"川崎病専門医A"が答える子供の病気スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
【御注意】
ここは川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY によるアドバイスのスレです。
必ず本当の医師に受診・相談してください。
2名無しの心子知らず:03/01/11 08:16 ID:BecITalj
●○●病気について統一スレ4●○●
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1037778560/

育児板内ではどう考えても重複だと思います。

単に語りたいならほのぼの板で
コテハン叩きしたいなら最悪板がいいと思います。
3名無しの心子知らず:03/01/11 08:29 ID:nzk2kQea
>>2は自治厨ですか?
4名無しの心子知らず:03/01/11 09:04 ID:qcRJ1QmF
>>3
いや、川崎の取り巻きの一人だろ。
怪しい健康食品商法や宗教がかったインチキ医者って、こうやってうまれていくんだろ
5名無しの心子知らず:03/01/11 09:11 ID:9xrAtpJL
どうせなら、川崎病医師批判スレにすればよかったのに。
そのほうが病気についてスレがきちんと機能すると思う。
6名無しの心子知らず:03/01/11 09:57 ID:ooSe8f8N
硬性浮腫とイチゴ舌について教えてくらさい。
7名無しの心子知らず:03/01/11 10:12 ID:jR2W6shI
8名無しの心子知らず:03/01/11 11:05 ID:YYZlB8Kc
>>5
それはコテ叩きではないですか?
ならば板違い。最悪板へどうぞ。
9名無しの心子知らず:03/01/11 11:08 ID:qcRJ1QmF
でも、今のままの病気スレはマトモに機能してないんだから、このスレは必要だろ。
どうせ患者の質問に答えているのは川崎だけなんだから、このスレは医者が患者に答えてくれる
スレとして機能するんではないか?
10名無しの心子知らず:03/01/11 11:14 ID:YYZlB8Kc
>>9
スレッドタイトルにコテハンが入ってしまうと、サクジョ対象になってしまいます。
コテ叩きもここではサクジョ対象ですね。
病気スレを機能させるため、というのはわかるのですが、
2chを利用するに当たってのルールは、やはり守るべきではないかと。
「医者が質問に答えるスレ」とでもなっていれば良かったのかもしれないですね。
11名無しの心子知らず:03/01/11 11:18 ID:9xrAtpJL
>>8
川崎医師には病気スレでもここでもいてもらってなんの問題もないけど。
一番消えて欲しい粘着な川崎医師叩きはいつまでたっても消えないんだよね。
このスレも、病気スレもそういう人たちに荒らされるか削除行き。
12名無しの心子知らず:03/01/11 11:30 ID:l9/lnJxe
インフルエンザ脳症って、宿主側の特異性みたいな要因
があるのですか?
インフルエンザにかかる子の極めて一部しかならないわけだし。
13名無しの心子知らず:03/01/11 11:34 ID:jR2W6shI
14名無しの心子知らず:03/01/11 11:53 ID:nzk2kQea
川崎病専門医A”先生”はまだですか?
1512:03/01/11 13:10 ID:l9/lnJxe
>13
サンクス、だが、知りたい回答はない。
インフルエンザにかかると脳症になるって思う人が大半だろうが、
ならない子がほとんどなわけよ。
で、その差をもう少し基礎医学的に教えていただければ。
16名無しの心子知らず:03/01/11 13:11 ID:nzk2kQea
川崎病専門医Aの本性↓

377 名前: 川崎くん ◆N3i.Qu1SoY 投稿日: 02/12/10 01:26 ID:kKZsM5pK
>>376
うっせぇ〜、ばぁKA!
ボクの天才的なおにいちゃんと一緒にすんNA!ぼけGA!

cocomonarも試してやっても医院だけどな。

381 名前: 川崎くん ◆N3i.Qu1SoY 投稿日: 02/12/10 01:42 ID:kKZsM5pK
>>380
おまえか?
俺様の天才的お兄ちゃんのスレに
俺様と勘違いしてレスをつけたやつWA!?

お兄ちゃんにいいつけてやRU!

385 名前: 川崎くん ◆N3i.Qu1SoY 投稿日: 02/12/10 01:56 ID:kKZsM5pK
>>376=383
おまえか!!!!
俺様の超人的お兄ちゃんのスレを怪我した香具師WA!!!?!!!

タコがお兄ちゃんに言いつけてやるんだから
しぃ〜らないっと(ww
17名無しの心子知らず:03/01/11 13:33 ID:9xrAtpJL
このスレたてた人(nzk2kQea)=ねぇ(もどき)
A氏叩きはねぇ(もどき)の仕業。

755 名前:名無しの心子知らず :03/01/11 07:40 ID:nzk2kQea
新スレ立てますた。

"川崎病専門医A"が答える子供の病気スレ
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1042238220/l50

川崎病専門医AおよびA信者は新スレをご利用下さい。
759 名前:名無しの心子知らず :03/01/11 08:31 ID:nzk2kQea
>>757は自治厨気取りで楽しいですか?
184 :名無しの心子知らず :03/01/11 08:13 ID:nzk2kQea
>>183の子供も欠陥品ですか?
29 名前:名無しの心子知らず :03/01/11 07:41 ID:nzk2kQea
>>28は欠陥品ですか?
18名無しの心子知らず:03/01/11 13:35 ID:nzk2kQea
>>17は独創性の欠片もないアフォですか?
19名無しの心子知らず:03/01/11 13:59 ID:LuUkv74d
>>15
それがわかれば苦労しないんですけどね。免疫応答のなんらかに異常があるのでは、とは言われていますが。
他にも、麻疹ワクチンを打った子供のうち極少数に本当に麻疹が発症したりするのも、なんらかの「異常」
とは言われていますがね。
20名無しの心子知らず:03/01/11 14:24 ID:9xrAtpJL
>>12
http://www.go.tvm.ne.jp/~taisei/flu-brain.htm
インフルエンザの原因のいろんな説や解熱剤との関連疑惑の説明が少しだけ載ってる。
21川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/01/11 15:35 ID:6il2x31+
>>6
川崎病や溶連菌感染症でみられるものです。
22川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/01/11 15:37 ID:6il2x31+
>>12
ある、と考えられていますし、
わたしもそう考えています。

というより、全ての病気は、宿主側の因子と環境側の因子との
相互作用によって病態が引き起こされるものです。
23名無しの心子知らず:03/01/11 16:48 ID:PCwJCy6e
>19 サンクスです。
このあたり、ちまたで誤解が多いかと。
脳症予防にワクチンが効くみたいな。
24名無しの心子知らず:03/01/11 16:54 ID:PCwJCy6e
>20
研究班って、インフルエンザの確定診断がついてないものも
データーに加えてる。。。
25名無しの心子知らず:03/01/11 22:26 ID:7LFwFK2f
子でなく親のことですが、よろしいでしょうか。
花粉症の予防法に疑問を抱いています。
耳鼻科で勧められる方法は、中枢性の副作用がある薬を長期間服用させ、症状を抑えきれずに局所薬を追加します。
昨シーズンは抗アレルギー薬による、だるさに耐えられず挫折、
ステロイドの点鼻薬だけで過ごしました。
通常の投与量の数分の一、朝1回で重症な花粉症の症状すべてが抑えられ、
副作用もなし。
いいことずくめなのですが、耳鼻科の医師は頑なに抗アレルギー薬の
種類を変えて処方、服用を勧めます。
局所外用薬だけ、それも最低量の使用で何か問題があるのでしょうか。
その希望を述べると、まるでDQN扱いでした。
26名無しの心子知らず:03/01/11 22:28 ID:7LFwFK2f
あげ
27名無しの心子知らず:03/01/11 23:58 ID:ZPdESLAh
>>25
点鼻薬は本当に効果ありますよね。
私もそれだけ欲しい・・・。
自分が花粉症という事を忘れてしまうくらいの効き目
には他の薬はかないません。

ただ、私は去年妊婦だったので薬はもちろん、点鼻薬
も出来なかったので甜茶を飲んでしのぎました。
思ったよりは効果あったかな?という感じでした。
今年は多いと言われていますが、どうなることやら・・・。
28名無しの心子知らず:03/01/12 00:13 ID:nTI/Tiq7
点鼻薬性鼻炎の心配はないのかなあ?
点鼻薬内の血管収縮剤の作用で粘膜が肥厚してますます鼻つまりがひどくなるってやつ。
2928:03/01/12 00:23 ID:nTI/Tiq7
ごめん。確か市販点鼻薬の問題だった。
30川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/01/12 03:17 ID:7ErwiB1R
>>25
アレルギー性鼻炎の治療は、耳鼻科がやはり専門です。
申し訳ありませんが、わたしにはわかりません。
31名無しの心子知らず:03/01/12 11:07 ID:lYbD8pDl
川崎病専門医Aは、前スレでは専門領域以外でも口出ししてたのに、
どうして隔離スレでは責任逃れするの?
32名無しの心子知らず:03/01/12 11:12 ID:nTI/Tiq7
31=ねぇ
33名無しの心子知らず:03/01/12 12:13 ID:IQaVhPgi
>>25 N=1で話されてモネ〜
34名無しの心子知らず:03/01/12 16:56 ID:esXfkyv8
>>33
治療は n=1だろ?
薬の開発段階の話ではない。
過去レスで言いたいのは、まさに33のように診療される不満。
データーに基づいての治療のみ、個体差に合わせる治療がない。
それに今時の花粉症の治療方針って、製薬会社の影響大きそう。
子どもの花粉症は耳鼻科?小児科どちらがよいのだろう?
咳の症状もあると迷うな。
35名無しの心子知らず:03/01/12 17:03 ID:tmJN16Jc
原因不明の病気ですよね。心臓の血管に瘤が出来ると聞いたけど
死亡率高いの?
36名無しの心子知らず:03/01/12 18:48 ID:Bnp5OIwW
子供の病院さぼってしまいますた・・・。
昨日雨が降っててダルかったのと、子供がよく寝てて起きなかったのとで。
みんな「もうこなくていいよ」って言われるまで病院行ってるのかな?
風邪で受診して、2回通院してもうすっかり良くなったところだったのです。
火曜日にもう1回行くべき?


37川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/01/12 20:07 ID:UwnKEs4e
>>31
わたしの専門は川崎病ではありません。小児科です。
専門領域以外に口出しすることもありますが、
それでもわたしが知っている範囲でです。
アレルギー性鼻炎の場合は、わたしは全くの無知状態なので
発言を控えさせていただきました。
38名無しの心子知らず:03/01/12 21:27 ID:lYbD8pDl
ふーん。
3934:03/01/12 23:08 ID:Tx01OFVy
こどもに花粉症が増えているとネット上にありました。
くしゃみ、鼻水以外に咳の症状を伴うような場合もあり、
また喘息などの呼吸器症状が喚起されることも。
その場合、初診は小児科、耳鼻科どちらへ行くべきなんでしょうか。
川崎病医さんのような総合病院の小児科には、
あまり行かないのでしょうね。
40名無しの心子知らず:03/01/12 23:17 ID:nTI/Tiq7
>それに今時の花粉症の治療方針って、製薬会社の影響大きそう
これって、製薬会社への不信感?信頼感?
41名無しの心子知らず:03/01/12 23:46 ID:Tx01OFVy
>40
医療に対する不信感。
42名無しの心子知らず:03/01/12 23:54 ID:Tx01OFVy
花粉症って耳鼻科のドル箱、
予防薬も製薬会社のいい売り上げと聞いた。
ソースは各自、調べて。
43名無しの心子知らず:03/01/13 00:15 ID:ZbXwN6q2
>>42
抗アレルギー剤(花粉症治療薬)の功罪を説明できるほどに理解してから
大きいことを言った方がいいかと思います。
聞きかじりのゴシップ的伝聞で語るのはあなたが恥をかくだけでは・・・。
44名無しの心子知らず:03/01/13 00:25 ID:R3SGcn/b
>>43
功罪とやら説明して。
45名無しの心子知らず:03/01/13 00:32 ID:R3SGcn/b
>>43
もしや、あなたは川崎病専門医A?
46名無しの心子知らず:03/01/13 00:35 ID:ZbXwN6q2
>>44
功罪の功にあたる、抗アレルギー剤の一般的効果しか私にはわからないです。
「花粉症の治療は製薬会社の(悪?)影響が大きそう」
これが本当ならば、功罪の罪に当たると思いますが、それは34さんがお詳しいようで。
47名無しの心子知らず:03/01/13 00:37 ID:ZbXwN6q2
>>45違いますけど。
4834:03/01/13 02:01 ID:R3SGcn/b
「製薬会社の影響が大きそう」
どうして、その1行にそれ程こだわるのか判らない。
本筋の質問に答えを頂けないのが悲しい。
罠を仕掛けてはいない。
31は私ではない。
このレス内でAさんを非難した覚えもない。
私はAさんを本物の医師としてレスしたまで。
バイ!!!
49川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/01/13 02:17 ID:iVO+9pQB
>>39
子供なら、どんな症状でも最初は小児科が一番いいでしょう。
手に負えないと判断すれば、耳鼻科・皮膚科・眼科など
適切な科で、(信頼のおける)医院などに紹介しますし。

はずかしながら私はアレルギー性鼻炎については
軽い小児は診ていますが、ちょっと手に負えないと感じると
すぐにアレルギーの専門医に紹介してしまうので、
なかなかレベルアップしません。。。
50名無しの心子知らず:03/01/13 02:18 ID:ZbXwN6q2
>>48
あの、「功罪を説明して」って聞いてきたのはお宅なんですよね?
>>34>>42に書いてあることは、花粉症治療の罪なことを言ってるわけでしょ?
本筋って何?
どうしちゃったの?
51名無しの心子知らず:03/01/13 02:25 ID:qWGrOVlb
ここは川崎先生のすれなんだから、他の医者は何も書かない方がよいのでは?
52川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/01/13 02:31 ID:iVO+9pQB
>>36
火曜日でも水曜日でもいいですので、
かかりつけにしたいところなら一回は治ったところの顔を
見せに行くと喜ばれますよ。
医師は、いつでも
「あのときの、あのひとへのあの治療で治ったのかな?」
って心配しているものです。
53名無しの心子知らず:03/01/13 09:31 ID:pkrESJ0Z
>>51 いっこく堂がいるんだよ。
54名無しの心子知らず:03/01/13 10:11 ID:ZCo69juP
>>52 あ、それ聞きたい。ホントにそんな良心的・・・というか
人間らしい先生ばっかりなのかな。掛かり付けの小児科は激混みで
いつもニコニコしてくれてて優しそうな先生ではあるんだけれど
(私的には相性が合ってると思ってる)、1回1回が精一杯な気が
する。クリスマスから年末に掛けて毎日のように病院に行ってたけど、
やっぱりカルテ見ないと分ってなかったよ(看護婦さんは「どう
ですか?」とか聞いてくれたけど)。本当に心に余裕がある先生なら
そう思うかもしれないけど、現実は難しいんじゃないのかな?

因みにこの先生も川崎医師と同じ考えなのか、歯とか皮膚の事とかは
「専門の先生に聞いた方がいいよ」と言われました。そんなモンか。
親にとって相性の良い病院を探すのは骨が折れる作業で、その度に
情報収集しなくちゃいけないから大変だ。
55名無しの心子知らず:03/01/13 11:03 ID:5n4fTOyw
>50は、スレタイ、>>1も読めない横レスのヴァカですか?
56名無しの心子知らず:03/01/13 11:27 ID:ZbXwN6q2
>>55あなたもでは?
57名無しの心子知らず:03/01/13 12:32 ID:5n4fTOyw
560 名前: 川崎病専門医A ◆i.Qu1SoY 投稿日: 02/04/13 11:25 ID:QkzRatY5
ハタからみてたが、
今回もみんな川崎先生にやられてますね。
いままでにない盛り上がり。
川崎先生はほんとにすごい。
だれかも言ってたが、誤解をおそれない、すごい先生です。
58名無しの心子知らず:03/01/13 15:44 ID:OaLKgz2X
>>57
懐かしいですね、コテハン消し忘れた自作自演のレス
http://ton.2ch.net/hosp/kako/1011/10112/1011246266.htmlの560-564

A氏を叩くつもりも煽るつもりもないのだが、このような自作自演もなさる方なので
このスレはA氏が教祖ですから、どんなにA氏の発言に誤りがあっても訂正するつもりはありません
今後はA氏の発言に惑わされる方々を、静かにROMらせていただきます
59名無しの心子知らず:03/01/13 17:14 ID:ZbXwN6q2
57=ねぇだし。
ねぇの自作自演も多いスレだったりして。
60名無しの心子知らず:03/01/13 19:27 ID:Zw+y0GKj
>>43>>46>>47>>56>>59

03/01/13 ID:ZbXwN6q2=川崎病専門医A ◆i.Qu1SoY
61名無しの心子知らず:03/01/13 19:57 ID:ZbXwN6q2
>>60は川崎先生に片思い中のねぇですか?
62名無しの心子知らず:03/01/13 21:48 ID:BuX5BmjE
:03/01/13 18:28 ID:ZbXwN6q2
>71「どうなんでしょう?」って
こだわりが強いか強くないかの問いかけ?
職人気質なのかなってことへの問いかけ?

>>61は川崎病専門医A ◆i.Qu1SoYではありません。
他スレでもふっかけ屋さん、詰問ちゃんです。
63名無しの心子知らず:03/01/13 22:11 ID:ZbXwN6q2
>>62
気に入らないスレとはいえ、荒らすようなマネはしないほうがいいんじゃないですか?
よそのスレの疑問をこのスレにもってくるなど、自分勝手でワガママな
恥ずかしい行動ですよ。

64名無しの心子知らず:03/01/13 22:24 ID:NZKF6NNz
586 名前: 川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY [sage] 投稿日: 02/12/30 13:14 ID:hwExxsKD
>>585など多数

このスレの存在意義を語りあうのにははっきり言ってヘドが出ます。
どこか他でやってください。
以後あなたがたのことはこれまでのように丸無視して書き込みますので
あしからず。
65名無しの心子知らず:03/01/14 01:27 ID:C3NqGFd3
↑ モノホン姉さん






 






66名無しの心子知らず:03/01/14 14:27 ID:CuLxIVhb
ほれ、相談に乗ってやれよ

776 名前:名無しの心子知らず 投稿日:03/01/14 14:20 ID:2hdNuoFb
失礼します。
7か月の子供なのですが、風邪で処方された抗生物質が原因と思われる下痢が
もう二週間も続いています。
下痢も一日3.4回程度で機嫌もよく、水分も取れているので家で様子を見ているのですが
これは様子を見る範囲を超えているのでしょうか?
受診の目安を教えていただけたらと思います。
よろしくお願いします。
67川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/01/14 20:14 ID:IHJKS4DX
>>54
よっぽどメモしてる、とかがないかぎり、
医師はカルテをみないことには何も覚えていません。
1週間で数百人診るわけですから、当然です。

でも、カルテを見るだけで、走馬灯のように前回の話が蘇ってきます。
68川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/01/14 20:15 ID:IHJKS4DX
>>66
乳糖不耐症かもですね。
あわてることはありませんが
今週中に小児科受診をおすすめします。
69名無しの心子知らず:03/01/14 23:01 ID:aEh1w7va
>医師はカルテをみないことには何も覚えていません。

川崎病専門医は若年性痴呆症ですか?

ウチの旦那は営業やってますが、
カルテなど無くても、全てのクライアントの
顔・性格・趣味・好物等々を暗記してます。
70川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/01/14 23:30 ID:oCU9AIiT
>>69
医業は営業とは違うので、
営業とは気合いの入れ方が違うのです。

営業では顔を見ただけで全ての情報を思い出せるか否かが
直接販売額につながるでしょうが、
医業はそんなことはありません。
71名無しの心子知らず:03/01/15 00:18 ID:VXVqRTr3
川崎病専門医は営業を小馬鹿にしているようですが、
医業は究極のサービス業ではないのですか?
72名無しの心子知らず:03/01/15 00:30 ID:G5KsTmRw
>>71
スレと関係ない事書くのならsageましょうね。
73名無しの心子知らず:03/01/15 00:34 ID:VXVqRTr3
>>72は川崎病専門医の信者さんですか?
74川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/01/15 00:38 ID:vMuzqrgG
>>71
わたしは医業はサービス業とは考えていません。
無償の精神の、ボランティア業と考えています。
実際、働いても働いても収入が増えるわけでもありません。

それに、営業を小馬鹿にはしていません。
75名無しの心子知らず:03/01/15 00:42 ID:VXVqRTr3
>無償の精神の、ボランティア業と考えています。

こーゆーヴァカと、その対局の算盤院長しかいないから
経済的に医業が破綻するんだよ。

自由経済市場で仕事しているからには、
すべての医者は、自分がサービス業に従事していると
認識を改めるべきじゃないの?
76川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/01/15 00:49 ID:vMuzqrgG
>>75
サービス業だと考えている医師もいるでしょうが、
サービス業と考えるからには、
サービスに見合った売上げを考慮するものです。
そうした医師ばかりだと、すでに医療経済は崩壊していたでしょう。

現在の医療が崩壊寸前ながらもここまで耐えてきたのは、
ひとえにボランティア精神によるものに他なりません。
77名無しの心子知らず:03/01/15 00:54 ID:VXVqRTr3
>>76=川崎病専門医
>そうした医師ばかりだと、すでに医療経済は崩壊していたでしょう

ということは、需要と供給のバランスからなる自由経済市場では、
あんたが意味するところは「現在の医療サービスは供給過剰である」
という結論になります。
それは、自らを否定していることになりませんか?

本当は、サービスの対価としての保険点数がつかない
現状の医療経済システムに問題があるのでは?
78名無しの心子知らず:03/01/15 01:08 ID:LucPrn9+
すれ違いだな。
79名無しの心子知らず:03/01/15 01:09 ID:jK+M9+DU
儲からないと言ってるわりには、年収1000万以上の奴がゴロゴロ。
80名無しの心子知らず:03/01/15 01:19 ID:xFF51xzA
日本の医療で自由経済市場といえるのは一部の審美歯科や美容外科くらい。
81川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/01/15 01:36 ID:vMuzqrgG
>>77
そもそも医業は自由経済市場ではないので、(ボランティアです)
経済学一般の理論は通用しません。

言方を変えればあなたの言う通り、
その通り、医療経済システムに問題があるので、
サービスに見合った対価が得られず、
ボランティアに頼っている部分が大きいという解釈もできます。
82名無しの心子知らず:03/01/15 01:40 ID:LucPrn9+
>>81
俺も、そういう点では川崎と意見が合うな。
日本の医者ももっとクールになって自分達の生活をよくする努力をしなくてはね。
83名無しの心子知らず:03/01/15 02:01 ID:PflxPTm7
子供(11ヶ月)が、夜、指を吸ったまま寝ている(うつむせで寝たがる、たまに寝返りを打つ)
のですが、コンコンと咳き込み始め(呼吸はタンが絡んだような感じで少しぜーぜー言ってます。
)、何度か咳き込みながら、「うえ」と何度かプチゲロをして落ちつきます。
プチゲロの後、まだぜーぜー言ってるときは何度か咳き込みプチゲロという感じです。
落ちついたときはぜーぜー言ってません。
ゲロの中身は消化されてないミルク?のようです。

熱は無い感じです。昼間は昼寝中でもこのような事はありませんし、ぜーぜー言うこと
も有りません。ただ、コンコンと乾いた感じの咳をすることがあります。

風邪でしょうか?明日病院行こうかとも思うのですが、インフルエンザをもらうと嫌だ
なー と思います(病院で予防接種うってもらおうと思ったらやめたほうが良いという
ことでしたので、うっていません>インフルエンザ)
84川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/01/15 02:18 ID:vMuzqrgG
>>83
明日小児科を受診することをお勧めします。
お聞きした印象としては、薬によって症状が軽快するタイプの
ように思えます。
(咳には、薬が全く効果がないタイプと効果があるタイプとあります)

インフルエンザうつされるのも怖いでしょうが、
正常児であれば、宝くじに当るような例外中の例外を除いて
ほぼ全例が治療しなくても自然によくなります。
そのような例外は、
インフルエンザでないただの風邪でも同じことが言えます。
8583:03/01/15 02:41 ID:PflxPTm7
>84
こんな遅くにありがとうございます。
はやくレスいただけて感謝です。
86名無しの心子知らず:03/01/15 23:21 ID:Udz7Kn7x
イヤなら開業すればいいじゃん。
つーか、リーマンでボラなしの職業が存在すると思ってるところが
痛いな、お医者様。
87名無しの心子知らず:03/01/15 23:31 ID:Udz7Kn7x
待遇改善要求は組織の管理職に向けるものだと思うが。
患者に言われてもね。
88名無しの心子知らず:03/01/16 00:12 ID:Qe3fVn22
医業はボランティアだ。
医業は市場経済が通用しない聖域だ。

と言いたげな川崎病専門医。傲慢の一言に尽きますね。
89川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/01/16 00:46 ID:JnEltJiB
>>86
いやなことなら、最初から小児科医にはなりません。
最低限の生活が保障されれば、それでいいのです。
未来のある子供たちに「何か」ができるのなら。
>>87
私自身は待遇が改善されてほしいとは思いません。
もともとボランティア精神でやっているものですから。
学生の頃やってたJRC活動の延長みたいなものです。
>>88
わたしにとってはボランティアそのものであり、
よって市場経済理論は通用しないのです。
事実そのものであって、聖域かどうかは人それぞれの感じ方でしょう。
あなたは聖域と感じてらっしゃるようですが。
90名無しの心子知らず:03/01/16 00:58 ID:Qe3fVn22
川崎病専門医は、「ボランティア」と「奉仕」の意味を履き違えているんじゃない?

あたしは、学生時代に無心でボランティアをやっていたのですが、
川崎病専門医は、ボランティアをやっている学生の評価を良くする先生のようで
まったく嫌みの極みですね。
91名無しの心子知らず:03/01/16 01:04 ID:BU01wKqW
子供が川崎病になりました。
同じ地域なのに川崎病だと気付かれず大変なことになりました。
川崎先生の著書も読みましたが、対処療法ばかりで原因究明が遅れているような印象をうけました。
原因がわからなければ予防ができません。
再発するのではないかと毎日ひやひやして過ごしています。
A先生も原因究明を頑張ってください。
9291:03/01/16 01:08 ID:BU01wKqW
書き間違いました。
同じ地域の子なのにある子は早く診断され大事に至らず、
うちの子の先生は風邪だの一点張りでした。
総合病院には紹介状がなければ本来受診出来ないのですが、
指の皮がむけてきたので直接担ぎ込んだのでした。
お医者さんによっては川崎病をよく知らない人もいるようです。
93名無しの心子知らず:03/01/16 01:12 ID:VR7LdpdU
8日未明、車に取り付けたスピーカーで音楽を大音量で鳴らしながら、車を
走らせていた男が逮捕された。
逮捕されたのは、三重県四日市市の神田橋祥文容疑者(21)。
神田橋容疑者は8日午前0時半ごろ、車の外側に取り付けたスピーカーで
アニメ「宇宙戦艦ヤマト」の音楽を大音量で鳴らしながら、四日市市浜田町の
道路を走り回っていた。
付近の住民から「うるさくて眠れない」と苦情が寄せられ、警察が警戒していた
ところ、信号無視をしたため現行犯逮捕された。
94名無しの心子知らず:03/01/16 01:15 ID:VR7LdpdU
DQNに多く共通して見られる特徴
・金髪プリンか茶髪
・収入に不釣り合いな車を乗り回す
・車に社外マフラーを付けたりウィンドウをスモークにしている
・結婚が早い
・できちゃった結婚
・子供も茶髪、金髪
・携帯中毒
・酒が大好き
・喫煙率100%
・集団でしか行動できない
・騒ぐのが大好き
・初対面の人にも平気で馴れ馴れしく話しかける
・すぐに大声を張り上げる
・地べたに座り込む
・夜中に出歩くのが好き
・一つの場所に無意味に長時間居座る
・歩くのが遅い
・真面目な奴が嫌い
・飽きっぽく、どんな仕事に就いても長続きしない
・PCを扱えない
・無知。知識がある奴は皆オタク扱い
・新聞や本を全く読まない
・ギャンブル中毒
・貯金する習慣がない
・我慢できない
・計画性が全くない
・黙々と仕事することができない
・手ではなく口ばかり動かしたがる
・好きな場所は深夜のコンビニ、駅前、ゲーセン
95名無しの心子知らず:03/01/16 01:17 ID:WFdwtH+W
>>92
小児科にいかないからです。エセ小児科にいったのではないですか?
エセ小児科医は、ほとんどの症状を「風邪」ですませます。
小児科医で川崎病をしらないなんて、ちょっと考えられません。
9691:03/01/16 01:28 ID:BU01wKqW
小児科しか看板に書いていない医者に行きました。
小児科の看板掲げて40年のおじいさん先生です。
うちのほかにも風邪ですます小児科がいますが、こちらは50代。
(専門が内科のエセ小児科です)
ちゃんと見立てた小児科は40代の開業したての先生でした。
うちの地域にはこの3人しか小児科はいません。
私も医者が川崎病を見立てられないなんてと信じられませんでした。
今は若い先生の所は激ごみで、残り二人は閑古鳥がないています。
97桃花と直美:03/01/16 01:52 ID:dyBjNX4y
http://momolin.fc2web.com/
ごめんなさい みんなにみて欲しいから投稿させて下さい

表記のURLで開き難い時は
[yahoo] [infoseek] [google]の検索サイトにて「探し物 とくとく」「探し物 ダイエット」「探し物 健康」「探し物 美容」で検索
タイトル「探し物とくとくページ」をクリックしてね きっと、あなたの欲しいもの見つかるはず

【健康・美容 1】【健康・美容 2】
女性の悩み 結婚・出会い・ダイエット・シミ・そばかす・バスト・日頃の悩みなども掲載
・噂のコスメ無料サンプル送付中 らくらく簡単ダイエット決定版 無理なガマンにさようなら
・便秘でお悩みの女性限定 美容情報 女性必見 応募者全員無料体験 ご招待
・1日1本で若返り、赤ちゃんのプリプリ肌に いつでもナチュラルな若々しさと健康的な美しさを保つためのノウハウが満載
・薄毛・抜毛・多毛にお悩みの方にもご覧下さい

唾液でわかる排卵期チェッカー 赤ちゃんが欲しい人 必見 !
『妊娠レッスン-赤ちゃんが欲しいすべてのカップルへ』をプレゼント

本格カウンセリングサービス 一人で悩んでいませんか?
あなたのココロを強力サポート 「ココロノマド」をご利用ください

貴方のホームページ無料で広告します
健康・美容、ファッション・アクセサリー、懸賞・プレゼント・ポイントサービスなど 見逃せない情報満載 一度覗いてみて下さい
98名無しの心子知らず:03/01/16 01:57 ID:ORDw12Qf
サービス業の定義をわかってないヤツばっかりだな。
一度辞書を引いてみたほうがいいよ。
読んでて恥ずかしいから。
99川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/01/16 02:00 ID:JnEltJiB
>>91
大変でしたね。
お聞きした感じでは、お母さんの目にも疑われるほどだったようで、
「後医は名医」でフォローするわけにもいかないようです。
同じ医師として遺憾に思います。
100名無しの心子知らず:03/01/16 02:03 ID:KlAF6NRw
A先生教えてください。
娘が(生後10ヶ月)離乳食3回になってから
ウンチが硬くなったせいか、切れ痔になったのか、肛門から多少の出血をしていました。
それと脱腸なのか分りませんが、一部腫れている?のです。
ウンチが硬くなると良くある事なのでしょうか??

先生のご存知の範囲で構いません。
アドバイスお願いします。
よろしくお願い致します。



101川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/01/16 02:21 ID:JnEltJiB
>>100
切痔の可能性があると思います。
便が硬いと、いつも肛門が刺激されるため、
一部が盛り上って外に見えることがあります。

まずは今週か来週くらいに小児科医に相談してみることをお勧めします。
そのとき、血のついた便をおむつごと持参するといいと思います。
102名無しの心子知らず:03/01/16 02:22 ID:eaCVJnwn
実際に不全型であって、
後で指の膜様落屑が生じて川崎病と診断される場合もあるのでは?
うちの子供の場合はそうでした。
熱は5日めに自然にさがり、(これは一応条件を満たしていますね)
結膜の充血はありました。
発疹もでず、
リンパ節も大豆くらいの大きさにはれただけでした。
口の変化もその目で見ればちょっと唇が赤いかな?
手も硬性浮腫はなかったです。
でも、結局後になって指の皮がめくれてきて、
一応心エコーのため紹介され、冠動脈が一時的にふくれて、
川崎病ということになりました。

103川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/01/16 02:45 ID:JnEltJiB
>>102
やけに医学的な表現ですね。
よく勉強してらっしゃいます。

おっしゃるとおり、不全型の可能性もあるかもしれませんね。
104名無しの心子知らず:03/01/16 03:45 ID:KlAF6NRw
>101 A先生、即返答ありがとうございます。
早速明日病院へ行きます。

また相談する事があると思いますがよろしくお願い致します。
105名無しの心子知らず:03/01/16 03:46 ID:KlAF6NRw
↑ 100 です。 すみません。
106名無しの心子知らず:03/01/16 22:25 ID:BVKJHj0V
川崎センセ、今時は無学な母親だって、ネットでいくらでも情報を
得られますから、子に対して必死ですからね。
文献検索もカーンタン。
医師の中には、患者の質問を挑戦や敵意と捕らえて
疑心暗鬼や攻撃的になる方もおられるのは残念ですね。
107名無しの心子知らず:03/01/16 22:31 ID:/l3GsktD
見ているほうが恥ずかしいというかみていて痛々しいというか。
108名無しの心子知らず:03/01/16 23:27 ID:BVKJHj0V
医者板にも新スレできたのですね。
109名無しの心子知らず:03/01/17 00:19 ID:k+tyBljC
川崎病専門医は経済観念がゼロですか?
110川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/01/17 00:32 ID:uIxhA5X2
>>106
多いに勉強していただきたいと思う反面、
誤った知識を仕入れられても困るとも思います。
111名無しの心子知らず:03/01/17 00:51 ID:KUwVxtnu
たしかに。その「子供の事に必死」なところを利用して
詐欺のような知識を植えつけようとする連中が大勢いるということ。
見分けるもの大変ですね。
112川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/01/17 03:29 ID:uIxhA5X2
前にも何度か言ったかもしれませんが、
インフルエンザの「特効薬」(?)のタミフルについて、
今わかっていることを整理してみます。
みなさんもタミフルのメリット・デメリットを理解した上で、
小児科医から処方を受けるかどうか決められてください。

《注釈》
(A)=確実な証拠がある
(C)=証拠は無いが少なくない小児科医がなんとなくそう感じている

【タミフルの効果】
(A)インフルエンザ発症後48時間以内に飲み始めると
 飲まなかった人と比べて平均1〜1.5日くらい早く熱が下ります。
 言い換えれば、飲まなくても、あと1〜1.5日がんばれば
 自然に治るということです。
(C)インフルエンザにかかった本人が服用しても、
 本人がインフルエンザ脳症になるのは予防できないのではないかと
 なんとなく思われています。ですが、本人が服用することで
 周りのインフルエンザ感染はある程度抑制できると考えられますから
 仮に全例がタミフルを飲むとインフルエンザの総数が減り、
 全体としてのインフルエンザ脳症の発症数は抑えられる可能性は
 あるかもしれません。
(C)ただ、インフルエンザに引き続く細菌性肺炎や
 インフルエンザ性肺炎、細菌性中耳炎、インフルエンザ性中耳炎
 などは、タミフルを飲むことによってある程度の
 予防効果があるのではないかとなんとなく考えられています。
 ちなみに今年、当院に12月〜1月16日までにインフルエンザが原因で
 合併症を起こして入院となった小児の数は、28人でした。
 内訳は、肺炎5人、気管支炎2人、喘息2人、クループ2人、
 痙攣8人、などでした。脳症はいませんでした。
 
113川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/01/17 03:39 ID:uIxhA5X2
>>112 つづき。
【タミフルのデメリット】

《小児等への投与》
 (1)1歳未満の患児(低出生体重児、新生児、乳児)に対する
  安全性は確立していない。
 (2)臨床試験において、体重8.1kg 未満の幼小児に対する使用
  経験はない。

《副作用》
 カプセル剤の承認時までの調査309例において、副作用は、
 85例(27.5%)に認められた。主な副作用は、腹痛21件(6.8
 %)、下痢17件(5.5%)、嘔気12件(3.9%)等であった。(承
 認時)

《重大な副作用》
 1)ショック、アナフィラキシー様症状(頻度不明):
  ショック、アナフィラキシー様症状があらわれることがあるので、
  観察を十分に行い、蕁麻疹、顔面・喉頭浮腫、呼吸困難、血圧低下等
  があらわれた場合には投与を中止し、適切な処置を行うこと。
 2)肝炎、肝機能障害、黄疸(頻度不明):
  AST (GOT)、ALT(GPT)、γ-GTP、Al-Pの著しい上昇等を伴う肝炎、
  肝機能障害、黄疸があらわれることがあるので、観察を十分に行い、
  異常が認められた場合には、投与を中止し、適切な処置を行うこと。
 3)皮膚粘膜眼症候群(Stevens-Johnson症候群)、
  中毒性表皮壊死症(Lyell症候群)(頻度不明):
  皮膚粘膜眼症候群(Stevens-Johnson症候群)、
  中毒性表皮壊死症(Lyell症候群)等の皮膚障害があらわれることがあるので、
  観察を十分に行い、このような症状があらわれた場合には、
  投与を中止し、適切な処置を行うこと。
114川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/01/17 04:01 ID:uIxhA5X2
>>113 つづき。
【タミフルのデメリット】
(A)発売以来200万人以上にタミフルが投与されたが、
 そのうち報告があっただけでもショックや肝機能障害が35例に
 報告されている。
(C)上記の報告は氷山の一角であり、実数はもっと多いと推定される
 小児科メーリングリストでも一例、ショックが報告されている。
(D)タミフルでよくなるのはいいが、つぎのインフルエンザ感染を
 予防するために体の中でつくられる筈の抗体などの産生が
 阻害される可能性があるかもしれず、
 結局インフルエンザに同じ冬に2回も3回も罹る可能性が増えるのでは?
 と議論されている。
(D)添付文書には1歳未満の安全性は確立されていない、とあるので、
 まさか1歳未満にほいほい出している小児科医はいないだろうと
 信じているが、かと言って1歳以上でもタミフルが投与されてから
 5年も10年もその後の経過を追った研究はいまだに無く、
 今後どういう副作用が報告されるのかまだ未知である。
 例えばテトラサイクリン(抗生剤のひとつ)で、長期的副作用が
 まだわかっていない段階で処方された小児が、あとになって
 歯牙の着色・エナメル質形成不全といった副作用が出現し、
 問題となったのはそんなに昔の話ではない。

注釈:(D)=一部の小児科医が議論していること。
115川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/01/17 04:08 ID:uIxhA5X2
親の皆さんは、NHKなどのマスコミの言うことを
参考にはしても鵜呑にはせず、
自らの判断で我が子にどうすべきか考えてみてください。
116名無しの心子知らず:03/01/17 09:13 ID:xvT91QPu
インフルエンザの予防接種、今から受けては全然まったく遅いんでしょうか?
それより、受けないよりはまだましなんでしょうか?
昨年秋、ずっと体調が悪くて、受けられなかったんです。

117名無しの心子知らず:03/01/17 09:41 ID:AiIel2n4
良スレになってきたのでは?
川崎も自分のスレができて責任感がでてきたのかもね(w
118川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/01/17 10:19 ID:uIxhA5X2
>>116
今からでも遅くはありません。
受けておくことをお勧めします。
119名無しの心子知らず:03/01/17 14:21 ID:b17IahZZ
生後6ヵ月で川崎病になり、その後、冠動脈瘤の検査ということで
念のため血管造影の検査を受けました。特に異常なく、
担当医にもその後特別な検査も必要無いでしょうと言われ、
8年になります。
入園、入学などの節目に心電図検査を受ける機会がありましたが、
異常はありませんでした。
この先、後遺症があらわれる可能性はありますか?
それとも、何かの機会のたびに、心臓の検査は受けた方がいいのでしょうか。
120名無しの心子知らず:03/01/17 15:27 ID:9vpJ59Mv
小児科の毛利子来さんはどうしてあれほどまでに
予防接種を否定するのでしょうか。
121名無しの心子知らず:03/01/17 15:38 ID:2fl6Pi5N
>>120
そうすることで「自分は普通の小児科医ではない=特別な小児科医」と
思わせるための戦略だろ。
そういう糞医者でも堂々と国民保険を使って診療できる幸せな国だな。
122名無しの心子知らず:03/01/17 15:49 ID:A+9UAJed
>>112-115
大変参考になりました。
2ちゃんの書き込みを100%信用するわけではないですが
A先生の誠実さは伝わりました。
ドキュな煽りは気にせず頑張って下さい。
123川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/01/17 16:23 ID:/6FunJDw
>>119
あらかじめお断りしておきますが、
わたしは一般小児科医であり、小児科の一分野である川崎病が
とくに詳しいというわけではありません。
ただのハンドル名ですのであしからず。

川崎病で冠動脈病変を残した場合には、その後長期にわたって
小児循環器専門医→循環器内科医によるフォローアップが
必要なことは間違いありません。
ただ、119さんのお子さんのように、後遺症を残さなかった場合には
どこまでフォローアップをすればよいのか、というのは、
いまだに研究会の議論の的になっており、結論は出ていません。
後遺症の無い川崎病の場合には、稀な例外を除いて
ほとんど問題になるようなことはなさそうだ、
ということがだんだんとわかってきています。

8年以上もフォローアップをするかしないかは医師の考え方次第で、
医療機関によって差がある、というのが現状です。

124川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/01/17 16:41 ID:/6FunJDw
>>120
毛利さんの説は極論だと思いますが、方向性としては
私自身の考え方に通じるものがあります。

わたしは、自然が大好きで、小さい頃からよく親父や友人と
山や川を駈け回っていました。
大自然の中には、細菌もウイルスも、人と同じ生物圏の中で
生きているわけです。そうした生物圏の中では、ウイルスによって
風邪を起こすのも自然なことだと考えています。

人は、科学の力でそうした自然の営みによってふりかかる病気に
打ち勝とうとしてきました。
そう、誰しも「生きたい」と思ってきたのです。
人も生物である以上、そうした生存欲求は生れながらに持っています。
そうでなければ、すでに人類は滅んでいたことでしょう。

でも、人はどこまで科学に頼るつもりなのでしょう。
このままでは、まるで動物実験に使われる動物達のように、
全ての病原体のいない「きれいな」空気の中で、
腸の中にも皮膚にも、全ての生物が共存している常在菌のいない、
「クリーン人間」だらけになってしまうのでしょうか。
そう、インフルエンザや風邪を引かない、究極の予防策は、
人類全員が「フィルター」と呼ばれるクリーン環境の中でくらし、
生れたときから「きれいな」空気を吸い、滅菌済みの食事をとることでしょう。
今の風潮を見ていると、科学は最終的にはそこまでいってしまう
ような気がしてなりません。
125川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/01/17 16:42 ID:/6FunJDw
>>124 つづき。
しかし、私たちは生物圏で暮らす生活が一番自然な暮らし方で、
私たちの体も、生物圏で暮らすために何万年もかけて進化してきたことを
忘れないでください。
仮にそのような「クリーン人間」だらけの世の中になってしまったら、
(これは推定に過ぎませんが)また新たな自己免疫疾患やアレルギー疾患に
悩まされるに違いありません。

わたしは、なるべく自然のままに暮らした方が、むしろ変な病気に
かからなくて済む、と考えています。
126川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/01/17 16:44 ID:/6FunJDw
>>124
>>125
わたしの薬嫌いは、このような考えが根底にあるのです。
127名無しの心子知らず:03/01/17 17:37 ID:cSdT/Oy0
>>112
病院・医者板でいろいろ言われて、ちゃっかり軌道修正してるね。
まあ無視し続けて頑として認めないよりましか。
128名無しの心子知らず:03/01/17 17:46 ID:cccZ1onK
自然に任せて生きている人たちこそ真性クリーン人間と呼ぶのが相応しい気もする。
化学物質・作用にまみれた人間は擬似クリーン人間と呼ぶほうが体を表しているような。
ただ、大勢の流れに身を任せるのも自然の摂理であると思うが。
129川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/01/17 18:05 ID:1/T/8E2O
>>127
何も軌道修正してませんよ。
今回は客観的に述べたまでです。
あのときには「わたしの意見」として述べたのです。

ちなみに、わたしのこどもにはタミフルは使いません。
しかしこれを言ってしまうとほぼ100%のお母さんが
「じゃぁやめときます」ということになるので、
それは言わないことにしています。
130名無しの心子知らず:03/01/17 18:07 ID:UhPVl31g
化学物質に耐えられる種が生き残るのもまた進化。
131川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/01/17 18:26 ID:1/T/8E2O
>>130
生き残れるか生き残れないか、という致死性の病気なら
そういう論法もありでしょう。しかし現実は、
アトピー性皮膚炎や喘息、自閉症など、
通常は生死にあまり関係のない病気があふれているではありませんか。

こうした病気は昔からありましたが、
疫学的には年を追うごとに増えており、
また田舎の町よりも都市部の方で多い、ということからも
現代的な生活が発症因子のひとつになっていることは間違いありません。
(遺伝因子ももちろん関与しています)

ふだんの食事の中にも化学物質は含まれております。
薬も、大抵は自然界には存在しない合成化学物質です。
手遅れにならないうちに、ふだんの食生活や薬にたよった生活を
見直してみませんか?
132名無しの心子知らず:03/01/17 18:46 ID:A+9UAJed
>>131
子供を産んで、初めてそのテの話題に関心を持つようになりました。
乳児湿疹にステを処方されましたが、2ちゃんを見て、つけませんでした。
それまでは赤ちゃんは、すべすべつるつるの肌で当然という意識を、
どこかで植え付けられてた気がします。
赤く腫れた我が子の顔を見るのは、辛いけど機嫌も良いし
よく眠るので、これでよし、とします。
関係ない話ですみません。さげますね。
133名無しの心子知らず:03/01/17 19:46 ID:cccZ1onK
自然食生活や薬に頼らない生活をしても、なる時はなるという自覚をもって
それでもそうしたいからそちらを選択に至るというならば健康的と思う。

見直したり手遅れになるからそうするなど不確定事項を前提しての呼びかけは洗脳。
134名無しの心子知らず:03/01/17 20:18 ID:aBD2+aHw
DQNに多く共通して見られる特徴
・金髪プリンか茶髪
・収入に不釣り合いな車を乗り回す
・車に社外マフラーを付けたりウィンドウをスモークにしている
・結婚が早い
・できちゃった結婚
・子供も茶髪、金髪
・携帯中毒
・酒が大好き
・喫煙率100%
・集団でしか行動できない
・騒ぐのが大好き
・初対面の人にも平気で馴れ馴れしく話しかける
・すぐに大声を張り上げる
・地べたに座り込む
・夜中に出歩くのが好き
・一つの場所に無意味に長時間居座る
・歩くのが遅い
・真面目な奴が嫌い
・飽きっぽく、どんな仕事に就いても長続きしない
・PCを扱えない
・無知。知識がある奴は皆オタク扱い
・新聞や本を全く読まない
・ギャンブル中毒
・貯金する習慣がない
・我慢できない
・計画性が全くない
・黙々と仕事することができない
・手ではなく口ばかり動かしたがる
・好きな場所は深夜のコンビニ、駅前、ゲーセン
135名無しの心子知らず:03/01/17 22:20 ID:fJv4RUOx
上の記載を読み、川崎先生に質問ですが、タミフルは有意に抗体価を下げる
のですか?「抗体の産生が阻害される、、」そのあたりがよく判りません。
どのような議論があるのだろ?
136川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/01/17 22:49 ID:uIxhA5X2
>>135
通常、インフルエンザに感染すると、
次から同じ株のインフルエンザに感染しないように、
血液中に「抗体」というものがつくられます。
抗体は、いわばミサイルみたいなもので、
攻撃対象をみつけるとそれにくっついてやっつけてしまいます。
(医学的に言うとちょっと違うけど簡単に言うとこんな感じ)

抗体は、インフルエンザ(H3N1)用の抗体、とか、
水痘用の抗体、とか、ひとつひとつのウイルス株に一種類ずつ
出来ていきます。
あかちゃんは、ウイルスに感染したことが無いので、
自分でつくった抗体は持っていません。
それが、すこしづつ風邪などを引くごとにさまざまな種類の抗体を
つくっていきます。
こうしてこどもの頃にほとんどのウイルスに対して
武器である抗体をつくってしまうので、
大人はこどもよりも風邪を引きにくいのです。
(大人は疲れたときだけ風邪引きます)

つづく。
137名無しの心子知らず:03/01/17 22:51 ID:fJv4RUOx
川崎先生は普段どんな食事をなさっているのですか。
無農薬有機野菜?
2ちゃんと自然生活って対極のようにも思えますね。
近年、環境により自己免疫疾患や自閉症児が増えたってのは納得できないなあ。
この国の過去と現在で、それらの患者数がカウントされて比較されて
いるとは思えません。
昭和30年代まで、医療を受けられる人は少なかった。。。
医療の恩恵により自然淘汰の圧力が減った結果、は判りますが。
138名無しの心子知らず:03/01/17 22:59 ID:xdcBkton
川崎病専門医は1日中2ちゃんにいるし
IDがコロコロ変わるし。

本当に社会人なの?
139名無しの心子知らず:03/01/17 22:59 ID:9od0dw8R
霞くってんだよ!!
140川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/01/18 00:19 ID:wWGSsHat
>>136
のつづきです。

こうした抗体をつくるのには、
きっちりとした炎症反応(発熱がメインの症状)が
起こる必要があります。
タミフルによって中途半端な炎症を起こしただけで
インフルエンザが治ってしまうと、
抗体をつくる力も弱くなり、その結果
不十分な量しかつくられないかもしれない、
と議論されているのです。
そうすると、次に同じ株のインフルエンザウイルスに感染したときに、
それを攻撃するためのミサイルを十分に持っていないわけですから、
インフルエンザを再び発症しやすくなるのではないか、
と言うひともいるのです。

ちなみに、話を簡単にするために抗体の話しかしませんでしたが、
本来はウイルスをやっつけるのに最も重要なのは
T細胞と言われる、軍隊で言えば将軍のような役割をする細胞です。
このT細胞についても、ほぼ、抗体と同じような感じで理解されると
いいです。
141川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/01/18 00:27 ID:wWGSsHat
>>137
自己免疫疾患が増えている、とは言っていません。

増えているというのは、昭和30年とか、そんな昔の話ではありません。
ここ15年くらいで、自閉症(とその類縁疾患)は明らかに増えています。
同じ小学校の校医を20年間しているひとを何人か知っていますが、
授業をじっと受けられない学童はかなり増えていると実感しているそうです。
統計的に物を言おうとすると、「昔はあまり認識されていなかった病気が、
最近になって実は大勢存在することが明らかになったり」
ということがあり、問題がありますが、
校医のような方の実体験の話を聞くと統計よりもむしろ納得できます。

また、アトピー性皮膚炎や喘息が増えているのは誰の目にも明らかでしょう。
142川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/01/18 00:32 ID:wWGSsHat
>>135
言い忘れました。
タミフルは、統計学的に有意に抗体価を下げる、
と証明した人はいません。(わたしの知る限り)
これからの研究課題でしょう。
143川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/01/18 00:44 ID:wWGSsHat
>>132
乳児湿疹でも、場合によってはステロイドが必要になることもあります。
132さんのお子さんの場合はどうかわかりませんが、
あまり素人判断するのはよくないと思います。

わたしは自然な食事で、薬に頼らない、「自然な生活」をお勧めし、
薬が嫌いとも言いますが、
しかし、薬は一切必要ない、といっているわけではありません。
生物圏に住んでいる以上、
我々は自然に対して配慮する責務を負うことは当然ですが、
かといって今さら原始人のような生活をしろ、
と勧めているわけではありません。

現代的な生活の中で、可能なことがあれば、
なるべく自然に優しい生活を、と考えています。
医学に関しては、薬を使わなくても治る病気であれば、
なるべく薬に頼らないようにしよう、と考えています。
144名無しの心子知らず:03/01/18 00:45 ID:7NZB6UDM
ワクチンは症状を出さずに抗体ができる、との差はどうでしょう。
感染が十分成立して症状がしっかり出てタミフル投与をするので、
その時点で抗原の量としては、しっかりあるかと思いますが。
反論やいかに?
145名無しの心子知らず:03/01/18 00:47 ID:hPKLWPqV
ひょっとして川崎って、毛利子来とかいう医者そのものか?
ネット依存症である事は間違いないが・・・
146名無しの心子知らず:03/01/18 00:50 ID:hPKLWPqV
>>144
同意。インフルエンザ(や他の一般的なウィルス感染)なんて、発症時にはウィルス血症の後で
体内で思いっきり増殖したあと、ということなんて常識だと思うんだけどな。
147川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/01/18 00:54 ID:wWGSsHat
>>144
インフルエンザワクチンは、ウイルスそのものでなく、
HAと呼ばれるインフルエンザウイルスのひとつの構成因子が
主成分です。
ウイルスそのものではないので、炎症反応をほとんど起こさずに
抗体だけをつくってしまう、という一種のトリックを使っています。

タミフル投与の時点で抗原の量としてはしっかりあるか、については、
ご指摘のように十分考えられることです。
ですので私の評価としては(D)としました。
148川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/01/18 01:03 ID:wWGSsHat
>>137
わたしの普段の食事は、コンビニ弁当ですよ。。。(泣
149名無しの心子知らず:03/01/18 01:09 ID:7NZB6UDM
アー失礼しました。ご自身の評価のabcdですね。
15083:03/01/18 02:26 ID:5RnQFVPI
先日は,ありがとうございました。
朝,小児科へいきました。
赤ちゃんの粘膜がまだ十分でないから,寒さと乾燥に絶えられず,タンがでる。
→赤ちゃんがタンを処理しきれないから,ぷちゲロの形であらわれているのだろ
うということでした。
水分を十分与え,湿度に気を付け,それでもはくようならはかせれば良い。との
ことです。
「薬あげても良いけど,そのままで大丈夫じゃ かっかっか(笑)」
                            BYじいちゃん医師
・・・ちょっと,不安ですが,その後,プチゲロは止んでます。(咳き込みは有
りますが・・・)
もし,また何かありましたら(無いほうが良いのですが),よろしくお願いしま
す。

先生は,赤ちゃんへのインフルエンザの予防注射どう思います?
本によってまちまちなんですが・・・
151名無しの心子知らず:03/01/18 02:38 ID:+rWnp2Az
ワクチンでの抗体はつく持つがまだまだ不確か。
既存の型で作るから新型への対応にも無駄骨な事も多いだろう。
しかし、感染による免疫ならばよりフレッシュでつきは確実性up。
タミフルで免疫反応にどう影響をもたらすか、
MRSAにおけるVREのような現象が起きてもおかしくはない。
152川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/01/18 03:05 ID:wWGSsHat
>>150
咳込みが続いているのがちょっと心配ですが、
「せきあげ」(咳がひどいために吐くこと)が治まってきているのなら、
咳込み自体もよくなってきているのではないかと想像します。
はやくよくなるといいですね。

インフルエンザワクチンは、
わたし個人の意見としては、正常児の場合はしなくていいと思っています。
小児科医一般の意見としては、
1歳を越えたら積極的にすべきだ、という小児科医が90%以上は
いるのではないかという印象があります。
6ヶ月〜1歳未満の正常児に積極的に接種する小児科医は5〜20%くらいでしょうか。
6ヶ月未満の正常児に接種する小児科医は稀でしょう。

正常児としつこく書くのは、インフルエンザにかかると
死ぬかもしれないリスクになるような病気がある小児の場合には、
ワクチンによる副作用のリスクを差引いても、接種する価値がある
と考えられ、そういう場合には例え6ヶ月未満でも
十分な説明の元で接種することはありうることだからです。
153川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/01/18 03:12 ID:wWGSsHat
>>152
につけたし。
ちなみにわたしはそうしたリスクのある子供たちを
診察したりしているので、うつさないようにするため、
私自身はインフルエンザの予防接種を毎年必ずしています。
154女性税理士:03/01/18 04:26 ID:Boiv1GDG
A先生こんにちは。
先日も切れ痔にて相談しました。
今回もまた相談です。

娘が(生後10ヶ月)なのですが、
育休が終わり、職場復帰するのですが、「はしか」の予防接種は
とりあえず有償で受けましたが1歳で何か予防するものは他にないでしょうか?
ちなみに薬は余り好きではありません。自然派です。
インフルエンザはかかりつけのお医者様が1歳未満は受けない方がいいと
おっしゃってたのでやめました。(私達夫婦は接種済みです)
155名無しの心子知らず:03/01/18 08:54 ID:/cze/v0q
私の子供が入院したとき、先生方は時間の感覚が狂うほどお忙しそうでした。
A先生はだいぶゆとりがあるようですね。
156川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/01/18 09:18 ID:wWGSsHat
>>154
はしかの予防接種を1歳になる前にされた理由は何でしょう?
1歳になる前にはしかの予防接種を受けると、
十分な免疫がつかない可能性があります。
1歳過ぎたら、もう一度接種するかどうか相談されてはいかがでしょう。

三種混合くらいはもう一回くらいは済ませてますか?
とくにうまれつき病気を持ってなければ、
はしか以外であわてて接種する必要のある予防接種は
とりたててないと思います。
定期接種を予定に合せて順番に済ませてください。

ところで切痔(?)の方はどうなりましたか?
157名無しの心子知らず:03/01/19 11:10 ID:DD7ZcUKo
>>155
川崎病専門医は職を持たないヒッキーなんです。
158名無しの心子知らず:03/01/19 17:29 ID:qBra167I
川崎病は発見されてからまだ30年経っていないということですが、
川崎病にかかった子供の平均寿命はいくつなんでしょうか?
159川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/01/19 17:38 ID:mEdRQeSS
>>158
後遺症を残しているか残していないかで大きく異なると思います。
後遺症を残していない場合には、おそらく普通の人と同じ平均寿命でしょう。
160名無しの心子知らず:03/01/19 18:13 ID:qBra167I
発症して半年。
まだ炎症があるようです。
γグロブリン効果が切れたのか最近風邪ばかりひいてます。
中耳炎にもなってしまって・・・
この子が長く生きられるか心配になってしまいます。
161川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/01/19 18:53 ID:IzNQ+Ok0
>>160=158
発症してから半年も炎症が続いている川崎病なんですか。。。
かなり稀ですよ、それは。
お大事になさってください。
162名無しの心子知らず:03/01/19 23:44 ID:XC5G0yyl
>160
家の子も、川崎病が治ってすぐのこの時期は風邪ばかりひいていました。
少し体が弱くなっていたようです。
おかげさまで今はとても元気です。
お子さん、どうぞお大事に。
163名無しの心子知らず:03/01/20 14:42 ID:DYlJp043
154です。
先生お返事ありがとうございました。
接種済みはBCG、ポリオ1回、三種混合3回です。
はしかの1歳前接種の理由ですが、11ヶ月児時点での保育園入所、
居住地の世田谷区での小中学生によるはしか大流行等による事です。
1歳前はしか予防接種の免疫がつかない事は保健所でも指導をうけました。
接種した病院の先生曰く「老人と低月齢児のみ免疫がつかないが、10ヶ月児
なら大丈夫だろう」との事。しかし私としては非常に心配です。
1歳すぎたらもう一度接種する予定です。その際、どの程度の間隔をあけるのが
ベストでしょうか?

