◆◇◆テレビ漬け乳幼児言葉遅れる?◆◇◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
613名無しの心子知らず:04/09/18 15:28:48 ID:Tk18CC3M
>>609
たくさんあるよ。ググッてね。
614名無しの心子知らず:04/10/01 01:41:35 ID:U/OX9JNn
私テレビが趣味ですって言っていいぐらいテレビ好きなんだけどな・・。
それこそ朝5時起床時から就寝する深夜2時3時までつけっぱなし。
もともと不眠症気味。
だけど今年子供が生まれて(今三ヶ月)「テレビ消そう」とおもいつつ
なかなか消せない。駄目母だなぁ・・。
とりあえず、赤ちゃんが寝てる時だけ見て、赤ちゃんが目を
覚ました時は消そう・・。あとヘッドホンで見よう・・。
615383:04/10/01 01:42:16 ID:7WyhZJ9J
何より子供の友達と遊びたい気持ちを大切にしてやりたいから、親が横から
茶々入れるのはどうもしたくないんですよね。なので好き・嫌い関係なく
そういう遊びをするつもりなら、いくら嫌いな親でもルールくらいは教えて
ほしい、と書きたかったんです。でも叩いちゃダメって基本的な事でしょ?
不思議だったんですよ。そのママが暴力反対の立場のはずがそれを容認
してるなんて・・・
余談ですが、その室内で遊んでる時うちの子が遊んでいたおもちゃを羨ましく
なってその子が横取りしようとした時、手を離さないからすかさずその子が
した行動が、その場にあった固い積み木を掴んでそれでうちの子の頭を
(しかも後ろから)殴る、だったんです。それはさすがにそのママもこら!
って叱りはしましたけど、自称戦い嫌い穏やか?系の子がすることか?と
ビックラこいてしまいました。3歳児が物で人を殴るって考え付いたのも
空恐ろしいと思いませんか?しかもそういうTV見たことない子が・・・
何か、そのママの根本的な考え方が間違ってるような気がして、うちの子
の方が優しいヨと書いたのです。
また語りに入ってしまってスマソ 
616名無しの心子知らず:04/10/01 01:45:28 ID:U/OX9JNn
>>615
誤爆っすか?
617名無しの心子知らず:04/10/08 16:53:43 ID:0Bz17VII
幼児番組で言葉発達?…NHK研究所がテレビ影響調査

 NHK放送文化研究所は7日、「子どもに良い放送」プロジェクトの第2回の調査結果を発表した。
それによると、1歳児までの乳幼児のテレビの視聴実態が言葉の発達とある程度関連があることが分かった。
テレビやビデオ、テレビゲームなどの映像メディアが、子供の心身の発達にどのような影響を与えるかを追跡調査する、
世界で初の試み。
2002年に川崎市で生まれた子供1250人を年1回、12年間にわたって調査する。
 今回の調査では、1歳児の「テレビ接触時間」(スイッチの入ったテレビの前にいる時間)は、
零歳時より10分増の3時間23分、「専念視聴」「ながら視聴」を合わせた「テレビ視聴時間」は、
39分増えて1時間44分だった。
また、「汽車」「電車」「積み木」など448語の言葉についての理解を調査した結果、
零歳時点で「テレビ接触時間」が長い子供ほど、1年後に意味の分かる言葉の数が少ないことが判明した。
幼児向けの教育番組に限ると、見ている子供ほど表現できる言葉の数が多かった。
ただし、テレビ視聴の長短にかかわらず、「外遊び時間」や「読み聞かせ頻度」の方が、
分かる言葉の数と大きな関係があることも分かった。

