:2歳:幼児の日常を語ろう:3歳:

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
2,3歳児の日常を語るスレです。

反抗期・トイレトレ・幼稚園選びにはそれぞれ専用のスレがあります。

2〜3歳頃の反抗期スレ
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1019032764/
トイレトレーニング【おむつはずれ】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1032279534/
◎◎どうする?幼稚園選び◎◎
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1034732691/
2名無しの心子知らず:03/02/18 05:48 ID:ikC/9FZE


でも、反抗期スレでもいいような。
3名無しの心子知らず:03/02/18 05:49 ID:o65ObS31
反抗期スレって反抗期以外の話題もアリだからそっちでいいよ。
4名無しの心子知らず:03/02/18 06:05 ID:f+v8wobT
>2,3
あ、そうなんですか? それはスミマセン。
でも、うちの子まだ反抗期じゃないし、
特に今は、お手伝いにこってるから、色々言うこと聞いてくれて、
楽しいのです。
そういうオノロケ話はあちらでは、まずいでしょう?
ま、適当に使い分けていただければ。。。
5名無しの心子知らず:03/02/18 06:09 ID:aGJuL1Hh
いらん。
反抗期スレみた?

反抗期の話題ばかりじゃないよ。
ノロケ話したいのなら可愛くてスレでいいし。
次々スレ立てるな。



========終了==========
6名無しの心子知らず:03/02/18 06:20 ID:FuTIhXgG
★☆お星様キラキラ★☆
http://bbs.1oku.com/bbs/bbs.phtml?id=rantyan
7名無しの心子知らず:03/02/18 06:21 ID:f+v8wobT
>5
見ましたよ、反抗期スレ。
それで、ちょっと違うなーと思ったので、スレ立てしました。
なので、1にも入れてます。
8名無しの心子知らず:03/02/18 06:30 ID:4sENHM3/
>>1 
反抗期スレに書き込みしてみた?
それで、スレ違いって言われたのなら分かるけど
そうじゃないなら、スレ立てる必要はなかったんじゃないかな?

いるって意見もないし。
9名無しの心子知らず:03/02/18 06:38 ID:f+v8wobT
>8
うちはまだ反抗期じゃないから、のぞいてスレ違いだな
と思って帰ってきました。
スレ違いだと思ったら、書き込まない質なので。

私はいると思ったけど、他の皆さんがいらなければ、
自然に落ちるでしょうから、それでいいです。
10名無しの心子知らず:03/02/18 06:45 ID:2jKGe2Dj
じゃ、sageで。

反抗期スレ、今見てきたけど反抗期の話題以外のもあるみたいだけど?
11名無しの心子知らず:03/02/18 06:53 ID:f+v8wobT
私も今、見てきました。
確かに一番最後の話題は、お箸使えるか云々でしたが。。。
だから、私にも反抗期のスレで他の話題をふりつづけろと?

2,3歳だから他の話題でも構わないかな?と思う人もいれば
スレタイと違うから書き込めないや、と思う人もいますので。
気に入らなければ、このスレは無視してください。

12名無しの心子知らず:03/02/18 06:56 ID:5qKHvIkv
>だから、私にも反抗期のスレで他の話題をふりつづけろと?

わ〜た〜し〜のため〜〜
2ちゃんはあるのぉ〜〜♪
13名無しの心子知らず:03/02/18 06:58 ID:+zVvvLwv
>私も今、見てきました。
>確かに一番最後の話題は、お箸使えるか云々でしたが。。。

スレ立てる前に見てきたんじゃなかったんかい?(w
14名無しの心子知らず:03/02/18 07:06 ID:f+v8wobT
>13
揚げ足取りサンだな。

スレ立て前にも 見 ま し た 。

10サンが「今」見てきたと言うので、私も再度「確認」に行きました。
それで、丁度「今は」最後に反抗期以外の話題も出ていましたね、
(前に見たときはなかったけどサ)と言ったわけです。
15名無しの心子知らず:03/02/18 07:09 ID:hXhMn6/5
お箸の話題は16日にカキコしてあるよぉぉ〜〜。
16日以前からスレ立てして、今日できたんですか!?
摩訶不思議でつね!!!

>>1さんって香ばしいでつね!!
16名無しの心子知らず:03/02/18 07:13 ID:f+v8wobT
>15
わざわざ、そんなことまで確認しに行ったんですか?ヒマナンデスネ。
いらないスレだと思ったら、放置しておけばいいのに、
皆さん変わってますね。
17名無しの心子知らず:03/02/18 07:15 ID:hXhMn6/5
>>16
嘘イクナイ!!!
>>1さんこそ、せっせと嘘まで付いてレスしてヒマナンデスネ。
私はヒマですよ。まだ旦那起きてこないし。暇つぶし、してたら
香ばしい人見つけてウキウキですワ
18名無しの心子知らず:03/02/18 07:24 ID:f+v8wobT
>17
私は暇じゃない(子どもが起きてきてPC狙ってる)し
無駄なやり取りしたくないから言うけど、反抗期スレを
見たのはもっと前ですよ。
さっきスレ立てする前は見なかったし。
暇つぶしの相手はできないので、じゃあね。

なんか、ケチが付きましたけど、気にせず
「幼児の日常」を語っていただけたら幸いです。>皆さま
19名無しの心子知らず:03/02/18 07:26 ID:Rm0s7KwU
ここってたま〜にものすっごく勝気マソマソの人が出てくるね。
面白いのでちょっとヲチしよう
20名無しの心子知らず:03/02/18 07:29 ID:ZFZCX+ve
スレ乱立防止のために、こういうところを活用しましょうよ。
【初心者】スレッド立てる前にここで聞け! 3【質問】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1038424783/l50
21名無しの心子知らず:03/02/18 07:32 ID:hXhMn6/5
1さんヒマじゃないんだ!5時半からPCに噛り付いてるのに。ビックリ!

>スレ立て前にも 見 ま し た 。

>10サンが「今」見てきたと言うので、私も再度「確認」に行きました。
>それで、丁度「今は」最後に反抗期以外の話題も出ていましたね、
>(前に見たときはなかったけどサ)と言ったわけです。

>だから、私にも反抗期のスレで他の話題をふりつづけろと?

1さんってとっても自信に溢れててカッコイイですね!
それにしても何か怒ってらっしゃる?(w
22名無しの心子知らず:03/02/18 07:37 ID:/fG4esHn
4歳児スレもたてていいですか

といってみるテスト
23名無しの心子知らず:03/02/18 07:42 ID:hXhMn6/5
5歳児〜6歳児スレも必要じゃないかと言ってみるてすと
24名無しの心子知らず:03/02/18 07:59 ID:V5kBBHeR
>1タンは釣り師ってことでいいでつか?
朝早くから頑張ってるなんて、かなりの太公望でつね。

あなたのお子たまのノロケを是非聞いてみたいでつ。
多分それ書いたら、「可愛くてスレ逝け」って言われるだろうけどね。(プ
25名無しの心子知らず:03/02/18 08:49 ID:gQjVJC3W
何月生まれの赤ちゃん集まれ〜と
同じものを感じてしまう…。

行く末が似てるのも。
26名無しの心子知らず:03/02/18 09:14 ID:3irIXEkj
なんかクソミソだな<1
27名無しの心子知らず:03/02/18 11:20 ID:wihm+r51
子育て主婦ってホントにストレスにまみれてるんだナw
28山崎渉:03/03/13 13:07 ID:hBnf6MWD
(^^)
29名無しの心子知らず:03/03/14 14:16 ID:nVPxyIXp
上の子が2歳です。
とにかく寝付きが悪く、ずっと静かにしてないと
泣きます。今度、下がうまれるのですが
上の子の睡眠中はどうしたものかと悩んでます.
30名無しの心子知らず:03/04/17 05:39 ID:tg4gTe3j
子どもが2人もいたら、どうしていいのか想像もつかない
31名無しの心子知らず:03/04/17 09:18 ID:8nbWcXAC
反抗期スレって別に反抗期の話題だけじゃないよね。
「世間的にいうところの反抗期の年齢スレ」だと思っていたのですが。

>うちはまだ反抗期じゃないから、のぞいてスレ違いだな
反抗期になったらこのスレは放置になるんですねw
32山崎渉:03/04/17 09:49 ID:LGrm1CDL
(^^)
33山崎渉:03/04/20 05:23 ID:WBkhWevL
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
34名無しの心子知らず:03/04/21 08:07 ID:+3eXELMw
私は、こっちの方がなじみやすい。反抗期とかに書きたいとは思わないし。
35名無しの心子知らず:03/04/21 08:10 ID:nklqmXFB
こっちのスレは向こうがいっぱいになった時用に
保守で良いのでは?
36名無しの心子知らず:03/05/18 16:20 ID:cSEerogd
似たようなスレがいっぱいたつと文句つける人が多いのは、
巡回しなくちゃならないスレが増えてめんどくさいからなの?
37名無しの心子知らず:03/05/18 19:51 ID:AzL5Y+eM
反抗期がまだ始まらない2歳の最初の数ヶ月とようやく人らしくなった3歳とでは
語る内容がずいぶん違うとおもうけど・・・
38山崎渉:03/05/22 00:47 ID:8H9dPOzV
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
39名無しの心子知らず:03/05/22 06:18 ID:Xk5piMiE
>>36
重複スレは禁止だからでしょ。
40山崎渉:03/05/28 15:51 ID:Z+o4QQy5
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
41名無しの心子知らず:03/06/08 00:58 ID:yG1VXsnD
ここに書いてはいけないの?
いま2歳3ヶ月の女の子です。反抗期にはまだ入っていないと思います。
いらない。。とか、自分の意見をいうようになっては着ているけれど。
2歳児のごはんって、どんなもの食べていますか?
味付けはうすいものにしていますか?
皆さんのお献立をしりたいです。外遊びの時間や頻度もしりたい。
42名無しの心子知らず:03/06/14 07:44 ID:lsqdPbSK
以前から気になっていた息子2歳の人見知りのことですが
反抗期スレとはまた違うような気がして、こちらにかかせてもらいます。

息子2歳なりたては人見知りが酷くて子供の集まるところにいくと
固まって私から離れません。
性格もおっとりしてて他の子にもずっとやられっぱなし。
それでも他の子とかかわりをもつことは大事だと思って
子供の集う場所に積極的に参加したり
お友達と遊ぶ場を作ったりしてるのですが本人はとても辛そうにしてて
どう扱ってイイのかわかりません。

お友達と遊んでいても途中でひどい事をされると私のほうを見ながら泣いている
のですが本人がこっちにくるまで待っています。
来たら気が済むまで抱っこしているのですがこれでいいのかな
それにあまりそうやって交流するのは逆効果なんだろうか・・・
もうどうしていいか分からないよー
43名無しの心子知らず:03/06/14 08:48 ID:sIkDFtZH
>42
この間、支援センターの保母さんに私が相談した内容とほぼ一緒でつ。
うちの子は2歳2ヶ月ですが、よその子にやられて泣いちゃうことが多いのです。
で、やられると私のところに駆け寄ってきて、ひとしきり泣いた後、
また遊びに行きます。私はその間、ぎゅーっと抱きしめています。
それで安心してまた行けるらしいんですね。

子供の遊ぶ様子を見て、保母さんは「とても大人しく優しい子」と評し、
アドバイスとしては「子供の言い分を聞いてください。お友達と遊ぶのが
楽しいのか嫌なのか、どうしたいか聞いてその通りにさせてください」
とのことでした。この頃の子供が言うままにすることは決して我が侭に
することではないそうです。
ただ、「思い通りにさせる」「思うことをさせる」とは違いますからね、
と釘は刺されましたが。
44名無しの心子知らず:03/06/14 09:46 ID:lsqdPbSK
>43
ありがとうございます。
そうですね。是非その保母さんのおっしゃる通りに
私も接していきたいと思います。

うちの子もずっとやられるのですが気が済むまで抱っこされると
また遊びに行き、自分をたたいた子が泣いているとヨシヨシしにいっては
また泣かされて帰ってきます。

悩むところは
息子はやられてる間ずっと私を見つめて
助けて欲しそうにしているのですが
相手が余程の事をしない限り
私は息子が泣いて帰ってくるまで待っているのです。
これでいいんだろうかと思いながらも
あまり口ダシするのもよくないだろうし・・・難しいです。

4543:03/06/14 22:23 ID:LJaL2gjx
44さんのお子さんも、心の優しいお子さんなんでしょうね。

あくまでも私の場合なんですけど、息子もたまに私の様子を見てる時が
あるんですが、そういう時は状況に応じて頷いたり、首を振ったり
笑ったりして手は出しません。
息子が私を見ている時はたいてい自信がなかったり、どうしていいか
わからなかったりする時なので、頷いたりすることで息子がこれから
起こそうとする行動に自信を持たせたり、間違いを正したり
出来てるんじゃないかと、思います。

44さんの場合は「がんばれ!」とガッツポーズをしたり、両手を広げて
「おいで!」ってしたりすると、気持ちが整理出来るんじゃないかな?

保母さんに「子供に聞け」と言われてもまだまだ言葉も上手に話せないのに
無理! と思ってたけど、お母さんが聞く体勢にいるってことだけでも
安心感はあるようです。
お互い、がんばろーね!
46名無しの心子知らず:03/06/14 22:27 ID:7Mg6owl2
1000円くれるって。
http://f15.aaacafe.ne.jp/~storm/
47名無しの心子知らず:03/06/15 09:56 ID:30hoFCPy
最近病院に行くことが続いて色んなジジババと接することが多かったの。
ある日虫(てんとう虫みたいなの)が椅子の上を歩いてるのをウチの子が見つけて
「虫さんアンヨしてるね〜」なんて話してたんだけど、その虫が自分の服によじ登って
きそうになっているのを見つけたババが手で払い落とし持っていた杖で”プシュ”
と潰してしもうた。その様子を見ていた3歳娘が「虫どーしたの?」と...
こんな事が数回続いて、普段アリをわざと踏んだりしちゃダメと言っている立場
としてはどー説明したもんかと悩みました。皆さん、こんな経験ありませんか?
蚊はチックンしてカユカユになるからって説明してるけど....
48山崎 渉:03/07/15 12:46 ID:dcRR7sWG

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
49山崎 渉:03/08/15 19:29 ID:QIgOpENU
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
50名無しの心子知らず:03/08/19 11:28 ID:HwbcX/39
ついつい、〜したら〜してあげる、と使ってしまいます。
ちゃんと言い聞かせれたらなぁ、とは思っていても、
すぐやって欲しい時とか、やってしまいます。
うまく言い聞かせが出来ている方、アドバイスお願いします。
51名無しの心子知らず:03/08/21 08:50 ID:2QY+aTdl
〜したら〜してあげる、は別に悪い事じゃないと思うなー。
まだ2歳、3歳だし。

でも〜してあげる、の、あげるのがお菓子をあげるとか、ビデオを見せてあげる
というのにならないようにするのがいいと思う。
ぎゅーってしてあげる、とか、手遊びを一緒にしてあげる、とか
絵本読んであげる、とかならいいと思うなー。
52__:03/08/21 08:51 ID:aHw4aCIx
53名無しの心子知らず:03/08/21 09:16 ID:kDnY97yn
娘、2歳1ヶ月。
今まで殆ど夜泣きした事無かったのに
最近始まりました。1時間泣く日も有れば
30秒くらい泣いてはまた寝ちゃう日も有ったり。
昼間も外で遊んでご飯も食べ問題ない生活してると
思うんだけど…ただ2歳になってから反抗期に入り
私がイライラしてるからそれが影響してるのかしら。
こういう方いらっしゃいますか?
寝不足です。
5450:03/08/21 10:54 ID:eO/C0nMP
>>51さん
私はつい、お菓子あげる、アイスあげるになってしまっています。
反省・・・
絵本を読んであげる、と言えるようにがんばります。
ありがとうございました。
55名無しの心子知らず:03/08/21 16:38 ID:2s4zuKnv
2歳になると、いろいろと夢を見たりしてるんじゃないかしら?
知恵もついてくるし、日中のいろんな刺激が思い出されてるのかも。
「今日もまた、賢くなったんだね」って気楽に構えましょ♪
56名無しの心子知らず:03/09/01 10:02 ID:QGgbAvjm
活用あげ
57チョコボール :03/09/02 03:44 ID:fLr60d3w
2歳6ヶ月の娘と8ヶ月の息子がいます。私が息子の世話をしてるのをよく見ているようで娘がぬいぐるみに服を着せたりオムツを変えたりします。皆様のご家庭ではどうですか?
58名無しの心子知らず:03/09/02 10:17 ID:aVdko3xm
>57
2歳2ヶ月の娘は、ぬいぐるみどころか、母(私)にオムツをあてようとしてくれます。
本物のオムツは小さすぎるので、広告紙などでやってくれます。
親のみならず、いろんな人のマネをしたがりますね。最近のブームは歯医者さん
ごっこらしいです。
59名無しの心子知らず:03/09/02 11:03 ID:La34tx2F
うちの2歳児は私がトイレでおしっこをすると手をたたいて誉めてくれます。
60名無しの心子知らず:03/09/02 11:14 ID:8AjJe/+d
トンボのめがねを歌いながら、不思議な踊りを踊ります。
保育所で運動会のためのお遊戯してるらしい。
まだまだ歌には翻訳機が必要な2歳半。

口調は真似されますね。
「はい、おててつないで、先に行ったらあかんよ、
車に当たってぼてーんしたらいたいいたいだからね」
「はい、いたくないいたくないじっとしてて動いちゃだめよー」
61名無しの心子知らず:03/09/02 11:15 ID:GV90FTQR
うちの2歳児も私のトイレを確認しては手を叩いて褒めてくれます。
「うんち、でたの〜?しゅごいね〜。」と絶賛してくれます。
それからぬいぐるみにおむつもしてます。2才4ヶ月です。
62名無しの心子知らず:03/09/02 13:25 ID:HgQvZloA
>59,61
うちの2才5ヶ月もです。
「お母さん、シーシ出来たの?えら〜い。パチパチ」です。
本人は全くやる気なし、「トイレでする?」と聞くと「しない」と
キッパリ断りやがります。
この間はスヌーピーのお腹に、腹巻きのようにオムツが巻かれて
転がってました。
63名無しの心子知らず:03/09/02 16:06 ID:La34tx2F
そういえば長女が2歳の終わりごろ、デパートのトイレに一緒に入った時のこと。
「わー、ママ、いっぱいでたねえ。すごいねえ。えらーい。黄色のぱんつかわいいねえ」
と、大声で誉められてしまいました。順番待ってた人たちがビミョウな顔をしていた。
64名無しの心子知らず:03/09/03 03:23 ID:oulUgt39
うちもやるよ〜。トイレ褒め。
特に外出先のトイレでやられると恥ずかしい。
この間は、トイレに連れて行ってくれた、トメにやってしまったけど、
それはそれで、外で聞いていて面白かったので、グッジョブ。
65名無しの心子知らず:03/09/03 15:42 ID:abYwiABB
私もやられた!
何度も「うんちいっぱいでた?」
答えられないから黙ってたら段々トーンアップ。
最後には「うんちでたの?!ママ!って聞いてるの!」と叫ばれ、
「で・でた・・・」と小さい声で答えました。
もう、穴があったら入りたいとはこのことでつ。
66名無しの心子知らず:03/09/04 08:25 ID:knVulAtA
もうすぐ娘の2歳のお誕生日です。
そこでプレゼントを考えてるのですが
2歳くらいだとどんなおもちゃで遊びますか?
ながく使えるものがいいなと思ってます。
67名無しの心子知らず:03/09/04 09:11 ID:M7VmMjEe
今2歳4ヶ月の娘が好きなおもちゃは・・・
ブロック・積み木
粘土
パズル
シャボン玉
お医者さんセット
子供用化粧品のマニキュア
68名無しの心子知らず:03/09/04 11:05 ID:OO9HaEti
>66
2才過ぎると、ごっこ遊びが楽しくなるみたいで、うちの子は
おままごとに夢中です。男ですが・・・
お誕生日なら、ちょっとフンパツして質のいい(木製とかの)
おままごとセットなんかどうかなぁ。
69名無しの心子知らず:03/09/04 11:10 ID:aiN56Cva
風邪をひいて咳がひどいのですが、薬を飲んでくれません。
無理矢理押さえつけて注射器で流し込んだら吐かれました。
チョコ味のアイスやシェークなど、いろいろ混ぜましたが
容器から移し替えてあったり、フタが空いてたりすると
あやしいと思うらしく、絶対口にしてくれません。
おかげでもらってきた薬がすぐになくなってしまいます。
なにかいい方法ないでしょうか…。
70名無しの心子知らず:03/09/04 11:37 ID:8liaS90U
>>69
親切スレの4は読んで見た?
71名無しの心子知らず:03/09/04 15:14 ID:PcJ9br9+
>67さん >68さん ありがとうございます。
普段はちぎった紙を投げて喜んでいるような子なので
どうしたものか・・・と思っていました。
パズルとかながく使えそうですね。
お医者さんごっこやおままごとセットもできる年になってきたんですね。
なんだか感慨深いわ。
せっかくなので木製のものを調べてみます。
72名無しの心子知らず:03/09/04 15:19 ID:LbaYb/OK
>69
言い聞かせはしてみました?
2.3歳ならこちらのいうことは理解出来ている子が多いと思います。
「今お熱があって辛いね。
この薬を飲むとお熱がさがって楽になるよ。
おいしくないけど我慢して飲もうね。」など。
効かない場合もあるけど、誤魔化して飲ませるより案外うまくいくかもです。
73名無しの心子知らず:03/09/04 16:11 ID:aiN56Cva
>70
見てませんでした。ありがとう!
しかし…粉じゃなくてシロップなんですよね。
甘いし、以前は喜んで飲んでいたんですが。
>72
無理に押さえつけたり、怒って叩いたりしてしまったので
(薬入りのジュースを私に投げつけたので)
薬を見ただけで逃げていってしまいます…。
もう赤ちゃんじゃないのだから、まず最初にそう言うべきでしたね〜。失敗。
次回はやってみます。ありがとうございました。
74微笑みさん:03/09/04 23:34 ID:GR7n/8+s
初めて書き込みしますが、現在2才2ヶ月の男児の親です。今友達の子に対する
ことで悩んでいます。躾は厳しくしているつもりですが、今日友達の2ヶ月になる
赤ちゃんに目潰しをしてしまいました。今の所その赤ちゃんに大事はありません
でしたが、息子に怒っても分かってくれず誤ってはいますが、このまま児童館などで
遊ばせるのも不安になって神経質になりそうです。皆さんはこういう悩みありませんか?
75名無しの心子知らず:03/09/05 14:39 ID:uoLrcptQ
2歳3ヶ月の男児です。

お子さんは赤ちゃんの目が不思議で触りたかったんでしょうねえ。
目つぶしは同月齢のお友達によくされてました。
その子はうちの子のまつ毛を触りたかったらしいんだけど、子供なんで目つぶしに
なってしまったわけで。
その子のママさんは、よその子に手を出しそうになったら、ひたすら手を
払いのけてましたよ。いまはやらなくなりました。時期なんですかね。
76名無しの心子知らず:03/09/05 16:45 ID:jbusPYXo
>74
そろそろこちらの言ってる意味はわかってくる頃なので、
なぜダメなのか理由を添えて教えつつ、
手が出る前に阻止できるように張り付いてるしかないでしょうね。
他人に危害を加える恐れがあるならそうしなければいけません。
2歳頃に手が出てしまう子がいましたが、
お母さんは張り付いて阻止して謝ってばかりいましたね。
現在年長さんですが、無差別に手を出すような子ではなくなったようですよ。
(以前は顔を見れば挨拶代わりにどつくような子でしたが…)
77名無しの心子知らず:03/09/12 04:32 ID:hiPb12Dm
うちの子(2才6ヶ月)寝付きがワルワルで困る。
9時頃から寝かせ始めて、結局10時〜11時の間に就寝って
2才としては遅すぎですよね。。(朝は7時半頃自分で起きる。)

昼寝が長くて、一度寝たら3時間位寝てしまっていたので、
長すぎるのかと思って、最近は2時間で起こすようにしたけど、
あまり変わらないし。
朝自分で起きられるのだから、睡眠は足りてるんだろうか・・?

78名無しの心子知らず:03/09/12 05:08 ID:p+H+55Sn
>77
うちの上の子(2歳10ヶ月)は、2歳前後から昼寝をしなくなり
夜は6時過ぎに就寝し
朝の8時過ぎに起きます。
先生に相談したら、色々な生活パターンがでてくる頃だから心配ないとのこと。
ただし十分に睡眠はとれと。
十分な睡眠がとれている目安の一つは「寝起きが良い」ことなんだそうです。
あと、理想では昼寝をするのが良いとも言っていました。

7977:03/09/12 12:01 ID:kz4iZG1K
>78
レスありがとうございます。
2才でお昼寝しない子もいるんですね。
うちもあまりにも夜の寝付きが悪いので、一度お昼寝させずに
様子を見たのですが、夕方6時頃(夕飯・お風呂間に合わず)に
沈没してしまいました。
まだお昼寝がないとダメなようです。
朝はスッキリ起きてくるから、多少夜更かしでもヨシとするか。。
80名無しの心子知らず:03/09/17 19:46 ID:xaTad6tF
2歳3ヶ月のうちの子には乱暴なことはしてはいけないことを徹底して
かなり厳しく教えてきた。とても心優しく育っていると思っていた。しかし
乱暴な子と遊ぶと必ずその日は同じことをマネして
今までしたことのない乱暴なことを真似してやって困る。
乱暴な子の行動を見てその時は唖然としているが。。。
乱暴な子の親も一緒にいるもんだから、「あんなのしちゃだめだよー」
なんてその時に嫌味っぽくいえないよぉ。。。
81名無しの心子知らず:03/09/17 19:58 ID:hLJuWXPN
>80
乱暴なことを真似するのが、何日も続くようですか?
とりあえずその日だけとか、数日で忘れるようならそんなに
気にしなくていいんじゃないかな〜。なんとなくやってみたい、くらいの
感覚じゃないかと思うんだけど。
それがいやなら、その乱暴な子とは遊ばせないしかないと思うけど、
あんまり純粋培養なのもどうかと個人的には思ったりします。
82名無しの心子知らず:03/09/17 21:17 ID:2mE4Zdsc
>80
この時期の子供って、同じことをするのを好むような気がする。
男女問わず、身体を使う、ちょっと乱暴なことも大好きな子が多い。
タイプによると思うけど、3歳くらいからは、取っ組みあいのじゃれあいも始まるよ。
↑男の子の場合ね・・・。女の子はさすがに参加できずに引いているけど・・。
遊びと、そうでないのとの区別も、いまいちつかないので
急にキックとかするんだよね。アバレンジャーになりきって・・・。
でも、しばらくすると、見境無くはしなくなると思うよ。
うちの上の子は女の子で、やっぱり一時期友達の影響で乱暴になったけど、
3歳過ぎたら落ち着きました。
まぁ、本当に嫌なら81さん同様、乱暴な子とは遊ばせないことだとおもうけど・・・
83名無しの心子知らず:03/09/19 09:50 ID:Q5Qu0BVP
うちの子も、保育所で「ばか」を覚えてきて、嫌なことがあると
「ばかー」って言っています。ぶつかった椅子とか私とかに(w。
これは、たくさんの人の中で生活すると、しょうがないかと思います。
ただ、そのつど「ばかって言ったらだめですよ」ということを
言い聞かせています。

>81さんのおっしゃる
>あんまり純粋培養なのもどうかと個人的には思ったりします。
に禿同。
世の中には、言ってはいけない言葉もあるということを、
教えるいい機会だと思います。
84名無しの心子知らず:03/09/19 16:26 ID:p7l8XIBX
「そういうことやる香具師もいるけど、おかんはやっちゃいけないという。俺もやらんどこ」
と思えりゃいいんじゃないの。
そういうことやる香具師もいる、って知らないと、
集団生活に入ってさぞ驚くんじゃないかと…。
85名無しの心子知らず:03/09/24 09:14 ID:zfuokElA
2歳4ヶ月の娘がいます。
そろそろベビーカーを卒業したいと思っているのですが、
皆さんの家では、いつごろどうやって、やめましたか?

現在の娘は、気が乗れば1キロ先の駅まで歩くこともあるし、
ぜんぜん歩かないで、抱っこを要求することもあります。
多少抱っこするのは仕方ないと思って、毎日歩かせるしかないのかな。
86名無しの心子知らず:03/09/25 07:10 ID:y16nPv9H
2歳5ヶ月の男の子がいます。
うちはいまでもバギーを使ってます。公園に行くと息子と同月齢ぐらいの
お子さんはまだまだ使っています。

うちの場合は距離とか目的とか含めて、「歩いて行けるところは歩かせよう」って
感じです。ただ、帰りはおんぶに抱っこ覚悟なんですけど。
毎日のように行く公園も歩かせて行ってるけど、こんな感じです。
87名無しの心子知らず:03/09/25 15:38 ID:Y/oXjjEC
うちは先日2歳になったので、ベビーカー卒業しました。 今は歩き
(抱っこ)とふらっかーずです。 ベビーカーに執着するかなと
思ったのですが、思いの外あっさり卒業でした。 私の方が、
淋しいくらい(w
88名無しの心子知らず:03/09/26 04:52 ID:7pp4fyUU
うちはベビーカーほとんど使わなかった。10回は使ってないはず。
チャリ派。

チャリに汁。
89名無しの心子知らず:03/09/26 04:59 ID:ait27hqk
チャリにすると、着る物が限定されそうで難しい。
しかしもうすぐ2人目が産まれるから、どっちにしても無理だ。

うちはほとんど車です。ベビカは一応積んでるけど、1歳半
くらいからほとんど使ってない。
お昼寝にかかりそうな時に、荷物のせて念のため持っていくくらい。

90名無しの心子知らず:03/09/26 08:27 ID:6GdPDMuZ
公園で見かけたのですが、手押し棒つき三輪車をバギーがわりに使っている
お母さんがいましたよ。三輪車だと使える期間が短いから、置き場があるなら、
手押し棒つきの子供用自転車を使うという手があるかも。
うちは1歳7〜8ヶ月くらいから、バギー嫌がって(乗せても、自分で押すほうを
やりたいので、降りてしまう)自然に使わなくなりましたので、そちらでは参考に
なりませんね。
91名無しの心子知らず:03/09/26 08:37 ID:zkzGOO6z
>85
あー同じです。
やはりそろそろ卒業しなきゃかなぁ…。
親の都合で(すぐ国道、買い物もじっとしていて便利)そのまま
乗せて買い物してたのだが…。

うちは車で買い物だけって時もわざわざベビーカー出してた。
店のカートに乗りたがらないし、まだ食品売り場をおとなしく
一緒に歩いてくれないので。
92名無しの心子知らず:03/09/26 15:26 ID:fPVZlAh7
うちは二歳前に何が何でもベビーカーにのらなくなった。
乗っててくれようーと思った。

その子の足の力にも個人差があるし、性格もあるだろうから、
その子がベビーカーに乗っていたいようなら、乗せてあげたら。
時がくれば、親が頼んでも乗ってくれなくなるし。

うちの使わなくなったベビーカーは万が一の地震などの災害のときに、
ベビーカー兼、非難物資のカートとして利用すべく、玄関付近に放置中。
93名無しの心子知らず:03/09/26 15:26 ID:8EhuHHID
ソファーに座って豪快に大股開き。
オナニーはもちろんタップリ時間をかけて愛撫されてます。
おいおい大丈夫か、というくらい奥まで指を入れられ気持ち良さそう!
挿入シーンでは色んなアングルから結合部分が楽しめますよ。
僕はセーラー服が大好きです。無料動画でヌキまくり!
http://www.pinkschool.com/
94名無しの心子知らず:03/09/27 00:23 ID:ujL5xM4S
前、病院で小学生の子がベビカに乗ってたよ。
(ランドセル持ってた)
名前呼ばれたら普通にスタスタ歩いてたけど、
病気だからベビカ?にしても〜と大変謎でした。
なんとなく思い出したので書いてみた。
95名無しの心子知らず:03/09/27 10:56 ID:/Tn8aOHT
>94
いくらなんでも、小学生がベビーカーに乗ったら大きさ重さ的にオーバーフロー
しないか? とすると、その子が極端に小さい子(病気とかで)だったか、もしくは
ベビーカーのように見えたのが病児用のバギーだったかでしょうかね。病院なら
どっちもあり得る。って、スレ違いにてsage続け。
96名無しの心子知らず:03/10/02 04:57 ID:WwtAcK9S
以前おもちゃについて伺った66です。
結局、はめ込みパズル、磁石のパズル、大型ブロック、
おままごとセット(マジックテープくっつけた野菜をざくっと切るやつ)、
お風呂のおもちゃセットを買ったりリクエストして買ってもらったりしました。
娘はそれぞれ気に入ったようで一生懸命遊んでます。
アドバイスいただきありがとうございました。
ただザラスの店頭に木製のままごとトントンが無くて残念でした、ネットではあったのにな。
(義理姉と一緒に買いに行ったので無印に売ってるとも言えず(T.T))
97名無しの心子知らず:03/10/08 10:00 ID:7uAyss/q
94を見て思い出したんだけど、
今は、徒歩10分くらいのところにある小児科に、
ベビーカーで連れて行ってるんだけど、
3歳くらいでベビーカーに乗らなくなったら、病院までどうやっていくんだろう。
車は持ってないし、タクシーを呼ぶような距離じゃないし。
病気の子供を歩かせるのかな。
98名無しの心子知らず:03/10/08 10:08 ID:TNZm1UOa
>97
病気たって症状いろいろだし。
歩くのも困難なら近くてもタクシー呼べばいいと思うけど。
徒歩10分で3歳児なら抱いて歩いたっていいし。
家にベビーカーあるなら乗せてもいいんじゃないの?
自転車に乗せて引いて歩いてもよい。
99名無しの心子知らず:03/10/08 10:12 ID:G57OfMrA
自転車に乗せて歩いてでいいんじゃないかな。
ぐったりしてるならタクシーで。
車運転できない頃、うちはそうしてました。

ベビーカー乗ってる大きな子はガイシュツ意見ですが
病院がらみの可能性が高いかと…。知恵遅れの子とか
たまに乗ってるのみます…。

100名無しの心子知らず:03/10/08 12:29 ID:PZLD/Kcj
病気の時はベビカ使用でもいいと思うよ。
ちょっと見た目は悪いけど、親も子も楽だよ。
うちの子も病気でグッタリの時はベビカに乗せてます。
101名無しの心子知らず:03/10/10 18:21 ID:b84EOLDX
さっき、娘がお菓子を食べたいと言った時、手が離せなかったので、
私「8個食べていいよ。」
娘「○○(名前)、8個数えられなーい。(泣)」
私「何個なら、数えられるの?」
娘「6こー。」
私「じゃあ、6個食べていいよ。」
娘「うん!(嬉しそう)」

そんな娘も、明日で4歳になります。
102名無しの心子知らず:03/10/10 21:30 ID:LiY27qxA
>>101
カワ(・∀・)イイ!
1日早いけど、お嬢ちゃんのお誕生日おめでとうございます。
スレの対象年齢からは卒業でしょうけども、今後もいろいろ
アドバイスしてくださいね。

うちの2歳女児はストレッチマソの影響か?5までは完璧にカウント
できます。でもまだ「数」としての認識はないだろうなぁ。
数字にめちゃめちゃ弱い母(=私)には似て欲しくないっす。
103名無しの心子知らず:03/10/11 05:06 ID:d/RDDbV4
うちの子(2才6ヶ月)も1〜10まで言えるようになったのと
数字が読めるようになりました。
でも、例えば4つある物を数えさせても、1,2,3,4,5,6!で
なぜか6になってる。w

この2,3ヶ月で言葉の発達がめざましく、驚かされてばかり。
そして、言葉が自由になって、不満も表現できるようになり、
こちらも対処し易くなったので、癇癪を起こしたり、訳も分からず
泣いたりすることがなくなりました。
言葉が通じないもどかしさって、かなりのストレスだったんですね。
104名無しの心子知らず:03/10/11 05:41 ID:6TGFlpAf
うちの二歳7ヶ月児は
1から10をいうのに、なぜか7が抜ける・・・・
105名無しの心子知らず:03/10/11 09:46 ID:9469+I9u
うちの2歳5ヶ月児(男)は、4を「し」「よん」、7を「しち」「なな」と
読むことを覚えたので
いち、に、さん、し、よん、ご、ろく、なな、しち、はち、きゅう、じゅう
と1ダース数えている(まだ読んでるだけで、そこにある物の数を
数えるってのはできないけど)。
106名無しの心子知らず:03/10/11 09:59 ID:1NTSAK7E
>>105
1ダースワラタ
107名無しの心子知らず:03/10/11 16:23 ID:zGpeN7HB
ごめんなさい、グチ書かせてください。
ここ数日なんだかイライラして、上の子をキツク叱っっちゃったよう。。。
上の子が2歳でやや反抗期(激しくはない)だからなのか、
自分が精神的に不安定なのかわかんないけど。
今妊娠5ヶ月で、体が変化しつつあるせいなのか。
出血や痛みもあるので上の子の相手をあまりしてあげられない。
横になって休みたいけど、ちょっと目を離すと上の子がサッシのカギを一人で開けて
勝手に外に出ようとするので、ゆっくりできない。
ついご近所がびっくりするような大声で叱ってしまう。
・・なんだか情けなくなって涙が出てきてしまいました。
でもきっと一時的なものだと思うので、頑張ります。
書くとちょっと楽になったみたい。
108名無しの心子知らず:03/10/11 17:22 ID:GjiDnmAl
>>107
その気持ち、よく判るよ。
数ヶ月前の自分がそうだったから。
自分の場合は近くに実家があって、定年退職した父に本当によく
助けてもらったから、そんなに酷く自己嫌悪に陥らなくて済んだんだ。
近くに一時保育やってる保育園は無い? 金銭的に余裕が無くても、
登録してるだけで楽になるかもしれないよ。
109名無しの心子知らず:03/10/11 17:39 ID:zi9jbLUL
>107
とりあえずサッシには子供の手が届かない所に
鍵をつけてみては?それだけでもひと安心&余裕
できるかも。
110名無しの心子知らず:03/10/11 22:03 ID:zGpeN7HB
>>108>>109
ありがとう!!
聞いてもらっただけでだいぶ楽になりました。
私は周囲の人に弱音を吐けないタイプで。
こういう匿名性の2ちゃんみたいなとこがあると、
かなり気楽ですね。(2ちゃん初心者)
うちの2歳児はそれほど手がかからないタイプなので、
反抗期スレはちょっと馴染めなくて。
一時保育、サッシの鍵等、対処法考えてみます。


111名無しの心子知らず:03/10/12 12:34 ID:Tf5qX8Nb
>>107
気持ち、かなりよくわかる!!
私も今、第二子妊娠中で、上の子二歳。
やや反抗期ってのも、おんなじ。
辛い時は、2ちゃんで吐き出したりして、なんとか乗り切ったよ。
今は、気持ちが落ち着いてきたけど…。
でも落ち付いたり、情緒不安定気味になったり、繰り返してるから
またイライラする事、あるかもしれないけど。
私は、キツク叱ってしまった時は、気持ちが落ち着いた時に
謝ったり、抱き締めたりしてるよ。
112名無しの心子知らず:03/10/12 19:08 ID:lfj3J9Lk
スレちがいだったらスマソ!
うちの2才1ヶ月娘なんですが、偏食が激しくて。。。
今ってこういう時期なんでしょうか?
白いゴハンと、パンと、あとは決まったおかずしか食べてくれず。
色々出すのですが、全く手もつけなくて。
時期がくれば食べてくれるようになりますかね?
先輩ママン!どうぞお返事ください!!
113名無しの心子知らず:03/10/12 20:09 ID:Rxj/xa/8
>>112
先輩ママンではなく、ちょっと後輩ママンでスマソですが。
うちの娘(2歳)も偏食が激しいです。
特に野菜を食べません。食べるのは大根、かぼちゃ、胡瓜、
カレーに入った人参やじゃがいも程度。
他はどんなに細かく切ってあっても皿の外につまみ出します。
たまたま立ち読みした雑誌には「中田もイチローも野菜嫌いだが
世界で活躍している。野菜以外で栄養を摂りゃ大丈夫」なんて
書いてありましたが、やっぱり親としてはちゃんと野菜を食べる
子になってほしいんだけどな。
私も便乗でアドバイスをお願いします。

>>107
うちも似た状況です。2人目はそろそろ安定期に入ろうかと
いう頃ですが、精神不安定はなかなか治まりません。
特に我が家は同居ストレスのはけ口が娘に向いてしまい、すぐ
「ゴルァー!」モードに入りがち。
娘にきつく当たってしまうと、娘の方から「抱っこしてー」とねだりに
来るので、抱きしめてあげてます。
未熟な母親でごめんね。
114107:03/10/13 11:10 ID:j4fPaopK
みなさんありがと。自治体の相談員さんとかには話す気になれなくて。
だって何言われるか想像つくしね。
ここのみなさんみたいに同じような立場の人の言葉だと胸に沁みる。
幸い、キツク叱ってしまっても、いつまでもいじけてる子ではないので。
すぐ機嫌よくなってくれて、その笑顔に救われます。
プチ反抗期については、こちらの言うことを聞こえないふりしたり、
すぐには言うことを聞かないことがある程度。
マネしたがる時期らしく、お手伝い大好きっ子です。

偏食についてですが・・・。うちも気まぐれですよー。
あれもこれも食べさせようとするとストレスになるので、
全体的バランスがとれていれば、いいかー、と思っています。
もう少し大きくなってから、栄養の話をしたり、
「なんでも食べられる子が好きだなー」とか励ましたりしようかなと。
115名無しの心子知らず:03/10/13 12:45 ID:JVw+fOy0
2歳半ですが、うちも食べ物を選り好みして困ります。
今日はパクパク食べたものが、「好きなのか〜」と張り切って
作ると次は全く食べなかったり。。。
でも、決まった物だけでもその中に「肉・野菜・主食」が入っていれば
いいんじゃないかな?そう思うようにしてます。
あと、1日のサイクルで考えない。考えると暗くなっちゃうから。w

多少好きじゃなくても、我慢して食べるっていうのは、もう少し先なんじゃないかな。
想像ですが、4,5才くらい? 今はだまして食べさせるしか。。。
うちの子は今のところ、ベタな手ですが、ハンバーグに混ぜ込む作戦と、
ワカメ好きなので、野菜はみそ汁に、なんでも千切りにして入れてます。
そうするとワカメに絡まって、結構食べてくれます。
116名無しの心子知らず:03/10/13 12:50 ID:hb2JGfRD
2歳の娘もそうだよ。
偏食がかなりある。
野菜は味噌汁に入ってる大根かたまねぎ。
カレーやシチューに入ってる玉ねぎ、人参、じゃがいものみ。
あとはご飯、パン、バナナ、オレンジ、鶏の唐揚げと餃子、シュウマイ。
そんなもんしか食べない。
お菓子もビスケット類より煎餅を好む。

1食が結構食べる方なんだけど、水疱瘡になってる今は
全然食べてくれなくて、バナナとゼリーしか食べない…
はぁ〜、夜ご飯何にしよ・・・
117名無しの心子知らず:03/10/13 12:53 ID:xCpHlJ8N
うちは2歳5ヶ月。
最近になってやっと野菜を食べるようになりつつあるよ。
これを食べたら肉をあげる、とかも分かるようになってきたみたい。
自分から食べることも時々あるし。
めちゃめちゃ怒っちゃったこともあるけど、やっぱ時期を待つしかなかったみたい。
118名無しの心子知らず:03/10/13 13:01 ID:hb2JGfRD
>>117
うちも1歳の頃、怒った記憶ある。
でも食べないんだよね。
食べたくないならいいや〜と思って現在まで来てしまった。
友達の子供なんてアスパラ以外なんでも食べるし
すごい食欲らしく、常に妊婦腹してるよ。
ある意味うらやましいが、そこまで食うの?とびっくりしちゃう。
119名無しの心子知らず:03/10/13 16:07 ID:k02NxCe8
116さんまるこ
120112:03/10/13 23:58 ID:lbnhsBPH
みなさ〜ん、即レスさんくすです!!
なんだか安心しました。よくよく考えたら、身長は成長曲線上のほう、
体重は真中より少し上と、食べないわりに育ってるのでよしとします。

116タンのお嬢と好みがほとんど一緒でビクーリしましたが
もしかしたらそんなもんなのかな〜@2歳児とも思えてマジすっきりしました。
結論としては、時期を待ってみまつ。
ほんとうにどうもありがとう〜〜〜(泣
121114:03/10/14 16:01 ID:5QG+Z9ki
考えてみれば、私自身、子供の頃食べられるのはレタスくらいだった(汗
キャベツや白菜の芯のとこの微妙な甘さとかダメだったし。
子供の嫌いなものでおきまりの、ピーマンやニンジン全くダメ。
大人になってから、好き嫌いは良くない、美容にも悪い!
と思って努力したわん。
「まずいと思うのはきっと私の舌が勘違いしてるんだ〜!!」
と自分にいいきかせて何度もトライしたりしてw
それに比べりゃ、うちの子は116タンのとこくらいには食べる。
未だ風邪で熱出したこともないし。
120タンとこも、健康そうならあせらずいいんじゃなかしら〜。
あ、そういえばうちの子、「しまじろう」のビデオがお気に入り。
(オークションで一年分を一月分のお値段で買った)
♪に、に、にんじん、かわいいにんじん〜♪
とか野菜の歌が好きで、私と一緒に歌いながら食べてます。
歌を取り入れるのも良いかも。
122名無しの心子知らず:03/10/14 21:20 ID:J/JS9rxP
2歳児次男がとうとうパズル王になってしまった・・・
上の子もパズルがすごく好きで乗り物、ヒーロー物の色んなピース数のが
いくつもすでに家にあるので、次から次へとつきあわねばならないし、
当然一人ではまだ完成できないし、下手に手伝うと怒るし、
やっと完成!さあ家事するぞ!と思うと即ひっくりかえすし。

まさしく賽の河原地獄です・・・
123名無しの心子知らず:03/10/14 22:11 ID:1115oOZN
うちの2歳児もパズル王です。
乗り物、電車系のみ大好きで、2歳の誕生日に4ピースを与えて以来
あれよあれよという間に2歳2ヶ月で1人で64ピースを完成して
しまいビックリ仰天です。
最近はジグゾ−パズル系の板のついてないのもやってます。

>>122 うちもひっくり返したり、イライラしてぐちゃぐちゃに
    したりしてましたけど、今は冷静に「あれ?」っていいながら
    うけとめられるように成長しましたよ。もう少しできっと
    冷静にやってくれるよ!頑張ろう!
124名無しの心子知らず:03/10/14 22:19 ID:4l6LJhKm
うちの2才のボンったら、米好きに拍車がかかり、玄米命になっとります。
それに魚の塩焼きと、冷奴があれば、もう何もいらないという勢い。

おまえはジイサンかー!!
125名無しの心子知らず:03/10/14 22:23 ID:t1BMhtBT
ここ(・∀・)ノ イイ!!
http://navi-on.jp/0.php?p=25
126名無しの心子知らず:03/10/14 22:23 ID:2l7woW+7
玄米は消化がよくないっていうよね。
私も玄米好きだから、新米がきたら精米しないでおこうと思ったんだけど。
127名無しの心子知らず:03/10/15 13:51 ID:ZPRhpvYg
ちょっと相談させてください。子供の食べ物の習慣に関してです。

2歳半の継子を引き取って育てています。
近所(歩いて2分)に義実家ありで、なにかあったらいろいろと
協力してくれます。トメもいい人で、ある程度私に任せてくれます。

近距離別居のため、晩御飯を食べた後、風呂の時間までに、子供と
義実家によく遊びに行きます。これは、トメもウトも孫ちゃん大好きだし、
外に出たり、実家で遊ぶことによって、子供も気分転換になり、
よく寝てくれるからです。私もいろいろ話をしたり、気がまぎれますし。

ウチでご飯を食べてから行くのですが、義実家でいろいろと
出してくれます。おやつからフルーツから、はてはこれから食べる予定の
実家の晩御飯まで。
128127続き:03/10/15 13:52 ID:ZPRhpvYg
私的には、できれば夜は甘いものを食べさせたくないですし、
(歯磨きのしつけが全くなされていない&甘いものを早くから与えていたため
前歯の侵食がすごいのと、早くも奥に大きな虫歯ありです……)
ご飯を食べた後に、だらだらと食事にあたるものを食べさせるのは、
しつけ的によくないのではないかと思うのです。
神経質なのかもしれませんが、こういう、食事のことは、きちんとしたほうがいいと
思うんですけど、どうでしょう。ただ、厳しくしすぎて、大きくなってから反動がくるような
締め付けはしていないと思います。それなりにおやつなども与えていますし。
要は、約束事って大事だと思うんですけど、まだ2歳だからいいのでしょうか。
でも、急に大きくなってからルールを持ち出しても、だめなんじゃないかと思うんです。
食べない子なら、食べれる時に食べさせようと思いますけど、好き嫌いもなく、
いろんなものをたくさん食べる、よい子です。
129127続き:03/10/15 13:52 ID:ZPRhpvYg
ここ1週間くらい、あまりまともにご飯を食べないまま、実家に遊びに行き、
いろいろとトメがお菓子を出してきて、トメウトの晩御飯をもらって、
おなかいっぱいにしている状況があったので、あまりご飯を食べなかった日
には、遊びに連れて行かないようにしました。(周4回程度を週1・2回に)
そうすると、トメは寂しがります。
でも、「うちですきなものをちょちょいとつまんで、ばぁばのうちにいったら
また好きなもの出してくれる」なんて思われても困りますし。

できるだけやんわりと、トメに
「だらだら食べさせるのはよくないですよね」とか
「これ以上虫歯がひどくなるのは困りますね」っていってるんですけど、
「でも食べないよりはいいわよねえ」でおわりでした。うーん。

食べ物に関するしつけは、どの程度、どのくらいの年から?
と、頭の中がぐるぐるしている状態です。状況説明も入れたら長くなりました。
ごめんなさい。
130127:03/10/15 13:58 ID:ZPRhpvYg
すみません、チョト訂正。
>127
>トメもいい人で、ある程度私に任せてくれます。

最初はある程度、でしたが、引き取ってこちらで面倒を見ることに
なってからは、初めてのこと以外は、あまり口を出さないで、
任せてくれています。
間違いですた、すみません。
131名無しの心子知らず:03/10/15 14:13 ID:ATLvfqXW
いっそのこと、お夕食はトメのおうちで食べることにしたらどうでしょう?
あなたもおかずを作って持っていく、とかして。
あと、うちは歯磨き好きだけど仕上げ磨きをさせてくれないので、
やっぱり前歯ヤバイです。ガーゼで拭くのはあまり抵抗しないので、
最近はそうしています。おやつがわりにキシリトール入りガムも食べさせています。
132127:03/10/15 14:30 ID:ZPRhpvYg
>131
早速のレス、ありがとうございます。

>いっそのこと、お夕食はトメのおうちで食べることにしたらどうでしょう?
>あなたもおかずを作って持っていく、とかして。

それが、義実家の晩御飯は、コトメちゃんとウトの晩御飯が遅いので、
準備ができるのが8時過ぎなんです。こちらからいろいろ持ち込んでも
8時は変わらず、私が夕方から子供の相手をするようになったら、
早くしたくができるかと思っていましたが、やはり変わらず、8時のままです。
この辺は、大人のサイクルで動いているので、しょうがない、らしいです。

実は、6月くらいまでは、食事と就寝を義実家でおねがいしていました。
(食事時に私が実家に行って、食べて遊んであげて、お休みを言って自宅に戻ると言う生活)
それを、保育園の送り迎え担当をさせてもらうところからはじめて、
こっちで晩御飯を食べる機会を作り、いろいろ段階を踏んで
こちらの家に生活基盤をうつしたところなんです。だから、あまり動かしたくないと言うのが
ありまして。

>あと、うちは歯磨き好きだけど仕上げ磨きをさせてくれないので、
>やっぱり前歯ヤバイです。ガーゼで拭くのはあまり抵抗しないので、
>最近はそうしています。おやつがわりにキシリトール入りガムも食べさせています

>131さんとこも、前歯やばいですか。ガムって、飲み込みそうで、
与えていないんですけど、2歳なら大丈夫かな?チャレンジしてみようかな。
133名無しの心子知らず:03/10/15 14:35 ID:xibEABQ0
トメさんが時間があるようなら、こっちに出向いてもらえば?
あと、家であまり食べずに義実家で菓子と食事をとるなら、
菓子を与えるのは控えるように、
もしくは、義実家の食事を食べてから菓子を与えるようにしたら?
そんなに大量じゃなくていいから、
おかずの、これとこれ、お米をこれだけ食べたらお菓子食べていいよ、
というように。
旦那さんも一緒によく話し合ったほうがいいかと思います。
134名無しの心子知らず:03/10/15 15:41 ID:D/0QIRbF
義母と一緒に歯科医へ行けばいいんじゃないかなー。
そうすれば、甘いものがなぜ駄目なのか、歯磨きがなぜ必要なのか教えてくれるし、
医者に言われたことならば、納得してくれるのでは?
135名無しの心子知らず:03/10/15 15:42 ID:D/0QIRbF
あ、あとねー、家の子も歯磨きがだいいいいっきらいだったけれど、
電動歯ブラシ(ブラシがなるべく小さいものがいいよ)を買ったら
おもしろかったらしくて、歯磨きさせてくれるようになりました。
それから歯ブラシでも可能になった。
最近電動歯ブラシも2000円も出せばかえるから、一回チャレンジしてみてください。
136127:03/10/15 15:45 ID:ZPRhpvYg
そうですね、トメに何とか協力してもらって、義実家で食べる時
お菓子は後回しにしてもらうようにしようかな。

ほんとに私が産んだのなら、強気にもいえるけど、トメは今まで
この子を育ててたわけだし、子育て初心者が言いにくいと言うのはあるんですね。
でも、「本当の子と思ってしつけてね」って言われてるので、うちの子になったからには
うちのルールに従ってもらう、っていうことを、わかってもらえるようにします。
旦那にも話してみます。私だけが「うちのルール」っていってても、だめだと思いますし。

ありがとうございます。がんばります。
137127:03/10/15 15:50 ID:ZPRhpvYg
のんきにレスかいてる間に、ありがとうございます。

>134
歯磨きの重要性とか、そういうことは分かってると思うんですけど、
子供が欲しがってるのを見ると、ついあげちゃうんでしょうね。
幸い、そろそろ保育所の歯科検診です。
検診結果によっては、もうすこし真剣に考えてくれるかも。

でも、「2歳くらいまでは、甘いものをあまりあげないようにしてるお母さんも
多いんですって。甘い味を覚えると、ほしがってしまうから。
歯磨き習慣が付くまでは、そのほうがいいですよねえ」
っていったら、「アラ神経質なお母さんね」っていわれたことあり・゚・(ノД`)・゚・。

>135
電動歯ブラシですか。実は私が欲しいなと思ってたんです。
この際買ってしまおうかな。おもちゃ感覚で楽しませないとうまくいかないですね。
138名無しの心子知らず:03/10/15 17:53 ID:J++Fl2hS
ウチの子も、歯磨き嫌いでねー。
まだ今の所、虫歯は無いので、現状が維持できるように
歯磨き頑張ってるトコです。
やっと、自宅での歯磨きには、慣れてきたようで
そんなに、愚図らなくなってきたんだけど…。
上の前歯を磨く時、嫌がるの。
…何故?
別に虫歯があるとか、痛がるとかじゃないけど、上の前歯を磨かれるのが嫌みたい。
その上、義実家に泊まりに行った時は、トメが甘やかしたりするし
私も、家にいる時ほどキツク叱らないので、調子に乗って
歯磨きの時、コレ以上ない!ってぐらい、愚図る愚図る。
もう、これからはトメウトの目など気にせず、甘やかさずに
ガンガン叱るわ…。
(キツク叱ると、「孫男君、可哀想に」とか「そんな事で叱らなくていいのに」とか
言われるので、遠慮してしまってた。けど、それってやっぱ子供の為に良く無いモンね)
139名無しの心子知らず:03/10/15 19:44 ID:FEHrdUU5
上の前歯のはぐきって、筋が見えていたりするけれど、
そこを、強めにこすったりすると結構痛いんだって。
でも、歯磨きを嫌いな子にかぎって、押さえつけつつこすったりするので、
ますます痛みを感じて前歯を嫌がる子が多いんだって・・・・
と、歯科検診でききました。
とりあえず、そーっとそーっと。
140名無しの心子知らず:03/10/15 19:56 ID:+syN26Xr
141名無しの心子知らず:03/10/15 23:28 ID:J++Fl2hS
>>139
そうだったんですか…。
それは、知らなかった。
もし、それで痛いのだとしたら、可哀想な事してたな…。
これからは、そーっと磨くよう、心掛けて見ます!
教えてくれて、ありがd。(*´Д`)・゚・
142名無しの心子知らず:03/10/16 02:42 ID:dtwseGi4
うちの娘お味噌汁が大好き。
でも中に入ってる油揚げは絶対に食べなかったの。
でも昨日私が油揚げを食べながら「お菓子みたいにおいしい」って言ったら、今日「お菓子だぁ!」って喜んで食べてた。
これはいけると思った私は今日のワラビと栗の炊き込み御飯の具を「いらない」と言った娘に同じように竹ノ子を「シャキシャキしてお菓子みたい」とか言ってみた・・・
これまた成功!!ちゃんとおかわりまでして食べてくれた。
うちの娘はイモ栗系は離乳食のころから駄目なので、この手には通用しなかったけど、これからも食わず嫌いには挑戦してみるつもり。うちの娘はただ単に単純なのだろうか?
143名無しの心子知らず:03/10/16 11:29 ID:o+j20m6n
>142
うちの娘(2歳4ヶ月)も似たようなとこあるよ。
おかずを銘々盛りにして前に置いてやっても、見慣れないものだと食べない。で、
「食べてみー」と口に入れてやると、とりあえず吐き出す。
けど、娘の皿から私が1口とって食べてみて「あー、おいしー」と言うと、自分で
とって食べてみる。で、気に入れば、ぱくぱく食べ出すよ。
逆に、自分の皿から食べず、うまそうに食べている私の皿(同じものが入っている)
に手を出してくることもある。で、食べて気に入った様子でまた手を出そうとした
ところにすかさず「おいしいでしょ? ○○ちゃんのお皿に入ってるこれ同じだよ」
と言って、お皿をみせてやる。そうすると、今度は自分の皿から食べるよ。
警戒心の強い子なのかな? あるいは負けず嫌いか。
まあ、最近は面倒で、大皿盛りにしてやっちゃうことも多いなぁ。
144名無しの心子知らず:03/10/16 16:20 ID:xhKyzWsI
>141
人差し指で唇と歯茎をつなぐ筋の所を
押さえて保護しながら磨けと指導されましたよ。

うちは、ベビー人形の歯を磨く真似っこしたら
「ボクもー!!」 とのってきてくれた。
しかし歯磨きのたび必ず家にある人形一通り
持ってきて磨かされるはめに。メンドイ…
145名無しの心子知らず:03/10/16 21:17 ID:Ttku3ttc
>>144
あーわかる わかるよぅ(´・ω・`)
その子なりのこだわりとか順序とかってあるよね 

ちなみにうちには
むいてしまったバナナの皮を元に戻せと怒りまくる2歳児がおります
どないせーちゅうねん・・・
146名無しの心子知らず:03/10/17 04:21 ID:C3vTFyHY
うちもだ。。。
お母さんに言えば、とりあえず何でも出来ると思ってる。
壊れたら直らないよ、という事がまだちょっとワカッテナイ。
147145:03/10/17 15:07 ID:iVislGt5
そうそう
物事をわかってきたようで、まだまだわかってない
微妙なお年頃(・∀・)ダネ

母ちゃんにだってできないことがあるんだよぅ(´・ω・`)
148名無しの心子知らず:03/10/17 15:13 ID:nh4IUMQF
ぬかづけって、2歳児ちゃんに食べさせてもいいの?
教えてちゃんでスマソン。
149名無しの心子知らず:03/10/17 15:19 ID:9dXgCzY4
うちはぬかづけ食べないなぁ〜

でも市販のきゅうりのQちゃんだけは「コリコリおいしい!」って
言いながら食べてるw
150名無しの心子知らず:03/10/17 15:27 ID:rb4224zJ
http://www.piacer.co.jp/labopark/kids/09_1.htm
http://www.banyu.co.jp/sukoyaka/byouki/koh_ketsuatsu.html
子供の体重は大人の6〜7分の1。
過剰摂取にはくれぐれも気をつけましょうね。
習慣になると知らず知らずに沢山採りすぎてしまいます。
151名無しの心子知らず:03/10/17 20:24 ID:/OhA5BEb
2歳半の息子はトイレでうんちするのを怖がります。
うんちするからパンツ穿かせてと。
我慢させると便秘になるし、どうしたものか‥ 。
152名無しの心子知らず:03/10/17 20:29 ID:ljI8g29j
>151
おまるは駄目なの?
153名無しの心子知らず:03/10/17 21:17 ID:jI1v4F5r
超亀レスですが…
>107タン
あ”ぁぁぁぁぁ〜〜〜あなたは最近の私ですか?
ホント、イライラ…な今日この頃…。
1人目妊娠中はそれほどでもなかったと思うけど、
2人目の今回…ダメだ…。イライラマンでつ。(w
「私は子育てに不向きな人間なんだぁ〜!!ゴルァ!!」
って、子供にも旦那にも…ドッカ〜ン!!スマソ>旦那&蒸す子

今は普通に戻って「あの時はどうかしてたわ…」
って思えたりするけど…もともとが怒りン坊なのでつ。(w
154107:03/10/17 23:43 ID:GH7qdWzs
>153
も、もともと怒りんぼさんなのでつか?w
私は自分では反対の性格だと思ってたよ。
妊娠前は、小さい子に目をつりあげて怒ってるママさんを見かけると、
「あ〜あんなに怒ってもかえってダメなのに〜。
子供だってちゃんと言い聞かせばわかるのに〜」
なーんて思ってたw
自分は優しく言い聞かせができるお母さんになれると信じて疑わなかったよ。
ところがどっこい!一応そういう心がまえではいるんだけど、
「もー我慢できない!」てブチ切れる瞬間が来る。
自分がこんなに怒りんぼだとは思わなかったんでショックだよ〜。
・゚・(ノД`)・゚・。
甘かった!今では自分の母を含め、世のお母さん方がすごく偉くみえるよ。
でもやっぱ子供は可愛い。ガンガロウ!!

