自閉症児の育児の為の情報交換スレです。
心配事の相談や我が子についてのちょっとした話、
療育の為の有益な情報、教育機関や福祉について問題点等
いろいろお話しましょう。
★★このスレはsage進行です★★
メール欄に sage と半角小文字で書くと、sageになります。
煽り荒らし防止の為、ご協力をお願いします。
☆煽り荒らしは放置でお願いします☆
★★このスレはsage進行です★★
メール欄に sage と半角小文字で書くと、sageになります。
煽り荒らし防止の為、ご協力をお願いします。
☆煽り荒らしは放置でお願いします☆
過去スレ、関連スレは
>>2-5あたりに
5 :
名無しの心子知らず:02/12/25 09:54 ID:TUdcf4Sc
自閉症児ママって粘着だね。
また荒らされたいの?
>>1さん、スレ立てありがとう〜。
荒らしは無視して、マターリと
みんなの憩いの場にしていきましょうね(^^*)
連続カキコすみません。
以前に(Part2だったかな?)2歳半の息子が自閉症かもしれないと
相談を持ちかけた者です。
早いもので息子も3歳になりました。
結局2歳8ヶ月の時に、自閉症と診断されました。
現在は療育の通園に通っています。
誰にも言えずに悩んでいる時にここに相談して
皆さんから色々とアドバイスをいただけたことは
涙が出るほど嬉しかったし、励みになりました。
この板がなかったら、私はもっと追い詰められていたかもしれません。
今度は以前の私のように悩んでいるママさんたちの力に
少しでもなれたらいいな。
>>7さん
さっそくすいません。
お子さんのどういう行動から自閉症を疑われたのでしょうか?
やはり特徴としてよく言われる言葉が遅い、クレーン等のことがおありになった
からでしょうか?
私も上に上げた理由から子供が自閉症かもしれないと疑っている者です。
9 :
7:02/12/25 17:25 ID:4wnGZBWA
>>8さん
気になっていた点は
・声をかけても聞こえていないかのように無視する。
・癇癪がひどい(一度泣くと長時間泣き続け、なぐさめがきかない)
・自傷行為(癇癪を起こすと頭を壁に叩きつける)。
・奇声を発する
・壁やフェンスの横を横目で見ながら行ったり来たりを長時間繰り返す。
・こだわりがある(特定のミニカー、毛布じゃないと駄目、等)
・言葉が遅い。
・わけのわからない独り言をずっとしゃべっている。
などです。
療育センターでは、表情が豊かで目も合うし、
簡単な模倣もする、簡単な指示には従えることなどから、
「自閉症ではないでしょう」といわれ続けていましたが、
結局自閉症でした。
私も「そうかもしれない」と疑っている時期が一番辛かったです。
疑わしいと思ったら、まずは保健所や療育センター等に
相談することをお勧めします。
なんでもなければそれで安心できるし、仮に自閉症だったとしても、
早くに療育を始められると思います。
言葉の遅れ、クレーンなどは、自閉症じゃない子にも見られるそうですよ。
他に気になる点はありますか?
途方に暮れて、一人で悩まないでくださいね。
まずは専門家に見てもらってはいかがでしょうか?
なんだか偉そうに書いてしまってすみません。
>>8 >7さんじゃないんですが・・・・。うちも今1歳9ヵ月で様子見です。
>8の中の
・壁やフェンスの横を横目で見ながら行ったり来たりを長時間繰り返す。
・言葉が遅い。
この2点が同じで、かつ一番気になっています。
横目遣いは気になります。歩くようになってまもなくやるようになり
前は止めさせると泣いて抵抗しましたがこの頃は時間は短くなり、
気を逸らすと止めますが・・・。クレーンは出たり消えたりです。
>表情が豊かで目も合うし、
>簡単な模倣もする、簡単な指示には従えることなどから、
うちも同じです。私から見てもいたって正常に見えるときと
おかしいなあと思う時の波があり、疲れます。
>「自閉症ではないでしょう」といわれ続けていましたが、
>結局自閉症でした。
センターは診断という点ではやはりあてにならないのでしょうか。
一応観察のときには医師が見ているのですが・・・。
まだ2歳になっていないせいか私の話を聞いて雑談するような
感じです。しかし疲れます・・・・・・。
1歳半検診から悩み続けて気づけばもうこんな時期。
年末年始が辛いな。
すいません。レス番ずれてました。
>>9
>8さんじゃないんですが・・・
でした。済みません。
12 :
7:02/12/25 19:40 ID:4wnGZBWA
>>10さん
うちも一歳過ぎから診断が出るまで、ずっと様子見で、
その間は本当に精神的に辛かったです。
一歳代では、よほど症状が顕著でない限り、
自閉症の診断はなかなかつけれらないようです。
10さんも、ここに悩みを打ち明けて、
少しでも楽になれるといいですね(^-^)。
横目使いはうちも2歳半頃までが一番ひどかったですが、
いつの間にかやらなくなっていました。
他の遊びに目が行くようになったからかな?
クレーンも言葉が出るようになったら消えました。
そうなんですよね〜。
落ち着いている時と、そうでない時のギャップが激しくて、
「これが出来るのに、どうしてこれは出来ないの!」
ってイライラして怒りまくってました(^-^;。
私の場合、一歳過ぎから自閉症を疑いはじめて、
息子のかわいい時期をただ悩んで過ごしてしまって、
心から楽しんで子どもと関われなかったことを後悔しています。
もっと息子のいい面を見て、褒めてあげれば良かったと・・・。
今からでも遅くないかな?
専門家じゃないから、安易なことは言えないけど、
横目使い、言葉が遅い、クレーンだけなら
10さんのお子さんは自閉症じゃないかもしれないですよ。
私みたいにただ悩んで過ごさないで、
お子さんのいい面を沢山見つけて褒めてあげて欲しいです。
13 :
8です:02/12/25 20:06 ID:ylq05pTQ
ていねいなお返事ありがとうございます。
私が息子のことで一番気になるのは言葉が遅いことです。
はっきりと意味をわかって言ってるのは五つ位かと思います。
以前はただ遅いだけ、いつか話すようになる、と軽く考えていたのですが
一歳七ヶ月頃から爪先立ち、こだわり(水が大好き)が気になるようになって
最近は時々クレーンも出てます。あと横目使いもするような・・・。
でもよく笑って表情も豊かだし、同じ年頃の子達にも興味深々でよく言われる
「他人が目に入っていない」ようなことは無いです。
なので、自閉症では無いだろうと思ってたのですが、自閉症にも色々なタイプ
があると知って不安を募らせてます。
一応保健婦さんにも相談していて言葉が遅いことに関しては「焦らなくていいよ。」
言って下さってるのですが・・・。
お聞きしたいのですが
>>7さんのお子さんは7さんが言ってることを理解
されてましたか?
よく「こちらの話を理解しているようなら大丈夫」と聞くのですが実際のところ
どうなんでしょう?
長くなってスミマセン。
14 :
10:02/12/25 20:38 ID:Kegg6e31
>7さんありがとう。
気になる点は>10で書いたこと以外もいくつかあります。
回る、並べる、カンシャク、偏食、などですが程度と執着がそれほどでもないのと、
ある程度他の子でもあるらしいから気にしないようにしているんですが。。
やっぱり気になりますけどネ。。
>8さんのお子さんって何才くらいですか?うちも爪先歩きしますよ。
言葉の感じも他の子への興味なども同じような感じです。
可愛い時期だとわかってはいるんですが、つい鬱入ります。。。
15 :
名無しの心子知らず:02/12/25 23:16 ID:hd3c+y2B
自閉症児の親って粘着だね。
新スレのカキコの長いこと、長いこと。
親は高機能自閉なんじゃないの?
16 :
名無しの心子知らず:02/12/25 23:21 ID:yJfbv04I
15はなんてことを言うんだ。
くだらん書き込みするな!
↑
hahaha
あんたが他人を粘着呼ばわりスンナッツーのw
トーマススレにすっこんでてね。
18 :
名無しの心子知らず:02/12/25 23:27 ID:hd3c+y2B
その上、自閉症児の親は言葉まで汚い。
何か不都合なことがあると、すぐ喧嘩腰になる。
19 :
名無しの心子知らず:02/12/25 23:35 ID:yJfbv04I
私は専門家でもないし、3人の子供を育てているだけですが、
人間って千差万別で個性もそれぞれ。
同じ学校にも自閉気味と診断されている子は結構いますが、
(ここ10年ほど、多動と自閉の子は多いと思う。)
親の姿勢一つで、絵画のほうに個性を発揮している子、
公文などに通い計算がとても速い子、折り紙が上手な子、
など、普通学級に在籍しながらまわりの子供達と
うまく成長している子も大勢います。
まわりの子にも良い影響を与えているんですよ。
親の苦労はやはりあるけど、あきらめないで頑張ってほしいです。
もし本当に自閉症だとしても、子供の可能性を信じて
少しでも能力や個性を伸ばしてあげてください。
親の愛情でその子の能力は伸びると思います。
逆に、ほっとかれて中学生くらいになって非行に走る子もいます。
健常でも親がほったらかしだと子どもはおかしくなるしね。
20 :
名無しの心子知らず:02/12/25 23:39 ID:ASITjQ0F
>15,18
本当にサイテー。
気にいらないなら、みなければいいでしょう。
ここのスレ読んで、そんな事書けるなんて・・・
人間として最低です。
みんな、子供を持つ親として、真剣なんですよ!
私は、通りすがりの(このスレの住人じゃないけど)
たまたま読んだだけの人間だけど、
思いっきり頭にきてしまった。
21 :
名無しの心子知らず:02/12/25 23:43 ID:dYAd0WO4
真剣な人が2ちゃんやってるか・・・・・
と言って見るテスト
22 :
名無しの心子知らず:02/12/25 23:44 ID:hd3c+y2B
>>20は、すぐキレる体質ですか?
一度、心療内科で診てもらった方がいいですよ。
23 :
7:02/12/25 23:45 ID:4wnGZBWA
>>8 さん
言葉の理解ですが、
一歳半頃から簡単な二語文なら理解していましたが、
三語文以上の複雑な文章は理解できないようでした。
理解していると言っても、注意がこっちに向いている時だけで、
何かに夢中になっていると何も耳に入らないようです(^-^;。
言葉が遅くても、理解していて、
ちゃんとコミュニケーションが取れていれば
そのうち喋り出すってよく聞きますよね。
うちはそのコミュニケーションに問題があったんですよね。
文章を簡潔にまとめる能力がなくて、
ダラダラと長いカキコを続けてごめんなさい。
「親は高機能なんじゃない?」と言われると
正直「どきっ!」としてしまいます(鬱)。
24 :
名無しの心子知らず:02/12/26 00:09 ID:0PuJy0Cs
ほら、
>>23は高機能の自覚があるんだよ。
他の自閉症児親も、自分の病気を認めなさい。
自閉症は遺伝するんですよ、遺伝するの。
どうしてこうも簡単に釣られちゃうんだか・・・
☆煽り荒らしは放置でお願いします☆
↑
ってさ、1にちゃんと書いてあるんだし、
いい加減スルーする習慣身につけようよ。
あまりにも餌を与えすぎ。
ねぇ相変わらずしつこいねー。
煽りに来てる人は自分の生活が上手くいってないんでしょうね。
ずっとネットに貼りつけるって凄い事だよねーマジ普段どうしてるんだろうと思う。
えっと、さいきんうちの3歳児、絵が上手になってきて。
本人に楽しみが増えた事が私も嬉しいです。
あとキャラクターのマッチングも好きで、キャラクターものの
ぬいぐるみと、その絵本をセットで嬉しそうに持って来てみせてくれます。
でもかんしゃくは凄いかな、、、他の自閉の子に比べても
うちの子ってかんしゃくの起きる理由が本当になんでもないことで
かんしゃくを起こせるんです(涙)好きな食べ物をもってってあげても
盛り付け方?が違うとか、、、。すっごいなー、こんな事で怒れるんだ、と
こっちも感心してしまいます。誰か助けて〜なんつって。
まあぼちぼち乗り切っていきたいと思います。
27 :
名無しの心子知らず:02/12/26 00:40 ID:0PuJy0Cs
自閉症児の親も、すぐ癇癪起こします。
だから、面白いよーに釣れます。
マジ、自分の病気に気づいてね。
>25に同意。
煽り荒らしはスルーね。
sage進行でお願い。大体の煽り荒らしは上げてばかりだしね。
だから新スレは要らない!って言ったのに。
元はマターリしたスレだったけど、今はそれどころじゃない!
自閉症スレはもう終了する、2chで話をするなら別のスレ(障害統合スレ等)
へ行くくらいのことは出来ないのか?
あと、気に入らないことがあったらすぐ文句をつける、罵る…
ねぇ?や他の荒らしではなく、一般の住人に対してだ。
いい加減にしろ!!
ま と も な 親 は 即 に こ こ か ら 去 っ た と 思 わ れ。
>>29 まあ時々煽られるのは2ちゃんだからある程度しょうがないよね。
特にねぇ?は障害関係だけ煽ってるわけじゃないよ。いろいろ出没してるよ
ホント(藁
それに別の障害関係にいってもおんなじだよ、はっきり言って。
ここが嫌なら嫌な人だけ他所へいけばいいんだと思うので。
なので新スレはいらないとかいう筋合いもないのでは?
ここでいいよって人もいるので、今までどおりやっていけたら、と思います。
たまに煽られたり荒らされたりもするけど、
私はこの板が好きです。
煽り&荒しにガッカリすることもあるけど、
それ以上に得るものがあるから。
だから相手せずに徹底スルーで行きましょう。
ねぇ?ってマジでここだけじゃなくてフツウ?のスレ
(幼稚園スレとか)でも暴れてるよ>29
私もここを必要としているものの一人なので
思いがけない方向に行ってしまうのって本意じゃない。
つまらないレスにかかわらず徹底スルー、です。
みなさん!
>>26 出来ること&楽しみなことが増えてよかったね〜(^^)。
うちなんて絵を描かせてもグルグル書きだよ(アハハ)。
でもね、最近ビデオの踊りを真似して踊ったりするようになって
「踊ってる〜!!」って感涙しちゃった。
こういうちょっとした成長がすごく嬉しいんだよね。
カンシャクはうちも相当なものだよ〜。
ウインナーに一発でフォークが刺さらないと
怒って全てのお皿を投げて、
テーブルに頭をガンガンやってます(T▽T)アハハ!
このスレ要らないって言ってる人が、このスレにカキコはあまりにもおかしいでしょ。
障害統一スレじゃなく、自閉症の症状をよく知りたい人がいる。
このスレを必要とする人がいるのだから、そういう人同士で話しましょう。
>>29 私にはあなたが荒らし、煽りに感じます。
心無いカキコについ言い返したくなる
みなさんの気持ちも分かります。
でも、できればスルーしたいですね。
36 :
29:02/12/26 21:15 ID:lpGwCDh0
確かにねぇ?本人、便乗&その他の荒らし(最近はむしろ本人以上に暴れてる)は
この板全体で暴れてるけど…
ねぇ?達の自閉症叩きは他スレでの煽り・荒らしとは別格だ!と言いたい。
自閉症への集中攻撃だ!!
自閉症スレではなく、統合スレに自閉症の相談を書いたとしても、
「○○は欠陥品ですか?」と煽るに決まってる。
けど、統合スレやその他のスレでは自閉症への集中攻撃は難しいはず。
自閉症以外への煽りレベルに留まると思う。
>36
どうしてそんなに煽りを気にするの?スルーしてる賢い大人もたくさん
いるのに、あなたのようなムキになる方がいることが原因なのでは?集中攻撃というよりも、
ただ相手にしてくれる人間がいるので、粘着してるだけなのですよ。
私は煽りレスなんて全く気になりませんよ。このスレで同じような悩みを持つ
方のレスしか、目に止まりませんけどね。
統合しても、自閉症とか傾向ってわかってるものと
「発達に課題がある」という程度の人との話じゃ、そのうち
「自閉症は別にたてたら?」ってなるんじゃないかな?
自閉傾向の中でも、知能遅滞があるか、ないか、症状の重さやらで
びみょーに違うのに・・。
>>39そうだよね。だからアスぺスレができるんだよね。
アスぺ型と知的障害タイプではまた悩みも違う部分多いしね、、、
んなわけで住み分けも便利。
41 :
:02/12/27 00:49 ID:PXDs7G/+
42 :
名無しの心子知らず:02/12/27 01:08 ID:hPZJbOl0
自閉症児親とアスペ親は仲が悪いんですか?
私は、赤ちゃんの時から小学2年生まで自閉症でしたが、
いまは普通に暮らしています。
お母さん型頑張ってね
44 :
名無しの心子知らず:02/12/27 12:04 ID:/AVVHPk2
>>8さん、
>>10さんのカキコ読んでビックリ!
うちの子のことかと思いました。
1歳9ヶ月の男児、1歳半健診では積み木も指差しもできず。
発する言葉は5つくらい。
健診では言葉を理解する力が不足してると言われ
2月に再検査です。
今でも問いかけに対しての指差しはなく
名前を呼んで振り向くのも半々の確率です。
つまさき歩きやぐるぐる回りも絶好調!
2月の再検査、正直恐いです、、、
45 :
44:02/12/27 12:06 ID:/AVVHPk2
すいません、sage忘れました、、、
>44
ウチの娘も言葉が遅かった。
1才半検診では言葉らしい言葉は発してなかったし、指差しもしません
でしたよ。
積み木も指差しもするんだけど、保健婦さんの「やってみて」という
意味が理解できなかったみたい。
まだ当時は私の「○○してちょうだい」という指示に従えないことが
多かったので、他人の指示なんか尚更聞けないという感じ。
だからそのことだけで過剰に心配する必要はないです。
ただ単に発達が遅れているだけかもしれないし、それなら時期がくれば、
あるいは療育しだいで、いくらでも追い付くものなのであんまり先取りの
心配をしないで、「できるようになったこと」を探して喜んであげて
ください。
心配しすぎてかえって子供を病気にしちゃってませんか?
普通な時と気になるときと波があるなら、おおらかに可愛がってやってると
症状が軽くなっていったりしませんか?
48 :
44:02/12/27 16:53 ID:/AVVHPk2
>46−47レスありがとうございます。
47さんのおっしゃるとおりで私の気持ちに波があり
今は大嵐の状態でした。
なんだか息子の発達度合いを知りたいがために
テストのようなことばかりしてみたり・・・
もっとおおらかに彼のいいところを見つけて
マターリ過ごしたいと思います。
49 :
名無しの心子知らず:02/12/28 00:22 ID:9m/WbL3S
自閉症って治らないんでしょ?
>33
最初はうちも絵を描かせてもぐるぐるしか描かなかったんだけど、
年令とともに飛躍的に変わるから期待して下さいな〜。
小学校の特殊に入ったんだけど、この2学期の間に面白い絵
いっぱい描くようになったよ。言葉はまだ2語文しか話せないけど、
絵を見てけっこういろんな事考えてる事が分かったからびっくりしたよ。
51 :
名無しの心子知らず:02/12/28 18:49 ID:9m/WbL3S
>>50って、絵から子供の考え方が分かるって、
ひょっとして超能力者ですか?
>50
いいな〜、絵の才能があるんだね(^^)。
考えていることが分かる絵ってどういう絵なのかな?
見てみたいなぁ。
そういう得意な面をどんどん伸ばしていってあげたいよね。
うちはまだ3歳5ヶ月。
来年から幼稚園だけど、何か好きなものや得意なものが
みつかるといいな〜。
それ以前に、集団生活についていけるかが
目下の悩みでーす。
53 :
名無しの心子知らず:02/12/28 21:27 ID:9m/WbL3S
>>52 自閉症の子供を幼稚園にあげないでください。
迷惑です。
>52
幼稚園楽しみですね。お子さんにとって好きなもの、得意なものが
見つかると本当に良いですね。心から応援します。頑張って下さい!
55 :
名無しの心子知らず:02/12/28 21:46 ID:9m/WbL3S
偽善者の合い言葉=がんばれ
うちも春から入園です。
園長も先生方も好意的なところに、抽選で入れて一安心です。
自閉の子は、興味の範囲が狭い分深くなる傾向があるみたいですよね。
だんだん好みがはっきりしてきて、いろんな楽しみも増え、
かなり過ごしやすくなってきました。
このスレに来て、1年以上経ちました。
今後も色々あるんだろうけど、ここでアドバイスされたように、
子供なりに成長してくれてて、嬉しいです。
44さん、当時のうちの子より状態よいですよ。
落ち込みそうになると、3ケ月前、1年前のことを思い出すと、はげみになります。
子供の立場になってみると、
相当しんどい環境の中で、独りで立ち向かって行ってることがわかります。
言葉に関する想像力が欠けてるんですが、
その状態で、ひとつひとつ積み上げていく不便さときたら、
多分私の想像のつかない世界です。
彼のいいところ、これから一緒に過ごしていくうちにどんどん増えると思いますよ。
57 :
名無しの心子知らず:02/12/28 23:16 ID:9m/WbL3S
>>56の子供は健常児のママさんから煙たがられて、
1年以内に退園する方に500ベビー。
>57うちのクラスの自閉ちゃんママ、ふつーに馴染んでますが何か?(藁
きっとあなたより馴染んでたりして。やっぱ人柄だよねー。
60 :
名無しの心子知らず:02/12/29 08:47 ID:0v2PoR9z
このスレの自閉症児親は自己中心的な人間が多いから、
幼稚園で嫌われ者になるんじゃないの?
こだわりの一種らしいのですが、
うちの子「高い高い」がすごく好きだったので、トランポリン買いました。
ホームセンターで2480円、トイザラスの半額。
すごく喜んでくれて、ホントよかったです。
正直もう重くてつらいから、買ったんだけどね。
冬はホームセンターに運動不足対策とのことで、これも売ってました。
大きさも子供用と変わらないし、一緒に飛べて、お勧めです。
62 :
名無しの心子知らず:02/12/29 13:23 ID:0v2PoR9z
ピアノを習いに行き始めて一ヶ月・・。
先日、「発表会」がありました。もちろんまだ皆の前で演奏できる曲などないので
合奏に参加、パートは「鈴」です。立派に鈴を鳴らす姿にウルウルしてしまいました。
64 :
名無しの心子知らず:02/12/31 09:20 ID:HguI+jv7
それでぇ?
このスレに来てしばらく経ったけど、はじめねぇ?って純粋に
なんだ、コイツ(怒)って思ったけど、面白い人(哀れ70%位)かなって
思うようになった。心配なのが、どうしてそんなにいろんなスレで荒らしてるのかな
家族とかも脳内家族ってやつなのかな。心療内科とか行かなくて大丈夫?
だって本当に4才の息子さんがいるならこんなずっとネットばかりやってられるわけが
ないでしょ。私だって子供たちを寝かしつけて洗い物とかちょっと片づけもの
とかしてやっとこうしてPCの前にちょっとだけ座る時間つくってるのにさ。
>60とか読むとあなたが言うと自己中心的って言葉が泣くよって感じだし、
もう62とか64とか見るとどうしてそんなに一生懸命になれるの?
だ い じょ う ぶ ????って心配しちゃう。
来年はちょっと自分の心配もしてみてね、ねぇ?タン。
よいお年を。自閉ママのみんなもね。
特に自閉っ子ママのみなさんは来年もよろしくお願いします。
明日はベストヒットUSA楽しみ〜じゃ。おやすみなさい。
おめでと。新年だね。今年もよろしく。。。
>>63よかったね!おこさんいくつ?うちもそうなれるといいな。
>>65あの人は多分妄想の中で生きてます(笑)
それでは。もうちょっとテレビみて寝よっと。
67 :
名無しの心子知らず:03/01/01 03:23 ID:PioA4FC7
>>ALL
今年もお仲間(=自閉症児親)が増えるといいですね。
南無南無。
あけおめ〜。
今年もいろいろあると思うけど、きっと嬉しい事も
いっぱいあるよ。みんな頑張ろうね〜!
あけましておめでとう!
今年も沢山の幸せを感じられますように。
70 :
名無しの心子知らず:03/01/02 01:21 ID:AJAeDDKT
今年も不幸な子が増えますように。
なんでみんな頑張れっていうんだろうね
我が子が「自閉症かも」って言われて頑張ってない親なんていないのに…
これ以上なにを頑張れっていうんだろう
頑張っても頑張ってもどうにもならないことの方がずっと多いんだよ
「頑張れ」って言われて胸はれる人ばかりじゃないってこと気づいてほしい
うちはね まだ2歳ちょっと過ぎたとこで「自閉症の疑いがある」って状態です
おばあちゃんとかは「大丈夫よ」っていうけど、このまま大丈夫って思って
気が付いたらどうしようもなくなってるのは嫌だから…
予定通り1月の末に3ヶ月待ちの療育センターの初診に行ってきます
さて、なんていわれることやら
72 :
名無しの心子知らず:03/01/03 13:34 ID:Yz3yl/Hd
「頑張れ」って言ってくれる人って、
「あなたは頑張ってないからもっと頑張んなさい」
って言う意味で言ってるんじゃないと思うよ。
他に言い言葉が見つからなくて言ってるんじゃないかな?
同じ境遇の者同士で「頑張ろうね」って言うのは
私は嫌いじゃないな。
「頑張ってね」って言われるのも、
応援してくれてるんだな、って、いい方に捉えています。
でも、本当にギリギリのところで、
いっぱいいっぱいでやってる人にとっては、
とても辛く感じる言葉だっていうのも分かります。
言葉って難しいね。
もう既に充分頑張っている人に、
なんて言えばいいんだろう?
なんて言ってもらえば、嬉しいんだろう?
74 :
名無しの心子知らず:03/01/03 14:42 ID:Yz3yl/Hd
「本当にギリギリのところで、 いっぱいいっぱいでやってる人」が
2ちゃんなんかやってるわけないじゃん。
75 :
名無しの心子知らず:03/01/03 15:25 ID:99N5Yy7x
保育園に勤めて4年目のものです。園の子で三歳児、発達センターで自閉症と診断された子がいます。が、私の勉強不足なのかもしれませんが全くそんな感じはありません。多少は言葉が遅いかもしれませんが個人差の範囲に思えるし、自分から友達に呼び掛けあそんだり
76 :
名無しの心子知らず:03/01/03 15:27 ID:eC/wYuD9
77 :
名無しの心子知らず:03/01/03 15:30 ID:99N5Yy7x
コミュニケーションもはかれています。どういう判断で自閉症といわれているかわかりません。
79 :
名無しの心子知らず:03/01/03 15:38 ID:Yz3yl/Hd
なんでsage進行なんですか?
80 :
63:03/01/04 00:55 ID:0s/6LV6G
>>66 ありがとう〜(^_^)ウチは4才、もう少しで5才になります。
ピアノの上達なんか全く期待してないけど、本人が「楽しい」と思える時間を
作ってあげられて良かったなって思ってます!
>>73 私も同じように感じてる一人です〜!人の言葉って、悪意に取ろうと思えば
何とでも取れるし、その逆もありだと思うのね、ポジティブシンキングで行こうって(^o^)
そうなんだよ 相手がいっぱいいっぱいかどうかなんて外からじゃ誰にもわからない
だからこそ軽はずみに「頑張ってね」なんていうべきじゃないと思うんだ
特に努力だけじゃどうにもならない問題を抱えてる人にはね
「頑張れ」っていうのが一番簡単だから…そうは言わないように相手のことを真剣に考え
言葉を探す その気持ちって相手にきっと伝わるから
ここで「頑張れ」って言ってる人にとやかく言いたいわけじゃない ごく一般的な話
82 :
名無しの心子知らず:03/01/04 11:22 ID:C4Wo1s4i
がんばれ=偽善者の合い言葉
>>75そう診断されたならそうなんじゃない?
知り合いで、自閉症だけど(3さい)
しゃべれるし、友達とも遊べる子いるよ。
でも、こだわりとパニックが強いつうのが。。。
84 :
名無しの心子知らず:03/01/04 18:42 ID:C4Wo1s4i
ウチも喋るしトモダチとも遊ぶけど・・
アスペと自閉症ってどう違うんですか?
86 :
名無しの心子知らず:03/01/04 21:03 ID:C4Wo1s4i
しゃべれたり友達とも遊べるなら
多少こだわりが強くたって個性と言えるのではないの?
変な例えだけど、
脳の傷が50個以上だと日常生活に支障をきたし障害者認定されるけど、
50個以下なら個性の強い人と言われる。
でも医師の診断によっては20個くらいでも障害があると認定されてしまう。
そういうことってない?
88 :
名無しの心子知らず:03/01/04 21:21 ID:C4Wo1s4i
>>87も無知ですか?
自閉症の「こだわり」は尋常じゃないんですよ。
>>88 マジレスすると、
自閉症って「こだわり」が問題じゃなくて
コミュニケーションが取れないことが問題なんでしょ?
90 :
名無しの心子知らず:03/01/04 21:26 ID:C4Wo1s4i
ID:KWLIHzhWは勉強して出直してきた方がいいんじゃない?
91 :
85:03/01/05 00:59 ID:bF9Yqv/N
こだわりの程度も微妙っていうか、「こだわりはありますか?」って
聞かれると「あると言えばあるけど、どうなんですかねえ・・」って程度にしか
いつも返答できないですよ。それでも自閉症って診断されちゃうんだなあ。
92 :
名無しの心子知らず:03/01/05 02:25 ID:wRQP4Jsp
ふーん。
>>85 アスペルガー症候群は、言語的な遅れと知的な遅れが無い自閉症
こだわりはあくまでも、自閉症の2次的におこる障害で、それが本質の
問題では無いです。
こだわりが殆ど無い自閉症児もいますよ。
94 :
85:03/01/05 21:38 ID:q00jqEVm
93さんありがとう、
ウチは言語的な遅れと知的な遅れはありませんが、
アスペという言葉を言われたことはありませんでした。
でも結局は自閉症児、ってことには間違いないんですよね〜。
詳しく分類分けすると、ってことでしょうか。
95 :
名無しの心子知らず:03/01/05 22:00 ID:wRQP4Jsp
>>85はヴァカですか?
自分の子供の病気のことも知らないんですか?
>85
>詳しく分類分けすると
その通りです。
うちは「こだわりのない自閉傾向」だそうです。
ちなみに診断基準↓のうち、
異常なほど強くかつ狭い興味
習慣や儀式へのこだわり
常同的で反復的な数奇的運動
物体の一部に持続的に熱中する
これらの中から一つ当てはまることが必要です。
これ以外にコミニュケーション能力、社会性的障害についての基準もあります。
うちの場合は、常同的で反復的な運動に当てはまってます。
知的な遅れがあってもなくても、
本質的な不自由さは変わらないんですよね・・。
97 :
名無しの心子知らず:03/01/06 00:46 ID:y3hz0bvx
ふーん。
昨日サザエさん見てたらイクラちゃんはアスペじゃねいか?と思ってみたり。
>>98 ちょっと曲がったのが許せないところ?私もちょっと頭に過ったよ(笑)
みんなの話見てるとうちのこ、こだわりのあんまりないタイプかな?って
思った。どんなものでも遊ぶし反復的な行動って多分とった事ない。
でも知的障害はあるよー3才で単語しか話さないもん。
いろいろだよねー。早く会話したいよ。
知的障害のあるなしって
全体的な発達で見るものなんじゃないかな?
うちは3歳2ヶ月でつたない三語文もしゃべるけど
発達検査の結果は9ヶ月遅れだったので
知的障害ありだと思ってるけど・・・。
単語しか話さなくても、
他の発達が良ければ知的障害なしってあるんじゃないの?
101 :
100:03/01/06 14:11 ID:E0I23X6X
ごめんなさい。読み返したら
なんだか気に障る書き込みだったかもと思って。
三語文しゃべるって言っても
会話にはなってません(しくしく)。
うちも早く会話したいよーー。
「光とともに」3巻も買ったんで読んでました。
あとがきで、自閉症の人のお母さんが本人になりかわって
「僕は何々・・」ってずっと書いてあるのはかなり違和感あった。
「結婚頑張ります」っても、そういうお母さんはちょっと離れないことには
お嫁さんがイヤがるよ。子産みの道具じゃあるまいし。
103 :
名無しの心子知らず:03/01/06 17:20 ID:y3hz0bvx
このスレでは三語文話せるよーな子供は排除されるのですか?
うちの子はちょうど三歳。
自閉症と診断されてから一年経ちました。
言葉はたくさん喋るんだけど、残念ながら会話のやり取りとしての「言葉」
じゃないんだよね……。
お正月に帰省した時に親戚の伯母さんに、
「○○ちゃんはどんなおやつが好き?」と尋ねられると、
「バイキンマン、おやつの前にはちゃんと手を洗わなきゃ駄目だよ、
どうして、だって手には目に見えないバイキンがいっぱいついて……」と
ビデオのセリフをだーっと喋りだし、みんなを引かせてました。
会話に知ってる単語が出てくるとスイッチがオンして、関連するお気に入りの
ビデオがぱぱーっと再現されるような感じです。
正直、少し寂しい。
すごく近くにいても、私とは全然違う世界に住んでいるような気がして。
でもそうやって喋っている時の我が子、すごくいい笑顔をしてるから、
それでもいいかなって思えるようになってきた。
>100
月齢近いんだけど、9ケ月遅れで、知的障害ありかなあ・・。
うちはもっと遅れてるけど、就学まで判断つかないと思ってた。
会話したいよね〜。ほんと。
普通の子なら難なくこなすようなことを、どうやって教えたらいいものやら。
106 :
100:03/01/06 18:32 ID:E0I23X6X
>105
就学の時に一年までの遅れなら
普通学級でもやっていける子もいるって言うよね。
でも、年々遅れが厳しくなる子の方が多いって言うから、
就学の時点では一年以上遅れることになるのかなって。
追いつく子もいるみたいだから
あんまりネガティブに考えない方がいいね。
そうそう、普通の子なら教えなくても出来ることを
根気よく教えて行くのは大変だよね。
うちは二年近く教えて、ようやく靴が履けるようになったよ。
周りの子と比べたらかなり遅いけど、
出来るようになった時は涙が出るほど嬉しかったよ。
こういう小さな喜びを励みに、お互いやっていこうね。
107 :
名無しの心子知らず:03/01/06 18:34 ID:y3hz0bvx
迷惑なので、自閉症児を普通学級にあげるのはやめてください。
108 :
名無しの心子知らず:03/01/06 18:46 ID:Nvjq+H5c
>107の親は、あなたの進級進学時にはいつもそう言われていたんですか?
そして今ではあなたは立派なネット依存のひきこもりになった訳ですね。
たいした親孝行で頭が下がります。
109 :
名無しの心子知らず:03/01/06 18:58 ID:zlx01i6p
お前はもう酢でに死んでいる。107。
110 :
名無しの心子知らず:03/01/06 19:47 ID:vtu+hTGO
頑張れという言葉が嫌だと言う前に、自分が病んでいることに気が付けよ。
おまえら中心に世界は回っていない。
111 :
名無しの心子知らず:03/01/06 20:08 ID:y3hz0bvx
自閉症=自己中心病
煽りはスルーしようかと思いましたが、
今、必死で子どもの障害と向き合っている人が、
あなたの煽りレスを読んで、どう思うでしょうか?
去年、子どもが自閉症かも知れないと思い悩んで
赤ちゃんを殺してしまった人がいましたね。
あの方は、ネットで自閉症のことを調べていたそうですが、
もしかしたらこのスレも見ていたかも知れません。
そして、あなたのような方の発言を見て、
絶望し、ああいう結果になってしまったのかも知れませんよ。
あなたは自閉症とは無関係ではない世界の方なのでしょう。
関心と知識はあるようですから。
あなたの隣人を暗闇に陥れて、気分が晴れますか?
楽しいですか?
あなたに、少しでも良心があることを望みます。
113 :
名無しの心子知らず:03/01/06 20:25 ID:y3hz0bvx
114 :
名無しの心子知らず:03/01/06 20:44 ID:vtu+hTGO
必死なのは障害を持つ親だけでもあるまい。
子殺しの親の責任まで他人が何でかぶらねばならんのやら。
不幸ぶるのがそんなに楽しいですか? だな。
>>113は文盲ですか?
文字情報の享受において、
読解力の低さからくる多大なストレスを
抱えているに違いなかろうに、
果敢に他者に質問を投げ掛けながらも
自己の存在を確立させようとする姿勢。
涙を禁じ得ません。
ご家族も頼もしくお感じのことでしょう。
時にはあなたのここでの頑張りを、
団欒の話題にしてみてはいかがでしょうか。
ウチの子供は自閉症だけど、少なくても故意に人を嫌な気分にすることはないから
誰かに比べて、とっても立派な人間ですよん。
○○の一つ覚えみたいに欠陥品欠陥品と言う人がいますが、
性格に欠陥のある人に言われても・・鼻で笑っちゃいますね。
117 :
名無しの心子知らず:03/01/06 21:58 ID:y3hz0bvx
はぁ?
118 :
名無しの心子知らず:03/01/06 22:20 ID:ouLwyEmb
☆煽り荒らしは放置でお願いします☆
↑
1のこの文、必要ないんじゃないの?
次からは削除してもいいんじゃないかって思うよ。
ちょっとした煽りに対しても過敏に反応するぐらい、
精神的にピリピリ状態なら、
2ちゃんでのカキコは止めた方がいいよ。
いや、マジで。
なんかさぁ、見ていて痛々しいし。
確かにね、荒らしは放置に限るけど、
自閉の診断を受けて間もないママさんとか、
かなり凹むと思うよ。これ読んでさ。
私は診断受けて半年経ってようやく
雑音が気にならなくなってきたかなって感じだもん。
2ちゃん慣れしてないと厳しいね。
>>117は誰に向かって聞き返しているの?
訳が分からなくなったのなら、
一度冷静に自分の書き込みを読み返して
ここで情報や意見を交している人たちと
どのような目的でコミュニケーションをとろうとしているのか、
抽象的な放言に逃げることなく
明確に文章として表現してみるといいでしょう。
それができない程思考が疲弊しているのなら無理にここでの話に加わるのは
いかがなものでしょう。
>>119 禿同! あと、「sage進行で」も書かないほうがいいね。
123 :
:03/01/06 23:24 ID:Tm5jA0bR
まあ、私もageでもsageでもどっちでもいいって感じだけどね。個人的には。
ところで、中根晃って人の本読んだんだけど、バイオプテリンって薬
(無認可)があるんだってね。そういう自閉症の症状を和らげる
薬、出てこないかなー。もう知的障害はどうでもいいから
自閉症だけでも和らげる事ができれば生活しやすいよね。
お願いだから週に2回くらいはパニック起こさないで欲しい。
>一時、塩酸バイオプテリンという薬物が自閉症に特異的に有効ではないかと注目されたことがありました。
>しかし、二重盲検法という客観的な薬物の効果判定をしたところ、有効とはいえないという結果になりました。
>ただし、一部の自閉症児に、もしくは症状の一部にある程度効果のあるとされている薬物はあります。
あのさー、姉さんもいいかげんにしときなね。
こんだけ長期に渡って暴言吐き続けて、色んな板であんたのこと憎んでる人も
いるだろうからさ、マジでハックされてあんたのこと突き止められるかもしれないよ。
2チャンで名前晒されるくらいならまだましで、ある日家の前に誰か立ってるかも
しれないよ。マジでそれやられた2ちゃんねら、いるんだからさー。
あんたが知らないだけサー。本気でやればハックできる人もいるんだよ。
公安なんて簡単にできるんだよ。あんたそれわかってる?
127 :
続き:03/01/07 01:57 ID:ZuuzL3VQ
もう人傷付けるのやめな。できる人にはできるんだよ。なんも関係ない人でも
あんたのこと晒してやりたいひと、いるさ。
128 :
:03/01/07 02:42 ID:FlCrpISR
>>126-
>>127 貴方の気持ちはわかる。だけど
>ハックされてあんたのこと突き止められるかもしれないよ。
>2チャンで名前晒されるくらいならまだましで、ある日家の前に誰か立ってるかも
>しれないよ。マジでそれやられた2ちゃんねら、いるんだからさー。
>あんたが知らないだけサー。本気でやればハックできる人もいるんだよ。
>公安なんて簡単にできるんだよ。あんたそれわかってる?
これは犯罪。促すような事を書く貴方も同罪ですよ。荒らしを何とかしたいのなら
批判要望板のどの運営系の板行くなりして対処法を考えること。
↓貼っておくから、皆さん今後こんなカンジで参加した方が良いと思われ
129 :
:03/01/07 02:43 ID:FlCrpISR
これを基本に
_______________
|
|★★差別屋は放置が一番キライ!★★
|
|●重複スレには誘導リンクを貼って放置!
| ウザイと思ったらそのまま放置!
|
|▲放置された差別屋は煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
|
|■反撃は差別屋の滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
| 差別屋にエサを与えないで下さい
|
|☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
| ゴミが溜まったら削除が一番です
|
| 。
. Λ Λ /
(,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
. U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.
130 :
:03/01/07 02:45 ID:FlCrpISR
>>128 訂正
× 批判要望板のどの運営系の板行くなりして対処法を考えること
○ 批判要望板などの運営系の板行くなりして対処法を考えること
131 :
名無しの心子知らず:03/01/07 17:21 ID:u1vUeNe3
なんだか荒れてますねぇ。
荒らし・煽りはさっくりスルーでいいけど、
実際に面と向かって、荒らしタンが言ってるようなことを
堂々と口にするママもいたりするんだよね。
それも一人や二人じゃない。
そっちのほうがよっぽど怖い……。
面と向かって言われたことはないけど、
心の中で思っている人はいるんだろうね。
周りのママさんたちはみんないい人で、
集まりとかに必ず声かけてくれるし、
普通の子と同じように接してくれてる。
いつもありがたいな〜と思ってるけど、
心の中ではねぇ?みたいに思っている人もいるのかと思うと
ちょっと怖い。
でも、いないと信じたい。
心から応援してくれてるんだって信じたいな。
>132
同感。
幽霊より現実の方が手ごわい。ここで何言われようが何とも思わない。
このスレはレスが早いし、必要なところだけポンポン言い合えるので
無くならないで欲しい。他にこんな掲示板は無いから。
でもこの話題でループは正直もうお腹一杯・・。
実生活が充実してたら、わざわざ関係ないスレに粘着したりしないはずなので、
悩んでいる親よりよほど不幸だと自ら証明してる。
初心者向けにsageとスルーの案内は残していいと思います。
>134
心から応援してくれてると思うよ。
うちも年齢もあると思うけど、現実に傷つけられたことはまだ無い。
奇麗事ばかりじゃないと思うけど、
意地悪な人がいれば、いい人も同じくらいいるんじゃないかな。
親友と一緒で何十人もいなくても、
本音で応援してくれる人が数人いれば上出来。
>>134 sage進行はともかく、初心者のためにと言うなら初心者板や
カキコする前にというページへの案内載せたほうがよっぽど親切だと思う。
初心者板にはちゃんとルールやいろいろな説明が載っているし。
ここにいきなりカキコして、煽りにあって傷付いたりするのは
かえってその人が辛いだけだろうし。
と言うより、カキコする前に掲示板のルール説明ぐらい読むのって
常識だと思うけどね。
この板のトップにも書かれているし、それでも煽りをスルーする余裕がないって言うんなら
私も書くべきじゃないと思うね。
>>135の最後の一行に禿胴。
私の場合、最初は気にならなかった煽りが数ヶ月いつまでもしつこいんで
段々腹が立ってきたって状態だけどw
煽りがいるなら煽りにムカツイて書き込みする人もスルーしてあげたら?
↑収拾つかなくなるじゃん。
一番悪いのはねぇ?やその他の荒らしでしょう?
煽りに反応しちゃった人をそんなに厳しく批判するのは可哀相だよ。
それがまたスレが荒れる原因になっちゃうし。
137さんと同意見だけど、
煽りに反応しちゃった人のカキコはスルーするか
やんわりと諭してあげればいいのでは?
みんながみんな(私も含めて)、
スルーできるほど人間が練れているわけではないのですよ。
みんなルールは勿論分かっているんだと思うんです。
分かっていても、あまりの暴言に我慢ならず、
って感じだと思います。
でも、できれば煽り・荒らしはスルーしたいですね。
普通のサイトだとあまりにも非道い荒らしの場合、悪禁にしたり制限したり
管理人の判断で行われますよ?2chってどうなの?
たしか以前、ニュー側+の記者が悪禁にされたことあったよね?
ただの書きこの場合は無理なのかな?でも、んなこと言ってたら2chなんて
人かなり減るよねw。
煽りレスを読むから腹が立つのでは?
私の場合、目にも止めてません。
レスチェックする時、あげレスはどんどん飛ばしてるよ。
142 :
名無しの心子知らず:03/01/08 13:09 ID:lN8GDCxb
自閉症児の親って粘着だね。
クレーンについて教えてください。
2才6ヶ月の男の子なのですが自閉症の疑いがあります。
症状としては,言葉の遅れ(10語程度),目はあわせますが他人への興味が薄い,
そしてクレーンと思われる動作です。ドアや引出しなどは自分で開けますが,
自分が届かないものを取って欲しいときや,自分では開けられない蓋を開けて欲しい時に
親の手をとって,その場所や物までつれていきます。
これもクレーンの一種でしょうか?
>>143 人の手を道具のように扱うのがクレーンだと思うので、
143さんのお子さんのは違うんじゃないかな?
うちは診断済みの3歳ですが、
ドアノブに私の手を乗せたり、
お菓子の袋に私の手を乗せて、
自動的に開ける道具のように使っていました。
言葉が大分出始めたらクレーンはなくなりましたが。
他に気になる症状が無ければ、
そんなに気にしなくてもいいと思いますよ。
てゆーか、それは普通にクレーンだとおもいますけど。
ただ、どちらにしろいつも通り丁寧に育児して、療育などに
通うのがいいですよね。今ほとんど話さなくても3さい頃に
激変する子もけっこういますから。まだ2才台なら希望もあるよ。
健常児でも言葉が出る前って、
欲しいものや開けて欲しいもののところへ
親を連れて行くってよくあることだよね?
手をとって連れて行くだけなら違うと思うけどなー。
手を使って実際に何かをさせようとするのが
クレーンだと思ってたけど、違うのかな?
>>146この場合、あるきはじめの1才児でもないし、
2才半ではいくらなんでも欲しいものくらい言葉で説明できる年齢ですし
その場に連れてくだけのクレーンなら、うちの自閉症児も
その場に連れてくるだけです。その後指差しで欲しいものを指差します。
クレーンがあるから自閉症ってこともないしね。
単に言葉が遅いだけの子でもクレーンする子はいるもんね。
それに自閉症だとしても、背が伸びたり力がついたりで大人の手を
借りなくても自力で用が済ませる様になればクレーンは減るよ。
でも別に自閉が軽くなったわけではない。
一つの現象にこだわるなということですね。
気になるのはわかるけどね。
5歳児の父(初)です。クレーンもありますが、最近はお菓子とかおもちゃの箱
とか私の所に持ってきて「あへてってっ ちょーらい あい」っていいます。
『「開けて」って言うんだよ。』って教えてる内に「あへてってっ」に
なってしまいました。別で「ちょーだい」って覚えたんだけど、こっちが
『はい』って答えるまでが1つの熟語みたいになり、何故かそれが
くっついて上記のフレーズが完成しました。んで、頼んどいて開けてる間に
どっかいっちゃうw
ウチの子は1歳半で引っかかってからというもの
複数のとこで色んな療育試みてきて少しずつ効果が出てきた感じです。
母が頑張ってくれてるから感謝してます。4月からは幼稚園も某
専門的なとこに転園(まさかお受験するとは思いもしなかったですけど)、
電車通園にもなり入学金やら制服やらで相当の出費がありますが
後悔ないよう親子3人仲良く頑張ってます。
何やら締まんない文章になりました。スマソ
>>148が言いたかったことを言ってくれた。
そう、クレーンだけが問題じゃないんだよね。
そこから>150さんとこの子みたいにやってほしいことを表現できるように
なることが大切なんだよね。
うちもマカトンで手のひらを重ねてちょうだいってしぐさをしたり
「じゅーじゅー ちょーちょー じゅーじゅー ちょーちょー」って
夏の朝のハトみたいに繰り返してジュースちょうだいって訴えてくるようになった。
夏の朝のハト・・・
ワラタ。
ウチけっこう喋るんですが(間もなく5才)、自分の喋ったコトを、
続けて「ひそひそ声」で繰り返してるんだよね、これってよくある現象?
