子供を健全な精神に育てるためには?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
知り合いが人格障害で、見ていて「この人の親は大変そうだ」などと
しみじみ思います。境界線人格障害などは、親が特別おかしな親じゃ
なくても、幼少期の親との関係に問題があったために(親との分離
不安が原因だとか)なるものらしいです。
虐待などは論外として、子供を精神的に健全な人間に育てるためには、
親はどういうことに気を付けていたらいいと思いますか?
また、子供がメンヘル(精神的疾患)になってしまった時、
親はどう対応したらいいと思いますか?
メンヘル(精神的疾患)な方、メンヘルすれすれな方、身近にメンヘル
な人がいる方、お子さんがメンヘル気味な方などの、経験談から来る
ご意見を聞かせて下さい。
なお、推論(実体験に根ざしていない推論)や偏見に基づいた議論は
ご遠慮下さい。
 煽りや荒らしはスルー願います。

設立主旨及び関連スレは>>2-5あたり。
2名無しの心子知らず:03/03/08 03:18 ID:Kf1ZU2Qe
誰も2ゲトーしないのねん♪
2ゲトー!

3名無しの心子知らず:03/03/08 03:19 ID:HIPyDJ0V
メンヘル板はメンヘルの方ばかりですので、メンヘルではない身が
出入りすると荒れるもとになりそうですし、また、自身がメンヘル
持ちにせよ、ないにせよ、ご自身も親である方のご意見を伺いたい
ので、こちらに立てさせていただきました。
なお、このスレは、あくまで、広い意味でメンヘルに関わったことが
ある方の経験談や、経験談に根ざしたご意見を語るスレとさせて下さい。
荒らしや煽りが来るかも知れませんが、こまめに削除依頼をする
つもりなので、皆さんもスルーして下さい。
4名無しの心子知らず:03/03/08 03:19 ID:HIPyDJ0V
子供に対してやらないように気を付けていること
 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1038454378/l50
不登校の子供について考えるスレッド
 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1035514200/l50
正直】!実母が苦手!×三人目【告白】
 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1037838459/l50
★うつ病の子育てpart2★
 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1020833527/l50
★☆★発達障害統一スレ★☆★
 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1006001315/l50
●○●病気について統一スレ4●○●
 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1044119800/l50
5名無しの心子知らず:03/03/08 03:28 ID:MxyZAGpY
小学生以上になっても、高学年くらいにならないと子供だけで入浴させるのは危ないと思います。

男親がいるならばいいですけど、じゃあ、母子家庭の男の子、父子家庭の女の子は家族で温泉にもいけないのですか?家族風呂のあるところにしようと思っても、
経済的に厳しいことだってあるかもしれない。そういう人達は、それぞれが
一人で入れるようになるまでは我慢しなければいけないのですか?
それとも、お家のお風呂が壊れても、銭湯に行ってはいけないのですか?
すが、だからといって女湯に入って欲しくないというと、悲しい思いをされる方を
作る可能性もあるのではないでしょうか?

↑などなど。あほか馬鹿かと・・・。大手小町にいる馬鹿奥にならないように。

もしくはここらへんよーっく読んどけ↓
(人の振り見てわが振り直せ)
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1034911187/901-1000



6名無しの心子知らず:03/03/08 03:30 ID:BL4ZBOWC
スレ立て代行して下さってありがとうございます。
代行依頼しましたものです(1と名乗るべきなのかな?)

以下に、最初に相談スレにて質問した時にいただいたレスを貼らせて
いただきます。
7名無しの心子知らず:03/03/08 03:31 ID:BL4ZBOWC
61 :名無しの心子知らず :03/03/05 12:22 ID:A9l6vJn1
>>51
私一応メンヘルですけど…(長年の摂食障害、薬物依存。今は完全克服してます)
ごく普通の家庭(多分)で育ちました。

・二人姉妹の妹
・両親の仲が悪かった(同居の姑と母がうまくいかないため)
・母親がいつも忙しくて余裕がなくイライラして、放任されることが多かった。
・父親は家事・育児を何も手伝わない。
・必要なお金は出してくれるが、親子の心の触れあいは余りなかったように思う。

両親のことは好きです。
特に自分が子供を産んでからはその苦労が理解できて
育ててくれてありがとうって感謝してます。
同じ親に育てられた姉はごくノーマルな人間だから、
私は特別ダメダメだったんじゃないかな…。


62 :名無しの心子知らず :03/03/05 12:33 ID:A9l6vJn1
でも、もし親の育てかたや環境が影響してるんだとしたら
こういう点かな?って思いつくのを↑上に書きました。
なんでもすべて親のせいにしてるメンヘルではありませんよ。念のため。
8名無しの心子知らず:03/03/08 03:31 ID:BL4ZBOWC
63 :名無しの心子知らず :03/03/05 12:44 ID:dAXFHyQn
>51
でも「我が子を人格障害にしたくない!」系のスレ欲しいと思う事あるよ。
メンヘルは病気だから治るけど人格障害は克服しづらいとか聞くし・・
その辺のところや原因なんかを育児板で知れたらなーと思ってたよ。


64 :名無しの心子知らず :03/03/05 12:58 ID:A9l6vJn1
>63
うん、でもメンヘルも私みたく治る人はごく一部だよ。
病院に行ってたとき、沢山のメンヘルさんに出会ったけど
(外来の人、デイケアの人たち)回復は本当に困難なの。
私は特別ラッキーだっただけ。家族の理解・協力があったし。

私は子供に絶対自分みたいになって欲しくない。
だから自分以外のメンヘルさんがどんな風に育ったかとか
沢山聞いて参考にしたい。
9名無しの心子知らず:03/03/08 03:32 ID:BL4ZBOWC
65 :61 :03/03/05 13:03 ID:A9l6vJn1
あ、あと>>61で書き忘れた。
・二人姉妹の妹

これは、常に姉と比較されて「姉はできるのになんであなたは…」
という感じで育ちました、という意味です。
しつこくてすみません。


66 :名無しの心子知らず :03/03/05 13:03 ID:dAXFHyQn
>64
殊に依存症の克服ができる人は皆無に近いらしいですね。
64さんは本当に良かったですね。
かくいう私は淵の直ぐ横をふらふら歩いてるタイプですので、
うっかり躓かないよう祈ってます・・。
10名無しの心子知らず:03/03/08 03:32 ID:BL4ZBOWC
72 :名無しの心子知らず :03/03/05 17:22 ID:36v8cLHY
>>36
>46さんの書き方を参考にさせてもらって、私の経験も。
何か参考になる所があればよいのですが。

10年近く自傷、摂食障害で一時期鬱の症状で医者に通った事もあります。
今では目に見える症状は収まっていますが
性格的に問題を抱えているタイプではないかと自分で考えています。気がつく点を挙げると

・3人兄弟の真ん中
・母親はよく気がつく何でもできる人、過保護気味
・父親は子供好き(私はずっと子供が苦手なのだと思っていた)だが、仕事が忙しく夜遅い
・母親と父親があまり仲がよくないとずっと思っていた(実際はそんな事は無い)
・下と1歳違いで、他の兄弟ほど構われる機会が少なかった(親談)
・上を真似て自分で何でもやり手がかからなかった為、放っておく事が多かった(親談)

私の家庭は皆仲が良く、親兄弟は普通のとても良い人達だと思います。
えこひいきされたとか、比べられたとか、蔑ろにされた事はありません。
よく気がつく母親に甘えて多くを親任せにしていた為に
「自分でやって自信をつける」機会を自ら手放していたと思います。
しかし兄弟は同じ母親の元で、自主性・社会性のあるノーマルな人間に育っています。
だから、私の性格的な問題、メンヘルの症状などは
自分で自分を育て損なった結果だと思っています。
11名無しの心子知らず:03/03/08 03:33 ID:BL4ZBOWC
78 :名無しの心子知らず :03/03/05 18:27 ID:6d0xjr+g
「メンヘルになる」のは親の扱いがどうというよりは(虐待とか酷いことしたら別だけど)
運としか言いようがないと思ってる。
子供が交通事故にあって身体障害者になることを心配するようなものかな?
ある軽度の予防はできるけど。「絶対ならない」ことはない。
男の子を甘やかし過ぎるとなる確率が高いって位かな。
従兄弟は大学入学までは順調そのものだったけど、気力無くなって大学辞めて引きこもりです。
今27。
なにがきっかけがあったって訳じゃないし、それまではまったく普通だった。
どこまで育てば大丈夫ってことは無いのが子育てだとつくづく思ったよ。
12名無しの心子知らず:03/03/08 03:36 ID:BL4ZBOWC
あ、しまった。
相談スレのレス番指定が残っちゃった……

