【じっくり】相談/質問させて下さい3【意見募集】

このエントリーをはてなブックマークに追加
933名無しの心子知らず:03/08/28 16:43 ID:k6BMZAMb
アドバイスお願いします。小1と3歳児の母です。
悩みは子供達の友達関係の事なのですが
小1の上の子は学校では友達もいるらしいのですが
学校が終わった後に遊ぶ約束をすると思うのですが
うちの子は誘われる事は殆ど無く誘う一方です。

この夏休みもうちからお誘いするだけで
お友達からの電話は一本もありませんでした。
下の子も上の子の幼稚園の送迎の時に
いつも連れて行って園のお友達と遊ばせていたせいか
人見知りは無いのですが、私が上の子の送迎や
幼稚園関係のお付き合いで手一杯だったせいで
お友達が一人もいません。

上の子には毎日の様に帰宅後にお友達と家を行き来して
遊ぶようになってほしいし、下の子にもお友達を作ってあげたいです。
私が至らないせいだと思うのですが(人付き合いが苦手)
どうしたら良いでしょうか?
934名無しの心子知らず:03/08/28 16:45 ID:SbIDGA9Q
>933
誘えば遊んでくれる友達がいるんだよね?
だったらあまり心配しなくても、慣れてくれば
誘ってくれるようになるかもよ。

親が働いていたりする家庭だったら、あんまり
「うちにおいでよ」とは言えないのかもしれないし。
935名無しの心子知らず:03/08/28 16:50 ID:Slt4fcje
>933
私も人付き合いが苦手で子供に友達がいません。
3歳ですが、毎日毎日家でひとりで遊んでいます。
ああ自分が嫌になる・・・
週1の幼児教室と隔週の幼児教室に連れて行くのでやっとです。
ああ・・・
来年から幼稚園なので、ほっとしてます。
ほっとするのは早いと思いますけど、大勢のお友達と同じ教室で
一緒に過ごせるだけでも、子供には刺激があって楽しいと思うので。
936名無しの心子知らず:03/08/28 16:51 ID:KMh4vQPL
>>933
上のお子さんは誘えば遊ぶ子がいるのだから、いいんじゃない?
1年生だと「誘われれば一緒に遊ぶ」傾向の子も多いから心配いらないでしょう。

3才のお子さんは幼稚園に入ればお友達ができると思いますし、今はあせらなくても
良いのでは?
937名無しの心子知らず:03/08/28 16:53 ID:t8KiYrqx
>上の子には毎日の様に帰宅後にお友達と家を行き来して
>遊ぶようになってほしいし、下の子にもお友達を作ってあげたいです。
>私が至らないせいだと思うのですが(人付き合いが苦手)
>どうしたら良いでしょうか?

これがそもそも違うと思う。
あなたが「毎日お友達と行き来する仲になってほしい」だけでしょ?
別に毎日お友達と行き来するような子じゃなくてもいいじゃない。
別に悪いことじゃないし。
「毎日お友達と行き来する仲の子がいない」のを悪いことだと思ってません?

あなたが人付き合いが苦手なら、お子さんがそれに似ることもあると思います。
遺伝的な性質もあるでしょうし、親の行動を見て真似するでしょうし。
でも、一生のうちに、本当に気が合う友達ってそんなに数多くもてるものではないと思います。
だから、それが今の時期に出会わなくても珍しいことではないと思います。

誘えば来てくれる友達がいるんだし、深刻になるほどのことではないのでは。
938名無しの心子知らず:03/08/28 17:32 ID:k6BMZAMb
>>933-937
即レスありがとうございます。
まとめてレスさせてもらいます、すみません。

上の子に関しては誘えばみんな遊びに来てくれます。
もともとお友達が大好きな子なので
幼稚園でも引っ越したばかりで誰も知り合いの子がいなかったのに
自分からガンガンお友達を作ってくれた子で安心していたのですが
現実は、こうなので困惑していました。
確かにお友達のお母さんも働いている多いようなので
誘いづらいと言うのがあるのでしょうか?