なんでそんな風に言うのー?(笑)ってよく問い掛けるんだけど。
ビデオ勝手につけて観れるんですが
終る寸前に止めて巻き戻しをしないため、
後で同じモノを観る時当然そこから始まります。
それで私のこと呼びに来て、巻き戻しすると
その時間が待てないのか泣いちゃう。
ビデオ始まるとケロッと治まりますが。
TVの画面が切り替わると「○○どこ?、○○どこ?」と怒る。
「何これ、何これ」って何でも聞くんだけど、
答えが納得いかないと、「イヤイヤ〜!!」
文章だけだと伝わらないかもしれないけど、
フォークも突き刺して食べ物が割れると癇癪起こすので、
いまだに手づかみだったり
「ゆうゆう」に出てた高機能の子が
相手がちょっと間違うとパニック気味になってたのを見て
こうなるのかな、と思ってます。
仕方ないんだけど、長時間ヒーヒー言われると正直しんどいです。
156 :
名無しの心子知らず:03/01/09 17:27 ID:e3O+cyZw
うちの子も車のおもちゃを持って来てはクレーンで私にボタンを
押させるんだけど音が鳴るとだんだんパニックになる。
いったいどうしてほしいんじゃ?
158 :
155:03/01/09 18:24 ID:IsOJXeYj
そう。要求したからやってるのに、怒ること多数。
普通の子でもそうだって言われるんだけど、やっぱり質が違う・・。
でも「お母さんにっこり」って笑わせたり、
しょっちゅうチューしてくれるし、
(その後「恥ずかしー」と手で顔を隠すのがお約束)
「高い高い」がこだわりなんだけど、
今日は「お母さん疲れてるんだ」って言ったら
「お母さん座り」って椅子に座らせてくれたから、ちょっと感動した。
けど、以前言えた「お名前は?」「○○!」がいえなくなってるし
「イヤイヤ」と、何かといえば人を叩く行為ばかり・・。
トイレも1度も成功してないし、嫌がるから時間排泄もできない。
この子のペースに付き合っていくしかないよね。
>>158はお子さん何歳?
私はゆうゆう見てないけど高機能の子でやっぱり完璧主義で
人の間違いをみるとパニックみたいになる子、みた事ある。
あと、ビデオのセリフを延々と言ってる子。
でもそれでもいいからうちの子もしゃべって欲しいなー。なんて思って見たり。
うちは延々と独り言を言っているタイプ。
言葉は大分出ていて、意思要求は伝えられるけど、
何の脈絡も無いビデオの台詞や印象に残った私との会話を
甲高い大声で何時間もつぶやいてます。
それも一日に何度も何度も・・・。
聞いていると気が変になりそうです。
多動もすごいし、奇声発したりして、
寝ている時間以外はとにかくうるさい。
しかも睡眠時間も少ないし。
神経の休まる暇も無いです。
外食なんてもってのほかだし、レジャー施設にも行けません。
しゃべらなくてもいいから、大人しい子が良かったと思う。
本当に人それぞれだね。
と言うか、自分の子に無い部分ってすごく羨ましく思うよ。
161 :
158:03/01/09 23:40 ID:HOagUfew
もうすぐ3歳です。
大変さは本当にそれぞれですね。
療育先に同じ学年で重度の診断だけど、スーパーでちゃんとついて歩き
外を歩くにも手を繋げば、もくもくと歩く子がいました。登山もしててびっくり。
うちの場合スーパーではすぐ行方不明、外ではずっと抱っこです。
ビデオのセリフを言えるほど暗記力が無いと言うか、
発音もちょっと変だし、知的に怪しいかも・・。
完璧に喋れると周囲も普通と違うと思ってくれるけれど、
たどたどしい喋りだから、ただの遅れだと思われてる。
でもTPOに合わないセリフの繰り返しが多いよ。
療育の先生がADHDの重い子の家庭もつらいと言ってたけど、
160さんは本当に大変そうですね。
そういう時家族の負担を軽減する、いい薬があればいいのにね。
うちも昼寝をしなくて夜ふかしだったけれど、
いつのまにか9時半には寝るようになりました。
今は何歳なのですか?
159です。158さん年齢教えてくれてありがとう。
言葉がそれだけ出てるのでいくつかな、って思ってきいちゃいました。
高機能タイプなのかな?いいな^^
ちなみに3才3ヵ月です。療育のため教室に何軒か行ってますが、
知的にうちの子より重度の子にはめったに出会わない程言葉が少ないです。
基本的に単語しか言いません。
要求語も単語オンリーです。名詞を言って要求するか、クレーンか指差しか
ジェスチャーです。(例えばはさみが欲しいときは手をちょきちょきさせます)
自分の名前をよばれても返事はしません。その代わりお人形さんは
名前を呼ぶとその子の手を挙げるんだけど、、、自分はしません。なんなんだ。
こんなんでもいつの日かしゃべってくれる日がくるのかなあ。もう
悲しくってねー。
あ、でも最近買い物は付き合ってくれるようになってたかな、、、まだときどき
レジで泣く事あるけど。出先でのトイレは全然だめ。トイレに近づくと泣く。
はー、自閉症ってタイヘンだね。さいしょは知的障害???やだなーと
思ってたけどただの知的障害の方が100倍くらいマシなくらい、自閉症って
大変じゃない?
愚痴をはきすぎちゃったかな。失礼しました。。
5歳児の父(2)です。少し前のことなんですけど、
一度だけひどく怯えたことがありました。
カミさんが私の食事を作ってて子供はビデオだか
テレビだか観てたそうなんですが、突然泣き出し
カミさんがかけ寄ると触れられることを拒絶し
ニッチもサッチもいかなくなったそうです。
それでも何とかお風呂に入れてる時に私が帰宅
したのですが、ホントにどうしようもなく怯えてて...
どこか痛いのかな?とか考えて嫌がる子供を
あちこち触って確認したけど特に痛がる様子は無く、
どうしよう、病院連れてく?なんて夫婦で話してて。
それから一時間くらいしてようやく寝たのですが
結局原因は分からず終い。次の日には普段の
彼に戻ってました。それっきり再発はありません。
極度に眠くなってしまってのパニックなのかな〜
と今では思ってます。どなたか同様の経験ありますか?
A判定ですが、普段はそれ程癇のひどいことも
無く、明るく(?)よく笑う子なので余計、その晩の
事が印象に残ってます。長文スマソ
>163
うちもわりかしパニックはあまりなく、よく笑う子ですが、
特定の音を聞くと急に泣き出します。なんかはらはらと涙こぼす感じで
泣叫びはしませんが。自閉症にも特定の音に反応する例もあるので、
その子の見ていたテレビ番組か、ビデオの画面に原因があるとも考えられますが。
でもそれっきり何もないなら違うかもなあ〜。音に敏感だったりしませんか?
なんて、ただ眠かっただけだったりして(^^)
165 :
160:03/01/10 14:55 ID:+2EFhTyP
>>161 いま3歳です。
落ち着いている時は、普通に話したりして、
一見普通の子に見えるんだと思います。
でも、一旦スイッチが入ってしまうと
もうどうにも止まらないという感じになってしまいます。
奇声を上げながら飛び跳ねたり走ったりしながら
ビデオの台詞や覚えた会話を延々としゃべっています。
知的障害は軽くても、自閉症が重いんだと思います。
デイサービス等を利用して親もリフレッシュしたいと
思うのですが、分離不安の強い子で、
母親と離されるとパニックになって手が付けられない
状態になってしまうので、それもできません。
でも、祖父母には20分くらいなら預けられるように
なってきたので、時間をかけてやっていこうと
思っています。
たまには自分の時間が欲しいですよね〜。
うちの息子も大きい音には敏感です。
工事現場の音とかすごく怖がります。あと動くおもちゃも怖いみたいです。
それから、少し前から「お母さんといっしょ」を怖がるようになって
自分でTV消しちゃってます。前は好きだったのに、なんでだろう?
怖いものって変化するよね。
うちは昔平気だった、起き上がりこぼしのカランコロンが大嫌いになり、
しまった戸棚を見て泣くので処分した。
でも嫌いなものも増えたけど、好きなものも増えたからヨシとしよう。
168 :
158:03/01/10 18:39 ID:PYXBSgex
>162
療育先に単語も出てない子、3人はいます。登山してる子もそう。
遊び中心なので楽しそうに見えるけど、家ではきっと大変なんだろうな。
出先のトイレがダメということは、家ではok?うらやましい。
買い物が平気になったように、外食その他も慣れてくるといいね。
うちは行って険悪な雰囲気で帰ることも多いのに、果敢にも挑戦してしまう。
回転寿司は、レーン側に座らせて好きなものをあげれば結構いけます。
待ち時間が無いのも有り難い。
自由に降りられるファミレスみたいなところはダメ。
障害児の親でストレス度が一番高いのは自閉症だそうですよ。
知的だけなら、大きな赤ちゃんって感じで純粋に可愛い面も多いみたい。
だって自分の子なのに考えてることがわからない、
一緒にいるのに別空間にいるような感じって、
きっと暮らしてみないとわからないですよ。
169 :
名無しの心子知らず:03/01/10 20:32 ID:TMVzOiWQ
友達なのですが、自閉症の疑いがある子がいます。
子供が小さい頃からの付き合いで、ほとんど毎日一緒に過ごすほど
仲良くしてもらっています。
外食やお買い物などもよく一緒にするのですが、レストランでは勝手に
厨房に入って行ったり、スーパーでは商品を持って走り回り、注意すると
その場に倒れて泣き叫ぶという感じなので、周りのおばさんたちからよく
注意されてます。現在3歳3ヶ月の子なのですが、療育機関にはかかっていないと
思います。
よく子供のことで相談されるのですが、私から口にすることも出来ないし、
どう言ったらいいのか分かりません。
171 :
名無しの心子知らず:03/01/10 20:44 ID:TMVzOiWQ
>>170って、ヴァカですか?
自閉症の疑いがあるんだったら、はっきりそう言ってやればいいじゃん。
>170
「疑いがある」って誰が疑ってるの?170だけじゃないの?
>170
自分の子が自閉症ならまだしも、このスレ読んでて自閉症かって思ったんなら、
「私にはよくわかんないから専門の所に相談に行ったら?」ぐらいが無難と思われ。
174 :
名無しの心子知らず:03/01/10 23:38 ID:TMVzOiWQ
175 :
名無しの心子知らず:03/01/10 23:42 ID:jIWcKo7f
>>170 >>172 >外食やお買い物などもよく一緒にするのですが、レストランでは勝手に
>厨房に入って行ったり、スーパーでは商品を持って走り回り、注意すると
>その場に倒れて泣き叫ぶという感じなので
いや、めっちゃ普通ではないと思われ。自閉でなくてもADHDか何かの発達
障害があるだろうけど、他人のいうことではないような気がする。
ねえ?さん発言抑えてますのね。
これからIP記録始まるから気をつけてくださいね〜w
>170
これから3才検診?(よく3才半で3才検診するでしょ?)
地域の保健婦さんにちょっと話しておいて療育コースに
影ながらのせてあげる、とかは?
確かに人に言われるのが駄目ってタイプいるからね。
知り合いでもそれで療育遅れた人知ってるもん。
まわりからみるとそういうのまどろっこしいけどね。
子供を第一に考えればそういう指摘もありがたいはずなのにね。
でもそういう人が友達でいてくれてその人も心強いとおもうよ。。。
5歳児の父(3)です。15年来の親しい友人の子供に会った時、
手の甲バイバイ・言葉の遅れ等が見受けられました。
上は女の子2人なので、男の子だから遅いだけ、と両親は特に
気にしていないようでした。
私は散々迷った挙句友人に、私の杞憂かも知れないが
自閉の特徴的な行動が見られる、と伝えました。
それで仲が壊れるならそれでもいいと思いました。
その時に言わないで、もしその子が自閉であったなら
私はもの凄く後悔したと思います。
その子の為、ひいては両親の為を考えたら
一刻も早く、検査・療育にあたるのがベストだと考えます。
自閉の子を持つ親・身内以外では自閉に詳しい
人は少ないです。私も宣告を受けてから初めて
知ったようなものです。誰かが教えてあげないと
その子がもし自閉的障害を持っていたとしたら
発見も療育も遅れることになるでしょう。
私はその子の為に伝えるべきだと思います。
友人とはその後、一度酒を飲み、度々電話で話したり
してますが、あまりその子の話題にはなりません。
「大丈夫」とはぼんやり言ってましたが。
もうここから先は、両親の自覚・危機感に任せるしかない、
他人がとやかく言うべきではない事だと思い、私も
何も言いません。本当に杞憂で終ればいいのですが。
170を読む限り、まだ自閉症とは思えないとこもあったりする。
癇癪持ちで好奇心旺盛な子って言われればそういう子かもしれないと思うし。
でもお友達に相談してくるくらいだから気にはしてんだろうけど。
通常の子でも3歳の頃に小さいお菓子とかスーパーで開けちゃう例もあるよ。
でも、その子がなんでレストランの厨房に入っていったか考えると心配でもあるな。
なにせうちは回転モノ大好きで、外の室外機のプロペラとか換気扇とかよく見てたし。
レストラン行ってよくトイレに行くついでに厨房の換気扇探ししてたからなあ。
180 :
170:03/01/11 04:19 ID:/oFb1mnW
自閉症の疑いがあるとはっきり口に出したのは彼女の方です。
私はいつも聞き手ですが、まだ2歳代の時は
うちの子(上の子で男子)もそうだったよ〜、男の子は女の子に比べて成長
遅いし、そのうち良くなるよ。と言って彼女もそうだよね〜って
言っていたのですが、3歳を過ぎると明らかに心配になってきたみたいなのです。
私もこのスレを読むまでは、自閉症のことについて全く知識がありませんでした。
彼女は彼の行動に対して、何で○○なんやろ・・・。をよく連発します。
そして彼の行動を一緒に見てる私に、これってどう思う?ってよく聞きます。
自閉症じゃないかと心配して、本を買って読んだとも言ってました。
仲の良い友達と言っても、どう答えて良いのか分かりません。
そのうち良くなるよと言う言葉は無責任な気がするし、
心配を煽るような言葉も言うべきではないと思っています。
がんばれ=偽善者の言葉と思っている人が多いようですが、
本当にそういう感じの言葉しか見つからない時もあるのです。
181 :
170:03/01/11 05:06 ID:/oFb1mnW
彼の行動について書きます。
他人の私から見ても、言葉がかなり遅いと思います。
単語は言えるのですが、まともに発音出来る言葉は少ないです。
レストランの厨房だけでなく、スーパーの従業員専用出入り口なども
好きみたいです。
どこにでもすぐ寝転び、泣き叫びます。(例えばスーパーの出入り口や道路)
追うと逃げます。
こだわりもかなり強く、せんべいが割れているだけでも泣き叫んでます。
睡眠も熟睡しないみたいです。母子分離も難しく、いつも泣き叫んでます。
彼が食べる時意外、椅子に座っているところは見たこと無いです。
食べる時も一口口に入れたら、すぐにウロウロ・・・。
ママがいつも追い掛け回して食べさせてます。
レストランやスーパーの自動ドアの開いたり閉まったりが好きみたいで、
ずっとやってます。(一人で)
公園では、遊具で遊ぶことは無く、水溜りや看板などが好きみたいです。
砂場では砂を触って遊んでます。
壁に触りながら、壁を見ながら、走ったりします。
いくら注意しても土足で電車の椅子に立ったり、部屋に入ったり・・・。
逆に上履きや、裸足や靴下で外に出たり・・・。
でも数字には強いみたいで、いじ、じい、じゃん、じいって数えているので、
ママは自閉症だったら、こんなこと出来ないよねって言っていました。
数字が読めるのに、なんで喋れないのかなあと言っています。
そういうことに対して、私はどう言葉を選んで話すべきか悩んでます。
以前にここのスレや、インターネット情報のことをそれとなく、
話してみたのですが、
彼女から、やっぱりもう少し様子を見て、前向きに考えて行こうかなと
思ってると言われました。私はそれ以上何も言えませんでした。
182 :
名無しの心子知らず:03/01/11 07:44 ID:nzk2kQea
しっかし、自閉症児関係者は書き込みが粘着で長いねぇ。
自分がアスペだということに気づいていないのかな?
>>181 うーん。その子自閉症じゃないかな〜?
なぜなら、うちの子によく似ているからです。
こだわりも、うちの子よりも強いみたい。
そのお母さん、今まで保健所とかに相談しなかったのかな?
今度「どう思う?」と相談されたら、
「保健所や児童相談所で相談に乗ってくれるみたいだよ」
とか、言って見てはどうですか?
184 :
名無しの心子知らず:03/01/11 08:13 ID:nzk2kQea
>182
そりゃ1行2行で誤解無く全て伝えられるほど
簡単な状況じゃないからでしょうな…
186 :
名無しの心子知らず:03/01/11 08:28 ID:nzk2kQea
>>185ってヴァカですか?
なんで事細かに2ちゃんに報告しなければならないの?
敢えて2chでアドバイスもらいたい人もいるのでしょうな。
つーかnzk2kQeaさん、なんで朝からそんなにレスしまくりですか?
お子さん放置ですか?お元気そうで何よりですね(w
>>181 そんなに一日中泣き叫んでいる子ならお友達かなり大変だと思うんだけど。
やっぱり保健センターなり療育センターなりで相談にのってもらったほうが
子供さんがこうしたときにはこう対処すればいいとか教えてくれて
親子ともに楽になると思うよ。
障害を見つけるとか考えるとしりごみしたくなるかもしれないから
そういう方向で考えてみたらどうかな?
自分で本も買ったり、既に一通りに知識があるなら、
友達には聞いて欲しいだけだと思う。
覚悟が出来たらそれとなく背中を押してあげるくらいでいいのでは。
まだ「普通の子」だと思っていたいんだよね。
うちの夫もせめて3歳までは診断して欲しくなかったと言ってた。
まわりから急かすと却ってこじれたりするから、心配なんだけど
188さんには同感。
>でも数字には強いみたいで、いじ、じい、じゃん、じいって数えているので、
ママは自閉症だったら、こんなこと出来ないよねって言っていました。
自閉症は数字やアルファベットや漢字などを早く覚える傾向があるよ。
>数字が読めるのに、なんで喋れないのかなあと言っています。
ていうか、それが自閉症児の特徴なんだけどなあ。
断定できないけどね。
191 :
名無しの心子知らず:03/01/11 12:48 ID:nzk2kQea
ふーん
にゅーん
193 :
名無しの心子知らず:03/01/11 13:01 ID:nzk2kQea
はーん
194 :
170:03/01/11 13:08 ID:/oFb1mnW
>190
私もそう思ったのですが、彼女は彼に何か少しでも良い変化がある
と、私に、こんなことが出来るようになったんだよ〜。ってうれしそうに
話してくれるので、数字のことに関しても、私は一緒に喜んであげること
しか出来ませんでした。
195 :
188:03/01/11 13:25 ID:U1t/SsX+
ちなみにうちの子の通っていた療育センターにも
数字や文字が読めてトーマスやハム太郎のキャラをいっぱい言える
高機能の子が来ていました。
だからって「しゃべれるから安心しちゃダメ!」って言ってるんじゃないよ。
170さんのお友達が実際療育に来てる子を見て(うちもこういう子なのかな)
って肌で感じることがまず第一歩なんじゃないかな。
その子達は知的には高いけど自閉も重かったのかな?
年少でいっしょに通園施設に通い、まわりと折り合いをつけていけるように
なって年中から幼稚園や保育園に移行して行きました。
そういう姿を見たほうが希望が持てるんじゃないかな。
196 :
名無しの心子知らず:03/01/11 13:34 ID:nzk2kQea
197 :
195:03/01/11 13:47 ID:U1t/SsX+
>196
そうだよ。
だから年長まで通園施設に残ってまーす!
198 :
名無しの心子知らず:03/01/11 16:01 ID:nzk2kQea
>>197 では、間違っても普通学級に上がらないよーにしてください。
ねえ?さん今日暇みたいねw
幼稚園児の息子は旦那とおでかけですか?
ねぇ?がヒマで羨ましい。
マジで羨ましい。
201 :
名無しの心子知らず:03/01/11 16:48 ID:nzk2kQea
↑
やっぱし暇なんだw
そろそろ晩御飯の支度すれば?
204 :
195:03/01/11 17:12 ID:U1t/SsX+
>>198 特殊学級もあやしいぐらいなのでまちがっても普通学級には入れませーん(T_T)
205 :
名無しの心子知らず:03/01/11 17:12 ID:nzk2kQea
それでぇ?
206 :
195:03/01/11 17:14 ID:U1t/SsX+
あ・・
もうちょっと後で書けばよかった?
邪魔してメンゴ。
207 :
名無しの心子知らず:03/01/11 17:51 ID:51EdkZpd
上の子の宿題で、50音の標語の半分を覚えるというのを出されたのですが
例えば「あ・・明るく楽しい何とかかんとか(親も覚えてない)」
とかいうやつ、自閉症の下の子が一回で全部覚えてしまったー家族一同ビックリ。
面白いですね、自閉症ってヤツぁ・・・しみじみ。
>がんばれ=偽善者の言葉と思っている人が多いようですが、
>本当にそういう感じの言葉しか見つからない時もあるのです。
それが時には相手にとどめをさしてしまうこともあるわけさね
他に言葉がみつからなければ黙ってるのが一番かもよ
がんばれ=偽善者って言ってる人はただの嫌味だもの 気にする必要はないけれどね
偽善者だとは思わない なにもしらない他人がそういうのは聞き流せばいいと思う
でももし本当に障害を持った子を育てる不安や葛藤を知っているなら、そう無責任に
「頑張れ」なんて言えないような気がする
>208
うちもそんな感じ 「パパ」も「ママ」を教えても言わない子が
「ハオハオ」歌うんだから悲しくなっちゃうよ
「パパ」は言えるのに「ママ」は言えない、「ババ」になっちゃう息子。
「マンマンマン」とか言ってるから「ママ」も言えそうなもんだけどなー。
でも、言えないんだー。
もしかして耳が悪いのかな?とも最近思い始めてるんだけど、一度検査したほうが
いいんだろーな、やっぱり。
その場合、いきなり行って診て貰えるのかな?
難聴とかならちょっと耳の中見るくらいじゃ判らないよね?
経験者の方いらっしゃいます?
212 :
名無しの心子知らず:03/01/12 11:08 ID:lYbD8pDl
>>211はDQNですか?
子供を診せたこと無いの?
姉さんって、PC立ち上げて速攻で2ちゃんに来る人なんだろうね。きっと。
>>209 ガンバレって言葉に深い意味なんてないと思うよ。
ただ、応援してるよって言う意思表示なんじゃないの?
かけられる言葉全てを針のように感じる精神状態のときもあるだろうけど、
そんなときは、レスすべきじゃないね。
少なくとも2ちゃんではね。
煽りを応援してるんじゃなく、ヤツは相手を思いやるとか
TPOをわきまえるとか、そういった高等技術を取得してない輩だから。
215 :
sage:03/01/12 11:59 ID:Bg7wiaYU
いつぐらいから、自閉症を疑いましたか?
1歳前で歩けない、しゃべれないと判断は出来ないですか?
コミュニケーションが取れない病気、ですよね。
ほとんど知らなくて、違ってたらすみません。
10ヶ月になる子がいますが、抱き上げても目を合わせません。
キョロキョロしてます。
後追いしないのは、平気ですか?
質問ばかりですみません・・・。
メール欄にsageだ・・・間違えました
>>215 しぐさでのコミュニケーションはどうですか?
いないいないばあを自分からやりにくる、とか、
それとか模倣は?テレビにお気に入りのキャラとかできてニコニコ
喜ぶとか、呼ぶと振り向く?
いないいないばあは「ばあ!」とすると、違うとこを見てたりします。
テレビもまだお気に入りはないようで、関心はありません。
NOVAのCMは好きなようで、振り向いて流れると見てます。
呼んでも振り向かない、でもCMの音声には敏感に反応する自閉っ子は多いです。
周囲の呼びかけに反応がないので難聴を疑われる子もいますが、テレビの音や、
お菓子の袋を開ける音などには普通より優れた反応を見せるので、「うちの子は
耳は異常ない」と確信する母が多いことでしょう。
自閉症の子は、後追いはしないものなんですか?
一人遊びをしているときなど、普通に 目が合えば笑うんですけど、
抱き上げたときはどこか違う所をみてるんです。
まだ10ヶ月だし、気にするのは早いんでしょうか。
221 :
名無しの心子知らず:03/01/12 16:02 ID:lYbD8pDl
>>220の子供は欠陥品ですか?
10ヶ月で一人遊び??
>221
>10ヶ月で一人遊び??
…lYbD8pDlのお子さんは10ヶ月の頃、全く一人遊びしなかったんですか?
誰かにあやされない限り、おもちゃもジムも触らず寝てるだけですか?
四谷フリースクールは、不登校生や、ひきこもりの子どもたちを対象に
悩み相談や学習指導(学校の宿題やその他の勉強の手伝い)などを行っています。
ここは子どもたちが好きなことをして過ごせる自由なスペースです。
●対象●
小学生1年から18歳くらいまで。
本人が来たいという気持ちがあれば誰でも入れます。
●開いている時間●
週2〜5日の午前10:00〜午後3:00まで。
開いている時間内なら、いつ来ても、いつ帰っても、自由です。
●何をするのか?●
その日の活動内容は、子どもたちが主体となってスタッフとともに考えて決めます。
おしゃべりしたり、スポーツしたり、遊んだり一人でのんびりしたり
学んだり、とにかく自由なスペースです。
●スタッフについて●
スタッフは、一緒に遊んだり、学んだり、時には悩みの相談にのったり、
いつでも子どもと同じ位置にいたいと思っています。
子どもたちの気持ちや考えを大切にして、できる限り協力していきたいと考えています。
お問い合わせ先
★四谷個別アカデミー★四谷フリースクール★
住所:〒229−0031 相模原市相模原1−2−1 MKビル4F
電話・FAX:042−753−4817
>>221 221の子は、10ヶ月で一人遊びはしなかったんですか。
食事の用意も、トイレにもいけませんね、大変でしたね・・・
225 :
名無しの心子知らず:03/01/12 16:34 ID:lYbD8pDl
>>222,224って、ヴァカですか?
「一人遊び」の意味が分かっているのですか?
ハイハイができ、自由に移動できるようになって行動半径が広くなるにしたがい、
しばらくの間は一人であっちこっちと移動しながら遊べるようになります。
クルマなどの動く玩具、タイコなどの音の出る玩具、動くボールなどを渡すと喜びますし、
しばらくの間は玩具に興味を集中させて一人遊びができるようになってきます。
↑ベビータウンより
うちの子、できてますが、何か?
227 :
名無しの心子知らず:03/01/12 17:01 ID:lYbD8pDl
>>227 227さんのいう、一人遊びとはどういうものなんですか?(ワラ
230 :
名無しの心子知らず:03/01/12 17:51 ID:lYbD8pDl
自閉症児は一人遊びを好む。
>>230 230さんのいう、一人遊びとはどういうものなんですか?(ワラ
232 :
名無しの心子知らず:03/01/12 17:59 ID:lYbD8pDl
自閉症児は一人遊びを好む。
233 :
名無しの心子知らず:03/01/12 18:16 ID:esXfkyv8
>211
家庭内で「ママ」の使用頻度はいかがですか?
ちなみにウチでは、呼びかけ数 (パパ←ママ)>>>(ママ←パパ)でした。
で、パパのほうがずっと早く覚えました。
234 :
名無しの心子知らず:03/01/12 18:20 ID:lYbD8pDl
>>233は、ダンナから声をかけられることがないのですか?
>>234 234は231の質問には答えられないのですか?
普通は家族の団欒の時間なのに
PCに貼り付いて粘着・煽りレス。
相変わらずですな。
脳内のお子さんは少しは成長されたんでしょうか?
>>233 うちもパパの方がよく言ってます。
最近ようやくババ(ママ)って言うようになったかな。
私が「ママ」だってことは認識はしてたから、それほど心配はしてなかったんだけど
最近焦り始めてます。
238 :
名無しの心子知らず:03/01/12 21:27 ID:lYbD8pDl
>>237も、ダンナから声をかけられることがないのですか?
↑
姉さんは息子からも無視されてそうだね。
あらまあ。
lYbD8pDlさんの言う、一人遊びとはどういうものなんですか?
(いや、ほんとに知りたい)
241 :
名無しの心子知らず:03/01/12 22:40 ID:lYbD8pDl
自閉症児は一人遊びを好む。
>241
それ以外の回答は出来ないのですか?
243 :
名無しの心子知らず:03/01/12 22:50 ID:lYbD8pDl
>ID:m8yKo87c
必 死 で す ね
???いや、ほんとに聞きたいだけなんですが…
いい加減放置すること覚えようよ。
246 :
名無しの心子知らず:03/01/12 22:57 ID:lYbD8pDl
はぁ?
あ、そっか。失礼しました。
本当に自閉症児を育てる苦労をわかってる人なら、大事なのは
力を入れることじゃなく力を抜くことだってわかると思うんだけどなぁ
それでも「頑張れ」って言うの?
>248
話の流れ上、248さんへのレスとさせてもらうけど、
248さん個人だけじゃなく皆さんに訊いてみたい。
「応援してるよ」という気持ちを伝えるのに、「頑張れ」
以外にいい言葉ってあるかな?
私もつい「頑張れ」って言っちゃうんだけど、それは別に
「今以上に頑張れ」って意味じゃなく「大変だけど、まあ
やっていこうじゃない」って感じ。
私自身が「頑張れ」と言われても、こちらに好意的な気持ちを
示す慣用句だと思ってるから嫌じゃないなあ。
でも、やっぱり「頑張れ」が嫌だと感じる人もいる訳で、
それならどういう言葉が無難かつ応援する気持ちを的確に
表現できるんだろう・・・。
ヴァカな質問でスマソ
250 :
名無しの心子知らず:03/01/13 00:09 ID:NZKF6NNz
なんで見ず知らずの、しかも自閉症児かどうか分からない人を
「応援」しなくちゃならないの?
ヴァカじゃないの?
姉さん早く質問に答えてよ♪
>249へ
そのまま伝えればよいかと。
「いつも気にかけている、思っている」とか。
「本当に頑張ってると思う、いつも心の中で応援してるよ」なんてね。
私は「頑張れ」は好きじゃない。
自分より大変そうな人から言われる分にはいいけど。
249の意図もわかるが、自分が相手の大変さをどこまで理解できるか
判らないので、意識して使わない。
2才4ヶ月の子供なんですが・・・
よくつま先で歩いてて、言葉は片言の単語がいくつか話せるくらいで、しゃべり方も聾唖者のような感じで搾り出すようにしゃべってます。
何か食べる時は離乳食を食べる乳幼児のような、舌で上あごに押しつけるように食べています。
そして水道を見つけると「出せ」と言うような身振りで、水を出すといつまでも手を洗って止めると狂ったように泣きます。
保育園のお迎えで一緒に母親と来て遊んでるんですが、周りの子供に見向きもせず延々と砂を掘ってます。
一度おもちゃを取られた相手を執拗に覚えていて、顏を合わせると仁王立ちになり身体を震わせて大泣きします。
思い通りにならない事があっても同じ様に泣きます。
実は姪の事なのですが、自分の子供の時にはなかった事なのでどことなく心配してます。
かと言って本人にも言えず、自分の血縁ではないので親戚にも相談できずにいます・・・
母親も「もしかして」と言う気持ちはあるようなのですが、やはり決定的に診断を下されるのは辛いのか病院で診てもらおうとはしないようです。
私の判断で「疑わしい」というだけで病院に行ってもしも何も診断が下されなかったら思うと、うっかりめったな事も言えません。
このような症状で自信を持って「病院で診てもらった方が・・」と勧めてもいいものでしょうか?
それとも叔母とは言え、他人が口出しするべきではないのでしょうか?
本人、もしくはその親のためにはどうするのがよいでしょうか?
よろしければ「疑わしい」時期を体験した方のご意見を聞かせていただければと思います。
>でも、やっぱり「頑張れ」が嫌だと感じる人もいる訳で、
>それならどういう言葉が無難かつ応援する気持ちを的確に
>表現できるんだろう・・・。
「頑張れ」が嫌って思える人はまだいいんだと思うよ
辛いだろうなって思うのは「頑張れ」って言われて頑張りすぎて自分を追い詰めかねない人
頑張って頑張って…自分が壊れかけても気づかずに「私がもっと頑張らなきゃ」って
そう思ったら、軽々しくは言えないなぁと思ったりするんだ
「無難」な言葉かなぁ そんなこと考えたこともないや
応援してるって、具体的に自分が相手にしてあげられることを伝えればいいんじゃないのかな
「辛いことあったらいつでも話してね」とか「気分転換に一緒にでかけようよ」とか
「頑張れ」って思ったら、私は逆に「頑張りすぎちゃダメだよ」って言ってる
ママが体壊したら子供だってもっと辛いんだもの
もし「頑張れ」っていう言葉を使うにしても、「○○なように頑張ってね」とか
頑張る目標を明確に伝える
「頑張れ」っていう言葉で応援するのは背中を押すようなものだから、方向によっては
上り坂をのぼる助けにも崖につきおとすことにもなるんだよ
だから、どこに向えばいいのかわからない相手には無責任に使いたくないなと私は思う
試合やテストにむかう相手を応援するのとは違うんだもん
ゴールなんてない、治ることのない障害をかかえた子供のために人生ずっと走り続けるんだよ
「頑張れ」って言われてムカツク相手と話してるから嫌なんじゃないのかな〜?
それとも誰に言われてもムカツクのか?
頑張ってるのは当たり前だし、頑張ってるのは自閉症児の親でなくても一緒だし、
親じゃない人にも「(仕事等で)頑張れって言われるの嫌い」って言われる時があるけど
それを知ってても、ついつい「今日も一日頑張ろうね〜♪」なんて軽い気持ちで
メールしたりしちゃうけどなあ、そんな重い意味で「あんた頑張りが足りないよ!
なんでもっと頑張らないのよ!頑張れば何とかなるわよ!」って意味で
使ってる人は少ないだろうし、仮にそういう印象を受ける人とは話さない方が・・。
てな感じで私は「頑張って!」と言われても全く気にならない派。
おうけい!頑張るよ♪みたいな。
257 :
名無しの心子知らず:03/01/13 12:57 ID:NZKF6NNz
258 :
名無しの心子知らず:03/01/13 13:02 ID:LdRMNHPg
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1j4z/japanese/
259 :
名無しの心子知らず:03/01/13 13:12 ID:LpWCaeRP
>253
私も自分の甥のことで心配し、ここでレスをいただいたこともあります。
私の場合は妹の子供でしたし、同じ年頃の子供もいたので妹の方でも
比較して気付いていたような所もあり、「検診で納得いかないようなら
こっちから保健所に相談して、発達をうながす教室みたいなのに
通えるようにしてもらえるといいんだけどね」とアドバイスして、
その後その通りに発達教室に通っています。
とりあえず2才4ヶ月で単語数語というのは、そのくらいの子は
結構いるので心配ないことも多いとは言え、遅れているのは事実だと
思うので「言葉の発達をうながす教室みたいなのが保健所の主催で
あると思うから相談してみたら?きっと本人も意志を伝えたいのに
もどかしくて泣いちゃってるんじゃない?」と、大泣きしてる時にでも
さらっと言ってあげてはいかがでしょう?
「病院」はいきなり言われるとショックかな・・・。
「病院」と言うと「治療」というイメージですけど、保健所の「教室」
なら行きやすいと思うし、実際そういう教室だけで充分伸びる子だって
いるみたいです。
>>253 2才4ヶ月ですか… 3歳児健診まで様子を見るという手もありますけど
うちは2才になった時に病院の健診がてら相談しました
現在2才3ヶ月で「パパ、ママ、マンマ」すら言いません
意味のある単語はまったく言わないのに、歌は歌います
言葉だけなら自閉症とは限らないので様子を見てもいいと思いますが
あまりこだわりが強くて癇癪をおこしやすいようであれば
やはり一度小児科の先生に相談するのがいいかと思います
うちは小児科の先生から保健所へ話を通していただきました
そのまま、療育センターへの紹介もスムーズでしたね
「病気かも」って思いながらいる方がお母さんへの心の負担は大きくなる一方じゃないかな
病気なら病気でどうしようもないこともあるけれど、逆に病気だからこそ
小さいうちにやらなきゃいけないこともあるんだし
子供が大きくなってからだと、子供もつらいよ なまじ自分が他の人とちょっと違うってわかるだけにね
>>256 「頑張れ」って言われてムカツくとは言ってない…(^^; それはちょっと短絡的かな
こと「頑張る」だけじゃどうにもならない問題を抱えている相手にはよく考えて使った方が
いい言葉ではないかなぁと言いたかったのですが
言われたら嫌ということではなく、たとえ自分が平気でも相手がどうかわからないでしょってこと
私は別に平気だし聞き流すこともできる、でも辛い気持ちもわかるから安易には使わない のです
262 :
名無しの心子知らず:03/01/13 15:33 ID:NZKF6NNz
↑
脳内の
息子の事は
ネグレクト
連休中も
2chで煽り
ある意味一番「頑張って」いる人だよね。
いいんじゃない? だって世の中に完成品なんてどこにもない
欠陥品で成り立ってるんだからさ
さてと、連休も終わりだ ネット天国もそろそろ終わり
明日からまた子供達とべったりの1週間がはじまるよ 休憩終わりと じゃあね
265 :
253:03/01/13 17:22 ID:gl/F+2No
>259さん>260さん、そして>257さんもありがとうございます。
事が事なだけにデリケートな問題なので、身内とは言えどう接していいのか判らず悩んでいました。
今度その子の母親がらそれらしい話が出たら、よく行く小児科で話を聞くように勧めてみます。
ところで○歳児検診とかでは、よっぽどの事が無い限り診てもらえとは言わないものなのでしょうか?
大体の子供さん達は、保育園の方で「疑わしいので診てもらった方が・・」と勧められて初めて診てもらうみたいですが・・・
>>265 >ところで○歳児検診とかでは、よっぽどの事が無い限り診てもらえとは言わないものなのでしょうか
地域や、担当になった保健婦さん、小児科医さんによってもばらつきが出てくると
思いますが、私の場合は3歳児検診前に「これはアヤシィ」と思って検診の最後に自己申告、
二児検診の案内を教えて貰いますた。
自分で言い出さない限りはサラリと終わってしまいそうな雰囲気でしたよ。
(軽度の自閉症なので親以外は誰も気付かない程度ではありますが)
欠陥品とかアフォってのは「ねぇ?」の十八番だよーん。
うちも軽度だったから癇癪もなくて気が付かなかったけど、
だいたい3歳児検診でだいたい見つかるもんだよね。(例外もあるが)
268 :
253:03/01/13 20:42 ID:gl/F+2No
>265さん。
なるほど、やっぱりそういう雰囲気なんですね・・
265さんは自己申告されたそうですが、その前に第3者から「アヤシイよ」と言われてたら傷ついていたかもしれないでしょうか?(医療、保険関係者以外で)
姪もこの春から保育園に通うらしいですし、3歳児検診もまだ先なので、もう少し暖かく見守ってみます。
今はまだ私がどうこう言う時期ではないようですね。
いずれ本当に疑わしいのなら、園の先生なり検診の時なり然るべき方が言ってくれるかもしれないので・・・
みなさんありがとうございました。
>>268 は私(266)宛でイイのかな?
>その前に第3者から「アヤシイよ」と言われてたら傷ついていたかもしれないでしょうか?(医療、保険関係者以外で)
これは正直、今まで考えたコトがありませんでした。
自分の周りでアヤシイ子がいたら?というのは想像したりしてたんですけどね〜。
うーんうーん(悩)。
答えになってなくて非常に申し訳ないけど今からでは想像付かないカナ・・。
誰に、どんな風に言われるかにも寄りますしね。
ただ、姪御さんを心配されて、真剣に相談されたい気持ち、よくわかります。
270 :
名無しの心子知らず:03/01/13 21:10 ID:NZKF6NNz
>>253は、子供のことも他人任せですか?
さぞ立派な自閉症児に育つことでしょう。
270にツッコミ入れたくてウズウズしてる人、いっぱいいるよねえ。
ゴメン我慢出来なくて・・・・・
272 :
名無しの心子知らず:03/01/13 21:25 ID:NZKF6NNz
はぁ?
↑
姉さんもっとボキャブラリー増やしてね♪
同じセリフばっかで飽きちゃったよ。ふぁいと!
放置できないヤツも同類ってことに気付けよ、いい加減
275 :
名無しの心子知らず:03/01/13 22:25 ID:NZKF6NNz
277 :
名無しの心子知らず:03/01/13 23:04 ID:a5iZXHmK
>>275 久しぶりに来たけど、まだいやがったか「オリモノ女」が。
ほんとのオリモノみたいに粘着だな。頭おかしいぜ。
278 :
:03/01/13 23:22 ID:aM5bFzCS
てゆーか、ねぇ?ったら、自分が年中一人遊びばっかしてて
息子さんは大丈夫?やっぱ脳内だから大丈夫なの?
よく飽きないよね・・・。
もう2年位?それ以上やってるでしょ。
もっと他に楽しいことみつけたら?
ガーデニングとかで心を洗いなよ。 プププ
「アヤシイヨ」という言葉をある公園で聞いたなあ。
ヤク○トのママさん達の託児所が近所にあり、保母が集団で連れてくるんだが、
○○さんとこのお子さん、他の子とちょっと違うよねぇアヤシイネェなどと、
他の子から離れてひとり遊びしてる様子を眺めながらヒソヒソやってたよ。
もし第三者に「あなたの子ちょっと他の子と違うよアヤシイヨ」などと言われたら、
言われた方はこの人はずっと我が子をそんな目で見ていたのか、
私の知らない所で他のお母さんと噂していたのかと、そこまで多分思いつめるでしょうね。
ちなみに私は実母に言われたが、今は感謝しているけど当時はかなり動転したよ。
お久しぶりです。以前弟の事書かせてもらった者です
>>281 >言われた方はこの人はずっと我が子をそんな目で見ていたのか、
>私の知らない所で他のお母さんと噂していたのかと、そこまで多分思いつめるでしょうね。
そうかな?その人はその人の考えがあって、言ってくれたんだと思うし
別に自分の知らないところで言われてたからと言って落ち込む必要はないと思うんです。
やっぱり親と兄弟の価値観って違うのかなあ?
私はそんなに気にしてないことも
母は過剰に反応することあるから。
まあでも、これはお母さんの性格によって違うのかもしれないけど・・・。
うちの弟は自立はしてるけど(働いてます)言葉は今のところ(まだまだ成長過程なので)
短文しか操れないので「程度って、どれくらいなんやろなあ?」
って何気に母に聞いたら「そんな事聞かんといて、親の私が一番辛いわ」って言われた。
まあ、その時だけで母は普段は度胸はすわってるし、お気楽に過ごしてますけどね・・・。
私や弟が小さい時は、もっと動転してた。でも年を重ねるごとに私も母も上の弟も父も祖母も
だいたいの事には動じなくなりました(w
これもいい修行です・・・。
283 :
253:03/01/14 08:05 ID:bS8n5Htr
>>269 すみません、そうです。
>265ではなく>266さんの間違いでした。
その子の母親は些細な事でも悩んで落ち込むタイプなので、もし何か私から言うとしたら「アヤシイ」や「疑わしい」を超えてからにしようかと思います。
そして悩んで落ち込む前に、すぐに病院など相談できる所に連れて行ってあげようかと・・・
また、先にその子の母親の方から話が出る事があったら、その時はできるだけ力になってあげようと思います。
>>282名無しの姉さん
ウチの子も姉弟で弟が自閉なんですよ。
いつもお姉ちゃんが我慢することが多くて不憫だなって思ってたけど
あまり考えすぎなくてもいいのかなって少し気が楽になりました。
>私や弟が小さい時は、もっと動転してた。でも年を重ねるごとに私も母も上の弟も父も祖母も
だいたいの事には動じなくなりました(w
ここ読んで泣けた・・
ウチ今就学期で普通学級に行ける子だったらよかったなって思うし、
就園期の親御さんもこの頃が一番動揺して何を言われてもつらい時期だと思う。
でも3年間通園施設に通う間に自閉やその他の障害のある子のお母さんたちと
障害の話やそれ以外の話もできるようになって少し強くなった。
>>283さんのお友達もそばに話を聞いてくれる283さんがいてくれるだけで
心強いと思うよ。
285 :
名無しの心子知らず:03/01/14 22:50 ID:aEh1w7va
>>284の家の健常児は放置ですか?
欠陥品により多くの愛情を傾けますか?
↑
姉さんもう警察来た?
287 :
名無しの心子知らず:03/01/14 23:23 ID:aEh1w7va
はぁ?
288 :
284:03/01/14 23:30 ID:Gnzj4sAQ
>>285 ありがとね。
私を放置しなかったのはあなただけよ。(^_-)
より多くの愛情と言うよりも、例えば娘が友達家に呼びたいって言っても
息子が家中散らかしまくったりするときはなかなか呼べないから
普通の家の子よりも我慢させちゃってるかなと思うんだ。
↑
姉さん面白いように食いついてくるね♪
ダボハゼがw
毎日毎日、なんだか本当に哀れに思えてきた。
育児板のあちこちに書き込みしてるから、見付けちゃうと
自分がオチしてるような気分になって嫌だw
292 :
名無しの心子知らず:03/01/14 23:59 ID:aEh1w7va
それでも、
>>284は健常児の方を放置ですか?
時々、夫婦どちらかの実家に泊まらせて、羽根を伸ばしてやるとかさせませんか?
>>284 だってなんかずれてるんだもん レスする気なくなるよ
>>283って姪っ子のことを相談してたんだよね 友達じゃないでしょ
本当に考えてあげる気あるのかなって思ったからほっておいた
ちなみに私は放置された健常児の方でした
家でも弟の面倒見させられ、学校でも隣の席の知的障害の子の面倒見させられ…
まわりで障害児の面倒みさせられる方の気持ちがわかるから
自分の子がそう思われる立場になるかと思うと泣けてくる
だから少しでも小さいうちからできるだけのことはしようってあせり気味なのかも
294 :
283:03/01/15 11:59 ID:dlNa/M2q
そうですね・・・
健常の兄弟も大変だと思います。
姪には2つ上の兄がいるのですが、どこかへ遊びに行くと(水族館など)めったに行かない場所のせいか「こわい〜」と泣き叫んで中に入れないそうです。
人が多くいる場所や暗い所も苦手らしいです。
そうすると父親がいる時はいいですが、仕事柄いない時の方が多いので大変そうでした。
結局他に人手が無ければ、上の子も何も見れずに帰る事になるのでかわいそうでした。
上の子もまた親と一緒でないと不安なのか、私達と一緒に行こうと誘っても着いて来ないので・・・
兄弟は幼くてもいろいろ感じ取ってるのかもしれないですね。
295 :
284:03/01/15 15:06 ID:SuXb8HAA
283さんは姪御さんの話だったですね、確認もせずに書きこんで
ごめんなさいね。でも言いたかったことは同じだけどね。
今までと変わらずつきあってくれればそれだけでうれしいってこと。
>293にそこまで言われなきゃいけない?と思うけど。
296 :
名無しの心子知らず:03/01/15 15:39 ID:AWrObPIn
自閉症児の親は、自分が自閉傾向にあることに気づいていないんですか?