>>5
しつけの問題ですかね。
メンヘル以前に大切ですね。
13名無しの心子知らず:03/03/08 04:46 ID:PKRmiAuR
「甘やかすのは絶対よくない!」と思ってはいても
「甘やかす」っていうのが、どういうことを指すのか今いち分からない…。
それって人によっても結構考えがまちまちだったりするよね。
悪さする2歳の子供に「言ってもわからないから好きにさせてるの〜」と
言い聞かせしない親は甘やかしだよね。
じゃあ、
泣かせてしまった子に「ごめんなさい」が言えない
頑固な3歳の子供の代わりに、親が言うのは甘やかし?(これ私)
5歳の分離不安の男の子に、時々出ない乳をやるのは甘やかし?(姉がやってた)
4歳過ぎても断固としてオムツがいい!と言い張る子に
「オムツ外すのはゆっくりでいいよ〜」と優しく声をかけるのは甘やかし?(友人)

私にはわからん…。誰か教えて。

14マイデータ ◆MYDATAJ0tU :03/03/08 04:50 ID:inlhox+Z
>4歳過ぎても断固としてオムツがいい!と言い張る子に
>「オムツ外すのはゆっくりでいいよ〜」と優しく声をかけるのは甘やかし?(友人)

甘やかしじゃないと思うけど。
環境にもよるけど・・・赤ちゃん返りしてたりすると、
4歳でもはずれない子はいるよ。
優しく見守るのも親の勤めだと思うけど。
15名無しの心子知らず:03/03/08 04:50 ID:PKRmiAuR
追加。

中1の男の子を、時々家で抱っこすることがある。(これもまた別の友人)
16マイデータ ◆MYDATAJ0tU :03/03/08 04:52 ID:inlhox+Z
>泣かせてしまった子に「ごめんなさい」が言えない
>頑固な3歳の子供の代わりに、親が言うのは甘やかし?(これ私)

3歳で善悪の判断が完全についたらエライよ。
(3歳の前半か後半にもよるけど・・・)
親を見て学ぶんだから、悪い事した時に代わりに謝ってもいいんじゃないかな?
だって、まだ3歳だもん。
これからだよ・・・
17名無しの心子知らず:03/03/08 17:49 ID:BL4ZBOWC
「分離不安」という言葉は、境界線人格障害の原因としてもよく聞きますが、
実際なにがどうしたら分離不安になるのか。
どうしたらならないのか。
どうしたら解消するのか。
そういうのって、今ひとつ具体イメージがわきません。
愛情不足だから分離不安になるわけじゃないみたいだし。
それとも愛情過多なのかな?
甘やかすのと愛情をかけることの境界とか、しつけはどこまで厳しく
すればいいのかとか、結構判別が難しいこと多いですよね…
18名無しの心子知らず:03/03/08 23:24 ID:R/AblHF6
知り合いに自称鬱のボーダーちゃん(境界線人格障害のコトね)がいる。
その子は、ローティーンの頃からボダまっしぐらだった。
その頃はボーダーなんて概念知らなかったけどね。
親は、まあ普通の人たちだったみたい。
その子は暴力ふるわれた、とか言ってたけど、怒られた時(学校行けとか
長電話もほどほどにしろとか帰宅が遅いとか、まあわりと普通の理由で)
手が出て乱闘になることは何度かあったらしい。
でも習慣性DVとかいうものではなかった模様。
本人、親のおかげでメンヘルになった、とか言ってるけど、実際どうかと
思わずにいられない。彼女が親を責める言葉を聞いていても、特別おかしな
ことしてそうにも思えなかったし…
親子関係に問題があってああなったのかも知れないけど、でもなんだか
その子の場合は、元からそういう問題児だったような気がするんだよね。
分かんないけどね。
19名無しの心子知らず:03/03/09 01:57 ID:lKZIiRx5

私は逆に二才児くらいの子供にあんまりガマンを教えるのは
意味がないばかりか得てして自己愛不足、自発性不足になると思う。

なんと言っても自己愛がないと、いつも自分に自信が持てないばかりか、
人の痛みもわからない人間になっちゃうよ。
よっぽど他人と自分の安全に関わるとか、そう言うこと以外はクドクド言う必要ないかも。

1.人の気持ちを思いやったり出来る感性、
2.親の言わんとする事を理解できる言語能力

叱ってまで「いけないこと」を教える意味があるのは
これらの能力が育ってからじゃないのかな。
ちょうど、トイレトレーニングで、頭のシナプスがつながらないと排尿コントロール出来ないのと同じだと私は感じています。


実際、うちの子はハッキリ態度が変わったよ。
以前は本当に本能のままだったけど、今は説明すれば「諦め」たり、「待つ」たり出来るようになった。
勿論今でも暴れる事はあるけど、「まあ、おちけつ」とか言って(w 抱っこしたり、しばらく放っておくと落ち着く事ができるようになった。

逆に言ったらそう言うことが理解できるようになるまでは、甘いようでも思いっきり抱っこしてやさしくして、親と子の絆を深くする方向へ向かった方がいいかと。
そうしないとちょっと叱った位じゃ効果ない子になっちゃうと思う。
誰でも「好きな人、大事な人」のお願いなら素直になれるけど、結びつきの弱い人に正論言われても「へーん」って感じになるもんじゃないのかな。


PHP文庫に入ってる平井信義と言う人の本を読んでみて。
いろいろでてるけど、おすすめでつ。
20名無しの心子知らず:03/03/09 02:36 ID:lKZIiRx5
連続カキコスマソ 長いんでまとめます。

2-3歳の叱りについてです。

以下あくまで私個人の考えです。他の人は当然違うご意見もあると思いますが、あしからず。


第一段階・・・抱っこしたり、優しくなぜたりする。語りかけをしたり、一人遊びを自由にさせてみる。
  ことあるごとに褒めちぎる。

第二段階・・・自意識、自発性の発達(我が儘の発達) 親や周りの人間との結びつき強化
       (ある意味依存状態)

第三段階・・・他者の存在を理解するようになり、その意図を推察?するようになる。
  言語能力の発達(自分と、相手の存在を理解する)

第四段階・・・親のお願いや「〜はダメ、○○に迷惑だよ」的な発言を理解できる
  他者の気持ちを理解できる
  大事な人に嫌われたり冷たくされるのがイヤ

  >>自分をコントロールできるようになる。


つまり、2歳くらいの時期はむしろ我が儘や自発性を大いに認めてあげたほうが、ノビノビして自信に満ちた健康な人格の基礎になるだけでなく、
その後の「叱る」効果を倍増させることが出来ると私は思います。

実際、普段からベタベタしすぎくらいの方が、「叱り」は効く。これ実感。逆に放置プレイが多くなると覿面に効かなくなるよ。トホホ

アメ、アメ、ムチ、って感じ。(w


21名無しの心子知らず:03/03/09 15:39 ID:0QmVElsU
身近に人格障害だろうなと思う女性が2人います。
タマタマ2人とも同じ系統で自己愛が強くて大げさな作り話と強烈な行動です。
タマタマ2人とも170cm近い長身で異常に痩せていて
超ロングヘアーで白塗り厚化粧の人目を引く美人で、
血のつながりの無いのが不思議なぐらいソックリです。

1人は3姉妹の真ん中・母親は強烈ヒステリー・父親不在。
も1人は一人娘・母親は高齢出産で依存度が猛烈に高い甘やかしタイプ・父親不在。
22山崎渉:03/03/13 12:33 ID:hBnf6MWD
(^^)
23名無しの心子知らず:03/03/16 10:49 ID:Ap+S/1Oz
人格障害も精神病では無いのかな?
例えば宅間@池田小は人格障害で社会病質者だけれど
精神病では無いって言われてたと思うんだけど・・
そして社会病質者というのは精神病では無いのよね。
24名無しの心子知らず:03/03/16 11:49 ID:JTXY/yIF
「メンヘル」とかいうと、人格障害も含む感じだけれど、厳密には人格障害は
病気ではないんじゃないかな。
医者にいっても、対症療法的な投薬はされるけれど、それで治ることは
全くないそうな。
法的に責任能力との関係では、全く病気とは見なされないんじゃないかな。
だからこそ、精神病よか人格障害の方が始末に悪いと思う。
病的なまでに性格が悪い、ってことだからね。
25名無しの心子知らず:03/03/20 16:03 ID:zFRrwxKA
まだ子供は低学年だけど、集団心中などのニュース見てると、そんなんされたら嫌だなと
思う…実は私自身思春期の頃はかなり自殺願望あったから…
自殺しないような子に育てるには、愛情かなぁ、と思っているけど、現実は叱ってばかり。
う〜ん…
26名無しの心子知らず:03/04/11 18:00 ID:YNjAu23V
子供を健全な精神に育てるよりも、まずは親が健全な精神でいることが
重要なんじゃないかと、児童虐待系のニュースを見ながら最近思う。
27名無しの心子知らず:03/04/11 18:21 ID:KKQlSfx0
そうだと思う。

