま書いたね。
82名無しの心子知らず:03/09/22 23:40 ID:AIUndaH5
>>80
「病気」でなく「障害」なのだが。
83名無しの心子知らず:03/09/23 15:53 ID:saJqsncS
≪少年はアスペルガ―症候群 精神鑑定で診断 ≫

 長崎市の男児誘拐殺害事件で補導された中学一年の男子生徒(12)は、精神鑑定の
結果として、「アスペルガー症候群」と診断されていたことが二十一日、分かった。鑑定で、
少年は対人関係を築く能力に欠け、特定の物事に強いこだわりがあることなどから総合
的に判断された。一方、精神医学の関係者は「疾患と犯罪は直結しない」と指摘しており、
処分を決定する長崎家裁に対し成育歴や家庭環境も十分考慮した判断を求めている。

七月二十四日から九月十九日までの五十八日間、精神医学の専門家が鑑別所に少年を
訪ねるなどして鑑定を実施。少年は、相手の立場に立って考えたり行動したりする能力に
欠ける対人関係障害が見られた。

 アスペルガー症候群は、知能は正常で言語の発達に遅れもないが、正常なコミュニケー
ションや人間関係を保つのが困難な障害。興味や関心、活動の範囲が狭く、行動が固執的、
反復的などの特徴がある。高機能自閉症(知的遅れのない自閉症)と同義とされることが多い。
三百人に一人いるとの推計もある。鑑定の結果、少年は精神疾患の国際マニュアルの診断
基準に該当した。  2003年9月22日長崎新聞掲載

http://www.nagasaki-np.co.jp/press/yuusatu/09/013.html
84名無しの心子知らず:03/09/23 18:53 ID:lOWMvSl1
こんなの貼って何か意味あるの?。
「世直し一揆」とかいう、「世狂わせバカ」の同類?。
85名無しの心子知らず:03/09/23 21:47 ID:aSdQoTBF
アスペだったんだね〜 やっぱり。
>>84
>こんなの貼って何か意味あるの?。

あるよ。
ないとでも思ってんのかね、この飼い主は。
86名無しの心子知らず:03/09/23 21:56 ID:sZOBbgqQ
意味はあるでしょう。
事実から目をそらすなよ。
87名無しの心子知らず:03/09/23 22:10 ID:1odcYuVw
>>83
親は当然、自分の子が少しおかしいと思ってたよね。
なぜ、夜1人で外に出すんだよ?
88名無しの心子知らず:03/09/23 22:27 ID:Tu0eNvHw
こういう時って、親の立場になって考えてしまう。
自分が親に成りたてで、先がわからないからかもしれなけど。

本当に親って必ず、子供がアスペかもしれないと気づくものなんですか?
知能も正常なのに、おかしいと思うかな?
特にアスペって最近話題になってきたものだから、この中学生の場合
はもっと「?」。
甘やかしてしまって我がままだとか自己中だとは思ったかもしれないけど。
89名無しの心子知らず:03/09/23 22:39 ID:wEPEJmy3
自閉症スレ乱立記念カキコ
90名無しの心子知らず:03/09/23 22:43 ID:glGzNyEw
障害と犯行に関係はなくても、
障害が原因でいじめにあったり、ストレスを募らせて
攻撃行動をするとかないかなあ。
91名無しの心子知らず:03/09/23 23:34 ID:wEPEJmy3
NPO法人「アスペ・エルデの会」も事件との関連を認める

わが国において、高機能広汎性発達障害を持つ青少年によって生じたとされる殺人を
はじめとする重大な犯罪が、この数年の間に何件か生じていることは事実であり
それを否定することは出来ない。

http://www.as-japan.jp/j/file/message/nagasaki.html
92名無しの心子知らず:03/09/24 01:14 ID:E8dzRKLM
マジレスだぜ

事実として真摯に受け止めているよ。正直、落ち込んださ。
じゃあ具体的なところ、12歳少年と同じ診断名を告知されている我が子と
どのように向き合い、どう指導して行けば良いって言うんだ。
親だって試行錯誤して悩んでいるんだ。
そういう肝心なことを親が学んだり訓練する場や専門家自体が少なすぎる。
欧米に立ち遅れているのは周知。
健常の子を持つ親だって、それぞれ悩みがある。
親なら子供を心配するのが普通だ。子供の障害の有無には無関係なはずだ。
社会は、子供が自立していけるためには何が大事なのか
もっと真剣に考えていく必要があると思う。
個々での対応だけでは、重大な少年事件の防止にならないと思う。

熱く語ってスマソsage
93名無しの心子知らず:03/09/24 07:50 ID:uTNqIz1z
72です。みなさん、ありがとうございます。
私の従姉の子は11歳、優しくて娘にも良くしてくれる子なんです。でも
近所や学校関係の人は
「あの子は変わった子だから・・・」と悪く言います。
彼女を意地悪だとか、悪い子だとか言う人は一人もいません。
でも変わった子だ!・・・ととても差別し嫌そうに言うのです。
彼女は頭も優秀で、今時珍しく優しく純粋で正義感の強い子です。
堂々とイジメに反論するような強い所もあります。でも教師にも嫌われて
居るようです。とにかくみんなが「有名人」「変わり者」と彼女を苛めます。
大きな男の子(中学〜高校生)なども「キモイ」「キツイ」などと言って
あの子が通るたびにわざと苛めたり、女の子はすれ違うだけで「ふふん!」とか
言ったり、嫌な感じでわざと爆笑しまくったりするそうです。
どうしてそのようなイジメに遭うのか原因が解らない、と従姉は泣いています。
私も彼女には原因はないと思います。なのに先生方まで「精神的に異常がある」とか
訳の解らないことを言います。先生がイジメを産んでいる部分もあると思います。
私はあの子を変だとは思えません。ただ、皆がそういう態度で接するから、
しゃべり方が変に緊張していたり、表情がおどおどするんだと思います。
それを笑いまくる子供の方がバカなんだと思います。
94名無しの心子知らず:03/09/24 08:56 ID:gJQ4KOHr
↑おまえもキモい!
アスペなんじゃないの?
95名無しの心子知らず:03/09/24 09:01 ID:uTNqIz1z
大した根拠もなく「キモイ」だのなんだの言うなら
キモくて結構です、私は大人ですから。
しかし、自分の都合よく動かない子供を
「変わった子」よばわりして、人生を変えるようなイジメをしないで欲しい。
そんな人は大人の資格がないです。
96名無しの心子知らず:03/09/24 09:37 ID:+rw/8jBc
ソースあったんだから、マダムは謝れ
97名無しの心子知らず:03/09/24 09:42 ID:bEKaqvHh
>>93
その子はアスペと診断されているんですか?
もしされているなら、その診断名を学校に言ったほうが絶対いいと思う。
もし障害があるとわかっていて学校側がそんなんだたら、問題だよ。
98名無しの心子知らず:03/09/24 12:19 ID:gJQ4KOHr
>>95
ハゲシクスレ違いな発言。
あなたもアスペ?
99名無しの心子知らず:03/09/24 12:24 ID:8ZvkFSwX
長崎の事件の親が>>95をみたらどう思うだろうか。

100名無しの心子知らず:03/09/24 13:08 ID:8KMdj4w9
福岡一家殺害事件の犯人の中国人は健常者だった
これで健常者の危険性がはっきりした

……えへへ
101名無しの心子知らず:03/09/24 17:12 ID:QepD3Nf8
>100
止めな。
>93
子供達は、教師(大人)を真似ます。
立派な言葉よりも、実際の行動や態度を・・。
その子は健常か診断済みかわかりませんが、親が何らかの行動を起こすべきでは?
具体的な発言や行動などをまとめて、いじめ問題として
校長や学年主任に訴えてみてはいかがですか?
102名無しの心子知らず:03/09/25 17:00 ID:L7LoZYK4
>>93
苛められた経験が積み重なると、二次障害になりかねません。
早急に対応したほうがいいと思いますね。
親が、学校に訴えたほうがいいと思う。
103名無しの心子知らず:03/09/25 19:12 ID:7iODuP5u
★長崎男児誘拐殺人事件、補導の少年は発達障害

長崎の男児誘拐殺人事件で、補導された中学1年の少年(12)は、知的能力に遅れはないが、
対人関係を築く力に欠ける発達障害があり、障害が事件の直接の原因ではないものの、今後の
ためには専門家による医療や矯正が必要だとする精神鑑定書の骨格が23日、分かった。

鑑定は、本人や両親への面談、知能・心理テスト、脳の器質的な障害の検査などを行い、国際的な
基準に照らして、少年を「広汎(こうはん)性発達障害」というグループにあたると診断。

発達障害自体が犯罪を誘発するものではなく、育ってきた過程や、別の直接的なきっかけがあって
事件が引き起こされたとの見方を示した。少年の処遇については、発達障害に関する知識や経験の
豊富な専門家が一定期間、医療行為や矯正教育などのケアに当たるべきだと指摘しているもようだ。

「広汎性発達障害」は、社会性にハンディキャップのある発達障害の総称で、この中で言語の遅れや
知的障害を伴わないものを「高機能広汎性発達障害」とし、アスペルガー症候群などが含まれる。

対人的な判断や行動が未熟で柔軟さに欠け、他人の感情に配慮したり、共感したりすることが難しい
とされ、狭い範囲に強い興味やこだわりを持つという特徴もある。

専門家は「障害があるから事件を起こすというのは間違いだが、想像力に欠け、社会的にも
孤立しがちなため、犯罪を起こすと思いも掛けない事件になってしまう場合がある」と指摘している。
長崎家裁は観護措置期限の10月1日までに、警察の捜査記録や鑑定結果などを参考に、少年を
児童自立支援施設に送る保護処分を決める見込み。

2000年に愛知県豊川市で起きた夫婦殺傷事件で「人を殺す経験をしてみたかった」と供述した当時
17歳の少年は、精神鑑定でアスペルガー症候群と診断され、医療少年院送致となった。
http://www.sanspo.com/sokuho/0923sokuho026.html
104名無しの心子知らず:03/09/25 19:14 ID:7iODuP5u
★見出しに「自閉症」とか使わないで 長崎事件の記事

日本自閉症協会(石井哲夫会長)は24日、長崎の男児誘拐殺人事件で補導された
中学1年の少年(12)に関する報道の際、見出しに「自閉症」「広汎(こうはん)性発達障害」
「アスペルガー症候群」などの用語を使わないよう報道各社に文書で要望した。

要望で協会は、同種の障害のある人が日本で100万人ともされることを挙げ「発達障害者が
犯罪の加害者になる割合は極めて少ないのに、一般の人に誤解され、人権が侵害されることを
強く懸念している」としている。

(共同通信)[9月24日19時20分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030924-00000233-kyodo-soci
日本自閉症協会
http://www.autism.or.jp/

うぜーなこいつら。事実は事実と認めろよ
105名無しの心子知らず:03/09/25 21:22 ID:3epJqGvi
>>105
「見出しに使わないで」と言ってるだけで、事実と認めてるじゃない?
106105:03/09/25 21:23 ID:3epJqGvi
あ、違った
>>105じゃなくて>>104
(自分にレスしてどうする)
107名無しの心子知らず:03/09/25 22:10 ID:L7LoZYK4
自閉症が、まだ世間にはあまり知られていないし、間違った認識が
世の中に広まって欲しくない、ということなんだろうね。

アスペルガー症候群。「症候群」というだけあって、ある程度共通の特性
はあるけど、その個性は本当に人それぞれだから、一括りにできないんだ
よね。
まあいくらこう言っても煽る人はいるんだろうけど。
108名無しの心子知らず:03/09/25 23:27 ID:D2+Siqnt
>>93
養護学校か特殊学級へ行った方が幸せかもしれませんね
109名無しの心子知らず:03/09/25 23:41 ID:l3D8GUFl
>108
でも実際に受け入れ先がないことが問題を大きくしていると
思う。
110名無しの心子知らず:03/09/25 23:49 ID:q9o0fluz
自閉症って国語辞典にも正しく書かれないほど誤解のあってあたりまえの障害
だから、認識がされないまま自閉症という言葉だけがひとりあるきされるのを
恐れているんだろうね。>104って。
111名無しの心子知らず:03/09/25 23:55 ID:l3D8GUFl
私は先日ファミレスで近くに座った奥様方が「長崎の事件も神戸の事件も
佐賀のバスジャックもみんな同じ障害を持った子の犯罪なんだってね。
何とかって言う自閉症の一種だってよ」って会話を聞いて、誤解が誤解を
生んで一人歩きしてしまうって恐いなって思った。
112名無しの心子知らず:03/09/26 00:28 ID:lxiR7oky
周りの人に聞いてみた。
自閉症は「ひきこもり・うつ」ってイメージ(やっぱりね・・・)
でも広汎性発達障害とかアスペルガーと聞くと「それってなになに〜
聞いたことな〜い」とものすごく大変な障害に聞こえるらしい・・・
一般の認識なんてそんなもんじゃないのかな。
教えてもらったり聞いたりって近しい人にそういう人がいなければ
知る機会がないし。

113名無しの心子知らず:03/09/26 11:57 ID:4iZWcY9R
慈恵医大病院、医療事故で死亡
逮捕された医者はアスペではなかった!!
114名無しの心子知らず:03/09/26 14:30 ID:4iZWcY9R
衝撃事実!
名古屋通り魔事件の犯人はアスペではなかった!!
115名無しの心子知らず:03/09/26 20:43 ID:82URG6GL
うちの子(7歳)アスペだけど、1年・2年と担任に恵まれ、クラスメート
にも恵まれ(おっとりしたタイプの子が多いんです)、なんとかうまく学校
生活をやっている模様。
担任の先生からは「個性的だけど、素直でいい子ですよ。虫博士なので
クラスメートからも一目置かれています。教師もサポートをある程度
していますけど、本人も頑張っています」と言ってもらえました・・。
学校の担任が障害に理解があるかないか。これって学校生活に大きく
影響しますね・・・最近特に実感しています。
116名無しの心子知らず:03/09/26 22:22 ID:aDJkqfat
>>111
誤解じゃなくて事実でしょ。
117名無しの心子知らず:03/09/26 22:22 ID:SJY5/A5I
>115サン
子供さん、アスペってことは自閉度は軽いんですか?知的にも普通?
学校は普通学級ですよね?お勉強にはついていけてますか?

うちは知的ボーダー、自閉度中度なんですが、小学校のことが想像つきません。
まだ3歳(もうすぐ4歳)なので入学までにはまだ伸びるだろうけど、普通学級がいいのか、
特殊がいいのか…・。
普通学級に行っても勉強が付いていけなかったら困るなぁと。

子供さんのお勉強のかんじはどうかよかったら教えてください。
118名無しの心子知らず:03/09/26 22:25 ID:aDJkqfat
>>117
精神障害者を普通学級に入れないでください!
119名無しの心子知らず:03/09/26 22:31 ID:OCU9tYO/
>>117
キチガイは養護学校へ入れるもんだ!
120名無しの心子知らず:03/09/26 22:35 ID:UTbHRr3e
特級は希望すれば入れるってものでもないんだよ。
うちの市では18年度ごろまでに特級をなくしていこうという方向だって。
バリアフリーにするんでしょう…。どうなるかわかんないけど。
所詮、公立の学校なんて重度の子優先だよ。
皆が皆望んで普通にいれるわけでもないのよ。
121名無しの心子知らず:03/09/26 22:38 ID:aDJkqfat
>>120
特別学級と養護学校を勘違いしているようだが。
122名無しの心子知らず:03/09/26 22:43 ID:qwe/lDJ5
>>121
養護学校じゃなくって
特別学級をなくす方針で進んでる地域がたしかにあるんだよ。
養護学校、希望の親はどうすりゃいいんだよね。
うちは、この地域に住んでなくて良かったって思ってる。
>所詮、公立の学校なんて重度の子優先だよ。
意味がわからない。



123名無しの心子知らず:03/09/26 22:44 ID:UTbHRr3e
>>121
そう?
124名無しの心子知らず:03/09/26 22:47 ID:aDJkqfat
>>123
お宅の地域には公立の特別学級しかないの?
125名無しの心子知らず:03/09/26 22:49 ID:OCU9tYO/
>>120
ばーか
126名無しの心子知らず:03/09/26 22:55 ID:UTbHRr3e
養護にいくまでもない子が、特級を希望しても、
とくにアスペの場合は重度でないと受け入れがきつい。
就学相談が終わると色々協議されるらしい。
公立は国でやってるから人数枠や教員数の問題があるのだろう。
障害の重い子がやはり優先される。
127名無しの心子知らず:03/09/26 22:56 ID:aDJkqfat
>>126
人の質問を無視するあなたはアスペ?
128名無しの心子知らず:03/09/26 22:58 ID:tmGTPU8b
ヘエ。うちは軽度なものだから普通学級へどうぞ、ついていけないところは
特級で、って言われてそうしてるよ。自治体によっては違うのかもね。

うちの子の場合、算数や国語だと普通学級だとついていけないので、特級で
見てもらっているよ。
本人も普通の方だと難しいけど、特級の方がわかりやすいって言ってるし。
入学するまではちゃんとやっていけるか不安だったよ。
悪く言ってキ○○イだったものね。今は学校にも一人で通えるし、ちゃんと
教科によって行く教室も知ってるし、落ち着いたもんだって感じる。
あまり普通学級オンリーって考えるより、苦手な面は特級で、って考えたほう
が子供にとってもいいんじゃないかなあ。

129名無しの心子知らず:03/09/26 22:59 ID:qwe/lDJ5
公立=養護学校って事?
ゴメンわかんない。
130名無しの心子知らず:03/09/26 23:05 ID:UTbHRr3e
>>128
128さんのお子さんは普通級に在籍なんですね。
うちの方では特級に在籍で、得意な学科を普通級でと言う事です。
例えば図工とかね。
普通級に入るとそこで頑張るしかないんだよね。
自治体ももう少し考えてくれるとありがたい。
上にも書いたけど、特級なくなる案があるらしいし。
131名無しの心子知らず:03/09/26 23:05 ID:OCU9tYO/
128の感性が普通だと思う。
132名無しの心子知らず:03/09/26 23:35 ID:UTbHRr3e
公立=近所の普通の小学校(特級がある)

どうも特級に定員というものが、あるようなんです。
だから障害軽めだと「普通で大丈夫でしょう」って。
普通級から特級に通級制度があるといいんですが、こちらの方ははない様です。
だから、心配です。

普通級だと勉強もですが、なによりメンタル面が心配です。
133名無しの心子知らず:03/09/27 00:00 ID:RPz3FgrN
うちは田舎で公立の学校しかありません。
そして子どもが通う予定の小学校は1学年15人くらいの小さな学校です。
今現在、特殊も情緒もありません。
作ってもらうにしても知的に重くないうちの子の要望で作ってくれるのか疑問。
私も132さんと同じくメンタル面も心配です。
134115:03/09/27 10:23 ID:cVA/JFuW
>>117
うちの子は、普通級に在籍、苦手な部分(体育の時間)は特殊学級に通級
させてもらっています。校長先生が理解ある方で、臨機応変にやっていこう
と言ってくれています。今後、どうしてもついていけない部分が増えてきた
ら通級の割合が増えるかもしれません。
言語理解の部分が弱いので、先生が話したことを一度で理解できないことも
あるようで、そういう様子の時、先生がもう一度うちの子に同じ事を教えて
くれています。あと、席は一番前、周りの子は比較的大人しいタイプの子
にしてくれています。他の先生もうちの子の障害を知っていて、気に留めて
くれているようです。これだけの配慮をしてくれているお陰か、学校では
かなり落ち着いているようです。とても感謝しています。
うちの子は、就学前の検査ではIQ104。年齢相応、ということでした。

>>133
知り合いのお母さんで、アスペの子を少人数の学校(一学年9人)に通わせ
ている人がいます。特殊はないようですが、苦手な部分、ついていけない
部分は個別に別の教室でマンツーで他の先生にみてもらっているそうです。
「一クラスの人数が少ないので、1人1人に先生の目が届いてうちの子には
合っているみたい」と言っていましたよ。
135115:03/09/27 10:29 ID:cVA/JFuW
公立といえど、自治体によって(学校によっても)、全然対応が違うところ
が悩ましいところですよね・・・。
ある市では、アスペなど軽度の発達障害児のためのクラスを(特殊とは別
に)作ってくれるそうです。作る際は、親と専門医が協議。その子にあった
教育は・・?と一緒に考えてくれるそうです。そのクラスに在籍し、普通級
にも通級。その時は、担任以外もう1人教師が加配されるとか・・・。
いたれり尽くせりですよね。
136名無しの心子知らず:03/09/27 12:19 ID:8+/8YmvG
長崎の殺人少年はアスペなのに普通学級に行かせたのがまずかったらしい。
137名無しの心子知らず:03/09/27 13:34 ID:XP4/RTxC
障害のなかみにもよると思うけど、普通の公立小学校で共に学びあって伸びる
場合と、ただ、いるだけ。すわっているだけ。というばあいもある。
養護学校の方が よほどその子に合った学習を保障してもらえる。普通学級は
健常児の学習で手一杯で、一人の担任で障害児にまで手がいかない。通級といっても
障害児は一人や二人ではない。多い場合10人をこす。でも担当は一人か二人。
寝たきりに近い重度の障害の子もいる場合もある。自閉症でも、すぐにパニックで飛び出してしまう
子から、軽度の子まで。自治体が金持ちか貧乏かで待遇もちがうだろうしね。
138名無しの心子知らず:03/09/27 13:46 ID:JrEaYgGb
私が通った小学校では、障害をもった子がいじめにあっていて・・とてもよい環境とは思えませんでした。先生も対処しきれていなくて・・
139名無しの心子知らず:03/09/27 15:24 ID:RH+/G3IY
質問なんですけど・・
ここにいらしているアスペのお子さんを持つ親御さんは
子供のどういうところを見てアスペを疑い
専門医に診せたのでしょうか?
140名無しの心子知らず:03/09/27 23:08 ID:1BhXl0ja
>139 sageて質問してくれたら、答えてもいいけど。
141名無しの心子知らず:03/09/28 09:39 ID:IISXrsqc
昨日までは大丈夫だったが、今日突然、人様に多大な苦痛を与えるということもある

しっかり管理すべき
142名無しの心子知らず:03/09/28 19:33 ID:sLgE/AIp
アスペなのに普通学級に行ったから東大に入れた
143名無しの心子知らず:03/09/28 20:33 ID:9e827jKO
sage
144名無しの心子知らず:03/09/29 03:17 ID:WpyhNcR5
?
145名無しの心子知らず:03/09/29 09:43 ID:EoTRBZCy
>>140
139です。
初心者でsageて質問っていうのがよくわからなくってごめんなさい。
最近になってアスペの事を知りました。
もしかしたらうちの子も・・と思うような部分があり
でも、アスペと言う障害の事を知るまではちょっと、変わった子かも・・
くらいにしか思っていなかったので質問させていただきました。
よろしかったら、専門医に受診するにいたった経緯を教えていただけませんか?
146名無しの心子知らず:03/09/29 10:03 ID:wjMJLlnM
>>145
うちはなんかちょっと違うぞ。と思い保健所に相談。
地区の保健婦さん経由で療育センターを紹介されて、
そこでさらに病院の診察を受けたらどうですかと…。
精神科も紹介でした。たまたま、すごくイイ先生に出会えて良かったです。

2歳半頃からしゃべるのに、親とすら、やりとりがしにくいなあ・・・と。
最初はLDとかADHDなのかなって。
お子さんいくつなの?それによっても受診の経緯って違うかも。
147名無しの心子知らず:03/09/29 10:26 ID:EoTRBZCy
うちの子は小学4年生です。
小さいころ、体が弱く、何度も入院したりで
なかなか外遊びができませんでした。
だから、小学校に入るまで、ブランコも一人で乗って遊ぶなどが
できなかったりかなり運動面の発育が他の子供にくらべて遅くても
あまり気になりませんでした。
小学校に入ってからも、運動は全くだめで
いまだにスキップができないのですが・・
まあ、小さいころに外遊びがあまりできなかったからかな・・
くらいにしか思ってなかったです。
子供の話がなかなかわかりずらいのも、
まだ小さいからだと思っていましたが
さすがに四年生にもなってくると
ちょっとこれはおかしいんじゃないかと思う点が多くなってきまして・・
例えば、いきなり漫画で面白かった部分だけを何の前触れもなく
話してきたりで集中して聞かなくては何の話だかよくわかりません。
漢字も、部首を左右間違えて覚えていたりで
何度書き直させても、練習しても同じ間違いを繰り返します。
他の成績は普通なのに、漢字だけがだめみたいです。
学習障害かなとも思えるのですが、
音感などが非常によくて映画など見に行くと映画の中で
でてくる4〜5曲を一度で覚えてしまうらしく
帰ってきてからピアノで弾いています。
感情面でも、自分の気持ちを抑える事や、人の気持ちを理解すると言うのが
とても、苦手みたいです。
146さん、客観的に見てうちの子も専門医に連れて行ったほうがよいと思いますか?
148名無しの心子知らず:03/09/29 10:32 ID:wij051uV
>>140
??と思い始めたのは、3歳の時でした。
お友達が、「○○ごっこしよう」とうちの子に話掛けているのに、
全然興味がなさそうで、1人ミニカーを並べて遊んでいました。
お友達と遊んでいても、他の子と興味の対象が違うようで、
1人で本を読んだりブロックで遊んでいることが多く、「個性かな?」
と思いつつも、なんとなく「他の子と違う」と漠然と思っていました。

本格的に疑問を持ち始めたのは4歳で、よくお喋りをするけど、言葉の
使い間違えが多く(どう直しても「ピンク」を「黄色」と言う、会社
から帰ってきたパパに「おかえり」でなく「ただいま」と言う、など)
道順にこだわって、自分の思ったルートしか通りたがらない、そして
友達とうまく遊べない、など気になることが増えてきて、市の児童福祉
センターに行き診断されました。

そして、今振り返ってみると、赤ちゃんの時からアスペっぽい特徴が
あったと思えます。
とにかく良く泣き、抱っこを要求する子だった。2歳過ぎでも「抱っこ
抱っこ」で、ほとんど歩かなかった。指差しやバイバイができるのが
遅かった。
叱っても、ケロッとしていて、あまり反応しなかった。そのくせ自分の
要求には火がついたように泣いて訴えた。
その当時は個性だと思っていたんですけどね・・・。
149名無しの心子知らず:03/09/29 10:33 ID:wij051uV
↑ごめんなさい、これ145さんにあてたレスです。間違えました。
150145:03/09/29 10:40 ID:EoTRBZCy
レスありがとうございます。
そういえばうちの子も赤ちゃんのころよく泣いていました。
抱くと泣き止むので本当にだっこしている時間が長かったです。
それがアスペの特徴だなんて初めて知りました。
色々、検索して調べたつもりですが、
もし、子供のアスペをチェックできるようなサイトを
ご存知でしたら教えていただけませんか?
151名無しの心子知らず:03/09/29 10:59 ID:rBKcZmYe
>>145
アスペの子が必ずしもよく泣き、抱っこを要求するとは限らないと思います。
逆にうちの子は赤ん坊の頃はあまり手のかからない扱いやすい子でした。
疑問に思ったのは3歳過ぎてからでした。
出来れば専門医に行くのが一番いいと思います。





152145:03/09/29 11:01 ID:EoTRBZCy
>>151
精神科でよいのでしょうか?
それとも小児精神科の方がよいのでしょうか?
153名無しの心子知らず:03/09/29 11:15 ID:wij051uV
>>150
チェックできるサイトは知らないのですが・・・
「アスペルガー症候群と高機能自閉症の理解とサポート」杉山登志郎編著
(学研)
という本に、乳幼児期のアスペルガー症候群の特徴が載っていました。
>>151
そうですね、上記本にもあったんですが、アスペの子は、乳幼児期は
大人しく手が掛からない、か、非常に手が掛かるか、のどちらかになる
ことが多いようです。極端に手が掛かる・良く泣く・癇癪が強いか、
極端に大人しく手が掛からない、か・・・。
アスペに限らず、自閉症の子って、こういう傾向があるようです。
154145:03/09/29 11:23 ID:EoTRBZCy
>>153
レスありがとうございます。
ご紹介していただいた本を買いに行ってきます。
長崎の事件でアスペのことを知り、検索をかけて調べていくうちに
もしかしてうちの子も・・・と思う事が多くて、少し愕然としています。
田舎に住んでいるので、アスペに詳しい専門医がいるかも
まだ、わかりませんので色々と情報を集めてから
一度私だけで、相談にいってみようかと思います。


155名無しの心子知らず:03/09/29 12:00 ID:wij051uV
>>154
お近くにあるかどうかわかりませんが・・。
全国の軽度発達障害を扱っている医療機関リスト
http://www.normanet.ne.jp/~zenkokld/soudan.html
156名無しの心子知らず:03/09/29 12:08 ID:1Hc5t9zk
アスペルガーの子供は他人との付き合いが苦手で友達が出来ないというのがありますが
これは親や学校の先生にも当てはまるのでしょうか?
親や先生とはごく普通なのに、同年齢の友人になるとだめ、という子ってよくいますよね?
157名無しの心子知らず:03/09/29 12:11 ID:Be0rm1us
139=145さんへ
140です。
ageてあったので、釣りかと思って意地悪な書き方をしてしまいました。ごめんなさい。
丁寧にレスありがとうございます

小3の娘がアスペです。
非常に手のかかる乳児で、ことばの発達も遅れ気味でした。
動作が鈍く、手先も不器用、人見知りをしない、クレーン&逆さバイバイ全開だったのですが
1歳半も3歳も、どちらの検診も「問題無し」でした。
初めての子どもだったので、私も『ちょっとのんびり成長しているだけ』だと思っていました。
幼稚園も、普通に3年保育に入れました。
(おむつはまだ取れていませんでしたが、その園では珍しくありませんでした)
シュタイナー教育の園だったので、娘のファンタジー没入には理解があるし、
少人数制・縦割り保育ということもあり、大きなトラブルはありませんでした。
が、年長になって、自傷行為が出てきました。
叱られたり、失敗をしたときに、自分で自分の体を叩いたりつねったりするようになったのです。
そのことがきっかけで、児童相談所に通うことになり、その後紹介してもらった児童精神科で診断に至りました。
ことばの発達は、入園と同時に急速に追いつき、むしろ追い抜いてしまったので、
自閉の疑いを知らされたときは、『まさか・・・』と思いました。
ウチは、自傷行為がなかったら、きっと受診していなかったと思います。

普通級に在籍し、現在も児童相談所には月2回の割合で通っています。
学校への働きかけ・お友達トラブルでの対処法など、イロイロと相談に乗ってもらっています。
145さんにも、良いご相談先が見つかりますよう、祈っています。


158名無しの心子知らず:03/09/29 13:31 ID:2i2EW6hf
診断名って何歳ぐらいでおりるんでしょう。
うちの子は今3歳7ヶ月で、2歳11ヶ月の時に診てもらいました。
発達障害の可能性を聞いたのですが
今の段階で診断を下すのは難しいということでした。

1歳後半〜2歳半ぐらいが、私自身何か違うと感じていました。
そのころ、一列並べ、クレーンバリバリ、逆さバイバイ、道順へのこだわり、
回るもの大好きで車のタイヤでも触ろうと突進。
人見知りはなし、かと言って興味もなく、お友達よりも物に興味全開でした。
2歳半から言葉が出て急速に発達し、現在は簡単な会話も可能になり、上記のこだわりも
消えてきました。今度は妙に正義感が強くなって、他の子が間違った行動を
しているのも許せなかったり、先生を独り占めしようとしたり。
お遊戯が大嫌いで絶対やろうとしないので、できないのかと思っていたら
運動会ではきっちり踊っていました。

市の施設にはすでに通っているので相談先は確保されているものの、
診断名もはっきりこれだ!って分かった方がすっきりする気もするし
。。
159名無しの心子知らず:03/09/29 13:38 ID:JWbkMuBP
>>158
なんだか違うような気もするけど。
160名無しの心子知らず:03/09/29 15:01 ID:WpyhNcR5
クレーンは良く知ってるけれど、逆さバイバイって何でしょう?
うちの子のよくやっていたあれでしょうか?
161名無しの心子知らず:03/09/29 15:39 ID:wij051uV
逆さバイバイ=自分のほうに手のひらを向けてするバイバイ。

>>158
3歳7ヶ月なら、アスペでも診断がついていい頃のハズですけど
ね・・?    
>妙に正義感が強くなって、他の子が間違った行動を
>しているのも許せなかったり、先生を独り占めしようとしたり。
>お遊戯が大嫌いで絶対やろうとしないので、できないのかと思っていた
>ら運動会ではきっちり踊っていました。
この辺り、うちの子そっくりです。(今5歳・アスペ児ですけど)
先生が話している最中に他の子がふざけていると、大声で「今は喋っちゃ
いけない!!」と指摘。運動会の練習、ずっと嫌がってグズグズやって
いたのに、本番になったらそれなりに参加していました。  
162名無しの心子知らず:03/09/29 16:16 ID:HIVED0lW
アスペで自傷行為ってあるんですね。
163名無しの心子知らず:03/09/29 16:32 ID:KVOMPN+f
>158
うちの子は軽度の自閉症(3歳8ケ月)ですが、似てると思うな〜・・。
友人の自閉の子も、お遊戯は皆から外れて走っていき母親の前でやってた。それも完璧に。
集団でやる理由がわからないんだと思う。
うちの子も最近、正義感が強いよ。
これからいちいち説明していくんだろうな〜と思ったら・・遠い目になってしまう。
お子さんが中学生くらいで、友達とケンカして
それを交番に訴えて、親が相談してアスペと診断、っていう書き込みも見たことがある。

オウム返しで、親に暗にこう言えって、指示したりしない?
普通のやりとりのように返すと、怒るのよね。
別掲示板でも話題になってるのを見たけど
モンテッソーリも本当に小さい家族みたいな園だと、後になって問題があるらしいよ。
シュタイナーもモンテも障害児に理解のある園だけれど
自閉症児に関しては慎重になったほうがいいみたいだね。
164名無しの心子知らず:03/09/29 17:43 ID:4HwgqDQv
学校に、軽度の障害がある子がいます。
息子と、仲がとても悪い「意地悪された」と言いに来られても・・・。
相手の子の決めたルールに従わなかっただけ(むちゃくちゃなルールだし)
例えば、相手が泥ダンゴを作ってた、隣りで息子数名が、花壇に水をあげた。
これで意地悪されただの言われましても・・・。
とても口の達者な子なので、私が喋ってる途中で、喋り続け話は聞いちゃいない。
勝手に喋って、なぜか怒り出し、息子を殴りそうになる。
それだけは阻止、ここで殴られたら、解決=暴力になるよね?
この子の親、ほっぽり放しなんだもん。
「なんとかしてよ」って言っても、この親も話聞いちゃいないしさー!
ゴメンなさい、頑張ってるお母さんが多いこのスレでグチちゃって。
165名無しの心子知らず:03/09/29 18:07 ID:KVOMPN+f
>164
いいよ〜。それで楽になるなら愚痴って。
166名無しの心子知らず:03/09/29 18:12 ID:Be0rm1us
157です。
>163さん
私の書き方が良くなかったですね。すみません。
私も、シュタイナー教育が絶対いい!とは思っているわけではありません。。
たまたまウチの場合は、(診断前でしたし)娘のことを温かく見守っていただけたので、
その園でよかったと思っております。
が、一般的には、あまり自閉症児向きの教育内容ではないと感じました。

167名無しの心子知らず:03/09/29 18:16 ID:wij051uV
>>163
アスペの子にとっては、自由保育は結構苦痛なことが多いようですね。
漠然と好きなことをしていい、とされると混乱してしまうことも多い
そうです。(一般の子にはいい保育形態なんでしょうけどね)
どちらかというと、カリキュラムが決まっている一斉保育のほうが、
落ち着けるそうです。
168名無しの心子知らず:03/09/29 20:23 ID:u3J2SCAR
158です。レスありがとうございます。
そっか、もうそろそろはっきりしてもいい頃なのかな。
再度予約入れて相談してみます。

>オウム返しで、親に暗にこう言えって、指示したりしない?
「おかし食べようか?」とかかな?
↓こういうのもあります。
息子「ママ、○と△どっちが好き?」
私「○が好き」
息子「それ違う!ママは△が好きなの」
△が好きというまでしつこく質問してくる(実は質問になってない)
169名無しの心子知らず:03/09/29 20:54 ID:ouMTkClE
アスペルガー症候群っていつ頃から認知されはじめたのでしょうか?
まだその存在を知らない親御さんもきっと多いですよね。
近所の、普通に中学校に通っている女の子なんですが、
男子が早弁していると「弁当はお昼じゃないといけないんだぞ!」
とすごいけんまくで怒る。
掃除をサボっている人を見ても同じで、注意を聞かないとホウキで殴りかかったりする。
宿題をやってこないので先生が理由を尋ねると夕方からのアニメの再放送を見ないといけないので宿題ができない、と。
ビデオに撮って後で見なさいと言われると、ビデオは後でもう一度見るために撮るのであって
やってる時に見ないとダメだと。
クラスの男子がからかって「○○ちゃん○○(アニメ)の歌上手だから歌って」
と言うと大声で歌ったりする。
成績は良い方で、主に理系が得意のようです。
親御さんもちょっと変わった人で、近所付き合いもあまりないのですが、
子供の様子を気に掛けているわけではないようです。
近所の人の話では、個人面談で先生が、少し変わったところがあることを言ったようですが
話にならなかったそうです。
この子はアスペルガー症候群でしょうか?
ほっといても良いのでしょうか?
将来は看護婦になると本人は言っていますが、周りの子供たちに馬鹿にされています。
障害がある、と認定されているわけではないので変わり者扱いでいじめられたりもしています。
からかわれると、ものすごくむきになるようで、余計にひどいです。
170146:03/09/29 21:40 ID:wjMJLlnM
朝、書きこんで以来すごい伸びですね…。

子供は来年、入学です。女の子なのですが、女同士で遊べないんですよ。
やっぱりこのぐらいの女の子って妙にしっかりしていると言うか…。
それにおままごとなどの役割分担のある遊びが苦手なのでクラスでは浮いているようです。
普段は男の子と(その中でも幼い感じの子)と追いかけっこなどをしているみたい。
やっぱり自由保育の園はかわそうだったなーと思います。
最初の1年は特に何をしていたらいいのかわからなくて、ただただ泣いていました。
親は担任の先生から育て方の問題とか、他の子供と遊ばせてこなかったからだとか、
さんざん言われました。逆に障害とわかって手のひら返したようになりましたけど。

>>145さん
4年生だとうちの子供とは年が離れてるのでなんとも言えないですがだぶる部分はありますね。
運動が下手なところ。
(不器用な子が多いそうです。手足、ちがう動きをいっぺんにする等)
脈絡もなくビデオや絵本の台詞を口走るところ、
相手が今何を考えているか察することが苦手なところ。等。
学校の先生はなんておっしゃっているのですか?
診断されてしまうのは親としてつらい事ですが、
その事によってまわりの人の理解を得られると、本人が生きていきやすいのでは?
うちも、診断前は担任の先生に親子共々怒られたりしていましたが、
イイ方向に園の状況は変わりましたよ。


171名無しの心子知らず:03/09/29 23:05 ID:wij051uV
>>169
確かにその子、アスペっぽい要素はあるかなという気がしますね。
実際に、未診断のアスペの人って世の中結構いるような・・・。
変わった人、としか捉えられないことも多いし。
逆に、健常の人でもアスペっぽい人たくさんいそうですよね。
でも、明らかに違う「何か」があって・・・。
172名無しの心子知らず:03/09/29 23:12 ID:liNDsr84
>未診断のアスペの人って世の中結構いるような・・・

いると思いますね。
そういう連中の中から猟奇殺人を犯す輩が出てくると。
173名無しの心子知らず:03/09/29 23:44 ID:JWbkMuBP
>>171
例えばアメリカだと、その「正常人のアスペルガーぽい人」でもアスペルガーだと
診断されてしまう傾向が強いようです。
日本も医者によってまちまちで、診断されていたりそうでなかったり。
前スレにもあったけど、「ここからがアスペルガー」というのではないようですね。
174名無しの心子知らず:03/09/30 00:16 ID:/jWdZ0QY
生活の中で個性で許容できないような問題が出ていると
アスペルガーっぽい程度の人でも、アスペって診断されちゃうんじゃないかな?
そんな印象受けてます。
175名無しの心子知らず:03/09/30 00:42 ID:rmyiCG4O
私も診断前は担任の先生にさんざん怒られてました。
ASと判っていれば自分はまじめに子育てしてきたよと胸張っていられたものを、
そのころはASなんて知る由も無かったから、自分を責めて責めて
心の中は真っ暗闇に。子供の通った保育園の指導目標は、[目を見て話す子]
障害児も受け入れているし、ASの事も知ってはいる保育園なのに、
「こういう子がAS」なのだって判らなかったらしいです。
うちの子が障害と判ったのは、卒園してしまってからでしたが、
園長先生や担任だった先生と話す機会があり、その後指導目標がいつのまにか
変わっていました。
自閉症の子に「目を見て〜」は、バリアフリーではありませんものね。
保育園の姿勢に感謝しました。
知識がないばかりに悲しい思いをする親子がいなくなるとよいですね。



176名無しの心子知らず:03/09/30 08:25 ID:vz9dyoyJ
アスペ親の粘着な書き込みを見ると、親も病気ではないかと思う。
177名無しの心子知らず:03/09/30 08:30 ID:+VS9HwJh
アスペルガーの子供は他人との付き合いが苦手で友達が出来ないというのがありますが
これは親や学校の先生にも当てはまるのでしょうか?
親や先生とはごく普通なのに、同年齢の友人になるとだめ、という子ってよくいますよね?
178名無しの心子知らず:03/09/30 09:36 ID:DYB8Uxk+
>>177
よくいますね、そういう子。
でも、だから何?という感じですね。
「親や先生とはごく普通」という観察は、本当に「ごく普通」かどうかわか
らない。普通じゃないのに普通っぽく見えているだけかもしれない。
それだけアスペルガーか否かを判断できるわけではないので、無意味な質問。
179163:03/09/30 09:48 ID:+OkPzI8/
>166
私はシュタイナーに好感持ってますから、印象は悪くないですよ。
157さんのスタンスは冷静でいいなあと思います。
お子さんも、合っていたから伸びたし、問題も年長になってからだったんでしょうね。
園でここが足りない、と思ったら、子供にストレスにならない程度に
習い事とか別に集団の機会を増やして対応していくってこともありみたいです。
>170
うちは年少の娘ですが、似ています。
やや遅れ気味のマイペースの男の子達だと、うまくいく。追いかけっこ大好き。
でも女の子同士だと固まってしまう。
車は好きじゃないし、ままごととか可愛いものとか
興味は女の子の遊びにあるんだけど・・。
>177
アスペでも、親や先生など自分に合わせてくれる年長者だとうまくいく場合は多いみたいですよ。
部活とか、縦割りだと役割がわかりやすくていいみたい。

180名無しの心子知らず:03/09/30 09:49 ID:i+nVAdzh
>>177
子供の年齢にもよるけど、たいがい大人は子供に合わせて付き合わない?
だから本当は不自然でも、はたからみると普通に思えるのでは?
小学生ぐらいまでだと、相手に合わせて付き合うなんてことしないでしょ。
ちなみにうちもこのタイプです。
181名無しの心子知らず:03/09/30 11:25 ID:nYc/7k1i
長崎の少年、アスペルガ-って診断されたね。昨日ニュースでやってた。
まえは、広汎性発達障害だっていわれてたのに(誤字あったらスマソ)
182名無しの心子知らず:03/09/30 12:11 ID:Vv1UEQHc
以前、子供がアスペで親の自分も自分で前からおかしいと思って
検査受けたら、自分もアスペだった、という話がどこかの掲示板にあったんですが
うちの旦那さん。

異常なキレイ好き、正義感も異常に強くて
公園内を犬連れて散歩してる人とかに怒鳴り散らす。蹴っ飛ばしたりもする。
いわく、
「公園で犬を散歩させてはいけない。誰かが言わなくてはならないから
俺が言ってやる」
人の気持ちをわかるのが苦手で、切れて半年くらい喧嘩しないと何も伝わらない。
しかも小学校高学年の頃、手段で女の子を密室に閉じ込めて
裸にして大騒ぎになったらしい。
事件が異常だったのでケースワーカーについてカウンセリングしたところ
「この子は一人で行動した方がいい。良きも悪しきも他人に影響されすぎるタイプ」
と診断されたとのこと。
親玉に影響されてこの事件おこしたというんだけど…

人と話すのも好きじゃないし、また異常な独占欲の塊。すぐ切れる。
DVは無いけど。
勉強は理数系が得意だし、なにか一緒にいておかしいのですよ。
ただの変った人かと思いもするんだけど。
うちの親にも実家で気に入らないと怒鳴り散らすし
TVをみてても、観点が人と違う。
(北朝鮮がいい国だったら、日本の皆どうすんだ、とか他人がまず見ないような受け止め方をする)
何かおかしいという感がぬぐえない。
どうやって接していいもんやら。アスペとかについてもっと勉強した方がいいんでかね?
または子供の頃に異常な事件を起こした人と結婚してしまった人っていますか?
こういうのって、直らないんでしょうかね…
183名無しの心子知らず:03/09/30 12:46 ID:7U+WTxRE
>182
大人のアスペ板や他の掲示板で情報収集してはどうですか?
本当に切羽詰っているなら、自分で専門機関を探して相談するのがいいと思う。
184名無しの心子知らず:03/09/30 12:55 ID:rmyiCG4O
長崎の事件は本当に胸が痛みます。
親が悪いという考えを持つ人も多いけれど、育てにくかった背景は理解できてしまう
私です。
責任を問われるのは、もちろん本人と両親。
でも、アスぺの子がパニックを起こす様子を、面白いといってからかっていた
同級生たちはかれに謝らなくていいのでしょうか?
親は子に大きな影響力をもつ存在ではありますが、親とて社会の中で影響されながら
生きるしかありません。
大事に育ててきた子が、回り全部からわがままでしつけが悪いと嫌われてしまったら、
障害と判っていなければ、とてもこじれてしまうことだってあるでしょう。
こんな悲しい事件はおきてはいけません。
そして、少年にも生きなおす権利があるとわたしはおもうのですが。
185名無しの心子知らず:03/09/30 12:59 ID:Vv1UEQHc
>183
お返事ありがとうございます。
地区担当の保健婦さんには相談してるんですけどね。
ベテランの保健婦さんの所見では
「子供が物事の価値観がわからなくなっておかしく育つから離婚を」
と言われてます。
しかし、子供ができる前に旦那の幼少時の異常行動を知っていればよかった…
まさか自分の旦那が子供の頃におかしな事件起こしてたなんて。
しかも相当な問題になってたなんて…
これからのことを考えてみます。
186名無しの心子知らず:03/09/30 13:05 ID:7LL2kIrz
親や教師は「何が適切な対応なのか」を知らなければ
「適切な対応」なんて出来ない。

何かの障害があることがわかったとして
それを告げられたとしても、親などが
「適切な対応」を学ぶための専門家や療育機関自体が少ない。
そういう専門家が育つには時間がかかる。
187名無しの心子知らず:03/09/30 13:26 ID:My125lFf
>184
sageてないから煽りかもしれないけど、一応マジレス。
最後の1行を除いては禿しく胴衣。
障害があると知らなかったとは言え、他人が苦しむ姿をあざ笑ったり
するのは良くないと思うし、大人が適切な対応・指導をすべきだよね。
育てにくい子を持って追い詰められてしまったのもすごく理解できる。
せめて、診断されて療育受けられていたら違ったのかもしれない。

でも、障害があったとは言え無辜の子供を殺害してしまった事は事実な
訳で。特にアスペは知識として「殺人は罪である」という事を知って
いるんだし、責任を免れることはできないと思う。
裁判ではあのような判決になったけれど、被害者の家族がそれではとても
納得できないだろうという気持ちも分かるよ。
加害者の少年がこれからも生きていこうとするなら、それなりの療育(?)を
受けた後でもいいから、自分の罪を償う(せめて形だけでも)ところから
始めなければ社会にも受け入れられないと思う。
それが「(犯罪者からの)更正」という事ではないかな。

長文スマソ
188名無しの心子知らず:03/09/30 14:46 ID:jE/t5wMR
療育をされている方に質問です。
主にどんな療育をされているのですか?
うちは2歳半に初めて療育センターに行きましたが、「次回は半年後に」と
言われて、半年後に行くと「次は1年後でいいですよ」と。
3〜4回行きましたが、1年に1〜2回1時間程度先生に話を聞いてもらい、
子供の様子は親と話しているときに、ちらっと見る感じ。
これは療育のうちに入るんでしょうか?
ただ、親が先生に質問して、アドバイスされて、ちょっと愚痴を
聞いてもらうだけのような気がして、行くのをやめました。
5才になってから、病院で一応診断してもらいましたが、
30分ほど様子を見て「お母さんがおっしゃるようにアスペルガーですね。」
で終わり。
療育ってどうする事が療育なんですか?
189名無しの心子知らず:03/09/30 15:04 ID:db29VBxR
主人の連れ子の小4男児ですが、参観日の道徳の授業の時、
犬を虐めている子供を見ても注意しないほかの子供について、
「見てるだけではいけない」といった内容を教える題材だったのですが、
それについて各自発表する時、当然みんな、見るだけで注意しなかった
子供が悪いという話になりますよね?

でも、連れ子は、その場面で「何も言わなかった」子供達を注意する
おばさんについて、「注意するんだったらおばさんが虐めた子を
直接怒ればいいと思います。」。。。。
なんて、屁理屈を発表するんです。

なんだか、ぞーっとしました。

ちなみに、算数が抜群に成績が良いです。国語も最初は感じが全く
ダメでしたが、叱ると意地になってやり始め、今では問題ありません。
しかし、片付けは全く出来ないです。例えばあまりにも自分のものを
部屋に持っていかないので、一番目に付く食卓の上などに置いてやっても
毎日見るはずなのに何週間もそのまま。
フロに入るのをいやがる。服のまま寝る。あるいは、着替えを全部ベットの
脇に突っ込む、、、。当然部屋は荒れ放題です。
歯磨きも、よっぽどでないとしません。
でも、何か夢中になると、以上に固執します。
・・・もう、一生これから一緒だと思うとぞっとして、
離婚に向け話し合い中です。
190名無しの心子知らず:03/09/30 15:24 ID:zQMKdeLy
>>189
間もなく離婚する=近いうちに他人になる子に対して、ここまでとうとうと
悪口を書き連ねることができる女って怖いね。
離婚の話し合いに応じているダンナさん、大正解。
191名無しの心子知らず:03/09/30 15:29 ID:L01VjMM1
アスペの子供でも生活面の躾はちゃんと身につきますよ。
確かに躾が大変なんだけど、でも、一回はいってしまえば
偏屈なぐらいキレイさに拘ったり。

とにかく少しづつ身につけていくしかないんだと思う。やり方を表にしておく等してね。
連れ子だそうですけど何年ぐらい一緒に暮らしているんですか?
もし長年に渡っているのなら、小4の今躾をしないで見捨ててしまわれるのは
その子にとって、とても可哀想な事だと思うのですが。年齢が年齢なだけに

ま、ぞっとするぐらい嫌悪感あるなら、無理かぁ
192名無しの心子知らず:03/09/30 15:33 ID:LlWCKA9/
確かにそういう事をここで書くのは非常識だと思う。
けれど、育てるのに大変な事は事実だし
自分の血を分けた子供と同じように考えろったって
無理なんじゃないかなあ。
それが実際できたら偉いとは思うけどさ。
193名無しの心子知らず:03/09/30 16:09 ID:Pi/9RBUc
ageて書いてあるし、煽り?とも思ったけど。
まあ、ただでさえASの子の子育ては大変だからねぇ。
でも、「ぞっとする」って・・・そこまで書く?
まだ小4なら、適切な対応・教育をすれば充分変わるのに・・・
「自分の子じゃないし」、まっぴらゴメン、ですかね、やっぱり。
>>188
うちの子も5歳。療育受けてません。
でも、本当は小さいときから一貫したケア・療育が必要なんだよね。
民間の療育機関で、療育してくれるところがあるんだけど、1時間
一万円もするので、ちょっと踏み切れずにいます。内容は、小グループで
ゲームをしたり、人間関係を学べるワークをしたり、かなり研究された
濃いもののようですが・・・。
194名無しの心子知らず:03/09/30 16:10 ID:Pi/9RBUc
↑ごめん、私もあげちゃったわ〜(汗
スマソ。
195名無しの心子知らず:03/09/30 16:15 ID:SVigG/jG
旦那さんが子さんが何歳の時に離婚したのか分からないけど、
働きながらではケアをしきれなかったんじゃないでしょうか。
アスペに理解のある保育園等に入れてれば違ったかもしれませんが・・・
新しいお母さんと一緒に育てたかったのかもしれませんね。
196名無しの心子知らず:03/09/30 16:25 ID:ctPBf7Z4
ぞっとする、っていうのも その子に対する嫌悪感だけではなくて
将来にわたる不透明感に不安を覚えたって部分もあると思うよ。
なんたって 一生親として背負うわけだから・・・

綺麗事に済まさずに離婚を考えたのは この人の場合正解だとおもわれ。
197164:03/09/30 16:31 ID:fTMxbyp7
>>165
レス、サンキュー!
まったくよートントントントントントン・・・・・・
玄関叩くんじゃねー!
「お願い開けて、意地悪された」って言われて
話聞いてみりゃ「ボールを貸してくれない」だと。
そこへうちの息子が来て「使い終わったら貸してやるって言っただろ」
その子「じゃ貸して」
息子「だからー使い終わったら!」
その子「ほら、貸してくれない!」と、殴りかかろうとする。
もうさ、もうさ、融通が効かないって言うのかな。
カミングアウトしたけど、しただけじゃダメなのよ。
この子、やさしい面もたくさんあるんだけど、
この融通のなさ、暴力(言い方悪いね)で解決するのさえ
もう少しなんとか、なればいいのにな・・・。
198名無しの心子知らず:03/09/30 16:36 ID:f7qdunyA
>>189
ご主人は、お子さんの障害のことをご存知だったんですか?
あなたは障害の事を知らずに結婚したのかな?
いずれにしろ、子供に愛情がもてないのなら
離婚するのが正解ですよ。

199名無しの心子知らず:03/09/30 18:20 ID:8iMsdHUu
>>169
>アスペルガー症候群っていつ頃から認知されはじめたのでしょうか?