155名無しの心子知らず:03/10/18 14:22 ID:SiEz23ap
>107=154タン
う〜む…。
私ももともとそんなに「がぉぉぉ!!」って感じではなかったけれど、
結婚、出産など…人が増えると…ね、ほら…
やれ片付けろだの、あぁしろ、こ〜しろだの…と、つい言ってしまうのだよ。
昔は「のんき」とか「おっとり」…言われた事もあったけどね。
悪く言うと「気が効かない」ってことカモ。

旦那が「はいはい」って感じなので、何でも言い易いんでつ。
弱いものいじめ??カモ。(w
強い人には…何も言えません…ハイ…。
156名無しの心子知らず:03/10/18 16:06 ID:46z6jXlY
>155タン
うひゃひゃひゃ!
もともとはのんきって言われてたのね?私と同じよ〜。
「マイペース(=気が利かない?)」ともw
でも一人暮らしが長くて晩婚なので、
社会でもまれて気が強くなった面もあるし、
一人に馴れすぎてて自分ではどうにもできないことがあるとイライラ。
155タンの言う「人が増えると」ってやつね。
旦那や子供のペースに合わせるのがしんどいと思うことはしょっちゅう。
うちの旦那は家事一切しないけど、文句も言われないので、
こっちも何も言いません。やぶへびになったら困るのでw
子供は、ものすごく可愛いと思うときはしょちゅうだけど、
本気で怒ってニラミつけてしまうこともしばしば。
目が合うと、「あ〜母(私)のこの顔はこの子にどう写るのだらう・・・」
と思うと気が滅入ってしまう。
「子供を産み育てるって、自分の人生にとってどういう意味なんだろう・・・」
なーんて考えてしまう今日この頃でつ。
でも理屈じゃなく可愛い、てことで救われる。あと、考えるの面倒くさいw
157名無しの心子知らず:03/10/19 19:43 ID:zaZRiR5M
なんでも「自分で」することに燃えている2歳の娘

さっきからずっと服を脱いだり着たり・・・風邪ひくで〜(´・ω・`)
158名無しの心子知らず:03/10/19 21:04 ID:QjCJSJwV
いや、脱ぎ着はわりと体力を使って、暑くなるからいいのではー
試着室でよく汗だくになるワタシ。
15926歳独身男:03/10/19 21:31 ID:MoHFd23h
ここにカキコしていいのかわからないけど。
今日、俺の甥っ子(2歳1ヶ月)の前で、ひげそりをした。
甥は、シェーバーが好きで、いつも貸してくれとせがんでは、
ひげそりのマネをする。ところが、今日はカバーを外してじかに
ほほに当てようとしたので、取り上げた。
「痛いんだよ」という意味を込め、ヒゲソリをしながら「いたたたた!」と痛がってみせたら、
甥にシェーバーを取り返され、トテテテと走っていった。ガラスケースの奥へとシエーバーをしまいこみ、
俺の目を見てひとこと
「いたい、(よ)なあ。」

しばらくしてシエーバーを自室へ持っていき、涙目でひげそりをした。
子供(恋人)が欲しくなった一瞬だった…。
160名無しの心子知らず:03/10/19 23:07 ID:xLS9CA4A
>159
微笑ましい・・・。
あなたならいいパパになれそうな気がするよ。
早くいい人が見つかるといいね。
161名無しの心子知らず:03/10/19 23:07 ID:/iRRsZMN
>>159
何かほのぼのした話だなぁ…。
いつかきっといい恋人に巡りあえるよ。ガンガレ。
162159:03/10/19 23:45 ID:d/VH/+Fe
>>160-161
レスさんくす。
甥だと、よけいに育つのが早く感じられました。
おもちゃ<他人の心配
だったのが、泣き笑い顔にさせてくれました…w
>いいひと
そでつね。ははは、とほ。
163名無しの心子知らず:03/10/20 15:36 ID:AdZp7L+z
ちょっとお聞きしたいんですが・・・
皆さんの子供さんはお昼寝ってどうですか?
うちの2歳6ヶ月児(女児)は、昼間pm1:00〜5:00まで寝るんです。
近所の2〜3歳児をもつママに「寝すぎだよ。そんなに寝かせて」とか
言われたんですが・・・
夜はpm9:00〜am6:00までぐっすり寝てます。
寝させ過ぎなんでしょうか?
164名無しの心子知らず:03/10/20 15:40 ID:gJR+E5cP
2歳4ヶ月男の子だけど、うちはお昼寝なしで
夜11時から朝9時半まで寝てる。寝付きも早く、ぐっすりなので楽。
大人でも毎日4時間しか寝なくても平気な友達がいる。
それ以上寝るとかえって不調だそうだ。
私は12時間くらい寝てても平気な大人だ(笑)
人それぞれ、気にすることはないと思うけどなぁ。
165名無しの心子知らず:03/10/20 15:53 ID:1nPZFIVF
2歳7ヶ月の娘、マイペースなんです・・。
わたしが外出から帰っても、よろこびもしない。友達の赤ちゃんを
だっこしても嫉妬しない、なんでも自分でしたがりすぎ、
こどもをみると、しつこくくっつき、嫌がられる、しかし
ひるまない・・

なんかお母さん大好きって感じがみえないんで、さびしいです。
かわいがり方が少ないのだろうかと本気で考えてしまいます。
お風呂だって、パパと入るっていってみたりして、
涙でそう・・。
遊びは人形遊びはあまりしません。2歳児ってこんなもんですか?
それともこれからもこうなんだろうかあ・・・。
166名無しの心子知らず:03/10/20 16:01 ID:AdZp7L+z
>>164
レスありがとうございます。
寝させ過ぎ!って言われてへこんでました。正直。
そうだよね・・・色んな人が居る様に、色んな個性の子が
居ますよね・・・気を取り直してガンバリます。
167名無しの心子知らず:03/10/20 16:06 ID:gSX/HxjY
>163
うちは2歳8ヶ月だけど、バリバリ昼ね平均3〜4時間します。
で、夜も同じく9時くらいから朝までぐっすり。
寝かせ過ぎって言ったって、途中で起こすと愚図って大変だし、
気持ち良く寝ててるから、気にしたことないです。
昼寝し過ぎで夜寝ないなら、考えたほうがいいかもだけど、
夜も寝るならいいんじゃないの???気にする意味もわかりません。
168名無しの心子知らず:03/10/20 17:01 ID:rSc9HaK8
>163
よく寝るねー。
でも、夜も普通に寝てるんだからいいんじゃないの?
それだけ寝てくれると家事もはかどりますな…。
うらやますぃ。
169名無しの心子知らず:03/10/20 17:13 ID:sc2csJAI
年少で幼稚園に入れるつもりなら、徐々に昼寝は減らしていく方向で
考えておいた方がいいかもしれないね。
うちは、3月生まれで現在2歳7ヶ月、まだ昼寝2〜3時間するけれど、
3歳1ヶ月の時点でで幼稚園生活が始まるので、徐々に減らしていこうかなと
思っています。
というか、「ねむくな〜い!」と昼寝したがらなくなってきた。
実際は、手足は温かくなっていて、眠そうなんだけど(w。
昼寝しなかった日は、いつも9時就寝なのを、8時就寝に早めたりして
調節していっています。
170名無しの心子知らず:03/10/20 17:35 ID:4DHX1Wv1
>164の寝るのが夜11時で寝付きがいいって・・・
ずいぶん遅いんですね。
それぞれの家庭の生活リズムがあるんだし
それが悪いとかじゃないけど
11時から9時半より9時から7時半のほうが
これからの生活が楽な気がする。
お父さんの帰宅時間とか夕飯の時間とか
いろいろ都合が合ってそのリズムなのかもしれないし
人それぞれだけどね。
9時半おきだと、ちなみに食事とおやつの時間はどんな感じですか?
>164
うちの娘(2歳4ヶ月)の場合
夜9時半就寝7時起床。
昼1時〜3時昼寝。
昼寝が長いとラクだけど、「そんなに寝るの?」と思うときありますよねw
171名無しの心子知らず:03/10/20 17:43 ID:hcfjkNe9
うちも4時間くらい平気で昼寝するときあるよ。
かと思えば1時間しか眠らなくっても平気なときもあるしね。

うちの息子2歳4ヶ月なんですが
最近急に乱暴になってきて困っています。
ついこの間まではよその子に突き飛ばされても
モノをとられても何も出来ずされるがままで
おどおどしてるだけ、
場所見知り、人見知りも酷くどこへ連れていっても
がっかりしていました
だけどここ最近の息子は急に積極的?になんでもしたがり
自分からお友達によっていきとてもイキイキしていて
人が変わったよう。と同時にトラブルも多くなり
自分からよその子をつかんだり
自分の行動を阻止する子に対してかなりはむかうようになってしまいました。
今まではやられっぱなしだったので慣れていないせいか
とても疲れて同時に急にこんな風になっちゃって戸惑っています。
この時期ってこんなものなのかな・・・・
172164:03/10/20 22:32 ID:ruDV8wCV
>>164
遅いでしょ。寝付きがいいって表現は変だったかな。
わかっちゃいるけどなかなかすぐには9時就寝にならないね。
朝少しずつ早く起こすようにするよ。
ちなみに旦那の帰宅時間は23時30分くらい。
9時半起きで食事は朝10時、昼1時、おやつ4時、夕8時頃。
でも今日は夜10時に寝たわ。
下の子が3ヶ月なのでリズムが難しいんですよ。
173名無しの心子知らず:03/10/21 00:38 ID:cQK5wGl+
4月から幼稚園予定の来月3歳になる息子のことなんですが
家では落ちついていて、膝の上に座っていたり
目につく場所でおとなしく遊んでいてくれるのですが
外出したりすると、一目散に走っていき、制止がききません
「手をつないで!」と20回くらい繰り返すとやっと渋々手を出します。
困ったのが入園説明会。
他の子は最初の内くらいは、きちんとママの隣に座っているのに
息子は最初から興味を引く方向に走り去り
押さえつけようとすると奇声を発しやはり制御不能に。
いつも行くスーパーでも人が多い休日は特に興奮するらしく
平日なら一緒にカートを引いたりしてくれるのに、休日はじっとしてません。
入園説明会も慣れない場所の上、同じ年代の子が大勢いて興奮してたのでしょうか?
こんなんで本当に幼稚園へ行けるのか
幼稚園で問題児になったりしないかと心配です。
174名無しの心子知らず:03/10/21 04:29 ID:o4cIZPnN
9時に寝てくれるなんて、ウラヤマシイ・・・・
うちの子は8時半から布団に入れるのに、寝付くのは10時半〜11時。
昼寝が長すぎるのかと、本当なら3時間くらい寝るところを、2時間で
起こしてみるのだけど、そうすると寝起きが悪くて、夕方ずっと機嫌が悪いです。
寝かしつけに2時間もかかると、暗い中でこちらも眠くなって来てしまうし、
その間に旦那も帰ってきて1人で食事してるし、今臨月なので、家事も思う
ようにはかどってないのに、不毛の2時間を過ごしてむなしくなってしまうし、
いいことありません・・・
赤ん坊が生まれたら、これに授乳と夜泣きも加わったりして・・・ギャー。。
175名無しの心子知らず:03/10/21 07:05 ID:oVO42s8x
>>171
そういう時期かもね〜(ニガワラ
今までやられ側だと焦ると思うけど、時期が来ればまた落ち着くと思う。。。
>>174
子供の眠りのサイクルって45分らしいから
1時間半でもそもそしたような時(浅い眠り時)に起こしてみたら?
176名無しの心子知らず:03/10/21 07:11 ID:CoYX4ksk
2歳9ヶ月の娘です。
よく近所の大型ショッピング店の遊戯スペースに行きますが
一緒に遊ぶ子どもたちの中にジュースやお菓子を持ってる子がいると
どうしてもそれを欲しがります。
うちは特にそれを制限してるわけではなく、自分の子が何か食べてたら
他の子も欲しがるだろうと思い、極力そういう場面をつくらないようにしてます。
子どもの沢山いる場所では、他の子どもの目に付かないようにこっそり飲食させたり
場所を変えるなどの工夫をしてもらいたいなと思うのですが、この考えって変ですか?

177名無しの心子知らず:03/10/21 11:10 ID:s0coX0rh
>165
あんまり気にしなさんな。なんでも自分でしたがりとか、よその子供に興味津々
とかって、そういう時期なんじゃないのかな。子供本人の性格もあるしね。
かわいがられてない、と子供さんが思っていたら、むしろ必死になって甘えたり
くっついたりしてくると思うよ。逆に、お母さんはいつでもそばにいてくれるから
わざわざコビコビしなくても(←これは言葉のあやですので。本人はわざと媚びてる
つもりはないでしょうが)大丈夫、と安心しているんじゃないのかな。
178名無しの心子知らず:03/10/21 11:17 ID:8ITx6R41
>176
うちの近所のそういう所では、飲食する場所が決められています。
遊戯スペースと目と鼻の先。
子供は遊ぶか食べるかどっちかの選択をすることになるワケだけど、
もちろん子供のことだからお菓子持ったまま遊ぼうとします。
私は、「食べるならここ!」と座らせるか、
遊ぼうとしたら「じゃあお菓子はママが持ってるから!」と。
お菓子持って遊んでても何も言わないお母さんもよくいますが、
なんとも思いませんよ。
結局、「よそはよそ、うちはうち」
とはいっても子供はよその子のマネをしたがるので大変でしょうけど、
イチイチよその子育ての仕方に怒っててもしょうがないと思いますよ。
ガンガレ!!
179174:03/10/21 13:03 ID:3C1wFKXp
>175
1時間半か・・・体が休まらない気がするけど、仕方ない。
夜の寝付きの方が大問題なので、やってみます。
180名無しの心子知らず:03/10/21 14:32 ID:/+a3D86k
今日2歳健診に行ってきました。
先生との問診で「2語文言える?例えば『パパ、あっちいけ』とか
命令形を。あとは続く文章かな」
言えないくせに「はぁ〜」と言ったら
「こっちの言い分はわかる?『○○持ってきて』と言えば
 持ってきたり何かしてくれる?」
それはしてくれるので「してくれる」と答えた。
その後トイトレ開始の話になってしまったのですが…

うちの娘、単語は言うんですけど繋がらないんですよね。
あえて言うのは「雨 こんこん」だけ。
同じ月齢の子供と遊んでてもやることは同じだけど
言葉が繋がらない。。。
言葉が遅いスレ読んでも、単語が全く言わない、とか
なのでちょっと違うと思ってこのスレにきてみました。
個人差はあるから、と思ってるけどいつ頃繋がった言葉言うのかな…

181名無しの心子知らず:03/10/21 16:05 ID:oVO42s8x
↑うちはつながった言葉を単語みたいに覚えはじめてその後単語覚えた。
意味理解してつながった言葉を話し出したのは1才7ヶ月ころからだった。
ほんとつきなみすぎるけど「個人差」なんだよね〜。
3才までに色々話せるようになればいいらしいけど。。。
182名無しの心子知らず:03/10/21 18:12 ID:s0coX0rh
>174
うちはいくら昼寝を減らしても、結局夜寝る時間は早くならなかったです。
朝は8〜9時の間に起床(多いのは8時半までの間)。昼寝は2〜3時間。
夜の就寝は11時過ぎ。早く寝かせようと思って、家中消灯して布団に入っても、
子供は暗い中であちこち動き回って、結局寝付く時間は遅いままでした。
昼寝の間に起こすと非常に機嫌が悪くて何もこちらの仕事ができなくなるのも
そっくりです。それでもなんとか起こしても、あるいはたまたま昼寝が短くて(1時間
程度で)起きても、就寝時間は早くならず。
最近(2歳4ヶ月)、全く昼寝をしない日がでてきて、ようやくそういう日は9時過ぎ
くらいに寝てくれるようになりました。

子供の寝付きや睡眠時間そのものは個人差があるようなので、174さんも、いっそ
早く寝かしつけようと頑張りすぎずに、昼寝してる間に自分の身体を休めたり、
家事を片づけたりするようにして、夜は気長に10時過ぎまで自分はコロコロしながら
興奮しない程度に遊んであげるようにしてはどうでしょう。
下の子が生まれたら、またかなり子供さん自身の状況もかわってくるかも。
183名無しの心子知らず:03/10/21 18:13 ID:cQK5wGl+
>180
単語の数はどうですか?
当たり前かも知れないけど、単語の数が増えてくれば
2語文もチラチラ出てくるようになる
語彙爆発があるのが本当に差があるから
こっちが言ってる事が通じているなら、まだ様子を見ていていいと思う
184気付き@幸せ掴む:03/10/21 18:32 ID:KG5Wabdd
人は適性として各々異なった個性や才能があり、得意な教科があれば不得手な教科もある。
人として人格が低いと、授業で与えられた教科書や教師の教えられた手順に従って学んで内容を
理解したとしても、創造的な思考や斬新で改革的な発想をすることは苦手になり、社会に出てか
ら仕事に活かすことは無理で焦りから失敗したり挫折して悪い誘惑に負けて魔が差すものです。
正しい教育とは、知育、体育、徳育のそれぞれがバランスよく施されている必要があります。
人としてより良く幸せに生きるには、人生としての生き方である正しい基準となるべき思想や
思考を身に付けるべきで、正しく有益な人生観を学ぶ心掛けも大切な事柄です。真理を含む
道徳教育からは人格を高め良心に目覚めて心の油断や隙からくる悪い誘惑にも動じなくなる。
この件に関する出典の説明があるHP↓に注目。参考にしよう。危機が近し心して暮らそう。
ttp://www.d7.dion.ne.jp/~tohmatsu/
185180:03/10/21 21:31 ID:/+a3D86k
レスくれた方ありがとうございます。
単語の数ですが、
じゃあね ばいばい、わんわん、にゃんにゃん、トット
いないいないばぁ、どうぞ、おいしいね、パパ、ママ、
じーちゃん、ばーちゃん、ブーブー、でんしゃ、ねんね
キティ、アンパンマン、プー、クー、ダーダ、ふうか、アネム・・・・
とまだ書ききれないんですが、それなりに言うんですよね。
それが繋がらないので。
『お片づけして』と言えば片付けますし、食器も運ばせると
きちんと私のとこまで持ってきたりします。
もう少し様子を見て、2歳半になっても2語文出なければ
保健センターにでも相談してみます。

186名無しの心子知らず:03/10/21 22:13 ID:D30z+q3n
>>182
朝6時頃とかに起こしてもだめ?うちは7時位までに起きると
昼寝しても8〜9時には寝るが。
もちろんこれも個人差だろーけどね。
>>174
同じく朝早く起こしてあげるといいと思うんだけど・・・。
うちも最初はカワイソウかな〜なんて思ったけど毎日やってると
習慣になるのか自分で起きるようになったよ。
やさしくカーテン開けて朝の光を浴びさせてあげると
体内時計が整って早寝、早起きになるらしいです〜。
あ、でも臨月とのことですので、182タンの言うようにお体一番に!
187名無しの心子知らず:03/10/21 23:47 ID:8ITx6R41
>>185
うちも二語文遅かったよ。
こっちは2歳じゃなく1歳8ヶ月検診なんだけど、その頃はまだ単語のみだったの。
事前資料の質問事項に「二語文は話せますか」ってあったので、
なんか言われたら嫌だなあ、と思って検診パスしちゃいました。
体の発育はなんの問題もなさそうだったし
(だからといって受けないのはよくないけど、前の検診のとき、
こっちは何も心配事はないのにあれこれ聞かれてうざかったので、つい)。
言葉については、単語はだいぶ言えるようになってたし、
こっちの言うことも理解するのでそのうち話すだろうと気長に考えてましたよ。
そしたらやっぱり、2歳になった頃から急に言葉が多くなって、
2語文言い出したな、と思った数日後には突然3語文しゃべってた!
知り合いのところはまだ単語さえ少しだけだって言ってたけど、
言葉の遅い子は自分の中に溜めてる期間が長いだけ、
しゃばりはじめると早い可能性があると思う。
いずれにしろ長い一生のうちでほんの数ヶ月の違いなんてどうってことない、
て私は考えてますよー。
意思が大体通じ合うならモーマンタイ!ガンガレ!
188名無しの心子知らず:03/10/22 03:05 ID:9w/t/OMw
>>187
う〜ん、言葉の遅い娘を持つ母ですが、実際言葉の遅い子供を
持つ母親としては、深刻なんでつよ。
189名無しの心子知らず:03/10/22 03:35 ID:toCSRwX9
3歳児、昼寝と夜寝と合わせて大体12時間くらいもあったら十分と考え、
好きにさせています。たまにまだ昼寝したがる。
でも大体22:30〜9:00なかんじ。幼児クラブがあるときはもすこし早い。
昼寝しちゃうと、24:30〜9:00です。

文章はいつから二語でいつから三語だったか覚えていない。
うちのは話すより先に歌からはじまった感じです。ほんと、いろいろですよね。

親戚の子は小学校に入るぐらいになるまでは、ずっと口を結んでいた。
ある時期から堰を切ったように話し始めたそうです。
いっぱい充電できたから、いっぱい話すようになったのかな?
190174:03/10/22 04:09 ID:eIETl8iY
>182
うちの子は2才7ヶ月ですが、似ていますね。
同じ様な子がいるんだ、とちょっと安心しました。
寝なくてもいいから、1人でゴロゴロしていてくれれば・・・と
試してみたのですが、5秒と持たず、リビングに脱走してくるので、
結局一緒にゴロゴロして、脱走防止をしています。
就寝時間が遅い子と、あきらめようかと思ったのですが、なるべくなら、
早めに寝るように生活習慣をつけた方がいいですよね
当面の目標は10時頃で頑張ってみます。

>186
それが、11時に寝ても、朝は7時半には自分で起きてくるのです。
以前は保育園に通っていたのと、今は幼稚園の2歳児クラスに通わせて
いるので、早起きは出来るのですが、就寝時間がどうも。。。

多分、子どもを寝かせてあれもこれも・・・と自分の都合を考えてるから
余計にイライラするのかも知れません。
もう少し余裕を持てるようになりたいです。
191名無しの心子知らず:03/10/22 07:40 ID:8Qhn9vR8
↑わかるよ〜!!子供を寝かせてあれもこれも…
みんなそうでしょうね。
ごはんとお風呂の時間を少し早めにしてみるとか?
もうやってたらスマソ!!
192165:03/10/22 07:59 ID:h9SGU2Uo
皆さん、幼稚園はどうする?早生まれの女の子なんだけど、
2年にするか、3年にするか迷ってる。
本人、>>173さんの息子さんのような感じで、こどもたちの
いるところにいくと、もう興奮して遊ぼうとする。
説明会なんていこうもんなら、きっとほかの子供のところへいき
一緒にすわる!なんて言うと思う・・。
入園にあたっては、楽しんでいくのではと思うけど、
私、専業だし、もう1年二人でいたい気がする。でも、ルールを学んだり
子供たちをみて喜びすぎっていうのを落ち着かせるためには
もう入園させた方がいいのかと、悩んでいまする。
今は3年にする方が、こどものためですか?4月の時点で
3歳1ヶ月です。

>>177さん、ありがとう!そういってくれて安心しましたよー。
安心感からでる態度だといいのだけど・・そn考えるようにします。
193名無しの心子知らず:03/10/22 08:31 ID:XbFfSTxe
>>178
レスありがとう。怒ってるわけではないですけどね。(w
自分の子にもジュース、お菓子を持たせれば
欲しがりもせずに楽とは思うのですが。
自分の子に厳しく、他人の子には甘くっていうのはなかなか難しい。
行く場所が悪いのかもね。
194名無しの心子知らず:03/10/22 08:44 ID:cGB6MNQx
>>192
うちは2歳11ヶ月。今年は幼稚園の未入園児教室に通っている。
これ一つ上の子が多かったので、どうかなって思ったんだけど、
興奮して暴れまわったのは最初の1回だけで、そのあとは落ち着いて
やるようになった。初日は入れたの後悔したんだけどw。

だから、まあ幼稚園も入ってしまえば、集団にはすぐ慣れるんじゃないか
なあって思うよ。早生まれだと、4月生まれの子と1年差
、この時期の1年ってかなり違うから、2年でいいんじゃないかなあ
と私は思うけどね。
195192:03/10/22 09:28 ID:h9SGU2Uo
>>194
レスありがとう!194さんは今年と来年は見入園児教室に
通うのですか?それは幼稚園でやっているものですか?
で2年保育にするんですよね。
4月生まれと1年差・・ホントこれ大きいよね。
ただ、積極的でそんな差もなんのそのなんです・・。でもやはり体力的にも
毎日だとどうなのかなって思ってます。
3年保育にしたから、いい子に育つってことでもない・・よね?
身入園児教室の方が、子供とも遊べ、体力的にも毎日ではないだろうし
いいかも。
196名無しの心子知らず:03/10/22 09:30 ID:aEyM2jX7
>192
ウチは下にもう一人年子でいるから、ホントはもう1年遊んで、
二人同時に入園させようと思ってたけど、3年にしました。
もう動きにも喋りにもクタクタで、同じクラス(未就園クラス)の
子達と遊んでるのが、それはもう楽しそうでイキイキって感じ。
モチロン私と遊んでる時も楽しそうだけど、子供同士の方が、体張って
遊んでる感じがしたんですよね、こっちはバテバテ。
下の子は満3歳と同時に入園(4月)してもらって、園費を稼ぐ予定です。
197名無しの心子知らず:03/10/22 09:30 ID:N8UgYmPO
>>194タン
幼稚園の未入園時教室…って、お金たくさん掛かりますか?
週何回の何時から何時位まで…?送り迎えは自分ですよね…?
教えてチャンでスマソです。
198192:03/10/22 09:49 ID:h9SGU2Uo
>>192
レスありがとう!
うちは専業だし、子もまだ一人なんで、2年と考えていたの。
でも子供のためにはどっちがいいのかなあと・・。ああ、迷います。
199名無しの心子知らず:03/10/22 10:09 ID:hKckXlYU
>>198
同じくまだ迷い中。3月生まれの1人っ子です。

男の子なので、ゆくゆくは「るせーババァ」と言われるだろう。
そうなると、「ママ、ママ・・・」と言ってくれてる今、
この子を早くに幼稚園に通わせるのは勿体無いかな?と。
でも、3年保育が当たり前の地域に住んでいる・・・。
勿体無いと言いながら、はっきりと「うちは2年で!」と言い切る程でも無くて・・・。
子供の為には、早くに通わせた方がいいような気はするんだけど・・・。
と堂々巡りな状態です。

このままだと、願書提出当日の気分で決めるのかも。
200名無しの心子知らず:03/10/22 10:14 ID:hKckXlYU
書き忘れ。

自分で書いておいてナンだけど、こっちですべき話題だったかな。

どうする?幼稚園選び【H16年度入園編】その2
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1065514940/
201198:03/10/22 10:26 ID:h9SGU2Uo
>>199
迷っている方がいて、ちょっと安心。
私も200で書かれているスレも除いているんだけど、
ここではどのような動きなのかなあと思いました。

勿体無いっていうのは、金銭的なことではなく、子供と過ごせる時間が
少なくなるっていうことですよね。
私もそう思っている。
子供のためにはどうなんだろうね。
おやとの時間をすごさせる方がいいのか、楽しい幼稚園に通わせた方がいいのか
私も願書提出日も迷っていそう。
一応見学はいっているけど、3歳児の制服姿はなんともかわいかった。
202187:03/10/22 10:58 ID:XoOXT6nB
えと、言葉なんでつが・・。
2歳直前まで「ぶっぷー」「にゃーにゃー」「パパ」「ママ」
くらいしか言えなかった娘を、正直ちょっとは心配しておりますた。
少しずつ語彙は増えつつあったけれども。
で、考えてみると娘が「ぶっぷー!」と言ったときに、
「うん、ぶっぷだね」と肯定するくらいしかやってなかった。
それで、「ぶっぷが来たね、あ、ぶっぷが行ったね」
「にゃーにゃがいるね、今こっち見たね」
と、いちいち解説することにしました。
自分のやってる行動も、まるで目の見えない人に説明するみたいに。
「ママは今おズボンおろしたよ。おトイレに座ったよ。
シーシーするよ。あ、シーシー出たね。」
とか言ってるのはご近所にも聞こえてたと思う。。。
・゚・(ノД`)・゚・。

それが効いたのかそういう時期だったのか、
1ヶ月もするとどんどん話はじめましたよ。
みなさん色々試されてると思いますが、ご参考になれば。
203194:03/10/22 12:37 ID:cGB6MNQx
>>192
幼稚園でやってるものですよ。うちのほうは未就園児教室に
いれて、幼稚園は2年保育の方が多いかなあ。従兄弟が
3年にいれたけど、少し落ち着いたかな(すごい暴れん坊
だった)。3年保育にしたから、いい子に育つって事はないと
思うけどね。

>>197
入会金4000円、月4000円で週1回10:00-12:00です。
送り迎えというか、お母さんも一緒です。だから、その幼稚園の
普段の様子もみれて面白いかな。私の通っている所は今年から
未就園児教室は2年続けていけなくなったので、今年限りなんだけど。
近所には他に週1、週2、週3コースでやってる幼稚園もある。
ここはコースを変えれば2年続けてOKらしい。
来年は他の未就園児教室行くのも面白いし、幼稚園前に
水泳教室に行くのもいいかなと考えてます。
204名無しの心子知らず:03/10/22 12:38 ID:QXNLHPi9
>>192
遅レスかな?
うちも遅生まれでまだ2歳
自分も2年保育だったし、保育料高いし、2年でいいやと思ってたけど
念のため3年保育の説明会行ったのね。
自分が無知ちゃそうなんだけど、今って3年保育が主流なのね
募集園児も3年保育が数10名。2年保育はごく僅かって感じで
説明聞きに来てた子のリストもぱっと見、12年13年生まれの子しか居ないの
友達の子も冬生まれで、他の子との成長の差とか気にしてたけど
入ってしまえば、それはそれで良かったみたいだよ
今って近所でも子供が少ないから、早めに幼稚園入れて
友達との関わりを積極的に取っていくって考え方もあるよね
205197:03/10/22 13:09 ID:NDwlTAn+
>>203タン
ご丁寧にありがd。参考になりました。
206名無しの心子知らず:03/10/22 13:25 ID:LCzm9hQX
>>204
>自分が無知ちゃそうなんだけど、今って3年保育が主流なのね
2年保育が主流か3年保育が主流かは、住んでる地域によりますよ。
私自身は25年前で3年保育が主流でしたし(新潟)、夫は30年近く前で2年保育が主流(横浜)、
今住んでるところは2年保育が主流(東京・多摩地区)です。
207名無しの心子知らず:03/10/22 13:55 ID:QXNLHPi9
>206
へーそうなんだ。
数ヶ所回ったんだけど、みんな3年が主流で
今はそういう方針なのかと思ってしまった。
208180:03/10/22 14:23 ID:kIzF04q4
>>187,202
レスどうもです。
私も話し掛けたりしてますよ。
友人に話すと187さんが言うようなこと言ったり、
別の友人は「行動おかしくない?」と言われてびっくりしちゃいました!
同じ月齢の子や同い年の子供らと公園でよく遊ぶけど
行動やしゃべること(宇宙語みたいな)は全く一緒なんですよ?
おかしければ、うちの親や兄嫁が保育士してるので
「一度診てもらったほうがいい」と言いますよね?

そういえば、歌をところどころ切れてるけど歌ったり
(前のいないいないばぁやあいうの歌とか)
TVが終わったりすると
「あーあ、ちゃちゃちゃった(終わっちゃった)」と
言うんですけどね。

209名無しの心子知らず:03/10/22 14:31 ID:yFhFSLxg
2歳2ヶ月ですがこのくらいの時期って奇声って発するもんですか?
公共の場や気分がいい時など「キャーーー」っと
耳を覆いたくなるくらいの奇声をたまに発して喜んでます。
これって普通ですか?
210名無しの心子知らず:03/10/22 15:07 ID:XoOXT6nB
>>208
ごめん、私は保育士じゃないし全く素人だけど、
>208さんのお子さん、とてもよく理解できてるし発信できてるお子さんだと思うなあ。
数ヶ月後にはいきなりペラペラかもしれないよ。
ましてや保育士も身内がいらっしゃるんだから、何も問題ないように思うけど。
他人だからそう気楽に言えて、親としては心配だって気持ちもわかるけどね〜。
うちも3歩進んで2歩下がる状態w気楽に行こうよ。

>>209
ある程度発するもんだと思う・・・。
喜んでる、とわかる状態ならよくあることでは。
なんでかこっちは理解できず奇声を発するんだと困っちゃうけど。
211名無しの心子知らず:03/10/22 20:32 ID:IN5Xys5Y
>206
今の時流としては、3年保育だと思うよ。
なんせ、文部省が幼稚園に対し
「子どもは3歳過ぎると友達を求めるから、
満3歳になったら(4月を待たずに)子どもを受け入れるように。」
との通達を出したような時代だ。
2年保育が多い地域は、施設のキャパが不足しているからなんだろうね。
212名無しの心子知らず:03/10/22 21:20 ID:8Qhn9vR8
>>209
うちの2才1ヶ月も奇声発するよ〜。
公共の場、気分がいい時、ものすごくはしゃいで楽しい時など。
逆におもちゃ取られて怒ったりした時も発するんだよね〜。これはつらい。
周りの子も結構発するよ。
だから、よくあることだと思うんだけど…
213名無しの心子知らず:03/10/22 21:46 ID:nkQFb8rC
>>209
どこで読んだのか忘れたのでうろ覚えなんですが、
子供が奇声を発するのは「気持ちの切り替え」を行っていると。
大人が茶飲んだり煙草一服して気分転換してるようなものだと。
なので奇声を発した場合は、すぐそれを抑えようとはせずに
切り替えたい原因は何か一緒に探ってあげよう、とか何とか・・・。
(とはいえ、人混みで叫ばれたりすると思わず口塞ぎたくなる罠)
214名無しの心子知らず:03/10/22 21:47 ID:iz+273Rq
うちの地域、5つの幼稚園が「4年保育」実施中。
2歳の時点で週5日、9−14時ってきつくないのかなあ。
通わせてる方います?
215名無しの心子知らず:03/10/22 22:19 ID:2OcZHSa7
>>214タン
幼稚園等、只今検討中ですが、経済的にキツイカモ…。>週5の9-14時。
でも、子供が不在の時間で家事したり、
自分の時間が持てたり…(・∀・)イイ!!カモ…。
各ママサン達の価値観にもよるのカナ?
216名無しの心子知らず:03/10/23 01:16 ID:31g2UHIo
>214
うちは2歳児クラスは週3日だけです。
9時から12時半。
帰りの時間も考えて、お弁当を食べて解散なのですが、
2歳児のお弁当って難しい。
まだ普通の詰め合わせ弁当じゃ無理なので、
毎日「おにぎり・果物・プチトマト」です。
217名無しの心子知らず:03/10/23 01:25 ID:yjOcBb6K
>211
そんな通達出すんなら援助してくれよなー
子供4年も通わすのはやっぱり経済的にきつ過ぎる。

といいつつうちも来年からプレ組考えてるけど
親子参加型か9時〜2時までか迷ってる。
216さんのようなところが近くにあればいいんだけどなぁ
218名無しの心子知らず:03/10/23 09:53 ID:wCG15Tgy
今2歳3ヶ月の娘がます。
うちは2歳児クラスのある幼稚園が歩いて5分の所にあるのに
丁度来年の4月に第2子が生まれる予定。連れていくの
無理だろうなあ。ずっと親も付いてないといけないみたいだし。
216みたいなのがいいよね〜。
219214:03/10/23 09:58 ID:IE38N/25
いろいろ調べていたら、「お勉強系」と言われている幼稚園のプレが、
週2日、9時半ー11時半(11月から13時半)らしいので、
検討してみようかなと。
のびのび系でこの条件だったら即決なんだけど・・・。

上の子のときは、週2日10−13時、弁当持参、バス有、泥んこ系
に通っていたので(転勤前)、どうも比べてしまう。
気持ちを切り替えねば。
220名無しの心子知らず:03/10/23 13:35 ID:AFQh/XJT
216です。
>218
うちは来月2人目出産です。
しばらくは旦那に朝は送ってもらって、2,3週目からは
お迎えだけは頑張るつもりです。(車OKなので、なんとかなりそう)
幼稚園スレでも、2人目が生まれる場合はしばらくお休みする子が多い
と、話題に出ていたので、無理しない程度に頑張ってみては?
あ〜、でもお母さんも付きっきりの園だと、チョット大変か。。
221209:03/10/23 14:50 ID:WFI/qscN
>>212・213
レスありがとう!そうですか!奇声はある程度は発するもんなんですね。
公共の場で「キャーーー」なんて発すると 
時々白い目で見られてるような気がするんですよ。
この時期ってしょうがないんじゃないの???ちがうの???と
自問自答してたんですが、良かった。


222名無しの心子知らず:03/10/23 15:47 ID:k8+nT/Hf
2歳半のうちの息子、この前近所のバザーで何気なく買った
「ポストマン・パット」に見事にはまりますた。
ポスマンパー、ゆうびんやさん〜!とせがむ息子が可愛いでつ。
でも、トーマスやテレタビーズなど、イギリスものが多いのは
偶然かしらん。でもなんかほのぼのしてていいのよね。
223名無しの心子知らず:03/10/23 22:23 ID:rs3DTp4p
>>222
うちの2さい7ヶ月児は、プー命です。ティガーも好き。
ぴょんぴょんじゃんぷしてて、あぶないやらうるさいやら。
でも、こどもが好きになったものは、自然と親も好きになりますねー。
一緒に楽しくビデオを見たり、歌ったりしています。
224名無しの心子知らず:03/10/23 22:31 ID:KHQ/B5ps
>>222
うちの娘(2歳)はテレタビーズが大好き。
ちょうど昼の2時半からCATVで見られるんだけど、昼寝してて
目覚めが超悪い時でも、テレタビーズを見せたらけろりと直って
しまいます。
胎教は特にしていませんでしたが、以前住んでた社宅で妊娠中に
テレタビーズを毎日見てたから、少しはそれの影響があるのかな。
225名無しの心子知らず:03/10/24 10:01 ID:DKlZiWc3
うちのもテレタビース好きでしたな。
私は妊婦中見た時どっちかっつーと、これキモイと思っちゃったけど。
でも子供が気に入って一緒に見てるうちに、なんかカワイイと思えた。
あのぷにょぷにょしたかんじが。
そしてトーマスの絵本が気に入ったようだったので、
VIDEOを借りてきてはじめてみた時、息子は思いっきり泣いた。
たぶんハット卿が恐かったようで。
でもトーマス(汽車)だけが見たいと言う。
まぁそのうちハット卿にも慣れましたが。

イギリスもんって、ちょっとキモかわいいかんじがするんですけど。
226182:03/10/24 10:45 ID:V2LTKzWF
>186
朝6時には起こしても起きません。もし起きたら、昼寝のときのように、
何十分も号泣しそうですし、朝忙しい時にそれやられたらキツイですし・・・
うちの子は既に宵っ張りの習慣ができてしまったのでしょうね。来々春の入園
(予定)に向けて気長に直していくつもりです。

アクセス規制のため亀レスになり申し訳ありませんでした。sageで書きます。
227名無しの心子知らず:03/10/24 11:25 ID:A43PegJw
>182=226
まさかと思うけど、いきなり朝6時に起してみたとか?
普段が8時半くらいなら
とりあえず8時に起して数日、慣れてきたら7時半・・
のようにしていかないと
子どもなりに今の生活ペースがあるだろうから、泣くのは当然かと。
ちなみにうちの子が8時半起きから7時起きになるまでには
少しずつ早く起すことと、昼間の運動を増やすこと
起きても起きなくても、カーテンを開けて朝の光を浴びさせること
を続けて1ヶ月くらいかかりました。
うちも、来来春入園予定です。おたがいがんがりましょうね。
あ、私は186さんではありません。
横レスすいません。
228174:03/10/25 12:51 ID:Te4Q+K/r
>226
226サンも色々工夫して頑張ってらっしゃるんですね。
私も夜はあきらめて、子どもと本を読んだり、2人目のベビのための
縫い物をしたり、一緒にお風呂に入ったり(今までは寝かせてから入って
いたので)たっぷり子どもと過ごすことにしました。
8時半から寝かせても、寝るのは10時半、10時から寝かせてもやっぱり
10時半です。

考えてみれば、午前中は幼稚園に行って、お昼寝の後は私が夕食の支度を
しているのであまり構ってやれず、2人で遊ぶ時間があまりなかったかも
しれないと、次の子の出産まで1ヶ月足らずですが、もっとたくさん
相手をしてあげようと思います。
229182:03/10/25 14:20 ID:K9AL3FRM
>227
あ、いえいえ。「6時に起こしても起きないだろう」ということです。実際に起こすのは
恐ろしくてできません。
>子どもなりに今の生活ペースがあるだろうから、
まさにこれが今の状態です。とにかく、「寝る時間は11時頃」という習慣が
子供の身に浸みついてしまっているのだと思います。以前、すこし早めに7時台に
起こしていた頃もありましたが、その頃は、自然に昼寝の時間が長くなってしまい
途中で起こすと機嫌が悪いので、結局夜の就寝は変わらずという結果に。

うちの場合、必死に寝かせつけようとすると、かえって子供が親のイライラを察するのか、
寝付きが悪くなる感じがしたので、「もう遅くてもいいやー」と諦めてしまうのもこの
時期(2歳代くらいまで)には悪くないかな、とも思ってます。

両親とも元々宵っ張りで朝が弱い上に私も妊娠8ヶ月で、1日中自分が眠くて、
上の子にあまり関わってあげられない時期なので、とりあえず出産が済んで
半年くらいたって落ち着いてから、いろいろ実行するか、と、問題先送りにしては
いる状態です。下の子の泣き声で起きるようになるかもしれないし(w

>228=174
というわけで、よく似た境遇なのです。それでも、うちの方は少し昼寝が減って
少し見通しができてきた状態でもありますので、お互いだんだんいい方向に
いけるよう頑張りましょうね。って、174さんは幼稚園も行っているのか‥‥うちより
断然頑張ってますね。

230名無しの心子知らず:03/10/27 10:28 ID:8lbvpPsi
すみません、質問です。
粘土遊びって何歳頃からOKなんでしょう?
2歳8ヶ月、まだやらせた事はないんだけど、もう大丈夫?
ちなみに言葉は達者なので、食べちゃダメとかは通じます。
231名無しの心子知らず:03/10/27 10:42 ID:FsVv2svs
>230
ぜんぜんオッケーでしょう。
心配ならば、小麦粉に水を足して、粘土状にしたもので一度あそんでみては?
これなら、万が一口にはいっても、影響が少ないし。家では2歳前から遊んでいますよ。
ただし、目を離さないようにね。間違って誤飲とか怖いからね。
それと、小麦粉アレルギーとかだったら、もちろん止めてくださいな。
食紅で色を付けることもできるし、私は抹茶で緑色にしたりしていますよ。
232名無しの心子知らず:03/10/27 10:45 ID:Z6bElA+J
>>230
小麦粉に塩と水を混ぜたもので遊ばせて見たら?
少々なめても大丈夫なように。
233230:03/10/27 11:04 ID:8lbvpPsi
おー!小麦粉粘土の存在を忘れておりました。
下の子がいて、どうしても目を離さないというのは難しいので、
小麦粉粘土でいってみようと思います。231,232さんサンクス!
234名無しの心子知らず:03/10/27 12:43 ID:jGeewHxj
旦那の帰りがいつも午前様、下の子の3時間おきの授乳、
それに付き合って(子供は仕方ないが)眠くて眠くて遅起き
してたら、ついに上の2歳4ヶ月の息子の起床時間が11時に
なってしまいました。就寝も0時・・・。もうだめぽ。。。
1ヶ月前までは8時起床、22時就寝でリズムよくいってたのに。
どうしてこうなっちまったんだろ。元に戻したいよぉー。
235名無しの心子知らず:03/10/27 14:32 ID:BsplL+A6
>>234
うちの子も!
つい夏の頃は9時就寝7時起床の生活だったのに、
10時になっても11時になっても寝てくれない。
朝は8時。昼寝は2時間前後。
親が起きてると子も起きてるので今日から全員9時寝にしよう。
234さんは下の子がまだ小さいからしょうがないかも。
旦那さんに早く帰ってくれ、とも言えない状況だし。
下の子がまとまって夜寝てくれるまで難しいかもよ?
236名無しの心子知らず:03/10/29 10:15 ID:lm2t9B1z
うちは幼稚園行くまでは、起床時間がガタガタにずれても、いいよなーと思うので基本的に無修正。
237名無しの心子知らず:03/10/29 13:53 ID:qHbwIOyp
↑それでもいいとは思うけど、幼稚園行きだしてから修正するのも
大変だよ〜。。。起きれなくて泣き喚いて通ってる子がいるよ。。。
238名無しの心子知らず:03/10/29 13:58 ID:bIAVRAtS
>>237
236です。そうなんですよね。
週1で幼児サークルに行ってるのですが、はじめのころはそれで参りました。
今はその日の2日ほど前から、9時起きにしています。
「どこそこ行くよ」と楽しいことで釣ると、無口ながら起きてくるので、仕方なく本当に連れて行きます。
で、サークルの日が終わるとまたダラ生活に戻るという…
239名無しの心子知らず:03/10/29 13:59 ID:bIAVRAtS
幼稚園がはじまったら、私の方が毎日起きれなくて泣き喚きそう。・゚・(ノД`)・゚・。
240名無しの心子知らず:03/10/29 14:18 ID:zc0KSHsr
昨日0時まわってから寝た息子(2歳5ヶ月)を
今朝8時半に起こして
午前中公園へ行ってモリモリ遊んだ。
眠いのと疲れたのと腹減ったのと
お友達より先に帰る状況に腹が立ち、愚図り出し
帰らないと言って仰け反って号泣。
急激なリズムの変化についていけなかったみたいで
可哀想なことをしちまった。
その後1時間泣き続けた。。。
下の子(3ヶ月)も泣きははじめて大合唱だった。
今やっと機嫌なおしてバナナ食べてる息子。

0時回ってしまったのは、お昼寝しすぎた為。
(14〜17時)3時間も寝たので寝られなくなった。
241名無しの心子知らず:03/10/29 17:42 ID:X8zH+pq0
息子2才4ヶ月は、最近へんに体力がついてきて、
外遊びいっぱいしても昼寝しなくなりました(ちなみに朝は7時半ごろ起床)。
で、6時過ぎに眠気が襲ってくるみたいで、夕食かお風呂か
どちらか片方しかできません…。
食べさせてもお風呂に入れても途中で寝てしまう(´・ω・`)
風呂は毎日入れてやりたいなぁ…でもそうすると毎日夕食抜きになってしまうんです(w
こんな方いませんか?
242名無しの心子知らず:03/10/29 18:12 ID:Ijh/yM2v
これからどんどん寒くなるし、お風呂を夕方早めにいれることにしたら?
4時ごろにはお風呂に入れて、そのあと夕飯。
いっぱい外遊びするなら、なおのことお風呂は入れてあげたいですもんね。
243名無しの心子知らず:03/10/29 18:45 ID:/GBwRlJY
同じくお昼寝しない2歳3ヶ月女児。
さっきお風呂に入れてご飯食べさせてたら食べながら寝ちゃった。
でも、2時間くらいすると泣き出して起きちゃうんだよね。
歯磨きしてないから起きてくれた方がいいんだけど、そうなると今度
寝るのが0時回ったりするのよ。ハァァァァ('A`)
ちなみに私がつわり中でろくに遊んでやってないため昼寝してないだけで
241のところとは大違いですが。(朝起きるのも激しく遅い)
>242の意見に同意ですね。お風呂もっと早く入れちゃえ。
244名無しの心子知らず:03/10/29 18:56 ID:cRNDjTdZ
うちの息子(2歳)は朝8時に起床、10時半ごろからお昼まで公園へ。
昼寝しないので、午後2時ごろからまた外へ。
3時に帰ってきておやつ。
6時半ごろから夕飯。・・・その途中で寝てしまいます。
で、夜8〜9時ごろにぐずって目覚ますので、そのときにお風呂に
入れてるんですが、そうすると12時ごろまで寝ない・・・。
しかも夕飯の途中で寝ちゃうもんだから、お腹が空くらしく牛乳とか
バナナとか食べさせてしまってます。
なんかもう滅茶苦茶。
なんとかしなくちゃ・・・。
とりあえず、午前中の外遊びを1時間増やしてみようかな。



245243:03/10/29 19:02 ID:/GBwRlJY
>244
私が言うのもなんですが
さんざんガイシュツの朝もっと早く起こすとかは?
そうすればそれだけ遊ばせてるんだし、お昼寝しそうな感じだけど。
私も体調がよかった時は、朝7時には起こして午前中外遊びするように
していたら、お昼食べ終わると同時に寝てた。んで、3時前に起こす、みたいな。
朝は機嫌悪くてその時間しか起きないとかかな?
246244:03/10/29 19:31 ID:cRNDjTdZ
>245
レスありがとう。
なんか夜は8時間きっちり寝ないと気がすまないみたいで(T-T)
早く起こすとぐずって大泣きしたあげく、二度寝してしまいます。
たまに夜11時ごろに寝てくれるときがあるんですが、そのときは
朝7時に起きるんですよ・・・。
だからなんとか夜早く寝させたいんですが・・・。
でもいきなり30分早く起こすとかじゃなく、10分ずつとか徐々に早く
起こしていくようにしてみようかな。
頑張ります。
247名無しの心子知らず:03/10/29 20:27 ID:laiNicxy
娘(2歳8ヶ月)、最近とても楽になった。
朝7時起床、昼寝無し、夜19時就寝。
昼寝しなくなってからは布団に連れて行けばコテンと寝てしまう。
今までは必死で寝付かせてたんだけどね。
手がかからなくなって嬉しい。
248名無しの心子知らず:03/10/29 20:30 ID:AuyaSrCz
>>247
夕食、入浴は何時なの?
お外遊びはどれくらいですか?
249名無しの心子知らず:03/10/29 20:56 ID:laiNicxy
>248
夕食は18時で入浴は18時半くらい。
私が出不精なんで、公園にはあまり行かない。
ここ三ヶ月は私が気管支炎になってしまい、ほとんど買い物以外では
外出しなかった。
本当に昼寝をやめたらグンと楽になったよ。
250名無しの心子知らず:03/10/29 21:35 ID:Ijh/yM2v
え゛?
ちなみに食事時間は何分くらいかけてるんでしょうか。
もしかして、食後すぐにお風呂?
食事から就寝まで1時間なんて、我が家ではありえない。
っつ〜か、想像できない。
やっぱり私の手際が悪いのか、娘がのろいのか・・・
251247:03/10/29 21:59 ID:laiNicxy
食事は30分位。
おっしゃるとおり、食後すぐにお風呂です。
出たらパジャマを着てハミガキしてオヤスミ。
たまに時間がずれ込むこともあるけど、19時半前には確実に寝ます。

252名無しの心子知らず:03/10/29 22:00 ID:0GOWU9OT
うちの娘は満2歳なんですけど、同じ月齢のお子さんのお友達のところは
朝5時半〜6時起床。
最近昼寝しないので夜は夕飯抜きで6時に寝てるみたいです。
そのお子さんは大食い(大人の私が見ててもあきれる程食べ物を要求する。
ガムや飴、スルメとか食わせてるみたいです)なので、夕飯抜きでも平気みたい。
お風呂は5時に入れてるらしいですよ。
うちの娘は、10時〜11時就寝で7時半〜8時起床、午前は公園で午後は
昼食食べたらすぐ昼寝して2〜3時間します。
前は9時に寝て6時起床だったのに、旦那の仕事が暇になって早く帰宅するようになってから
狂ってしまった・・・
ご飯はうちの娘は10分あれば食べてしまいますよ。
食べることが好きなので早い方だと思います。
253252:03/10/29 22:05 ID:0GOWU9OT
あ、あと偏食がかなりあるのでおかずをあまり食べないで
納豆ご飯と味噌汁があれば満足するので食べるの早いのかもしれない。
好物のおかずが出るとおかずばかり食べてご飯は食べない…
満足すると、遊び出すのですぐ片付けてしまってます。
歩き出したらもう食べさせない、というのをやっちゃってます。
254名無しの心子知らず:03/10/29 22:10 ID:Ijh/yM2v
250です。
やっぱりうちがとろすぎるんですかねぇ・・・
食事だけで30分は余裕でかかります(泣
好き嫌いはものすごく激しいのですが
「まだ食べてるでしょ!」と、言い張るので
本人が「ごちそうさま」というまでは結局食卓に。
まあ、少しずつでも食べてるんですけどね。好きなものだけ。
食後すぐのお風呂は抵抗があるので
ちょっとたってからダンナがお風呂に入り、洗い終わったところで
娘がお風呂へ・・・
お風呂上りに水分補給して〜、などとやってると
結局食事開始から就寝準備までで1時間半でも無理かも。
どこをどう修正したらいいやら。
255名無しの心子知らず:03/10/29 22:19 ID:laiNicxy
>254
247です。
いや、そんなとろいなんて事は無いよ。
うちのダンナは帰りが遅いので、子供と二人きりのペースでやってるからじゃ
ないかな。
あと、家が狭くてあまり歩かないせいかも?w
食事の内容はウチも悩みの種です。
食べられる物が少ない! 野菜をとにかく食べない。
子供が好きそうなハンバーグとか肉を食べないんですよ。
納豆、ひじき、切干大根、煮豆、味付けないカボチャ、しめじ・・・と
変わった物を好みまつ。(涙
256名無しの心子知らず:03/10/29 22:28 ID:AuyaSrCz
>>255
うちもひじき、納豆命だわw
野菜は人参、たまねぎくらいしか食べないけど
なんでも刻んでドンブリ風にして混ぜると
だまされて、ニラまで食べてるw
あとは野菜ジュースと青汁。
青汁が好きなので助かってます。変なやつです。
青汁はカルピスを入れます。ジュースだと思って飲んでます。
やってみそっ!
257252:03/10/29 22:36 ID:0GOWU9OT
>>254
私も遅いとは思わないよ。
お風呂も食休みしてから入るのがベストだと私は思うから
食後30分以上経過してから入れてる!
夏場は夕方散歩したりしてたけど、もう暗くなるの早いから
うちはお風呂、5時半頃入れて6時にご飯かな。
そのあとは寝るまで遊び狂ってるよ…
258名無しの心子知らず:03/10/29 22:38 ID:OaJItSSl
うちもひじき納豆命でした。
ある日突然食べなくなりました。
ひじきに関しては、とある虫に遭遇してからなんですが…。

そして今はおやつに胡瓜2本平らげる。
豆腐は丸々1丁食べないと気がすまない。

でも、一生懸命作った普通のご飯は食べてくれないんだよなぁ…。

>>256
うちのは豆乳命なので、青汁豆乳がかなりお気に入り。
259名無しの心子知らず:03/10/29 22:46 ID:Ijh/yM2v
>255,257
ありがとう。ちょっととろいくらいが我が家のペースなのかも
と思うようにします。

野菜を食べさせるのには毎日苦労してます。
カレーに入っているぶんはとりあえず食べるので
しょっちゅうカレーですが。
あとはにんじんを摩り下ろしてホットケーキに混ぜたりとか。
でも、一生懸命作ったものをろくに食べずに
「ふりかけご飯、おいしい〜〜」などといわれると泣きたくなりますね。
260256:03/10/29 22:46 ID:AuyaSrCz
>>258
うほっ!青汁豆乳とは健康的ですな。
豆乳はおやつの時に毎日飲んでるけど
豆乳もカルピス入れてるw
ちなみに豆乳は緑のパッケージ(紀文)のやつですか?
うちは紀文なんだけど、あれ中国産有機栽培って
書いてあるのがすごーく気になってるのだが。。。
たまごいろのパッケージの無調整のは
飲んでくれません。
261名無しの心子知らず:03/10/29 23:02 ID:OaJItSSl
>>260
260さんも や ら な い か
青汁豆乳はファンケルだったかな?コンビニでよく売ってます。
普段は大体紀文ですね。
生協で、いちご味やらキャラメル味、プリン味をまとめ買いしたけど、
スーパーで、その日の気分(シャレに非ず)によって味を選びたい様子。
似たパッケージの他社のも飲むけど、うちも無調整は飲みませんねぇ。
中国産に関しては全然気にしてません。
262名無しの心子知らず:03/10/29 23:39 ID:pOdHSpRJ
うぉー、みんないいなぁ・・・うちの2歳8ヶ月児、夕飯は一時間ぐらいかかる!
と言うのも、下が産まれて赤ちゃん返りし、自分で食べなくなったから。
最近なんとかまた自分で食べるようになってきたけど、まだまだ「ママが〜」
とアーンを要求→叱る、も含めて、更にデザート要求で一時間ぐらい。

風呂も二人を私一人で入れてるから、かなり時間かかる。
だから6時前後に夕飯にしても、上の子が寝るのは10時頃になったりする・・・。
(下が先に寝て、上が寝る前には読み聞かせタイムもある)

けど、昼寝しなくなってきてるのは、やっぱり皆さん同じなのね。
うちも昼寝させずに早く寝かすように考えようかなぁ。
263名無しの心子知らず:03/10/30 03:10 ID:zacg9wGU
うちの一番良かったときのパターンは、
昼寝させずに、外遊び後6時にお風呂、8時に食事で、9時半就寝でした。
今は崩れまくり。
寒いしもういいんだー母はあきらめた。
264名無しの心子知らず:03/10/30 19:02 ID:wvRFXO8w
公園って毎日行ってますか?
気候もよくて天気もいいので、家にいるのがもったいないくらいです
よね。家にいちゃいけない、みたいな脅迫観念があって天気が良すぎるの
ってしんどいです。上が2歳5ヶ月で遊びたい盛りなのでガンバって
毎日行ってますが家の中がめちゃくちゃで余計にイライラ
しちゃってます。だめだなー。本末転倒。
下3ヶ月。はーしんどいよー。
265名無しの心子知らず:03/10/30 20:19 ID:xLuBfDOL
>264
行ってないな〜。
そういえば今週は、1回も行ってないわ。
妊娠後期でおなかが張りやすいから
ついサボっちゃう。
買い物に出たついでにちょこっと散歩するくらいかな。
うちも2歳5ヶ月だけど、最近は積み木とかパズルとかがブームなんで
家遊びがメインで助かってます。
そんなに辛いなら、毎日じゃなくてもいいような気がするけど
行かないと上のお子さんが発狂するのかな?
まあ、これから寒くなるし、もうちょっとの期間、って割り切るのもありだけど。
266名無しの心子知らず:03/10/30 20:19 ID:Y3JAuW5T
↑乙です〜。
わかる!わかるよ、その気持ち。脅迫観念あるよね〜。
雨が降るとホッとしてしまう。
でも家の中にずっといるのも結構あきるんだよね。
267名無しの心子知らず:03/10/31 00:09 ID:wLfNB4+e
午前中に外に出かけてる人を尊敬しちゃうなー
うちはだんながフレックスだから起床が8時前くらい。
そこから食事洗濯掃除〜てやってるとすぐお昼。
一回昼ご飯をずらして公園へ行ったら、人がいっぱいでびっくり。
1時半〜2時に昼寝スタート3時過ぎに起こして公園。
でも最近は日が暮れるのが早いから、もう少し早く行かないとと焦りぎみ。
しっかり運動してもらわないと早く寝ないし。
てかもっと早く起こさなきゃいけないってか?
昼寝させずに公園へ連れ出すってのもやってみたけど、下が5ヶ月であまり直射日光
が強い時間に出すのもなあーってのと私が休みたいってのもある。
2歳5ヶ月…そろそろ昼寝しなくなる時期なの?
268名無しの心子知らず:03/10/31 02:03 ID:KlWrOYk3
食事の後のお風呂は、最低でも1時間はあけないとダメってなんかで読みましたよ。
ご飯食べた後は、体の中の血液が胃に集まるようで(消化の為)その状態であったかいお風呂に入ると、胃に集まっていた血液があったかいお湯のせいで皮膚の方に
集まってしまって、要は消化不良になって体によくないとの事。
ってか、普通大人でもご飯食べた後すぐ風呂ってキツくないですか?
ちょっとは間をあけてあげましょう。
269名無しの心子知らず:03/10/31 07:58 ID:ZIDMe9MD
外にいかなくて済むならいいと思うよー。
うちは午前中と夕方は外。雨の日もカッパ着て外…。
家にいると子供がキーキーうるさいし昼寝しないし、
外に出して適当に遊んでくれたほうが楽です。
おもちゃもたくさんあるんだけど、私がちゃんと相手をしないから
ダメなのかも…。すぐ飽きちゃうの。
掃除も料理も手抜きで、旦那には申し訳ないです。
赤ちゃんいる家は大変だよね。
うちは幼稚園行くまでお預けだ…。トホホ。
270名無しの心子知らず:03/10/31 14:50 ID:158AGHjV
キャラクターもの(例えばアンパンマンとかトーマスとかアバレンジャーとか・・・)って
興味いつくらいから出るもんなんでしょうかねぇ?
興味が全くでない子もいるんでしょうかねぇ?
うちの息子2歳2ヶ月なんですが全くキャラクターものに全く興味ないんです。
最初に興味持ったオモチャが車だったんで 車をよく買い与えてたのですが
いまだに車・車・車・・・
TVでもキャラクターもののアニメとかアバレンジャーとか全然無視。
それよりも番組の間のCMの方が好きでCMのマネをよくやってます。
本を見て「これアンパンマンだよー」って言っても全然興味なさそう。
やっぱり本関係でも車や電車なんですよねぇ・・・。
2歳前半くらいで キャラクターものに興味がないのって
別におかしくないですか?