環境に左右されるかもね。
先ずは、早寝早起き出来る親にならねば…。
28名無しの心子知らず:03/04/11 18:24 ID:PDNu22h7
うち夫婦の中すごく悪いんです。
子供の前でけんかしちゃいけないとは思うものの、
ためこんじゃうと、余計後で爆発しそうで・・
子供にあたってしまったりとかね。
夫婦中は絶対修復しません。修復させようという気もないんですが、
100歩ゆずって修復しようと私が努めたとしても、私はその溜め込んだストレスを
上手に発散することができるとは自分で思えません。出て行った方がいいですかね?
子供小3と小1です。小3のほう、なんか友達といても思いつめてる感じで、
はめをはずして友達と遊ぶことをしません。暗いです。
29名無しの心子知らず:03/04/11 18:53 ID:YNjAu23V
>28
出て行くって、子供を置いて?
それはやめた方がいいのでは…
せめて、夫婦できちんと話し合って、離婚するなり何なり、ちゃんとした(?)
形にした方がいいのではないですか?
子供の精神って、危惧する不幸にはすごく弱いしゆがめられやすいけれど、
不幸が現実化してしまえば、意外と適応しちゃったりもすると思います。
どうしようもないことでも受け止められるよう、親が導いてあげるべきかと。
30名無しの心子知らず :03/04/11 18:55 ID:fUdhYIG+
うちは過保護の教育ママで私のやる事にひとつひとつ評価つけられた。
「だからお母さんの言うとおりにすれば失敗しないって言ったのに」と
不機嫌になられると、子供ながらに自分のダメさが情けなくて泣けた。

失敗してもいいからどんどん挑戦する、という事をいつの間にかしなくなって
成功した人の後を着いて行くようになったけど社会人になってからは
その方法では乗り切れなくなってうつ病になりました。

投薬でなんとか治って今度、子供を産むんだけど、自分の子供には
いろんな事にチャレンジさせて、例え失敗しても
「ありゃりゃ、失敗したの? まあ、何回もやったら上手になるよ」って
カラカラ笑いながら子供の頭をなでてあげられる母になりたいと思う。
31名無しの心子知らず:03/04/11 18:59 ID:SXrv7d5y
>28
ウチも無茶苦茶夫婦仲が悪いのが悩み。
こどもが悲しんでるのは分かるんだけど、
私1人が辛抱する構図になるのはモット危険だと思って、
苦渋の選択で喧嘩しまくることになってしまっています。
ううう脱け出したや。
32名無しの心子知らず:03/04/11 19:04 ID:PDNu22h7
>29
夫が「出て行けばいいじゃん」というのを子供が聞いていて、
「お母さんがでていくなら、お母さんについて行く」と言ってます。
離婚には賛同してくれないです。調停に持ちこんだ方がいいですか?
33名無しの心子知らず:03/04/11 19:22 ID:YNjAu23V
>32
ってか、旦那に出て行ってもらえ。
まあ仲が悪い理由にもよるけれど、夫婦仲を調整するための調停をやって、
ダメなら離婚の方向へ話を進めるのもいいかも知れないですね。
どっちつかずでいがみ合い続けるのは良くないですから。
緊張状態に子供がい続けることになるので、いつか切れちゃいかねません。
34名無しの心子知らず:03/04/11 19:25 ID:P/hjT3+p
私が小学生の時、両親の仲が悪くていつも喧嘩ばかりだった。
布団の中で両親が罵り合う声を聞いて泣いてたよ。
自分の髪を抜いたり、友達の消しゴムを盗んだりしたのがその頃。
今考えると何であんな事したんだろう…って思うけど
情緒不安定だったのかな。親の仲がいい友達に嫉妬もしてたし。

結局高校の時に離婚したけど本当にホッとしたよ。
私も親になったけど、子供の前では絶対ケンカしないよ。可哀想だもの。
両親の不仲なんかで悩ませたくないからね。

>>28 >>31
たいへんだけど、子供の前で喧嘩するのだけはやめて〜(´Д⊂ヽ
きっと傷ついてるよ。
3531:03/04/11 19:57 ID:SXrv7d5y
>34
教えてくれてありがとうね。
私も分かってはいるんだけどなーどうしたらいいんだろうなあ。
ウチは絶対離婚不能なのよね。
夫は真性ストーカ体質だし身勝手でスーパーポジティヴシンキング男なもんでねえ。
悪気ゼロのまま暴言と暴挙を繰り出し続ける日々。
私がいいなりになれば喧嘩は無くなる事でしょう・・うう。
ごめんね我が子よ、、
36名無しの心子知らず:03/04/11 20:33 ID:hE8a84GX
>35
それってDVじゃ…。
3731:03/04/11 21:01 ID:SXrv7d5y
げ、ヤッパリ?
暴力が無いけどDVかもねと思った事もあるんですが、
子供とは非常に仲良しなのですわ・・夫自身が子供なもので。
まあ私自身が絶対負けない体勢なので、決してホンチャンのDVにはさせません。
モット悟りを開いて聞き流しやり過ごせるよう精進決済してみますね。
38名無しの心子知らず:03/04/11 22:09 ID:YNjAu23V
>31
おいおいおいおいおいおいおいおいおい!!!!
典型的被DV妻思考に陥ってませんか?
「私が我慢すれば」みたいなのってさ……
「絶対離婚不能」とかいうあたりに、夫の支配・洗脳を感じる。
39名無しの心子知らず:03/04/11 22:46 ID:WyHgXKpB
>>31

いくら貴方が我慢し続けたり、夫をなんとかしようと思ってダメですよ。
家庭の機能が失っている以上、早急な対策が必要です。
更に貴方はバタードウーマン(被虐待女性)や共依存症の気が見られます。
これは貴方にとっても、お子様にとっても非常に良くない状態です。
もしも真剣に家族の事を思っているのなら、ご家族揃ってのカウンセリングか離婚をお勧めします。
冗談だと思わずに、真面目によく考えて下さい。
4038:03/04/11 22:50 ID:WyHgXKpB
誤字訂正

思ってダメ→思ってもダメ
41名無しの心子知らず:03/04/11 23:20 ID:nQrXQqw4
コンクリ事件の犯人のようには育てたくないね
4238:03/04/11 23:35 ID:WyHgXKpB
>>17