痔の方ですが、今週病院へ行く予定です。
腫れが少しひいてきました。
色々とありがとうございます。
164川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/01/20 17:24 ID:87GFOboe
>>163
そういえば、そちらでは麻疹が流行ってましたね。
それででしたか。

次の麻疹の予防接種は、いつでもいいと思いますが、
1歳6ヶ月くらいをめどに受けられてはいかがでしょうか。
かかりつけにも相談されてください。
165名無しの心子知らず:03/01/20 18:12 ID:JamROdKO
若干スレ違いかもしれませんが、質問させてください。
昨年の12月の中旬の六ヶ月の子供が麻疹に感染しました。
で、肺炎を併発していたため入院治療したんですが、その時に
私(母親)も子供から麻疹を貰ってしまい(麻疹を済ませて
なかったようで)40度の熱が続きたべてないのに吐き気が
とまらず入院しました。

で、その時にガンマグロブリンを注射したんですが、それから
退院して注射を打った日から5日開けて子供に授乳したんですが、
大丈夫でしょうか?

その時の担当医に聞いたんですが、麻疹が治ってからならみたいな感じで
いわれました。でもこの先生は皮膚科の医師でしたので、今更ながら不安に
なってしまいました。

166川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/01/20 18:50 ID:EYq+gGKE
>>165
全く問題ありませんよ。
それにしてもお母さんが無事でよかったです。
大人の麻疹は重くなることが多いので。
167名無しの心子知らず:03/01/20 23:03 ID:eqMklPNC
川崎病専門医先生に質問です。

先生は、何でいつも2ちゃんに入り浸っているのですか?
168川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/01/20 23:54 ID:t1OULD8k
>>167
少ない診療時間の空き時間を有効に使っているのです。
こどもたちの未来のために。
169165:03/01/20 23:56 ID:a5ZuZ157
川崎病専門医様

レスありがとうございます。
先生のお返事の通り肺炎を併発した子供よりも、合併症はなかった私のほうが
熱も高く全く食事が取れず発疹も服が当たるだけで痛いくらい出ました・・。

私が退院して帰ってから夜泣きが始まってしまい、もしや・・。と不安に感じて
いましたので、安心しました。

ありがとうございました。
170名無しの心子知らず:03/01/21 10:41 ID:0Yh0p0ae
>>168 プッ
171名無しの心子知らず:03/01/24 18:31 ID:dSbMW2Do
>>159
川崎病先生、>>158さんの質問に私も便乗して、質問いたします。
川崎病にかかって後遺症がない場合、成人して脳梗塞とかになってしまう
可能性は、川崎病にかかったことのない人と比べると高いのでしょうか?
172171:03/01/24 18:36 ID:dSbMW2Do
すいません。間違えました。
脳梗塞ではなく、心筋梗塞です。
173川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/01/25 00:48 ID:ovCmbFCp
>>171
わたしは川崎病が専門ではありませんのであしからず。
(小児科が専門です)

川崎病にかかって、数年間フォローして後遺症がなかった場合には、
あとはとくに成人した後、心筋梗塞になりやすいということは
ないと思います。
174171:03/01/25 17:27 ID:WdVGgMhb
>>173
川崎病先生、お返事ありがとうございました。
安心しました。今のところ、後遺症がないので。

ところで何故、わざわざ川崎病専門医と名乗っているのですか?
川崎病が専門ではないのに。
175名無しの心子知らず:03/01/27 01:23 ID:fmXFwCFp
先生、はじめまして。
いつも参考にさせていただいています。

さて、実は主人が金曜の昼間に
突然インフルエンザを発症し、
すぐ夕方に病院に行って、
シンメトレルを処方されて
朝まで高熱でうなされていましたが、
翌日には熱はさがり、
関節痛のみになりました。

息子は1歳7か月なのですが、
金曜日の夜に実家に預けにいきました。
明日、主人は出勤すると
言っているのですが、
実家の子どもを連れて帰ってきても
もう大丈夫なのでしょうか?
もう少し実家で様子を見たほうが
いいのでしょうか?
どうかアドバイスをよろしくお願いいたします。
スレ違いでしたら申し訳ありません。
176川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/01/27 06:08 ID:JRyN4h+/
>>175
本日、お父さんが出勤されて2時間以上たってからだったら
普通は大丈夫だと思います。

>>174
わたしの弟にちなんでます。
177JK ◆gGeOuoKNWk :03/01/28 11:59 ID:9Ic0XnzN
川崎Aさん、お久しぶりです!

ちょっとお伺いしたいんですが、
インフルエンザの予防接種を私が受けたのですが、
授乳中(とはいっても2歳2ヶ月、、)の子には
影響はありますか?
抗体が出ていいのかな。反対にいけないのかな。
お医者さんは、もう断乳したら〜っと笑われてしまって。
断乳も現在トライしてますが、見解をお伺いしたくて。
ちなみに、お医者さんに添付文書を読ませてもらいましたが、
妊娠云々はあっても、授乳に関しての詳細はあんまりなかったので。

よろしくお願いします。。
178川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/01/28 14:33 ID:e0zkTr/9
>>177
おひさです(^^)EBMスレでもお見かけしていました。

インフルエンザの予防接種は授乳中でも全く問題ありませんよ。
179JK ◆gGeOuoKNWk :03/01/28 14:56 ID:PG+3HIT7
おお、、素早いお返事ありがとうございます。
問題無しですか、、一応、このまま断乳するかな。。
乳が張ってイタイ、、しかも副乳まで、、ですが。。

ありがとうございます。また、あちらにも遊びに来てくださいね。
                
180175:03/01/28 22:09 ID:cqnPIgiB
>>175 です。
先生、お返事をどうもありがとうございました。
どうやらうつらなかったようです。ホッ…
早くインフルエンザの流行がおさまってほしいです…。
先生もお忙しいでしょうが、ご自愛くださいませ。
181名無しの心子知らず:03/02/09 09:11 ID:u9MjYsZz
病気について統一スレに川崎が帰ってきたら迷惑なので age
182名無しの心子知らず:03/02/09 14:52 ID:CYuVmBcx
川崎医科大出身なのかと思ってた.w
偏差値オタならどういう意味か分かるよね.
183名無しの心子知らず:03/02/10 07:42 ID:M2VCIlYR
このスレに対する目が冷たいような気がするんですけど。
小児科医がほとんどいなくなった今、確実に事絵を得ることができるこのスレ貴重だと思うんですけど。
184名無しの心子知らず:03/02/11 00:41 ID:GaVVtpA+
私もそう思います。
忙しい勤務の間にレスつけてくださってありがとう。
何で非難っぽいことゆうのかなあ。
185名無しの心子知らず:03/02/11 15:15 ID:9IlQnSM+
それなら、このスレが消えないようしっかり管理してください。
186名無しの心子知らず:03/02/11 15:19 ID:5/iFklsR
本人来ないね・・・
誰か質問してみてよ
187名無しの心子知らず:03/02/11 16:53 ID:lfpeWKrY
ひそかなファンは、多いと思うが、アンチがやかましいんだよね。
私もA先生好きです。
188名無しの心子知らず:03/02/11 23:32 ID:PNllFhID
私もこのスレは消えないで欲しいー。
今の所相談する事はないけど、やっぱり何かあった時にアドバイス
をしてもらえるのはとても有り難いです。
189川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/02/12 00:55 ID:vEzJHdSd
旅行の日以外は毎日2回は見ているので、
ご相談があればいつでもどうぞ。
190名無しの心子知らず:03/02/12 10:09 ID:PHJOc7mM
DQNな質問で申し訳ありません.
近所に水疱瘡の子がいます.
うちは予防接種がまだなのでこれを機会に感染しておきたいのですが、
確実に感染するにはどのようにすればよいでしょうか?
子供の年齢はどちらも3歳です.
191名無しの心子知らず:03/02/12 11:39 ID:9iCj97He
前の方にもありましたが、リスクのある子供は
インフルエンザ予防接種を受けたほうがいいと言われています。
うちの子心臓病(根治手術済み)で受けようと思って
病院に行きましたが、卵アレルギーがあるので、
ストップがかかりました。
はしかの予防接種のときは、(あれも卵がからんでるんですってね、それまで知らなかった)
3時間後くらいから発疹が体中に出ました。
あの程度で済むならやっておきたかったのですが、
やっぱり怖くて二の足を踏んでしまいました。
「卵アレルギーでも大丈夫」と厚生省から発表されたようですが、
「厚生省」ってなんか信用できなくて・・・結局選ぶのは親、悩みます。
今のところかかっていませんが、3月一杯くらいまでは気が抜けません。
きっと来年も悩むんだろうな。
192川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/02/12 14:07 ID:MbiiHbPI
>>190
いっしょに遊べば大抵は感染します。
>>191
はしかワクチンでアレルギー反応が出るようであれば、
インフルエンザワクチンはしないほうがよいです。
どうしてもしたければ、アレルギー反応が起きないか
あらかじめテストしてから接種する場合もあります。
医師と相談されてください。
193名無しの心子知らず:03/02/12 14:17 ID:9Q6IsJSE
190です。
近所の子は明らかに水疱瘡真っ只中なので
一緒に遊ぶと言うのは相手側にかなり負担がかかるような.....
面会がてらにできる確実な方法は無いでしょうか?
194川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/02/12 15:46 ID:0cWovVda
>>193
是か非かは別として、
お見舞に行く、頭などをなでてくる(なるべくブツブツのあるところ)、
そのままの手で息子さんに触る。
これで感染するでしょう
195190:03/02/12 15:54 ID:8hXD+XAI
ありがとうございます。
では行って参ります.
196ちゅーぼーマダム ◆7Qmadam2xM :03/02/12 21:16 ID:zTF2nHZW
こないだ、うちも貰いにいこうと思ったんだけれど、
感染力が出てくるのは、発疹が出てきてからなんだって。
熱があるうちは、子供さんもしんどいだろうから遠慮してあげるのが
正解かと。

川崎先生、違っていたらご指摘くださいませ。
197川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/02/12 22:48 ID:BwAn84Vv
>>196
発疹が出るウイルス性の感染症には、
麻疹、風疹、水痘、突発性発疹、手足口病、りんご病など
名前のついているものから、名前がついていないものまで
さまざまあります。
その中で、他の人に感染してしまう可能性のある期間は、
病気によってさまざまです。

水疱瘡の場合には、発疹が出る1〜2日前から、
カサブタになってしまうまでの期間が感染の恐れのある期間です。
ただ、
「熱があるうちは子供さんもしんどいだろうから遠慮してあげる」
のは正しい認識だと思います。

そもそも、お母さん方の間では、水疱瘡の子が周りにいると、
自分の子も貰いに行く、というのが流行っているんですか?
小児科医の一般的認識としては、言語道断、ということになりますが。
(個人的にはわたしの子供も貰いに行かせますが)
198190:03/02/13 07:46 ID:dqkCTqy6
近所の子は熱も下がって全身水疱星人だったので、
うちの子はチューを2回ほどさせてもらいました.

水疱瘡の予防接種は他と比べて値段が高く、
結構「予防接種したのにまた罹った!」とよく聞くので
アトピっ子等でない限り、就園前に罹れるものなら罹っておこうというのはありますね。

さて2週間後が楽しみ.←言語道断?!
199名無しの心子知らず:03/02/13 20:40 ID:spDBIH2v
三ヵ月になったばかりの息子のことなんですが、息子は早産で未熟児で生まれました。予防接種は普通に三ヵ月から受けてもいいのでしょうか?それとよく足が痙攣みたいなかんじで10秒ぐらいビクビクってするんですけどなんかおかしいんですか?唇も時々なってます。
200川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/02/13 22:40 ID:Wr6yhj9O
>>199
予防接種は、主治医の許可があれば、普通に3ヶ月から可です。
主治医の先生に聞いて見ましょう。
ビクビクするのは、ちょっと気になりますね。
それもいっしょに主治医の先生に聞いてみてください。
201名無しの心子知らず:03/02/13 23:58 ID:PMEN2izt
ありがとうございます。病院に行ってみます。でもその前にビクビクするのはどんなことが考えられるんですか?なんだかこわくて・・
202川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/02/14 00:06 ID:dD2gMy8O
>>201
けいれんの一種が一番考えやすいと思います。
低出生体重児という痙攣のリスクがありますし、
わたしなら、頭のCT、脳波とかやってみると思います。

けいれんであっても、あまり心配のないタイプのことが多いです。
明日か来週くらいにでも病院に行ってみましょう。
203190:03/02/14 13:01 ID:uju8kS/M
どうやら近所の水疱瘡の子は受診の際インフルエンザに感染したらしい.
今朝発熱し(40度)病院行ってタミフル貰ってきたそうな.
あ〜余計なことをしてしまったー!!

ガクガクブルブル
204川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/02/14 15:18 ID:NB66fPrx
>>203
おっしゃっている意味がよくわかりませんが、
恐さで言うと、

麻疹>>>>>水痘>インフルエンザ

ですよ。インフルエンザは母集団が大きいので、
脳症の数も大きくなりますが、(〜200人/年、程度)
水痘をもらいにいくくらいなら、
インフルエンザもついでにもらってきてよかったのでは。
205名無しの心子知らず:03/02/14 18:07 ID:yOwOIhzV
2日前から子供(1歳2ヶ月)が下痢しています。
12日夜、13日昼・夜、14日昼と4回連続の下痢です。
本人至って元気で他には何の症状も無く、
熱もありませんし食欲もあります。
ウンチの色が通常より少〜しだけ白っぽいような気がします。
(カレーに牛乳を入れすぎたみたいな状態)
このまま家で様子を見ていても大丈夫でしょうか?
インフルエンザが流行っているので病院に行くのを躊躇しています。
206川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/02/14 20:43 ID:kb6J4MS7
>>205
ウイルス性腸炎が一番疑われます。
ウイルス性腸炎なら、元気であれば少々食欲が落ちていても
心配ないことが多いです。
ほとんどはお薬を飲まなくても自然に治っていきます。
熱が出ることもありますが、多くの場合は無治療でも1日〜2日で
解熱します。

水分が全くとれなくでオシッコが一日中でてなかったり、
血のついた下痢便が出るようなら、医療機関を受診されてください。
207190:03/02/14 20:55 ID:Rj9MSdEN
へ〜そうなんですか?それは勉強不足でした.
一般的な症状としては水痘の方がインフルエンザよりはるかに楽だと認識してました.
水痘がインフルエンザより恐いというのを具体的に教えてください.
208川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/02/14 21:41 ID:kb6J4MS7
>>207
インフルエンザというと強い症状が長く続くと思われてきて、
感染者報告にも、そのような例が報告されてきました。
近年、迅速診断キットが導入されると、実はただの軽い
風邪みたいな症状でもインフルエンザウイルスが原因と
なっていることが多いとわかってきました。
今年のインフルエンザは、タミフルを飲まなくても
多くは1日〜3日で熱が下っていました。

水痘とインフルエンザは、
死亡率などのデータ的には小児ではあまりかわらないのですが、
(小児期における水痘の死亡率=小児期のインフルエンザの死亡率)
まず、水痘は大人にかかると死亡率がぐっと上がるのが
インフルエンザと違う点ですね。インフルエンザでは
(老人を省いた)成人よりもむしろ子供の方が死亡率は高い。

また、大学病院など、免疫の弱いこどもが入院している施設で
インフルエンザ患者が発生してもあまり大問題にはなりませんが、
水痘患者が発生すると、厳重な隔離の上、その他の入院患者にも
血液検査の上、一斉に強力な予防策をとったりします。
209190:03/02/15 08:31 ID:e8zqRWZI
お答えありがとうございます.しかし、
>水痘をもらいにいくくらいなら、
>インフルエンザもついでにもらってきてよかったのでは。
の答えにはなってませんね.

>>204の>おっしゃっている意味がよくわかりませんが、に対しては
  できれば罹らずに済ませたい.罹った所でもう罹らない保証は全くない....インフルエンザ
  罹っておけばとりあえず安心....水痘
と言うのが一般市民の認識ですよ.お医者さんには意外な認識でしたか?

申し訳ありませんが
>今年のインフルエンザは、タミフルを飲まなくても
>多くは1日〜3日で熱が下っていました
についてもう少し詳しくお願いします.
210tantei:03/02/15 08:33 ID:1WWkhIIB
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 24時間受付  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 

211川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/02/15 10:52 ID:UkzfbuJH
>>209
>できれば罹らずに済ませたい
>罹った所でもう罹らない保証は全くない....インフルエンザ
>罹っておけばとりあえず安心....水痘

おっしゃる通りですね。
ただ、インフルエンザもとりあえずかかっておけば
その後のおよそ10年間はあまりひどくならずに治ってしまいます。
インフルエンザは突然変異でころころ性質がかわるので、
一回かかっても何度でもかかるのは確かですが、
あれほど流行る感染症を何年にもわたってまぬがれることは
不可能です。今年はなんとかまぬがれても、来年、再来年〜
10年間の間にかならず感染してしまうのです。

臨床症状としては初感染ではインフルエンザの方が重いのは
おっしゃる通りですが、
正常児ではたいした合併症も少なく死ぬこともなく治る、
という意味では水痘もインフルエンザも同じです。
それに加えて免疫機能の十分でない場合には、
水痘では数倍〜数百倍に死亡率が高まりますが、
インフルエンザではそこまで高まりません。
なので医師の間では「水痘はこわい病気だ」という認識があります。

ご存じのようにわたしはタミフルをあまり使いませんので。
3日以上熱が続いた人はそんなに多くありませんでしたよ。
212190:03/02/15 14:46 ID:eEbvVcue
お答えありがとうございます.

水痘とインフルエンザを同時発症している近所の子が心配になってきました.
ガクガクブルブル
213205:03/02/15 16:59 ID:oQWji5Q/
川崎病専門医A先生
ありがとうございます。少し安心しました。
下痢は続いていますが元気で熱も無いので
このまま家でもう少し様子を見ようと思います。
214名無しの心子知らず:03/02/16 00:33 ID:gMIYw6QP
先生、ご質問させていただいてよろしいでしょうか?
今1歳9ヶ月の娘は、前々からお腹がぽっこりと出ていた
のですが、ロタウイルスがほぼ直った3日ほど前から、以前に
比べていっそう膨らんで見えるようになり、心配しています。

ネットで調べるとガン系の怖い病気もあるようですが、顔色も
機嫌もよく、変わらずよく食べて便秘もないので、今のこの時期
わざわざ小児科へ行くのもなぁと躊躇しています。

子供のお腹が急に膨らむ原因は、便秘や腹腔内の腫瘍以外に何か
考えられるでしょうか?念のためでも一度病院で見てもらうべき
でしょうか?
お答えいただけると嬉しいです。
215名無しの心子知らず:03/02/16 00:34 ID:CakWdlJP
病気とは少しずれてしまいそうですが質問させて下さい。
私は子供が鼻水が止まらない時や咳込むなどの、
風邪の初期症状が出た時には早めに
かかりつけの小児科に受診しています。(子供は4歳と1歳です)

主人は、そんな私に対し「お前は医者や薬に頼りすぎている。
うちの子達は薬漬けだ。薬ばかりのんでいるから身体が弱いんだ!」
と怒るのです。

私自身としては、病気をこじらせない為と症状を軽くしてあげたくて
早め早めに受診しているのですが先生はどう思われるでしょうか。
ご意見をお聞かせいただければ幸いです。(今そのことで夫婦喧嘩中です)

216川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/02/16 05:35 ID:+Upo987I
>>214
・急にお腹が膨らんだ
・ロタウイルス腸炎に罹患したあとである
このことから一番考えやすいのはロタウイルスによる腸炎のあとの
腸の調節障害が原因で腸の内容物やガスが貯まっている
のではないかと思います。
(神経芽細胞腫やWilms腫瘍や肝芽腫や卵巣嚢腫では、
 そんなに急にお腹が膨らんでくるのは一般的ではありません)
もし、そうであれば、食欲もあり元気があるということなので
小児科に行かなくてもよいのですが、
しかし、こればかりは診察してみないことにはわかりません。

わたしにアドバイスできることはこれだけです。
217川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/02/16 05:47 ID:+Upo987I
>>215
風邪の初期症状で病院にかかるのは
あまり意味のないことだとわたしは考えています。
小児科医の一般的な意見としては、
早めに受診した方がいいという人と、意味のないと考えている人が
半分半分くらいという印象があります。

ただ、例えば喘息を持っている方では
咳が出始めたら早めに薬を飲むことで重症化を予防することができますし、
そうしたなんらかの「風邪がこじれやすい病気」を持っている人は
早め早めに受診するべきだと考えています。

風邪のときに出てくる鼻水は、鼻腔に存在している病原体を
外に出そうとする自然に備わった症状ですし、鼻水の中には
病原体が悪さできないような成分も入っています。
また、風邪の時に出てくる咳は、のどの周辺に存在している
病原体を外に出そうとする症状です。
風邪に限っては、鼻水止めや咳止めはむやみに使うものではない
と考えています。

わたしのおすすめする小児科の受診方法は、
「この子の咳や鼻水は薬を飲んだ方がいいかどうか」
ということを聞くということです。
たいがいの小児科医は、受診された方は薬を望んできている、
と思っていますので、必要ないのに、と内心思っても、
あまり副作用のない軽い薬を出してしまうものです。
薬が必要ないとあなたが考えるのであればなるべく使いたくない、
という意志をはっきり示すといいと思います。
もし、必要ということであれば、なぜ必要なのか、
聞いてみるといいでしょう。
218214:03/02/16 17:21 ID:NvRHsVsz
>>216
お答えありがとうございます。
ロタウイルスの後の腸の調節障害が原因ならば、他に症状が
ないうちは心配ないのですね。少し安心しました。
もうしばらく注意深く観察してみようと思います。

普段からおなかが出てるのも気になるのですが、これは風邪で
病院にかかり聴診器で診てくれたときに異常ならば先生が気付いて
くれるものですよね、きっと。
219215:03/02/16 23:27 ID:gHt5kS8Z
>>215
先生、アドバイスありがとうございます。
おっしゃることが良くわかりました。

上の子が喘息なので、ついつい下の子も早め早め・・と
受診しているようなところも私自身あったのかもしれません。
次回、受診することがあったら薬が必要かどうか
是非聞いてみようと思います。ありがとうございました。
220名無しの心子知らず:03/02/17 12:48 ID:siy+0CCd
7ヶ月になる娘です。
最近タンがからんだというか「カッ」という声なのか咳なのかわかりにくい音をひんぱんに出します。
夜中に咳が出る事もありませんし食欲も元気もあります。(風邪もひいてないようですが)
今アトピー治療中なのですが(卵 ミルク反応あり)喘息も出てきたか?などと思ってしまいます。
違う部屋のタバコの煙が原因なのかとも思ったり(よくないのはわかってますが)
成長過程のものであればいいのですが本など読むと心配になります。(気管支炎など)
取り越し苦労だといいのですが・・・
221川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/02/17 13:21 ID:A3Iuu78C
>>220
お話だけではちょっと思いつくことはありません。
食欲も元気もあるということなので
そういう場合にはたいてい心配のないことが多いですが、
あまり長く続くようであれば小児科を受診されてはいかがでしょうか。
222220:03/02/17 14:28 ID:fOYbFvrL
お忙しい所、即レスありがとうございます。
初めての子でなにかと気になる事が多いので・・・

ココで先生に言うのもどうかと思うのですが(お会いしたこともないのに)
小児科の先生の応対があっさり(冷たい?)しているのはやはり忙しい(後がつかえている)からでしょうか?
親が心配しているほどプロから見るとたいしたことないからでしょうか?
インフォームドコンセントと言われているもののなかなか聞けない事も多いです。(いそがしそうで)
自分が親になって子供を持ち親の目から見るとなんとなくそう思ってしまいます。
患者が病院を選ぶ権利があるものの「いい小児科」探しにも疲れ気味(苦笑)
混んでいる=いい小児科とは言えないようで・・・
223川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/02/17 14:35 ID:A3Iuu78C
>>222
>小児科の先生の応対があっさり(冷たい?)しているのは
>やはり忙しい(後がつかえている)からでしょうか?

全くその通りだと思います。
カルテが山積なときにはなかなかじっくり話す時間がとれないのです。
いくら「優秀」な小児科医でも、混んでいるようなら
誤診率は上り、親の満足率は下ってしまいます。
人気のある小児科ほど、混んでますから、
小児科選びは難しいところですね。
224かなママ:03/02/17 15:13 ID:ZFn7QdTh
こんにちは。私の息子は4ヶ月で川崎病にかかりました。予防接種打ってすぐだったせいかBCG跡が4回もむけてしまっています。大丈夫ですか。また、感染の理由はわからないのでしょうか。ご存知の範囲でかまわないので、教えてください。
225川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/02/17 17:52 ID:A3Iuu78C
>>224
BCG跡の件は問題ないでしょう。
川崎病は感染症ではないだろうと言われています。
未だに原因不明の病気です。
226205:03/02/17 19:24 ID:+BKUYGS5
205です。子供の下痢が続いています。液体の便です。
15日の夜が下痢のピークだったようで、
15日だけで液体の便が6回出ましたが、
16日は3回、今日はまだ1回と間隔が空いてきました。
このまま治るのを待とうと思ったのですが、
食欲が落ち、寝ていても大泣きして起きたり、
昼間もかなり機嫌が悪くなってきたので、
お腹が痛いのならかわいそうだと思い、本日病院へ行きました。
熱は無く、吐き気も無いと伝えたのですが、
ノドが少し赤いし、便が白っぽいならロタウイルスだと言われました。
熱も無く、吐かなくてもロタウイルスなのでしょうか?
胸と背中に聴診器を当て、ノドをチラッと見ただけで診察終了してしまい、
医師の態度に不信感を覚えてしまいました。
処方されたのは「ペリアクチン100倍散 1%」「ミルラクト細粒 50%」
「ロペミン小児用 0.05%」を混ぜた粉薬です。
薬の説明書きにはペリアクチンはくしゃみも鼻水を抑える薬とあります。
くしゃみも鼻水も出ていないのにこの薬は必要なのでしょうか?
(薬は混ぜてあるのでこれだけ飲まないわけにもいきませんが)
正しく処方されているのか分からない粉薬を、
泣いて嫌がる子供に無理矢理飲ませ、
これでいいのだろうか?と落ち込んでしまいました。
(薬は半分ぐらい吐き出されてしまいましたが)
川崎病専門医A先生のおっしゃる通り、
薬を飲まなくても自然に治るのであれば無理に飲ませたくありません。
ノドが少し赤く、便が少しだけ白っぽいのはロタウイルスでしょうか?
病院で処方された薬は正しいのでしょうか?
やはり飲ませたほうがいいですか?
227川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/02/17 21:14 ID:A3Iuu78C
>>226
わたしは診察もしていないのに、
診察した医師よりもよいアドバイスができるかわかりませんが。

便が白くなるのは、ロタウイルス腸炎以外でもあり得ます。
ただ、この時期だと白い便の原因の95%以上はロタでしょう。
その他にはアデノウイルスやSRSウイルスも白い便になることがあります。
しかし原因は何であれ治療法は同じなので診断自体には意味はありません。
というとまるで治療法があるかのように聞えるかもですが、
こうしたウイルス性腸炎には、これといって特異的な治療法はありません。
水分摂取不足により脱水が起これば点滴、それくらいなものです。
余裕があれば、整腸剤を飲むと少しは経過がマシにはなりますが、
劇的に効く薬ではありませんから必ずしも必要な薬とは言えません。

ただ、下痢が長く続くようなとき(1〜2週間以上)には、
二次性の乳糖不耐症を起こしている可能性があり、
その場合にはミルラクトのような乳糖分解剤を飲むことで
おどろくほどよくなることがあります。
しかし、205さんのお子さんの場合には
下痢自体はすでに改善しつつありますし
ミルラクトは必ずしも飲む必要はないと考えます。
228川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/02/17 21:14 ID:A3Iuu78C
>>226
つづきです。
食欲が落ちて機嫌が悪いというは、こればかりは診察してみないと
本当はなんとも言えないのですが、一番大きな可能性としては
ウイルス性腸炎にかかったあとにありがちな腸運動の調節障害が
一番考えやすいと思います。腸の運動がうまく調節されないと、
便秘がちになったり、へんなときに腸が過剰に動いたりして
お腹の痛みを生じることがあります。
それがあまりひどくて泣き叫ぶときにはロペミンのような
腸の運動を止めてしまう薬を使うことも稀にはありますが、
1歳そこそこの小児に使うことはあまり一般的ではありません。
とぎれとぎれででも眠れるくらいであれば、
わたしならロペミンのような強いお薬は使いたくないと考えます。

ペリアクチンは鼻水を止める効果以外に、食欲増進作用があります。
食欲が落ちている方にはちょっとしたことでペリアクチンを
混ぜて出される小児科医はいることはいます。
しかしわたしは、食欲が落ちているということは、
体がお腹を休めなさいと言っているサインだと考えていますので、
そのような効果を期待してペリアクチンを処方することはありません。

わたしにアドバイスできることはこれだけです。
229名無しの心子知らず:03/02/17 23:33 ID:9k4ccxxP
私の姪(4カ月)を3日後に預かる予定なんですが今日病院でとびひと診察されたそうです。うちには(3カ月)の子供がいるんですけど感染したりするんでしょうか?
あと関係ないんですが主人の祖母が言ってたんですけどまつげをちょっと切ると伸びるというのはほんとうですか?
230川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/02/18 00:09 ID:dS9wTSfC
>>229
とびひなら感染する場合があります。

まつげを切ると伸びるかどうかは知りませんが、
あり得るかもしれません。ですが個人的にはそんなことはお勧めしません。
231名無しの心子知らず:03/02/18 00:26 ID:34pOMk4g
ありがとうございます。
じゃあ預からない方がいいんですよね。でもどうしても預からなければならないときはどんなことに注意すればいいですか?
232名無しの心子知らず:03/02/18 00:39 ID:FJ8uZ6J2
199です。今日病院に行ってきました。そこの先生はよくあることで心配はないみたいなこと言ってました。もし首のすわりが遅かったりしたらその時検査しましょうということでした。でもなんだか心配で本当にいいのかなとか思ってしまいます。
233川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/02/18 00:42 ID:dS9wTSfC
>>231
・違う部屋にする
・洗濯物は別にする
・患児に触れたあとは手洗い励行
・患児をだっこするときには専用の袖まであるタイプのエプロン着用
・そのエプロンは患児の部屋から持ち出さない

くらいでしょうか。
234川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/02/18 00:51 ID:dS9wTSfC
>>232
そうでしたか。
経過を見る、ということは今よりも多く情報が欲しい
ということです。
検査するとなるとCTならX線を浴びることになりますし、
脳波にしても眠り薬を飲まなくてはなりません。
(副作用のない薬は存在しませんから薬を飲む検査も慎重であるべきです)

今のところのその医師は診察した上で総合的に
「経過を見るリスク<検査によるリスク」
と判断したのでしょう。

もう少し経過をみて、どうしても続いたり、
どんどんひどくなるようなら、また再受診ということでよいのでは
ないでしょうか。
235名無しの心子知らず:03/02/18 01:31 ID:T/XsrziP
>190
水痘をもらいに行く?全く信じられない話ですね!
水痘脳炎を起こしたりそこまで行かなくても体中、特に顔に瘢痕を残しますよ!
予防接種代けちらず、ちゃんと受けてください。あなたが子供ならあなたの親が予防接種代けちって
苦しい思いをして納得できますか??もう、ほんとに親のエゴとしか聞こえません。
236名無しの心子知らず:03/02/18 17:31 ID:szfEci0x
このスレは小児科の先生も見ているんでしょうか。
ちょっと気になることが。
この間息子が突発にかかり、発熱時に受診したときに風邪薬をもらってきました。

ラクレチンドライシロップ
アクディーム細粒
メイアクト小児用細粒

下の二つは家にあるお薬辞典に載ってなかったので調べたら、
アクディームは卵白から抽出したお薬
メイアクトは牛乳由来のタンパク質、カゼインが添加物として含まれている
とのことで、うちの子はアレルギー反応が出なかったから問題はなかったのですが
この薬は頻繁に処方されるのでしょうか?
アレルゲンになりうる成分を含む薬、ってどうなんだろう。
237名無しの心子知らず:03/02/18 17:41 ID:QxpPcyfv
>>236
その自称小児科医の隔離スレですよ。ここは。
「小児科の先生もみているのでしょうか?」って・・・・
238205:03/02/18 18:30 ID:68zQG8zH
>>205>>226です。
詳しく丁寧なアドバイスありがとうございます。

その後ですが、結局薬は昨日1度飲ませたきりです。
昨日は1回下痢便をしましたが、その後はチビリウン程度で、
今日は昼に1回少量の下痢便をしました。
今日の便は白っぽさが消え、薄緑色をしていました。
昨日までの便はとても臭かったのですが、
この薄緑色の便はあまり臭いがしませんでした。
一昨日までのお腹のゴロゴロと激しく臭いオナラはしなくなりました。
寝ていても泣いて起きる事も無く、食欲も少し回復したようです。
相変わらず機嫌は悪いのですが快方に向っているようです。
いろいろ教えてくださってありがとうございました。
239川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/02/18 22:35 ID:dS9wTSfC
>>236
アレルゲンに成り得る成分を含まない薬はありません。
つまり、どのような成分であれ、アレルゲンになりうるのです。
ただ、アクディームやメイアクトのような牛乳アレルギーの
方が飲むと重篤なアレルギー性ショックをきたしうる薬を処方する際には
かならず問診にて「牛乳アレルギーがないか」きくべきです。
牛乳アレルギーは多いですからね。

アクディームはわたし自身は全く意味のない薬だと考えています。
メイアクトは、小児科医の間では割と「切札」的な使い方をします。
突発疹ではメイアクトのような抗生剤は必要ありませんし、
下痢を起こしたり、あとあと耐性菌による重症感染症を起こすリスクが
上がったり、悪いことばかりです。

みなさんにお願いですが、抗生剤の処方を受けたときには
必ずなぜ必要なのか小児科医に聞くようにしましょう。
240名無しの心子知らず:03/02/19 16:55 ID:duxBfbFe
>239
お答えありがとうございました。
先生にちゃんと尋ねるようにします。
241名無しの心子知らず:03/02/19 19:27 ID:j3BtYGoL


娘が鵞口瘡(がこうそう)になりました。
はじめ病院につれていきその場で紫色の塗り薬を塗られました。
すぐになおるといわれたのですが、ちっともよくならず
再び受診。また塗られて様子を見ましたがさっぱりなので
別の病院へ。こちらでも同じ薬をだされ、自宅でも塗っていますが
ちっともよくなりません。
かれこれ一ヶ月塗っているのですが・・・
こんなに長引くものなのでしょうか。病院に行ってもちっとも
ちらがあかず、ひどいと体の中に広がるとききますし、
時々せき込んだりして心配です。
242名無しの心子知らず:03/02/19 19:30 ID:j3BtYGoL
すいません、241を書き込んだものです。あわてて
ボタン押しちゃったんで中途半端になっちゃいました。
じつは病気統一スレネにも書き込んだのですが、こちらの方が
いいかと思いまして同じ内容ですが、質問させていただきました。
あちらのスレでは薬が古いタイプのものではということを
教えてくださった方がいます。
直すならどのような薬が一番いいのでしょうか。
ご指導願います。
243川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/02/19 20:19 ID:XeIR/h07
>>241
紫色の塗薬は、ピオクタニンでしょうか。
最近ではあまり使わなくなりましたね。
自然に治っていく場合にはそれでもかまいませんが、
241さんの娘さんのような長引くときには
フロリードゲルのような口の中に塗込めるタイプの
抗真菌剤の方がよいかと思います。

それから、何ヶ月の娘さんですか?
鵞口瘡を治すこと自体は抗真菌剤を使えば簡単ですが、
長引く鵞口瘡を何回も繰り返していたり、
下痢がずっと長引いていたり、
気管支炎を繰り返したり、
皮膚に赤い紅斑がよくできたりする場合には、
「鵞口瘡ができる原因はなにか」をきちんと
調べてみる必要があると思います。
244241です。:03/02/20 00:22 ID:7syYyl2O
早速のお返事ありがとうございました。
やっぱりあまりつかわなくなった薬なのですね・・・。
当然のように処方され、きかないといっているにもかかわらず
また同じ事をくりかえすといった具合なので、困っておりました。

娘はこの月末で四ヶ月に入ります。
下痢・皮膚に赤い紅斑はありませんが、ときどきむせるのと
あきらかに舌が奥までべったりと白いのが気になっていました。
さっそく別の病院に問い合わせてみます。
お薬の名前まで教えていただき、本当にありがとうございました。
245川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/02/20 01:18 ID:nJXvZ7DR
>>244
4ヶ月でしたか。
フロリードゲルか、ファンギゾンシロップでもいいと思います。
どちらにしても味はお世辞にもよいとは言えませんが。
早くよくなるといいですね。
246名無しの心子知らず :03/02/20 08:05 ID:5CSz72uU
2歳5ヶ月の男の子。
寝ている時にすごく鼻が詰まってるんです。
起きた後少し鼻水が出ますが、昼間などは
大丈夫そうです。
これは何でしょうか??
ちょっと、つまらない質問かもしれませんが、
お答えできますでしょうか??
247川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/02/20 11:47 ID:nJXvZ7DR
>>246
第一印象としてはアデノイド肥大が思い浮びます。
一度、耳鼻科に相談されてみてはいかがでしょうか。
248名無しの心子知らず:03/02/20 13:40 ID:uRI9QcKK
病気ではないのですが、教えてください。
七ヶ月の息子が風邪でメイアクトを処方され、白湯で溶かして
飲ませていたのですが、くしゃみをした拍子に目に薬がはいって
しまったようです。

すぐに抱きかかえて水道水で洗い流しましたが、きちんと取れて
いるかわかりません。

その後は眠っていて、特に痛がってはいないのですが、眼科を受診
すべきでしょうか?
249川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/02/20 13:59 ID:nJXvZ7DR
>>248
すぐに処置をされていますし、
メイアクトなら目に入っても問題のないことがほとんどです。
なにかあるとしても軽い充血があるくらいで
経過をみるだけで自然に治っていきます。
様子を見てみていいのではないでしょうか。
250248:03/02/21 15:53 ID:9e4xVh5A
川崎先生いつも速攻のレスありがとうございます。
お礼が遅くなり申し訳在りません。
メイアクトなら大丈夫なんですね。
その後は充血もないです。
動きが活発になってきて、薬を飲ませるのも一苦労です・・。
251名無しの心子知らず:03/02/24 00:35 ID:mtS2KkRT
2月中旬に生まれた女の子(2780グラム)をもつ父親です。
退院の際、「時々徐脈がある」といわれました。「徐脈の長さは15秒以内だから
多分大丈夫」とは言われましたが、心配です。今のところ手足の先や唇が紫に
なることはないし母乳も順調に飲んでいるようですが・・・。
252名無しの心子知らず:03/02/24 00:47 ID:kor4nh3G
5カ月半の娘ですが、ベビーオイルで身体をマッサージしたら、
3日間くらい(オイルで荒れたのか)赤い斑点が出て消えません。
機嫌は特に悪くないのですが、病院に行った方がいいのでしょうか?
それとも、このまま様子を見ればいいのでしょうか??
253川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/02/24 05:02 ID:Ck5R05c+
>>251
徐脈があるというからには
心電図など必要な検査をされたのでしょうか。
小児科医が診て判断されているのであれば問題ないでしょうが、
そうでなければ一度小児科医に診てもらう方がよいかもしれません。

一般には、問題のないことが多いのは事実です。

>>252
ベビーオイルで斑点が生じたのか、
その他の原因で斑点が生じたのか、
一度小児科医に診てもらった方がベターかと思います。
254名無しの心子知らず:03/02/24 13:19 ID:t5TQjReR
2歳のうちの子が、この冬2度目の肺炎になってしまいました。
肺炎になりやすい体質の子っているのですか?
それとも私の育て方が悪いのでしょうか?
子供は偏食もせずになんでもよく食べるし、外遊びもさせてるし、できるだけ薄着で育てています。
それと扁桃腺を腫らし、よく40度以上の熱を出すので心配です。
255川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/02/24 13:57 ID:fUdlCnPb
>>254
育て方は全く関係ありませんよ。
やはり体質が関係していると思います。
だけど、小さいときにはよく病気をしても、
大人になるうちに少しずつ強くなっていくものです。
今までのその育て方でなんら問題ないと思います。
自信を持って接してあげてください。
256名無しの心子知らず:03/02/24 15:11 ID:k0ZzFHYR
初めてカキコします。
1才7ヶ月の娘です。
今、右目の周りだけ(特に目の下と目頭)赤く、
まぶたもはれぼったく、めやにがひどいです。
また、右側だけ鼻水もでます。
「右側だけ」というのが気になるのですが・・・

ちなみに、目やには土曜日の朝から両目にあり、土曜から日曜にかけて
39度越の熱がありました。


257名無しの心子知らず:03/02/24 15:26 ID:E9A+nsOi
4ヶ月の男児です。乳児湿疹がひどくてタベジールを処方されましたが
味がまずくて飲みたがらないのと下痢をしたのでザジデンに変えました。
効果が出るまで時間がかかるそうですが、どれくらい様子をみたらいのでしょうか。
耳の前がじゅくじゅくしていて治らないのですが、アトピーに移行しますか?
258川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/02/24 16:27 ID:fUdlCnPb
>>256
お話だけから察するに、
最初の両眼の結膜炎がきっかけとなって
たまたま右目だけの涙の通り道が詰まってしまった状態が
疑われます。
明日か明後日くらいに、
眼科と小児科が近く(隣同士)にある小児科、もしくは
眼科と小児科のある総合病院の小児科の受診をおすすめします。

>>257
本来の「乳児湿疹」なら耳がじゅくじゅくしていても
自然に治っていくので、薬を使う必要はありませんが、
わかりやすく説明するために「乳児湿疹」という言葉を使うこともあり、
やはり診察してみないことにはなんともいえません。
アトピー性皮膚炎に移行するかどうかもなんともいえません。
お役に立てずに残念です。
259名無しの心子知らず:03/02/24 23:06 ID:pRy/ddD2
突発性発疹の発疹は痒みや不快感があるのでしょうか?今、頭のてっぺんから
足の裏までブツブツなのですが、ミルクを飲む時と寝てる時以外は、すごく不
機嫌で、痙攣でも起こしそうな勢いで泣いています。中耳炎の合併があるかも
と病院で言われましたが、耳に手をやるような事はありません。今ある症状は
発疹、鼻水、湿性の咳、超不機嫌です。39℃台の熱が4日間ありましたが、
今は解熱しています。
書き忘れましたが、10ヶ月男の子です。
260川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/02/25 00:12 ID:lOXPPXgf
>>259
突発性発疹の発疹にはかゆみや不快感が伴うこともあります。
基本的には心配ありません。
ですが、あまりに不機嫌な状態がつづくようであれば
一度小児科を受診してみましょう。
261名無しの心子知らず:03/02/25 08:31 ID:MnTHONFr
2歳3カ月の男の子です。先週木曜日から機嫌が悪く土曜日に37,8度の
の熱発がありました。日曜、月曜日と37.4度程の熱が続いています。風邪症状
は全くありません。機嫌は大夫良くなり食欲もあるようです。心配なのが、ここ最近
(1カ月程前から)、膝の痛みを訴える事です。見た所、膝には腫れなどありません。
微熱と関係ありますか?今日も微熱があるようなら病院に行こうかと考えているのですが。
262川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/02/25 12:44 ID:tApv4YTB
>>261
お聞きした感じでは心配なさそうです。でも、
元気でも今週中に一度小児科医に診てもらっておきましょう。
体温表があれば覚えている範囲で結構ですからつけておくよいですよ。
263256:03/02/25 23:38 ID:OkHVoS0G
先生、素早いレスありがとうございました。
心配していた目やにもほとんどなくなり、娘もすっかり元気になりました。
このたびは本当にありがとうございました。
264名無しの心子知らず:03/02/26 02:09 ID:xaVbFTS3
261です。先生早速のお答えありがとうございました。
今日(というか昨日)は36.5〜9度の平熱でした。このまま熱があがらな
ければ様子を見ようと思いますが、やはり病院に行った方がいいのでしょうか?
私はどうも心配性で白血病などの心配をしてしまいました。白血病なら症状的に
こんなものではないですよね・・・。
265川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/02/26 02:51 ID:fg9Dzehp
>>264
白血病の心配をなされていたのですか。
白血病は開業医をやっていても一生にひとり診るか診ないか
という稀な病気なので、過剰に心配する必要はありません。
ですが、264さんもおっしゃるように、
確かに白血病の初期の症状として一致する所見がありますので、
「今週中に一度受診を」という表現を使わせていただきました。
熱が今はなくても一度診てもらって安心する方がいいかと思いますよ。
266259:03/02/26 10:52 ID:9cwMGOjg
レスありがとうございました。発疹も機嫌もだんだんと良くなってきており、
今朝は、本当に久しぶりに笑顔を見せてくれました。
小児科の先生も「こんなに発疹の出る子は珍しいです」と言われ、軟膏を処方
して下さいました。
267254:03/02/26 13:03 ID:dkrwIMa/
先生レスありがとうございました。
肺炎のほうも良くなったようです。まだ人ゴミには行けないけど。

育て方になんの問題もないと読んで安心しました。
義両親や実両親が嫌味ばかり言ってくるもんで・・・。
268名無しの心子知らず:03/02/26 13:15 ID:cnDY7JDZ
「感染者」パトリック・リンチ
フィクションですが多剤耐性菌のアウトブレイクのお話です。
269名無しの心子知らず:03/02/26 17:12 ID:QECNrT7+
264です。
今日病院に行ってきました。診て貰った所、少しノドの腫れはあるものの後は問題
ないとのことでした。川崎先生がおっしゃたように病院の先生にもしばらく体温表
を付けるように言われました。37.5度以上が続く様なら再度受診を。との事です。
いろいろありがとうございました。小児の白血病はかなり稀なんですね。もっと多く
発病しているものだと思ってました。
270川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/02/26 23:49 ID:2Anm4skx
>>269
白血病は、こどもがかかる「がん」としては最も多いもので、
大学病院などでは日常茶飯事の病気です。
それでも都道府県下から集ってくるからそれだけ多いのであって、
小児科医をしていて自分で「この子は白血病だ」と診断する機会は
それこそ一生に一度くらいの稀さです。

まずは体温表をつけて様子をみてみましょう。
271名無しの心子知らず:03/02/27 23:04 ID:SIDQJ8Wn
8ヶ月の娘ですが、首の横と顎骨の間の皮下に
約5mmのしこりのようなものがあります。
触ると痛がる様子もなく、しこり自体硬いものではありません。
これは何なんでしょうか?ご教授ください。
272川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/02/27 23:33 ID:+Bdscd4U
>>271
場所からして、ただのリンパ節の可能性が高いのではないでしょうか。
どんどん大きくなる、とか、痛がる、とかがなければ、
様子を見ていてよいと思います。
なにかで小児科を受診したついでに聞いてみる程度でよいでしょう。
273名無しの心子知らず:03/02/28 00:53 ID:TvEDen/U
子ではないのですが・・・、271さんに便乗して質問しても良いですか?
私も前から耳の後ろにしこりがあって、大きくなったり小さくなったり
するんです。これもリンパ節だと思うんですが、大きくなると痛かったり
するんですけど知らない間にまた小さくなって、を繰り返してます。
これもほっておいていいんでしょうか?
ちょっと気になったので・・・。すいません。
274川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/02/28 01:44 ID:b+OLFi0Q
>>273
なんでしょうか。よくわかりません。
どれくらいの大きさなんでしょう。
病院に行っていないくらいだから、小さいのでしょうね。
ただのリンパ節が、吹出物や頭皮炎のときだけ
大きくなって痛くなる、というパターンが予想されますが、
悪い病気が隠れていることもありますから、
一度内科に相談されてみてはいかがでしょうか。
275名無しの心子知らず:03/02/28 13:54 ID:YBgT5WgG
>>235
予防接種して水痘の免疫持ってる気になってて、
20年くらいしてうっかり感染するってのもある罠。
水痘罹ったら瘢痕残るのがあたり前なのか?アフォか
年齢が低くて健康な時期にしっかり罹っておく事の方が有意義だろ.
276273:03/03/01 00:18 ID:UZ0tFCCi
先生、ありがとうございました。
えっと大きさは小さい時は米粒くらいで、大きくなるとニキビ二つ分くらい
なんです。
自分ではあまり気にする事もないのかなーなんて思っていたのですが
何だろう?って感じで・・・。
でも念のため、今度ついでの時にでも診てもらおうと思います。
277名無しの心子知らず:03/03/01 01:00 ID:5GhlH+pL
1歳4ヶ月の子供が、昨日の午後3時頃 固形石けんを見つけて袋を破いてしまいました。
すぐに取り上げたので口にはしてないと思い、そのまま普通に過ごしてました。
が、その後深夜12時までに水っぽいウンチを3回しました。
嘔吐は無く、熱もありません。食欲もあります。機嫌も良いです。
症状は下痢だけなのですが、心配になってもう一度石けんをよく見てみたら、
歯型がありました。飲んだとしても1グラム以下だと思われます。
中毒110番は混み合っているとのことで繋がりません。
明日かかりつけ医に連れて行く予定ですが、今晩注意する点などありますか?
今すぐ救急病院に連れて行ったほうが良いのでしょうか?
278名無しの心子知らず:03/03/01 01:17 ID:kxKp+RT8
>>275
そういう考えは危険だよ。何の根拠も無い。
実践するのは自分の子供だけにしておきな。
279川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/03/01 01:58 ID:8qjImP/k
>>277
石けんを少々かじったくらいでは心配ありません。
水っぽいうんちとは関係ないと思います。
明日かかりつけに行かれるということなので、
それでよいと思います。
280277:03/03/01 03:08 ID:5GhlH+pL
どうもありがとうございます。安心しました。
1番近くの救急病院は、電話での相談は医師に繋いでくれず、
取りあえず来院してください、という感じらしいので
緊急性がないのに夜中に連れて行くのもなぁ…、と思い先生に相談してしまいました。
深夜のレス、本当にありがとうございます。
281名無しの心子知らず:03/03/01 11:10 ID:fklo2tUA
>>278
同意。何を考えて何を根拠にそういう思考になるわけ?
予防注射の意味が全然わかってないよね。
たいした病気じゃなかったら予防注射があるわけがない。
水疱瘡や風疹でも飛行機に乗ったりするDQNがいるわけがわかったよ。
こういう香具師がそうなんだな!
282名無しの心子知らず:03/03/01 11:30 ID:qtmcrXWn

