言葉の遅い子5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
言葉の遅い子に関する
情報交換・相談・質問・雑談etc.スレです。

★★このスレはsage進行です★★
メール欄に sage と半角小文字で書くと、sageになります。
煽り荒らし防止の為、ご協力をお願いします。

☆煽り荒らしは放置でお願いします☆

前スレ
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1036935166/l50

過去スレ、関連スレは>>2-5のあたり
2名無しの心子知らず:03/04/01 12:07 ID:1Ap1vLVv
3名無しの心子知らず:03/04/01 12:07 ID:1Ap1vLVv

関連スレ

★☆★発達障害統一スレ★☆★
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1006001315/l50
●●自閉症@育児板 Part7●●
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1047363299/l50


4名無しの心子知らず:03/04/01 13:55 ID:MT4LpMvO
>>1さんおつー。
5名無しの心子知らず:03/04/01 14:15 ID:BVu1AwzE
>>1さん、乙カレー。
1さんのID4月1日っぽくて(・∀・)イイ!
6名無しの心子知らず:03/04/01 15:17 ID:AklHvwKx
今日初めて市でやっている「遊びのグループ」に行ってきました。
1歳11ヶ月の女児ですが輪になって歩くことが出来ず
真ん中でくるくる回ったりと周囲にまったく溶け込めません。
保健婦さんには「初めてだから仕方ないね〜」と言われましたが
ずっとこうだったらと不安になります。
言葉はまだ単語10語くらいのみ、クレーンもありで経過観察になっています。

ちょっと気にかかっていることがあるのですが
生後1ヶ月検診の前に耳から膿のようなものが流れ、
中耳炎かと思いましたが熱も出ずその後自然に治ってしまったので
特に医師に相談などはしませんでした。
もしかしてそのせいで難聴になったりしているのでしょうか?
呼びかけに答えないことは多々ありますが、
発達の先生は聴力には問題なしとしています。
小児科ではなく耳鼻科にいって診てもらうべきですか?
長文申し訳ありませんでした。
7名無しの心子知らず:03/04/01 18:12 ID:W1LQT3Bw
>6
うちもそんな感じですよ。(2歳男)
みんなで何かするとかお遊戯めいたことは、慣れもあるよ。
うちも最初は独り周りを回ったり泣いたりでしたが
最近は一緒に出来ることが増えました。
それでも気まぐれで気乗りしないときは駄目だし。
それはそんなに気にすることないと思うよ。

耳鼻科は気になるなら一度行ってみたら?
何もなければそれでいいんだし。
8名無しの心子知らず:03/04/01 19:27 ID:1wR9QLzY
そうそ、耳垢でも取ってもらうつもりで
心配だったら一度耳鼻科に行ってみた方がいいよ。
9名無しの心子知らず:03/04/01 21:04 ID:3ZlVNOrN
>>6 テメーは医者かよ?

10名無しの心子知らず:03/04/01 21:14 ID:f9Svamva
中耳炎って自然に治らないよね。
生後一ヶ月の子の耳から膿みたいなものが出てたら
私だったらびっくりして速攻病院に連れて行くけど
>>6はのん気な人だね。
11名無しの心子知らず:03/04/01 21:16 ID:DA/f/aOj
一ヶ月検診の時にお医者さんには相談しないというのもどうかと思う。
なんのための検診なんだか。


12名無しの心子知らず:03/04/01 21:24 ID:DLhEfcIi
>>6
あまりにも時間が経ち過ぎじゃ…
13名無しの心子知らず:03/04/01 21:34 ID:mP2lAkEr
>>6
うちの子も生まれて3週間位の時、耳垂れのような
症状が出て医者行ったけど、中耳炎ではなかったよ。
薬ぬってすぐ良くなったし・・・・。
それで難聴とかにはならりませんでしたよ。
でももし心配ならやはり耳鼻科にいったほうがいいよ。
14名無しの心子知らず:03/04/01 21:56 ID:f9Svamva
>ならりませんでした

ここって親の日本語もおぼつかない人ばかりだ。
15:03/04/01 21:59 ID:AklHvwKx
皆さんレスありがとうございました。
とても参考になります。

一ヶ月検診で聞いておくべきでした。
たまたま聞きそびれ、次回の検診の頃にはすっかり忘れて
そのままになっていたものですから。
でも前スレの難聴の話とか聞くうちに思い出して
だんだん不安になってきたんです。
やはり耳鼻科に行って診てもらおうと思います。
16名無しの心子知らず:03/04/01 22:01 ID:MXZ3bdRM
13は医者か
17名無しの心子知らず:03/04/01 22:04 ID:CCp0Scr8
私は遅かったです。
なんか…女性の高音がすごく聞き取りにくかった。(子供向けのしゃべり方だと特に)
普通に低音でボソボソしゃべるのは内容わかったんだけど。
高い声の人からはアホだと思われてたみたいです。
18名無しの心子知らず:03/04/01 22:07 ID:f9Svamva
↑実際アフォなんでしょ?
19名無しの心子知らず:03/04/01 22:23 ID:NK5JJ+dn
↑ワラ
20名無しの心子知らず:03/04/01 23:07 ID:f9Svamva
21名無しの心子知らず:03/04/01 23:12 ID:dcTmjwsr
>>17
私もそうだったかも。
落ち着いた低めの声で話されるのはいいんだけど
歌のおねえさんみたいなキンキン声で話しかけられると
気が散るのかなんなのか、つい上の空になってしまって
内容が聞き取れなかったよ。
22名無しの心子知らず:03/04/01 23:17 ID:f9Svamva
>歌のおねえさんみたいなキンキン声で話しかけられると
気が散るのかなんなのか、つい上の空になってしまって
内容が聞き取れなかったよ。

気が散るとかそういう問題じゃなくて
高音が聞き取りにくいんじゃ・・
真性バカ?






23名無しの心子知らず:03/04/02 07:19 ID:rQ9nEKVq
↑ワラ
24名無しの心子知らず:03/04/02 08:26 ID:H0HQRYhb
ここsage進行だと読めないのか・・・。
25名無しの心子知らず:03/04/02 17:54 ID:I4DxddhE
アフォだから読めないヨ
26名無しの心子知らず:03/04/02 23:00 ID:6CIehb2R
育児板の障碍系スレには必ず草加がいます。
相談を書き込んだ途端、自宅に勧誘が‥‥。
こんな危険な掲示板に書き込むのは
止めた方がいいと思います。

草加の抑止力となっている「ねぇ?」を
みんなで支援しましょう。
27名無しの心子知らず:03/04/03 12:48 ID:6txt+BcD
「(バレリーナのように)一人でくるくる回る」
「爪先立ちで歩く」
って、何か障害につながるサインなのでしょうか?

うちの子3歳4ヶ月で、まだ単語が出ないのですが
くるくる回って遊ぶのが好きで(目が回ってふらふら
している)以前はたまに家の中で爪先立ちになって
歩いたりもしてました。

小児神経の先生には診てもらってますが、これまで
そういう点について指摘されたこともなく、コミュ
ニケーション不足という診断しか受けていないのですが。
気になります。
2827:03/04/03 12:49 ID:6txt+BcD
ごめんなさい!
3歳4ヶ月ではなく、2歳4ヶ月です。
29名無しの心子知らず:03/04/03 16:57 ID:kHcfC2Vz
>>27は、自分の子供の年齢も間違えるほどヴァカですか?
30名無しの心子知らず:03/04/03 17:07 ID:vInnnb2M
>>27
保育園とか行ってますか?
家でお母さんと2人っきりっていう生活だと
言葉が出てくるのって、どうしても遅くなると思いますよ。

うちは2歳3ヶ月ですが、回るのが大好き。
ぬいぐるみを中心に置いて、とてとて5分くらい回り続けます。
別に気にした事なかった。

医者に診てもらって、何も指摘されてないなら大丈夫なのでは?
単語が出ないってどれくらいなんだろう。「ママ」とか「ぶーぶー」とかも
出ないのかな?
31名無しの心子知らず:03/04/03 17:09 ID:M9DR35a+
>27
うちの子もときどきクルクル回っています。
でも、診てもらっている心理の先生は
2〜3歳の子なら遊びで回る場合もあるから
そのことだけでは判断できないってことでしたよ。
言葉が遅い以外にも心配な点があるのかな?
こだわりとか・・・
32名無しの心子知らず:03/04/03 17:22 ID:5qOSHi6I
27さん言葉はでていますか?
コミュ ニケーション不足という診断は
いささか医師としての力量を疑います。
3歳児検診で気になるような点が指摘されれば
検査機関へ紹介してもらいその後
色々な検査が受けられると思います。
それまではいっしょに遊んだり、たくさん話し掛けて
あげると良いかもしれません。
良いお医者様は必ずいらっしゃいます。
心配なのはわかります。
でも宗教に逃げてもなにも得るものはありませんよ
親しげに近づいて来て「治る」なんていう人には
くれぐれもご注意ください
33名無しの心子知らず:03/04/03 17:40 ID:BZn77vFu
>32
なんで宗教の話になるのよ?
ageで書いているから荒しさん?
34名無しの心子知らず:03/04/03 18:10 ID:iD3d7KIj
はじめまして。うちの子は2歳になりましたが単語をはっきり話せません。
むしろ、アンパンマンを「あんまんまん」と言うくらいと、GO!GO!という
歌を「ごーごー」と一緒に歌ったり、パパと教えても「ぱぱぱぱぱぱ」と、
言うぐらいです。絵本を一緒に読んでみても、散歩の途中、家にあるもの
を教えても、話すと言うことに興味がないようで、すぐに走って何処かへ
行ってしまいます。とても、元気で今まで心配してなかったのですが
医者から要観察と言われ、親としてとても心配になりました。
家庭環境は、私とダンナの3人で、日中は私と子供の2人で、保育園には
行かせてません。どうすれば、いいのでしょうか?
心配な事を独り言のように言ってすいません。
35名無しの心子知らず:03/04/03 18:36 ID:yjLb4tFJ
>>34
家族そろって学会員になれば治ります。
36名無しの心子知らず:03/04/03 20:40 ID:6ELzz9rG
ここは学会員になるよう洗脳させるスレでつか?
37名無しの心子知らず:03/04/03 22:34 ID:mEJLwvE1
>34
うちの子も、2歳なりたての時、同じような感じでした。
2語文なし、宇宙語中心。人の話なんか聞いちゃいない…って感じで。
保健婦さんに相談したところ、保育園の一時保育を利用してはどうかと
案内されました。
家の中で母子密着していると、話さなくても気持ちが通じ合ってしまうようで、
話す必要を感じなかったりする子供もいるそうです。
(自分から「ジュースほしい」と言わなくても、親が察して持ってきてしまう、等)
保育園の一時保育に週1回いれるようになってからすぐに2語分が出始め、
言葉の数も爆発的に増えてきました。
言語発達の時期と重なっただけなのかもしれませんが、ただ、保育園で
母親のいない状態でたくさんのお友達に囲まれることは、刺激になっているようです。
一時保育は、保育園の一時保育枠の空きさえあれば、無条件で入れますから
一度、近くの保育園に聞いてみるのもいいのではないでしょうか?
38名無しの心子知らず:03/04/03 22:40 ID:opLaCjU1
初めまして、二歳半の息子を持つ親です。
今の段階では行こう、見て、などの動詞幾つか、
物はイチゴ、肉、など単語の面ではいろいろと増えてきていますが、
色の認識が全然出来ない。機会を見て教えてはいるのですが、ほぼ
全く理解していないと思います。
このスレで正しいのかどうかわからないですが、これって色盲かなのかしら。。
単語が出るのも個数も遅いので、まだ色を覚える段階じゃないのか・・・。
それと二語文って「ママ、来て」もそうですか?
「白い車」とかと違って、ママ、も来て、もいちいち区切って言っているので
果たしてどうなのか?

39名無しの心子知らず:03/04/03 22:50 ID:P1YIkODW
38
学会に入れば色盲も治ります。
40名無しの心子知らず:03/04/03 22:50 ID:opLaCjU1
連続かきこすみません。
あと気になることがもう二つ。
親戚と友人の子供の事なんですが、
二人とも息子より一ヶ月早く生まれました。
一人は単語は、ママ、パパ、おいしい、いやいや、ごー(行こう)
などの赤ちゃん用語のみ。まま、いこう、などは言いません。
こだわりが強く、一つのことに熱中して遊びます。あまり友達と一緒に、
という事はありません。(全く無いわけでなく、おいかけっこなどはする)
よく笑ったり表情は豊かで、友達が転んだりするとよしよし、などはします。
(親がよくよしよしする子なのでまねをしているはず。)

もう一人は、もうちょっと深刻です。
ほとんどしゃべらない。しゃべる単語はきしゃ、あっち、など本当に数個に限られています。
つま先立ちをよくします。どちらかと言えば消極的、人見知りが激しい。
乳児の頃は人前ではいつも泣いていた印象です。
クレーン現象っていうのでしょうか、よく人の手を借りて何かをしようとする、
もしかしたら何かして欲しくて、手を方向へ持っていっているのかもしれません。
一番気になることは、ほとんど友達と一緒に遊べない。まずままごとはしません。
車を並べたり、何かを積み重ねたりする作業ばかりです。
それと、目を合わせないんです。

さすがに二人目の親はいろいろと調べていますが、まだグレーンゾーンといったところ。
小学校からの友人の子供と親戚の子供なので、とても心配ですが、割りと二人とも楽観視
しているので、どうやって専門家に見せた方がいいのかの勧め方がとても難しい。
どうやって諭したらいいのか、もしかして白だった場合、とても余計なお世話何じゃないかと
合うたびに迷っています。
41名無しの心子知らず:03/04/03 23:06 ID:A2UWcQin
40は学会の方ですか?
42名無しの心子知らず:03/04/03 23:07 ID:HXiVxBYh
40は学会の方ですか?
43名無しの心子知らず:03/04/04 08:08 ID:zckQ+2ns
2才半なら、ふつー自分の名前が言えるんじゃない?
44名無しの心子知らず:03/04/04 09:43 ID:FK7hUHn0
>>38
色の名前が理解できないのと色盲は
全く違います。緑と赤が逆に見えるのが色盲です。
(だから免許が取れないんです)
少しお勉強しましょう。
>>40
グレーンゾーンって何ですか?
45名無しの心子知らず:03/04/04 10:36 ID:7nKuHulI
>>40
>割りと二人とも楽観視しているので

人前では楽観視しているようにしているのかもしれないし、
ほんとはメチャクチャ心配しているかもしれないし、
その辺はとてもデリケートな問題だから、あまりあれこれ言わなくても
ある程度親が心配している様子だったらいいなじゃないかしら?
私もそうですけど、他人には「この子のペースだからねえ」なんて
余裕ぶちかましてるフリをしてますが、実際は心配で心配でハゲでもできそうなくらい。

何か聞かれたら、さらっと専門家にかかることを勧めてみるとか、
そのぐらいでいいんじゃないでしょうか?
聞かれない限りはよけいなことは言わない方がいいかなと思います。



46名無しの心子知らず:03/04/04 10:36 ID:0iiSt4Dn
1才半検診の時の問診で、言葉が遅いことでちょっと引っ掛かってしまったかも?
2才になったら、こちらから連絡しても良いですか?だそうで。
このスレ見てたら、何だか似たようなお子さんもいらっしゃるのですね。
くるくる回るのは、ウチもやります。
今から考えたら、問診の時の質問は、自閉症を疑う子用だったのかなぁと思ったり。
(あ、禁句だったらごめんなさい)

でも>37さんのレスで、何だか「それもあるかも」って思ってしまいました。
普段は家で(外でも)母子密着。
何かを見ながら「あー」と言えば、「あぁこれが欲しいんだね」ってすぐに渡しちゃう。
話し掛けてはいるけど、なんだかツーカーで通じちゃうんですよね。
こんなんじゃいけないんですね〜。
47名無しの心子知らず:03/04/04 11:13 ID:Qyw99cdx
33も荒らし?学会?
48名無しの心子知らず:03/04/04 11:14 ID:UISZpMb5
>37
34でレスしたものですが、どうもありがとうごさいました。
同じような子を持つ人に言ってもらうと、とても元気づけられます。
母子密着だと、なんだかツーカーで通じちゃいますもんね。
一時保育も参考にさせていただきます。
49名無しの心子知らず:03/04/04 11:20 ID:Qyw99cdx
言葉が遅いとおもったら
わかっていても「何?」と聞くことをおすすめします。
そこで子供がかんしゃくをおこしても待つ
ほしいものが言えたら褒めちぎる
そこからステップアップしてみて「〜ちょうだい」など
50名無しの心子知らず:03/04/04 14:21 ID:utP5xLse
★このスレはsage進行ですのでどうぞ皆さん御協力ください。★
51名無しの心子知らず :03/04/04 14:36 ID:gmWaRYZY
そんなことはすでにご承知ですが

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030404-00000025-nnp-kyu
52名無しの心子知らず:03/04/04 14:48 ID:jJOHHmqC
>40
45さんの言う通りです。
診断済みの子がいますが、
相当仲のよい友人でも、
言われて専門家に見せに行く気にはならなかったと思います。
自分に障害児がいる、障害児に関わる仕事をしていた・・、
等なら別かもしれませんが。
よく療育は早い方がいいと言われていますが
親がスムーズに受け入れられてこそ、
同じ年頃(健常児)の親に言われるのは、複雑な感情がからむと思います。
回り道のように見えても、長い目で見るとその方がいいです。
536=13:03/04/04 17:47 ID:wHu9ftF/
今頃出てきてすみません。
難聴の心配をしていた者ですが、今日耳鼻科に行ってきました。

診察ではまず耳の中を見て、
「少し耳垢があるようだが今のところ中耳炎ではない」
と言われ、次に耳に空気を通す検査をしました。
「空気は通っているので膿がたまったりしていることはない。」
とのことでした。次に大人が良くやるようなヘッドホンから音が流れて
反応を見る聴覚検査をしました。
子供なので表情で反応を見るのですが、大きい音には反応するのですが
小さい音は聞こえていない様子で、「難聴の疑いがある」とのことでした。

外耳・中耳に炎症がないのに聞こえが悪いということは、
脳の神経系の異常が疑われるらしく、
専門的に調べてくれる大学病院を紹介されました。
炎症の類であれば治療は可能ですが、神経の病気の場合は
治療法はないそうで、早めに補聴器をつけて慣れさせるしかないようです。

今かなりショックを受けていますが、耳鼻科に行くきっかけを
作ることが出来てこちらの皆さんには大変感謝しています。
長文になりましたが何かの参考になれば幸いです。
54名無しの心子知らず:03/04/04 18:14 ID:BTMseYjX
こーゆーのがでてました。

テレビ漬け乳幼児言葉遅れる? 福岡市の小児科医ら調査

 乳幼児にテレビやビデオを長時間見せていると、母親と
目を合わせなくなったり、言葉が遅れたりしやすくなる―
こんな傾向が、福岡市の大学教授や小児科医らでつくる「
子どもとメディア研究会」(大谷順子事務局長)の調査で
明らかになった。この兆候は、子どもの対人関係のつまず
きやキレやすくなる危険性を示すとして、同研究会は啓発
用のビデオを作り、普及に努める方針だ。

 調査は福岡市と福岡地区小児科医会の協力を得て昨年秋、
同市内の四カ月、十カ月、一歳六カ月の健診対象児計約三
千人の親や医師らにアンケート用紙を配り、千九十一人分
の回答があった。それによると、四カ月児の授乳中にテレ
ビがついている家は約七割。目を合わせようとしても目を
そらす子は、テレビをつけていない家では27・5%だっ
たが、つけている家は35・5%に上った。

 十カ月児が物の名前を問うために「指さしをしながら親
の顔を見るか」を問うと、「いいえ」は全体平均が36・
0%だったのに対し、一日に六時間以上もテレビ・ビデオ
を見る子どもは80・0%。言葉を覚える過程で重要とさ
れる「指さし」の少なさが目立った。一歳六カ月児でも、
視聴時間が長いほど口にする単語が少ない傾向が出た。

 研究会では、このデータと脳神経科学の専門家らの助言をまとめたビデオ「二歳まではテレビを消してみませんか?」を三月末に作製。福岡市の保健所や保育所などで活用してもらう考えだ。

 大谷事務局長は「テレビやビデオ漬けで育てられる乳幼児に悪影響が出る可能性が強まった。親の意識を変えてほしい」と警鐘を鳴らす。ビデオは一本二千五百円。問い合わせは同研究会事務局=092(724)6318。(西日本新聞)

うちのコもう2歳なんでつけど・・・。TVみせすぎたカナ・・・。
55名無しの心子知らず:03/04/04 20:09 ID:3w2tRqZO
なるほど。

言葉が遅い原因は育児環境にあったのでつね。
56名無しの心子知らず:03/04/04 21:02 ID:1BV3Kh7I
>54
51に激しく外出です。
ついでに言うなら、
こんな話は学会でかなーり激しく外出です。
57名無しの心子知らず:03/04/04 21:45 ID:FXY+dLoN
>>53
感音難聴ともうひとつ思い出せませんがナントカ難聴と言われたんでしょうか?
おつらいでしょうが補聴器をつけて音が聞こえる状態になって少しでも
言葉が身につくようになるといいですね。
58名無しの心子知らず:03/04/04 22:15 ID:wXP7Oodl
>53
とにかく対処できてよかったですね。(よかったという言い方は不適切かもしれませんが・・)
うちの子も耳鼻科に行ってみようかな・・
でも0歳時のころから耳掃除を嫌がって暴れる子なので
耳鼻科に行ったら、きっとパニックになると思うとなかなか腰が上がりません・・
でも子供のためにはそんなこと言ってられませんよね。
よかったらまた経過報告してくださいね。
5953:03/04/04 23:09 ID:wHu9ftF/
>57>58
ありがとうございます。
まだはっきりとはわかりませんがおそらく感音難聴になるのでしょうね。
精密検査をしたらまた書き込ませてもらいます。

もし他にも聴力のことでお悩みの方がいましたら
ガイシュツかもしれませんが「きこえと言葉の発達相談室」という
サイトがとても詳しくておすすめです。
http://www.warp.or.jp/ent/index.html
60名無しの心子知らず:03/04/04 23:27 ID:nSGTfxC2
>>53 ウザいんだよ!

スレ違いは出てけ、ゴルア!!
61名無しの心子知らず:03/04/04 23:58 ID:0O3wADM2
>60
ハイハイ
厨房はお帰り
62名無しの心子知らず:03/04/05 00:15 ID:Z3mhuxUs
>58
耳鼻科はそういう子に慣れていると思いますよ。
うちも暴れて全力で抑えましたが・・。
だからきっちり取れなかったようではあります。
以前にも耳鼻科で耳掃除してもらうほうがよいというスレがありましたね。
評判のよいところを探せるといいですね。
63名無しの心子知らず:03/04/05 02:03 ID:dHgantGu
>62
58です。
ありがとう。
うちの子は自閉症の疑いのある子だから、
暴れっぷりは半端じゃないものがあって・・・
以前、私が具合悪くなって病院に行ったときにも
白衣のお医者さんを見ただけで、大泣きこいて
そのお医者さんも「なんなんだ?この子は??」って言われちゃうほど
すごいものがあるので、理解ある耳鼻科を探してみようと思います。
もう2年以上まともに耳掃除していないから、かなり垢が溜まっていそうだ・・・
スレ違いスマソ〜
64名無しの心子知らず:03/04/05 11:52 ID:Z4Y3xwzk
ちょっと今の風潮に疑問。
 我が息子は相当言葉が遅くて、2歳くらいから、小児科、
保健婦にさんざん指摘されて、
専門家の指導まで受けました。で、2語分でまともに
受け答えできるようになったのが、3歳半くらい。
今、5歳で、まだちょっと他の子供と比べると遅いかな、と思うけど、
ほとんど気にならないほどになりました。
 でうちの姉も、子供うんで、ほとんど、同じ展開。 
遺伝かも、と思ったりするけど、それよりも、保健婦や小児科の脅しのほうが、
悪意がなく、凝り固まってるが故にストレスでした。
 大体私のまわりみると2語はなせるのは、3歳前後になってからで、
今の小児科や育児雑誌が煽りすぎだと思います。
さらに>>54のような報道が、親の息抜きをなくしてどんどん
追い込んで行く方向のようなきがします。
育ててる本人らは初めてで、びくびくしてるのに、そんなインデックス
作って煽る必要ないんじゃないかと思います。 
例えば障害があったとしてもそれの発見が半年早くできてなんかメリット
あるんでしょうか。それよりノホホーンと、マータリとやって行く方が
親子のためにもよいと思うが。


65名無しの心子知らず:03/04/05 12:22 ID:cYXrl/U9
うちの息子、来月2歳になるのにまだ宇宙語ばっかりで
ほとんど単語も話せない。
甘える時や何かをせがむ時に「ママー」といったり
ものを渡す時に「ハイ」というぐらい。
こっちの言う事はちゃんと理解してるんだけど。
同じ月齢のお友達には、2語文どころかちゃんと会話を大人と話せる子もいるのに
(お天気いいね、というと晴れてていいね、と返したり!)
もう本当に焦っています。
昨日他のスレで54の内容読んで、
やっぱりテレビの見せすぎがいけなかったの?とか
悩んで、1日テレビを消してみたけど、親子ともどもすごいストレス。
もうどうしたらいいのよ〜。
66名無しの心子知らず:03/04/05 12:25 ID:r3cjG1zP
>>63さんが羨ましいでつ。
病気を理由に子供のケア(耳掃除とか)しなくていいんですものね。

うちの子は元気いっぱいなので、ちゃんと面倒見てあげるのに体力いります。
でも頑張ってます。ずっと元気でいてほしいから。

67名無しの心子知らず:03/04/05 12:36 ID:Z4Y3xwzk
>>65 心配しないで。 大丈夫です。
言葉が他の子供より遅くても 普通に(よびかけとかに)反応してるん
だったら全然心配なし。 特に特別なことをしなくても大丈夫です。
 テレビだってキチンと音量とか距離とかしてみれば、問題ない
はずです。 なにかお子様のすきな遊び(テレビとかキャラクターとか)
をみつけて一緒に楽しめるといいと思います。
 
68名無しの心子知らず:03/04/05 12:46 ID:VsPBt2xs
嫌がる子供の耳掃除は耳鼻科でやってもらった方がいいと
耳鼻科医が言ってた四。
6965:03/04/05 12:49 ID:cYXrl/U9
>>67
ありがとうございます。
今までのんびりまたりと「おおらかに育てる」と言いながらやってきたことが
実は裏目に出てたのか!?と不安になってしまってました。
呼びかけなどには反応するし、おかいつとか見ると
デ・ポンを踊るし、数日前からはしまじろうビデオを真似て
はみがきしてやったりするようにはなったのですが、
どうにも言葉の方だけが出てこなくて…。
気負いすぎずにのんびりと様子を見ていくことにします。
70名無しの心子知らず:03/04/05 12:49 ID:EzgSd0B3
事故が起こりやすいから
母親がやってはいけないと言う
耳鼻科医もいるよん。
71名無しの心子知らず:03/04/05 13:17 ID:JffeJflV
>>63
うちの子も自閉症がわかる前ぐらいに耳垢がたまりすぎて痛くて号泣しながら
通院しましたよ。
待合室で大泣きするのでいったん家へ戻ったりしましたが、患者さんも
痛いのがわかるから「痛いよねぇ。」って好意的でした。

障害のある子の親の手記を読むと「小さいうちだからこそ周りの目を恐れず
外へ連れていくべき。大きくなって恥ずかしい言動をすると思えば今から
やっていいこといけないことを体験したほうがいい。」という意見でした。
自閉症の診断が出てから連れて行った皮膚科では「自閉症で怖がって暴れるかも
しれません」と言ったところ、「普通のお子さんでも怖がって診察室から
出てっちゃう子もいるからね」と言っていただき、年配の看護婦さんにやさしく
声をかけてもらいながらしっかり私と2人で押さえながらみていただきました。
耳鼻科にしろ、歯科にしろ痛くなる前に定期検診で病院に慣れていくといいですね。
72名無しの心子知らず:03/04/05 14:50 ID:WdpKp9J5
2歳4ヶ月の娘がいます。
2歳頃まで「ママ」くらいしかしゃべらなかったのですが
この4ヶ月爆発的に単語が増えてきました。
ただ単語が増えても二語文にはならないです。
こちらの言うことはわかってるようで
「ご飯食べる?」と聞くと「ごあん!」って喜んだりするのですが
「ご飯何がいい?」とかの質問には「いい?」っと返ってくるだけです。
相談では特に問題はなし、とのことでした。

私も旦那も言葉が遅かったらしいのですが
親からは「お前以上に遅い」とか、夫婦そろって鼻声でボソボソしゃべる方なので
「聞き取りにくいのでは」とも言われます。
二人目不妊で悩んでいるのに「一人っ子で母親とべったりだからだ」とかも
言われるし、どうしていいやら・・・で鬱状態です。
ミルク育ちで口の筋肉を鍛えてなかったから、
2歳近くまでおしゃぶりが離せなかったから、
母親がこんなだから、
自分を責めてばかりです。
昨日旦那にも「お前が遅い遅いってプレッシャーかけるから 
○○がしゃべらへんねん」と言われ落ち込んでしまい
ここにバーっと書き込んでしまいました。
ごめんなさい。


 
73名無しの心子知らず:03/04/05 15:04 ID:pjFWfceL
いつから耳鼻科医の広告スレになったのですか?
74名無しの心子知らず:03/04/05 15:38 ID:EzgSd0B3
>>72
そのダンナは育児足手まといです。スルーしませう。
75名無しの心子知らず:03/04/05 16:02 ID:8GPpYUKx
「うちの子まだしゃべれないんですよ〜藁」
と言ってた上の馬鹿旦那。

自分の子供が奇声発したり、
部屋で狂ったように飛び跳ねて(ほとんど、毎日でした)
苦情言われたいい訳にしちゃ〜
随分、ヒドイいい訳だよな。

これじゃ〜〜
自分の子供が遅症気味なんだ!!だからお前らは我慢しろ!!
って
自分から言ってるようなもんだ。

本当にあの、歳の差夫婦は親の自覚あるんだろうか?
76名無しの心子知らず:03/04/05 16:05 ID:8GPpYUKx

知障 の間違いでした。
77名無しの心子知らず:03/04/05 17:37 ID:k3OUCbzj
72は母子べったりで、コミュニケーション手段としての言葉の必要性が低いんじゃないの?
育児環境を見直してみては?
78名無しの心子知らず:03/04/05 17:43 ID:bCmfsBPN
>>64
同意です。
ウチの子も一歳半検診でひっかかって、かえって不安を煽られるような事を
いっぱい言われて、一時期落ち込んでノイローゼになりかかったことがあります。
今思えば、ボーダーっぽい感じだったのでしょう。
定期的にカウンセリングを受けることになったんだけど、そこでも
「この子はこんなところがこんなに遅れている。」「こんな所も変だ。」
「将来、学校に入ったら落ちこぼれるかも知れません。」とか、
そりゃあもうさんざん不安を掻き立てられました。
引っ越しを機に、カウンセリングも止めてしまいましたが・・・。
今、息子は3年生ですが、落ちこぼれどころか、成績はかなり良いです。
本当に、一番可愛い時を不安で不安で、最低の行為ですが、
息子に当たってしまったこともありました・・。
一番苦しんでいたのは息子だったのに・・・。
自分の今までの育児を否定されたようで、本当に辛かった。

明らかな障害ならば放置はいけませんが、ちょっと言葉が遅いくらいで
大げさに騒がれても、かえって逆効果だと思う。
ある時、↑の意見を勇気を出して保健婦に言ってみたところ、
「でも、将来やっぱり障害があるって解ったとき、『あの時もっと早く解っていれば』
って、訴えられるのは私たちなんですよっ!実際そう言うケースがあったんです。」
だって・・・・。

今どうしているんだろう?あの保健所・・・Y市T区

79名無しの心子知らず:03/04/05 17:57 ID:SbffYTpw
★★このスレはsage進行です★★
80名無しの心子知らず:03/04/05 18:25 ID:1/8iL/wV
>>72
爆発的に単語が増えたんなら大丈夫だよ!!
今は単語を頭の中に貯める時期。
うちは3才7ヵ月と、もうすぐ2歳の子がいるけど
上は言葉が早くて、下は遅い。
上は1才になった頃「むすんでひらいて」をかすかに歌って、手マネしたけど
下は未だに「1曲」の長さで歌うマネとかできない
(ぞーぉたっ、ぞーぉたっ!←ぞうさん、とかワンフレーズのみ)

2番目の育児で余裕が出てるってのもあるけど
きっと1人目だと悩んでたと思う。
今は「まだまだ赤ちゃんって感じでかわゆいしー♪」って思ってるよ!
81名無しの心子知らず:03/04/05 19:03 ID:jZeZkjKE
単語が増えるのと二語文ができるのとでは雲泥の差がある。
やはり専門医の意見を聞くべきでは?
82名無しの心子知らず:03/04/05 19:08 ID:EQAZ/jDv
81に同意です
8362:03/04/05 20:56 ID:hkBT68SI
>63
うちも自閉で診断される前に耳鼻科に行きました。
すさまじく暴れましたよ・・・。
耳垢を柔らかくする薬も使えませんでした。
でも2歳前なので、お医者さんたちもまあこんな子もいるかって感じで。
>71
自閉の知識の有無に関わらずいい看護婦さんですね。
小さいうちにあちこち連れ出すというのは賛成です。
今なら3歳だから何かやらかしても、親が抱えて連れ出してしまえば済みます。
大きくなったらその技も使えない。
そろそろ歯科検診に行かなくちゃなー。
84名無しの心子知らず:03/04/05 21:54 ID:yZQwExEj
前にも一度書き込みしました、もう一度同じ質問ですがさせてください。
今二歳半で、二語文もちらほら出てきて漸く一安心、といった感じですが、
いかんせん色の識別ができない。
色盲かしら?と思ったとかきこしましたが、色盲の意味はよくわかってます。
(同級生がそうだったから。職業が制限されるって言ってました)
自家用車が赤ですし、赤はわかりやすい上によく使われる色なので、
赤から教えようとしたんです。しかし、覚えない。
私が心配しているから余計そう見えるんでしょうが、赤は?と聞くと緑を
指すことが多いような気がする。。
ま、ここまではこのスレと関係ない気がしますが、
ところで色の識別ってどれぐらいで出来るようになるんでしょうか?
二語文が話せても色が識別できないって、何か障害があるのかと思って。。
85名無しの心子知らず:03/04/05 22:02 ID:VXmaPRJJ
>>84
何度も同じ事聞くなよ、ウゼーんだよ。

お前のガキは知恵遅れに決まってんだろ。

はやく精神科へ連れてけ!!

86名無しの心子知らず:03/04/05 22:04 ID:jVonMXxP
>>72
同じ2歳4ヶ月の女児です。
やっぱり単語はぼちぼち増えてきましたが、2語文まではまだ・・・。

でも、2語文が出る出ないよりもまず、意思表示ができる(言葉でもジェスチャーでも)、
こちらの言うことが理解できる、指示に従える・・・などがクリアなら、
待ってていいんじゃないかなーと思いますよ。
今は言葉は少ないものの、単語が出だす前の、「あ!」とか「ん!」ばっかりの
訳分からんチンとは明らかに手ごたえが違うと言うか、ちゃんとこちらの言うことを
理解してるんだなって分かりますから。

自分を責めても答えはないですよ。
私も「もっと私が・・・」とか考えてきましたが、結局毎日暗くなるだけで、
何もいいことなかったですもの。
子供にはちゃんと伸びる時期があると思うので、今はさほど自分を責めなくなりました。
87名無しの心子知らず:03/04/05 22:09 ID:9WR402mD
>>86は、子供が発達遅延なのに放置ですか?
専門医にも診せないんですか?
どーしようもない母親ですね。

88名無しの心子知らず:03/04/05 22:11 ID:QgP3ZKFa
―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・妊娠中絶問題・素行調査・★★★仕返し代行★★★悩み事相談★★★
●電話番号から住所調査・転居先追跡・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい! ◆闇討ちで大怪我入院◆殺人死体遺棄現場◆
<http://www.blacklist.jp/i>
(緊急情報)必ずご覧下さい★復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
<http://www.blacklist.jp/> 
リンク・衝撃の現場> <http://www.123456789.jp/>
----------------------------------------------------------
◆復讐・不倫の修羅場24時◆危険
89名無しの心子知らず:03/04/05 22:21 ID:a5Iv8u9G
>>64
そうかも知れないけど万が一言葉の遅れが難聴によるものだった場合
少しでも早く治療を始めた方がいいと思う。
雑誌の情報ばかりを鵜呑みにするのもよくはないけどね。
90名無しの心子知らず:03/04/05 22:22 ID:jVonMXxP
>>86ですが、
放置していませんのでご心配なく。
(放置しているとは一言も書いてない)
っつーか、ご苦労様ですね、アナタも。
でも、突っ込みが甘いわ。
9172:03/04/05 22:41 ID:elXTfR53
娘が2歳前から、ここを見ていたのですが
書き込みしたのは今回が初めてでした。
(ひどいレスがついたら辛いなぁなんて思ってました)
今回レスくださったみなさんありがとうございます。
あと二ヶ月で2歳半になるので、2ヶ月待ってみます。
それでやっぱり遅れを感じたら専門機関で見てもらおうと思います。
 
>単語が増えるのと二語文ができるのとでは雲泥の差がある
二語文って言っていいのかわからないのですが
添い寝してほしい時に「ママ」「ねんね」と言うのですが
単語と単語の間が開くので(ママ・・・・ねんね)という感じです。
これは二語文とは言えないんでしょうか?
「牛乳ちょうだい」も「ぬーぬー・・・・だいだい」と三秒くらい開くので
ちゃんと言えてるのか判断つきません。 
これも二語文に入るなら少しはホっとするのですが。
くだらない質問かも知れませんがよろしくお願いします。
92名無しの心子知らず:03/04/05 22:42 ID:YcuZGgiL
>90
気にしない、気にしない。
ヤツはそういうレスを期待しているのですから・・
93名無しの心子知らず:03/04/05 22:56 ID:3dj1x5r1
>91
それは2語文といっていいんでは?
94名無しの心子知らず:03/04/05 22:57 ID:ugc05cc+
>>87は、もっと優しく言ってあげればいいのに。
でもね、ほんとに、専門家に調べてもらうのって大事だと思います。
うちの子も、ほかの発育は問題ないのにどうして言葉だけ・・・と
思って色々調べたら、難聴だったんです。
私も主人も母も父も近所のお友達もそのお母さんも、考えても見ない結果でした。
みんな口をそろえて「信じられない!」と言ってくれましたが、
脳波もとって出た結論です。
もし、何もしないであのまま放っておいたら、娘の言葉の後れは、
本当の理由を周囲に理解されないまま・・・娘の心を傷付けてしまうような
事も起こったかも知れません。うまく聞こえないのに、自分のせいじゃないのに
周囲から「しゃべれない」「発育が悪い」「ちっとも話を聞かない」などの
言葉を浴びせられ・・・言葉は聞こえなくても、自分を否定している雰囲気は
きっと伝わってしまうと思います。
そして、難聴だ、ということが解ったからこそ、真に娘の為に
私達親が何をしてあげられるのか、ということも的確に認識できたのです。
もし悪い所が何も無いって解ったら、ほんとによかったあ!!って安心して
お子様の成長をゆっくり見守ってあげられるでしょ?
デメリットはないと思うんだ。どうかな?
長レスごめんなさい。
95名無しの心子知らず:03/04/05 23:56 ID:aOn4s0l4
ここは草加の掲示板ですか?
96名無しの心子知らず:03/04/06 00:03 ID:apKPLoh0
私がくしゃみをしたら「ママ、ハクション」と言うのですが
これって二語文?
機嫌が良くないと喋らない一歳十ヶ月児。
確かに「う」とか「ぴ」くらいでも理解できてしまうので
それ以上喋らなくて済むと言うのはあるかもしれない。
でも知らんぷりして「解らないなあ、なあに?」とやったら拗ねちゃった。
拗ねるとますます喋らないよ〜、うわーん。
97名無しの心子知らず:03/04/06 17:41 ID:B6MiiF1j
>>94さん、
娘さん、調べたら難聴だったということですが、
健診とかで何か指摘というか、聞こえのことについて
引っかかることはなかったんですか?
普段の生活で、「聞こえていないのかも」ということは
なかったんですか?
その辺のお話をよかったらもう少し詳しく聞かせてくださいませんか?

うちも言葉が遅い子がいます。普段の生活から、特に聞こえてなさそうな
感じはありません。
ですけど、難聴の場合、もっと詳しく検査してはじめて分かるというものだったら、
検討した方がいいのかなという気がしています。
何か分かる方、いらっしゃったらよろしくお願いします。
98名無しの心子知らず:03/04/06 19:11 ID:yuA0qODM
>>97
2ちゃんのいい加減な情報を聞いてからでないと
子供を医者に診せないんですか。

やれやれ。このスレの住人にはDQNが多いことですね。

99名無しの心子知らず:03/04/06 19:41 ID:i8DLeGdA
やだやだ〜98みたいな人ってさ〜
100名無しの心子知らず:03/04/06 19:42 ID:j162qyep
医者に見せて自分の不安が的中するのが恐いんだろうね。
101名無しの心子知らず:03/04/06 20:34 ID:Hx/6xeLs
97タソは、子供の耳掃除もしてないでしょ。
102名無しの心子知らず:03/04/06 22:00 ID:h//euG5j
98、100、101みたいな人、やだね〜。
なんでここにいるのさ、アンタたち。
sageもできないなら来ないでよ。
103名無しの心子知らず:03/04/06 22:34 ID:+L+0OUkC
>102
そういうレスを期待しての書き込みでしょうから
スルーでお願いします。
104名無しの心子知らず:03/04/06 23:05 ID:cWZ7fPlM
ドキュが多いスレでつね。
105名無しの心子知らず:03/04/07 00:03 ID:B6+RKSB/
>97さん
94です。御質問について・・・まず、検診ですが、昨年の3歳時検診では
あちら側からは発育について何の指摘も受けませんでした。
こちらから発語の後れを訴えましたが「大丈夫そうですけどねえ。」で
終わってしまいました。
普段の生活の中でそれまで耳を疑ったことは一度もありませんでした。
ただ、いわれてみれば、物事への反応がどちらかというと鈍い方だよなあ
とか、絵本なんかでも長いお話を聞くのは好きじゃないものなあとか、そのくらい。
呼ばれれば振り替えるし、耳元でひそひそ話をしてもわかる。
うちの娘は軽度〜中度あたり(平均50デシベル前後)の難聴でこんな感じです。
聾学校の先生のお話だと、難聴、といっても聞こえ方は人それぞれで、
うちの子みたいに聞き取れる音と聞こえにくい音がある難聴もよくあるそうです。
ある音域だけ聞き取りにくいだけでも、発語には大きく影響するのだそうです。
ここは、いぢわるな言い方する人も少なからずいるけど、でもやっぱり
97サンに限らず、専門家をたずねてみることってお子様にとって、
とても大事な事だと思うよ。長レスごめんなさい。
106名無しの心子知らず:03/04/07 01:17 ID:LcyLMuC6
>84
色を識別してはいても、色に名前がついている事に気が付いてない
だけかもね。うちは2語文が出たのが2歳8ヶ月〜で、その後
3歳直前ぐらいからだったかな>色
今3歳過ぎたけど、12色ぐらいは言えるかな。
ただ色の識別は、言葉にこそできないだけで、
0歳の時にもうできていたと思います。
食べ物や飲み物なども見た目の色で判断して喜んだり嫌がったり
しているように見えたので。でもまぁ、確かに赤と緑を間違いなく区別していると
確信できたのは言葉で表現してくれてからといえばそうだけど。。

色の前に形はどうですか?色より形が先だった。人の顔と名前はどうかな?
うちの子もなかなか色を言わなかったので教え込んだりした事もあります。
結局本人が興味をもたない事には難しいねほんと。
色別の積み木とか、色の本とか買ったけど、一番本人が興味をもったのは
信号でした。信号を指して「赤になったね!止まろう」「青になったよ」とか
くりかえし言ってるうちにまず赤青黄を言えるように。
一旦色の概念が根付くとあとはもう絵本でもクレヨンでも積み木でも
どれがどの色というのを一気に覚えました。
107名無しの心子知らず:03/04/07 08:18 ID:ykBLFA+Q
97はネタでしょ。
108名無しの心子知らず:03/04/07 15:12 ID:yvpTH6N5
>>91
93に同意。
単語と単語の間が開いてるのは、分節化ができてるということで却っていいんじゃないんすか?
出始めって「はて、これはどうなんだろう」と判別に困っちゃうような感じじゃないでしょうか。
ウチも二語文、最初はものすごくアヤシゲで(91さんと逆に、一気に決まったことを言うので
二語を一語と認識してるんじゃないかと怪しかった)、
どうだろどうだろと思いながらその言葉を楽しんでる間に、
「おおこりゃ確定だ」と思われる表現もチラチラ出てくるようになりました。
109名無しの心子知らず:03/04/07 16:18 ID:LcyLMuC6
>一気に決まったことを言うので二語を一語と認識してるんじゃないかと怪しかった

同じだ。「おちゃください」と言ったけど、お茶を・・・下さいではなく
あくまで一単語で「おちゃください」で言ってるような感じだった。
実際、何が欲しい時でも飲み物が欲しい時は「おちゃください」でした。
そのうち「牛乳ください」、「ジュース下さい」など
バリエーションが増えたので、間違いなく2語文と確信できました。
110名無しの心子知らず :03/04/07 16:29 ID:JpLL51FN
1歳10ヶ月の女の子
いえる言葉は10語ぐらい。発音もはっきりしない。
あとは、なん語。
でもここ2.3日前から、そのなん語にも変化がでてきました。
いままでは、ただしゃべっているだけだったんだけど、
最近は、なにかを訴えているというか、目的をもって言っているというか・・・

これから爆発的に増えるといいんだけど。
111名無しの心子知らず:03/04/07 18:22 ID:fS2YOtL8
>110
単語が増えるのとコミニュケーション能力は無関係
112名無しの心子知らず :03/04/07 18:33 ID:JpLL51FN
>>111
コミュニケーション能力は既にありますが、何か
113名無しの心子知らず:03/04/07 19:06 ID:gXH9Xik1
>いままでは、ただしゃべっているだけだったんだけど

私もこれを読んだ時
コミュニケーション能力が無いのかとおもいました。
114名無しの心子知らず:03/04/07 21:54 ID:xGDUp5nZ
コミニュケーション能力が芽生えてきたっていうんだから
いいじゃん。
11591:03/04/07 21:56 ID:5dDZJjIk
>93 108
一応二語文とわかってホっとしました。
母親がホっとしたせいか昨日から
「パパ、ない(いない)」と「パパ、プー(おならした)」と
言うようになりました。
区切りの2歳半にどれくらいしゃべれるようになるかなぁ。

116名無しの心子知らず:03/04/08 09:30 ID:2+f6xNaJ
子供の欠陥のことで互いの傷を舐め合うスレはここですか?
117名無しの心子知らず:03/04/09 00:04 ID:f8+IM0fB
2歳9ヶ月の男の子。
2歳1ヶ月ぐらいまで単語が4つぐらい。
2歳半ぐらいから二語文を話し始めました。
最近、「○○、どこ行った?」「おかあさん、○○して。」
などと言うようになりましたが、これって三語文ですか?
118名無しの心子知らず:03/04/09 00:55 ID:LIpHgbxo
>>117
「○○、どこ行った?」「おかあさん、○○して。」
これだけじゃまだ二語文なんじゃ?
・・・と6歳になってやっと同じような言葉がでるようになった母は思う。
119名無しの心子知らず:03/04/09 01:23 ID:Y/kTEC2w
>117
「○○、どこ行った?」「おかあさん、○○して。」
私もこれって3語文かと思ってた。
120名無しの心子知らず:03/04/09 03:11 ID:OCteMJTu
>>119
国語の勉強からやり直してください(w
121名無しの心子知らず:03/04/09 10:21 ID:qPEAbJX9
>>120
お前がやり直せ、バカ。
「○○、どこ行った?」→「○○」「どこ」「行った?」
「おかあさん、○○して」→「おかあさん」「○○」「して」
3語文だろ。みっともねえなあ。それぐらい知っとけ、バカ。
122名無しの心子知らず:03/04/09 10:43 ID:dm8R6JX+
「あれー?○○は?」
ってのは何語文?
123かおりん祭り:03/04/09 10:45 ID:eLKvu8B5
http://www.saitama.gasuki.com/kaorin/

  〜oノノハヽo〜
     ( ^▽^)/⌒\                       , −-
     ((ニ[二=(  こんなのがございま−−==≡≡す♪  ))
   /∧=:||  \_/                       `ー‐‐'
     じ/___/
124名無しの心子知らず:03/04/09 10:49 ID:+cfu4tWF
>122
「あれー?」でひとつの一語文。
「○○は?」はどうだろうね。一語文のような気もするけど、
「どこ」とか「ないの」とかが省略されてるととらえれば2語文になるのかな?
難しいね。
125名無しの心子知らず:03/04/09 12:08 ID:mn+1AIZv
>121
お前こそ馬鹿じゃねーの!
小学校から出直しだな!!
126名無しの心子知らず:03/04/09 13:09 ID:qPEAbJX9
>>125
さては、お前、120だな?。
悔しいのか?。
127名無しの心子知らず:03/04/09 13:19 ID:n6RFYWyC
2語文は、主・述の関係がある文を言います。
128名無しの心子知らず:03/04/09 14:51 ID:u3wqKWaF
今晩NHKで言葉の遅い子についてやるみたいだよ。
129名無しの心子知らず:03/04/09 16:40 ID:OCteMJTu
>>121
「どこ行った」は「どこ」「行った」のそれぞれ1語には解釈されませんよ。
「○○、どこ?」と同意文の解釈になるので、3語文ではなく2語文になります。
3つの単語=3語文だと思っていませんか?
130名無しの心子知らず:03/04/09 16:40 ID:3gVF3/O8
で、結局117には何語文?
131名無しの心子知らず:03/04/09 16:46 ID:OCteMJTu
>>130
>>117は2語文
132名無しの心子知らず:03/04/09 16:50 ID:OCteMJTu
追記
「おかあさん、○○して。」
も、「おかあさん、○○」と同意文(子供にとっては)なので2語文になります。
>>121が何と言おうと、これが正解。
133名無しの心子知らず:03/04/09 17:41 ID:3gVF3/O8
ごめんなさい、やっぱりわからないんだけど3語文って具体的にはどんなのですか?
うちの子も言葉が遅いので2語文か3語文か気になってしまって。
134名無しの心子知らず:03/04/09 18:11 ID:n6RFYWyC
2語文
 「おかし ちょうだい」

3語文
 「ふくろの おかし ちょうだい」

4語文
 「さっきの ふくろの おかし ちょうだい」
135名無しの心子知らず:03/04/09 18:59 ID:OX05mVeg
結局、121がヴァカということで。

しかし、このスレの住人は、何も知らないで、
よく自分の子供が「言葉が遅い」などと
考えていられるね。
ヴァカばっかじゃん。
136名無しの心子知らず:03/04/09 19:15 ID:8z5mZE1u
2語文の定義も知らずに、言葉が遅いとか語るのは痛すぎ。
本当に子育てしてるのか?
137名無しの心子知らず:03/04/09 19:26 ID:46FhP1gg
馬鹿ばっか
138名無しの心子知らず:03/04/09 20:15 ID:Rvjc4DBF
にゅーにゅ (牛乳)空っぽ

は二語文ですか
139133:03/04/09 20:25 ID:3gVF3/O8
>134
ありがとうございました。
うちは…2語文かも。悲しいけど。
140名無しの心子知らず:03/04/09 20:42 ID:9oCu4FwY
定義云々より、ぬか喜びしたくない親心ってゆうものだよ。
母子手帳の例文みたいな典型的な二語文ばかりじゃないからね。
141名無しの心子知らず:03/04/09 20:45 ID:yiX7x79R
>>138はアフォですか?
学習能力ってもんがないのですか?

142名無しの心子知らず:03/04/09 20:50 ID:mPpGgpS8
◆◇◆テレビ漬け乳幼児言葉遅れる?◆◇◆
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1049440475/l50

143名無しの心子知らず:03/04/09 21:01 ID:LaIsLnE+
>141
偉そうに言うだけかよ。答えやがれ。
144名無しの心子知らず:03/04/09 22:47 ID:mn+1AIZv
>>143もヴァカか?