境界性人格障害の原因となる分離不安について

稚拙な文章ですが、マーラーの分離個体化論で説明します。
マーラーの理論では、赤ちゃんの成長過程を分離個体化過程と呼び、いくつかの時期に分けられます。そのいくつかの時期の中で分離不安が生じるのは、分離個体化期の第三段階である再接近期だと考えられています。
最接近期とは生後16〜25ヶ月位の頃で、赤ちゃんが自分自身の意志や運動能力でお母さんから離れられるような段階です。この段階になると、赤ちゃんは自分の好きな所へ行ける喜びや自信を得て、認識能力も高まってきます。
しかしその一方で、離れて行動している時に何か困難や苦痛に遭遇すると、そばに母親がいない事に当惑を覚えて、不安に襲われます。これが分離不安と呼ばれるものです。
以上で説明は終わりですが、判りましたか?
43名無しの心子知らず:03/04/12 00:10 ID:vni64AoW
>>79
ちょいスレ違いかもしれないけど、
数年前TVでその後のコンクリ事件の犯人のインタビューやってて、
今は普通に暮らしてて結婚もして子供もできてって。
なんとも言えない気分になった。
親になってはじめて殺された子の親の気持ち少しは分かるんじゃないかと。
自分の犯した罪の重さ、理解できたのか。
どんな気持ちで自分の子供を見続けるのか。
と同時に普通に生きてていいのかよー??とかも思ってしまう、正直。
あーもーあのTV見てから、コンクリという言葉ですごく考え込んじゃう、私。
44名無しの心子知らず:03/04/12 00:12 ID:vni64AoW
ごめん<<41です。
動揺してる。スマソ。
45名無しの心子知らず:03/04/12 01:27 ID:8d2cICBl
親が精神科に入院中です。
症状がひどくなってきたので、父と相談して保護入院となりました。
(本人病識なし)
母が心身共に弱かったので、ひとりっこです。
思い返せば、小さい頃から母の気分に左右されて、少食や頻尿などが
あって、ガリガリに痩せてました。
何度か母のメンタル的な惨状も見てきました。
結婚、出産して実家を出てからは、落ち着いた普通の家庭ですごくいいです。
ただ、今も母から目が離せない。
自分が精神病者の介護者であることが鬱です。
疲れたときには、遺伝も含めて、自分もそうなるんでは、という不安もあります。
ただ、私の場合は、父が離婚もせず、しっかりしていたのが救いだったと
思います。
荒れた母を見た私の子供に影響がでないことを祈るのみです。
また、遺伝も気になります。
たくましく育てることでそれを回避できるのならば、是非とも実行したいです。
46名無しの心子知らず:03/04/13 00:17 ID:pKX+BSBi
45さんのお気持ち、よーく分かります。
妹が分裂病です。先月発覚しました。
父の暴力と母の無関心が原因だと、精神科ナースの友達に言われました。
発病の原因は分かっていても大抵の医者は言わないそうです。
聞いてしまうと、患者の復讐心がメラメラになるケースが多いそうで。。。

それで、友達が言うには 実家ではなく
私が引き取ったほうが悪化はしない、とはっきり言われてしまいました。
私には乳飲み子が居るし、でも妹は心配だし・・
父は妹の病気を知っているのに「自殺しろ」とか暴言を吐くし、
このまま実家に置くのが心配です。

47名無しの心子知らず:03/04/13 00:18 ID:pKX+BSBi
それに遺伝も心配です。
48名無しの心子知らず:03/04/13 00:25 ID:FAmo7e9O
>>47

分裂病の起源という本を読むべし。
あれは遺伝の調査に詳しく載ってる。
49おろおろ:03/04/13 01:58 ID:HuFLbkt/
9ヶ月の子がいるんですが…
おっぱいをあげようとしたら歯を立てたので、鼻をつまんで離させたんです。
それを二回やったら、二回目には、爆泣きしはじめました。
あやして泣き止んだ後、再び乳首をくわえさせようとしても、口をあけてくわえ
かけたところで、私を、様子をうかがうようなうるうるっとした目でみて、すぐ
乳首を離して爆泣きし始めてしまうんです。
これを3回ぐらい繰り返した後、どうしてもお乳を飲もうとしないので(今まで
そんなことなかったのに)、乳を搾って息子の唇を濡らすようにして乳首を
口にいれると、やっと飲み始めました。

なんだか、子供が私を見た時、いかにも怖くて様子をうかがっているような感じで、
裏切られた!と言いたげだったので、子供の心を傷つけてしまったのじゃないかと
すごく心配です。
こういうことが、なんか原体験とかになりそうで……
やっぱり良くないことをしてしまったんでしょうか……
50名無しの心子知らず:03/04/13 02:23 ID:yY+iXPkc
>>49
そんなこつ言ったら…。
5ヶ月の息子はママーンの顔色を伺い伺いオパーイを飲んでますが何か?

気にするとなかとよ。
51おろおろ:03/04/13 02:26 ID:HuFLbkt/
そ、そうでしょうか。
なんだか、子供の「ママがこんなことするなんて信じられない!」という目つきが
心に突き刺さってしまって。
もしかしてひどいことした????と……
今までの子供との信頼関係にひびが入ってしまったのではないかと思って。

9ヶ月で、下手に(?)知恵もついてきている頃合なので、まずかったかな、と。
もっと低月齢の頃なら、そんなもんかで済んだのかも、とか思ったり…
52名無しの心子知らず:03/04/13 02:35 ID:IfbonIQS
もし、傷つけてしまったと本気で心配なら、
本気でお子さんにあやまったらいいと思うよ。
ちゃんと言葉に出して、目と目を合わせて。
子育てしていると、不用意に子供を傷つけちゃうことは
多かれ少なかれ誰にでもあるよ。
でもその時に親が気づいてごめんねと伝えるか、
傷ついた子供の心がほったらかしにされるかでは
将来的に子供の心の成長や、親との信頼関係に
雲泥の差が出るのは,想像に難くないよね。
53名無しの心子知らず:03/04/13 02:35 ID:3CmBVh47
>>51
ナーバスになりすぎだよん。
杉田小さな事より、明るい未来だよ。
今日から、気をつければ言い話だよ!

わけワカメでスマソ。
54名無しの心子知らず:03/04/13 02:39 ID:pdmJe2Y/
>>おろおろ
じゃああなたはこの先、子供を叱らないのですか?
噛んではいけないと教えるのはあたりまえでしょう。
方法として鼻をつまむ、のはまちがってはいないと思います。
そんなことでおろおろしているほうが、この先ヤバいんじゃぁ、、、
55名無しの心子知らず:03/04/13 02:47 ID:JwkGKu3I
母さん実は…
オッパイかんだ時に鼻摘まれたのが…
今でも虎馬なんだよ。
という人か居るなんて、
聞いたことナイから安心めされ
56出会いNO1:03/04/13 02:50 ID:Ba44QHsQ
 出会えるサイトNO1
   女性に大人気女性の方も訪問してね!!
http://asamade.net/cgi-bin/pc_i_j_ez-index.cgi
        代理店募集中
      貴方も月100万円稼げる!
      http://asamade.net/web/
       らぶらぶランキング   
  http://asamade.net/asaasa/fff26.html
         メルマガ無料投書
     http://asamade.net/asaasa/fff16.html
57おろおろ:03/04/13 02:51 ID:HuFLbkt/
確かに、やってはいけないことをしたら叱るのが当たり前ですよね…
叱って子供が傷ついたからといっておろおろしているようでは、しつけのできない
親になってしまいますよね。

ただ、おっぱいというのは子供にとってはすごく重要だったのかな、と。
いや重要なんでしょうけれど。
普段、おもちゃを取り上げたり、鼻を拭いたりすると嫌がりますが、あんな風に
火がついたように泣いたり、あんな目で見るのは初めてだったので。
飲もうとしたら鼻をつままれると思って泣いたのかな。
飲むのが悪いんじゃなくて、歯がダメというのが分からなかったのかも?

……今思いました。
こんなことじゃ、断乳なんかできそうにないですね、私。
58おろおろ:03/04/13 02:54 ID:HuFLbkt/
でも、確かに気にし過ぎかも。
というか、今までの子供とべったりな一体感に、初めてひびが入った瞬間だったので、
それで私の方がうろたえてしまったのかもしれません。
子供は、一旦飲み始めたら、いつもどおりになりましたし…

とりあえず、今度また噛んだら、また鼻つまんでしつけた方がいいんでしょうか。
どうもする勇気が出そうに無いんですが。
59名無しの心子知らず:03/04/13 03:00 ID:pdmJe2Y/
あ、っと、おろおろさん、鼻つまんだだけですか?
ちゃんと、噛んじゃだめ、っていいましたか?
今回の事だけで子供がどうにかなるとは思いませんが、
怒る、だけで教えなかったら、ただのイジワルですよ。
言葉が通じるとかの問題じゃなくって。
60名無しの心子知らず:03/04/13 03:14 ID:CpLQkDpD
>58
9ヶ月なら、叱るだけでも、わかるかも知れません。
うちも、ちょうど9ヶ月の時に、日に何度かおっぱいを噛むように
なりました。
その度に、子どもが噛んだ途端に、恐い声(低くドスを聞かせた声)&
怒りを含んだ口調&表情で、「ダメ!」と言うと、
子どもは「うぇ〜ん」と泣いて、噛むのをやめていましたが
(5秒も泣けば、またおっぱいを吸い始める)、
1週間ほどで、「噛む→叱られる」の因果関係がわかったのか(?)、
噛まなくなりました。
61おろおろ:03/04/13 03:20 ID:HuFLbkt/
噛んじゃダメ、とも言いました。
でも鼻つままれたショックの方が大きかったみたいで聞いていたかどうか。

確かに、表情とか声とかでも伝わるかもしれませんね。
最初、「いたい!」と普通な(?)リアクションをしたら、かえって喜んで
きゃっきゃと笑ったんです。
今度噛んだら、悲鳴をあげたりしないよう我慢して、ドスきかせて怖い顔
してみます。鼻つまむ勇気(?というかなんというか)出そうにない、
どうしようと困惑していたので、気が晴れました。

皆様、ご助言ありがとうございます。
6260:03/04/13 03:39 ID:CpLQkDpD
59さんの投稿を見て、突然思い出しました。
そういえば、怒った後、子どもが再びおっぱいを吸い始めてから、
「○○(子どもの名)がおっぱいを噛むと、お母さん、おっぱい痛くなって、
○○におっぱいあげられなくなっちゃうのよ。だから、噛まないでね。」
と、切々と子どもに訴えて(言い聞かせて)いました。
それが効いたのかな・・・?