その存在が、発見されたのは、1944年、オーストリアの小児科医「ハンス・アスペルガー」が、
「自閉的精神病質」として、フリッツという少年を含め、6人の症例を報告したのが始まりです。
しかし、初めは、カナーが1943年に発表した、「早期乳幼児自閉症」の亜型として、
また、敗戦国の医師の言う事という事もあって、ドイツと、日本の一部の
精神科医にしか知られていなかったのです。
しかし、1980年代から欧州圏でも徐々に関心が高まり、ついに
1994年、DSM-Wに、「広汎性発達障害」と「高機能自閉症」が追加される。

こんな感じです。
200名無しの心子知らず:03/09/30 20:12 ID:Pf3bVJFX
>185
大変ですね。
保健婦さんがそこまで踏み込んでいいのか疑問ですが、
きっと他にも色々な事情があるんでしょうね。
自分を大切にしてくださいね。
201名無しの心子知らず:03/09/30 20:31 ID:+VS9HwJh

この板の雰囲気悪い。
異常に煽りを怖がっているのか、他人を信用できないというか。
ここで書いている人自身、アスペルガーが多いんじゃないか?と思ってしまうくらい。
これは煽りじゃないよ。

202名無しの心子知らず:03/09/30 21:41 ID:6mmzq5Kd
長崎の少年がアスペルガーだというニュースを見てここに来た。
ニュースキャスターたちは、アスペという言葉は使わなかったけど
新聞に投書してる主婦が
「自分の子がアスペルガーで長崎の少年と同じ障害だが、
病気を誤解されるのが嫌だ」
というのを見て、病名を知った。

今朝の新聞によると、長崎の少年の親は、自分の子が
アスペだと知らなかったとか。
何かおかしいとは思いながらも、勉強ができるために見過ごしてしまった。
周りが知っていて、適切なカウンセリングなどを受ければ
防げた事件だろうと書かれていた。

203名無しの心子知らず:03/09/30 22:01 ID:6mmzq5Kd
ごめん、別のが上がってたね。
失礼しました。
204名無しの心子知らず:03/09/30 22:37 ID:mGLUoxWb
>>189
キチガイを血縁者に持つとろくなことはありませんからな。
205名無しの心子知らず:03/09/30 22:47 ID:jE/t5wMR
療育のお話が聞きたかったんですけど、
なんだか連れ子さんのお話でかき消されてしまったみたい...
小さい頃から療育をされている方、内容などを教えてください。
アスペと言っても、結局は普通の子同様、十人十色ですよね。
誉めて伸びる子、叱られたくやしさから伸びる子、
普通の子の躾とアスペの子の躾とは、別なんでしょうか?
206名無しの心子知らず:03/09/30 23:39 ID:Pi/9RBUc
>>205
躾けの仕方は、普通の子と同じ部分もあり、違う部分もあり、というとこ
ろではないかと思うんですけどね・・・。
なるべく誉める・認める・共感する。この辺りは普通の子と一緒。
ただ、してはいけない事をした時、極力「だめ」「いけない」という
マイナス言葉は使わないほうがいいそうです。
声掛けするときは、「○○しよう」「○○じゃなく△△しよう」という
言い方。
あと、言語理解が弱いので、伝わらないような時は絵に描いたり、文章
にしたりすると効果があることもあるです。
>アスペと言っても、結局は普通の子同様、十人十色ですよね
確かにそうですね。
同じ躾けのしかたが万人のアスペ児に合っているとはいえない。
その子その子によって対応の仕方は微妙に違うと思います。
207名無しの心子知らず:03/09/30 23:44 ID:mGLUoxWb
>>193
>うちの子も5歳。療育受けてません。

お宅の子供も長崎のUみたいに育てるのですか?
208名無しの心子知らず:03/10/01 02:31 ID:gc/fLl3X
>>182
アスペじゃねーよ、これ。ただのヒステリーのキツいヤツ。権力志向で潔癖症で視野狭窄なだけだ。

>>189
おめーは人間としてクズだ。
叱られて懸命に感じの勉強をしたけなげな子供に向かってぞーっとするとよくいえたな。
頑張っても見捨てられた子供の心情を理解せず、自分の感情を大切にしたいと酔っ払ってるお前こそゾーっとするね。
しかもまともな屁理屈を言って周囲を引かせたというだけでな。
エラそーに子供を説教するオバはんがまず注意すべきだと考えるなんて利口な証拠だ。
他人の顔色を見て付和雷同しているガキと違うだけでキモいと語り、離婚で慰謝料ふんだくろーって最低だな。
ちなみにこの子はアスペじゃねーよ。アスペはテーマを把握する能力に欠けているからな。
ただ自分の顔色を見て動いてくれないガキはきっと障害児に違いないと決め付けているバカ女の妄想だな。
というか、自分勝手にストーリーを組み立てて慰謝料ふんだくろうとするお前こそアスペに近い。
まずお前が医者にアスペかどうか診て貰え!

209名無しの心子知らず:03/10/01 08:18 ID:BX3Kt63y
↑おまえも精神を病んでいるみたいだな
210名無しの心子知らず:03/10/01 08:23 ID:1K6GDKHf
そうだな
211名無しの心子知らず:03/10/01 09:59 ID:dFJPkJDj
もうご存知の方もいると思いますが・・・
「のび太・ジャイアン症候群4・ADHDとアスペルガー症候群」
司馬理英子著・主婦の友社出版
この本、専門書のようにカタクなく、読みやすくて、オススメです。
読んでみて、なかなか理解できない息子の心の内が少し見えてきた気がし
ました
212名無しの心子知らず:03/10/01 10:59 ID:4CdRpeZu
208ってキモ。
213名無しの心子知らず:03/10/01 11:08 ID:b1VOUfDJ
182です。
208>そうですか。ご意見ありがとうございます。

ちなみに189の子とウチの旦那同じですね。
そういう場合、やはりおばさんが悪いといいます。
まあ、どんなニュース見てても「報道するキャスターが悪い」とか
文面をそのまま受け止めることはまずないですね〜
アスペじゃなくてもホントに子供への影響が心配です。
それから雨の日も傘をさしている人とすれ違うと、
「俺の目に刺さる」
といって必ず他人の傘を払い飛ばします。相手はビックリする。私も。
「皆が傘をさす位置が俺の目にちょうど刺さるんだ。アブねえじゃねえか」
だと。他にも何かにつけて他人が攻撃するようなことを言う。
もう、宅急便の人、郵便局の人、子連れ主婦、全ての人に些細なことで怒鳴り散らす。
一番困るのは
「他人に攻撃しても傷つけても、全くなんとも思わない。かわいそうだとかわからない」
ということです。
だから昔の事件に関してもその当時は相手に対してなんとも思わなかった、そうです。
20年くらい経過した今は少々悪かったかな?と思い始めたそうです。
これは恐い。
長崎の犯人の少年も、悪いことだとわからないのかな?と少々思ったりして。
そういう風に考えてしまうと、一緒に生活するのが恐くなってしまいます。
でも、他のところでももうちょっと勉強してきます。

スレ違いですいません。
214名無しの心子知らず:03/10/01 13:30 ID:BX3Kt63y
182はお子さんはいらっしゃるのですか?
215名無しの心子知らず:03/10/01 13:33 ID:lkWUZ4tj
>>213
それって、単なるガラ悪いオッサンなだけなのでは?
216名無しの心子知らず:03/10/01 13:37 ID:dFJPkJDj
>>213
人格障害ってやつかもしれないよ
217名無しの心子知らず:03/10/01 18:00 ID:BX3Kt63y
人格障害って、いわゆるキチガイのこと?
218名無しの心子知らず:03/10/01 18:32 ID:QEPskJIn
いわゆる、って、あなたの育った環境では「いわゆる」なのかも
しれないけど、一般の人たちに「いわゆる」って言われても
「そうそう」って返事は貰えないと思うので、自分のお母さんにでも
話すと良いと思いますよ。
219名無しの心子知らず:03/10/01 18:34 ID:RwnrWbMa
>205
幼稚園の時に2年ほど月1,2回の頻度で通ったウチの場合ですが。

内容は作業療法(OT)と心理の2面で行いました。
OTでは体の使い方を、心理ではケーススタディのような訓練をしました。
具体的には、OTでは
トランポリンとかボールプールとかブランコとかバランスを訓練するものと
机に座って、糊で貼ったりはさみで切ったりして、手先を訓練するもの。
心理では、
アンとサリーのテストとか、困っているお友達の絵を見て
どうするのがよい子ですか?なんて質問されて「すべき行動を答える」様な物。
好きな遊びは何ですか?など「本人自身への質問に答える」様な物。
あとは、療育センター内の数ヶ所に隠してあるクイズの問題の紙を探しながら解いていくんだけど
紙が何処にあるのかをそばにいる「人(センターのスタッフだが)に尋ねなくてはいけない」なんていう物。
あとは就学前の数ヶ月、グループ学習として学校ごっこをやりました。
発表する時は手を上げて、先生に指されてから話しましょう、とか
他の子が発表している時は、自分は椅子に座って話を聞きましょう、とか…

ウチの子はわりとスムーズにこなしていた事もあり、入学の時点で療育は一旦終了しました。
でも現在1年生(普通級)なのですが、2学期になってまた壁にぶつかり悩んでいます。
療育に通っていた時は、こんなことして何の訓練になるのかな?と思った時もあったけど
今振り返ると、すごく良かったです。
一人一人療育の内容は違うと思うけど、こんなんでも参考になりますかね。

長文スマソ
220名無しの心子知らず:03/10/01 19:33 ID:pVLeIV3l
人格障害⊂キチガイ
221名無しの心子知らず:03/10/01 20:05 ID:1Sp/2YfI
182です。
子供います。子育ての観点から保健婦さんに相談に乗ってもらってます。
>218 うちの両親にも怒鳴りつけました。
気に入らないと。わがままというより、
ちょっと頭がおかしいの?恐ろしいとおびえています。
でも離婚はするなと(笑)
何か病んでるのは確実だと思うんですけどね。
私も恐くてうっかりナことが言えない。
妊娠中も産婦人科の待合室でほかの妊婦に切れたり、
離婚だあ〜〜と私と大喧嘩になったりやりたい放題。
悲しくて涙がとまりませんでした。
他の人にも話してますが、ちょっとおかしいね、と言われてます…
222名無しの心子知らず:03/10/01 20:14 ID:goU3kpAm
うちの姉がアスペっぽい。このスレにあった症状(?)が当てはまってる。
はたで見てるとちょっと変わった面白い人なんだけど、
一緒に暮らしていると、理解不能な行動で、薄ら寒くなることも多かった。

たとえは漢字の読みで、「つきぎめ」を「げっきょく」(例えですけどね)と
読んでいたので指摘すると、
「はじめから つきぎめ と読んでいた、私は間違っていない!!」とブチギレ。
ゲームに異様なこだわりがあって25になった今も
ゲームの途中に話しかけられたりするとブチギレ。
他人にはわからない内容のことでも平然とひたすら話してしまう…などなど。
突然ゲームキャラのセリフを言ったりもしてました。
なぜか自分は非常にコミュニケーション能力の高い人間だと思い込んでいて、
自分こそが人生の王道を歩いていると信じています。(実際はパラシン)

今まで何かこの人はおかしいと思っていて、きちんとした
病名がついていてちょっとうれしかったです。
でも彼女の将来が心配です。大人になってからでは
改善の余地はないのでしょうか。長文スマソ。
223名無しの心子知らず:03/10/01 20:16 ID:1Sp/2YfI
182です。続き。
でもですね、勉強はできるのですよ。
しかし、いわゆるDVの旦那のように
「うるせえ、お前がなんと言おうと問答無用だ!」
っていうのあるじゃないですか。
お前の言うことはわかったが、俺は問答無用だ、ってことですよね?
そうじゃなくてはなっから意味がわからないらしい。
人が連れてあるいている犬はむやみにけっとばしてはイケナイ、
むかつく人が歩いてきても、全ての人に「頭がおかしいんじゃねえの〜」
と言ってはイケナイ、
奥さんである私が嫌がる常識に外れた事をしてはイケナイ、
それがわからないんですね…ナンデ!!?理解に苦しむ。
わかっちゃいるけど頭に来る、じゃないんですよ。わかんないの。
ああ、子供が真似したら困るんですよ。
すいません、また長文…
224名無しの心子知らず:03/10/01 20:32 ID:pVLeIV3l
>>222
>病名がついていてちょっとうれしかったです

自分で納得するのは危険です。
ちゃんとした神経科を受診させてください。
225名無しの心子知らず:03/10/01 21:40 ID:lkWUZ4tj
変わった人=アスペルガーという素人診断が世にあふれて、
魔女狩りのようにならないかどうか心配。
226名無しの心子知らず:03/10/01 21:50 ID:Qh9JYfyS
中学生の年齢にもなって、
学校にいかないでプラプらして
恐喝とかやって、ナイフ持って深夜徘徊している香具師もいるよ。

やつらは自閉症じゃないけど、
社会には有害だと思う。
227名無しの心子知らず:03/10/01 22:44 ID:xc2ZvQBJ
>>182
反社会性人格障害もかぶってるかもね
ttp://manager-web.hp.infoseek.co.jp/antisocial.htm
228名無しの心子知らず:03/10/01 22:50 ID:u7T3ZXu2
>>182さん

そんな旦那さんのどこに惚れて結婚したの?
結婚前に見抜けなかったの?
煽りじゃなくて、素朴な疑問です。
229名無しの心子知らず:03/10/01 23:07 ID:PTiGERNJ
>>222
>なぜか自分は非常にコミュニケーション能力の高い人間だと思い込んでいて、
アスペではないと思う
230名無しの心子知らず:03/10/01 23:55 ID:1Sp/2YfI
182です。
>228押しが強くて、断れませんでした…
気が付いたら彼の荷物が全部私の家にあって。
とにかく怒鳴って恐いので何もいえませんでした。
こんな私が一番いけないんです。
231名無しの心子知らず:03/10/02 01:02 ID:tVT7XWxk
>>230
その時点でおかしいと思うけど。
離婚を考えた方が宜しいかと。
232名無しの心子知らず:03/10/02 08:36 ID:Td8OcF/d
>>230
ここは育児板。
あんたの話はハゲシク板違い。
233名無しの心子知らず:03/10/02 09:44 ID:VG7ygxLu
アスペ云々の前に夫婦間に問題があるように思う。
それをすべて「アスペだから」って理由付けしてもね・・。
234名無しの心子知らず:03/10/02 09:47 ID:TVRnyZl+
>>230の人格にも疑問を感じるのだが
235名無しの心子知らず:03/10/02 13:32 ID:RsgQwVNk
>>219
その療育って、療育センターでされたんですか?
それとも病院?
うちの子も今4歳で療育を受けていなくて、半年に一度の検査だけで
いいと言われていて、このままでいいのかな、と思っているんです
が・・・。
236名無しの心子知らず:03/10/02 15:54 ID:ALGKtiwS
>>182さん
いろいろな選択肢があると思います。
ご自身がこれ以上後悔されないようにどうぞよく考えて道を選んでください。
お子さんへの影響を心配されているようですが、
おかあさんが護ってあげられるかぎりだいじょうぶ。
大事なお子さんが健全に育つことができるように
保健婦さんでも人権相談でも、判断力の確かなところに相談できると
いいと思うのですが。
お子さんに良い事がたくさんありますように、お祈りしています。
237名無しの心子知らず:03/10/02 16:02 ID:7lyjpDaa
>>189

その子がもし実際に犬が虐められている現場に遭遇した際にも、言葉のような態度を示すとは
とても思えません。恐らくは、言葉できれい事を言っている要領の良い子供よりも道徳の趣旨に
合う行動をするでしょう。そう思えました。
問題は、言葉だけではその子には全体を通した道徳教育の意図が見えていません。
ですが、それよりも問題とするべきは、言葉に偏重した見方や考え方に問題があるのではないかと、
どうしてあなたは考えられないのかということです。
どれだけ相手の心理に適切な言葉を駆使できるかに、こころの有無があるとお考えなのでしたら
大きな誤りですし、周囲がそんな態度だから、このようなタイプの子供は生きづらい。
育てにくさはよくわかりますけど、ここに書いていることはそれ以前の問題です。
悪い子だと決め付けてかかっていることに気付く気がない、、、というよりも障害を離婚の理由に
利用しようとしているあざとさが見え見えですね。
道徳を語る以前の問題です。

私もその子の言う通りだと思います。「おばさんが直接怒ればいい」んですよ。(笑)
その子の弁護にまわってるわけじゃなく、実際に自身もそう思いますので。
言葉は言葉自体が重要なのではなく、言葉の背景にある意図が重要なんです。
「見てるだけではいけない」なんて当たり前の解答です。そんなことは言葉にするのではなくて、
本来行動で示すものでしょう。
その子の言いたかったことは、
「言葉に偏重した押し付けがましい道徳教育へのささやかな反抗」だったんじゃないですか?
道徳教育の根本的な問題をその歳で無意識に見抜いて、尚かつジョークを交えた言葉で応じたん
ですから、非常に頭の良い子だと思いましたけど、違いますか?
238名無しの心子知らず:03/10/02 16:02 ID:7lyjpDaa
>>189

もう少しその子の良い面を肯定できないものですかね。「叱ると意地になって」って簡単に書いて
ますけど、この子の場合あなたが信用しようがない人なわけですから、強迫観念でやってたのかも
しれませんし、相当辛いことだったと思いますよ。
あなたに信用されたい一心で、強迫観念で無理矢理苦手な勉強をしていたのかもしれません。
それだけの行動が伴っていても尚その子を信用しないのは、初めからあなた自身が自己正当化の
口実にその子をダシに使っているからではないですか?

一方的にその子を悪者扱いして都合良く離婚してしまう前に、もう少し考える時間を作ってみては
どうですか?
まあ、離婚を考えるほどだったら厳しいかもしれませんけど、
あなたの都合のダシに使うためにその子を巻き込むような態度だけは許せませんね。


長くなってすみません。m(_ _)m
239名無しの心子知らず:03/10/02 16:03 ID:7lyjpDaa
>>189

もう少しその子の良い面を肯定できないものですか。「叱ると意地になって」って簡単に書いて
ますけど、この子の場合あなたが信用しようがない人なわけですから、強迫観念でやってたのかも
しれませんし、相当辛いことだったと思いますよ。
あなたに信用されたい一心で、強迫観念で無理矢理苦手な勉強をしていたのかもしれません。
それだけの行動が伴っていても尚その子を信用しないのは、初めからあなた自身が自己正当化の
口実にその子をダシに使っているからではないですか?

一方的にその子を悪者扱いして都合良く離婚してしまう前に、もう少し考える時間を作ってみては
どうですか?
まあ、離婚を考えるほどだったら厳しいかもしれませんけど、
あなたの都合のダシに使うためにその子を巻き込むような態度だけは許せませんね。


長くなってすみません。m(_ _)m
240名無しの心子知らず:03/10/02 17:43 ID:mNn5bd/F
はじめまして。不安なことがあるので、書き込みました。

私自身、子供の頃から自分は変だと思っていたんですが、それなりに成人しました。
友達作り苦手のくせに極度の寂しがり・ひとつの事に特化してそれに対して調べ込むのが好き・
つま先に重心を向けて歩く・人の言っている意味が理解っし辛いときがある・なぜか高校生が怖い等、
ちょっと普通じゃない面がありますが生活にほとんど支障はありません。


今年結婚して妊娠し、それをきっかけにうちの母が私の子供のころの思い出話を
してくれるようになったのですが子供の頃の私は

【保育園に入ってもまともに歩けなかった・スキップも出来なかった】
【デパートに行くとふらふらどこかに行って迷子になってばかりだった】
【自傷癖があった】
【突然泣き喚くときがあった】

等、ちょっとオイオイな成長過程であったようです。
実際、学校でも先生やクラスメイトと話したり、授業を受けるのが苦痛で
修学旅行や文化祭のときなどはその場から飛び出したいと思っていました。
でも、母はそんな私をのんびりとやさしく育て、そのおかげで普通に会社員になりました。
会社の人からも「個性的」と言われましたが仕事は真面目に頑張ってました。

ひょっとして私はアスペ??と思い、病院に行ったほうが良いのか悩んでいます。
でも、いざアスペと診断されたらショックも大きそうで・・・。

長文すみません。不安だったもので。
でも、本当に診断を受けたほうが社会的に良いのであれば、受けるべきですよね?

241名無しの心子知らず:03/10/02 19:20 ID:jg4UV/WW
>>240さん、お気持ちはわかりますが、その話題は育児板にはちょっと合わないかもです。
二ヶ所ほど紹介します。

【私は】確定前の人が集うスレッド【自閉症?】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1053757450

アスペルガーの館
http://www.asahi-net.or.jp/~fe3s-mrkm/
242名無しの心子知らず:03/10/02 19:53 ID:mNn5bd/F
>>241
あ、すみません!!
産まれてくる赤ちゃんのことでこの板を見てて、たまたまこのスレを発見したもので。
わざわざスレを教えてくださって有難うございます。大感謝です!!
243名無しの心子知らず:03/10/02 21:22 ID:YklL86Kx
「小学四、五年のころ、あの子は教室で泣きわめき、よく担任教諭から保健室に連れて行かれた。
普通は小学高学年になると収まるのに、あの子はそうならなかったから、よく覚えている」
少年の小学生時代を知る学校関係者は、こう振り返る。少年は思い通りにならないことがあると
突然騒ぎだした。幼稚園児のころも、はさみでほかの園児の服やカーテンを切りたがり、かんしゃくを
起こして奇声を上げた。「変わった子」という印象を今も関係者に残している。
少年は家裁送致後の精神鑑定で、発達障害の一つ「アスペルガー症候群」と診断された。
知的遅れはないが、対人関係をうまく保てず、関心や行動に偏りがあるのを特徴とする。
少年は幼少時から、不可解な行動を取ることで無意識的なシグナルを発していた。
周囲は必ずしも静観したわけではない。小学高学年のころ、心配した担任教諭は、母親に相談を
持ち掛けている。だが、母親から反応らしい反応はなかった。

長崎新聞より
http://www.nagasaki-np.co.jp/press/yuusatu/kikaku2/03.html

--------------------------------------------------
アスペルガーは「普通の子」じゃないんだよ。
このように、素人が見ても明らかに変だとわかるわけで、
放置していた母親の責任は重いと思われ。
244名無しの心子知らず:03/10/02 23:21 ID:B+2T8kXs
うちの上の子がちょっと心配です。
年長になのですが友達と全く遊べません。
でも輪の中に入れなくてもイヤじゃないらしく(見ているこっちは思いっきりイヤなんですが)
幼稚園には毎日通っています。
最近正義感が強くなってきて、行動もパターン化してきた所があるように思います。
『これ』という決定的なものではないのですが、何となく下の子に比べ
とっつきにくいというか、何か解らない部分があるのです。
それと(これは多分ですが)父が軽度のアスぺだと思います。
(実際兄の子がアスぺだと診断されたので遺伝なのかな)
来年入園なのでこれを機に医療機関に行ってみようと思うのですが
子供に何と説明したらいいのでしょうか?
アドバイス下さい。
245名無しの心子知らず:03/10/03 07:36 ID:+JATpDMq
友達の輪に入れず、いつも一人でいる、というのは普通の子でもよくあることなんですけどね。
そういう子を全てアスペルガーと疑ってしまえばきりがない。
もっとわかりやすい診断基準ができればよいのですが、現在のものでは専門医にかからないと
診断できないかも。
246名無しの心子知らず:03/10/03 08:09 ID:Z+xHRtNd
>>245
普通はないよ。

安易に否定して、せっかくの検査の機会をうばい、
自分の子供のように手遅れにさせようという魂胆が見え見え。
247名無しの心子知らず:03/10/03 08:15 ID:O2kh5u28
>>238
「学校にいく準備のため」ではダメでしょうか?
自分だけという部分にこだわるようなら
「してもしなくてもいいんだけど、しておくと安心だから」という
理由をつけてみるのもいいかもしれません。
248名無しの心子知らず:03/10/03 08:16 ID:O2kh5u28
ごめんなさい。レス番ずれました。
>>244でした。
249名無しの心子知らず:03/10/03 08:26 ID:+JATpDMq
>>246
お前、自閉症スレに書き込むの好きだな。
他人をけなすことで自分が自閉症という現実から逃れたいのか?
250189:03/10/03 09:49 ID:g8oaj/3k
189です。皆さんに不快感を与える表現がありました。
お詫びします。しかし、沢山の方にお返事いただいて、
本当にありがたく思います。特に、>>237さん、色々と
良いアドバイスをありがとうございます。
わたしも悩みがつのり、ついつい過激な表現をしてしまいましたが、
要は、「ある一定の誰もが普通に出来る事ができないのに、
ある面は人並みはずれて発達している」という点に
恐怖(?)のような物を感じてしまうのです。

私は、実子を2人(年上)育てていますから、その違いが
明白なのです。
それはどんな所かというと、、、。やはり、日々の事、、。
例えば、「おうどんはご飯と同じ炭水化物なのよ」と言うと、
自分の子供は「へー」で終わりますが、息子は
「じゃあ、おうどんはお米でできているの?」と聞くわけです。
「違うよ、小麦よ」というと、
「だって、ママはご飯と同じと言ったよ!」と言う感じ。
こんな感じが、会話するとずっと繰り返されるから、
なんだか、すごく私としては話すのが嫌になってしまう。

以前このことをカウンセリングの先生に相談しましたら、
「そこは、お母さんがバカになって対応しなさい」と
言われたのですが、悲しいかな、私は1人で子供を育てている時
「威厳」という物を持っていた訳でして、それが崩れていくのが
耐えられなくて、、、。
自分の心の狭さは、分っておりますが、、、。
>>182さんへ
私の主人もある面似ています。長くなりますので次に書きます。
251名無しの心子知らず:03/10/03 09:52 ID:zvJR0+6Q
219です

>>235
療育センターで受けました。

療育センターではすぐにアスペルガーと診断が出て、その後すぐ療育が始まりました。
(といっても、混んでいるので1〜2ヶ月くらい間隔が開きましたが…)
ウチは幼稚園で勧められて初めて療育センターに行ったのですが、それまでまるっきり自覚してませんでした。
保健所などに相談に行く、という発想すら持っていませんでした。
他の子と少し違うところがあるのも、性格や個性だと思っていました。
困った行動は成長すれば次第に治まるものだと思っていたんです。
もちろん高機能自閉症とかアスペルガー症候群なんて言葉自体、全然知りませんでした。
自分の子供が、そんな集団に適応できない特性を持っていたなんて、あの時指摘されなかったら
たぶん今でもずーっと気づかないままだったと思います。
(ウチの子は保健所の乳児発達検査や、入学前の就学時検診などは問題なくスルーしてしまうタイプなんです)
今ではきちんと知ることが出来て、本当に良かったと思っています。

まずは、きちんと「診断」を受けた上で、周りの大人が
療育なり本なりでアスペルガーに対する知識を持つことで
その子に必要な対応をしてあげて行くことは、すごく大事な気がします。
どう対応して良いのかわからないまま、親子とも追い詰められていくのは
とても大変だし、何の解決にもならないと思います。
やはり、今の公的な検診のシステムでは見過ごされてしまうようなタイプの子(&親)に
なにか良い救いの手があれば、という気がします。

長文スマソ
252189:03/10/03 10:05 ID:g8oaj/3k
>>182さん、
私の主人は、子供のときランドセルを忘れたり、靴を履かずに
小学校へ行くのは日常茶飯事だったと義父に聞きました。
離婚の原因は妻の浮気との事ですが、よくよく話を聞きますと、
些細な事なのに(妻を)義父母の前で手をつかせて謝らせたとか、
実家に週末良く帰るから悪い嫁だった、とか前妻のことを言います。
ちょっと、誰が聞いても「違和感」のある内容でした。

暮らし始めると、とにかく話が普通にできません。
例えば私がイラク戦争の報道を見て「アメリカも悪いところがあるよね」と言うと
「なんでそんな事がわかるんだ!決め付けて物を言うな!」と怒る。

あとは、例えば私は始めての土地ですし、主人の連れ子の父兄は
前の妻の知り合いですから色々あります。
そんな話をすると、私キモチに「共感」するよりも、「屁理屈」で
話をしてくる訳です。
そう、要するに万事「共感」という作業が無いですね。

253189:03/10/03 10:06 ID:g8oaj/3k
これは、私としては悩みやトラブル(勿論連れ子のことに関しても)
全てが「お前が悪い、なぜなら・・・」という話で終わる訳ですから
かなり、辛い。
実際、ストレスから大病で入院もし、流産もし、現在心療内科に
通院しています。これが例えば主人か連れ子か一方なら絶えることも
できますが、二人となると、本当に自信を喪失してしまい、
もう離婚しかないな、という結論となっているのです。
離婚の話し合いも、「じゃあ、幾ら欲しいの」と言う感じで、
今までの私の様々な感情は「無視」・・・というか、「分らない」とまで
言っています。
特に私が「もうダメだ」と思ったのは、連れ子の事で色々ありましたが
気を使ってしまい主人には話せなかった事を挿して
「その時言わない貴女が悪い」と言われた事でした。
・・・とりとめなく書いてしまい、すみません。。。
254名無しの心子知らず:03/10/03 10:07 ID:mEfkkYrA
>>250
私は「威厳」というものは自分で作るものではないと思うんだけどなぁ。
周りの人から見て威厳のある人は、自然にできあがるというか・・・。
ちょっと語弊があるかもしれませんが、あなたの場合、子供から見て「威圧」になってるような気がします。

子供にとって、正しいと思われることを実行したり、
子供のためにあなたができる最大限のサポートをしたり・・・。
そうすることで、子供は母に対して「偉大だなぁ」と思うようになるのです。それが威厳だと思います。

よく、部下が付いてくる上司には「威厳」があり、
部下が離れていく上司には「威圧」があると言われたりします。
愛(変な意味じゃないよw)がある叱り方をすれば、必ず部下は付いてきます。

少々厳しいことを言いますが、
自分の理想通りにいかないと離婚なんて話が出てくるようでは、
あなたには威厳のカケラも無いように思えてなりません。

子供が疑問に思ったことは、徹底的に教えてあげませんか?
宇多田ヒカルも、幼少時疑問に思ったことはお父さんが30分でも1時間でも徹底的に教えてくれたと言ってます。
255名無しの心子知らず:03/10/03 10:12 ID:mEfkkYrA
>>253
うーん 一人で頑張りすぎですよ〜
話しにくい奮雰囲気を作ったご主人は悪いと思います。

何に気を使ったのか、文面からは分かりませんが、
連れ子もあなたの大切な子供ですよ。
だから、おかしいと思えばご主人に相談してみるといいです。

256名無しの心子知らず:03/10/03 10:14 ID:eytL6IeN
年長の子。
最近色々なことを「やってみよう」という姿勢が出てきました。
それは、いままで出来ないことは、すぐにあきらめるというところから
成長したんだなーと思いうれしく感じていました。
ところが、今度は出来るようになるまで泣き叫んでもやめないんです。
とくに運動系なんてちょっとの練習で、すぐに出来るようになるわけではないし・・・
何度か言ってやめなければ、精神科の先生はある程度で強引にでもやめさせなさいというんですが。
この頃、喧嘩腰でお互いいやな気分です。
同じようなお子さんいらっしゃいますか?

257189:03/10/03 10:25 ID:g8oaj/3k
>>254
威圧になっているのでしょうか、、、。ちょっと考えています。
今まで連れ子に対しては、主人は「あいつは何をやってもダメ」という
感じで、お菓子食べ放題、ゲームし放題で2人で家事は祖父母に任せ、、。
という生活でして、連れ子は友人もいなかったのですが、
ある日連れ子とみんなでスケートに行った時、すごく上手にすべるので、
スポーツを勧めました。主人は「あいつに運動なんかできない」と
一点張りでしたが、時には優しくアドバイスし、食事も気を配り、
肥満も治し、とうとう今ではあるスポーツの選手になりました。

やはり、きちんと育てようという責任感は、実子より強く持っています。
何かあると、まず私が責められますから。

>>255
気を使ったのは、やはり主人の可愛い実子ですから、否定的な
言葉は止めようと。小3でうんちも漏らしていましたが、
黙っていました。片付けの事もそうです。
でも、夏休み、毎日「宿題してきまーす」と部屋に入るので
安心していたら、最後の日に全く宿題をしていなかったのが
わかり、、(部屋でゲームをしていた)
それを主人に言うと、逆ギレされたので、もう何も言えなく
なりまして、、、。

多分、主人は息子の「何か」を知っているのでは、と思います。
だから、ささいな事に過剰反応しているのでは・・?と。

継子は、出産時かなり難産だったそうです。
頚部に2回臍の緒が巻いていたと、母子手帳にありました。
これは、何か関係があるのでしょうか。
258189:03/10/03 10:27 ID:g8oaj/3k
>>256
息子が同じです。キャッチボールを夜11時になっても
やっています。
259名無しの心子知らず:03/10/03 10:43 ID:mEfkkYrA
>>257
まずは、ご主人との隔たりを無くすことが先決ではないでしょうか。
いろいろな遠慮があって、連れ子さんのことも話せないようですし。。

ちなみにお子さんは診断を受けましたか?
その辺も含めてご主人にご相談を・・・。
260256:03/10/03 10:47 ID:eytL6IeN
>>258
息子さんの気の済むまでつきあってあげているのでしょうか?
幸い一人っ子なのでつきあうことは出来るのですが…。

261名無しの心子知らず:03/10/03 10:55 ID:xOncwjZd
>「おうどんはご飯と同じ炭水化物なのよ」と言うと、
>自分の子供は「へー」で終わりますが、息子は
>「じゃあ、おうどんはお米でできているの?」と聞くわけです。

こういう質問する子ってザラにいる気がしますが・・・・
というより質問しまくる時期ってあると思いませんか。
「へー」で終わらずに興味を持って徹底的に知りたいという姿勢は
本当に頭の良いお子さんだなと思います。

「へー」で終わる子の方を素直ととりたいかもしれないけど、
ある意味、万事受け身であまり知識欲がないとも言える。

>「違うよ、小麦よ」というと、
>「だって、ママはご飯と同じと言ったよ!」と言う感じ。

お子さんの言うことの方が正しいと思いますが・・
説明するのも面倒くさいでしょうか?
または構って欲しいサインにも受け取れます。

なんか、何が何でも病名(アスペ)を付けたい風に思えるけど
どうなのかなぁ。
子育てがうまくいかなくて、それは私の育て方のせいじゃない、
病気のせいだから仕方がないと思いたいのも
分からないでもないが。
もうそういう目でしかお子さんを見られなくなってるのかなと文読んで思いました。
262189:03/10/03 10:57 ID:g8oaj/3k
>>259
ありがとうございます。
診断の件ですが、今の状態では主人は聞く耳持たないと
思います。先にも書きましたが、もう離婚以外
考えられなくて、、、。
全て「俺は、息子は悪くない、悪いのは他人」という感じなので
病院なんて言うと、また延々と説教(朝方まで続く)されてしまいます。
継子が一度病院で「喘息」と言われ、それを話しただけで、
「喘息にしたのは前の妻だ」と逆切れされた位です。
(お医者さんは生まれつきの体質だと言いました)
・・主人も、やはりちょっとおかしいんだと思います・

>>260
これは、主人がいっしょに付き合っています。
早く寝かせてあげてと言っても、「今日中に教えておかないといけない」と
取り合ってくれません。
当然、お風呂にも入らせず、お昼の服のままベットへ直行です。

・・・なんか、ホントに狂ってる、、、。
263189:03/10/03 10:59 ID:g8oaj/3k
すみません、また不適切な、、。
狂ってる=おかしいと思います。に訂正します。
264名無しの心子知らず:03/10/03 11:02 ID:mEfkkYrA
>>263
いや・・・狂ってる(ぉ

うーん、親子そろっての感も否定できないような・・・。いや、文面からは分かりませんが・・・。
265名無しの心子知らず:03/10/03 11:04 ID:AadHMtAn
>>189
もう離婚を決めてるんですよね?迷ってるわけじゃないんですよね?
でしたら無理やり別居する位でないと、結局あなたは離婚出来ないんじゃないですか?
診断の事や今までの連れ子の行動等、文書にまとめてコピーを渡すとかして
どんどん事を進めたらどうでしょうか。
キツイ事を言いますが、このままではあなたの存在自体が連れ子にとって
悪い影響になりかねないと思いますが。
266189:03/10/03 11:14 ID:g8oaj/3k
>>265
はい、そのつもりです。なんとかこれから頑張ります。

ただ、
>キツイ事を言いますが、このままではあなたの存在自体が連れ子にとって
>悪い影響になりかねないと思いますが。

こう言われるとつらいです。自分の子供はほったらかして、
最初はとにかく歯を磨く事から連れ子に教えていった訳ですから、、、。
主人は、息子に、私が来る前は毎日数時間も寝るまでドライブを
せがまれていたといいます。
それをとにかく、自分でお風呂に入り、自分で寝るまで色々
工夫して(お風呂をアワアワお風呂にして興味をもたせるとか)
なんとか人並みにした訳です。
主人はだいぶ楽になったと思います。
でも、主人にはあなたのおっしゃる様なことを言われ
私はなんの役にも立っていない、勝手におかしく(うつ病)なった
と言われています。
なので、、、。ちょっと辛くなっちゃったので、今日は
落ちます。色々レス頂いて本当にありがとうございました。
お悩みを抱えている皆さん、どうか頑張ってください。
267名無しの心子知らず:03/10/03 11:22 ID:KXd4lP3I
>>261
それは同意だな。
こういう病気の概念がなかったらただの性格で済まされるわけだからね。
もちろん犯罪など犯さないように注意をするのはもちろんだけど、病気と
決め付けてしまうことがその子の一生にとってプラスとなるのか、まだ実例が
あまりないからなんともいえないんじゃないか
268名無しの心子知らず:03/10/03 11:23 ID:eTpCRjAg
>「おうどんはご飯と同じ炭水化物なのよ」と言うと、
>自分の子供は「へー」で終わりますが、息子は
>「じゃあ、おうどんはお米でできているの?」と聞くわけです
>「違うよ、小麦よ」というと、
>「だって、ママはご飯と同じと言ったよ!」と言う感じ
この辺りを読むと確かにその子が「同じ」という言葉にこだわって、
言葉通りにそのまま受け取っている、つまり「同じ炭水化物」という
言葉から、「炭水化物には小麦もあるな、だから小麦ということかな?」
ととれない。
という風にもとれますが・・・。
(うちの子(アスペ)にはそういう特徴があります。)
でも、もしかするとその子は、「うどんはご飯からできているのか?」
としっかり把握したかったのかもしれない。
何でもうやむやにせず、追求しようとするのは決して悪いことでは
ないと思います。

>ある日連れ子とみんなでスケートに行った時、すごく上手にすべるので、
>スポーツを勧めました。主人は「あいつに運動なんかできない」と
>一点張りでしたが、時には優しくアドバイスし、食事も気を配り、
>肥満も治し、とうとう今ではあるスポーツの選手になりました
アスペの子は、運動がかなり苦手な事が多いです。うちの子は未だ
スキップすらできません。スポーツの選手になれる能力があるような
アスペの子は珍しいです。
269名無しの心子知らず:03/10/03 11:39 ID:eTpCRjAg
アスペの診断って難しい。
189の父子も、文面を読んでいると可能性がある?かと思えるけど、
もともとの素質に加えて養育環境も影響してくるので、何とも言えない。
その父だって、どんな環境の中、どんな風に育てられてきたかはわから
ない。親から子、子から、その子供へ・・・とループしていくものも
あるかも・・・。
うちの子も育てにくい子だけど、きちんと日常の生活習慣や「人として
の最低限のマナー」は身につけさせないと・・・と改めておもわされた。
270名無しの心子知らず:03/10/03 12:06 ID:oHszwjhK
アスペの子と喧嘩になって叩かれたという子のお母さんが逆上して
その子の親に「反省させる意味でも学校に来させないで下さい」って言って
その子、本当に学校に来なくなった。被害者の母親が得意になって周囲に
「私のお蔭で学校が平和になったでしょう?」と言いまわっていた。
確かにアスペだけど、人にそれほどの迷惑をかけていたという雰囲気ではなかった
し、親御さんもずっと医療機関に定期的に通わせていて、苦労しているのがわかった。
私の周囲のお母さん達の意見は「いくらなんでもやり過ぎ」と一致しているけど
世間はそうは判断しないものなのでしょうか?
271名無しの心子知らず:03/10/03 12:34 ID:E4pq34/x
189さん、
貴方は長いこと、本当に精一杯やっていたと思います。
「威厳」だって、誤解して取ってる人がいるけど
母子家庭で父親役もやろうと思うとそうなると思う。
健常の子なら普通にありでしょう。
「うどん」の例えも一時が万事の一端だと思う。
最初の書き込みはきつかったかもしれないけど、
そこまで追い詰められるいろんな事情があったのだから・・。
普通の線引きって難しい。
とんでもない相手でも暮らしてる人はいるし・・。
それぞれの捉え方だけど、
実子のことも考えて、自分が壊れるようなら守るしかない。
自閉症の子を持つ親なら、
周囲に味方がいないつらさ、
誰にもわかってもらえない孤独な戦いがどんなものかわかると思うんだけどな。
文章を読んだだけでは、親子ともアスペかどうかは、わからないし
アスペかどうかという問題を除いて読めば
キツイ助言に対しても、真摯に答えてるし、
充分同情に値する話だと思うんだけど・・。
このスレの雰囲気が違うっていう書き込みがたまにあるよね。、
自閉症者よりの視点も大事だけど、普通の視点も忘れてはいけない気がする。


272265:03/10/03 13:10 ID:AadHMtAn
>>189
あなたは精一杯頑張ってきたと思っていますし、実際あなたがいなければ
その子はどうなっていたか分からないと思っています。
ただもう限界なんじゃないかと思うんです。

このままだとあなたが本当に駄目になる。ここにも書き込めなくなる位に。
母親がそうなるのは子供にとって辛い事なんです。
悪い影響と言うのはそういう事です。本当は子供達にとって、と書くべきでしたね。

言い訳ですが、265の様に書いたのは、早くあなたが元気になるべきだと思うからです。
あなたにもお子さんがいるのですから。
離婚を決めたのなら、無理しない程度に少しずつでも行動して欲しい。
正直に言えば、あなたがいなくなった後のら連れ子さんの事は心配です。
でも今のあなたは、そんな事を言ってられる状況ではないと思います。
文書に残すというのは、せめて・・・という気持ちです。

キツイ事言いましたね。ごめんなさい。
273名無しの心子知らず:03/10/03 13:18 ID:eTpCRjAg
>>271
そうだね。
病気になるくらい、辛い、けど誰にもすがれない辛さ。
私は、いつも子供のことで旦那に愚痴って、どうすればいいか一緒に
考えてもらっているけど、それができないというのは本当に辛い。
189さんは、もう自分のこと、自分の子どものことだけ考えたほうが
いい。精一杯やってきたんだから、そんな自分を認めてやって、
新しい人生を歩んでください。
274名無しの心子知らず:03/10/03 13:23 ID:BMLWz+QM
189さんがんばって。
お子さんはうちの子に似ています。
ここまで頑張ってくれて、ありがとう。
希望をもって、これからもこの子を育ててあげてーっておもうけれど・・・
275名無しの心子知らず:03/10/03 17:47 ID:Z+xHRtNd
アスペの子が犯罪をしでかさないように
監視体制を作ってほしい。
276名無しの心子知らず:03/10/03 18:07 ID:O2kh5u28
>>275
このスレの流れの中で、他人の感情に同感することも出来ず
突然そういう突拍子もない発言をする貴方はもしかして?・・・
277名無しの心子知らず:03/10/03 18:50 ID:L1vI0rbt
>>276
間違いないな。
278名無しの心子知らず:03/10/03 18:53 ID:Z+xHRtNd
何?
279256:03/10/03 18:59 ID:eytL6IeN
sage
280名無しの心子知らず:03/10/03 20:03 ID:AonzWnfl
他スレに書かれていたことなんだけど、このスレの人なら判ると思って
質問させてください。

>小さいときにわがまま受容することはきちんとした療育方法。
どんなわがままも全て聞き入れるということ?

>それをせずに「ダメ!」と厳しく否定され続けることで起きるのが
>二次障害としての精神・人格障害。
アスペの人がすることを否定しては行けないという事?

>アスペの人に普通の人と同じに接してしまうこと自体
>アスペの人にはものすごいストレスになる。

これを読んで私はアスペの人と付き合えないと思ったんだけど、、、
HPとか見てきたけど、かえってよく分からなかった。
281名無しの心子知らず:03/10/03 20:34 ID:hOc1jZOo
>189さん
私もあなたはほんとに良く頑張ってこられた方だと感服しています。
どうしても手のかかる連れ子さんの為に、あなたの意に反しておざなりに
なりがちな御自身のお子さんへのジレンマもおありになることでしょう。
挙句、旦那さんがそんなでは・・・。
読んでいて、こちらの胸まで苦しくなってきます。
御自身の心身をすりへらしてまで、ほんとうによく今まで頑張って
こられたと思います。
おまけに、客観的に見て、カウンセラーもあなたには合わないタイプの
人だったように思われます。相性ってあると思いますから・・・。
うどんとお米の件なら、あなたが望まないのならあなたがばかになる必要なんて
ないと思います。たとえば、ですが、
「そうだよね。変だと思うよね。じゃあねぇ、おこめとおうどん、何が違って
何が一緒か、ママが教えてあげるね。」とでもいいながら、教えてあげては
いかがでしょう?「お米は田んぼで取れた稲穂を食べられるようにきれいに周りを
取り除いたもの。うどんは小麦を粉にした小麦粉を練って作ったもの。これが違う
所。いっしょなのはお米もうどんの材料の小麦粉もでんぷんって言う成分で
できていて、これがさっきママが言った、炭水化物って言う食べ物の種類に
入るんだよ。だからおこめとうどんはお互いちがうものでできているけど
おんなじ炭水化物って言う仲間同士になるんだよ。」などと、威厳に満ちた
ママ先生になってあげたらいかがでしょう。あなたの実のお子さんもお話を
聞いてくれているなら「あなたたちもわかったかな?また一つ賢くなったねぇ」
などと最後にさりげなくふってあげたりしてみては。
何で馬鹿になるしかないなんていったんだろうね。そのカウンセラー。

282名無しの心子知らず:03/10/03 21:07 ID:Xk2lx3+2
私もアスペの人とはつきあえない。

っていうか、自分の子供を危険にさらしたくないから、
アスペとは付き合わないようにしてるのよ!
283名無しの心子知らず:03/10/03 21:12 ID:hOc1jZOo
>189さん
それから、連れ子さんの日常の生活態度ですが、資質(障害も含む)
なのかもしれませんが、あなたとの生活が始まる以前の連れ子さんの
暮らしぶりを拝見すると、障害の無い子でもこんなふうになっちゃう子は
いるんじゃないかなあ・・・と思わずにはいられません。男の子だし。
その昔おおかみに育てられた女の子を引き取った教会は、きっとあなたの
苦労と努力を分かち合ってくれると思います。・・・って、慰めに
ならないか(^^;)。
勉強にしても、片づけにしても、おふろにしても、私達から見たら当然の
事をしただけであったとしても、連れ子さん本人にとってそれがほんの
ちょっとでも努力を要したことであったなら、やった結果ではなく
その努力を誉めてあげてみるのはいかがでしょう?でも、嫌悪に近い
気持ちをはからずも抱いてしまう連れ子さんに対して誉める、というのは
難しいかもしれない・・・もしそうなら、「がんばったじゃん」と声を
かけてあげるだけでもいいと思います。どんな小さな事でも、そんな風に
人に認めてもらえたらきっと嬉しい。あなただってそうでしょ?相手は
たった10歳の子供なのだからなおのことだと思います。もし障害がある子
だったとして、日常生活にあまり改善が見られなかったとしても、あなたと
連れ子さんの関係は今より少しは穏やかな物になるんじゃないかな。
で、穏やかになった分だけ、少しだけかもしれないけれどあなたの心身に
かかっている負荷は小さくなるんじゃないかな。
甘かったらごめん。
それに、「誉めて認める、そんなこともうとっくにやって
きているのよ!!失礼しちゃうわ!!!」だったらなおごめん。
284名無しの心子知らず:03/10/03 21:16 ID:CKzV9k9P
昔から弟が変わった子だと思っていたのだけど、アスペの診断を見るとアスペそのまんまだった。
もう30才を超えていて、それなりにだけど会社員もやっている。
今から病院に行かせるべきなのか悩むところだ。
もっと悩むのが私の娘も発達が遅れ気味で癇癪もち。
弟がアスペだとしたら、遺伝の関係で娘もアスペの可能性もある。
どのタイミングで病院に行くべきなのだろう・・・。
285名無しの心子知らず:03/10/03 21:17 ID:Xk2lx3+2
>>284
そういうあなたもアスペじゃないの?
286名無しの心子知らず:03/10/03 21:24 ID:hOc1jZOo
>189さん
今限界まで頑張って離婚を真剣に考えているあなたにこんな長レスつけて
このレスがあなたをなお追い込んでいたりしたら本当にごめん。
その時は「所詮他人、なんにもわからないくせにばかじゃないの?」と
お捨て置き下さい・・・ごめん。
ただ、最後に、離婚するにしろ、このまま頑張るにしろあなたがこれから
選ぶあなたの道が、どうかあなたの幸せに結びついていますように。
心から祈っています。
287名無しの心子知らず:03/10/03 21:27 ID:CKzV9k9P
>285
煽りだとは思うけど・・・
先ほどからあなたのレスを見ていると、結構きついこと書いてるね。
他人が嫌がるようなことをスパッと言えるあなたの方が、
私よりもアスペの可能性がありそうだね。
288名無しの心子知らず:03/10/03 21:54 ID:eTpCRjAg
>>280
アスペの子の子育てというのは、なかなか難しい。息子を通して
痛感してます。でも、難しいし一筋縄ではいかないけど、もともとは
素直で真面目な良い面もあるので、適した子育てをすれば、大抵は
小学生高学年ごろに落ち着いてくる、と言われています。
問題行動の裏には、必ず本人なりの「理由」があるので、そこのところ
をすくい取ってやることが大事、と言われています。

>>小さいときにわがまま受容することはきちんとした療育方法。
>どんなわがままも全て聞き入れるということ?
アスペの子の行動は、「わがまま」「自分勝手」ととられることが多い
です。それら全てを否定してしまうと、「自分は受け入れられていない」
と被害妄想を抱いてしまいます。
だからと言って、悪い事(人に暴力を振るう、危ないことをする)まで
受容していたら、いつまでもそれを続けてしまいます。
小さいときから、それはいけないことだ、と教えることは大事だと思いま
す。
289名無しの心子知らず:03/10/03 21:58 ID:eTpCRjAg
>>それをせずに「ダメ!」と厳しく否定され続けることで起きるのが
>>二次障害としての精神・人格障害。
>アスペの人がすることを否定しては行けないという事?
「ダメ」とか「いけない」とかの否定の言葉はアスペの子にはNGワード
です。「どうして「ダメ」と言われたか」と考えられず、「「ダメ」と
言われた」という部分だけに焦点が当たってしまって、自分が否定された
と錯覚してしまいます。できるだけ「〜しよう」と改善策を持ちかける
ような言葉掛けがいいようです。
>>アスペの人に普通の人と同じに接してしまうこと自体
>>アスペの人にはものすごいストレスになる
アスペの人は、普通の人とは違う感じ方、見え方をしていることが多い
です。小さい子の場合、トイレの水が流れる音が苦手(まるで普通の人
がガラスに爪をたてる音のように感じるようです)で、トイレが苦痛
ということがあります。また、変化に弱く、すぐ不安になります。
また言語理解が弱いので、言葉を取り違えたり、理解できなかったりし
ます。
だから、それに合った働きかけが必要なんです。
例えば、水の音が嫌なら、耳栓させる、学校に就学する前は、何度も
その学校に一緒にいって学校に慣れさせる、言葉が理解できないようなら
文にして、理解させる(文のほうが吸収しやすいようです。)
290名無しの心子知らず:03/10/03 22:02 ID:eTpCRjAg
周りがアスペの特性を理解して働きかければ、落ち着いてきます。
実際、私はアスペの会に入っていて何人もアスペの人を見ていますが
小さいときからケアされている人はきちんと就労してマナーが良く、
控えめで真面目な人ばかりです。
291名無しの心子知らず:03/10/03 22:10 ID:Xk2lx3+2
>>287
アスペの仲間が増えて嬉しいですか?

