952 :
名無しの心子知らず:03/04/08 10:54 ID:3VAZ/np2
良い子が荒れるのは、一見意外だから目立つのじゃない?
やっぱり低学力→荒れるケースの方が多いのでは?
「低学力を克服する本」にもそういう子の例が出てたけど。
すぐにあきらめたり現実逃避する子は、克服する力が弱いし、
小学校の段階で躓いていると本当にどうにもならなくなる。
思春期に自分の将来がある程度見えてくるとさ・・・。
どういう荒れ方かは、それぞれだろうけど、心穏やかで
いられる子は子はそんなにいないでしょう。
あきらめないで基礎だけはなんとかしてやったほうがいいよ。
低学力が原因。納得しました。
人生よりどころが必要だものね。なんでもいいんだろうけどね。
毎日学校行って座ってなきゃならないんだから、勉強できた方が幸せだよね。
954 :
名無しの心子知らず:03/04/08 21:38 ID:8JcsrJLt
>>948 漢字だけを単体で書いてもほとんど意味がない。
やはり文で書くことで、漢字の使い方や意味がわかるし、
表現力や語彙力も身につく。
短文視写は(゚∀゚)イイ!
955 :
名無しの心子知らず:03/04/08 21:41 ID:h0LzgeCh
957 :
名無しの心子知らず:03/04/08 22:28 ID:6xVaRRAP
>>954 短文視写っていうのね、ありがとう。
今日、5年生の娘の宿題がそれだったよ。
こういう宿題は初めてだったので、ちょっと戸惑った。
>>957 もう宿題が出てるんですね。早〜い。
うちの方では明日が入学式。
ちゃんとした授業は明後日からかな。
959 :
名無しの心子知らず:03/04/09 07:32 ID:x7twEPH2
『検定外教科書』ってどうよ?今ニュース番組の途中からチラッと聞いたんだけど、
中学生向けだけなのかな。
960 :
名無しの心子知らず:03/04/09 14:08 ID:GE09i1DE
>959
3月の朝日新聞に、検定外教科書が出ていましたよ。
今切り抜きを探したけど、陰山プリントコピーの山が崩れて見つからなくて(w
小学校は無かったような気がするんだけど。
961 :
名無しの心子知らず:03/04/09 16:40 ID:59siJiTx
子供を塾に行かす余裕がないから
ニュートンのトレペをさせることにしました。
中身が子供の気を引く内容になっていて
子供も私と一緒に楽しんで学習してくれるし
次々問題を解きたがります♪すごくいい!!
もちろんママ友には教えていません。。
誰かトレペさせてる人いますか?
962 :
名無しの心子知らず:03/04/09 17:49 ID:k62+a6rm
ちょっとお聞きしたいんですけど、
毎年新聞にその地域の公立高校の入試問題が入りますよね?
アレを実際自分でも解いてる方はいらっしゃいますか?
私は(お馬鹿だけど)毎年鈍らないように解くようにしてるんですけど、
今年の問題はなんだか傾向が違うように感じたんですよね。
それがたまたまなのか、所謂「ゆとり教育」に慣れていないせいなのか
よくわからないんです。
他の地域に住んでいる方は(私は近畿地方のある県に住んでいます)、
今年の高校入試問題について、違和感を感じませんでしたか?
963 :
962:03/04/09 18:09 ID:k62+a6rm
「ゆとり教育」に慣れていない
上手く書けなかったんですが、「ゆとり教育」より
「考える力」のほうがしっくりきますね。
964 :
名無しの心子知らず:03/04/09 20:03 ID:dmQdpTfl
>>961さん
ニュートンのトレペって小学生用の物もあるのですか?
ググッテ見たけれど出てこなくて・・・
965 :
964:03/04/09 20:25 ID:Yi6rHbod
すみません、ありました。
でも増刊号で算数だけなんですね。
>>965 ニュートン増刊号となっていますが
月刊誌と捉えたほうがいいかも。
来年度には3年・4年の内容のものが出るとかどこかに書いてありましたよ。
(書いてあったのはニュートン本誌だったはず)
967 :
名無しの心子知らず:03/04/11 01:06 ID:GdJfpzYH
>958
私も、うら覚えなので違ってたら、御免ね。
確か、中学か高校の「理科」が市販されていますよ。
検定外と言う事で、少しでも安くする為に、白黒だとか。
京都の大学教授だっけ・・かが、検定教科書を見て、
これでは、理科離れが出て当然だ!と、呼びかけたらしいよ。
こん位で、スマソ。
それよか、文科省の検定緩和のニュースはご存知ですか?