ってか、春厨だな。

145名無しの心子知らず:03/04/09 22:48 ID:BlkqnI4/
―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・
不倫疑惑・妊娠中絶問題・素行調査・★★★仕返し代行★★★悩み事相談
----------復讐代行◆別れ工作◆復縁心理作戦---------
●電話番号から住所調査・転居先追跡・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい! 
http://www.blacklist.jp/i
(緊急情報)必ずご覧下さい★復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp/ 
リンク・衝撃の現場> http://www.123456789.jp/
---------------
◆復讐・不倫の修羅場24時◆危険
146名無しの心子知らず:03/04/09 22:56 ID:wXR5Tfm4
こちらのスレは基本的にsage進行となってます。
参加される皆さんは御協力くださいます様お願いします。
また、煽りと思われるものは完全にスルーする様に。
とくに最近は春虫が多いのでよろしく。
相手をするのも荒らしです。


今日の教育テレビを見た方いませんか?
私は予めHPでおおまかな内容を見たんですが、
第一週はあまりたいした事がない気がしたので見ませんでした。
ですが、来週からはちょっと具体的な感じがするかなと・・・。
でも私が苦労して見つけだした答えって感じで、
個人的にはあまり新しい発見というのは期待してないんですが、
どうしたらいいのか漠然と悩んでる方にはいいアドバイスがありそうな予感がします。
147名無しの心子知らず:03/04/09 23:02 ID:ryq21/s8
真面目な話、二語文がなんだか分からないママが多いのにはビックリ。

みなさん、ちゃんと勉強してください。

148名無しの心子知らず:03/04/10 08:01 ID:rQDgKiCe
本当に馬鹿が多いな
149名無しの心子知らず:03/04/10 10:03 ID:c3iWWEp8
昨日の夜6時ごろ、普段めったに電話してこない舅から
あって、何かと思ったら
「今日の夜8時からN○K教育で【言葉の発達が遅い子】についての
番組があるそうだから、見るように」
とのお達しでした。何気にプレッシャーだ…。
ちなみにもうすぐ2歳半の娘はいまだ1語文です。ウチュ。
150名無しの心子知らず:03/04/10 18:11 ID:IltV/0pj
>146
福祉ネットワークというだけあって、
割と重い子対象といった感じでした。軽い子には参考にならないかも。
療育をやっている大学の先生が、言葉を喋るようになる条件をあげたり
教材を紹介してました。
紙芝居式の真似してもらう絵が描いてあるのとか
目と手の供応の為の変った形の棒通し、
吹くと紙が棒状に伸びるピーピー笛など。
2歳半で「様子を見ましょう」ではなく具体的な指導が欲しいと
踏み込んだことも言っていて、
相談先として、(保健所関係、療育関係、ことばの教室)をあげ、
親同士の情報交換(悩み相談)の場が必要だと
親達が作った「言の葉通信」が紹介されてました。
自閉傾向の6歳のお子さん宅を、訪問もしていました。
知ってる人は知ってる情報ばかりだけど、やはり実際に見ると参考になる。
NHKじゃないとこんな番組やってくれないよね。
151名無しの心子知らず:03/04/10 18:30 ID:L2L7C52W
>>149も一語文しか理解できないんじゃないの?(ワラ
152146:03/04/10 22:11 ID:/3E9yrVN
>150
レポートさんきゅ。
そうですか、結構突っ込んで作ってた様ですね。
来週の昼間に再放送があると思うんで、
私も見てみようかと思います。
153名無しの心子知らず:03/04/11 08:13 ID:QmBE6/Vk
本当に馬鹿が多いな
154名無しの心子知らず:03/04/11 09:13 ID:zV1UbdWh
二語文、三語文って
言葉と言葉の間に「ね」を入れてみて意味が通じるか通じないかで
判断できるのでは?国語の文法で習ったような・・・
155名無しの心子知らず:03/04/11 10:26 ID:cVPQOR0O
>>154
それは文節の切れ目の判断法だと思うけど。
156名無しの心子知らず:03/04/11 13:59 ID:pJUHYAA7
文科省、日本語教育の見直し計ってください
157名無しの心子知らず:03/04/11 15:30 ID:ytN7FVgu
少し長くなりますが我が家の例を聞いてください。

うちの男の子1歳半で0語。クレーンはないものの、名前を呼んでも無反応(ふりむきもしない)。
人見知りがないどころか母親への執着ゼロ。っていうか一人遊び上手?
ものを見て指さしもしません。
それでこのスレ見てて不安で仕方なくなりました。保健所行きました。
遅れてはいるものの言われることはわかるようだから(ナイナイして、ドア閉めて)
様子を見ましょうということでした。母子関係を密接にするよう言われました。

3ヶ月後単語は15に増えました。簡単なパズルも出来るようになってきました。
名前がわかるようになりました。母への執着がでてきました。
2歳0ヶ月。単語は名詞ばかりですが40ぐらいになりました。名前を呼ぶとハーイと
返事をするようになりました。鼻や目は?というと指さすようになりました。

現在2歳4ヶ月。単語は非常に増えて数えられないくらいになりました。
でも名詞が殆どで(車の名前とか)形容詞少し動詞は2つ。
二語文はまだまだのようで、会話にはなりませんが少し安心してもいいかなと
思い始めました。
このスレ見ると不安でいっぱいになってしまうので、もう見るのをやめようと
思います。子供を信じて行きたいと思います。
今までありがとうございました。
158名無しの心子知らず:03/04/11 15:31 ID:ytN7FVgu
下げられなくて申し訳ありませんでした。
159名無しの心子知らず:03/04/11 15:36 ID:pJUHYAA7
>>157-158
新手の嫌がらせ?
160名無しの心子知らず:03/04/11 17:25 ID:om0Sk+WA
>>157
ウザッ!!
161名無しの心子知らず:03/04/11 20:30 ID:zV1UbdWh
>>155
そうそう。そうなんだけど活用できないかなっと。
だめか・・・
162名無しの心子知らず:03/04/11 21:19 ID:50rxbDyG
母の知り合いの娘さん、
言葉が遅くて6歳になってから検査をしたら、
ある音域の音だけが聞き取れない難聴だったんだって。
手術をして、今後は良くなるみたいだけど、
乳幼児期に身に付けておかなければならない事を逃すと
その後の成長に影響があると聞いたことがある。
軽度のものだといいんだけれど・・。

うちは耳の検査は眠らせて脳波を取ると言われて、
まあまあ聞こえてるようなので止めました(自閉です)
でも脳波って完璧にわかるんでしょうかね・・・。

私の兄は、小さいときおたふく風邪で高熱を出し、片方の耳の聞こえが悪いんです。
けれど言葉は遅くなかったようです。
でも耳が聞こえにくいため、顔を不自然な方向に向けるので、
親は斜視かと思ったんだそうです。
私が行った療育先でも斜視の子は沢山いました。
素人が見たらわからない子もいました。
斜視のため、言葉が遅れる子は多いみたいですよね。
その辺りは皆さんチェック済みですか。
163名無しの心子知らず:03/04/11 22:08 ID:OP3u1MG+
医学的な根拠はないと思うけど、私近視でメガネはずすと言葉がわかりにくい
気がするから視力も言葉とは関わりあるかもね。
メガネかけたほうが表情とか読めるし。
164162:03/04/11 22:45 ID:50rxbDyG
即レスだけど、幼児期の視力と言葉の関係はきっと大有りだよ。
生まれた時から視力が足りなかったり、
見たい方向が見えなかったらと想像しただけでも、そう思う。
情報量が相当少なくなるはず。
でもそれこそ、検診でチェックしてくれるはずだよね。
だとしたら余計なお世話でした。

母いわくその子は鼻も悪かったらしく、
鼻詰まりだと耳の聞こえが悪くなることってあるよね。
鼻と耳は繋がってるし、その辺りも注意した方がいいと言われました。
165名無しの心子知らず:03/04/11 23:12 ID:1UUIAcaM
>>163ってヴァカ?
166名無しの心子知らず:03/04/12 00:24 ID:/n2xIROW
>146
NHKのその番組、来週の昼間再放送がいつだかわかりますか?

私は今日初めてここを見たのですが、うちの息子(2歳2ヶ月)も
言葉が遅い方で、ママをマーとか単語もろくに出なくて
心配になり始めたところです。豚を見てブーと泣きまねしたり
ミニカーを走らせながらブーブーババーと言ってみたり
好きなものなどみつけると、指差してあっ!とか言うくらい・・・。

親の言ってることはすごく理解してるし、〜はどれ?と絵本を見せると
動物・車種・キャラクター等覚えて指差すし、物を言いつければ
やるのでさほど心配はしていなかったのですが、数日前、保健所から
1歳半検診の言葉の遅れからの経過を聞かれ、呼び出しを
受けてから、ちょっと憂鬱です。
心配しててもしょうがないので、ちょっと診てもらってきます。
167名無しの心子知らず:03/04/12 02:28 ID:Oc1R9Hxf
>>166

>>146にレスしてるんだから、ちゃんと読んでるはずだよね?
「こちらのスレは基本的にsage進行となってます。
参加される皆さんは御協力くださいます様お願いします。」

それに、再放送の時間はNHK(教育)の番組表見れば載ってる。
2chに書き込みできるんだから、ネットで調べようね。
そういう基本的なこと教えてチャンでは、真面目な話をしても
相手にしてもらえなくなるのでご注意を・・・

以上2点、新規さんへのアドバイスでした。
168名無しの心子知らず:03/04/12 02:43 ID:C1NoHCu5
169146:03/04/12 09:32 ID:0F7s27Oa
>167
ご苦労さん。

>166
HPのURL忘れたが「福祉ネット」とかって名前だと思う。
調べたらすぐわかると思うからやってみて。
170名無しの心子知らず:03/04/12 19:53 ID:ShLhRp/w

馬鹿
171名無しの心子知らず:03/04/16 13:24 ID:SyEKpky+
NHK再放送あげ
172名無しの心子知らず:03/04/16 15:58 ID:GONl9xrp
心配だったら、とりあえず、専門家を受診。
不安を抱えて2ちゃんをやってる時間があるなら、
小児や耳鼻科などに逝ってきた方がいい。

何でもなかったら、笑い話ですむし、可愛い盛りの子どもと良い時間がすごせる。
聴力や発達の障害があるのなら、早期発見が悪いはずはない。
冷静に、今、取るべき行動を考えた方がいい。
173名無しの心子知らず:03/04/16 18:37 ID:Cr0KnE75

ハゲドウ

2ちゃんばかりやってるな、馬鹿!
174名無しの心子知らず:03/04/16 18:47 ID:p2wdDVwJ

ハゲドウ

2ちゃんばかりやってると、普通の子もバカになるよ。ほっとかれるから。
175名無しの心子知らず:03/04/16 18:48 ID:2arglcvn
マンソン住人の5Fの馬鹿父親
言い訳に自分の子供(♂2〜3歳児)が脇にいるのに
「この子〜まだ、言葉喋れないんですよ〜〜っ」だと。
呆れた。
夜は、子供放置でインターネット三昧。
んな暇あるなら、ガキ専門家受診させろ!
ついでに、ノイロ妻も入院させろ。



176名無しの心子知らず:03/04/16 20:03 ID:jjNMaWRK
あげ。NHK再放送中。
177名無しの心子知らず:03/04/16 20:31 ID:p5ofZP/I
うちの次男、3年保育で幼稚園に入るまで、
「あんまんまん、いた!」とかその程度の事しか喋らなかった。
歩くのも1歳4ヶ月で遅かったけど、
検診とかで、心配ないって言われてたし、口はきけなくても、
なんでもわかっているようだったからそのまま様子を見てました。
今小学校2年。オシャベリ小僧になりました。
178名無しの心子知らず:03/04/16 21:23 ID:Cr0KnE75

誰もがお前の子供と一緒だとは限らないだろ。

これ以上2ちゃん馬鹿を増殖させるな!!

179名無しの心子知らず:03/04/16 22:36 ID:F06vvQXY
>>177みたいな意見もあり、本気で自閉などの可能性を
疑う人も居る。だから、このスレはバランス取れていくのよ。
ちょうど言葉の遅い子の親が、新しい単語が出たとか、止まったとか
そういう不安定な気持ちを抱えるように。

んだから、両方の意見があってしかるべきだと思うのね。
実際の割合は、意外となんでもないという場合が多いから
そっちのカキコミが多くなるのは仕方ないかと。
180名無しの心子知らず:03/04/16 23:31 ID:Idfiy+7a
179は2ちゃんのカキコを参考に子育てしてるの?
馬鹿じゃない?

181名無しの心子知らず:03/04/16 23:55 ID:E5jpeuBm
>>179

同意する
182名無しの心子知らず:03/04/17 09:13 ID:8nbWcXAC
>>149>>151
「一語文」っていうけど一語って単語であって文じゃないと思うんだけど。
それともいまはそういうふうに言うもんなの?>素朴な疑問でつ
183山崎渉:03/04/17 09:54 ID:exay5K9c
(^^)
184名無しの心子知らず:03/04/17 10:03 ID:3WIYRxt7
>>179
私もハゲドウ。

>>177みたいな書き込みを見て、安心する親もいるかもしれないし、
「異常だ」って話ばっかりじゃ、不安をあおるようなものだよ。
いろんなケースが書き込んであったほうが参考になる。
185名無しの心子知らず:03/04/17 10:09 ID:3WIYRxt7
ごめん!あげちった。スマソ
186名無しの心子知らず:03/04/17 23:47 ID:PlCYAHEs
今月の「こっこクラブ」の「こっこクリニック」に
「自閉症」について書いてあるよ。
1Pだけど。
187名無しの心子知らず:03/04/18 13:26 ID:4DGcBwmj
一歳半健診で予想通りひっかかった。
指差しがほとんど出ない、意味が分かって使っている言葉もマンマぐらい。
そして一番気になるのが、あやしい横目使い・・・。
一応眼科の精密検査を受ける事になったけど
自閉症かもしれないな。鬱だ。
188名無しの心子知らず:03/04/18 15:25 ID:x+rPj8hp
 

言葉が喋れない原因は
   馬鹿親が部屋で2ちゃん漬けラスイぞ!
189名無しの心子知らず:03/04/18 15:49 ID:4DGcBwmj
馬鹿だけど2chは子が寝てる時しかしてないよー。
炎天下遊んできたせいもあるのかまだ寝てる。

早いうちからテレビ・ビデオ見せすぎたのもいかんのかな。
と思いつつテレビ自粛中。
190名無しの心子知らず:03/04/18 15:59 ID:TCeRPM/b
これまで小児神経の先生と、療育専門の先生にそれぞれ子供の様子を診て
貰っているのですが、どちらの先生も特に何の診断も下さず、指摘もあり
ません(通い始めて半年くらい)
2歳5ヶ月の男児、いわゆるナン語はうるさいくらい喋るのに、意味のある
単語は未だ無し。

人見知りをしない子なので、初めての場所や初対面の人とも難なく打ち解け
ニコニコ愛想を振り撒きながらよく動きよく遊びます。
そんな様子を観察しながら、両先生とも「お母さんの接し方に問題があった
とか、そんな風には思えませんよ〜」と仰るのですが・・・

日中、私と二人きりで、0歳の頃から幼児番組やビデオも結構見ていたし
他人とのコミュニケーション不足かな〜、とかTVの見せ過ぎかな〜、とか
いろいろ気になって相談もしているのですが、TVについても言葉が遅れて
いる要因としては否定されました。

「特に問題はなさそう」と言われても、実際いつまで経っても意味のある
単語が出ないので、逆に問題点や原因がクリアにならない分「何故?」と
気になって仕方ありません。
専門家の目から観て問題がないのに、喋らない・・・などと言うことが
あるのでしょうか?

今年度から、地域のサークル(成長に問題のある子供のコミュニケーション
サークル)や幼稚園のプレスクールなどに通い、できるだけ子供に他人との
コミュニケーションの機会を与えるように心がけてはいます。
けれど、寝返りも立つのも歩くのも総じて遅め遅めだった子供も、そろそろ
自我が強く出て来始め、言葉(会話)無しでのコミュニケーションにも限界を
感じつつあります。

191名無しの心子知らず:03/04/18 16:26 ID:Wuq1fqWl
>177
うちと同じだ。
一才半検診時、単語無し、横目で壁を見て走る、クルクル回る、ほか
色々あり要観察で2歳1ヶ月の今も様子みてます。

保健所のサークルや一時保育など集団に入れたりしてとりあえず独りで抱え込まないようにしてます。

横目は頭で考えるより体を動かして遊ぶのが好きな男の子にありがちだと医師にいわれました。
まだまだ様子見ですが意思表現語や二語文らしきものも出てきてあやしい?遊びも減りました。

半年くらいは相談機関と関係を保ちながらマターリ様子見てたらいいと思います。
192名無しの心子知らず:03/04/18 16:29 ID:j7qtpaYD
ちがった、上のレスは>187さん宛てです。
193名無しの心子知らず:03/04/18 16:40 ID:VI6+EcX7
>190
>どちらの先生も特に何の診断も下さず、指摘もあり
>ません(通い始めて半年くらい)

たとえば「自閉症」とか「発達遅滞」とか病名がつけば安心するの?
病名なんか付いたって、指摘を受けたって、それでその子が劇的に
良くなるわけではありません。
「今やれること」を色々やって、一生懸命に子どもの発達を促していく、
やることはそれだけでしょう?
194名無しの心子知らず:03/04/18 17:26 ID:5WFhuFWt
>190
気持ちはなんとなく分かるかな。診断名が付くと(親は)とりあえず
自分のせいではないという周りへの牽制がはれる。
(そういう意味ではないならスマソ)

>初めての場所や初対面の人とも難なく打ち解け
ニコニコ愛想を振り撒きながらよく動きよく遊びます。

お子さんを見てはいないけど、これが本当なら心配ない気がするけどなぁ。
人とちゃんと関われるんですよね。それも他人とでも。
私も息子と通園施設に通っていて、色んな子供を見ています。
去年、3歳越えても一言も発しない男の子が来ました。
でも素人目にも、この子はきっと大丈夫というのが分かりました。
言葉はないけど、その子の気持ちはこっちに伝わってくるんです。
その子は4歳直前にぶわ〜っと話始めました。確かに同世代と比べると
非常に遅いですが、ちゃんと伸びる力があると思いました。
195名無しの心子知らず:03/04/18 18:27 ID:gb+VJqjA
つまり、病名を理由に育児放棄したい母親がこのスレに群れているわけだな。
196名無しの心子知らず:03/04/18 19:50 ID:X2+QAGx8
ここに群れてるのはヴァカ産んだ責任放棄してる
一般的に普通学級から煙たがられる親でしょ。
迷惑極まりないな
197名無しの心子知らず:03/04/18 21:29 ID:rFqWB8Hv
そうそう!!

馬鹿母親は美容室で髪を茶色に染めたり
百貨店でお買い物したり
するのはマメなのにね w
子供の事は放置ですね。

外面良くしてても子供の表情見てれば
馬鹿母がどうやって
子供と接してるのか一目瞭然だよね。
198187:03/04/18 22:53 ID:4DGcBwmj
>191
うちの子も外出るたびに柵等をあやしい横目使いで見ながら
行ったり来たりなのでとても不安でした。
191さんのお子さんはもう二語文らしい言葉も出てきてるんですね。

なんだかとても励まされました。私も頑張ります。
ありがとう。
199名無しの心子知らず:03/04/18 22:59 ID:BoNbe3bU
>>198が頑張ったところで、子供の自閉症は治らないと思うのだが。
200190:03/04/18 23:01 ID:TCeRPM/b
>>194
>診断名が付くと(親は)とりあえず
自分のせいではないという周りへの牽制がはれる。

なるほど。そういう可能性も無いとは言い切れませんね。
正直なところ。
でも、今は、理由や原因が判らないので「対処のしようが無い」という点で
一番ジレンマを感じているんです。
先生方も、診断を下すことなくこれと言って的確なアドバイスもないので
本当にこのままでいいの?と不安な訳です。
201名無しの心子知らず:03/04/18 23:03 ID:BoNbe3bU
>>190
ヴァカ親はすっこんでろっ!!
202名無しの心子知らず:03/04/19 03:28 ID:EuIRBS/1
>>201
アナタは今日にでも死んでね(ハァト
203名無しの心子知らず:03/04/19 07:18 ID:/IM6LuQw
>>190
先生方のどなたからもはっきりと診断名を言われないのなら、そのくらい軽度
なんだと思って子供とマターリ過ごしてみては?
204名無しの心子知らず:03/04/19 13:27 ID:dAOrtagV
>190
うちと状況がよく似ていますね。現在4歳3ヶ月の男児です。言葉数は増えたもの
1歳6ヶ月の検診で引っかかって以来相談所等に行ってるのですがはっきりと
した診断はまだです。経過観察、つらいですよね。診断名がつけば、例えば
水疱瘡ならこの薬、外傷ならこの手当、そんな風に親にできる事があるなら、
なんでもしてやりたい。問題があるのなら、その子にあった方法でできる限り
成長させてやりたい、そう思います。でも、どんな子にもこれといった正解の
子育てはないんですよね。相談できる機関、場所でどんどん聞いて話すしか
納得できないし、それも自身の心の持ち様でしかないですよ。
205名無しの心子知らず:03/04/19 13:35 ID:aTeCxBWG
>>204の息子は手遅れじゃないの?
206名無しの心子知らず:03/04/19 17:46 ID:T/c+ffn9
いくら匿名とはいえ、子供の事を心配している人に対して
煽るような事を書き込む人の神経が判らない。
煽っている人達こそ、自分のこと心配した方が良いと思う。
207名無しの心子知らず:03/04/19 17:49 ID:E9fVctmL
本当に子供のことが心配だったら、
こんな匿名掲示板に書く方がどうかしていると思ふ。
208動画直リン:03/04/19 17:54 ID:nYmSINnY
209名無しの心子知らず:03/04/19 18:01 ID:VcxECAVF
本当に子供のことが心配だったら、
こんな匿名掲示板に書く方がどうかしていると思ふ。
210名無しの心子知らず:03/04/19 18:25 ID:pjMZe3IG
いいじゃないの。匿名同士だから話せることもあるし、
答えを求めて書いている訳じゃないし、書いただけで
なんだかすっとするようなこともある。
1日中2ちゃんやってる訳じゃないし、
障害児(の疑いがある)の親は聖人君子じゃないといけないイメージでもあるのかしら?
ほんと、煽っている人たちの人間性を疑いますよ。
毎日しつこくやってくるってことは、よっぽど楽しいのでしょうかね?
211名無しの心子知らず:03/04/19 18:52 ID:qFBP2Uhj
ネット上のあおりなんて慣れてしまえばなぁ〜んともないよ。
口汚いこと書き込むことで気が晴れるならお好きなだけどうぞ〜。
212名無しの心子知らず:03/04/19 18:53 ID:NGVF1xAY
>190
個人的には診断はもう少し後の方がハッキリしそうだと思うよ。
自閉などは○○だから診断出来るという判断が曖昧な部分ってあるし、
医師もこういうのはよほど典型的でないと早急に診断くだせないかも知れない。

それよりも、小児言語科にはもうかかられましたか?
私は今の状態だったらそっちにかかって、
言葉遅れの改善を指導して貰う方がいいかなって。
そうするとかなり変わって来る可能性が高いです。
うちもコミュニケーションが今ひとつ出来なくて、
でも愛想がよくていつもニコニコしてるし、
言葉の面ではなん語が酷くてほとんど意味のある単語は、
知ってるのをオウム返しするんだけど、
指導の成果が上がって来てて結構言葉自体が増えて来ました。
そして二語分も少し出て来て、
応用しようかとがんばってる様子が見えます。
だからあなたもそういう所から改善を促すのもいいかと思うんだけど。
213903:03/04/19 20:56 ID:mPCYIzrR
うちの息子も>>190のお子さんと同じ年の頃保健センターに自ら相談しました。
すぐ市の言葉の遅い子のサークルに入ったのですが、子供の症状に関しては
こちらから心配なんですと相談して始めて先生に診ていただくという感じでした。
うちの子の場合父親が3歳になるまで話さなかったとか、のんびりしてるだけとか
周りに言われるままそう思って過ごしていましたが、心配していろんな情報をインターネットや
本を読んで3歳過ぎた頃から「この子は自閉症・・?」って疑いだして、小児心理の先生
に診て貰うようになりました。結果はいくつかの自閉症状が当てはまると言うことで広汎性発達障害じゃないか?
と言われています。就学までに発達する子もたくさんいるので、今3ヵ月ごとの経過観察です。
経過観察、待ってるのって不安だし辛いです。でも希望もあるんですけど。
214213:03/04/19 21:01 ID:mPCYIzrR
903って、言葉の遅い子4の時のまま書き込みしてしまいました。
はずかし〜。
215名無しの心子知らず:03/04/19 21:39 ID:zvT9y9SC
>>213の子供も手遅れですか?
216山崎渉:03/04/20 04:53 ID:WBkhWevL
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
217名無しの心子知らず:03/04/21 04:02 ID:bjTnO1to
うちの長男は、現在2歳半で一語文少々。
でも2歳までただの一言も意味のある言葉を発しなかったので
今はそれだけでも成長していて嬉しいです。
1歳半頃から心配で専門の方にみてもらったり、耳鼻科に行ったりと
足を運んで「今のところ心配ないと思うので様子をみましょう」と
言われ、今は定期的に言葉の遅い子サークルに通って、聴力検査も
定期的に行って確認してます。
でも同年代のお友達の中に入ったうちの子をみるとどうしても比べちゃう。
どんな子でも、この子には変わりないのに。

マターリいかないと親がぷっちんとしちゃいますね、ハイ。マターリマターリ。
218名無しの心子知らず:03/04/21 19:52 ID:0uCGG8QP
217も手遅れだな。

なんで専門医に診てもらわないのだろう?
219名無しの心子知らず:03/04/22 00:50 ID:la9k0OtN
既出かと思うが
十何カ国語だか使えた南方熊楠は四歳まで一言も話さなかった。
どっかの天才スレッドで
言葉も発達も遅くこだわりの強めの男の子に母親が心配して
医者に見せたが大きくに従ってあれよあれよと頭角を現し
東大理V現役合格とか。
そう言う話はよくある。
スレ違い+難の足しにもならない話かも知れず須磨素。
220名無しの心子知らず:03/04/22 02:53 ID:KWt5VAd+
>>219
クマクスなんて名前付けられたら子供であってもいじける。
221名無しの心子知らず:03/04/22 03:46 ID:F/9U8keM
やっぱ、親が話し掛けてあげたり、あいづちを打ってあげたりしないと
(障害のある子は別にして)子供って、しゃべれるようになるの遅くなるよねえ?

知合いが「英語がしゃべれる子にしたい」と、生まれてからずうっと  
1日中、英語のテープをかけっぱなし。それオンリー。
彼女が子供に話し掛けることは無い。
「変に日本語が混ざると、英語がしゃべれなくなる」のだそうで。

彼女の子供は、もう5才になりますが、まだ片言です。
で、なかなか意志の疎通ができず、結局キレてしまうので
幼稚園で問題児になってしまいました…(泣)
222名無しさん@お腹いっぱい:03/04/22 07:51 ID:SHkX4yHW
age
223名無しの心子知らず:03/04/22 07:57 ID:ZVedDTes
言葉が遅いから障害を疑う親が多いようだけど、まず、ちゃんと話しかけているかと問いたい。
224名無しの心子知らず:03/04/22 08:13 ID:N4exkJQ+
sage進行だとわからん連中が何をほざいても意味はもたない。
225名無しの心子知らず:03/04/22 08:24 ID:skpHP1V1
話しかけることはとても大事な事だけど、何も話さないで生活するなんてありえないでしょう。
子供はどこかで聞いた言葉を勝手に覚えていくそうです、普通は。そんなことを言語の先生に言われたなあ。
226名無しの心子知らず:03/04/22 09:09 ID:lmIGnmFn
聾者と聾者の夫婦の子どもは聴者の家庭より声かけは少ないと
思うのだが、同居以外ではみんなどうやって言葉を教えているのだろう。

スレ違い&ガイシュツだったらスマソ。
227名無しの心子知らず:03/04/22 14:37 ID:86f+h5Ig
↑馬鹿かお前は
228名無しの心子知らず:03/04/22 14:46 ID:IrOeD/bY
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
229名無しの心子知らず:03/04/22 14:54 ID:0WERcMXI
>>227どーしてぇ?昔の知り合いの知り合いに聾の夫婦がいて
子どももいたけど子どもは聴者だって言ってたよ。(又聞きだけど。
230名無しの心子知らず:03/04/22 15:54 ID:i/EXq7jB
聾者のご夫婦が子育てしている姿を捉えた
番組があったんだけれど、
子供は普段音が殆どない世界で生活しているから
幼稚園とか集団に早く入れたほうがいいといっていた。
人の話し声のざわめきとかに慣れなくて
最初はびっくりして落ち着かなくなってしまうらしい。
両親と話をするために手話も覚えないといけないし、
手話が通じなくてイライラして泣く子(まだ字が書けない年令)
が凄くかわいそうだった。
231名無しの心子知らず:03/04/22 15:56 ID:vUmkNsMb
>>227
うちの近所にもいたけど、子供が手話でコミュニケーション
とりだしたので(それまで片言のみ)、保育園にいれたら急
に話せるようになって、今は普通に会話してるそうだよ。
232名無しの心子知らず:03/04/22 16:03 ID:7EX9CtkM
とあるデパートのHPの育児アドバイスで
 昔、ナントカ2世が、生まれたばかりの赤ちゃんを大勢集めて
 一切声をかけずに育てたらどうなるかという実験をした、
 結果は出なかった、なぜならその赤ちゃんが全員死んじゃったから、
 声をかけなければ赤ちゃんは成長しない、
 もちろんテレビ・ラジオなどの電子音ではだめ、
ということを書いてあった。
もし、これを、子育てで不安に思った聾の方が読んだら
ますます不安になってしまうと思う。
ソースきぼんと思った。
もう少し考えてから載せてもらいたい。
スレ違いなのでさげます。
233名無しの心子知らず:03/04/22 16:19 ID:ckHGxy9x
>232
えー。それが本当だったら
朗話者が育てたらどうなるのでしょう?
まあでも声をかけなくても、笑顔で接していれば大丈夫
って気もしますが。
234名無しの心子知らず:03/04/22 16:35 ID:ZchC3AS9
>>232
「インスピレーション」で自閉症の原因がわかった!って言った人が
似たような事言ってたよ。インスピレーションだよ、インスピレーション。
それで本も出したの。今ごろ引っ込みは付かなくなってると思われ。
235名無しの心子知らず:03/04/22 16:55 ID:/MjPIV2d
>>232
それ正確な話は、昔のローマ皇帝が、
生まれた赤ちゃんにずっと言葉をかけない、笑顔を見せない、
だっこをしない、愛撫をしないと、どんな言葉を話すようになるか
実験をした、ってやつだよね。

だから、言葉だけの問題じゃないよ。
赤ちゃんは愛情が感じられなければ生きていけないって
ことじゃなかったかな?
236名無しの心子知らず:03/04/22 17:52 ID:ZyBKjrH9
すれ違いな話題が多すぎるんですけど、
いい加減スレの流れを読んでもらえませんでしょうか?
237232:03/04/22 17:58 ID:OE5f3VbS
探してきました。
以下、転載です。

昔、プロシアのフリードリット2世大王は赤ちゃんの言葉の発生の神秘を知りたくて、
赤ん坊に一切、話しかけないで育児をするという実験をしました。
そのようにして育てた赤ん坊は、果して最初に何語をしゃべるのか?

ところが、この実験は大失敗でした。
なんと大勢集められた赤ちゃんは、ひとり残らず全員死んでしまったからです。
238232:03/04/22 17:59 ID:OE5f3VbS
赤ちゃんはお母さんのお腹のなかにいる時から、
お母さんの声を、言葉というよりは、振動として響きとして聞いています。
その響きは、赤ちゃんの細胞のひとつ一つに直接響いて、命を育んでいきます。

それは、この世に産まれてきてからも続いていて、
赤ちゃんは、お母さんの言葉を聞き、その響きを体全体で、模倣しながら、体を作っていくわけです。
239232:03/04/22 17:59 ID:OE5f3VbS
赤ちゃんに話しかけることは、赤ちゃんの生命力を育てていくことになります。
だからこそ、お母さんには優しい響きの声で、
たくさん赤ちゃんに語りかけてほしいのです。

240232:03/04/22 18:00 ID:OE5f3VbS
反対に、硬い響きは体を硬直させ、不安感をもたらします。
テレビやラジオの機械音では、生命力は育ちません。
どんな名曲をCDで聞かせるよりも、素朴なお母さんの生の声による子守歌のほうが、
よほど子どもの心と体を育ててくれます。
だからどうぞ、ラジオやテレビに赤ちゃんの子守りをさせることのないようにしてくださいね。

241232:03/04/22 18:01 ID:OE5f3VbS
スレ違い失礼しました。
もうこれで止めます。
242名無しの心子知らず:03/04/22 18:23 ID:X05G2Vmt
カンペキに聾者には当てはまりませんな。

232の持ってきた資料で行くと聾者の子どもは生命力が弱いってことですね。
243名無しの心子知らず:03/04/22 19:43 ID:s0fYuRls

「いいこって どんなこ?」
ジーン・モデシット文 ロビン・スポワート絵 もき かずこ訳 富山房
ISBN-572-00339-4 C8771

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4572003394/ref%3Dpd%5Fsim%5Fdp%5F3/250-0293647-7446678


まあ、病気でも個性でも、どっちでもいいじゃないですか。
マターリ逝きましょう。
244名無しの心子知らず:03/04/22 19:50 ID:C6es3Shy
235さんが既に書いてくれているけど、
232さんが転載してくれた資料に書いてある他に、
実験の赤ちゃんたちは、最低限の世話(ミルク、オムツ替え)以外には、
スキンシップも一切なし、ほほえみかけてさえもらえない、
という状態で、屋内に放置されてたんだよね。

だから、言葉かけだけの問題ではないと思う。
245244:03/04/22 19:51 ID:C6es3Shy
ごめんなさい!!!ageちゃった・・・。
246名無しの心子知らず:03/04/22 20:03 ID:h7XlXwCb
馬鹿が集まって何しているの?
247名無しの心子知らず:03/04/22 20:05 ID:YUSMIcAs
それと電子音とどういう関係があるのかな。

おおそうか!
耳が聞こえない子の場合電子音も聞こえないってことですね。
248名無しの心子知らず:03/04/24 23:38 ID:ndDC9N6O
昨日のテレビ、見た人います?
249名無しの心子知らず:03/04/25 09:33 ID:Cc7Cm+lo
見たよ
250名無しの心子知らず:03/05/02 03:45 ID:Q556Fjyq
うちの息子は1歳8ヶ月。言葉はもちろんしゃべらないし、バイバイも指差しもなし。
当然1歳半検診でひっかかり、明日から療育センターへ通う事に。

ここ見てると、大丈夫と言われてる人は結構いるみたいですが、うちは心理士に
見せると「自閉っぽい。グレーゾーンだ」とか、かかりつけの小児科からは「普通の
小学校には入れないかな〜」といわれかなり鬱です。

確かに、自動ドアやドア・ふすまの開閉にかなりの固執があったり、クルクル回っ
たり、とにかく走り回ったり、呼びかけに反応してるのかしてないのか判らなかっ
たりという症状があり、色々調べると確かにそうなのかなと思ったりもしますが…

グレーゾーンってことは何もない可能性もあるんでしょうか?
その心理士は、息子がよく笑ったり人に頼ったりするのをみて「重度のものでは
ないだろう」と言っていましたが。
でも、こんな症状で普通って事はないんでしょうね。

こんど国立成育にも行こうと思ってます。
あ〜いつになったら会話できるんだろう。
251名無しの心子知らず:03/05/02 09:24 ID:/FJxbNaI
>250
まだ1歳台でしょ。そのころうちも全く同じだったよ。
単語無し、爪先歩き、回る、一列並べ等々ほとんどのことやってた。

今でもまだ様子見だけど2歳すぎで2語文が出始め、意思疎通が少しやりやすくなった。
まだわかんないよ。あまりドツボにはまらないようにね。。
(いや、気持はわかるんだけどね、うちもまだ保健所通いだから)
252名無しの心子知らず:03/05/02 09:38 ID:UpF5Z/dm
>250
うちの場合って事で一例として聞いて下さい。

同じような感じでした。1歳半健診でひっかかり、1歳9ヶ月の時に
発達検査をしたら、発語、言語理解が1年遅れ、、。
2歳4ヶ月まで意味があると確信できる単語はゼロ状態でした。
指さしなし、模倣なし、目も合いにくい、こちらの言う事の理解もあやしい、
クレーン現象(私の手を使って物を取ろうとする)、逆手バイバイ、
ミニカーをひたすら一列並べしたり、走ってる車のタイヤをさわろうとしたり、
その他色々やってた。
でもうちの息子も当時から表情は結構豊かでした。

医師の診断では言語発達遅滞。自閉症の診断基準は満たしていないけど
可能性がゼロとは言い切れない・・という事で未だ経過観察。
で、やっと療育に空きが出て通い始めたんだけど・・

療育に行く前3歳直前ぐらいから一気に伸びました。
「○ちゃん、こっちおいでよ〜」とか、「これは ぼくの ○○」など
3語文まで出て簡単な会話はできるようになりました。
物を貸してくれたりコミュニケーションもとりやすくなった。
こだわりのようなものもほとんどなくなりました。
ただやっぱりマイペースというか頑固な感じかな。
みんなで同じ事をするような場は苦手です。
1〜2歳代のあれは一体なんだったんだろう??
この先もしかしたら発達障害のいずれかだとか言われるかもしれないけどね。
はっきりした方がスッキリするのにと思っていました。
でも、今現在、日常生活に支障はあまりないし、この子には変わりないし
・・気持ちも落ち着いてきました。

250さんもまだ1歳代、ほんっと私もそのころ不安だったな・・・。
色んな人に相談したりして自分の中で受け入れていってますた。
253名無しの心子知らず:03/05/02 16:58 ID:WB34jl3r
>>252
うちは今2歳半で、>>252さんのお子さんの2歳4ヶ月ごろと
全くといっていいほど同じ状況です。
医師からも療育士さんからもこれといって名目の付いた診断
結果はいただいてません。

質問なのですが、そういう時期にお子さんは何か言葉らしいものを
発していましたか?
もちろん意味のある単語は無理だったのだと思いますが、いわゆる
ナン語のようなもので声を発している状態だったかと・・・

うちの子は現在、結構・・・かなりうるさいです(w
聞いている側にはまったく意味のない、単語になっていない言葉なの
ですが、遊んだり食事をしたりTVを見たりいろんなことをしながら
ナン語のようなものを発しています。
それも同じ言葉ばかりではなく何種類もあって本人なりに使い分けて
いるようです。
声も大きな声や小さな声を使い分けている様子。

これがこの先、意味のある単語になって行かないかなぁ・・・と
少しだけ期待してるのですが。
254名無しの心子知らず:03/05/03 10:23 ID:Wmw6dkbt
>250
うちのもその年齢で同じ様な事やってましたが、
2歳半の今は何とか単語単位で出だして、
ちょっとコミュニケーションが今ひとつな感じです。
でも、話を聞いて酷いと思ったのは、医師などの発言です。
もっと配慮すべき感じを受け止めました。
確かにグレーといったらそうかも知れないけど、
今の年齢と状態で「普通の学校に入れない」という可能性は低いですよ。
もっと年をとってからでないと決められません。
これから年齢を重ねる事で変わる部分も多いと思うので、
気にしないで療育に通ってください。
多分うちの子と同じく自分で言葉を習得するのが不得意なタイプの子だと思います。
だからちょっと言葉を習得させる為に、
視覚優位の接し方とかが必要なだけかも知れませんね。
難しい事ではないので、
言語聴覚士などを訪ねて指導を仰いでみたらいいですよ。
255名無しの心子知らず:03/05/03 19:36 ID:Ir9qIUee
>>253
252です。発していましたよ。宇宙語自体は、むしろ同世代のお友達よりも
発しまくってうるさいぐらいでした。同じですね。
何言ってるんだか聞いている方にはめちゃくちゃでした。
今振り返ると、本人なりに規則はあったかも。
独り言のように言ってる事が多かったけど、2歳過ぎぐらいから少しずつ
人に向かって声を出す事が出てきました。
近所の子供が「○君語だね〜」なんて言ってました。
当時、「その宇宙語が今に全部おしゃべりになるよ」と言ってくれたお母さんも
いたけど本当にそうなった(w
けど、発達検査した時には「この子はしゃべらない可能性もある」なんて事も
言われていたんです。
>254さんも書いてるけどほんとどうなるか分からないから
小さいうちからどうなるとか決められないよね。
256名無しの心子知らず:03/05/04 01:04 ID:rDsU8/EG
>250
1才8ヶ月かぁ。
うちは2語文が1つだけ出てた。
指さしはたぶんしてなくて、バイバイもしなかったよ。

あと、呼びかけに振り向かず、偏食は激しくて、感覚過敏だったなぁ。
記憶にあるのはドアを閉めたり、ミニカーを並べたりしてたこととか。

で、その後は2歳過ぎにそれまで出てた2語文が消えて、単語だけになっちゃいました。
それから逆バイバイ、クレーン、横目、視線が合わない、こだわり、くるくる回る、感覚過敏、なんでも並べる、
つま先歩き、パニック、自傷、などなどが出始め、先日3才5ヶ月で自閉症と診断されました。
医師には中度の自閉で、自閉的な部分は決して軽くないと言われてかなり鬱。

でも、今、一応3語文出てます。3才ちょうどくらいから出始めました。
ただ、生活の中で彼の基本は単語。そして時々2語文と3語文。

1歳代ではうちはだけど、症状は出そろってなかったです。
なので診断はまだ無理でしょうねー。うちみたいに出てた言葉が消えちゃうこともあるみたいだし、
せめて2歳くらいまで待った方がいいんじゃないかなあ?

257250:03/05/04 01:22 ID:EX0Uv5fN
みなさんありがとうございます。
同じような体験をされている方がいて、心強いです。
なかなかまわりには居なくて…

とりあえず初回の療育は受け持って頂いた方がとても優しい方で
これからもなんとか通うことができそうです。
でも、行き帰りとバスで送迎してくれるなんて、なんかすごい。税金払ってる甲斐が
あるな〜と思いました。


>252さん、「しゃべらない可能性がある」って言われるのもすごいショックですよね。
医者って、悪くなる可能性のある事は早めに言っておく義務でもあるんでしょうか。
良くなる可能性の方も言ってくれればいいのに、と思いますw

まずは、2歳半くらいまで我慢ですね!
喋ってるところなんて真剣に想像つかないけど、いつかはきっと…
258名無しの心子知らず:03/05/07 14:31 ID:whLL7/6K
皆さん、お子さんの指差しは出てますか?
またいつ頃出ましたか?
言葉は個人差があるけど、何度教えても全くと言っていいほど
指差しが出ないのが今一番気がかりです。(1歳9ヶ月)

指差しのまねはするけど自分の指先を見てる。。。
259名無しの心子知らず:03/05/07 19:15 ID:hVUdjUMa
>258
1歳半検診ではどうでしたか?
地域によって違うかもしれないけど
うちのところは、指差しをするか、単語が5つくらい言えるか、
などが基準になっているようです。
その場ではできなくても、家ではできるっていう子は
帰されたけど、できないって子は居残り?で、心理相談を受けたり、
後日いろいろあるようですよ。
言葉は出てるのかな?
260258:03/05/07 23:17 ID:whLL7/6K
>259
レスありがとうございます。
1歳半健診ではすべてダメでした。
ナン語はうるさいぐらいですが、意味のある言葉はゼロです。
積み木は崩す・投げるばかりで気が向いた時に2、3個積み上げて
失敗しては癇癪を起こしてそれ以上しません。
親とは目も合うし、後追いもします。だっこも好きです。
でも他人や動物、キャラクター等に興味がいきません。
心理相談も受けましたが「この歳では何とも言えない。」と
言われました。これから定期的に保健婦さんからの連絡や訪問、
心理相談を受ける予定です。
261名無しの心子知らず:03/05/08 23:47 ID:1bC6pGAT
3歳2ヶ月の息子がいます
言葉は2文語が少しだけです。
最近、これ何?とわかっているものもわかってないものも聞いてきます。
ただ、会話が全くできません。嫌といわず騒ぐことのほうが多いです。
このスレを見ていると1歳半、2歳半の子のお話が多いようですが
私と同じような子供さんを抱えられている方はいらっしゃいますか?

262名無しの心子知らず:03/05/09 00:48 ID:uAj3PBye
>>261
うちの子とほぼ一緒だね。
うちはうるさいくらいに喋るようになった。
2歳ぐらいのときはとても心配したけど。

言葉の遅滞以外に、何かこだわりが強いとか
目線が合いにくいとか、手のひらを自分に向けてバイバイするとか
そういうのがあったら、自閉症を疑ったほうがいいかもしれません。
自分でネットで検索して色々調べられて、それで心配ならば
専門のお医者様にかかられてはどうでしょう。
検診とかで何か言われたこととかないですか?
263名無しの心子知らず:03/05/09 03:20 ID:8EI1g27D
自閉症のサインって色々ありますよね?
うちの子は2歳半なのですが、半分以上当てはまるみたいです。
指さし無し、くるくる回る、爪先立ちで歩く、逆手バイバイ、クレーンなどなど。
一方、偏食は全く無く、人見知りも無し、わざわざ目の前に来て
「どこ見てるの?」と言う仕草で自分から目線を合わせに来る様な子で
今のところどの機関の先生からも「自閉症ではないでしょう」と
言われてます。

1歳前後の頃は、バイバイはちゃんとしてたんですけどねぇ。
その後も2歳前後でやっといないいないばぁができるようになったり。
でも、最近はこちらが促しても全くやってくれません。
たまにパチパチパチと手を叩いてくれるくらいかな。

もともと「まねっこ」を全然しない子で、立っちやあんよの頃から
それが気がかりでした。
医学的なことはよくわかりませんけど、単純に考えてみるとやはり
物の名前や言葉の習得って「まねっこ」することから始まりませんか?
もっと遡って言えば、生後2ヶ月頃からお腹が空いても泣かなくなった
とか・・・
自分の要求を伝えようとしない、と言うのも言葉の遅れにつながっている
と思います。

最近は少し、ぐずるように泣きながら何かこちらに分かってもらいたそうに
していることもあるので(もちろん、こちらは何が言いたいのかわかりません)
言葉にしなきゃわかってもらえない!と本人も切羽詰れば、喋ることの必要性も
実感できるのかもしれません。
ただ、分かってもらえないからと言って爆発する分には構わないのですが、逆に
内にこもるようになってしまうと不安です。
実際にそういうことがあるのかどうかはわかりませんが・・・
これからのことを考えると、かなりブルーです・・・
264261:03/05/09 06:58 ID:KjgRHHx7
>>262
レスどうもです
検診では特には何も言われていません
自閉症を疑っているのですが、自閉症の症状に当てはまるものと
当てはまらないものがあります。
つま先立ちやこだわりが強いようなことは無いのですけど、
視線が合いにくい、逆手バイバイをしますね。
少し心配なので専門医に診せてきます
自閉症だったら激しく鬱・・・
265名無しの心子知らず:03/05/09 07:07 ID:pvCkZL/e
>263
診断ってほんと難しそうですよね。
うちの子も自閉の基準にあてはまるのは半分くらいと思ってたけど
2歳3ケ月で軽度の自閉傾向といわれ、
約1年経った今、納得する感じに成長してます。
逆手バイバイ、クレーン、並べる、くるくる回る、こだわり
目線が合わない・・全て当てはまりませんでした。
それよりも態度や本質的なものを、専門家は見ていたんでしょうね。
そういう目に見えるハード面よりも
コミニュケーションしたい態度が263さんのお子さんにはあったんでしょう。
263さんみたいに、気になることがあっても
結構健常の範囲内に育っていく子も多いみたいです。
ネットでそういうチェックリストばかり気にして
悩む親御さんが減ることを願います。
ただ、のんびりやさんも度が過ぎると診断名がついてしまうんですよね。
うかつに励ますこともできないけれど
でも2歳半ですよね。
まだまだ可能性があると思います。
266 :03/05/09 16:14 ID:JTpDQk28
 
267名無しの心子知らず:03/05/09 16:21 ID:MCG4autG
【警告】
自閉症スレがつぶれたため、行き場所を失ったアスペ患者が
育児板の障害系スレを荒らしていると思われます。
ご注意ください。
268名無しの心子知らず:03/05/09 16:29 ID:urQRaDTg
アスペを差別する人はこのスレにはいません。
あのスレを見てたけど、自閉症スレをつぶしたのは、
自閉症児の親やアスペの人を煽ってた人たちでしたよね。
そういう人こそ来ないでください。
269名無しの心子知らず:03/05/09 16:33 ID:MCG4autG
日本発達障害学会第34回研究大会特別講演でテンプル・グランディン先生は,
マイクロソフト社のビル・ゲイツ氏が軽症のアスペルガー症候群であると述べ,
アスペルガー症候群の家系にはコンピューターエンジニアが
通常の2.5倍も存在するとするデータ,
マイクロソフト社のコンピュータープログラマーの25%がアスペルガー症候群か
類似のタイプであること,NASAでも多くのアスペルガー症候群の人に会った
ことなどを話されました
270名無しの心子知らず:03/05/09 16:35 ID:vu38PFmw
>>268
同意。
どっかから流れ込んできた差別厨が荒らしてたから
あのスレの人が過剰に反応したのも無理からぬところ。

ここでアスペや自閉症叩きはスレ違いですからね。
271名無しの心子知らず:03/05/09 16:44 ID:lnAup1vU
煽りでなくて、教えて欲しい。

娘の通う保育園に自閉症の子がいるの。
以前、いきなり娘がその子に叩かれて私はその子に注意したんだよね。
こう、座ってその子の肩持って、
「僕、だめだよ。ね、泣いてるでしょ?ごめんなさいは?」
ってやってたら園長が飛んできて、私に謝ったの。

何か、対応が変だなーと思ったらその子は自閉症だったんだよね。
・・・私は知らなかったからその場で怒るのがその子のためだと思ったんだけど。

こういう場合、自閉症の子にはどう対応してあげたらいいんだろ?
272名無しの心子知らず:03/05/09 16:47 ID:T2hDHuhj
271はコピペです。
はぁ、せっかくマターリしたスレだったのに・・・
273名無しの心子知らず:03/05/09 17:06 ID:gt4YfAB4
>>263は子供を専門医に診せずに放置ですか?
274名無しの心子知らず:03/05/09 22:39 ID:IE0leQ8C
親の語りかけが足りないと自閉症になってしまうんでしょう?
275名無しの心子知らず:03/05/09 23:44 ID:4LgKpyxE
>>274
いまだにそう言う事言う人いるんですね。
276名無しの心子知らず:03/05/09 23:46 ID:QLAvwt91
ttp://www.chunichi.co.jp/00/sya/20030509/eve_____sya_____008.shtml


 言葉の発達が遅い乳幼児は良好な子に比べ、テレビを見る時間が長い傾向にあることが、名古屋市北保健所の調査で分かった。
親が子に話しかけるなどのコミュニケーション不足が原因らしい。
調査結果は九日に同市で開かれる市公衆衛生研究発表会で報告される。
277名無しの心子知らず:03/05/09 23:52 ID:wY+EoI7L
自閉症の子と、なんらかの要因で言葉や行動の発達が遅れてる子とは
分けて考えないといけません。

TVを見せなくなったからと言って自閉症が治るわけでもないし、
TVを見せすぎたと言って自閉症になるわけではないので。

TV漬けは良くないけどね。
でも視覚優位の自閉症児はTVやビデオが、コミュニケーションの手段に
なる場合もあるしね・・・。
278名無しの心子知らず:03/05/10 02:57 ID:Blbve1ht
>>273
文盲でつか?(w
>今のところどの機関の先生からも「自閉症ではないでしょう」と
>言われてます。
って書いてあるじゃん。

>>277
>TVを見せなくなったからと言って自閉症が治るわけでもないし、
>TVを見せすぎたと言って自閉症になるわけではないので。
そうなんだよね。
うちの子も0歳の頃からNHK教育の幼児向け番組とか見せてたから
気になって相談したことあるんだけど、療育士さんは「お子さんに
よって多少の個人差はあるにしても、TVの影響なんて高が知れて
ますよ」と一笑にふされたよ。
279名無しの心子知らず:03/05/10 20:16 ID:z/uVmuG3
>>278がかかった療養士が無知だったと思われ。
280名無しの心子知らず:03/05/10 20:25 ID:rY9ZiFp2
マンソン階上の馬鹿母が部屋引きこもって
子供放置でパソコン三昧〜〜。

おかげで、そこのガキ 今だ言葉遅く、ほとんど基地外。
キーキー叫んだり、ドスンドスン暴れて大騒ぎ!
オサレしてる時間あるなら
(化粧はびっちりで素顔見たこと無し。リサコ気取り)
モチット子供の為に、公園にでも連れてけ!
マンソンの駐車場で一緒になって
ガラガラ車乗って、騒いでんな!
281名無しの心子知らず:03/05/10 20:29 ID:MZrvBZcB
だいたい言葉が遅い子の親ってDQNだよね。
DQNだけあって語彙が少ないものだから、
いくら頑張ったところで言葉は増えない。
282通りすがりです:03/05/10 21:20 ID:JDDEQ3mJ
成人の知的障害者施設で働いています。自閉症の方もいます。
時々パニックはありますが、みんな素直でとても可愛いです。
お母さんたち未来は暗くありません。がんばってください。
基本的な生活習慣をしっかり身に付けさせて置いてください。
トイレの中で用を済ませたらトイレの中で下着は上にあげる、
好き嫌いなく食事が出来る等。 
虫歯がなくても歯医者に定期的に通院して歯医者に慣れておく。
虫歯予防に力を入れてください。
成人してからではなかなか歯医者の治療を受ける事が出来ません。
283名無しの心子知らず:03/05/10 22:53 ID:xwUmmPoK
>>278
>>TVを見せなくなったからと言って自閉症が治るわけでもないし、
>>TVを見せすぎたと言って自閉症になるわけではないので。
>そうなんだよね。

そりゃ、自閉症だったらテレビがどうこうってわけじゃないだろうけど、
言葉が遅い子の中には「テレビを見せなくなったら話し始めた」
「テレビばかり見ていたから遅くなった」ってことはあるよ。



284名無しの心子知らず:03/05/11 14:06 ID:blwV8FSE
>>283
>そりゃ、自閉症だったらテレビがどうこうってわけじゃないだろうけど、
言葉が遅い子の中には「テレビを見せなくなったら話し始めた」
「テレビばかり見ていたから遅くなった」ってことはあるよ。