http://www.yomiuri.co.jp/culture/news/20041007i216.htm
618名無しの心子知らず:04/10/09 10:04:57 ID:XeX2gG2r
核家族では、特に母親が家事や息抜きするあいだに注意をそらす手段として
使ってる人が多いと思うんだけどまずそういったケースを扱う場合は、
テレビ以外の比較の対象を見つけて議論しないと意味ないね。
行き詰っていらいらした母親に相手されるよりはテレビのほうが
いいと私は思うけどね。
純粋にアカデミズムとして研究する場合は確かにテレビからの
刺激というのが2歳以下の乳児の言語の発達にはあまり影響しないか
マイナスに働くらしいといわれているみたいだけど、だからテレビ
見せるのが その子供の育ち方に影響するかどうか、つまり子育てで
テレビを積極的にみせていいかどうか、そういうことはいちがいには
いえないね。 子育てというか日常にはハンドルの遊びみたいな
のが必要だけど、アカデミズムにはそれがないので、そういう
研究を書き立てるメディアに対してもっと我々が免疫をつける
必要があると思うよ。 うわっ まじめにかいちゃった。
619名無しの心子知らず:04/10/11 01:05:10 ID:RuL0dTpb
幼児番組、ぜんぜん見せたことなかった。
じゃ、見せた方がいいのかなぁ・・?
心配になってきた。
620名無しの心子知らず:04/10/11 21:27:08 ID:k9P9b9UD
>>619
うちの子は言葉が遅くて療育に通ってます。
私もずっとテレビは見せないようにしていましたが、ある日先生に、
「テレビそのものが悪い訳じゃない。テレビの見せ方を工夫すれば、むしろ言葉を促す良い媒体になる。
特に幼児番組は子供に受け入れやすいように番組が作られているので、
絶対に駄目と思い込まず、見せてみては?」
と言われ、試しに見てみたところ、子供は大喜びで指差しをしたり、一緒に歌ったり踊ったりするようになりました。
テレビに子守をさせて放ったらかしにするからいけないのであって、
子供に話しかけながら一緒に見ればいいのだそうです。
要は、絵本を読んだり、話しながら散歩するのと同じ事。
勿論長時間は駄目ですが、幼児番組はその辺りも考えて作られているので安心ですよ。
動きの早いアニメなどには子供はついていけないので、
『いないいないばあ』等の人形劇主体の番組が良いと思います。
621名無しの心子知らず:04/10/13 22:11:29 ID:DhQYsZSB
>>620 禿同

ウチの子、TV大好きです。
今は2歳8ヶ月ですが話し始めるのも早かったし、
受け答えできるようになったのも早かったけどナァ?
今ではもうほぼ普通に喋るし。ちったぁ黙ってくれってぐらいに。

要はTV見せっぱでほったらかすなって事じゃない?
TV消してても雑誌やら電話やらに没頭してほったらかしてたら同じ事なんじゃないかと。

英語のDVDやしまじろうなんかで覚える事も沢山あるよ。
実際、踊りのフリとか覚えるまで何度も見てる。で、覚えたら一緒に歌って踊ってる
622名無しの心子知らず:04/10/14 12:43:51 ID:ny5WdXf9
>621
ほったらかしは良くないだろうけど、テレビの見せっぱなしが良くないのは
そういう理由からだけじゃないよ。
言葉を早くしゃべられるために見せないのも見せるってのも違うと思う。
623名無しの心子知らず:04/10/14 13:55:05 ID:jhoJUbk1
>622
TVの悪影響を並べてくれたらうれしんだけど。
ドライアイぐらいしか思いつかないからさw

早く喋らせるために見せてる・見せてない人なんて居ないでしょ?
散歩して虫見るのと同じく
いい刺激を与えるツールとして賢く使えば問題なんじゃないかと。
624名無しの心子知らず:04/10/14 14:56:04 ID:ny5WdXf9
>623
>早く喋らせるために見せてる・見せてない人なんて居ないでしょ?
このスレのタイトルなんだと思ってる?
さらに617のレスから短絡的に619のレスを書く人もいるんだよ。

TVの悪影響についてドライアイしか思いつかないとは・・・。
ちょっと調べて見たらズラズラ出てきますよ。
面倒だから自分で調べれば?と書こうかと思ったけど一つだけ書いておく。

テレビを見ていると、音や光が瞬間的、一方的に、どんどん頭のなかに入ってきます。
それを全部受け入れられないと、子どもたちは頭のなかにバリアを築いてしまいます。
そのときの子どもは睡眠しているのと同じ状態で、周りのことを何も感知しなくなってしまうのです。
テレビを一生懸命見ているから反応しないのではありません。
頭のなかにバリアをつくって、何も受け付けない状態になってしまっているのです。これが〈ゾンビ・チルドレン〉です。