これは、特におろおろさんに書いてるわけではなくて
(おろおろさんも既に、ちゃんとお子さんに説明してらっしゃるので)、
私のひとり言というか、感想?のようなものです。
63名無しの心子知らず:03/04/13 16:46 ID:DQ2Vs9l+
あ、そうだ。鼻つままなくても赤ちゃんの
口の脇(端っこ、口角)に指を入れて
ちょっと横に引っ張ってやると
ちゅぽんとおっぱいからはずれるよ。
ご存知でしたらすみません。
64名無しの心子知らず:03/04/13 17:15 ID:IGm1tZ19
>おろおろさん
私も9ヵ月くらいに噛まれました
傷も痛くて授乳が恐怖でした
マッサージしてもらうと細胞活発になるから
傷が早く治ると聞いて桶谷に通いました。桶谷によると『まずいから噛む』
のだそうです。しばらく食事に気をつけたら噛まれなくなりました
あと私は0歳児に怒ってもわからないと思います。
噛まれたら胸におしつけ離すようにしたり
悲しそうに痛そうにやめてネ〜と
根気よく伝えるしかないと思います
あと噛まれて傷ができたらすぐ桶谷や女山陰や母乳外来などに
一人で悩んでいないで行くのがいいと思います(精神的にも)
6564:03/04/13 17:21 ID:3CmBVh47
うわ〜女山陰でなく助産院です スミマセン
66名無しの心子知らず:03/04/14 13:25 ID:FtD/S03D

単に噛まれるのが痛くてイヤなら
搾乳器で絞ってほ乳瓶であげればいいだけでは?
うちの子は生後一週の割には飲みがよすぎて
私はすでに乳頭切れそうになったんで
この前電動の搾乳器買ってきました。

マジ快調だよ。
私の乳首、片っ方は偏平なんです。出も良くない。
だからそっち側気に入らないらしくて、きつく吸うんだよね。だからすぐ切れる。
それでも一人目は泣く泣く飲ませていたけど、
こんなに楽なら一人目の時から使えば良かったと後悔した。
67おろおろ:03/04/14 13:32 ID:4rcqwK/C
レスありがとうございます。

その後、一通り飲み終わった後に思い出したように噛むことがあるんですが、
くわえるなり噛むことはなくなりました。
噛んだら即乳首外して「めっ!」と言うんですが、ドスがたりないのか、
怖い顔し足りないのか、きゃっきゃと喜んでしまいます・・・
まあでも、本人気にしてなさそうなので良かったです。
68おろおろ:03/04/14 13:46 ID:4rcqwK/C
ええと、うまく説明できるか不安なんですが…
今のところ、瞬間痛いだけで、まだ傷にはなってないです。

気になったのは、鼻をつまんだ時に、「至福のオパーイタイムを、よりによって
なぜオカアタンが邪魔するの?信じられないヽ(`Д´)ノウワァァン!!」
といった感じで息子が泣き出したので、子供の心を傷つけてしまったか?
というポイントなのです。
おっぱい飲む=安心、という感じで、子供との信頼関係ががっちり出来て
いたのに、その信頼関係が壊れてしまったのではないかと思いました。

そういう経験は、そりゃ大きくなって思い出すということはないでしょうが、
原体験みたいなものになってトラウマの一種として残っちゃうかしら?と。
(なので、母乳スレじゃなくてこちらに書き込みました)

おっぱいをくわえかけては迷いながら離し、泣き出す子供の様子は、もう
かわいそうでかわいそうで……
「今まで安心しておっぱい飲めると思ってたのに、飲めないの? おっぱい
飲もうとしたらまた息できなくなっちゃう?」みたいな窺うような目で
私を見上げるんです。
もっと低月齢の頃なら、子供も単純に「噛む」→「鼻つままれる」
という条件だけに反応したかな、と思うんですが、9ヶ月になると、情緒も
色々発達してきているから、なんだか心配で。

まあでも、実際噛まれたら困るわけだからどうにかせざるを得ないし、
その後様子に変わった所もないし、私の気にしすぎだったかと思っています。
いずれ、「しちゃいけないこと」は教えなければいけなくなるわけですしね。
叱ることが必要な年頃になってきたらどうやって叱るか、考えていたより
難しそうだなあ、としみじみ思いました。
69名無しの心子知らず:03/04/14 20:53 ID:CQzy4yDz
子どもに哺乳びんでミルクをあげようとした瞬間に
乳首を赤ちゃんの口の中から出すのが好き…
ゴメンネ…でも楽しい
70名無しの心子知らず:03/04/17 01:21 ID:apMFjcWE
…。
71名無しの心子知らず:03/04/17 01:28 ID:o5AhZDOw
>>69
わかる(W
ちゅぱちゅぱ口を動かしている仕種はかわいいよね♪
72あぼーん:03/04/17 01:29 ID:LmXaDZP0
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
http://freeweb2.kakiko.com/mona/
73山崎渉:03/04/17 09:51 ID:LGrm1CDL
(^^)
74名無しの心子知らず:03/04/17 12:23 ID:3yVQuPFb
>69
気持ちは分かるが、あまりやりすぎない方が…
75山崎渉:03/04/20 05:04 ID:WBkhWevL
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
76豆知識:03/05/09 08:43 ID:pPxSN5hr
<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝が要因)>
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm
http://www3.ocv.ne.jp/~cochome/kaisetsu.htm#chigai
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/
●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうこと
がある。人を傷つけるということには鈍感です。年配の先生に向かって「おばあさん
先生おはようございます」と明るい大声で挨拶する生徒もいる。こういった言動をす
る場合にも彼らには悪意はない。
●小さな声でひとり言を言ったり、考えていることを声に出して言うことがある。
●融通が利かないことも学校生活で問題になる。時間割の変更や突然の教師の欠勤と
いう事態で不安を感じたりかんしゃくをおこしたりする。あまりに規則に厳格なため
に、遅刻した同級生に延々と注意をしたり、修学旅行などで消灯時間をかたくなに守
り、他の生徒の顰蹙をかったりすることがある。
●行動・興味・活動のパターンが貧困で反復常同的なことも自閉症の特徴である。すな
わち、日常の活動の様々な面にわたって柔軟性のないルーティン(決まった手順や日課)
を押しつける傾向、これを慣れ親しんでいる習慣や遊びのパターンだけでなく、たいてい
は新しい活動にも押しつける。そしてルーティンや個人的な環境の細部の変化(家の中の
置物や家具の移動によるなど)に対する抵抗がみられることがある。
●揺れる木の葉を見続ける子どもは興味のレパートリーが狭いとも言え、視覚的な敏感さ
があるといっても良い。
●精神遅滞を伴うものと伴わないもので大きく分かれる。100%果汁のオレンジジュー
スを思い浮かべてください。それにだんだん水を加えて薄めて行くと終いには水にごく近
くなる。一口飲んで「オレンジジュースだ!」とわかるものは自閉症、水に近いけれどな
にかオレンジの味が混じっているのがアスペや高機能・・。その濃度はさまざま。濃いオ
レンジジュースであったとしても早期の療育や周りの対応によって水に近づいていくこと
は可能。しかし間違えてはいけないのはオレンジジュースが一滴でも落ちている場合は
「純粋な水」にはなれないのです。
77山崎渉:03/05/22 00:59 ID:CqveCGpF
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
78山崎渉:03/05/28 15:45 ID:Z+o4QQy5
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
79名無しの心子知らず:03/06/15 22:38 ID:T5VsG4tl
>>69 そういうの、摂食障害の遠因っていわれてるのに。。知らないの?
80輝美ママ ◆16PInuQfcc :03/06/15 22:40 ID:TH4AdrOj
育児書どおりに几帳面にきちっと育てていれば大丈夫です。
うちのこはそれで、大人しくて口答えしないいいこに育ちました♪
まわりのお母さん方にも褒められて嬉しいわ。
81名無しの心子知らず:03/06/15 22:49 ID:0KST68Ic
授乳中に噛まれる→噛まれないよう対策する
のは普通のことだけど、その方法としてとっさに「鼻をつまむ」のは行きすぎ
でしょう。
とっさにそういう行動をしてしまう自分についてよく考えたほうがいいと思う。
別の場面でも行きすぎた行動をしていると思うから。
わざと鼻をつまんだりしても問題だけど、とっさにそうした行為をしてしまう
ことのほうが恐ろしいよ。
82名無しの心子知らず:03/06/16 09:22 ID:pKEmVlGJ
あがってるなあと思って覗いてみたら、レスが!