何でも自然のままが良くて、人工的なものを避けるという日本人の性格なのかもね。
麻疹でさえワクチン接種が70%程度で、毎年数十人の死者をだしている、恐ろしいほどワクチン後進国になったのは
マスコミの影響のせい、と簡単にはいえない深い理由があるのかもしれないね。
283名無しの心子知らず:03/03/01 11:46 ID:+zRmdbAl
熱を出せば必ず熱性けいれんを起こしていた、わが子もはや8才になりました。
熱性けいれんの合間を縫うように、苦労して三種混合の一期とポリオ、はしかと毎年の
インフルエンザの予防接種を受けさせました。
が、三種混合の2期を受けていないんです。
その時、その時にお医者さんと相談して緊急性の高い順ということで選択した結果です。

そのお医者さんは、どこかの時点で破傷風は追加接種したいとおっしゃいましたが、
時期的な相談ができませんでした。
いつ頃お願いに行くのが良いと思われますか?
284名無しの心子知らず:03/03/01 11:50 ID:2VQSCmQp
285名無しの心子知らず:03/03/01 23:36 ID:spOVttjM
白血病が一生に一度ですか!
ちなみに小児科医が一生(仮に定年60歳として)に診る患者数って
どれくらいなのでしょうか?
286川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/03/02 09:43 ID:CbKJeSpX
>>283
1期の追加接種がまだやっていない、という意味でしょうか。
2期ならまだ時期ではないですし。
1期の追加接種なら、いつでもよいと思いますよ。
>>285
さぁ、どれくらいなんでしょうね。
ちなみに一生に一度も診断しない病気というのは
何千とあります。白血病は一生に一度でも診断する機会が
あるので多い方です。
287名無しの心子知らず:03/03/02 10:01 ID:Ck6tvyvU
川崎先生のことではありませんが、
病気の初期で、
レアな病気の見過ごしもあるかと想像しました。
288川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/03/02 10:33 ID:CbKJeSpX
>>287
病気の初期には典型的な症状も出てないので、
よくわからないこともよくあります。
これが、「後医は名医」といわれる所以です。

稀な病気の見過しを経験したことのない医者などいないでしょう。
289283:03/03/02 10:53 ID:NCerTfDO
>>286
間違えました。一期の追加です。
ありがとうございます。
春休みに追加接種できるように、病院にお願いしてみます。
(あとは、嫌がる子供を説得しなくては)
290名無しの心子知らず:03/03/02 19:36 ID:Jv5IfG12
8ヶ月の息子の事ですが、手の平や足の裏が、いつも白く
寒い時はすぐに、紫になります。
四肢の爪は、へっこんでいる、というか、反り返っています。
これらは貧血の徴候ですか?
乳児湿疹とアトピーの境界なので、離乳食はほとんど進めていません。
一日一回の、玄米粥だけで、あとは母乳です。
私と主人に貧血はありません。
よろしくアドバイスをお願いします。
291川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/03/02 20:37 ID:JPKKBT2i
>>290
お話から判断するに、貧血の可能性があると思います。
一度来週くらいに小児科の受診をおすすめします。
292名無しの心子知らず:03/03/03 00:24 ID:kyBfPo5V
>>291
レスありがとうございます。
貧血の可能性アリなのですね・・・・・(´;ω;`)…
不憫だわ・・・なんて落ち込んでる場合ではないですね。
今度、受診してきます。どうもありがとうございました。
293名無しの心子知らず:03/03/03 09:45 ID:vn5SSEqt
質問です。
今度、アデノイドの手術(無呼吸、口呼吸が酷くもう限界なので)を
するのですが、退院後で特に注意した方が良いと思われる事を
教えて頂けますか?
294名無しの心子知らず:03/03/03 10:37 ID:vn5SSEqt
上げ忘れました。年令は4歳8ヶ月です。↑
295川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/03/03 11:23 ID:xai3oMYS
>>293
短期的には出血の有無でしょうか。
入院は(術後経過にもよりますが)通常一週間程度です。
その期間中に出血は少しずつ少なくなっていき、
もう大丈夫と判断されてから退院ということになりますので
まず心配はないのですが、一応注意されてください。

それから長期的には手術の適応になった原因(無呼吸など)が
よくなっているかどうかを判定していくことになりますので
定期的に外来に通うことになると思います。

くわしくは主治医に相談されてください。
296名無しの心子知らず:03/03/03 13:12 ID:vn5SSEqt
>>295
有難うございました。素人判断は恐いのでとても参考になりました。
定期的に外来に通う事を必ずします。
297名無しの心子知らず:03/03/03 13:35 ID:sAguLbRg
質問させて下さい。うちの子は今4歳、2年程前に川崎病になりました。これから年に一度、一生検診に通う様言われましたが、川崎病を患った子供は皆さんずっと検診に通われてるのでしょうか?とゆうより、エコーや心電図を年に一度やる理由が解らなくて。
298川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/03/03 16:52 ID:ePbDZQWf
>>297
>>123
をご参照下さい。

そういう事情があって、フォローの仕方は病院によってさまざまなのです。
299297:03/03/03 18:07 ID:sYCs0Gn6
すいません、スレタイみて思わずいきなりカキコしてしまいました。
お医者様によって病後の対応は違うのですね。
有り難うございます。
300名無しの心子知らず:03/03/03 18:25 ID:J2eVt6YO
300質問!
301名無しの心子知らず:03/03/03 18:27 ID:JEfsBStL
そりゃスレタイ見りゃ川崎病の質問したくなるわな。
謝る必要はないよ。
302川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/03/03 22:05 ID:JpAsTMTQ
まぁまぁ、マターリといきましょう。

わたしは川崎病が専門ではありません。ただの小児科医です。
ハンドル名はわたしの出来の悪い弟にちなんでつけてみました。
(あれは言葉づかいはちょっと・・だけどリアルでは
 まともな人間ですので許してあげてください)
303名無しの心子知らず:03/03/04 00:00 ID:gqs6ctO2
全然関係ないんですが、川崎先生はおいくつなんですか?
ちょっと気になりまして。
304川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/03/04 00:05 ID:t9CydnI2
まだ40歳には届いていないところです。
305303:03/03/05 00:38 ID:idt+7hjJ
ちょうどいい年齢ですねー。(w
そのくらいのイメージだったので・・・。
これからも頑張って下さいー。

本当、関係ない事書いちゃってすいません。
今後共、このスレには色々とお世話になると思いますので
宜しくお願いします。
306293:03/03/05 20:06 ID:vHgMueBa
すみません。度々質問です。
無呼吸の原因はアデノイド(ファイバーで見たら殆ど塞がっていた)が
なんですけど、耳鼻科の先生は「扁桃腺も大きいからついでに取って
来なさい」と言います。今度大学病院に紹介状を持って新しい担当医に
なるので再度相談しますが、同じように扁桃腺まで一緒に取る事を勧められたら
ついでには取りたくないという事を言おうと思います。
扁桃腺は5歳過ぎに摘出するのが最適と読みましたが川崎先生の
考えもお聞かせ下さい。
ちなみに、風邪は口呼吸の為引きっぱなし状態ですけど、高熱を繰り返す
訳でもなく、ただ「扁桃腺が大きい」というだけだと思います。
307川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/03/05 20:37 ID:2YEYm3sP
>>306
単に口蓋扁桃が大きいから、というだけでは
摘出手術を受ける理由としては弱いと思います。
無呼吸の原因が、口蓋扁桃の肥大によるものでなく、
アデノイドの肥大のみにある場合には、
「無呼吸」の適応での口蓋扁桃の摘出の適応にはなりません。

アデノイド肥大のみならず口蓋扁桃肥大も無呼吸の原因になっている、
かどうかを大学病院でチェックしてもらって、
それでまたそこの主治医の意見をきくのがよいと思います。

口蓋扁桃の感染を繰り返したり、単に大きいだけでは、
最近はあまり手術しなくなってきています。
308名無しの心子知らず:03/03/05 20:55 ID:MQaVYEjf
7か月のベイベですが、寝てる時よく5秒くらい息しません。何か検査したほうがいいですか?
309名無しの心子知らず:03/03/05 20:56 ID:oCkDoPI0
女性向けの美容・コスメ情報サイト(化粧品の全プレあり)
http://camellia16.fc2web.com/isize.html
310306:03/03/05 21:37 ID:vHgMueBa
有難うございました。明後日大学病院に検査に行くので
よく相談してみます。口蓋扁桃は大きめですが、摘出する子供の写真と
比べると遥かに小さいので、私としては「ついでに摘出」は疑問だったので
ちょっと安心しました。ドキュ母のまま大学病院にいかないで済み
先生とこのスレに感謝です。
311名無しの心子知らず:03/03/05 23:25 ID:7ZzgGggM
8ヶ月の娘ですが、本日夕方頃気づいたのですが、
両耳がはれ上がり、お腹と両脇のところが赤くなっています。
原因として考えられることは、お昼に卵を食べたことが原因じゃないかと考えています。
例えば、卵アレルギーでこのような症状になるのでしょうか?
アドバイスお願いいたします。
312川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/03/06 00:47 ID:ckeoTK25
>>308
5秒くらいなら問題ないと思います。
かかりつけの小児科医にも何かのついでのときに相談してみてください。
>>311
お聞きした印象としては「じんましん」のような感じですね。
お昼に食べた卵が原因でそのような症状をきたすことは
通常考えられません。
じんましんの原因はさまざまですが、アレルギー反応というよりも
多くは風邪ウイルスと関係していることが最近わかってきました。
体調とウイルスと食事など、さまざまな組み合せで
起こってくるようです。

ですが、診察もしてない限り、断定的なことは言えません。
ご心配であれば小児科を受診下さい。
313311:03/03/06 08:49 ID:0PfOxdQf
有難うございました。
初めての事で、あたふたしてしまいました。
そういえば、1週間くらい前からリンパ腺が少し腫れていました。
じんましん=アレルギーというイメージだったので安心しました。
落ち着いてから、小児科を受診したいと思います。

314名無しの心子知らず:03/03/06 10:14 ID:npCZEn8h
9ヶ月の息子の事です。
2月14日に風邪をひき、1週間ほど病院にかかっていました。
(3種混合をすませていましたが、念のため百日咳の検査もし、おそらく違うとの事)
一応風邪は治り、薬も出されていないのですが
うんちがゆるいままです。
(風邪をひく前は固形のうんちをしていました)
うんちの形状はすぐに元には戻らないものでしょうか?
離乳食の食べもいいです。
315名無しの心子知らず:03/03/06 10:46 ID:tEOT9Pho
4歳の息子のことで質問させてください。
腕に小豆大のしこりがあるのを見つけました。
さわるとこりこりする感じです。
痛みは、触った時に痛いと言ったり痛くないと言ったり、はっきりしません。
違和感がある程度なのかもしれません。
私自身、粉溜がいくつかあって、
見た感じが、すごく似ているようにも思うのですが…。
また、夏に接種した日本脳炎の予防接種の接種場所と重なるようなのですが、
副反応のしこりがこんなに長い間残ることはないですよね…。
一度、小児科で見てもらった方がいいでしょうか。
普段の様子はありあまるほど元気なのですが、
何か重い病気の症状である可能性もあるのでしょうか。
316名無しの心子知らず:03/03/06 10:51 ID:xzd3gGvt
遅レススマソ。息止まるベイベの母です。
今度の検診で聞いてみます。
ありがとうございました。
317世直し一揆:03/03/06 10:51 ID:s+RBBBYz
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはた
いてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)  
●後で自分の誤りに気づいても、無理にでも筋を通そうとし素直に謝れない(切腹あるのみ!)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。包容力がなく冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
318川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/03/06 10:55 ID:ckeoTK25
>>314
風邪のときに抗生剤は飲んでいませんでしたか?
腸の中には、さまざまな菌がいて、いわば「共生」状態
になっています。
抗生剤を飲むと、腸の中にいる悪い菌も良い菌も
一網打尽に殺菌してしまうので、高頻度にお腹の調子を
悪くしてしまい、なかなか元に戻らないことは
しばしば経験します。

その他の原因でも、一度お腹の調子を悪くしてしまうと、
腸の表面に本来なら存在しているはずのものが
なくなってしまっていてなかなか元に戻らないことは
乳幼児には多いものです。

一度小児科医に相談されることをお勧めします。
319川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/03/06 11:06 ID:ckeoTK25
>>315
基本的に、急に大きくなってきたり
すごく痛がっていない限りは、重い病気の可能性は
あまり考えなくていいでしょう。
日本脳炎の予防接種でもそのようなしこりが残ったり
するかどうかはわたしも知りません。

様子を見ながら、何かのついでのときに小児科医に
相談する感じでよいのではないと思います。
320名無しの心子知らず:03/03/06 11:08 ID:npCZEn8h
314です。
>318
レスありがとうございます。
エリスロシンドライシロップを飲んでいました。
そのせいなのかもしれませんね。
食物アレルギーの為ザジテンを飲んでいて、
もらいに行くのでうんちの件きいてみます。
ありがとうございました。
321315:03/03/06 11:41 ID:tEOT9Pho
>>319
ありがとうございます。ほっとしました。
一回気になりだすと不安で、
どうしようかと思っていたんです。
少し気をつけながら、
様子を見ることにします。
ありがとうございました。
322306:03/03/07 14:24 ID:CbUX5y+8
またまた御意見をお聞かせ下さい。
検査&レントゲンの結果、アデノイド肥大が原因で口蓋扁桃は
圧迫していないので取らなくてもいいと言われました。担当医は
口蓋扁桃も取った方がイビキは完全になくなりますが、お任せします
と、言われました。小児科の先生はやはり取らない方がいいと
言いますし、私もできれば口蓋扁桃は残したいと思ってます。
川崎先生のお考えをお聞かせ下さい。
323川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/03/07 15:31 ID:rsjr0T9z
>>322
「おまかせします」程度の大きさなら、
なるべく口蓋扁桃はとらない方がいいと思います。

取ってしまったら一生そのままですが、
今取らなくても、どうしてもダメなら次回に取ればいいことですし。
324306:03/03/07 16:02 ID:CbUX5y+8
有難うございました。
口蓋扁桃は外からの細菌やウイルスを身体に入るのを防ぐ役目を
している、と、小児科の先生もおっしゃいますし、子供は少し喘息気味
(ゼーゼ−ヒューヒューはなく、風邪を引くと咳が酷い程度でいつも
サジデン、ホクナリンで咳が静まる)なので、それに影響があったら
イヤだなーと母として感じていました。またお聞きするかと思いますけど
懲りずに宜しくお願いします。
325名無しの心子知らず:03/03/07 16:04 ID:t01nzPc+
以前麻疹に罹ったときにも相談させていただいたものです。

息子はもうすぐ9ヶ月になるんですが、うちのこも寝ているときに呼吸を
止めるようなんです。

六ヶ月のときに麻疹で入院し、血中酸素濃度を調べるために足の指に機械を
つけていたんですが(機械の名前が分からずすみません)、看護師さんに
「このこ呼吸時々とめるね。止めた後は血中酸素濃度が下がってるよ」と
いわれました。

定月齢のときから呼吸を止めるような気がして、病院でも相談していたんで
すが、その時は5秒くらいに思えました。が、最近は10秒くらい止めている
ようなんです。

病院で検査してもらおうと思うのですが、今はインフルエンザがまだ流行ってます
し、暖かくなってからと思っているのですが、遅いでしょうか?

宜しくお願いします。
326川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/03/07 16:15 ID:rsjr0T9z
>>325
無呼吸の原因には、中枢性・閉塞性・混合性とありますが、
原因は何であれ、
10秒以上も息を止めることがよくあるのであれば、
早めの受診をお勧めします。
5秒〜10秒程度でときどきくらいなら、
もう少し様子を見てもいいのではないでしょうか。

無呼吸の詳しい検査ができる施設は、
かなり限られています。
信頼のおける小児科開業医にまずは相談されて、
詳しい検査が必要だと判断されれば紹介してくれるのでは
ないでしょうか。
327325:03/03/07 21:40 ID:AfBIz5lI
先生早速のレスありがとうございます。
早めに受診したほうがいいんですね。
いつもいつもというわけではないと思うのですが、
2.3日前に計ったときは11秒くらいでした。
息を止めてその後、小鼻を膨らませて呼吸していました。

幸いかかり付けが小児科の総合病院ですのでそこで検査しても
らおうと思っています。

レスありがとうございました。
328アナゴ35 ◆Zk35brvgsM :03/03/09 23:12 ID:MU+nAR1g
3人の子が上から順に4日遅れで発熱.
末子は昨日の晩から39度超の発熱.
上2人は病院で、のど風邪と診断.インフルエンザの検査は陰性.
ただ上2人の熱の経過が2峰性だったのが気になってます.
熱は37〜38度が一週間ほど続くのですが、
途中1、2日平熱(36.5度)になって再び38.5度くらいに上昇.
インフルエンザみたいだなぁと思いつつ、
そんなに熱も高くないので診断通りのど風邪なんだろうと思ってました.
しかし上の子にうつされたと思われる末子の熱がかなり高熱になってきてるので
ひょっとしたらインフルエンザではだったんじゃないかという疑問がふつふつと沸いて来ました.

で質問は、のど風邪でも2峰性の熱の経過はよくあることなんでしょうか?
ちなみにまわりではインフルエンザはやっています.
この10日ほどは外出してないので末子がよそからインフルエンザを貰ってきたとは考えにくいです.
何か分かりにくい文章ですみません.
末子は明日受診する予定です。
329川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/03/10 12:03 ID:S+/LcXzF
>>328
インフルエンザ以外でも、二峰性の発熱はよくあります。
二峰性の発熱というだけでインフルエンザとは言えません。
また、インフルエンザの検査が陰性だったからといって、
インフルエンザではない、とも言えません。
330アナゴ35 ◆Zk35brvgsM :03/03/10 13:11 ID:9dEAukuu
ありがとうございます。
いきなり末子は36度台に下がり、
この段階でインフルエンザの検査をしても意味がないということで、
受診はしましたが、お薬等は貰いませんでした。
多分明日くらいにまた発熱するんだろうなと思いつつ、
実は自分自身が今悪寒に震えています。
331名無しの心子知らず:03/03/10 17:27 ID:HTAPT6rs
今日は3歳の息子が朝から気持ち悪いくらい寝ていました。
昨晩寝たのは10時。いつもとあまり変わりません。
朝は7時。遅くても8時過ぎ(月曜日は遅め)には起きるのだけど、今日は起きない。
何度か起きるのだけど、抱っこしてあげるとまた寝る・・・。

ようやくお昼前に起きて、パンを少しと牛乳を飲んで1時間後、また寝ました・・・。

2時間後お目覚め。
それ以降はいつもどおりに元気にしています。

母に「血糖値が下がってるんじゃない?糖尿とかじゃない?」とか脅されて
心配になってきました・・・。
先月末に検診で尿検査あったときには、異常なしだったのですが・・・。
病院に行ってみたほうがいいのでしょうか。

週末にムリさせた感じはしませんが、疲れが出て寝ていたのだと思いたい・・。
332川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/03/10 17:58 ID:S+/LcXzF
>>331
心配しすぎのように思えます。
様子を見ていていいのではないでしょうか。
そうした状態が毎日続くようであれば、
念のために小児科を受信されてもよいかと思います。
333331:03/03/10 18:37 ID:TVlTbq5I

具合の悪いときしか、寝てすごす・・なんてしない子供なのでちょっとドキドキでした。
まわりに脅されるとなおいっそう・・・。

入院したりしたこともあって、ちょっと心配しすぎになっているのだと思います・・。
自分でもそう思います・・・。

レスを付けていただいて安心しました。ありがとうございました!
334名無しの心子知らず:03/03/10 18:53 ID:nR8D8WpT
スレ違いかもしれませんが、最近1歳9ケ月の娘の右足の裏にホクロができました。以前足裏のホクロは刺激を受けて悪性化しガンになりやすい、と聞いたのですがとった方がいいでしょうか?
335川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/03/10 19:07 ID:S+/LcXzF
>>334
足の裏や手の平のホクロは、確かに体のほかの場所のホクロと
比べるとガンになりやすいという統計があります。
しかし、それでもかなり稀なので、足の裏にホクロがある、
というだけで摘出の適応には普通はならないと思います。

なにかのついでのときに小児科医か皮膚科医に
みてもらってはいかがでしょうか。
336名無しの心子知らず:03/03/10 19:17 ID:8x0UOtuf
即返ありがとうございます。神経質にならずに、こんど病院に行くついでにホクロみてもらいます。
337名無しの心子知らず:03/03/10 19:30 ID:w/8hl0vu
5歳の子、発熱して病院に連れていったらB型のインフルエンザと診断されました。
夕方頃から足がふわふわするとか目が痛いとか言うんですが、これもインフルエンザ
によるものなのでしょうか。(熱は39.5)
下の子(7ヶ月)も熱はないのですが、鼻水とセキで(声がかすれてます)薬を
だしてもらったんですが、感染を防ぐために上の子と別の部屋で寝かせるなどした
方がよいでしょうか。
338川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/03/11 00:55 ID:9zhn8YB/
>>337
それもインフルエンザによる症状でしょう。
下のお子さんは、もはや今さら別の部屋にしても
あまり意味はないと思います。
お大事になさってください。
339名無しの心子知らず:03/03/11 08:03 ID:IQzrMvV4
以前、水疱瘡貰うと言ってたDQN母です。
チューをしたにもかかわらず、結局水痘にはなりませんでした。
で、予防接種を受けようと思うのですが、調べたら予防接種での免疫は着いても20年とありました。
免疫の事はよく分からないのですが、
その20年の間に何らかの形で感染する機会があれば、
症状は出ないか、軽くで済んで
ちゃんとした自然感染と同じ免疫が着くと考えてよいのでしょうか?
340川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/03/11 08:31 ID:O4YwZT2e
>>339
朝からお母さん業お疲れさまです。
免疫のことはおっしゃる通りで、
我々の「記憶」とよく似ています。
実体験したこと(=自然感染したこと)は一生忘れませんが、
人から聞いたこと(=予防接種したこと)は実体験したことには
かないません。
予防接種で免疫をつけていても、
十数年に一回程度でも実際のウイルスに感染すれば
発症しないか軽い症状のみで済みます。ですが、
今のように感染する機会が昔よりずっと減ってしまうと
予防接種だけでは終生免疫を維持することは難しい時代に
なってきています。
341名無しの心子知らず:03/03/11 08:57 ID:IQzrMvV4
即レスありがとうございます。
予防接種をして、且つ、どこかで水痘のお子さんがいたらまた貰いに行く事にします。w
342TOFオペ後:03/03/11 17:56 ID:PVoNqTXN
娘、現在1歳4か月。昨年11月22日にTOF根治手術。
終了している予防接種はポリオ1回、BCGのみ。

低体重で輸血をしましたので、主治医と話した末、予防接種開始は
春のポリオからと思っていましたが、先日、地元の小児科医が
「三混ならできるのでやりましょう、ポリオは秋でよい」とおっしゃいました。
可否を主治医に電話で問えばよいのですが、それしきのことで
電話なんて申し訳なくて。輸血後半年たってませんが、可能でしょうか。
343川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/03/11 19:26 ID:rj5m0+Vd
>>342
三種混合ワクチンやポリオワクチンの接種は、
輸血とは関係なく(効果があるので)受けることができます。
輸血やガンマグロブリンを投与された場合に、原則として
一定期間予防接種を避けたほうがよいのは、
麻疹、水ぼうそう、風疹などです。

輸血に関しての考え方は以上ですが、これとは別に、
個別に予防接種してよいかどうかは「主治医」がある程度判断し、
最終的な判断はそのときに担当した予防接種担当医が行います。
やはり、輸血以外の理由で「春のポリオから」といわれていた
可能性もあるかもしれませんので、まずは主治医に相談されるべきだ
と思います。
344TOFオペ後:03/03/11 20:34 ID:3tHb99ZT
素早いレスありがとうございました。
やはり主治医に連絡を取ってみます。
いや〜、小児循環器科って本当に大変そうなのですが、
それにも拘わらず電話の度に丁寧で頭が下がるのです。
A先生もそうなのでしょうね。
345名無しの心子知らず:03/03/13 02:31 ID:7MPbVqCZ
>>344
小児科はどこも大変ですよ。
346山崎渉:03/03/13 12:18 ID:hBnf6MWD
(^^)
347名無しの心子知らず:03/03/13 22:40 ID:y+8EzQOz
一歳十一ヵ月の男児です。一週間程風邪をひいていました。昨日の夜から食欲がなく、今日は夕方から吐くようになりました。
348名無しの心子知らず:03/03/13 22:42 ID:VYY9BkYu
続き 熱もなく、元気なのですがいつもよりだらだらしています。風邪薬も吐いてしまいました。病院にいったほうがいいでしょうか?
349川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/03/13 23:24 ID:zLRLmSLz
>>348
お聞きした印象としてはあまり急な心配なさそうですが、
明日くらいに一度小児科医に診てもらったほうがいいと思います。
350名無しの心子知らず:03/03/13 23:48 ID:7Gd076rX
384です。早速のお返事ありがとうございます。少し安心しました。まだ風邪がしっかり直っていないのに親族が危篤ということで連れまわしてしまいました。反省しています。
351名無しの心子知らず:03/03/15 00:33 ID:XJhE/1s2
二十一歳の男児です。ここ数日、風邪をひいていました。一週間程前から
性欲がなく、昨日の夜から吐くようになりました。食べたものをすべて吐き、
しまいには、もう吐くものがなくなったのか、ウンコを吐いてしまいました。
あまりにも苦しそうなので、背中を擦ってあげたら、何を考えたのか、
今まで犯した悪事をすべて吐くようになりました。
熱もなく、元気なのですが病院に連れて行った方がいいでしょうか?
352川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/03/15 01:23 ID:r2OEBjkj
>>351
今すぐ病院に連れていった方がいいと思います。
お大事になさってください。
353名無しの心子知らず:03/03/15 01:28 ID:YMJ0IWjx
三ヶ月女児です。
先月から乳児湿疹がひどく頬は真っ赤で、額は黄色いかさぶたのようになっています。
何時もどこかから体液?がでており、キレイなところは鼻だけです。
手足、腹部はそれほど酷くありませんがガサガサし、赤いブツブツもあります。
先月の予防接種の際(海外在住です)小児科医に尋ねたところ
「気になるようであればHydrocortisoneクリームを買って塗ればいいが、
 清潔にしておけば何もしなくていいのでは」と言われ、
あまりにも酷い所だけ塗って、あとは清潔を心がけています。
しかし、中々よくなりませんし、痒いのか何時もかきむしり、
最近は目をごしごしするようになりました。(下睫毛の際が赤くぶつぶつ)
そのため、手を押さえていないと寝つけなくなりました。

私共としましては「時期が来ればなおるだろうから清潔にし、
顔中にクリームの塗布はさけたい」と考えています。
完全母乳育児中なのですが、
母親のビタミン不足(?)も関与している、といったものも見かけました。
そのあたり先生はどうお考えですか?
また、何か湿疹のケア、治療に対してご指導頂ければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
354川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/03/15 01:43 ID:r2OEBjkj
>>353
お聞きした感じとしては、よくあるただの乳児湿疹のように思えます。
(つまり一時期はかなりひどくでも自然に次第によくなっていくタイプ)
わたしもおそらくその医師と同じような説明をするかもしれません。

乳児湿疹が、母親のビタミン摂取不足と関連しているかどうかは、
わたしは知りません。
ですが、関与している可能性は十分にあり得ることだと思います。

診察をしないことには本当にはわからないのですが、
ケアについては、乳児湿疹ならその医師の説明通りでよいと思います。
また、逆説的に聞こえるかもしれませんが、
母親が過剰に心配しすぎることも、あまり赤ちゃんにはよくないことだと
私は考えています。

お大事になさってください。
355353:03/03/15 04:21 ID:FgiCaTir
ご返答有り難うございます。
今まで通り清潔を保って、私自身もバランスのとれた食事をし、
治るのを気長に待ちたいとおもいます。
結構気楽に「いつか治るでしょ」と思ってはいるのですが、
一度日本語の通じる先生にもお聞きしてみたいと思いまして。

痒そうにして泣いているので気分転換にお散歩にでも行ってきます!
また相談させていただくこともあるかもしれませんが、お願いいたします。
356名無しの心子知らず:03/03/16 03:37 ID:ueSQNOy5
一歳になったばかりの子です。
鼻が詰まってるのか呼吸が苦しそうです。
たまに苦しいのか泣いて目が覚めてしまうようです(すぐに寝ちゃうのですが・・・。)
鼻は鼻水が出るほどではなく、私が口ですっても嫌がるばかりで上手く行きません・・・。
何かいい方法はありませんでしょうか?

熱はありません。
357川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/03/16 20:45 ID:tdxEICYX
>>356
鼻が詰まって息が苦しそう、というのは
乳児には多い症状の一つです。
泣いて目が覚めることがあっても、またすぐ眠れる程度であれば
基本的には様子を見ていていいと思います。
つづくようであれば一度小児科または耳鼻科に診せてください。
358356:03/03/17 02:29 ID:wDcUUrHN
ありがとうございます。
今日は少し鼻水が(私が)吸える感じになってきました(悪化してるのかな)。
明日、小児科に行ってきます。
359名無しの心子知らず:03/03/17 20:46 ID:al+t7TC3
2歳10ヶ月の子供が脱腸になってしまい
たぶん(ほぼ確実に)手術する事になるだろう、と
主治医に言われました。
その病院では診られないので、大きな病院の外科を
紹介され、行く事になっていますが、
身体にメスを入れる事にはやはり抵抗があり、
どうしたらいいかわかりません。
手術は必要でしょうか?手術した場合、どの程度の
手術になるのか、術後は回復にどのくらい
かかるものなのでしょうか?不安でたまりません。
どうかご指導お願いいたします。
360川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/03/17 20:50 ID:hNw89OMK
>>359
鼠けい部の脱腸であれば、簡単な手術です。
日帰りとまではいかないかもですが、一泊入院でも可能でしょう。
あまり心配ありませんよ。
361名無しの心子知らず:03/03/17 21:08 ID:6d0FCAbr
3歳1ヶ月男児です。
おちんちんを触りすぎて先っぽの皮が剥けたようです。
少し血が出ていますがそのままでいいでしょうか?
362名無しの心子知らず:03/03/17 21:13 ID:al+t7TC3
359です。
速やかな回答有難うございました。
少し(少しでごめんなさい、やっぱり不安です)
気が楽になりました。なるべく冷静に受け止め
気を強くもって頑張ります。
363川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/03/17 21:59 ID:hNw89OMK
>>361
清潔なお湯で洗ってあげて、
明日の朝、小児科医に診てもらってください。
消毒薬があれば、使っても構いません。
364名無しの心子知らず:03/03/17 22:14 ID:j6Kr/uA5
学校の尿検査で、ビリルビン(+)と報告されました。
以前、病院で貧血を指摘されたことがありますが(処置なし)、
関連する病気はありますか?
自宅で試験紙を使っても(+)となります。
365名無しの心子知らず:03/03/17 22:15 ID:N0RcmaVp
1才1ヶ月の男の子です。
2週間程まえ、突発性発疹をしました。そのころから両足ひざ下にかけて
小さな目立たないぶつぶつが出ています。特別かゆそうにはしていません。
そのうち消えるだろうと思っていましたが、まだあります。
一度見てもらったほうがいいのでしょうか。
366川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/03/17 22:31 ID:hNw89OMK
>>364
貧血のなかには尿中にビリルビンが出てくるタイプがあります。
溶血性貧血の可能性もありますので
今週中に小児科医を受信されてください。

>>365
機嫌も良く、
眠れないほどのかゆみもなければ基本的には様子を見てよいと思います。
ですが、ほんとうは診察しないことにはわかりません。
367名無しの心子知らず:03/03/18 13:11 ID:x7zhvm+8
1歳1ヶ月の女の子です。
昨日昼前から38度台の熱が出て、午後39.6度になったので、受診しました。
鼻水もなく食欲もあり、インフルエンザの検査が陰性なので、おそらく突発疹だろうと言われました。
座薬(アンヒバ)・カロナールシロップ・抗生剤が出されました。
家に帰っても39度が続いたので、夕方5時頃座薬を入れました。
夜8時半ごろ排便し、9時少し前に痙攣を起こしました。(生後初めての痙攣です。)
1,2分後痙攣は治まったのですが、心配で、夜間救急で見てもらい、
痙攣止め?の座薬を入れられ、点滴をして家に帰されました。
その際、ダイアップという座薬をもらったのですが、
痙攣が起こったら入れてくださいと医師から指示されましたが、
ネットで見ていたら、痙攣前に普通は入れるみたいなんですが、
どっちの方が有効的なのでしょうか?
よろしくお願いします。
368川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/03/18 15:31 ID:CSoq3NQk
>>367
大変でしたね。心中お察しします。
突発疹だろうと言っておきながら抗生剤が出ているところが
疑問ですが、それは置いておいて話を進めます。
おっしゃるようにダイアップは熱性けいれんの予防に使う薬です。
起こってから入れてもすぐけいれんが止まるというものではありません。
また、生まれて初めてのけいれんでお子さんのように
普通のけいれんだった場合にはダイアップによる予防策は
通常はしないことが多いです。
理由は、ほとんどの人は一回だけで終わるということと
ダイアップにも副作用はあるからです。
369名無しの心子知らず:03/03/19 22:19 ID:mRZF5gv+
先生教えてください。
8ヶ月の娘ですが、顔を正面から見ると、右のほっぺが、
左に比べて膨れているように見えます。
原因として考えたのが、右のほっぺの方が左のほっぺに比べ、
乳児湿疹が激しくみえます。それと、右の首のリンパ腺に
しこりのようなものがあるけど、左のリンパ腺は腫れていない、
ことが考えられます。
先生の意見を聞かせてください。

370名無しの心子知らず:03/03/20 00:23 ID:MVjxliYv
はじめまして。生後2ヶ月の女児の母です。
1週間前、3分以内の痙攣を起こし、小児科を診療したところ、担当医から
「sturge-weber症候群」と診断されました。
今後は、色々な先生と相談しながらけいれん止めのお薬を飲んで経過観察していく、
ということでしたが、不安が拭いきれず、調べているうちにこちらへたどり着きました。
先生の知る限りで結構ですので、この病気に関する事を教えて下さい。
先生のご意見もお聞かせ頂ければ幸いです。
宜しくお願いします。
371名無しの心子知らず:03/03/20 00:47 ID:WAFqW1eM
>370

専門的ですね。
372名無しの心子知らず:03/03/20 01:01 ID:yWoC+4EU
>370
なおらない病気だよ
373川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/03/20 02:51 ID:SnpgsDr4
>>369
湿疹がひどいほうが腫れてるのは、
(1)炎症のために皮下組織に浸出液が貯まっている
(2)炎症のためにリンパ節が腫れている
(3)その他
の可能性が考えられると思います。

今週中に一度小児科医にみせてみてください。
374川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/03/20 02:56 ID:SnpgsDr4
>>370
Sturge-Weber症候群は、けいれんを高率に合併するので、
けいれん止めのお薬を使いながら、その他の合併症に
注意して経過を見ていくことになると思います。
どのようなことに注意するかは、個々の症例によって異なりますので、
主治医の小児科医にお聞きください。

診察もしていないのに、詳しいことを述べることはできません。
お大事になさってください。
375名無しの心子知らず:03/03/20 15:28 ID:yOHHZefZ
376名無しの心子知らず:03/03/21 00:46 ID:tauHNvFK
教えてください。
一緒に遊んだお友達が二日後に水疱瘡を発病しました。
もうすぐ1歳になる娘ですが、きっとうつっているものと思っていました。
12日目に37.5度の微熱を出し37〜38度の間を行ったり来たりしていましたが、
14日目には平熱に戻りました。その他、鼻水・咳・黄色い目やになどの
症状もありましたがどれも軽いもので、熱が引くのと同時くらいに治まりました。
また、14日目くらいにお風呂上りに本当に小さい虫刺されのような発疹を
2〜3個認めましたが、朝にはわからなくなっていました。
水泡が出始めたら受診しようと思い様子を見ていたのですが、その後は何の
症状もなく、22日経った今も元気です。
このような症状でも水疱瘡に罹ったということも考えられるのでしょうか。
来週1歳の誕生日を迎えるので、来週中の麻疹の予防接種を予定しています。
水疱瘡にかかっていた場合1ヶ月は予防接種を控えるようなので、判断に迷っています。
ちなみに、同じ日に一緒に遊んだもう一人のお友達も(水疱瘡にまだ罹っていません)
同時期に同じような症状が出ました。
377川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/03/21 03:46 ID:5YDmNOPc
>>376
水疱瘡でいいのではないでしょうか。
そして、予防接種は普通に1ヶ月間空けて、ということでいいと想います。
378名無しの心子知らず:03/03/21 18:28 ID:C2ZWUMoO
1才6ヶ月の娘が19日の夜中から38度近い熱を出しました。
翌日受診したところ、「12日に受けたはしかの予防接種の副反応
でしょう。しかし風邪という可能性もありますから、一応抗生物質
を出しておきます」とのことで、ジスロマックを処方されました。
熱は今日21日の朝、36度台に下がりました。
ジスロマックは一日一回、3日間服用すると1週間効果が続くとい
うことですが、熱が下がっても服用した方がよいのでしょうか?
少し下痢気味になってきたのですが・・・。
どうぞよろしくお願いします。
379川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/03/21 19:07 ID:5YDmNOPc
>>378
実に腹立たしい抗生剤の処方の仕方です。
本来、細菌感染がない限りは抗生剤は必要ないどころか
腸内の善玉細菌でさえ殺してしまうので、あまりよくありません。
下痢気味になってきたのも、それと関係あるかもしれません。

ですが、診察をしていないので、本当のところはわからないです。
もう1回飲んでしまったのなら、あと2回も3回も飲んでも
たいしてかわりのないことですから、そのまま三日間飲み切られては
いかがでしょうか。
380378:03/03/21 20:00 ID:2awr09Nd
ありがとうございます。何だか頼りない若い先生で、これだけの
ことも私の方から色々聞いてやっと答えてもらえたのです・・・。
先ほど、飲ませようと思いプリンと一緒にあげてみたのですが、
吐いてしまいました。残るもう一日分を上顎につけてジュースを
飲ませたのですが、これも全部吐き・・・。結局、薬はなくなって
しまいました(汗)。幸い、具合はいいようなので安心しています。
夜、また熱が出てこないといいのですが・・・。
381名無しの心子知らず:03/03/21 20:23 ID:pJYjeoSV
369です。
早速、小児科に行ってきました。
頬の腫れは乳児湿疹(リンパ腺とは関係はないとの事)で、
そのように見えるのではないかとの診断でした。
リンパ腺のコリコリは触ってみて
痛がらないし、大きくもなっていないので心配ないでしょうとの事でした。
健診、予防接種とそこの小児科でお世話になるので、
その時々に変化がないか様子を見ていこうと思っています。
ありがとうございました。
382あぼーん:あぼーん
あぼーん
383名無しの心子知らず:03/03/21 22:29 ID:QZYWoEzB
1歳1カ月の息子が風邪から気管支炎になってしまいました。
といっても熱はなく、せきも頻繁にはでませんでしたが。
抗生剤など8日間飲んで、だいたいよくなってきたのですが、
たまに痰がからんだようなせきをしたりゼロゼロしてます。
薬がなくなるので明日また病院へ連れて行きますが、
先生が治ったと判断するまで、薬がなくなるたびに行ったほうが
いいのでしょうか?症状がおさまるまで抗生剤は飲んで、よくなったら
スパッとやめないといけないといわれたのですが、治ったのかどうかの
判断ができないので。つまらない質問すみません・・・。
384A ◆N3i.Qu1SoY :03/03/21 23:19 ID:wbeKOy1S
>>383
気管支炎のあとは、お薬を飲んでも飲まなくても
咳が長く続くのが普通です。
(普通は2〜3週間、長ければ一ヶ月以上)
多くは無治療で自然に治っていきます。

ただ、聴診でゼーゼーが聞こえるような気管支炎のタイプでは、
薬を飲むことで結構よくなることが早い場合を経験します。

基本的に、熱が無ければ抗生物質は必要ありません。
(熱があっても必要無いことさえよくあります)
抗生物質は飲めば飲むほど、後日、危険な重症感染症に罹るリスクが
大きくなります。また、お腹にもよくありません。

こうした予備知識を明日の受診時によく相談されてみてはいかがでしょうか。
385名無しの心子知らず:03/03/22 00:12 ID:TWMj3+Zb
>>374
>>375
返信遅れました。

色々調べて、難治な病気である事が分かりました。
「直らない」=「難治」と考えずに、前向きにがんばって行こうと思います。

ありがとうございました。
386名無しの心子知らず:03/03/22 00:15 ID:WpkyofgE
4歳になる子供のことでご相談なんですが
うちの子は落ち着きがなくて悩んでいます
じっとするのが苦手でそしてずーーーーっと
何かしらしゃべっています
同じ歌(勝手に自分が作った歌)の同じ個所をずっと唄っていたり
黙っていることができません
怒れば怒るほどひどくなっていきます
幼稚園でも私が顔をだすと
もうハイになってしまって怒られても止まりません
何でそうなっちゃうの!と聞くと必ず
「だって楽しかったから」と言います
これってADHDっていうのですよね?
387川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/03/22 01:45 ID:P8EaRqdX
>>386
それだけではADHDかどうかはわかりませんが、
すくなくとも部分的にはADHDの症状は示しています。
他の病気かもしれませんが、
いずれにしても児童福祉相談所などにまずは相談されてみてはいかがでしょうか。
388378:03/03/22 18:29 ID:JyAsVHt0
378です。昨日からまた熱が出てきたので、本日救急を受診し
ジスロマックをもらいなおしてきました。午後から何とか飲ませ
てみたところ、熱は引いてきたようです。この薬が効く、という
ことは何らかの細菌感染なのでしょうか(予防接種の副反応や
風邪ではないということですか?)。
昨日、薬を吐いてからというもの食事もミルクも全く受け付け
なくなり、水分も欲しがらずに困っています(朝、番茶80cc
くらいと午後からコップで2,3口飲んだくらいです)。
下痢気味でお茶を飲むと吐きっぽくなるようです。
脱水症状にならないといいのですが・・・。
子供の病気は「様子をみましょう」と言われることが多く、
その間非常に不安な思いをします。
眠っている以外はグズグズと機嫌が悪く、たぶん今日も
徹夜で看病だと思います・・・。
389川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/03/22 21:28 ID:8XO4oqVG
>>388
ジスロマックの場合には、飲んですぐ効くというものではありません。
経過から考えると、熱が下がったからといって、
必ずしもジスロマックが効いたとは言えないと思います。

水分の摂取量は少ないですね。
その分だと経過によっては明日も受信されたほうがよいかもしれません。
お大事になさってください。
390名無しの心子知らず:03/03/23 10:50 ID:ptN6HeL0
10ヶ月の男児の母です。
16日から鼻汁、湿性の咳があり熱が38度2分で小児科を受診しました。
カンザシン他、抗ヒスタミン剤、気管支拡張剤、去痰剤、抗プラスミン剤を
処方されました。17日の夕方に39度6分の熱で座薬を使い、それ以降は
熱も落ち着きました。内服がなくなったので
再受診し鼻汁と咳があるので・・・と
引き続き同じ内容の薬を4日分もらいました。
昨日の朝から鼻汁はありましたが、だいぶ良くなってきたようだったので
内服をやめてみました。勝手に中止したのが悪かったのでしょうか?
夜に再び熱が38度6分まで上がりました。本人はいたって元気に動き回って
いたので座薬は使わず内服だけを再開しました。
現在37度1分になっていますが鼻汁は相変わらず多いです。

風邪に続いて突発かな?と思ったんですが違うようですね・・・
なんだか質問が明確になっていないんですが
また内服が切れるので明日の受診を悩んでいます。
何ぶん初めての育児で自信がありません・・・
漠然とした文章ですみません。
391川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/03/23 21:45 ID:LwlsMJwH
>>390
基本的に言って、元気に動き回っていれば
心配のないことが圧倒的に多いです。
服薬中止後に再び熱発したということですが、
その後再開して軽快しているようですね。
ただ鼻水が出ているだけでは薬で基本的に必要ありませんが、
(つまり、服薬しても意味がない)
しかし診察もしないことには本当のところはわかりません。

お母さんも初めての育児でご心配でしょうから、
いずれにしても明日は受診されたほうがよいように感じました。
392390:03/03/23 22:41 ID:OtDuprs7
ご返答ありがとうございました。
一人で悶々と考えていると子供の元気も見えず
不安になっていました。
こうして返答をいただくだけで
こんなにも安心するのも情けない話ですが
丁寧に答えていただき感謝します。

自分や夫なら「そのくらい大丈夫!!」とどっしりしたもんですが
子供となるとまったくヘナチョコ母でこまったもんです。
心配解消のためにも明日受診してきます。

ありがとうございました。



393名無しの心子知らず:03/03/23 23:14 ID:HwDBKaua
川崎病で入院していて、退院してきたばかりです。
体調はいいのですが、体に水疱瘡に似た、ブツブツが出てきました。
少し痒いようです。
川崎病の名残でしょうか?
394名無しの心子知らず:03/03/24 00:36 ID:Elf3ODoO
ご多忙にも係わらず、いつも迅速な回答ありがとうございます。
以前からの疑問なのですが、教えてください。
予防接種をしても、その病気に感染することがあると聞きました。
それは納得ですが、その時症状が軽く済むのは、どうしてでしょう。
経験的に知られている、だけでしょうか?
395川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/03/24 05:33 ID:SRKay1H4
>>393
お話だけではなんともいえない、というのが正直なところです。
ただ、第一印象としては、川崎病とは関係ないかな、という気がします。
入院中に、他の入院していた児から感染症をもらってきた、
とかのほうが考えやすいと思います。
かかりつけにも相談されてください。
>>394
予防接種をしてると、なぜ罹らなくなるのか、というのを
まずは理解されてください。
予防接種をしていると罹らなくなるのは、
その病気に対して免疫がつくからです。
免疫があれば、外からその病気の病原体が入り込んできても、
誘導ミサイルのように正確にその病原体を攻撃する事ができるので、
その結果その病原体が暴れ出す前に、やっつけてしまうことが可能になります。

しかし、たとえ免疫を持っていても結局その病気を発症するかどうかは、
「免疫機能」と「外からやってくるその病原体」とのたたかいの末に
どっちが1回表に先制攻撃できるか、にかかっています。
つまり、「免疫機能」<「外からやってくるその病原体」となるような条件がそろえば
予防接種をしていても発症してしまうことが起こりうるのです。
例えば、予防接種自体が手技的にうまく行なわれていなかった場合、
外からくる病原体の量がすごかった場合、
体調が悪くて本来なら持ってるはずの免疫機能が発揮できなかった場合、
など、いろいろ可能性が考えられます。

いずれの場合でも、まったく予防接種をしなかった場合よりも
免疫機能はマシな状態にありますから、
仮に発症しても、軽症で済むことが多いのです。
396名無しの心子知らず:03/03/24 08:06 ID:Y3RrxEow
私は394さんじゃありませんが、便乗質問させてください。

その「仮に発症しても軽症で済む」の場合、
その段階で、自然感染と同等の免疫が着いたと考えていいのですか?

以前、水痘の予防接種で20年程しか免疫が付かないとありましたが、
この20年の間に症状が全く出ないながらも感染していれば、
自然感染と同等の免疫が付いていると考えても良いのでしょうか?
まぁ、症状が出なければ感染してるかどうかは分かりませんが。w
397名無しの心子知らず:03/03/24 08:20 ID:wiGFloe6
すみません、教えてください。
魔乳は、生後1〜2日に出る場合があると言われていますが、
1歳になっても出る場合、「脳腫瘍」の可能性以外にも
何か原因がありますか?また、何の病気の可能性があるのか
教えてください。
398川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/03/24 08:28 ID:muPjvycH
>>396
基本的事項として、感染と発症の違いをまず理解されてください。
感染とは、病原体が体内に侵入すること。
発症とは、感染の後に実際に症状を呈することを言います。

予防接種後でも軽く発症すれば、
それは自然感染と同等と見なしてよいと思います。

水筒に限った話ではないですが、
昔と違って最近はみんなが予防するようになって、
自然感染する機会がぐっと減りました。となると、
予防接種だけしか免疫つくるのに寄与していない方が増えてきて、
終生免疫が得られないという状況になりつつあります。

予防接種だけでは終生免疫を維持するのは無理で、
終生免疫を維持するためには数年ごとくらいのスパンで
繰り返して病原体に晒される必要があるのです。

つまり、全く症状が出ていなくても、感染さえしていれば
ずっと免疫は保たれることになります。
399川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/03/24 08:36 ID:muPjvycH
>>397
いろいろ考えられますが、多いので具体的には挙げません。
圧倒的に多いのは、単に乳腺の発育が一時的にはやくくるもので
あまり心配のいらないタイプのものです。
小児科医に相談されれば必要に応じた検査などをやってくれますので
まずは受診されてみてはいかがでしょうか。
400名無しの心子知らず:03/03/24 09:15 ID:wiGFloe6
ありがとうございました。助かりました。

401名無しの心子知らず:03/03/24 09:50 ID:K9KHr6MK
396です。

では、予防接種をした場合、
その後、感染、発症したならば自然感染と見なしてもよく、
発症がなければ、今後数年ごとのスパンで繰り返し感染の必要がある
ということでよいのでしょうか?
402名無しの心子知らず:03/03/24 10:01 ID:vhewahNU
8歳(女)と6歳(男)の子ですが、これまでに一緒に遊んでいた子が水疱瘡に
かかることがよくありましたが結局自然感染しなかったようです。
今からでも予防接種を受けたほうがいいでしょうか?
403名無しの心子知らず:03/03/24 12:07 ID:xaoxkjhx
5歳女児です 19日の夜から小さいぶつぶつが2つぐらいでて
20日も変わらなくて熱もなく元気でした
21日の朝から37.3の熱になり夜には、水をもったぶつぶつになりました
21日に救急病院へ行き 水疱瘡という事で、飲み薬が一日分だけ
貰い一包だけしか飲みませんでした 4包で一日分の薬です
だんだん口の中にも水ぶくれが出てきて ますます薬を嫌がり
結局一包残ってしまいました
薬を飲まなかった時って直りが遅くなったりするのでしょうか?
頭、顔、ほとんど全身に発疹があり300個ぐらいありそうです
いまはかさぶたになってますが。。。
塗り薬だけは、つけているのですか゛痕の心配もあります

でも私が子供の時は、飲み薬も塗り薬も予防接種もなかったと思いますが
痕は何もないけれど

病院で貰った薬は、指示どおりにしないとやっぱりいけないのでしょうか?
404名無しの心子知らず:03/03/24 14:09 ID:3LO2jfz0
age
405名無しの心子知らず:03/03/24 14:48 ID:aCRZcVaU
9ヶ月の息子です。
昨日の夜の9時くらいに見た時には目のあたりが少し赤いかなという
程度だったのですが、今日の朝起きると顔から首のあたりまで赤い発疹が
出来ていました。熱はありませんし食欲もあり元気です。

ですが、顔だけはなく足や手にも発疹が広がってきました。
ちなみに麻疹は済ませています。
どのような病気が考えられるでしょうか?
406394:03/03/24 16:48 ID:/bQkSrdw
先生、予防注射の回答ありがとうございます。
ウイルス、ワクチン側の問題はどうでしょうか?
水痘ワクチンは、打っても感染するとよく聞きますが、
麻疹ワクチンは、そう言われない気がします。
407川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/03/24 18:37 ID:lsOGGbec
>>401
発症しなくても、繰り返し感染の機会があれば
終生免疫となります。
>>402
予防接種をされたほうがよいでしょう。
大人になってからかかるとひどい目に遭います。
>>403
薬を指示通りに飲んだ場合と、全く飲まなかった場合では、
水疱の数は、平均して前者が300個くらい後者が500個くらい生じます。
(外国のデータ)
一回だけ飲まなかったくらいではあまり関係ないと思います。
跡が残るかどうかは時間が経ってみないとわかりません。
単純な水疱瘡ウイルスだけの感染では痕を残さないことも多いですが、
細菌感染症を合併すると痕の残す恐れが高まります。
408川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/03/24 18:45 ID:lsOGGbec
>>405
風疹や突発性発疹やその他のウイルス性発疹ではないでしょうか。
その他の病気かもしれません。
明日、小児科を受診されてください。
>>406
ワクチンの株によるものかもしれません。
そのあたりは(も)あまり詳しくないのですが、
麻疹に使われるワクチン株の方が優秀で、
水痘に使われるワクチン株は麻疹ほど優秀ではないのかもしれません。
409403:03/03/24 21:18 ID:KD4IY9JZ
レス有難うございました
薬の事ですが、救急病院に21日に行き、一日分だけ薬を貰い
21日中に2包、次の日に2包飲み小児科に行きなさいと言われたのですが
結局23日に3包目をやっと飲んだぐらいです
むりやりでも飲ませておけばよかったです(鬱)
410名無しの心子知らず:03/03/24 22:14 ID:CqjlVx2r
ロタウィルスや嘔吐下痢などは春先に流行すると聞きましたが本当ですか?
予防策はありますか?
411川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/03/24 23:52 ID:kPVRNhYp
>>410
ロタウイルスによる胃腸炎などをひっくるめて感染性胃腸炎と呼びます。
感染性胃腸炎は、例年初冬から増加し始め12月頃に一度ピークができた後、
春にもう一つなだらかな山ができ、その後初夏までだらだらと続き、
年によってはもう一度小さなピークができた後、
減少していくという流行パターンをとる傾向にあります。
ウイルス性、特にSRSウイルスによる流行が12月のピークを形成し、
その後春のピークはロタウイルスによって形成されるのが典型的です。

予防策は、4価ロタウイルスワクチンが米国で小児の予防接種として
認可されましたが(日本ではまだ)、その他の病原体に対する特異的な
予防方法はなく、流行期の手洗いと患者との濃厚な接触を避けること、
これに尽きます。
412378:03/03/25 10:43 ID:Fbpq1kHs
はしかの予防接種8日後に発熱し、ジスロマックを処方されて相談させて
いただいたものです。
結局、ジスロマックは2日分飲ませて熱は36度台に下がったのですが、
夜も20分おきぐらいに起きて泣くし、日中も大変機嫌が悪く、泣き方
もおびえたような感じで顔つきも普通と違うので、また受診しました。
水分補給のため点滴をして、割と落ち着いている最中にけいれんを起こし
(1分半くらい)ました。平熱で落ち着いている時のけいれん、という
ことで血液検査、髄液検査、CT、脳波、レントゲンと精密検査をして
もらいましたが、特に異常はみつかりませんでした。現在、入院中です
が、食欲もでてきて機嫌もよくなってきたようです。結局、けいれんは
原因不明ということで退院となりそうですが、もしかして「てんかん」
の予兆なのでは?と心配になっています。
熱もなく、興奮もしていない時のけいれんの原因はどのようなことが
考えられるのでしょうか?
また、ジスロマックにはそれほど副作用はないと聞いたのですが、発熱
時よりもこの薬を飲んでからの方が、具合が悪そうで人が変わったよう
に機嫌が悪かったので、薬が合わなかったのかな、という印象が強いの
ですが・・・。
413川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/03/25 16:37 ID:PAk493kC
>>412
それはたいへんでしたね。
そんな場合のけいれんの原因はいくらでもあります。その中で、
少なくとも緊急に原因を解明して治療に当たらないといけない、
というような病気だけをとりあえず検査で調べて、
なければあとは経過を見ながら必要に応じた対応をしていく
ことになるのではないでしょうか。

薬とはあまり関係ないような印象を持ちました。
414名無しの心子知らず:03/03/25 20:56 ID:SF5Ow5nC
よろしくお願いします。
4ヶ月の息子、22日の明け方39度の熱を出して救急に駆け込みました。
血液検査をして、白血球の数が多く何かのウイルスに感染しているとのことでした。
(熱以外とくに症状なし)
朝改めて受診して血液&尿検査をしても特に何もなく白血球の数が多い事と、
CRPの数値が高いという事(7・25)で抗生物質をもらいました。
23日の夕方にはまた40度と熱が上がり機嫌は悪いものの、
特に変わった症状がなかったのでその晩様子をみました。
で、24日朝受診すると白血球の数は減ったけれどCRPの数値がまた上がっており(7・65)
「もう一日様子みて明日の検査結果で入院しましょう。」と・・・
そして今日25日、なんとか少し数値が下がり(6・4)通院で良いとのことでした。
今日は37度と落ち着いてます。
熱以外症状がなく、喉が少し赤いくらいで機嫌もよくて・・・
こういう症状は良くあるものなんでしょうか?
長文すみません。
415名無しの心子知らず:03/03/25 22:35 ID:5DkJPc/K
402です。
今まで誰かから移らないかなとのんきにかまえていましたが、(ホントに昨日まで
べったり遊んでた子がかかったケースが6件)待っていても移らないようなので
体調のいいときに接種させようと思いました。
こんな質問にまでお答えくださってありがとうございました。
416名無しの心子知らず:03/03/26 08:41 ID:NyMLGrFo
>>415
不顕性感染ってことはないですか?
水痘って、感染力強いですよね。そんなにべったりで伝染らないものでしょうか…。
抗体価を調べてみられては?
417415:03/03/26 14:10 ID:ln/gHtUa
>>416
>不顕性感染
言葉は知りませんでしたが、そういう可能性を疑っていました。
毎日遊んでいる近所の子や幼稚園の子が軒並み感染しているので(時期は別々)
気づかないぐらいで感染しているんじゃないかなと。
とにかく掛かりつけの先生にお聞きしてみますね。
ありがとうございました。
418川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/03/26 16:25 ID:xtNeeT2/
>>415-417
不顕性感染の可能性は十分考えられますので、
免疫を持っているかどうか採血して調べてから考える、
という方法もあります。しかし、
何も考えずにとにかく接種してしまえば、
どっちみち免疫がつくことにかわりはないので、
そうされたほうが簡便でよいかと思ってそのようなレスをしていました。

かかりつけともご相談ください。
419川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/03/26 16:29 ID:xtNeeT2/
CRPは1〜2日前の炎症の強さを反映しますので、
昨日飲んだ抗生物質が効いたかどうかは、
CRPより白血球や熱の方が鋭敏に反応します。
抗生剤が効いている(=熱が下がったり白血球が下がったりしている)のに
CRPは上がる、ということはしばしばあります。

414さんの場合には、抗生物質を飲まれて、
まず白血球が下がり、ついで熱も下がってきていますので、
治療の反応しているとわたしなら判断します。

このままよくなればいいですね。
熱以外症状がないのはよくありますよ。
420川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/03/26 16:30 ID:xtNeeT2/
>>419
>>414
へのレスでした。
421416:03/03/26 18:27 ID:NyMLGrFo
>>417-418
余計なレスだったらすいませんでした。
私自身が不必要な予防接種はできればさせたくない(安全とはいえ、
副反応もやっぱり気になりますし)ので、
402さんも、迷ってらっしゃるってことは、もしかしたらそうなのかな…と、つい…
422414:03/03/26 19:36 ID:ggWdu04k
414です。レスありがとうざいました。
今日は36・3度と熱も普通で機嫌もよく元気でした。
ほっと一安心してます。(ここ数日ずっと熱があったため)
明日また血液検査があるので病院に行ってきます。
423417:03/03/26 20:12 ID:ln/gHtUa
>>421
余計なレスじゃないですよ。^^;)
私も実は水疱瘡は自然感染?しないかなーと期待してたんですね。
みんなかかってるし移ってもいいかななんて思って。
でも先生のレスを読んで高学年になってから感染してもかわいそうだし
いまのうちに予防接種したほうがいいと考えを改めることができて
ここでお聞きしてよかったと思います。
ありがとうございました。
424名無しの心子知らず:03/03/27 08:10 ID:3vQlZGhH
川崎先生、以下の文にご記憶はありませんか?