他人の意見に耳を貸さないところなんか、もろに高機能自閉だと思いますが。
297 :
名無しの心子知らず:03/01/15 15:53 ID:EQm3quLz
IPとってるんだよね♪
コテハンにするの怖い?ププ
つーか296は高機能自閉を間違って認識していると思われ。
他人の意見に耳を貸さないところというのと、高機能自閉とは結びつかないよ。
自閉の定義にそんなのない。
勉強しなおしておいで。
299 :
名無しの心子知らず:03/01/15 16:36 ID:AWrObPIn
はぁ?
300 :
名無しの心子知らず:03/01/15 16:47 ID:Gk9vFYM/
障害児なんかより
健常児を育てる方がずっとずっといいに決まってる!!
300ぐぇっとおぉぉぉぉぉぉ!!
>>300 当たり前じゃん、でもさー、それをどう改善するかがんばってる
親のスレに来てわざわざ書き込むあなたは哀れな人ですね。
>>284さん
いや、別に気にしてないですよ(笑)
みなさんに話を聞いて頂いて、それぞれの意見や考えを教えて頂ければそれでありがたいので・・・
レスして頂けただけでうれしいですよ。
303 :
名無しの心子知らず:03/01/16 00:30 ID:Qe3fVn22
欠陥品は放っておきな。
ねぇ?さんは御兄弟のどなたかが自閉症なのでは?
これだけ彼等に憎しみもってるのはそれなりに理由もあることでしょう。
子供の頃ほったらかしにされて悲しい思いしたのかな。と、思ってみたり。
305 :
名無しの心子知らず:03/01/16 01:03 ID:Qe3fVn22
はぁ?
306 :
ねぇ?:03/01/16 01:08 ID:3nYBQywn
はぁ?はハァ?のほうがよいと思われ。
307 :
名無しの心子知らず:03/01/16 01:10 ID:29TBiWj2
ねぇ?・・・
悪いけど、偽者じゃつまんない。
>304
ねぇの子供が自閉症なんですよ。何度か過去ログか
別スレにも書いてあったけど。
自分の子供の事を欠陥品だと思って苦しんでいるのはねぇ自身なんですよ。
309 :
名無しの心子知らず:03/01/16 01:39 ID:Qe3fVn22
ねぇ?の子供は自閉症なんですか?
310 :
質問:03/01/16 04:58 ID:jGCfgX4q
自閉症のお子さんを持つ方に質問です。煽りじゃないです。
1)自閉症のお子さんを生んだ時は難産でしたか?
→知り合いの特殊学級の先生が言うにはほぼ100%の自閉症児が生まれるとき難産だったとか。
出産の時に頭のショックがあったのではないかとのことでした。
2)家の中で犬や猫のペットを飼ってましたか?または以前飼っていましたか?
→動物の毛が妊婦に悪いというようなことも言っていました。動物の毛に繁殖している菌がいけないのだとも。
3)2歳になる前にお子さんの頭を激しく強打するようなことはありませんでしたか?
→私の4歳の娘は自閉症ですが生後3ヶ月の時におんぶから落ちて頭を強打した経験があります。
密かにこれが彼女が自閉症になった原因なのではと思っているのですが。
4)身内・親類に自閉症の方はいますか?
→遺伝は本当に関係がないのでしょうか。
私の場合、@が難産でA〜CもYESでした。
311 :
質問:03/01/16 05:02 ID:jGCfgX4q
自閉症のお子さんを持つ方に質問です。煽りじゃないです。
1)自閉症のお子さんを生んだ時は難産でしたか?
→知り合いの特殊学級の先生が言うにはほぼ100%の自閉症児が生まれるとき難産だったとか。
出産の時に頭のショックがあったのではないかとのことでした。
2)家の中で犬や猫のペットを飼ってましたか?または以前飼っていましたか?
→動物の毛が妊婦に悪いというようなことも言っていました。動物の毛に繁殖している菌がいけないのだとも。
3)2歳になる前にお子さんの頭を激しく強打するようなことはありませんでしたか?
→私の4歳の娘は自閉症ですが生後3ヶ月の時におんぶから落ちて頭を強打した経験があります。
密かにこれが彼女が自閉症になった原因なのではと思っているのですが。
4)身内・親類に自閉症の方はいますか?
→遺伝は本当に関係がないのでしょうか。
私の場合、@が難産でA〜CもYESでした。
312 :
名無しの心子知らず:03/01/16 08:28 ID:kH+f808q
>>310 質問さんへ
こちらsage進行となっておりますのでよろしくお願いします!
ウチの子の場合で言うと、1がYES。分娩時間そのものは短かったんですけどね。
2はNO。3は特に記憶が無い・・少なくても病院に連れて行くほどの騒ぎは無かったです。
4は微妙。主人の従兄弟(もういい年)に、「今思えば自閉症だよね」という人がいる。
私としても他の方のお話も聞きたいな、と思いますのでよろしくお願いします。
だーーーーーっsage進行で・・って言ってる自分が( ;´Д`)すんません、、、
>>311 うちはねえ、
@は予定帝王切開だったので、別に難産ではないです。
あとは、猫もケッコンしてから全然飼ってないし、
転んだ事はあるけど別に頭を強打って事もないし、
自閉症どころか、親戚めちゃめちゃ多いけど、
どんな種類の障害を持った人も一人もいない超健康的な
家系でしたし、、、。そもそも
どの人種にも一定の割合で産まれてきてしまうそうだし、
あんまり関係ないような。
>310
うーん。考えると自分を責めそうで嫌なのだが・・
難産とまでいかないけど、クリステレルは(2回)ありましたね。
疲れていきめなかったから・・あれがいけなかったの?
もっと私が頑張ればよかったのかなあ。
うーん、でもカンシと吸引だった親戚の子は何とも無かったし・・
うちでは動物は飼ってない。実家に鳥はいたけど
妊娠中は接触を避けてました。。
ベビーラックから落ちたことはある。
頭を強打したかどうかはわからない。
寝返りする前だったから油断していたよ・・。
親戚にはいないな。
でも私自身幼少時にアスぺ的なエピソードが・・。
過去のこと思いだすと、あれもいけなかったのか
これもいけなかったのかなあって思って鬱になってしまうよ・・。
でもこれが本当に有意だとしたら、自閉は男児のほうが
女児より4倍ほど多いっていうのはどう説明できるのかな?
>310
すべて当てはまりません。
1.出産は超安産、妊娠経過も良好だった。
2.飼った事も妊娠中触ったこともなし
3.打った事なし。
4.いません。
すみません。私も質問です。
自閉症の子って人見知りの時期が終わった後、知らない人に
あやされたり(スーパーのレジのおばさんなどに)すると
微笑み返したりとかはしないのでしょうか?
色々調べたのですが良くわからなかったので・・。
>>317 自閉症と診断されても中にはそういう子もいるけどねー少数派なんじゃない?
知ってる自閉症の子なんか、(高機能)ちっちゃいけど
人を励ます言葉まで言ってくれるよ。
うちもどれにも当てはまりません。
しかし4の質問ですが、東大の某先生に親戚に鬱病の方いらっしゃいますかと
言われました。旦那の母方の親戚、男性がほとんど鬱病が原因で自殺してます。
自閉症じゃないにしても脳神経に関する病気も原因になると言われました。
ちなみにうちの旦那も軽鬱。ちょっと辛い時もあるな。喧嘩出来ないから。
ところで自閉症の子っててっきり人見知りしないのかと思ってたよ。
そう言う子もいるんだねー。
>311
その質問の出が医者なら、そろそろ転院を考えてもいい頃かもね。
321 :
名無しの心子知らず:03/01/16 23:24 ID:/YVzHPqr
質問です。
>>319のダンナはうつ病ですか?
なんで欠陥家系と結婚して子供なんか産んだんですか?
↑
姉さんの旦那はなんで欠陥品の姉さんと結婚したんですか?
323 :
名無しの心子知らず:03/01/17 00:02 ID:k+tyBljC
はぁ?
>>322 だから、脳内家族なんだってば。家族がホントにいたらこんなにネットばかり
してないでしょ。私の予想はただの引きこもり。
無職童貞ヒッキーか、女版の無職ブス高齢処女でしょう。>ねぇ?
ねぇ?は、欠陥品のおりもの女。
自閉症は軽度では男児が多いが、
重度は女児が多くなり比率が逆転するそうです。
胎内の成長過程で、女児の方が負荷?のかかる過程があり、
障害のある子は、その時点で淘汰されてしまい
生まれてきた女の子は、程度がさらに重くなってしまうので重度になるとか。
本のタイトルは忘れてしまったけど、うちは軽度の自閉傾向の女児です。
でも随分本は読んだけど、それについて書いた本は他にないから、
マイナーな意見なのかもしれませんが・・・。
夫は鬱病、義姉、義祖母、義父に多少の差はあれ、問題あったみたいです。
>317
自閉でも愛想のいい子、いますね〜。
好きな人に対してだけだけど、ちゃんと顔色を見てからにっこり、
そばに来て手を繋ぎたがります。可愛い。かなり軽度と思うけれど・・。
うちの場合は、ダイナミックに遊んでくれる人にはすぐ懐くけど、
よく話し掛けてくれるレジの人や、
児童館のボランティアさんはいつも無視ですねえ・・。
あと母子分離の難しい子と、人見知りの全く無い(うちもそう)子が
いるから、一見判断つきがたいかもしれませんね。
328 :
名無しの心子知らず:03/01/17 14:27 ID:QzDE18wU
うちの小僧は、人見知りしないなぁ。
公園にたまたまいる他の子の親に
唐突に話しかけても行くし、いきなり抱きついたりもする。
なのに、しょっちゅう会う義母や叔母(親しさ全開でガーーっと
近づいてくる)には、泣いて拒否する。
言葉は遅かったけど、今は会話できる(やっぱりずれることは
多々だけど)から、アスペ??と思うんだけど、
心理検査の結果は「一年程の遅れで、2歳前半」って
言われたから、アスペとは違うのかなぁ・・。
ま、それは今度の診察で聞こうと思うけど。
しかし、心理の先生は大好きでおとなしいんだけど、
診察では大パニック・・。
未だ病院は大人しく診察受けたこと無い。
以前風邪で診察受けた小児科では、
「3歳にもなって、なんだこの子は!!」とか
いろいろ怒鳴られた・・。
329 :
328:03/01/17 14:28 ID:QzDE18wU
ごめん!あげちゃった・・・・・・・
332 :
328:03/01/17 15:07 ID:UhUVMtA2
ネタじゃないんだけどなぁ・・。
自閉症の診断も受けてるし。
いろいろ悩んでココに来たけど、凹んだョ。
>332
読んだけどネタって思わないよ。
うちの子も愛想いいのに身内を拒絶する時があるから。
誰にでも愛想ふりまくのに、
なんでこんなに泣くんだって不思議なぐらい。
>「3歳にもなって、なんだこの子は!!」
私はこの言葉を言った人が理解出来ない。
小児科なんて怒号と号泣の連鎖で断末魔状態なんて当たり前だし、
うちの子も二歳だけどよく医師に呆れられるよ。
でも一度もそんな事言われた事ないし「泣いてもいい」って言ってくれるタイプの医師だから。
>>333 多分、自分のテリトリーがあるんだろうね。
急に犯されるとダメなのか?
いつもいく小児科が休みで、
たまたま近くの小児科に行ったんだけどね。
下の子(2歳)も病院大嫌いで泣くんだけど、
この子も怒鳴られた。
親には当たりいい先生なんだけど、一応小児科診てんだろ?
と思たよ。診察券もらったけど、受付の前のゴミ箱に
放り込んで来た。
3歳児検診で引っかかったんだけど、その時診てくれた
小児科医に、これからはお世話になろうと思ってるよ。
理解してくれると思うから。
いわゆる「人を診ないで病気を診る」先生だったんでしょうね。
あなたにも子供さんにもお気の毒なことでした。
発達のアンバランスのある子にご理解のある先生、かならずいると思いますよ。
良い先生にめぐりあうのに時間はかかるかもしれませんが
根気よく探してみてくださいね。
>>334 ごめんね、気になって。。。
それを言うなら侵されるって表現が妥当だと思う。よ。
337 :
334:03/01/17 21:52 ID:lkUwPT6Q
338 :
名無しの心子知らず:03/01/17 22:50 ID:xdcBkton
自閉症児の親は癇癪持ちですか?
男の子が軽度が多い説ははじめて聞いたな〜。
私の周りではあんまり関係ないかな?女の子のアスぺの子知ってるし、
男の子でも凄い重い子知ってるし。ちなみにうちは女の子です。
知的障害はまあ中度?(まだはっきりしないらしい)けど、
自閉症は軽いって言われた。で、自閉症者の親の会に行くと
「この子でも自閉症なの?」って親のみんなに驚かれる。
といっても単語しか言わないのである程度知的障害である事は
わかってくれたけど、態度とか興味、目線、表情がふつうだ!と驚かれた。
びっくりした。今迄いろんな教室いってうちの子の言葉の少なさに落ち込んでたから
こんな事で誉められたことに驚いてしまった。
はあ〜、愚痴らせてください。
今日、私が手を怪我して、自閉傾向のある娘(2歳10ヶ月)を連れて
病院へ行きました。
受付までは順調だったんだけど、診察室に入った途端パニックでした・・・
私が診察を受けているだけなのに、ギャーギャー泣き叫んで困ってしまいました。
看護婦さんもあやそうとしてくれたんだけど、火に油を注ぐようなもので・・・
先生も外科の先生だから、「この子どうしたの??」って感じだったし・・・
近所に実母がいるので、こういうときに預けられれば一番いいんだけど、
とにかく母子分離が難しい子で、私が実家のトイレに入るだけでパニックです。
主人とでも1時間が限度で、私を探して泣き出すそうです。
こういうお子さんはいませんか?
ほんとだったら4月から年少で幼稚園に行かせたかったのですが
こんな状態じゃ無理なので見送りましたが、このままじゃ来年も無理そうで・・・
まだ自閉症と診断された訳ではないのですが、こういう子は幼稚園は
どうしたらいいのでしょう??
療育施設を紹介してほしいと保健センターの方にもお願いしているのですが
うちの子のような軽度?の症状の子には、あんまり紹介してくれないようです。
プレ幼稚園に行かせて見るっていうのは?週一くらいでやってるとこない?
うちは今年いかせるつもり。
>>340 大変でしたね。
ウチも最初は妻と祖母だけだったから私(父)が初めて一人で面倒みる時てこずった経験があります。
それ以来、私なりに頑張って息子との距離を埋めて来ました。
ウチでは、両親一緒にいる時は妻はなるべく構わず、ひたすら私が遊ぶようにしました。
徐々にでしたが私にも慣れてきたので、妻無しの時間をつくるようにして、少しずつ長くしていった。
子供が喜ぶことを繰り返しやってあげるって事が中心だったかなぁ。
おんぶとか高い高いが好きだったんで腰痛で会社行けなくなった程やった記憶があります。
今では義姉、甥っ子(中2)でも大丈夫になって妻も楽になった〜と言ってます。
個人差があるのでうまくいくとは限りませんが、ウチの成功例でした。
何とか克服できるといいですね。
それと、保健センターはあまりアテにしない方がいいかもしれないですね。療育もウチの地域はあまり
進んで無かったんで早々に見切りつけて、自力で探しました。殆ど妻が頑張ってくれたんですが、
保健センターとか病院とかで知り合った同じ自閉児を持つお母さん方から情報をもらってましたよ。
地域的側面では、こんなネットワークは結構大事かも。お母さんの精神衛生上にもね。
>342
うちには言葉遅れの子がいるんですが、
自閉の症状もあるんで前々から保健婦に相談してました。
でもなかなか要領を得ないんで自分でかかりつけ医に相談し、
小児医療のととのった病院の言語科を紹介して貰いました。
そこの言語指導員に直接保健婦に電話して貰い、
やっと療育センターの判定員との面接が決まりました。
なんだか今済んでる市の療育センターってあんまり頼りになりそうにありませんが、
とりあえず通ってる言語科と併用するつもりです。
やっぱり自分で探すって大切ですね。
345 :
340:03/01/18 23:20 ID:IEf0rCDf
>341
プレも確かに考えていますが、うちの近所の幼稚園のほとんどが
入園することを前提にプレに入れる、というところばかりで・・・
児童館に行っても、私から離れず、体操やろうよって誘うと泣くしで
こんな状態じゃ、プレに入れてもらっても迷惑かけそう・・・(ウチュ
>342
いいご主人ですね〜
うちの主人も、できるだけ子供の相手をしてくれるので、
結構子供も懐いているんですが、それは私が近くにいることが大前提な訳で・・・
3人で外出するときも、私よりも主人と手をつなぎたがるくらいなんですが、
私が視界から消えるとダメみたいです・・・
だんだんと慣らしていくしかないのかな・・・
保健センターの人って、確かにアテにならない感じですよね。
私もご近所で同じようなお子さんをお持ちのお母さんとお知り合いになりたいんですが
そういう機会もなく、悶々としているところなんです。
自力でなんとかいい方向に行くように探してみますね。ありがとうございました。
>343
小児科のセンセに相談してみるのも手ですね。
ただ、うちの子のかかりつけ医はおじいちゃんセンセで、
言葉が遅いって相談しても、きっと「そのうち出るよ」で
終わってしまいそうな・・・
でも今度ちらっと話してみようかな・・・(ボソ
みなさん、ありがとうございました!
>>344 いつ再放送すんの?ちょっとよくわかんなかった。
でもあれって再放送よりも道男(力男くん)が赤ちゃんの頃の話から
連ドラでやってほすい。
>>346 ちゃんと「2/2の13時から」 って書いてあるよん
348 :
名無しの心子知らず:03/01/19 10:51 ID:DD7ZcUKo
>>340は、なんで子供を連れて診察室に入らなかったのですか?
そんなに育児放棄したいのですか?
>348
一緒に入って泣いたんじゃないの?
よくある事だと思うけど・・・
自閉症じゃなくても泣く時あるよ〜
診察中は傍にはいても抱っこはできないでしょ?
離されて泣いたんじゃない?
350 :
名無しの心子知らず:03/01/19 11:22 ID:DD7ZcUKo
>一緒に入って泣いたんじゃないの?
>>349は、なんでそう読みとったのですか?
日本語読解できないヴァカですか?
351 :
名無しの心子知らず:03/01/19 13:08 ID:HP/O11Ab
>>350 >受付までは順調だったんだけど、診察室に入った途端パニックでした・・・
って書いてあったから、一緒に診察室に入ったんじゃないの?
むしろ「連れて入らなかった」とは1つも書いてないぞ?
>私が診察を受けているだけなのに、ギャーギャー泣き叫んで困ってしまいました。
ってあるから、診察してる所を見て泣いたのかと受け取れるけど?
こういう理由でそう読み取ったよ。
これでいいか?
353 :
名無しの心子知らず:03/01/19 15:18 ID:BV/2SaJz
ねぇ?最近及び腰ジャン。
ようやく自分の置かれた立場に気がついたようだね(w
350です。
349・352さんのおっしゃる通り、一緒に診察室に入って
私の背中に顔を押し付けて、ギャーギャー泣いておりました。
そばにいるのにこんな状態なので、参っている状況です。
ご理解いただけましたか?>ID:DD7ZcUKoさん
↑間違えました。350× 340○
356 :
名無しの心子知らず:03/01/19 19:32 ID:qw/TeAT3
皆さん、子供の将来どうするの?
私の子供も自閉症です。
ねぇタン、カミングアウトでつか?
ここはageで書くと、ねぇタン扱いされてしまうでつ。
自閉症の弟と私、姉弟二人で暮らしてます。両親ともに病死。
弟は今でいうアスペだと思う。普通高校を卒業してるけど
それ以上の進学・就職は無理だった。今は近所の工場でバイトしてる。
親が住む所を残してくれたので細々と暮らしていける状況。
けっこう呑気に楽しく生活してますが、この不景気の中
いつまで雇ってくれるやら・・・。
>>358 アスぺかあ、大人のアスぺの人って、具体的にはどう不便な所が
ありますか?今の状態とかよかったら教えてください。
あち、言葉の遅れはありました?ありませんでしたか?
差し支えない範囲でお願いします。
360 :
名無しの心子知らず:03/01/19 21:49 ID:DD7ZcUKo
361 :
358:03/01/19 22:08 ID:4CJ04eCb
んー、友達ができなくて寂しいことがあるみたい。
知り合いはできるけど、それ以上の関係をきづくのは
難しそうです。こればっかりは家族ではフォローできないから・・・
バイト先で上手く意思の疎通ができなくて、時々しょげてます。
ストレスを感じてるのに、どうにもできない様子で見ていて辛くなります。
言葉の遅れはありました(それで親が心配してあちこち相談して、
最終的に自閉症と診断されました)今でも独特の話し方をします。
視線をあわすのも苦手。
週5日バイトに行って、土日は家事(掃除・ゴミ出しは弟の分担)したり、
寄席や映画に出かけたり。好きな事でストレス解消しながら、淡々と
暮らしています。
煽りではありません。
どんなだったか、教えてください。
1、いつ自閉症を疑いましたか?
2、後追い、人見知りはしましたか?
3、離乳食の食べ具合はどうでしたか?
4、体の発育具合は他の子と比べどうでしたか?(歩くの早かった、など)
5、1歳未満では自閉症かどうか、判別は難しいでしょうか?
不愉快かもしれませんが、よろしくお願いします。
363 :
名無しの心子知らず:03/01/19 22:14 ID:DD7ZcUKo
んでは先発で362さんにレスしますね。
1.三歳児検診の前に、ネットを見てて「これはまさしく自閉症」と思い当たる
2.そこそこ、しました。
3.特に記憶がないので普通だったか、よく食べた方だと思います
4.ごくごく普通でした(ただし今は運動の機能に難あり?に見える)
5.ぶっちゃけ、何とも返事出来ません
参考にならない部分ばかりだと思いますが、こんなんで良かったでしょうか?
365 :
358:03/01/19 23:17 ID:YuQxl+CO
>>363 未婚です。端から見るとブラコンでしょうね。
たった一人の家族なので、頼りにもしてるし心配もしてます。
>358さん、教えてください。
職場の方には障害について話してあるのでしょうか?
アスペということは障害者ではなく普通枠での雇用でしょうか?
うちの子に兄弟はいませんが、将来のこと、不安です。
高機能ではないかと言われてます。
軽度の場合、うまくいけば普通に生きられるけど、
難しい場合の福祉のフォローが期待できない・・。
今は、知的障害のない場合が多い事もわかってきてますよね。
療育や学校の制度をもっと整えてくれたら、
将来就労もきちんとできて、福祉に助けてもらわなくてもいいかもしれない。
あと十数年でできるだけいい方向に進んでくれるといいんだけれど。
367 :
名無しの心子知らず:03/01/19 23:23 ID:DD7ZcUKo
↑
姉さんもメンヘル板に逝ってね。重症ですよ、あなた。
369 :
名無しの心子知らず:03/01/19 23:32 ID:DD7ZcUKo
はぁ?
↑
姉さん相変わらずボキャブラリーが貧困ですねw
>>362 1=二歳過ぎたころ。言葉の遅れとクレーンなどで「あれ?」と思いました。
2=よくニコニコして人見知りはあまりしなかったけど、後追いはあり。
3=びっくりするくらい食べてました。今も大食い…。
4=寝返り、ハイハイ、歩行などがいわゆる標準の時期よりも1〜2ヶ月ほど
遅め。(ぽっちゃりしてたせいもあるかも?!)
5=素人なので何とも言えない…。
我が家はこんな感じです。でも通所施設の子供たちを見ていると、本当に人それぞれ
で個人差があるので、もし心配なことがあれば専門家に相談するのが一番ですよ。
保育所の統合(障害児)保育に申し込んでいました。
今日「四月から入所可」の通知が来て一安心…。
通える範囲に自閉の子を受け入れてくれる幼稚園が全然無く、
保育所も駄目だったら四月からどうしようと悩んでいたので本当に有り難いです!
自閉症の子を受け入れた経験も豊富なので「どーんと任せてくださいね」との
主任先生のお言葉に涙が出そうになりました。
幸い、一時預かりや園庭開放などで子供も何度か遊びに行ったことのある園で、
子供も楽しみにしている様子。春までにがんばってオムツを外さねばっ!
自閉症児と健常児の混合教育の某学園に進学される方から聞いたお話
ですが、健常児のお父さんが面接で、「どうしてこの学園に入園させようと
思ったのですか?」の問いの答えに私は思わず涙が出ました。
その方は工場を営まれており、自閉症の子を雇っておられたそうです。
社長も社員も扱いに難儀していたのですが、1人の若い男性社員が
普通に、自然に接しながら仕事の面倒を見ていたそうです。
社長はどうしてそんなに自然に接することができるのか、と彼に問うた
ところ、その学園の出身であることが分かったそうです。社長は
その時から自分の子供もこの学園に入学させよう、そう思ったそうです。
排他的な社会に辛い思いを幾度となくしてきた、自閉症児を持つ親として、
本当に嬉しく思いました。
373 :
名無しの心子知らず:03/01/20 21:53 ID:cO5WeZt1
371さん、保育所の入所が決まって良かったですね!
ウチは、2才上のお姉ちゃんが通っていた幼稚園が、
たまたま、障害児受け入れドンと来い!だったもので、
軽い障害を持つ子供の受け入れ先に苦労するということを
このスレを見るまで全く知りませんでした。
小学校に上がる時は少し悩みそうですが、一緒に頑張りましょう^^
あう、、ageスミマセン、、、
375 :
名無しの心子知らず:03/01/20 23:01 ID:eqMklPNC
>>372はヴァカですか?
障害者の補助金目当てでしょ。
>>375はヴァカですか?
その社長が障害者を社員として雇ってることに喜んでるんじゃなくて
その障害者の社員に優しく接してた別の若い社員がその学園出身だって
聞いて我が子も入学させようと思ったってことが嬉しかったんじゃないの?
377 :
名無しの心子知らず:03/01/20 23:08 ID:eqMklPNC
はぁ?
>>372はイイ話だね。
煽りの言うことは気にしないで!
それにしてもここの煽りボキャブラリー貧弱すぎなんですけど(w
今日、何げなく娘(4才)に
「大きくなったら誰のお嫁さんになるの〜?」って聞いてみたら
キッ!と鋭い目つきで睨まれて
「結婚は、しないの!」と言われた・・。なんでじゃ。。。
すいません
どなたか、自閉傾向について教えて下さい。
ttp://dotechan.hp.infoseek.co.jp/jiheisyouR2.htm ここを読んで戸惑っています。
前に某HPの掲示板で、ある人が
自閉傾向は正式な診断名ではない
と書いていたので(そうなんだ)と思っていましたが
このHPを読んで
『自閉傾向がある人が広汎性発達障害である。』
の一文を読んで訳がわからなくなりました。
自閉傾向って何なのでしょう。
うちの子は4歳の女の子ですが、医者に
「軽度の自閉傾向がある」と言われてます
すみませんが・・・
「広汎性」はどう読むのでしょうか?
度々出てきてますが読めずにいました(恥)
きちんと覚えておきたいので、申し訳ないですが教えて下さい。
>381
こうはんせい
>380
うーん、自閉傾向というのは症状名って事かな?
(誤解していたらつっこんで下さい)
例えば「インフルエンザ」が正式な診断名で、「頭痛」「発熱」は
あくまで症状の名前で診断名ではない。
383 :
381:03/01/21 10:22 ID:OWsVovuD
>382
ありがとう!
385 :
名無しの心子知らず:03/01/21 10:56 ID:0Yh0p0ae
386 :
384:03/01/21 10:57 ID:xPox7yg+
すみません。直リンしてしまいました。
387 :
名無しの心子知らず:03/01/21 11:08 ID:sgogcMvY
佐々木先生の座談会で、「自閉傾向」イコール「自閉症」と話されました。
何となくうちの子は傾向だから軽いんだと思わせられたけど、
佐々木先生の話を聞いていて傷害に重い軽いはないのかな・・・
と、感じる今日この頃、
同じ自閉症でも百人いれば百通りの自閉症がある
>>380 「広汎性発達障害の中に自閉症が含まれる」ってありますが
これは現在の主流の逆なのではないですか?つまり
「自閉症の中に広汎性発達障害が含まれる」だと思います。
このHPの方の理解はちょっと違うような気がします。
自閉傾向という言葉はまだ自閉症(広汎性発達障害含む)と
断定できない程度、または年齢の方に対して使われるもので、
症状の程度があるレベルに達した場合や、判断すべき年齢に
達した場合には広汎性発達障害という名に置き換わるものです。
と、私は理解していますですよ。
389 :
名無しの心子知らず:03/01/21 11:31 ID:0Yh0p0ae
>>387はヴァカですか?
自閉傾向と自閉症が同義なら、なぜ用語が統一されないのですか?
>>371さん 他皆さん。
ヴァカな質問だったらごめんなさい。
保育園の障害児枠っていうのは、
親が就業してなくても、入園可能なんでしょうか?
もしくは、入園希望申請時に、仕事が決まっていなくても、
入園までに見つける予定だと言えば、
申請可能なんでしょうか?
私は、自閉傾向という言葉は正式には無くて、
「自閉症の疑いがあるっぽいねえ〜でもまぁハッキリは診断つけないけどね」
みたいな時にドクターが使う言葉だと聞いたことがあります。
あくまでも聞いた話なのでソースはなし。
392 :
名無しの心子知らず:03/01/21 15:11 ID:0Yh0p0ae
>>388はヴァカですか?
ICD-10で
広汎性発達障害⊃自閉症
って定義されてるじゃん。
>>392 なんだかんだで全部読んでくれてるんだね。お疲れ!
「広汎性発達障害」というのは自閉症圏の障害の総称です。
続き
ICD-10も「広汎性発達障害の群全体の下位分類については、
多少の見解の不一致がある。」とあるように、学者間でも統一
はしていませんが、実際において、自閉症と広汎性発達障害とは
程度によって言い分けられているのが現状ですよね。
広汎性発達障害の症状を概ね兼ね備えているのが自閉症と捉えるのでは
なく、自閉症の症状を1つ以上含むのが広汎性発達障害というのが国内
での実務的な階層づけでは、ないですか?私もそう教えられましたし。
それを言いたかっただけです。
何はともあれ、あのHPの方の仰ってることは少なくとも現状では間違いでは
ありませんです。ごめんなさい。ヴァカでした。
>>392指摘ありがd
広汎性発達障害とは自閉性障害カテゴリー病状の総称
自閉性障害の特性を持っている人の大きいひとくくりの呼び方。
自閉症 Rett障害 小児期崩壊性障害 Asperger症候群
指定されない(その他の)広汎性発達障害(ICDでは非定型自閉症)
これらは、広汎性発達障害の中のサブグループという考え方らしいよ。
396 :
371:03/01/21 18:12 ID:ruRguLB8
>>373 レス&励ましのお言葉、ありがとうございます。
幼稚園でも本当にいろいろなんですね。
残念ながらうちの場合は上の子と同じ園は断念…。
「入園させるのは構わないが、特に自閉症児ということでの配慮はしない。
活動で他の子についていけない場合は、見学などの形での参加になる」と言われ、
これは無理だな〜と思ってやめました。
>>390 (自治体や公立・私立よって違いがあると思うので、あくまでこれは私の住んでいる
市の場合です)
障害児保育の場合でも、原則は保護者が仕事に就いているか、老人介護などで保育に
欠ける状況であることが望ましいそうです。ただ、なかなかそうもいかないので、
求職中でも申請は出来ます。(その辺は普通の子の場合より柔軟に対応してくれました)
ただ、障害児枠には限りがあるので「求職中」だと優先順位は後の方になるので、
希望の保育所ではなく結構遠い場所に決まったりすることもあるそうです。
ちなみに自分は若い人に混じって幾つか採用試験に挑戦しました。
結果は散々でしたが…。
診断については基準があって、自閉症という診断を下すには所定の条件が揃っていることが必要です。条件の一部し
か満たしていない時、もしくは、親に面と向かって自閉症と言い切ることを躊躇する、あるいは診断を付けにくいケース
だと専門家の方が感じられるケースもままあるようで、そのような時に「自閉傾向」などと言われたりするようです。
子供が自閉症、自閉傾向、アスペルガー症候群、広汎性発達障害、etc.と言われたら
ここに列挙したように表現には色々あるわけですが、これらのことを言われた
場合、自閉症対応の育て方あるいは自閉症の子供への対応が必要だと
思ってまず間違いありません。(希に専門家の判断ミスの場合もある
ようですが、自閉傾向と言われた子に対する自閉向け療育の副作用は
ないと思って構いません。)
言い替えると、これらの言葉は「自閉者向けの育て方をして下さい」という
意味に解すべきなのです。
失礼しました。書き込みを失敗したのでもう一度書かせていただきます。
子供が自閉症、自閉傾向、アスペルガー症候群、広汎性発達障害、etc.と言われたら
診断については基準があって、自閉症という診断を下すには所定の条件が
揃っていることが必要です。条件の一部しか満たしていない時、もしくは、
親に面と向かって自閉症と言い切ることを躊躇する、あるいは診断を
付けにくいケースだと専門家の方が感じられるケースもままあるようで、
そのような時に「自閉傾向」などと言われたりするようです。
最初に列挙したように表現には色々あるわけですが、これらのことを
言われた場合、自閉症対応の育て方あるいは自閉症の子供への対応が
必要だと思ってまず間違いありません。(希に専門家の判断ミスの場合も
あるようですが、自閉傾向と言われた子に対する自閉向け療育の副作用は
ないと思って構いません。)
言い替えると、これらの言葉は「自閉者向けの育て方をして下さい」という
意味に解すべきなのです。
どうしても気になったので書きます。
396さんは、
>入園させるのは構わないが、特に自閉症児ということでの配慮はしない
と幼稚園側からいわれて保育所にしたそうですが、一体幼稚園にどこまでのサポート、サービスを期待しているのでしょうか?
学費は皆同じなのだし、自閉症だからといって特別扱いしないのは当たり前ではないですか?
うちの息子は2歳の頃は言葉が少し遅く(知能の遅れはありません)心配しましたが、息子を信じて成長を見守りました。
現在私立の幼稚園に通っています。環境もよく先生方も優秀で地元ではとても評判の良い園です。
特に手をかけてもらったりはしていませんが、カリキュラムにもついてゆけるし楽しく通っています。
言葉の遅れはすっかりなくなり、やっぱり成長には個人差があるんだなと実感しました。
私は以前フルタイムで働いていたので、保育所に子供を預けたくても順番待ちをしている人たちが沢山いることを知っています。
ですから、言葉が遅いからといって特別扱いしてくれなんてとても考えられませんでした。
保育所に入れなくてやむなく仕事をやめた人だって沢山いるんです。私もその一人でした。
396さんがそうだとはいいませんが、腰掛けOLから主婦になった人だとやっぱり考えが甘いのかなと思ってしまいます。
お気楽な生活に慣れきった人が、学生に混じって就職試験を受けたって落ちるのは当たり前じゃないですか。
本当に仕事を探そうと思うなら、レジのパートだって道路清掃だって何だってやれるはずでしょう?
きつい言い方ですみません。
>399
396ではないけれど、あなたのお子さんは自閉症なの?
言葉が遅いだけの子??
自閉症にも症状はいろいろあるんだし、
加配の先生くらいはつけてもらわないと、
他の園児に迷惑かかることになるんじゃないかな。
>399
396ではないですが・・・・
言いすぎ。妄想か私怨入ってるし。
自閉症だから特別扱いっていうんじゃなくて
統合保育に近い内容を期待しただけでしょ?
自閉症は障害ですよ?
目が見えないからって特別に点字なんて与えません
耳が聞こえないからって筆談なんてしません
歩けないなら置いていきますって
それでもいいなら勝手においでって
言われているのと同じですよ?
そこまで言われて幼稚園なんて無理に決まってる。
だから保育所にしたということのどこが気に障ったのでしょう?
399さんの言ってることは気にしなくていいんじゃないですか?
自閉症は明らかに「ただ言葉の遅い子」とは違う
それに保育所の「障害児保育」は決して仕事をしている人のためだけのものではないし
ましては母親が子供を預けて楽をするためのものでもない
そりゃ、子供に障害があっても働かなければならなくて預ける人もいるでしょうが
うちの長男が通う予定になっている幼稚園では、実際自閉症のお子さんも通われているらしく
うちの下の子の入園相談をした時も「程度にもよりますが、親御さんと協力してみなさん
ちゃんと通われてますよ」と先生が言っていました
私立ですがうちの区は公立幼稚園というものがないので特別レベルの高いところでもありません
小さい子供がいて働く大変さを知ってるならあんなにきつい言い方はできないと思うけどなぁ
「子供のせいで仕事続けられなかった」なんて思いひきずって子育てしてると
そういう気持ちって子供に伝わっちゃうのにね
>お気楽な生活に慣れきった人が、
>学生に混じって就職試験を受けたって落ちるのは当たり前じゃないですか。
それは絶対違う
自閉症の子供をもつ母親に「お気楽な生活に慣れきった人」なんていない
「ネットやる時間があったら…」って言う人もいるかもしれないけど
これくらいの息抜きだって神経はりつめた心には必要だと思うし
むしろパートやアルバイトでごまかそうとしないで、ちゃんと採用試験が
あるような仕事につこうと考えるだけでもえらいと思いますけどね、私は
>>399は自閉症を知らないだけでしょう。
自閉児の母親なら、同じ境遇の人に向かって
”お気楽な生活”ってフレーズは絶対出ないもの。
399へのレスはこれで最後にしましょう。
ここ読んでて心肺になってきたよー。
娘はまだ2歳前なので、進路のことまで考えてなかったけど、
自閉症で入園拒否する幼稚園もあるなんて知らなかった!
保育所の制度のこととかもっと調べておかなきゃ。。。
(あ、でもうちの近辺は田舎だからはっきりいってどこも定員割れ状態。
保育所の順番待ちなんて考えられない。。。)
ここでは思いっきり不評の399タンだけど、でも同意見の人(普通の子のママとか)
けっこういるのかなー???
他スレだったらもっと違う反応が。。。とか考えるとますます不安になっちゃうよ。
「心肺」じゃなくて「心配」でした。
恥。。。
漫画、光とともに、のなかにもあったね。
障害児だから保育所にはいれたんでしょ?みたいなクダリ。
408 :
390:03/01/21 23:20 ID:s0aX0e/A
>>396 なんか、ごめんなさいね。
私の質問で、ぼろくそ言われてるような気が・・。
でも、参考になりました。ありがとう。
>>405 ウチは、保育園の一時保育でさえ断られたよ。
下の子を一時保育で預けるときに、その理由で
上の子の障害の事、その通院のためって話ししたんだけど、
下の子を迎えに行ったときに、「上のお子さんは預かれません」って。
預けることはないと思うんだけど、
詳しいことも聞かずに言われ、
自閉の事も診断を受けたばかりの時だったから
さすがに鬱だったよ。
町内にある保育園5つの内、統合保育があるのはひとつだけ。
隣町はいっぱいあるのになぁ。
409 :
名無しの心子知らず:03/01/22 09:56 ID:gJ69fkNQ
5歳の長男が自閉症です。満足に言葉もしゃべれない・・・。俺はこの子は諦めていた。
口で言っても解らないんだよ。躾以前の問題だ。療育センター、TEACHいろいろやったけど
あまり変化がなくて・・・。なんか育てるのが辛くなってきて。
叩いて躾けるしかないって。愛情もあるのかないのか・・。
反動か、2歳になる愛想のいい次男を可愛がってばかりいた。話し掛けるとニコニコ可愛い。
いっつも俺の後についてきて・・・。散歩もこの子とばかり・・・。
ちょっと前のこと・・・。
長男を風呂にいれた日のこと。いつもの様に長男は石鹸で遊んでた。体を洗おうとしても
まるで反応なし。口笛(?)を吹きながらシャカシャカ石鹸を泡立ててる。俺は内心
うんざりしながら子供の体を洗ってやった。洗いおわって、子供を湯船にいれた。
一息ついて自分の髪を洗っていると・・・。
子供が背中をさすっているんだよ!手を石鹸で泡立たせて。手だけで。初めてだよ。
なんで?自分の体も洗えないのになんで?
驚いたけど・・・。なんでか涙がでたよ。この子にしか見られてなかったけど、シャワーで
涙をかくしたよ・・・。その日、次男のほうは妻に風呂にいれてもらった。
なんで俺の背中を流してくれたんだろう?ほんの気まぐれなのか?解らないけど・・・。
ほんのちょっぴり、この子の親になって良かった。
こぴぺ・・・。
子供の行ってる保育園(市立)には自閉症、ダウン症児が一クラス2.3人います。
先生の負担が多くて大変そうですが、三人目の自閉症児が入園した後、
手がまわらなかったらしく担任が2人から3人になりました。
その子にあった保育をしています。子供同士はともだちが自閉症だからといって
特別な目でみませんから。ほかの子供に迷惑なんて事は思いません。
「迷惑」の定義が、よくわかんないです。
何を持って迷惑というのか??
障害のある子に先生が集中して、他の子に手が回らなくなるから?
迷惑、迷惑という人にマジ聞きたい、煽りじゃなくて。
うちの子の通う保育園にも自閉症の子がいますよ〜
うちの子は○○ちゃん大好き〜ってよって行くんだけど、相手にしてもらえず再度懲りずに近づいて行ってました。
蹴ったりおもちゃ取ったりしてる子もいたけど、それは自閉症の子だからではなくやんちゃ坊主が自分より弱い子をいじめてる?だけでした。
普通ですね。
強い子もいればおっとりした子もいます。
隔たりなく過ごしてるように見えました。
「迷惑」かと聞かれれば、やっぱり「なんで?」って聞きたくなりますね〜
先生の手が行き届かなくなるとつい子供同士でかみついたりぶったり
蹴飛ばしたりってでてくるじゃない それは自閉症児に限ったことじゃない
私達は「本当ごめんなさいね」って謝ってその子の親にも自閉症のこと話したりするじゃない
幼稚園の先生だってこれからはちゃんと見るようにしますからって言うだろうし
他の子の親にしてみるとこれが納得いかないんだろうと思うよ
「子供が自閉症だから」ってのは理由にならないし
この子に先生の目や手が集中すれば他の子まで注意がまわるのかってことにもなる
こういうのが健常児の母親のいう「迷惑」なんじゃないかなぁ
しょうがないよね 人によってその迷惑の許容範囲は違うからさ
迷惑<先生の手が自閉症児にかかりすぎて
健常児(呼びわけとして使います)に行き届かなくなること。
三歳になったばかりの女児
一歳半健診でひっかかって、乳幼児相談→児相→
「発達に課題がある子供」ということで、障害児施設で週一の療育を
受けてきましたが、今日はじめて、小児神経科に受診しました。
施設では、「自閉傾向、アスペルガー症候群の兆候あり」
と言われていたのですが、専門医の診察は、まったく受けたことが
ありませんでした。
直前に施設でうけたテストの結果を持参したので、それと娘の様子を
ちらっと見られただけでしたが、「まごうことなき自閉症」のお墨付きを
いただきました。
「自閉傾向といわれたら自閉症と思ってください、
(この子の場合も)とても分かりやすい典型的な自閉症です。」と。
アスペルガーについては三歳という年齢と、テストの結果、
目だって知能が高いともいえないということで、診断にはいたりませんでした。
一歳半健診にひっかかったときは、「午後だし機嫌が悪かっただけ」って感じで、
そのあとの乳幼児相談も、保健婦さんから電話で「一度きてください」と軽く
言われた程度だったので、私達夫婦も、両親も「最近はうるさいなあ」位に
思っていました。
施設で「自閉傾向」といわれても、まだ「大袈裟なんじゃないの?」って。
言葉だって、極端に少ないということもないし、目もあうし、
こだわりもあると言えばあるけれど・・って程度だし・・でもプロから見れば、
はっきり分かるもんなんですね。
どこかで否定されることを期待しつつ、ここまできたけど、ここまではっきり
言ってもらうと、さばさばしたキモチもあって、春からの保育園生活のことを
考えてもよかったんだと思います。
>>417さんのを読んで思ったこと。
別に煽りとかではなく。
だから加配がつくんじゃないの?
加配の保母さんがつけば、プラマイゼロだと思うんですが。
それで「なんで特別扱いなの!?」って話になるんじゃ、
じゃぁどうなればいいの?ってことになると思うんですが。
堂々巡りになってしまうかと。
ごめん、414だった・・。逝ってきます・・
>>414さんの読んで、まあそうだなあとは思うけど、身も蓋もないというか・・。
414さん自信が「私はそういう考えで迷惑受けるからやめてね」とは書いてないけど、
自分の子供を育てるに当たって、そういう考えの持ち主にはなって欲しくないなぁと思った。
そもそも>414は、加配が付いている、いないどっちの話だ?
亀レスですが396です。
>>399さん
誤解を招くような下手な書き方をしてしまってすみません。
>自閉症だからといって特別扱いしないのは当たり前ではないですか?
特別扱いといっても考え方が色々なのでなんと言っていいのか難しいのですが、
うちの子の場合、言葉が遅いだけでなく他人の言葉を理解する力も同じ年頃の子に比べて
かなり劣っています。(加えて一年程度の知能の遅れもあるらしいと診断されました)
あくまで個人差の範囲内で言葉が遅い子と違い、自閉症の場合は温かい目で見守って
いれば自然に普通の子に追いつく…というものでもないですし。
例えば「背の順に並んで、出番が来るまで待っていてね」「折り紙を細長く切って
長い鎖を作りましょう」といった言葉による指示を、耳で聞いて、理解して、行動に移す
ということがなかなか難しい子供です。
実物を見せたり、主要な単語をはっきりと繰り返してくれたりすれば、それなりに理解
して動くことが出来るのですが、私が廻った幼稚園では「そういった配慮はしません
(できません)」とのことでした。
また「自閉症」と口にした時点で、丁重に断わられたこともあります。
親の我儘かもしれませんが、私は子供が園の「お客さま」や「お荷物」扱いではなく、
そこの一員として胸をはって通える場所を選びたいと思いました。
420続き…。
>保育所に子供を預けたくても順番待ちをしている人たちが沢山いる
>ことを知っています。
私もかつては総合職として、時には男性以上に働いてきました。
ですから、待機児童の問題も含めて働く女性を取り巻く環境が決して恵まれたもの
ではないことも理解しているつもりです。
ただ、そうしたことと統合保育とを並べて論じるのは如何なものかと思います。
障害児の枠を削ってその分を健常児にまわせば解決する…というほど単純な問題では
ないような気がするのですが…。
そして何より「就学前に母子分離して、集団生活の面白さや社会性などを身に付け
させたい。でも幼稚園ではちょっと対応しきれない」という子供たちに残された、
貴重な選択肢なのです。どうかご理解ください。
最後に就職のことですが、これは一般企業の求人ではなくて、私の持っている
幾つかの資格を対象とした採用試験でした。
いずれの試験も、教養試験や小論文、集団討論まではなんとかパスしたけれど、
既婚者であること、子供が小さいことや夫の転勤があることなどがネックになりました。
ただ、母であること、妻・嫁であることを全部ひっくるめての「私」だと思っているので、
それでダメなら縁が無かったと思ってきっぱり諦めました。
もちろんパートやアルバイトも考えています。ただパートだと「来週からすぐ来てね」と
いう場合が多いので、四月になってから探そうと思っています。
とりとめのない長カキコ、申し訳ありません。
でも匿名掲示板ならではの本音の意見が聞けて、とても参考になりました!