271名無しの心子知らず:03/10/31 15:00 ID:wWLLk/UE
>270
友達の2才の子の誕生会に行ったら、その子はトーマス
好きでいっぱい持っていたけど、うちの子は興味示して無かった。
(ただ単に、電車のオモチャとしか)その時は2才2ヶ月でした。
でも、2才6ヶ月くらいから、急激にキャラクターに興味を示し
だしました。幼児向け雑誌みたいなのを見て、一度教えてあげたら、
次々名前を覚えてます。
2才前から好きなキャラクターが決まっている子もいれば、
そのうち興味が出てくる物なのかもしれないし、出ない子もいるの
かもしれない、おかしいって事はないと思います。

272270:03/10/31 15:08 ID:158AGHjV
>271
レスありがとー。最近幼児向け雑誌を買うようになったので
キャラクターものを教えてるんですよー。
そうですかー。2歳前半でキャラクターものに興味なくても
おかしくないんですね。
なんか車・車・車で大丈夫なんだろうか?って不安になっちゃって。
ありがとー。
273名無しの心子知らず:03/10/31 18:11 ID:j7NFlHsu
>>270
うちは、ビデオで覚えました。
(教えようと思って見せたわけじゃないけど)

今のところ、ノンタンとピングーが大好きです。

おもちゃはやっぱり、車・車・車・電車・飛行機って感じです。

・・・男の子だなぁ。
274264:03/10/31 20:34 ID:0D1FRkWb
>>265
外に行かないと発狂はしないけどw
下の子がよく寝てくれるから頑張っちゃうのだ。
昨日なんて10時間も一度も起きずに(母乳なのに)ぐっすり。
上の子は家にいるのも好きだよ。
うちもパズル大好きですよ。電車ばっかりだけど。
2歳の誕生日に4ピースから始めたのに
5ヶ月経って、ついに今はくもんの88ピースのやつやってますよ。
子供ってすごい能力もってますね。子供の方がはめるの早いですw

>>270
うちは2歳5ヶ月で
うちは電車、電車、電車、電車!ちょっと車も。
アンパンマンやらアバレンジャーは完全に無視ですねw
幼稚園に行くまでに一応教えておかないと
ついていけないのもこりゃまた問題かとは思ってますが・・・。
275名無しの心子知らず:03/10/31 21:47 ID:MLBAT5gL
>>270
2歳1か月の娘は1歳代からいろんなキャラを覚えていました。
いないばぁ・おかいつ関係、ミッフィー、プーさん、ポケモン(ピカチュウと
マリル)、テレタビーズ、ポムポムプリン…etc.
ただこれらって、結局親が好きなキャラでもあったりするんです
よね。普段触れる機会が多いから自然と覚えちゃうんだろうし、
やっぱり親子の趣味って似たりするのかも。
ちなみにポムポムプリンはダンナが好きだったりしますw

なお、あまり興味のないキャラの場合=トーマスを見せたら「でんしゃ!」。
「でんしゃにのって」という絵本が好きだから、レールの上を走るもの
=電車、と思っているからでしょう。
ドラえもんも最近までアソパソマソとごっちゃにしてました。
ついでにモナーを見せたら「猫ちゃん!」…やっぱりなw
276名無しの心子知らず:03/11/01 00:00 ID:gV901uX8
2歳1ヶ月の息子、最近ズボンとオムツをポーンと投げ捨てウンチするようになった。
・・・のはいいんだが、する場所が床!
トイレ行ってみようよーと懇願するのだが、何度言っても床、床、床!
ラグマットにされたときは涙が出まつ。
おしっこも、ちょっと出ただけでオムツ脱いじゃうし・・つい勿体ないと思ってしまう
貧乏な我が家。
パンツへの第一歩だから喜ぶべきなんだろうけど、
どーやってトイレに誘導したらいいんですかねー。
277名無しの心子知らず:03/11/01 00:08 ID:4gVTFumv
>276
おまるは?
278276:03/11/01 00:12 ID:gV901uX8
おまるは試しに置いてみたけど、またぐのを嫌がるんでつ。
補助便座にもなるヤツで、トイレでも試してみたけど、すぐ降りちゃう。
無理に座らせると大暴れ・・とほほ。
床にしゃがむより楽だと思うんですけどねぇ。
気長に説得するしかないかなあ。
279名無しの心子知らず:03/11/01 00:30 ID:4gVTFumv
>278
うちはシマジロウのビデオと絵本で座るように。(おまるが多いけど)
本屋でトイレの絵本買って読み聞かせてみるとか。
親がやってる所見せても駄目かなあ。とりあえずさっと下に新聞紙でも
敷いてしのぐしかないかな。大変だね〜。頑張ってね。
280276:03/11/01 00:42 ID:gV901uX8
>>279

ううー、ありがとう。がんばります。
そうか、新聞紙を常に用意しておけばいいのね。
ただ、自分がトイレに入っているときとか、
夕食の支度でキッチンにいるときは、かなりの俊敏さが要求されまつね(汗
よく犬の散歩でいるよね、そういう人W

4歳の姉の島ビデオがあるんで見せてみようかな。
今まで島に興味まったくナッシングだったんだけど、ウンチつながりで見るかもね。
やってみます。
281名無しの心子知らず:03/11/01 10:02 ID:tsOyddZM
【育児】 虐待 〜勇樹チャンに捧ぐ〜【福祉】
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/news2/1067623676/l50

 保育園は八月六日に左腰に小さなあざ、同二十七日には左足の甲に打ち身を発見。
園の問いかけに、森島容疑者は左腰について「勇樹が風呂場の窓を閉めようとして左
腰を打った」と話し、左足は「冷蔵庫にぶつけた」と説明した。
 九月二十四日、勇樹ちゃんは担任に「お兄ちゃんがいろんな所をたたいた」と、男子
生徒からの虐待をほのめかす言動も示したという。
http://www.kenmin-fukui.co.jp/00/sya/20031022/mng_____sya_____005.shtml
282名無しの心子知らず:03/11/01 10:14 ID:C0pTR3qN
>276
おむつがもったいなかったらライナーにしたら?
おむつの中に敷くライナーが売ってるよ。
(生理用ナプキンみたいなもの)
うちの娘(来月2歳)も1歳過ぎてからおしっこがでると教えてくれるようになったので
その都度取り替えるようにしたんだけどちょっとしかでてなくてもったいない!
ので布パンツにライナー敷いて取り替えてます。
283名無しの心子知らず:03/11/01 16:46 ID:14l3o9Ej
>>275
うちは試しに八頭身モナーを見せてみますた(↓これね)。

         冒
        l l
        ./〜ヽ    ∧_∧
       |__|    ( ´Д`)  「豚」だって言われたよ・・・
       ||ヴァ.||    /    \      ∧ ∧
       || ン ||   | l    .∧_∧   (Д`  ) 所詮2歳児の認識なんてそんなもんだろ。
  |.\ ̄ ̄||  タ||  ̄ ̄ ̄  (    ).\ /    ヽ
  ||\\   ̄        /     ヽ  \  l |
  lLl .\! 二二二二二二二.l      l 二二l __ノ
      || |           |.       |  || |  .l
      || |          |      | ..|| |_丿
      || |           ヽ_○__.丿 . || |
284名無しの心子知らず:03/11/01 17:18 ID:Kf3J8jb5
うちの2歳4ヶ月児(女)は、この頃すごくキャラクター&アニメに興味を
持ち始めてます。
朝起きてすぐ「アンパンマンのビデオ〜」と見ることをねだり
メロンパンナや食パンマンの人形を抱きながら、お昼寝・・・
もう一日中「アンパンマン」祭り状態っすw
おかげで、義母がアンパンマンのキャラがバッチリ入った洋服を
買って来て着せようとするので、迷惑なんだな〜・・は〜〜・・・
285名無しの心子知らず:03/11/02 07:45 ID:YrkllYoc
うちは、まだアンパンマンは未体験。幼稚園でアンパンマンの替え歌やってても、
親子共々わからない。
ぴかちゅうもドラえもんも、まだ未体験なんだよなー。
絶対見せないとおもっているわけじゃなくて、もともとテレビを見る時間が少ないのだ。
これから、幼稚園で話をあわせるためにも、見せていったほうがいいのか悩み中。
286名無しの心子知らず:03/11/02 12:00 ID:NbJmwzBL
うちの2歳2ヶ月児、トイトレ中。
数日前から紙パンツを布に切り替えた。
さっきうんちをパンツにしてて、「うわーいっぱいだねーきちゃないねー」
とうんちをトイレに落としてからパンツをバケツに入れたら、
うんちのついたパンツを自分で洗い出した。
もちろん仕上げ洗いしてあげて、終わったらミューズでよーく手洗いさせた。
かえって手間はかかるけどなんか微笑ましかった(親バカw
287名無しの心子知らず:03/11/02 16:46 ID:phVjUabv
しまじろうなどのトイレのビデオは効いたよ〜
絵本のトイレものなんかも、その日は聞き流してるように見えても、
翌週なにげに実践しようとするし、
ちゃんと頭の中には入っているんだろうなあ。
ビデオや本と同じようにほめてあげると、調子にのってくれるよ。

ただ、うちは、トイレのあとに、パンツをはこうとしないんです。
お尻丸出しのまま、部屋じゅう歩いたり、布団にごろごろして、開放感を喜んでいます。
最近ようやく、パンツの前後が分かりにくいから、苦手意識ではかないんじゃないかと気が付いたので、
今夜全部のパンツの前にリボン(うちは女の子)をつけて試してみようと思っています。
288名無しの心子知らず:03/11/02 18:44 ID:JU+63oL/
これを見ると各党の正体もわかりやすいね。

288 名前:入党資格(国籍要件)[sage] 投稿日:03/10/29 14:27 ID:+JZLmIwO

自民党:日本国民 

民主党:18歳以上の個人(在外邦人及び在日の外国人を含む)

公明党:18歳以上の者は、国籍を問わず党員となることができる。
共産党:18歳以上の日本国民
社民党:18歳以上の者 ※国籍明記なし

自民党 ttp://www.jimin.jp/jimin/jimin/tousoku/tousoku-1.html#102
民主党 ttp://www.dpj.or.jp/seisaku/unei/kiyaku.html
公明党 ttp://www.komei.or.jp/about/rule/1_1.htm#2
共産党 ttp://www.jcp.or.jp/jcp/Kiyaku/index.html
社民党 ttp://www5.sdp.or.jp/central/03tousoku.html#02
289名無しの心子知らず:03/11/02 21:40 ID:4og37zAC
ガムはいつ頃から?
290名無しの心子知らず:03/11/02 21:51 ID:NbJmwzBL
ガム、うちは2歳ちょっと前(1,2ヶ月)から。キシリトールガムです。
TVで、ガムは飲んでも便で出るから大丈夫と言っていたので。
実際、最初は飲んじゃって便につぶつぶが。
自分も噛んで、紙に出して捨てるのを見せつづけてるうちにじょうずになりましたよ。
291名無しの心子知らず:03/11/02 21:51 ID:DYKNEqBW
2歳8ヶ月の娘(下1歳半)。
下の子と全然昼寝しないで、全力で3時ごろまで公園外遊びを
満喫するようになってしまった(毎日弁当持参、疲れる)。
もうどろどろのへとへとで家に帰りつくと、今にも寝そうな顔、
大慌てでシャワー3人で入って、ダッシュで早飯させて、
オルゴール鳴らすと、二人とも朝まで寝るのがだいたい6時半。
ゆっくりできるんだけど、朝10時ごろから出るので、夕食が
超超手抜きばっかり、、チャーハソ、オムライス、パスタ、圧力鍋カレー等など。


292名無しの心子知らず:03/11/02 23:15 ID:BtLJ2Ku7
3歳近くだと、もうおむつがはずれた方も多いと思いますが、
就寝時はどうしていますか?

うち(2歳8ヶ月)は、昼間はパンツですが、
寝るときは、万が一おねしょするとタイヘンなので、紙パンツをはかせています。
でも、朝見ても濡れていることはほとんどなく、
毎日「未使用」状態に近い紙パンツを捨てることに・・・(泣)。
もったいないので、夜も普通のパンツにしようかと思いつつも、
もしおもらししたら、、、とオソロシクて踏み切れません。
おねしょシーツもありますが、寝相が悪く、あちこち転げ回って寝ているので、
娘の布団にだけ敷いてもダメなような気がして。

繰り返し使える(布製の)、防水機能付き?の「夜のおねしょ用パンツ」なんてあるのかな?
293名無しの心子知らず:03/11/02 23:38 ID:PDQBDHgm
2歳7ヶ月・・・おしっこの間隔が開かない。
トイレでおしっこもできるし、ウンチも成功したことあるけれど、
30分とかでもおしっこしてんだよなー。
取れた人って、やっぱり二時間ぐらい開いてからなの?

んー、この質問は、それ専用のすれだな。
下げます。すまそ。
294愛子:03/11/02 23:41 ID:nOa7sezo
295名無しの心子知らず:03/11/03 07:25 ID:CS8bUOE6
>>292
トレーニングパンツなら2回分くらいは吸収するのでは?
296名無しの心子知らず:03/11/03 07:39 ID:LRxdoxpM
>>292
うちもそんな感じです。
幸い今は季節柄スウェット地なので漏らされても被害は少ないです。
てかどうして紙じゃない日に限って朝間に合わないんだか。
(朝布団の上でうろうろしてるうちに漏らすようです)
シーツの上にベッドパットを引いてます。

>>293
うちはなんとなく取れてるけど、2時間なんて開いてないよ。
時間じゃなくて起きたとき、とか出かける前とか後、お風呂前後とか用事ごと
にやると2時間なんて開かない。
297日本文化大学 ◆JEhW0nJ.FE :03/11/03 10:47 ID:edPZzjXN
         人
        (___)
       (____)
      (____)
      /     \     ________
     /   ∧ ∧ \  /
    |    (゚) (゚)  | < 2歳半の娘が一日にみかんを10個も食います
    |     )●(  |  \________
    \     ▽   ノ
      \__U__/
      ( O┬O
   ≡ ◎-ヽJ┴◎ キコキコ
298名無しの心子知らず:03/11/03 14:07 ID:WA6em1m3
>292
夜紙履かせて、朝濡れてることはほとんどないんですよね?
それじゃ布パンツでも大丈夫だと思うけど。
これから寒くなってくると、だんだん寝相悪いのも収まってくるんじゃない?
(うちの子は夏は転げまわるけど、冬はほとんど動かない)

心配なら、翌日の天気予報見て「布団干せるな」と思った日だけ布パンツに挑戦してみるとかw
299名無しの心子知らず:03/11/03 14:30 ID:ABXskKwN
うちは夏冬問わず、転げ回って寝てる。
こっちが寝るまでは、なんどでも布団かけてあげるけど、
夜中に起きてあげるほどの甲斐性はないので、これからが憂鬱。
去年の冬は、パジャマ2枚重ね&エアコンだった。
300292:03/11/03 16:55 ID:c1JwhKXx
皆さん、ありがとう。
そう、朝濡れていることはほとんどないので、
あとは、寝る前に布パンツにする「きっかけ」だけというか、
私の覚悟だけというか(w。
アドバイス参考に布パンツにしてみますっ!
301名無しの心子知らず:03/11/04 10:21 ID:FvU0Tfr2
>>299
それってようするに 暑 い ってことなんじゃないですか?
寝る時パジャマ2枚は着させ過ぎ。
302299:03/11/04 12:51 ID:uG4yYNW7
>301
暑いのかな〜。(2枚重ねは今じゃないです、去年の真冬)
親が同じ部屋で、掛け布団と毛布かけてるのに、
子どもはパジャマ1枚だけって言うのは心配で。
303名無しの心子知らず:03/11/04 13:33 ID:sB79ekMq
うちの2歳半の息子、いつも「ママ〜ママ〜」だったのに
昨日突然「パパとおでかけするの!ママはおうち!」と言われたよ。
「え〜ママも一緒に行きたいな〜?」と言ったら
有無を言わさずにドアを閉められますた。(笑)
お陰で一人の時間ができてシアワセ〜だったけど
親離れを感じた一瞬でしたよ。
304名無しの心子知らず:03/11/04 13:33 ID:UmKlbbGo
パパ(親)と離れてないじゃん…w
305名無しの心子知らず :03/11/04 13:42 ID:1nLIXkde
>>302
先月4歳になりました〜。
去年の冬、真冬の寒いときは、暑いんだろうな、と思いつつも
やっぱりちょっとは心配なので、上から下までファスナーがついてる
綿100%の長いベストを着せてました。スリーパーとか言う?
春先に買ったから安かった(はぁと
306303:03/11/04 14:18 ID:sB79ekMq
>304
うちの子、今まであんまり自主的に父親と遊ぼうとしなかったので
ちょっと驚きだったんです。
「私に対して」親離れって意味ですよー、文脈からわかると思ったんだけど…。
でも、レスありがとね。
307名無しの心子知らず:03/11/04 16:50 ID:PG6u1DI1
>>302
たしかに心配だよね〜。
でも子供ってほんと、こっちが心配するより暑がりだよん。
汗かいて逆に風邪ひくことあるからね。
308名無しの心子知らず:03/11/05 00:25 ID:vwYlvz2u
流れぶったぎってスンマソン。
二歳五ヶ月の娘が可愛くないです。
いや、可愛いんだけど、とにかく言う事聞かなくて死にそう。
「イヤダイヤダイヤダ」しか言わない。
もう私も疲れてイライラしたら容赦なく
ひっぱたいたり、どつき倒したりしてます。
走るなって言っても勝手に走って勝手に倒れる。
もう勝手にしてくれ、てか、反抗期終わって・・・
309名無しの心子知らず:03/11/05 02:28 ID:jVAD647O
うちの息子も2歳5ヶ月。「イヤダイヤダイヤダ」……わかるよ〜>308
自分に余裕があれば「お母さまにイヤダ、などと言うのはこの口ですか」
とかいいながらほっぺをムニムニしてみたり、「イヤだとぅ〜?」と言って
肩に担ぎ上げてぐるぐる回しながら「イヤなのか! これがイヤなのか!」
などと言って、もっと遊んで!という笑顔を引き出すことも出来るんだが
余裕がない時はもう……思い出すのも嫌なくらい_| ̄|○
反抗期がくるのは、正しく成長している証拠、と唱える毎日だ。
310名無しの心子知らず:03/11/05 09:14 ID:l7nHpz4g
うちも1日1度はかんしゃく起こします。2歳8ヶ月です。
旦那が心配して、ネットで子供の反抗期について調べていました。
「こんな風に説得したら、子供でもわかるよ」って教えてくれるけど、
毎日のことで、時間がない時なんか、その余裕ない……。
わかってるんだってばー。

ふりかけをかけて欲しいのに、「かけるね」「いいよ」のやり取りなしに
「かけるよー」と返事を待たずにかけたりしたら、すごく怒ります。
お風呂に入る時も、アバレンジャーショーをしてからでないと、
入りません。彼なりの手順があるようです。
はあ、いつ終わるのかな、反抗期。
311名無しの心子知らず:03/11/05 10:11 ID:lMiNip3b
>>310
ふりかけワロタ。うちも一緒だよ〜。
彼なりの手順を守ってあげないと怒る怒る。
いろんなことに事前了承を得ておりますw
うちは2歳5ヶ月。

昨日は夜中に夜泣き(目をつぶって号泣してる)30分。
だっこしようもんなら反りくりかえってだっこさせないし
蹴られるし・・・。ほっといても泣き止む気配無し。
その声にびっくりして下4ヶ月児も号泣。
わしゃどっちを先に泣き止ませたらいいだよ〜。
旦那も午前様で帰って来てるし、
大合唱ついでに私も眠くて泣けてきたよ。
もう体力がもたない。
といいつつ2チャンする力はあるのかよっ!w
312名無しの心子知らず:03/11/05 10:30 ID:l7nHpz4g
>310です。

>311さん
やっぱり事前了承が必要なんですね(w。
これがうわさの「反抗期のこだわり」か、とトオイメ。

ウチも夜泣きをします。なにが嫌なのかわかりませんが、
「いやいやいやいやいやー」と。そっくり返ります。
ああ、来年には第2子が生まれます。
赤ちゃん帰りするのかなあ。
313名無しの心子知らず:03/11/05 15:11 ID:b3BqkGo2
>308
一緒だ・・・可愛いんだけど可愛くない_| ̄|○
うちの2歳2ヶ月の坊主も1歳代の素直な時期が嘘のような変貌ぶり。
「あ〜〜!もう私から離れて離れて〜〜」「うるさーーーい!」と
声を裏返して叫んでる毎日です。1歳代の頃は素直でよかった・・・
育児を手伝わんアホ旦那と魔の2歳児にキレテル毎日です。
私を癒してくれるのは下の子の2ヶ月ベイベだけ!
おっぱいやっといたら勝手に寝てくれるんだよ〜。
上の子はゆらゆらしないと寝ない子だったから
なんてかしこいんだ!!と2ヶ月ベイベに感謝してます。
きっと「かーちゃん、兄ちゃんの世話で大変だろ。
僕は次男坊だから ほったかされても生きてくよ」って・・・勝手に解釈。
旦那にも私を癒してくれるのはこの子だけ!!!と
毎日イヤミ言ってて苦笑いしてはります。

314名無しの心子知らず:03/11/05 15:17 ID:oaIt/t/w
>>313
そんな次男坊も2年後には・・・・

「いやだー!いやだー!いやだー!」攻撃ですなw
315名無しの心子知らず:03/11/05 15:18 ID:G97Of6Yh
ふりかけ、一緒だ〜
うちは袋をまず選んでいるのだが、
「バイキンマン」がついていることが必須。
…バイキンマンの絵がついてるのなんてそんなにないのに。
この頃はカラの袋(もちろんバイキンマンの絵)に中身を詰める日々。
316名無しの心子知らず:03/11/05 15:34 ID:VaD5fkPu
2歳まで後少しの母親です。

みなさん、ベビーカーってまだ乗せてます?普通の国内物って
大体2歳までになっているじゃないですか?どうされているのでしょう?
後、三輪車って個人差はあるにせよどの位から大体乗れる物なのでしょう?

誕生日プレゼントに三輪車購入を考えているのですが、本当に歩かない子
なので2歳でベビーカー卒業なんて事になったらまた抱っこになるのか!?
あぁ、でも三輪車を買うとしたら、後ろ手付きじゃないと×なのか?とか、
何だか悩ましいです。
317313:03/11/05 15:35 ID:b3BqkGo2
>314
そうね・・・ショボーーーーーン_| ̄|○
318名無しの心子知らず:03/11/05 15:43 ID:TZS+FBCu
>>316
うちは、三輪車を買わず、自転車デビューの予定です。
三輪車は使う時期がすくないことと、こぐのが案外難しいと聞いたので。
後ろで方向転換できるのに、アイデスとかいうメーカーのがあって、
それなら、子供を乗せたままでも操作しやすくていいかも。(メーカー名まちがってたらごめん)
ちなみに、うちの子は二歳前にベビーカーには何かなんでも乗らなくなりました。
スーパーとかでは、車の形をしたカートならたまに乗ってます。
その時々で対応するしかないかもね
319名無しの心子知らず:03/11/05 15:57 ID:Go9dlHOE
もうすぐ2才7ヵ月の娘。
さらに「ナンデ?ナンデ?」攻撃力が増してきました。
事前了承は随分前から実行中。
これって反抗期なんですね。
320魔女:03/11/05 16:26 ID:IYdOLu3T
316
ベビーカー、私は2歳4ヶ月まで乗せてたが3歳になっても乗ってる子はいる。
私は自転車の後ろに変更。
3212歳2ヶ月母:03/11/05 17:00 ID:HkOQKS4k
いつもじっと座って飲み食いしてくれないので、イライラ。
この時期しょうがないといえばしょうがないんだけど、
ほおっとくわけにもいかないんで最初のうちは優しく怒る。
でもそのうち・・・の繰り返し。
夕べまたうろうろしてて、布団の上にジュースをこぼされたので、
激しく叱ってしまった(手を出したりはしないけど)。
それから私の機嫌をとろうと、おもちゃやお菓子を持ってきたけど、
むっつり無視してTVを見ていた(大人げないが本気で怒っていたw)。
20分ほどたって、あまりに静かなのでふと見ると・・・。
うつむいて、口をヘの字にして両手を握り締めてじっと突っ立ってる娘の姿。
可哀想で愛しくて抱きしめた。ごめんよ、娘。
322名無しの心子知らず:03/11/05 17:01 ID:FIUXsgeo
2歳9ヶ月、やっとベビカは恥ずかしい!というようになった・・・。
下が産まれて二人連れて買い物行くのに、上がベビカに乗った方が
ラクだという親の事情でずっと乗せていたんだが。(歩くの嫌いなのもあり)

>313
わかるーーー下の子が手がかからないと、ホント癒やされるよね。
上の子が産まれたばかりの頃は自分に余裕がなかったからか、
こんなに癒やされた記憶はないんだが。
323名無しの心子知らず:03/11/05 17:36 ID:+BLr2fDA
うちも下の子に癒されるよ。
ほんとに手がかからない。
指しゃぶりして寝てくれるし、ベビージムやメリーで遊んでくれる。
おっぱいやる回数が明らかに少ない。
ぐずって抱っこでも座ってても文句言わない。
二人目ってそんなもの?たまたまおとなしい子に当たったのかな。
上が2歳5ヶ月。
ほんとに何かしようといえば「いや」ばっかりだ…
324308:03/11/05 21:05 ID:b5GY/Xo+
娘可愛くないとかひっぱたいてるとか書いたんで
「叩かれる」だろうなーって思ってたんだけど、
同じ気持ちのお母さんがたくさんいらして
本当に癒されました。私って鬼母かも、って思ってたから。
みんなありがとう。そして頑張ろうー
325名無しの心子知らず:03/11/05 21:46 ID:in4p1GSb
うちもガンガン怒ってる…。手も出してる…。
なんか最近子供が私を恐れてるような気が。
だんなが帰ってくると生き返ったように活発になる。
最初は遊び相手が帰ってきてうれしいのねとか思ってたけど、
表情や目つきが違う…。
どうしよう、今から怒らないようにしても手遅れかな…。
326名無しの心子知らず:03/11/05 21:55 ID:RLbcfB/Z
できれば子供に「叩く」ということを正当化させたくない。
んで、叩かないことにしています。
プルプルするぐらい腹が立つこともあるけれど、
とにかく子供は叩かない。
意味も無くコップいっぱいのウーロン茶を一気飲みしたりして、ぐっとこらえる。
叩く子を育てたくない。いつか親が叩かれる日がきそうで怖くて。
327名無しの心子知らず:03/11/05 22:17 ID:hO7bab90
最近、娘(2歳1か月)はやたら「どんぐり描いてー!」とか
「グレープフルーツ描いてー!」などと催促してきます。
友達の娘タソも2歳当時はよく母親に「ジャスコ描いてー!」
などとせがんてたなぁ。
これも「何で?」攻撃の別バージョンってやつ?

>>326
うちの場合。
私が叩かなくても、同居してる義父母が叩くんだよね…
と言っても、悪戯をしたら手を叩くといった程度だけど。
でも娘は「叩く」ことを覚えてしまい、時々機嫌が非常に
悪くなると親(=私)の顔をぺちぺちと叩きます。まずいな。
ということで最近、「どうしてそうしちゃったのかなぁ?」などと
問いかけるようにしてます。まだ答えられないけどね。
328名無しの心子知らず:03/11/06 01:07 ID:qTBFkktp
2歳5ヶ月娘。
今頃突発にかかりました。
おいおーい!
熱が3日続いてなんだ?と思ってたら
今日お腹周りにぶつぶつが。。。
医学書見たらここ3〜4日の症状が完璧突発。
2歳でなった友達の子いたけど、まさか自分の子が2歳5ヶ月でなるとは。トホホ
329名無しの心子知らず:03/11/06 02:44 ID:DDF2eSre
2歳8ヶ月の息子と2ヶ月の娘のハハです。
上の息子は反抗期真っ盛り。
事前承諾は勿論のこと、うっかり私がやってしまうと
元の状態に戻してやり直しています。
この前は、私が車の座席から降ろしたらすぐにまたよじ登って
ちゃんと座席に座り直し、自分で降りてきました。
こんなのが毎日。
「自分で〜」連発の癖に、すぐに「かーかやって」「できない〜」で
わけわからん!です。

反対に下の娘は全く手がかからない。
上の子の時は本当に大変だったけど(今も・・・)今回楽だと思うのは
「女の子だから」でも「2人目で慣れてるから」でもなく
『私は2番目だから泣いてもすぐに手は出てこない』って
あかんぼの娘が悟ってるんじゃないかと思うw



330名無しの心子知らず:03/11/06 03:03 ID:63N7Y+NM
2歳4ヶ月の息子
最近ずーーーっと
「これは?」ばっかり
一日中指差ししまくってモノの名前を聞く。
こんなもんですか?


331名無しの心子知らず:03/11/06 07:33 ID:tK0quZnW
>328
ナカーマ(AA略
うちの娘は2歳6カ月で突発になった。
時期柄(3月初め)風邪かな?と思ってたら突発。
病院の先生も診断に苦しんでたよ。
332名無しの心子知らず:03/11/06 08:03 ID:qdss0JXq
>>330
いっしょですよ。

「これ、なんだー?」の嵐。
絵本みながら「これなーんだ?」と言っていた言葉がそのまま。
「これなーあに?」って言っておけばよかった・・・・
333名無しの心子知らず:03/11/06 08:36 ID:7/5AAc6V
>>316
亀だけど。
4歳まで使えるバギーを探して購入しました。
(3000円也。購入当時B型ベビカもありましたが、2歳の誕生日前に逝きました。)
片道2kmあるスーパーへ散歩がてら娘と手をつないで歩いて行き、帰りはバギーを使用。
または、電車で一つ先の街に遊びに行く時に使います。

バギーとは別に、子乗せ自転車も使ってます。
334名無しの心子知らず:03/11/06 10:38 ID:XRUNqOUz
2歳3ヶ月 反抗期真っ盛りの娘

まだ朝ごはん食べています。
遊びながら食べているわけではないんだけど食べるのが遅すぎ・・・
というかもう食べていないのに「ごちそうさまするよー」と食器を
下げようとすると「まだ食べるー」と怒る。食べてないじゃんヽ(`Д´)ノ
家事が進まないし、かといって一人ぼっちにするのもカワイソウで
一緒にいるけど(今は2チャンしてるがw)
こういう時は無理にでも食器を下げていいのでしょうか・・・
335名無しの心子知らず:03/11/06 10:40 ID:l6wFb7xg
すいません。うちは2才9ヶ月ですが、まだ朝御飯中です。
336名無しの心子知らず:03/11/06 10:49 ID:e4Bl0Sjx
うちもまだ朝ご飯中です。
(途中うんちで中断したため)
337334:03/11/06 10:52 ID:XRUNqOUz
>>335 >>336
おぉ お仲間がいた!
うちはようやく最後の一口を食べますた。
さ、もう少しでお昼の用意だ・・・・゚・(ノД`)・゚・あっという間だよ〜
午前中で掃除と洗濯したかったのになぁ(´・ω・`)ナンニモシテナイヨ
338名無しの心子知らず:03/11/06 14:15 ID:v6m2GhD/
わかるよぅぅ。
ながーいお食事時間を一対一で過ごすのの苦痛さ。
しかも、一所懸命つくったご飯をよそに、「ミカンたべい」とこられる。
ミカンはだめっというと、「バン食べたい」となる。
かーちゃんは悲しいよ。
339名無しの心子知らず:03/11/06 18:02 ID:aSLKakw7
>328
うちの娘もね,2歳10ヶ月で突発やったのよ。
今ごろなんで?って友達にびっくりされたわ。
とにかく丈夫で,今まで病気ほとんどしてないから
そんなのあること忘れていたわよ。
340名無しの心子知らず:03/11/06 20:17 ID:y6HVHuRD
>>338
うちでつか?
ミカンってところやパンってとこまで一緒でつ。
果物は季節によって変わるけど…w
341名無しの心子知らず:03/11/06 20:40 ID:24eHdcpv
3歳1か月の娘の『やりたがり』にもううんざり。
あたしゃトイレの水も自分で流せない。やらせないと地団駄ふんで大泣きするから。
そして泣き出すと30分は収まらないから。
とにかく無駄にプライドも高くてなんでも自分で出きると思ってる。
洋服を自分で着ようとするのはいいけど、出来なくてぐちゃぐちゃになって
縛られた人状態になってるのに、直してやろうと手を伸ばしただけで遠くに逃げ出す。
下の子4ヶ月が大泣きしてると、わざとなにか用事を私に言いつける。
どうにかしてくれ。ひとりになりたい。いまのところ下の子のほうがかわいいと
思ってしまう。
342名無しの心子知らず:03/11/06 20:54 ID:h75KkRpm
>>341
うちは2歳5ヶ月男だけど同じだにゃー。
プライドを傷つけまいとものすごく気をつかいます。
なんでも事前許可を取っ手からやることにしてます。
さもないと30分おさまらないところまで同じw
うちも下が4ヶ月(娘)。上が手がつけられない状態になってる時の
下の大泣きは辛いよね。。。
どっちから泣きやませます?
うちは一応上からだけど、最近はわけわからない泣き方する
時だけ完全に無視するのね。そしたら自力で復活して、
「ごはん、食べようかっ^^」って笑顔で言ってくる。
そしたらこっちもちゃんと笑顔で返すけどね。
変にかまうと余計に泣きが酷くなるんだよな〜。

343名無しの心子知らず:03/11/06 20:58 ID:h75KkRpm

○ 取って
× 取っ手
344名無しの心子知らず:03/11/06 21:06 ID:llUaoPPy
341っす。ありがとうございます。どこも同じね。
私はおに母かも。上はもう泣き出したらかまわず、ほかの部屋にほりこむこともしばしば。
目の前にいられると非常に腹が立って手を挙げてしまうかもしれないので、
ぶつよりはマシと、遠ざけてます。
やはり、泣きたいだけ泣かないときがすまないようで、かまってもなにしても無駄。
ほっとくのが一番短くすみますが、かわいそうな気もしてる。
下はねー・・にこにこしてかわいい時期で、どうしてもそっちをかまいたくなってしまう。
でも、それはいけないんだよね・・。
345名無しの心子知らず:03/11/06 21:26 ID:t4XoLIG3
2歳7ヶ月だが、箸って使える?
パジャマのボタンはめれる?
346名無しの心子知らず:03/11/06 21:35 ID:L2OF1gyF
>345
出来る子は出来るし出来ない子は出来ない。
347名無しの心子知らず:03/11/06 22:14 ID:e4Bl0Sjx
>345
その歳だと興味を持ち次第、できるようになると思います。
何でも興味を持った時がやり時。
逆に興味を持たない子に強制しても親が疲れるだけ。
子供もいやがる。
いいことないよー。
という私もトイレトレで挫折。
うんちもおしっこも言ってくれない娘2歳6ヶ月。
なんだか、意地張ってる様子です。
言葉も驚かれる程喋るけど、そっちがねー。鬱。
348名無しの心子知らず:03/11/06 22:42 ID:g5OQcr4K
>345
できる子は2歳で、もやしやしらす干しをつまめる。
できない子は、4歳でも使えない。
349名無しの心子知らず:03/11/06 22:43 ID:g5OQcr4K
訂正:できる子は2歳0ヶ月で
350名無しの心子知らず:03/11/07 02:11 ID:GIuZM5jc
>>345
パジャマのボタン一番上はできないけど
それ以外は自分でやる。
お箸はだいたいできる。モノに寄ってはフォークだったりスプーンだったり。

現在2歳8ヶ月。
何でも「ジブンデ〜ジブンデ〜」で
時間はかかるし、出来上がりは意外と?だし
忍耐デス。
351名無しの心子知らず:03/11/07 05:30 ID:Qwd4xs06
自分でやると時間がかかってしょうがないけど、やらせないと
もっと時間かかるからな〜。
車の乗り降りなんかで、うっかり抱き下ろしちゃったりすると
「自分で降りたかった〜」ってずっと泣くか、もう一度シートベルト
をはめて、外すところからやり直し。

>338,340
ワロタ。うちも同じです。
ご飯の最中になぜかミカン。あとはピーナツバターサンドイッチ
イチゴ牛乳、チョコレート牛乳、と美味しそうなメニューを自分で考案。
イチゴはあるけど、チョコレート牛乳なんて、飲んだこと無いのに。
352名無しの心子知らず:03/11/07 07:48 ID:efsmvM6B
うちの2歳10ヶ月息子は、寝る前に
「おかたづけー」と言いながら遊んでいたおもちゃを箱にしまう。
母さんはそんな事を教えた事はないんだけど・・・

あとは、寝る前のTVを消すのと電気を消すのは息子の仕事らしく
うっかり親がやってしまうと恐怖の30分泣きが待っている。
353名無しの心子知らず:03/11/07 14:25 ID:TwuO79rx
1歳半からお箸使ってるよ。
最初の1ヶ月くらいはちょっとヘタだったけど
それからは上手にできてる。
豆(納豆とかも)やご飯も汁物の具もなんでもつまめます。
ボタンは着ていない状態なら服持ってうまくはめられるけど(意味ないね)
着たままじゃまだまだです。
354名無しの心子知らず:03/11/07 14:26 ID:TwuO79rx
↑今2歳5ヶ月
355名無しの心子知らず:03/11/07 15:48 ID:zUjmKguA
最初の箸は「子供用の小さい箸」でいいんですよね。

矯正用のヤツから使うと綺麗な箸使いになるかな〜と思ってるのですが。
最初からその箸だと使いにくいのかな?
356名無しの心子知らず:03/11/07 15:58 ID:ksMMP7lB
3歳3ヶ月だけど、いまだに正しい持ち方教えてない。
っつーか、尖った物持たせるのが怖くて、毎回100均で買った割り箸持たせてる。
過保護かなー。
357名無しの心子知らず:03/11/07 17:46 ID:TwuO79rx
>355
353だけど、まだ子が1歳前の頃に無印で見つけて(木の子供用箸)
可愛くて思わず買ってみたんです。
食べこぼしシートや器を支えるゴムの輪みたいなやつとかも一緒に。
親の箸を使いたがり、長いので危なく思い
そのお箸を渡した所、遊ぶ事なく使いはじめました。
たまに先を噛むせいもあり、もう今は2代目の箸ですw
私も旦那も持ち方を教えたわけではなく
全て見よう見真似で覚えました。
ちゃんとお箸の持ち方で持ってます。

なので矯正用というのを私も見たことないし、知らないんです。
358名無しの心子知らず:03/11/07 18:01 ID:G9YHKU3r
うちは2歳2ヶ月から箸を持たせたけど、
通販等で売ってる六角箸を使わせたせいか、
最初から、ちゃんとした持ち方で使ってるよ。
359名無しの心子知らず:03/11/07 20:11 ID:bFb/t/AL
>>333
>4歳まで使えるバギーを探して購入しました。

差し支えなければ、どこのバギーか教えていただけませんか?
うちも2歳過ぎたのですが、私が腰を悪くしてしまい、
帰りに寝てしまったとか、長時間の抱っこがきついので、
長く使えるバギーを探しているのですが見つからなくて・・・
360名無しの心子知らず:03/11/07 20:18 ID:bmtNRtsn
>359
333じゃないけど私も4歳まで使えるバギー持ってます。
といざらすで2000円台で売ってる一番安いやつですよ。
海外物は対象年齢が高いのが多いので、
海外物を探せばよいかと思います。
361名無しの心子知らず:03/11/07 20:20 ID:bmtNRtsn
メーカーはCOSCOです。
362名無しの心子知らず:03/11/07 20:26 ID:bFb/t/AL
>>360
値段も手ごろだし、よさそうですね・・・
早速探してみようと思います。
早々のレス、ありがとうございました!


363名無しの心子知らず:03/11/07 22:24 ID:WY62e9IM
大人の箸を使いたがっていたので、
ダイソーでプラスチックの矯正箸を購入したが使いにくそうだった。
ダイソーの子供用箸(木製で先に滑り止め付き)に変えてみたら良いみたい。今じゃ2本目です。
箸の持ち方は別に教えなかったけど、大人を見ながら真似して持っています。
二歳七ヵ月の娘です
364名無しの心子知らず:03/11/08 01:54 ID:77rTzxrl
このスレ読んでると、ほんっとうちの息子って発達が遅いんだ〜と思うわ。
1歳児スレの方がしっくりくるもんな…。
365名無しの心子知らず:03/11/08 09:23 ID:RqXBL6dU
>>364
心配しなくてもいいよん。うちの2歳4ヶ月も箸なんて使えん。
発達は個人差が大きいもんだ。

この頃ダンナと出かけるのが嬉しいらしく、日曜日の朝は
寝てるダンナの布団の上に覆いかぶさって、必死で起こしてる。
起きたダンナと公園、ドライブ、おやつを買ってもらうのが
習慣になって来てるうちの息子。
その間は楽できる私・・・幸せな日曜日っすw
366名無しの心子知らず:03/11/08 09:30 ID:MnlmyOu8
箸について聞いた者です、ありがとうございした。
普通の箸ですべり止めついてそうなヤツ探してみます。
六角箸もいいですね〜。

367名無しの心子知らず:03/11/08 09:34 ID:RO4CcCsG
そうそう、発達なんて個人差だよ。
ウチの2歳2ヶ月になる息子も、やっと二語文話し始めたかな…?
って感じで、言葉に関しては、少し遅い方なのか?と、気にした時期もあったけど
今は、ノンビリ育っていけばいーやと思ってる。

ウチの二歳児は、今どうしてるのかな…。
ワケあって、義実家に預けてるの。
もうトメに懐いちゃって、私なんて必要ないみたいで、少し寂しい。
昨日もらった電話では、風邪ひいたって言ってたから、心配だなぁ…。(´・ω・`)ショボーン
368名無しの心子知らず:03/11/08 10:43 ID:g1GjiRFh
うちは、上の子(女)は2歳の時点で3語文でも4語文でもベラベラだったが、
下の息子(現在2歳2ヶ月)は、まだ「ママ」「ワンワン」「バナナ」など1語文のみ。
それすら、かつ舌悪いし。
このころって個人差大きいよねえ。

そのかわり、お箸やお着替えなんかは、お姉ちゃんを見ているからか、
早くからできるようになった。

下手にできると、ウンティがついたオムツでもポイポイ脱ぎ捨てちゃうし、
かといって説明してもわからないしで、
頭と体の発達が違いすぎるのも困りものなんだけどね。トホホ。
369名無しの心子知らず:03/11/08 12:47 ID:FX0Op7Y2
そうか〜。もうお箸の練習してもいい頃なんだね(うちは2歳2ヶ月)。
私のお箸をよく触りたがるし、興味持ったときが教え時かな。
どんなのがいいんだろう。一緒に行って持たせてみるか。
3702才7ヵ月の娘の母:03/11/08 14:09 ID:j/yQSXDJ
発育は個人差あって当たり前。

たまたまうちの娘が箸を上手に持てるだけ。
トイレトレも全くやってない。一応2才になってからトレーニングパンツは準備してみたけど、特にやってなかった。
それでも最近自ら尿意を訴えだし日中のみトイレでシッコするようになってビックリ。
ウンチはオムツの方がいいみたい。

ま、そのうち出来るようになるべ。
371名無しの心子知らず:03/11/08 14:18 ID:+ptoN9PQ
>369
子どもの手のひらの長さ(縦)+3cmだって。
箸が長すぎると、うまく扱えなくて、変な持ち方になりやすいらしい。
ちなみに、えんぴつもそうなんだって。
くもんの3角えんぴつが、短くて太目でおすすめ。
372名無しの心子知らず:03/11/08 14:32 ID:FX0Op7Y2
>371
なるほど。子供に選ばせると、ついてるキャラだけで選びそうだしね。
参考になりますた。ありがd。
373364:03/11/08 19:06 ID:77rTzxrl
いやーでも、みんなすごいよね。
うちは箸に限らず、二語文もまだだし、10ピースのパズルも
着替えもジャンプもできません。(来月2歳半)
まあ、たっちやあんよ、歯が生えるのも遅くて心配したし、
今に始まったことじゃないんだけど。

発達相談でも慎重な性格のせいと言われているので、
マターリ見守ってあげようと思ってるんですが、
ことごとくこのスレの話題についていけないのは少し淋しかったり。
でも独り言に優しいレスくれてありがd…
374名無しの心子知らず:03/11/08 20:15 ID:uNxfpq/L
早いばっかがいいってもんでもないしね。
うちは今2歳4ヶ月なのだけど、2歳前からお箸に興味を持ちだして、勝手に親の箸を
奪って使ってた。それが案外上手で、器用にものを掴むものだから、子供用箸を
買って使わせるようにしました。正しい持ち方も自然に会得してました。
ところが現在は、お箸に飽きてしまったらしく、食事はほとんど手づかみ。スプーンは
使ってくれるんだけど‥‥。それどころか「食べさしてー」と甘えるし。
子供の発達はそれぞれだし、一旦使い始めたらあとは順調ってわけでもないです。
マターリマターリいきましょ。うちも怒ってもしょうがないのでマターリ食べさせて
ます。
375名無しの心子知らず:03/11/08 20:51 ID:+JZyHyba
>374
そうそう。早くに「出来た!」なんて喜んでても、忘れるのも早かったりする。
うちの子、2歳半の頃にアソパソマソの「あいうえおボード」にはまって、ひらがな全部憶えたよ。
ある日突然、テーブルの上の牛乳パックを指差して「お・い・し・い・・・・・・ニューニュー(ごまかす)」
と言い出したときは「天才!?」なんてオモタ。w
それから1年経ったけど、「あいうえおボード」に数ヶ月で飽きて以来、徐々に忘れ始め
今じゃ半分も憶えてないかも。
376名無しの心子知らず:03/11/09 03:44 ID:O+a7Lx6f
目の前で、子供宛の手紙を書いてあげてたら、すごく喜んで、
自分でも書くようになった。
2歳のはじめごろから少しずつ書けるようになって、
3歳になった今は自分の言葉で手紙を書いているよ。
単にそういうのが好きな人なんだと思う。
性格は赤ちゃん。
377名無しの心子知らず:03/11/09 23:30 ID:Qb+stZy1
もう3つになったのに、まだ食事のときは食べさせてしまう。
はじめはスプーンを持たせているのだが、途中からいらいらしてきて早く終わらせようと食べさせてしまう。
このまま幼稚園に行くとお弁当の時間で苦労しそうだ。
378名無しの心子知らず:03/11/10 00:20 ID:EC+RspRZ
発達の話が出ていたので・・・・

1歳半くらいまでは
笑った♪
歯が生えた(゚∀゚)
ハイハイした(ハァト
立った・歩いた(゚∀゚)

と何かができるようになることがすごく嬉しかったけど・・・・
2歳8ヶ月の今はすっかりいたずらッ子野獣の反抗期で
「クッソー、もうそんなことすんのかYO!」ってな感じで・゚・(ノД`)・゚・。
たまーに1歳頃の写真とか見て当時を思い出してウットリ。

いいや、単なるグチです、はい。
379名無しの心子知らず:03/11/10 01:22 ID:FhHhhfJJ
私も今日、今2歳5ヶ月の娘の昔のビデオを見てたところでした。
たまたま昨日行ったフラワーパークのビデオを娘に見せていたら
もっと見たいもっと見たいとわめくので、今までのを一緒に見ました。
9ヶ月に行ったサイパンや、1歳誕生日に行ったTDLなど
2歳前までのをいくつか見たんだけど、、、
も〜〜〜赤ちゃん!って感じで今が妙におとなちっくに見えてね。
最近怒る事が増えてきてイラつく事も多いんだけど
成長してるんだもんなぁ〜〜〜、と気持ちを改める事ができた気がする。
幼稚園の子とか見てるとお生ちゃんで、今にああなるのかと思うと
なんとなくまだ赤ちゃんと幼児の今っていいかも?なんて事もたまに思うしね。
とはいえ、いざ毎日言う事きかない事あるとキー!ってなっちゃうんだけどね。。
380名無しの心子知らず:03/11/11 10:17 ID:9JUdJOaQ
朝から服を着ないと言ってずっと裸のままの
2歳半が号泣している。かれこれ2時間は経った。
着ろというのも疲れたので放置しているが
このままでは風邪をひきそうだ。
でも断固として着てくれない。
はぁ・・・疲れた。
気が狂いそうなくらいうるさい。
ついでに4ヶ月児も泣いている。
もうやだ。疲れた。
381名無しの心子知らず:03/11/11 10:35 ID:0mB3lZdQ
>>380
お疲れさま。
本人が着ない、って言ってるんだからいいんじゃない?部屋を少し温かくしてあげればいいよ。
赤子もなんで泣くのかわかんない時があるから困るよねー。
2chで少しマターリして気分転換してから、また日常に戻ればいい。
382名無しの心子知らず:03/11/11 11:13 ID:FZTr5AWy
>>380
すげーわかる。うち、2歳9ヶ月&5ヶ月。
下が産まれてから上の反抗期やら赤ちゃん返り、一気に勃発。
もうマジで疲れ切って・・・・なんとか頑張ってきた。
最近やっとマシになってきたよ。上も下も。

下が愚図って寝なかったりすると、どうしても上に当たっちゃったり・・・
いけない事はわかっちゃいるけどやめられない、って言うか。
悪循環なんだよね。380さんは少しでも預けられる人とかいますか?
たまに子供から離れないと、マジで気が狂うよ。食事とかは冷食や宅配で
手抜きする日も必要!親が苛々すればするほど子供に伝わるし、
上の子をガンガン叱りがち。少しでも仕事を減らして、心を落ち着かせよう。
(って全部自分にも言い聞かせてる。)
383380:03/11/11 12:57 ID:9JUdJOaQ
>>381タソ、>>382タソ ありがとう。少し落ち着きました。
しばらくほっといたら全身鳥肌が出てたので
(室温は23度)
「うわぁ〜イボイボ(鳥肌)がいっぱいでてる〜ぞ〜!」
と息子に慌てたカンジで言ったらびっくりして
着てくれました。
自分でも「もう着ないってるんだからほっとけ」って頭では
思ってるんだけど、こっちも意地になって何度も「着なさい!」
なんてね・・・。大人気ないね。だいぶ疲れてる。
さっきもせっかく作った昼食をいらないと言われ、
ずっと置いたまま乾燥してきますた。
ついでに今トイレトレ中。
旦那は午前様しか帰ってこないし、朝は早いし。
旦那と顔をあわす時間もわずか。育児の話なんてあまりするのも気が
ひけるし。旦那も相当仕事で疲れきって帰ってきてるから・・・。
完璧な妻&母を旦那の前では演じてるような気がします。
で、上の子にそのしわ寄せが・・・。だめですね。反省です。
夜中の授乳もまだあるので私も眠いから余計にイライラしてるんだと思います。

384名無しの心子知らず:03/11/11 14:28 ID:FZTr5AWy
381です。奇遇!うちもトイレトレ中。ダンナはいつも深夜帰り。
夜中の授乳は時々あるだけだからマシだけど、上の子が未だに
夜泣きしてるおかげで常に寝不足。やっぱ人間、眠いと苛々するよね。

でも私はダンナ&友達に愚痴って発散してるよ。完璧は演じてない。
演じようにも技量がなくて演じられない、という方が正しいかw。
完璧主義は心の病気を招くから、気を付けて下さいね。
病んだら完璧どころか何もできなくなって、元も子もないから。
手を抜いて愚痴って、適度に発散しないと爆発しますよ〜。
385名無しの心子知らず:03/11/11 14:56 ID:JLLIwQnY
>383
384の言うとおりだと思う。二人の子供なんだからさ、少しは家事手抜きも
許してもらおうよ。
私は一時期いい妻を演じようと無理をしすぎて
子供を叩いてしまい、はっと我に返りました。旦那にその事を告げ、
子供が無理を言って困る時は、俺がお弁当を買ってくるから
無理をするな。と言ってもらいました。
子供が小さいうちは、手を抜けるところから抜いていかないとね。

近所なら、上の子うちの子と同じ歳くらいだから
遊ばせてあげたいんだけどね。
子供同士だと、おもちゃの奪い合いとかあるけど、
お互い元気だから、いい遊び相手になるんだよね。少し親が楽できる。
386名無しの心子知らず:03/11/11 16:22 ID:pLrpj5ZT
子供育てているだけで、立派だよ。みんな。
あと、子供にとって一番なのは、キレイな部屋や手の込んだ料理よりも
にこにこ笑っているママだからね!!
どーんといこうー。
   ・・・・ 自分に言い聞かせております・・・
387名無しの心子知らず:03/11/11 16:53 ID:FZTr5AWy
384ですが、ちと違った話で。
このくらいの子ってみんなどのくらい一人遊びしますか?
うちの2歳9ヶ月女児は、赤ちゃん返りのせいなのか?あんまり
一人遊びしてくれなくなり、ちょっとした用事の電話ですら
マトモにできない状態。(泣き叫んで邪魔をする)抱っこ抱っこも激しい。
これって珍しい?下の子がいなくてもこういう子いますか?
こんなんだから毎日、手抜き程度の家事をこなすのでやっとで困ってます。
下の5ヶ月字児の方がよっぽど手がかからないよ・・・。
388380:03/11/11 18:30 ID:Sr2VT1gW
>>384
ありがとう。
うちもまだ上の夜泣きあります。
両方順番に泣いてくれます・・・。上が泣いた時は下もびっくりして
泣いちゃうので夜中の大合唱のはじまりです(汗)
旦那は別室で何も知らずに寝てますが、さすがに参戦させるのは過酷かなぁと。
友達に話したりもするけど公園ママだと愚痴はウザいだろうし
独身、小梨の友達ならなおさらわかんないだろうしなぁと考えてるうちに
他愛のない話ばかりで溜め込んでいたんだと思います。
旦那さまの帰りまで起きて待ってます?

>>385
ありがとう。
子供は正直叩いてしまうこともあります。、声で罵ったり、モノにあたったり
もしてしまってます。でもそのことは旦那には言えません・・・。
公園にはなるべく毎日行って、同年代のお友達と遊ばせているのですが
これがまた問題がありまして・・・石を投げたり横取りなんかが酷い
お友達がいて、その子と遊ぶのがかえって子供のストレスになったりして。
いろいろありますよね・・・。
なるべく手抜きしてみます。
389名無しの心子知らず:03/11/11 18:38 ID:c4mj65Mm
うちさ、私が声を荒げると「怒ってる?」と細い声で聞いてくるんだよね…それであわれになって怒るのやめちゃう。
本当は怒ってるんだけどな。
390384:03/11/11 19:34 ID:FZTr5AWy
380さん、私は主に「小梨時代からの友人で、今は子持ちの人」に
愚痴ってます。て言うか愚痴り合ってます。もともと価値観が似ていると
わかっている相手だからね。ママ友ってそもそもあんまりいないんですがw、
同じ二人の子持ち&ダンナが深夜帰り、という人とはいろいろ話してますよ。

うちの旦那は深夜に帰っても夕飯を食べるので、ほとんど起きてます。
が、たまに子供の寝かし付けと一緒に寝ちゃいます。あらかじめメールして。
だって、じゃないともちませんよー。旦那は週末朝遅くまで寝てるけど、
母親業には週末ってないじゃないですか?(かえって忙しいくらいだ)
だから週1くらいで早く寝るようにしてます。そういう時は旦那の夕飯は、
あっためられるように用意して置き手紙。でも自分自身が旦那と話したい日は
眠くても起きて待ってるかな。愚痴というか、旦那と他愛のない話を話すだけで
気が楽になるんだよね〜(未だに旦那に恋してる私・・・)
391384:03/11/11 19:56 ID:FZTr5AWy
ちなみに「小梨時代からの友人で、今は子持ちの人」は遠くにしか
いないので(近い人は独身ばかり)、もっぱら携帯メール。
時々時間が合えばYahoo!メッセンジャーとか長文メールもするけど、
電話はもうできない状態ですよね〜。長電話したいよぉ・・・
ママ友に話す場合は、重たくなく軽い愚痴っぽく!がポイントかも。
392380:03/11/12 01:10 ID:GsIQqsxb
>>390=384
いろいろとお話ありがとう。
旦那さんに恋してるとは・・・フフフッ。
ごちそうさまっ。
好きだけど恋はしてないなぁ〜ニガワラ。
393名無しの心子知らず:03/11/13 10:24 ID:rKa3NtAO
ヒーロー戦隊モノ(っていうの?)が好きな子は2〜3歳で既に好きなの?
うちの子(3歳)に見せてみても、大人向けドラマがついているときと同様、全く反応なし。
幼稚園行くようになって、周りが皆ヒーローごっこしてる時にまざれないんじゃないかと不安。
394名無しの心子知らず:03/11/13 10:44 ID:IQnagwzF
>393
苦手な子は苦手みたいですよ。
うちのもはじめて見た時(2歳半頃)は「こわいよぉ〜」と
泣いていた泣き虫のぼくちゃんでしたが、
今では(3歳半)「いちいちウザイよ」と言うくらい何かする度に
「タァー!」とか「ハッ!」とかポーズを。
そのうち好きになるかもしれないし、
興味ない子はずっと興味ないみたいです。
気にすることないっしょ。
個人的にはあんまりヒーローごっこやって欲しくない。
うるさいから。ry
395名無しの心子知らず:03/11/13 11:04 ID:+3im3g9v
男の子って、乗り物派とヒーローモノ派に分かれるって聞くけど。
幼稚園でも、それぞれが好きな子同士で仲良く遊ぶようになるって。
396名無しの心子知らず:03/11/13 11:55 ID:72/qypQu
>394-395
レスありがとう。
私はあまりヒーローごっこ好きではないので、今のまま「車好き」でいて欲しいんだけど、
どこかで「ヒーローものに興味を持っていない子が無理矢理悪役にさせられ、集団で攻撃された」
という話を聞いちゃったもので、そんな目に遭わせられる位なら、先にヒーローもの好きに
しておいたほうが辛くないのかなー、なんて考えてました。
そうですね、同じようにヒーローものより乗り物派な子、絶対いますもんね。
あまり気にせずにいきたいと思います。  ありがとう。気が楽になりました。
397名無しの心子知らず:03/11/13 15:49 ID:FhwQsDBp
うちもヒーローものは興味がないというか、親が見せていないんです。
だいたいにおいて、テレビを見る時間があまり無いので、
うちの子のハマリものは、ビデオでみたくまのプー。
トミカは大好きなので、乗り物派になるのかな?
しかし、テレビの話題にまったくついていけないのって、
親子共々今後幼稚園で( ゚Д゚)マズーかしら?
398名無しの心子知らず:03/11/13 17:47 ID:tEaTgFwC
ヒーロー物、戦隊物が好きなうちの娘・・・・(2歳4ヶ月)
男の子みたいになったらどうしよ・・・不安・・・
逆に、男の子だけどナージャとかセーラームーン好きなのも
困るよね・・・
あああ・・・・
399名無しの心子知らず:03/11/13 17:50 ID:DhHHcz1b
うちはイトコの影響でヒーロー系大好きだけど、
同じ歳くらいの子では、ヒーローTV見てる子少ないかも。
見たくなったら見るようになると思うよ!