便利なツールだし完全否定はしないけど、あまりに強すぎる刺激だから幼いうちは避けたい。
例えるなら乳児に砂糖を与えるような物かなと思ってる。

625名無しの心子知らず:04/10/14 16:02:45 ID:ihRWyUiM
>1
うちの子は自閉なので熱心に見てしまうのだけど、
健常の子はどんなにテレビに子守りをさせようと思っても、
途中で見るのをやめてお母さんに甘えてしまうそう。
テレビ漬けだから言葉が遅れるのではなく、
障害があって言葉も遅い子の中に、
テレビ好きな子がいるというのが真相らしいよ。

↓ソース
ttp://www.ypdc.net/isshoni.htm
626名無しの心子知らず:04/10/14 17:46:05 ID:jhoJUbk1
>624
ウーン そこまで毒って決め付けちゃうのもどうかなって思うよ。やっぱ
なんかさ、極端じゃない?
強すぎる刺激をずーーーーっと与えてりゃ
そりゃマトモに育つモンもマトモには育たんかもしれん

悪影響については624が「TVを見たら目が悪くなる」程度の
低レベルだったら叩いてやろうかと思っただけ。スマソ
やや、あたしはそんな詳しくないけどね

だけどさ、楽しむとか覚えるとか
子供と一緒に便利に使おうよってコトだよ。
お母さんと一緒みたくあんなこっぱずかしい歌や踊りを教えてやれるかい?
TVにバイバイしてんのとか見てみ?
一生懸命ぐるぐるどっかん踊ってんの見てみ?
そりゃーもうかぁ〜わい〜ぞぉ〜
627名無しの心子知らず:04/10/21 16:18:39 ID:nYTCe8bW
>>626
いまいちだな
628名無しの心子知らず:04/10/22 22:20:11 ID:uGwgEIV8
>>627
同意
629名無しの心子知らず:04/10/29 11:26:18 ID:RrDY/NGa
とはいえ反論なしか
630名無しの心子知らず:04/10/31 06:26:15 ID:LXgjXN1a
島田紳助暴行事件の全貌

Aさんは、高校生だった20年以上前、漫才ファンだったことから東京の
吉本興業事務所によく遊びにいき、このとき紳助にも「友達のように
かわいがってもらっていた」。
そのため事件当日の25日、大阪朝日放送内で紳助を見かけたAさんは
懐かしく思い「すみません実は私、、」と話しかけたという。
しかし紳助は覚えておらず、忙しそうだったのでAさんは「失礼しました
。今は吉本興業の社員です。よろしくお願いします」と言ったが
紳助は無視。
Aさんはお茶を入れてもっていこうと給湯器の前に行ったところで、
紳助がいきなり怒鳴り始めたという。
「名前を名乗れ」「俺を誰だと思っている!」
話し掛けたことが悪かったと思ったAさんは謝りながら「改めて自己紹介
いたします」と言ったが、紳助は左腕をつかみ、自分の楽屋へ連れ込むと
ドアにカギ。謝り続けるAさんが差し出した名刺はくしゃくしゃにされ
頭をゲンコツで4,5発殴られ、髪の毛をつかんで頭を壁に打ち付け
Aさんのリュックを奪い、それでAさんの左耳付近を殴ったあと
踏みつけたとも。
リュックに入れてた虫よけスプレーが壊れるほどで、
かけていたメガネは飛ばされねじまがった。
「このままだと殺される」と感じたAさんが大声で「助けて」と叫ぶと
紳助は罵倒しながらAさんの顔にツバをはきやっと暴行をやめたという。

紳助、、キチガイですか?
631名無しの心子知らず:04/11/05 20:01:24 ID:wrUzFwWP
教育テレビで今日9時から2時間にわたって
「子供とテレビ」について特集するようですよ。
632名無しの心子知らず:04/11/06 01:15:17 ID:GAqegXlr
>>567
うわーそれ私だ・・・<睡眠障害
そうか、テレビが原因なのか_| ̄|○
子供の頃からテレビは割と制限なく見ていたけど、
勉強も人付き合いも、問題を感じる様な事は無かったから、
「私は運が良かったのかなー」と思ったらこんな所で・・・
やっぱ怖いでつね。