「ベビーが1ヶ月健診で受信されました。」
425川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/03/27 12:19 ID:/2/eZhxR
さぁ?
426412:03/03/27 13:38 ID:zut5mIFY
412です。その後、何事もなく無事に退院できました。
結局原因がわからないということで・・・。先生曰く
「水分不足から起こるけいれんもない訳ではない」と
聞いたのですが、どうなのでしょう?少なくとも私
は初耳でした。良性のけいれんという事でしょうか?
427川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/03/27 15:26 ID:msxwCa3f
>>426
水分不足から来るけいれんもないことはありません。
ただ、そうとう不足しないと。
でも無事に退院できてとりあえず安心しました。
先生とよく相談されてください。
428名無しの心子知らず:03/03/28 19:47 ID:4gKdCn26
お伺いします。
現在、9ヶ月の息子がいます。
最近頻繁に首を横にがくがくがくがくと振るのですが、
イヤイヤとも違う振り方で、しかも本人の意思とは関係無く振っているようなので、とても気になります。
母親の私にまばたきなどチックの症状があるのでもしやと思うのですが、
こんなに小さいうちからチックの症状など出るものなのでしょうか。
首すわりは早い方で、3ヶ月の頃にはすわっていました。
定期検診では、特に異常が見つかった事はなく、
病気・怪我等で病院にかかった事も、今まで一度もありません。
発達はかなり順調で、現在ハイハイ、つかまり立ち、つかまり歩きをし、手放しで立つ事も少しの間なら出来ます。
取り越し苦労であれば良いのですが…
429名無しの心子知らず:03/03/28 23:40 ID:S6egwP4Q
↑うちの子(11ヶ月半)もします。私も心配です。
430川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/03/29 04:07 ID:54zpmEBg
>>428-429
首を横に振る赤ちゃんはときにいらっしゃいます。
ほとんどは病気とは関係のない「くせ」のようなもので、
様子を見ているだけで自然になくなっていきます。
発達や発育に問題なければあまり心配ないと思います。
431名無しの心子知らず:03/03/29 12:00 ID:RPu0pmF5
お伺いします
5ヶ月になる長男が、3月5日に発熱3日40度39度38度と高熱が続きました
が4日目には37度前後にさがりました発疹と目の充血、唇がやや赤い程度の症状もありました
私立の子供専門病院にかかりましたが、川崎病の疑いと検査と抗生物質の処方で
経過をみました、週2回ほどの通院2週目からはアスピリンの処方もありました
発熱から22日立った27日にエコーの検査 冠状動脈に3.7と4.5の動脈瘤があり不運ですが
川崎病ですとの診断に、もっと早く診断があればと悔やまれてなりません
血栓予防の薬を3種類処方さ1週間後の心臓外来に又くるようにとのことでした
入院加療の必要はないのでしょうか

432428:03/03/29 12:07 ID:0mkjQ4E5
>>430
先生、どうもありがとうございます。
あまりに頻繁で、しかも周囲に聞いてもその様な赤ちゃんがいなかったので、気になりました。
心配ないとの事なので、ホッとしました。
言われた通り、しばらく様子を見ようと思います。
どうもありがとうございました。
433名無しの心子知らず:03/03/29 17:59 ID:CQY0Lw92
お伺いしたい事があります。
10ヶ月の女児ですが、2週間前に小児科で「とびひ」と診断され
ゲンタシン軟膏とメイアクトを処方されました。
「一週間くらいで治るよ。」と言われましたが、一週間後も一向に良くなりませんでした。
2度目の診察の時にはリンデロンを病院で塗られ、
薬局では前回と同じゲンタシンとメイアクトを処方されました。
それから再び一週間経ちましたが、またもや全然治りません。
相変わらず、じゅくじゅくと汁がでています。
でも湿疹自体は他の場所に広がることもなく、最初からある部分のみです。
これは本当にとびひなのでしょうか?
リンデロンを塗った後は、多少湿疹の汁は減った気がします。
が、今はまた元の状態に戻ってしまいました。
小児科でなく、皮膚科へ行った方が良いのでしょうか?
434名無しの心子知らず:03/03/29 18:22 ID:yDoozDQk
カビだな
435名無しの心子知らず:03/03/29 20:32 ID:bhfEK6Yf
ヘルペスじゃねえの?
436433:03/03/29 21:33 ID:CQY0Lw92
湿疹が出来ている場所は、右肩です。
437名無しの心子知らず:03/03/29 23:35 ID:jrqG8Yva
インフルエンザは、何月ぐらいまで流行するものなのですか?
予防接種をするとどのくらいの期間予防ができるのでしょうか?
438名無しの心子知らず:03/03/29 23:43 ID:jrqG8Yva
水疱瘡が最近やっとかさぶたになった4歳児のことです
かさぶたがはがれてくるとピンク色の皮膚が見えたりしてますが
なにか薬を付けたりしないといけないのでしょうか?
病院でもらった白い塗り薬は、なくなってしまいました
439名無しの心子知らず:03/03/30 07:32 ID:tBer9zBN
433へ
カビでもヘルペスでも違う軟膏が必要
皮膚科に行った方がいい
438へ
かさぶたになった時点でもう塗らなくていいです
カチリは傷を治す薬ではなく水疱がつぶれないようにする保護剤、かゆみ止めです
440川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/03/30 10:02 ID:NpLm5xiQ
>>431
明らかな川崎病ということであれば、
通常は入院治療となることが多いです。
しかし中には川崎病かどうか紛らわしい例もあり、
あとで振り返ってみると川崎病だったのだな、というのも
少なくありません。

5ヶ月であればあまり典型的な症状を呈さないこともあり、
診断が難しかったことが予想されます。
定期的に外来を受診していくことになるでしょう。
441川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/03/30 10:05 ID:NpLm5xiQ
>>433
とびひではないのかもしれませんが、
診てもいないのでよくわかりません。
全くよくなっていないということであれば、
病院を替えたほうがよいかもしれませんね。
442川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/03/30 10:09 ID:NpLm5xiQ
>>437
年によって、地域によって変わります。
流行が早く始まった年は、終息も早い傾向があります。
予防接種では数ヶ月(せいぜい3ヶ月くらい)の効果があります。
>>438
そのままでいいと思います。
自然に任せるのが一番です。
443431:03/03/30 10:57 ID:CHJcQQZM
ありがとうございました
始めての子でもあり不安でなりませんでしたが
外来にかかりながら見守りたいと思います
444433:03/03/30 16:19 ID:upRZwyB4
>441
ありがとうございました。
明日、皮膚科へ行ってきます。
445名無しの心子知らず:03/03/30 19:32 ID:mxD8Lthk
無知ではずかしいのですが,教えて下さい。

5歳の子供が発熱とせきの症状で扁桃腺が真っ赤との事で,
点滴など一週間毎日通院しました。
「また明日も」と言われなくなりホッとしていましたが,
また38.5度の熱が出てきました。(子供はまだせきが出るものの元気です)
こんな繰り返しで
先生も首をかしげ,血液検査をしたりしましたが異常は見られませんでした。
「インフルエンザの疑いもあるけど,ワクチン接種してるし(去年12月)
扁桃腺でほぼ間違いないんだけどな〜」って言われ,なんだか私も不安です。
薬は後一日分あります。
抗生物質を呑み続けていても,熱は何度も上がるものなのでしょうか?
風邪でこんなに時間がかかったのは初めてだったので・・
とりあえず薬がなくなるまで様子を見てていいんですよね?

446川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/03/31 10:18 ID:b/WxK5sh
>>445
>「抗生物質を飲み続けても」
多くの発熱性疾患はウイルスが原因であり、
抗生物質を飲んでも飲まなくても自然に治っていくものです。
1週間も抗生物質を飲んで、やっと下がったということであれば
抗生物質が効いて下がったというよりも自然に下がったというほうが
多いです。
真っ赤な扁桃腺の原因の85%くらいはウイルスです。

また熱が出てきたのであれば、今日中に再診されることをお勧めします。
447445:03/03/31 11:54 ID:pWI1R9Fg
私自身,まだ薬についてよく分かっていないようですね。
勉強します。

今,病院から帰って来ました。昨晩は熱とせきでよく眠れなかったようです。
「もうのどは赤くないんだけど,土曜日も点滴しておけばよかったな〜」なんて
言われてため息です。
まったくしつこいウィルスですね。また明日も診察です。

子供2人連続で12日間病院通い,医療費もものすごくかかって,
ちょっと疲れていましたが,話を聞いて頂けて元気が出てきました。
ありがとうございました。
448438:03/03/31 19:49 ID:7R8qQ3Z0
レス有難うございました
かさぶた痕がたくさんあるので(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルです
傷口が怖いです。。。自然にまかせなさいとおっしゃってましたが
馬油など付けてみたりしています
449名無しの心子知らず:03/04/01 19:33 ID:2MFZ/i6z
10ヶ月半の男児ですが2日前(日曜日)に39度の熱を出しました。
内耳鏡で耳も見てくださり所見はなく
「風邪か突発か・・・」と言われました。
その前の2週間ほど前に風邪で抗生剤を1週間ほど飲み
下痢になったので突発なら・・・ともらった抗生剤(トミロン)は
飲まずにいました。
昨日まで39度ほどの熱は続きましたが、
ぐったりすることはなかったので、解熱剤も使いませんでした。
今朝になって熱が37度4分〜37度9分で上下しています。
発疹はまだないです。

熱が出た日曜日の夜から、寝ると鼻が詰まったような
息がしにくいような感じがありましたが、細切れながらも眠れています。
一応と思いさっき耳鼻科受診したところ
「右耳の鼓膜に艶がない、中耳炎ですね。熱もそのためでしょう」といわれがが〜ん!でした。
持っているトミロンを内服するように言われ、タリビット点耳をもらってきました。

ちゃんと抗生剤飲ませておけばよかった。
解熱剤使ってあげれば・・・となんか後悔の渦です。
でも自然に下がってきたのはなんらかの
ウイルスにも感染していたのですかねぇ・・・
と思ってみてもハァ〜です。

発疹さえ出てくれたら・・・
かなりウチュです、ちょっと励ましてくださいませんか??


450川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/04/01 22:54 ID:c78ItHk6
>>449
鼓膜に艶がない、、、って、あやしい表現ですね。
中耳炎の存在を証明するためには、本来は外耳道に圧をかけて
鼓膜の動きを見ることが必須とされています。
ただ、そのような医療機器は誰でも持っているわけではないので、
外見所見(=見た目)だけから中耳炎があるかどうか推測している
のが現状なのですが、ふつうは艶がないというだけでは
中耳炎が原因の発熱とは考えないのではないでしょうか。
(実際にその「艶のなさ」を診たわけでもないのでなんともですが)

449さんのお子さんの場合には
抗生剤を飲まなくても解熱傾向にありますから、
39度の熱を起こした原因はウイルスだったと容易に推定できます。
もしそうだったとしたら、抗生剤は必要なかったことになります。

そもそもウイルス性の発熱疾患のあとには、
少なくない頻度で中耳炎を合併するものですが、
そのほとんどはウイルス性のものです。
まして、「艶がない」程度の軽微な外見所見を見れば
まっとうな医師であればウイルス性中耳炎の可能性を考えると思います。
急性中耳炎の場合には、高い熱がある子以外は抗生剤は必要ありません。
そうした子は、飲んでも飲まなくでも治る子は治るし、
治らない子は治りません。

今日の教訓
「熱の高くない急性中耳炎の子には、抗生剤は必要ありません」
理由:そのほとんどがウイルス性だから
451検定:03/04/02 02:39 ID:MyFqLAzS

間違い。
急性中耳炎の場合、特に乳児や2歳くらいまでの幼児には抗生物質投与は必要です。
452449:03/04/02 14:34 ID:Lb4SSGsl
 ありがとうございました。
中耳炎の熱と言われて「うそだい」と思うものの、やはりドクターの
言葉には惑わされますね(w

できるだけ無用な抗生剤は使いたくなかったので、とても気が楽になりました。
>451さんもありがとうございました。そういう見解もあるということですね。

453名無しの心子知らず:03/04/03 01:16 ID:ncoTJQCe
たしかに抗生剤の乱用はよくありませんが、抗生物質は毒ではありません。
素人考えで「抗生物質をだす医者=藪」という考えにならないようにね。
抗生物質を処方されて、後から「あの医者は藪」というくらいなら
抗生物質を処方された段階でなぜ処方されたのか、質問しましょう。

あなたの子供の病状を一番よく理解しているのは診察した医者なんですから。
454名無しの心子知らず:03/04/03 01:24 ID:nkdEvoHm
>>453
理解はしていても薮ならしょうもない罠。
455名無しの心子知らず:03/04/03 22:21 ID:h3rtn02e
>453
突発ならいらないけどね〜念のために
と言われれば飲ませる気にならん。。。
でも松田先生の育児の百科には予防で抗生剤出すのが
習慣になってるから中耳炎が自然に治ってる
とあったけどね。
456名無しの心子知らず:03/04/03 22:51 ID:gqhDJ6Ym
すいません先生。うちの子7ヶ月なんですが、
何だか昨日から大泉門の所が凄く腫れてる気がします。
恐くてあまり触ってないのですが気になってます。
それ以外普通に生活はしてるし、ミルクも離乳食も普通なのですが。
そこだけコブみたいになってるんですよね・・。
457川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/04/04 01:26 ID:r178eFet
>>456
熱がなく元気で食欲があれば基本的には心配ありません。
ですがすごく腫れているということであれば、
金曜日か土曜日くらいに一度小児科医に診察してもらってはいかがでしょうか。
458名無しの心子知らず:03/04/04 11:59 ID:copOjGmy
あの、今ベッドから落ちて、しかも頭(おでこ)から落ちたんです。
その後大泣きして、少しコブが出来たみたいです。
今は普通に笑ったりしてます。
小児に本読んだ事があって、泣くのならほとんど問題ないと書いてましたが、
やはり心配です。大丈夫でしょうか?
459川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/04/04 14:14 ID:r178eFet
>>458
基本的にはその通りですが、
本当のところは診察してみないとわからないです。
また、今は大丈夫でもあとから症状が出てくることもあります。
週末にはいる前に一度小児科医にみてもらってはいかがでしょうか。
460458:03/04/04 14:55 ID:copOjGmy
心配で今病院行って来ました。
頭を触ってましたが、大泉門をぐにぐに大分押してましたが平気なんでしょうか・・。
こんなに押すものですか?堅くなってないから大丈夫って言われました。
後、熱を計ってきてと言われたので、計ると34.9しかないんです。
元から低いほうなんですが、7ヶ月の赤ちゃんにしては低すぎる事ないですか?
36度越える事が滅多にないんです。その場合、
例えば37度越えると熱があるといって病院連れていったほうがいいですか?
461941:03/04/04 15:40 ID:Dble6hUj
>460
計ったのは脇?耳?
462460:03/04/04 15:42 ID:copOjGmy
>>461
脇です。
耳温計も買ったのですが(1秒の)激しく誤差があるので、
大人が使う奴を脇に挟んでやってます。
私が計ると正常なので壊れては無いんです。
なので、あぁ34.9なのか・・・って感じです。
463名無しの心子知らず:03/04/04 22:12 ID:soOpFX3x
耳温計で誤差が大きいってよく聞くけど、はかり方が悪いんだろうね
適当に耳に突っ込むだけじゃだめだよ
464460:03/04/04 22:59 ID:copOjGmy
だから脇の方使ってます。
時間掛かって赤ちゃんも動くから計りにくいけど、
そっちのが確実ですし。親が低いと子供も低いのかなぁ。
私の平熱35.7旦那の平熱35.4です。
465名無しの心子知らず:03/04/04 23:32 ID:1w5JHNtE
赤ん坊というか大人でも健康な人で34度台ってまずありえないんじゃ・・・。
やっぱりちゃんと測れていないような気がする。
ちょっと高いけど脇の下に挟んで5秒で測れる
電子体温計良いよ。
おすすめ。
466川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/04/05 00:20 ID:QFcI/I6/
>>460
大泉門をぐりぐり押されたことはあまり気にしないでいいと思います。
体温に関しては、ほんとに34.9度であれば確かに低めだと思います。
でもお父さんもお母さんも低めなら、あまり問題ないと思います。

病院につれて行く判断基準は、体温が何度あるか、ではなく、
どれくらい熱が続いているか(3日以上)とか
様子がおかしいとかのその他の症状で決められたらよいと思います。
467名無しの心子知らず:03/04/05 01:00 ID:OF/dumSW
>>464

赤ちゃんの場合は脇はあまり信用できませんよ。
468名無しの心子知らず:03/04/05 13:15 ID:qnAFo+vV
対した事はないと思うのですが、心配なので書き込みをしました。
よろしくお願いします。

3歳になったばかりの息子なんですが、今しがた着替えの途中で
お腹を見てみると左胸に半径15cmくらい発疹が出ていることに気付きました
その他背中の腰周りに少しプツプツとあります。
発疹の感じとしては突発疹によく似ています(風疹、じんましんと様子が違うようなぁ)
極々細かい発疹が密集している感じで、かなり目立つほどハッキリと出ています。
熱は37.0、かゆくはなさそうで、食欲などもあり至って元気にはしています。
今までに発疹に関する病気がなかったので(突発疹のみ)ビックリしています。
病院へは行った方がいいでしょうか?それともこのまま様子をみていても
大丈夫なのでしょうか??
すいませんが、よろしくお願いします。
P.S
突発疹は1歳と2歳(計2回)の時にやりました。
469名無しの心子知らず:03/04/05 14:01 ID:AsW8Nngo
左乳首下(直下)に小豆大ぐらいのしこりができました。押すと痛がります。
11歳男の子です。
なんか病気でしょーか?
470469です:03/04/05 14:05 ID:1f4efr1A
右乳首下の間違えでした。すみません。
よろしくお願いします。
471川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/04/05 14:11 ID:OuTNVeDs
>>468
通常の状態でそのような感じで発疹が出る病気で
緊急に病院を受診しなくてはならないことはほとんどありません。
様子をみていてもいいのではないでしょうか。
>>469
ちょっとわかりません。
どんどん大きくなるとか激しく痛がるとかがあれば
小児科医にみてもらってはいかがでしょうか。
472460:03/04/05 14:25 ID:QF/itrNz
昔の古い水銀タイプの体温計で計ってみましたが、
やっぱり35.4でした。
体温が低すぎる病気とか、何かの病気に掛かりやすいとか
そんな心配はいらないんでしょうか?
473名無しの心子知らず:03/04/05 15:09 ID:qnAFo+vV
>471
ありがとうございました。
まだ、発疹はおさまってはいませんが
だいぶうすくはなっているような気がします。
ただのあせもだったのでしょうか・・・・
とりあえずは、回答を頂いて安心しております。
ありがとうございました。
474名無しの心子知らず:03/04/05 15:23 ID:zcayqUY4
>472
でしゃばりすみません。
そういった事は以外と助産師が(開業されている人ね)詳しいです。
みんながみんな詳しいわけでもないので探すのに一苦労するかもしれませんが
近くに「母乳育児相談」などありませんか?タウンページで助産院で探してみてはどうでしょう?

両親とも低体温とのことなので体質も考えられますが、食事や生活面で何か改善できることがあるかもしれないです。
「冷え」ではないほうが体のためでもあるので、一度相談してみてください。
民間療法的で、おばあちゃんの知恵の感じがしますが、あんがいいいですよ。




475名無しの心子知らず:03/04/05 15:55 ID:a7CNwm1O
>460
育児に不慣れのようだから、
保健センターに電話して、
育児相談を希望してみれば?
心強いかもね。


476460:03/04/05 16:59 ID:QF/itrNz
>>474
>>475
そうですねー。今は育児相談する所が豊富なのを忘れてました。
育児相談センターの番号メモリに入ってますw
初めての子供なので色々心配な事や分からない事ばかりなので。
有難うございました。
477名無しの心子知らず:03/04/07 11:58 ID:SN3Y2P5r
10ヶ月半の息子です。
4ヶ月くらいから夜何度も起きます。(それまでは夜中4回くらい起きていた)
30分もたないこともしばしば。
母乳なのでおっぱいをくわえさせると寝ますが、おっぱいなしでは泣き叫んで
寝てくれません。
アトピーで、目をゴシゴシこするので痒くて寝れないのか
と思っていましたが、昼間は痒がる事はあまりありません。

ただ眠りが浅いだけなのか、それとも何か病気が隠れているのでしょうか?
もう毎日毎日寝不足でイライラしておかしくなりそうです…些細なことで怒ってしまうし。
478川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/04/07 13:12 ID:KPUZG8h4
>>477
昼夜逆転でしょうか?
一度医療機関や育児相談センターに相談されることをお勧めします。
お母さんが倒れてしまっては元も子もないので、
お父さんやおばあちゃんなどのサポートが得られるといいのですが。
479名無しの心子知らず:03/04/07 13:16 ID:xIve1fVQ
>469
 思春期に入ると性ホルモンの分泌が盛んになりますが、男の子でも一時的に
女性ホルモン(男でも分泌されている)の作用が出て乳腺が腫大する時期があります。
ぐりぐりとはれて痛みも少しでるのですが、思春期の正常な反応のひとつですので
心配する必要はありません。6ヶ月から1年で自然に治まります。
もちろん急激に大きくなって形もでこぼこしたものになるようでしたら
病院に行ってください。
480477:03/04/07 14:13 ID:SN3Y2P5r
>478
レスありがとうございます。
昼はお昼寝を2回、1時間ずつくらいするだけです。
夜も何度も起きるけれども眠りは足りているんでしょうか・・・

アトピーでかかっている小児科の先生にも
相談してみたのですが”ああそうですか〜大変ですね〜”で終わってしまいました。
4ヶ月前から診察のたびに訴えてはいるのですが…。
481名無しの心子知らず:03/04/07 15:48 ID:Hqa3dVgE
お腹すいてるんじゃないの?
482川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/04/07 16:46 ID:KPUZG8h4
なんか最近わたし以外にも有識者の方が答えてくださって
(・∀・)イイ!傾向ですね。

>>480
合わせて何時間くらい眠ってることになりますか?
483480:03/04/07 21:02 ID:SN3Y2P5r
10時間くらいでしょうか、夜眠り始めて朝起きるまでで。
15分から30分くらいおきにバタバタ、うぅぅぅえ〜ん、と泣き出して、オッパイで
また寝る、また15分くらいでもぞもぞ・・のエンドレスです。
飲みすぎで気持ち悪いのでしょうか・・・。
484名無しの心子知らず:03/04/07 22:58 ID:Yp8p03M+
>480
昼間はよく遊んでいますか?部屋が明るいとか、お母さんがなんかイライラ
しているとか(そりゃ寝不足だからイライラもするわねw)環境的なとこはどうでしょう?
飲みすぎて気持ちが悪い、それもあるかもしれませんが本当のところは赤子のみぞ知るで
誰にもわからなかったりするもんです。
アトピーだと夜、布団の中であったまってくると痒くなってくることがあります。
着ているものがチクチクするとか毛布が顔にあたってムズムズするとか・・・
まぁそんなことは言われなくてもやってるわい!って感じかもしれませんが。

私にも丁度10ヵ月半の息子がいますが、少食で夜は寝つきが悪いほうですが
保育園の開放日に放牧にいくとその日はよく食べ、よく寝ます。
遊びが足りなかっただけでショボボ〜ンでした。
旦那さんが協力的なら一晩まかせてぐっすり寝てください。
協力的でなかったらウチュのふりしてみたり錯乱してみたり
作戦を立てて実行してください。

あと「親切な人が答えるスレ」のほうがいろんなママンの体験が聞けていいかも。
485名無しの心子知らず:03/04/07 23:30 ID:ATjUEzBr
ここは川崎先生のスレだから、他の人はあまり答えないほうがいいのでは?
そういうスレがあるんだから。
じゃないと重複スレになるよ
486川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/04/08 12:38 ID:w6HDbfhe
>>485
いえ、このスレの目的はわたしを隔離することであり、
わたしはこのスレのみにしか書き込めませんが、
他の方はいくらでも書き込んでよいと思いますよ。

>>483
totalとしては十分眠れていますね、それは。
時間が解決してくれそうな気がしますが、
それまでお母さんの体力精神力がもつかどうかの方が心配です。
周りに協力してもらえる環境があればいいのですが。。。
487名無しの心子知らず:03/04/08 14:42 ID:7QiQzf3w
すいません。7ヶ月になったばかりの男の子ですが、
最近気付いたんですけど、一緒に添い寝してる時、すーすー言ってる寝息が
止まる時があるんです。胸に手を置いても、呼吸が止まってる時があります。
長ければ4秒か5秒で、短ければ2秒程です。
結構起こるので、心配で夜も何度も確かめに行くほどです。
何かの病気でしょうか?良く有る事なんでしょうか?
488川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/04/08 15:12 ID:w6HDbfhe
>>487
乳児はまだ呼吸中枢が完全ではないので
4〜5秒くらい止めるのはよくあることです。
そのうち成熟すると少なくなっていきます。もし、
止まってる時間がだんだん長くなって15秒くらい止めるようになった、
とかがあれば小児科医を受診してください。
489487:03/04/08 16:38 ID:7QiQzf3w
>>488
そうなんですかー。
ほっとしましたー。よかったー。
無呼吸症候群とか、こないだ新幹線の運転手もそうだったように、
子供が太ってるせいかと思ってた・・・。良かったー。
ありがとうです♪
490483:03/04/08 17:33 ID:ulYeGbA1
何か病気なのかと思っていましたが、そうではなさそうですね。
今度別の病院にかかる予定ですので、そこで相談してみます。
ただ眠りが浅い子なのかな。
ご回答ありがとうございました。
491名無しの心子知らず:03/04/08 18:02 ID:dUshWpeO
>>450
"そもそもウイルス性の発熱疾患のあとには、
少なくない頻度で中耳炎を合併するものですが、
そのほとんどはウイルス性のものです。"

すいませんが上記の根拠となるデータを教えてください。

492名無しの心子知らず:03/04/08 18:11 ID:XyeBASrf
現時点では元気なんですが・・・
義妹に脳の血管の奇形が発覚しました。
辿ってみると旦那の親戚で小さい頃痙攣を起こして脳の手術をした子が居ました。
義妹は先天性でしょうとの診断が出ました。
先天性って事は子供達にも可能性がなきにしもあらずって事だと思うのですが・・・・
きちんと検査した方が良いでしょうか?
もし検査するとしたら5歳なんですが小児科と脳外科のどちらで検査した方が良いですか?

493川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/04/08 18:43 ID:w6HDbfhe
>>492
小児科がメインでリーダーシップをとり、
必要があれば小児科医が脳外科に依頼する、
という形をとったほうがよいと思います。
心から体まで、まるごと子供を診れるのは小児科医だけです。

先天性疾患についての相談はまず、
「心配だ」ということを主治医に相談し、それを受けた主治医が
遺伝相談が得意な別な小児科医などに紹介する、
というパターンが一般的です。
494川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/04/08 18:52 ID:w6HDbfhe
>>492
軽症から重症までの全ての急性中耳炎の子供の原因となる病原体について
研究されたものはまだ誰もいません。
そこで類推するしかないのですが、RCTの
J Fam Pract 1993(36) 507-
J Fam Pract 1987(25) 137-
J Fam Pract 1984(19) 185-
などによると、急性中耳炎における抗生剤投与の
7〜14日目における総体的な効果は「あるがわずかである」
という結果があります。
Control 80%
投与群 〜95%
が回復しています。
つまり、少なくない割合の方が本来必要がないのに抗生剤が
投与されているということになります。
抗生剤の投与をせずに治る=ウイルスが原因、というわけではありませんが
少なくない割合がウイルスだろうといっても過言ではないでしょう。

もちろん、咽頭炎や扁桃炎と比べると細菌感染の率が高いのは明らかですから、
少なくない割合がウイルスが原因だからといって抗生剤は必要ないと
言ってるわけではありません。
495川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/04/08 18:53 ID:w6HDbfhe
>>494
失礼しました。>>491の間違いです。
496名無しの心子知らず:03/04/08 20:10 ID:5qiopaCZ
1歳4ヶ月の娘ですが
手のひらと指と指の間、足の指と指の間がかゆくて眠れません。
眠くなると痒くなるようで痒くなるとその部分だけ真っ赤になって
よくみるとただれたようにボコボコしてます。
掻いて赤くなるという感じではないようです。
昼寝も夜も眠くなると痒いようでようやく寝ても
夜は朝方に起きたりします。痒くて泣きます。3〜4日続いてます。
小児科より皮膚科へ行った方が良いのでしょうか?
痒がらない時は赤みは結構ひいています。
497川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/04/08 20:19 ID:w6HDbfhe
>>496
お聞きした印象としては、いわゆる「指間びらん」という
カビの感染症が思い浮かびます。
小児科でも一般的な病気ですのでかかりつけが小児科であれば
小児科で構わないと思います。
もちろん「指間びらん」なら皮膚科医でもよいと思いますが、
そうでなかった場合には全身的に診ることができる小児科がベターです。
そういう意味でも、まずは小児科医に相談されることをお勧めします。
498名無しの心子知らず:03/04/08 22:21 ID:XyeBASrf
492です。
ありがとうございます。
小児科で良いのですね。
早速相談しに行こうと思います。
499名無しの心子知らず:03/04/08 22:35 ID:/91axD+I
>>477
夜中によく起きるとのことですが、おっぱいを飲んでうとうとしては空腹で
目が醒めるのではないですか?
私は割り切って夜中の1回はミルクを与えていましたが、母乳で通したいという
ことならもう少しの辛抱ですよと言いたいです。
500名無しの心子知らず:03/04/09 00:29 ID:Tg7MVY5N
496です。
カビですかぁ・・・なんかショック(>_<)
明日小児科へ行ってきます。
ありがとうございましたm(__)m
501名無しの心子知らず:03/04/11 17:24 ID:QgnNYiG+
2歳5ヶ月の男の子です。月曜日朝から背中に水泡性の湿疹が3つ程出て、37.3度の微熱があり、
翌朝になって湿疹が増えていたため、小児科受診。やはり「水痘」の診断がでました。
その後、思った程水疱疹は出ず(100個ほど)、今に至ってます。心配なのが熱の出方です。
受診した夜に38.8度。処方された解熱剤は使用せずに翌朝には37.2度に解熱しました。
そしてその日の夜(昨晩ですが)夜になって再び38.7度に上昇、朝解熱剤は使用せずに36.8度と下がってました。
現在は37.5度です。
これは水痘の熱の出方なのでしょうか?湿疹はあきらかに水疱らしいのですが・・・。
小児科受診が必要なら明日受診します。本人はいつもと変わらず元気です。
502川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/04/11 18:12 ID:gEi8Mdqd
>>501
水痘は割とだらだらと低め(39度未満)の熱が出ることが多いです。
お聞きした感じではそのまま様子を見てよいと感じます。
503名無しの心子知らず:03/04/11 18:18 ID:mwoQKZTk
5歳の娘と1歳0ヶ月の息子なのですが、
上のお姉ちゃんがてんかん(命にかかわる発作起こしたこと有)で
下の子がてんかんにならないか不安です。
兄弟でてんかんになる可能性ってどのくらいありますか?
504名無しの心子知らず:03/04/11 18:41 ID:QgnNYiG+
501です。早速のお返事ありがとうございました。
「湿疹が落ち着いた頃に再診を。」と言われているので、それまで様子をみます。
505川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/04/11 19:09 ID:gEi8Mdqd
>>503
親や兄弟など親戚にてんかんの方がいると、
てんかんを発症するリスクが高まるのは事実です。
ただ、発症率が0.5%から0.7%になる、とか(例えばです)
そう心配するほどのリスク上昇率ではありません。

過剰に心配する必要はないと思います。
506名無しの心子知らず:03/04/11 22:38 ID:azV5+RJA
2才の娘なんですが、よく小量の鼻血を出します。最近では3日に1回の割合です。本人はとても元気ですが、やはり看てもらった方がいいでしょうか?
507503:03/04/11 22:49 ID:mwoQKZTk
心配するほどじゃなくてよかったです。
ずっと気になってたのですっきりしました。
ありがとうございました。
508名無しの心子知らず:03/04/11 22:54 ID:SGFzLLwG
四才の男の子です。風邪で熱がないときに受診してから、次の日ぐらいに熱が出てきたら
すぐにまた受診したほうがいいでしょうか?
熱があるときは、抗生物質を飲んだほうがいいのでしょうか?
509川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/04/12 00:16 ID:2LL6oyDz
>>506
多くは鼻を触るくせによるもので、
頻度が多くても30分以内に収まるのであれば心配のないことが多いです。
弁慶の泣き所に「青たん」があったり、
今のような高頻度の出血が2週間以上つづくようであれば
小児科を受診ください。
>>508
熱があるだけでは抗生剤は必要ありません。
小児科医が診察して、抗生剤が必要と判断すれば処方されます。
もう4歳であれば、今までも何回か熱を出しているでしょうし、
多くは薬を飲まなくても自然に治る風邪が多いことに気づいてらっしゃる
ことでしょう。
ご心配であれば小児科医を受診ください。
510名無しの心子知らず:03/04/12 02:31 ID:NPgOM3qY
てんかんの話しがありましたが便乗でお願いします。
私の実母の小学生時代度々てんかんがあり、
現在7歳の娘の4歳時に座薬が間に合わず熱性痙攣を2,3回おこしました。
てんかんと熱性痙攣は別のものなのでしょうか。
また、主人の弟と私の弟共に夜驚症があったそうですが、娘も熱を出したとき限定で
寝ぼけて?強い力で何処かへ行こうとしたり、有りもしないものを奪い取ろう
としたり探し回ったりします。
やはりこれも遺伝で出易いものなのでしょうか。
511川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/04/12 03:00 ID:2LL6oyDz
>>510
てんかんはなんらかの遺伝子異常がひとつの誘因になってることは
推定されていますが、しかし多くのてんかんの原因遺伝子はまだ
わかっていません。ある種のてんかんの原因遺伝子が特定されると
少しずつですが学会誌に掲載されつつあるという状況です。

熱性痙攣は、熱を伴っていてしかもその他の痙攣を起こす病気がない
ことを確認してからとりあえずつけられる病名です。
あとから振り返ると、あのときのあの熱に伴った痙攣はてんかんの
初発症状だったのだな、ということも(少ないですが)ありえます。
現在の医学では、てんかんの原因もはっきりとわかっていないために
熱性痙攣とてんかんを完全に鑑別することは不可能です。
とりあえずは熱性痙攣と診断しておいて、
その子が7歳とか10歳とかになって熱もないのに痙攣を起こすようであれば、
そこで初めててんかんと診断されます。

夜驚症や熱譫妄は一般的にはあまり遺伝とは関係ないと考えられている
と思います。
512510:03/04/12 03:54 ID:NPgOM3qY
ありがとうございました。7−10歳まで要観察ですか。。。
娘はここ1年チョットは熱性痙攣を起こしていませんので、安心しておりました。
けれど母方のハトコが17歳で初めてのてんかん
(?普通にしていて突然白目を剥いて意識がなくなる)が一時期だけでしたが
出てきた例がありましたので、ふと思い出して怖い想いをしています。
ここで今回初めてこのスレを見つけて、アドバイスが頂けた事、とてもラッキーでした。
もし万が一将来突然熱を伴わない痙攣が起こっても、冷静に対処できる心構えに
恐怖をスリ変えていきたいと思います。
夜驚症も掛かりつけ医では「ねぼけです」という事で、突っ込んで伺う事が
出来にくく教えていただき本当にありがとうございました。
513508:03/04/12 11:01 ID:KaEUb8R6
お忙しい中、お返事ありがとうございました。
結局、熱は2、3日で下がりましたが、咳が今までにみたこともない酷さ
で、胸を痛がるので、土日挟むこともあり、受診してきました。
胸の音は、きれいだから、軽い気管支炎だということでしたが、念のため
レントゲンと血の検査しました。結局、気管支炎で大したことなく、抗生剤
を頂いて帰りました。こんなことなら、受診するほどではなかったなと
思いました。病院の先生に申し訳なくて。
514名無しの心子知らず:03/04/12 21:04 ID:AZfzqHcK
1歳0ヶ月の女児です。
水曜から38度後半の発熱。病院では風邪との診断を受けました。
今日は37度と38度を行ったり来たりしていて機嫌はあまり良くありません。
食欲はなく、くしゃみと鼻が少し出ます。
先程、首や上半身に細かくて赤い発疹が出ているのを発見しました。
これは突発でしょうか?麻疹のようにも思えるのですが(予防接種未だしてません)
家でもう少し様子を見ていても大丈夫でしょうか?
515431:03/04/12 23:11 ID:5HX4+/2/
以前ご相談した5ヶ月男児の父親です
発熱後3週間後のエコーで川崎病の診断がでましたが、その1週間後の2度目の
エコーの診断時に、前回のCRP値が下がっていない(2.3)ことと心電図の乱れ、37度以上熱があったことで
そのまま入院ガンマグロブミンの投与を受けました。1週間の入院で退院しましたが
5ミリと動脈瘤も0.5ミリほど膨らんでしまいました。
退縮する可能性はどのくらいあるのか心配です。現在の状態は食欲もありげんきです。

516川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/04/13 10:01 ID:8cDDVfK+
>>514
目やには出てますか?
咳はひどいですか?
頭髪の生え際に発疹はありませんか?
この三つの質問のうち二つ以上Yesであれば麻疹の疑いもあると思います。
そうでなければ突発疹の可能性が考えられます。
いずれにしても37度から38度のあいだを言ったり来たりであれば
少々機嫌が悪くても
あわてて今日小児科医に見せることはないと思います。
吐きまくるとかむちゃくちゃ機嫌が悪いとかがあれば今日にでも受診ください。
>>515
退縮する可能性についてはなんとも言えません。
川崎病の冠動脈拡張は経過をみていくうちに元に戻っていくことが多いです。
517名無しの心子知らず:03/04/13 10:20 ID:ysWTpZkM
3歳3ヶ月の女児です。
昨日の夕方から発熱、39度から38度の間の熱がでています。
救急外来で診察していただき、「扁桃腺から来る発熱」でトミロン・アンチビオ・
ムコダインを処方していただきました。
トミロン・ムコダインはどのような薬かわかったのですが、アンチビオだけが
分かりません。どのような薬でしょうか。
また、今朝からせきが出始め機嫌も少し悪くなってきました。
明日もう一度小児科を受診した方がようでしょうか?今までに気管支炎と急性胃腸炎が
重なり、4回入院しているので少し心配です。
518名無しの心子知らず:03/04/13 11:36 ID:pHq9wOW2
514です。お返事ありがとうございます。
目やには出ていませんが、充血していて目の周りが赤くなっています。
書き込み後に顔にも発疹が出て、今はプツプツというか真っ赤になっています。
(髪の生え際にも出てます)お腹や手足の一部にも広がりました。
咳はひどくないのですが、よだれにむせるような感じで時々ゴホゴホしています。
熱は38度後半位で、座薬で下がったときは少し遊んだりするのですが
あまり元気がなく、ほとんど寝ています。 麻疹の可能性が高そうですね…
水分は取れているしまだ薬が残っているので、明日の朝一で受診しようと思います。
最初の発熱の5日位前にお友達と遊んだことを思い出しました。
もし麻疹だった場合、その子達に移してしまった可能性はありますか?
(お友達も麻疹の予防接種は受けていません)何か対策はあるのでしょうか?
とりあえず「(うちの子が)麻疹かもしれない」との連絡をした方がいいですよね。
重ね重ねの質問、申し訳ありません。
519川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/04/13 18:05 ID:8cDDVfK+
>>518
お聞きした感じとしては麻疹とは違いそうな印象を受けます。
月曜日小児科医に見てもらってください。
お友達への連絡はその後でよいでしょう。
予防策はあるのはありますが、白血病などの免疫不全のこども以外には
必要ありません。
>>517
アンチビオは乳酸菌そのものです。
トミロンのような抗生剤を処方するときに、
副作用の下痢を軽減する目的でときどき同時処方されることがあります。
お聞きした感じとしては月曜日にもう一度受診された方がよさそうな
印象を受けます。
520518:03/04/13 22:16 ID:ysWTpZkM
お忙しいなか、ありがとうございました。うんちくんは普通のものが出ました。
幸い吐き下しをせず、水分も取れています。

目の充血が凄いので、明日朝一でかかり付けの小児科に行ってきます。
521514=518:03/04/14 11:52 ID:a59BOSiD
先程病院から戻りました。
診断結果は、はしかでした。
「予防接種してなかったの?1歳になったらすぐ受けなきゃ!」と言われ
娘に申し訳なく思い、少々へこんで帰ってきました。
あとは数日おきの通院と自宅でのケアに努めます。
お忙しいところ、ありがとうございました。
522517=520:03/04/14 14:09 ID:QZNOk6od
518さん、レス番号を間違えてしまい申し訳ありません。

本日小児科に行き、血液検査の結果白血球の数値が少し高いと言うことで
もう一度高熱を出したら入院ということになりました。
家でしばらく安静にさせます。
523名無しの心子知らず:03/04/15 16:55 ID:GT7v4PPp
先週水曜日から熱を出し、病院にかかっていました。
日曜日にも熱が下がらず、せきが激しかったため(喘息もち)休日診療の
病院に連れて行き、薬を処方されました。
現在、熱は落ち着いたのですが、薬を飲むと30分〜1時間くらいして吐きます。
薬の副反応があるのでしょうか??
吐いた後は機嫌もよく、食事の後には吐いたりはしません。

飲んでいる薬はペリアクチン・アスベリン・ベロテック・ジョサマイシンDS
のシロップです。(1日3回)
朝晩はこれにテオドールを飲んでいます。
524川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/04/15 18:23 ID:nM26BC8k
>>523
ベロテックやテオドールは吐き気を催すことがありますが、
吐いたあとは機嫌がよいのであれば薬が蓄積して起こるタイプの
副作用でもなさそうですから様子を見ていいのではないかという
印象を受けます。
525名無しの心子知らず:03/04/16 20:36 ID:zQ4BKnwP
1歳の男の子です。土曜日から発熱し、39度〜38.5を行ったり来たり。月曜日に
かかりつけの医者に行き火曜日の朝には熱も下がり保育園に預け仕事に行きましたが
お昼寝の後、また39.5度の発熱。本日は熱はないものの食欲が全然ありません。
それまでは保育士さんも驚くほどの食欲なのに今日はほとんど食べないとのこと。
普段食べる子なので心配です。寝ていると時々激しく咳き込みます。
発熱初期は鼻水、目やにが酷かったのですが現在はほとんどありません。
もう少し様子を見たほうがいいのでしょうか?とにかく食欲がないのが心配です。
526名無しの心子知らず:03/04/16 20:58 ID:j/qABRwA
昨日から39.5度の発熱が続き、今日病院へ行ってきました。
点滴2本(抗生剤入り)した後、抗生剤と解熱剤の飲み薬をもらってきました。
急性喉頭炎とのことでしたが、過剰な治療のような気がしますがどうなんでしょうか。
あと、寝ているときにイビキのようにのどを鳴らすのですが、これはのどがはれているからでしょうか?
527川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/04/16 21:05 ID:gvpO83S0
>>525
また明日そのかかりつけの小児科医を受診されることをお勧めします。
食べ物は全く食べなくても2〜3日は問題ありませんが、
水分だけは貯蓄がききませんので少しずつで結構ですから
こまめに与えるようにしてください。
528川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/04/16 21:08 ID:gvpO83S0
>>526
診察も検査結果も見てないので正確なことを助言するのは無理ですが、
一般的に入院の必要ない急性喉頭炎の場合には抗生剤は必要ありません。

寝ているときにいびきのようにのどを鳴らすのは喉頭炎ではよくあることです。
529526:03/04/16 21:17 ID:j/qABRwA
レスありがとうございます。

子供の様子は機嫌が悪い、食欲が落ちているといった感じです。
少しおしっこの量が少ないですが。
症状はそんなにひどいものではなく、中程度とのことでした。
その病院は人気なんですが、午前だけで10人以上点滴してる子供が居ました
そんなに点滴ってするものなのか、少しびっくりしてます。
530名無しの心子知らず:03/04/16 21:28 ID:p4tDr70e
二ヶ月半の男の子です。 
血液検査でHb値が9.1しかなく鉄欠乏性貧血といわれました。
今は鉄剤シロップを1日2回飲んでいるのですが、
完全母乳とはいえ、この時期の貧血は珍しいのでしょうか?
またHb値の数値は相当少ないのでしょうか?
未熟児ではありませんでしたが
子宮内感染で発熱した状態で生まれたのですが、何か関係あるのでしょうか。
531名無しの心子知らず:03/04/16 21:28 ID:h/KrFTO8
8ヶ月です。神経芽腫、再々検査になりました。
さすがに不安に落ちっています。
どんな心構えをしていればいいのでしょう。
あと、今週はDPTを受けますが、
検査はどの位空けた方がいいですか?
532川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/04/16 23:17 ID:h397GKo1
>>529
病院によって集まる患者層が異なりますので一概には言えませんが、
一般的にいうとこの次期にしては多いですね。
>>530
2ヶ月でHb9.1なら平均よりちょっと低めかなという程度です。
わたしなら治療するかどうか迷うところです。
全然心配することはありません。
子宮内感染とはあまり関係ないと思います。
>>531
DPTと検査とはあまり関係ないと思いますが、
DPTのあとには2〜3日発熱する恐れもありますので
1週間程度空ければ十分ではないでしょうか。
そもそも神経芽細胞腫そのものは8ヶ月であれば全く怖くありません。
ほとんど自然に治ってしまうと考えられてきています。
533525:03/04/17 00:04 ID:FvwQLs0Z
レスありがとうございます。今日は帰宅して(6時30分頃)から9時近くまで
寝ており食事を食べさせたのが9時過ぎでした。食欲がないとのことで心配
だったのですが大人用のかぼちゃコロッケ(中身のみ)3つとロールキャベツ
半分食べました。どうも保育園では食べてくれないようです。発熱するまでは
よく食べますね、といわれてばかりだったのに・・・ひとまず家では食べて
元気に遊ぶので様子を見ようかと思います。
534名無しの心子知らず:03/04/17 03:16 ID:h5E7DYrA
>>532
>>530

一応言わせていただくと、未熟児でもない2ヶ月の新生児に鉄欠乏性貧血の診断で
鉄剤を飲ませるのは変じゃないか?
まぁ俺は主治医じゃないからなにもわからないけどね。
開業医にかかってるのなら、エセ小児科じゃないことを祈るが。

535名無しの心子知らず:03/04/17 03:18 ID:h5E7DYrA
それから、ヘモグロビン9.1というのは成人の基準から言えばたしかに異常値だが
乳児に関しては普通よりちょっと低めといったとことだろう。
俺なら絶対に治療なんてしないね。
536山崎渉:03/04/17 09:53 ID:exay5K9c
(^^)
537名無しの心子知らず:03/04/17 16:07 ID:eFtygBC8
agetoku
538530:03/04/17 21:07 ID:qyBicKZm
>>532
御答えありがとうございました!安心しました。
>>534
かかってるのは総合周産期医療センターのある病院の、新生児科です。
今はインクレミンシロップを1回2ml、1日2回飲ませているのですが……。

赤ちゃんは普通11〜12くらいの数値だと説明されたので
だいぶ不安になっていたのですが
そんなに心配することもなさそうで安心しました。

それからもうひとつお聞きしたいのですが
股関節がやや固い、足が敏感?だからと、様子をみるといわれたのですが
どういうことなのでしょうか?
膝やかかとを叩いた時の反応がありすぎるとかで……。
539川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/04/17 21:36 ID:AhHH/Jko
>>538
股関節のところがはずれているかもしれない、
ということでしょう。
まだ2ヶ月であればあわてることはありません。
次回外来はいつですか?
540530:03/04/17 21:55 ID:qyBicKZm
>>539
次回は一ヶ月後だそうです。
新生児の頃から足の動きはとても活発だったので
そういうことは全然心配していなかったのですが……。
次回の診察まで何か気をつけていたほうがいいことはありますか?
何度もすみません
541川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/04/18 00:16 ID:1oR7TKTt
>>540
両足を開いてカエルみたいになった状態が赤ちゃんには自然な姿です。
無理に両足を閉じたり、ということを避けるだけでいいと思います。
542517:03/04/18 01:13 ID:qXir6r1T
熱も大分さがり、食欲も出てきたのですが水ぶくれと目やにがひどいので
もう一度受診したら「帯状発疹と結膜炎」と言われました。
去年の今ごろ水疱瘡になっているので、体力が弱っているんで出てきたといわれました。
自宅でのケアは水疱瘡と同じでいいのでしょうか?
夜中になると苦しそうにせきをしています。
また、私も知らない間に風邪がうつってしまい中耳炎になってしまいました。
543川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/04/18 15:29 ID:1oR7TKTt
>>542
帯状疱疹は542さんの子供さんの場合はとくに治療の必要は
ないと思います。結膜炎の方は必要があるかもしれません。
自宅でのケアは風邪と比べてとくに気をつける点はないと思います。
544名無しの心子知らず:03/04/19 00:10 ID:8fDxOAjj
他病気スレにカキコしたんですが、専門の方の意見をお聞きしたいので
カキコさせていただきます。

病気って訳じゃないんですが・・・
発育異常について。

我が子(女児)2歳1ヶ月にして、身長80cm弱・体重9Kg未満。<1歳児と変わらない
受胎時から 「体が小さいね〜」 と言われていたんですが、
1歳児検診のときに

「2歳くらいまでこのままだったらホルモン異常の可能性があるから検査しましょう」

と言われた。
検査はまだなんですが、これから普通に育つかちょっと心配。
両親とも160cm弱と小さいので遺伝的要素もある。

発育異常について詳しい方、何でも良いので情報ください。
どんな要因で発育異常になるとか、なった場合でもどの程度の身長まで
成長するとか、対処法とか、なんでも良いです。
545名無しの心子知らず:03/04/19 00:51 ID:vkSGZU03
欠陥品を製造した道義的責任を感じませんか?
546川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/04/19 01:06 ID:gYZ/dlm/
>>544
発育が遅れている場合、どれくらい遅れているのか、
言葉や社会性などは正常なのか、という点が重要です。
いずれにしても異常がある場合には小児科医と長い付き合いになるので、
信頼のおける医療機関に相談されるのがよいと思います。

どんな要因で発育異常になるとか、そういうことに関しては
そこで聞かれるのが一番だと思います。
547名無しの心子知らず:03/04/19 01:18 ID:DiIBi5cv
もうすぐ4歳になる娘なんですが
涎が未だに止まりません。
何かの病気なんでしょうか?
548川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/04/19 04:55 ID:LI7yFej9
>>547
涎(よだれ)が出るという症状のある病気はあることはありますが
かなり稀な病気です。必要以上に心配することはないと思いますが、
なにかのついでで小児科を受診した際に相談されてみてはいかがでしょうか。
549名無しの心子知らず:03/04/19 14:24 ID:5RgNrGv1
先生〜!
トメがしゃぶらせてたスルメを飲みこんだみたいなんです。
喉にはつかえなかったけど、お腹壊したりしませんか?
病院連れて行くまでもないんでしょうか・・・。
550川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/04/19 14:37 ID:LI7yFej9
>>549
大丈夫です。様子を見ましょう。
病院に連れていくまでもありませんよ。
551名無しの心子知らず:03/04/19 15:06 ID:wEK/kUf8
先生〜
香港から帰ってきてから高熱がでてから痰の出ない咳が出てとまりません。
呼吸も苦しくなってきました。
これは風邪なんでしょうか?