ママ友づきあいもあまり無いので
皆さんがどうしているのか、分からなくて不安で他のお友達が
どうしているのかと毎日私自身がモンモンとしていました。
子供には友達が沢山出来てほしいと焦っていました。

小学生になれば子供達で勝手に約束して
遊んでくれるものとばかり思っていたので・・。
でも一年生ではさすがにまだムリみたいですね。

下の子も上の子が幼稚園でちゃんとお友達が出来たのだから
今は焦らなくても良いとは思うもののつい考えてしまう時があります。
もっと私がしっかりしないとダメですね(^^ゞ

皆さんのレスを読んで少し安心しました。
苛められてるとかではない限り
子供を信じて見守っているのが良いのかなと思いました。
どうもありがとうございました。
939名無しの心子知らず:03/08/28 17:45 ID:wGCHjHCk
すみません。913さんの質問に便乗なのですが、
子供って、何歳くらいから一人で寝せても大丈夫なのでしょうか?
もちろん寝かし付けはします。親が眠って起きるまでの7時間くらいの間のこと
です。
というのも、私もマンション住まいで、夫婦の寝室に(かなり狭いです)ベ
ビーベッドを入れて一緒に寝起きしているのですが、クローゼットをふさぐ形
でベビーベッドを入れてるため、服や物を出すときに、いちいちベッドをずる
ずるひっぱって、ずらしてから開けなくてはならないのです。
子供部屋として用意しているのは廊下を挟んだ寝室と向かいの部屋です。
二つの部屋のドアを開け放して眠れば、何かあったときには気づけると思うの
ですが、夫婦のベッドからベビーベッドは角度的に見えなくなります。
のんきな質問ですみませんがよろしくお願いします。
940名無しの心子知らず:03/08/28 17:47 ID:t8KiYrqx
私の個人的な考えでは、乳幼児突然死症候群の心配がなくなる年齢までは一緒…かな。
1歳代でもSIDSの報告はあるので、2歳くらいまでは…と思ってます。
といっても我が家は狭くて子供部屋なんてまだないので関係なく一緒に寝てますけど…。
941名無しの心子知らず:03/08/28 18:53 ID:ox7AzI2f
次男は9ヶ月からベビーベット事子供部屋移動しました(長男8才)
かえってベビーベットの時の方が安心でベビーベットからでるようになるころの方が心配でした
結局床に布団をひくスペースもないので2段ベットに1才3ヶ月から寝かせています。

もし別室にするならベビーベットのうちはいいけどそれ以降は床に泣かせる方が良いかも・・・
942名無しの心子知らず:03/08/28 22:02 ID:DgcjeL91
939です。
アドバイスありがとうございました!
お二人のご意見参考にさせていただきます。
943名無しの心子知らず:03/08/29 07:39 ID:N1u8pvVC
>>928
うちは離婚裁判中で、子供が7歳・5歳の二人。やっぱり、別居した当初は
私の目を盗んで、トイレにご飯を捨てたり、全く食べなかったり、食べても
嘔吐したりと大変でした。自分がストレスやあせりがある以上子供にも
影響が出続けます。食事だけでなく、夜中に突然気が狂ったように泣き叫ぶ
なんて事もありました。私は、子供が小さいからって離婚の事を
話さないのは、良くないと思います。逆に、「何でお父さんとお母さん
喧嘩してるの?」「何で一緒に暮らさないの?」etc・・・と
一杯不安と疑問を抱えてると思うので、私は、ゆっくり時間をかけて、
向き合って話をしました。(一日で無く子供の時間の許す限り&
何か訴えたような顔をしている時)←子供をしっかり見守りましょう。
他の人から言わせると、知らないで済むなら・・・って思うかも
知れませんが、家族の一員だからこそ、子供は話してほしいと考えてますし
意外と理解力がないとは言えないんです。(我が家の場合ですが・・・)
色々と大変だと思いますが、子供さんとの時間を大切にしてあげて下さい。
実家に遊びに行くのもいいし、気分転換に、2〜3時間程度お昼どきに
弁当持って公園に行くのも良いですよ。とにかく安心感を与えてあげて下さいね。
うちは、そうしているうちに、子供のほうから、離婚に対しての意見も
話してくれるようになりましたし、今後、どういう生活をしていったらいいか
なんていう事も話すようになりましたよ。親の苦労や頑張りはいずれ
わかってくると思いますが、まずは、ゆっくり時間とろうね。
944名無しの心子知らず:03/08/29 10:24 ID:MFceSwBK
夫の話なんで恐縮ですが・・・

物心ついた頃から仮面夫婦だった夫両親。
家族全員で食卓を囲む事がなかったそう。
結局夫が15才の時離婚、その一年後に両方とも地元の人と再婚しました。
夫と夫姉は実家で暮らし、夫父は義理母宅へ通っていたそうです。
夫母は実家から2時間ほど離れた所で義父と暮らしていました。
離婚も再婚もすべて事後報告だったようです。

相当冷えた家庭だったようですが、ぐれる事もなく成人した夫。
ただ「オレは大切に思われている存在ではない、別にどうだって良いじゃない・・・」
というのが心の根底に流れているようです。
なので深い人間関係を築くのが怖かったそうで、
明るい良い人なので友達が多い割に自分の心のうちを打ち明けたりした事もなかったようです。