81さん、ご心配ありがとうございます。
でもとっさに鼻をつまむというのは、反射行動じゃありませんです。
母乳スレで、乳噛まれ対策としてそうすると良い、という話をかねてから
読んでいたのでそうしたんですよ。

その後、子供も11ヶ月になり、たまに乳に歯を立てることもありますが、
もう「ダメ!」と言って乳首を離させようとするとそれだけでやめてくれるので
楽になりました。
83名無しの心子知らず:03/06/16 09:28 ID:fzsCxUVw
>>80
釣り?なのかもしれないけど、
口答えをしない子供なんて気持ち悪い。
それをいい子だと思ってる80も気持ち悪い。
84名無しの心子知らず:03/06/16 09:30 ID:pKEmVlGJ
>83
このスレの1さんみたいですよ。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1055683025/l50
85名無しの心子知らず:03/06/17 14:11 ID:B+ORpmoU
>>82
よかったですね。じゃあ心配いらないかもしれないけど、自分の子供に接する
ときには、それが適切か、過剰な行為になっていないか検討してから取り入れ
てくださいませ。
86名無しの心子知らず:03/06/17 14:23 ID:uJX6inqM
別に鼻ふさいだまま放置してるわけじゃないんだから、そう神経質にならんでも…。
すっぽんみたく、噛んだままってこともあるし、
そういうとき離すためには、鼻つまむのが、お互い一番苦痛が少ないのではないかと。
でもね、2ちゃんの情報は、玉石混交なので、
っつーか、ネタをわざと書くやつもいるので、注意するに越したことはないと思う。
87名無しの心子知らず:03/06/17 14:27 ID:WPIEMiQ7
精神分裂病は100人に1人がかかる病気で
遺伝性ではないので気を付けていても無理・・・
思春期頃に「幽霊を見た」だとか言い出したら
即、受診させることが悪化させない秘訣だよ
88名無しの心子知らず:03/06/17 15:43 ID:Zgw1FrEs
結局叱るのと叱らないのとのバランスはどうしたらいいのでしょう。
例えば同じくらいの年の子を叩いた場合、何歳なら叱るべきなのか。
私の友人には「子供が他の子を叩くにはそれなりの理由があるの
だから、どうして叩いたのか理由を聞く。そして子供のいい分に
理があれば叱らない」なんて人もいるけど、そこの子供は4歳にも
なるのに、小さな子供さえ叩く暴君に育っている。
親が一生懸命考えて育児した結果が、あのようになるのでは
やるせない。
その子は、今後、もっといろいろなことを理解できるようになれば、
例え言い分があっても、他人を叩かない子に成長できるのか・・・・・
89名無しの心子知らず:03/06/18 10:29 ID:HJTRj6zc
>88
バランスも人それぞれと思われ?
でも、あたしだったら「理由はともあれ叩いちゃいかん!」とまず言う。
そして、理由を聞いて、「それは辛かったね。次は口で言おうね。」
と誘導する罠。
まぁ、その子がどう言う風に成長するかは、その子の性質によって違うでしょう。
もし心配なら、その子の親が見ていない隙に、あなたが直接叱ってやったら?
90名無しの心子知らず:03/06/18 11:30 ID:6kfmte7R
>89
> もし心配なら、その子の親が見ていない隙に、あなたが直接叱ってやったら?
ひぇー!そこまで子供の性格形成に気を砕いている人の子供に
勝手に注意すたことがバレたら、その子の性格形成に母の気に入らぬ
兆候が現れた時に、注意した人のせいにされそう。
9182:03/06/18 11:50 ID:bH0Ipyjx
>85
一体「乳を噛まれた場合に鼻をつまむ」ということのどこがそんなに85さんの
ツボにはまったのか、不思議です。

そりゃ2chの情報を1から鵜呑みにするということはありませんよ。
大事な子供のことですから。
鼻をつまむ云々の方法については、保健士さんや助産婦さんにも確認しました。
鼻をつまむより唇を引っ張って指を入れる方が早いという説とか色々ありますが、
「いきすぎ」とかそれに近いことを言った人は一人もいませんでした。
このスレに書き込んだことを相談したら、レス下さった方々と同じように、
「気にし過ぎ」と言われましたよ。

もっと月齢が進んで、言ったらある程度分かる頃になってるのに、問答無用で
鼻つまんだりしたら、そりゃ可哀想・・・というかやりすぎ(?)かも知れません
けどね。
92名無しの心子知らず:03/06/18 12:06 ID:HJTRj6zc
>90
いいんだよ。
「お母さんには、言うんじゃないよ。ヒッヒッヒ」
って脅しておけ。

ていうのはともかく、ガツーンっと言うコワイおばさんも必要なんだよ。
93名無しの心子知らず:03/06/18 13:24 ID:jSs+cEXW
私はACです
子供に連鎖しないかがすごく心配です
ACの方いらっしゃいませんか?
94名無しの心子知らず:03/06/18 13:31 ID:lZfNnRyP
ウチの兄が鬱と診断されました。
兄は昔から暴言を吐く事も多く、乱暴で雑で母親も悩んでいました。
今も自分のコンプレックスは親のせいと、親に向かってひどい言葉を浴びせかけます。

兄妹は3人います。同じように育てられたのにやはり兄はこうなってしまったのでしょう、、。
もちろん、兄弟それぞれ個性もあり、兄、姉、弟、妹、など立場が違うのは当然ですが、
同じ親から産まれたのが不思議なくらい何もかもすべてが違います。
両親に(こんな体に産みやがって!何もかもが親のせいだ!)と、母親を苦しめます。
割合から言っても精神病はめずらしくないとはいえ、30すぎで暴言を吐き落ち着かない
兄を見ていると、今元気な子供でも将来そうならないとも言い切れないと思ってしまいます。
年老いた母は今、心底傷つき疲れ果てています。

育児って大変ですね、、、、。
95名無しの心子知らず:03/06/18 14:03 ID:t4mtIPQM
>91 に同感。
育児書の類でも、見たことがある。<鼻をつまむ
私から見たら、>81 >85 の方が、気にし過ぎでコワイ。
96名無しの心子知らず:03/06/18 15:04 ID:UJs7/c3S
>>94
第三者的には、なさけない男だなで済ましちゃうんだろうけど、
当事者としてはそうは言ってられないよね。

兄妹は同じように育てられたとの事だけど、私は同じように育てる事の
方がまれだと思うな。

親が長男に期待すること、次男に期待すること、かなり違うと思うし、
子供ってそういうのに答えようとするよね。もちろん男の子と女の子でも、
両親の対応は相当違うと思うし。

それに、初めての子育てには色々と力が入って色々口出しするけど、
何人も育てると、割と手の抜きどころを親も学んでもっと楽に考えたり
なんてこともあるしね。

そういう積み重ねで、例えば長男は責任感があって、次男は朗らかに
なったとか、そういうことってあるんじゃないかな。

お兄さんが、情緒不安定なのは病気のせいな訳だけど、言っていることの
内容にも耳を傾けてみると何かわかるかもしれないよ。
97名無しの心子知らず:03/06/18 21:26 ID:lZfNnRyP
>>96
レスありがとう。兄はもう言ってる事を理解しようと回りが努力して治まる範囲を
越えてしまっています。兄弟によって育て方の差はあったとしても、愛情の度合いは
どのこも一緒だった、と母は言います。そりゃそうだ、と思うんだよね。自分の子供だもん。