ところで・・・
息子、今3歳一ヶ月なんですが、たまに口がクサイんです!!!
朝起きたときとか(夜歯磨く)朝食べて歯磨いてしばらくしたらまた少し匂う。
歯磨いてなくてクサイならわかるんだけどさ・・。
どうですか!!??
400名無しの心子知らず:03/11/13 23:11 ID:Cj/ckP/E
先月から習い事を始めた兄(5才)のつきそいで弟(2才)を連れながら
いた所、ほぼ同い年くらいと思われる子が何人かいました。ウチの子、同年代の子がいると見て取って
てけてけ寄っていき、遊んでる子の隣りに座った。ら、いきなりその座られた子の方がウチの子の足をつねりだした。
息子驚き、母に泣きながら駆け戻ってくる。しばらくして、落ち着いた息子、別の子の方に寄っていき、隣りに座ろうとしたら
どつかれた。やはり泣きながら駆け戻ってくる。

って自分的にかなり目が点になってしまったんですけど。おもちゃの取り合いしたとか、
抱きつかんばかりに近付いたとかそんな事もなしに、
いきなしのファーストコンタクトがこれってアリなんかい??
2,3才だからしょうがないわよね〜って感じで向こうの親にはスルーされてるし、しかし、どつかれたりつねられたりした方の母としては
ファーストコンタクトがそういうのはいかがなものかと、思うのだけれど。
神経質すぎますか・・そうですか・・
401名無しの心子知らず:03/11/13 23:53 ID:NJITWj0S
>400
すごいリズム感のある、というかセンスのある文体に魅了されちまいましたw

というのは余談で、いますねぇ、何もしてないのに叩いてきたりする子。
個人的に1歳児なら仕方ないな、と思えるのですが、2〜3歳だと「え!?」
と思います。幼稚園とかあがればそういうのなくなるのかな・・・。
402名無しの心子知らず:03/11/14 01:38 ID:19VyrUvQ
>>400
いきなり叩く子とか見ると,もしかしてそんな扱いを受けてるのかな
とかんぐってしまう。
403名無しの心子知らず:03/11/14 07:47 ID:f8qG9491
>399
うちの2歳児も朝起きたら口がクサイことあるよ。
こないだ歯磨き教室で衛生士さんに聞いたら、
「朝くさいのは生理現象なので心配ありません」ってことでしたが。
404名無しの心子知らず:03/11/14 09:33 ID:G+sNXMe0
でもさぁ、一歳でも二歳でも、三歳でも
人を叩いたり、つねったりしちゃダメだって、注意すべきじゃない?
まだ一歳だし〜、とかって言い訳は、通用しないよ。
それは、された側とか、された子の親側が言う言葉だと思うの。
そりゃ、一歳や二歳じゃ、一回注意されただけじゃ、わからないかもしれないけど
わからないからって、注意しなきゃ、いつまでもわからないままじゃん。
ウチの子は、叩かれるより、叩いてしまう事のが多いんだけど
一歳の頃から、ダメだって言い聞かせてるよ。
それに、育児方針の違いもあるから、百歩譲って、注意はしなかったとしても
相手の親に「すいません〜」ぐらいは言って当たり前だと思うな。
>>400さんは、全然神経質なんかじゃないよ。

ふぅ、チョト興奮してしまって…。
長文スマソ。
405名無しの心子知らず:03/11/14 09:48 ID:gifyE1ZO
>>400
うちの子もやられっぱの子なんだ。
でも親がきちんと「ダメでしょ!」とか「ごめんね」と謝れば
こっちも「いいよ、大丈夫だよね?」とか言うけどさー。
何もやらない親には「なんだ、この親は!」とかマジ思う。

ママ友の子供は叩いたりどついたりするけど、きちんと謝らせたり
叱ったりし、なおかつ「なんで女の子なのに凶暴なんだろ、
育児に自信もてないよ」と悩んでるのに。
ここ2ヶ月会ってないけど、だいぶ落ち着いたらしい。
406名無しの心子知らず:03/11/14 09:54 ID:nPYoz7ly
うちもやられる側かなぁ〜・・・
いつも叩いたり突き飛ばしたりする子(♂)がいるんだけど
それでも「○○クンと遊ぶ〜」とか言っちゃうんだよね。
結局毎回泣かされるくせにさ。
ムチュメよ。だいじょうぶかぃ。
その子の母親、「コラ!やめなさい!」
「××ちゃん(うちの子)がかわいそうでしょ!」って
自分の子を叱って謝ってくれるんだけどさ
泣いてるうちの娘をずっと抱いてるんだよね。
娘は叩かれたりして悲しくなって、私のところに来たがってるんだけど
なぜかそのお母さん、娘を抱いたままなの。
なんでなんだろ?
あ、話がそれてごめん。
407名無しの心子知らず:03/11/14 12:39 ID:PWlClMNv
>406
泣かせたお詫びに、泣き止ませるまで面倒みようってことかな・・・

前、うちの子が2歳代の時に両手で「ようやくよちよち歩き」の子を
突き飛ばしてしまった。(自分が使っているおもちゃを取られると思ったらしい)
慌ててその子を抱き上げ、謝りつつあやしながら、うちの子を叱り付けていると
その子のママン登場。
「すみません、すみません」と平謝りの漏れに、そのママンは「いいえ・・・」と無表情で
答えて子を抱えると、振り向きもせずに公園を後に・・・

それだけお腹立ちだったんだろうけどさ。そりゃうちの子が悪いけどさ・・・
怒られてギャンギャン泣いている子と公園にぽつんと取り残されて妙な気分だった。
408名無しの心子知らず:03/11/14 14:31 ID:YQC6c4bq
>407
1歳代の子供、しかも最初の子の親ならそうかもな。
自分の子が大きくなって見れば、にたようなことするんだってわかるけどさ。
でも、謝ってるのに無表情は感じ悪いと思うけどね。
自分も、長女が公園に行き始めたばかりのときは、とにかく何かされるのがいやで、
意地悪したり叩いたりする子がいようものなら、すぐに撤収してた。
こんなやつと同じ空間にいるのもいや、これ以上何かされる前に行きましょうって感じ。
いまでは、あのときの自分は野獣がまだ抜けてなかったなとわかる。
産後野獣が、まだ続いていた。「うちのこにさわるなフーーっ!』と、猫のようだった。
そのママも、きっとそうだよ。
409名無しの心子知らず:03/11/14 15:10 ID:3LfO8nnA
>408
407でつ。レスありがとう。
うちも一人っ子で一歳代の時、ちょくちょく似たような場面(うちがやられる方)が
あったんですよ。
その時は408さんのように先回りして違う場所へ誘導するとか、やられてしまった時は
謝るお母さんに笑顔で「イエイエ、うちの子が邪魔しちゃったから〜。仕方ないよねぇ」
みたいな対応してたもので(周りもそういう親が多かった)、不機嫌丸出しって反応に
ビックリしたの。(ショッピングモールのプレイコーナーとかならともかく、この先も
しょっちゅう会う事になるような近所の公園でのっ出来事だから尚更)

>産後野獣
これ、よくわかる・・・。そのママンもまだ野獣抜けてなかったのかな?
私は3ヶ月で抜けてしまった。
410名無しの心子知らず:03/11/14 20:18 ID:CNNG8sc8
>>407
その時に親が平謝りするのではなく
子供にしっかりあやまらせるべき。
2歳ならそれくらいわかるよ。
親がかわりに謝っても子供は躾られない。
子供は謝れない子になる。
親は子供を叱るだけでは本人は成長なし。
突き飛ばす癖があるくせに目を離す親もどうかと。
私なら同じようにその場を去っただろう。
411名無しの心子知らず:03/11/14 20:28 ID:/HtTCDJr
>410
まあ、そうですね。
とりあえず尻餅をついて泣いた子を抱き上げたりするほうを優先したので正直
「子供に悪いことをしたんだから謝れ」という余裕はなかったです。

ちなみに目を離していたわけではないです。
私が横に立っていたのですが、背後から近づいてきて、気がついたら私とは逆の位置に
その子がいたので、止めるには手が届かなかった。
それまで突き飛ばす癖ってのもない子だったから、そこまで警戒してなかったのもある。
412名無しの心子知らず:03/11/14 22:32 ID:CrV8OFet
謝らせる・・・・・・うちの子頑として「ごめんなさい」言わないよ〜。
2歳3ヶ月で言葉は遅めだったけど 「ありがとう」「ただいま」「おかえり」とかは
正確でないにしろ言えてる。
「ごめんなさい」は言えないというより言わないって感じ。
今のところ お友達等を叩いたり意地悪したりはしないけど
私だけには叩いたり蹴ったりするので、その度に「痛いよ〜ごめんなさいは?」と
言っても頑なに首を振るだけ。
意地っ張りなのだろうけど。言えるようになるかな?
413名無しの心子知らず:03/11/14 22:50 ID:vgWUv2Wn
>412
最初はうちも「言わなかった」よ。でもそのうち言えるようになります。
なんとなく気恥ずかしいとかじゃないかな?それなりに言うまでは
ドキドキするもんなんじゃないかと思う。
414名無しの心子知らず:03/11/14 22:58 ID:CNNG8sc8
親が頻繁に「ごめんなさい」「ごめんね」を使うことも重要だと思う。
子供に対して「ごめんなさいって言いなさい」じゃなくて
自分が「ごめんなさいね」って言うの。いただきますとかと同じで
習慣だと思う。

あと「ごめんなさい」っていう幼児向けのおもしろおかしい本が
あるんです。それをよく読んでたので「ごめんなさい」っていう言葉を
よく耳にしてたからかもしれない。

415名無しの心子知らず:03/11/15 00:25 ID:fdlIQu17
そうそう。なまじ「ごめんなさい」が言えるようになると
「ごめんなさい」と言えば済む、と勘違いするようになる子がいる。
そういう親も謝ればいいでしょという態度が見え見え。それでは何の解決にもならん。
謝られた側が口先だけの謝罪で、怒りが引っ込むかと思ったら大間違い。
だけど世の中「ごめん」で済めば警察はいらない。
まずは親が心から、当事者である相手方の子供に謝ること。それから、相手の親に、
いきさつを客観的に説明して、謝罪すること。
子供はその姿を見て、謝罪の真の意味を学ぶと思う。
416名無しの心子知らず:03/11/15 00:34 ID:VaImYRYu
>>415
なんだか意味不明w
2、3歳児の話だっちゅうの。
417名無しの心子知らず:03/11/15 08:22 ID:8NJerr/w
>414
うちの子どもも412さんのところと同じく、どうしても「ごめんなさい」が言えない。
他スレで聞いてみたこともあるんだけど、「親が言えば子供も言うようになる」って答えなんだよね。
うちは夫婦間でもそういう言葉はきちんと言ってるし、子供に対して謝るべきところでは「ごめんね」と
ちゃんと口に出していってるよ。
子どもも「ゴメン」の意味は知ってる。どういう時に言う言葉かってのも理解してる。
だけど今のところ、「意地でも言うもんか!!」って感じなんだよね。
泣くまで叱って「ごめんなさい」を言わせようとしたこともあったけど、涙鼻水だらだら流し
ながら「ごめんちゃい、いらない!!!」と絶叫。
「無理に言わせてはいけない」という説もあるし・・・。もうどうしていいものやら。
418名無しの心子知らず:03/11/15 08:28 ID:8NJerr/w
>415
上の話のことだよね。
>子供はその姿を見て、謝罪の真の意味を学ぶと思う。
禿しく同意です。
私が被害者側でも、「子どもの口先だけのごめんなさい」より「親の真剣な
謝罪の言葉」の方が欲しいから。
419名無しの心子知らず:03/11/15 10:10 ID:tQ6tunnO
親の真剣な謝罪ももちろんのことだけど
その場で子供に教えた方がわかりやすいってことだよ。
子供の「ごめんなちゃい」だけで済ませるという
意味ではない。
420名無しの心子知らず:03/11/15 11:19 ID:bfsTpFx+
>419
そのタイミング、難しいよね。
前にね、うちの子が泣かされたんだけどその子のママンは泣き喚いてる
うちの子に「大丈夫?ごめんね」と一声かけると、あとは自分の子に向き合い
ずっと「ごめんなさい、でしょ?」というような事を延々と言いつづけてた。
正直「しつけもいいけど、もう少しうちの子の心配もしてくれない・・・?」と
思ったよ・・・。最初に一声かけただけで、あとは「親子二人きりの世界」だったので。
そういうこともあったから、私は「子どもの口から謝罪を言わせる」のは後回しで
とりあえず親の私が必死で謝り倒してる。
その後、たっぷり子どもには言い聞かせてるけど。
421名無しの心子知らず:03/11/15 14:59 ID:KRmMR7nj
↑大丈夫?ごめんね
と言ってくれただけでもいいんじゃないの?
あなたが自分の子の心配してほしいように
その親も自分の子が謝れる子になってほしいって心配してたんだと思うよ。
謝るってことをその場その場で教えていく事が大事だから
しょうがないんじゃないのかな。
後回しにしてたら子供は自分のことより、泣いてる友達のほうが
ママは大事なの?って思っちゃうよ。。。
422名無しの心子知らず:03/11/15 17:15 ID:udoJ46L2
・まず相手の子供に謝り(でも抱っこしてはだめ)
・相手の親にも真剣な態度で謝罪し
・自分の子供にもしっかり謝らせ
・さらに相手の子供を気遣ってもう一度謝る。

…って、ここまでしないと駄目なの〜?逆にしつこくてウザくないか?
423名無しの心子知らず:03/11/15 17:31 ID:VnTIO84X
流れぶった切ってスマソ…
2歳7ヶ月の娘です。
このスレの影響で、最近やっとお箸を持たせるようになりました。
それで持ち方を教えるに当たって、スプーンやフォークと同じく
変な持ち方で癖が付いちゃってて結構てこずってます。
これはペンの持ち方も同様で、最初にきちんと教えるべきだったと
今更ながらものすごく反省しています。
そして、今一番気になってるのが食べる時の音なんです。
口を開けて噛むのでクチャクチャ音がします。
何度も何度も「お口は閉じて食べなさい!」と注意しまくっています。
ですが、忘れるのか癖なのかすぐにまた音が出る、の繰り返し。
やはりこれもお箸等の持ち方同様、遅かったかと…
皆さんは、噛み方についてどうされてますか?
もうずっと早い頃から口を閉じるように教えてましたか?
食事の度に持ち方や食べ方をうるさく言われるからか
娘が食事タイムを嫌がるようになってる気もします。
もうどうしたらいいのやら・・・
424名無しの心子知らず:03/11/15 17:50 ID:I/UtOy7D
>423

2歳じゃまだでしょ

完全に日本語を解してかつ、言われた事を実行するには早すぎ。
2歳3歳なんてついきのうまで赤ちゃんだったのよ。
時々、お口閉じて食べようね。って声かけるくらいでいいでしょ。
425名無しの心子知らず:03/11/15 17:58 ID:leafYp1e
箸の持ち方なんて、もうちょっと細かい話ができるようになってからだって、
直せるんじゃないかと、家はのんびり構えてます。
私自身が小学校のときに、本か何かで読んで自分から正しい持ち方に直しましたし。
食事が楽しいことが一番のように思います。
426名無しの心子知らず:03/11/15 17:59 ID:QReno7o4
>>423
あなたの叱るのがプレッシャーになってるんだよ。
それで食事を嫌がる→ますます叱る・・・の悪循環
2歳児が口を閉じて上品に食べるわけ無いんだから
もう少し大らかに接してあげなさいな。
427名無しの心子知らず:03/11/15 20:13 ID:diFLFr8Y
保育所の先生に
「箸を持ちたがっていますが、持たせてもいいのでしょうか。
でも、すぐに箸で遊ぶんですよね」
っていう相談をしたら、

「スプーンやフォークを、握って持つのではなく、大人と同じ持ち方
(人差し指に乗せて、親指を添える形、うまくいえないですが)ができないと
持たせないほうがいいです。スプーンを握っている状態だと、
箸も握ってしまって、癖を直すのに時間がかかります」

って言われました。なので、あせらないようにスプーンできちんと
食べられるようにしてからにしよう、と思いました。
428名無しの心子知らず:03/11/15 20:14 ID:V1fKC7s2
ちょっとずれるかもしれないが・・・
「ごめんなさい」の話。

うちのは2歳半。たまたま同じくらいの子供と公園で一緒になり遊んでいたんだけど
その中のひとりと喧嘩になった。
その時相手の子がうちのを噛んだんだよね。
親同志で慌てて引き離したんだけど、軽く「大丈夫?すみませんー。ほらだめでしょ」
と、少し叱っただけ。子供も慣れたもんで悪いことしちゃったという感じなし。

で、知り合いのママ友に「もう、困っちゃう。育て方間違ったかしら。
○○ちゃん(ママ友の子供)みたいな子供だったらよかったのに」
と何回も愚痴り出す有様。

こういう親子に会うとすっごくウツだ。
429423:03/11/15 20:16 ID:VnTIO84X
レス下さった方々、ありがとうございます。
ついつい焦ってしまったいたような気がします。
というか、まだ大丈夫だよとここで言ってもらえたおかげで
随分気持ちも楽になりました。
お箸は先日友人の子が(3ヶ月違い)綺麗に持っていたのを見て
かなり焦ってしまって…
口を開ける事ももう煩く言わないようにします。
レス、嬉しかったです。ホントにありがとうございました。
430名無しの心子知らず:03/11/15 21:21 ID:t8VXs5cg
真剣な相談です。アラシじゃないです。
2歳4ヶ月の娘がいます。恥ずかしいことですが数ヶ月前くらいから娘が自慰行為みたいなことを
するようになりました。
たとえばおうちにあるジャングルジムの棒のところにまたがって微妙に腰を動かしていたりとか
寝転んでいる私の背中にのっかってきて股間を押し当て変な風に力をいれたりとかします。
「やめてちょうだい。痛くなるよ。」と言ってもにやにやしてすぐには止めてくれません。
長いときでは5分くらいしていることもあります。
まだ2歳なのに・・・。こーゆーのってうちの子だけでしょうか?
431名無しの心子知らず:03/11/15 21:32 ID:WNiwbo6R
別に変じゃないと思います。うちもやりましたよ。
うちは、お風呂椅子のでっぱりのところにこすっていた。
あんまり気にしないで、『いたくするよー』くらいでしたね。
気にしてるのをわかってて、ニヤニヤしたりやめなかったりするんじゃないでしょうか。
何となく、『よくないことなんだ、でもやりたいし、お母さんが気にしてるから
もっとやろう」みたいにループしてしまってるかも。
知らん顔してみるとどうでしょう。傷をつけてしまったりしない程度に。
そのうちやめますよ。
432名無しの心子知らず:03/11/15 22:41 ID:Da6oYVQR
>>429
昔々、私自身が「クチャラー」でした。
あまりにもくちゃくちゃ音を立てて食べるため、親が「口を閉じて
食べなさい!」と口うるさく言うようになったのは…物心がついて
親の言うことも素直に聞けるようになった5歳ごろじゃないかなー。
自分で気をつけようという気持ちになれるから、割とすぐ直せましたよ。

ところが、現在義父母と同居なんですが、義父母が揃ってクチャラー。
私自身が気になるので一度やんわりと言ったことがあるのですが、
60年以上くちゃくちゃ食べてきた人々だから直るわけがありません。
2歳の娘もクチャラーの気があるので、最近は義父母と食卓を別にしています。
娘を直すのは自分の例もあるし、やはりもうちょっと後にしようかなと。
433名無しの心子知らず:03/11/15 22:56 ID:3LQs6Xt1
割り込みですみません。

2,3歳だと家の中で走り回るのは
やっぱり止められないんでしょうか?
434名無しの心子知らず:03/11/16 07:05 ID:/nnRN/Rs
>>428
相手の親が、「すみません」と謝って、
自分の子供に「ダメでしょ」と叱ったんだからいいんじゃないの?
後は『もっと真剣に叱って子供にも謝らせたほうがその子の為なのに』と心の中で思うくらいで。
でも相手の親は対外的にやるべきことはやってるんだし、
後はそのうちの躾の問題じゃないの?
428さんはもっと謝って欲しかったのかしら。血が出るほどケガをしたならともかく、
ちょっと噛んだくらいでそんなに相手に謝罪を求めることないと思うけどなあ。
もし私の子がそういう事したらもう少しひたすら謝るとは思うし、
された側だったらちょっと「あれ?」とは思うけど、一応謝られたんだからそれ以上はもうしょうがないよ。
何度もされたんなら相手の親、どうかと思うけどね。

435428:03/11/16 13:27 ID:SWSG21bt
>434
書き方が悪かったですね。スマソ。
それが何度もされたんだなー。
親が側にいない時も含めて3回〜4回程やられその度に口先だけっぽい謝罪。
で、その後自分の知り合いに愚痴ですよ。



436名無しの心子知らず:03/11/16 13:38 ID:/nnRN/Rs
>435
そうなんだあ。何度もされたのね、それは嫌な思いしちゃったねえ。
うーん、自分だったらどうしようかなあ・・・。
自分の子がする側だったら、それもすごくつらいねえ。
そういう噛み癖があるとわかってたら、絶対目を離せないわね。
噛みそうになったらすぐ止めに入るとか。
何度もしそうになったらその場から撤退、だわね。
きっと435タソから見たその相手ママ、愚痴のほうが目立ってて余計に謝罪が空々しく感じたんだろうね。
それは、(・А・)イクナイ!!謝罪っていうは謝意が伝わらないと謝ったことにならないよね。
そういう大人って困るよね。「謝ったからチャラでしょ」みたいの。
437名無しの心子知らず:03/11/18 13:40 ID:swnkdjZJ
流れをぶった切ってごめん。
家の娘2才1ヶ月、先日風邪にかかり数日寝たり起きたりして
ごはんもあまり食べなくなっちゃった。
かわいそうなもんで、お菓子とジュースとかとにかく好きな物は
あげたよ。食べてくれるなら。
具合が悪いのか、しきりに泣きわめき、嫌々嫌々!!の連発。
そっくりかえって私の手を払いのけて大泣き。
私の顔を見るだけで嫌々と泣くようになってしまったよ。
なんでなの?
旦那は単身赴任中だし実家は遠いし気が狂いそう・・・。
438名無しの心子知らず:03/11/18 14:39 ID:fpExEbCy
具合の悪いとき、やつあたり出来る相手はおかんしかいないもんね。
言葉で『どこが痛い』とか言えないし、とにかくおかんに当たって気晴らしをしてるって
感じかね。でも当たられるほうはたまったもんじゃないよね。
手伝ってくれる人もいないし、ほんと大変だと思う。
でも、数日たてばかなり良くなって、やつあたりも減ると思うよ。
こんなことしか言えなくてゴメソ。ガンガレ。
439名無しの心子知らず:03/11/18 15:23 ID:TrKwCr+w
うちも突発の後、機嫌が悪くなって最悪だったな・・・
治るまでの辛抱だ。ガンガッテ!!
440名無しの心子知らず:03/11/18 15:43 ID:8oJGeamz
うち夜泣きや眠い時(機嫌が悪い時)は甘えるってことは全くなくて
あっちいけと言わんばかりに大泣きして蹴ったり(足をジタバタ)してくる。
叩いたりもしてくる。逃げるのに必死w
別にわたしゃ蹴ったり叩いたりした覚えはないのだがな。
日頃のストレス発散(下がいるので)されてるのかな?なんて考えてます。
2歳半男です。
甘えるだけでなくストレスのはけ口としても母は絶えねばならんと
思われ。
441437:03/11/18 16:28 ID:nlirlZuB
438-440さん 
なんだかすごく元気がでてきました。
先輩ままんはどんな育児書よりもありがたいです。
みんなそうなんだ・・・。
涙がでるくらいうれしいレスほんとにありがとう。
442名無しの心子知らず:03/11/18 16:49 ID:Kl4/1JVq
2歳5ヶ月の女の子なんですが、、、
甘えん坊で困ります。
何でも『おかあさん、やって!』と言って来て、自分で遊ぼうとしません。公園の砂場でも私が中に入らないと、大泣きします。
公園や児童館に行っても母親の私が他の方と話をしようとすれば、大声で遮って、人がいない方へ私を連れて行ってしまいます。
そんな状態なので、私にはママ友ができません。
子供のために公園などに行っているとはいえ、私もストレス発散ができず、爆発しそうです。
十分相手をしてあげれば直るかと思い、精一杯遊びの相手をしてやったこともありますが、一向に直りません。
こんな感じのお子さんをお持ちの方いらっしゃいますか?
443名無しの心子知らず:03/11/18 18:21 ID:0TeJWc7M
>>442
います。ウチの2歳半の息子。他のママさんとおしゃべりしようと思っても「かーさん!」と
自分の方に意識をもってこようとして大声出すので、知り合って1年たつママさんと
いままで込み入った話ができたのは一回か2回ぐらい。
公園やサークルなんかで、子ども放置してておしゃべりに興じているママさんたち見ると
奇跡だとさえ思える。あれでグチ言っててストレス解消されるなら非常にうらやましい。

最近じゃ私もなんとかしようとか直そうとか、そういうことは考えなくなってきてる。
あえて原っぱで2人でおにぎり食べたりとか、どんぐり拾いにウロついたりとか、しばらくの
間ママ友とのランチも遠ざけて(結局ランチ中も落ち着かずに終了したりするので)
とことん親子だけの時間を過ごしたら、最近ちょっとずつ、公園で滑り台(一人で!)したり
遊具で(一人で!)遊んだりできるようになった。私が至近距離で見ているのが条件だけど。

一時期公園や児童館へ行くたび、自然と他の子とくらべてしまってひとりでイラついてたり
してて、それが結局子どもへつらくあたったりっていう態度に出てしまったことが続いたことが
あるので、これでは母子共倒れだ!と思って、一切そういう場所へ行かないことを続けたのが
効果があったのかも。
私自身誰かと連れだって何かする、とか集団に入りたいとか、そういうことを願う方じゃないので、
442サンも一度自分と子どもの精神状態を優先してみては?
ママ友っつったって、同じような悩みを持たない人とは結局話が通じず、かえってイライラする
こともあるしねぇ…。
444名無しの心子知らず:03/11/19 02:29 ID:PtwfwITZ
>>442
うちは今月で2歳8ヶ月になりました。うちも少し前まではそんな感じでした。

公園に行っても、遊具の椅子の所に「一緒に座って」って言って私と座ってるだけ。
砂場も自分はふちに座って、私に「(砂)とって〜」「(バケツ)とって〜」って
いったい何しに公園に来トンじゃい!って感じ。

でも2歳半過ぎた頃から、気に入ったお友達ができたり、一緒に遊ぶ、っていう
のを覚えて、今度は私が呼ぼうがいなくなろうが全然無視だよ。
こないだ幼稚園の入園試験(早生まれなので)があって、保育士さんと二人で
別室に行かなきゃいけなかったんだけど、すんなり行ってしまったし・・・。
まだまだ着替えとか食事とか「ママやってー」って言うことも多いけど、
幼稚園はすごく楽しみにしてるから、たまにできた時に「すごいねー、幼稚園
行けるじゃん」とかおだてると、次回からは調子に乗って自分でやったりするよ。

そのうち、世話を焼きたくても「自分でやるから」ってことわられたりするし、
仲のいいお友達ができたりするとママの方がほっとかれたりするから、
あと少しの間(多分数ヶ月)じっくり甘えさせるのもいいかも、と思ふ。

予談だけど、ママ友との会話は、今は子供にさえぎられることはないけど、
逆に必ず誰かの子が行方不明になったりするので続かない。
皆鉄砲玉のようにいなくなるし。
近くでうだうだ言われてる方が、安心して話ができたなぁと思う今日このごろ。
445名無しの心子知らず:03/11/19 03:45 ID:cNO1KjL5
エスカレーターの乗り降り、うちは(2歳2ヶ月 女)抱っこしてるん
だけど、お宅はどうよ。 
446名無しの心子知らず:03/11/19 05:30 ID:Tbyslvd+
445
やりたがりの3歳5ヶ月ムシュコ 2歳を前にして「独りで!!」っと、母は
気づかれぬ様(手を出すと怒る)後ろで猪木のポーズでヒヤヒヤしながら
ガード し て ま し た が 何 か ?
今では余裕で、乗り降りしてます。そして、「先に行って!!」が最近の
口癖・・・・ハァ
447名無しの心子知らず:03/11/19 07:43 ID:+tcPGzKO
>>445
うちは1才代前半からてをつないで乗ってまつよ。
それとも一人で乗ってるか?ってことかな?だとしたらまだ一人はムリだね。
448名無しの心子知らず:03/11/19 09:13 ID:3/y+qxBi
>443さん
>444さん
442です。
同じようなお子さんがいると聞くと少し安心しました。
私の周りの子供はみんな勝手に遊ぶタイプばかりだったので、正直あせっていました。
イライラして子供にも八つ当たりしたこともあるので、、、。
少し公園や児童館から離れて二人で遊びに行ってみます。
時期的にもう少しの辛抱なのかしら。頑張ります。
本当にありがとうございました。
449名無しの心子知らず:03/11/19 09:57 ID:wvRtMsW+
>>445
うちの2歳1ヶ月児も手をひいてあげると上手にエスカレーターや
エレベーターに乗りますよ。
450名無しの心子知らず:03/11/19 10:07 ID:HL7/N5BC
>445
上は不器用だったんで怖くて抱っこしてた。
下は器用だし上の真似大人の真似をしたがるので手を引いて乗せてるけど、
上手に乗るよ。
危ないと思うなら抱っこしてたほうがいいでしょ。
451名無しの心子知らず:03/11/19 10:33 ID:qsR0Owrd
うちも1歳代から手をつないでのってます。
おりる時の「せーの、ジャンプ!」が大好きでした。
だっこのほうが私には恐い。
時々横に飾りみたいなのがあって、
それを触ろうとして暴れて私がバランス崩してー
ーとか考えてしまったので。
452名無しの心子知らず:03/11/19 13:37 ID:LSkl7zqg
エスカレーター、3歳3ヶ月でまだ抱っこで乗り降りしてるのは
ウチだけですか(汗

超運動音痴というか何というか、本人も怖がって「抱っこー!!」と
泣くし_| ̄|○
乗り降りでつかえると他の人に迷惑だから抱っこしてしまうんだな。
453名無しの心子知らず:03/11/19 14:08 ID:2hr5F471
>452
いいんじゃないの?抱っこの方がいいというなら抱っこしてあげれば。

うちの子なんて、(最近は治まったけど)一歳代からエスカレーター大好き!で
「乗る〜〜!!」と禿しく暴れてたっけ・・・
それはいいが、今上りで上がってきたばかりだっつの!上がった直後に
下りに乗るかよ・・・と当時はウンザリしたよ。w
454名無しの心子知らず:03/11/19 14:53 ID:09eEWYnu
降りる時はいいんだけど、乗る時ってコワくないですか?

ちなみに乗る時のタイミングってどうやって教えてます?
うちは「123っ」てやるのに、何故かワンテンポ違っていてちょうど段を踏んでいたよ…。
455名無しの心子知らず:03/11/19 15:11 ID:1bXKI2aj
犬の散歩じゃないけどさ。手を繋ぐ時、少し高い位置で手をつなぎ自分の真横に固定。
で、同時に乗れば大丈夫。

うちは降りる時につまづく事があるよ。
「いちにのさんっ!ピョン!」とジャンプさせてるんだけど、先走って「いちに」のあたりでジャンプ
しちゃう時があるんだよね。そうすると丁度エスカレーターが吸い込まれてくところにつま先が引っかかり
前のめりに倒れそうになる。w がっちり手を掴んでるから倒れはしないけど。
456名無しの心子知らず:03/11/19 16:09 ID:cNO1KjL5
445です
みなさんお返事ありがとー。 子供それぞれだねー。 うちは
もちっと抱っこかなぁ。 他の子がやってるの見ても、やりた
がらないから。 良く言えば慎重、悪く言えば臆病な性格な
もんで(w
457名無しの心子知らず:03/11/19 16:33 ID:S7h/sow+
もう遅いかな?
エスカレーターを怖がる子でも
オートスロープだとけっこう乗れちゃう場合もあるので
近所のスーパーとかショッピングモールとかであれば
それで乗ってみたらどうだろう?
でもまあ
お母さんが抱っこで辛くなければ
無理に急がなくてもいいと思うけど。
二人目妊娠で抱っこできない!とかなら別だけどねえ。
458452:03/11/19 16:37 ID:LSkl7zqg
皆さん、乗り方のご教示ありがd。
娘、身体が大きい方なんで周囲の「え?」って視線が痛いけど、
もうしばらく抱っこでいきます。
459名無しの心子知らず:03/11/19 18:24 ID:9r59GaDj
小学生がいっぱいいる午後の公園で2才児をあそばせるのは危険ですか?
460名無しの心子知らず:03/11/19 18:35 ID:wdXiY6VE
>>459
自分の考え方次第だとは思いますが
大きなお子さんは結構激しく飛んで回るので
その中を2歳児がうろうろするのは危ないといえば危ないかも。
一度試しに連れて行ってみては?
461名無しの心子知らず:03/11/19 18:43 ID:wvRtMsW+
>>459
危ないからやめといた方がいいと・・・・
常にお子さんから目を離さないで居ないといけません。
小学生は幼児なんて目に入ってないですから。
突っ込んでくる・・・・(;´Д`)
462名無しの心子知らず:03/11/19 20:11 ID:09eEWYnu
>458
いいよ、うちも抱っこするもん。
人がいない所ならばゆっくり手取り足取りできるけど
混雑してるのに、他人の痛い視線に気付かずやるよりは良いです。

うちもデカいんだけどね…(2歳検診時に93cmで今も順調過ぎ)
463名無しの心子知らず:03/11/19 21:09 ID:e/3sc/I1
>459
非常識スレの話?w
ま、危険は危険だけど親がしっかり監視していれば細々遊べるかと。
危険は危険だけど「遊んじゃダメ」な訳ないんだから。
464名無しの心子知らず:03/11/19 21:23 ID:+tcPGzKO
>>459
小学生の質にもよるんじゃない?
ただたむろしてるばかりの子も最近は多いけど
逆に激しすぎるのもいるから。
漏れは危険を何度も味わってるけどね。。。
465名無しの心子知らず:03/11/19 22:45 ID:dBcaEbD7
>>459
義母がよく娘を公園に連れて行ってます。
小学生と同じ時間帯になったりするそうだけど、うちの近所の小学生は
2パターンいるようで、
1.幼児がいるからと一緒に遊べそうな工夫をしてくれる。
 娘が危険なことをしようとしたり、幼児に気を遣わない子が
 いたら注意してくれる
2.小さい子は邪魔!とまるで相手にしない
幸い1に当たる場合が多いらしく、その小学生達は娘に公園の木や草、
虫などを教えてくれるんだとか。まぁ、娘の監視役がお祖母ちゃんと
いうことで無茶をしないのかもしれないけれど…。
2に当たった場合は早々に帰ってくるそうですが、娘は小学生の子供が
好きなので、邪険にされてもなお遊びたがるのです。

ま、遊ばせるというよりは散歩がてらって感じで公園を通りかかっては
いかがでしょう。それで様子を見て、大丈夫そうなら遊ばせてみては。
466名無しの心子知らず:03/11/20 08:24 ID:zO7wyYOM
んでも子どもの気持ちとしては「小さい子は邪魔!」ってのは至極当然な感情だよね。
鬼ごっこ一つにしても対等に出来るわけでもないし、ちょっとぶつかって転ばせてしまったり
したら自分が怒られる羽目になるんだし。(小さい子のほうに原因があったとしても)

そういえば昔、「鬼っ子」ってシステムがあったっけな。
小学生が本気で鬼ごっことかしてる時、その子の弟妹なんかが「混ぜてー」と来ると
「じゃ、こいつ鬼っ子なー」とかって。
一応鬼ごっこに混ざってもいいけど、「捕まえない」「鬼の役はやらせない」と
ただ一緒になったつもりで走り回ってるだけ。
今でもそういうのあるのかな?っつか、このルール、私の育った地域だけ?w
467名無しの心子知らず:03/11/20 09:20 ID:soZFKvRx
もうすぐ1歳10ヶ月。

我が強いタイプで親でさえ「一緒に遊ぶ」という事をしてもらえない。
「手出すなやぁ、ゴルア」とうい感じで威嚇されてしまうんです。
でも側にいろ、と言う。本読んでてもダメ、TV観ててもダメ、ともかく
「ただ側で見ていろ」という感じなんです。「ちょっと待っててねぇ」なんて言いながら
自分の事優先したり料理したりしていると、眠たくも無いのに「ネンネェ」と言ったり
「シーシ」と言ったり(でもそうじゃない)、ともかく私の興味を引こうとするんです。
泣きながらの後追いは無くなったものの今でも行く先々に付いて回るような子なんですけど、
何て言うか、ホント、ちょっと疲れた・・・一緒に遊べるなら幾らでも遊んであげるけど
「ただ見てろ」というのはかなり苦痛だし、現実逃避っぽい事するのもイライラする。
気を惹こうとしているだけなのは分ってるんだけど・・・・はぁ(涙
468名無しの心子知らず:03/11/20 09:23 ID:soZFKvRx
っげ!1歳児スレに書きこんだつもりが(涙。失礼しましたぁ〜
469名無しの心子知らず:03/11/20 09:29 ID:dKPiGzRT
>466
あったよ。「おみそ」「みそっかす」などと呼ばれていた。
近所で一番仲のいい子が年の離れた弟がいて、
その弟の友達も同じ年くらいの子が近くにいないんでいつも一緒に遊んでたけど、
おみそにしたらしたで嫌がってむきになるんだよねw
男のプライドかw
それはそれなりに考えて遊んでたもんだけどね。
470名無しの心子知らず:03/11/20 09:44 ID:5g5YVyb7
>469
おお、やっぱりあった?
そうやって折り合いつけて遊んでいる中で「応用力」とかが育つのかねー。
私はいつも上の兄弟の後くっついて遊んでる子だったけど、一つでも年下の子と遊ぶのは
非常に苦痛な「嫌なグァキ」でした。w
471名無しの心子知らず:03/11/20 09:58 ID:w3g5pac9
>466
うちは、「マメ」とか「オマメ」とかだったよ。
ちょっと違ってて、たしか2回つかまると鬼とかだった気がする。
記憶が曖昧でスマソ。
472名無しの心子知らず:03/11/20 13:08 ID:A1oezQU5
少し前にもランボーな子の話が出てたけど・・・
プレ幼稚園に行ったら、すごいのがいた。
みんなで並んでるときにわざと後ろに倒れて、みんな将棋倒しに。
それ見て笑ってた。先生は注意したけど親は特に何もナシ。
ああ、幼稚園に入ったら修羅場がたくさんあるんだろうな・・・と思った。
きっとああいう子って治るのに時間かかるよね。

>>466
うちも「オマメ」だった。私がそのオマメ役だった。(近所で一番小さかった)
そう言えば今の時代は、ああいう風に年齢差がある子供同士で遊ぶことが
減ってるのかもね。だから「小さい子にはやさしく」とかが身に付かないのかも。
473名無しの心子知らず:03/11/20 13:10 ID:A1oezQU5
ちなみに、プレ幼稚園の段階で既にキャラが定まってきてるなーという
感じがあって、それはそれで面白かった。優等生ちゃん、人気者元気ちゃん、
壁の花ちゃん、そしてジャイアン・・・。
474名無しの心子知らず:03/11/20 13:51 ID:IhdJEyMl
こんな世の中に生まれてくる子供は不幸です。
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/ms/1067008509/l50
475名無しの心子知らず:03/11/20 19:36 ID:7RG7HQVO
>466
うちの小学生の息子達が下の子をおみそにしてた。
「こいつはちっちゃいから鬼はできねーよ!タッチするなよ!可哀想だろ!!」
とくり返し叫んでたのが
息子じゃなくてお友達(兄あり弟妹なし)だった。
それでも一応タッチするふりはして追い掛けてくれるので
下の子は大喜びで混ざってるつもりになってる。
きっと自分もそうして遊んでもらったんだろうな。
微笑ましくて感動しました。
うちの子もそうなってくれるといいんだけど。
476466:03/11/20 20:15 ID:dpgEsssO
おみそ・おまめ・・・なんか呼び方可愛いね。w
すごくいいシステムだよね。体力的にもハンデのある小さな子も
同じように遊びに混ざれるっていうのが。
今住んでる地域にもあるのかなぁ・・・。
もしなかったら、子に教えて小さい子と遊ぶ機会を作ってあげたいわ。
477465:03/11/20 22:58 ID:exSaQyQi
>>466
「幼児がいるからと一緒に遊べそうな工夫」って、まさにその
「鬼っ子」や「オミソ・オマメ」のことのようです。

実はもうすぐ引っ越すんですが、引越先でもこんな幼児思いの
小学生が多く住んでるといいな…。淡い期待だけど。
478名無しの心子知らず:03/11/20 23:27 ID:OSeDHkwl
おまめシステム、うちの近所の公園ではないよ… せめてうちの子が大きくなったら、おまめで他の子を入れてあげることを教えてみよう。
そうそう、うちの子、私と衝突したとき、「ごめんなさい」というけれど、「ごめんなさいは?」の意味なんだよね。私に、自分にあやまれと言っているの。なんてことー!
479名無しの心子知らず:03/11/21 07:58 ID:H1t91e/W
>478
うちの上の子が478さんとこの子と同じで
「ごめんなさいは?」の「ごめんなさい」を言う子だったんだけど
近所の同じ年のお友達家族(4家族)で公園でバーベキューをした時に
よそのお父さんが子供達をみててくれて
ちょっと抱き上げたり場所をかえようとすると
うちの子が「ごめんなさい、ごめんなさい」ってしつこく言ってたらしくて
(「ごめんなさいは?ごめんなさいって漏れに言えよ」って意味なんだけどw)
ほのかに虐待を疑われたことがあったよ(汗
私ってその人達からみると厳しいタイプだったから。

でもそのうち言葉を増えたらきちんと「ごめんなさい」「ありがとう」が
言える子になったから478さんとこの子も大丈夫だよ。
480名無しの心子知らず:03/11/21 14:32 ID:Q7UoYmpn
うちの場合ちと違うかもしんないけど
漏れが怒ったあと、ついかわいそうになって「ママ、怒っちゃってごめんね」
てよく言うんだけどこっちが言う前に息子が言ってくる。
「ママ、怒っちゃってごめんね」(って言ってよママ!)って言う意味で。
481名無しの心子知らず:03/11/21 16:36 ID:pt0sLfSN
でもちょっとイトオシイ
482名無しの心子知らず:03/11/21 16:55 ID:7Ykrse89
うちの2歳半の息子もすぐにあやまっちゃう。
頭ごっつんこしても「ごめんね」
お友達が泣いてたりしたら「ごめんね」
意味がわかってないのに自分が泣かしてなくても
泣いている子にはとりあえず「大丈夫?」の意味で誰でも
ごめんねって言ってしまうんだよね。。。
これって濡衣きせられるってこともこれからあるだろうし
どうしよう・・・って悩んでます。
きっと何も見てなかった親が、うちの子があやまってるのを
見たらこの子が泣かしたのかよ!って思うだろうし。。。
慰めてるんだよ!ってちゃんと私がついてたら言えるけどね。
こんなことなら謝ることを教えるのもっと後にすればよかったのかなぁ。
483名無しの心子知らず:03/11/21 17:14 ID:XEFgDxPf
>>482
うちもだよ。すぐに「ごめんなさい」って言う・・・・
なので最近「だいじょうぶ?」って言葉を教え始めたよ。
この前、旦那が痔で椅子に座れなかった時に、「ごめんなさい・・・だいじょうぶ?」
って言ってたの聞いてワラタけど。
484名無しの心子知らず:03/11/21 17:57 ID:7Ykrse89
他人が「痛い、痛い」とか言ってるのに敏感に反応するだよね。
料理してて油が飛んだから「熱ッ!」って言ったら
息子がよってきて「ママ大丈夫?ごめんね。ヨシヨシ」って。
おまえは悪くないんだよ。ありがとう。泣けてきたよ。
485名無しの心子知らず:03/11/21 19:02 ID:Kb34clSx
うちは、自分でころんだときも、
「だいじょうぶ?うん、だいじょうぶ」とセットにして一人で言ってまつ。
486名無しの心子知らず:03/11/21 20:03 ID:mVAlUrO4
こどもの謝罪って難しいですね。
「ごめんなさいは?」「ごめんなさい・・」の
オウム返しでは、なんとなくいけないような気がするので、
うちで言うときは「こういうときはなんていうの?」「ん〜、ごめんなさい」
って子どもから言葉を引き出すようにしてます。
もちろん、「ありがとう」も「○○してください」も同じように
こういうときはなんて言うんだろう??って子ども自身に考えさせるよう
にしてます。
487名無しの心子知らず:03/11/22 04:37 ID:75PZPQpQ
tp://www.55192.com/info/info_cont_a.php3?cdl=03&cdm=02&cds=02&id=2554&button=0

Q:悪いことをしても「ごめんなさい」が言えません。
悪かったのは分かっているみたいだけど、「言いたくない」と
頑固です。パパが「どうしても言わせる!」と頑張っても、
うまくいきません。2歳じゃ仕方ないのでしょうか?

A:二歳児は反抗期でもあり自分の意思が芽生えてきて
いろいろ大変な時期ですよね。私の周りのお母さん達は
「魔の二歳児」とよんだりしています。
でも 私は、悪いことをしてしまった時、無理にごめんなさいを
言わせるのはどうかなと思うことがあります。幼稚園教諭をして
いましたが、ごめんなさいを言えば、何でもそれで、許されると
思っている子なども見てきました。それより大事なのは なぜ、
それがいけないことなのか、悪いことなのかを理解することでは
ないでしょうか。

家の下の娘もなかなかごめんなさいが言えずにいましたが、
最近もうすぐ三歳という時期に言える様になってきました。
ただ、悪いことをして、すぐではなくしばらくたってから
「さっきはごめんなさい」と言います。でも自分で反省して
子どもなりに冷静になってからのようなので、私はこれでも
いいかなと思っています。

お子さんも、悪いことはわかっているのだからあまり無理に
言わせなくてもいいのではないでしょうか?大人でも謝らなくては
と思っていても口に出せない時もありますし、あまりこだわらなくても
いいのではないでしょうか。あとは、ママやパパがちょっとした
間違いの時にでも気軽にごめんねを言い合うと、子どもも気軽に
言える様にもなるようです。
488名無しの心子知らず:03/11/22 05:24 ID:PgEKvnN+
>>487

うん。
結局親が日常で、「ごめんなさい」や「ありがとう」をちゃんと言っていると、
子供もいつこれらの言葉を使うのが正しいのか、自然と覚えるように思う。
489名無しの心子知らず:03/11/22 12:05 ID:cWNCKzT6
>>486
うちもなるべく「なんていうの?」って聞いて「ごめんなさい」って
言ってもらうようにしてるんだけど、たまに、お店でおまけをもらったりして、
「こういうときはなんていうの?」って聞くと混乱して「ごめんなさい」って
言っちゃったりしてあちゃ〜(汗。。。
もちろんちゃんと「ありがとう」と言えるときもあるけど。

>>487、488
あせらず日常で親が見せてあげることが大事ですよね。
なるべくそうするようにはしているけど・・・。
早生まれなので、同級生の夏生まれの子達と比べてしまって、
私も「ちゃんとごめんなさいやありがとうが言えるコにしなきゃ」って
あせりすぎていた部分もあるかも。
3歳過ぎてくるとだんだんできるようになるのかな。
たまに「ごめんなさい」って言いさえすれば許されると思ってる時もあるし。
気をつけなくちゃ。
490名無しの心子知らず:03/11/22 12:40 ID:56HnxSUG
「りんご!」というのでむいてあげると、「なし!」
「みかん!」とつぎつぎ違うものを言う。
今朝も「りんご!」と言うので、「ほんとに食べるの?」「食べる!」
で、結局食べない・・・でイライラ。
夫の前では優しい妻&母でいたかったけど、最近はもうそんなこと言ってられなくなってきた。
「結局食べないじゃない!」と言う言い方にもイライラ感丸だしに。
は〜できるだけ余裕もって接するようにしてるんだけどな。
何度も繰り返すうちについ・・・ね。でも「おいしい」と言って食べてくれるときはほんとかわいい。
がんがろうっと・・・。
491名無しの心子知らず:03/11/22 14:52 ID:bN/6dSKg
うちもすぐに言っちゃうんだよね、「ごめんね」
ちょっと真剣に怒ろうものなら、「ごめんね、ごめんね、ごめんね…続く」
「もういいよ、分かったよ」と言うまでエンドレスに言い続ける。
まるで虐待してるかのような悲惨さを醸し出す言い方に鬱。w
ちゃんと理由を説明して納得させて終わらせたいのに、こんな調子だから
そこで打ち切り〜になっちゃうんだよね、見てて可哀想になってくるし。
ちなみにうちの子供のゴメンねは、飼ってるちょっと足の悪い犬に悪戯して
それを怒る時に「ワンちゃんにどう言うの?」って所から発生したと思われ。

ホント難しいよね、謝らせるって…
492名無しの心子知らず:03/11/22 21:38 ID:mesL0od9
>>490
うちの娘も気まぐれな時期らしく、490さんのお子さんと同じ状態です。
でも現在妊娠中だからいちいち応えていられないし、最近は
「食べないんならお母さん食べちゃおっかなー」作戦が結構効いています。
いつまで効力があるか分からないけれど、自分のものを取られるのって
激しく悔しいらしい…。実際食べたら泣かれたこともありました。
493名無しの心子知らず:03/11/22 22:09 ID:56HnxSUG
>492
あらっ私も妊娠中なのよん。
「お母さん食べちゃおっかなー作戦」もやってるんだけどね。それでもプィ!て。
「いらないの?」「いらない!」「あなたが食べるって言ったからむいたのに!」の繰り返し。
毎回イライラしてたら身がもたないから、普段は、「あ、そ」で自分で食べちゃうけどねw
こっちも妊娠中だし体調良くないときはつい「ムカッ〜!」になるときがある。
たまにだし・・・しょうがないや、と思って切り替えるようにしてまつ。
イライラしてる私に、旦那は心の中では「ヲィヲィ」だろうけどね(何も言わない)w
494名無しの心子知らず:03/11/22 23:14 ID:9P7mG9tv
うちも〜。うちは柿攻撃。
毎食後むかされ、結局二切れくらいしか食べず
毎日2個半ずつ柿食べてたよ〜
イライラしてくるので最近は柿と言われてもみかんを出したりして
ごまかしてる。
うちの子は結局果物なら何でもいいのだ。
495名無しの心子知らず:03/11/23 12:42 ID:8zoG+0Wf
うちはご飯がそのパターン。
途中で「お腹イパーイ。もういらない」って言うから、
「ほんとにいらないの?いらないならママ食べちゃうよ?」って
何度も確認すると「うん、いらないー。」
で、もったいないから私がきれいに食べ尽くすと、
「マァマー、ごはん食べるぅ。」

毎回これの繰り返し。 で、結局1時間くらいかけて食べることは食べるから、
最近はあきらめてそのままにしておくけど・・・片付かないし、
だらだら食べさせるのもしつけ的に悪そう。
うちのだんなは「フランス人みたいだな。」って楽観的に考えてるけど。
496名無しの心子知らず:03/11/23 13:22 ID:72k9amNQ
>495
その生活、太るよ。
497名無しの心子知らず:03/11/23 14:03 ID:zcwVzHtZ
>>496
うちは>>495と同じ状態ですか、太ってないYO。
(長男・3歳=13`、次男・2歳=11.5`、私=45`)

太るか否かは、食事内容の問題だと思われ…
498名無しの心子知らず:03/11/23 14:10 ID:ZPtL/wd1
>495
うちもそれだ!
「ごっさまー」と言って手を合わせて自分からイスを降りてテレビを見に行ったに
片付けようとすると、「ごあん たべう〜」と戻ってくる。
そして1口2口食べるとまた「ごっさまー」と言って去っていく。
の繰り返しで片付きゃしねぇ。
ホントに片付けると泣くしさ〜。泣こうが喚こうが結局片付けるんだけどね。
499名無しの心子知らず:03/11/23 15:57 ID:9YSBCSoc
>495
太る太らないよりも行儀は悪いよね…。
500名無しの心子知らず:03/11/24 00:30 ID:jVtVNqIK
いや、でも太るみたいよ>495のパターン。
昔仕事で、肥満外来をやっている医者の話を聞いたんだけど、
「間食してないんです」(確かにしてない)っていう中高年女性の肥満は、
子どものちょっとした食べ残しとか、冷蔵庫に入れるほどでもない
お総菜の残りを、最後に食べて片付けてしまうのも原因だと言ってた。
501495:03/11/24 02:34 ID:p/WDcm1i
495っす。
そうなのよ〜、みなさんおっしゃる通り。
(太る・・・ってママンが、ってことよね?)
私の方は今の所体重は横バイだけど、も少し痩せたいので、「後始末」は
なるべくしないようにしてまつ。

行儀も悪いし、片付かないのもこまりもので・・・。
4月から幼稚園なので、行くようになればお弁当の時間も決まってるし、
みんなに合わせて少しはできるようになるかな、とキタイしたい・・・。
502名無しの心子知らず:03/11/24 13:33 ID:lCm+RFoG
私は子供の頃、ずーと小食だったので残りをいつも母が食べてた。
中年太りを気にする母に、「食べなきゃいいのに」と言っても、
「だってもったいないし・・」て言うのよね。
今は自分も母を同じことをしそうになるけど、できるだけ抑えてるわ。
太ってダイエット食品とか買うようになったら余計もったいないし。
「もったいない」て気持ちは子供に伝えたいとは思ってます。
平気で残す&捨てる子にはしたくない。
503名無しの心子知らず:03/11/24 14:04 ID:pRJSq99g
皆さん、食べてるのね・・・

私、どうしても「子供の残り物」が食べられません。
昔はもっと酷くて「大皿に盛ってあるポテチを親戚の子供がつまんで食べた」ら、もう
その皿から食べられなかった。自分でもなぜだかわからないけど。

自分の子供の場合だと↑こんなのは全然平気なんだけど、例えば「ご飯茶碗に
半分残ったご飯」とかは絶対ダメ。もし無理して食べたら戻しそうになるかも。
夫が「子供の残した納豆ご飯」なんかを平気で食べるのを見てると「スゲー!」と思う。

そんなわけで、子供が残したものはアッサリ捨ててしまってます。
教育上、良くないよねぇ・・・
504名無しの心子知らず:03/11/24 15:08 ID:xkWGTgpW
うちも捨ててる…。
食べられないっというか、食べたくない。
自分も食べ終わってるのに、甘い物でもない限りつままないから。

ごはん丸々食べなかったとしてもそのままポイ。
もったいないという意識すらないから冷凍にすりゃいいか〜とかもない。
うーん、だからお金溜まらないのかな?(でも児童手当とかは貰えない)
505名無しの心子知らず:03/11/24 15:26 ID:/EAPEZGA
へ〜>503のような人もいるんだね。
私は子供が口から出したものでも食べてしまうよ。(物によっては無理なものもある)
それもどうかと思うけど・・・。そんな私は小さい頃本当に食べない子供だった。
子供の食べ残し、親が食べる食べないはその家庭のさまざまな事情も
あるし一概には言えないよね。
子供が毎回残すのわかってて皿や茶碗にいっぱい盛ってるとかでなければ。

最近うちの子(2歳)は皿ひとつ食べ終わるたびに「ごちそうさま〜」と言って
また次の皿に手を出す。なんでだろう・・・。
506名無しの心子知らず:03/11/24 16:22 ID:nLjvas0n
>503
子どもの目の前で捨てる、という行為をしないようにすれば
いいんじゃない?
食べられる、食べられないは(私は食べちゃう派だけど)個人的な
ものなので、どうしようもないかと。
507503:03/11/25 08:26 ID:7tu9NXWO
>504 同士発見。w
家も丸々食べない時がたまにある。やっぱりポイ。児童手当もらってるけどお金もたまらない。
>505
すごく食欲にムラのある子で、食べる時は大人並に食べるんだけど、食べない時は一口二口で
ご馳走様、なんて時もある。なので最初から茶碗半分くらいしかつけないようにしてるんだけど
残る時は残っちゃうんだよねぇ・・・。
私自身、小食で食事が苦痛だった子供だったから無理強いする気にもなれなくて。
>506
なるべく見つからないように処分するように心がけようと思います・・・
茶碗洗いを覗き込むのが好きな子供なので、目の前で三角コーナーにポイしちゃってた(汗
508名無しの心子知らず:03/11/25 11:13 ID:L9sDFByq
外食に行ったときに子どもがじっとしていないのですが、みなさんどうされていますか。」
509名無しの心子知らず:03/11/25 11:33 ID:bEkcof9D
私は本当の食べ残しを食べるのが嫌だから、
子供には本当に少しずつ、一口ぐらいずつ取り分けてる。
子供にも、それだけは食べろという。(が、残すこともある)
おかげで残りは綺麗に残ってしまう。
だから、余計に捨てるのがもったいなくて、
バチが当たるような気がする。

さて、食べるか食べないかで迷う。
1年間食べていたら、7キロ太った〜〜。
それで、冷蔵庫に入れることにしたけど、
一度冷蔵庫に入れると化石になるので、
結局子供に隠れて化石をポイ。
その場で捨てず冷蔵庫に入れることが、私の心の免罪符・・・。
でも、冷蔵庫の電気代も無駄にしているわけで、
罰が当たっちゃうかもな〜〜。ジレンマジレンマ。
510名無しの心子知らず:03/11/25 12:17 ID:Pl28HJz+
>508
ぬりえとか、子供が「ちょっとの間じっとしていられるもの」持参は?
うちはテーブルの上の「お客様アンケート」用のボールペン持たせておくと大人しく待ってるけど。
>509
その場で捨てるか、一度冷蔵庫に「保管」してから捨てるか・・・って感じですねw
一口ずつ取り分ける、かぁ。一度試してみようかな?いいアイデアかも。
511名無しの心子知らず:03/11/25 12:54 ID:BxV7xqLg
>>508
うちは外食時用に新しいミニカーをいくつか隠してあるので、
ひとつ持っていきます。あとお気に入り絵本。
最近とっても重宝しているのが私の携帯。
iアプリのゲーム画面にしてあげると、しばらくじーっと眺めてます。

そして、ポテトとか、あまり待たされないようなメニューを一品注文して
食べさせる。
親は子供が飽きてウロウロしはじめる前に、猛スピードでかきこみます。
それでもダメだったら外に出て、旦那と交代で食べる・・・。
あーゆっくり外食したぁぁい!!!
512名無しの心子知らず:03/11/25 13:37 ID:7ab76aZA
外食は、おでかけの帰りに寄るので(と言っても昼だけど。)、
子供が疲れ、バギー(3歳まで可のもの。ウチの子2歳。)で寝たら、即効でファミレスに入り、
大人はゆっくり食事します。
大人が食べ終わる頃に子供の分を注文して、起きたら食べさせます。
大抵、大人が食べ終わる頃に起きてそれから食べるんだけど、どうしても他の人よりは長居になってしまうので、
お昼の混んでる時間帯はパス。外食はいつも午後2時頃です。

たまに、子供が寝ない時もあります。
そんな時は、511さんと同じくあまり待たされないメニューを一品注文するか、
比較的待たされない店(空いてる時間のガスト、空いてる時間のモス)へ行ってます。

ウチの子が食べるのが好きで、親が急いで食べなくても、
子供より大人の方が先に食べ終わるから、食べ終わって飽きる…ってのが無いのは運がいいのかもしれない。
夕食に外食したいなー。
513名無しの心子知らず:03/11/25 15:24 ID:Niy74/lQ
2歳の蒸す子…遊ぶことに夢中なのか、反抗期なのか、
ご飯を「いらない」…と言って食べないことが時々あります。
無理強いはせず、食べたい時には食べるだろう…思っていますが、
本音は、しっかり食べて欲しい…です。

友人の子がよく食べ、身長も伸び、体重も重いので、
羨ましかったりします。
「食が細いんだね」
と言われ、少し(´・ω・`)ショボーンな気持ちになりました。
514名無しの心子知らず:03/11/25 15:28 ID:t50fhxCq
うちの子、2才0ヶ月男なんだけど、食事の時に座っていないんです。

家で食事の時はベルト付きで固定できるやつを使ってます。

固定されればすごい勢いで食べるんだけど、自由に動ける椅子だと絶対座っていない。どっかいっちゃう。

もちろん、ファミレスではベビーカーに乗せたまま。一回子供用の椅子にチャレンジしたら、すぐ降りちゃった。

周りをみるとみんな子供用の椅子使ってイイ子にしてるし、ごはんの時固定しとかなきゃいけないのってうちだけ?
515名無しの心子知らず:03/11/25 15:38 ID:cWPiYk+C
>>514
2歳児でじっと椅子に座って大人しく食べる・・・って言うのは限界があるよね。
うちの子も最初の10分だけ、じっとして食べてるのは。
すぐに興味あるほうに行きたがるよ。
しかもあっち見たりこっち見たりで、しっかり食べてないしね。
仕方ないから追いかけて行ってまた連れ戻してって感じで
食べさせてます・・・・(´・ω・`)
516名無しの心子知らず:03/11/25 15:46 ID:SsaZKF99
うちの娘は最近、食に興味がでてきて、ジッとして外食(夕食)できるようになりました。
2歳6ヶ月です。
やはり食べるのに興味をもたない(少食)とじっとできないのではないでしょうか。
同じ月数のお友達でも、食べない子はジッとできないみたい。親も食べてもらいたいので立ってても食べさせてしまうようです。
でも、その気持ちはすごくわかるので、この年齢だと少々お行儀が悪くても許せるなー。私は。
517名無しの心子知らず:03/11/25 15:49 ID:uyRvXlTV
>516
自分の家ならね。
518514:03/11/25 16:05 ID:t50fhxCq
レスありがとうございます〜!

やっぱりじっとしてるのはまだ無理なんですかね…

でもみなさん固定はしてないんですね。

うちはそうでもしないと味噌汁でもなんでも手を出してひっくり返されるので動けないようにしちゃってるんだけど、ひっくり返して注意されて…っていうのをくり返さないとやっぱりダメなのかな〜。

ちなみに食事は手が届かない所において、私があげてるんですが、やっぱりもう自分で食べさせるようにしないとダメかな?
ごはんとかならまだいいんだけど、(でもわし掴みして、手についているのが気持ち悪いらしく振り回します…)汁物は勇気いります。
519名無しの心子知らず:03/11/25 16:19 ID:OkBie9tx
うち、1歳くらいから自分で食べてますよ。ムラ食いだけど。
床は防水のシート、受けポケット付きエプロン着せて、
専用のお気に入りキャラのぬれふきんで自分で口や手を拭きながら食べます。
テーブルにこぼしたものも自分で拭こうとします。
最初は汚れても散らかってもいいと覚悟して、
徐々に自分でやらせてはどうでしょうか。
手を貸してばっかりだといつまでも覚えない気がします。
親戚の子がそうです。1年年上だけど自分でできないことが多い。
周りがやってあげちゃうから。
汁物はちょっとだけ入れてあげればいいですよ。
なくなったらまた足してあげて。面倒ですけどね。
わざとひっくり返したら叱るけど、
うっかりのときは「あーあ。こぼれちゃったね、なくなっちゃったね。」程度で。
あまり叱ると失敗が嫌で食事嫌いになるそうです。
520名無しの心子知らず:03/11/25 16:23 ID:uyRvXlTV
多少汚すのは覚悟してやらせたほうがいいんじゃないの。
ぐちゃぐちゃになりにくいものから渡すとか。
いつまでも食べさせてると「食べさせてもらうのが当たり前」になっちゃって、
大きくなってもスプーン持ちたがらない子になるよ。
521名無しの心子知らず:03/11/25 16:31 ID:cWPiYk+C
>>518
固定はしない方がいいと思うよ。縛られると食事が嫌になったりしない?
それより、食べ物が手の届かないとこにある・・・って言うのが問題ありだな。
もう汚されるの覚悟で自分で食べさせなきゃ。
522518:03/11/25 16:48 ID:t50fhxCq
みなさんレスありがとうございます!