結婚後、価値観の違いから色々揉める事はありましたが、
数年かかってやっと前記の事をぽつりぽつりと話してくれるようになりました。

夫の場合で思ったことなのですが、子供だからわからないで済ませるのではなく、
やっぱり家族の一員として扱ってあげた方が良いと思いました。
とくに現在お子さんが情緒不安定になっている方は、
愛している・大切に思っているということをしっかり伝えてあげて下さい。
945名無しの心子知らず:03/08/29 14:55 ID:T5qVVm+w
よろしくお願いします
9才、1才9ヶ月、7ヶ月の3人息子の親です。
この頃次男(1才9ヶ月)にほとほと手を焼いています。
元から活発な子でしたがこの頃輪をかけて凄くなりました。
まだ小さな三男もいるため下二人に手がかかります。

旦那の帰宅は早くて21時遅いと午前様がざらにあり週末の出勤も多いです。
本当に次男に振り回されていて怒鳴って声がかれましたし叩いてしまうこともしばしばです。
ここ数日で急激に私が追いつめられてるような感じさえ覚えます。

こんな時は管轄の育児相談などに話を聞いて貰った方が良いでしょうか?
または無認可でも良いから託児所に一時預かりでもした方が良いでしょうか?

私の実家は高速で3時間かかる所にありますが長男の学校があるためなかなか帰れません。
この前のお盆は帰ったのですが祖母の初盆だったためゆっくりすると言う感じではありませんでした。
どうしようもなかったら実母に来て貰うことも考えたのですが「年子で子供なんか産むからだ」という考えの人なので帰って精神的に良くなさそうです。

分かりにくい文章で申し訳ありませんが3人も子供を産んでいるのにはじめて育児ノイローゼに直面してるような感じです。
どうか良きアドバイスを頂けたらと思います。
946名無しの心子知らず:03/08/29 15:30 ID:xjpau1Tu
>945

1歳9ヶ月の子に怒鳴ったってどうしようもなりませんよ。
疲れてるんですね。
育児相談に話を聞いてもらうのもいいと思います。
そこで託児をすすめられるかもしれませんし。

1歳代はまんま赤ちゃんだし、その上弟ちゃんが生まれて更に赤ちゃん返りしてるのもあるんじゃないでしょうか。

947名無しの心子知らず:03/08/29 15:58 ID:g1fMShAV
>945
公認の保育所でも、一時預かり(母親の緊急避難のため)をしている所もあるよ。
まずは、役所がやっている間に、どんなサービスがあるか、聞いてみる。
育児相談もそうだし、家に来てくれるシッターさんの紹介もあるかも。
それから、ご主人に今の状況を週末に話してみる。
心情的に、追いつめられているということを、静かに言えるといいね。

実は私もついおととい、そんな気持ちで、上の子にあたったばかり。
本当に可愛かったのに、叱りつけて怒ってばかりいるうちに、可愛いと
思えなくなった自分が怖くなって、旦那に「しばらく放棄する」と宣言。
ちらかそうが、悪いことをしようが、怒らない。怒り役は旦那に任せる、って。
確かに手間はかかるが、散らかせば片づければいいし、悪いことも
片目つぶれば我慢できる範囲。
「こんなことをさせちゃいけない」
と思わないで、「お父さんに言うからね」で済むだけでだいぶ楽になった。

一時期のことだと割り切って、まずは心の回復をはかるのが先決かな、とも思います。
948名無しの心子知らず:03/08/29 16:14 ID:xhzzDTGF
自分のことではないのですが、友人(9と5才の娘二人もち)のことです。
旦那の留守中に旦那側の甥っこ(工房)がきて、娘たちと遊ばせろと
押しかけてきたらしいのです。
どんどんドアたたきつけるのでご近所のおじさんが追い返しましたが、友人は
怖くてうちに避難してきました。
甥っこはいわゆる二次元フェチで、類の同人誌も多数保持、ロリペドアニメは
すべてチェックというまさに子連れにとっては恐ろしい怪物です。しかし
ご本人は「それは二次元だけの話で、現実の世界でロリとして扱われるのは
不服」とのこと。(今まで友人は怖くて彼に子供を触らせたことがなかった)
友人だけでなく、彼のまわりの親類一同は押さない女の子を彼によせつけないように
しているそうですが、それが気に食わないようです。(ちなみに親類でも男の子には
よく遊んでくれるお兄ちゃんとして人気が高いらしい)その日は女の子とも
普通に遊んであげられるということをアピールしようとして友人宅に出向いたの
ですが、帰ってほしいと言われ逆ギレしてしまったというのが真相らしいです。
件自体は旦那さんが甥宅に怒鳴り込んで一件落着したようですが、二度とくるなと
言ったとはいえ、家もバレてるし
いつ来てもおかしくないと友人は非常におびえています。落ち着くまでの間
私の家に娘たちとおいてほしいと希望しているのですが・・・
そうしたほうがいいでしょうか。娘たちも母親のおびえる姿にやはりおびえています。
こういうことは初めてなので、私も動転しています。
どうか立ち回り方をご伝授ください。
949名無しの心子知らず:03/08/29 16:20 ID:X9jokUg4
>>945
私も年子の母です。
ありますね、そういう時期が。
上の子にしてみれば赤ちゃんはモロにライバルなので、とにかく赤ちゃんよりも
自分にお母さんの目を引き付けておきたいみたい。
次男さんは無視されるよりは怒られる方がましだと思っているのでしょう。

