☆☆☆言葉ga遅い子4☆☆☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
言葉の遅い子に関する
情報交換・相談・質問・雑談etc.スレです。

前スレ
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1024308327/l50

★★このスレはsage進行です★★
メール欄に sage と半角小文字で書くと、sageになります。
煽り荒らし防止の為、ご協力をお願いします。

☆煽り荒らしは放置でお願いします☆

過去スレ、関連スレは>>2-3
2名無しの心子知らず:02/11/10 22:33 ID:lJ4Sbkgz
3名無しの心子知らず:02/11/10 22:35 ID:lJ4Sbkgz
★☆★発達障害統一スレ★☆★ http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1006001315/l50
お子さんで文字の認識や計算が苦手な人はいませんか
http://life.2ch.net/test/read.cgi/baby/1009892346/
アスペルガー症候群についてマターリ語り合うスレ
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1027035206/
===ADHDの子供たち 2===
http://life.2ch.net/test/read.cgi/baby/1008581491/
●●自閉症@育児板 Part5●●
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1035251105/-100
4名無しの心子知らず:02/11/10 22:40 ID:UExpf8Hm
>1
乙彼〜
マターリ行きましょ
5名無しの心子知らず:02/11/11 07:59 ID:6UHh1dUY
>1さん、乙〜。ありがとう〜。
6名無しの心子知らず:02/11/11 14:31 ID:37eN+GPR
>1
おつカレー。
まぁ文字の間違えは気にせずマターリ行きましょうや。
7名無しの心子知らず:02/11/11 15:35 ID:LIUqs104
恥ずかしいスレタイですね。
8名無しの心子知らず:02/11/11 15:46 ID:/kaswRq4
1さん、乙カレー。ありがとさん。
皆さん、またマターリいきましょう。
9名無しの心子知らず:02/11/11 15:50 ID:wvElpIav
1さん、乙カレー。
>7さん、わかりやすいIDですね。
10名無しの心子知らず:02/11/11 15:51 ID:LIUqs104
>>1も「言葉ga遅い」人ですか?
11名無しの心子知らず:02/11/11 16:27 ID:L28cspJx
わきわき。
12名無しの心子知らず:02/11/11 21:03 ID:ml0sbTLN
スレタイ笑わせてもらいました(ゴメン
前スレで「2歳で初語なしで個性の範囲というのは3分の2くらいじゃないの?」
と書いてた人がいらっしゃったけど
同じスレ内に「1歳半健診で言葉の遅れを指摘されたばあい
特別なフォローが必要なのは3分の1」(表現はチト違ったかも)って書いてあったような・・・?
だから2歳で初語なしならとりあえずどこかに相談した方がいいかも・・。
13名無しの心子知らず:02/11/12 01:31 ID:rMURgz/6
以前からこのスレでお世話になってる者です、早速書き込みさせて頂きます。
息子2歳半、相変わらず2語文は出てきませんが、最近言葉のリニューアルと単語が劇的に増えてきました。
ビ→テレビ、プー→プーたん、ギュウ→ギュウニュウ、と言ったようにです。
2語文言える日も近いのかな、なんて期待してしまう。
14名無しの心子知らず:02/11/12 02:06 ID:BL89BnaQ
前スレ942さんの言ってる、市の病院で精神科医で内科をしている人って、
言葉が遅れているとは言うけれども、言語科とか児童精神科とかは紹介
できる手持ちがないのかしらん。
それから、精神科医といっても、一般精神科と児童精神科とはかなり
守備範囲が違うものだから、そのセンセの感覚で遅れているというのは、
どうなんだろう。
一度どっかの心理士に紹介してもらってしっかりと発達検査をとって
言語面と認知・適応面など総合的に数字を出してもらったらどうかなぁ。
(もうされていたらごめんなさい)
15名無しの心子知らず:02/11/12 07:30 ID:CMIWuTBU
>>13
単語が増えるのと二語文がでるのとでは、天と地の隔たりがあります。
たいへん残念ですが、発達遅延ではないでしょうか?
16名無しの心子知らず:02/11/12 10:12 ID:esh1hxYP
>13
17名無しの心子知らず:02/11/12 10:19 ID:esh1hxYP
上のは間違って送信してしまった。上げちゃいました、済みません。

>13
ID:CMIWuTBU は ねぇ? なので気にしないように。

ぎゅうにゅうってはっきり言えるようになったんですね。

2語文って、だいたいいつから出てくるものなんでしょう。
うちは1才8ヵ月ですが、まだお友達のなかには居ません。
しかし、うちも単語がまだ3つ。心配だ・・・。

18名無しの心子知らず:02/11/12 10:31 ID:CMIWuTBU
>>17の子供は発達遅延ですか?
19名無しの心子知らず:02/11/12 11:06 ID:qbBIVabY
>17
うちは1歳11ヶ月ですが、お友だちで1歳9ヶ月時に
「ママ、いない」とかの2語文を話し始めた子がいます。
2歳近辺で2語文って目安をよく聞くけど、発語自体が遅いとそれも
遅くなるんでしょうかねえ?
うちは言える単語がようやく10ぐらい。2語文なんてまだまだといった感じです。
>17さんのところは、話している意味は通じているようですか?
単語の数よりその方が重要だと思いますよ。

20名無しの心子知らず:02/11/12 11:58 ID:CMIWuTBU
>>19の子供も発達遅延ですか?
ちゃんと発達相談には通ってますか?
21名無しの心子知らず:02/11/12 12:02 ID:na5KMSPA
>>19
うちも遅かったよ。2語文もやっぱり遅かった。
今では、本当に少し静かにしてて!と思うくらい。
でも、ぎゅうにゅうはまだ「にゅうにゅう」
可愛いからいいか!と思ってますけどね。
やっぱり、そこらへんも個人差のうちじゃないかな。
22名無しの心子知らず:02/11/12 13:53 ID:UETi7D/g
2歳10ヶ月で「言語発達遅滞」と診断されました。
過去ログざっと読みましたが、この診断名がついた方って
引っかかってこなかったけどあまりいないのかな?
「感情共感」ができているので予後は正常化するとのことでした。
ただいきなり追いつくってわけじゃなくて少しずつ伸びる感じかな。
ちなみに発語は1歳半〜2歳で数語あったのが一度消えて、
2歳4ヶ月からやっと有意語が出て、2語文は2歳8ヶ月からです。

その時聞いたアドバイスは
・子供に分かりやすく説明する。
2〜3語文で、簡潔にする。写真や絵、ゼスチャアなどでの方向ずけ
・身辺自立
出来ることを達成させて自信を付けさせる。
23名無しの心子知らず:02/11/12 15:32 ID:CMIWuTBU
>>22は楽観主義者ですか?
24名無しの心子知らず:02/11/12 15:52 ID:otEZ80Z2
哀しいねぇ。    ここしか、構ってもらえないのね。
25名無しの心子知らず:02/11/12 16:05 ID:c+KYfism
>22
参考になりました。
身辺自立って関係ないようで関係あるんですね。
私も保健婦からもらった冊子にも「生活習慣の自立と言葉かけを結びつける」
とありました。
規則正しい生活習慣を心がけ、挨拶など言葉が必要な場を作ることで
話そうとする気持ちを持たせるってことなんでしょうね。

「感情共感ができている」というのは、分かりやすく言うとどういった
状態のことを言うのでしょうか?
よかったら詳しく教えていただけますか?

26名無しの心子知らず:02/11/12 16:11 ID:2Rf5tlA+
>19
2語文は、早い子だと1歳2ヶ月位から話すよ。
ジジババ同居の2人目ちゃんなんかに多い。
だからって、不安になる必要ないからね。
それだけ、個人差の幅が広い、ってこと。

発語が遅いと2語文も遅いかという点については、
そういう傾向はあるのかも知れないけど、
必ずしもそうとばかりは言えない。
友人の友人の子は、2歳半近くなって(正確な月齢は知らない)初めて
しゃべった途端、1ヶ月も経たないうちに、2語文になったそうだ。
2722:02/11/12 22:43 ID:Ny3mVjHa
>25
感情共感については、例えば・・
面白い物を見つけたら親などに「見て!」という風に教えにくるとか、
ほめられると調子に乗ってもう一回やってくれるとか、
痛いときに訴えにくるか(更に他人が痛がってる時にどうしたの?)
同じ事柄に対して(他の人と)一緒に喜んだりなどの同じ感情を持つことができる、とこんな感じかな。

その前段階として、感情の分化というのがあります。
この段階に入る事が言語発達には重要なんだそうです。
名詞よりも形容詞で表現されるような言語「おいしい」「かわいい」が重要だそうで。
それらが出るためには、まずそういった気持ちがたくさん育つといいって事
なんでしょうね。
28名無しの心子知らず:02/11/13 07:04 ID:S5JsWgJY
ということは、言葉が遅い子供はネグレクトされているということですか?
29名無しの心子知らず:02/11/13 07:11 ID:yGL1x2i5
25です。
>22さん、詳しくありがとうございました。
うちの子も「感情共感」はできているように思います。
>更に他人が痛がってる時にどうしたの?
↑これはまだまだできていなさそうですが・・。

「感情の分化」というのも参考になりました。
「おいしい」などはジェスチャーで示すことはできますが、言葉になって
出てこないんですね〜。
そういうシチュエーションで繰り返し「おいしいね〜」とやっていますが、
なかなか出てこないです。
>それらが出るためには、まずそういった気持ちがたくさん育つといいって事
>なんでしょうね。
言葉っていろんなことが絡んでいるんだなあと痛感しますね。
いろんな経験をさせてやって、いろんな感情を育ててやることが
言葉の方にも影響していくんですね。
以前は「言葉なんて当たり前のようにいつか話し出すんじゃないか」と
考えておりましたが(ワラ、いや、奥が深いです。
とても参考になりました。ありがとうございました。

30名無しの心子知らず:02/11/13 07:25 ID:S5JsWgJY
>>29は、子供に様々な体験をさせていないわけですか?
31名無しの心子知らず:02/11/13 07:31 ID:t1kJ7sq8
>>22さんのカキコにもありましたが、言えていた単語が消える・・というのは
ごく自然にあることなんでしょうか?
うちも言える単語は少ないのに、言えなくなった(言わなくなった)単語が
ちらほらあります。
言葉の遅いお子さんに限らず、子供ってそうやって語彙が増えていくってことなのかな?
32名無しの心子知らず:02/11/13 07:40 ID:Int60dMX
>31
言葉が消えることはあるようです、多少は。
また、後で思い出したようにその言葉を言いはじめることもあるみたい。
ただあまり多いと、状態によっては、折れ線型の自閉症なども
頭においておいた方がいいかもです。
気になれば、言葉の消える状態も相談機関などに言っておくといいです。
33名無しの心子知らず:02/11/13 08:41 ID:eAMiAdOX
ここや自閉スレで、自閉的な不思議な行動
(クルクル回るとか何でも並べるとか横目使いとか、、)が
一時あって経過みたけど自閉ではありませんでした、
みたいな書き込みをちらほら見ますが、子供って
そういう行動ってわりとするものなんでしょうか。

勿論、そういう行動=自閉の症状ではないのは
わかってはいますが、結構聞くことなんで。。
34名無しの心子知らず:02/11/13 10:46 ID:RE9lJ6Un
児童相談所の人が、「クルクル回る、ものを並べるなどは、
子供はみんなやるので、それだけで自閉症とは言えない。」
と言われました。
全体的にとらえないといけないようです。
一つ一つの現象だけをとりあげても意味ないと言われました。
35あぼーん:あぼーん
あぼーん
36名無しの心子知らず:02/11/13 11:33 ID:xKlwd8sn
1歳9ヶ月なんだけど、公園でお友だちが転んで泣いてるのを
横で笑いながら真似しちゃった。焦ったよ。
やっぱこれっておかしいよね。普通心配そうに見るとかするよね。。
真似されて怒ってたその子は正常だよ。不安になってきた。
37名無しの心子知らず:02/11/13 11:44 ID:iqhAUYxw
自閉症は専門家でないとわからない例もあります。
非定形型自閉症って、人なつっこくておしゃべりっていう特徴もあるんですよ。
38名無しの心子知らず:02/11/13 12:08 ID:QY5EtfcA
>27、そうなんだよねー。かわいい、おいしい、って重要だよね。
あと、あいさつの言葉とか、どうぞ、などのやりとりの言葉。
上の子は1才ちょうどからそういった言葉でどんどん人とやりとり
するようになって行って、「かわいい」なんてしょっちゅう言ってた。
それも感情豊かに「かーわいい〜♪」ってお友達や人形に向かって
ずっと言ってるような子だった。でも、自閉症の下の子は、ある程度
言葉は出てるけど、絶対に「かわいい」なんていわないもん。
どんなに教えても、どんなに「かわいい」っていってあげても、
「かわいい」という概念がよくわからないみたい。
でも、「おいしい」はよく言うけどね。あと、「ばいばい」は言えても
「こんにちは」とか、「どうぞ」は言わない。37にも
書いてあるけど非定型自閉症って確かにいるなあ、、自閉症のこの教室に
いくとやけに懐いてくる子とかいるもん。わかりづらいよねー
39名無しの心子知らず:02/11/13 12:32 ID:/itg9CH2
うち2歳で自閉傾向といわれたけど、かわいいも哀しいも言える・・。
初めて見るもので、親が言う前に言ったりするから、わかってるのかな。
泣きながら「かなしい〜」とか。
でもイントネーションは変だし、
泣いてる絵を見ると何でも「痛いよ」で、かなり単純。
リピート会話は多いし、オウム返しっぽい面もあるし、やっぱりずれてる。
ついでに愛想もものすごくいいです。
すごいかまってちゃんだけど、遊んでても一方的で疲れます。(高い高いとか)
38さんに言われるとおり、年齢からいっても、周囲の理解は難しい。
親にもいいたいけどまだいえない。
40名無しの心子知らず:02/11/13 16:39 ID:DA5GqKXH
>38-39
やっぱり、言葉が出てても愛想が良くても自閉スペクトラムの疑いが
消える訳ではないんですね・・・。
うちの子は2歳3ヶ月、ここ2ヶ月くらいで劇的に言葉が増えてきて
2語文も出て「ああ、これで安心」と思ったのもつかの間、いつまで
経っても・・・というか、時間が経つにつれやたら独り言やオウム返し
の言葉が多いのが気になる毎日です。
子供同士の輪の中に入っていっても、会話にならないから最後に1人
だけぽつんと残る事も多くて。
「かわいい」「おいしい」「きれい」などの形容詞も使うのですが、
やっぱりイントネーションが変だし、相手の態度にお構いなくいつも
ハイテンションだし。
一度発達相談を受けて「正常」と言われたけど、もう一度相談すべき
かと考えています。
ちとスレ違いスマソ。
41名無しの心子知らず:02/11/13 17:49 ID:PMmWK5iM
うあー!一体、どんな状態になれば安心なんだー!
不安な目で子供を見たくないけど。。
もう疲れたぞ。。
4226:02/11/13 17:50 ID:lIrWM8zw
>>28 は、煽りみたいな気もするけど、一応マジレスしとくね。
ジジババ同居の2人目でも、言葉の遅い子もたくさんいるよ。
結局のところ、その子の元々のタイプなんだと思う。

ただ、同じ素質の子であれば、やはり大家族の方が多様な刺激を
受けるんだろうから、傾向として言葉が早まる、ってことは
ありそうだと思うけどね。あくまでも、傾向としてね。

だからと言って、「言葉が遅い子供はネグレクトされている」
なんてのは、飛躍しすぎだよ。
43名無しの心子知らず:02/11/13 17:55 ID:kIOYrGpY
>42
28はねぇ?ですから無視する様に。
このスレの暗黙のルールという事になってます。
44名無しの心子知らず:02/11/13 18:29 ID:xE/WP7Sv
ageでしょーもない質問したり、
煽ったりするのはねぇ?ですので。
たまにうっかりageちゃう住人さんもいますが、
ま、それは読んで分かりますしね。

>>43
ねぇ?スルーは
このスレで、
ではなくて、
2ちゃんで、かと。
4543:02/11/13 18:34 ID:r1gwHzd/
>44
>2ちゃんで、かと。

ごもっともで。
46名無しの心子知らず:02/11/13 18:47 ID:eAMiAdOX
インフルエンザ予防接種受けましたか。
自閉的行動を惹起とか強めるとか本当ですかね。。
47名無しの心子知らず:02/11/13 18:51 ID:S5JsWgJY
>>42
どこが「飛躍しすぎ」なんですか?
48名無しの心子知らず:02/11/13 18:52 ID:xE/WP7Sv
>>46
自閉スレでどうぞ。
49名無しの心子知らず:02/11/14 09:34 ID:xjh/ebKt
うちの子(下の子2歳)はもう普通に会話できます。びっくりする程しっかり者で、
数も数えられるし、洋服なども自分で着ます・・・が、幼稚園お受験は不合格
でしたよ。何をするにも上達が遅い上の子の方が、何故か合格して登園しております。
上の子は言葉が遅かったですけど、成長すると段々周りとの差も無くなって来ますよ。

50名無しの心子知らず:02/11/14 09:59 ID:5+MpsbwG
>49
文章が今ひとつ理解出来ません。
2歳で幼稚園には入れないしな。
51名無しの心子知らず:02/11/14 12:57 ID:Yp05pC20
>50
2才でも3年保育の受験できるでしょう。4月までに3才になってれば
いいんだから。
うちの子も2才で数は50くらいカンタンに数えたよ。それって普通なんじゃ
ないの?
52名無しの心子知らず:02/11/14 13:07 ID:IdywcZGX
>>51
スレの空気よめ。ヴォケが
53名無しの心子知らず:02/11/14 13:14 ID:D9G0DE1d
>51
2歳で50まで数えられるのは普通じゃない。すごいと思うよ。
それを自慢したかったの?

でもお母さんの空気の読めなさ、エゴイストぶりも別の意味ですごい。
ここは、言葉が遅い子スレで、優秀なわが子を自慢するとこじゃないよ
51ってもしかして=49?
5422:02/11/14 13:37 ID:/qNhj92z
遅レスですが・・
>31
私も言葉が消えた当時、>32さんの仰る折れ線型自閉症の可能性も
含めて色々相談に行っていました。一つ出たかと思えば消えて語彙は増えず、
気が付けば宇宙語オンリーに。
その時相談に行った先では、2歳までぐらいだと記憶力があいまいなので
言葉が消える事もあると。その後言葉が出てそれが定着していけば問題
ないそうです。
あと私の場合は親の欲目で、実はまだ意味がなかった単語も
言葉に数えていたかも・・。

>33私も書き込んだ中の一人です。そういう行動も一時的なものか、
その後持続するかが問題のようです。
うちの子も一時的に色々やってました。しかし3歳近くになった今
とくにこだわりもないし、気になる行動も消えました。
例えば車を並べる行動も、いつまでも無目的にただきれいに並べる場合は
心配ですが、車を車として扱う事もあったり(ぷっぷー、いってきます)
ごっこ遊び的な事、更に他人と車で競争など遊びが発展していけばいいようです。

私は1歳代が一番心配でした。今は1歳9ヶ月以降定期的に
発達相談などに行っているので気が紛れていますが。。
55名無しの心子知らず:02/11/14 18:28 ID:uK7H9FH2
>>54は欠陥品自慢ですか?
56名無しの心子知らず:02/11/14 22:42 ID:NaSGnOb6
2歳10ヶ月の一人息子
「ママー!あっこ!あっち!」(ママ抱っこしてあっちへ行きましょう)
「おっち〜ぃ!ぢょーしゃんっ」(大きい象さん)※でかい声で
「あいしゃ〜い。こっこ」(小さい鳥)※声も小さい
「しゅ〜しゅ。おぽ」(ジューズをもっとください)
「あ〜む。おぽ」(ミルクをもっとください)
「おっぽ〜!おっぽ〜!」(もっともっとください)
「パ〜パ。ねんね」(父が寝ています)
「あいよん」ライオン
「んーま」馬
「んーま」熊
「あーに」ワニ
「あーば」カバ
「あーば」パンダ
「あーでぃ」ウサギ
「あーく」ラクダ
「いーでぃー」恐竜
「っく」服
「おーぼん」ズボン
「ちゅー」靴
「あんな〜」魚
「えーべ」お煎餅
「おちょ」チョコ
↑一般に比べますと、大変な遅れでございます。
57名無しの心子知らず:02/11/14 22:45 ID:uK7H9FH2
>>56も欠陥品自慢ですか?
58名無しの心子知らず:02/11/14 22:52 ID:NaSGnOb6
うちの子も1歳代からおもちゃ(車等)を
まっすぐ一列にならべる事が多かったです。
それは今も変わらず、宇宙語もしゃべりまくってます。
それから叱られても絶対に「ごめんなさい」と言いません。
挨拶等も気が向いた時だけ返してくれます。
基本的に「『ごめんなさい』でしょう?」とか
「『こんにちは』は?」等、言われたら言い返さなきゃいけない
とか強制されるのが大嫌いで、頑なに拒否します。
・・・これってヤバイノカスィラ?
59名無しの心子知らず:02/11/14 23:19 ID:1duIZWTq
息子連れて保健所の発達相談に毎月行ってるけど、
来てるのはほとんど男の子。
寄声あげて走りまわったりなんか並べたり変な遊びするのも
男の子ばっかり。
自閉も多動も男の子多いよね。
これも男の子は育てにくいと言われる所以なんだろうねえ。
おとなしく手をつないで優雅にお出かけしてるママと女の子
みると、同じくらいの年齢の子なのになあ、とウラヤマシイ。
60名無しの心子知らず:02/11/15 06:44 ID:k60FuU3b
で、>>58,59の子供は欠陥品であると認定されたんですか?
それとも、そう認定されるのが怖くて専門医に診てもらわないんですか??
61名無しの心子知らず:02/11/15 08:12 ID:RkNQLPiX
煽り目的でageるならまだしも、普通にカキコしてる人までageてるし・・。

★★このスレはsage進行です★★
メール欄に sage と半角小文字で書くと、sageになります。
煽り荒らし防止の為、ご協力をお願いします。

62名無しの心子知らず:02/11/15 08:30 ID:TBVRryWs
>56
言葉はともかく、伝わってくるものは、とてもあたたかく、
大切に育てられているお子さんだと感じました。
他人といろいろなものを共有しようとする姿勢があるし、
そんなに問題なの?って思いました。

>59
男の子の方が遺伝子的に弱いのでしょうか?
データ的にも、自閉症などの障害は男の子の方が多いみたいですね。
63名無しの心子知らず:02/11/15 16:49 ID:Ih7/8W2D
>>56
超可愛い。
64名無しの心子知らず:02/11/15 17:25 ID:b/zpB641
>62
>男の子の方が遺伝子的に弱いのでしょうか?

遺伝子というより、脳の構造みたいですよ。
男性ホルモンの影響っていうかね。
前スレとかにたまにそんな話も出てました。
65名無しの心子知らず:02/11/15 18:30 ID:k60FuU3b
>>62は馬鹿ですか?
66名無しの心子知らず:02/11/15 18:33 ID:ofq00MgY
姉さん今日も精が出ますね。 ププッ
67sage:02/11/15 18:34 ID:ofq00MgY
間違ってあげてしもた。 スマソ
68名無しの心子知らず:02/11/15 18:38 ID:ofq00MgY
イッテキマス・・・
69名無しの心子知らず:02/11/15 18:52 ID:k60FuU3b
>>66-68は荒らしですか?
70名無しの心子知らず:02/11/15 18:59 ID:QH8RlNrg
sage
71名無しの心子知らず:02/11/15 19:03 ID:k60FuU3b
>>70も荒らしですか?



<<< 阪神大震災は大笑いだぜ! >>>>>

あそこらへんって朝鮮人のエタ・非人部落が多いから
そのまま全滅させたかったんだよね。
坂東孝信は朝鮮人の部落民だよな。
手足をもぎ取ってなぶり殺そうぜ。
登山ナイフで坂東孝信のハラワタ抉リまくろうぜ!
横浜の家も燃やしてやろうぜ。 ケケッケ

73名無しの心子知らず:02/11/15 19:22 ID:3HxAF0CP
↑このコピペ、しょっちゅう見るけど最後の「ケケッケ」って笑い方は
あきらかにオカシイと思います。
74名無しの心子知らず:02/11/15 23:26 ID:kaXVG7z6
>63
誤爆?
75名無しの心子知らず:02/11/16 03:33 ID:Mxip42WB
2歳8ヶ月の女児の母です。
言葉がとっても遅く、単語すらあまり出ていません。
おまけにこだわり、パニック、奇声が少々と、ときどきクルクル回っています。
定期的に保健センターの心理の先生に見てもらっていますが、
小児神経科などの病院へ行くことを考えるより、
今は親子の関係を大事にして!と言われています。
まるで子供に関わってないかのような言われよう・・・
とりあえず、自閉症の可能性はないですよ、と言われているけど
なんだか拭いきれない・・・
私や主人にしかわからないような単語というか、言葉はたくさんありますが
ニンジンをジンジンって言ったりとかです。
コミュニケーションはまあまあとれています。理解力もそれなりにあると思います。
でも、うちの子より年下の子たちが、どんどん2語文なんかを話しているのを
見るにつけ、はぁっ・・・ってなっちゃいます。
そういう子はおむつも早くに取れていたりするんですよね。
言葉の遅さとおむつが取れないって関係あるのかな??
みなさんのお子さんはどうですか?
76名無しの心子知らず:02/11/16 07:23 ID:ioAaZtl0
>>75は保健センターの言いなりですか?
小児神経科には行かないんですか?
77名無しの心子知らず:02/11/16 07:50 ID:w3UFYlbG
>75

>ニンジンをジンジンって言ったりとか
まだ分かるやすい方ですよ〜。このぐらいの年だと何言ってるんだか
親にしか分からない子いっぱいいますよ。
まず親には理解できるかって大事みたい。
78名無しの心子知らず:02/11/16 07:50 ID:w3UFYlbG

今オムツと格闘中です。私も言葉もロクにしゃべられないのに
オムツなんてとれてたまるか〜!と思っていました。
2歳4ヶ月の時点で単語ゼロでしたが、誘って便器に座らせて
「おしっこしー」と言うとおしっこができるという段階までいけました。
(その前に、おもらしとかお風呂の洗い場でしっこされる度に
しーでたね〜と言い続けました。本人しゃべらないので分かってたかどうか
わかりにくいですね、、)
この時ぱ〜っととっちゃえばよかったかなと今思います。
だらだらやってたら途中こじれておまるや補助便座を嫌がってしまったので・・
忘れた頃に再開しました。

トイレにトトロ(子供が好き)がシッコしている絵を描いてはったり、
子供に好評だったのは、絵(図)で順番に
ドアをノック→ズボンをぬぐ→パンツぬぐ→便座に座る→用を足す
→紙でふく→水を流す→・・・(略)という風に描いたやつ。
順番に指さしています。
ここ最近(2歳11ヶ月)、時間排泄でだいぶ成功率があがりました。
朝起き抜け、朝食後、外遊び前後、お昼・・など理由をつけてトイレに
連れていくとシッコ&うんこします。
「お外に行くから、トイレに行っておこう」って感じで。
でもなかなか自分からは言わない。
たま〜に気まぐでトイレとか言うけど、定着しないなぁ。
相談員の人からは、時間排泄でじゅうぶん、とりあえずそれで
あ、今日はオムツ濡れてないなって状態を目指しましょうって事になってます。
外出や夜は紙使ってます。それ以外昼はトレパンにしてます。
他のみなさんの話も聞きたいです。
79名無しの心子知らず:02/11/16 08:02 ID:ioAaZtl0
>>78の子供は自閉症児ですか?
自閉症児は3歳近くなってもオムツなんですか?
80名無しの心子知らず:02/11/16 08:16 ID:6Kx6lUZ7
78さんのやり方はとっても偉い!図解するのは自閉症スペクトラムの
お子さんにとってもいい事で、私がもってる本にもそうやって
順を追った図解がいいと書いてありました。
81名無しの心子知らず:02/11/16 08:50 ID:zgaZ9MpB
>>75
オシッコ、ウンチを「した後」はおしえてくれるんですか?
もしそうならゆくゆくはオムツも取れそうだけど。
82名無しの心子知らず:02/11/16 10:18 ID:ExirJiYr
>80-81
ここはsage進行なので御協力ください。

>80
ここは言葉の遅い子スレであって、
>78の子供が自閉症という話ではありません。
その辺りは勘違いしないでください。
しかし図解でわからせるのは一つの手段としていい方法ですね。
83名無しの心子知らず:02/11/16 15:19 ID:YVUkcbAg
うちも言葉が遅いのですが、舌癒着症の手術を受けようと迷っています。
そのようなかたいらっしゃいますか?
84名無しの心子知らず:02/11/16 15:19 ID:FGJtUOPB
―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・★★★仕返し代行★★★悩み事相談★★★
●電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい! ・・・マル秘事件簿・緊急殺人現場・・・
http://www.blacklist.jp/i
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp/ 
リンク・興信所・・> http://www.okudaira.co.jp/ 
--------------------------------------------------------
85名無しの心子知らず:02/11/16 16:33 ID:uYqdxtk+
>83
★★このスレはsage進行です★★
メール欄に sage と半角小文字で書くと、sageになります。
煽り荒らし防止の為、ご協力をお願いします。

☆煽り荒らしは放置でお願いします☆
86名無しの心子知らず:02/11/16 17:47 ID:ioAaZtl0
なぜsage進行なの?
なぜ自閉症の話をしちゃいけないの?
87名無しの心子知らず:02/11/16 17:48 ID:FGJtUOPB
―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・★★★仕返し代行★★★悩み事相談★★★
●電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい! ・・・マル秘事件簿・緊急殺人現場・・・
http://www.blacklist.jp/i
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp/ 
リンク・興信所・・> http://www.okudaira.co.jp/ 
--------------------------------------------------------
88名無しの心子知らず:02/11/16 17:57 ID:IcHFiHAL
>>86

ねぇ?みたいなクソレスする煽ラー排除のため。
自閉症については別スレがあるのでスレ違いのため。
89名無しの心子知らず:02/11/16 17:58 ID:ioAaZtl0
ふーん。
90名無しの心子知らず:02/11/16 18:58 ID:8uY6QWDA
>89
だからsageろってんだよ、ヴォケが。
空気読めよ、ったく。
91名無しの心子知らず:02/11/16 19:01 ID:ioAaZtl0
空気を読む?
92名無しの心子知らず:02/11/16 19:48 ID:2loweoLe
読んでないのは90かもしれない
ioAaZtl0=ねえ?じゃないの?
あるいは、その亜種だね
93名無しの心子知らず:02/11/16 19:50 ID:2loweoLe
というか、ねえ?その人でした。
しかも、土曜だというのに朝も早くからご苦労さんなこって・・w
466 :名無しの心子知らず :02/11/16 07:22 ID:ioAaZtl0
>>465
欠陥が見つかったら報告するよーに。



467 :名無しの心子知らず :02/11/16 07:34 ID:KjcXzFlM
あ、朝も早くからご苦労様ですね・・しかも土曜なのに・・<ねえ
といううちは、夫が仕事だ。


468 :名無しの心子知らず :02/11/16 13:35 ID:2FI1ooNf
>>欠陥が見つかったら報告するよーに。

欠陥のねえ、発見。
94名無しの心子知らず:02/11/16 20:03 ID:JdZbCD6E
>83
どこの病院でやるか決まってますか?
その手術って、やってる所が限られてますよね。
うちも癒着がひどくて手術受けようかと思ったんですが、体が成長すると
舌も成長して癒着が和らぐんだそうです。
それで3歳まで様子みる事にしました。今は成長してきたせいか、急に言語が
増えてきています。このままだと手術は必要なかも。
95名無しの心子知らず:02/11/16 21:16 ID:W85d5tWS
私は49を書いた者です。
その後53までの方たちに遅レスなのですが・・・。
私カキコしたのは49だけです。同じ母親として真剣に悩んでおられる
方々を侮辱するようなまねは絶対にいたしませんよ。

96名無しの心子知らず:02/11/16 21:26 ID:YVUkcbAg
>94
いちおう、決まっています。カホなどでおなじみのあのM診療所ですが・・・。
「手術したとたん魔法のように言葉が・・・。」なんて体験談信用してはいけないですかね。
家は2歳になったばかりなんですが・・・。

ただ症状的なものはあてはまるんですよね。
97名無しの心子知らず:02/11/16 21:35 ID:EoPC+v2J
>>95
またageでそんなこと書かれても・・・

このスレの人には自慢か煽りにしか読めないし、
sage進行なのにわざわざageてるし、
ねぇ?と同レベルのおヴァカさんとしか思えないですね、アナタ。
98名無しの心子知らず:02/11/16 21:48 ID:vDbpeep5
質問スマソ。「舌癒着症」というのは素人でも口の中を一見してわかるものなんですか?
うちもその「舌癒着症」というのを疑ったことがあるのですが・・・。
99名無しの心子知らず:02/11/16 21:55 ID:eI106euS
うちの娘(現在5歳)ですが、3歳になるまでほとんど会話らしい発話をせずに幼稚園に入園しましたが、
今年有名私立小学校に合格しました。
「会話」というものについてですが、いつかはお話するようになるんだし、皆様そんなに焦らなくても大丈夫だと思います。
ここで悩んで掲示板を覗く時間があったら、少しでも楽しくお子さまと接する時間を増やして欲しいと思います。
確かにわたしも数年前まで、同じ悩みを抱えていましたからみなさまの気持ちはよくわかります。
でも子供のころちょっと早くお話できたからって、なんでしょう?
いずれいやでもお話するようになる、そして生まれてきたからには80年近くお話しなくてはならないんだから、
会話をはじめるのはゆっくりでいいわ〜くらいの、もっとのんびりした気持ちでいらっしゃったほうが絶対によいです。
私のせい?だなんて悩む必要はありません。

煽りでもなんでもありません。
長文すみません。



10094:02/11/16 22:00 ID:JdZbCD6E
>96
私もカホの人にM診療所を教えてもらったんですが、あそこに行くとそれほど
ひどくなくても手術した方が良いって言われるそうです。
せめて2歳半まで様子を見てみては?
>98
わかりますよ。検索してその手のHP見れば、写真付きでどうなってるか載ってるし。
うちの場合は舌の裏を見なくても、べーっと舌を出した時に先が割れてハート型みたい
になるのでわかりました。
101名無しの心子知らず:02/11/16 22:01 ID:ioAaZtl0
>>99は煽りではなく、単なる自慢話ですか?
102名無しの心子知らず:02/11/16 22:18 ID:IftlNIZV
>>99
言葉が遅くても必ずしゃべりだす保証があればいいですが、、
自閉症や知的障害などの可能性があるから、
皆心配しているんでしょう?
参考までにあなたのお子さんの言葉の生育状況を教えていただきたいわ。
初めて指差し、意味のある語、2語文を言ったのはいつか?
異常なこだわりなどはあったか?
自閉症などを疑ったことはあったか?
1歳、2歳の頃、大人の言うことはどの程度理解していたか。
利き手はどちらか?
療育などには通ったのか?
専門医にかかったことはあるのか?
などなど。そういう話が聞きたいです。
103名無しの心子知らず:02/11/16 22:21 ID:ioAaZtl0
>>102
同意
104名無しの心子知らず:02/11/16 23:40 ID:5gqm73rI
たまにね、>>99みたいなこと言う人が現れるよね。
話し始めたら60年以上しゃべり続けるんだから心配しなくてもそのうち・・とかいう
言い草、嫌いだわ。「会話なんていつかは話し始めるんだからそのうち」とか、なんで
みんな同じように言うのかね?

>ここで悩んで掲示板を覗く時間があったら、少しでも楽しくお子さまと接する時間を増やして欲しいと思います。
↑こういう言い草も最低。ここに来てる人は少なくとも自分と子供のかかわり方については
ものすごーく悩んで悩んで悩みぬいてる人が多いはず。
ともすれば「自分のせいかな?」と不安になってる人たちに対してこの言い草。最低。

>でも子供のころちょっと早くお話できたからって、なんでしょう?
↑なんでしょうって言われても、言葉が出ない子にはそれなりの対応するのが親でしょ?
早くおしゃべりさせたいとか、そんな低次元の話ではなく、言葉が出ないのは障害のせいか
またはただ遅いだけなのかってことでみんな悩んでいるんです。
障害なら障害でするべきことはたくさんあるし、遅いなら遅いでやるべきこともある。
だからみんな一生懸命情報を集めたりしてるんです。

煽りでもなんでもありませんと言ってるけど、あなた煽り以外の何者でもないよ。
ただ自慢しに来たんでしょ?

でも小学校ぐらい有名校に入学したからって、なんでしょう?




105名無しの心子知らず:02/11/16 23:50 ID:KFGqK5MB
皆さんにアドバイスをお願いします。
うちの子4歳です。言葉が遅くて、何を言っているのかわからないのが原因だと思うのですが、近所の子どもたちの仲間に入れてもらえません。
1人で公園に行くと「あっち行け!」とか言われていて、最近ではへこんでしまって1人では公園に行きたがらなくなりました。
私が一緒についていくと、公園で遊んでいた子たちは、どこかへ行ってしまいます。
田舎なので、子どもが少なく、これから先いじめの対象にならないか……と心配です。
それから、どう私自身対処したらいいのか、本当に困っています。
言葉が遅い事については、保健所に相談していて、今はまだ様子見の状態なのです。
なにか、アドバイスをお願いします。
106名無しの心子知らず:02/11/16 23:54 ID:5gqm73rI
>105
ここはsage進行ですのでご協力願います。
メール欄に sage と半角小文字で書くと、sageになります。
煽り荒らし防止の為、ご協力をお願いします。


107105:02/11/16 23:57 ID:KFGqK5MB
あせるあまり、sage進行である事に気が付かず、すいませんでした。
改めて、アドバイス、お願いします。
108名無しの心子知らず:02/11/17 00:43 ID:7dn7ik1y
>105
切ないな・・・。子供って意地悪だからな。

えと、4才で様子見とはどのような状態でのことでしょう?
1歳半とか3歳頃の様子は?
言葉以外に気になることはありませんか?
109105:02/11/17 01:24 ID:/S7Z0IUd
>108
1ヶ月ほど前の相談では、成長がアンバランスすぎる、と言われました。
図形の認識や運動能力など、他の面は4歳児の平均なのですが、言葉の理解力と応用力が2歳児並と言われました。
見たところ、自閉症という感じではないと言われました。
今のところ、公共の機関(言葉の教室)などでは対応できない状態なので、とにかく、普段からの語り掛けをもっとたくさんして欲しいと言われました。
寝返り、立ち上がる、歩く、言葉が出始める……など、成長の目安となることは、全部人より遅かったです。
私自身としては言葉の面でも、のんびりしているだけだと思っています。
言葉数もどんどん増えてきていますし。
ただ、今のように仲間はずれにされている状態がつづくと、子ども本人が萎縮してしまって、しゃべりたくてもしゃべれない、友達を作れなくなくなるのでは……と心配です。
私自身が、「あっち行け!」などと言われている場面に合ったとき、本当は、そんな事を言う子をどなりつけたいのですが、それをすると、ますます子ども同士の世界で仲間外れになってしまうのでは……と思うし、
かといって、このままでは、子どもにとって良い環境とはいえないです。
私自身が何かすることによって、状況が好転するようなアドバイスはないでしょうか?
110名無しの心子知らず:02/11/17 04:57 ID:t5HbT94V
なぜ>>105は小児神経科に診てもらわないの?
田舎の保健所なんてDQNだよ。
111名無しの心子知らず:02/11/17 07:50 ID:IpMrkUe/
>>110ではないけど、私も一度病院で診てもらうほうがいいと思います。
少しでも早く解決して安心できると思うんですよ。
112名無しの心子知らず:02/11/17 09:03 ID:yWEj8Q4L
>>105
4歳で幼稚園か保育園には行っていないのですか?
そこでも避けられてしまうのですか?

何を言ってるのか分からない、とのことですが、
宇宙語状態ですか?それとも、発音が不明瞭なせいですか?
他人が聞いてもはっきり分かる単語や2語文なんかは出ていますか?
113名無しの心子知らず:02/11/17 09:46 ID:t5HbT94V
>>105は、聞き逃げですか?
114105:02/11/17 11:31 ID:AltC8/EC
レスが遅くなってすみません
>110>111
小児神経科で診てもらった方がいいのか、思案中です。
実際に診察してもらったという周りの人に聞いてみても、脳波を取ったり、何時間か特別な環境の中でいろいろテストをされて、普段の状態ではないので、正しい結果は出ないと聞きました。
2人の人にしか聞いていないので、小児神経科が観てもらうのがいいのか、悪いのか何ともいえない状態です。
>112
今年の5月から、保育園に行っています。
保育園に行きはじめてから、言葉が増えていったので、良かったと思っています。
ただ、やはり保育園の中で避けられたりはしていないようですが、特定の友達がいるわけではない様子です。
会話のパターンが決まっている事は、はっきりと喋ります。
たとえば、「お腹が空いた」とか「僕、トイレに行きたい」とか日常的に繰り返されるような会話です。
でも、応用力がないので、ちがうパターンの事を聞いても、理解できないのか、喋るのは喋るのですが、意味不明です。
引っ越したばかりの頃(3歳半ぐらい)、公園に行った時、初めの頃は「あっち行け!」みたいな事を言われても、理解できてなくて、構ってもらえたとと思ったのか、ニコニコして喜んでいました。
最近は、言われている内容がわかってきたのか、悲しそうに家に帰ってきます。
でも、家に帰ってきても、「公園でこんなこと言われた」とか、そういう事は喋りません。
普通は嫌なことをされたら、親に言うのではないでしょうか……。
保育園の事も、今日はこんな事したとか、こんな事があったとか、そういう事は言いません。
こちらから「今日は何したの?」と聞くと、だいたい決まって「ブロックした」と返答します。
115名無しの心子知らず:02/11/17 11:43 ID:jQF6S3xG
公共の機関でなくても言葉の教室は探せばありますよ。
総合病院の中だったり、個人の小児科で扱っているところがあります。
116名無しの心子知らず:02/11/17 11:44 ID:JzUJBZ3q
>>105=114
保健婦ではなくて、
子供の発達を見てくれる施設が行政にあると思います。(区とか市レベルで)
まずはそこを探して行ってみては?
すぐに診断はでない(言語性LDとか自閉症とか発達障害かどうか)けれど、
言語や心理の指導をしてもらえますよ。

うちの子はいま5歳で幼稚園年中ですが、
言葉がおくれているのはもちろん、
知的発達が遅れていて、今年の3月(まだ4歳でした)で2歳半の発達、と診断されています。
それで週に一度言語聴覚士の指導を、月一で作業療法をやっています。
幼稚園などの集団でうまく対応できないようだったら、
心理のグループもありますので相談してください、と言われていますが、
クラスの何人かのおともだちとうまくやれているようなので、心理の方はやっていません。
行政の療育施設は各地域で濃度がちがうので一概には言えませんが、
まずはそこからスタートしてみては?と思います。
117105:02/11/17 12:25 ID:AltC8/EC
>115>116
貴重な助言、ほんとうにありがとうございます。
すぐにでも、いろいろ情報を集めてみようと思います。
子育ての事は、保健所に相談するしかない……と固定観念に捕らわれすぎていたようです。
その事に気づかせていただいて、ありがとうございました。

118名無しの心子知らず:02/11/17 15:10 ID:uiwi1Rze
すみませんが、初心者なので教えて下さい。
sageにすると何がどうなるのですか?
119名無しの心子知らず:02/11/17 15:19 ID:qRhZgYAR
そんなこと、他で聞いとくれ。
(例えば親切な人スレとかで)
120名無しの心子知らず:02/11/17 15:24 ID:7dn7ik1y
>105さん

>普通は嫌なことをされたら、親に言うのではないでしょうか……。
言わない子もいるよ。小さいのに、親に心配かけまいとする子も
います。いじらしいですよね。

もし、お母さん(105さん)と一緒のときにお子さんが仲間はずれに
なったり、避けられたりしたら、怒るのではなく、仲間にいれてと
話してみては?(とっくに試してたらごめんなさい。)
案外、話せば分かってくれるかも・・。
121105:02/11/17 16:02 ID:AltC8/EC
>120
レス、ありがとうございます。
引っ越してきた当初は、ちょっと年上の子なんかには「遊び方教えてやって」とか言って、なんとか一緒に遊んでもらおう…としていたのですが、
初めは、「こうやるねん」とか教えようとしてくれていた子も、自分が言った事を理解してくれないことに苛立つのか、私が一緒にいる時は、まったく近づいてきませんし、
私がちょっと離れたところにいると、わざわざ息子のところに来て、「お前とあそばへん」と言ったり。
元々田舎なので、地元の人間と新興住宅地の人間の間ではほとんど繋がりがなく、子ども同士も、小学校の高学年になるぐらいまでは、地元の子と新興住宅地の子が一緒に遊ぶ事は滅多にありません。
子どもはどちらのグループの子からも無視されています。
ゆいいつ、向かいの1才上の子だけは、遊んでくれようとします。
私自身が子どもの世界にあれこれ口出しするのは、やっぱり、出来るだけ控えた方が子どものためにもなるのでしょうか?
まわりの子どもたちの気持ちも分かる部分があります。
私自身も会話が成り立たない時、イライラしてしまうし、周りの子どもにしたら余計イライラしてしまうでしょう。
122名無しの心子知らず:02/11/17 16:10 ID:zPMpF2zJ
うちの子もやられたり自分で転んでケガしても、
なかなか私に言わないよ。
(うまく言えない、というのもあるけど)
こっちから「ここ、どうしたの?」と聞いても、
そこを手で隠したり、必死で話題を変えようとしたりしてね。
話したくないことはムリに聞かなくてもいいやと思っているので、
そんなときは「いたい?いたくない?」とだけ聞いて、
「いたい、ない」という返事ならそれ以上はもう何も聞きません。
状況をうまく説明できない言葉の遅い子にはありがちなのかしら?
123名無しの心子知らず:02/11/17 19:07 ID:t5HbT94V
>>121の子供は発達遅延なんだから、
年下の子に遊んでもらった方が良いのでわ?
124名無しの心子知らず:02/11/17 19:48 ID:F4vacYbS
105さんは言葉の発達のことより、仲間はずれの方が心配なんだよね?
4歳なら親が一緒に遊んでもいいと思う。
親子が楽しそうにボールや砂遊び、追いかけっことか面白そうな遊びをしていると
子どもたちも興味をもって近づいてくるかも。
お母さんが子どもたちと仲良しになってみるという方法はどうかな?
そしてお子さんが言おうとしていることを通訳しているうちに
周りの子もお子さんの性格とかが少しずつわかってきて「何考えてるかわかんないやつ」
ていうことはなくなるかもしれないし。
どうかな私の考え。甘いかな?
125名無しの心子知らず:02/11/17 21:14 ID:t5HbT94V
甘い!
126名無しの心子知らず:02/11/17 22:51 ID:21NBxSiW
>102
そうそう。3歳まで喋らなくて、急に有名小学校合格に飛んでる。その間が知りたいね。
ここにきてる人はなんか自分のこの発達に何かあるんじゃないかと思って疑ってる。
それを否定できるものはないか、と探してる人も多いんじゃないかな。わたしもそう。

だから99さんがこんなふうに当時自閉症を疑ったとかのなにか気になるポイントがあれば聞きたい。

127名無しの心子知らず:02/11/18 01:56 ID:NB0UZ4kJ
>105
発達のアンバランスがあるということは、
おそらく学習障害の可能性があるということだと思います。
うちの子も3歳の頃には発達のアンバランスがあるといわれ、
現在は学習障害という診断名をもらっています。
(ただ、105さんとこは、まだ小さいから、今からアンバランスが
是正される可能性がまだまだあるので、わかりませんよ)