そうですよね、やっぱり自分でやらせます。
汚されるのがいやで、ついつい食べさせちゃってました…、反省です。
汁物は少しずつ、目からウロコです。
縛るのもやめて、早速今日からやってみます!!
523名無しの心子知らず:03/11/26 17:39 ID:9+3cXxLC
魔の2歳児ってよく聞きますが本当ですか?
524名無しの心子知らず:03/11/26 17:45 ID:cquSRSvi
>523
うちは3人だけど上ふたり(男)は2歳より3歳の方がきつかったよ。
いま2歳の末っ子娘はあんちゃん達が元気よすぎたから天使にみえるw
525名無しの心子知らず:03/11/26 18:08 ID:0UMGxPGk
>523
その子によると思う。
うち、上の子はそのころ下が生まれたにもかかわらず、びっくりするほど
手がかからなかった。今思えばストレスたまってたかな・・・。
下の子は並wの反抗ぶりです。
ただ、魔の2歳児っていう言葉はあんまり好きじゃないな、個人的に。
何でもそれを免罪符にする人とかいるしね。
526名無しの心子知らず:03/11/26 20:44 ID:PiDNIYMw
>523
うちは2歳代はまだ許せた。
言葉が遅かったせいもあるけど、いたずらも我侭も「まだ赤ちゃんだし」と思えたから。
現在3歳児。まさに「魔」そのもの・・・。かわいいけどね
527名無しの心子知らず:03/11/27 08:28 ID:2cFFp58F
うちは1歳代のほうがしんどかった。
2歳になるまでほとんど話せず、1日中キーキーわめいてたので。
意思疎通ができて、ごはんもまあまあ上手に食べられるようになると
こんなに楽になるのか〜と思った。
528名無しの心子知らず:03/11/27 08:36 ID:q9gfTeXn
>527
うちも同じだ!
1歳の頃は、主張は全て超音波キーキー声で、めちゃくちゃ気難しかった。
子供ってかわいいでしょ〜、なんて言われても、返す言葉がないくらい、振り回される毎日だった。
今は3歳になるけど、すごく聞き分けがよくなって、同一人物とは思えない。
だめなこともちゃんと説明すればほとんど素直に納得するし。
怒る事もほとんど無くなって、今はかわいくて仕方がない。
529名無しの心子知らず:03/11/27 11:51 ID:Uayf6P29
うちもうちも!!
1才どころか0才代もきつかった〜(泣
今2才2ヶ月でつが、言えばわかる事が多くなって
ラク!とも言わないけど0才1才に比べたらましになったな〜。。。
ほんとにかわいいでしょ?と言われると顔がゆがみながら、「は、はい」とか言ってた。
530名無しの心子知らず:03/11/27 12:06 ID:psQx2ppB
本当、それぞれなんだね。大変な時期って。
うちは0歳〜1歳は楽でよかった。今物凄くキツイ・・・(3歳
531名無しの心子知らず:03/11/27 13:19 ID:QjIAExO5
反抗期のあった方、
イヤ、イヤ、なんでもイヤはどのくらい続くものなのでしょうか。
2歳半になってはりきってイヤイヤ言ってます(苦笑)
532名無しの心子知らず:03/11/27 13:21 ID:v4xFI3ks
>531
うち、今3歳3ヶ月だが本格的な「イヤイヤ」は今だない。
これからドカンと来るのか恐怖・・・
533名無しの心子知らず:03/11/27 13:46 ID:RfQ+n//i
>>508〜514
うちも2才10カ月、外食時はおとなしくできません。
さすがに走り回らせたりはさせないけどさー。力づくでも。

でもこういうスレもある。見てめちゃショックでした。

子連れでも歓迎してくれるお店
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1063179763/l50

おとなしくできないのはおかしいんだって。それどころか子連れは社会の迷惑なんだって。
534名無しの心子知らず:03/11/27 13:58 ID:oWcQSAQ9
おとなしくできるできないは、個人差もあると思います。
だから、おとなしくできないうちのちびデビルは、連れて外食できません。
おとなしくできない子連れは、迷惑でしょう、当然。

ああ、早く外食できるようになりたい……。
535名無しの心子知らず:03/11/27 14:23 ID:U/f0he+A
子供は次代の納税者だし、迷惑だと思っちゃいけないけど、
個人的には「迷惑だな・・・」と思う本音はわかるよ。
自分が独身だったとき、仕事で疲れてゆっくりしたいときによその子が騒いでると、
「子供だからしょうがないな〜」と思いつつも、
その親も「だってしょうがないでしょ」な態度だったりするとムカついたもん。
うちは比較的おとなしいけど、落ち着かないときもあるので、
周囲の人がゆっくりできない様子の時は早々に引き上げます。
欧米だとちゃんとしたレストランだと小さな子供連れは入れてくれないんでしょ。
お店がどういうお客にサービスしたいかによるよね。
こっちもお店を選ぶ権利があるのと一緒で。しょうがないさ。
536名無しの心子知らず:03/11/27 14:48 ID:MxCvGMGx
>533
おとなしくできないのはおかしいとは言わないけど
おとなしくできないのがわかってたら外食は極力避けた方がいいよね。
ぎゃあぎゃあ騒いでる子はどう考えても迷惑だもの。
騒ぎ出したら食事を中断してでも出て行くくらいの気持ちはもってほしい。
じゃなかったら個室のあるお店がいいよね。

うちも上の子達は落ち着きがなくて(次男なんて4歳になったいまでも)
すぐ飽きて騒ぎ出すのでなるべく外食はしないようにしてます。
でも末っ子の娘はとにかくおとなしくて行儀もいいしなんでも食べてくれるので
昼間、買い物に行きがてら気軽に外食できます。
そんな時間がささやかなシアワセw
537名無しの心子知らず:03/11/27 14:57 ID:yBOlLZHG
2歳過ぎのうちの娘の場合・・・
ファミレスやファストフードやフードコート等などの場合の方が
落ち着きなくいつもよりダメダメになっちゃうような気がします。
他に子供がいると、そっちに気が取られてキョロキョロしたり
歩いてる子供を見ると自分も同じようにしたいと思うらしい。

どっちかっていうと、大人が多いお店(子連れが殆どいない)の方が
静かにしていられるような気がします。
(もちろん、入店前に電話か店前で子連れOKか確認済み)
「ほらー、みんなちゃーんとお座りして上手に静かに食べてるよ〜」
とか言って周りを見せる。
「○もあのお姉さんやお兄さんみたいにちゃーんと上手に食べようね〜」
とか何とか言うと、結構その気になっちゃうらしくて、おすましして食べる。
子供が食べられるもの優先だから、メニュー調べたりしなくちゃだから
飛込みでは行けないし、地区ごとに数件って感じで限定されるけどね。
538537:03/11/27 14:58 ID:yBOlLZHG
↑ ごめん、もう2歳7ヶ月だわ。w 
539名無しの心子知らず:03/11/27 15:29 ID:f1NfOC9A
うちの娘も比較的おとなしく出来る方なのに
金がなくてめったに外食出来ない・゚・(ノД`)・゚・。
行ってもガストとか。
うちの外食の必需品はお絵かきボードの小さいのとプラスチックエプロン。
もう2歳4ヵ月なのですが未だに受けのついたエプロンなしでは食事できない。
もう皆はずしてるよね('・c_・` )
540名無しの心子知らず:03/11/27 16:13 ID:OOz0A/Wq
あーやっぱ、外食先ではみんな苦労してるよね。
私は、自分が出産するまで子供大嫌い人間だったんで、
今でも、子供苦手サンの気持ちがよーくワカル。
だから、フードコートかマックにしか食事に行きません。
ああああ、カフェでのんびりしたいもんだ。
541名無しの心子知らず:03/11/27 18:06 ID:LdeDduEd
大丈夫だよあともう何ヶ月かで、一緒に楽しめるようになるよ。2歳の途中まで我慢したんならおよそ80%はクリアだよ。
542名無しの心子知らず:03/11/27 22:31 ID:ZyRO69q6
娘は明後日で2歳2か月になるんだけど、最近ようやく外でも
手を繋いで歩いてくれるようになりました。
今まで「藻前とは手なんて繋がん!」とばかりに振りほどかれて
ばかりだったけど、今は「手ぇつなご」と向こうから誘ってくれます。
今朝も手を繋いでゴミ捨て場まで往復。
短距離だったけど、母は嬉しかったよ…。

>>539
うちは外食時のみピップの使い捨てエプロンを使用してます。
外食する機会はそんなにないし、これでいいかと。
娘の場合、お子様カレーや麺類だと大人しく食べてくれるので、
注文はいつもそればっかりです。
543名無しの心子知らず:03/11/28 08:30 ID:z1kAjmCt
2歳9ヶ月、医者嫌いで困ってます。
ほんとにちいさいうちなら医者で大泣きって子多いと思うけど、
今でも診察だけでブチ切れて暴れます。絆創膏や新しい薬も
異様に恐がってダメです。(風邪の飲み薬は全然大丈夫)
いわゆる「こだわりの強い子供」系ではあるんだけど、あっちのスレは
荒れ気味なのでこっちに書きます。。。
この月齢でこういうのって珍しいよね?どうすれば治るの?
544名無しの心子知らず:03/11/28 08:42 ID:yZOUheT6
>543
うちの子も物凄い医者嫌いだった。
どうも「一ヶ月検診」で腹部をいきなり両手で押される検査(揉むように押すの、あるよね?)
あれがかなり恐怖だったらしくて、それ以来ずーっと診察室に入るだけで大泣き。
医師の説明も聞こえないような大声で泣き喚いた。その勢いったら、泣く子どもに慣れてる
医師や看護婦さんまで思わず苦笑するほど。(待合室は平気)

それが3歳頃、本当にある日突然って感じで泣かなくなった。原因不明。
いつもの医者、いつもの診察で何も変わったことなかったんだけど・・・
先日も風邪で病院行ったけど大丈夫だった。さすがに「横にして腹部の触診」では涙目に
なってたけど堪えた。543さんのお子タソも、早く慣れるといいね
545名無しの心子知らず:03/11/28 12:50 ID:z5jfMzKO
2歳になったばかりの息子、まだ2語文がでない。
が、さっきトイレに入ってたら、リビングからトテトテ走ってきて
洗面所や寝室を見て回り「ママーママー!ママいない…」と。
ここだよー、ってトイレの戸を開けたら満面の笑みで
息子ったらなんて可愛いの!とほっぺムギュムギュしちゃったよ。

親バカで失礼。
546名無しの心子知らず:03/11/28 13:23 ID:CqLZkySO
>>545
うちの娘(2歳1ヶ月)も2語文ちょっとしか言えないよ。
今日も公園で見かけない顔のママさんに子供の年齢等聞かれ、
「その年齢ならお話できるわね」
「単語はかなり言いますが続かないんですよ」と言うと
「え?会話にもならないの?」とすごく驚かれた。

遅い子もいれば早い子もいる、成長の度合いなんて人それぞれ、
と自分に言い聞かせるようにしてる私としては少しムっとした。
こちらの言い分もわかるし、何言ってるのかわからないときもあるけど
24時間一緒にいればなにをやってほしいのかもわかる。

547546:03/11/28 13:29 ID:CqLZkySO
最近娘がおむつを自分で脱いで、アソコに興味があるようで
大股開いて無理矢理自分のを見て、たまに触ったりしてます…

トイトレもまだ開始してないし、トイレには興味があるようで
たまに便座に座らせたりしてるけど。
(座ると出てないのに「シー!」「出た!」とか言います)
でも意味が違いますよね?
男の子はちんちんに興味持っていじったりする、というのを
聞いたことあるんだけど女の子は聞かないからどうなんだろう?

何度も「そこはシーするところで汚いから触ったらだめ」
「バイキン入って痛い痛いになっちゃうよ」
と言ってるんですけど全然効果なし。
あまりきつく言うとよけいにいじったりされるのも困るので
どうしたらいいもんか…
548名無しの心子知らず:03/11/28 19:17 ID:ZGCyrY9l
>>547
あーうちもだよ!2歳4ヶ月ムチュメ

お風呂やオムツ交換など、裸になったり、下半身をだしたりすると
「おへそー」といいながらおへそを触ったり、
ついでにあそこも触ってニヤニヤしてまつ。(変な意味じゃなくてただ楽しいらしい)
そして、手を鼻に近づけて「くしゃーい」などと言ってます。
「ぱいぱい〜」と言いながら自分のおっぱいも触ってるよ。(´・ω・`)

自分の身体に興味があってもおかしくないし、今のところ見守ってますが
ばい菌なんかは確かに心配だね
どなたかアドバイスきぼん
549名無しの心子知らず:03/11/28 21:20 ID:z1kAjmCt
>>543です、544さんレスありがとう。そっか、そろそろ突然
おさまるかもしれない年頃なのかなぁ。うちはたぶん注射以来ですよ。
うちも周りに大迷惑であろう大泣き大暴れです・・・親は疲れるよね〜。
慣れ、というか、強くなるって事なのかなー。待つしかなさそうですね・・・。

>>547-548
うちも風呂上がりにやってました。うちの場合はパパの言うことは
大抵きくので、パパに「おまたいじっちゃダメだよ」と言われて以来
やらなくなりました。
550547:03/11/28 22:02 ID:CqLZkySO
>>548-549
レスどうもです。
547さん、うちの子もニヤニヤしてますよー!!

548さんはパパの言うこと聞いてくれるなんていいなー。
うちは全然ダメ。

友達に聞いたら一時触ったりしてた時期があったらしく
「そんなとこ触ったら知らない人に連れてかれちゃうよ!」
とわけわかんないこと言って脅したりしたらやらなくなった、と言ってました。

しかし、何言ってもわからないうちの子。
しつこく言わないとダメなのかなぁ。
今日は一緒に体を使う遊びをしたりして気がまぎれたのか脱いだりしなかったな。


551名無しの心子知らず:03/11/28 23:45 ID:zOEbDmj5
2歳8ヶ月のムスコと3ヶ月のムスメがいます。

最近上の子を可愛いと思えない。
というか、大事なんだけど「こいつ可愛くないなあ」と
思ってしまう。
反抗期というのもあるし、うちのはぶりっこタイプ(男で
ぶりっこってのも変だけど)で余計可愛気がないと感じる。
下が上のあかんぼの頃に比べて、非常に手がかからないので
その頃のことも思い出して「下はいい子。上は困った子」
って思っちゃうのかなあ?
上にしてみたら「突然小さいのが来てお母さんを占領してる」
っていろいろ葛藤があるんだろうけど。
流石に口には出さないけど「お前なんかどっか行け!」と思う
時がある。
いつか口に出しそうで怖い。
552名無しの心子知らず:03/11/29 00:08 ID:9PnH15V1
>543

一回白衣、医者コワーイになっちゃうとなかなかダメかもしれませんね。

ウチは日常でお医者さんごっこやってるせいかあんまりいやがりません。
いや真面目に聴診器あてたり、お腹さわったりとんとんしたり。
ここをこうして触ると痛いとこがどうとかちゃんと分かるんだよ〜とか言って。

本人にも聴診器の音聞かせたりするとおもしろがってます
553名無しの心子知らず:03/11/29 00:20 ID:jQ02O5+W
>543
亀レススマソ。
うちも白衣恐怖症でした。1歳半の時インフルエンザにかかったんだ
けど、その時の検査(鼻の粘膜こすり取られて鼻血出した。猛烈に
痛かったらしい)以来、毎回小児科の自動ドアの前で号泣…

で、2歳3ヶ月の今現在ですが、だいぶ話が通じるようになってきた事
もあってお医者さんでお利口に出来たら、後でジュース買ってあげる
とかおもちゃ売り場で電車見ようとか(かかりつけがデパートの近く
なので)約束をあらかじめしておくと、頑張って泣かずに診察を受ける
ようになってきました。まぁ月並みだし、こんなやり方がホントに
良いとは思えないけど…うちはこれでずいぶん病院通いがラクには
なったので。ご参考までに。
554名無しの心子知らず:03/11/29 01:02 ID:VmPNcsY4
うちも病院に行くと大泣きしていたけれど、
あるときお医者さんが聴診器あてる時「はい、おなかモシモシしますよー」と言ってくれて以来
泣くのをやめました。何がきっかけになるかわかんないもんですね。
555名無しの心子知らず:03/11/29 01:55 ID:HyrZ0U9b
うちはあんまり風邪ひいたりしないので、1才ちょっとを最後に医者には
行ってなかったんだけど、この間2人目が生まれて「家族全員インフルエンザ
の予防接種」を勧められたので、上の子を連れて行きました。
「○くん、ズボン脱げる?」で元気良く「脱げるよ〜」と脱いだところに
注射をされて大泣きでした。
来月の2度目の接種までに、忘れてくれるかどうか・・・
556名無しの心子知らず:03/11/29 03:25 ID:qIoSzsi9
うちの娘(2歳2か月)も大の医者嫌い。玄関に着いただけで泣きます。
何かいい対策はないかなーと頭を悩ませていた頃、生協のチラシに
「ドアがあいて…」という絵本が載っていました。
ご存知の方も多いと思いますが、壊れたおもちゃが治療(修理)
されては元気になってドアから出てくる…という内容。
「お医者さんが苦手な子供も、好きになります」みたいな謳い文句に
つられて買ってみました。
娘は本自体はとても気に入ったけど、医者嫌いは全く直ってません。
でも、お子さんによっては効果があるのかも。
557名無しの心子知らず:03/11/29 12:07 ID:Da3Qt2nl
>553
すごいなぁ〜!言い聞かせたら我慢する子もいるんだ!2歳3ヶ月児って…
うちの2歳3ヶ月なんて通用しないよ(泣)
病院で泣くのはもちろんのこと
公園行くのも「○○ちゃん(下の子)におっぱい飲ませてから行くから
ちょっと待って」も通用せず早く早くーー!!とばかりに泣く。
オムツ・ティッシュ・リモコン取って…とか
ごみポイしてとか…食べた後のお皿やコップをさげてとか…
服を脱いでとか そんな感じの日常的によくやっていることは通じるけど。
○○を後でしてあげるから我慢してね…みたいなことは通用しないわ。
うちは言葉も遅い事もあるし やっぱ話通じてる度が遅れてる??
2歳3ヶ月くらいって他にどんなことが話で通じます??

558名無しの心子知らず:03/11/29 12:28 ID:wNrTzz7H
「我慢してね」は意味がわからないけど、
「我慢できてえらかったね」なら「我慢」の意味が伝わるらしいよ。
我慢させて、(たとえ泣き喚いたとしても)我慢が終わった後に、
「我慢できてえらかったね」といってやるのがいいらしい。
559名無しの心子知らず:03/11/29 16:00 ID:sRCWx+jp
うち、2歳3ヶ月児。
最近やっと、「後でね」や「明日ね」など、
時間の経過がわかるようになって来たみたいで助かります。
今ダメだけど後ならいい、とかのいい聞かせがしやすい。
前はすぐでないと意味がわからずにゴネてたけど。
560名無しの心子知らず:03/11/29 16:29 ID:sRCWx+jp
>>551
>反抗期というのもあるし、うちのはぶりっこタイプ(男で

反抗期でぶりっこというのが想像つかないんですが・・。
どんな感じですか?
561名無しの心子知らず:03/11/29 16:30 ID:nM2BrdrH
>>557
それだけ色んな 〜してね、が通じてれば充分でしょ。
うちは2才2ヶ月、1才後半から一気におしゃべり上達して
今ではほとんど普通に通じ合えるかな。
ばあばが遊びに来て、じゃあ帰ろうかなっていいだすと
帰らないで。。。と泣きがはいる。見ていて結構切ない。
電話ももしもし〜?とかとって色々話してる。結構通じてるとこが笑える。
562名無しの心子知らず:03/11/29 16:41 ID:sZchILcu
うちの方の小児科の先生は私服で診察しています。
なので、連れてっても泣かないんですよ。
が、しかーし、7月頭に気管支炎がひどくて、総合病院を紹介されて
そこの病院へ連れて行き、診察室入ったら先生の顔見るなり号泣。
白衣着てたからでしょうか?
10日間の入院中は先生看護士さん見るだけで号泣。
退院後2回程連れてっても号泣。
その後はかかりつけの小児科へ連れてったら全然泣かない。

白衣ってよっぽどなにか怖いマジックでもあるのかな〜
563名無しの心子知らず:03/11/29 16:58 ID:5bzAf236
>561
>ばあばが遊びに来て、じゃあ帰ろうかなっていいだすと
こないだうちの娘(2歳0ヵ月)もそれで泣き出したんだけど
ばーちゃんが「帰らないとじーちゃんの御飯の仕度ができなくて困るんだ。ごめんね」
と言って話してたら突然泣き止んで
ばーちゃんの手をひいて玄関にいって靴を並べてあげてバイバイしてた。
ばーちゃんは後ろ髪をひかれながら帰っていきました。
そのあとは私に抱き着いてきたんだけど思いきり抱きしめちゃった。
2歳になったばかりでも気遣いってできるものなんだなーと
感動したり娘の気持ちを思うと切なくなったり。
564名無しの心子知らず:03/11/30 01:20 ID:pAludPEu
>>563
はぁ。
565名無しの心子知らず:03/12/01 22:47 ID:4oRLzoG4
反抗期モリモリの2歳4ヶ月(♀)

ごはんの時間には遊んでばかり。(間違いなくお腹は減ってるはずなのに)
二言目には、「おハシいや」「スプーンもいや」「ごはんイヤ!」・゚・(ノД`)・゚・
まだ寝る気もなくて今ごろになって「なんか食べるー」と大騒ぎでつ。
こんな時間に食べてもまた翌朝食べなかったら困るしなぁ

皆さんは夜遅くに、なにか食べさせますか?
腹ペコのままでもなんか可哀相だし・・・(´・ω・`)
566名無しの心子知らず:03/12/01 22:53 ID:L4SwjFfc
>>565
牛乳飲ませて寝かすw
食事時間に食べないのならうちの場合は絶対食べさせない
ようにしてる。
567565:03/12/01 23:16 ID:4oRLzoG4
やっぱりそうですよね
一日中子供の欲望のままに行動できるわけないしw

牛乳飲ませて、寝る体制に入ります!
568名無しの心子知らず:03/12/02 00:49 ID:+be4gP2t
>>566
ウチのコの場合,牛乳命!なので,牛乳飲めるとなれば
よけい食べなくなるかも...
569名無しの心子知らず:03/12/02 01:06 ID:cumGKadi
>565
うちも似たようなパターンです。
夕方自分のご飯を半端に食べて、夜旦那が食べ出すとまた欲しがります。
でも絶対に食べさせないようにしてる。
可哀想だけど、ご飯の時間に食べないとあとでは貰えない、
と言うことを、教えないとイケナイかと思って。
570名無しの心子知らず:03/12/02 11:44 ID:y74bZH8v
子供のころダラ食べしていたけれど、りっぱな大人になったという人はいませんか?
いるんなら、ダラ食べに寛容になりたいんだけれど。
今は時間内に食べさせようと頑張ってるけれど、だんだんこっちのほうがつらくなってきた。
571名無しの心子知らず:03/12/02 12:13 ID:OXy9wJXC
来春から幼稚園ですが、昼までお腹が持つのかな…
今、朝ちびちび食べて10時半くらいにまたお腹空いたーとかよく言い出す。
朝にしっかり食べさせられるかなあ…
572名無しの心子知らず:03/12/02 12:26 ID:CVA69BfF
>571
うちと同じですね…朝はどうも食欲よりも眠気が勝つようで、遅く起きると
朝ご飯はあまり食べないんです。で、お昼前になると「お菓子〜」と言い出す。
逆に朝早起きした時は「ご飯〜」コール。

こんな生活では入園後が心配なので、これから少しずつ早寝早起きの習慣を
つけさせようと思ってます。夜早く寝て朝早く起きれば、お腹も空いてご飯も
食べられるだろうし。
573名無しの心子知らず:03/12/02 14:16 ID:QAWSqdLX
>>570
ダラ食べというと、遊び食べするとか食べるのが遅いとかそういうことでしょうか?
私は両方の意味でダラ食べ・小食・偏食がひどい子供でした。
しかし大病もせず育って今では食べる早さも量も普通、偏食はきのこの一部のみになりました。
私がこうなったから他のお子さんも大丈夫、と保障できないですが
ダラ食べ自体は、大きくなればある程度治るものかなーと思うんですが・・・

どうしても気になるなら、時間内に食べさせようと気負わずに
「大体この位の時間で食べないようなら、もう食べないものとみなして下げてしまう」
という感じで気楽にやってみては?
574名無しの心子知らず:03/12/02 14:26 ID:bUkJloP6
>>571
うは〜、うちとまったく一緒でつ。
朝結構食べてもおなかすいた〜って言うんだけど。。。
575名無しの心子知らず:03/12/02 15:13 ID:ZOvyNOAW
うちも朝はしっかり食べないので、10:00頃に「お腹空いた〜」
って言うのよ・・・・
んで、ビスケット1〜2枚与えて、お昼ご飯を1:00ぐらいにずらして、しっかり
昼ごはんを食べさす。
でも幼稚園となると、そうもいかんよね・・・・・・
困ったな〜〜
576名無しの心子知らず:03/12/02 15:37 ID:JQVkN/Dn
皆さんのとこもなんだねー。
うちも朝は少ししか食べない。6時半に起きて7時半頃食事なので、「眠くて食欲がない」
って訳でもないと思うんだけど・・・
3歳ですが、食パンだと半分。調子のいい時は一枚。
ご飯のときは一口でご馳走様、なんて時もあるよ・・・。
来年から幼稚園なのに・・・心配。
577名無しの心子知らず:03/12/02 17:48 ID:u9jXv5k+
幼稚園に行けば行ったなりでどうにかなるもんだよー。
そんなに心配しないで大丈夫。
578名無しの心子知らず:03/12/02 20:06 ID:TbjWaLKG
577さんに同意。
幼稚園に行くと、刺激も家にいるよりはあるし、なにしろ
おなかがすいたって食べるものはないしw
お友達はいるわで、それほどお腹すいてすいて困る、という
ことはないと思われ。
579名無しの心子知らず:03/12/03 23:28 ID:VbvZ8amy
>570
私はたぶんとてもダラ食べなガキだったと思う。
食べるの遅い、ほとんど終わってるのにいつまでも(お漬け物とか)
だ〜らだ〜ら食べ続け。
親がよく「おまえは酒飲みのおっさんか!」と言ってたのを覚えてる。
そんな私はりっぱな大人ですよ。
しかし、虫歯だらけですねぇ。
そして親が言ったとおり「酒飲みのおっさん」のような性格?

だら食べてても、別に死ぬこたぁないので、大丈夫と言えば大丈夫だが。
りっぱな大人というモノの条件がよくわからんしー。。。
しかしとにかく歯には良くないと思う。
だから私は自分の子供にはダラ食べさせないよ。

580名無しの心子知らず:03/12/05 12:03 ID:2R/WddKW
>579
私もダラ食べだった。恐ろしく小食だったし。
で、虫歯だらけで歯が痛いからますます食わない・・・という悪循環。
581名無しの心子知らず:03/12/05 14:27 ID:S2Z2HsuD
うちの2歳児、キスが大好き。しかもディープ。
しかもしつこい。しまいに「うわーもうやめて!」と顔を背けちゃうほど。
私はこんなこと教えた覚えはないぞ〜!!(旦那か?
・゚・(ノД`)・゚・。キクユウキハナイノデアッタ
単に舌や唇の感覚が好きなんだろうか・・・。
582名無しの心子知らず:03/12/05 17:03 ID:1jLpwIWp
>>581
旦那が娘と?それとも息子とディープキスしてるの?
もしそうだったら虫歯菌バッチリ移ってますぞ。
そういう意味でも旦那にやってるのか聞いてみ。
そしてやめてと言うのだ。
583名無しの心子知らず:03/12/05 18:01 ID:7U43MiDa
>581
うちも最初濃厚なのをやりたがった。(教えた憶えはないが・・・感触が面白かったのか?)
気色悪いのでw 唇を合わせたとき大げさに「チュッ」と音立ててやったら喜んで、それ以来「チュッ」となるのが
チュウだと思うようになったらしく、濃厚なのはしなくなりますた・・・
584名無しの心子知らず:03/12/05 21:22 ID:nLVP9Lx7
うちの娘、ほっぺたとほっぺたをくっつけるのが「チュー」だと思っています。
だから「チューしよう」と言うと、丸いほっぺたを私の頬に押し当ててきます。
さすがに女同士なので、唇と唇…ってのはありませんが。
585名無しの心子知らず:03/12/05 23:11 ID:Vjd0D+3d
ファーストキスの相手が母親ではかわいそうだろうと
あえて口は避けていたのにヨダレだらけの口でキスされた。
あんまりやられないけど、寝ぼけているときだとビビル。
586名無しの心子知らず:03/12/06 09:58 ID:C4Q6AL4g
食事つながりということで…

2歳3ヶ月なのですが、まだスプーンフォークが上手に使えません。
一口大の野菜や果物をフォークで刺して食べることはできますが
麺類をフォークに巻いたり、スプーンでお米やスープを上手にすくって
こぼさずに食べることができません。
訓練が足りないのか、それとも発達が遅いのか…
訓練するなら、どうしてあげるのがいいのか…
アドバイスいただけないしょうか。
587名無しの心子知らず:03/12/06 10:17 ID:qG3WlPFG
3歳1ヶ月なのですが、変な偏食してます。
とにかく肉食べません。ハンバーグは一口も口にしません。
何食べるかってーと、魚。それも煮魚。あと刺身。
1歳になる前から離乳食として魚ばかりやってたので、それの影響かも。
一人でなんとか魚ほぐし(ちなみに左利き)、骨があったら上手に出して
「骨あったよー」

マジで肉食べるようにさせたいのですが…まぁ、時期が来れば
勝手に肉好きになるかな。
588名無しの心子知らず:03/12/06 10:40 ID:h/1CMWln
>586
うちの子もほぼ同じ年齢ですがスプーンはまだまだへたっぴ。
ご飯等は3回すくうごとに1回はこぼすのでまだまだプラスチックエプロンが必要です。
それでもスープとかだとビチャビチャになるよ。麺類もうまく絡めたりできないので
太いうどんをフォークで刺して食べてるよ。
でも発達が遅いなんて心配した事ない。まだ2歳だし大丈夫なんじゃないかなあ。

>587
卵は大丈夫?だったらプレーンオムレツに炒めたひき肉と玉ねぎ
少し混ぜてあげてみたら?ケチャップとかかけたら、わからず食べないかな。
だんだん量増やしてみる、とか。後はウインナー類とか。
589名無しの心子知らず:03/12/06 11:43 ID:IO6XleUl
3歳のある日突然食べられるようになって以後好きだよ。お肉。

590名無しの心子知らず:03/12/06 15:10 ID:AohYiPFI
うちもだ。
ハンバーグなんか、一口食べて「べぇっ!!」って出してたのに、ある日突然がつがつ
食べだした。
「美味い」と評判の焼肉屋に連れて行ったとき、「ハラミ」が気に入ったらしく一皿ぺロッと・・・
それ以来かな。肉食べられるようになったの。
591名無しの心子知らず:03/12/06 15:16 ID:QTRZiuUD
2歳2ヶ月のうちの子もスプーンフォーク下手です。
うまく刺せなくて片手で持ってフォークに乗せて口に持っていってます、
いつになったらエプロン要らなくなるんでしょうね。

人見知りな娘、はじめ貸切状態だった児童館でのびのび遊んでいたんだけど
他の人が来たらすっかり大人しくなってしまいました。
その来た子がパワフルで娘が持つおもちゃすべて欲しがって大泣き&横取り。
同じくらいの歳だし仕方ないとは思うのだけど(親も恐縮していた)
うちの娘は圧倒されてるのか取られるままで・・・
こういうことがよくあるので自分をおさえてしまってるのか心配です。
592名無しの心子知らず:03/12/06 17:01 ID:W0CWc537
2歳7ヶ月息子。ぜんっぜんスプーンもフォークも使いません。
一度だけ食事の時に私がぶち切れて「かってに食べて!」って
食卓に一人にしちゃったことがあった。そばにいてずっと私が横で
怒ってて子どもが泣きながら食事、よりはましかと思って。
その時は自分でスプーンでご飯をすくい、コロッケも「んしょ、んしょ。きれな〜い(;´д⊂)」とか
言いながら、それでもなんとか口へ運び、一人で完食。
プラスチックエプロンの中にいっぱいこぼれてたけど、本人は
キレイに全部食べた、と思っていたようで、えらく満足げな顔をしていた。

どうもうちの場合は、親がそばにいる時は親に食べさせてもらうもの、と
思っているらしい。上手ではないけれど、体が発達すると、それなりに
スプーンもフォークも使えるようになっちゃってるみたいです。
ただ、それを披露or実行してくれるとは限らないようだ。
593名無しの心子知らず:03/12/06 18:37 ID:QAAoBet7
うちも2才2ヶ月でつが、スプーン・フォークともに
ほとんどダメでつ。。。
最初は使うんだけど、だんだんイライラするのか、手づかみになってまつ。
大きい子のいるママさんにきいたら、幼稚園に行ったら世話焼きの友達に
教わって使えるようになるんだって。
そうでなくてもいつかはできるようになるから心配いらないんだってよ〜。
594名無しの心子知らず:03/12/06 18:44 ID:o5D/QZBZ
そうそう。「いつかはできる」んだから、
あきらめずに箸とスプーン、フォークはフルセットで常に
出しておきましょう。置いてあるだけでやる気につながるみたいよ。
(親が使ってるのをマネしたくなるしね)
595名無しの心子知らず:03/12/06 18:56 ID:Hq9acSMv
うちは2歳前からスプーン・フォークで完璧に食べれるようになり
誕生日から箸にしてみた(本人が「一緒がいい」と言うから)。

箸は難しいですね、ちょっといじってはフォークで食べ
また箸でトライしてるがどうもまだうまくできないようだ@2.3カ月
596名無しの心子知らず:03/12/06 23:08 ID:+aUHZrWL
>595
そのうちぐっと上達するかも。
うちの子も2歳になったくらいから「○ちゃんもおはしがいい〜」
と号泣するので仕方なく渡してみたら、最初はお箸は持ってるだけで
食べるのは手づかみだったもの。
それが上手におにぎりやおいもを刺せるようになって、2歳半になった
今はうどんや千切りのキャベツををはしでつまんで食べるので、
こちらが驚いているよ。
うちも箸、フォーク、スプーンはフルセット常備でつ。
597581:03/12/06 23:47 ID:REMrCaiA
ディープキス娘の母です。レスありがと〜。
虫歯菌はもうとっくにうつってると思ふ。。。
・゚・(ノД‘)・゚・。
うちもほっぺとほっぺをくっつけるときが多いんだけど
(てか「ちゅー」とこっちが言う場合はそれ)、
何を思う時か知らないがたまに自分からせまって口にしてきて、
だんだん濃厚になってくる。特に夜電気を消してから。
暗くなると触感が敏感になるのかな。
「チュッ!」と音を立てるの、やってみまつ。
598581:03/12/06 23:51 ID:REMrCaiA
あ、うちもフルセット常備(2歳3ヶ月)。
ちょっと前私のお箸を使いたがってしょうがなかったので、
用意したんだけど、うまく使えなかった為かブームは去ったみたいw
フォーク、スプーン、お箸、手づかみなんでもありで、
本人の好きにやらせてる。上手にできたときは大げさに褒める程度で。
まだ真剣に覚えさせようとは思ってないなあ。

うちもお肉より魚好き。
ヘルシーでいいかな、なんてねw
599名無しの心子知らず:03/12/08 12:37 ID:S+10dKD3
>>591 激しく遅レスだからもう見てないよね、キット・・・

うちもそうなんです(1歳10ヶ月。お邪魔します)。人見知りって言うのかなぁ。
人込みが嫌い、というか。3人位までは普段のペースでガンガン遊ぶんだけど、
それ以上になると、何もしなくなり、終いには「バイバイ」と帰る事を催促する始末(鬱)。
オモチャ関係もいつも取られる側、叩かれたり突き飛ばされたり、もしょっちゅう。
だけど全然反抗しない。泣きもしない。オモチャの横取りをした事1度も無い。
何なんでしょうねぇ・・・

家ではものすごい自己主張っ子なので、それでバランス取れてるのかなぁ、と
思わないでも無いけど、もう少し社会でも自己主張出来るようにならないと本人が
辛いんじゃないかなぁ、と同じように思っています。
600名無しの心子知らず:03/12/08 12:45 ID:oUt0M/0O
愛子さま自閉って言う人多いのですが普通ですよね?
601名無しの心子知らず:03/12/08 12:52 ID:4oLhdorW
>>600 普通だと思います。
602名無しの心子知らず:03/12/08 13:06 ID:fhp74fZ6
>600
鬼女板のアンチスレからきたの?
603名無しの心子知らず:03/12/09 01:25 ID:PpKEsDIB
2歳5ヶ月の息子よ。なぜここ3日ほど「ちんちん、痛い」と何度もつぶやくのだ?
心配で何度も見てみたが特に赤みや出来物もない。しかもニコニコして悪戯っぽい顔で言うので
本当に痛いわけではないのかな。おしっこが出た、もしくは出ることを言おうとして
いるのかとも思ったが(まだトイレトレーニングは特にしていない)言う回数が実際の
おしっこの回より多すぎるしタイミングもぜんぜん合っていない。ふざけているだけなの
だろうか。それとも外傷はないけど時折痛む病気ってあるのかな。病院に行こうにも
「本人がちんちん痛いと言っているので・・」って説得力ない気がして二の足を踏んでます。
体調も特に悪くなくいつもどうりなんだけどな。
604名無しの心子知らず:03/12/09 09:01 ID:BM0W0TYm
591です、599さんレスありがとう。

雰囲気とか人数に圧倒されちゃうんですかね?
うちの子も家では自己主張バリバリです、
バランス・・・そういうものなのかもしれないですね。
マイペースの大物だって信じてがんばります!
605名無しの心子知らず:03/12/09 10:39 ID:FeD1WMbU
>>603
他の言葉を教え込んでみたら?
ちんちん らりらり とか?
その方が言葉としておもしろかったら、ふざけているならそっちをいうようになるかも。
606名無しの心子知らず:03/12/09 10:45 ID:iLR5tDQa
>>603
気になるなら、病院へ行ってみるに越した事はないのでは?
「本人が言っている」でいいと思うし、何ともなければ安心でしょ。
607名無しの心子知らず:03/12/09 12:25 ID:/TUGNba6
>>603
うちも同じようなこと言うよ 2歳4ヶ月♀(さすがにチンチンではないけど)
ゆび痛い、あし痛い、おなか痛い・・・etc

「おなか痛い」と何度もつぶやかれた時はちょいと不安だったけど
下痢してるわけでもないし、しばらく様子を見てたら言わなくなったよ。
うちもニヤニヤしながら言ってたしね。 遊びまわって元気だったし・・・
本当に痛かったら笑わないし、動かないと思ったから。

ゆびと足は、バンソウコウを貼って遊びたかったらしい・・・

603の息子タン
も、もしかして旦那タンのマネをしているとか・・・(((゚Д゚;)))ガクブル 
心配だったら病院へGO!
万一異常があったら対処できるし、何もなかったら安心でつ
608名無しの心子知らず:03/12/09 14:38 ID:e3PaDgTb
603です。
>605さん
「ちんちんらりらり」私の方が気に入ってしまいそう、なんかイイ。
違う言葉を教えて気をそらすっていうのは考えつかなかったです。さっそく
試してみよう。
>606さん
何日も続くようなら安心をもらいに医者に行こうと思っています。
やはり初めは小児科かな?
>607さん
そうなんですよ。楽しそうに笑いながら言うもんだからこっちは「?」って
なってしまうんですよね。
っていうか旦那に確かめてみるわ。「あんたちんちん痛い?」って。

みなさんアドバイスどうもありがとうございました。
609名無しの心子知らず:03/12/09 14:38 ID:D7yAPaXn
3歳になってようやく本当に痛いときが分かるようになりました… 長かった。
610名無しの心子知らず:03/12/09 16:26 ID:iBy4UoqH
やっぱりみんなウソかホントかわかんない「痛い」
に結構悩まされているんでつね。。。
うちもばんそうこう貼りたいがために、「指が痛い」とか言う。
あと冷えピ田貼りたくて、「おでこが痛い」とも言う。
611名無しの心子知らず:03/12/09 17:56 ID:D7yAPaXn
かわいいですね^^
612名無しの心子知らず:03/12/10 03:30 ID:K9A2LB73
2歳8ヶ月の息子よ
日中は「いやいやいやいやいや・・・」の連続で
夜中はいきなり「わぁっ!」と数回泣く。
頭をなでたり背中をさすると泣きやみ寝るのはいいが、
起こされた母は、寝付けないぜっ!
これで明日も「いやいや・・・」なのか!とほほ。
613名無しの心子知らず:03/12/10 05:01 ID:7nf78OIF
うちなんか、親のベッドの横に布団敷いてるのに、気付くと
ベッドの真ん中で川の字になってる。
旦那も私も乗り越えられた覚えなし。
オマイはどっから来てるのじゃ。
614名無しの心子知らず:03/12/10 06:53 ID:JbQOJEOl
>>613
おいおい、うちでつか?
うちも真中に来ては、大人の布団が暑いらしく
蹴り下げてくれるので寒くていかん。
しまいには回転して親の顔を足蹴にしとる。
615名無しの心子知らず:03/12/10 10:01 ID:fH1wlCZX
2歳3ヶ月なのですが、全然寝ない!
午前中クタクタになるまで公園で遊ばせて、昼寝を2時間ばかり。
3時半には起きておやつ食べたりテレビを見たり、家の中で遊んだり。
そのあと夜中12時過ぎまで全開状態。
母はもう疲れたよ。。。
616名無しの心子知らず:03/12/10 10:35 ID:K0vuhK4o
私も長いこと子供が遅くまで起きててクタクタの日々を送っていました。
昨冬、子供が2歳半頃から運動量の少ない日は昼寝をしなくなり、夜7時くらいまでに
パターッと寝る日も増えてきました。
周りでも3歳近くなると昼寝をしない子も増えてきた感じでした。
でも寒いのに外出て子供を遊ばせてる615さんは偉いな〜と思っちゃった。
寒くても家の中だけでは満足できない子もいるだろうし…
617名無しの心子知らず:03/12/10 11:50 ID:SNQKuqP4
>615
かなりパワフルなのね。
お昼寝の時間を少しずつ後ろにずらして
なくしてしまうのはどう?
618名無しの心子知らず:03/12/10 14:23 ID:fH1wlCZX
615です。レスありがとうございます。
今日も午前中公園行ってきました。
公園からの帰り道、すでに息子はウトウト眠りだして、今も昼寝中です。
もうそろそろ起こさなきゃ夜つらいだろうなぁ。

昼寝は徐々になくなっていくものなんですね。
昼寝はなくてもいいんだ、って目からウロコでした。小さい子供は昼寝するもんだと思い込んでました。
チャンスがあれば昼寝をすっとばすことにチャレンジしてみようと思います。
619可愛い奥様:03/12/10 16:41 ID:6CFAxpuR
2歳0ヶ月の娘は、旦那が寝かしつけようとすると
ものすごい嫌がります。ひきつけを起こしそうなぐらい
泣く。うちは共働きなので旦那が早く帰ってきた日は
子供との遊びや寝かしつけは今までまかせてたんだけど、
ここ最近急に嫌がるようになった。
と言って、旦那自身が嫌いってわけでもなく、
遊ぼうと誘うと喜んで遊んでいるし、旦那大好き。
私が「ねんねしようか」って言うと「ねんねーねんねー」
って機嫌良く言うんだけどなぁ。困ったもんだ…。
なので、最近の旦那の落ち込みっぷりが激しい(笑)

同じような人いませんか?
620名無しの心子知らず:03/12/10 16:52 ID:Ju4GcBYz
>>619
うちもそうですよ〜。今3歳ですが、寝るときは私じゃないとダメです。
遊ぶのは旦那との方が楽しいみたいですけど・・。
1歳過ぎくらいから今まで、旦那と寝たのは多分5回もないと思いますよ。
うちは旦那が早寝なので一緒に寝てくれると助かるんだけどなぁ。
息子を寝かしつけてから何かしようと思っても結局一緒に寝ちゃいます・・。
621名無しの心子知らず:03/12/10 17:23 ID:SNQKuqP4
>219
うちも2歳0ヵ月です。
いまだかつてパパが寝かし付けに成功したことはありませんw
622名無しの心子知らず:03/12/10 17:24 ID:+QGvwnql
>620
あああ!!うちもだよ。
一時期はお風呂もダメだったんだけど、それはいつの間にか大丈夫になった。
だけど寝かしつけは相変わらずダメ。(3歳3ヶ月です)
旦那の隣の部屋で母子二人で寝るんだけど、パパがその部屋に入るだけで泣いて大変。
両手で「バイバイ!!バイバイ!!」と押して部屋から追い出そうとする。
寝かしつけ、パパがやってくれたら楽なんだけどな・・・

と思っていたらこの数日間、寝室に寝かせて「ちょっと待っててね」と一人きりにして部屋を出ても
泣かなくなった。ずっと横になったままで待ってる。昨日は待ちくたびれて眠ってた。
パパと寝れるようになる前に、一人で寝れるようになりそうでつ。
623619:03/12/10 17:56 ID:6CFAxpuR
レスありがとうございます。
結構同じ人いるんですねぇ…。

うちの場合はホントここ1,2ヶ月ぐらいから
嫌がるようになったのでビックリしてます。
旦那が寝かし付けやってる間に家事を
片付けたいんだがなぁ〜〜。
これからは旦那に家事をやってもらうか(w

早く1人で寝てくれると一番嬉しかったりする…。
624名無しの心子知らず:03/12/10 17:57 ID:UOyEMU/z
そろそろ1人で寝てくれるとありがたいな
うちは3歳
寝つきもいいし、寝かしつけはどっちでもOKだけど
寝相がすごくて、夜中に何度もかかと落しが…
寝た後にTV見に部屋を出ると
たまーに気が付いてうわんうわん泣きながら来るときがあるんだよな
あとついにはじまった「ダメダメ」攻撃
全然ダメじゃないのに取り合えず「ダメ」って言っとけって感じ
「あーそう。ダメなの。ならいいわ」って言うと
やっぱり「ダメええええ」ってギャー泣き
625名無しの心子知らず:03/12/10 21:44 ID:1OaNwR29
蜜月はそんなに続かないから…
私はあと何年いっしょに寝てくれるのかなぁと…
626名無しの心子知らず:03/12/10 21:45 ID:AQHIkD5s
>>624
娘は2歳2か月なんですが、まさに同じ状態です。
私は現在妊娠中だというのに、添い寝してるとお腹を蹴られまくり
(本人は眠っているので仕方ないんだけど)。
昨晩、パソコンに向かっている最中、ギャーと泣きながら寝室から
出てきました。しばらく抱っこしたら落ち着いて再び寝てくれたけど、
時々そのまま興奮して眠れなくなってしまうことも。

来春、出産のため入院しますが、病院は子供同伴入院不可。
その間実家で娘を預かってもらうつもりだけど、先月泊まりに
行ったらホームシックを起こして泣く泣く…。大丈夫かいな(汗
退院後、自宅に戻ってからのことも既に気懸かりだったりします。
4か月先のことだけど、新生児と上の娘は夜同じ部屋に寝かして
大丈夫なのかしら?とか。
ダンナは娘の寝かしつけOKだけど、帰りが遅いので期待できません。
ほんと、いつ頃から一人寝が出来るようになるのか…。
2歳じゃまだまだ無理ぽ、ですね。
627名無しの心子知らず:03/12/11 00:49 ID:vNmEYWAy
うちの息子は。逆に旦那とじゃなきゃ寝ないので淋しい。
9時から1時間くらいかかるし、しかもその後旦那も眠くなるのか
超機嫌悪い。
早く一人寝して欲しいデス。
628名無しの心子知らず:03/12/12 15:30 ID:2/z+BPg3
>>627
うらやましい。
自分の時間が取れていいじゃん。
家なんて添い寝しようがなんだろうが寝ないよ。
こっちが先に寝ちゃうまでね。
11時だろうと12時だろうと目がさえてる。
早起きしてるし昼寝してないんだけどね。なんだかなー
629名無しの心子知らず:03/12/13 00:39 ID:gyPHlf7F
例え親は寝れても、
下の部屋でベッドに入っている人は寝れて無い。かも。

親より早く起きて暴れる子供に
起こされる下の住人なのでした。いとかなし。
休みの日くらい昼まで寝てみたい。
耳栓してみたけど意味無かったよ(T_T)

音なくすのは無理なら、
そのぶん気配り忘れずに。下の人には罪は無いはず。
いじょう。
630名無しの心子知らず:03/12/13 00:58 ID:y0qUVA07
友達が上の人、だ。
必ず子どもが6時半に起きるので、間取りが同じ下の人を気遣って
休日はリビングに移動して朝寝(子どもは遊び)すると言ってた。
631名無しの心子知らず:03/12/13 01:42 ID:gyPHlf7F
>>630
うらやますぃー(T_T)
632名無しの心子知らず:03/12/13 16:49 ID:eXd4Vhto
息子3歳0ヵ月
来年から幼稚園。今日は半日入園
思った通りというか…みんな椅子にちゃんと座って
先生のやってることをおとなしく見てたり、真似したり
息子だけは大人しく椅子に座っていられない
耐えかねて引きずり戻し羽交い締め
喚くが歩き回られるよりはマシ
躾のなってないガキだと思われたんだろうな。
家では「椅子にすわってて」って言えばちゃんとやってくれるのに
ああいう集団に入るとどうも興奮するらしく
一切の制御が効かなくなる
入園式が今から恐ろしい
「元気がいい」なんて楽観的になれない
冷や汗ダラダラ。
大人しい子が本当に羨ましい
633名無しの心子知らず:03/12/13 21:23 ID:YtnZZw1l
>632
うちは3歳5ヶ月だけど・・・とても無理だよ。そんなこと。
家では出来る事も「お友達、イパーイ!!」な状況では興奮して無理。
そのへんは入園してから学習するものだと思いませう・・・
634名無しの心子知らず:03/12/14 05:22 ID:mBK520IJ
うちは2歳児クラスに通わせてますが、今ではお弁当の前に
みんなで手を組んでお祈りの真似ごとまでしてます。
最初は入り口の柵につかまってワァワァ泣いたり、脱走したりと
みんなすごかったけどね。すぐに慣れるみたいですよ。
それまでは、先生も大変だろうけど。。
635名無しの心子知らず:03/12/14 19:57 ID:uNGoQkH7
小学校入学時でさえ、幼稚園・保育園等での集団生活未経験な子は
最初は座ってられないって話を聞いたことがあるよ。
2〜3歳児なら全然変じゃない。
うちの3才児、幼児教室行ってるんだけど、最初は半数以上の子が
歩いたり奇声上げたり泣いたりしてた。
でも1カ月も経ったら、泣いてる子を除いてはそれなりに座ってられる
ようになってたよ。
気に病まなくていいと思う。
636632:03/12/14 20:14 ID:DjLbRVcr
みなさんありがとう 。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
確かにうちの子サークルも入ってなかったし
近所に同じ歳の子もすごく少なくて
たまーに公園で小人数で遊ぶ程度だったので…
実は体験入園の時も物凄くて
凹んでそのことを書きこみしたら
「多動じゃないの?」「そんなDQNなガキとは関わりたくない」とかレスがついて
マジで悩んで、本当に多動なのかなって色々調べたりしてました。
1人で大暴れしてる息子を見ると本当に泣きたくなってくる…

でもみなさんからのレスで少し気が晴れました。ありがとう。
637名無しの心子知らず:03/12/15 14:58 ID:oH03A59B
>「多動じゃないの?」「そんなDQNなガキとは関わりたくない」とかレスがついて
他のスレで?それとも他の掲示板?
そんなすごいレスがつくところが、2ch以外にあるんだ〜。コワヒ。
638名無しの心子知らず:03/12/17 00:24 ID:vMwz5CZt
>>636
子供の奇声より、それを放置して
まったくかかわらないDQN親とはかかわりたく無いな。
改善の可能性低そうですもん。

あなたは気にかけているのでそんなタイプじゃないと思いますが。
639名無しの心子知らず:03/12/18 14:54 ID:XzzS9D+v
あげ
640名無しの心子知らず:03/12/18 18:49 ID:SvAAmYRx
どこか行くときは、前日の夜から、どういうところへ行くか、何をしにいくかを話して聞かせるようにしているよ。
だまって連れて行くよりは、だんぜんいい子でいられる。
641名無しの心子知らず:03/12/23 10:33 ID:L53MPhld
今まですごく仲良しだった子・・。最近、乱暴がひどくなった。
うちの子の事は大好きで遊びたがるんだけど、挨拶がわりに
とび蹴り、抱きついて押し倒し、ふざけて顔を叩く・・。悪気は
ないのはわかるし、お母さんも止めてはくれるけど、
うちの子は○○嫌いと言うように。あまりに私が、今日は叩かれた
蹴られたって言うので、旦那も最近、○○くんの話は聞きたくない
からするなと・・。一番、接する機会の多いお友達だったん
だけどなあ、距離を置くべきなのか・・。他に公園で気の会って
長く遊ぶ子もいるし、そういう子と密に接するべきなのかなあ?
乱暴って、おさまってくるもの?今だけなのかしら・・。
のかなあ。
642名無しの心子知らず:03/12/23 20:06 ID:QfB6JqCa
>>640
うちはお母さんの対応が悪かったから
フェードアウトした。
別にその子にしがみつく必要ないよ。
643名無しの心子知らず:03/12/24 18:49 ID:gUkuZvpg
今日、近所のスーパーでサンタクロースの格好をした店員さんが
子供におもちゃを配っており、
ウチの息子(2歳4ヶ月)も組み立て式の紙飛行機をもらったんだよね。
その紙飛行機、ボール紙でできていて結構頑丈で
プロペラがプラスチックでできてるんだけど
今日はずーっとその紙飛行機を持ってきては
「これなあに?」とプロペラを指さして質問しまくり。
「プロペラだよ」と答えるとなぜかケタケタ大笑いする、というのを何度も何度も。
たぶん響きがツボに入っちゃったんだろうけど
何でプロペラなんだろう?
質問しながらすでに笑いが入っちゃってるんで
答えがききたくて質問してるのは明らか。
違う答え(「プラスチック」とか「飛行機」嘘は言ってないw)を言ったら
「違うでしょー」って言うし。
なんだか怪しいクスリをやってるようで笑えます。が、そろそろ疲れた…w

644名無しの心子知らず:03/12/24 20:46 ID:e6HFY0GA
子供は2歳3ヶ月なのですが、公園などで遊んでいて、
他の子が近寄ってくると、今までしていた遊びをやめて
よそへ行ってしまいます。
同じようなおこさま、いらっしゃいますか??
645名無しの心子知らず:03/12/25 05:27 ID:c49x+4Lb
>643
うちの子デスカ?
うちの子も「プロペラ」で大笑いだよ〜。
うちのは、天井から下がってる換気扇みたいな大きなプロペラにはまって、
お店に行くと「あれなに〜」とウルサイ。
どうしてもプロペラって言わせたいらしくて、「ブンブンかな〜?」とか
とぼけていると、ムキになって聞いてくるのでオモシロイ。

ところで、うちの子なぜかトーマスだけは片付けが出来ないんです。
他のモノは遊び終わったら一緒に片付けられるのに、トーマスのレールを
崩すのはどうしても出来ないらしくて(精神的に?)毎日大もめです。
クリスマスプレゼントにジジババから、トーマスの延長レールセットを
預かっているのだけれど、出すのが辛い。
646名無しの心子知らず:03/12/25 14:36 ID:t78CutrP
楽しいクリスマスももう終わり。
次にくるのは年末年始の帰省なのですが・・・
1歳2ヶ月の息子を連れて主人の実家に初めて連れて行きます。
いつもはハイローチェアで食べさせてるので被害はそこだけですが、向こうではプープー椅子を使う予定。
さっき試したけどご飯粒だらけですぐ脱走しちゃいました。
1週間近く滞在するので今からかなり鬱になっています・・・
なにかいいお知恵はないものでしょうか?
ちなみに移動は関東〜関西経由(一泊)〜中国地方を車を使います。はぁぁ。。
647名無しの心子知らず:03/12/25 15:17 ID:uGeRq7ai
>646
あの椅子で脱走してしまうのであれば
ウエストポーチみたいなの(子供につけて、椅子とつなぐ)を
買ってみてはいかがでしょうか?
うちは買ってみたのだけれども、食べ歩きしなかったので使わなかったのだけど
友達の所は外食時にも使ってましたよ。

ってか、心配してるのは脱走?汚く食べる事?それとも車の移動?
648646:03/12/25 15:41 ID:t78CutrP
いろいろ心配事があるので、まとめてみます。

・向こうではシルクの絨毯をひいた居間で食べさせることになるので汚されるのが心配
 (おねしょシーツを敷く予定だけど大丈夫だろーか・・食器を投げ飛ばすので)
・家は室内に階段がないけど、向こうにはある。子梨時代は2階で寝てたが1階のほうがいいか?
・布オムツと紙おむつを併用しているが実家にも布オムツを持っていってもいいものか・・・
・車の移動は昼の方がいいか、夜間の方がいいか

椅子につなぐベルトはあるので、使ってみようと思います。
教えてチャンで申し訳ないのですが、ご指導よろしくおねがしします
649名無しの心子知らず:03/12/25 15:51 ID:gOVPgLrl
>648
おねしょシーツより、100均のレジャーシートの方が扱いやすいかも。
帰り捨ててこれるし。
オムツは紙のほうが楽でいいんじゃない?
650名無しの心子知らず:03/12/25 15:57 ID:uGeRq7ai
絨毯&オムツは、相手側の様子次第…
子トメとかが異様な綺麗好きならば…でも初孫でなければそこはクリアーできそうな。
もう親が食事は手出しして飛ばさないよう頑張ってください。

階段は…うちがその頃は、いないと探して階段の柵の前に立っていたりしたので正直危険。
自分も子供と寝起きしたりできれば2階でいいけど、朝食の手伝い等して離れるならば
1階にした方が安全かも…階段の柵持ってないですよね?