兄は、小さい頃は本当に落ち着きが無くて今でいうADHDだったのかと思います。
母は昔から本当に兄に手を焼かされていた、、、。昔にもっと対処の方法が解っていたなら
母もADHDに気づいて対処出来たのでは、とワタシなりに考えてしまいます。
でも今となっては現実を見据えていくしかないので、これからどうすればいいかを
考えています。だけれど答えが見つかりません、、、、。

私には娘がおります。娘の寝顔を見ていると、兄も昔はこんなふうに可愛かったんだろう
と思います。そして、母はそんな可愛い兄に対して愛情いっぱいに育てて、そして今
この時期になってこんなに苦労するとは思ってもみなかったことでしょう。

子育ては本当に難しいですね、、、、。
98名無しの心子知らず:03/06/19 02:25 ID:PsSto2ww
>>91
人格障害をつくるのは簡単。不適切な世話を続ければいい。
鼻をつまむのが過剰な行為だったというのはお子さんの反応をみれば明らかではありませんか?
あなたもそれに気付いていたからこちらで質問なされたわけですよね?
同様の心配をしなくてすむように適切な世話を心がければいいことです。

ツボにはいったというか、小児精神医学を専門にしているのでちょっと見過ご
せなかっただけです。
保健婦さんは精神医学の知識をあまりお持ちじゃなかったのでしょう。
古典に値するくらいの話なんですけどね。
99名無しの心子知らず:03/06/19 02:32 ID:iXeDmOzN
>>95
気にしすぎと感じてしまうあなたの感性の方が恐ろしいです。。
とか言って、これまでに同様な方たくさんお目にかかりましたが。
良くて神経症、悪くすると。。。です。
お気を付けて。
100名無しの心子知らず:03/06/19 09:10 ID:JwB9e4EL
乳を噛まれても、鼻もつままず、口も引っ張らず、痛みに耐えて
頭をなで続ける。
よその子供を叩いても、謝る事を強要せず、叩いた訳を聞き、
「あなたの言う事ももっともね」と同意する。
子供が健全に育つよう、周りからはDQNと言われようが、手を
尽くしてきても、集団生活に入って様々な仕打ちを受け、
人格障害へ・・・って、やりきれませんね。

結局、育児は結果論ばかり。DQN子育てをしても、普通の人間に
育てば勝ち組。子供の健康や人格に問題が起きれば、不適切な
子育てと言われるのでしょう。
101名無しの心子知らず:03/06/19 09:14 ID:ohQOwFZk
親からめちゃくちゃに育てられてきた私は
自分の子にどう接していいのやらわからない!
自分みたいな人間にならないようにと
親と逆の事を子供にしようとするが
結局は上手くいかず自分を責めてるよ。
10291:03/06/19 10:42 ID:/Xm0dlcn
鼻をつまむ行為が過剰な行為だったとは思ってませんよ。
その当時もそうは思いませんでした。
泣き方を見れば、鼻をつままれて苦しくて泣いたのではないぐらいのことは
分かりますから。
乳飲むのを邪魔されたのがショックで泣いてたのです。
で、「乳飲むのをママに邪魔されてしまった!」というのがトラウマにならないか
と心配で、こちらで相談したのです。
今も、危ないものを手にした時にとりあげたりすると、似たような泣き方をします。
こちらの顔色を見つつ、うわあ〜〜〜ん、と。
でもダメなこたダメですからね。

98さんは、なにかご自分の親御さんとの間にトラウマでもあるのか、それとも
本ばかり読んで頭でっかちになってらっしゃるかどちらかなんでしょうね。
真面目な方なんでしょうけどねえ・・・・・・
正直、この問題は私の中では完全解決しておりますので、これ以上98さんと
論争めいたことをしていても私にとっては無意味なので、もうレスしません。
98さんも、私にレスなさらないで下さいね。
103名無しの心子知らず:03/06/19 11:43 ID:lemnyz5W
>>102
残念ですが、私は医師です。イギリスで精神障害の母親の子育てを研究後帰国
し、現在精神科勤務です。
一般の方と論争したって仕方がないです。事実は事実ですからね。
過剰な行為と感じない感性なら、精神障害を抱えた母親なんらかわらない感性
をおもちということです。あなたが受け入れようが受け入れまいが、日々仕事で
接している母親たちとそっくりな思考だということを、申し添えておきます。
104名無しの心子知らず:03/06/19 11:49 ID:vQjy56VD
91の文章がとっても恐いのは私だけでしょうか
息の根をたつのと同じ事が出来るなんて
105名無しの心子知らず:03/06/19 11:54 ID:JwB9e4EL
>103 質問です。
〜〜あるべき論というのは理解できます。
しかしながら、実際の育児環境では、あるべき論をそのまま実践できない
家庭がほとんどだと思います。
このように、過去も現在も、多くの子供たちがあるべき環境で育成されて
いないという現状をふまえ、個人の努力だけで、子供を健全な精神に
育てることは可能なこととお考えでしょうか。
>98で
>人格障害をつくるのは簡単。不適切な世話を続ければいい。
とおっしゃっていますが、適切な世話とは個人個人が頭の中に持つ
「常識」以外、何に頼れば実践できるものなのでしょうか。
多くの患者さんと接している経験から、ぜひご教示お願いします。
106名無しの心子知らず:03/06/19 11:54 ID:wPhWpEpI
>103
言ってることメタクソよん。
同じような口調で連続同意見のカキコなんだからぁゃしぃってば、
スルーするよろし。
107名無しの心子知らず:03/06/19 11:54 ID:gmTT+U8O
103=104。まぁ98=99もそうだろう。
怖いのオマイだよ。
病院行ったほうがいいよ。
いちいち回線切ってまで他にも同意者がいるようなレスしなくても。

こわいよう。まともな神経じゃないよ。
108名無しの心子知らず:03/06/19 12:01 ID:vW4Cf60x
>>104さん 直観的にそう感じられる方と、教えられないと分からない方、
教えられても分からない方がいらっしゃるんですよ。
母親の治療をしながら子育てのサポートをするんですが、母親がわりと重度な
場合、治療に数年かかることもあり、結局早子供への介入も必要になります。
ただ思春期まで放置した場合よりははるかに軽度ですむ場合が多いのが救いですけどね。
109名無しの心子知らず:03/06/19 12:08 ID:gmTT+U8O
うわぁ。また粘着。こわいよう。
110名無しの心子知らず:03/06/19 12:08 ID:n86YtXMi
>>105
あるべき論というのがまずよくわかりませんが、
おこさんを健やかにな精神に育てるために必要なことというなら、歪んでいない
感性と認知をあげたいと思います。
111名無しの心子知らず:03/06/19 12:11 ID:7n5e8XtL
>>107
98=99ですが104は私じゃありませんよ。
112名無しの心子知らず:03/06/19 12:21 ID:89mWnWWu
決めつけてあれはだめこれもだめ。
こうするあなたは精神障害と同じ。

はぁ?(゚Д゚)
ですよ。
いくらエライ先生かわかりませんが、
いくらエゲレスでおべんきょしたかわかりませんが、
2ちゃんで意気揚々とドクハラ発言するあなたは
悪い先生でつ!
113名無しの心子知らず:03/06/19 12:24 ID:1uhsPk1Y
鼻をつまむ他におっぱいを押し付けてちょっと息が詰まるようにさせて、子供に「噛んではだめなんだ・・・」と
教え込むのはどうでしょう?
実際私はそれで乗り切りましたよ。傷がついた乳首はごま油で少しずつ直していきましたが。
あとは乳首の角度を変えるとかね。
もちろん声を掛けてあげるのは朝飯前。
114名無しの心子知らず:03/06/19 12:25 ID:DC3yVw6n
汚い話しで申しわけないですが質問です、
主婦の方もおりもの出したりするんですか?
子供のおしめの取り替えをしながら自分のおりものの処理もしてるんですか?
115名無しの心子知らず:03/06/19 12:28 ID:vQjy56VD
ここは病んでる人達の巣窟でつか?
116105:03/06/19 12:31 ID:JwB9e4EL
>110
歪んでいない 感性と認知
というものが、現代社会で生活しながら子供に与えることが
できるものなのかという質問なのですが。
117名無しの心子知らず:03/06/19 12:38 ID:4ZXLrK5Z
オッパイ噛まれた事の無い、自称小児精神医学専門の医師さん。
悪い事は言わん。
精神科に早く行ったほうがいいよ。
気持ち悪すぎ。
118名無しの心子知らず:03/06/19 13:03 ID:wPhWpEpI
>115
粘着チャンがいるだけだってばさ。
何としても祭りを開きたいの鴨。
おっぱいという言葉に吊られて毒男も紛れ込んでいる模様ですな。
119名無しの心子知らず:03/06/19 17:21 ID:ZbXU4vS9
>>113
うちもその方法でやったよ。鼻をつまんで、ってネタだと思ってたらマジだっ
たのね。シンジラレナイ。。。。
120名無しの心子知らず:03/06/19 17:55 ID:jFlvt9BP
>113 >119
鼻をつまむのとおっぱいを鼻に押し付けるのと
両方、子供に息苦しい思いをさせて口を開かせるという
意味では同じだと思うのですが・・・
>81=>85>=>98=>99=>103=>108=>110=>111の小児精神医先生
(どのような環境か知らぬが、なぜか短時間にIDが変わりまくり)
によれば
>良くて神経症、悪くすると。。。
だそうですよ。
121名無しの心子知らず:03/06/19 19:36 ID:1gcUmeyX
いや、119も自称小児科医でしょう。
でなければ>>104=115でしょう。