うちの娘は、やはり同様に、同じおけいこごとの友だちから、
無視されたり意地悪されています。
全体的な能力は低くないのですが、(部分的には他の子より高い)
低い部分や、会話が変な部分が目立つ
(肩に力が入る、くどい、テンポが遅い、話題の選び方が独特)ので、ばかにされています。親としてはすごく切ない。
ただ、今大切なのは、親が卑屈になったりしないで、
会話とか下手でも、「あなたはそのままでいいのよ」という
気持ちをちゃんと持てるかどうかだと感じています。
自分はだめなんだ、と子どもが思う気持ちが一番いけないと思います。
娘を見ていて思うのは、確かに周囲には遅れているけれど、
人の話を聞く力も、会話力も年々成長してるということです。
ここであせらず、しゃべることが楽しい、って思える経験を、
親が積ませてやることで、そのうちお友達とも上手に関れるように
なると思っています。
お互いがんばりましょう。
128名無しの心子知らず:02/11/18 07:14 ID:Fnh6porF
ゲラゲラ
129名無しの心子知らず:02/11/21 20:48 ID:dZ7jS4hp
アーッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャ
130名無しの心子知らず:02/11/25 08:33 ID:UumKOqul
1歳半健診では言葉がゼロで、要観察ということで2歳健診を受けるように
指導された者です。
その後遅いながらも言葉がポツポツ出て、今やっと10個ぐらい。
ですが、1歳半健診時よりもコミュニケーションが取りやすくなったように
思うし、「あ!あ!」「ん!ん!」ばかりだったのから、意味不明ながら
宇宙語がたくさん出るようになってきました。
2歳で2語文には程遠いですが、来月の2歳健診で特に言葉について療育などの
指導がなければ、自分から動く必要はないのでしょうか?
言葉の教室などに通われている方は、保健婦などの指導や勧めがあって通われて
いる方がほとんどなのでしょうか?
131名無しの心子知らず:02/11/25 08:57 ID:ADsvXFNg
>130
コミュニケーションの質が問題だと思います。
意思表示ができますか?
こちらの言っていることがほぼわかっているようですか?
おうむ返し等、何か気になる点はないですか?
これらに該当しなければ、2歳検診を待てばいいと思います。
言葉の教室等は、親の希望の場合も勧められる場合もあります。
でも、2歳で気になる点がなければ、お母さんとのかかわりを
しっかりするのが一番だと思います。
がんばってね。
132131:02/11/25 08:59 ID:ADsvXFNg
ごめんあげちゃった。
133名無しの心子知らず:02/11/25 17:57 ID:rHuq0Gfj
偽善者の合い言葉=がんばれ
134名無しの心子知らず:02/11/25 20:06 ID:oSHkFxDk
言葉の教室や療育などに行ってる方、
お子さんはともかく、自分自身の気持ちってどうですか?
行くとちょっとは楽になりました?
来年(今2歳)から言葉の教室に行くので見学に行ったんだけど、
なんかそこの先生の考えが、すべての基本は母子関係!って感じで、
責められているようで疲れました。私なりに育児がんばってた
つもりだけど、「でも○君にとってはそれでは足りなかった」って風に。
なんか通ってるうちに余計落ち込みそうだな・・。
135名無しの心子知らず:02/11/25 20:44 ID:3Xpl2w5I
>134
私も言葉の教室は合わなくてやめました。
先生の態度が嫌でした。
今は、療育機関に、感覚統合と言語訓練に通っています。
言葉の教室の先生は技術的にはうまかったので残念だけど、
行く度に嫌な気持ちになっていたので、変えて良かったと思っています。
親の精神状態がいい方に持っていけるように考えていくことも、
大切だと思います。
136名無しの心子知らず:02/11/25 20:46 ID:E+jzp05u
母子関係さえ良ければマジで喋れるようになるのか。
子供の頭の上でタバコスパスパ、こぼしたら殴って暴言
の産みっぱなしドキュママの子が1歳台で2語文喋ってるの
見て、不公平だと思った。
137名無しの心子知らず:02/11/25 20:59 ID:3Xpl2w5I
>136
妊娠中のストレスとかって関係あるのかな?
ヤンママってストレスなさそう(周囲にストレス与えてるけどさ)
138名無しの心子知らず:02/11/25 21:09 ID:0WJv1q8S
うちの子供も一歳半で単語ゼロ、指差しないで要観察に。
その後指差しするようになり、今1歳9ヶ月で単語が5、6個。
でも知ってる単語は多いようだ。身の回りのものの名前や絵本に出てくる動物
体の部位等の名称はほとんど解ってる。
話さないけどこちらの言うことはだいたい通じている。
これって知的な面では問題ないと考えていいんでしょうか?
139名無しの心子知らず:02/11/25 21:14 ID:M2cXnMDH
>>134
>でも○君にとってはそれでは足りなかった」って風に。

そういうのってあると思う。
>>136の言うようなドキュママの子どもはきっと、少しの愛情でも平気なんだろう。
恋愛でも毎日毎日ベタベタしていないと気がすまない人もいれば
そういう関係が苦手な人もいる。
○君にはベタベタぐらいがちょうどいい、と言う意味でしょうかね。
でも言葉が遅い子どもはどちらかというとベタベタ関係が苦手なタイプじゃないだろうか?
私の息子がそうだったからなんだけどさ。
抱っこも拒み、一人遊びが好きだった。
一緒に遊ぼうと手を出すと払いのけられたりもした。
でも言葉が出てきた頃から、親との関わりを自分から求めるようになってきて、
言葉も増えてきたんだよね。
「育てたように子は育つ」と誰かが言ってたけど、
私自身に関して言えば「子どもは自分で育っていく」と感じています。
140名無しの心子知らず:02/11/25 21:18 ID:M2cXnMDH
>>138
体や顔の部分の指差し(お口ドコ?など)は
2歳までにできていればOKです。
141130:02/11/25 22:07 ID:EaLMgucg
>131
レスありがとうございました。
コミュニケーションは、簡単な指示には従う、自分の意思表示は伝えることができる
(ただし、「いや」とか「はい」とかの言葉は言えない。首を振ったり手を挙げたり)、
身体の部位などを質問したら手で指す・・などといった感じです。
こちらの言ってることはかなり理解していると思います。
おうむ返しなどもありません。来月早々に2歳健診なので、そこで何か言われたら
今後のことを考えようと思います。

>138
うちとよく似てますね。
知ってる単語が言える単語より確実に多いようなので、今は口が回らないだけかなと
思っています。確かに回りに比べたら遅いんですけど、気にしないようにしています。
お互い、気長にいきましょうね。
142名無しの心子知らず:02/11/25 22:26 ID:rHuq0Gfj
>>141の子供が欠陥品の烙印を押されたら、
またご報告下さい。
143名無しの心子知らず:02/11/25 22:42 ID:+0doeeEu

こいつは育児板認定のヴァカなので、
相手にしないでください。
144名無しの心子知らず:02/11/25 23:01 ID:rHuq0Gfj
はいはい。
145名無しの心子知らず:02/11/26 18:50 ID:yDZqFc6d
>>139
いやだから、それは正論でしょうけど、
それまでがんばって育児してきたと思ってる人に
「(がんばりとか愛情とかが)足りなかった」と言うような発言は
余計に本人の自信や、やる気をなくさせてしまうんじゃなかな。
お母さんのせいで言葉が遅いと言われてるようなもんだもん。
言い方の問題かもしれませんが。過去形だしもうどうしようもないし。
もっとこの先、やる気が出るような励まし方はないのかなと思う。

>恋愛でも毎日毎日ベタベタしていないと気がすまない人もいれば
そういう関係が苦手な人もいる。

お母さんにも、叱咤激励されてバシバシ言われた方がやる気になる人と、
それだと凹んでしまう人もいるってことじゃないかな。
先生との相性も大切ですね。。。
146名無しの心子知らず:02/11/26 20:56 ID:c9Pf9RQ2
>145
139は145さんと同じ思いなのでは?
ラストに、子どもは自分で育つって書いてある。
親の努力が足りないとは書いてないし。
自分自身も辛い思いしてるみたいだし。
147名無しの心子知らず:02/11/27 09:31 ID:yfif07du
>>145は馬鹿ですか?
母親がろくに語りかけをしなかったら、言葉が遅れるに決まってるでしょ。
148名無しの心子知らず:02/11/27 22:12 ID:a4kiqUa/
ゲラゲラ

149aho:02/11/27 22:22 ID:/1zBaMKn
148
あんたの肉親がコロされるように
お願いしますた。
150名無しの心子知らず:02/11/28 14:05 ID:9gi3p0bL
質問させてください。
よく無理に言葉を言わせるのは良くない、って聞くんだけど子供自身が話さない
状態に慣れてしまってますます話さなくなってしまうってことないのかな?
だんだん焦ってきてしまって昨日息子に絵本読んでやってる時に「ダンボ、ほら
言ってごらん。」ッて言っちゃったんですよ。そしたら息子が「アンボ」って
返してきてちょっと驚いた。「なんだ言えるんじゃないか。」っと思って。
でも別の単語を聞いたら無理だった。で、無理強いするのは良くないと思って
それ以上聞くのはやめたんだけど・・・。
でもこちらから促さないとますます話さなくなるんじゃないか?と思ったり・・・。
どうなんでしょう?やっぱり自発的に話し出すのを待つしかないのかな。
なんだかまとまりのない文章でゴメソ。
151名無しの心子知らず:02/11/28 14:48 ID:xP29iOf0
>150
私も自転車に乗りながら娘が指差すごとに「お花」とか「バス」とか
言ってますが、「お花って言うんだよ」と言うと「おなな」とか言ってますので、
そのぐらいの「ダンボ、ほら言ってごらん。」だったら特に問題ないんじゃないのかな?
ワタシ的にいけないと思っているのは、「どうして○○って言えないのよ。言ってごらんなさい」
とか、真似して言った発音が違うからといってしつこく正しい発音をさせようと何度も
言わせようとするとかってことです。
正しい発音でなくても訂正せずに「そうだね、○○だね」とさりげなく正しい発音を聞かせて
やればいいんだと思います。
話すきっかけを作ってやるというか、言葉を話す必要がある場面を作ってやるのはいいことでは
ないかなと思います。
といっても、私もまだまだ自分のやり方、試行錯誤です(ワラ
どなたか詳しい方、フォローお願いします。
152名無しの心子知らず:02/11/28 15:25 ID:6hdLJBbo
>、「お花って言うんだよ」と言うと「おなな」とか言ってますので

>>151の娘は蓄膿症ですか?
153名無しの心子知らず:02/11/28 15:28 ID:HmSbuK4H
ひねりが足りません
154名無しの心子知らず:02/11/28 16:01 ID:6hdLJBbo
そーでつね。
155名無しの心子知らず:02/11/28 16:12 ID:V/3szM0f
蓄膿症?
( ゚д゚)ポカーン
156名無しの心子知らず:02/11/28 17:46 ID:CYMLVi83
>150
お子さんいつくでしょうか。
単語を教えるよりも日常会話や(本人の)感情を表す言葉を手助けするのが
いいかなと思います。絵本はとてもいいと思います。
ダンボは分かってるようなので、「ダンボ、かわいいね」「○君はダンボ好き?ママは好きだな」
「ダンボと△とどっちが好き?」「ダンボ、飛んでるね」など
ダンボについてどう思うかなど。また、その前に、
「○君、絵本読む?」(嫌そうな場合は「嫌なのかな?」)
「どの絵本がいい?」
「○君、絵本とってきて〜」

あとは身辺自立。それに付随する言葉。挨拶なんかは自然な語りかけですよね。
本人(&ママ)の自信がつくので、これが一番おすすめかな。
身辺の事を自分で一通りマナーよくできれば生活に支障はないしね。
「いただきます」一つとってみても、まず椅子に座って待つ、
挨拶してから食べる。この「待つ」という間が大事なよう。
遊びの中では「位置について、よーい、どん!」というかけっことか、
「いくよ、はい!」「次○くん投げて、はい」とうボール遊びなどオススメ。

語りかけ育児の本にのってた「実況中継」の話し方もいいですよね。
本人がやってる事を実況中継。
「○くん、積み木つんだね」「次はどのおもちゃ?」「そう、人形がいいの」

こんなこととっくにやってたらゴメンね、スルーして。あとはもう時期を待つ、だよね。
157名無しの心子知らず:02/11/28 19:41 ID:B4WdyZJ6
>>146
フォローしていただきありがとうございます。
私自身が医者に言われたのは
「まず言っておきますが、母親のせいなどではありません。
この子自身の弱さです」
その弱さを知って適切な育て方をしていくのが大切だとは思います。

>>150
「ほら、言ってごらん」がよくないからといって、絶対によくないと思い込まなくてもいいと思います。
テレビやビデオで言葉が遅れる可能性があるからといって
絶対に見せなかったり、
虫歯になるからと言って絶対に○○を与えない、などと考えると窮屈になりませんか?
私自身はあまり「言ってごらん」は言いませんでしたが、
夫はよく使っていました。
楽しそうにやってたし、息子はパパと同じように言えるのが嬉しそうだったので
夫に「やめて」とは言いませんでした。
それで出始めの頃はカナリ言葉が増えたような・・・。
無理強いさせて、話すのがイヤになるようなやり方は問題ですが
遊び感覚で子どもも発音するのが楽しいと思えるようなやりかたならいいのではないかと思います。
158名無しの心子知らず:02/11/28 20:04 ID:LNij3VJb
>>146そうですね。>>139さんごめんね。
勝手に悪い意味にとっちゃって。余裕ない自分を反省。
159139:02/11/28 20:08 ID:B4WdyZJ6
>>158
いえいえ。
わかっていただいて安心しました〜。
160名無しの心子知らず:02/11/29 11:00 ID:ERVDuWC4
>テレビやビデオで言葉が遅れる可能性がある

ソースは?
161名無しの心子知らず:02/11/29 12:46 ID:otT1A7UR
>>160
はぁ?  
162名無しの心子知らず:02/11/29 13:38 ID:vXE7hm2d
>>160

おたふくソース
163150:02/11/29 14:16 ID:XAE6Wbrg
レス下さった皆さんありがとう。
昨日からすこーしずつ「〜って言ってみて」って聞き始めてるんですけど
「・・・んゴ」(林檎)「・・・んちゃ」(電車)って答えたり、言えないながらも
口をもごもごしてたり、話そうとしてるんですよね。
無理強いにならない程度にこれからも続けてみようと思います。
(子供の負担になるようならやめます)
これまで「〜しちゃいけない」と神経質に考えすぎてたのかも・・・。


164名無しの心子知らず:02/11/29 15:58 ID:xvBj4Oxk
来月で3歳になる男の子なのですが
正しく発音できる言葉がパパとママくらいしかありません。
マネして言うことは言うのですが
おはよう「あーよー」
おかえり「あいり〜」
おやすみ「あんみ〜」
というような調子です。
このまま様子を見ていて良いのでしょうか・・・
165名無しの心子知らず:02/11/29 16:04 ID:B507O2rJ
>>164
「あ〜わをん」まで、
紙に書いて、一音づつ、
正しい音が発音できるかどうかチェックしてみて。

ママ「あ」
子「あ」→○
ママ「る」
子「う」→×
ってカンジで。
ママの口元見て、マネしようとしているかどうかもチェック。

上手に発音できないからしゃべらない、という子もいるので。
166名無しの心子知らず:02/11/29 16:08 ID:ERVDuWC4
親に強制されないと喋れない子って、
どこか欠陥があるんじゃない?
167名無しの心子知らず:02/11/29 16:36 ID:JXPl7dxk
うちは今五ヶ月の息子がいるんだけど、この子の発育は結構遅い。
まだ、物に手を伸ばさないし、寝返りなんて意欲なし。
うちのじじばばは、初孫ということもあって、心配もしてるみたいだけど
私は全く心配してない。
というのも、うちの旦那がやっぱり発育が遅かったそうで
3歳まで全くしゃべらなかったらしい。
けど、ある日ひとつの単語を話したとたん、もう次から次へと
言葉が溢れてきて、あっというまに文法使って話せたらしい。
旦那の両親はごく常識的な普通の人達。
特別おかしな育児をしていたわけではないだろうから
やっぱり子どもの個性だったんじゃないかなあ。
旦那似の息子はやっぱり、おっとりしてて甘えん坊だから
きっと言葉も遅いんだろうな、とは思ってるけど
どーんと構えるつもりです。
ちなみに旦那は、かなりかっこいいと友達や親戚に評判だし、
教師という人前でしゃべる職業についてるよ。
168名無しの心子知らず:02/11/29 16:49 ID:whng4nq0
っていうか、ここsage進行なんだよね。
だから、sageたらどうだろう?

ま、sageてても変なのが上げるから一緒って話もあるけどさ。
169名無しの心子知らず:02/11/29 16:58 ID:ERVDuWC4
>>167
たった5ヶ月で言葉が遅いとか早いとか語られてもねぇ‥‥。

あと2年したら出直してきな。
170名無しの心子知らず:02/11/29 17:00 ID:n3k+vM0B

これが「変なの」ですよ。
171名無しの心子知らず:02/11/29 17:08 ID:2Wmybqx7
んーと一応167さんの主旨はどっちかっつうと一応、
後半のダンナの3才まで喋らなかったけど大丈夫だったってあたりでは?
てかかなりかっこいいってあたりは、まあ、なんつか
別に語らんでもええっつか、まあ…くっそう…
どうせウチのアレは水木しげるのマンガにでてくる
メガネキャラだよウアアアアアン!
172名無しの心子知らず:02/11/29 17:57 ID:yhupBLHj
171さんってナイスキャラだねーなんか笑ってしまいました
173名無しの心子知らず:02/11/29 18:58 ID:ZAo35kor
>172
胴衣〜。
ここ最近足繁く変なのが通っては1行煽っての繰り返しで、
このスレももうだめぽ〜って思ってたけど、こういうキャラの人が出てきてくれると
ああ、やっぱここっていいスレだ〜って思えるよ。
174名無しの心子知らず:02/11/29 19:09 ID:Zp2kgxrl
>ERVDuWC4=160
頭悪い所が露見してますよ(W
「新しいタイプの言葉遅れ」は学会でも注目されてる事です。
子供さんもトーマスのビデオの見過ぎでつか?
175名無しの心子知らず:02/11/29 19:27 ID:7elhkvFZ
>>165
それでもし上手くマネできない場合はどうなのでしょう・・・?
176名無しの心子知らず:02/11/29 21:09 ID:/pPsBU2N
>>175
正しく発音できない音が多かったら、
言語聴覚士の指導を受けた方がよいかと。
177ねぇ? ◆QAypX6/6mY :02/11/29 22:30 ID:SP5DxIBJ
言語聴覚士ってどこにいるんですか?
178名無しの心子知らず:02/11/29 22:34 ID:SETsbApP
>176
ねぇ?といっしょで申し訳ないんですけど
ほんとに言語聴覚士ってどこにいるんでしょうか?
179名無しの心子知らず:02/11/29 22:49 ID:r+Y9q7J6
>178
療育の施設にいると思いますが。
うちの子は言語聴覚士の人に指導してもらってます。
田舎だけどいるので、言語指導するちゃんとした療育の施設なら、
普通にいるとおもいます。
180名無しの心子知らず:02/11/29 22:55 ID:Y6pIOza0
>>177
以前とトリップちがうけど・・・

>>178
行政のやってる療育施設で、
週一で言語聴覚士の先生に指導してもらってます。
同一施設で児童心理士や作業療法士の先生にも診てもらってます。
東京のとなりの県です。(いくつもあるけど)
181名無しの心子知らず:02/11/30 00:33 ID:wm0bmxxs
>171タン・・・ フォロー アリガト
うち、旦那はかっこいいけど、私自身は花沢さんみたいだよ。
ウワアアアアアンて言わせてごめん  (´・ω・`)
2年後に出直してくる・・・
182名無しの心子知らず:02/12/01 13:11 ID:AwlUCWAW
うちのほうの施設では、言語聴覚士って常勤じゃないです。
2、3ヶ月に一度施設に来て型はめとかやらせて後で親に指導してくれます。
それだけでは物足りないという親は、お互いに情報交換しあって
いいと言われる言語療法をやっているところに多い人で毎週通わせて
いるようです。
183名無しの心子知らず:02/12/01 17:19 ID:UKY9ZsYa
>>182
型はめとかはK式の発達診断と思われ。
だから、その人は小児心理士かもしれない。

うちの行ってる施設は常勤の言語聴覚士がたくさんいるみたい。
私が分かってるだけでも4人はいる。
(ひとりの子供に担当はひとりと決まってるけど)
市の補助金が出ているので、言語聴覚士の指導はタダ。
有料の方は何時間でいくらくらいか教えてくれませんか?
184名無しの心子知らず:02/12/02 10:34 ID:HviyAlP0
言語聴覚士の国家試験が始まってから
3年位じゃなかったっけ?
全国に大した人数がいるとは思えないけど。

それとも、資格持っている人じゃないと
信用できないの?
185名無しの心子知らず:02/12/03 01:01 ID:zjB2+WaX
心配があったら、早めに対応をしたほうがいいとおもう。
うちは、1歳のころから怪しかったけど、2歳半で結局療育通い。
同時に、保育園にも入れて、病院やら教室やら通って、普通に
なりました。
障害にもよるのだろうけど、何もしてなかったら・・・とぞっ
とします。とにかく、刺激を与えて、お母様がどうして欲しい
のかをプレッシャーを与えない程度に伝えつづけてください。
186名無しの心子知らず:02/12/03 01:08 ID:zjB2+WaX
難しいと思うけど、重要な分かれ道だとも思えるので、
子供に合ったおもちゃで遊びこんでやったり、外出して
喜ぶことをしたり、まず、ゆったりした気持ちで世の中
の楽しみ方を教えると言う感じでしょうか。

あとは、くもんの絵カードでフラッシュしたり、紐通し
したり、沢山あるかせたりしていました。

それと、成長には”栄養”と”睡眠”が重要なので、
とにかく栄養プラスカロリーを十分取れるように、
寝る前にアイスクリームを与えていた時期もあります。
187名無しの心子知らず:02/12/03 01:13 ID:zjB2+WaX
その間に、徐々に、親の方も、子供の能力がどのような方向なのか
見えてきます。やはり、発達が遅れ気味だと、3歳台ではなかなか
確定診断は難しいと思います。就学の頃までにあるていど方向性が
みえてくる、といった気の長い話ですが。

私の娘も、これから普通に小学校に入りますが、これからがまた
大変だと思っているので、今から対策に奔走しています。まあ、
本人の生まれ持ってきた能力なのだけど、親としていろいろ
手伝えるところは手伝っていきたいです。(一応、普通に一人で
通えますが)
みなさんのお子さんも、小さいですが、うちの子のように、
普通に(難しい言葉ですね・・)うまくいくことを願っています。
188名無しの心子知らず:02/12/03 01:16 ID:kBqFBFj/
ココsage進行ですよ〜。
>>1参照。
189名無しの心子知らず:02/12/03 01:18 ID:O/EkW1+y
>183
家は1時間月に2回見てもらって7000円。
1時間3500円という計算。
190名無しの心子知らず:02/12/03 01:21 ID:kTO5RGIy
>寝る前にアイスクリームを与えていた時期もあります。
デブちんになりませんでした?歯は無事でしょうか。
191名無しの心子知らず:02/12/03 03:49 ID:twlHvDNF
>>186
絵カードフラッシュは7めた方がよかったんじゃない?
192名無しの心子知らず:02/12/03 06:00 ID:SRNb4Fcc
>185-187
>怪しい、普通になる

怪しい?普通になる?意味不明なんだけど。
単に言葉がゆっくりだった訳ではないの?

自閉や発達障害が治ったかのような不思議な書き込みですが…。
寝る前のアイス、カードフラッシュも激しく不思議なんだけど。。
まあ、ネタでもなさそうだし。。
193名無しの心子知らず:02/12/03 08:33 ID:mIpLyalD
>185-187

栄養もカロリーも考える人が、
寝る前にアイスは良くないとわからんか・・。
194名無しの心子知らず:02/12/03 10:27 ID:LW9iJsWO
>>185-187
寝る前の高カロリーはヤヴァいんじゃないですか?
195名無しの心子知らず:02/12/03 13:25 ID:aqqhiSDO
初めまして。1歳5ヶ月の息子がまだ話しません。
それくらいで話さないなんて早い、と思われるかも知れませんが
2つのことで悩んでいます。

1つは、義母が小児科医であることです。
彼女はとてもエリート意識が強く、夫も、夫の姉も、スパルタ教育で育ちました。
実際、何をするのも、普通の子より早かったらしいのです。
だから、私の息子の様子を見ては、ため息まじりに皮肉を言います。
「もっと相手してやんないと」「テレビばっかり見せてるんじゃないの」など…
実家が近いので会う機会も多く、本当に憂鬱です。
孫を見る目じゃなく、ダメな子を見る目なんです。愛情を感じません。

もう1つは、うちより1ヶ月先に生まれた義姉の娘が、発達が早いんです。
義姉は産後2ヶ月で職場復帰し、子供は保育園に預けています。
土日はほとんど実家に入り浸って、両親に面倒を見てもらっています。
いつも大勢に囲まれているせいか、その子は何もかも発達が早く、
下手したら、もう二語文も話せそうな感じです。
義母はその子をやたら誉め、可愛がっています。
だから実家でダブルブッキングすると、いたたまれない気持ちになります。

来月には1歳半検診を控えています。
もし検診で引っかかったら(可能性大)義母にまた何と言われるか。
医者だからこそ、個人差を理解しているだろうし、認めてほしいのに、
身内となるとそんな余裕持てないのでしょうかね。
長文すみませんでした…。はあ。
196名無しの心子知らず:02/12/03 13:56 ID:7/EAVdNi
>195
旦那さんは何ていってるの?
197名無しの心子知らず:02/12/03 14:23 ID:aqqhiSDO
主人は一応、義母の教育方針には反感を持ってて、
「そんなにうるさく言うならもう実家には行かない」とか
強気な態度に出てくれています。
でも義母は聞く耳持たずといった感じです。
実際、こっちから行かなくても、すぐ来れる距離ですしね。
198名無しの心子知らず:02/12/03 14:24 ID:2c8R8sdR
>195
いや、一歳半なら「ママ」だけでも言えれば十分よ。
小児科医なら分かってる筈だけどね。
姑は自分の中の高い基準を満たさないものを切り捨てる
酷薄な性格だと思われるので、接触しないのが一番だと
思うね。母親が姑を気にして萎縮してたんじゃ、それこそ
子供だって「毎日楽しい、何か話してみたい」って気持ち
になれないと思うし。
育児は試験じゃないんだから、よっぽどの事がない限り
他人の評価なんか気にする必要ないよ。

姑との確執スレ向きの話題だね。
199名無しの心子知らず:02/12/03 14:26 ID:2c8R8sdR
>197
義母が来ても締めだしていいよ。旦那の理解があるんだし。
却って子供の発達に悪影響だよ、その姑。
200名無しの心子知らず:02/12/03 14:39 ID:aqqhiSDO
>198
いえ、まだ「ママ」も言いません。
毎日散歩でブーブーもワンワンも見ますが、私が言っても何も言いません。
でも「バイバイ」と言ったら、たまに手を振ります。まぐれ?
あと、手招きをすると来ますが、「おいで」と言っても来ません。
やっぱり遅いですよね。
(どうせアノ人が「欠陥品」呼ばわりするでしょうけど)

義母は特に障害児専門なので、発達段階にはうるさいです。
医者だからこそ個人差を理解してくれてるはずなんですが
身内となると、感情剥き出しになってしまうようです。
主人も義父も、口ではかないません。
私は在宅で仕事してるので、確かに、締切が近い時などは
十分にかまってやれない時もあります。基本的にはお昼寝や
夜の就寝後にまとめて片付けるようにはしてますけど(今も寝てます)
でもやっぱり、もっともっと関わってあげるべきなのかなあ…。
すみません、愚痴ってしまって。聞いてくれてありがとう。
201名無しの心子知らず:02/12/03 14:57 ID:LW9iJsWO
>>200の子供はネグレクトされているんですか?
202名無しの心子知らず:02/12/03 15:05 ID:YvSS7/2h
専門知識持ってる人ってウザイよね・・・
うちの母は看護婦、姑は教師。
200さんと同じく1歳5ヶ月の息子の発達の遅れを指摘して
あれやこれや好き勝手な事を言います。
転勤族で誰にも頼れず頑張っているつもりなんだけど
たまにあう身内に「ダメ親子」のレッテル貼られると
辛いを通り越して情けなくて呆れるよ。
姑は生後1ヶ月で職場復帰しばあちゃんまかせだったので
育児の事はちんぷんかんぷんな事ばかり言うのに。
203名無しの心子知らず:02/12/03 15:05 ID:zNp2mRkD
姑さん、障害児専門とのことだけど、
>身内となると、感情剥き出しになってしまうようです
これって、「身内に障害児が出るわけない」ってことでピリピリしてるんじゃないの?
ってオモタ。
気を悪くしたらすみません。

子供とのかかわり方って、時間ではなく「かかわり方そのもの」が大事なんじゃないかな?
メリハリつけて関わる時はちゃんと関わる。その関わり方(手法)にこそポイントが
あるんじゃないだろうかと、最近思うようになりました。
もしその気があるなら、語りかけ育児の本とか、読んでみたらいいよ。
自分のやり方の見直しにはなると思う。
ガイシュツだけど、参考になれば↓
ttp://www.warp.or.jp/ent/kotoba_sodateru.htm
頭に「h」つけて飛んでみてね。
204名無しさん@HOME:02/12/03 15:11 ID:d11EjBH3
200さん、うちの子も1歳半検診でひっかかるくらい遅かったです。
でも3歳の今、何やらずっとしゃべりっぱなし、うたいっぱなし。
それなりに働きかけてるつもりだったんで、保健所おすすめのクラス
に行ったりはしなかった。言葉を溜め込んでいたと思われ。
お子さんは200さんを選んで生まれてきたんだから、できることを
してれば、きっと大丈夫。
205名無しの心子知らず:02/12/03 15:21 ID:uMLJvvHZ
だいたい何歳で言葉が出るようになるのですか?
10ヶ月の息子、お腹空いたら「まんまー!(絶叫)」
スイッチは「ぷち」いないいないばぁは「えおえお〜ゥヴァ〜」
・・・これって言葉なんですかねぃ?
お馬鹿な質問スマソ
206名無しの心子知らず:02/12/03 15:21 ID:zNp2mRkD
煽り、荒らしでないならsage進行でお願いします。
207名無しの心子知らず:02/12/03 15:26 ID:s+dBpxPQ

欧米の厳しい認可基準をクリアした信頼性で今大人気のダイエットサプリ「曲美」を
どこよりも安い超特価でご提供しています。
1日わずか1カプセルでスリムアップできる安心楽々ダイエット!
超強力漢方バイアグラ「威哥王」、「蟻力神」をどこよりも安い特価でご提供!
緊急避妊薬(アフターピル)や低用量ピル「マーベロン」、抗鬱剤プロザックも超特価!

http://mailiam.net/ultimateshop/
http://ultimateshop.jpn.ch/
http://urlto.net/ultimateshop/
(上記3つの内繋がり易いものからいらしてください)
208名無しの心子知らず:02/12/03 15:44 ID:LW9iJsWO
>>200は姑から子供との接し方の指導を受ければいいのに。
姑は専門家なんでしょ。

なんで喧嘩腰になっちゃうの? なんだか子供みたい。
209名無しの心子知らず:02/12/03 15:56 ID:4RmkksKT
っていうか、誰が喧嘩腰なの?>208
200? それとも姑さん?
意味分かんないしsageてないし。
210名無しの心子知らず:02/12/03 16:23 ID:tgyMUHoA
》200障害児専門の姑、身内に喧嘩腰ならご自分の患者さんにもキレているのでは?
211名無しの心子知らず:02/12/03 16:30 ID:2c8R8sdR
ID:LW9iJsWO は煽りなんだから無視無視。

私の子供(今2歳3ヶ月)も言葉が遅くて、このスレでも愚痴
らせてもらってた。
発達障害を心配した時もあったけど、今は何とか2語文が出て
るしこちらの言ってる事も分かってる様子・・・
と、一安心出来る状態になった。
ちなみに1歳半で「ママ」も怪しかったよ。こちらの言ってる
事も通じなかったし。
言葉の遅れそれ自体は、2歳過ぎまで様子を見ていてもいいん
じゃないかと今振り返って思うよ。

>195さんの姑も、発達専門ならこんなケースなんて五万と見てる
だろうに、何を焦ってるんだか・・・
近くに住んでたらゴルァしてやりたい、マジで。
専門家が素人不安がらせてどうすんだyo!
212名無しの心子知らず:02/12/03 17:02 ID:LW9iJsWO
>>211
素人が専門家を批判して
何をいきがっているの?
213名無しの心子知らず:02/12/03 18:02 ID:ql1vuGwK
>200
言葉の遅い子って構っても発達が促されない子も多いから、
親としては悩む事が多いんだよね。
そこに理解のない専門家ってのが身内にいると厄介だよね。
専門家っていっても様々な専門分野があるし、
親が一番大変って事がわかってもいいのにねぇ。
でもまだ一才半ならばもう少々気長に見てあげてよ。
それに女の子と男の子は脳の構造っていうか、
機能性が小さい時は特に違いが出るしね。

うちは二歳の男の子だけど、
さすがに何も話さないから言語科を訪ねる事にしました。
幸い、協調性もあるし言葉はわかってるんだけど・・・。
でも夫の勧めで託児所に預けてます。
私も毎日神経使ってたんで疲れたのと、
他の子と一緒に過ごす事で自発性が出るんじゃないかと思って。
214名無しの心子知らず:02/12/03 19:01 ID:4RmkksKT
>200
私も姑さんに接触しないことが一番だと思うけど、近所だとそうもいかないね。
ま、でも何があっても誰が何を言っても、息子さんは息子さんのペースでしか
成長できないし、それが自然であるべき姿だと思うので、母親であるあなたが
暖かく見守ってあげることが一番なんじゃないかな?
1歳半健診で引っかかったからって姑に何て言われるだろう?ってびくびくするの、
気持ちは分かるけど、息子さんのことをまず第一に考えたら、何言われたって
いいじゃない?イモかカボチャが何か言ってると思っておけば・・・。
私も言葉が遅い子供(もうすぐ2歳)がいますが、義母には「母親の努力不足」とか
いろいろ言われていました。その度にヘラヘラ相槌を打っては右から左で
受け流してきました。外野の言葉に振り回されて、目の前の子供のことが見えなくなる
ことほどバカバカしいことはありません。きついようですが、そういう姑さんなら
それはそれでこちらも構えればいいと思います。今から姑さんの態度や考えを変えよう
なんて絶対無理ですから、変わるならこちらが変わることが早道です。

1歳5ヶ月ならまだまだ様子をごらんになってていいと思います。個人差の範疇でしょう。
暖かく見守ってあげながら、気になることはないか注意深く観察し、言葉を促して
あげられるよう、たくさんの経験をさせてやることがいいと思います。
私も自分の子が200さんのお子さんと同じぐらいのころ、言葉がまだだと悩みすぎ、
初めての言葉が出るまでの3、4ヶ月、精神的に一番重苦しく、イマイチ成長を喜んでやる
心の余裕がなかったように(振り返ると)思います。
一番可愛い時期だと思うし、悩みすぎてその成長を楽しむことができないのはとても
残念ですよね。今は言葉がどうのこうのより、200サンとお子さんのペースで、毎日を
過ごしていけばいいんじゃないかなと思います。

言葉が遅いということや、言葉を促す方法などは、勉強としていろいろ調べられても、
あまり損ではないと思います。
関わり方や遊び方、日常の積み重ねだと思うので、今の段階であまり特別なことは
必要ないかもしれないけど、知ってて損はないと思うので。

偏屈姑に負けるな!
215名無しの心子知らず:02/12/03 23:04 ID:0XnU8Tnf
うちの子はもうすぐ2歳なんですが、
聞き取れる単語は4個以下です。あとは何を言ってるのか
わかりません。私はおしゃべりな方で、いろいろ語りかけて
いるんですが、今年の4月から仕事の関係で保育所に
預けています。
だから、昼しゃべってない分、遅いのかな?
保育所の先生は、全然気にしないでいいよと言ってるんだけど
1歳8ヶ月検診では、40分くらいかけて、いろいろ指導されました。
他の人はすぐに帰っていたので、ちょっとひきました。
でも、個性だし、と思って、こちらも拝見してて、なるだけ
考えないようにしてたんだけど、旦那の母が昔25年くらい前に
幼稚園の先生してて、里帰りするたんびに、いろいろ言われるです。
旦那うんでから専業主婦になって、よその人には柔らかい思想なんだけど
私が仕事をしてるのは、遠回しに嫌み言われているので、
子供の言葉の遅いのが今はネック。
子供のことを考えると、姑のことがどうのこうの言ってる場合じゃ
ないんだけど、お正月が近くなってきた今日このごろ、
すごい鬱です。
あ、そうそう、子供、私のこと「せんせい」って言うんです。
どうせ、帰省しても言うんだろうな。鬱だ。どうしよ…やばい。
216名無しの心子知らず:02/12/04 14:17 ID:i53v4GGW
1歳半健診時に相談させてもらった者です。その節はありがとうございました。
今日言葉の遅いことで相談に行ってきました。(2歳)
単語が10ちょっと、こちらの言うことはかなり理解してるので、
このまま様子を見ましょうで済むかな?と思っていましたが、
来月また相談に行き、その後、言葉の教室に通うことになりそうです。
言葉の教室自体は、いいきっかけになりそうで私自身望んではいたんですが。

今日会った先生は発達心理の先生でした。
ところがうちの子、部屋に入って先生の前に座ったとたん、泣く泣く!
泣き止んでからも、相談している間、ずーっと緊張した様子で、
積み木を積むのもいや、クレヨンで殴り書きもいや、お手手はどこ?などを
聞いても表情が固いままで何もしませんでした。
最後の方で、わんわんは?などの指差しには、手を出してみようかなどうしようかなと
もじもじしたり、少し緊張も和らいできていたようですが・・・。
とにかく、家では問題なくできていることが何一つできずでした。
先生によると、「緊張が強い子ですね。その緊張の強さ、慎重さが言葉が出るのを
抑えてしまっているのかもしれません。こういう子はとにかく場数を踏むことですよ」
とのことでした。
言葉が遅いということも心配の一つでしたが、こんなに人前で緊張して家でできることすら
できない我が子を見て、少し動揺しています。
これじゃ私がいくら家での様子を話しても、すべてウソみたいで、先生も判断しづらいかも
と思ったぐらいです。
体の部位を指差しで答えさせる時は、「緊張してるみたいだからお母さんが聞いてあげて
ください」と言われて、私が家でするみたいに「おつむは?」などと聞いても、ムスッと
固まったままでした。
うちの子のように、先生の前で何もできない子っておられましたか?
場数を踏めばそういうのも慣れてくるのでしょうか?
217名無しの心子知らず:02/12/04 15:33 ID:bTULkiL2
>>216
自閉症なんじゃないの?
218名無しの心子知らず:02/12/04 17:05 ID:rdHLpS7g
>>216
初対面の人に「アレやれ」「コレやれ」って言われて素直にできない子もいます。
何度か通って、その先生と仲良くなれたら、もう一度診てもらえばよいかと。
先生も当然分かっていると思いますよ。
言葉の教室の内容が分からないのでなんともいえないですが、
いろんな大人(先生含む)や仲間(子供たち)と交流することがよい刺激になるといいですね。
219名無しの心子知らず:02/12/04 20:48 ID:bTULkiL2
>>216
自閉症なんじゃないの?
220名無しの心子知らず:02/12/04 21:01 ID:YQ9LZ4Ud
>>216
うちの息子2歳もまさに同じ状態。
それまでの発達相談の時は自閉傾向は無いだろう。個人差だ。と
言われてきましたが、先日心理の先生に見て頂いた時は
親もとまどうほどの大泣き&いつもできる事が全くできない。
先生の診断は自閉傾向グレーゾーンと言われてしまいました。
デリケートな子供程、遊んでいる中で次から次へと自分が試されている
事を察してしまうのかもと別の発達相談の保健婦さんから
アドバイス頂きましたよ。
221名無しの心子知らず:02/12/04 21:12 ID:dcJFiRfn
>>216
初対面で緊張するのは当たり前です。大人だって知らない場所
に突然連れていかれて知らない人に色々質問されたらどうなりますか?
普通ならかなり緊張するのでは?216さんのお子さんはきっと
ちゃんと状況判断が出来てるのかもしれないですよ。それと大人の
世界だとあまり話さない子でも子供の中に入ると話せる子もいます。
あと性格にもよるし・・。よく考えてから発言しようとして
なかなか話せない子もいますよ。
とにかく理解して少しでも話す事ができるのであれば
大丈夫だと思うのですが・・。
222名無しの心子知らず:02/12/04 21:58 ID:hwjvNVWg
>216
うちの子は二回目の経過観察の時に、
緊張よりも慣れて好きなテストしかしませんでした。
指差しなんかそっちのけで、
前に使った事のある道具を見つけてそればっかり・・・。
うちも前に>216が言われた様に、
緊張、自我の強さなどによっては言葉が出ない場合があると聞きました。
でも違う人は「そんな事はないと思います」と言うし。
とりあえず長い目で確かめてくれる人と相談するのが一番だといわれました。
223名無しの心子知らず:02/12/04 23:08 ID:VO/m8bzA
うちの息子は2歳でやっと「ママ」と呼んでくれました。
「パパ」は1歳半から言えたので、待ちに待った「ママ」でした。
私が住んでいる市では、1歳8ヶ月検診の後3歳検診まで検診がありません。
確か次は3歳半検診だったような気がします。
なので、普通はどの程度話せるものなのかもよく分かりません。
息子の言葉が、普通よりだいぶ遅れているのは分かるのですが。
現在2歳11ヶ月ですが、自分が言える数少ない言葉と
デタラメな言葉(喃語というか宇宙語というか・・・)を
ごちゃまぜにして、一日中何かしゃべっています。
幸い、実母も姑も何も言ってこない人達なので(逆に励まされます)
ありがたいのですが、学生時代からの特別仲の良い友人の子が
息子と同い年な上、凄く話せる子なので、それだけがプレッシャーです。
2歳ですぐ2語文が話せていましたし、現在3歳になったばかりですが
3語文どころか、会話のやりとりがとてもスムーズで、長い文章も
ハッキリと言えます。えらい違いです・・・。
224名無しの心子知らず:02/12/04 23:52 ID:12GnMfwv
うちも「パパ」は言うのに「ママ」はまだ言わないよ〜。
でも私が「ママ」だというのはわかってる様なので、舌が回らないだけだと思いたい・・・。
225名無しの心子知らず:02/12/05 00:39 ID:cl+ICA9U
>224
パパは対象化しやすいんじゃないのかな?
ママは自分と同一化している部分も大きいだろうし。
226216:02/12/05 08:06 ID:/slQf6aK
レスありがとうございました。
言葉の教室は、おもちゃを使っての自由遊びやダンボールを使った創作遊び、
体全体を使っての屋外での遊びを通して、家での遊び方のヒントになるような
カリキュラムとなっているようです。隔週で最長4ヶ月間まで通えるそうです。
この体験がいい刺激になってくれるといいなと思っています。

先生の前で固まって何もできない我が子を見て少なからずショックを受けてしまいましたが、
221さんがおっしゃるように、大人だって緊張しますよね。
私は、自身が本番に弱い「緊張しぃ」だということを忘れていました。
次から次へ自分が試されていることを察する・・・そうです、そんな感じでした。
積み木を渡されてもイヤイヤ、クレヨンを差し出されてもイヤイヤと、一応
「いやだ」という意思表示だけはしておりました。
自閉傾向になるかどうか、物を一列に並べたりするか、同じ道じゃないといやがるなどの
強い執着があるか、偏食はあるか・・などの質問には全部ノーでしたが、自閉傾向に
あるのかどうなのか、聞くのはまだ早いかと思って聞きそびれてしまいました。
聞くのが怖かったのかもしれません。

皆さんのレス、参考になりました。
時間を割いてレスを下さってありがとうございました。
また何かあったら話を聞かせてくださいね。




227216:02/12/05 08:08 ID:/slQf6aK
ああ〜、上げてしまいました!
すみません!!
228名無しの心子知らず:02/12/05 11:00 ID:z5MWKClL
>>216も薄々気づいているんでしょ。
自分の子供が自閉症だということに。
229名無しの心子知らず:02/12/05 11:38 ID:h3nHPOUH
家は言葉は早めだったけどパパよりもママよりもワンワンが先だったよ。
最初のうちは「ママ」「まんま」の区別がついてるのかどうかもあやしかった。
230名無しの心子知らず:02/12/05 11:47 ID:nzqzwM6m
>229
うちも初語は、「ばばい(ばいばい)」だった。
その次は、「ちゃちゃ(お茶)」、「まんま(食べ物)」。
「ママ」なんて、随分後だった。
確か初語の一位は「ママ」じゃなかった。
231名無しの心子知らず:02/12/05 11:48 ID:z5MWKClL
それでぇ?

ってか、具体的な年齢とか示してくれないと
本当に早いのかどうか、全然参考になりません。
232名無しの心子知らず:02/12/05 11:51 ID:h3nHPOUH
>>231
そうだね、育児書読まないから早いかどうか分からないんだけど
人から時々そう言われるので早いのかなーと思ってただけでした。
具体的には0歳10ヶ月で
「パパ(ぱいぱいかも)」
「ママ(まんまかも)」
「わんわん(ねこもたぬきもうさぎも)」
「にゃんにゃ」
「だ〜き(だいすき)」
です。
233名無しの心子知らず:02/12/05 11:58 ID:nzqzwM6m
>232
ここは言葉が遅い子スレです。
早い子についての初語の時期などについては、控えた方がいいと。
言葉の出方などは、早い、遅いに関係なく、
系統だったものがあるだろうから、参考になると思うけど、
いつしゃべりはじめましたっていうことの話題なら、
正直、言葉で真剣に悩んでいる親には辛いです。
234名無しの心子知らず:02/12/05 12:03 ID:h3nHPOUH
すいません。
だからあえて書かなかったのに↑で示せと・・・・
235名無しの心子知らず:02/12/05 12:37 ID:z5MWKClL
>>234は言い訳がましいでつね。
236名無しの心子知らず:02/12/05 13:49 ID:W9jk5g6v
言葉が遅いという事が、これほどまでに
親を不安にさせるなんて、経験した者でないとわからないね。

10ヶ月の頃なんてそんなこと考えもせず、そのうち
当たり前のように喋り出すと思っていた。

しかしそれから一年すぎた今、保健所、親子教室、
一時保育など、いいと聞くもの全て奔走。

思えばまだ赤ちゃんだったあのころに、もう早い子は
今のうちの子くらい話してたのかと思うとすごい隔たりを感じます。

別にさっきのカキコを責めてるんじゃないよ。
実感を書いただけなんで。。
237名無しの心子知らず:02/12/05 14:26 ID:VpeBgWHN
>>228
煽りというか、いつもの「あの人」だとは思いますが、一応マジレス。
自分の子供が自閉症だと薄々気づいているんでしょ?とのことですが、
いろんな角度から見て、今のところ我が子が自閉症だとは考えておりません。
自閉傾向にあるのかどうかも、私自身は「シロ」だと思っています。
こんなことを書くと、素人判断でどうのこうのとか、アンタは医者なのかとか
そういった言葉が返ってきそうですが、毎日接していて、コミュニケーションが
取りづらいと思ったことはないですし、言える言葉は確かに少ないですが、
知っている言葉はその3倍以上はあると思います。

まあ、「あの人」に対してマジレスするなんて私もどうかしているかもしれませんが、
はっきり言って>>228を読んだ時に、「あの人」の性根の悪さというか、
薄暗い陰険な性格がうかがえたような気がして、ぞっとしました。
自分では「我が子が自閉症ではないと思う」と思っていても、やはりその心配は
ぬぐえないわけで、そんなところに>>228を読んだものですから、柄にもなく
多少傷ついてしまいました。こんなふうに、「あの人」は人を毎日傷つけているのですね。

スレ汚しになってしまって申し訳ありませんでした。
以後、「あの人」だと思われるレスに対しては無視いたしますのでお許しください。
238名無しの心子知らず:02/12/05 14:37 ID:VpeBgWHN
>236
同じ心境です。
私も子供がまだ1歳を少し過ぎた頃には、同じぐらいの友だちが
言葉を話し始めたのを見て、「うちの子もそのうち」と思ってました。
それこそ、ある日突然「ママー」とか言い出すのが当たり前だと思ってました。

でも、待っても待っても出てこない。話し掛けをいっぱいしても、反応はあっても
肝心の言葉は出てこない。
初めての言葉が出るまでの数ヶ月間、ほんとに苦しかったです。
言葉が遅いということがこれほど親にとって苦しくて不安なことだとは思いませんでした。

今は言葉はいくつか出てきたけど、何だか増えていかなくて頭打ち。
友だちは2語文を話し始めた。
こうやってどんどん差が開いていって置いていかれるのかなあという漠然とした
不安を抱えて、年明けから言葉の教室に通います。

自分の子も含めて、ここの人たちのお子さんがみんな、「ただ言葉が遅いだけ」なら
どんなにかいいだろうって、そう思っています。

239名無しの心子知らず:02/12/05 14:53 ID:Sy8rs/TN
>237
書かれている子どもさんの様子からは心配ない気がしました。
デリケートで慎重な子なのでは?

理解言語が多いというのはすごく大切なポイントです。
うちの子は、発語は遅くなかったし、
語彙数も検診などで問題にならない程度は出ていたけれど、
親としては理解言語が今一つな気がしていました。
簡単な会話はできるけれど、疑問詞に異常に弱かった。
特に、「どのように」「どんな」などの、
相手が何を求めて聞いているのかを推し量って答えなければいけないもの。
で、結局うちの子は学習障害がありました。

3歳直前に、発語は数語しかなかったけれど、
理解言語の多かった娘の友達は、今はぺらぺらしゃべりまくり、
同年代の子よりも、語彙力もコミュニケーション能力も高いです。
わかってるというのは、ほんと大切なことです。
240名無しの心子知らず:02/12/05 14:55 ID:z5MWKClL
>>237
「自閉症=コミュニケーションが取りづらい」と
短絡的に考えているとは、無知な方でつね。

>言える言葉は確かに少ないですが、
>知っている言葉はその3倍以上はあると思います

あなたは、高機能自閉を疑ったことはありませんか?
241名無しの心子知らず:02/12/05 15:24 ID:hiK1YLrn
うちの子は2歳6ヶ月。
1歳6ヶ月の頃発語は2個。
それからずっと言葉が増えなくて
2ヶ月くらい前からやっと
増えてきました。(20個くらい)
夫が小さい頃言葉が遅く2歳4ヶ月まで
しゃべらなかったらしいので
多少は影響もあるのかとも思いますが
同じくらいに年の子を見ると差は大きいなと思います。
242名無しの心子知らず:02/12/05 15:25 ID:ATEhSj36
>239
レスありがとうございました。

>デリケートで慎重な子なのでは?