でも、テレビと言葉は直接関係あるものではないみたいですね。
テレビ見てても話す家庭と話さない家庭があるし、
見てなくても雑誌やらネットやらをやっていて、
一言も喋らないって家庭もある。
テレビを肯定する訳では全く無いけど、
テレビ禁止されてた子で、すんごい暗くて付き合い悪い子供も居た。

後、思うに、(極端論ですが)
全面的にテレビ禁止する家は、漫画もゲームも禁止しがちで、
逆にテレビ付けっぱは、他の事にも甘かったりしませんか?
(スレの前の方にもそんな感じの事言ってる人、いましたが)
「○○が悪い」と、特定の物を否定するだけでなく、
家庭の方針や両親の躾の仕方とか、
考える程、深いですよね・・・。

結局は「程度」の問題なのかなぁ。
633名無しの心子知らず:04/11/06 10:21:05 ID:k1+s/oFp
>>631
見たけど、>>617の内容を結論にしてたね。
ま、テレビは一切駄目と言うのは、ちょっと極端だよね。
親が話し掛けながら一緒に幼児番組を見る程度なら、
別に問題ないと私も思うけど。
634名無しの心子知らず:04/11/06 16:58:43 ID:ViTux/db
ま、テレビっていうのはエスカレートするものだから
どの辺でセーブするか、っていうのが問題だよね。

大人でもなかなかできていない人多いし。
635名無しの心子知らず:04/11/30 22:32:03 ID:xinBrUrh
大人自体がテレビっ子って怖いよね。
親も頭がボッーとなるんだから子供の頭
は、もっと・・・。
636名無しの心子知らず:05/01/04 23:52:10 ID:n37/sI6d
うちの子、延々とTV見た時は、キィーッとなる
からあんまりいいもんではないんだろうなと薄々とは感じてたから
こういう結果は納得。見せないに越したことはない罠。
637名無しの心子知らず:05/01/05 00:26:40 ID:bMpL2lHz
>>636
内容にもよると思うんだけれど、
638名無しの心子知らず:05/01/05 13:47:12 ID:iiH/QpH3
いや、子供の場合内容というよりも
モニターからのフラッシュ光による
脳の反応だというよ。

脳細胞が成長する時にのびるシナプスが、
長時間のフラッシュの刺激によって
プツプツと切れていることは有名。
639名無しの心子知らず:05/01/06 00:57:57 ID:dA8F1KXW
>>638
なるほどね。
テレビやビデオの内容いかんに関わらず
あの刺激は乳幼児にはきついんだろうね。
有名どころでは、アニメのポケットモンスターで
子供たちがものすごい人数、泡吹いて気絶してしまう、失神起こしたあのモニターからの
光による刺激。救急車の電話もパンク状態で全ての新聞の1面飾ったよね。

内容に関わらず、あれに似たような光刺激を
子供の敏感な脳が刺激を受けるわけだから多少なりとも
障害が出てくるのはわかる気がする。昔とはその光技術も格段上になって
より強い刺激になってると感じる。
640名無しの心子知らず:05/01/06 12:44:03 ID:asR2BHPN
それと、自分がちょっと心配なのは
「テレビに映っていることは正しい。」と
子供の深層真理に埋め込まれること。

テレビの映像は、必ず意図的な「編集」が入る。
この編集によって、右にも左にもころぶところが怖いところ。

ニュースも含めてすべてが正しいということはないから、
なるべく大人と一緒に観て解説しているんだけど。。
641名無しの心子知らず:05/01/07 19:47:15 ID:NRfvO6D9
★ヒーローものゲーム、子供の攻撃性増加の可能性
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1105066909/l50