552549:03/04/19 18:38 ID:5RgNrGv1
先生ありがd。
553名無しの心子知らず:03/04/19 21:24 ID:sYJXKRjR
3歳2ヶ月の男の子です。
新生児の頃からうんちがゆるめです。
便秘になったことは一度もありません。下痢にもなりやすいです。
現在も一日に2回〜3回はうんちをしますがだいたい軟らかいです。
本人は元気なんですが・・・。
なにか病気とかあるんでしょうか?

554川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/04/19 22:55 ID:LI7yFej9
>>551
お話だけではなんとも言えないところです。
医療機関を受診しましょう。
>>553
健康的でいいじゃないですか。
一日2〜3回出るのは普通の範囲ですよ。
555山崎渉:03/04/20 04:53 ID:FWzRFZdO
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
556名無しの心子知らず:03/04/20 21:59 ID:w2b+L5s7
先生、お世話になります。
子供の体に発疹が出たので皮膚科を受診しました。
ストロフルス、ということで、デルモベートと飲み薬(抗生物質、かゆみ止め)をもらいました。
少しはよくなったのですが、治りきらないうちに顔にも発疹ができてしまい、
二回目の受診時に、リンデロンを顔、デルモベートをそのまま体に塗るように言われました。
あまりにもすっきり治らないので、別の皮膚科に行ってみました。
すると、そこではとびひと言われ、テラコートリルを体と顔に塗るように言われました。
でも。。。まだよくなりません。
もう皮膚科を受診して、一ヶ月になりますが、ステロイドの影響は大丈夫でしょうか?
ステロイドが効かない発疹って何なんでしょう??
557名無しの心子知らず:03/04/20 23:14 ID:N2YN8wTD
>>556
小児科を受診しないからそんなことになるんですよ。
皮膚科は小児科以上に偽者が多い科です。気をつけましょう。

558川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/04/20 23:24 ID:AZycKDeA
>>556
ステロイドが効かない発疹はいろいろありますが、
代表的なものとして真菌感染症が挙げられます。
ステロイドの影響は一ヶ月塗り続けているのであれば
多少なりとも潜在性にあるはずです。
しかし内服するのとは違いますから過剰に心配する必要はありません。
559542:03/04/21 10:43 ID:McyVW9ze
お忙しいところありがとうございました。どちらも大したことなく今日から
元気に登園しております。
560sage:03/04/21 11:39 ID:TyELWt+y
生後2ヶ月と1週間の子供ですが、視力障害の疑いがあります。
状況としては、
まず、光はわかるよう(まぶしいものに対して反応する)
人影を追う(ように見える)
目が合う(ように感じる)
ですが、目のすぐ前に差し出されたおもちゃには一瞬「おやっ」という
ふうに気付くも、その後目の前で動かしても目で追いません。

姑が弱視、夫と私は近視(生まれつきではない)上の子の視力は
正常です。
全盲ではないようですが、どうも気になって毎日何も手につかず、
もし本当に視力障害だったらと考えると子供を連れて消えてしまい
たい気分です。
私の親からも「まだ見えないのか」と追い詰められひどく精神的に
つらいです。

どこに書き込んだらよいのかわからずここに書き込ませて
いただきます。
もし先生があまりご存知でないようならスルーして下さって
結構です。




561名無しの心子知らず:03/04/21 11:46 ID:KJZxRsA1
>>560

2ヶ月なら普通と思うんですが・・・医者から視力が悪いかも、って言われたんですか?
まさかネタではないでしょうね。

562名無しの心子知らず:03/04/21 12:43 ID:Ad/7bRZy
そういえば君島十和子の旦那も皮膚科やってたんだっけ…。
563名無しの心子知らず:03/04/21 23:26 ID:ccNS+aJW
返事が無いところをみると、560はネタのようだ。
564川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/04/22 01:50 ID:fEq0cTCx
>>560
小児科の医師の診察を受けてください。
弱視の疑いがあれば、適切な眼科を紹介されると思います。
ただ、まだ2ヶ月であれば診断は難しいかもしれません。
565名無しの心子知らず:03/04/22 08:00 ID:xM6HYqqY
>556です。
ご返答、ありがとうございました。
顔の発疹は少しだけ治ってきているようです。
体の方は広がってきている感じです。
真菌感染症ということもあるのですね。
明日の予約を取ってあるので、しっかり診てもらってきます。
ありがとうございました。

>557
はじめに小児科受診しましたよ。
そこで紹介状を書かれて、皮膚科に行ったのです。
566560:03/04/22 09:01 ID:LSnqywDZ
すみません、ネタではありません。

レスありがとうございました。
もう少し様子をみてみます。
このままだと4ヶ月健診で引っ掛かるのは確実そうです。
567名無しの心子知らず:03/04/22 13:57 ID:ctj+DR7l
>>566
姑の言う事気にしすぎ。
そもそも姑さんの「弱視」って遺伝性のものとわかってるの?

結局赤ちゃんは何事も無かったように育っていくに百万点。

568名無しの心子知らず:03/04/22 23:41 ID:qVMZ2DH1
二歳九か月の男の子です。今だに髪がぽやぽやとしか生えていません。生まれた時と同じ状態です。なにか病気が考えられますか?
569川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/04/23 01:46 ID:a3eMJx0y
>>568
病気かもしれませんが、よくわかりません。
皮膚科か小児科を受診されてください。
570名無しの心子知らず:03/04/23 02:09 ID:HYL5/DEg
生後3ヶ月の女児です。
2ヶ月のときに尿路感染症と診断されました。
エコー検査では今のところ、尿路の異常は見られないとの事。
退院後、10日間ケフラールを飲みました。
抗生剤をやめて、一週間後尿検査をしましたら、
白血球が+1でしたが、熱も出ていないので、
このまま様子を見ましょうと言われました。
それまで治療中は−でした。
+1と言うのは数字的に多いのでしょうか?
健康な時でも、白血球は尿にでるものなのでしょうか?
571川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/04/23 02:15 ID:a3eMJx0y
>>570
健康な状態では尿に白血球は出ません。
ただ、「白血球が1+」という表現から推察するに
尿検査は顕微鏡検査ではなく試験紙検査だったと想像されます。
試験紙検査では白血球が1+という結果が出ても、
かならずしも実際に白血球が尿に出ているということを意味しません。

女の子であれば、一回か二回くらいの尿路感染症であれば
様子を見ていくのが一般的です。
何回も繰り返すようであれば、X線を使ったりなどの詳しい検査も
必要になるかもしれません。
572北海道在住:03/04/23 14:50 ID:hw+9LkeH
2歳3ヶ月の子供ですが、1週間たってもまだ鼻水がでるのです、
病院にいって風邪薬もらってるが、こんなに長引くものでしょうか?
もしかして花粉症かな?
573名無しの心子知らず:03/04/23 15:00 ID:SPe7NRny
お忙しい中すみません。私も質問させてください。昨夜半に一度嘔吐
し熱っぽい様子。検温すると39度。お腹を痛がります。しかし便は
一度も出ず、、、という2歳5ヶ月児です。今朝小児科を受診したとこ
ろ、「嘔吐下痢でしょう」とのことで、プリンペランが処方されまし
た。しかし、今まで何度も嘔吐下痢にかかったのですが、家族への
転移もなく、まったく他の症状がありません。朝から顔が痛いと言う
ので「おたふく?」とも思ったのですが腫れはないようです。
熱は40度まで上がってしまったのですが、このまま嘔吐下痢の薬だけ
で様子を見てもいいのでしょうか?食欲ゼロ、尿はよく出ています。
宜しくお願いします。
574名無しの心子知らず:03/04/23 15:05 ID:iCuzQgGk
>>572
一週間どころか、一ヵ月くらい鼻水が.....ということは珍しくないよ。
うちの子たち、呼吸器系が弱いもんで。
花粉症の可能性もあるかもね。
575川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/04/23 15:31 ID:S+FBaMVb
>>572
花粉症の可能性は否定はできませんが、
それくらいの幼児であれば一ヶ月以上断続的に鼻水がつづくのは
よくあることです。
理由は次から次へとかぜウイルスに感染して風邪を引いてしまうからです。
幼児は風邪をひくのが仕事みたいなものですから、
あまり気にしないでも(・∀・)イイ!と思いますよ。

>>573
嘔吐して、腹痛があって、熱があり、食欲がない。
感染性胃腸炎が強く疑われます。割と典型的です。
嘔吐下痢症は感染性胃腸炎の中のひとつで、明確な線引きはありません。
嘔吐と下痢があって、他の病気が否定されればそれだけで
嘔吐下痢症と診断されます。
今のところ下痢は起こしていないようなので、
嘔吐下痢症というのは早計かもしれませんが、病態と治療は同じなので
あまり気にすることはないでしょう。
顔が痛いというのはちょっとわかりません。
ひょっとするとかぜウイルスが副鼻腔に入り込んで炎症を起こしている
(副鼻腔炎)のかもしれませんが、多くは自然治癒するので
食欲が全くなくても少しずつ水分がとれて尿が出ているのであれば
様子を見ていていいような印象を受けます。

頭痛を訴えたり、激しく嘔吐を繰り返したり、
半日以上水分が全くとれなくて尿が一日2回くらいしか出ないようであれば
また小児科を受診ください。
576名無しの心子知らず:03/04/23 15:37 ID:HYL5/DEg
尿路感染症で相談した570です。
お返事ありがとうございました。
検査方法が2種類あったんですね。
という事は、+1でもそう心配ないと言う事になりますか・・・。
また熱がでないかと心配でしたが、
少し安心しました。ありがとうございました。
それと、頬に5ミリ程度のいちご状血管腫があるんですが、
レーザーをあてるかどうか悩んでいます。
赤くて目立ちますが、もりあがりもなく小さいので・・・。
低月齢からやった方が、効果が高いと聞いて、
まだ良くわからない今のうちの方がいいのかな。
577573:03/04/23 15:42 ID:4dQR0+EH
先生ありがとうございました。もう少し落ち着いて様子を見たいと
思います。さっきからまた寒がり、ビクンビクン変な動きをするので
ギョッとしています(笑)嗚呼、早くよくなりますように・・・
578名無しの心子知らず:03/04/23 16:26 ID:aOCPJF4C
先生、はじめまして。
1歳6ヶ月の子供です。
2月上旬にB型インフルエンザにかかり、薬を貰って1日で熱も下がりました。
その後、咳が出てたのでまた小児科を受診、咳止めを貰ってきました。
その後、夜中咳こんで起きる、鼻水でっぱなし、呼吸はゼーゼーいう状態が
3月下旬まで続き、色々な病院に行き薬をもらってました。
最後に受診した病院で「アレルギーの薬をだします」とのことで
飲ませてました。
今は騒いだり、歩き回ったりするとゼーゼーいいますが、他の症状は
落ち着きました。
また、乾燥の季節は上半身をかきむしってて、毎日薬を塗ってます。
私が小児喘息、アトピー持ちだったので子供も検査した方がいいでしょうか?
検査するとしたら皮膚科ですか?
579川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/04/23 16:28 ID:S+FBaMVb
>>576
イチゴ状血管腫に対するレーザー治療に関しては、
早期治療推進派と慎重派と両方あります。
自然に治癒する、とは言っても軽いシワのような痕を残す場合もあります。
顔であれば、レーザー治療を受けるというのもアリかもしれません。
580川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/04/23 16:40 ID:S+FBaMVb
>>578
・家族にアレルギー性疾患のひとがいる
・乾燥肌
・ぜーぜー言う

この3点から推察すると、アレルギー性の病気が潜んでいる
可能性は十分考えられると思います。(喘息・アトピー性皮膚炎)
アレルゲンの検索に血液検査も少しは貢献しますが、
思われているほどはあまり当てにはなりません。
(血液検査で+なのに実際はアレルギーではない、ということは
 日常茶飯事です)
喘息は、血液検査よりも診察や症状をよく聞いたりするほうが
診断には大切です。年長の子供さんであれば呼吸機能検査が
信頼のおける検査方法のひとつですが、幼児ではできませんし。
そのへんをふまえて一度アレルギーの専門家に相談するのは
意味のあることだと思います。まずはかかりつけに相談されて
みてはいかがでしょうか。
581名無しの心子知らず:03/04/23 16:41 ID:AmhSUZaS
初めまして!
ちょっとお尋ねいたしますが、息子が七ヶ月の時にデパートの離乳食を食べて食中毒になりました。
酷い嘔吐、下痢で食中毒だと親の勘が働き小児科に連れて行きました。
「悪い物食べたと思うので検査を」とお願いする私を尻目に「嘔吐下痢症!」と断言し、
下痢止め、吐き気止めをもらい帰宅。
しかし下痢は止まらず夜中は痛みのあまり絶叫の日々に医者である夫に便培養をお願いしたんです。
すると病原性大腸菌Oー25との結果。
もちろん治療方法は症状を悪化させるものでしたので怒りからそこの小児科に電話してその件を伝えると
「もう、良くなったならいいでしょ?問題ないじゃないですか」との事。
これって訴えられないのでしょうか。
582川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/04/23 17:42 ID:S+FBaMVb
>>581
訴えることはできるでしょう。
勝訴を目的とするならば、
・誤った診断により誤った治療を受け、症状を悪化させた。
ということを証明する必要がありますが、
お話を聞いた感じでは証明することは可能のように思えます。

・便から病原性大腸菌が検出されたことを証明する検査結果紙(物的証拠)
・下痢止めにより症状が悪化した可能性がある(医学的考察)

この点を攻めれば勝機が十分にあるでしょう。
もっとも、不幸な転記をたどったわけではないので、
勝訴にしても賠償金30万円程度でしょうか。
そのへんは弁護士さんと相談されてください。
583431:03/04/23 23:07 ID:76QQinkW
またお尋ねしたく書き込みしています
川崎病のガンマグロブリン治療後2週目の昨日37度6分の発熱があり
発病前後の症状と同じ目の赤み(充血ほどではありませんが、まぶたの裏は真っ赤)頬が赤くなる
症状が出ました、熱は下がりましたが、親指の皮がむけて頬の赤み目の赤みは残っています
入院した病院に行きましたが担当医の診断が受けられずカゼといわれ、帰って来ましたが
不安が残ります。このまま様子をみている間に動脈の腫れが進むことはないでしょうか
584川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/04/23 23:16 ID:vfh/lcf2
>>583
川崎病の再燃の可能性もあるかと思いますが、
親指の皮がむけるのは活動期の症状ではありませんし、
軽度の発熱と結膜炎のみでは風邪と診断するのが一般的かと思います。
川崎病の再燃だったとしても37度台の発熱で
しかもすぐに解熱する程度であれば
ガンマグロブリンの治療の対象にはならず、
つまり今の治療となんら変わりはないので、
このまま熱がなければ様子を見ていていいのでは、という印象を受けます。

発熱が今日・明日・明後日くらいに再びみられるようであれば
再診ください。
585名無しの心子知らず:03/04/23 23:19 ID:03hYYCSO
>>581
ご主人医師なのに、何故このスレでA先生に
「訴えらないでしょうか?」と尋ねる必要が?
A先生いい人だから、普通に答えて下さったけど、
医師に医師の告訴方法を尋ねることの、尋ねられた先生の不快感を
考えられませんか?
ご主人医師なら。

うちのダンナも医師だけど。
激しくスレどころか板違いです。
586名無しの心子知らず:03/04/23 23:27 ID:vDkTZ0xm
>585
私もそう思った。
581の質問って失礼だよ。
このスレでそんなこと聞くのは筋違い(スレ違い?)だと思う。
587名無しの心子知らず:03/04/24 00:40 ID:jolgBieC
完投して喜ぶのが野茂、浣腸して喜ぶのがホモ。
打たれるのを嫌がるのが野茂、打たれるのを喜ぶのがホモ。
野茂はホモを狙わないが、ホモは野茂を狙うことがある。
珍プレーするのが野茂、チンプレーするのがホモ。
家族でたのしく見るのが野茂のプレー、家族で楽しく見れないのがホモのプレー。
お尻を見せて球を投げるのが野茂、お尻を見せて球を揺らすのがホモ
アメリカで観戦するのが野茂、アメリカで感染するのがホモ。
野茂は講演に行くが、ホモは公園に行く。
タマを投げてチームを守るが野茂、タマを触って彼を攻めるのがホモ。
野茂はバーモントカレーが好きらしいが、ホモはバーの元彼が好きらしい。
野茂はお尻を向けて投げるが、ホモはお尻を向けて誘う。
野茂のプレーは素晴らしいが、ホモのプレーは凄いらしい。
588名無しの心子知らず:03/04/24 00:58 ID:jolgBieC
いきつけのソープ嬢がどうしてもNSXの新車が欲しいと言ってきた。
買ってくれたら生でやらせてくれると。
そんなバカな手に引っかかるかよ、と思ったんだけど買ってしまった・・・
これから残り58回の地獄のローンが続く。手取り18万のオレ。今じゃ
夜も働いてるし休日もバイトしてる。
地獄だ・・・騙された・・・たった一回の生の為に何してんだオレは。今日も
20時からバイトだよ。3時まで。
589578:03/04/24 09:23 ID:4hKEVHNB
レスありがとうございます。
子供は1歳6ヶ月です。
風邪をひくとかならずゼーゼー言うし、かかりつけの病院では
「喘息様気管支炎」といつも言われます。
食欲もあり、ぐったりしてない、元気、の3点がいつもあるので
その先生曰く「よっぽど具合われければぐったりしてる、だから
大丈夫」とだけです。
1ヶ月以上治らなかった時は「こんな小さい子供で気管支炎が
慢性なのはない。じっくり治すんだ。」と怒られてしまい、
薬貰うと、その薬がきつくて下痢が10日続きました。

今は治ってるので、今度なったらかかりつけの医師に相談してみます。
590名無しの心子知らず:03/04/24 12:35 ID:DUhB5TDC
>>581
それって医者を訴える前にBF会社を訴えるべきじゃ・・・?
診断書貰ってBF会社を相手にするべきと思う。
591名無しの心子知らず:03/04/24 12:44 ID:DUhB5TDC
>>588
手取り18万でよくNSXの新車のローンが組めたもんだね。
新車なら確か800万から1000万するはずだけど・・・。
800万としても月120万から払うのね。ローンなんて組めないはずだけど?
まぁネタ作るならもっとリアリティ出しなさいってこった。
592名無しの心子知らず:03/04/24 13:11 ID:78YnZmbV
>>587>>588  お茶目な川崎くん
593581:03/04/24 17:59 ID:9C3zwEf7
不快にさせてしまった方々、申しわけございませんでした。
そして、そんな質問にお答え下さったA先生、有難うございました。
不愉快な思いをさせてしまっていたら謝罪致します。

弁解するようですが、夫が医師でも他の方が想像するより頼りにはならないものなんです。
しがらみ?があるようで私の怒り、疑問をすべてはぐらかされていました。
子供より、繋がりが大事といった感じでしょうか。
夫さえ、見方になってもらえず悶々としておりましたが、ここで
専門のA先生による第三者的なご意見が伺えたらなとお尋ねした次第です。
安易で軽率な行動をしてしまい、反省しております。
本当に申し訳ございませんでした。
594名無しの心子知らず:03/04/24 18:01 ID:A0HFjhnw
教えて下さい。
11ヶ月の息子(食物アレルギー 卵・牛乳)なんですが
時々、大人でいう「せきばらい」みたいなのをします。
食べた後や飲んだ後にしている事が多いような気がします。
アレルギーと関係あるのでしょうか?
595川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/04/24 19:37 ID:Kpj3fNaO
>>594
せきばらいはアレルギーとは関係ないような印象を受けますが。
596名無しの心子知らず:03/04/24 21:03 ID:A0HFjhnw
>595
ありがとうございます。
先日テレビでキウィアレルギーの人が
「食べたらのどが痒くて喉を取り出して洗いたくなる」って言っていたので
このせきばらいも何らかの反応?と思いまして・・・。
もうすこし様子みてみます。
597名無しの心子知らず:03/04/25 15:07 ID:im9DK72L
>>596
え!キウイってアレルギーなの!?
私もキウイとパイナップル食べたら喉が凄く痒くなっていつも「かーーー!!」
ってやってた・・・。それってアレルギー?因みに喘息持ち。
小児じゃないですけど、川崎先生これって私アレルギーなんですかー?
子供の事じゃなくてごめんなさい。
598名無しの心子知らず:03/04/25 15:21 ID:OLpcRaAe
私の持ってる離乳食本にはキウィは要注意に入ってます。
なぜか夏ミカンも。
599名無しの心子知らず:03/04/25 15:27 ID:im9DK72L
>>598
タネが多いからじゃ?
600名無しの心子知らず:03/04/25 15:33 ID:OLpcRaAe
いや、アレルゲンになりやすい食材って事で。
600キウィ
601川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/04/25 20:19 ID:1QX3W/kX
>>597
キウイは、イチジク同様、
アレルギー反応が出やすい果物のひとつに挙げられます。
597さんの反応ももしかするとアレルギーかもしれませんが、
「かー」となる程度であれば無問題かと思われます。
602597:03/04/25 22:27 ID:im9DK72L
いえ、痒くて痒くて。(喉が)
パイナップルも同様。だから食べないんですけどね。
果物でもアレルギーあるんですねー。
子供の食物アレルギー検査済ませた所なのに、キウイなんて考えもしなかった。
卵白だけアレルギー少しあるんですが、もしかしたらキウイもダメかもですね。
603名無しの心子知らず:03/04/25 22:55 ID:+etufhdm
1才半の子供なのですが、朝から急に鼻水が出て風邪でもひいた
のだろうと思っていたのですが、同時に涙も出るようになりました。
鼻水は片方だけで、涙も同じ側の目から出るようです。
医者に行こうと思っているうちに、5〜10分くらいで止まって
しまいました。日中、3,4回同じことがありました。
充血や目やにはないようです。様子を見ようと思っているので
すが、涙腺が詰まっているのでは?と心配です。
よろしくお願いします。
604名無しの心子知らず:03/04/25 22:56 ID:oMnBLHNg
--------●○●別れさせ屋●復讐代行業務●○●----------
http://www.blacklist.jp/
●騙された・裏切られた・弄ばれた・逃げられた・捨てられた・
相手に誠意が無い・異性問題・家庭内暴力・不倫疑惑解明・人間関係・金銭トラブル★
別離工作・情報収集・トラブル対策・ボディガ―ド・等々!
●真剣にお悩みの方、安心してご相談下さい。解決へ導きます★
□■各種データ・電話番号調査・住民票・戸籍謄本などの調査承ります!
     http://www.blacklist.jp/i
●URLをコピーしファイルから開いて下さい●
【注意】ジャンプしない場合が有ります!
--------------------------
●リンク>復讐現場画像 http://www.123456789.jp/
605川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/04/26 04:50 ID:nAlfnoYH
>>603
ちょっとよくわかりません。
すみません。
606名無しの心子知らず:03/04/26 11:35 ID:cmvViuYi
夜泣きが激しいと「どこか悪いんじゃ?」と思ってしまいますが、
ただの夜泣きと何かの病気って区別がつきますか?
こんな泣き方だったら救急外来に行ったほうが、っていうのはあるんでしょうか。
607名無しの心子知らず:03/04/26 15:21 ID:5W1Wty5/
11ヶ月の女の子ですが、口臭があります。
上の子は赤ちゃんの時には口臭なんて全然無かったのに
なにか病気でしょうか?
608川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/04/26 16:55 ID:Pu+G/L1t
>>606
熱を伴う場合や嘔吐を伴う場合には要注意です。
単に夜泣きだけでは心配ありませんが。
>>607
稀ですが、口臭で診断に近づける病気もあるのはあります。
なにかのついでに小児科医ににおいをかいでもらってはいかがでしょうか。
609名無しの心子知らず:03/04/26 17:25 ID:JqXuJT6C
先生初めまして。

1歳になった息子の左耳がただれてしまいました。

3月の予防接種の際は赤くなっていた程度だったので、これは何かと医師に
尋ねたところ、ミルクかすや、よだれが頬をつたって、耳のうしろに溜まり、
あれてしまったんでしょう、しばらくワセリンで様子を見てくださいとのことでした。

1ヶ月ほど上記の方法で経過をみていましたが、一度よくなったのですが
最近は少しただれるようになってしまい、またちょうど予防接種があったので
聞いてみたところ、ステロイドを使いましょうとのことでした。

本来ならキンダベートを1週間使用し、その後、様子をみて徐々に弱くしていく
そうなのですが、来週、私がどうしても仕事を休めないため、キンダベートにヒルドイド
をまぜたもので、2週間様子をみることになりました。そのご、アンダームに
変えるとのことです(一緒に処方してもらいました)

2日ほど塗っただけなのですが、だいぶよくなってきて、2週間たたないうちに
治りそうです。そのときはこちらの判断でアンダームに変更してもいいのでしょうか?
また、アンダームはどのくらいの使用でしょうか?その後はワセリン等でよいのでしょうか?

さ来週には受診する予定なのですが、気になっているのでお聞きしたしだいです。
610川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/04/26 17:51 ID:Pu+G/L1t
>>610
ただれの原因によって治療方法は変わってきます。
しかし、ステロイドが治療薬として選択されたということは、
その医師の診断は、「真菌によるただれ」ではなかったと推定します。
となると、治療による反応を見ながら徐々に弱い抗炎症薬による
塗布治療に替えていくという治療方法が選択されたのでしょう。

それから考えると、治り方をみて自己判断でアンダームに
移行しても問題はないのではないか、という印象を持ちます。
それ以上のアドバイスはしかねます。
611川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/04/26 17:52 ID:Pu+G/L1t
登校に失敗したかもしれないのでもう一度送ります。

>>610
ただれの原因によって治療方法は変わってきます。
しかし、ステロイドが治療薬として選択されたということは、
その医師の診断は、「真菌によるただれ」ではなかったと推定します。
となると、治療による反応を見ながら徐々に弱い抗炎症薬による
塗布治療に替えていくという治療方法が選択されたのでしょう。

それから考えると、治り方をみて自己判断でアンダームに
移行しても問題はないのではないか、という印象を持ちます。
それ以上のアドバイスはしかねます。
612名無しの心子知らず:03/04/26 18:08 ID:HxbsOsS8
よろしくお願いします。
1歳2カ月の男の子ですが,今だにウンチがゆるゆるウンチなので
腸などに異常があるのか,または食べ物が悪いのか,ちょっと心配です。
ウンチは一日一回か二日に一回で,二,三日便秘の後でも
ウンチはやわらかいです。
ただの体質なのでしょうか?
ちなみに,他の子よりかなりおなかがポッコリしています。
それも何か関係あるのでしょうか?
613名無しの心子知らず:03/04/26 19:54 ID:JqXuJT6C
609です。さっそくのお返事ありがとうございました。
しばらく、キンダベート+ヒルドイドで様子をみて、良くなってきたら
アンダームに変えてみようと思います。
614水いぼ:03/04/26 20:06 ID:+GpzFjjF
困っているのでおながいします。
1歳8ヶ月の子です。
おしりに水いぼがひとつあり、医師に放置OKと言われていました。
朝オムツ変えのときはなんともなかったのですが、保育所で9時ごろには
水いぼのちょうど隣に直径4cmほど、大きく皮がむけていたそうです。
見た目にはやけどの水泡が破れたような状態に見えました。
保母さんに家で火傷でもしたのですか?と言われましたが、何もしていません。
保育所でも思いつくことはないそうです。
救急にいくほどではなさそうなので消毒してソフラして様子見てますが、
何か思いつくことはありますカ?水いぼと関係あるのでしょうか?
子供は日常では痛がってません。シャワーすると「イタイ〜」と言いますが
泣くことはないのでそんなに痛くはなさそうです。
ちょっと赤く肥厚してプツプツとなってるようにも見えます。
よろしくおねがいします。
615川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/04/27 22:40 ID:wYdBiKEi
>>613
食べ物とうんちの関係は、具体的なことはよくわかりません。
おなかがポッコリしているのであれば、(よくあることではありますが)
一度小児科医に相談してみても(・∀・)イイ!かもしれませんね。
出たばかりのうんちをおむつごと持っていくといいですよ。
>>615
ちょっとピンとくることは思いつきません。
SSSSのような状態の、軽い状態でしょうか。。。
616614:03/04/27 22:48 ID:tQUd6DR4
ありがとうございました。
私も思いつかないんです。
でももう明日は病院やってるので逝って来ます。
なんなんでしょうか・・・?????
617名無しの心子知らず:03/04/27 23:55 ID:hBSROsHc
612です。
ありがとうごさいました。
よく,病院にウンチを持っていくといいと聞きますが、
なんとなく躊躇してしまいます。
持って行く方って結構いるんでしょうか?
どうやって持っていけばいいのか,考えてしまいます。
618名無しの心子知らず:03/04/28 10:27 ID:YqGVUmvq
1ヶ月以上前にこのスレでアデノイド&口蓋扁桃の質問をしたものです。結局、口蓋扁桃も年令より大きめなのでアデノイド&口蓋扁桃両方を摘出しました。川崎先生ほか、小児科の先生の御意見も伺ったのですけど、小児科(内科)と耳鼻科の考えが全然違うのに驚きました。
耳鼻科の先生は咽は扁桃だらけなので、アデノイドと口蓋扁桃を取っても免疫には関係ない、3歳まではアデノイドも口蓋扁桃も大事な免疫組織として活躍しているとの考え。
619名無しの心子知らず:03/04/28 10:39 ID:YqGVUmvq
続きです
小児科の先生は川崎先生と同じ御意見でした。耳鼻科の先生も考え方の違いは認めていましたけど、理由までは聞かなかったので、どうして同じお医者様で考えがこうも違うのかなぁと疑問に思ったのでレスをお待ちしております。
620名無しの心子知らず:03/04/28 10:47 ID:YqGVUmvq
>>617
紙おむつにウンチしたものをビニール2枚重ねて持って行きましたよ。
621川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/04/28 11:45 ID:rruYlXSx
>>618
うんちを見るだけで診断に近づく場合も少なからずあります。
逆に言うと、見るだけで、緊急性のある病気かどうか、
割と判断できることが少なくありません。
持っていき方は、>>621さんのようにされればよいと思います。
>>619
そうでしたか。
同じ病気でも、医師によって異なる治療方針であることは
よくあることです。
この違いの大きな理由は、
「その病気について医学的によくわかってない」
ということです。よくわかっていないのであれば、
医師の考え方に違いが生じてくるのは当然です。
また、医学的には決着がついていても「医学的に正しい治療法」
が選択されないことさえあるのです。
これはわたしたちが「社会」のなかで生きている以上仕方のないことでしょう。
622名無しの心子知らず:03/04/28 12:30 ID:YqGVUmvq
早速のレスを有難うございます。
とても納得出来ます。全ての病気が全て同じ治療法なわけがないですものね。有難うございました。
623続きです:03/04/28 12:34 ID:YqGVUmvq
ちなみに術後1ヶ月過ぎましたが、喘息気味が全く無くなり、イビキについては普通のコはこんなに静かに眠るものなんだと術後は驚いてしまいました。伸びなかった身長体重も増えてきてます。後は風邪を引くと気管支を直撃するという説が心配のみです。
624川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/04/28 13:01 ID:rruYlXSx
>>624
それはよかったですね。
それほど改善がみられるほど前の症状がひどかったのであれば、
やはりわたしが診ても手術を勧めていたかもしれません。
625名無しの心子知らず:03/04/28 15:05 ID:hriqfKN0
6歳の娘です。
半月ほど前から鼻水、4日ほど前から咳をし始めました。
土曜日の夜、何度も目を覚まし(熱のせいだったと思います)日曜の朝
検温したら38.0度でした。
でも元気でしたし休日だったので病院へは行きませんでした。
結局日曜は一日37.4〜38.2くらいでした。
今朝は37.6度でしたが明日が休日なので病院へ行きました。
病院では37.9度で、先生はもう熱はこれ以上出ないかもと言っていたの
ですが今計ると39.0度になっていました。
ブロチン液+リン酸コデインのシロップとクラリシッドとテルギンG
ドライシロップを処方されました。
この薬で様子を見ても大丈夫でしょうか?
引っ越してきたばかりなのと、この病院が午後休診なので他の病院へ
行くべきかどうか悩んでいます。
626名無しの心子知らず:03/04/28 20:27 ID:22VquHfU
625です。
あれからまもなく40度まで上がってしまったため別の病院へ行ってきました。
結果は・・・インフルエンザでした。。
キットでしっかり反応してました。
東北は流行が遅かったからなのか、今でもポツポツいるそうです。
関東に居た10月末と12月頭に予防接種したんだけどもう効果が切れちゃった
のかしら。
今もまだ38.6度なので心配ですが原因がわかっただけちょっと安心しました。
お騒がせしました。
627川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/04/29 00:13 ID:mAAHc1C9
今気づきましたがレス番がずれていたようで申し訳ありません。

>>626
高い熱でご心配だったでしょう。
診断がついてよかったですね。
早く治るといいです。
628名無しの心子知らず:03/04/29 00:17 ID:cE1n7qRx
625です。
今さっき計りましたら40度でした。
今は何とか眠っていますがインフルエンザ脳症が心配です。
どういう場合に夜間救急にかかればいいですか?
心配性なので今すぐにでも見ていただきたいくらいなんです。
アドバイスお願いします。
629川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/04/29 13:09 ID:mAAHc1C9
けいれんがあったり、幻視幻聴が30分以上つづいたり
そんな症状があったら脳症が疑われます。
ただ、インフルエンザで脳症になるのは1〜数万人に一人くらい。
宝くじに当たるような確率です。
なのでわたしはインフルエンザだとわかれば安心しています。
630名無しの心子知らず:03/04/29 13:41 ID:Yr+7xCLH
625です。
川崎病専門医A先生ありがとうございました。
予防接種をちゃんと2回しましたし、タミフルも3回目を服用させましたが
現在まだ39.6度もあり、症状的には重い方かなと思います。
でも解熱剤は昨夜12時にカロナールを使用しただけなのでもうこれ以上は
上がらないと思いますし上がらないで欲しいです。

追加の質問で申し訳ありませんが気がかりなことが起きてしまいました。
実はさっき自分の喉に違和感を覚えたのでよく見てみたらのどちんこの
付け根に白黄色い透明な感じの水疱がひとつ出来ていました。
幸いまだ熱はないのですが、もしこれが伝染性の疾患だとしたら娘にも
うつっているかもしれないので何だか恐ろしいです。
喉に水疱が出来る病気ってヘルパンギーナ以外に何があるでしょうか?
戦々恐々です。
631川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/04/29 14:39 ID:mAAHc1C9
>>630
のどだけに水泡ができる感染症で名前がついているのは
ヘルパンギーナだけではないでしょうか。
ヘルペスウイルス感染症も口腔内に水泡が生じることがあります。
632名無しの心子知らず:03/04/29 15:34 ID:Yr+7xCLH
早速のレスありがとうございました。
明日再度小児科を受診し、その際に相談してみます。
これ以上何も無いといいのですが。
633名無しの心子知らず:03/04/29 23:14 ID:E/GFUNVr
ルミ〇という薬を友人に勧められたのですが、大丈夫ですか?
子供の湿疹に効くと言われたのですが・・・。
高いので効かないのなら買いたくないのです。
634名無しの心子知らず:03/04/29 23:33 ID:ZVXtr09m
630さんに便乗して質問なんですが・・・。
私は唇にプツプツが出来てしまって、痛痒いっていう感じです。
これって唇ヘルペスですよね?

妊娠中に初めて出来て、その時に皮膚科では違うと言われたのですが
それ以来、たまに(3ヶ月に1度位)出来るようになってしまいました。
薬は塗っていなくて、ワセリンをこまめに塗ってると数日で治ります。
ネットで調べたりしても、どうも唇ヘルペスじゃないのかなぁ?という
感じで・・・。
今9ヶ月になる娘がいるので、うつったりしないか心配なのですが
どういう事に気を付ければいいですか?
最近、友達の赤ちゃんが水疱瘡にかかったんですが、それが旦那
さんの唇ヘルペスのせいかもしれないと言っていたので、そういう事
もあるんでしょうか??

長文ですいませんが、宜しくお願いします。
635川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/04/30 01:47 ID:bb/hVrVV
>>633
ルミ○ではよくわかりません。
民間療法薬でしょうか。
フルネームを教えてください。
>>634
お聞きした感じでは634さん自身にできているのは「口唇ヘルペス」
のような印象を受けます。体力が落ちたりしたときに口の周りに
小さい水疱状のものができてくるものです。
娘さんにもうつりますが、症状はただの風邪からヘルペス口内炎まで
さまざまです。また、いずれ誰しも感染しますからあまり感染を心配
することでもありません。

口唇ヘルペスはHHV1型または2型というウイルスが原因であり、
水疱瘡はVZVというまた別のウイルスが原因ですから、
友達の旦那さんからその赤ちゃんにうつった、ということはありえません。
636名無しの心子知らず:03/04/30 08:34 ID:s1qrqRRz
633です。
先生すみません。
ルミンAという薬です。
副作用がない、らしいですが。
2歳前の子供に飲ませても平気か?とも思ったりしています。

637634:03/04/30 13:02 ID:mVTgTGfs
先生、ありがとうございました。
水疱瘡の心配は無いとの事で安心しました。
なるべく娘にはうつらないように気を付けようと思います。
638川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/04/30 16:51 ID:bb/hVrVV
>>636
副作用がない薬はこの世に存在しません。
Web上で調べてみましたが、
きちんとした副作用報告がなされていない薬のようで、
販売する側にとって都合の良い書き方しかされておらず、
腹立たしく感じました。

お薬には必ずプラセボ効果と副作用がつきものですから、
どんな薬でも(ただの塩でも)「飲んだら治った」ということはあります。
また、副作用で苦しんだひとも例外なくいます。
薬として販売するに当たっては、プラセボを対照とした効果判定テスト
の結果を公表し(つまり何%の人に効果があったのかということ)、
また、ある程度の販売実績があれば、逆に何%の人が副作用で亡くなったり
苦しんだりしたのか、ということをきちんと報告するべきです。
それすらできていない薬はこどものみならず、大人にもおすすめできません。
639名無しの心子知らず:03/04/30 23:48 ID:VoOI0DVT
>636です。
ご返答ありがとうございます。
飲ませるのはやめておきます。
いろいろと調べてくださり、感謝しています。
ありがとうございました。
640名無しの心子知らず:03/05/01 01:06 ID:sYQSwZ35
1歳1ヶ月女児です。先週の土曜に麻疹の予防接種を受けました。
火曜の夜37度台後半の発熱があり、就寝後の夜中の12時ごろ、計ったわけでは
ないのですがおでこを触った感じでは38度5分くらいはありそうな発熱がありました。
水曜の朝、熱は37度台後半まで落ち着いており、昼前には完全に解熱しました。
接種から3日しか経っていないのですが、これも副反応の可能性はありますか?
あっという間の発熱→解熱で、発熱中も本人は機嫌よくしていました。
また、発熱した日の昼、車で水族館に行ったのですが、とても蒸し暑い日で
車の中でも目的地でも暑い思いをさせました。これも関係あるのでしょうか?
641川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/05/01 01:44 ID:7q9FZxqD
>>640
麻疹の予防接種を受けた3500人の健康状況調査集計報告書によると
接種後6日目までの発熱者は8%(38.5度以上は4.8%)
接種後7〜13日目までの発熱者は10.9%(38.5度以上は6.6%)
接種後14〜28日目までの発熱者は5.7%
ということです。

予防接種の副反応の可能性が十分に考えられるのではないでしょうか。
直接原因は予防接種で、間接的に昼間の水族館も関係しているかもしれません。
642名無しの心子知らず:03/05/01 02:12 ID:6/fxj86f
4歳の女児です。よろしくお願いします。
先週の木曜日の深夜、突然39.8度の熱とジンマシン?らしきものが
出て痒がっていたので金曜日に小児科を受診しました。
受診したときには熱は下がり、ジンマシンは消えていたのですが、のどが
赤いとのことで薬をもらい服用していました。
ところが、金曜日、土曜日と38度後半の熱が出たり下がったりを繰り返し
全く食欲がありません。結局、金土日の3日間は水とジュースを少し飲む
くらいで、顔色も悪く心配になり月曜日の朝再び受診しました。(熱は下がりました)
血液、尿検査で白血球の数が少ないということ以外は特に問題ないとのことで、
点滴をしてもらいました。
火曜日の朝、本人も気がつかないうちに出てしまった水状の下痢が2回あり
その前後から手のひら、胴体、足の裏にパラパラと赤い発疹がでてきました。
水泡を持たない発疹でかゆみも無いようです。食欲はまだかなり落ちていますが
おかゆなどは少し食べられるようになりました。
これは風邪からの発疹なのでしょうか?それとも伝染病の一種なのでしょうか?
643川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/05/01 02:33 ID:7q9FZxqD
>>642
可能性として思いつくものを列挙すると、
溶連菌感染症、手足口病、エンテロウイルス感染症、伝染性紅斑、
くらいでしょうか。
いずれにしても怖い病気ではなさそうです。
じんましん、発熱、のどの発赤、白血球減少、下痢、発疹。
これら全てが同じ病気で起こったとすると、
溶連菌感染症は可能性として薄いでしょうか。
手足口病も高い熱が出ることはあまりありませんが、
手足の裏に発疹が出ているという点では一致していますし、
下痢を起こすこともあります。
エンテロウイルス感染症は、下痢や発疹と発熱を来す感染症です。
(手足口病もエンテロウイルス感染症のひとつです)
伝染性紅斑は、高い熱が出ることはあまりありませんが、
よくわからないウイルス性発疹や蕁麻疹の一部は伝染性紅斑ウイルスが
原因になっていることがあります。

本日、朝になったら小児科を受診しましょう。
644名無しの心子知らず:03/05/01 09:23 ID:UkUjs8R9
今頃インフルエンザの625です。
先生たびたびすみません。
昨日の午後再受診しましたがとりあえず二峰性の熱の一つ目の山は越え、
二つ目の山の下山途中かなといった感じです。
ただ、ますます咳が酷くなってきてるのが気がかりですが高熱がなければ
肺炎等を心配しなくていいですよね?
また昨夜鼻血が出たのですが、これも特に心配いらないですよね?

今溶連菌と感染性胃腸炎が流行っているみたいなので、体力が落ちている
この時期に熱もないのに再々受診はちょっと気が引けてしまいます。
どうぞ宜しくお願い致します。
645640:03/05/01 09:48 ID:sYQSwZ35
先生ありがとうございました。
接種後7日〜10日で発熱があるかも、とは聞いていたのですが、
こんなに早く発熱する場合もあるのか?と疑問でした。
646川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/05/01 10:29 ID:xQSrEQDU
>>644
インフルエンザに限らず、上気道炎の場合には
発熱が治まりかけると同時に咳がひどくなる方が自然です。
その後1〜2週間かけて徐々に咳は治まってきますが、
中には一ヶ月以上咳が続くこともあります。
多くはせき止めの効果がありません。

ただ、喘息様気管支炎の場合には、吸入や気管支拡張剤を
使用することで思いの他治療効果が上がることがありますので、
夜も眠れないようなひどい咳の場合には遠慮せず
小児科を受診してみましょう。

鼻血は30分以内に治まるものは心配ありません。
647名無しの心子知らず:03/05/01 11:41 ID:jEThQ4mX
625=644です。
早速のレスありがとうございます。
おっしゃる通り咳どめの効果は全くありません。。
熱は今38.3度で、食欲は無くはないようですが咳のためなかなか
食べられません。
鼻血は咳が酷いためなのかまた出ましたが、すぐ治まります。
鼻の粘膜が弱くなってるんでしょうね。
昼寝の時もしくは今夜、咳で眠れないほどだったら再受診します。
ありがとうございました。
648名無しの心子知らず:03/05/02 08:53 ID:9dlhkK/k
すいません。
今7ヶ月の子供が居ますが、最近目が光って見えるんです。
最初は気のせいかと思ってたんですが、左目が光って見えるんです。
目は普通に見えてる感じですが、病院行った方がいいですか?
もし行った方がいいなら、眼科と小児かどっちがいいんでしょうか?
649川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/05/02 09:48 ID:GYPyJ/La
>>648
小児科でよいと思います。
今日いきましょう。
650648:03/05/02 11:24 ID:9dlhkK/k
今日すぐですか?
何かの病気でしょうか?
651648:03/05/02 11:31 ID:9dlhkK/k
心配なので今から行ってみます。
652名無しの心子知らず:03/05/02 11:52 ID:Nj/CgW/b
川崎先生、役に立ってるね。
良スレになったと思う。
653川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/05/02 12:48 ID:4t9TFmoQ
>>651
もう行かれたかもですね。
目が光るという表現だけではなんとも言えませんが、
ごく稀に怖い病気のことがあるので、今日中に受診を勧めました。
654名無しの心子知らず:03/05/02 14:25 ID:Nj/CgW/b
>>653
おそらく川崎先生が疑っている病気などを専門とする俺の経験では
「目が光る」という訴えの内せいぜい10%ぐらいだったよ。
母親の訴えはしばしば「考えすぎ」が多いからね。
医者が見て「あ、こりゃ光ってる」と思える子供の場合は90%はそうだった。
655648:03/05/02 16:39 ID:9dlhkK/k
今一旦ウチに帰ってきました。
後程入院です。ごく稀な病気とおっしゃってますが、疑ってらっしゃる通りだと
思います。混乱してましたが、今は少し落ち着いたので・・。
詳しい検査はもう少し掛かるそうですが、大きな病院に紹介状を書いてもらい、
そちらで入院です。温存の方向で治療を進める事が出来るそうですが、
最悪の場合を考えてばかりで、泣いてばかりです。
ただ、発見が早かったらしいので、なるべくいい方向に考えたいです。
気のせいだと思いつつ、このスレで相談しなかったら、もっと発見が遅れてた
かも知れません。手短かですが、本当に有難う御座いました。
656名無しの心子知らず:03/05/02 16:51 ID:XAah0BUl
>>655
片方だけだったら予後良好だよ。
信頼できる良い医者を見つけてください。

俺の考えでは、小児科にそれを専門とするところがあって、眼科と
協力して治療できるところが良い結果を出せると思います。
大学病院なら大抵は大丈夫かも。
とにかくよく説明を聞いて、納得してから治療を受けてくださいね。
657名無しの心子知らず:03/05/02 16:58 ID:NRLoBU3Q
以前、尿路感染症&イチゴ状血管腫について、
質問させていただきました。
尿路感染症の方は、今日また尿検査した所、マイナスでした♪
ところで、今回はおねえちゃんの肌の色についてお伺いに
やってきたのですが。
最近足の裏や、手のひらがやけに黄色いのです。
顔もなんとなく黄みがかっています。
以前はわりと色白だと思っていたのですが、肌が黄色がかると
肝臓や腎臓などが心配になってきますけど・・・。
3週間程前に、ウイルス性胃腸炎にかかり、病院で採血&尿検査
をしましたが、もし胃腸炎以外の病気が進行していたら、
その時に分かるものでしょうか?
そのときは特に何も言われず、少し脱水気味で血液中に老廃物が
少し回っっちゃってるな〜位でした。結果点滴をしました。
やけに黄色いので少し心配です。ちなみに目の白い部分は、黄色くありません。
長文ですみません・・・。



658川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/05/02 18:21 ID:l71w1taC
>>655
そうでしたか。。。
お気持ちお察しします。
温存できるかもしれないということは、割と早期ということでしょうね。
まずは検査結果を待って、医師とよく話し合いの上で
どういう治療にしていくか決められてください。

何かお役に立てることがあればいいのですが、
何か不安ごとなどあればメールしていただいても構いません。
6592児の父:03/05/02 18:23 ID:R0h5S1jZ
>657
お姉ちゃんは野菜ジュースをたくさん飲んではいませんか?
以前は冬になるとみかんをいっぱい食べる子に見られた現象なのですが、
最近は野菜ジュースが普及して季節を問わず見られるようになりました。
みかんや緑黄色野菜の色素が皮膚に沈着して黄色く見えるもので
心配は要りません。
肝機能障害からくる「黄疸」の場合は白目の部分に黄染が見られます。
660川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/05/02 18:27 ID:l71w1taC
>>657
尿の方、よかったですね。

肝臓が悪いときに手足が黄色くなることがあります。
胃腸炎のときの検査では肝臓などの検査まではしていない可能性
もあります。
また、検査していても、病状が少しずつ進行しているなら
そのときにはまだ正常値だった可能性も考えられます。

明日、小児科を受診してみてはいかがでしょうか。
661名無しの心子知らず:03/05/03 01:03 ID:COF9+Qcb
2児の父さん、川崎先生ありがとうございました。
お姉ちゃんは3歳ですが、確かに野菜ジュース飲んでます。
グリコの野菜&フルーツってやつです。
1本100mlのを2〜4本1日で飲んでます。
1本で6歳未満の子の1日必要量のビタミンAが
とれますって書いてました・・・。
もしかして、飲みすぎですか。

血液検査してればその時わかるかな?なんて思うのは
都合が良すぎるんですね。
最近、よく眠るので疲れてるのかな〜なんて心配してたもので。
近いうちに、予防接種を受けようと思うので、
その時に先生に診て頂こうと思います。

ありがとうございました。
662川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/05/03 03:08 ID:34/XP4jy
>>661
それなら、99%二次の父氏の言う通りでしょうね。
663名無しの心子知らず:03/05/03 21:19 ID:mbKCAMLi
3歳3ヶ月の男児。
1週間ほど前から咳がひどいです。
病院では胸の音も悪くないので風邪でしょう・・・。
と言われました。
特に夜がひどくて「おえっ」となるほど咳き込みます。
子供本人はいつもと変わらない様子で元気です。
664名無しの心子知らず:03/05/03 22:00 ID:xhyGcCS+
1才1ヶ月の男児です。木曜日から咳き込みがひどいので、金曜日に受診したところ
風邪から喘息になっているとこのと。薬をもらい安心していたら、
結膜炎も併発。片目がかなり赤いです。
明日遠くの当番医の眼科(車で1時間強)を受診すべきか、
安静にしておいて、火曜日に近くの眼科を受診すべきか迷っております。
今は昼間は咳はありますが元気です。
665川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/05/03 22:21 ID:OCQP/3WI
>>663
喘息または喘息様気管支炎による咳以外のただの風邪でも
吐き出してしまうほどの咳は年に1〜2回はかかってもおかしくありません。
お聞きした感じでは様子を見ていていいような印象を受けました。
38度以上の熱が出れば休日でも昼間に救急外来を受診してください。
>>664
結膜炎の程度にもよりますが、
ご自身でかなり赤いと判断されているようなので、
一時間強かけても明日眼科を受診されていたほうが
わたしとしても安心できますが。
666名無しの心子知らず:03/05/03 22:40 ID:pVVFW8lI
3才3ヶ月の女児です。
月曜から毎晩夜だけ熱が38.5℃くらい出て、日中は下がってます。
水曜に病院に行き、薬をもらいのんでいるのですが今日も8時頃から38.4℃に上がってしまいました。
あと、ゴホゴホという咳も月曜から出ていてこれも治りません。
他は症状もなく、とても元気なのですがG.W明けまで様子を見てもいいでしょうか?
それとももう一度病院に連れて行ったほうがいいでしょうか?
あと、月曜の夜と火曜の昼に鼻血がでましたが、熱と関係あるのでしょうか?
667664:03/05/03 22:48 ID:xhyGcCS+
川崎病専門医A様ありがとうございます。
喘息の症状があるので安静にしておこうかと迷っていましたが、
かなり赤く、寝起きは目やにが大量、
本人も痒がって掻くので明日受診します。
眼科に行くのは1歳ちょっとにして4回目です・・・。
風邪ひくとすぐに目にくるタイプなんでしょうね。
668川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/05/03 23:07 ID:OCQP/3WI
>>666
お聞きした感じとしては、割と元気のようですし、
今の状態が平行線なら、GW明けまで様子を見ていて良さそうな
印象を受けました。
鼻血と熱は直接的には関係ないと思います。
669666:03/05/03 23:12 ID:pVVFW8lI
川崎病専門医A様、ありがとうございました。
GW明けにもう一度連れて行ってみます。
4月から幼稚園に通いだしたので、疲れがでたのかもしれません。
670名無しの心子知らず:03/05/03 23:30 ID:p4COzspF
先生、またお願いします。
>>640で麻疹の予防接種の副反応についてお伺いした者です。
接種後6日経った金曜から再び咳をしだし、機嫌もとても悪くなりました。
また金曜の夜から土曜の昼前にかけて37度5分〜38度の発熱がありました。
午後からは熱は下がったのですが、咳が少し気になるくらいあり機嫌もすこぶる悪いです。
先日の発熱・今回の発熱ともに麻疹の副反応でしょうか…。
咳は予防接種の直前に引いた風邪からずっと引きずっている感もありますが、明らかにひどくなっています。
明日の朝にも咳や機嫌が改善されない場合、休日診療にかかったほうが良いでしょうか。
671川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/05/04 07:22 ID:Yritp/UZ
>>670
副反応かどうかはむずかしいところです。
微熱が続いて、どんどん咳がひどくなっているのであれば、
休日でも小児科にかかったほうがよいかと思います。
672名無しの心子知らず:03/05/04 07:41 ID:T6qIib/F
以前、目が光るといった症状が出ていましたが
どのような感じで見えるのですか?
それはどのような病気ですか?
今、子供を見てちょっと不安になったもので・・・。
673川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/05/04 07:54 ID:Yritp/UZ
>>672
瞳孔、つまり、黒目の一番真ん中の黒い部分が白っぽく見えます。
白内障や網膜芽細胞腫の症状です。
674名無しの心子知らず:03/05/04 08:41 ID:DKBAQl/n
私も昨夜の書き込みを見て気になってググってきました。
網膜芽細胞腫がヒットしましたが、
小児ガンの一種という事でよろしいのでしょうか?