>415
>言葉だって、極端に少ないということもないし、目もあうし、
>こだわりもあると言えばあるけれど・・って程度だし・・でもプロから見れば、
>はっきり分かるもんなんですね。
お嬢さんの様子、差し支えなければもう少し教えて
いただけないでしょうか。
私も子供の受診を考えて、病院を探しています。
どこかで否定したい気持ち、まさにその心境ですが
覚悟をせねばならない気持ちもあり、揺れています。
>>415さん
「まごうことなき自閉症」ってお子さんのどういうところから
そう指摘されたのでしょうか?
言葉も極端に少ない訳でもなく、目も合うし、こだわりも有るといえば有るかなあ
っていうのはまさしくうちの子もそうです。
やはり自閉症の子って言うのはプロから見て独特なことが有るのかすィら。
他人が目に入っていない感じ・・・のようなことがあるのでしょうかねえ?
うちも415さんと同じような感じでしたが、
保健センターで知能検査他色々をやった時に、
向かい側の先生が上から下に線をひいて「同じように書いて下さい」って言ったのね、
それを娘が、「自分で見た目で同じく」下から上に線を書いたんです。
そしたら何かチェック入れられました。「こだわりですね」って。
あと、小さな人形を同じように並べて、と言われた時に
慎重にズレないように並べたんですね、先生に出来るだけ近くなるように。
そしたらやはり「こだわりですね」と。
「う〜ん・・性格的に細かいというレベルじゃないの?」と思ったんですが。
>415
1才半検診ではどのような点を指摘されたのですか?
その頃から最近までのご様子をもしよければ教えてください。
おしゃべりは、どんな感じですか?質問ばかりですみません。
>424
何才の時のお話ですか?
426 :
424:03/01/22 20:12 ID:tf0XHe5K
3歳児検診の時に自己申告→二次検診で見て貰った時の話しです〜。
うちの娘ももうすぐ3歳で、415さんと症状も似てる気がします。
目はばっちり合うけど、言葉はかなり遅い(まだ不明瞭な単語のみ)、
こだわりもある(スーパーへ行く道順はいつも一緒じゃないと癇癪起こす)
人見知りがすごい(知らない人に話し掛けられるだけでパニックを起こす)
などなどで、私は自閉症を確信していました。
でも、保健センターの心理の先生は「全く心配なし」と言う。
でもでも、私のモヤモヤは晴れないので、なんとかお願いして
4月から療育センターに週1で通えるようにしてもらいました。
やっぱり一度ちゃんとした病院で検査してもらった方がいいんだろうな・・・
判断基準っていまいちわからない・・・
ガイシュツかもだけど、今テレビ(TBS)でやってるさかなクンてアスペルガー?だよね?
>>428 アスペと断言はもちろんできないけど
何かそういう傾向がありそうですね。
でも既婚女性板でさかなクンの単独スレがあって
皆さん、好意的に彼を見ているのでほっとしています。
>427
医者も一人の人間ですので、様々な診断をすると思います。
それと、自治体の方針によって診断基準も異なってくる場合も
多々ありと。。。心配があるようでしたら、専門の小児科のある
病院を回って、信頼でき、かつ冷静な判断をしてくれる医師を見つける
事だと思います。私も今信頼できる先生探しに奮闘中です。
やっぱり、誠意の感じられない先生に大切な子供を見てもらいたくないです。
さかな君アスペルガー説ワロタ。なるほどたしかに
そう見えるね。あんま周りが見えてないっつうか。でも、愛敬があるのは
大事な事だよね。なかなかいい感じだよ。
それと、就園の事でいっぱい書き込みあるけど、
加配がつくのは迷惑って書いてる人はおかしくない?
加配が付けられるか付けられないかはそれぞれ園の経営で決める
話だから、「健常児に手が回らない」と判断されたらつかないでしょう。
だから私立では断られる事が多いんだし、私もはじめから私立で探さなかった。
何度も児童家庭課と話し合って保育園にした。
そもそも保育園は福祉の管轄なわけ。>399、414、よおーく聞いてね。
健常の子供と一緒にいるのが嫌で保育園に行かせるため働く人だって
いっぱいいるのね。(その筋に確認済みです、嘘ではありません)
そういうのを受け入れるのも福祉なら障害児を受け入れるのも福祉。
地域によっては働いてなくても障害を持ってる子を受け入れる自治体もあるほどです。
なぜ障害児が入るかというと療育、訓練の意味が含まれていて、
それぞれ主治医から「療育施設と併用して保育園にも通いなさい、
その方がこの子は伸びる」と言われ、入園する場合だってあるのです。
普段母は、子供の療育通い、病院通いで働く時間ははっきり言ってありません。
でも子供を伸ばすために必死です。言葉の遅い子と一緒にするのが
そもそも間違ってます。まったく違いますから。わからないなら療育の教室に
自分で足を運んで自閉症の子と接してみるといいと思う。
432 :
415:03/01/23 00:06 ID:xEEtAJSg
亀レスで、すみません
>422、423
6歳上に男の子がいるのですが、この子も多動というか活発で
ちょっと手を離した隙に、だーっと走っていってしまうし
人が沢山あつまる場所では、あひゃってしまう(w子供でした。
だから、正直、公園で健診会場で動きまわる娘をみても
「こんなもんだったかなー」
「女の子は、もう少し育てやすいと期待してたのに、当てがはずれたなあ(泣」
程度でした。
ただ、お兄ちゃんは、男の子の割りに言葉が早かったし、恐がりでよく泣いて
いたのに、娘は黙々とマイペースに遊び、皮が剥けるほどの火傷をしていても
爪がはがれるほど指を挟んでいても、殆んど泣きません。
泣いても自己完結というか、他の子のような同意(同情)を求めて訴える
ような泣き方とは違います。
お喋りは、二語文、三語文が出始めたところです。
今日の医師から指摘されたことですが、言葉が出ていても内容が自分の要求を
訴えるだけで、やり取りにならないでしょうと言われました。その通りです。
>やはり自閉症の子って言うのはプロから見て独特なことが有るのかすィら。
>他人が目に入っていない感じ・・・のようなことがあるのでしょうかねえ?
その様です。今日の先生も娘を診て「僕のことも目に入ってないしね(w」
と仰っていました。
心理療法の先生からも「顕著」といわれているので、どういうところですかと
伺ったことがあります。先生が言われたのは「おやつの時間などで『ちょうだい』
をすればお菓子がもらえるのは理解していますが、それは彼女にすれば
お金を入れたら出てくる自動販売機みたいなもので、人と人とのやり取りには、
なっていないですね。」その他にも他人と自分との境界がわからない、
自分と同じ感情を持った人間として相手を認識していないとか、普通の子供が、
言われなくても何となく学ぶ「雰囲気を読む力」今、自分が何を求められている
のか考える能力が弱い等言われました。
親や家族は、無意識に子供の要求を読んで行動してしまっているので、
不自由に感じていないというところがあるようです。
433 :
415:03/01/23 00:50 ID:xEEtAJSg
>425
一歳半健診のときは、自分の番までに騒ぎすぎて疲れてしまい、
パズルや積み木といったテストを拒否!後ろを向いて投げるという暴挙
に出ましたw 今にして思えば、何を指示されているのかが理解できなかった
のかなと思います。その頃、言葉も「まんま」と「あーちゃん」位で、場面に
合わせて親が勝手に読み取っていた気がします。例えば「ちゃー(母)ちゃん」
「わんちゃん」という感じで・・。
当時は、全く気にしていなかったので、言われていた乳幼児相談も行かずに
いたら、保健婦さんから電話がかかってきて、「一応、受けなければならない
テストも終わってないですし、一度来てください」といわれ、行きました。
その頃には、語彙も少し増えていたし、ビデオや絵本のフレーズを覚えて
再現してみせてくれたりしていました。そういうことや、危険に対する認識が
どうも薄いようで、恐いものしらずでコッチが恐いですなんて話を、
笑い話として披露し、保健婦さんにも大変笑っていただいたのですが
「せっかく相談にきていただいたので、今日の結論としては児童相談所での
発達相談に繋げたいのですが」となりました。
児相では、つま先で歩くことや、大人が気が付かないような物音に敏感なところ
を指摘されました。
「育てにくい子供さんだと思います。お母さんのご苦労がよく分かります。」と
言われました。大変!とは思っていましたが、よその子と比べた事もないし
この年頃は、悩みはそれぞれ違っても、概ねそんな感じじゃないのかなと
思っていたので「育てにくい子供」と言われたことは、ショックでした。
そこでの結論は、「障害児支援センターでの療育相談を受けませんか」でした。
療育センターで、とりあえず園長先生と面接ということになり、心理テストを
薦められました。一通りのテストを受けた結果、「発達に課題のあるお子さん」
ということで、仮入所という形で週一の療育を受け始め、三ヶ月のちの先月
心理療法の先生から「自閉傾向があるようです」と言われました。
しかし、娘より早く週二回の療育を受けつつ、何も言われていない子もいるし
(その子のお母さんは、自閉症じゃないかと思ってるそうです)
うちの子が、自閉傾向といわれたことを驚かれる人も多いです。
弟の嫁も養護学校の音楽教師をしていますが、正月に会ったとき話したら
驚いていました。
しかし、ひとつ言えるのは、心理療法士や療育の現場にいるプロが
「自閉傾向」と 口にするのは、相当はっきりしているということでしょう。
435 :
414:03/01/23 12:56 ID:4MjvoOVf
亀スマソ
>>410も私です。
一般的にいわれる迷惑としてレス入れました。加配はついてます。
私自身は迷惑などとは思っていません。個性の一つという認識です。
元保母で現在保育園に子供を預けて働く母親です。
たしかに統合保育の子の中には、頭でガラスを割ってしまったり、お遊戯の最中に
服を脱いだりと、大人が予想もしないことをする子が多いです。
でも、健常児(こういう呼び方は好きではないのですが、便宜上・・・)の場合だって
お友達を仲間外れにしたり、こっそり高価なものを園に持ってきてとりかえっこしたり、
いろいろとありました。
悩みやトラブルの種を抱えているのは、どの子供だって同じです。
そしてそれ以上に、キラキラするものをいっぱい持っているのも子供たちです。
そして子供達の方が「障害」をあるがままに受け止めているように思えます。
回転するのが好きな自閉症の子供のそばで、よく座って見ている女の子がいました。
「○○くんはね、くるくるまわるのが好きなんだよ。私は看護婦さんだから、きもちわるく
なったら手当してあげるの」
また、歩く時に手をつなぐのがどうしても苦手な子がいました。数人のお友達が協力して、
新聞紙を細長くして飾りをつけた棒のようなものを作ってくれました。
「◎◎ちゃんはおててをつなぐの苦手だから、これをつかめばいいんだよ。
女の子だからピンクの飾りもつけたんだよ」
その棒は彼女の宝物になって、卒園式の日もしっかり握って巣立っていきました。
いろいろな個性・人格とのふれあいが、人を豊かにしてくれるのだと私は思います。
「光とともに」という本を知ってますか。
この板にくる人はみんな読んでるかな。
439 :
415:03/01/23 15:37 ID:EckeCSTi
>438
単行本で3巻まで読みました。連載のほうでは、校長先生が亡くなったり
あさがおの先生が変わったり、波乱含みのようですね。
療育センターで「この星のぬくもり」というのも借りて
家族で読んでいます。
440 :
名無しの心子知らず:03/01/23 15:50 ID:3ClA5Q+V
すごく下らない話しでスマソなんだけど・・
最初、診断された時に「高機能自閉症」と言われたのですが
聞いたコトがない言葉だったので、私の耳には
「高貴な自閉症」と聞こえて「高貴なんだ・・・?」と意味不明だったコト、
未だに思い出しては一人でクスクス笑っちゃいます(*´∀`)
初めて書き込みます。
ここはまだ小さなお子さんのお母さんがほとんどなのかな
うちは中一の娘がアスペです。
言葉に関してはしゃべり始めは二語文三語文も早く
語彙も多かったんだけど
中々人との会話として成立しない、というタイプでした。
今でも家族で一緒にいても沈黙が続いてたりすると
独り言のように唐突でピントのずれた事を言い出し
戸惑わされます(w
いわゆる場の空気を読むというのが不得手で
雑談というのがほとんど出来ないので
クラスでも浮きまくってる様子で本人も辛そうなのが
不憫で母親としても苦しいです。
今のところ一番の悩みは自閉症の事を本人にいかに告知するかと言う事。
医師によってはなるべく早く
「あなたの人と同じように出来ない部分は生まれつきのもので
自分が悪いのではない」
と教えてやった方が本人のためという意見もあるようで
それはもっともだと思いつつも
中々踏み切れず、迷いつづけてここまで来てしまいました。
同じような事思っておられる方いらっしゃいますか?
>>441 私の娘(4才)はアスペとは診断されてないのですが、それっぽい感じなので
中学生のお子さんをお持ちの方の書き込み、とても参考になります。
こちらは質問させて頂くばかりになってしまうかと思いますが、
可能であれば、よろしくお願いします。
>>441 >>442 このスレにくるPOCKSさんは(時々しかこないけど)アスぺの方ですよ。
誠実で几帳面で、自閉症のいい所をいっぱい持ってるなあ、といつも
いいな、と思ってます。高機能タイプの人、いいなあ、、
(羨ましがってすみません、うちの子ちょっと知的障害もあるもんで)
>>442 441です
大変頼りないと思いますが
私の経験の中からわかることでしたらお答えできるかもしれません
こちらこそよろしくお願いします。
>441
メンタルヘルス板の
「アスペルガー症候群についてマターリ語り合うスレ3」は見てますか?
あちらも参考になる意見が聞けるかもしれませんよ。
446 :
名無しの心子知らず:03/01/25 22:24 ID:lM11PV5G
重度自閉症の12歳の娘。さきほど、くしゃみを1発。
2発目、「は、は・・・(止まる)」
私の顔を見て一言「とまっちゃった・・・」
こういうことがうれしい母です(^_^)
煽りではありません。再度、お願いします。
どんなだったか、教えてください。
1、いつ自閉症を疑いましたか?
2、後追い、人見知りはしましたか?
3、離乳食の食べ具合はどうでしたか?(早食い、量など)
4、体の発育具合は他の子と比べどうでしたか?(歩くの早かった、など)
5、1歳未満では自閉症かどうか、判別は難しいでしょうか?
不愉快かもしれませんが、よろしくお願いします。
>447
まず何の為に聞きたいのか自分から言うのがすじってもんじゃないかい?
>>447 お子さんが自閉症児の疑いがあるの?それでよその子がどうだったか知りたいの?
答えるのは別にいいんだけど、理由おしえてね。
うちの場合
1、1歳6ヵ月検診 発語ゼロ、指差し無し等を指摘され「もしかして?」
2、普通にしてたと思う。
3、小食だった。おかゆがあまり好きじゃなかったみたい。
4、早くもなく、遅くもなく。
5、1歳未満で決定的な判別なんて無理でしょう。でもまったく目が合わないとか
呼びかけに反応しないとか兆候が現れていれば気付くのも早いでしょうね。
関係ないけどあの人、最近来ないね。警告でもあったのかな?
>>446 うちも女の子です。3才。これから楽しみであり、不安です。
よく聞く退行現象がなければ」いいのに、と心から願ってるんですけどね。
うちも自分で話す言葉が少なく、単語ばかり(しかも、名詞ばかり)という
心細い状況です。(名詞や擬音が多いのはやはり、動詞や形容詞そのものを
理解するのが難しいのでしょうと言われ、この先がちょっと不安です)
女の子ならではの工夫とかありましたらまた今度いろいろ書き込んでくださいね。
スレ違いですが、ほんと、あの人が来なくなったおかげで、
またこのスレも有意義なものに戻ってきましたね。(ホッ
>447
答えてもいいけど、参考にならないと思う。
1歳以下で診断は無理。
2度も書き込むより、理由と気になるお子さんの状態を書いたほうがいいよ。
皆そう思ってるから、レスが少ないんだと思う。
相手の正体がわからないアンケートに答える?
453 :
名無しの心子知らず:03/01/26 13:11 ID:l+IqdoDc
>453
あなたのことですよ
呼ぶより謗れ・・かw
>447
あなたも、他のひともだけど、聞きっぱなしで、答えてくれた人に
一言もないのは、どうだろう?
自分の子供の障害のことなんて、あんまりひとに言いたくないけど
誰かの参考になればと思って、答えてくれているのに
なかなか見れないだけなのかもしれないけど、不愉快かもって思うなら
「煽りじゃない」の前に、書くことあるんじゃないの?
455 :
名無しの心子知らず:03/01/26 18:03 ID:NlwPcID8
,.ィ⌒ヽ
ιο Ο ヽ
( д 丿
ι - ν)
し〜し' ))))
ダウン症をもった赤ちゃんを授かったご両親へ(^Д^)ギャハッ!
お子さまのお誕生、心よりおよろこび申しあげます(^^;ワラ
お子さまは染色体を1本余分にもってらっしゃるのにヽ(´ー`)ノ
持ち前の強い生命力と強運のため(゚Д゚)
またお母さんのおなかの中の状態も良かったため(´ー`)y-~~
立派に生まれてこられたことを,まずもって祝福いたします(゚∀゚)マジレス
ご両親におかれましても、今後このお子さまのおかげで(;´Д`)
ご自身の世界が飛躍的に広がることでしょう(⌒∇⌒ゞ)
こんな有意義な子育ては、普通ではめったに経験できるものではありません(^^;ワラ
お子さまと共に、じっくり楽しまれてください(^Д^)ギャハッ!
>関係ないけどあの人、最近来ないね。警告でもあったのかな?
>スレ違いですが、ほんと、あの人が来なくなったおかげで、
>またこのスレも有意義なものに戻ってきましたね。(ホッ
荒らしを呼ぶ書き込みはするな!!
そりゃ奴はアク禁にされてほしいと思ってる。
けどそう簡単にはいかないのが現実。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1028806466/ を粘着ageしてる奴と同一人物だ。
以前、ダウン症スレに奴のIDと同一IDがあったから。
別アカウントから書き込みしているはずなのに、
うっかりしてダウン症スレにいつものアカウントから…。
>>447のアンケートもうざいけど、
>まず何の為に聞きたいのか自分から言うのがすじってもんじゃないかい?
>「煽りじゃない」の前に、書くことあるんじゃないの?
↑この言い方は何だ?
気に入らない奴がいたらすぐ罵る!!
うざい奴は無視しろ!!
てめぇらみたいな奴がいるから、粘着や便乗に荒らされるんだよ!!
とりあえずsageますね
>こんな有意義な子育ては、普通ではめったに経験できるものではありません(^^;ワラ
お子さまと共に、じっくり楽しまれてください(^Д^)ギャハッ!
うん。確かにめったに経験できるモンでもないわな。ホントじっくり楽しんでるよ。
最近会話できるようになってきたからさー(^Д^)
>457
>まず何の為に聞きたいのか自分から言うのがすじってもんじゃないかい?
>「煽りじゃない」の前に、書くことあるんじゃないの?
お二人の言い分は、もっともなことだと思うけど?
少なくとも罵るってほどじゃないでしょ
罵るって言うのは、
>てめぇらみたいな奴がいるから、粘着や便乗に荒らされるんだよ!!
のほうでは?
不愉快な思いをさせて、申し訳ないです…。
私の子はまだ1歳になっていないんですが、抱いてもあまり目を合わせないんです。
どこで見たのかは忘れたのですが、発達が早かったり、離乳食を食べるのが早く、ミルクも吐くまで飲むというのを見たんです。
人見知りもしないし、今の時期はまだ指差しをしないのは不思議ではないのですが、ネットなんかで色々な情報をしってしまうと、自閉症かも知れないという思いがふつふつと湧き上がってきたんです。
とっても失礼な質問してましたね。
本当に申し訳ありませんでした。
>>461 個人的にはそんな変だと思いませんでしたよ。こんな人もいるということで。
焦って調べてるあいだはいろいろサイトをめぐってレスが遅くなるという
事も私もあったりしたし。とにかく情報が欲しかったり、他の人のケースを
知る事で自分もそうか、と納得したりしてた時期もありましたし。
>>447=461
自閉症だからこう、ってことは言えないんじゃないかな〜?
発達が早い子、遅い子、色々だよ。
私は一歳半検診で指摘されて初めて、自分の子がもしかして何かおかしいの?って
心配し始めたクチだから、あなたのようなお母さんえらいなーと思うよ。
子供のこと、よく見てるってことだもの。
464 :
名無しの心子知らず:03/01/27 02:29 ID:h1Uq4R0d
3歳のうちの子は恐らく自閉症。
高機能の部類に入ると思う。
悩んだ末に受けた保健所の発達相談で、先生に発育のアンバランスさを
指摘されたばかり。
こだわりもあるし、おしゃべりなのに簡単な質問が答えられない。
私から見て全く普通の発達をしてる子が、子供達のリーダー的存在で
ママから全く離れられない甘えん坊。
積極的で落ち着きの無さがある位で「うちの子ADHDかと心配で」と
涙ぐまれても正直困る。
笑顔で否定してあげたけど、深い知り合いでもない私に簡単に
打ち明けられる悩みなんて羨ましいと思った。
否定される事を前提に打ち明けられたのかとまで、勘ぐってしまう自分に鬱。
その人なりに悩んでいたんだよね、解ってはいるんだけど。
私はまだ廻りに打ち明けられません。
申し訳無い。
あげてしまいました。
本当にごめんなさい。
466 :
448:03/01/27 08:29 ID:P1ZMUVS2
>まず何の為に聞きたいのか自分から言うのがすじってもんじゃないかい?
と書いたものです。
罵るつもりなら!とかもっときつい口調で言いますよ。
気持ちをほぐそうと思って書いたつもりだったんだけど(wとか(^^ゞ)とか
つければよかったのかな?
それにしても2度目に
>>461の内容を書いてくれればどういうことを
心配してるのか煽りじゃないのがわかってよかったと思うよ。
私の考えですが、1歳前からあれこれ考えすぎるのはよくないんじゃないかな?
考えはじめるとどれもあてはまるようで不安になるのはよくわかるけれども。
いまからバスに乗せるのでまたあとで来ますね。
467 :
名無しの心子知らず:03/01/27 11:48 ID:BCcde8fy
>461
悩むのは1歳過ぎてからでもおそくないよ。
あんまり考えすぎて10ヶ月でミルクにお酒を盛った香具師もいる。
自閉症ってそんなに絶望的なもんでもない。
6歳の男の子がいるけどかわいいよ。
sage
診断された。とか誰々に言われた。
というのを凄く気にしてる方がいますが
「その子がどこまで成長できるか」を長い目でみてあげることが
重要なんじゃないかな。
どうすれば現時点におけるベストなフォローしてあげられるか。
誰かの診断は気にしなくてもいいことじゃないでしょうか。
気になるのはわかるんだけど。
470 :
448:03/01/27 14:28 ID:P1ZMUVS2
>>310がageなのはなんでだろ〜と思いつつ。
いろんな本を調べたところ、1歳前後に親が気づき1年ぐらい後に診断される
ケースもあるようです。でも診断後の受け入れ体制が整っていないなど
早期の診断、療育にはまだ問題が残っているようです。
私も早期診断されたとしても受け止められなかっただろうなと思います。
診断を下す先生って「自閉症だと思われますね。病気ではないので薬で
治るものではありません。」とか言うだけ言って相談にものってくれない
先生もいるし、診断が出ることが必ずしもよいこととは思えない。
それよりも前に3歳検診からお世話になった心理の先生とか、療育の先生とかに
悩みを聞いていただいたことがずいぶん心の支えになっている。
どうしても気になるならまず1歳半検診を待たずに保健センターとか
子育て支援センターとかに相談してみてはどうかな?
>「その子がどこまで成長できるか」を長い目でみてあげることが
>重要なんじゃないかな。
それは目標だけど、診断うけたばっかりじゃ、なかなか・・・
医師にはっきり言われても、何かの間違いであって欲しいとか
なんで、家の子が・・・って、考えてしまうのはしょうがないかと
泣き言や弱音を思いっきり吐き出すのも、必要だよ
目標を持つのも、もちろん大切だけどね
確かに診断なんて実生活(というか本人)にとっては
大した事ではないんだが・・
私は診断名が欲しかったけどその理由は正直
周り(うるさい義母とか親戚)への牽制球ですね。おろかな事ですが。
「この子どっかおかしいのでは」「言葉教えているのか」などの
数奇の目で見られたり、母親は一体どういう躾をしているんだ?!と
責められていた時期が辛かった。つまり診断名は子のためではなく
私(母親)のために欲しかった事もあります。先生の
「あなたはよくがんばってきました。自分のせいだとか絶対思わないように」
この一言をずっと誰かに言ってもらいたかったのかな。
今年から療育に逝きます。もっと強くなりたい。
>>464 464さんとでは状況も違うんで、単純に「打ち明けちゃえ!」とは言えないけど、
参考までに書きますね。
うちは高機能ではなく普通の(…という言い方も変ですが)自閉症です。
社宅住まいということもあり、あれこれ詮索されるよりはいいかなと思って
診断されてすぐ(2歳半の頃)に親しいママ友やご近所さんに打ち明けました。
噂の広まるのは凄く早くて、数日後にはたいていの人の耳に届いたようです(w
いわゆる「障害児」ということでころっと態度が変わってしまった人もいますが、
たいていは今まで同様接してくれています。
(「2歳でひらがなやアルファベットが読めるなんて天才よ! 一緒に◎◎幼稚園
を受けさせましょう!」と熱心に勧誘してきたママの手の平の返しっぷりは、
見ていて面白いくらいでした)
私も診断をされた当初は、ほかのママ友の「うちの子ヤマハに行きたがらない」とか
「三つ編みにすると怒っちゃうの〜」という愚痴を聞かされるたびに辛くなりました。
『自閉症は一生モノなんだぞ、ゴルァ!!!』とちょっぴり心の中で叫んでたり…。
でも半年くらいすると「ああ、○○君のママも大変だなー」と素直に心配したり
相談に乗ったりできるようになりました。ある意味「慣れ」なのかも…。
>467
同感。
自閉だってかわいい。取り替えるって言われても断る。
で、家族で暮らしていく分には、慣れもあって大丈夫そうだけど、
不安なのは社会に出てから。
今の支援費制度改正といい・・。
NHKのゆうゆうが、年末にやった知的障害者のケーキ屋をまた取材してます。
明日もやるようです。
ただ、就労に大切なこととして「協調性」を挙げてたのはつらいな〜・・。
まあ自閉なりのものはあると思うんだけど。
今本屋に並んでる、クロワッサンの「女の新聞」というコーナーにも、
知的障害者が中心となってやっている喫茶店のことが。
クロネコヤマトの関連会社が経営コンサルのようなバックアップを
してるらしいんだけど、読んでみて下さい。私も立ち読みなもので(^^;)
施設→地域で生きる→地域で自立と変ってきてますね。
昔は知的障害者は別世界の人でしたが、
今療育で一緒のあの子達の未来の姿かと思うと、身近です。
子供世代の将来が明るいものであるように頑張らねば。
>474
はー、その現実を考えると胸が苦しくなってきちゃう・・・
今はまだ3歳で、かわいーかわいーで抱きしめて育てられるけど、
この子が40、50歳になったときのことを考えると、
どうしようもないモヤモヤ感に襲われる・・・
女の子だけど、結婚はどうなんだろう?無理?となると
今のところだけど、この子にはいとこも兄弟もいないし
ひとりでどうやって生きていくの??
と、オロオロと立ち止まってしまいます。弱い母ですね・・・
自閉症とは違うけど知的障害のサッカー観に行って来ました
その試合観てると、上手いコも結構いました。
ここで障害者煽ってるへタレ健常者より数倍素敵に見えましたよ。
やっぱスポーツやってる人はカッコイイ!!
これは、同情抜きで、純粋にサッカー好きな者の意見です
福祉板でも軽度の知的障害の人が書きこみしてるの見ると
親近感持てます。普通だよと思いましたよ。
まあ普通という言葉自体基準がよくわからないので好きじゃないのですが(苦笑)
世間ではまだ誤解の多い障害ですが
これからの意識改革を期待します。
477 :
476:03/01/28 01:48 ID:OzLnN000
あげてしまいました・・・。
すみません・・・
478 :
相互リンク:03/01/28 01:55 ID:pR7Rf/WN
479 :
名無しの心子知らず:03/01/28 10:02 ID:shcK/xIf
,.ィ⌒ヽ
ιο Ο ヽ
( д 丿
ι - ν)
し〜し' ))))
あ"あああう"ぅぅぅうぁおあ"おあああ
うわすごいねダウン症スレ。あぼ〜んばっか。
荒れまくってますなー。
ダウンでも軽い子は全然、めちゃめちゃイイ子でかわいいよね。
自閉だって、軽い子は凄く賢いし、問題行動もすくないよね。
障害の種類じゃなくて、やっぱり重いか軽いかだね。
今までダウンの子を教室で見てきて、「いいな〜ダウンの子、みんな適応が
良くて明るくて、なんでもこなせて」って正直、そういう重い軽いを考えずに
ただうらやましいってだけだったけど、今日、重い子に会う機会があったんだけど、
どんな障害でもやっぱり大変なんだって当たり前の事にやっと
気付いた。。。あんまり関係なかったですね。すみませんでした。
そうですね。
自閉症の場合も十人いたら十人みんなさまざまなわけだけど
軽いなら軽いナリの苦労もあるかなあ・・・と。
うちの子もその軽い、に位置するけどそれゆえに
やっぱり周囲に物凄く理解され難いってとこあります。
うちの小学校には障害のある子供が数人いるけど
他の子供たちもたいてい優しく接している。
一見して解りやすいハンディを持った子を苛めるのは周りからも非難されるしね
でもうちのように一見支障なく学校生活が送れてて
学習面も遅れが無い(ただし体育は半端じゃなくダメw
でも対人面に問題のあるタイプはただのヘンなヤツ、我侭なヤツとして苛められる。
やりかえせないのをいいことに暴力もあったし・・・
担任には一年の時から事情は説明してあるので理解してくれているけれど
子供達にはこういう障害ってわからないもんね。
あと福祉の恩恵にも全く与れないのもキツイです。
もっともっと大変な思いをしてる親御さんがいっぱいいらっしゃるのはわかってるんだけどね
グチってすみません。
そうだね、それぞれどの子も大変だよね。重い子は生活そのものが大変。
うちは知的に重いタイプだと思うけど、前にも書いた事あるけど
今3才で、単語のみで、「もうこれは終わり」と好きな事をしているときの
終わりを告げられるとかんしゃくを起こし、大変。
言葉の理解が普通にあれば説明してすむものを。
おトイレのトレーニングも連れてけばする、という程度で励ましがきかない分か、
なかなか自分から行こうとするのはとっても少ないし、
嫌な事が会ったときもなんでなのか説明してくれないから原因が分からない事も
しばしばあるし。こんなに大変な事ってありなの?どうしてこんな大変な
障害がこの世に存在するの?と信じられない気持ちでいっぱい。
ゴハン作ってるときもよじ登ってくるから、下りて欲しくても無理に制止すると
またすごいかんしゃくになるからすごく大変。背中に3才児をおんぶしたまま
料理というのがなんとも悲しくて。もう分かって欲しいのに。
でも知的には3才行ってないから。大きなあかちゃんだから仕方ないですけどね。
愚痴ばっかりすみません。でももちろん凄く大好きだし一生大事にしますけど。
日々の生活がいちいち大変で愚痴を言いたくなってしまいました。
>>483 うちの3歳児もよじ登ってきます。重たいですよね。私もおんぶしたまま
料理してます。療育に行って、この事を話したら”お母さんが好き”って
いう赤ちゃん時代でいったら「後追い」みたいな時期が今来たんじゃないか、
って言われました。うちの子はお母さんを特別な存在とは思ってない・・・という事
はなく、人見知りが激しくて小さい頃から私にくっついていたんですけどね。
半年とか1年位続くかも・・・と言われ、腹をくくった私です。
話かわるんですが、先日MRIと脳波をとったんですがその結果が出て、
「特に異常はありません。でも、脳波で一つ波が大きいものがありました。」
と言われました。「それはどういう事ですか?」と聞いたけど、
「その波が大きいからどうという事は言えないです。」と言われたんですが
やっぱ、気になるなぁ・・・。
脳波をとって、「てんかん」の事以外で何か分かった事がある方いますか・・?
はじめまして。4月から小学1年生の息子の母です。保健所の定期検診、
保育園の検診でもひっかからず、苛めにあって、登園拒否になり、昨年11月
「自閉症スペクトラム」と診断されました。「嘘?!自閉でもアスペでしょ!」
友達からは言われましたが、IQは75以下で軽度知的障害を持ってます。
何故6歳までわからなかったか?医師曰く大人との会話は大丈夫だからだそうです。
医師は育成学級が良いと、二人の心理カウンセラーさんは普通学級が良いと
1月中に決断しないと。。。11月に診断降りて、翌年就学はキツイですぅ。
上の子はLDでIQ75以上だけど、子育てが大変だったから本当、障害名や
障害の軽度、重度で子育ての辛さが比例するのではないと現時点では実感して
ます。>凄く大好き
そうです!今でも抱っこもおんぶもしてます。25kgはあります。大きいの。。。
知的に微妙なラインの修学は悩みますね・・・
ウチは再来年が小学校入学なんですが、保健婦さんが来て「秋から特殊学級の
見学をしたり、学校側と相談など始めて下さい」と言われました。
養護学校?という所に行く必要はないようなのですが、
知的レベルで言うと微妙〜。。。
ただ、特殊学級を希望する場合は、最寄りの小学校には特殊学級が無いので
車で送り迎えが必要な小学校になりますと言われて、とても困りました。
私は運転が出来ないし、すぐ上の子がいるので、朝は大忙し。
クラスで一番勉強が出来ない子でもいいから(順位は必ず付くんですから)
本人が苦痛でなければ普通学級に、上の子と一緒に通って欲しいなと思っています。
「他傷、多動が無いから普通学級でも、他のクラスメートに迷惑をかけないから
堂々と行かせなさい!ひらがなは読めるようにしておきましょ。」がカウンセラー
さんの意見、保健婦さんは「この程度なら見た目、ひっかからないだろうしねぇ、
親が最後は決めるから。」という意見。医師は「一生このIQのまま!」という
意見。。。>本人が苦痛でないなら
やっぱり、それですよね。特殊学級は一つの大きめテーブルに先生と4人の生徒
我が子は、「いっぱい、机と椅子がある学校へ行きたい。」と言ってるので
途中から変わることもできるし、様子をみようかなあと、遠くの養護へ行くのは
通学も大変だし、微妙なラインだと担任の先生によるけれど、伸びる芽をつむ
ことになると聴いたこともあります。養護の教科書と普通クラスの教科書は
違うし・・・LDの上の子は下の子より、字も書けなかったけど高学年でグン
と伸びましたよ。下の子もそれなりに、ゆっくり伸びると信じたいなあ。
上の子、中学に上がるので一緒に通えないんです。
488 :
464:03/01/29 01:15 ID:+BIZOQqt
>473さん
遅レスごめんなさい。ありがとう。
うちは1歳半から悩んで、もう3歳。
何度か相談にも行ってたけど、ずっとハッキリとせず経過観察。
でも成長と共に、自閉の症状も進んだ気がする。
ずっと予想はしてた事なのに、未だ受け入れられない。
自分ひとりが大変な訳じゃないって解ってるのに、
まだ前向きになれなくてそんな自分が本当に情けなくて鬱。
問題行動見る度に、何とも言えず黙りこくってしまう。
情けない事書き込んで、すみません。
早くみなさんのように前向きにならなくては。
私も自分から言える時期が来たら、周りの人に話そうと思います。
春から年少で幼稚園に入る予定だけど、まだ保育園と迷ってる。
経済的にいつかは働かなくてはいけないし、(最近急激に手取りが減った)
小学校が特殊だったら、486さんが言うように送迎で働けないかもしれない。
働くなら今のうち、ブランクが空いたら余計難しそう。
夫はまだせっぱつまってないから、と言ってくれたけど・・。
1年で転園も考えなくては。
一人で留守番できるのか、学童保育でイジメはないか、なども考えてしまいます。
>488
私も1歳代から悩んで2歳4ケ月で診断。まもなく3歳です。
受け入れにはやっぱり時間がかかりますよ。
言ったのは二人だけ、家を行き来するほど仲良しはいないし、
幼稚園では言うつもりだけど、通りすがりかも知れない人には、
言わなくてもいいんじゃないかな〜。
間接的に自閉の認知度が上がって、いいことかもしれないとは思うんだけれど
母親の気持ちの方が大事だよね。
ごくたまに会うママ友で、子供の言葉とか様子とか
「話すようになった〜?」と、覗き込むような人(好奇心?)には言いたくなかった。
逆に自然体で感じの良い人には言おうかなと思う。
よくここで「言ってあげた方がいいかな?」と書き込みがあるけど、
ケースバイケースだよね。
私は言わない方がいいと思う・・。
でも488さんは診断されていないなら、
育児相談受けたくらいで、周囲に言う必要もないのでは。
490 :
名無しの心子知らず:03/01/29 13:03 ID:4324C6nJ
,.ィ⌒ヽ
ιο Ο ヽ
( д 丿
ι - ν)
し〜し' ))))
あ"あああう"ぅぅぅうぁおあ"おあ"ああ
自閉症って、こんな感じ?↑
↑
ふう〜、また新しい荒らしさんですか。それとも姉さん来たの?
>>473 >いわゆる「障害児」ということでころっと態度が変わってしまった人もいますが、
>たいていは今まで同様接してくれています。
>(「2歳でひらがなやアルファベットが読めるなんて天才よ! 一緒に◎◎幼稚園
>を受けさせましょう!」と熱心に勧誘してきたママの手の平の返しっぷりは、
>見ていて面白いくらいでした)
うちも473タン同様社宅なので悩んでまつ。(下の子が自閉症)
ある種独特の閉ざされた世界なので「うちの子自閉症です」と告白した途端に
遠巻きにされそうで怖くて。。。
上の子と同じ幼稚園ママたちはなんだかこの子ちがうなっていう目で見てる
感じ。うすうす気付いてるのかも。。。
もうすぐ3歳児検診だけど同じ月生まれの近所の子が何人かいるから
一緒に行くのがすごく気が重い。。。
でも私としては黙ってる方が辛いから検診の時にでも話そうかなと思ってます。
ちなみにころっと手の平を返したように変わってしまう人って具体的にはどんなふう
なんでしょう?
473タンじゃなくてもよいのですが「自閉症です」って告白した後の周囲のママたちの
反応とかの実例があったら教えてください。心の準備をしておきたいのです。
当たり前なコト書いちゃうけど、人に寄って反応はマチマチなんでしょうねえ。
ウチの場合、自閉症と言わないと詳しい人じゃないと絶対わからないタイプなので
てっきり友達には既に話したつもりで会話してて、「で、ウチは自閉症じゃないですか〜」
って言ったら、話してなかったみたいで「え?!そうなの?!」と言われて
その後、マジマジと見られてましたけど(笑)。
一般的な自閉症のイメージと、実際の自閉症はこうです、という説明を
色々聞かせたら、そうなんだあ〜、という感じで納得?してくれてました。
機会があるたびに、そういう話を出来るだけしていきたいとは思っています。
494 :
489:03/01/29 16:51 ID:jOuNLxFA
今日は心理の先生の日だったんだけど、
やはり自閉児に一人で留守番は無理そうですね。
たいてい兄弟が見るか、親が家にいると言ってました。
二人目の予定はないし、知的障害もありそう。
特殊学級だったら送迎だし、学童保育があったって自分で行けなきゃ意味ない。
在宅かごく短時間のパートなら何とかなるのかな。
一人っ子で働いてるお母さんがいたら、話を聞かせてください。
ダウン症児(のつもり)AAを貼ってる馬鹿は、ダウン症スレの荒らしだと思われ
(常連粘着と同一人物。ダウン症スレに常連粘着と同一IDがあったから)。
しかもここと相互リンクするし………
あと、一見真面目な書き込みなのに、メール欄が無入力になっている
のも多いね。しかも、直後に「sage忘れました」??
これも一種の荒らしでは?と思う。
本当にsageる意思があるなら、メール欄に何か文字が入っているはず。
「sage(全角小文字)」や「saga」「ssage」みたいなスペルミスで
上がったのなら、まだ酌量の余地はあるけど………
ちなみに「sageます。」のように、「sage」の後ろに余計な文字列を
入れた場合も、先頭4文字が半角小文字の「sage」にさえなっていれば、
「sage」扱いになる。
けど、「sage進行で」と書くこと自体間違っていると思う。
そのようなことを書いたら、かえって荒らしの餌になってしまう。
「100sageは1ageに如かず」が現実だし。
496 :
名無しの心子知らず:03/01/29 18:01 ID:4324C6nJ
>>495 ,.ィ⌒ヽ
ιο Ο ヽ
( д 丿
ι - ν)
し〜し' ))))))
あ"あああう"ぅぅぅうぁおあ"おあ"おおぉあぁああ"あう"うううう
(訳:ssageやasageでもあがらないよ。というか何をそんなに必死になってるの?
なぜsage進行にするの?真剣に話し合うつもりなら、荒らしなんて気にならないはずだよ。
結局、あなたも荒らしと何ら変わりないということを理解してね♪)
厨板で実験したところ、半角小文字の「sage」さえ含まれていれば
上がらない(先頭4文字でなくてもよい)のか。
他スレの山崎渉荒らしは「(^^)sage」になっていたけど、これも
「sage」と同じなんだ。
いつもは専用ブラウザを使っているから気づかなかった………
けど、ここは自閉症スレだっつーの
>あと、一見真面目な書き込みなのに、メール欄が無入力になっている
>のも多いね。しかも、直後に「sage忘れました」??
>これも一種の荒らしでは?と思う。
えっ、私ちょくちょく素で入れ忘れちゃうけど・・・
書き込みするの、このスレだけじゃないから、その都度sageを書き入れたり消したりするから
違うスレに普通に書いた後だと、入れ忘れちゃうよ。
忘れる人はそういう人が殆どなんじゃ???
489さん、
私、働いてす。学童無き後は、ペルパーさん、ボランティアさん、ジジババ総動員でした。
正社員じゃないからできるのかな?ぺルパーさんの費用もかかるしさ。
家で見てもらったり、近くの公園、図書館に連れて行ってもらったり・・・。
子供が高学年になると、公園っつーのもおかしい年頃だから(子供も行きたがらん)
映画(めちゃすいてる所)ボックス、ショッピングに連れてってもらってる。
495さん、私も498さんと同じ。書き込んでんのここだけじゃないからね。
sage入れ忘れることもあるよ。
500 :
499:03/01/29 20:34 ID:XirnWUXh
私、働いてす。→私、働いてます。
ぺルパー→ヘルパー
すみません。
age
502 :
名無しの心子知らず:03/01/30 01:57 ID:9/OJlha0
503 :
489:03/01/30 21:13 ID:7uEKqX2+
>499
うちは実家が両方とも遠いから、期待できないんだ。
義父母と同居の気配はあるんだけれど、それも又不安・・・。
ヘルパーにボランティアとなると調整や経済的にも大変だねー。
夏休み、冬休みを考えるとどうなることやら。
節約か、早朝パートか、何か考えます。どうもありがとう。
504 :
476:03/01/30 21:34 ID:Qdlw3i4G
>>504 この方は20年以上前のお話のようなので
今とは色々と違うこともあるのでしょうが、興味深く読ませて貰いました。
自分が子供の頃を思い出すと、どう考えても普通学級では無理そう・・
という感じの子がたくさんいました。かけ算が出来なくても入れる高校を落ちたり
そこすら受けないで中卒っていう子が。自閉症だったのかどうかまでは思い出せないけど、殆ど人と会話することもなく、
たまに会話しても殆ど成立してなかったりとか・・。
あの子たち、30才を過ぎた今、どうしているのかなあ・・。
小学校の時同じクラスに特殊学級に入っても不思議ではないコがいたなあ。
「もしかして知的障害有る?」って感じのコ。ボーダーっていうのでしょうか?
うちのこがそのボーダーだった場合、悩むだろうなあ。
普通学級に行っても運動も勉強もついてけなくて、コミュニケーションがうまく
取れなくて阻害されて・・・。なんだか悪いほうにばっかり考えちゃうよ。ゴメソ。
ウチ、まさにそのボーダーっぽいから・・・悩んでますよ〜!
主人に相談したら「普通学級でダメだったら特殊にすれば良いじゃない」
って言われて「ああ、まあそうだなあ」と気が楽になりました。
悩んでも他に選択肢もナイし、臨機応変に対応してかないとね、と思いました。
みなさん、悩んでますね・・・
どこだったかのサイトで、自閉症の母親が精神的に不安定だったりすると
以前は、それが原因みたいにいわれたが、実際は、難しい子育てに
疲弊した結果なのだというのがありました。
光るとともにでも、煮詰まったお母さんが、心理の先生に
「眠れてないでしょう、お薬もらって休もう」といわれるシーンがありましたが
その薬って、光くんにのませるんじゃないですよね?
長い長い子育てに疲れて、もし心が病んでるかもとおもったら
思い切って、自分が精神科やカウンセラーにかかることもあっていいと思います
お母さんが疲れていると、子供はもっと辛いです。
かくいう私も、通っています。夫の休みの日に病院に行って、先生とお話したり
帰りに一人でコーヒー飲んだりすると、元気が出ますよ。
,.ィ⌒ヽ
ιο Ο ヽ
( д 丿
ι - ν)
し〜し' ))))))
>508
常識的に考えれば、薬を飲むのはお母さんでしょう。
たとえは悪いですが「飛行機で騒がれたらやだ」と言って
赤ちゃんに眠くなる作用のある薬を一服飲ませた梅宮アンナじゃあるまいし、(w
そこまで追い詰められているひとの子供を薬で眠らせたところで
それだけでママが眠れるようになるわけじゃないので。
>510
当然かーそうですよねww
娘を診てもらった病院で、多動が激しくて危険な場合は、投薬することも・・
といわれたので、光〜のことは、お母さんのことだろうとは思ったけど、
違うこともあるのかなあ・・とチョト思ったので・・・
512 :
508:03/01/31 10:35 ID:Ri6vi3OT
511は508です。入れ忘れました・・
ついでに・・
しかし、子供が睡眠障害で寝てないのに、お母さんが薬で寝ていいのか?
とも思ったんです。パパと交替でってことかな。
光〜のはじめの頃って、パパは非協力的でしたよね。あの頃の話なら
無理があるのでは?
子供に睡眠薬出されることあるよ。
うちの子とかバス停で同じ子が一時夜中にハイテンションで寝なくて
朝やつれてバスに乗せたり起こすのが大変なので登園時間に自分で送っていったり
したことがあって、担任から「あんまりお母さんがしんどかったら担当の先生に
薬出してもらうこともできますよ」と言われた。
>子供が睡眠障害で寝てないのに、お母さんが薬で寝ていいのか?