そうですね。4ヶ月ぐらいから人見知り、場所見知りがひどく、初めての場所は必ず1時間はだめでした。
歩けるようになってからも、家では歩くのに外では歩かないなど、慎重なのかなと思わせる傾向に
あります。そういった慎重な性格が、言葉が増えていかないことに何らかの影響があるのかな、
言葉を話そうとすることを抑えているのかなというふうに相談した先生には言われました。

高機能自閉症、アスペルガーなど、以前に浅くですがざっと目を通して存じております。
でも、高機能自閉などは言葉の遅れはほとんど見られないか、まったく見られないっていうのが
特徴ではなかったでしょうか?
ほんのちょっと読んだだけの知識ですから、間違っているかもしれません。そのために
気分を害される方がいらっしゃったら申し訳ありません。
以後は無視いたしますと言ったばかりなのにすみません。
でも、一応疑ったことはありますよってことで・・・。

243名無しの心子知らず:02/12/05 15:26 ID:ATEhSj36
↑上は>>237です。何度もすみません。
244名無しの心子知らず:02/12/05 17:46 ID:PV8FnE3c
>>195
私も似たような環境です。義父、義母とも小児科医で、姉も兄も
夫も全員が医者で、物凄くエリート意識がつよい家庭です。
私は専業主婦で1歳3ヶ月の息子がいますが、検診よりなにより
義父母に会わせるのが一番憂鬱です。
良いことについては「○男(夫)に似れば賢く育つ。」と言い
悪いところは「誰に似たのか発達がおそい」「誰に似たのか癇癪もち」
と万事こんな感じです。
小児科医なんだからもっと理解が深くても良さそうなものと
思うんですが、どうやら私へのいじめなのかもしれません。
お互い気にせず頑張りましょう。
245名無しの心子知らず:02/12/05 22:12 ID:HFQW1Swx
>>244
> 良いことについては「○男(夫)に似れば賢く育つ。」と言い
> 悪いところは「誰に似たのか発達がおそい」「誰に似たのか癇癪もち」
> と万事こんな感じです。

こんな事言われても気にせず頑張ろうとしているあなたはある意味エリートだと思われ(w
私は到底頑張れん
246ねぇ? ◆QAypX6/6mY :02/12/05 22:30 ID:Z6zvTgpd
>>244は高卒または看護学校卒ですか?
247195=200:02/12/06 00:38 ID:TeTBEbA9
来るのが大変遅くなってしまいました…
その間にレス下さった方々、ありがとうございます。

私も「明日には急にしゃべるんじゃないか」とか、
いろんな期待と不安を抱きつつ日々過ごしています。
もうすぐ来る1歳半検診とお正月の実家行きが
今はとにかく心にズッシリのしかかってて重苦しいのですが、
またここへ来て力をいただければと思います。
私も、できる限り力になれたらとも思います。

余談ですが一言だけ。あとはスルーしますが。
たとえ我が子にどんな障害があろうと、元気に素直に育ってくれれば、
それだけで親としてはありがたいと思えるようになりました。
外見は知らないけど、中身が芯まで腐ったアノ人よりは。
あなた、とっても親不孝ねぇ?かわいそう。
248244:02/12/06 12:44 ID:IY259x/j
>>246
残念ながら違います。音大卒です。
ただ美人で楽器ができるだけの嫁だそうです。
>>245
励ましありがとう!そんなこと言ってくれるなんて。
『誰に似たのか・・・うんぬん・・』
と言われる度に、(ばあさまに似るよりか私に似ていてほしい)と
心の中で悪態ついている自分がいるので頑張れているのだと思います。
>>247
物凄くお気持ちが分かります。発達の目安をノルマのように考えて
いる人たちに巻き込まれていると、皮肉にも(ノルマ達成?を一番望んでい
るのはこの私じゃない??)と気付かされます。

249ねぇ?:02/12/07 15:52 ID:otvvIpWE
>>248は単なるアホですか?
250名無しの心子知らず:02/12/07 16:07 ID:stp/QRy6
>>249
トリップないね、ニセモノ?
251ねぇ?:02/12/07 16:12 ID:otvvIpWE
はぁ?
252名無しの心子知らず:02/12/07 16:47 ID:A8MzE2Jf
>>251
そのおヴァカな切り返しは「ホンモノ」ですね。
253ねぇ?:02/12/07 16:51 ID:otvvIpWE
ふーん。
254248:02/12/07 17:46 ID:c7DWVOaO
>>249
ご指摘ありがとう。確かにアホみたいなこと書いたわね。
それにしてもあなたは変わってるわね。

255名無しの心子知らず:02/12/07 17:49 ID:mO78tR7j
>248=254
あの手の書き込みはスルーしてください。
構うと余計に来ますから。
256ねぇ?:02/12/07 17:51 ID:otvvIpWE
はぁ?
257名無しの心子知らず:02/12/07 17:56 ID:Z7kceXvk

ほんとだ!
構ってちゃんが速攻君臨♪
258ねぇ?:02/12/07 17:58 ID:otvvIpWE
クスクス
259名無しの心子知らず:02/12/07 20:33 ID:aBjkRZ8o
>>244=248=254
アホなことじゃないよ。^^
>ただ美人で楽器ができるだけの嫁だそうです。
なんて頭の回転の速い機転の利く嫁さんじゃないと書けないよ。
260名無しの心子知らず:02/12/08 13:01 ID:oe4128Ip
>>259
ジサクジエンですか?
261244:02/12/10 14:50 ID:r1ek8Igl
>>259
ありがとう。近所に住んでいたらお友達になりたいです。

息子1歳3ヶ月は未だ歩きもせず、しゃべりもせず、といったところですが
ピアノを弾くと体でリズムをとって大きな声をあげて楽しそうに歌っている
つもりになっています。
ひとことママと言ってくれて、一歩、歩いてくれたなら、
と日々思いながら、早3ヶ月。その日が待ち遠しいわ。

262名無しの心子知らず:02/12/10 16:16 ID:lwvRkzsO
這えば立て、立てば歩めの親心ってヤツですね。

私も子供の初めての言葉が出るまでは
「ママって言ってくれるだけでもいいんだよぉ」って
思っていましたが、ようやく初めての言葉が出たら今度は
「もっと次から次へと単語を覚えて言って欲しい」なんて思ってます。

歩き出すと世界が広がるから、言葉も増えるっていう話も聞いたことがあります。
ま、性格とかもあるから、一概には言えないけど。
(うちは歩き始めても言葉が出るまで時間がかかったから)
263名無しの心子知らず:02/12/10 19:03 ID:AoL7sgme
1歳半の検診で言葉が少ないでひっかかり
2歳になったらお電話しますと保健婦に言われていたのを
忘れていたのですが、今日、その「お電話」がかかってきました。
2歳2ヶ月になりましたが、2文語などまだまだ。最近やっと単語が増えただけ。
「はい、どうぞ」とか「もう、いいよ」などは言いますが
これは違いますよねえ・・・パパ、バイバイ、ナイナイ、ネンネ、行こう、
よし、美味しい、(数字の)に、ワンワン、を加えても10個足らず。
○○とって、などは通じているようだし、何が欲しいとかの意志表示はするので
あまり気にせず、2歳半までは様子を見ようと思っていますが
のんびりしすぎもいけないんでしょうか?
264名無しの心子知らず:02/12/10 20:21 ID:N55f2Gh2
>>263
そのお電話では何か助言がありましたか。
ここできくより、その時きいたほうがよかったかもね。
2歳2ヶ月で単語が増えてきているなら、様子を見ていいと私は思います。
265名無しの心子知らず:02/12/10 21:19 ID:L5gRiM9l
今日病院で11ヶ月という子がうちの子(1才9ヶ月)
より随分沢山喋ってるの見てしまった。
他にもいろんな事ナイナイとか、絵本で指差しまでやってた。
小児科じゃないから待合室にはお年よりや
大人がたくさんいて、賢いね〜と人気者。

うちの子はウロウロ、連れ戻すとキーキー。
膝に座ってくれないし本も投げる。
比べたくないけどなんか疲れたし鬱。
266263:02/12/11 04:59 ID:GMkrKfh6
>>264
1歳半から劇的に進歩した、というわけでもないので、
きっと保健婦さんメモでは「今後も要観察」と記されたのでは?(ニガワラ
と思いました。子供なりに(少しずつですが)進歩していて、母親もそれほど
神経質にはなっていなければ、特に向こうのほうから、
「言葉の教室」や、「カウンセリング」はすすめられないものなんですね。
やっぱり母親からの「語りかけ」や「読み聞かせ」をたくさんするように、
と言われた程度でした。旦那は、家の子より半月遅く生まれた近所の子が
「ピザ、食べたい」など、2歳ちょっと前から普通に会話を始めている、
と聞いてきて内心あせっているようです。来年の春まで、ちょっとでも確実に
前進できたらよし、ってことにします。
>>265
私もすんごく賢い11ヶ月ぐらいの子(歩くのも早かったようで、すでに
歩いていた)に出会ったことあります。いるんですよね。上にお兄ちゃんや
お姉ちゃんがいる子だったと思います。
うちは初めての子で、核家族。日常私や旦那以外に接する人間が他にいないのも
刺激が足りず、積極的に語ろうという意欲が出ない要因になっていや
しないか?とも思ったりしました。
267名無しの心子知らず:02/12/11 14:20 ID:GTkXSdK2
>>265の子供はADHDですか?
268名無しの心子知らず:02/12/11 14:29 ID:3JFeSomf
>266
「語りかけ育児」の本によると、言語獲得は、第一子の方が有利だって
ありましたね。第一子の方が、母子一対一でみっちりいけるからと。
第二子以降はどうしてもほったらかしになるとかどうとか。
私も2番目以降の方が刺激がたくさんあっていいと思っていたので、
そういう見方もあるのか〜と思いました。
269名無しの心子知らず:02/12/13 12:34 ID:J84r2Ywc
>266,268
環境にも、その子の性格にもよると思いますよ。
私も子供がまだ話せなくて(1歳5ヶ月)母に相談したんだけど
私自身もかなり遅かったらしく「あんた譲りやないの?」と
言われて、少し気が楽になった(w
私は長女で、弟が2人います。
私を産んだ頃の母は現役バリバリ(死語?)の教員だったので
私の相手もままならなかったとか。
でも年の離れた弟たちの頃には少し余裕ができたらしくて
そのせいもあってか、弟たちは1歳前にはマンマ言ってたらしいです。

でも「あんたにはあまり手をかけてあげられなかったのが
今でも悪かったと思ってる」と言われて、複雑な気持ちになりました。
(私は覚えてないけどね、もちろん)
私は専業なので、我が子には頑張ってるつもりなんだけど…
270名無しの心子知らず:02/12/13 12:45 ID:QZb3VIui
>.268
なるほどですね。言語獲得の方法にしても
話を理解する力をつけることとコミニュケーションの会話能力
をつけることがベースになってきますが
ストーリーなどを理解するには「語りかけ育児」
が適していると思いますし、その結果「考える力」が身につき
ますし、これには第1子のほうが有利でしょう。

しかし、ことに言葉のやりとりについては周囲に人が多い
環境の方が発語も促されて適しているようです。
身近にお手本があるので自然と身につきます。

第1子が 熟考タイプ
第2子が 要領がいいタイプ
なんとなく、こういったパターンの兄弟が多いのは、
こういったことと関係があるような気がしています。


271名無しの心子知らず:02/12/14 01:27 ID:xoV8gWE2
今月3歳になる娘がいます。来年から幼稚園に入れる事に・・
でもこれで良かったのかな?と思います。
名前年齢など聞いてもオウム返しですし返事挨拶しない。
こちらの言っている事は大体分かるけど・・言葉遅いです。
うんは最近言える様になりました。
集団や慣れない所が駄目でそういう所では私から離れずしゃべりません。
やはり2年保育にすれば良かったかなと思います。
幼稚園に行き集団生活にも慣れたり言葉が増えてくればいいのですが・・・
今から心配でなりません。
272名無しの心子知らず:02/12/14 17:30 ID:OoGuoLzp
>>271の子供は幼稚園側で拒否されなかったんですか?

273名無しの心子知らず:02/12/15 01:34 ID:2X6za1o5
>271
集団生活に入って子供同士のコミュニケーションで
言葉が増えるということも考えられるし、
幼稚園側のOKが出ているのであれば、思い切って預けるのもいいと思う。
うちはLDだったので、言葉の発達としては・・・・・でしたが(聴覚理解がカナーリ苦手)
その他の発達という点では随分家にいるよりも大きかったです。
幼稚園での様子をみてあげて、先生にもフォローしてもらい、
お友達(特にお友達の親)にきちんとフォローしてあげればいいんじゃないかと。
ま、うちの場合はみなさん温かい目でみてくれたので幼稚園生活はかなり居心地よかったですが、
中には発達に心配のないお子さん同士でいざこざが合って転園した子もいましたが。
どうしても心配なら、児童相談所などで相談してみるといいかもしれませんよ。
入園前に心配事は少しでも減らした方がいいと思うし、
うちは平気でもお子さんのタイプによってはゆっくりの方がいい場合もあるでしょうから。
274名無しの心子知らず:02/12/16 01:01 ID:c1+rTW8J
>273さん
アドバイス有難うございました。
幼稚園の園長先生はそういう子程早く入れてあげて
集団生活を覚えさせてあげて下さいと言って頂けたので
入れる事にしました。2人で家庭にいるよりその方がいいということで・・
名前も何とか言えるようになりました。(練習練習)言わない時もありますが
家では多少なれどしゃべります。他の子と比べるとまだまだですが・・
でも外では駄目です。先生にフォローして貰えるといいのですが
近所のお友達お母さんには迷惑掛けるかも・・うんぬん・・
最初からいうつもりですが・・フォローするようにしたいと思います。
友達と遊ぶのは大好きな子なので入れて上げたいとも思うんです。
本当不安は耐えませんが頑張りたいと思います。
有難うございました。

275名無しの心子知らず:02/12/17 18:50 ID:6mdtueg7
昨日子供が熱出したもんで病院に連れて行ったんだけど、待合室で合った女の子が
おしゃべり上手でびっくりした。聞けば2歳になったばかりだとのこと。
その子のお母さんに聞くと「会話が出来て楽しい&ラク」と言ってて羨ましかった。
ほんとにもう幼稚園児ぐらいかと思うくらいにはっきり喋ってたのョ。
276名無しの心子知らず:02/12/18 13:04 ID:FMi7UV3V
イルイル!おませな子。
おどろいてしまうよね。会話もいっちょまえなんだよね〜。
息子にもひと月違いの仲の良い女の子がいるけど、2歳前なのに
息子のほっぺに手を回して愛の言葉をささやくのだ〜。
あまりしゃべらない息子は目をほそめてニコニコ、まんざらでも
なさそうな笑顔で「・・・と。」(ありがとう)と小さくおじぎをする・・。
今から将来がみえてしまっているようだよ。
277名無しの心子知らず:02/12/19 01:50 ID:5BVNkCO4
うちの子の1歳時検診のときに会った2歳3ヶ月の女の子も
ペラペラしゃべってたな〜
うちの子が癇癪起こして泣き出したら、その子が持っていたシールを
差し出して「これあげるから泣かないで〜」と言ってくれました。
他にも「○○ちゃん(自分のこと)にね、妹ができたんだよ〜」とか
とにかく大人の私と普通に会話できていました。
そのときは、2歳過ぎればこんなにしゃべるものなのね〜なんて
のんびり構えていたら、現在2歳8ヶ月になる我が子は
まだ2語文すらしゃべらない・・(激鬱
278名無しの心子知らず:02/12/19 10:05 ID:kRd7f/VP
>277
友人の子も2歳になったばっかりなのに
きちんと2語文を話し、お母さんと和やかに
してるのがとてもうらやましい。
それに引き換えうちの息子は、キーキー
ギャーギャーうるさいし暴れまわるし
女の子が欲しかったのに男の子だったのも
あってこのごろ鬱です。
もちろん子供は愛してますが、やっぱり
2歳くらいの女の子がお母さんとゆっくり
手をつないで買い物してたり、お話ししてるの
見るとため息が出ます。。。。。
279名無しの心子知らず:02/12/19 10:35 ID:gvArZZQf
>278
気持ち分かる〜。
うちなんて娘なのにキーキーギャーギャーうるさくて、
気に入らない事があるとすぐ暴れるし手に負えない。
しかも超音波入ってそうな声だから4LDKマンションの
家中に「キーン」という残響が響きまくって頭痛が
しそう。
言葉も遅めだし。2歳4ヶ月でやっと2語文が言える
ようになってきた。(2語文は、ここでは恵まれてる
方かな)
ゆっくり手を繋いで和やかにお買い物なんて無理。
カートは泣き叫んで嫌がるし、かといって歩かせれば
ハンドルとブレーキのない暴走車状態。
なまじ見た目が女の子してる(髪が天パで縦ロール(w)
だけに、周囲の目が痛いっす。鬱。
280名無しの心子知らず:02/12/20 08:23 ID:6Y8EPkgk
どこかの育児系サイトでも、「1歳過ぎてすごくおしゃべりになってきました!」
みたいなカキコを読んでちょっとウチュ。(っていうか、読まなきゃいいんだけど)
みんな、言える単語を並べてるんだけど、その数、うちの子よりも多いし、早い子は
1歳半を待たずに2語文になりかけている・・。
うちなんて、まだまだ単語の数は少ないし、2語文なんてほんとに話せるようになるのか、
想像つかないぐらい先のことになりそうな気配なのに・・・。

なんの気苦労も心配もしないうちに言葉を話し始めた子の親って、ある意味残酷だよね。
我が子が基準で話をする人がたまにいる。「女の子だから早いでしょう?」なんて、
当たり前のように聞いてくるし。
言葉が出るまでものすごい心配をしてきた人の気持ちは、決して分かってもらえないんだろうな。

ま、個人差だってことは重々分かっているから、いいんだけど、
でも、自分の子より1年も下の子がペラペラいっぱいお話するのを聞いてると
「この子はどうなってんの?」って思っちゃう・・・。
281名無しの心子知らず:02/12/20 10:28 ID:X21c/nFl
>なんの気苦労も心配もしないうちに言葉を話し始めた子の親って、
>ある意味残酷だよね。

うんうん。。。
うちの子のイトコに当たる子がそうで親(義兄嫁)
すっごく自慢げ。育児が天職なんだって。
苦労してないのになにが天職なんだか・・・。
つーか、今春産まれたその子の妹にうちの子
追い抜かれそうで鬱。だって、その子春で1歳、
そのころうちの子2歳ちょっとだもん。。。
正月会いたくないくらい今滅入ってるんだけど。。
1歳9ヵ月であやしい単語が10もない。。
282名無しの心子知らず:02/12/20 15:18 ID:9nbKaKGk
うちも1才9ヶ月(といっても明日で10ヶ月)。
281さんと同じく言える単語は10個もないです。
言葉が遅いことに関して真剣に考え出したのは1才半過ぎ頃で、今から考えると
もうちょっと早く気付いて(例えば1歳頃とか)言葉が出やすくなるような
働きかけをしてやるべきだったのかな、とかいろいろ考えてしまいます。
そしたらもうちょっと早くなんとかなったのかな?とか・・・。
いまさら言っても・・・なんだけどね。

家のコ、知的には特に問題無さそうなんだけどなあ。
「〜はどれ?」には指差しでほぼ完璧に答えられるし。喋れないけど。
283名無しの心子知らず:02/12/20 19:45 ID:yDk6ZoAt
>282
>言葉が遅いことに関して真剣に考え出したのは1才半過ぎ頃で、今から考えると
>もうちょっと早く気付いて(例えば1歳頃とか)言葉が出やすくなるような
>働きかけをしてやるべきだったのかな、とかいろいろ考えてしまいます。

私も同じように思ったことがあります。
1歳半まではほんとに「言葉なんてそのうち出てくる」と思ってて、自分の話し掛けが
どうとかこうとか、考えたこともありませんでした。
それこそ、いつかそのうち勝手に「ママー」とか言い出すものだと・・・。
せめて1歳頃から話し掛けの仕方とか、いろんな働きかけをしてあげたら・・・と思うと、
自分のふがいなさを感じてしまいます。ほんと、今さら言っても・・なんですよねえ。

うちは2歳になりましたが、単語は10個あるかないか。
喋れないけど、いろんなことは理解しているようなので、あまり悲観はしてないけど、
同じぐらいの友だちは、友達同士で「○○ちゃん」「なあに?」なんてやりとりに
なってて、自分の子との差を感じました。「全然レベルが違う」と・・・。

284名無しの心子知らず:02/12/22 23:48 ID:9ppDbJRd
横から失礼します。うちも1歳10ヶ月。
すっごい「何か言ってる」んだけど「何を言ってるかわかんない」状態。
単語は「じょーさん(ぞうさん)」「まんまんまん(あんぱんまん)」
位しか自発的に言わない。あとはオウム返し。オウム返しって
意味ない、って1歳8ヶ月検診で言われたんだよね…。
その検診まで、全く言葉の事は考えなかった。子供が産まれるまえから
育児書とかとにらめっこで、ブルー入りまくってたので、禁止されてたから。
だけど、この2ヶ月、落ち込んでます。仕事してるんで、保育所毎日
通って、これ。保育士は「全然心配ない!」って言ってくれるんだけど、
2歳代になったらまた検診に絶対来てくれとこないだの検診時に
言われてるんだよね…鬱だ〜〜
ああ、いつかほんとに喋るようになるんだろうか。
こんな心配しなくていいママが羨ましいよ。
個人差はあってもやっぱり女の子は言葉早いし育てやすい傾向。
いいなあ。
男の子は育てるのが大変なのにあっさり去っていくよね。
やりやすい女児持ちの友人に言われてヘコミマシタ。
わたしもおんなのこが欲しかった。
マターリあそんだりお喋りしたかった。
追い回したりギャアギャアうるさい男児のママはホントはしたくなかった。
ははおや失格だね。
286284:02/12/23 00:17 ID:RUQaLYrc
>285
あれ、そちらも男の子ですか。うちもそうです。
こんな事書いてると、女の子マンセー、アンチ女の子、どちらサイドにも
たたかれそうだけど、男の子はしにくい…けど物言わない分かわいい…
あ、これホント個人の意見ね…さき謝っときます。
女の子でも言葉遅い子っているんですか?いるんですよね??どうだろう?
どちらにしても、心配の種よけいにかかえるのは、疲れます。
年末年始で親戚にも会うし。遠くに行ってた同級生も子連れ里帰りしてるし
鬱だ鬱だ    
287285:02/12/23 08:18 ID:vK7sVB/S
>284=286
うちも1才9ヶ月。言葉もまったく286さんの子と同じような感じ。
1才半検診からずっと憂鬱です。
自閉も視野にいれて観察中でわたしは疲れました。
かんしゃくも度々だし親戚の子がこれまた言葉が早くて正月がつらい。
288名無しの心子知らず:02/12/23 08:25 ID:4upfvfps
うち、女の子だけど遅いよ。
2歳1ヶ月で言える単語は10個ぐらい。
来年から療育に通うんだけど。

>やっぱり女の子は言葉早いし・・・
>女の子でも言葉遅い子っているんですか?

↑別に叩くつもりはないけど、こういうこと言われたらいつも悲しい気持ちになるのね。
女の子、男の子で区切ることに何の意味があるの?
少なくとも「言葉が遅い子」スレでこんなナンセンスな発言、聞きたくなかったな・・。

>男の子はしにくい…けど物言わない分かわいい…
↑これに関しては何とも思わないけど(個人の見解の差だよね)、
女の子は言葉が早いって一くくりで(しかも言葉が遅いスレで)言って欲しくない。


289名無しの心子知らず:02/12/23 08:26 ID:4upfvfps
ごめん。あげちゃった。すみません。
290名無しの心子知らず:02/12/23 09:16 ID:Tf1EmM4b
うちの娘。来年の5月で4歳になる。娘が話をするとき、文章の始めと
終わりしか分からない。「おかあさん、○×△×○△←(途中、何を
言ってるのか分からない) なの〜??」・・・「ちっこ(おしっこ)
でたー」「ポンポン(おなか)いたい」くらいしかしゃべれない。
あとは宇宙語。

291名無しの心子知らず:02/12/23 10:17 ID:7vf4HLj2
>288
友人が子供の言葉の出が遅いと悩んでいるので、このスレを読んでいた者です。
288さんの気持ち、分かるなぁ〜。
女の子は「おませだから」「なんでも早い」「(早くて当然だから)心配ないよね」とか
言われるんですよね。女の子ママにはそれが密かなプレッシャーになっているんですよ。
うちは上が女で下が男ですが、上の子は物凄いオテンバなので
私は男の子の方が全然育てやすいと思っています。
上記のような変なプレッシャーもないし、楽に構えてられました。
でも同じような感じで「二人目は早いよね〜」っていうのがありましたが(ワラ
ちなみにうちの子達言葉の発達は同じ位でしたね。
歩くのとかは上の女の子の方が早かったですが。
292即アポ中高生ヤレル完全無料:02/12/23 10:20 ID:pTbjtRg1
http://www3.to/tyorty

全国メル友出会い 太郎と花子!
PC/i-mode/j-sky/ezweb&au/対応

   超過激毎日連夜訪問多し出会い
   写メ−ル、プリ友まで出来ます!
   女性の方も訪問ください!
293285:02/12/23 10:48 ID:V8StZP1i
>288
すまん。
だから個人差はあるけど、いけないとわかってるけど、
と断ってあるんだがだめだったようだね。
まあ、お互い過敏になってるからね。。

はやく我が子とお話したいのは同じということで。。
294名無しの心子知らず:02/12/23 15:35 ID:NJzIZ7/5
「男の子だと、やっぱり口のほうは遅いみたいで〜ホホホ」
と、男の子であることを逃げの口上にしてましたが。
昨日出会ってしまったんです。息子と一緒ぐらい(2歳2ヶ月後半)で
おしゃべりがサマになってる男の子に。
「パパ、見て!」「スーパー箱根だよ。」などなど、普通に会話が成り立ってる。
電車の絵本を見ながら、あれこれ話してるのです。
体の大きさ、靴のサイズなど、さりげなく観察したものの、やっぱり
息子と一緒ぐらい(我が子は2文語いけてません)。眼科の待合室だったのですが、
内心、息子を旦那に預け、ひとりで来てよかった・・・と思ってしまいました。
息子がその子に話し掛けられたりしたら、きっと冷や汗がでたかもしれません。
なんだかヘタレで嫌な母親ですよね。
もう少しで2歳3ヶ月ですが、単語20個もいけてません。
最近増えたアイテムは、「だめ」「いや」「いいよ」
まわりが口は達者でも女の子ばかりなので、あからさまに息子の言葉が遅いことで
悲しい思いをしたことはありませんでしたが、今後はそういう喋りの達者な
男の子とのニアミスも多々起きてくるんだろうな、と思うとなんだかヒミツを抱えて
しまっている後ろ暗い気分です・・・
295名無しの心子知らず:02/12/23 20:48 ID:yKd5kTm+
>>294
その子、年上で小柄な子かもしれないじゃん。
勝手に想像して憂鬱になってもねえ・・・。
でも実際2歳過ぎれば男の子でもかなり口が達者な子もいるから
なんともいえないけど。
2歳3カ月で20語、順調に増えているのなら
私の子どもと同じ感じだよ。
もうすぐ3歳で会話も成り立つようになってきました。
来年は幼稚園。うまくやっていけるといいな〜。


296284:02/12/24 00:20 ID:NkPbWxda
>288
素直に謝るよ…ごめんなさい。
女子、男子って関係ないんだね。何せ、自分は妊娠から出産育児まで
ずっと鬱入ってたので、知識とか全然なくてね、自分勝手な
発言してしまった。決めつけは確かによくない。
ここで聴くことじゃないかもしれないけど、ちょっと質問。
285も言ってたけど、うちも疳が尋常じゃない。夜泣きもすごい。
これって男子だから?夜泣きの事は、こっち(親)も直にまきこむので
検診や小児科で何度と無く相談したけど「たいへんですねー」で
終わるんだよね。保育士に言わせると言葉で交流がスムーズに出来る
ようになると、ストレス無くなる子もいる、とか言ってた。
女子の言葉遅い子もうちみたく大暴れするんだろうか?
疳とか持ってる?
297284:02/12/24 00:26 ID:NkPbWxda
↑の書き込みも女子への偏見入ってるように思われ。
なんかすごい自責も思いが…
昨日逢った知り合いの1歳の女子が超おとなしく、
旦那が息子ほっといてずっとだっこしてたのが
トラウマになってるのかも‥鬱だ
298名無しの心子知らず:02/12/24 00:28 ID:DJk6CznZ
>>295
レスありがとうございます。
もしかしたら3歳に近いぐらいの小柄な子かも?と
その言葉の達者な子に出会った時、いいふうに(ニガワラ
考えようとも思いました。
しかしうちの子が3歳近くなっても、それぐらいの域に達して
いるのかと思うと、更に不安になったりもしました。
息子自身は、お友達との交流を求めている素振りを最近よく
見せます。外で遊んでいる近所の同じぐらいの歳の子を
窓越しに見るとキャアっと歓声をあげ、玄関まで走っていき、「外へ出たい」
というような意思表示(カギを開け、ドアノブをガチャガチャする)
をします。やはり同じぐらいの歳の子と遊ぶ機会を少しでも多く
持たせてやることが、話してコミュニケーションをとることへの興味に繋がるんでしょうか。
旦那は、「保育園に預けろ。言葉で自己主張しなければ好きなときに水も飲めない
厳しい環境に置かれれば、嫌でも話せるようになる。今、息子は言わなくても
飲み物、食べ物、何にも困らない環境にいるから話さなくてもまるで
困らない。危機感がないんだ。集団生活で危機感を持てば嫌でも話し出すはず」
と言いますが・・・

299名無しの心子知らず:02/12/24 03:17 ID:AB8XySJO
ウチの息子、3歳になったばかりだけど、
身体がでっかくて、見た目は4〜5歳に見える。
でも言葉が遅くて経過観察中。
「こんなに大きいのに喋れないの・・・?」
って目で見られるのは正直、ツライ。
定期的に見てもらってる心理の先生にも、
「身体が大きいから、お母さんも辛い思いをすることが多いでしょうね」
って、言われた。その通りデス・・・・。

責めるつもりは無いけれど、
子供の発育に悩んだ経験が無いお母さんの中には、
時に、ものすごく残酷なことを言う人が居るんですよね。
公園とかで「あら、さっきから喋らないようだけど?」なんて言われて、
正直に「言葉が遅れてるんです」って答えると、
「普通はこの年頃だと結構喋るもんなんですけどねぇ」
とか言われたり。
悪かったね、普通じゃなくて。って思う。
以来、その公園へ足が向かなくなっちゃった・・・・。

親なら自分の子供の発達が遅れてることは、
イヤと言うほど分かってるんだから、
公園で自由に遊ばせてる時くらい、触れないで欲しい部分なんだけど、
向こうにしては単純に「あれ?変だぞ?」くらいの気持ちなんだろうなぁ。
その単純な気持ちは、出来れば胸に閉まっておいて欲しい・・・です。
って、ワガママかしら??

300年中ママ:02/12/24 07:25 ID:bD3DjLtB
>>299 すっごい分ります〜うちの息子もでかいので、年齢上に見られがち。
何の問題も無い健常児なら、大きい事って喜ばしい事なんだけど、それさえ
も憂鬱の種になるって悲しいですよね・・・。

それと公園等で無神経な事を言われる辛さもよく分かりますよ。内の場合は
幼稚園ママ達ですけどね。見た目が健康優良児なだけに、言葉の遅れや
集団行動での不注意を、全部本人の我儘=親の過保護の結果と見る人ばかり。
もうしょっちゅう責められてます。「そんな事言うならあんたいっぺんこの子
育てて見ろ!ここまでにするだけで死ぬ思いだったんだぞお!!」と叫びたい
けど、今後の付き合いの事も考えてぐっと我慢する私゚・(ノД`)・゚・。

遅れのある子とその親の辛さを、理解して欲しいとは思わない。ただ、自分の
思い込みだけで責めるのは止めて欲しい。傷口に塩塗られてる気持ちです。
ついでに300ゲト&メリークリスマス。
301名無しの心子知らず:02/12/24 08:19 ID:LgNiD8vj
>>296=>>284
カンの強い女の子が知り合いにいますよ。
一人は言葉は普通程度(2歳3ヶ月で2語文が出ている)けど、夜泣きが酷い。
断乳をとうにしたのに、それでも夜泣きが治まらないってママがけっそりしてた。
この子は昼間ものすご〜い元気! バスにも電車にも乗ってられないほどらしいよ。
あと一人、やっぱり女の子で夜泣きがまだ治まらない子がいるよ。

男の子だから、女の子だからっていう話は、自分が心の中でそれによって少しでも
気がラクになるなら拠り所にしてもいいかもしれないけど、表向きはあまり
言わない方がいいかもね。
「大人しい女の子」って羨ましいかもしれないけど、うちは引っ込み思案すぎて
これもどうかと最近悩みの種にもなってるから(ワラ
やっぱり子供ってほんとにそれぞれ、伸びる時期もきっとそれぞれなんだよね。

最後に、メリークリスマス! 楽しいクリスマスを過ごしてくださいね>ALL

302285:02/12/24 08:40 ID:QLd6lRBi
>297
わかるよ。うちも同じだ。
旦那が女の子欲しがってたのもあって、
息子の言葉が遅くカンも強く育てにくいことに
余計に鬱になってた。で、また周りの女の子がみんな
お喋りで賢いのがうらやましくてね。
個人差があるとは思うけどただ愚痴りたくなってたんだ。
288タン重ねて謝りまつ。
284タンご近所ならお話したいくらい
おんなじ事なやんでるわ
303名無しの心子知らず:02/12/24 09:49 ID:+KM+rpyM
2年療育やってるけど、
実際に言葉の遅い子はほとんど男の子ばっかりだよ。
女の子の割合は1割程度だと思う。
自閉にも男の子の割合が多いなど、なにか性別で持っている遺伝子レベルで違うのかも。
304名無しの心子知らず:02/12/24 10:31 ID:UZGdlbDJ
息子が通ってる教室も女の子は20人中1人。
男の子と女の子は脳の構造が少し違うという説はあながち正しいのかな、とおもタヨ。
305名無しの心子知らず:02/12/24 11:58 ID:AOb6ZdLC
>301
うちの2歳4ヶ月の娘の事かとオモタよ>その癇の強い女の子
1歳前に卒乳しちゃってるのについこの前まで夜泣きバリバリ、
ものすごい癇癪持ちで当然公共の乗り物なんて怖くて乗れない。
スーパーに買い物に連れて行くだけでゲッソリ。
2語文は先月くらいから出るようになって安心してたんだけど・・・
保健師や医者に相談しても「どこにも異常はない。ただ癇が強くて
育てにくいだけ」だって。そんなの分かってるっちゅうねん!(藁
赤ちゃんの頃はひや○おーがんも効いたけど、最近は・・・。
スレ違いスマソ>ALL

最後に、メリークリスマス!
306284:02/12/25 00:39 ID:whI3Hcvn
メリクリです☆。ここは、落ち着くね‥。
ほんと男子女子にかかわらず、かかえてる親は辛いね。
息子は保育所でも疳が強いので通っている。
先生には密に意見交換して、どうしたら感情をコントロール
出来るか、いろいろ頑張ってるけど、結果から言うと
まったく効果なし。ただ、唯一私敵に救われるのは、原因を
言葉のせいにはしなくて、いろんな角度から見てくれている
ところ。公の検診とかで保健士に発達についてかなりつっこまれて
くたびれてしまっている私には、とっっても助かっている。
285san年始年末乗り切りましょう。
息子のはとこ、上下1年違いが3人いる。みな達者。まいった。
義母は元幼稚園教諭。10月に逢った時、まったく喋らない息子に
10分近くずっと「みかん、みかん」とみかん握らせて言い聞かせて
いた。息子はぎーぎー疳出るし、なさけないやらつらいやら。
307284:02/12/25 00:42 ID:whI3Hcvn
↑訂正
誤「‥私敵に救われるのは、」
正「‥私的に救われるのは、」でした。今日は逝きます‥。
よいクリスマスを‥
308299:02/12/25 05:26 ID:sx9Ho8Ew
>300
ホント、身体が大きいことでこんな思いをするとは思いませんでした。
子育てに悩みはつきもの、と言われますけど、
悩みと不安だらけで、ひとつでも減らしたいです・・・・。
ウチも来春から保育園に通わせたいと思っているので、
そこでも新たな悩みが出来そうだな、と覚悟しています。

10年後、「大変だったんだから〜」って笑えるようになりたい。

309名無しの心子知らず:02/12/26 13:42 ID:0oZ4EJ+1
2歳8ヶ月の息子。
言葉が遅いことでずっと悩んでたけど、
先日自閉症と診断を受けました。
言葉が遅い以外にも、おかしなところはあったから
覚悟はしてたけどね。

でも、最近3語文を話したりして
割とコミュニケーションが取れていただけに
ショック倍増でした・・・。
310名無しの心子知らず:02/12/26 15:39 ID:wQSRB5Jl
>309
うちの子も観察中です。
自閉の可能性大ですがまだ1歳代なので
診断待ちです。

どんなところが変わってると思われたのですか?
3語文まで出ていてコミュニケーションできていたら
気づかない親御さんもいるでしょうね。
よく、気づかれたと思います(うまく言えませんが
309さんの力ですよね・・・ということを言いたい・・)

ちなみに私今の(パート6かな)自閉スレの>10です。
311名無しの心子知らず:02/12/26 16:46 ID:GpW3A6y6
今日、2歳の息子を「言語科」に連れて行きました。
息子の場合は言葉遅れだけでなくこだわりも強く、
でもいつも笑顔だったり話そうとする姿勢があり、
特別問題でない部分と、自閉症の様な部分が両方存在する為、
周りは「いつか話す、今は成長段階だから」とまともに話を聞いてくれませんでした。
しかし今日診てくれた言語療法士から、
「療育センターを訪ねる必要性がありますといわれました。」
前からわかってた事だけにとくにショックではないんですが、
これから息子の事を詳しく検査したり観察したりと、
来年は心配する機会が増えそうです。
312名無しの心子知らず:02/12/26 16:48 ID:C458auog
うちのコ最近自分の希望をジェスチャーで表現できるようになって来ました。
たとえば「この椅子座ってよ!」は椅子をパンパン叩く。
駒回し(うちのコこれ好きなんです)してほしい時は手をくるくる回す。
以前はウーアーばっかで私が解らなくて癇癪起こしたりしてたんですけど
言葉でいえない分、自分の希望を体で表そうとしてるんですよね?
進歩と言えるのか解らないけど・・・。
もうすぐ言葉が出てくると思っていいのかな・・・?(希望的観測)



313名無しの心子知らず:02/12/26 16:51 ID:C458auog
>>311
連続すいません。
お子さんのどういう面から療育センターに通うことを進められたのでしょうか?
よかったらもう少し教えていただけませんか?
314309:02/12/26 17:24 ID:eiW/5D49
>310

言葉が遅いこと以外に気になっていたのは
つま先で歩く、興奮すると奇声を上げる、多動、
異常に怖がりで新しい場所に慣れるのに時間がかかる、
睡眠時間が短い、同じ遊びばかりしている、などです。
でも、つま先歩きや手をヒラヒラは2歳前に消えたし、
言葉は遅くてもこちらの言うことは大体理解していたし、
他の気になる点も、2歳頃の子にはよく見られることだと思って
気にしないようにしていたんです。
2歳を過ぎて言葉が増えて来て安心したのも束の間、
何か話しかけて来ても、ビデオの台詞の一部だったり、
(一応シチュエーションは合ってるんですけど・・・)
オウム返しが多かったりしました。
お友達も大好きで、人への関心が薄いってことはなかったです。
ただ、人の気持ちになって考えられないらしくて、
一方的にしつこくお友達に寄っていく感じでした。
でも、これも小さいうちはよくあることだと楽観してました。
今思えば、自閉症じゃない理由を一生懸命探していたのかも。。。

診断が出て、正直ショックですが、
早くに療育に取り組めると思うので、それが救いです。

こんな話をすると、言葉が遅くて悩んでらっしゃる方々に
不安を与えてしまうかも知れませんね。ごめんなさい。

ただ、うちの子のような場合もあるので、
心配な場合は専門機関で見てもらった方がいいかも知れません。
315名無しの心子知らず:02/12/26 17:41 ID:dzqEB71H
>314=>309
2歳の女児です。

>異常に怖がりで新しい場所に慣れるのに時間がかかる
↑うちも場所見知りがあって、最近はそうでもないですけど、1歳前半の頃は
なれるのにずい分時間がかかっていました。
場所見知りや人見知りがない方が心配だよって言われたことがあるんですけど、
ほんとにケースバイケースなんですね・・。

あと、>同じ遊びばかりしている
というのは、例えばどんな感じですか?
よかったら聞かせてください。

316309:02/12/26 18:26 ID:eiW/5D49
>315

うちは赤ちゃん時代から場所&人見知りがすごかったです。
でも、こういうのは2歳頃まではよくあることですよね。
うちの子の場合、程度がすごかったんだと思います。
最近は大分収まってきて、はじめての人にも
「こんにちは〜♪」って挨拶できるようにもなりました。

同じ遊びのことですが、
公園ではブランコばかり乗って、1時間くらい乗ってました。
手に何かが着くのを極端に嫌がっていたので、
砂場ではほとんど遊びませんでした。
家では車や電車のおもちゃでばかり遊んでいました。
手で走らせながら「がたんごとん〜」「ぷっぷ〜」って
一時間とか平気で遊んでました。
あと同じビデオを何回も繰り返し見たりしてました。
「もうおしまいね」って言うと、見せてもらえるまで
何時間でも泣いていたりして・・・。
おままごとや積み木で遊んだり、絵本を見たりすることもありましたが、
すぐに気が反れて、また車や電車に戻っていくと言う感じでした。

最近はビデオの登場人物になりきって、
延々とお芝居をして見せてくれます(笑)。
以前も今も、自分の世界に入っていることが多いです。
317名無しの心子知らず:02/12/26 18:54 ID:dzqEB71H
>316=>309

レスありがとうございました。

場所&人見知りは、うちの子の場合も赤ちゃん時代からでした。
4ヶ月ぐらいから、じじばばの家でさえダメ。
ダメというのは、「抱っこしてりゃいいんだけど、置くと泣き喚く」という感じでした。
そんな調子ですから家以外に外出する気にもなれず、外食やお泊りなど、
初めてしたのも1歳を過ぎてからでした。

遊びのこと、参考になりました。
うちは気が短いのか、飽きっぽいのか、あまり一つの遊びが長続きしないんですけど、
気に入ったおもちゃなどはずーっと昔から飽きずに遊んでて・・。
「同じ遊びばかりしている」というのではないですけど、こんな小さな年代でも
気に入った遊び方とか、あるんですねー。

参考になりました。時間を割いてレスを下さってありがとうございました。
318名無しの心子知らず:02/12/26 18:57 ID:wQSRB5Jl
>316
様子だけこうして読んでると
いたってよくいる子なんだけどね・・・。
電車のおもちゃが一番好きなんてのも
その年頃の男の子にあることだしね・・・。
ブランコにしても、小さい頃って同じ遊び
ずーーっとやるのなんてみんなそうだよね。
専門家にしかわからないんだろうね・・。結局。
319名無しの心子知らず:02/12/26 20:41 ID:8O+nJKmw
>>316
>318に同意です。
初めての人にも「こんにちはー」って言えるとか、絵本やままごとなどでも遊べるとか
3語文が話せるとか、えー、普通じゃんと思いました。
電車や車で一時間くらい遊ぶ子って男の子なら珍しくないみたいだし。
(昔だったら個性の範囲だったかも・・・?ト、ツブヤイテミル)
ただ、「一時間ブランコに乗りつづける」「ビデオが見たくて何時間も泣き続ける」
というのが誇張でないなら、やはりこだわりが強いということかもしれない。
320名無しの心子知らず:02/12/26 20:54 ID:j1tjNLGS
うちの息子(2歳2ヶ月後半)より2週間遅れで生まれた
友人のところの女の子。遠方に住んでいるので、メールのやりとり
だけでこの2年つきあってきたのですが、メールを読むだけでも
その女の子の発達が早いのがわかる。2文語はもう当たり前。
2歳になったばかりには既に、「ピザ、食べたい」などと言い
余裕で会話が成立。最近では(プレステの太鼓の達人の)「太鼓、買って」
「いい子してたらサンタさん来るね?」「自転車欲しい」
などとも話しているとか。それにひきかえうちの息子は単語20個程度すらわかってるか
どうか。もちろんサンタさんが誰か、なんてまるでわかってません。
「お正月、よかったら会わない?」と誘われているんだけど、
その発達の差を考えると気遅れしてしまいます。なんかもう、レベルが
違いすぎ、という感じで。牛の歩みですが、ぽつりぽつりと単語を話し
はじめた息子なりに、言葉や情緒の面で成長していると思いたいのですが。
実際発達の早い子の話を聞くのが最近とても辛いです。
口うるさく、いちいち何でも騒ぎ立てる義母と会うのが年に1度ぐらいなのが唯一救いです。

321311:02/12/26 21:14 ID:fatBAixP
×「療育センターを訪ねる必要性がありますといわれました。」
○「療育センターを訪ねる必要性があります」といわれました。

>312
例えば道順のこだわりがあって必ず同じ道を通らないとイヤがるとか、
指差しはするけど「○○はどれ?」と聞いても答えられず、
自分で指差ししながら好き勝手に言葉を言ってるつもりになるという所などです。
他にも色々と原因はあるのですが、
まだ療育センターに通うとはいってもどの程度の状態なのかを調べる必要があるので、
本格的に通うというよりも検査次第だと思います。
322名無しの心子知らず:02/12/26 22:06 ID:O2580g8s
>320
うちなんて友達に早い子がいるから、会うたびにびっくりするし、
レベルが違うと感じることが多いよ。
娘より1ヶ月遅い生まれの女の子だけど、2歳になる前から2語文話してる。
そんな子が二人いる。二人で「○○ちゃん、あそぼ」「いいよ」と会話してる。
その横で、私の娘はぼーっとしてる。その子に「○○ちゃん」と呼びかけられても
きょとんとしてる。
もうね、違いというか、差がハッキリしすぎてて、鬱になるというより、感心してる。
323320:02/12/26 22:58 ID:j1tjNLGS
>>322
言葉の早い子同士、「○○ちゃん、あそぼ」「いいよ」とか
やってるのを実際目の前にしたら、鬱通り越して感心しちゃうのですね。
うちの息子など、最近旦那に「パパ、あそぼ。とか言ってみろ!」
と強要されると都合悪そうに顔をそむけ、私のほうに逃げてきたりして
しまいます。言葉の早い子に話しかけられたら、なんか同じように
都合悪そうな顔しそうです(ニガワラ
友達に会ったら、「絵本読んであげてる?」「テレビばっかり見せてない?」
「いっぱい話し掛けてる?」とか、もう耳タコなことばかり言われそうです。
あさってからのお正月休み、旦那が家にいて子供と遊んでくれるのはありがたい
のですが、旦那が子供に「○○とって、とか、○○して、とか言ってみろ!
なんでおまえは喋らないんだ!」と苛立って厳しい態度を最近とるようになったのが
気になります。旦那は息子を溺愛し、親バカなりの期待もあるがゆえ、2語文を
なかなかマスターできない息子のことをもしかしたら私以上に心配しているのかも
しれません。旦那と子供の間に入って上手くとりなすこと、結構キツイです。
324313:02/12/26 23:11 ID:C458auog
>>321
うちの息子(1歳10ヵ月)は「〜はどれ?」には指差しで答えられるけど
「これはなに?」には答えられないです。
(分かってると思うんだけど口が固まってる・・・)
うちは1歳半の頃から療育センターに通ってるんですけど、一度医療関係を
訪ねてみようかと思い始めてます。>>321さんは「言語科」ですか?
「児童精神化」「神経科」等あるみたいですがまずは何科を訪ねればいいんでしょうか?
どなたかアドバイスくださればありがたいです。

325299:02/12/27 06:04 ID:1OYcYR3g
309さんの書き込み見て、
私も覚悟しなきゃかな・・・と思っちゃいました・・・。

ウチの子は人見知り、場所見知りをあまりしなかったので、
それも問題のひとつだったんですが、
全く逆でも問題なんですね。なんだか境界が難しい。
要するになんでも極端なのが問題ってことなのかな?