私は赤ちゃんの世話を最少限にして、上の子の遊びにつきあっていました。
赤ちゃんの世話をする時も、最初に上の子を構ってやってから
「赤ちゃん、泣いてるね。どうしたんだろう?」
なんて話しかけて、上の子が赤ちゃんの時の話をしながら世話をしたりしていました。
上の子に早めに寝る(8時)習慣をつけていたので、沐浴も上の子が寝てからでした。

とにかく赤ちゃんに比べて上のお子さんへの声かけや接触が多いようにしておけば
気が済むかも知れません。
950945:03/08/29 18:35 ID:28//7Xpw
みなさんありがとうございます
人にあったらよく分かるのですが三男は今は7ヶ月で人見知りする手前の1番愛想が良くて可愛い時期なんですよね。
次男はそれに比べて私の後ろに隠れてばっかりで・・・
それをお盆の時に親戚にたくさん言われたような気がします。

悪いことをして自分に親の目を向けるって凄くあたってる気がしてきました。
ちょっと育児相談をしてみたいと思います。

また旦那には話してはいるのですがちょうど忙しい時期なようです。
それで何となく私も寂しい、子供も寂しいと言う悪循環になってるような気がします。
でも頑張って仕事してきてる旦那には愚痴は多少はこぼせても「仕事休んで・・」まで言えないですからね。
私の大変さは一応理解ある態度を示してくれていますし・・・

すこし相談して楽になりました。
またぶち当たったら来ますね。
951名無しの心子知らず:03/08/29 19:47 ID:VGpGcw1T
>>948
落ち着くまで、っていつだろうって思いません?
もしロリペドが本当だったとしたら
それは大人になってもなくなるものではないような気がします。
その友人はご自分の実家に預けられないんでしょうか?

脅える気持ちもわかりますが
友人であるあなたの家に避難したことで
解決するとは思えません。
その友人が留守中にあなたがその子たちを見てるとして、
その時にあなたを含めて
何か取り返しのつかないことがあったら…と思うと
私があなたの別の友達だったら反対します。

あなたも女性ですよね?
お友達を心配する気持ちもわかるんですが
彼女の身内のことですし…。
友人のご主人は何とおっしゃってるんでしょうか。
952名無しの心子知らず:03/08/29 20:49 ID:aCWYmsUj
うむ、ここまで来ると
「甥宅に怒鳴りこんだのだから大丈夫だと言う夫」と「それに納得できず、不安な妻」という
彼女の家庭、というか夫婦の問題のような気がする。
他人がよその奥さんと子どもをかくまうと、そのひとが今度は
「あなたまでうちの甥をそういう目で見るんですか?失礼な!」などという
ややこしい話になるヨカーン。
953名無しの心子知らず:03/08/29 20:56 ID:3lejTQQS
>>948
甥と子供を一緒にさせないという普段の対応、今回の件に関する友人ダンナさんの対応、
どちらもそれ以上のことを948さんはは出来ないかと思います。
948さんに友人とお子さんをしばらく泊まらせてあげられる余裕があるのなら
ばダンナさんと話し合った上で落ち着くまで泊まらせてあげればいいと思います。
その後の対応は友人の親族関係の話です。他人は踏み込めません。

甥がまた948さんの家に押し掛けることがあればそれは異常者以外の何者でもないと思います。
ダンナさんの携帯番号など緊急連絡先を聞いて、最悪、警察に連絡してもいいのか確認を取る
ぐらいだと思います。

今は友人親子が落ち着くのを最優先させてください。
954名無しの心子知らず:03/08/30 03:30 ID:gHH1s62S
6ヶ月の娘がいます。
フリーで仕事をしているんですが、今週は緊急に3回預ける必要が出、ファミリーサポートの方に2回、近所に出来たばかりの某認可託児所に1回預けました。