そうだよね。
私も寝つきが悪くなったけど薬を使って子供が起きてるのに気づかずに
寝ていたらこわいと思って自分では使おうとは思わなかった。
>>508さん、私も人付き合いが怖くなってひきこもりがちなんだけど
安定剤とかで眠くなるとか運転できないとかってありますか?
なければ心療内科へ行ったほうがいいかなとか思っているんだけど。
514 :
508:03/01/31 11:19 ID:Ri6vi3OT
眠くなりますよ。年末とか朝からパタパタするときは、つい、飲まなかったり・・。
ただ、ひとによって副作用は色々だし、合う薬を探してもらうことも
できます。眠くならないのもありますから。
(私は希死念慮が一時強かったので、少し強い目の薬でてたので・・・)
はじめ眠くても、なれると言う事あります。
お薬について知りたかったら、メンヘル板のモナー薬局できくといいですよ
私の場合は、夫が夜子供達(と私)を、蒲団かけ直したり、見てくれるので
短時間熟睡タイプで快調です。
515 :
513:03/01/31 11:45 ID:OjTGT+l4
>514
即レスありがとうございます。
眠くなったりするんですね。
うちのダンナは子供よりも先に寝てしまうので役に立ちません。いいな。
保護者会に行くときとかすごく憂鬱なんですよね。不安と言うか・・
友達がお父さんを亡くされたときに鬱で通院してたんだけど、最近その子と
ダンナに立て続けに「毎日買い物行かないの?」と言われたときに
(あ、私かなりやばいかも)と思いました。
すれ違い失礼しました。>ALL
子どもの発達障害がわかったら、母親もカウンセリング受けながら
子育てしたほうがいいです。そういうシステム作るべきだと思います。
「発達相談」のあとに「母親相談」の時間を設けるような。
>>515 毎日買い物行かないと引きこもりと見られちゃうんですか〜?
私は全然鬱状態じゃないですけど、買い物なんか週に2回くらいしか行かないw
友達も近場には全くいないし、ヘタすると一週間、庭から外に出ないけど
別に自分では引きこもってるつもりもなく・・って私もスレ違いですね、
無理矢理話を戻しますが、夜寝ないタイプのお子さんは大変ですね、お母さんも本人も。
ウチは体力が無いせいか、幼稚園でヘトヘトになるみたいで
毎晩11時間も寝てるくせに起こすと「眠い!」と不機嫌です・・・。
518 :
508:03/01/31 11:58 ID:Ri6vi3OT
今、ちょうどPCに張り付いている時間なんですwネトヒキ主婦だす
私もほとんど家からでないなあ
一旦外にでたら、どこへ飛んでいくか分からない娘と二人のガイシュツは
激しく鬱です。
だから生協の個配と夫が休みの日にまとめていってます。
たまあーに近所の人と顔を合わすと「ひさしぶりやねえ〜風邪でもひいてた?」
って言われます。
うちのは夫がサービス業で平日休みなのと、子供の世話はわりに見てくれる
ところが助かってますね。お互いの親が、援軍たのめないですから
夫婦でやってかないと、しょうがないもの。
薬の件は、相談してみればいいですよ。
毎日のまなくても、しんどいなあというとき頓服にのむのもあるし
なにより、ストレスや不安を吐き出せる場所は必要です。
仲間もいいけど、思いがけず裏切られたりもするでしょ?
私は人間不信のところもあるから、そうおもうのかな
私の先生は、娘の事も多少は相談できます。小児は専門じゃないけど・・
逆に小児神経科で、親のフォローもしてくれる先生がいたら
心強いですよね
さて、そろそろ動きますかw
常時age
生活板の、特殊学級だった16さん、
何だかネタっぽい展開になってきましたが、
どう思う?
あげ
あれって子供に飲ませるんじゃなかったのかぁ
体に夜は寝るもんだっていう習慣をつけるために投薬するのかと思ってた…
うちは毎日布団の中で子供との闘い 毎日2時3時は当たり前 ひどいと朝まで寝ない
昼寝もしないから私も寝れない
親が薬もらったって子供が寝てくれないんじゃ飲めるわけないじゃん
でも寝れないのは苦痛じゃないんだよね
朝方まで寝れなくて、やっと子供が寝たと思って自分が寝ると今度は朝起きるのが辛い
夜も遅いけど朝も早いんだもん
523 :
508:03/02/01 00:52 ID:wmeyAfIR
>朝方まで寝れなくて、やっと子供が寝たと思って自分が寝ると
>今度は朝起きるのが辛い夜も遅いけど朝も早いんだもん
私も朝おきるのが苦手ですね。夫が平日休みで楽なとこもあるけど
日曜や祝日でも仕事のことも多いし、上の子が休みの日でも
朝早く起きなければならないので、プレッシャーだったりします
起きるのは気合しかしょうがなけど、昼間もし眠かったら
市販のエスタロンモカなどは、どうですか?
524 :
名無しの心子知らず:03/02/01 11:38 ID:dIiTF9LN
島田律子さん。今日テレビ番組の雑誌見てたらパチンコの広告出てたよ。
だいじょうぶかなあ、もっといい仕事見つけてあげればいいのに、事務所。
あんなに面白いキャラなんだから使いであるだろうに。あんなに美人だし。
抱きしめたいは主演の子が凄かったね。
ドラマ見ました。ホテルでのパニックの時の対処の仕方とか
どう思いますか。ああなってはどうしようもないのかな・・うーん。
今はうちの子も子供だから小脇に抱えて猛ダッシュだけど、
大人になってからだとそうもいかないし。(自分も老いるし)
というか、あそこまでパニックを起こす可能性があるなら目を
はなしてはいけないとオモタが。旅先だし。
あの役者さん、名前忘れたけどよくCM出てるよね。
528 :
名無しの心子知らず:03/02/02 23:32 ID:d3HOaSPi
,.ィ⌒ヽ
ιο Ο ヽ
( д 丿
ι - ν)
し〜し' ))))))
悪意のあるageが多いのでsageます。
sage
,.ィ⌒ヽ
ιο Ο ヽ
( д 丿
ι - ν)
し〜し' ))))))
>>529 「sage」たって、スレッドは下がらないよ。
上がらないってだけで。
話し変わるけど・・・
幼稚園児の娘、会話はまあまあ出来るんですが、
普通、会話の途中に知らない言葉が出てきても、話の流れとか前後の感じで
何となく意味をつかんで自然に理解するものなのですが、
それが出来なくて、会話中にイチイチ「○○って何?」と聞かれるので
ものすごーく説明に困ることばしばしば・・。
「命、って何?」と聞かれた日にゃあ。皆さんなら何と答えますか??
私は答えに困って「アンタはまだ4才だから判らないコトもあるのよ」
なんてゴマかしてしまいました・・スマン娘。
>>532 高機能?
判らない事もあるのよ、でパニックにならなくてその場をしのげるなら
それでもいいような気もするし、(よく完璧主義でちゃんと答えないと
パニックになるこもいるって言うし)
私だったら生きている事だよって言うかなあ?高機能の子の場合
普通の子に説明するのと同じようにすればいいんじゃないかなあ?
ちなみに自閉ではない方の子供に最近死ぬってなあに?って
聞かれるんだけど、自分としての人生がすべて終わるって事だよとか
言っちゃってますけど、どうなんかなあ。よくわかんないレスですみません。
自閉症にかぎったことじゃないけど、宗教の勧誘やら
拝みやサンみたいなのって、どうしてます?
層化とかのひとにうっかり話すとしつこいけど、まだどうとでもなるけど
身内がそういう類だという人いませんか
うちは、姑がそうなんです・・
草加じゃなくけど、手かざしで治るってしんじてるんです。
じつは、夫には最重度の智障の弟がいるのですが、そのお陰で
体の麻痺はなおったとか、自分が脳梗塞のときも、お仲間に毎日きてもらって
それで良くなったと信じています。
長男がお腹にいるとき、お守りをあげたいけど、本人(私)が入信しないと
もらえないから入って欲しいと涕ながらにいわれました。
そうでないと、障害のある子がうまれるって・・。
宗教のお仲間にも散々きつくいわれました。
もし、下の子が自閉だっていったら、なんていわれるかと思うと恐くて
近所に住んでるのに滅多に会いに行きたくない。
もちろん、まだ言ってませんが、いつまでも黙ってるわけにもいかないし
どうしたもんかなあ・・・
535 :
名無しの心子知らず:03/02/03 15:24 ID:pq0QbK1i
,.ィ⌒ヽ
ιο Ο ヽ
( д 丿
ι - ν)
し〜し' ))))))
あ"あぁぁぁう"おぉぉおううああああ
↑
こいつ、ねえ?だよw
>>535=ねぇ?=2001年からダウン症スレに粘着している奴
ですね。
無職ブス高齢処女は逝ってよし!
>>534 お辛いですよね。
まずは旦那さんに相談して、ブロックしてもらう方向で
ご夫婦で話し合ってはいかがでしょう。
それでなくても嫁姑は難しいのに、宗教からむともっと
面倒になりますよね。
向こうはあくまでも「良かれと思って」だし・・・
うちは実両親が草加なんで、お気持ち少し判ります。
遠方に嫁いだのをいいことに距離置きまくりです。
※うちの子はアスペです。
>534
うちの母親がそれ系でしたね。
私も散々やらされてうんざりです。
あぁいう人達の話はほとんど「気力」で治ったりしてて、
確かに奇跡といえば奇跡ですけど不確かな気休めですから。
それでもやりたい人はやればいいけど脅迫とか非難されると困るんですよね。
もし来たら話半分にニコニコしながら、
「あらそうですかぁ」と言うのもいいかもしれません。
勧誘の次は金、実践としつこいのでくれぐれも気をつけてください。
信仰心があるならなおのこと、弱い立場の人間を慈しんで守ろうと
するならわかるけどね。なぜか、障害や病気はあってはならないこと、
みたいに排除しようとする、信仰に篤い人っているよね。
>540
私も理解できん>排除
人間は生き物なんだから、障害や病気は誰にでもあり得る
事なのに。
信仰の有無に関わらず、こういう考え方する人っている。
障害や病気の何がそんなに悪いのかよく分からない。
「本人が辛いだろうに」とかならまだ分かるけど、得てして
そういう人って障害・病気そのものを恥だと思ってるみたい。
やっぱり理解できない。
私も親しくしていた知人が手かざしに入信して、
自分の子供のアトピーが良くなったから・・と勧められて困っています。
ウチは自閉の娘もいるんですが、主人が持病持ちで、主人に・・って言われてます。
病気の辛いのを軽減してあげたい、とは言う気持ちは解るんですが、
私自身が「信心で病気が治るなら苦労しないわ」という気持ちなので
話を聞く気にもなれなくて・・。
良い人でしたけど、今はフェードアウト状態に。
3年連続して、WHFへ云ってます。
(おはスタとか、雑誌のコロコロ見てね(W)
現在3年生なんですが、3年前に連れて行った時は
手を握って迷子にならない様に必死でした。(何万人もくるから;)
去年も迷子になったら、と思ってずっと手を握って(W
今年は違いました!私がステージのシート受付に並んでる間
(約30分)、自分で行きたいブースに行って、
ゲームのパスワード貰ってちゃんと待ち合わせ場所に待って
いました………感動。
幼稚園の3年間、本当にもう‥‥‥(ry な毎日を過していた
日々を思うと夢のようですた‥‥;
544 :
534:03/02/04 00:51 ID:f4qwqC0r
たくさんのレスありがとうございます。
こういうのって、悪気がないところが一番たちが悪いっていうんでしょうか・・
長男の時に断ってるだけに、そのせいで障害になったって言われそうで
辛いです。宗教の勧誘に来る人って、よく
「私が勧誘して断った人は不幸になった」というのを、
実例をあげていいませんか?
たとえば、
「セミナーに誘ったのに来なかった人が神楽高原鉄道の事故でなくなった
私がもっと、強引に誘っていたらよかったのに・・」っていってた人もいます。
姑の信仰の仲間内で、私が断った事は有名なので、きっと勧誘のネタに
されるんだろうなと思うと鬱・・
でも、なにより!自分も障害児の母親として、そういう気持ちを忘れている
義母が理解できないです。
長男の時もさんざん、この子は遅れてるっていわれた・・。
あと、金魚とかすぐ子供に買ってくるので「世話できないし死んでしまうから」
と断ったら「死んだらまた買えばいい」といったこともあったなあ
信仰するひとの言葉じゃないですよね。
自閉症という障害も難しいけど、そういう人たちの心理の方が
もっと理解しがたいものがありますよね。
分かってもらえる人がいて、嬉しいです。ありがとう・・
545 :
538:03/02/04 06:58 ID:1NY8KwFG
>534さん
実例挙げて言いますね。
従兄が事故で障害を負ったのですが、その入院先に乗り込んで
「だから言ったでしょ、信心しないからこんなことになるのよ」
とほざいて、実の姉に絶縁されたのはうちの母親だし、
私自身も父親の過失で大怪我をしたことがあるのですが、
「ご本尊様のおかげで命が助かった、有難い」・・・おい。
怪我させられる筋合いすらもともとないですが何か。
その他もろもろ。全部持ちネタになってるようです。
親としては辛かった、心細かったときにそれ(宗教)で救われた、という
思いがあるから、今更それが間違いだと認めるのが怖いんでしょうね。
そこにつけこむ宗教団体も何だかなぁですが。
わたし自身は他人の弱みに付け込むような宗教、罰を当てて
喜ぶような神様(仏様)は願い下げです。
塩撒くぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!
>>527 加瀬亮さんですね。
KDDIのチャック開いてるホテルマン・KDDIの車ごと洗車機に
入っちゃう金がない兄ちゃん・NTTで途上国の先生をしながら
インターネットで会議もしちゃう会社員・WOWOWでメガネをか
けたら女子レスリング部に入れちゃう妄想が現実化する人
などなど。「ロックンロールミシン」という映画では主演。
547 :
名無しの心子知らず:03/02/04 23:17 ID:VY8OlIAC
,.ィ⌒ヽ
ιο Ο ヽ
( д 丿
ι - ν)
し〜し' ))))))
あ"あぁぁぁええええぇぇぇう"お"ぉぉおう"うああああ
姉さんってこだわりがすごいんだね
550 :
名無しの心子知らず:03/02/05 14:23 ID:Q8ajcGFn
アメリカでの自閉症の治療にニューロフィードバックが使われていて、
タイの王族に自閉症が多いとのことで、アメリカからニューロフィードバック
療法を学んで大きな効果がでているそうです。
HEGと言う方法がかなり有効です。
やっと日本でもできるようになってきました。
これで少しでも楽になる人が出てくるといいのですが。
551 :
名無しの心子知らず:03/02/05 22:54 ID:wn/2RRkx
,.ィ⌒ヽ
ιο Ο ヽ
( д 丿
ι - ν)
し〜し' ))))))
あ"あぁぁぁええええぇぇぇう"お"ぉぉおう"うああああ
↑
この執拗さが姉さんそのものですw。
自閉症はてめぇみたいな馬鹿基地外とは違うんだよ!>粘着無職ブス高齢処女(ダウン症スレの粘着でもある)
自称「自閉症」や誤診するようなDQN医師&DQN学者(それも有名大学の教授)
のせいで、「自閉症=馬鹿基地外」と一般に膾炙されてしまったが(パソコンの「DOS/V」
みたいなもの?)。
確かに知的障害がある自閉症児・者はパニックを起こすことが多いけど…
それは障害が重い(自閉症+知的障害)が故に起こることなので仕方が無い。
あと、自称&誤診「自閉症」や育児板の粘着無職ブス高齢処女は、ある意味では
大量殺人犯よりも始末が悪い。単純労働すら出来ないし、また学歴も高校中退が
非常に多い。
関西の大量殺人犯は学歴こそ高校中退だけど、バスの運転が出来る。
昔、清水市で殺人&静岡県の温泉で人質事件を起こした在日韓国人(両親の祖国
へ"帰国"後、また暴れてタイーホ)も、学歴こそ小学校中退だけど、独学で自動車整備士
の資格を取った。
>553
自分で書いてて空しくないですか?
他の親に迷惑だと気付いてくれないのですか?
>>553は、バスの運転や自動車整備ができれば
宅間守のような人間だとしても良いらしいね
今度あの煽りAAが来たら、構わないで削除依頼をお願いします。
構ってると、消してもらえませんから・・・。
557 :
名無しの心子知らず:03/02/06 23:47 ID:O6Z+UVdt
553=ねぇ?
558 :
名無しの心子知らず:03/02/07 04:01 ID:tk+G1vwU
sage
555=ダウン症スレの粘着age荒らし=ねぇ?
人格障害でも、宅間守や清水市出身の在日韓国人ほど極端でなかったら、
成功する例も多いんだけど…
560 :
534:03/02/07 16:26 ID:ZbTyIVhU
>>545 遅レスすみません。
もちネタ・・ハア・・ですね。。
私もバチをあてるとか、たたるとか言う神様は信じられないです。
信仰をもっている人を、全て否定するつもりはない。
でも、ああいう人たちの多くにある、不思議な三段論法
普通なら絶対言えない失礼な、他人を傷つけることばも、嘘も
布教のためなら本人にとっても世の中にとっても善い事である・・
という考え方にはついていけないです。
でも、障害児を持つクリスチャンの友人がいるのですが
障害の事をあれこれ思いつめていたら、医学では治らないといわれたとき、
信仰によりどころを求める人たちの気持ちもちょっとわかる気もします。
彼女と彼女の家族は、みんなすごく素敵です。
>560
ちょっとずれるかもしれないけど
「障害児は親を選んで生まれてきた」とか
「親が自分自身を磨く為に与えられた試練」と言われたりすることがあるけど
あの言い方も嫌だなあ。
ただこの子が、我が家に生まれてきた、
あるがまま受け入れて、出来るだけの事をしてあげよう。
それだけの事だと思うんですけど。
きっとその友人は、そのように育ててるんではないでしょうか。
障害児可の幼稚園は、宗教系が多いですよね。
本来そういうものなのに、「バチ」とか言うのもおかしな話。
とうかやっぱりそういう宗教は「まがいもの」ですよね。
あぼーん
私も
>>560さんと同じような考えです。
人それぞれ考えがあって、宗教に走らずともご先祖様を大事にする人とか
色々いるかと思いますが、声を大にして言いたいのは「自分の考えを押し付けるな」
ってコトなんですよねえ。救いたい、って思う気持ちも理解できなくはないけど
お金が絡むとなると胡散臭いと思われても仕方ないですよねえ。
564 :
名無しの心子知らず:03/02/07 21:08 ID:4ltlpp87
562=ねぇ?
どっちにせよ、「ねぇ?」は自称高機能自閉症、もしくは誤診高機能自閉症でしょう
(自称や誤診は大部分が知的能力が高機能系に相当)。
ただこのスレでは「私は自閉症者です」と自称しないだけで。
>561に少し胴囲。
「この子たちは天使なんですよ。純粋なんですよ。」
という親以外の人には、じゃああなたたちが育ててみれば?
と思う。天使はウンチを口に入れたり、落ちてるものを食べようと
したりしないでしょうに。
567 :
561:03/02/07 23:19 ID:L7vr5C+W
>566
そう。
奇麗事にしたり、崇高な目的とすり替えないで欲しい。理屈はいらない。
口先より実際の手助けか、理解が欲しい。
うんうん。障害を美化するのも排除するのも、結局差別意識が
あるんだよね。他人事だと思ってるから出来るんだよ。
569 :
名無しの心子知らず:03/02/08 09:30 ID:wIWwyQW/
自閉症児や知的障害児を持つ宇部・小野田市内の保護者有志(佐々木知子代表、10人)は、
「障害を抱えています」などと記されたワッペン=写真=を外出時に子どもに着用する運動を
進めている。障害のあることが分からないため、社会との間で起こるさまざまなトラブルを
防ごうというもので、保護者の心の負担を軽くすることにもつながるという。
ワッペンは東京都渋谷区の会社が製作した。塩化ビニル製で、「障害を抱えています」
「ただいま訓練中」の2種類。裏には緊急連絡先を書く欄もある。セットで千円。衣服の腕や胸、
背中部分につける。
佐々木さんらによると、自閉症児や知的障害児がスーパーなどで商品を開封したり、
車道と歩道の区別がつかず事故に遭いそうになったりすることがあるという。
また、あいさつされても言語障害があるので返答出来ずにいると、
相手の人は「無視された。しつけがなっていない」と受け取ってしまいがちだ。
こうしたことから、「社会のルールを教えたいのだが、連れ出すことがおっくうになる」と
ためらう親が多いという。
佐々木さんは「ワッペン着用で、保護者の悩みを少しでも和らげることが出来れば。
地域社会も温かく見守って」と話している。
http://mytown.asahi.com/yamaguchi/news01.asp?kiji=2586 >自閉症児や知的障害児がスーパーなどで商品を開封したり、
>車道と歩道の区別がつかず事故に遭いそうになったりする
生きてる価値あるのかな?
迷惑になるだけじゃん
あーでもこれ、私あるといいなって思ってた。
やっぱり外に連れ出していろいろ教えたいのに、
周りが見るし、私なんておばあさんに追いかけられた事もあるよ。
買い物中に。あまりの子供の剣幕に、どんなしつけをしてるか
気になったんだろうけどさ。ずーっと付いてまわるんだったら
こえかけてくれたらいいのに。声かけてきた人も結構いるけどね。
そういう人には知的障害なんですって説明したけど。
でもみんなビビるんだよね。顔に麻痺とかあるわけじゃないし、
じっとしてればただの綺麗な子だから。(本当に綺麗な子なんです)
はあ、、。
571 :
名無しの心子知らず:03/02/08 10:14 ID:wIWwyQW/
一人で出歩かせてる親って、「社会に慣れてほしい」とか「一人立ちできる
ようになってほしい」なんて考えてないよ。
「24時間つきっきりは疲れるから、ちょっとだけでも世話から逃げ出したい」って
いう考え。おそらく家で寝てたりパチンコでもやってるんじゃねえか?
うちの子は中度だけど、なまじ字が読めて会話も可能なため、
使用しにくいな。「障害児」「自閉症」って言葉、本人の前
では家族は言わない。
573 :
名無しの心子知らず:03/02/08 10:17 ID:wIWwyQW/
50 名前:名無しさん@3周年 投稿日:03/02/08 10:14 ID:HZccfh0j
これを装着すればあほの振りして犯罪し放題!
574 :
名無しの心子知らず:03/02/08 12:12 ID:KEKXl0Df
>>270 見た目が綺麗でも、中身が欠陥品じゃねぇ‥‥。
575 :
名無しの心子知らず:03/02/08 12:31 ID:g/5o41LD
>570
綺麗だから付けられたのでは、、、
姉さん復活ですか。
こらえ切れなくて出てきたのねw
しかもセリフはいつも同じ。
>572
使える子とそうでない子がいるよね。
告知に迷うような子の場合、ワッペンは難しい・・。
ダビデの星みたいに、迫害の対象になること間違いなし
580 :
570:03/02/08 19:49 ID:cQQhB68W
>>572 中度って何歳の頃から会話ができましたか?
うちはB−2判定ですが、まだ会話になってません。3才です。
単語のみの発語があって、時には要求語もありますが、それも単語です。
しかもちょうだい、ではなく、すべて名詞のみです。
ことらの指示(ゴミ捨てて来て、ズボンはきな、トイレに行こうね、等)
簡単なものは従えますが、とてもとても会話なんてとんでもないです。
うともいつか会話になる日がくるのか、一緒に買い物にほっとしながら行ける日が
くるのかとても不安です。
なので今の時点で軽度判定でも次回は重度も覚悟はしてますけど、、、。
成長が少なくて、、、。
>>571 私もそう思います。子供の状態がよほど安心できるようになるまでは一人でなんて
そとに出せない考えです。某自閉症児を育てた方の本(というか、この本は
またあとで詳しく説明しますね)には、幼稚園生の頃から自立を目指して
一人で出してたそうですが、他所の子にいじめられてかわいそうだったとか
、じゃあ一人で出すなよなどと思ったものです。
581 :
572:03/02/08 22:05 ID:cVks14qv
>>580 うちは会話が出きるようになったのは小学校に上がってからですよ。
自閉症の子はよくしゃべる子から寡黙な子までいるけど、うちは前者。
といっても3歳の頃はやっぱり単語がポツポツくらいでした。
そして現在よくしゃべるとはいえ話す内容は毎回あまり変化なし(w
>自閉症児や知的障害児がスーパーなどで商品を開封したり、
>車道と歩道の区別がつかず事故に遭いそうになったりする
自閉症支援センター創設へ
自閉症などの発達障害を抱える人とその家族をサポートする
「自閉症・発達障害支援センター」を、県は新年度、創設する。
自閉症児(者)やその家族らの子育てや就労などの相談に応じるなどして、
幼少期からの療育や学校での学習、卒業後の就職まで、長期的に支援する体制を作る。
新年度予算案に約二千五百万円を盛り込む。
自閉症は、三歳までに発症する脳の障害と考えられ、
子供千人中、一―二人に見られるという。相手と目線が合わなかったり、
話し方が独特で特定のことにこだわったりするため、人付き合いがうまくいかず、
社会生活にも支障が出るなどの悩みを抱えている。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/toyama/news004.htm 余計な税金使うなよな全く…こんなののために
使えるくらいの税金払ってみれば?
年間1500万くらいの税金払ってから言えば?
親ではないのにカキコはどうかと思ったんですけど・・・。
584さんの気持ちは分かります。必ず言うひといますよね
「自分達の払った税金がこんなことに使われてる。」ここの過去レスも
見てきましたけど、そういうレスがホントに多い。
払ってるのは誰も同じ。金額云々ではないけれど、出すべきものを
出してる人たちはもっと主張していいのでは、と思うこともあります。
実は来年度の新入生の子のために、学校の線路沿いのフェンスを高く
したんですが、その時に「これも税金なんでしょ、1人のためにこう
できるんだったら、多くの子のためになることした方がいいじゃん。」
といった保護者がいて、その時はその方に一斉に抗議の声が皆さんから
あげられました。でも当の障害児さんの保護者さんは黙ってしまわれてて。
こういうイヤな思いをいつもされてるのかなあって、悲しくなったもので。
自分より他人がトクしてると思うと、嫉妬を誤魔化す「みんなのために!」と
言って騒ぐ親が多くて嫌になります。
そういう親に限って、PTAの仕事は絶対にやらないですしね。
自閉症云々を言うために、わざわざここに来る人間は、それだけで人格がわか
りますね。
そうそう、また親がどうこうって言われると、悲しむ方がいらっしゃると思う
ので・・・。
私は同じクラスに自閉の子がいる娘の親です。
ここは、ときどき読ませて頂いて勉強させて頂いています。
光とともに・・の保育園の先生の台詞
「光くんにとって安全なことは、他の園児にとっても安全なんですよ」
ワッペンはともかく、フェンスは他の子供の為にもなるとおもうけど。
>>566 そして、障害児の親は聖人君子でなくてはならない、みたいな括りも
いかかがなものか・・・・・
確かに子供の障害によって変わる人もいるだろうが、
別に変わらなくてもいいと思う。
どんな子供を持っても、変わらないくらいそのことがなんでもないように
なればいいのに・・・・・・
590 :
名無しの心子知らず:03/02/09 16:43 ID:0LH39e5V
妊娠初期に不正出血があった場合、自閉症の子が生まれるって本当?
そんな単純なコトなら、とっくに理由として明確に出されてるんじゃないかに。。。
それが事実なら友人の子は2人とも自閉症児ということになりますが
いたって普通の男の子達です。
つーか姉さん構われたくって仕方ないんだねw
593 :
570:03/02/09 23:25 ID:hsvX+5Jr
>581の572さん、ありがとうございました。
小学校から会話になったんですか。そっかあ、、、うちはどうなるかな。
その頃には今よりも過しやすくなってるといいな。
594 :
名無しの心子知らず:03/02/09 23:28 ID:X6SR0pUw
姉さんって、誰の姉?
姉さん、インフルエンザにでもかかってたの?
うち、ごく微量だけど不正出血があったなぁ
偶然だと思うけど。
596 :
590:03/02/10 00:04 ID:EKdSne2n
あらららら・・・
姉さんに間違えられてしまった。
sage忘れたからかな?スマソ
自分が今妊娠中で、初期に出血があったので、「妊娠初期 出血」でググってたら、自閉症関連のページに辿り着いて、
そこに、初期出血をした場合が多いような事が書いてあったから気になったのです。
ちなみに、だからと言って中絶を考えてるとかじゃなくて、その可能性が大きいなら、
今から覚悟して、いろいろ勉強しなくては!と思っただけです。
説明不足でした。
597 :
572:03/02/10 06:00 ID:ywdxCz3n
>593の570さん
3歳当時と比べたら今では夢のように落ち着いていますよ。
パニックも多動もずいぶん減りました。私は毎週子どもと
出かけるのが楽しみです。家族が自閉症の子に癒されている
ような気さえする。5−6歳の頃、子どもと心中を考えた
こともあったけど、早まらなくてよかった。子どもはかわいい。
>>596さん
エラソなコト言うわけじゃないけど先に質問する理由を書いて頂けたら良かったですね
当事者達にとっては「かわかられてるの?」と思われても仕方ないと思います
偶然か何か私もごく初期に少量の出血はありました。
でも妊娠してから生理の様な出血がある人は少なくないらしいので、
初期の不正出血が簡単に自閉症などの障害に繋がるとは考えにくいです
リラックスして出産に望んでくださいね!
>>597 そうかあ。いいなあ〜。(遠い目)
かわいいことはかわいいんだけど、普段があまりにも大変で最近挫けてたんです。
お出かけを楽しめるようになったら他の兄弟の子も喜ぶだろうなあ。
今はみんなでお出かけしての自閉症の子がすぐにかんしゃくを起こすので
上の子にもいろいろと大変な思いをさせてしまってるんです。
パニックとかなければいっそのこと知的障害が重くて単語さえしゃべれなくても
おとなしい方が楽だなあ、なんて考えてしまう事もありますので。
でも希望の持てるレスありがとうございました。がんばります。
>596
私の知り合いの自閉症母は、いたって順調な妊娠経過だったが。
偶然でしょ。
うちの子が通ってる保育園に自閉症のお友達がいて(母子家庭)
去年の夏頃に一度、日曜日に急用があるからとその子を預ったんですが
それから度々、そのおかあさんが訪ねて来て預って欲しいと言われ
うちの子とも仲良しなので、預ってはいるのですが
去年の暮れにそのおかーさんが男の人と歩いているのを見てしまい
(預っている時)おかあさんに、おかしいんじゃないの?と注意したんですが
その後は、無言電話で居るのを確認してから家の庭の滑り台にその子を置いて
ピンポン押して、おかあさんは逃げてしまいます。
お友達が可哀想でならないので、預りますが限界です
他所のおかあさんに聞いたのですが団地に男の人が出入りする事も多いそうです
どのような対処をすれば、お友達の為になるでしょうか?
自閉云々とは関係ないよね。
思ってる通り、はっきり言ってしまったら?
ピンポン押したところで、聞こえないこともあるし、
お子さんを危険にさらすことになるよね。
母親がそのような状態では、子供も不安定になるだろうな・・。
>>601 それはひどいね。。。信じられない。
辛いかも知れないけど一度にこやかにお母さんを招いてゆっくりお話
する機会とかできないかな?特に黙っておいてくなんて最悪!
・・・かといって、あまり注意すると家に閉じ込めて
自分だけ外に出て男とデート→子供が家でひっそりと事故死
とかいう、よく3面記事であるパターンになったらかわいそうだし。。
地域の保健婦さんとか相談にのってくれないかな?
>601
それは立派なネグレクトじゃないかい?
だんなさんはちゃんといるの?そこの家。
>601さんは辛いだろうが、あなたが居てくれるおかげで
その子が救われているのは確かだ。
地域の保健センターに相談するのが一番だと思うよ。
無理しないでね。
605 :
小2ママ:03/02/10 14:38 ID:v/GxKikN
初めまして
うちの男の子(小学2年生)は3歳の時に自閉症と診断されたんですが
結局今のところ普通学級に在籍させてもらってます(養護学級も養護学校も遠いので)
知能的には、特に算数の計算問題はいいのですが(というより、既に5年生の算数まで勝手に
やってしまっている)、国語とか一般常識というか、が、てんでダメ。
国語も漢字はいいんだけど、主人公の気持ちとか、「5W1H」が入ってくるとダメ。
算数も文章題の、ちょっとひっかける感じになるとダメ。
だけど手当とか欲しくて療育手帳申請の為に審査してもらうと、IQ自体が120くらいに
判定されるので、審査とおらない。
で、相談なんですが、今、学校で、放課後にADHDとか学習障害の子たちを見てもらえる
特別クラスがあってそこで見てもらっているのですが、徹底的に弱いのが
「漫画の空白のフキダシに言葉を入れること」
なんです。持っていた風船が飛んでいっちゃった男の子の絵があって、セリフを考えよう、とか、
牛乳をこぼしちゃった女の子のセリフを考え様とか。
こういうのって、市販のドリルとか教材で無いんですかねぇ?
今のところ、先生が一生懸命手作りで教材作ってくれているのですが。
長々と失礼しました。
>>605 近いものなら、ソーシャルスキルトレーニングの絵カード
というのがありますよ。
紙芝居のような感じで、絵を見せて
「こういう場合どうするといいのか」「この子はどういう気持ちか」
問いかけて答えさせる、みたいな感じで使うのだと思います。
会社名書いちゃうとまずいのかな?
お手数ですがネットで検索してみてください。
ビデオ録画したドラマを、音声なしで再生して、お子さんに
セリフを推測させる、という方法があります。
ただし、素材の選び方に注意が必要とのこと。暴力的なもの
は避けましょう。
609 :
小二ママ:03/02/10 21:33 ID:dAey8Ch7
610 :
名無しの心子知らず:03/02/10 23:31 ID:ccyK/q3n
>>609 迷惑がる人がいるという事実は「あるんだろうな」と思いますが、
実際、そういう人たちの気持ちを考えると理解できないなぁ・・。
具体的に小二ママさんのお子さんは、何故、迷惑がられてるのかお聞きしても良いですか?
授業中に大騒ぎ、暴れて他の子にケガをさせる恐れがある、という感じなら
理解できなくはないんですが・・。
611 :
小2ママ:03/02/11 00:23 ID:6Yx/5rKC
>>610 一番困っているのは「全体への指示が伝わっていない」って事らしいです。
クラスのみんなに言っているのに、うちの子には伝わっていないから、
うちの子だけ、もう一度指示しなければならない。
あと、時間とか集団という感覚がダメ。休み時間、運動場に遊びに行って
時間になったから、みんなは引き返しているのに、うちの子は独りで遊んでいる。
自分が「他の人と違う行動をしている」事に気がついていない。
等など。(あと鉛筆とか落としても拾おうとしない、とかまぁいろいろありますが)
612 :
610:03/02/11 02:12 ID:4aXA+NdQ
>>611 なるほど〜。もう一度指示するってコトがそんなに負担ですかねー?
今、ウチの子供は普通の幼稚園に通っていますが、先生にオネガイして、
常に一番前の席に座らせて貰っています。
保健所に行った時に小児科の先生に教わったのですが、後ろの方に座ると
先生の指示が自分に言われてるように聞こえない、とのことで、
一番前に座っていると、かなり良いみたいです。
時間とか集団という感覚がダメ、というのはウチの子供を見ても何となく判ります!
でもそれも、お友達に一声かけてもらうことって難しいことでしょうか??
また自分の子供の話になって恐縮ですが、先生が頼んでいるわけでもないのに、
ウチの子供のことは、みんなが気に掛けてくれて、誰かが常に手を繋いで
歩いてくれてたりします。幼稚園児だから、なんでしょうか?
時間だよ、と声を掛けてくれたり、鉛筆が落ちたら拾ってくれる、
その程度のことを「迷惑」と取る人が社会に蔓延するかと思うとゾッとします。
>>612 要は校長先生とか学年主任とか担任の先生の考え方、対応で決まるんすよ。
先週、今週の「光とともに」がその端的な例。
生徒に関しては、普通学級の方が「相性のいい子」が同じクラスに
見つかる可能性が大、ではあります。当然。
小学1〜3年生だったら、生徒の方が許容力が大きいな。大人より。
もちろん、小学1年生でも、そういう子をウザク思う子はいる、っていうかかなりいる。
けど、信じられないくらいに相性のいい子も、見つかる、、、事もある。
あと、相性のいい子、って事でもないんだが、うちの子が小学2年生だったころ、
やっぱり普通クラスにいたんだが、クラスの中で、やっぱり要領の悪い女の子が
いて、しょっちゅう怒られたり失敗したりして、彼女なりに落ち込んだときに、
うちの子の世話とかすると、アイデンティティが高まって復活する、、と
担任から聞いた。 それじゃうちの子が最下層って事になるんだが
(それはそうなんだから、しょうがないが)、あと、やっぱりクラスにハンディの子が
いるとクラスの結束力が高まるっていうのはあるらしい。まぁ担任の力次第ですが。
PS. あ、書き忘れ。うちの子は今中学の養護学級。流石に中学生になると
普通クラスだと、ついていけなくなった。
>>611 なんか、私の小学校時代のような・・・。
私自身は自閉症とか〜障害という事を示唆されたことは無いけど
今振り返ってみると、もしかして私って?と思えることが多々ある。
現在生活に支障があるようなことは何もないけれど・・・。
今小学生だったらもしかして私もいわゆる「問題のある子」の範疇に
入るのかも。
616 :
名無しの心子知らず:03/02/11 11:36 ID:eF57Y8LJ
姉さん朝から出てくるの久しぶりジャン。パート休み?
話題変わってすみません。 7歳の重度自閉症児の母親です。
自閉症や障害関係のHPではなくて、ただ普通の掲示板で
”うちの子って自閉症?”みたいな質問時々ありますよね?
で、お決まりの無責任な、”大丈夫ですよ、アインシュタインも・・・”
のレス。 悪気はなく、元気付けてあげようとしてるんだろうけど。
なんか一人でまじめにレスすると みんなは”?”と思うのかなー?
うちの子は散々まわりから大丈夫と 診断されてからも言われたので
なんかほっとけないんですよね・・・
>611
うちの子のことかと思ってしまいました。
同じく小2の女の子の母です。
アスペルガ−と軽い学習障害があるようですが、
うちの子も全体の指示が通りにくく
(簡単な指示なら通ってる時もある。
でも、掃除の区域など、個別に行く場所が違う時なんかは、
指示が通らないらしい)
机の下にものが落ちても気付かないことが多いようです。
担任はくたびれてると思う。熱心な先生だから余計。
勉強も今のところはまあまあついていけているけれど、
複雑なことになると混乱するみたい。
暗記ものは得意で、詩の暗唱や九九、漢字なんかは放っておいても覚えるけど。
それに時間の感覚!!よく「今、朝?」とか聞きます。
睡眠障害などはないので、体はちゃんと時間の感覚があるらしいのだけれど、
認知面で、朝昼晩はよくわからないらしい。
時計で判断するように言っているんだけれど、
心配です。
これから、みんなに追い付いていくのか、差が開いていくのかも全く分からない。
表情とかなんかは、全然自閉っぽくないから、みんなにはわからないらしい。
「大らかで優しくって素直だしいいじゃない」と言われるが、
言葉遣いの独特さ、会話のポイントのずれ方、親は冷や汗もの。
最近、かなり将来に不安を覚えます。
よく特定の分野に優れているって話を聞くけれど、
うちの子見る限りでは記憶力以外にはあまり発揮されていないし、
記憶力も、優れているってほどじゃないしなあ。
普通の掲示板なら仕方ないっすね。
自閉症についての知識なんて、知る機会なければ知らないままだもの。
「大丈夫、なんとかなるよ、がんばって!」っていうのが無難なレス。
ここに来てる親も皆そういうふうに言われて、それでも納得いかなくて
専門のところへ行ったんじゃないかなあ。
621 :
小2ママ:03/02/11 17:59 ID:MjXtIdc7
>>619 そうですねぇ。自閉症のドラマとか映画では、
「指示された事は徹底的にやる」ってな長所(?)が強調されますが、
その唯一の長所がうちの子には欠けている(^^;
そのぶん、こだわり行動が(他の自閉の子のママさんに言わせると)少ないんですが。
正直なところ、もうすこしこだわり行動があってもいいから、そういうキチンと物事を
こなせる点があれば、将来の就職とか、そういうのも少しは期待できるのですが、
いまの調子じゃ学校でても何処にも努められないって感じですねぇ。
>>618 難しいですよね。匿名ネットではどうしても限界があります。
それ以上に難しいのは、自閉の定義のくくりが広がってしまっているゆえ、
自閉症の親同士の会話がどんどん成立しにくくなってきている点です。
軽度の親と重度の親の話がかみあわないのは、たいていは自分の子どもの
ケースしか知らないのだから、当然なのですが。
私自身も重度の親ですが、アスペルガーも重度も同じ自閉症と言われても
やはりどうしてもピンとこないっていうのが本音です。
相手の子どもがどのレベルかを常に考えていないと、すぐにケンカがはじ
まってしまいます。
以前はそういうこと、あまりなかったんですけどね・・・。
>618
私は逆に、ただ息子の日常の様子を掲示板で
書いていただけなのに、自閉症の子を持つママさんから
「お宅のお子さん、目は合いますか?呼んだら振り向く?」など
色々チェック項目みたいなのを質問されて鬱でした。
(当時は自閉症も知らなかったし)
確かに1歳当時の息子は、回るものが好きとか一列並べとか言葉も遅いなど
色々それらしき症状があったんだけど・・・
おかげで気になって気になって1歳代はずーっとうちの子は自閉症なんだと
あちこち専門機関をまわったり鬱な気持ちで過ごしてしまいました。
結局どこで相談してもとくに自閉症ではないと言われました。
言葉も出てコミュニケーションもそれなりとれているんだけど
今でもちょっと気になる。
自閉症のお子さんを持つ人が言うって事は、やっぱり何かあるのかなとか。
診断基準にはあてはまらないと医者から言われたけど、
軽度かもとか、他の学習障害など学齢期にならないと診断つかない
やつとかかもしれないなど。それは覚悟はしています。
その人にしてみたら早く気が付いてあげた方がいいと思っての親切心
かもしれないけど、1歳そこそこで、しかも親(私)は全く
心配していなかったのに言う事なんだろうかとちょっと思いました。
補足。仮に自閉症であったとしても1歳になったばかりぐらいなら
療育機関もないし、家でマターリして
知らない方がいいかもなんて・・うーん。でも早く
知った方がいいって思ってしまうのかな。
625 :
610:03/02/11 20:23 ID:IPs8mToV
小二ママさんも「ウチの子と似てるな〜」と思って読ませて貰いましたが、
619さんのレスは更に「ウチの子のことじゃないか!」と思いましたw
今、幼稚園の年中ですが、よく「今、朝?」って聞きます。
まだ時計が読めないのでボケ老人に諭すように「さっき昼ご飯食べたでしょ〜」
なんて会話が・・・。
記憶の引き出しが凄いな!と思うことはよくありますが、
それを特技として活かせる程のことじゃないし・・。
主人に言うと「そんな先のことを考えても!」と怒られるのですが、
やっぱり先のことが心配になります。考え込む程に悩んではいませんけどね。
>>623 障害があるかもしれない、でもできれば健常児であってほしい・・・
という母親の複雑な気持ち、よくわかります。
ただ、もしほんとうに自閉症であった場合、健常児と同じ関わり方
をしてると子どもが苦しいこともあるんですよ。
アスペルガーの成人の方が書かれた本を読むと、幼少時独特の
感覚世界を親に邪魔されたり不快な刺激を受けたことがよく載って
います。
感覚過敏で抱っこが嫌いだったり、親の笑い声が恐怖だったり。
自閉症の子の嫌がる刺激を親がせっせと与えてることもあるでしょうし。
自閉症児の特性など、早めに知識として一応頭に入れておいたほうが
いいと思います。
前、某掲示板でそういう質問があったんです。
なんかやばそう・・って思ったんですけど いくつも続く
だいじょうぶ!系のレスに圧倒され何もかきこみませんでした。
そして6ヶ月くらい経った後で ”やっぱり自閉症でした”の
レスが載っててすごく心が痛みました。
でも・・・多くの自閉症児の親が体験し、乗り越えて行く事かも
しれませんね。 それに個人的には疑ってもいないのに いきなり
告知されるより、ある程度の時間疑うことが親にとっての
心の準備期間になって 精神的にいいんじゃないかなと思うのです。
って自分の経験なだけだけど。
>>627 掲示板に書くというのは、色々な人の意見を聞きたいと同時に
心のどこかで「大丈夫」と言われたい気持ちが働いてしまうのじゃないでしょうか?
そして掲示板にレスを付ける人は、本当は「ヤバイんじゃ?」と思っても
励ますつもりで「大丈夫」と書いてしまうこともあるのでは・・。
専門機関じゃないところで質問するのですが、見当違いのレスが付くのは
仕方ないことですよねえ。
>>個人的に疑ってもいないのにいきなり
それはきっとありますよね〜、私は医者に言われる前に独自で自閉症だな、と
思っていたので言われた時も「あぁやっぱりね」程度な感じでしたけど
「もしかして」と思っていれば、精神的に少しは違いますよね、多分・・。
629 :
619:03/02/12 11:11 ID:z8J+IyQm
>621
もう少しこだわり行動があっても、きちんとできる方が、って気持ちわかります。
最初養護学校に行っていて、途中から普通小学校に転校したお子さんを知っているのですが、
やはり、こだわりが強いために最初は養護学校に行ったようです。
小学校中学年ぐらいでだいぶ改善されてきたので、普通小学校に転校したのですが、
勉強はクラスでもトップクラス。
ただ、自分がわからないと、授業の流れをとめてでも、
納得するまで質問しないと気が済まないところなどあって、
ちょっと困ることもあったみたい。
でも、今中三で、地元で一番の進学校を受験するそうです。
うちの子と違って高機能自閉症だろうと思うのですが、
本当によくがんばってます。
私自身も一つうえの先輩だった人が、今思えば明らかに自閉症だったのですが、
某有名国立大学の医学部に進学されました。
辞書を読むのが趣味という話でした。
うちの子見てると、全く逆のほんわかタイプなのですが、
何かいいところを探していけたらいいな、と思います。
630 :
619:03/02/12 11:12 ID:z8J+IyQm
>610
そうそう、うちの子も時間の流れはよくわからないようです。
曜日の感覚はあるようですが、一週間後とかは、まだ認知できていません。
本人に、「今が朝とか昼とかよくわからないの?」と聞くと、
「うん」と辛そうにいっていました。
どうやら、明るさで何となく判断しているらしいです。
だから、曇りの日の朝方は夕方のような気がするらしい。
他の子なら自然に身につくことがわからないので、
本人は私の想像以上に不安なことが多いだろうと思います。
うちは、どうも夫がアスぺっぽいので、うまいこと自分の経験を
活かして子供に接してくれたらと思うのですが、なかなかうまくいきません。
(夫は、しゃべる時、文章を頭の中で全部考えてしゃべるらしい。
また、私が夫に話し掛けていても、自分に話し掛けられているということが、
わからないことがあるようです。
普通に考えたら、部屋の中にいるのは親子4人で、話の内容からして、
子供に話す内容じゃない時なんかは分かると思うんですけどね。
でも、夫は、私の方が、わかるようにしゃべらないのが悪いといいますが)
ただ、夫は、知的にかなり高かったようで、
(高校の時に、知能指数が学年で一番なのに、成績が上がらないのは、
本人が努力してないからじゃないのか、と親が呼び出されたらしい)
娘は、田中ビネーで標準的な知能指数なのですが、かなり大変です。
(田中ビネーは、一番高いところが出ますから。
アンバランスの下の部分はもっと低いということです)
こちらが思いもつかないところがわかっていないことが多いです。
でも、優しさとか思いやりとかいうところでは、
夫よりは娘の方があると思うのです。
笑顔も素敵だし。
がんばっていい子に育てるぞ。
相談です。子ども自閉症です。主人の両親と同居しています。
舅・姑ともうまくやっています。実は私は時々パチンコに行ってます。
年間3万円くらい赤字です。家族は誰も私の無駄遣いを知りません。
よく出来た嫁と思われているようです。私は悪い人間でしょうか。
貯金は一千万、貯金がわりの簡易保険も合わせれば2千万ほどあります。
私の知り合いの男の子は、工業高校に行って、その後は情報処理の
専門学校に2年間行かれましたよ。最初は一般企業に就職されたんだけど
段々と対人関係の面で折り合いが悪くなって、今は在宅でプログラムの
仕事をされています。仕事はきっちりと期限内に正確に終るので、
もといた会社の嘱託ということで、コンスタントに職はあるそうです。
高校時代には朝一の学校に来て、教室の窓を拭くのが日課で、3年間
きっちり続けたそうですよ。いい面を親も先生も見つけてあげて、
本人とともに伸ばしてあげられるといいですね。
>>631 ストレスたまるんでつか?