309さんのお子さん、私も読む限り、
普通の男の子とそう大差ないって気がしました。
素人には分からないんでしょうね。
でも、一度自閉と診断されたお子さんでも、
その後、診断が取り消される子も居るって聞きますし、
専門家でもこの病気の診断はそれだけ難しいってことなんでしょう。

ウチの地域では3歳過ぎるまで診断は出ないみたいなんですが、
ウチの子も3歳過ぎたし、次の発達検査ではどうなるだろう・・・。
は〜・・・・来年の3月までまた不安な日々を過ごすのか・・・・・。
早く開放されたいです。この悩みから。
326名無しの心子知らず:02/12/27 08:20 ID:P74GjTZ6
>309さんの書き込み見て、
>私も覚悟しなきゃかな・・・と思っちゃいました・・・。

私もです。
だって、309さんのお子さんごくごく普通の男の子なんだもん。
読む限りうちと似ているし。多分、家族も私が話してなか
ったら、だれも気づいてなかった。私も2ちゃんがなければ
少し変わった子くらいにしか思ってなかった。

この悩みって長丁場だよね・・・。
1歳になったころから疑い始めて、1歳半からドツボ。
その間親戚やママ友がどんどん二人目を産んだり
妊娠したり・・・、葛藤の毎日です。
この子のことがスッキリしないと色々前に進めません。
もっとも、自閉なら二人目なんてもう産めないけど。



327名無しの心子知らず:02/12/27 10:02 ID:P/ufxJxn
>>312
うちの子の、初めての言葉が出る前と同じです。
うちも言葉がゼロ時代は「あ!あ!」とか「ん!ん!」ばかりで、
ちっとも訳が分からず、お互いイライラ(ワラ してました。
で、その後ジェスチャーで訴えることが出来るようになりました。
椅子に座りたい時は椅子を叩く、スタイを取りたい時は(食事前)
しまってある引出しを叩く・・など。
その後、初めての言葉が出ました。(長かった〜)
それから4ヶ月、言葉の数はイマイチ伸び悩み状態ですが、
いろんなことを理解してきているのは分かります。
328名無しの心子知らず:02/12/27 10:10 ID:P/ufxJxn
(327の続き)
言葉が遅いということで私も自閉症を疑った時期もあり、>>326さん同様、
1歳半以降、初めての言葉が出るまでがドツボでした。
2歳になって、言葉の面で特に進歩したというのではないですが、そのドツボ状態から
少し抜けたかな?という感じでした。
が、>>309さんのお話を聞いて、「やっぱり・・」という気持ちがまたムクムク・・。
(だからといって>309さんと責めているのではなく、逆にとても参考になったので、
誤解しないでくださいね)
>309さんのお子さん、読んだ限りではそう変わった様子ではないと私も思ったので、
またそんな気持ちがしてきたのかもしれません。
>326さんのおっしゃるように、この悩みって長丁場ですよね。
しかも浮き沈みが激しい(ワラ 
かわいい時期を純粋に楽しめないことが残念です。
私も他のお母さんみたいに、「かわいいかわいい」だけで過ごしたかった。
329309:02/12/27 11:17 ID:Sm2ur/nj
私の書き込みが皆さんにに不安を与えてしまったようで
本当に申し訳ありません。
皆さんの不安を解消するために、もう少し詳しく書かせてください。

二歳から言葉の遅い子の教室へ通っていますが、
息子よりも言葉が遅い子でも、根本的なコミュニケーション能力は
息子よりもはるかに上だと感じます。
教室には4歳を過ぎても単語しか話さない子もいますが、
言葉は理解しているし、「うん」「いや」の意思表示はちゃんとできています。
息子は「いや」は言えるけど、「〜する?」「どっちがいい?」等には
「うん」や「こっちがいい」と意思表示することができません。
「うん」の変わりにオウム返しが返って来ます。

以下、続きます↓
330309:02/12/27 11:20 ID:Sm2ur/nj
↑の続きです。

長くなってしまいますが、参考までに書いておくと、
三語文が出始めたのはつい最近で、2歳頃までは単語が10くらいでした。
2歳4ヶ月頃から語彙がかなり増えましたが、
一本調子の抑揚の無いおかしなイントネーションでしゃべります。
非常に早口で、文を単語のようにとらえているんだと思います。。
「こういう時はこう答える」と一生懸命パターン化して覚えている感じです。
自分の欲しいものや、思っていることは口にしますが、
こちらの質問には答えず、会話にならないことが多いです。
要は、言葉の数よりも、コミュニケーションの質なんでしょうね。
ここにいらっしゃる方々のお子さんは、きっとそういう面では
問題のない子がほとんどなのではないでしょうか?

ひとつひとつの症状は発達過程でどの子にもあるものだと思います。
ただ、こんなにも症状が重なっていることはそう多くはないのでしょう。

「自閉症スペクトラムの端っこに位置している」と医師は言っていました。
「別の医師なら自閉傾向と診断するかも知れません」とも。
でも、「自閉傾向」も結局は自閉症なんだそうです。
ちょっとスレ違いな内容になってしまいましたね。
今度からは自閉スレに顔をだしますね。
331名無しの心子知らず:02/12/27 12:32 ID:CtjNFs5B
>309さん
309さんの書き込み、とても参考になりました。
ありがとうございました。

うちの娘も、2語文は出てても会話にならないんですよね。
「○○(娘の好物)食べる?」「○○ー?」
「□と△、どっちがいい?」「どっちー?」等。
1人で「遊ぶー?うん、いーよー?」みたいな一人芝居
してたり、テレビ番組の決まり文句(「こんにちは、お昼の
ニュースです。さて今日は・・・」みたいな)を延々演じてたり。
以前発達相談に行った時は「正常」と言われたんですけど、
あれから数ヶ月経ってますます変な部分が目につくように
なったし、年が明けたらもう一度相談に逝ってこようかな・・・。
332299:02/12/27 22:29 ID:z41O8JEv
309さん、詳しい書き込み、ありがとうございます。
とても参考になります。
やっぱり、微妙に覚悟しておこう・・・って思いました(笑)。
ウチもコミニュケーション面がかなり弱いので。

ウチの子も、結構喋るようになってはいますが、
やはり一方的な要求を伝える言葉ばかり。
「どれがいいの?」という質問に対し、
「これ」と言いながら指差しで答えることはしますが、
「うん」という返事ができないのです。
「美味しい?」って聞いても「うん」とは言わず、
「美味しい!これ美味しいね〜」と言います。
「そういう時はうんってお返事するんでしょ」と言うと、
思い出したように「うん」と(笑)。

ほんと、皆さんがおっしゃってるように、
1歳半から悩みっ放しで、しかも今後も続きそうだし、辛いですね。
子供の可愛い成長の姿を素直に見てあげられないのはほんと残念。
もちろん、可愛いし楽しく過ごしてはいるんですが、
いつもどこかに問題点を探してしまうような目があるんですよね。
忘れたいけど忘れられない・・・みたいな。
333名無しの心子知らず:02/12/27 23:17 ID:WwFevtjn
みなさ〜ん、1月5日放送予定のNHKすくすくネットワークのテーマ
は、「これが発育だ!」←なんちゅうタイトル・・・だそうですよ。
NHKがどこまで突っ込めるのか、楽しみだね。
さて、私も1歳半くらいから、息子のことで悩んでます。今は2歳5ヶ月で
やっと2語文でました。療育センターの嘱託小児科医には、私の心配は
一笑に付され(でもそういうのって失礼だとおもう)、しかし療育センター
の発達指導員には「自閉症の疑いがある」と言われています。専門医の予約をとったのだけど、
、4ヶ月先。この1年悩みまくったけど、最近気が抜けてきた。現実を見ないのは良く
ないけど、あまり気にしすぎるのもなんだかなあ、という感じ。
週一の療育にもいってるけど、なんかバタバタしていて、落ち着かないし、
おとなしく椅子に座る、だの、ひとりでお着替えをする、だのいったことを2歳ちょいの
息子に本当にさせなければならないのかなあ、と。
療育は障害の有る無しに関わらず、やってて悪いことじゃないから、というのが
大方の意見のようだけど、果たして本当にそうなのか。幼稚園に行くまでのゴールデンエイジ
、自由気ままにできる貴重な時間に、何も社会性だなんだいわなくてもいいんじゃないか、
早めにやればやるほど、効果が出る、というのもわかるんだけどね。子どもにその能力が
あるとして、それは、本当に早く引き出さなければいけないものなのか・・・・
考えることしきりです。まあ、週1回だから、あまり突き詰めないようにしていってるんですけど。
何せ親の私が社会性ないもんでねえ・・・
しかも、この前母親(海外在住)にそれとなく、心配事をメールしたら、
「あなたは3歳過ぎて,やっと自分の名前がいえるようになったのです」とか
いう返事が来て、えーそうだったの?て感じ。私早生まれなんですけど、
2年保育で、それでもついていけなくって大変だったらしいんです、全然覚えて
ないんですけど。当然呼び出されて、なんか色々言われたそうだけど、そのまま
になって、今に至る、と。まあ、そういうこともあるってことだよなあ、なんて
思ってみたり、、、
現実から目をそむける気はないんだけどなあ。
ほんと、難しいですよね。
長くなってすみません。
334名無しの心子知らず:02/12/27 23:28 ID:WwFevtjn
そういえば、昔って2年保育主流だったよねえ。
自分、3年保育を焦ってたようなトコがあった。
もう2年でいこう、と覚悟を決め(るほどのことでもないが)たら、
ちっとばかし、余裕が出てきた。
335sage:02/12/28 00:18 ID:aHZIDstA
うちの息子(1歳6ヶ月)も、言葉が遅いと言うか、
名詞を言わず、形容詞や動詞ばかり言うのですが
そういう子って少ないのでしょうか?
言うといっても、「あちい(あつい)」と「あった」
と「入った」くらいしか、言わないのですが、やっぱり
遅いですよね?
いくら「ワンワン」とか「ママ」とか教えても言ってくれません。
1歳半なら、まだそんなに不安にならなくてもいいのでしょうか?
教えてください・・・。
あ、あと「指差し」って、どういうことを言うのですか?
絵本とかみて、「ワンワンどれ?」って聞いて
指差しさせることですか?
それとも、「あっち行こう」ていった感じで指を指せば
いいのですか?
こちらもよければ教えてください・・・。
よろしくお願いします。


336335:02/12/28 00:20 ID:aHZIDstA
あげてしまいました。
ごめんなさい!!
337名無しの心子知らず:02/12/28 00:45 ID:ymgnpA1z
>>335
うちもその位のころはそんなものでした。
でも、2歳半からどどどーーーっとうるさいくらい
わけわかんない(ちょっとはわかる)言葉をしゃべりだしました。

あんまり無理してわからせようとしないで
日常生活の中で、ふつうに大人としゃべるみたいに
話しかけたりしていると、わりとよかったです。
たとえば、スーパーなんかで、とうふ2種類ならべて
「どっちがおいしそうかなぁ」って聞いてみたり。
絵本を用意して…とか形にこだわらないほうがいいと思う。自然にね。
338337:02/12/28 00:47 ID:ymgnpA1z
あ、ついでに…。ショッピングによく一緒にいくのですが、
2種類で悩んだりしたとき「どっちが似合うかなぁ」なんて聞いてみたり。
昔は本当に適当だったのに、3歳になったいま「こっち!」「かわいいねえ」
なんて言ったりしますよ。息子3歳です。
339名無しの心子知らず:02/12/28 01:05 ID:gFyrJYKI
>>333

自閉症の疑いがあるって言われているくらいだから
子どもの発達について勉強して発言しているんだろうけど
療育は何故早い方がいいか、理解しての発言ですか?
何故引き出さなければならないのか、と思うのならば
あなたのお子さんはそれほど深刻な遅れではないんでしょう。

誰だって、かわいい我が子に、椅子に座らせたり、着替えの練習なんて
無理矢理させたくないですよ。待っていればできるようになるならね。
能力を引き出してあげなければならないのは、
発達に問題がある子たちなんです。
何の問題もない子ならば、放っておいてもそのうちにしゃべり始めるし
社会性だって身に付きますよ。

療育に通っているお母さん方はみんな、
「本当は無理矢理こんなことさせたくないけど・・・」
って思いながら、でも、子どもの将来を思って通っているんですよ。
少しでも子どもの持っている能力を伸ばしてあげたい、
引き出してあげたいってね。

あなたが療育に通うことに疑問を感じるならば
通うのをやめてもいいと思いますよ。
340名無しの心子知らず:02/12/28 01:20 ID:VQUxLUvA
うちの3歳1ヶ月の息子も言葉が遅いです。
最近3語文が出てきましたが、単語の発音がよくわからないものも多いです。
1歳半で単語が15個くらい出てて、検診では「十分ですよ〜」と言われたので
そんなものかな、と思ってました。

が、2歳になっても2歳半になっても2語文が出ず、その上、会話が成立しないんです。
話しかけて、意味は分かってるようだったのですがぜんぜん返事をしなくて、
何かして欲しいときとか子供からは話しかけてくるんですが・・・。
そして今でもなんですが、話しかけたことに対して返事をしないのでいいきかせることが
全くできず、たとえば食事の前にお菓子を欲しがったときなど
言い聞かせて子供に納得させてやめさせるのではなく、気をそらせて忘れさせるか
取り上げて無理矢理やめさせるしかできない状態です。

そんな状態で心配だったので2歳8ヶ月で児童相談所へ相談へ行きました。
それで知能テスト?みたいなのをしたのですが、自閉などの問題はないということでしたが、
言葉はやはり遅れてて、ほかの面は3ヶ月から半年ずつ遅かったみたいです。
それでいろいろ指導をしていただきました。

341名無しの心子知らず:02/12/28 02:56 ID:6cmOCIaV
>340
え、でも現在3語分出てるんですよね?いいなあ〜
うちの息子(2才5ヶ月)は2語分なんてとんでもない。
単語は50以上出てるんですけどね。ハァ〜。
でも体力っていうか運動神経はいいみたいで
言葉が達者な子が出来ない激しい滑り台とかスイスイやってしまう。
やっぱりどっちか、ですよね。

子どもの発達にキーってなっちゃいますけど良い所を
探してあげないと。とてもやって行けない。
342名無しの心子知らず:02/12/28 08:46 ID:9m/WbL3S
>>335ってヴァカですか?
343名無しの心子知らず:02/12/28 09:06 ID:lYmLINjI
2歳6ヶ月男児の母です。
いまだハッキリした単語はゼロ・・・・

前スレにもちらっと書いたけど、
 ・「ちっ」(熱い・痛い)
 ・「まっ」(おいしい)
 ・「ばあ」(いないいないばあの振りつき)
これだけさ・・・・
ママもパパもバイバイもブーブーもワンワンも言いません。

こちらの言うことはわかっていて、簡単な指示には従います。
10月に受けた発達診断(全般)では半年〜1年の遅れがあるようです。
今は週1回の幼児教室に通いつつ様子見の状態です。
309さんの書きこみで、やっぱり覚悟決めないといけないかなぁと。



今は言葉を貯め込んでいて、ある日突然3語分で話すんじゃないかとか
バカみたいな夢見てます・・・はぁ。
344sage:02/12/28 09:10 ID:kHdH9mzI
先日3歳になりました。
まわりはみんなしゃべってる。
息子は、わけわからない言葉、もしくは単語のみ。(それでも何とか成長したほう)
二語文は時々聞けるくらい。話せるというのかな????

もちろん1歳半検診からひっかかっていて、2歳3ヶ月で一応OKがでるまで、保健所に見せに
行っていました。
年が明けたら、保健所に連絡してもう一度息子の様子をみてもらおうと思っています。

来年から3年保育で幼稚園に入れたかったけど、オムツも取れていないし、2年保育でいこうと
思っています。
345名無しの心子知らず:02/12/28 09:11 ID:kHdH9mzI
間違ってあげました!!ゴメンナサイ。
346340:02/12/28 10:37 ID:ks5a2iAb
>341
3語文が出始めたのは最近で私が思うには3歳になる2日前から家庭の事情で保育園に行き始めたのですが
それからどんどんしゃべり始めたように思います。
それまでは単語は出てるけど発音がうまくないのでよくわからないものも多かったです。
>341さんの子供さんは指さしってしますか?
うちの子が児童相談所で指導されたことですが2歳8ヶ月で2語文が出てないとき言われたのは
うちの子は指さしをぜんぜんしなかったのですが、指さしをしないと言葉って出にくいらしいです。
で、言葉や会話を教えるのではなく、まず、指さしをするように買い物の時などお母さんが自ら
指を指しながら「あ、お魚だね〜」とか「お菓子はこれがいい?」などと子供に話しかけるといいと言われました。
そうし始めてしばらくしてうちの子は指さしし始めて単語が増えてきて3歳前に2語文が出てきましたよ。
会話成立に関してはまだまだ怪しいのですが・・・
もうとっくに知ってたらごめんなさいね。
347名無しの心子知らず:02/12/28 10:40 ID:pz996qd8
>335
うちも指差しの様子が同じです。
問いかけに対する指差しはないけど
自分の欲しいものへの指差しはあり。
(今1歳9ヶ月)
保健婦さんからは絵本を見せる時は親が指差して
「これはワンワンね〜」と言ってあげてと言われますた。
348名無しの心子知らず:02/12/28 10:48 ID:LIJKE2iQ
うち、オムツも2語文もまだの軽度の自閉傾向だけど、
3年保育で幼稚園入れるよ。
兄弟もいないし、少しでも刺激になってほしくて。
男の子は言葉遅い子多いけど、女の子は皆早くて辛い。
でも遊びはしっかり女の子だし、哀しくなるのは目に見えてるなあ。
けど一番大変なのは本人のはずだから、親の思いは置いといて・・。

療育の必要性云々が出てたけど、言われるとおり、
障害の重さで違ってきそうだよね。
重い子は、早く生活習慣のパターンを身に付けたほうが親の負担も軽くなると思う。
私も週1心理の先生に診てもらうけど、遊ぶだけで不安になった。
「もう少し訓練みたいのは必要なのでは?」って聞いたら、
「本人の自主性を尊重したほうがいい」といわれました。


349名無しの心子知らず:02/12/28 13:48 ID:9m/WbL3S
>>348は幼稚園の他の園児に迷惑をかけるつもりなの?
350名無しの心子知らず:02/12/28 13:49 ID:Ytj5G4Qp
正攻法で行かない場合は時には裏技も必要なわけで・・・。
http://www.tyousa.com
351名無しの心子知らず:02/12/28 13:57 ID:EDvzydGU
ここのスレに時々現れる基地外・・・

<<< 阪神大震災は大笑いだぜ! >>>>>

あそこらへんって朝鮮人のエタ・非人部落が多いから
そのまま全滅させたかったんだよね。
坂東孝信は朝鮮人の部落民だよな。
手足をもぎ取ってなぶり殺そうぜ。
登山ナイフで坂東孝信のハラワタ抉リまくろうぜ!
横浜の家も燃やしてやろうぜ。 ケケッケ

<<< 阪神大震災は大笑いだぜ! >>>>>

あそこらへんって朝鮮人のエタ・非人部落が多いから
そのまま全滅させたかったんだよね。
坂東孝信は朝鮮人の部落民だよな。
手足をもぎ取ってなぶり殺そうぜ。
登山ナイフで坂東孝信のハラワタ抉リまくろうぜ!
横浜の家も燃やしてやろうぜ。 ケケッケ



354名無しの心子知らず:02/12/28 15:57 ID:HYWdxmrv
このスレいいな〜ぁ(しみじみ)
みんな本当に真剣に
こどものことを考えているよね。
言葉が出てる・出てないが
発達を見る一番の目安にしやすいからね。
考えまいとしても
遅いことをつい気にしちゃうよね。

初詣は、ここにいるみんなの子どもの言葉が
早くでますようにってお祈りしてきます。
355名無しの心子知らず:02/12/28 17:47 ID:9m/WbL3S
>>345はヴァカですか?
余計なお世話だよ、(゚Д゚)ゴルァ!!
356321:02/12/28 18:38 ID:Sa4GmxHf
>324
いきつけの小児科から紹介状貰ったら医師の名前があったんですが、
その人は「耳鼻科」の医師だったんで色々とややこしくて、
自分からとりあえず「言語科」を指定しました。
この状態が続いたら多分本格的に診断をして貰える様に、
受診する科を変えて貰うと思います。
357名無しの心子知らず:02/12/28 18:53 ID:Uc1EUHAV
本当に、ことばが遅い、だけなら
いつか必ずしゃべりだす保証があるなら
こんなに心配なんかしないんだ。

別にあせってるわけでも他の子より
優れているベシって思ってるわけじゃない。

障害かもって思うから毎日心配なんだ。

誰に言っても「心配しすぎ」「男の子だから」
「ある日突然しゃべりだす」とか言うけど。

「ある日突然しゃべりだす」なんてこと本当にあるの?
うちの子見てると一生この子と私が会話できる日なんて
来ないんじゃないだろうかと思ってしまう。

もっとも、言葉遅い意外にちょっとおかしいところも
あるから余計になんだけどね。
心に重石がいつもあるみたい。笑顔作っててもどっかで
子供のこと観察するような目で見てしまう。
テストするようなことしてしまう。いけないって判ってるんだけど。。

ま、年末年始、親戚どもに会うので憂鬱な人も居ると思うけど
みなさんお互い頑張りましょうね。
良いお年を・・・。また来年もこのスレでお世話になります。
358名無しの心子知らず:02/12/28 21:28 ID:9m/WbL3S
>>357の子供は自閉症ですか?
それとも精薄ですか?
359名無しの心子知らず:02/12/28 22:29 ID:NC4naXdM
このスレに住み着いて・・・
かなり長いです。
でも子供は言葉が出てきました、
でも、急に貯めていてベラベラと!なんてことはないです。
宇宙語ありまくりだし、意味不明もいっぱい。
幼稚園の先生にもいっぱい迷惑かけているし、
(でも療育センターまできてくれる(頼んでもないのに)熱心な先生です)
みんなの期待を背負っるのが理解できないって
ある意味天然でいいかもと思ったりする悪い母です。
360名無しの心子知らず:02/12/28 22:39 ID:326BJZmM
>357
よくわかるなぁ・・・。
自分の中に子供が喋って会話するって概念ないもの。
自分の中ではこれが普通って思ってても、
うちの子はいつも唸ってるから通りすがりの人が異様な目でみるのを見て、
「あぁやっぱり普通じゃないのよねぇ」なんて思ってしまう。
でもなん語なのになんとなく文章に聞こえたり、
時期が来たら突然喋ると期待したり。
来年もまたそんな年を過ごすのかしら。
361名無しの心子知らず:02/12/28 22:55 ID:9m/WbL3S
>>360の子供は自閉症ですか?
それとも精薄ですか?

いずれにしても不治の病ですね。
362名無しの心子知らず:02/12/29 00:08 ID:J/bzQ88s

みなさん、放置でね♪
363名無しの心子知らず:02/12/29 08:47 ID:0v2PoR9z
はぁ?
364284:02/12/30 07:33 ID:Kf62LdEg
一昨日から実家に用で帰ってたんです。相変わらず
何を言っているか判らない息子なんですが、しゃべり好き
かまい好きの実母がかなり色々引き出してくれたみたいで
本人も納得したのか、夜泣きが少し楽でした。
「○△□ね〜、×●☆ね〜」とわからないなりに
文章を作ろうとしているそぶりも偶に見かけたりして‥
泣きそうになりました。
こんな、超ささいな幸せもあるんだなぁ、と年の瀬の今頃
感動(親ばか?)しています。
まだまだこのスレにはお世話にならなくちゃいけないと
思います。どうぞ来年もよろしく。みなさんがんばりましょう。
それから、悪い風邪などはやってますので、ご家族みなさん
どうぞ体調に気をつけて‥。では旦那の里へ(恐怖の)帰省してきます。
365名無しの心子知らず:02/12/30 10:45 ID:zdUPKKK7
うちの娘、1歳半のときに単語(動詞・形容詞が5〜6個)出てきたかな?
というところで病気で入院しました。
たった2週間の入院でなん語レベルに戻ってしまいました。
それから1年たった2歳半の今、ようやく1年前のレベルまでになりました。
もともと遅めの子だったのに、ショックで退行してしまったようです。
我が家の場合、主人が療育センターの心理判定員をしているので、
主人が問題ないとセンターに通わせたがらないので相談に行くこともできません。
(相談に行ってもどこも主人の知り合いばかり。)
名詞が出てこないから会話が成り立たないし、トイレトレーニングもできません。
焦っちゃいけないとわかっていても、他のお子さんが母と口げんかなんかしてたら
やはり凹んでしまいます。
お正月にジジババにあわせたりなんかしたら、娘に早く話させようとして
「おじーちゃんって言ってごらん」とか娘を囲みます。
うちの娘、それがプレッシャーで少し退行しちゃうんです。
あーーー。もぉやだなぁ。
このスレ、私の心の支えです。
来年もよろしくお願いいたします。
366名無しの心子知らず:02/12/30 15:39 ID:aIFJmJWf
>>365の娘は、神経系の疾患で入院したのですか?
367名無しの心子知らず:02/12/31 06:03 ID:zc0rG8Do
ねぇ?のタイーホはまだですか?
年内は祭っとくんでしょうか?
368名無しの心子知らず:02/12/31 08:35 ID:k22biCoe
365です。
神経系ではありません。
気を悪くさせるためのレスだったらもう少しひねった方がいいですよ。
気分悪くなる前に何がいいたいの?と首をひねってしまいました。(w
369名無しの心子知らず:02/12/31 09:14 ID:HguI+jv7
>>368=365はageで対応するということは、構ってほしいということですか?
370名無しの心子知らず:02/12/31 09:52 ID:k22biCoe
sage忘れました。すみません。
もう366に反応しないようにします。
371名無しの心子知らず:02/12/31 10:18 ID:Ql5pyGJ3
>>370
そんなに構ってほしいんですか?
372名無しの心子知らず:02/12/31 13:21 ID:A1DTRCo3
上の子(男の子)、ハイハイもあんよも言葉もすべて人より遅く、保健所の育児相談の常連でした。
でも6歳の今、全然普通どころか、世間で超難関校という小学校に合格しました。
下の娘、上の子のお受験で大忙しでほったらかしていたにもかかわらず、
何でも早い早い。
1歳半で2語文ぺらぺら。1歳半検診で驚かれました。
今2歳半、お兄ちゃんと対当にけんかして、言葉では圧勝です。
あまり心配し過ぎないのが一番、ほっといても心配しても、ある程度の年齢に達すれば何とかなりますって。
373名無しの心子知らず:02/12/31 14:58 ID:3Naw6eZf
ageってると時々>>372みたいな人が来るよね。
世間で超難関校に合格したとか、1歳半で2語文ぺらぺらとか、自慢ですか?
それとも慰め?どちらにしろ感じの悪いカキコだなあと感じました。

一番腹立たしいのは、
「ほっといても心配しても、ある程度の年齢に達すれば何とかなりますって。」ってとこ。
ここのスレの住人じゃないようなので言っておきますが、ここのスレの人はみんな、
心配しすぎないのが一番・・なんてことは分かってますって。
だけど、一方でいろんな可能性を考えて動いておかないといざって時に身動き取れないと
困るでしょう?言葉が遅いことから見つかる障害があるのは紛れもない事実なんですから。
闇雲にしなくていい心配ばかりしている・・みたいに捉えないでいただきたいです。
374名無しの心子知らず:02/12/31 16:44 ID:Ql5pyGJ3
そーゆー>>373もageてますが、
構ってほしいんですか?
375名無しの心子知らず:02/12/31 19:42 ID:uDf6hOFH
皆様、良い年をお迎え下さい。
376名無しの心子知らず:02/12/31 20:26 ID:A7XS3yOA
とりあえず皆さんsage進行でよろしく。
>372
私立ですか?いくら裏金回したんですか?(W

まぁそんなキツイ突っ込みもいい納めです。
来年もまたこのスレで悩み事とか、愚痴とか書きあいましょう。
うちは療育に通う事になったんで来年もまた心配な日々です。
それでは皆さん良いお年を。
377名無しの心子知らず:02/12/31 21:57 ID:kX1fBaFM
>373タン、上げてしまってるけど、言ってることはほぼ同意。

このスレがあったから何とかやってこれました。
うちも来年は療育に行くのが決まってます。
また来年もお世話になります。よろしく。
よいお年を。
378名無しの心子知らず:02/12/31 22:49 ID:Ql5pyGJ3
みなさん、年を追う事に子供がウザく感じられるでしょうが、
首を絞める前に通報することをお忘れなく。
では、来年も苦労して下さい。
379名無しの心子知らず:02/12/31 23:29 ID:9A1Udnwt
首を絞めるときは両手がふさがってるので通報は死後になりますがご勘弁を。
380284:03/01/04 01:03 ID:fzs9cmAT
帰ってきたです。
あ〜、しんどかったよぅ
明日から保育所。頑張って行こうぜー息子よ‥
381名無しの心子知らず:03/01/04 15:19 ID:8BsiMHzx
とうとう息子がクレーンするようになってしまった。
私の指を使って指差ししたり、ドアを開けさせようとしたり・・・。
最近だいぶ言ってることが通じるようになってきて、言葉もすこーしだけど
でて来て嬉しかったのに。
いよいよ、自閉症の可能性も本気で考えなくてはいけないんだろーか・・・。鬱だ。
382名無しの心子知らず:03/01/04 21:18 ID:bS8lq67s
>381
お子さん、何歳か分からないけど、
ウチの息子も言葉が少し出かかった頃、クレーンが頻繁になったことありました。
2歳ちょっと過ぎの頃でした。
要求する言葉が出るようになったらだんだんしなくなりましたが。
今でも(3歳)クレーンっぽいことをする時があるんですが、
やっぱり言葉が出ない時とか、喋るのが面倒な時(笑)にします。

ウチの子の場合、言葉が増え出したのは2歳7ヶ月からで、
色々と喋るようになってからまだ5ヶ月。
5ヶ月の間に単語30語の状態から3語文まで来ているので、
頭の中はまだ混乱してるのかな?って思うことが多いです。
何かを言おうとして、私の顔を見て、
「お母さん、あ・あぅ・・ごにょ・・・ごにょ・・・」
と何か言った後、ぐいっと手を引っ張ったり。
何を言おうとしてるのか分かった時は、
「そうかぁ。○○したいんだね〜」
と言ってあげると嬉しそうな顔をします。

言葉が出ず、クレーンをされていた時は私も辛かった・・・。
今も私の手を引っ張ることがありますが、
「おかあさん、こっちこっち。ここ座って」とか、
「アイスクリーム描いて、りんご描いて」
などと言いながら引っ張るので、気にならなくなりました。

言葉の遅い子を持つ親にとって、
2歳代の1年間って本当に精神的にキツイですね。
いや、3歳になってもまだ悩みは尽きないんですが・・・・・。

383381:03/01/05 00:50 ID:LSXEzJDy
>>382さん。レスありがと。
うちの息子は1歳10ヶ月なんですけど、単語らしき言葉を言い出したのが
3ヶ月ぐらい前からで、今言える言葉の数は10個もないです。
自閉症の特徴とされる行動もいくつかあって「もしかして」と「いや、違うだろう」
という思いが交互に出てくる毎日です。
で、少し前からとうとうクレーンまでしだして「ああやっぱり…。」と…。
1歳代では自閉症でなくともそういう行動をすることはよくある、とも聞くのだけど
息子の場合はクレーンだけではないので…。
月末の教室で保健婦さんに相談しようと思っているのだけど、怖いよ。
384名無しの心子知らず:03/01/05 15:10 ID:wRQP4Jsp
>>383の子供は自閉症ですか?
これから大変ですね。
385372:03/01/05 17:01 ID:jocYCGz/
>>373
今は住人じゃないけど、上の子の時は住人でした。
「自慢」ととられてしまったようで、大変失礼致しました。

ただ上の子の時は本当に本当に自閉症じゃないか、、、と心配し、
育児相談所(保健所にあるようなところ)の常連で、
ある時保健婦さんに「今度児童心理の先生が来るから予約する?」
と聞かれ、すかさず予約しました。

それで何をアドバイスされたかって、
その児童心理の先生とやら、ありきたりな子供の発達チェックをするや、
その後は「お母さんが子供の発育に神経質すぎ、あなたがカウンセリング受けた方がいいんじゃない?」
とまで言われる始末だったのですよ。

というわけで、前回の私の書き込みにカチンと来た方、
ごめんなさい。

今はこの悩みないので、もうきませんので。
386名無しの心子知らず:03/01/05 17:08 ID:wRQP4Jsp
で、>>372はカウンセリングを受けたのですか?
387名無しの心子知らず:03/01/05 21:54 ID:lc16v8MJ
今日のNHKすくすくネットワーク見ました?
発達についてだったんだけど、言葉についても取り上げてました。
1歳9ヶ月の子の親のお悩みメールに
「目、鼻、手、など顔の部分の指差しができますか?
きっとできますよ〜、やってみてください」なんて言ってた。
じゃあもしできなかったらどうしたらいいのか、ってことは
コメントなし。
うちの子はその頃、できませんでした。
単語も無しでした。
できるようになったのは2歳間際かな・・・?
3歳過ぎた今はかなり話せるようになりました。
388名無しの心子知らず:03/01/05 22:21 ID:jeJJOg25
すくすく、見たよ。
あれ、ほんとに悩んでる人には何の参考にもならない・・・
むしろやんわりと不安をかきたてるような・・・
せめて、「僕も喋るの遅かったんですよ」という、風見しんごの
成長過程をくわしく話すとかさあ、大東めぐみの「2歳までぜんぜん
しゃべらなかった」子どもの詳細とか、しりたかったねえ。
389名無しの心子知らず:03/01/05 22:54 ID:fseB85/C
前にも何回か言葉のこととか、発達のことってやっているけれど毎回そう。
結局フォローがないんだよね。
じゃあどうすれば良いのか一言「心配なら保健婦さんとかに相談してみては」
一言くらいあっても良いのに。
390名無しの心子知らず:03/01/05 23:39 ID:wRQP4Jsp
欠陥品を育ててる親は、心配の種が尽きないのねぇ。
391名無しの心子知らず:03/01/06 00:39 ID:lJrJRbN4
姉さんはやっと旦那の実家から帰ってこれました。
さっそくストレスを吐き出してます。
392名無しの心子知らず:03/01/06 00:45 ID:y3hz0bvx
はぁ?
393名無しの心子知らず:03/01/07 19:06 ID:1ZtM0LQo
ねえ?って、いつも、痛いところをつかれると、はあ?って言わない?
394名無しの心子知らず:03/01/07 22:14 ID:t1Cz9gXm
「欠陥品」と「はぁ?」にひどくご執着なようです。
395名無しの心子知らず:03/01/08 01:06 ID:vNd6dO9P
前に本で読んだ事あるんだけど、言葉の遅い子供の親って声が低いんだって
私もすごーく声が低いし、ダンナの声も低かったのでウチの娘も言葉が遅かったよ
赤ちゃんって、低音の声は聞き取りにくいそうなんだって。
もちろんそれだけが原因ではないと思うけど。
396名無しの心子知らず:03/01/08 01:16 ID:5f6ox/eF
このスレはsage進行ですよ〜
>>1参照。
397名無しの心子知らず:03/01/08 01:29 ID:URfeJNll
>395
西洋の女性は、文化や体格の関係で一般に日本人女性より声が低いですが、
では、西洋の赤ちゃんは日本の赤ちゃんより言葉が遅いのでしょうか。
デカい人は大体声帯も大きくて、声が低くなりがちですが、
親の身長と子供の言葉の発達に何か相関関係が見られるのでしょうか。
あと、同じ日本でも女性の平均キーは下がってきているようですが、
言葉の出は昔に比べて遅くなってきているのでしょうか。
特に昔は赤ん坊には頭の天辺から出るような声で接するお母さんが多かったようです。
今はある程度キーは上がるでしょうが、極端に高くする人はあまりいないようです。
それで何らかの影響が見られるのでつか?
実際に相関関係が見られるのなら、私も今日より頭の天辺から声を出すように切り替えます。
398397:03/01/08 02:17 ID:URfeJNll
396にも関わらずsageてなかった。
ゴメンなさい。
399名無しの心子知らず:03/01/08 04:18 ID:cHZJfYao
このところ子供(1歳10ヵ月)の世話がしたくない、
泣き声を聞きたくない(子供が泣くと動悸がします)
姿を見たくないなど自分でもわからない状態になっていて、
子供は私を避けています。(当然ですね)
さっきも夜中突然起きて父親の寝ている部屋に走って行きました。

言葉が遅いことで心理の先生は母子関係の形成の失敗に
ついて言っていました。
確かに、ミルクだったし人見知りもしなくて誰でも抱くとニコニコ
していました。友達や親戚の子がおかあさんにベッタリなのを見て
なんか失敗したなあとは私も思っていました。

言葉の遅いのと、自閉的なところがあるのとでこの数ヵ月
心配ばかりして疲れてしまい、夫に任せる部分が多くなっていて
いつもなら夜中私の布団に来ていた子が走って逃げました。
自分が悪いのですが、もう
400名無しの心子知らず:03/01/08 04:29 ID:cHZJfYao
途中で送信してしまいました。

今の子供の状態だからこそ、母親が不安定だったり
おかしなそぶりを決してみせてはいけないのは重々
わかっているのですが、毎日頭が痛く肩や腰など
体中痛くて子供の相手が出来ないときがあります。

うまく言えませんが、子供にいつも笑顔であるために
気持ちがハイになって楽しくなる薬があれば飲みたいくらいです。

なんだかとっても失敗しているような気持ちが毎日しています。
うまくすべて書き表せないのですが・・・
401さらら:03/01/08 09:13 ID:melS0ajc
初めてに書き込みです★ウチの息子は、赤ちゃんの頃から「おしゃべり」なんだけど、意味が分からない
言葉ばっかりでした。2才位から不安になり、保健婦さんに相談したり、地元の病院に行ったり
しましたが、「男の子だから」「心配しすぎ!」「耳あかが、詰まってる?」なんて
相手にされず、私も自分の子が障害を持っているとは思いたくなかったので「そっかぁ・・・」と
その場は納得→でも数ヶ月後また、不安になって相談に行く・・・の繰り返しでした。
幼稚園に入ってもやっぱり、言葉は発するものの、発音が意味不明で、親としては
「耳鼻科じゃないとしたら、知的に問題があるのかな?」って、小児科で
検査をうけさせました。でも問題なく、結局、大学病院の耳鼻科に紹介→検査で
「鼓膜の中に水がたまる、滲出性中耳炎」と判断→即!手術→聴力戻る・・
です。かなりひどい状態だったらしいです。「これじゃ、あまり聞こえなか
ったと思う」と医者に言われました。・・・今は聴力戻ったものの「大切な幼児期」を
難聴で過ごしたために、発音が直らず、人の話の聞き取り能力も劣っていて、
ティッシュがピッシュっていっていたり・・・今は療育センターで発音の勉強
に通っています。もうすぐ小学生・・・いじめに遭わないかとても心配です。
今考えても、地元の耳鼻科を信用せずに早く手をうてばよかった・・・と
悔やんでいます。
402名無しの心子知らず:03/01/08 09:35 ID:enCoS5N6
>401
なんでわからなかったんだろう?
わかりにくい水のたまり方があるんだろうか?
雑談でちょっと聞いたら必ずいるよ、副鼻腔炎から滲出性中耳炎までなって
鼓膜に穴あけたり、輪つけて穴がふさがらないようにしてる子。
うちの子も三人ともなって鼓膜に穴をあけて中の水を吸い取った。
鼓膜みたらすぐにわかるみたいだったけど、
田舎のたいしたこともない耳鼻科だけど。
403名無しの心子知らず:03/01/08 12:22 ID:skPKKzOY
うちの子、1歳前に気管支炎で入院したんです。
入院中に中耳炎にかかっていないか耳鼻科で見てもらったんですけど、大丈夫でした。
なので、耳の心配はないと思ってたんだけど心配になって来た。
その滲出性中耳炎って言うのは、普通に耳の中を見るだけでわかるの?
404さらら:03/01/08 12:54 ID:melS0ajc
あとあとになって、どういうものか本とかで調べたけど、普段の耳鼻科でも簡単な検査である程度
は分かったみたい。ただ、詳しい聴力検査や、水のたまり方などは、
大きな病院じゃないと分からないかも・・・。ウチは眠らせての検査でした。
普段痛みは全くないし、無症状だから、分からなかったのかなぁ?でも、滲出性中耳炎が分かる
数日前は、風邪からくる中耳炎になって耳鼻科で耳の中みてもらっていたんですよ!
でも何にも言われなかった・・・なぜ??ってかんじ。実はウチの旦那は内科の医者なんだけど、
旦那いわく「耳鼻科や小児科はは医療の診察報酬の点数が低いから、
とにかく沢山数をこなさなくっちゃいけないので、いちいち検査しないのかも」
といっていました。
耳の中は専門外なので旦那も診ることができないし、なんか、腑に落ちず、
モヤモヤしたままです。
滲出性中耳炎の子は世の中沢山いると思いますよっ。
でも、我が家みたく、言葉の法まで影響を及ばしちゃったこも中にはいるので、気をつけて
下さいね♪ちなみに入院中、小学3年の男の子も同じく手術しましたが、
彼はほとんど、「言葉」がしゃべれなくなってしまっていました。ただ、ニコニコしている子でした。
もちろん、知能には問題ないのですが、聴力がもどっても、コミュニケーションの
取り方のリハビリが今後とても大変になる・・・ということでした。
405402:03/01/08 13:03 ID:enCoS5N6
>402
あまり小さい頃からずっとだとわからないのかも。
うちのは耳の聞こえが悪い??と思った。
呼んでも振り向かない(ような気がした)。
それで耳鼻科に言ったら簡単に耳を覗いて
「内側に水がたまってるから鼓膜の動きが悪い」と言われました。
あとは検査と簡単な麻酔で手術。
症状が急に出たのと軽かったからそのくらいで済んだのか。
406819:03/01/08 13:12 ID:FbZJuvLx
>さららさん
すみません、その鼓膜に水が溜まる、というのは外的な原因なんでしょうか?
お風呂で洗ってる時とか、プールとか?
もしくは自然に体内から溜まってしまっていたのでしょうか?
もし後から溜まってしまったなら、気をつけられるかな、、と思って。
スレ違いな質問すいません。
407名無しの心子知らず:03/01/08 13:14 ID:lN8GDCxb
>>404の子供は確実にいじめられるんじゃない?
ま、親の責任だから仕方ないね。
408名無しの心子知らず:03/01/08 13:14 ID:+PkwRwlM
誤爆の上、下がってなかった、、、重ねがさねすみません!
409名無しの心子知らず:03/01/08 13:26 ID:nWuU3Cgr
>402
うちの子供も鼓膜にチューブ入れたよ。1年後ものすごい耳垢の固まりとともに
外れて卒業。その後、両耳で一分もかからない鼓膜の張り具合を検査する器械を用いて
月1位のペースでチューブ脱落後数ヶ月チェックしておしまいだった。
鼓膜の張り具合がきちんと数値&グラフでわかるから親も安心だった。
410さらら:03/01/08 13:47 ID:melS0ajc
滲出性中耳炎は外的な要素はないみたいです。確かにうちの子はベビースイミング
していたけど、関係ないようですよ。ただ、口をあけて、ノドチンコが大きいこはアデノイド
も大きいので、耳からの浸出液がうまく外に流れ出ないで、中に溜まっていくという
話は聞きました。うちの子はついでにアデノイドを取り除く手術もしました。手術は耳とのどで
全身麻酔、入院は2週間でした。今は定期検査月に一度。プールは駄目で、耳栓してお風呂入っています。
411名無しの心子知らず:03/01/08 15:35 ID:ZRNPPnDZ
>さららさん
このスレは全ての書き込みをsage進行で行ってます。
次からの書き込みは必ずsageてください。
御協力お願いします。
412406:03/01/08 16:11 ID:+PkwRwlM
>さららさん
レスありがとう。自然になってしまうもんなんですね。
413名無しの心子知らず:03/01/09 17:19 ID:zdcvt3dD
私の弟が滲出性中耳炎でした
やはり聞き取りにくいのかTVの音が大きいなど
気になることもありました
結局3回の手術を行いました
が完治にはいたらず
現在21歳、無口な人間です

ただ医者には大抵、大人になれば治ると
言われていましたが・・・

して私の子供の場合(・・・続く)
414名無しの心子知らず:03/01/09 17:24 ID:e3O+cyZw
>滲出性中耳炎は外的な要素はないみたいです。

さららってヴァカですか?
釣られた>>406もヴァカですか?
415名無しの心子知らず:03/01/09 17:31 ID:zdcvt3dD
413です
現在2歳4ヶ月の娘がまったく二語分も出ておりません
1歳半の検診時、指差しをまったくしないことで
ひっかかり、様子見だったのですが
クレーンもあったので
私自身の方が精神的に疲れた状態になったり
してました(調べれば調べるほど鬱・・・)
で、指差しが出来るようになったのが1歳8ヶ月頃
私自身が指差しするようにして、やっと出来るようになった
といった感じでした

ママが言えたのが2歳といったところです
1歳半で「おいしい」は言えたんですけどね・・・
とにかく名詞が出てこない状態でした
現在日常的に使える単語が30個くらい(ただし擬音が多い)

そんな状態です
今日、言葉の教室なるものに予約入れました
2歳6ヶ月まで待とうかとも思ったのですが
実は耳垢べったりなのかもとか滲出性中耳炎か?
なんて思ったりもして・・・(じゃあ耳鼻科行けって感じもするが)
やっぱり親が動かないと駄目ですよね
もしも・・・がついて来るわけだし・・・

416名無しの心子知らず:03/01/09 19:26 ID:PeloVUCO
ウチも名詞がとにかく出てこないタイプでした。擬音が多かったです。
言葉の教室に通いながら、家では会話の訓練やバランスを良くするための運動を
中心に生活していました。
言葉が爆発的に増えたのは、2歳6ヶ月を過ぎてからです。2歳10ヶ月になった今
やっと大丈夫だと思えるようになってきました。

言葉が遅い子の場合、2歳代は冷静に最善をつくすのが一番だと思います。
必ず親が勉強したこと、実行したことは何もしない場合より結果を残すものだと
思います。
417名無しの心子知らず:03/01/10 22:05 ID:q7yfBK93
普段は他の板の住人です。こんにちは。
普段は育児板に来ることはないんですが、たまたまこのスレをみかけて
書き込んでいます。何か参考・・・にはならないかもしれませんが
こんな話もあるということで。

私は独身の頃に、母から母自身の育児日記をもらいました。
それは私が幼い頃の苦労が書かれているものでした。
私は言葉が遅く、2語文を話したのが3歳2ヶ月
3語文を話したのが3歳10ヶ月と、随分心配をかけたようです。
今から30年も前のことですし、ド田舎の暮らしだったので
教室などにも通うことができず、母の苦労は日記に容易に見て取れました。
初めて3語文を話したときのことも、書いてあるのですが

○○(私)が「とーしゃん、プー、くしゃい」と話した!
初めての3語文を話した! 感激で涙が出た・・・。

とか書いてあるんですが、私は読んで鼻血ぶーでした。
母は本当に感激したんでしょうけど・・・。

当然ですが立場も違うし、何しろ小さすぎて記憶がないことばかりです。
ちなみにすごい暴力児だったことが、詳細に書かれています。
おぼろげに覚えている範囲では「なんで通じないんだろう」とか思って
暴力で解決したような気が・・・。

現在1児(4歳9ヶ月)の母の、思い出話でした。
418名無しの心子知らず:03/01/11 20:13 ID:nzk2kQea
それでぇ?
419名無しの心子知らず:03/01/11 22:34 ID:JZX0aMlh
なんだか年末から年始にかけて、
どんどん単語を覚えて行ってる息子。
でも不明瞭な発音とコミュニケーション不足はあからさま。
単語が増えてもそれを使いこなす応用が問題なんだろうが、
食事の時に「おいしい?」と聞くと、
「おいしい」と笑顔で答えてくれるのがちょっと嬉しい。
420名無しの心子知らず:03/01/11 23:18 ID:nzk2kQea
だからぁ?
421名無しの心子知らず:03/01/12 00:11 ID:vcCycagm
3歳になって、初めて市役所の言語発達相談の予約が取れたので
今月行くことになりました。
我が子のありのままを診て頂ければそれで良いのですが
言語発達相談を受けるにあたって、何か注意する点等ありましたら
経験者の方、どうか教えて下さい。お願いします。
422名無しの心子知らず:03/01/12 07:23 ID:f+d0bzV6
>421
>>419さんとこみたいに何か聞かれたら答えますとか答えられませんとか、
タ行がうまく言えませんとか(かさがかたになるとか)そういった気になる点を
思いついたときにメモしておくといいと思います。
相談の場に行くとあがっちゃって忘れたりするから。(^^;)
あと子供が聞かれたことを親が先回りして「ほら○○ちゃん、何何して」とかは
先生から「お母さん、いつも言うように言ってみて」と言われない限り
しないほうがいいと思います。
あ、こういう相談のときって必ず生育歴を聞かれるのでそれも忘れずに。
423名無しの心子知らず:03/01/12 11:04 ID:lYbD8pDl
>>421の子供は欠陥品ですか?
424名無しの心子知らず:03/01/12 11:38 ID:a1npU4we

ワンパターン 姉さんの常道行動です。
425名無しの心子知らず:03/01/12 23:12 ID:l2QL+XDr
>417
うちの子の初2語文も「ブー、でた」でした。
遅かっただけに笑ったな・・。
426名無しの心子知らず:03/01/13 14:28 ID:HoOQBQbC
>421
422さんのいうように、母子手帳、育児日記など持っていった方が良いです。
で、もし前もって記入するものを渡されているのなら、自分が書いた後コピーして保存しておくといいですよ。
うちは、相談機関が変わる度に同じこと(首座り、歩いた時、初語、その他もろもろ細かいこと)を詳しく聞かれるので、ニ度目の時から、コピーを取るようにしたら、すごく楽になりました。
で、今の二人目もけっこう細かく記録を取っています。
ちっこいころのことって、けっこう忘れちゃうんだよね。
障害があるにしろ、ないにしろ、きちんと記録をとっておくと、
いろいろ役に立ちます。
427名無しの心子知らず:03/01/13 17:29 ID:xRoDC5BT
>>417,>>425

2歳を過ぎた息子、やっと出た2語文は「かーちゃん、コワイ」でした。
ヤツは笑いながら言ってたけど、こっちは笑えないよ〜。
428名無しの心子知らず:03/01/14 00:32 ID:fbonAEF9
最近旦那の実家に行くたびに義父が「喋るの遅いなあ、なんでやろ?」と
「なんでやろ?」を連発するのでイライラ。
義父には言葉の遅れのこと、相談したりしたこと無いのでもしかして私たちに
気付かせようとして言ってるのかな?とも思ったり・・・。
療育センターに通ってること話したらショック受けるかな?と思って言ってない
んだけど話したほうがいいのかな?でも話したら話したでまた煩わしいことに
なりそうだしなーと思って躊躇してしまうわたす。

皆さんお子さんの言葉の遅れのこと、どう話してらっしゃいます?