(私にとっての)問題は某認可託児所の方です。
年配の園長(女性、人当たりはいい)さんと若い女性の保育士さん(資格ありかどうかは不明)が2人のみ、
月ぎめ保育の1、2歳の子が合計10人くらいいました。

しかしこの園長、事務処理能力が欠けているのか、電話で親が持ってくるべき
荷物などについて問い合わせたのですが、例えばよだれかけが要ると言ったり
言わなかったりで、ちょっとヤな予感がしました。

予感は的中。
預ける際は用紙に連絡先と娘の名前を書いただけで私の名前などは聞かず、
娘の保険証などのコピーを預かったのみ。家族の写真が必要と言われたので
持ってきたのですが、それを忘れられました。
ミルクの量も最後に飲んだ時間も聞かれなかったので私のほうから伝えました。

4時間後迎えに行ったところ、娘は3時間も昼寝していたようで、汗びっしょり(普段は30分
程度)。なのに服も着替えておらず、顔もミルクの跡が残って粉が吹いてました。
預けた時はミルクを飲んでわずか30分後だったのですが、「(園の)お昼の時間だから」ということで
即座にミルクを与えられ、満腹になりすぎて寝たようでした。
若い保育士さんが「ミルクほとんど飲みませんでした」のひとこと。
おむつもぐっしょり。家に帰ると娘はすごい勢いでミルクを飲みました。
それに、迎えに来たときは他のお迎えのお母さんが開けたオートロックのドアが開けっぱなし。

2度と使わない、と思ったのですが、やはり大勢いるところでは0歳児でも

それとも“はずれ”だったのでしょうか。
ファミサポの方は、娘の様子を見ながらミルクの時間も娘に合わせてくれて、よく面倒みてくださってました。
といっても簡単に比較しちゃいけませんが。しかし……なんか納得いきません。

長文スマソです。
955954:03/08/30 03:31 ID:gHH1s62S
たびたびすみません。
上の文、文章ぬけがありました。

「0歳児でもミルクの時間をその子に合わせるということはしないのでしょうか。」

になります。
956名無しの心子知らず :03/08/30 07:07 ID:ZnHqU0up
>>954
ひどいね、それ。役所に手紙で報告するべき。
認可外じゃないよね?認可だよね?おかしいよ絶対。
月極保育が10人しかいないの?すごい少なくない?
0歳児はいないの?しかも保育師が2人??
すごい規模の小さい託児所なのか?なんか不思議??
それともやはり人気がないのか???
 
うちの方は、ミルクの時間はその子に合わせるのが普通だし
その日、オムツ替えの時間など細かく何時に何をしたかを記入した紙
をくれたりするよ。
957名無しの心子知らず:03/08/30 07:33 ID:ujkRYNTb
>>954
もう2度と行かないほうがヨロシでしょうな。
私も同じような状況で、預ける所いっぱい見学に行った。
まず保育士さんが元気がない、不潔そう(園内も)
他の子供だちの様子(笑顔の感じや服装の汚れ具合とか)自分なりに
チェック項目を作って、あとはそこに入った瞬間の空気...。
認可、無認可って、あまり関係ないような気がする。
その市町村によっても違うんだろうけど、認可する基準は
保育の質ではないんだよね。
だから親の目でまず雰囲気を確かめて。
958名無しの心子知らず:03/08/30 07:51 ID:fFSU2HTt
>>956
そりゃ認可じゃなくてただの認証(昔の無認可)保育所でしょう。
(認可保育園は基準があるため、園庭や遊具、緊急避難用の滑り台等がある)

認証は玉石混淆なので当たりもあれば外れもあると割り切るしかない。
毎日来る子ならミルクや睡眠のリズムもつかめるし、親との
信頼関係もできるけど、一時預かりではそれも難しいし。
959名無しの心子知らず:03/08/30 08:10 ID:8Jv4wt/N
>>958
私の預けている無認可の保育園は、
確かに2LDKのマンションの一室で、
だいたい12人前後(先生3人)なんだけど、
少し狭い感じもするし、最初はびっくりしたけど、
先生の感じもいいし、一時保育と言っても、
その子供の一日の流れを書いた紙を
事前に書いて持っていくよ。

んで、お返事に排泄の回数や、授乳の回数を
書き込んでくれるし。
着替えも足りなければ、園用の着替えを貸してくれる。

そのことと比較すると、はずれのようなきがする……よ。
960名無しの心子知らず:03/08/30 09:30 ID:XqtICZgY
>954
園が認可園でも、緊急預かりは「通常の定員のほかの預かり」なので無認可扱いじゃないかしら。
うちの近所の認可保育園で、母親の入院などに伴う緊急の預かり保育は「無認可扱い」でやってますが。