一族で自分だけがアスペじゃないと思っているあなたは
真正のアスペじゃない?
292名無しの心子知らず:03/10/03 22:19 ID:hOc1jZOo
>291
ねえ、わたしもあなたのこの書き込みを見て、感じ悪い人だなあと思っているよ。
あなたは、そんなでいいの?
293名無しの心子知らず:03/10/03 22:21 ID:Xk2lx3+2
>>292
アスペの一族から「感じが悪い」と思われても気にしません。

あなた方の方がよほど「感じが悪い」のですから。
294名無しの心子知らず:03/10/03 22:23 ID:hOc1jZOo
>293
そうなのですか・・・失礼しました。
295名無しの心子知らず:03/10/03 22:28 ID:zvJR0+6Q
釣りや煽りかな?と思うなら スルーでおながいしまつ
296名無しの心子知らず:03/10/03 22:31 ID:hOc1jZOo
>295
あ、そうか。
ごめんなさい。以降気をつけます。
297名無しの心子知らず:03/10/03 22:33 ID:zvJR0+6Q
あと、メール欄にsageと入れていただければ、尚よろしいかと
298名無しの心子知らず:03/10/03 22:35 ID:hOc1jZOo
かさねがさね申し訳ありません。
299名無しの心子知らず:03/10/03 23:21 ID:fbjce6ea
アスペの子があなたのお子さんを殺したらどうしますか?
病気だから仕方ないですませますよね。
300名無しの心子知らず:03/10/04 01:52 ID:iAU7AVlx
>>284
30才で社会生活を送れているなら、病院に行く必要なんかないでしょう。
でもアスペのことを教えてあげると、
弟さんも自分の生きにくさの原因がわかって
安心?できると思う。
あなたのお子さんがもし弟さんと同じだとしても
弟さんは問題なく生活しているわけだし、
身近にいい先輩がいるわけだから「何とかなる」と思っていいのでは。
親がアスペを理解して、接し方がわかっていれば
知らないよりもずっといい育ちができると思う。
なーんて楽観的過ぎるかな。
301284:03/10/04 02:00 ID:Gdy9b7UT
>300
励ましどうもありがとう。
弟がアスペだったとすると、対応は決して正しかったとは思えないのです。
そのせいで弟が萎縮したようにも思えます。
子供には同じ失敗をしないように気をつけます。
302名無しの心子知らず:03/10/04 08:35 ID:L4wt853q
301の子供が犯罪者になりますように
303名無しの心子知らず:03/10/04 14:09 ID:aKDXLvEx
でも、青少年が起こす事件はアスペじゃない子が圧倒的に多いよね。
コンクリ事件の鬼畜犯人どもに障害があったとは聞かないし、
青木悠君だっけ?体の不自由な彼を脳みそがぐちゃぐちゃになるまで
コンクリートの上でバックドロップやパイルドライバーかけ続けて殺害した
基地外ガキどもだってそうだし、ほかにも他人を死ぬまでいじめつづけた
人の心を持ち合わせてないようなやつら、いっぱいいるよね。
で、そういうやつらは、その親も含めて、たいてい被害者や遺族に
たいした詫びも入れず、たいした反省もしてないのが多いよね。
そういうこと考えると、ちゃんとした療育を受けているアスペの子
なんかより、ID:Xk2lx3+2やID:L4wt853qに育てられた子供の方が
断然コワイと思うけどね・・・。
子供もかわいそうになあ・・・こいつらが実の親だなんて・・・悲劇だよ。



304名無しの心子知らず:03/10/04 14:40 ID:ijv0AHXB
>>303
でもさ、アスペルガーの子が事件起こすのと
健常児が事件起こすのとじゃ、違ってくるわけよ。
障害ってのがあるから、やっかいなわけ。
だから事件起こす前に、周りがどうサポートしていくかが
大問題なわけでしょ?親だけで解決出来る?
そういう風に、健常の子との犯罪を比較しない方がいいよ。
305名無しの心子知らず:03/10/04 15:30 ID:oAT40IH9
>303
コンクリ事件の主犯は分娩時の後遺症で、脳に障害があったみたい。
小さい頃からとにかく粗暴で手がつけられなかったという話しです。
それに、父親には長年愛人がいて別居状態で、家にお金も入れない
ような殺伐とした複雑な家庭だった様子。もちろん、アスペとは完全
に無関係です。
306名無しの心子知らず:03/10/04 15:36 ID:YhG3VW1/
それは難しい話になるね。
例えば医学が発達して、出生時に遺伝子を調べて将来犯罪を犯す予測が100%可能になったとする。
そのとき、人類はどういう対処法をとるだろうか。
アスペルガーの子供が犯罪を犯しやすいのは事実かもしれないが、ノーベル賞などたぐいまれなる才能を
発揮するのも事実だ。
そのあたりをどうみるのか、医学の進歩によって色々考え直さないといけないことがおおいね。

ちょっと話しはずれるが、乳がんの遺伝子がかなりわかっていて、保険会社としてはその遺伝子異常者
を保険に入れたくない。でも、それは法律で禁止されている(アメリカの話)

アスペルガーなども同じようなことではないだろうか。
307名無しの心子知らず:03/10/04 15:52 ID:oAT40IH9
>アスペルガーの子供が犯罪を犯しやすいのは事実かもしれないが

これは違うと思う。そんな統計はどこにもない。アスペルガー=危険者
という誤解を招く。
308名無しの心子知らず:03/10/04 16:01 ID:YhG3VW1/
>>307
その通りです。だから「しれない」と書いたんだけど、誤解を招いたみたいで申し訳ない。
309名無しの心子知らず:03/10/04 16:28 ID:4evFjk6N
>>306
>ノーベル賞などたぐいまれなる才能を発揮するのも事実だ。

なぁ〜んですぐこういうことを言いたがるんだろう。
アスペじゃなくったって、ノーベル賞を取ってる人はたくさんいるのに。
310名無しの心子知らず:03/10/04 17:07 ID:oAT40IH9
>309
逆説的にも考えられますよね。アスペじゃなくたって
問題のある子はたくさんいるのにってね。
311名無しの心子知らず:03/10/04 17:42 ID:4evFjk6N
>>310
アスペの親ってなにかあるとすぐノーベル賞だのなんだの言いたがるって
言ってるんだけど。
問題のある子の話なんてしてないよ。
何が逆説的なのかわけわからん。
312名無しの心子知らず:03/10/04 17:54 ID:oAT40IH9
アスペの親は「うちは将来ノーベル賞を取るような人材の子だわ〜」
なんて考えていないと思う。
313名無しの心子知らず:03/10/04 18:27 ID:lbBEXQhR
叩く人は言葉尻を捉えて叩くからね〜、もし誰かが「うちは将来ノーベル賞」
なんて言ったとしたらアスペの親が全員言ってるかのように騒ぐんじゃない?
314名無しの心子知らず:03/10/04 18:31 ID:L4wt853q
過去ログを見ると、ノーベル賞はないけど、研究員向きだと信じている人がいるね。
315名無しの心子知らず:03/10/04 18:47 ID:g+vN5YwU
うんそう思う。うちのクラスに男の子が一人いるよ。
おとなしくてあんまり目立たないタイプの子で、勉強もよくできる。
まじめにクラスの手伝いもきちんとやってくれるけど、他人のルーズさも
気になるらしく、そういう時に意見してトラブったりするらしいの。
5年からの持ち上がりで、昨年は私ともう一人がクラスの役員したんで、
クラスレクのときなんかは、お母さんにどういう配慮がいるのか
聞いたら「漠然とした指示がわかりにくいので、時間や場所・ルールが
はっきりわかるスケジュールがあれば。」という答えでした。
他の人の中には「特別扱いしなきゃいけないの?」とか、「お母さんに
作ってもらえばいいじゃん。」という人もいたけど、それは障害に対して
配慮すべきはこちら側。ということで、細かくスケジュール作って
全員に配布しました。そういう場でいつも感じたのは、配慮する必要ない
とかいう保護者の子どものほとんどがDQってこと。
でも、辛口なことを言わせてもらうと、トラブルのときに「障害じゃなく
個性」といってるアスペ(うちの学校には4人くらいいる)の親の
お子さんはちょっと問題有りかなと思う。勉強できるということで、
他のことを許してしまってるようです。
316名無しの心子知らず:03/10/04 21:24 ID:n346xyN6
>>306
そういった事を書いてくれる人が参加してくれてうれしいです。
自分ではうまく書けないんだけど、単なる人道的な観点でだけでなく
もっと科学的な視野で、こういう問題を捉えて欲しいと考える時があります。
317名無しの心子知らず:03/10/04 22:25 ID:+cP5iYJj
長崎の少年がアスペだということだけど、
彼が罪を犯したのはアスペだからというよりも
興味の対象が歪んでいたからなのでは。
でも興味の対象が歪んでいて、アスペじゃなかったらどうなんだろうか。

>>303
アスペは単独で行う犯罪で
集団で行う暴力(コンクリ事件や青木クン事件)にはあまり絡んでこないと思う。
集団での暴力はアイツもやるから俺もやる、
やらないと俺がやられるかも、などの意識が働いているから、
そういうのってあんまりアスペっぽくない。

318名無しの心子知らず:03/10/04 22:41 ID:xDXVfOEr
長崎はきょうもアスペだった。
319名無しの心子知らず:03/10/05 00:38 ID:MIGefY+/
>>317
集団での暴力の対象として絡んでくる感じは
あるけどね。
320名無しの心子知らず:03/10/05 02:12 ID:A4Enppob
自閉症・アスペ・言葉の遅い子のスレを一通り見ました。
1才8ヶ月の息子ですが、ものすごくこだわりが強く
毎日疲れはてています。あと気になる点は言葉が遅い(単語数個のみ)、
クレーン行為、回転するなどです。コミニュケーションはとれていると
思います(目も合わせる)。まだ小さいのでクレーン行為、回転なども
そんなに気にしなくていいのかもしれませんが、こだわりの強さに関しては
理解できないほどです。こうと思った事がうまくいかなかったり、やっては
いけない事で注意したりしても聞かず、してあげるまで泣きっぱなしです。
例えばある特定の上着を着せると号泣していやがったり(2回目で気づいた)、
玄関先で手に持っていたどうでもいいもの(忘れたけどほとんどゴミみたいなの)
を置いて出かけると持っていくつもりだったらしく癇癪を起こしたり・・
「こだわり」がどのようなものかいまひとつ分からないのですが、アスペだと
疑えるような症状でしょうか?

321名無しの心子知らず:03/10/05 07:57 ID:IL5kthcP
>>320
うちの子の場合、こだわりは道順でした。自分が思ったルート以外は
歩きたくない。「そっちだと遠回りになるから」と別の道を行こうとする
と、泣いて騒いで大騒ぎでした。あと、好きなおもちゃ(ボールが転がって
いくものとか)にはずっとはまって、「もうやめよう」と取り上げると
またまた大騒ぎでした。
1歳8ヶ月というと、普通の子でもすこしずつ自我が出てきて癇癪や
こだわりが出てくる頃ですが、あまりに酷いのであればやっぱり注意
して見ていったほうがいいと思います。1歳8ヶ月だと、まだ診断できる
年齢ではないと思いますが、心配なら専門機関に相談してみては?
322名無しの心子知らず:03/10/05 07:58 ID:pITNtbL1
綾瀬のコンクリ事件も、名古屋のアベック殺人事件もそのことを書いてある類の本は
ほとんど読んだけど、共通して言えることは荒んだ家庭、複雑な夫婦間の中で子どもが
育っているってこと。法的な裁きは受けたけど、簡単に片付けられるような少年達じゃない。
大して反省もしていないし。
1度捻じ曲がった性根を変えるなんて容易なことじゃない。大半の親も謝罪や賠償に応じていない
し、中には賠償がイヤで破産して責任を放棄した親までいる。
アスペ云々で騒いでいるけど、本当に恐ろしいのはこういう子達とその親だと思う。
323名無しの心子知らず:03/10/05 08:38 ID:wpQCF5oJ
一度ねじまがってしまっても、健常児なら反省するだろうし、更正の可能性は高い。
アスペが困るのは、ねじまがった心を元に戻せないことだ。
324名無しの心子知らず:03/10/05 09:51 ID:MDQrRPWK
修正は十分可能だよ。早期にわかって周囲が配慮していけば、
特に問題起こすことも健常児の割合に比べれば少ない。(英国のデータ)
ただし、二次障害がついてしまってる場合は、相当な時間はかかるけど。
アスペが危険と思うなら、まず自分達が学校や教育委員会に対応を
しっかりするように言えば?19年度からは教職についてる全ての人は
アスペのことはわからない、とかそういう子は教えられないなんて
言えなくなるんですが・・・。もしくはアスペの子の通える学校を
作るように運動すれば?当事者とその保護者はずっとそうやってるんだから
周囲も騒がないと、結局どうどうめぐりでしょ。心配ばかりしててもしょうがない。
325名無しの心子知らず:03/10/05 09:58 ID:KAdf+/ma
>>322
アスペだろうが健常児だろうが、人の痛みが分からなくて、
殺人までしちゃうなんて子は、どっちも怖いよ。
>>323
再犯の可能性もあるだろうし、コンクリ事件の犯人たちの顔晒されてるけど、
どんなに反省しようと、あんなにひどいことをやった人には正直近づきたくないと思う。
326名無しの心子知らず:03/10/05 11:47 ID:A4Enppob
>321さん
レスありがとうございます。うちは道順にはこだわりはない
みたいです。今日も朝からムヒをいつまでも塗ってくれと
せがむので取り上げると癇癪を起こしました。
「危ないから」などの理由がまだ理解できないのか
いくら根気強くいいきかせても分からないみたいです。
ひどい時はせきこんで吐くまで泣くのでこちらとしては
「何でそんな事で・・」と思ってしまいます。
専門機関に行くのはもう少し様子を見てから、と思って
います。ちなみにみなさんが診断を受けたのはどれくらいの
年齢の時なのでしょうか?
327名無しの心子知らず:03/10/05 11:57 ID:Xi8jDQC5
ウナにしとけ。
328名無しの心子知らず:03/10/05 12:46 ID:RELTTB10
>>324
修正は可能かもしれないけれど、かなり難しいというのが
専門医の一致した意見です。

その意味でも、アスペ児の親は、子供がある程度の年齢に達しても、
育児に手を抜いてはならないと思います。
329名無しの心子知らず:03/10/05 13:02 ID:pITNtbL1
>328
確かに完治というのはないと言われています。
330237:03/10/05 13:22 ID:mv/kObMV
レス遅くてすみません。
この板、スレ進行早いですね。(汗)

>>189

言葉が過ぎてしまったみたいでごめんなさい。
病んでしまわれるほどのご苦労を想像できませんでした。
事情が掴めない内に偉そうなことを書いてしまい申し訳ありませんでした。

相手にどんな事情があろうとも、
つき合いきれない、愛想つかされた、何せこっちまで鬱になる、疲れる、、。
そんなところがあるのはよくわかる気がします。
あなたまで病んでしまわれるようなことがあってはならないんですよね。

悪循環に陥り精神的余裕がなくなってくると、過剰で限定的な言葉遣いに変わっていきます
から、ますます言葉に支配されやすくなる悪循環に陥り、次第に自分の本心もわからなく
なっていくことがあります。本心に混乱を来たすと自信を失っていきますから、証拠となる
データなんかの客観的なものを求めたり、本心のわからない自分を信用できない故に他人を
信用できなくなったりして、こころがさまよってゆくのかもしれません。
そんな心理でしたら私にも覚えがあります。それでも気付けることがなぜなのかはわかり
かねますが。

他方で、できるだけ落ち着いて冷静に考えられるようになるまで時間を置いてから、改めて
考えてみた方が、今より良い考えに近づけることには違いはないとも思います。


>>247
かもしれません。(汗)
331名無しの心子知らず:03/10/05 14:01 ID:oFLzzAnK
>328さん
専門家ですが・・・。あ、324です。
育児というか療育には一生手はぬけないですよ。
自閉症関連の障害は、24時間が療育といわれています。
親や周囲も知識がなければ、子どもがアスペとか、高機能なんて
わかりにくいし、解かって一生懸命療育しても学校など他の場所で
ほったらかしならなお悪いんです。
学齢期の強度行動障害の原因の70%は、学校に原因があると言われて
いますが、ようやく文部科学省が重い腰をあげたところ。
青森などでは小・中学校の全てで研修などが行われていますが、
サイテーのところは0.4%という県もあります。
本人が自力で修正することが難しいのだから、周囲が配慮しないことには
仕方がありません。
332名無しの心子知らず:03/10/05 16:07 ID:73hTip3y
私は小学校に併設されている学童クラブの指導員をしているものです。
クラブの一年生の児童に、ひどいいじめの被害にあっている子どもがいます。
彼は発言内容や行動が少々個性的であるため、10人子どもがいたとするならば
ほぼ確実にその10人全員からひどいいじめを受けてしまいます。
そのたびにいじめる側の子どもたちには厳しく指導にあたるのですが、彼自身が
(誤解を恐れず書いてしまいます。)わざわざいじめを誘発するような態度に
出てしまうために状況はまったく改善されません。
(例・・砂場でウンチをし、それをなすりつけた手で他の子を追いかける。
若い音楽の先生に「オッパイを飲ませて」と迫り、肩付近に噛み傷をつける。)

校長先生、担任の先生をはじめとする教職員の方と私どもで、彼をいじめから
守るべく対策チームを作ったのですが、そこでの会議の中で養護の先生から
「彼はアスペルガーの疑いがあるのでは?」との意見が出されました。
きちんとした診断を出し適切な治療をする事がいじめ問題を解決する手がかりに
なるのではないか?と私は考えるのですが、
「ただでさえいじめで心に傷を負っている彼のお母さんにそんな残酷な事は
(診断を受けてみては?というすすめ)言えない。」と担任の先生も養護の先生も
おっしゃり、アスペの疑いについての事は今後一切話し合わないという結果に
なりました。
せっかく作った対策チームの信頼関係を損ねるようなフライングは慎むべきと
いう気持ちと、差し出がましいかもしれないが、彼のお母さんに診断を受ける事を
それとなくすすめるべきでは?と言う気持ちの狭間で、今、心が揺れています。






333名無しの心子知らず:03/10/05 16:32 ID:rYAziD2c
>>332
アスペよりも愛情に飢えている感じがするけど。
わざと人の嫌がることをするって、
自分の方を見て欲しい、かまってほしい気持ちの現われなんじゃない?
彼のどういうところがアスペに見えたんだろう。
問題児はみんなアスペ?
334名無しの心子知らず:03/10/05 16:36 ID:ZXOkblG2
いじめ

というより、周りの子は、自分を守るために必死なんだろうて。
335332:03/10/05 17:50 ID:N3md0CFk
>>333
養護の先生(もちろん専門家ではありません。)のお話では
「マイワールド」のような物をもっているらしく、常にその妄想(想像?)
の世界で遊んでいる、
他人と会話のキャッチボールができない、
「こう」すれば「このように」なる、という予測を立てることが出来ない、
決して悪気はないのに、授業の進行を妨げるような行動に出る、
という点においてそのように感じるそうです。
また私どもからはかなりひどく見えるいじめについても、彼にとっては
あまりこたえていないようです。

336名無しの心子知らず:03/10/05 19:43 ID:+uH1LHU5
中途半端に気を使い過ぎて、何のための対策チームなのかと思った。
親御さんを気づかう事ももちろん大切なことですが、
アスペとかそういう病気に対する知識がまったくない方もいるし、
「うちの子もしかしたら」と思っていてもなかなかどこに相談すればいいのか、また相談するのが恥ずかしいという風に思っている親御さんも
いると思います。
アスペまた他の障害がないならないで安心もするし、
いずれにせよ学校と保護者の密な関係が、
その子を守る為にも不可欠でしょう。
長崎の事件のようなことはできる限り避けて欲しい。
被害者はもちろん、加害者もある意味被害者ではないのかと思うので。
いろいろ大変だとは思いますが、なんとかがんばって下さい。
337名無しの心子知らず:03/10/05 20:56 ID:CKUHm2Ex
>320
こだわりだけど、そういうムヒとかなら健常の子でもあるんじゃなかな?
ましてやまだ1歳8ヶ月だし危ないからだめ、とか理解できないでしょ。

うちの高機能自閉の息子が1歳8ヶ月くらいの時にでてたこだわりは
スーパーでカートに乗せて買い物をするとき、押すのが私じゃないとだめ。
お兄ちゃんでもパパでもばあちゃんでもだめだった。私じゃない人が押してるのに
気が付いたら火がついたように泣き叫んでた。
でも普段は後追いもしないし、私には無関心だったんだけどね、「いつもと違う」人が
押すのがだめだったみたい。
あとは靴がいつも同じじゃないとだめで買い換えるときなんかはこれこそ売り場で嫌がって
寝っ転がって泣き叫んで大暴れ。
あとは買い物に行って買うお菓子は絶対いつも同じ物。
1年くらいはおなじものを買い続けてました。

うちはこだわりでも他にあげたらたくさんあるし、くるくるまわったり、つま先立ちのような
症状も多かったです。もちろん目も合いにくく読んでも無反応でした。
そして専門医での診断は3歳4ヶ月の時でした。

320さん、もしお子さんがアスペや高機能であればまだ診断は難しいと思いますよ。
カナータイプだったらそろそろわかるかもしれないけど。
とりあえず保健士さんや児童相談所へ相談してみては?
338名無しの心子知らず:03/10/05 21:24 ID:paau/RZL
>>332
いじめの原因かどうかはわからないけれど、
周囲の人がその子の親に受診を勧めるのはいいことだと思います。
いじめ問題は、周囲の理解が得られなくては解決できないからです。

>>333
せっかく専門に見てもらおうとしているのだから、
水を差すようなことを書き込むんじゃないの!
339名無しの心子知らず:03/10/05 21:32 ID:eZ1ohOgY
心療内科
カウンセラー
小児科医
精神科医
児童相談所職員
教育委員会就学相談


みんな「専門家」だけど、責任取りたくないから、
やばい子であっても、診断はボカすものです。
自分の商売のお客様ですからね。
障害を認める親と認めない親
それぞれに対応した診断をしますよ。
340名無しの心子知らず:03/10/05 23:33 ID:IL5kthcP
>>332
せっかくその子のために対策チームまでできたのに、障害の可能性が
出た途端逃げ腰ですか・・・親の顔色を伺いすぎな気が。親の気持ちを
配慮して、かもしれないけど、原因を掴まない限り、空回りのような
気がしますね。その子の問題行動の裏には必ず「何か」があるはずなので、
それを追求しない限り問題解決には繋がらないと思います。
立場上、強く意見するのは難しいかもしれないけど、その子のため、
頑張って下さいね。

以前読んだ本にあったけど、幼稚園や学校の先生が、クラスに障害の
可能性があり?の子を受け持った時、やっぱり親に言うべきか悩むんだ
そうです。もし言っても、「うちの子に限って!」と逆ギレされるかも
しれない。可能性を示唆することで、家庭の中に荒波を立ててしまうかも
しれない。障害の可能性を伝える行為というのは、それほど重い行為なの
で、とても勇気がいる、と。
で、そこで分かれる訳です。
おかしいな、と思いつつも受け持った期間をやり過ごし、親には何も伝え
ずに済ませてしまう先生と、「この子のためだ」と親に可能性を伝える
先生と。
341名無しの心子知らず:03/10/05 23:47 ID:YUcWOKTe
でもさ、
先生が勇気出して親に「障害の疑い」を通知しても、
受け取る親次第だと思うよ。
342名無しの心子知らず:03/10/06 00:15 ID:Y5kbDwDn
>>341
それもあるんですよね〜。

実際、学校の同じクラスのお母さんで、先生から「お子さん、多動では
ないかと・・」と言われた人がいて、「今は何でもすぐに「病気」にする。
昔は個性として受け止められていたのに・・・神経質な世の中になったわ。
ちょっと個性的だと「障害」。何でもものさしで計って子供が萎縮しそ
う」と憤慨していた。

アスペだって、一昔前は障害としては「なかった」から、私がいくら「うち
の子アスペルガーという障害で・・・」と言っても「障害?」「お母さん
優しすぎるのよ、だからすぐに泣いたりわがまま言ったりするの。もっと
突き放したほうがいい」と言われてしまうこともあります。
特に年配の人になると、まるっきり伝わらないですね。「障害にこじつけて
子供をダメにしている」とか言われたことがあります。
なので、わかってもらえなさそうな人には、「理解してもらおう」なんて
はなから思わないようにしています。
とりあえず、息子にとっての主要人物(親・先生)が理解していればいいか
な、と思っています。
343名無しの心子知らず:03/10/06 00:30 ID:EOHMKCrw
障害の疑いをイキナリ知らせるのでなくても
専門機関にさりげなく誘導してあげる方法もあると思う。

いじめを解決しる糸口として・・・って事で
その方が事がスムースに運ぶのではないだろうか
344名無しの心子知らず:03/10/06 00:39 ID:X8A3cu1G
専門の機関


って、あてにならないんだよ。

そういう機関って、現場重視を貫くから。
345名無しの心子知らず:03/10/06 02:03 ID:HbmgpEwB
どんな親でも、我が子の心配事を先生からいきなり言われたら、
なかなか受け入れられないのが普通なんじゃないかな。

佐々木正美・著の「続・子どもへのまなざし」には
「子どもの障害を親にどう伝えたらいいのでしょうか」
と言うのが10頁書かれているね。そのすぐ後には
「子どもの障害を親が受け入れるまで」という項も。

この本では、先生が直接的に告げるのではなく、
343じゃないけど、誘導してあげるような伝え方の方が良いと書いてある
346名無しの心子知らず:03/10/06 08:09 ID:2fcqxiFY
すべてのアスペは矯正施設に入れてほしい。
347名無しの心子知らず:03/10/06 08:59 ID:t51KKhOV
>337さん
ご親切にどうも、ありがとうございます!
もう少し気長に見ていくことにします。
すこしズレるかもしれませんが、こういうこだわりの
強い子が癇癪を起こして騒ぎ出した時にはどのような
対応がいいのでしょうか?いつも途中までは必死で
なだめるのですが、上の子の時のように他の物で気持ちを
切り替えられずそれが手に入るまで(思い通りになるまで)
泣くのでどうしてもしてはいけない事などの時は最後は
いつもぼうぜんと見ているだけになります。
できるだけその子の思い通りになるようにした方がよいのか、
厳しくしつけた方がよいのか・・でも、もしアスペなどの
疑いがあった場合には厳しく「ダメ」などというのはどうなのでしょう?
うまく文章がまとまらなくてすみません。
348名無しの心子知らず:03/10/06 09:20 ID:IVUzhXvD
>>342
>「今は何でもすぐに「病気」にする。
>昔は個性として受け止められていたのに・・・神経質な世の中になったわ。
>ちょっと個性的だと「障害」。何でもものさしで計って子供が萎縮しそ
>う」と憤慨していた。

自分も同じこと言ったなー。児童相談所に。それに対する返事は
「たしかにちょっと前までそうだった。
でも、現実に小さいころ「個性」で片付けられた子達の多くが
引きこもりなどの社会不適応を起こしていることがわかってきた。
念のためでも療育を受けた方がいい」というもの。

こう言われたら、もう納得させるというよりも脅迫に近いものがある。
結果、これで療育に通うことを決めたからなんとも言えないけど、
「引きこもりになります」なんて言われたら更に切れる親もいると思う。
この説明で納得する、しないも親次第って言われるとツライ。
告知から親のケアまでできる専門の人がもっといたらいいのに。
レントゲンなりで目で見て分かる障害じゃないから、
説明のうまい、へたって結構重要だよね。
349名無しの心子知らず:03/10/06 09:37 ID:Id5ZjD3W
>>347
状況が許せば子供が疲れるまで泣かしておくのが良いよ。子供のわがままに負けちゃ駄目。大変だけどね。
アスペの子にはしてはいけない理由を根気良く教えるのが良いみたい。
最初は大変だけど慣れればあまり苦にならないよ。そのおかげで前より話すことが苦にならなくなった。
悪いことばかりじゃないよ。アスペでも普通の子でも厳しすぎる躾は駄目だよ。逆に放任しすぎるのも駄目。
だから子育ては難しい。


350名無しの心子知らず:03/10/06 09:43 ID:bFkI1mOY
>>332
1年生が砂場でウンチをして手でなすっている時点で
アスペであろうとなかろうと、その異常行動に対する対策を
保護者や専門機関と協議するべきではないのかと考え込んでしまった。
我が子にも発達障害があるので、一般の保護者よりも問題行動に対して
理解があるほうかとは思うけど、我が子がそんなこと(なすりつけ)をされていて
かつ、相手の保護者から謝罪も何もないとすれば、出るところに出てしまうかも。
351名無しの心子知らず:03/10/06 09:49 ID:nFElledq
>>350
私もそう思ったんだけど、それについて誰も言及しなかったので、
1年生でもそういうことする子っているのかなって思っちゃった。
でもよく考えたら2、3才でもやらんわな。
352名無しの心子知らず:03/10/06 11:04 ID:eRCT2eAE
>>350
同意・・・小学校低学年でありがちな「うんち」がらみの出来事って
例えば、おもわずうんちを踏んでしまった子を虐めたり・・・とかだよね
自分の手にわざわざなすりつけて・・・というのとはかなり隔たりがある。
353名無しの心子知らず:03/10/06 11:32 ID:8wm3AKcy
>>332
現在、診断を受けて軽度発達障害児だとわかっても福祉の助けや有効な
治療法が無いのであまり意味がないかもしれません。
それよりも身近にいる人達(指導員、親、先生)が問題点や個性を理解して
その子供にあった対処法を探して行くのが現実的かと思われます。
354名無しの心子知らず:03/10/06 12:55 ID:+AKKj7Ul
>353
診断を受けて、専門家の助言を受けることが
有効な対処法のヒントになると思うけど・・?
先生向けの研修とかも、色々あるし
親の会や障害児に関わる団体なんかも助けになる。
周囲の人たちが当てはまるであろう診断名から、情報収集し
配慮するということ?それって遠回りだったり、勘違いする可能性もありそう。
目指すところは同じだろうけれど・・。
専門機関によっては診断をくだして終わりかもしれないけど、
私の通っている病院は、
園と病院とで、担任同士が行き来して子供の情報交換をしてるよ。
あと、専門機関への敷居が高いようなら、
育てにくい子ということで、児童相談所はどうでしょうか?
私が読んだ本には、親への助言の際に
「この子には問題がありそうだから・・」と見下ろすのではなく、
「ここをもしこうできたら、もっとよくなるのに、この子の可能性がもったいない。
一緒にいい方法を考えるために、私も専門家に聞いて勉強してみたい。」
そういう姿勢で話すのがいいのでは・・、とありました。
知ってることだったら、大変失礼ですが・・。
お母さんも、混乱し、迷っていると思います。
障害だとしたら一時的にはショックだけれど、乗り越えれば絶対に状態は良くなります。
355名無しの心子知らず:03/10/06 13:40 ID:Y5kbDwDn
>>354
うちは、児童福祉センターに行って診断を受けたけれど、「あとは半年に
一度、検査に来てください」といわれ、「お母さんから園に話して、対応を
話し合ってください」と完全に私に丸投げでした。
「療育受けたいんですけど」と言ったら「お宅のお子さんのような知能の
高い子の療育グループは現在ないので・・・」ということでした。
でも、このまま1人で抱えるのは辛いなと思い、今親の会を探している所
です。
診断を受けたとしても、公的には何も支援がないので、親が自力で何とか
していかなくてはいけないのが現状です。
(地域によって格差がありすぎるのもなんだかおかしい、と思うのですが
仕方ないのでしょうか・・・。)
356名無しの心子知らず:03/10/06 15:15 ID:ulp3aXd5
結論
薬漬けで幽閉がベスト
357名無しの心子知らず:03/10/06 16:11 ID:disJEFJa
>355
うちの子もアスペでおまけに転勤族です。確かに地域の格差ってあると思います。
でもだいたいどこにでも親の会などがありますので、児童相談所などに連絡をすれ
ば教えてくれるはずです。
358名無しの心子知らず:03/10/06 16:57 ID:2fcqxiFY
幽閉はともかく、薬でおとなしくなるなら薬を飲ませてほしい。
359名無しの心子知らず:03/10/06 19:28 ID:Vbuh2KgJ
じゃ、あなたのお子さんが障害児なら、
薬毎日飲ませるんですね。
360名無しの心子知らず:03/10/06 19:30 ID:GcKb7rrU
http://www.asahi.com/health/medical/TKY200310060068.html
広がるイルカセラピー 自閉症などの子らに
361名無しの心子知らず:03/10/06 21:09 ID:xLi4nNiB
>>359
大人だって、精神病の人は毎日薬飲んでいるんだから、
子供に薬を飲ませないというのは、明らかにおかしい。

欧米諸国では、自閉症児に安定剤を処方するのが常識だよ。
362名無しの心子知らず:03/10/06 22:19 ID:LUpX/t86
>355
格差があるんですね。
私が行く児童相談所では、月に2度、自閉に限らず
アスペや未診断、様々な問題のある子も含めて、親の集う場があって情報交換できます。
でも特に療育らしきものはしないので、来ない人も沢山います。
そこの担当者と園の先生も互いに訪問してくれてます。
うちの子のためだけではなく、
全体的に増え始めている発達障害全般のフォローのためだと思うけど。
でもアスペの子の療育って難しいですよね。
知的発達は問題が無いのだし、
結局遊び中心で、集団生活で学んでいくしかないって気がするから。
まだデータの蓄積が少なすぎて,有効な事例がわかりにくいでしょうしね。
あと地域格差ですけど、親が無くしていくしかないと思います。
アスペ・エルデの会のHPにもあったけれど。
自分の子に間に合わなくても、今までやってくれた人がいるんだから
私達もやっていくべきだよね・・。
(355さんがそう考えてないって意味じゃないですよ。念のため。)
そういう活動をしたくて、入会予定なんだけど、
私の住むところには、自閉症協会と、高機能の親の会が二つあって
うちの子は、知的面がボーダーなので、どこに入ろうか
年長あたりまで待とうか、でも学校関係のことで活動するなら
今からでもお手伝いしたいし・・、と迷っています。
児童相談所じゃなくても、医療機関にも貼り紙があったり、
診断されているなら、聞けば教えてくれると思いますよ。



363名無しの心子知らず:03/10/06 22:53 ID:Y5kbDwDn
>>357
>>362
レスありがとうございます
うちも転勤族なので、とても不安です。この先転校、となるとうちの子には
負担かな、と思ったり・・・。地域格差もあるでしょうし、進んでいる
ところに行けばいいですが、そうでないと大変かな、と思ったり。
まあ、全国的に学校も変わって少しずつ理解してきているし、先は暗く
はないんですが。
とにかく、先のことを考えると不安ですが、「今、できること」を
やっていくしかないですね。
>あと地域格差ですけど、親が無くしていくしかないと思います
その通りですね。現状を嘆いても何も変わらないので親が動くしかない
ですよね。でも1人では難しいので、横の繋がり欲しいです。いろいろ
探してみます。
364名無しの心子知らず:03/10/06 22:57 ID:wGq0SH1P
>>363
我が家も転勤族なので学校の事も通院や療育の事も本当に苦労しますが
お互いに頑張りましょう。
ちなみにうちの場合は、一応希望赴任地として、大学病院のある都市を
希望しています。あくまでも希望を書くだけですが・・・
365名無しの心子知らず:03/10/06 23:09 ID:xLi4nNiB
「療育」とかいったトンデモに頼ってばかりいないで、
いい加減に薬物療法に目を向けてください。

http://village.infoweb.ne.jp/~at/sizuokajihei/ke990217.html
・R−テトラハイドロバイオプテリン
・フェンフルアミン
・セクレチン
366362:03/10/07 00:03 ID:/9hbLBXA
転勤族は本当に大変ですよね・・。
私も自閉症児を持つ友人には転勤して欲しくない〜。
年少のうちの子、今日心理士に「多分普通学級だろう」と言われましたが、
その傍らで、「普通学級にいる意味を考え直そう」と相談している
親御さん達がいました。
素直に喜べないですよね〜。
注意力散漫だから、少人数クラスでいいと思ってた。
先生も「TTも増えてはいるが、担任の力量にかかってる。」と。
ほんと、いい方向に行っていると思いたいですよね。
知識は追いつかなくても、まず理解しようという姿勢でいてくれたら・・。
367名無しの心子知らず:03/10/07 01:28 ID:6Ifi15AV
肥料にしようよ。大地にかえしてやろう。
368名無しの心子知らず:03/10/07 01:58 ID:kbIZb4ez
>>367
まずはおまえから。
369名無しの心子知らず:03/10/07 08:20 ID:co7vpieJ
土壌汚染が心配だ。
370名無しの心子知らず:03/10/07 08:24 ID:KEqaqKv+
>369
汚染されているおまえが言うな!
371名無しの心子知らず:03/10/07 11:04 ID:W1E0UeoR
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1065478515/l50
【科学】生後23ヵ月牛の牛海綿状脳症(BSE)確認  未知の新型プリオン
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1065478515/l50
【科学】生後23ヵ月牛の牛海綿状脳症(BSE)確認  未知の新型プリオン
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1065478515/l50
【科学】生後23ヵ月牛の牛海綿状脳症(BSE)確認  未知の新型プリオン
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1065478515/l50
【科学】生後23ヵ月牛の牛海綿状脳症(BSE)確認  未知の新型プリオン
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1065478515/l50
【科学】生後23ヵ月牛の牛海綿状脳症(BSE)確認  未知の新型プリオン
372名無しの心子知らず:03/10/07 12:12 ID:aoj7zzCW
生活に支障がないならアスぺかどうかなんて気にしなくて良いと思う。
学校では集団行動が出来ないことが一番の問題なわけで、多動も含まれるし。
来年の就学に向けて、娘と他の子供達がうまくやっていける環境を整えることが大切。
少し息抜きしながらやっていきます。うちの娘はアスペだけど多動です。
なんか悲観的な書き込みが多くてビックリ。アスペの子育ても大変だけど楽しいことも多いよ。
373名無しの心子知らず:03/10/07 12:15 ID:E/moARow
5歳男子と2歳女子の子供がいます。
上の子がアスペルガーという事で診断されました。
でも、下の子も言葉が遅く、心配です。
とても大人しく、手が掛からないのですが、何ていうか「自分から
周囲に働きかけをしよう」という意欲があまりない、というか・・・
放っておくとずっと指を吸って寝転がっています。
こちらの言うことはわかるようです。診てもらった医師の話だと、
「自閉症の可能性は否定できない」とのことです。
今、療育グループには通っていますが、「子ども2人とも障害があるかも
しれない」ということに私自身受け入れられずにいます。
私と同じように子供が2人とも、という方はいらっしゃるのでしょ
うか・・・?
374名無しの心子知らず:03/10/07 12:51 ID:x+bUzg4s
>生活に支障がないならアスぺかどうかなんて気にしなくて良いと思う。

長崎U1の母親もこんな考えだったんだろうな、と思う。
375名無しの心子知らず:03/10/07 13:10 ID:aoj7zzCW
>>374
これ読んでみれ。
http://www.mainichi.co.jp/eye/nagasaki/feature.html

M君のお母さん、母子分離が出来ていない。
376名無しの心子知らず:03/10/07 13:17 ID:OLFTtFKQ
>>373
私自身は違うけど子供二人が自閉症という人も結構いらっしゃると思いますよ。
377362:03/10/07 13:27 ID:HMcY5m4n
>372
どの辺りが悲観的なのかなあ?
自分の場合、
別に悲観的になってるわけではなく、やるべきことをやっておきたいだけ。
今現在様々な問題が既に起きていて、
せっかく先輩や専門家がヒントをくれているのに、それを放置なんて勿体無い。
子供はすぐに大きくなるよ。
お役所や教育機関を変えていくには時間がかかるし、
情報収集するのも、トラブルが起きてからじゃ子供に負担がかかる。
子育ては楽しいよ。
最近すっごく甘えん坊になって、ものすごく可愛いです。
そして優しい。
子供なりに誉められたことや、してもらって嬉しかったことを周囲にするのが好き。
まあ、パターンっていうか、応用は利かない面もあるんだけどね(^^;)
お弁当のとき、子供の面倒を見ようと、急いで飲み込んで咳き込んだ先生を
真っ先に「先生大丈夫?」と声をかけたのが、うちの子。
それを見たほかの子達も先生を心配して。
「○ちゃんが皆の手本になりましたよ」って先生に言われて、嬉しかった。
>373
私の療育仲間に兄弟で自閉っていますよ。
何らかの発達障害が親の身内や、兄弟に現れる可能性は通常より高いようです。
378 :03/10/07 14:26 ID:xPV0i6xy
>>373
うち姉と弟がアスペです。
正直辛かったけど、今はなんとかなってる
辛いけど親はやれることを一生懸命やるだけ。
379名無しの心子知らず:03/10/07 14:28 ID:OqG31s06
U1って何??。 U−2(ユー・ツー)っていう、高高度偵察機なら知ってるけどね。
380名無しの心子知らず:03/10/07 14:29 ID:aoj7zzCW
>>377
どこがどうというわけではないけど、長崎の少年がアスペだとわかったらサカキバラや飛行機のっとりの犯人もアスペだったからアスペが誤解をされているよね。
もし大人になってから自分がアスペだとわかっても、そういう性格なんだぐらいの考えでいいと思う。
長崎の少年は他の精神病を併発していた可能性があると思う。アスペに療育が必要だって言われるのも、二次被害の精神病を防ぐためだって相談室の先生に聞いたことがある。
私の兄もアスペかもしれないけど、コンピュータ関係の仕事をしていてがんばっています。
アスペの子供って素直ですよね。嘘がつけないというか。裏がないというか。
私は裏があるし旦那や親にも嘘が言える性格だから、アスペもそんなに悪くないなと思っています。
381名無しの心子知らず:03/10/07 16:55 ID:D6TVnivh
>>372
>生活に支障がないならアスぺかどうかなんて気にしなくて良いと思う。

本当にそれで大丈夫なの?
生活に支障がないくらいうまくできてるって
実は本人に相当負担がかかってるんじゃないかって
思ってしまうけど・・・
軽いタイプだとそんなに問題なかったりするの???

うちの子もおとなしいタイプで多動はあるものの
生活に支障はそんなに感じてなかった。
でも、療育の先生には
「それは本当は助けて欲しくても、助けを求める方法がわからないだけ。
親はそんな信号に気付けるようにならないといけない」って言われた。

アスペにもいろいろなタイプがあるから
一概に「気にしなくてもいい」とか「悲観的」とか言うのはどうかと思う。
382名無しの心子知らず:03/10/07 16:58 ID:f0MolvUS
>>生活に支障がないならアスぺかどうかなんて気にしなくて良いと思う。
>長崎U1の母親もこんな考えだったんだろうな、と思う。

長崎の場合は、支障があったのに気にしなかったんじゃないかな
383名無しの心子知らず:03/10/07 19:47 ID:QDZ1C+uG
>>381
大人になってから自分がアスペかもと思う人へのレスです^^
子供をアスペというフィルターをはずして見る事も大事だと思う。でないとつらくなってしまう。うちの娘アスペだけど一応挨拶できます。やり方が一方的だから笑えるけど。
384名無しの心子知らず:03/10/07 20:12 ID:QDZ1C+uG
383です。娘は保育園の年長で月に一回市の相談室に通っています。最初娘にカードゲームをさせて終わると教室内にある遊具で遊びます。
私は相談員と娘の事を話します。
なんか恐いよね、アスペの言葉だけが一人歩きしているみたいで。
アスペの子供があわない養育を受けて心が病んでしまって犯罪に手を染めたって言われれば納得するけど、今の報道の仕方だとアスペが犯罪をしましたって感じだよね。他の精神病や神経症だと表にださないのに。
○○の犯人は欝病でしたなんて言わないよね。
385名無しの心子知らず:03/10/07 20:23 ID:Y63KRX/D
アスペルガーの子は、何故コミュニケーションが下手なんですか?
他の人のレスを読んでいると他人の気持ちが思いやれないわけでも
なさそうなのに…。
386名無しの心子知らず:03/10/07 21:04 ID:oMdJQfEY
人間じゃないから
387名無しの心子知らず:03/10/07 21:10 ID:IWV09e9m
一例として、うちの場合(年少)ですが、言動がパターン的なんですよ。
経験から真似をするという点では普通の子と同じなんですが、
普通は、覚えた時点で、自己流に応用が利く。
または暗黙の了解というのもすぐわかる。
けれどアスペの場合、相手のセリフもセットで言ってしまったり
相手が予想外のセリフを言うと、対応できなかったり、無視したり・・。
親だったら大体行動が読めますけど、やっぱり予備知識の無い人には奇妙ですよ。
例えば、朝カーテンを開けて親が「おはよう」と言うのを見ていると、
夕方でもそうすると「おはよう」と言う。
公園で幼稚園の友達に会うと
いつでも誰でも何度でも「こんにちは。幼稚園バス同じだね。」
(多分誰かに言われたんだと思う)
別の遊具に行って、戻ったらまた同じセリフ。
連想ゲームのような言葉の使い方もします。
夕食を食べていて「これ、お母さんが作ったの?
えー、すごーい。やったな、しまじろう。」(絵本から引用)
言葉が本来の使い方で理解されていないんです。
園でもまれて、どんどん奇妙さは薄れていますが、
どんなに経験しても、根本的な感じ方が違うので、追いつかないんです。
誰が何した、といった視覚的な描写、イエスノーくらいはできますが、
なかなか言葉のキャッチボールとはいかないですよ。
普通は1回で覚えるところを、5回経験しても覚えるかどうか。
覚えても他の場面では応用できない、常に毎日が新しい経験なんです。
388名無しの心子知らず:03/10/07 22:54 ID:YA73Bp/7
日本自閉症協会「入会のご案内」ページ
http://www.autism.or.jp/organization/nyuukai.htm

問い合わせれば各県の支部等の連絡先を教えていただけるのではないかと思います。
389名無しの心子知らず:03/10/07 22:57 ID:QDZ1C+uG
良くコンピュータに例えられるよね。歩くときの動作は足の角度をこのくらいあげるとか朝はおはようと言うとかみたいな感じで。
あうんの呼吸が理解できない、言葉の裏に隠されたメッセージがわからないなど。けっして馬鹿ではないのね。普通の人と物事の感じ方が違うだけ。不適切な言動をしたらそのたびに適切なやり方を教えていくしかない。もう慣れたけど最初はとても悩んだよ。
390名無しの心子知らず:03/10/07 23:20 ID:co7vpieJ
アスペには共感がない。
だから、他人の悩みも痛みも理解できない。

理解できるという反論もあるかもしれないけど、
彼らの理解レベルは言語解釈にとどまっており、
意識の共有ではない。
391名無しの心子知らず:03/10/07 23:25 ID:AxZv66fd
>>385

>他人の気持ちが思いやれないわけでもなさそうなのに…。

甘いな。
他人の気持ちを思いやれないからその障害なんだよ。
でもな、まったく思いやれないわけでもない。
0か100かの世界ではない。


世間に害を及ぼすDQNや不良が女にもてるのは、
99の悪行の中に1の善行が見られるからだろ?
それでホイホイ女は騙されるわけだ。


障害児の99のひどい行為の中の、1の輝かしい行為があるだけで、
親は最大限の期待をかけるものだ。
392名無しの心子知らず:03/10/07 23:33 ID:Qvimyj/Y
療育のことを聞いた者です。教えてくれた方、どうもありがとう。
やっぱり年に2〜3回では療育にはなりませんね。
うちは症状が軽いのか、保育園でかなり普通になったみたい。
保育園に入るまでは目はほとんど合わないし、呼んでもほとんど無視。
今は自分の興味あることだけは返事をしてくれるかな。
目は自分から話すときは合わせるけど、
「こっち見て。」と言って、何かを教えようとするときなんかは
見てくれない。先生との帰りのあいさつのときも。
でも、保育園では今はまったく問題ないです。
うちは保育園が療育になったようです。
こだわりについては、アスペではない上の子の方が強かった気がする。
コップや茶碗は絵がついている方を必ず自分に向けるし、
箸も絵を揃えて持つし、水筒をかけるときも絵が前じゃないとダメ。
車に乗せているときの道順も違うと狂ったように泣いた。
でも、いつまでも同じ事をずっとやり続けるというこだわりはなかった。
アスペである下の子はその逆で、道順にはさほどこだわっていなかったけど、
同じ事は結構やり続けていた。
言葉は、よく「台詞みたい」って人に言われます。
393名無しの心子知らず:03/10/08 00:47 ID:XvRVijxQ
>うちは保育園が療育になったようです

あー、こういう誤解をするママがいるんだよね。
長崎U1のママがそうだったように。
394軽いAS:03/10/08 03:47 ID:iwfs16+e
>理解できるという反論もあるかもしれないけど、
>彼らの理解レベルは言語解釈にとどまっており、
>意識の共有ではない。

残念ながらそうでしょうね。
軽い方なので共感性は半分ってことですが真性のASはゼロに近いでしょう。
真性のASは残酷ですよ。例えばハゲ、チビ、ブスとか気にしてることハッキリ言います。
相手が泣くまで言いますね。気になるとこだわりますから徹底してますよ。

395軽いAS:03/10/08 03:55 ID:iwfs16+e
しかしながら軽いASの場合は逆転します。

相手が怒ってるわけでもないのに、嫌われてるとか妄想しまくります。

・見えないと恐くない=AS
・少し見えると幽霊のように恐い=軽度AS
・よく見えると安心する=健常者

相手の心が全く見えない方(共感性ゼロ)が幸せなのかもしれません。本人には。
396385:03/10/08 07:44 ID:kT6HFJUX
レスありがとうございます。なんとなくわかりました。
特に軽いASと真性アスぺルガーの説明わかりやすかったです。
真性ASが共感性ゼロとすると、相手を傷つける行為をした場合も、
パターンでこれはいけないと教えるしかないんだね。
397名無しの心子知らず:03/10/08 08:13 ID:FVDjMGsg
アスペの躾はコンピュータをプログラムするようなもの。
簡単、簡単。
398名無しの心子知らず:03/10/08 08:33 ID:W6aIQnuC

>>395
ということは>>397なんて典型的なASですね
399名無しの心子知らず:03/10/08 09:42 ID:KtLWypVQ
>>398の方がアスペだろ。
400名無しの心子知らず:03/10/08 09:50 ID:1i0yKKFX
>>397
簡単ならアスペの子を全員引取って療養したら?
401名無しの心子知らず:03/10/08 09:57 ID:KtLWypVQ
>>400
×療養したら
○療育したら

カコワルイ
402名無しの心子知らず:03/10/08 10:00 ID:4PQR3uoK
>>395
うちの子は軽いASですね。
まるっきり人の気持ちに共感できないわけではないようで、転んだ
友達に「痛いね、大丈夫?」と話しかけたり、絵本を読んで「これは
可哀想だよ」と主人公の気持ちを言ったり、「お母さん大変だね、手伝って
あげる」と言います。
でも、ちょっとしたことで被害妄想に陥ることもあります。
「また怒られた〜」と私が叱っていないのに(諭すように注意しているだけ
なのに)泣いたりします。
療育の人からは「中途半端に「見えている」から、本人は苦しいかもしれ
ないね。」と言われました。
403名無しの心子知らず:03/10/08 10:02 ID:D0yw0Kub
どの言語でプログラミングすればいいか
見つけるまでが難しい罠
で、汎用性も持たせるのも一苦労
404名無しの心子知らず:03/10/08 13:06 ID:3TSCX4ek
>>402
私の性格に似ていますね。子供の良いところを見つけて本人に自信を持たせるようにすれば、良い方向に行くと思います。
私も人付き合いが下手だし理数系が得意だから、少し自閉性格なのかもしれない。
最初に娘を診断してもらった専門家には、天才型タイプですねと言われました。アスペルガ−とは言いませんでした。
うちだけかな?
405名無しの心子知らず:03/10/08 17:10 ID:C1X7gHOX
アスペって共感がナイということはナイでしょう。
ウチの子は、めちゃめちゃ人の気持ちをくみ取るのが上手いですよ、
共感がニガテなタイプもいればニガテじゃないタイプもいるんじゃ?