精神医学専門医が>良くて神経症、悪くすると。。。
なんてよく言えるもんだ。
ほんと精神病んでるよ。コイツ。コワー
122名無しの心子知らず:03/06/19 21:24 ID:jFlvt9BP
>良くて神経症、悪くすると。。。

以前、あるスレに自称地方都市の公安職という人がいました。
その人の捨て台詞は
> みなさんが私達のお世話にならないように、お祈りいたします。
でした。プロ意識の低い人って、怖いですね。
123名無しの心子知らず:03/06/19 23:54 ID:lemnyz5W
でもさー、まわりが気にすることないっていうから気にしないっていうのも
ドキュのカホリ。。。
話聞いてゲッって思っても「あんまり気にしないほうが」っていうよ。普通なら。
自分の子じゃないしね。深く考えずに相づちでいうだけなのに、それで安心
しちゃう辺りが謎。
お医者タソのいうこと一理あると思うよ。
分からないヒトには分からないっていうのも本当だね。
コワイヨマジデ。
124名無しの心子知らず:03/06/20 00:02 ID:Uy6uTxCh
まだ居着いてるよ・・・・・・
メンヘル風味だねえ。さすがメンヘル系スレだけあって、一ひねりある厨が
棲み付くもんですね。
125名無しの心子知らず:03/06/20 17:12 ID:I+L3qqWU
>>124 妄想?
自分が理解できない話は全部同一人物にしないと気持ちの安定が保てないのね。
126名無しの心子知らず:03/06/20 22:20 ID:yhZXOj22
妄想チュプは、自分が自作自演ばっかりしてるから、他人のレスもジエンに見えて仕方がないんだよ。
127名無しの心子知らず:03/06/20 22:35 ID:E1fOlFrO
このスレ、終わっちゃったねw
128名無しの心子知らず:03/06/21 07:57 ID:MLFjpWxd
やっぱり、子供はビシバシきちきちきちっと育てなければ。
親に反抗するような恐ろしいこはぶちまわす。
129名無しの心子知らず:03/06/21 08:31 ID:NZBrDtWI
怖いのはどっちだよ

ま、十年後にわかるだろうから静観しよっと。
130名無しの心子知らず:03/06/21 08:44 ID:VYzcz92v
きちんと育てるのは悪くないのでは?
体罰もたまには必要かと・・・。
131名無しの心子知らず:03/06/21 08:47 ID:UEH+QLux
・・・やはり輝美タソなの?(w
マッチポンプしてるでしょ。
132名無しの心子知らず:03/06/21 08:47 ID:sHFSFHS3
輝美って誰?
133名無しの心子知らず:03/06/21 08:54 ID:BRLkyJAP
だいたい、世の中のお母様方は甘やかしすぎです。
アレルギー疾患だってやっぱり精神力が足りないから駄目なのよ。
全力投球で、子供を甘やかすことなくビシバシ育ててください。
134名無しの心子知らず:03/06/21 09:07 ID:96SZQZMR
いくらばればれでも、面白いくらい
大きすぎな餌ですね。
口に入りません。
135名無しの心子知らず:03/06/21 09:13 ID:a7lMonNA
健全でない方の巣くつと化してしまいましたわね。
136名無しの心子知らず:03/06/21 09:25 ID:p6H4MFgQ
実際、アレルギー疾患は甘やかしすぎが原因だと言う医者が多いと思います。
間違ってはいないのでは。
137名無しの心子知らず:03/06/21 09:27 ID:x52fe2Hv
>>131
マッチポンプってなんぞや?
138名無しの心子知らず:03/06/21 09:30 ID:UEH+QLux
煽りを入れ、それに対してジサクジエンで反論とかして更に煽るような手法のコト。
マッチで火をつけて、ポンプで水を消す・・・というところから。
139名無しの心子知らず:03/06/21 09:32 ID:/GoKvQbp
つーか単なる燃料投下のための騙りだったわけだがw
やっぱり本物じゃないと食いつき悪いやねw
あの人はある意味天才かとw
140名無しの心子知らず:03/06/21 09:32 ID:pqg0SYdQ
ビシバシやってる人の子がアレルギーもち 
というのは周りでは多いけど。

医者の言うこともわからんもんよー
141名無しの心子知らず:03/06/21 13:49 ID:v2aao5BY
アレルギー疾患は、環境汚染が原因。(排ガスなどとの複合汚染)
ビシバシしたら免疫力が落ちてひどくなるかもよ?
でも、どうせ煽るんなら花粉症の大人にそれを言ってみてよ。
142名無しの心子知らず:03/06/25 08:24 ID:P2RSrx2r
あげ
143名無しの心子知らず:03/06/25 11:19 ID:GgF59mgT
ストレスでも免疫力は落ちるみたいだからねえ・・・。
144名無しの心子知らず:03/07/06 01:23 ID:fL8dIonu
和歌山市の太陽保育園に入園させビシビシ鍛えてもらう。
氷点下の雪山で吹雪でも裸雪合戦ができる体になれば、健全な精神も宿るはず。
145聞きたい人:03/07/06 03:16 ID:xUlGTuFK
143→胃腸が悪いと免疫がおちてアレルギーがでるみたいよ
146名無しの心子知らず:03/07/09 23:35 ID:5A/lsaxh
144の和歌山の太陽保育園は有名だね。
147名無しの心子知らず:03/07/09 23:38 ID:oK2v+7oO
このスレのテーマは、今のご時世重要なんじゃないかと思う。
しかしこれといって書き込むべき内容を思い付かない。
148山崎 渉:03/07/12 16:35 ID:jqInYQ9+

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
149山崎 渉:03/07/15 12:27 ID:QKQxKWYp

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
150なまえをいれてください:03/07/17 18:17 ID:qyAesgDu
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
151名無しの心子知らず:03/07/23 06:01 ID:xVj37XBB
我が子を性犯罪者にしないために。。。

◆小6女児監禁犯の父は元朝日新聞幹部
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1058587683/
152名無しの心子知らず:03/08/20 15:20 ID:cAnjnHKz
甘やかし過ぎるのも良くないけど、厳しすぎるのも良くないと思います。
体罰のつもりでも虐待になっていることがありますからね。
子供が怯えているようなら危険信号。
153名無しの心子知らず:03/08/29 15:40 ID:us6PwcCT
宅間age

とりあえずこれ貼っておこう。
境界性人格障害のメカニズムね。
ttp://homepage1.nifty.com/eggs/borderline.html

亀レスだけど>>17の疑問の答えにはなってると思う。
精神的自立を養育者が邪魔して、自分に依存するように誘導した結果
分離不安、見捨てられ不安を抱いたまま成長したのがボダ。
誰かに依存していなければ不安になり、見捨てられない為に
または見捨てられる不安から自分を護る為に、様々な問題行動を起こすという仕組み。
養育者からの分化に失敗しているから、確固とした自己を持てない。
自分と他人との境界線を引けない。他者にしがみつく。
自分を護る為に、周囲の人間関係まで破壊しつくすから、ボダは嫌われ憎まれる。
振り回された周囲もたまったもんじゃないが、本人も人間関係に苦しむ。
って、私も被害を受けたんだけど(w

親が子供との2者関係に依存しないことが、ボダにするのを防ぐ方法だろうね。
154名無しの心子知らず
立ち小便しないことよ<トモヤくん