675名無しの心子知らず:03/05/04 08:45 ID:DKBAQl/n
>>672
ttp://www.page.sannet.ne.jp/ike-hiro/

お子さんが網膜芽細胞腫だそうです。トップにお子さんの写真があります。
「この写真がきっかけになって病気が早期発見されれば・・」と書いてありますので
気になるようでしたら、ご覧になってみては?
素人目には光るというより白く見えます。
676川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/05/04 09:42 ID:4Lx9IxCS
>>674
そういうことです。
677名無しの心子知らず:03/05/04 11:34 ID:bX1hxMYy
>>674
>>654に書いたけど、目が光るという訴えで、医者が本当に光っていると思えるのは
少数です。
でも一度小児科にかかるべきですね。片目か両目かも重要です。

678名無しの心子知らず:03/05/04 16:50 ID:01w0KRhB
3歳2ヶ月の男子です。
3日ほど前から少し熱があり、2日前から痰の絡んだせきが激しくなりました。
その夕方に病院で(病院に行った時は熱は微熱に下がってた)
咳止め、痰きりの薬を貰いましたが、痰は切れたものの
咳が一層ひどくなり、乾いた咳が止めど無く続くようになりました。
そして今日、熱も9度超えたので、
別の病院で「マイコプラズマ肺炎の可能性もある」
という事で、咳、解熱、などのシロップと、
クラリスを貰いました。
今のところ咳はましになった落ち着いてる様ですが、
このまま熱も下がり、咳もましになったら
(マイコプラズマの可能性を残したままでも)
風邪、だったと判断して幼稚園に行ってもいいのでしょうか?
今日の先生は、症状が治まれば大丈夫と言っていますが・・・
679川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/05/04 17:27 ID:M9kzusFH
>>678
マイコプラズマは、麻疹みたいに怖い病気でもないので
可能性を残したままでも、本人の症状が治まり次第
登園してもいいのではないでしょうか。
680名無しの心子知らず:03/05/05 17:41 ID:lKzD9umO
先生こんにちは。いつもこのスレを拝見させていただいています。
お忙しいとは思いますが、アドバイスをいただけたらと思います。長文すみません。

私の娘は2歳になったばかりで、4月から保育園に行かせているのですが、
ほとんど行かないうちに咳&ハナの風邪をひき発熱(4/11〜)、
4/12にかかり付けの小児科を受診、抗生物質や咳ハナ用のシロップをいただき、
1週間ほどしたらいったんおさまったのですが、登園しないうちにまた発熱。

今度は咳がひどく熱も40℃出し、再度小児科を受診(4/19)すると、
扁桃腺にウミがついていて、アデノウイルス感染だろうと言われました。
抗生物質の種類を変えて同様に服用。解熱の座薬も使用。またおさまりました。
それから保育園に3日間ほど午前中だけ登園。元気にしていたのですが、
しかしすぐにまた4/30ころから夜中の咳がひどくなり、40℃の発熱。

おかしいなと思い、今度は思いきって耳鼻咽喉科を受診(5/1)したところ、
「中耳炎になっている。鼓膜に穴をあけてウミをださなくては。」と言われ、
その場で処置。同じく抗生物質とシロップ、咳止めのホクナリンテープをもらい、
翌日耳を消毒。熱はいったん下がったのですが、咳とハナがとまりません。
夜中に特に咳がひどく、何度も起きて泣くので、親子ともども睡眠不足です。
また、主人も私も同じように咳をして、微熱状態がずっと続いています。

5/3の夜中2時頃、また娘の咳がとまらなくなりぜんそくのようにずっと続くので、
救急病院(市立病院)を受診したところ「ぜんそくとか変な病気ではないと思います」
と、同じくホクナリンテープを処方してもらい、現在に至ります。
咳はいっこうによくならず、夜中だけでなく日中もぐずり泣きし、機嫌が悪いです。

休みあけの明日の朝、病院に行こうと思うのですが、母が
「そんなに風邪などが長引くのは、どこか他におかしいのでは?」と言っており、
今までの病院に行くか、それともどこか違う病院に行くか迷っております。

先生、どうかご助言のほどよろしくお願いいたします…。
681680:03/05/05 17:45 ID:lKzD9umO
書き忘れましたが、先に受診した小児科と耳鼻咽喉科はいずれも個人医院です。
よろしくお願い致します。
682名無しの心子知らず:03/05/05 17:54 ID:xkd6SLGW
お尋ねしたいのですが、
背中にあせもが出来てるんですけど、小児科で顔の湿疹で貰ってる
テラコート塗って平気でしょうか?
それと、こないだポリオを受けたのですが、ウンチオムツのよる親への感染は
親がポリオを昔受けていても感染するものでしょうか?
683川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/05/05 19:47 ID:ETwIvIRb
>>680
保育園に行き始めると、とたんに発熱を繰り返すようになります。
理由は、次から次へと違うカゼウイルスをもらってくるからです。
お聞きした感じでは、「どこか他におかしいのでは」と
感じさせる部分はありません。
保育園登園開始直後の頻発する発熱は、1〜2ヶ月もすると
多くは治まってくるのでもう少しの辛抱です。

このスレでも何度か言いましたように、上気道炎(風邪)の
場合には熱が下がっても、1〜2週間くらい咳や鼻水がつづく方が普通です。
その多くは、薬を飲んでも咳に対しては全く効果がありません。
自然に治ってくるのをじっと待つ姿勢が大事になります。
(飲んで効果があるのは喘息または喘息様気管支炎の場合です)
ただ、熱を伴う咳の場合にはやはり一度小児科の診察を受けたほうがよいと
思いますが。

ご心配のようですので、違う病院に行ってみるのもひとつの手だと思います。
その際は、4月の何日から何日まで熱を出していたか、
どういう薬をもらっていたか、をメモしていくといいですよ。
684川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/05/05 19:51 ID:ETwIvIRb
>>682
診ていないのでアレですが、もし本当に
あせもであればテラコートみたいな強い薬を塗る必要はないと
思います。
わたしならステロイドの入っていない塗り薬にします。

親がポリオを昔受けている場合には、
子供のポリオ予防接種による親への感染の心配はしないでよいですよ。
685680:03/05/05 20:31 ID:lKzD9umO
>>683
先生、早速ご丁寧にお答えくださって、本当に本当にありがとうございました!
私自身が睡眠不足&風邪で気力がなく、これからどうしたらいいかわからなく
なっておりましたので…先生のアドバイスを読ませて頂いて落ちついてきました。
再度高い熱がでないようならば、病院に行かずゆっくりと療養させようと思います。
本当にありがとうございました!また経過についてはご報告させて頂きます!
686名無しの心子知らず:03/05/05 20:41 ID:vJXXf/Vq
>>682
S50〜52年生まれの人はポリオの抗体がうすい?らしく、感染の危険性
あるそうです。もし該当してたら一緒に予防接種するといいそう。
私はしなかったけど・・・(1万くらいするらしいのでやめました)自治体
によってはタダのところもあるそうですが。

ポリオ研究所のHPにくわしくのってたよ。参考までに・・・
687名無しの心子知らず:03/05/06 03:23 ID:pD4EqM0g
すいません、便乗質問させてください。
先日、子供がポリオを接種しました。
私はS50〜52に当てはまっており、以前市から
再接種のハガキが来たのですが受けていません。
うんちのオムツ変えの後、必ず石鹸で手を洗う
ようにしてますが、おしっこでも感染する事
があるのでしょうか?
また6週間は気を付けてくださいと言うような事が
予防接種のしおりには書いてあるのですが、そんな
に長く気を付けてないと行けないのでしょうか?
今妊娠中なので(5ヶ月)、感染したら怖いなと思ってます。
もし仮に感染した場合、お腹の子に影響が出たりする事が
あるのでしょうか?よろしくお願いします。
688680:03/05/06 04:40 ID:CpCIoNhX
今また39℃の発熱です…(T_T)やはり朝になったら病院に行ってきます。
先生のおっしゃったようにメモを用意して持参したいと思います。
689682:03/05/06 12:04 ID:5l7h3t/e
私もS52年までは抗体が無いと聞いてましたが
53年で、母の母子手帳見たらポリオ受けてたんですよね。
一度ポリオでググッって見ます。
>>687さんの言うみたいに更に便乗になりますが、オシッコでの感染も
気になります。
690682:03/05/06 12:09 ID:5l7h3t/e
今HP見てみましたが・・・。ヨダレでも感染するんですね。
ウンチだけと思ってたので、当日子供にちゅーしちゃいましたヽ(`Д´)ノウワァァァァン
ポリオの免疫って一生ですか?
691川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/05/06 14:12 ID:7ljIothq
>>687
便から感染することはあり得ますが、
しょせんはワクチン株ですので病原性は高くなく、
過剰に怖がる必要はありません。
かなりスーパー稀に病原性が復活してしまって、
ポリオ様の病気を引き起こすことは知られていますが、
学会報告されるくらいの、かなり稀なことです。
便についてでもこの程度ですので、
尿に関しては心配するほどのことはないのは言うまでもありません。
仮に感染した場合には、胎児にも若干の影響が出るかもしれません。

>>690
ポリオの免疫は一応一生つづくと言われています。
692名無しの心子知らず:03/05/06 14:25 ID:Rcn2UL/y
血液や便でうつる病気は有っても、オシッコでうつる病気って無いですよね?
693川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/05/06 15:14 ID:7ljIothq
>>692
おしっこでもうつる可能性のある病気はありますよ。
694687:03/05/06 19:29 ID:pD4EqM0g
丁寧なご説明ありがとうございました。
感染はスーパー稀と言うことで安心しま
したが、やはりもしもの時にお腹の子に
影響があると言うことなので当分気をつ
けようと思います。
スーパー稀とは言え尿だけでなくヨダレに
も出てくるものなんですね。
出産したらポリオ再接種に行こうとつく
づく思いました。
695名無しの心子知らず:03/05/06 21:58 ID:KtYp+UbB
マイコプラズマを相談した678です。
おかげさまで1日で熱は下がり咳もましになりました。
今日は幼稚園に行っています。
薬が切れるのでまた病院へ行きましたが、そこでも
先生と同じことを言われました。(症状が治まれば大丈夫と)
ありがとうございました。
696名無しの心子知らず:03/05/07 08:07 ID:FAjRWXs9
>>693 例えば?
697川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/05/07 10:16 ID:5TTgR/GG
>>696
CMVとか、Adeno11とかがあります。
698名無しの心子知らず:03/05/07 12:56 ID:mFMIJnJP
>>697
CMVは健康人の尿中にも排泄されてるよね。
699682:03/05/07 13:32 ID:f7msckeh
すいません。あせもの件見逃してました。
じゃあ、アンダームも貰ってるのでアンダーム塗ってればいいでしょうか?
いつもそこの小児科の先生オムツかぶれでも湿疹でもテラコートあるのに
一杯出すんですよねw受診するとテラコート出すのでここで聞きました。
国の医療費がもったいないので・・。
700川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/05/07 14:36 ID:Qdkos9r1
>>699
あせもならアンダームでいいのではないでしょうか。
あせもかどうかは診ないことにはわかりませんが。
701名無しの心子知らず:03/05/08 06:20 ID:eiQueFZY
すみません。病気ではないのですが、長年気になっていたので
質問させてください。

生まれつき私の腹部には500円玉より少し大きいくらいの痕があります。
今はだいぶ周りの皮膚の色に近くなっているのですが、
生まれてすぐあたりは真っ赤でした。
粘膜なのか、周りの皮膚よりかなり薄くなっています。
母が言うには、痕は生まれてくるときに出来たもので、
大人になるにしたがって薄くなるから心配はないと
先生に言われたようなのですが、
なぜこんな痕が出来たかなど詳しい事は
まったく教えてもらえなかったそうです。
もしこの痕についてご存知でしたら教えて頂けないでしょうか。
生活に支障はありませんが、気になって仕方ないのです。
どうかよろしくお願いします。

702川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/05/08 13:56 ID:WKsu8sjp
>>701
よくわからなかったので他科の医師にも確認したところ、
皮膚欠損やイチゴ状血管腫では?という回答を得ました。
自然に治ったのであれば、
イチゴ状血管腫が考えやすいのではないでしょうか。
703名無しの心子知らず:03/05/08 15:05 ID:xN3Gk2C2
初めて質問させていただく者です。よろしくお願いします。
4月末、2歳半の娘が、初めて熱性けいれんを起こしました。
けいれんは1分以内ですぐ治まり、病院で色々検査していただき、
問題のないけいれん、と言われました。
しかし今朝のことですが、熱はない様子なのに(暑くて大汗はかいていた)、
急に泣き叫び、抱き上げたらそのままぐったりと寝こみ、
また起きてからのことですが、パンを持った手が小刻みに震えていました。
そしてその時ぼーっとしておりました。
これはけいれんと何かの関係があるのでしょうか?
よろしくお願いします。
704川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/05/08 16:01 ID:GPlj4VYI
>>703
関係があるかもしれませんね。
明日、小児科を受診して、そのままの言葉で相談されてみてください。
705名無しの心子知らず:03/05/08 20:48 ID:WpolCE0+
子供ではなくて親の私なんですが・・・。
2日位前から首から上の右側の皮膚がピリピリと痛いんです。
耳の中、口の中、頭、顔、すべて右側です。
左半身はなんともありません。
以前にも年に数回ありました。
そのときは1週間ほどで治りました。
なにか病気なのでしょうか???


706名無しの心子知らず:03/05/08 21:10 ID:3lWDgJt7
A先生こんばんは。生後9ヶ月の長男のことで質問です
どうやら風邪を引いてしまったらしく、
5日ほどまえから鼻水がダラダラと出ています。
熱はなく食欲もあり便もいつもどおりなので病院へ行かず様子をみてきましたが、
やはり小児科を受診したほうがいいのでしょうか。
鼻かぜ程度なら余計な病気をもらわないために
病院へ行かないほうがいいとも聞きます。
少し長引いているので心配です。よろしくお願いします。
707名無しの心子知らず:03/05/08 21:34 ID:aNaDBGQ7
>>706
5日間もほったらかし?ちょっとDOQなんじゃない?
いいかげん病院連れていってあげなよ。
708名無しの心子知らず:03/05/08 21:40 ID:0jdlDVEU
>707
それくらいで受診させてんの?
症状が鼻水だけで、他はいつもと変わりなければ
私も様子見てるけどドキュだったのか(w
709701:03/05/08 21:48 ID:eiQueFZY
わざわざ他の先生にも聞いて下さったんですね。
お手数お掛けしてすみません。
症状から見てもイチゴ状血管腫のようです。
やっぱりちゃんとした病名があったんですね。
26年間ずっと疑問に思っていたことがわかってすっきりしました!
先生本当にありがとうございました。

710川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/05/08 22:07 ID:yYjF5eP1
>>705
帯状疱疹のブツブツが出ないタイプではないでしょうか。
水疱瘡ウイルスの再活性化によって引き起こされます。
内科に相談されてみてはいかがでしょう。
>>706
そのような感じであれば家で様子を見ていてよいと思います。
熱が出てきたり、食欲が全く無くなったり、
元気がなくなったりしたら受診、という形でよいでしょう。
711名無しの心子知らず:03/05/08 22:16 ID:3lWDgJt7
>>707
はい、DQNです(w

>>710
ありがとうございます。
鼻水以外はとても元気なので、もう少し様子を見てみます。
それと来週三種混合の2回目を受ける予定なのですが、
少し風邪気味でも受けて大丈夫なのでしょうか。
712川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/05/08 22:24 ID:yYjF5eP1
>>711
熱がなければ、私の場合はたいがいOKとしてます。
一般的には、多少風邪気味でも受けさせることが多いでしょう。
ですがこればかりはそのときに問診・診察した医師が
最終的に決めることですから、ご参考までに。
713名無しの心子知らず:03/05/08 22:27 ID:3lWDgJt7
>>712
ありがとうございます。大変参考になりました。
また何かありましたらよろしくおねがいします。
714名無しの心子知らず:03/05/09 05:00 ID:AsjSb5lb
姪っ子(5歳)の頭に10円だま程の脱毛がありました。
円形脱毛症みたいです。
ネットで調べたらストレスなどが原因だそうです。

母親(×1)がヒステリーなので姪が過度のストレスを感じてるかもしれません。

病院につれて行って、治療法など何かあるのでしょうか?
髪の毛はまた生えてくるでしょうか?
715川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/05/09 13:38 ID:GLWs918s
>>714
劇的によくなるものではありませんが、
塗り薬や飲み薬といった治療法がありますので
小児科か皮膚科に相談されてみてはいかがでしょうか。
髪の毛は多く場合、また生えてきますよ。
716703:03/05/09 14:28 ID:M6fVblUP
2歳半の娘の熱性けいれんについしてお尋ねしたものです。
どうもありがとうございました。
早速病院に行き、脳波とCTの予約を取ってまいりました。
私的には「病院に行くほどでもないか」と思ってましたが、
先生のお返事を見て、慌ててかけつけました。
熱のない時の意識障害は、要注意なんだそうですね。
また結果が出たら(6月になるそうですが…)
お知らせします。
また何かありましたら、よろしくお願いいたします。
717名無しの心子知らず:03/05/10 20:55 ID:BwNgQ8aF
今年11才になる子なのですが、生後5ヶ月で川崎病にかかりました。
発見が早く初期治療を受ける事ができ、後遺症も全くでていませんが
いつ頃まで検査を受ければよいのでしょうか?
718川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/05/10 22:32 ID:9ovZqsFY
>>717
>>123
をご参照ください。
719名無しの心子知らず:03/05/10 23:17 ID:sN1otRbO
先生のご意見をお聞きしたいのですが,宜しくお願いします。
5歳の子供が小児ぜんそくで生後11ヶ月からテオドールを服用中です。
(予備でホクナリンテープももらっています)
特にアレルギーもなく風邪のような症状から小発作になる事が多いです。
この時期はいつもせきをしています。

病院についてなのですが,かかりつけの医院は薬を多く出さず,点滴もよほどで
なければしません。聴診器でじっくり診察してくれます。
しかしあまり良くならないと週に何度も行く事になります。
この辺で大きな病院へ行くと,すぐ点滴,薬もなん種類も処方されますが
早く治る場合が多いです。

子供の身体にとってはかかりつけの先生を信じて通院した方がいいのか・・
一日も早く治してあげたいなら,大きな病院がいいのか最近考えてしまいます。
こんな事言ってはいけないのですが,医療費も大変です。



720名無しの心子知らず:03/05/11 00:37 ID:kIEZ3Zwx
5歳の娘のことで質問ですが、2週間前に初めてけいれんを起こしました。
この時の熱が38.1℃でけんれんが10分程続いた事を話すと、先生に「これは
熱性けいれんではありませんね。とりあえず脳波をとりましょう」と言われ、
脳波をとった訳ですが、結果を聞きに行ったところ「脳波では若干?ボーダーライン??
(何となく気になる波がある)と言われ、私は脳波の専門医ではないので何とも
言えません。しかし症状からみるとてんかんの可能性が高いのでお薬…セレニカR
を少なくとも2年間飲み続けましょう」と言われました。
てんかんの診断ってこんなに簡単に片付けられるものでしょうか?
また、てんかんの定義って何でしょう?
721川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/05/11 02:08 ID:QCzq/q2F
>>719
「この時期はいつもせきをしています」ということですので、
ステロイドの少量吸入の適応のように感じます。

その点滴の内容や副作用についてはご存知ですか?
ステロイドの点滴を行えば確かに劇的に改善しますが、
少なくとも頻繁に使うような軽いお薬ではありません。
もし、ステロイドの点滴を月に一回でも行うようであれば、
やはり急性増悪時のみ、そのような強い治療を行うよりも、
もっと予防の方に力を入れるべきだと思います。
つまり、ステロイドの少量吸入の適応だと感じます。
ステロイドは点滴では副作用が強く出ますが、
吸入では全身的な副作用はほとんどありませんので。

もはや喘息治療のトレンドは、内服薬ではなく、
ステロイドやLABAといった吸入薬に時代が移行しつつあります。
予防を重点においた、よい喘息治療を施す小児科医に出会えることを願っています。
722川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/05/11 02:20 ID:QCzq/q2F
>>720
てんかんの定義は、
「(1)くりかえす痙攣があり、(2)痙攣があるときに脳波上に発作波が出現し、
 (3)痙攣を引き起こす原因が見当たらないもの」です。
このうち(2)を確定するには、痙攣の最中に脳波をとらなくては
なりませんので、実際の診療上はあまり現実的ではなく
痙攣を起こしていない脳波で代用することが多いです。
>>720さんの娘さんの場合にはまだ一回しか痙攣を起こしておらず、
すでに(1)の定義にはずれています。
問題は脳波です。
実際に720さんの娘さんの脳波を見てもいないので憶測に過ぎませんが、
「何となく気になる波がある」という程度ですし、
(1)の定義からもはずれていることと考え合わせると、
すくなくとも今すぐ治療の対象にはならないのではないか、
という印象を持ちました。

退行をしめさない、いわゆる普通の「てんかん」の場合には
仮に数回の発作を繰り返しても治療の対象にはならない、
とすら考える小児神経科医も少なくありません。

私がアドバイスできるのはここまでです。
723名無しの心子知らず:03/05/11 10:49 ID:qK+7fjma
>>719の医者は昔(30年ほど前)に大きな病院で医学を学び、その後開業して
全く勉強していないと思われる。
30年ほど前は「喘息の発作は心の甘え。発作でも治療せず、腹式呼吸などで自らフォローするようにしろ」
という時代でした。良い薬が無かったこともあるのでしょう。

川崎先生がいうように、医者を変えるべきですね。
724719:03/05/11 13:08 ID:SQOS7mbK
先生,>>723様レスありがとうございます。
書き込みを忘れてしまったのですが,開業医の先生も小発作になると吸入の
処置をしてくれます(3分)
そんな症状の時は「ムコサール」「ビソルボン」を5日分飲みます。
その間もあまりよくならない時は翌日また通院したりしなければなりません。

点滴に頼るのはよくない事は分かりましたが,
開業医の先生は確かに古いタイプの先生かも知れません。
はずかしいのですが「予防に重点」と読んでもどうしたらいいか
正直分かりません。
(テオドールを飲む事?吸入する事?身体を丈夫にする事?)
無口な先生なので私ももっと突っ込んで聞かなければ
いけなかったんですが,おまかせっぱなしの所がありました。反省です。
これからいろいろ調べてみます。またお世話になるかもしれませんが,
宜しくお願いいたします。

725名無しの心子知らず:03/05/11 14:33 ID:10BqBZQA
先生教えてください。
1歳の娘ですが、口の中に白い出来もの?があります。
場所は上の左奥歯の内側で、触ってみたところ凹凸はありません。
白班のようなものがいくつか群生し、まだら模様のようになっています。
全体では1cm四方に納まると思います。
何かの病気でしょうか。
726川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/05/11 15:06 ID:QCzq/q2F
>>723
予防とは、テオドールを飲んだり、ステロイド吸入をすることです。
ステロイドがいやならインタールでも構いません。
ムコサールやビソルボンははっきりいって喘息には無意味です。
>>725
鵞口瘡でしょう。
多くは自然に治りますが、
しかし一度小児科医にみてもらったほうがよいですしょうね。
来週当たりに受診をしてみてはいかがでしょうか。
727名無しの心子知らず:03/05/11 15:53 ID:imx8b04T
>>724
ムコサールって名前からして去痰剤?
ならどうしてビソルボンと混ぜるのだろうか。
いずれにせよ、全く効果ないのは間違いないね。

でも、一応言っておくけど、
その先生もひょっとしたら何か考えがあってやってるのかもしれない。
だから一度質問してみることですね。

いずれにせよ、爺さんの開業医に行くときは慎重にね。
728719:03/05/11 17:07 ID:SQOS7mbK
>>726,>>727
お忙しいところ何度も回答ありがとうございます。

予防の意味も分かりました。
薬の効能の通り,何日もせきをして,最終的には苦しそうに痰を何度か吐いて
落ち着くと言った状態です。
喘息に効果がないと始めて知り,大変ショックです。
今,せきをしながら眠ってる子供に今までごめんなさいという気持ちです。

これからどの病院がいいのか慎重に検討したいと思います。
友人に勧められた医院にも今度行ってみます。
729名無しの心子知らず:03/05/11 17:15 ID:Lw5t+SEU
先日時期遅れのインフルエンザでお世話になりました>>625です。
その節はありがとうございました。
結局4/28〜5/1まで上下はありましたが発熱し、咳や鼻水が残ったため
5/7までの10日間アスベリンとムコダインとテルギンGドライシロップを
朝昼晩服用させました。(6日は昼、夜。7日は昼のみで終了)

そこでお尋ねしたい件なのですが、実は7日の夜から毎日睡眠障害がある
のです。
いつも通り20時半には就寝させてるのですが、1時間後位に泣きながら
起きてきます。
また寝かしつけても今度もまた1時間後位に寝ぼけてムクッと起きます。
23時頃やっと普通に寝るのですが、朝4時半〜5時起床が続いてます。
普段は10〜11時間寝る子なので8時間(正味7時間位)は少なすぎます。

薬の副作用の後遺症(?)で眠れなくなることってありますか?
睡眠不足で更に免疫力が下がって別の病気をもらいそうで恐いです。
宜しくお願いします。
730川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/05/11 21:38 ID:QCzq/q2F
>>729
飲まれていた薬の影響はあまりなさそうに思います。
そのまま様子を見ていていいのではないでしょうか。
731名無しの心子知らず:03/05/11 21:59 ID:RC2liupS
川崎病専門医A先生ありがとうございました。
ちょっとナーバスになり過ぎてますね、私。
もともと心配性な上、ここ1年、熱を出す=40度なので病気に対して過度に怖がって
いるのも事実です。
一度だけの熱性痙攣ですがそれをバッチリ見てしまったトラウマでしょうか…。
732名無しの心子知らず:03/05/12 00:01 ID:Yke2eURq
725です。先生ありがとうございました。
週明けに受診してみます。
733名無しの心子知らず:03/05/12 08:48 ID:Bvan+lBL
初めまして。
↑にも喘息のことがありますが、違う事がお聞きしたく、
相談お願いします。
小1の男児です。
4月27日に初めて喘息の発作を起こし、
夜間救急で吸入をし、症状はおさまりました。
翌朝、軽い喘鳴があり、かかりつけの小児科へ受診し、
・ペリアクチン+アスベリン+ムコサール ×3
・テオドール ×2
・ホクナリンテープ ×1
・メプチンキッドエアー (発作時)
を処方されました。
現在の状態としては、内服薬は継続。ホクナリンテープは適宜貼ってます。
初めての発作以来は、発作はおきてません。

実は、2歳の頃より副鼻腔炎で度々通院治療を行っていたのですが、
今回も、それほど量は多くないものの、鼻水が続いています。
耳鼻科での治療も並行した方がよろしいのでしょうか?
そして、
アトピーでアレルギー検査をした事があるのですが、
1歳の頃なのでかなり年数が経ってます。
再度、検査を受けてアレルゲンなどを調べた方がいいのでしょうか?

お忙しいとは思いますが、よろしくお願い致します。 
734名無しの心子知らず:03/05/12 09:07 ID:RHOAXVOn
>>733
その医者がなんと言っているの?
ここでは一般的なアドバイスしか期待できないよ。
735川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/05/12 14:15 ID:/ApwKZ9Q
>>733
初めての喘息増悪ということであれば、
テオドールの内服、ホクナリンテープ、
再び増悪したときにはメプチン、これでよいと思います。
ペリアクチンはむしろ増悪させることがあり、
わたしは処方しません。
アスペリンは喘息の咳には意味がないどころか
咳をしたいのにできないという苦しさが出ることがあり、
わたしは処方しません。
ムコサールは喘息には意味がありません。

副鼻腔炎の治療には、ペリアクチンやムコサールを使用することがあります。
ただ、喘息を合併しているときには、同じ抗ヒスタミン剤でも
ペリアクチンではなくゼスランなど喘息を増悪させないタイプを
処方するのが筋というものだと思います。
耳鼻科での治療も並行したほうがよいかはその耳鼻科の診察が
必要なのでここではなんとも言えません。

喘息は増悪の予防がもっとも重点が置かれるべきであり、
アレルゲンを回避する、というのは予防の中でも大切なことのひとつです。
そういう意味で、アレルゲンが何か調べるのは大切なことだと思います。
ただ、初回の増悪であり、急いで調べるのはあまり一般的ではありません。
なんども増悪するようであれば、
そこでぼちぼちアレルゲンを調べてみましょうか、となるのが普通です。
736680:03/05/12 15:32 ID:2xbCrIsW
先日連休中に子どもの風邪や中耳炎のことでご相談させていただいたものです。
先生、その節はどうもありがとうございました。
先生に客観的にアドバイスしていただき、冷静になれました。
おかげさまでやっと元気になり、今日から保育園に登園させております。
ほんとうにありがとうございました。まずはご報告まで。
737733:03/05/12 17:34 ID:aUEmqpxH
お忙しい中、お答えいただきありがとうございました。
1日3回飲んでいる薬は、川崎病専門医A先生にしてみれば
意味のない内容だったのですね。
先週の診察の時に、ホクナリンテープを毎日から適宜へと変更し、
以降経過がよければ内服薬を減らすような話をしていました。
その時に、上記の×3の薬がなくなるかもしれませんね。
もし、続くようでしたら他の病院という事も視野に入れてみようかとも思います。
(ちょっと遠いのですが、喘息でわりと評判が良い小児科があるようなので)

書き忘れてましたが、副鼻腔炎は別の耳鼻科へ通院してました。
その時に処方されていた薬は、
・ムコダイン+アクディーム
・ペリアクチン
・抗生剤
といった内容が主です。
鼻の症状につきましては、現在はそれほど量が出てないのと
少しづつ緩和されているようなので、様子をみようかと思います。
アレルゲンもとり急いで調べる必要はなさそうですので、
とりあえず、掃除に励もうかと。

お忙しい中、時間を割いていただいてありがとうございました。
738名無しの心子知らず:03/05/13 00:09 ID:Lq0cf2xW
>>737
今の医者でいいのではないか?
きちんとした処方していると思うよ。
「喘息で評判のよい」とは誰からの評判ですか?患者の評判は
あてになりませんよ。
739川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/05/14 00:23 ID:faCQC6yb
今日はそろそろ寝ます。みなさんまた明日。
740名無しの心子知らず:03/05/14 22:55 ID:HsqLyqkR
1歳1ヶ月の息子の事で相談させてください。
最近やけに抜け毛が多いのですが、何かの病気の症状でしょうか?
それとも抜けやすい時期なんでしょうか?
薬は関係ないと思うのですが、卵アレルギー&アトピーで
内服ではザジテン、外用では何種類かの塗り薬を使っています。
ぐぐってみたのですがイマイチ情報が得られなかったので…
741名無しの心子知らず:03/05/14 23:26 ID:xf1hYllh
お願いします。
4歳の息子なのですが
2,3日前から、首の耳の下3センチ、やや後ろ寄りの所にしこりを見つけました。
触るとコリコリした感触です。
ゴールデンウィークから咳等の風邪症状はありましたが…。
それ以外は至って元気です。
このしこりの件で小児科を受診した方が良いでしょうか。
742川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/05/14 23:26 ID:ufzJLBMg
>>740
ザジテンでは私の知る限り脱毛の副作用はなかったと思います。
外用薬でも長期に使えば全身性の副作用が出ることもあります。
外用薬の名前はわかりましたら教えてください。
743川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/05/14 23:30 ID:ufzJLBMg
>>741
その場所なら99%、リンパ節が触れているのだと思います。
風邪のあとによくあることです。
触診や、必要であれば超音波検査である程度鑑別がつきます。

一般に「日を追うごとにどんどん大きくなる」ことがなければ
悪い病気であることは稀です。
少なくとも急いで小児科を受診することはないと思いますが。
744741:03/05/14 23:57 ID:xf1hYllh
川崎病専門医A先生
安心しました。ありがとうございました。
しこりは一つは1センチ程度、あと二つが0.5センチ程のまま
2,3日では特に大きくなっている印象はないので様子を見てみます。
ありがとうございました。
745740:03/05/14 23:59 ID:HsqLyqkR
レスありがとうございます。
今現在使用している薬は
スタデルム軟膏5%&ザーネ軟膏5000単位&プロペトの混合
亜鉛華デンプン&リンデロンVGクリーム0.12%&タルク&大塚蒸留水20mlの混合
塩化メチルロザニリン&サトウザルベ&ゲンタシン軟膏1mgの混合
の3種類です。
1ヶ月前は
イオウ・サリチル酸・チアントール軟膏&ザーネ軟膏5000単位&アンホリル軟膏5%の混合
2ヶ月前は
コンベック軟膏5%
をそれぞれ使っていました。
効果が薄れたので薬を変えてきた感じです。
一番長く継続して使っている薬は一番上に書いた薬で4/28よりほぼ毎日使っています。
まだ1ヶ月半位なので長期というほどではないと思います。
お忙しい所申し訳有りませんが、何か分かりましたら宜しくお願い致します。
746名無しの心子知らず:03/05/15 00:20 ID:gmECxypq
日朝国交促進国民協会副会長の三木睦子さんに7日、朝鮮民主主義人民共和国
親善勲章第1級が、平壌の万寿台議事堂で授与された。日本の女性では、田中寿美子
さん、山下正子さん、清水澄子さんに次いで4人目。三木さんは、このほど平壌で
大マスゲーム「アリラン」の公演などを観覧して、帰国したばかり。



三木睦子さん

 三木さんは84歳。南北統一を支援する「アジアの平和と女性の役割」シンポ
の呼びかけ人のほか、日本軍性奴隷制の被害者たちへの国家賠償を求めるなど
活動は多彩。また国連婦人会会長、アジア婦人友好会会長などの重責を担い、
政財界に知己も多い。誕生日にあわせて昨夏、「毎日あきれることばかり」
(アートン刊行)も出版した。

747名無しの心子知らず:03/05/15 00:20 ID:gmECxypq
 「怒りだすと私はキリがなくて、親戚のものが私を『大久保彦子』さんと
呼ぶのですが(笑)…」と語るほど、政治、社会問題に警鐘を鳴らし続けて
いる。とりわけ、朝鮮の統一問題については深い関心を寄せ、献身してきた。
92年に続き、94年、金日成主席逝去直前に主席と会った。「南北の和平
は建国以来の念願です。だから手伝ってくださってほんとうにうれしい。
ありがとう」と言った主席の言葉が耳を離れない、と語る。その言葉を心に
刻んで三木さんは、信義と誠意を尽くして朝鮮の統一と日朝の国交正常化に
尽力してきた。

 一昨年には、朝鮮の刺繍と日本の染めの技術を融合したデザインを手掛け
て、「新作きもの展」を開くなど、伝統文化に深い素養を持つ三木さんなら
ではの「スーパーレディー」ぶりで交流史に華やかな足跡を残した。

 三木さんは99年、国旗・国家法が成立した直後、このことに不快感を
あらわにしながら「私は決してそんなに小言ばかり言いたいわけではありま
せん。でも何かにつけてむらむらと怒りが起きてきて、ついつい言ってしま
うのですが、ほんとうは、穏やかなやさしい、縁側でネコを抱いていられ
るような私になりたい」と笑顔で語っていた。有事法制で戦争態勢の早期確
立を狙う日本の政治状況は、三木さんに当分穏やかな日常をもたらしてくれ
そうもない。(朴日粉記者)
748川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/05/15 00:24 ID:S/vKMm5t
>>745
あまり薬の副作用とは考えにくいですね。
アトピー性皮膚炎自体に合併した脱毛症か、
トリコチロマニアかもしれません。
749740:03/05/15 00:43 ID:2nSGG7xD
確かに毎日体を痒がってストレスはたまっていると思います。
次回の診察の時にかかりつけ医に相談してみます。
急を要する事じゃないのがわかって安心しました。
遅くまでありがとうございました。
750名無しの心子知らず:03/05/15 10:10 ID:c/jYdig7
はじめまして。
一昨日息子(5歳)一緒に遊んだお友達が、
昨日発熱し溶連菌感染症と診断されたそうです。
息子にも感染している可能性は高いのでしょうか?
また、うちには5ヶ月の娘もいるのですが、
けっこう構ってくれていたのでこちらも心配です。
(娘は早産児で身体もいまだに小さいので)
乳児の溶連菌感染症についての注意事項などありましたら
教えて下さい。
751川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/05/15 14:22 ID:1nO2ft+l
>>750
溶連菌(化膿性連鎖球菌)は、健康な人でも15〜30%に保菌者
がいます。潜伏期は2〜5日で、人に感染する危険が最も高いのは
溶連菌の症状のある患者で、それでも感染率は兄弟間で25%と
低いものです。
保菌者からの感染はあるにしてもかなり低い率だと言われており、
潜伏期のひとからの感染率はまだよくわかっていませんが、
少なくとも25%よりは低いでしょう。

その友達と接触された日から2〜5日目に、発熱、全身のだるさ、
のどの痛み、嘔吐、ついでその日か次の日に皮膚にぶつぶつが
でることもあります。
そのような症状があれば小児科を受診されてください。
息子さんがもし溶連菌感染症を発症した場合、娘さんに
感染することもあり得ますが、一般に学童期に多い病気であり、
いい治療薬もあることですから過剰に心配する必要はないと思います。
752名無しの心子知らず:03/05/15 16:39 ID:l5jtNCpJ
2歳の娘について質問です。
朝から38.5度の熱が出てぐったりとしていたので病院に連れて行きました。
総合感冒薬と解熱剤を処方してもらい、帰宅後飲ませました。
帰宅時、熱は39度に上がっていてぐったりしていました。
2時間後、再度体温を計ったら38.4度。少し元気が出てきた様子です。
解熱剤の効き目というのはこれ位なのでしょうか?
753川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/05/15 16:51 ID:u5wWH1lM
>>752
子供に処方する解熱剤は、副作用が少ない良い薬です。
その反面、効果は大人に使う解熱剤と比べると劣ります。
解熱剤効果はそれくらいのものだと思ってください。
強い解熱剤は逆に急に熱が下がり過ぎてショックになったりして大変です。

また、解熱剤は熱を引き起こしている原因そのものを治療する薬ではなく
単に熱を化学的に下げるだけ(臭いものにフタをしているようなもの)
ですので、あまり頼り過ぎては行けません。
このような機序で解熱する薬ですから、薬の効き目がなくなると
再び熱が上がってくるものと思われてください。

熱が出てきついのは、40度で安定しているときよりも
37度から39度に上がりつつあるとき、が一番きついです。
解熱剤を使って科学的に下げてしまうと、またその一番きつい思いを
させなければならないですし、
そういう意味でもなるべく使わないようにしたいですね。
754752:03/05/15 17:00 ID:l5jtNCpJ
即レスありがとうございました。

余程苦しそうな時以外は飲ませないようにします。
755名無しの心子知らず:03/05/15 18:03 ID:c/jYdig7
750です。
早速のレスありがとうございます。ほっとしました。
あまり心配しすぎないようにしようと思います。
756名無しの心子知らず:03/05/15 21:46 ID:znihfL5J
川崎病A先生、質問です。
幼稚園から帰宅したら耳だれが出ていたので、耳鼻科へいくのに
時間が掛かる為、徒歩でいける小児科に受診した所
外耳炎でかさぶたで鼓膜が見えないそうです。中耳炎を起こしている
可能性もあるので抗生物質(メイアクト)ムコダイン点耳薬を処方され
ました。1週間後に来てと言われましたが瘡蓋もある事ですし
耳鼻科へ受診した方がいいかと思うのですがいかがですか?
757川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/05/16 00:09 ID:Y4YWkExd
>>756
その小児科医を信頼されているのであれば、
一週間後にまた再診でよいのではないでしょうか。
中耳炎なら耳鼻科でも小児科でもたいして治療内容は変わりませんし、
手に負えないと判断された場合には、まっとうな小児科医なら
耳鼻科に紹介しますし。
7582児の父:03/05/16 00:18 ID:a4xlKSoe
>756
川崎病先生に失礼して先に書き込ませて頂きます。
耳だれが出ている、鼓膜の状態が確認できない、ということなら
ぜひ耳鼻科を受診すべきだと思います。
中耳炎も単に鼓膜が赤くなっているだけならば外科的処置は必要ないので
小児科で十分見られますが、中耳に膿や液が貯まってひどく痛む場合や
鼓膜が破れて耳だれが出た場合には耳鼻科で処置してもらう方が
いいでしょう。
「外耳炎でかさぶたが出来ている」かなりむきになって、風呂上がりに
市販の綿棒や硬い耳かきで耳掃除をしていませんか?機械巻の綿棒は
外耳道の皮膚には硬すぎるものです。少しほぐして、優しく掃除して
あげて下さい。
759名無しの心子知らず :03/05/16 00:48 ID:083NFQI0
お忙しいところ申し訳ありませんが聞いてください。
4歳の女児です。ここ2週間ほど寝起きや昼寝中や、寝付く時に
毎日せきこんでいました。それ以外では咳はしません。あまりにひどい時は咳止めの座薬と
咳止めの背中に貼るシールをしようしていましたが、
それが治らないうちに又風邪をひいたようで今日は一日ほとんどずっと
咳をしていました。かかりつけの小児科ではいつも「胸の音は悪くないです」
と言われるのですが、咳がこんなに続くのはどういった原因が考えられるのでしょうか?
ちなみに2歳の弟も咳が出ると同じような症状です。
家族、親戚関係に喘息の人もいません。ただ私の実母が昔気管支炎によくなっていたそうです。
760川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/05/16 01:02 ID:Szj58643
>>759
熱がないのに咳がつづくという場合には、
喘息、百日咳、クループなどがあります。
いろいろ診察や検査をしても原因がよくわからない方も
結構いらっしゃいます。
わたしはそういう場合には喘息の所見がなくても
喘息の治療をしてみることがあります。
761名無しの心子知らず:03/05/16 06:28 ID:083NFQI0
>>760
早速のご返答ありがとうございます。
喘息の治療をされるとのことですが
具体的にどういった治療をされるのでしょうか?
ちなみに病院ではあまりにひどい時は吸入は
されますが症状としてあまり変化がないように思います。
762756:03/05/16 09:04 ID:uW2vcu8O
川崎先生、有難うございます。(扁桃腺アデノイドの質問をしたものです)
瘡蓋が出来ていても自然に出て来るものなのでしょうか?耳あかと同じ原理
だと考えるとそんな感じがします。治療内容を教えて頂き有難うございます。

二児の父様、有難うございました。
きっと受診した時に子供が痛がったりせずに、痒みだけを訴えたのと
膿が出た後の症状だったので、「中耳炎を起こしかけている状態」と医師が
判断したのだと思います。今朝は「ゴボゴボ耳がいってないし治ったみたい」
って子供が言ってたので、点耳薬と薬が効いて来たのかもしれません。
月曜日におっしゃる通り念のために耳鼻科へいってきます。

主人が耳かきが大好きなので、もう二度としないように注意しました。
763名無しの心子知らず:03/05/16 09:35 ID:ff7ccG6s
2児の父も隔離スレ作ってもらったら?答えたくて仕方が無いようだから。
川崎と競争原理でお互いよくなるだろうし。
764756:03/05/16 10:00 ID:uW2vcu8O
>>763
私の場合は二児の父さんも一緒のスレでいて欲しい。
両方で同じ事を聞いて違う意見が出た場合、両方のスレが荒れる危険もある。
>>618で私が質問した時の様に、医者に寄って全然意見が違う場合があるんですよ。
病気の治療を競争として欲しくないし、お互い競争心というものはなく
自分が医者としての考えを自信を持って答えている事は素晴らしい先生と思いたい。
川崎先生の意見、二児の父さんの意見
それと自分が通わせている小児科医の意見、掛かり付けの耳鼻科などの意見を
聞く事は患者の選択肢を広げる事だと思いませんか?
混乱するから聞きたくないという人は聞く必要もないでしょうし。
私としてはそれぞれのお医者様の意見を尊重して行きたいと思ってます。
765名無しの心子知らず:03/05/16 12:48 ID:ff7ccG6s
あまり2ちゃんねるで、本当に医者かどうかもわからない人の意見を聞くのはどうか、というのが
元々このスレができた原因だった気もする。
つまり、コテハンの医者(本当かどうかは不明)を隔離するわけ。
2児の父は病気スレにも顔をだしたりして質問に答えたい人のようだから、隔離スレを作ってあげるのがどうかと
思ったわけですが。
766名無しの心子知らず:03/05/16 13:20 ID:uW2vcu8O
多分これから二児の父様ファン(?)がつくような
気がしますから、そうなったらファンの一員がスレ立てする、
という事でどうでしょう?病気スレは二児の父様がいなかったら
アレ放題ですよ。
7672児の父:03/05/16 13:32 ID:2WOh8rnH
>765
御配慮ありがとうございます。ただ私の場合川崎病A先生のように2チャンネルに常に
張り付いていられる余裕は無く、たまたま昨日から今日にかけて時間があったので
久しぶりに書き込みさせてもらいました。「病気スレ」も質問者のことを馬鹿扱いする
書き込みだらけになり荒れてしまっていたので、少しはまともにレスできればと思い
書き込んだものです。いつもコンスタントにレスできれば隔離して頂いてもいいのですが
それは難しいと思いますので、今のまま、余裕のあるときに書き込みをして
川崎病専門医A先生に協力(?)あるいは邪魔(?)をさせていただければと思います。
私自身は育児雑誌やテレビの育児番組にも協力させて頂いていますので、実名を出しても構わないのですが
それでは2チャンネルの原則を崩すことになると思いますので敢えていたしません。
医師と思うかどうかは読む人の判断でいいのではないでしょうか。
768川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/05/16 13:41 ID:bEUx9BCG
>>761
テオドールの内服、ホクナリンテープの貼付、
場合によってはステロイドの吸入を試みてみることもあります。

二次の父さんのレスは(私が言うことでも内科も知れませんが)
大歓迎ですよ。これからも時間があったらお願いします。
7692児の父:03/05/16 17:20 ID:2WOh8rnH
>768
川崎先生、有難うございます。
それでは調子に乗って...

>759
「寝てから咳き込む」という場合のメカニズムは大きく分けて2つあります。
1つは、喘息系の疾患によるもの。この場合は息を吐き出すときにつらくなり、
また、胸に耳をあてて聞いてみるとぎゅーぎゅー、ヒューヒューという音が
呼気に強く聞かれます。
もうひとつは、鼻詰まりによるもの。特に鼻の奥にたまった鼻水が
仰向けに寝ることによってのどに落ちてくるために、
のどから胸の上のほうにかけてごろごろした感じになり、
ゴホゴホと咳き込みます。
この場合、口をあけて寝ることが多いために、明け方にはのどの粘膜が乾燥し
ヒリヒリした感じになって、やや乾いた感じで咳き込むこともあります。
 759さんの場合、アルビナ座薬、ホクナリンテープ、吸入と、
喘息に対する治療がすでになされているようですし、昼寝の時にも同じことが
起こるということを考えれば、後のほうのメカニズムのほうが当たっていると
思います。この場合、(1)寝かせる前にしっかりと鼻をかませる。4歳では
まだ一人ではうまくかめないので、お母さんが鼻の穴を片方ずつ押さえて
手伝ってあげてください。(2)咳き込んでおきてしまったら、
冷たい水を飲ませてあげる。ということで、結構咳き込みは減るはずです。
処方としては、通常量の半分くらいの抗ヒスタミン剤(強くすると、鼻水が
粘っこくなって出しづらい)と、少し多めにしたムコダイン、ノイチームを
私は使います。川崎先生はお嫌いなようですが、この場合のノイチームは
鼻水をさらさらさせる効果があります。
770名無しの心子知らず:03/05/17 00:05 ID:+gbNjHYk
759ではありませんが、なるほど。
うちのこが咳が酷い時、ムコダイン、ムコサール、レフトーゼを処方してくれる
様に頼むのですが(経験上この組み合わせが早く良くなるので)納得してしまい
ました。
771名無しの心子知らず:03/05/17 00:38 ID:ABSjAH41
なら、このスレを「小児科医?が答える病気相談」と改名したらいいですね。
病気スレは親たちの病気雑談スレと区分けしておくのがよいのではないでしょうか。
772名無しの心子知らず:03/05/17 00:51 ID:nrjv2H7Z
>>768
>>769
早速のお返事ありがとうございます。
759です。
症状で鼻は全く詰まっておらず、鼻水もでていないので
私も風邪ではないと思い対処法が全く分からないでいました。
冷たい水を飲ますというのも、子供が咳き込んでいる時は
何も飲みたがらず親として背中をさする事しか出来ませんでしたが
やはり出来るだけのませるようにしたいと思いました。
胸の音も特にしないようなので部屋がほこりっぽいのだろうかとか
乾燥しているのだろうかとも思うのですが・・・
関係ないのでしょうかねえ???
病院に行っても結局又シールと座薬をもらうだけだし
昼間は咳をしないので毎日毎日座薬を入れたりシールを貼るのも
どうかと思いますし、毎日夜が恐怖です
773名無しの心子知らず:03/05/17 21:18 ID:uqLtv2k8
先日はお世話になりました719です。
いろいろ考えるきっかけをくださって感謝しています。

上の子も気管支が弱く,似た症状で心配だったので,
あの後,2人を連れて病院を変えてみたところ,
5歳の子は軽く肺炎,上の子はこじらせて耳鼻科通いになっていました。
早く疑っておけば良かったと後悔です。

くだらないお話なのですが,よろしかったら教えて下さい。
家の喘息の子供なのですが,
最近特に,皮膚が骨にくっついているかのように
胸の間のくぼみの所がすごくへこんでいます。何も出来ないと思うのですが
見ただけでも苦しそうです。
喘息のお子さんはみんなこんな感じなのでしょうか?




774川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/05/17 21:59 ID:X2NCaliI
>>773
胸のくぼみは中等度以上の喘息の子供にときどきみられるものです。
通常は、そのくぼみ自体は治療の対象にはなりません。
775名無しの心子知らず:03/05/17 22:41 ID:U5rGMnYG
>773
私は、小さいときから胸に窪みがあります。
子供の頃は、かなり深く、女の子であったため、
かかりつけの医師に手術をすすめられたこともあります。
手術はしませんでしたが、成長するにつれて、少しましになりました。
大人になると、胸の谷間が深く見えるので、かえってお得でした。

ちなみに、私は喘息ではなかったです。
虚弱児ではありましたけど。

男の子でも、大きくなってからちょっと胸筋鍛えるとかしたら、目立たなくなると思います。
776773:03/05/17 23:05 ID:uqLtv2k8
先生,>>775さん早速のレスありがとうございました。
質問ばかりですいません。
特に喘息だからという訳ではないんですね。
ちょっと気になるのですが,手術とはどんなことをするのでしょうか?

今は弱くて丈夫にする暇がないと言う感じなのですが,落ち着いてきたら
徐々に運動をさせたいと思います。
777名無しの心子知らず:03/05/17 23:19 ID:foaVANJv
胸のくぼみって「漏斗胸」では?