406名無しの心子知らず:03/10/08 17:47 ID:FVDjMGsg
404みたいな我が子は天才だとか、405みたいに共感があると信じたい気持ちは分かるが、
現実を見つめなおした方がいいと思う。
407ちゅーぼーマダム ◆madam5w.9Q :03/10/08 17:58 ID:0C6keFJp
とりあえず話聞いてほしいなら、sageたらどうですか?
408名無しの心子知らず:03/10/08 18:00 ID:IVhTxn1e
>>407
いつもの煽りですよ。
409軽いAS:03/10/08 18:10 ID:HzwM1iRI
>>402

基本的に愛情、友情などの本能的な分部は普通にあります。
理解できた場合は共感し泣いたりしますね。理解できな場合も多いですが。

小学生のとき同級生が入院したので皆で手紙を書くことになって、でも僕は書けませんでした。
女性の先生は激しく怒り以後、無視されたり体罰を繰り替えされましたね。
女性は好き嫌いが激しいと思いました。
あと、軽いASは健常者よりもかなり遅く成長するようです。>共感性など

>>403

自閉症は画像で教えるのが言いと聞きます。
ASも画像で説明すると理解するかもしれません。
でも僕の場合は理論的に納得しないと受け入れませんが。

>>404

僕も理数系はクラスでトップでした。IQはいくつかのテストで130前後です。
文系は最下位レベルですが。読み書きがだめで今でも ひらがな さえ間違うでど。
IQテストも問題を読むのでヘトヘトでした。読めればもっといったかも。

軽いASの場合はLDやADHDとして診断される場合も多いのではないでしょうか?
410名無しの心子知らず:03/10/08 18:43 ID:YgI0WN4j
そこまで自己分析が出来てるんなら、どうしたら苦手な事を
克服出来るか、考えたらいかがでしょうか?
411名無しの心子知らず:03/10/08 19:11 ID:9kb/AvLN
>>219=>>251です。息子の受けた療育の事を書いた者です。
スレの進みがとても速いですね

>>392
>うちは保育園が療育になったようです

393じゃないけど、私もこの部分気になりました。
今の保育園はお子さんに合っているのかもしれないですね。それはすごく良い事だと思うのですが、
お子さんが本当に高機能・アスペを心配されるお子さんなのであれば、
今後、学校に行ったり環境が変わった時、困った行動をする可能性は無いですか?
もしもそうなった時にあなたは今の保育園の先生にいつまでも相談するのでしょうか?
療育って、子供を先生にまかせっきりのものではなく、親も一緒に受けて、
親がきちんと内容を知って行くべき物なのだと思います。
子供が療育を受けていくことで、親も一緒に学び、だんだん親は
自分の子供の一番のカウンセラーみたいな存在になっていけたらベストだと思います。
そのために役立つのが療育だと思うのです。
(偉そうなこと書いてすみません。実は私も療育センターのドクターにこんな感じの事言われたのです)
いくら良い先生(教育、医療、療育のどんな分野でも)や良い環境に恵まれても、
その先生との関係や環境がいつまでも続くとは限らないと思いませんか。

カキコの言葉尻をつついているようでしたら、ごめんなさい。
412名無しの心子知らず:03/10/08 20:31 ID:5p3gD/51
>>409
受けたIQテストは、WRIS-Rですか?。
当方も軽いASですが、WRIS-R受けて、IQは95しかありませんでしたね。

ただ、内訳を見ると、出来る事(視覚・記憶系)と出来ない事(言語系)の差が激しいので、
出来る事だけをやれば、実際、相手がある程度エリートだろうが、
大きく差をつけれます。 が、
出来ない事では、バカ高校のDQNにも、大きな差をつけられますね。


スレ違いすいませんでした。
413名無しの心子知らず:03/10/08 20:38 ID:n5wtJWsB
>>409
あなたは何歳ですか?
無事に思春期は乗り越えられましたか?

アスペにも本能があるのは分かっています。
だからこそ、恐いのは思春期だと思うのです。
なぜって、本能をコントロールすべき「心」が育っていないからです。

健常児なら、性欲と愛情が葛藤しながら育っていく時期ですが、
アスペでは本能である性欲のみ成長してしまう場合が多いようです。

長崎の中1少年をはじめ、以下のような事例が見られます。
---------------------------
事件から3週間たった7月下旬。少年と同じ中学1年の男子生徒(12)を連れて、
母親が長崎県内の精神病院を訪ねた。思い詰めた顔がやつれている。
生徒は小学生の女児や男児の服を脱がせるいたずらをして見つかった。
母親は被害者の親たちから「駿ちゃんのような事件を起こされたら困る」
「これからどうするつもりか」と責められたという。
(毎日新聞より)
http://www.mainichi.co.jp/news/article/200309/26m/087.html

この夏、13歳の少年が長崎県内の病院を退院した。
中学校の校長から病院に「生徒を緊急入院させてほしい」と電話があったのは春。
少年は近所の女児の下着を脱がせるいたずらを繰り返していた。校長は「(本人の
承諾がいらない)強制入院がいい」と頼んだが、理由もなく受け入れられない。
(毎日新聞より)
http://www.mainichi.co.jp/news/article/200309/30m/029.html
---------------------------------------------
さて、どうしたものでしょうか。
414名無しの心子知らず:03/10/08 23:47 ID:gwSQuBtC
>>411
保育園に任せきりにしているつもりはないですよ。
ただ、療育センターに行くよう進められたのが保育園で、
うちの保育園にはすでに自閉症の子が3人いたからか、
先生方は癇癪や呼びかけに無視したりする行為を上手に
扱ってくれて、半年で見違えるようになっていったんです。
それを見て、センターの先生が「特にセンターに通う必要はないですよ。
もう少し保育園で様子を見ましょう。」と言われて、
順調に保育園(集団行動)に馴染んでいったんです。
スイミングでも初めは座って待つときにプールサイドを勝手に歩いて、
先生が追いかけたりしていましたが、数回行くうちに
他の子と同じように座って待つことができるようになりました。
学校も同じように行くかどうかは行ってみないと分からないけれど、
うちの保育園は学校の生活に慣れさせるために、
年長になるとイスに座っている時間が増え、トイレに行く時間も
きちっと決められます。
逆に言うと、あまり自由時間のない保育園かもしれません。
なので、「保育園が療育になっている」と書いたのであります。
長文でごめんなさい。
415名無しの心子知らず:03/10/08 23:57 ID:4PQR3uoK
>うちは保育園が療育になったようです

こう考えている親って多い気がします。確かに集団生活は子供を変えるに
影響力は大ですから・・・。

私の息子は年長のアスペ児ですが、同じクラスにアスペの女の子がいて
そのお母さんは「療育グループに通った事があるけど、娘にあまり変化がな
いし、集団生活に入ったらぐんぐん変わったし、それでいいかなと思って
やめちゃった」という事でした。

そのお母さんの弟さんが、3歳まで喋らず、幼稚園や学校でも友達が1人も
できず、今もすごい個性派だけど、コンピューター関係の仕事をやって普通
に生活しているので、その弟に似ている娘の事もあまり心配していないそう
です。
幼稚園の先生に勧められ診察・診断を受けたけど、ヘタに障害のレッテル
を貼られてしまって、それがなんだか腑に落ちないとも言っていました。
「個性」で済ませられたものを・・・と思っているそうです。
学校にも何も言わずに就学させるそうです。ヘタに言うと、偏見の目で
見られるのではないかと思うと言わないほうがいい、と。
416名無しの心子知らず:03/10/09 00:47 ID:obMN8LxW
414です。私は、学校には話すつもりです。
普通クラスに息子自身が合わせられなくて困ったり、
せっかくの勉強意欲をなくすようになってしまうのだったら、
同じ学校内の特別学級に入った方がいいとも思っています。
でも、その弟さんが大人になる今までで「個性」で済んでいる程度なら、
私は別に「個性」のままでもいい気がしますが、
それはまずいことだと、きっとチャチャが入るかな?
そこら辺が、いまいち療育の先生の話を聞いたり、本を読んだりしても
自分の中でうまく消化できません。
パパともいつもそこで話が食い違ったりして、うやむやになります。
417名無しの心子知らず:03/10/09 07:09 ID:gDrV5kYV
個性で済まされるかどうかは、結局他人に迷惑をかけるか否か、ということでしょうか。
何を基準にするか、難しい問題だと思いませんか?

もっと詳細な診断基準ができて、それらを分類できるようになればいいのですがね
418名無しの心子知らず:03/10/09 08:03 ID:RQd20Oyj
長崎の少年の事件から「もしかしたらうちの子もアスペでは?」と心配する親御さん
が増えたようですね。
419名無しの心子知らず:03/10/09 08:16 ID:iO2oqagQ
個性ですまされる問題ではない。
事件を起こしてからでは遅いのだから。
420名無しの心子知らず:03/10/09 08:20 ID:gDrV5kYV
>>419
あなたの場合はどうですか?
アスペルガーの患者自身の意見も一度聞いてみたいです。
421名無しの心子知らず:03/10/09 09:26 ID:oZg0GToI
>>406
本当にそう言われたんだってば。私にメンタル系の知識があったので、その頃は高機能自閉症だと思っていました。
アスペにも共感の心はあります。ただその心の使い方を普通の子供より根気良く教えていく必要はあるけどね。
念の為に書いておくけど長崎の少年は別の精神障害を併発していた可能性が高いです。
アスペだから犯罪に走りやすいわけではありません。どんな子供でも親の躾が一番大切なはずです。

422名無しの心子知らず:03/10/09 10:03 ID:VA3N3j0i
>個性で済まされるかどうかは、結局他人に迷惑をかけるか否か、というこ
とでしょうか。
>何を基準にするか、難しい問題だと思いませんか?

他人に迷惑をかけない、ことも大事ですが、本人がいろいろな壁にぶつかっ
て誰にも言えず苦しみ悩んでいる可能性もありますよね。
一見、何も感じていないようで、内面では葛藤していたり。苦しいんだけど
相手に「苦しい」「助けて」と伝える手段を知らない場合、1人でストレス
を抱えているかも。
ある自閉症の大人は本の中で、「自分と世の中の間には見えない板の仕切り
があるようにいつも感じている」と書いていました。
やっぱり自閉症の人は自分と世の中の「違い」を心のどこかに感じていて、
辛い思いをしているんだなぁと思いました。普通に適応して生活していて
も、悶々とやるせない思いを抱えているのかもしれない。
こう考えると、周りが自閉症の世界を理解してサポートしていく必要性
はあるように思います。
423名無しの心子知らず:03/10/09 12:22 ID:obMN8LxW
>個性で済まされるかどうかは、結局他人に迷惑をかけるか否か、というこ
とでしょうか。

そんな風に思ってはいません。他人に迷惑をかけていいわけがありません。
そういうことは親として教えるのは当たり前のことですよね。
でも、それは別に週に何回か療育に通わなくても、親が根気よく
教えられると思うのです。
知らない人に突然誕生日や名前を聞いてはダメだよ、というようなことは
家でも教えられることで、家で教えられないことはやはり集団生活の
ことかなぁと。
それが保育園で集団生活のすべを学んでいって、他の子と大差なく生活
できている現状なので、後は今後本人や親が壁にぶつかりそうになったときに
センターの先生などに相談にのってもらい、アドバイスを受ければ
いいような気がしています。
だから、療育をされている方にどんなことをされているのか聞きたかったのです。
その内容が保育園でしていることと同じような内容だったのです。
424名無しの心子知らず:03/10/09 13:10 ID:VM2pUgOg
411です。
療育センターのドクターに言われた事を、もう少し詳しく話すと
「この子が成長していき、いつか「自分は他の子と違う」と気づく時が来る。
その時にどうケアをしていってあげるかが大事。今は療育センターで
いろいろ教えてもらうことが中心ですが、だんだん療育センターの先生とお母さんの立場が入れ替わっていって、
お母さんが子供にとって一番のカウンセラーみたいになって行く必要があると思う。だからそのためにも療育センターでいろいろ教わって一緒に勉強してください。
彼の特徴をよく知ること。彼が生き易いかどうかは周りの人次第だろう。」
みたいな感じでした。
思春期は本当に難しくなるんでしょうね。どう対応していけばいいんでしょうか。
425名無しの心子知らず:03/10/09 13:12 ID:VM2pUgOg
411です。

>414
差し出がましいことを言ってスミマセンでした。気分悪くされていたらすみません。
療育の内容は文章にするとああしか書きようがないので、園でしていることと変わりないかもしれませんね。
ただセンターでは息子に関していろいろな面から検査をし、「ウチの息子に合ったプログラム」を組んだ上での療育なので
あれが「全てのお子さんに合った療育内容」とは思っていません。
いずれにせよ、あなたは療育センターからも様子を見ましょうと言われていらっしゃるのですし
お子さんに合った対応をしてあげられているのなら、形はどうであれいいと私は思います。
ただ、実はウチも幼稚園時代、自閉症に詳しい(知識も経験もある)先生がいたので
卒園までの間に困った行動がすごく減りました。一見、集団に適応できる力を身に付けたと感じるほど・・・。
でも小学校に入って、今度は経験の全くない先生が担任になり、息子はまた不適応な行動を取ることが増えました。
先生には事情も伝え、よく連絡を取り合うようにしていて、お互い努力もそれなりにしているのです。
でも現実に、先生次第で息子の適応力も全然変わってしまうようなので、改めていろいろと難しさを感じているところです。

>422
私もそう思います。ウチの子は「苦しい」「助けて」の状況に陥った時
パニックを起こしてしまうようなのです。(パニックの程度は軽かったりひどかったり様々です)
そしてこのパニックを起こした時が一番、他人に迷惑をかけていると思うのです。
でも、周りの人の対応次第では、パニックの回数自体を減らしたり、もしパニックを起こしてもすぐ立ち直れたり出来ると思うのです。
そういう意味でも周囲の理解やサポートがあればあるほど、息子のようなタイプの子はもっと「生き易い」のだろうなぁと思います。

激しいパニックさえ起こさなければ、ウチもまさに「個性」で済まされそうな子なんです
だからお友達のお母さんなどにカミングアウトしても「全然見えない」「普通にしか見えない」と言われることが多いです
園や学校の先生など、直接関わる人以外は気づかないのでしょうね

いろいろ長く書き過ぎました。スマソ
426名無しの心子知らず:03/10/09 14:29 ID:obMN8LxW
>>411
こちらこそ、気分悪くされた書き方でしたか?
そうだったらごめんなさい。
「園でしていることと変わりないから、療育なんて無駄よ!」と
言っているわけではありませんので、誤解しないでくださいね。
そうですね、誰でも同じ療育を受けるわけではないですね。
うちの子はとりわけ、運動能力が弱いようです。
というより、体を動かすことがあまり好きではないみたい。
お絵かきの方が断然好きです。ブロックをしたり、テレビを見たり、
家の中で過ごすことが全然苦ではないようで、
「どこかへ出かけるよー」と言っても、「家がいい、行きたくない」と
言うことが多いです。出かけてしまえばとりあえず「\(^O^)/」という
感じになるのですが、ちょっとすると「帰ろうよー」と言い出します。
あ、療育とは関係ない話しになってしまいました。
427名無しの心子知らず:03/10/09 15:37 ID:VA3N3j0i
>>425
うちの子も、窮地に立たされるとよくパニックを起こしますね〜。
それが、普通の人には大した事でないようにとられる事で、
パニックになってしまいます。(例えば、遊ぶ約束を友達としていて
その子が急に用事ができて遊べなくなってしまった時、混乱して
パニックになったり)
うちの子の場合、怒って大声で怒鳴り散らします。はた目には「癇癪を
起こしている」ようなかんじです。
パニックにもいろいろタイプがあるようですね。
怒って暴れる子、大泣きする子、固まって動けなくなってしまう子・・・。
428名無しの心子知らず:03/10/09 16:07 ID:iO2oqagQ
>>422
なんでキチガイの考えていることを理解する必要があるの?
隔離すれば済むことじゃない
429名無しの心子知らず:03/10/09 17:49 ID:Kwl9BtCU
>>428
つまり428を隔離するっていう意味じゃん
430名無しの心子知らず:03/10/09 21:15 ID:dQIDO8HL
>>428
だから教えてよ。患者自身の立場として。
431名無しの心子知らず:03/10/09 21:24 ID:dHLd28Be
428は透明あぼーんでお願いします。>ALL
432名無しの心子知らず:03/10/09 21:58 ID:mUxp1ipa
>>427
>うちの子の場合、怒って大声で怒鳴り散らします

将来、他人に危害を加えたり、変な性癖に染まらないようにお願いします。
433名無しの心子知らず:03/10/10 01:51 ID:bwK3fkig
ヤンキーよりは迷惑かけない。
434名無しの心子知らず:03/10/10 02:00 ID:bwK3fkig
長崎の少年は運が悪かった。
同性愛のような障害も加わってるわけだし普通は問題無い。
それに健常者の殺人の比率と比較すると少ないのでは?
435名無しの心子知らず:03/10/10 07:19 ID:V6B679zJ
>>434
同性愛は障害ですか?
436名無しの心子知らず:03/10/10 09:30 ID:m36Sy6Vg
>>425
でも、全国的にアスペの子対象の療育先がすごく少ないのが現状です・・・
うちの子にも療育を受けさせたいけど、通える範囲にはなさそう。
病院に月一回、1時間半かけて通わせるのが精一杯。
そこの先生は「これだけ話せるし、知能的に高いから、幼稚園に対応して
もらえばいい。相談にはのります。」と言うけど、「ほんとにそれだけで
いいの?」と不安でならない。
やれることはしてやりたいんだけど・・・。
主人も実母も「療育なんてしなくていいんじゃない?」と言うし、いくら
説明しても「大きくなれば変わるんだからもっとどーんと構えよう。」
「障害でなく、個性だと思えばいい」と言う・・・。
でも、幼稚園では実際いろいろトラブって周囲に迷惑掛けてるし、よく
パニック起こしてるし・・・私としては「このままじゃすっごく不安
なんだけど〜」と思ってるのに〜。
本を読むと「小さいときからの一貫したケアが大事」と書いてあるけど、
「ケアを受けたいけど受けられる場所がないじゃん!」というかんじ。
437名無しの心子知らず:03/10/10 09:53 ID:BkFhydv1
特別支援教育とかでアスペとかLDとかADHDとか対応できるのでしょうか?

それにしても、少子化が進んでいるのに、どうしてこうも子供に合った対応が大変になるのでしょう?

発展途上国とか日本でも終戦後すぐとかは、2部授業まで行われてたりして、
一人の担任が受け持つ子供の数は、現在の日本とは比べものにならなかった
のではと、疑問に思ってみたりするのでつが。。。。。。
438名無しの心子知らず:03/10/10 11:03 ID:sMzH9Xnm
性同一性障害
439名無しの心子知らず:03/10/10 11:36 ID:V6B679zJ
>>436
療育できるところに引っ越せばいいじゃん
440名無しの心子知らず:03/10/10 12:43 ID:T1+t3d+y
>>437
良くも悪くも日本はあの頃とは違うって事です。
441名無しの心子知らず:03/10/10 13:27 ID:A40u68D1
罵倒語として「アスペ」を使う奴って頭悪そうでいいな〜。
442名無しの心子知らず:03/10/10 20:50 ID:UCJU832P
>436
療育っていっても、ロールプレイングなんかは
現場に応用できるか危うい部分もあるみたいで・・
もちろん、しないよりはしたほうがいいだろうけど
そのときの子供に合ったものでなければいけないわけで
本当に難しいと思う。
大変だと思うけど、先生の言うとおりじゃないかな。
多分日本のアスペ児の9割は療育を受けてないし、
障害がわかった今後は、過去よりも住みよい環境になると思うよ。
アスペの場合、集団生活が療育的な意味合いがあるとよく言われるけど、
保育者が知識を持つことが何より大事な気がする。
専門家に園を訪問してもらうことがベスト。
あとは本を読んでもらったり、講演や研修があれば出てもらったり。
押し付けにならないようにって難しいんだけど。
心ある園なら、こちらから言わずとも
発達障害についての理解の重要性をわかってくれるはずなんだけど。
443名無しの心子知らず:03/10/10 22:27 ID:V6B679zJ
アスペは治らないんだから、療育なんて無駄なことしないで、
事件を起こす前に隔離しる!
444名無しの心子知らず:03/10/10 22:39 ID:KBkTYfDs
>443
まずはおまいを隔離せねば!
445名無しの心子知らず:03/10/10 22:54 ID:b/I80Kzl
うちの息子3歳もアスペの疑いです。
民間の療育センターみたいなところって、診断してもらうのに費用は
結構かかるのでしょうか?療育に通うとしてもだいぶお金いるのですか?
446名無しの心子知らず:03/10/10 23:19 ID:zJpn7uN8
うちのセンターは「地域療育センター」というけど、
乳児医療証を初めに出して、費用はかかりませんよ。
それが効かない年齢になったら費用がかかるのかどうかまでは
聞いていないけど。
447名無しの心子知らず:03/10/10 23:31 ID:zJpn7uN8
うちのセンターは「地域療育センター」というけど、
乳児医療証を初めに出して、費用はかかりませんよ。
それが効かない年齢になったら費用がかかるのかどうかまでは
聞いていないけど。
448名無しの心子知らず:03/10/10 23:48 ID:4tzIdogs
>>445
子供を犯罪者にするかどうかの選択に
金の出し惜しみをするな! 貧乏人め!!
449名無しの心子知らず:03/10/11 00:10 ID:gtI9017l
肥料にしようよ。大地にかえしてやろう。
450名無しの心子知らず:03/10/11 00:10 ID:NDapP6T6
自閉症と診断されたら犯罪者になる確率は低くなります
よかったですね
451名無しの心子知らず:03/10/11 00:11 ID:C9LvAaUF
人格障害(4tzIdogs、V6B679zJ)より安全
452名無しの心子知らず:03/10/11 00:22 ID:gA+8OpJz
>>445
なんで、すぐお金のことを心配するかなあ?
長崎U1ママみたいで恐いね。
453445:03/10/11 01:23 ID:uA2hCWjf
貧乏なんです。
やっぱりここって2ちゃんだね。
454名無しの心子知らず:03/10/11 01:36 ID:2A2V27pG
攻撃性が出ちゃったら自衛隊に入れるというのはどう?
聞いた話によると3割くらい軽度発達障害らしき人がいるらしい。
彼らだって戦争中に生まれて兵役にとられていたとしたら、いい兵士だったと
思うし、あの時代ならいい国民だったと思うのよ。
悪く形成されてしまったパターンを逆の方向へ持っていくという事は自衛隊で
できないかな。
455名無しの心子知らず:03/10/11 03:29 ID:C9LvAaUF
で、まずは454が入隊するんだよね?
456名無しの心子知らず:03/10/11 12:12 ID:bMCEKfBu
自衛隊なら合法的に人殺しができるからアスペ向きですね。
457名無しの心子知らず:03/10/11 14:35 ID:AA7TO3a9
うちの娘(女の子でよかったとおもうよ、ほんと)
学校でも近所でもお友達ができません。
一方的にしゃべりますが、相手との会話がなりたたないし、人の話を
きかず、そもそもお友達のことを考えていないんです。
不憫で不憫で・・
小2です。
458名無しの心子知らず:03/10/11 15:47 ID:nETrlbMp
そりゃ不憫だな。

けど、親にできることはないよ。
459名無しの心子知らず:03/10/11 18:27 ID:bMCEKfBu
>>457
おまいもアスペか?
子供の不憫より、友達にかける迷惑を考えろよな。
460名無しの心子知らず:03/10/11 21:03 ID:NDapP6T6
非アスペはかわいそうですね
犯罪者になりやすくて
461名無しの心子知らず:03/10/11 21:31 ID:bMCEKfBu
>>460
つまらない
462名無しの心子知らず:03/10/11 23:13 ID:NDapP6T6
>>461
さらにつまらんつまらん
463名無しの心子知らず:03/10/11 23:38 ID:Qbi05LC8
>>457
おまえの娘の友達が不憫だ。
464名無しの心子知らず:03/10/11 23:59 ID:00Jf0qtd
>>457
お母さんとの会話はなりたつのですか。あと、先生とかは?
もし大人との会話がなりたつのなら、年齢があがって経験がふえれば
少しづつよくなる可能性もあるんじゃないかな。
お友達にはお母さんからフォローをいれれば、
案外わかってくれる子もいるし・・。少なくともお友達が
混乱して傷つくことのないようにするのは、大切なことだと思います。
そうすることでお友達のお母さんとも交流ができる場合もありますよ。
465名無しの心子知らず:03/10/12 00:45 ID:ZktuyRFW
一番危険なのは虐待・離婚した親の子
犯罪率12%
466名無しの心子知らず:03/10/12 01:06 ID:TQJN6Ys1
>>457
長崎の男児のことがあるから「女の子でよかった」と言っているのかもしれないけど、
実際はアスペなら男の子の方がマシな気がする。
アスペ人口は男性の方が多いし、
健常でも男性には結構アスペっぽい人もいる。
例えば、男性は一人で屋上でお弁当食べても何となく絵になったりもするけど、
女性がそういうことをするとかなり変わり者と言われそうだ・・・。
467名無しの心子知らず:03/10/12 09:35 ID:OIcyEE6k
>>457
男の子のアスペは危険だと言いたいわけですね。
468名無しの心子知らず:03/10/12 22:01 ID:930DpUNS
うちも娘だけど、良かったとは思えないし、
こういう場で、どうしてそういうことを言えるか疑問。
男のアスペの方が仲間を見つけやすいから羨ましいよ。
男は一芸に秀でていれば尊敬される面もあるけど
女同士って性格と対人能力がまず基本な気がする。
人間関係が滅茶苦茶濃くて難しいし
気が利いて当たり前、暗黙の了解が多すぎる世界。
森口さんやドナ女史の著書を読んだって・・。
469名無しの心子知らず:03/10/13 00:01 ID:2U9FCh8F
アスペの90数パーセントは男
470名無しの心子知らず:03/10/13 00:12 ID:2U9FCh8F
>アスペルガーの子は、何故コミュニケーションが下手なんですか?

自閉症の原因遺伝子 
7番染色体の完全解読への努力

7番染色体のDNA塩基配列を再検討することで自閉症、
そして数種類の白血病やリンパ腫と関連する遺伝子が明らかになった。

自閉症患者に見られる遺伝子突然変異には、
発語とコミュニケーションに関係する遺伝子の突然変異と
ニューロンのシグナル伝達を引き起こす遺伝子に近い位置にある
遺伝子の突然変異が含まれていた。

http://www.appliedbiosystems.co.jp/website/SilverStream/Pages/pg33A1.html?NTNEWSCONTENTSCD=70043
471名無しの心子知らず:03/10/13 00:12 ID:2U9FCh8F
発語とコミュニケーションに関係する遺伝子が正常じゃない。
472:03/10/13 00:12 ID:Gz9tFAX/
女は綺麗に育てばいい。
セックスを練習させて金のある男に嫁がせ
離婚して財産をガッポリせしめるのだ。
473名無しの心子知らず:03/10/13 00:14 ID:2U9FCh8F
大半の女は金のある男と結婚はできない。

金持ちの男が少ないしね。

現実的じゃないね。
474名無しの心子知らず:03/10/13 00:15 ID:2U9FCh8F
少数派に逃げる傾向があるね。

多数派に目を向けようよ。
475名無しの心子知らず:03/10/13 00:17 ID:2U9FCh8F
親が悪い。

自閉症は遺伝による率が高い

何が原因で子供が自閉症になるのか。
現在判明しているのは、自閉症の90%は、遺伝によるものである。
その遺伝子を研究している医学界では、少なくても10年先にはこの遺伝子を隔離し、
治療することができるだろうと言われている、と自閉症の研究で有名な、
イギリスのSir Michael Rutter 医学博士は言っている。

博士を含め他の自閉症研究者たちは、自閉症の家族形成を調査していく内に、
家族に自閉症の者が多いことに注目、その結果多くの場合は、
遺伝子による影響であることを突き止めた。
一覧双生児の一方が自閉症になると、
たの子供も自閉症になる率が非常に高いことが判り、
調査の結果、約80−90%は遺伝によるものと判明。

http://members.tripod.co.jp/stockholm_sweden/welfare/fukusi.joho/autism.html
476名無しの心子知らず:03/10/13 00:23 ID:2U9FCh8F
殆ど女はいない。

男女比は
自閉症で4:1
アスペルガー症候群で8:1

http://www.synapse.ne.jp/~shinji/jyajya/ronbun/neuroligin.html
477ヤンママ母校へ帰る:03/10/13 00:27 ID:Gz9tFAX/
まあ、食べていけりゃいいんでない?
478名無しの心子知らず:03/10/13 00:29 ID:2U9FCh8F
自閉症者のこだわり

もっとも自閉症児が時計やコンピューターなどが大好きなことは,
自閉症児の親なら誰でも知っていることで,
「まだこんなレベルか」という印象もあります

アスペルガー症候群に関しては,
数学や物理やコンピューターサイエンスなどの分野での
卓越した才能が報告されているが,
人文科学の分野ではそのような報告はほとんどない.
479:03/10/13 00:30 ID:2U9FCh8F
機械にこだわっているたくさんのケースが報告されており,
親が記載したものも貴重な資料である.
実際,機械などにこだわりを持っている子どもを
含まない自閉症の臨床報告を見つけることは困難である.

典型的な例としては,自閉症児は,
電気鉄塔や,盗難警報器,電気掃除機,洗濯機,ビデオプレーヤー,
列車,飛行機,時計などが大好きである.
また,時に,こだわりの対象となる機械は単純なものである(排水管,窓など).
480:03/10/13 00:32 ID:2U9FCh8F
最近の1000家系の調査では,
自閉症児やアスペルガー症候群児の父親
あるいはおじいさん(父方および母方の両方)は,
エンジニアに関連する職業に就いている人が
コントロールグループの2倍であることが示されている.

実際,自閉症あるいはアスペルガー症候群の28.4%で,
その父親かおじいさんがエンジニアである.
このことは,自閉症関連状態児と親が共有している遺伝子が,
folk physics傾向がありfolk psychologyが
苦手な脳を形成する可能性を示唆する.

http://www.synapse.ne.jp/~shinji/jyajya/ronbun/obse.html
481:03/10/13 00:33 ID:2U9FCh8F
自閉症を含む精神科的状態の家族研究から,関連する証拠が得られている.

科学(物理,工学,数学)を専攻している学生と,
人文科学(英語文学,フランス文学)を専攻している学生(ケンブリッジ大学)

の家族歴(分裂病,食思不振症,自閉症,ダウン症,そううつ病)が調査された.
科学専攻の学生は,家族に自閉症者がいる率が,
人文科学専攻の学生の6倍多く,
他の家族歴ではこのような傾向はみられなかった.
この所見もまた,自閉症に関る遺伝子とfolk physicsに関る遺伝子が
密接に関連していることで説明できるのかもしれない.



482:03/10/13 00:35 ID:2U9FCh8F
東京工業大学

理学部 男女比 91:9

工学部 男女比 90:10

生命理工学部 男女比 81:19

http://www3.asahi.com/opendoors/gaku/daigaku/rec/54.html
483:03/10/13 00:36 ID:2U9FCh8F
484名無しの心子知らず:03/10/13 00:42 ID:y1Esde/p
うーん、うちのこ
自閉症だけど、おじいさんは両方いい大学出てるし、私の父の方は誰でも
偏差値高い大学として知ってる所の一番偏差値高い学部だし、
旦那の父親は銀行員で数学の教員免許も持ってる。で、旦那の父の弟は
理系の会社を立ちあげて社長やってる。

そういう気があったって事なのかなあ。
485アスペルガー症候群 の事例:03/10/13 00:46 ID:2U9FCh8F
いろいろな経過があって、中学校ではこの子をひとり生徒指導室で自習させるようになりました。
これが良い結果を生んで、初めて学校で落ち着いて学習できるようになりました。

結局、高校はいわゆる進学校に入ってしまいましたが、
やはり問題が起きて私のところに来ることになったわけです。

486アスペルガー症候群 の事例:03/10/13 00:48 ID:2U9FCh8F
絵に描いたようなアスペルガー症候群です。
それがわかって、高校には具体的な指導の仕方を助言しました。
本人に対しては、トラブル場面のシュミレーションを繰り返し、
適切な行動の仕方を教えていきました。
周囲が迷惑に思っているということが本人にとっては理解できない事柄でした。
本人が分かっているだろうというのは先入観です。
487アスペルガー症候群 の事例:03/10/13 00:48 ID:2U9FCh8F
この子は、集団行動のルールを小学校から教えてもらってないのです。
まだ、暴れたりナイフを出したりのトラブルはあったのですが、
シュミレーションを始めた頃から減ってきました。
また、本人にもいたづらに被害的にならないで
社会のルールを守ることを求めます。
学校と家庭で共通の目標を立て、
よい行動がとれたときには誉めるような行動療法的な対応をしてもらいました。
アスペルガー症候群の子どもたちのグループにも参加させました。
保護者は、その会に行ってみて「あっ、こんなに大勢いる」って安心したそうです。
取り組みをはじめて1学期間で、毎週あったトラブルがゼロになりました。

小さい頃から虫や、爬虫類や、ハムスターに興味があったので、
それを専門とする大学学部に進学しました。
友達もできてそれなりにやっているようです。

http://www.pref.nagano.jp/xeisei/withyou/arc-lecture/aut2001_asp_sugiyama.htm
488名無しの心子知らず:03/10/13 00:55 ID:dGiyiv3m
>2U9FCh8F
言いたいことはもう十分分かったから…
2U9FCh8F自身がどうなのか教えて
どこの大学出?今どんな仕事してる?周りが理解してくれなくて困ったりしない?
489名無しの心子知らず:03/10/13 01:01 ID:Gz9tFAX/
ナイフを出すのか・・・
490名無しの心子知らず:03/10/13 09:21 ID:vqSJLB+/
>>468
うちも女の子なんだけど、やっぱりいろいろ心配。
男の子だと、アスペに近いような(ちょっとオタクっぽい独特な)子って
結構いるけど、女の子って・・・おまけに女の子は群れをなす生き物、
1人でいると浮いた存在に見えそう。
今は「大人しい面倒を見てあげなくちゃいけない子」という感じで、
周りも遊んでくれているけど、これがいつまで続くかな・・。
大きくなるとそうはいかないような気がしてる。
女の子なりの苦労もありそう・・・。
昔見た掲示板にあったけど、主婦してるアスペの人が、「子供の幼稚園の
遠足に水筒を持たせるように、とあって、空の水筒を持たせてしまった。
「お茶を入れた水筒」と書いてあったらわかったんだけど・・想像力が
働かないからこんなのはしょちゅう」と書いてあった。あと、ママ友達は
できずいつも1人、とか、夕飯の献立を決めるのもうまくまとまらず一苦
労、とか。アスペの主婦も大変そうだな、と思った・・・・。
491名無しの心子知らず:03/10/13 09:31 ID:3TDPYi6E
>集団行動のルールを小学校から教えてもらってないのです

小学校の教師でこういうところを放棄している先生って結構いるのよね
集団行動の基本は幼稚園で習ってきているから出来て当たり前。
一緒に出来ない子は障害あるなしにかかわらず置いてきぼり。
周りを見て自分で学べという態度。勉強教えるのだけが教師じゃないだろ?
そう思うことがあるよ。特に小学校の場合。
492名無しの心子知らず:03/10/13 10:37 ID:wNsEkhqs
>491
理想としては、おっしゃるとおりで判るんだけど
実際息子(1年男児アスペ)の小学校の様子を見に行くと、先生はとても大変そうだよ。
授業数も減ってるし、教えなきゃいけないこともたくさんあって、
学習面以外の指導はやりたくても、やれないのが実情な気がする。
(指導が出来るかどうかは、先生の意欲の問題だけではないという事)
子供はアスペとか健常とかに関わらず様々なタイプの子がいるわけだ。
加えて、親1人1人が様々な要望(もっとこうして欲しい)を持っているのだし。
どう考えたって先生は全員の要望を満たす事は出来ないでしょう。

それに基本的なルールはやっぱり幼稚園&家庭で当然済ませておくべきなのではないですか?
そして小学校は、子供達が集団の中で自然と社会性を身に付ける機会を与えるだけで基本的にはいいんじゃないかな?
(まあ、だからコミュケーション障害の子にとっては、置いてきぼりになってしまうんだけど…)

ただ、こういう置いてきぼりタイプの子を、クラスや子供達の個性に合わせてどう指導していくかは
結局は教師1人1人の力量に頼っている現在の仕組みが、もっと良くなってほしいと思うよ。

493名無しの心子知らず :03/10/13 12:44 ID:Y8qQdF9l
>490
わたしは女なのに気も利かなくて、他人の気持ちもうまく推し量れないし、
大学生位になっても知らない人と話せなくて、ずーーーっと”大人しい子”
といわれてきたんだけど、今となってはアスペ傾向があったのでは?と思わなくも
ないのですが、大学進学の時漠然と”変わってる人間でも大丈夫な環境に進みたい”
と思って、理系の学部を選びました。今から20年近く前って、理系に行く女って
ほんと変わった人が多かった・・・。

その思惑が当たって、大学以降は女の子グループに属さずに済み、変わってる
所も個性的と見てもらえるような環境を得ることができました。

”少数派に逃げる傾向があるね。多数派に目を向けようよ。”
っていう意見があったけど、逃げても・・・というか、生き易い場を探して
そういう方向に進む事もできるんじゃないかな、大きくなれば。

小学校高学年〜高校位までは友達といえば「大人しくて何でもいう事を
聞いてくれる子が好き!」っていうような子ばっかりでしたね・・・。
何というか、自分が話せれば満足・・・っていうタイプ?
今考えると、その頃の自分がかわいそうな気もしますが、その当時は
何とも思ってなかったですね・・・。うまく言えませんが、おとなしい子
っていうのは、それなりに友達もできるんじゃないでしょうか?
494名無しの心子知らず:03/10/13 12:47 ID:exrso+KF
>>4491
何でも学校の責任にする馬鹿ママ
495:03/10/13 13:28 ID:2U9FCh8F
長崎男児殺害 中1、軽度の自閉症 精神鑑定書 因果関係は不明

長崎市の種元駿(しゅん)ちゃん=当時(4つ)=誘拐殺人事件で、
補導された同市内の中学一年の男子生徒(12)=長崎少年鑑別所に
収容中=が、長崎家裁に十九日提出された精神鑑定書で、高機能広汎性
(こうはんせい)発達障害と診断されていることが関係者の話で分かった。

広汎性発達障害は、先天的な脳の障害による自閉症群の総称。
(1)他人の感情に配慮、共感する能力に欠ける
(2)あいまいさや言葉の裏の意味を理解するのが苦手で、対人関係がうまく築けない
(3)特定の分野への強いこだわり―などが特徴とされ、この障害の人は百人から
   百五十人に一人の割合でいるという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030920-00000019-nnp-kyu
496名無しの心子知らず:03/10/13 16:31 ID:lgb3zZ8s
【危険】長崎男児殺害の中1は自閉症
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1064077248/

497名無しの心子知らず:03/10/13 16:38 ID:ENcqZMIQ
>>491

自分の子ども一人、思うようにならないこともあるのに、
30〜40人の他人の子どもを、一律に引率・指導しているのが先生。

学校というのは、児童は先生の言うことを聞く、
という暗黙の了解みたいなのがあるから成立するものだけど、
現代はさらに厳しい現実が待っている。

ま、子ども会とかの行事の引率やってごらん。
シロウトがやると、気疲れしてへとへとになるから。
498名無しの心子知らず:03/10/13 17:14 ID:lgb3zZ8s
>>491
何でも教師の責任にするのは良くないと思う。

今や、幼稚園や保育園で集団行動ルールを学ぶのは当然のことだし、
小学校ではその部分がスルーされるのは問題はないかと。

集団行動について行けない障害児については
幼児期に親が責任を持って療育をさせるなり、
適当な訓練をするなりさせて、小学校へ進学させるべき。
それが難しいなら、普通の小学校へは上げない方がいいと思うのです。
499名無しの心子知らず:03/10/13 17:39 ID:3TDPYi6E
491です。
家庭内での躾やグループとしての躾を家でする事は出来ても
大集団においての躾を家庭側でする事はなかなか難しいことです。

以前我が子が学校に入って、嬉々として勉強していたのが
しばらくたって勉強をあまりしている形跡が見られなくなり
心配で学校に問い合わせて、結局しばらくの間補助に入ったことがあります。
そこで毎日の学校で目の当たりにした事といえば・・・・
体育の着替えが面倒で見つからないのをいいことに逃げ出す子
授業中近くの席の子に邪魔をされて先生に助けを求めても
「静かにしなさい」とだけ叱られてなすすべなく廊下に出て行ってしまう子
先生の指示を聞き逃してやり方がわからなくなり聞きにいっても
一回説明したのだから聞いてない方が悪い(実は騒がしくて聞こえなかったようだ)
とだけ言われ放置される子

自分が1年生だった頃からは想像も出来なかったような光景に唖然でした。
先生側で細やかな対応が難しくなっているのは、理解できたのだけど
子供への言葉のかけ方の技術をもう少し学んでいれば起きない問題もあるし
集団での生活に慣れていない保育園・幼稚園にいかなかった子供に対しても
ある程度解決法を教えていく事が必要なのでは?と感じた訳です。
これは個人の教師の問題だけでなく、学校全体に蔓延したものを
私は感じたので、現在のシステムがある以上教師側の努力も必要だと
感じられたのですが・・・

500名無しの心子知らず:03/10/13 17:45 ID:lgb3zZ8s
>>499
>体育の着替えが面倒で見つからないのをいいことに逃げ出す子
>なすすべなく廊下に出て行ってしまう子

いずれも集団行動のルールではなく、
個々の躾のレベルの問題だと思うのですが、
いかがでしょうか?

私は、こういう問題まで教師に責任を求める
親の考え方の方に否があると考えているのですが。

>一回説明したのだから聞いてない方が悪い(実は騒がしくて聞こえなかったようだ)
>とだけ言われ放置される子

これに関しては先生に責任の一端はあると思いますが、
理解できるまで質問するという粘り強さも子供には必要だと思います。
501名無しの心子知らず:03/10/13 19:39 ID:RQws2wjR
教育実習で習ったけど、
子どもへの指示は1回に限る、を徹底しろって言われたよ。
聞こえなかったら先生は2回も3回も言い直してくれる、って子どもが学習しちゃうと
先生の話はまず聞かなくなるからだそうだ。
502名無しの心子知らず:03/10/13 19:47 ID:wNsEkhqs
>子供への言葉のかけ方の技術をもう少し学んでいれば起きない問題もあるし

私も、言葉の掛け方を工夫するだけでも随分違うと思います。
確かに先生や学校にその辺を努力してもらえたら、すごくいいですよね。

でも現実は、先生個人個人の意識や努力次第となると
先生(や学校)の当たり外れが当然出てくるわけで…
親(個人)から先生(や学校)への働きかけはもちろん重要だけれど
結局は先生次第…。難しいですよね…
集団行動から外れてしまう子供達の問題を
先生や学校自身がどこまで真剣に受け止めているか、という事でしょうか。

っつーか、社会がどこまで真剣に受け止めているか、とあるべきなんだろうけど
503名無しの心子知らず:03/10/13 20:24 ID:QIjfXZ6A
少なくとも、普通学級の先生に障害児のケアまで求めるのは
無理があると思う。
504名無しの心子知らず:03/10/13 20:35 ID:QIjfXZ6A
ハイジャック西沢被告の鑑定結果「アスペルガー障害」 2002年(平成14年)10月9日

1999年(平成11年)7月に全日空機を乗っ取り、機長の長島直之さん(当時51歳)を
殺害したとして、ハイジャック防止法違反や殺人などの罪に問われた無職西沢裕司被告
(32歳)の精神鑑定書が8日までに、鑑定医から東京地裁へ提出された。
裁判では、西沢被告の刑事責任能力の有無が争点となり、同地裁が昨年5月以降、
審理を中断し、精神医学の専門家に鑑定を依頼していた。鑑定書は、西沢被告が事件当時、
他人への共感性や理解力に乏しく、特定の関心事にこだわる「アスペルガー障害」だった
と指摘。この障害が原因で社会に適応できずに自殺を決意し、自分にふさわしい自殺方法を
取ろうとして犯行に及んだと分析した。ただ、鑑定書は刑事責任能力があったかどうかについて
言及していないため、検察側は、今後再開される公判で鑑定医を証人申請し、尋問する方針。
一方、「被告は心神喪失か心神こう弱状態だった」と主張している弁護側は「鑑定内容を詳しく
分析した上で対応を決める」としている。
505名無しの心子知らず:03/10/13 21:23 ID:y1Esde/p
でもさ、503の言ってる事って、普通学級イコール健常児学級という
解釈での事だよね。障害児・者がいてあたりまえの社会を目指すなら
普通学級にあたりまえのように障害児も受け入れなければ。

ただ障害児といっても本当にいろいろあるので普通学級が苦痛なタイプの子は
特殊学級にいったり、得意な課目のみ普通学級
に行くという風にしていけばいいと思う。
506491:03/10/13 22:04 ID:3TDPYi6E
>子どもへの指示は1回に限る、を徹底しろって言われたよ

これはある意味正しいと思うけど
使い方を間違うととんでもない事になると私は実感しました。
だってさ、子供を集めて静かにさせない内に説明した事にしたって
ぜんぜん意味なさないばかりか・・・
ただおっとりしてて後ろにいがちな普通の子が
一番の割を食って気の毒な結果になっていたから。
その上一度説明したのだから・・・もう言いませんなんて
そんな教師もいるんです。
障害の話にはずれるのでスレ違いですが。
507名無しの心子知らず:03/10/13 22:18 ID:QIjfXZ6A
普通学級は、まず物理的なハンディキャップのある肢体不自由児から
受け入れを行う。
それで余裕があるのだったら、精神障害児の入学を認めてもいいかもしれない。

何でも障害を一括りにしてい権利ばかり主張する飼い主はウザい!
健常児の人権も考えろってんだ!!

508名無しの心子知らず:03/10/13 22:35 ID:Ga0sDAnp
障害とは直接の関係はないかも知れないけど、
授業中、先生が説明していたり、友達が発表しているときに
割り込んで大きな声で発言する子がいるよね。
そういう子がいる学級は「うるさい」気がする。
509名無しの心子知らず:03/10/13 23:40 ID:wNsEkhqs
>>485-487と同じサイトからのコピペな訳だが

今の教育の問題は、通常学級の先生方が発達障害についての知識がないことだと思います。スクールカウンセラーにもないです。
特殊教育のための教職課程を受けてきた先生の割合はそんなに高くはないです。これがまた困ったことです。
保護者の中には英語文献まで調べている方もいます。一部の親のプロ化と、大多数の先生のアマチュア化が並行して進んでいるというのも言い過ぎとばかりはいっていられません。
障害児保育も、担当が1、2年で替わってしまうので、新人の先生がおっかなびっくりでやっている現状です。これがまた『プロの親』には不満になってしまうのです。
集団行動は集団の中でしか学べないので、集団の経験は重要だと思います。集団の経験がマイナスになるならまた話しは別ですが、大多数の軽度の発達障害の子どもたちは少しの援助でも変わっていけると思います。

まず、先生を発達障害の教育のプロにしてもらわなければなりません。それから診断のできる人も増やしてもらわなければなりません。日本は、児童精神医学の講座が大学にない唯一の先進国です。
手間ヒマかかる割にはお金にならないからでしょうか。子どもたちには投票権もありませんしね。どこにも専門家がいない状況をなんとしても変えなければいけないと感じます。

510名無しの心子知らず:03/10/14 04:37 ID:j+NEVgSf
【育児板粘着荒らし注意報 ID:QIjfXZ6A出没地域一覧】

>>507= ID:QIjfXZ6Aは以下の板に出没して嫌がらせを繰り返している
異常者です。透明アボーンしましょう。


ADHD、妊娠中毒症、病気について、ダウン、高齢出産、長崎男児、アスペ、泣き止まない、
死にたい、夜尿症、境界例、母ヒッキー、発達障害、うつ病、言葉の遅い子、我が子を愛せない親、
育児ノイローゼ、不登校の子供、出産前診断、夜泣き、転換ママ、無痛分娩、我が子にイライライライラ、
子供が吃り、落ち着きのない子、帝王切開後の自然分娩、子供が友達と遊べないよ、
子供を叩いちゃったよ、こだわりの強い子ども、ちっちゃくたって元気、長崎男児誘拐殺人、助産院、夜叫、
性犯罪者、マネっこしない、高学歴ママ、産後ウツ、SIDS,ヌーナン症候群、サカキバラ君仮退院、
育児の疲れを分かち合う、身体が弱いんですけど、異常にヒステリックな母親に育てられた子供って、
ワクチンは危険、自閉症、障害児が生まれてきた、障害児が産まれてくるかもしれないから
511名無しの心子知らず:03/10/14 08:35 ID:+0vZrv7x
我が家も就学時検診を終え、いよいよ来春、入学を控えています。
特殊学級の見学もしたのですが、学区内の小学校には特殊学級が無いという現実が
カナリ厳しいモノでした。車での送迎をしないと特殊学級には通学できないんです。
「二年後には特殊学級は無くなるので学区内の普通学級に通うようになる」
ということも・・。せめて同じ学区内の特殊に最初から通えていれば、と思うんだけどね。
512名無しの心子知らず:03/10/14 09:23 ID:ruJL5XX4
うちも来年就学です。
普通学級か特殊学級かさんざん迷って、結局最初は特殊学級から入れること
にしました。
勉強面ではそれほど心配していないけれど、集団の中に入るといろいろ
本人も周りも困る事が多くあるだろうな、と思うと、まずは学校に
慣れるためにも特殊学級に入って少人数で見てもらうほうがいいかな、
と思い至りました。

普通級に入れるのも、特殊学級に入れるのも共にメリット・デメリット
があって、本当に厳しい選択です。

息子の就学の相談をあちこち専門の先生に相談してまわりましたが、
先生方の意見も「普通級で充分やっていける。特殊じゃあまりに普通級と
勉強のすすみ具合が違うのでもったいない」という意見と「普通級で
もいけるが、本人が相当苦しむことになる。特殊ならマンツーに近い形で
いかんなく学力を伸ばしてもらえるし本人も救われる」という意見に
分かれました。
その後学校と話をしたら、「特殊学級から入って普通学級へ移ることもで
きます」と校長先生が言ってくださいました。また「息子さんにとって、
一番良い教育の仕方を一緒に考えましょう」といって下さり、特殊の先生
も非常に熱心なよい先生だったので、「特殊学級に入れよう」と
決心がつきました。

この決断には周囲の友人や親戚からは「もったいない」「刺激が受けられな
いんじゃない?と未だに言われるんですけどね〜。(^^;
513名無しの心子知らず:03/10/14 10:16 ID:iRfKbTwf
そっか〜。もうあれから1年経つのね・・遠い目・・
我が家では、さんざん迷って週に1回の通級教室にしました。
結果的には大正解で、大きなトラブルもなく楽しく通学しています。
>>511
2年後になくなるというのは、特別支援教育への移行という
ことでしょうか?通級教室の先生にも伺っているのですが
現時点では全く現場に話はきていないそうです。
もちろん、保護者にも全く説明はありません。
方向性が見えないと言うことが、とても不安ですね。
>>512
普通だけでいいのでは??って、いまでもあちこちで言われますが
本人にとって一番適した場所を探してあげたいですね。
514名無しの心子知らず:03/10/14 11:04 ID:231qIKyI
うちはまだ年少なので就学まで時間があるのですが、みなさんの書き込み、参考になります。

息子はアスペや高機能ではなく、知的ボーダーの自閉症なんですが、就学の話しになると
やはりまわりから「普通学級でいいんじゃない?」と言われます。
特に実母はとりあえず普通学級に入れておいて、だめだったら特殊にうつればいいじゃないの、
といいます。
でも、それじゃ、息子が精神的にぼろぼろになりそうで怖いんです。

それと、うちの息子の行く予定の学校には特殊学級がないので、普通学級にいて、なにか
問題がおきて特殊に移ろうと思っても年度の途中じゃ特殊学級自体を作ってもらえないので
問題を抱えたまま年度の切り替わりまで待たなくてはいけなくて。
だから最初から特殊と思っています。
まだ2年あるので状況も変わるかもしれませんが。
515512:03/10/14 12:26 ID:ruJL5XX4
>>514
療育の先生の話だと、普通→特殊と移行するパターンは予後があまり良く
ないそうです。
普通学級で問題があり特殊に行く、となると不必要に本人を傷つけてしま
っていることが多いそうです。
特に自閉症の子はナイーブで感受性が強く、自尊心も強く、過去の記憶を引
きずっていることが多いので、普通学級にいられなくなる程の経験は避けた
ほうがいい、とのことでした。

普通学級に入れたとしても、普通学級一本ではなく通級に行かせるとか、
(可能なら)加配の先生をつけてもらうとか、配慮は必要ですね。

これは現場の先生の話ですが、今は少人数学級が主流だけれど、子供の
様子も昔と比べ様変わりしていて1年生ぐらいだと「座っている子のほう
が少ない」「指示が通らない子が非常に多い」そうで、1年の担任になっ
た先生は目がまわる程大変、なんだそうです。そんな中だと障害のある子
へのフォローなんてとてもじゃないけどできないそうです。
516名無しの心子知らず:03/10/14 14:28 ID:9830/tYv
>515
すみません、素朴な疑問なんですが、
>「座っている子のほうが少ない」「指示が通らない子が非常に多い」
というのは、平たく言えば先生の言っている事分かっていながらも
無視して従わない・・・というような事でしょうか?
517512:03/10/14 17:36 ID:ruJL5XX4
>>515
多分そういうことだと思います。
健常の子だと思われるような子でも、席につかずウロウロしている子が
増えているそうです。「お喋りはやめよう」と言ってもやめない子、
いきなり立ち上がってふざけ出す子もいるそうです。
だいたい、入学後「勉強ができる」「授業として機能する」状態になるの
に2学期ぐらいまでかかるそうです。
とにかく大変なので、1年生の担任には割とベテラン、力のある先生を配置
することが多いようですが、そんな先生でもグッタリくるようで・・。
自分らの子どもの頃では考え付かないですが・・・。

アスペの子のように「機能的にできない」のでなく、「できる能力があるの
にしない」という子が増えているのでしょうか・・・?
518名無しの心子知らず:03/10/14 17:38 ID:+DW+fNB9
>>517
健常児もアスペと同レベルだと馬鹿にしたいのですか?