「発展的内容」・・つまり、学習指導要領の範囲を超える内容です。
04年度からの高校教科書で、理数系を中心とした選択科目について、
初めて記述が認められたそうです。
因みに、小学校用は05年度からです。
記述量は、全体の1割以下が目安。
内容を削減した新指導要領が「学力低下を招く」と批判され、
「指導要領は最低基準」と方針変更・・おいおいだよね。
ググッテみてけろ。
968 :
名無しの心子知らず:03/04/11 08:13 ID:ObfzgNXb
>>967 ホント文科省にはいい加減にしてもらいたいでつね。。。
うちの子の小学校でも今年から算数を能力別少人数学級でやるらしい。
詳しいことはまだ聞いてないのですがガクガクプルプルしまつ。
運動会もマラソン大会もキッチリ順位をつけてくれる学校なので
そのうち昔みたいにテスト結果を廊下に貼り出してくれたりして。
969 :
名無しの心子知らず:03/04/11 08:29 ID:UAJAXEZL
ミニモニの都道府県の歌、も少し聞き取りやすく歌って欲しかった。
970 :
名無しの心子知らず:03/04/11 08:36 ID:TW8QCmvy
>>967 「うら覚え」って、タイプミスだよね…?そうだと言って。
もしそうでないなら、お母さんも勉強しないと。
971 :
名無しの心子知らず:03/04/11 08:48 ID:IZ7AXQBo
>967
うる覚え(これも間違い)は良く見るけど
うら覚えか…初めて見たなぁ…
973 :
名無しの心子知らず:03/04/11 08:54 ID:BdAiNGug
>>968 能力別が万能ではないけれど、算数のような学力差が出やすい
科目では、同じ学力の子供の集団にした方が教える方もきめ
細かい指導ができると思うよ。
それとマラソン大会はキッチリ順位をつけて当然じゃないの?
長距離も仲良く一番遅い子供に合わせて歩いて進む、そして
手を繋いでゴールインすればいいの?
974 :
名無しの心子知らず:03/04/11 09:06 ID:UAJAXEZL
>>967 「新しい化学の教科書1」(1200円)を試しに買ってみました。
カラー図版中心の検定教科書に対するアンチテーゼなのだとは
思うけど、スミ1色の文章中心でこの厚み、ちょっと極端な気も
しました。これを教科書に勉強しろというのは、もともと理科が
好きな子(かつ文章を読むのが苦ではない子)じゃないとちと
しんどいかも。参考書や副読本にはいいだろうけど。
わかりやすい図版や、実際の実験、観察なども別に必要でしょう。
975 :
名無しの心子知らず:03/04/11 09:10 ID:IZ7AXQBo
>>973 禿同。
分かってないのに、分かってる子にあわせて進むよりはいいんじゃないかな。
976 :
名無しの心子知らず:03/04/11 09:11 ID:Q001NohH
>967,972
変換しても、出ないと思った(w
普通に使っているんで、思いっきし方言なんでしょうか(欝
勉強しておきます。
能力別の指導は、大賛成。
分かる子には退屈な授業になってます。
分からない子に付きっ切りの間、分かる子は(算数の場合)ドリルや学習帳
をやってるみたいです。
それが、宿題になるから本人は結局、楽なんだろうけど。
977 :
名無しの心子知らず:03/04/11 09:21 ID:/6YEaL25
>>964 ググッて出てきましたか?
私出てこない。
直リン教えて
978 :
アナゴ35 ◆Zk35brvgsM :03/04/11 09:28 ID:6mHTUhkr
979 :
名無しの心子知らず:03/04/11 10:19 ID:ObfzgNXb
>>973>>975>>976 私も能力別にすることは賛成派でつ。
心配なのは各親子タンの反応なのでつ。
田舎なので学年(120人)のうち6割は1つの保育園からの顔なじみなのでつ。
去年も算数で補習授業を受けたか受けないかで祭があったのでつね。。。
今年2年生なのに今からピリピリするのもどうかと思うのでつが
皆さんは御自分のお子タンが最下位クラスになっても平常心でいられますか?
マラソン大会では下位の女子タンたちは手をつないでニコニコしながらゴールしていましたよ。
人を押しのけて走っているお子タンよりカワイイと思いました。
ちとスレ違いになりそうなのでsageまつでつ。
979でつ、sageてなかった。。。逝ってきまつ。
981 :
名無しの心子知らず:03/04/11 10:24 ID:Q001NohH
>979
自分の子が、最下位クラスになる訳が無いので、
一緒に授業を受けるのは、何ともな〜。
982 :
名無しの心子知らず:03/04/11 10:28 ID:IZ7AXQBo
>>979 2年生で最下位クラス?
そんなに能力に開きがあるの?
983 :
名無しの心子知らず:03/04/11 10:35 ID:UAJAXEZL
うちは最下位クラス間違いナシ!だけど、能力別大歓迎です。
家庭学習でなんとかしようとしても、素人にはとてもじゃないが
理解力の劣る子を教えるのが難しいと痛感したから。
今、学校の授業レベルは真ん中あたりに照準を絞っているようで、
理解の遅い子は置いていかれる。家で何とかしろという方針らしい。
984 :
名無しの心子知らず:03/04/11 10:37 ID:UFA2vOTo
>978
マラソン大会で下位の子達がにこにこして可愛いなら
能力別算数教室で最下位クラスの子も可愛いのでは?