うん。
実際、うちの子、TV見る時間を減らしたら宇宙語なりに言葉が
増えたんだよ。
だからやっぱりTVとの因果関係ってあるのかな〜と思って先生に
聞いてみたんだけど・・・「高が知れてる」と言われてしまった。
先日カキコした後、病院の先生にもちらっと尋ねたけど答えは
似たようなものだったし。
まぁ、要するに「医学的根拠はない」ってことなんだろうね。
285名無しの心子知らず:03/05/11 23:56 ID:/VVz2ylx
TVがどうこうではなくて、
きっと、TVを消すことで親子のコミュニケーションの時間が増えたり、
自発的な遊びが増えることが
言葉の発達にいいということなのだと私は思います。
286名無しの心子知らず:03/05/12 06:51 ID:l7aSqVQ5
>285
胴衣。
テレビを見ること自体の問題より、見せ方の問題だと思う。
テレビの前に一緒に座ってあれこれ話し掛けながら一緒に
楽しんでみるのと、子供だけテレビの前に座らせて、親は
別のことをして放置、テレビにお守りをさせるような見方が
よくないのだと・・。
287名無しの心子知らず:03/05/12 06:54 ID:l7aSqVQ5
↑の文章、ちょっと変だね(ワラ。

テレビの前に一緒に座ってあれこれ話し掛けながら一緒に
楽しんで見るのと、子供だけテレビの前に座らせて、親は
別のことをして放置しているのとでは同じテレビを見ると
いうことでも全然違うと思う。テレビにお守りをさせるような
見せ方がよくないのだと思います。

↑こう書きたかったんです、スマソ。
288名無しの心子知らず:03/05/12 17:58 ID:+H3gtyw5
話しかけが足りないと自閉症になるんじゃないの?
289名無しの心子知らず:03/05/12 18:00 ID:5GDCOich
自閉症って先天性なんです・・・・
290名無しの心子知らず:03/05/12 18:03 ID:ZzvH26rd
うちは言葉が遅かったけど、いないないばあっの歌が語彙が増えるって
amazonの書評に書いてあったから、藁をもすがる気で、
ビデオやCDや歌本をみせたり、なんどもなんども
一緒に歌ったりしたら、だいぶ良くなったけど・・・。
今は、いないないばあっの童謡CDを自分でかけて、
童謡の絵本を自分で開いて歌っているよ。
291名無しの心子知らず:03/05/12 18:08 ID:5GDCOich
>>290
>>1をちゃんと読みましたか?
このスレはsage進行です。
ageでの書き込みは煽り荒らしと見なされます。ご注意ください。
292名無しの心子知らず:03/05/12 18:47 ID:nHEn1mBZ
参考までに、ウチのケース。

3歳になってもまだあまりしゃべれない次男坊。
専門医に診てもらったところ、次の点を指摘された。
・笛が吹けない
 →サ行タ行の発音ができない原因
 →笛を吹けるよう訓練を。笛遊びや、ストローで水ブクブクブクなど。
・遠視である
 →人の口がよく見えない→正しい発音・口の動きの阻害
 →遠視の矯正。
幸い、話そうとする意志は旺盛で、宇宙語をたくさん話してくれるので、
以上のことを注意すれば、小学校入学前までには平均的に話せるように
なるとのこと。
様子を見る限り、自閉症等の心配は無いと言われた。
293名無しの心子知らず:03/05/12 18:56 ID:LSGE0jIx
3才になるまで遠視を放置していたのか?
294名無しの心子知らず:03/05/12 19:10 ID:nHEn1mBZ
>293
正確には斜視気味で、測ってみたら遠視気味でした。
3歳まで実生活上問題があるようには見えなかったので。
主治医も、「こういうのは何かきっかけがないとわからないからね」
と言ってました。




ところで293氏は遠視ですか?sageましょうよ。
295名無しの心子知らず:03/05/12 19:51 ID:r8U39unb
うちの息子2歳半、今の所>>252さんのお子さんの途中経過までほぼ同じです。
表情も豊かだし目も良く合うから自閉症ではないだろうと診断されてますが
真っ白じゃないと言われてます。
保育園の園長先生の紹介で市の療育保育園に今月から通う手続きをすすめていましたが
自営の主人の年収が多いので(しかし実情は借金も多いのです。)
なんと保育料月18万円と言われ通わせるのを諦めざるおえません。
その前まで月12万円との事だったので了解していたのに。
いままで頼んでいたベビーシッター派遣会社に療育の専門の方がいると
教えて頂けたので、その方に週2回ほどお願いする事になりました。
それでもダメだったら離婚してでも療育センターに通わせた方が良いのか‥。
あんまりにも法外な金額だったのでショックで書き込んじゃいました。
296名無しの心子知らず:03/05/12 20:26 ID:JVsb+SEj
収入の高い家庭に障害児が生まれるって本当だったんだね。
297名無しの心子知らず:03/05/13 01:47 ID:fU0emfnu
うひょー!うちは12万でも払えないよー
そんなに高いのか・・・
うちは低所得だからそんな金額にはならないだろうけど、
ちょうど区の療育保育園を見学してみようかなと思ってたところだったので
ちょっとびっくりしました。
298名無しの心子知らず:03/05/13 02:09 ID:P0UoqLDV
>295
ほ、ほんと・・?
市のだよね?私立じゃないよね。
うちのとこだと公立保育園の保育料でも、
せいぜい7万くらいじゃないかな。
診断名ついてないなら、普通の園で受け入れてくれるところはないの?
うちは自閉と診断済みで
私立幼稚園に入れてたった1ケ月しか経ってないけど
ものすごく伸びたよ。
もしかして診断名が変るかと思うくらい。
普通の子と同じ金額じゃないと、福祉とはいえないよ。絶対おかしい!
299295:03/05/13 02:20 ID:zDUBPkjL
>>297
>>298
ネタみたいだけど本当の話なんです。(涙
職場復帰したかったので最初は普通の保育園を申し込んでいました。
でも認可園はいまどこも入所待ちでいっぱい・・
唯一入れてくれそうだった近所の園の保育園の園長さんが
手がかからない子だったらと言って、うちの子と面接して
言葉が遅れてるからちょっと無理と断られ、「療育保育園に空きが
あるから、」と紹介されたんです。で、蓋を開ければこの金額。(鬱
なんか嫌がらせみたいな金額ですよね。シクシク・・
本当は集団生活させた方が伸びそうなんだけど
まだ2歳半だからもうちょっと様子見ます。
なんかすっかり入園させるつもりになってたので、今も頭が真っ白。
民間じゃないんです。市の施設なんです。やっぱりおかしいですよね。
300名無しの心子知らず:03/05/13 08:13 ID:B7OEvF52
障害児を普通の園に入れるな、馬鹿!
逆に、普通の園に入って症状が改善したというのは、それまでよほど悲惨な環境にあたんだろうよ。
301298:03/05/13 09:13 ID:/nIrl0vW
よほど保育園不足の地域なんですね・・。
だって18万ってマンツーマンででも見てくれるんでしょうか。
あと半年たてば状況も変るだろうし、シッターさんがいい人だといいね。
嫌がらせっていうか、足元見てるっていうか
二重帳簿を疑ってしまう。
302名無しの心子知らず:03/05/13 09:43 ID:TFi6mJ61
>295
信じられん金額だ・・・。
うちでもせいぜい5万だろうと言う話があったが、
その二倍以上とはあまりにケタはずれで。
それならばうちの様に無認可保育園を探した方がいいんでないか?
うちの息子と似た様なタイプだと思うんで大丈夫だと思うよ。
うちの息子は無認可でも通って以来かなり言葉も伸びたし、
自分でこなす力もついて凄く助かったから。
303名無しの心子知らず:03/05/13 12:21 ID:sK6b15q4
295
ほとんど断る口実のような料金提示ですね。
それは料金設定の明細もよく調べた方がいいと思います。

公私を問わず、保育料って一定の算定基準があったと思う
のですが、違いましたっけ?それで見ると、どんなに親の
所得が高くても、最高8万円程度なのですが。

車で通える範囲内に、古い保育園はありませんか?
古い保育園はたいていの場合、ありとあらゆる幼児に対応
できるノウハウが蓄積されていて、発達障害の子でも受け
入れ可能です。実際に療育センターから紹介を受けるのも
そういう保育園が多いようですよ。
ウチも創立90年近い保育園にお世話になってますが、先生
方の対応は素晴らしいです。他の保育園で冷たい対応をさ
れて辛い思いをして移ってきた人も多いです。
304295=299:03/05/13 21:46 ID:zDUBPkjL
今日県の方にも問い合わせてみましたが
療育専門の保育園の場合、園児一人あたり月18万かかるそうで
普通は色々な免除や控除があるから負担金額は少なくなるそうで
所得が多いと一切控除されない分丸々個人負担になるそうです。
税金いっぱい払ってるのに・・とか思うと複雑な気分。
とりあえず療育専門のべビーシッターさんを週2回お願いすることにして
あまり変化が見られなかったら無認可園も考えてみますね。
みなさん色々アドバイスありがとうございました。
305名無しの心子知らず:03/05/14 00:55 ID:L/SJV8bp
すすすみません、ぶしつけな質問ですが・・・
>304さん、年収は一体おいくらなのですか?
失礼な質問とは分かっているのですが、気になって。
匿名掲示板ということで許して〜!

306名無しの心子知らず:03/05/14 09:38 ID:jClcGO7w
貧乏人が障害児を殺すわけだわな
307名無しの心子知らず:03/05/14 10:35 ID:YXLZWOrk
療育と幼稚園、平行して通っている方いますか。
娘は週1回は療育、残りの日は幼稚園に行っています。
経過は>>252全く同じで現在年少(3歳半)。
療育の方が楽しいらしく、幼稚園を激しく嫌がります。
一応2〜3語文はしゃべるものの、「幼稚園で何した?」という質問には
全く答えられません。先生に大まかな事は聞いてはいるものの、
何してるか、どういうところが嫌なのかさっぱり分からん。

かたや療育の方は、話言葉が出ているのは、娘を含めて数人で、
全く話せない子がほとんど。
「○ちゃんはここへ来る必要なんてあるの?」とか他の人に言われてしまふし。
幼稚園一本にしぼった方が良かったんだろうか。
ただ社会性やこだわりなど気になる点もあって。
それに健診とかですすめられて何度も面接しての入所なので、専門家から
見ても気になる点があるんだろうし。

逆にまだ年齢的には年少なので療育一本だけでも良かっただろうかとか、
両方行ってややこしくて結構娘に負担かけてるかなとか、もやもやしてます。



308名無しの心子知らず:03/05/14 10:53 ID:KSDqPV89
>304
まだまだ再考の余地はあるような。
確か保育料は、正確には納税額で決まりますよね。
旦那さんの所得の中で充分控除の対象になるような
ものがまだあるとか、不利な申請の仕方をしていないかとか。
借金を理由に納税が減額・免除される制度もあったような。

>307
ウチも保育園と療育を平行してやってます。
療育は2週間に1度程度です。
ウチの子もちょうど療育に行かせるべきかどうかのボーダーライン
にいるので、保育園でも療育センターでも周囲からあれこれ
言われますが、将来の不安を1つ1つ潰していくためだと、
何も行動しないよりはいいと、割り切って通わせてます。
保育園と療育センターとが連絡を取り合ってくれているのも
助かっています。
309名無しの心子知らず:03/05/15 00:13 ID:J3/HBKfZ
>307
うちは3才5ヶ月で、幼稚園に通っていますが、今月末くらいから療育と2本立てで
行く予定です。
うちの予定は週2療育、週3幼稚園。
幼稚園に入園してから自閉症と診断されたので結果的にはこうなったけど、
入園前だったら年少の間は療育一本でいったかもしれないなあって思います。
うちも2〜3語文出てますが、会話が出来ません。
もちろん幼稚園での出来事などまったく話せないし、やっと先週くらいから
先生を認識できてきた程度。
社会性はうちは医者に1才6ヶ月と言われてるのでこれまたまったくだめ。
でも、しゃべれるからやっかいなんですよね。
医者からは中度の自閉と言われてるので軽くないけど、軽く見られがちです。
なので、療育でも「なんで来てるの?」とか言われそうで鬱です。
310名無しの心子知らず:03/05/15 06:44 ID:a+d7vURz
3歳児検診で先生に「言葉の発達が遅れているようです」
と言われ、カルテに「MR」と
書いてあるのを見てしまいました。
「MR」ってなんでしょうか?
311名無しの心子知らず:03/05/15 07:48 ID:q96t3miK
モーリス・ラヴェル
312名無しの心子知らず:03/05/15 08:36 ID:3nFY00fG
>309
そんな欠陥品を幼稚園に入れないでください。迷惑です。
313名無しの心子知らず:03/05/15 08:40 ID:jim+74FP
>>310
担当医に聞けばいいだろ、馬鹿!
314名無しの心子知らず:03/05/15 16:51 ID:a+d7vURz
313は欠陥品ですか?
315名無しの心子知らず:03/05/15 16:59 ID:5R96uY/m
>>310
MR(mental retardation)=知的障害

検索するとすぐ出るよ。
316名無しの心子知らず:03/05/15 17:12 ID:5R96uY/m
正確には精神遅滞だ。
317名無しの心子知らず:03/05/15 17:13 ID:a+d7vURz
>>315 どうもありがとうございます。
早速、検索してみます。
318名無しの心子知らず:03/05/15 18:03 ID:dBxB7/hR
>>313
本人がショック受けるようなことを医者がマジに教えるわきゃねーだろ!
319名無しの心子知らず:03/05/15 21:47 ID:bPqWikWC
>>318
そんな時代遅れの医者にかかるのは馬鹿だな。
320sage:03/05/15 22:03 ID:MfPuoki7
初めて書き込みします。長文になったので2つに分けます。ごめんなさい。
相談に乗っていただけると有り難いです。

1歳6ヶ月の娘がいます。
先日、健診にて「発達の遅れ」と「理解力の乏しさ」を指摘されました。

・意味のある単語はまだ1つも話せない。
・指差しをしない。
・こちらの言うことが理解できていない。
主な理由は上記の3つです。

そのほかにも保健師から
「表情がない」と勝手に決めつけられ(普段はよく笑うのに)
「動くことが好き」と言っただけで「多動」と言われ(ひどいー)
「目線はあうんですか」と問診票にないことを聞かれたり
「妊娠・出産に本当に異常なかったんですか?」と
しつこく何度も聞かれたりしました。

その場では「なんで決めつけられたり、妙なことばかり聞くんだろう?」って
ムカムカした程度でしたが、自分で調べるうちにこの掲示板に行き当たり、
「ああ、あの保健師は自閉症を疑っていたのか」とわかりました。
それ以来、気にしていなかったことまで気にかかりだし、心配と不安に押しつぶされそうでした。

2〜3日、落ち込みましたが、過去ログの
「不安があるなら早めに小児科へ相談。悩むのはそれから」
という意見を参考にさせていただき、
今日、かかりつけの医師に相談してきたところです。
(つづく)



321320:03/05/15 22:07 ID:MfPuoki7
ごめんなさい!名前の所にsageっていれちゃった!すみません!!

(つづき)
医師からは以下のように言われました。
「現時点では、多動や自閉症の心配はない。
ただ1歳9ヶ月になるまでに、 単語も出ない、指差しもできない、理解力もないままであれば、言語療法を始めなくてはならない」

また「家庭ではテレビ・ビデオを極力見せないようにして、言葉と指差しの訓練をするように」という助言もありました。

でも・・・困ったことにうちの娘は嫌がるんです。
語りかけも妊娠中からずっと意識してきたつもりだったんだけど・・・。
絵本の絵を私が指さして「ワンワン」とか言うと
その指を払いのけ、力ずくでページをめくられる。
「どうぞ」と差し出したものは受け取るけど 「ちょうだい」というと手に持っていた物を
別の方向に投げ捨てる。
必ず見本を一度見せてから、言うようにしてるんですけど。。。
だっこして「これは●●だよ〜」といいながら散歩してもそっぽを向かれてばかりです。

「そんなことしたくない!聞きたくない」って感じで
覚えることを拒否しているみたい。
訓練と呼ぶには程遠く・・・。

過去ログをざっと読んでみた限りでは
ほとんどの方が2〜3歳ごろまでに言葉がでたようですが
理解力(指差し、指示を聞く)の面ではどうでしたか?

うちの場合、言葉が出ないことはもちろんですが
こちらの言うことがほとんど理解できていないことがすごく心配です。

「うちはこうだったよー」 「こんな風にしたらだんだん理解してくれるようになった」
など体験談を聞かせていただけると有り難いです。 よろしくお願いします。
322名無しの心子知らず:03/05/15 22:08 ID:5ThVGzDx
>>310=314=317
314のような発言をする前に、>>1を読んで、きちんとsageて下さい。
あなたがageるから荒らしが来るんですよ。
323名無しの心子知らず:03/05/15 22:15 ID:bPqWikWC
>>320
妊娠中に異常があったとか、
母親の愛情が足りないとか、
夫婦間の状態が悪いとか、
そんなところが原因では?
324名無しの心子知らず:03/05/15 22:17 ID:pAh5JYk8
>>320
とりあえず別の医者にも見てもらうことをおすすめします。
325名無しの心子知らず:03/05/15 22:17 ID:spAcQlET
・語りかけや読み聞かせに頼らず、どんどん外へ出る。
・公園、児童館、保育園の開放日、デパート、動物園・・・など、
いろいろな年代の人、動物、植物、もの、風景、乗り物などと
ふれ合う機会を作る
・じじばばが問題のない人物なら1日くらい預けてみる
・体験が一番
以上
326名無しの心子知らず:03/05/15 22:19 ID:u5GOiD2A
>>320
ご心配ですね。
耳の聞こえが悪いということはありませんか?
私自身のことでなく、友人のお子さんのケースですが、
やはり言葉が遅く、いろいろ検査したところ、結局難聴だったそうです。

テレビの音楽が好きだったので、難聴なんて思いもしなかったらしいですが、
音楽は聞こえても、人の話は聞き取りにくい場合もあるそうです。
もし、そちらの検査がまだなら、一度相談してみてはいかがですか。

ちなみに、難聴のお子さんの場合、表情やしぐさが豊かなことが多いそうです。
327名無しの心子知らず:03/05/15 22:34 ID:GyStwYel
>>325
禿同。
うちも自分のしたいことがまず一番で、
語りかけとかしたって、聞く耳持たず。
(でも、話し掛けは辞めなかったけどね)

325さん、簡潔で的確だと思う。
328名無しの心子知らず:03/05/15 22:34 ID:gLvj6odB
MR(mental retardation)=知的障害ってつらいですね・・・
329名無しの心子知らず:03/05/15 23:45 ID:y1Mu001l
>320
あんまり意識して「訓練」とかしない方がいいんじゃないかな?
指差しって教えこんで覚えるものじゃないと思うし・・・
普通に接して、325さんの書いてあるようにいろいろ体験させてあげてください。
いろんな人と関わりを持つことで、コミュニケーション能力も育つと思いますよ。
うちは2歳ごろは多動がきつかったので、外出するのも大変だったけど、
3歳になってようやく2語文が出てきました。まだまだですけどね・・・(w
330名無しの心子知らず:03/05/15 23:57 ID:5ThVGzDx
>>320
うちの子の1歳半の頃と似ています。
うちも言葉での指示がその頃全くといっていいほど通らない状態だったので、
できる限り何にでも、ジェスチャーを入れて話すようにしました。
何度か繰り返したらわりとすんなりとわかってくれました。
(ちなみに私も難聴を疑って聴覚専門の先生に相談しましたが、難聴では
無いと言下に否定されました)
聴覚に問題がなくても、耳で聞くよりも目で見た方が理解しやすい子も
いるようなので、まだやってみていなかったら試してみて下さい。

あと、325さんの経験第一というのもよくわかります。
うちの子は初めてのところが苦手で、連れて行くと最初は必ずと言って
いいほど機嫌が悪いので「無理に連れ出すのも可哀想かも」と思っていま
したが、そういう経験の後に限って何かしら発達しているような気がします。
別に子ども自身大喜びしていなくたって、外に出るだけで何かを吸収して
いるような感じです。長文スマソ。
331名無しの心子知らず:03/05/16 02:36 ID:ILQWFLco
>>320
現在1歳7ヶ月(男の子)、単語0です。
同じく先日の健診で引っかかりました。
なのでアドバイスになるかはわかりませんが、
とにかく外に出るようにしています。
325さんのおっしゃっていることと同じです。
おかげで夏前なのに会う人ごとに「黒い」と言われていますが…。

↓の本が参考になりますので、よかったら読んで下さい。
「1・2・3歳 ことばの遅い子 ことばを育てる暮らしのヒント」
中川信子著 ぶどう社 
332名無しの心子知らず:03/05/16 06:55 ID:eVc0V2r7
>320
>絵本の絵を私が指さして「ワンワン」とか言うと
>その指を払いのけ、力ずくでページをめくられる。

うちの子も1歳半〜2歳前ぐらいまで、絵本の読み聞かせはそんな感じで、
読み聞かせるどころではありませんでしたよ。
保健士に相談すると、「ページをめくるというのも遊びの一種で、
読み聞かせよりそっちをやりたがる時期があるものですから」
と言われました。
読み聞かせっていうと、子供は話を聞いてなきゃ・・・となぜか
思っていたものですから、これを聞いて少しは気が楽になり、
それ以来はさっさとページをめくるのに合わせて、絵などについて
○○いたね〜など、一言加える程度でした。

が、2歳を過ぎて、ちゃんとお話を聞くようになり、今では好きな本は
何度も読めと持ってきて、話もちゃんと聞いてます。
だから今は聞いてくれなくても、成長とともにそこらへんも変わって
来ると思いますから、子供の興味に任せていいんじゃないでしょうか?


333名無しの心子知らず:03/05/16 07:02 ID:eVc0V2r7
あと、うちも>>330さんと同じで、人見知り、場所見知りが
激しいのですが、こういう子は「場慣れ」だと言われました。
それ以来、とにかく外に出るようにしました。
言葉の発達については、読み聞かせや語りかけなんかが効く(?)
ように思いがちだけど、いろんな経験をさせてやるというのも
とても大事なんだなあと思っています。
言葉を引き出すためには、人と関わりたいという気持ちを
育てていってやることが大事なんだと思っています。
人と関わりたいと思わせるには、やはりいろんなことを経験させて
やらないとそういう気持ちは沸いてこないと思うので、
>>325さんのアドバイスは的確だと思います。
334307:03/05/16 09:29 ID:lpHCu6tu
>>308>>309
レスありがとうございます。
うちは医師に診てもらっているけど、診断名はついていない状態です。
言葉が出てきたものの、うちも「会話」となると変なところが多々あります。
子供が自分で話す事は割と的を得ているけど、他者からの質問に
対して顕著です。
309さん不安にさせてごめんね。最初の自己紹介などで他の人に
話す機会があったらその時に話せば分かってくれる人もいるから。
でも、とにかく会話にならなくたって言葉が出ているだけでいいじゃない!
と思う気持ちも分かるので、そう言われてもそれは受け止めていくしかないのかな。。。
308さんも割り切ってがんばってるんですね。
後で行動しなくて後悔するよりはいいよね。
335名無しの心子知らず:03/05/16 13:02 ID:3J7YWm1b
>320
1歳半だとそんなもんじゃない。
いろんな情報で、頭の中いっぱいになってない。
子供を大人のミニチュアだと考えちゃだめだよ。
宇宙人なんだから。
336名無しの心子知らず:03/05/16 16:56 ID:zQgih92B
>言葉が出てきたものの、うちも「会話」となると変なところが多々あります。
子供が自分で話す事は割と的を得ているけど、他者からの質問に
対して顕著です。

子供の言葉について悩んでいるはずの親が
「的を得ている」なんてこと言っていて大丈夫?
遅れには関係ないことだけど・・・
(煽りじゃないよ)
337名無しの心子知らず:03/05/16 18:25 ID:Gcv9YzQZ
的は射るもの

煽りじゃないと書きつつ
>子供の言葉について悩んでいるはずの親が
>「的を得ている」なんてこと言っていて大丈夫?
↑ちょっと一言二言多くないかな?
「得る」じゃなくて「射る」だよと書けばすむこと。

338334:03/05/16 19:25 ID:9XHiF/da
仰る通り誤用です。訂正します。
間違った使い方をして申し訳ありませんでした。

>的を得ている→×

>当を得ている
>的を射ている
339名無しの心子知らず:03/05/17 00:03 ID:MRG7U0ly
>>337の言い方も負けずに感じ悪いと思いまつ
340名無しの心子知らず:03/05/17 00:23 ID:4NzbNmxP
>>336さんは余程自分の日本語に自信があって
他人の間違いが許せないのか、気持ちに余裕がないのか。
このスレを見ているという事は、ご自身のお子さんにも
心配な点があるのでしょうか。
煽りじゃないそうだけど、短い文章の中に簡潔に嫌味が
表現されていますね。
341339:03/05/17 02:56 ID:MRG7U0ly
ここが言葉の遅い子スレでなければ>>336の発言は嫌味かもしれないけど
(もっともこのスレならではの発言だから他ではあり得ないか)
言葉をテーマとして悩みや心配事を語るスレで親自らの初歩的な言葉のミスを見ると
正直萎えるな〜
的を射る…なんて日本語に自信があるとかないとかそんな大げさな言葉じゃなく
日常会話の中で頻繁に使う言葉でしょう?
おぃおぃ…と思ってしまいまつよ。

>>337の言ってることも他スレならハゲド!と同意するけど
ここじゃあそんなに絡むほどのことでもないのでは?と逆に嫌な印象を受けましたスマソ。
342320:03/05/17 06:44 ID:1/QlSSqe
>>320-321です。
みなさん、たくさんのご意見、アドバイスありがとうございました。
これからどんどん外に出て、いろんな事を一緒に体験して
イイ刺激をたくさん受けたいと思います。
言葉の遅れ関係なしに、いろんな経験・触れ合いをしていくのは
とても大事なことですよね。
今まで「これでいいはず」「こんなもんだろう」
「娘のためにしてきたつもり」の数々、本当に的確なものだったのかどうか。
それに気付く機会を娘が私に与えてくれたのかもしれません。

書き込みをして本当に良かったです。
1人で悶々と悩むだけでは、何の解決にもならなかったです、きっと。
できるかぎりのことをやってみます。
そしていい報告ができればいいな、っておもってます。

重ね重ね、みなさんありがとうございました。
343名無しの心子知らず:03/05/17 08:10 ID:/6aRR4wx
言葉が遅い子スレだからこそ>>336の嫌らしい書き方が目に付きました。
よって>>337にハゲドウ。
間違いを指摘するのはともかく、何も
>子供の言葉について悩んでいるはずの親が
>なんてこと言っていて大丈夫?
こんな小馬鹿にしたような書き方する必要あるのかな。
間違ってますよだけじゃだめなのかな。
日常語なのに間違えた云々より、その指摘の仕方がちょっと・・と思う。
他人の誤用や失敗に、いちいちそんな言い方するのかなって。
それなのに煽りじゃないとか書いているし。
344名無しの心子知らず:03/05/17 08:13 ID:3H0ypeLM
いっそ堂々と、つまらん間違いするなゴラァ!って書いてある方が
まだマシかも。遅れには関係ないとか、煽りじゃないとか
ウザイ言い訳がついているところがむかつく>336
345名無しの心子知らず:03/05/17 09:27 ID:JxeAaEK6
336タンは正しい言葉を使ってるんでつよ。初歩的なミスも絶対しないんでつよ。そんな336タンのお子チャマも言葉が達者なんでしょうな。なのになんでここを覗いてるんでつかねー?
346名無しの心子知らず:03/05/17 09:46 ID:SmnJyc0m
的を得るって初歩的なミスなの?
347名無しの心子知らず:03/05/17 09:57 ID:auO8aLv2
雑誌など、校正が入っているはずのメディアでも
「的を得る」のままの時がよくあります。
ネット上でも、「的を射る」より、「的を得る」の誤用の方が多いです。
言葉の用法は時代と共に移り変わるので、
使用頻度の高い方に流れていくこともありますよね。
だから、絶対これが正しいと言い切ったり、間違っているからと言って
見下した言い方(>336)すると、逆の立場になってしまう可能性もあるので難しいですね。
348名無しの心子知らず:03/05/17 11:29 ID:qQqthWk0
336がよほどイタイところをついたとみえる。
ま、ここの住人は親ぐるみで障害者が多いからな。
349名無しの心子知らず:03/05/17 11:47 ID:lplmSgkQ
ageで雑談する人はみんな障害者。
350名無しの心子知らず:03/05/17 12:51 ID:xA4Ky/BT
↑こいつは池沼
351名無しの心子知らず:03/05/17 13:10 ID:LxkZWnvY
>雑誌など、校正が入っているはずのメディアでも
> 「的を得る」のままの時がよくあります。
> ネット上でも、「的を射る」より、「的を得る」の誤用の方が多いです。
>言葉の用法は時代と共に移り変わるので、
>使用頻度の高い方に流れていくこともありますよね。
>だから、絶対これが正しいと言い切ったり、間違っているからと言って
> 見下した言い方(>336)すると、逆の立場になってしまう可能性もあるの
>で難しいですね。
352名無しの心子知らず:03/05/17 16:48 ID:hOLiVlDo
さ。このへんでいいでしょう。
本題からそれたツッコミ合いはやめましょうよ。
言葉の遅い子を持つ親同士が、
悩みを相談したり、経験からアドバイスしあったりという
貴重な場なのにもったいない。
353名無しの心子知らず:03/05/17 22:47 ID:3pdgs3MI
>>352
たしかに。

それと、子供の言葉が遅くて心配することと、言葉を使う上で間違いをするかしないかということとは
全く別問題だよ。(しつこいね、ごめん)
354名無しの心子知らず:03/05/18 01:09 ID:TEADZZjQ
ここは日本語が不自由な親の集まるスレですか?
355名無しの心子知らず:03/05/18 01:28 ID:TEADZZjQ
 
356名無しの心子知らず:03/05/18 01:44 ID:fs4jBDek
>>354
うーん、日本語がきちんと読解できないあなたのような人は珍しいみたい。
357名無しの心子知らず:03/05/18 01:51 ID:TEADZZjQ
そうかー。
358名無しの心子知らず:03/05/18 20:13 ID:AsGIdJ4O
「指差し」について教えてください。

もうすぐ1歳7ヶ月になる子供の親です。
話せる単語は無し、指差しもありません。
とりあえずは「様子を見ましょう」と健診では言われました。

言葉を話さないのは、よく「今は頭にためている時期だから」とか聞きますが
「指差しをしないことについて」というのはあまり情報がないように思います。
この掲示板でも「言葉を話すのは遅かったけど、指差しはすでに出来ていた」という意見が多く
「じゃあ、まだ指差しも出来ない我が子はどうなんだろう?」と不安です。

指差しって「意思表示」「理解」「興味」などいろんな意味をもっていますよね。
これ抜きで言葉が出るって事、あるんでしょうか?
逆に言うと、指差しが出来ないといつまでたっても話すことは出来ないものなんでしょうか。

「一歳半の健診では指差し出来なかったけど、その後出来るようになった」という方や
「指差ししないまま話せるようになった」という方、
意見を聞かせていただけないでしょうか。
359258:03/05/18 21:41 ID:GPfkZTyN
私も指差しについて聞きたいなぁ。
言葉は個人差があるしあまり気にならないけど
たいていの子は1歳前後に教えなくても指差し
始めますよね。私がしつこく指差しをして見せているので
そのマネはよくするんですが(目標物はない)
要求の指差しも無く、取りたい物は「アー!」とか叫んで手を伸ばし
親の方を見るぐらいです。
一歳半の健診でひっかかりその後の心理相談でも
「まず1歳半までには自然に指差しはでるものです。」
と言われました。
360320:03/05/18 22:09 ID:pHbIPYgJ
便乗させてください。同じく指差しについて知りたいです。
うちも質問などに対する指差し(お目目は?と聞かれて自分の目を指す)とか
全くない状態です。
欲しいものがあるときは、目標物を見て手を伸ばした後、だっこをせがみ、
抱き上げると、さらに目標物の方へ身体を向け、手を伸ばします。
(書籍などで調べたら、指差しの一歩手間前の「手差し」というんだそうです。)

健診前までは「指差しはなくとも、これがこの子なりの表現方法だから」と
大きく構えていましたが、いざ「できないのはおかしい」とかいう判断を下されると
不安になりますよね。
気持ち、すごくわかります。

育児雑誌などのQ&Aなどにも「言葉が出なくても指差しできるようなら大丈夫!」とか
書いてありますけど「それができないうちって?」って余計考えちゃったり。

手差しが指差しに自然に変わったりするものなのかな・・・?
それを経て、いずれは「理解」の意味の指差しも出来るようになるものなのかな・・・?

先輩方の意見、是非、私も聞きたいです。
361名無しの心子知らず:03/05/18 22:53 ID:uJthKzF4
指差しについてですが、
息子は1歳9ヶ月で初めて指差しをするようになり
1歳10ヶ月で初めていみのある単語が出ました。
息子が1歳8ヶ月のとき見てくれた先生は
指差しが出ないと言葉はまず出ないでしょう、ということでした。
私はそれまでは「ママ」だの「パパ」だの言わせようとしていたのですが、
そんなことに意味がないと思い、
指差しを意識的にするようにしました。
「あれ取って」と指差したり(初めは指しか見ていませんでした)
絵本や写真を見ながら「わんわんだね」と指差したり、
散歩に出てもあれこれ指差して単語を話しかけていました。
「お目目は?」など自分の顔の部位を指差すのは2歳直前でできましたが、
2歳までにできればまず一安心だそうです。
現在は3歳を過ぎてべらべらとよくしゃべっています。
(「ママ、きゅうりが落ちたから拾ってよー」とか
「お家帰ったらヨーグルト食べようね」とか)
362名無しの心子知らず:03/05/18 23:10 ID:XPJLVhBP
指さしについてですが、うちの3才半の息子は指さしし始めたのは2才8ヶ月の時でした。
かなり遅いし、教えて出来るようになりました。
こんなことを書くと心配されるかもしれませんが、うちの息子は自閉症と診断されています。

息子は1才過ぎに手差しはありました。
欲しい物に手をさしたり、あと、1才半検診のころに絵本を見て「わんわんは?」
などど聞くと手差ししてました。
言葉がやはり遅かったのですが、一応、1才半検診の時点では
意味のある単語が10個くらいは出てたと思います。
2才前には2語文もちらほら出てましたが、2才すぎてもぜんぜん増えず、
かえって減ったりして心配で、2歳半の時に児童相談所に相談に行きました。

そこで言われたのが「指さしをしないと言葉は出にくい」ということで、なるべく親が
指さしをして見せるように言われました。
その後、お菓子を選ばせるときなどに私が指さしをして見せて
「これがいい?それともこれ?」などどやってたら息子はそのうち「これ」
と指を指すようになりました。
それが2才8ヶ月でした。
それからはだんだん単語が増えてきてはっきり2語文も出て、
3才ちょうどから保育園に行き始め、すぐに3語文も出ました。
よかった、しゃべりはじめた!と喜んだんですけど、しばらくして
独り言ばかりしゃべって会話が出来ないことに気が付いて、3歳児検診で指摘されました。



363362:03/05/18 23:19 ID:XPJLVhBP
連続ですみません。

指さしですが、種類があるようですよ。
言葉が出るのには、「見てみて〜」って感じで子供が親に指を指して見せたりする指さしが
重要と聞いたことがあります。
あれがほしい!とかの意思表示や「わんわんは?」と聞かれて指を指す指さしより上のが
大事みたいです。

364名無しの心子知らず:03/05/18 23:22 ID:bigyncXU
指さし→意味のある言葉という順番は絶対だって言われました。
この順番が逆だと、注意して様子見た方がいいとのことです。
例えば同じ年齢の子で、
言葉は一つもないけど、指さしで「あ!」と言いながら周りの人に訴える子と、
単語は200個ぐらい言えるけど、独り言ばかりの子の場合、
前者の方がコミュニケーションが取れてるって事になりますよね。
意味のある言葉が何個出ているかより、コミュニケーションが取れているかどうか・・。
指さし、ゼスチャア、アイコンタクトなどでいかに訴えてくるか、
また、こちらの気持ちが通じるか、周りの空気を読めるかが大事だそうです。
365名無しの心子知らず:03/05/18 23:27 ID:bigyncXU
>要求の指差しも無く、取りたい物は「アー!」とか叫んで手を伸ばし
>親の方を見るぐらいです。

ん?立派に要求しているのなら、かなりいい状態だと思いますが。
しかも振り返って見るんですよね。
別に指さしの「形」にこだわらなくてもいいと思いますよ。
366名無しの心子知らず:03/05/18 23:29 ID:bigyncXU
↑何度もスマソ。要求の指さしがないと書いているけど、
「アー!」と叫んで親の方を見る事自体が立派な要求だと思ったわけです。
367名無しの心子知らず:03/05/19 01:54 ID:ucBTYp4n
2歳半の息子。グレーゾーン。
このスレ見てて一喜一憂してる私。ツライ・・
368258:03/05/19 13:04 ID:V0sdtCH5
>>365
やさしいレスありがとうございます。
320さんが言うように指差しの前段階の「手差し」
のようですね。うちの子も回る物へのこだわり、変な目つき(横目)を
する事がありますが、最近大分減ってきました。
不安はまだ残りますが、根気よくやっていこうと思います。
369名無しの心子知らず:03/05/19 19:04 ID:TI9xrsvI
自閉症は隔離だ
370名無しの心子知らず:03/05/21 09:24 ID:ue/N4ut+
364さんが、すでに書いてるけど、
「見つけた」という指差しの次にくる
「見て見て!」という
気持ちを共有する指差しが大事なんです。
目線や態度で示してるかどうかが問題。
371名無しの心子知らず:03/05/21 11:58 ID:d/3U5SJI
なるほどね>指差し

うちの子も言葉が遅いので
このスレ参考になります
皆さん、とても良く勉強されてますね…
うちも指差し積極的にやらせるようにしてみよう。
372名無しの心子知らず:03/05/21 21:53 ID:wU2RZe0r
>370
>気持ちを共有する指差しが大事なんです。

同意です。
だから手さしだって、「見て見て!」って感じでやっているなら
それはいい傾向だと思います。
何も「指を一本立てて物を指す」という見た目の形にとらわれなくてもいいよ。

だから指差しの真似をさせようとするよりも、
まず親の方が、「子供の気持ちに添う事」が大事です。
子供が興味を持って今やっている事について、
子供が興味を持って今見ている物について、
指し示しながら、目を見る、笑いかける、語りかける。

まだ言葉が出ない子に話しかけ続けるのは根気がいるけど、
実況中継のアナになったつもりで(w気楽にいきましょう〜
373名無しの心子知らず:03/05/21 22:50 ID:REvhUpUy
うちの子供も言葉が遅いというか発音がすごく悪い
難聴なのかと不安です・・
1つ1つ言わせると普通だけど続けて言わせると
何を言ってるのか分からない
やはり耳鼻科に行った方がいいですよね
ところで3才検診の検尿ってあれってどうやってオシッコ採るんでしょう?
まだオムツも取れてないうちの娘・・どうやって採るんだと悩んでしまった
374名無しの心子知らず:03/05/22 00:40 ID:rFJThVGU
生後間もないころやらなかった?何の検査だか忘れちゃったけど、
おむつの中にビニール敷いて、その上に脱脂綿みたいなのを乗せて
それをしぼるってやつ。
でもねー、うちはうまく行かなかった。
当日正直に「取れませんでした・・」と言ったよ。
でもせっかく調べてもらえることが調べてもらえないのはもったいないよね。
375山崎渉:03/05/22 00:44 ID:CqveCGpF
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
376名無しの心子知らず:03/05/22 06:53 ID:A3DAHK1P
>373
うちもオムツ取れてなかったけど、会場のトイレで紙コップで
オシッコ取るように言われました。
で、ダメもとで、子供に紙コップ当てた状態でジッと待つこと30分・・・
なんとかオシッコ取れました。。。
もしだめだったら正直に言うしかないよね。後日やってくれる所もあるのかな。
うちは目、耳の検査なんてできるわけもなく、それはそのまま放置だったな。
目の検査、輪の空いている部分を指さすって、すごく高度に思えるけど
みんなできてたんだろうか。
377名無しの心子知らず:03/05/22 07:38 ID:1barpkfK
373です。
みなさん、ありがとうございます。
オシッコの検査は折りたたみの紙コップのようなものがついていて
これにオシッコ入れるのか〜としみじみ考えてしまいました・・
スレ違いすみませんでした。
耳鼻科は今日はお休みのようなので明日行って来ようと思ってます。
378名無しの心子知らず:03/05/22 13:14 ID:mg1EgCR2
>373
おしっこの検査はいい道具があるよ。
股間にシールで張りつけられる袋みたいのがあって、
大きめの病院の売店とか泌尿器科で聞いてみては?
うちそれで1才のとき尿検査したよ。
379名無しの心子知らず:03/05/22 19:37 ID:QrwC0mEY
馬鹿な質問で盛り上がっているな
380名無しの心子知らず:03/05/22 19:40 ID:9IVXEAr2
JOYってる香具師らのスレはここですか?
381名無しの心子知らず:03/05/22 21:49 ID:urBLARQQ
ことばが出るのが遅い理由(相反する理由です)

1、親が子供にかまう時間が少ない
2、親が「しゃべって!」と期待しすぎている雰囲気を出しすぎている
382 :03/05/23 21:19 ID:a5/rKmM4
381は煽りのようだけど
子が1歳代頃の自分がそうだったな。
ちょっと鬱っぽくなってあまり相手もせずテレビばかり見せてた。
何かうちの子おかしい、発達も遅すぎると思い始めてから
必死に読み聞かせ等をしたけど、「ブーブーだね」とか
指差しして教えても、しつこすぎたのかイヤがられた。
押し付けがましい感じがイヤだったのかな。
今思えば、私がイヤイヤながら教えていたのが
子供に伝わっていたのかなぁとも思う。
あくまで我が家の場合です。

今はすっかりおしゃべりになりました。

383名無しの心子知らず:03/05/24 09:39 ID:UV3my0fL
やっぱ親が変だと子供も変になっちゃうね。
あくまで子供自身に病気等がない場合ね。
いや、あおりじゃないよ。
私も産後鬱が治らず鬱病に移行したけど
1才半検診でひっかかり(単語なし、回る、横目等の奇行)
そこから保育園や保健所等サポートを用意され
受け始めたら喋り出して変な行為もなくなった。
追い詰めるつもりはないけど母親の精神状態は子供に見事に出ると思わされた。
今も通院、服薬中だけど、子供の前では頑張らなければ、と苦手な公園もいきます。
純粋に育児楽しめる人が羨ましかったり。気を悪くした人いたらごめんね。
384名無しの心子知らず:03/05/24 10:35 ID:PDMGYggC
381が煽りだとしても、1つ大切な要素が抜けてるよ。
「親が子供を構いすぎる」のも、言葉が遅れる理由です。
子供の要求を先回りして満たしてしまうと
子供は要求する必要性を感じなくなり、その結果
指差しも言葉も遅れます。
だから、ある程度不自由な思い(あれがしたい、これがほしい、
親に何とかわかってほしい)もさせたほうが良いらしい。
一人目の子供が言葉が遅れがちな場合、こういう原因が多いと聞いた。
二人目以降は、そこまで構えないから、別の原因だろうけど…。
385名無しの心子知らず:03/05/24 21:41 ID:hhNXQD65
>やっぱ親が変だと子供も変になっちゃうね。

その通り!
親が障害者だから、子供も障害者になってしまう。
386名無しの心子知らず:03/05/25 00:47 ID:UaFfMrAs
>385
そういう意図じゃない文だってくらい、
読んでわからないあなたの知能も相当低(ry
387名無しの心子知らず:03/05/25 00:49 ID:R9UlJUoJ
>>386
荒らし&煽りはスルーしましょ。
反論すればするほど喜ぶ香具師らなんだから。
388名無しの心子知らず:03/05/26 08:28 ID:TERkwKyA
子供の障害は親の責任
389名無しの心子知らず:03/05/26 12:49 ID:n9pLA4an
まあな。遺伝的なものも含めて原因は親にあるかもな。

だが388はたとえ子どもに障害があっても責任を取らないんだろ?
サイテーだな。
390名無しの心子知らず:03/05/26 15:36 ID:Gvz5oo4u
もうすぐ3歳の娘の発達相談に行ってきました。
それでほぼ心配ないくらいの状態になったと言われました。
娘が1歳半〜2歳ちょうどくらいまで子育てが特につらく、ビデオばかり見せていました。
すぐキーキー言う子だったので耳塞いで泣いていたダメ母でした。
母子とも友達が一人もいない状態で、これじゃダメだと思って週1回サークルに行き始めました。
2歳過ぎても単語5つ言うくらいだったけど、2歳半くらいから「これは(何)?」の指差しが出て、
飛躍的に言葉の数が増えました。
言葉が出るか出ないかの時期によかったと思った本は「マミィ」「げんき」など
身近な動物、食べ物、キャラクターが載っている本です。
指差しが出てからはこれでもかというほど「これは?」「これは?」と聞いてきました。
これだけ繰り返しやって言葉を覚えていくものかと驚いたものです。
語りかけが重視されがちと思いますが、私は健全な精神状態でバランスよい生活を
送ることが大切だと感じました。長文スマソ
391名無しの心子知らず:03/05/26 16:20 ID:8+NMQhY+
>母子とも友達が一人もいない状態で

>>390はヒキコモリですか?
392名無しの心子知らず:03/05/26 17:22 ID:pfHo6StV
とい
393名無しの心子知らず:03/05/27 08:24 ID:85cZlTqV
で、390はヒキコモリなの?
394名無しの心子知らず:03/05/27 08:31 ID:8p/c/Zhg
今は違うんでしょ。サークルに通いだしたんだから。
395名無しの心子知らず:03/05/27 08:37 ID:H/+pi4L3
ことばだけじゃなくて、
性格も親の責任。

とくに、妊娠中の母親の生活・心理状態の影響は大きい。
そして出産後の家庭環境。

396名無しの心子知らず:03/05/27 16:13 ID:o1KQDyTy
>395
はいはい。
自分の性格の責任を、親に転嫁したいんだね。
397名無しの心子知らず:03/05/27 17:29 ID:dB98RhJx
ここ数カ月で言える単語やわかる単語がどんどん増えた息子ですが、
やはり基本的に話を聞く事が苦手なので療育対象からは抜けられません。
待機児童扱いで療育センターの親子教室に通ってますが、
先日突然「空きが出来そうなのですが入所を希望しますか?」と質問されました。
正直、かなり戸惑ってます。

私は神経系統の病気を持ってる為、
育児が少々困難な状態にあります。
で、無認可の保育園に子供を預けてるんですが、
これが療育センターとなると完全に預けるという姿勢から、
3割ぐらいしか頼れないという状況に変わります。
これは病気持ちの私には辛い・・・。
でも今日の経過観察では「療育センターに通うべき」という結果が出て、
あまりにも微妙なタイミングで入所出来る機会が訪れ困惑してます。
今、丁度私の病気も進行してる様子があり、
治療について主治医と話そうかと思ってたばかりで・・・。
嬉しい事なのに、何故かしっくり受け入れられない。
しかもセンターの所長からもハッキリと入る手続きなど示唆されず、
「入れるならば入りたい」とは返事したものの先行き不安です。
398名無しの心子知らず:03/05/27 22:48 ID:SEVIqAWk
>>397
キティガイが子供産むなよな!!
399名無しの心子知らず :03/05/27 22:58 ID:6HbZ0ZT2
>>398
神経系統の疾患があったらアカンのんかい!(゚Д゚)ゴルァ!!
キティガイが子供産むなよな!!
だとおぉぉぉぉ!!
あたしは>>397サソやないけどなぁ、
その言い草がめっちゃムカツクねん!