429名無しの心子知らず:03/01/14 00:37 ID:fbonAEF9
>>428
皆さんお子さんの言葉の遅れのこと、どう話してらっしゃいます?
             ↓ 訂正
皆さんお子さんの言葉の遅れのこと、「義理のご両親に」どう話してらっしゃいます?
430名無しの心子知らず:03/01/14 09:30 ID:iBNOd0d/
>429
さらっと言ってます。かくしきれないから。

義理親は何も言わないです。
が、義妹が興味深々なのが鬱。
同じくらいの子がいるから、優越感一杯で
したり顔でアドバイスしてくるのがうざいです。

専門家に聞いてますから大丈夫です!と言ってもしつこい。

比べて楽しみたいみたい。

親戚はどうあしらってるのか私も皆さんに聞きたい。
431名無しの心子知らず:03/01/14 12:39 ID:GShaxcXD
>428
2歳4ヶ月ですが、まだ二語文出ません。
歩くのも1歳8ヶ月と遅かったし、義両親には3人目の孫なので、
心配させるよりはいいだろうと思って、
こども病院で数回検査を受けていることは話してます。
(3歳まで経過観察ということになっているし)
下に2週間違いの姪がいるのですが、比較されることもなく助かってます。

>430
うちも義兄が勝ち誇ったような言動します。
明らかに容姿で負けてるから妬んでるのね〜、と
こっちも相当ひねくれたことを考えつつ
ニッコリ「ご心配ありがとうございます」と対応しています。(苦笑
432428:03/01/14 16:09 ID:fbonAEF9
うちは比較対象になるような年齢の子が親戚にいないので(双方の親にとって初孫)
その面では助かってるのですが・・・。
うちは今のところ、明らかに障害が有るというのではないので、この先言葉が
出てくるかもしれないと希望は持っているのですが、最近あらかさまに義父に
「いつか喋るんかな?どやろ。」とか言われているのでちょっと鬱入ってます。
「言葉は個人差がすごくあるので。」とは言ってるんだけど、それ以上は
なかなか言えないですね・・・。
433まっく:03/01/14 16:57 ID:Zm2fQ4rR
できるだけ理解しやすいように、最初の経過から話した。でも、「自閉症」
「発育障害」等のワードは使わないようにした。何の知識もない人達だから
絶対無神経な事言い出すと思ったから。実際、旦那にも一生懸命説明しても、
私が神経質に感じているだけ、なんて事をたまに言う。 だから、義理実家でも
この子はこういう傾向があって、児童相談所で相談して、検査を受けたら又
次の検査を勧められて、児童相談所でもはっきりまだ問題があるとは言われてないけども、
小さいから経過観察しましょうと言われてて…と、「言葉が遅いねえ」とか
言われる度にひつこく言いかえしてたら、最近は私が神経質だと思われてる。
今4歳の息子があきらかに幼い感じなのに、なんにも言わなくなった。
ただ、たまに「これだけ喋れるようになったんだから大丈夫。」とか言って
こられる。 言葉数は増えたけど全然まだ大丈夫じゃない。 正直これもつらいです。
しかも、未婚の小姑とかに言われると。
434名無しの心子知らず:03/01/14 17:01 ID:ppNVdnNz
うちは両親・義両親ともにとても口うるさく言ってきました。
心配のあまりの言動でしょうが、私や夫が一番心配しているのだということを
忘れているようで、両親の言葉で余計に心配になったりウツになったりしました。
私が気丈に「もう少し様子をみます」「トレーニングらしきものをしています」
なんて言っていたら、無神経な言葉がますますエスカレートしました。
そのうち心配のあまり私がイライラと神経が高ぶってきて表情が変わり、
子供を見ていると悲しくなってきて少し避けるようになりました。
また、子供を外に出すのが恥ずかしくなってプチ引きこもり状態にもなりました。
これじゃ孫に悪影響だと気付いたようで、ようやくガタガタ言わなくなりました。
今では普通に生活しています。

現在2歳8ヶ月。2語文は出ていません。
聞き取れる単語も動詞・形容詞が数個。
名詞らしきものを言っていても親でも判別不能の宇宙語という状況です。
それでも2歳なりの自我が出てきているのか、本当にやばいのか定かではないですが、
意思の疎通を図るために、指差しやクレーンが出ています。
保健所に相談したところ病院や言葉の教室などは紹介されず、3歳まで経過観察になりました。
ママさんサークルは紹介されましたが、行くだけウツになりました。
435名無しの心子知らず:03/01/14 18:00 ID:Nz3xoi1S
ずーっと4歳まで単語0で明らかにヤバい子だったけど、
(いまは5歳で3語文くらいはしゃべる。でもカタコト調)
実親も義親も何も言わなかった。
すこしづつ単語がではじめたとき、やっと療育通ってることを告白したら、
実親はやっぱりね、ちょっとおかしいと思ってたけど聞けなかったと、
義親は心配だったけど何か言って○○ちゃん(私)の負担になってはと思って聞けなかったと、
どちらもとても気遣って見守っていてくれたことを知りました。
ありがたかったです。
どちらかというと「マイペースなだけで問題ない。そんなところに通う必要はない」と思ってる夫
の方が問題です・・・。
436428:03/01/14 22:15 ID:fbonAEF9
>>433まっくさん。
私も「自閉症」「〜障害」は言いたくないですね〜。戸惑わせるだけの気がして・・・。
同年代のママさんでも「1人遊びばっかりさせてると自閉症になるねんて。」とか
言う人もいるし。「それ違うらしいよ。」ってやんわりと否定しましたけど、
身内だと説明しなきゃいけないからそれも煩わしいし。

>>435さん。
うちの旦那も私が「自閉症の可能性も考えてる。」っていうと「はあ?何意うてるねん。」
って全然真剣に聞いてくれなかったよ。
でも最近では心配になって来たみたいで「〜って言うてみい。」とかしつこく聞いてますw
無理に言わせようとするのってあまり良くないんだろうけどね。

437名無しの心子知らず:03/01/15 00:21 ID:VXVqRTr3
>>436
「1人遊びばっかりさせてると自閉症になる」んじゃないの?
438名無しの心子知らず:03/01/15 06:51 ID:3lEbGvKv
1月から3歳の息子(発達遅延、発音不明瞭)の療育がはじまりました。
初療育の前日オットから離婚の申し出がありました。
眠れなくて食事も取れなくて、お酒でカロリーを摂取、と言う状態で参加。
母子のコミュニケーション重視の施設だったので、きつかったです。
でもほかならぬ息子のことだもの。
私に課せられた使命だと思って、がんばりたい。

でも精神的には消耗しきってます。
頑張りきれるかなあ… 
439名無しの心子知らず:03/01/15 07:55 ID:aU8Gbo6o
>438
奥と子供が大変なときに離婚なんて言いだす夫って何?
細かい事情がわからないのに言ってなんだけど、ひどいな。
ナゼ?なんかもどかしいよ。
440名無しの心子知らず:03/01/15 08:58 ID:EwUbJ3Hk
>>438
だんなさん、438さんの心配が理解できないのかなぁ。男の人って、自分の子供
の発達について、そのうちなんとかなるって思う人が多いような気がする。
ずっと子供と一緒にいるわけでもないし、他の子と比較する機会も少ないから
かもしれないけど。
つらいだろうけど、438さん、がんばって。お酒はカロリー高いけど、お酒だけ
飲んでると反対にどんどん痩せて行くし、体も壊すよ。息子さん連れておいしい
物食べに行って気晴らししておくれ〜。
441名無しの心子知らず:03/01/15 08:58 ID:EwUbJ3Hk
ごめん、下げ忘れた。
442名無しの心子知らず:03/01/15 08:59 ID:RaOD5q+K
アップローダーはじめました
http://www6.ocn.ne.jp/~endou/ten.html
443名無しの心子知らず:03/01/15 09:27 ID:BwHI7OoR
>>438
大丈夫ですか?少しは食べられていますか?
旦那さんが離婚したいと思った原因って、やっぱりお子さんの
成長絡みのことなのでしょうか?
もちろん「コレだけが原因」ってことはなくて、いろんなことが重なった
複合的な理由なのだとは思いますが・・・
うちの息子は2歳3ヶ月半ばで2語文なしです。単語も15個足らず。
しかしそれ以前に生まれつきの病気で、1歳の時に手術しました(言語の
発達にはまったく関係ないところです)。
今の状況も心配で辛いですが、息子が生まれた日から手術後、経過OKのお墨付き
をもらえるまでのほうがはるかに苦しくて、泣かない日はありませんでした。
その頃、私も旦那に離婚をほのめかされました。旦那は息子の病院探し、通院の
送り迎えなど本当に協力的で、いつも励ましてくれていました。
それなのに私は、いつも子供のことだけで頭がいっぱい。旦那に対する優しさや
思いやりが、言葉や態度から消え去ってしまっていたと思います。
438さんの旦那さんも、どこかしら切羽詰った感じの重苦しい家庭内の雰囲気が
息苦しく、寝ても覚めても子供のこと中心の嫁に寂しさと不満を一時的に感じていて、
離婚を口にしてみた、という感じとは違いますか?
母親は子供の一大事に子供のことだけを考え、子供中心の生活が当たり前、という
ところがある(私はそうでした)。男の人は、子供のことでも「それはそれ」と考え、
夫婦の関係は常に男と女でいなければもたない、ってところがあるような気がします。
まるっきり的ハズレな意見だったらごめんなさい。
444名無しの心子知らず:03/01/15 09:34 ID:yWbX3oGU
そんな貴方達は加藤諦三の本を読んでみてください。
育児に(子供側にとって)大切な核心的な事が書かれています。
子供に安心を与えてあげてください。
子供に合わせてあげてください。
脅迫的な環境から守ってあげられるのは母親しか居ないのですから。
445名無しの心子知らず:03/01/15 09:55 ID:AWrObPIn
>>438は、いつ離婚するのですか?
欠陥品を生んだ責任の所在は>>438の方にありますか?
446名無しの心子知らず:03/01/15 10:52 ID:aU8Gbo6o
>443
あなたの言うこととても納得。
だけど、男の人って、対等と言うより、妻に自分の母親を求めるから
子供が大変だったり妻が妊娠中とかで夫を二の次にすると浮気したり
>>438さんのところがっていうんじゃないよ。)、すねたりするのだろうね。

うちも子供がいま観察中ですが、検診にひっかかった直後は
落ちこんで私の態度もおかしくなってしまったときがありました。
夫は「神経質だなあ」「その話(子供の発達)はやめてくれ、疲れる」
とか言っていて、私はそれにも落ち込んだのですが。
やはりあるとき喧嘩になって「うちに帰りたくない雰囲気だ」と
言われて改めました。
自閉も視野にいれて考えて、となると私も動揺したし、無関心な夫の
せいでもあるのに、どんなときも自分中心なんだなあって思いました。
ただ、自分のこと書いただけでごめん。何のアドバイスにもなってないけど
私も思いだしたので。

447名無しの心子知らず:03/01/15 11:12 ID:AWrObPIn
>>446のダンナも「俺様」ですか?
いつ離婚するのですか?
448438:03/01/15 13:39 ID:3lEbGvKv
みなさん、ありがとうございます。
何がナンだかわからない状況だったのが、数日経って、ただただオットに腹がたってきてます。
でもそんなそぶり子供たちには見せられないと思いつつ、
それほど人間のできていない自分にも腹が立ち…
子供(上の子)の「みんな仲良ししたらいいのよ、ママ」と言う言葉に涙もこぼれ。
原因は長男のことだけではなくて私の配慮が足りないことが多々あったんだと思います。
でもでも・…
またちょっと考えをまとめてお話しにきます。
本当にありがとうございます。
449名無しの心子知らず:03/01/16 03:47 ID:oxR/a7WJ
手がかからなくていいと思ってテレビやビデオに子守りをさせてると言葉が遅れます。
幼児はちょっと目を離すと何をするかわからないからテレビを見させていれば安心だという考えは
実はものすごく危険です。幼児はいろんなことをしでかして、母親に注意されることを繰り返すことで
自分の行動や環境の意味を脳にインプットしていくのです。幼児期に「手がかからない」状態を
続けると確実に発達障害が起きます。特に三歳になるまではテレビはまったく見せてはいけません。
450質問:03/01/16 05:09 ID:jGCfgX4q
自閉症のお子さんを持つ方に質問です。煽りじゃないです。

1)自閉症のお子さんを生んだ時は難産でしたか?
  →知り合いの特殊学級の先生が言うにはほぼ100%の自閉症児が生まれるとき難産だったとか。
   出産の時に頭のショックがあったのではないかとのことでした。

2)家の中で犬や猫のペットを飼ってましたか?または以前飼っていましたか?
  →動物の毛が妊婦に悪いというようなことも言っていました。動物の毛に繁殖している菌がいけないのだとも。

3)2歳になる前にお子さんの頭を激しく強打するようなことはありませんでしたか?
  →私の4歳の娘は自閉症ですが生後3ヶ月の時におんぶから落ちて頭を強打した経験があります。
   密かにこれが彼女が自閉症になった原因なのではと思っているのですが。

4)身内・親類に自閉症の方はいますか?
  →遺伝は本当に関係がないのでしょうか。

私の場合、@が難産でA〜CもYESでした
451名無しの心子知らず:03/01/16 09:22 ID:XEOJNmp+
>450
ここは言葉が遅い子スレで、自閉症スレではありませんよ。
452名無しの心子知らず:03/01/16 10:15 ID:sn7vegh7
>>449
( ´_ゝ`)フーン
もうこないでね。
453413:03/01/16 16:21 ID:1ywASn2c
413です
昨日初めて、はっきり意味のある二語文がでた
「イス あった」と「ぷーしゃん あった」でした
「嫌」って言うことが出来てから2ヶ月ってところでしょうか

この4ヶ月でやったことは
ビデオ・TVを見せない
なるべく公園で遊ぶ
家の中では「ごっこ遊び」(初め無視され続けた)
聞いてなくても寝る時は絵本を読む(最近は睡眠導入材になってきた)
私の行動を報告「掃除機かけるから布団ないないね〜」とかって・・・

すでに皆がやってそうな事なんで
書くほどじゃないんだけど
ビデオをやめたのが一番よかったかも
しまじろう命でかなり辛かったけど・・・
454名無しの心子知らず:03/01/16 16:45 ID:HakL6TSW
>453
うらやましいっす。なるべく公園で遊ぶ、テレビやビデオは見せない、
をやり通したのはエライ!そういえばうちの息子(2歳3ヶ月)もしまじろう命・・・
ただ先月はじめビデオが壊れたので、ビデオは何とか断てました(笑
しかし外遊びは皆無・・・同じ月齢の子と遊んだこともない。これはかなり
問題なのかもしれない、と自覚しているのですが。
息子より2週間遅れで生まれた知人のところの女の子は、今では3語文も
楽勝、ぐらいの勢いだそうで。同じマンションの歳の近い子たちと毎日遊んでる、
と聞きました。風邪やインフルエンザが気になって、半ヒキに輪をかけて家でばかり
過ごす日々を送っているうちは、2語文なんてアリエナイのか?!という気が
してきました・・・
455名無しの心子知らず:03/01/16 17:01 ID:jwhJOA2E
私も子供が1歳半ごろTV,ビデオを極力見せないようにした。
見るにしても、必ず私も一緒に見て「〜が出てきたよ」「〜してるね」
って話しかけるようにしてた。

今新しいタイプの言葉遅れとしてTVが関係してるみたいなこと
言われてるけど、TVが悪いって訳じゃなくてTVに子守させてる状態が
良くないってことだろうね。
456名無しの心子知らず:03/01/16 17:25 ID:7MuPt/Kn
テレビね〜、どうなんだろう。友達の子供は言葉が早いけどテレビビデオ命だし。双子で言葉の早い&遅いの組み合わせの子もいるよ。
子供によってテレビの刺激を受けやすい子とそうでもない子といるんだろうか。

うちなんて2歳までビデオなんて皆無。一度も見せたことないし、
テレビもほとんどつけてなかったよ。あまり良くないとは知っていたので。
10ヶ月ぐらいからほぼ毎日公園で近所の子供達と遊んでいたし。
でも2歳ちょうどの時単語さえもゼロ。
もうどーでもいいやと思ってテレビもビデオもその頃解禁した。
気を付けた事と言ったらうちの息子の場合は、
・視覚からはよく覚えるので絵やマークをそこらじゅうに書いてはったり
・しゃべる時短く、はっきり、ゆっくり話すように
・語りかけ育児みたいに息子のやる事を実況中継した
2歳4ヶ月で単語が出て2歳8ヶ月で2語文。今3歳ちょうどだけど
2〜3語文でなんとか会話が成立。でもなんか単に時期が来ただけって
感じ。あんなに教えても何しても言葉そのものに興味がいかなかったのに
今は鬼のようなスピードで教えなくても「いつのまに?」って感じで勝手に覚える。
457名無しの心子知らず:03/01/16 23:56 ID:/YVzHPqr
>うちなんて2歳までビデオなんて皆無。一度も見せたことないし、
>テレビもほとんどつけてなかったよ。

そのうえ、>>456は語りかけもしていなかったのでわ?
DQNですか?
458名無しの心子知らず:03/01/16 23:59 ID:zGQ0xpyH
>457
「でわ?」なんていう間違った言葉を使う人にあれこれ言う資格はありません。
459名無しの心子知らず:03/01/17 00:53 ID:HcB6BeuI
うちの2歳10ヶ月のお嬢も、やっぱりしまじろう命です。
2歳くらいから言葉の遅れが気になって、テレビ・ビデオは一切やめました。
でも大して変わりなく、最近しまじろうだけは解禁にしました。
ただ見るときは私と一緒に、という感じで。
そしたらあやしい2語文ですが、出るようになりました。
「チェーキ(ケーキ)おいすぃ〜〜」とか、
「サンタしゃん、来た〜〜」という程度ですが、母としては嬉しい限りです。
でも他にもこだわりなど気がかりな点が多いので、
定期的に保健センターには通っています。
460名無しの心子知らず:03/01/17 01:14 ID:k+tyBljC
>>459も、子供に語りかけをしなかった確信犯ですか?
なんで子供の発達を阻害するんですか?
461名無しの心子知らず:03/01/17 10:27 ID:PIP2eZB0
確信犯の使い方間違ってるよ。辞書ひいてごらん。
462名無しの心子知らず:03/01/17 14:48 ID:XepXgtgp
342]  01/17 14:12 ID:s9nBY+jJ
いま「Baby-mo」読んでたら、
1歳半で3つぐらいの単語(パパ・ママ・ワンワンなど)が
話せるって載ってた。
でも1歳2ヶ月のうちの子、30語以上話せるんだけど。
(意味を理解して話す&他人が聞ききとれる発音)
うちが普通だと思ってたら、早い方だったのか〜とビックリしてます。

[343]名無しの心子知らず 01/17 14:15 ID:IDPdfG4V
>>342
1歳半で単語が3つは少ないでしょう。
雑誌だから、レベル低めに書いてあるんでしょ?
1歳半検診では「最低」3つ言えるか?っていうチェックがあるけど
まあ、いえなくても問題はないことが多いかな。
1歳2ヶ月で30語以上は
親がおしゃべりな家では普通かな〜。
親が無口なのに話せる男の子だったら早い方かも。

悪気の無い書きこみだが、グサっと来たのでちょっと拝借。。
そうかやっぱりこれが普通なのか・・・・。
麻痺してたけど、あらためてこういうの読むとショックですなあ。
463名無しの心子知らず:03/01/17 15:39 ID:QXHfpBnk
>>462
わざわざコピペするなんて、アナタそうとう性格悪いね。しかも自覚ナシ。
他の人までグサッと来てほしいわけ?ショック受けてほしいわけ?
464名無しの心子知らず:03/01/17 15:48 ID:XepXgtgp
すみません。
別にそういう訳では・・・。

そんなに怒らないでくださいよ。
465名無しの心子知らず:03/01/17 15:58 ID:myWJO0Z+
>463
そんな鼻息荒げなくても。
確かに自分の子のゆっくりなペースに慣れてしまってる。
もちろん少しずつの成長も喜ぶけど、
普通?がどの程度なのか常にある程度心にとめておかないと、
リアルで他の子に接したときにショックうけるよりはいいと私は思ってる。
466名無しの心子知らず:03/01/17 16:16 ID:xvT91QPu
外では嫌ほど他の子見てわかってるんだから、わざわざこのスレに、
って事だろうけど、傷舐め合っても仕方ないとも思う。
別に自慢を本人が書きに来てるんじゃないんだから。
467名無しの心子知らず:03/01/17 16:17 ID:VMSec2Mb
>>456さんのカキコになんだか励まされました。

>>462さんに悪気なかったのはわかるが、やっぱりグサアアアッとくるもの
はあるよ。軽く涙目さ・・・

>>463さん
確かに>>465さんの言うように、リアルでもんのすごく言葉が早い子に
会う衝撃に比べたら、まだ自分でも雑誌なんかでそういう記事読む
機会あるし、いくぶんかマシかも。
かくいう私も昨日、「2歳3ヶ月の息子が夕焼けを見て、
カアタン、お空が火事、たいへんだよ!と言うのを聞いて〜」みたいな文を
雑誌で読んで、ハアアアア・・・(鬱
と思ったばかり。
468名無しの心子知らず:03/01/17 16:27 ID:XepXgtgp
462です。
ごめんなさい。。。
もうすぐ2才なのに単語5,6個(しかも怪しい)。
でも、1才半のときはゼロだったからこれでも
成長したよね〜なんて思ってたときにアレ読んだ
んで、動揺してコピってしまいました。
けど、まだまだ頑張らないとって思わせられたのも事実。。
安心しかけてた自分が尻を叩かれたというか。
でも余計なお世話でしたね。見たくない人もいるっての
うっかりしてました。ごめんです。。
469名無しの心子知らず:03/01/17 16:53 ID:fi8nVAD+
>>648タン
うちも同じぐらいだよ。もうじき2歳を前にしてやっとパパ、ママ、ジジ、ババ
が言えるようになったよ(涙。あと名詞と動詞がちょこっと。
言葉の教室に通うこと考えてるんだけど、まだ早いかな?
470名無しの心子知らず:03/01/17 17:00 ID:XepXgtgp
>469
パパ、ママって呼びかけでちゃんと使えるなら心配無いと
聞いたことがあります。
うちは、一方的に名詞をいうだけだし、言葉以外にも
気になることもあるので、保健所には見てもらってます。

当初の予定ではそろそろ2人目も欲しかったのですが
この子のことがはっきりしないと作れないなあ。
単に遅いだけならいいんだけど、ウチの場合
自閉、知的も考えつつなんで、しんどいですなあ。。。。
あるかもとは思ってるので、
471名無しの心子知らず:03/01/17 17:03 ID:XepXgtgp
>あるかもとは思ってるので、

は消し忘れです。
472名無しの心子知らず:03/01/17 17:31 ID:/KNaI6t8
>470
うちもです。
2人目考えちゃいますね・・・
うちのもうすぐ3歳の子は、自閉の可能性は低いっていうことだけど、
自閉ではない他の障害の可能性はまだあるわけで、
この子を育てながら、妊娠・出産はちと難しいかな・・・
下の子も障害が出たら・・・とも思うし・・・
愚痴、失礼しました・・・
473名無しの心子知らず:03/01/17 22:30 ID:fi8nVAD+
>>470
う〜ん、息子の場合「パパ」「ママ」と呼びかけてるというより、
単に言ってるだけのような気もする・・・。
自閉や知的障害の可能性も考えてたこともあるよ。
最近は「違うかな?」と感じてるけど、可能性は捨て切ってないよ。
474名無しの心子知らず:03/01/17 22:45 ID:xdcBkton
>>473は発達相談に行かないで放置ですか?
475名無しの心子知らず:03/01/17 22:50 ID:8kYIIMGv
言葉って個人差はあるでしょうかどのくらいからなのでしょうか?
二語文ってどうなんでしょう?
476名無しの心子知らず:03/01/17 22:54 ID:fJv4RUOx
あらゆるものに向けて、「これ何?」「これ何?」攻撃は
何歳頃でしたっけ?
477名無しの心子知らず:03/01/17 22:59 ID:a91gihuc
>475
>476

このスレ、sage進行です。
それに、その程度の質問は「親切な人が答えてくれるかも」あたりですればいいことでは?
478名無しの心子知らず:03/01/17 23:01 ID:xdcBkton
>>477は自治厨ですか?

479名無しの心子知らず:03/01/17 23:23 ID:oeIOI3az
これ何?、うちの子は2人ともたいして言わなかったよ。
あんま、気にしないでいいと思う。
480名無しの心子知らず:03/01/17 23:23 ID:fi8nVAD+

また虫が湧いてきたw
姉さん最近この時間帯に現れるね。昼間パートでも始めたの?
481名無しの心子知らず:03/01/17 23:28 ID:ya6Cykzd
>>477
そんなことキツく言わないで。
私もここ今日来たばかりだから、誰か答えてくれれば参考になります。
うちは1歳8ヶ月。
最近犬を見てやっとわんわん、と言うようになりました。
私が赤ちゃん言葉が嫌いなのでわんわん、とかも使わなかったのですが、余りに何も
喋ろうとしないので、敢えて強調してしばらく言ってみました。
まんま、パパとかも喋りますが、うちは食事や父のことをそう呼ばないので…
早くからパパ、まんまなどを喋る子供ってのはパパ、まんまなどをたまたま喋ったときに
関連付けて教えるのだなと思いました。
私自身は全然焦ってないし、実姉も長男って遅いよ〜とか言ってるし、元同僚の言語聴覚士
もむにゃむにゃ言ってるのを見て問題ないよ、3歳になっても喋らなかったら診てあげるって
言ってました。
こちらの話すことはある程度理解してるようだし(お父さんにそれ持っていってとか)…
もう少し焦ったほうがいいのかな。
確かにTVにお守りをさせちゃってる部分は多いですね。
話し掛けもよそのお母さんみたいにべええったり、という感じではなくさらっと話し掛けるくらい。
公園や散歩へは出かけてますが年の近い子ってそういないですしね…
482名無しの心子知らず:03/01/17 23:34 ID:xdcBkton
>>481の子供は発達遅延ですか?
親の教育に責任がありますね。
483名無しの心子知らず:03/01/18 08:14 ID:HdHJudln
>481
言葉が遅いぐらいじゃ慌てなくてもいいんですが、
年齢があがるにつれて言葉が追い付いてないとか、
問いかけに答えられない等出て来たらなら早めに医療機関等を訪ねた方がいいですよ。
市町村の相談も役にはたちます。
私も赤ちゃん言葉はあまり喋らないので、
親の事を呼んでくれる事はまったくないんですよ。
484名無しの心子知らず:03/01/18 08:46 ID:6dCjzY4T
>481
>確かにTVにお守りをさせちゃってる部分は多いですね。

ご自分で「お守りさせてるかも」という自覚があるなら、
テレビの件については少し減らすとかしたほうがいいかもしれませんよ。
テレビやビデオ、一概に悪いともいえない。親が一緒に見てて、
話し掛けのきっかけとして利用するならいいと私は思うんだけど、
ただ子供を一人テレビの前に座らせて、親は別のところにいる・・なんて感じなら、
それはあまりよくないかも・・とも思います。

その他の部分では、特に問題ないと思います。
赤ちゃん言葉を使わないことは間違いではないし、話し掛けがあっさりしてても、
タイミングよく、短くはっきり話し掛けていれば大丈夫。
485名無しの心子知らず:03/01/18 09:09 ID:Ha1rouqn
うちも長男が言葉遅くて、4歳の頃から心の教室にお世話に
なりました。最初は数字命でそればっかりでしたが、色々指導
して頂いて何とか会話ができるようになりました。
それでも、まだ他のお子さんより2年程遅れてるそうです。
もっと早く手を打てば良かったと少し後悔しています・・。
486名無しの心子知らず:03/01/18 11:11 ID:1KCVDOoF
>>481、483
なぜ赤ちゃん言葉が嫌いだったり話し掛けてやらなかったりするの?
大事なことなんじゃないの?
最初っから「くるま」と言えるんならそれでいいけど言えないから
「ブーブー」と教えてあげるんでしょ?
それは車を見たときに「ブーブー」と子供が指差してうれしそうに
言ったりするだけで意味あるし、またそれを見た親もうれしいし
それをさらに「そうだね、ブーブーだね、すごいね」と褒めると
子供もうれしさ倍増してるようだしいいことづくめだよね。
大人になっても赤ちゃん言葉が抜けない人なんていないし
コミュニケーションとる手段として赤ちゃん言葉は大切なのでは?
487483:03/01/18 11:34 ID:o430OnPy
>486
何が勘違いされてる様ですね。
私は赤ちゃん言葉が嫌いとか書いてません「あまり使わない」と書きましたよ。
話し掛けをしてないという意味ではありません。
またそういう話し掛けをしてる人に対してとくにどうとも思いません。
ただ単に「○○でちゅねぇ」というタイプの言葉が苦手なだけです。
子供には「車でお出かけしようか?」等と喋りかけてます。
全体的に子供は大人の言葉が言えない訳ではないと思います、
言いにくいので短絡的で優しい感じになる赤ちゃん言葉を使うだけでしょう。
うちの子は言葉は遅いですがちゃんと言ってます(例えば電車など)。
例えブーブーといっても電車をデンデンといっても叱る事はありません。
しかし、残念な事に息子の場合は他にも問題がありまて、
彼が好んで使う言葉をこちらも使うという状態です。

私は赤ちゃん言葉を「否定している」訳ではなくただ単に苦手ってだけです、
だからといって肯定してる人に反論する気もさらさらありません。
こういう事は個人の好き嫌いとして受け止めてください。
コミュニケーションってのはどういう言葉でもいいと思いますしね。
息子が両親の事を呼んでくれないのは何故かわかりません、
言葉を代えてママ・パパとしても同じですし。

では長文失礼。
488483:03/01/18 11:35 ID:o430OnPy
×何が勘違いされてる様ですね。
○何か勘違いされてる様ですね。

他にも誤字脱字あったらゴメンよ。
489名無しの心子知らず:03/01/18 12:04 ID:ZH5biGIU
456です。「パパ、ママ」の呼びかけ、うちも遅かった。
2歳半ぐらいには間違いなく呼んでくれるようになったかな。
「これ何?」は大事だと思う。「これなに」という発音はともかく、
友達の子供とか見てると、だいたい1歳前後で指さしをしながら
親の方を見てそういう表情をしています。
すると親が「これは○○ね」と答えている。
うちはこの指さしが遅く、2歳過ぎたもんな。相談員の人によると、
指さしが出る→意味のある言葉が出るの順番は絶対だそうで、
指ささないことには言葉も出ない罠。しかしうちの子はいくら教えても
真似もしないタイプなのでほんと困った。赤ちゃん芸もいくらやってもしなかったし。
たかが赤ちゃん芸だが後になってこんなに響くとは、。
とにかくこちらからの働きかけに対しての反応がにぶいので
本人が真似したり言葉そのものに興味を持つまでは辛かった。
2歳8ヶ月ぐらいから「これは何?」攻撃が始まって一気に言葉が増えた。
490413:03/01/18 15:38 ID:NqACUmfc
413です
453で書いて以降、確実に単語の数が増えてきている
気がしています
「けー」だったのが「ケータイ」になったり

あと宇宙語でですが、話してコミュニケーションを取る
ということが楽しくなってきたようで
よく話し掛けてくれます
たぶん、私が二語文が話せた時にすごく
うれしがったからかもしれません

半年以上遅いようですが
なんとかなりそうで、安心しました

私が鬱入っていた2歳頃には
ヒステリックにどなり、時に叩いてしまったりと
このままじゃ虐待親になるんじゃないかと
自己嫌悪に陥ってましたが
公園で遊ばせることで
私自身のストレスも軽減されて怒鳴ることも少なくなったのが
一番よかったかもしれません
よく「うるさい、黙れ!!」と怒ってたので・・・


491名無しの心子知らず:03/01/18 15:52 ID:/AA5R/yL
>490
おこさん、今いくつ?
492413:03/01/18 16:15 ID:NqACUmfc
娘は今、2歳4ヶ月後半です
493名無しの心子知らず:03/01/18 16:31 ID:k5+4kWgV
>489
>指さしが出る→意味のある言葉が出るの順番は絶対だそうで、

私も言語科でこの点について言われた。
うちの子は二歳だけどこれが出来なくて、
指差しは出来るけどこちらの質問の答えと指差しが同時に出ないです。
それが良くないので療育センターの判定師と面接予定。
494名無しの心子知らず:03/01/18 16:59 ID:/AA5R/yL
>こちらの質問の答えと指差しが同時に
というのは「○○はどれ?」に指差しで示せるということですか?

それが出来てから言葉が出るのに平均どのくらいかかるんだろう。
また、指差しで答えられたらきっと話せるようになるんだろうか・・・。

うちは単語が数語のみで、イエス・ノーが表現できず、要求語も
出ず「う!う!あ!あ」!のオットセイ状態。

3ヵ月早く生まれた友達の娘は2才ちょうどの時には2語文を
余裕で話し、時々3語文も出ていた。
もうすぐ2才のうちの息子、言葉以外も心配があり、
楽しみなはずの誕生日が鬱・・・いかん。好物のイチゴだけは
用意してやるからね。。。。。
495名無しの心子知らず:03/01/18 17:56 ID:33PyMAn2
yes,noの表現って「うなずき」「首振り」のことだと思うんだけど
それって教えなくても自然にするようになるもの?
うちの子、私が教えまくってようやく「イヤ」の首振りはするように
なったけど「うん」はまだ出来ない…。
496名無しの心子知らず:03/01/18 19:21 ID:7On+lHJN
>495
うちもノーは首を振ってできるけど、イエスはまだできないなあ。
同じく「ハーイ」と言うこともできない。
ハーイは?と教えているけど挙手するのみで、ハーイとは発音しない。
前にもこの話題が出ていた気がするけど、教えていたという人、いたよ。
私も「教えなくても自然にするものなのかな?」と思ってた。
でも、指差しも教えてできるようになったっていう子もいるから、
イエス、ノーも教えてあげればできるようになる子もいるんじゃないかな?

教えてもハイと発音しないのは何でだろう?
「ハイ」という表現(ジェスチャー)はするのに・・。
497名無しの心子知らず:03/01/19 06:41 ID:LQgkxoWq
>494
ウチの息子の場合ですが、
要求の指差し(アレが欲しい、みたいな時)をするようになってから、
言葉が増え出すまで3〜4ヶ月あったかも。
「○○どれ?」みたいな質問で指差しで答えるようになったのは、
言葉が増え出すちょっと前だったかなぁ。

でも、ウチの子、3歳になったのにまだイエスノーのジェスチャーをせず、
「違うよ」「いらない」などの言葉で言うようになってしまった。
とりあえず「うん」を教えているけど、限りなく不自然・・・・・。

498名無しの心子知らず:03/01/19 09:18 ID:ADMyseIO
>494
うちも似たような状況だなぁ
要求の指差しにオットセイうなり(笑)がついてきたのが
ここ2週間位のこと。
それまでは無言で指差ししてた。
だから親としてはすごい進歩だと喜んだよ。

>497
指差し→言葉が増える時期について参考になりました。
うちもこの春には会話のやりとりができるように
なればいいんだけど、、、
499名無しの心子知らず:03/01/19 09:43 ID:eqhkq6cj
うちは要求はクレーンだった(鬱
クレーンが半年近く続いた罠。言葉が出たら全くしなくなりました。
その後「これ何」の指さしが出て、同時に単語がぶわーっと増える。
3ヶ月後に2語文。その頃にやっと「これ何?」のこちらの質問に対して
指さしか言葉で正答できるようになった。
>497
うちも3歳ちょうどだけどイエスノーでは答えないし、
教え込んだせいで、超不自然な「うん」をする(w
「お外行こうか?」「お外行く(行かない)」
「○○食べる?」「○○食べる(食べない)」という風に答えています。
ゼスチャーではしないなぁ。
あと、上記のような質問には答えられるけど
「何が食べたい?」「どっちが欲しい?」「どこへ行く?」などには答えられず。
何がとかどっちって抽象的で難しいのかな。
本人がしゃべる言葉は2〜3語文でだいぶ達者になってきたけど
こちらの質問の意味がよく分からないことが多い。
500名無しの心子知らず:03/01/19 10:48 ID:DD7ZcUKo
>>499の子供は自閉症ですか?
小児神経科には行きましたか?
501名無しの心子知らず:03/01/19 11:21 ID:eqhkq6cj
>500
行きましたよー。他にも色んな相談機関にも行きました。
私も一時期そうかと思って小児神経科にも数ヶ月おきに
お世話になりましたが自閉症の診断基準は満たしていないんです。
502名無しの心子知らず:03/01/19 11:27 ID:DD7ZcUKo
じゃあ、>>501の子供は単なる発達遅延なんじゃないの?
503名無しの心子知らず:03/01/19 11:39 ID:eqhkq6cj
>502
言語発達遅滞です。
504名無しの心子知らず:03/01/19 11:43 ID:DD7ZcUKo
>>503
知恵遅れじゃん。
505名無しの心子知らず:03/01/19 11:45 ID:3kD1IQHd
>>503
煽り厨にかまっちゃダメだよ
506498:03/01/19 11:51 ID:ADMyseIO
>499さん、煽りはスルーで(^^ゞ

うちの子は要求がある時は私の服をひっぱって
その場所まで連れて行きその後オットセイ指差しです。
厳密にはこれはクレーンじゃないかもしれないけど
いつまで続くんだろう、、、とちょっとブルーになります。
507山崎渉:03/01/19 15:50 ID:sxnDCXvB
(^^)
508名無しの心子知らず:03/01/20 08:52 ID:RzEjReAa

ははは。。
このスレの専門用語になりつつありますな>オットセイ指差し

うちもオットセイ飼ってます。
この子はほんとにいつか話せるようになるんだろうかとまで
最近は思ってしまう。
509名無しの心子知らず:03/01/20 15:53 ID:rktWCd1X
>>506 >>508
ハハッ、うちにもオットセイ指差ししてる人います(w
ホント、いつまで続くのかブルーになることありますよね。
あまりの不安感が見せたのか、今日は息子がいきなり話し出す夢を
見ました。しかもいきなり3語文。「ママ、〜は〜だよね。」ぐらいの。
キターーーーーーーー!と喜んだけど、夢の中でも「まさかナア。聞き違いか。んなわけないさ。」
と醒めてる自分もいました(w
旦那もそんなような夢を見たと言ってましたよ。
510名無しの心子知らず:03/01/20 17:52 ID:jVNHITbD
>>499
うちと似てる、そのかんじ。
満3歳当時は、どこ?何?みたいな質問、全然わかってなかった。
何でも「うん」で答えたり。
「何食べる?」「うん(うなずきながら)」みたいな。
今、3歳3ヶ月なんですが、最近少しずつ
どこへ?何食べる?誰と?みたいな質問にも
答えられるようになってきましたよ。
相変わらず、たどたどしい2〜3語文中心だけど。
511名無しの心子知らず:03/01/20 17:55 ID:bZinJ1FC
ほんとオットセイってぴったり!ウチは1歳8ヶ月男児。
今日会ったママ友のところの1歳4ヶ月の女児は「イチゴはどれ?」とかにきっちり指指し
はできるわ、「わんわ(犬)」とか言えてびっくり!
そんなに早くから言えるのか…
最近犬を見てわんわん、とか言えるようになってすごーいとか言ってた自分って…て感じ。
うちのオットセイの指差しは漠然と車や犬らしき方向に向かって言ってたり、何もなくても
あっあっ言ってるだけだし、「バナナどれ?」とかで指差しすることはない。
ただその女児のお母さんは絵本とかで「これ何?」遊びをよくしてるらしい。
やっぱそれくらいしないとだめなのかなぁ?
私は普通に読むだけ。
それでも最近最後まで集中して聞いててくれたり、「ピングーの本持ってきて」と言ったら
もって来てくれた!
理解はしてくれてると思ったら嬉しくなったよ!
喋る気配は殆どないけど、最近インコの一人喋りみたいにごにょごにょ喋ってるときがある。
自分では何か喋ってるつもりなのかなぁ?
512名無しの心子知らず:03/01/21 09:35 ID:SJNYfSF5
息子3歳1ヶ月になりたて。
3歳過ぎてから少し成長(?)し、今まで時々聞いていた2語文が1日に何度か聞けるように。
(バリエーションは5パターンくらいですが)

ココ数週間で、微妙に会話らしきものが成立。
モチロン単語ですが。
母「今からどこいくの?」息子「かーもん(買い物)」

この前、テレビを見ていてウサギが出てきたのを見て指差しして「うさぎっ!」といった
息子に旦那カンドウ。
本当にゆっくりゆっくり、のんびりのんびりなのですが成長しているようです。
まだまだ宇宙語も多いですが・・・。
513名無しの心子知らず:03/01/21 11:53 ID:71zdOOZf
1才10ヶ月息子。ようやく単語が少しだけ。
ママ友や親戚の子が1才台で2語文なんて子ばかりだから
早くから憂鬱になっていた為最近疲れて来ました。

こないだ公園で2才半という子とたまたま遊んだけど、
その子もゆっくりでママはなやんでた。

早い子や、普通の子と遭うと焦るくせに、うちと同じく
遅めの子を見るとまだまだ先は長いなあ。。ともオモテしまう。複雑。。そゆのないですか?

早く会話したいよ。楽しいだろうなと夢想する反面
自閉傾向も軽くあったりしてこのまま話せないのかなと不安になったり。。
514名無しの心子知らず:03/01/21 14:51 ID:Yb8KlYxP
>513
うちも1歳10ヶ月、最近ようやく単語が増えつつあります。
(といっても10コもないけど)
自閉傾向も軽くあるとのことですが
1歳半検診で何か言われましたか?
またその後何らかのフォローありましたか?

うちも怪しげな行動が多いので来月相談予定です。
515513:03/01/21 15:06 ID:UIbU/O9T
>514
検診では自分から相談しないかぎり何も言われない雰囲気でした。

月1相談に行ってますがこれでいいのか不安もあります。
まあ2才すぎまでは様子を見ます。
怪しげな行動か。。どんな感じですか。
うちは爪先歩きと横目使いが時々気になります。
516514:03/01/21 15:52 ID:Yb8KlYxP
>515
うちの怪しげな行動は
つま先歩きとぐるぐる回ること、
クレーンもどきですかね〜

でも月1で経過をみてもらってるのなら
必要があれば何らかの方向付けは
してもらえそうですね。
様子見ってそれでいいのか?と焦るような、
でも悪くはなってないのから安心していいの?的な
じれったさがありますよね。


517名無しの心子知らず:03/01/21 17:19 ID:l5fMxYyX
>>515>>516
うちの息子(1歳11ヶ月)もつま先歩き、くるくる回る(そんな激しくないけど)
クレーンらしきこともしてた。でも今は殆どしなくなったよ。
保育師の姉曰く「つま先歩きやクルクル回ったりはみんなやるよ。」って言ってた。
だからあまり気にしないようにしてた。やり始めた時はドキーンとしたけどね。
518名無しの心子知らず:03/01/21 21:48 ID:8uNnfLQy
2歳半のときに受けた発達相談の先生に
クルクル回るので、自閉症かどうか気になりますって言ったら
「え?そんなのは2歳くらいの子は遊びで回るでしょ?」
とあっさり言われてしまった。
でも自閉症の子はそういう行動があるってネットで見ましたって言ったら、
「私はもう何十年も自閉症の子たちを見てきているけど
そんなの聞いたことない」だって・・・
そうなんだろうか??
519名無しの心子知らず:03/01/21 22:06 ID:vAU6/MPp
>>518
自分が子どもの頃、回らなかった?
私やきょうだいや友達は回っていたよ。
ふらふらになって倒れて笑ったりしたなぁ。
親に両腕をもってもらってぐるぐる回ったり。
めまいの感覚を楽しむのって普通だと思うけど。
公園や遊園地にもそういう遊具あるよね。
自閉症の子って部屋の中をぐるぐると
横目で壁を見ながら走っているっていう印象があるけど・・・。

520名無しの心子知らず:03/01/21 22:16 ID:UNmvMV0J
自閉のお子さんのグルグルって、目が横目でただ一点を見てて、
純粋に感覚を味わってるってかんじなんだけど。
楽しそうに笑いながらグルグルまわって、
その後に目が回ってこけて笑ってるとかなら・・・それは
どんな子でもやるでしょう。
クレーンだって、自閉のお子さんだと
相手の顔も見ずに、唐突にグイッと手を取って、
具体的にして欲しい場所へ置いたりしませんか?
とにかく目的がはっきりしてるかんじがするし、
近くに居る人なら誰でもいいみたい。
知障を伴う自閉のお子さんを2人知ってて、その子達は
そんなかんじです。
521名無しの心子知らず:03/01/21 22:38 ID:gB/XVPSP
それが、横目走りしたからって自閉というわけでもないらしい。
どっかのスレにあった。
結構男の子にこういう変わった遊びする子がいたりして
小さい子ってブレというか不安定なことしたりもするらしいのかな。。
522名無しの心子知らず:03/01/23 11:25 ID:mgzcLyv8
1歳台で単語がいくつか出る、って書いている人に聞きたいのですが、その場合の単語って
どんな感じですか?
うちは復唱(わんわん、にゃーん、ちんちん、ぶーーー、かーかー位)は出来るのですが、
犬を見てわんわん、とかは1.2回しか聞いたことがありません。
階段を上るとき(いーしょ、いーしょ)、眠いとき(ねんねんね〜ん)に出る掛け声みたい
なのは単語に入れていいんでしょうか?
1歳8ヶ月、話さないですね。
車とか犬とか見るとあっあっ言ってうるさいくらいなんだけど…
523名無しの心子知らず:03/01/23 12:08 ID:RRzxxKoQ
>522
うちも似たような感じかなぁ(1歳10ヶ月)
普段出る言葉はバイバイ、ハイ、イナイイナイバァ、ナイナイ
わんわん、にゃーは自分から言うことは滅多にない。
でも「犬のおまわりさん」を歌ってあげたら
彼のスイッチがONになったらしく
わんわん、にゃーを絶叫しまくって笑ったよ。
524名無しの心子知らず:03/01/23 16:29 ID:rClzy+1I
>522
一歳七ヶ月、あまりに似てるので笑ってしまった。
ちんちん、ぶーぶー、いーしょいーしょ、なんて同じ、同じ。

ウチは他にしゅー(擬音)だの、ゴー(いえーいに近い使い方)だので
わんわんに至ってはほぼ鳴き真似。
気になるのが、語尾の一文字だけしか真似して言わないんです。
飛行機は「き」うさぎは「ぎ」みたいに。
そんなものなのですかねえ?
この頃「ぶー、て」というので「車取って」という二語文なのかと(ワラ
ママを教えてもずっと「ぱぱ」と呼ばれる私。
パパも「ぱぱ」なので誰だかわかんないし・・・・。
525名無しの心子知らず:03/01/23 20:42 ID:tMyHsBE1
>522
>524うちの娘2歳1ヶ月になりましたが、1歳後半は
そんな感じでした。今もそうだけど・・・。一文字っていうの
結構多かったです。でも、だんだんとまともな言葉になってきました。
うちはサ行、カ行、ヤ行が言いづらかったみたいなのですが
みなさんどうですか?
あと、長い言葉が言えないんですよね、今でも。○○ちゃんはチャンだけ
とか。
ところで「ねぇ、ちょっと」って2語分になるのでしょうか?
最近、療育も休んでて、もう少ししたら心理の先生に見せなきゃ
いけないんだけど、鬱です・・・。
526名無しの心子知らず:03/01/24 23:37 ID:L+/DCUbM
来週療育の日なんだけど、憂鬱だな・・・。言葉数とか殆ど増えてないんだもん。
ただ、話せないながらも私の話すことは割と判ってるみたいで通じることが多くなった。
よく「話せなくてもこちらの言ってることが理解できてるようなら心配は無い」
みたいなこと聞くのだけど、ほんとに大丈夫なのかな・・・?
527名無しの心子知らず:03/01/25 02:16 ID:pw07oYzW
舌小帯を切る手術の予約しました。うちは2歳だけど言葉が遅いんです。
コミュケーション障害が改善され、言葉も増えるとのことですが・・・。

半信半疑なのですが・・・。
やられた方いらっしゃいますか?
528名無しの心子知らず:03/01/25 14:07 ID:Txu9Ycet
>>527
わかる気がするよ。
言葉ってキャッチボールをしながら増えていくから
手術によって言葉が話せるようになるとグンと単語も増えるんじゃないかな。。
それによってコミュニケーションもより深まってくるはず。
529名無しの心子知らず:03/01/25 16:14 ID:AthSxqVb
>526
うん、発語そのものよりもまず言語理解力の方が大事だって、私も健診の時に
保健婦に言われた。
この前の発達相談でも、言葉が出るにはまず理解することが先だって言われたし。

話し掛け方とか、分からなくなったりしてたんだけど、毎日お手伝いさせたり、
自分の身の回りのことを自分でさせるようにする中で、「ジャンバー取ってきて」
「ズボン履こうね」「パパに渡してきて」と働きかけをしてあげてくださいって
言われた。
うーん、もうずっとそういうことはしてきているんだけど、まだなかなか発音に
結びつかないようで・・・。
なかなか思うようにいかないっす。
530名無しの心子知らず:03/01/26 09:35 ID:ShmzE6is
>>525、526
なんだか先が見えないと元気が出ないときもありますよね。
お母さんがつらいなあと思うなら療育は行けるときだけ行ってみても
いいんじゃないかな?
心理の先生のところは次の予約が先にのびてしまうので
元気をかき集めて行ってみてね。
行って見たら案外成長をほめてもらったりして、行く前のもやもやは
なんだったんだって気持ちになったりして。

実は私がそうなんです。
心理の先生に見てもらってた頃は次の予約までに何も成長がないように思えて
行くのがおっくうだったのが行ったら前よりも上手にできたとか、
そのときは出来なくても家に帰る途中でぽつんとしゃべったり、トイレが
うまくいったり。不思議だよね。しょんぼりして帰る親を見てなぐさめて
くれるみたいで。
だから私はそのとき先生の前でうまく出来なくてもなにかしら子供のために
なっているんだと思って通っていましたよ。
Good luck!!