みのさんに相談したら?
>>631 年間3万遊んでるだけでそんな罪悪感を感じなくても(笑)
問題はパチンコにどれだけ時間を費やしてるか、とか、家でどうしてるか、
だと思うから、子供が学校とかいってるあいだにちょっとだけ行って、あとは家事とか
子供とせっする時間をちゃんと確保してるならなーんも問題ないと思うけどね。
BYみなもんた
>>631 主婦だって年間3万円くらいはオコヅカイとして使うんじゃないですか・・?
パチンコとかギャンブルを悪いこととして受け取られるのは仕方ないけど
貯金をしっかりされてるんだし別に問題ないんじゃ・・
お子さんが自閉症児とは書かれてますが相談内容としては何げにスレ違い・・?
うちの亭主のパチンコ代・・・。
うーん、考えたくもない・・・。
この間テレビでやっていたんだが、パチンコは薬物中毒と同じくらい危険らしいぞ。
現にパチンコ依存症で離婚したケースはザラ。今は3万の赤字と言っているが、
それが貯金と思いはじめるともう末期らしい。気をつけたほうがいいぞ。
638 :
631:03/02/13 10:03 ID:6P6uV0sz
>>634 今年に入ってからは3回行きました。遊戯時間は2時間以内、
暇なときに行くだけです。3回でトータル5千円の赤字です。
>>637 パチンコ依存症のサイトちらっと見てみました。依存症脱却の
コツ等よく読んでみます。
アスペとただの自閉症との割合ってどんなもんなんでしょうか?
知的障害の知的ってどういうことをいうんでしょうか?
質問ばかりですみません。
>>638 親戚の奥さんが(彼女は小梨だったが)ダンナの仕事が忙しすぎて
寂しい→ストレス解消でパチンコ→勝つと嬉しい→ハマる
→負けると取り返したくなる→さらにハマる→気がつけば借金400万
・・・で離婚したです。
悪いことは言わないからパチンコ以外の趣味を見つけたほうが
いいと思われ。
そういう漏れの元ダンナもパチンコ依存症。
「子供の障害がストレスでその解消に」と抜かしたので( ´∀`)つ ミ
追記。
ストレスで、と言う割にはなーんにも(ほんとになんにも)
しない上に、むしろ足を引っ張ったので別れました。(借金)
(631=638さんを個人攻撃する意図はないので念のため)
ささやかなストレスなんだけど、
新聞や雑誌の投稿で「うちの子の微笑ましい発言&行動」を読むとちょっと鬱になる。
「協調性のある子、思いやりのある、優しい子になって欲しい」なんてのも。
生まれつきそういった部分を欠いて生まれてきた子、
ちょっとだけ不憫です。
この子なりの長所もあるんだけど、
親にはわかっても周囲にはわかり難いだろうなあ。
今日も児童館で多動だった。疲れた・・。
>>642 それ、すっごくわかります
他所は他所、と思いながらも
「我が子はこんなに優しく心豊かに育っています」みたいな話って読んでて辛かったりするよね
あと育児ノイローゼで子供虐待する人のニュースには無性に腹が立つ
そういうのって根っこは別のところにあるのかもしれないけど
扱いやすくてちゃんと意思の通じる子相手にしてるのに
なんでその子をぶったり蹴ったりするほどストレスたまるか?って
644 :
642:03/02/13 15:56 ID:lFVc+n1V
そうそう。
うちは一人っ子だから、普通の子は大変と言っても、
質が違うんだろうな、育ててみたいな〜と思う。
同じ「出来ない」でもレベルが違う。
屁理屈こねてやらないんじゃなくて、理解してないんだよ〜(涙)
ノイローゼじゃないけど、虐待される子の中には、
発達障害のある子もたまにいるみたいだね。
親や周囲に理解がなければ、子供はもちろん皆がつらい結果になってしまうよね。
645 :
642:03/02/13 17:02 ID:lFVc+n1V
この間、自閉だと知ってるお母さんに
「この間うちにきた子は「この家、お菓子ないの?」とか言うんだよ。
○ちゃんは、物怖じしないし、ノビノビ遊んでてずっと可愛いよ」
って言われたんだけど・・。
うちの子、自分の家とよその家の概念わかってないし、
遊びに行ったらお菓子がもらえるなんてことも、もちろんわかってない。
それどころか周囲がとっくにそういうことを卒業してる
数年後に場の雰囲気が読めずに言ってしまう可能性大。
それにその発言は一体何語文?って数えてしまった。
まあ、今をありがたく楽しんでおけばいいのかな・・・。
>>639 どうしてそういう質問をしたいのかをまず書かないと、
誰も答えてくれないと思いますが・・・。
>646
昔は知的8割高機能2割くらいだったのが、最近は半々、
いや逆転かという話さえ出てきているような。
新しい本を1冊読めば、流れがわかりますよ。
私も子供が3歳で、知的障害とはどういうことか
いつ頃はっきりするのか知りたくて、心理の先生に聞いたのだけれど
聞いてるうちになんなのか、自分でもわからなくなりました。
中学までは、親の意思で普通クラスに行かせられるみたいです。
多分成績よりその他のトラブルで、
別クラスに移行することになるんじゃないかと思います。
最終目標は自立して就労できることだとしたら、
知的に重いか軽いかは、そんなに重要ではないのかも、と思ったりします。
IQが100以上でも、作業所でしか働けない場合もあります。
普通の子でも、成績が悪くても、技術や、センスで乗り切れる例もあれば
その逆もあります。
数字的には、IQ70以下で軽度、50以下で中度、35未満で重度、
テストができなくてもDQ(発達指数)で判断されます。
>642
昔、不妊症だった友達が赤ちゃん雑誌とか見るのがすっごく辛かったっていってた。
ご主人が、不妊特集だったからって買ってきて、そこだけ読んでも、
一ページめくったら、「二人目は何歳あける?」みたいな話題で、ヤブってすてたって
いってたな。
今、自分が障害児の親になって、ああゆう本の表紙みるだけで憂鬱になる。
育児書のコーナーにいくと、小さな店では障害の本なんてまずなくて
「おかあさんの言葉で子供を伸ばす」とか「子供をダメにする親」とかいう類の
タイトルの本がならんでて、うんざり・・。
去年でた不登校などをなおしたというカウンセラーの本にも
母親との関係に問題があると、多動になり、その酷いのが自閉症ってかんじで
かかれてた。なんでも全国カウンセラー協会の会長だったか、副だったかしてた
人のようだったけど、あきれるよ。
649 :
646:03/02/14 08:42 ID:nFWTa96C
>>647 これは639さんへのレスですよね。
私の突き放したレスへのフォロー、ありがとうございました。
自閉症は知的障害と種類が違う、みたいに専門家の方はおっしゃいますけど、
自閉性のもの知的のものも社会適応が難しいという点では、きっちりした区別
の意味はないと私は思っています。
わたしもそういうの嫌な経験が。
自閉症のことでいろいろネットで探ってたら、自閉症は後天的なもの
である事がわかってきました。親の育て方が、、、、、って書いてある
某教育機関(民間)のHPを見つけたので先天的だと言う事は
どこの医療機関にかかっても言われる事です。自閉症について勉強してください、
とメールしたら、自閉症の子とはよく知りませんが井深さん(ソニーの創設者のひとり)
の著書を読んでそう思っただの、言い訳言って、良く分からない事なので
失礼します、みたいな変な返事がきたよ。井深さんも娘さんが自閉症で
きっと、精神的に壊れたんだろうなあ。変な民間療法に手を出したり。
ああいう人が駄目ぽだと影響でるね。
自閉症の子と、は自閉症の事です。すいません。
井深さんは某療法を宣伝したこと後悔されたそうでつ。
653 :
648:03/02/14 13:12 ID:1MKm4BKA
上のほんのことを、療育で心理療法士さんに話した。
もう少し詳しく書くと
多動は脳の小さな傷がもとだと言われてきたが、
自分の経験上母子カウンセリングで治る。ということは、
目には見えない傷などないということだ。とわかった」という内容だったんだけど
園の先生いわく「かつて、とにかく原因の分からないものは何でも
脳の見えない傷のせいだといわれた時代があって、そういうことへの反論でしょう」
とおっしゃってた。
井深さんの話はわからないけれど、自閉症の親が精神的にやんでいたり
うつ病だったりすると、それが原因みたいに言われた事もあるけれど
実は反対で、大変な子育ての結果だったってことはあるそうだ。
たしかに自分も含めて、きっと「あんな育て方してるから」
とか「親も変だから」っていわれる人もいるだろうけど
親(自分)を弁護したいんじゃなく、子供にとっていい方法をって考えて
正しい理解をしてほしい。
健常児の親で、障害児関係のボランティアをしています。
子供は健常児と書きましたが、限りなくグレーに近いADHDですね。
人まねもしないし、何しろ動きがはげしいので、
1歳半検診で、自閉では、と質問したところ、
クレーンはしないので大丈夫でしょう、といわれた経歴があります。
普通に学校へ行っているように見えるわが子ですが、
十分運動(体を動か)させてくれた幼稚園から小学校へあがったとたん、
爪噛みがは始まり小6の今まで続いています。
ああ、この子なり精一杯の自制(ストレス)のなかで戦ってるのだなぁ、
と切なくなります。
で、ボランティアの話に戻りますが、
読み聞かせとかのボランティアをしてるお母さん(そういう人って、
自分の子供がお膝の上で喜んでご本を聴いてくれてたのでしょうね)は沢山いても、
障害児関係のボランティアをしてくれるお母さんはまったく
(言い切ってしまいます)いない・・・・
自分の”幸せ”な空間をもっと幸せにすることにしか目が行ってないのか・・・・
>>642-643さんのいう感じ、わかります。
うまく言えない長文でスマソ。
>654
いや、よくわかりますよ。。
キレイなものしか見たくない、また、
見ずに生きてこれた、というかそういう人居ますね。
そういう人見ると、「あなたも一度苦労すればいいのに」
と意地悪な考えが浮かんでしまいます。
だけどそういう人は、そのままお花畑で
一生を終えられるんですよね。羨ましいわ。
>654
そうそう。児童館で子育てボランティアに来てる人は
おばあちゃんが多いんだけど、
絵に描いたような「いい子供」を期待して来てる気がする。
うちの子がいつまでも話し掛けに答えず、走り回ってるのを見て
どう感じているやら。なんだか申し訳ない気すらしてくる。
子供が老人を癒すこともあるだろうし、完璧な必要はないんだけれども。
うちはクレーンしたことないけど、自閉傾向(軽度)で、
診断基準にクレーンの有無はないので、総合的な診断でしょうね。
反対にクレーンあったけど、その後の成長で自閉ではないと言われた人もいます。
>648
その本タイトルわからないけど、「働く母親が子供をダメにする」
みたいなこと宣伝文に書いてなかった?
その後同じ広告でその部分だけ抜けてた。
抱っこ療法の「心を抱きしめると子育てが変わる」の類似本かしら・・。
657 :
647:03/02/14 17:32 ID:9258sm2/
>649
レス相手間違えました〜(汗)
補足すると、うちの場合
2歳3ケ月で個人病院でIQ42〜64
その3ケ月後に児相でDQ82といわれました。
話を聞けない自閉症児に、指示して答える方式は難しく
低年齢の場合はあまり当てにならないですね。
658 :
639:03/02/14 18:39 ID:FPOFgiIE
647さん
お返事ありがとうございました。
先週娘が自閉症としんだんされました。
言葉が全く出ないのでだだの自閉症だと思います。
だだ、私のまわりには結構アスペの子はいるんですけど、
うちの娘のような子はいないんです。
アスペはなにかにひいでた事ができたりと、まだ先は明るい所があるかもしれないけど、
うちの子はどうなっていくんだろうと心配です。
言葉がこのままでないなんてこともあるんでしょうか?
コミュニケーションの部分は結構とれてるほうで、
他人はただ言葉だけの問題じゃないのと障害がないと言い切ります。
でもこだわりがきついところがあるし間違いないと私は思ってます。
今年から幼稚園なので、不安大です。
>>658 幼稚園には自閉症と自己申告はなさっているのですか?
自閉症を受け入れて、理解してくれている先生達でないと、
子供に負担がかかっちゃうんじゃないかな、とチョト心配してます。
普通に出来るコトがどうして出来ないの、って思われると可愛そうですよね。
660 :
647:03/02/14 21:53 ID:dAvwH2mX
>658
親が先回りしてるわけではなく、話をわかっていると思えるなら、
自閉度は軽く、集団生活が始まると随分変っていくんではないでしょうか。
発声に関して奥手な可能性もあるのでは。
言葉は単に出る出ないの問題ではなく、
意志を伝え合う手段としてでなければ、不便なことには変わりないですよ。
保育園に週1回行ってましたが、自閉っぽくみえるお子さんは、何人かいました。
ただ、2歳後半で言葉が出るとぱ〜っと変って「ああ違った。」とわかる。
紛らわしい子って本当に沢山いるんだと思いました。
周囲からお子さんの態度が自然に見えているなら(おせじじゃなく)
まだまだ可能性は残されていると思いますよ。
うちの娘も春から幼稚園です。
659さんが言われるとおり、先生がうまく橋渡しして
ただでさえストレスの多い生活が、スムーズに始めることができますように。
こだわりが強いのなら、特に周囲の理解が必要ですよね。
私は「うん」と「ううん」は重要な通過点で、
これができれば、かなり会話として成り立つのではと思ってます。
相手の話(気持ち)を理解して、答えられるってことですよね。
言葉が遅い子でも、これができれば単にシャイな子って気がしませんか。
うちの子はまだなんですが、
このスレのお子さん達はいつ頃から言えるようになりましたか?
>>660 「うん」と「ううん」は、微妙ですね。今のところ。
出来るときもあれば、まったくかみ合わない時もある。
(割合としては、かみ合わない時が多)
肯定・否定とは違うのかもしれないけど、
ウチは「好き」「嫌い」が成り立ってない。
サンタクロースが嫌いなんだけど、
「サンタさん嫌い?」と聞くと、「サンタさん好きなの!!!」と
怒る。そのわりには、質問していないときに、
「サンタさんだいっきらい」と言っている。
あとは、「誰が」「誰を」っていうのも苦手。
「○○が△△を許す」っていうのが、
「○○が○○を許す」とかって同一になってる。「が」「を」とかの
言葉のそういう成り立ちが苦手みたいです。
この例でいえば、「誰」にしか反応してないカンジ。
話しはうるさいくらいできるんだけど、
会話として成り立ってるのか?といえば、成り立ってないです・・。
そんな息子は、半年を経て先日「自閉症」と診断されました。
只今3歳7ヶ月です。
>>605 自閉者は他人の気持ちをパズルを解くように論理的な推論を積み重ねつつ
理解するので、非自閉の子供なら直感的に理解できるような易しい課題でも、
論理的な推論力が付く発達段階(小学校高学年程度?)にならないと
解けないことが多いです。
しかも、その解法はかなり高度な知的作業であって他の作業と同時並行的に
行うのは難しいため、課題として解けるようになったとしても、
自分の主張と気遣いを同時に考えなければならない実際の対人的な場面で
応用できるようになるというわけではありません。ドリル等を用いられる
場合はこういった問題があることを理解した上でご利用下さい。
> だけど手当とか欲しくて療育手帳申請の為に審査してもらうと、IQ自体が120くらいに
>判定されるので、審査とおらない。
IQ検査の結果から知的能力の全体像が推定できるのは非自閉の場合だけで、
個別の能力のバラツキが大きく応用力にも問題を抱えていることが多い自閉者の
場合は知能検査の数値から将来を予測したり実際の生活力を推測したりすることが
できないので、療育手帳の判定にIQを用いるのは不適当と言えます。
しかし制度はそうなっています(一部地域は例外を認めている)ので、制度改正を
求めるべきでしょう。
>>639 知的障害ありとなしの比(カナー型自閉とアスペの比)はざっと2:8から3:7
付近でしょう。
知的障害とは、一般に全IQ値がおおむね70未満のものを指します。従って、
脳の情報処理能力のうちIQ検査で検出できない部分に障害があった場合、現代の
福祉行政ないし心理学的な定義では知的障害はないことにされます。
>662
何らかの発達障害のある子が5〜10%といわれてるけど
そんなに沢山の割合でいるとすると
補助金を出せるほど国に体力がなさそうだよね。
健常児の親の一部からは、
「それだけいるなら性格だ、健常の範疇だ、親の教育だ。」って声もありそう。
介護認定のように、判断する人の裁量にも幅があったり、
現状以上に重く言う人もいるかも。
手当より、小〜中学校時代の対人その他スキルアップの
バックアップ体制をもっと充実させて欲しい。
社会全体にもっと知ってもらって、
雇用した会社への人的&経済的援助も欲しい。
難しいけど「君が教えてくれたこと」みたいに仲立ちしてくれる人。
アメリカみたいに、小さい時から対処していくことで
最終的に税を使う人→納付する人になれるようにして欲しい。
でもただでさえ今の学校には余裕がないよね・・。
却って民間の塾のほうが一生懸命だったりして。
「CARS 小児自閉症評定尺度」って認定基準に使うにはふさわしくないの?
>対人その他スキルアップの バックアップ
自閉者本人として偽らざる心境を述べさせていただくならば、本能的あるいは
自動的に対人情報を処理することができない自閉者が非自閉流の対人スキルを
身につけることには、目の見えない人が絵の描き方を学んだり、耳の聞こえない人が
作曲法を学んだりするような、本質的な無理を伴いますので、できれば非自閉者の
側が我々自閉者のやり方を学んで欲しい…
とは言わないまでも、決まり切った行動の繰り返しや独り言など自閉特有の「変な」
行動を黙認していただくとか、ゴシップ系の話題に付いていけない我々が
「お高くとまった打ち解けない奴」だとか誤解するのをやめていただく程度の
ことをやってもらえないかなぁ、とか思う次第です。(でもたぶん、高機能自閉者を
受け入れるためのハードルの中で、これが一番高いのではないだろうか。)
↑「変な」行動と書きましたが、それを通り越して「気持ち悪い」「不気味」になっている場合も
多々あるようです。(やってる本人に自覚はありません。)
注意されたが改まらないそのような行動が、非自閉者から見れば
「簡単にあらためられそうなこと」だったりすると、人格を疑われます。(たぶん)
変な行動・・・
ASのうちの子も親の目から見てもこれはマズイと思う振る舞いが時々あります
YMCAのソーシャルスキルクラスに通ってるんだけど
集団行動しつつ生活の手段を学ぶみたいなプログラムが多くて
もう一つ突っ込んでそういう部分の指導もやってもらえないもんだろうかと思います
そういうのって、アレができないコレができないっていうよりも
周囲から弾き飛ばされる大きな要因だと思うんで
でも、出来ない事を出来るようになるより
本人に自覚の無い半ば習慣化したような奇異な行動をやめさせるって
この子たちには難しそうですよね・・・
あっ!POCKSさん久しぶりです〜!
お元気でしたか!POCKSさんの意見スゴイ参考になります。
>↑「変な」行動と書きましたが、それを通り越して「気持ち悪い」「不気味」になっている場合も
>多々あるようです。(やってる本人に自覚はありません。)
これって多少知的障害のあるタイプの子に、できれば止めさせようと試みる
ことは難しいでしょうか。それから話し方を教えて(はっきりとした発音で)
受け入れてくれる日がくるでしょうか。
>>662追加
自閉者の場合、推論ができるようになっても気遣いができるようになるまでに
はなお別の障害が立ちはだかっています。「相手の気持ちになって考えよ」と
いうことがよく言われますが、自閉と非自閉の好み(選好関数)や感覚には著
しい差があるため、単純に自分と相手を入れ替えて考えただけでは相手の身に
なって考えたことにはならないわけです。実際経験してきたのですが、自閉者
がして欲しいことを非自閉者にすると、よくて的外れ、悪ければ嫌がらせにも
受け取られかねないということが多々あるのです。
つまり、自閉者が非自閉流の気遣いをするためには、非自閉者の好みや感覚を
知っていなければならないわけです。常識辞典とでもいうべきものを与えても
らえばそれなりの対応が可能になりますが、そのようなものは冠婚葬祭のマ
ナーなどの特殊例を除けば通常与えられることがないし、うまく説明できる非
自閉者もまずいないので、自力でデータベースを構築しなければなりません。
また、画一的対応を越える「気遣い」は、気遣いの対象となる人に関する個別
のデータが集まらない限りできません。
これらのことが自動的に判断できる非自閉者に比べて、自閉者が抱えているハ
ンディキャップはあまりに大きいものであることがおわかりいただけるでしょ
うか。こんなふうですから、対人情報処理以外は天才級の頭脳を持つ自閉者が
いたとしても、「普通」に振る舞うだけでその能力を使い果たしてしまうこと
でしょう。実際、かなりIQの高い自閉人でも、初対面の人に「変わってい
る」という印象を与えずに済むことはまずないようです。
ですから、気遣いを尊ぶわが国の風土では困難を極めるのですが、自閉者が社
会の一員として働くことを望む限り、多少の奇妙な振る舞いには目をつぶって
もらうしかないのです。
>>667 大人になったとき社会的に許されない行動については、子供のうちからやって
はいけないこととして教えておくべきですが、それがいわゆるこだわり行動の
場合は、オタクあるいは変人の行動として大目に見られる程度の趣味に変容さ
せるべきです。というのは、こだわり行動というのは自閉人の精神生活に不可
欠な一種の安定剤でして、それを完全になくそうとするとそのストレスから精
神に変調をきたす恐れがあるためです。
>高機能自閉者を受け入れるためのハードルの中で、これが一番高いのではな
>いだろうか。
(
>>665)
「変な」というより、非自閉人に理解できない不気味な行いは本能的な恐怖を
呼び起こすので、それが単に変なだけで無害な行動であることを頭で理解して
いただいてもなお、その自閉者に近づこうという気持ちを殺ぐには十分な威力
を持っているのだと思われます。無害なことが体でわかるまではお友達になっ
てくれなくてもいいから、無視してもらうわけには…いきませんかねぇ…。
>>668 理屈で説明するという方法がとれるかどうかは、
>>662で書いたような推論が
できるかどうかに依存します。相手の立場というものがあることに気づくこと
ができればそこから解き明かせますが、その段階に達しない場合事情を説明す
るあるいは言葉で説得するのは無理ですから、より穏健な習慣に入れ替えると
か、やってもよい場所を設定してそこ以外では禁じるというルールを設けるべ
きでしょう。
いずれにしても完全に禁止ということにはせず、何らかの形のこだわり行動が
できる場面を確保することが、自閉者の精神衛生上重要です。もし全面的に禁
止しようとすれば、もっと変な行動をより頻繁に目撃することになるでしょ
う。これは、禁止によって崩れた精神のバランスを、別の「こだわり」行動を
行うことで取り戻そうとするためです。
解き明かせる子については、「不気味」に見えるから人前ではすべきではない
ということを面と向かって指摘するのが早道です。非自閉の子のように、放っ
ておいても「自然に」気づくことはできません。
pocksさんのお話色々と参考になります。
ウチは一応、高機能で4歳児ですが年相応のIQとは言われて居るんですが
出来るコトと出来ないコトの差が激しくて、「平均すると平均」という状態。
でも親の目から見ると、将来的に、pocksさんのように理論的な文章を
書いたり出来るようになるのか?と想像すると、無理なんじゃ・・???と思うのですが。
ところで話は変わりますがウチは下の子が自閉症児なのですが
初めて自閉症という障害を詳しく知るにつれ、
「なんか上の子も何か障害があるんじゃ・・?」と思うことがあるのです。
あるとしてもかなり軽度だとは思うのですが、
間もなく8才にして、人の気持ちを想像するのが困難な様子(空気が読めない)
独り言がすごく多い(心の中で思うコトを全て口に出すと言った感じ)
だけど、私の自分の子供としか長時間を一緒に過ごしたことはありませんから
このくらいは特に変わったことでもないのか?それともやっぱりヘンなのか?
わかりません。病院で相談すべきなのでしょうか?
>>673 日常生活の場面では「理屈っぽい」というのは嫌われる要素でこそあれ褒められた
ことではありませんが、困ったことに高機能自閉者は理屈っぽく考える以外に
世の中(非自閉社会)を理解する手段を持ちません。
理屈っぽい、言い替えれば「冷たい」文章を喜んで買う人は希です。
論理的に文章を綴る能力が多少あったとしても、それで食えなければ
宝の持ち腐れを地でいくようなものです。(中年失業者pocks談)
ところで、上のお子さんについて心配だと思われるならば、一度専門医に
診せることをおすすめします。本人が困っていなければ問題ないとも
言えますが、自閉っ気がある場合、周りが問題視していることに気づかない
というパターンもあるからです。
>673
私も独り言を言う癖が中学生の頃まであったよ。
場の空気が読めない→話に入っていけない→独り言で自己完結みたいな感じ。
大人になっても人とあまりうまく会話できなくていつも聞き役ばっかり。
そういうタイプもいますよん。
676 :
673:03/02/16 12:30 ID:w3h5GfkH
ありがとうございます〜〜。
あまり気になるようなら専門医に診て頂いて、
様子を見ながら「そういうタイプ(性格?)」かどうか、
観察してみることにしますね!
私自身がかなり理屈っぽい性格で、人との調和も上手くないので
娘を見ていると性格なのか、障害によるものなのか、
ちょっと判断が難しいなあ・・と思う時があるのです。
でもこういうのって気にし出すとキリなく結構あるのかもしれないですねえ。
677 :
名無しの心子知らず:03/02/16 18:23 ID:qkxcy4i2
>>673の子供は全部自閉症なの?
親が書いていることも支離滅裂だしね。
親が高機能なんじゃないの?
678 :
名無しの心子知らず:03/02/16 18:58 ID:RP41ElNQ
↑
姉さんは精神障害者♪
sage忘れごめ。
680 :
名無しの心子知らず:03/02/16 19:01 ID:rCB0P85s
↑
こいつこそ精神障害者
681 :
名無しの心子知らず:03/02/16 19:04 ID:vpjShJDI
,.ィ⌒ヽ
ιο Ο ヽ
( д 丿
ι - ν)
し〜し' ))))))
あ"あぁぁぁええええぇぇぇう"お"ぉぉおう"うああああ
683 :
名無しの心子知らず:03/02/16 19:18 ID:xL4VYbqr
↑
こいつ自治厨
684 :
自称者:03/02/16 20:05 ID:oWqDt7bs
685 :
自称者:03/02/16 20:05 ID:oWqDt7bs
2chの他板にある高機能系スレを見たら、Webページを持っている
自称者らしき女性が袋叩きにされていました。
漏れも2001年9月から今までの間、2chの各板で暴れていました。
漏れみたいに2chで暴れた基地外を袋叩きにするのはいい。
けど、例え基地外であったとしても、2chとは無関係な者を
袋叩きにするとは何事だ!!
あと、自閉症や育児板とは関係無いけど、ある板で暴れた大学生は、
本名を晒されたばかりか、就職試験の受験先にまで「こいつは基地外です」
と書かれた文書を送付されたそうです。
弱い基地外よりも、彼らを叩くプロ固定・プロ名無し・その他の煽りのほうが酷い。
そう思うようになりました。
2chで叩かれた女性のページからは、彼女に似たタイプの人のページが
いくつかリンクされていました。
そのうち、別の女性のページを見て衝撃を受けました。
「いじめや親きょうだいからの暴言が原因で性格が歪んだ。精神が
不安定なとき、大人しい同僚に暴言メールを送付したのが原因で
アルバイト先を解雇された」
#DQN相手といえども、切れることは絶対に許されないのですが、彼女の場合…
後者の女性は本当に高機能系かな?と思うけど、例え自称だとしても、
彼女を叩くつもりにはなれません。むしろ「大部分の自称&誤診」を救うことを
考えなければ、と思いましたね。
686 :
自称者:03/02/16 20:06 ID:oWqDt7bs
支離滅裂な文章になりましたが…
漏れは、この2月で2chへの書き込みを止めることにします。
2chにはプロ固定・プロ名無しがいることを確信したからです。
あと、漏れがプロ名無しや一般住人から煽られ、2chで暴れたこと
の反省でもあります。
あと、pocksさんがリンクしたページを見ました。
確かに同意ですが、2chにはそのようなことは通用しません。
2ch利用者の大部分は悪い人ではありません。これは強調します。
しかし、「プロ固定・プロ名無し」がいるような世界です。
まともな管理者がきちんと管理している掲示板なら、粘着荒らしは
必ずアク禁になります。
ところが、2chはどうでしょう? これ以上の説明は不要ですね。
最後に。
粘着荒らし…を装ったプロ名無しらしき奴は、ダウン症スレ(煽りスレ)の粘着です!!
腐ったAAの初出がダウン症スレだからです!!
>>685 あなたが「自称者らしき女性」と書かれている方は本物の自閉圏の方のようですね。
ホームページも見ましたが、自分についてあれだけ説明できるとは羨ましいです。
688 :
自称者:03/02/17 00:40 ID:dw3VXT+7
>>687 前者の女性(他板のスレで話題になった人)ですよね?
すみません。家の子2歳2ヶ月なんですけど、私が思うにやっぱり疑いがあると思うんです。
保健所では様子を見ようといわれているんですが、早く専門の医者に直接みせたいです。
都内に住んでいるので都内もしくは首都圏だったらどこでも行きます。
一体どこのどの先生がいいのでしょう。教えてください。
あまりそのようなことは見かけないので・・。
○○をつかってくださって結構です。よろしくお願いします。
>689
まあまあそんなに思いつめないで。。
一体どんな所が気になるの?
病院だって1件じゃわかんないこともあるし、
2才2ヶ月じゃ診断つかないこともあるよ。
ママ、おちけつ〜。。。
691 :
名無しの心子知らず:03/02/17 12:27 ID:p0+HMoV5
うちの子は2歳になったばかりなんですが、
やはり疑いがあるように思えるんです。
「ちょっと変わった子なんだな」くらいに思っていたんですが、
ネットで自閉症関連のページをを見て愕然としました。
自閉症児の行動パターンと箇条書きにされた行動のほとんどが、
うちの息子がしている行動に当てはまるんです。
・物を眼近に見る
・顔をテレビに思いきり近づけて見る
・眼前で分厚い電話帳などのページを機械的にめくって、
ページの動く流れを見る
・換気扇などの円運動を夢中になって見る
・外ではとにかく多動で、常に走り回っている
・人と目を合わせない(私だとたまに合う事もある)
・呼んでも振り向かない
・言葉が出ない(唯一意味を持って言うのが「イヤ」)
・呪文のような独り言をよく言っている(意味はわからない)
・フェンスや壁を横目で見ながらそれに沿って走っている(往復繰り返す)
・時々意味も無く爪先立って歩く
・指差しをしない(時々クレーンらしきもの有)
ざっと思いついたところでこんな感じなんです。
保健所がやっている言葉が遅い子の親子教室に通っていますが、
様子見の段階で、自閉症という言葉はまだ出てきていません。
これだけの事では、はっきりとは判断つかないと思うのですが・・・
どう思われますか?
後、私は大阪在住なのですが、
相談するのに良い病院・機関等ありましたら教えてもらえませんか?
長々とすみません。
692 :
10代は池池♪:03/02/17 12:38 ID:Z0rYljfi
結局は障害者を生むと普通の子供では苦労しなくていい苦労しなければならないんですね。
そんな現実教えないで『ダウン症はね、明るくなつき易いからみんなに人気者なんだよ』
『出生前診断やめよう』と言っているやつら無化!!
アタシはゼター伊検査視よ♪
ところで自閉症のっ原因手まだ分かってないんだよね?
693 :
名無しの心子知らず:03/02/17 13:40 ID:hKtiX2BS
sage
>689
都内と言っても広いけど、
世田谷の「国立成育医療センター」あたりはどう?
もとの「国立小児病院」ね。
>691
地元に県立・市立などの「こども病院」はありませんか?
かかりつけの小児科の先生に紹介状を書いてもらって受診になると思いますが。
695 :
名無しの心子知らず:03/02/17 20:04 ID:T4iI+E8m
>691
大阪だったら枚方の「松○園」に行く人多いね。
うちは、国立大学付属病院からもここ紹介されたわ。
診察は1年まちなんで、とりあえず、電話して予約取れば?
療育はティーチをとりいれてます。
あと自閉症協会や支援センターに電話して、病院きいてみたら?
行動療法やB6だったら、関○医大付属香里病院とかは?
ポーテージ、インリアルとかを薦めてる病院は知らない。
>691
私は京都在住ですが、療育センターの先生の紹介で
高槻にある医科大学病院の小児神経科を受診しました。
他にも、大阪大学で自閉症には特有の脳波が見られるらしいという研究が
されていると聞きました。
発達相談はどこでも予約制で、場合によっては一年以上まちということも
ありますので、とりあえず色々電話してみればいいと思います。
>>689 とりあえず言葉の遅れがないか、目立たないものとしてお答えします。
その年齢では自閉症かどうか判断するのは難しいので、「様子を見よう」とい
う言葉は慰めではなく本当にわからないから言われている可能性が高いと思わ
れます。
しかし、どうも怪しいとなってから自閉の専門医を捜したのでは診断が遅れる
可能性もありますから、予約の多い病院を考えておられるならば今のうちから
手配しておく方が良いかも知れません。
保健所で紹介していただけない、又は保健婦さんがあまり事情に詳しそうでな
い場合は、地元の自閉症協会に相談されると良いでしょう。住所・連絡先等も
載っている自閉症協会東京都支部のホームページは
http://www.autism.jp/ です。
>>691 自閉症協会の大阪支部はリンクが見つけ切れませんでした。日本自閉症協会
http://www.autism.or.jp/ に問い合わせるか、千葉県支部の「リンク」
http://www1.biz.biglobe.ne.jp/~asj/shibu.htmlに掲載されている情報から 手繰ってみて下さい。
言葉の遅れが見られる場合は何らかの障害を抱えている可能性が高くなります
が、お子さんが自閉スペクトラム上にいるかどうかによって療育の方法が違っ
てきます。いわゆる知的障害がある場合、知的障害者として福祉の援助をいた
だくことになるわけですが、それはあくまで福祉政策上の区分です。
自閉がある場合は知的障害の有無に関わらず自閉者として療育する必要があり
ますので、判断可能な年齢になりましたら、自閉っ気があるかどうかきちんと
判断できる所で一度診ていただいたほうがよろしいでしょう。
>>皆様
乳幼児期はどの子も多動やら独り言やらの「怪しい」ことをするものですが、
ほとんどの子は年相応に落ち着いてきます。たいていの場合は少し助けてあげ
るだけで順調に育ちますが、自閉っ気のない子だった場合、親が動揺するとそ
れを敏感に感じてしまいますから、注意を怠らないようにしながらも、心配し
すぎないように気を付けて下さい。
pocksさん、本当にいろいろありがとう。心遣いといい、細やかなレスといい、
有り難いです。いつも参考にしています。負担にならない程度に、またこれからも
アドバイスよろしくお願いします。
>>688 その通りです。話題の女性のページには私のページからリンクを張りました。
彼女のページを読んで思ったことを書きます。
さて、このスレッドをご覧になってこられた方はお気付きかと思いますが、私
は誰かの悩みにコメントすることが多い割に、自分のことを語ることがほとん
どありません。
差し障りがあるためにあえて語っていないこともないわけではありませんが、
実の所、悩みを打ち明けたり内面の感情を語ったりすることは私にとってきわ
めて難しいことだから、というのが最大の理由です。
日夜井戸端会議でストレスを発散しておられる奥様方から見れば、ここではか
なりきちんとした日本語を使っている私がそんな問題を抱えているということ
はにわかには信じられないかも知れませんが、これは本当のことです。
>>700(続き)
社会生活上の必要性に迫られ、論理的に他人の考えを推測するすべは身に付け
て来ましたが、意外にも自分自身のことが穴になっていることには、診断後に
色々調べる中で気づきました。たとえば、ここ数年、秋から冬にかけて体調を
崩しがちになっていたのですが、原因が分かりませんでした。「自閉者は自分
のことに注意が行きにくい」という話を同じ障害を持つ人から聞き、注意深く
自分を観察し始めたところ、気温変動に合わせた衣服の調節がうまくできてい
ないらしいことがわかりました。
青年期はおそらく体力に任せて乗り切ってこれたのですが、中年にさしかかっ
て体力が落ちてきたため、子供の頃そうだったように容易に風邪をひくように
なったようです。
私は高機能とされる自閉者の一人ですが、高機能とされない自閉者の中に見か
けられる、寒暖にかかわらず同じ格好しかできない人と基本的に同じ問題を抱
えているわけです。言い替えれば、文章だけ見ると一見「正常」な私は、日常
生活をおくるための基本的な能力の少なくとも一つに欠けているということで
す。自閉とはいかにやっかいな障害であることでしょうか。
おそらくそれと同じように、きちんと自分について話すことは非自閉の皆さん
とは異なり、私にとっては難しいことであって、他人について語る以上に冷
静・論理的・丹念な観察が必要なのだと思います。
702 :
名無しの心子知らず:03/02/17 23:50 ID:BIVk9wTy
pocksって、ひどく粘着だと思ったら、欠陥品なのね。
あなたの言うこと、あてにならんわ。
↑
ねえ?もその粘着さは精神異常者の証明ですね
今日は外泊許可もらったの?
pocks ◆SpockY5sPY様
いろいろ為になる書き込み有難うございます。
親の立場からしてもハッと気付かされる事が
多いです。
pocksさん、
>自閉がある場合は知的障害の有無に関わらず自閉者として療育する必要があり
ますので
とありますが、具体的に自閉者としての療育とは、どのようなことなのでしょうか?
私の子供(間もなく5才)は3歳児検診の時に自閉の傾向・・様子を見ましょう・・
と言われたまま、半年に一度の検診を繰り返しています。
他に療育などは勧められたことがありません。
親の目から見ると、明らかに「何か普通じゃないな」とは思うのですが
程度で言うと、多分、かなり軽度の方だと思います。
知的な遅れは、あるとしても、わずかなものだと思います(現在としては)。
706 :
名無しの心子知らず:03/02/18 00:32 ID:tfda+NI7
,.ィ⌒ヽ
ιο Ο ヽ
( д 丿
ι - ν)
し〜し' ))))))
あ"あぁぁぁええええぇぇぇう"お"ぉぉおう"うああああ
707 :
自称者:03/02/18 00:59 ID:280WVh82
>>700 彼女(他板で話題になった人)のページの感想。
Webページのセンスはちょっと…と思いました。
あと、独特な言葉や感性を持っている人なので、
嫌悪感を持つ人もいるでしょう。
しかし、変わった人といえばそれまでですけど、
彼女がいるだけで周りが明るい雰囲気になる。そんな人ですね
(自閉症だから暗い…なんてことは絶対に無い。「自閉症」という
言葉は改称したほうがいいですね)。
他の高機能系の人たちからも慕われているようですし。
他板スレなんか糞食らえですよ。煽ラーどころかプロ工作員が
いるような世界ですから。
漏れの職場の短期間アルバイトにも、変人だけど感じが(・∀・)イイ!!
高機能らしいオジサンがいますね(独り言はちょっとうるさいけどね)。
691です
695さん、696さん、pocksさん、
色々とアドバイスありがとうございます。
1年待ちだなんて思いもよりませんでした。
早速調べて、電話してみたいと思います。
いきなりの質問にも親切に答えていただいて、
本当にありがとうございました。
それと、昨日の書き込みの際sage忘れてしまったようです・・・
申し訳ありませんでした。
自称者さんってもしかして前郵便局で働いてた人?
あなたもがんばれ〜!
>>705 細かいポイントはその子の「個性」によって違ってきますので、比較的「知能
の高い」子の場合で言うと
自閉的「こだわり」、言い替えれば変な行動や「趣味」などをなくそうとする
のではなく、社会的に受け入れられるものにゆっくり変えていく。(自閉でな
い場合は、なくすことも可能。自閉の場合、禁止しようとするとかえって悪く
なる。)
暗黙の了解事項などが見えないので、社会のルールや常識などを明示的に教え
る。(自閉であれば訓練しても見えるようにはならないが、非自閉の場合は明
示的な方法によらず教えることができる、というか自分で自然におぼえていく
のでとりたてて教える必要がない。)その際、自閉児は年齢に応じたルールの
変化にとまどうことが多いので、初めから大人としてのルールを教える。
必要に応じて自分のことを説明できたり、他人に援助を求めることを教える。
(自閉でない子なら、親切そうな大人に甘えるなどの方法で自然に相手に働き
かけることができるが、自閉の子はそういうことができない。幼児期に「手の
かからない大人しい子」であることが多いのはこのためである。)
高機能の子の場合、周囲の人が「変人だけど許せる」と思えるような成人にな
ることを最終目標に置く(自閉者の変な印象をなくすのは無理です。無理にな
くそうとすると心の安定を欠くようになります。)
などがあります。
詳しくは、「自閉症 成人期にむけての準備 能力の高い自閉症の人を中心
に」パトリシア・ハウリン著(ぶどう社)などの本をご覧下さい。
>>707 事情の見えない人にとっては、彼女の自閉的「こだわり」が鼻につくことがあ
るかもしれませんが、彼女はおそらく、自閉的世界の一つを見てもらうために
あえてそうしているのでしょう。そのようなものとして彼女の世界を味わって
下さい。
生理的嫌悪感に襲われたりする人が無理して見る必要はありませんが、自分か
ら見て嫌悪を感じる世界でも、彼女にとっては大事なものですから、決して壊
そうなどとは思わず、遠ざかるだけにして下さい。見さえしなければ嫌悪を感
じなくて済むからです。
>>701 本を読んでいる高機能自閉児がいます。食事ができたと声をかけても返事があ
りません。お母さんやお父さんは、「うちの子は自閉症だと言われたけれど標
準以上のIQがあると言われたし、寝食を忘れて打ち込むほど勉強が好きなん
だから将来学者にでもなれるかも知れない。そんなに心配することはないん
じゃないか?」などと思うかもしれません。
しかしちょっと待ってください。「寝食を忘れるほど」打ち込んでいるのは普
通強い要求を感じる大事な「寝食」よりも勉強が好きだからでしょうか。自
閉っ気のない子供ならあるいはそうかもしれません。しかし自閉っ子の場合、
それは生理的欲求を感じる力の弱さという、場合によっては命の危険にも結び
付きかねない重大な障害があるということのサインである可能性が高いので
す。
また、自閉っ子が近所の子供からの遊びの誘いを断って図鑑や本を読んだりす
ることがあるのは、誘惑を断って勉強しようという克己心の表れではなく、多
くの場合、他の子供とうまく遊ぶ能力に欠けている一方で、単純な本の世界を
分かりやすいと感じているからです。
自閉傾向を指摘された高機能児の親がおかしやすい間違いの代表的なものがこ
れです。
非自閉的な感じ方というのはかなりの共通性があります。だから常識的な感じ
方や人間行動の解釈というものが成り立つわけですし、少なくとも九割九分ほ
どはそれを当てはめて構わないのですが、相手が自閉者である場合は、ものの
見方や感じ方が非自閉者とは大きく異なっているために、共通感覚に基づいて
自閉者の意図を推測すると誤りを犯す危険性がかなり高いのです。自閉者と接
する機会があったら、常にこのことを念頭に置いておき、常識という先入観で
私たちを判断しないようにお願いいたします。
pocksさんって、既にどこかの協会などで活動されてますか?
自閉について書かれたどの本にも、健常者からは見落とされがちで
自閉症者にとっては、とても重要なことが書かれてないと思います。
ここだけでは絶対もったいないです。
>>713 申し訳ありませんが、プライバシーの手がかりになりかねないようなことは
極力書くのを避けていますので、活動うんぬんに関してはノーコメントとさせて
いただきます。
私が書いているようなことは、自閉者本人が書いた本を含めたどれかの本には
おそらく触れてあるだろうと思います。あなたが「書かれてない」と感じられたのは
私の書いた文ではどこに当たる部分でしょうか。差し支えなければお知らせ
下さい。
>pocksさん
「本に夢中で、親に『ご飯ができたよ』と呼ばれても気づかない」
「友達との遊びを断って本を読む」
等、自閉症にはありがちな事なんでしょうか。
実は私がそういう子供だったんで・・・しかも3歳くらいには
既にそうだったらしいし・・・。
そう言えば、周囲とうまくやっていけなくて軋轢だらけだったし。
今も「変人」「理屈屋」と言われるのは日常茶飯事。
時々感情的に行動する人を見て「どうしてこの人はこんな行動を
取るんだろう??」と理解に苦しむ事もしばしば。
もし私に自閉傾向があるとしたら、今からでも診断を受けて
療育(というのも変だけど)のようなものを受けた方がいいんで
しょうか?