ほなら、おまいのガキが障害児やったらどないすんねん!
放置プレイするんか?
そんな糞スレ書くんやったら、ココに来るなっちゅうねん!!
あ〜ムカツクわ、ホンマ
400名無しの心子知らず:03/05/28 06:00 ID:PEwRCp4k
>399
まーまー。
398みたなのは日頃誰にも遊んでもらえないので
あなたのように、かまってくれる人が恋しいのですよ。
釣られないようにしましょう。
401名無しの心子知らず:03/05/28 08:55 ID:x0r+6xDw
客観的に考えて、キチガイが子供を産むのは大問題だと思うが。
402名無しの心子知らず:03/05/28 09:00 ID:wVy/a7HE
煽るつもりはないのですが、周囲のサポートが期待できないような状況で
精神障害者の方が子供を産み育てていくのは無理があるのでは?
403名無しの心子知らず :03/05/28 09:11 ID:uG/+i5hK
>397
療育センターの空きが出来たなら、行かせるべきだと思います。
よい施設で毎日じっくり療育してもらうことは、すごくプラスになります。

年長から入所した子のママさんは
「早く療育センターに入所させればよかったのに、私の決心がつかずに
 年少・年中とぼんやりとすごして成長のチャンスを逃してしまった。」
と、ものすごく後悔していました。
あなた自身が後悔しないためにも入所するべきだと思います。

うちの子(男の子)は 
年少から療育センターに2年間通園して年長には普通の保育園に入り、
就学相談で「普通判定」をもらって普通の小学校の普通学級に入りました。
療育センターでの2年間の成長ぶりはめざましかったです。

404名無しの心子知らず:03/05/28 09:53 ID:teSHUhBm
>>402-403
マジレスするならsage進行でよろしく。
メール欄に半角で「sage」
405名無しの心子知らず:03/05/28 10:59 ID:zrCyubzK
>403
私はそうは思わない。
子供にその療育を受け入れる時期が来てないとなにやってもだめだと思う。
年中で入れようが年長で入れようがおんなじだよ。
ただ療育センターに行けば、親としてこの子に対してどういう態度をとったらいいかとか、
こんなときはこうしたらいいとか、そういう勉強はさせてもらった。
これは二人の子供を療育センターに通わせた私の感想。
406名無しの心子知らず:03/05/28 14:22 ID:Q4k0UdqT
もまいら神経系の病気と精神障害は全く違いまつよ…
407山崎渉:03/05/28 15:07 ID:HRGqUv8E
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
408名無しの心子知らず:03/05/28 15:54 ID:yafmVxUp
親が行く気になったときが療育時なんだと、自分では思ってる。
もっと早くにはじめていれば・・・なんていまさら思ってもしょうがないしね。
409名無しの心子知らず:03/05/28 18:36 ID:2mt0TQNb
408は全知全能ですか?
410397:03/05/28 23:56 ID:CQsEZ7I9
皆さんレスありがとうございます。
ちなみに煽りにマジレスですが、
私は簡単に言えば自律神経失調症で産後に発症、精神障害ではない。
主に目眩や体調不良。

療育センターだと週に3回は私も登園して遊び、
その内一度は懇談会となるそうです。
心理・言語の担当先生方から、
「今状態が良いのですが、これを更に伸ばす為には絶対療育が必要。
今療育をする事でしっかりと土台を作る事が出来るはず」と言われてます。
息子もようやく母親の私を必要とする様になり<この辺りも遅れてる
今親子で取り組む必要性は私自身も感じてます。
だから前向きに登園を考えてるのは事実ですが、
私の体調って事が引っかかり、
夫もその点について私に負荷がかかるのはよくないと言います。

でも、あと一つは次に待ってる待機児童の方の方が気になります。
うちよりも状態が酷く自閉傾向が強い子です。
うちは託児所の方が理解して接してくれてるのでこのままでもいいんですが、
だとしたら次の方にこのチャンスを譲って、
うちはこのまま託児所に任せてもいいんじゃないかと。
でも当の所長から詳しい内容とか時期とか、
その他全てまったく示唆されてないので自分だけ空回りしてる気もします。
411名無しの心子知らず:03/05/29 01:23 ID:E31wAets
 397さんの体調もあるので絶対行けとまでは言わないけど
体調と相談して行ける時は行くようにという感じで籍は置いて
おいたほうがいいよ。

うちも 1歳半で引っかかり、保健所の相談でのらりくらり
されたけど、保健士さんに食いさがって療育センターの心理士さんに
つないでもらったよ。だいたい半年位待って、この4月から入園した。
ちなみに今、ちょうど2歳半、自閉傾向でだいたい軽〜中度のちょうど
真ん中位だそう。

療育センターは今はほぼ空き無し状態。多分2歳〜3歳健診で引っかかった子達がまた来るだろうけど、うちの所は保育園みたいな感じの重要度は関係なく(勿論明らかに健常の子は相談に来ても入れないけど)早い者勝ち。

例えば3〜4歳ぐらいで言葉が出てない事をやっと気付いてきた人が来たとしても空きがないと入れない。1回入ったら、ぐんぐん伸びて、健常に限りなく近くなったとしても、先生達から見て気になる点が消えなければ登園回数の
少ないクラスに異動したりしながら見てもらえる。

どこの療育施設でも混んでる所が多いみたいだから今の時期を逃したら、
よっぽど転勤族の多いところでもなければ入園〜就学がらみの来春まで
チャンスはない可能性だってあるよ。 私もパートしてたこともあって、
日数の少ないクラスにして貰おうと思った時期もあるけど、毎日通園を
強く勧めてくれた先生に本当に感謝してる。

 
412名無しの心子知らず:03/05/29 08:48 ID:5iBlGf0A
欠陥品が欠陥品を産んだだけじゃん。
自業自得だよ。
413名無しの心子知らず:03/05/29 09:58 ID:X/r49ubF
>398
私もパニック傷害があって通うことに悩んだんだけど、行ってみると同じような
子供のことで悩んでいるお母さんたちとお話できて、返って私にとっては良かったみたい。
とりあえず入園手続きはしたほうがいいと思うよ。
本当すぐにいっぱいになるから。
414397:03/05/29 18:58 ID:XBXVMQtP
>411
うちの地域は分譲マンション族が多いんで、
引っ越し自体がなく定着してるんで空きはほとんど出ないです。
その後もすぐに卒園される方はいなく引き続きって方が多いです。
今回の事は本当に運がいいのでしょうけど、
結局7月に入園という事で当分は上の方が話しあいで決める様です。
だから私の意見はあまり反映されない様で、
心理判定の結果次第らしいです。

>431
私もPD持ってます。
広場恐怖症が出なければ支障はないんですけどね。
なんかあったら先生方に任せて、
発作がおさまるのを待てばいいかとその辺りは楽天的に考える様にしてます。
415名無しの心子知らず:03/05/29 22:24 ID:je3SXGIp
3歳児では、普通どの程度の会話が出来ますか?
416名無しの心子知らず:03/05/30 00:48 ID:AX6BqghM
区の機関で、何かしら障害の見られる子供を幼稚園のような
カリキュラムで療育してくれるところがあるようなのですが
費用は月どれくらいかかるのでしょう?
通うのは、週1回のペースで数ヶ月〜1年くらい。
費用の半額は区が負担、あとの半額を保護者負担するらしい
です。

うちはまだ就園未満の年齢なのですが、まったく単語が出ず
指さしもなく、でも、いくつかの専門の先生に診てもらった
ところ特に名前のつく診断は下されていない状況です。

幼稚園に入る前のステップとしてこういう機関を利用すれば?
と勧められたのですが・・・
以前話題になっていた、療育幼稚園のように高額なのかな〜
と思うと、区の方にも言い出し辛く迷っています。
同じような機関を利用されている方がいらっしゃれば、費用
や療育内容などアドバイスください。
417名無しの心子知らず:03/05/30 01:48 ID:TFUi4cpO
>>416
うちの子(2歳1ヶ月)も416さんのお子さんと似たような状況で、
そういう所に通っています。うちが通っているところは公立の機関では
なく福祉団体が運営しているので参考になるかわかりませんが、

週2回午前中のみ(昼食を食べて帰る)、送り迎えは各自、
昼食は1回がお弁当持参、1回が給食

上記の内容で、月5千円(うち2千円は給食費)です。
今はまだ低年齢なので親子一緒に通っていますが、半年後くらいから
子供のみのクラス(費用は一緒)に移行する予定です。
内容は手遊びや簡単な体操、粘土遊びや外遊びと、児童館等の
プログラムに近いですが、メンバーが固定なので人見知りする
子も慣れやすいようです。遠足もあるし、定期的にことばの指導や
小児科医の診察も受けることができます。

公立の機関で週1回なら、費用的にはきっとそれほど変わらないと
思うのですが‥。入る前に見学ができると思うので、まずは見学を
希望されてはいかがですか?見学してからやはり辞退、という
方も多いので、あまり考え過ぎなくて大丈夫だと思いますよ。
418名無しの心子知らず:03/05/30 09:59 ID:sEhaWBp9
ここは池沼のたまりばですか?
419名無しの心子知らず:03/05/30 10:49 ID:Oyqwub6G
1歳半検診で引っかかり、四月から療育に通っています。(今1歳11か月)
周囲の子たちからの刺激もあるせいか、以前に比べて
発達が早くなってきたような気がして、喜んでいたのですが…

検診後、念のためにと受けた脳波やMRIの検査結果を先日知らされました。
普通の子よりも、脳が萎縮気味なんだそうです。
即病気や障害につながるほどのものではないけれど、やはり言葉や
知的発達の遅れには影響が出るでしょう、とのことでした。
また時期を見て検査して、進行具合を見ていくそうです。
(子供の脳は、萎縮が進行するケースと、ある程度元に戻るケースとあるらしい)

なんか、「いくら頑張っても、この脳では限界がありますよ」と言われた
気がしてヘコんでます…同じようなお子さんをお持ちの方いらっしゃいますか?
420名無しの心子知らず :03/05/30 11:19 ID:EKHNVosR
>419
脳全体が萎縮してるのですか、それとも一部ですか?
家の場合は、今2歳ちょうどで、10ヶ月のときの病気で脳の一部が萎縮してます。
萎縮しているところは、言語と知能を司るとこらしく、その面でハンディを持つ事
になると断言されました。
萎縮の大きさと部位によって予後はかなりちがってくるのではないのでしょうか

言葉はどれくらいでますか
ちなみにうちは、20〜30語ぐらいで、発音もかなり良くないです。
421名無しの心子知らず:03/05/30 11:25 ID:AX6BqghM
>>417
早速レスありがとうございます。

そうですか・・・
本当に実費という感じですね。
それなら安心して通わせられるかもしれません。

こちらもやはり、午前中のクラス、午後のクラスと2クラスあって
どちらもお弁当持参です。
幼稚園と同じような・・・と言っていたのできっと>>417さんの
ところと同じような内容だと思います。

とても参考になりました。
ありがとうございました。
見学させていただけるものなのか、今度尋ねてみます。
422名無しの心子知らず:03/05/30 12:00 ID:Oyqwub6G
>420
419です。うちの場合、ちょうど中央のあたりの一部です。
中央の隙間(黒く写る部分)が、標準よりも広いようです。
特に大きな病気などもなかったので、先天性らしいです。
でも具体的な影響については、何も言われませんでした。
こっちも冷静になれず、質問することも思いつかなかった…。

言葉は、20〜30なんて遠い遠い話です。はっきりわかるのは5語くらい。
マンマ、ネンネ、ワンワンといった典型的なものだけ。
指差し自体はしますが、ほとんど宙を指していて意味はなさそうです。
宇宙語は多く、よくしゃべっています。必ず語尾には「ね」が付く。
「○△×*@$#。。。ね」という感じ。私の真似のつもりなんでしょうね。
423420:03/05/30 12:44 ID:EKHNVosR
>422
言葉言語は利き手にもよりますが、日本人の場合90%ぐらいは左脳が関係
しているようです。(家の場合は左脳の一部)が損傷しました。
子供の場合は脳の役割分担がまだ決定していないので、訓練によっては
かなりいい状態までいけるのではないでしょうか。
あくまでも、私見ですが。。。

いずれにしろ、主治医に聞いた方がいいと思います。
できれば、言葉が遅い原因がはっきりしているようなので、脳について少し調べてから
にすると、話がわかりやすいし、いろいろな質問もできると思います。

20-30はかなーりひいき目です。
家も1歳10ヶ月ぐらいは、ひいき目に見ても10個ぐらいだったですが、1歳11ヶ月
くらいから少し増えだしました。
ただ、わんわん、ぶーぶー、ちゅんちゅん といった擬音とか繰り返す言葉が多いです。
脳損傷によって、片側の口元(舌もかな)が軽い麻痺しているので、発音が悪いですね。
424名無しの心子知らず:03/05/30 14:48 ID:5i+4OY+T
利き手といえば・・
3歳半になる今もどっちかよくわからない。
食べるときは左手、描くときは右手が多いかな。
どちらも使ってるようで両利きにも見えるし。発達相談では
左利きですね〜って記録されちゃったけど。
今3語文まで出ているけど、2歳前半では単語はゼロで宇宙語オンリーでした。
425名無しの心子知らず:03/05/30 15:46 ID:ef+74jq0
>>422
脳室拡大ですか。脳圧もあがっているのでしょうか?

一般的には、記憶、運動、感覚すべてに障害が出て、
進行によっては生命維持そのものに問題が出てきます。

一度拡大したものは元に戻らないので、障害は残ります。
リハビリで何とかカバーするしかないですね。

早急に医師と相談して、療育を始めてください。
426名無しの心子知らず :03/05/30 16:34 ID:EKHNVosR

>中央の隙間(黒く写る部分)が、標準よりも広いようです。
だから脳室ではないのでは?
427名無しの心子知らず:03/05/30 20:51 ID:XliWiwmR
426は馬鹿か?
428名無しの心子知らず:03/05/30 21:07 ID:12Lv5yM+
ここでは我が子ではないとすれ違いかもしれないですが。。
息子と同じ年の甥がいます。2歳8ヶ月です。
この年でしゃべる言葉は、ママ、パパ、もっと、あっち、いやいや
などの単体の言葉ばかりで、あとは宇宙語です。
言葉をまねたりはほとんどしません。言うことは分かっているようですが、
あまり敏感に反応したり、理解しようとしません。
三歳も目前にして二語はおろか語彙が増えないので、姉もノイローゼ気味で、
相談するにも鬱になっている為、外に出たがらずに心配です。
言語以外もちょっと運動神経の発達が遅いようですが、表情は豊かです。
この際私が病院に連れていった方がいいのか迷っています。
それともまだ様子を見ていい時期なのか・・・。
・・・なんだか愚痴を言いたくなりました。迷惑かきこになってしまってごめんなさい。
429名無しの心子知らず:03/05/30 21:12 ID:9DJsui1E
428は小姑か?
そんなことは向こうのご主人が決めること。
430名無しの心子知らず:03/05/30 22:10 ID:aNREX25X
>429
意地悪いね。
甥っ子&お姉さんの事、心配してるんじゃない。

でも「そんなことは向こうのご主人が決めること」ってのは同意かな。
お姉さんがキツそうなら、お姉さんの旦那さんがまず動かないとだよね。
動いてくれそうにない人ならまた話は違ってくるんだろうけど。
431名無しの心子知らず:03/05/30 22:39 ID:XmuhrCBN
428は他人の家に土足であがるタイプですか?
432名無しの心子知らず:03/05/30 22:44 ID:P9fZVSpi
>427
>429
>431

上にあげた意地悪発言は ねぇ によるものです
433名無しの心子知らず:03/05/30 23:01 ID:CP7ZQcNB
意地悪だが核心をついている
434名無しの心子知らず:03/05/30 23:45 ID:B8bEo1kv
>428
>相談するにも鬱になっている為
という事はお姉さんの方もケアが必要ですね。
その為にはやはり専門機関に委ねるのがいいんですが、
例えばお姉さんに直接言わないでご主人に、
「心配なので率先して病院に連れて行って欲しい」と言うのもいいかも。
やはり3才目前でその調子じゃ、
甥御さん自信で発語するのは重荷だと思います。
だから大人が手伝ってあげるとゆっくりでも頑張れると思います。
表情豊な子という事で多分言語面で遅れてるだけだと思いますから。
それと、母親であるお姉さんが必死になると、
甥御さんにも負担がかかるというのも教える必要がありますね。
お姉さんがとか、お姉さんの育て方が悪いんじゃなく、
ブルーになって笑顔がなくなるのが悪影響ですから。
435名無しの心子知らず:03/05/31 12:31 ID:UbpwWgbP
>427
中央の隙間だから右脳と左脳の間ってことでしょ。
それとも、>427は頭蓋骨の中は全部脳室だと思ってるの?
馬鹿だね。カコワルイヨ

>427=死にな
436名無しの心子知らず:03/05/31 13:18 ID:Pdx2QZ6o
>419
うちの子は妊娠中に側脳室の拡大を指摘されました。
障害の程度はピンキリでまったく正常の子もいればいろんな障害がでてくる子も
いると言われました。先天性のものは後天性に比べて脳の補助機能が働いて
障害の出る頻度は少ないそうです。
7ヶ月なのでまだまだこれからです。
437名無しの心子知らず:03/05/31 15:46 ID:jZxFHj72
>435
カコワルイ
438名無しの心子知らず:03/05/31 17:19 ID:UbpwWgbP
>>43
プププ
439名無しの心子知らず:03/06/02 00:11 ID:+wJmygwo
昔と違って3歳児保育にしてる人けっこういるけど、3歳だと遅い子は言葉だけじゃ
なくてオムツもとれてない子いるね。あれは最近のオムツがサラサラしてて気持ちいい
からいつまでもとれないのかな?でも言葉も速い子はオムツもはやいしなぁ。
440名無しの心子知らず:03/06/02 00:30 ID:oIgJ3Uac
言葉が遅い=意思表示が困難=おしっこ!うんち!が言えない・・・
の図式ですね。
うちの子も漏れなくそうです。
これから療育に通うことになるので、そちらの方も良い方法を
相談するつもり。

ところで、幼稚園に入ってもオムツとれてない子っているのかな?
と言うか、オムツがとれてなくても幼稚園に入れてもらえるのかしら?
441名無しの心子知らず:03/06/02 00:52 ID:+wJmygwo
>>440
オムツがとれないうちは無理して3歳から入れることないよ。
4歳からのところだと、オムツは皆無だね。3歳からのところでも滅多にいないかな。
でも保育園だと3歳くらいで取れてない子もいるんだよね。
442名無しの心子知らず:03/06/02 00:59 ID:Nz52xv8S
>ところで、幼稚園に入ってもオムツとれてない子っているのかな?
います。
>と言うか、オムツがとれてなくても幼稚園に入れてもらえるのかしら?
園によります。

オムツが取れるためにはある程度膀胱におしっこを貯められる事が
必要なので膀胱の機能が整っている事が一番の要因です。
言葉が出なくてもボディランゲージで意思表示をする事ができるし。
言葉の早い遅いはあまり関係無いですよ。
もちろんオムツが気持良いから、は全く関係なし。

443名無しの心子知らず:03/06/02 01:21 ID:vVGGSSv1
えっとこのスレはsage進行でおながいしますよ〜
>>1参照。
444名無しの心子知らず:03/06/02 08:40 ID:diNtop/Y
三才でオムツがとれていないというのは明らかに発達障害です。
そのうえ言葉が話せなかったら...
445名無しの心子知らず:03/06/02 08:44 ID:3CzUgZWO
三才でオムツがとれていないというのは明らかに発達障害です。
そのうえ言葉が話せなかったら...
446名無しの心子知らず:03/06/02 12:27 ID:O9IaDnVp
歩くのが遅い子は言葉が早い
言葉が遅い子はオムツがとれるのが早い
って年寄りに言われたよ。
またーり またーり。
447名無しの心子知らず:03/06/02 13:35 ID:RHWaaqor
歩いたのは1歳5ヶ月、
言葉が出たのは4歳0ヶ月、
オムツがとれたのは4歳5ヶ月でした・・・・・。
448名無しの心子知らず:03/06/02 13:42 ID:hVke8O+B
言葉の遅い早いとオムツはずれとの関係はあんまり気にしない方がいいと思う。個人的意見だけどね。

うちの姪っ子、ちゃっちゃか喋ってたわりにオムツはずれるのは割と遅かった。
3歳過ぎてからようやく少しずつ、だったと思う。
うちの子。言葉は遅いです。3歳半でようやく2語文程度。でもオムツは
3歳過ぎにははずれた。(トレーニングはかなり前からやってましたが)
よその子。うちの子と同い年で生まれ月もそんなに変わらないはずだが、
まだオムツしてます。当然あちらさんは年相応に喋っているのだが。

ここまで書いて422さんや446さんと被っているのに気がついた(w
言葉が遅いからっていつまでもオムツしてるわけじゃないんだから、
あせらずがんばれー
449名無しの心子知らず:03/06/02 15:21 ID:7JLINlKA
4歳からの町営の幼稚園だったけど、誰一人としてオムツのとれてない子はいなかったよ。
言葉の出ない子もいなかった。3歳まで言葉が出なかったっていう子もいないそうだし、
やっぱり個人差だけじゃなくて、環境も問題あるのでは?
ちなみに農家ばっかりの田舎なんだけど、日中は父母は働いてて、祖父母がいるっていう
家庭がほとんど。うちは商売だから違うんだけど、ある程度親と離れてる時間っていうのも
必要なんでは?言葉が出ないっていうのはお母さんがいつも一緒にいて安心してるから
自己主張しなくても大丈夫だっていう意識も働いてるのかもしれない。

450440:03/06/02 15:26 ID:oIgJ3Uac
レスありがとうございます。
そうですか・・・園によるんですね。
うちも特別3年保育にこだわっているわけではないんですが
周辺の幼稚園ってどこも3年保育が基本で、2年保育は募集が
まったくなかったり、あってもほんの少数だけなんです。
だからちょっと困っていて。

療育に通い始めると、幼稚園の面接でその旨相談もしなければ
ならないし、まあ、ダメといわれればそれまでなんですけどね。
過去ログで、通常の園と療育幼稚園をスケジュール調整して
両方通っているという方が何人かいらっしゃったので、やはり
受け入れしてもらえる園もあるんでしょうね。
451名無しの心子知らず:03/06/02 18:15 ID:dqjf/EsD
>>440さん
うちは今年から3年保育で私立の幼稚園に入園させたけど、年少19人でおむつのとれてない子は
2人いるよ。そのうちの一人がうちの息子。

もう一人は女の子で結構よくしゃべってて年相応の発達はしていそう。
うちは、言葉は遅く(というか会話が出来ない)自閉症なんだけどね。
それで、うちも療育と幼稚園の2本立てだよ。
幼稚園の方は自閉症児自体始めてらしいんだけど、受け入れてくれてかなり協力的です。
おむつがとれないのも入園申し込みの時に聞いたら「まったく問題なし!入園してからのんびり
行きましょう」と言ってもらってたので気が楽でした(w

ほんとに園によると思う。うちは最初は無理して3年保育にしちゃったんじゃないかなあ?って
思った時期もあったけど、入園して2ヶ月、たった2ヶ月だけど子供はかなり伸びた面もあります。
440さんも良い園探せるといいね。

452名無しの心子知らず:03/06/02 19:05 ID:IM1lEkkB
>451
発達遅延の典型例ですね。
三才でオムツがとれていないのは発達遅延。保育園はまず無理で、
幼稚園もよほど特別な所でなければ無理でしょう。
453440:03/06/02 21:31 ID:oIgJ3Uac
>>451
ありがとうございます。
もちろん、我が子に都合の良い期待ばかりではただの甘えになって
しまうので、この夏オムツ外しの方は頑張ってみようと思います。
トイレトレのグッズも準備したし(w

幼稚園も事前に情報集めて、できるだけ無理なく通えるところを
探してみます。
454名無しの心子知らず:03/06/03 08:39 ID:VhzaUiwU
>453
お宅の池沼を普通の園に入れるのはやめてください。
他の子供まで先生の目が行き届かなくなります。
455名無しの心子知らず:03/06/03 09:12 ID:MnahzA+/
知り合いで年中で入園したけど、オムツの取れてない子がいたよ。
一人目だけど言葉も運動も年齢よりずっと早かった。
タイミングをずらすと本人が頑固になってしまうらしい。
456名無しの心子知らず:03/06/03 12:15 ID:DACjvmBT
>455
それってアスペっぽいね。
457名無しの心子知らず:03/06/03 12:52 ID:ubtoPmYs
オムツ取れてるかと発達遅延を無理矢理
結び付けたがってる人がいますね(w
458名無しの心子知らず:03/06/03 16:06 ID:Img5ZpxR
ほんとだね。
言葉と運動が普通より早いとアスペなのかー・・。
459名無しの心子知らず :03/06/03 18:33 ID:HFgUau/l
心理相談は具体的にどのような事をするのですか?
460名無しの心子知らず:03/06/03 21:02 ID:6SbzU+W1
>459
対象児の年齢によって違うかと。
461名無しの心子知らず:03/06/03 22:26 ID:7w8c5ABE
>>459
保健所に行って聞いてくりゃいいだろ、馬鹿。
462459:03/06/03 22:26 ID:p3CrteG6
>460
ありがとう
二歳くらいだったら?
463名無しの心子知らず:03/06/03 23:38 ID:6SbzU+W1
>462
2歳でも月齢によって違うとは思うけど、うちの子が2歳0カ月の
時の相談の様子。
まず親に普段の様子の聞き取り。
子供には積み木やオモチャ、鉛筆などを使って遊び方を見ると
同時に、問いかけや指示に対する反応を見る。
という感じでした。
言葉や身体機能の発達具合もみているそうです。
このぐらいだとまだ知能検査もできないので、遊びの中から観察
して子供の状態を判断するようです。
464名無しの心子知らず:03/06/04 08:25 ID:nfEf8lln
検査内容なんか調べてどうするの?
積み木の訓練でもやらせるの?(ゲラ
465名無しの心子知らず :03/06/04 09:10 ID:bGn+wP8R
>463
ありがとう
うちもちょうど2歳0ヶ月です。
昨日、発達専門の施設に行って来ました。
簡単な質問をされ、その回答によって先生がチェック表みたいなのに○や×を
つけていました。結果は
「1歳半ぐらいですかね」とのこと。
こちらも質問には厳しめに答えたので、そんなもんかなとは思いましたけど。

あと
私のブラウザがおかしいんです。
>461 >464が表示されないんです。
なぜでしょう。
466名無しの心子知らず:03/06/04 10:08 ID:++u3zCxU
>>465
>私のブラウザがおかしいんです。

おまえの頭がおかしいんじゃないか?(ゲラゲラ
467名無しの心子知らず:03/06/04 13:13 ID:ETgdlXNk
>>466
やっぱりゲラゲラは半角カタカナがいいと思います。
468名無しの心子知らず :03/06/04 15:00 ID:bGn+wP8R
>466
やったー!
見事に釣れた。
ゲラゲラ プププ
469名無しの心子知らず:03/06/04 19:39 ID:dlLjcCjz
糞スレ認定
470名無しの心子知らず:03/06/05 21:00 ID:tpn5tf1G
ニュースでやってた妊婦や母乳をあげてる人がある特定の魚を大量
に摂取する場合(水銀保有の為)、子供のと言葉の関係はないんでし
ょうか?
水銀を摂取することで、知能の遅れや記憶力の低下などがあるそう
です。自閉症等にも関係するのかな・・・と思ったんですが。
471あぼーん:あぼーん
あぼーん
472あぼーん:あぼーん
あぼーん
473名無しの心子知らず:03/06/05 21:52 ID:drVq2Ox2
アスペは犯罪者予備軍
474名無しの心子知らず:03/06/06 09:32 ID:ME1/4myF
サカキバラは自閉症
475名無しの心子知らず:03/06/10 09:20 ID:iF7ltGqa
誰もいない?
476名無しの心子知らず:03/06/11 08:35 ID:QgLDYCQ4
サカキバラは自閉症
477名無しの心子知らず:03/06/12 08:40 ID:jFS3MjAQ
サカキバラは自閉症
478名無しの心子知らず:03/06/12 11:24 ID:sfeCpikL
粘着なやつら。
言葉が話せても煽りしかできない大人にだけは育って欲しくないなー
キモい
479名無しの心子知らず:03/06/12 13:20 ID:dX6TtVXN
サカキバラは自閉症
480名無しの心子知らず:03/06/12 13:35 ID:55bDyGK/
イクエはお料理バンバン症
481名無しの心子知らず:03/06/12 15:25 ID:R1zsLAkK
今まであんまり気にしてなかったけど、
二歳になっても一言もないってのはやっぱりどっかおかしいのかな…
482名無しの心子知らず:03/06/12 15:57 ID:sguJAC5T
>>481
そのほかのコミュニケーションに関してはどうですか?
言語の遅滞よりも、そっちの方が大きな目安かもしれないです。
こちらのいうことを理解しているようですか?
483481:03/06/12 16:23 ID:R1zsLAkK
>>482
あんまりわかってないようです。
外を歩くときも、危ないから車道に飛び出してはいけないとか
赤信号では止まるのだ、と言ってもわかってない。
それどころか歩くのを邪魔されたと怒り出す始末。

でも今、いたずらしながらにや〜っと私の顔をうかがうんですけど、
これはコミュニケーションなのかな。
484名無しの心子知らず :03/06/12 16:54 ID:JpbNH8Pl
家も2歳になって、単語は50個ぐらいになったけど、2語分はまだ。
それに発音がすごく悪い。
それよりもきになるのが、1週間ぐらい前から別人といっていいくらいに
行動、表情すべてにおいて変わった。奇声を発したり、わけも無くニタニタしてたり
椅子をなめていたり、悪い言い方をすれば「たりない」っていう感じ。
何かしていることをやめようとすると、全身をばたばたさせながら泣き喚く始末。
正直、疲れた。
こんなのは序の口?
485名無しの心子知らず:03/06/12 17:45 ID:nHsjLcPK
>483
>外を歩くときも、危ないから車道に飛び出してはいけないとか
>赤信号では止まるのだ、と言ってもわかってない。
>それどころか歩くのを邪魔されたと怒り出す始末。

それ、2歳児なら当たり前のことかも。
自由に歩けるようになって嬉しくて仕方ない。
それを邪魔されたら怒る怒る(w

例えば
「戸を閉めて」とか
「おもちゃ取って」とか
簡単な命令みたいなのはどうです?通じている様子ですか?
あと、指差しは?
486481:03/06/12 18:10 ID:R1zsLAkK
「戸を閉めて」「おもちゃ取って」→ポカーン
一応、聞いてはいるけど(聞いてないときの方が多いですが)
意味はわかってないみたいです。

なんでも「一人で!」という感じで、歩くとき手をつないでくれたこともないですし、
私が絵本を広げても知らん顔だし、三輪車を押してやっても怒ります。

>>484
それは心配ですよね。
うちも以前できてたことがいつのまにかできなくなってたりて…
成長の過程で、あってもいいことなのなかあ。
487名無しの心子知らず:03/06/12 18:35 ID:OFM2rkJA
>483
いたずらしながら相手の反応をうかがうというのは
社会的参照行動といって社会性の発達の目安になります。
(通常1才くらいと本には書いてあるけど、その年齢ならまだまだ幅があると思う)
ちなみにうちの3歳の自閉児はまだできません。
試行錯誤してます。普通は何も教えずともできるんだよね。
「自分でやる!」という気持ちは大事だし、
相手を認識してるのだから、子供のやりたいこ親がを手伝って声かけしてるうちに
こっちの誘いにもきっと反応してくるようになりますよ。
488名無しの心子知らず:03/06/12 18:36 ID:sfeCpikL
>>486
以前できていたことができなくなる。それはあまり良い傾向ではない
気がしますが・・・。
言葉数より、人とのコミュニケーションがうまくとれない、というのが
とても気になるなあ。
どうかな〜って思っているのって親として辛いよね。やっぱり相談機関
に行った方が後々のためにもいいと思う。
489名無しの心子知らず:03/06/12 18:54 ID:IDeYEvQ4
>以前できていたことができなくなる。

これ、要注意ですよ。自閉症とかに多い。
490名無しの心子知らず:03/06/12 21:53 ID:XmYbf27J
サカキバラは自閉症
491名無しの心子知らず:03/06/12 23:52 ID:vHQAguNi
>483
いたずらしながら相手の反応を伺う、うちの3才半の自閉症児も出来ません。
1才1ヶ月の妹は1才前からしてました。
コミニュケーションの中にはいると思いますよ!


出来てたことが出来なくなる、これは確かに要注意…。
折れ線タイプの自閉症のお子さんとかがそういうんだと思います。
あ、うちの自閉症児も1歳半で出来てたことがその後出来なくなりました。
(でも、折れ線とは言われてません)
492名無しの心子知らず:03/06/13 05:23 ID:H3d0mxvA
愚痴らせてください。
子供が発達遅滞が指摘されボーダー児という判定を受けて一年,
週1のデイ療育に通うようになって半年。
子供への接し方なども学び、ようやく子供もデイを喜ぶようになりました。
療育に行ってよかったなあと思える毎日。
…でも、子供の状態を認めるまでの葛藤も含め、子供に必死になっていた間に夫が離れてしまいました。
夫は女を作り、女と暮すというわけではなく一方的に家を出て実家へ、
そして別居から半月もたたないううちに、弁護士を立てて離婚を迫ってきました。
しかも早く決着をつけようと弁護士事務所へ行かせたのは義母だったことも判明。
(義母はかつて義弟が保育士から自閉症の疑いを受けたが
 「母親の目」を信じて何もせずにきたが、息子は大丈夫だった、が持論。
 私の療育通いも趣味のように思われているようです。
 でもね、実際、義弟…ちょっとヘンよ。普通じゃないと思うよ>義母)
ぼっこぼこに凹んで、眠れない日が続いてます。
でも今日は療育の日。
飛んだりはねたり…きついなあ…。
でもがんばらないと!
493481:03/06/13 08:43 ID:Ih8ltDiO
>>492
多分、旦那さんは「障害をもっている(かもしれない)子供の父親」である自分を、
受け入れることができないのだと思います。
結婚生活も、子供を持ったことも、なかったことにしたいんじゃないかな。
思うに、男性の方が女性より子供に対しての責任感は薄いような。
私の夫も、結婚はしなくても子供は欲しかった人で、
私にも「たとえ離婚することがあっても子供は渡さない」と言っていたのですが、
今回、「障害児かも…」と私が不安を口にすると、
夫は何もわかってない子供に「お前は死んだほうがいいな」みたいなことを言いました。
本気でそんなことを言ってるんだったら離婚するよ!と私が言うと、
「子供はおまえが育てろよ」と。
世の中には障害を持った我が子と精一杯向かい合って、夫婦二人三脚で
がんばっていらっしゃる旦那様もおられるでしょうが、
男親なんてこんなもんなんだ…と思わざるをえません。
「健常者に産んで上げられなくて申し訳ない」と自分を責める母親はいても、
自分のタネが悪かったと自らを責める父親もいないだろうしなー。

私の伯母は、ダウン症の子供を産みましたが、
ノイローゼになって電車に飛び込んで死にました。
まだ子供だった私の目から見ても、伯父は子供に対して非協力的で、
伯母はなんでも一人で抱え込んで、辛かったのだと思います。

…なんだか余計に凹ませてしまったらごめんなさい。
旦那様のことは、一緒に協力してくれない父親ならいない方がましと思うので、
いっそすっぱりと離婚なさったほうがお子さんのためかもしれません。
せめて、めいっぱい慰謝料と養育費をふんだくれることをお祈りします。
494名無しの心子知らず:03/06/13 09:10 ID:zzi6WnCe
欠陥旦那と結婚したんだから、自業自得だな。
495名無しの心子知らず:03/06/13 09:26 ID:2fBXCEJw
>>492頑張らなくても良いんだよ。
今まで頑張ってるんだから、今までどおりで良いと思う。
私は>>492サンは頑張っていると思うから、頑張って!!とは言えませんよ〜。
お子さんと2人で幸せになれる最善の道を進んでください。

>>493なんと言ったら良いか?解らないんですけど、お子さんには>>493サンのような
お母さんが付いていてくれるから大丈夫ですよ〜。

ウチの子も言葉が遅くて悩んで落ち込んだけど、
『元気で居てくれるから』ってことだけで十分です。
今は定期的に児童相談所の相談を受けてますよ。
496名無しの心子知らず:03/06/13 09:41 ID:3aByaiGv
>492サン
単純に考えて、弁護士をつけても、
旦那さんが不利な立場でしょう?そんな勝手に女作って、家出て行ってさ。
こういう言い方は失礼かもしれないけど、そんな勝手な旦那、
別れて、慰謝料もらったら?法律板にいけば、もっと詳しい方が
教えてくれると思います。そんな人はバチがあたるよ。
497名無しの心子知らず:03/06/13 09:41 ID:2QGjc42h
>492&493
うちは夫が鬱病3年目、毎年同じ頃に会社に行けなくなります。
もともと小さい会社だし、最近はいよいよ経営状態が怪しくなってきて。
子供は軽度の自閉&多動です。
理解のある幼稚園に入れたけど、さてこれからどうするか・・。
私が働いて一家三人養えるのかな。
障害があると、送り迎えが必要かもしれないし学童も入れられるかわからないのに
母子家庭だと補助があるけど、それ以外は生活保護しかないなら極端だー。
特に資格もないし、資格とるにはお金がかかってそれがまた役に立つか、
いろいろ悩んでしまいます。
何とかやるしかないけど!!
ほんと障害児に理解のある夫はうらやましいですよね。
492サンの場合、夫が結局子供なんでしょうね。
児童虐待の本を読んでいたら、
子供に焼きもちをやいて虐待する父親の話がでてきて
相談所の人は、妻に夫がいる時間は子供を見ずに、常に夫に尽くすようにすすめます。
それが間接的に、子供を助けることになるから・・。
でも健常児ならともかく、障害児は待ってくれませんよね。
母親が一人で抱え込むとパンクします。
身内、友人、障害児の親仲間、相談機関、
どこでもいいから夫以外に頼れるところが必要だと思います。
498名無しの心子知らず:03/06/13 09:46 ID:2QGjc42h
>491
>いたずらしながら相手の反応を伺う
これが発展して、相手の感情を読むとともに、「良い行動、悪い行動」というのを
学んでいくんだそうです。
普通ならやる前に「〜していい?」なんて聞いてくれるんだよね。
うちは「良い悪い」の意味がわかっていません。
〜したらダメというのを具体的に一つずつ覚えていってる感じ。
499名無しの心子知らず:03/06/13 12:06 ID:Z+MWGKGL
>>497
欠陥旦那と結婚したんだから、
欠陥品が生まれても仕方ないな。
500名無しの心子知らず:03/06/13 12:12 ID:GvkQuFTt
>>499
ハゲ同。てか、そんな旦那を選んだ貴方も欠陥品。
自分の馬鹿さ加減棚に上げてぶーぶー文句言えるのは何故?
自分で選んでおいて、馬鹿じゃねーの?てか馬鹿だから結婚したんだ(w
501名無しの心子知らず:03/06/13 13:05 ID:CdykQrfT
自閉症って脳の障害とのことですが、例えばMRIやCTを撮ってわかるものなんですか?
…変な質問ですみません
502492:03/06/13 13:24 ID:H3d0mxvA
>>493、495、497
療育から戻ってきました。
疲れた。
母親が療育にこれないときは父親が来る家庭をうらやましく思う一方、
父子家庭で子供のために仕事を休んで月一回だけでも来られてる人もいて、
私もがんばらないとと思うことも。
子供一人なら離婚してるかも。
でも二人だから離婚に二の足踏んでるんですよね…
そんな父親の背中見せるより、がんばる私の背中を見せて育てたいとも思うけど・・・

もちろん自分のバカさ加減に情けなくなって、
親にも子供にも(そんな父親選んでごめん)心で謝るしかないですね。

503名無しの心子知らず :03/06/13 13:59 ID:pIhKgjso
>501
MR とか CTは脳の形をみるものだからわからないでしょう
まあわかったら、診断はもっと早く簡単にできるでしょうし。。。
504名無しの心子知らず:03/06/13 14:15 ID:Ih8ltDiO
>>502
お疲れ様です!

まあ、今回のことはあれですが、
「そんな父親」あってのお子様ですよ!
結婚もご縁だったのだから、誰がバカだとか愚かだとかいうことはないのです。

あんまり張り詰めすぎないで、一人の時間には、
お茶でも飲んでリラックスしてください。
505名無しの心子知らず:03/06/13 15:30 ID:zzi6WnCe
>「そんな父親」あってのお子様ですよ!

確かにそうだわな。
健常な父親の子だったら、そんなに手間はかからないわな。
506名無しの心子知らず:03/06/13 15:36 ID:Ih8ltDiO
↑そういう意味じゃない。あほ。
507名無しの心子知らず:03/06/13 15:36 ID:aFxpkaoi
男って弱い生き物だと思う。
老親の介護も妻任せの夫がほとんどだが、
弱りきった親の世話をするなんて、
男には精神的に耐えられないんだと思う。
障害をもつ子どもに対しても同じこと。
見ていられないんだよ、つらくて。
離婚している障害児の母は多い。
やっぱり母は、女は強い。
508名無しの心子知らず:03/06/13 15:49 ID:CdykQrfT
>506
わざと逆手に取って言ってるんだよ。放置汁。
509名無しの心子知らず:03/06/13 16:16 ID:VROxbZp+
女は馬鹿な生き物
510名無しの心子知らず:03/06/13 16:43 ID:atQ7OzoG
>507
でも男は逃げても許される風潮があるからいいよね。
仕事に逃げれば「必死で働いて家族を支えている」って言ってもらえるし、
女やギャンブルに逃げても「家庭で落ち着けないんだから可哀想」みたいな。
男も女も辛いのは同じなのにね。
私は実親の介護したけど、逃げられるものなら逃げたかったよ。
「女は強い」んじゃなく、強くならざるを得ないだけな気がする。
スレ違いスマソ
511名無しの心子知らず:03/06/13 16:57 ID:0qG3SSJ4
女は馬鹿な生き物
512名無しの心子知らず:03/06/13 18:06 ID:CdykQrfT
>510
それ言える
結局、男と女どっちが給料高いかって言ったら
やっぱり男じゃん
だから家で介護するってなったら、どうしても女がする羽目になる。
やりたくてやってる人って本当にごく僅かだよ
赤ちゃんだったら体重軽いし
成長するからずっと寝たきりとかってあり得ないから
ある意味「底」が見えるからいいけど
介護って底無しでしょう。いつになったらこの状態が終わるか見えないもの。
まじで絶望の淵に追いやられるよ。
経済的にもどのみち相当苦しくなるしね
513名無しの心子知らず:03/06/14 13:19 ID:gW6OXMT8
いい加減にスレ違いな話はやめれ。
514名無しの心子知らず:03/06/14 15:00 ID:itCjck9F
女は馬鹿な生き物
515名無しの心子知らず:03/06/14 15:13 ID:+CjEZ7nv
娘、1歳2ヶ月過ぎ。
「まんまんまー」「かか」「こ、こ、こー」「ばばば」
「たたたー」状態で意味のある言葉は何も・・・
バイバイとか教えてもできません。
ただ、「ちょうだい」と「おいで」は分かるようです。
全体的に遅い子なので(運動面も今はつかまり立ちとつたい歩きです)
こんなもんかーと思いますが、ちと悲しい。
1歳半検診で5個単語言えればOKと言いますが
とてもじゃないけど無理そうだし。
516名無しの心子知らず:03/06/14 15:28 ID:gBZd3zSz
>513
馬鹿な煽りレスよりよほど為になる
そんなにレス数も多くないんだから
少しくらい脱線したからってカッカするなよ
517名無しの心子知らず:03/06/14 15:39 ID:aPGpUm3c
>>515
>>1をちゃんと読みましたか?
sage方も知らない初心者ですか?
518名無しの心子知らず:03/06/14 17:32 ID:DUyjMmY7
>>515
うちの娘は一歳半検診のときは三単語でした。
今、四歳だけど、いたって普通です。
二歳半でトイレトレしたけど、そのときはまだ「しっこ」も言えなかったな。

519名無しの心子知らず :03/06/14 18:23 ID:ue0MCcPJ
>>515
うちは只今1歳4ヶ月(男児)だけど、2ヶ月前までは同じような状態でしたよ。
この1ヶ月くらいで「ママ」 「ワンワン」 「パパ」 「バイバイ」 「ちょうだい」 「ありがとう」・・・
本当に突然という感じで、言葉を発するようになりました。
子供自身が、自分の発した言葉が相手に通じている…と気付きだすと
嬉しくなって色々話し出すのかな〜なんて思いましす。
520名無しの心子知らず:03/06/15 00:00 ID:T/G9+PTy
>>515
うちの娘は1歳2ヶ月の時は「ハイ」しか言えませんでした。
でもそれからだんだん言葉を発するようになり
1歳6ヶ月で5〜6語になりましたよ。
指差しも教えてもできなくてすごく焦ったのですが
これも突然理解したようです。
1歳5ヶ月に入ったぐらいで、急に階段上がって上の階に
到達した、みたいな感じで、言葉が出たり色々わかったりした
みたいなので、まだそんなに心配しなくてもいいんじゃないかな。

とはいえ、うちのはまだ「ワンワンどれ?」がわからなくて
一歳半検診で心理士さん(多分)と面談になったけど・・・
(まだ「どれ?」の前段階だと言われました)
521名無しの心子知らず:03/06/16 23:10 ID:kN8DtjH/
>>520
言葉がが遅い子の親は何を言ってもフォローにならないよ(ゲラゲラ
522名無しの心子知らず:03/06/17 09:02 ID:FNrgRZgz
ここは言葉の遅い子の親のオナニースレです。
523名無しの心子知らず:03/06/17 09:55 ID:VLMVi666
うちは2.5歳だけど、突然スイッチが入ったって感じです。
思うに子供自身が言葉に興味を持たない
つまり覚える気にならないとだめなんじゃないかと。
うちの場合はそれまで1ヶ月に5語くらいずつ単語が増えてきて
ある日突然、絵本を指差しして「これは何」と盛んに聞いてくる
そこから飛躍的に単語の数が増え、50を過ぎたくらいに2語分がついに登場。

1歳代のころは全然だめでしたよ
独自の宇宙語が2・3出ている程度でした。
わんわんどれ、もできませんでした。
524名無しの心子知らず:03/06/17 10:11 ID:C9aFfHgp
>>522

いや、正確には

>>521 と お前 のオナニースレだろ(ゲラゲラ
525名無しの心子知らず:03/06/17 10:35 ID:+pI+24as
私の思い込みかもしれませんが、言葉遅いと右脳の働きがいいのか芸術的
センス良くないですか? 上の子は普通にしゃべりだしたんですが下の子は
遅め。2歳8ヶ月の今すごーく上手に絵をかきます。顔なんかちゃんと描いてるし
車も誰が見ても車っていう絵を描きます。新幹線みるとその新幹線の顔まね
したり はさみも上手に使いこなします。塗り絵も上手。上の子なんか幼稚園に
入っても一色しか使わないわ、はみ出るわでぜんぜん駄目だったのに。
526名無しの心子知らず:03/06/17 10:39 ID:LOs2hQwR
>>521 あんたまだこんなことやってんの?
ねぇ?さんでしょ。お風呂はいったあと髪乾かして23時前後に
「さあさ、今夜も2ちゃん荒らしにいきましょうか」とパソコン向かってる。
その粘着にチョトビックリ。
527名無しの心子知らず:03/06/17 12:41 ID:/TqeUp2k
>526
おまいも粘着だな。
528名無しの心子知らず:03/06/17 12:43 ID:sBqtLkmF
精薄は右脳が優位だそうだ ゲラゲラ
529名無しの心子知らず:03/06/17 12:56 ID:Jk9kFdU6
ねぇ?さんは家庭板のDVスレにもいたような・・・
530名無しの心子知らず:03/06/17 13:40 ID:fBK/hdwu
>525
チョト類似ネタで、「言葉が遅い子は左利きが多いかも?」というのが
過去ログにあったよ。
で、うちの子は言葉が遅くて左利き、絵や歌やダンスが大好き。
2歳半くらいから顔を描き始めて、2歳9ヶ月頃には一応パパとママを
描き分けてたな。色も多色使いだし。幼児番組の歌もすぐ覚える。
おしゃべりはからっきしなのにね(w

今2歳10ヶ月だけど、やっと「心配ないレベルになったかな」ってくらいに
追いついてきました。
感覚的なものが優位な性質だと、言語的なものの発達がちょっと遅めに
なっちゃうのかもね。
こういうケースは個性だから心配ないものなんでしょうね。
531名無しの心子知らず:03/06/17 18:33 ID:mcv8SSKf
↑個性だと言って専門医を受診しない典型的な馬鹿。
532名無しの心子知らず:03/06/17 19:24 ID:9qW5JnRh
8ヶ月に「ミルク」から始まり
1歳には5語くらいでていた。
しかし1歳7ヶ月の今1語もでなくなった。
他に気になる症状は殆どないのだが(ちょっと成長が遅いかな?くらい)
何かした方がいいでしょうか。
(言葉教室に通うとか)
1歳半健診ではいぶかしげな顔を医者保健婦両方にされたが、
徳に指導はなかったんだけど。
533名無しの心子知らず:03/06/17 22:22 ID:+hR7tgzr
>>532は馬鹿ですか?
子供の知能が退行しているのに放置ですか?
534名無しの心子知らず:03/06/17 22:26 ID:R5vYwDNs
>>532
あれかな?親が、子供にとって痒いところに手が届くような育児をしていると、
言葉を話す必要を感じなくなって子供が言葉を覚えないの。
ちょっとお子さんを焦らしてみるのもいいかもー。
535名無しの心子知らず:03/06/17 22:27 ID:00rLlkKV
>531
受診して「問題なし」との診断が出てますが何か?
536輝美ママ ◆16PInuQfcc :03/06/17 22:32 ID:Cm6DcPLf
うちのこはもう駄目だ。変な言葉ばかり覚えて頭が悪い。
将来不幸だ失敗のこだ。
537名無しの心子知らず:03/06/17 22:33 ID:xuRN5l9L
>>532
一度出た言葉が出なくなるって、あまりよくないみたいだよ。
でも問題なしって言われているなら大丈夫なんだろうけど。

>>525
ウチの息子子言葉が遅かったけど、絵もだめだ〜。
丸の中に目と口を付けるのさえもまだ。
絵は女の子の方が好きだし、早いよね。
言葉も女の子の方が早い傾向がある。
だから言葉と絵の関係はどうかなあ。

538名無しの心子知らず:03/06/17 22:42 ID:R5vYwDNs
>>536
スレ違いを承知でマジレスさせてもらうね。
あなたもいろいろ思うところあって大変だと思うけど(家庭板見てきたよー)、
失敗だとかダメだとか、お子さんに言っちゃダメだよ。
ああ、私は失敗作なんだなーって、何をやっても自信のない子になってしまうよ。
なんかね、あなた将来「あんたはだめなこだから、不幸にしかならないね」と
下のお嬢さんに呪文のように言い続けそうな気がする。
お子さんに変な魔法をかけないようにね!
539名無しの心子知らず:03/06/17 22:51 ID:VazTcg2u
>537
「問題なし」と診断されたのは、530さんだよ。
540537:03/06/17 22:57 ID:xuRN5l9L
>>539
失礼しました。
では532さんは受診したほうがいいかな。
1歳半健診で言葉がゼロでも何も言わないところも多いみたいだし。
541名無しの心子知らず:03/06/17 23:15 ID:9lAd+n3k
sage
初めて書き込みします。
1歳半検診でうちの息子の言葉が遅いことを指摘され、様子を
みましょうといわれました。
で、その「様子を見たあと」の面談が今週でした。
現在1歳10か月。発する単語は好きな歌の歌詞くらいで、
パパ、ママなどの発音と私たち(親)とも結びついていません。
指差しもいっさいなし。
コミュニケーションの芽は出てるかなーという行動はあるの
ですが、言葉を発する器がまだできていない感じ…。
もう少し様子をみましょうと言われ、次の面談は2歳になって
からです。
次の面談までどうやって接すればいいのかなと思案中です。
自分ではいっぱいだっこして、いっぱい遊んでるつもりなん
ですが。2歳上の姉がおしゃべりなので、会話がそちら中心に
なってるのは否めません。たまに彼女がいないと、安心して?
私も黙ってしまうし。
542名無しの心子知らず:03/06/17 23:17 ID:9lAd+n3k
sageの書き込み場所まちがえた…
失礼しました。
543名無しの心子知らず:03/06/17 23:22 ID:iKwCICw6

544名無しの心子知らず:03/06/18 09:11 ID:lqkMk+0F
>>535
その診断の理由は何ですか?
ちゃんと聞きましたか?
医者だっていいかげんなことたくさん言うし責任持ってくれないよ(当たり前)。
納得できるまで他の医者を回ったりするべきだと思うな。
少ない経験や見聞で・・・だと思う、xxしてみよう、は危険。
子供の将来が大事だと思うならたった今からでも専門医に連れて行きましょう。
545名無しの心子知らず:03/06/18 09:58 ID:1EC+vneY
最近の煽りや荒らしは
ぱっとしねぇなぁ。

煽るんなら、もう少しだけ頭使っとけ。
546名無しの心子知らず:03/06/18 09:59 ID:zChklqKM
●●●マスコミの「盗聴、盗撮」は許されるのか?その2●●●
http://natto.2ch.net/mass/kako/988/988402795.html

949 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 2001/05/28(月) 18:46
>>916
直接の実行犯はわからなかった。ただし、その盗聴機関がマスメディア産業の
各方面につながっていることは確認済み。団体名なんか書く必要ないでしょ?
フジ・テレビとか読売新聞社とか電通とか...みんなが知ってるあの会社って
感じ。講談社の週刊誌(現代とかフライデイとか)が政治家の過去を暴露する記
事や写真をよく掲載するでしょ。あの手の記事は、盗聴/盗撮で得た情報で商売
をしている人達がいるという証拠。あういう人達に、オレの個人情報をつかまれ
ているんで非常に心配ですが、現状では、対抗策がない。
547名無しの心子知らず:03/06/18 12:12 ID:7cDVMJ2t
>545 オマエモナー
548名無しの心子知らず:03/06/18 14:21 ID:Ed7igAV+
>>537
うちも言葉が遅かったけど、お絵描きもヘタだ〜w
言葉と絵の関係があるのかないのか分からないけど、
手先指先が器用だと言葉の発達にもいいのではないかなと思う。

>言葉も女の子の方が早い傾向にある
↑よく言われることだよね。
うち、女の子なんだけど、今療育に通ってる。
確かに療育の親子教室では3分の2以上男の子。
だけど女の子でも遅い子は遅いんだよね。
自分の娘が言葉が遅いからか、「女の子は
言葉が早い」というようなことを聞く度、
「ただの言い伝え」みたいな気がして・・w
太ももに線が何本あったら次の子は男だ女だとかいう、
そういうものと同じように聞こえてしまう。
549名無しの心子知らず:03/06/18 14:48 ID:f7AC9s+O
女の子は言葉が早い傾向があるけれど
遅い子は遅い。
だから「傾向」という言葉を使ってる
100%女の子は言葉が早いなんて誰も言ってない。
男の子でも素晴らしく早く言葉が出る子は出る。
療育で2/3は男の子。これ立派な「傾向」で
ただの言い伝えではないことを立証してるのでは?
たまたま548の子が、この傾向に入らなかったってだけの話
火事を見たらアザのある子ができるとか
そういう迷信とは違う気がするが。
550名無しの心子知らず:03/06/18 15:17 ID:y95LIAyW
ttp://www2.justnet.ne.jp/~kays/qa-f6.htm

男と女、脳の性差で一般的に言われているようなこと。
「話を聞かない男、地図が読めない女」もこんな内容。
まわりを見ても、男女のそれぞれの傾向はあると思うな。
ただ >549さんも言っているようにもちろん全員あてはまるわけではないけど。
ワタス、女ですが「話を聞かない〜」では男脳度すっごく高かったw

あ、読み物程度の「一般的な」傾向だから
医学的にどうだとかいう突っ込みは なしでおながいします。
551550:03/06/18 15:50 ID:y95LIAyW
なんだか変なこと書き込んじゃったね、
荒れたらすみません・・・・
552名無しの心子知らず:03/06/18 19:34 ID:WkED8Vaz
↑馬鹿?
553名無しの心子知らず:03/06/18 22:26 ID:5H9Cupne
541、542です。
女の子の方が言葉は早いっていうのは確かによくききますよね。
特に教えなくても女の子は人形遊びやお洒落に興味を示すけど、
男の子は車や身体を動かす遊びが好きな子が「多い」けど、
もちろんそうでない子もいる、という程度のことで、気にしな
くていいと思います。>548さん
でもそうやってひとくくりにされてしまうと、じゃあうちの子
は何だって言うの?という気持ちになりますが…。
うちは性差のことではないのですが、「下の子はおねえちゃん
の言葉を聞いてるから、喋るのも早いでしょ?」と言われて
困りました。その家ではそうだったみたいです。
554名無しの心子知らず:03/06/18 23:06 ID:qgQuNQcP
>532

言葉以外はどうですが?自閉っぽい行動とかはない?
自閉症の中で「折れ線方」という自閉症があります。
それが出てた言葉や指さしをしなくなります。
うちも出てた言葉が出なくなった&増えなくなりました。
折れ線とは言われてないけど自閉症と診断済みです。
532さん、急いで専門医を受診した方がいいかも〜〜。
なんともなければそれで安心だし。
555名無しの心子知らず:03/06/19 07:50 ID:sUCwLZU5
心理相談行ってきました。
いろいろテストされたけど、親の意に反して意外とできたようだった。

おお!こんなこともできたのか。
子供って親が思っている以上にいろんな事ができるのかも
556532:03/06/19 19:27 ID:IXewViY8
>>534
痒いところ・・・。
心当たりがなきにしもあらずです。
「何?どうしたいの?」とかちょっと使って見ようと思います。

>>537
健診でかかったのはかかりつけのお医者さんだったのです。
一応悩んで注意深く様子を見てくれてはいました。

>>554
もしやと思って自閉症について色々検索してみました。
実は言葉が出なくなる前後に指さしもなくなりましたが、
特にその頃病気もせず、視線もあいますし、私が話す言葉は一応わかるようです。
(お父さん呼んできてと言うと父親の所に行くし・・・)

でなくなったというのが非常に気がかりですが、注意しながらもう少し声かけとか頑張ってみて、ダメだったら再度受診してみます。
皆さんレス遅くなってすいませんでした。
ありがとうございました。
557名無しの心子知らず:03/06/19 22:58 ID:yRqFTjtf
言語習得前の乳幼児にテレビやビデオを1日4時間以上みせると、
言語発達が遅れるケースが最近増えているとどこぞの大学の心身症
など専門の小児科の先生がゆってました。本もだしてるらしいけど。
558名無しの心子知らず:03/06/19 23:50 ID:yhzazPTC
559名無しの心子知らず:03/06/20 01:24 ID:Okv9wrqQ
テレビねぇ…テレビを犯人にしたい人はテレビを消して子育てしたらいいと思うな
私の子供はテレビ嫌いだったから、ぜんぜん見なくてね。つか彼のおきてる時間は
テレビつけられなかったのよ。言葉は遅かったな。四六時中話しかけていたんだけどね。
ぜーんぜん反応しなかったのは辛かったな。診断受けたよ。自閉症だってさ。
言葉のシャワーも自閉症児には逆効果になるんだってね。はぁ…

テレビ大嫌いな子、発達を疑った方がいいんじゃないのかな。
私の子は療育通って言葉が出るようになったけど、
言葉とコミュニケーションは違うのよね。
言葉が出たからってやりとりがスムーズにはならないのよ。

療育の先生は短い言葉で彼に話しかけていたよ。
「○○します、○○しません」いすを指さして、
「ここに座ります」あるいは、「おしりはここです」
などなど。でもこれ健常児にも有効なんじゃない?
560名無しの心子知らず:03/06/20 08:29 ID:0JmgGukM
>559
テレビ嫌いの旦那も自閉症ですか?
自閉症は遺伝しますからねぇ。
561559:03/06/20 09:21 ID:5l3OI1a/
>>560
へ?私は亭主の事なんか書いてないはずだが?