531名無しの心子知らず:03/01/26 11:35 ID:5PyIit42
>527さんにお聞きしたいのですが
舌小帯が短いのをどなたかに指摘されて、手術することにしたのですか?
息子もネットに載っている写真と比べると確かに短いらしく、
先端がハート形になっているものの、小児科では指摘されたことがありません。

うちは自閉の可能性もあるので、舌小帯の手術だけで言葉が出るようになるとは
思えないのですが、原因の1つかもしれないものは除いてやりたいと思うのです。

でも、どういう病院に行けばいいのかもよく分かっていないのですが。
532名無しの心子知らず:03/01/26 11:36 ID:q1yXCwIQ
出産入院の同部屋でお仲間だった息子と同じ月齢の女の子が
もう3歳上の兄弟と変わりないぐらいに話す、と聞いて頭では個人差あるんだから
ダイジョウブ、キニスルナ、と思ってもなんだか朝からブルーです。
ちなみに息子はあと少しで2歳4ヶ月。なんだかここ数ヶ月はたいした進歩も
ないまま・・・2語文なし。教え込もう、喋らせよう、みたいな方向に持ってくと
そういう空気を嫌って逃げてしまいます。
飲み物が入っている冷蔵庫を指差し、自分のカップを持ち上げて、アウアウ、アーアー
(この場合、何か飲みたい合図)言ったり、お菓子の入っている棚の前まで行くと
指差し、アウアウ、アーアー(この場合、お菓子食べたい合図)ばかりの日々・・・
あいうえおボードを少し前に買ってあげましたが、全く興味なさそう。
オン、オフのスイッチや、音量調節のツマミなどにばかり気をとられ、いじって終わり。
近所の少し大きい子(5歳、4歳ぐらい)たちが同じマンション内の敷地で遊んでいる
のを見ると、息子は自分も仲間に入りたそうにしていますが、なんだか私のほうが気おくれ
して(息子の言葉の乏しい状態を知られたくない)ムリヤリ息子の手を引っ張って通り過ぎる、
という感じで。なんだかヘタレ気味な自分が情けないです。
533413:03/01/26 20:00 ID:PasWD1pm
532さん、うちもやっと2語文出たとこですよ〜
もうすぐ2歳5ヶ月、しかも言葉が早いと言われがちな
女の子です
あたし自身かなり鬱状態に陥ってたんですが
思い切って言葉の教室に予約入れたんです
で予約日の1週間前くらいから、朝いきなり2語文
でて「ああ、もうちょっと待ったらよかったな」
なんて思いつつ、教室には行ってみました

そこではまあイロイロ検査がてらの絵合わせやら
テストみたいなことやらされて
娘もモゴモゴ戸惑ってた感じだったんだけど
他人にワンワンどれ〜?とか折り紙折ってみようか〜?
ってやられたのが刺激になったのか
帰ってきたとたん単語が増えてたり、発音よくなってたり
しました
子供っていろんなことがきっかけになるんだな〜って
ちょっと安心してたりします

長文すんませんです
534名無しの心子知らず:03/01/26 23:03 ID:vYDZUCKK
2歳台後半ってのはツライのよねえ・・・あたしもそうだったわあ
って義母が言ってた。確かになあ。
535名無しの心子知らず:03/01/26 23:16 ID:pDGHfwaj
>531
527ではないけれど、うちの子が1歳ごろ、可能性があるなら
切ってみようかなって思ったけど、やってくれる病院が少なくて
しかも遠くて、泊まりがけじゃないといけないようなところだったから
諦めました。手術の前に何度か診察にも行かなきゃならないしね。
かかりつけの小児科医にも聞いてみたら、「切るなんて時代錯誤」
って言われちゃったし・・・
子供が小さい場合は、全身麻酔もするから危険も伴うし、
手術後も痛くて1ヶ月くらいは食事も大変らしいし・・・
迷って手術して、何の変化もなくて、「あーやらなきゃよかった」
って後悔するくらいなら、受けない方がいいのかも・・・
信念を持っていれば別だけど・・・
あ、うちの子の場合は、言葉が少なくて、じゃなくて
1日中泣いているような子だったので、ある人に舌がくっついていて
呼吸が苦しくて泣いているのかも?と指摘されて、考えました。
536名無しの心子知らず:03/01/27 17:06 ID:egQu0hiz
>535
531です。レスありがとうございました。

昨日からあちこちのサイトを回ってみましたが、確かに時代錯誤っぽいですね。
切った人というのも桶谷式母乳育児関連ばかりで、発語関連はあまりないですし。
(ら行の発音ができないので手術というケースはあったけど)
春ぐらいに療育センターの診察を受ける予定なので、そのときに相談してみます。
537532:03/01/27 17:22 ID:PQGECUcu
>>533
レスありがとうございます。
言葉の教室に予約を入れた後、2語文が出た、っていうのは
やっぱり「来るべき時が自然に来た」という感じなんでしょうか。うらやましいです。
うちは本当に遅そうです。単語すら10数個程度。耳はしっかり聞こえている様子。
2歳半近くになっても今と殆ど何の変わりもなければ、私も一度保健婦さんに
相談して言葉の教室を紹介してもらいたいと思います。
○○持ってきて、○○はどれ?など、そういうことはわかっているようだし、
毎日の習慣に連動して(歯磨き、というと洗面所へ行きハブラシを取る、
ゴハン、というと自分のランチョンマットを持ってきて自分の席に敷く、
ねんね、というと寝室に階段を上がって行きベットに入る、
お風呂、というと脱衣所へ向かい洋服を脱ぐ、など)も、「こういう場面ではこうする」
というのを大人のすることを注意深く見て真似る、ということもするので、
あとは細かい点が線でつながる時期を待つだけだ、彼はきっともう少しのんびり世間を
眺めていたいだけなのだ、と思いたいのですがw。
言葉の教室は専門の先生の指導だけあって、子供の中の何かが引き出されるような、
それなりの手ごたえが微妙にでもありそうなのですね。
3歳までに少しでも光が見えれば・・・と願ってます。
538名無しの心子知らず:03/01/27 21:32 ID:tmaKRlhb
>>532さん
うちの娘2歳2ヶ月ですが同じような感じです。
こちらの言うことはわかっていて「○○はどれ?」と聞くと
たいてい正解を指さししますが、言える単語は本当に少ないです。
ただ2歳を過ぎて娘なりのペースで少しずつ言葉が増えたように思います。
娘は人見知りがひどくて公園に行っても、子供がいると
イヤがって離れてしまうのですが、意識はしてるみたいで
たま〜に気の合う子と一緒に遊んでいます。
何か話し掛けられてもまったく答えられないし
「おとなしい子だね」とも言われるけれど気にしません。
子供同士で遊ぶのは良い刺激になりそうだし、
532さんも息子さんが遊びたそうにしてるなら
公園へ連れてあげたらどうですか?
539名無しの心子知らず:03/01/27 23:55 ID:5cjvJYk0
うちも以前よりは増えたけど、言葉少ないよ。
でも「あっち」とか「あかん」とか自分の意志?を示す言葉が出てきたことは
進歩かも。

540名無しの心子知らず:03/01/28 17:54 ID:Tgc61CK9
うちの4歳の息子は、もうすぐ5歳になる(6月生まれ)というのに発音に問題あり。
少し前まで(満4歳位)「かきくけこ」が言えず見事に「かきくけこ=たちつてと」
になってますた・゚・(ノД`)・゚・・゚・(ノД`)・゚・
昨年初めて言葉の教室に行ったけど。
一応、病院でも調べてもらったけど、耳も知能も口の中(舌とか)も全く問題なしですた。
だけど、「せ」とか言えず「しゃ〜!!」とか・゚・(ノД`)・゚・・゚・(ノД`)・゚・
同じような環境の人、いるかな?
541名無しの心子知らず:03/01/28 17:56 ID:BCSnz4E8
>>540
小学校前なら発音が完成しないのは普通です。
ただ、早くに発音の完成している子が多いので、心配にはなるかもしれませんね。
(言語聴覚士に聞きました)
542名無しの心子知らず:03/01/28 18:08 ID:Tgc61CK9
>>541
即レスありがとうございます。
娘(現在小学校1年生)はしゃべるの早かったんですけどね・・
3歳くらいにはしっかりと発音できてました。
5歳近くになってきて可愛いとも言ってられなくなってきましたので
書き込みました。小学校前までは心配しなくてよいのですね。
543名無しの心子知らず:03/01/28 22:05 ID:HstRaFdr
2歳5ヶ月の子です。
2歳3ヶ月くらいから2語文が出始めたんですが、
言葉が変です。
 例)
「開けて、る?(開けてちょうだい)」
「抱っこ、行こう?(抱っこして)」
「はい、どうぞ(何かをもらいたい時に、相手に言う)」等。
他にも、「ただいま、お帰りなさい」「行ってきます、
行ってらっしゃい」を、状況にかかわらず必ずセットで言うし、
足をぶつけたりして痛い時に「大丈夫?うん、大丈夫。痛いの
痛いの飛んでけー」と抑揚のない口調で一人芝居してたり。
自分の名前(仮名:花子)を「はーなーこー」と、まるで他人を
呼ぶように言ったり、私の事も「梅子ー?(仮名)」と、主人が
私を呼ぶ時のように言ったり。
普段も一人芝居が多いし、こちらから簡単な質問をしてもまともな
答えが返ってこない事も多いし。
目は合うし、おままごとも一応できるし、知ってる単語の数も
そこそこあるので知的障害も無さそうなんですが・・・
話し始めってこんなものなんでしょうか?
最近チョト心配です・・・。
544名無しの心子知らず:03/01/28 22:32 ID:+fp6triD
>「はい、どうぞ(何かをもらいたい時に、相手に言う)」等。
>他にも、「ただいま、お帰りなさい」「行ってきます、
>行ってらっしゃい」を、状況にかかわらず必ずセットで言う
このあたりがちょっと気になるけど、もう少し待ってみたら?
喋り始めたばかりなら・・・
545543:03/01/29 13:42 ID:8yF8MO9Q
>544
レスありがとうございます。
他にもものすごい癇癪持ちだったり、おもちゃをおもちゃ箱から
出したりしまったりという遊びが好きだったりといろいろ変わった
ところが多くて。
もうちょっと見守ってみることにします。
546名無しの心子知らず:03/01/29 23:02 ID:5qujaLSQ
今日療育の日だった。
朝起きたら雪が積もってて道も凍ってるしで挫けそうだったけど、行ってきますたよ〜。
クレーンのこと保健婦さんに聞いたんだけど「もう指差しもしてるし心配ないですよ。」
ってあっさり言われちゃってちょっと拍子抜け。
指差ししてたら大丈夫って、そういうもんなの??

547名無しの心子知らず:03/01/29 23:36 ID:jErncYhF
>546
道凍ってたの?よく行って来たね。お疲れさま。
クレーンしてたときはつかんだ相手の腕がただのモノ扱いだったのが
指差しで自分の意思を伝えることができるようになった・・ってことかな?
説明になってないかもしれないけど。
548名無しの心子知らず:03/01/30 00:06 ID:7EQnaKg1
>543
我家の娘に似てる感じがします。
うちは2歳7ヶ月になるんですが発音も悪いし・・
気にしないと言いながら気にしてしまいます。
549名無しの心子知らず:03/01/30 12:52 ID:OkxQB0zY
2歳4ヶ月の女児です。

寝返りが8ヶ月、おすわりが1歳半、歩くのが2歳直前だったこともあり、
こども病院の神経内科へ定期的に通っています。
特に異常はみられないのですが、体格的に半年遅れているので
発達の少々の遅れは仕方ない、といわれています。(言語含む)

二語文に関しては2歳になった頃、神経内科→言語科へ紹介されて
一度受診しましたが、上記の経緯もあり
「3歳まで様子を見ましょう」ということになり、次回は2歳半の予定です。

今朝、保育園に行く前、玄関の姿見の前で
「●●(彼女の名前)がいた〜」と。
「●●ちゃんがいたの?」と聞いたら、うなづいた。

私の二語文のイメージは「ワンワン、いた」だったので
「●●"が"いた」というのはたまたま1セットで覚えて使っているのかも、
と確信が持てません。これって二語文なのでしょうか?
550名無しさん@HOME:03/01/30 14:05 ID:N48ZKjhu
いやいや、三語文では? そのうち爆発的にしゃべりだしたりして・・・。
うちの子の初二語文は「ぶーぶ、きた」でした。
551名無しの心子知らず:03/01/30 16:33 ID:tn4scW62
>550
ウチは「どいて、じゃま!」よ(w
2人目はケンカから言葉を学ぶ。
ちなみに2才3ヶ月くらいの頃。
552名無しの心子知らず:03/01/30 16:45 ID:GAkB1hf6
>549
そら立派な2語文だと思います。ちゃんとうなずくとはすごい!
うちの3歳児、いまだにちゃんと「うん」ができない。
(一応するけど、なんか変)

>たまたま1セットで覚えて使っているのかも
この気持ちは分かる。うちも最初確信がもてなかった。
実際1セットで使っていたし(w ちなみに
「くるまかいてーよ」(車を描いてよ)「しゅしゅ下さい」(ジュース下さい)
何を描いて欲しい時も車描いてだし、
お茶が欲しくてもしゅしゅと言ってたな。

で、今3語文とかも出てしゃべりまくってるけど・・・
>543さんとこと感じが似ているかな。
意味を逆に使うところなどが。
加えてオウム返しも多いし、本人独特のイントネーション(方言や訛りとも違う)、うーん。。
単語数は爆発的に増えました。ジババが電話かけてきてかわったりすると、
目につく事を片っ端から一方的にしゃべりまくってます。
かと思うと、「ママ 肩 いたいの? 大丈夫」とか言いながら
肩もんでくれるなど、突如感動的な事を言ってくれたり。
今まで癇癪で表現していたのが、言葉で「嫌」と言えるように
なったのでちょっとは楽になったかなぁ。
553名無しの心子知らず:03/01/30 22:42 ID:juJ8butA
3歳半の息子よく意味を逆に使うなあ。
暗がりで「早く暗くしてー。」とか塩なめて「うわー甘いっ。」とか。
色覚えられないしね。
554名無しの心子知らず:03/01/30 23:26 ID:SRLsmvOx
ちょっと前までは、
「ビデオ、いーよ」だったなぁ。
子「ビデオ、見たい」
私「いーよ」
なのに、先に自分で「いーよ」を言ってしまうの。
でも、いつのまにか治ったな。
毎回、ちがうよ、「ビデオ、見ても、いーい?」又は「ビデオ、見たい」だよ。
って訂正して、言い直させてたから。
555名無しの心子知らず:03/01/31 01:37 ID:7ZzxZjCA
来月2歳になる娘。 まだ単語ひとつも話さないけど、最近指差し&宇宙語が凄く増えました。こちらの言う事も理解出来てる様子なんで、初めての単語が出る日も近いのかな?
556名無しの心子知らず:03/01/31 01:59 ID:d+X4S5jg
やばいな〜。もうすぐ4歳になるっていうのに
宇宙語入ってるよ。医者に診てもらうかな・・・。
557名無しの心子知らず:03/01/31 13:03 ID:6Z3ilQZp
>556
3歳半健診の時はどうだった?
まずは保健所に相談してみるとか。
病院宛の紹介状書いてくれるかもよ。
558名無しの心子知らず:03/01/31 18:04 ID:q/GVAJmO
今日1歳半検診でした。
予想(=覚悟)通り、療養施設を薦められました。
知能的には、今1歳になりたてぐらいだそうです。
障害があるほど遅れてはないけれど、今後を見ないと…と。

待合室で他の子達の遊ぶ様子を見ていて、やっぱり違うと思いました。
みんな絵本を見てワンワンを指差したり、ママと言いながら駆け寄ったり、
壁の絵を指差したり、おもちゃを「どうぞ」したり…
うちの子はそういうことは、まだ何もしません。

育児書や、主人の母(小児科医)からいろいろ情報も得ていたし
たぶん引っかかるだろう…と思ってはいたのですが
やはりいざとなると、理屈抜きでヘコむことしかできません。

以前から何度か覗かせていただいてましたが、
これからは時々書きこませていただこうと思います。
気長に頑張りたいと思います。
よろしくお願いします。
559名無しの心子知らず:03/01/31 20:14 ID:iqgRSEWP
>>558
お疲れ様でした。
以前に書き込みをしてましたよね?
小児科医の姑サンの話に覚えがあります。
1歳半健診でそこまで言われたの?
「療養施設へ」とか「知能は1歳ちょうどくらい」とか。
息子の一歳半健診は2年前に終っているけど、
その場では「半年後にまた様子を見せてください」だったし、
このスレその他を見ているとそういうところが多そうだけど。
よほど熱心な地域なのか、お子さんが深刻な状態なのか・・・?
でも姑サンが医者ということは知的に高い子どもの可能性もありますよね。
そういう子って発達においてアンバランスだったりすることが
あるような気がします。
いろいろ心配でしょうが、親子で笑顔で遊ぶことを増やして過ごして見てくださいね、
言葉の遅い子って一人で遊ぶのが好きだったりするから、
ついそのままにしてしまいがちなのです。(私がそうだった)
もし、そんなことないよ!だったらゴメン。

560名無しの心子知らず:03/01/31 22:18 ID:MXdQeTcs
1歳10ヶ月なんだけど、一語もでません。
1歳半健診で去年中に出なかったら専門の病院に行ったほうがいいっていわれました。
でも、1ヶ月から毎月通ってる小児科(もちろん言葉とは違うことでです)で
相談してみて、あそんでる様子を見てもらったところ、
そこまですることはないからもう少し様子を見ようということになりました。
だけど、それからもう4ヶ月。
2ヶ月くらい前からやっと指差しなんかをはじめたけど、
いまだに言葉はありません。
そろそろ本格的に病院に行くべきかな・・・。
561名無しの心子知らず:03/01/31 22:34 ID:N/pJZ4st
>>560
560さんが心配なら行けばいいし、
大丈夫と思うなら2歳まで様子を見てもいいと思う。
指差しが出ているし、きっともうすぐ単語が出るよ。
言葉は個人差が大きいけど
満2歳で単語がゼロなら見てもらったほうが安心です。
562名無しの心子知らず:03/01/31 23:56 ID:NFrfS5ng
>>560さんが話してることを理解しているようですか?
簡単な指示が通じて(〜持ってきてとかTVつけてとか)
お子さんとのコミュニケーションが取れてるようなら2歳まで様子をみては
どうでしょう?
563555:03/02/01 00:14 ID:9IFKUY8G
ごめんなさい、愚痴らせてください…。

今日、姑&舅に娘は自閉症ではないかと言われました。私の育て方が問題で、このままだと2人目も自閉症になると。(今2人目妊娠6ヶ月です)

悔しくて泣きました。今月言葉が遅い事を保健センターに相談しに言ったのですが、娘の様子を見てくださった保健婦さんは「自閉症などの傾向は見られない、様子を見ましょう」と言ってくれました。

その事を言っても全然聞いてもらえず、「医者に見せろ」と何度も…。3月に発達の先生に診ていただく教室を予約しているのですが、それでは手遅れだと言われました。
564名無しの心子知らず:03/02/01 00:21 ID:r+uoLP4Q
>563
トメはともかくとして、あなた自身は「自閉症は育て方でなる」と
思っているわけじゃないですよね?
あれは生まれつきの病気なんで、念のため。
565名無しの心子知らず:03/02/01 00:30 ID:Pz9+FUcE
既出だったらすみません。
言葉の遅い子は頭がいいらしいです。
竹内久美子さんの著書にありました。
アインシュタインは5歳までなにもしゃべれなかったとか。

発達的にお悩みの方にはのん気なこというな!と怒られそうですみませんでした。
566名無しの心子知らず:03/02/01 00:35 ID:YYQIVHZ4
sage
567名無しの心子知らず:03/02/01 00:38 ID:To21nL8l
うちの息子は二歳六ヶ月で1語も無しだよ。
昨日、仕事休んで嫁と一緒に発達の相談に行って来た。

やはり専門家の話を聞くのは為になる。
自閉、知的障害とかのなんらかの障害を覚悟していて
ハッキリしないのが一番落ち着かない。
568名無しの心子知らず:03/02/01 00:43 ID:DlfpxaZR
なんだかとんちんかん長カキコになりそうなのでサゲます。

うちの弟(現在22歳)は母曰く、言葉が遅い子だったみたいです。
2歳になってもう〜とかま〜まとか擬音くらいしか喋らなくて
母親が心配しだした矢先に徐々に話せるようになったとか。
(それでも同年代の子に比べたら話す内容は幼かったみたいです)
赤ちゃんのときも全然泣かない子だったらしい。
幼稚園時代もあんまし喋らない上にポケェ〜っとしてて
小学校に上がっても明らかに同級生とは違う方向のベクトルで
(喋らないしポケェ〜っとしてるのは治らず)
トメにも「跡継ぎなのにこんな状態でどうする」とか
「育ちが遅い!」とか色々言われていた。
でも母親は辛抱強く愛情注いで「のんびりしてるのは個性」とか
思っていたみたい。(今から思えばもっと心配しろよ〜とかツッコミ
入れたいけど)

が、高校に入ったあたりからメキメキっと我がでてきて
芸術方面に強くなってきた。
今じゃギターとかスゴイ上手いし、私や母親も言いくるめるくらい
口も達者になった。

こんな奴(弟)もいるというひとつの例でした。
悩んでいる皆さんガンガレ!!

文章下手でゴメンなさい。
569名無しの心子知らず:03/02/01 00:44 ID:r+uoLP4Q
>565
はい、お望みどおり「のんきなこと言うな!」
みんな、ただ単に言葉が遅い子なのか、それとも他のなにか病気か
発達に障害があるのではないか?と悩みながら相談に行ったり、
療育に努力したりしてるのではないですか?
「大丈夫、この子はただ喋るのが遅いだけですよ!」と太鼓判
押されたならともかく、言語の発達に問題があって喋れないとしたら
5才までなんて様子見てられないと思います。
570524:03/02/01 00:48 ID:um+5U4pI
>562さんみたいに「こちらの言うことを理解していれば」という書き込みを
時々見ますが、理解していれば大丈夫ということでしょうか?
家は相変わらずママもパパも「ぱぱ」なので、ちょっと泣きたいんですが
私の言う結構複雑なお願い(バケツが2つ並んでいて、○色の方に入れて、とか)は
解ってくれているようなのです。
あ〜、せめて私を「ぱぱ」と呼ばないでくれたら
もう少しのんびりしていられるのかなあ。ふぅ。
571563:03/02/01 00:51 ID:lPSRRpnS
>564

はい。私も娘の言葉が遅い事が心配だったので、1歳半頃に発達に関する本を数冊購入して自分なりに調べました。

自分では娘のペースで成長してくれれば…と思いつつ、姑&舅にふり回されて我ながら情けなくなります。

ちなみに姑は現役ナースです。でもこれは関係無いですね…。娘の為にもしっかりしなくては!
572名無しの心子知らず:03/02/01 00:54 ID:AdLfXgh0
>>563
そのお姑さん、ちょっと知識が足りないのでは?
自閉症っていうのは、先天性の脳障害です。
私はボランティアでそのような子供を見てますが、
精神的なものでは明らかにないですよ。
育て方で自閉症って、おいおい・・・って思います。
573名無しの心子知らず:03/02/01 01:02 ID:5KWkCjy+
>>570
息子はわたしのこと「ババ」って言ってた。でも「ママどれ?」って聞くと
私を指差して宝私が「ママ」だってことは理解してたと思う。
いまは「マーマ」って呼んでるよ。
>>570さんも「ママは?」「パパは?」と聞いて見られては。
きっと理解しているのではないかな?(もう聞いてたらゴメソ)
舌がまだ回らないだけかもしれないし。
574名無しの心子知らず:03/02/01 08:52 ID:/7V22ARJ
>563
他の方が言う様に、自閉症は先天的な症候群という物です。
色々と分野的にも難しいけどとりあえず先天的な物です。
まだ遺伝学的にも謎の多い病気なので、
次の子供がどうなるかは今は心配しないで妊娠生活を楽しんでください。

問題は宇宙語が出れば言葉も出て来るという事は間違いだと思います。
自閉症には典型的な例もあれば、
わかりづらい事例もありうちの息子もかなり悩んでます。
とくに息子の場合はわかりづらいので、
専門家の元で定期的に様子を見せる事になってます<病院の言語科
市などの公的機関だと頼りになりにくい様ですので、
心配ならばジジババには内緒で適当に病院の言語科や小児精神科を受けるのもいいかと。
575名無しの心子知らず :03/02/01 10:21 ID:Hn/Wg4aK
今月で2歳と4ヶ月になる息子がいます。
こちらの言う事はほとんど分ってるし
単語もこの一ヶ月ですごく増えたんですが、
2語文ていうのが、全く出ないのです。
単語も最後の一文字だけなのが多いし。。
この子なりに成長してると思うけど、
いつか出てくるものでしょうか?
576名無しの心子知らず:03/02/01 16:18 ID:x7T6TZvk
2才5カ月男児。今度ABRの検査をすることになりました。
コミュニケーションはまあまあ…かな?と言われている
んだけど(でも私とは結構やりとりできても医師とは
いまいちでガックリ)発音がとにかく悪いのです。
それで、聴力検査ということになりました。ちゃんと
眠ってくれるか心配…。
577名無しの心子知らず:03/02/02 01:53 ID:8GuOIThS
言葉の遅い子は頭のいい子・・とは竹内久美子はかいてないっすよ。
理系の脳だとかそういうの。
578名無しの心子知らず:03/02/02 23:09 ID:dC274uF2
>574
自閉症でわかりにく事例というのは、どういう感じなのでしょう?
もう少し教えていただけないでしょうか?
うちの子も、自閉症かな、と思うことがあるのです。
愛着行動もあり、感情表現もけっこうあるのに、一部の疑問詞にオウム返しが
あるんです。
自閉は自閉でも、アスぺか?とも思うのですが、
いろいろなサイトを見ても、あてはまるようなあてはまらないような。
児童相談所などでも、障害との境界みたいにいわれるのですが、
障害名は出てません。
学習障害の疑いはあるようですが。
579名無しの心子知らず:03/02/02 23:11 ID:dC274uF2
わ〜、ごめんなさい、あげちゃった
580名無しの心子知らず:03/02/03 02:29 ID:S7UiTsVk
2歳1ヶ月の息子がいます。
宇宙語はよくしゃべっているのですが、まだ、意味のある言葉(単語)を話せません。
こちらの言っている事は理解しているのか不明です。
(怒ったり、「ダメ」という言葉には反応しますが、
「○○取ってきて」「お父さんに持っていって」等には反応しません)
自分が欲しい物があると、私の腕をひっぱってその場所に連れて行きます。
これは、クレーンなのでしょうか。

現在、同じ年頃の子供達と接する事で、言葉がでてくるのではと思い、
行政が主催している同じ年頃の親子で遊ぶサークルに参加しています。
他の子は、輪になって、先生と一緒にお遊戯したり、遊んだりしているのですが、
ウチの子は、1人だけ、走り回ってばかりで興味を持とうともしません。
いつも、追い掛け回して時間が終ってしまいます。
帰り道は、いつも暗い気分に陥ってます。

みなさん、2歳ぐらいのお子さんがいらっしゃる方は、
2語文が出ない事で悩んでいらっしゃるようですが、
もしかして、私はのんびりしすぎているのでしょうか。
581名無しの心子知らず:03/02/03 08:27 ID:1Zl8H01a
>580
ちょくちょくある質問だけど、それはクレーンではないかも、と言うことになってます。
サークルでの様子はうちと似てるな。月齢とともに他の子と差が大きくなってきて辛いので行かなくなりました。
ママ達も段々変な目とか好奇心で見るようになってきたし。。
保健所主催の少し遅れ、問題のある子、悩んでるママの集まる方にした。
無理することないよ。毎回帰り暗い気分っての分かりすぎて泣けてきた。
2才1ヶ月なら、あと2ヶ月待って単語がなかったら私なら病院に行く。
ウチも2才半頃に2語文がなければ行くつもりで病院探してる。
582名無しの心子知らず:03/02/03 09:31 ID:JFQJl34P
次スレの時にでもQ&Aを書いておくといいかな。
分かりにくかったらフォロープリーズ。

Q:クレーン現象とは?

A:他人の手をまるでクレーンやマジックハンドのように使って、
高いところのお菓子などを取らせたりする行為をいいます。

中川信子先生の本に健常児でも10ヶ月ごろに少しの間することがあるとあります。
自閉症児の場合は、少しだけ依存(あるいは利用)しようとする程度に
対人関係が発達した段階で、クレーン現象が起こると考えられます。
もう少し対人関係が発達し、目が合うようになる頃にはしなくなります。
583名無しの心子知らず:03/02/03 09:35 ID:lO3sza7C
2歳一ヶ月の男の子を持つものです。うちの子は、知能の発達が遅いのでしょうか。
今まで特に気にしていなかったのですが、このスレを見てるとちょっと気になりだして…。
現在言える言葉は
「あい(はい、返答ではなく物を渡してくれるときに言う)」
「っしょ(よいしょ、階段の上り下りなど)」
「わん(犬を見ても猫を見ても言う、絵本や写真などで時々指差して教える)」
「んま〜(まんま?ご飯の用意をしてると言う)」
「ましゅ(いただきます、手を合わせるしぐさ付き)」
「ヴヴ(ぐ〜ちょこらんたんのズズ、絵本やテレビに出ていると指差して教える)」
くらいです。あとは言葉にならない「あっ」「あー」「うきー」です。
オウム返しもしません。
私や家族が言うこと「これポイしてきて〜」「それお父さんに持っていって」
などは分かっているようですが、時々しか成功しません。
分かっているのにそれを放り投げたり、取り上げると怒ったりします。
悪いことをして怒ると、頭をごんごん床や壁にぶつけます。
保健所から2歳になった後電話があったのですが、その後に引越しをしました。
現在のところの保健婦さんには会ったことがありません。
いきなり保健所にたずねていっても構わないのでしょうか?
やはりそういった相談の日に言ったほうが良いでしょうか?
584名無しの心子知らず:03/02/03 09:55 ID:JFQJl34P
補足

Q:クレーン現象かな?と思った時の注意点

A:
・同時に「アイコンタクト(視線が合うこと)」があるか。
取って欲しそうな表情でこちらを見る、振り返る、などがあるかどうか。

・同時に「ジョイント・アテンション(物への視線を共有するために身振りを使うこと)」が
あるかどうか。例えば手を引っ張った後、指さしで欲しいものを示すなど。

・要求表現がクレーンのみかどうか。その場合、どのぐらいの期間続いているか。耳の聞こえの悪い子や言葉が遅い子が一時的にする場合もある。

・取ってあげた時にうれしそうに振り返って目を合わせ、喜びを共有しようとすることがあるか。
585名無しの心子知らず:03/02/03 10:01 ID:JFQJl34P
補足。何度もスマソ。

クレーン現象は、あくまで人の体の一部(手)を物体のように、
便利な道具のように使う事なので、
手をひいてその場に連れて行くだけならクレーンとはまた別です。
586名無しの心子知らず:03/02/03 10:07 ID:MaxRicrv
>583
そんな感じの子はよくいる。それだけで病気とか障害をすぐに心配することはないと思うけど。
保健所にいきなり行ってもだめでしょ。引っ越したならいちど制度の確認もかねて電話してみるといいと思う。
587名無しの心子知らず:03/02/03 14:55 ID:S7UiTsVk
>582
クレーン現象について詳しい説明ありがとうございます。

ウチの子はアイコンタクトがあると思います。
例えば、飲み物が欲しい時に自分のコップを持って、私を冷蔵庫まで誘導てから、
振り返って私を見上げますし、取ってあげた後も、うれしそうに私を見てから飲み始めます。
安心しました。ありがとうございます。

>581
アドバイスありがとうございました。

実は、その問題のある子等のサークルなんです。
同じ悩みを抱えた親子が参加するので、始め私も気軽な気持ちで参加しました。
ところが、みんな単語は話せるんですよね。
回数が進むにつれ、走り回っていた子もみんな、
共同での遊びに参加するようになったし、ウチの子は相変わらずなんです。

帰り道、私は暗い気持ちになっているんだけど、
当の本人は楽しかったらしくて、一生懸命、宇宙語でアウアウしゃべっているんです。
だから、私も気持ちを切りかえようとして、
大きな声で「楽しかったね!!」って話し掛けたりして、
通行人の人にびっくりされた事もありました。

まあ、私が後ろ向きでどうにもならないし、
本人が楽しそうなのでサークルは続ける。
後2ヶ月待って、単語がでてくる気配がなければ病院に行こうと思います。
588580:03/02/03 15:52 ID:S7UiTsVk
ごめんなさい。名前書くの忘れました。
580=587です。
589413:03/02/03 17:03 ID:sCIFFvhR
>583
うちの子そっくりです
うちも2歳になったらもう一回検診しましょうって
一歳半検診で言われてたのに引越しで
それも無理になってしまいました
でも引越し先の保健所に電話入れて
見てもらったよ

そんなうちの2歳4ヶ月娘、もうすぐ5ヶ月
二語文が出て半月
公園で馴染みママさんに、すごく言葉増えたね〜
と言われるほどの急成長ぶりです
1歳半からずっと心配してたけど
幼稚園入る頃には追いつきそうな感じにはなってきて
安心しだしてます
「心配しすぎでしょ〜」って言われながら
ここまできたけど、私は心配しながらも言葉を引き出そうと
努力・・・?してきたことを後悔はしません
姑からの遠まわしなプレッシャーもありましたが
言葉の教室に行くことに引け目を感じることもありませんでした
単語がひとつ増えるたびにメモをとったりと
子供の成長に敏感に反応できたことも、また幸せです

そろそろここも卒業できそうです
子供のことを心配するのは当たり前です
でも自分がストレスに負けそうになったら、子供に当たる前に
発散してくださいね
私が子供にあたり気味だったので(入らぬ心配か・・・)

なんだか長文スマソ
590名無しの心子知らず:03/02/03 19:11 ID:D0piqPH5
うちは2歳2ヶ月女児、まだまだ2語文なんて夢のような話です。
宇宙語といえば、最近ほんとに宇宙語で何やら長々と話すようになってきたんですけど、
この宇宙語の相手って皆さんどうしていますか?

いや、言葉の発達についてフツーの(というとおかしいですが)経過をたどっていれば、
「カワイイ」だけかもしれませんが、発語も遅かったし、いろいろ悩んできてるから、
宇宙語もただ「カワイイ」だけでいられないのです。
「この宇宙語に対してどんな反応を示してやればいいのだろう?」とか考えちゃうくせに、
訳分からない宇宙語に真剣に相手をしているのがふと虚しくなったり、
フンフンと適当に相槌を打っているのが後ろめたいような、そんな気持ちになったり・・。

先日本屋で立ち読みしたもののなかに、「一人遊びが上手な子は言葉が遅い」などとありましたが、
確かにうちは一人で遊ぶのが上手というか、家事などしてると一人で長い時間でも平気で
何やら遊んでいます。それをいいことに、ずい分長い時間無言でいたり、そんな自分がまた
(子どもに対する働きかけを)サボっているかのように感じて嫌になったり・・・。
ちょっと愚痴が入ってますね、スミマセン。

ま、4月から言葉の教室に通うことになったので、一歩踏み出せたかなと感じていますが、
教室に通ったからといってすぐ言葉が増えるわけでもなし、結局私のやり方というか、
普段の接し方にどこか根本的な欠落というか、問題があるんじゃないかな・・
そんなことをふっと考えてしまう、今日この頃です。

なんか、私も長文になっちゃった、スマソ。
(こんな長々と打ってる間にもっと娘の相手をしてやれっていう声も聞こえるような)
591574:03/02/03 21:06 ID:oN5d2WVQ
>578
わかりづらい症例っていうか、感じっていうか・・・。
よく体験談や症状の紹介HPにある様な典型的な例だけでなく、
自閉症でもよく笑ったり友達と協調出来たりする子もいる様です。
言葉も早い内からどんどん出るというケースもあったり・・・。
うちの子は一見ニコニコとしててただ言葉が遅いだけと思われがちなのですが、
こだわりの強さや言葉の発し方など見ると自閉症か他の障害が疑われてます。
しかしまだ障害なのか自我なのかが判断しにくい様です。
592名無しの心子知らず:03/02/03 21:29 ID:pWzjKsyo
あの〜今インフルエンザが流行ってるもので、近所に買い物に行くぐらいしか
外へ出ないんですけど(週一の育児サークルも休みがち、外寒いんだもん)
家の中で子供と遊んでて、間が持たなくなることってないですか?
ハ〜、次何しヨッカ?って感じで・・・。そういう時ってついついテレビ、ビデオ
に頼ってしまって気が付くと2時間以上見せちゃってたり、ってことないですか?
「良くないよな〜」と思いつつ・・・。
みなさん、家の中でお子さんとどんな遊びされてます?
593名無しの心子知らず:03/02/04 01:10 ID:lxwY6CSp
>「一人遊びが上手な子は言葉が遅い」

上手というと聞こえがいいけど、
一人遊びが好きということは人と関わることを必要としていないということで、
言葉を必要としないから遅れてしまうのだと思う。
594名無しの心子知らず:03/02/04 01:14 ID:lxwY6CSp
>>590
親の接し方というよりも、子ども本人の問題。
子供がかかわりを求めないからどうしても親からの働きかけも減るんだよね。
言葉の教室で、いい遊び方や関わり方を学べるといいね。
595578:03/02/04 09:02 ID:kDTVHrCN
>591
ありがとうございました。
うちの子は発語は普通だったけど、言葉の使い方が独特。
1歳半過ぎぐらいから言葉があまり増えないなあ、と思っていました。
視線とかは合っているし、友達も大好きだけど、
会話が上手にはできない。
変なの!って感じで見られます。
長女なので、あまりよくわからなかったのですが、
次女が生まれてはじめて、長女が育てにくい子供であったこと、
普通の子が自然に学んだり身に付けていくことが、
意図的に教えていかないとできないことに気付きました。
やっぱアスぺかなあ。
言葉をコミュニケーションの道具としては理解してるんだけど、
使い方がうまくないっていうか、うまく説明できないなあ。
うまくコミュニケーションが取れないので、
親もいらいらするし、子供も自信をなくしているし、
あ〜あ悪循環なんです。
596名無しの心子知らず:03/02/04 09:50 ID:/KQvcXYp
>592
料理や菓子作りを一緒にする。結構間が持つぞ。
597名無しの心子知らず:03/02/04 13:56 ID:pUiyx3pY
>>596
1歳8ヶ月児とですか?w
592さんとは違いますけど、うちもそうなので…
598名無しの心子知らず:03/02/04 14:22 ID:uTJkdfDN
>597
うちは一緒にお絵書きや粘土遊びしてたな〜。
小さい頃は油粘土で、子供にひとかたまり与えて、自分は自分で何か
作ってみせたりして。
その間、子供の方は勝手に粘土こねまくってた。
少し大きくなってからは紙粘土もやった。
2才くらいになるとなにやら形らしきものを作ったりするから
それを乾かして絵の具塗ってあげたりして。
絵の具といえば、絵の具を紙皿なんかに溶いて出して、それを手につけて
紙に書かせる「フィンガーペインティング」もおもしろかったよ。
手でぺたぺた手形を押させたり、指でぐるぐる書かせたり。
まあ、どんな年の子でも汚されるのは覚悟して、新聞紙敷いてスモック着せて
おしぼりを傍らに。
情緒の発達にもよいそうです。
599570:03/02/04 15:29 ID:ygsfFywy
>573
遅レススマソ。
試してみました「パパは?」「ママは?」と。
一人ずつ写っている写真でやってみたんですが、パパはちゃんと指しますが
ママは首を振られてしまいました。
ママはどこ?っていうとイヤイヤと、でもにやにやしながら首を振ってました。
夫が聞くとたまにママの写真を指して「ぱぱ」と言ってるようですが。
パパだけは本当に良く言うんですよねえ。
夫のパジャマも靴下も服も、みんな「ぱぱ!」って嬉しそうに。
600名無しの心子知らず:03/02/04 17:24 ID:vYE3Et3y
>597
1歳8ヶ月ならそれなりに、横でオママゴトもおもちゃで
遊ばせるとか、100均の調理用具でも与えて真似させるとか、
クッキーなら型抜きだけさせるとか粘土みたいになっても
誰かにあげるわけじゃないし、
工夫すれば色々できるじゃない。
「おにぎり」を読んだ後に一緒におにぎりとか。
作る過程を解説付きで見せるだけでもいいし。
601名無しの心子知らず:03/02/05 02:05 ID:xnq800Np
>>598>>600
レスありがとうございます。
私の根気が足りないのかなぁ。
おままごとも長くは続かないし、レゴも手伝って欲しいのか、自分でやりたいのか
作ってやろうとしても奪い取られて終わり、だし。
絵本もあれこれ変えながら読んでやろうにも、持って来てはポイ、だし。
普通のお母さんなら何時間でも付き合えるのかな。
今は風邪で1週間も外に出れてないし(外の空気に当たると咳き込んで吐く)、いつもは
それで1時間とか時間をつぶせるんだけど(児童館は普段でも遠くてめったに行けない)
料理やお菓子作りは私の趣味だけど、最近はストレス解消というか、子供を無視してもく
もくとやってしまう。その間騒いでも泣いても相手しない。
あまりに疲れた1週間前の出来事です…
それに手伝わせられるレベルじゃない…
すれ違いスマソ。
602名無しの心子知らず:03/02/05 06:54 ID:h08zyKMc
>601
うちも最近になってようやく、ままごとらしき遊びができるようになったり、
絵本も読んでやったらしばらくはじ〜っと見たりするようになりました。
それまでは、おままごとをしようにも、パーツを私から奪ってポイッ、
絵本も持ってくるけどとっかえひっかえポイポイ、ページも表表紙から
いきなり背表紙というぐあいに自分でめくってしまうし、
積み木で遊ぼうにも、順番で積んでいくなんてことはできず、
私が積んだのを片っ端から崩すだけ・・・
とにかく、遊んでやろうにも後が続かず「はあ〜〜〜っ」って感じでしたよ。
お手伝いも、「手伝っている」なんて意識はなく、同じように「手伝わせられるレベル」
ではありませんでしたが、ダメ元でやらせて、うまくできたら大げさに誉めると
いうことを繰り返しているうちに、本人にも「手伝いたい」という姿勢が
見られるようになりました(手伝いというか、遊びの一種だと思っているんでしょうけど)。

時期にばらつきがあっても、反応はだんだん変わってくると思います。
ただ、ままごとにしてもお手伝いにしても、親がしてみせる、挑戦する機会を与えると
いうことはしていかないと、勝手にやり始めるものではないと思います。

私も反応がイマイチな時は、家で遊んでやるのが苦痛というか、間が持たず、
30分相手するのもしんどかった・・。だから気持ちは分かります。
でも、子どもだってだんだん変わってくるはず・・だと思います。
「手伝う(指示に対して上手にできる)とママに誉められる、
誉められると気持ちいい、嬉しい。もっとやりたい。」そんな気持ちが芽生えたら、
お手伝いもだんだん上手になっていくんじゃないかな。
603名無しの心子知らず:03/02/07 01:33 ID:ZZXyenTc
は〜っ、激鬱・・・
今日久々に近所のお友達5組、家に遊びに来てもらった。
スーパーなどで会うたびにママとは立ち話はしていたけど、
子供同士じっくり遊ばせるのは8ヶ月ぶりくらいで、
みんなの言葉の上達にはびっくりした。
うちの子だけはもうすぐ3歳なんだけど、
他の子たちは2歳3〜6ヶ月くらいの子ばかりで
でもみ〜んなちゃんとおしゃべりしていた。
2語文どころかしっかり会話が成立していた。
うちの子だけ単語すらまともに出ていなかったから
なんだかヤケに落ちこんだなあ・・・
こんなに遅れていたとは!!っていう感じです。
4月から療育に行く予定になってるけど、
一刻も早く行きたい気分・・・
604名無しの心子知らず:03/02/07 10:11 ID:35OrdHh/
充分にわかってることとは思うけど
話しかける時は、子の目線までかかんで、ゆっくり、はっきりと。
ゆったりママで。
605名無しの心子知らず:03/02/07 14:31 ID:1OFee6Yn
家の子、もうすぐ2歳。簡単な単語は言うけど語録はすごく少ない。
こちらに理解できないナンゴを一日中喋っている。
わたしの言うことは一応理解してるみたいで、通じることが多いです。
なので知的には問題ないだろうと考えていたのですが、最近心配になってきました。
自閉症では無いと思うのですが・・・。
この月例で「これが出来ていれば大丈夫!」ということはありませんか?
よく言われる「おクチどこ?」等の体の部位を指差しで示すことは出来ます。
知的傷害の有無は、2歳ではまだ分からないものでしょうか?
606名無しの心子知らず:03/02/07 22:27 ID:I9hEueZj
>>605
意味のある言葉がいくつか出ていて、
こっちが話す事が通じていて、
体の部分を指差し出来て、
運動面(上手に走れるなど)も問題ないなら
正常の範囲なんじゃないの?
607名無しの心子知らず:03/02/08 11:39 ID:IoeocZ6V
声を意識して高くして話しかけるといいらしい。
大人対大人みたいな感じでドスの効いた声で話すと、子供は聞き取れないらしい。
608名無しの心子知らず:03/02/11 11:41 ID:eF57Y8LJ
>>605が「知的傷害」なんじゃないの?(w

609名無しの心子知らず:03/02/11 11:45 ID:4woxrZKl
姉さんはパート先で虐められて2ちゃんでストレス発散してますw
でも旦那の稼ぎが悪いもんだから働かないと生活できません。
610名無しの心子知らず:03/02/11 23:56 ID:1j+hVeOu
育児の大変さがつらくて、子供が1歳くらいから少しポジティブにならなければと思い
自分の趣味の手作りを再開したのはいいものの、すっかりそっちに夢中になってしまい
結果 自分の子供の発達具合を忘れ、
気が付いたら言語障害で 何回か言語教室に通わなくちゃいけなくなった人がいた。
後は、家を新築することになって壁がどうの庭がどうの
やっているあいだに子供の発達具合を忘れてしまって
(要は忙しくて検診も後回ししてしまっていた)
気が付いたときにはまったく話せない子になってしまったそうだ。

全部が全部親のせいだとはもちろん私も思わない。
お母さんがリラックスする時間も必要だもんね。
だけど、それに没頭して長すぎたりすると
あとでこうしておけばよかったってなっても絶対後悔すると思う。
とにかく、小さい時期は少し辛抱して子供をよく見ないといけないかもしれないね。
611名無しの心子知らず:03/02/16 18:24 ID:qkxcy4i2
>>610はDQNですか?
612名無しの心子知らず:03/02/16 18:56 ID:RP41ElNQ
姉さん最近休日しか来ないのね。
613名無しの心子知らず:03/02/16 19:00 ID:RP41ElNQ
ごめん。
614名無しの心子知らず:03/02/16 19:09 ID:vTWnqUFL
>>612
なんで姉さんがコテハン止めたのか、知ってます?
615名無しの心子知らず:03/02/16 19:30 ID:OLDDy/WK
名乗らない方がひっかかるアフォが多くて楽しいからでしょ>614
616名無しの心子知らず:03/02/16 19:38 ID:vTWnqUFL
>>615
そうかなぁ〜。
2ちゃんねるから、何らかの警告があったのではないかと・・・。
違うかな?
617名無しの心子知らず:03/02/16 22:28 ID:RP41ElNQ
姉さん今日ネットカフェから書きこしてんだね。
>>616
警告があるのかどうかは知らんけど、下手すると名前晒される場合があるからね。
警戒してんじゃない?
618名無しの心子知らず:03/02/17 00:50 ID:tGNAiWhD
今日息子(もうすぐ2歳)がなにやら2語分らしきことを喋った。
「まま、ぱいぱい」ってそれだけなんだけど「も一回言って、も一回言って」
って舞い上がっちゃったよ。あいにくそれ以上は言ってくれなかったw。
うちは簡単な単語は話すけど、語録は本当に少なくて「〜症」とか「〜障害」と
いう言葉も頭を掠めることもあるのだけど、なんか希望の光を見た気がして
嬉しかたよ。駄文スマソ。
619名無しの心子知らず:03/02/17 10:13 ID:ClhwUJj2
611はあちこち書き込みしてますねー
「あ、いたいた。」って感じで


620名無しの心子知らず:03/02/17 19:43 ID:KstUEnsF
611形式の書き込みは酷く不愉快なのですが、
今回だけはある意味同意してしまう・・・。
621名無しの心子知らず:03/02/18 15:30 ID:t+BeU0VW
>620
なんとなく分かる。同志だね。でも、不愉快に思うのは自分にそういう身の覚えがあるからなんだよね。
自分のこと書かれてるかと思ったくらい痛いとこ突かれたけど、悔しいかな的を得てるなと反省しました。
622名無しの心子知らず:03/02/18 22:33 ID:rp5cBpPd
3月で2歳になる息子。
あいかわらず一語も出ない。
かろうじてアンパンマンをみて「アンパン」といってるように聞こえるけど、
ほかのものにも同じように言ってるし、宇宙語の一種のような気もする。
1歳半くらいのときに小児科で少しみてもらったときには
自閉傾向はないといっていた。
そうすると、可能性はなんだろう。
LD?耳の障害?知恵遅れ?
あとはどういう可能性があるんだろう・・・。
623名無しの心子知らず:03/02/19 09:50 ID:pxlX0gvz
言語発達遅滞
624名無しの心子知らず:03/02/19 10:49 ID:R5B2Obbs
>622
体温計のピッピ音に反応する?
625名無しの心子知らず:03/02/19 11:33 ID:xo5H8Sro
子供を良く観察してないと
発見は遅れるというのは当たっているでしょ・・。
教室に通うのが年齢・月齢早い程
発達の遅れは取り戻せるよ。
626名無しの心子知らず:03/02/19 15:35 ID:S0McgQ+f
>622
よく子供の日頃の動作を見て、
もしこのまま言葉が出ない様ならば、
病院の小児言語科か、小児精神科を受診する事を勧めます。
市の相談っていうのも手ですが、
多くの場合があまり頼れないという意見もあるし・・・。
小児科でみて貰ったという事ですが、
もし障害だったとしたら専門家でないとわからない事が多いです。
ちなみにLDは自閉症の一種です。
その年頃は成長段階なのでただの言葉遅れかも知れませんけど、
診て貰うに越した事はないと思います。
そこでアドバイスも貰えますから。
627名無しの心子知らず:03/02/19 18:24 ID:thYv+edu
622です。
1歳半でいった病院は普通の小児科で、30分くらい遊ぶ様子を見てもらいました。
そこではコミュニケーションがとれてるので自閉症は考えにくいってことでした。
それで、もうしばらく様子を見ましょうということになったんですが・・・。
2歳になってもでなかったら県立病院にいこうと思ってます。

体温計の音には反応したことがないです。
手をパンと叩くとびっくりしたように振り返るので
大きな音は聞こえてると思いますが、ほかはわかりません。

ちなみに市の相談と専門医、どちらを先にした方がいいのでしょう?
頼れなくても市の相談って大切なんですか?
628名無しの心子知らず:03/02/19 18:57 ID:Vt7gcUTm
>622
市の相談ってのは一歳半検診を公共機関がしますが、
その際に発達の遅れが見られる人に対してする個別の発達相談の事です。
継続して見て行く時には「経過観察」とも言うみたいです。
それって市によって頼れる度合いが違うのですが、
とりあえず「言語指導師」ってのがいます。
民間の病院と市の相談を併用してもいいですよ。
その辺りは自分で判断する方がいいです。
理由の一つに値段の事もあって、市は無料、病院は有料。
とくに言語化などの専門になると有料の上紹介状も必要だったり、
予約待ちに何ヶ月って事もありますから。
うちは市が頼りにならないから病院の言語科と併用してます。
629名無しの心子知らず:03/02/20 00:03 ID:ePJhgVT9
>>628はヴァカですか?