私一人なら「変人」と言われても別にいいけど、我が子の育児に
影響が無いかと思うと心配で。
もし良かったらお返事お願いします。
>>715 自閉児の内面の記述と並行して「非自閉児なら」、と書いていることでも
わかるように、これらの反応は自閉固有のものではありません。
自閉かどうかの判断基準は別にありますので、ここに書かれていたような
子供であったとしても自閉かどうかの判断には役立ちません。
生活上お困りの点がなければ強いて診断する必要はありませんし、お困りだと
しても、診断を得ることによるメリットは「自分の困難の原因がわかる」だけで
すし、成人期以降に診断されても、「療育」方法があるわけでもありませんから
何かが解決することはあまりありません。
もっとも、もしあなたが自閉圏の人だとしたら、自閉のお子さんの気持ちを
かなりうまく感じ取れる可能性があります。そのことはお子さんの大きな
助けになるかもしれませんが、強いて診断を受けなくても同じようにお子さんを
援助することが可能です。
一方、障害を持っていることが他人に知れると著しい不利益を被る可能性が
出てきます。親子とも障害持ちだと知れたら、ここで煽られるよりひどい攻撃を
近所の人から受ける可能性も出てきます。診断は、自分が障害者だと
知られることの危険を上回るメリットがあると確信できる時だけ
受けることをおすすめします。
717 :
715:03/02/19 00:08 ID:3o/3tO8u
>716
素早いお返事ありがとうございます。
今現在、日常生活で困る点が無い訳ではありませんが、もう
この状態に慣れてしまったので、pocksさんのアドバイスに
照らせば診断の必要は無いみたいですね。
子供はまだ「疑い」の段階です。(低年齢なので)
子供が正常だったら嬉しいけど、でもその場合私はこの子を
どういう風に育てていったらいいんでしょう。
社会のルールが分からない、他人の気持ちを推し量れない、
PCが友達という母親が、子供を社会に溶け込める普通の人に
育てられるのかな・・・。
(社会のルールも他人の気持ちも、理解したいとは思ってても
私が想像してる以上の事が多すぎて、難しいです)
>>717 私のページに書いているように、非自閉の子は何もしなくても自然に社会のルールや
他人の気持ちに気づくことができますから、それらに関して特に親が教える必要は
ありません。仮にあなたが自閉圏の人で、お子さんが非自閉だったとしても、あなた
なりに育てて問題ないのではないかと思われます。
719 :
715:03/02/19 10:32 ID:3o/3tO8u
>pocksさん
お返事遅くなってごめんなさい。
それを聞いて安心しました。
私なりにやっていこうと思います。
ありがとうございました。
調べてみたのですが分からなかったので、どなたか教えてください。
「明日はきっと晴れ」という自閉症のほんの作者と出版社です。
光とともに有名なんですが、こちらは検索してもでてこなくて・・。
読まれた感想などでもいいです。
>720 検索エンジンがあるなら、その文言を
入れれば出てきます。もしくは、「桂書房」
という文言でも出てくるかと思います。
723 :
720:03/02/19 21:15 ID:fhjzS1JO
>721,722
ありがとうございます。
検索してでてきたBBSは自力でも見つけていたのですが、
本そのもの情報がほしかったのです。
注文しようと思っても、作者名がわからなくて・・。
古い本なんなんでしょうか。
出版社が分かったので、それで問い合わせてみます。
ありがとうございました。
わがままな問題児ということになっていた私はいつも「相手のことを考えろ」
とか「相手の身になって」とか言われ続けてきた。さんざん苦労して「相手の
立場」をわかろうとしてきたが、現在に至るまでもちろんうまくいっていな
い。
一方、私に比べて機械の操作が苦手な妻から、すばやく操作法を見つけるコツ
を聞かれたことがある。その時、私は「設計者の身になって考えると良い」と
言った。しかし妻が設計者の身になって考えることは難しいようで、彼女が機
械の操作法を見つけるコツをつかむことはなかった。相手の身になって考える
ということは、わがままではない他人がいつもやっていることではないのか、
という疑問がわいたが、機械に関する知識量が少ないために推論できないのだ
ろうと考え、忘れ去っていた。
私が「相手の立場に立ってみる」時は論理的な推論を行っているのだが、非自
閉者は「他の人が考えていることを自分のことのように理解し、それにどう反
応すべきか瞬時に判断する能力を生まれながらに備えてい」る(「自閉症−成
人期に向けての準備」72ページ、パトリシア・ハウリン、ぶどう社)らしい
ということを知ったのはつい最近、診断後のことだ。なるほど非自閉者は、自
閉者には感知できない膨大な非言語情報から相手が思っていることを抽出し、
自閉者に欠けている脳の機能によって意識下で判断した上で直感的な情報とし
て意識に渡しているというわけである。この過程を「相手の身になる」と称し
ていたのであろう。
>>724(続き)
そうであれば非自閉人である妻には「設計者の身になって考える」ことができ
ないのは当然のことだ。まず、機械を見ただけで設計者との非言語情報のやり
とりができるわけではない。設計者がテレビで喋るのを見たりするのと違って
情報が圧倒的に不足するからである。次に、仮に機械に関する知識が豊富に
あったとしても、自閉流のやり方には慣れていないからやはりわからないはず
である。
このことからわかるのは、自閉者と非自閉者では同じ「相手の身になる」とい
う言葉の指す作業の内容が、晴眼者が目で物を見てまわりの状況をつかむの
と、盲人が音を聞いてそうするのと同じくらいかけ離れているということであ
る。他人の気持ちを理解することに関して他の自閉者が「目が見えない」こと
にたとえてきた(前掲書84ページなど)のは実に適切であったわけだ。
従って、「心の理論」を獲得する自閉者がいることは、訓練によって自閉の困
難を軽減できるということには全くつながらない。自閉者が非自閉流の戦略を
採用する(非自閉流のやり方でコミニュケーションする)のは本質的に不可能
なのであるから、非自閉者の側でもその感情を図式化したり言語化したりして
自閉者に伝えるなどの工夫をしない限り、十分なコミニュケーションが成立す
ることはないのである。
また、自閉者は一見障害を抱えているようには見えない外見をしているが、盲
人と変わらないくらい大きな困難を抱えているのであるから、その障害特性に
応じたバリアフリーな地域社会を作らない限り、自閉者を社会に適応させる
(そうするほうが隔離政策より安く付くと言われている。)ことはできない。
さらなる研究と、行政による対応が望まれる。
>>714 >>724-725は、私が書いている文章に含まれている情報には、新しい知見は含ま
れていないことがはっきりわかるように配慮して書いてみました。いかがだっ
たでしょうか?
>>723 インターネット上には最も有名なアマゾン
http://www.amazon.co.jp/をはじめ いくつかの書店があります。本そのものの情報が欲しい場合はその種の
サイトで検索をかける方が確実です。(ブックマークしておけば便利)
ちなみに、「明日はきっと晴れ」で検索しましたが別の本しか出てきません
でしたから、絶版の可能性が高いと思われます。
>>728(続き)
絶版になった本を読みたい場合、地元の図書館で尋ねてみる方法も
あります。所蔵していない場合でも、別の図書館から借りてもらえる
こともありますのでご検討下さい。
730 :
名無しの心子知らず:03/02/20 00:10 ID:ePJhgVT9
ここはpocksのためのスレですか?
>>724-725とか言っていること意味不明なんですが。
高機能自閉の2ちゃんねらーってのも困ったもんですね。
>>730 少なくともねぇ?のためのスレでない事だけは確かだけど何か?
732 :
名無しの心子知らず:03/02/20 00:25 ID:ePJhgVT9
ふーん。
>730
ねえ?だろうという前提でレスするが、
私には意図も意味もよくわかりますが?
彼が語ってくれることは非常にありがたいです。
あなたのような人こそ困ったもんです。すっこんでな!
以後放置しますが、有意義な意見をくれる人に対するこういうカキコは許せん。
734 :
名無しの心子知らず:03/02/20 00:42 ID:ePJhgVT9
>>733 んじゃ、pocksの意図するところを80字以内で書いてください。
トランス4マ−げなゾイドは見たくありませぬ。
自閉症の子供がいるとpocksさんの書き込み、言葉の一つ一つが
とても参考になります。
737 :
名無しの心子知らず:03/02/20 00:51 ID:ePJhgVT9
>>736 たとえば、どの言葉がどう参考になりましたか?
738 :
名無しの心子知らず:03/02/20 01:22 ID:ePJhgVT9
結局、だれもマトモな答えができない自閉者のようなので、
pocksに直接お伺いしたい。
>>725で、あなたが述べている
「その障害特性に応じたバリアフリーな地域社会」
って、具体的に何?
739 :
名無しの心子知らず:03/02/20 01:38 ID:0MsaCBXW
,rn
r「l l h. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 、. !j |
ゝ .f _ |
| | ,r'⌒ ⌒ヽ、. │
,」 L_ f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │ 障害者生むような高齢女ども 氏ねよおめーら
ヾー‐' | ゞ‐=H:=‐fー)r、) |
| じ、 ゙iー'・・ー' i.トソ |
\ \. l、 r==i ,; |' .人___________
\ ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
\ ノ ハヽ |_/oヽ__/ /\
\ / / / |.
y' /o O ,l |
>>738 それは
>さらなる研究と、行政による対応が望まれる
ってことなんじゃないの?
そんなにネンチャクなのは、
>>738自身が自閉症だからなのですか?
>>738 良い質問です。
「さらなる研究と、行政による対応が望まれる。」(
>>725)と書いたことで
もわかるように、自閉者にとって何が最良か、といったことは研究途上であ
り、自閉症そのもののわかりにくさや、自閉者たちが多様な個性を持っている
こともあって、具体的かつ簡単に説明できるような状況ではありません。
しかし、それがどういったものか(どのような方向性を持つのか)ということ
を知ることができない、というほど悲観的な状況でもありません。詳しく知っ
ていただくにはそれなりにしっかり勉強していただく必要がありますが、ある
べき方向性についておおざっぱに知りたいのであれば、日本語の情報としては
http://web.kyoto-inet.or.jp/org/atoz3/ask/ask-koen/koen-2.html http://www.hino.meisei-u.ac.jp/ed/umenaga/IMG/Img2/tokkyo.htm などが役立つでしょう。
注意すべきことは、これらの文にある「TEACCH(ティーチ)プログラム」は、
読みから連想されるような、教育によって自閉者をなんとかしようといった狭
いものではなく、むしろ自閉者を社会の主役の一人としてとらえた上での、行
政による系統的な支援を含む概念であるということです。日本での実践報告
は、行政の協力が得られていないなどの理由で、療育技法的な扱いになってい
るものが数多くありますが(「行政による対応が望まれる」と書いた理由の一
つはこのへんにあります)、本来は自閉者にとって社会参加しやすい環境を地
域社会全体で作ろうという方向性を持ったものなのです。
>>741(続き)
おそらく疑問が多いであろう、隔離政策の方が高く付くという見解に関して
は、ショプラー他「青年期の自閉症A」(絶版のようです)204ページ
「(6)権利対必要性」等をご覧下さい。地域社会を変えるという、一見たい
へんな費用がかかりそうな政策が多くの有権者住民を説得できているのは、そ
の倫理感に訴えるだけではなく、こういったドライな試算も公表されているか
らでしょう。
しかし、それは外国の話であろう、では日本ではどうかという疑問もわくかも
しれません。わが国については「発達障害の豊かな世界」杉山登志郎(日本評
論社)75ページに出てくるJ塗装工場長氏の「障害の重い子がよく働く」発
言、さらに81ページの「その金で工場を作ってくれれば、わしがあの子らを
税金を払う方にしてやれるのに」といった社長さん方の発言から、やはり隔離
政策の方が不経済であることが示唆されます。
743 :
738:03/02/20 23:20 ID:BXckcSab
>pocks
発言長すぎー。意味不明だし。
そのくらいのこと一言で答えられなきゃ、ヒトとして暮らしていけないよ。
やっぱ、自閉者とは住む世界が違うようね。
頭の出来がよくないねぇ?さん。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
738 :名無しの心子知らず :03/02/20 01:22 ID:ePJhgVT9
結局、だれもマトモな答えができない自閉者のようなので、
pocksに直接お伺いしたい。
>>725で、あなたが述べている
「その障害特性に応じたバリアフリーな地域社会」
って、具体的に何?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
>本来は自閉者にとって社会参加しやすい環境を地
>域社会全体で作ろうという方向性を持ったものなのです。
この辺の事でしょ?答えてくれてるじゃん。あとの長いのは補足でしょ?
つうか、答えた所であんたはバリアだらけだけどね。
一生トーマスばかり見てるのがお似合いよ。
745 :
名無しの心子知らず:03/02/20 23:55 ID:BXckcSab
>>744はヴァカですか?
自閉者が社会参加なんかできるわけないじゃん。
747 :
名無しの心子知らず:03/02/21 00:03 ID:aeJBwewD
はぁ?
749 :
名無しの心子知らず:03/02/21 00:08 ID:aeJBwewD
>pocks
やれやれ。
今度は自分のサイトの宣伝かよ。
750 :
自称者:03/02/21 00:17 ID:9Vdd6v3B
pocksさんのページにも書いてありましたが、
漏れも「2ch専用ブラウザ」の使用をおすすめします。
あぼ〜ん機能ばかりではありません。
スレ毎の状態(ハンドル、sage)保存も出来ます。
これを使えば、sage忘れの99%は防止出来るはずです。
もちろん「スレ毎」の保存ですから、
ハンドルやsage固定は別のスレには反映しません。
751 :
名無しの心子知らず:03/02/21 00:20 ID:aeJBwewD
このスレがsage進行を続ける限り、
自閉者の社会参加は無理だと思うけど。
752 :
名無しの心子知らず:03/02/21 10:45 ID:KxPb0joR
,.ィ⌒ヽ
ιο Ο ヽ
( д 丿
ι - ν)
し〜し' ))))))
いい加減にしたらどうなの?
>>738への対応を誤ったため、スレを荒らすことになってしまったようです。
皆様申し訳ありませんでした。回線切って逝きます。
755 :
自称者:03/02/21 18:27 ID:9Vdd6v3B
荒らしが漏れみたいな「頭が悪い馬鹿基地外」だったら、
止(とど)めを刺すのは簡単でしょう。
けど、香具師は素人なんかじゃない。
プロ名無しと思われるプロ工作員ですよ。
一般住人の相手ではありませんよ。
ちなみに、香具師のトリップは既に漏れています。
>>754,755
気にしない気にしない!
この位の煽り、可愛いもんだよ。ちょっと精神を病んでる人なんだよ。大変だね。
すご〜く疑問なんですが、どうして自閉症児は目を合わせないんだろう??
もちろん全然普通に合わせる子もいるのは聞いて知ってますが、
ウチは症状はかなり軽度の方だと思うんですが、
何回言っても、人と目を合わせるのは出来ないんです。
嫌なんじゃなくて、無意識に、目を合わせないみたい。
幼稚園バスに乗る前に「先生におはようございますは、ちゃんと目を見てね!」
と言うと「はーい!」って言って、目の黒い中に先生が写ってると
先生も嬉しいんだよね、なんて自分で言ってるのに、その時になると忘れるみたい。
自閉症の特徴の一つですが、不思議と言えば不思議・・じゃないですか?
758 :
713:03/02/21 23:19 ID:5XPpv1pn
pocksさん、逝かないで下さい。遅くなってすみません。
私も自閉関係(特に高機能)の本は大体読んだつもりですが、
pocksさんの無駄の無いサクサク加減は新鮮です。
712が特に秀逸だと思いました。
不特定多数が読む本では、
高機能児の親に向けて、あそこまでズバリとは言われないでしょうから・・。
>754
あなたの書き込みで学んだ事もありますんで、
まずい対応だったとは思いません。
これからもたまには何かアドバイスの出来る範囲で、
答えられる範囲で答えたらいいと思います。
>>757 私自身、自閉症圏(アスペ)の人と言われています。
人と話すとき、目を見て話さないのは、目を見て話す必要性を感じないのです。
相手の感情というのは、あまり、気にならない、というか、うとい、というのが
自閉症圏の人間の特徴でしょうか。
それと、人と目を合わせるのが怖いのです。
何だか、自分の中を全部見られそうで怖いのです。
そんな感じの私でしたが、20代後半を過ぎてから、人と話すとき目を見て、
話すことが出来るようになりました。慣れと学習ですね。
人と話すときは、目を見て話すもの、また、表情をつけながら話すもの、
こういったこと、普通の人はなんでもなく出来てしまうことなのかもしれませんが、
自閉症圏の人間は、学習して体得していくんですよね。
特に、私の場合はそうでした。
>>760 レスありがとうございます!
>私自身、自閉症圏(アスペ)の人と言われています
大変失礼ですが、それは病院などで診断されているということでしょうか?
私自身、単に性格上の問題で、人と目を合わすのが恥ずかしい、
という時期を過ごしてきました。
つい最近まで、人と対面しながらも目を見るのだけは難しかったです。
でも娘の場合は目を合わせないというより、全く顔の方を見ないというか、
話しかけてる人が横にいるのに自分は前を見ている、というか・・。
恐いというようには見えないので、気にならないとか、必要性がない、
という問題なのかもしれないですねえ〜。
とても疑問でしたがちょっと理解できたような気がします、ありがとうございました!
質問なんですが、手のひらを自分に向けてバイバイするというのは
自閉症の子以外はしないのでしょうか?
言葉の遅れ(もうすぐ2歳で一語もでていない)が気になって
いろいろ調べていたら、そういう話が出ていて・・・。
うちの子も1歳半くらいからやっとたまにバイバイするようになったんですが(これも遅いけど)
手のひらは必ず自分の方を向いてます。
>762
うちの子は、今のところ自閉症の可能性はないって言われているんだけど、
やっぱり2歳ごろまではいわゆる自閉バイバイでした。
ここのスレだったかな? そのバイバイの仕方のことを知って
すんごく心臓がバクバクしたのを覚えています。
来月で3歳だけど、今は普通?のバイバイをしています。
ときどきあやしくなることもあるけど・・・
今はそのことだけで決めつけないで、あんまり考え過ぎない方が
いいんじゃないかな?
>>763 レスありがとう。
思い込んじゃいけないですよね。
考え始めるとほかにもいろいろ思い当たるように思えてきちゃって・・・。
ダメですね(^^;
来週市の養育相談に行くのでそのときまで考えないようにします。
うちの息子は最初から普通に外向きのバイバイしました。
でも自閉症(現在小学校高学年)。
祖母の葬式、告別式、繰上げ法要と行ってきたけど、疲れた〜。
うちの子多動じゃないはずなんだけど。
3歳なので、お決まりの「お名前は?」「何歳?」攻撃にも苦笑いするしかないよね。
夫が「従兄弟達を見て初めて違いがわかった」というのが唯一の収穫。
軽度なので冠婚葬祭は連れてけないことはなさそうだけど、
いちいち説明するまでもない人を相手にするのは憂鬱だ。
結婚式は欠席できるけど、お葬式はそうはいかないし。
重度のママ友はレスパイト登録してたけれど・・。
767 :
名無しの心子知らず:03/02/22 19:13 ID:p7dvI2nS
あげ
768 :
:03/02/22 20:38 ID:5bYRD8xa
>>766 >>お決まりの「お名前は?」「何歳?」攻撃
そうそう!!
ウチは未だ(3歳半ば過ぎです)に私以外の人の
こういう質問にはだんまりなので、
ほんと心の中で「聞かないで・・・・」と思ってしまいます。
3歳前くらいの頃は「まだ言えないんです」って言えたけど、
最近は何も言えません・・。
積極・奇異型なんで、自分で人によって行きはするんだけど、
この質問は相手に必ずされるんで、すごい鬱。
マジレスなんだけど、親戚に自閉症って言わないの?
私なんか、2才で分かってすぐに会う人会う人に報告してました。
早くこの子の事分かってもらいたいって思っているから。
3才なのに「まだ何も言えません」だけじゃ、不審に思われるだけだと
思う。健常者なら2才で普通の会話が可能なんだから、3才で何も話せない、
受け答えができない、じゃ、お母さんが誤解されちゃうよ、
ちゃんと子育てしてないって。お母さんのためにも、ちゃんと言っておかなくて
誤解されないかなあ?と心配になってしまいました。
私も出来るだけ多くの人に話す派です。親戚だけでなく、行き来する親しい友人とか。
ただし、殆ど100%に近く「自閉症」を誤解されて認識されているので
その説明を1からするのが結構大変ですね〜(笑)。
ただ理解して貰おうと思って説明してるつもりなんですが、
こんなに大変なのよ、と同情を買いたいためにグチってるように聞こえないか?
とか考えながら、やってます。
脳神経の障害なんですって言えばけっこうみんな察してくれるよん。
うちも「ちょっと障害があって・・・」とかしか言わないなぁ
自閉症をイチから説明するとへりくつをこねているように思われるようで勇気がない。
育て方のせいじゃないって部分、親が自分で言うのって
言い逃れにしか思われないかなーて思ってしまう
774 :
244:03/02/23 10:08 ID:xcNJig8n
3歳になったばかりで軽度なので、見た目にはわからない。
実父母達にも受け入れてもらえてないくらいだから、
数年に数分しか会わない人達に、説明するのは正直面倒なのです。
まだ個人差とも言えそうだし、この年齢なら育て方と思われてもかまいません。
幼稚園には言ってあるし、必要な人たちには説明するつもりです。
>768
親に言えるんなら、理解してるってことでうらやましいな。
あと半年で何とかなるんだろうか。
三語文は出てるけど、滑らかじゃないし、外人みたいに喋る積極奇異型です。
775 :
名無しの心子知らず:03/02/23 21:32 ID:tJ+62ROn
776 :
768:03/02/23 22:34 ID:rMA1bzoL
>>774 理解してる、っていうと、
多分全然理解してないと思います・・・。
なんていうか、機械的に答えてる感じ。
実際、「いくつ?」には未だに答えられなくて、
名前言ってるし・・。
私は親戚とか、必要な人には説明してるけど、
通りすがりで、ちょっと接触した人には言わないです。
同じ自閉症のお子ちゃまがいる人にさえ
「え?全然普通じゃないですか?」と言われてしまうし。
2.3時間くらい一緒にいないと、「自閉症」と言っても理解してもらえない。
喋ろうがなんだろうが、他人とのコミュニケーションの部分で
ものすごく異質。
>>774 私もそうです。まだ個人差が縮まっていくかもしれないし
幼稚園とか身の回りの人以外にはあまり言いません。
躾がなってないと思われても仕方ないと思ってます。数年に数分会うだけの
人に「障害があって」と言ったら、その後なんとか「普通の子と
言えなくも無い状態」になっても、その人からはたぶん一生障害児だと
思われるだろうな、と考えるとあまり会わない人には言わない。
778 :
766:03/02/24 13:17 ID:8bIcBgo1
なぜか244で書き込んでしまってすみません。
夫に話したら770,773さんと同じく
「言い訳に思われないか」と言ってました。
親しくしてる叔父叔母なら話したいけど、そうではない親戚だったし
手伝いに来てた町内会の人達もいて
却って喪主側や、親の周辺で変な憶測が流れる気がして。
知的障害も疑ってるんだけど、
777さんのように、今後健常児の中で生きていく可能性もあるわけで
高機能なら本人への告知の問題もからむのでうかつにいえませんよね。
>776
年齢、名前といった概念は難しいですよね。
今でも「クリスマスどこ?」「お正月(鏡餅かも)どこ?」とか言っています。
本当に言葉に応用が利かなくて、パターンで教えるにも限界があるって
気が遠くなりそうです。
よく、ここにも「マスコミ等で自閉症を誤解されて放送されて腹立たしい」
みたいなご意見があるじゃないですか?
私も同じく思うのですが、自分自身、自分の子供が自閉症と診断されるまで
自閉症のことを全く知りませんでした。
それで、自分の子供とは関係なく、少しでも自閉症への誤解を解きたい、
という気持ちで、詳しく説明しちゃったりしてると思います。
一人でもいいから、自閉症というものを正しく知って欲しい、と思うんです。
>>780 340-341の書き込みを見て、特別運が悪い状況とまでは言わないけど、
そんな思考の持ち主の「偏見」までイチイチ気にして
「知って貰うこと」に臆病になるのはどうかと思います。
自閉症について、いくらなんでも「伝染する病気じゃないでしょぅね?」
なんて本気で言う人がいることに逆にビックリです。
いくらなんでも最低限の知識もないんですか?ってカンジ。煽りでなく驚いた。
間違った認識と言えば、例えば自閉症というのは治る「病気」だと思われてたり
脳の障害ではなく、精神病の一種で、母親の育て方に問題があると誤解されてたり
他人との接触を極端に拒むと思われてたり・・ってレベルじゃないの?
>>781 うんうん。むしろそういう伝染するの?と思ってるような人にこそ
言っておきたいかも。わたしの周りにはいないけど。
うちはもう成人している妹が障害持ちなのだけれど、
割と最近、母が知人に誘われて自閉関係の講演会に付き合ったのだそうな。
そうしたら今時「テレビに子守りをさせたから」的な話で、
母も、それを母から聞いた私も「ハァ?」
確かにその話は妹が小さい頃に良く云われたことで、
「テレビに子守りをさせないで」って本が売れていたのも知っている。
それにしたって今時、それは何の関係もないことだと知られていると思ったのだが。
無知なのは障害のある人を隔離して来た日本では仕方ないかもしれないけど
目に見てすぐ解る障害ばかりじゃないって知っててくれとか思うよ。
そういや前に「昔自閉症だった私へ」ってなタイトルの本が出て
「治ったとでも云いたいんかゴルァ!!」と思ったけれどどんな話だったんかな。
タイトルだけで眩暈がして、結局手に取る気もなかった(w
>>783 それって、ドナ・ウィリアムズの「自閉症だった私へ」
では???????
治ったとかそういうことではなくて、
彼女は彼女なりにかなりの努力をして、社会との
折り合いのつけかたを得てきたんだと私は思ってるんだけど。
名作だよ。読んでみそ。
たしかに「自閉症だった私へ」ってタイトル良くないと思う。
(かつて)自閉症だった(けど今は治った)(過去形)って意味にとれる。
(実は)自閉症(という障害)だった(という事が分かった)(事実)って
事ですよね。
邦題をつけた人に知識がなかったのか、センスがなかったのか・・・
787 :
名無しの心子知らず:03/02/25 19:15 ID:ihlP3e4L
。
788 :
名無しの心子知らず:03/02/25 22:44 ID:fRmCsUYS
自閉症って伝染するのですか?
789 :
名無しの心子知らず:03/02/25 22:55 ID:lJiUKj5N
>>788さん
頼むからロゴ入りの服買うのやめて〜
ところで好きなブランドどこだっけ?
790 :
名無しの心子知らず:03/02/25 22:56 ID:fRmCsUYS
はぁ?
>784
ほう、そうなんだ。今度図書館ででも探してみよう。
ありがとう。ここ読んでたら不意に思い出したんだ。ちと気になったから。
やっぱりタイトル悪いよね。
私みたいに毛嫌いする人間がいることも考えて欲しい(w
こういうの訳すくらいだから、
自閉的傾向を持つ子の家族の気持ちくらい酌んでくれそうなのに。
792 :
名無しの心子知らず:03/02/25 23:34 ID:fRmCsUYS
図書館って、ヒキとか浮浪者の溜まり場だよね。
793 :
名無しの心子知らず:03/02/25 23:37 ID:lJiUKj5N
>>792様
ソーなんでしゅか。初耳でしゅ
ヒキってなんだか心にドキュンです
>>792様のお言葉ありがたく頂戴いたす
794 :
名無しの心子知らず:03/02/25 23:47 ID:RpGo3TGE
タイトル変ですよね、ホント・・。
でも中身見ると自閉症っていうかアダルトチルドレンっていうか
元々の障害じゃなくて本当に環境の問題では・・と思わされる。
だだでさえ自閉症って診断が難しいから、あんな状況じゃ
ワケわかんないのじゃないかな〜、診断付ける方も、と思いました。
図書館がヒキとか浮浪者のたまり場ってどんな地域にお住まいなんだろうか、
とついでにフト思った。
795 :
名無しの心子知らず:03/02/26 00:55 ID:CmXlupdB
あの・・・
下が9が月で、私達夫婦は従兄弟結婚で、親戚には知的障害が居て・・・
それで、何らかの障害が出るかも知れないって、恐いのですが・・・
全く知識がないので、正直、自閉症というのは、一体どういったものなのか、
色々なサイトで調べましたが、自閉症のお子さんをお持ちの親御さんの
ご意見が一番、私には分かり易いので、此方に投稿させて頂きました。
どうか、教えて頂きたいのですが、9ヶ月くらいで分かるものなのでしょうか。
また、具体的にどういった症状があるのでしょうか・・・
無知な私に、どうかお教えください。
本当に知りたいのです・・・お願いします。
>795
ここはsage進行なのでよろしくです。
まずは落ちついて、このスレだけでも最初から読んでみましょう。
だいぶ前に、子供から何度も同じ質問をされて困るという話があったけれど、
「やりとりを紙に書いて渡したら落ち着いた」という話を見ましたよ。
あと、質問の時間を決めてしまうというのも。
もう知っていたら余計なお世話ですが・・・。
>795
下がって事は上のお子さんはまずどうなんですか?
今日療育センターに見学に行きました。
二才の息子は現在「軽度」との判定なんですが、
近所の無認可保育所に預けています。
たった数カ月で見違えるぐらい発育して、
協調しながら楽しく過ごしてる様です。
今日の印象では療育センターに行くよりも、
今のまま無認可の方に預けてた方がいいかなと思いました。
保育内容も論点ですが、特に料金的な事が問題です。
うちの場合所得からすると現在保育所に払ってる金額よりも高額になる様で、
例え入所出来ても金額的にとても苦しくなるかなと・・・。
市の療育センターに入所出来るならするべきか、
今のまま保育所に通わせるか悩みが深い所です。
言語科の言語療法担当の方に療育センターを勧められ、
保健婦さん達にも色々と働きかけてがんばってここまでこぎつけたのですが、
思う様な結果ではなく頭の中が困惑してます。
800 :
名無しの心子知らず:03/02/26 23:01 ID:WuZ4GINH
>>799 2歳で「軽度」の判定なんて出るんですか?
出るんだよ。
うちは手帳もとれた。
802 :
名無しの心子知らず:03/02/26 23:53 ID:WuZ4GINH
ふーん。
いい加減なもんだね。
803 :
名無しの心子知らず:03/02/27 20:57 ID:neHfPtoU
>799
うちも2歳で軽度と言われ、春から年少で幼稚園です。
保育園、病院、遅れのあるグループ、児童館など毎日のように出かけてるけど
一番楽しそうなのが姉の家で、甥二人(一人は赤ちゃん)と遊ぶこと。
子供同士で学ぶものは、本当に大きいです。
そして、自閉は大人とは問題なくても、子供同士で問題が発生することを思うと・・・。
専門家のフォローが大前提だけど、軽度なら保育園がいいんじゃないかなあ・・。
専門施設だと大人ばかりで、健常の子との刺激がないから。
ただ心理の先生いわく、3歳前は、並行遊びや単純な遊びで
言葉はさほど必要ではないけど
3歳以降でついていけなくなると、辛い事もあるかも、と言われてます。
だから保母さんがうまくフォローしてくれるところならいいんだけど。
感じのいい対応ですか?
受け入れてくれるってことは、さほど問題行動もないおとなしいタイプかな?
それと軽度といっても幅広いかもしれないから、
専門家に料金の事も含め、全部話して相談してみたら。
この不景気だもんね。うちも幼稚園だけど、保育料の高いところで厳しいよ。
804 :
803:03/02/27 21:02 ID:neHfPtoU
初めて下げ忘れた・・・。
本当に申し訳ないです。
805 :
名無しの心子知らず:03/02/27 23:29 ID:3Fzfmgab
>>803は、子供を幼稚園に行かせられないほどビンボーですか?
ってゆーか、欠陥品を一般の幼稚園に登園させないでほしいな。
806 :
名無しの心子知らず:03/02/28 01:29 ID:JzCDtIDB
赤ん坊の頃に語りかけをしないと自閉症になると聞いたんですが、
本当ですか?
807 :
名無しの心子知らず:03/02/28 01:53 ID:0k+jwFTB
しぇ〜
えっとね、うちの子に限っての場合だけれども
椅子に座っていなきゃ行けない、とか
みんなと一緒にいる時はこうしましょうね、って
云う事を覚えさせてくれたのは幼稚園の先生のおかげでした。
うちの地区の保育園は、野放し(良い意味で)でしたので
ちょっと合わないかなぁと………後になって思えばですが。
幼稚園の年少で先生が気付いて下さって、それから
療育と幼稚園でなんとか、只今普通級3年生です。
でも、いろいろ有るけれど……
809 :
799:03/02/28 08:03 ID:Z57+gN8s
>803
今通ってる保育所は昨日今の状況を手紙に書いて渡したところです。
先生方もよく接してくれて信頼出来る所です。
値段的にも幼稚園とさほど変わらないんですが、
療育センターとなるとその値段が倍近くにはねあがる可能性が・・・。
なんだかどっかの私立小学校並の値段を請求される様です。
今の保育所の方が値段も対応も良いですし、
息子も協調出来てるそうなのでこのままの方がいいかなと思ってます。
その辺りは、主治医と相談せねばなりません。
810 :
.:03/02/28 11:57 ID:ben3gef7
数ヶ月ぶりに、このスレ覗いてみたら、例の人がまだ居座っているので、
ビクーリ
うちも3年保育で保育園上がる予定です。
近くに自閉症者の施設があるので先生方や保護者の皆さんの理解が
すごくあるので絶対ここに行きなさい、と、療育専門の先生に勧められて
決めました。
本人も最近手遊び歌や(歌わないけど。振り真似だけ)お遊戯ものが
楽しいみたいで、工作も上手だし、保育園でいろいろ歌や工作を
教わってあそべれば楽しいだろうなあ、って思います。
でもうちの子、もう3才なのにまだ単語しか出てないんです。
でも、同じ3年保育で単語しかでないで入園して1〜2年で会話が可能になった
高機能の子もいる、と聞いて、うちもそうならいいな、と夢見てます。
高機能も大変だけど、やっぱり会話にならないとしつけ面が苦しい。。。
どうしても生活面での辛さが私には耐えられなくて、もう
今みたいに言葉での指示は簡単なものでないと通らないという生活に
疲れてしまって、お願いだから言葉の理解が出て欲しい。
でも、予想なんだけど、うちの子は絶対高機能になるような子じゃないな。だって
かんしゃくがすごいもん。まだ言葉が少なかったとしてもきっと高機能タイプの
子ならもうすこし物分かりがよさそうなもんだもんね。
へんな愚痴すみませんでした。なんか凄く吐き出したくなっちゃって、、、。
療育センターという所は保育園や幼稚園よりも高いものなんですか?
行きたいと思っている療育センターが市のではなくて社会福祉法人の扱いなのですが、
やっぱ保育園よりも高いのかなぁ
>>812 ちなみにうちは保育園28000円ちょっと。
療育センター1回につき1300円。(月8回位通うと思う)
気が重い、、、、。
何で有料にするんだよ。って感じ。
>813
まだまだ安いよ、その値段は。
なんで市町村によってこんなに差が出るんだろう。
何でちゃんと統一して納得出来る金額に設定しないんだよ・・・。
うちの方は、所得によっての設定。
友人トコは無料だって言ってた。
ただ、専門スタッフはいなくて、保育士さんだけだって言ってたな。
保育士さんだけなのに支援費制度導入のために有料になるうちって一体・・・
どうやら所得による設定らしい。
隔離保育園にお金払うのいやだ。
817 :
名無しの心子知らず:03/02/28 23:54 ID:1V0qfR+D
そんなにお金払いたくないなら、
自閉児と一緒に引き籠もればいいのに。
あなたは現場の無能な保育士ですか?
みなさんの通っている療育施設は週に何日くらいありますか?
何時間とか、母子通園か分離かとかいろいろありますよね。
うちの子が今度通うことになったところは週に3日で
そのうち1日は水泳指導もしてくれるんです。
でも・・・うちの子水嫌いで大泣きするだろうにゃ・・・
しかも母子通園のところだから、私も水着になるんだにゃ・・・(ウチュ
それとお弁当持参・・・私料理苦手なんだにゃ・・・
って愚痴ってる場合じゃないですね。
時間は1日約3時間で、所得関係なく月10000円って安い方なのかな?
>>808 ああ、うちもそうです。幼稚園は行事が多くて親は見に行くのが
気持ち的にしんどい面もあるんだけど、椅子に座っている事とか、
名前を聞かれて答えるとかできるようになったのは幼稚園のおかげ。
「お名前は?って言われたら○○です、って答えるんだよ〜」
とか何度言ってもダメだったけど、幼稚園でひとりひとり名前を
聞かれてマイクで自分の名前を言うとかいう
状況を何度も見ているうちに、うちの子も言えるようになった。
うちの子は、そういう場面を沢山みせたり経験させる事が
役にたってるみたい。
もうすぐ年中だけど、幼稚園にしてよかったかな、と最近思える。
入園前はまわりほとんど保育園だから迷ったけども。
うちの妹はA1判定で、チビの頃半日保育園行ってた。
私が学校休みのときに妹と一緒に行っても教室に一緒に迎えてくれて
半日一緒にいても誰もとがめないどころか私も園児の世話してた(w
田舎なのにこんな保育園って、滅多になかったんだろうか。
考えてみれば子どもの頃からずっと、「○○ちゃんのおねえちゃん」。
結婚して今のところに越してくるまで、妹を一番優先してきた気がする。
皆さん、自閉のお子さん以外にもお子さんがいたら、
ちょっとだけ気に掛けて上げてください。
「いいおねえちゃんね」と他人に云われても、嬉しくないから。
そうするしか他になかったからなので。
私なんか結婚する寸前になって突然大事にされて、逆に驚いたくらいさ(大笑)!
822 :
名無しの心子知らず:03/03/01 20:57 ID:gxLPDBEG
>822
自分で調べな
全部とは言わないけど、某へのレスは自作自演の可能性あり。
また、一般住人が完全スルーを守ったとしても、
某は自作自演で切れた一般住人を装うはず。
>824
ここでA1判定について知らない時点でアウトだから
自分で調べろと書いたのさ。
俺は某じゃないからね。
今日、ピーターセラーズの「チャンス」という映画を見た。
コメディーという話だったが、主役のチャンスに娘と似通う部分を多く見た。
私に取っ手はちっともコメディーじゃなかった。淋しかった。
見る人によって違うのだろうが、「チャンス」は知的障害というよりは、
自閉傾向なんじゃないかと思った。
4月に「光とともに」の4卷が出るみたいですね。
これってどこかで連載されている物なんですか?
何かそんな感じの作りになっている気が・・・
ミセスフォーという雑誌に連載中。毎月コンビにで立ち読みしています。
先月の読んだけど、またいい人になってくヒカルくんの周り???
フォアミセスじゃ・・
戸部けいこさんの公演によると、寄せられた感想の中身は決して「感動した」とか
共感ばかりじゃなく、現実とちがうという意見も多かったそうです。
でも、光の一巻のモデルになっているRくん一家も、その他の家族も実在する。
もちろん、お話だからフィクションもあるけれど、読んで希望のもてる作品にしたい。
「光とともには、これからもずっとハッピーエンドです」ということです。
竹書房のウーマンズ劇場の巻頭にも、自閉症児のマンガが載ってます。
この人は、HPも持ってて、それでマンガも読んだんだけれど・・。
私はマンガって殆ど読んでなかったんだけど、
障害関係のマンガって以前から結構あったのかな。
女性週刊誌にも、結構障害児の記事が載ってたりして。
読むのは好奇心からだとしても、出版側がきちんとした意図で載せてくれたら
ありがたいかも。
現役小学校教師の親戚に、
「健常児だってそれぞれ成長や能力格差があって当たり前なのに
障害児はテレビに出ていた『出来る子』たちと同じこと出来なきゃいけないのか」と
小一時間、いや一日でも二日でも問い詰めたい。
「あの子が出来るんだから、出来る筈だ。出来なきゃおかしい」ってアンタ…。
しかも教師のくせにその手の情報源、テレビ番組だけかよ。
教師に恵まれるか恵まれないかで天国と地獄ですね。
健常児だって十人十色、障害持つ子もみんなそれぞれ違うのに。
始めまして、3歳7ヶ月の息子を持つ者です。
息子は先天性染色体異常のせいで、知的障害があります。(中度)
特にこだわりなど無く、育てやすいのですが、最近家の中でハイハイ
のポーズをして、頭をブンブン振ることがよくあるのですが、これは
自閉症のせいなのでしょうか?
病院で病気の合併症として、自閉症になる可能性もあると言われてきたので
、最近の子供の行動が気になるんです。
頭をブンブンしてて私が怒ると一度は止めるのですが、気が付くとまたやってるんです。
私が絵本などを持ってきて、ほかの事に興味を移すとすんなり止めてくれます。
どうでしょうか?
>>833 うちは年齢はほとんど同じで、(なので思わずれすしたくなってしまいました)
知的障害はB-2判定(でもなー私にはホントは重度じゃないかと感じる)
普通に自閉症です。
頭を振るだけなら自閉症だと認定される3つの領域をクリアしたことに
ならないので厳密に言うとそれだけでは自閉症だとは言わないと
思います。頭を振るのが「いつも」なら、いわゆる常同行動の一種に
なるんでしょうが、コミュニケーション能力はあって、こだわりがないなら
自閉症ではないと思いますよ。
うちなんか、軽度のはずなのに会話にならないし、
(でも単語のみでのやりとりは少々可能だし、こちらの言う事は結構わかってる)
こだわりとパニックが強くて(これが自閉症の子を育てるのに本当に
難関なんです)
生活のしづらい事ったらないです。でも最近お医者さんなど苦手な所に
いくときにはあらかじめイラストでなにをするか解説すればずいぶんと
指示に従って診療させてくれるようにはなったりとかありますけど。。。
染色体異常で自閉症を合併するなんて今までいろいろ勉強してきたけど
知りませんでした。でもきっと833さんの場合、自閉症ではない気がするなあ、、
なんて。どうかな。大丈夫な気もするけどね。
前にもお伺いしたこともあるのですが、もう一度お聞きします。
都内で診断してもらいたいのですが、どちらの病院がよろしいでしょうか?
広尾日赤、愛育などはどうですか?
子供は2歳1ヶ月です。
>835
前にも書かれたのなら、
お住まいの地区の自閉症協会に聞かれたらといわれたのでは?
療育施設や、保健所、児童相談所でも教えてくれるかも。
2歳半になれば診断できますし、
予約入れても半年以上先ということもざらなので、
とりあえず電話するのをお勧めという結論だったかと思いますが
何か行動は起したのですか?
838 :
833:03/03/06 08:29 ID:MV4HlUsm
834さん、ありがとうございます。
幸い子供にはこだわりは無く、コミュニケーションも取れるので、
834さんのお返事を見て少し安心しました。
838さんを奈落の底に突き落とすつもりじゃないんですが、
過去ログにもあると思いますが、こだわりがなく、コミュニケーションも取れる
自閉症児もたくさんいると思います・・ウチもそうなんですが。
裏返しバイバイもしなかったし、しいて言えば、目を合わせないのが
自閉症の主たる症状、というのがウチの子供の場合です。
何はともあれ、心配なら診断をして貰うのが一番ですね!
違ったら違ったでそこで安心できますもんね。
自閉のコって本当に特徴も十人十色だよね
うちのは赤ちゃんの時から物凄く要求も多くて、人が大好き
人の集まる場所に行こうものなら
誰か自分に構ってくれないもんかとキョロキョロして
「あらかわいいわねー」なんて声かけてくれる人がいると
満面の笑顔で愛想振り撒きまくる
そのうちその人がお連れと会話しだしたりすると
「こっち向け」と言わんばかりにアーアー言って気を引こうとする
私のほうがもう恥ずかしくていつも
「すみません、もう気になさらないでほっておいてください」
って謝ってた(w
目も合って指差しも少し遅れたけどしてたし
とにかく誰かが相手してやればゴキゲンな子だった
歩き出してからは多動なのと言葉が少し遅かったけど
うちは上の子もASでその子の時と常に比べて見てたから
余りの違いようにまさかこの子も、とは思わなかったんだけどねえ
最終的に診断されたのは6歳だったんだけど
決め手は成長につれ強さを増したこだわりの強さと
コミュニケーションが一方的なとこだったみたい。
コミュニケーションっていうと、「リンゴ持ってきて」って頼めば
台所からリンゴを持ってきて「ハイ」と渡してくれる、こういうのは
自閉の子でも割と出来るようになりますよね。苦手なのは、相手から
自分がどう思われているかを推察する能力、場の雰囲気を読む力、
場所や相手によって態度を変える、こういうのが超苦手です。
健常児なら3歳くらいでも結構自然に身につけてます。
うちの自閉少年、先日斎場の駐車場に霊柩車が停まっていたので
「あの車、何だと思う?」と私が聞いたところ、「トヨタ」と答え
ました。興味が限局されているようだw
うちのはキリンさんのシールのついたカセット見せて
これなあに?と聞くと「ソニー」と答えた(ソニーのテープだった
家電メーカーのロゴが異様に好きでした
今はそんなことあった?知らな〜いってカンジだが(w
ウチの子、こだわりは無いって書いたけど・・・
スーパー等の公衆トイレに入って洋式の便座の蓋を開けたところに書いてある、
説明書きの、「しないで!」という意味の×印が妙に気になるらしく
入るたびに「これは、しないで!って書いてあるんだよね?」と
オシッコをガマンしながら聞かれてことがあったな〜
あれも「こだわり」って言うのかな?
そんな感じで「彼女の中の流行物」が短期のサイクルで変わってるんだけど。
お気に入りとこだわりって微妙だよね。。。
>840
確かに、そう思う。
うちの子もアスぺだけど、視線を合わせて笑ったのが生後1ヶ月、
あやして声を出して笑ったのが生後2ヶ月。
人見知り生後5ヶ月。初語生後10ヶ月。指差し同じく10ヶ月。二語文1歳2ヶ月。
体の発達は標準よりすべて2ヶ月早い。
って感じだったが、2歳過ぎから、あまり言葉が増えず、
3歳過ぎて一部の疑問詞におうむ返しが出て、
同じことを何度も聞くようになり、おかしいなと思いはじめた。
診断が出たのは小2だったよ。
親の私から見ても(ちなみに障害児教育に関わったことあり)、
表情などからは自閉症には見えないが、
コミュニケーションの質は明らかに普通じゃない。
会話はできるし、一方的って感じでもないが、
単語に反応する感じ。
でも、見立て遊びやごっこ遊びなどもできたりする。
こだわりはあまりなし。パニックもなし。
ただ、テレビに異常に反応する。
画面がついてりゃなんでも嬉しいみたい。
うっとりして見てるよ。
素人にゃ自閉症かどうかの判断は無理なのよね。
つくづく思いました。
>842
うちのは赤に黄色の縁取りの付いているボタンの絵を見て「正月飾り」と答えました。
白いパールのアイラインを引いていたら「オートミール」・・・
そうなのよ。興味が限定されているんですよね。
一部分の情報だけ先にキャッチしてしまうというか・・・
>>842 それは、自閉の本質を端的に表す現象のように思えます。興味の限局とよく言
われますが、より正確に表現すると、興味が限られているのではなく非自閉者
とは着目点が異なるのです。(自閉者一般の共通点としては、他人の人柄や暮
らし向きなどに対する興味がわきにくい。)
このスレ内では、
>>846さんの「一部分の情報だけ先にキャッチしてしまう」
が比較的近い(先に〜、ではなく、非自閉者と違うところに注目する)でしょ
う。
この場合、霊柩車の用途(それも、「死体”運搬”車」ではなく、「死んだ人
を”連れていく”車」的な「人間的」な答えを期待した。…この例、両方とも
正解ですが、聞いてどのように感じましたでしょうか。)についての質問のつ
もりだったか、「霊柩車」を正解とする質問(たとえば、「トラック」とか
「タクシー」のように。)だったように思われますが、その子はタクシーにつ
いて聞かれたら誰に対しても(誰に対しても、というのがキーポイントです)
「14年型クラウン」と応えるようなパターンを作るかもしれません。
おそらく今のその子にとっては、車種よりメーカーの方が重視すべき情報なわ
けです。トラックと乗用車の違いよりも、日産なのかトヨタなのかのほうがよ
り重大な問題だ、というわけです。
>>847(続き)
常識というものは、何をより重視するかという感覚がおおむね共通であるとこ
ろから形作られる部分があります。自閉者に「常識がない」ことの一つの原因
は、非言語コミニュケーション情報が「見えない」一方、いわゆる感覚異常が
あることなどによって、この感覚(選好関数)が非自閉者とは大きく異なるも
のにならざるを得ないからです。木綿の肌着を着ると肌がヤスリでこすられて
いるように感じる一方、人目が全く気にならないとしたら、誰が服を着るで
しょうか。わかりやすく言うと、そういうことなのです。
なお、人の気持ちがわからない自閉児も、相手が自分に好意を持っているかど
うかだけは敏感に見分ける、などと言われることがありますが、さすがに
「敵・味方」のような生存に関わりかねない情報だと重視せざるを得ないわけ
で、非自閉者と同じように「見分けている」わけではたぶんないでしょう。
>>841 苦手と言うより全く見えませんので、そのような情報も「リンゴ持ってきて」
と同じように「お母さんはあなたがこの番組見るのは嫌いだから」のように明
示的に与えなければ対応できません。耳の聞こえない人と筆談でコミニュケー
ションを取るように、自閉者との情緒的な情報のやり取りは態度ではなく言語
化するか、マンガチックに様式化されたオーバーアクションで示すなどの工夫
をお願いします。
850 :
名無しの心子知らず:03/03/07 00:22 ID:j1gk5KvJ
>>pocks
自閉者には常識がないんですか?