あなたどっかのスレで病院行けって言われた人?
パート休んで病院行った方がいいよ、疲れてるんだね。
562名無しの心子知らず:03/06/20 10:11 ID:a3r0DKRE
テレビ好きなウチの子は、確かに言葉は遅れていたが、耳年増になっているのか
こちらの言ってることはかなり早い段階から理解していたよ。
それで、3歳半を過ぎた辺りから突然スイッチが入ったように喋り始めた。
でも、テレビのナレーションのような言葉遣いで子供らしくなかったから、
いちいち訂正してやってたけどね。今は幼稚園の集団生活の中でもまれて
子供らしい言葉使いになったけど。

知人が教えてくれたけど、特定の発音ができなくて言葉の遅い子は、口蓋裂
を疑った方がいいかも。息が鼻に抜けてしまってサ行とかウの発音ができな
くなるのが主な症状だって。口を開けて上の口蓋の奥が白っぽい子は粘膜下
口蓋裂の疑い濃厚だとか。
563名無しの心子知らず:03/06/20 16:50 ID:aopM9d8h
>559
うちも自閉症です。
息子の言葉が遅くて悩んでるとき「もっと話しかけてあげて」とか「テレビ見せないで」とか言われたなぁ。
話しかけても反応ないのはほんと辛いよね。
ぜんぜん通じてない感じだよねぇ。
そ、それと言葉のシャワー、確かに自閉の子にはきついみたいだね。
聴覚に過敏さがある子とか、理解が低い子はパニックになっちゃったり、ね。

うちもしゃべります。
独り言や好きなビデオの好きな場面などは丸暗記してて一人でぺらぺらと再生してます。
でも、こちらに何かして欲しいことや自分の欲求になるとなかなか彼は口を開かないです。
お菓子が食べたいときなど、お菓子の袋を持って私のそばに来て黙って立ってる。
「何?」となんどか聞くとやっと蚊の鳴くような声で「お菓子食べたい」と。

話しかけるのは手短に肯定的にがいいらしいよ。
その療育の先生くらいの短さでいいみたいです。
あとは肯定的に。
机の上に登ったら
否定「登ったらいけません」じゃなくて
肯定「降りましょう」
だそうです。

肯定的、あたまは使うけどこちらもがみがみ!ってならずにいいかんじですよ〜。
564名無しの心子知らず:03/06/20 21:55 ID:ZiEr/7QG
>>481で書き込んだ者です。
子供が少し、単語が出るようになりました。
今のとこ、「待って」「はい、どうぞ」「ママ」の三つです。
でも、めちゃくちゃ発音が悪いです。
「うちの猫ちゃん、人間の言葉を喋るのよ〜」レベル…。
言葉が出なけりゃ出ないで心配だし、出れば出たで気になるものですね。
565名無しの心子知らず:03/06/21 16:57 ID:/1FB7xLT
>>564=481
うちの息子(2歳1ヶ月)も同じような感じです。
2歳ちょっと前から指差し魔(指差しては、あ?と答えをねだる)になり、
そこから単語数は増えてきましたが、今だに宇宙語主体だし、こちらから
の問いかけに対する反応(理解)があまり良くないです。
離れた所にあるものを「あれ取って」はいまだにできません。
療育に通っていますが、精神発達は1歳2〜3ヶ月程度と言われました。
自閉の傾向は殆どないけれども、ただ発達が遅いというだけでも、標準から
あまりに外れるようだとそれは障害という扱いになる、と説明されました。
(例えば小学校入学時に標準から何年も遅れていたら、一緒の授業を受ける
のは難しいでしょう?といわれた)
幼児期の発達の仕方は子によって全然違うので、まだ診断はできない、
療育を続けながら様子をみましょうといわれています。

564さんはどこかに相談されてますか?お節介ですが、文中にそういう
記述がないので気になりました。うちの子と同程度の遅れだったら、
何か対処した方がいいのではないかと思い書きました。
良く出る話ですが、始めるなら早いほうがいい、というのは私も実感
しています。(長文ですみません)
566564:03/06/21 21:22 ID:fJIMmzum
>>565
最初に書き込みした翌日、保健婦さんがうちに来てくださいまして、
保健センターに予約してくださいました。
でも、見てもらえるのは来月の話なの。
それまで手持ち無沙汰で、自分なりに良かれと思うことを試行錯誤してみたり、
ネットでいろいろ調べてみたり。
とりあえず毎日外に連れ出す!と、思ってるんですけど、最近雨が多くてそうも行かず。

七月三日に検査を受けられるので、
よろしかったらここで結果なりと報告させていただきたいと思ってます。
567565:03/06/21 23:07 ID:/1FB7xLT
>>564
もう行動なさっていたんですね。余計なお節介すみませんでした。

試行錯誤の毎日‥うちも同じでした。
まあ今も試行錯誤ですが、療育に行くとこうしてみては?と色々助言を
もらえるので、以前より前向きに考えられるようになりました。
もちろんそれが全部功を奏するわけではないんですが、一人で悩むより
気が楽です。

564さんもあまり煮詰まらないで。検査の時に聞きたいことを色々
聞いてみるといいですよ。
568名無しの心子知らず:03/06/22 21:23 ID:eU8tX9EI
母親がこんなとこで書き込んでる時点で終了だよ、こどもの人生。
一家心中しちゃえよ
569名無しの心子知らず:03/06/22 22:07 ID:LX1NoOW5
>>568 ハゲドー
570名無しの心子知らず:03/06/22 22:13 ID:h6h9M8Sx
ねえさん自作自演ご苦労様です。
まだ家帰らないの?
571566:03/06/23 02:29 ID:ngWvYIho
>>567
おせっかいだなんてとんでもないです。
悩むだけでなにもしない親というのは、
傍で見ててもイライラハラハラするものですものね。

悩む時期はもう過ぎたように思います。
三日くらい、食事も喉を通らなくて涙ばかり出たけど、もうふっきれました。
くよくよしててどうにかなるもんでもないし。
2ちゃんでいろいろ書き込んですっきりしたので、
検査の結果がどうであれ、受け入れられると思います。
572名無しの心子知らず:03/06/25 09:10 ID:hEPD51UH
ここは自閉症スレではありません。
573名無しの心子知らず:03/06/25 12:38 ID:orsdD94c
うちの子供は3歳で、今幼稚園に通っています。
市の障害者センターにも通っています。入園前の2歳時クラスの時は月数回、
3歳時クラスの今は月1回です。
その集まりって言うのがなんだかちょっと・・・
ただの、保護者の為の集まりって言うか、お母さんが孤独にならないように
交流を持ちましょうって感じなんです。

2歳時クラスの時は、途中参加だったので数回しか通えませんでしたが
親も子も集団で遊んで、兄弟も一緒で良かったので大勢でわいわい遊びながら、
言葉の発達も見てもらえるならいいなと思っていました。
3歳時クラスは兄弟参加は禁止、親は別室待機で話し合い、「親の交流」が
主の様な気がします。

正直、私は子供の言葉の発達の方を主にして欲しい・・・
「小さな来訪者」というコミックに、軽い知的障害とされていた
ひかる君と言う男の子がいるんですが、この子がセンターで
親と先生とひかる君と3人で遊びながら言葉の問題を改善する指導を
受けていて、てっきり3歳時クラスはこういう事をしてくれるんだと
思い込んでいたので、がっかりしました。

もちろん、住んでいる地域でセンターの対応が違うのはわかるんですが、
ただ子供を集めてあそばせる、親は別室でお喋り、っていうのでは
なんだか不安です。子供たちの遊びも、幼稚園でやってるのと差がないし。

みなさんの所では、どういった指導を受けているのですか?
良かったら教えてください。

574名無しの心子知らず:03/06/25 18:39 ID:DeIJS/iG
↑池沼を幼稚園に入れるな!
575名無しの心子知らず:03/06/25 20:04 ID:oy7NC4Z0
>573
うちのセンターも同じ、月2回です。
母子分離で親は交流、たま〜に講演会とか?
一応大都市なんだけど、結局療育してもらうには人手が足りないんだと思います。
週1で通ってる病院も結局遊ぶだけだし・・。
重い子にはそれなりの訓練をしてもらうみたいだけど。
これから幼稚園(保育園)で色々あって、
そのための愚痴を言う場、情報交換をする場。
いくら友達でも、身内でも、説明しきれない同じ立場の人(厳密には違うけど)と
話をするのは随分助けになることらしいよ。
で、来たくない人はこなくていい、
(就学前に情報を仕入れたいとか)必要に思ったときに来るだけでいい、
と初めに言われてます。
だから573さんも行きたくなかったら無理して行かなくていいと思う。
576名無しの心子知らず:03/06/26 09:34 ID:CHouiqMC
>573
うちは週1。親子で遊んでいるだけって感じの内容です。
主に体を使った遊び。今は水遊び、散歩など。
講習会や交流会もあるけど、数ヶ月に一回ぐらいですね。
講習会には某有名先生が来るとかでそれは楽しみ。
子供も、ほんのちょっと遅い?ぐらいの子から
コミュニケーションそのものもほとんど取れない子なと入り交じっています。
親から「遊んでるだけじゃない」というクレームもたまにくるとか・・・。
先生は、「遊びを通してそれぞれの子にあった云々」と仰ってはいますが。

地域の別の「発達や言葉に遅れがある子のサークル」も
見に行ったけど、そっちは参加者のほとんどが(8割方)
単にママ友ができないお母さんで、子供は普通にペラペラしゃべってますた。
保健士も、もともとは発達に心配がある子のための
ものだったけど、参加申し込みが殺到して本来の目的から
はずれたとか何とか言ってたけどね。
こっちの内容は、2〜3歳の子にはちょっと難しい物も
ありました。(普通の)ハサミを使った工作とか。簡単な料理など。
577名無しの心子知らず:03/06/26 10:26 ID:Sz8cz1zq
うう…同じ悩みをもつお母さんとはお話してみたいけど、
普通にママ友は欲しくないかも…
578名無しの心子知らず:03/06/26 12:49 ID:0itz5/uI
577はヒキ
579575:03/06/26 13:25 ID:V/VtUa5f
補足
兄弟同伴禁止は無いよね。異年齢との交流だって大事だよ。
預け先の無い親は多いはずなのに・・。
ここは単なる言葉の遅い子スレだけれど、
障害児の場合、家族援助というのが非常に大きなテーマなので
こういう場も必要とされるんだと思います。
親の気持ちが安定しているに越したことはないからね。
でも、押し付けられるのは嫌って気持ちも尊重されるはずだから
利用できるところはしてみよう、ってスタンスでいいのでは。
私の行ってるところだと、
満3歳の4月からは、一応問題のある子しか来れないようです。
しかし、576さんの言うように自己申告制なので
問題が無いとされた子も、希望して来てる人もいます。
発達障害の場合、3歳って微妙だし
自由に遊ぶ場では、ほんと普通に見える子も沢山います。
580名無しの心子知らず:03/06/26 13:40 ID:CHouiqMC
576です。
>579
おお、私も補足します。
後半の「発達や言葉に遅れがある子のサークル」が自己申告制です。
で、8割方問題がない感じ。

前半に書いた週1の療育の方は、子連れで何度か見学して、
更に個別に面接して・・など段階を踏んでいます。
なのでお子さん自体に全く問題がない場合はおそらく入れないかな。
その中でちょっと遅い?ぐらいの子も、実は面接の時(3歳ジャスト)では
言葉ゼロだったけど、たった数ヶ月で文章で会話していたり。
または言葉はかなり出ているけど高機能自閉症のお子さん、
全く言葉はないけど、ゼスチャアで訴えてくるお子さん、
全くコミュニケーションとれないお子さん、色々です。
こっちは意味のある言葉が出ている子は全体の2割ぐらいかな。。

療育の方は、基本的に兄弟不参加なんですよね〜。
遅れがあるその子本人を徹底的に見るって事で・・。
でも実際預けられない人もいるし、そういう場合は連れてきて
ボランティアさんがみてくれたり、おんぶで参加したりしています。

581名無しの心子知らず:03/06/26 13:41 ID:zZJ//BIr
テレビをみせると言葉が遅れるっていうのは、
正しいとはいいきれないなー

うちの子、1歳7ヶ月(女)は数え切れない位の単語と、
更に、もう2語文(たまに3語文)も話す。
「おかーたん来た」とか。

でも、うちは夫婦共にテレビっ子で(同居のバァバも)、
朝夕の教育テレビの他にも、ワイドショー・ドラマ・・とつけっぱなし。
娘はCMが好きで、CMになるたびに見入ってる。
でも言葉は早いよ。

逆に、「テレビは子供によくない」という信念で、
子供の起きてる時間にはつけてないママ友がいるけど、
そこの子(もうすぐ2歳。女)はまだ「どーじょ」しか言えない。

うちもママ友も、子供にはたくさん話しかけている。
ただ、強いて「何が違うか」といえば、
私の方が、話し方がゆっくりです。
ママ友は早口。
いっぱい話しかけてても、
あれでは子供が聞き取れないし、真似できないんじゃないかな?

それと、>559にあったように、
私は子供にはあまり長い文では話しかけてないです。
この行動にはこのセンテンス、というように、決まり文句を使ってる。

だから、覚えるのが早かったよ。
1度コトバというものを覚え始めれば、あとはどんどん増えていく。

少しでも子供への接し方の参考になれば・・と思って
書いてみました。
582名無しの心子知らず:03/06/26 14:58 ID:AmJX1kJR
ああああ
583名無しの心子知らず:03/06/26 15:23 ID:s7aJtik5
>>581
sage進行でおながいね。
>>1参照。

ついでに話しかけの仕方がどうのこうのって・・
個人差大きいよ。
自分の子がたまたまヨソの子より早かったからって
自分の接し方が正しいとは限らん罠。
ってかなんかャな感じ。
584名無しの心子知らず:03/06/26 15:50 ID:NS2sEhkC
>583
激しく同意。 

ママ友さん辛いわなぁ、そんな風に思われながら、友やってんの。
585名無しの心子知らず:03/06/26 16:21 ID:eBq9AQTO
うち・・・・・3歳半の女の子です。
話すのは他の子の半分くらい。こちらの話を聞き取るのは
話すより少しできるかな・・・・。
社交的だけれど、近くに児童館などもなく、他の子と遊ばせる機会が
殆どなかった・・・・・。
それに、アニメにも頼ってしまったし・・・・・。
今日からTVを消そうと思うけど、この先不安。
みなさんのレスを見ても、3歳児なんていないですもんね・・・。

いまグッタリするほど落ち込んでしまいました・・・・
このままじゃお友達もできないですよね。どうしよう・・・・。
586名無しの心子知らず:03/06/26 16:55 ID:ose7tlVN
>>573
うちの子は高機能自閉症で、いま4歳で、療育グループに通っています。
うちのグループは兄弟同伴OKで妹(1歳)も一緒に療育に参加させても
らってます。妹の預け先がないので、これにはとても助かっています。
内容は手遊び歌、音楽に合わせてのボールの受け渡し、など親子での
遊びが前半、後半30分は自由遊びで親は別室でワーカーさんと相談しあう
という形です。
587名無しの心子知らず:03/06/26 17:09 ID:0oXKqeZY
585さん

うちのムスコ3歳半ですよ。
まだココよく来てます。
療育は受けていないけど、発達センターで数ヶ月に1度見てもらってます。
2歳半くらいの言語っていわれてます。
うちも社交的なタイプだと思うけど、お友達と遊ぶ機会がなくて・・。
保育園とかに遊びに行くけど、マイペースにやってます。
先生やよそのママと遊んだりしてる・・・。

テレビはうちもなかなか消せないです。
センターの先生に言われたのは、いきなりはムリだろうから10分消して2人で遊んで
またつけてもいい・・みたいな感じで、その時間を少しづつ増やしたり、長くしたりして
といわれました。
最近は子供も集中したいとき、好みじゃない番組のときなんか消してます。

お盆明けから小さな保育園に入れて、集団生活をさせてみようと思ってます。
588名無しの心子知らず:03/06/27 01:20 ID:qUqE0ivZ
>559
うざ!
そんな初歩的なことここの人みんな試してるよ。
それでも駄目だから悩んでるのに。
あなたの娘が早くから沢山お喋りするのは
た ま た ま です。あなたが複数子供持っても一人一人違うはず。
589名無しの心子知らず:03/06/27 01:23 ID:pqlqbA21
うわ!ムカついて間違えたよ。

559じゃない581宛てね、上のは。
590名無しの心子知らず:03/06/27 02:43 ID:RjQa9Fai
>>588
そうそう。同意。
話ズレるけどわたし自身は子供の頃かなりおしゃべり早くて
1歳代でで3文語くらいしゃべってたそうだよ。
年子の姉は2歳代でも単語いくつかって程度だったそうな。
でも最終的には姉の方が学力は上だったさ。早い遅いは個人差。
同じ親でも子供はかなり違う。姉妹仲は良かったけどね。
ちなみに姉妹揃ってテレビっ子だったさ。

思うにこのスレの人は>>581みたいな人が一番苦手なんだよな〜
って思う。わけわからんくせして変にエキスパートぶってるていうか
親切心のいらぬおせっかいっつーか・・ウザ!なのよね。
591名無しの心子知らず:03/06/27 08:55 ID:cQW0F2yR
欠陥品を自慢するスレはここですか?
592名無しの心子知らず:03/06/27 09:22 ID:nZw/GfPh
ウチの旦那は4歳近くまで言葉がうまく出なかったらしい
「頭の血の巡りが悪いんじゃないか」と考えた旦那の両親は
血行を良くする為針治療に通ったら話し始めたそうだよ
今は普通に営業の仕事なんかしてたりする

ウチの子は今7ヶ月だけど話すのが遅かったら
間違いなく針治療に連れて行かれそうだ
593名無しの心子知らず:03/06/27 09:33 ID:eLN+bEYy
このあいだ友達から気功の本を見せられて。
自閉症に効くっていうんだけどー・・。
内容は煽られるから省くけど、
思いっきりトンデモ本でした。
その友達はいい子なんだけどね。
気持ちだけもらっときました。
東洋医学を否定するわけじゃないけど、
話し始めるタイミングもあっただろうし、プラシーボ効果もあるかもしれないし。
594名無しの心子知らず:03/06/27 17:39 ID:Ddpv62AI
1歳9ヶ月になる娘、言葉がほんと遅い。 だんなも3歳まで
しゃべんなかったと言うから、遅い向きだとは思うんだけど、
鬱だわ〜。
実母からは、まだかまだかと言われ、義母からは「私の孫なんだから
(しゃべんなくても)どこか悪いはずがない」とか言われ。だんなは
気にすんなとか言うし。

気にするって。
595名無しの心子知らず:03/06/27 17:47 ID:4WEPx5CV
>>594
遅いのは心配だろうけど、
単語ひとつでも出ていればあまり心配せずに子どもと楽しく過ごそう。
596名無しの心子知らず:03/06/27 17:55 ID:GQYJTJQG
>>594
実母と義母の言うことが逆だったらもっとつらかったと思うよ。
まだマシだと思って気を紛らわせてくり〜
597名無しの心子知らず:03/06/27 18:02 ID:Ddpv62AI
>595、596さん
ありがとう! わかってるんだけど、1歳半くらいのときは、
オウム返ししてたんだけど、最近はほんと宇宙語、なん語の
嵐でさー。 ゆっくり話しかけたり、自分なりに心がけてる
ことをしてるんだけど、ダメだと鬱になり、娘にもどかしさを
感じてしまうんだよね。。。。こんな事じゃいけないとわかって
るんだけどね。

愚痴になってしまい、スマソ。
598名無しの心子知らず:03/06/27 18:04 ID:Q9prDqxQ
実母からはまだまだ大丈夫よ〜、
トメからはまだなの?誰に似たのかしら〜
なーんて言われたらトメコロス!
599名無しの心子知らず:03/06/27 18:12 ID:Ddpv62AI
>597です
逆に凹んでるときに、実母から「あなたは一生懸命
やってるわ、大丈夫よ」と言われたら嬉しいかなとも。
うちの実母、超ネガティブな、後ろ向き志向の人なもんで。
なんつっても、結婚前にうちのだんなのこと「ヤクザじゃ
ないでしょうね」とのたまって、唖然!

スレ違い、ごめんなさい。

600名無しの心子知らず:03/06/27 18:18 ID:7tMPv5Yd
真面目な低レベル会社員ほど
会社にうまく操られて最後まで働いているのかもね。
辞めてハロワにいっても同じくらい、あるいはそれ以下の
DQNな会社しかないのはわかってるから。
そんで社長どもの保身のために安い賃金で働かせ続けて
体力なくなる年齢までにはリストラされてる。
そして、どこにも再就職できずに終わる・・・
結局は低レベルだから自分が利用されてきたことには気付かない
なんだか、かわいそうになってきた・・
601名無しの心子知らず:03/06/27 18:35 ID:1QW8NkF/
>594
うちも同じだけど、逆にトメが負担になっているよ。
旦那も成長が遅いタイプだったそうだから、旦那&トメは超ノンキ。
療育に通わせる話をしたら最初反対された。
それでも旦那は近所の同じくらいの子達と遊ばせたら、自分の子の
発達がかなり遅いことがわかって納得したんだけど、トメは今でも
電話でチクチク言うよ。「母親(私)が心配しすぎるのが悪い」とか
「子供なんて放っておけば育つんだから」とか。
療育に行かせて何かマイナス面でもあるのか?と小一時間(ry
遠距離で滅多に顔をあわせないのが救い。

ところで皆さん、>>1を読んで、sage進行でおながいします‥
602名無しの心子知らず:03/06/28 08:22 ID:NcKcWdrH
言葉ってかなり個人差があるんですねぇ・・・
ウチは2ヶ月半で、まだ「あー、うー」だけど早く話したいなぁ。
603573:03/06/28 09:47 ID:J6a4iXWR
573です。レスありがとうございます。

やっぱり3歳くらいだと「遊ばせる」事がいいのかな?
子供を預かってもらって自分がおしゃべりしてるだけ、みたいな
罪悪感に似た気持ちと、焦り、そしてセンターに過大な期待を
していたんだと思います。

なんて言うか、専門家の方たちならきっと凄い指導法でこの子を
導いてくれるんだ、みたいな。573にも書いた本に、

「知能の遅れを指摘されたお子さんのお母さんがもしこれをご覧でしたら
結構なんとかなると思ってください。」
「でもいたずらに大丈夫と思いこまないでプロの意見も聞いてね。」
「うちは早いうちにプロに方に見て頂いたからなんとかなった
のかもしれない。」

と書かれていたのもありまして、プロなら何とかしてくれる!と
かなーり期待してしまっていました。でも、個人差があるし、その子が
大丈夫でもうちの子はまた違うかもしれないですね、当たり前だわ。

私の住んでいる地域が遅れているのかも?と悩んでいたんですが
まだ3歳なんだし、子供が楽しめる様に考えてやっていきたいと思います。

どうもありがとうございました。
604名無しの心子知らず:03/06/28 13:10 ID:AWJlgBS9
>>601
トメと喧嘩しているオマイも発達遅延だな。
605名無しの心子知らず:03/06/28 14:10 ID:GyZSvJW2
「遊んでいるだけ」という療育への見方はちょっと気になりました。
純粋な(変な言い方ですが)ことばが遅いだけの子って少ないですよ。
知的な遅れ・自閉傾向があるお子さんがほとんど。でも小さいうちは
それをストレートには言わないお医者さんや療育機関は多いです。
だから「遊んでいるだけ」と思うような療育でも、そのお子さんには
それがまだ必要な段階なんだと思います。
「ことばことば」っていうお母さんが多いですが、その前に必要な
ことがありますよ。
ですから療育が必要な小さなお子さんで言語療法士の「ことば」の
指導だけが必要な子どもさんは少ないです。保育士や作業療法士・
心理士の関わる「遊び」を通した療育が必要なケースが多いと思います。
606名無しの心子知らず:03/06/28 14:18 ID:i9FAZdkx
>>605
>純粋な(変な言い方ですが)ことばが遅いだけの子って少ないですよ。
>知的な遅れ・自閉傾向があるお子さんがほとんど。

そうなの?
ってか、療育も段階があるよね。
そう心配なさそうな、少し言葉が遅かったりするお子さんもいれば、
かなり心配なお子さんも入り混じっている、幼児教室みたいなのから始まって、
そこを終了してもなおまだ心配なところが見られる子は次の段階へ進む。
「かなり進んだ段階での療育の場では」ってことで言ってるんだよね?
607名無しの心子知らず:03/06/28 18:34 ID:dEjdOtmU
>605
話がかみあってない。
608名無しの心子知らず:03/06/29 05:26 ID:cHswbfFv
>605
そう言い切られると・・・・・・
609名無しの心子知らず:03/06/29 15:50 ID:LfuFnKzx
>605
単純に言葉が遅いだけの子供もたくさんいるような…
610名無しの心子知らず:03/06/29 19:28 ID:40HLbyn3
>605
純粋に言葉が遅い子って多いと思うがな・・・。
私は息子の事は言語指導で「そういうタイプの子供もいます」と言われたから。
それに、精神科での細かい問診でも「平均的」と言われた。
問題は言葉を旨く使えないだけ。
療育でもかなり出来る子と思われてるし。
でも言葉で引っかかる・・・。
611名無しの心子知らず:03/06/29 21:52 ID:OZATW9kO
>>609-610
キチガイ部落にお住まいですか?
612名無しの心子知らず:03/06/29 22:15 ID:FI8c5nKn
うちの子は広汎性発達障害と言われています。現在3歳10ヶ月で一年前は言葉の遅いこのサークルに通ってました。
私は<<605の言いたい事解ります。うちの子の通っていたサークルは、言葉の遅い子の他
脳障害の子も居たし、自閉傾向の子もみんな一緒に週1回約2時間、遊びを通してみんなと交流してました。
息子の事では最初言葉の遅れの事しか気にして無かったけど、様子を見ていくうちこの子の
問題は言葉だけではない事に気がつきました。こだわり、ホールに入るのを頑なに拒む事、
一人で遊ぶのが好き、いろいろありますが。そこの先生に相談して初めて小児心理のお医者さんに診てもらって
解ったのが自閉症の症状が見られる広汎性発達障害。サークルに通っていた仲間の何人かも
療育を進められて現在幼稚園に行きながら週一で通っています。幼稚園保育園に入るまでの
準備期間というか、それでも問題がありそうな子は医者、療育機関を勧めるって感じかと思いましたが。
ちなみにうちの子が通っていたサークルは3、4歳児対象でほとんどが自閉症、障害児の診断
がされているか、自閉傾向で経過観察です。言葉の遅れのみ、今は普通に幼稚園に通っている子も
2人います。

613名無しの心子知らず:03/06/30 08:32 ID:JZvgyzt6
↑欠陥自慢ですか? ゲラゲラ
614名無しの心子知らず:03/06/30 20:35 ID:AXwkcdBg
そういえばウチの子は言葉が遅くて何度か診察を受けましたが、
一度も療育を勧められたことはなかったな。
発達検査、遊びの様子、親とのかかわり方を見て、
「問題ないから診察ももう終わりです」と言われました。
かなり遅れていたので心配していて物足りなかったけど、
医者の言うとおり、数ヶ月後からすらすらとしゃべるようになりました。

605さんのおっしゃるように、療育の場では「純粋な言葉の遅いだけの子は少ない」
のかもしれない。
615名無しの心子知らず:03/06/30 21:41 ID:4rf1C3A+
療育は欠陥品の見本市

616名無しの心子知らず:03/06/30 22:44 ID:ZrkN2UfE
>>615
ID:4rf1C3A+
障害関係、ほぼ荒らしてますな。常連発見。
617名無しの心子知らず:03/07/01 11:15 ID:/Z8sRAlP
暇人が多いスレですね。
618名無しの心子知らず:03/07/03 08:36 ID:zO0vmBVc
言語障害児をレイープするのは楽しいですよ。
619名無しの心子知らず:03/07/04 05:33 ID:yIIf3Fn2
3歳半なのに、親の言うことは半分理解する程度。
2語文までで、3語文を話そうとすると混乱するのか
何を言ってるのかさっぱり解らない。
昼夜も逆転しがちだし・・・

昨日、育児相談を受けたら、自閉などの気はない、とのことでした。
でも幼稚園などに行って他の子と溶け込めるか、とても不安・・・・。
620名無しの心子知らず:03/07/04 07:18 ID:PtrXFe2Y
>>619
一日育児相談したくらいで診断出るのか、素人には疑問に思うところですね。

言葉に関しては、幼稚園に入ったら劇的に向上した、という例もありますよ。
不安があるようでしたら、しかるべきところでじっくり診てもらったらいいと思います。
621名無しの心子知らず:03/07/04 08:00 ID:e2jvIg+L
ここは自閉スレ?
意思の疎通が出来て、言った事を理解できて(「○○取って」って言ったら渡してくれるとか「とまって」が理解できるとか)それでもしゃべれない子は居る?
知ってる3歳児が無口なだけだと思ってたら、まだしゃべれないらしくてびっくりした
622名無しの心子知らず:03/07/04 09:47 ID:SOpVO6uA
身近にいる。言葉の教室行ってるけど、
3歳半で、意味のある発語ゼロ。
だけどこちら(母でなく他人でも)の言う事はきちんと理解できて、
指さし、ゼスチャアなどで意思疎通ができる子がいる。
例えば「教室へ行って、○先生に△のCDかけてと言って」というと、
教室へ戻って○先生をとんとんして△のCDを手渡してコンポを指さす。
このタイプの子は大丈夫だと思う。

同じような感じで3歳まで発語ゼロだった子、3歳半になったら
普通に会話ができていてそのスピードにビクーリしたよ。
623名無しの心子知らず:03/07/04 09:56 ID:H4BgRCMp
うちの息子は4歳誕生日あたりまで単語0でしたよ。
ずっとゼスチャーで表現してました。
今は5歳(秋に6歳)で単語も2語文も3語文も話せますが、宇宙語まじりです・・・
来年の小学校を考えると頭イタイ。
624名無しの心子知らず:03/07/04 11:28 ID:doCxz205
>>621
うちの子はそのタイプかも(3歳半)
廻りの言葉はキチンと理解できて集団行動もできる
春から幼稚園に入ってそれ以前よりかなりいろんなことを話したり歌を歌ったりするようになったけど
発音のレベルとしては1歳半〜2歳程度でまだまだモニョモニョ言ってって
何回も聞かないと何言ってるか分かりにくい

入園前は緊張が強いタイプでちょっと内向的だった
おしゃべりもほとんどしなかった。まさに>>622の子と同じような感じ
3歳前に一度保険センターで相談・遊びながら発達をみてもらった時は
言葉は理解できてるし、コミュニケーションもとれるから言葉が遅れてるだけで心配は少ないと思う・様子を見て下さい
ってことだった
ただ秋に4歳になること、入園してから言葉の進み具合のスピードを考えると
まだ心配なので夏休み中にもう1度保険センターに相談
かかりつけの耳鼻科で難聴の検査をしてもらおうと思ってます
625名無しの心子知らず:03/07/04 16:33 ID:nIe7wP4M
うう、うちは2歳11ヶ月女児だけど、>619さんと同じような
感じで悩んでるかも。便乗させてください。
確かに2語文話せる、親の言う事も半分くらい分かる。
発達相談に行っても「異常なし」って言われる。
でもビミョーに意思の疎通が難しいんだよね・・・
食事中に「ゴックンして」って指示すると、物を飲み込むのでは
なくて「ゴックン」と言い返す。会話はほとんどオウム返し。
この前なんか、通ってる幼児教室の先生に「もうちょっと『会話』できる
ように教えてあげてください」って言われてウチュ(TДT)
ただ言葉が遅いだけだと思ってたんだけど、違うのかな。
もう一度発達相談申し込もうかなあ・・・
626名無しの心子知らず:03/07/04 16:42 ID:XlkrIzl2
ごめん、微妙にスレ違いで申し訳ないのですが
みなさんはトイレトレはどうしてます?
言語発達の遅れとは関係なしにすすめてますか?
うちは県立の小児専門病院の言語科で
「6ヶ月遅れ」と診断されている2歳9ヶ月の女児です。
5月半ばくらいから二語文らしきものが出てきたこともあり
7月になったのでおまるを出してトレパン穿かせてみたものの、
さっぱりダメです。
今日は「出ない」と言われた直後に
フローリングの廊下におもらしされたので
ついカッとなって「うそつき!!」と言ってしまったところ
それ以来「出来ない」と言われて困っています。
先月第二子が誕生したこともあり、時期的にマズかったかな...。
627名無しの心子知らず:03/07/04 17:50 ID:PtrXFe2Y
>>626
それは言葉の遅れとは関係ないねぇ…
二語文話せて、親と意思の疎通はできてるんでしょ?
トイレトレスレでいいお話が聞けると思いますが、
トイレトレーニングは根気と忍耐!これですね。
「出ない」と言った直後にお漏らし。こんなのはよくあることです。
これから何十回でも遭遇することです。
フローリングにお漏らしなんて、掃除しやすいし怒ること無いと思うけどな。

私のとこは一切叱らないトイレトレをしましたが、
びしびし叱るトレーニングもありらしいです。
とりあえず、子供を否定するような怒り方はしないほうがいいですよ。
成功したときは思いっきり誉めてあげてくださいね。
628名無しの心子知らず:03/07/04 20:17 ID:5bXzgsIO
626です。
627さん、早速ありがとうございました。
下の子の授乳中におっぱい欲しがったりし始めているので
(出産直後は無関心だった)無理せずやってみます。

うちは3歳になったら知能検査を受けることになっています。
(神経内科の医師の説明だと3歳になると知能検査ができるためだそうです)
言語科の療法士の先生にも「3歳になればはっきりしますよ」と言われています。
言語に関しては3歳というのが一つのポイントみたいですね。
629名無しの心子知らず:03/07/04 20:47 ID:e2jvIg+L
>>622-624
しゃべり始める前から無口な子って居るんだね
その子も意思表示はジェスチャーみたい

知り合いで「しゃべろうかな、どうしようかな」って記憶が言葉が出る前にある人が居たよ
一度しゃべり始めたらおしゃべりになったそうな
630名無しの心子知らず:03/07/05 15:18 ID:SfkNp8qR
大分前に出ていた言葉がでなくなった1歳半年児のことで相談したものです。
あの時はありがとうございました。

折れ線自閉症のこととかいっぱい勉強しましたが
1歳8ヶ月の現在、新しい言葉が少しだけでてきました。
「でんしゃ」とか「ちょうちょ」とか役にたたないのばかりだけど・・。
でも出なくなった言葉はまだ一言も出ていないので不安ですが
できるだけ気にせず頑張ります。
631名無しの心子知らず:03/07/06 22:48 ID:iIzlJq0B
2歳1ヶ月。2語分がまだ出ません。
やっぱ遅いですよね。。。
632名無しの心子知らず:03/07/06 23:51 ID:eja7pCzb
>>631
うちなんんて2歳半過ぎてるのに、意味のある単語ゼロだよ・・・
だから安心して!なんて無責任なことはクチが裂けても言えないけど
まあ、下には下がいるってことで・・・ウチュ
633名無しの心子知らず:03/07/07 02:43 ID:pFA1+zPV
2語分、ておいっ。2語文でした。
>>632
まま、ぱぱ、じぃじ、ばぁば、わんわん、にゃぁにゃ、ばど1歳〜半位なかんじ。
他に言ってても、言葉の頭だけとか。パンはパ、ビデオはビ、など。
でもなんとなくだけど、そうやってこっちがわかる言葉(言葉とはいえないが)
が少しずつ増えてきてるので、まぁ大丈夫だろうと...
うちも半年後はどうなってるかわからないけど、まぁマターリ見守るとしましょうか。
634名無しの心子知らず:03/07/07 09:37 ID:eixcj5y8
>>631
2歳1ヶ月で2語文まだ・・・って、そんなに大きく遅れているわけでもなく、
かなりフツーの範囲だと思うけど、違うかな?
それに、ママ、パパ、じいじ、わんわんなど、いろいろ出てるみたいだから、
そんなに焦る必要ないかと思われ・・。
うちなんて2歳1ヶ月時、そんなに単語出てなかったよ(w
それよりこちらの言うことが通じていますか?
ある程度通じているなら、マターリ見守る感じでいいんじゃないかな?

って思いますた。
635名無しの心子知らず:03/07/07 13:06 ID:lG5XTWmh
昨日、公園のトイレで池沼児をボコボコにしてやりました。
助けも呼べずにはいつくばっている姿にコーフンしますた。
636名無しの心子知らず:03/07/07 13:08 ID:er61OlRe
>>631
うちの子もそんな感じでした。
当時は凄く悩んだけれど、
今は普通の小3です。
637名無しの心子知らず:03/07/07 13:10 ID:2JmGzT9f
あおりも結構だがなんと直球な・・
638名無しの心子知らず:03/07/07 13:15 ID:FCmnoNum
>>635
おまえ、
「昨日、公園のトイレで池沼児をボコボコにしてやりました。
助けも呼べずにはいつくばっている姿にコーフンしますた。」
とか書いてて恥ずかしくないのか。
ほかのスレをみてみろよ。
ネタ、まじめな回答、そのほか何かを主張したくて、頭を使ってかいてるよ。
それをおまえは何だ。
考えた結果が
「昨日、公園のトイレで池沼児をボコボコにしてやりました。
助けも呼べずにはいつくばっている姿にコーフンしますた。」 か。
なにそれ。
「昨日、公園のトイレで池沼児をボコボコにしてやりました。
助けも呼べずにはいつくばっている姿にコーフンしますた。」とかかいて、
それがスレの役に立ったか。
だれがおまえのレスに共感するんだ。

むかしのことはいいたくないが、
「昨日、公園のトイレで池沼児をボコボコにしてやりました。
助けも呼べずにはいつくばっている姿にコーフンしますた。」
なんてかいてるやつはいなかったよ。
なんか驚かそう。笑わそう。なんか考えてたよ。
その歴史を踏まえて、おまえが書きこむレスは
「昨日、公園のトイレで池沼児をボコボコにしてやりました。
助けも呼べずにはいつくばっている姿にコーフンしますた。」
なんだな。
わかった。おまえのことはわかった。
これからおまえのことを、哀れな人間として認識することにしたよ。
それから、あらかじめいっておくが、1000なんてゲットしようとするんじゃねーぞ。
そんときのおまえのあだ名は、「包茎ちんぽ」だからな。おぼえとけ。
639名無しの心子知らず:03/07/07 13:50 ID:cW/2Vo/u
息子が一歳半ぐらいから義父が「喋らんな?なんでやろ?」と言い出して、以来
会うたびに喋るようになったか?といわれ続けること10ヶ月。たどたどしいながらも
3語文らしきことを話すようになりましたが、義父は未だに「まだ喋らんか〜」と
言い続けてます。喋っとるがな!!
でも義父にとっては「喋る」レベルが違うんだろうなー。ぺらぺらと会話が出来る
ことがあの人にとって「喋る」ってことなんだろうな・・・。
640名無しの心子知らず:03/07/07 15:45 ID:b5E9mwKP
うちの娘、1歳9ヶ月も言葉がほんと遅い。 だんなが3歳まで
しゃべんなかったから、遺伝?もあるかも知れないけど。
実家に行くと、両親に「まだか、まだか」と言われ、親戚にも
「うちの孫は口が遅くて」と余計な事をペラペラ言ってる。 
それがどれだけ、こっちのプレッシャー、ストレスになってるか、少しは
おもんぱかって欲しい。 娘にも、なんとなく伝わると思うし。

641名無しの心子知らず:03/07/07 16:40 ID:IGdf45ry
みなさんこのスレはsage進行でおながいします。
>>1参照。
642名無しの心子知らず:03/07/07 21:31 ID:oAh3QnW3
うちの息子ももうすぐ2歳1ヶ月なんですが
バイバイくらいしか言えません。
これもはっきりしてないし。
でもこっちの言う事はよくわかる。
ゴミ箱に捨ててきてとか
お風呂入るよとか
イタダキマスもするし。
結構普通に暮らしているつもりでした。
自閉症の子が取る行動でクレーン行動っていうの?
親の手を使って物を取ったり。たまにするし
グルグルまわってることもある。

このスレを見るまでは言葉が遅れてるだけだと思ってました。
病院とか相談行ったほうが良いんでしょうか。
643名無しの心子知らず:03/07/07 22:07 ID:gWEVmFB0
>>642 とりあえず児童相談所に相談してみたら?私も息子が2歳半の時相談して
言葉の遅い子のサークル紹介されました。うちもクレーンやってたけど、それが
心配なことだなんて思ってもいなかった。
644名無しの心子知らず:03/07/07 22:15 ID:kOHU+4Jk
>>642
643が「児童相談所」などと間抜けなことを書いていますが、
小児精神科を当たるのが必然かと。
645名無しの心子知らず:03/07/07 22:19 ID:/dKmR62D
とりあえず保健センターに相談しろ。
そしたら、検診やってくれるし、心配なことがあったら
ちゃんと他機関紹介してくれるから。
646名無しの心子知らず:03/07/07 22:21 ID:kOHU+4Jk
>>645
ほとんどの保健センターには専門医がいないので、細かいことは判定できません。
647名無しの心子知らず:03/07/07 22:24 ID:0clImFmk
>>646
だから、『とりあえず』なんじゃ?
648名無しの心子知らず:03/07/07 22:32 ID:kOHU+4Jk
>>647
適切な指示が得られないなら、「とりあえず」にならないと思うけど。
649名無しの心子知らず:03/07/07 22:39 ID:0clImFmk
>>648
適切な指示は、「他機関紹介」
650名無しの心子知らず:03/07/08 00:31 ID:5tdaWLtv
3歳って言ったら絵本読んだり、公園で友達と遊んだりって年だよね
同年代の子と一緒に居るとき
しゃべれないのって、違和感はある?
651631:03/07/08 01:44 ID:vm2YXN7/
>>634
たしかに同じような感じの子も何人かいるし、自分もそんなに気にしてなかったんだけど
最近親戚関係(すぐそばに在住)から言われるからそうかなぁと思ってしまって。
その親戚の子も兄弟上は1歳台で喋りだし、
下は2歳(と何ヶ月かは忘れた)まで一言も言葉がでなかったんだけど
今じゃその下の子にまで「○○ちゃんしゃべるの遅いね」と言われてるし...
藻前もじゃろがっ!とつっこみ入れたくなるw
まぁきっとその両親が家族でいる時とかにそういう話をしてるんだろなと。
その両親の父親の方は会えば「こんにちはは?」とか「ちょうだいは?」とか言わせようとして
激しくウザイ。
と話しが反れましたが、こちらの言う事はほとんど通じています。
新聞や携帯も持ってきてと言えば1歳半頃から持ってきてました。
そう、だから大丈夫って自分でも自信(というとおおげさだけど)持ってたのに
やはり周りの一言二言って気にしないつもりでもしちゃうんですよね。
前と同じくマターリ見守ることにします。
>>636
そうなんですよね、上に書いた親戚の子も言葉が出始めたらうるさいくらいでしたw

652642:03/07/08 07:59 ID:co4MDzUn
643-649
ありがとうございます。
今までも行った事あるんですが、特に「ちょっと言葉が遅いね」以外に
言われなかったんで見守っていればいいのかと思ってました。
心配がどんどんつのって来たのでまた行ってみます。
653名無しの心子知らず:03/07/08 08:08 ID:kPl95xuD
通りすがりのババに「女の子だからいっぱいおしゃべりするでしょ?」
とかいらんことを話し掛けられて鬱
「いえこの子は言葉が遅くて」とかいちいち正直に言う自分にも鬱。

うちは631さんとは逆で、いまいちこちらの指示が通らないのが心配。
一歳半なんだけど、言われてることが理解できないと
いきなり逃避して自分の好きなことをやりはじめるのってどうなのかなぁ。
こっちの言葉が疑問形だととりあえず「ハイ」とか宇宙語とかで返事して
みたりとか、何かやる時に自分で「ハイ、どうじょー、ハイ」って一人で
うなずきながらやってたり、バイバイも微妙に逆バイバイぽいし・・・
654名無しの心子知らず:03/07/08 08:38 ID:tJXko0X3
>>642
うちの子が2才2ヶ月でやっぱり言葉が「ばいばい」ぐらい。
それで心配になって保健所に相談したのが4月。
保健婦さんが訪問してくれて、7月に県の児童相談所の出張発達相談が
うちの市に来るから心配なら相談してみたらいいと教えてくれました。

それで昨日その相談会に行ってきました。
保健婦さんと遊んだり、小児精神科の先生に診てもらって
結果は「自閉傾向アリ」。やっぱりと驚きが半分ずつぐらいの複雑な心境。
わたしが自閉症ではないだろうと勝手に根拠にしてた「目を合わす」という点は
お医者様にによると「それはとてもいいこと」というレベルで
だから自閉症ではないとはならないそうです。
ただ、この歳でまだはっきりしたことはわからないけど(判断できるのは3歳ぐらい)、
それでもし何でもなかったとしても療育は決してマイナスにはならないので
今から受けた方がいいとのことでした。
電車で2時間の療育センターにいったいどうやって通うんだろうという現実問題とか
いろいろあるんですが、とりあえず自閉症を念頭にいろいろ対処していこうという感じです。

心配しすぎはプラスにはなってもマイナスにはならないと痛感しました。
保健所に専門家はいないかもしれないけど、専門家を紹介はしてくれるから、
とりあえずどこからでも相談してみるのがいいですよ。
655636:03/07/08 09:13 ID:nGt7vog9
>>651
私は保健婦さんに相談して何度か来てもらったし
1歳9ヶ月の時に専門家に診てもらいました。
自閉症ではないが、自分から他人への働きかけが少ない、
他人への関心が薄い子、といわれました。
それでもまぁ、上でも書いたようにフツーの小3なんですけど。
小1くらいまでは俄の強い育てにくい子だと思っていましたが
今は本当に楽になりました。
656名無しの心子知らず:03/07/08 09:20 ID:QKoGeUXq
>644
地区によって違うのかもしれないけど
専門家のいる確率は
うちの地区では、児童精神科>児童相談所>保健センターだよ。
>654
うちと同じような過程ですね。現在3歳半。
私は1歳10ケ月で疑ったけれど、3歳検診で引っかかる子が多いようなので
早く気付いて、良かったと思いますよ。

657名無しの心子知らず:03/07/08 12:16 ID:BsivI71z
>654
療育にはロリやショタが大勢待ち構えています。
658642:03/07/08 17:10 ID:co4MDzUn
>654
「自閉傾向アリ」だったんですか。。。
うちも目を合わすし愛想もいいのですが
だからOKという訳ではないんですね

今日、市の保健センターで相談してきました。
病院を紹介してもらったので明日行ってきます。
発達相談をしてから言語訓練をしてくれるそうなので。
また報告するので聞いてください。
ありがとう。
659名無しの心子知らず:03/07/08 18:59 ID:jvSgWGs3
うちの子は、1歳半ですが、言葉は「マンマ」のみ。
指差しできる、目は合う、よくニコニコ笑う、で、持って
いるものを「ちょうだい」というとくれるし、「おいで」
と言うと来る。でも、絵本で「猫はどれ〜?」と聞いても
指せないし、積み木も積めない、ということで健診は見事に引っ
かかりました。
このところ、クレーン現象、こだわり?が出てきているので、
高機能の自閉症あたりかなあ、と思っています。
とても大人しく手がかからない子ですが、それも自閉症の特徴
としてあるので、やっぱ自閉症かな、と。(とても手がかかる
子か、かからない子か、のどちらかに二極するらしい)
最近、自閉症の本を読み出して、「療育は早ければ早いほどよい」
とあったので、早めに動こうと思います。
1歳半では診断はまだ先だろうけど・・・。
660654:03/07/08 19:46 ID:JuBxkWcb
>>658
明日、相談に行かれるんですね。
うちの場合、診断に1時間半ほどかかってちょっと疲れました。
がんばってください!

>>659
うちの子は「こだわり」は特に見られずどちらかというと飽きっぽく、
ものを一列に並べるとかもありません。目もあわせます。
「アンパンマンは?」と聞くと指差しします。
1歳半検診にもひっかかりませんでした。
言葉をしゃべらないのは口とか舌の問題では、と考えてたぐらいです。
正直言うと、それでも「自閉傾向アリ」なの?と思います。
先生がおっしゃるには「人と関わりを持とうとする能力が劣っている」
とのことでした。1歳ぐらいのレベルだそうです。
例えば、ボールを投げると受け取ってくれる、でも投げ返してはくれない。
友達のおもちゃを奪ってその子が泣いてもそ知らぬ顔をしている。
人や物をカタチとしてしか認識しておらず、意味や感情は理解してないようだ
と言われました。ご参考までに…
661名無しの心子知らず:03/07/08 22:11 ID:1Ca8iFNQ
自閉症の話題は自閉症スレでお願いします。
662名無しの心子知らず:03/07/08 22:26 ID:VRZtsyON
目は合うけど、言葉がなかなか出てこない、というお子さんをお持ちの方、
下記のスレの最近の投稿で出ている「自閉症類似」(新しいタイプの言葉遅れ)
に関して、読まれてみてはいかがでしょうか?
もしかしたら、参考になる人もいるかも・・・?