×言語指導師
○言語指導士

しかも、んな専門家が各自治体にいるわけじゃないし。
630名無しの心子知らず:03/02/20 00:42 ID:de6tKnWa
>622
うちの子は、児童相談所などでは、「このぐらいの子は、クラスに数人はいるでしょう」と言われました。
まあ、グレーゾーンってことかな?障害というほどではない、みたいな感じ。
まあ、発達にアンバランスはあるけれど、個性の範囲みたいな。
でも不安だったので、病院を紹介してもらいました。
で、結局アスペルガ−だったみたい。
もう少しはやくわかってたら、訓練とかもはやくとりかかれたのにと思います。
発達相談とかも3歳頃からずっと行っていたのに。
最初から病院に行っていたらなあ、と思います。
ちなみに娘はかかりつけの小児科では、「語りかけを多くすること。正常」
と言われ続けました。
まあ、確かにぱっと見じゃわかんないからねえ。
それだけに経験もあり、きちんと検査などができる機関をはやめにあたった方がいいよ。
631名無しの心子知らず:03/02/20 00:44 ID:uExNTZUy

姉さんは各自治体のこと全部知ってるんだ。スゴイ詳しいんだね。
さすがは自閉症児の母、頭が下がりますw
632名無しの心子知らず:03/02/20 01:03 ID:ePJhgVT9
>>630
すべては親の責任ですね。
633622:03/02/20 01:06 ID:3IvByPX/
>>628
そういえば、1歳半健診のとき言葉の先生って呼ばれてるおばあちゃんがいました。
市だとそういう人に相談するってことなんですね。

>>630
かかりつけでもわからないんですね。
うちは食物アレルギーで1ヶ月から通ってる小児科なんですけど、
最近ヤブらしいってうわさをきいて(っていうか実際誤診されたママがいた)
ちょっと不信感抱き始めてるところでした。

やっぱり早めにきちんと検査行きますね。
いろいろありがとうございました。
また、相談とかあったらきます。
634名無しの心子知らず:03/02/20 12:19 ID:tlP2r+aK
先月の1歳半検診で「要注意」が出て、昨日相談所で
きちんとした検査を受け、自閉症「グレー」判断されました。
言葉が遅い以外には、これといって特徴的な行動がないので、
私としては意外だったのですが、それでも、早めにわかったことで
今後のアドバイスなどがもらえたので良かったと思います。
4月から療育に通うことになりそうです。
あと、来月、脳波とCT検査もすることにしました。
ちょうどお昼寝に当たれば良いのですが、寝なかったら薬を使うとか。
副作用等はないと言われたものの、今から少し不安になっています。
経験された方いらっしゃいますか?

ところで昨日、新聞で、椎名林檎のインタビュー記事を読みました。
息子さんが「今しゃべりだしそうなんですよ」と。
ちょうどうちの子と同じ頃に生まれたんです。
私はこんなにあくせくしたり、不安がったりしているのに、
彼女は、少なくとも文面からは、そんな感じは全くなくて
むしろ気長に構えて「その時」を楽しんで待っているようで。
私ももっと強く、ゆったりした気持ちになりたいと思いました。
635名無しの心子知らず:03/02/20 13:07 ID:qR0VoBu3
>634

息子、薬を飲んで脳波を取りました。
息子にはあまりきかなかったようで・・・。(そういう子もいるらしいです)
検査の時間、何とか持ちこたえたくらいで目がさめてしまいました。


その後は、普通に動いていました。ちょっとふらついていましたが。
でも、大抵の子供さんは、終わった後はボーっとして歩けないみたいです。
抱っこされて帰る人が大半です。と検査技師の人に言われました。
636名無しの心子知らず:03/02/20 13:17 ID:RV1pFQ+T
>634
言葉以外に特徴的なことがないのになぜグレーと言われたのでしょう?
お子さんの様子で何かわかることありますか?

いや、うちはどうみてもおかしい場合でも
自分で強く希望しないとほっとかれる自治体なんで。。
ちょっと知りたく思いました。
637名無しの心子知らず:03/02/20 13:33 ID:tlP2r+aK
634です。

>635さん
早速のレス、ありがとうございました。
経験された方の話が1つでも聞きたかったので…少し安心しました。

>636さん
昨日の検査の時、うちの子は、鈴の入ったビンがとても気に入ったらしく、
その後は何を出されても、もう検査自体進まなかったんです。
担当の方が名前を呼んでも無視しているような状態でした。
家で、好きなビデオを見ている時の様子と似ていると話したら、
「気になる」=「疑いが0%とは言えない」とされたんです。

他の自治体を知らないのでわかりませんが、もしかすると
私の住んでいるところ(関西某市)は、かなり子供へのケアが細かいかもしれません。
1歳半検診後の対応や、相談所や病院との連携もスムーズだと感じました。
少しでも見過ごせない点があれば、念入りにチェックする方針だそうです。
それが逆に、必要以上に不安がらせてしまうマイナスにもなる、という親達もいます。

ちなみに脳波も聴覚検査も、昨日たまたまキャンセルがあったので
来月には受けられることになったのですが、通常は半年以上待ちだそうです。
638名無しの心子知らず:03/02/20 19:31 ID:1sGJ/EQ2
>636

検査の時の様子なんか、うちの子と似たような感じですが、
子供はそんなものと言われ保健所に月1行ってるだけです。
そんな感じでもう2才。。なんか不安になってきました。
病院探した方がいいかしら。待ちも長そうだし。
関西某市ということですがどちらでしょう。さしさわりなければ。。
ちなみにうちは兵庫A市なのですが。。
639名無しの心子知らず:03/02/20 19:34 ID:KngtcBvY
638は>637さんへです。間違いました。
640名無しの心子知らず:03/02/20 19:50 ID:QnJf7yMX
>638
637さんではないですが検査は早いほうが良いと思います。
保健所に強く強く訴えて紹介状を書いていただくべき。
641名無しの心子知らず:03/02/20 23:41 ID:tlP2r+aK
>638
637です。うちは、京都府内です。
以前のレスに、高槻とか、阪大病院のことを書いてらっしゃる方がいましたから、
見てみてはいかがでしょうか?参考になるかも知れません。
あと、こちらのやり方は、私はきめ細かくて親切だと思っていますが、
苦情を言ってる例も実際あるみたいなので、一概にいいとは言えません。
変にあなたの不安を煽ってしまってたらごめんなさい。
642名無しの心子知らず:03/02/20 23:44 ID:BXckcSab
1歳とか2歳で自閉症と診断できるんですか?
643名無しの心子知らず:03/02/20 23:59 ID:dwbyzi1x
>637-638
瓶に入った鈴にこだわったぐらいで「自閉症グレー」と診断するのは時期尚早かと。
ビデオは結構集中する子多いし、
他に道のこだわりとか、日常生活で違う点があれば別だけど。
うちの子は道順にこだわるし、
突然かんしゃくおこしたりで軽度の可能性が示唆されてます。
実年齢よりも一才遅いと言われました。
病院だったら大阪なら市立総合医療センターもあるので、
結構予約が簡単に取れて通いやすいです。

対応の善し悪しって担当の保健婦によっても違うみたいですね。
私はそれで苦情を申し出て担当を変えて貰いました。
はぁ、一体いつになったらこの時期を脱するんでしょうね、
お互い良い方向に早く行きたいものですね。
644名無しの心子知らず:03/02/21 00:02 ID:aeJBwewD
>>643自身も自閉症ですか?
645名無しの心子知らず:03/02/21 00:24 ID:unxMNGRW
>>644
だから姉さんは、引っ込んでろって!
646名無しの心子知らず:03/02/21 00:35 ID:OOz97Y2K
うん、心配するにはちょっと早いかも。
うちの子も2歳近くまで単語なしだったし、
そういう言葉の遅い子は多かれ少なかれ
ちょっとしたこだわりがあったり、多動気味だったりする。
そうは言うものの、私も心配で
専門の病院にも2歳過ぎまで数回通った(療育はなし)
(でも診てもらって接し方の助言などを受けたのはとてもよかった)
現在は普通におしゃべりして、園生活を楽しんでいます。

647名無しの心子知らず:03/02/21 06:46 ID:6Sq80g5r
うん、ねぇさんはウザいけど、確かに1、2歳で(特に2歳になったばかりとかで)
自閉症が診断できるのかどうかというのは、ちと早いと思うよ。
もしよかったら自閉症スレもあるから、逝ってみたらどうだろう?


648sage:03/02/22 00:03 ID:lOwEZpMU
2歳1ヶ月の息子。2歳のときから言葉の教室に
通っていますが、いまだに意味のある言葉はゼロです。
もともとマイペースで寡黙なタイプで、自閉症らしき傾向はなさそうなのですが
最近ちょっとやばいかも、と不安になってきました・・・。

よく、2歳過ぎてから一気に言葉が出てきたと言う話を聞きますが、
どういう感じなのでしょうか?
うちの子がおしゃべりをするなんて想像できなくて・・・。
649名無しの心子知らず:03/02/22 00:08 ID:lOwEZpMU
あ、sageるところまちがえた。
650名無しの心子知らず:03/02/22 00:21 ID:Cebblmno
>>648
まだ1ヶ月ではないですか。w)
>よく、2歳過ぎてから一気に言葉が出てきたと言う話を聞きますが、
どういう感じなのでしょうか?
昔のことなんであまりおぼえてませんが、ひとつ言葉を教えてうまく言えるように
なる間隔が、最初は1日にひとことだったのが1日に2言3言、そのうちに
教えた覚えがないのに新しい言葉をしゃべってる・・という感じでしょうか?
651名無しの心子知らず:03/02/22 00:51 ID:V7SuhHyR
>648
うちも自閉症の心配はないと言われているんだけど、
来月で3歳になる娘は、いまだに出てくる単語は少ないです。
2語文なんて夢のまた夢って感じで・・・
ほんと娘と会話するなんて想像できないですね。
早生まれだから、3年後には小学生になる訳なんだけど
まったく想像できないわ・・・(ウチュ
652名無しの心子知らず:03/02/22 18:48 ID:khuGj5L7
質問なんだけど、言葉が出ないのって
・自閉症(LDとかも含む)
・脳の病気
・ただの個人差
以外に何が考えられるんだろう。
ぐぐってみても自閉症関係しか出てこない・・・。
653名無しの心子知らず:03/02/22 19:33 ID:NlGA9n8T
・言語発達遅滞
・難聴及び耳関連
・精神発達遅滞
654名無しの心子知らず:03/02/22 22:44 ID:hX49lLDd
648です。
レスありがとうございました。

うちも早生まれだから幼稚園に行くようになったら
大丈夫かしら?と思っちゃいます。
ま、少しずつでも話せるようになる日を待ちます。
655名無しの心子知らず:03/02/22 23:56 ID:bgi1Z6mQ
>>648
>>651
うちの子(男児)2歳3ヶ月。
未だ意味のある単語ひとつ喋りません。
「パパ」「ママ」すらも・・・
かかりつけの小児科の勧めで、小児神経の医師に2度ほど診て貰いましたが
聴覚問題なし、自閉症傾向もないそうで、グレーとすら診断は出ていません。
親の目から見ると、寝返り〜立っち〜あんよとすべて標準よりやや遅めで
来ていて、現在の様子も>>643さんのところと同じような感じに見受けられます。
<実年齢より1年遅い
ここ1ヶ月ほどで急激に言葉数(と言っても言葉ではないけど)が増え
遊んでいる時もブツブツ、キャーキャー、アーとかウー、パパパパとか
色々な声を出すようになりました。
以前ともだちの家に遊びに言った頃、1歳過ぎのお子さんがちょうどこんな
感じだったな〜と思い出し「やっぱり1年遅れ?」と感じています。
別の友人の話では、やはりそんな風だったお子さんが3歳になって初めて
喋り出し、それもいきなり熟語だったそうです。
私は専業主婦で子供1人、生まれた時から常にそばにいて遊んであげたり
語り掛けも十二分にしているのですが、それでも遅いものは遅い・・・
こともあるのです。
障害があるのでは?と心配もしていますが、一方であまり親がネガティブに
なるのも良くないと思い、医師や区の保健士さんなどのアドバイスを
いただきながら見守っている現状です。
656名無しの心子知らず:03/02/23 00:00 ID:2zXrsoRt
ちなみに、うちの子は全く「指差し」をしません。
こちらが指差ししてもほとんど反応なし。
医師にも話しましたが、特にコメントはありませんでした。
こういった例について何か情報をお持ちの方、いらっしゃいますか?
657名無しの心子知らず:03/02/23 00:12 ID:XEFDJqSA
>656
指さしが出ないと言葉も出ません。
うちも1年遅れで2歳ジャストで単語ゼロでした。
指さし→意味のある単語が出るという順番は絶対だと聞きました。
でもさせ!と言ってさすもんじゃないから難しいよね・・

2歳過ぎぐらいに、これは果たして指さしだろうか?というような
何かを見つけた時に指さしっぽいポーズを時々やってました。
そのうち2歳4ヶ月、間違いなく何か見つけた時に指をさすように
なりました。この頃から意味のある単語が数語出現。
2歳半ぐらいに指さしながら振り返るように。その時に
「これは○○ね」と教えると復唱するようになりました。
そのころやっと1歳半健診の「絵本の動物を指さしで答える」などの
チェック項目は全部できるようになっていました。
2歳9ヶ月、「これ何?」と指さして聞く攻撃が始まってからは
それはめざましく語彙が増えました。2歳10ヶ月で2〜3語文。

ちなみに、パパママ、及び人の名前、自分の名前は遅く、
2歳10ヶ月時点で完全に「ママはどこ?」などの質問にも指さして
答えるようになりました。
3歳2ヶ月現在「ぼくは泣いちゃうぞ」「これは○君のおもちゃ」など言うように
なりました。
658名無しの心子知らず:03/02/23 00:30 ID:8gpiNtIG
友達の子供が「2歳(または3歳)までしゃべらなかったけど、今じゃぺらぺら」
「2歳(3歳)から一気にしゃべりだした」と言う話は慰めになるかもしれないが、
話半分にきいておいたほうがいい。
659名無しの心子知らず:03/02/23 00:43 ID:XEFDJqSA
657だけど、うちは逆に2歳になる前に色々相談に行って
「もしかしたらこの子は言葉が出ないかもしれない」とまで
言われた罠。それで覚悟決めていたけど今思うとあんな1歳の頃から
そこまで言うかって感じだなぁ。
660名無しの心子知らず:03/02/23 00:59 ID:2zXrsoRt
>>656です。
>>657さん、大変具体的な例をあげてくださり、ありがとうございます。
ものすごくわかりやすく、参考になりました。
プレッシャーを与えない程度に意識して指さし訓練(?)やってみます。
661名無しの心子知らず:03/02/23 23:14 ID:hiM4am32
648です。
昨日あたりから突然オウム返しができるようになりました!
しかも5〜6語。
突然しゃべり出すなんて、それは極端かもしれないけど
言葉の発達は滞る時期と一気に進む時期とあるんでしょうね。

ちなみにうちは、2歳前に手さし、2歳過ぎに指さしができるようになり、
名前を呼ぶと手をあげたり、絵本を見て「○○は?」と聞くと
指をさす、といった経過を経て現在に至りました。

ただ、私がイライラしている時は言葉の成長がなく、前向きに
なっている時に急成長したような気がします。
当たり前のことだけど、子供は親の微妙な変化に影響を受けるんですよね。
かと言って明るく教えても必ずしも応えてくれるわけではないから
悩んじゃうんだけど・・。
662名無しの心子知らず:03/02/24 01:14 ID:fEiXzSWa
>>661
おぉ!それはよかったですね。
うちも頑張ろうっと。
663名無しの心子知らず:03/02/24 09:31 ID:kscXY8IG
>661
それだけ理解力があるならすごいよー!
よく「こっちの言う事を分かっていればあまり心配いらない」っていう
けどほんとそう思う。
664名無しの心子知らず:03/02/24 13:51 ID:m0WHN1ud
バカらしいと思われるかも知れませんが…
うちの子は、なかなか指差しをしませんでした。
絵本などを見せて「ワンワンどこ?」などと聞いても
一応指すことは指すのですが、手のひら全体をバンと当てるんです。
で、指の訓練(?)でもしようかと考え、「E.T」ごっこを始めました。
私が指差しの状態で近づくと、子供も徐々に指を指すようになり、
1週間ほどで私と指先を合わせたり、自分の左右の指先を
合わせたりするようになり、そしてついに、絵本を見ての
指差しもできるようになりました。(今1歳半です)
まだ指差しできない…という方、試してみてはいかがでしょうか?
あ、でも、言葉はまだ宇宙語のみです(泣
665名無しの心子知らず:03/02/24 14:23 ID:kscXY8IG
>絵本などを見せて「ワンワンどこ?」などと聞いても
>一応指すことは指すのですが、手のひら全体をバンと当てるんです。

質問に対して答えるというコミュニケーションが
成り立ってるなら問題ないと思います。

単に「指さしの格好」ができなかっただけですよね。

問題は、指さしの質の問題です。単に指さしの格好だけしてりゃ
いいってわけじゃないんです。
指さしをして「見つけた」という顔で親の方を振り向いたり
→指さしで要求を伝えようとしてきたり
→質問に答える手段が指さしだったり
→指さして「これはなに?」と問うてきたり
そういう事が大事ではないかと。
666名無しの心子知らず:03/02/24 15:43 ID:fEiXzSWa
>>656です。

>>664-665
本当に、このスレは参考になります。
同じ悩みを抱えた皆さんの実体験ほど、説得力のあるものは
ないですよね。
ありがとうございます。
いろいろ試して、子供の反応を観察してみたいと思います。
667名無しの心子知らず:03/02/25 06:47 ID:24198lc0
>656
指差しも段階があるようで、うちは宙に向かって指差しは1歳半当時に
していましたが絵本で「ワンワンは?」などはちっともできず、
この時まだ発語ゼロでした。
2歳近辺になってようやく、絵本に向かって「ワンワンは?」などに
指差しで答えるように。この頃には少しずつ単語も増えていました。
いきなり絵本に指差しは難しかったのかなあという印象です。

それと、ここはsage進行なので、できればsageといてもらうとありがたい。
668名無しの心子知らず:03/02/25 12:21 ID:x0koqy6E
うちの子も言葉が遅い。
それを母に言ったとき「○○(わたしの名前)も歩くのはやたらと早かったけど、
言葉は遅かったよ」っていわれた。
わたしは9ヶ月初めですたすた歩き出したらしく、息子も一緒。
きっと遺伝したんだって思った。
でも、最近「遅かったってどのくらいだったの?」ってきいたら、
「1歳3ヶ月でママ・パパ・ワンワンなど話してるって書いてあったよ」だって。
おい!ぜんぜん標準じゃん!!!

明日、言葉の先生だ・・・。
なんていわれるか不安。
669名無しの心子知らず:03/02/25 22:38 ID:fRmCsUYS
>>664
そんな訓練しないでも、ふつーは指さしできるもんだよ。
どっかに欠陥があるんじゃないの?
ちゃんと検査した?
670名無しの心子知らず:03/02/25 23:13 ID:Yzy+x58P
>669
sage進行すらできない大人もきちんと検査しまちょーね。
たまには相手してあげるよ。訓練になるでしょ。
671名無しの心子知らず:03/02/25 23:17 ID:fRmCsUYS
なんでsage進行なの?
672名無しの心子知らず:03/02/25 23:22 ID:lJiUKj5N
>>671さん
まじでー!!
すごいじゃん
ふかきょんもびっくりだね!だね!だね!
673名無しの心子知らず:03/02/26 00:20 ID:AjJA2KJz
相談させてください。
うちの子3歳なのですが「赤ちゃん言葉」と言うよりは
ひとつひとつの単語を正しく発音できません。
すべて母音から始まるのです。例えば・・・
抱っこ→あっこ
黄色 →いいよ
くま →うま
又、長い単語になると最後の一文字二文字しか発音できません。
滑り台→ん〜ん〜だい
マクドナルド→ん〜ん〜ど
単語の始めと終わりが入れ替わってしまうものもあります。
ピンク→いっぷ
ポテト→いっぽ
そのまま二語文三語分を話すので、私以外はもう訳が分かりません。
「シュー。ん〜ん〜だい、い〜よ〜!」(シューって滑り台すべるよ)
「ママ。っこ、あ〜り〜。あ〜ぼ〜!」(ママここにお座りして!遊ぼう)
私の後に続いて一文字づつ言わせると言えるので、
耳は聞こえている様なのですが・・・
今のところ、続けて発音することができません。
接続語が無いのですが、一応二語文三語文が話せるのに
ひとつひとつの単語が正しく発音できない、というところが
とても気になります・・・
まずこちらの方々の意見が聞きたく書き込ませて頂きました。
どうぞ宜しくお願い致します。
674名無しの心子知らず:03/02/26 00:48 ID:o5Yt3gqU
>673
あまり心配するレベルではないと思うのですが、
言葉以外に気になることありますか?
他の発達のレベルとか?
こちらの言っていることは理解してるわけですよね。
発音が気になるのなら、言葉の教室に相談してみるといいかも。
675名無しの心子知らず:03/02/26 17:36 ID:VS+nQJfi
>673
>674に同意です。
発語の面では他に何かなければ順調な気がするんですが、
発音が問題の様なので耳鼻科に行くのもいいかと。
聞こえててもハッキリ聞こえない障害もあるし、
水がたまってるとか専門医に見せた方がいい事もあるから。
とりあえず最初にかかりつけの小児科医で相談して、
いい医師を紹介して貰った方がいいと思うんですが。
676名無しの心子知らず:03/02/26 21:06 ID:/5X6Farg
673です。レスありがとうございます。
>674さん
言葉の他には、たまに斜視になっている時があるので気になります。
こちらの言っていることは理解でき、返事もしてくれます。
「言葉の教室」というのがあるのですね。
探してみようと思います。
>675さん
斜視になるのは目が悪いのか耳が悪いのか
どちらか気になっていたので耳鼻科にかかってみようと思います。
水がたまる病気があるのですか・・・心配です。
677名無しの心子知らず:03/02/26 22:47 ID:p1x516WP
>676
斜視は眼科に行く事をお勧めします。
678名無しの心子知らず:03/02/26 23:03 ID:WuZ4GINH
>>676は、子供を脳神経外科に連れてった方がいいんじゃない?
679名無しの心子知らず:03/02/27 09:16 ID:eHwETFMM
一時保育とか保育園では普通らしいんですが、
私と2人だと子供がおかしくなるような気がするんです。

うちにいると車を一列並べしたりふすま開け閉め繰り返したり横目で落ち着き無く動く。。

自閉かもと思って保健所にも行ったりしてるけど外では普通だったりするから。。

私がちょっと心療内科通いしてたり不安定なところがあるからそれがいけないのかな。
680名無しの心子知らず:03/02/27 09:32 ID:Q9/EVYox
>679
参考になる意見ではないのですが、
うちも保育所と家で違うというのがあるみたいです。
ふすまの開け閉めなんかよくしてますが、
他の場所でもそれはあるみたい。
でも、道順のこだわりが家族と一緒だと出るのに、
保育所では比較的ちゃんと着いて行くらしく、
先生からは何も不思議がられる事はありません。
私も精神科に通って治療してる病気があるんですが、
とくにそれは関係ないみたいです。
なんか境遇がちょっと似てる気がしました、
くれぐれもご自身の体をいたわってください。
681679:03/02/27 09:47 ID:XKcXzS/w
>680
携帯からですみません。
参考になりました、いやものすごくホッとしました。
なんだか少し元気が出てきました。子供と散歩でもしてきます。
(いつも午前中はほとんど布団から出られなかったりします、駄目母です)
682名無しの心子知らず:03/02/28 00:06 ID:d10niVG/
>>679は鬱病ですか?
683名無しの心子知らず:03/02/28 00:11 ID:0k+jwFTB
>>682
好きな服のメーカーはどこですか?
684682:03/02/28 00:24 ID:t33rwINT
>>683
ひきこもってるから服なんて必要ない。ちゅーぼー時代の体操服愛用。
685名無しの心子知らず:03/02/28 00:26 ID:d10niVG/
>>684の中学校には体操服があったんですか?

野蛮ですねぇ。
686名無しの心子知らず:03/02/28 00:28 ID:0k+jwFTB
>>685
好きな服のメーカー教えてん
687名無しの心子知らず:03/02/28 00:31 ID:t33rwINT
うわ!有名な煽りの御大、ねぇ?さんが反応した〜〜〜♪
見事に釣られてくれてありがと!
688680:03/02/28 08:07 ID:Z57+gN8s
>679
>いつも午前中はほとんど布団から出られなかったりします、駄目母です
ダメじゃないよ、
私は出産の後数カ月してから疲れが溜まると急に動けなくなるから、
毎日生活の中で疲れない様に掃除とかも調整しなきゃいけないし。
うちの母親も病気で日曜とか朝はずっと眠りっぱなしだったわ(W
689名無しの心子知らず:03/02/28 09:22 ID:kmcL+du8
あー今日は午後から3歳児検診。
いったいどういう診断をされるのか。不安なような。コレですっきりするような。
690名無しの心子知らず:03/02/28 09:52 ID:/a97ftJq
>>687
ねぇ?の釣り上げ、お見事です。
ワラいました。
691名無しの心子知らず:03/02/28 10:27 ID:xq1xYpHV
3歳半健診をブッチしたら、
その後保健婦が家までやってきた。
電話番号知ってるはずなのにアホなしなので、
インターフォンで冷たく追い返してあげた。
1歳半健診でイヤな思いしたので、(言葉の遅れで)
集団検診はもう行きたくない。
692名無しの心子知らず:03/02/28 11:42 ID:OJRJ602N
>>691
嫌な思いさせられた、って何か言われたりしたのでしょうか?

うちも1歳半検診で私自ら言葉の遅れを相談したんだけど
それから2歳半の今まで保健士さんから何度か電話があり、1度は
APO有りで家庭訪問も受けたよ。
うちは小児神経のお医者さんにも1〜3ヶ月に1度診てもらってるから
そちらの診断内容なども聞きたいらしい。
お医者さんの方も、そう言う公共の機関の利用を勧められます。

でも、APOなしでいきなり訪問なんて、ちょっと非常識ですよね。
驚きました。
693名無しの心子知らず:03/02/28 12:03 ID:TUKV4z1Y
>691
1歳半で言葉の遅れを指摘?
まだ指摘されなきゃいけないような時期じゃないよね
今はどうなんですか?
健診ってやっぱ子供のためだから行った方がいいんじゃない
集団がいやなら個人でも。。
虐待しているから健診にこられないとか勘ぐられてもイヤでしょう
694名無しの心子知らず:03/02/28 12:10 ID:NpYD35b0
>691
健診で嫌な思いをしたというのは、私も経験があるから良く理解できるけど、
そこで感情的になったら損だよ。お子さんにとっても・・・。
やはり、心配なときはきちんとチェックして貰わないと。
そういうときは、「上」にチクるんだよ。匿名でも何でも良い。投書でも電話でも
とにかく「上」の人間を出してくださいって頼んでごらん。
そして、話の分かる人が出てきたら、嫌な保健婦の実名を出して、
切々と訴えてご覧。旦那さんに言ってもらってもいいし。
保健所なんて所詮お役所仕事なんだから、上手に利用しなくては。
695691:03/02/28 15:41 ID:K2Ysx7w4
集団検診はブッチしたけど、
市の別の保健機関(子供センターみたいなところ)で定期的に診察してもらってるからいいの。
保健婦の私見より、専門医(小児科医、小児心理士、言語聴覚士)の方が信用できるし、
そちらの方が人間味のある対応で、
親を不安にさせたり不愉快にさせたりしない(当たり前なんだけどね)から頼りにしてる。
696名無しの心子知らず:03/02/28 19:02 ID:5hOsvUwi
>691
集団検診も子供センターとかいう所も、
同じ市である限り同じ人間が診ます。
ただ、日にちなどによって担当する人が違うだけですから、
一概に信頼を寄せるのもどうかと・・・。
しかし本当に何か子供に異常がある場合は、
必ず保健婦を通してという事でないと受けられないサービスもあります。
例えば療育センターなんかは保健婦と一緒に見学してからとか。
だから邪見に保健婦を扱ってはいけませんよ。

私も前の保健婦が仕事を怠るなど保健婦としての職をしなかったので、
一度断った経験があります。
ですが、ある方の助言でその保健婦の上司と話をして、
現在その上司の方に担当して良くして貰っています。
>694の言う通りに上司に言うのが一番効くと思います。
上手に利用するってのに激しく同意だわ(W
697691:03/02/28 20:02 ID:K2Ysx7w4
>>696
子供センターは保健センターも併設していますが、
市内とはいえ遠いので、担当医は違います。
同じ市内でも保健センターの場所によって担当は異なるのです。
ですから、私と子供がイヤな思いをした人とは全く接触することはありません。
ご心配ありがとう。

ところで、
>必ず保健婦を通してという事でないと受けられないサービスもあります。
どちらにお住まいか分かりませんが、これは大問題だと思いますよ。
私が通う子供センターも、地域の保健センターの保健婦の紹介の人が多いですが、
私は保健婦を通さずに予約、診察、その後の療育をやっています。
どんな手段でも、子供を助けたいと思う母と子を受け入れるのが子供センターではないですか。
698696:03/02/28 22:33 ID:9bJOzRHG
>691
別に問題になさる事はありません。
通常は皆さん保健婦を通して紹介、
あるいはなにがしの行動をされる方が多いだけです。
その方がスムーズに流れますし。
とくに障害と認定されるとそういう機会も増える訳ですから。
私の方の言い方が不適切だったと思うのですが、
ご自分でされて納得してるならいいのではないでしょうか。

しかし「療育してる」という事は、
もう既に障害と診断されてるんでしょうか。
最初のあなたの書き込みでは、
嫌な思いをしたという事だけ書かれてるんですけど、
現在のお子さんの状態はどの様な程度でしょう?
699691:03/02/28 23:38 ID:K2Ysx7w4
>>698
このスレに居るくらいですから、やはり言葉の遅い子です。
障害の診断はありません。
自閉症はありませんね、と秋に断言されてほっとしているところです。
けれど知的な遅れはあります。同年代にくらべて1歳は遅れています。
(小児心理士による発達診断で)
来月、(って明日からですね)また発達診断と小児科の診察があります。
療育でずいぶん話すようになりましたが、
1歳程度の知能の遅れはまだあると思っています。

まだひっかかっているんですが、
保健婦の紹介がないと受けられないサービスってなんですか?
サービス、というフレーズそのものも気に掛かるんですが。
言語の指導だって有料ですし。
700名無しの心子知らず:03/02/28 23:50 ID:1V0qfR+D
>>691はDQNですか?
701名無しの心子知らず:03/03/01 00:03 ID:rFmsSl7h
>電話番号知ってるはずなのにアホなしなので、

アホなしって何ですか?あなたアフォ?
702名無しの心子知らず:03/03/01 00:06 ID:TceCUsJH
691
三歳半検診いかなかったことかなりきにしているもよう
そんなにつっかからなくとも。不安なんでしょうが
703名無しの心子知らず:03/03/01 00:10 ID:V04kagQg
アフォの子供は池沼ですか?
704名無しの心子知らず:03/03/01 00:35 ID:sJE085RJ
私も691の1歳半検診での嫌な思いって聞きたいな。
何を言われたのさ?
私もいろいろ言われ続けてるけど
さらっと流す性格なのか、あんまり気にしないけどな。
うちの子が今通っている言葉の教室にも、やっぱり保健婦さん同行で見学に行きました。
その施設のパンフにも、「各機関からの紹介で申し込み」って書いてあったわさ。
あんまりひとりで頑張りすぎないでな。>691
705名無しの心子知らず:03/03/01 02:13 ID:1Uu90251
たしかに専門機関に診てもらってるのに、いちいち
”日常の出来事を話しますか?”とかいう質問や
こだわりがあるのに”好き嫌いはありますか?”なんて
いう質問にいちいち説明しなきゃならないと思うとうざいよね。
うちは市の療育機関の人が、三歳児検診の用紙のひっかかりそうな
ところに注釈を入れてくれて、そういう説明しなくてすんだから
ありがたかった。
706698:03/03/01 08:16 ID:doNWtrJq
691
「サービス」とは公的な福祉に使われる言葉です。
例えばそれが有料でもサービスという使われ方をします。
一般の意味とは異なるんです。
例えばデイサービスもその一つです。
あなたの場合は恐らく現在通ってる所が公的機関なので、
必要があれば公的機関から紹介されるでしょうから心配ないと思いますよ。

三歳半過ぎてるという事は、
ある程度診断も確かなものになってきてるんでしょうね。
うちの子はまだ二歳ですからいまだにグレーゾーンを脱しません。
707名無しの心子知らず:03/03/01 08:53 ID:A86quSUx
うちの子は3歳半、言葉の遅い子のサークルに通っています。
私は直接保健センターの保健婦さんに相談して、サークルを紹介してもらいました。
そこの相談員の方から、言語聴覚氏の先生や発達面を診て頂く先生を紹介してもらいました。
住んでる地域によって公的機関でも相談できるところが何ヶ所もあるものなんですね。
708名無しの心子知らず:03/03/01 20:36 ID:ypdQjH9d
確かに保健婦経由も多いけど、
保健婦や保健センターで受けた個人相談(保育科のある女子大の心理学の先生)
は自分の場合、合わなかった。
知識が広く浅くだから仕方ないと思うけど。
言葉の遅い子の家に、教え子を行かせてレポート書かせたら
母親はずっと台所で本読んでたとかさ・・。
母子手帳に、直接相談できる機関が何箇所か載ってたからそこにtelして行ってる。
専門病院探しはネットがありがたかった。
紹介もナシで来たのかと驚かれたけど・・。
もう済んだ話みたいだけど、保健婦経由じゃないと受けられないサービスなんて
ありえないよ。
>705
私もそれは避けたかった。
3歳児検診でも体だけ見て欲しくて
自閉と診断済みで機関に通っているので特に相談はナシと書いたけれど、
何か言わなくてはいけないような雰囲気で、
こっちが色々喋って気を遣ってしまったよ。
向こうは悩みを聞いてあげた、と思ってるのかもしれないが・・。

709名無しの心子知らず:03/03/03 14:40 ID:fN0kuNdz
先日、小児神経の専門医にかかり言葉の遅れを相談しました。
現在2歳4ヶ月。
意味のある単語はまったくなし。
指さしなし。

自閉症の心配はないそうで、とにかく他人とのコミュニケーションを
とらせることを勧められました。

ちなみにその先生は、言葉と指さしについては別物だと仰っていました。
関連が全くないわけではないのでしょうけれど、指さしは訓練して
できるようになるものではないそうです。
また、医学的に、子供が成長過程において指さしをするようになる
根拠は未だ解明されていないのだそうですね(驚き)
上手に促してあげ、自発的に指さしするようになるまで待ってください
と仰られました。
710名無しの心子知らず:03/03/03 23:13 ID:9lh9yzc2
うちの子(3歳男児)は2歳の時、言語センターの先生に
「保育園か幼稚園に入れてみては?」と薦められ
4年保育を実施している幼稚園が数多くある所に
引越しをしました。
幸い保育園に入園でき、まもなく1年になろうとしてます。
言葉はまだまだまだまだ遅れをとってはいますが、
入園当時に比べれば格段に成長しました。
711名無しの心子知らず:03/03/04 14:36 ID:WaPkbYg0
今日から保健所の親子教室に通い始めました。
初日にしては子供の様子も上々で(といって大喜びするわけでもなく、
泣かなかったというだけのことですが・・w)
これからしばらくの間、がんばろうと思います。

ところで、15人中女児はうちの子入れて4人。
男の子の方が断然多いのは、よく聞く「男の子は言葉が遅い」といった
ことと関係あるのかなあ・・なんてことをふと考えました。
これまで「男の子の方が云々」と聞くと、「女の子でも遅い子はいるわよ」と
いい気持ちがしませんでしたが、決定的に女の子が少ないのを見て、
「男の子云々」と言われるのが少し分かったような・・・。

あ、でも、この教室は言葉の教室ではないので、一概には言えないかもしれませんが。

712名無しの心子知らず:03/03/04 15:05 ID:qq69tzmu
初めて書きこみます。
うちの子もかなり言葉が遅いです。3歳当時で単語を少し言うくらいでした。

3歳検診の時に目の検査ありますよね。言葉が出ないから検査自体が出来なかった。
尿検査もあったのですが、オムツが取れてなかったので脱脂綿に染み込ませてから
別容器に移して提出。尿を取ってくるのを忘れた人はトイレで採取してて、
羨ましかった。
身体検査の時オムツつけてた子はうちの子ともう1人だけだったし…
身体的には問題なかったのですが、言葉の事はやはりチェックされました。

そして後日、保健所で言葉のことで再検査(?)があったんですけどそれも
全然出来ずにもっと大きいセンターで詳しく検査してもらった方が良いと言われて
行ってきました。耳の検査と、色々と細かいテストみたいなのがありました。
耳の方は、細かい音まで良く聞こえていて問題無しでした。テストは、
三つのカップの中にボールを隠して、1回紙で目隠ししてさあどれだ?みたいなのとか
三角形二つで四角を作れるかとか。保健所のテストと一緒だったのですが、保健所では
全然出来なかったのに何故かセンターではちゃんと出来てほっとした…
保健所では緊張してたのかな。嫌な保健婦さんいたし…

出来ない問題の時に、なにかすねたようなしぐさをしていたんですが、先生から
「出来なくて本人も悔しいんでしょうね」と言われてなるほど、そうだったのかと
今更思いました。わかってなかったなぁ、私。
後は小児科の先生の問診があって、結果はもう少し様子を見ましょう、専門家が
お手伝いしますって事になりました。 自閉症ではなかったようです。
713712:03/03/04 15:06 ID:qq69tzmu
そのセンターから、言葉が遅い子のサークルを
教えてもらって参加するようになったのですが、それがよかったのか
たまたまなのか、突然オムツが取れたんですよ。私のトイレにいつもくっついて
きていたので、「オシッコしてみる?」って聞いたらしてくれた!
これはチャンスだと思ってパンツをはかせてみたら、以前ははかせただけで嫌がって、
「オムチュ!!」って叫んで自分でオムツをはいてたのにすんなりと受け入れてくれて。
パンツかっこいいね!!って褒めちぎりました。パンツをはいたらオムツが取れるのも
早かったです。オシッコはその日から完璧でしたが、しばらくはウンチパンツを
手洗いする日が続きました。でも2週間ほどでウンチも言えるようになりました。
「○○(子供の名前)、オシッコ!(ウンチ!)」と言って自分でパンツ脱いでます。
センターの先生も、冬は失敗が多いのに偉いね、って誉めてもらってました。
そういう効果もあってか言葉の方も少しづつ出てくるようになりました。
サークルには本当に言葉が遅いんだろうかと思うくらいお喋りな子もいて、羨ましい。
来月からは幼稚園に通うのですが、正直オムツも取れてない、言葉もほとんどない、
これで幼稚園いけるのかとものすごく不安だったのです。でもここ数ヶ月の劇的な
変化で、思い切って幼稚園に願書提出したのが1月末でした。
幼稚園の中では遅れ気味になると思うけど本人が少しでも楽しんでくれたらいいな。
714名無しの心子知らず:03/03/04 15:58 ID:xx6FJH7A
>>712
>ここ数ヶ月で劇的な変化・・・
うちの子も同じような感じです。去年の10月頃、幼稚園願書提出の頃は入園なんて
考えられないっておもって、願書も出しませんでした。言葉の遅れとオムツ取れない
集団が嫌いって子なので。でも、2月に入ってからほんと急に一人でトイレに行くようになって
3歳になってから通っている言葉の遅い子のサークルでも少しずつですが、挨拶やお遊戯
工作に参加できるようになってきました。まだまだ言葉の問題はあるけど、今はすごく嬉しい。
715名無しの心子知らず:03/03/05 01:31 ID:EgGZYtOx
先日、近所の公園で会った男の子、うちの息子とほぼ同じ月齢
(1歳7ヶ月)だったのですが、もうーびっくりしました。
今度小学校に上がるお姉ちゃんと、普通にやり取りできてるんです。
指示は完璧に理解してるし、簡単な言葉ゲームまでできてました。
お姉ちゃんが「あ」→その子が「い」→「う」→「え」…
しまいには「A」→「B」…まで。

うちはまだ何も話しません。その日も隅っこの方にいたのですが
その子がトコトコとやってきて、いきなり「こんにちは」言ってくれて、
息子の頭をなでて「いいこ、いいこ」言ってくれて…
その母親が言うには、普段からお姉ちゃんが付きっきりで世話を焼いたり、
お姉ちゃんの幼稚園に週2のペースで開放日があるから
必ず行ってて、それで自然に身についたみたい、と。

私は普段、子供と2人きりです。どちらの実家も遠いし、
転勤族なので、今の土地での親しいママ友はまだいません。
でも、子供にはやはり、他の子供との触れ合いが必要なんだなあと痛感しました。
あまりに違いすぎて、ショックというより感心してばかりでした。
716名無しの心子知らず:03/03/05 06:46 ID:NLUnrSsV
>715
>あまりに違いすぎて、ショックというより感心してばかりでした。

↑この気持ち、すごーーーくよく分かります。
うちは女の子ですけど、1ヶ月下のママ友の子供二人が何に関しても早い。
同じ女の子なのに、かたやもう会話になってるというのに、うちの子は
まだ単語がポツポツ・・・あまりの差に感心してしまってましたね〜。

でもまだ1歳7ヶ月でしょう? そんなに焦る時期でもないし、むしろ
そのお友だちがかなり早いのかと。
他の子供とのふれあいが必要っていうのは確かに言えてる部分があると
思いますが、環境だけがすべてではないと思うし、子供のペースが
それぞれあるということもあるんじゃないでしょうか?

717名無しの心子知らず:03/03/05 14:10 ID:hfk0qDPz
>>715
うちは2歳4ヶ月だけど、まだ単語が出ない。
環境は>>715さんとすごく似てるかな。
公園でもどこでも、未だに同じような体験ばかりしています。
言葉だけではなく運動能力的にも…
うちの子はよく言えば「慎重」悪く言えば「とろい」ようで
高いところに登るのは登るけど飛び降りることはなく、そろそろ
降りてくるし、家の中では1歳前後からベビーベッドの柵越えを
していたのに(しかも、まだ歩けなかった)外ではちょっとした
歩道との段差程度でも手をつないで引っ張ってもらおうとします。
内弁慶なんでしょうかねぇ。

幼稚園はまだ1年後なのですが、4月から入園希望者のプレスクール
が1年間(隔週)開催されるので、参加することにしました。
同じ年齢の子供たちと接することで刺激になればいいな〜と思って
います。
718名無しの心子知らず:03/03/06 01:49 ID:v+iA/lQ0
>>717
2歳4ヶ月で単語なしで、運動能力も遅れているなら、
そろそろどこかに相談に行った方がいいのでは・・・・・?


                        
                        (もう行っているのかな)
719名無しの心子知らず:03/03/06 09:24 ID:NaecHbSw
>717
うちと同じ年齢ですね。
滑り台が好きでよく登るけど降りられなかったり、
前に歩き出した頃は家では歩くけど外では一歩も歩かなかったり、
慎重なのかトロイのかよくわかりませんでした。
でも慣れたら行動の方は活発になりました。
慣れってのは運動面では大切だと思うので、
プレスクールは役にたつと思います。
720717:03/03/06 13:03 ID:QaDs66mu
>>718
言葉の方で神経専門の医師にかかっていますが、運動能力には
問題は見られないそうです。
行動を見ていても特筆すべき問題点はないらしく、他人との
コミュニケーションをとらせることのみのアドバイスしか
もらっていません。

>>719
そうですか…
やはりそう言うこともあるんですね。
家にいる限り、決して大人しい子ではなく行動は活発でやんちゃです。
人懐っこい性格で、人見知りもしたことないのですが、しなさすぎて
困ることも。
大勢の中でコミュニケーションをとることで何かプラスになることが
あればと思うので、プレスクール頑張って通ってみます!
721名無しの心子知らず:03/03/06 13:29 ID:iEq2EU+Y
>720=717
お子さん、うちの子とそっくりです。
やけに慎重(外ではちょっとした歩道との段差程度でも
手をつないで引っ張ってもらおうとします)なのに家では
妙に元気だとか、やけに人懐っこくて困る事とか。
うちも2歳ですが、保健師紹介の幼児発達の専門家に診て
いただいても「確かに変わってるけど障害はなさそう。
お母さん、大変だと思うけど頑張って」で終わり。
今幼児教室に通わせてますが、同年齢の子達と交流する
メリットは確かにあると感じています。
丁度うちの子の成長の節目と教室開校が重なったのか、
通わせるようになってから人とのコミュニケーションの
方法や2歳児なりの危険・安全、言葉などを学んできて
いるようで、随分成長したように感じています。
お子さんが嫌がらない程度にプレスクール頑張ってください。
722名無しの心子知らず:03/03/07 13:22 ID:Rji8JI77
1歳半検診で言葉が遅いと引っかかり、昨日小児科の心理外来に行きました。
保健所で言われたことと、内容的には同じだったのですが、
保健所が「○○ができない」「心配」「まだ無理」と否定的だったのに対して
昨日は「○○が下手だから〜してあげてください」的に言われ、
あまり落ち込まずに過ごすことができました。

先生曰く、言葉自体を捉えるのが苦手な子は多いのだそうです。
それは例えば私達が、今までに全く聞いたことのない言葉
(スワヒリ語とかタミール語とか…)を聞くのと同じで
日本語をまだ言語として捉えてないから、発語も当然遅くなるとか。
でも一旦理解・習得できるようになると、遅れは取り戻せる、と。
だから親は、もっと感情を込めて大げさに語りましょうと言われました。

四月から療育の予定です。私の復職も決まっているので、
保育園も入る予定(まだ通知は来ていませんが)です。
保育士さんなど「プロ」の力も借りて、何とか…と期待しています。
723名無しの心子知らず:03/03/07 22:44 ID:J15TfALi
2歳過ぎから通い始めた療育も3月で終わり、
4月からは幼稚園の年少へ入れます。(現在3歳5ヶ月)
それで、最後の発達検査があったのですが、
これが思いの他できなかった。
少しずつ言葉も出て来たと思っていたのですが・・・
図形等の問題もできなかったけど、先生とのやり取りの拙さが引っかかったようです。
また半年後に検査に来て下さいと言われてしまった。
「集団に入ったら、とても伸びたようにも思えるでしょうが、
できないこと(が何か)もわかってきますから・・・」とも言われて・・
正直落ち込みました。恥ずかしい話ですが、
内心、これで療育とは縁が切れると思っていたから。
この子はやっぱりグレーゾーンの子供なんだろうか、と改めて
不安になりました。
724名無しの心子知らず:03/03/07 23:56 ID:XHQwKI3d
>>723
子供は気まぐれな生き物なので、あまり気に病まない方がいいですよ。
見解や物言いは先生にもよるんだし。
うちが診て貰ってる先生は、的確な意見はくれるけどこちらの不安を
煽るような言い方はしませんね。
お医者さんって結構患者にプレッシャーを与えるタイプの人多いと
思います。
私の友人は妊娠中、産婦人科の先生がそう言う人で途中で理由を話して
担当医を変えてもらってました。
折角お子さんが良い方向に向かっている兆しがあるのだから、悪い
方向に考えず前向きにがんばってください。
725名無しの心子知らず:03/03/08 11:12 ID:d/CXY/SK
>724
スレ違いだけど、私も産婦人科の担当の先生変えました。
っていうか、曜日によって担当の先生が違うから、
行く曜日を変えただけなんですが・・・
妊娠した当時、結構体重があって、「よくこんな体重で妊娠できたねえ」とか
フルタイムで働いていて、引き続き働くことを告げたら
「どうなってもこっちでは責任持てないけどね」とか
言いたい放題のおじいちゃん先生でした。
腕はいいのかもしれないけど、心のないお医者さんはイヤですよね・・・
うちの子を今診てもらっている先生は信頼できる先生です!
726名無しの心子知らず:03/03/08 14:54 ID:yhn9jkIO
>>725はヴァカですか?