778773:03/05/18 00:35 ID:qhrWUT1+
「漏斗胸」について調べてみました。初めてこの病気を知りました。
今まで検診や通院で何か指摘された事はなかったので,手術をするほどでは
ないのかな?とは思いましたが。
虚弱,風邪を引きやすいなど当てはまるところは多々ありました。
>>777さんありがとうございました。
これ以上へこみが深くならないかどうか注意して行きたいと思います。
7792児の父:03/05/18 00:44 ID:P+CkhvkR
>772
4歳という年齢を考えるとかなり扁桃腺が大きい可能性が考えられるのですが
そうだとすると、仰向けではなく横向きに寝かせる、部屋を加湿する、という
ことで咳き込み難くなる可能性があります。
また、鼻水は前に出ていなくても奥に貯まっているということがしばしば
あります。副鼻腔炎がないかどうかはチェックしてもらった方がいいでしょう。
772さんの場合は、一度耳鼻科に相談してみるのも良いかも知れません。
7802児の父:03/05/18 00:55 ID:P+CkhvkR
>773
先生も775さんも漏斗胸としてレスしておられますよ。
通常は手術など必要無いというのもその通り。
喘息のコントロール(発作の予防)をしっかりとして、悪化させないように
してください。
あまりひどくて呼吸機能や心機能に影響を与えるようになると、手術も考慮
されます。「胸骨を肋骨から切り離し、裏返して付け直す」という方法が
あると聞いています。
781775:03/05/18 01:09 ID:qfljLUZk
わたしも、今、ググってみました。
症状に思い当たる節があります。
(三ヶ月に1度は扁桃腺を腫らしていた)
私は、幸い十代に入るとともに、良い友達に恵まれ、
外遊びの時間が多くなり、自然と体力がついたのか、
今は風邪のほうから逃げていく身体に・・・

773さんのお子さんも、成長とともに体力がついていくと思いますよ。

うちも、アトピ子抱えて、深夜の見守り中です。
お互いに大変ですが、頑張りましょう。


782773:03/05/18 10:58 ID:qhrWUT1+
2児の父さん,
>>775さん,ご親切にありがとうございました。
励まして下さってとてもうれしかったです。
いろいろググってみれば分かる事だと分かっているのですが,
何かと心配ばかりで疲れてしまうと,ついこのスレに来てしまいます。
どんどん良くなる事を願って,治療に励みたいと思います。
783777:03/05/18 20:53 ID:qO+y+C0P
>>773さん、二人もお子さんが気管支が弱くて大変ですね。
私はここのスレに扁桃腺&アデノイドの手術をするにあたって、常駐するように
なりましたが、先生方の御意見や皆さんの悩みは本当に参考になります。
漏斗胸はアデノイドで検索した時によく見かけました。
784名無しの心子知らず:03/05/20 19:00 ID:sBOYX/VW
息子11ヶ月が伝い歩きの途中でバランスを崩し
歯で舌をかんだようで、血が出ました。
今、舌を見たら血は止まって傷になっています。
いつも行っている小児科は6時半までで終わっているのですが
明日、見せにいった方がいいでしょうか?
785一応医療関係:03/05/20 19:14 ID:mP9Gdcbb
>784
子供がむずかったりしているようなら連れて行ってください。
そうでなければ問題ないかと。

うちの子も同様にあちこち血だらけになってました。
念のため深夜もやっている医療センターに一度連れて行ったところ
「このぐらいで」と怒られました…
786名無しの心子知らず:03/05/20 19:48 ID:sBOYX/VW
784です。 レスありがとうございます。
「このぐらいで」、私自身もそう思ってるんです。
食べ物もおっぱいも問題なく食べてるので、行くのやめておきます。
ありがとう。
787川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/05/20 20:22 ID:bogOSklq
>>784
機嫌がよければ様子を見ていていいと思います。
788名無しの心子知らず:03/05/20 21:00 ID:sBOYX/VW
784です。
川崎A先生、ありがとうございます。 様子みてみます。
789名無しの心子知らず:03/05/20 21:19 ID:/UZ9NAXG
お願いします。
本日1歳の娘が転んだ時に眉毛あたりが
テーブルに当たり、青たん&こぶが出来てしまいました。

その後大泣きし、今は元気なのですが
目の近く、という事もあり今後視力などに
影響はあるでしょうか?(視力が悪くなるとか)

お願い致します。
790川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/05/20 23:57 ID:S8uF7npd
>>789
その程度であれば、まず後遺症は残すことはないと思います。
ぐったりしてきたり、数時間に何回も吐き気を催すようであれば
医療機関を受診ください。
791山崎渉:03/05/22 00:41 ID:CqveCGpF
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
792名無しの心子知らず:03/05/22 13:40 ID:aGY/DC0f
一歳五ヶ月の男児です。歩行時に最近ふらついて、
よくしりもちをついたりします。立っている時も、
腰がぐらぐらしている感じです。気にしすぎでしょ
うか…
793川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/05/22 15:09 ID:ogXCOPBb
>>792
稀ですがそういう病気もありますので
一度小児科医に診てもらった方がいいと思います。
794名無しの心子知らず:03/05/22 16:43 ID:8mZ//8LR
>789です。
お返事有難うございました。
お礼が遅くなりすいませんでした。
とりあえず、いつもどうり元気なので安心しています。

本当に有難うございました。
795792:03/05/22 17:30 ID:09mO6mM/
川崎A先生ありがとうございました。明日かかり
つけの先生に診てもらおうと思います。
796名無しの心子知らず:03/05/22 19:07 ID:T84gdBW5

<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝が要因)>
http://www.ypdc.net/asuperugar.htm
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/
●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうこと
がある。人を傷つけるということには鈍感です。年配の先生に向かって「おばあさん
先生おはようございます」と明るい大声で挨拶する生徒もいる。こういった言動をす
る場合にも彼らには悪意はない。
●小さな声でひとり言を言ったり、考えていることを声に出して言うことがある。
●融通が利かないことも学校生活で問題になる。時間割の変更や突然の教師の欠勤と
いう事態で不安を感じたりかんしゃくをおこしたりする。あまりに規則に厳格なため
に、遅刻した同級生に延々と注意をしたり、修学旅行などで消灯時間をかたくなに守
り、他の生徒のヒンシュクをかったりすることがある。
●行動・興味・活動のパターンが貧困で反復常同的なことも自閉症の特徴である。すな
わち、日常の活動の様々な面にわたって柔軟性のないルーティン(決まった手順や日課)
を押しつける傾向、これを慣れ親しんでいる習慣や遊びのパターンだけでなく、たいてい
は新しい活動にも押しつける。そしてルーティンや個人的な環境の細部の変化(家の中の
置物や家具の移動によるなど)に対する抵抗がみられることがある。
●揺れる木の葉を見続ける子どもは興味のレパートリーが狭いとも言え、視覚的な敏感さ
があるといっても良い。
●精神遅滞を伴うものと伴わないもので大きく分かれる。100%果汁のオレンジジュー
スを思い浮かべてください。それにだんだん水を加えて薄めて行くと終いには水にごく近
くなる。一口飲んで「オレンジジュースだ!」とわかるものは自閉症、水に近いけれどな
にかオレンジの味が混じっているのがアスペや高機能・・。その濃度はさまざま。濃いオ
レンジジュースであったとしても早期の療育や周りの対応によって水に近づいていくこと
は可能。しかし間違えてはいけないのはオレンジジュースが一滴でも落ちている場合は
「純粋な水」にはなれないのです。

797名無しの心子知らず:03/05/25 00:10 ID:jZLTeKiL
お願いします。
友人の子が川崎病で入院しています。
お見舞いに行きたいのですが、私が現在臨月です。
お産も近いので、体調に気をつけていますが、
川崎病は伝染するものではないと聞きます。
行っても大丈夫でしょうか?
798川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/05/25 00:19 ID:ZLAF+T4s
>>797
川崎病は、感染症ではない(と言われている)ので
お見舞いにいかれても心配ありません。
799名無しの心子知らず:03/05/26 21:04 ID:0ogfj/sY
>797
臨月でお見舞いに行かなくてもそれは不義理じゃないよ。
私だったら行かないな。
今は自分の体(と赤ちゃん)が第一。
病院はいろいろな病気の人が集まっているところだからわざわざ行って
要らぬ心配を作らないに限る。
800名無しの心子知らず:03/05/27 12:42 ID:s+b+zBpT
遅くなりました。797です。
レスありがとうございました。
川崎病自体は伝染しないので心配なさそうですね。
ただ、私自身が元々あんまり体も強い方ではないので、
臨月ってことで、遠慮させてもらうことにしました。
総合病院ですから、万が一他の病気をもらってしまわないとも限らないと
夫にも言われました。
相談に乗ってもらってありがとうございました。
801517:03/05/27 18:13 ID:0KH6VDvj
お願いします。4月に相談した3歳児の母ですが、普通の日は元気に保育園に行くのですが
週末になると必ず熱を出します。毎週毎週熱を出すので、少々親の方が参っています。
月曜日に小児科へいい、レントゲンを取ってもらうのですが「異常なし」です。
体力をつけるために何かした方がいいでしょうか?
802川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/05/27 23:10 ID:s5rcL/Jq
>>801
体力をつけるためにすることは、特別にはないと思います。
ふつうに軽い運動・規則正しい生活・バランスのとれた食事が基本だと思います。

801さんの経過を話だけ聞くと、まず疑うのは尿路感染症です。
一度くらいはおしっこ検査で白血球をみてもらったほうがいいと
思いました。
803名無しの心子知らず:03/05/28 02:18 ID:jm/tH0FM
>>802
801さんは小児科に行ってるんだから、検尿はしていて当然だと思うけど。
804川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/05/28 02:48 ID:hj8tttTZ
>>803
おしっこ検査は、とくにまだおむつの小児の場合には
簡単にできる検査ではありませんし、積極的に尿路感染症を
疑わない限りは通常は行わないところが一般的です。
検尿はしていても、白血球まで確認していない場合もあります。
801さんの場合にはされている可能性が十分考えられますが、
第一印象で述べてみました。
805名無しの心子知らず:03/05/28 03:41 ID:jm/tH0FM
>>804
納得。

ところで、こういう場合で、もし尿路感染症ならおそらく抗生剤を処方すれば症状はおさまると思います。
逆流などがあればそれでも反復するでしょうが、とりあえず今の症状を抑えることが
できます。

川崎先生は抗生剤の処方に否定的ですが、もし801の子供さんが先生の所に来たとしたら
抗生剤を処方しますか?
もちろん意地でも検尿する、という選択もありますが。
806川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/05/28 04:36 ID:hj8tttTZ
>>805
尿路感染症という病気が隠れている可能性こそ、
わたしが安易に抗生剤を処方しない理由のひとつです。
細菌性の尿路感染症なら、抗生剤を内服すれば結構な率で治癒してしまいます。
繰り返して細菌性尿路感染症を起こしている場合でも、
その度に抗生剤を出しておけば、とりあえずその度に治ってしまいます。
しかし、こうした治療態度をつづけていると、
腎臓にどんどんダメージを与えていくことになります。
反復性の尿路感染症の治療の基本は、少量の抗生剤を毎日飲むことによって
反復する炎症を予防し、腎臓へのダメージを減らすことにあります。
きちんと尿路感染症と診断がついていれば、
その後詳しい検査が必要かどうか、抗生剤の予防内服が必要かどうか、
判断できます。
抗生剤を投与してしまうと、その後おしっこの検査をしても
尿路感染症の証拠がつかめなくなるので診断が遅れ、結果として
先に述べたような必要な検査・予防内服が遅れて重症化することもあります。

「必要なければ抗生剤を投与しない」態度をもつ小児科医は、
基本的に診断がつくまでは抗生剤を出しませんので
結果として診断をつけるために診察もしつこく・丁寧になります。
その背景には例えばこうした理由があるのです。
807川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/05/28 04:41 ID:hj8tttTZ
>>801
今読み返していてちょっと思ったのですが、
お子さんはやたらと水を飲みたがりませんか?
808801:03/05/28 08:11 ID:ujopRk/+
今は保育園に行っているので分かりませんが、家に居る時は水を
よく飲みます。尿路感染症ですか…。全然頭に有りませんでした。
昨日の夜からせきがひどくなっているので、もう一度小児科に
行こうと思っていたところです。
おしっこの検査は入院していた時に一度してもらいましたが、
それ依頼していません。今日行ったらこちらからお願いしてみようと
思います。
ありがとうございました。
809801:03/05/28 13:33 ID:ujopRk/+
午前中に総合病院の小児科へ行き、尿検査をしてもらいました。
やはり、尿路感染症でした。
そう言えば、保育園で「おしっこをした10分後にまたでた」と聞いていたのを
思い出しました。そのときに気がついてやればもっと早く病院へ行けたのにと
自己嫌悪です。
川崎病A先生、本当にありがとうございました。
810川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/05/28 15:22 ID:6xDELtwl
>>809
そうでしたか。
まずはしばらく抗生剤を飲むとして、
その後はどういう方針になりましたか?
女の子であれば、一回か二回くらいの尿路感染症であれば
そのまま無治療で様子を見ることもよくありますが
(検査するには結構子供に負担になるので)
男の子であれば通常は尿路感染症を繰り返したりすることは少ないので
膀胱尿管逆流症など尿路感染症の原因になるような病気が隠れていないか、
それに対する治療が必要かどうかを判断するために
くわしく検査をすることが多いです。
811山崎渉:03/05/28 15:24 ID:HRGqUv8E
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
812801:03/05/28 16:30 ID:ujopRk/+
>川崎病A先生
5日分の抗生剤を出されました。1週間後にもう一度尿検査です。
それでよくなっていたら様子を見ると言われました。
813名無しの心子知らず:03/05/28 17:25 ID:KcMaFdsI
すみません、川崎病A先生・・・

先週の火曜に息子(11ヶ月)が熱&鼻水を出し、病院へ。
フロモックス小児用細流とアレギサールドライシロップをもらいまいた。
熱は下がったのですが、以後、ずっと鼻水が出ています。
また看てもらった方がいいでしょうか?
そもそも、鼻水って、止まるまで放っておいてもよいのでしょうか?

もう一つ・・・。
パン粥を食べさせていたら、目の周りをかきむしり、蚊にさされたような小さな湿疹が。
すぐに消えましたが、これってじんましんでしょうか?
息子は食物アレルギー(主に卵、牛乳も少し)で小麦・牛乳とも最近始めました。
前回、同じように食べさせた時は何て事なかったのですが・・。
814名無しの心子知らず:03/05/28 17:41 ID:YzNwbydB
質問させてください。

息子(5ヶ月)の湿疹が長引くためアレルギーの検査をしたところ
卵白:5、牛乳とチーズ:2、その他は0と出て
「特異的IGEはscore0ですから、卵と乳製品の除去を」と
言われたんですが、今ひとつ意味が分からないんです。
これはどういう意味なんでしょうか?

怖くて離乳食も始めていないんです。
(重湯を飲ませたことはありますが、湿疹が広がって辞めてしまいました)
815名無しの心子知らず:03/05/28 18:59 ID:S69hZDNy
はじめまして。8ヶ月の息子のことでご相談なのですが、
4ヶ月からアトピーと診断され(IgEなどの検査の結果)ずっと病院に通っていましたが
先日風邪から喘息のような状態になり入院しました。
呼吸が非常に苦しそうで、顔面蒼白になったのでステロイドの注射をして、
呼吸ももとにもどって無事退院できたのですが、
その時に、皮膚の状態が一時的によくなりますが、もしかしたらさらに悪くなるかも知れないと
言われました。
案の定、いったんきれいになりましたが2,3日経ってからかつて無いほど皮膚の状態が悪いです。
先生はステロイドを塗って落ち着かせるように言われましたが、
今までステロイドは極力つかわないでやってきたのでなんともやりきれません。
ここのスレをみると、ステロイドの注射が本当に必用だったのかどうかも疑問に思ってしまいます。
今、この状態でステロイドを塗るべきでしょうか?
また喘息のような状態になったときに、今の病院に行っても大丈夫でしょうか?
816川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/05/28 20:34 ID:nwBbHnNC
>>812
そうでしたか。
ちなみに女の子ですか?
>>813
鼻水だけなら様子を見ていていいと思います。
パン粉のあとの虫刺されのようなやつはじんましんでしょうね。
小麦粉にアレルギーがあるのかもしれません。
>>814
特異的IgEで卵白のスコア5はやや高目ですね。
牛乳とチーズのスコア2はたいしたことないですね。
「正常なら特異的IgEはスコア0ですから、」
と言いたかったのではないでしょうか。
ちなみに血液検査でスコア5と出ても、実際にその抗原に対して
アレルギーがあるかどうかは別問題です。
ほんの参考程度の検査です。
>>815
それほどひどい喘息増悪状態だったのであれば、
誰でもステロイドの注射をするでしょう。
放っておけば呼吸困難で命にかかわりますから。
ステロイドの塗り薬は体の中に蓄積することはないので、
(中止すればきれいに外に出ていくという意味)
皮膚の状態がひどければ一時的にステロイドを使うのも
しょうがないのではないでしょうか。
817801:03/05/29 07:39 ID:PB2Yz2EX
3歳の女の子です。昨日の夜ひどい嘔吐を繰り返したので
救急外来へ行き、点滴をしてもらいました。薬が苦いのと
せきがひどいので吐いたようです。本人は飲むのを大変いやがり
ますが、がんばって飲ませます。
818川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/05/29 09:05 ID:4/AzF51a
>>817
それはたいへんでしたね。
早くよくなるようにわたしも祈っています。

女の子の場合には尿路に問題がなくても尿路感染症をよく起こすので、
一回や二回くらいの尿路感染症では詳しい検査まではせずに
様子を見ることが多いです。
819名無しの心子知らず:03/05/29 11:52 ID:riz1HrEN
先週木曜日3歳の息子が発熱し、
いつまでも微熱が続くので受診したら「マイコプラズマ肺炎」と診断されました。
で、ミノマイシンを処方され、今で服用4日目となりますが、すっきり解熱しません。
更に今朝、私の方が38度5分の発熱となってしまいました。

質問は
抗生物質はジャストミートすると劇的に回復するイメージがあるのですが、
3、4日掛かる場合もあるものなのでしょうか?

私も感染したと仮定すると、
大人の場合も子供と同様の経過をたどるものなのでしょうか?
また、受診しないと治癒しにくい病気なんでしょうか?
820814:03/05/29 12:58 ID:z5i3lE1F
お答えありがとうございます。
>ちなみに血液検査でスコア5と出ても、実際にその抗原に対して
>アレルギーがあるかどうかは別問題です。
とのことですが、そうすると、息子の場合、米に対してはアレルギー検査では
スコア0だったのですが、重湯で湿疹が出るので
米についてはアレルギーがある、ということなのでしょうか?
受診している小児科医は「おかゆあげても大丈夫ですよ」と言っていますが、
どうにも、腑に落ちないのです。


821川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/05/29 14:59 ID:4/AzF51a
>>819
マイコプラズマ肺炎でミノマイシンですか。
効いているならそろそろ下がってる頃ですけどね。
しかし微熱程度ならあまり焦ることはないと思います。
マイコプラズマは細胞の中に寄生する細菌ですから
感受性のある抗生剤を使ってもなかなか切れ味が悪いこともあります。
お母さんにも感染して発症している可能性があると思います。
大人でも肺炎を起こすことがありますし(外来治療で多くは治りますが)
咳がひどいようなら一度受診されてみてはいかがでしょうか。
>>820
スコアが0でもアレルギーがあることはありえます。
重湯を食べさせて30分以内にみみずばれ(じんましん)ができるのなら
重湯も控えた方がいいかもしれませんが、
できれば血液検査ではなく、もっと信頼性のある
皮膚プリックテストなどを行うアレルギー専門医に相談される方が
よいのではないでしょうか。
822819:03/05/30 08:45 ID:Tu8o+wH0
息子はまだ37度4分と微熱状態です。すこぶる元気ですが。
今日これから受診です。

私は何とか解熱しました。ちょっとふらふらして頭痛が残ってますが。
咳はまったくありません。
マイコプラズマが感染したのではないのかもしれませんね。
私も受診したいのですが、なかなかできません。
このまま回復できればいいのですが。

ご回答ありがとうございました。
823名無しの心子知らず:03/05/30 11:43 ID:JandCJmK
三歳の子供ですが、咳が出ています。
三日目くらいでしょうか。
熱もなく、痛いところもないようで、本人はいたって機嫌よく過ごしています。
ただ、咳が結構長引いていますので心配です。

普通の咳でゼロゼロ系の咳ではなく、痰がうまく切れないので
何度も咳き込むようです。

病院にはまだいってません。様子見しているうちに三日目になってしまったという
感じです。
咳で特に危険な信号などがあったら教えてください。
824通りすがり医A:03/05/30 13:42 ID:4/BbLqM6
>>821

最近ミノマイの話があったけど、ミノマイを使うのがブームなの?
俺は研修医のときからミノマイは肝障害起こすし、歯がまっ黄っ黄になるから使うな、
とくどいぐらいいわれたけどな。
825名無しの心子知らず:03/05/30 14:25 ID:838mt02n
>>824
うちのコの場合の話をしますね。(参考になれば...)
去年、5日間38、5度から下がらず、主治医にいってもクラリスで我慢して
くれと言われて、GW前で不安で(入院になったらイヤだし)強い薬を処方
してくれるという噂の別の小児科に行って(もちろん主治医がどこかも話した)レントゲン
など、色々検査が終わった結果、ミノマイシンを3日間処方されました。
そこのお医者さんは「3日後に必ず来て下さい、もし下がらなかったら
◎◎大学病院にいってください」って言われました。(最初からその大学病院に
行こうか迷っていたのですが、高熱でも元気だったのでいきませんでした)
もちろん、その日の夜に熱は下がり、気管支炎を起こしていた咳もすっかり
止まったので、薬の驚異をその時実感したものです、はい。
826川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/05/30 14:33 ID:NMWd0g8R
>>822
受診してなんと言われましたか?

>>823
3歳児の咳で治療を施す必要があることがあるのは、
・ぜーぜー言っている場合
・いつもと違う「ケンケン」とか、低いオットセイの泣き声みたいな咳の場合
・咳がつづいている最中に急に熱が出てきた場合
これくらいでしょうか。

>>824
ミノマイシンは私もそのように教育を受けてきましたので
一度も使ったことはありません。
ただ、開業医の場合には私の周りの小児科医で使ってる人は
少なくありません。
考え方の違いと思うのはとくにツッコミはしませんでした。
827819:03/05/30 14:44 ID:RkJ0B6EM
受診してきました。
また3日分ミノマイシンを処方され、「37度3分くらいまではもう平熱と考えてください」と言われました。
着色歯については素人の私でも聞いたことがあります。
ただ長期連用でなければ大丈夫かと思っていました。
しかし、また処方され、合計すると8日分。
少し不安です。
服用を止めると再発しそうですし。
ちなみに咳の方はこの3日間ほどしてません。
828通りすがり医A:03/05/30 15:12 ID:4/BbLqM6
>>827

ミノマイの着色を示す良い例として、白い布にミノマイが付いたときにその色が
なかなか取れない、という話をよく聞かされた。

でも、あなたの子供の事、薬の使い方はその医者のみの知るところだから
任せるのが一番だと思います。不安があれば質問してみたら?
829名無しの心子知らず:03/05/30 15:14 ID:JandCJmK
>>826
823です。ありがとうございました。
普段と変わりない咳ですので、熱に気をつけてもう少し様子をみます。
830名無しの心子知らず:03/05/30 18:42 ID:QLbyo1Ye
ミノマイシンのお話にガクブルしてしまったので質問させてください。
我が家の子も(3歳半と1歳10ヶ月)マイコプラズマ肺炎の疑いが強いとの事で
ミノマイシンを処方されました。
4日間飲んだ後、症状が良くなったので、
今度はクラリスドライシロップを処方されました。
下の子は発症が後だったのでまだ、ミノマイシンを服用しています。

ミノマイシンで肝障害って、頻度が高いものなのですか?
すぐに症状が表れるのでしょうか?

下の子の機嫌がベラボーに悪いのは、肺炎が原因だと思ってたのですが、
薬に因るものの場合もあるのでしょうか?
外見、尿などに変わった様子はありません。
831川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/05/30 19:27 ID:y5Webg81
>>830
ミノマイシンは使ったことがないのでよくわかりませんが、
肝障害を起こすのは他の抗生剤と同じくらいの
一般的な頻度ではないでしょうか。
それに肝障害自体は飲むのを中止すればほとんど治るので、
あまり気にしたことはありません。
もちろん重症肝炎を起こすこともあるのは知ってますが、
まだ経験したことありませんし。

わたしはタミフルも使いませんが、
ミノマイシンは、タミフルよりも怖い薬として認識しています。
832819:03/05/30 19:54 ID:iaCYs9bM
不安なので電話で主治医に問い合わせました。
ミノマイシンは1週間前後を限度に処方しているとの事。
その程度なら歯の着色はないだろうと。
 
でもいろいろ調べてみると
1回限りの服用で着色する人もいれば、どれだけ服用してもしない人もいる。
あまりにも個人差があるので服用期間の制限でなく、
年齢の制限にしている。との事。
DQN母かもしれませんが勝手に判断して服用を打ち切る事にします。
明日、容態が変化したら別の小児科に連れて行きます。

今回ミノマイシンを服用した事は忘れないよう母子手帳にでも記しておきます。
833830:03/05/30 21:47 ID:QLbyo1Ye
早速のご回答ありがとうございました。
タミフルよりも怖い薬って…泣きそうになってきました。

でも、目の前にいる熱で喘いで咳で苦しそうな我が子に
今日もらった薬を飲ませて、一刻も早く症状が緩和してくれれば…
そう思ってしまう私の方がDOQ母かもしれませんね。
私は飲ませ続けることにします。
次回の受診の時に質問してみます。
834819:03/05/30 22:58 ID:nT2nteAR
>>833
イエイエ、うちは咳はとうの昔に治まってますし、
熱も測るから微熱だって分かるだけで、普段と同じように元気なので。
ミノマイシン止めるとどうなるか分かりませんが。
830さんはDOQ母じゃないですよ。
835名無しの心子知らず:03/05/30 23:30 ID:838mt02n
では川崎先生質問です。去年、ミノマイシンで熱が下がりましたが
あのままクラリス(いつも全然効き目がない不思議な薬です、なのに処方するから主治医に言いましたけど)を飲んでいて、気管支炎→肺炎
→入院ってパターンになったら、もしかしてミノマイシンを飲むより
安全な抗生物質の点滴で済んだのではないかな?って思います。主治医の所でこのパターンの患者さんが多いので、、、。いかがでしょう?
836通りすがり医A:03/05/31 00:50 ID:fh4CCBf8

ちょっとミノマイシン拒否になりつつあるから念のため。

ミノマイシンはかなり昔からある薬で、何に対してもよく効く良い薬です。
昔は肺炎といえばミノマイシンといわれるくらいでした。
ただ、歯が黄色に着色したり、肝障害があり、他に良い薬(エリスロマイシンやクラリス)
もできたこともあり今はあまり使われなくなりました。
やはり一番の大きな理由は「美容的な理由」だと思います。

これを使っている開業医の先生は高齢の人が多いでしょうが、その先生なりに経験を
基にして使っておられるのだからあまり不安になる心配はないと思いますよ。

肝障害は点滴でミノマイシンを投与したときは結構高頻度だと思います。でもやめれば
川崎先生も言っているように、すぐに改善します。

要は決して危険な薬ではないということです。

>>830の先生は、ミノマイシンの切れのよさを評価していて、まずそれで菌を殺しておいて
後にクラリスで維持しよう、と考えておられるのでしょう。ちゃんと副作用のこともわかっておられるのだと思います。

837川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/05/31 00:55 ID:2xWbdVYB
>>835
それが現実かもしれません。
ペッドをもたない開業医の先生は、
自分のところで入院させるわけにはいかないので、
なんとか飲み薬か外来点滴で治そうとされる方も多いです。
となるとミノマイシンの強力な効果はたよりになるのではないでしょうか。

でもわたしならミノマイ使うくらいなら入院してセフェム使いますけどね。
838830:03/05/31 01:15 ID:MFxGRD7O
>>836
ミノマイシンでググりまくって、泣きに泣いた後にこのスレに戻ってきました
8歳以下には使ってはいけない!位の勢いの事が書いてあったりしたので、
かなり悩んだのですが>>833の結果にたどり着いたので
通りすがり様のご意見に、少し救われました。ありがとうございました。
>>834
ありがとうございます、
子を持つ母親って言うのは、いろいろ勉強しておかなければならないことが多いのだなぁ
と、ひしひしと感じております。
正しい知識を得るのはとても難しい事ですが、
数多くの情報を集めて、自分なりに考えてみようと思いました。
839名無しの心子知らず:03/05/31 10:01 ID:VrWNwmCr
>>835って、マイコプラズマの話?別の肺炎?
ミノマイが強力?
って言うか、マイコプラズマにセフェムは使わんでしょう。
まして細菌性の肺炎にミノマイは使わんでしょう。

チト話の意味が分からん。
840名無しの心子知らず:03/05/31 13:45 ID:fh4CCBf8
>>839

基本的に開業医で病原菌を同定するまで検査することはあまりないのではないでしょうか。
だからマイコといっても症状か想像しているだけでは?

広い抗菌作用をもつミノマイは決して悪い選択ではない。でも今はあまり使われないというのは確か。
841名無しの心子知らず:03/05/31 14:49 ID:lbXdMl8r
>>839
835ではかなり要約して書いてしまいましたが
去年熱の下がらない時期に、その主治医に掛かっている近所の人達の話であまりにも悪化してから
レントゲンを撮るという腰の重い先生だと知ったので、そそくさ
別の小児科へ行ってしまったのです。なので、その別の小児科でレントゲンを
撮った説明だと、マイコプラズマでも肺炎でもなく、所々気管支が白くなっている
具合でした。きっと835の話を読んで川崎A先生はこの事がわかっていたのでは
ないでしょうか?きっとその去年まで通っていた主治医も安全でない薬を
処方するなら、入院して安全な抗生物質の点滴で治療するという方法を取る先生
だと思います。
842名無しの心子知らず:03/05/31 17:06 ID:rXvSJ79H
>だからマイコといっても症状か想像しているだけでは?




ガクガクブルブル
843名無しの心子知らず:03/06/01 05:21 ID:Yv6r9FGf
以前、保育園に入ってから風邪を繰り返す2歳児の相談をしたものです。(>>680)
おかげさまで最近は普通に通えるようになりました!ありがとうございました。

ミノマイシンの話でびっくりしたので…カキコさせていただきます。
かかりつけの小児科(開業医)の先生は30代後半くらいの女性の方で、
近所でも人気の小児科です。遠くから来られる親子も多いです。
どんなに混んでいても、いつも真摯に向かい合ってくれ、信頼してきました。
解熱剤の座薬も「よほど高熱で辛くて眠れないようなときのみいれてください」
と、できるだけ使わないように指示してくれていたし…。

でも4月にもらった薬のリストを改めて見なおしてみたら、
ミノマイシンが何度も使われています…!
それ以前にもよく名前は目にしていたし、ずいぶん飲ませてきたのかも…!
薬剤情報には「長期連用により歯牙着色、骨発育不全」と書かれていましたが、
長く使わないなら大丈夫だろう、小児科の先生が出してくれたものだし…
とすっかり安心していました…。今更どうしようもないことですが…後悔です。
他にもいろいろあったので、これを機にかかりつけを新たに変えることにします。
やはり母親として、薬の知識は最低限持っておかなくてはならないのですね。
信頼できるいい小児科の先生を探してみたいと思います。

先生、子どもが風邪の症状(セキ・ハナ)があって、発熱した場合、
私は一日は様子を見て、それでも熱が下がらないようなら翌日受診するのですが、
普通の小児科の先生なら、受診されたらほぼ必ず抗生物質を処方しますよね。
こういう場合、先生ならどうお考えでしょうか。
ほんとうは自力で直るものを、わざわざ待合室でしんどい目にあわせて、
余計なことをしているような気がしてきました。
どの程度までは受診せずに家で静養させるべきなのか、先生のご意見をお聞かせ下さい。
そして、どういう小児科を信頼して選ぶべきなのかも…。
844名無しの心子知らず:03/06/01 12:01 ID:WgmP2ORJ
7才の男の子の事です。病気の相談ではないかもしれないのですが・・

最近,食べ物を食べるのがとても下手と言うか苦しそうなんです。
口にいっぱい入れて,水を流し込んでものどに入って行かず,出したり。
今は黙って様子を見ていますが,最近学校でも元気がない様子ですし,
風邪から長くかかり,今はアレルギー鼻炎の治療でくすりを飲んでいるので
本調子じゃないのかな?とも思います。
普段の本人は元気で,のどが痛いわけではないといいます。
鼻洗浄はしてますけど,ただの鼻づまりかな?薬のせい?

先生のご意見をお聞きしたいのですが,精神的な問題で飲み込みが下手に
なるとかそんなお話ってあるのでしょうか?
何も話さない無口な子なので気になってしまいます。
今度受診する日まで時間があったもので,
気になってすぐこちらに来てしまいました。すいません
845名無しの心子知らず:03/06/01 13:30 ID:Uwv0HtvS
>>842
なぜガクガクなの?
全ての感染症の病原菌を同定するなんて医療費の無駄遣いにはなるけど、それ以上の何者でもない。
846名無しの心子知らず:03/06/01 14:02 ID:uFTm8Beq
もうすぐ7歳になる娘です。
今まで風邪を引くと必ず熱を出し、熱を出さずに治ったことがありません。
実は昨日から咳をしだし、うっすら緑色の痰も出始めました。
今週は学校の行事があるため何とか熱を出さずに快方に向って欲しいのですが
何をどう気をつけたらよいのでしょうか?
それともやはり無理でしょうか?

幼稚園の時は気軽に欠席させることができましたが、学校となるとなかなかそう
もいかず(既に4月に4日間欠席してます)また来月から私がパートを始めるため
悩んでいます。
アドバイスの程宜しくお願い致します。
847名無しの心子知らず:03/06/01 15:35 ID:jYF7mZk8
1歳2ヶ月の娘の事で相談させてください。
38度を越える熱が7日間続いています。
病院では風邪との事で、抗生物質を含む薬を処方されています。

風邪でも1週間以上にわたり高熱が続く事はあるのでしょうか?
何か他の病気では・・・と、心配でなりません。

その他の症状としては、鼻水、咳(少し)、便がゆるい程度で、
機嫌もそんなに悪くなく、食事・水分も摂れています。
4月の後半にも風邪で熱を出し、脱水症状と気管支炎で入院しました。

宜しくお願いします。


848川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/06/01 16:11 ID:lZAlZGoo
>>843
わたしなら、熱が3〜4日間ずっとつづくならやはり
どんなに元気でも小児科を受診することをお勧めします。
熱がまだ2日間くらいしかつづいてなくても、
食欲が全くなかったり、おしっこが一日1回くらいしか出てなかったり
一日10回以上吐いていたり、とにかく機嫌が悪かったりする場合には
小児科受診をおすすめします。

言い換えると、「これはちょっとひどそうだから血液検査くらいは
しとこうかな」と思うような感じであれば受診をおすすめする
ということです。
849川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/06/01 16:15 ID:lZAlZGoo
>>844
そうした飲み込みがうまくいかないという症状をもつ子供の中には
稀ですけど、中には怖い病気がひそんでいることもありますから、
来週中には小児科を受診されることをお勧めします。
850川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/06/01 16:20 ID:lZAlZGoo
>>846
その経過だと前にもガイシュツですが、
一度か二度はおしっこの検査をされた方がよいでしょうね。
もし、おしっこの感染症なら予防法がありますから。

熱を出さないように、熱が長引かないようにすることは、
一般的な規則正しい生活、食事などは特別にないと思います。
851川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/06/01 16:24 ID:lZAlZGoo
>>847
風邪で一週間以上熱がつづくのはときどきあることです。
一度くらいは血液検査をされた上で風邪とおっしゃっているのなら
心配ないと思います。
とくに3〜4月くらいから血液検査ではたいしたことないのに
熱だけがだらだらとつづく、という感染症がわたしの周辺でも
流行っています。
852通りすがり医A:03/06/01 16:32 ID:Uwv0HtvS
>>844は考えすぎです。
なぜか人というものは本物の医者よりこういう
ネットの情報や、近所のおばちゃん、テレビの情報を信じてしまうものです。

診察もしていない医者?がネットでアドバイスする危険性はそこにあります。

ミノマイシンが歯の着色をおこすというのは事実ですけど、その女医さんが
処方する以上なんらかの考えがあるのでしょう。
かかりつけをやめるのなら、その前に一度よく話を聞いてみたらいかがでしょう。
どうして他の抗生剤を使わないでミノマイシンを使うのかということの説明を受ければ
よいと思います。
853通りすがり医A:03/06/01 16:35 ID:Uwv0HtvS
間違い。
>>844じゃなくて>>843です。
854名無しの心子知らず:03/06/01 16:44 ID:wP3jP+aF
>>846です。
レスありがとうございます。
前回熱を出した際におしっこの検査をしましたが大丈夫でした。
幼稚園に入る前までは丈夫そのものだったので、みんなよりも遅れて免疫を
つけているのかもしれません・・・。
855名無しの心子知らず:03/06/01 19:38 ID:jYF7mZk8
>>847です。
ご丁寧に有難う御座います。

まだ、血液検査等は行っておりません。
明日、もう一度診て頂く予定ですが、
こちらから積極的にお願いした方が良いでしょうか?

856川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/06/01 21:47 ID:eorMKL04
>>855
明日も熱がつづいてたらいくらなんでも血液検査くらいはするでしょう。
ご心配無用です。
857名無しの心子知らず:03/06/02 07:10 ID:af1VQpNe
>>850
ちょっと文章的にがおかしいようですが(決して揚げ足取りじゃないです)
どう解釈すれば良いんでしょうか?
他の方へのアドバイスも参考にしてますので。

>熱を出さないように、熱が長引かないようにすることは、
>一般的な規則正しい生活、食事などは特別にないと思います。

A熱を出さないようにするためには規則正しい生活と食事をするくらいしかない
B規則正しい生活と食事をしても熱が出る時は出るのでしょうがない
858名無しの心子知らず:03/06/02 07:13 ID:af1VQpNe
オイ!自分もおかしいじゃん!
×ちょっと文章的にがおかしいようですが
○ちょっと文章的におかしいようですが
859川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/06/02 08:29 ID:fAn5LKm0
>>857
失礼しました。
へんな日本語だと書いた後に気がついたのですが放置していました。

「一般的な規則正しい生活・食事など以外には特別にすることはない」
と言いたかったのでした。
860841:03/06/02 09:29 ID:GYN5N6nw
>>845
医療費の無駄、確かにそうかも知れませんが、去年の主治医のはっきりしない
態度(様子を見てと言うばかり)、近所のおばちゃんの話を信じてしまうと言われても
しょうがないですが(日に3回も受診させたり)もっと書けばあるのですが
色々とズレが生じて来てしまい、その場で鼻水のばい菌を調べてから処方する
耳鼻科医に変えました。(もうすぐ5歳です。)他の症状が出た時も書けば長くなる
けど、大きい病院と直結しているので安心なので。
861名無しの心子知らず:03/06/02 09:50 ID:WSXKfAdG
>>860

その場で鼻水のばい菌を調べる?
どういう種類のばい菌ですか?
862843:03/06/02 10:00 ID:Y77Xlh78
先生、お忙しいところ、レスありがとうございました!参考にさせていただきます!

>>852
レスどうもありがとうございます。
ただ、このスレを見るまでは「ミノマイシン」の副反応が
そんなに問題であるとは考えてもみませんでした。
このスレで話題に出たことがきっかけで、ググったりした結果
やはりそれなりの危険性はあるんだな、と思えたのです。
(もちろん全てが真実だろうとは思いませんが)
うちの子は女の子だし、私自身も歯並びなどで悩んだことが多かったので、
娘の歯にはできるだけ手をかけていこうとかねがね考えていました。
歯科医もかかりつけを決めて、定期的に検診をしてもらっています。
だからこそ、歯に着色するという情報に、とても落胆してしまいました。
それを使わずに他の方法を選ぶお医者さんが多いということにも。

とにかく…普通の風邪にミノマイシンを頻繁に使ってきたことは事実です。
ただ、確かに今のかかりつけの小児科にご意見をお聞きすることも
必要かもしれません。比較的空いている時間帯にでもお電話して、
先生のお話を聞いてみようかと思いました。ありがとうございました。
863名無しの心子知らず:03/06/02 12:28 ID:GYN5N6nw
>>861
医者ではないのでわかりませんが、病原菌の種類じゃないですか?
今日行くので聞いて来ます。とにかく研究実験大好きな先生です
一度の風邪に何種類か一緒に引いていると良く言われます。
864名無しの心子知らず:03/06/02 12:50 ID:GYN5N6nw
↑実験じゃないわ。スマソ。人体実験じゃないんだからイッテキマツ....
865名無しの心子知らず:03/06/02 13:03 ID:WSXKfAdG
>>863
なるほど。
しかし老婆心から言わせてもらうと、鼻水から培養しても病原菌はほとんどでません。
ある程度感染症をやっている医者なら、それは常識ですよ。

866名無しの心子知らず:03/06/02 23:41 ID:GYN5N6nw
>>865
スマソ。アレルギーと風邪の分別の為だった模様です。
867川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/06/02 23:54 ID:TqURMNjV
鼻汁好酸球でしょうね。
868名無しの心子知らず:03/06/03 08:19 ID:uk67Ipg5
>>867
なるほど。
素人をだますのは簡単ですね(w
869名無しの心子知らず:03/06/03 15:25 ID:F04Y+gei
初めまして,宜しくお願いします。
先日,小児科に行き「ワイドリシン細粒200」というお薬を7日分もらいました。
初めて処方されたお薬なんですが,色もピンクできつくて,粉の量が多く,
苦くて子供ももどしそうになります。
見た目だけで大丈夫かな?なんて思ってしまいます。

普通の風邪症状(検査はなにもしていません)で一週間
飲み続けていいものなのでしょうか?
飲んで2日目ですが,今のところ目立った症状はなく元気です。
過去レスにも抗生物質のお話があったのに新たに質問してすいません。
870名無しの心子知らず:03/06/03 18:16 ID:+wv5d6IJ
7日分も出されたんですか!
持病があって飲み続ける薬は別として、普通は連休等があるからとお願いしても
せいぜい4日か5日分じゃないですか?
私だったらもうそこにはかからないかも。
871名無しの心子知らず:03/06/04 01:11 ID:6FJrWXbR
初めてこのスレに来ました。
1歳4ヶ月の息子、1年以上も小児科でアトピー治療として
ワセリン、アンダーム、キンダベート、ロコイド、リンデロン、
更に、インタール、IPDドライシロップの内服もしていましたが
思わしくなく、先週、初めて皮膚科に行きました。

脂漏性皮膚炎の可能性、と言われ、ニゾラーwとオイラックス、
グリペ2cと亜鉛華軟膏の2種の軟膏と強酸性水を出され
その日の夜からぐっすり、3日ほどですっかりきれいになりました。
効きすぎてこわいのです。ステロイドが混ざってるのでは?と
疑いたくなるほど。更に、上記の薬が検索エンジンでヒットしないし
薬剤師の友人も知らない、と言うのです。

失礼な言い方ですが・・・先生はご存知でしょうか?
872川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/06/04 05:10 ID:aWyWUJPd
>>869
ワイドシリンは、溶連菌感染症の場合には7〜10日間
飲んでもらう薬です。
溶連菌感染症とは言われませんでしたか?
そうでなければ、一週間分も処方するのはいただけませんね。
それって、熱がつづいていてもとりあえず一週間飲んでください、
ってことなんでしょうか。

>>871
ニゾラールはカビの薬、オイラックスは非ステロイド性の抗炎症薬、
亜鉛華軟膏は基剤、グリベ2cはわたしもわかりません。

ニゾラールが効いたのではないでしょうか?
873869:03/06/04 09:36 ID:WhpScykr
>>870さん,私も今まで3〜5日分しか処方されことがなかったので心配に
なったんですよね。
最近思い切って変えてみた病院なんですけど・・

>>872先生,お忙しいところありがとうございます。
軽い鼻水,せきで受診しました。熱は一度も出ていません。
「いつもこのパターンから喘息になるので,大げさだけど早めに来ました」
と先生に言いました。
「ちょっと風邪ひいたかな〜」「抗生剤も出しておきますね」と言われ
薬局でもらってから「えっ?」と思ったもので。
とにかくワイドリシンは苦くって気の毒です。
たとえば勝手に3日でやめたとしても残りの4日分はどうなるのか・・
私が今度調子悪くなったとき勝手に診察できませんし。

オノン,アスベリンやムコソルバンも14日分出ました。+いつものテオドール。
なんだかこんなに薬を飲ませたくない気持ちです。
良くなったらやめて,今度調子悪くなったら病院に「この前の飲ませて
いいですか?」とか聞いて使えばいいのでしょうか?
874川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/06/04 10:55 ID:067W9C3R
>>873
いつもこのパターンから、、、というのなら、
テオドール・オノンをしばらく(咳が治まるまで)
飲んでもいいのではないでしょうか。
抗生剤は喘息の予防目的には全く無意味です。

原則として
「よくなったら自己判断でやめて、また次のためにとっておく」
というのはおすすめできません。
875869:03/06/04 16:17 ID:WhpScykr
やはり自己判断はいけませんよね。
多く処方してくれたのか,全部飲みきってと言う意味だったのかはっきり
聞かない私がいけないのですが,薬が残っても困りますね。
(出された薬をすべて飲みきっても害はないって事ですよね?)
次回,受診したときはきちんと聞いてみます。
ワイドリシン以外の薬は飲み慣れているんですが,この抗生剤だけちょっと
残すかも知れません・・
先生,ありがとうございました。参考になりました。

876871:03/06/04 21:44 ID:6FJrWXbR
>>872
グリペ2cはグリパスだったということが、アトピー板の方で
教えていただき、判明しました。
先生が、おくすり手帳に手書きしてくださった文字が
読めなかったってわけです・・・。調子のいいときは薬を
休んでもいいと言われ、2日ほど休んでも、夜もぐっすりです。
このまま、しばらく続けて、この先生で診ていただくつもりです。

こんなに即答していただけるとは、ありがとうございました。
877名無しの心子知らず:03/06/05 06:06 ID:l5f89Q4P
2歳の女児です。
夜中、眠っている最中に突然両鼻から鼻血を出しました。
量は直径5pのシミが4〜5個できるくらいで、多い方だと思います。
救急車を呼んでいるうちに鼻血はとまりました。
総合病院に行って診てもらったのですが、「特に心配することはないでしょう」
との事でした。溶ける綿を詰めてもらい、帰って来ました。
帰宅後、また鼻血を出しました。量は鼻の穴から垂れる程度でしたが、
鼻の穴に詰まっている綿のためか、血が喉の方に落ちていたようで
痰が絡んでいるような呼吸をしていました。15分位で治まりました。

幼児の鼻血はよくあることだと認識していますが、眠っている最中に・
両方の孔から・量も多い、というのはよくあることなのでしょうか?
あと、原因などご存知でしたら教えていただけますか?
(ストレスによる鼻血、ということもありますか?)

宜しくお願い致します。
878川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/06/05 06:49 ID:wbhbOnRP
>>877
そのような出血のほとんどは
知らないうちに鼻をほじっていたのが原因だと考えています。
鼻血自体は30分以内に止まるものであれば基本的に
心配ありません。
879877:03/06/05 06:59 ID:l5f89Q4P
ご回答、ありがとうございます。
病院で鼻の孔の中を診てもらった時に「粘膜は傷ついていません」と
言われたので、他の病気による症状の1つかと心配していました。
880名無しの心子知らず:03/06/05 09:03 ID:dVmMsAMZ
川崎先生こんにちは
五ヵ月の娘の事で御相談があります。
生後2ヵ月の頃にアトピーと診断されて
以来、アンダームのみのケアで湿疹は気にならない程度になっています。
ですが右目の周り、左の耳(耳切れしています)のみを痒がります。
右目の周りには粟粒状の赤みのない湿疹があります。
この程度の場合、血液検査は必要なのでしょうか?
(現在、母乳の為卵と乳製品は除去しています)
またプリックテストは信憑性があるのでしょうか?

痛い思いまでして血液検査をしても必ずしも結果が一致するわけでは
ないので悩んでいます。
881川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/06/05 12:27 ID:5Qg6UKTK
普通、2ヶ月でアトピー性皮膚炎とは診断しないと思います。
よくある乳児湿疹ではないでしょうか。

血液検査は一回だけチックン痛い思いをすれば多数のアレルゲンについて
網羅的に検索できるのが利点ですが、信憑性は疑問符がつきます。
プリックテストは即時型アレルギーの検査であり、
アトピー性皮膚炎のアレルゲン検索には不向きです。
するならパッチテストの方になると思いますが、
それが可能なところはアレルギーを専門にした皮膚科や小児科に
限られています。

その程度の症状であれば、積極的にアレルゲン検索をするまでも
ないような印象を受けます。
882名無しの心子知らず:03/06/05 14:05 ID:p44iftwI
1才7ヶ月の子供の足の裏にホクロがあります。
見つけたのは3,4ヶ月前で、ペンの先で書いたくらいだったのが
気持ち大きくなった(1.5ミリくらい)気がしています。
こんなに小さな子供でも悪性のもの、ということはあるのでしょうか?
883名無しの心子知らず:03/06/05 15:12 ID:1m/L4jjR
10ヶ月の娘ですが、生まれた時は2755gの48センチで4ヶ月検診では5870g61センチ
でした。
そのあたりからほとんど増えなくなり、7ヶ月検診では6165g64センチでした。
先日風邪で受診した時に図ると、身長は少し増えて65センチでしたが、体重は減って
6125gでした。
歯も4ヶ月前に最初のが生えたきり、次が全然でてきません。
成長グラフは月を追うごとに、はずれてきています。
ちゃんと食べて飲んでるのに体重がさっぱり増えないのは、どんな原因が考えられる
でしょうか。
お座りまではできるのですが、はいはいやつかまりだちはまだです。
884名無しの心子知らず:03/06/05 17:36 ID:dVmMsAMZ
880です、ありがとうございました。
しばらくは血液検査はしないでゆっくり
離乳食を進めてみようと思います
プリックテストの事大変参考になりました
実は1ヵ月半の頃にプリックテストをした所
8時間後に3ミリ程度「卵」に反応がありました。
そこで医者から卵の除去を勧められました。
これぐらいの反応の場合偽陽性ってぐらいですか?
885名無しの心子知らず:03/06/05 18:04 ID:ijTX3Cey
初めまして。1歳4ヶ月の息子がここ1ヶ月くらい高熱が
出たりひいたりしています。姉(3歳)も同じ状態だったので
小児科では風邪だといわれたのですが、そんなに長引く
ものでしょうか?今回は2日ほど前から熱を出し、それ以外の
症状はほとんどありません。ちなみに私も6歳の時に川崎病に
かかったのですが、そういう体質が遺伝したりする事も
あるのでしょうか?「家庭の医学」を見ていたら
川崎病や白血病などの場合でも熱が続くと書いてあってなんだか
心配になり書き込んでおります。
886川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/06/05 21:33 ID:D5MJJGnG
>>882
メラノーマの心配をされているのでしょうね。
足の裏や手のひらのホクロは確かに悪性化する確率が
他の場所と比べて高いのは事実です。
しかしそれでもかなり稀です。正確な数字は知りませんが、
他の場所だと0.0001%なのが0.001%になる、というくらいだと思います。
なので過剰に心配されることはないと思いますが、
色が無くなってきたり、日を追うごとに大きくなったり、
周辺にシミが出てくるようになれば要注意です。

お聞きした感じではあまり悪性のような印象はありませんが、
こればかりは見てみないことにはわかりませんので
念のために皮膚科(がいいと思います)を受診されてみてはいかがでしょうか。
887川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/06/05 21:37 ID:D5MJJGnG
>>883
それはちょっと私も心配です。
確かに体重の増え方がもうひとつですね。
その時期の赤ちゃんで体重が増えない理由はいろいろありますが、
うまれつきの心臓の病気や代謝異常症、
胃食道逆流症、胆石症などの病気が潜んでいることも稀にありますので
近いうちに一度母子手帳を持参して小児科に
「体重が増えない」と診察してもらった方がいいと思います。
888川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/06/05 21:39 ID:D5MJJGnG
>>884
8時間後に3ミリなら、普通は「陽性」とは判断しません。
私なら「陰性」と判断して卵の経口負荷テストをやってみると思います。
参考までに。
889川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/06/05 21:45 ID:D5MJJGnG
>>885
川崎病だと1ヶ月もだらだらと断続的に熱が続くことは
あまり典型ではありません(ずっと連続して続きます)。
川崎病は色盲のような明らかな遺伝様式をとりません。
親が川崎病なら他の人よりほんのちょっとだけ川崎病にかかりやすいという程度です。
白血病や他の悪性疾患の初期症状は高熱というより微熱が
断続的につづくという例が多いです。
高熱と高熱の間が2〜3日間空いているのであれば、
他の違うウイルスに次々に感染している可能性が高いと思います。
8902児の父:03/06/05 22:59 ID:wi7ENqZ/
>884
川崎先生と私も同意見です。通常プリックテストの判定は15分後(即時型反応)に行います。
24ー48時間後に腫れる(遅延型反応)こともたまにありますが、8時間後
というのはずいぶん中途半端な時間です。陽性は10ミリ以上、施設によって
小児は7ミリとしているところもありますが、いずれにしても3ミリは陰性です。
891名無しの心子知らず:03/06/05 23:12 ID:hfJvnBiX
先生、ちょっとくだらない質問かもしれませんがお許し下さい・・・。

家の子(10ヶ月)なんですけど、妙にお腹がポッコリしている気が
するんです。
特にどこか具合が悪いといった事も無く、ウンチも1日に2〜5回
くらいするんですが、気にしなくても良いんでしょうか・・・?
おむつ替えとかで寝ている時には分からないんですけど、お風呂
に入った時などに立った状態で見るとすごくポッコリ・・・。
赤ちゃんはポッコリ体型って言いますが、どこまでポッコリなのか
よく分からなくて・・・。
ちなみに、体重は8.7キロくらいで手足は締まっていて標準体型です。
892名無しの心子知らず:03/06/05 23:13 ID:LQN5TcDY
初めて書き込みます。
宜しくお願いします。
4ケ月の娘なんですが、
今日の昼間、気になるかならないか微妙な程度ですが、乾いた感じの咳をしてました
今は寝ていて咳は出ていません。
熱や鼻水も無く、機嫌もミルクの飲みも悪くなかったので自宅で様子をみていました。

早めに受診したほうがいいでしょうか?
893名無しの心子知らず:03/06/05 23:37 ID:Qi++Zbbp
初めてのカキコです。生後3wの赤子ですがニキビみたいな湿疹が
顔&頭皮にばーっと出ています。
かゆそうで見ていられません。
早いけどアトピーなんでしょうか?
8942児の父 ◆HAeb4KWi4E :03/06/05 23:38 ID:wi7ENqZ/
>892
この状態で連れてこられても何もすることがなく処置に困るというのが
医者としての本音です。もう少し症状がハッキリとしてからでも遅くは
ないと思います。様子を見て下さい。
8952児の父 ◆HAeb4KWi4E :03/06/05 23:44 ID:wi7ENqZ/
>893
生後3週でアトピーはないと考えて下さい。症状を伺う限り典型的な
「乳児脂漏性湿疹」だと思います。小児科を受診して薬をもらって下さい。
家庭では石鹸を使ってよく洗うこと、ただしごしごしと擦り過ぎないで下さい。
8962児の父 ◆HAeb4KWi4E :03/06/05 23:46 ID:wi7ENqZ/
川崎病先生、失礼しました。お許しください。
897名無しの心子知らず:03/06/06 01:33 ID:Fk5J/jAK
885です。
親切に答えて頂きありがとうございました!
898名無しの心子知らず:03/06/06 01:42 ID:dpJPu8Kh
こんばんは。
以前、書き込みさせて頂きましたが、またやってきました。
ちょっとご意見を聞かせて頂きたいと思いまして。
もうすぐ4歳になる娘のことなんですが、
赤ちゃんの時から、吐きやすい子で、風邪で鼻水が
出ている時なども良くえずいています。
ご飯を食べてても、口に入れすぎた時、硬さがある物など
口にした時は必ずオエッって感じで飲み込めません。
年齢とともに治るかと思っていましたが、今でもそうです。
よくのどにつまらせたりもします。
そうなるともう食欲がなくなるらしくあまり食べません。
食も細いし、体重も14キロ弱でやせています。
のどが敏感な子なんだとは思いますが、来年幼稚園で給食
なので、少し心配です。
何か手立てはないものでしょうか?
親の心配しずぎでくだらない質問でしたらすみません。
899名無しの心子知らず:03/06/06 01:57 ID:zwhfcBeU
>>877
横レス済みません。鼻血5才ぐらいのときから鼻血に悩まされている者です。
鼻の粘膜が弱いのか、とにかく鼻血が出やすかったのです。
特に、気温が上がり、空気もちょっと濁りがちな春先、花がムズムズするのと、
のぼせるのと、進学やクラス替え等の環境の変わった事による緊張で、
今の季節が最悪でした。
小さい頃、鼻血があまりに酷かったので、救急車で運ばれて、
鼻の血管を電気メスで焼いてもらったこともあります。
高校生になっても、今の季節は、1時間ほど鼻血が止まらなくて、
保健の先生を慌てさせたこともありました。
でも、ぜんぜん病気ではありません。
そういう体質の人は、けっこう居るようです。
(病気じゃないので、ある程度の年齢になると馴れちゃって病院にも行きません)

私が耳鼻科の先生から対処の方法として指導されたことは、
鼻血が出たら上を向かせがちですが、量が多い場合、
血が胃の中に入ると気分が悪くなることがあるので、必ず下を向かせてください。
小さいお子さんなので、できるかどうか判りませんが、鼻に物を詰めるのではなく、
大人の手で鼻の穴から血が出てこないように、きつく鼻をつまんでください。
(これは、止血の意味があるので、鼻の上から、出血部位を抑え込むつもりでやってください)
それから、鼻骨の根本(目と目の中間点のあたり)を氷で冷やす。
以上のことをすると、比較的早く血が止まります。
(鼻をつまむのを嫌がる場合は、ふつうに綿等を詰めていいです。
氷で冷やすだけでかなり効果があります)