◆◇◆テレビ漬け乳幼児言葉遅れる?◆◇◆
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1049440475/l50
663名無しの心子知らず:03/07/09 07:09 ID:65UG4eTg
>>662
うちの場合はまったく参考にならんかったよ。
と、いうか、参考になる人の方が少ないかと。

ここで相談してるような人は、子供の目を見て、いっぱい話しかけて、
いっぱい外に出て真剣に子供と向き合って、
その上で悩んでる人の方が多いんじゃないのかー?
664名無しの心子知らず:03/07/09 08:22 ID:KuYzu/NF
駿くんは殺していませんが、脳みその足りない男児を裸にして楽しんでいるショタは漏れでつ。
665名無しの心子知らず:03/07/09 09:03 ID:MYADwRm4
>664
頭大丈夫?通報されるよ。あーあ・・もう終わりね、アンタ・・
666名無しの心子知らず:03/07/09 11:09 ID:39HITOgk
>>662
テレビで言葉が遅れる、ねぇ・・・
テレビを見せないで言葉が増えるなら苦労せんわい。
ていうか、うちはほとんど見せてませんが、言葉遅い
ですよ。
667名無しの心子知らず:03/07/09 13:36 ID:e+V099dk
初めてここを見る人は毎日いるだろうから、
「ここにいる人たちは皆もういろいろやっている」と言うのもどうかな。
テレビをやめることによって子どもとかかわる時間が増えて、
結果的に言葉の発達によいこともあるから、
参考になる人もいるんでねーの?
668名無しの心子知らず:03/07/09 13:55 ID:t8iI2cX+
>663
そうか。全然参考にならなくて、ごめんね。
目が合うのに自閉症の心配をして悩んでいる人がいるみたいだから、
自閉症じゃないのに、自閉症様の症状(の1部)が出る場合があるらしいよ、
ってことを伝えたかったんだけど。
669名無しの心子知らず:03/07/09 14:03 ID:AgvK/CqX
結局ここのスレもあれね。
障害を認めたくない親のあつまりなのね。

まさか、普通学級に行かせる気?
やめてね。バカが鬱る。
670名無しの心子知らず:03/07/09 18:10 ID:X1yGk4ZF
>>668
あのね、目が合うあわないで言えば自閉症児も目が合うのよ。
コミュニケーションにそれを使うか使わないかなのさ。

自閉症スペクトラムと自閉症類似って何処で線引きするんだろうね。
類似って言ってるのは日本の小児科医だけじゃないの。
児童精神科医がそれ言ってるの見たこと無いが。
671名無しの心子知らず:03/07/09 18:44 ID:B/7YY6Dm
ここは池沼を普通学級に入れて学級崩壊を画策する親のためのスレですか?
672名無しの心子知らず:03/07/09 20:16 ID:bxs6mtO9
>>670
目(視線)が合う・・・って表現は、曖昧な部分があるから判断難しいよね。

うちの子は2歳半過ぎてもまったく一言も単語が出ないんだけど
目が合わないなんてこと考えられないような子供。
一人で遊んでる時なんかに、何やってるのかな〜ってそ〜っと見てると
ふと私の視線に気付いてニッコ〜リするし、逆に私が本を読んでいたり
すると、隣に来て私の顔(というか目)を覗き込んでニッコ〜、って
してまた一人で遊び始める・・・いつもそんな風。
これは、どっちかっていうと「コミュニケーションの意味でアイコンタクトを
とっている」部類に入ると思うんだけどねェ。

ま、判断基準は視線の問題以外にも沢山あるので、これだけでは何もわからない
んだけどさ。

そんなうちの子は、>>660と同様「人と関わりを持とうとする能力が劣っている」
との診断のみ。
クレーンは日常的だけど、それ以上言葉で何かを伝えたい!という気力がない
=コミュニケーションが下手、ということらしい・・・

いつかどこかで何かが彼に転機をもたらしてくれるのだろうか?
取り敢えず来週から福祉センターで療育が始まります。
673名無しの心子知らず:03/07/09 21:45 ID:VvLp9hYN
>>672
うちの子3歳10ヶ月で広汎性発達障害っていわれてるけど、正式に診断は受けてません。
経過観察中。目も合うよ。呼ぶと振り向くし答える。2歳頃は時々振り返る程度だったけど。
今保育園に通ってます。療育サークルに通ってた頃は、ほとんど何もしなかった。泣いてるか、
外に逃げようとしてるか隠れてるかで。でも今、みんなと踊ったり、手をつないで散歩に行ったり
しています。あの頃は何も出来なかったのに、私から手が離れたらけっこう一人でやってます。
着替えや声かけ(場面の切り替えが難しいらしい)は必要だけど、言葉も単語ながら
かなり話せるようになりました。転機って言うか環境が変わると子供の違う面が見えてきます。
674名無しの心子知らず:03/07/09 23:13 ID:QBesHrhv
うちは2歳ごろまで、目も合わない、呼んでも振り返らない、発語はないし、こっちの
言うことの理解もあまりない、こだわりが強い、多動、かんしゃくと出揃っていました。
正式に診断はされていないけど高機能の疑いありと言われていました。
3歳4ヶ月から療育に通っていますが、変な話、入所できる前の
3歳ごろから急成長しました。2歳後半からクレーンが炸裂、
その後単語、指さし、2語文、3語文、他人への呼びかけ、アイコンタクト。
今はお友達に呼びかけたり真似もするようになりコミュニケーションも取りやすくなった。簡単な会話も出来る。
よく言葉をためてから話すとか言うけど、うちはそんな事はなかったです。
言語理解と発語は、同時でした。言葉スイッチが入って、
「物には名前がある」「人に言葉で伝える」という事に気が付いたような・・。
ヘレンケラーの話の最後で、水がウォーターだ!と悟る瞬間のような事が
子供にもあったのだろうか。
どのようにスイッチが入ったのか、子供の中で何が起こったのか分かりません。
療育にも参加する前だし、とくに何かしたわけでもなく日常の中で
突然目覚めたように成長しました。単に時期がきたのだろうか。
675672:03/07/10 00:35 ID:moTrpWkP
>>673-674
そうですか・・・
やっぱりそういうこともあるんですね。

クレーンは1歳前に始まって現在に至るんだけど、最近は自分の要求
だけじゃなくこちらの問い掛けに対してクレーンで反応することも。
例えば食事中「次はどれを食べたい?ポテトサラダ?タマゴ?」と
私が指を指しながら尋ねると、私のスプーンを持っている右手を
がしっと掴んで無言で「こっち!」と食べたいものの方へ持って行く・・・
とか。
それも、左手じゃダメ。右手でも「スプーンを持っている」右手じゃ
なきゃダメ。
持っていなければ、ひたすらスプーンを探す(w
自分で指差せば早いのにな〜、我が子よ。
いや、言葉で「タマゴ!」と言えればもっと早い・・・のに。

ついでにうちの子、未だにスプーンやフォークを使えません(泣)
手掴みで食べられるものは自分で食べるんだけど、スプーンで
食べなければならないものになると上手にすくえないのがイヤらしく
クレーンでスプーンを私に渡すんです。
すくえないのがイヤなだけだから、私が食べ物をすくってそのスプーンを
渡してあげると、自分でスプーンを握って口に入れる。
これはいわゆる「こだわり」なのでしょうかねェ?
今のところ食事については、どの専門医も「そのまま練習させてください」
で終わってますが・・・
676名無しの心子知らず:03/07/10 08:34 ID:4ysSw/oz
自閉症の話題は自閉症スレでお願いします
677名無しの心子知らず:03/07/10 10:32 ID:BY6BKCqT
>676
ageで書いてるからスルーかとは思うけど
幼児期に言葉が遅いと、自閉はかぶる部分が多いので
仕方ないんじゃないの。
必要があればあっちに書くだろうし。
678名無しの心子知らず :03/07/11 09:29 ID:yTzfXgd1
おかあたんちゃっちゃっちゃ(おかあさんいっちゃった)
ここちゃっちゃっちゃ(ここにぶつけちゃった)

っていうのは2語文でいいんでしょうかね。
679名無しの心子知らず:03/07/12 11:13 ID:tWug/jbb
上のは言葉っぽいけど、ちゃっちゃっちゃでぶつけちゃったって訳して良いんだろうか??
言葉になってないじゃん
手を伸ばして「あーあー」(お母さん)でも言葉としてとって良いの
680名無しの心子知らず:03/07/12 11:18 ID:SAzHVY6H
>>678
おかあさんぶつけちゃったかもしれないよ
681山崎 渉:03/07/12 16:25 ID:jqInYQ9+

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
682名無しの心子知らず:03/07/13 21:15 ID:5ewNKNv3
>680
それはないです。
お母さんを見送った後に言ったので
683名無しの心子知らず:03/07/13 23:09 ID:K6MG6MIX
>>678
まだ「いっちゃった」が話せてないし「ぶつけた」も話せてないから
しゃべったと思わないほうがいいんじゃない?w
素で親ばかを見た
684名無しの心子知らず :03/07/14 09:19 ID:+WKoCV8n
>
親ばかいいじゃんねー

素でアフォの煽りをみた。w
685名無しの心子知らず:03/07/14 10:52 ID:xoQtS1oH
>678
言葉そのままとまではいかなくても、
普段一緒に生活して、行動見ている家族以外の人が聞いても
大体意味がわかるようでなければちょっと違うような。>ぶつけちゃった

うちの子は、いちごのことを「ご」、ぶどうのことを「ぶ」で終わらすw
語頭や語尾のみの発語が結構多いけど
これも言葉とは言えないんだろうなあ・・・ハァ
686山崎 渉:03/07/15 12:20 ID:QKQxKWYp

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
687名無しの心子知らず:03/07/15 20:45 ID:vznor4iZ
ageたいけどsage進行なんだよな〜
688名無しの心子知らず:03/07/16 13:52 ID:s2InNxBc
やっと面接終わりました。
でも、まだ療育始まるまで、いろいろ段階が・・・
公共機関だと無料でいろいろ受けられるけど、お役所仕事は
時間がかかるので気を揉みますね。
689名無しの心子知らず:03/07/17 00:04 ID:zQeP0GGH
>>688
無料サービスに文句付けるな、アフォが!!
690名無しの心子知らず:03/07/17 01:33 ID:oSyDDebC
>689
無料じゃないよ。税金払ってるもん。
691名無しの心子知らず:03/07/17 15:37 ID:smqDVSZx
2歳7ヶ月の女児のことなのですが、1歳半検診で、指差し、単語(2語)
で問題なしだったのですが、その後なかなか言葉が増えず、1歳8ヶ月で
心理の先生に見ていただいたところ、半年ほどの遅れと指摘されました。

その後、1歳9ヶ月で単語が50ほどに増え、2語文も出て、安心かと
思っていたのですが、2歳半検診でまた遅れを指摘されました。
今の娘の状況です。
語彙数200〜300くらい。
たまに3語文、多いときには4つくらいの言葉もつなげる。
自閉傾向はないよう。
簡単な指示は通る。(例、その中からボールとって、投げて)とか。

でも、心理の先生のテストを見ていたら、ほとんどできない・・。
絵のマッチングとか、表情の識別とか。
2歳半でみんなこんな高度なことできるのー??と驚いてしまいました。

言葉の量より質だと言われてしまいました。
692名無しの心子知らず:03/07/17 16:04 ID:FnUKkK7m
>>691
言葉が遅いってことはなさそうだけどねえ・・・。
具体的にどんなテストだったか教えてくれるとうれしいです。

表情の識別って「笑っているのはどれ?」とか「悲しそうなのは?」とかいうものですか?
それができないということは、実際、誰かに叱られてもへらへらしているとか、
泣いている子の前でも平気でケラケラ笑ってたりするんでしょうか?
693名無しの心子知らず:03/07/17 16:17 ID:IgexK+h0
>>688の話じゃないけど、最近どこかの掲示板で
「4歳児の親です。言葉の遅れがあり、福祉センターに申し込みした
のですが、半年待ちと言われウチュです」
って内容のカキコを見た。
確かにこの手の施設はどこも待機が多いらしい。
しかし、このカキコで気になったのは、施設が混んでると言うことより
おいおい、4歳まで気付かなかったのかよ!?ってことだった・・・
694なまえをいれてください:03/07/17 16:41 ID:ZXWOpA7B
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
695名無しの心子知らず:03/07/17 18:13 ID:tvDiJw/q
>693
遅れのレベルにもよるのでは・・。
個人差、内気、周囲から追いつくと言われていた等。
3歳児検診をパスして、園側から指摘されたとか。
696名無しの心子知らず:03/07/19 00:12 ID:CyL+LORS
親戚の子がすごーく可愛くて、目を合わせないということもないし、ほがらかに
遊んでるんだけど、3歳で会話が成立しなかったりっていう言葉が遅いのと、
オムツがとれないっていうのがあるんだけど、ちょっと遅いだけだろうか。でも
そろそろ4歳になるはず・・・。
697名無しの心子知らず:03/07/19 00:16 ID:k4S1hdHf
>>696
まず>>1を3回読もう。
そして自分の間違いを見つけよう。
最後に深く反省しなさい。
698名無しの心子知らず:03/07/19 00:22 ID:CyL+LORS
>>697
いや、わかってはいたんだけどこの時間ならageてもいいかなって
sageのままだとレスもらえ無そうだしさ。すごく仲良くしてるから心配
なんだよ。
699名無しの心子知らず:03/07/19 01:27 ID:jEZpWfS5
>>696
まず>>1を3回読もう。
そして自分の間違いを見つけよう。
最後に深く反省しなさい。
700名無しの心子知らず:03/07/19 13:00 ID:daqjZHC/
残念だけど、当事者以外がここで相談してもどうしようもないよ。
それだけの情報しかないんでしょう?
696さんによほど専門知識が無い限り、うかつに受診も勧めないほうがいいと思う。
その手の話題は、いつもいつも書き込まれるだけれどね。
701名無しの心子知らず:03/07/19 13:22 ID:f6lHF9sv
>696
マジレスだけど、そろそろ4歳で言葉がほとんど出ていなくて
おむつもまだだったら、かなり状況は悪いかも・・・
でもきっとそのお母さんが一番わかっていると思うから
あえて外野は何も言わない方がいいと思うよ。
うちの子は3歳半で最近「広汎性発達障害」の診断が出たんだけど、
まわりには「うちの子ほんと遅くてね〜」なんて笑って済ませています。
何も考えていないようで、実はいろいろしている母もここにいるということで・・・
702名無しの心子知らず:03/07/19 21:17 ID:a8Jirg3o
>>698
あなたは単に目立ちたいだけなのですね。
703名無しの心子知らず:03/07/20 07:08 ID:U1/PTE2E
>>702
目立ちたがりじゃないよ
「下げろと書いてあるけど
レスがほしいから上げー^^」
「上げたら私にレスくれるよね!!^^」
ってだけでしょ
704名無しの心子知らず:03/07/21 03:48 ID:QHhRbM1f
>>^^
( ゜д゜)ポカーン
705名無しの心子知らず:03/07/22 00:27 ID:SOldbKHS
>>696=698
所詮他人事・・・ってことなんでしょうね。
だから、自分のおせっかいや無責任さに気付かない。
自覚無く、他人を傷付けたり、困らせたりしているタイプ?
こんな些細な気遣いすらできない人に心配される親戚の方がお気の毒。
706名無しの心子知らず:03/07/22 00:48 ID:37HNKZN6
>705
きっと・・・この嵐(としか思えない)も母親なんだろうなあ、ここ見つけるってことは。
自分もこういう香具師から陰で同情されてるかもと思うと(ry

さて、気を取り直して。
私も>691の娘さんが受けた心理のテスト、興味ある。
また登場してくれないかな〜。
707名無しの心子知らず:03/07/22 01:14 ID:3ChqtbyG
2歳1か月、単語数30くらい、2語文らしきものあり。(まんまちょうだいとか
あ、わんわんだ。とか)これって遅いんでしょうか?こんなもんだと思ってたら
保健師に言葉の教室へ参加を強く言われました。すごいショックで悩みまくって
ます。指差し、模倣はあります。こちらの言うこともだいたいわかっているようです
ただ発音が不明瞭なのと一日中訳のわからない宇宙語をわめいてます。
708名無しの心子知らず:03/07/22 01:30 ID:TXhuSdFK
今の時代って厳しいんだね・・・2歳になるかならないかで
もう「遅れ」と指摘されちゃうなんて。
両親の話では私は3歳になるまで「アー、ウー、」程度しか
発音できなかったらしい。今だったら完全に知恵遅れ扱い
だね(ニガワラ。
しかしいくら昔とはいえ、3歳まで放置してた親も親かなあ
・・・。
709名無しの心子知らず:03/07/22 10:00 ID:qjQSPSKt
>707
行くだけ行ってみてください。
行って、何も問題がなけりゃそれで安心だし。
あなたの文章を読んでいる限り、ど素人の私は「問題ない」と思うけど
プロが見て、何か気になるところがあるから勧めるんだろうし。
いい保健婦さんかもしれないですよ。
私の担当の保健婦さんはこっちが強く出ないと言葉の教室なんかも
なかなか紹介してくれない。
710名無しの心子知らず:03/07/22 11:04 ID:jYUKCUOW
>709
同意
うちも2歳3ヶ月ごろ言葉の遅れが心配で保健センターに
相談に行ったけど、問題ないわよ〜で済まされてどこも
紹介してくれなかった・・・・(強く希望したのに・・・)
んで結局自分で病院探して、3歳にして「広汎性発達障害」って診断されたよ。
あのときの保健婦が早くどこか紹介してくれたら、
1年も早く療育が始められたのにってちょっと恨んでいます。
707さんは早くチャンスが与えられたと思ってみては?
例えなんでもなくても、通ってみる価値はあると思いますよ。
711名無しの心子知らず:03/07/22 13:29 ID:YjRe1IUj
1.3歳の娘なのですが、会話の語尾だけマネとか、ジャーとかバタンとかの擬音の語彙ばかりがふえて、名詞のコトバがあまりふえません。最初はこんなもんなですか?
また、擬音でも適格に意味が合致してる場合に使用するのは「1語」としてカウントしていいものなんでしょうか?
712707:03/07/22 13:36 ID:UUltbEet
>>709
>>710
そうですね。行ってみて損はないですよね。
その保健師、親が心配して相談しても、全員に「言葉の教室行け」しか
言わなくて、言葉の教室にきてたのはその保健師が担当した親子ばかり。
な〜んか不信感があったんですよね・・・。
軽はずみに「大丈夫」とは言えないからなんだろうけど。
後で後悔するよりずっといいので通ってみます。
713名無しの心子知らず:03/07/22 20:03 ID:cN4iI933
>712
710です。
なるほど〜そういう保健婦さんもいるのかもね。
私も707を読む限り、問題はなさそうな感じだけど、
親子教室にでも通う感覚で、楽しんで通われるといいと思いますよ〜
場所によって違うと思うんだけど、2〜3歳代の言葉の教室って
結局遊びが主体だと思うし。
714名無しの心子知らず:03/07/22 20:08 ID:2U8k2QG7
>>711
1歳3ヶ月なら、あまり心配しなくてもいいのでは・・・・
うちの地域の1歳半検診では、「ニャンニャン」「ブーブー」「マンマ」も
一応単語としてカウントしてくれましたよ

715707:03/07/22 22:25 ID:PEn7Y5Em
>>713
そうですね。本当にお遊戯みたいな感じで子供は結構喜んでました。
月に一度しかないんだけど、心理の先生が時々きてくれるらしいので
相談できるかも?とりあえず来月も行きます。
716名無しの心子知らず:03/07/22 22:32 ID:cW2HZ9V5
>>711
「1.3歳」って何ですか?
717名無しの心子知らず:03/07/22 22:47 ID:SOldbKHS
>>716
まず、>>1を読んでくださいね。

>>714も書いてるけど、1歳3ヶ月のこと。
病院なんかでも使ってる略し方です。

718名無しの心子知らず:03/07/23 17:52 ID:M+eMrJWX
1歳10ヶ月になる娘、言葉がほんと遅い。2歳健診が、正直鬱。
うちのダンナ、3歳までしゃべんなかったそうなんだけど、遺伝
ってやっぱしあんなのかなー。実母は「まだか、まだか」と言うし、
義母は「大丈夫よ」と言うし、そのはざ間で揺れるオイラ。 

sage
719名無しの心子知らず:03/07/23 17:59 ID:K6QUwFZf
>>718
遺伝が要因している部分はあるかも。
私の娘は1歳半、まだ喋らない。私の弟は2歳まで喋らなかった
らしい。(でも健常。普通に社会人)
友人の子(3歳)もまだ1語文。友人の弟も3歳まで喋らなかった
そう。(でも、その弟さんはアスペルガー傾向アリかなぁ、と友人
が言っていた)
720名無しの心子知らず:03/07/23 22:38 ID:qBojRmIc
>>717
じゃあ、1歳10ヶ月はなんて書くの?

「病院なんかで使ってる」というのは初耳です。
721名無しの心子知らず:03/07/23 23:23 ID:9nvg8PNc
1.10だよ。育児雑誌なんかでも使われてるよ。
722名無しの心子知らず:03/07/23 23:40 ID:4DK0lKaW
私達の世代よりも成長の遅い子が増えてるような気がするってうちの
母が言ってたんだけど、たしかに幼稚園ではオムツしてる友達なんて
一人もいなかったのに、去年みつけてちょっとびっくり。
言葉のほうもたいていは3歳くらいだとペラペラなのに、喋れない子や
宇宙語になってる子は珍しくないくらいちらほらみるね。
723名無しの心子知らず:03/07/23 23:42 ID:4DK0lKaW
愛子様も口を動かす様子は映ってないけれど、遅いのかな。
724691:03/07/24 00:40 ID:uVIHdwAE
遅くなりました。
娘が受けたテストの内容なんですけど、表情の識別っていうのは
笑った顔と、泣いた顔が書いてあるカー―ドを見せられて
「泣いてるのはどっち?」
とかいうのです。
娘は、質問無視して、カードに興味しんしんでした。
あとは絵のマッチング、積み木を使った模倣、物の名前を聞く、などでした。
家ではマッチングもできるし、表情の識別もしていると思うんですが・・・。
なぜか、テストはだめでした。
私が起こった顔をしたり、泣いた顔をしたときには、状況にあった対応を
しているとは思うんですけど…。でも、たまにトンチンカンなことも言うので
少し心に引っかかるものがあるんです。
725名無しの心子知らず:03/07/24 08:03 ID:C8+IDqN5
>>724>>691
心理の先生との面談って、ある種子供にとっては非日常の緊張状態だろうから、
家でできていることが面談時にできないってことはよくあると思う。
そこのところは先生自身も踏まえていると思うけど・・・。
再度面談とかってことはなかったのかしら?

語彙力の数はすごいですよね。
うちは同じ2歳7ヶ月女児だけど、とてもそんなに数はないです。
で、面談を何度かしていますが、回を重ねる毎に緊張も解けて、
前回できなかったことができるようになったりしています。

>でも、たまにトンチンカンなことも言うので
>少し心に引っかかるものがあるんです。

具体的にどういうことが心に引っかかるのかしら?

726691:03/07/24 10:48 ID:X4n/XS5A
>>725
再度面談という話しはなく、療育の話しをされました。

娘の言動でひっかかるのは、例えばお茶が飲みたいとき
お茶から連想されるものを、ポンポン口に出したりする事です。

それ以外は、ある程度の会話は成立しているように思います。
1歳半のときに、言葉の遅れで発達検査をしていて、そこからの
成長には目覚しいものがあるけれど、認知や理解力が少し弱いかな
と言われました。
725さんは、先生からはどのように言われていますか??
727名無しの心子知らず:03/07/24 14:43 ID:xuHu+d67
>>720
あなたにとっては初耳かもしれないけど、最近ではカナーリ一般的な記述だよ。
というか、上の流れを読めばわざわざ質問するまでも無いことでは?
頭使いなよ、少しは。
728名無しの心子知らず:03/07/24 15:40 ID:5iTAstLO
>720
>717タソに>1を読んでね、と言われた意味わかりますか?
sage進行です、ここ。
729名無しの心子知らず:03/07/24 21:06 ID:gD5lgnYw
>>727
720を擁護するわけじゃないけど、1.3歳とか1.10歳という記述は
現在育児中の人でないとわかりづらいと思う。
(ちなみに私は育児中だけど、1.10歳という書き方には違和感が
あるし、わかりにくいとも思う。)
ここは育児板だけど育児中の人限定なわけでもないし、もう少し
マターリしませんか。
730名無しの心子知らず:03/07/24 22:22 ID:r7xhw86l
563 名前:名無しの心子知らず 投稿日:2003/07/23(水) 22:40 ID:qBojRmIc
↑自閉症スレ
720 名前:名無しの心子知らず 投稿日:2003/07/23(水) 22:38 ID:qBojRmIc
↑言葉の遅い子スレ
683 名前:名無しの心子知らず 投稿日:2003/07/23(水) 22:42 ID:qBojRmIc
↑産後鬱スレ
660 名前:名無しの心子知らず 投稿日:2003/07/23(水) 22:41 ID:qBojRmIc
↑アスペスレ

720は煽りだよ
731名無しの心子知らず:03/07/25 00:13 ID:wx0nbTwY
>730
あはは〜よく探したね〜
分刻みでお忙しいお方だこと・・・>ID:qBojRmIc
732名無しの心子知らず:03/07/25 00:24 ID:Dhwj2Dir
>>729
ま、>>720は嵐だと判明しましたが・・・

でも、このスレに育児にも教育や福祉(療育など含む)にも関係のない人は
あまり来ないと思うよ。
興味半分覗いても、そういう人はカキコはしない。

育児板の中でも特殊なスレだから、利用者は自覚をもって嵐にはそれなりの
対応(スルーか追い出し)しないとね。
733名無しの心子知らず:03/07/25 00:40 ID:+GrR9l7W
さげ
734名無しの心子知らず:03/07/25 01:26 ID:mcsBiBDe
まだ早いんじゃない?と言われるかも知れないことを承知でカキコします。

0.10歳(と書けばいいのでしょうか?10ヶ月です)です。
初語スレや育児書を読んでますと、そろそろ一つくらいは単語(マンマとか)
が出るとか、指差しをするとか書いてあり
そんな素振りをまだ全然しないので気になります。
ちょっと上のほうで遺伝的な物もあるかも?と言われてますが
主人は3歳まで一言もしゃべらなかった(アーとかウーとかのみ)そうで
遅れを覚悟しなければいけなさそう?です。

やっぱりまだ、気にするには早過ぎるでしょうか・・・

735名無しの心子知らず:03/07/25 02:04 ID:Xl9a57jA
>>734
うん、まだ早いと思う。
言葉の遅れとか、早い目に対処した方がいいんだろうけど、
一歳になるくらいまではのんびりどーんと構えてても
いいんじゃないかなあ…

普通の子でも、育児書とは二ヶ月三ヶ月の差は平気であるもんですよ。
736名無しの心子知らず:03/07/25 02:25 ID:8+R9a3OA
日頃から(新生児の頃から)話しかけたりしてても、
遅い子は遅いのかなあ?言葉が遅いと何か発達障害の疑いも捨てられないよね
737名無しの心子知らず:03/07/25 02:45 ID:mcsBiBDe
>>735
やっぱりまだ気にするには早いですよね。
今まで(といってもまだたったの10ヶ月ですが)全てが順調なので
ちょっと焦ってしまいました。でもレス頂けて安心しました。ありがとうございます。

子と自分の負担にならない程度になるべく外へ出て、
いろんな人とのコミュニケーションを大事に
マターリを心がけます。

>>736
>>1を見てくださいね。スレのルールは守りましょう。
738名無しの心子知らず:03/07/25 02:47 ID:MxC3Qppz
知り合いの子で来月2歳になる子がいるんですが
まだワンワンしか話せません。
親はちょっと遅い目なのよーくらいしか言ってませんが
内心とても気になってると思う。
特に保健所からの指導も無いみたいだし
行動を見てる限りは大丈夫そうなんだけど
サスガに心配になってきたよ
739名無しの心子知らず:03/07/25 03:27 ID:Dhwj2Dir
>>736
単なる「言葉の遅れ」と「発達障害や自閉症」はまったく別物なんだよ。
前者は確かにTVの見せ過ぎや語りかけの有無によって左右されるけど
先天的な障害のある子はどんな環境に育っても症状が現れる。

でも、意識して語りかけしてるのに喋らない=障害あり、とも限らない。
それが判断の難しいところなんだよね。
だから、自分の子供に気になる部分があるのなら、専門家の判断を
仰いだ方がいいと思う。
何も問題なければそれで良し。
たとえ問題点が見つかっても、それだけ早くケアを始められるわけだから。
740名無しの心子知らず:03/07/25 08:16 ID:W6Pv3WVo
>>726>>691
>>725です。
ウチは月齢は691さんと同じだけど、かなり様子が違います(w
まず有意義語の数、多分100もないかと。
しかもようやく増えはじめたのが先月のこと(2歳半過ぎてから)。
それまでは1ヶ月にほんの数えるぐらいしかなかったのですが、
息づかいが上手になったのか、親の言うことを真似するようになり始めました。

多分単に言葉が遅いだけでしょう・・・というふうに今のところは言われています。
また秋になる頃5度目の面談をして、その後療育に進むかどうするか、決めることになってます。

言葉の発達を促すのに、手先を使う遊び(クレヨンとか)がいいとされてますが、
ウチはクレヨンとか色鉛筆とか持ってお絵描きするのを見てても、不器用だな〜って
思います。手先の不器用なのと言葉の発達って何か関連があるのかな?
あと、おもちゃのラッパなどの笛類がずーっと吹けなかったんです。
吹けるようになったのはなんと2歳4ヶ月。
先生によると、息づかいの上手な子は早くから笛も吹けるとのこと。
発語において息づかいのうまさというのもまた関連があるんでしょうね。

なんか、ダラダラと書いちゃいました。スミマセン。
741名無しの心子知らず:03/07/25 11:06 ID:e3i/wF1I
>739
逆に、言葉が早くても、自閉やアスペの可能性ってあるのかな?

言葉が遅くて、おや?と思って専門家に行く場合はあるけれど、
言葉は普通に早くても、自閉症やアスペ等の障害も、なんかのきっかけで
わかるのかなぁって思ったわけです。
742691:03/07/25 11:06 ID:oEmNvoTu
>>740
手と言葉の関係については、ある、と何かで読んだ記憶があります。
それと、言葉の教室などでも、ラッパや笛をふかせたりするみたいですね。
口の周りの筋肉を鍛えるのかな?
うちの娘も同年齢の子に比べると、不器用なほうです。
歩き始めもおそく、1歳8ヶ月でした。歩き始めてから、爆発的に言葉
が増えました。
275さんの娘さんがしているテストはどんな内容ですか?
先生によって、テストの内容ってかわるのでしょうか?

743名無しの心子知らず:03/07/25 14:43 ID:hrAJoWk9
>>741
言葉が普通に(1歳前後から出ていて2歳近くには2語文、
など)出ていてもアスペルガーの場合があります。
健診でも引っかからず、幼稚園など集団生活が始まって
友達とうまく遊べない、集団に適応できない、などから
見つかるケースは多々あります。
ただ、とてもお喋りなアスペルガーの子でも、言葉の使
い方を間違えていたりする(オウム返しが多い、まわりく
どい話し方、固有名詞を間違える、など)ことが多いので、
専門家なら会話、言い回しからもアスペとわかるようです。
カナータイプの自閉症の場合は大体言葉の遅れが出ます。
744名無しの心子知らず:03/07/25 18:18 ID:u5tCbcP4
うちもなんなんだろう〜〜。3歳半男がいます。
2歳の頃は、言葉も模倣も全くなしで呼んでも振り返らず、こだわり、多動、
くるくる回る、横目、クレーンなど出揃っていて、
コミュニケーションがほとんどとれず、自閉症を疑っていました。
自閉症ではなくとも何らかの発達障害の可能性はゼロとは言い切れない。
でも診断名はつかず、様子見って感じできました。

3歳半現在、3語文、簡単な会話もできるので、
見た目はフツーに見える。しかも挨拶関連はかなりしっかりするので
他人もなぜ療育に行ってるの?しゃべってるじゃない、とも言われる。
ちょっと前までは言葉もなかったと答えてますが。
最近はお友達の名前を覚え始めたり、話しかける事も。
「ママ、ちょっと待ってね。今、牛乳飲んでくるから」など長い文も話す。

ただ園も平行して行ってるけど、そっちの園児を見ると
やっぱりうちの子、なんか引っかかります。
園ではしょっちゅう脱走してるようだし(汗)でも、それは
うちの子だけではないらしい。先生とも最初は会話にならなかったけど
今は「先生、おいし〜」「できない!」と言ったりする事もある。
分からない質問にはオウム返し。パターン化された会話が多い。
「今日どこへ行ったの?」に対しては、
必ず「ようちえん、たのしかった」(行ってない時でもw)
話し始めは、ママ〜ではなく車の車種を鬼のように覚えて、独り言ぶつぶつ。
ママパパと呼びかけてくれたのは2語文まで出た3歳近くになってから。
お遊戯は2歳代は全然だめ。3歳になると、その場では嫌がって
やらないくせに実は全部覚えていて家に帰ってから再現したり。
つい最近、はじめてその場でみんなとお遊戯しました。

長文失礼。同じようなお子さんいらっしゃいますか。
745名無しの心子知らず:03/07/26 09:41 ID:dwx6Hgib
うちは3歳6ケ月で、過去のようすなどやや似ていて
いまは1年強の遅れ、パターン的な会話も多く自閉症(軽度)です。
ほかの園児との会話はどうですか?
自閉症は大人とではなく同年齢同士の交流が問題です。
うちは関わりたいんですけど
ほかの子の言ってることがわからないんです。
家庭では、私がわかりやすく喋ってることもあり、あまり困りません。
でも聞かないときは聞かないし、これまた2歳児レベルです。
先生の指示も入りにくいから、集団行動で困ってます。
ずいぶん喋るんだけど、視覚的情報がやっぱり得意で、抽象的な概念に弱く
(名前、年がいえない。まだ理解していない)
似たような場面を思い出して、連想ゲームしてる部分もあります。
家ではまあまあ会話が成り立つんですけどね・・。
ストーリーのある絵本は理解できますか?
わかるのなら、抽象的なことも理解できるってことで
心配な点はあっても、境界上か健常ですよね。
多分知的には問題なくてひっかからないんでしょうね。
健常の子でもひとりごとや一人遊びはするし
隠れてお遊戯も人前で失敗したくない慎重な子ならすると思います。
頻度が問題なんでしょうけどね。
うちは好きなお遊戯なら皆とするけど、どこか間違っていたり自己流で
(自己イメージが不完全?)
そばにいて止めないと、自分の番以外も全部出てしまいます。
「人と関わる力を伸ばす
        −社会性が幼い子への援助法」 
「友達ができにくい子どもたち−社会性の発達と援助法」
ともに発達協会の本ですがHPを見てください。おすすめです。
診断が出るか出ないか微妙な子達が対称なので参考になると思います。
診断されなくても、親が知識を持って、配慮してあげればいいのではないでしょうか。
園の先生にも、こういうときはこうしてあげてくださいと。
746名無しの心子知らず:03/07/26 09:47 ID:ezZy9mhW
>>744
うちの子(5歳)と似ています。
うちは、高機能自閉症(アスペルガー)と言われています。
すごくお喋りで、はた目には障害があるように見えない、
と言われていますが、「いってらっしゃい」と言うと
「いってらっしゃい」とオウム返しすることがあります。
入園当初(3歳)頃は、幼稚園から帰ってくると、
幼稚園での出来事を再現。でも、幼稚園では遊ばず
見学、傍観者だったようです。(今では機嫌よく
遊んでいます)
独り言、横目、ジャンピングはまだやります。
お子さんが、そうか、わかりませんが、「似ているな」
と思ったので・・・。

お子さんが「ちょっと待ってね」と言えるのであれば
例え自閉症であれば、かなりの高機能ですね・・。
747746:03/07/26 10:09 ID:ezZy9mhW
例え自閉症であれば→例え自閉症であっても

失礼しました
748745:03/07/26 10:11 ID:dwx6Hgib
うちは「ちょっと待っててね。○持っててくるからねー。」もよくやってます。
やや芝居がかってる言い方かもしれないけど、場面としては間違っていません。
パターンを積んでいくうちに、健常レベルの表現力になっていくし、
お子さんを実際に見ないことには本当に判断できないですよね。
出かけるときは「○(お父さんや人形などの名前)、お留守番だね。」
手を振って「○ちゃんお留守番しててねー。」
自分が帰ってきたら「おかえりー」
普通の子でも言葉の覚え始めはパターンなわけで、
それがいつまでも続くと問題ですが、3歳だと、微妙です・・。
うちはこだわり、パニック、横目、クレーン、ジャンピング、並べる、回すなどもありませんでした。
耳と目がやや敏感ですがパニックになったりはしません。
多動、爪先立ちはずっとしてましたが落ち着いてきて
若干の衝動性、注意力散漫は残ってます。
749744:03/07/26 20:32 ID:ES+yAN2W
>>745さん>>746さんレスありがとうございます。

>ほかの園児との会話はどうですか?
同年齢だとあまり会話しているところを見たことがないです。
挨拶や簡単なままごと(泥だんごをもらってありがとう、
いただきます)、一緒に走り回るぐらいです。
本人に「今日は何をした?」「誰とあそんだ?」と聞いても答えられません。
やっぱり私や先生が丁寧に話しかけるので答えて会話になる感じです。

>ストーリーのある絵本は理解できますか?
ももたろうなど、読むと聞くようにはなったし
一部暗唱はしていても、分かっているかどうかはあやしいです。

発達検査をした時、発語よりも言語理解の方が遅れていました。。。
1年遅れぐらいです。名前と年は言えますが、
これはかなり練習したので理解はともかく覚えてしまっているのかも。

もし健常だとしたら、過去のあの行動は一体何だったんだろう。
ついでに逆さまバイバイや、一列並べも1年ぐらいやっていました。
診断される覚悟がついてからは、自閉症の子に接するやり方など
(視覚優位)参考にしていました。今は言葉での指示も通るけど
見る方が分かりやすいですね。
本の紹介もありがとうございます、読んでみますね。

>746
「いってらっしゃい」は、うちは「おかえりなさい」と逆になる事があります。
園でお子さん、機嫌よく遊ぶようになったんですね。
いつごろから慣れてきましたか。うちは未だに嫌がっています。
(先に「今日どこへ行った?」「ようちえん たのしかった」と言うと書きましたが、
みんなが「幼稚園楽しかった?」と聞きまくるので、それを
覚えて言ってるだけで、実は本人は制服を見るだけで
嫌そうにしながら行ってます。)
750名無しの心子知らず:03/07/27 14:20 ID:yejpJukM
よく、「話さないけど、こちらの言ってることはわかってる」
という子がいるけど、100%通じるんですか?
うちの子2歳2ヶ月だけど、新しい指示だすときは何回もゆっくりはっきり
言いながら動作も見せて、何か手取り足取り体にたたきこませる感じなんですが。
みんな自然に覚えちゃうの?
ちなみに2語文らしき物がちらほら・・というレベルです。
単語は発音が不明瞭な物が多い。 例:いちご→ちちゃこ みたいな。
751名無しの心子知らず:03/07/27 18:21 ID:Mvije5EZ
1〜2年の発達の遅れというものは、次第に取り戻せるものなのでしょうか。
幼児教室にいますが、5歳なのに、発達状態が、3歳くらいのお子さんがいます。
お家の方は、教育熱心で、とにかく、先取り、先取りで、お子さんを優秀児に
育てたいようです。言葉が遅かった時は、心配していらっしゃいましたが、
会話ができるようになってからは、普通に育ってくれて、本当に良かった、
とおっしゃいます。が、私どもの目からみると、やはり発達障害があるように
感じます。私どもは医師ではありませんので、診断はできませんが、幼児を何百人も
見てきているので、それなりにわかります。
そのお子さんに必要なのは、早期教育ではなく、療育だと思うのですが、
言い出せません。
752名無しの心子知らず:03/07/27 19:00 ID:H6/Y8qAN
>>751
まず>>1を読んでください。
ここはsage進行なんです。
ageでのカキコは荒らしと見なされます。

一応あなたが荒らしではないと仮定して。
>そのお子さんに必要なのは、早期教育ではなく、療育だと思うのですが、
>言い出せません。
言い出す必要はありません、
あなたは医師でも専門家でもありませんし、
親御さんから相談されたわけでもないのでしょう?
余計な口出しは無用です。
親御さんから相談されたらそのときは率直な意見をアドバイスされてはいかがでしょうか。
753名無しの心子知らず:03/07/27 20:10 ID:7NmAbzOB
言葉の遅れじゃなくて発達障害スレの話題じゃない?

754名無しの心子知らず:03/07/27 20:39 ID:pztSfTpW
でも、幼児教室でなんにも指摘されないからって、不安だけど安心しちゃっている
部分があるんじゃない?
よけいな口出しといっても、知能診断や発達診断も仕事のうちではないんですか。
やめてもらう覚悟で、はっきり言えばいいのに。
755名無しの心子知らず:03/07/27 21:27 ID:XfPHjYvp
>751
私も752さんの意見に賛成です。親御さんに相談された等で
なければ、そっとしておくほうが賢明です。
それに5歳ということは、幼稚園に通っているはずですので
そちらにおまかせしておけばいいと思います。

>754
幼児教室に求めるのは筋違いだと思うのですが・・・
756名無しの心子知らず:03/07/27 21:51 ID:WITAoQNk
>750
家と同じ月齢。
家の場合も同じ感じですね。
新しい支持や会話は理解していない。

2語文らしきものがちらほら、単語不明瞭が多いのも家の場合と全く同じ。
家の場合は、原因がはっきりしてるんですけどね。
757名無しの心子知らず:03/07/27 22:19 ID:RbYzQ6tq
>756
>原因がはっきりしてるんですけどね。
差し支えなければ教えてホスィ。
758746:03/07/27 23:37 ID:CZM80ZUk
>>749
うちの子は入園当初から幼稚園に行きたがらない
様子はありませんでした。
うちは言葉で3歳児健診に引っかかったものの、
特に診断を受けることもなく入園しました。
(入園後に園の勧めで診断を受けた)
ただ、先生は「気になる子」と思っていたようで
息子には熱心にかかわってくださっていました。
そんな関わりのお陰か、息子は先生に会いたくて、
幼稚園に行っていたところもあるような・・。
今楽しくやっていますが、同じクラスに知的障害
のある子がいて、その子と遊ぶことが多いです。
あと、物静かな男の子とは少し遊べます。
ただ、今だに一人遊びも多いです。
言葉に関して言うと、クラスメイトを指して
「これが、昨日さあ〜」と物のように言っってし
まったり、物のいい間違え、(川を指して「海だ」
と言う、教えても何度もいい間違える)、
抽象的な質問には答えられない(「どんな?」
など)。でも、すっごいお喋りで、喋りだすと
止まらないくらいです。
759名無しの心子知らず:03/07/28 00:22 ID:v6FHVQaU
>757
いいよ。脳梗塞。

先日、心理の先生にみてもらったところ、年齢相応の発達で特に遅れはない、
と言われて、ほっとしているけど、脳外の先生には知能と言葉は・・・って
言われているし、今後についてはわからない。
760名無しの心子知らず:03/07/28 07:58 ID:nFp6wn1p
幼児教室と知能診断って、切っても切れないもの、それを
把握しなければプログラムが組めないと思っていたけど、
私の常識が違うのですね。
761名無しの心子知らず:03/07/28 12:56 ID:xH+j06Fh
>760
幼児教室って所詮客商売だからあまり期待できない気がする。
先生がまれに良心的なところだったら違うだろうけど
広告で講師募集を見てる限り。
(751さんはいい人そうだけど)
やっぱり集団生活で保育時間も長い、幼稚園や保育園の仕事でしょう。
762名無しの心子知らず:03/07/28 13:40 ID:NOHlKYV6
幼児教室とはまた違うのかもしれないけど、私は以前教え子の
聴覚障害について、親御さんに指摘したことあるよ。
5歳の女の子にピアノを教えていたんだけど、時々こちらの
話を聞いていないことがあって、ぼーっとしているように
見えたの。
始めて2〜3回目のレッスン時には、どうも聞いていないのではなく
聞こえていないのでは?と思うようになって、右側からと
左側からそれぞれ指示をすると、明らかに片方の反応がない。
まだ、20代前半で講師としても新米だし、結婚も子育ても未経験で
それをどう親御さんに話したらいいのかすごく迷って悩んだよ〜

でも、話したらすぐ病院で検査受けて来て、やっぱり障害があったのね。
ものすご〜く感謝された・・・
高校生のお兄ちゃんがいて、家族揃って上の子と年の離れたその
女の子を猫可愛がりに可愛がって甘やかしていたみたいなんだけど
誰も片耳が聞こえてないなんて気付かなかったんだって。

今、親になった立場としては、相手がどんな立場(または保育機関)
であっても、子供に接していて何か気付いたことがあれば
他に押し付けて見て見ぬフリをしたり、遠慮したりせずに、取り敢えず
何でも話してみて欲しい。
親の目と第三者の目では見方も違う部分があると思うし。
いつも一緒に過ごしている親と第三者とでは接し方も違うから
子供も親の見たことの無い反応をすることだってあると思う。
763名無しの心子知らず:03/07/28 15:07 ID:CD6zhcYo
3歳4ヶ月の子供がいますが、言葉が遅く会話ができません。
2歳でやっと単語が出て、2歳半で2語文が出ましたが
ボキャブラリーはかなり少なく、今でも2語文以上は話せません。
また、無口で自分から何かを話すことはほとんどありません。
私が何か尋ねると「ご飯食べる」「行かない」「しない」等の
簡単な返事をすることもあるのですが、それ以上は会話になりません。
生活面、運動能力は普通ですが、言葉はかなり遅れがあるというのに
先日の3歳健診では「まだこれからです。様子を見ましょう」としか
言われませんでした。夫は保健婦さんがそう言うのなら、問題ないのでは?
と言いますが、私は不安で仕方ありません。今ネットで言葉の遅れについて
勉強中です。何か私にできることはないのか模索しています。
とりとめのない書き込みでごめんなさい。





764名無しの心子知らず:03/07/28 20:54 ID:xKejY+n/
>>763
心配であれば、専門医に診てもらうのが一番では?
全国の児童精神科医がいる専門機関
http://www.normanet.ne.jp/~zenkokld/soudan.html
ただ、予約から診察までかなーり待たされる可能性大。
あとは、児童相談所に相談してみる、とか・・。
765名無しの心子知らず:03/07/28 22:43 ID:KInVRr06
>>763
手遅れだな。養護学校へ行け!
766名無しの心子知らず:03/07/28 23:31 ID:Qw0iI8B2
育児本を読んでいると、1才4ヶ月から5ヶ月の子で9単語ほど話す
と書いてありました。
息子は1才4ヶ月ですが、「ばいばい」と「まんま」しか言えません。
この段階でうちの子の言葉の発達は遅いでしょうか?
767名無しの心子知らず:03/07/29 00:03 ID:y8kX8tE4
1歳児でその程度なら心配ないのでは?
様子を見ましょう、という言葉は、3歳までは、発達にかなりな個人差があるから
不安にさせることも無いので、言う言葉でしょうが、3歳過ぎてからは、
障害の有無を見極めていきましょう、何の障害なのか、様子を見ましょう、
と言う風に感じます。
768名無しの心子知らず:03/07/29 00:05 ID:g6CiHENe
>>766
明らかに遅いですが、発達相談は受けたことがないのですか?
769名無しの心子知らず:03/07/29 00:10 ID:y8kX8tE4
5歳のお子さんで、やはり、言葉が遅く、4歳過ぎまで、2語文もうまく話せなかった
のですが、ここのところ、ぐっと、おしゃべりになりました。
でも、会話がかみ合わないのです。少し前までは、オウム返しが多かったです。
質問に、答える時もありますが、大体は、自分の好きな事を、繰り返し歌うように
言っていて、突然、その場に関係無い事を、叫びだしたり、
ちょっと変???という感じがします。これって、なんでしょう?
770名無しの心子知らず:03/07/29 00:16 ID:Ib/1e281
>>766
うちの息子も1歳9ヶ月まで「まんま」「ワンワン」ぐらいしか言えなかったよ。
でも今4歳「誰か電池はずしてくれ」って言うぐらいしゃべりまくってる。
育児書なんてあてにならないよぉ。
771名無しの心子知らず:03/07/29 00:18 ID:g6CiHENe
>>770
それは、お宅のお子さんの場合であって、
それを真に受けた>>766が発達相談に行かなくなるという
状況を想像したことはありますか?

あなたの発言は実に無責任です。
772名無しの心子知らず:03/07/29 00:27 ID:Ib/1e281
>>771
あんたは実に無神経だな。
神経質に母親を追い詰めてどうする気だ?
773名無しの心子知らず:03/07/29 00:38 ID:W3SYvvCo
>>772
的外れな指摘だ。>>776のお子さんの発達は深刻になるほど
遅いわけではないし、「明らかに遅い」と豪語する>>771もどうかと
思うけどな。しかし、>>770が自分の子の体験を一般化して語るのは
おかしいな話だし。
無神経とか神経質とかそういう問題じゃないでしょ。
例えば深刻な例でも「大丈夫、大丈夫、安心して〜」と励ませば
いいのか?病院にかかってみるのも一つの手。
774名無しの心子知らず:03/07/29 00:56 ID:T8wFTVjk
・・・と言うか、皆さん、たかがsage進行のルールも守れない
カキコについては、煽り・釣り・荒らし・・・との見方が強いと
思うのですが。
775名無しの心子知らず:03/07/29 01:35 ID:ctRdyYwG
>>766
「遅い」って、相対的に遅いかどうかを聞いてるのかな?
それとも、何か問題があって遅いかどうかを心配してるのかな?

後者でしたら、うちの自治体の場合ですが
一歳半検診の時に小児科医にきいたら
「一歳半で3語出てるかがいちおうの目安」と言ってますた。
でも「大事なのは言葉の数じゃなくてコミュニケーションの質」
とも言われましたよ。
776sage:03/07/29 08:53 ID:Ib/1e281
>>773
申し訳ありませんでした。
私の場合は「お宅の子供さんは非常に劣っている。
そんな子供さんをもって、大変ですね。」とセンターで言われたもので・・・。
気が狂いそうになったのを思い出して、つい・・・。

ここに来てすみませんでした。by770
777770[sage}:03/07/29 08:57 ID:Ib/1e281
あれ?さがらない?
778名無しの心子知らず:03/07/29 08:58 ID:Ib/1e281
sage
779名無しの心子知らず:03/07/29 09:01 ID:22erTWjX
メール欄に入れるんだよ
780名無しの心子知らず:03/07/29 10:43 ID:nUw283tO
g6CiHENeって自閉症スレでもageまくってた人だね…

>>766
気がかりなら保健センターなり小児科なり、それ相応の場所で相談してみるといいのでは。
一カ所で納得いかないなら何カ所でも。
おそらくそこでも「もう少し様子を見ましょう」なり
「このように働きかけてみては」なり言われると思うけど
専門家の言葉を聞けばそれなりに納得できるんじゃないかい。
781名無しの心子知らず:03/07/29 11:15 ID:u4i3LQa8
もうすぐ1歳6ヵ月検診があります。
上のほうで「1歳半の検診で3語が目安」と出てて、とても気になります。
「バイバイ」「わんわん」などはいくら教えても言えません。
名詞じゃないけど歩くときに「テクテク」(私が歩くとき言ってたら覚えた)
自分のほっぺを軽く叩きながら「イタっ」等とはやるんですが、
これって単語としてカウントしてもいいんでしょうか?
782名無しの心子知らず:03/07/29 11:16 ID:u4i3LQa8
すいません!ほんとすいません
煽りじゃないです
783名無しの心子知らず:03/07/29 11:27 ID:cI6bVqdR
>782
…w
で、言葉の方だけどそれもカウントしていいんじゃないのかな…?
それこそ1歳6ヶ月検診で聞いてみては?
784名無しの心子知らず:03/07/29 11:33 ID:60QSzQPC
ウチもそろそろ、どこかに相談しないとな〜、と思ってます。
1才11ヵ月で、何も話しません。
「まんま」も言いません。
ぐるぐる回るし、ちょっと横目も使うし。
こだわりは無さそうですが、1列に並べるっていうのは、時々やってます。
2才まで待とうと思いましたが、1ヵ月くらい早く相談しても良いやと思って、電話してみます。

785名無しの心子知らず:03/07/29 12:12 ID:5thfCxpV
私の娘(4歳8ヶ月)も言葉の発達が遅かったです。
3歳6ヶ月までは自分の意見を単語で言うのみ、
質問は言葉ではまったく答えれませんでした。

運動面は普通以上だけど、社会性が遅れていたようです。
生活面が普通との事ですが、友達との係わり合いはどうですか?
786763:03/07/29 13:49 ID:g7/aeA/y
>>764
レス有難うございます。健診で何らかの指示やサポートを
期待していたので、保健所の対応には拍子抜けするとともに
本当にこのままでいいのか?と不安が増すばかりでした。
思いきって、自分で専門医を訪ねてみようと思います。

>785
763へのレス?という前提でお答えすると・・・
兄弟や特定のお友達(といっても友達は2人だけですが)とは
いっしょに仲良く遊ぶことができます。言葉はないものの
おもちゃの貸し借りをしたり、ふざけあったりして、それなりの
コミュニケーションは取れていると思います。が、集団は苦手なようです。
公園では1人で遊ぶことが多いですし、幼児教室でも興味がないのか
みんなに加わろうとはせず、ゴロゴロ寝転がってボーッとしています。
2歳半頃までは幼児教室も積極的に楽しく参加していたのですが・・・
社会性を身につけさせたくて、サークルなどにも参加してみたのですが
子供が全く乗り気ではなく、行くのも嫌がるし行っても何もしない状態です。
785さんのお嬢さんは、社会性を身につけるために何か特別なことは
されましたか?
787名無しの心子知らず:03/07/29 16:45 ID:NisJP2rc
うち、絵本の読み聞かせで、だいぶ良くなってきました。
あまり絵本に興味を持ってくれていなかったんですが、最近
急に興味を持ち出して@もうすぐ4歳女児。
私が読んだ後、繰り返し、同じように言わせたり、ということも
しています。こちらの言っていることは7割がた、解っているよう。
でも3語文は未だにメチャクチャになってますが(w
2語文はクリアしました。
788あぼーん:あぼーん
あぼーん
789名無しの心子知らず:03/07/29 21:37 ID:4MepaPjC
1歳になった娘。
指差しなんか全然しない。もちろん明確な言葉もなし。
「はっちゃはっちゃ」となにかを言っているけど
独り言のようにエンドレスで、ただ音を楽しんでいるだけのよう...。
コミュニケーションの手段として言葉を発しているわけではなさそう。
しかも起きている時はずっと動き回っていて落ち着かず
呼んでも振り返らない事が多いです。変な手遊びばかりしてるし...。
絵本を読んでも興味を示さず、無理やりページをめくって満足してます。
なんか言葉が遅そうで、心配になってきます。
ちゃんと育つんだろうか?
790名無しの心子知らず:03/07/29 23:08 ID:p8LQSr3N
>789
なんだか、変な絵本神話があるようですが、0歳〜1歳代では絵本を玩具代わりに
している子多いですよ。ストーリーものを黙って聞いている子の方がめずらしい。
(まだ、ねんねの赤ちゃんだったら、耐えて聞く以外ないでしょうが・・・。)
絵本は玩具と割り切って、いないないばぁ遊びの絵本や音の出るポップアップ絵本
なんかにしたらいかがでしょうか。
791名無しの心子知らず:03/07/30 00:55 ID:/8eeQenM
>>789
心配なのはわかるけど、最後の1行は
このスレには不適切・不用意な発言ですね。
792名無しの心子知らず:03/07/30 07:57 ID:glpw+Lv+
>>789
そうそう、>>790さんのおっしゃるように、
まだ「ページをめくることが楽しい」とか、そういう感じなのかも。
ウチもそうでしたよ。1歳前半なんて、絵本を読んでやっても
ちっとも聞いてやしない。勝手にさっさとページをめくってました。
それがだんだん読み聞かせできるようになってきました。

ページを勝手にめくってしまうので、1ページにつき「あ、ワンワンだ」
ぐらいのことしか言えないけど、1歳台前半はそんなもんだと思います。

まだ1歳になったばっかりでしょう?
言葉が遅いかも・・・と親の方がストレスためすぎないで、
今の間はもっと大らかに構えていてほしいな・・と思います。
カワイイ時期を心配ばかりして過ごすのはもったいない・・・と、
実感としてそう思います。
指差しもこれからでてくるかもしれないし(というか、1歳だと
まだ早い感じもする。1歳半ぐらいでやりだす子が多いんじゃないかな)。

生意気なことを書いてスミマセン。
793名無しの心子知らず:03/07/30 09:46 ID:CXQFPl4W
>>789

>>792さんに胴衣。
1歳になったばかりなら、全部一般的な行動に見えるけどなぁ。
1歳児スレ読んでも、そんな感じの行動とる子多いですよ。

心配する気持ちもわかるんだけどね。
育児雑誌や部寝のDMとかって、強迫観念煽りまくりだもんね。

1歳半位まで、もうちょっと様子を見てみてもいいかと思います。
このころのコドモは半年もあれば劇的に成長するし。マターリね。
794名無しの心子知らず:03/07/30 22:21 ID:j2LtWEGd
1歳10ヶ月の娘、本当に言葉が遅い。加えてつま先歩きや、
くるくる回り、多動にも感じる。だんなに言っても「俺も
遅かったから、遺伝じゃないか」とのんき。「心配するより、
他のできる事を誉めてあげよう」というスタンス。トメも「早く
話し始めたからって、優秀なわけじゃないから」との事。
でもまもなく2歳。良くないってわかってるんだけど、気が
もめる毎日だよ。
795名無しの心子知らず:03/07/30 23:02 ID:Q9zVlP4q
療育は早く始めた方が効果が上がる。

2歳過ぎでは手遅れ。
796焦らずに・・:03/07/30 23:16 ID:EzVywlZi

お母さま、お父さま方へ
療育、治療云々とおっしゃるでしょうが、そんな焦らなくても
大丈夫です。
私には同じ年の男性のいとこがいますが、小さいとき5才位までは言葉が
遅く、自閉症ではないだろうか、○○おくれではないだろうか?
と随分と心配されてそだったそうです。
幼稚園や保育園にも通わせることがなく自宅でそれなりの
療育はしていたそうです。
まわりに言われながらも親御さんが全く気にしてなく、
「そのうちさ〜。」と言い返すことが出来るプラス思考の方だったのです。
その子は小学校入学から少しづつ変わっていき、今現在に至るわけ
ですが、なんと! 今は防衛大ですよ。現役合格で。
あの時のまわりの心配はなんだったんだろう?
と今では笑い話ですが、、。
やはりご両親の接し方ひとつでこんな人にもなれるわけです。
私もやさしい親に育てて欲しかったわ。
ファイト。


797名無しの心子知らず:03/07/30 23:31 ID:/e3Fus44
>796
煽りじゃないと思うけど一応マジレス。

そう言う一例があるというだけで、大丈夫と言いきってしまうのはどうかと思うよ。
たまたま知り合いがそうだったからといって、他の子にそれが該当
するとはかぎらないでしょ。
798名無しの心子知らず:03/07/30 23:56 ID:W9XK2uyj
2才までに2語が目安って言いますが・・・。
ウチの息子は2才半で パパ ママ もきちんと言えません。
単身世帯で日中は私と子どもだけなので、赤ちゃんの時から
意識して何でも声に出して喋っていました。が・・・
こっちが話してる事は大体理解して行動できます。
自分から茶碗運び等お手伝いもしてくれるし、妹の世話もしてくれます。
絵本を見て指さしもします。
「ありがとう」「ごめんなさい」「こんにちわ」など頭をペコーリ下げて
やってくれる、明るいよい子でつ。(親ばか)
知的障害や自閉症とは思えないのですが、あまりにも言葉が遅いような
気がして、なにか問題があるのか?と不安になりまつ。
「男の子は遅いからね」と近所のおばば達はよく言ってくれますが。
>>796のようなレスは少しほっとしますが、やっぱり心配。早く会話が
してみたいのです。

799名無しの心子知らず:03/07/31 00:20 ID:l2Id3Tn8
>>796
時々こういう人が来るけど、
ただ言葉が遅いだけで、いつの間にかみんなに追いついてしまう子もいれば
中には重篤な障害を抱えているために話せない子もいる、
その見極めができないから、みんな心配してるんだよ。

>>798
パパママも言わないというけど、ほかの言葉はいくつか出ているの?
もしゼロならやはり見てもらったほうがいいと思う。
でも指差しが出ているならもうすぐかもしれないね。
3歳までしゃべらなかったという話はよく聞くけど、
詳しく話をきいてみると「単語くらいはしゃべっていた」という話はよくあるから
鵜呑みにしないほうがいい。
800名無しの心子知らず:03/07/31 10:20 ID:MrfkhYCc
>>799さんだけに限らずですが・・・
私も我が子を心配している親ですが、>>796さんは、心から励まして
くれているじゃないですか?
一生懸命、理解してくれようとしているのでしょう。
それはそれで、とても有難いことじゃないですか?
言葉に神経質になる気持ちは、痛いほどわかりますが、自分の理想どおりの
反応でないからと言って、一生懸命レスしてくれている人にまで
突き放すような言葉を言っても・・・何もならないのでは?
人の心まで見えなくなってしまっては、子供をあるがままに導いてあげる
ことは、できなくなってしまうんじゃないかな?
私は言葉の遅い自分の子のことを、「障害があるんじゃない?」
「知○遅れじゃない?」などと言われたこともありました。<一応、親族にあたる人
人には解らない苦しみや葛藤がある。けれど、それは万人に解ってもらえる
ことではないでしょう。第三者も、どんなに頑張ったって第三者の域を脱することは
できないもの。けど、理解しよう、理解したい、励ましたい、後ろ向きになりそう
な人を前向きに・・・といった気持ちは、理屈でなく、有難いものじゃないでしょうか。
私たちだって、辛い思いをしている人を見たら、そんな気持ちになるはず。
その時、どうせアナタには理解できない、と言われたら、悲しくなりますよね。
長文、すみません。
801名無しの心子知らず:03/07/31 10:29 ID:ZMJnR1M9
>>799
確かに早期療育は重要なのですが、
796さんの意見にも一理ある気がします。

「なんとかなるさ」という楽天的な態度は、
子育ての上でも、療育やトレーニングをする上でも、
大切な基盤です。
我が子の障害の有無に過度に神経質になるのは、
あまり健全ではありません。

熱心さと、楽天的な態度とが両立していれば一番いいのですが。
近年は、情報がふんだんに得られるせいか、
そのバランスが崩れている保護者が増えているのではないかと
危惧しています。

>>798
喃語はどうでしょう?
明確なコトバになっていなくても、
その前段階である喃語が出ていれば、
発語の兆しである可能性があります。

ただ、いずれにしても、専門の療育機関に相談する方がベターです。
熟練した専門家ならば、2歳半という年齢で、
療育が必要かどうかをかなり正確に診断できるはずです。
802名無しの心子知らず:03/07/31 11:48 ID:L4y8WZWa
>>798
現在4歳8ヶ月のウチの息子も、2歳当時はそんな子でした。
3歳過ぎまでほとんど何もしゃべらず、こちらの語りかけに対して、子供の
方は主にボディーランゲージで、意思の疎通をはかっていました。
共働きのため2歳から保育園に預けていましたが、園の先生からは、大人
の言うこともきっちり分かって、意思表示もしているので、もう少し様子を見
ては、と、言われました。
やはり多くの子供を見ている先生からそういわれると、ほっとします。
そういう意味では、専門家に診ていただくのもいいかも知れません。
803名無しの心子知らず :03/07/31 13:15 ID:lAnUFKby
>800
私は>799に一票。
>796は確かに悪意は無く、励ましの書込みですが、
励ましは何の解決にもならないと思います。
804名無しの心子知らず:03/07/31 15:15 ID:OVoJzxjH
私も800に禿同です。
我が子は二歳三ヶ月で自閉症の診断を受けましたが、診断を受け確定される
までが大変でした。
私はいつも一緒で我が子が他の子と何か違うと思い始め(二歳でも単語が
10前後に後にわかった自閉的特徴行動など)保健センターなど通っても
「心配し過ぎです。遅い子もいるから、ドンと構えて。愛情持って育てて・・」
など言われ、その後も何処へ行っても同じ答え。
でも、納得できる答えではなかったので、保健センターの保健婦に強引に
お願いしてやっと児童相談所での専門医受診にこぎ着けました。
「よく気が付きましたね」医師に言われて泣きました。
障害がショックでではなく、あのまま楽天的に構えていたらと思うと恐ろしく
てね。
すぐに療育開始して今は三歳二ヶ月で二分語ですが、親以外の人とも関わりが
少しずつですが持てるまでになりました。

「何でもありません」「少し遅れているだけです」など親によってはその場
限りの精神的に救いの言葉になるかも知れませんが、万に一つ障害が故の
遅れだったら子供が浮かばれません。
796に悪意はないのはわかりますが私自身、子供の遅れで悩んでいる時に
この言葉を受けたのが正直、一番辛かったです。
「大丈夫、心配し過ぎ」と言った友人・知人は娘の障害を知ってからむこう
から疎遠になりました。
「バツが悪いもん」と、他の友人に言っているそうな。
こっちは気にしてないけれど、無責任な事を言ってしまったと相手も気まずい
様です。
805名無しの心子知らず:03/07/31 15:16 ID:OVoJzxjH
うわぁ、ageて申し訳ないです!
806息子は天使:03/07/31 15:28 ID:QWMRKwZC
>803
励ましは何の解決にはならない。とおっしゃってますが、
逆に励まされなければあなたはどうなんですか?