移動は…日付にもよるけど東名の混み方は異常なのでハイウェイ情報をひたすら聞く。
夜の方が空いてるかもしれないけど、「チャイルドシートで寝かせるのはイヤだわ」って思うならば
昼間どうぞ。
DVDとか見せながら行くといいかも。
SAでのオムツ替えシート(授乳室有無)もチェックしておきましょう(海老名とかよく満車だしね)。
651名無しの心子知らず:03/12/25 16:27 ID:xCq3QVWj
>648
子供の安全と先方への迷惑を理由に帰省を断るか
近所のホテルをとる。
が、一番の解決のような…
652名無しの心子知らず:03/12/25 16:40 ID:YQUuaE+q
>>644 遅レス+1歳11ヶ月娘だけど、それに近い状態です。
今まで滑り台ガンガン滑ってたのに、他の子が来るとスゥーっと離れて行って、
他の遊具に移動。そこにも人が来るとまた移動、どこも人で一杯になってくると
「カエロ」と催促してくるほどです。人ごみも好きじゃないみたいで、混んだ場所に
行くと早々に「カエロ」コールが始まります。0歳代から今までオモチャを奪った事は
1度も無く(奪われる事は多々アリ)、もちろん手を上げた事も無い。
性格はものすごく慎重(臆病)+人見知りアリの内弁慶。運動は大好きでこういう姿を
見た事がない人には娘は「すっごく活発」と見られている。

何なんでしょうね?こういう子は?人ごみが苦手?
653646:03/12/25 17:03 ID:t78CutrP
>649
100均か、ナルホド。レジャーシートならおねしょシーツより大きいですよね。
明日いってみてきます。

>650
実は初孫なんですよね。。義妹は初対面なのでとても楽しみにしているらしいです。
でも1週間近くも一緒に生活してどう思うかは・・・W
食事は吸盤つきの食器持参で頑張ってみます(TT)

布オムツを洗濯機で洗われると、やっぱ迷惑ですよねぇ。
事前に聞いておこうと思います。

階段ははいはいで昇れるけど降りられないので、落っこちるのが心配ですね。
柵は持ってないので、事前に用意してもらえるか聞いてみます。

渋滞、一番心配です。こればっかりはどうしようもないですもんね。
移動は明日なので行きはそんなに混まないかも。でも帰りは・・・
まだオムツなので「おしっこ〜!」ってことがないだけマシでしょうか。。

>651
いままでそうして凌いできましたW
でも今回休みが長く取れたので旦那が帰りたがっていて。。
実家に帰ったらいつも私をほったらかして長時間パチンコとかに出かける人なので、
向こうでどのくらい私に協力してくれるかが心配。
ホテルですか・・・2、3日やってみて迷惑そうなら考えてみます。
654646:03/12/25 17:49 ID:t78CutrP
それと心配なのが、なんでも手をだしてしまうこと。
家では食事はダイニングテーブルで、手の届かない所に危ないものは置いてますが、
夫実家ではこたつで食事なんですよね(泣)
先日うちに主人の友人が泊まりにきた時はお客はこたつで、子供と私はダイニングテーブル
と分けたけどやっぱりお客のところで手を出す出す・・結局ほとんどおんぶしてましたW
皆さんはこういったことどうやって乗り切られましたか?
655名無しの心子知らず:03/12/25 17:57 ID:Ej1sgo6g
>>644,>>652
うちの子もそうでしたよ。
公園に出て自分で遊ぶようになった1歳すぎから、
652さんとこのお子さんとパターンほぼ同じ。
しかも、うちは男の子なので親の私のヤキモキ度もかなりなもんでした。

でも、2歳半になった現在ではだいぶん他の子に混じって遊べるように
なってきましたよ。
滑り台も、登りきってから上でぐずぐずして順番抜かされることはあるけど(w
ちゃんと滑って下りてこれるようになりました…。
そんなこと、と思われるかもしれませんが、
今までは他の子がいるといっさい動けなかったもので(涙)。
ようは「慣れ」の問題かもしれませんね。

息子、ヨチヨチ歩きがはじまって公園で手すりにつかまって立ってるときに、
いきなり2才くらいの子に突き飛ばされて吹っ飛んだことがあるんです。
(まさか突き飛ばすと思わなかったので私もフォローができなかった)
たぶん、それがずっとトラウマになってるんだと思う。
早く忘れようね、息子よ…。
656名無しの心子知らず:03/12/25 18:14 ID:FXYSU/xO
>>646
ここで相談するよりトメに相談してみたら?
トメ考えだってあるでしょうし
646さんが気を遣ってもトメの気にそぐわなければ
「なんて気の利かない嫁」「子供なんだから大目にみてあげればいいのに」
などといらぬトラブルの元になるよ。

それと車での移動は夜の方がいいかも(経験談)
長距離で起きてると絶対にあきる!
眠くなる前くらいに出て、なるべく寝ててもらえる時間を稼ぐ。
飽きて騒ぎだすとなだめるのがかなりたいへんだし
運転してるダンナがイライラしてくるので
車の中が険悪になっちゃうんだよね〜。

>>654
手を出すのは仕方ないよ。
いろくなことに興味をもって確かめたい年頃なんだもの。
極力こたつの上のものは少なくするか手をだしてもがまんする。
相手がお客さまじゃなければいっそ
おんぶなんてしないでやらせてあげるのもいいかも。
おしぼりを用意して他を汚さないようにしてあげて。
できるだけ怒らないでいてあげてね。
657644:03/12/25 19:18 ID:nzqe9Wym
>>652.655.レス、ありがとう

>652
うちの子もそんな感じです。
オモチャ、一度も取り上げたことないです。
友達ともめたこともないです。
男の子なんで、ちょっとぐらいあってもいいと思うのだけど。
遊びたいオモチャがあると、今使ってる子が手を離したスキを見て、
取りに行きます。
お人よしというか、何というか。
うちでも、こういう子供の態度を見たことのない人は、
すごく活発でヤンチャだね、って言われてます。
人ごみ、あまり連れて行った事はないのですが、苦手なのかな。
人ごみじゃ、抱っこして、って言うし。

>655
トラウマ、あるかもしれません。
子供が1歳になる前、児童館で大きい子(3歳ぐらい?)に
「どけ!」とか言われて押されていたことがありました。
本人キョトンとしていたけど。それを覚えているのかな?
「慣れ」なのかもしれないですね。
家に遊びに来てくれる子とは一緒に遊んでるし。
でも、その子と公園で会ってもあんまり一緒に遊ばないなあ。
1人、違うことして遊んでる。
場慣れしろ、ということでしょうか。
でも、誰もいない公園だとガンガン遊ぶし。
うーん、わからないです。



658名無しの心子知らず:03/12/26 02:13 ID:DXPE7TYj
流れぶった切るようでスマソ。
クリスマスも終わるのでツリーをかたしたいのだが…
「もうそろそろツリーさんもお家に帰ってネンネするのよ
 だからもうすぐバイバイね」って言ったあの日から
「ツリーさんね…」と言いかけると号泣の娘@2歳8ヵ月。
そりゃあもうツリーが大好きで、家の物の他にも
デパートなんかにあるのもホントに好きで好きで、見付けると速攻で
抱っこしてあげなきゃ気が済まない様子。
(しかし見た目は抱きついているという感じ・w)
この調子じゃ寝てる間にかたしても朝には号泣するだろうしマジで鬱。
ババが張り切ってデカイの買ったもんだからジャマで仕方なく
とにかく早くかたしたいのだが。
一体どうしたら良いんだろう… ツリーに限らず大切な物とかを片す時
皆さんはどうされてますか?困った事はありませんか?
他にこんなにまで号泣する事はなかったので、正直戸惑ってます。


659名無しの心子知らず:03/12/26 02:37 ID:xJ9LI3Xc
ああ、ウチも部屋につけてたイルミネーションを
とっても気に入ってしまってて、毎朝起きてきては、つけて〜!!
外出から帰ると、つけて〜!!!(号泣)で、
ここ一ヶ月ほとんどずっと着けっぱなしだった。
ホントは、今のうちに片付けちゃえばいいんだろうけど
もう眠いし、メンドいので、無理だあ…
このまま、正月まで、そして、そして、、、、となりそうな悪寒。
660名無しの心子知らず:03/12/26 03:44 ID:ZQrQLC6/
うちも子供が見ているときにツリーをしまうのは、大変そう。これからこっそりやります。

ところで、外出時のトイレですが、ズボン脱がせるときどうしてますか。
うち(女)は、赤ちゃんのシートに座らせて、靴を脱がせ、ズボンとパンツを脱がせてから靴をはかせ、
トイレに大きく足を開かせて座らせるんですが、
脱ぎ着の手間が面倒で面倒で(ノД`)・゚・。
661名無しの心子知らず:03/12/26 04:15 ID:Rw81N+lx
2歳4ヶ月の娘の歌う(どんぐりころころ)が面白い。

おいけにはまってさあたいへん!が、歌えなくてなぜか(おっぱいっちさわって)
になってしまう。その上、短縮して歌うので

どんぐりころころどんぐりこ おっぱいちさわって ぼっちゃんいっしょにあそびましょ

おいおい、どんな歌やねんと小一時間、、、。
662名無しの心子知らず:03/12/26 04:41 ID:pUs5xDj7
>>658
ひどい言い方になるかもしれないけれど
号泣するからって、親がしり込みしてると
子供ってそういうのを敏感に感じ取って
泣けば自分の都合の良い方へ物事が進む
と勘違いするようになっちゃうよ?
駄目なものは駄目、号泣しても、駄目。
けじめはつけないと。
663名無しの心子知らず:03/12/26 06:16 ID:uvkejyrW
うちなんてまだハロウィンのカボチャが部屋に転がってるよ。
いきなり捨てないで、少しずつ遠くに持って行ってるんだけど
見つけて持って来ちゃう。
明日から旅行だから、ツリーはその前に片付けて忘れさせる。
664名無しの心子知らず:03/12/26 16:00 ID:WQTxSya1
>658
同意だな。
まあ、ツリーくらいなら片づけを延ばすことは簡単だけど、
それによって「泣けばどうにかなる」って子どもが思い込むことの
ほうがこわいなあ。
号泣するったって1日も泣き続けってことはないんじゃない?
そのうちまた興味の対象も変わってくると思うんだけど・・・。
665658:03/12/26 18:46 ID:dRncuC8g
レス下さった方、ありがとう。
そうですね、泣くのを恐れているのは良くないですね。
目が覚める思いです。ちょっとそっちまで思考が行きませんでした。
教えてくれてありがとです。
明日には片そうと思っています。旦那も休みで家にいるので
なんとか気もそれると思いますし。
ホントにありがとうございました!
666名無しの心子知らず:03/12/26 19:42 ID:ZQrQLC6/
クリスマスツリーを片付けていたら「明日また飾るの?」と子供。
「いや今度はお正月の飾りをするんだよ」といったら納得していた。
お正月の次はどうしようか。
667名無しの心子知らず:03/12/26 22:05 ID:b0t0n0PX
正月の次はバレンタインだ!!
家中ハートだらけにしてやれ〜!
次はおひなさま!
次はお花見!
次はこいのぼり!
なんぼでもあるでよ。
668名無しの心子知らず:03/12/26 22:57 ID:TyqqYdid
>661
ワロタ
うちの息子(2歳7ヶ月)もなんだか変などんぐりころころを歌う。

どんぶりころころどんぶりこ〜 こいけにはまって さーたいへん

なんかもう、「いきなり丼かよ!」とか「ラーメン好きなのかよ!」とか
ツッコミどころ満載。
669名無しの心子知らず:03/12/26 22:57 ID:WP+WsQWF
息子は2歳8ヶ月。「ダメ」を言われても自分のやりたい事だと抑えきれずに
しちゃう。7ヵ月の妹が絨毯の上で遊んでるとその周りをぐるぐる回ったり、
(それも笑いながらふらふらして)、上に乗っかろうとする。身長が105cm
体重18`。幾度が乗ってしまた。
それもダメって注意しても通じない。。。未だしゃべれないし、
食事も自分で食べたがらない。気に入らない事に対しては常に「キーキー」
叫ぶ。眉間の下に青筋があり、ある地方では「癇癪持ちの相」らしい。
お母さんお母さんの連呼したりなど可愛らしい所は勿論あるけど、
切れそうになる自分を抑えるのがこの頃タイヘ−ンです。
670名無しの心子知らず:03/12/27 01:14 ID:V79uo8Pw
>669
うちの子も青筋目立つので癇癪持ちと言われた。
ちなみに東京でつ。
671名無しの心子知らず:03/12/27 01:50 ID:7RjMQYHf
>>669
お母さんも、切れていいんだと思うよ?
だって、人間なんだもの。 
腹が立つものは腹が立つと思う。
ただし、母親の鬱憤を晴らす為だけの”切れる”のは
良くないと思うけれど、いたずらしている事に対する
正当な怒りで切れるのは、良いと思う。
”普段は優しく諭してくれるけど、怒ったら怖いお母さん”
って、いいなぁと思う。
癇癪もちの相って言われたからって、それがどこまで真実味の
ある話かなんて、疑わしいものだよ。
手相見る人に、あなたは結婚できませんってはっきり言われた
けど、25歳で結婚して幸せな人だっているんだもの。
下の娘さんが、圧迫死しても『癇癪もちのお兄ちゃんだから
仕方がない』で済まないでしょう?
672名無しの心子知らず:03/12/27 09:30 ID:ZX84t36A
>669
し・・・しかしデッカイお子さんだね。
673名無しの心子知らず:03/12/27 10:32 ID:V4htFW/Z
>>668
うちの2歳7ヶ月息子も5ヶ月の周りをフラフラ回ってるw
同じく上に乗ったりしてる。見つけたら速攻、すんごい大声で
「ゴルァ〜〜〜〜〜〜〜!!!!
あかんっていうてるやろぉがぁ!(すんません関西弁です)」
といつもではありえない形相と大声で
怒鳴りつけています。そしたら回るのは少し大回りになって
乗るのも足元でお腹を浮かしながら、手で腕立て状態にして
妹をかばって乗ってるフリしてる。
たまにエキサイトしてまた乗ってるけどね。
その時はまた「ゴルァ〜〜〜〜〜!!!!」
一応その時は「ごめんなさい」って言ってるから少しはわかって
きてるとは思うんだけど。。。
圧死したでは済まないことだからねぇ。ちょっとは厳しくでいいと
私は思うが。

674名無しの心子知らず:03/12/27 14:14 ID:e+ENFCoo
>>668
下の子に焼きもちやいてるってのもあるんだろうね。
だめって言ってももっとエスカレートしちゃうタイプもいるじゃない。
特にうちの子。だめって言ってきかないと私もイライラするから、忍耐強く
笑顔作って、注意してる。「そういうことは、ママ嫌い」ギュッて、抱きし
める。
下の子が1歳過ぎると楽なくらい二人で遊ぶようになると思うんだけど。
675名無しの心子知らず:03/12/27 16:08 ID:iUfCcbMt
来月にも下の子(女の子)が生まれてくる予定。
上の子(男の子)は今2歳3箇月なんだけど、やっぱりヤキモチやいたりするんだね〜
1年すっとばして、早く二人で遊んでくれるまでになってほしいと今から思ってしまう。
676名無しの心子知らず:03/12/27 19:06 ID:COIflZdt
奇声を発するのって、言葉が出てきたら自然と消えていくものなのかな?
677名無しの心子知らず:03/12/27 20:21 ID:QWODh+NK
>>673
ちなみにそれって何歳児のお子さんに言ってらっしゃるのかしら?
うちもやってみたんだけど、ゲラゲラ笑って嬉しそうにして
余計にふざけてしまう。
ギュッとの使うところが違うから笑ってたんだと思うんだけど
うちはやっぱりそれではダメだったよぅぅ。
678名無しの心子知らず:03/12/27 21:28 ID:ccRfFpQz
ヒ−−−マジで2歳8ヶ月で18キロ???
大きい大きい!幼そこらの稚園児より大きいんじゃない?
679名無しの心子知らず:03/12/27 21:51 ID:elTa7Kcz
大きく育ってるって事は、しっかり食事してるんだろうなぁ。
激しく裏山でございます。家の娘は2才後半ですが本当に食が
細くて一時期私は神経質になり子供にもそんな母心が伝わり
子供に嫌な思いをさせたので今はもう食べたいと言った物を
全般にし、時間もしっかり朝、昼、晩、って決め込まないで
気を大きく見守ってます。でも来年は幼稚園なのに12キロしか
ないよ(´・ω・`) 面白いくらいよく喋るし元気っ子だけど
子供がいかにも好きそうなメニューでも全く喜ばない。ハンバーグ
とかパスタとかって子供が好みそうなのになぁ〜って。ケーキも
喜ばない、フルーツも喜ばない、メロンなんかスプーンでグサグサ刺して
遊んでおしまい。好物はトマト。トマトだけは毎日でも食べるの。
ミストマトでも狙ってるのか?と思うくらいだ。あぁ、今日もグラタン
放置された。ウチュ(-_-) でもガンガル!
680名無しの心子知らず:03/12/27 22:11 ID:s5F8zAK+
2歳2ヶ月の女の子なんだけど、
保育園のお遊戯会でもらった衣装(ビニールでできたの)
捨てさせてくれない(´Д`)ノあぁ
のびたりはがれたり原型とどめてないんだけど
まだ着れるからなあ…
再起不能くらいにやぶってくれないかすぃら…
681名無しの心子知らず:03/12/28 02:26 ID:sWYD/d8G
>679
私自身が食事嫌いな子でした。(トマトだけは良く食べた点も同じ)
私の場合、多分胃も弱かったと思うけど、母が食べさせなきゃと
思って無理やり食べさせられるのが苦痛でした。
幼稚園のお弁当の時間の前はいつも嫌で、泣いちゃた記憶もある。
きっと私にとっては量も多かったんだろうな。
ちなみに小学校に入ったら俄然食べるようになったので
今は普通の体型です。(160cm48kg)

マターリ見守って頑張ってください。
682名無しの心子知らず:03/12/28 06:26 ID:sBuw2Kvf
>679
うちの娘も2歳後半で11キロ前半だよ。もちろん少食です。
悩んだ時期もあったけど、もう諦めました。成長曲線の範囲内にぎりぎり入ってるし。
個性なのよ。あんまり食べ過ぎで食事制限かかるくらいの女の子よりはいいでしょ!と開き直ってます。
ちなみにうちの娘の好物はめかぶ、こんにゃく、豆腐、、、ヘルシーだ。
683名無しの心子知らず:03/12/28 09:36 ID:cqb+Paqa
>679
うちの娘と同月齢(3歳3カ月)の子は12kgないくらいだけど、とっても元気で
明るいいい子だよ。食はやっぱり細いみたいだけど、よく見てると一度にまとめて
食べられないみたいで、ちょこちょこ少しずつなら食べてる。
中食(朝昼晩以外の補食)を、嫌がらない程度に補ってみるのは?

でも本当、身体の大きさはそんなに気にしなくてもいいと思う(極端じゃなければ)
うちは身体は大きめなものの、発達が遅めで癇癪持ち。
この先どうなって行くのか先が見えなくて(泣
684名無しの心子知らず:03/12/28 17:11 ID:X7G3MMls
私も食べない子でしたよー。
親になってみて、初めて親の苦労がわかりました。ありがとうママン。
でも、そんな私も中学生には家族で一番の大食いとなり、
幼稚園の「お弁当残され王」返上の早食いも身につきました。

元々やせっぽちで太らない体質だったため、いつも病人のように
思われていましたが、産後するっと元の体重に戻ってしまった
辺りを見ると、他人にはやせすぎに見える体形でも、自分には
ベスト体重なんだなあと納得しました。

でも、今妊娠中の子がよく食べる子でありますように、と祈っていますが(w。
685名無しの心子知らず:03/12/28 17:24 ID:Q4xn7Jyy
>>676
そういうものだと思う
うちの子も奇声を発する子で
結構イライラすることが多かったけど
2語文が出始めた頃には発しなくなったな
いつというのはわからない
気が付いたら言わなくなってた
686名無しの心子知らず:03/12/28 21:39 ID:xUNjujZm
679でございます。
>681タソ
>682タソ
>683タソ
>684タソ
レス読んで(`・ω・´) シャキーン!!になりました。ありがとう(ハアト
687名無しの心子知らず:03/12/29 02:19 ID:Q5VBcwQ1
>682あんまり食べ過ぎで食事制限かかるくらいの女の子よりはいいでしょ!

食べたがるのを抑えるの大変だよ・・食事制限で激しく悩んでるママもいるでしょ。
なんかいやな書き方。。。
688名無しの心子知らず:03/12/29 02:39 ID:KDI6csSD
3歳5ヶ月、103cm15kg。
朝は直径8cm程度のホットケーキ1枚、昼は麺類大人の1/3、夜はカレーライス大人の3/5。
1日1回でも、思ったより食べる時があれば、それでよしとしています。夕食に2時間かかるけどね…(ためいき
689名無しの心子知らず:03/12/29 04:04 ID:duKxAE3B
3歳1ヶ月だけど、うちも少食。1日一食割と食べる回があれば
よしとしてる・・。一時は旦那と食べろ、やだ!のやり取りがあって
食事時は鬱だったけど、今は食事が楽しめればよいかなと
あまり言わないように。この所、少し食べる気が増えてきたかなあ・・。
朝食はひとかじりすればいい方なので、毎食なにかしら食べて
くれるなんて、688さん、裏山〜。
690名無しの心子知らず:03/12/29 04:59 ID:yjWVtb87
>676
奇声ってどういうレベルのものかちょっとわからないけど
何か邪魔されると、うきぃぃぃぃーーっ!って叫んでいたうちの子は
言葉が出てくるにつれ、キーキー叫ぶことは少なくなりました。
意味のない音声を叫んでるか、意味のある言葉を叫んでるかの
差なのかもしれないけど、「いやーよぉ」「やめてよぉ!」とか
言葉で表現できるようになると、だんだんそれに置き換わっていく感じ。
でもすごく楽しくて興奮した時は、今でも時々、うきょーー!とか言ってます。
691名無しの心子知らず:03/12/29 17:55 ID:fwuVqCA7
>>682

>あんまり食べ過ぎで食事制限かかるくらいの女の子よりはいいでしょ!と開き直ってます。
うちの子がまさにそれですけど?

少食の子で悩む親もいれば、大食いで常になにか食べたい、と悩んでるんですけど?
食べ物は全部隠すようにしてないといけないし、太り過ぎないように毎度も食事の量やおやつの時間も
きっちり決めて泣いてわめいても絶対にあげないようにしてます。

友人に「すごい食べるんだね」と言われるとピキっと神経尖らせてしまってる。
692691:03/12/29 17:57 ID:fwuVqCA7
× 大食いで常になにか食べたい、と悩んでるんですけど?
○ 大食いで常になにか食べたい、という子供に対して悩んでるんですけど?

変な日本語でした・・・
693名無しの心子知らず:03/12/29 20:15 ID:bdcBZdSU
>681
似てる・・・w
私もそうだったよ。私は胃が弱いというより虫歯がひどくて食欲がなかった。
(ウトが歯医者で「乳歯は抜けるから虫歯でも平気」という時代錯誤な考えだったのが
影響したらしく虫歯だらけでもほったらかしだった)
ちなみに小一〜小六まで「背の順」で並ぶ時は必ず一番前だった。
厨房の時に運動部に入ってから急に食欲に火がついて、背がぐんぐん伸びた・・・
現在162センチ48キロ。
第二次成長期まではのんびり見守ってて平気じゃないの?
694名無しの心子知らず:03/12/30 14:03 ID:MUR50AtD
>687>691
まあ、まあ。
>682はつい、自分に対しての慰めを書いちゃったんだろうから、
あんまり反応しないでやったら。
少食の子を持つ母は、「食べすぎよりはましか・・・」
大食いの子を持つ母は、「食べないよりはましか・・・」
と自分を慰めずにはいられないほど、ストレス溜まっちゃうことってあるだろうし。
ただ、それを掲示板に書いちゃうといろんな反応があるってことも知っとかなきゃいけないけど、
それぞれ育児って大変なんだなぁ〜ってことでよろしく。
勝手にまとてるみたいでゴメンよ。自分の気をつけよう、と反省しながらです。ハイ。
695694:03/12/30 14:06 ID:MUR50AtD
>勝手にまとてるみたいでゴメンよ。自分の気をつけよう

勝手にまとめに入ってるみたいでゴメンよ。自分も気をつけよう
(T∀T)
696名無しの心子知らず:04/01/01 04:36 ID:+A2QUxqd
あ〜、私、少食の子を持つ母の気持ちも、
大食いの子を持つ母の気持ちも、両方わかるよ。
上の子現在4歳♂、2歳当時は牛乳とりんごしか食べてくれなかった。
下の子現在2歳♀、とにっかく何でも食べる。
同じように育ててるつもりなのに、何でこうまで違うんだか…。
少食の子を持つ母よ、それでも子は育つ!
大食いの子を持つ母よ、食べられない物だけは食わすな!
…うちはクレヨン食った…
697名無しの心子知らず:04/01/01 10:29 ID:5qk21EUX
>>668のレスから
「言うこと聞かない2才8カ月」
よりも
「18kg、105cmの2才8カ月」
の話題に流れちまいました‥‥
シカタナイヨネデカスギルモン。
でも言うこと聞かない話をもっと聞きたかったな。
698名無しの心子知らず:04/01/01 22:38 ID:VuLHCDrp
親としては、やっぱり食事と成長が特に気になる時期ですねぇ。
家の2歳9ヶ月も小食〜!小児喘息になり入院した時なんか
退院するまで絶対何も食べなくて私が食べてと言うと泣きながら
食べたくないよ〜と小さな小さな手に点滴打たれながら訴える
から涙でちゃったよ・゚・(ノД`)・゚・ 唯一食べたのが茶碗蒸しで
看護婦さんや医師に食べないんですと言っても上手く交わされ
て部屋から居なくなってしまうので入院のルールなんか守ってるの
バカバカしくなって売店で美味しそうな物を買ったり外へ出て
近くのケーキ屋さんでケーキかったり色々試したけどケーキですら食べ
なかった時は私も相当ショックだったwこんなに小さくても精神的
苦痛ってあるんだなぁって。退院してからは元気に遊びまわって
もう食べたいって物を好きなだけどんどんあげちゃったよw
お菓子だっていいやっ!ってね。入院された時に私も今まで
子供に食べなさいと強制的だった事を改めて自分自身を知り反省しました。
それからお正月なのでうちの食卓は今、刺身が多いのですが娘は刺身が
好きなようで「お魚ニモ食べる〜」ってモグモグ食べてたけど、もう生物は
大丈夫なのかなぁ?私は初めての子供なのでその辺の事も良く知りません。

しかしあれだけ大好きなニモを… お魚ニモ美味しい〜♥って…
699名無しの心子知らず:04/01/02 15:53 ID:3yin+g+L
スレ違い気味だけど。
一応2歳すぎたら生魚も大丈夫らしいですよ。>698
うちは与えたの3歳くらいでしたが、モーレツ(死語)に
喜んでました。
700名無しの心子知らず:04/01/02 23:09 ID:uYm+uiGj
生魚、新鮮だったら1才過ぎてあげてもいいんだって!
701名無しの心子知らず:04/01/02 23:47 ID:Ku5+JwaT
このあいだ2歳半に初めてまぐろの刺身(づけまぐろ丼にして)を
あげたら、夜中寝言で「あかいおさかなだよぉ」って言ってた。
衝撃的だったのかしらw
702名無しの心子知らず:04/01/03 00:27 ID:tFbQVBSo
>701
「あかいおさかな〜」←カワエエw

家も2歳後半だけどまぐろなら食べさせてるよ
でも頑固で「ちょんちょん」してからー!」って
醤油をビチャビチャに付けてから食べるの。あれだけ
やめて欲しいよ。アメリカ人でつか?ってくらい醤油
付けて食べる…しかも山葵タプーリなのに平気な所
が笑ってしまうのだ。そして許してしまうのだ。
甘い親だ。娘マンセーです。はい。オムツも全くと言って
いいほどまだまだ外れそうにないのも親が甘いと
自覚してはいるんです。
703名無しの心子知らず:04/01/03 01:15 ID:xXngQKNx
刺身かあ…うちの娘は食べないなあ…2歳半
でもこの間、親戚一同と座敷を借りての会食で、
全ての皿の カニ 食べ尽くしてた。
頼むから、そんなお高いモノ、好物にしないでくで…
704名無しの心子知らず:04/01/03 01:41 ID:oozjIrQM
うちは「エビエビ」だ。エビの中にはカニも含まれているけど。


705名無しの心子知らず:04/01/03 03:05 ID:RcHsqq4A
ちょっと待ってよ…
うち、トイトレは3歳頃からにしようと思ってるのに…
やっぱ遅いのかなぁ…

ところでうちは刺身全般嫌いのようです。
美味しいものだしマグロくらいは食べて欲しいんだけど
どうも本人は嫌な様子。
つか、野菜マンセーで魚はほとんどといって良いほど食べないのよ。
皆さんのお子様、うらやますぃ〜
706名無しの心子知らず:04/01/03 04:20 ID:+ar0I+gZ
>705
>うち、トイトレは3歳頃からにしようと思ってるのに…
うちの子は先月(2歳8ヶ月)、
いきなり紙パンツ脱いで
洋式トイレに上っていました。
(年寄りと同居で補助バーがある)
この寒い季節にトイレトレしています(泣
707名無しの心子知らず:04/01/03 04:28 ID:ghXQW2xX
>705
あ、うちも3才から、と思ってますのでお待ち下さい。
うちは2才10ヶ月ですが、朝とかお風呂の前に誘えば、そして気が向けば
トイレで用を足すのですが、口は達者なのに、トイレだけは絶対に教えてくれない。
ちょっと変かな〜と思い始めているところです。

うちは魚マンセーです。刺身も好きだけど、イワシ・サンマなんかも大好き。
焼き魚を皮ごと小骨ごと食べてます。
お肉はフライドチキンと骨付きのもも肉しか食べないので、それよりは
魚の方がいいだろう〜と、子どもだけ、冷凍しておいた魚を毎日食べてます。
普通は子供用って、ハンバーグとか冷凍してますよね。w
おやつに煮干しも頭ごと食べてるから、本当に好きなんだろうな〜。
でも、野菜嫌い・・・それぞれですね。
708705:04/01/04 01:25 ID:FqoK3fTJ
>>706-707タン
レスありがとん。
今の所うちでは私が行くトイレ時に一緒にやって来た時のみ
もうちょっとお姉ちゃんになったらこうやってトイレでおしっこするんだよ〜
とか言ってるだけで特に何も行動に起こしていません。(汗
そろそろ徐々に何かしら始めたいと思います。
食べ物は本当に人それぞれですね・・・
ちょっとでもお肉や魚を食べてくれたら・・・と思う毎日です。
きっとまだ暫くはこの悩みを持ちながら行くのかなとチョピーリ鬱です。w
しかし。レス貰えて嬉しかったです。ホントにありがとうございました!

709名無しの心子知らず:04/01/05 00:31 ID:qXLdYvt7
オムツ外しを3歳からと余裕を持って育児してるママタソのレス見て
安心しました。私がよく感じるのは「家の子は○○が早かったなぁ〜」
とか聞いたりした時に、何ヶ月かの差なのに…って。でも早い方が
親としてはやっぱり安心なんですよね。家の子も食細いです。
紙オムツだから自分からトイレって言ってくるのは気分しだいだから
何時間おきに適当にトイレへ私が連れて行ってあげてる状況です。
あと私の友人の子は1歳後半から「何色?」の質問に答えられてた
んだけど家の子は2歳後半だけど「何色?」の質問に正確な答えが
まだ出ません。でも緑を「やさい〜」とかオレンジを「みかん〜」
って言うから長い目で見守っています。でも歯磨き大好きだよ。嬉しいです。
710名無しの心子知らず:04/01/05 00:37 ID:BztUi2En
3才の女の子です。ウチはおっとりしてるというか、まだ
赤ちゃんっぽくて、言葉も思ったとおりに発言できない。
でも同い年のお友達は、言葉も達者だし、すごーくイジわる
な子が多いのです。年齢的なものだとは思うんだけど、いつも
イジワルされてウジウジしているのを見ると、見ている私も
悲しくなって辛いです。かといってやり返しなさいって言う訳に
もいかず、ヨソのお子に注意も出来ず…あ〜〜辛い!
711名無しの心子知らず:04/01/05 01:37 ID:WFXg77YN
食事中、足をブラブラさせたり身を乗り出したりすることが
以前よりも多くなってきたんだけど、トリップトラップみた
いな、足がちゃんとつくイスに替えた方がいいかな?
食欲旺盛な子で、遊び食いはあんまりしないタイプなので、
もしかしてイスのせいかな〜なんて思ったりして・・・。
でも、今使ってるのはテーブルのついたタイプだから、今の
ところは便利なんだよねぇ(その部分しか汚れないから)。
持っている方、いかがですか?
712名無しの心子知らず:04/01/05 06:11 ID:a2Yt7hhQ
707です。
3才からオムツ外し〜のつもりで、あと2ヶ月のんびりしようと思っていたら、
旦那が「○○もそろそろ出来るんじゃないか?」と。(ただの興味で)
うちの子は、週に3日幼稚園に行ってるので、
「幼稚園でもお願いしなきゃイケナイし、春休みでいいでしょ」と言ったら
「休ませれば?」ですと。
うちは下の子が生まれてまだ2ヶ月経ってないんです。ちょっとめまい・・・
「私には今無理なので、春休みにやろうと思ってますが、何か不都合がありますか?」
で、今回は見合わせて貰ったけど、旦那って思い付きであれこれ言うからヤダ。
713名無しの心子知らず:04/01/05 23:02 ID:4Mn/8IzU
>>712
> 旦那って思い付きであれこれ言うからヤダ。
ほんっと、そう!
おむつはずし、手は出さないクセに口は出す出す。
おもらしの後始末なんかしたことないアンタに、あーだこーだ
言われたないわい!
そんなに娘のおむつはずしたいなら、自分でトイレに誘ってみろ!

…鬱憤をブチまけてしまいました。申し訳ない。
714あぼーん:あぼーん
あぼーん
715名無しの心子知らず:04/01/06 04:59 ID:MjzImCGm
712デス。
>713 やっぱり余所の旦那さんも、同じなんですね〜
自分としては子育てに参加しよう!と思っているみたいなんだけど
イマイチピントがずれてる。
まぁ、子どもと関わってる時間の差があるからしょうがないけどね。
最近は私が頼りにしてる育児書を読んで「うちもこれからこういう方向で」とか
子育ての方針を決めてきます。そんなに上手くいかないけどね。
716名無しの心子知らず:04/01/06 17:56 ID:qXooCinK
2歳5ヶ月ムチュメ

レンコンをすりおろして、片栗粉と塩少々まぜて油で揚げる(美味しいよー)
料理を作っていたら
「ママ ばんがれ」(ガンバレのつもり)といいながら近づいてきて、
私の手と一緒に首がくるくる回ってる・・・(・∀・)
レンコンかたいんだけど、すりおろす作業があっという間に終わったよ

ムチュメも食が細く、やっと10キロを超えたくらいだけど(´・ω・`)
早く一緒に料理がしたいな
親ばかカキコですた
717名無しの心子知らず:04/01/06 18:22 ID:SIFfZ/NC
うちの3歳5ヶ月の男児。

今、食事の支度をしながら皿を取ろうと食器棚を開けたら、なにやら見慣れないものが。
「なんだ?」とオモタら、今月の「めばえ」の付録・「アンパンマンの回転寿司」についていた紙の皿が
5枚ほど重ねておいてあった。

お手伝い、どうもありがとう…。でも母は困惑したぞ
718713:04/01/06 21:47 ID:9p6B848e
>>715 なるほどね。
ダンナについて、あれこれ口出しウザー!と思ってたけど、
育児に参加しようという意思だ、と考えたら少し落ち着きました。
確かにピントずれてるんでイライラするけどw
「オマエにまかせてるだろ」的な態度よりいいのかも。
口を出すだけじゃなく、行動してくれたらいいのになー。

ところで、うちの娘@2歳11ヶ月も、お手伝いしたがりさん。
卵をみると「まぜまぜしゅるー!」
…あのー、ゆで卵にしようと思ってたんですけど…
全部ボウルに割って、まぜてもらうハメに。
しかもなかなか返してくれないし(困
719名無しの心子知らず:04/01/06 22:41 ID:P7su33mM
家の2歳児。朝から晩まで何を勧めてもイヤイヤ〜の一点張りなくせに
歯磨き終わってさぁねんね〜☆彡って時に「ママ、ベーコンパン食べる」
とか言い出す。歯磨きするまえに言えryでも食べてくれるならと
出すと半分くらい食べて「もういらないってば〜っ!」とか、いき
なりキレてプリプリ怒りながら、お気に入りのタオル片手にお布団タンに入
って行く娘。私は _| ̄|○ ワカラン…。
720名無しの心子知らず:04/01/07 00:25 ID:VK35xREW
>>716
かわいいお嬢ちゃんですね。読んでて和んじゃいました。
私にも2歳3か月の娘がいます。
食事の準備の時、対面式だってのにキッチンに入ってきてまとわり
つこうとします。
危ないから入って欲しくない…んだけど、母親の調理する姿に馴
染んで欲しいのもまた親心。
うちも「おいしいものつくってねー」なんて言われると「よーし母ちゃん
頑張っちゃうぞー」って俄然やる気が出てきます。
今日も苦手な野菜を沢山食べてくれたし、母は満足じゃ。
娘と一緒にキッチンで料理できるようになる日が楽しみですよね。
721名無しの心子知らず:04/01/07 05:16 ID:cG07BI6G
うちの2才10ヶ月男児もお料理大好き。
お気に入りは、卵シャカシャカとお米シャカシャカ。
お米を研ごうと思って、そう〜っとそう〜っと米袋から出しても
「シャララ・・・」の音で飛んでくる。パブロフの犬のようですわぃ。
最近はお昼寝中に、お米だけは量っておく。

でも、男の子でも小さいうちはお料理に興味持ったりするんだな〜。
もう少し大きくなったら一緒に動物パンとか作りたいと思って
楽しみにしてます。
722名無しの心子知らず:04/01/07 09:07 ID:2pva6HJt
3月で2歳になるのですが、前厄なんでしょうか?
なんかよくわからなくて・・・
教えてください!
723名無しの心子知らず:04/01/07 09:38 ID:B9rq126S
鬼女でも聞いていた人?
自分も本厄なのか後厄なのかわからないからここで便乗しようってことかな?
724名無しの心子知らず:04/01/07 14:52 ID:ovaZhYxE
>>720
お払いを受けようとしてる神社に問い合わせ汁。
725名無しの心子知らず:04/01/07 16:47 ID:tpN0LgGq
722です。
>723いえ違います。
神社に聞いても数えで・・・と言うのですがそれがどういうふうに
なるんだかわからないんですよね。
726名無しの心子知らず:04/01/07 17:37 ID:YkcUaEBF
>3月で2歳になるのですが、前厄なんでしょうか?

ちょ、ちょっとすみません。
厄年というのは、「2歳」の人にも訪れるのですか?
一生に一度(前厄、本厄、後厄がそれぞれ一回ずつ)と
思っていたのですが、前厄はそんなに早くに?
727名無しの心子知らず:04/01/07 18:31 ID:2q79GULW
本厄年が何回かあるんですよ。
だから前厄、後厄もそのぶんだけある。

大きいのは1回。
一番大きい厄年しか気にしない人が多いかな。

というか、自分が前厄。
728名無しの心子知らず:04/01/07 21:10 ID:xhgklABd
男か女かによっても違うよね・・・厄年。

私も今年32になるので本厄。
確か19歳の時もそうだったような・・・? 気にしてなかったけど。
男は、24?と60(か59)?とあと40代のが一番大きかったような。
父が確か親戚集めて厄払いをやった気がする。
(私もあまり気にしてないので、不確かな情報でスマソ)

でもそんな2歳とかでも厄があるとはしらなかった!
今度神社に行ったら、厄年年表見てみよう。
729名無しの心子知らず:04/01/07 21:27 ID:OVsl6KGz
子供の厄年ってのがあってまずは3歳らすぃよ!
その次も何度かありまつ。ネットで検索すると出てくると思う。
730名無しの心子知らず:04/01/07 21:31 ID:OVsl6KGz
あ〜たしか3,5,7歳だったかな?
いわゆる七五三てやつ。

>>726
一生に一度ではありませんよ!厄年と言われる年齢の前の年が前厄
その後ろの年が後厄でつからね!調べてみた方がいいでつよ!
731726:04/01/07 23:41 ID:YkcUaEBF
うひぃ。知らなかった。
>727-730
スレ違いなのに丁寧に教えてくださってどうもありがとう。
さっそく調べる旅に出ることにします。

数えで32が本厄? アラヤダ終わっちゃってるわ。
732名無しの心子知らず:04/01/07 23:48 ID:poZfjQbL
女は19、32…あと何だっけ
毎年お参りに行く寺が厄除け観音なので
そこには一覧が書いてあるなあ

高島暦って新聞屋がタダでくれない?
あれに細かく載ってたはず

あと厄年に子供産むと厄が落ちるって迷信もあるね
733名無しの心子知らず:04/01/08 00:11 ID:dDdDapa/
>>732
引き続きスレ違いスマソ。
前厄で子供を産んだけど、厄は落ちなかったんだろうなー。
翌年(本厄)、背骨を折ったから。
734名無しの心子知らず:04/01/08 21:32 ID:cosJZQak
2歳8ヶ月のウチの娘、
三角食べというのができません。
ごはんに巻いて、海苔を食べて欲しいのに、
先に全部パリパリ、ほぐした魚も全部食べて、
黒豆も全粒まとめてパクパク。
最後にゴハン、ガ〜っと。
合間、合間に、「ごはんも一緒に食べたら」とか、
「味噌汁もどうぞ〜」とか言うものの、
全く聞いてくれず、わかめ、指でグルグル巻いて遊んでやんの!
「聞いとるんか?ゴルア〜」と心の中で叫ぶ毎日でつ。
どうしたらいいでしょうか?

>>716のメニュー、使わせてもらいまつ。
735名無しの心子知らず:04/01/09 00:42 ID:fP9AF984
>>734タン
2〜3歳の子供なんてそんな感じなんだと思ってたよ〜。
うちのも一点集中主義というか何と言うか…
一つのお皿のものを最後まで食べて次に行ってって感じでつ。
さらにもっと言えば、同じお皿に乗った数点をも
一種類づつ食べる事もしばしばだし。w
ので、強硬手段として、自分で食べてる横からご飯なんかを
合間合間を見て食べさせてるよ。
つか何より。見慣れない初めての物を食べるのを拒否するんだよね…
鬱だ…逝って来る…w
736名無しの心子知らず:04/01/09 05:30 ID:nImCRbtx
>734,835
うちの2才10ヶ月もそんな感じです。
好きなおかずがあれば、まずおかずを全部、それからご飯、おみそ汁の実、
おかずがイマイチな時はまずご飯から、最後に「ごちそうさま〜」と言うところで
「お汁飲んじゃいなさい」で、残ったお汁を一気のみ。
とりあえず全部食べてるからいいか、、っていう程度です。
ぐちゃぐちゃにしたりさえしなければ、マナーはまだ先かなぁ、と思ってます。
737名無しの心子知らず:04/01/09 17:10 ID:K4imhGwb
皆さん順序はどうであれ、いろんなものを食べてくれるだけ羨ましいです。

2歳6ヶ月男児、今日、数ヶ月ぶりにブロッコリーを食べてくれた!!
ていうか、形ある野菜なんて、ここ数ヶ月なにも食べてなかったかも・・・。
一歳代のころは、野菜何でも大好きで、楽チン〜なんて思ってたのに、
肉と魚に目覚めてからというもの、野菜はことごとくはじかれる日々。
しかも、牛乳、ヨーグルト、チーズ、卵、全部ダメ。
ごはんを全く受け付けない時期もあったっけ。
とにかく、一度、おいしいものをみつけると、それしか食べなくなる・・・。
そういえば、味噌汁、スープの類も、ここ数ヶ月飲んでない。はぁ。
昨日も、せっかく上手に出来た茶碗蒸し、一口も食べやしない。
悔しいから、母ちゃん、2つも食べちゃったじゃないかーーー!!!
太ったら、絶対おまいのせいだからな!!!
738名無しの心子知らず:04/01/09 18:15 ID:oKSHIxMy
うちも好きなものからしか食べないから
食べなさそうなものから一番に出して行く。
それを食べたら次、みたいな。(フランス料理みたいにね)
ご飯は適当な時(ある程度おかずも食べた時とか、
欲しいと言った時)に出す。
いっぺんに出しても絶対に好きなものしか食べない。
2歳7ヶ月、男です。
739名無しの心子知らず:04/01/09 18:42 ID:as5GU5wF
>>737
うちも似た感じかも。…っていうか、食事時は、自分の気に入ったものを
一つだけみつけ、それしか食べない…。ごはん、味噌汁、魚、野菜
だとすると、ごはんを食べたいときはごはんだけ食べ、味噌汁のときは
味噌汁だけ、ってな具合。
じゃあ、一品で色々入ってるのはどうよ、と、チャーハンでも出すと、
目の前に皿が一つしかないのは嫌らしい。数皿出せ、とせがむ。

なので最近は、具沢山のチャーハンとか、まーったく同じものを、
3〜4皿、テーブルの上に並べてまつ。子は、気に入った皿のものだけ
たいらげて、ごちそうさま。

…栄養、偏ってそう…泣
740734:04/01/09 22:58 ID:RrnRpPYM
みなさん、レスありがとうございます。
なんか、まだ、気にしすぎることはなさそうですね。
しっかり食べてるから、まあ、いいいかと思うようにします。

741名無しの心子知らず:04/01/10 02:22 ID:OKnq0OXt
みなさん、色々食べてくれるお子さんでマジ羨ましいです。
2歳8ヵ月の最近の娘・・・
ノンオイルのハーブドレッシングでのレタス(固い部分のみ)トマトのサラダ
山いもスティックのポン酢かけ
焼き海苔を巻いた2cmくらいのおにぎり数個・海苔だけ上手にはがして食べるw
ワカメとその他具沢山のお味噌汁・ワカメだけ上手に選別して食べるww
こんな感じが続いて、もうおかーさんは悲しいぜよ。。。
頼むから魚や肉も食ってくれ。。。
食ってくれたら野いちごままごと買ってあげるよ(涙
742名無しの心子知らず:04/01/10 04:33 ID:F3Hlt4aB
好き嫌いのあるお子さん用に、食べられるものを別に出してあげてますか?
うちでは「あぁ、今日は食べるものないな」って思っても、大人メニューからの
取り分けしかしないので、(辛い物の時は別メニューあり)
好き嫌いをしていると、ご飯しか食べるものがない時もあります。

あと、最近自分のご飯を食べてから食後に「なんか食べる」と言うので
お腹がすいてるんなら、おにぎりにしなさいって作ってあげたら、
気に入ってしまい定番になってしまいました。
「ご飯食べたよ〜、おにぎりくださ〜い」って変な息子。
743名無しの心子知らず:04/01/10 05:36 ID:RX+SevdM
うーん・・・
うちは一時期そうだった(出されている物食べなくても何か出てくると思ってる)ので
ごちそうさまでしたっと言った一時間後位に「何か食べたーい」と言い出しても
「さっきご飯残すからよ、もう何もない」と話してたら
なくなったなぁ。

一度釜をカラにしたのを見せて「もうご飯ないから作れないよ」と諭してみたらいかがでしょうか?
(先手でいただきます前に言うのも手かも・・・)
744名無しの心子知らず:04/01/10 14:32 ID:c9jDB2oG
娘、2歳4ヶ月。公園に連れていっても滑り台やジム系を怖がってしようとしない。
ジム系はいいとして、滑り台の階段が怖いようで2段程上っただけで(怖いよー!)と
泣いてしまいます。滑り台を上るのはもっぱらすべりだいを下から逆行して(ハイハイの
ように上って)滑っています。
○○ちゃんも上っているよ!がんばってー!とやんわりと促しても(いやーーー!!)。
他のものは怖くないみたいだけど、どうしたら恐怖心がぬぐい去れるのだろうか、、。
745名無しの心子知らず:04/01/10 14:46 ID:TYVJYpjn
ピコってTVゲームを買ってあげてソフトは対象年齢に近い
3歳からってのを選んで、(アンパンマソなんだけど)言葉遊びってタイトル
なんだけど台詞をそのまま覚えてる感じ、軽くボタン遊びとかもあるん
だけど適当に自分で操作方法を覚えていくのを私は見守っている状態。
TVばっかり良くないって思うんだけど家の子はTV大好きでアニメも色々
覚えて見たい見たい〜とせがむし、CMの台詞をほとんどってくらい覚え
ちゃって見ていて驚かされる。あぁ、こんなの覚えるんだったら英語の
ビデオでも…。なんて思いながらも子供は元気で居るだけで十分だ。ん?
やっぱりなるべく外で遊ばせた方がとか色々考えてる間に自分自身が
こんがらがってきちゃってる_| ̄|○ そんな私にママ〜!と今日も元気に
声をかけてくれる優しくたくましい2歳9ヶ月の娘。
746名無しの心子知らず:04/01/10 21:04 ID:QCpx5WhK
>>744
うちも2才4ヶ月ムスメでつ。滑り台一時期怖がってた〜。
とりあえず階段は登るんだけど、滑ってこれない。戻るにも後ろから
他のお友達来てるし戻れず、、、。「ママ、手ぇつないで!」とか言うんだけど
漏れは背が低く、さらに高い滑り台で届かず、、、。
他の子を先に滑らせて、上で待たせ、漏れが登っていって一緒に滑ってたな。
最近はとりあえず一人でできるけど、筒型のものと急勾配のものは
「怖い怖い」でできません。
無理強いせずに、まずは低くてなだらかなものから慣らしていくしかないよね。
あとは一緒に滑ってあげるか。
あ、あとうちの場合はパパといったらできたってこともあるよ。
しばらく滑り台はさけてみて、忘れた頃やるとふっとできることも。
うちは怖がって、手でブレーキかけながら滑ってきて
ひっかかりすぎて滑り台の途中から地面へ転げ落ちた事もあるよ。
突拍子もない出来事にかなり焦った。気をつけてネ!!
747名無しの心子知らず:04/01/10 22:09 ID:l4vR+jRI
今月で2歳になるんですけど、言葉はまだ単語の羅列程度です。
こんなもんですか?
748名無しの心子知らず:04/01/10 22:45 ID:S3Qn2jrW
>747
うちは2歳すぐは1単語トークしかできませんでした。
今ちょうど3歳ですが、2、3単語並べてしゃべってますが
発音がまるでなってない!
よその同じくらいの子は他人とでもしっかり会話になっているというのに。。。
うちの子が話し掛けると子供同士でも話通じてなかったり
発音訂正されたりします・・・
コレが正常かと言われると悩ましいですが、
こっちの話が通じてたらヨシとしていいみたいです。
749名無しの心子知らず:04/01/10 22:49 ID:S3Qn2jrW
>747
追加。
2歳前から2単語話せる友達もいますが、
その分口答えするのも早いらしく。
上手に話せないうちがかわいいんだと思ってます。
750744:04/01/10 22:58 ID:c9jDB2oG
>>746
レスありがとう。実は先日、プレで行った幼稚園の先生に(最近は滑り台を
滑れない子が多い。親が公園に連れて行っていないから)なんで言われてちょっと
気にしていたのです。
公園は寒くなってからめっきり言ってません。。。。児童館通いばかりでした。
夏や秋の頃はまだ2歳になって間もないからかも、と思っていましたが、滑り台の
階段を上れないものの、そんなに怖がったりしませんでした。
冬にはいってめっきり公園に行く回数も減ってきたのですが、時々公園に行くと
滑り台をとても怖がります。
確かに746さんがおっしゃるとおり、忘れた頃に誘ってみるのがいいかも、、、。

ありがとうございました。
751名無しの心子知らず:04/01/10 23:53 ID:HAHCPvua
私が2人目妊娠初期で動けなかった頃、同居していたトメが
娘(現在2歳3か月)を近所の公園へよく遊びに連れ出して
くれてました。
そこには昔ながらの高い滑り台しかなかったのですが、娘は
平気で遊んでいたとのこと。
逆にこちらに慣れてしまうと、ショッピングセンターや児童館内にある
幼児向けのスロープが緩い&短い滑り台では満足してくれなく
なります。ただ、自分より小さな子を優先させて滑らせるという
お姉ちゃんらしい一面を見せてくれるようになりました。

怖い怖がらないというより、滑ることそのものに楽しみを覚えるか
どうかということも影響するんじゃないかと思いますよ。
752745:04/01/11 09:57 ID:Ry10scfK
うちの子は滑り台は平気のようですが、スピードコントロールが
できなくて、最後に勢い良く飛び出して尻餅をついてしまうことが
よくあります。ひやっとさせられます。
753名無しの心子知らず:04/01/11 10:24 ID:rA0WE28O
2歳4ヶ月の娘。昨日、まず自分でやってみてから「開けて〜」とお菓子の袋を渡して来た。
受け取って、開けようとしたが私の力でもなかなか開かない。
すると、黙ってどこかへ行ってしまったので『諦めたのかな』と思っていると、
台所からキッチンばさみを持って来て、私から袋を受け取って1センチくらいの切り込みを入れ、
両手で引っ張ったが途中で切れてしまった。今度は違う方向から切り込みを入れ、
うまく開けてお菓子を取り出した。
さっそく食べようとするのを制し、「ゴミぽいぽいして、これ片付けてね」と言ったら、
切れ端をゴミ箱へ、ハサミを引き出しに入れてちゃんと閉め、
戻ってきて満足げに食べ始めた。
よそのお子さんにとって当たり前かどうかはわからないけれど、
私にとって初めての子育てで珍しいことばかり。
「へぇ〜2歳児ってこんなこともできるんだな〜」と感心してしまった親バカです、ハイ。
ちなみに、ハサミの使い方は一度教えたことがあっただけです。
754名無しの心子知らず:04/01/11 12:53 ID:t5a0W4kV
2才10カ月の娘がいます。皆さん。このころのしつけって
どのようにされていましたか?
困っていることがたくさんあります。

お菓子をもらったら、その場で食べてしまう。(普段あまり
与えていないからかも。少し前までは、家に喪って帰ることは
できていました)

広いお店にいくと、走り回る

友達と会ったりして、かえるとき、必ずもう少しいるなどど
駄々をこね、泣いてしまう。

最近、ジュースの味を覚え、ジュースばかり欲しがる
(それまでは、お茶、トマトジュースがすきでした)  

など・・。以上のことを注意すると、泣き喚くことが多い。
2才はじめころは、おとなしかったのに、最近このような
行動に参っています。皆さんなら、どうしていますか
755名無しの心子知らず:04/01/11 13:14 ID:kqIbjQmZ
うちもそうです。
公園から帰りたがらないときは最後までいます。(他のお子さんが帰るまで)
スーパーはほとんどベビカに座らせてます。(降ろすと走りまわる)
ジュースは欲しがったときは、野菜ジュースや100%果汁ジュースなど、
なるべく体にやさしいものを選んであげてます。
我慢することも大切だけど、あまりに我慢させると物欲の深い子になって
その反動が大きくなってから現れることもあるそう。
三度のご飯に差し支えないように、飲んだ後は歯を磨く、カロリー、添加物に気をつける
という点に留意してれば、ジュースばかり・・・と神経質にならなくていいかも。
756名無しの心子知らず:04/01/11 13:22 ID:HUD1yEeD
>754
自我が出てくるから、うちもそんな感じでしたよ。
人に迷惑かけるようなことは、泣き喚いてもひるまず、
しっかり叱ったほうがいいと思います。
何度もくり返し叱ったり、諭したりするうちにわかるようになります。
お菓子、ジュースは年齢が上がるにつれて、
仕方ない部分もあるんじゃないかな・・・。
でも、おやつの時間になどルールを決めて、
だらだらあげないようにすればいいと思います。
泣き喚けば、要求が通ると思わないように、がんばりましょう。
うちも、よく30分くらい泣かせ続けましたよ。
757名無しの心子知らず:04/01/11 23:59 ID:MrVLJXZL
>>754
うちは2歳いっぱい、ずっとそんな感じだった。
店で走りまわる
「手をつないで」って言ってもききわけない。
遊びにいくと、とことん遊ばないと気が済まない。

しかし3歳の誕生日くらいから
結構制御が効くようになってきたかなって気がする。
手もつないでくれるし
「帰ろう」って言うと、割と良く聞いてくれるようになった。

例えばお菓子にしても
「お家に帰ったら食べていいから、今はしまっておこう」とか
全面的に子供の欲求にダメ出ししないで
「こうしたら良いよ」みたいな交渉がきくようになってきたのが大きいかな。
758名無しの心子知らず:04/01/12 00:45 ID:OdlqQqCq
>自我が出てくるから、うちもそんな感じでしたよ。
>人に迷惑かけるようなことは、泣き喚いてもひるまず、
>しっかり叱ったほうがいいと思います。
>何度もくり返し叱ったり、諭したりするうちにわかるようになります。

すばらしいな、と思いました。
騒いじゃう事は仕方ないけど、繰り返さないように
継続的に続ける事、あきらめない事が重要だと思います。

世間では親がほとんど放置して、
他人に迷惑掛けても気にし無い例が
最近目立つ。
しかも親も笑って、相手に詫びる事さえ無し。

まあ、人の振り見て我が振り直せで気をつけます。
759名無しの心子知らず:04/01/12 01:21 ID:Kzd0GnMp
横から入っちゃってすみません。

うちもなるべくお店やレストランでは、「座ってなさい」「ママと手をつないで」
とか小さいときから厳しく言うようにしてました。
外食する機会も多かったから、「レストランではこうするべき」みたいな習慣つけて・・・。

でも2歳半すぎくらいから、「お友達と一緒」っていう楽しさみたいなのが
ものすごくわかってきたみたいで、友達と一緒にランチしてたりするとはじけちゃう。
それが、相手のママも厳しく言ってくれる人だといいんだけど、割とほったらかし、
の人だと、うちのコばっかり注意しても「だって○○ちゃんも」ってなっちゃうし、
かといって、母親が注意しないもんを私がその子にまでいってもなぁ・・・と。
結局お店の人にやんわり注意されたりしてそのママも気づくときもあるけど。
むずかしいですよねぇ。
760名無しの心子知らず:04/01/12 23:29 ID:kgCDaCUp
以前は公園を去る時に
「帰るよ!」って一言声をかけたらついて来てたのに
最近はかなりぐずります。
その代わり時間をかけて説き伏せるとなんとか納得してくれます。
お父さんが帰って来るからご飯作らないと、、、などなど。
ちょっと成長したんだなぁと思うのですが
何かにつけて同意してもらうのが大変です。
約束もちゃんと覚えてますよね、うかつなことは言えません。

>>759
親子だけだと大人しいのに、
友達一人一緒なだけで3倍くらいの騒ぎになりますよね。
騒いでる時はこっちの話も聞こえてないから大変。
気にしないお母さんも多いですよね、
やんわり2人まとめて「シー!」とか言ってますけど。
761754:04/01/13 09:58 ID:kl2h5Gze
皆さんありがとうございます。今はそういう時期なんだと
思うようにします。
>>755
あまり我慢させると欲深い子になって・・
そうかもしれません。甘いおやつをあげだしたのも遅かったし
してはだめっていうことが多かったので、今爆発しているような機も・・
あめなんて、最近大好きになって、もらったそばから
あけて食べてしまいます。。これは皆さんのところでは
説得するときいてくれますか??
>>759
親子だとおとなしいのに・・・って本当そうです!
周りに友達がいたり、儀父母の家にいったりすると
もう大変。行くのがいやになります。

うちの子、すごくまわりのお子さんとくっつきたがります。
座るときでも、ぴったりっくっつこうとするので、
嫌がられてしまいます。で、離れていくと、追いかけたり・・
たたいたりするわけではないのですが。
これも、悩みのひとつです。

もらったあめをすぐ口にいれてしまうことは、やはり
やめさせたほうがいいですよね。もう、くじけそうです。

>>760
約束ちゃんと覚えている。。本当そうですよね。
言葉使いにしても、うかつなことはいえません。
態度とかもそうです。
この前なんて、私がつい、舌打ちをしてしまって、それの
まねをされて反省しました・・
762名無しの心子知らず:04/01/13 10:20 ID:dUScBMnC
>761

書き込み見てると疲れてるんだな、ピリピリしてるんだなって感じるよ。
お茶飲んでマターリしる。

ずっと続くわけじゃないよ。自我が出てやっていいこと悪いことを
覚えてる時期だからこれが終わればきっと楽になるはず…
ジブンニモイイキカセテミタ。
763名無しの心子知らず:04/01/13 14:42 ID:XuzhORXv
>754
2〜3歳くらいならよくある事だよ。
うちのトメから聞いた話なんだけど、トメが子育て中(旦那が小学校1年くらい)、
小学校友達のママが厳しくて、チョコやキャンディーなど子供が好きそうな
お菓子を一切禁止してる家があったんだって。
ところが、その子は母親の目が無いところでは貪るようにチョコを食べコーラを
カブ飲みしてたそうだ。
母親の方は「うちの子は私の手作りのおやつが大好き。チョコなんて絶対食べない。
言い付けもきちんと守るのよ」と豪語してたらしいが・・・
トメはそれを見て、「やり過ぎ(・A・)イクナイ!!」と思ったそうだ。

小さいうちならともかく、小学生にもなってこんな事になっても困るし。
子供の欲望も少し満たしつつ、ちょっとずつ言い聞かせていけばいいんじゃ
ないかな。
躾もどっかにちょっと緩みがないと、親子共疲れちゃうよ。
764名無しの心子知らず:04/01/13 22:41 ID:+Fv2rI50
ウチ、お菓子類あげてないけど、
ワタシも旦那も子供の前では食べないし、ジー、バ、トメには菓子あげないでって言ってる。
でもスーパーの菓子コーナーは大好きだし、
「どきどきキッチン」「おかあさんといっしょ」で、プリンとかケーキ見たら、
「大きくなったら食べるも〜ん」と言ってる。
「コムサ」の無料提供アメを、争うように取りあってる子供を見ても、
なんのこっちゃ、我、関せずでいいなと思うのだが、
>>761の755レスを読んで、ちょっと不安になった。

765名無しの心子知らず:04/01/13 22:51 ID:L13R7tAa
うちはお菓子ばっかりあげています。
だって、ご飯よりチョコ食べたいって言うんだもん。
766名無しの心子知らず:04/01/13 23:00 ID:8XiC6Wck
どの子も一緒なんだねー
ウチも親子だとわりといい子にしてるんだけどパパが帰ってきたり、
ジジババんちなんかに行ったりりしたら調子乗りまくり、言う事聞かず・・・
767名無しの心子知らず:04/01/14 00:09 ID:SVmk+iuV
>>763
私が今でもチョコ狂いなのはそのせいかも・・・
母親は「お菓子をあげなかったから小さい頃は虫歯もなかったのよ」と自慢げ。
でも今は虫歯いっぱいー意味ないー

子供には飴・チョコなどはちょこっとあげて
歯磨きを一生懸命してあげてます。
768名無しの心子知らず:04/01/14 05:00 ID:u+BcnFDZ
うちも今までチョコ、アメ類は外でたまたま貰ったときだけという感じでしたが、
年末に頂き物などが、家にあるのがばれてしまいました。
仕方なく1日1個だけあげていたのですが、意外にもそれが良かったみたいです。
最初はたくさん欲しがりましたが、そのうち「お昼寝のあとで食べようね」とか
後にとっておく楽しみを見つけたみたいで、1粒のチョコをとても楽しみにしています。
上の方であんまり厳しくすると欲深な子に〜というのがありましたが、本当にそう思います。
近所のオバアチャンがよくうちの子にチョコをくれて、最近そのオバアチャンを見かけると、
「チョコ貰う〜」と意地汚いことを言うようになって、困っていたところなのですが、
家で食べさせるようになったら、外で言わなくなりました。
甘い物は一切禁止、という家庭もあるようですが、食べ過ぎないように気を付けて
あげれば、うちの場合は少し甘めでいいみたいです。
769名無しの心子知らず:04/01/14 07:24 ID:tYQkz1kD
うちはあめで虫歯になり,歯医者で大泣き(w
あめは虫歯になるかもよ…と言うと引き下がります。
でもチョコなんかはお楽しみって感じであげると
少しでも満足しますよね。

あと公園などで遊ぶ時は,「時計の針が6のところに
なるまで」などとまず約束させてから遊んでいます。
時計みながら,「何の数字まで遊ぶ?」と聞いて本人に
決めさせると,びっくりするほどあっさり帰ります。
あんまり突飛な数字の場合はこちらが提案するけど。
数字に興味が出てきたら効果あるかも!

770名無しの心子知らず:04/01/14 08:52 ID:AtJeMIp5
>769
この前公園で砂場ではまってなかなか帰らなかったとき、
「それじゃ、後3掘ったら帰ろうね」と提案し、「いーよー」と言う返事が来た。
本当に「いち、にー、さーん、さぁ帰ろう!」ですくっと立ち上がって
砂場から出たときはこっちが驚いたよ。解ってるのね。

でもその後も鳩につかまり滑り台につかまりしたけど(w
771名無しの心子知らず:04/01/14 12:10 ID:yhXYJLbS
チョコや飴欲しがったらあげてる。良くないかなーと思いながら。
でもスーパーに行くとお菓子売り場に興味なし。満足しているのかしら・・・
772名無しの心子知らず:04/01/14 12:20 ID:GCFoPvaD
アメ与えるのがいやだなって思うのは虫歯になるからなので、
食べた後歯磨きするならいいよと言って与えてる。
虫歯になるのはどうやら相当怖いらしく(大人向けのTVの番組でリアルな
虫歯を見てショックだったようだ)、食べた後は促さなくても自分から歯磨きに行ってる。

チョコは、前食べた後に偶然お腹が痛くなったようで、「あんまり食べ過ぎると
お腹痛くなるよ」と言うと、そんなにほしがらない。

今3歳半。交渉ができるようになったら楽になった。2歳代の時はねぇ…
見るとほしがるんだよね。諭しても聞きゃないし…
773名無しの心子知らず:04/01/14 15:02 ID:YXkv7H3m
ウチもおやつの事で最近悩んでいます。>>761さんの悩みに近いかも。
娘は2歳4ヶ月です。おでかけするとよく、アメやチョコを頂く回数が増えてきました。
今まではあまり甘くないお菓子をあげていました。だけど、外で頂いたお菓子で
味を覚えたようです。
制限は良くないとは思いますが、ウチは歯磨きをちゃんとさせてくれないので
一日一度の仕上げ磨きとフッ素ジェルしかできていません。今の所は虫歯は無いの
ですが、甘いものの味を覚えてしまうとすぐに虫歯になってしまいそうで、、、。
まだ(○○を食べたら歯を磨くならあげるよ)といって駆け引きが出来ないので
それなら制限しようと思っています。

だけど、友達の家に行くとやっぱりおやつをむさぼります。アメを食べている子の
口元を見て羨ましそうな顔をしています。やっぱりウチは厳しいのかな、、、。
774名無しの心子知らず:04/01/14 16:43 ID:V4jhYHUR
うちは以前飛行機でぐずったら、スチュワーデスさんがアメくれちゃって
味覚えてしまった。。。それまで解禁してなかった(1才半)
あげると大人しくなるもんで親も甘やかして、外出先でぐずった時
ついあげてしまうことがある(反省…)
でも意外と歯が強いのか虫歯ゼロ(2才4ヶ月)
友達の子供は甘いもの口にするたびに家でも外でも必ず
歯磨きしてたらしいけど、結構虫歯あるらしい。
歯が弱い子とそうでない子がいるらしいでつ。
775名無しの心子知らず:04/01/14 16:59 ID:SVmk+iuV
虫歯菌って赤ちゃん時代にうつるって話聞いたことありますか?
親が噛んだものをあげたり、使ったスプーンで赤ちゃんに食べさせたりしたら
親の菌がうつるって。。。
2歳、できれば2歳半まで避けた方がいいそうです。
難しいけれどなるべくそういう機会がないようにしてきました。
それでもいきなりお箸を奪ってなめちゃったりしたけど(^^;
今のところは甘いものを食べても虫歯はないけれど
本当の話かどうか分かるのはもう少し先かな?
776名無しの心子知らず:04/01/14 17:12 ID:6coQqKvi
歯は遺伝もあるらしいですね。
うちは、私の歯はボロボロ&銀だらけ。(親ゆずり)
でも旦那は両親がボロボロだったため、かなり一生懸命ケアしたらしく、
一本も虫歯がなく歯並びもキレー。(銀紙とか平気でガジガジやるし。ゾゾゾ)
今の所娘の歯は割ときれい、チョコも食べるけど、一日一回のフッ素歯磨きだけで
虫歯もなく過ごしてます。(あ、あとフッ素も飲ませてるけど。)

私の小さい頃の話だけど、私があまりにも歯磨きを嫌がって、親もかわいそうだからと
あまり無理強いしなかったらしい。
おかげでずーっと虫歯で苦しみ続けました。
だから私は旦那の親をみならって、子供の歯は守ってやりたいなと思う。

うちは最近、ガムにはまってるのでガムガムガムガムうるさい。
キシリトール入のシュガーレスのミントの奴だけど。
チョコ食べたあとに噛ませると歯に付いたチョコとか取れそうだからたまに
あげるけど、あんまりあげると運子がゆるくなります・・・。
777名無しの心子知らず:04/01/14 17:49 ID:CPF2jmRl
このスレ参考になるわ・・・
もうすぐ2歳9ヵ月に娘なんだけど、アメとガムはまだ食べさせてないです。
いや、棒付きキャンディーは実母が半年前の私の入院時にコソーリやった模様だけどw
ガムは飲み込んでしまいそうだから避けてただけ。チョコもまだ数回のみ。
だからかな、もうそれはそれは必死でハイなのよ、チョコ見ると。
お友達宅でケーキ選ぶ時も「私チョコー!!」ってな具合でマジで鬱。
上でおっしゃってるように、時々は与えた方が先々の事考えると良いのかも。
このまま行くと、酷く余裕のない子供になりそうだし・・・
778名無しの心子知らず:04/01/14 17:56 ID:Nn1aWCYx
>>776 フッ素は決して体によくない。毎日フッ素で磨いた上に
飲ませるのはちょっと考え直した方がよいよ。歯医者に罹った上で
やってる事なのかな。だとしたらその歯科医もモニョ

まぁ1度調べてみて下さい。フッ素の毒性について。
でも元々の体質として歯が弱いのであれば仕方ないのかも。だけど、
ともかく1度目を通してもらいたいです。
779名無しの心子知らず:04/01/14 18:14 ID:6coQqKvi
>>778
それは私も歯医者に聞いてみた。
日本では基準が違うから、飲ませるタイプのフッ素はないらしい。
でもアメリカやカナダでは、普通の水道水に含まれている地域があって、
旦那はカナダで育っているので、お陰で歯も丈夫、と言って譲らない。

最初は私も抵抗があったし、反対したんだけど、隣にフッ素を飲んだお陰で
強い歯の持ち主がいることも事実で、歯の弱い私にはあまり強く言えなかった。
今使ってるのは、オーストラリアの薬局で買える子供用のフッ素です。
大量にとり過ぎると歯が変色したりするので、基準量は超えないよう注意してるよ。
780名無しの心子知らず:04/01/14 20:08 ID:OEVTeZkS
2歳3ヶ月の娘がいます。

今日風が強かったし洗濯物とりこむのに11時過ぎにベランダ(うちは社宅で2階)に
出て、さて入ろうとしたら!!!
娘に鍵を閉められてしまいました。
台所が入り口になり、その隣に居間があるんだけど、そこも鍵が閉まってて。
「あけて!あけて!」と窓を叩いても子供はキョトンと見てるだけ。

どうしよう・・・と思ったら隣人が布団入れてたので事情を話して入れてもらって
玄関まで戻ったらやはり鍵が閉まってる。
また隣人の部屋に戻り、実家に電話しても留守(合鍵渡してるので)仕方なく独身寮に
鍵がある、と聞いてたので電話して来てもらってもうちの鍵はない。
どうしようかとウロウロしてたら、親が買い物ついでに遊びにきてくれ、合鍵を
取りに行ってもらいました。

コンロに火をかけてたから親が戻ってる間に火事や子供が火傷したら、と考えてたら
いてもたってもいられず、再度隣人のベランダからうちに戻ったら台所の戸が開いてた。

怒るにもなんで怒られるのかわかんないだろう、と思い怒らなかったけど。
ほんとに何するかわかんない!と思いました。
幸いコンロにかけてた鍋は大丈夫で子供も泣いてなく、無邪気に遊んでました。

長文で失礼しました
781名無しの心子知らず:04/01/14 20:44 ID:1IPA4pGb
>780
サッシに消しゴム挟んどくといいと聞いたことが…
とりあえず、乙彼様でしたw
>776
遺伝、あると思う。
お菓子は毎日与え(ガムと飴はあげてないけど、チョコは一日一回以上食べてる)
歯磨きは寝る前に一度だけ、チューもするし、スプーンやフォークも一緒に使うことある。
けど虫歯は今のところ一本もないです。(3歳半)
そろそろ虫歯の出来る子が増える時期らしいし、歯磨きの回数一回増やそうと
思ってるけど…
ちなみに私が子の年頃で虫歯だらけの子だったので、旦那の遺伝だと思う。
782780:04/01/14 21:05 ID:OEVTeZkS
>>781
消しゴム!
わかりました、今後このようなことがないように
明日から挟んでおきます。
アドバイスありがとう☆
783名無しの心子知らず:04/01/14 23:20 ID:jq7jmEd9
2歳9ヶ月の娘。おもちゃのお片づけをしない!
「片付けなさい」っていう私の言い方が悪いの?
私が一緒なら片付けるけど、1人ではしない。
ウチだけ・・・?みなさんどうしてまつか?(半泣)
784名無しの心子知らず:04/01/14 23:43 ID:De5/U3Mp
4歳くらいまでは親が一緒じゃないと
片づけないと思うよ。
おだててるうちに一人でもやってくれるように
なったよー。気長に頑張って。
785名無しの心子知らず:04/01/14 23:49 ID:bkhHtYBD
>>783
レス番号がまさに「悩み」ですね。それはさておき。
うちはまだ2歳3か月ですが、やっぱり反抗期真っ只中なせいか
「片付けようね」と言っても「片付けしない!」と言い張ります。
そこで「おもちゃさんをお家(おもちゃ箱)に帰してあげようよ」と誘いつつ
散らかってるおもちゃを2〜3個ぽいぽいと箱に入れ始めると、自分も
やる!と食いついてきます。
1つでもおもちゃ箱におもちゃを入れたら「上手に出来たね〜」と褒めちぎり、
調子に乗ったところで「あそこのお人形さんもお家に帰そうね」…と指示
していけば、時間はかかりますがちゃんと片付けてくれます。
片付けの嫌い&苦手な子は1人でやらせるより、やっぱり親が絡んで
あげた方がいいのかもしれませんね。
親としては「一人で片付けんかいゴルァ!」になりがちでしょうけど、片付けて
きれいになる満足感を地道に覚えさせるのも大切かと。
…かく言う私自身、片付けは今も苦手なんですけどね(汗
786名無しの心子知らず:04/01/14 23:53 ID:ElMCJ+8X
3歳半の娘、アンパンマンに夢中です。
一人遊びのときだけでなく、お友達と遊んでいても
突如アンパンマンのお話の世界に入ってしまい(お気に入りの
アンパンマンのビデオのセリフを延々としゃべり続ける。
まわりの人には意味不明)正直、大丈夫か?と心配です。
このくらいの年齢だとテレビのヒーロー・ヒロインなりきり遊びは
よくあることなのでしょうが、うちの場合は「なりきる」のではなく
セリフを延々と・・・なので、ちょっとアブナイ感じの人みたい。

ちなみに娘の一日のテレビ視聴時間は30分。
その30分で見たいビデオや番組を選ばせると
必ずアンパンマンを選びます。
アンパンマンばっかり見せてるからこんなことになったのか?