参考にしていただければと思い、カキコしました。

900川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/06/06 03:07 ID:hlrPUkrQ
>>891
外来してるとよくそういう子は見かけます。
一応お腹をグリグリして中に腫瘤が触れないか、
肝臓や脾臓がやたら大きくないかを確認し、
問題なければ様子を見ています。
一度小児科を受診されたついでにお腹が大きくて心配なので
お腹をよく診てくださいとお願いしてみてはいかがでしょうか。

>>892
その程度であれば早めに受診しても有効な治療法はありません。
受診されたらたいがいは咳止めを出してごまかしてしまうところです。
(多くのお母さん方は薬を望まれるので)
自然に経過するのを待つのが吉だと思います。

>>893
3週ならアトピーとは普通は診断しません。
よくある乳児湿疹ではないでしょうか。
かゆそうというだけで実際は手が行かず機嫌もよいのなら
様子を見ていてもいいのではないでしょうか。

>>896
わたしも常に見張っているわけには行かないので
2児のパパさんにも答えていただけると助かります。
901川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/06/06 03:07 ID:hlrPUkrQ
>>898
小児科医として気になるところは
まずは何か病気が隠れていないかという点ですが、
仮に胃食道逆流症などの病気があったとしても、
もうすぐ4歳で14kgと標準偏差内の体重があるので
今のところ手術の適応はないでしょう。
吐く病気としては他にもいろいろありますが、
赤ちゃんの時からずっとそのような感じであれば、
すくなくともいわゆる怖い病気はなさそうです。
となると、このまま経過を見ていくということになりますが、
手立てがあるとすれば
一度に口にいっぱいに食べ物を含まないとか
食べるのを急がせないとか
そのような一般的な注意点くらいではないでしょうか。
902名無しの心子知らず:03/06/06 04:12 ID:yYcI3aSj
>>883の体重が増えない10ヶ月児の母です。
先生、お答えありがとうございます。
毎日元気に過ごしてるので迷っておりましたが、近いうちにみてもらってきます。
903名無しの心子知らず:03/06/06 04:47 ID:MK8awxlT
先生、2児の父さん、ありがとうございます
>>892です

今日BCGがあるのもあってちょっと心配で相談させて頂きました。
受ける前に咳をしていた事は伝えようかと思います。
乾いた咳は良くないと本で読んだので余計に心配になってました。
お答え頂いた通り、自宅で様子をみる事にします。
ありがとうございました。
904名無しの心子知らず:03/06/06 05:15 ID:09Em1fng
893です。

先生、二児の父さんありがとうございます。
初めての育児でびびってましたが様子見ることにします!
905名無しの心子知らず:03/06/06 09:36 ID:hTiJitqa
よろしくお願いいたします。
0歳6ヶ月の男児です。
普段は一日に180cc×5回、ミルクを飲んでいます。
(混合でミルクの前に小量ですが母乳を飲んでいます
 離乳食は初期の2回食です)
昨日午後3時頃、160cc飲む、やや食欲がない感じ、熱は37.3
昨日午後6時30分頃、130cc飲む、中量吐く、熱は37.3
昨日午後9時30分頃、乳首を口に入れると大量吐く、熱は36.5
深夜午前12時頃、麦茶を2さじ飲む、熱は36.8
今朝午前7時頃、150cc飲む、吐かない、熱は36.8
おしっこは出ているようで、今朝もオムツはぬれていました。
午前12時から7時頃までよく眠っていました。
今も眠っています。
咳、鼻水等、他の症状はありません。
夕べは顔色が悪かったのですが、今朝はよくなっているようです。
このような場合、病院へ連れていくべきでしょうか?
昨日昼頃、とても暑い中、ベビーカーで1時間ほど外を歩き回ったのが
いけなかったのでしょうか…?
ご意見お聞かせください。
906891:03/06/06 10:07 ID:WaeLdq5P
ありがとうございました。
1歳頃に検診で病院に行くと思うので、その時にでもよく診てもらおう
と思います。

私のくだらない質問にも丁寧にお答えしていただけるなんて、
恐縮してしまいます・・・。
他の方の質問などについて見ているだけでも色々勉強に
なりますし、このスレの存在は本当に有り難いと思っています。
これからも宜しくお願いします。
907川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/06/06 10:31 ID:0hoUJFb5
>>905
第一印象としては軽いウイルス性胃腸炎に
かかったのではないかと思います。
もしウイルス性胃腸炎であれば自然に治っていきますし、
(というより治療法はないです。あるとすれば
 脱水があれば水分補給のための点滴と 
 気持ちだけ整腸剤を出すくらいです)
すでに軽快しつつある傾向が見られますので
家で様子を見ていてよいということになります。

その他の病気の可能性もありますが、
もしそうだとしても今の段階ですぐに病院を
受診しなければならない状態とは思えません。
今日一日様子を見て、やっぱり同じような状態が続くようであれば
土曜日の午前中に空いている小児科を受診するということで
よいのではないでしょうか。
908905:03/06/06 10:51 ID:hTiJitqa
>>905です。
>>907先生、どうもありがとうございます。
下痢もないようですので、様子を見ることにいたします。
水分補給をするとしたら、湯冷ましか麦茶でよいのでしょうか?
吐き気がある時避けた方がよい飲み物等ありましたら教えてください。
また離乳食は休んだ方がいいでしょうか?
いつもは喜んで食べる、という感じではないので…
たて続けに申し訳ありません。
どうぞ教えてください。
909名無しの心子知らず:03/06/06 17:26 ID:dpJPu8Kh
898です。いつもありがとうございます。
娘は産まれたその日の夜に真っ赤な血を吐きました。
先生は口の中を切ったのでしょうと言っていましたが、
切った位の出血ではありませんでした。
母子同室で、私の目の前でだったので
思いっきり驚きました。
その後もしばらく飲んだものの吐き戻しの中に
黒い物が混じっていました。
赤ちゃんは必ず吐くもんだと思っていましたが、
次女は全く吐き戻しがないので、最近は敏感なだけではなく
胃も弱いのかな〜なんて思っています。
910川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/06/06 21:01 ID:CVGjnLe6
>>908
赤ちゃんは自分の体のことはよくわかってます。
体が離乳食はやめておきなさい、と言っているときには
自分で食べないようになります。
いつも通りに食べさせてみて、食べなければやめておく、
という感じでよいと思います。
離乳食は急ぐことでもないし食べなくてもミルクなどで
栄養はとれるので無理することはないと思います。
水分は飲めるものならなんでもよいと思います(常識の範囲内で)。
吐いた後には1〜2時間は水分や食事はやめておく方が吉だと思います。
何を飲ませるかということよりも、少しずつ与えることに重きを
置いてください。吐いた後しばらく休んでまた飲ませるときには、
スプーン一杯くらいを5分おきから始めてください。

>>909
今となってはその産まれたばかりの時の吐血の原因はわかりませんが、
その後は軽快していったということでよかったです。
吐くのがやっぱり多いようなら、一度くらいは小児外科で
詳しい検査をした方がよいのかもしれませんが、
検査も楽にはできないですし、難しいところですね。
小学生に上がる前になってもやっぱり吐くのが多く
まったくよくなる傾向がみられないということなら
原因の精査を考えてもいいかもしれません。
小児科のドクターと相談しながら経過をみていってください。
911名無しの心子知らず:03/06/06 21:54 ID:uuP15uDU
はじめて書き込みさせていただきます。
先日、妊娠がわかり現在8週目です。今回を含めて妊娠は3回目で上に二人の子がいます。
第一子は37週で産まれ、現在も問題なく健康なのですが、第二子は32週の早産で
発育は順調ですが、4ヶ月のころからけいれん発作を起こしはじめ、検査してもらった
ところ、先天性に脳に傷のある症候性てんかんでは無いかとの診断がでています。
現在は薬で発作を抑えている状態です。この病気は、遺伝するものなのでしょうか?
今、お腹の中にいる子も同じように病気を持って産まれてくる可能性は高いのでしょうか?
現在33歳なのですが、羊水検査なども積極的に受けていくべきでしょうか?
912川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/06/06 22:19 ID:R6fQp1gr
>>911
先天的に脳に傷のある症候性てんかんの場合には、
遺伝するものもありますし、そうでないものもあります。
羊水検査でわかるタイプであればそのような説明を小児科の方で
説明されると思います。
はっきりとした診断がついてなければそもそも羊水検査をしても
なにをみたらいいのかわかりません。
913905:03/06/06 22:35 ID:1dYTF9Lp
>>905=908です。
>>910
先生、どうもありがとうございます。
大変参考になります。
息子も、今日午後からは機嫌も良く、ミルクもよく飲んでいるので、
このまま様子をみて大丈夫だろうと思います。
お忙しい中丁寧にレスをくださり、とても感謝しています。
また何かお世話になることもあるかと思いますが、
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
914名無しの心子知らず:03/06/06 23:10 ID:zaJ1fata
質問させてください。
3歳男児、数ヶ月前よりアトピーになりました。
医者には一度行きましたが、対応が思い通りでなく通院はしていません。
膝の裏側に湿疹があります。
ずっと掻き続けるわけではありませんが、赤い湿疹はなかなか消えません。
ロバックSを痒がる時のみ付けていますが、集中して付けて一気になおした方がいいでしょうか?
効きはまぁまぁと言ったところ。付けると痒みは消えるようです。
アトピーは長期戦だと思ってますので(ステロイドを使わない為余計)
集中して使うと、耐性がつくのではと思うのですが、やはり使い続けると効かなくなりますか?>ロバックS
915川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/06/07 11:09 ID:du2mFimk
>>914
アトピー性皮膚炎の場合、まずは診断をきちんとつけることが大事です。
ベースはアトピー性皮膚炎であっても、合併症としていろいろと
異なる皮膚病にかかっていることもありますので。
それにはやはり信頼のおける医師にかかった方がよいとおもいます。
次に大事なのは、アレルゲンを把握することです。
これも信頼のおけるアレルギー医または皮膚科にかかる必要があります。
次に大事なのは、アレルゲンを除去することです。
皮膚を乾燥させると角化層にひびがはいってアレルゲンが侵入しやすく
なるため、保湿剤を使用して乾燥を防ぐことも大事です。
こうした努力を怠らなかったのに、でも炎症が起こるのを防げなかった
場合に使うのがその他の薬になりますが、
ロバックSは市販薬で、非ステロイド系の合剤のようですね。
処方せんの必要な薬でいうと、
成分はアンダームとユベラとエンペシド系の合剤のようです。
市販薬としてはきちんと成分も書いてありますし
認可のおりている薬を使っていると思いますので合格だと思います。

とにかく、やはり医師にかかることをおすすめします。
薬に対する耐性についてはわたしは「ない」と考えていますが、
賛否両論あります。
916名無しの心子知らず:03/06/07 16:30 ID:6iwXrRv/
>>898
>>909
です。そうですね。
幼稚園に行って運動量が増えても、
あまり食べられなかったり、吐き気が
続くようでしたら、一度検査する事も
頭に入れておきます。
お忙しいところ、ありがとうございました。
9172児の父 ◆HAeb4KWi4E :03/06/08 03:18 ID:o6EUGqO/
>>898
「固いものがのどを通り難い」ということですと生まれたばかりの時と吐く原因は
異なっているように思います。お子さんはいびきがひどくないでしょうか?4歳と言う年齢は
扁桃腺が一番大きくなる頃です。扁桃腺の大きな子には固いものを飲み込み難い子が
しばしばいます。また、そのくらい扁桃腺が大きい子は夜寝ていて呼吸をするだけでも
大きなエネルギーを使い体が大きくならないことがあります。耳鼻科か小児科で
「扁桃腺とアデノイドの肥大がないか」チェックしてもらって下さい。
これで異常がなければ「腸回転異常」などのチェックを小児外科で受ける必要が
あるかもしれません。
918名無しの心子知らず:03/06/08 04:46 ID:lnVlqVk0
2児の父っていつも一言多いよね。
だから嫌われるんじゃないの?
919名無しの心子知らず:03/06/08 06:13 ID:9LvTsSfc
お金を稼ぎたい方 このサイトは必見です。
http://homepage3.nifty.com/tasiyumioyaji/okozukai.html
(転送URLを使用しています。)
920名無しの心子知らず:03/06/08 17:17 ID:ob4kQBcX
2歳の娘なのですが、
3日前に一緒に遊んだお友達が、溶連菌に感染していました。
遊んだ翌日、39度の熱が出て咳と鼻もでていたので
かかりつけの小児科に行った所、喉が赤いので抗生物質と咳鼻水止めをもらいました。
発疹などの症状もないし、溶連菌の話は後から聞いたので検査などは何もしていないのですが
調べてもらったほうがいいでしょうか?
抗生物質を飲んでいるので症状が出ていないだけなのでしょうか?
下に1歳の息子もいるので心配です。
溶連菌とは感染力が強いのですか?
教えてください、よろしくおねがいします。
921川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/06/08 20:51 ID:pD7lUiZF
>>920
溶連菌感染症については
>>750-751
に同じような例についてレスがありますので
ご参照ください。
診断がつく前に抗生剤を使うと、溶連菌の症状がはっきりせず
ただの風邪で済まされてしまうこともあるかもしれません。
ただ、2歳以下であればあまり典型的な症状を示さないので
どちらにしても診断は難しいかったかもしれません。
922名無しの心子知らず:03/06/09 13:36 ID:lbP54qLT
一歳5ヶ月の男の子です。
お風呂でオ○ンチンを洗おうとしたら、途中にポコッと一周ミミズばれの
ようなものがあります。2、3日前に気が付いたのですが、今もひどく
なっているわけでもないし、良くなってもいません。
触っても痛がったりしないし、赤く腫れているわけでも無いです。
病気なのかよくある事なのか良くわからないのですが、小児科へ
連れて行ったほうがいいのでしょうか?
9232児の父 ◆HAeb4KWi4E :03/06/09 16:00 ID:vSxsyDAr
>922
垢です。亀頭粘膜の端の段差になった所で亀頭と包皮の間にたまりやすいものです。
何か感染を起こして赤くはれ上がったりしない限りはそのまま見ていても問題は無いものです。
感染を起こせば取り除くことが必要になることもありますが。
924名無しの心子知らず:03/06/09 20:04 ID:lbP54qLT
922です
2児の父さんありがとうございます。
垢ですか...なんか病気なのかと心配してました(^-^;
このまま赤くなったりしないか気をつけながら様子をみます。
安心しました。ありがとうございます。
925川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/06/09 20:26 ID:fbDNkSCu
>>922
垢でしょうね。
子供は生理的に包茎なので(動物は大人でも仮性包茎)
垢がたまりやすいのです。
これが元で炎症を起こすことがありますので、はやい時期に
包茎をすこしずつ剥していくべきと考える小児科医もいますが
一般的にはそれが生理的な状態なので自然に経過を見るべきと
考える小児科医が多いです。(わたしも後者です)
炎症を繰り返すようなら治療の対象になります。
926名無しの心子知らず:03/06/09 21:29 ID:lbP54qLT
922です
川崎病専門医Aさんありがとうございます。
やはり垢なんですね。安心しました。
炎症が起こっていないか、気をつけておきます。
今のところただポコッとしているだけなので、なるべく清潔にするよう
にしておきます。

2児の父さんと川崎病専門医Aさん、即レスありがとうございます。


927名無しの心子知らず:03/06/10 12:46 ID:XZWOvGzh
8ヶ月の息子、卵と大豆、乳製品にアレルギー反応があります。
5ヶ月の時点で発覚し、そのときは頬と膝裏がじゅくじゅくだったので
私(母乳)も除去食を開始、6ヶ月から始めた離乳食も抗原度の低い野菜や
穀物、海草中心ですすめてきましたが、じゅくじゅくのかゆみ部分はひじ内側、
首元、手と拡がる一方で、胴体にも乾燥系の湿疹が多くなってきました。

除去食にしても一向に改善しないのは、他の食物やハウスダスト等のアレルギーも
発生してる可能性が高いのでしょうか?
もしその可能性も高いなら、病院から勧められている公立の小児アレルギー科での
検査を受けてみようかと思います。
8ヶ月頃が一番ひどいと聞くので、このまま頑張ればよい方向に向かうかとも
思うのですが…
(病院の先生も検査は強く勧めているわけではなく、このまま様子を見ていくのも
ひとつの方法です、というスタンスです)


ちなみに薬は亜鉛華軟膏とアズノール、ムヒベビー、飲み薬にザジテン0.02%などを使い、
ステは使用していませんが(一応ロコイドとリドメックス混合軟膏をもらってます)
基本的なかゆみがとれないので、皮が張ってもすぐ掻き毟ってじゅくじゅくの
繰り返しです。
928名無しの心子知らず:03/06/10 15:09 ID:aKik1Dfy
こんにちわ。
他スレでこちらに来るようにとアドバイスされました。

一歳半の娘ですが、
咳と鼻水、発熱(午前中は下がるものの夕方から高熱になる、の繰り返し)が
もう2週間近く続いています。
2度小児科を受診しましたが風邪だと言われました。
本当に大丈夫でしょうか?
それと、娘はアトピーで卵とじゃがいもにアレルギーがあると判り、
除去するように指導を受けた直後、上記の風邪を引きました。
この2週間は食欲もなく、卵・じゃがいもはもちろん全く取っていません。
なのにものすごくアトピーが悪化したんです。
食物アレルギーならその食物を除去すれば
症状は改善するものではないんですか?
それとも体調不良も悪化の一因になるのでしょうか?
長文申し訳ありませんが、子供の体の不具合が重なり可哀相で・・・。
風邪についても詳しい検査など受けた方がいいですか?
929ちゅーぼーマダム ◆madam5w.9Q :03/06/10 15:38 ID:30mGBNNA
>>926
医者の間で見解が分かれるように、保護者も右往左往。(笑)
特に、母親にとっては自分に無いペニスのケアは
どうしたらいいのか分からなくて、オロオロしますよね。
そんな人たちが集ったスレです。どうぞ。

チンコをむけと・・・。
http://life2.2ch.net/baby/kako/987/987042342.html
930川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/06/10 15:51 ID:F6gYtyz7
>>927
結構ひどそうな感じですね。
わたしのアドバイスの範囲を越えている印象を持ちます。
除去食でも改善しないのなら、
除去するべきものを誤っている可能性もあるかもしれません。
小児アレルギー科に診てもらった方がよいでしょう。

>>928
10日以上も熱が夕方からだけにしてもつづいているのなら
わたしなら一度くらいは血液検査をするでしょうね。
診察と血液検査の結果を合わせて総合的に判断して「風邪」
と言われているのであれば、基本的に心配はないことが多いです。
診察された上でくわしい検査が必要かどうか判断されますので
やはりかかりつけの小児科医によく診てもらうのが一番でしょう。

そのアレルゲンにアレルギーがあるということは
どういう検査でわかりましたか?
血液検査ははっきりいってあてになりません。
除去しても改善しないなら除去するべきものを間違えている可能性
もありますし、ストレスのかかる状態だと悪化することもあります。
931928:03/06/11 00:02 ID:o0NuiDy6
>930
ありがとうございます。
今日もまた夜から38℃台に上がってしまいました。
アレルギーについては、アレルギー科で血液検査をしてもらいました。
そこの先生も、血液検査の結果は絶対ではないので
2〜3週間除去して改善しないなら
それ以降は食事制限する必要はないと仰っていましたが・・・。
風邪についてもアトピーについても
もう一度かかりつけ医に相談してみますね。
ありがとうございました。
932927:03/06/11 08:56 ID:TLkMC5oe
>>930
ご回答ありがとうございます。
やはりあまり思わしくない状態なんですね。
「今が山場でこれからましになる」と楽観し、検査が必要なほど
ひどい状態だということを認めたくない部分が親にあったと思います。
そういう親のエゴで子供を不必要につらい目にあわせていたのかもしれませんね。
考えを改めて、きちんと検査してもらうことにします。

もう一つ、ステロイドの使用に関してなのですが、必要・不必要の
ボーダーラインが今ひとつよくわかりません。
もちろん使わないに越したことはないと思い、今までもできる限り
使わなかったのですが、本当に必要だったのに、無理に使わなかったせいで
現在のような状態になってしまったのか?、という考えも捨てきれません。
アトピー板などでは「皮膚再生のプロセスを学ぶべき時期の乳児にはステは不必要」
という意見が主で、もちろんその意見にも納得しているのですが…

支離滅裂な文章で申し訳ありませんが、先生の見解としてお聞かせいただければ
幸いです。
933名無しの心子知らず:03/06/11 11:50 ID:XM+KgTF/
一言
血液検査の結果をみて「除去食を」という医者は間違いなくヤブ。
もしくはアレルギーは素人。
934名無しの心子知らず:03/06/11 13:15 ID:6pQRHoYs
こんにちは。
お聞きしたいのですが2ヶ月の息子ですが寝ている時にイビキをかくのですが
鼻や咽に問題があるのでしょうか?
毎回と言う訳ではないのですが日に一度は大人顔負けのイビキをかきます。
アドバイスをお願いいたします。
935名無しの心子知らず:03/06/11 16:27 ID:TllXZEDf
2児の父さん。
>>898
>>909です。アドバイスありがとうございます。
私もアデノイド&扁桃腺肥大?を
考えたこともありますが、いびきは
ほとんどしません。(だんなも扁桃腺が今だに大きいのです)
ただ、鼻かぜを引いた時などはかくこともあります。
鼻が悪いせいか、いつも寝るときは口をぽか〜んと開けています。
いつも思うのは、やっぱり物が飲み込みづらそうな感じと
夜は食欲が無く、食べないで寝ることも多々あります。

936名無しの心子知らず:03/06/11 16:35 ID:TllXZEDf
>>935
追加です。
耳鼻科にも行ってみたいのですけど、
喉を見るときにいつもオエツとなってしまって、
吐きそうになるので、躊躇しています。
体重はここ一年ほとんど増えていなく、
時々空腹時にお腹が痛いと言います。
すぐにおさまる様ですが。
一体なんなんでしょうね〜。
9372児の父 ◆HAeb4KWi4E :03/06/11 19:45 ID:HcrVVMsN
>>935
「いつも寝るときは口をぽか〜んと開けています」
 口で息をしていれば、いびきは出にくいですよね。でも、それ自体が
扁桃腺とアデノイドが大きい証拠です。日中は口を開けていることはありませんか?
やはり耳鼻科で診てもらった方が良いように思います。評価はのどを見るだけでなく
レントゲン写真やファイバースコープでも行えます。私の診た患者さんで
扁桃アデノイド肥大で体重が増えず、扁桃腺炎で腫れ上がったために窒息して
意識不明で来た子がいましたが手術でとった後は順調に体重が増えるようになりました。
一度診察はしてもらっても良いと思いますが。。。
938名無しの心子知らず:03/06/11 20:11 ID:dhV3aI7K
>>935
2ヶ月半前にアデノイド口蓋扁桃手術をした娘がいます。手術後、止まっていた
身長が3cm、体重が2キロも増えました。手術適応は無呼吸(イビキ)でしたが
どこの耳鼻科へいっても「年齢的なもの」で相手にされず、滲出性中耳炎で
アデノイド手術が決まったお友達から紹介してもらった耳鼻科へいき、初対面で
その先生は「口呼吸だね、食べ物をいつまでも噛んでいるでしょう?」と
当てられました。ファイバーでアデノイドを見た時は愕然としました。
手術をするに当って勇気がいる事でしたが、風邪も引きにくくなり、
喘息気味もなくなり、良く食べるようになって、今は手術をして良かったと
心から思っています。大学病院か総合病院の耳鼻咽喉科をお勧めいたします。
939名無しの心子知らず:03/06/11 20:34 ID:aiJ4BdYn
初めまして。
2歳1ヶ月の息子なんですが、1歳頃から左眼から、何もしていなくてもぽろぽろと涙が出ます。
「これくらいの子はした瞼がくっついているから」と、楽観視していたのですが
1年経っても改善されません。じっとしている、車に乗っている、と言うだけで出ます。
瞬きはしているので、目が乾いて、と言うわけではなさそうです。

先日目医者に行って来ましたが、「涙道はきちんとしているよ」と言われ、目薬を処方されただけでした。
逆まつげではないのですが、左眼の目頭の方が眼球にくっついている感じがします。
いつも潤んでいます。かゆそうではありません。
いつかは治るものなんでしょうか?
アドバイス、よろしくお願いします。
940名無しの心子知らず:03/06/11 21:56 ID:i9/Y0m5o
>>927
医療関係者でも何でも無いただの一母なのに横レスです。
川崎病専門医A先生、スレ汚し申し訳ございません。
927さん、お疲れ様です。ほんと大変ですよね。私もアトピ子の母です。
子はハウスダスト、ダニ、スギ花粉にアレルギーがありますが、何よりも
界面活性剤の類に肌が負けてしまうことが多かったようです。

・お風呂で身体を洗う時、石鹸は週に1〜2回程度、充分に泡立てた泡をそーっと
 のせるようにして洗う。他の日は水圧の弱いシャワーのみで良く流す。
 肌をこすりすぎないように。
・洗濯は合成洗剤ではなく洗濯石鹸で。洗濯物に残った合成洗剤の成分に肌が
 負けてしまうことがあるため。
・塗り薬はクリームではなく軟膏を使う。

これで大分症状が軽くなりました。
927さんのお子さんに効果があるかどうかは分からないのですが、決して肌に悪い
ことではないと思うので試してみてください。
もう既に実践されていたらごめんなさい。
ステは症状が重いときは短期使用して肌状態を少し回復させてあげるには良いと
思います。
これから外遊びなどさせてあげるようになると思うのですが、肌状態が良く無いと
とびひ等に非常になりやすいです。無理に外遊びさせる必要はないですが。
アトピーと上手に付き合う方法を探して行ってあげたいですよね。
お互い気楽に頑張りましょうね。
941940:03/06/11 22:08 ID:i9/Y0m5o
何度もごめんなさい。
身体を洗う石鹸は純石鹸だと今度は刺激が強過ぎるかもしれないので
アミノ酸系か弱酸性のものが良いかもしれません。セラミド入りとか。
ここら辺は肌状態を見ながら・・・ということで。
942川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/06/11 22:09 ID:jUuCw60+
>>932
アトピー性皮膚炎に対するステロイド外用治療の是非は
小児科医、皮膚科医の間でも意見の分かれるところです。
が、大多数はステロイド治療は必須と考えています。
わたしもステロイド治療は必要だと思っています。

アトピー性皮膚炎は昔からありましたが、自閉症などと同様、
近代化した生活様式の普及とともに急速に増えてきた疾患です。
(化学物質にまみれた食事、汚れた空気が関係しているかも?)
この疫学的事実が語ることは、人間は自然に、自然とともに
暮らしていればアトピー性皮膚炎にかかりにくく、治りやすい
という仮説です。(あくまで仮説で、証明はされていません)
逆に捉えると、今のままの生活で、治療もせず単に放置していた
のでは治るものも治らないとも言えます。
「皮膚再生のプロセスを学ぶべき時期の乳児にはステは不要」
という意見そのものはある意味では確かにそうだと思いますし、私の
「風邪には薬は不要」というスタンスと同じ考えと思いますが、
しかしアトピー性皮膚炎そのものが「自然」とは逆らった現代生活
の副作用として存在するのであれば、治療する側も
自然とは逆らった方法をとらなくてはならないのではないでしょうか。
わかりにくいかもですが、「毒には毒を」ということです。

>>927さんの症状を聞いた感じでは、通常はステロイドの適応が
あると考える小児科医・皮膚科医が多数ではないでしょうか。
しかし実際に発疹を診たわけでもないので、かかりつけ医とよく相談
の上、治療を受けられてください。
943川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/06/11 22:16 ID:jUuCw60+
>>934
よくあることですが、
その可能性もあるかもしれません。
一度耳鼻科で相談されてみてください。
ただ、少なくともただちに治療が必要ということはなさそうな
印象を持ちました。
944川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/06/11 22:42 ID:jUuCw60+
>>939
睫毛内反が一番考えやすいのではないでしょうか。
もしそうなら自然に治ってくることも多いですし、
涙の量が多いだけで充血やかきむしったりがなければ
眼科医の元で経過をみていく感じでよいと思います。
手術もできますが、まずは点眼薬で経過をみることが多いです。

その他の病気の可能性もありますので眼科医に診てもらった
方がよいです。眼科医も小児が得意な方とそうでない方がいますので
小児科のかかりつけから(必要なら)紹介してもらってはいかがでしょうか。
945名無しの心子知らず:03/06/12 02:01 ID:C5wL6/Kb
>>927さんは主治医に「ステロイドはイヤ〜」といっているのでは?
マスコミを信じてはじめからステロイド拒否に出るよりも、信頼できる医者を見つけて
意見を聞きながら治療していくのが一番ですよ。
子供のためですからね。
946927:03/06/12 02:32 ID:CluVUaW9
>>842
アレルギーの件で質問させていただきました927=932です。
明確な見解、ありがとうございました。
やっとステロイド剤の必要性が納得できました。
かかりつけの先生と相談して、様子を診てもらいながら
使ってみます。

>>940=941さんも親身なアドバイスをありがとうございます。
子供ができる前から合成系を一切使っていない石鹸生活者で、食べ物も
できるだけ天然のもの、添加物の少ないもの、自作などでやってきたのですが、
やはり出るときは出てしまうみたいですね。
(生活に気を遣う前のつけがきてるのかもしれませんね)

入浴は発症後、週に1〜2度髪を石鹸(アレッポやマルセイユなど)で洗う程度にしてます。
最近脱塩素シャワーと木酢液入りのお風呂を始めました。
まだまだ改善とまではいきませんが、悪くはないようです。
これから暑くなるとどう症状が変わるのか気になりますが、あまり悲観的にならずに
気長にアトピとお付き合いしていこうと思います。
お互い早くよくなると良いですね、頑張りましょうね!

947927:03/06/12 02:41 ID:CluVUaW9
>>945
そうですね、ネットで調べれば調べるほど「ステは恐い」というイメージが強くなり、
素直に先生の意見が聞けなくなってしまってたかもしれません。
今の先生も悪くはないので、もっといろいろ話し合ってみます。
アドバイスありがとうございました。

長々とスレ汚し、失礼しました>皆様
948934:03/06/12 09:26 ID:ACi5BZit
>943さん
アドバイス有り難うございます。
暫く様子をみてみます。ひどくなるようでしたら
病院に連れて行きます。
949名無しの心子知らず:03/06/12 12:54 ID:2uo1Il8m
先生、病気とは違うのですが一ヵ月の娘のことで質問です。
へその緒が浅く取れて出べそ気で落ち込んでいます。
健診ではこのくらいの人は結構いますよと慰められましたが
自分を責めてしまいます。
おむつの当て方や消毒の仕方が悪かったのでしょうか?
お教えください。
950川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/06/12 13:49 ID:Ma7Q+rRM
>>949
でべそかどうかは、おむつの当て方や消毒の仕方などとは
全く関係ありません。
持って生まれたもので決まるのでお母さんのせいではありませんよ。
下手に触らず、自然に任せておくのがよいでしょう。
951名無しの心子知らず:03/06/12 16:11 ID:ZTDNynui
949です。
先生、あたたかいご回答をありがとうございます。
気持ちが楽になりました。
ムスメ本人が悩むようなら整形の費用でもカンパしてあげることにします(^_^;
気にやまなければほっときます。
952名無しの心子知らず:03/06/12 16:36 ID:jlN+OYoD
先生、お願い致します。

先週の土曜、日曜と熱があり(38度台、39度台)
月曜日に小児科へ診察に行きました。
喉のばい菌を調べる、という事で本日検査結果を聞きに
行って来ました。
結果は「ブドウ菌があったので抗生剤を3日間飲むように」
との事。(月曜〜今日までも処方されていました)
今子供(1歳、女児)は熱もなく元気です。
3日間薬を飲んで、それで終わり(言い方が変ですが・・・)で
良いのでしょうか?
それとも薬がなくなった3日後にまた診察を受けに行った方が
いいのでしょうか?

主治医に聞くのが本来の所なんですが、よろしければ
ご意見お願い致します。
953川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/06/12 17:25 ID:Qj7JPqoH
>>952
ブドウ球菌はノドにいつもいる細菌です。
健常者でも調べたら結構な率で検出されます。
よってノドからブドウ球菌が検出されても
そのせいで熱が出たかどうかはわかりませんし、
わたしはブドウ球菌によるノドの炎症は稀だと考えています。

熱は土曜と日曜日だけで下がっていて、
月曜日にはなかったのですか?
もしそうならそもそも抗生剤は必要なかったと思います。
ノドの熱の85%はウイルス性で、自然に治るものです。
952さんのも経過からしてウイルス性(= 抗生剤不要)
だったのではないでしょうか。
954952:03/06/12 17:45 ID:CIQjiSf3
先生、早々とお返事有難うございます。
熱は月曜日も37・6度ありました。
火曜日からは平熱に戻り元気いっぱいでした。

診察に行った小児科の先生の話では、
「ブドウ球菌がいる。これはとびひとかの原因になる菌だ。
 熱が下がったり、元気なのも抗生剤が効いてるから。
 やめたら繰り返すかも。あと3日間飲んで。」

要約してますが、こんな感じの説明でした。

ちなみに月曜日に診察した時は
「溶連菌かも」と言う事で、のどの検査をしました。

川崎先生は3日後の再診はしなくていい、という
ご意見ですよね?
955名無しの心子知らず:03/06/12 20:18 ID:aZHSNuSs
質問させてください。
子供・6ヶ月が、とてもよく眠るんです。
一日19時間程度眠っています。それも、ごく最近からの話です。
現在、子供は食物アレルギーの為
ペリアクチン100倍散0.2グラム、セルテクトドライシロップ0.3グラムを一日2回
アタラックスPドライシロップ0.2グラム一日1回服用しています。
この薬を服用し始めたころから、急に、なんです。

薬が合わないんでしょうか?
それとも別の理由があるんでしょうか?
9562児の父 ◆HAeb4KWi4E :03/06/12 21:51 ID:m1uDm1uL
>955
ぺリアクチンもアタラックスPも抗ヒスタミン剤、セルテクトは抗アレルギー剤ですが
抗ヒスタミン作用があります。抗ヒスタミン剤の副作用はよく知られているように眠気、
それが3種類も重なっているのですから爆睡するのは当然。この状態を主治医に話して
薬を整理するなり、減量するなりしてもらって下さい。
957名無しの心子知らず:03/06/12 22:16 ID:ASCZpXWK
オールスター:阪神の組織票を阻止しよう@野球総合
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1055422004/

一人分の票差で決まりそうです、こちらの川崎もよろしく☆

http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Circuit/9253/
958名無しの心子知らず:03/06/12 22:17 ID:ASCZpXWK
【追撃】川崎憲次郎投手をオールスターに!64 @プロ野球
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/base/1055423739/
9592児の父 ◆HAeb4KWi4E :03/06/12 22:18 ID:m1uDm1uL
>949
お子さんのお臍、少し盛り上がって表面がてかてかし、押すとグジュグジュッと言う
感じがしませんか?臍ヘルニアと言って、お腹の前面の筋肉(腹直筋)の左右が
生まれてきた時にまだ十分にくっつかずに出てきたためにその谷間の中でも弱い所
(お臍)に腸が出てきて脱腸になったものです。中にはゴルフボールくらいの
大きさになる子もいます。
ほとんどの場合、生後10ヶ月くらいまでに左右の腹直筋が癒合して自然に治ります。
川崎先生がおっしゃるように生まれつきのもので、おむつの当て方などでなるものではありません。
昔はよく5円玉を張り付けたりする人がありましたが、擦れたりして感染の原因に
なりますから決してしないで下さい。何もせずに10ヶ月、ゆっくりと見てあげて下さい。
960名無しの心子知らず:03/06/12 22:30 ID:KBO0CCaB
こんばんは
先日「乾いたせき」についてアドバイス頂いた者です
またアドバイスをお願いします。
BCG当日の朝、微熱があったので念のためにかかりつけの病院を受診したところ
問題無いと言われてせき止めを処方してもらい予防接種を受けに行きました。
それから2日後、お腹と背中にブツブツが沢山出ました。
あせもかと思ってその日は自宅で様子を見ましたが、次の日ひどくなっていたので受診しました。
先生は「赤ちゃんにこういうブツブツ良く出るから何もしなくていい」
とおっしゃって、せき止めにかゆみ止めを入れたシロップを処方されました。
それから3日たちますがブツブツが治りません。耳の後ろや足、腕にも出てきました。
(脇の下やしわになった部分など、汗を良くかく所は比較的少ないです)
他の病院を受診すべきでしょうか?
本人は痒い感じではないのですが‥
体温は普段より少し高めの時がありますがコレは気温のせいなのかもしれないし…
BCGを打っても大丈夫だったのかちょっと心配です。
ブツブツは赤っぽいのや白っぽいのがあって小さいです。

長々とすみません
961955:03/06/12 22:31 ID:34oR0vkH
2児の父 さま
ありがとうございました。お医者様に話してみます。
ちなみに、睡眠のとり過ぎで発達・発育に影響は、ないですよね?少し心配です。
962名無しの心子知らず:03/06/12 22:57 ID:nYIi6m9W
一年生の息子、学校の耳鼻科検診で「鼻炎」と言われました。
近々病院に連れて行こうかと、でも、じきにプールの授業が始まってしまいます
スイミングにも現在通ってますが、鼻炎だと水関係に支障ありなのでしょうか?
963949:03/06/12 23:00 ID:hUES+1Zm
二児の父さん、ありがとうございます。
なんかそれっぽいです。
くよくよせずに様子を見ます。
964名無しの心子知らず:03/06/13 03:14 ID:pvNe3vj2
>>954

川崎先生はあなたの子供の喉をみていませんし、症状も診ていません。
こういうネットの指導はあくまで参考であって、実際に診察している主治医の
指導を決して上回る存在ではないことを肝に銘じておいてください。

965川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/06/13 10:07 ID:a38Tfrkl
>>954
月曜日にはすでに解熱傾向にあったということは
ブドウ球菌の熱ではなかったか、あるいはそうであっても
自分の免疫機能によって自然に治りつつあったと判断できると思います。

3日後に再診するかの判断はわたしには言い過ぎだと思います。
その小児科の医師の話と総合してご自分でご判断ください。
966川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/06/13 10:08 ID:a38Tfrkl
>>955
抗ヒスタミン剤をそのように3剤も重ねるのは聞いたことありません。
それだけ飲めばかなりの眠気がくると思います。
病院を替えた方がよいでしょう。
967川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/06/13 10:25 ID:a38Tfrkl
>>960
発疹はネットでアドバイスするのは難しいのですが、
それを前提にお聞きください。
第一印象としては「風邪」による発疹ではないかと感じました。
子供の場合には風邪でブツブツが出るのはよくあることです。
激しくかゆがったり、機嫌が悪かったり、高い熱がでないのなら
様子を見ていてよいのではないかと思いました。
BCGはとくに接種してもよかったのではないでしょうか。
968川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/06/13 10:27 ID:a38Tfrkl
>>962
鼻炎は水泳とはとくに関係ありません。
いずれにせよ、耳鼻科を一度受診されてからそこでまた話をお聞きください。
969952:03/06/13 10:53 ID:LFJQMz9R
>264
有難うございます。
もちろん、それは大前提として考えています。

>254
先生、ご意見有難うございます。

3日後位に、子供の様子を見て判断します。

本当に有難うございました。
970962:03/06/13 11:15 ID:MAiRRv2N
ありがとうございます。
水泳の事は一安心、学校が休みの土曜にでも医者行ってみます
971名無しの心子知らず:03/06/13 15:23 ID:/L5DO5gS
1歳四ヶ月の男児の事で相談させて下さい。
昨日の夜、右腕の付け根の内側に直径3p程のしこりがあるのに気づきました。
触ったらブヨブヨしていて、その周りは内出血したような色になってます。
触っても痛がる様子はありません。腕も普段どうり動きますし機嫌も良いです。

先ほど小児科に行ったら「外傷的なものだと思うから外科に行って下さい」
と言われ、外科に行ったら「よくわからないけどぶつけて血が溜まっている
のかもしれない」と言われました。
でも「脇の下をぶつけるのは不自然だし、子供の皮膚は柔らかいから血が
溜まるのも考えにくい」というような事も言われました。
この2、3日にぶつけた記憶はないんですが、
歩いて転んだりはしてました。

結局、様子を見るかもっと大きな病院での検査かという話になり
とりあえず家で様子を見る事にしたんですが、きちんと検査して
しこりの中身を調べてもらった方が良いのか悩んでいます。

ひょっとして腫瘍なんかの可能性もあるのでしょうか?
先生、ご意見頂けたらと思います。

972川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/06/13 15:44 ID:a38Tfrkl
>>971
正直よくわからないですが、どんなしこりであれ、
診ただけで腫瘍の可能性が全くないとは言い切れません。
しかしなにからなにまで皮膚を切って詳しい検査までいていたのでは
ほとんどのひとは怖い病気ではなく「様子を見ていればよかった」
と後悔する羽目になります。このバランスをとるために、わたしなら
実際の診療では以下のことが当てはまるようなら再診してもらう
ようにするでしょう。なにもなさそうでも念のために
1〜2週間後に再診してもらうと思います。

(1) 1〜2週間くらい様子を見ていると、
  しこりの部分がだんだん大きくなってくる
(2) 他の場所にも同じようなしこりがどんどん増えてくる
(3) その周囲の内出血のようなところがどんどん広がってくる
(4) その他の心配なことがある
973名無しの心子知らず:03/06/13 17:30 ID:VdifjQ1d
>>960です
先生ありがとうございます。
おっしゃる通り、直接診て頂いてないのにアドバイスを求めるのは先生を困らせるんじゃないのかと思ってました。
すみませんm(__)m
今、娘の身体を見たら少しですがブツブツが減っているみたいです。
そのかわりに顔に少し出ています。
前レスで書いた通り、痒みは無いようですし機嫌もいいので様子を見てみます。

風邪のせいだとしたら、という前提でお教え願いたいのですが、
風邪が治ってもすぐ引くものではないのでしょうか?
風邪自体はもう治っている様に見えます。
それともブツブツがある以上治ってはいないという事でしょうか?
度々すみませんがお願いします。
974川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/06/13 17:44 ID:g+/HuWB3
>>973
その経過ならやはり風邪によるものが一番考えやすいでしょうね。
突発性発疹に代表されるように、風邪による発疹は
治った「後」に出てくることが多いですよ。
975971 :03/06/13 19:56 ID:1WZQSbX1
川崎先生
アドバイスありがとうございます。
(1)の内容は外科の先生に言われたのでとりあえず
様子を見てみます。

また何かあればこちらに書かせて頂きたいと思います。
先生の仰る「ほとんどの人」に入ってますように…。


976973:03/06/13 20:40 ID:qtMn7KUx
ありがとうございます。
今後の為にも大変勉強になりました。
アドバイスし難い事を本当にありがとうございました。
977名無しの心子知らず:03/06/13 22:44 ID:pvNe3vj2
脂肪腫じゃないですか?
小児外科にいってみてはいかがでしょう
978名無しの心子知らず:03/06/14 00:40 ID:ukzqmvUa
2児の父様
>>938
アドバイスありがとうございました。
お話聞いていてやっぱりアデノイドっぽいと。
938さんのいっていたとおり、口の中に食べ物を
ずっと入れていることが多いです。
今年に入ってから特にこういう事が目立つようになったので、
4才になる頃で、ちょうど大きくなる時期でもあるのでしょうか。
でもアデノイドによる摂食障害があるとは知りませんでした。
耳鼻科にいく事にします。
勉強になりました。ありがとうございました。
ところで、ファイバースコープとは鼻から入れるのですか?
979977:03/06/14 07:30 ID:jxqlY7Bs
脂肪腫については
http://www.hat.hi-ho.ne.jp/kboy/lipoma-neurinoma-etc-page.htm
などがありますが、他にもたくさんあります。

いずれにしろ小児外科ですね。
980横にて失礼:03/06/14 09:23 ID:Ux8DjXw/
>>971さん
ウチの息子1歳の時に、BCG接種したところのすこし下の部分に
直径1cmくらいのしこりを発見しました。
皮膚科で1ヶ月フォローしましたが特に拡大はせず、でも消失もしないので
市立病院の小児外科を受診、エコーで大きさなどを調べました。
結果、脂肪腫でしょう、ということで
今手術して取っても良いし(その場合、入院・全身麻酔)
中学生〜大人になってから、外来・局所麻酔 で取っても良い
とのことでした。
別の皮膚科では「小児外科で切開・検査してもらえば」ということでしたが
検査の為の切開でも、やはり入院・全身麻酔だそうです。

直径3cmって結構大きいですよね
とりあえず小児外科を受診されてはいかがでしょうか?

981名無しの心子知らず:03/06/14 11:50 ID:vtnhr3Km
このスレも終わりだね。
982名無しの心子知らず:03/06/14 15:48 ID:7ZlCXp27
こんにちわ。少しお尋ねしたいのですが、今9ヶ月の息子がいます。
生後1ヶ月の時に食物アレルギー検査をしまして、タマゴの卵白のみのアレルギーで、
離乳食には卵白は使ってません。だいぶ前にテレビで「ウズラの卵はIQが
高くなる」なんて聞いたのを思い出して、よっしゃー!これから毎日一個づつ
食べさせよう!なんて思ってました。さっき、ウズラの卵黄を食べさせたら
(いりたまごにして)みるみる顔が赤くなり掻き始めました。
ニワトリの卵は平気なのに、ウズラはダメって事あるんでしょうか?
それと、生後1ヶ月に検査しましたが、9ヶ月になってアレルギーが変わるって事
ありますか?

後、アンダーム塗ってたら治りますか?
長文すいません。
983971:03/06/14 15:56 ID:p4rSGtTC
977さん、980さん
アドバイスありがとうございます。
一番最初に小児科は受診しましたが、なにせ田舎の小さな病院で
エコー等は出来ないようでした。

様子を見て次は大きな総合病院の小児科を受診したいと思います。

980さんのお子さんは結局手術はされたんですか?
差し支えなければ教えて下さい。
984川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/06/14 17:52 ID:R2iZWmfd
>>982
アレルギーの検査は血液検査ですか?皮膚テストですか?
血液検査は参考にはなってもあまり当てになりませんよ。
ニワトリはOKなのにウズラがダメということもあり得ます。
1ヶ月と9ヶ月とはでは、感作されているアレルゲンが
かわることも少なくありません。

アンダームは症状は抑えますが、アレルギーそのものを
治すお薬ではありません。
アレルギーそのものを治すお薬があるのはありますが
(効果が確かではないので)一般的にはあまり使われません。
985名無しの心子知らず:03/06/14 18:21 ID:ukzqmvUa
うちの旦那が今日アレルギー検査をしてもらいに
耳鼻科に行ってきました。
パッチテストお願いしますと言ったら、
今はもうほとんどがパッチテストはしていなく、
血液検査が主流ですよと言われたらしく、
やってもらえなかったそうです・・・。
そこの先生いわく、アレルギーは遺伝しませんよと
おっしゃっていたらしいのですが、本当ですか?
後天的環境で多少は左右されるでしょうが、
少しは遺伝すると思っていましたので、意外?に思いました。
986川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/06/14 18:34 ID:R2iZWmfd
>>985
薮でしょうね。
歴史的にはまず最初ににスクラッチテストやプリックテスト、
パッチテストといった皮膚テストが開発されました。
そのうち血液検査でそれぞれのアレルゲンについて特異的IgEを
測定する方法が開発されて、血液検査が流行ってきました。
しかし、血液検査の結果と実際のアレルギーとは一致しないことが多い
ことがその後の研究でわかってきて、少なくともまっとうな
アレルギー専門医なら、血液検査よりも皮膚テストをやっています。

アレルギーは遺伝するか、という点に関しては、
YESとも言えますしNOとも言えます。
遺伝という意味を「メンデル遺伝」という意味でいうならNO、
遺伝という意味を「非メンデル遺伝」という意味ならYESです。
一般的には「遺伝」と言った場合には「メンデル遺伝」を指すことが
多いのでは、その耳鼻科医のいうことはまぁ正しいでしょう。

前にも書いたことがあるような気がしますが、
全ての病気は遺伝因子と環境因子が合わさって起こるものです。
風邪でさえ、同じウイルスが原因でも人によって症状が異なるのように
ウイルス(=環境因子)だけでは病気は決定されないのです。
そこで遺伝因子と環境因子がその病気を起こすのに貢献する比率を
考えるひともいます。
例えば風邪なら
遺伝因子寄与率:環境因子寄与率=3%:97%くらいでしょうか。
色盲なら
遺伝因子寄与率:環境因子寄与率=99%:1%くらいでしょうね。
アレルギー疾患は、おそらく
遺伝因子寄与率:環境因子寄与率=60%:40%くらいでしょうね。
987938:03/06/14 20:22 ID:jXekkck4
>>978さんへ(見過ごしていました。遅れてゴメンなさい)
やはり、食べ物をいつまでも噛んでいますか?同じですね。
それと、口呼吸だと胸が凹んだり、イビキがあると成長ホルモンが出にくく
成長に影響があるという話でしたが、手術後にチビ痩せがあっという間に回復したのは
私も主人も驚きました。うちの周りにも春休みに手術をした子が3人いますが
皆、太って来たので、うちだけに限った事ではないと思います。
うちの耳鼻科の先生は神経質で4歳と1ヶ月を過ぎていないと手術はダメって
いう人でした。原因は、早く取ってしまうとまたアデノイド、口蓋扁桃が増殖する
可能性がある、、、等、言われました。娘は7月産まれなので4歳8ヶ月で手術を
しました。手術は本当に子供の場合は簡単に終わって次の日には元気だったので
驚きました。ファイバースコープは鼻から入れます。娘はお医者さん大好きな
変わった子なので、泣きませんでしたけど、耳鼻科が初めてだとすると怖がったり
する事もあるみたいですよ。
988938:03/06/14 20:29 ID:jXekkck4
>>978
追加です。検査はレントゲンも撮ります。
989名無しの心子知らず:03/06/14 22:21 ID:4KJHGUwc
1歳2ヶ月の男の子ですが
先ほど、転んだ拍子に口の中を切ってしまいました
出血しましたが今は止まっています
口の中を見てみると、歯茎と上唇の間のつなぎのようなところ
(上唇小帯?)が切れていたようです

病院に行ったほうがいいのでしょうか
現在、本人は痛がっていません

990川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :03/06/14 22:40 ID:R2iZWmfd
>>989
本人は痛がっておらず出血も止まっているのであれば
様子を見ていてよいと感じました。
991名無しの心子知らず:03/06/14 22:47 ID:4KJHGUwc
お返事ありがとうございました
今はスヤスヤ寝ています(笑)
しばらく様子を見てみようと思います
992名無しの心子知らず:03/06/14 22:56 ID:p6SNwctm
アレルギー関連で質問です。
1歳になる息子は乳、卵アレルギーでレベルは4です
今、完全除去中ですが
成分の中に??な物があります
ココナツミルク、乳化剤、乳糖
デキストリン・・これらは除去の対象になるのか
教えてください。よろしくお願いします。

993名無しの心子知らず:03/06/14 23:59 ID:/TMGQ2ql
2ヶ月ですが、一ヶ月検診の時に出産時にできた頭血腫をエコーでみる際
大泉門から脳をみたところ白く写っている部分がみつかり
「出血しているかもしれない!!」とのことでCT、レントゲン検査しましたが
出血の形跡はなかったので一安心だったのですが
「エコーで写った白い部分」が消えるまで毎月病院通いです。。。
・未熟児やお産の酸素不足でこうなる場合がある。
・発達がのんびりしてしまうかも。
・気づかずに大人になるケースが多い(うちの子はたまたま頭血腫があったからみつかったものの)

これだけ聞けば心配ないようにも思えるのですが。。。
994アトピ板重要メモ編業務連絡:03/06/15 05:04 ID:stpkMPDv
いつも、拝見させて頂いております。
アトピ板で「子供がアトピーの人書いてね」という継続スレの纏めとして、
重要メモ編というスレを立てた者でございます。

このスレの>>986のご回答を、上記のスレにコピペさせて頂きたいのですが、
ご了承くださいますようお願いいたします。
私どものスレには、よく、この件に関しての相談がたびたび上がるのですが、
お医者様の書き込みが殆どなく、素人の意見の域を出ないものですから、
専門の立場の方のこういった文章はまことに貴重です。

ご返事も待たずに、コピペさせていただく無礼、どうかお許しください。

▼子供がアトピの人書いてね〜重要メモ帳編▼
http://life.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1054224988/

995名無しの心子知らず:03/06/15 05:20 ID:X+SGZ1r6
初めまして。ご意見を伺いたくてレスします。
1歳10ヶ月の娘なのですが、1週間程前に38.7度から始まって
39.4度の熱になり(夜中〜明け方だったのでまず朝イチで受診しました)
、次の日も38度台が一日続き、その後熱は落ち着きました。
熱が落ち着いた頃咳が出始め(ここで薬が飲み終えたのもあって
二回目の受診をしています)、ここ二日程夜中が特に酷くゴホゴホと
繰り返し咳をする為息が苦しそうで、普段かかないイビキ?(喉?)も
咳がついてからしているのが気になっています(鼻水は日中に少々)。
近所の診療所は風邪と判断、1回目の受診では
{ポンタールシロップ、ベラチンドライシロップ、ムコソルバンシロップ、ペリアクチンシロップ}、
{セフゾン細粒小児用、ビオフェルミンR}、アンビバ を処方して頂き、
2回目の受診では飲み薬は変わらず、それにホクナリンテープ追加です。
素人なりに色々調べたりもして、風邪から気管支の方にいっている気が
するのですが(肺炎!?と心配になったりもして)、もしそうなると
薬の処方も違ってきますよね・・・。今日は日曜日だし、まだ薬も残っているし
どうしてあげたらいいか悩んでいます。
また、受診するにしても診療所ではなくて、(今回は)やはり小児科
(車で40分かかるので、軽い風邪なら診療所に行っています)
にかかったほうがいいのでしょうか?

咳については、過去に数多くのレスがついているのを読みましたが
解消されず悩んでいます・・・どうかお願いします。
996名無しの心子知らず:03/06/15 08:59 ID:Fd4DRWsL
996
997名無しの心子知らず:03/06/15 09:00 ID:Fd4DRWsL
997

998名無しの心子知らず:03/06/15 09:00 ID:Fd4DRWsL
998



999名無しの心子知らず:03/06/15 09:01 ID:Fd4DRWsL
999




1000名無しの心子知らず:03/06/15 09:02 ID:Fd4DRWsL


1000!

川崎病専門医Aはロリコン!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。