本音で「かわいそうな知○遅れの子、プチ障害児」とでも
言われたいですか?
あら、「口が遅くて可愛そう」と。

あたたかく迎えてくれる方々のお陰で私たち親子もどんなに
助けられたことか、、。

言葉は魔法です。気休めで言ってくれてると思っても
素直にありがたいと受け止めなければいけないんだと思う。



807名無しの心子知らず:03/07/31 15:54 ID:Zu27688R
>>804
スレ違いになってしまいますが、
本当に2歳3ヶ月で自閉症の診断が出たのですか?
可能性が高いです、とか、自閉症かもしれません、ではないのですか?
いくら専門施設でも2歳代ではっきり診断できるとは思えないのですが・・・
(カナータイプならともかく言葉も出ているような状態で)
はっきりとした自閉症の診断ができるのは4〜5歳くらいなのではと
どこかで読んだことがあるもので。
808名無しの心子知らず:03/07/31 15:58 ID:in7tt694
色んな情報がききたいよね、
もちろん796みたいな例もききたいよ。
ここは「言葉の遅い子」っていうより「自閉を疑うスレ」になっちゃってる。

例を教えてくれた人に「あなたの場合がそうだっただけ、そういうのは無責任だ」といってしまったら、
「然るべき所で相談を」というレスしかできなくなっちゃうよ。

誰かがちょっとあげてしまっただけでなじったり、気持ちはわかるけど。
もちっとマターリしよ?ここでケンカしたってしょうがないんだから。
809名無しの心子知らず:03/07/31 16:19 ID:PoK+eo5m
>804
私はまさに「楽天的に構えて」いる親です。(子は現在3歳1ヶ月

言葉の遅れを1歳半検診等で保健婦に相談して、先月も面談
してきました。
結果、とりあえず月一の「幼児教室」に通い、子供の様子(子供同士
の係わり合いとか)を見てもらうことになりました。

>804さんの書き込みを見るまで「沢山の子供を見ている子供のプロの保健婦
が、慌てて受診を勧めて来るわけじゃないから、きっとたいした遅れ
ではなく個性の範囲なんだろう」と思っていたんですが…。保健婦は
こちらから強く言わないと専門医を勧めたりしないものなんですか?
810807,809さん:03/07/31 17:39 ID:HswK+5am
>807
804です。
その時は「自閉的傾向」と言われました。
が、その後パニック始め様々な自閉症特有の症状が出て、児童相談所の方に
話をしたところ、「療育手帳の交付を受けては?」と言われました。
療育など移動する際に交通機関でパニックを起こして母子で傷だらけだった
様を見ての薦めでした。
(極寒地で冬の移動は交通機関がダメならタクシーしか手段がなく
月に二万以上かかる事もあり、家計を圧迫もしていました)
二歳六ヶ月で児童相談所で専門医の判定を受けましたが、自閉症と言うことで
判定が下されて手帳も交付されました。
「自閉症」であっても「自閉的傾向」と濁される場合の方が多いと他の土地に
住む友人から聞かされた事があります。
土地によっては自閉症間違いなし状態であっても敢えて、就学時くらいまで
判定を先延ばしにする所もあるそうです。

>809
私の住む所の保健婦はそうでした。
一歳半検診で遅れを指摘されて、二ヶ月に一度保健センターで個別に医師らし
い方に診て貰っていましたが、「様子をみましょう」ばかりで不安になり
しつこく食い下がって児童相談所の療育をやっと紹介してもらえました。
親によっては療育を勧められた時点で「あぁ、うちの子はもうダメ」って
悲観的になる人がいたり、逆に「うちの子がおかしいなんて!?」と逆ギレ
して怒り出す親もいるとか。
在る程度遅れがはっきりして親自体が、我が子の遅れを客観的に見られる
様になるまで保健婦側が言葉を濁す事もあると、その筋の人から聞きました。
811名無しの心子知らず:03/07/31 20:29 ID:KW3auzQX
ちょっと話はそれてしまうんだけど、発音の悪い子の訓練方として、
おやつにソフトクリーム、デザートにスイカってのがあるんだそうです。
ソフトクリームは舌の微妙な筋肉の動きの訓練(子供大喜び)
スイカの種飛ばし競争は、楽しみながら口のまわりの筋肉の訓練になるそうです。

この夏皆さんいかがですか?
812ちゅーぼーマダム ◆madam5w.9Q :03/07/31 21:49 ID:UH451CdT
>>811
ほえー、やってみよう。
( ・∀・)つ〃∩ トリビアスレじゃないっつの(w

「ち」と「き」と「し」の区別が付かない舌足らずな息子。
それはそれで可愛いんだけどね。(親馬鹿
813名無しの心子知らず:03/07/31 22:00 ID:qIv8kYno
うちも
2歳3ケ月で軽度の自閉傾向→今は自閉症です。
直接自分に言われたことに対しては、感謝の気持ちで受け取りますが
掲示板だから言える本音として、やっぱり診断は早く受けたほうがいいです。
某保健婦さんが検診で10人に声をかけて来てくれるのは一人か二人と言ってました。
療育ママ友と話すのですが、私達は目が肥えてしまっていて
怪しい子は結構見かける。でも向こうから相談されない限り言えないよね。と言ってます。
その後専門機関に通ったりするので、結構当っている。
予想以上に発達障害って多いんですよ。
親でも、確かに違う、でもこんな微妙なのに診断名がつくの?って。
けれど成長につれてはっきりする部分も多くて、
やっぱり専門家に見せることをお薦めします。子供のためにね。
まあこのスレがプレ自閉スレとなっているのは、
確かに気の毒かなと少し思っていました。
いい話を聞きたい人も多いもんね。
でもその他の育児系の掲示板でも継続的に書き込む人は
やっぱり障害だった人が多いんですよ。だからここみたいな雰囲気になる。
何でもなかった話は身近で聞いておけばいいんじゃないかなー。
あと個人的に796の話はいかに昔とはいえ
集団生活に入れないのはマズイと思う。
成績が良くなったとしても人間関係はどうだったのか。ちょっと心配です。

814名無しの心子知らず:03/07/31 22:46 ID:99gDziI4
ここは、言葉の遅れから障害児を発見しようスレなのですか?>>1は、そのつもりでたてたのですね?
だからここの方は健常児その親を攻撃・排除しようとするのですね。

普通に生活していても傲慢な障害児の親から迷惑を受ける日々。
授業の妨害・戸別訪問の募金と称しての金の無心・お手伝いをしようとすれば逆切れされ・距離を置けばイジメだ!差別だ!と騒ぐ。

>>799が「時々こうゆう人が来るけど」といいますが、あなた方が一般社会に出てこないでいただきたい。
言葉が出ないとおっしゃっていますが、人の意見に耳を貸さない、自己完結で会話を成立させない、そのような方が親だからこそ、
子供が言葉から遠ざかることを認識すべきです。

あなた方親子が入院なり入所なりし、専門掲示板へ行くことをおすすめします。
そうすれば、不要な励ましが届くことはないと思われます。

障害児の親だからスレ違いでも許される、責任能力がないから問われないと、勘違いしないでいただきたい。
815名無しの心子知らず:03/07/31 23:03 ID:g93cfwMy
>814
おまいが入院しろ。
816名無しの心子知らず:03/07/31 23:29 ID:/CvfbxXB
うちは来月2歳になるっていうのに、単語どころか喃語すら出てこない。
発声みたいな感じで「あーーー」って言うくらい。
運動面も遅くって、まだ伝い歩き。(まねもできない)

1歳のときに、MRIとか筋電図とかいろいろ検査したけど特に異常なし。
専門医に診てもらっても、自閉児のような関わりにくさも感じられない。
10ヶ月児くらいの発達です。様子を見ていきましょう。と診断されました。

PTの先生には歩くようになるともっと興味が広がって
変わってきますよ、と言われました。

なんだか子育てしてるってより介護してるみたいな気分になってしまう時がある。
笑いかけると笑ってくれる、くらいの意思の疎通はできるけど
ママ〜って早く言われたいなー。
817816:03/07/31 23:38 ID:/CvfbxXB
816ですが、専門医に10ヶ月児くらいの発達です、って言われたのは
1歳9ヶ月の時です。
818名無しの心子知らず:03/07/31 23:42 ID:et4dCCwO
>>815
ほんと、814は何を怒っているんだか?
言葉が遅い子は障害児とは限らないからこそ、漠然とした不安がある。
>>796は確かに善意なんだろうけど、
もしこういう例を教えてくれるなら、もっと具体的に
「初語は○才○ヶ月」「指差しは○才○ヶ月」「クレーンもあった」
「目は合わせられた」などと書いてくれるとありがたいな。
819名無しの心子知らず:03/08/01 00:31 ID:YXdhfbPy
>>798 でつ。遅レスでごめんなさい。
本当に自閉症とか知的障害はないんです。耳も目も問題はありません。
でも、パパママがやっと言える程度であとは全く単語もナシです。
「あーあ」「うーう」と声を出して指さししたり、バイバイ、
チュー(人差し指を口にあてる。電車の連結もチューで表す)
などジェスチャーで意志を伝えてきます。
ただ、他の赤ちゃんのように宇宙語ペラペラがなかったので
それが原因でしょうか?ちょっとおとなしい子です。
「○○って言ってごらん?」と言うと一応彼なりにチャレンジ
してくれますが「あうあ」程度で・・・。
こっちの言ってる事はホントに理解してくれます。かなり
聞き分けの良いいい子です。(親バカ)
純粋に言葉のみの発達障害ってあるのでしょうか?

820名無しの心子知らず:03/08/01 01:06 ID:NsrumOyc
>>798
>本当に自閉症とか知的障害はないんです。

これはいろいろな専門機関で診断してもらった結果なのでしょうか?
>>798>>819のお話を総合すると、かなりの確率でグレーだと思う
のですが。

>純粋に言葉のみの発達障害ってあるのでしょうか?

自閉症でもなく知的障害もない言葉の発達障害はもちろんあります。
そして「言葉が遅れている」ことそのものが「発達障害」にあたる
ということもお忘れなく。
あなたの中では、いろいろと「言葉の遅れ」や「発達障害」について
勘違いしている部分もあるように思われるので、少し関連書などを
読んでお勉強なさった方がよろしいかと思います。
821名無しの心子知らず:03/08/01 03:24 ID:9sNDzbHA
>806
>逆に励まされなければあなたはどうなんですか?
励ましはいらないです。
そっとして欲しい、若しくは
専門家の受診を勧めてくれた方が、私はありがたい。
あくまでも、私の場合ですが。

>804
内容からすると >799に禿同のようなきがするんですが。
822809:03/08/01 08:23 ID:7T3HSBHe
>810
なるほど、「子の遅れを受け止められない(認めたくない)親がいるから」
はっきりと言えない場合があるんですね。<保健婦
前回の面談では「100人の同年代の子のうち、60人が駆け足で走って
いるとしたら、あなたのお子さんはその後ろでのんびりよそ見しながら
歩いているような感じ」と言われたんですよ。
回りくどい言い方だな、と思ったんですが>810さんの話で納得。
次の面談の時、もう少し強く専門医を紹介してくれるように頼んで
みようかと思います。

お返事、ありがとうございました。
823名無しの心子知らず:03/08/01 09:05 ID:xBu2YjSD
お母さんがナーバスに「なりすぎてしまったら」子供はどうなるだろう。

>821
第三者は、そんなあなたの心の中まで覗けないんじゃないですか?
「そっとしておいて欲しい」と思ってる人ばかりじゃなく、励ましを素直に
ありがたく感じる人だっていると思います。<アナタが素直じゃないという意味じゃなく
みんな、その第三者に支えられている部分もある、ということを
忘れてはいけないと思う。
824名無しの心子知らず:03/08/01 09:20 ID:gPqw1doX
>798
リンク貼っておきます。知ってたらスマソ。
http://www.e-baby.co.jp/circle/kotonoha/
http://www4.justnet.ne.jp/~ma2ma3/
825821:03/08/01 10:48 ID:y10vqKht
>823
>第三者は、そんなあなたの心の中まで覗けないんじゃないですか?
>「そっとしておいて欲しい」と思ってる人ばかりじゃなく、励ましを素直に
>ありがたく感じる人だっていると思います。
ごもっともです。
しかし、だからこそと思うのです。
励ましによって、ありがたく感じる人と、そうでない人と当然個人によって、異なります。
もしかしたら、励ましによって傷つく人もいるかもしれません。
であれば、はじめからそっとしておいた方がよいのではないかと思うのです。
826名無しの心子知らず:03/08/01 10:48 ID:BLN/zYlH
2歳になったばかりの息子がいます。
こちらから話しかけると返事(オウム返し?)はします。
例えば「おはよう」→「ぉあよ」とか、泣いている時に
「どうした?マンマ?」→「まんま!」とか。でも、その場合
「ネンネ?」と聞くと「ねんね」と答えるので当てにはなりませんが。

自分から話すのは、朝父親が出かけるときに「ばいばい」と、
転んだら「あいたー」、たまにですが車を見て「ぶー」くらい。
いわゆる「発語」って、オウム返しも含めて良いのでしょうか。
来週、発達外来があるんです…3月に予約したのが、やっと。
不安だなあ。
827名無しの心子知らず:03/08/01 12:32 ID:Sn/tKjap
>>798>>819 です。
先日2歳半検診があったけど、保健士さんも「なんでだろうねぇ?」
と不思議がってた。「何かきっかけがあればいいと思う」と言うことで
育児サークルに入ることになったけど、月1回の集まりなので意味がないのでは?
と思ってしまう。
ここのスレは「専門家に診てもらえ」とよくあるけど、田舎なので専門家って?
と思ってしまう。小児科は今にも逝きそうなジイさんだし、大学病院とか?
ホントに言葉以外は普通の子どもなので躊躇してしまふ。(まだ2才半だし)
以前、公園で3才になったばかりの男の子が アタタン(赤ちゃん)
ウタタン(うさぎさん)レベルの片言単語だったのに、次の週に会ったら
「おねえさん、だっこして」といったので驚いた。
(おねえさんといってくれてサンキュー)
ウチのむちゅこもそうなってくれると期待しつつ、語りかけをする日々・・・。
828名無しの心子知らず:03/08/01 13:58 ID:KwUDH5rM
1歳10ヶ月の娘「おかあしゃん」「おとうしゃん」「ぶ(お茶の事)」
あとはオウム返しやなん語、宇宙語がメイン。習い事をしているのですが
3ヶ月違いの、上にお姉ちゃんのいる女の子は「こっちでしょう」とか
「にんじんあげる」とかお母さんと話してて、はぁ〜、すごいなぁと
思う。

語りかけや、こっちがイライラしないで、笑顔で接する事を心がけ
てるけど、意思の疎通ができなくて、お互いイライラする事も多々。
同じ月齢のママ友に、うちが遅いって知ってるのに「うちはだいぶ
話すようになったよ」とか言われるのは、まじむかつく。表情には
出さないようにしてるけどね。

工藤静香って、昔から嫌いだったけど、心美ちゃんとの会話で
「うちは産まれた時から、よく話しかけてたから、会話するのが
楽しい」とか言ってて、ほんと神経逆なでしてくれるよ!と思った。
何の苦労もなく、子供が話し始めてる親って、話さない子供見ると、
親の語りかけが足りないんじゃない?とか普通に思うんだろうな。
829名無しの心子知らず:03/08/01 16:29 ID:GWWxTAJT
1才6ヵ月の息子、言葉も遅いけど、とにかく声を出さない。
「まんまん(ごはん)」は言うけど「ママ」は微妙。喃語も話さない。
こちらが言うことは理解しているようだし、バイバイやペコリは出来る。
意思疎通ははかれているけど、ホンットに喋らない。どこかにガツンと
ぶつかっても、痛い所を自分でワシワシもみながらブスッとして黙っている。
行動は、まぁ子供らしく動くけど、黙って絵本をめくったりもする。
何か要求する時に「あぁ〜!あぁ〜!」と指差す。
今月検診があるので、診てもらおうかと思っている。
830名無しの心子知らず:03/08/01 17:34 ID:V+6XGUcz
>827
言葉の遅れについては小児科ではなく、発達外来といった
子どもの心理発達専門の科にかかる必要があります。
専門機関については>>764が参考になるかと思います。
また、各市町村にも言語療法士がいる事が多いですし、とにかく
保健所や児童相談所などで紹介してもらうとよいかもしれません。

「まだ2才半だし」という記述がありますが、もし何か問題があった場合
早期発見・早期療法は非常に大切なんですよ。失礼ですが、2才半で
やっとパパ、ママが言える程度であれば、躊躇してる場合ではないと
思います。あなたが「うちの子に限って問題があるはずない」と思う
気持ちは分かります。検査で何もなければそれで安心して、今後子育てが
出来るでしょうし、検査を受けることは何の損にもならないと思います。
お子様の為にも、後で後悔しないためにも、お母さん自身が
もう少し今の状況をシビアに見つめる必要があるのではと思いました。
辛口でごめんなさいね。

831sage:03/08/01 18:32 ID:dCw9mDi4
>827
うちもおたくのような男の子が居ます。
育てやすい優しい子です。
「まだ2歳だし様子をみましょう」そればかりだった保健婦。
でも泣いて相談したらいろいろ教えてくださり
市の療育に通い始めました。
そこの方に一度児童精神科での診察を進められました。
自閉症スペクトラムの中のどこかに多分居るようです。
広汎性発達障害ともいいますね。
私はやっぱりなぁとも思い、ショックでもあり。
でも早いに越した事はないので行って良かったなと思っています。

おたくもきっとそうとは言いませんが
私ももっとシビアに見つめる必要はあると思います。




832名無しの心子知らず:03/08/01 18:35 ID:dCw9mDi4
ごめんなさい、まちがえちゃった
833名無しの心子知らず:03/08/01 18:36 ID:pRk9OPnk
>823
「励ましてほしい」と思ってる人ばかりじゃなく、そっとしておいてくれることを
ありがたく感じる人だっていると思います。<アナタが無神経という意味じゃなく
みんな、その第三者に支えられている部分もある、ということを
忘れてはいけないと思う。
834名無しの心子知らず:03/08/01 19:23 ID:rTz2Xfru
>828
私もよく覚えてる。工藤静香、「(ココミには)お腹にいた時から
よくしゃべりかけてたから、今、本当によくしゃべるんです」って
言ってた。ココミがよくしゃべるのは自分のお陰。。とでも言いたげ
だった。スレ違いなのでsage
835名無しの心子知らず:03/08/01 20:18 ID:V5Xwlz+O
>827
月1のサークルに意味がないとは思いません。
少なくとも子供さんがどうとか言うより
あなた自身に動き出すきっかけが必要ではないかなと
思います。
836名無しの心子知らず:03/08/01 20:59 ID:akOXSuk3
>>835
田舎なので専門医や療育の場がない、って言ってるんだからそんないじめなくても。
月一じゃ意味がない(もっとやって!)って文章の受取り方ではないのでいのでは?
動いてるケド場があまりないないのでもがいてるように読めたんだけどなぁ。
837名無しの心子知らず:03/08/01 22:57 ID:S9p0jqlv
>>827
2歳半健診ってあまりきかないけど、そちらの地域では全員に案内されるものなのでしょうか?
どの程度の田舎かわからないけど(村とか?小学校は複式とか?)、
地域の小児科や保健所の育児相談日に
「心配でしょうがないから専門のところを紹介してほしい」と言えば紹介してもらえるかも。
でも私個人としては親が大丈夫だと思っていて、
単語もいくつか出ているなら3歳健診まで待ってもいいと思う。
運動面の遅れはないんですよね。

838名無しの心子知らず:03/08/02 01:30 ID:8O9OgkKD
健康センター(保健所)の発達相談の予約をしようと思って電話したら、
空きがあるのは10月だって・・・
839名無しの心子知らず:03/08/02 03:15 ID:U0hw1sM3
>>827
>ウチのむちゅこもそうなってくれると期待しつつ、語りかけをする日々・・・。

語りかけはもちろん親子のコミュニケーションの上で大切なことなので
続けていただきたいと思います。
が、自閉症やその他発達障害というものは「先天性」ですので
一生懸命語りかけたからといって大きな効果を生むものでもなければ
語りかけが少なかったから言葉が遅れた、などということもありません。
皆さんがおしえてくれているHPや専門書などで、根本的なことを理解
した上でお子さんと接する方がいいかもしれませんね。
何事も素人判断や思い込みは危険ですよ。
840名無しの心子知らず:03/08/02 03:18 ID:U0hw1sM3
>>838
2ヶ月待ちくらいなら、多分珍しくないと思いますよ。
うちも1月半待ちましたし。
半年待ちなんていう話もよく聞きます。
841ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 04:28 ID:TiMTzZWH
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
842名無しの心子知らず:03/08/02 08:06 ID:YtA3BDIC
>838>840
私、半年待ちでした。
次の予約入れたいけど、また半年待つのかと思うと…
843名無しの心子知らず:03/08/02 13:52 ID:65Vru7EV
>>838,840,842
おまいら、病院へ行けばいいじゃん、ば〜か!
844名無しの心子知らず:03/08/02 14:08 ID:ZyB/OZIS
ざまーみろ!浄子。
一生、てめーの知障ガキの世話で苦労しろやw。
845名無しの心子知らず:03/08/02 14:11 ID:lsnh1F72
>843-844
あなたこそ病院行く必要があるのでは?w
846名無しの心子知らず:03/08/02 14:14 ID:ZyB/OZIS
>845
あんたもねw
847名無しの心子知らず:03/08/02 14:44 ID:2Sz450pe
>>846
845が病院に行くのと、846が病院に行くのでは、だいぶ中身が
違いそうだな。
848名無しの心子知らず:03/08/02 21:56 ID:CgMBg1Wm
>>843>>844
こんな人よく2chにいるけど、なんか可哀想になっちゃう。
育児にいるって事はママなのか、ただのオタさんか・・・。
普通に家族や友人と仲良く幸せに生活してるとは思えないもんなぁ。
合掌。
849名無しの心子知らず:03/08/02 22:06 ID:mu64gvP+
>>848
激しく同意
悲しいね
850名無しの心子知らず:03/08/02 22:32 ID:CgMBg1Wm
>>827 です。
「専門家に診せろ」と言う意見がかなり多いようですが、
何か問題アリの場合は具体的にどのような事をするのでしょう?
それで言葉が出てくるのでしょうか?(レスは診せろばかりで・・・)
当方、最も近い専門医まで1時間半かかるもよう。しかも下に
1才の子もいる単身世帯です。
何度も書きますが、社交的で元気な普通の子です。
絵本を見て指さしもするし、手振り身振りまねしたり、お手伝いも
よくしてくれます。「ちょうだい」と言えば大好きなお菓子も
分けてくれます。(シブシブですが)
みなさん親切なのだと思うのですが、具体的に診察を受けて
どうなるのか、どんな事をするのか教えてください。
851名無しの心子知らず:03/08/03 00:20 ID:NOqln4cG
850
別にいいじゃん自分が見せなくってもよい。と思うならそうすれば
いいんじゃないの?自閉症でもない知的障害でもない純粋に言葉の遅い子
だからいいのよー普通の子なのよでいいんじゃないの。
だれかに「いいよ、大丈夫だよ」って言って欲しいんだろうけどさ。
みなさんが親切というか、後で後悔しないようにっていってるだけさ。

専門家にみせて言葉がでるのか?なんてそんなのやってみなきゃわかんないさ。
だからみせなくっていいよ。別に。
852名無しの心子知らず:03/08/03 00:25 ID:sPs1RY+y
>850
最初に

>ウチの息子は2才半で パパ ママ もきちんと言えません。
>あまりにも言葉が遅いような気がして、
>なにか問題があるのか?と不安になりまつ。

こうあるから、じゃあそんなに不安なら診てもらえばって
そりゃ誰だってそうレスするよ。素人が一人で悩んでたって
分からないし、ここで大丈夫かどうか聞いたって、お子さんを
見てもいないのに何とも言えない。
>>802
>やはり多くの子供を見ている先生からそういわれると、ほっとします。
>そういう意味では、専門家に診ていただくのもいいかも知れません。
この辺にドウイ。

>育児サークルに入ることになったけど、月1回の集まりなので意味がないのでは?
>ホントに言葉以外は普通の子どもなので躊躇してしまふ。(まだ2才半だし)
>何度も書きますが、社交的で元気な普通の子です。

なのに今度はこうだ。
普通だと自分で確信しているのなら診せる必要なんてないよ。
サークルだってすすめられただけの段階で意味がないなんて言ってるようじゃ
何やったって意味ないよ。
853名無しの心子知らず:03/08/03 00:53 ID:sfU3fW4q
>851と>852に全く同意。
自分の都合のいいように、言い訳と理由付けをしてるだけ。
逆ギレしないでね。




854名無しの心子知らず:03/08/03 02:47 ID:pH0pH7hb
>>850=827
単身世帯・・・母子家庭ということでしょうか?
違っていたらごめんなさい。

うちは一般家庭で子供2歳後半、>>827のお子さんとほぼ同じような状況。
単語が出ない・・・という点から、1歳半健診の頃よりいろいろな機関で
受診し、現在「様子を観ましょう」の状態で療育グループに入っています。
2歳なのでまだはっきりと診断はつかず「自閉症ではないが、自閉傾向
のあるお子さん」というのが大まかな所見のようです。
確かに、単語が出ないだけで、普段は「聞き分けの良い普通の子」に
見えますが・・・

そして従姉妹の子供にやはり言葉の遅い子がいました。
同じく、単語が出ないこと以外は普通の子でした。
ただ、その家庭は、その子が生まれた直後、父親がかなり重い病気に
かかり入院生活を余儀なくされ、その子はほとんど母子家庭のような
環境で育ちました。
従姉妹(母親)は仕事を持っていたので、昼間は保育所、夕方〜
母親が帰って来るまでの間はおばあちゃんが面倒を見る・・・という
毎日。

855名無しの心子知らず:03/08/03 02:47 ID:pH0pH7hb
(続き)

よく保育所などに入った途端、急に喋リ始めた!などという話も聞き
ますが、その子の場合はそれもなく、取り敢えず気になった母親が
専門機関で受診したところ、発達障害ではなく「精神的なストレスから
来る言葉の遅れ」と診断されたそうです。
父親は今も入院中ですが、その後それまでの母子家庭状態から変化があり
おばあちゃんの家に同居して他の従姉妹と(姉妹のように)一緒に
過ごす時間を持ったことによって、徐々に単語が出始め、3.4歳現在は
ほぼ周囲のお子さんたちに追いついて来ているとのこと。

これはあくまで一例としてカキコしたのですが、障害がなくとも
心因性(ストレス)で言葉が遅れる・・・ということもあるということで
まずは、原因を探ってみるのも大切なことではないかと思います。
856名無しの心子知らず:03/08/03 02:55 ID:pH0pH7hb
>>850=827
ちなみに、専門機関で受診しても、診断や所見によってその後の対応は
個々に違って来ます。
言葉の教室に通うことを勧められることもあれば、言葉そのものよりも
コミュニケーション(言葉を使ったコミュニケーションの仕方)を体得
するための療育機関を紹介されることもあります。
一口に発達障害・・・といっても、内容はかなり複雑に分かれていますので
対応もそれぞれ・・・ということになります。
857名無しの心子知らず:03/08/03 06:05 ID:fnoOWtS7
>>850
自分でお子さんのこと「普通」って思ってるなら、専門家にみてもらう必要はないでしょうね。
でも、車で一時間半の距離でも、一回くらいならドライブ気分で行ってみてもいいかもと思います。
そこで診てもらって、「やっぱり普通じゃん!」と思えば、もう行かなきゃいいんだし。

うちの地域でも、発達の遅い子を集めたサークルがありますが、月一回しかないんですよね。
これで子どもが喋るようになるのか?ということについては、多分効果はないんでしょうが、
こういう「集団生活」に触れることは大事だと思うので、行かないよりはいいのではないかと。

普通の育児サークルもありますが、やはりちょっと周りの子と違っちゃってる我が子…
「どーいう躾してるの!」と冷ややかな目で見られるかもしれない普通のサークルより、
同じ悩みを抱えてるお母さん同士のほうが、お互いの子どもに理解があって、居心地いいです。
858名無しの心子知らず:03/08/03 08:38 ID:4us8ErzX
>850
似たような3歳児男子の母です。
うちの子も、ニコニコ愛想はいいし、こちらの言うことはよくわかっていて
指示には従うし、言葉こそ出ないものの自分の意志をゼスチャーで伝えようと
しているし、「普通だけど言葉のかなり遅い子」という認識でいました。
(専門医師による発達相談では「自閉傾向はない」と言われています)

やはり「言葉の遅れ」で保健センターからの勧めもあり2歳過ぎから
週1回の幼児教室に参加し、定期的に心理相談員に診てもらっています。
そこで「新K式」とか言う発達検査を受けたのですが、3歳の時点で
知能の発達は2歳3ヶ月前後という結果が出ました。
言葉以外は何も問題がないと思っていたのでショックでした。
この結果に関しては「どんどん離れていく遅れではない」「ゆっくり目のようですね」と
言われていますが・・・・

育児サークルもとにかく行ってみれば?
うちも1歳半検診で引っかかって月1のサークル参加からスタートして、
2歳児歯科検診のあと週1回の幼児教室を勧められ、夏休み明けには
週5日(笑)の教室(いずれも自治体主催)に通う予定。
まわりは「そこまでしなくても」「障害児と決めつけるのか」みたいなことを
言ってくるけど、いろいろやって損することはないと思うし、参加してみて
子供のためにならないと思ったら辞めればいいし。

同じように悩んでいるお母さんと知り合えるだけでも値打ちあると思うよ
859名無しの心子知らず:03/08/03 08:48 ID:xjtBHOyQ
>>850=827って一体なんて言って欲しいの?
「大丈夫!」って言って欲しいんだよね?でも、誰もそんな事は
言ってあげられないと思うよ。
初めには心配だ、と書いてみたり、社交的で元気な普通の子ですと
書いてみたり、何なの?自分で普通の子だと思うならいいじゃん。

でもうちの2歳半児も、「社交的で普通の子」だと思ってたけど
指差しやバイバイなど大人の模倣が出ないし言葉が遅いから
「自閉傾向あり」と言われてるよ。親の勝手な判断もいかがなものかと。
860名無しの心子知らず:03/08/03 09:57 ID:+MJhgLrE
>>850です。
>853 逆ギレしないでね。
ってあるけどそんなんじゃなくて純粋に専門医にみせて
どんな事をするのか知りたかっただけです。
丁寧にカキコしてくれた方、どうもありがとう。
単身世帯と言うのはジジババがいないということです。
日中は母子だけなので、なるべく語りかけはしてたつもりだけど。

861名無しの心子知らず:03/08/03 10:43 ID:8BQg1LWx
うちは2歳半ちょいになるが、二語文がやっと出てきた感じだよ。(息子)
よく遊んでくれる半年違いの女の子とどっこいくらいの語彙です。
でも、核家族だし、こんなもんかな?と思ってる。
保育園か幼稚園に行き始めても、語彙が増えないなら病院行ってみるかーと思ってます。
850さん。落ち着いてもう一度自分のカキコとそれに対する他人のレスを
読み返してみて?中にはキツイ事だけいってる人もいるけど
大抵の人は、心配してくれて「不安なら病院に行くのがいいよ。」って
奨めてくれているよ。そういう人に対して「私の子は病気じゃない」的な
発言をするのはイタダケナイよ。

子供って、ママだけが一生懸命話し掛けてくれても、言葉増えない事も多いよ。
実際、私もはりきって絵本読んだり散歩しながら「たんぽぽだねー、とりだねー」
等と話し掛けていたけど、その努力は報われず、
逆に実家に1週間帰っていただけで特に何も教えなくても語彙が5つも増えたもん。
色んな人と関わることによって子供の脳も発達するみたいだよ。
あと、どんどん子供同士の関わりを持たせてみて下さい。
私が何度も「イチゴ」って教えたのに全く覚えようとしなかった息子が
近所の子が「いちご」って言っていたのを聞いて「ぃちお」と即真似をしました。
850さんは、ちょっとコミュニケーションを取るのが苦手っぽいように
見受けられますが、人の意見にもう少し耳を傾けて。
お子さんのことを思う素敵なママさんだと思います。お互いにがんばろうね。
862名無しの心子知らず:03/08/03 12:24 ID:fnoOWtS7
>>860
うーん、今までのレス読んでるのかなあ。
「語りかけ=言葉を覚える」じゃないことは、今まで散々書かれてたと思うけど。
861さんもおっしゃってますけど、子どもの成長には、
いろんな人や社会とのの関わりあいが大切なのではないでしょうか。

専門医については、私はまだ受けてないから語れない…
七月に予約入れて、診てもらえるの十月だってさー。
なんか不安になってから「診てもらおう」と思っても、どうせすぐには見てもらえないから、
思い立ったとき予約しとくといいかと思います。
863名無しの心子知らず:03/08/03 14:27 ID:K2EKArxP
>>860 です。
みなさんが親切なのは分かります。
私自身、専門医と言う言葉に動揺してしまったのは事実です。
息子は1才になってすぐお兄ちゃんになって(下の子はすごーく
手のかかる子で)あまり手のかからないお兄ちゃんは二の次に
なってしまって・・・。それも原因の一つかなぁと。
下に小さい子もいて私一人で見ているので、なかなか出掛けるのも
一苦労で、買い物に行くのがやっとという状況です。
息子には1才から我慢ばかりさせて可哀想だけど。
専門医に診せるとして、ウチの息子は大の病院・医者嫌いで暴れるし
(白い建物もだめ)大丈夫かなぁ。テストってどんな事しますか?
暴れてもオケーですか?
もし、問題アリの場合は通院が必要でしょうか?
それなら子供2人連れて実家の世話になる必要があり、簡単ではないのです。
どんな療法になるのか、その後を教えて欲しいのです。
864名無しの心子知らず:03/08/03 14:46 ID:gn2ndE3N
>863
あなたの気持ちは分かるけど、どうしても受身っぽい感じがして
ならない。あなたの子をみんな直に見てる訳ではないし、子供の事を
一番分かってるのは母親であるあなたしかいないと思うよ。

それに心配なら専門医に診てもらうしかない訳で、みんないじわるで
そう言ってる訳じゃないって事分かってるのかな?
自分で動かなきゃ誰もあなたの子のために動いてくれる人はいないよ。

とりあえず診てもらえば医師からいいアドバイスがもらえるかもしれない。
あれがないからダメ、これができないからダメでは何も前に進まないと思う。

私も一時期わが子の事で心配した事あったけど、ネットできる環境にあるのなら
もっと色々調べてみたら?
私はこの板の自閉症スレの過去スレもすべて読んだよ。
あなたが知りたい事も出てると思う。
865名無しの心子知らず:03/08/03 14:57 ID:JKOQJ0k4
>>863
想像で先々の心配をしても取り越し苦労ってこともあるからね。
保健所に電話して1歳半検診や三歳児検診とかを担当する医師を尋ねて
その医師のいる病院を受診してみたらどうでしょうか?
私も二歳半と9ヶ月の子がいますが、下を抱っこ紐、上をベビカで
バスや電車、雨の日はタクシー使って病院通いしてますよ。
866名無しの心子知らず:03/08/03 15:03 ID:JKOQJ0k4
sageクリックが機能してなかった。ごめんなさい。
867名無しの心子知らず:03/08/03 18:25 ID:EuBR3stp
>863
私の場合。(参考にはならないと思いますが)
2歳ちょうどの時に専門の機関に行きました。
内容は心理相談といって、型はめパズルや色分けビーズ通し、カードを見せて
名前を言わせる、○○どれと聞かれ指差しをさせる、等のテストをしました。
言葉の訓練に関しては、保育園にいっているので、それが訓練になるから
とくに今はすることがない、といわれています。

それとおせっかいかもしれませんが、他の方の「専門医に診てもらえ」は
適確で、かつ親身になっての回答だと思います。
いろいろ家庭の事情がおありでしょうが、大人の事情はあまり考えないで
お子さんのためにはどんな行動をとらなければならないかを考えてください。
案外、行動を起こすと意外と大変じゃなかったりします。

事情は違いますが、家の子は病気になってしまったことがあって、
家は関東なんでが、診察に大阪までや東北の方まで行ったことがありましたが、
慣れると苦痛に思わなくなりましたよ
868名無しの心子知らず:03/08/03 19:59 ID:y3ZRA4uh
>850
私の場合は2歳代では遊戯療法、感覚統合をやってたと思う。
素人にはただ遊んでるようにしか見えませんが。
週1回だったけど、他の人と関わるのは刺激になったよ。
他の人も書いてるけど、気兼ねなしに他の親子と交流させられる場って
なかなか無いし、いい機会だった。
最初にテストは知能テスト形式のもやるけど
親が身辺自立や運動能力、社会性などに関して
答える形式のもあるよ。こっちは時間がかからない。
2歳だもん。暴れてもok、親が普段の様子を話せばいい。。
通院になるとしても、頻度は週1か、3ケ月に1度か、それはわからない。
あと身体的な原因もあるんだよ。
口、舌、耳、わかりにくい斜視など。
「もう来ないでいい」って言われる可能性もあるんだから、とりあえず行ってみ。

うちの子も全く人見知りの無い社交的な子だった。
だからセミプロ(言葉の教室の先生)には自閉じゃなさそうと言われた。
でもそれはよく見ると働きかけが一方的であって、やりとりになってない。
人見知りが無いのは親との関係がしっかり成立していないということ。
3歳過ぎて、話し掛けられたとき親の後ろで様子を見るようになったよ。
単に怖いものなしで危険がわからないということだった。
行かなくて後悔するより、行って後悔するほうがいいよ。


869名無しの心子知らず:03/08/03 20:34 ID:c4Qv1x85
>863
今までのやりとり読みました。
うちの子も言葉が遅いけど、手の掛からないおとなしい子だと思ってました。

1歳半検診で保健婦さんに問題ないって言われて、3歳児検診で小児科の問診でひっかかり
専門医(児童精神科)を受診しました。
その時も係りの保健婦さんも、通ってた保育園の保母さんも「大丈夫でしょ〜。」と言ってました。
でも、私はなんだか不安だったので「なにもなかったらそれで安心!」というくらいのつもりで
受診しました。
そしたら自閉症。中程度。知的障害は軽いかボーダー。もーーびっくりですよ。
自閉傾向とか広汎性発達障害とかではなくはっきり「自閉症」ですって。
わたしも、こちらの言うことはよくわかってる…って思ってましたが、実際はおもってたより
ずーーっと理解してなかったみたいです。
親はね、つい欲目になるんですよ。あと、おじいちゃん、おばあちゃんも。やっぱりこればかりは専門医じゃないと無理です。
私も受診をおすすめしますよ。

病院でですがなにをするかは病院によって違うかもしれないけど、問診と発達テストじゃないかなあ。
積み木摘んだり、「わんわんはどれ?」とか聞いて指さししたりするやつ。
暴れて大丈夫かどうかはわからないけど、うちの子もかなり最初は暴れましたよ。

通院は月1とか2〜3ヶ月に1回とかじゃないかな。
それより受診して問題があった場合、療行を進められるかもしれないので、それに行く場合は
週に何日か(毎日かも)行ったりすることになるのでは?

うちにもね、子供3人います。
主人は月〜金の仕事してるので病院や療育施設は私一人で子供3人連れて行ってますよ。
うちも田舎なので高速使って片道2時間運転して病院と施設に月1通ってます。あとは片道30分のところの療行施設に週2回通ってます。

はっきり行ってすごく大変ですけど、子供はすごく伸びましたよ!
子供のためなら大変でもなんでもするつもりでいます。

やるきになったらやれるよ。ガンガレ!
870名無しの心子知らず:03/08/04 00:00 ID:/IYJELJs
なんかみなさんめっちゃ優しくてナケル・・・
そんな中で863が・・・ナンダカナー
だから大変ならやんなくっていいってば
871名無しの心子知らず:03/08/04 01:27 ID:NYVB5rOg
基本的にここにいる人たちは>>869のような考え方を持つ親だよね。
子供のためなら大変でも何でもやれるし、やる!
それが親ってもんだ!