あなたが言っているような小学校は、少なくともこちらの地域にはありませんよ。
キチガイ部落にお住まいなのですか?
519名無しの心子知らず:03/10/14 18:07 ID:vKN2IP4E
長崎の4歳児の性器を切った上殺した12歳の男児はアスペルガー症候群と診断されたそうです。
男性器に強いこだわりがあって、再犯の可能性が高いという診断もあるそうです。
治療できないのでしょうか? 治療できなくてもそのうち普通に外にでてくるのでしょうか?
ものすごい恐怖です。
520名無しの心子知らず:03/10/14 20:11 ID:BPfi+nah
>>519
過去ログを嫁!

現時点ではアスペの治療は不可能。

長崎の少年の場合、法律上、1年で社会復帰できるそうだから、
再犯率は高いと思われ。
少年の親が、自主的に入院措置を取ることを願う。
521名無しの心子知らず:03/10/14 20:16 ID:d0KuoMgM
サカキバラもアスペなんですってね〜
522名無しの心子知らず:03/10/14 20:22 ID:wzaLp0yz
>521
サカキバラはアスペじゃない。
直観像素質者。
知能指数は悪いけど、記憶力がすこぶる良い。
523名無しの心子知らず:03/10/14 20:48 ID:CiGC1s/a
>522
直観像素質者って自閉とは違うの?
まったくの別モノなの?
524名無しの心子知らず:03/10/14 22:36 ID:BPfi+nah
サカキバラ君もアスペなんですか!?
525名無しの心子知らず:03/10/15 03:05 ID:k45i2A8w
>517
なるほど、ありがとうございます。健常のお子さんだったら
家で親が「先生の言う事をちゃんと聞きなさい」という事を教えるのも
そんなに大変な事ではないと思うのですが、それをしていないって事ですかね・・・。

でも、そういう事を親から教わってなくてそういう概念がなかったら
健常の子でも先生の言う事に従うのは難しいのかもしれないですね・・・。
せっかくできる能力があるのにもったいないな、と思いますが。
526名無しの心子知らず:03/10/15 05:22 ID:gWxdBzm0
先生の言うこと聞いていない子っているな。

きっと、耳に入っていなんだよ。
なにか別のことを考えていると。


また、聞こえていても、聞いて言われていることを考える
って思考ができない。

ま、そういう症候群だから仕方ないね。
527名無しの心子知らず:03/10/15 08:18 ID:7YuVVKMY
>>525
飼い主が健康な子供を馬鹿にしているようだが、
まったく哀れだな。
528名無しの心子知らず:03/10/15 11:42 ID:OwFg5VSm
アスペ叩きヲタ必死だな
529名無しの心子知らず:03/10/15 16:39 ID:v5jm3I2U
>>528
定時に2ちゃんで荒らすのが趣味みたいだから仕方ないっしょ。
530名無しの心子知らず:03/10/15 17:41 ID:g66pGGBG
特別支援教育っていつからはじまるのかな?
特殊が無くなるんだよね。
各学校に特別支援学級を置いてそこに不得意分野は習得しに行くという
感じになのでしょうか?各学校に設置されていないといちいち通うのは
大変だよなー。
531名無しの心子知らず:03/10/16 00:35 ID:/wtt8cHj
え?>>523
アスペと直観像素質者って違うんじゃなの?
一緒だと聞いたことないけど。
532名無しの心子知らず:03/10/16 08:51 ID:qq1kp03b
そもそも直感像素質者とは医学用語なの?
533名無しの心子知らず:03/10/16 09:49 ID:BArb+8JR
>>530
各学校に特別支援学級が設置されたなら、アスペのような普通学級にいる
軽度発達障害の子にとっては一歩前進な施策だと思うけどね。
でもふたを開けてみないとわからない部分も多々ありそう。
17年からでしょ?東京から始まるんだっけ?
534名無しの心子知らず:03/10/17 11:41 ID:RJU0AMs5
アスペの子って殆ど普通学級にいるよね。
でもうちの子特殊にしようか迷っている・・・。
この前特殊の見学をさせてもらったけど、正直、「こんなレベルの授業
なの・・・」と思ってしまった。
「普通学級入っても配慮は難しいです」校長先生に言われてるし・・・。
通級はないし。
どーしよー状態です。
535530:03/10/17 13:16 ID:OFje9yxu
>533
17年から始まるのですか。東京からだったら地方はもう少し遅れるのでしょうね。
今よりましな状態になるといいのだけど。
>534
本当にどうしよーですよね。これだけ軽度発達障害が増えてきているのだから
早く、国に対策打って欲しいですよね。
536名無しの心子知らず:03/10/17 13:37 ID:+l4vJd1r
肥料にしようよ。大地にかえしてやろう。
537名無しの心子知らず:03/10/17 16:04 ID:S5g5maB0
>>534

学習に関しては、親が見てあげてどんどんレベルを
あげてあげればいいと思うし、塾とかで短時間なら
大丈夫なんじゃ?

むしろ社会に適応できるように社会のルールを
覚えることの方が重要だと思うので、
特別な療育をうけさせたほうがよいように
思えるのですが・・・

社会に適応するのがとても辛く大変な
課題であるなら、なるべく楽に適応できる
ように考えてあげるほうがよいと思いますが・・
538名無しの心子知らず:03/10/17 17:08 ID:s0vA4K8u
>>534
おまえは長崎幼児殺害少年のママにそっくりだな。
539名無しの心子知らず:03/10/17 18:44 ID:1lW5Ijeq
>>538 s0vA4K8u

オマエは長崎幼児殺害少年にそっくりだな。
540名無しの心子知らず:03/10/17 19:20 ID:RKMxa2gU
普通学級に入れるのはイクナイヨ。
本人のためになりません。
541534:03/10/17 19:50 ID:RJU0AMs5
>>535>>537
レスありがとうございます〜
特殊学級は、情緒障害学級と知的障害学級の2つありますが、殆どは
一緒に授業しています。(生徒6人に先生2人)
うろうろ立ち歩いている子、ぶつぶつ独り言を言う子。いろいろでした。
担任の先生は熱心で、その点はいいのですが、知的に障害のある子が殆どな
ので、果たしてこの中でうちの子がコミュニケーションの学習をしていける
かなという不安があります。
健常児の中で(乗り越える壁は多々あるでしょうが)学べるものもあるよう
な気がします。
理想は、特殊オンリー、普通オンリーというのでなく、普通学級から
特殊学級に通級、もしくは特殊学級から普通学級への交流を多めにして
もらう、というのがいいかなと思うのですが、校長先生は「前例がない
のでできない」ということで・・・。
でも、実際にそういう柔軟な対応をしている学校もあるんですよね〜。
学校によって対応が全然違うようなんです。(校長先生の意向がかなーり
影響するみたい)
学校とどう話をしていこうか・・・と考えています。
542名無しの心子知らず:03/10/17 19:56 ID:9S5/6eGO
>>534
特殊学級の授業がレベルが低かったか・・・。
子供はなんだって?どっちがいいって言ってた?
普通学級考えてるんだったら、子供も「選ぶ」って事も出来るでしょ?
特殊学級の授業レベルがどの程度だったか、わからないけど
入学後、普通学級より特殊学級の方が先生に色々とお願いできるよ。
特殊学級も勉強する所なんだから
普通学級の子と同じ教科書で勉強出来たり(その子の理解度によって進行は遅くやってくれたり)
色んな体験できたりするけどな。
543534:03/10/17 20:26 ID:RJU0AMs5
>>542
特殊学級のの〜んびりしたところは、息子には良さそうだと思いました
ねー。息子に「どっちがいい?」と聞いた事はないんですけど、聞いたら
特殊を選ぶかなあ?
集団の中で埋もれるより、一人一人に目が行く点ではとてもいい環境だと
思います。
ただ、普通学級との交流が、体育と給食だけしかしてないらしく、それだ
けじゃ・・・と。ゆるやかな環境も必要だけど、多分うちの子の場合はあ
る程度の刺激もあったほうがいいかな、と思うんですね〜。
あと、立ち歩いたりしている子に先生の気が行って、うちの子が放って
おかれるんじゃないか、というのもちょっと心配。「その子に合った
進度での授業」をほんとにしてもらえるかな〜と・・・。
544名無しの心子知らず:03/10/17 20:44 ID:oISxyVk4
>>534 普通学級だと、もっと「あなたのお子さんに合った進度での授業」は
望めませんよ。そして、あなたのお子さんに先生の気が行ってしまい、他の子の親が
「うちの子が放って置かれるんじゃないか」って思いますよ。
545名無しの心子知らず:03/10/17 20:56 ID:WHvYFC81
>>543
給食と体育だけの交流って学校の方針なの?
今いる特殊学級の子はじゃなくて?
入学したら、これとこれを交流したいのですがって頼めないのかな?
立ち歩いてる子に、先生の気が行くかもしれないけど、それは普通学級でも同じ。
配慮は難しいって言われたんでしょ?
特殊学級の先生は、熱心らしいけど
それなら、先生と子供と親で一緒になって特殊学級を良くして行こうと思わない?
どのくらいの障害があるのかわからないけど、刺激がって言ってても
将来についてしっかりした考え持ってないと普通学級はムリだと思うよ。
546534:03/10/17 22:05 ID:RJU0AMs5
>>545
普通学級との交流が体育と給食というのは学校の方針みたいです・・・。
うちの子は知的には問題なく、算数と国語は特に得意科目だと思うので、
見学の時、校長先生や主任の先生に「算数と国語は普通学級で受けさせた
いんですが」と言ったら驚かれて「前例がないのでそれは無理です」
と言われちゃいました。
近所に特殊に子どもを入れているお母さんがいて、その人と話をしたことが
あるんですが、「うちの学校の校長先生は相当カタイのよ〜私達も苦労して
いてね」とのことで、なかなか強敵みたいです。(あ、学校を敵にしちゃ
いけないんですけどね〜)
そのお母さんからは「お宅の息子さんだったら普通学級で行けるのに。こん
なにお喋りできるし。もったいなくない?」と言われているんですが、
うちの子はすごく繊細で、普通学級にこだわると本人が辛いかな、と思って
特殊を考えています。

>それなら、先生と子供と親で一緒になって特殊学級を良くして行こうと思
わない?
>どのくらいの障害があるのかわからないけど、刺激がって言ってても
>将来についてしっかりした考え持ってないと普通学級はムリだと思うよ。
おっしゃる通りですね。
特殊の先生は良い感じの先生だったし。まずは特殊学級から、ですね。
普通学級との交流については、もう少し自分自身で考えてみようと思いま
す。
547名無しの心子知らず:03/10/17 23:44 ID:W12pUOKY
>>546
ウチがそうだったんだけど・・
情緒学級の先生が女性2人で、就学前に面談したりしていたのに
いざ入学してみると1人は退職、もう1人は異動になっていて
新しい先生ばかり男性2人女性1人の3人体制に変わっていて
学級の方針や雰囲気がすっかり変わっていてびっくりした。
私はびっくりで済むけど、子供は理解出来ずに泣いていたよ。
(先生の好き嫌いではなく、変化に驚いてしまった)
その良い感じの先生が来年度も残ってくれているといいね。
548ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/10/17 23:50 ID:7PCqM8N8
(・3・) アスペの子が本当に必要としてるものは特殊学級では得られないYO♪
549名無しの心子知らず:03/10/18 00:00 ID:NhbMEIPY
>>534

友人の息子さんがやはり同じように繊細なタイプで
自閉症の傾向があると言われてましたが、幼い頃から
音に対して反応が過敏で、しばらjくはその家に電話は
できなかったものです。

普通に会話は成立するし、友達の誕生日はすべて暗記しているし
漢字も2年か3年で6年まですべて覚えてしまって
これはまだ習ってないから使ってはいけない漢字・・・と
ちゃんと区別して使っていました。

私からするとすごい才能でうらやましいですが、
普通学級に6年通いました。
両親が共働きだったので、学童にも6年いってました。
定期的に児童相談所に両親と一緒に行っていたようです

いまは中学生になっているのですが、ときどき他の用事
メールでついでに様子をきいても返答がないので
何か問題をかかえているのかもしれません・・・

専門のカウンセラーの方などを見つけて
相談することはできないでしょうか?
550名無しの心子知らず:03/10/18 00:08 ID:RNBZT1Tn
更生施設に入ってるんじゃないの?
551名無しの心子知らず:03/10/18 01:11 ID:FEb8mNmI
>>546
>うちの子は知的には問題なく、算数と国語は特に得意科目だと思うので
>見学の時、校長先生や主任の先生に「算数と国語は普通学級で受けさせた
>いんですが」と言ったら驚かれて

その発想自体が変ですよ。
私(小2ママ)だって驚きますよ。

子供にとって、算数だろうが理科だろうが、小学校という連続体の中に
存在する1コマに過ぎないわけで、
それだけを取り出して得意とか不得意を論じる当たりが親として絶対にオカシイ。
これは健常児であろうが障害児であろうが、当てはまることなわけで。

546自身もアスペでは?
552名無しの心子知らず:03/10/18 01:20 ID:P5QH3Tz7
アスペは遺伝するからね。
553名無しの心子知らず:03/10/18 01:28 ID:YwnetnMO
>普通学級との交流が体育と給食というのは学校の方針みたいです・・・。
体育と給食というのは、一般的にアスペの子が最も苦手とするものだと思うけど…
それのみで交流というのは…
534さんのお子さんが心配
554名無しの心子知らず:03/10/18 01:39 ID:+hDnU+xa
情緒障害児が普通学級でやっていくのは、先生の指導力が問われますね。
ベテランの先生だからなんて安心してると、勉強は進学塾で学校は息抜きの場なんて考えてる、
一見手の掛からない、優等生が大好きっていう先生だったりして、
おとなしく我慢強い普通の子供でも、学校生活で苦労することがあります。
555名無しの心子知らず:03/10/18 02:55 ID:JNEz/Y/b
ウチの息子も国語と算数が得意で、
体育・図工・給食・掃除の時間などは苦手みたい。
限られた時間内で体操着や給食当番着に着替えて
場所も移動(校庭、給食室など)となると
息子は、上手くやれないみたいです。
先生も息子ばかりに声をかけたり、待ったりしていられないし。
体育と給食は、置いてきぼりになりがちみたいです。
556名無しの心子知らず:03/10/18 08:11 ID:NhbMEIPY
何かあった時に特殊の方が対応してくれ
そうには思えますが・・・

普通学級にも学年に1〜2人はかなり手のかかる
児童がいて、その子の扱い方次第で組が崩壊するか
何とかなるかという担任の手腕にかかっています。

うちの子の学年(今は5年)はなんとかきりぬけ
現在の2年は崩壊しています。授業中もイスを
押しながら教室をうろくつ男児が3名ほどいる
らしいし、先生のいるところで友達に馬乗りに
なって手をねじあげる子もいるし・・・
この先生はとびきりダメダメですが、先生に
あまり期待するのはよくないと思います・・・ホント

きりぬけたうちの学年ですら、いじめやチクリ問題で
あまり授業が進まないみたいなので、保護者は
学習は塾におまかせ状態のようですが・・。
(うちもですけど)
557名無しの心子知らず:03/10/18 15:55 ID:MxeKZIU6
普通学級に、あまり過大な期待をかけるのはどうかと思いますよ。
知的障害や情緒障害がない健常児でも家庭環境に問題があって
先生やクラスメイトを困らせまくるトラブルメーカーがクラスに一人くらいは
いたりします。
そんな子がいると正常に授業を進めること自体が難しいので
とてもアスペのお子さんにまでは手が回らないと思います。
特殊学級から始めて、普通学級でもやっていけそうだと思えたら
普通学級が落ち着いた頃に編入してみたらどうでしょう。
558名無しの心子知らず:03/10/18 17:47 ID:yBQtPNRa
>>557
534さんでは、ありませんが、特殊学級から普通学級への編入はとても難しいです。
逆は簡単だと思いますが・・・。
534さんの学校じゃムリっぽくない?
お母さんも、校長を説得出来そうに思えない。
559名無しの心子知らず:03/10/18 18:05 ID:4b7dnBYo
511です。運動会やら何やら行事が重なって久々に覗いてみます。
その後の皆さんのレスで、またまた色々と考えさせられました。
とは言え、迷ってもウチの場合、既に書いたのですが車での送迎が諸事情に寄り
殆ど不可能なので「迷う余地も無く普通学級」になっちゃうんですけどねー、、、
「アスペは普通に来るな!」と叩く輩に「じゃーウチの学区の学校に
特殊を設置してくれるように一緒に運動してくれよ」と言いたい気分。
560名無しの心子知らず:03/10/18 19:22 ID:B1/n44mW
>>557
>知的障害や情緒障害がない健常児でも家庭環境に問題があって
>先生やクラスメイトを困らせまくるトラブルメーカーがクラスに一人くらいは
>いたりします。

健常児を貶めるのに必死だね。
そんなことがあるわけないのに。
561名無しの心子知らず:03/10/18 20:36 ID:xeonx3uT
教員していますが、
障害児と認定されていなくても、
授業の妨げになる子は、クラスに数人いるのが当たり前です。
障害児じゃないだけに、かえって扱いは面倒です。
562名無しの心子知らず:03/10/18 21:50 ID:B1/n44mW
>>561

あなたも健常者叩きに必死な先生ですか?
563名無しの心子知らず:03/10/18 22:03 ID:4ssw9734
>>560,562
知らないなんて哀れなヲタだね
564名無しの心子知らず:03/10/18 23:14 ID:ekqMnT47
保育園で、娘と同じクラスに、アスペか、自閉症かと思われる子がいるんですが、
ときに理不尽なことをされるらしく、娘は憤慨しています。
「○○くんにひどいことをされた。もう、遊ばない」
具体的には、よくわからないのですが、ものをめぐって叩いた叩かれた。
なにもしていないのに暴力を振るわれた。しつこく追いかけられた。
ってぐらいだと思います。いろんな噂を総合すると。
その子のお母さんは「言語障害に少しあって、人との係わりが難しい」と
クラスに入ってきた当時に説明をしてくれたので、親としては理解をしているのですが、
子どもにどう説明したらいいのか、迷ってます。
とりあえず「ひどい子だね。先生に話した?」とだけ聞いて、
流しているんですが……。

565名無しの心子知らず:03/10/18 23:27 ID:NqPRHG9Q
嫌なことは嫌だといいなさい

と指導するしかないですね。
ただ、もし相手が障がいなら、
相手の気持ちを察することができないのだから、
効果の方は期待できないけどね。
566名無しの心子知らず:03/10/19 00:33 ID:bn9DXN7z
この小6もアスペかもしれない。

-----------------------
小6含む少年10人逮捕、補導 川崎

神奈川県警少年課と川崎臨港署は17日、ホームレスの男性に対して暴行を加え、けがを
負わせるなどしたとして、傷害容疑などで川崎市川崎区内の中学3年から高校2年の少年
8人を逮捕し、市立小6年の男子児童(12)と中学1年の男子生徒(13)を補導した、と発表
した。
調べでは、少年らは5月24日から8月28日にかけ、同区内の公園や駐車場で、住所不定
の無職男性(68)を含め、50〜60代のホームレスの男性3人に暴行を加え、うち2人に対
しては、自転車の空気入れで殴るなどして、2週間〜18日のけがを負わせた疑い。
小学6年男児も加わった8月28日の事件の際、近くの住民の通報で同署員が駆けつけ、
現場近くにいた少年の1人を緊急逮捕。交友関係などから他の少年らが浮かんだ。
この日の事件では、少年らは男性がベンチで寝ていたところを襲い、暴行を加えてぐったり
した男性が起き上がろうとした際にはガードレールから飛び降りて踏みつけるなどしたという。
少年らは同じ地域に住む遊び仲間で、調べに対し、「ひまつぶし、ゲーム感覚、ストレス解消
でやった」などと話しているという。同市教育委員会は17日会見し、少年たちについて「不登
校がちな子もいるが、問題行動のない目立たない子が多い」と説明した。
567名無しの心子知らず:03/10/19 07:54 ID:k/nBTRZ/
>>564
人の顔色や態度を読みとることが不得意なので
その場でハッキリと短いことばで「やめて」と繰り返す
手で×を作り意思表示を繰り返すことで効果がでることがあります。
難しい言い回しを理解できずに混乱している事も考えられます。
ちいさな子供に話すように簡単な短い言葉で話しかけ、
良い事なのか悪い事なのかわかりやすいアクションで教えてていただければ
お互いの理解が深まるのではないかと思われます。
568名無しの心子知らず:03/10/19 09:09 ID:RILwqYAQ
>>564
「親としては理解をしている」というのは、とても感謝したい気持ちです。
でも>>567の対処法は有効だけど、お子さんだけが背負ってしまうには
重すぎることかもしれないですね。
アスペ児をかかえている私としては、こういった事態は自分の耳に入る事を望んでいます。
なぜなら小さな事件を通して我が子を教える機会を得たと思えるから。
園の先生にもこの話をして、間にたって貰ってはいかがでしょうか?
その子がもしアスペならば、時間は多少かかっても、いや!というメッセージは
届くはずだと思います。

私の言いたい事は、障害を持っているであろうから仕方ないと遠巻きにしないで
是非こんな事で迷惑を受けていますと、情報を送って欲しいという事です。
問題が顕在化されず、見送られてしまう事は親としてもとても悲しいことです。
569名無しの心子知らず:03/10/19 11:56 ID:jzJcCa9D
迷惑がかかっていることを話すと、ヒステリックに反論するアスペ親が多い。
570名無しの心子知らず:03/10/19 14:12 ID:V8+0/X1K
何でもアスペにしようとするなんて哀れなヲタだね
571名無しの心子知らず:03/10/19 17:15 ID:nXLAEiZP
>>569
あげて書き込みしてるよ(ぷ
572名無しの心子知らず:03/10/19 22:31 ID:elO5QgyM
>>558
特殊学級から普通学級に編入というのは、確かにあまり例がないですね。
でも、学校側に理解があり、特殊学級に「その子の能力に応じた学習」
を受けさせる体制が整っていた場合、可能だと思います。
うちの子の主治医は「実際に特殊学級から普通学級へ移った自閉症の子
が数人いる」と言っていました。また以前に受けたセミナーでも「昔に
比べ、特殊学級も柔軟化してきている。アスペの子のような集団に
弱いタイプは、まず特殊学級で個別指導を受け学校に適応できるようにな
ってから普通学級に編入するのが理想。そのほうが本人にも負荷がかか
らない」とのことでした。
特殊の質の良さや学校の受け入れにはまだまだ格差があるし、特殊がなく
なる方向、の話も出ていますけどね・・・でも、特殊学級があるなら上手
に利用するのも、アスペの子にはいいかな、と思います。(うちの子はま
だ就学は先ですが・・・)
573名無しの心子知らず:03/10/19 22:39 ID:elO5QgyM
あと、普通学級との交流ですが、「体育」「給食」「音楽」が定番の教科。
ところが、アスペの子達にはこれらの教科は苦手な子が多いようです。ど
らかというと「国語」「算数」が得意教科だそうです。(これは、
「個人差」というより、障害のための特性といえます)学校側は大抵これら
のお決まりコースの教科をすすめてきますが、「障害の特性なので」と
学校と話を進めて「国語」や「算数」を交流教科にしてもらえるように
お願いするといいようです。
あるアスペの子は、普通学級に在籍し、不得意な体育・図工・音楽の授業時
は特殊学級に通級させてもらって、うまくいったそうです。
574名無しの心子知らず:03/10/20 09:24 ID:OmKbqAwg
うちの子も来年就学です。
学校に話をしにいったら、教頭先生がとてもいい方で、親身に相談にのって
くれました。
去年まで特殊学級にいた高機能の自閉症の子は、今年中学で普通学級に入った
そうです。特殊学級の授業を見たら、5年の子(やっぱり高機能の自閉症の子)
が授業を受けていて、「小数点の割り算」をやっていました。学年相応の授業
内容だそうです。
特殊学級にもよると思うけど、「その子に応じた授業」を受けさせてもらえる
特殊もある、ということで・・・。
ただ、そこの学校も普通学級との交流は、「体育」「給食」あと行事の時
には一緒に参加、だそうです。
575名無しの心子知らず:03/10/20 12:59 ID:Ctw6G+D2
中学校になると先生が教科別で、
相性の悪い先生に見てもらいつづけることもなくなるし
授業の目的もはっきりしてくるので、(クールに進行する?)
自閉の子にはやりやすくなると聞いたことがある。
色々使い分けながら、何とか乗り切っていけるといいね。
576名無しの心子知らず:03/10/20 15:06 ID:HOJgqdyW
中学は普通級

環境の変化

長崎の少年
577名無しの心子知らず:03/10/20 17:18 ID:+ghvhQ6o
最近不登校の子が増えて、フリースクールも増えてる。
健常の子も学校にこだわらなくなりつつあって、
自閉の子が集団に慣れるためにも、ある程度そういう場は必要だけれど
柔軟な選択を考えていいんだなあ、と思う。
このスレは参考になるよ。
578名無しの心子知らず:03/10/20 18:25 ID:HOJgqdyW
>>577
はぁ?
フリースクールへ通う健常の子供なんて、数えるほどしかいないでしょ。
579名無しの心子知らず:03/10/20 19:56 ID:CWCNtKhH
フリースクール、数えるほどしかいないというのは事実かもしれないけど
「増えてる」というのも事実。変わってきているということですよね。
私も、例えばネットで授業を受けて単位が取れるとか、
そういうことが可能になればな〜とも思ったりするんだけど
自分が子供の面倒を一生見れるわけではないから、
やはり可能な限りは「集団生活」に慣れて貰わないとならないしな・・とも思う。
腐る程の貯蓄があって、将来に何の不安も無ければねぇ、、、
580名無しの心子知らず:03/10/20 23:05 ID:PlhWcHjx
>>577
>健常の子も学校にこだわらなくなりつつあって

無茶苦茶な展開ですね。
それとも、アスペ親の妄想なのか‥‥。
581名無しの心子知らず:03/10/21 00:15 ID:U/E+c6GU
470 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 03/10/20 23:30 ID:PlhWcHjx
問題は、いわゆる「高機能自閉症」または「アスペルガー症候群」という診断を
受けている子供の一部が、思春期以降に「統合失調症」という診断名に変わる事なのです。

先日の千葉県市川市で警察官を刺した高校生がそうでしたし、
遡れば池袋の通り魔事件がそうでした。
おそらく、サカキバラ君や長崎の中1もそうだったのでしょう。

統合失調であれば、薬物療法を第一選択にしなければならないのですが、
いつまでも「療育」という間違った対応を取り続けたがために、
社会的な問題を引き起こすケースが少なくありません。

「根拠は?」という反論がある事を予想して、
杉山先生のコメントを紹介しておきます。

http://kids.gakken.co.jp/campus/jiritu/medical/backnumber/02_10/top.html

統合失調を巡る論争は様々です。
高機能自閉と統合失調の関連を否定する医師もいるでしょう。
自分の子供が統合失調に変化していく事を認めたくない親もいるでしょう。

しかし、事実は事実として認めていかないと、今後も、
「アスペによる犯罪」という間違った認識がまかり通る事になります。
582名無しの心子知らず:03/10/21 08:07 ID:Tawxvgs+
コピペになんだけど、アスペが総合失調症に 変わる 訳ではないじゃん・・・
誤解を招く言い方しか出来ないなら、タイトルとリンクだけ貼るべき。
583名無しの心子知らず:03/10/21 11:08 ID:NEhy21g4
>>567
>>568
ありがとうございます。とりあえず「誰にでもイヤなことをされたら、
必ず『イヤ』と『やめて』とハッキリ言いなさい」というように
心がけておきます。
なにかトラブルがあったようなら、先生に伝えておいた方がいいでしょうか?
「叩かれた」や「ケンカした」ぐらいのことは、伝えたことはないのですが……。
正直、こちらからその子に問題があることを伝えるのにためらいを感じてます。
以前、公園で、娘が、年上の子に追いかけられて、「大きいのにやめなさい」と叱ったら、
その子の親が駆け寄ってきて、「この子は障害児でわからないんだから」と
こちらが非常識というように扱われたことがあります。
それ以降、障害のある子のお母さんとどう付き合ったらいいのか。悩んではいます。
584名無しの心子知らず:03/10/21 11:27 ID:5Kw2rfeq
>583
568さんが末尾3行で言っているように、
知っている事実をありのままに伝えていいと思う。
障害児の親として、私もそうして欲しいです。
大人の目が行き届くのは、就学前だから
トラブルはできるだけ、今のうちに解消しておきたいです。
「その子に問題がある」ではなく、事実を先生に伝えるのは
全くおかしなことではないですよね。
先生だって目がいくつもあるわけではない、
見落としもあるでしょうから、情報はあるに越したことはない。
子供からの情報は、若干主観的なものであることは重々承知でしょうし。
公園で会った親はどうかと思いますが、
その子の親に直接話すわけではないですよね。
先生がうまく繋いでくれると思います。
子供同士のそういったトラブルは他にもあるでしょうから、慣れているでしょう。
事前に父兄に説明しているような方なら、大丈夫だと思いますが。

585名無しの心子知らず:03/10/21 12:12 ID:0VfVjwJQ
534です。
皆さんレスいただきありがとうございます。参考になります。
昨日、療育センターの主治医に就学の相談をしてきました。
「できるだけ親の要望は言っておいたほうがいい。「特別支援教育」の
話を持ち出すとか、私の名前を出す、とかすると、学校も拒否できず
対応を考えてくれるはず」と言ってくださいました。
また、学校に話をしに行こうと思います。
586名無しの心子知らず:03/10/21 13:19 ID:RSiR2Tl5
>585
良い味方ができて良かったね。
学校との話合い、うまくいくといいね。
587名無しの心子知らず:03/10/21 13:41 ID:/0NJ8U3f
レストランで大きな声で喚く子がいたんだけど親が注意してもやめない。
いい雰囲気のイタリアンレストランだったんで頭にきたけどここのスレみてたから
もしかしたらADHDなのかなと思い可哀想にはなった。
でも本当にそうだったのかなと首をかしげるんだよね。
躾の悪い子とどう比べたらいいの?
588名無しの心子知らず:03/10/21 13:51 ID:h62a2SJ8
>>583
娘さんは障害のあるなしに関わらず、気軽に声をかけて下さる
優しいお子さんなのでしょうね
トラブルは先生に伝えておいた方がよいのではないかと思います
先生の力量にもよりますが、トラブルの原因や対処法をみんなで考える
良い機会になるのではないでしょうか
障害者の親だからと言って特別でも聖人君子でもありません
言い訳でしかありませんが
人との距離がうまくつかめないこの子達はどうしてもトラブルメーカーに
なる事が多く、親も苦情の嵐にひたすらあやまり続ける親の方が多いのですが
その方はそれに耐えきれずに拒絶反応してしまうようになってしまったのかも
知れません
しかし、特別視する事はお互いのために良い事とは思えません
同じ子供を持つ親として嫌な思いをされたのなら、ガマンをせず
つき合い方、接し方を変えることをお勧めします。

589名無しの心子知らず:03/10/21 14:10 ID:TKiJhLZe
>>587
本当に障害だったとしても、
雰囲気のいいレストランに騒ぐのが分かってるADHDの子どもを
連れてくる親もどうかしてるので、しつけの悪い子ども同様、
嫌な顔していいと思うけど…
つか、ADHDだったらレストランに連れてきてないと思うので、
きっとその子はただの躾の悪い子どもさん。
590名無しの心子知らず:03/10/21 23:26 ID:To+0hIKt
躾が悪いことをADHDのせいにする馬鹿親が増えたな。
591名無しの心子知らず:03/10/21 23:57 ID:9UVAG5I3
>>587
ADHDや自閉症の子供を連れてレストランなんてありえないです。
ファミレスでさえ無理なのに・・・
躾の悪いお子さんだと思います。

>>583
ぜひそのお母さんにお話してみてください。
私も言って欲しいと伝えてます。そして「嫌なことを言ってくれて
ありがとう」と言います。
陰で言われるのは嫌だし話が大げさになったりするし・・・
「そういう子は分けわかんないから無視するように!」と「ママが言ってた」
という女の子がいたので余計に。
592名無しの心子知らず:03/10/22 00:03 ID:/yhvFK09
>>591
「ありえない」なんて言い切っていいのか?

漏れは、先日、イタリアレストランでダウソを目撃したぞ!
593名無しの心子知らず:03/10/22 00:09 ID:4x2NRfyb
ありえないのは我が家の場合です。(書き方が悪かったです)

ダウン症のお子さんはおとなしいのでは。
見た目がどうこうというなら、ブサイクとか、ハゲとか、デブとか
いくらでもいるのでは。
594名無しの心子知らず:03/10/22 00:52 ID:q4K+X9O3
逆さバイバイって、そんなに問題なんですか?
今思えば、1歳半位のときしてた・・。
言葉の遅れで要観察になったし・・。

アスペって、コレがやりたいと思ったら、猪突猛進しちゃったりします?
遊んでたのに突然走り出して家に帰ったり・・。
来月3歳なんだけど、2語文じゃなんか問題ありかな・・?

sage
595名無しの心子知らず:03/10/22 01:01 ID:q4K+X9O3
ごめんなさい。sage、書く場所間違えてるかな。
596名無しの心子知らず:03/10/22 01:12 ID:4NnJQw4E
アスペルガーの子供はパニックを起こすといいますが、具体的にどんな感じでしたか?
子供なら泣き喚いたりするのは当たり前ですが、その境界は何だと思いますか
597名無しの心子知らず:03/10/22 07:06 ID:qN1X1QYe
>>594
逆さバイバイの良くないところは、自分と他人の区別がついてないところでしょう。

>遊んでたのに突然走り出して家に帰ったり・・。
これはお宅のお子さんのこと?
「帰る!」とも言わず、黙って帰っちゃうのならちょっと問題アリかも。
アスペとか自閉症とか、何語文が出るかなんてあんまり意味無いよ。
他人と会話になってるかどうかよ。
598名無しの心子知らず:03/10/22 08:26 ID:k2kVBmUd
ウチは逆さバイバイは無かった(と思う)けど、
姉のことを自分の名前で呼んで、自分を姉の名前で言う時があって
単に間違えてるだけなのだと思って、その時は笑ってたけど
今思えば、あれは、症状の一種だったんだな〜と思いました。
599583です:03/10/22 10:28 ID:CW5m2rmk
いろいろありがとうございます。
昨日、クラスのお知らせをするために、その子の家に電話をして、
お母さんとはじめてお話しました。
「まだ、友だちの周りにいるだけで、なじめていないようなんです。
 うまく話ができないので、ご迷惑をかけていなければいいんですが……」
と園での生活をとても心配していました。
「娘から遊んだ子の名前としてよく出ているので、少しずつなじんで
 きていると思いますよ。最初は驚いたこともあったようですが、
 娘の話では、クラスの仲間としてみんな受け入れているようですよ」
と伝えておきました。
話をして、お互いが知り合いになってみると、堅い関係でなくなるかなと。
これからもなにかと付き合う機会が多いので、話ができる関係になれたらと
思ってます。
アドバイス、ありがとうございました。


600名無しの心子知らず:03/10/22 11:13 ID:/egKjGVV
>596
お子さんがアスペかどうか心配なのですね。
うちの子はパニックになることはあまりありません。
パニックの程度が大きいからアスペではなく、色々な自閉的な要素があって
パニックはその中の一つという考え方だと思います。
健常児でもパニックおこすお子さんもいますしね。
601名無しの心子知らず:03/10/22 12:20 ID:1pv/NMMT
パニックではなく精神分裂の発作
602名無しの心子知らず:03/10/22 12:41 ID:0lawM+yq
>>600
なるほど。
うちの子は生活の変化(引越しなど)のときに、古い家に戻りたいと
泣き喚いたりすることがあります。
大人でも悲しい気持ちはありますから別に気にしていませんが・・・
603名無しの心子知らず:03/10/22 14:08 ID:yFhFSLxg
>>597
逆さバイバイの良くないところは自分と他人の区別がついてないところでしょう
ってどういうことですか?
うちの息子2歳2ヶ月は最近やっと単語が増え始めたので
病院へ相談に行く予定でしたが まわりに意見を求めると
「今、一杯言葉をためこんでる時期だからそういう子はいきなり
2語文とか言い始める場合あるし こちらの言うことがわかってれば大丈夫よ」
という意見が大半だったので
病院は先送りにしてちょっと様子を見ようということにしたんです。
言葉はただ単に遅いだけ???かな???とあまり気にしないようにしたんですが
逆手バイバイをするもんだから自閉症の専門機関に電話相談したんです。
「自閉症でもないのに普通の子が逆手バイバイをするもんでしょうか?」と。
すると あっさり「する子は一杯います。ちなみに私の子もしてました」と
言われ安堵した所なんです。
電話相談の方曰く「子供は真似する所から入るのでバイバイをされると
子供から見ると手のひらが見えるでしょう。ですから自分に手のひらが見える
ような逆手バイバイをする子がいるんです。みんなと違うなと気づいたら
直りますよ。それが例えば小学校までとか続くんだったら゙こだわり゙として
とれるので問題ですが・・・」と言われました。
でも594さんや597さんの言われるように やっぱりちょっと問題なんでしょうか?

604名無しの心子知らず:03/10/22 14:27 ID:BAcTrdmA
594です。
突然、走り出して帰っちゃったことは、2度あるんですけど
一度目は、主人が「もう帰ろう」と何度か言ったのに対し、
「まだ帰らない」と遊んでたらしいんです。
それで友達のママが「まだ遊びたいんだよね〜」なんて言ってたら
いきなり走り出して帰ってしまった・・と。
バイバイもせず後ろも振り返らず。
2度目は、初めての子と遊んでた時、そのお友達が親から何度も
「帰ろう」って言われてたんですね。
でもなかなか帰らずにいて、私も子供に「じゃぁ帰ろうか」なんて
言ってたんですけど、その子の親がうちの子に「バイバイ」と言った途端に
走り出してまた帰っちゃったんです。
バイバイもせずに・・。
週1で通ってる習い事でも、「まだ時間になってないから待ってようね」と行っても
「はいる〜」と手を引っ張って大変だし・・。
単なるわがままなのか、何か問題があるのか・・?
人が好きで遊びたくてしょうがないタイプなので、自閉症ではないとずっと
思ってたのですが、アスペはそういう子もいるのですよね。
診察とか診断というのは、どこで受けるのでしょうか?
精神科?小児科?
なんだか不安が一杯です。
605名無しの心子知らず:03/10/22 16:24 ID:BjEluZ59
>人が好きで遊びたくてしょうがないタイプなので、自閉症ではないとずっと思ってた

          ∧_∧
(  )  ∧_∧ (´<_`  )
  ( ) ( ´_ゝ`)/  ⌒i
  ┗―∩‐  \   | |
    | ./ // ̄ ̄ ̄ ̄/ |
___ゝ_/./  FMV  / .| .|___
     \/____/ (u ⊃
606名無しの心子知らず:03/10/22 17:33 ID:eBPPmnuw
ん〜。逆さバイバイ、パニック、突然走り出す、などは
小さい子なら発達途中で誰でもやるのでは。(もちろん個人差あるでしょうけど)
一過性のものなら心配要らないと思います。
問題なのは、ある程度の年齢になれば自然とおさまるはずの行動を
大きくなっても相変わらずしてしまう事だと思います。
だから、情緒の発達が遅れている、という事なのだろうし。
ある程度の年齢までは、診断がつかず様子を見るだけのケースがあるのは
わかる気がします。

ちなみにウチのアスペ児(7才)も発達の仕方がすごくアンバランスで
判り易くいえば、情緒面は2〜3才並、学習面は11〜12才並という感じ。
突然走り出したり、パニックも、やってくれます。
本人なりに理由はあるんですけど、周りの人には突然何が起こったの?って感じに見えます。
607名無しの心子知らず:03/10/22 18:25 ID:uvhxfQq3
アスペかどうかは、専門知識がある医者でないとわからないと思います。
私は、不安なら専門機関へGOを勧めます。モヤモヤ不安を抱えてるのは
辛いと思うし、そうでなければ安心できるし、仮にアスペであるならアスペ
に合わせた対応ができるし・・・。
3歳ぐらいなら診断可能だと思います。
>診察とか診断というのは、どこで受けるのでしょうか?
>精神科?小児科?
>なんだか不安が一杯です
児童精神科がお近くにあるならそこがいいと思います。
あとは、療育センターとか、保健センターとか。
児童相談所に問い合わせて聞いてみるのもいいかも。
あと、さんざんガイシュツですが、

全国の発達障害を扱っている専門機関
http://www.normanet.ne.jp/~zenkokld/soudan.html


608名無しの心子知らず:03/10/22 20:58 ID:1pv/NMMT
アスペは怖い
609名無しの心子知らず:03/10/22 21:13 ID:D764ECRv
アスペだと判断されたのはどのくらいの年齢でしょうか。

うちの息子は今月で3歳になります。
療育センターに行き、そこで発達検査のようなものをしました。
息子の場合、数字・図形の項目が4,5歳なみ、あとの項目は年齢相当、もしくは
もう少し下、とのこと。。

こだわり、人との交わりをもたない、会話がパターン的、など当てはまることは
たくさんあるのですが、今の年齢では確定できないとのこと・・

610名無しの心子知らず:03/10/22 21:47 ID:6uktUdcm
>人が好きで遊びたくてしょうがないタイプなので、自閉症ではないとずっと思ってた

うちもずっとこんなだった。
言葉も早かったし、運動能力も人並みだったし、人より手先は器用
常同運動もなかった。
でも、アスペと診断された。状況判断が劣っていたアンバランスさかららしい。
もっと早く気がついて療育していれば・・・困難さを抱えることもなかったろうにと思う。
長崎の事件がおきて注目されている今だからこそ
もっとアスペの知識を普通の人にも知って欲しいと思う。
普通に育児をしてても、周囲にいなければアスペルガーって何?って感じだったし。
611名無しの心子知らず:03/10/22 22:43 ID:0lawM+yq
なんだか>>610をみていると、過剰にアスペルガーと診断してしまう傾向があるのでは?
と思ってしまう。
医者によって診断が違ったりしないのでしょうか?
612名無しの心子知らず:03/10/22 23:02 ID:IHzaAC47
まだ検査等は受けてないのですけど、うちのダンナは必要あるかな〜って感じなんですね。
アスペは最近、注目されてきてることですよね。
なので、ダンナいわく「昔からそういう人はいて、変わってるとか言われるぐらいで普通に育ってきてる。
もしアスペだったとしても療育に行かなくても、親が教えていけばいいことなんじゃないか?」と。
今のところ猪突猛進ぐらいなので、ダンナにそう言われると、そうかな〜とも思うし、
逆に早く判って療育にいけば、これから大きな問題にならずに済むかな・・とも思う。
療育って、何が1番違うのでしょう?
保育園・幼稚園や家庭での教育と、どんなことが違うのでしょうか?
613名無しの心子知らず:03/10/23 01:37 ID:T8v36NXX
アスペルガーなどと診断して別教育をうけさせよう、というのはアメリカの考え方です。
アメリカと日本では社会的な構造も違うし、医療システムもぜんぜん違う。

アメリカでは、大人も含めて精神的な疾患を安易に診断する傾向が強いようです。
境界上は全部異常にしておこう、と言う感じ。
そうすれば投薬などの保険も出やすくなるだろうし、特殊教育にたいする偏見が
少ないと言うのもあるのでしょうね。
614名無しの心子知らず:03/10/23 06:25 ID:cx1mON/9
>ダンナいわく「昔からそういう人はいて、変わってるとか言われるぐらいで普通に育ってきてる。
もしアスペだったとしても療育に行かなくても、親が教えていけばいいことなんじゃないか?」と。
私も、そう思う。ただ、その子の特徴や困難さを親がどれだけ理解してるかも疑問。
自分なりに本を読んだり、ネットで調べたりするけど私はちょっと不安。
なので、診断は受けて療育にも通ってます。療育に通ってまだ間がないんだけど、心理療法士のプロの
視点というのがあって、自分では気づけなかったことやヒントを得ることができるので
通って良かったと思う。

615名無しの心子知らず:03/10/23 06:27 ID:cx1mON/9
614です。
すみません。sageでしたね。
616名無しの心子知らず:03/10/23 09:23 ID:EWuZPe80
障害手帳というのは、どの程度で貰うことになるのですか?
療育に通っている人は、貰っている状態なのでしょうか?
617名無しの心子知らず:03/10/23 09:41 ID:BgmwfO8x
>>616
取得するにはIQ75以下という基準があります。
アスペルガーで貰っている子はいないと思いますよ。
618名無しの心子知らず:03/10/23 09:54 ID:BgmwfO8x
>ダンナいわく「昔からそういう人はいて、変わってるとか言われる
>ぐらいで普通に育ってきてる
この辺り、どうなんだろう?
アスペの本を読んだりすると、かなり深刻な事が書いてあるけど・・・。
不登校になって、学校に行けなくなってしまった子とか、大人になって
も就職できずひきこもり状態になってしまった人とか、結構な数いる、
とあった。
小さい頃からの一貫したケアを受けた子のほうが、予後がいい、という
統計もあるし、やっぱり専門的な療育は必要かも。(一番大事なのは
親や周囲の人間が障害を理解して対応してあげることだと思うけど・・・)

大人のアスペの人の掲示板にもかなり深刻な内容の書き込みがあったりす
るしねぇ。

■就労知的能力と就労状態は、比例しない。
仕事の継続状態を見てみると・・・
    知的能力重度遅滞:75パーセント
          中等遅滞:68パーセント
          軽度遅滞:56パーセント
          境界線以上(遅滞を伴わない):27パーセント
なぜ、高機能青年は就労困難なのか?
    1、仕事自体が困難。特に2系統の仕事を同時にこなすことが困難
      電話を撮りながら、メモをとるような並列作業ができない。
      1つの仕事片付き具合を見て、別の仕事をするというような、
      先読みを要する仕事ができない。
    2、仕事あるいは仕事以外の対人関係が問題となることが多い。
      手帳の取得が難しく、また、それまで通常教育を受けて健常者
として就職するため、理解が得られず、多彩な対人関係を要求
      されるため。

619名無しの心子知らず:03/10/23 12:33 ID:cx1mON/9
sage
でもね、これって診断を受けた人の統計でしょう?
軽い発達障害なら診断を受けないでそのまま普通に仕事して生きてる人って以外と多いのでは
ないだろうか・・・?
620名無しの心子知らず:03/10/23 12:42 ID:cx1mON/9
ごめんなさい。また、やってしもうた。

621名無しの心子知らず:03/10/23 15:42 ID:GcLvfBrq
今、市の育児相談を定期的に受けてます。
そこで心理の先生に、遊んでいる様子を見ながら話を聞いています。
療育の話も障害の話も出ないのですけど、何か気になる様子があれば
先生の方から言ってくるのかな?
親が心配しすぎなのか、まだボーダーラインで診断を下せないのか・・
今まで多動のことしか考えてなかったので、アスペは訊いてませんでした。
訊いた方がいいのかな?
先生が言わないなら、そのままにすべき?
622名無しの心子知らず:03/10/23 16:51 ID:zFFqK1to
>621
こちらから聞かないと言わない市立B病院と
ずばっと最初から言う個人A病院と、私のいける範囲の病院は両極端です。
知人で、もう完全にアスペだと思われる子で
B病院に毎週通って、でも診断はあえて聞いてないっていう人もいます。
聞ける状態にあるということは、障害を受容できる状態にほぼあるわけで。
診断をくださなくても、
療育に参加したり助言を受けることは、大抵可能だし
聞いたほうが親がすっきりするというのなら聞いてみたらいい
その程度のことではないでしょうか。
就学とか加配とか、そういうお役所的手続きが必要になったときは別ですが。
先生がどうとかではなくて(まれにそういうところもありそうですが)
親が主役でいいと思いますよ。長文スマソ。
623名無しの心子知らず:03/10/23 21:06 ID:u6xOUaXq
>>621
長崎U1ママみたいだな。
事件を起こしてから知りませんでした、ではすまさないぞ。
624名無しの心子知らず:03/10/24 00:34 ID:fDt/HCwU
>>621
>先生が言わないなら、そのままにすべき?

何もしないまま、子供は犯罪者に育っていく。
625名無しの心子知らず:03/10/24 00:42 ID:fDt/HCwU
>>621
>先生が言わないなら、そのままにすべき?