787名無しの心子知らず:04/01/15 00:26 ID:u1URKipu
>>775
それTVでみたことある。
2歳だかまでに虫歯菌が口内に入らなければ
あとは絶対虫歯にならないんだって

夜、ケーキを食べて歯もみがかないで寝ちゃっても
虫歯が1本もない人がいて
これまでも虫歯にもなったことないから歯並びもきれい
調べてみたら、お母さんもそういう人で菌を持ってなくて
だから子供も2歳まで菌に冒されず、一生虫歯とは無縁

>>780
あるある〜
うちもやられたよ。
うちの子も「開けて」って戸をバンバン叩いても意味通じず。
だけど、外遊びの好きな子なので
優しく笑顔で「お外で遊ぼう。出ておいで」って言ったら
喜んで鍵開けて出てきたw
788名無しの心子知らず:04/01/15 05:34 ID:Hp45zfsO
>783
うちは片付けなかったオモチャは2,3日封印の刑がききました。
「昨日片付かなかったから無いよ」って。
最近は「片付けるとまた遊べてうれしいな」って言いながら、
片付けるようになりました。
車、電車、とそれぞれ個別の箱にして、「これお家だよ」と教えてあげたら、
片付けやすくなったみたいです。

>778,779
いま北米在住なので、フッ素入り水道水を飲んでます。
2,3才の時期にフッ素に晒されると、乳歯よりもその下に控えている
永久歯が丈夫になるのだそうで水道水を飲むことを、歯科で勧められました。
こちらにいる日本人の歯科医の方も同意見でした。
日本では飲ませるタイプの物はないんですね。
>779サンは、フッ素を海外で購入されているのですか?それとも輸入?
789783:04/01/15 11:41 ID:BWXlAJLR
ほんとだ「悩み」だ。
そっかまだ1人で片付けろったって無理な話なんだね。
確かにおだてると鼻の穴広げて片付けるもんな〜。
でもいつもいつもおだててもいらんないって思う私が子供なのか。
よしっ。気長に・一緒に片付けるようにしましゅ・・・。
ありがとーございました♪
790779:04/01/15 13:57 ID:YFVbWBQ2
わー、片付けはうちも最近一番の悩みだ。
とにかく引っ張り出すだけ引っ張り出すので、私もうんざりするほど。
うちは狭くて、遊びスペースとご飯食べるスペースが一緒なので、
片付けないとご飯が食べられない。
だから、「そろそろご飯だから片付けて」って言うと、ご飯は食べたいから
少し片付けはじめるんだけど、だいたいテーブルの上のものをすべてソファに移したり、
おもちゃ棚に片付けようとしても途方に暮れるらしく、「ママ、お腹痛い」と
仮病まで使いだす始末。 まだ2歳10ヶ月なので、気長に行くしかないんでつね。

>>788 飲ませるフッ素は、オーストラリアに住んでいる義父母が定期的に送って
くれます。
他の荷物と一緒にくるけど、ちゃんと税関で開けてチェックされてるので問題はなさそう。
791名無しの心子知らず:04/01/15 17:21 ID:LquD8r4S
子ども3歳半。
片づけと言えば「これをあの箱に入れて」と手渡したものを入れる程度。
片づけって言わないよねコレ…
でも私も片づけ苦手だからなぁあははは(泣
「片づけ上手のママの子どもは片づけ上手になる」って聞いたことがある。
どこに片づければいいのかわかりやすい、片づけてすっきりした気分になる
演出がうまい、とか。

でも、「片づけたらすっきりした気分になるから、自ら片づける」というところ
まで到達するのは、5〜6歳ぐらいって聞いたことあるなぁ…
792名無しの心子知らず:04/01/16 05:49 ID:UWPmVjK9
788です。
>790 ありがとうございます。
ご両親ですか。日本では簡単に手に入らないのかな。
帰国後の事が気になります。
793名無しさん@HOME:04/01/16 09:42 ID:ZEzTlxOM
来月3歳になるうちの息子。

保育所に迎えに行ったら、他の子とカルタをしていました。
先生が読んでヒントを与えて(猫さんがねんねしてるのはどれかなーとか)
取らせているんだけど、字が読めない子でも、カルタのシステムは
理解しているみたいなんですね。
でもうちの子は、全くわからないようでした。

わからないなりに楽しそうだったので、よかったな家でもしようかな、と
思ったのですが、やっぱりちょっとあせりましたね。
ウチは全くひらがなを教えたりしていなかったので、子供がひょっとして
かわいそうなのかなとか思ってしまったりして。

外で遊ぶのが好きな元気な子で、それが一番と思っていますし、
興味を持つまではいいかなと思っていたんですけど、
その手のおもちゃを与えて、ひらがなや数字に触れさせるように
したほうが、子供のためになるのでしょうか。
うちの子が遅れているのかと(与えなかった私のせいで)不安になりました。
794名無しの心子知らず:04/01/16 12:45 ID:IbQETayH
>793
文字に関しては、スレもあったと思うけどものすごい個人差あります。
うちなんて上の子5歳、完全に下の子3歳に負けている始末w
でも、つきっきりで教えるというよりは、例えばひらがな積み木とか
そういうので「これってナンだ?」と思わせるくらいがいいのでは。
親がやる気マンマンでも、子どもにその気がないならかえって
かわいそうです。
ただ、わからなくても楽しそうなら別にいいんじゃないかな?と
個人的には思うんだけどね。
795名無しの心子知らず:04/01/16 13:34 ID:ZEzTlxOM
>794
3歳で興味なしでも気にすることないんですね。
今のところ保育所の文字付きブロックも、息子にとっては
ただのブロックのようです(w。

私自身あまりその気がないので、その気になったほうがいいのか
とちょっと悩んでいました。楽しそうだったので、教えるんじゃなくて
絵を見ていろいろお話してあげたりしようかな。<カルタ
マターリ行きます。
ありがとうございました。
796名無しの心子知らず:04/01/16 16:44 ID:8vO70e7m
>>792
779でつ。 通販好きなので、赤ちゃん用品の通販本とかよくみますが、
売ってるの見たことないですね〜。
もしかしたらネットや個人輸入やなんかで見つかるかもしれませんが・・・。

ちなみにうちで使っているのは「Oral-B Fluoride Drops」ってやつです。
会社名は「Gillette Australia Pty Ltd」って書いてある。
私はあまり詳しくないのでわからないけど、個人輸入させてもらえるかどうかとか
ホームページとかメールで問い合わせてみるとか?
7972歳児母:04/01/16 17:34 ID:lZA+gkKH
ガムは、飲んでも運子に出てくるし大丈夫だよ〜。
ただし大きいガムは喉に詰まらせる心配があるので、
小粒のキシリトール入りor板ガムちぎってあげてますが。
うちも最初は飲んじゃったけど、今は上手に紙にぺー&ゴミ箱入れしてます。
チョコとか食べちゃった後どうしても磨いてくれないとき、
何もしないよりはいいかと思ってあげてる。
798名無しの心子知らず:04/01/16 23:53 ID:fpMOMQG1
ベランダで鍵閉められる人の気がしれん・・・。
ホント、火の事故とかあったらどうすんだ?
ま、その時は割って入るか。
カーテンはさんでおくとか、何か段ボールのはしっことかはさんどけ。
799名無しの心子知らず:04/01/17 00:35 ID:QR9hJL+P
「ごめんなさい」という言葉がなかなか言えないようです。
特に、本人が「悪いことしたなぁ」と思っているらしい時
ほど、かたくなに黙ってしまいます。
自然に謝るということは、まだ無理なのかな?
言ってきかせていればいつかは言うようになるのかな?
2才3ヶ月の女の子ですが、頑固なところがあるようです。
先日はパパとそんな状態で、10分くらい睨み合ってました・・・。
800名無しの心子知らず:04/01/17 00:43 ID:J1y34UqT
>799
多分意地になってるんだろうね、娘さん。
言って聞かせていれば、というのは多分正しいんじゃないかな〜。
逆に、「ごめんなさい」って言えば許される、って勘違いするほうが
私はよくないと思うので、あんまり無理強いはしないようにしています。
801名無しの心子知らず:04/01/17 00:49 ID:YTJiPw0l
変な時間に長い昼寝をしてしまった為、今元気ッ子だ…
お気に入りのビデオを見せてるけど、そろそろ寝かしつけないと。
物凄く泣くのよねぇ、マンション中に響き渡るって言ってもいいくらいだ。
絵本読んでも読んでる途中に「だから違うって言ってるでしょ!」
とか意味不明なキレ方をして本をビリビリ破く。とにかくなんでも破く
んだけど家の子って変わってるのかなぁ?あと子供らしくない仕草も
なんか台本を棒読みしてる子供みたいに「美味しいねぇ〜(ニコ作り笑い」
でも私はこんな娘に夢中だ。

800ゲト?
802名無しの心子知らず:04/01/17 00:50 ID:YTJiPw0l
ゲトデキナカッタネ_| ̄|○
803名無しの心子知らず:04/01/17 01:34 ID:Wy6xFN7q
>800
ああ〜うちの2歳2ヶ月児がまさにそれだ。
下の子いたずらしたりして怒ると、「めんちゃい。ペコリ」で
10分くらいするとまた同じことしてる。
「ごめんなさいは?!」って言わせるの、やめよう…
804名無しの心子知らず:04/01/17 05:10 ID:kcYvmxVC
>796
792です。カサネガサネ、ありがとうございました。
805名無しの心子知らず:04/01/18 13:12 ID:eJs87MKe
>793
ひらがなは遅くてもいいんじゃない?
メモリーカード(絵の神経衰弱)とかでゲームの楽しさが
味わえればとは思ってますが。
たまにメモリーカードで絵探しして遊んでるよ。
(片方を床にまいて、もう片方を山積みにして一枚ずつめくって
出たカードを探す)
806名無しの心子知らず:04/01/19 00:55 ID:5rId44D8
つか。
ここ見てると時々ミョーに焦ってしまう。
春に三歳になる娘なんだけど、トイトレはまだだし
食べ物の好き嫌いは激しいし、お箸の使い方なんて
持ち方だけは何とかなってるものの、すくって食べてるしw
ひらがななんて考えてもなかったよ(汗
身体的発達は結構早かったんだけど、マネッコとか
ナンゴからの脱出とかがいつも遅かった娘。
でも何時の間にか出来る様になってきたので、
私もついちょっと怠けてたよ・・・
しかし、こちらの皆さん本当にいいお母さんで羨ましいです。
807名無しの心子知らず:04/01/19 09:21 ID:Z2mQpK2k
>806
キニシナイ!
発育なんてさんざん語りつくされてるけど、本当にそれぞれだよ。
上の子は言葉はめちゃくちゃ遅かったけど(男)、食事関係は
すごくらくで手がかからない子だった。好き嫌いもほとんどなく、
おはしも気づいたらちゃんと持ってる。下の子はものすごい饒舌w
だけど、食事関係は全然ダメ。あとトイレもウンチは全滅。
いつのまにかできるようになってれば十分さ!と自分にも
言い聞かせてみたりする。
808名無しの心子知らず:04/01/19 09:40 ID:y/ZTM3Mh
807に胴衣。
他人と比べなきゃ平和な範囲なら、気にしないのが一番。
その子自身が成長して行っているのが実感できればいいんじゃない?
たしかに、ここ読んでると焦るときもあるよね。
でも2〜3歳って、結果として同じような発達をするけれど、その
速さや発達の仕方って、結構個人差あると思う。
トイレトレとか、食事のこととかの、日常生活のことは特にね。
809806:04/01/19 18:39 ID:cXCRceQo
>>807-808
レスありがとん。
実は結構ウチュだったので励ましてもらって嬉しかったりしまつ。
自分は出来の悪い親でして、教えたりする時に子供が失敗続きだと
きっとゴルア!!ってかなりキツクあたってしまうと思うんです。
という自分への言い訳をしながら、トイトレももう少ししてから・・・
とついつい逃げ腰でした。
初めての子のくせに、全然努力しないわね!とか言われますが
自分なりにやってきます。本当にありがとう。
でもここは本当に参考になりまつ。スレ立てしてくれた人、サンクス!!

810名無しの心子知らず:04/01/19 20:59 ID:BnHHJ2k/
>809
初めての子なのに全然努力しないって・・・そりゃかなり矛先間違った
意見ですな。
子どものことで、努力してどうにかなるものと、そうじゃないものがあると
思うのね。
トイレトレなんてもろ後者だと思う。親が頑張れば頑張るほど、
空回りしちゃったり。
マターリいきませう。
811名無しの心子知らず:04/01/20 00:44 ID:voPhN4//
子供がすごい偏食野郎で鬱です。
魚・肉類は焼シャケとハムとハンバーグと干しエビしか食べない。
(ハンバーグも家で作ったものしか食べない)
野菜はブロッコリーともやしとレタスと生タマネギとフライドポテトだけ。
それ以外のものはみじん切りにしてチャーハンかハンバーグに
混ぜ込むとかしないと食べません。
煮た物・シチュー・スープは手をつけない。味噌汁は汁と豆腐だけ食べる。
揚げたものは衣しか食べないし、餃子にしたら皮だけ食べる。
あとはご飯とかパンだけ食べて「ごちそうさま」。おかずも食べなさいというと大反抗。
今2歳なんだけど、食べないと他のものあげないぐらいの勢いで
もっと厳しく食べさせないとダメなのかなあ。

ちなみに、性格は我が強く喜怒哀楽激しく、そのくせ臆病です。
赤ちゃん時代は母乳以外のものを(湯冷まし、果汁、スープなど)
完全拒否し続けた頑固者です・・・
812名無しの心子知らず:04/01/20 05:53 ID:zP+jHTh4
>>811
ああ、そんなに食べてくれるのうらやましい・・。

ところで、みなさん公園や外出ってどのくらいしてますか?
うちは力あり余っていて、お天気悪くて出かけなかった日は
家の中で大暴れ・・。それを見ると、旦那はどこか連れて行って
やれって言うけど、もともと私が家でなにかするのが好きな
タイプだし、そうそう毎日出かけるのも苦痛。
幼稚園入れるまで、苦痛でも毎日でかけなくちゃダメなの
かなあ。現在はプレ教室1日、リトミック1日、公園1-2日、
サークル1日って感じで、週のうち4日は連れ出しては
いるんだけど。
813名無しの心子知らず:04/01/20 05:54 ID:O81rUXzg
家で作ったハンバーグとそうじゃない物がわかるなんてスゴイよ。
814名無しの心子知らず:04/01/20 08:48 ID:or3k+Wwv
うちの子も2歳くらいの時、結構偏食だったなぁ。
「お子様ランチ」なんて食べる物がない、って感じでいつも外食はうどんかラーメン。
一度ハンバーグ食べさせたら「おえっ」ってなってた。
歯は普通に生えてますか?
後から考えてみると、うちの子は歯の生え方が平均よりちょっと遅かったのね。
だから奥歯でしっかり噛むことが出来ないから「よく噛まなきゃいけないもの」は食べなかった。
しっかり生えた今ではあまり好き嫌いなく食べてる。

あ、「餃子の皮だけ」ってうちもだよ。w
餃子好きなんだけど、最近でもお腹いっぱいになってくると皮だけもしゃもしゃ食べてる。
815名無しの心子知らず:04/01/20 09:31 ID:W0VHdbAl
>811
2歳でその程度なら問題ないのでは。
もっと偏食の子はいっぱいいるよ(のりで巻いたご飯しか食べないとか)。
うちはそんなに偏食ではなかったけれど、
3歳過ぎになったら、それまで苦手だった肉類やシチュー系のものもどんどん食べるようになった。
今はほとんど何でも食べます。
食べないからと食卓に出さない、もしくはごまかすのでなく、
常に挑戦できるように大人と同じメニューにしていた方がいいと思います。
そのうち急においしい!って言い出す時が来たりすると思うので。

816名無しの心子知らず:04/01/21 13:42 ID:fH5zDx0y
うちの三男(2歳)も頑固な食生活送っております。
815さんのおしゃる通りですね。しかし、うちの次男まだやさい苦手。
でも次男なりにがんばって、苦手なやさい挑戦してます。
もうすぐ1年生、給食始まったら食べるかな?ってもっと長い目でみちゃって
ますわ。
817名無しの心子知らず:04/01/21 14:31 ID:rqKkE/1S
うちの息子(2歳)、好き嫌いはほとんどなさそうなんだけど
おしゃべりしてばっかりでなかなか食べてくれません。
食べ始めるまで20分。食べてはしゃべり、食べてはしゃべり、
「おしゃべりしてないで食べなさい!」って言うと
「うん、ぼくおしゃべり!」とニコニコして言います。
「食べないなら片付けちゃうよ」と言っても一口食べてまたおしゃべり。
ああーーーーーーもう、イライライライラ。
818名無しの心子知らず:04/01/21 20:29 ID:GQHMrSIu
おなか空いてないのかもよ?
819名無しの心子知らず:04/01/22 09:23 ID:7kz5lZ0j
811です。皆様ありがとうございます!
まだそんなに心配しなくていいのかな…。
夫が不在がちなこともあり、どうしても子供が食べそうなものばかりに
なるのですが、色々なメニューを出してみるのを心がけたいと思います。

作って食べてもらえないと鬱なのと
食べたくないものは全て「おかあさんの!どうじょ!」と私の皿によこし
自分の皿に残せと言うと大泣きされるのもめんどくさくてついつい…
ちなみに好きなものは自分の皿にまだ残っていても、私の皿の分まで狙っていて
私が自分の分を食べてしまうのを見つめて「…あぁ〜!」と悲嘆にくれています。
欲深小僧め。
820名無しの心子知らず:04/01/22 22:00 ID:vmR2G5c6
>>817

2歳9ヶ月、ウチも時間かかってるよ〜
平均45分くらい。ゴハンなんか集中したら、
ババっとたいらげるから、30分くらいはおしゃべりとうろつき。
デザートは3分以内で完食。
ホントなんかいい方法ないかしら?
821名無しの心子知らず:04/01/23 05:37 ID:CvbjwVgf
それよりも、たま〜に外食してデザートを取ってあげたら、
いつもの食事くらいの量をやっと食べたのに、
その3倍くらいの量をペロリってどうよ。
普段からそのくらい食いヤガレ!
822名無しの心子知らず:04/01/23 22:54 ID:tG1QCkwz
いずこも同じ秋の夕暮れだ…イヤホンマ。
うちの場合(2歳3か月女児)、一応完食はするんですが、やっぱり時間が
もの凄くかかります。
しかも途中から「かーたん、食べさせて」。
ちゃんと自分でスプーンもフォークも使えるってのにー!
しかしその言葉に乗って「食べさせて」やると、ちゃんと完食するのです。
来春には幼稚園に行くわけだし、いつまでも娘の要求どおりにしていられ
ないんですよね。
ただ食べさせなければ結局残され、お腹が空いたとおやつをねだられる…。
2人目妊娠中だから甘えたいのかな。

>>815さんが書かれたように、時が経って娘の食への態度が成長するのを
気長に待つしかなさそうですね。
そういう自分も小学4年まで食べられない子だったしなぁ。
今は大食いだけど(汗
823名無しの心子知らず:04/01/24 01:38 ID:GbmuljJy
最近悩んでいます
2歳になったばかりの娘なんだけど、お友達は半年ぐらい上の子達ばかり。
家のこがおもちゃで遊んでいると、次々と取り上げられちゃう。
同じものが何個かあっても、ガンガン取り上げられて キーーーーとか叫ばれて威嚇されてる。
他のおもちゃに変えても、またまたどんどん取られちゃう。ちからまかせに引っ手繰られるんだよね。
親が出ていってもと思って、しばらく見守って
「OOちゃんが遊びたいんだって、かしてあげようか」なんて言って 家のこに我慢させたり
無理やり取られて泣いてる娘を ぎゅーーーと抱きしめて慰めたりしてるけど
私の対応は間違っているのかな・・・。
もっと娘を助けて、守ってやらないといけないのかな?
娘のおもちゃで遊んでいても、どんどん取られちゃうんだよね。
なんだか見ていて切なくなってしまうのよね。
824名無しの心子知らず:04/01/24 03:22 ID:Ek/NE0Cg
仲裁するくらい別にいーんじゃないかな。
「○ちゃんはこれ、●ちゃんはこれね」くらいに平等で。
でもおもちゃ分け与える仕事はじめちゃうと、ママ友たちとおしゃべりできなくなっちゃうけれどw
825名無しの心子知らず:04/01/24 03:24 ID:vM65+DH+
>822
うちは保育園子だが、園ではいい子で食べてくるのに
家では駄目です。親には甘えがある様子。
親がいない場ではきちんとできるかもよ? 

>823
むしろ、無理やり奪いにかかるよその子に
「○○が今遊んでるから順番ね?」と、牽制をかけてあげたほうが
いいんじゃないかな。
826名無しの心子知らず:04/01/24 04:48 ID:5EUSEXj8
>823
うちの2歳1ヶ月娘は、お友達のおもちゃを奪いにいっちゃうタイプです。
私が出ていって「○○ちゃんが遊んでるからこれで遊ぼう」とか言うと
うきぃーーー!!!と更に大暴れしてしまうの困った奴なんですが
この間、おもちゃを奪われそうになった子のママが私より先に
「○○ちゃんはこれ、●●ちゃんはこれ、一個ずつね」と間に入ってくれたら、
素直に引き下がったので私がびっくり!
よそのママの言葉の方が効くのか、はたまた親には甘えてる(ナメられてる?)のか…

おもちゃを奪われると奪いかえして威嚇するような元気なタイプの子が
相手の時は、あまり出ていかないで、「揉まれろ〜」と思って見ているのですが
おもちゃを奪われても我慢しちゃうおとなしい子相手だと、
出ていって諌めようという気持ちになっちゃうんですが
対応が一貫してないのってよくないのかなあ。

人の持ってるものは奪うし、「貸してあげようね」と言ってもきかないし
他の子と遊ばせるたびに激しく鬱でイライラしてしまう…。
827名無しの心子知らず:04/01/24 15:19 ID:DhYPjymK
>>823
うちはまさに「取られる」側です。 気持ちわかる〜。
私も最初、ずっと我慢させ続けてきたかも。
取られて泣いてる時は、「しょうがないね。違うので遊ぼうか。」となだめ、
他のこのおもちゃを欲しがる時は、「今お友達が使ってるから、順番ね。」なんて
かなり矛盾した対応だったな。

今2歳10ヶ月、未だに1年も年下の子におもちゃを奪い取られて「ママ〜、とられた」
って泣き付いてきたりするし、ちょっと押されたりたたかれたりすると大泣き。
絶対取り返しには行けないし・・・。 よわっちくって参ってます。(女ですけど)

最近は、うちの子が気に入ってるのを知っててわざととろうとする子とか、
(悪気はないのはわかってるんだけど、気を引こうとしてわざと取ったりする)
そういう場合には、間に入って、「ごめんね、今○○が使ってたから、もうちょっとだけ
貸してくれる?」とか、自分の子にも「もう少ししたら●●ちゃんに貸してあげて」
って仲裁するようにはしてる。

あと男の子で、いちいち泣く子がいるとおもしろくってわざとたたいたり
押したりする子がいるんだよね。(もちろん全員じゃないっす。一部の子。)
そういう子のターゲットにいつもなってしまう・・・。
ちょっと押すとうちの子がぎゃーって泣くから面白がってやるみたい。
そういうのも「たたき返せ」とは言えないから、「痛いからたたくのやめてよ」って
いいなさい、って言ってるんだけど・・・泣いてしまう。
家の中では強気なのに、外出ると弱々しくて・・・。

うちは早生まれで4月から幼稚園。まわりは当たり前だけど大きい子ばかり。
少しもまれて強くなってくれるといいなぁ、なんて思うけど、
いじめられたら・・・と心配にもなる。
長文スマソ。
828名無しの心子知らず:04/01/24 17:23 ID:3y26qZJJ
ごめんね、うちのムスメ取る側なんだ。。。
つねに見張ってないとコワイからママ友とゆっくり話すってできない。
ホント強くて。こんなこといっちゃなんだけど
取れれる側のお子よ、もっと強くあってくれ!!なんて思うこともありまつ。
ほんとごめんね〜〜〜〜〜〜〜〜〜。
829名無しの心子知らず:04/01/24 17:24 ID:3y26qZJJ
↑取れれる  X
 取られる  ○ね
830名無しの心子知らず:04/01/24 20:55 ID:u4ZfCkQ3
>>822
二歳半の息子も下の子妊娠中から自分で食べたがらなくなったよ
大大大好きなものは自分で食べるけど あとは食べさせてくれるの待ってる
赤ちゃん返り&甘えだと思って割り切ってました
今下の子が二ヶ月になったけど勿論まだこの状態
831名無しの心子知らず:04/01/24 21:28 ID:Bf0f1qMQ
>>799
2,3歳までの子供は人の気持ちになって考える力がまだないとか
(ある意味自分が世界の中心。遊具の順番まちとかなぜ今遊べないのか理解できないらしい)
親の顔色やしつけなどで善悪の区別はつきはじめますが。

4,5才になったときに素直にいえるようになるように
辛抱強く悪いことは言ってあげよう。
832823:04/01/25 08:58 ID:OU5qjjko
みなさんありがとう。
自分の娘ばかり我慢しているような気がして、悩んでいたけど
お互い様と思って、子供同士のことには介入しない方が良いと思っていたけど
少し気持ちの整理が出来たように思います。

、「ごめんね、今○○が使ってたから、もうちょっとだけ
貸してくれる?」とか、自分の子にも「もう少ししたら●●ちゃんに貸してあげて」


上手く この方法を実践していきたいと思います。ありがとう。
自分が小さかった頃、私に我慢をさせて 他の子供を優先させていた親を見ていて
なんだか守ってくれない不信感を感じていました。
私がやっていることは、娘に対して同じことではないかと言うい思いが悩みでした。
時には、自分の子供をしっかりと守ってやりたいと思います。
833名無しの心子知らず:04/01/25 13:37 ID:yfsLYAGp
>827
ああ…うちと同じ。
いっせいに何か取りに行くとかの時も皆が取ってからそーっと残りから取る。
おもちゃとかも取られっぱなし。

こないだは相手の子に「まだ使い始めたばかりだから、もう少し待ってて」と言ったらば
逆に「だって○ちゃん(その子)が使いたいんだからいいじゃんっ」と親子で言う言う。
こっちが頑として譲らなかったのも大人気ないと思いつつもまだまだ守らないと自分の子にストレスがたまるだけだし。

奪う子の親は大抵「子供のやることに手だし(口だし)するなんて」というが
やはり気の弱い子をもつ親としては、ある程度のベースラインが必要ですよね。
834名無しの心子知らず:04/01/25 14:16 ID:VJTEBfQZ
奪う側の子の親が子ども放置or一緒になって「いいじゃん」って・・・。
アフォとしか言い様がありませんな。
835名無しの心子知らず:04/01/25 14:22 ID:pq5PafNV
うちは奪う子だけど>833さんのトコみたいに言ってくれると助かる。
っつか、その親子変だよ。普通自分の子に遠慮させない?(私は絶対そうだが)
あ、
>奪う子の親は大抵「子供のやることに手だし(口だし)するなんて」というが
私みたいに「口出し手出ししまくり」な親もいますので・・・
もうね、よその子・親に謝りまくりで公園行くの嫌になっちゃうよ。・゚・(ノД`)・゚・。
んでも最近、「やられる側」になる場面も多くなってきた。
まだそのほうが気楽だ・・・。人の子泣かせるより、泣いた自分の子を抱きしめる方が
どれだけ楽か。w
ま、「ずーっと泣かされっぱなし」ってのもそれはそれで辛いんだろうとは思うけど。
836名無しの心子知らず:04/01/25 15:43 ID:a2HLbMWd
>835
すごくわかる。うちの子も奪うタイプで、おとなしい子相手だと
間に入って止めるけど、止めるとこれまた大暴れ。公園でも児童館でも
謝りまくりで精神的にへとへと。
子供は遊びに行きたがるけど、もう連れて行きたくない…
837名無しの心子知らず:04/01/25 17:51 ID:4D5BD6is
>>835 >>836
うちもだよ〜。やられる側のママさんには悪いけど
やられる方がずっと気が楽でつ。
ほんとに公園だの、児童館だの鬱です。
だからといってずっと家の中だとか自分対子供オンリーでは
自分もつらいし、子供だって他の子との関わりって大切だと思うし。
あぁ、いつかは落ち着いてくれる日が来るのだろうか…
838名無しの心子知らず:04/01/25 20:50 ID:EwvhHlFm
やるほうと、やられるほうの、どちらが気が楽か
という問題ではなく
諍いを起したくない人と、多少トラブってもまったく気にしない人が
存在するのが問題なんだと思うぞ。
839名無しの心子知らず:04/01/25 21:49 ID:Ns2IOn9u
>>838
なんとなく同意かなー。うちはやられる側のが多いけど、
相手のお母さんの対応次第で、気分的にもずいぶん違う。

一度1歳上の子に、>>827さんのように対応したら、しつこく
何度も貸してといわれ結局貸す羽目になったことがある。
で、その後も私がすぐ貸さなかったのが気に入らなかったのか、
少し離れた所で見ていたら、他の子になにか言って、
一緒にうちの子を後ろからこずいた。4歳ちょっとでもう仕返し
みたいな事するんだなーってちょっとショックを受けた。
その子のお母さんは一時期だいぶ悩んでいたらしいん
だけど、同年代の子と割と仲良く遊べてるので、最近は
気にしてない感じ・・。年下の子との接し方もみててよー
って思うけど、しかたないのかな・・。
840名無しの心子知らず:04/01/27 23:00 ID:5pKrYd3r
うちの子ずーっとやられっぱなしの
取られっぱなしの大人しい息子だった(今2歳8ヶ月)。
でもある時から自衛本能っていうのかな、
取られまいと先に自分で使いたいものはしっかりと
持って、取られそうになったら逃げてる。
そりゃー俺だって使いたいんだいっ!って思ったんだろうなぁ。

841名無しの心子知らず:04/01/27 23:26 ID:SJFuTrDl
彼が幼女好き
http://love.2ch.net/test/read.cgi/ex/1075095862/
【ブラコン】恋人の兄弟・姉妹ウゼー!【シスコン】
http://love.2ch.net/test/read.cgi/ex/1070414054/
842名無しの心子知らず:04/01/29 15:34 ID:hCiWh9bx
寝相について悩んでいます(´・ω・`)
2歳6ヶ月女の子がいます。

夜は和室に布団を敷き、親子3人で川の字になっています
 (大人用敷布団2枚、大人用掛け布団は子供にとっては暑いときいたので
 一応せまいんだけど、掛け布団だけはそれぞれのもの)
ムチュメは寝相が悪く、一晩中動きまくり、布団をけとばし
氷のように冷たくなって寝ています。ホカイドー在住です(スリーパーはきちんと着せています)
身体が冷たくなっていると心配で、
旦那も私も何度も起きて、布団をかけてあげるのですがすぐにけとばしています。
朝になると川→Hになっています・・・
夜中に幾度も起こされ、共働きの我が家では寝不足・朝からイライラはツライ・・・

皆さん、夜はどんな感じですか?教えてくだされ・゚・(ノД`)・゚・
843名無しの心子知らず:04/01/29 16:06 ID:hCiWh9bx
連呼スマソ

ちなみに、お昼寝はとっても寝相がいいんです。
ほんと微動だにしない・・・
844名無しの心子知らず:04/01/29 16:11 ID:GjjNeOj8
うちも2歳半だけれども、夏はゴロゴロしていたけれども
冬になったらば寝返り程度(3回転とかもありますが)
逆に布団を求めてきます。

厚地のスリーパーとかだと暑いと聞いてますがいかがでしょうか?
(でもゴロゴロする時にないのも風邪ひきそうですよね)
845名無しの心子知らず:04/01/29 16:13 ID:CFdp/HLc
>>842
札幌在住3歳女児の母です。
うちも布団は蹴飛ばす子だから、スリーパー着せてそんだけです。
一晩に3回くらいは、気が付いたら布団をかけてあげたりする。けれど、腰から下ぐらいだけです。
最後には、頭のところで真横になって、布団がかけられないようにして寝ているくらいなので、
よっぽど布団が暑いんだろうなと思っています。
でも、かけないで一晩寝せると、翌日少し風邪っぽくなっているんですよね。
布団を軽いタオルケットや毛布にしても、うまくいかないので、もうスリーパーがあればいいやと、
多少厚着にして、あまり悩まないことにしていますw

大人になったら自分でできるようになるのかなあ?
ならないだろうな。
夫がムスメとおんなじ格好で、隣の布団の上にのっかって寝ているからw

なんか、人間の睡眠リズムで、3時間ごとにちょっぴり目を覚まして動くらしいです。
お昼ねは3時間のうちに入っているんだと思う。
846名無しの心子知らず:04/01/29 17:36 ID:2A6a9zd7
うちも布団はいで風邪ひかしたからスリーパー着せてます。
と言うか、フリース地のつなぎの防寒着。

子供は寝返りうちながら体の疲れを取るらしいです。(なんかで聞いた)
考えてみたら私も小学校まで寝相悪かった。
子供は川の字の端に寝てますが、気付くと私の上に半分
乗っかっています。一度私が布団にいなくて旦那の上に乗ったらしく
「よく苦しくないね!!!」と言われました。慣れただけじゃ。弱虫め!
847名無しの心子知らず:04/01/29 17:43 ID:Z/Q0mBDo
>>842
うちもうちも(w
川→Hになってますwww
で、布団をいくら掛けてあげても蹴飛ばすので、
長袖肌着+ズボン下+厚めのパジャマ+スリーパーと言う
いでたち(wで寝かせてます。
もう布団掛けてあげないと〜って悩まずに済んでます。
風邪もひかないしね。
一度お試しを。
848名無しの心子知らず:04/01/30 09:15 ID:iuwba6/q
話戻しちゃうけど、家の次男(三番目)三歳ですがいつも同じ男の子に
たたかれ、けられ、押されています.子供のすることだと思っていた
私もいいかげん切れそう。親が{KはYちゃんに興味があるみたいで}
なんていわれても、そういうことじゃないだろう、ものには限度が
あるんだ、と言えない自分にも情けないんだけどね。
849名無しの心子知らず:04/01/30 13:46 ID:MX7idnjB
>>848さん
>ものには限度があるんだ
やられたら即、その男の子に「蹴らないで」と言っちゃえ
850名無しの心子知らず:04/01/30 14:13 ID:yKDabJbq
だいじょうぶ、言ってください。
それでも叩くような子は親の躾がいきとどかない子だと思って
さりげなくフェイドアウトしてしまえ!

こないだ、ブランコから手をにぎりとって突き落とした男の子いたが
やはりその母は「もうすぐマネばかりしたがって〜」って…
他のブランコ空いてますが?と周りで見ていた私達はその親子からは
挨拶だけの関係にしたから。
(で落とされた子は戻ってきたブランコに顔をぶつけてタンコブできてた)
851名無しの心子知らず:04/01/30 16:16 ID:4TJpH20r
>>842
やっぱりそれは布団が暑いんだと思われます。
うちは綿のスリーパー着せて薄〜い夏用の布団一枚で朝までおとなしく寝てます。
詳しくは下着のタンクトップ+薄手の長袖パジャマ+腹巻+スリーパーです。
大人は暖かい羽毛布団でぬくぬくなので、いくらなんでも寒いかな?
なんて思って毛布なんぞ掛けようものなら速攻で全部蹴飛ばされます。
子供は思った以上に暑がりみたいです。ちなみに関東です。
852名無しの心子知らず:04/01/30 18:44 ID:iuwba6/q
848です。ありがとうございます。
週一で顔を合わせるのですが、日に日にエスカレートしています。
今日こそいってやろうと毎週思うのですが・・・・
今度やられたらがんばって、言ってみますね。
853名無しの心子知らず:04/01/30 22:49 ID:oIWoFF90
>852
言えなくても、向こうで遊ぼうってさっとその場を離れるだけでも効果的。
それでもついてきたら「一緒に遊びたいの?じゃあ蹴らないで」と
言ってみる。どうせ親、近くにいないんでしょ。
私だったら聞こえるように言っちゃうけどね。
854名無しの心子知らず:04/01/30 23:21 ID:O+d9QHAA
うちも寝相悪いです。布団を蹴飛ばす、というより移動する、といったかんじ。
川の字で寝てますが、私は動く娘と少し距離を置きながら彼女と平行に寝るように
しているので、夜中動き回る彼女についていっしょに動いてます。
川→1//→1ニ といったかんじ。もちろんそんな調子だから熟睡できません。
でも風邪をひかせたくないので、彼女が動くと私が気付ける距離で寝てます。
ものすごく疲れますが慣れちゃいました。4‐5回は目が覚めます。
855名無しの心子知らず:04/01/31 11:57 ID:MfJZFMnB
>>842 >>854
うちの娘も産院にいたときから生まれたてのくせに寝相が悪くて、
布団はぎまくっていました。
夜中何度もかけ直しをしたりしていますが、ダンナのお母さんに、
ダンナも小さいとき寝相が最悪で、しょうがないから半纏を
着せたまま寝かせてたときいたので、薄手のチョッキっぽい半纏
買ってきて、夜はそれを着せてます。

 ...多分前より鼻水は減ったと思う。
856名無しの心子知らず:04/02/01 16:03 ID:ygzzMdMo
2歳なりたての娘なのですが
夜型生活を改善したいと思い
何度も調節しているのですが上手く行きません。

今の生活サイクルは
7時半起床
10時半〜12時外遊び
15時〜17時昼寝
23時就寝 です。

昼食は13時には終わっています。
昼寝が遅いのが原因だと思い昼寝開始を早くしたいのですが
私が寝たフリをしても
15時になるまで声を出して本を読んだり歌を歌ったりして
一人で遊んでいます。
出来れば21時頃には寝て欲しいと思っているのですが・・・。
何か良いアドバイスなどありましたらお願いします。
857名無しの心子知らず:04/02/01 18:19 ID:RDJJVAaa

おっしゃるとおり、お昼寝が原因でしょうね。
まず朝は6時代に起こす。外遊びから少しずつ時間を早めにずらして
昼寝は15時半までには、きりあげる。
で、余裕があればまた少し外遊びまたはお散歩程度の外出。
それが出来なければ、昼寝をさせない。
1才代から昼寝しない子もいるから。でもムリな場合が多いけど。

そーすれば8時代には寝てくれると思いまつ。
858名無しの心子知らず:04/02/02 00:26 ID:XHDMgb3T
>856
根本的に、睡眠時間が少なくてすむお子さんなんでしょうね。
やっぱり昼寝開始を早くするしかないような・・・。
あとは夕飯、お風呂の時間帯とかはどうですか?
うちは晩御飯中に眠そうにすることが多かったので、そういうときは
お風呂を先にすることもよくありました。
でも、うちは二人ともよく寝るからあまり参考にならないなあ
(今日も7時半には寝てしまった・・・)スマソ。
859名無しの心子知らず:04/02/02 10:35 ID:WJDoT350
>856
私も子どもがも2歳前後のころ,ずーっと悩んでました。
くたくたに疲れさせたら昼寝をころっとしてくれるかなぁ,と必死で遊んだら
かえって興奮させて昼寝なしで夜11時過ぎまで起きてたり。
もう昼寝がいらない子なんだと思ったら,夕食の準備中にひどくぐずった
あげくに,夕食食べずに寝てしまったり…
だいたい上のどっちかになって,まともな「リズム」になかなかならなかった。
3歳になって幼稚園に行くようになって,まともなリズムになりました。
あんまり「成功した」ってアドバイスにはなり難いのだけど,昼寝をなくす
方向で考えるのがよいのではないかと…

だんなと2人で「この子の睡眠に関して悩まない日がくるのだろうか」と
思い詰めるほど悩みましたが,あっけなく「その日」は来ました。
ママがいらいらしないようにね。
860856:04/02/02 14:51 ID:n7/5CCdG
>857
やっぱりポイントは昼寝ですよね。
アドバイス通り頑張って朝早めに起こしてみようと思います。
昼寝なしも数回してみたのですが
17時頃に極限状態で寝る→22時頃に起き絶好調→翌日2時就寝。
まだ昼寝なしは厳しいみたいです。

>858
7時半に寝てくれるなんて羨ましい!私も見習いたい…。
夕食とお風呂の件ですが
今晩こそは早く寝て欲しいと思うばかり
昼寝の後に直ぐ入ってしまいます。
夕食は入浴後に済ませ18時半〜19時の間には終わっています。
861856:04/02/02 14:53 ID:n7/5CCdG
>859
今の私と同じだ!と読んでいて頷いてしまいました。
皆さん、同じ様な事で悩む時があるんだと少し安心しました。

 今、主人が10日間出張で居ないので
一人で早寝早起きの事だけ考えてナーバスになっていたのですが
皆さんからアドバイス頂けて少し気が楽になりました。
お昼寝の時間が重要そうですね。
後、二日で帰ってくるので頑張って乗り切ります!
ほんと色々ありがとうございました。
862名無しの心子知らず:04/02/02 15:01 ID:w3arBFPx
うちは昼寝の時間がまちまちかも・・・

平日保育園ではだいたい1時〜3時なんだけど
私が休みで家にいると、ちっとも寝ない
部屋を静かにし、一緒に横になって寝たフリしてもダメ
今日もまだ元気に遊んでいる  もう3時だよ〜・・・_| ̄|○

こういう場合は、いっそ寝せない方がいいのかと思っても
結局夕方になって寝ちゃうんだろな 悪循環でつ(´・ω・`) 
863名無しの心子知らず:04/02/02 18:54 ID:mftDwwoO
ハッ!!
うちの娘が夜寝るのが遅いのは(23時〜24時)
夕方4〜5時に昼寝をはじめるからなのか!!
あーーーダメだーーー
鬱だ・・・逝って来る。
864名無しの心子知らず:04/02/02 23:02 ID:tNun9xUg
>>863
おいおい〜、今ムスメタンいくつだい?
もっと早く気づいてやれ〜!
865名無しの心子知らず:04/02/03 00:03 ID:3jwm2WIg
うちはまだ2歳まで2ヶ月あるんだけど、最近は昼寝も夜寝る時間も好きにさせてる。
今まで早く寝せようと毎日イライラしたり、あまり早く寝ちゃうと起きちゃうかと思って
コソコソ生活してたけど、ほっといたら眠くなったらなるみたいだし起きてるときもグズグズ言わないし
親は楽になったけど。そのうち幼稚園でも行くようになったら早く寝るようになるだろうし。
いまは、あせらなくてもいいかなあと気持ちを切り替えました。
866名無しの心子知らず:04/02/03 01:22 ID:bSVfzLEq
私なんか、昼寝せず早寝早起きされてしまうと、逆にすごい迷惑・・・
って思っちゃうよ。自分が寝ていたいからさw
867名無しの心子知らず:04/02/03 01:41 ID:2KskTa9n
>>863です。
>>864タン、レスありがとん。
4月で3歳になります。(汗
旦那が帰ってくるのを待ってたい娘を甘やかせているうちに
こうなってしまったと言い訳してみたりして(w
やっぱりもうちょっと早く昼寝するよう持っていきまつ。
つか、私。ここ見てるとカナーリ母親失格でつ。
あーーーー鬱だ・・・やっぱり逝って来る・・・

868名無しの心子知らず:04/02/03 01:44 ID:T5ePTyFb
2歳8ヶ月息子。寝かしつけは8時半には完了したのに、
両親(夫と私)がいないのに気が付いて起きてきてしまった_| ̄|○
しかも、なにかのおまけ(確か清涼飲料水)に付いてきていた
オレンジ色の熊(体長約8cm)にスーパーのチラシを見せ
「ご飯食べる? おいしそうね」
さらに寝転がらせ
「ねんねだよ くーまちゃん おそとはまっくら もうおしまーい」
(いないいないばぁっのもうふが歌ううーたんを寝かせる歌)と
歌っている。

 お ま え が 寝 ろ ! ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァン!
869名無しの心子知らず:04/02/03 07:14 ID:2t4rJMfY
よく見かけるレスで、幼稚園行けば云々〜ってあるけど
そっから直そうとすると結構大変らしいよ。
近所の先輩ママにいつも言われるもん。早寝早起き習慣しといたほうがいいよって。
そこの子は毎朝起きれず、泣き喚きながら幼稚園通ってた。
もちろんうまく切り替えできる子もいるでしょうけど。。。
870名無しの心子知らず:04/02/03 09:40 ID:70Ir2y5y
うん、あれって「幼稚園に行くから自動的に早く起きるようになる」
じゃないもんね。親がうまく時間をコントロールしてあげないと、
勝手にできるもんじゃないよ。
寝る時間は大して変わらないのに、早く起きないといけない、
ということになって、朝泣き喚きで大騒動、バスまにあわないーとか。

だんだん、30分ずつくらい早く寝かせるようにして、朝はとりあえず
問答無用に起こす。うちはこれで何とかがんばりました。

実はトメウト同居の時に、大人時間に合わせられて、寝る時間が遅く
朝はぐずって起きない、という状態だったんです。
別居してから時間を早めにずらすのに、1ヶ月くらいかかったから。
早めに寝かしつけても、最初のうちは寝ないんだよー。寝かしつけるのに
2時間以上かかった時もあったよ。元々寝つきは悪いほうなんだけど。
871名無しの心子知らず:04/02/03 12:39 ID:SCfBwGq5
うちも寝付き2時間コースでしたけど、寝かすのが旦那なので
(なぜか私だと寝ない、号泣して旦那を呼ぶ)寝かしつけに懲りて、
お昼寝をやめてみてます。
いま2週間目くらいですが、夕方からやっぱりちょっとご機嫌悪いデス。
でも8時にはコトッと寝てくれるのと、今まではお昼寝が長くて
午後はまったく遊べなかったのに、一緒に遊んであげられる様になりました。
どっちがいいんだろう〜、と模索中です。
872名無しの心子知らず:04/02/03 16:30 ID:+G6vMB6t
2歳5ヶ月男児。自分のしたい事を阻止されたり注意したりすると
ウキャー!!!!と言いながらその辺の物(大概はティッシュの箱)を探して
投げまくるんですが このような行動は2歳5ヶ月児にしては暴力的すぎでしょうか?
みなさんとこはどう?
873名無しの心子知らず:04/02/03 17:29 ID:iV+wwaTv
うちは奇声を発しながら笑顔で手当たり次第おもちゃをぶん投げてたよ。
笑顔だけど目が笑ってなくて怖かった。
今3歳半だけど、やはり「笑いながら怒る」事あります・・・。
874名無しの心子知らず:04/02/03 18:55 ID:YTiWKnRD
>>872
なんか分かるw
うちは物にあたらずに私にあたりに来る。
うぎゃーーーって私をバシバシ叩きながら号泣。
すごく怒って止めなさいって言ってるんだけど
これだけは止める気配なし。
叩きに来る前に目が合って、私の怖い顔を確認できると
咄嗟に手を引っ込めて自分の頭をペチン!ってやったり。
私も悩んでます。うちの子、暴力的なんでしょうか・・・
875名無しの心子知らず:04/02/03 20:38 ID:nqoRVqLe
>873です。>872さんと>874さんにマジレス。
2歳半〜3歳過ぎまで、他者に対しても乱暴でした。
他人の物は俺の物、当然俺の物も俺の物、という態度。
やられたらやり返す、という態度。
このままずっと乱暴者なのかしら?と、公園でよその親子に謝りまくりながら
悩んだものです・・・
が、3歳半過ぎた今は、どちらかというと「やられる子」。
親の前では相変わらず乱暴者だけどね。
皆さんのところも、そのうち性格変わるかも、です。
876名無しの心子知らず:04/02/05 02:36 ID:ATab0vvS
>>874です。
>>875さん
なんか・・・励ましてもらえて嬉しいです。
根気強くダメな物はダメと教えるしかないのでしょうか。
まだまだ子供だから・・・と言ってられない時期になって来たような
そんな気がします。
いつか変わる、分かってくれると頑張っていきます。
ありがとうございました。
877名無しの心子知らず:04/02/07 00:16 ID:iddNz3wu
保育園に通っている息子のことで相談にのってください。
今2歳8ヶ月になります。言葉を話し始めたのは割と早いほうだった
と思いますが、最近になり「どもり」が気になるようになりました。
初めのころは、言葉のしゃべり始めに「こ、これ・・・」と、つまづくような
感じだったんですが、このごろは「ここここ、これ、ななな、なにしてんの」
といった感じでひどくなってきたようです。育児書を見ると「あまり気にせず、
指摘しないこと」とか書いてありますが、この年齢のころはよくあることなんでしょうか?
ここ2ヶ月ほど、夫と喧嘩をすることが多く、精神的ストレスを与えてしまった
のでは?と悩んでいます。
どなたか経験のある方はいらっしゃいませんか?自然に治っていくものでしょうか?
878名無しの心子知らず:04/02/07 09:28 ID:wJVhEFrG
キャラクターショーは連れて行ったりしていますか?
最近「グーチョコランタンがやってきた」というイベントがあったのですが
私と子供いくと、結構な値段になるし、いかなかったの。
でも、やはりいけばよかったと、後悔しています。
スプーたちと合える機会なんて、あまりないのにーー。
どうしてけちったんだろう・・。ああーー
879名無しの心子知らず:04/02/07 09:48 ID:N15nxuNp
>877
喧嘩が原因とは特定できないけど、
どっちにしても、子供の前で喧嘩はイクナイ!
どもりはあまり気にする必要はないけど、
喧嘩を無くす努力はしてみよう。
877さんに我慢しろと言う訳じゃない。ただ、お互い言いたい事があるなら
その要点だけ伝える。
「私は、あなたのこういう部分で悩んでいます。こういう風になりませんか?
あなたの考えを聞かせて下さい」というような手紙でやり取りするも良し。

880名無しの心子知らず:04/02/07 09:56 ID:mdeW4TTN
>878
隣の市に買い物に行ったら偶然、ダイ●ーにワンワン他が来ていた
うちの娘は毎回そこに行けばショーが見れると勘違いしています。
…近くのスーパーでなくて良かった・・・
881名無しの心子知らず:04/02/07 09:59 ID:MnVpypb0
>877
ちょとググって見たけど
「ゆっくり聞いてあげて、ゆっくりと返事をする」といいそうでつ。
>879さんのいう通り、せめて子供の前では喧嘩しないようにしたほうが・・・
言いたい事は、子供が寝てから聞こえないところで存分に話し合う。子供の前では
なるべく穏やかに過ごすと夫婦で決まり事を作ってみたら?
882名無しの心子知らず:04/02/07 14:34 ID:BZcC/JvG
>>878
私の実家(ものすごい田舎)の市民センターで同じ様なイベントがあって
母にどうする?って聞かれたけど断った。12月だったし私妊婦だったし。
子どもは2歳半だから連れて行けば喜んだとは思うけどね。
またそのうち機会があればなあと思ってます。できれば暖かい時がいいなあ。
883名無しの心子知らず:04/02/07 16:32 ID:iddNz3wu
>>879さん
そうですよね。後で冷静になってみると、可哀想なことをしたと反省しきりでした。
喧嘩の原因自体は解消しましたので、せめてこれから仲良くしているところを
たくさん見せて、少しでも埋め合わせができたらいいと思ってます。
>>881さん
ポイントは「ゆっくり」ということなんですね。
下の子が生まれたこともあり、私自身少しせっかちになっていたかも・・・
言い訳にはなりませんが。
優しく接しようと努めているのですが、叱らなければならない場面で、
言い方を迷ってしまうことも・・・。
些細なことを気にしないようにしてみます。

皆さんどうもありがとう。もう少し余裕を持って成長を見守って行こうと思います。
884名無しの心子知らず:04/02/07 22:54 ID:5ijZCkca
>>878
NHKショップに行ってみたら?
京都の伊勢丹では、
等身大の4匹(ぬいぐるみ)がいて写真もとれた。
2歳だから、それで満足そうでした。
もちろん無料!
885名無しの心子知らず:04/02/08 19:32 ID:LaksmyuE
2歳になったばかりの子供ですが、
嘘をつくんです。・゚・(ノД`)・゚・。
今のところ、他愛のない嘘で、
「まだおやつ食べてない(本当は食べた)」とか、
「もう歯を磨いた(本当は磨いてない)」とかなんですけど、
この先どうなるかと思うと、がっかりです。
一生懸命言い聞かせていますが、効果はありません。
最終手段で「嘘ついたら針千本」と言って脅かしていますが、
どうやって教えていったらいいでしょうか。
886名無しの心子知らず:04/02/08 20:39 ID:kDbuldFc
>>885
うちの2歳半児も言うよ。「おしっこしたでしょ?」と聞いても「してな〜い」
(本当はしてる)とか。
すぐばれるような嘘だし、本人も嘘をついているという感覚ではないのかも。
会話の成長のひとつとして捕らえていいんじゃないかなあ。
「うそつけ〜」とくすぐったりして、あんまり深刻に取らなくてもよいような。
歯をみがいた、と嘘を言ってその後磨かないとか?それならチョト困るけど。
887名無しの心子知らず:04/02/09 01:12 ID:o99h9tQV
>>878
2歳の頃、市のイベントでアンパンマンショーに行った。予想以上に
喜んだよ。2歳半くらいで行ったアバレンジャーショーは怪人怖くて
泣いた、で3歳で行った仮面ライダーショーは怖いながらも遠くで
見て、お姉さんに言われるままに「ファイズがんばれ〜」とか
言ってた(w。なんかショー見るのも日々成長って感じでつ。

でも、有料座席指定のショーならともかく、無料のショーは
座席とりトラブルなんかもあるみたいなので、注意が必要かも。
私はデパートなどのショーはさけ、ローカル
な地元の祭りや市で呼ぶのを見に行ってます。

>>885
みんなやるんじゃないかなあ、私も成長の一つだと思う、
今はあまり気にしなくていいんでは?
888878:04/02/09 11:46 ID:VADhYLDB
みなさんありがとう、2歳11ヶ月なので喜んだと思うんだけど、
みなさんの意見きいて、ちょっと冷静になれました。
2歳5ヶ月のときに、ミッフィーーのショーにいったんですが、
そのときは、びっくりしつつも喜んでいました。
普段はスプーたちがテレビにでると、歌は喜ぶけど、お芝居は
とくに見ていないので、どうしようかなと思ったんですよね。。
でも、昨日雪祭りで、着ぐるみにさかんに話し掛けているようすを
みて、今度は連れて行ってやろうと思っています。

>>884
ショップ、いってみます、ありがとう。

889名無しの心子知らず:04/02/09 17:53 ID:UXeKHJ3H
>>885
それってそんなに気にすることだったんでしょうか…。
うちの子、おしりをふかれるのが嫌いなので、1歳代から、
うんちしても「してない!」と絶対認めないんですがw

特命リサーチ「子供の嘘」眉にツバをちょっとつけつつ参考までに。
http://www.ntv.co.jp/FERC/research/20021201/f1860.html
890885:04/02/09 22:53 ID:h7PU9rtq
嘘について相談した者です。
レスありがとうございました。
みなさんのレスを読んで、もう、目から鱗です。
本当に大した嘘じゃないんですが、
子供が嘘をつく度に、「♪今、君が嘘をついた〜」が頭をグルグル回って、
2歳で嘘をつくなんて、末恐ろしい子・・・と悲観していました。
あまりきつく責めずに、マターリ見守っていきます。
また、嘘をつく事柄から、この子のコダワリも見えてきそうです。
ああ、相談して本当によかった。感謝です!
891名無しの心子知らず:04/02/10 09:16 ID:q0SoUVdW
3歳半の娘が1人います。
最近なんだか育児が一段落したように感じます。
自分が愛情と忍耐の足りない人間だ…と思いつつ今まで過ごしてきましたが
娘の成長のおかげで穏やかに過ごせることも多くなってきました。
(結局足りない人間のまま…って気もするけど)
7月に2人目出産なのでまた1からやり直しだけど、少し一息つける期間があって
よかったような気がします。
892名無しの心子知らず:04/02/10 09:22 ID:2xzyIDvG
>891
分かる気がします。
「一体いつになったら楽になるんだろう・・・」と鬱々する事が多かった1,2歳代。
まわりの「3歳になったら楽になるよ」という声を信じてたのに、3歳になっても
全然楽にならない・・・嘘つきーと思ってるうちにいつの間にか育児が楽になってた。(現在3歳半)
4月から幼稚園。少し寂しい。
893名無しの心子知らず:04/02/10 09:55 ID:Mz48uZj5
家も三番目が(三歳児)四月入園です。楽になるねと周りから言われるけど、
今までほとんど離れたことないから、親のほうが寂しいかも・・・・
いないことに慣れるまで、時間かかりそう。
894名無しの心子知らず:04/02/10 11:39 ID:J/W7dKNm
今2歳11ヶ月の娘。楽になってきているような、なっていないような。
今年年少でいれようか、迷ったけど私がもう少し一緒にいたいと思い
来年年中からいれることにしました。

そうか3歳半くらいになったら、楽になるのかあ

895名無しの心子知らず:04/02/10 11:46 ID:8Y95nQOU
奇遇!うちの娘もこの間3歳半になった。
こだわり&超癇癪持ち&夜泣き娘で、1、2歳代はどれだけ泣かされたか
分からないのに、気づけばここ最近は割と2人でマターリと過ごせている。
うちも今春から幼稚園・・・大きくなったなあ。
896892:04/02/10 11:54 ID:2xzyIDvG
>895
そうそう!
なんか「ある日ふと気がついたら」楽になってるんだよね。
897名無しの心子知らず:04/02/10 14:21 ID:X1jx42sr
なんだか皆さんのおかげで元気が湧いてきたよ!
1年後位に訪れるであろう、その日を信じて頑張ろうっと。

2歳半男児、まだまだ大変だよぅ・・・。
898名無しの心子知らず:04/02/10 14:34 ID:NqURHLmX
>897
あうう。ガンガレ!もう一息だ。w

2歳半かぁ。うちは言葉が遅かったせいもあって、ダメなことを言い聞かせても
理解できない・とにかく手が出るで公園行くのがものすごく大変だった。
ネットのビビエスなんかで「2歳でもちゃんと目を見て言い聞かせれば分かるはず」なんて書き込み見ると
「何度いったって分かっちゃくれないんだよ、うちの子は・・・」と泣きたくなったっけ。
ようやく人並みに話が通じるようになって、本当楽になりますた。(3歳半
899名無しの心子知らず:04/02/10 14:45 ID:VdbkCZ9z
うちの2才5ヶ月ムスメ、言葉はペラペラだけど
手が出たり、帰るよ〜って言っても帰らなかったり
漏れも公園や児童館行くのが激しくウチュでつ。
ほんと〜にほんと〜に、3歳半ころには楽になるんでしょーか。。。

ガンバレ、漏れ…
900名無しの心子知らず:04/02/10 14:50 ID:NqURHLmX
>899
きっとなる。ガンガレ。w
ま、急に聞き分けがよくなって、一切悪戯しない・親のいうことはなんでも聞く、なんて
いい子になるわけじゃないけど。w
901名無しの心子知らず:04/02/10 16:57 ID:VdbkCZ9z
>>900
はげましありがと〜!
やっぱ先輩ママのお言葉が一番うれしい!でつ。
>ま、急に聞き分けがよくなって、一切悪戯しない・親のいうことはなんでも聞く、なんて
 いい子になるわけじゃないけど。w
そうでつよね、それは覚悟の上で今よりは良くなると。
大きくなったらなったでのいろんな叱りごととかあるでしょうからね。