>>863は、そもそも子供より親の方に問題ありなんだな。
子供が気の毒。
872名無しの心子知らず:03/08/04 13:18 ID:h2+zVHWU
>871
まー、そう言いなさんな。
私がちょっと引っかかったのは、863さんは何でこんなに1人で背負って
いるんだろうかってこと。
前の誰かからの質問で、ジイ・バァとは同居じゃないけど
母子家庭ではない。って返答していたよね?
旦那さんがいるなら、旦那さんをもっと頼りにしてみれば?
二人の子供なんだろうし。仕事休んででも一度くらい病院連れて行けばいいじゃない?
子供よりも仕事の方が大事って?半日も休めない仕事でしょうか。
それか、上のお子さんを病院に連れて行く時だけ
保育所などに下のお子さんを預ける事だって不可能じゃないんだし。
もっと周りの人を頼ってもいいのでは?と思った。
周りの人に色々意見を言われても、○○だから病院には連れて行けない。
では、キリ無いですよ。
病院に連れて行く気がないなら、心配するのやめた方がいい。お子さんが気の毒。
でも、きっとお子さんの状態が悪いのは、お母さんがテンパってるからだと思う。
一度下の子を預けて、上のお子さんとゆーっくり遊んであげて欲しい。
それだけでも、かなり違うと思うよ。
873名無しの心子知らず:03/08/04 13:48 ID:GMrHNqOY
そうだよね。
1回は旦那さんの協力をあおいで行ってみる。
それでもし通院・療育ってことになったらそのときに
今後の生活スタイルをどうするか、考えればいいんだし。
うちの1歳10ヶ月男児も似たような感じ
(明るく元気な良い子w、でも言葉が出ない)だけど
7月に市の育児相談申し込んでも空きは10月。
その頃は2歳過ぎちゃうし、大丈夫なのかとチョト焦ってます。
早く行動を起こすに越したことはないと思いますよ。
874名無しの心子知らず:03/08/04 14:22 ID:exkYBv5b
こんにちは、初めて書き込みします。うちの息子は、2歳8ヶ月ですが、まだ単語
が10個くらいしか出ていません。最近は言葉の遅れだけなのか、自閉症なのか
と毎日そればかり考えてしまいます。ネットで色々見たところ、自閉症といっても
ひとくくりには出来ない、いろんなものがあると知りました。
以前大学病院で聴覚の検査をしたとき、医師に耳には問題はないし、
これだけ他人「医師」にも目を合わせたりコミュニケーションがとれるので、
自閉ではないですね。といわれたのですが、そんな簡単なものじゃないですよね。
気になる行動としては、クレーン・側溝に石や葉ッぱをおとして遊ぶのが好き
育児教室で、一斉活動を嫌がる。スーパーなどで一人で走り出す。「いつも
オモチャ売り場と決まっています。」などです。
言葉は私の口元を見て一生懸命真似しようとするのですが、「ママ」も「パパ」
といってしまいます。
今小児科で言語聴覚士の先生に月に1回見てもらっています。
型はめがたのパズルのようなものを使ってもらっていますが、それは、知能テスト
ではないですよね?後は、一緒に遊びの様子を見てもらう・・・という感じです。
その先生には、特に何も診断名などは言われておらず、今度相談センター
の遊びの教室を紹介されました。親子2・3組で保育士さんと、遊ぶところです。

皆さん心配なら早く専門家に見せたほうがいいとおっしゃっていますが
それは、精神内科とか小児神経科とかでしょうか?
アドバイスをおねがいします。

875名無しの心子知らず:03/08/04 15:04 ID:F8TMK/8r
全国の児童精神科医がいる専門機関
http://www.normanet.ne.jp/~zenkokld/soudan.html
876悩める父親:03/08/04 15:42 ID:0geHAwmf
参考になりそうなスレですね。過去ログから読み返します。
けど、2歳で2語文が出ないとか、1歳9ヶ月で言葉が少ないとか・・・
自分にしてみりゃ羨ましい話ばっかりだ。
ウチの子♂なんて3歳3ヶ月。一言も意味のあることを喋らないからね。
もちろんパパ、ママなんて言ってくれる気配すらない。
これが一番ツライとこなんだが。
あ・・とりあえず、読み返してきます(汗)
877名無しの心子知らず:03/08/04 15:51 ID:qmeYNzby
>>876
このスレは[sage]進行なので次からはお気をつけを。
878名無しの心子知らず:03/08/04 16:16 ID:4vVo3u/0
さげさげ
879sage:03/08/04 16:20 ID:0geHAwmf
読み返し中の876です。
スミマセン。2ちゃんはまだよく知らないもんで・・
これで下がる?んかな?
880_:03/08/04 16:21 ID:rOaZC63y
881名無しの心子知らず:03/08/04 16:21 ID:pdjUGqtG
mail欄にsage。
折角真剣に悩んでるのに荒されちゃうでしょう。
882名無しの心子知らず:03/08/04 16:22 ID:0geHAwmf
ち・・違った。ダブルエラー。スミマセン(汗)
883名無しの心子知らず:03/08/04 16:23 ID:NYVB5rOg
>>879
メルアド欄にsageで下がります。
884名無しの心子知らず:03/08/04 19:58 ID:rrHQQ+sE
なんか荒れてるね。
863さんを責め過ぎ。
うちの子は2才3ヶ月で児童精神科医から自閉傾向と診断された。
その理由として言われたのが
「他の子のおもちゃを奪ってその子が泣いても知らん振りしてる」
「ボールを投げると受け取ってはくれるが、投げ返してはくれない」
の2点だけ。これだけで自閉傾向なの????って正直思った。
質問しようにも、先生はこれだけ言って保健婦に引き継いで席を立って出て行ってしまった。
納得できなくて、もっと普通の子とどう違うのか詳しい説明を聞こうとしても保健婦は
「あの先生が言うのならこれから大きく診断が覆されることはない」とか
「うちのかわいい娘に障害があると認めたくないのはわかるが…」とか言われるばかり。

別に大丈夫って言って欲しかったんじゃなくて、納得したかっただけなのに。
それでいろんなところに電話かけて相談して、民間の療育施設に行き着いた。
そこで言われたのが、2才3ヶ月ぐらいなら障害の名前をつけるのなんか後回しでもいい、
少しでも娘が楽しく暮らしていける方法を一緒に考えていこう、と言われてすごく楽になった。

863さんも大丈夫って言われたいんじゃなくて納得したかっただけなんだと思うよ。
863さんに言いたいことは、もし自閉症じゃなかったとしても療育はマイナスにはならないから
楽な気持ちで初めても全然かまわない、ということ。
863さんが良き先生に出会えることを祈ってるよ!
885名無しの心子知らず:03/08/04 21:32 ID:NYVB5rOg
>>884さんは、ごく普通の、当たり前の反応と行動だと思う。

でも、それと>>863では、根本的に「親として」雲泥の差が
あるよ。
自分の都合を子供の都合に上手くすり替えて動くべき時に
動こうとしないとか、相談しているように見せかけて全く
他人のアドバイスを聞き入れないとか・・・

皆、意地悪や物見高さで専門機関の受診を勧めているわけ
ではなく、同じ「親」の立場として心配しているだけなのに。
多分今では、別の意味でも心配していると・・・
886名無しの心子知らず:03/08/04 23:45 ID:9GlhlAnm
どーもー色々心配されてる>>863です。
最初は気楽な気持ちでレスしたのに、専門医という言葉にかなり
ビビって動揺してました。みなさんの親切なレスにより専門医
の診察を考えてます。
診断法、療法等親切に教えてくれた方、ありがとう。
ウチの息子にも出来そうな気がしました。
(私がドキドキして挙動不審になるかも)
明後日、例の育児サークルがあるので参加して、保健士さんに
相談してみます。
年子なので(1才、2才)どっちの育児も中途半端です。
毎晩、明日こそはいっぱい遊んであげようと思いつつ、いつも
出来なくて反省してます。
気が付けば、下の子も1才7ヶ月の女の子ですが、パパ・ママ
さえ言えません。はぁー、2人まとめてお願いしますかなぁ。
887名無しの心子知らず:03/08/05 00:11 ID:RNkSmxQ3
>>886
なんだかほんとにお子さんよりもお母さんの方がいっぱいいっぱいで大変って感じですな。
もっと肩の力を抜いて、気楽〜にね。

子どもさんと遊んであげようと思って、出来ずにいるようですが、
「さあ!子どもと遊んであげるぞ!」と気負わずに、
まったりと公園に散歩に行って、ハトに餌やってみるとか、鯉に餌やってみるとか、
とにかく外をぶらっとしてくればよいのです。
(下の子がいるから不可能、とか、近くにそういう場所が無い、とか言わんでくださいよ。)
用事も無くバスや電車に乗ってみるのもまた一興。
888名無しの心子知らず:03/08/05 00:52 ID:knQ2MVHb
5ヶ月なんですが、自閉傾向の特徴って絶対わからないのですか
そういえばこの頃から、呼んでも振り向かなかったなぁとかとか・・・
889名無しの心子知らず:03/08/05 00:54 ID:qdNv7Ote
>>888
1歳5ケ月の間違いですか?
0歳児だったら呼んでも無反応なんて普通と思うけど。
890名無しの心子知らず:03/08/05 00:58 ID:RNkSmxQ3
五ヶ月児は呼んでもわかりゃしないだろうけど、目が合うとかは?
友達の子、二ヶ月だけど、人の顔じーっと見るよ。

…って、スレ違いですね。
自閉傾向の特徴云々は自閉症スレで聞いてみたほうがいいかも。
891名無しの心子知らず:03/08/05 01:41 ID:t82OFcPf
え?
うちの子、5ヶ月頃には名前を呼んだらこっち見てニコーッとしてたよ?
無反応で普通、ってことはないと思うけど・・・

まぁ、今ももちろん呼べば振り向くんだけど、2歳半過ぎても言葉は出て
いません(療育に通い始めました)
そんな子もいるってことで・・・
892名無しの心子知らず:03/08/05 02:06 ID:sl7p8T8/
>>888
それは難聴を疑ってみたほうが・・・。
ちなみにここは ことばの遅い子 スレですが。
893名無しの心子知らず:03/08/05 07:56 ID:OhYePCZ1
難聴の子も言葉が遅くなるんじゃなかったっけ?
言葉が遅いとまず耳を疑われた記憶があるが。
894悩める父親:03/08/05 08:41 ID:ZAq2xbrm
882です。しれーっと読み返してきました。
話に割り込んですんません。
月イチの言葉の教室はウチの子も通わせましたよ。
でも教室では泣き狂うばかりで何のお遊戯?も出来なかったそうだ。
一日も早く専門医に診せたいんだけど、ウチの場合は
嫁さんが楽観的過ぎて3歳3ヶ月で一言も喋らない上に
こっちの言うことを理解していない息子を見ても
何の問題も感じないらしく、診察の話をすると
「親がそんな風に子どもを見て、可愛そうだと思わないの?」って感じで
責められてしまう。
夫婦間で、この手のぶつかりも定番なんだろねえ。
たぶんウチとは夫婦逆が一般的なんだろけど(苦)
895名無しの心子知らず:03/08/05 09:27 ID:cJOi8G8h
>882
言葉の教室には3歳児検診で紹介されたんですよね?
ということは、問題があればいずれは
専門機関を紹介されると思います。
個人で行動を起こすに越したことはないと思いますけど・・。
保健婦の立場上母親がそういう態度では
強引に出ると引かれるということがわかってるでしょうね。
ネットで得た情報をプリントして渡すとか、ダメでしょうか。


896名無しの心子知らず:03/08/05 09:37 ID:2eJpQgwh
>>874
お子さんが自閉症かどうかは、書き込みだけではなんとも・・。
自閉症については自閉症スレのほうが詳しくわかりますよ。
>>894
うち子(5歳)はアスペルガー症候群で、3歳児健診では「ちょっと
言葉が遅いかなあ」と言われましたが、様子見で過ごしてしまいました。
単語はたくさん出ていたし、意味不明語は多かったものの、周りとの
コミュニケーションもとれていたので、楽観視していたのです。
幼稚園に入り、集団行動ができなくて、なんとなく不安を感じるように
なりました。でも、「これは、この子の個性。この子の個性を受け入れて
あげなくちゃ可哀想だ・・」と思うようにしました。たまたま読んだ
雑誌にも、「今は何でも遅い、早いと健診などでものさしで計る。そ
して何かと言うと平均値を出してチェック。周りの大人がこうやって
子どもの個性をつぶす」と書いてあって、そうだな、と思ってしまった
んです。
でも、だんだん、息子の行動の不可解さ(こだわりが強く、友達と遊べ
ない、遊び方も独特)が目に付いてきて、また、幼稚園でもからかわれる
ことが多くなり、「このままでいいの・・?」と思い、5歳で受診、診断
となりました。
どうせなら、もっと早くに知りたかった。それが、今の心境です。
療育を始めて、息子はめきめき落ち着いてきました。(以前はパニック
が多かった)周りからも「変わったね〜」と言われます。
からかいもなくなりました。
やはり、専門的な働きかけは息子には必要だったんだ、と思っています。
疑わしければ、早めに受診。・・・それは、レッテルを貼るとか、もの
さしで計るとかいうことでなく、子どもの中に隠れた「個性」を見つけて
やる、そしてその個性にあった働きかけをしてやるきっかけづくり・・。

長文スマソ。
897悩める父親:03/08/05 11:35 ID:ZAq2xbrm
レスありがとうございます。
言葉の教室は2歳半くらいに受けた検診で勧められました。
いちおう最後まで通って最後にそこの先生に将来、養護幼稚園に行くことなんかを
勧められたんだけど、嫁がこれに激怒!
たぶん通わせるのは難しいだろうと思われます。
専門的な働きかけはちょっとでも早く多くって思うんだけどねえ。
嫁さん、なかなか理解してくれまへん(苦笑)
とりあえず3歳児検診を待ちます〜
898名無しの心子知らず:03/08/05 13:19 ID:t82OFcPf
>>897
きっと奥様は、発達障害などについて正しい知識を持っていらっしゃら
ないため、楽観的だったり、逆に過剰反応したりするのでしょうね。

>>895もアドバイスしてますが、ネットで情報を引き出してそれを
奥様に読んでもらってみては?
内容も、あまり深刻過ぎず、でも危機感は感じてもらえるような文章に
ご主人が編集してみるとか。

899悩める父親:03/08/05 14:14 ID:ZAq2xbrm
うーん。ウチの嫁さんはねえ。
とにかく俺の話は聞く耳持たず。良くないからやめろと言っていた
ビデオ(アメリカ製で無機的な映像と音楽の組み合わせ)も
子どもが大人しくなるからと朝から晩までデッキが壊れるまでの1年間に渡って見せ続けた
恐るべし奴だからねえ〜。
夫婦のグチスレじゃないから言いたくないけど、
子供の問題よりこっちの問題が大きいかもね(苦笑)

あ、それとウチの子は1歳の時、お風呂でおぼれて救急車で運ばれて
人工呼吸で助かったなんてことがあったんですけど、
後天的な理由で言葉の発達遅滞がおこるなんてことあるかどうか
誰かご存じないですか?
溺れた時の検査では異常は見られなかったんだけど。
900名無しの心子知らず:03/08/05 14:24 ID:+v8Ar5jk
900get
>899
溺れた事(低酸素)によって、脳に損傷を受けた場合はなるでしょう。
でも、どんな検査かはしらないですが、異常はなかったんですよね。

あとその時の恐怖で・・・なんてことはわからないよね。
901名無しの心子知らず:03/08/05 17:51 ID:E3FYfsW2
>>899
悪意はないので、誤解しないでほしいんだけど…
奥さん、アスペじゃない?
いちど診断を受けたほうがよいと思いますが…
難しいだろうね。

ウチの嫁はADHDで、次女が自閉傾向を伴う知的障害児。
やっぱ遺伝って、あるみたいです。
902名無しの心子知らず:03/08/05 20:05 ID:E2o9VRa6
>901
それだけでアスペなわけないでしょうが。
家族に傾向のある人は多いけれど、あまりに飛躍しすぎ。
903名無しの心子知らず:03/08/05 20:28 ID:OhYePCZ1
読むほどに子供が不憫で不憫で。

亭主も、嫁に黙って児童精神科の予約して、
予約日に嫁を実家に帰すなり、遊んでこいよって外に出して、
父と子で診断に向かうなりする行動力が欲しいっす。
904名無しの心子知らず:03/08/05 21:16 ID:5de3tLmv
ヤバそうな嫁だね・・・
1歳の子が風呂でおぼれたり、
一日中ビデオ壊れるまでビデオに子守させるなんて
育児放棄っぽいね。
食事とかちゃんとさせてる?
オムツはとれた?トイレのサインはどうしてる?
悩める父親さんの休日にはどんな過ごし方をしてる?
905名無しの心子知らず:03/08/05 21:17 ID:2eJpQgwh
>>903
診断を受けて、それで・・?療育につなげられなかったら、
意味ないのでは・・。
この奥さん、たとえ診断され、診断名聞いても納得しなさそうな・・。
母親が納得しないんじゃ、話にならないと思うけど。
906名無しの心子知らず:03/08/05 21:37 ID:gwxPI3+t
奥様、かなり難しそうですが・・・
おじいちゃん・おばあちゃん方(悩める父親さんの両親&奥様の両親)の
反応はどうなんでしょう?
可愛い孫のことですし、そっちから話してもらうような方法はとれないのでしょうか。
言葉の教室で養護幼稚園入園を薦められたのなら、
あんまり悠長に構えてはいられないですよね・・・。
907sage:03/08/05 23:22 ID:mbm18cvE
>>894
語りかけなど母子のコミュニケーションが足りなかったのかな?
言葉を発しないよりまず、>こっちの言うことを理解していない息子
ってのが気になるね。どの程度なんだろう。全くって事はないと思うけど?
908名無しの心子知らず:03/08/05 23:23 ID:mbm18cvE
ごめんなさい。名前の欄に sage 入れちった。
909名無しの心子知らず:03/08/05 23:24 ID:7gZDVXsb
>>899
>ビデオ(アメリカ製で無機的な映像と音楽の組み合わせ)も

これってベビーアインシュタインとかそーいう感じのかな?
あれって普通の子には右脳開発で悪くもなさそうだけど
言葉の遅い子に見せると、遅さに拍車をかけそうだよね。

うちの言葉の遅い子はテトペッテンソンの映像が好きです(w
910名無しの心子知らず:03/08/05 23:44 ID:mbm18cvE
あ、うちも好きー。あれ何か意味あるの?
意味不明つながりで ピタゴラの10本アニメも。
911悩める父親:03/08/06 10:01 ID:mg2AtD/k
たくさんレスありがとさんです(喜)
そう。まさにベビーアインシュタインシリーズです。あれって結構不気味ですよねえ?
でも俺が仕事から帰ると100%の確率で見せてました。語りかけはかなり少ないですね。

嫁はアスペではないけれど(笑)、
4ヶ月ほど前に分裂症(総合失調症)になったりした事もあって
こちらから強く注意もできない感じはありますね。
嫁の両親も同じタイプで楽天的ですね。まあそれで助かってる部分も大きいんだけど。

子供はねえ。トイレのサインはまだまだですね。練習もさせてないんだけど。
こちらの言うことの理解は、たしかに全然ではないけど
せいぜい「おいで」とかに反応する程度ですね。
休みの日はいつも連れて歩きますが、「おいで」と言えば何故かちゃんとついてきます。
まあ、自分としては子供の心配つーか子供に対しての不安な気持ちは
ある意味では峠を越した(普通の子供じゃないと確信した)感があるから
早く対応してやりたいだけなんですよね。
ホント敵は嫁さんだけですね・・(苦笑)
912悩める父親:03/08/06 10:13 ID:mg2AtD/k
・・・しまったグチばかり書いてしまった(恥)

しかし、保健婦さんも2度くらい訪問してもらったんだけど
もうちょっとハッキリ言ってくれれば嫁も考えるのにねえ。
「これだけ運動できるなら大丈夫ですよー」とか
「スプーンが使えてるからオーケーですねー」なんて言って帰るだけ。
なんだか頼りにならんっ!(苦)
913名無しの心子知らず:03/08/06 11:38 ID:Gmr3DQTH
保健婦さんにきてもらったり、言葉の教室に通ったりしていて、
それで現在の状態だったら、3歳児健診に行った所で、状況は
変わらないのではないかな・・。
保健婦にも、医師にも受診を勧めたりするくらいはできても、
強制力はないからね。お母さんの様子から、強くは出れないだろ
うし・・。
903の言うように、お父さんが病院に連れて行く!ぐらいしてもいい
かも。
お子さんがこのままでいい、と思えないもんね〜。
914名無しの心子知らず:03/08/06 15:21 ID:w/k0BIxk
>912
デッキが壊れるくらいまでビデオ見せてるってなら、上でも出てたけど

◆◇◆テレビ漬け乳幼児言葉遅れる?◆◇◆
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1049440475/l50

このスレでも覗いてみたらどうかな? そこの247に専門機関のURLが載ってたけど。
915名無しの心子知らず:03/08/07 00:34 ID:pATzcxFv
小児科医と児童精神科医、言ってることが違うのは何故なんだろう。
自閉症のこと知らない小児科医けっこういるよね。
916名無しの心子知らず:03/08/07 03:52 ID:IhgMljtW
>915
そう、信用できないよ。 心配な事があるんだったら、やっぱり
児童精神科医を受診した方がいいと思われ。

917 :03/08/07 08:16 ID:hL2Esr9N
>>916
児童精神科医の人数が少なすぎるので・・・
小児科医と較べると蟻と象です。

小児科医でもきちんと勉強している医者は信頼できます。
児童精神科と連携のとれる人も多い。
ただ、いかんせん母数が大きいので、
全般的に見ると、まだまだ発達障害に詳しくない医者が目立ちますね。
918名無しの心子知らず:03/08/07 11:57 ID:YkYUIcUR
今日、発達相談の予約入れたよ・・・実際相談できるのは9月。
幼児教室で言葉によるコミュニケーションの弱さを指摘されて、
「やっぱり他人が見ても言語面が弱いのが分かるんだな」と。
今3歳ちょうど、よくしゃべるし平仮名も読めて知的には問題無い
(と思う)けど、なかなか会話にならない。
「犬と猫、どっちが好き?」「はい」みたいな感じ。あるいは話しかけ
られていることに気づかない。
ただ言葉が遅いだけならいいなあ。
919名無しの心子知らず:03/08/07 12:03 ID:rlGRwthR
小児神経のお医者さんのこと?<児童精神科医
家の近所の病院には小児神経の医者がいて、子供の発達相談を
受け付けているんだけど(40代の医者)ものすごく頼りない。
つか、受診したからって何か意味があるのか疑問を抱くような
診察内容。
毎回同じこと尋ねたり、同じこと言ってるばかりで、進歩がない。
そりゃあうちの子も、多分発達障害がありそうだから医者の目から
すれば進歩が見られないんだろうけど、2歳児なんてある意味日々
成長してるんだから、毎回同じ対応っていうのは如何なものかと・・・
タダだし2ヶ月に1度のペースだから、まぁいいやと思って受診
してるけどね〜
やっぱり福祉センターの心理の先生や療育専門の先生の方が
信頼できます。
920名無しの心子知らず:03/08/07 14:16 ID:pATzcxFv
>>919
>小児神経のお医者さんのこと?<児童精神科医

ちょっと違うと思う、旨く説明できないのでぐぐってみた。

小児神経科→在宅の重症心身障害児の療育・診療
         その他、障害のあるお子さんの小児科に関わる診療

児童精神科→発達障害、情緒障害など児童の心理的・情緒的、
         さらには行動上の問題に関わる診療
         児童相談所に関わるお子さんの心のケアー 等

とあった。ぶっちゃけて言うと、肢体不自由児を含めた発達を診るのが小児神経で、
細かい精神遅滞や発達障害、他を診るのが児童精神科なんじゃないかな。

児童精神科医、ものすごく数が少ないとどっかで見たよ。
921名無しの心子知らず:03/08/07 14:42 ID:3h2PYWyW
児童精神科医は心身症、鬱病、虐待なども担当で
今ほんとに足りないみたいです。
922名無しの心子知らず:03/08/07 16:50 ID:a9eflQJu
>>886
863さん、育児サークルはいかがでしたか?
とりあえずあなたがお子さんのために、大切な第一歩を
踏み出そうとしているので安心しました。
私はもっと早くに行動していればよかった・・と今更ながらに
後悔している1人なので。
年子の育児は本当に大変だと思います。どちらも中途半端なんて
ことはなく、精一杯やっていらっしゃると思いますよ。
気を楽にして頑張って下さいね。

923886:03/08/08 00:18 ID:JwDdVdwA
亀レス スマソ。 922さん ありがとう。あなたの優しさに感動しました。
 育児サークルは行って良かったです。
参加親子は少人数なのに、保健士・幼稚園教諭さんが5人もいました。
会が終わった後、ベテランの保健士さんに「ウチのはどうして喋らないの
でしょうか?他に問題があるようには思えないのですが」と相談してみました。
 保健士「今日見てたけど、こっちの言ってることは理解してるもんね。
     多いのよ。そういう子は。なにかきっかけがあればね」
  私 「どっか行って診てもらった方がいいでしょうか?」
 保健士「あら・・。じゃあ、3ヶ月!3ヶ月様子を見ましょう」
 と言うことでした。きっと3ヶ月後には変化があると、保健士さんは
践んでるんじゃないかな。希望持ちすぎ? 
 《同じ悩みをもつ方のために、保健士さんのアドバイスをカキコします。》
  1.子供の言った事を決して否定しないこと。「そうじゃないでしょ。
 ○○でしょ」これ禁句。喋る気力や自信をなくす。必ず、「うん
 うんそうだね」と1度受け止めるとこと。私、「パパじゃないでしょ。
 ママでしょ」と言ってますた。
  2.子供が指を指した物に、必ず言葉をのせること。「あ、○○だね」
 「これは○○だね」ウチのムチュコは何でも「あーあー」と指差しするので
 大変です。意味不明なものを指さしされて「あ、あれは、うーんと、
 なんだろうねぇ。」言葉に困ります。喋りすぎで私が疲れるし。トホホ
  3.お母さんは、子供が何を求めてるか「あー」と指さしや、ジェスチャーで
 理解できる。つまり子供にとって、喋らなくても用が足りてしまうって事。
 ビンゴです。まさにそう!「あー」と言われて「はいはいジュースね」
  4.後はやっぱり、下の子に手がかかるのはしょうがないけど、上の子との
 関わりを大事にする。
というアドバイスを受けました。全て納得です。取り合えずは3ヶ月
アドバイスを心がけて、子供の集まる会や場所に、意識してお出かけして
みます。良い報告が出来るといいなぁ。うん、前向きに。
 922さん、本当にありがとう。あなたこそステキだ。長文スマソ
 
 
 
924名無しの心子知らず:03/08/08 03:13 ID:6eSvY/10
>>886=923って・・・
ほんと身勝手というか何というか(呆)
厚かましいのもここまで来ると凄いな〜

あれだけ皆がアドバイスくれたことに対しては
「うちの子は普通です!」と聞く耳持たず
初めて参加したサークルで保健士にアドバイスされただけで
すっかりその気になって、詳細カキコ・・・ですか(w

厚顔無恥とは>>886=923のためにあるような言葉ですな。

結局自分のカキコに同意が欲しかっただけってことで(w
報告は必要ないよ。
925名無しの心子知らず:03/08/08 04:48 ID:XsA9a2UD
>>924
うん、もういいよ。
926名無しの心子知らず:03/08/08 06:51 ID:lrNLfejq
>>923が「同じ悩みを持つ方のために」と書いてくれたアドバイス、
「ん?なになに〜?」と身を乗り出して読み始めたけど、
言葉が遅いな〜と悩み始めた1歳8ヶ月過ぎからそんなことはもう実践してますた。
というか、言葉が遅いかも?と思い始めて、とりあえずできるから
やろうとした時に、まず実践することではないのかな?
ネットで「言葉が遅い」とググればいろんなのが出てくるし。
つまり簡単かつ初歩的なアドバイスのような気がするけど、
それを「今初めて聞いた」というようなアドバイスとして
書いておられるところを見ると、今まで「話し掛け方のこつ」とか
そういう言葉が遅い子向けのことを調べたりしてこられなかったのかな・・・
と思いました。
927名無しの心子知らず:03/08/08 07:41 ID:LwcOcQK5
>>926>>925
>結局自分のカキコに同意がほしかっただけってことで(w

それはあなた方も同じです。
「専門機関に行って来い」
「はい、いってまいります。」
って言ってほしかったんでしょ?
ここは、いろんな意見を出してもいい場だと思うのですが、違いますか?
サークルにも行きだして、3ヶ月という期間も設けているのだからいいじゃないですか。
アドバイスしてもらったからって、その通りにしなくてはいけないわけじゃないでしょう?
聞く耳持たずは、あなた方も同じです。
928名無しの心子知らず:03/08/08 08:20 ID:cK97ZpGr
>>927
どうでもいいことだけど・・
私は「結局自分のカキコに同意がほしかっただけってことで(w」とは
思っていないし、そう書いてもいない。
ただ、言葉が遅いってことで親の対処法とかそういった対策を
具体的に調べたりされてこなかったのかな?と思っただけだし、
その旨を書いたつもり。
なので、同じように「聞く耳持たずはあなた方も同じです」と言われる筋合いはない。
私だって同じぐらいの子供を持つ母、923さんがサークルに参加してきたと聞いて、
まず最初の一歩が踏み出せてよかったね・・・とは思ってますよ。
その一歩がなかなか踏み出せないっていうの、よく分かるから・・・。

ま、本題とは関係ないのでスルーしてください。
929名無しの心子知らず:03/08/08 08:22 ID:qiXk6uAy
>>928>>926です。
書き忘れました。
930名無しの心子知らず:03/08/08 09:16 ID:ElGqntFG
いろんな意見がでてもいい場だからこそ923の自分に同意してくれるレス
に過剰に反応なのがなんか浮いてみえるんでは?ここ読んでてそういう
雰囲気とか伝わらないかなー?
923はもうにちゃんマメにやってるより保健婦さんのアドバイスに従って
がんばって欲しいですな三ヶ月というのもとりあえず言ってるだけだと
思うけど・・・そんな「そうですねすぐいったほうがいいですよ」なんて
いわないもの。普通。
保健婦さんにとっては所詮は他人事だからさ。
ここにいる人たちがみんな「早くいったほうがいい」という気持ちとは
まったく別物だからね。(保健婦よりよっぽど心温まるアドバイス
だと思うんだけどね・・・)
931名無しの心子知らず:03/08/08 09:47 ID:nfo608mY
あの、くだらない質問なんですけど、
「これなあに?」というのは二語文になるのですか?
昨日ママ友たちと話してて、「二語文だ」「いや、違う」と
意見が分かれました。
とっくに二語文出てるところは「どっちでもいい」と
いう感じだったけど、遅い組は真剣な議論(w
どなたか教えてください。
932名無しの心子知らず:03/08/08 09:52 ID:bSfC1MyY
>>981
「これ」と「なぁに?」で二語文ですよね。
あと、いくつか言うようになったら、二語文クリア、と思っても
良いのでは?
現段階で二語文が出てきたかな?でいいんじゃないかな。
933名無しの心子知らず:03/08/08 11:42 ID:QCDigSf9
>>927
>それはあなた方も同じです。
「専門機関に行って来い」
「はい、いってまいります。」
って言ってほしかったんでしょ?
ここは、いろんな意見を出してもいい場だと思うのですが、違いますか?

何か勘違いしていませんか?
最初にここにカキコして意見を求めたのは>>927でしょう?
だから皆は心配して「専門家の受診」をすすめたわけですよね?
それに対して頑なな態度をとっておきながら、この言い草は失礼です。

それから「色んな意見を出しても良い場」ではありますが、>>927
ように場の空気が読めない人は問題外です。


934名無しの心子知らず:03/08/08 11:53 ID:UxYy1ElI
>>924 はすごーく人に厳しい・キッツーイ方ですが
あなたのお子さんはどのような状況なのですか?
で、具体的に何をやってるのですか?
935名無しの心子知らず:03/08/08 11:54 ID:UxYy1ElI
あげてしまった。ごめんなさい。
936名無しの心子知らず:03/08/08 11:57 ID:UxYy1ElI
ここは言葉の遅い子スレで、知障や自閉持ちは他に行って欲しい。
言葉が遅いイコール知障や自閉にしないでほしい。
937名無しの心子知らず:03/08/08 11:59 ID:7uQtdfYw
>936
あなたも相当キッツーイこと言ってるようだが
938名無しの心子知らず:03/08/08 12:02 ID:h5KVB+P0
保健婦さんて、どうしてすぐ「様子みましょう」なんだろうね。

うちの上の子はアスペで、下の子の1歳半健診の時、「上の子は
アスペルガー症候群です」と話したら、「???」という反応だった。
若い保健婦さんだったからだろうか。
もうちょっと、勉強しとけよーというかんじ。
健診で見逃される発達障害児も多いのよね。地域にもよると思うけど。
杉山先生が書いた本でも、このことが指摘されていた。
「様子見ましょう」「これだけできれば大丈夫」
これらの言葉で、早期発見、療育を受けられる機会が遅らされる子も
いるかと思うと、保健婦や健診に立ち会う医師に、もっと専門性を
持ってもらいたいなあ・・。
もちろん、言葉が遅い=発達障害がある、とは言い切れないけどね。
939名無しの心子知らず:03/08/08 12:03 ID:uCoLH0So
>936
>言葉が遅いイコール知障や自閉にしないでほしい。

ああ、それ私も言いたかった。
知り合いのお嬢さんは3歳まで二語文も出なかったけど
保育園に行きだした途端すごく語彙が増えて5歳になる今では
ほとんど皆と変わりない。

確かに、知的障害や自閉症を早期発見するのは大事だけど
3歳前後だったらそんなにやっきにならなくてもいいのでは?
どうしても心配な人は医療機関に行けばいい。
ただ、ちょっと心配だなーって人は、こういう所で同じ不安を抱えた
者同士励ましあうのもいいと思うよ。
知的障害や自閉症は、早期発見すれば治るってものではなくて
親の心構えの問題だと思うから、4歳くらいに気付いても
手遅れって事ではないと思うのですが、どうでしょうか。
940名無しの心子知らず:03/08/08 12:05 ID:oxM6I3lG
異常に気づくのは早ければ早いほうが良いけど、遅いからといってそこからの努力が無になることもない
941名無しの心子知らず:03/08/08 12:06 ID:Xegnqf4O
>936
障害があるかどうかわからないから来てるんじゃないの?
942名無しの心子知らず:03/08/08 12:11 ID:UxYy1ElI
>>934 ハゲドゥ 
>>924 マジ何様?
943名無しの心子知らず:03/08/08 12:13 ID:pWANtScA
誰か ID:UxYy1ElI につっこんでやって。
944名無しの心子知らず:03/08/08 12:17 ID:LzshMUmE
いい歳した
おんぼろジジィと馬鹿オンナ夫婦のガキ
相変らず喋れないようで…

ザマーミロ!!www
いい気味だっ。

他の喋れないお子さんは気の毒だと思っても
お前の所だけは、自業自得だな〜w

五月蝿くて近所から苦情がきても
「うちの子まだ、喋れないんだッ!!」
って一生〜〜〜〜そうやって
逆切れしててくださいな。
945aaaaa:03/08/08 12:26 ID:Y1JkfJ6l
なんだ
946名無しの心子知らず:03/08/08 12:42 ID:7uQtdfYw
じゃあ突っ込んでやるか。

>>934.935.936.942
IPって知ってる?
自分のレスに同意ねえ(w
自作自演するなら、せめてIP変えて来てよ
っつーか923なんでしょ(ww
947名無しの心子知らず:03/08/08 12:51 ID:7uQtdfYw
ぐあああ
IDの間違いだ…逝きまつ。

でも923タン
くやしいのは分かるけど、いい加減にしといた方がいいでつよ
948aaaaa:03/08/08 13:05 ID:Y1JkfJ6l
初めから読みましたが、、、、
949938:03/08/08 13:08 ID:h5KVB+P0
言葉が遅いからといって、それが発達障害につながるかといったら、
それはケースバイケースだよね。
言葉が遅くても、ある時期になって喋りだす子もいるしね。
逆に普通に話していても、実は発達障害抱えていた、というケースも
あるし。
臨床経験豊富で、乳幼児の発達に精通している医師なら、2、3歳で
わかるらしいよ。でも、そういう医師が不足してるんだよね。
早期発見、療育の効果・・。親の心構えもそうだけど、専門家の
介入によって、子どもの本来持っている「力」を引き出すことができる。
(もちろん、障害が治るわけじゃないよw)
早いうちほど、吸収していくので、いい、ということ。
実際、うちの子(5歳)が通っている療育機関で、1歳台から疑って
来ている子は非常に落ち着いている。数人いるけど。
>>936
>>939
言葉が遅い=障害の有無
が論点になるのは、仕方ないことでは?
言葉の発達は、発達障害の診断にも非常に意味を持つし。
誰も、言葉が遅い=障害が有る
とは言っていないよ。
掲示板の書き込みではそのお子さんが疑わしいかどうか、わから
ない。個人差の範疇ともわからない。
本当に、親身に相手を思えば、「心配なら専門機関に行ってみたら?」
ということになるのでは。
「大丈夫だよー」「個人差だよ」ということを軽々しく言ってしまうのが
いいとは私は思わない。

障害のある子の親をここから排斥する気持ち、それ、「自分の子はそうじゃ
ない」と思いたいから・・・?
950名無しの心子知らず:03/08/08 13:15 ID:YJCVR94j
よく発達関連のスレ中心に荒らしている人がいるけど、
923さんのような感じなのだろうか。
最初は自分の子の遅さに悩んだけど、人からいざ
「遅すぎるかも」「病院へ行け」とか言われると、逆ギレして
「いや、うちの子は普通だ。あんたの所の障害児とは違う」となる。
そしてすでに診断されていいる子を持つすべての親へと怒りの矛先が向く。
951名無しの心子知らず:03/08/08 13:15 ID:YJCVR94j
×診断されていいる子→○診断されている子
952名無しの心子知らず:03/08/08 13:19 ID:2FXaODnA
>>932
>>931です。ありがとうございました。

ウチは「これなあに?」は一日何十回と言ってますが、
その他の二語文と思われるのが出てきません。
つながりそうなんだけど、まだ語彙と語彙の間隔がありすぎ(w
私が改めてゆっくり二語文でさらりと言い直しているんですけど、
この積み重ねなのかな?
953名無しの心子知らず:03/08/08 13:25 ID:2FXaODnA
>>952>>931
ちなみに、例えば「ブーブー、のんの」(ブーブーに乗る)というの、
「ブーブー」と言ったあと、10秒ぐらいして「のんの」と言うのですが、
私が「ブーブー、のんの、ね」と言いなおすと「のんの!」と後半しか言わない。
二語文の見本を言ってるうちに真似して言うようになると言うママもいるんだけど、
真似するのは後半だけなんです(w
二語文クリアするまでってこんな感じなんでしょうか?
質問ばかりですみません。
954名無しの心子知らず:03/08/08 13:40 ID:W1/wsMPf
>>918
平仮名数字等の記号が言葉よりも優先する子もいるんですよ。
っていうか、友達の子がそうです。

言葉はでてますが場面にそぐわないテレビや本のフレーズを言ったり、
歌では出る単語が会話には出ない、
自分からだけの一方的な話で社会性が未熟言われたんですって。

その点は平気ですか?
955名無しの心子知らず:03/08/08 13:50 ID:LZ2M5KBT
久々の真正DQN登場!だね>>923=934
大方の住人が>>924にハゲドだということもわからず
ネンチャクカキコ
>>942に至ってはも〜カタハライタイ(w
956名無しの心子知らず:03/08/08 13:56 ID:rY4RYOT6
923、ばれちゃって出てこれなくなったのかな。
私、上で真面目にレスしてるのに、スルーされてる。
きっと内容が励まし同意系じゃないからだろうな。
ほんとにまったく…
957918:03/08/08 14:10 ID:lzKR6kk8
>954
愚痴に丁寧なレスありがとうございます。
まさしく954さんのお友達のお子さんと同タイプだと思います>うちの子
語彙は多いけどコミュニケーションの手段として生かされていない。
場にそぐわない独り言はしょっちゅうです。
発達相談の受付をしてくださった保健師さん(一通り子供の様子を聞いて
もらいました)も「社会性が未発達で視覚優位タイプなのかも?」と
おっしゃってました。

ぶっちゃけ、自分がそのタイプで(爆)大人になるまで人間関係が激悪
だったので、子供には何とかコミュニケーションの方法を身につけさせたいと
今必死です。
どうなるかは分からないけど、子供の為に頑張りたいです。
958名無しの心子知らず:03/08/08 14:24 ID:cc7XeWDB
私も同意系じゃないマジレスしたけど、923を読んで924と同じ様に
感じたよ。その後の923擁護レスに「はぁ?」って思ったけど
ジサクジエーンの自己擁護?ヤレヤレって感じですな・・

自分の子は大丈夫、障害ではないって信じることも大事だとは
思うんだけどね。
私は医者から言われたよ。疑う事も大事な事だって。
疑うことが早期発見につながる。これは子供の事に限った事ではない。
自分だって、もし体調が悪くて例えばガンじゃないかって疑えば
もしそうだった時は早期発見できるわけだし、違ったら違ったで
安心はできる。
疑う事だって悪い事ではないと言うこと。特に子供は自ら行動できないし
親がいかに早く対処してあげられるかと言うのも大事だと思うんだけどな。
959名無しの心子知らず:03/08/08 14:50 ID:W1/wsMPf
>>957
友達の子供は、3歳6ヶ月までそんな状態のままでした。
3歳6ヶ月頃から会話が徐々に増えたような気がします。

ただ、幼稚園に入っても「落ち着きが無い」「集団の指示が入りにくい」
「お友達に自分から入っていけない」などを先生に言われママは心配してました。
自閉症なのかしら?って・・・・・・・・・・・・・・・・。


ママは尊敬しちゃうほどいろいろ頑張ってました。

今は(4歳6ヶ月)マイペースの静かな子って感じますが、問題ないみたいですよ。
960名無しの心子知らず:03/08/08 14:59 ID:VjvZKV4k
923の子どもはたとえ障害がなくても、
性格にモンダイ有る子に育ちそう。923という親のせいで。
961名無しの心子知らず:03/08/08 15:11 ID:ah/l2Wwl
>960
いや、すでに言葉が非常に遅れるという影響が出ている。
本人が言うように子供自体が全くの健常だとしたら
親が原因というだけでここまで遅れる場合もあるという事を示してくれました。
962名無しの心子知らず:03/08/08 15:39 ID:h5KVB+P0
きこえと言葉の発達相談室
http://www.warp.or.jp/ent/index.html
963名無しの心子知らず:03/08/08 15:53 ID:4pvt+dz2
もう923叩きはこの辺で終わりましょうや・・・と言ってみるテスト
964名無しの心子知らず:03/08/08 17:59 ID:LZ2M5KBT
もう2度と出て来なきゃ終わらせられるんだけどな・・・
965名無しの心子知らず:03/08/08 20:57 ID:Q4F+vRXJ
>963
ハゲド。もう止めよ。
966名無しの心子知らず:03/08/08 22:44 ID:Dgwp9qEr
>>923 死ね
967名無しの心子知らず:03/08/08 22:49 ID:cv8XDGc/
怖いよ。やめようよ。
968名無しの心子知らず:03/08/08 23:45 ID:TaMzQ4Q9
966=Dgwp9qErは
発達障害と自閉症スレも荒らしてます。
969名無しの心子知らず:03/08/09 06:06 ID:f5wqI/jI
>968
見た見た。。。はぁ〜
970名無しの心子知らず:03/08/09 12:21 ID:XmQPlR0I
923、上のほうでは「専門医に行ってみます」と書いてあったのになぁ。
保健士の「様子見ましょうよ」という言葉で気が変わっちゃったのね。
保健士、保育士だからと言って、専門知識があるか、と言ったら、?
LD抱えてる子の親に、「しつけがなってないのでは」と言ったりする
保育士とか、「成長は個人差がありますからね〜」とアドバイスする
保健士なんてザラにいるのよね。
まあ、923は923の道をゆく、ということで・・・。

962のホームページにあったけど、

ことばの遅れの要因
発達の遅れている全員がことばの遅れがあると言っても過言ではない。
ことば以外遅れがないといった場合、実は色々見過ごされていることが
ある

過敏になりすぎることはないけど、気に留めておいたほうがいい言葉
だよね。
971名無しの心子知らず:03/08/09 14:27 ID:6DYL2aK1
>>970
>ことば以外遅れがないといった場合、実は色々見過ごされていることが
>ある

ウチの場合は
息づかいが上手でない(ストローやおもちゃの笛など、かなり遅かった)
手先が不器用(クレヨンでお絵描きできるようになるのが遅めだった)
ってのが言葉が遅いのに関連してるかな?と思わせる要因のように思った。

あと、性格的なこととか、話すことより体を動かしていることの方が好きとか、
そういったことなんかも何か関連があるのかもしれないなあ・・・と思います。
972名無しの心子知らず:03/08/09 18:57 ID:cxHGe3su
保健士の「様子を見ましょう」は、ある意味社交辞令なんだよ。
本当は「この子、間違いなく発達障害だわ・・・」と思っていても
それを口にする権限がないから言わないだけ。
そこから後は親切な保健士と、事なかれ主義の保健士とで対応が
変わって来るかな〜

言葉の遅れは色んな病気(など)のサインでもあるから、まずは
親が見逃さないこと。
保健士の楽観的な見解を鵜呑みにしないこと。

なにもカリカリすることはないけど、楽観的に放置するよりは
とりあえず疑念を抱いて専門家に診てもらう方が後々安心。
それで、何か見つかれば、早期発見できてよかったわ〜、だし
何もなければ、あ〜よかった〜、で終わることができる。
973長文スマソ:03/08/09 21:38 ID:Aig++pf6

話の流れには、ちょっと合わないけど、
うちの子(6歳4ヶ月・小1)は言葉が遅くて、
1歳半健診で、「ネコちゃんはどれかな〜?」の質問にも
答えられない程でした。
市でやっている無料の「言葉のサークル」に行ってました。

今、普通に小学校に入学してて、勉強も普通だけど、
他の子供達に比べると、断然遅いです。
知ってる言葉の数も少ないです。
それに何故か、活舌も悪く、ちょっと言い方の難しい単語は
一度では、言えません。

これって親の責任ですよね。
私が語りかけをしなかったから、こんな事に
なっちゃったんだ・・・と思ってます。

入学できてるという事は、障害はないんだろうけど、
ボーダーって言葉がよくでてきますが、どういう意味合いですか?
普通に考えるとボーダーラインって境界線と訳しますよね?

入学する時の知能テスト(?)で、ADHDだのLDだのの、障害は
わかるものなのでしょうか・・・。

そして今から、普通のお子さんと同じように話せるようになるには、
どうしたらいいのでしょうか。

言葉が遅い、喋り方が遅い、という事で(?)、成長の早い子には、
全く相手にされません。物足りないらしいです。
小2くらいになったら、誰にも相手にされなくなりそうで怖いです。
こんな大きくなった子の相談ですみません。
974名無しの心子知らず:03/08/09 23:00 ID:MEAqH4Oc
>972
何か問題がありそうだと気づいても、その子供を受け入れる
受け皿が不足しているため、「様子を見ましょう」で
流されてしまうことも多々あるようです。
いったいなんのための健診なんでしょうね・・・
975名無しの心子知らず:03/08/09 23:18 ID:bhBEiqyV
>>973
釣り?

私はお子さんの言葉が達者かどうかより、
親子の関係が上手くいってるのかが気になります。
976名無しの心子知らず:03/08/09 23:24 ID:VKylneE6
>>973
多分、軽度発達障害ではないですか?
普通学級に入学できたのだから、普通児…ではないです。
1年生は様子見、2〜3年になってから、特殊学級に移るお子さんも結構います。
ボーダー児のボーダーというのは、ボーダーラインです。
逆に、何が何でも普通学級、と親がこだわるため、
「ちょっと、ヘンな奴」というレッテルが子供達から貼られ、
いじめの対象になっているお子さんも多々いるようです。
学習能力的に、普通学級についてゆけないのなら、特殊の方をおすすめします。
977名無しの心子知らず:03/08/09 23:26 ID:u6Bce2Ps
あ〜あ。あげるなっちゅうのに・・・
978名無しの心子知らず:03/08/09 23:32 ID:cxHGe3su
>>973
>これって親の責任ですよね。
私が語りかけをしなかったから、こんな事に
なっちゃったんだ・・・と思ってます。

一概にそうとは言い切れない。
言葉の遅れについてもし障害が見られたとして、その診断がどう下される
かによって原因も違って来る。
言葉の遅れ=親の語りかけが少なかった、TVを見せ過ぎた・・・って
言うのはある意味思い込みでもあるんだよ。
心因性の遅れならそれも有りだけどね。
でも、発達障害や自閉症は先天性のものだからあまり関係ない。

ただ、小学生になるまでサークル程度で健診にも引っ掛からず来ている
のなら、逆に早めに専門の機関に相談してみるのもいいかと思う。
ちょっとしたタイミングなどで見逃されていたりということも考えられる
からね。

ちなみに私の同級生(女子)には、学校でまったく喋らない子がいたよ。
指されても答えないし、むりやり喋らせようとすると蚊の鳴くような声で
ポソッと一言言葉を漏らすだけ。
子供心に、これは自閉症?って思ってた(知識がないからね)
でも、その子、ほとんど普通学級にいて、その後もその状態のまま
中学高校と進んで・・・
大人になって同窓会で会ったら、普通にべらべら喋ってて驚いた。
喋らないことでいじめにもあってたから、同窓会に来てるだけでも
十分驚いてたのに。

と、こんな感じで心因性のものであれば、何かのきっかけで突然
普通に喋られるようにもなるらしい(と、最近医者が言ってた)
でも、万が一障害があるのならそうはいかないので、気になるようだったら
取り敢えず病院か福祉の方に相談してみるのもいいかと思うよ。
979名無しの心子知らず:03/08/09 23:35 ID:3rqRDyUD
>973
私の子供はまだ2歳だから何とも言えないけど
973のお子さんも生まれてたったの6年だよね。
個人差ってあると思うんです。物覚えがいい子もいれば悪い子もいる。
小学2年になってもしも友達が全然いなくなっちゃって、
学校に通うのが嫌になってしまったら、それはそれでいいのでは?
今は昔と違ってフリースクールも沢山できていて
そこでは、子供の個性に合わせた授業展開をしてくれたりしています。
普通学校に通うよりも、楽しそうだなぁと見学して思いました。
生まれたばかりの赤ん坊と12ヶ月の子供では大きな差があるように
1〜2年くらいの差はどうしても出てくる子だっていると思います。
お願いですから、周りの子供さんと比べないで欲しい。
自然を愛する事ができ、優しい心を持っているならそれで十分では?
キレイごとを言ってすみません。
知人のお子さんが不登校になり、そのお母様が「うちの子は普通じゃない。
同じ歳の子と、ここが違う」という事に悩んで、悩みすぎて鬱っぽく
なってしまっていた矢先に読んだレスなので、つい偉そうな事を書きました。
不安な気持ちはよくわかります。でも、子供が元気で生きている。それって
素晴らしく幸せな事じゃないですか?
980名無しの心子知らず:03/08/09 23:44 ID:3rqRDyUD
ここで、お子さんのことを心配している大概の方は、
ご主人と子供についてゆっくり話し合う時間があるのだろうか。
ご主人はどう思っているのだろうか・・・とふと思いました。
981名無しの心子知らず:03/08/09 23:54 ID:BDQn0Xwg
>>973
ボーダーという言葉は主に、
知的障害とのボーダー、または、
発達障害とのボーダーという意味で用います。

発達検査を行って、IQが70〜85程度の場合、
知的障害ではないが、境界領域知能として、
学習面、生活面である程度の支援が必要となります。

また、知能検査の領域ごとに凸凹がある場合や、
社会的能力に遅れがある場合、
学習障害、高機能自閉症などの発達障害である
可能性があります。

もちろん、言葉だけが以上のある言語障害もあります。

境界性領域知能や言語障害の子どもを、
発達障害として過剰診断すべきではありません。

お子さんの場合、言葉だけの遅れなのか、それとも、
学習面や対人面での問題も伴っているのかどうかを
見極める必要があると思います。

>これって親の責任ですよね。
>私が語りかけをしなかったから、こんな事に
>なっちゃったんだ・・・と思ってます。

どうでしょうか?
1歳半頃から、発語だけでなく、
発達全般にやや遅れが見られたということですよね。
973さんの話を読む限り、そこからの数年間で、
よく成長しておられると思いますよ。
982名無しの心子知らず:03/08/09 23:55 ID:1CsGZMm6
>>978
学校で全くしゃべらない子って
場面かん黙でしょ。
家では普通にしゃべっているはずなので言葉が遅れているわけではなく、
特殊学級に行く必要もない。

>>973
>今、普通に小学校に入学してて、勉強も普通だけど、
>他の子供達に比べると、断然遅いです。

これは言葉は遅いけど、勉強は普通、ってことですよね?
なら普通学級でいいんじゃないですか。
滑舌が悪いなら言葉の教室に行ってみるとか。

983名無しの心子知らず:03/08/09 23:57 ID:XmQPlR0I
次スレ作りました
言葉の遅い子6
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1060440906/l50
984名無しの心子知らず:03/08/10 00:38 ID:zzmmgWXj
3才女児、か・さ・た行 がおかしい。
ほっといてもいいのだろうか?言葉も遅め。
985名無しの心子知らず:03/08/10 01:29 ID:Tf4FMBln
>>982
978です。

>学校で全くしゃべらない子って
場面かん黙でしょ。
家では普通にしゃべっているはずなので言葉が遅れているわけではなく、
特殊学級に行く必要もない。

それがそうでもなかったんだよ、その女の子。
結局何だったのかはわからないんだけど、家でも喋らなかったらしい。
同学年に幼馴染みの男の子がいて、何が何でも喋ってもらわなきゃ
困ることがあると、先生はその男の子に通訳を頼んでいた。
唯一その子の言うことは聞いていたみたい。
でも、結局障害があるにしろないにしろ「喋らない」ということは
それだけで言語能力が劣化するものなんだよ。
対人コミュニケーションに於いてもね。

だから、小学校2〜3年生の時は特殊学級に入れられてた。


微妙にスレチガイスマソ
986名無しの心子知らず:03/08/10 10:40 ID:ujEzwK32
>>980
子どもがいちばん療育が必要な時期、ダンナはだいたい30代。
会社でも責任もたされるようになって、忙しい。(肉体的にも、精神的にも)
どうしても、子どもはヨメにまかせっきりになってしまう。
うちは、子どもが就学前に、ヨメが精神的にやばくなったので、私がリーマンやめて自営に。
で、ヨメはパートに出してます。
子どもの面倒をみるまで、お恥ずかしい話、
発達障害、自閉症、情緒障害といった用語の意味さえ把握してなかった…
もう少し早く勉強しとけば、と思ったりもします。

今年、入学して普通学校の特学にはいったんですけど…
しかし夏休みは長い〜仕事しながら、子どもの面倒をみるのはつらい〜
みなさん、もうちーと、がんばりましょう。
って、スレちがいか?ゴメン
987973:03/08/10 21:27 ID:rrZ/3hta
みなさん、ご意見をありがとうございます。

>>976 学習能力は、あると思います。成績表も全て「よくできる」でした。

>>978 1歳児健診で、言葉が遅いという事で、「言葉の教室」を
紹介されたので、一応「引っかかっている」という事になるんでしょうね・・・。
早く相談した方がいいのでしょうね。
とりあえずは、保健センターでしょうか。そこから、病院等を紹介してくれるのかな。

>>979 個人差・・・そうですよね・・・。私も今までそう思っていたのですが、
結局、急には発達しないわけで、同級生とは、平行線を辿って
成長しているわけなんですよね・・・。
他の子供と比べちゃいけないって、何度も聞かされるのですが、
どーしても、比べちゃいます・・・。

>>981 知的と発達の両方で、ギリギリラインをボーダーと言うのですね。
学習面や対人面は、普通だと思うんです。親から見て・・・。
言葉だけなんですよね・・・。
知能検査って、どこでやってるのか、ご存知ですか?

>>982 そうです。勉強は普通だけど、言葉が遅いんです。
小1で、言葉の教室ってありますか?
市でやっているものですか?それとも大学病院か何かでしょうか・・・。
それか、民間のかなあ・・・。

他の子供と比べて、自分の子供を責め立てるって事はないし、
虐待もしないし、可愛くないって事もない。(むしろ不憫で可愛い)
ただ、比べてみて初めて
「ああ、この子は普通の6歳児とは、違うなあ」と
わかるんです。
988名無しの心子知らず:03/08/10 22:16 ID:DZUvho2t
>>987
>勉強は普通だけど、言葉が遅いんです。

言ってることが矛盾してないか?
親もキチガイか?
989名無しの心子知らず:03/08/10 22:23 ID:xnAh3nYk
>>987
まず、発達障害を疑う場合次の点を観察してみてください。

 ・じっといられないことがしばしばある(普通の子供並ではなく、異常に)
 ・自分の世界を作りたがる

まず、この2点の有無でASかADHDかを簡易に判断することができます。
上に当てはまる場合はADHD、下に当てはまる場合はAS(スペルガー症候群)
を検索などを駆使して、専門サイトを訪れてみて、更に深い自己診断をしてみてください。
990名無しの心子知らず:03/08/10 23:14 ID:pWs/25cF
>987
ここでいろんなことを聞くよりも、保健センターに問い合わせするのが一番だと思う。
私の住んでいる地域に限ってのことになってしまいますが、
ことばの教室については、入学時にその旨のプリントが配布されました。
うちの方は市内の小学校内にそういう物があったので。
987さんが知らないのなら、そちらにはそういう物がないのかも知れませんね。
まずは地元の関係機関に連絡して事情をお話してみるのがいいと思います。
991973:03/08/11 07:51 ID:qRH0ihKS
>>989
この二つには、当てはまらないと思います。
友達とも普通に遊ぶし・・・。
ただ、じっとしていられないっていうのが、どんなものなのか、
検討がつきません。落ち着きのない子です。

「ADHD」の方で、色々ググってみたいと思います。

>>990
保健センターにも相談してみようと思います。
1歳半過ぎの子供の「言葉の教室」はあったのですが、
それとは、異質なので、ないのかもしれませんね・・・。
やはり、病院等でやっているものを紹介されるかもしれませんね。

みなさん、今まで親身に相談に乗って頂いて、
本当にありがとうございました!

992名無しの心子知らず:03/08/11 09:21 ID:3NNBVIqK
亀レスですが
>>974
自治体によっても受け皿がある、無い、に違いがありますね。
うちの子、前に住んでいた市の3歳児健診で「言葉が遅くて・・」と
相談したのに、「とりあえず、様子見ましょう」と言われ、
その一ヵ月後に引越しをして、そこの保健センターに相談したら
「では、教室に通いますか?」と言われ通うことにしました。
その後高機能自閉症だとわかりました。
引越しして良かったー、と思っています。
地域差って、すごくありますよ。
993名無しの心子知らず:03/08/11 09:32 ID:3NNBVIqK
↑ちなみに、前住んでいた所では、友人の3歳で言葉がほとんど出ない子
が健診でスルーされていました・・。
友人「健診に引っかからなかったし、大丈夫よねー」
でも、おもちゃ、一列に並べてるし、車の前にも飛び出そうとしてたし。
気掛かりだな、という気がしていた・・。
その後、電話で「自閉傾向ありだって」と聞いた。
幼稚園に入園して、先生から言われて受診したらしい・・。
健診って、一体??と思ってしまいました。
994ちゅーぼーマダム ◆madam5w.9Q :03/08/11 11:32 ID:BKot8ylA
995名無しの心子知らず:03/08/11 13:03 ID:3NNBVIqK
996名無しの心子知らず:03/08/11 13:12 ID:1SBgYWC5
新スレに移動ってことで・・・
997名無しの心子知らず:03/08/11 13:33 ID:xFh5U31Q
そうね
次スレに移動
998名無しの心子知らず:03/08/11 13:36 ID:xFh5U31Q
ごめんあげてしまったー
999名無しの心子知らず:03/08/11 13:37 ID:xFh5U31Q
次スレに移行
1000名無しの心子知らず:03/08/11 13:38 ID:KygdCDvH
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。