急に預けられに来た赤ちゃんを、毎日通ってるそれなりに園での生活になれてる子どもさんのように
母親の世話並みにきめ細かく世話しろ、というのはちょっと無理な相談なような気もしますが
ミルクの時間やオムツ替えのような基本的なことはちゃんとしてくれないと困りますよね。
私的にはその園は「ハズレ」認定です。
961954:03/08/30 10:27 ID:gHH1s62S
>956、957、958
レスありがとうございます。
すみません、私、認可・認証の区別がよくついてなかったです。そこは認証保育園でした。
でも役所に言ったほうがいいですかね?こう書くと場所とか限定されちゃうかなあと思って略したのですが、2歳くらいの子が
10人程度というのは、その園が出来て1ヶ月も経っていないためかと思います。0歳児はいないようでした。
公立の保育園の一日の過ごし方を調べましたが、やっぱり0歳児のうちはミルクの時間など、
その子の生活リズムに合わせていました。

>959
ミルクを飲んだ(といってもほんのちょびっと)時間とお昼寝していた時間を書いたメモはもらいました。
昼寝してた時間のおしりが、私が迎えに来た時間でした・・・。

>960
なるほど。
今回利用した園の情報は、役所の育児関係をつかさどる部署のところでつかんだものだったんで・・・そのあたりよく把握せずじまいでした。不勉強でした。

母親の世話並み……私は大雑把ですが、ファミリーサポートの方は服が汚れれば
着替えさせてくれたり、多少ぐずればお散歩もしてくださいました。それはさすがに私でもやりますし、十分だと思ってます。

この例は、サポートの方がかなりよく見てくださっている方と捉えておいたほうがいいのか、
それとも当たり前なのでしょうか。当たり前とかどうとか書くのも、すべての保育士や
サポートの方に失礼になりそうで何なのですが。

同じ認証保育園の一時預かりでも、もっとマシなところはありますよね。
それは早計と思いつつ、今回のことで保育園全体に不信感を持ってしまいそうなところでした。
いくら急ぎだからといって、娘にはかわいそうなことをしてしまいました。仕事があるし
普段はそんなに使わないからといって手を抜かずに、普段からもっと見学したり勉強して見る目を養うべきでした。
反省しています。

みなさん、ありがとうございました。
962名無しの心子知らず:03/08/30 10:27 ID:n00GUbkm
ゆうべは負荷が高くて書き込めなかった…

>948
友達親子を泊めるのはいいけどその甥にばれておしかけてきたらどうするの?
たぶん逆恨みされるよ。
今後二度とその親子を泊めなくても、親子の姿がみつからないと
その都度甥はあなたの家におしかけてきて暴れる可能性が高いよ。
それでもいいの?

とにかく、これは家族(親族)内の問題なんだから
あなたは一切手をひいた方がいい。
友達親子が自宅にいられないというなら
「ホテルに泊まれば?」とアドバイスしてあげればよし。
防犯の面から考えてもホテルの方がずっといい。
ホテルに泊まるお金がないというならその程度にしか子供達の事を考えていないということ。
子供の命が関われば借金したって何したって逃げるよ。

あなたの家に泊めちゃだめだよ。
963名無しの心子知らず:03/08/30 11:16 ID:OeGaOL+E
>948
問題は、友人の甥が二次元フェチだのロリペドだのということにあるのではなく、
押しかけてきたり何だりという振舞いの方にあるかと。
ロリペドな人全てが、そのような押しかけ行為などを働くわけではないんですから。
要は、

 し つ け の 問 題

です。
炉理辺度だとか思うと、降って湧いた災難に友人があってるように思えて
何かしてあげなきゃいけないかと思うのかもしれませんが、それは違うでしょ。
よそのお宅の、しつけの悪い親類のガキ問題に首つっこむもんじゃありませんよ。
預かるのはやりすぎだと思います。

大体、変なことをされそうになったから怖くて・・・ならまだ話も分かるけれど、
その甥っ子というのも、本当に現実では炉理じゃないのに、追い返されたので
むかっ腹立てただけという可能性も結構あるでしょう?
(庇うわけじゃないけど、二次元フェチで現実にも炉理、という例は少ないみたい)
そしたら、本当にただの「しつけの問題」ですよ。
まあ本当にその甥が変態であるにせよ、変態でないにせよ、関係ないあなたまで
その甥っ子とやらのことを変態扱いしたら、そのことを恨んであなたにとばっちりが
行くかも知れませんよ。
964名無しの心子知らず:03/08/30 11:31 ID:TowdtWIt
>948
どこかで書き込んでませんでしたっけ。
どこだったかなあ。