それじゃ、社会生活できないね。
pocksさん、嫌な人もいるけれど、気にせずいろいろカキコしてくださいね。
自分で自分をなかなか説明できない子供を持つ私達にとって、
あなたの言葉はとても重要な情報が入っています。
いろんなストレスが本当に軽減され、子供のためにもすごくなっています。
生協の個配が、障害者の場合手数料半額になると聞いたのですが
利用してる方いますか?
私はもともと利用してるんですが、まだ療育手帳もとれるかどうか・・って
とこなんで、問い合わせもしていませんが、
もし、買い物に困ってるという方いらっしゃったら参考までにと思って・・
無洗米が美味しくて、水道代も減って、手軽な半調理品もあって便利ですよ
>>850 ねえ?さんもよく社会生活できてるね。
死んだお母さんがあの世で泣いてるよ。
煽りでなくて、教えて欲しい。
娘の通う保育園に自閉症の子がいるの。
以前、いきなり娘がその子に叩かれて私はその子に注意したんだよね。
こう、座ってその子の肩持って、
「僕、だめだよ。ね、泣いてるでしょ?ごめんなさいは?」
ってやってたら園長が飛んできて、私に謝ったの。
何か、対応が変だなーと思ったらその子は自閉症だったんだよね。
・・・私は知らなかったからその場で怒るのがその子のためだと思ったんだけど。
こういう場合、自閉症の子にはどう対応してあげたらいいんだろ?
その子なりのコミュニケーションの図り方だったのかなーとも
思うのだけど、どうなのだろ・・?
ほんと、煽りではなく今後のために教えて欲しい。
855 :
名無しの心子知らず:03/03/08 01:57 ID:ubhJCjBn
私も教えて欲しいです。
自閉症って治るんですか?言葉の教室に通ったら普通に会話出来るように
なるのですか?人との係わり方も上手になってくれるのでしょうか?
856 :
855:03/03/08 01:59 ID:ubhJCjBn
すみません。下げ忘れてしまいました。
858 :
sage:03/03/08 04:42 ID:WAXXom9N
すみません、私も煽るつもりは毛頭ないけど質問させて下さい。
知人に幼稚園に通う自閉児のいる夫婦が居ます。今度その夫婦に子供が
できたそうです。それを聞いた私は産まれてくる子が気の毒になって
しまいました。だって親の老後と障害のある兄弟の両方を看なきゃいけ
ない運命を背負ってるわけでしょ? なんかその夫婦の「親のエゴ」
みたいなものを感じてしまっているんですが、こういう見方は間違って
いるでしょうか?
858です。すみません、下げ間違えてしまった・・・逝きます。
>858
そんなことまで聞かなきゃわからないわけ?想像力ゼロですか?
掲示板とはいえ言っていいことと悪いことの区別も付かない?大人でしょ?
障害児をすでに抱えていようが居まいが子供を作る事自体親のエゴ。
逆にいえばその自閉児を一人っ子にして
親亡き後天涯孤独にしてしまうのも親のエゴ。
いずれにしろその夫婦は物凄く悩んで下の子作ったと思われ。勇気がいったと思う。
ほかの親ごさんもこんなヒステリックなのかと思われると迷惑になるから
断っとくけど、あくまで私はカチンと来たというだけだよ。
>858
思うのは自由ですが、
あなたが思う事と他人が思う事が違う時があるという事があります。
そのご夫婦の老後の面倒はを生まれて来る子がみるとは限りませんし、
障害を持ってる上の子の面倒をみるとも限りません。
「面倒をみるから不幸」ってのは偏見だと思います。
ではあなたの面倒をみるご家族は不幸ですか?
あなたが老後、あるいは病気で寝たきりになり、
オムツをあててろくに動けないあなたを見る家族は不幸ではないのですか?
あなたの伴侶とともに寝たきりになって、
それを子供が見るとしたらそれは不幸ではありませんか?
どんな健康な人でもいつか誰かに世話になる事もあります、
それをいちいち不幸だの親のエゴだのと考えたらキリがないと思います。
上の子が自閉症だと、下の子もそうなる可能性は少なからずらしいですよ。
そういう覚悟もあって、そのご夫婦は2人目を作ったのではないでしょうか?
私は覚悟がないので、2人目は作りませんが・・・
普通に、他のご夫婦に2人目ができたときと同じように
祝福の目で見ていただけないでしょうか?
なんだか悲しくなりました・・・
うちにももし2人目ができたら、そういう風に思われるのか・・と勉強になりました。
>>862 長男が自閉症だと診断されたのは次男が1歳の時。
長女が今年生まれた。
障害者が兄弟にいる場合、兄弟の精神的負担を減らすためにも
兄弟姉妹の数は多いほうがいい っていう気持ち。
>>855 人間、10歳程度の会話能力があれば、とりあえず生きていく事は可能なので、
30歳までに10歳の会話能力を付けてやればいいや、って感じでのんびり教育しています。
今のところうちの子は実年齢12歳なんだけど、会話能力は3歳の幼稚園児って感じかなぁ。
(そのくせ、算数とかパズルは大得意なので、IQ測定すると110だってさ。
療育手帳なんて絶対もらえない=公的支援が受けられないでちょっと鬱)
>858
あなたの考え方から言うと、年子とかも駄目だね。
だって自閉や知的障害は3才ごろにならないとわからない場合も多い。
「上の子が知障じゃないかどうかも確かめないうちに子供作るのはエゴ」ですか?
>858
下に自閉の兄弟がいますが、なんでそんなことを
他人に云われにゃならんのでしょうと云う気持ちになりました。
何で「気の毒」なんでしょう。
それなら最近ニュースになる、虐待する馬鹿な親の元に
生まれた子どもの方が余程気の毒だ。
家の両親は「大丈夫、親が生きてる間は気にしなくていい」と
結婚して遠くに引っ越すことになった私を送り出してくれました。
出来れば傍にいて欲しかっただろう両親を侮辱された気がします。
独身の頃、子どもの頃、学生の頃はそんな使命感に燃えて
結婚するつもりすらなかったし、もし結婚することになっても
相手に負担かけるつもりなんてなかった。
そんなことを自然と考えざるを得ない状況を云ってるのかも知れないけど
それこそ他人に云われるまでもない、余計なお世話です。
>866
858の理論で言うと下の子が障害の場合は追及を「免除」される感じだよ。
ひとり障害児がいるのにまだ作るなんてエゴ、だって言ってるんでしょ。
子梨だか健常児しかいないか知らんが、858は幸せだね。
まあ世間の見方なんてそんなものか。
二人目よく作ったわね〜なんて思われるのか。ほんと勉強になるよ。
868 :
名無しの心子知らず:03/03/08 14:53 ID:yhn9jkIO
自閉症児親ってヒステリーですか?
>>858のどこがどう問題なのか、客観的に説明してください。
869 :
名無しの心子知らず:03/03/08 16:35 ID:5DUEMxTz
私も煽るつもりはないのですが、質問させてください。
知り合いに5歳の自閉症児を持つ夫婦がいます。
最近、第2子を妊娠したとのことでした。
が、聞くところによると計画外妊娠とか。
本人たちは、あっけらかーんとしていて、
出来ちゃったからには産むみたいです。
こういう親って、第2子も自閉症のリスクを背負っていることを
考えないのでしょうか?
自閉症の子供が生まれて、社会に負担をかけることを
考えないのでしょうか?
みなさんは、どう思われますか?
870 :
名無しの心子知らず:03/03/08 17:06 ID:HMCI/hQg
>>869 上の子が自閉症だから2人目は産まない、っていう考え方のある方が私には意外でした。
863さんの
「障害者が兄弟にいる場合、兄弟の精神的負担を減らすためにも
兄弟姉妹の数は多いほうがいい っていう気持ち。 」に、私は同感です。
自閉症に関わらず、子供が何らかの障害を持って産まれてくる可能性は、誰にでもある事だと思うので…。
(もちろん遺伝的にリスクが高いとか低いかはもちろんあるでしょうが、身内に障害を持つ人がいなくてもゼロではないので)
869さんの知り合いの方は、「あっけらかん」とされているみたいですが、私には逆に、そんな風に気負わずに気楽に2人目を育てていこうという感じが頼もしく思えます。
(869さんに反論するつもりでは決して無いんです。うまく書けなくて嫌な言い方に聞こえたらごめんなさい!)
871 :
名無しの心子知らず:03/03/08 17:09 ID:7+2B61sD
>>869 あなたも社会に負担をかけています。負担を減らすために今から呼吸をやめて
山奥へ行ってひっそり氏んでください。
うちの子は自閉症です。
本当に毎日が大変です。
こんな子供がもう一人できたらと思うと、
二人目を産もうなんて考えたこともありません。
>>863さんは、そう考えたことはないのでしょうか?
自閉症児の親ってのは、
>>871みたいなレスしかできないんだな。
自分が社会的不適合者だということが理解できてないんだな。
874 :
名無しの心子知らず:03/03/08 17:18 ID:tbWul+Yi
>>869 869の子供に先天的に何らかの障害がある、
もしくは、中途障害となる確立と大差ないのでは?
869は子供を中絶することに何の抵抗もないのかな。
自分が老いて死ぬまで、病気にも障害にも縁がないと思う?
逆に、質問させてください。
>>875 3歳・軽度です。
もし産まれてくる子供が自閉症と分かっていたら、
迷わず中絶していたでしょう。
あなたには、私たちの苦しみが分からないのですか?
877 :
名無しの心子知らず:03/03/08 17:30 ID:pIYBmRkd
,.ィ⌒ヽ
ιο Ο ヽ
( д 丿
ι - ν)
し〜し' ))))
あ"あああう"ぅぅぅうぁおあ"おあああ
>>840 うちの子(5才)そっくり!!
人に対して興味が強すぎるというか。
多動傾向で
歯磨きや石鹸で顔を洗ってる間もしゃべり続けてる。
どこで診断されたのかな?情報キボーン。
感情のコントロールが弱い面もあります。
このスレにいるのは…
粘着荒らしを装った某プロ、某プロ自身の自作自演(複数の回線を持っている
と思われ)、某プロを騙るor某プロのコピペをする便乗犯……と、
情緒障害(自閉症と呼んだら、本来の自閉症&本来の高機能系が気の毒
です)の子供を戸塚or同類が主宰する私塾に入れておきながら、被害に
遭ったら私塾主宰者を訴えるようなDQN親と同類の者
#戸塚or同類は、健常児も殺すでしょう
880 :
名無しの心子知らず:03/03/08 17:43 ID:nAp3fEF/
,.ィ⌒ヽ
ιο Ο ヽ
( д 丿
ι - ν)
し〜し' ))))
あ"あああう"ぅぅぅうぁおあ"おあああ
881 :
名無しの心子知らず:03/03/08 18:54 ID:HfpVBzpz
ちょっと鬱憤をいわせてください。
わが子は特殊学級三年の自閉の男なんですが、最近我が家が
親学級の子供達の溜まり場となっています。
当然遊びに来るのはゲーム目当てなんですが
(わが子は友達が来たら、別の部屋に避難する始末)
最近 数人で声を掛け合って「××君の家に集合」といって
3ー4名で遊びに来るようになっています。
はっきり言って迷惑してます。
それとなく親のほうに伝えてみると
「うちの子ってやさしいから〜」なんて言い出す始末。
もう、ストレス溜まってます。正直言って。
すみません、私も煽るつもりは毛頭ないけど質問させて下さい。
知人に幼稚園に通う自閉児のいる夫婦が居ます。今度その夫婦に子供が
できたそうです。それを聞いた私は産まれてくる子が気の毒になって
しまいました。だって親の老後と障害のある兄弟の両方を看なきゃいけ
ない運命を背負ってるわけでしょ? なんかその夫婦の「親のエゴ」
みたいなものを感じてしまっているんですが、こういう見方は間違って
いるでしょうか?
883 :
名無しの心子知らず:03/03/08 19:13 ID:HfpVBzpz
>882
それはあなたがそういう主観でしか、物を見れないからでしょう?
>881
遊びに来られても、きっぱり断われば良いだけでは。
健常児の学級でも「特定の家が居心地よくて溜まり場になるのはそれを許す親御さんがいるから。
来られて困るならきっぱりと断われ」と言われています。
「それでうちの子が親学級で居心地悪くなるようでは」と思うのならば
「勘違い親」の件も含めて親学級の担任に相談してみるべし。
886 :
名無しの心子知らず:03/03/08 19:28 ID:HfpVBzpz
>884
レスありがとう。それでは最初は子供達に向かって
「遊べないの。」とはっきり言えば良いのですね。
今まで「えー?なんで?」と言われた時答えにつまったことも
ありますが、そういう受け答えに真面目に応答しなくても
ひたすら「ダメ」と言っておけばいいんでしょうか?
いずれにせよ、まともな人(一部の障害者本人を除く)は既に去ったと思われ。
某プロの暴言に切れる程度ならいいよ。
しかし、何だこのざまは!!
うざい奴は無視すればいいだろうに!!
……といっても、ここに書き込む障害者本人もいるんだよね。
>>877>>880は
ねえ?さんの自画像です。
ねえ?さんてお母さんが早くに亡くなって義両親も遠くに住んでてまわりに誰も
頼る人がいないし、おまけに旦那は幼稚園児の息子の面倒は見てくれないし自分も
パートに出なきゃなんないしで不満の塊なのレス。
毎日毎日苛立ってるんだよね。だから障害児関係のスレに来て自分より不幸?そうな
人を見て安心してる可哀相な人なんです。
皆さん同情してあげてね。
889 :
名無しの心子知らず:03/03/08 21:06 ID:2zD5O6ca
>>876 ハゲ同
出生前診断で分かるようになったら、中絶すべき。
すべきって・・少なくても関係ない人に言われる筋合いは無い。
891 :
名無しの心子知らず:03/03/08 21:20 ID:2zD5O6ca
>>890 関係ないことはないでしょ。
自閉症児は社会に負担かけてんだから。
>854
自閉症児でも、健常児でもしてはいけないことは、注意しなくてはいけないと思います。
854さんの行動、
>こう、座ってその子の肩持って、
>「僕、だめだよ。ね、泣いてるでしょ?ごめんなさいは?」
は一般のお母さんとしたら当然だと思います。というか、なかなか他のお子さんをしかることができない人が多いのに
えらいと思います。本来ならとんできた園長が、あなたに、彼とのコミュニケーション方法を
教えるべきだと思うのですが、腫れ物に触るような感じだったんでしょうか?
自閉症児には具体的、肯定的に言ってあげるのがいいですよ。叩いたことが、その自閉症児にとってどのような意味合いなのか
状況はわかりませんが、注意喚起なら「たたきません、肩をとんとんします」と
正しい、コミュニケーションのとり方を教えます。
「ごめんなさい」は、自閉症児にとっては意味がわからないので、言ったとしても、
それが、「相手が嫌がることをして申し訳なかった」と思いはなく鸚鵡返しで言うだけです。
でも、たたかれた子にとっては、とても大事なことですし、鸚鵡返しだとして、人間関係を円滑にしていく上で
重要な社会的なスキルなので、教えていく必要があります。
>その場で怒るのがその子のためだと思ったんだけど。
「その場で」は大事です。時間がたつと効果はないです。「怒る」というのでなく、
「してはいけない」こと、「こういうときはどうするのか」ということを具体的に教えることが大事・・・と言うのが今の主流です。
真剣に聞いてくれる方がいてとてもうれしい。私がその自閉症児の母なら、直接言ってもらえたらもっとうれしいです。
ねえ?さん今日もネットカフェからですか?
894 :
名無しの心子知らず:03/03/08 21:47 ID:2zD5O6ca
ねえ?さんって誰ですか?
895 :
名無しの心子知らず:03/03/08 22:06 ID:e3dlL3wT
>育児の畜生とでも言っておきましょうか・・
出生前診断で、我が子が「ねえ?」だと分かれば
躊躇せず、掻きだします。
897 :
名無しの心子知らず:03/03/08 23:29 ID:2zD5O6ca
なんだか荒れてますね。
ねえ?さんのお父さんってまだ生きてんの?
上の方で出てきた「戸塚」って何??
900 :
名無しの心子知らず:03/03/09 00:40 ID:6/vMNSWR
ねえの出身地ですか?
>>878 840です遅レスすみません
最終的な診断を受けたのは関西の某大学付属病院小児科LD外来という所です
それ以前にも違う所で何度か相談したことがあるんだけど
2歳の頃は何か問題があるにしても自閉の子はここまで強く要求を訴えたり
自分の意志を伝える事はないので違うでしょうといわれ
3歳では衝動性の多動、ただしその根本原因はまだわからないと
手探り状態でモヤモヤしたものを抱えて過ごしてたんだけど
私は多分ADHDなのではないかと思ってたんでASといわれた時は驚きました。
うん、うちも幼稚園の頃は口も多動っていうか
とにかく自分の言いたいことは人が聞いてようがなんだろうが
しゃべりだすと止まらないってことがあったよ
今でも人の話を聞くよりまず自分の言いたい事が先(w
903 :
名無しの心子知らず:03/03/09 01:54 ID:FKttChDF
教えて下さい。
私の周りは健常児のお子さんばかりなのですが、子供には
同じ障害を持つ友達を作ってあげた方が良いのでしょうか?
自閉症の子同士だとどういう風に友達になるのか、想像出来ません。
自閉症の子同士遊ばせている方にお聞きしたいのですが、
子供たちは仲良く遊んでいますか?親同士も仲良くなったりしますか?
許して下さい!さげ。
>903
お子さん、自閉症なのにお友達ができるんですね、じゃ、比較的軽度ですよね?
おこさんに関してはそれでいいんじゃないですか?自閉症同士でお友達って子も
いるのはいるけど(もちろん状態のイイ子同士ね。しかも高機能同士)
お母さん同士のつながりが欲しいならそういう障害児の教室に時々
通うくらいでいいんじゃないの?
>905
レスありがとうございます。
健常児の中ではやはり、仲間外れにされたり、叩かれたりすることも
あります。楽しそうにしている時もあるのですが、そんなに長い間
ではありません。またすぐ自分の世界に戻ってしまったり・・・。
お母さん同士のつながりとは、どのくらいの程度なのですか?
例えば健常児のお母さんってよく一緒にどこかに行かれたり、
お家の行き来などもありますよね。同じ障害を持った親同士なら、
いろんなことを理解し合えるものなのでしょうか?
健常児のお母さんよりもお付き合いし易いのでしょうか?
>903
自閉傾向のない軽い知的障害のお子さんとお友達になるといいかも。
うちの息子は軽度というかPDD(今のところ)なんだけど、身振りや表情での表現が
ちゃんとできるのんびりさんから学ぶ事は健常の子からよりも学びやすいみたいよ。
>>903 小5男子・高機能・個別指導学級です。
一番の仲良しはやっぱり同じ高機能の子。
(この子とは家族ぐるみのつきあい)
その他、同学年で面倒見のいい子・妹のいる優しい性格の子・
低学年でゲーム好きの子などと家を行ったり来たりして遊んでいます。
友達の中で育つ、学ぶことってやっぱり大きいような気がします。
皆さん、レスありがとうございます。息子はまだ3歳なので、
これからそういうお友達も出来るといいなと思ってます。
908さんは息子さんが何歳の時から友達を意識し始めましたか?
うちはまだ友達と会話をすることが出来ないので、どう育っていくのか
不安を抱いております。いったいいつ頃から友達を意識して
お喋り出来るようになるのでしょうか?
小5の個別指導学級ということは、普通の学校ではないのでしょうか?
普通の学校に通わせることは不可能なのでしょうか?
>>909 > 普通の学校に通わせることは不可能なのでしょうか?
そこの校長、教頭先生次第。
就学指導で「養護学級が望ましいけど、学校に前もって相談しては?」って言われて
学区の小学校には養護学級がないので、学区の校長先生に相談しにいったら、
「この程度ならとりあえずうちの学校の普通学級に入れて様子みましょう」
って入ってくれたんだけど、その先生が異動になっちゃって、新しい校長先生は
「就学指導で養護って言われたんだから養護学級のある学校に行くのが当然でしょう」
って感じの事を遠まわしに言われて、結局1年の半ばで移らざるをえない事に。
担任の先生とかクラスのみんなはいろいろ気を使ってくれたんだけどねぇ
911 :
908:03/03/09 12:35 ID:ia1iL2Ad
>>909さん
友達を意識し始めたのは、幼稚園に入ったころからだと
思います。
2歳半まで発語はなかった&多動優勢だったので、
集団生活はほとんどできず、幼稚園も自主退園したのですが
そのころの友達のことはしっかり覚えているようで、折に触れて
○○ちゃんがあーだった、△△ちゃんがこーだったと
話をすることがあって驚かされます。
小さいころは女の子と遊ぶほうが多かったですね。
ままごとの赤ちゃん役とかw
小学校は市立の小学校です。
児童6人に教師2名という体制できっちり見てもらっていて、
授業進度はほぼ遜色ありません。
うちの子の場合は、この学級(先生)のおかげでここまで伸びたと
思っています。
912 :
908:03/03/09 12:38 ID:ia1iL2Ad
追記。
就学時の診断では「普通学級相当」でした。
でもいざ1年生になったら(以下略
ということで、2年生のときに個別学級創設→編入→今に至ります
友達関係に関して私個人の考えですが軽度の場合、
積極的に同じ程度の障害の友達を作ろうって考えなくても良いかなあって思います。
障害がない子供同士でも、色んなトラブルがあるのは、上の子をみてわかってるので
障害児の子&健常児で何かあっても、それが必ずしも障害のせいにはならないと思うの。
障害児同士でお付き合いすると、私の場合は、何でも子供同士を見比べてしまいそうな気が・・
お母さん同士でも、大変よね〜、ってグチ言い合うより、ごく普通の話しの方が
楽しい気分になれるんじゃないかな?あくまでも軽度の場合なんですけどね。
>913
うんうん、わかります。
うちは軽度の3歳児で、健常のお友達の方が断然多いです。
相手のお母さん方もうちの子の障害に理解を示してくれて
(っていうか「ほんとに障害なんてあるの??」という感じですが・・)
いつも他愛無い普通の会話で楽しんでいます。
療育で知り合ったお母さんたちだと、やっぱり障害の話になってしまいがちですよね。
こういうとき困っちゃうのよ〜とか、それはそれで貴重なお話なんだけど
今一つ、友達っていう感じまで行かないというか・・・
お互いの家がそんなに近くないっていうのもあるのかな?
915 :
名無しの心子知らず:03/03/09 15:36 ID:a7H2jecS
はっきり言って健常児の親達の悩み事なんて、鼻くそのようにつまらない。
「家の子せいせきわるくって〜」「ち〜っとも親の言う事聞かなくて」
あげくの果てには うちの子の奇行を見て
「あら、家の子もやるわよ。子供って、みんな一緒よね」とのたまう。
根本が違うのよ。同じレベルで物言わないでほしいわ。
やさしい善人の仮面をかぶっている方ほど
本当は優越感に浸っているって、お見通しなんだけど。
偽善者はだーいきらいだよ!!
>やさしい善人の仮面をかぶっている方ほど
本当は優越感に浸っているって、お見通しなんだけど。
↑疲れてますね。
917 :
名無しの心子知らず:03/03/09 15:45 ID:a7H2jecS
>916
そうかもしれない・・
一言で救われるって、こんな事なのかも。
ありがとう 916さん
918 :
916:03/03/09 15:49 ID:SynpdPqw
いえいえ。
私もそうですから。
919 :
名無しの心子知らず:03/03/09 21:29 ID:vQoMPjoF
920 :
名無しの心子知らず:03/03/09 21:55 ID:5xBChD3V
じつにつまらん!!
921 :
出会い系ビジネス他所とは違います:03/03/09 21:56 ID:ERenPg9o
922 :
名無しの心子知らず:03/03/09 22:20 ID:AV1vOvbE
決して煽りではありません。真面目な相談です。
うちの息子が通っている幼稚園に自閉症の男の子がいます。
とても乱暴で、ついこの間も積み木で怪我させられた女児がいます。
いつ、うちの息子が怪我させられるかと思うとハラハラの連続です。
園の方針として自閉症児も受け入れているのだそうですが、
園長先生に抗議したい気持ちでいっぱいです。
どうすればいいでしょうか?
すみません。sage忘れていました。
うちの子が行っている保育園にも自閉症の子供がいます。
その子に先生がかかりっきりになっているので、
ほかの子供たちは混沌状態です。
保育園では障害児を絶対に入れないはずなのに、
市民団体か何かのコネで入ったらしいです。
ここは酷いインターネットですね。
>>922 その子本当に自閉症なんですか?
先生とかに聞いたの?ADHDとかじゃないの?
どちらにしても園側が受け入れたのなら親とともに責任を持つべき。
先生に抗議していいんじゃないですか?
>>925も自治体によって幼稚園か保育園どちらが受け入れるか違うところが
ありますが、入れた以上は加配の先生をつけるべきですよね。
来年度の予算の関係もあるので早めに訴えては?
928 :
名無しの心子知らず:03/03/09 22:43 ID:umGlfiTC
自閉症児も受け入れているというと聞こえがいいですが、
現場では自閉症のことをよく知らない先生が接しているわけで、
これは自閉症児の子にとっても、他の健常児にとっても
良いことではありません。
やはり自閉症児は療養施設に行くべきだと思います。
>>922-923の
>決して煽りではありません。真面目な相談です。
>すみません。sage忘れていました。
って何回目だよ!!
荒らしに決まってるだろーに!!
>>925,923
同じような境遇の方がいるんですね。
安易に受け入れたくせに、園に抗議したら
「お子さんに仲良くするように言い聞かせましょう」で
済まされました。先生の手も足りないので、優しい賢い子が
先生のかわりにお守をしています。
世の中そんなもんでしょう。抗議するなら良く考えて
どうして欲しいかをまとめてから園に訴えたほうが宜しいと思います。
931 :
名無しの心子知らず:03/03/09 22:53 ID:Y3qx/3rO
なんでも排除するのは簡単で安易な解決法だよな。
>>922 抗議汁!
別に自閉症児だからって遠慮する必要無し。
健常児にもランボーな子はいっぱいいるべ。
かわゆい息子を守るためには
クレイマーになるべし!
げ!今、例のスレを見に行ったら
荒らしのプロにマジレスしちゃったみたいで。スマソイッテキマス...
934 :
名無しの心子知らず:03/03/09 22:57 ID:FYEbHOa2
>>929 健常児サイドからの意見を言うと、
すぐに「荒らし」扱いされますね。
それが、あなた方の悪いところです。
意見ぢゃねーだろ(w
障害児叩きを目的としたネタだろ!!
本当の意味で障害児&親に迷惑している人も多いはず。
しかし、本当に迷惑している人が書いた文章なら、
こんなわざとらしい文体になることは絶対に有り得ない。
ageておきながら「sage忘れました」??
このスレで何回やってると思ってるんだよ!!
ふざけるな!!
sagesagesagesageって喚く奴がうざいなら、堂々とageればいいんだよ。
936 :
名無しの心子知らず:03/03/09 23:15 ID:Y3qx/3rO
そうだな。別に悪い事やってるわけじゃないんだし
堂々とageてやればいい。
遠慮するこたぁないって。
937 :
名無しの心子知らず:03/03/09 23:17 ID:q88fxWYz
グチですけど、ageさせていただきます。
うちの娘は幼稚園の年中です。
同じクラスに自閉症かADHDの障害児がいます。
いまは年長の優しい女の子が面倒を見てくれていますが、
その子もまもなく卒園です。
来年は誰が面倒を見てくれるのでしょう。
とても心配です。
938 :
名無しの心子知らず:03/03/09 23:20 ID:Y3qx/3rO
>937
そりゃあ、その自閉さんにとっても良かったと思うよ。
面倒見てくれる子って、正直迷惑なんだよ。
自分で出来る事を、先取りしてやってもらうのは
その子のためになんねーからな!
939 :
名無しの心子知らず:03/03/09 23:21 ID:N32RowJn
ID:Y3qx/3rO
こいつ、ずいぶん偉そうな態度だな。
940 :
名無しの心子知らず:03/03/09 23:23 ID:quXJy28h
>937
なんでそれがあなたの「心配」になるわけ?
他人事なら平気でしょ?自分の娘に火の粉がかかるとでも?メンドウみさせられるとでも?
あなたの娘はその年長の子みたいに「優しくない」なら無関係な話ですね。
941 :
名無しの心子知らず:03/03/09 23:28 ID:Y3qx/3rO
まぁ、937のようなヤシが典型的な
「優しいふりして、優越感に浸って上から下を見下ろす」ような
人間だろうな。
ID:Y3qx/3rOはスルーでお願いしまつ
943 :
名無しの心子知らず:03/03/09 23:41 ID:DoNMRY3k
自閉症児 ウ ザ イ !!
944 :
名無しの心子知らず:03/03/09 23:43 ID:Y3qx/3rO
それが本音なら、悲しいよな。
おまえ本人が。>943
945 :
名無しの心子知らず:03/03/09 23:44 ID:DoNMRY3k
>>944 本音だよ。
お前は自閉症児と平気で接することができるか?
この偽善者気取りめが!!
946 :
名無しの心子知らず:03/03/09 23:45 ID:Y3qx/3rO
945
あふぉか!私は親だよ。
947 :
名無しの心子知らず:03/03/09 23:48 ID:DoNMRY3k
>>946 お前は自閉症児の親かよ?
だったら、そんなに突っ張るなよ。
お前の子供は世間様の世話になっているんだぞ!
948 :
名無しの心子知らず:03/03/09 23:51 ID:Y3qx/3rO
どうして、一方的に世話になってるとか思うかなー。
だれにも世話にならない人間って、この世界にいるのか?
持ちつ持たれつ、それが人間ってもんじゃないか?
あんただって、自分では気付いてなくても、
たくさん世話になって、迷惑もかけて、それでも暖かく見守ってくれた
人がいるから、そこまで大きくなったんだよ。
ねえ?さんキャラの使い分けたいへんですな。
950 :
名無しの心子知らず:03/03/09 23:53 ID:DoNMRY3k
951 :
名無しの心子知らず:03/03/09 23:54 ID:Y3qx/3rO
それしか言えないのか、君は。
ここに巣くってる某って、いわゆる、自分自身に幸せのネタが無いから、
人の不幸を見ることによって自分を持ち上げて(「ああ、自分はまだ幸せなんだわ」)
幸福感を得るヤシでしょ。
何十ヶ月も同じことしてるとこみると、本人はよっぽど不幸なんだろーけどさぁ。
アンタが「私は現生活にとーっても満足していない、不幸な人間でつっ!」
てのはもう十分わかったから、いいかげん、世間にそれをふりまくのは
やめて欲しいな♪自室で1人でつぶやいてりゃいーじゃん。
953 :
名無しの心子知らず:03/03/09 23:57 ID:Y3qx/3rO
954 :
名無しの心子知らず:03/03/10 00:00 ID:aGVNpqw2
ID:Y3qx/3rO=ね○? と言ってみるテスト
955 :
名無しの心子知らず:03/03/10 00:00 ID:BzyufPTY
私はもう寝る!
かわいい、そして時には憎たらしい、派手な悪戯を繰り広げて
くれる息子が、明日のパワーを貯めて眠りについてるからな。
どんな息子であろうと、たまに見せる笑顔があればこそ
私は頑張れるのだ。
幸せだな―。
956 :
名無しの心子知らず:03/03/10 00:01 ID:ocY9OEUv
>>950はマリオとルイジ、
どちらでプレイされてまつたか?
957 :
名無しの心子知らず:03/03/10 00:02 ID:aGVNpqw2
図星だった模様。
>955
そうだ!寝ろ!おかんが元気が一バンだ!
うちの自閉児も今日はやってくれたぞ!大嫌いな創作作業の
絵を描いたのだ!!!!!!!!いびつな丸だけどな
うれしかったぞ〜
明日の糧だw
900過ぎるといつも荒れないか?
840=902さん、ありがとうございます。
遠い。。。ウチは北関東です。
多動でコミュニケーション過多、
人に興味が固着しているというか。
刷り込みのような記憶法で、決まった手順や物の定位置があります。
親は自閉傾向と思ってます、でも、似ている所もありますね。
しゃべりまくりで、よくわめくので、親はネをあげてます。
ネグレクトしそう。
>>840=902さん。
960ですが名乗り忘れました、ごめんなさい。
>958の創作活動もできません、大嫌い。
一人では同じ遊びしかできないなあ。
>915
正直言ってドキリとしました。友達に自閉症児のママがいるけど、
確かに私はそういうこと言ってる・・・。でも何て言っていいか
分からないの。黙って見てるだけがいいのか、見て見ぬふりがいいのか、
それともはっきり自閉症の子は、やっぱりどこか違うねと言った方が
いいのか・・・。優越感なんてとんでもないよ。みんなそれぞれ
子育てでいろんな悩みを抱えてるし、それを鼻くそみたいなんて、
そう思われてるんだ・・・と思ったら何だか距離を置いた方がいいかなって
思えて来ました。健常児の親からしたら、自閉症児の悩みを聞いても
どうしてあげることも出来ないし、頑張ってという言葉は禁句なんでしょ?
たいへんだねとか・・・とにかく言葉が見つからないよ。
どんな言葉なら悪くないの?どんな言葉なら傷付かないの?
まじで教えて欲しい。
言葉も大事だけど、一番は態度とか姿勢だよ。
それは健常の子の親でも、障害児の親でも関係ない。
言葉で傷つくのは仕方ない事。はじめっから傷つけようと思っていったり
逆にまったく何も考えずに無神経なこと言ったりするのでなければ
言葉だけの行き違いなんかは、お互い様で帳消しにできる。時間かかることも
あるけど。
障害のある子の親同士たって、障害の種類や程度で違うし
「見て障害児だとわかるほうがいい」と思う人もいるし
「みただけじゃ分からないからいいじゃん」と思ってる人もいるし
そういうのって、どんな世界でも多少なりあることだもん。
あなたが「距離を置いた方がいいのかなあ」っていう気分でいれば
相手にも伝わるし、そういう付き合いになっていくのでは?
でも、本当は仲良くしたいっておもっているなら、そういう態度でいれば
いいんじゃないでしょうか。
気が合う、合わないで離れる事は普通なのに、相手に障害の子供がいるからって
気を回す方が不自然かもね。
まあ、そのおかあさんの性格にもよるから一概に言えない・・ということも
普通の付き合いと同じなんじゃない?
私は障害児を持つ親の方の知り合いっていないのね、
だけど、そういうの関係なくて、「この人、いい人だな、人間的に好きだな」
って思える人と付き合えば、基本的にどんな言われ方をしても
余り気にならないと思うの。「がんばって」とか「大変だね」とか。
「大変だけど頑張るよん、ありがと♪」って素直に言えたら良いよね〜。
そういう言葉がとげとげしく聞こえる時って、きっと精神的に疲れてる時だね。
難しいけど気分転換して、人の気持ちが丸く聞こえるようになれると良いなと思う!
ここのスレを見て、知らず知らずのうちに、こういう言葉は使っちゃいけない
んだ・・と気を回していたような気がします。
彼女を傷付けたくないし、自分を良く見せようと思っていたのかも。
彼女からいろいろな悩みを相談(聞いてもらいたいだけなのかも)される
けど、それに対してどう答えるべきなのか・・・。
>965
普通にしてて!
落ち込んで、どんな言葉も悪く聞こえることは誰でもあるよ。
障害児の親だからって、皆同じ考えを持ってるわけじゃない。
掲示板に書かれたことを鵜呑みにしないで、
965さんと友人の関係を大事にしてください。
>966
ありがとう。なんだかその友達から言われているような気がしました。
968 :
名無しの心子知らず:03/03/10 23:42 ID:HFDgAQeN
自閉症児の親は態度がでかくありませんか?
もうすぐ5歳になる4歳児の母です。
1年半前、息子の自閉症を疑い、ネットをさんざんさまよっていました。
逆バイバイ、クレーン、同じ歳の子と遊ばす塀を睨んで横走りする、
積み木はひたすら積むだけ、喋らないのにひらがなは読む、オーム返し……
目が合うこと意外、全てあてはまる息子に、
夫と毎夜話し合い、ハラをくくって公的機関に相談をはじめたとたん、
息子は話しはじめました。
ところが、一週間前、実家の父から私の甥(妹の次男)が
自閉症らしいと電話が入り、どう対応していいのか正直悩んでいます。
妹は「自閉症」という病気について、
1年前、「私が心配していた」ということ以外、何も知らない様子でした。
妹から自閉症について色々聞かれたことを答えるたび、
どんどん彼女の声がつとめて明るくふるまっているように聞こえてきて……
どうやら、療育センターのようなところに通えるようになったようなのですが、
1年半前の自分を見ているようで、泣きそうになります。
970 :
名無しの心子知らず:03/03/11 00:04 ID:n4exTx8s
自閉症は遺伝しますか?
971 :
名無しの心子知らず:03/03/11 00:06 ID:S7busjsF
>>968,970
コンパしたけど大はずれ・・・
今度またあるけど来る?
972 :
名無しの心子知らず:03/03/11 00:07 ID:n4exTx8s
973 :
名無しの心子知らず:03/03/11 00:09 ID:S7busjsF
>>972 きゃーん
どきどきどき
質問しまぁすう
ねえ服はどこで買う?
あとディオールキット買った?
974 :
名無しの心子知らず:03/03/11 00:12 ID:n4exTx8s
>>973 子供いるのに、ディオールのキットなんか使うの?
ヴァカじゃない?
975 :
名無しの心子知らず:03/03/11 00:13 ID:S7busjsF
>>974 ってゆーことは買ってないってことねん
どきどき
ねぇん服は?どこのが好き?
976 :
名無しの心子知らず:03/03/11 00:15 ID:n4exTx8s
977 :
名無しの心子知らず:03/03/11 00:18 ID:S7busjsF
>>975 あなたがいなきゃ合コンなんてはじまらないわよ
服は??ねぇ〜んどこのが好きなのぉ〜
興奮してきちゃった!!
早くおせぇてん
ぼんじゅーる
978 :
名無しの心子知らず:03/03/11 00:29 ID:KSYrLwjT
決して煽りではありません。真面目な相談です。
アパートの階上に自閉症児がいます。
幼稚園にも保育園にも通っていないらしく、
日中でも「キーギャー」とかわめき声が聞こえたかと思うと、
ドスンドスン床を蹴る音が。
ともかく、うるさーい。
そこの親に顔を合わせるたびに、
「うちの子は自閉症だからうるさくてすみませんね」
と言ってくるのですが、すみませんではすまされないです。
はっきり言って、態度でかいです。
こういう場合、大家さんに相談すべきでしょうか?
すみません。sage忘れていました。
980 :
名無しの心子知らず:03/03/11 00:38 ID:RMIo+8ws
>>976 合コンしたら男性すべてに
「ねぇやんがいないと(;´Д`)ハァハァできへん」
といわれたよ
どうしてくれるの?
このスレ、Part6で打ち止めにしようよ。
ね○?に餌与えているだけだよ。
>>988 姉さんちゃんと墓参り行ってる?
姉さんの家庭が不幸なのはきっと死んだお母さんが祟ってるんだよ。
>981
それは悲しいよ。有意義な話もできてたし。
「切れた住人」に見えるのも、真面目な相談に見えるのも
某の自作自演がかなりあるみたいだし。
打ち止めに賛成。
別にねぇ?が常駐してたって構わないよ。
慣れれば何てことないし、相談です、とかさげ忘れましたとか、
もういねぇ?ってまるわかりだし、2ちゃんだからこういうのっていっぱいいるし、
虫食いかなんかだと思っておけばいいよ。嫌ならこなければいいだけで
嫌じゃなければ嫌じゃない人が次のスレを立てればいいだけの話。
このスレがなくなる前にお聞きしたい。
現在3歳の軽い自閉症児ですが、いろいろな検査の結果
今は親とのコミュニケーションが大切だから、療育機関に行くよりも、
お家でしっかり子供と向き合うように言われたのですが、
本当にそれが正しいことなのでしょうか?
また何歳から療育機関に通わせればいいのでしょうか?
>>986 うちの子のケースですが
この子には集団での体験が必要で3年保育が望ましいが
現在の状態でいきなり幼稚園等に入れると
不適応を起こす可能性大なので
1年療育園に通い親以外の人とのコミュニケーション
家庭のソレとは違う生活の流れを体験した上で
2年保育に行くのが良いだろうといわれそうしました
療育園は給食・送迎バス付きで3時まであり、正直ありがたかった(w
半年過ぎたところで園の先生付き添いのもとで
市立保育園に週一回通い始め交流保育
2年目からに備えるというプログラムになっていました
そこは多くの子が3歳から入園(特例で早生まれ2歳の子も一人いた
子供は最初のうちは泣いてたけどすぐに園大好きになって
毎日をめいっぱい楽しんで成長させてもらいました。
何歳から、というのは本当にケースバイケースだと思うし
まずは親子のコミュニケーションが第一というのも本当だと思うけど
うちの場合療育園は親子共々プラスの方が多かったなあと思っています
2ch専用ブラウザを入れて、ヤシがよく使う言葉を
NGワード設定にしておけばいいんだよ、○○品とか・・。
単調な煽りだし、パターンも限られてる。
荒らしにとって、反応するのが一番のえさだから、放置しましょう。
はじめまして。
私も我が子を自閉症では・・・?と心配しています。
生後6ヶ月の頃から、目をあわせるのをさけるのでなんだかおかしいと思い、心理相談に定期的に通っています。
でも、はっきりしたことは言われず、経過観察という感じです。
もう2歳なので療育とかを始められるのでは?と思っています。
療育は早いほどいいということで、あせっているのです。
息子は2歳3ヶ月ですが、ここの関連スレを一通り読んだところ、
2歳前後の子供さんの様子、この時期に自閉傾向を疑ったお子さんのその後についての話題
がなかったので、教えていただけないでしょうか。
私は気休めの言葉ではなく、思ったまま感じたままの助言が欲しいです。
よろしくお願いいたします。
私とは目が合いますが、主人やじいじ、ばぁばとはあまり目を合わせません。
無理にでも顔を覗き込んでも、違う方向に視線をずらせます。
言葉は3文字までの単語しか話せず、数も少ない。
最近、言葉の数が増えない。
ママ、パパはかなり最近に習得したが、「パパ」は言わなくなった。
主人にもじいじにもばあばにも「ママ」と呼びかける。
いまいち言葉をわかっていないのかな?
クレーン行動、絶好調。
(自閉症については気になりだしてから、色々調べていたつもりでしたが、
クレーンについてはここの板を知って初めて知りました。ちょっとショックでした)
かんしゃくを起こすと1,2時間泣き続けます。
そして、壁や窓に頭をガンガンぶつけます。
親の関心を引きたいがためにぶつけているようです。
痛いという感覚はあるようで、力を入れすぎると少しゆるめたり、私が無視してると
はげしくしたり・・・という感じ。
気に入ったおもちゃをずっと離しません。一日の最初から最後までほとんど握り締めています。
取り上げたり、隠したりすると大変なことになります。
ご飯の時とかお風呂のときは離しますが。
こんな息子にどう接したらいいでしょうか。
すみません、↑で書き込んだものです。
かなり長文で本当に申し訳ないのですが、実はもう1つお聞きしたいことが・・・・
実は、我が家は夫婦がうまくいっておらず、いつも離婚を考えています。
もし息子が自閉症であれば、子供にとって離婚はどんな影響を及ぼすのでしょうか。
ケンカする姿を見せずにすむことのほうが、心の安定を取り戻せるのでは、
と考えているのですが。
実際はどうでしょうか。
離婚経験者の方、検討中の方、助言お願いします。
>989=990
2才3ヶ月か、微妙ですね。そのくらいの月齢ならそういう子もいないとは言えない。
ただ私の経験上だけから言うと母の精神状態は驚くほど子供に出ます。
(決して他のお母さんを責めているのではないです、あくまで私の場合でした)
書き込みからだけでは異常とは言いきれない感じです。
家庭内に不安を抱えているようですから知らずのうちにお子さんに伝わっているとも言えなくない。
長いので分けます。
992 :
続き:03/03/11 12:47 ID:qes5ReJg
お母さんの心配解消のために一応小児神経科などを受診し、
可能ならパパにも同行してもらうといいかなあと思います。
子供の事を通じて再びご夫婦で話し合える機会を持たれると
何か変わってくるかもしれません。
もし本当に療育などが必要になれば場合によりますが母が働きながらでは
難しい事もあります。離婚はもう少し辛抱されたほうが今後のためかと。。
うちも一時夫婦仲が冷えきって喧嘩ばかりで私も精神科通いだった時、
1才の子供がおかしな行動ばかりしていた時がありました。
事情がわからないまま無責任なレスですみません。
>991=992さん、どうもありがとうございます。
夫婦仲が悪いということが子供に大きな影響を与えているのでは・・・という
不安もあり、定期的に通っている相談員の方には家庭の状況もお話しています。
激しいケンカをした次の日は息子は、原因不明の39度の熱を出します。
風邪の症状もなく、病院に行っても?な感じで、次の日にはケロッとしています。
夫婦仲がうまくいっていないと私も情緒不安定で、こどもはさらに情緒不安定になります。
でも、同じように夫婦がうまくいっていないお友達の子供の発達は普通です。
夫婦仲がうまくいっていないせいで、息子の自閉的症状を深刻にしてはいないか
と心配しています・・・・・。
でも、今後療育が必要になるかもしれないことを考えると、
離婚は考えない方がいいのですね。なるほどーっと思いました。
アドバイスありがとうございます。
自閉症の子供は、普通の子に比べて言葉の獲得の順序が違うと聞きましたが、
どう違うのか知っている人はいませんか?
妹の子供が1歳半検診でひっかかり、2歳半で再検査したところ、
言葉の獲得の順序が普通の子と違うと言われたそうです。
妹はその場でどう違うのかつっこんで聞けなかったみたいなんですが、
あとからどんどん不安になってきているみたいで。
ほかに気になる所も自閉症の特徴とよく似ていると言いはじめ、
私も気になってネットで調べはじめたのですが・・・・
普通の順序で獲得する言葉に近づくよう努力することって出来ますか?
また、必要でしょうか?
次、4ヵ月後にまた心理検査しましょう、と言われただけみたいです。
はじめまして
昨日、次男が自閉症と診断されました。
前から疑っていましたが、確定されると
かなり,辛いです。ずっと泣いてます。
療育には、いずれ行く予定ですが、
今は連絡待ちです。
その間、何をすればいいのか、どうすれば
受けとめられるか、と精神的にも参ってます。
アドバイス御願いします。
>995別に自閉症になったからって人生
終わったわけではないのだからそう悲観
的になることはないと思うけどなぁ。
どの程度の判断をされたのかはわからない
けど、療育がうまく行けば、かなりの確率
で改善されると思うし、専門分野の知識を
伸ばすことができればそれで食っていくこと
も不可能ではない。「普通」と言われる子
だって、いつ「ねぇ」のように人格障害を
起こすかわからない。前向きに物事を考え
られたらいかが?。
999
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。