確かに、以前アメリカの最前線へ送られる兵士を洗脳する
道具としてテレビゲームをさせている話しを聞いた。
その内容は、日本で普通に子供たちが遊んでいるものと
恐ろしいくらい酷似していると、専門科が指摘していた。
642名無しの心子知らず:05/01/07 20:42:56 ID:dZLcbF3g
>>101
超亀レスだけど…
そういう家庭はTVガイドみたいな雑誌から情報を得て話を合わせるらしい。
信じられないけどw
643名無しの心子知らず:05/01/07 20:46:28 ID:OI/RVXH1
見せる内容によりけりだと思う。
幼児番組を親子で一緒に見て、踊ったり歌ったりする分は
良い事、と思うけど、
昼ドラのドロドロしたドラマや、暴力シーンのある映画とか、子供には関係ない、
返って悪影響の物を親が見たいからと、ダラダラかけつづけているのが
問題だと思うし、そんな状況では、子供には良いわけが無い。
644名無しの心子知らず:05/01/13 22:21:02 ID:x+cJbCR2
二歳半。起きてる間ずっとテレビ付けてたけど言葉が遅くて、
ある日を境に(保育園に行きだして)テレビを一切見なくなったらいきなり喋りだした。
お友達の影響もあるだろうけど、やっぱりテレビもあるかと思う。
旦那の親がテレビ大好きだけど旦那は普通に喋ったらしいから、
一概にはいえないけど。
645名無しの心子知らず:05/02/12 10:21:07 ID:qH92NIZ2
私はテレビが無くても平気な人間であまり見ないのだけど
旦那がテレビ人間で家に帰ったらまずテレビをつける人種です。
テレビは子供に悪影響だといくら説明しても聞き入れてくれません。
だから旦那がテレビ見てるときは子供と別の部屋で絵本を読んでます。
でも下の子が産まれて(二ヶ月)まだまだ授乳とかで大変なので
上の子の面倒を頼むと必ず幼児用のビデオを見せてます。
私が出産入院の時からテレビ漬けだったようで上の子もビデオを見たがって困ります。
男の人はあまりテレビの悪影響を信じてないのかな?

646名無しの心子知らず:05/02/12 11:04:27 ID:MnOLQGJj
ウチの子は自閉症。なのに言葉が遅いことをテレビの見せすぎと言われて憂鬱です。
言葉に関しては、テレビを見せすぎたことはあまり関係ないと療養の先生は言って
いましたが。
647名無しの心子知らず:05/03/18 18:48:39 ID:eo4fEp0+
>>645のダンナがTV好きなだけでは?
ウチは、夫実家はTVつけっぱなしだけど、夫はそうでもない
自分が見たいDVDなどは見てるが、子が絵本を読んでくれと膝に乗ってきたら
「集中できるように」って消してくれるよ
648名無しの心子知らず:05/03/20 02:44:06 ID:DZrIE2ez
うちは先月まで二年くらいテレビを持たなかった。
子供が三歳になったのをしおに、旦那からの要望でテレビ購入したら、
もう画面が眩しくてチラチラして、内容が面白くても集中できないくらい
ぐったり疲れてしまう。やっぱり刺激がものすごく強いんだと思う。
私がこんなんじゃ子供にも良くないんじゃないかと思い、
なんとかテレビ捨てられないかと思案中…。
いっそ10インチくらいの小さいのならいいのかなあ。
649名無しの心子知らず:05/03/20 20:33:10 ID:u+IdBGFk
そう、麻痺しているだけなんだよね。実際。

フジテレビ問題で、政治家や大企業が必死になって
利権を死守しようとしているところを見ても
「公共」なんて名ばかりで、コマーシャル媒体でしか
ないってことなんじゃない?
650名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 11:15:19 ID:v2sVaXZx
>>648
パソコンもミニミニなの?
651名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 18:47:45 ID:JUEuGjxa
「キモイ」を放送禁止用語に!
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1112175983/
652名無しの心子知らず:2005/04/28(木) 11:40:39 ID:yCqXd+1R
>>646
あまり気にすることないと思います。 私の経験では、医療関係者
の一部はちょっと犯人探しにやっきになってる印象があります。
なんでも、原因を見つけないと気がすまない、みたいな。 
テレビうんぬんよりも、活動の選択肢をひろげることに重点をおいたほうが
いいと思います。 友達、ネットワークとか 安心していける外出先とか。
653名無しの心子知らず:2005/06/07(火) 19:24:14 ID:u7uDU3Nr
嫁がテレビを子供に見せすぎて心配しています。
子供はもうすぐ2歳になろうとしているのだけど、最近はテレビを
ジーと見ながらご飯を食べるようになってまかまか食が進みません。