もちろん親の価値観もそろえなければダメだと思うけど。
もっとも先生の多少のfollowはいると思う、皆勤を誉めるとかね。
>>981タン、スゴイ自信でつね。でもリアルのお母様方の前では禁句でつよ。
祭ケテーイ!になりまつでつ。
>>982タン、あるもなにも能力別なのでつから当然上もあれば下もあるでしょう。
詳細がわかりましたらカキコしまつ。
2年生は積み算&掛け算というハードルがありますよね。
春休みに試しに積み算のプリントさせてみましたがまだ「数」の概念ができあがってないなあ
と思ったので授業がはじまってからじっくりみてあげようと思います。
>>983タン、イイお母さんでつね!自分の子がどこのポジションでもドーンと受け止めてあげなくては
いけないと私も思っていまつ。みんなそうだといいのでつけどね。
>>984タン、そうなのレス。先生方のフォローが決め手なのでつよ。
子供同士、お互いの長所短所を認め合える人間力を鍛えてほしいでつね。
こんなにレスを頂けるとはおもってませんでした。
能力別の詳細はまたご報告させていただき待つ。
いやいや〜、どう転んでも最下位にはならない子、また逆に
どうがんばっても最上位にはならない子、やっぱりいますよ。
中学年くらいになると、生まれつきの能力差がはっきり出てくる。
>>987タン、そうでつね、低学年だからいろいろと心配でつが
生まれつきの能力だけは超えられない壁ですもんね。
親子とも変に勘違いしないようにきをつけたいとおもいまつ。
あのお、僭越ですが次スレたててもいいでしょうか?
私にとっては育児板唯一のお気に入りなのでこれからも皆シャンいろいろ教えてください。
990 :
名無しの心子知らず:03/04/11 11:40 ID:XnkB0XM/
>985
リアルのお母様方=最下位クラスの子のお母様方って、事?
勿論、言いませんがな。
そう言うお母様方こそ、「ウチの子が最下位クラスの訳無い!」
と、思っているのでは?
>988
主です。
私も、良いスレになって嬉しいです。
快くバトンタッチしますよ。
次スレお願いします。ぺこり〜。
991 :
名無しの心子知らず:03/04/11 11:46 ID:XnkB0XM/
>989
はやっ。
ありがとです。
>>990タン、主さんだったのですか!失礼しました。
急に1000が近づいてしまったので心配になったのですが、失敗してしまってすみません。
これからもよろしくおながいします。
993 :
名無しの心子知らず:03/04/11 12:56 ID:BdAiNGug
>皆さんは御自分のお子タンが最下位クラスになっても平常心でいられますか
あのね、そういうのは愚問だよ。「嬉しいと言う親はいるまい」と
自身満々なのかもしれないけど。
もし自分の子供がその立場になったら、「算数が苦手な子供だけ、特別に
教えて貰えるんだよ」って子供のやる気を引き出すように説明するよ。
「最下位クラスになって平常心でいられない親」のために、クラス分けに反対
するの?本末転倒だよ。
我が子は体育で能力別クラスになったら「最下位」決定だと思う。でも
子供の能力に応じた授業にしてくれるなら、大歓迎。
あと、でつ、まつ多用はアフォっぽい。
>>993 愚問なのはわかってますが、実際「やります」と成った時に最初に考えることだと思うんですね。
親がいくら説明したところで子供はキレイ事だと受け止めそうだし。
去年、補習授業を受けたか受けないかでさえちょっとした祭になってしまったのですから。
自分の子だけはどのクラスでも大丈夫とおもっていてもいろいろな考え方の親子がいるわけだし
6年間のなかで成績に波があるときもあるだろうし
>>987タンの言う様に「生まれつきの能力差」というものもあるし。
高校生の志望校別クラス分けとは違うし、私自身塾でもそういう体験してないので
どういう影響があるのか全く未知の世界なのですね。
まだ、「導入します」という連絡があっただけなので
しつこいですが詳細がわかったらご報告します。
ここでこれだけレスがつくということは
再来週の学級懇談ではもしかして祭が始まるのかもしれませんね。
あと、でつ、まつは他スレで癖になってしまいまして失礼しました。
以後、気をつけます。ごめんしゃい。
>>993 できない子の親に気を使ってくれているのでしょう。
気持ちはとてもありがたいが、普通に自分の子の利益を優先して
考えてくれたほうが、(できない)こちらも気が楽かも・・・。
能力別は、できない子にも利があることだし、いくらできない子の
親とはいえ、それが理解できない人ばかりではないと思うよ。
実際、能力別を取り入れるとなったら、学校側もそのへんは誤解の
ないよう、特に気をつけて説明すると思うしね。
うちの学校も去年は算数だけ能力別でしたが、どのクラスも内容に差はありませんでした。
算数が得意な子たちは応用問題を増やしたということらしいです。
先生方は「算数かけっこの速い子たちはたくさん問題をやって、ゆっくり走る子は普通に
やります」
と子どもたちに説明しています。
子どもたちもそれで納得していました。
997 :
名無しの心子知らず:03/04/11 14:05 ID:ObfzgNXb
>>996 そうですか、案ずるより生むが易しなんでしょうか?
子供たちが納得しているのなら成功ですよね。うちもそう願いたいです!
1000とりまーす
うりゃ
1000ゲットォォォ!!!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∩) (´´
∧∧ノ つ (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂ ノ≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーッ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。