何もしないまま、子供は犯罪者に育っていく。
626名無しの心子知らず:03/10/24 00:43 ID:TeCIKtA1
アスペルガーの子供と、2ちゃんねるで荒らしをする奴とでは
どちらが犯罪率高いと思う?
627名無しの心子知らず:03/10/24 09:29 ID:kLY9rCJZ
後者
628名無しの心子知らず:03/10/24 09:50 ID:TeCIKtA1
というわけで>>624には犯罪防止の特殊教育が必要
629名無しの心子知らず:03/10/24 11:00 ID:xGDvh/Th
子供の障害ときちんと向かい合っていけるお母さんのお子さんは、犯罪者とは無縁ですよ。>煽っている人
それより、自分の子供は良い子と信じて疑わない、共感能力のない保護者のお子さんは、おかしくなる場合がありますね。
何事も明日は我が身と思って、謙虚になるのが大事だと思います。
630名無しの心子知らず:03/10/24 11:33 ID:aYNlGGtS
自分の子供を信じられない親こそ哀れだな。
631名無しの心子知らず:03/10/24 11:39 ID:Ei/2lNjJ
>>630
自分の子供を100パーセント信じている親こそ哀れです。
いくら、自分の子供とはいえ、自分とは別の一人の人間。
親の前では見せない別の一面をもっていると考えた方が
まともに育ちます。
632名無しの心子知らず:03/10/24 14:58 ID:vF4jRavV
パニックってどんな感じですか?
例えば、まだ遊びたいのに、抱っこして無理やり帰らせる時、
大泣きして暴れる(?)のもパニックになりますか?
633名無しの心子知らず:03/10/24 15:12 ID:aYNlGGtS
>>631
思春期に入れば、親に隠し事の一つや二つはするだろうが、
それらを含めた子供の人格を信じてやれないとは哀れだな。
634名無しの心子知らず:03/10/24 15:21 ID:8AqvKhsc
>>633
あなたは隠し事が多いようでつね。
635名無しの心子知らず:03/10/24 16:59 ID:kLY9rCJZ
>>632
うちの子は思い通りにいかない時大泣きで泣いて騒ぎます。もう、何を言っ
ても聞いてくれない状態。いや、声掛けすればするほど余計にひどくなって
しまう。
これはパニックだそうです。(以前に比べるとだいぶ我慢できるように
なってパニックは減ったかな)
ある子は固まって動けない、喋れない状態になってしまう。これもパニッ
ク。その子によって形はそれぞれ違うみたい。
>例えば、まだ遊びたいのに、抱っこして無理やり帰らせる時、
>大泣きして暴れる(?)のもパニックになりますか?
これは、普通の子でもやりそうだよね・・・2、3歳なら。
パニックかどうかは何とも・・・。
636名無しの心子知らず:03/10/24 17:40 ID:RRaZ2Uvo
質問です。

3歳6ヶ月の息子が居ます。3歳4ヶ月の時、会話が成立しない・オウム返し
・言葉の遅れ言葉の強要などなど気になる点があり、自相の発達相談会に行き
「アスぺの疑い」と言われ、来週に検査する事になりました。
前回、先生に診察して頂いた時にメモを読み上げたので、気になる点は先生に伝わっていると思いますが、
その時のメモを一応持って行った方が良いですか?
何も分からない、相談する人も居ないので何かアドバイス下さい!!お願いします。


今現在の息子の状態も書いておきます。保育園で刺激を受けたのか、会話が成立する事が増えたり、
オウム返しも減り自閉的な所が目立たなくはなってきていますが、独り言が多いです・・・。
今、一番多い独り言は「太鼓の達人」で出てくるフレーズだと思います。
例えば「@@は叩かないでね」「赤いのはバン」などをトランポリンを叩きながら、
おもちゃで遊びながら言ってます。
パニック・こだわりは無いと思いますが、人との接し方に問題があるような感じです。
637名無しの心子知らず:03/10/24 19:45 ID:aYNlGGtS
>>636
ゲーム脳ですか?
638名無しの心子知らず:03/10/25 10:36 ID:nKQftrmZ
>>636

残念ながら、親にできることはないです。

あえていえば、厳しすぎないしつけ
甘すぎないしつけ

それだけです。
639名無しの心子知らず:03/10/25 13:26 ID:QL87QI5r
早く始末すべきです。
640sage:03/10/25 14:41 ID:F2rYYnnM
最近悩んでいます。4才2ヶ月。単語や2語分など出てきましたが、
会話が成立するのは半分です。こちらが言う事は理解している様子。
一番気にしているのは興奮しやすい事。同年齢の友達がいるときは
すぐ興奮して奇声を出したり、暴れます。親から見るとうれしくて
はしゃいでいる様にも見えるけど。。。。その際かんだりもします。
このような症状もありますか?
641名無しの心子知らず:03/10/25 15:44 ID:tkS30BEP
>>636
3歳でゲーム?と思ったんですが、それって一般的なのですか?
1回くらい例えばスーパーなんかにあるゲームコーナーで遊ぶってのは
誰しもあるとは思うんですが、セリフを覚えるっていうのは、
何度もやってるってことですよね。
あるいは1、2回だけど覚えたってことなの?
642名無しの心子知らず:03/10/25 16:52 ID:QSiFfo4l
>>640

障がいの可能性、高そうですね。

でも、親が悩んでも、子どもが変わるわけではないですね。
643名無しの心子知らず:03/10/25 19:59 ID:aJiMGKMA
>>640 さん

636です。
いつも行くスーパーのゲームコーナーに太鼓のゲームがあって、お金は入れないけど
説明部分が流れてる時がありますよね、それをバチを持って叩きながら覚えた
みたいです。
叩くのが楽しくて遊んでいるので止めなかったのですが、そのうち台詞を
覚えて言うようになりました。(日に2、3回)

「後でゲームコーナーに行くから、お買い物付き合ってね」と約束すると
買い物しやすいので、約束しているのでスーパーに行く度に、ゲームコーナー(お金は入れない)で遊んでいます。
あまり連れて行かない方がいいのかな?と最近、悩んでいるんですが・・・。
(行かないよと言えば、納得もします)
644名無しの心子知らず:03/10/25 21:09 ID:4rYVUTB7
>>643
3歳の子供つれてゲームコーナーへ行っているんですか!?

DQN度、高そう‥‥。
645名無しの心子知らず:03/10/25 21:31 ID:l69YED49
行くことあるんじゃないですか?
バスとか乗り物が置いてあるところあるでしょ。
646名無しの心子知らず:03/10/25 22:03 ID:9F8W+jAG
こだわってしつこくやる一人遊びについては放置せず、ほどほどで切り上げさせ
人と関われるような遊びに関しては、
できるだけ一緒にやるようにと言われてました。
だから、太鼓遊びについても横で話し掛けたり、発展させたり
色々付き合ってあげる分にはいいんじゃないかと思います。
場面を想像する限り、別にゲームにはまってる訳じゃないし
たまたま今はそれについての独り言が、一番多いというだけですよね。
647名無しの心子知らず:03/10/25 22:29 ID:VODyOf+8
>>644
今時のゲームコーナーって行ったことあるの?
幼児が遊ぶボールプールやメリーゴーランドがおいてあるんだよ。
648名無しの心子知らず:03/10/25 23:21 ID:4rYVUTB7
ゲーヲタDQNが必死ですね。
649名無しの心子知らず:03/10/25 23:31 ID:SMD6c8T+
ここは子育て経験のない人がたくさん来てる感じですね。
幼児も遊べるゲームコーナーはスーパーの一角によくありますよ。
650名無しの心子知らず:03/10/25 23:32 ID:vpJjczNK
ゲーセンを想像している人が煽ってそうですね。
651名無しの心子知らず:03/10/25 23:52 ID:gOqob1LC
>650
そだね。
652名無しの心子知らず:03/10/26 00:33 ID:8Mwe2oeh
お金を入れないで遊んでるだけ、ってのも、迷惑な話だな。
そういうので、壊したり、汚したりするんだろ。
653名無しの心子知らず:03/10/26 01:47 ID:C/pK/TJL
そういう所に放置して買い物しているとアスペのお兄ちゃんが来て処理してくれる
654名無しの心子知らず:03/10/26 11:55 ID:7uNZ4LY8
>636
質問って何が聴きたいのかわからない
不安なのはわかるけど、すでに専門医に見てもらってるのなら
こんな所で聞くより、専門家に聞いたほうが「まし」なのでは?
メモだって必要だと思うなら持っていけばいいでしょ

独り言自体は、まだ3歳なのだしあまり気にしなくてもいいんじゃないの?
独り言のせいで、人と上手く関われないわけではないでしょう。

ゲームコーナーに行くかどうかは、各家庭で考えればいいこと
釣ったり釣られたりの香具師は逝ってよし!
655名無しの心子知らず:03/10/26 13:01 ID:3sFfguHf
ゲームコーナーはアスペのたまり場だから、
うちの子は近寄らせないようにしています。
656名無しの心子知らず:03/10/26 13:41 ID:4eSx3Zjb
ついでにいえば、2ちゃんねらーもアスペルガーが多い予感
657名無しの心子知らず:03/10/26 14:24 ID:x4NJo+Us
囲碁やらせてみれば。
あっとういう間に有段者。
実際、プロ棋士みれば分かるでしょ。
658名無しの心子知らず:03/10/26 23:24 ID:7uNZ4LY8
>657
実はすでに始めているのだが…
本人はハマっているが、勝てないと禿しく泣いて、もう大変
子供同士で対局が出来ないので困っている
囲碁の先生には、躾がなってない、マナーに問題がある、
など言われ、私が凹み中だったりする
659名無しの心子知らず:03/10/27 00:32 ID:z2CiL8F9
アスペに人間的なゲームは無理。

コンピュータ・ゲームしかできないんだから、
無理に囲碁をやらせる必要はないと思う。
660名無しの心子知らず:03/10/27 10:40 ID:GgJZRng3
近所のおばちゃん、親戚の人、同年代のお母さん達に「うちの子、アスペル
ガーで・・・」と話しても、「???」という感じで、「!」と反応された
ことはない。主人も会社の人にちらっと話した事があるけどやっぱり、
「???」だったみたい。
長崎の少年の事件のことも、少年=アスペという認識は一般にはあんまり
広まってなくて、周囲の話からは「何か障害があった?」「親が厳しすぎ
た?」くらいにしかとらえれてないな、と感じる。
広汎性発達障害やらアスペルガー症候群やら新聞やニュースでやっても、
難しくって一般には「へぇ〜?」で終わっちゃうんだろうなぁ。
自分に関係がなく、小難しいことに興味を持って知識を深めよう、と
あれこれ情報収集するほどみんな暇じゃない。
ここにきて煽っている人ってどうしてそんなに興味津々、執着しているんだ
ろ???と、素朴に疑問に思う。
661名無しの心子知らず:03/10/27 16:03 ID:M3PvvwW9
アスペはかなり知能は高いが、やっぱり偏屈で
変わってるから親がどこまで気づいてやれるかが問題。
その変わってる部分っていうのにイコール障害と
結びつける事が難しいのさ。
662名無しの心子知らず:03/10/28 00:20 ID:KJgxpyKG
>>660 私も全く同じ環境で同じことを考えたりします。
執着する人に関しては置いておくとして・・・
先日、久々に会った母と自閉症の話をしたら、
「浜○あゆみも自閉症だったんだってね〜」
と言うのでたまげた。ソースは?!と聞きたかった(笑)。
「何回も自閉症は治る病気と違うってーのに」と
説明したかったけど、もうやめた。
でも、もし、浜○さんが自閉症(もちろん今も)だとしたら
あそこまでに育ってくれれば文句ないよ〜。
663名無しの心子知らず:03/10/28 06:56 ID:205/c5Nq
>661
偏屈で変わってるって、例をあげて教えて。
もちろん人それぞれだと思うけど・・。
子供だとこういうときにこうだとか大人だとこうとか。
普通とアスペの境って、難しいな〜。
664名無しの心子知らず:03/10/28 12:48 ID:u05ZCboy
ネット(2ちゃんの一部とか)では自分に関係なくても「アスペルガー」に
やたら詳しい人(煽り含む)がいるけど、現実はやっぱ「???」って反
応だよね。それが一般的。
うちの母はいまだに息子の障害について説明しても「難しくってよくわか
らない。」と言うし、知り合いのおばさんに話しても「親がそう思いこんで
障害にしちゃっているだけじゃないの?よくわからないけど・・・」という
調子。幼稚園のお母さんの反応も「ちょっと変わっているくらいしか感じな
いけど?自閉症?アスペルガー?・・・???」いままで話をして「ああ!
そうなんだあ!知ってる」なんて反応をされたことがないな。
まあ、自分の子がアスペでなかったら、私もそんな調子だったろうなあ
と思うもんなー。
長崎の事件にしても、友人に「長崎の少年はアスペルガーらしいね」と話し
たら「え??そうなの?」って調子だったし。全然浸透していない。
みんな、わかんなくて「ふーん?」っていう調子なんだろうな。
665名無しの心子知らず:03/10/28 13:56 ID:ljb1hIZa
2歳児ってマイナス面が目立つ時期っていうじゃない?
だから2歳児で検査を受けたりすると、遅れてる子はみんな
アスペって言われるんじゃないかと内心思ってしまいます。
もちろん4〜5歳で、明らかに変わってると思う症状(?)があれば
間違いなしと思うけど・・。
664さんは単純に、人とアスペの話をよくするということ?
それともアスペ児だと話すということ?(お母さんはのぞいて・・)
変にアスペに偏見を持たれるより、知られてない方がいいな〜私は。

666名無しの心子知らず:03/10/28 14:51 ID:i+kMc3H/
a
667アタマのワルいカミさん:03/10/28 15:34 ID:MZJQW8Ai
はじめまして。10歳と5歳の娘を持つ母親です。
もともと学校嫌いの10歳の方が今年四月から保健室登校のような形になってしまい
心療内科を受診したところ「ADHDに加えてアスペルガー症候群」なる診断結果を受けた次第です。

「みんなに無視される」と言う一方で「今日○○君とこんな面白い話をした」などと言います。
「仲間はずれにされる」と言う一方で「今日は〇〇ちゃんと遊ぶ約束した」などと言います。

時間の感覚が無い,整理整頓が苦手,集中力に欠ける,これはもう「わざとやっている」としか思えないくらいひどい。でも「いつも」というわけではない。
知能にはぜんぜん問題はないものの,状況によっては
極端な話「1+1」もわからない時がある。かと思うと漢字でも計算でも「あっ」という間に正確に解き終えてしまうこともあり。
会話を途中でさえぎられたりすると,気が狂ったように喚き散らすこともあり。

「親のしつけが悪い」という言葉はすべて,右の耳から左の耳へスルーしています。
たまたま通っている小学校で,カウンセラーの資格をお持ちの方がいらっしゃり,いろいろと指導を受けています。
「根は素直で正直な良い子」ということで,先生方や比較的温厚なクラスメートに親切にしてもらえるのが唯一の救いです。

アスペルガー症候群にもいろいろな型があるんですね。うちの娘の場合は「限りなく境界線に近い」ようです。
それだけに,成人してから世間に理解されにくいことでしょう。
亭主に言わせると「単なる性格の偏り」かもしれないのですが,
本人が悩んでいるのなら,医師の診察を受ける必要は大いにあるということなのだそうです。
668アタマのワルいカミさん:03/10/28 15:35 ID:MZJQW8Ai
ちなみに「アタマのワルいカミさん」という見も蓋も無いHNは
亭主が日ごろ私をののしるときの言葉からとりました。
亭主は自分の兄弟も,両親も,親戚も,みんなみんな大嫌い。
そして5回転職しました。
最近また嫌いになった人は「アタマのワルいカミさん」つまり私です。
大好きなのは,自分の子供たちと,ネットで知り合った女友達。
さて,どっちを先に「大嫌い」になるでしょうか。
子供が先だったら,もうこの家庭も終わりですね。

そう,これは遺伝的要素が大きいということを聞きました。
本当は父娘で診療を受けて欲しいところですが
「オレは世界一正しい」と思い込んでいる人間を,無理矢理病院に連れて行ってもダメなんだそうですね。

長々と失礼しました。また寄らせていただきます。
669名無しの心子知らず:03/10/28 15:50 ID:rMAF4eTa
私の子供の頃は、まるっきりアスペルガーの症状に
当てはまっていました。
情緒が不安定で、人間関係も不安定。
相手の痛みなどわからず時間にもルーズ。
高校生までは勉強はトップクラス。
全国の模試でも常に総合で50位以内
教科によってはトップ10に入っていました。
小学生の頃から時々無気力になり、睡眠障害もありました。
結局大学に入ったもののその性格がすべて祟って中退。
それが、結婚して専業主婦になった途端治ったのです。
結局の原因は、子供の頃の環境でした。
親の過干渉、知能アップのための詰め込み、勉強のしすぎや
厳しすぎる躾、多すぎるお稽古が原因だったようです。
本当にアスペルガーという障害のお子さんをお持ちの方も
いるとは思いますが、お子さんが小さいときから
ずっとしつこく話しかけ続けたり、遊びでも何でも「知育」に
結びつけ、子供が休まる暇がないような状況を作っていませんか?
右脳の発達と左脳の発達のアンバランスでも似たような症状が出るようです
どう考えても、昔に比べて
最近は「アスペルガー」のお子さんが多すぎるような気がします。
今のところ、アスペルガーは、アスペルガーの症状があれば
そう診断されてしまうので、本物かどうかの見分けは難しいと思いますが
少し振り返ってみてください。
670名無しの心子知らず:03/10/28 18:47 ID:51ZchdKn
>669
真面目に書いてるのかなぁ?って思う内容ですね。
アスペってとどのつまりは自閉症なのだから

>情緒が不安定で、人間関係も不安定。
>相手の痛みなどわからず時間にもルーズ。
>高校生までは勉強はトップクラス。

などの症状?だけではアスペとはいいがたいと思うのですが。

自閉症の診断は三つ組み(社会的相互交渉、コミュニケーション、想像力の障害)
がそろって出ます。
貴方の場合は環境によって情緒が不安定になり自閉的な言動をする子どもだったのでは
ないですか??
そういうお子さんは専門医ならわかると思いますよ。
671名無しの心子知らず:03/10/28 18:54 ID:dLVdvbT0
>669
あなたの体験に基づいたご忠告はありがたいのですが
結局あなたは自閉症圏外の方であるという事ですね?
672名無しの心子知らず:03/10/28 19:56 ID:KJgxpyKG
>>669の書き込みを読んでも
「はぁ・・やっぱりアスペって、勘違いされてるのねえ」としか思えないです。
>情緒が不安定で、人間関係も不安定。
>相手の痛みなどわからず時間にもルーズ。
>高校生までは勉強はトップクラス。
これ、ウチの子供は一個も当てはまってないし(笑)。
673名無しの心子知らず:03/10/28 20:45 ID:YtZsVIFv
>669 結婚したとたんに何が直ったのだろ?
674664:03/10/28 21:11 ID:u05ZCboy
>>665
周囲には、「うちの子はアスペルガーという障害で・・・」と話していま
す。
やっぱり、どうしても何も知らない人には自己中心で躾けのなっていない
子、と誤解されてしまうので。
まあ、話をしても殆どは「?」という反応だけど。
誤解や偏見を恐れず話をするのも大事かな、と。
(とは言え、話をする相手はある程度選んでますけどね。怪訝な顔をするだ
けのような人にはあえて話しません。)
675名無しの心子知らず:03/10/28 22:35 ID:dLVdvbT0
私は周囲の人に話す時は「アスペルガー」という名前自体はあまり使わないな。
「自閉症の仲間に入る」という程度の言い方にしてる。
アスペであることを隠している訳ではなくて
相手もその方が「へー、そうなんだ」という反応をしてくれるから。
あとは、障害云々の話よりも、ウチの子自身の特徴を伝えたり
「こういう接し方をしてもらえるとスムーズに出来る」とかいう
知っておいてもらえると良さそうな事を伝えるのが中心かな。
私にとっては、アスペルガーについて知ってもらいたい人は極少数(担任の先生など)で、
周囲のほとんどの人には、ウチの子の特徴や
接し方のコツを知ってもらえれば、それで充分だから。
676アタマのワルいカミさん:03/10/28 23:24 ID:MZJQW8Ai
「自閉症」って言ってもいろんなタイプがあるはずだし
「症状はこうでなきゃ」と決めることはできないのではないかと。

さっきも書いたけど,本人が悩んで治療を受けたいと望んだ時点で
「アスペルガー」という症例が摘要されるのだそうで。
決して病気じゃないんだよ〜と,お医者さんには繰り返し言われてます。

周りがどんなに振り回されて迷惑していても,本人が全然他の人と変わりないと思っていたら
それはもう正常なんだそうです。お医者へ無理矢理連れて行くことはできないと聞きましたが。
677名無しの心子知らず:03/10/28 23:42 ID:y6NTMcLJ
もうすぐ3歳の息子。
言葉は少し遅めだし、1歳代のときは逆さバイバイしてた。
かんしゃくもあったし、こだわりも強かったし、スーパーのレジでも
毎回うるさかった。
最近になって、少しずつ我慢できるようになってきたけど、アスペの
要素ありということ?
健常児はこういうこと、始めからないのかな?
678名無しの心子知らず:03/10/29 00:05 ID:oDjJ5M7Y
>676

>周りがどんなに振り回されて迷惑していても,本人が全然他の人と変わりないと思っていたら

周りを振り回し、かつ、本人は他人と違っていることを理解しているが、間違っているのは他人の方だとか
思っている場合はどうなりますか?
679アタマのワルいカミさん:03/10/29 00:29 ID:N/uztMzU
>>678

正常である,と,カウンセラーの方はおっしゃってました。
うちの亭主がまさにそのタイプでして・・・
あくまでも冗談めかしてですが「オレは神だ」とまで言ってます。
とほほです。
680名無しの心子知らず:03/10/29 00:31 ID:9cZWcNyl
今日もアスペの息子相手に鬼母になってしましました。
多分私もアスペなんだよね。
生理前でイライラしているのも加わってとっても疲れた一日でした。
681名無しの心子知らず:03/10/29 00:42 ID:ZYMRR6i/
>>679
学童の場合だけど、
「本人や周囲が治療を望めば」と聞きました。
本人が悩んでいなくて、周囲も理解があり暖かい目で見ているなら
受診の必要はない。
でも本人か周囲のどちらかでも困っていたら、それは診察を受けたほうがいいと思う。
でも大人の場合は難しいね。

>>677
上の文参照。
682名無しの心子知らず:03/10/29 01:27 ID:pjm8x677
>>675
>私にとっては、アスペルガーについて知ってもらいたい人は極少数(担任の先生など)で、

親がこのような秘密主義だから、アスペによる犯罪が後を絶たないんだと思われ。
683名無しの心子知らず:03/10/29 08:34 ID:9cZWcNyl
>682

そうでしょうか?

うちは学校にはカミングアウトしていますが、そのほかにはしていません。
いった所で、白い目で見られるだけだし、温かい目でなーんて絶対ありえないし。
近所のうわさの的になって余計本人の精神状態に悪いんじゃないのかな?
684名無しの心子知らず:03/10/29 09:53 ID:f/SLF1SK
>682
同意。
幼児期にアスペと診断された子でも、成長するにつれて自閉傾向が薄くなり
心理の先生から見ても、どう見ても普通の子、少し幼いかな、程度になる子も
いるらしい。
そういう状況になった時のことを考えると障害を周りの全ての人にカミングアウト
するのはどうかな。
学校にきちんと伝えてあれば、良いかと思います。
程度にもよると思いますが・・・

>677
目をよく合わせてきますか?
コミュニケーションがバッチリとれていますか?
心配だったら専門の先生に見てもらった方がスッキリしますよ。
685684:03/10/29 10:09 ID:f/SLF1SK

684です。
>682 同意 ×
>683 同意 ○
の間違いでした。
686名無しの心子知らず:03/10/29 10:23 ID:TmD1Oai1
う〜ん・・・。
うちの子は小1で、はた目には「変わった子」ぐらいにしか見えないだろう
けど、それでも私は父母に「自閉傾向があります」と、カミングアウトし
たよ。カミングアウトしてからのほうが、周りの反応は良くなった。それま
ではやっぱり「この子躾がなっていない子ね」ととられていたみたい。
まあ、話す事で偏見を持たれることもあるかもしれないけどね。
私は「それならそれでいいや」とある程度開き直ってます。
わかってくれない人も多いだろうけど、わからないなりにも歩み寄ってくれ
る人もいるな、と感じているよ。近所のお母さんは「どう接してあげれば
いいの?」と聞いてくれるし、クラスのお母さんは「うちの子の従兄弟が
自閉症なのよ〜」と話しかけてくれた。
カミングアウトする・しないは、その子の状態や置かれている環境とかに
よるところはあると思うけどね。
687名無しの心子知らず:03/10/29 10:28 ID:TmD1Oai1
あと、私も675さんのように、アスペルガーについての詳しいことは担任の
先生としか話していないな。
周囲には「自閉傾向で、こういう特徴があって・・・」ぐらいに話している
かな。
688名無しの心子知らず:03/10/29 10:34 ID:YFiM3l7B
煽りにマジレスしても仕方ないのは分かってるんだけど、秘密主義とは違うんだよね。
うかつに話せば「色眼鏡で見られてしまう」のよ。
煽ってる人自身が一番良く分かるでしょう。
ちょっと変わった人、と、自閉症の人、では違う目で見られてしまうんですよ。
自閉症について理解してる人ばかりじゃないからね〜。
689名無しの心子知らず:03/10/29 10:45 ID:TmD1Oai1
205 :名無しの心子知らず :03/10/03 20:46 ID:n7p2HmgH
このあいだ軽度の発達障害の講演会があって(学校で)、
通常の学級に6パーセント以上が在籍しているという話だった。
うちのクラス(小学6)にもアスペの子がいて、カミングアウト
されてるけど、してもらってて良かったと思ってる。
カチンとくることをパッと言ってしまったり、場を考えない事を言ったり
してるようだけど、とても勉強は良くできるのね。
でもお母さんは他の子とのコミュニケーションを大事にしたいという事で
勉強が出来るから障害じゃなく個性だ、なんて言わない人でした。
障害の特性で素直に謝ったり、自分は悪くないという態度をとってしまうけど、
そういうときは教えて欲しい、家族が根気よく教えていきたい。といってました。
:名無しの心子知らず :03/10/03 22:23 ID:GvItlCRl
>>205
そのお母さんの考え方いいね!
そんな感じだと、周りも協力しやすいかも。
子供同士だと、どんな感じが良いんだろう。
まさか子供に「あの子は、アスペルガーって言う障害で・・・」なんて言えないし。
でも、子供同士だと衝突しまくりだし。
どうしたらいいんだろう

こういう書き込みもあったけど・・・
690名無しの心子知らず:03/10/29 10:59 ID:XcKaV85R
いいじゃん。人それぞれで。
子供の自閉度も、取り巻く環境もわからないのに一概に語れないよ。
子供の成長につれて、言おうと思ってる人もいるだろうし。
うちは年少で周囲の親が気付くほどじゃないからまだ言ってないけど
(発達に遅れがあり、専門機関に通ってるとは言ってある)
今後次第では来年の保護者会で説明するかも。
本人への告知の問題もあるし、難しいよ〜。
診断名は出さずに遅れがある、接し方や特徴をさらっと言っておけばいいかなあ。
691名無しの心子知らず:03/10/29 11:49 ID:MJaeq00M
>684さん
目は、よく合わせます。
人にもつたない言葉で話しかけたり、遊ぼうとして寄って行ったり。
今目立つのは、多分言葉の遅れだけだと思います。
二語文を話すんですけど、それ以上に気になるのが宇宙語なんですね。
家の中で、楽しい時とかに訳わかんない言葉を言いながら
踊るように歩いてたりすると、なんだか悲しくなってしまいます。
本人はふざけてやってるような感じなんだけど、どうなんだろう?って。
とても怖いけど、次の育児相談で突っ込んで聞いてみようと思います。
692名無しの心子知らず:03/10/29 12:13 ID:YFiM3l7B
>>677さん
くるくる回ったりします?あと、つま先で歩いたり。うちはそれがありました。
育児相談の時に詳しく話せるように、気が付いた点をメモっておくと良いかも!
693名無しの心子知らず:03/10/29 12:47 ID:MJaeq00M
>692さん
唄いながらだったり、ニコニコしながらは回ります・・。
つま先歩きは最近はしませんけど、家の中ではやっぱり遊んでるという感じで
ちょっとやったりはしてました。

次の相談は、2ヶ月後なんです。
前回の時は、アスペとは思ってなかったんで聞かなかったんですね。
あ〜まだまだ不安な日が続くなあ・・。
694アタマのワルいカミさん:03/10/29 14:54 ID:N/uztMzU
親としていろいろと腹の立つことも多いですが
暴力だけは絶対ダメ!とはどこでも言われます。

私自身「子供をしつけるには体罰が一番!」という家庭で育ったせいか
当然のように叩いたりしていたのですが
ここ一年は極力手を出さないよう気を付けていたところ,大分状況は改善されてきたようです。
それでも月一の割りでついつい叩いちゃうなあ。
本当に相手の気の障るようなセリフはよどみなく語るんですよね。

>>683
地域によっても差があるんでしょうか。
幼稚園では相当手を焼いたようですが,無事卒園させていただきました。
行事のお世話等のお母さん方には相当ご迷惑をおかけしたらしく,恐い目をして睨まれたことも。
でも気にしないフリをしました(笑)。

私の場合,絶対比べられて辛くなると思っていたので
幼児期にはママ友グループに意識して入りませんでした。
「友達ができにくかったのはそのせいだ」って,うちの神様亭主には言われましたが
無理にグループになど入っていたら,もっと悲惨なことになっていたと思います。

695名無しの心子知らず:03/10/29 19:00 ID:6uN5i2ZG
696自身がアスペなのでは?
696名無しの心子知らず:03/10/29 19:03 ID:94kjVYwI
え?私?
697名無しの心子知らず:03/10/29 19:05 ID:UgKM3G0B
自分から地雷踏む勇気に感動w
698名無しの心子知らず:03/10/29 19:12 ID:modTyjcG
カミングアウトのことが色々出てましたが、「広汎性発達障害」とか「アスペルガー」
とか診断名を言って相手は理解してくれますか〜?
うちの子は診断名は自閉症ですが、「自閉症」というと誰も信じてくれません。
中には医者を変えるべきだとまで言う人まで・・・
専門機関のスタッフにその話をしたら、特に聞きなれない診断名だったり
自閉症のように未だに「ひきこもり、暗い」等のイメージ先行のために
誤解を招く場合が多く、分かってもらうためには長い時間かかるので
症状と注意事項を説明するのがいいかもしれないと教えていただきました。
実際たくさんの症状のなかの一部だったりするし私はそうしているけど・・・

「うちの子、言語性の発達障害があって会話が成立しづらいのよ。言うだけで
 なく聞くほうもね。だから当然授業とかついてけるわけないし、お友達関係
 とかもね・・・ってなわけで特殊学級にするのよ〜。こだわりもあって
 なかなか手ごわい相手よ〜。」

っという感じで・・・
すると「へえ〜そうなんだ、おとなしそうだけど結構大変なんだ〜。」と
まとまります。 
699名無しの心子知らず:03/10/29 20:35 ID:5LlD7QBi
>>698
「ヒキコモリ=自閉症」ではないのか?

違いが分かる情報をキボンヌ
700678:03/10/29 20:51 ID:11AMtcb7
>>679

正常、ですか?

本人に対するサポートだの治療だのといった医学的介入の必要がない、あるいは介入すると対象者の
人権を侵害する恐れがあるので介入が好ましくない、といったことと、医学的に見て異常あるいは
健常との差がないということは別のように思います。たとえば、目が見えないが治療も福祉も
受けたくない人は、社会的には健常扱いするのが妥当かもしれませんが、医学的にはあくまで
障害者であるように思えます。

そのような状態の人に対しては、社会的には健常扱いする一方、点字ブロックの設置などのような、
障害に応じた暮らし方ができるような配慮を社会の側でしていくことが必要であるように思います。
701698:03/10/29 21:06 ID:modTyjcG
>>699
事実、私もひきこもりや登校拒否は自閉症と思ってました。
誰とも会いたくないから部屋から出てこない・・・それが自閉症。
だからこそ自分の子供が自閉症のわけがない、だってこんなに
明るいんだものと・・・
でもそれが間違った常識でありそれが「自閉症」という読んで字の
如しの捉え方に問題があることも大きいのではと思ってます。
公園でお友達と自転車を乗り回す子供を自閉症とは誰も思いませんよ。
そこで上記のような説明をするわけです。
そしてゆっくり話す機会があるときに自閉症のことを少しでも分かって
もらえたらと話します。

702名無しの心子知らず:03/10/29 21:13 ID:1GvuFZfA
某アスペサイトから
・共感性の欠如・無邪気で穏当を欠く、一方的な人への接し方
・友人関係を作る能力の欠如か、希薄さ・過度に細かく、繰り返しの多い話し方
・非言語コミュニケーションの乏しさ・特定の関心事に強く凝り固まる
・動作の不器用さや組み立てのまずさ、姿勢のおかしさ
アスペルガー症候群(以下AS)本人の意識・行動として具体例を挙げると、
・周りの人とはどこか違うという違和感が付きまとう
・人と親交を持ちたいのに、他の人のようにうまく行かない
・他の人のように自然に振る舞うことができない・いじめられても、理由がわからない
・何故か話し相手が怒ってしまうことがある・何か、他人に自慢したいほどに熱中している事柄がある
・他の人が興味を持たないことに興味を持っている・会話をしていると、いつの間にか自分の好きな話題に会話の内容が移っている
・他の人が何とも感じていないようなことに、過敏に反応してしまう
・過去のことを異常に根に持ってしまい、思い出しては怒ったり泣いたりしてしまう
・他人に「今、何のことを話しているの?」などとよく聞かれる
・運動がとても苦手・とても不器用・他人の顔を判別することができない・難しい
・独り言が多い(とよく言われる)・いつもと違うことがあると混乱してしまう
・「個性的」だとよく言われる・物事に熱中していると、周りのことが目にも耳にも入らなくなる
・自分だけの決まり事をいつも守っていて、それを崩されると混乱してしまう
・変化を嫌い、何か変化が生じると不安に陥ってしまう
・映像を使って考えている
・人前ではまるで仮面を被っているようで、自分の内面の感情を表現することができない
・長期的記憶や単純記憶に優れている・流暢に話をすることは出来るが、冗談や比喩表現を本気にしてしまう
 
と言ったカンジです。
全てが当てはまることはないと思いますが、大部分あてはまれば怪しいです
703sage:03/10/29 21:50 ID:o92oCkSd
まだ引きこもり=自閉症だと勘違いしている人、多いんだね。
ちょっとショック…。仕事がら、ダウン.自閉症.多動などの親子と接する機会がありますが、せめて出産して親となる時にこの辺りの説明を受ける場があれば…と。
本当に日本は障害者のコトまったく無知なまま過ごしていけるコトに問題があると思う
私自身今まで一度も説明受けたことナイもの
当たり前のコトとして知っていてもイイと思う
704名無しの心子知らず:03/10/29 22:11 ID:OaJItSSl
>>701
>でもそれが間違った常識であり

間違ってるのは確かだけど、常識では無いよ。
705名無しの心子知らず:03/10/29 22:57 ID:YFiM3l7B
まあまあ、そんな言葉尻を捉えなくても。>>701さんの言いたい事は伝わるでしょ?

702のズラズラと長い「アスペの特徴」は主観的なコトが多いから、
子供の診断にはあまり使えないねー。

ところで私の今一番の悩みは「子供が、どーーしても目を合わせてくれない」なんです。
会話も割とまともにするんですが、いくら言っても目を合わせてくれないんだなー。
「ちゃんと目を見てー」って言っても、ほんとの一時だけ。
なんでなんだー。
706名無しの心子知らず:03/10/29 23:14 ID:OaJItSSl
>>705
私に言ってる?
言葉尻をとらえてる訳じゃなくて、

自閉症=「ひきこもり、暗い」と思ってる人ばかりではないし、
知らない人の間では、それが常識、という訳でもないと思う。

理解できずに思いこんじゃってる人はいるだろうけど、
知った時に「げ、私ったら非常識。恥ずかしい。」と思うだろうよ。
707名無しの心子知らず:03/10/29 23:50 ID:J71tSQ8b
「自閉症=ヒキコモリ、暗い」って間違ってないと思うけどな。

自閉症の香具師らって、対等に話もできないし、
ノロマだからいじめやすいし、
何かあるとすぐに学校に来なくなっちゃうし。
ヒキコモリ、ネクラそのものだと思うけどな。
708名無しの心子知らず:03/10/29 23:57 ID:6uN5i2ZG
長崎の少年もいじめられていたそうだ。
709名無しの心子知らず:03/10/29 23:59 ID:L5EViqeC
710名無しの心子知らず:03/10/30 01:26 ID:Z+l5cWy0
周囲へのカミングアウトには難しさが付き物だとは思いますが、悪いことばかりではないですよね。

ウチ(小1アスペ)は春のクラス懇談会で、保護者も一言ずつどうぞと言われた時、その場を借りて簡単に
「自閉症の傾向があるけど普通級でやっていける力も有る」とカミングアウトしました。
でも心の準備もなかったし、話しながら動揺してしまい涙ぐんでしまったり、あまり上手く話せませんでした。
その後しばらくは、懇談会の場で打ち明けてしまったことを後悔して落ち込んだりもしました。
でもカミングアウトしたことで、様子はどう?なんて話し掛けてくれるお母さんがいたり、
別のクラスの同じようなお子さんを持つお母さんを紹介してくれる方がいたり、
お子さんから聞いたウチの子の様子を教えてくれるお母さんがいたりで、本当にありがたいです。
懇談会では、ウチ以外にも、お子さんの障害を告白した方が何人かいました(兄弟に障害があるなど)。
身近にも頑張っているお母さんがいることが判ったし、たまにそのお母さんと会話するだけでもすごく心強いです。

あとはカミングアウトと関係があるかどうかは判らないけど、ウチの子が何かやっちゃった時に
自然と手を貸してくれる子が多くて、本当に嬉しいです。

親子ともども、周囲の人に支えられていることを、あらためて実感してます。
711名無しの心子知らず:03/10/30 06:00 ID:KrkKqu1p
>>710さん、素晴らしいです。
まわりの方も。日本も捨てたもんじゃないと思いました。
712名無しの心子知らず:03/10/30 08:26 ID:iuo5LYEA
飼い主の間でヨイショするのが流行っているのか?
713アタマのワルいカミさん:03/10/30 09:53 ID:GXqLMOef
高学年になった最近は,外ではなんとか他の生徒と同じようにふるまえるようになった。
でも,体育着の着替え,給食時のマナー等,普通のお子さんならあたりまえにできる事に
精一杯の集中力とエネルギーを要するようで
家に帰ってからがメタメタ。家族には当り散らすし,寝そべって食事。
宿題や明日の準備もままならない。当然習い事なんてできる余裕なし。
まさに心が散々に乱れてまとまりがつかないという感じ。

先生に聞いた話では,クラスメートが集まって自分の知らない遊びをやっていたりすると
それだけで「私だけ仲間はずれにされた」と思い込む傾向があるらしい。
友達が「ルールを教えてあげるから一緒にやろうよ」と呼びかけても,耳に入ってこない様子。
そういうところが基本的な対人関係の障害なのかな。もちろん傍目にはほとんど気が付かないことだけど。
714名無しの心子知らず:03/10/30 10:11 ID:JscILD7d
うち(年長児)も、カミングアウトしました。
うちの幼稚園はクラスごとに保護者間で回覧ノートをまわし合うので、
そのノートに「うちの子には人とうまくコミュニケーションがとり辛い障害
があります、ご迷惑をお掛けすることもあるかと思いますがよろしくお願い
します。」と記入しました。
「読んだわよ、大変ね」と声を掛けてくれるお母さんや「実はうちのお兄
ちゃんも障害あるのよ」と言って来るお母さん、学校の情報を教えてくれる
お母さん、「以前に比べてすごく落ち着いたね、○○くん頑張っているね」
と励ましてくれるお母さん・・・周囲の反応は概ねそういう感じで、私は
カミングアウトして良かったと思っています。逆にしなかったら「なあに、
あの子変わってるしワガママ、お母さんが悪いんじゃない?」という反応
だったような気がします。
うちの子以外にも、同じクラスに軽度の知的障害児(言われなきゃわからな
いくらいの子)もいて、その子のお母さんもカミングアウトしてます。
715名無しの心子知らず:03/10/30 10:58 ID:iuo5LYEA
>>713
長崎の少年も被害者意識が増大した果てに殺人を犯したようだ。
716名無しの心子知らず:03/10/30 13:18 ID:ShLrawrN
710、714さんのようにあたたかく受け止めてもらえるケースうらやましいです。
うちの子の通っていた幼稚園では何人か障害のある子がいたのですが、
かげでは、ひどいことを言うお母さん方も多かった。
あの子のせいでクラスがまとまらない、あの子が昨日はあんなことしたらしい、
等々。完全に噂話のネタになっていました。
そんなことを目の当たりにしていたので、我が子のことは言い出せなかった
というか、言いそびれてしまった。


717名無しの心子知らず:03/10/30 14:08 ID:5Ybs0AWo
アスペルガーっていうのがドッペルゲンガーと似てるよね。
言葉だけみたら。
それで何となく怖そうと思ってた。
でもこのスレ何気なく読んでみて思ってたのと全然違ってた。当たり前だけど。
それだけです。お邪魔しました。
718名無しの心子知らず:03/10/30 14:08 ID:Uz3leYR1
3歳半位になると、なんとなく他の子と違うな〜って判るような気がするけど
3歳前半までは、個性もあるし成長の速度もあるしで、判断が難しくないですか?
アスペ児でも、言葉が遅かった子もそうでない子もいるし、
育てやすかったという人もいれば、昔から手が掛かって大変という人も・・。
これをしたら・・もしくはこれが出来なかったら、ほぼ間違いなく障害を持っている
という決定的な判断材料ってないのでしょうか?
検診や相談などで何も言われないのに、自分から積極的に効くのって、
障害を持っているかもと言われるように、誘導しているような気がして迷います。
719名無しの心子知らず:03/10/30 14:10 ID:Uz3leYR1
ごめんなさい、718です。
「効くの」じゃなくって「訊くの」でした。
720名無しの心子知らず:03/10/30 15:16 ID:+kPHMrLK
10月で3歳になった息子がいて、こないだ療育センターに発達相談に行きました。

知能テストのようなものをして(あれってIQテストなのでしょうか?
100を平均とした数値がでます。)
あとは診断をするのですが、「疑いがある」といわれました。

まず数字や図形の項目の能力が突出しているとのこと。(148という数字でした)
あとの項目は標準くらい(100とか110とか)。

アスペはそういう形の結果になるらしいです。
721名無しの心子知らず:03/10/30 15:23 ID:aYY5g89a
>>713
家でメタメタ状態を許しすぎてしまうと
外でのストレスが余計大きく感じられるのではないかと心配。
この症例を持った子供って例外を作らない方がうまくいかないですか?
寝て食事とかが妙に気になっただけなんですが。
722名無しの心子知らず:03/10/30 15:25 ID:4g7KH/jj
日常会話や行動はもうだいぶ大人に近づいていると思える
4歳の息子ですが、
・企業のロゴマークを覚えるのが得意。
・電話帳を見たり、色々な説明書・カタログ・地図を見るのが好き。
・電話が嫌いで話をしたがらない。(鳴っただけでも泣き出す)
・トイレも自分のイヤな形のトイレでは出来ない。

この点がちょっと気になっています。
来年入園なのですが、アスペではないですよね?
(検診では一度もひっかかったこともないです。
 ひらかなは読めるけどまだ書けません。絵本もひとりで読みます)
723名無しの心子知らず:03/10/30 15:33 ID:m3aduyJn
>722
アスペかどうかは疑わしいが、PDDの可能性は高いと思います。
724名無しの心子知らず:03/10/30 16:08 ID:4g7KH/jj
722です。
どういうところでPDDって思われたのですか?
自分でググッてみた限りではまったく当てはまらなかったのです。
友達とも仲良く遊ぶし、おもちゃの貸し借りもできるし
大人との会話も成立するので。
ただ722に書いてあるこだわりが気になるのは事実です。
725名無しの心子知らず:03/10/30 16:22 ID:jkEvfmcH
授業中にどうしても座っていられない。口の前に手が出る。(それもグーで鼻を殴ったりする)
冗談にも本気でかかってくる。先生の言う事もきかない。・・・

こういう子が一人クラスにいます。小1です。その子が動くので周りの男子も一緒に
動き出して正直言って腹立たしいです。先生だけでは手が足りず、最近は父兄が順番で
学校に行ってその子の脱走を止めなくてはなりません。
でも、その子の親は「仕事してるので・・それにうちの子は元気でやんちゃですが、
優しいいい子です」って懇談会にも来ない。
そろそろ上に言おうか・・と父兄の間では話しがあるのですが、親が子供とまず向き合わなければ
だめでしょうか?
来年もクラス替えがないので憂鬱です。
726名無しの心子知らず:03/10/30 16:42 ID:RiqFfEuI
>まず数字や図形の項目の能力が突出しているとのこと。(148という数字でした)
>あとの項目は標準くらい(100とか110とか)。

>アスペはそういう形の結果になるらしいです。

これはマジだと思います。自分、成人した今年に、診断受けたけど、
ウェイス・アールというテストで、図形・空間・記憶・数唱がIQ130〜149クラスで、
その他が100〜50クラスと出ました。
この傾向は、作業能力適性検査にも、顕著に反映されてます。

もし、手軽に実施できるテストがあって、激しい片寄があったら、
発達障害の可能性を疑う、有力な判断材料の一つになるのではないかと思います。
727名無しの心子知らず:03/10/30 16:57 ID:hvgsLVW9
>>722
723ではないですけど、挙げられたこだわりだけを拝見すれば
PDDの子どもにある特徴と合ってるから723さんはそう書かれたのでは
ないでしょうか。
うちの子もHFPDDですが、カタログ大好きですし電話で話が出来る
ようになったのは小学校に入ってすからですし、レースが好きでしたから
世界のレーシングコースのレイアウト覚えてしまいましたし、
場所見知りもとても激しかったです。
字を読むのも早かったです。でも書く意欲が全くなかったので
公文に行って習わせました。

でもこだわりにも程度があるでしょうから、722さんが気になる程度でも
個性の範疇に入ってしまうのかもしれません。
ここで文章で書いていても、実際にお子さんを見られるわけでは
ないのですから、スレ住人も「思います」以上の判断は出来ないと
思いますよ。
はっきり白黒つけたいと望まれているのならば、やはり専門家に
診ていただいて判断していただくのがいいのではと思います。
728名無しの心子知らず:03/10/30 17:26 ID:4g7KH/jj
722です。
>727さんのお子さんは普通学級なのですか?
私も入園時の面接の時にひと言言っておいたらいいのかな・・。
公立で、障害児も入園可能なので、それはいいんですけど。
ありがとうございました。
729名無しの心子知らず:03/10/30 17:34 ID:Fp9u8BiE
>>722
私達、アスペの子供がいてもドクターではありませんので、
アスペじゃないですよね?と訊かれても返答が難しいのですが
検診で引っ掛からなくても本当に気になるのであれば
専門機関に相談するのが良いと思いますよ。
私の子供もそうでしたが、検診自体は、最後に私が「気になることがあります」
と言い出さなければ、そのまま終わってしまうところでした。
730名無しの心子知らず:03/10/30 17:42 ID:JscILD7d
>>722
>・企業のロゴマークを覚えるのが得意。
>・電話帳を見たり、色々な説明書・カタログ・地図を見るのが好き。
>・電話が嫌いで話をしたがらない。(鳴っただけでも泣き出す)
この辺り、うちの子もそうでしたね。(6歳アスペ児・現在でも地図を見る
のが趣味です)
特に3歳、4歳ごろは、電話帳や広告のマンションの間取り図、標識、
ドリルの迷路がだーい好きで、固執していました。
電話は苦手で、「おばあちゃんから電話だよ」と受話器を差し出しても
「いやだ、出たくない」と頑として出ませんでした。
3、4歳頃はお友達とそれなりに遊べていました。でも、遊びといっても
「追いかけっこ」をするぐらい。「ごっこ遊び」のようなものはできず、
周りが始めても興味がないのか参加しませんでした。(アスペ児はごっこ
遊びのような想像遊びは苦手みたいですね。役割分担がまずできない。)
5歳近くになると、周りの子との違いが顕著になり(周りの子が成長する
につれうちの子を相手にしなくなってきた)、私も「この子は何か違う」
と強く思うようになり、受診・診断に至りました。
731名無しの心子知らず:03/10/30 17:52 ID:ShLrawrN
>722さん
727さんじゃないけど。
幼稚園へは集団生活をおくる上で、心配なことのみ伝えればよいのでは?
トイレのことなど。
お友達とも仲良く遊べるようだし、コミュニケーションもしっかりとれている
ようならば、それ以上のことは言わなくても良いと思う。
診断もされていないのにいきなりアスペのことなんて持ち出すことないと
思いますよ。
アスペのお子さんは、健診でひっかかる子は少ないのではないかと思われます。
親が気が付いて自ら相談に行かれた方が多いのではないでしょうか。
もし、心配ならば専門の先生に相談されることをお勧めします。
732727:03/10/30 18:32 ID:hvgsLVW9
>>722さん
うちは普通の幼稚園→普通学級です。
3歳児検診で引っ掛かったので(名前が言えない、指示が通らない)
幼稚園には入園申込の時に障害があることを言いました。
幼稚園ではお兄ちゃんが行っていたので下の子にも面識があり、
障害児も受け入れますと言って下さったので、少人数の園だったことも
あり2年保育で入りました。

小学校は就学判定で普通学級の判断がでましたのでそうしました。
学校にも担任には毎年伝えます。
問題が起こってから伝えるよりも、あらかじめ話しておいたほうが
何かあったときに対処をして頂きやすいのではと思うからです。
幼稚園時代からずっと療育をしてきたおかげか、今は心理の先生にも
「ぱっと見は分からなくなったね。専門家でもわからないかも」と
いわれます。
でも「分からないだけに問題が起こっても障害が原因とは思って貰えない」
と言われます・・・今は何も起こらないことを祈るばかりです。
733名無しの心子知らず:03/10/30 18:35 ID:6iHy/R4X
ことばの数とか、こだわりの種類よりも
ごっこあそびと共同注視が重要なポイントなのかも、と思う今日この頃です。
734アタマのワルいカミさん:03/10/30 20:45 ID:GXqLMOef
>>721
外で大変な思いをしている分,家では好きにさせてやろうと思っていたのですが
やりすぎもかえって良くないですね。参考になりました。
もちろん寝そべって食べていたらすぐに起こしますが,状況が悪いときは食事中何度も同じ事を繰り返します。

>>725
それはADHDに近いような気がしますが,私も専門的な知識はあまりないもので・・・
家庭環境にもよるかもしれませんね。家族にすぐ暴力をふるう人がいるとか。
親が「家ではいい子」と言い,学校での行動に無関心なところをみると
家庭ではそうとうひどく押さえつけられているのではないでしょうか?