>963にほぼ全面同意。
965名無しの心子知らず:03/08/30 11:52 ID:HNBk8whT
何でそんな攻撃的で偉そうなレスなのかわからん・・・>>963
怖い目にあって避難したいとおびえてる人をなんとかしてあげたいって相談者に
首つっこむなって、まるで948さんが悪いみたい。
娘に危害を加えられるかもしれないと感じた人の問題を「ただの」しつけの問題って
よくいえるね。
最後の一文は「とばっちりが行くように」としか読めない。

966名無しの心子知らず:03/08/30 12:19 ID:6yVdt15E
>965
いや‥‥攻撃的なように見えるかもしれないけど、>963さんの言ってることはほぼ
納得のいく内容だよ。
948さんは悪くはないだろうけど、考えが甘いとは思う。963さんが厳しい口調にして
るのは、まさに「自分のみならず、自分の周囲の人間(家族とか)にまでとばっちりが
来る」可能性を948さんがいまいち分かってない様子だからだと思うよ。
押し掛け甥がしつけの問題なのかメンヘルの域なのかは別として、948さんはあまり
この件に首を突っ込みすぎないほうがいいと思うのに激しく同意。
967名無しの心子知らず:03/08/30 14:19 ID:TzQrDNgi
次スレたてました。

【じっくり】相談/質問させて下さい4【意見募集】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1062220483/
968名無しの心子知らず:03/08/30 15:37 ID:qaivGYOb
>>948からの返答がないあたり
>>964がどこかで見たと言っているので
本人以外がコピペしたとしか…。

釣られたかな?

969名無しの心子知らず:03/08/30 16:05 ID:MBA7v9Tl
ママ友との付き合い方なのですが、ここでよろしいでしょか?

最近知り合ったAさんはとても気の会う人で、
近所ですが毎日メール交換中です。
遊んだのは一回だけ。
ただ・・細かい事で自分でも嫌になりますが、
Aさんは車を持ってない。

 この田舎で車を持ってないというのは大変な事なんですよ。
どこに移動するでも絶対車が必要な地域なので。
この間遊んだときは、私が車で迎えに行って
近所のホームセンターでインテリアを見て和んでました。(楽しかった)
でも、この間彼女から
「今度ジャスコ行こう」と誘われて、思わず断ってしまった・・・
(続く)
970名無しの心子知らず:03/08/30 16:06 ID:MBA7v9Tl
(続き)
ジャスコは
(Aさんの家)
   |
   |
    ============(ジャスコ)
             |
             |
             |
            (私の家)
という関係になっていて、もし
「迎えに来て」といわれたら凄く面倒だなあと思ってしまったのです。
当然ですが、チャイルドシートはうちの子の分しかないし・・・。
(彼女の子は10ヶ月、うちは7ヶ月) 
まだ小さい子供さん抱えて、お買い物も色々大変だろうな、
自転車も子供さんが小さいから乗せられないし・・・
歩いてジャスコに行くには遠すぎるし・・・
でも毎回お迎えに行くのはちょっと面倒・・
いい人だけど車があったらいいのに・・・
(Aさんちの旦那が車は使用中で、
 Aさんちの旦那は今失業中、隣の市の実家の畑の手伝いをしている
 Aさんは同居だったのですが別居になりこの地へ来ました)

皆さんならこの場合どのように上手くお付き合いされるでしょうか?
やっぱり毎回迎えに行かないと駄目・・・ですかね・・
971名無しの心子知らず:03/08/30 16:08 ID:MBA7v9Tl
すみません、ジャスコは私の家からベビーカーで
歩いていくと40分くらいの距離です。
車だと10分かからない感じですが。
私の家からAさんちはもうちょっとかかります。
972名無しの心子知らず:03/08/30 16:20 ID:rNuNieBl
お互いの家を行き来するだけにしたら?
子供が歩き出すようになったら公園でも時間潰せるし。

その人はジャスコに歩いていこうとは思えないのかな。
私ならどーしても行きたいんなら一時間くらいベビカ押して行くかも。
(私は無免です)
あと、10ヶ月ならチャリに乗せられると思うんだけど。
973名無しの心子知らず:03/08/30 16:23 ID:6yVdt15E
>969
とりあえず、ママ友関連のメインスレはこのへんかと。

=ママ友関係苦手?でも寂しがりやのママ達Part23=
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1060082977/