漏れの場合は0才代、1才代よりは楽になってきたので
よしとしまつ。。。(寝ない、抱っこオンリーッ子だったので)


902名無しの心子知らず:04/02/10 22:46 ID:nNgwbc9e
明日は春から入園する幼稚園で制服を買いに行きます。
家の子は3月生まれだから、だま2歳です。子供は凄く
楽しみにしていて「お友達〜!」と喜んでます。
しかし制服代もヴァカにならないなぁ〜と思いつつ私も
楽しみです。今年から幼稚園へく子供さんが居るママタソ
もう、それなりの準備とかしました?私は何もしてない
んだすけどw お弁当箱とか何を揃えたらいいんだろう
903名無しの心子知らず:04/02/11 01:24 ID:fYIB7iYw
うちの姑、帰るたびにうちの子1歳9ヶ月を見て「ほんまに楽になったわ〜」を連呼する。
確かに一人で歩いたり、言ってることは伝わってるとは思うけど、まだまだ一人で遊べないし楽ではないのに
何度もいわれると少しムカッと来る。姑の近所の友達には二人目の孫が生まれただの厄年に妊娠すると縁起がいいとか言っ
てさりげなく二人目の催促するのも止めて欲しい。
連休のたびに帰ってたけど5月の帰省も今から憂鬱です。2歳の大変さと可愛さがこれから待ってるんだから二人目はまだまだ作ってやらないぞと。
904名無しの心子知らず:04/02/11 04:51 ID:lSNKQYtT
うちは逆だ。。。
来月3才になるんだけど、最近夜泣きがひどくて、赤ちゃんの時とは
なんか違って、精神的になにかあるのか?という泣き方。
しかも泣き出すと「お父さん、お父さん」で私は近づけない。
0才児がいるので、これも赤ちゃん返りの1つなのかと思うけど
昼間はずっと一緒なのに、ごはん作って、遊んで、あげくに
「お母さん嫌い〜」じゃ本当に辛くなる。
そろそろ昼間も、カワイイと思えなくなってきた。。。
905名無しの心子知らず:04/02/11 07:31 ID:mms7MC4M
昨日、小学校の授業参観に行きました。授業が終わった後、2歳2ヶ月の
男の子が私のトートバッグ物色するんですよ。このぐらいって、他人の物
の区別つかないんですか?
その後もあちこと荒らしまわり、なぜか私に懐いてしまって、私、遊んで
あげました。
その子のママ?他のママとおしゃべりに夢中ですよ。
うちの末っ子2歳ですが、そんなことしません。
そして、私、迷惑にならないように目を離しません。
「非常識スレ」っぽいですが、こちらで言わせていただきました。
906名無しの心子知らず:04/02/11 07:57 ID:xy55uS1X
>904
私は>895なんだけど、ついこの間(3歳4カ月くらい?)まで夜泣きしてたよ。
夜驚症にもなって夜泣きスレの住人だったし。
夜泣きならきっとあと少しの辛抱だと思うし、親が寝られなかったりあんまり
心配な感じなら小児科で診てもらう事もできるよ。
2人の育児、お疲れさまです。
907名無しの心子知らず:04/02/11 09:10 ID:+AIOGXyO
>>903
たまに様子を見るだけのトメってのは気楽なものよ。
叔母…長男の孫(1歳9ヶ月)を「かわいい(ハァト。いろいろできるようになって可愛いわぁ。」
伯母…長男の孫(1歳10ヶ月)を「かわいいんだけどねー。いろいろやるから大変なのよね〜。」
前者の叔母は、月に一度遊びに来る孫(息子夫婦付き)と遊ぶ程度。
後者の伯母は、長男一家が近所に住んでて、「買物行くから預かってください!」と突然孫のみを預かったりする。

苦労を知らんで勝手を言うだけのトメなんて、脳内アボーン。
私も2人目はまだ考えてない。
暴れン坊で勝手に走り回る2歳3ヶ月児を、肩に担ぎ上げたり抱き上げたり背負ったりで力仕事ばかり。
娘がもう少し聞き分け良くなるまで、まだまだ妊娠できないわー。
908907:04/02/11 09:45 ID:+AIOGXyO
ごめ。今頃気付いた。
×長男の孫 ○長男の子
叔母・伯母から見て「孫」って事です。スマソ。
909903:04/02/12 00:41 ID:9yyljV+Z
ありがとー。分かってくれて嬉しいです。最近昼寝は5時前後からで夜は11時頃になり全然自分の時間取れないし
ご飯は主食のみで頑張って作ってもおかずはほとんど食べないし、やることなすことまねしたがりで
ドアの開閉や電気のスイッチもウッカリ私がやっちゃうとその度に大の字で大泣きし家事とかが全然進まず
お疲れでストレスたまり気味でした。こんなに大変なのに正月に姑に言われた言葉を思い出して余計いらいらしたり・・・
とってもかわいいのに1日に何度も怒ったりして自己嫌悪になりまた落ち込むの繰り返し。
でも皆さんが言っているように今はあっという間に過ぎちゃって逆に寂しくなっちゃうんだろうな
910名無しの心子知らず:04/02/12 01:13 ID:qVEtIDir
>905
正直何の目的でここに書き込むんだかよくわからん。
非常識な親の非常識な子供を面倒見た私って優しいといいたいのか、
私はそんな親とは違って目を光らせてるわよと自慢したいのか、
今回の事件にまったく関係ない他人に対し、あなたたちも
気をつけてといいたいのか…

非常識スレの存在わかってるならそっちに書きゃいいのに。
と、釣られてみた。
911名無しの心子知らず:04/02/12 02:17 ID:+XOhrmDa
血液型っていつごろ調べればいいんでしょう?
うちの子3歳半なんですけど(本当にこのごろ急に楽になりました!話ができるようになるってすばらしい)
まだ調べてもらっていないんです。
生まれたとき、病院の先生が、「まだ血液型って結果が変わることがあるから」
と言って調べてくれなかったんです。
「幼稚園ぐらいになればいい」とも言われたような気がするのですが、
産後数日ぼーっとしていて、ちゃんと聞いていなかったので、
もしかしたら本当はもう調べてもいいのかなと。
912名無しの心子知らず:04/02/12 05:48 ID:OAbjBOv3
>906
904です。レスありがとう。
1才の時の夜泣きとは明らかに違うみたいなので、旦那と育児の百科を読んで、
いろいろやってみてます。夜中に起こしたり、電気をつけて寝たり。
いつ終わるってわかっていれば、頑張れるんですけどね。
2才児がようやく終わろうとしているのに、次は3歳半か。
下の0才児は、まったく手がかからず、寝かしつけもいらないので、
よくバランスが取れている物だなぁ、と寝顔に感謝です。
もっと大変な人もいますよね、きっと。頑張ります。本当にありがとう。
913名無しの心子知らず:04/02/12 05:51 ID:OAbjBOv3
>911
うちも調べていません。病院で生まれたときのオーダーには入っていなくて、
頼んだ人も、「後で変わるかも〜」とお茶をにごされていました。
近所の小児科では「血液型のためだけにイタイ思いをするのは可哀想だから
なにかついでの時でイイでしょう」と結局「ついで」はなく、わからないままです。
でも、事故などの緊急時は、親の申告は信用しないそうですから、
急いで調べなくてもいいみたいですよ。
914名無しの心子知らず:04/02/12 06:07 ID:+XOhrmDa
>>913
>でも、事故などの緊急時は、親の申告は信用しないそうですから、
>急いで調べなくてもいいみたいですよ。

これをお聞きして安心しました。ありがとうございます。何かの機会を待とうと思います。
(風邪で病院行ってもつい忘れてしまうんだけど)
915名無しの心子知らず:04/02/12 06:45 ID:OAbjBOv3
>914
あ、ついでというのは、何かの検査で「採血するついで」です。
916名無しの心子知らず:04/02/12 09:16 ID:lekBww8x
皆さんのお子さんは、「お絵かき」どの程度出来ますか?
いないいないばぁっ!とかで、子供のイラスト紹介コーナーとかあるじゃないですか。
2歳児が「輪郭・目・口」までしっかり描いてるの見て驚き…(しかもちゃんとワンワンは
緑で描いてたり)
うちの子は3歳7ヶ月だけど、とてもとても… 「パパの顔描いて」「車描いて」と言っても
ミミズがのたくったような線描いて終わり。
いつになったら「絵らしきもの」を描けるようになるのか・・・
917名無しの心子知らず:04/02/12 10:13 ID:B/7m0Uo9
>916
お絵書きも当然個人差ありますよ。
「〜描いて」とはあんまり言わない方がいいと思います。
子供が描きたいものを。「〜描きたい」と言わない(言えない)場合は
「大好きなものは?」とか描く対象を誘導する程度で。
たとえミミズがのたくったような線でも、
「車」と子供が言ったらば、まったくそう見えなくても
「そう、車だねー」「かっこいい車だね」とか、
とにかく認めてあげるといいそうです。
絵の横に「くるま」とお母さんが書いてあげるのもいいかも。
それから、「この車どこいくの?」とか「誰が乗ってるの?」とか
話を膨らませてあげるといいんじゃないでしょうか。
絵を上手に描く事だけがお絵書きの目的ではないと思うので。
うちはこの方法を取り入れてから、
一気に「絵らしきもの」になったような気がします。
918名無しの心子知らず:04/02/12 10:22 ID:lekBww8x
>917
なるほど。「描いて」はやめたほうがいいんですね。
前はクレヨン持たせると、丸だの線だのを勝手に書いていたんだけど
最近は自分では書かず、私にクレヨン押し付けて「車描いて」「パパ描いて」
とおねだりばっかり。
仕方なく車を描いてやると、運転席と後ろの窓に●を描いて「これパパ」「これ○○(自分)」。
自分で描くのはこれくらい。
うるさく言い過ぎたせいかなー。
今日、のんびり付き合ってみます。917さん、ありがとう。
919名無しの心子知らず:04/02/12 14:31 ID:OLNl2qKO
三歳半にはったら楽になるのか・・・うちは3歳(もうすぐ)2ヶ月だけど、最近
ほんとに大変です。言ってもきかない、答えるのは「いや!」ばかり。
あと、ほんとに恥ずかしいんだけど、食べ物に対する執着がすごくて、たとえば、
ケーキとか、ホールで見せると「ぜんぶ○○の!」といって、他の人と分けよう
とする気持ちがない!この間も朝ドーナツを揚げてたら、揚げたものをはしから
ぜんぶ自分の皿についで「ぜんぶ○○の!」といって、分けようとせず、しまい
には取り上げなくちゃならない始末、そして娘は泣く泣く。ひとりっこだし、食べ
物にこんなに執着するなんて・・・情けないっす。
最近は、「食べ物(とくにおやつ関係)の全体像は見せない」「小分けにして
出す」を鉄則にしてます。
好きなものしか食べないし。。。
ほんと、1日いっしょにいるとくたくたになります。
三歳半になると楽になるんだろうか?
920名無しの心子知らず:04/02/12 14:40 ID:T58OIdif
>911
うちはついでにやりました。
「では採血して検査してみましょう」と先生が言った時に「ついでに血液型も…」と。
実費になりますが、好奇心が強くてそのままお願いしました。
ダンナうり二つなのだが血液型は私をひいていた…ちょっとうれしかった。

>916
あのTVのはどうみても親が手伝っただろうってのは多いよね(低年齢になればなるほど)
前1歳児がワンワンをそっくりに輪郭・目口鼻つけた時には「これは親ばか」だと思った。
921名無しの心子知らず:04/02/12 15:40 ID:YYzlwbb7
>>916
うちも3歳7ヶ月です。
ここ1ヶ月ほどでミミズ絵がお顔お花など急激におえかきらしくなってきました。
意外と重要だなーと思ったのは紙と書きやすいクレヨン・クーピー類は
ケチっちゃいけないなということでした。
今までチラシの裏とかで適当に済ましていました。
らくがき帳も小さいものより大きいほうがのびのび書いている様子です。
3冊パックを買ったらいっぱいおえかきできる!と思って大喜び。
あっという間に1冊位なくなってしまいますが、前に書いたものを振り返って見て
また楽しんでいる風なので、チラシのように即ゴミ箱行きよりいいと思いました。
「ママ書いて書いて」ばかり言われてウンザリしていたのですが、子供の書いたものを
よく褒めていたら、自分で書いて親に絵を見せに行くというスタイルができあがり
私も楽になりましたw
922916:04/02/12 15:47 ID:I4Gs+JAg
>920
うんうん、たまーに「そりゃ嘘だろ」ってくらい出来すぎのとかもあるよね。
>921
あ…らくがき帳、小さい方使ってた。確かに描きづらいかもしれない…
今度大きい方買ってみようかな。ああ、3冊セットの方を買わなくてよかった。
描くコツをつかめば急に伸びるのかな?
いっぱい誉めて誉めて誉めまくってみます。w

今日は結局、お絵かきじゃなくてクッキー作りになってしまった。
夕食の支度したら、少しお絵かき付き合おうっと!
923名無しの心子知らず:04/02/12 16:27 ID:kZA8dJtO
>>921
うちはもうすぐ3歳です。
うちの子もついこの間まで同じような状態だったので、つい出て来てしまいました。
絵本の「ぐりとぐら」を与えて、ぐりぐらが森の皆にカステラを分けて上げている所を
見せて、○○も今度皆に(父親や母親、お友達やぬいぐるみ等)あげようね〜等と
言う事を何度か繰り返しながら、洗脳(wしていきました。
すると突然どうぞ〜と出来る様になり、今もその状態が続いています。
ただし大好きなものの場合はちょっと時間がかかったりもしますが。w
つまらぬ経験談でごめんなさいね。お役に立てればいいのだけれど…
924923:04/02/12 16:29 ID:kZA8dJtO
↑、>>921さんではなく、>>919さん でした。
>>921さん、ごめんなさい。
すみませんでした。
925名無しの心子知らず:04/02/13 09:58 ID:zBlQWtDB
3歳半ぐらいになると、絵本らしきものを作りはじめるよ。
うちは捨てられない紙切れでいっぱいです(;;
926名無しの心子知らず:04/02/13 18:05 ID:SYdeYVxW
こどもの写真ってちゃんと整理していますか?
私は、どんな風に使用かと、考えているうちに2年がすぎ、
アルバムをいまだつくっていないんです・。
ああ、なんて親だ・・
あまりにも多いので、どうやってつくろうかと。。
927名無しの心子知らず:04/02/13 21:52 ID:x/VlIXgt
うちは、3歳になりたてのころ、血液型検査しました。
Rh(−)ABでした・・・。私も旦那もプラスなのにぃ〜〜
928名無しの心子知らず:04/02/14 00:29 ID:H9Wr68b7
亀ですが、子供の絵について。

現在6才の長女が3才の頃のぬり絵を見ると
1ページ全部緑もしくは1ページ全部オレンジ。など。
人の顔が描けるようになっても、髪の毛が紫色、顔色は水色…見るもおぞましい配色。
でも、誉めつづけたんですよ。
「髪の毛の色きれいだね。○○は水色が好きなの?」とか。
そしたら、今はお絵かき大好きになりました。
子供は大人の概念を超えたところに住んでいるようです。
何を描いてもとりあえずほめときましょう。
929916:04/02/14 10:07 ID:gjO66qpM
先日、子供がいまだにミミズののたくったようなお絵かきしか出来ないと
書き込んだものでつ。
その節はレスありがdでした。>928さんもありがとー!

さて。
次の日もクレヨンを私に押し付けて「ブッブ描いてー」とおねだりにきた息子。
子供の手にクレヨンを持たせ、その上から私が手を持ち、さささっと車を描いて
(ちょっと手の離せない状況だった為)放置したところ、突然自分で何台も車を
描きはじめました!
ちゃんと車とタイヤは黒だけど窓の部分は水色、などと言う小技まで使って…
思いっきり誉めたらとても喜んで、私のために赤い車を書いてくれて感激!

これからもどんどん誉めて調子に乗らせようと思います!
とりあえず報告でした。
930名無しの心子知らず:04/02/14 10:37 ID:laStIsTV
もうすぐ三歳の息子。
昨日は食べ遊びがひどくて、何度注意してもやめないので
半分位残っていたけど途中で取り上げ、片付けていたら
「おっきくなれないよー」と泣き始めた。
もう、そんな事言われちゃ食べさせないわけにいかないじゃないか。
その言葉に負けて食べさせてみたが・・・食べませんでした。
やっぱり心を鬼にして食事を終わらせてしまうべき?
食べ遊びが直らなくて困ってます。
931名無しの心子知らず:04/02/14 13:03 ID:llvL3lz2
>930
鬼かもだけど、「座って食べる習慣がつくまで」の期間限定で
お皿を下げるのはアリかも。
でもそれより、最初お皿に盛る量を思い切って減らしてみたら?
全部食べて足りないようならお代わりさせる事にして。
お代わりしないならそれでもいい。
「全部食べた!」って達成感を持てるようになれば落ち着くかも。
932名無しの心子知らず:04/02/14 18:32 ID:0nfDsIt+
>930
うちもちんまり盛り付けることにしています。
欲しがったら「たくさん食べるね」とほめます。

最初はトメウトが甘やかしていたため、だらだら食べ&遊び食べが
ひどかったんですけど、別居してからがんばりました。
座らないと「ご馳走様ね?」
一度ご馳走様してしまうと「ご馳走覚ましたから片付けるね」
をやり続けました。あまり厳しくするとまずいので、たまには
「特別よ」っていう日もいれましたけど。

たくさん食べた時に、後になって追加をするのはいいかなあと思って
たまにちょっとだけ取っておいて物とか、果物とかを出しますが、
あまりたべないのに「おやつ」とか「みかん」って言うと、
「ご飯を食べなかった人にはあげられないね」というのを言い聞かせました。

基本ラインをきちんとしつけておくと、たまに例外で頂き物を食べたりとか
トメウト宅でいろいろおやつをもらっても「これは例外」とわかるようです。
933名無しの心子知らず:04/02/16 18:00 ID:Q1RiBHe5
保健所の同年齢の子供の集まりにいってるのだが
うちの息子に絡んでくる女の子が嫌だー。
突然叩いたりつねったりぶつかったり、おもちゃひったくったり…
その子に急に怒り出して怒鳴られて、息子はガクブルよ。
934名無しの心子知らず:04/02/16 19:11 ID:3LBWYtZp
皆さんは、色の名前ってどんな風に教えてますか?
3歳になる娘、自分の好きな緑とピンク以外は、赤・青・黄
メチャクチャなんですよ・・・。
もちろん日常の語りかけのなかで色の名前を出すようにしてるし
絵本でも教えるようにしてるんですが、逆にそれがまずいのかな?
「間違えちゃいけない」ってプレッシャーを感じてる気もします。
「うちは、こうしてます」っていう方法があったら
ぜひ教えてください。
935名無しの心子知らず:04/02/16 19:25 ID:O4a4T8Bm
うちも色はなかなか覚えられなくて
しょっちゅう間違えています。
夫が色弱なので遺伝してたらどうしよう?とちょっと心配にもなったり。
あんまり間違えるので黄色のことを「バナナ色」と教えたら
すっかり気に入ってしまってそれで覚えてしまいました。
後は葉っぱ色とか。。。
春から幼稚園ですが、バナナ色なんて言ったら笑われそうですよね。
でも間違いじゃないし自然に覚えるかなーと思って
バナナ色ね黄色とも言うね、みたいに話しています。
936名無しの心子知らず:04/02/16 19:41 ID:dwAVeoyO
いつも行く児童館で
ヨチヨチ歩きの1才児と玩具の取り合いになって、
その子をドンッと突き飛ばした息子@2才3ヶ月。
突き飛ばされたはずみに後頭部をぶつけて相手の子は大泣き、
もちろん相手(親も含む)には謝罪し、相手のお母さんも「子供同士の事なので大丈夫ですよ」
とは言ってくれたけど、「ごめんね」も言えずふくれている我が子に猛烈に腹が立った。
今までは、見ていて歯がゆいほどやられっぱなしだったのに
確実に勝てる相手だから、乱暴したのか?とか
自分よりも小さい子には優しくしようね、といつも言い聞かせてきたのに、
と、我が子が情けなくなってしまった...。
937名無しの心子知らず:04/02/16 22:44 ID:IgwH9JYi
今日些細なことで旦那とケンカした。
内容は私の掃除の仕方がなってないってことで。
私は娘のインフルエンザがやっと治ったとこで看病疲れでふらふらだったので
かちーんときて言い合いになっちゃった。
娘の前なのでケンカはやめようとしたんだけど旦那は食って掛かってくる。

したら、いつもはパパ大好きで旦那がいる時は私には寄り付かない娘が
旦那をペシペシ叩いて「だめー!だめー!」と言ってくれた。
娘が味方になってくれたのがすっっっごくうれしくて、涙が出そうでした。

娘もお友達とはケンカしまくり(ごめんも言えない)ですが、
ちょっとずつでも、ケンカは良くない!って分かってきてるのかな〜って
思ったよ。
938名無しの心子知らず:04/02/16 23:45 ID:uSGY7z5+
>936
「ごめんね」は難度の高い言葉だと思う。
自分がやったことがまずかったってわかっていればわかっているほど、
かえってなかなか言葉に出しづらいものじゃないかな。
それに、悪いことだと最初からわかってやっていたわけじゃなくて、
結果的にまずいことになったけど自分はそんなつもりじゃなかった…って
いうときは特に、すぐにはなかなか謝れないんじゃないかなぁ。

…と、現在3歳の自分の子どもを見て思います。
「ごめんね」と言ったらどうなるのか(気まずい雰囲気がなくなって、再び
楽しく遊べるようになる)がだんだんわかってくるようになると、ちゃんと
適切な時に謝れるようになるのでは?
おもちゃがどうしてもほしかったんだよね、きっと。
939名無しの心子知らず:04/02/17 01:48 ID:t2IgxlVw
>936
938にハゲド。
母親が代わりに謝ってみせる。(謝罪とお手本のため)
それと、子供のしたかったことや感情を認めてあげて
押したら小さい子はイタイイタイだよ、貸してって言おうね、
(または、順番ねとか、後でとか)等と教えてとりあえず終了でいい気もする。

うちもそのくらいだけど、お母さんはまだまだ感情の代弁者で
いてあげる時期じゃないかなーと思ってます。
940名無しの心子知らず:04/02/17 02:19 ID:uKBkkD/q
>934
あまり参考にはならないかもだけど・・・。
しま●●●のビデオで、赤、青、黄色は覚えたかな。
歌に合わせて連呼連呼連呼<しま
その後は、車にのっているときに教えて(女の子なのにダンナの血ひいて車が大好き)
緑、白、黒 って覚えていったかな・・・。
身近なもので、「これ何色?」「そーそー!すっご〜〜〜〜い」の連続でほめまくり(笑)
来月3歳で、赤、青、黄色、ピンク、緑、オレンジ、黒、白、茶色
その位かしら。
クレヨンとか、色鉛筆とかではどうですか?
941名無しの心子知らず:04/02/17 03:20 ID:RA3iyClE
最近寒いので、下の子(0才)のママ友と家を行き来することが
多くなったのだけど、上の子のバカッぷりに、あきれ果てました。。
よその家に行くと、はしゃいでどんどん舞い上がってしまい、
お膳にのる、下の子をぶつ、口に入れたお菓子を見せる・・・
「い、家ではこんなじゃないのよ〜」アセアセ・・・
・・・よそのお宅を訪ねるのは、上が幼稚園に行ってる間だけに決めました。
942名無しの心子知らず:04/02/17 08:06 ID:Ib7/V75f
2歳になったばかりの息子。昨日保育園で面談があり、とても優しい子で
お友達と喧嘩するタイプではなく(私が心配するには気が弱い)、
小さなお友達が泣いてると走り寄って、頭を撫でてあげて涙や鼻をティッシュで
拭いてあげてますと言われました。チビには好きな女の子が居るらしく、
とても可愛い子で、○○君は面食いですね。と笑われました。 
ここまでは良かったのですが・・・

○○君は言葉が遅いですね。こちらの言う事はきちんと理解してるようですが、
言葉が出ないので、語りかけや読み聞かせを出来るだけするように心がけて
ます。との事でした。
私も気にはなっていたけれど、周りから男の子は遅いよ!
と声をかけてもらいながら、気にしない!気にしない!いつかは話す!
と、自分に言い聞かせてましたが、やっぱり先生から言われると
ちょっぴりショックでした(涙)

今出る言葉は、マンマ くっく じゅっちゅ(ジュース)ぶっぶ(乗り物)
ぽっぽ(鳩&汽車)ぱっか(パトカー)きゅっきゅ(救急車)
さーしゃ(ミキサー車)まいま〜い(バイバイ)ワンワン ぞっ(像)
いや めんえ〜(ごめんね)この位かな・・?( ̄▽ ̄;)
おはようございますは、あっよと言って頭をペコリと下げるだけ、
こんにちはは、頭を下げながら、こんひーはー???らしき言葉で
実際何を言ってるのか分らないくらい。こんばんはも、わんわ〜状態です。
出る言葉もこんな感じで、はっきり言葉になってるのは、マンマとワンワン
この2つだけ・・・

夏にかけてオムツ外しを実践していこうと思います。と言われましたが、
言葉が出ない子でもトイレトレーニング出来るものなんでしょうか?
朝から落ち込んだカキコですいません。
誰かに聞いて欲しくて書いちゃいました。 


943名無しの心子知らず:04/02/17 09:21 ID:t2IgxlVw
>942
えええー。それで遅いのぉ?
うちも似たようなもんだったよ。二語分が出てないってことかな?
単語に関しては最近急にまた増えだしたけど、滑舌悪いからか
聞き慣れてる親でも何割判るか…って感じだし、
前後を考えて何とか判るレベルの言葉も多い。

うちは本好きで通ってるからかもしれないけど、私が遅いでしょうか?って
聞いても個人差ありますよ、マターリシル!って言われます。
夏にかけてって事はトイレトレももう少し先だろうし、
言葉が出ないのと言葉が理解できるのはまた別だから大丈夫だよ。

元気出せ!!
944名無しの心子知らず:04/02/17 09:28 ID:K7nLOoat
>942
充分だと思うけど…
しっかりコミュニケーションも取れてるみたいだしね。
どうしても心配なら保健センターに相談してみてもいいと思うけど…

うちの子も言葉遅くて、トイレトレなんて出来るのかな?と心配したけど
一日で外れたよ。(3歳になる直前まで、何もやらなかったw)
おしっこを一日で憶え、ウンチは次の日憶えてから早7ヶ月。ほぼ失敗なし。
いきなりトイレで出来たので、用意してたおまるも補助便座も出番なし。
無駄な買い物だった。

>942さんのお子さん、イイコに育ってるじゃないですか。
凹むことないでつよ
945名無しの心子知らず:04/02/17 10:54 ID:bCob4yLt
>>938
「ごめんねは言えないの!」と2歳半のうちの子は言います。
素直にごめんねという方が簡単だろうにw
自尊心?みたいなのも芽生えてるんだろうか。
946名無しの心子知らず:04/02/17 19:48 ID:zNd7biu+
>945
うちの娘3歳も似たような感じ。もうこじれちゃうと、「ごめんなさいじゃ
ないの!」とキレまくっている。もうそういうときは、無理やり言わせても
意味がないと思うので、「あーそう、はいはい」と聞き流してます。
947名無しの心子知らず:04/02/17 23:21 ID:1Mm9FOI8
家の娘、3歳半までは反抗期で「いやいやちゃん」だったが、
その後は急に精神的に大人になって気持ち悪いくらいいい子になった。。
同学年の子達に「皆で楽しくおままごとしましょうよぉ。」と先生の
ように提案したりするけど、みんな無反応。ぐずっている子がいると
「ぐずる子は恥ずかしいよ。ニコニコして遊びましょう。」と親に言われて
いることをすぐに人に言ってしまう。
4月から幼稚園に行くけど、お友達から浮きそう。
948942:04/02/18 06:18 ID:YvDR8UuY
>943
>944
優しいお言葉ありがとう〜(涙)
乗り物絵本やDVDを見てる時には必死で、ぱっか!さーしゃ!きゅっきゅ!
ぶっぶ〜!と大騒ぎしてます。おなかが減るとマンマ〜!出掛けるときは
くっく、などは出ていますが、先生は会話が出来ない事を言ったのだと思いま
す。保育園に来ている同じくらいの年頃のお子さんは、もう少し会話らしい形
になってきているようです。

ちびは良く言えば大人しい、悪く言えばヘタレで、家の中ではやんちゃでも、
外食したら私の膝から降りませんし、降ろそうものなら泣いて慌てて乗って
きます。膝の上にちょこんと座り、箸袋やお絞りで遊んでいます。
他のママ達からは羨ましいと言われますが、ウロチョロして親が後を追っかけ
ているのを見ると、うちの子は大丈夫なの?なんて思ったりしちゃいます。
お友達におもちゃを取られても泣きも怒りもせず一瞬悲しい表情をして諦めま
す。ぎゃ〜ぎゃ〜泣き喚かれても困りますが、男の子なのにこれでやっていけ
るの〜〜〜?と思ったり・・・

先週、初めて私の美容室に連れて行ったのですが、持って行ったシール絵本、
ブロックなど膝の上で遊ばせていたら、ちびの足がブルブルっと震えたので
時計を見ると一時間半経っていて同じ体勢で足が辛くなったんだと思い降ろし
たら、降ろした場所から一歩たりとも動きません・・・( ̄▽ ̄;)
3時間弱の毛染め&パーマでしたがそんな状態です。

これで良いのかなぁ?(涙)


949名無しの心子知らず:04/02/18 13:49 ID:RwOocaLq
>948
保育園の先生経験浅いのかな?
ま、言葉に関しては気にせず、今までどおり語りかけを
していけばいいんじゃない?
問いかけたり、気持ちの代弁してみたりってやってるんでしょ。
(逆に、お母さんが喋りすぎで2歳半まであ!う!しか話さなかった人も知ってる。
 その子はいきなり二語文だったらしい。「ドア開けて」)

性格に関しては慎重なんだと割り切るしかないよ。
うちもそうだけど、夫もそんな感じの人だから遺伝なんだと思ってる。
向かないことをやらせようとしても骨が折れるだけだし、
どうせ出来ないし、出来てもストレスになるだけだろうからね。

それは個性の一つでうまく伸ばせば、ぴかりと光る長所だと思う。
忍耐強くて慎重で心優しいんでしょ。いいじゃない!
そんな青年がいたらいい男だとおもうよ。
(うちの旦那子供がそうだからそう思うだけか?親ばかでいいんだもーん)

950名無しの心子知らず:04/02/18 20:35 ID:9bZrQ3hF
>>935,940
934です。レス、ありがとうございます。
お絵かきは・・・私にばっかりかかせてる感じで
色えんぴつやクレヨンでお絵かきすることって
あんまりないですね。
今日も黄色い粘土を「あか!」って言ってたし、・・・前途多難です。
でも、間違えてるときって、「わざと?」って思うこともあります。
なんか、目が笑ってて。
9511:04/02/20 01:11 ID:sFU1st8C
>>948
2歳になったくらいって、3時間弱もおとなしくしてるもの?
シール絵本とブロックだけで、1時間半も座ったままで平気なんだ。すごいね。


952942:04/02/20 05:52 ID:VWuhFB+X
>949
先生は40ちょっとくらいの方ですが、経験が浅いかどうかまでは分りません。
慎重と言う表現もあるんですね。無理をさせたい訳じゃないんですもんね。
心配は尽きませんが、持って生まれた物として見守るべきなんでしょうかねぇ

>951
2歳になってからと言う訳ではなく、生後数ヶ月から外食や、喫茶店などで
膝の上で大人しくしている子でした。最初は周りのママから羨ましがられて
ちょっぴり嬉しかった時期もあったのですが、いつかはじっと出来なくなる
んだろうな〜、くらいに思っていました。

よちよち歩きの頃(11ヶ月頃)の公園も、私の足にしがみついて離れず、
私が歩くとその後を必死に追ってくると言った感じで、自分から私の元を離
れるという事もありませんでした。1歳10ヶ月くらいになってやっと自分
から歩いて探検?するようになりました。

2歳になった現在。外食や出先で相変わらず大人しいのが、不安になってき
たと言う訳です。
ママ友達とカラオケボックスへ2度ほど行ったのですが、膝の上から離れず
少し時間が経って場慣れして、やっと私の隣に座ると言った感じです。
他の子は椅子の上で踊ったり、部屋中を暴れまわったりしてママから暴れち
ゃだめ!と怒られてるのですが、うちの子は他の子たちが暴れているのを見
て嬉しそうに笑って見ているか、座ったまま音に合わせて手を叩いて揺れて
いるくらいです。

こんな調子ですので、言葉が遅いといわれた事も含めて、このままで大丈夫
なのかしら?と心配してると言う訳です。

953名無しの心子知らず:04/02/20 10:16 ID:CVmINxO+
うちのイトコ、幼稚園入る前はいつも口をむすんでいて、しゃべらなかったのに、
ある日急におしゃべりになったよ。

単語や話し方をいっぱい頭にためているんだと思う。
慎重なよい子になると思うよ…
954名無しの心子知らず:04/02/20 19:00 ID:1lrgtSkr
>>952
まだ2歳児でしょ。足が悪くて歩けないとかじゃないなら、いいんでない?
保育所行ってるならそばにいるときぐらい必要以上に甘えさせてあげてもいいくらい。
大丈夫だと思うよ。ストレスにならない程度に悩まないと。
子育てで悩んでもあっという間に時が解決することがほっとんど。
いろんなことで悩んだことすら親のほうも忘れてる。
955名無しの心子知らず:04/02/20 19:25 ID:G0GL9ER/
今月2歳になったばかりの娘の事で、相談なんですけど・・・

外出後、帰りになると必ず大暴れ&大泣きされます。
娘はまだ帰りたくないと大泣きするんですが・・・
買い物に行くときに、近所を1周してからでないとベビーカーに乗ってくれないので
散歩するんですが、そっちに行きたくないと座り込んだり、あっちに行きたいと
飛び出しそうになったり。
ベビーカーに乗ってもらうまでに、最低30分はかかります。
ベビーカーに乗せて買い物をしないと、カートには乗らないし走り回るしなので
親の都合としては乗ってもらわないと困るんです。

公園に行ってもそうで、何時間遊んでも帰りは強制連行状態でないと帰れません。
(ひっくり返って大泣き)
今まで3時間半ねばったんですけど、結果は一緒でした。

前に育児板のどこかで、泣かずに帰れるようになるのは3歳くらいまで無理
なんていうのを見たんですが、せめて大号泣にならないような手立てはないでしょうか。
すっかり出かけるのがおっくうになってしまって・・・
956名無しの心子知らず:04/02/20 19:28 ID:g5Qca4F7
>>955
「家に帰ったらおやつ食べようね〜」とか「大好きな○○で遊ぼうね〜」とか
でも駄目?普段はどういう語りかけをしつつ帰ろうとしてるの?
957名無しの心子知らず:04/02/20 21:58 ID:EJsE0Iw6
>955
ある程度遊ばせたら、「また明日ね」「また今度来ようね」(今日は帰るけど
また遊べるよ、という意味)っていうのはどうかな?
当然最初からうまくはいかないだろうけど、何度か繰り返すうちに分かって
くれないかな。
あとは、やっぱり性格とか時期とかあって仕方ない部分もあるんで、
強制連行も止むなし、だよ。
うちの娘も2歳代は所構わず大号泣&大暴れしてたんで、外出が憂鬱に
なる気持ち分かります。
もしできるなら、買い物はなるべく宅配や通販を利用するようにして、外出時は
とことん子供さんに付き合えるような環境作りをすると少し楽だよ。
958名無しの心子知らず:04/02/20 22:28 ID:zMli1VlV
>955
うちも今月2才になりました〜(娘)しかも状況がほんとにそっくり!
もうあきらめてます・・。スーパーまで4,5分なのに子供と歩くと
30分近くはかかります。スロープがついてるマンションには必ず入るし、
自販機の取り出し口は必ず開けるし、途中にある会社の駐車場の鎖はガチャガチャするし、
本当にイライラします。スーパーにたどり着いたらどんなに泣き喚いても
ベビーカーに乗せます。店内歩かせるとそこら中の商品触るから。
公園から帰る時も物凄い声で泣いて、周りのママさん達が皆振り向くけど
無理やり帰ります。そのうち理解できる時が来るだろうと。しかし3時間半も
付き合ってあげるなんてエライ!私は絶対無理w 娘と同じくらいのお友達も
だいたい似たような感じだから、この時期は仕方ないのかも。
お互いガンガロー。長文スマソ。
959名無しの心子知らず:04/02/20 22:58 ID:V9FxuwZ3
>>955
うちの2才5ヶ月もほんっと同じような状況の時ありました〜。
何度こっちが半べそになったことか。。。
でも3時間半は本当にえらい!頑張ったんでつね。。。
ウチの場合も色々言って(時には嘘もついて)誘ってもダメで
お菓子などで釣ってもダメで、ホント強制連行のみですた。
家で「今日は帰ろうねってママが言ったらけ帰れる?」って聞くと
「ウン、帰れるよ!」って言うから信じて行くと
「帰らない〜!!」となる。もうほとほと疲れて少しの間
遊び場から2週間ほど遠ざかってみて、ある日ぽっと行ってみたら
なんだかすんなり帰ってくれるようになった。
たまたまなのか、少し成長したのか、また帰らなくなるのか不安だけど
今のところ順調でつ。

私も時期かな〜って思って開き直った。周り見てるとそんな子いないよ〜って
悩んだけど、ここでかなり安心できたな〜。
960955:04/02/20 23:23 ID:G0GL9ER/
皆さま、あたたかいお言葉ありがとうございます・゚・(ノД`)・゚・。

あらゆる手段は試してみたつもりです。

・おうちに帰ってビデオ見ようよ→却下
・おうちでバイキンマンごっこしない?
(砂遊びの熊手みたいので、突付きあうw)→却下
・おうち帰ってプリン食べない?
(今のところ、おじゃるまる状態の大好物)→却下
・おなかすいたでしょ、ご飯食べようよ→却下
・また午後来ようよ(いつも外出は午前なので)→却下

・・・もうどうしたらいいのやら。
帰りたい30分くらい前から、そろそろ帰ろうねーとは声をかけ、
上の手段を試みるんですが、それをやると、私から逃げるように遠くで遊ぶんです。
公園編はこんな感じなんですが、買い物も似たり寄ったりです。

もうこれはこんな時期、と見守る方がいいみたいですね。
宅配復活させよう・・・
でもどこのおうちも、みんな大変なんですね。
私の知ってる子どもたちが、素直に「ばいばい」なんて帰っていくのを見ると
ホント_| ̄|○こんな感じでしたw

ちなみに3時間半で切り上げたのは、どうしても私がトイレに行きたかったんです(爆
何度も長文スマソ。
ホント参考になりました。
961名無しの心子知らず:04/02/20 23:28 ID:CVmINxO+
がんがってね。もうすぐ分かってくれるようになるサ。
962名無しの心子知らず:04/02/21 03:29 ID:L+J1GP8F
泣かれて困るのは、普段甘やかしてるからでは?本人は気づいていないのかもしれないけど、
甘やかしてると、子供は付け上がるよ。俺は2歳児の兄なんだけど、
子供が風呂入るとき、俺と入るときは、湯船に入る前に何も言わずにちゃんと体洗ったり
頭洗ったりするのに、母親と入るとすぐに湯船に入ろうとする。母親が駄目だというと、
おおなきで、結局湯船に入れてしまう。俺は叩いたことも怒鳴った事もないけど、
自分が正しい場合はなるべく妥協しないようにしている。そうする事で、子供は、
せめて親の前だけでも、いい子で振舞ってくれるかもしれない。と母親とだぶって
考えてるから、まあ間違いはあるだろうけど、子供っていうのはすごいズル賢いのは
事実だと思います、。
963名無しの心子知らず:04/02/21 03:45 ID:cba1ghv4
今、10歳の息子持ちですが・・・

総体的に、962サンが言うように皆さん甘いと思います。
朝から晩まで、全て子供優先の生活、疲れませんか?
子供に合わせるので無く、子供に合わせてもらうくらいの意気込みが
無いと、無駄にしんどいだけですよ。

しっかり、二時間、三時間向き合って遊ぶ時と、買い物や用事で
出かける時のケジメをつけないと、いつまでたっても治りませんよ。
遊ぶ時もアラームか何かセットして、音楽なったら帰ろうねと
最初に言い聞かせてみるとか。毅然とした態度をとらなくちゃダメ
ですよ。
みなさん、無駄な部分に時間をかけて肝心な部分を手抜きしてるように
思えるのですが・・・
964名無しの心子知らず:04/02/21 05:13 ID:1OR50BlV
ウチの娘も外遊びからの帰宅は
一歳8ヶ月頃から大泣きがはじまり
2才2ヶ月の今はイヤーーーー!!です。
なので同じ様な方々の苦労は身に染みてわかります。

今は言い聞かせてもなかなか帰らない時は
じゃあ先に帰るねバイバイと言って帰るふりをして
遠くの物陰で隠れて見てるのですが
なかなか頑固で10分くらい口をへの時にして公園にいます。
そのうちやっと諦めて半泣きで追いかけて来ます。
しかもこれが出来る様になったのはつい最近で、
(うちの子はチョロチョロする子なので)
1才代は怖くて出来ませんでした。今でもハラハラしてます。
いつも遊んでる他の子は泣くまではいかずに
割とすんなり帰るのに、なんでウチの子は…。と思いますが
少しずつマシになってる気がするので
時期と信じて頑張ろうと思います。

>962-963
私はどちらかというと厳しい母親だと思うのですが…。
そして3才くらいの子供の話ではなくて
2才なりたての子供の話なんですが…。
965名無しの心子知らず:04/02/21 09:15 ID:qieKez19
>962ー963
同じ躾をしても、言うこと聞く子と聞かない子がいるからねえ。
うちのは2歳頃なんて、怖い顔で叱ろうがお尻ペンペンしようが放置(陰から
目を離さないように見てるけど)しようが全然駄目だったけど。
「泣く子と地頭には勝てぬ」って言葉があるけど、2才児にぴったりだ。
3〜4歳になっても全然言うこと聞かないなら962ー963さんの言うことも
多少同意できるけどね。
966名無しの心子知らず:04/02/21 10:28 ID:HAG2jVwn
うわぁ・・・家の娘(2歳3ヶ月)のことを書かれているのかとオモタヨ。

公園で「帰ろう」と言えば逃走。確保されると転がって号泣。
三輪車で遊んでいれば自宅が近くなると「あっち行かない!こっち〜」
「もう寒くなってきたから帰ろう」「帰って絵本見よう!」と言い聞かせても「いやっ!」
最後は三輪車を降りて逃走をはかる。結局、三輪車を押しながら
泣き喚く娘を抱っこして帰宅。近所の人もこれにはニガワラ。
「大変ね〜、3歳になれば楽になるから」と励まされてますわ。
買い物も旦那が一緒じゃないと行けません。

うちの子だけじゃなかったんだ・・・
大変だけど頑張りましょうね。
967名無しの心子知らず:04/02/21 10:59 ID:j2IQA5zT
うちの子2歳になったんでよろしくお願いします。
割と聞き分けが良いので、反抗期はまだなのかなと思うのですが、
「場所と人物の関連づけ」が厳しいのが気になるんです。

例えば、
保育園に親同伴イベントがあるので親が行く。
子(なんでここにいるの?)と無口になり、酷いと怒り泣き。

保育園の駐車場で、私服の給食おばさんに会う。
子(緊張して固まる。無口に見つめるだけ。)おばさん困る。

スーパーで保育園の担任保育士に会う。
子(さわんないでよ。ママ抱っこして、かばって!)と保育士に警戒する。
特に親切にしてくれてる保育士さんなのに?です。保育士さん困り顔。

こういう子、他にいますでしょうか?
ちなみに自宅や義実家ではママ最優先な子です。
968名無しの心子知らず:04/02/21 12:01 ID:jyqPPmZR
2歳3ヶ月の息子も公園から帰る時はさんざん泣き喚きます。
みなさんと同じ状況ですよ。
魔の2歳児とはよく言ったものです。
下のスレなんかも同じような状況のお母さん達がたくさんいらっしゃってウチだけでは
ないんだなーと思います。


2〜3歳頃の反抗期スレ Part2
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1062424499/
969名無しの心子知らず:04/02/21 12:08 ID:Fc9FFYuy
>955です。

実母が>962さん、>963さんと同じ意見です。
特に>963さんの
>無駄な部分に時間をかけて肝心な部分を手抜きしてるように思える
とは、こないだ言われたばかりです。
決まりを作った上で何回か強制連行していれば、本人もわかってくるからと。
でも、私がどこかで
「楽しく過ごした後に、なごやかに帰る」
という理想があって、どうにかしてその理想に近づけないものかと、試行錯誤してました。

私も物陰に隠れて帰った振りをする、というのをやったんですが、
他の子と遊びだしたりして、効果なしでしたよ_| ̄|○

今日も懲りずに公園に行ってきました。
今日は>963さんのアラーム作戦もどきで、珍しく腕時計をして見せて
「帰るって言ったら帰るからね!」
と時計をコンコン叩いて見せました。
帰るとき、公園で手を洗って時計をコンコン叩いたら、はじめは泣いてたんですが
珍しく素直に帰ってくれました。
奇跡だ・・・明日雪かも。。(爆

帰るって言ったら帰るよ!っていうのは、いつも言ってる事なんですが・・・
今日はたまたまかもしれませんが、懲りずに公園には行きたいと思ってます。
買い物は・・・
もう少し様子を見てみたいです。
970名無しの心子知らず:04/02/21 13:29 ID:55lgsDsa
>「楽しく過ごした後に、なごやかに帰る」
>という理想

ああ…これ解るような気がする。
私の場合、ほかの女の子とかにママが「〜〜しようね?」「うん!」とか言って
微笑み合っているのが「いいなぁ」と思って、自分の息子に向かって
「〜〜しようね?(もちろん笑顔)」というと、
「……いやっっっっっっっっ!!!!!」→脱走or号泣
理想のママ像を実現するにも相手あってのことと悟りました。

出遅れ気味ですが、うちの場合。
今は3歳の息子も、2歳代、公園からすんなり帰ったことなんて0回かも。
最初はあれこれ工夫したりしてたけど、半年も毎日毎日やってたら飽きて、
そのうち私だけ「あと○回滑ったら帰ろうね(にこやか)」(子どもは無視)
「○回滑ったから帰るねー、じゃあねみんなにバイバイね(にこやか)」
もちろん子どもは号泣&大暴れですが、それを担ぎ上げて泰然と
撤収するのでした。活きのいい大魚を持ち帰るみたいにね。
帰宅しておやつでも食わせときゃ、当人はすぐに忘れるんだから、
親があれこれ心を砕いたり悲しんだりするのはソン、ましてや怒りを子どもに
向けるのはお門違いだし。譲歩できるところは譲歩するけど、いつかは
帰らなきゃいけないのは仕方ないからね。
971名無しの心子知らず:04/02/21 17:16 ID:47VdIyJc
>970
あ〜私もそんな感じだったな<(にこやか)の部分が。
なんかもう大変なの〜!って思っちゃうと自分がいっぱいいっぱいに
なっちゃって、大抵ブチ切れて悪循環になるのが分かってきたので、
少々ごねようが「ああそう、はいはい、でも帰ろうね」とけものかつぎでw
そして案外子供のほうが根に持たないのよね。
だからいかにこっちがあとあと引きずらないようにするか、ということも
やっとコツがつかめてきた感じです。ちなみに娘、3歳。
972名無しの心子知らず:04/02/21 18:04 ID:dcXOJZ9m
>活きのいい大魚持ち帰るみたいにね
あー、私もあったなー。特に2歳前後の頃。
暴れてる娘を横抱きにして、「とーれとーれーぴちぴーち、イキがいーいー♪」
とかでたらめに歌いながら帰ったことあった。
大泣きしてるのを担いでると道行く人が「なにごと!?」って感じで見るし、
もう半分ヤケクソって感じ。
あとやっぱり横抱きに担いで「飛行機ぶーんぶーん♪帰るぞぶーんぶーん♪」
とかね。(これは後々、「飛行機ぶーんぶーん、する!」と帰り道で駄々を
こねられるという諸刃の剣)

まわりの聞き分けのいいお子さんと比べちゃうと
鬱な気持ちになっちゃうし、子供が憎らしくなっちゃったりして
どうやって開き直るかってのが(自分の中で)一番難しい感じ。

普段甘やかしてるとかいう意見があるけど、それはどうかなー。
うちは私が娘に対して一番口うるさいけど、やっぱり私に対して
一番駄々をこねるよ。
やっぱり母親には甘えるって気持ちがあるんじゃないのかな。
973名無しの心子知らず:04/02/21 20:00 ID:jpGJ6R+O
甘やかすとつけあがるよ、なんてあるけど
今はいっぱい甘やかしてもいい時期だと思う。
本当にしてはいけないこととかは厳しく教えたりする必要もあるかと思うけど
そうでなければ、まだまだ生まれて2年なんだから
多少のことは仕方がないよ。
厳しくしてもダメな子もいれば、甘やかしていても言われたとおりに
行動する子もいるんだよ。
うちもかなりうるさく言うほうだけど、それでも娘は甘いパパより
ママが一番!!ってきてくれる。
974名無しの心子知らず:04/02/21 21:54 ID:xmHs2+mQ
そりゃーママと一緒に外出や公園なんて
子供にとっては嬉しくって楽しくって帰りたくないに決まってるよ〜
(いや親としては、ある程度遊んだらすみやかに帰りたいのだけどw)

うちのムチュメも帰りたくないと大騒ぎするけど
972タンと同じ作戦かも・・・泣こうが喚こうが
「さあ!アンパンマンで帰ろう!とうっ!」といいながら横抱きで帰る・・・
975名無しの心子知らず:04/02/21 22:36 ID:pBNAf3Dg
家のなかに一人くらい、甘やかしてくれる人がいてもいいのでは?
まだ2歳なのだから・・・。必要だと思いますよ。
うちの長女は3歳半。
2歳前後は酷かった。
二人目が生まれてから私のいう事は比較的よく聞くようになったものの、
旦那には、感情をぶつけまくっています。
何だか、どこまで付合ってくれるのか試しているという感じです。

聞き分けの良い2歳児の方が気持ち悪い。
皆、責任があるからこそ一番良い方法で魔の二歳児時代を乗り越えようとしているんですよね。

>963さんの意見、
二人目に、仕方なく使ってしまう手ですよね。
一人目で通った昔の道であるからこそ、そう言えるのでしょう。
理想的にはそうですが、子供も人間ですから、
そうそう親の思うとおりには行かないでしょう。
得に2歳児はそう。
米在住ですが、2歳児はテリブル ツー
       3歳児はホラブル スリー
でも、4歳になると ファンタステック フォー
なんだそうです。
皆さん、がんがりましょ〜!!
976名無しの心子知らず:04/02/21 23:12 ID:qieKez19
>975
「テリブル ツー」は知ってたけど、「ホラブル スリー」と「ファンタスティック フォー」は
知らなかった。
いい言葉を教わった。ありがとう。
ちなみにうちは「ホラブル スリー」のど真ん中・・・半年後をお楽しみにってか(w
977名無しの心子知らず:04/02/21 23:22 ID:vNrmPaBM
ひー! ホラブル スリーっていうのがあるの?
3歳になったら楽になる、って言い聞かせながら、
2歳児育ててるんだけど、あと2年あるんだ(´Д`)
978962:04/02/21 23:23 ID:L+J1GP8F
甘やかす(でいいのかな?)部分と甘やかしてはいけない部分があると思うんだけど、
俺が言ったのは後者の場合ね。お菓子食べすぎとか、何時までも帰らないとか。

スパルタと思われるかもしれないけど、今の子供のオムツのはずれ具合とかを
昔と比較すると、今はどうも子供優先すぎなのかと思ってしまう。
勿論、環境ってのもあるんだろうけど。昔の育児にもいい部分はたくさんあると
思うんです。推測ですが。

979名無しの心子知らず:04/02/21 23:35 ID:miELJ3eW
>977
私もホラブルスリーは初めて聞いたな・・・。でも今の3歳の娘を
見てると、激しく納得(苦笑)。
ただ、うちの子の場合2歳の反抗期はさほどでもなかったので、
2歳代でガンガン反抗してる子は3歳過ぎると聞き分けガよくなったり
・・・するかもしれないよ。とフォローしてみたりする。
980名無しの心子知らず:04/02/22 01:00 ID:eQpmyENI
>978
オムツに関しては昔がムリさせすぎてたという説を聞いたことがあるような。
膀胱と脳の関係がナンチャラとかいう話だった。

981963:04/02/22 01:24 ID:T22MNzc6
>「楽しく過ごした後に、なごやかに帰る」
>という理想
これは、分かるんですけど・・・
だからこそ、肝心な部分を躾なくちゃだめなんですよ。

それと、皆さん「甘やかす」の意味を間違ってませんか?
「甘やかす」のと「甘えさせる」のとは違いますからね。



982名無しの心子知らず:04/02/22 01:58 ID:EjgpXaci
>「楽しく過ごした後に、なごやかに帰る」
これが、すんなりできる子もいるんだよね・・・_??
回りの子は、みなすんなりできているように見えてしまって
いるけど、そこに行き着くまでには、騒ぐ時期もあったのだろうか。
しつけられて、なごやかに帰ることができるように
なったのだろうか。

「甘やかす」とはどのへんまでをいうの?
リトミック教室の終わりに、あめをもらったとする。その場で
食べるのを良しとするか、断固家までポッケにいれさせるか・
これはどうでしょうか。
983名無しの心子知らず:04/02/22 02:20 ID:EjgpXaci
連続すみません。義母に言われたことがひっかかっています。

3歳になったばかりの娘のことを、親戚のおじさんが
ちょっとヒステリーなところがあるといっていたらしい。

人のうちにいくと、気が大きくなるのか、だだをこねたり
するのが、そう見えたと思う。あら捜しされてるようで
ウツになった。

それから、主人の2歳5ヶ月から3歳0ヶ月のころは、外食しても
「絶対」立ち歩かないし、騒がないから、外にだしても
恥ずかしくなかった。というの。
娘は、店中歩くことはしないが、イスから立ってしまう。

ごはんを食べるとき、一人で食べさすと、時間ばかりたって、
あまり食が進まないので、わたしが食べさせたりします。
それをみて、息子がこれっくらいのときは、「絶対」手伝わなかった。
親戚の子も、一人で食べていた。んだって。

2歳5ヶ月から3歳0ヶ月のころ、ホテルに宿泊してお膳がでたんだって。
義母は自分のを上げればいい屋と思い、主人の分はとらなかったんだって。
すると、「僕のは?」と主人。自分のがないと不機嫌になるプライドが
あったので、急いでお膳を追加したんだって。
「だから、なに?」

気にしつつも、だんだんできるようになる・・と思っていたことを
指摘され、すごく落ち込みました。3歳なりたてって、
ご飯も一人で食べれるし、落ち着いている子って相当いるのでしょうか。。
長くてすみません。
984名無しの心子知らず:04/02/22 02:39 ID:zvVQ+zbl
ご主人の2歳だったころの話ってどうがんばっても20年以上前
のことでしょ?
都合が悪いことは忘れちゃってるのだと思われ。

・・・と考えてスルーするのがいいと思う。
985名無しの心子知らず:04/02/22 02:42 ID:oUrujVvm
>983
私の義母、実母も同じこと言ってるよ。
「あなたはもっと育てやすかった。
それにひきかえこの子(孫)は!」って。
昔、つらかったことは忘れちゃってるんでしょう。
万が一、お義母さんのおっしゃっていることが本当だとしても、
将来、自分がウトになった時には、
そんなことを言ってお嫁さんを追いこむなんてことはするまい、
今、それに気づかせてもらうために、いいもの見せてもらいましたわ、
オホホホホ♪、って思えば、気が楽になるよ。
元気出してね。
986名無しの心子知らず:04/02/22 02:56 ID:cqMVvVPI
>>983
そだよそだよ!気にする事ないよ〜。
アノ世代の人達はもう記憶もかなりいい加減。
何せうちの実母や義母も1歳過ぎにはオムツなんて取れちゃってた、
1歳半にはしっかり会話できていた、と真顔でおっしゃってますです。w
…ンナワケネーダロ…

4月で3歳になる我が子も、一人で食べるには限界点があるらしく(w
その後私が食べさせてようやく終了〜って感じです。
とにかく記憶は美化されるもののようです。


987985:04/02/22 03:00 ID:oUrujVvm
>983
お子さんはお嬢さんだったのね。
じゃあ、お嫁さんはこないわねw。
ごめんね。
988名無しの心子知らず:04/02/22 09:23 ID:gaUFiGfY
>983
子の育て方じゃなくて、子の性質だよ。
うちの子は、あなたのご主人の小さい頃そのままの子。
外食しても騒がず座ってるけど「いい子だから」じゃなくて、慣れない場で萎縮してるだけ。
ご飯一人で食べるけど、手掴み食べの時期頃から私が一切手出ししなかったので(面倒で)
自分で食べざるをえなかったから。

4、5歳になれば自分で「ここは座ってなきゃいけないところ」と自分をコントロールできる
ようになるんじゃないの?
そうなったら、みんな一緒だよ。早くから座ってられた子も、ずっと歩き回ってた子も。
焦ることないさ。
989名無しの心子知らず:04/02/22 11:40 ID:PsLTM9MC
>981
公園からすんなり帰れる2歳児もいれば、帰りたくなくて毎回泣き喚く2歳児も
いるのです。「躾」云々の問題ではありません。

3人育ててこうも違うのか、と思いました。
1番目は駄々っ子で、2歳の頃は着替えにも2時間付き合わされたことも。
強いこだわりも一時ありました。
2番目は、何を言っても聞分けがいい。すべてすんなり。親の私の方が
2歳児なのにこれでいいのか!?と肩透かしを食らいました。
3番目、駄々っ子再登場。

981さんが何人のお子さんを育てられているか分りませんが
子供は一生懸命「躾」ていても「個性」という超えられない壁があるのです。
困っている相談者に「甘やかしてる」「肝心な所に時間使っていない」云々は
頭ごなしのトメ発言に見えます。

私には逃げ惑ってぎゃあぎゃあ騒がれた時期って大変だったけどいい思い出。
そうやって、親も子供も成長していくと思うよ。
990名無しの心子知らず:04/02/22 13:28 ID:1U2TkHPL
まあ、ダメな親に限って子供の個性を語りたがるものだが。
991983:04/02/22 13:42 ID:EjgpXaci
皆さんありがとうございます、落ち込んでいたので、ちょっとホッとしています。
>>984>>985
義母の記憶に間違いはないそうです・・。本人談。
そういう、はやとちりで、言い切るところがイヤダ
>>988
子供のしつけではなく、性質」
わたしもそう思っていたけど、いつからか983で書いたように
思うようになっていました。
性質であるというのは、親の言い訳ではないかと。。 
しつけ(日々の接し方や親の表情などすべて)によって、おとなしくも、おちつきなくもなるのではと。
でも、やはり性質なのかもしれませんね。
ありがとうございます!
992983:04/02/22 13:51 ID:EjgpXaci
長くてすみません。
義母は「近所の@@ちゃんは、スーパーに行っても
だだをこねないんだって」とか、義母の元気すげる犬を怖がる
娘を「動物ぎらいでねえ」といったり。(おとなしい犬なら
大丈夫)
2歳の夏に海に行ったときに、砂浜に脚をつけられなかったのも
もっとたくましく育たなければって・・。
わたしが始終一緒にいるので、だだっこのあまえっこ
だとおもっているのかも。そしてわたしもあまやかしているのだろうと
思っているかもです。

主人ができなくて、うちの子ができることもあるし、
発達に異常があるわけでもなし、あらばかり見ないで欲しい。

これらのことは、わたしは少しづつできるようになればいいと思っているのに
いわれないとできないなんて・・の論調で言われるとほんとにイヤ。
988さんのいうように、4歳ともなればコントロールできるのではと
思っているのですが、不安にさせられます。
うちの子のことをいわれると、おまえの接し方がわるいんじゃと
いわれているようで悲しくなります・
ぐちりまくってすみません。
皆さん、ありがとう。
993名無しの心子知らず:04/02/22 16:14 ID:1U2TkHPL
いや、母親の接し方ひとつだよ。
しっかり反省汁。
994名無しの心子知らず:04/02/22 16:54 ID:2BlVgXm9
なんかトメトメしい人が常駐してるねえ・・・
995名無しの心子知らず:04/02/22 18:53 ID:hpxgB/ck
ここが埋まる前に、お礼をと思って再度登場しました。>955です。

皆さんの意見、すごく参考になります。
反抗期スレも覗いてみましたが、魔の2歳児とはよく言ったもので・・・ハァ
公園で一緒に遊んでくれる子どもたちは、見てると
お母さん「帰るよー」
子ども「えーやだー」
といいつつも、すぐに手をつないで帰る、という子達ばかりなので
私が強制連行で帰ろうとすると、公園を出るときにお母さんたちに
「がんばってね」なんて言われてみたりw
あーもう、うらやましい〜と思っていました。

ちなみに今日は大魚捕獲状態で帰宅しました。
ハトヤの歌を歌いながら・・・(爆

ここのスレを卒業する頃には、自分も娘もどうなっているのやら。
がんがります。
996名無しの心子知らず:04/02/22 18:54 ID:/txYZi3i
反省なんかしなくてヨイ!!
>>993 みたいな「個性」の香具師もいるってことで。
997名無しの心子知らず:04/02/22 21:01 ID:5MlElbLR
相談させてください。
私は1歳1ヶ月女児の母。
友人は2歳女児と3ヶ月の男児の母です。
2歳女児はやはりどこへ行っても大抵抗を繰り返し、
乳児を抱えた友人はめったに2歳児を外へ連れ出さなくなった。
で、一緒に近所のプレイグループに行こうと誘ったら
やはり帰る時に2歳児がごねて大騒ぎするのが大変との事。
帰りに車に乗せるのを手伝ってと言われたが
うちの1歳児も結構大変なのです。
こういう状態のときにどんな手伝いが必要なんでしょうか?
998967:04/02/22 21:22 ID:o2A2JIVh
やっぱ特異なのかな、>967みたいのは。
999962:04/02/22 21:54 ID:3IiAkeLf
子供の性質ってのもわかるんだけど、俺の弟場合、母親と俺とで接し方変えてる。
体の件で俺の方がめんどくさそうなのに、風呂なんかは俺と入りたいみたい。
寝るときは母親じゃないと駄目みたいだけど。

やっぱ性質の一言で片付けられない問題が潜んでるのではない?

1000名無しの心子知らず:04/02/22 21:58 ID:aavw9cv3
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。