子供のクラスメートに,幼児期大変に人見知りが激しく,親以外の大人とまったく口をきかないお子さんがいました。
習い事をさせても,先生が何を聞いても答えないので「お教えすることはむずかしいです」と断られてしまうくらい。
お母さんは心配して,小学校入学時に言語関係の障害学級に入れるよう交渉したそうなのですが,受け入れてもらえなかったそうです。

でも,そのお子さんは子供同士では普通にコミュニケーションが成立し,活発で体育で身体を動かすことが大好き。今ではまったく普通の学校生活を送っています。
近所の大人にもきちんとあいさつするようになりました。
彼女と,彼女の成長を心配そうに見守るお母さんを見ていると
どこまでが個性で,どこからが診療を要する領域なのかな,私は大げさだったんだろうか,などと考えてしまいます。

でも,今しかないかなあ,中学行ってからでは遅いかも・・・・と思いつつ,
今日も夕方6時に外着のまま夕飯も食べず寝てしまった我が子の寝顔をながめています。
735名無しの心子知らず:03/10/30 22:21 ID:iuo5LYEA
キチガイを普通級に入れるから殺人事件が起きる。
736名無しの心子知らず:03/10/30 22:33 ID:JscILD7d
・・・いつまでこのネタで引っ張るんだろうこの人達・・・
737名無しの心子知らず:03/10/30 22:46 ID:iuo5LYEA
飼い主は長崎の事件を早く風化させたいようだな。
738名無しの心子知らず:03/10/30 23:49 ID:pP14hz6z
長崎U1が間もなく退院するようだ。
早っ!
739名無しの心子知らず:03/10/31 08:31 ID:yIUeF0AP
長崎幼児殺害事件を忘れてはならない。
740名無しの心子知らず:03/10/31 10:14 ID:jtwkDZ9m
>734
森口正美さんの著書は読んでますか?
学校や園で様々な刺激に晒されて、家や療育先では虚脱状態っていうのを思い出しました。
本人は相当つらいと思います。
家でどの程度のことを許すかって難しいですね・・。
本人がいけないことだとわかっていて、
必要なときにできるのならば少しは許してあげたいし。
でも高学年だし、マナーとしても例外を作らないっていうのもわかるし。
専門家はどう言っているのでしょう・・。

734の子は、緘黙だったのでしょうか。
診断を受けたことはきっとマイナスじゃないと思いますよ。
お子さんに対して、普通に振舞うよう無理強いしたら、
今ごろ二次障害を起こしてもっと悪い状態になっていたかも・・。

>725
小学校の先生でもADHDの知識はあると思いますが、
他の親が交代で見に行かなければいけない状態を、先生はどう考えているのでしょう。
もし診断されたら特別支援教育も始まるし、色々と方法があります。
診断名がつかなくてもやはり学年、学校全体が関わっていくべき問題だと思います。
担任が一人で抱え込まなくていいと思うんですが。
放置されて一番困るのはその子ですね。
>718
健常かアスペか、白黒はっきりつけられるテストはありません。
最近も話題になってたので、少しさかのぼってくれればわかると思いますけど。
障害と健常の境は虹(スペクトラム)のように曖昧です。
例えアスペであっても、本人が自己肯定感を持ち、
周囲も理解し、トラブルが無ければ診断を受ける必要はありません。
741名無しの心子知らず:03/10/31 14:09 ID:GZYfrtW/
アスペを普通学級に入れるのは止めた方がいいです。

子供に凄まじいストレスがかかり、
結果として悲惨な結末となります。
742名無しの心子知らず:03/10/31 16:51 ID:SGH9ePfr
うちの子も「いずれ成長すると「ちょっと変わった人」ぐらいになる。
きちんと周囲が障害を理解して働きかければ必ず問題行動が減って落ち着い
てくるようになる」とドクターに言われました。
健常の人でも、アスペに近いような人ってゴロゴロいそうだし、アスペでも
「ちょっと変わった人?」というぐらいの人もいるし・・・境って確かに
曖昧ですよね。
743名無しの心子知らず:03/10/31 18:44 ID:swUjxrnO
「様々な人がいる」ことを認めろ!「〜な奴は例外」などと言うな!
744名無しの心子知らず:03/10/31 19:26 ID:yIUeF0AP
アスペは人ではない。
745名無しの心子知らず:03/10/31 20:12 ID:pDUbKauZ
宇宙人とでも思いましょう。ちょっと変わった人どころではないです〜それは甘い言い方です。
うちの子もそうです。
そう思って割り切らないと私はやっていけません。
746名無しの心子知らず:03/10/31 20:22 ID:uPKH0e0U
アスペの息子、3歳。もう毎日ほんとにこだわりが強くて強くていらいらします。
特に、切り替えができない子です。遊びをやめたり、公園から帰るのを
異常に嫌がります。このごろは遊んでいるときにトイレにいけなくて、
毎日おもらし。3歳で周りの子供は落ち着いてきているのに、息子だけいつまでも
幼くすぐ泣いたり、かんしゃくを起こしたり。。辛いです。
747アタマのワルいカミさん:03/10/31 21:26 ID:rSbK9ito
>>746
幼稚園に入るまでは,うちのもそうでした。
トイレに行けないというより,トイレに行きたいという感覚がないという感じでした。
入園してからもさっぱりだったので「先生が『トイレに行きなさい』と言ったら,おしっこしたくなくても必ず行きなさいね」
と言ったところ,それからは大丈夫でした。
本人には辛いことかもしれませんが,多少なりとも集団生活を経験させることも,成長のためには大切かもしれません。

自宅では低学年まで,何事もないように見えても突然「トイレ!もれちゃう!」と大騒ぎするので外出もままなりませんでした。

でも五年生の今は大丈夫。普通のお子さんより成長が遅くても,確実に進歩はしています。
748名無しの心子知らず:03/10/31 22:22 ID:l6MXiiT4
うちの子は軽い自閉症です。
高機能というと賢いと勘違いされるのでこういう言い方をしてます・・・
来年就学で私としては対人関係を苦手とする子なので個別級へと決めてました。
今1年生の男の子でうちの子を執拗にいじめる子がいてそれはどんどんエスカレート
してくるばかりで、その子のおうちの方も悩んでいて先生の勧めで保健所へ
相談へ行ったりしてようですが、どうやら障害があるらしいと・・・
で、もしかしたら来年個別へ移るかもしれないって言うんです。
学校になじめなく年下の幼稚園の子とばかり遊んでいるのは知っていましたが。
でも私が個別を選択するのもそのひどいイジメが原因なのに。
同じ障害者ってことになるのかもしれませんが、同じクラスになってしまう
なんてとてもショックなんです。
私の言うことが身勝手で最低なことは分かってます。
でも今まで辛かったり悔しかったことを思うと同情なんかできない。
特に言葉の暴力は子供と私を深く傷つけました。
その子が個別に移ったら荒れるのは目に見えてます。
「引っ越してくれないかな・・・」と祈る最低な母親です・・・

749名無しの心子知らず:03/10/31 22:30 ID:r1msTkFU
ところで、皆さんは健常のきょうだいにはどう対応してますか?
ある程度成長してくると、「自分のきょうだいは普通の子と違う」
と気づいたり、悩んだりすると思うのですが
その辺を親として、どう説明したり、どうケアしていったら良いでしょうか。
(NHKドラマ「抱きしめたい」は見ました)
750名無しの心子知らず:03/10/31 22:58 ID:g9l5Bn9b
>749
うちは幼稚園年長児の健常の兄と幼稚園年少の自閉の弟。
下の子の自閉がわかってすぐは療育などでよく私と下の子の2人で出かけるようになると
上の子はそれが気に入らなくて不機嫌になっていました。
それではだめだと思い、少し説明してみたり、療育施設の行事に上の子も連れて行ったりしていました。
そして、しばらくして自閉症のことについての絵本を読み聞かせました。
それで、なんとなくだけどわかったみたいです。

ただ、うちは上の子が下の子に関わりたいのに、下の子は上の子を嫌がります。
よくパニックになってる。
だから上の子もだんだん下の子を嫌うようになっちゃって困ってます。
どうしたもんかなぁ。
751名無しの心子知らず:03/10/31 23:55 ID:7BEKFoUD
>アスペを普通学級に入れるのは止めた方がいいです。
って言われても二年後は普通学級だけになっちゃうんですが・・・
752名無しの心子知らず:03/11/01 11:39 ID:mSkyQA6Y
>>751
それは東京都だけだろ、ボケ。
753名無しの心子知らず:03/11/01 11:52 ID:QrW2v6ic
障害の子ひとりと健常の子ふたりの3人兄弟(姉妹)が、理想かな。
754名無しの心子知らず:03/11/01 13:04 ID:3akl9473
そもそもたいていのアスペの子は、普通学級しかいけないですよ。
そこしか入れるところがないんだもの。
755名無しの心子知らず:03/11/01 13:53 ID:v44mOw/D
>>748
学校にその事情を詳しく話して、
その子と同じクラスにならないようにしてほしいと
頼んだらどうでしょうか?
そのくらいの配慮は、してくれると思います。
学校としては、できるだけトラブルは事前に避けたいはずです。

それより、そのいじめる子、大丈夫なんでしょうか?
長崎事件の子も、年下の子とばかり遊んでたらしいですね。
756名無しの心子知らず:03/11/01 15:15 ID:V5ezVlaN
来年小学校なんですが、
ウチが行く小学校はどうやら一年生は皆普通学級らしいです。
自閉症もダウンも皆。
このスレの過去ログちょっと悩んでいます。
757名無しの心子知らず:03/11/01 15:54 ID:mSkyQA6Y
>>756
就学時検診ではじかれますからご心配なく。
758名無しの心子知らず:03/11/01 16:06 ID:eBAXn+/N
>>752
ハァ?よく知らないクセに書き込みしないで欲しいんだけど。
何がボケじゃ。おめでてーなホントに。
759名無しの心子知らず:03/11/01 16:07 ID:fMaNG6sX
>>755
ありがとうございます。
私、本当に子供が心配なんです。
でも個別級って1クラスしかないので、もし移ってくるとしたら
絶対一緒になってしまう・・・
その子はうちの子だけ執拗にいじめたり罵声を浴びせたりなんです。
今の1年生のクラスの中では、おとなしい浮いた存在らしいです。
長崎の事件のことは自分の子供も加害者になりうることと
いつも心の中にとどめています。そのためにも今は療育を受け、学校も
個別級でなるべくストレスのない生活をと思っていたところなのに・・・

760名無しの心子知らず:03/11/01 16:07 ID:fMaNG6sX
sage
761名無しの心子知らず:03/11/01 16:18 ID:mSkyQA6Y
>>758
糞ボケ!
762名無しの心子知らず:03/11/01 16:27 ID:Bz7pHsPK
sage
763名無しの心子知らず:03/11/01 17:42 ID:dRPWcH+n
その市の教育委員会にもよるけど、「高機能の自閉症は普通学級」と定めて
いる所もあるんだよね。
アスペで特殊学級に入っている子ってすごく少ないと思うけど。
17年度からは徐々に特殊学級が無くなっていく方向だし・・・。
この前うちの校長先生と話をしたけど「今後特殊教育はどんどん変わって
いきますよ」と言っていた。
764名無しの心子知らず:03/11/01 19:08 ID:nBn8BQ9B
特殊学級はなくなるし、高機能には加配は付かない。

教育界は、長崎の事件から何も学ぼうとしないようだ。
765名無しの心子知らず:03/11/01 20:45 ID:eBAXn+/N
ウチのとこでは、どういう基準か分からないけど、
色々と行政の方と話し合いをしていますが、
普通に行くか特殊にするかは、親の判断、って言われています。
だから、本来ならば特殊の方が絶対に、その子供自身に取って良い、と
思われるレベルでも普通に行ってる子が多いそうです。
だから「検診ではじかれますから」という書き方は正しくないのよ。
色んな場所があるということ、知って欲しいです。
766756:03/11/01 20:57 ID:V5ezVlaN
>>757

今現在その小学校にお子さんを通わせている方の話なんです。
「選ばせて貰えないんですか?」
て聞いたら、一年生はとにかく皆一緒で、二年生から分けられる
(選べるかは聞き忘れました)ということになっているらしいです。
767名無しの心子知らず:03/11/01 21:00 ID:fMaNG6sX
そうですね。
アスペや高機能の子は特に知的レベルが高かったりすると「普通級へ」と
勧められますが、それをあえて「個別級へ」とお願いする親が増えていると
聞きました。
これも様々な事件の影響かなと私は思うんですけど。
768名無しの心子知らず:03/11/01 21:05 ID:2WVTmp4F
大御所は佐々木先生のみだ。
769名無しの心子知らず:03/11/01 21:29 ID:jOAzzkTS
皮肉な話だよね。
昔は「何としても普通級へ」と頑張る親がいて
最終的に、親が選択できる権利を利用して入れたりしていたのに、今は逆。
そういう親達は特別支援教育でも、
養護学校があるから、まだまだ完璧ではないといっているらしい(某新聞)・・ハァ。
ちなみにうちもテスト市なので、来年から特別支援制度開始、
普通級在籍で通級なんかをすることになるらしい。
うちはまだ2年あるから色々検討できるけど、
来年からの親御さんは大変だね。
逆に鉄は熱いうちに、色々意見を言って変えていけるような点もあるかもしれないけど。
>767
そういう点で、診断受けて、先々の対処をしていく親子と
診断を受けずに摩擦を起こしていく親子と、差が広がりそうだね。
早期発見、早期療育システム、確立して欲しい・・。
770名無しの心子知らず:03/11/01 22:08 ID:fMaNG6sX
>>769
私も早期療育システム等をなんとかしてほしいと思います。
今はあくまで親の希望になっているため何も療育されないまま歪んで成長して
いくお子さんはたくさんいると思います。
いくら読み書きができても対人関係が難しい息子を「普通級」へ通わせるのは
私の中ではありえないことなのです。

771アタマのワルいカミさん:03/11/02 08:03 ID:nxhbisrA
まだアスペルガーという名前自体知名度が低いようだし
行政もどう扱ってよいのか分からないんでしょうか。

また逆に,長崎の事件によって
アスペルガー症候群=犯罪者予備軍
と世間に広まっていることも気になるのですが
どこかの掲示板で「アスペルガー症候群」と診断され傷ついた」という書き込みをみつけたけど。
今の時点ではそんな風にしか思われていないのか,心配。
772名無しの心子知らず:03/11/02 08:06 ID:CyYhkbbK
特殊級(個別級)を自由に選択できる地域があるようですね?
うちのように普通級にいくしかない場合は、息子専用の(!)補助教員を必ずつけてほしいのです。
ところができないという答え。
特別支援教育は有名無実ですね。
773名無しの心子知らず:03/11/02 09:30 ID:baQ9YGUy
ご自分が学校で専用補助員をやれば?
障害児を持ってる親御さんには同情するけど、公立の小学校にそれを求めるのは図々しいと思います。
774名無しの心子知らず:03/11/02 09:55 ID:CyYhkbbK
親が毎日子供にフルタイムつけばということですね。
障害ない子もある子も、すべての子は差別されず同様に教育を受ける権利はありますよ。
それが文部科学省の理念でしょう。まさか弱者切捨てではないはずです。
だから公立に、「障害のある子が教育を受けられるように」求めることは間違いではありません。
ところが現実にはそれができないから、有名無実だと思うのですよ。
きつい言い方だったらごめんなさい。
775名無しの心子知らず:03/11/02 10:07 ID:1CePTMmF
>公立の小学校にそれを求めるのは図々しいと思います。
知らないと思うけど、自治体によっては障害児が普通学級にいる場合教師の
加配をしてくれるところがあるんですよ。
公立といえど、ケアの手厚さは地域格差があって、A市では軽度発達障害児
のためのクラスがあって、アスペや多動児が一クラスで個別にみてもらえ、
普通学級への通級時には加配の先生がついてくれてサポートしてくれる、
学校も障害への理解があり、教師向けセミナーも市で行ってくれている。
しかしB市では2,3校に1つの特殊には重度の子のみ、軽度の障害の子
は普通学級で、40人に1人の普通学級でなんのケアもされず、学校側も
「高機能」「アスペルガー」と聞いても「?」状態で「学校ではみきれない
ので困る。お母さんが付き添いでもしてください」というありさま。

776名無しの心子知らず:03/11/02 10:51 ID:baQ9YGUy
では、自治体の指導通り、親が引っ越しをするなり付き添うなりの努力をなさって下さい。
>>748などを読んでると、普通学級の子供が逆に犠牲になりそうですね。
777名無しの心子知らず:03/11/02 11:46 ID:3QLP4yIl
飼い主は権利ばかり主張しないで
自助努力をしろ!!

ただでさえ健常児に迷惑をかけているんだから。
778名無しの心子知らず:03/11/02 13:11 ID:4/cyUwEx
>>776
「みんなと同じ絵が描けない」「みんなと違うものを作ってる」
「みんなと同じにできない」そんな理由で周りから奇異の目で見られ
「普通」と言われている一部のいじわるな子供たちのために
むしろ犠牲になっているほうだと思います。
いくら先生方が「個性的だ」と褒めてくれても決して認めようと
しない・・・それは親の価値観のせいだとしか思えません。
779名無しの心子知らず:03/11/02 13:20 ID:4/cyUwEx
>>777
今は健常児といわれている子も、障害児になりうることを
忘れてはいけないと思います。
自分自身もどうなるかはわかりません。
一生健康でいられるわけなのですから。
780名無しの心子知らず:03/11/02 13:41 ID:2Zy2dRS0
>>774
権利は誰にでもあるが、実際に行使するには経済的な裏づけが必要。
「そんなのはおかしい。万人が行使できてこそ権利だ」という人は、
日本がもはや先進国でなくなったことを認識していない。
781名無しの心子知らず:03/11/02 14:08 ID:4/cyUwEx
>>772
「子供のために専用の補助教員を!」というのは難しいとは思いますが
希望はしてもいいと思います。
個別支援級のない学校には補助教員がつくことが自治体によってはあるそうです。
でもそれは特定の子供に毎日ビッチリというわけではなく、学校全体を見ながら
特に問題のある子に重点をおいてということらしいですよ。
それに親も学校に付き添わなければならないでしょう。
私もこれから何かと学校へ呼ばれることを考慮して、下の子を年少から幼稚園へ
入れました。

地域差はありますが、もし通える範囲に個別級のある学校がなければ個別級を
つくってほしいとお願いしてみては。それとも完全に個別支援教育が始まって
しまうので無理ですか・・・?

「声」がないことには動けない、「ワガママな親だ。」と思われるがイヤで
何も言わなければ何も変わりませんから、どんどん言ってください、と
校長先生がおしゃって下さいました。


782名無しの心子知らず:03/11/02 14:56 ID:3oqiTl57
飼い主は教師の給料がタダだとでも思っているのか?
783名無しの心子知らず:03/11/02 15:08 ID:baQ9YGUy
>>778
個性個性と言いますが、DQNじゃない限り、人になるべく迷惑をかけないよう親はきちんと子供を躾るものです。
やっぱり子供は親や先生が言い聞かせてもきちんとできない子供を見て、
変だと思いますよ。
はっきり障害があると、説明してもらった方が、高学年なら多少は理解できるかもしれませんね。
情緒障害児は、身体障害児より普通学級で過ごすのは難しいと思います。
784名無しの心子知らず:03/11/02 15:42 ID:36oBHWNd
大阪の家族殺した大学生も発達障害じゃないかって
読売に書いてあった

785名無しの心子知らず:03/11/02 15:51 ID:NsQIURCY
>>773
>ご自分が学校で専用補助員をやれば?
私は以前ここで普通級に通うお子さんに授業中に付き添っているという書き込みを見て
学校の方に、同じようにしたいと申し出てみましたが、断られました。
煽り、叩きにむやみに反論しようとするわけではありませんが、
色んなことを知らないで、何でも悪い方に思い込んでる人は多いもんなんですね。
786名無しの心子知らず:03/11/02 16:03 ID:1CePTMmF
>>783
でも、アスペに限らずADHDの子などの軽度の発達がある子の殆どは、
普通学級に入っている。これが全国的な現状です。
軽度の発達障害のある子は子どもの5、6%はいる、と言われています。
要するに1クラスに1、2人はいるという割合。普通学級以外の選択肢
がないわけではないけど、その子達全てが就学前から診断されている訳でも
なく、学校に入ってわかった例もかなり多いし、それまでは教師も親も個性
だと思っていた、ということも多いし。親の中には「うちの子は個性的。ただ
それだけ」と頑として疑わない親も結構いるから、普通学級で何のケアもなく
周りも本人も苦しんでいることってまだまだ多いと思います。
就学前から診断され親がそれを受け入れて、周囲と連携をとって配慮していけ
ば周りから「個性」と思われる程度までに本人も適応できるようになってい
くんですけどねー・・・。
787名無しの心子知らず:03/11/02 17:47 ID:4/cyUwEx
>>783
読んで分かると思いますが私の言う個性は違います。
たとえば遠足に行ったときの絵で、みんなでお弁当を食べていたり、バスに
乗ってる絵を描いている子がほとんどでしたが、うちの子は到着地点までの
ルートを思い出しながら描いたため地図のような絵を描いてました。運動会の
絵もほとんどの子が自分中心の絵ですがうちの子は応援席の人やカメラマン、
マイクを持つ先生なです。それは個性的でほかの子とは変わった視点で描いた
とてもいい絵だと先生はおしゃってましたが、クラスの子たちは「へんなの〜」
だそうです。
私が言いたかったのは異質を認めようとしない「普通の子」の存在です。
おわかりいただけたでしょうか。
もちろん、人に迷惑かけ放題でそれを「個性的なの〜」で何の解決も
しないような親は世間から許されるはずはありません。
私も子供に障害があることを言いますが「だから大目に見てくれ」とは
言いませんよ。

>情緒障害児は、身体障害児より普通学級で過ごすのは難しいと思います。
同感です。


788名無しの心子知らず:03/11/02 19:31 ID:CyYhkbbK
障害のある子が障害のない子に迷惑をかけていると思うあなた。
障害のある子は障害のない子に迷惑をかけられています。
障害がある人は犯罪を犯すと思っているあなた。
障害のない人も犯罪を犯します。
「同じ」です。
同じように生き教育を受けられるんですよ。
みなさんわかって〜
789名無しの心子知らず:03/11/02 19:37 ID:CyYhkbbK
>776 普通学級の健常児の親も、自分の子が障害のある子に迷惑をかけないよう努力してくださいね!
790名無しの心子知らず:03/11/02 19:41 ID:CyYhkbbK
上のは>783 にもね!
791名無しの心子知らず:03/11/02 20:15 ID:d/gSEnp2
>>788
>障害のない人も犯罪を犯します。
>「同じ」です。

飼い主は、なぜ障害児と健常児を「同格」扱いしないと気が済まないのだろうか?
障害児と健常児は「違う」じゃん。

精神障害児とはコミュニケーションが取れないんだから、
同じに扱うのは無理だよ。

精神障害児は、何の恨みも罪もない人を平気で殺すから
健常者の犯罪と同列に扱うのは無理だよ。
しかも、精神異常だから有罪にすることもできないし。
これで、どうして「同じ」だと言えるのよ?
792名無しの心子知らず:03/11/02 20:24 ID:CyYhkbbK
そうね。同列ではないわけね。
あなたの論理だと「障害のない人」は「恨みや罪のある人」を「平気でなく殺す」わけですが、そのほうがいい殺人罪にきこえますねえ。
793名無しの心子知らず:03/11/02 20:27 ID:CyYhkbbK
あら、間違えて緑色さんに返事しちゃったわ。みなさんお気になさらず。
うまくさがるといいですけれど。
794名無しの心子知らず:03/11/02 20:39 ID:9/+y7/7B
障害児の親が、皆、ID:CyYhkbbK のようだと思われると嫌だな。
795名無しの心子知らず:03/11/02 22:26 ID:/WhM/1Bw
>>788
具体的に、障害なしがありにどのような迷惑をかけたのですか?
まさか理解してあげない、手助けをしない=迷惑ですか?
796名無しの心子知らず:03/11/02 22:26 ID:NsQIURCY
でも792さんの言うコトは791の言葉を受けて書いてるだけですよ。
憤りを抑えきれない気持ち、私はよく解りますよ。
797名無しの心子知らず:03/11/02 23:09 ID:Qvw0mK5E
殺人自体が、凶悪な犯罪であることにかわりはないが、
これといった関わりも恨みも無い相手を、罪悪感無しに殺してしまえる人は怖い。
で、そういうのは、発達障害の人の犯罪に往々にしてある。
798名無しの心子知らず:03/11/02 23:12 ID:NsQIURCY
797さんは自閉症の人に対して、どういう関わりや怨みがあるのですか?
関わりや怨みが無いのに、こうして必至に叩いているのですか?
叩くだけでなく具体的に「障害者が障害の無い人に迷惑をかけないように」と
何か行動をおこしているのですか?
もちろん御自身は発達障害や心疾患は無いのですよね?
799名無しの心子知らず:03/11/02 23:20 ID:Qvw0mK5E
>>774
>障害ない子もある子も、すべての子は差別されず同様に教育を受ける権利はありますよ。

あなたが要求しているのは、同様の教育ではなく、桁外れな特別扱いでしょう。
自分の子供専用の補助教員を必ず付けろだなんて、一体何様?
あなたの子一人に、どれだけの経費がかかる思ってるんですか?
ずうずうしいにも程があります。
特別支援教育だって、予算があるんですからね。お気づきでないようですが。

健常児と同じ教育では、同様の結果が出ないなら、
私費で塾いくなり、家庭教師つけるなりしたらどうですか。

健常児の親だって、私費で進学塾にかよわせて、結構な額を自分の子に投資してますよ。

800名無しの心子知らず:03/11/02 23:26 ID:d/gSEnp2
797ではないが。

>具体的に「障害者が障害の無い人に迷惑をかけないように」と
>何か行動をおこしているのですか

私が行動を起こすとするなら、
まず、高機能自閉者・アスペルガーの人は住所・氏名を公表させるという
署名運動をしたい。
ともかく、
>これといった関わりも恨みも無い相手を、罪悪感無しに殺してしまえる人は怖い
のです。
まだ逃げる術も知らない自分の子供の身近に、
そんな人間がいると考えるだけで恐ろしい。

こういうことを書くと、障害児の保護者の方は「叩き」だとか「荒らし」だとか
言うでしょうね。
でも、障害児を健常児と同等に扱おうとしている保護者の考え方の方が、
よほど反社会的なものだと思うのです。
801名無しの心子知らず:03/11/02 23:32 ID:Qvw0mK5E
>>797
別に必死にたたいてなどいません。
ていうか、797が始めての書き込みですし。
ただ、自分の子かわいさのあまり、権利の主張ばかりしている方の書き込みに
大変違和感を覚えました。

発達障害の人の犯罪が怖いというのは、私の周りで最近よく話題になります。
(うちの子の通っている学校で、障害児が頻繁にトラブルを起こし問題になっている最中なので
他のお母さん方と、よく話題になるのです。)
長崎12歳とか、人を殺してみたくて老婦人で実践したひともいましたね。
健常者は、怨恨やお金や性がらみで犯罪を犯すことが多いと思いますが
発達障害の場合、よくわからなくて気味が悪いのです。

802名無しの心子知らず:03/11/02 23:41 ID:Qvw0mK5E
>>798
別に必死にたたいてなどいません。
ていうか、797が始めての書き込みですし。
ただ、自分の子かわいさのあまり、権利の主張ばかりしている方の書き込みに
大変違和感を覚えました。

発達障害の人の犯罪が怖いというのは、私の周りで最近よく話題になります。
(うちの子の通っている学校で、障害児が頻繁にトラブルを起こし問題になっている最中なので
他のお母さん方と、よく話題になるのです。)
長崎12歳とか、人を殺してみたくて老婦人で実践したひともいましたね。
健常者は、怨恨やお金や性がらみで犯罪を犯すことが多いと思いますが
発達障害の場合、よくわからなくて気味が悪いのです。

>具体的に「障害者が障害の無い人に迷惑をかけないように」と
何か行動をおこしているのですか?

それはまず障害者の親、保護者の義務だと思いますが・・・・・・・。
もちろん、PTAの集まりでは何とかしなければと話し合いをしてますが膠着状態で困っています。
その子の親御さんも、権利は主張されるのですが、他人の迷惑はどうでもいいみたいですし・・・。

803802:03/11/02 23:43 ID:Qvw0mK5E
二重になってしまい、失礼しました
804名無しの心子知らず:03/11/03 00:04 ID:yjOFikT3
>>802
>その子の親御さんも、権利は主張されるのですが、他人の迷惑はどうでもいいみたいですし・・・

実際、こういう障害児の保護者って多いよね。
このスレの住人で、障害児支援グループに関わっている人も
多いみたいだし、まず、ああいう保護者を何とかしてほしいね。
そうしないと、健常児の保護者との話し合いは無理だと思われ。
805名無しの心子知らず:03/11/03 07:30 ID:r2W2sCJV
ID:CyYhkbbKのような障害を盾に人に迷惑をかけることを良しとする、
開き直る親を問題視してるんだよ。
迷惑をかけてることに肩身が狭いと感じない、
それどころかろくな努力もしないで権利主張ばかり。
ID:CyYhkbbKのような親がいるから、理解されない、相容れなくなるんだ。
806名無しの心子知らず:03/11/03 08:48 ID:Z2OmOl6r
健常・健常と言って、このスレを上げてるヴォケ達、

自閉スレの迷惑を考えられない人間が健常なのか?
そう言う人間が一番迷惑なんだよ。

藻前ら、自分こそが、相手を思いやる想像力がない障害者だってことに気づけよ。
807名無しの心子知らず:03/11/03 12:23 ID:W0tCMvuh
障害があるからこそ、普通の何倍もの努力と工夫を重ねて躾をしているつもりです。
一番大事なことは「人に迷惑をかけない」。それは誰でも同じでしょう。
そうやって育ててきました。
でも、「健常」といわれる子達のイジメはいったい何が「健常」なのか疑います。
何も言い返せない、言いつけられないのをいいことに、おもしろがっていじめる
こと・・・親は知らないですから。きっと「うちの子はそんなことしません」とか
言うんですよ、そういう子の親は・・・。
せっかく健常で生まれてきたのに「異常」にしてしまうなんて。

808名無しの心子知らず:03/11/03 12:47 ID:rrcC7SCo
健常だから云々、障害だから云々、という区別での無益な言い合いは
毎回ながら、藻前らアフォかと(w

マジレスだが。
発達障害の子が大変な犯罪を起こした現実がある以上
そういう子とは関わりたくないと思うのが普通の人の正直な気持ちであろうと
謙虚に受け止めるべきなのでは。

ウチはアスペだけど、
周囲の理解と協力があってこそ、社会に適応して生活をしていけると思ってる。
周囲の理解と協力を一方的に求めるわけにはいかないと思うからこそ、
自分も周囲の活動にも参加したり、努力しているつもり。
何事にも謙虚さやバランス感覚を無くさないように、盲目的にならないように、と思う。
809名無しの心子知らず:03/11/03 13:01 ID:wvn+VNl4
>>808
それは分かるけどそれとイジメは根本的に違うと思う。
関わりたくないなら、イジメをするのはおかしい。
いじめという行動で健常者自ら障害者に関わってるんだから。
いじめをするような人間は障害、健常関係なく関わりたくない。
810名無しの心子知らず:03/11/03 14:00 ID:W0tCMvuh
>>808
周囲とうまく関わっていくための努力はみなさんしてることでしょう。
そのために、我慢したり悔しい思いをこらえたりということはないですか?
わたしは特に謙虚にしてきたつもりですが、それでもわかってもらえずに、
子供がどんな辛い思いをしても我慢なんて・・・


811名無しの心子知らず:03/11/03 18:17 ID:uYJxpRka
いや〜信じられません!
まじめに話をしたいみなさん!いくら言っても通じない人はいるようです。
いつものことながら、自分と違う人 をよく知識もないままに徹底的に排除しようという人がいるのには驚きます。
自分たちと違う人はだめ!と信じている人って今でもやっぱりいるんですよねえ。
(昔戦争中ドイツでそんな思想があったような)
しかもこちらの妙ないくつかの書き込みについては、たいしてよく考えもせずにそれこそ「あおって楽しんいでる」ように思えますし
「無視は最大の抗議」 でいいでしょう。
>808さん とてもよくお考えですよね。でもひとつだけひっかかるのは、
「発達障害の子は犯罪をおかした」という事実について。
808さんのご指摘通り考える人は多いでしょうが、私はあくまで正論で対応したいんです。
明らかに間違った考えは世の中にたくさんありどれもに対応はできませんが、
これは、とても身近なことなんですもの。
でもここ2chで一生懸命指摘するのは、さすがに疲れちゃいました。

812名無しの心子知らず:03/11/03 20:26 ID:yjOFikT3
>>811
正論で対応したいというなら、
アスペはいつ殺人を犯すか分からないという事実に
どう対応するのよ?
813名無しの心子知らず:03/11/03 20:42 ID:f6G+Ik2l
健常児だって同じでしょ。
814名無しの心子知らず:03/11/03 21:46 ID:OZ80IHf2
まともな障害者を擁護するにしても、DQN障害者を叩くのは感心しない。
815名無しの心子知らず:03/11/03 22:22 ID:DdgdeWxJ
それより自殺志願者は犯罪予備軍なので抹殺してほしい
816808:03/11/03 22:48 ID:rrcC7SCo
>808の書き込みは、「いじめ」に関して書いたつもりはありませんので、
気を悪くされた方、失礼しました。(807のレスが付く前に808の文章を書いたのです)
私が文中使った「犯罪」とは長崎12才のような重大な少年犯罪を指しています。
話題が噛み合っていなかったようで、失礼しました
817名無しの心子知らず:03/11/04 01:52 ID:Zm+8nZpE
眠い
818名無しの心子知らず:03/11/04 02:51 ID:V9UsOZIV
アスペの子って、人から嫌われてしまうようなことをしてしまったりするんだよね。
なにか問題があった時に「いじめだ!」と叫ぶ前に、その辺りを考えてみて欲しいんですが。
誰だって、不愉快な思いさせられれば相手が嫌いになるし、関わりあいたくないと思う。
それって、普通に当たり前のこと。
異質なもの排除とかよりなにより、単に嫌われてしまうんだと思う。
で、嫌われてるのに、その辺りの感覚がわからないし、
相手の癇に障るようなこと言ってしまったりでますます嫌がられる。

それを「いじめ」と取られるとしたら、周りの子も可哀相。
(勿論、ただのいじめっ子の場合もあるだろうけど。)

障害ゆえに仕方のないことだとしても、相手に不快な思いさせることに変わりがないなら
それにたいする理解まで、偶然同じクラスになったに過ぎない同い年の子供に求めるのは酷じゃないの?

いずれにしても、全てのアスペの子が周囲とトラブル起こしたりいじめられたりしてる訳じゃないから、
障害の程度その子のタイプ、親のフォローも関係してくるだろうけど。
819名無しの心子知らず:03/11/04 08:06 ID:iGfX1A+i
個人のいじめの定義によるんだろうけど、
嫌いだから関わりたくない、避けるなら私はいじめとは思わない。
問題は自発的に相手を傷つける事だと思う。
障害とは関係ないけど、昔問題になったお葬式ごっことか、
わざわざ悪口を言いに側に行ったりするケース。

「必ず人を好きになる必要はない。嫌いなら必要最低限の礼儀は守り、
無理に関わらないこと。自分から人を傷つけてはいけない」
こういう事は障害やいじめの有無に関係なく教えるべきだと思う。
こういうすごく基本的な事を全ての親が教えなければ、
いつまでたってもいじめは悪いと認識されないと思う。
私たち親の世代だって「いじめられる方が悪い」という人は多いんだし。
820名無しの心子知らず:03/11/04 09:36 ID:u/Gp33K5
>>819
同意。
「虫が好かないで人を嫌ってはいけない」
これも親は言い続けて欲しい。
なんで嫌いなのか、きちんと理由を言えれば、相手の子供の立場に立って
相手の子の擁護もできるし、仲良くなる手だても模索できるのではないか。
「ただ何となく」というのが一番怖い。
821あぼーん:あぼーん
あぼーん
822名無しの心子知らず:03/11/04 12:35 ID:assUVo3v
>>819
>「必ず人を好きになる必要はない。嫌いなら必要最低限の礼儀は守り、
>無理に関わらないこと。自分から人を傷つけてはいけない」
同意。

>>820
>「虫が好かないで人を嫌ってはいけない」
これは、不同意。 嫌うのは自由だから。
「嫌ってもいいけど、積極的に傷つけてはいけない」ということが大事だと思う。 「関わらない」という逃げ道は残しておかないと。。。
823名無しの心子知らず:03/11/04 13:27 ID:qJyxWGze
>「必ず人を好きになる必要はない。嫌いなら必要最低限の礼儀は守り、
無理に関わらないこと。自分から人を傷つけてはいけない」

言葉を変えると、何事にも当てはまりそう
ウチは授業中、本人にとって予想外の出来事(些細なことだったりする)が起きるとパニックになり
大声で泣き叫んだり、苦手な科目(体育など)では集団行動から外れたりするので、
先生や他のお子さんに迷惑をかけていることが今一番大きな悩み。
そんなウチの子へは、こう指導せねばならんわけだな。
「必ず学校生活を好きになる必要はない。嫌いなら必要最低限の礼儀は守り、
無理に関わらないこと。自分から学校生活を荒らしてはいけない」
身に付けさせるのは大変だが…頑張るよ


ちなみにココに来る人たちには

「必ずスレを好きになる必要はない。嫌いなら必要最低限の礼儀は守り、
無理に関わらないこと。自分からスレを荒らしてはいけない」

ということだな(w
824名無しの心子知らず:03/11/04 13:36 ID:SiMUTYtQ
私が小学3・4年の時、多分アスペだったと思われる男の子がいて、よく
パニックになって大泣きで授業中に「窓から飛び降りてやる〜!」と窓に
駆け寄って騒いでいた記憶がある。
周囲は「やれるならやれ〜」「飛び降りて氏ね〜」とはやしたてていた。
担任のおばちゃん先生はそんな様子を冷笑して見ていて一緒になって「やれ
るならやりなさい、いなけりゃせいせいするわ」と言っていた。
きっと本気で飛び降りるわけ無い、と思ってのことだろうけど、今思うと
教師にあるまじき行為だったよな〜と思う。
その子は色が白かったので「しろブタ」とからかわれていたけど、そんな
様子を見ても注意すらしない先生だった。
担任が替わってその子は急にグッと落ち着いて、大人しくなった。
中学では漫研だったかに入って、すっかり目立たない存在になったと記憶
してる。
担任の指導によってアスペの子も全然違ってくるんだろうな・・・
825名無しの心子知らず:03/11/04 13:49 ID:ewoZpa8Y
>>824
だったら、アスペの隔離クラスを作ったらどうよ?
826名無しの心子知らず:03/11/04 14:04 ID:xPy1Cm+A
>>824
成績のあがらない子も体育の苦手な子も努力が足りないだけと
切り捨ててゆく教師っていたね
自分にも苦手なものはあるはずなのに、教え子の苦手は「努力不足」
「わがまま」人の痛みが分からないまま年だけ重ねちゃった可哀相な人
827名無しの心子知らず:03/11/04 14:24 ID:3EPNcBpv
>>826
その先生は未診断のアスペかもしれないよ。

「健常者なんだから、XXできて当然」という考え方も危ないと思うなぁ。
828名無しの心子知らず:03/11/04 14:28 ID:5KG5lXpf
>824
発達障害っていうのを単なる本人の努力不足、親の躾の誤りで片付けてしまう
時代があったものね。
829名無しの心子知らず:03/11/04 14:51 ID:OhPA35wQ
いまだにいるけどね。そういう教師も
出来る子だけ見て伸ばしてりゃ、達成感あって楽だもんね
あっ、スレ違いでした。
830名無しの心子知らず:03/11/04 16:00 ID:MOGcqr/7
子供の障害を教師のせいにするとは‥‥

障害児親は責任転嫁ばかりだな。
831 :03/11/05 06:00 ID:yj/MMCAN
確信犯は無視しませう
832名無しの心子知らず:03/11/05 12:20 ID:1fZPR55T
私が小学校5・6年の時にもアスペの女の子?がいたなあ。
授業中、独り言をぶつぶつ言ったり、鼻歌を歌ったりしていたので、男子に
よくからかわれていて、「もぉ〜!!!!」と怒っていた。
そういう様子が面白くて、またからかう、といった調子。
深刻ないじめ、というかんじではなかったけど。からかっていた男子は、
中学に入ったらみんなDQNになって荒れていったから、いじめをするよ
うな奴って家庭になんかあるのかも。
そのアスペ?の子は、授業ちゃんと聞いてるの?ってかんじだったのに、
すごく勉強ができて私立中受験して受かって進学した。卒業文集は「これか
らのエコロジー、環境問題について」で、すごい高尚な文が書いてあって、
みんな度肝を抜かれた。その子をみくびっていたかな、とクラス中が思っ
た。
ある女の子は「○○ちゃんはすごい。私は○○ちゃんにいろいろ教えられた
気がします」と授業の発表で話していたよ。
833名無しの心子知らず:03/11/05 22:16 ID:XmyrPP6c
>>832
「アスペ=天才」説はお腹イパーイ
834名無しの心子知らず:03/11/05 22:23 ID:YTOmqHOh
CLAMPのストーカーもアスベかな。
835名無しの心子知らず:03/11/05 22:24 ID:EaW7U0wJ
アスベって何?
836名無しの心子知らず:03/11/05 22:31 ID:XmyrPP6c
>>835
長崎の少年とか、サカキバラとか、
猟奇的殺人を犯すキチガイのことだよ。
837名無しの心子知らず。:03/11/05 23:04 ID:ruKtgS3X
打ち間違いに気づけ。
838名無しの心子知らず:03/11/05 23:29 ID:ySCj7U2N
>836は大馬鹿です。

言葉の遅い子6 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1060440906/

720 名前:名無しの心子知らず 投稿日:03/11/03 20:33 ID:yjOFikT3
>>716
>ただ、障害アリと診断されたわけでもないグレーゾーンの子供までもを
>こう簡単に切り捨てて行く教育の現場って・・・?
何か勘違いしてない?
幼稚園は義務教育じゃないんだよ (ゲラゲラ

723 名前:名無しの心子知らず 投稿日:03/11/03 23:11 ID:6LAvuIDr
それと幼稚園は立派な教育機関。管轄は文部科学省だし。
おまえこそ勘違いしてんじゃねーの?
煽るポイントを見つけて得意になって書いたようだけど、自分のアフォぶりを披露しただけだ。(ゲラゲラ

726 名前:名無しの心子知らず 投稿日:03/11/05 22:44 ID:XmyrPP6c
>>723
管轄が文部科学省だと教育機関なのか? ( ´,_ゝ`)プッ

727 名前:名無しの心子知らず 投稿日:03/11/05 23:20 ID:ySCj7U2N
>726
幼稚園(Yahoo辞書より)
学校教育法上の学校の一。満 3 歳から就学前の幼児を教育する機関。 (新辞林 三省堂)
またまた煽るポイントを見つけたようですが・・・・・
すごい自爆ですね。
恥の上塗りですね。
グーの根もでませんね。
839名無しの心子知らず:03/11/05 23:36 ID:XmyrPP6c
>>838
まったくアスペは何を考えているか分からんな。

別人のID晒して、何を勝ち誇っているんだか?
840名無しの心子知らず:03/11/05 23:47 ID:ySCj7U2N
>839
だからつられちゃだめですって!
841 :03/11/06 06:40 ID:kN4rzEMN
一人で何役もやっている場合もあり
無視,無視
842名無しの心子知らず:03/11/06 08:30 ID:lW44lto1
アスペは犯罪者予備軍
843名無しの心子知らず:03/11/06 11:52 ID:ZxHyhSgO
アスペ叩きヲタ、みじめだな
844名無しの心子知らず:03/11/06 22:09 ID:2hczhdJr
>まず、高機能自閉者・アスペルガーの人は住所・氏名を公表させるという
署名運動をしたい。

ほぅ・・・。
じゃぁ、さっそく始めたら?
それほど自信たっぷりのお方だもの、もちろん住所・氏名公表して
新スレたてなよ。自分の言葉に責任持ってね。
845名無しの心子知らず:03/11/07 11:37 ID:VLAC9sEL
17年度から特別支援教育が始まるね。
どうなるんだろう・・・?
うちの自治体でも教育委員会から各学校長へお達しが来ている様子。
(ちなみに東京都ではないよw)でもまだ漠然としていて具体的なこと
は何にも決まっていないようだけど。
アスペのような軽度の発達障害の子、今まで何もケアを受けてこなかった子
には一歩前進だと思うけど、現場で確実な形になるのはもう少し先になる
かな。
846名無しの心子知らず:03/11/07 15:56 ID:N1DEbVpt
特別支援教育、本当に、このスレに集う保護者にとっては気になって仕方ないね〜。
まだお子さんが3才、4才くらいだと現実味も無いかもしれないけど
今、既に学校に通ってるお子さんにとっては環境がガラリと変わっちゃうんだもんね、
ウチは来年、普通学級に入学予定だから、それほどガラリとまでは行かないけど、
他のお子さんにとって、環境が変わることがストレスになりませんように・・と
祈るような思いすら感じます。
847名無しの心子知らず:03/11/07 20:10 ID:8hnd+0PJ
ウチは逆に来年、個別級に入学予定だからとても不安。
途中で環境が変わるのってどうなのかなとか、教室は全く残さなく
するのかなとかね・・・
848名無しの心子知らず:03/11/07 22:15 ID:87TCeXWC
うちの子がアスペ児と一緒のクラスになったら嫌だな。
849名無しの心子知らず:03/11/08 12:31 ID:hlCPSpdI
養護学校へ入れる道を開くことこそが本人にとって一番幸せだと気付くべきです。
850名無しの心子知らず:03/11/08 13:21 ID:e2cygesM
アスペ児が入ってきたら、イジメが増えたりしてクラスの雰囲気が悪くなるだろうな。ウツ
851名無しの心子知らず:03/11/08 17:58 ID:XI4Mn/PT
>>849
簡単に養護学校といいますが「うちの子アスペだから入れて」と言って
入れてくれるものではありませんよ。
判定が出なければいくら親が希望しても入れないんですから。
簡単に考えられてもね・・・
852名無しの心子知らず:03/11/08 19:12 ID:rnLdtnQd
養護も最近人が増えてていっぱいみたいだよね。
853名無しの心子知らず:03/11/08 21:00 ID:R9My4rUc
今まで特級にいた子供たちが普通級に合流することの
弊害は考慮されているのだろうか?
854名無しの心子知らず:03/11/08 21:54 ID:udycl396
ウチの子のクラス(小3)にもアスペいるけど、授業中に
奇声を発したりモノを引きずったり、気に入らないことがあると
給食を床にぶちまけたりと、やりたい放題。担任もかなり苦労してるみたい。

んで、クラス中の子がガマンしてるって。幸いに、担任は
アスペちゃんを特別扱いせず、「あの子(=アスペちゃん)に
イヤなことをされたら面と向かって文句を言いなさい」と言って
くれてる。小学生だからガマンも限界があるし、たとえ
病気(?)と言えども、周囲に迷惑をかけたらそれなりの
制裁が下されることを覚悟してほしい。
855名無しの心子知らず:03/11/08 22:01 ID:Iyd/afpd
  
856名無しの心子知らず:03/11/08 22:44 ID:EF5+KKnW
>854
こんなところで制裁が下されることを覚悟して欲しいなんて
書き込みしても意味ないと思う。
直接、学校に困っている旨を伝えるべき。
その子の親にもどんな状態でいるのか知らされていないのかも。
うちの子がその状態で普通級に通っているのなら医師や心理の先生に
相談の上、特殊などに変わることも考えるけどね。
857名無しの心子知らず:03/11/08 22:57 ID:SjxoMOL2
どうであれ人間なんだから、
ここからが正常・異常とはっきり分けられることはないよね。
知能だって普通の一番下と知恵遅れの一番上は紙一重じゃん。
うちの子はちょっとアスペよりの正常の範囲内。
個人面談でこちらからぶつけたので担任も安心して?
率直にうちの子に対するイメージを語ってくれました。
診断ではアスペとはつかないだろうけどそっち系。
担任とも意見が一致しています。
そして10歳の今年度は、
スポ少で鍛えられたせいかかなり改善されています。
改善されるってことは、ちょっとそっち系と思われただけなのかも。
858名無しの心子知らず:03/11/08 23:24 ID:R9My4rUc
>>857
>診断ではアスペとはつかないだろうけどそっち系。

ということは、専門医の診断は受けていないの?
しかも、担任と合意?
それって、極めて危険な状態ではないでしょうか?
859名無しの心子知らず:03/11/09 03:50 ID:/HpVeUj8

【小泉ウザイ!】メンヘル新党を結成しますにょ!
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/mental/1067269587/
860名無しの心子知らず:03/11/09 09:43 ID:6uy6Xnrx
アスペといえど、周りの対応次第でかなり改善されますよ。
ただし、アスペの個性は残したままで、その子なりに、ですけどね。
うちの子はもう高校2年ですが転機は小4辺りだったと思います。
印象としては、急に落ち着いた・大人しくなった・口数が減った。
思春期に入ってまた少し大変でしたが、生徒会の役員を一度引き受けて
それが自信になったのかぐっと落ち着きました。
今は友人もできてそれなりに生活を楽しんでいます。これからの課題は
将来の進路をどうするか、というところです。
成長に伴い、本人も「自分が周りからどう見られているか」ということが
気になってきて滅多なことでは周囲を振り回すような問題行動は起こさなく
なります。ただ、それまでの環境がひどい場合(ひどいいじめにあった、厳
しく叱りつけられ続けてきた、など)は、思春期あたりに被害妄想や強迫
観念が強くなって、精神疾患を患ったり不登校になったりすることもあるよ
うです。
要は、小さいうちから周りがどれだけ障害を理解してうまく対応していく
か、にかかっているように思います。
理解しにくい障害だけに、一筋縄でいかない。やっかいな障害です。
親だけが抱え込まず、周囲のサポートも得ながら、本人が苦しすぎない・
「少しずつ乗り越えられる程度の壁」がある環境を設定してやりなが
ら・・・何とか社会人として送り出してやりたいですね。
861名無しの心子知らず:03/11/09 13:50 ID:39oJzEP/
>小さいうちから周りがどれだけ障害を理解してうまく対応していく か

周りがどのようなサポートをしていけばよいか、
親が文書化して事前に配布してくれると助かります。

「周囲のサポートがないから子供の病態が悪くなった」と
被害だけを強調する親には閉口させられるものですから。
862名無しの心子知らず:03/11/09 14:16 ID:ckzYGQQ+
実際アスペルガーってよくわからないんだけど
たとえば6年生にもなって親同士が話をしているところに
(PTAの理事会とか)割り込んで入ってきて
自分の用事を話し出すのってどうよ?
まわりの大人が全く目に入らない、自分の言いたいことを母親
(しかも副会長)に機関銃の如くしゃべって思い通りにならないとその場でむくれる…
それとも自分の母親が副会長だから何をしても許されるものと
周りの大人をナメている?
正直言うと私も副会長のお子さんだから、ご本人が注意しないのに
さしでがましいと思って何も言わないんだけど…
5.6歳ならわかるけど6年生だよ?
こういうのもアスペルガーの一種なんでしょうか?
86311 ◆XbhE7FodGA :03/11/09 14:47 ID:kDFI20sD
>>543
禿同

はなし変わるけど、携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 久夛良木氏は,“PSPはゲーム業界が待ち望んだ究極の携帯機”として説明。「ここまでやるかと言われるスペックを投入した」という。
 発表によれば「PSP」は,曲面描画エンジン機能を有し,3Dグラフィックでゲームが楽しめる。
7.1chによるサラウンド,E3での発表以来,クリエイターたちにリクエストが高かった無線LANも搭載(802.11)。
MPEG-4(ACV)による美しい動画も楽しめるという。これによりゲーム以外の映画などでのニーズも期待する。
 外部端子で将来,GPSやデジタルチューナーにも接続したいとする。
また,久夛良木氏は,繰り返し「コピープロテクトがしっかりしていること」と力説。会場に集まった開発者たちにアピールしていた。
 さらに,ボタン設定なども明らかにされ,PS同様「○△□×」ボタン,R1・L1,アナログスティックが採用される。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。

突然こんなこと書いてすまそ‥‥
GBAと比べてみてどうなんですかね?(シェア以外で)
864名無しの心子知らず:03/11/09 16:17 ID:4pDooQ0p
つまらんコピペだな。
865名無しの心子知らず:03/11/09 16:52 ID:4NpTg6gB
>>862
その場合、しつけの問題なんじゃないでしょうか。
その副会長、子供に注意しないんでしょう?
普通は「今は他の人と話してる」と言い聞かせると思う。6年生なら。
もしアスペだったとしても、すこし我慢させるか、
「ちょっといいですか?」等と言ってから割り込むように教育しますよ。
866名無しの心子知らず:03/11/10 08:50 ID:Tz7/Fult
アスペには兵役を課すべき。
867名無しの心子知らず:03/11/10 09:28 ID:MDaF2+lf
>>866
戦う訓練をして
武器を持たせろと・・・
ヤバイスイッチもほれぽちっとな・・・
868名無しの心子知らず:03/11/10 10:17 ID:It4Md5KD
>>865
まあ躾の問題も確かにあるかもね。
でも、さすがに6年生という年齢から考えるとちょっと?