食事中くらいテレビ消そうとするのだけど、嫁が怒り出す始末
はー テレビ捨てたい。
654名無しの心子知らず:2005/06/07(火) 19:40:03 ID:bbhWOuMV
うちはTVよりもクラシック音楽をかけてるよ。
子供が生まれる前は旦那がTVつけっぱなしだった。
私はそれが嫌で、お目当ての番組が終わった時を見計らい消しまくってた。
そうしたら、見たい番組だけを見るようになったよ。
元々、お互いクラシック好きだから上手くいったのかも知れないけど。
655名無しの心子知らず:2005/06/07(火) 19:45:30 ID:/i/1Him2
ご飯の時は消そう!と、子供にかこつけているけど、本当は私自身が
のべつTVの音が流れているのが嫌。
夫の好きな、「バラエティ」と称する、芸能人の内輪のおしゃべり&
食べ物&どつき漫才&けたたましい叫び声の垂れ流しは、気が狂いそうになるよ。
656名無しの心子知らず:2005/06/17(金) 18:40:31 ID:k6Ap6Vkp
うちの子は一日4時間くらいテレビを見てるけど、言葉も早い方で性格も穏やか。
近所に住んでる1ヶ月上の子は、テレビはほとんど見ないし、生活リズムもしっかりしているけど、
ほとんどしゃべらないしすぐにキーってなるかんしゃくもち。
トメウトには同い年の従兄弟と比較されて「育て方が悪い」みたいなことを言われて鬱になってる。
その人、ほんと尊敬するほどしっかりやってるんですけど。
個性ってものがあるんだから、トメウトに嫁を批判する材料与えるなよ・・・。
657名無しの心子知らず:2005/06/17(金) 19:45:06 ID:Z98/TDRv
>>646
うちの子も自閉症ですが、NHKなどを見て一緒に歌ったり踊ったりしています。
おかあさんといっしょ等のきちんとした幼児用番組は、良い模倣の練習になる、
とむしろ医師やOTの先生に勧められました。
自閉症は先天性の障害ですので、テレビの視聴が原因になる事はあり得ないそうです。
ただ、自閉症の子はテレビにはまり易いので注意が必要なのだそうですが、
上手に使えば、逆に発達を促すツールになるそうです。
テレビは子供に悪影響を及ぼすから絶対に駄目、絶対に見せない、
と言うのも極端過ぎるかなと私は思います。
勿論、長時間の連続視聴は身体にも良くないし、論外だと思いますが。
何事も、ほどほどが良いのではないでしょうか。
658名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 17:45:51 ID:YqvLAVkk
見るなとは言わない。だけど、食事中ぐらいテレビを消して欲すぃ…>旦那実家
659名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 18:54:59 ID:bQbyPMC8
こわー、うちも見せすぎかも。
言葉の語彙が異常に少ない。
現在3歳児。
定期健診にも行ってないし、
どこに相談したらいいんだろ???
660名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 22:44:52 ID:FuITQpq7
>659
3歳11ヶ月までなら、3歳児健康検査が受けられるはずです。 

お近くの保健所に電話してみましょう。 検査時に、言葉の
発達に関しても聞けると思います。 

又は、このスレの>247あたりを参照してみてください。
661名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 05:54:20 ID:ogwkXmAr
てす
662名無しの心子知らず
うちは年中テレビ付いてるけど、自分の興味ないときは子供は見てないよ。
ご飯作る時は、ビデオ見せてるけど。
4歳になる息子は小さい時からテレビ見てるけど、言葉も人より早かった。
しかも、旦那がかなわないくらい屁理屈こねる。

一概には、テレビが悪いとは言えないけど個人差もあると思う。

>658
旦那もご飯食べてる時テレビで箸とまるから消して欲すぃ…