で、今回のご相談について思うことですが、チャイルドシートが1台しかないなら、
問答無用でお断りする理由になると思います。もしチャイルドシートなしで友達の
赤ちゃんを乗せて、自分は安全運転するつもりでも、もしもらい事故でもしたら、
と思うと、とてもできません。
そのことを正直にAさんに話して、出かけるなら歩いていける範囲で(近所の公園とか
程度)、ということにするのが一番無難ではないでしょうか。
買い物にも行きたいAさんの気持ちはわからないわけじゃないが、下手すると969さんが
体のいい足がわりに利用されるだけの結果になりかねませんし。友達としての関係を
うまく保つためにも、嫌だなーと思ったらきちんと最初からお断りするのがいいと
思います。
974名無しの心子知らず:03/08/30 16:26 ID:0QZwhT8k
前にホームセンター行ったときは、チャイルドシートどうしたのかな?
975名無しの心子知らず:03/08/30 16:27 ID:qaivGYOb
>>971
最初に迎えに行ったときに
「今日は車を使わせてもらえたから」とか何とか
その日は特別で車を使えたのだって
言っておけば良かったかも。
Aさん宅からあなたのお家まで
何か交通手段はないんですか?
976971:03/08/30 16:45 ID:frjJyaY9
すみません、973さん誘導ありがとうございます。
次回から相談そちらでします、せっかくレス頂いたので
サゲでレス書かせてください。
>>975さん、ここは田舎なので成人したら一人に車一台の勢いです。
バスは30分から1時間に一本程度で路線も多くはありません・・・
(驚かれますかね・・・)

ホームセンターはすみません、彼女が子供抱っこでした・・・
上で書いた地図、==の所が国道で交通量が多いので、
前回の事も含めてシート無しで乗せるのが怖くなったので
ここで相談しました。そうですね、皆さんのご意見良く参考にして
上手く付き合っていけたら良いなと思います。
ありがとうございました。
977名無しの心子知らず:03/08/30 19:27 ID:X3nXSsU6
>948と似たパターンあったなー。
男児2人のママンが、ショタの友人・義妹・旦那に悩まされてるっての。
978949:03/08/30 21:24 ID:7ETHRlnK
>>950
まだ見てるかな?
うちの上の子は最初の一年、幼稚園に行きたがりませんでした。
自分が不在の間、下の子と私が一緒に家にいるのが嫌だったようです。
でも、下も一緒に幼稚園に行き始めたら、すんなり幼稚園に行くようになりました。
後は(ライバル関係のためか)競い合ってぐんぐん成長するので、ずいぶん楽に
なりましたよ。

それを楽しみにしてくださいね。
トンネルはいつか終る!
979945:03/09/01 14:58 ID:f1xtIouh
過去こちらで相談した945です。

週末に旦那に色々話をして今の現状の辛さなどを話しました。
そして今日は保健師さんにも相談に行ってきました。
保健師さんに頑張りすぎだ(決まり文句?)と言われました。

民間のサポートなど色々紹介されましたがその中で金額的にも何とかなりそうな一時保育を見つけました。
次男三男を預けて少しリフレッシュしたいと思います。
一時期のことだと思ってはいるのですがその一時期に虐待をしちゃったり自殺しちゃったりする人も居るんですよね・
そうなる手前にここで相談できて良かったと思っています。
980名無しの心子知らず:03/09/01 15:45 ID:NqYM5MBL
>979 & >945さん

よかったね。どうなったかな、と心配してました。>947です。
ご主人が話を聞いてくれているだけでも、いざというときのストッパーになるし。
一時保育で預けている間に、心のリフレッシュをはかるといいよ。
某発明家の方は、「泣くほど感動すること」が、心の回復に一番よいと言ってました。
楽しくても、悲しくても、美しくても、何でもいいから、涙が出るほど感動すること、
だそうです。すると、感情の垢みたいなものが取れてすっきりするんだそうです。

この週末、私も娘と関係がちょっと良くなったかな。
(旦那は二日間遊びに出かけていなかったけど)
がんばろうね、という言葉は禁句だけど、でも… 何とかやっていこうね!
981949:03/09/01 20:45 ID:Sd2CO3m+
>>979
よかった、良かった。
気になってましたが、2人を一緒に預けるのは良いアイディアですね。
私もそこに気がついていれば・・・。

家では母親を巡るライバル関係だから仲が良くないかもしれませんが、外に出ると
意外にお兄ちゃんが弟をかばってくれると思いますよ。
だから、安心してリフレッシュしてくださいねーー。
982945-979
>>947さん949さん
レスありがとうございます。
1人預けようとも思ったのですが結局帰ってきた後の反動も怖くて2人で預けることにしました。

月6日間なのでちょうど良いかもしれません。
まずはゆっくり寝たいですね