ある本に、ある大人の人で会社に就職して、大事な会議中にいきなり入って
きて、私用の話をし出して、超ヒンシュクをかっているのに本人てんで気に
ならない、「なんで怒っているんだ?」という調子。
その他にも非常識な事ばかりしてしまい、結局解雇され、ノイローゼになり
病院に受診したらアスペと診断された、という例が載っていた。
その人、国立大卒で頭脳明晰みたいだけど。会社のような社会性を要求され
る場(職種にもよるかもしれないけど)では一般常識がわからない人は使い
物にならない、ということだね。
869名無しの心子知らず:03/11/10 11:25 ID:caBp9BfX
大人のアスペ(?)の話が出たところで、ちょっとご相談が。
うちの幼稚園に天然なのか無神経なのかかなり変わった母親がいます。
性格は人懐っこく悪い人ではないので、今まで受け入れられていたのですが
責任と実行力を問われる役員活動で大顰蹙を買ってしまい、現在孤立しています。
私は他の母親たちより少し年上で、中立的な立場を取っているためか
その困ったチャンに頼りにされて相談にも乗っているのですが、
どうも彼女は成人したアスペ児のような気がするのです。
例えば「何故自分が他人の顰蹙を買っているのか全く理解していない」
「一応謝るのだがポイントがずれているため相手は益々怒り出してしまう」
「社交辞令の『気にしないで』を文字通り受け取ってしまう」「手先が不器用」など。
専門家でもない私が彼女と関わっていくには、どのように接したら良いのでしょうか?
870名無しの心子知らず:03/11/10 14:06 ID:6vlU+fGs
うちの子は診断済なんだけど、かなり健常児に近くて
集団行動も問題なくこなしてます。でもASには変りないのに・・・・
ASの会なんかにいくと
「どこも心配ないじゃない。なに悩んでるの」みたいな
雰囲気で、なじめません。どこにも居場所がありません。
会の集まりにいくたび居心地の悪さをかんじます。


871名無しの心子知らず:03/11/10 14:55 ID:2VQdWLBa
話が違うんだけど・・
小学生の頃、ちょっと変わってる子がいて、
些細な事(周りの人間にはなぜ怒るのか意味不明)で
怒って、パニック起こして椅子をなげるような男の子がいた。
普段は大人しくてニコニコ優しい感じの子なのに
何となく不思議で普通の子が怒りそうなことでは怒らず、
「何でそんなことで??」って事で怒って暴れてたりしてた。
よく同じ班になっていて小6のとき、担任の先生に
「A君のこと、どう思う?病院に相談したほうがいいと思う?」など
友人数名に聞かれて、まさか友達を精神病院に!なんて思って
「A君は、変わってるけど別に普通だよ。病院は行かなくていい。」
みたいに答えてしまった。
その後、中学、高校では大人しく目立たない感じの子になり、
たまにいじめられたりしてたけど、からかわれる程度だった。
私も彼のことは弟のように気にかけてたけど、
異性の友達だし疎遠になっていった。
卒業後の進路は知らないけど、彼は19の時、自殺してしまった。

今、思うとアスペとか何か障害か、心の問題をかかえていたのかも知れない。
子供の時、彼をちゃんと病院で診てもらってケアしてあげれたら
あんなことにはならなったのかな?
生き辛くて、ひとりで苦しんでいたのかな?と、時々思い出して考えてしまいます。
872名無しの心子知らず:03/11/10 15:15 ID:5PEMNZB4
>>870
アスペの親もアスペだから人付き合いが悪いんだよ

そういう870は大丈夫?
873名無しの心子知らず:03/11/10 18:47 ID:caBp9BfX
>872
ここで思い出したようにアスペ叩きをしてるのって
名無しに戻った旧コテハン「ねぇ?」なの?
違うって言うだろうけど、煽り方が一緒だよ。進歩してないね。
874名無しの心子知らず:03/11/10 21:06 ID:BkV0UgFF
>>873 オマエモナー
875名無しの心子知らず:03/11/11 06:39 ID:oJGxmhC3
>873ねぇ?だよね、やっぱり。凄い変な人だよねw
あの人って仮想子持ちのトーマスヲタだったよね。まだその振りしてんのかな?
876名無しの心子知らず:03/11/11 09:28 ID:4IcUs+zW
>>875たしかさぁージェームスが好きなんだよね。
仮想子持ちだったの?それは知らんかった。
877名無しの心子知らず:03/11/11 11:05 ID:5Ds61fY7
>>871
気に病むことはないよ。
時々思い出してあげるのは供養になるし良い事だけど。
先生の聞き方が悪かったね。
病院なんて言葉を出したら
小六の子なら気を使って変な事は言わないのは当然だ。
周りのオトナがなんとか、と思うけど・・・
878名無しの心子知らず:03/11/11 12:43 ID:8ANgosF7
>>869
そのお母さんがアスペかわからないけど、そういう協調性の無い人が
役員みたいな人と協調してやっていくような立場になると難しそうだね。
アスペの人は、冗談も真に受けるし言葉のキャッチボールが苦手だし、
「場の雰囲気を読む」というのがめちゃ苦手だし。
あなたが通訳役になってその度に「今のは社交辞令。本当は気にしている
のよ」とか教えてあげれればいいけど、実際問題そんなの無理だし。
そのお母さんの相談にのってあげる、話を聞いてあげる、くらいしかできな
いのでは・・?
879名無しの心子知らず:03/11/11 14:00 ID:02zaYTqQ
>869
その人がアスペかどうかは判らないけど
役員が集まると、必ず変な人が1人はいるものだよ。
一緒に組んだ役員さんにとっては、たまったものじゃないけどね…

その人との付き合いがこれっきり(今回の役員が終われば縁が切れる)なのか、
子供同士も仲が良いのか、小学校に行っても一緒になるのか、
あなた自身の負担はどうなのか、等々で
付き合い方は違ってくるのではないかと思いますが。
880名無しの心子知らず:03/11/11 22:02 ID:jNUOadPh
>アスペの人は、冗談も真に受けるし言葉のキャッチボールが苦手だし、

その通り。

>あなたが通訳役になって

いやいや。>>869が汚れ役を買って出る必要はないでしょ。
881名無しの心子知らず:03/11/12 16:42 ID:3JL8oedS
もうすぐ3歳の息子。
誰からも何も言われたことないのだけど、こだわりが強い?と気になってます。
よく自閉症の症状で「こだわりが強い」とありますが、これは全てにおいてそうだと
いうことなのでしょうか?
うちの子で気になっているのは、ある一つの事のみ、どうしてもやってしまうんですね。
別にしてはいけない事ではないのだけど、しなくていいよとかしないでねと言っても
どうしてもしてしまうのは、こだわりが強いせいなのか・・と気になります。
家で「しないでね」と言うと、「わかった」と答えるのですが、またやってる・・。
最近はそればかり気になってしまいます。
882名無しの心子知らず:03/11/12 17:13 ID:dXFLbHlh
>881
自閉症の一番の症状は「コミュニケーション障害」です。
881さんとのコミュニケーションは取れていますか?
(単語でもボディランゲージでもいいので意思の疎通がある、
 一緒に遊んだり笑ったりなど情緒の共有ができる、など)
それらが出来ているなら、可能性は薄いように思います。
ただし、気になるなら専門家に診てもらうのが一番ですが。

こだわりがあるからと言って自閉症だとは言えません。
日常生活に明らかに支障が出るほどであればまた別ですが。
いかがでしょうか。
883名無しの心子知らず:03/11/12 18:19 ID:4UBQL2AO
>881
こだわりある=自閉症とは限らないよ。
健常児でもこだわりがある子はいくらでもいるよね。
884名無しの心子知らず:03/11/12 20:10 ID:DtQDAO87
>>881
それは、こだわりではなく、反復行動。
発達障害の可能性があるます。
885名無しの心子知らず:03/11/12 20:30 ID:ASWnKNIW
ID:DtQDAO87

他のスレを荒らしてる人が言ってもねえ・・・
886名無しの心子知らず:03/11/12 21:18 ID:jmWQSskj
>>881さんがそのことを気にしていると無意識に感じているのではないですか?
だから逆にプレッシャーになっているとか。
もし悪い行為じゃないなら思う存分やらせてみればいいと思います。
三歳だと、ずっと手を洗い続けるとか同じ手順で寝るとか変な行動しますよ。
おねしょするな! と責められるとよけいしてしまうというようなのと一緒かな、と。
お母さんが意識しないように気をつけて見守ってみては?
887名無しの心子知らず:03/11/12 21:52 ID:Nk2LP+6a
>>881
私も反復行動だと思いますが。
888名無しの心子知らず:03/11/12 22:28 ID:Nk2LP+6a
ID:nVjFwIli=1日中2ちゃんをヲチしているヒキヲタ
889名無しの心子知らず:03/11/12 23:28 ID:47lW60N5
親切に教えてくださった皆さん、ありがとうございます。
言葉は遅めですが、コミュニケーションはとれています。

気になっていたことは、どうでもいい事なんですよね。
靴下を脱がなくていいのに、脱ぐ・・それだけなんです。
皆、脱いでないから脱がないでってお願いするのですが
その場では、どうしても脱いでしまうんです。
別に悪いことをしているわけではないし、脱ぎたいだけと
思えばそうなんですけど、「こだわり」かも・・と心配で
もし自閉症でなければ辞めれるはずと、ムキになってしま
ってました。
とりあえず人に迷惑を掛けているわけでもないし、それは
自由にさせて、もう少し様子を見てみようと思います。
助けてくださって、本当にありがとうございました。
890名無しの心子知らず:03/11/12 23:40 ID:4HPESlIw
過去ログから推測すると、
こだわりが強くて、融通が少々きかなくても
(小さい弟にも自分の正義からはずれることを
すると、容赦なく手をあげる等)
お友達と遊べてコミュニケーションが普通に取れていたら、
アスぺでは無いんですよね?
友人の子で、気になる子がいます。
891名無しの心子知らず:03/11/13 00:03 ID:FrTaIGwH
AS に関して不安があるなら、地域の療育センターみたいな所で見てもらう
という手はあるよ。まずは。

うちは幼稚園関係の発達相談みたいな所でアスペルガー症候群では? と
言われました。なので、市の療育センターを予約して相談してみました。

まだ予断を許しませんが、今のところ「アスペルガー症候群の兆候は無し。
個人差の範囲内における若干の発育の遅れ」という結果が出ています。

まぁ診て貰ったからと言って症状が劇的に好転するとか言うものではない
けれど、第三者から客観的に評価してもらうというのは、その後の親側の
立ち回り方についても結構参考になる部分もあるかと思うので、気になる
なら検討してみてはどうでしょうか?
892名無しの心子知らず:03/11/13 00:07 ID:FrTaIGwH
それともう1ヶ

アスペルガー症候群の子供に非常によく見られる特徴的な傾向として、
「白いごはんでないと抵抗感を示す」という反応があるそうです。

たとえば、チャーハンとかふりかけとかを嫌がるということのようです。

まぁ何事にも例外というものはありますが、興味深い話ですよね。
893名無しの心子知らず:03/11/13 00:16 ID:C5vyLEDE
>892
そうなんですか?
初めて聞きました。
うちの子もアスペと診断されていますが、全くそんなことはありません。
今日もチャーハン食べました。
いろんな子が居るんですね。
894pocks ◆SpockY5sPY :03/11/13 00:25 ID:OIW+8IkO
>>889

「こだわり」ではなく、感覚の問題の可能性があります。
靴下の感触が気に入らないなどの場合、靴と同時にさっさと脱ぐわけです。
気になるのでしたら、材質や触感の異なる靴下を幾つか試して反応を見て下さい。

靴下によって差が見られるなら、はきやすい(脱ぐまでの時間が長い)ものを
はかせてあげてください。

>>882さんがお書きになっているように、社会性の遅れがないか許容範囲の場合、
自閉症の心配はありません。
895889:03/11/13 00:40 ID:9SzNLnEw
>894
うちは皆、家で裸足なんですね。
なので、家とか建物内では脱ぎたいのかもしれないと、今になって思いました。
スリッパや上履きを履くところでは、別に脱ごうとしていなかったので・・。
靴下の材質等による好みもないですし、出掛ける時は自分から、「靴下、どこ?」
って言ってましたし。
親の方がちょっと神経質になりすぎてたかもしれません。反省です。
896名無しの心子知らず:03/11/13 08:36 ID:3MuDhUhM
>>894
キチガイ!
897名無しの心子知らず:03/11/13 10:24 ID:9BZt8qp/
>>890
アスペでも、こだわりが殆ど無い子もいるし(ウチがそうなんですが・・
コミュニケーションも殆ど問題なくてお友達とも遊べてる子もいます(ウチがそうなんですが・・
何かもうとにかく「専門の」ドクターじゃないと何とも言えないですよ。
898名無しの心子知らず:03/11/13 11:11 ID:dnQVAB6O
>897
うちもこだわりはないけど、しっかり自閉です。
白いごはんだろうが、チャーハンだろうが食べます。


899名無しの心子知らず:03/11/13 12:23 ID:gRxAxTxx
>>897
こだわりがなくて、コミュニケーションにも問題がなくて、それでなぜ
アスペとわかったのでしょう?興味ある・・・
900名無しの心子知らず:03/11/13 17:01 ID:nYIgpb2T
靴下の件ですけど
保育園育ちは靴下を履き慣れないので
すぐにぬいじゃいますよね〜

学校へあがっても友達の家の玄関で
靴下ぬいじゃうって困ってるお母さん
いました。靴下ぬぐくらい心配ないですう。
901名無しの心子知らず:03/11/13 18:23 ID:ouV9LZlz
>890
こだわりがない、コミュミケーションも問題ないのに自閉と診断される子も
いるんだね。
検査でのバラつきやら社会性の遅れなどからそう診断されたのかな?
どんな状態なのか是非教えて欲しいな。
902名無しの心子知らず:03/11/13 18:48 ID:r3BF7e2P
靴下なんか履かないほうが足がのびのび動かせるんだもの。
子供らしいじゃん。
靴下嫌いでも全然おかしくないよ。
私なんか大人になっても、ブラ、指輪、ネックレス、つけるの嫌いで
すぐとっちゃう。

それより
>897 どうしてASなのか教えて欲しい。
903名無しの心子知らず:03/11/13 18:55 ID:7iPhtXwf
靴下を脱ぎたがる子は、割とたくさんいますよ。
うちの子も小さい時からそう、今理由を聞いてみたら「開放感がたまらない。」そうです。
904名無しの心子知らず:03/11/13 19:18 ID:A5ASSvra
>870さんも
どうしてASか教えて欲しい。
健常に近くて集団生活ができるって事は
他には日常に支障はないのかな?だとしたらASと診断する
意味ってあるのだろうか。
905名無しの心子知らず:03/11/13 19:19 ID:A5ASSvra
ゴメンあげちゃった。。。
906名無しの心子知らず:03/11/13 20:11 ID:qCIYv+N/
親も子も、日常生活で困るようなことがないなら
特に診断を受ける意味はない気がする・・。
まぁ、ASの子の苦手な部分とか親がちゃんと把握して、
今後の育児に役立てるって感じなのかな?
907名無しの心子知らず:03/11/13 20:17 ID:dofTRDx7
>903
うちも結構寒くても、公園で靴下脱いだりしてた。
でもそれは健常の子でも時々いる。
年少の今はさすがに殆ど無くなり、言葉が出るようになると
芝生の写真を見て「裸足で走りたいね〜」なんて言ってる。
ホント単に気持ちいいだけの話。
帽子も嫌がってたし、末端暑がりみたい。
コミニュケーションに問題が無いって、
今のところ受身でトラブル起きてないってことかな〜。
908889:03/11/13 21:34 ID:ovFQL+qJ
靴下の件、そうですね。
なんだかもう深刻になりすぎてしまって、周りのママ達にも悩んでる事、言えませんでした。
ちょっと聞いてみたらきっと、皆さんのように言ってくれたのにね。
もう「脱がないで」って言いません。(笑)
909名無しの心子知らず:03/11/13 22:36 ID:ouV9LZlz
870さん=890さんのような気がする。
どういう経過でアスペと診断されるまでに至ったのでしょうか?
何か困っている面があってどこかに相談されて、そういう結果がでたので
しょうか?
今、何歳くらいの子かも気になります。年少のうちにアスペと診断
された子でも10歳くらいになるとまるで普通の子のようになる子も
いるらしいです。
910903:03/11/13 22:41 ID:7iPhtXwf
ごめん、うちの子健常児で、今6年生です。
友達の子が自閉症児なので、覗いてみました。
911名無しの心子知らず:03/11/13 22:59 ID:YYF6ImU+
うちの息子、最近アスペじゃないかと疑う節がでてきた。
いま白いご飯しか食べない。
そのこと栄養士さんに話したら、すぐ保健所に連絡するように
言われた。
その他にも気になる症状があるんだけど、
結局、1歳半検診まで待つことになった。鬱。
912名無しの心子知らず:03/11/13 23:16 ID:4TFt7RNa
白いご飯ばっかり食べる時期があるって、健常児でもいるようですよ。
アスペじゃなくても1〜3歳頃って“こだわり”の塊じゃないですか。
深刻にならずにね! でも1才半で診断できるのですか?
913校長が強盗:03/11/13 23:19 ID:Pr4nglT6
この事件は報道されていません。教育委員会も校長を処分しません。
 皆様の力でこの事件を広めてください。
被害者先生のサイト
 http://www.geocities.co.jp/NeverLand/8595/
 事件究明を求める署名サイト
 http://chiba_273.at.infoseek.co.jp/
   ∧_∧
  (  ^^ )< ひろめよう
914名無しの心子知らず:03/11/13 23:20 ID:ouV9LZlz
白いご飯の話って初めて聞いたけど本当なの?
うちのは何でも喜んで食べるけど。
>911さん、まだ1歳半にもなっていないのに何故アスペだと思うの?
年令的にまだ診断は難しいと思うよ。
915名無しの心子知らず:03/11/13 23:35 ID:XcVD6AEX
白いご飯の件は私も聞いたことがあります。
通園している療育施設の園長先生が言ってました。
アスペに限らず発達障害系の子は口の中で混ざるのが嫌いな子がおおいらしいです。
だからチャーハンや丼物なんかもだめな子が多いって。

うちの自閉症の息子もチャーハンや丼、カレー、食べます。
一番の好物はふりかけご飯(w

だからほんとうかなぁ??って思ってました。
916897:03/11/14 09:08 ID:zA/Pr88G
みなさんに「???」という疑問を投げ掛けてしまってスミマセンでした、
今現在、子供は5才(幼稚園の年長クラス在籍)なのですが
発端は2才の時にリトミックのサークルに参加した時に、
「・・・うん・・?」と違和感を感じたことです。
上に子供がいたから気付いたというのもあったかもしれません。
最初は知能の発達に問題があるのかなーと思ったのですが、
ネットを巡っているウチに自閉症という言葉に行き当たり、
「それだ!」と思ったのです。
その後、専門機関で相談した所、自閉症と言われ、
療育ではありませんが、定期的に発達の具合は見て貰っています。

最近、アスペというものなのでしょうか?と尋ねた時に、
アスペと言えばアスペとも言える、と言われました。
ここでも自閉症とアスペの区別に関しては色々と御意見が出ていますが
私が関わったドクターは、区別することに、あまり意味はないという感じでした。

まとめて書くと長くなりますので、他に何か聞いて頂くことがありましたら
またお邪魔しますね。
917名無しの心子知らず:03/11/14 09:30 ID:vgy+D6M5
自閉症=コミュニケーションの障害ということだけど、程度の差はあるかも
しれない。限りなく健常に近いと、はた目にはわからない・・・。
うちの子は年長児で、会話は普通にできるし、友達とも(大人しい子、と
なら)遊べる。2・3歳ごろあったこだわりはなくなってきている。
ただ、時々自閉症の世界(ファンタジー)に入り込んでしまうことがあって
ぼーっとしていたり、会話でも相手の言葉を勘違いして受け取ってしまった
り、トランプやカードを並べて喜んでいたりするので、ちらちら自閉症の
顔を見せる事がある、という感じ。
他人からは「大人しくてちょっと変わった子」くらいにしか見られないだろ
うなあ・・・。


918名無しの心子知らず:03/11/14 14:18 ID:PgzALIJo
アパートの隣に息子と同じ学年のA君がいます。彼は
「ごっこ遊びが嫌い、知らない遊びがはじまると固まってしまう、友達は好き
 でも独占欲が強い 体を動かすのが得意」な子にみえます。
母親は彼を「恥ずかしがり屋で傷付きやすい」子と評しています。
アスペなのか内気な性格なのか私には判断つきません。
今春同じクラスになったので、ウチに友達(複数の時が多い)が遊びに来る時Aくんも誘ったら?と息子に声をかけるようにしていました。
後で「誘ってくれないいじわるな子」と息子の悪口を言われたくないのが本心でした。
A君の母親にもお礼を言われてました。

そのうちA君のお宅でもB君(ウマが合ったのでしょう)を呼ぶようになりました。
でもA君は息子に「今日B君と遊ぶから遊べない」と平気で言い放ちます。
息子は傷付きますから、私がA君の母親にお願いして、誘ってもらうように
しましたが、息子がはずされて泣いて帰ってくる事もありました。

1か月そんな感じなので、再度A君の母親に事情を説明に行くと、
「放っておいて。優越感まるだし」の主旨のような事をいわれました。
どうやら「内気なA君はダメな子、社交的な息子の方が上」と私が思っているようにとられていたようです。
確かに「誘ってあげている」と思っていた私も間違っていました。
よけいなお節介をやいていただけだと解りとてもおちこみました。

最近は放っているので息子がA君を誘わない事も多いです。
息子が友達を呼んで、外で大声で遊んでいる時、A君がカーテンごしにのぞいているのも知っています。
そのシュチュエーションを避けたい為に努力したのですが、徒労に終わりました。

過ぎた事ですが、私はどうすればよかったのでしょうか?
失礼な質問をお許し下さい。
アスペのお子さんを持つ方、隣に私のような隣人がいたら御迷惑でしょうか?客観的な立場の意見をお願いします。



919名無しの心子知らず:03/11/14 14:26 ID:o83Zqipa
アスペの親じゃなくとも、
あなたのような親がいたら迷惑。
子供の友人関係まで介入する?
それも、すべて自分がいい人に思われたいだけでしょう。
いつか、あなたの子供もすべて悟って、ぶち切れますよ。
920名無しの心子知らず:03/11/14 14:33 ID:2eMdUDrR
申し訳ないけど、私も918のようなお母さんとは
つき合わない。初めっから親が子供の友人関係にレール
引いちゃってどうするの?
それに、相手のお子さんだってほんとにアスペかどうか
分からないんでしょう?先取りしてどうすんの?
あちらから相談されてから対処すべきだよ。
921名無しの心子知らず:03/11/14 14:55 ID:LxNQichW
子どもの友人関係に干渉するのは
気持ちはよくわかるのですが、いいこと
ではないと思います。

心のなかでは○○くんと遊んでもらいたい
××くんとは遊んで欲しくない・・と思っても
口に出さないのが親心では?

うちの親がそういうタイプで私の友人関係に
文句つけまくってましたが、いまやみんな
立派な社会人です。
親が私を信用してないのだなと思いました。
親は子どもを信用するべきだと思いますよ。

見守っていれば、なにか異変があれば
毎日接している親ならわかるはずですし。
922名無しの心子知らず:03/11/14 15:04 ID:NSaIeABO
>「・・・うん・・?」と違和感を感じたことです。

ごめん、よかったらこの内容を教えて下さい。具体的なエピソードとか。
それからアスペと言えばアスペとも言えるという内容。
(って事は健常の範囲内とも言える?)

うちの子も2歳の時に自閉症の可能性アリと言われていたけど
もうすぐ4歳の現在はもう健常の範囲と言われました。
916さんのお子さんはこだわりもコミュニケーションも問題ないなら
健常って言われてもおかしくないと思うけど、それでもやっぱり
アスペ?とか言われるのは他に何か支障があるのでしょうか。
うちの子も別の医者に診せたらアスペと言われそうな面もあるし・・。

ちなみに
2歳の頃:言葉ゼロ。理解度もあやしい。指示が通らない。目が合いにくい。
こだわりあり。クレーン。偏食。パニック、かんしゃくがひどい。人より物に興味がある。
もうすぐ4歳現在:簡単な会話可能。好きなお友達もできてきた。
身辺自立、集団行動も問題なし。
こだわりはあいかわらず(こだわりの内容が変化した。ルール違反しているお友達を許せない)
偏食もあいかわらず(食べられるものの方が少ない。上の方の白いご飯が当てはまるw)
何か出来たら見せにきたり、一緒に喜んだりするようになった。
923897:03/11/14 15:17 ID:zA/Pr88G
>>922
リトミックサークルに行った時に感じた違和感の具体的なエピソードですが、
同じ年頃の子が出来る事を、ウチの子だけ、指示されても出来ない事が多かったんです。
一人だけ違うことをやったり。
ただ、それでも気にしないタイプのお母さんは気にしない範囲の程度だったと思います。

今現在、やっぱり自閉症だな〜と思うのは、どうしても目を合わさない事です。
それから、会話も殆どスムースに出来るんですが、具体的に言うのは難しいんだけど
常に一緒にいる者だけが判る違和感、と言えば良いのか・・
たまに、とんちんかんなことを言うんですよね(笑)。
健常の範囲と言えば言えるのだと思うのですが・・
私の考えとしては、それでも自閉症の世界を理解してあげなくてはいけない、
「普通」を求めてはいけない、と思っているのです。
(自分の子供を障害児にしたいのか、と叩かれるパターンなのですけどね)
924名無しの心子知らず:03/11/14 15:58 ID:w/GByJOH
>923
>私の考えとしては、それでも自閉症の世界を理解してあげなくてはいけない、
>「普通」を求めてはいけない、と思っているのです。

個人的な意見ですけど、それはとても良い事だと思います。
母親が自分を理解しようとしてくれている、とお子さんが感じられれば、
それだけで随分楽な気持ちで生きていけるんじゃないかな、と。

私自身アスペの傾向がある(未診断ですが)んですが、親が私の性質を
理解してくれず「どうして出来ないんだ!」と責められながら育ったので、
かなり辛かったです。
困っている時、「こういう場合はこうしたらいいよ」とか「一緒に頑張ろう」
と言ってくれていたら、それだけで自分を信じられなくなるような事には
ならなかったんじゃないかと。

何となく、923さんには「ありがとう」を言いたい気分です。
925名無しの心子知らず:03/11/14 16:31 ID:RS665bWS
>918
どうしてA君がアスペだと思っているのかな?
ごっこ遊びが嫌いとか内気なところや平気で傷つくことを言うところが
アスペっぽいと思っているのでしょうか?
健常児でもこんな子いくらでもいるでしょう。
アスペだと疑われているA君とそのおうちの方が気の毒になりました。
子供の交友関係まで干渉しているようですが、疲れるからやめた方が良いですよ。
もっと他のことに目を向けましょう。


926名無しの心子知らず:03/11/14 17:30 ID:NSaIeABO
>923
922です。早速のレスありがとうございます。
>自分の子供を障害児にしたいのか、と叩かれるパターンなのですけどね
うちも2歳から療育行ってたけど言われた事ある。
途中から劇的に変わったので2歳頃を知らない人には
>>870氏のような感じの事とか。
普通にしたいわけでもアスペにしたいわけでもないけど、
時々違和感を感じるので心に留めつつその時その時困った事を対処して
いきたいと思います。

>具体的に言うのは難しいんだけど
常に一緒にいる者だけが判る違和感、と言えば良いのか・・

↑そう、これ。具体的に第三者に説明するのが難しい。
927名無しの心子知らず:03/11/14 17:56 ID:vgy+D6M5
アスペ児の親でも、自分の子が放課後に誰も家に呼ばず・呼ばれずで、1人
家で遊んでいるのをすごく気に病んで、たっぷりのお菓子やゲームを用意
して、同じクラスの子に「遊びにきてね」と誘いかけていた人がいたよ。
でも遊びに来た子はゲーム目当てで、アスペの子と遊びたい訳じゃない。
アスペの子はみんながゲームをする中で1人本読んでいたりして・・・。
そのうちみんなゲームにあきて、来なくなってしまったらしい。
そのお母さん、今は「私がしたことは空回りだったのかな」と言っている。
親から強制された友人関係なんて続くわけがない。
結局子どもの世界は子どもの世界であって、親は干渉するべきじゃないんだ
と思う。
928名無しの心子知らず:03/11/14 22:41 ID:uqbfzZUA
870です。うちの子も年長です。
4歳の時に診断をうけました。
入園前の親子サークルや、公園で我が子がどこか違うと感じ
(他の子と関わらない、回転する物への執着、しつこさ・・)
保健所や児相へ相談しましたが「個性」といわれ
でも、納得がいかず専門の病院で見てもらいました。
現在は>>897さんのように
定期的に心理の先生に見てもらってます。
(家では、トランポリンしたりバランスボールで
自己流の療育みたいなことしてます)
幼稚園の集団行動も、問題ないです。(組体操やお遊戯など大好きです)
ただ、特定の仲良しがいないんですよね。
誘われればワイワイ遊ぶけど、自分からは誘わず、一人でも平気みたいです。
そこが、私としては・・・・。
でも927さんのおっしゃるように友達は
親がどうこうできるものじゃないのかなと思ってます。



929名無しの心子知らず:03/11/15 10:08 ID:iomN/9Bf
>誘われればワイワイ遊ぶけど、自分からは誘わず、一人でも平気みたいです。
こういう子は健常児でもいます。
それが原因でイジメにあうとか本人が苦しんでるとかじゃ無ければ平気なのでは?
930名無しの心子知らず:03/11/15 12:39 ID:X495kZrz
>>929
>>誘われればワイワイ遊ぶけど、自分からは誘わず、一人でも平気みたいです。
>こういう子は健常児でもいます。

すぐに健常児と比較したがるけど、
そんな健常児は滅多にいません。
931名無しの心子知らず:03/11/15 12:52 ID:OeYqOW+3
世間一般では、友達が多いことが良い事、みんなでワイワイやっている、そ
れが理想、それが「子どものあるべき姿」みたいなイメージが強いけど、で
も1人でじっくり何かをすることができる、それもまたすごくいいことなん
ではないかな、と思う。
今って、「子どもはこうでなくちゃ」みたいな型ができちゃっているけど、
でも子どもの個性なんてそれぞれだし。
大人の「こうあるべき」という決め付けに、プレッシャーを感じて苦しんで
いる子も多いんじゃないかな、と思うね。
アスペみたいに「個性の強い子」ととられる子の場合は、より周りの大人
がその子を認めてあげて「そのままでいいよ」と言ってあげることが大事
だと思う。(もちろん、人としての規律は守るように教えてあげるのを
忘れちゃいけないけどね)
932名無しの心子知らず:03/11/15 12:59 ID:aI0iRt0b
すべての子どもを2グループ程度に
分けることがおかしいと思う

どんな子どもでも「あれれ?」と思うところは
必ずあるわけだから、そのあたりを
どう指導していくかが問題だと思う。

933名無しの心子知らず:03/11/15 12:59 ID:iztdVLQO
>>931
また、「個性として認めろ」かよ。

アスペは集団行動を乱す時点で、人間としては失格だよ。

集団行動ができた上で、はじめて「個性」と言えるんだぜ。
934名無しの心子知らず:03/11/15 13:16 ID:1/dk4ajW
社会秩序を乱すのは病気。
そうでないのは個性。
935名無しの心子知らず:03/11/15 13:19 ID:aI0iRt0b
>>933

集団行動が強制されるのは
義務教育のあいだでは?

社会人になればルールさえ
守れば集団で行動する必要はないでしょ。
936名無しの心子知らず:03/11/15 13:24 ID:VIopcwRN
>>933
確かにうちの娘がアスペだと言ったら同じ通学班の子供の親にうちの子供には迷惑かけるなよという目でみられたよ。
来年就学に向けて特殊と普通の通級に決めたのも他の子供達に迷惑をかけたくなかったから。いじめの対象になるし。
こっちの小学校は子供が出来る事は普通学級でさせて出来ないことは特殊でとわけてくれるから有り難いです。
どこの学校でもそうだと思ってたんだけど他の学区では違うんだね。かなりびっくりした。
937名無しの心子知らず:03/11/15 13:32 ID:1/dk4ajW
>>935
会社に勤めたことがない専業?
それとも大人のアスペ?
938名無しの心子知らず:03/11/15 15:34 ID:7YXDjP+g
>>935
そうだよね。
社会に出れば、40人が・毎日・いっせいに・同じ行動するのは珍しいよね。
自衛官と警察官、あと大規模工場のラインかな?
電車のラッシュを避けることだね。
939名無しの心子知らず:03/11/15 18:22 ID:1/dk4ajW
>>938
おまえも集団行動ができないアスペか?
940名無しの心子知らず:03/11/15 21:16 ID:IEh2Jxya
>>935
はぁ?

会社では出勤から退社まで集団行動だと思うが。
個人行動ばかりしてたら、会社の秩序が乱れるだろうが!

とくに迅速な集団行動が求められる緊急避難だが、
アスペは対応できるか?
941名無しの心子知らず:03/11/15 23:21 ID:VFrF2CjC
まあageて書いてる人には誰も答えないということで一つ。
942名無しの心子知らず:03/11/15 23:26 ID:IEh2Jxya
>>941
正直に答えると都合が悪いようだな。

まあ、所詮は犯罪者予備軍だものな。
943名無しの心子知らず:03/11/15 23:39 ID:XBjXxLG/
>>941
ですよね?
皆さま、ホントにスルー徹底しましょうよ。
944名無しの心子知らず:03/11/15 23:54 ID:OeYqOW+3
>>936
>こっちの小学校は子供が出来る事は普通学級でさせて出来ないことは特殊
>でとわけてくれるから有り難いです
うちの子(小2)も特殊在籍です。でも学習面はそれほど遅れが無いので、
国語・算数・理科・社会は普通学級、図工・音楽・体育・総合学習は特殊
でやってもらっていて、すごくうまくいっています。
945名無しの心子知らず:03/11/16 00:01 ID:VLyj1mLj
緊急避難のような目に見えるルールが作られていて
ある意味単純で迅速な集団行動なら、ぜんぜん問題ないですよね。アスペでも

アスペで集団行動が困難とよく言われている内容としては
目に見えてこないルールのところで、
例えば個人で動けばサッサとすませられる事でも
集団で動くためにはある程度時間をかけて足並み揃えてやっていくとか
正論を吐いた方が話が早そうだが、上を立てないと実は後々問題が出るので
皆でそういう暗黙のルールを作っている・・・その空気を読んで行動するとか

大集団になればなるほど、出てくる一見不合理な縛りってありますよね。
そういうものにうまく対応していくのがとても苦手なようです。
946名無しの心子知らず:03/11/16 00:08 ID:5KDgyzMQ
あー、またあの人が来てたのねw
947名無しの心子知らず:03/11/16 00:36 ID:RvOKLGRt
学校のような場では、アスペの子には困難が多いだろうな。
ほとんど選択肢もなく学校に入ることになり、「皆と同じに」「皆でいっせ
いに」を強制されるし、苦手な分野のことも強制的にやらされるし。
学校ほど「集団」を意識させられる場所ってそうないと思う。
社会にでると、選択肢も広がってくるから、自分が選んだ職種・職場が自分
に合っていれば学校時代程には困難さを感じないでいられるんじゃないかと
思う。
アスペの人ばっかりの職場もあるっていうし。
948名無しの心子知らず:03/11/16 09:01 ID:Vf21x7wG
>>947

本当にそんなかんじ。
学校もクラスをもっと少人数にするとか
しないと個性云々は絵に描いた餅

このまま少子化がすすんでも
30人とか20人学級はむずかしそうだし
単に教師を減らすだけのように思えるし

学校のやる気のなさに多数の親が
見切りをつけて、登校はせず
ネット学習などを取り入れるとかで
個別対応するようになるとよいかも。

949名無しの心子知らず:03/11/16 10:43 ID:RvOKLGRt
集団の中で学べることも確かにあるんだと思う。学校という場は「社会の
縮図」と言われていて、様々な子がやってきて一つの空間の中で過ごすん
だし、そこから学べる事もたくさんあると思う。
その一方、本当に必要?というような事もさせているような気がする。
なんでもまんべんなくできるのがよい、とする標準化教育が日本の教育の
風潮だけど、それでつぶされていく個性や能力もあるような。
(これはアスペとか関係なく、ね)
もっと個人の適正に合わせた教育ができてもいいはず。
戦後の高度経済成長の頃は「教育を受けられるだけでもありがたい」と
誰も何も疑問に感じずに学校に行かせていたけど、今は様相が完全に
変わっている。
不況になり、国民も先行きに不安を感じ、子どもも「なぜ勉強するのか」
わからなくなり、教育自体が行き詰ってきている。
不登校も多いし。
先進国の中で日本ほど教育の自由選択のできない国は珍しいから、もっと
柔軟に、子ども主体の教育について討議されてもいいんだけどね・・・。
国の将来を担っているのって子ども達なんだけどね・・・。
まあ日本ってヘタだよね。
ちょっとスレ違いっぽいのでこの辺で。
950名無しの心子知らず:03/11/16 13:02 ID:Vf21x7wG
小学生の低学年のときは集団のなかで
「ルール」を学ぶことがメインだけど

高学年になったら、もっと自由度の高い
クラス編成でよいと思う。
いまの小学高学年は昔の中学1年くらいでしょう

951名無しの心子知らず:03/11/16 13:49 ID:CWZcCuB3
>>950
ルールを学んだ上で自由な学級編成にすることは好ましいと思う。

しかし、アスペのようにルールを学ぶことができずに
自由な行動を許したのでは、犯罪が増えるだけだ。
952名無しの心子知らず:03/11/16 14:22 ID:GJMUBodb
おやおや、
http://kids.gakken.co.jp/campus/jiritu/medical/backnumber/01_12/top.html
http://www.as-japan.jp/j/file/message/nagasaki.html
はいかがなものか。自閉症にもバラエティがあると苦言を呈しておく。
あと>>951クンからも苦言を呈してほしい。
953名無しの心子知らず:03/11/16 14:54 ID:xNk8rzdq
  ∴    ☆   ∵
    ∵ ▲ ∴
  ∴   ▲▲  ∵
     ▲▲▲  
______Ц___8_______



イルミネーションライトってヤフオクで買うと安いんだねっ!
もうツリーとか飾りましたか?
http://list5.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084047055-category-leaf.html?


954名無しの心子知らず:03/11/16 19:45 ID:YIrp3tfP
ねぇねぇ、サカキバラってアスペなの?
私、サカキバラの顔写真入りのサイト見つけちゃった。
955名無しの心子知らず:03/11/16 20:06 ID:E68TmMWE
最近我が子一歳半に疑問を持ち始めました。
こだわりが強い、(外に出るときには必ず同じおもちゃが必要など)クレーン、指差しをしない、白いご飯に
執着、好き嫌いが激しく今だにうどん、納豆、豆腐くらいしか食べない。
(納豆に混ぜるとかぼちゃなどは少し食べる)違う食べ物があると
目の前から排除。少しのことにもすごく泣いて泣き止まない。
言葉はパパ、ママくらい。あとはパとかアとかのみ。
心配なら受診をと言われるのは当然なのですが、
明日一歳半検診なのでまずはそこで言ってみようかと
思ってます。でも何だか落ち着かなくて書いてみました。
なんか泣きそうです。
956955:03/11/16 20:08 ID:E68TmMWE
あげてしまいました。
すみません。

クレーンって健常の子もするのでしょうか?
うちは自分の取って欲しいものがあると遠くにいても
私を連れて来るといった感じです。
957名無しの心子知らず:03/11/16 20:14 ID:XhV8IDLp
>>955
かなり疑わしいと思います。
すぐに専門家に見せた方が良いのではないでしょうか?
欲しいものがあったときに、連れてきて
そしてどうするのですか?
(どんなふうに要求するの?)
958名無しの心子知らず:03/11/16 20:20 ID:112dRzDe
1才半ですよね。
健常児でも偏食はこの時期よくあります。
外出時に決まったおもちゃが必要なのもよくあることです。
少しのことで泣くのは、まだ言葉が話せないからです。
パパ、ママしかしゃべれないのも正常範囲です。

すみません、健常児もクレーンをするかどうかはよく知りません。

同じくらいのお友達と遊んだりしないのですか?
ママ同士でおしゃべりすれば1才半の子供がどんな風か分かりますよ。
959名無しの心子知らず:03/11/16 20:45 ID:BdQ9uG9E
958は、よくそんなことを言いきれるんだね。
とても無責任な発言だと思います。
よくあること、正常範囲などの言葉で
一時的に安心させて、もしも955の子供さんに
障害があったら、どんな責任がとれるの?
早期療育の有効性が叫ばれている昨今
その早期療育を受ける時期を逃したら
その子供さんにどんな償いをできるのでしょうか。
960958:03/11/16 20:53 ID:112dRzDe
>>959
無責任で申し訳ありませんでした。
今は1才半で診断>療育が出来るのですね?
だったら一度専門家に見てもらうのもいいかもしれませんね。
961名無しの心子知らず:03/11/16 20:54 ID:7PPSELNX
>>959
確かに医者じゃない以上「疑わしい」と書くのが無難だと思います。
でも>>957は専門家に〜と書いているから、
逆に「健常児でもありえる事」を書いてもいいんじゃないでしょうか?
>>958はクレーンについてはちゃんと「知らない」と書いてありますし。

あなたがどういう立場の方か分かりませんが、「子が健常かどうか分からない親」の
立場から見れば特に「うちの子完全に自閉症じゃない」と思う文章ではないと思います。
(私は955さんではないですが、私は乳児の親でそういう立場です。)


962961:03/11/16 20:55 ID:7PPSELNX
ひとつ957さんと間違えてすみません。
963名無しの心子知らず:03/11/16 20:55 ID:++8H42l/
>>959
同意。
958は無責任すぎ!!

疑わしいときは、まず専門医を受診する。
964名無しの心子知らず:03/11/16 20:57 ID:7PPSELNX
あってました・・・962はスルーしてください。
965名無しの心子知らず:03/11/16 21:10 ID:BdQ9uG9E
>>960全然反省の色がない
開き直ってる始末のつかない奴
966960:03/11/16 21:15 ID:112dRzDe
あの、開き直っていませんよ。反省もしているし…。
あまり言い訳がましいと逆に反省してないように思われると思ってサラッと書きました。
967955:03/11/16 21:15 ID:E68TmMWE
みなさんレスありがとうございます。
958さんのレスも感謝しています。親の私がそうな風に思って
いたので本当に難しいです。白いご飯の話が出てきてから急に
自覚したような感じです。
>>957、958 近所の子でクレーンをする子はいません。みなで遊んでいて
自分の欲しいものは自分で取ります。うちの子だけ私の服を
ひぱって連れて行き"あっあっ"てな感じです。
後ブルー系のものにも異常なほど執着します。
ままごととか積み木でも手に持つのはほとんどブルーのもの。
家の中では自分て取ったりすることもありますが、
クレーンもします。

968955続き:03/11/16 21:30 ID:E68TmMWE
同じ月齢の子もすぐ近くにいるのですが、
またその子の発達は周りが驚くほど早く
(10ヶ月で歩いて、ブランコに一人で乗れる。
家でも食器を運ぶなどのお手伝い、食事も介助なしで
一人でスプーン、フォークで食べるなど)
その子に比べるのはかわいそうかな〜とのんびり思っていた次第です。

ここで早期療育の大切さはしみじみわかりましたので、
がんばりたいと思います。
969名無しの心子知らず:03/11/16 22:05 ID:112dRzDe
>>968=955
そのお友達と比べるのは可哀相ですね。あまりに発達はやいですもの。
うちの長男(健常児)なんてブランコ三歳でも上手くこげなかったです。
その子なりの発達を見守れる親になれたらいいですね。(私もなりたいです)

970名無しの心子知らず:03/11/16 23:00 ID:RvOKLGRt
>>955
そうかどうか・・と疑っている時期って親としては辛いですね。
書き込みを読む限りでは可能性は否定できないけれど、でも早期発見できる
なら、それに越した事は無いので、いろいろアクションを起こしてみてくだ
さい。「1・2歳は成長著しい時期。この時期から適切な対処をしてもらっ
た子は確実に落ち着いていく傾向にある」といわれています。
年齢的にまだ診断は受けないかもしれませんが・・・。
971名無しの心子知らず:03/11/17 07:38 ID:3XbANsyq
>>950
> いまの小学高学年は昔の中学1年くらいでしょう

ここの部分が疑問だったんだけど。
今の小学生の方が以前より幼いんじゃない?
972名無しの心子知らず:03/11/17 08:08 ID:zp7U2/1M
>969
ブランコかぁ…。うちの子、一人でこげるようになったの、
小1(6歳9ヶ月)だったわ…。
973名無しの心子知らず:03/11/17 08:49 ID:tEI9P0Fz
アスペと運動能力は直接関係ないのでは?
974名無しの心子知らず:03/11/17 09:44 ID:LMNU9U2h
>>972
うちの子も運動神経はゼロに近いですねぇ。(汗
6歳でスキップできないし、キャッチボールをしてもボールを受け止められ
ない、相手のとれるボールを投げられない。サッカー野球興味なし。
縄跳びもできない。
発達性協調運動障害があるわけだから、仕方ないか、とあきらめています
が。運動神経のよいアスペの子っているのかな・・・?
こんななので、体育の時間は特殊学級に通級させてもらってます。
975名無しの心子知らず:03/11/17 10:02 ID:hM/Jd7Op
>967
>うちの子だけ私の服をひぱって連れて行き"あっあっ"てな感じです。

クレーンじゃないじゃん。ちゃんと調べろい。話はそれからだ。
976955続き:03/11/17 10:46 ID:RY+l0eH2
>>975 私が調べたところには
自分の要望を実現するため、大人の手を引っぱって目的に持って行く動作
とありましたが、違うのでしょうか?服って書いたのがまずかったのでしょうか?
服とは二の腕の部分をひっぱってその後私の手の平を使います。
説明が悪くてすみません。
後皆さんの誤解を招いてすみません。ブランコに乗れるはこげるという
意味ではなくて自分で落ちずに座っていられる、けっこうなスピードで
押されても全然平気で乗っていることを言ってます。
ややこしくてすみません。
では検診行ってきます。
色々暖かいお言葉ありがとうございました。元気になれました。
977950:03/11/17 11:34 ID:0T8/AppE
>>971

昔っていうのが自分の時代なので35年以上前
なので・・(苦笑)
情報量などの違いか、自分が中1だった頃は
新宿の中学でありながら(かなりまわりは刺激的だった)
肉体的にも精神的にも幼いカンジでした。

初潮年齢も平均で中2くらいだった頃ですので・・

もっとも学力という面では昔の方がレベルは上だった
とは思いますけど

978名無しの心子知らず:03/11/17 14:58 ID:70QgVom/
親の私がアスペではないかと思います。
どこに聞けばわかりますか?
979名無しの心子知らず:03/11/17 16:10 ID:tEI9P0Fz
>>978
精神科へ逝ってください。
980名無しの心子知らず:03/11/17 18:58 ID:0T8/AppE
>>978

もはやあなたの病気は個性と化しているはずなので
あまり気にすることはないでしょう
981971:03/11/18 00:20 ID:/MsjXw+k
>>977=950
うん。確かに外見やちょっとした言動なんかは
今の小学生の方が大人びているよね。
でも、情緒や理性の発達面なんかがやけに
幼く感じるんだよね・・・
誰だか忘れたけど「今の小六は昔の小三レベル」と
言ってたのを聞いて、妙に納得してしまった。
982名無しの心子知らず:03/11/18 14:17 ID:grgOE+ab
>>968
うちはブランコ早かったですよ。一人で黙々と乗り回しているうちに
周りの3歳とかにくらべて上手。2歳くらいかな?びっくりされていた。
ママの顔みないで、手だけひっぱってブランコにのせてほしいと訴えるか
時には自力でよじ登り・・ 不思議ところばないのよね。
転んで頭でも打ったら直るかなとおもったりもしたのに。
小学生になった現在、縄跳びが得意。友達がいないので、黙々と飛んでいるうちに
クラスで拍手をうけるくらいに。
983名無しの心子知らず:03/11/18 14:53 ID:3pRLGN/Y
>>981
参観日が道徳の時間だったりするとよくわかる
一人ずつ意見を言ってるの聞いてると
確かに今の子は幼いとワタシも思います。
984名無しの心子知らず:03/11/19 11:26 ID:HrH3qM3l
アスペの子の多くは運動能力が良くないようだけど、たま〜にめちゃ運動神
経のよい子がいるんだよね。
でも、多動があったりするとめちゃくちゃ足が速くて親は追いかけるだけで
もすごく大変みたい・・・。
985名無しの心子知らず:03/11/19 14:21 ID:XB9mfUaI
>>984
うちの子は小さい頃超多動児で追っかけるのに苦労した
さぞかしすばしっこかろうと思ったら
でも小学校入って運動会のかけっこはビリだったよ
高学年になってやっと真中くらいになった
運動としての走りになるにはある程度成長してバランスとれてこないと
難しいのかなと。
986名無しの心子知らず:03/11/20 07:55 ID:74aef5bI
うちの子は、よく転ぶ。
段差も何もないようなところでバッターン!と。
バランス感覚がないのか、椅子から転げ落ちることもあったり。
鼻の頭をすりむいていることなんてしょちゅうだよ・・・。
987名無しの心子知らず:03/11/20 08:41 ID:e8b7F5Uw
うちは歩き方が変わっているというか、片方の足だけ、ものすごく内股になっちゃうんです。
だから歩くのがすごく遅いし、走るということになると、走れないに近いものが、、、
来年就学なのですが、こういうのは病院の診断書か何かを提出すれば、
体育の授業のハードな部分は免除して貰えるんだろうか。
例えばぜんそくの子がずっと見学していられるみたいな感じで・・。
988名無しの心子知らず:03/11/20 09:05 ID:wlZwR4xH
>>987
股関節、膝関節、足関節などの整形外科的な検査は受けてます?
989名無しの心子知らず:03/11/20 10:05 ID:Kal6Q9rI
誰も新スレ立てるつもり無さそうだな(w
990名無しの心子知らず:03/11/20 11:16 ID:e8b7F5Uw
>>988
病院で、ではないのですが、定期的に受けている保健所で行われている
総合的な発達の検査の時に、整形外科のお医者様もいらっしゃっていて
そこで何度か相談をしています。
みて頂いた結果、関節が標準よりカナリ柔らかいけど筋肉が付けば治る、と
言われたんです。と言いつつ、来年就学なのに、たいして良くなってないから・・
やはり病院で一度よく見て頂くのが良いですよねえ。
自閉症と関連してのことだと、普通の外科で説明しても解って貰えるのかなあと
ちょっと不安です。
991名無しの心子知らず:03/11/20 11:30 ID:wlZwR4xH
>>990
筋肉がつけば治る・・・といっても、現時点でついていないのであれば
そのための理学療法的な訓練(定期的に通えなくても、訓練法の指導)を
受けれれた方が、いいような気がします。
確かに普通の病院の普通の整形外科(この場合は外科でなくて整形外科です)では
難しいかもしれません。お住まいの近くに、整形外科か理学療法科を併設した
リハビリセンターや療育センターがあればいいのですが、保健所や
児童相談所で情報をもらえたらいいですね。
992名無しの心子知らず:03/11/20 12:53 ID:LT3wMz6/
アスペ児の親です。体がやわらかく、筋力の発達が悪く力がありません。
医師や心理士に相談しても適切なアドバイスをもらえません。
成長を待つしかないのでしょうか。
何か良い鍛錬方法があれば教えてください。
993名無しの心子知らず:03/11/20 13:23 ID:vGLCw9xq
新スレ立てようとしましたが、できませんでした。
立てられる方、よろしくお願いします。
994名無しの心子知らず:03/11/20 14:40 ID:64GJNPpt
妹が20歳でアスペです。
うちは弟もダメぽ系でかなり苦労してます。
母親が死んでから自閉が強くなって困ってます。

親としては大変だと思うけど、兄弟、多く産んであげたほうが
将来的に兄弟間の負担が減るかと思います。
995名無しの心子知らず:03/11/20 15:51 ID:xOSo13+m
一応、立てましたので、引き続きご利用ください


【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その2

http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1069310842/
996名無しの心子知らず:03/11/20 15:52 ID:xOSo13+m
げっ
ここでもあげてしまった
ごめんなさい
さげます
997名無しの心子知らず:03/11/20 15:56 ID:QPwLtdew
どうやって下げるの?
素朴なギモーン
998名無しの心子知らず:03/11/20 16:14 ID:vGLCw9xq
>>997
メール欄に半角で「sage」と入れると下がります。
999名無しの心子知らず:03/11/20 16:18 ID:vGLCw9xq
ume
1000名無しの心子知らず:03/11/20 16:19 ID:vGLCw9xq
ume
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。