>>725の元担当医が言う内容の方が正しいと思いますが。
727名無しの心子知らず:03/03/08 15:31 ID:sExdqX12
>726
言ってる内容は間違ってないかもしれんが、
患者の不安を煽る言動が医師として正しい
とは思えん。
まともな医師なら、精神的なものが身体の
コンディションに与える影響の大きさを
知ってるはず。
つまり、患者を情緒不安定にさせるという
行為自体医療行為を相殺してしまう愚行。
要するにヤブ医者。
728名無しの心子知らず:03/03/08 15:35 ID:yhn9jkIO
>>725が交わした会話程度で精神的な変動があるとするなら、
>>725は精神的にはお子ちゃまということではないですか?
729名無しの心子知らず:03/03/08 15:47 ID:T67NQQWl
>728
その程度の洞察しかできないあなたも精神的にお子ちゃま。
件の医師と同レベル。
730名無しの心子知らず:03/03/08 15:49 ID:rc6iLQSA
>>728
ばーか氏ね
731名無しの心子知らず:03/03/08 15:49 ID:T67NQQWl
すまんsage
732名無しの心子知らず:03/03/08 15:50 ID:yhn9jkIO
>>730は幼児ですか?

733名無しの心子知らず:03/03/08 15:52 ID:rc6iLQSA
>>732
みぃーつけた!!!
734名無しの心子知らず:03/03/08 15:53 ID:yhn9jkIO
ID:rc6iLQSAの子供は知障ですか?

735名無しの心子知らず:03/03/08 15:54 ID:0wq0e2sE
ID:yhn9jkIO 種まきご苦労さん。
736名無しの心子知らず:03/03/08 21:07 ID:cd6L0dpC
>>734
ねえ?さん、早くお母さんのもとへ逝きなさい。
737名無しの心子知らず:03/03/08 21:38 ID:2zD5O6ca
ねぇ?って誰ですか?
738名無しの心子知らず:03/03/08 21:40 ID:pq1u60NM
>>737
sage進行も理解できない、あなたみたいな頭弱い人。
739名無しの心子知らず:03/03/08 21:46 ID:2zD5O6ca
なんでsage進行するんですか?
740名無しの心子知らず:03/03/08 21:55 ID:pq1u60NM
>>739
あなたに教えてもムダだから教えない。
741名無しの心子知らず:03/03/08 21:56 ID:2zD5O6ca
そういう>>740も理由が分からないんじゃないの?
742名無しの心子知らず:03/03/08 22:08 ID:pq1u60NM
>>741
せっかく釣られてあげたんだから、
もうちょっと上手に切り返してよ・・・
743名無しの心子知らず:03/03/08 22:10 ID:2zD5O6ca
はぁ?
744名無しの心子知らず:03/03/08 22:40 ID:cd6L0dpC

久しぶりにネット出来るもんから張り切っちゃってるねえ?サン♪
745名無しの心子知らず:03/03/08 22:42 ID:cd6L0dpC

久しぶりにネット出来るもんだから張り切ってるねえ?さんハッケーン♪
746名無しの心子知らず:03/03/08 22:44 ID:2zD5O6ca
>>745って、そんな短文も誤記するようなヴァカなんですか?
747名無しの心子知らず:03/03/08 22:47 ID:pq1u60NM
>>746
アナタ以下は人類に存在しないから安心して
748名無しの心子知らず:03/03/08 22:48 ID:2zD5O6ca
はぁ?
749名無しの心子知らず:03/03/08 23:02 ID:cd6L0dpC
ねえ?さんいつお家に帰るの?
750723:03/03/08 23:56 ID:HgvshqeA
>>724
レスありがとう。
とても励まされました。
子供の検査をしてくれた先生は、
普段から療育に参加している言語の先生で、
子供が結構なついているのです。
いつもはどちらかというと、励ましてくれたり誉めてくれたりする先生なので、
マジメなトーンで急に具体的なことを言われてしまうと、
かなり・・・あ〜真実はそうなのか・・・と思ってしまいました。
昨日は本当に落ち込んでいたのです。もろにグチってしまいまいました・・・。
でも>>724さんの書き込みを見てから、だんだん気分が落ち着き、
今日はかなり立ち直りました。
一度の検査であまり思い悩むことはやめたほうがいいですね。
もうちょっと大きく構えたいんだけどね、なかなか難しいです。
751名無しの心子知らず:03/03/09 00:00 ID:Rx03wGBe
>>750は欠陥品を幼稚園に入れるんですか?

迷惑だからやめてほしいな。
752名無しの心子知らず:03/03/09 00:15 ID:ZF8+LbAT
>>751
アナタが生きてることがすでに大迷惑。
753名無しの心子知らず:03/03/09 00:27 ID:cqPIuTiG
ねぇ?を放置できないヤシもウザイ。
754名無しの心子知らず:03/03/09 02:56 ID:QpUN421d
亀レスだけど、アポなしで保健婦さんが来る時は
虐待を疑われている場合なんだよ
755名無しの心子知らず:03/03/09 03:57 ID:FKttChDF
言葉の遅い子には針治療もあるって聞いたのですが、実際に体験された方は
おられますか?効果はありましたか?
756名無しの心子知らず:03/03/09 10:16 ID:vNi9CSoz
>>755
ママ友は、上の娘さんが「自閉症(ママ友本人談)」で、
言葉に効くという針治療を受けに、年に2回飛行機で通っている。
「治療を受けて2〜3日は記憶していた言葉を言い並べるけど、
 すぐ元に戻っちゃう。」
と話しておられました。
757名無しの心子知らず:03/03/09 10:41 ID:FKttChDF
>756
針治療って続けてしないと効果ないのでは?
飛行機で通ってる所は関西ですか?
758名無しの心子知らず:03/03/09 21:45 ID:vQoMPjoF
>>755は無知ですか?
759名無しの心子知らず:03/03/09 23:17 ID:O4sYuwCX
>758お前こそ無知かよ。小児鍼を知らんのか。

まあ、それはおいといて。
言葉や情緒面での効果はあるそうです。
わたしもすすめられました。
ただ、台に寝かされたりで恐怖心が残ると逆効果なのでまだ試してないです。
いくら刺さない鍼とはいえ、また、だっこでも泣くだろうし。いい先生探すのもなかなかね。
760名無しの心子知らず:03/03/09 23:57 ID:OXdSuIxV
>>758の旦那は「かまって音頭」踊ってまつか?
761名無しの心子知らず:03/03/10 00:50 ID:0wdjNjIR
息子のお友達に2歳10ケ月になる男の子がいます。
公園によくきてるのですが、全く言葉を話しません。
声を出すといえば泣くか
嬉しいと「うっうっうっ!」とは言います。
よく言葉が遅い子は「ためてためてためて突然出す!!」と
いいますがこの場合もそうなのでしょうか?
ウチの子も結構遅いほうで2歳6ケ月になった時から
突然話するようになりました。
それまでは「ワンワン」や「ニャンニャン」程度でした。
そのお母さんは気にはしているようですが
特別専門の方に見てもらってはいない様子です。
762名無しの心子知らず:03/03/10 01:17 ID:QdZQn9hS
751の人 あなたの発言何様なの?悪いけど通報させてもらいます
763世直し一揆:03/03/10 01:28 ID:0w6Sxyr7


<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、同じA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎないのだが・・・)、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはた
いてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)  
●後で自分の誤りに気づいても、強引に筋を通し素直に謝れない(切腹するしかない!)●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。包容力がなく冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
764名無しの心子知らず:03/03/10 07:52 ID:Fi8MycZZ
>>761は何でそんなことが聞きたいの?
そのお母さんに悩みを相談されて力になりたいって
いうわけでも無さそうだし。
765名無しの心子知らず:03/03/10 08:55 ID:RdQSL4IR
>>761
よその家の詮索をする暇があったら
ご自分のお子さんの方を心配なさった方がよろしいかと・・
聞いてどうなさるおつもりか質問の意図がわかりかねます。

その方が特別専門の所に行ってるかどうか云々を、
ただ公園で会うだけの761さんに詳しくお話しないとだめなんでしょう。
別に親しそうでもないし。正直、文章読むだけで、
「この人にはあまり打ち明けたくないな・・」と思わせるものが。
766名無しの心子知らず:03/03/10 12:55 ID:0wdjNjIR
>764 >765
相談にのってなんとか力にのってあげたいという気持ちから
レスしました。レスの仕方が悪かったと思いますが
貴方もそういうカチンとくるようなレスをしなくても
いいのでは?私は悩んで困ってる方をバカにしたり
するつもりは全くありません。
>765のようなレスを読んでしまうと
力になってあげたいと思っていた気持ちが
なんだかアホらしく感じてしきました。
767名無しの心子知らず:03/03/10 13:01 ID:6E18Ctbu
>766
向こうから相談されるまで何もしないほうがいいよ。
768名無しの心子知らず:03/03/10 13:04 ID:eZ1S6DVc
>766
外野から一言言わせてもらうと、

>力になってあげたいと思っていた気持ちが
なんだかアホらしく感じてしきました。


その程度の気持ちなら、力になるもならないも無い様な気が…。
本当にその人を思う気があるなら
子供の件に関してはほっておいてあげるのも一つの方法よ。
769名無しの心子知らず:03/03/10 13:07 ID:4R8HxAU7
>766
あほらしいと思うくらいなら辞めて上げた方がいいでしょう。
>765さんとあなたの公園友達は別人なのに、その言いぐさ。
770名無しの心子知らず:03/03/10 13:07 ID:nPTTLXj3
>761
ためて出す子もいるだろうし、そうでない子もいる。
それだけの情報では答えようがないよ。
それからここはsage進行。だから皆怒ってる。
767に同意。
771名無しの心子知らず:03/03/10 13:35 ID:KAkHoIUK
>766
所詮その程度のものなのですよ。あなたが逆の立場になって
考えてみると良いでしょう。
他所のお母さんからそういうことを言われて平気ですか?
あなたが心配しなくても、もっと心からそのお子さんのことを
心配されている方がおられるはず。
そのお母さんがあなたに相談してくれば、相談にのってあげるのも
良いかもしれませんがね。
いずれにしても、あなたがどうしようか悩む必要は無いと思うよ。

772名無しの心子知らず:03/03/10 14:31 ID:4u/6Afbv
>766
ウチもそうだったから言いますが、自分の子供の言葉が遅いのは
その母親が一番分かってるし、一番気にしてます。ことその話題に
関しては相当ナーバスになります。安易な気持ちでその話題に触れ
ると、その母親を激しく傷つけることになりますよ。そのフォロー
もきっちりやるつもりならいいですが、指摘されてアホらしくなる
程度の気持ちなら絶対止めといたほうがいいです。
どうしてもというなら、相談されるまで待ってみましょう。
773766:03/03/10 14:44 ID:0wdjNjIR
相談されました。
だからここにレスしたんです。
自分の子供も言葉が遅くて鬱病になるくらい
悩みました。興味本意で聞いているわけでもありません。
レスのしかたに疑問があるなら
普通に返答すればよい話ではありませんか?
本当に心から相談にのってあげたいと思っているのに
>765のレスのように「よその家の詮索をする暇があったら・・」などと
そういう言われ方をすると本当に頭にきます。
カチンとくるようなレスではなく、普通に返答できないのですか?


774名無しの心子知らず:03/03/10 14:50 ID:eZ1S6DVc
煽りじゃ無いですが、
「最初から」そう書いていれば誰もそういったレスは
しなかったんじゃ〜ないかと思われ。
775名無しの心子知らず:03/03/10 15:04 ID:XXYuLKqn
>773
あのね、ある程度ここは2ちゃんであることもわきまえた方が…
耳に心地よいレスばかりが返ってこない所なのよ
適当にスルーできないなら、ここでの相談はやめた方がいい
ねぇみたいな常駐煽りもいる訳で
あなたは真面目な質問だったんだけど、
中には本当に興味本位の人もいるから、あなたの真意が掴みにくくはあったと思う
それでムキになって反論したって
99%向こうは「すみませんでした」とは言わないよ

まあ774の言う通り初めから相談されてた旨があるのと無いのとでは
全然反応も違ってたと思う。
776766:03/03/10 15:06 ID:0wdjNjIR
>744 やっぱり最後は「最初からそう書いてれば?」それで終わりですか。
顔が見えない、言葉だけのやり取りがどれくらい難しいか皆さんご存知ですよね?
誰がどうみても理解できない支離滅裂な書き込みに反論するのは当然だと思いますが
そんなに私がレスした内容はいけないものでしたか?
もし、そうだとすれば何故普通に返答ができないのでしょうか?
777名無しの心子知らず:03/03/10 15:08 ID:6E18Ctbu
>>773
1にも書いてありますが、
とりあえずsage進行でおながいします。

私なら、心配なら一度保健婦さんなり病院なりで相談すること
を勧めます。
何ともなければ様子を見てればいいし。
何かあれば話し合っていけばいい。
プロに任せるのが妥当かと。

それと個々は文字の世界なので書かれてない事は
分からないのです。
778名無しの心子知らず:03/03/10 15:11 ID:0wdjNjIR
ここは大人気ない人ばかりの集いという訳ですね。
2ちゃんではありますが、このような真面目なスレッドでしたので
(私はそう思ってました)
もっとまともな方がおられるとばかり思ってました。
ここは何を話し合うところですか?
779名無しの心子知らず:03/03/10 15:13 ID:6E18Ctbu
誤変換すまぬ。
「個々」じゃなくて「ここ」ですた。
780名無しの心子知らず:03/03/10 15:17 ID:9R7FG5wT
すごく親切に答えてくれてる人もいるんだからいいじゃない
批判があったのは、あなたの置かれた状況を
把握しきれていなかったからでしょう
それに対して説明や弁明はいいんだけど
私は絶対悪くない!!みたいな反論されちゃうと
論点がズレてくる上、さむいものを感じるよ
あんまりやってると引っ込みがつかなくなるよ
781名無しの心子知らず:03/03/10 15:21 ID:9R7FG5wT
だからさーそういう
>大人気無い人ばかりの
っていうケンカ腰はやめなよ?
そういう感情論振りまわすのはみっともないよ
782名無しの心子知らず:03/03/10 15:28 ID:0wdjNjIR
>780 
「私は絶対悪くない!みたいな反論されちゃうと・・」
私は絶対悪くないとは思ってませんよ。
何故そうやって勝手に解釈するんですか?

わかりました。ここは2チャンネルですものね。
まともな返答が受けられるわけがない。
このスレッドも単なる井戸端会議にすぎないものですね。
真面目に思ってここへ相談した私が本当にバカでした。
なんだか本当に揚げ足ばかりとってる方が多く、
大人気なくてびっくりです。
783名無しの心子知らず:03/03/10 15:30 ID:0wdjNjIR
>781 けんか腰は初めから貴方方がお得意とされていることではないですか?
ご自分のことは棚にあげるんですね。以上。
784名無しの心子知らず:03/03/10 15:34 ID:RVCeAXRW
レスがつかないならともかく幾つもレスがついて、
777でsageろと言われているのに全く下げない時点で
カナーリ困った香具師だと思われても仕方ない罠。
いくら「真面目に」「真面目に」と書いててもねえ…。
785784:03/03/10 15:35 ID:RVCeAXRW
…そんなこと言いながら私が下げ損ねました。
ウワアアン、ごめんなさい。
786名無しの心子知らず:03/03/10 15:37 ID:foQ6wI7J
>782
だから、そういうケンカ腰やめろっての
悪くないとは思ってない?
「自分のこういう部分は至らなかったけど
あなたのレスはひどい」じゃなくて
「私の書いた内容がいけないものでしたか?」って自分で言ってるじゃん
どこら辺に自分も悪い所があったって書いてるのさ

大人気ないのはどっちだっての
自分を擁護しない発言は全て揚げ足取りって訳ですか
何もあなたが絶対悪いとも誰も言ってないじゃん
そう熱くなりなさんな、ってたしなめてるだけだよ

それでさ、何でここがsage進行なのかも分かっていないようだね
sageにしろって言われても頑なにアゲてくる辺り
あなた本当に頑固者だね
787名無しの心子知らず:03/03/10 15:39 ID:MgSBcCrU
今来たとこだけどやはり最初の書き込みが情報不足だよ。
相談されたかそうでないかは重要すぎるポイントだよ!
788名無しの心子知らず:03/03/10 15:40 ID:0wdjNjIR
>784 
反論できないからといって結局はそういう内容で閉めるつもりですか?
ここは何を言ってもあーいえばこう言うところなんで
これ以上書き込みするのも疲れますから
おっしゃる通りsageます。本当レベルの低いスレッドでした。
2チャンですものね。
789名無しの心子知らず:03/03/10 15:44 ID:foQ6wI7J
>788
全然さがってませんが?
787は別に反論できないわけじゃないと思うよ

まあキミには何を言っても無駄だということもよく分かったよ
なにせ2チャンですものね
790名無しの心子知らず:03/03/10 15:52 ID:4R8HxAU7
>788
反論して欲しいの?アドバイスはいらないの?
最初の話題はもういいのかよ。
レベルの低いって言うけど、前の方のレス見て意見が聞けそうだと思ったから
聞いてみようと書き込んだ訳でしょ?
あなたの言うとおり、文字だけのやり取りは難しいわけだから
最初から充分過ぎるほど説明してくれれば良かったわけ、
とみんなが指摘してるんだと思うけどなあ?

新手のアラシなのかしら・・・?(ツラレタ?
791名無しの心子知らず:03/03/10 15:55 ID:0I1+i816
>>788
あなたのいいたいことは、なんとなくですが分かります。
じゃあ、友達に相談されて、何があなたに出来ますか?

友達はどんな答えを望んだんでしょう?
私たちは診断はできません。
保健婦さんなり、専門の先生なりではないと、
正確な診断は出ません(見てもらってもグレーゾーンのことも)

あなたは一体、何が知りたいのですか?
792名無しの心子知らず:03/03/10 15:56 ID:Mxy+HqT6
>790
もうやめよう。
漏れは788の読解力の無さにカンゲキだよ
久しぶりだよ。こんな厨房は。
793787・792:03/03/10 15:59 ID:Mxy+HqT6
ああっ
787は反論できない、じゃなくて
784ですた。。今頃気がつくとは。スマソ。
794名無しの心子知らず:03/03/10 16:16 ID:4u/6Afbv
まぁまぁ、マタ〜リと。
初めて書き込む人なら、思わぬ反論に頭に血が昇って冷静な書き込みが
出来なくなる時もあるよ。

788さんも、反論されたら即レスしないで、PCの前から離れるとかして
頭冷やして冷静になって落ち着いてから、自分のカキコとほかの人のレスを
読み直して、何を指摘されたのか考えてからレスしなよ。

慣れないウチはカチンとしたら、一旦席を離れた方がいいよ。
795名無しの心子知らず:03/03/10 16:21 ID:PFPMuz9t
さてと・・・ここらで元に戻りましょうよ。

今月から親子教室に通い始めました。(2歳3ヶ月)
同じぐらいの子供と接していい刺激になれば・・と思っています。
で、絵本の読み聞かせについて聞きたいのですが、
言葉の獲得の足がかりになればと思って、絵本の読み聞かせを
しようとするんですが、勝手にページをめくっていって、
ちっとも読ませてくれません。1ページに一言言うのが精一杯です。
なので、あまりストーリー性のある絵本を選んでいないのですが、
いつぐらいから話をじっくり聞いてくれるようになるものでしょう?
(個人差等、あるかとは思いますが)
また、読み聞かせについて、何かコツとかあったらぜひ教えてください。
よろしくお願いします。
796名無しの心子知らず:03/03/10 16:27 ID:0I1+i816
>>795
うちの子(現3歳6ヶ月)もそれくらいの時、
本を読んで聞かせようと、絵本をめくるものの、
ページを勝手にめくられ、読むどころじゃなかったです。

保健婦さんに相談したら、
「本をめくる行為」が面白くてしてるそうなので、
ムリに規制したりしなくてもいいそうです。
最近はそらで言える、桃太郎を聞かせて、
興味が出てきたところで、本を見せてみたら、
結構ハマって読み聞かせができるようになりました。

桃太郎の中に、子供の名前を入れて遊ぶのも
面白いです。

お布団の中でぬくぬく、本を読み聞かせがなら、
眠るのが、夢だなあ……
797名無しの心子知らず:03/03/10 16:35 ID:RKVqDJ/B
766=0wdjNjIR
ねえ?さんがいなくてよかったね
798名無しの心子知らず:03/03/10 16:35 ID:Bx2Jblib

うちの子三月末産まれの男の子、保育園逝ってまつ。
比べちゃイカンとは思いながら、他の子との差が気になるこの頃。
兄弟の居る子や女の子はおしゃべりだし活発
だから余計にコミュニケーションが豊かになって成長していく
それを見ているとうちの子が取り残されてるようで気が焦る罠。
勿論オムツもとれてない。

勿論うちの子の個性なんだろうし、それを受け入れてあげたいとは思うけど
そろそろお兄ちゃんにならなきゃいけないことが判明。
親としてはもうちょっとしっかりしてホスィ所。

ふぅ〜
799名無しの心子知らず:03/03/10 16:36 ID:VQpKXaFc
女性向けの美容・コスメ情報サイト(化粧品の全プレあり)
http://camellia16.fc2web.com/isize.html
800名無しの心子知らず:03/03/10 16:37 ID:Bx2Jblib
ごめんなさい、下がってませんですた。m(__)m
801名無しの心子知らず:03/03/10 16:44 ID:11coJKzb
お布団の中でだったらあおむけになってお母さんが本の両端を持ったら
めくらないことないですか?

それにしても>>761さんってそんなに攻め立てられるつもりじゃなかったのでは?
ご自分のお子さんも言葉が遅かったそうですし。
また落ち着いたら来てみては?
休み明けって疲れてるし。
802名無しの心子知らず:03/03/10 17:33 ID:Bx2Jblib

うちの子3歳、も勝手にめくっちゃうよ。
旦那が読み聞かせをしようとすると
絵本の一字一句を読んでしまうので
勝手にページをめくろうとする子供が怒られてる。

なんだかなー

私は子供がめくるのにあわせて勝手に話を捏造してまつ。
最初の一行ぐらいしか読まなかったり
勝手に話を進めたり。
ていうか殆ど書いてある筋通りには読んでない(w

でも、子供的にはそれでも満足みたいだよ。
803名無しの心子知らず:03/03/10 17:40 ID:3dnilaDE
>>795
3歳2ヶ月です。やっとストーリーものでも最後まで聞くようになりました。
2歳台はやっぱり、自分でめくったり投げたり、
読み聞かせどころじゃなかったです。絵本ボロボロ、、

なるべく1ページあたりの文字数が少ないものや、
図鑑などを見せていました。
絵本は「いないいないばぁ」や、「くだもの」「おにぎり」などです。
知っているくだものがあるとうれしそうでした。
図鑑は本人が車が好きなのでトミカのものとか、シールブックや
音の出る絵本で声かけしながら、読むというより遊ぶ感じでした。
804名無しの心子知らず:03/03/10 18:06 ID:4u/6Afbv
>>795
ウチも下の子が、3歳2ヶ月の今でもあまり話せません。
絵本も勝手にどんどんめくってしまうので、読み聞かせどころではありません。
でも前から鉄道とハム太郎が好きなのは分かっていたので、その手の絵本を
買ってやったら、絵本を夢中になって見るようになり、最近では自分で絵本の
絵を指さして一生懸命説明するようになりました。発音が不明瞭なので、口を
大きく動かして復唱してみせてあげてます。だんだん発音がはっきりするように
なってるので脈ありかなと思ってます。

795さんのお子さんが好きなものは何ですか?たぶんその好きなものの絵本を
とっかかりにすればいいのではと思います。お互い頑張りましょう。
805名無しの心子知らず:03/03/10 18:31 ID:Bx2Jblib
語りかけ育児の本とか、読まれた方いらっしゃいますか?

一日30分で劇的変化!とかの煽りが逆に私を引かせてしまうのですが(w
どんなもんでしょうか。

ざっと読んだ感じ、英語と日本語の差もあるとは思いましたが
○歳○月の発達、のあたり、かなーりサバ読んでるというか、
殆どの親が「うちの子遅れてる!」と思っちゃうんじゃないの?と思いました。
ちなみにうちの子、もうすぐ3歳ですが一年半くらい遅れてる計算になる。(w
806名無しの心子知らず:03/03/10 18:35 ID:Bx2Jblib
ゴメンやっぱり下がってない…
807名無しの心子知らず:03/03/10 18:37 ID:reV3KUMY
>>795です。
参考になる話をたくさん、ありがとうございます。
>>802さんのおっしゃるように、それで子供が満足してたら、2歳台はまず
よしという感じなのかなと思いました。
また、図鑑というのもいい案だなと思いました。
絵本の読み聞かせというと、「絵本」を「読んで聞かせなきゃいけない」と
思ってしまう、頭の固い私。
子供は動物やら食べ物やらが載っている絵本ならけっこうノリがいいので、
ストーリーはこの際気にせず、絵本を一緒に見るという習慣をまずつけるのを
目的にして、気長にいきます。
聞いてみてよかった。またがんばれます。皆さん、ありがとう。
808名無しの心子知らず:03/03/10 18:54 ID:TVlTbq5I
3歳2ヶ月の息子もそうですねー。
なかなか絵本の読み聞かせは聞いてくれません。
本自体は好きで、ヒマさえあれば(?)車の図鑑(コレ絵本ではないですね)を
眺めていたり、後は幼児雑誌を見ています。
あまりかまうと怒るので「しんちゃん!」だの「きてぃちゃん!」だの言ってきたときに
「うんそうだねぇー。しんちゃん歯磨きしてるねぇ」「キティちゃんご飯食べてるねー」
みたいな感じで、声をかけています。

本を読んであげようか!というと息子が持ってくる本が1冊だけ。
それは「おむすびころりん」
違う絵本を見ていても、読んであげるって言うとおむすびころりんです・・。


2歳台最初は読んでもぜんぜんダメでした。
後半くらいからようやく、聞いてくれるようになりました。
「おむすびころりん」だけですけどね・・・。

809名無しの心子知らず:03/03/10 21:09 ID:KzmQhyKX
蒸し返してスマン。
ageで書きこみして、「煽りじゃなく友達の相談です〜」みたいな書きこみは
ほとんど例のオリモノのお方の書きこみだと思われ。
術中にはまらないように・・・
レス不要です。続けてください。
810名無しの心子知らず:03/03/10 21:27 ID:Bx2Jblib
もうすぐ3歳男児jですが
学研の「はじめてのしかけえほん・かもとりごんべえ」
お気に召したようでつ。

このシリーズはイラストもカワイイし、
場面展開が面白いようで、よく見ています。
取り立てて教訓的でもない、純粋にドリーミングなストーリーですが
それがかえっていいのかなあ。
811名無しの心子知らず:03/03/10 23:37 ID:HFDgAQeN
>>810の息子は、そうやって現実世界から離れていくんですね。
将来、殺人鬼にならないように注意してください。
812名無しの心子知らず:03/03/11 00:38 ID:oQGKZ5km
>>811
姉さんお母さんって本当は姉さんが殺しちゃったんでしょ?
この殺人鬼!w
813名無しの心子知らず:03/03/11 01:08 ID:RMIo+8ws
>>811のお母さん、
昨日犬に追いかけられてたよ
814名無しの心子知らず:03/03/11 01:14 ID:oQGKZ5km
>>813
あら殺人鬼登場。姉さん次は誰を頃すかおしえてよw
815名無しの心子知らず:03/03/11 22:22 ID:wGulv/Ni
はぁ?
816名無しの心子知らず:03/03/11 23:32 ID:oQGKZ5km

今夜も殺人鬼が登場しましたw
817山崎渉:03/03/13 12:16 ID:hBnf6MWD
(^^)
818名無しの心子知らず:03/03/13 23:15 ID:PzcoWE4F
2歳頃から知育絵本を一緒に読んで(見て?)います。
普通の絵本だとさわりたくてめくりたくてじっとしてないので
あきらめました・・・。
結構内容がぎっしりなので、興味の範囲が増えるし、おかげで
少しづつ言葉も出てきましたよ。
読み聞かせが難しいうちは、無理に読ませようとしないで
子供がノッてくる方法で親子で本に接してみては、と思います。
でも息子も2歳3ヶ月。
そろそろうちもちょっとステップアップしてみようかしら。
819名無しの心子知らず:03/03/14 03:34 ID:Y8FQb46R
本読みでなくても、子どもの好きなものが色々とごちゃごちゃ
描き込まれたポスターなんか(要は、めくりたくならないように、
1枚ペラっとしたもの)を一緒に見ながら、
描いてあるものを1つ1つ親が指差して、それについて何か話してあげる、
ってのはどうかな?
820名無しの心子知らず:03/03/14 13:35 ID:szcM/0iK
息子は車好きだから、広告でも楽しめてるよ。
住宅の広告には犬やら花やら書いてあったりして使えます(ワラ

赤ちゃん言葉じゃない言葉でって、必死で教えてきたけど
一歳八ヶ月になっても単語っぽい言葉が出てこないので疲れてしまい
「ブー」とか「わんわん」と言ったとたん、ぱらぱら出だした。
オリジナル単語もそれで良しとしたら、いっぱい出だした。
ちと反省中。
821名無しの心子知らず:03/03/14 15:01 ID:BsK44y4z
>>819

何でもいいと思われ。
うちの子の一番のお気に入りはプラレールのジオラマがこまかーく描き込まれた下敷き
といってもお店でタダで配ってる厚紙っぽいやつ。パース絵っぽいの。

トンネルーとか700系ーとか出発進行!とか叫んでる。
もうヘロヘロ。

ジオラマはイマジネーションが広がるらしくて好きみたいだよ。
822名無しの心子知らず:03/03/14 15:40 ID:Ha3/XvZe
>821
>トンネルーとか700系ーとか出発進行!とか叫んでる。

うちは500系だ(W
しかし電車の名前ばかり覚えてたと思ったら、
今度は車を覚えだした。
いつまでつき合えばいいんだよぉぉぉぉぉ。
823名無しの心子知らず:03/03/14 17:02 ID:KS6Ce1rW
今2歳1ヶ月。やっと「じぃじばぁば」「ぶーぶ」「わんわ」「無いね〜」くらいが言える程度です…。
(パパママは言えない)
保健センターから通知が来て、ついさっき専門の先生にみていただいて、帰ってきたところ。
車や犬やお茶碗などの絵のカードを色々見せられて、やっと「ぶーぶ」と言えただけです。(はぁ〜)
子供が見たがるので、電車や車の写真のついた本ばかりみせてたけど、
もっとわかりやすいイラストのある子供向けの絵本を見せてあげてください、と言われました。
818さんの知育絵本ってどんなのなのかな?興味あります。
824名無しの心子知らず:03/03/14 20:35 ID:+vNn/p1C
>823
私は818さんじゃないのですが。
「わかりやすいイラストのある子供向けの絵本」、
お勧めのがあります。
学習研究社(学研)の「はじめてのあかちゃんえほん」
のシリーズです。絵:荒川静恵、文:古藤ゆず です。
12cm程度四方で、せいかつ、のりもの等いろいろ種類が
あります。一冊500円。
内容は、1つのページにイラストが一つ。
例えば「お皿」なら、お皿のイラストがあって「さら」と
名前が載っていて、名前の下に「ママのおりょうり、
おさらにのせまーす。」とイラストに関係ある短文が
あります。
お子さんの好みもあるとは思いますが、比較的簡単で
読み聞かせがやりやすいと思います。
よければご参考までに。
825名無しの心子知らず:03/03/14 21:41 ID:c1NhX3fv
3歳半のうちの息子も絵本の読み聞かせは難しくてなかなか出来ませんでした。
勝手にぱらぱらめくってしまうクチ。今日息子の大好きなトーマスシリーズを
図書館でかりて来て一緒に見ていて、試しに読んでいたらおとなしく聞いてるみたいだからずーっと読み聞かせてました。
そしたら私の口元を興味深げにじーっと見てました。よくしゃべるなーって感心してたのかな?
826名無しの心子知らず:03/03/15 10:07 ID:CCI94kpp
>>824さん、ありがとうございました!
検索してみましたが、先生の言われてたものにぴったりだと思いました。
絵も可愛らしいし、少しづつ買い揃えていこうと思います♪
興味もってくれたら嬉しいなぁ〜。
827ユウカ:03/03/15 12:22 ID:Ua35N5V1
>>826
知恵遅れなんだから、何をやっても無駄だよ、馬鹿!!
828名無しの心子知らず:03/03/15 17:29 ID:K05nVrHU
>>823の子供は知障ですか?
829名無しの心子知らず:03/03/15 18:33 ID:jYUulrVS
ユウカ=ねえ?同一人物。

830名無しの心子知らず:03/03/15 18:48 ID:y8QjcU9q
始めまして、3歳7ヶ月の息子を持つ者です。
息子は先天性染色体異常のせいで、知的障害があります。(中度)
特にこだわりなど無く、育てやすいのですが、最近家の中でハイハイ
のポーズをして、頭をブンブン振ることがよくあるのですが、これは
自閉症のせいなのでしょうか?
病院で病気の合併症として、自閉症になる可能性もあると言われてきたので
、最近の子供の行動が気になるんです。
頭をブンブンしてて私が怒ると一度は止めるのですが、気が付くとまたやってるんです。
私が絵本などを持ってきて、ほかの事に興味を移すとすんなり止めてくれます。

どうでしょうか?
831名無しの心子知らず:03/03/15 19:06 ID:jYUulrVS

姉さん文才無いから他人の文コピペするしか無いのねw
832名無しの心子知らず:03/03/18 11:42 ID:Ln1pFthH
>823
うちも2歳ジャストの頃、似た感じだったよ〜。
ワンワとブーブーしか言わなかった。
あとは父親を「おと」。母親は言ってくれなかった。

今2歳5ヶ月なんだけど、父親のことを「おと」と呼んでいたのが
いつの間にか「おとうさん」になったし、
今までは手足を動かす程度だったけど
急に音楽にあわせて「ニャンニャンニャニャーン♪」(犬のおまわりさん)とか
部分部分の歌詞を追い始めたりしてきました。

来月言語検査があるので、二語文出てくれ〜って思っていたら
昨日、散歩中の犬を見て「ワンワ ワンワ いた いた」と言ったので
今後半月が楽しみです。(まぐれかもしれないけどね...)
833名無しの心子知らず:03/03/18 15:05 ID:M3nSqt3v
質問させてください。
来月から、1歳8ヶ月の子供を療育に行かせる予定です。
で、先日見学に行ってきたのですが、その教室にいた子供は皆
見るからに障害児でした。うちの子は、見た目は何もありません。
自閉傾向なども言われておらず、言葉が遅いことだけです。
それでも、療育に行くとなると、その子供たちと同じクラス。
言葉の発達を促すためのクラスではないようです。
偏見や差別ではないのですが、子のためになるのか疑問です。
保育園と併用するので週1回の通園になる予定なので、
その中には似たようなレベルの子もいるかも知れませんが
それは聞けませんでした(他のお母さん方がいたので…)

療育の経験がある方、「いかにも障害児」以外のお子さんも
いましたか?あるいは、そうでなくても、効果はありましたか?
明日にも返事をしないといけないのですが、まだ迷っています。
障害児の親御さんには嫌な思いをさせる文面だと思いますが
ごめんなさい。良かったらどなたか、教えてください。
834名無しの心子知らず:03/03/18 15:18 ID:iAkZjz94
↑最後に謝ってはいるけど
 あなたは文面に配慮が足りないね。
835名無しの心子知らず:03/03/18 15:32 ID:n5XMSM2c
>833
>先日見学に行ってきたのですが、その教室にいた子供は皆
見るからに障害児でした。うちの子は、見た目は何もありません。

見た目に何もなくても言葉遅れは障害になる可能性が大きいですから、
そういう「見た目」で判断するのは良くないと思います。
ただ、肉体的に療育が必要な子と一緒にされても、
保育の価値が違って来ると思うので内容としては迷う所ですね。
個人的には1才8か月で療育というのはちょっと早い気がするんですが、
まずその辺りから「もう少し様子をみたい」と断るのも手ですね。
自分で言葉に関する教室を探して通うのもいいと思うし、
一度通って途中で辞めるというのでもいいと思います。
836名無しの心子知らず:03/03/18 15:34 ID:M3nSqt3v
>834
不愉快な思いをさせてごめんなさい。
そう感じられる方も多いと承知の上ですが、
やはり情報が欲しいので書き込ませていただきました。
834さんのお子さんがもし療育されているなら、
批判だけでなく、何か教えていただけると良かったのですが。
837名無しの心子知らず:03/03/18 15:44 ID:M3nSqt3v
>835
ありがとうございます。
うちの子の月齢に合ったクラスということで、そこを紹介されました。
確かに月齢は似ていても、保育内容の方が重要ですね。
でも担当の方には「併用したほうが早めの変化が期待できる」と
言われたし…やっぱり、まだ迷います。
838名無しの心子知らず:03/03/18 16:22 ID:FcNFbm4h
>>833
療育を受けるのはお子さん自身です。
もしお子さんに障害がないとしても、他の障害のあるお子さんたちと
触れ合うことで、あなたのお子さんに良い影響があるかもしれない。
そして他のお子さんたちも、あなたのお子さんと接することで良い
影響がある場合だってあるのです。
親の先入観や偏見で、そういう可能性を潰してしまうのは親のエゴでは
ないでしょうか。
素人判断は怪我の元。
そういうデリケートな問題は、2chではなく専門家に相談すべきですね。
839名無しの心子知らず:03/03/18 17:49 ID:15LzgEej
指さしってなんですか?
「〜どれ」って聞いて指を指すことですか
それとも
子供の方から「これなに」というときにやるものですか?
840名無しの心子知らず:03/03/18 18:32 ID:6QtfD26a
>833
すばらしく配慮に欠けた文章でビックリしたのが正直な感想。

うちも療育に通っていますが、あなたの言うところの「見るからに・・」と
いう子も確かにいます。
でも、遊んでいる時はどの子供もみんな一緒ですよ。遊びによっては
かえって何らかの障害があると言われているお子さんの方ができたりね。

>>838の言うとおり、子供同士の触れ合いがなにかのきっかけに
なるかもしれないということで勧められたんではないのかしら?
そこに自分の子が混じるのが気持ち的に許せないというなら、
迷わずお断りになったらいいでしょう。

言葉というのは、「あいうえお」を教えるようなものではなく、
「人との関わり」を通じて生まれてくるもの。
その関わり方を学ぶのに、障害もヘッタクレもないのでは。
障害があろうがなかろうが、人と関わりたいという気持ちが湧いてこない限り、
言葉は出てこないのではないかと思います。

だけど、1歳8ヶ月で療育って早いですね。
言葉が遅いだけで、ほかに何も心配な点がないなら、
2歳を待ってもいいような気はしますけど。

841名無しの心子知らず:03/03/18 22:14 ID:hZusIeyU
>>833
>それでも、療育に行くとなると、その子供たちと同じクラス。
>言葉の発達を促すためのクラスではないようです。

まだ早い段階での療育や親子教室って、言葉そのものを教えるというより、
同じぐらいの年代の子との触れ合い、関わり合いで刺激を・・・というものだろうと思います。
だから、そこに言葉の遅い子もいれば、少し社会性を持たせてあげたいという子、
引っ込み思案で場に馴染めないような子もいるのだと思います。
もうちょっと大きい子が対象であれば、言葉そのものの教室とかもあるのかもしれませんが。

842名無しの心子知らず:03/03/18 23:01 ID:qcIrIj0r
>>833
1歳半から月1で息子を療育に通わせていましたが、2歳になったのを機に来月から
週2回の教室に通わせることにしました。
見学に言った際「もしかして障害あるのかな?」という感じの子が2、3人いましたよ。
でもまだ2歳児クラスなのでそれほど障害が目立っていないのかもしれませんが。
個人的な考えとしては別に障害が有る子達と同じ教室でも特に気にしてないです。
私の息子も今ははっきりしないだけで(>>833さん同様言葉が遅い事意外には特に
指摘されていない)もしかしたら自閉症とか、〜障害という病名が付くことになる
かもしれないでしょ?(もちろんそんなことにならないことを願っていますが)
この先障害が明らかになったとしても、療育に通っていることで早めに対処できる
と思うし…。障害が無かったとしても、療育に通うことはマイナスにはなら
ないと思ってます。
まあ>>833さんも「いっしょにされたくない!」と思っているのでなければ
試しに何回か行ってみてはどうでしょうか?断るのはそれからでもいいんじゃ?
843名無しの心子知らず:03/03/18 23:36 ID:ZcWRPWYY
>>842は療育の回数を増やしたということは、
欠陥が表立ってきたということですか?
いくら療育通っても、治らないものは治らないですか?
844名無しの心子知らず:03/03/18 23:38 ID:gizTaYO+
>>843
う〜〜〜〜〜〜〜〜ん
あーまーい!!!
こんなに長いレスじゃ駄目だよ!!
ゆうかみたくもっと簡潔に!!!!
がんばれ〜
845名無しの心子知らず:03/03/18 23:40 ID:/nz5pMAo
>>833自身が障害者
心が腐ってる
846名無しの心子知らず:03/03/18 23:42 ID:ZcWRPWYY
>>845はヴァカですか?
「心が腐っている」というのは、具体的に何という疾患名ですか?
847名無しの心子知らず:03/03/18 23:46 ID:gizTaYO+
>>846
あまいってーの!!!!!
もっとつっこめよっ!!!!
あと長いんだよ!!!!
ゆうかを見習え!!!
あら!おらったら・・・どーもシツレーしやんした
848名無しの心子知らず:03/03/18 23:50 ID:qcIrIj0r
>>846
ねえ?さんの疾病名はなんですか?
849名無しの心子知らず:03/03/18 23:51 ID:ZcWRPWYY
はぁ?
850名無しの心子知らず:03/03/18 23:52 ID:gizTaYO+
ちょっとまってやってよぉ
>>846ちゃまは勉強中なんだよぉ
なかなか鬼になれなくてはがゆい思いをしてんだからさー
温かく見守ってあげてくだせぇ
851名無しの心子知らず:03/03/19 00:14 ID:LYXOU6tX
833です。いろいろとすみませんでした。
ただ、私は、自分の子と、「見るからに」の子たちを
一緒にされたくないとは、全然思っていません。
でも、歩行訓練をしている子たちの中に、もう走ったり
階段も一人で上り下りしているうちの子が入って、
どういう形で見てもらえるのか、とか、そういう疑問が涌いたんです。
そのことだけは、書いておきます。
確かに双方にプラスになれば、最高だと思います。
「言葉」ということに囚われすぎていると、自分でもわかってますし、
障害に関しても、素人知識しかないし…すみませんでした。

児相の方と、もう一度よく話し合ってみます。
軽はずみにここで質問したことが間違いでした。お詫びします。
アドバイスを下さった方、ありがとうございました。
852名無しの心子知らず:03/03/19 00:55 ID:228ZoOf5
>>851
いや、別に正直でいいと思ったよ。
2chってよそで聞けないことを聞いたり、
人前では口に出せない事を言えたりして
悪くないよね。
はぁ?とかばっかり言っているのはウザイけどさ。

見るからに、の子と一緒に療育を受けるのが
ショックな気持ちよくわかります。(あれ?別にショックでもないんだっけ?)
私も息子を初めて発達外来に連れて行った時、
周囲の患者さんたちを見てクラっときたことがあります。
まあ、1歳8ヶ月で療育を受けるということは
よっぽどの子か、あなたのようにかなり熱心な親の子だと思います。
例えあなたの子供に障害がなくて、単なる言葉の遅れだとしても
障害がある子に対する療育は普通の子にとっても
すごくいいことであることが多いのです。
双方にプラスっていうかあなたの子どもさんにとってプラスになると思います。
是非行ってみてください。
853名無しの心子知らず:03/03/19 04:09 ID:Vo6P7LME
852に禿げ同。
851さんは正直な気持ちを述べているだけだと思う。
障害を持ったお子さんと、健常児のお子さんが見た目に違うのは当たり前。
重度の障害を持ったお子さんと同じように療育していくことが、
果たしてどうなのか不安に思われる気持ちは普通のことですよ。
2ちゃんは普段言いにくいことを、正直に話せるとこがメリットだと思います。
854名無しの心子知らず:03/03/19 08:52 ID:Z+h7zQoL
>851
つまらない煽りが途中に入ってますが、
それは本当の煽りなんで気にしなくていいですよ。

何はともあれ、お子さんが楽しく過ごせればいいですね。
これを機にぜひ障害なども色々と検索してみてください。
多分あなたが感じた事は、
多くのご父兄の皆さんが感じた正直な気持ちだと思いますから。
戸惑う事も多いと思いますけど、
何かあったらまたこのスレに来てみてください。
855名無しの心子知らず:03/03/19 09:53 ID:xdilOUnn
終わったみたいだけど一言。
保育園に行ってるなら、まだ必要ない気がするなー。
うちの子は自閉なので
言葉が遅くて自閉ではないっていうのが、
どういう可能性があるか、やや検討つくんだけど。
私も週1で遊びのグループに参加してて、以前はダウンの子もいたけど
満2歳になるとそういうはっきりした子は通園施設に行ってしまう。
1歳代は結構幅広くて、その頃は訓練より遊び中心だからさほど分ける意味もない。
というより、自治体によっては場所と人材の都合上、大きなくくりになったり
もともと障害のある子なんてうんと少ないからね。
やはり保育園と並行してる、診断名のないお子さんもいたけど、
先生も「保育園に行ってるからあまり意味ない」ような事をボソッと言ってた。
その子は2歳すぎてグンと伸びましたよ。
親が色々心配してて、他の親と話してみたい、情報収集したいというには
いい場だったのかもしれない。
でも私にとっては同じような子ばかりでなく、
そういう親子に接して偏見がなくなったのはプラスだったかな。
小さいころから別けられてしまうと、本当に接する機会がないから。
856名無しの心子知らず:03/03/19 12:36 ID:+Wt1Sj5r
うちは1歳10ヶ月の女の子。
うちの場合は、10ヶ月のときに左脳で比較的大きな脳梗塞を起こして
いるせいか(どうかわからないけど)回りと比べると遅いし発音も変。

いえる言葉は
わんわん まいまい(ばいばい) こぉこぉ(ここ) どー(象)等で
擬音が多い。
最近 おたーたん(おかあさん、おとおさん)をいうようになった。
驚いたのは、「おたーたん こぉこぉ(おとーさん、ここ)」。
準二語文のような、でもうれしかった。
857名無しの心子知らず:03/03/19 12:46 ID:NtvccSK1
>>856
大きな病気を経験されているのに、そんなにお喋りしてくれるなんて
羨ましい・・・
きっと密かに心配なさっていたでしょうから、嬉しかったでしょうね。
いいな〜
うちなんて生まれてこの方、発熱すら1度しかないくらい身体は丈夫なのに
2歳4ヶ月にして未だ意味のある単語出ず、です。
今のところ、単なる言葉の遅れだけで障害は見られないとの診断ですが
それでもやっぱり心配。
早く子供とお喋りしたいです。
858856:03/03/19 14:14 ID:+Wt1Sj5r
>>857
左脳は言語、計算、知能を司っているので、今後が心配です。
同じような年齢で同じ病気をした方のお話をきくと、予後はあまり
よくないらしいです。
ちなみに脳梗塞によって、右腕(手)と右の顔が麻痺してましたが、
徐々に回復してきました。
右の顔(舌)が麻痺してたので発音が悪いのかもしれません。
859名無しの心子知らず:03/03/19 15:50 ID:M732yj1U
今日、病院の言語科に再診してきました。
言語聴覚の先生に随分前向きな言葉を頂きましたが、
もう少し「視覚優位」で話かける努力をする様促されました。
少し前からその事について見当してたんですが、
最近カンシャクが多い時期に入ってたのでためらってました。
でも今日の先生の話をきいて、
またがんばって努力していこうと思えたのが良かったです。

>856
大変でしたね、しかも今後もそんなに心配だなんて・・・。
どうかいい方向に行く様に祈ってます。
860名無しの心子知らず:03/03/19 16:25 ID:NtvccSK1
>>859
「視覚優位」での話しかけ、とは具体的にどういうことなのでしょう?
教えていただけると嬉しいです。

実は私は以前、神経の方のかかり付けの先生から「なるべくゼスチャーは
つけず、言葉だけで指示や話しかけをしてください」とアドバイスを
受けました。
これは「聴覚優位」な話しかけ、になるのかな?

うちの子も最近、逆切れ(wしたりして扱いにくいのですが、何か言葉を
促す良い方法があればと思ってます。
861859:03/03/19 19:54 ID:HuLLBMw9
>860
>「視覚優位」での話しかけ

そうです、ジェスチャーなどを入れて話す事です。
「大きい」「小さい」などは体を使って、
少し大げさに表現して話しかけたり、
意識して物を指差ししながらという事も言われました。
862名無しの心子知らず:03/03/19 23:21 ID:16o94wvc
???
>860
>なるべくゼスチャーはつけず、言葉だけで

これは聴覚優位では?

>861
>そうです、ジェスチャーなどを入れて話す事です。
「大きい」「小さい」などは体を使って、
少し大げさに表現して話しかけたり、
意識して物を指差ししながら

これは視覚優位。
なんで同意してるのかな?勘違いしてるだけ?
863名無しの心子知らず:03/03/19 23:40 ID:16o94wvc
>860
子に、聴覚か視覚のどちらに優位性があるかで接し方が変わります。

視覚優位の人は視覚情報(文字言語、視覚シンボル、絵、動作など)を使うほうが、分かりやすい。
逆に耳からの情報が入りにくい。

聴覚優位の人は聴覚情報(音声言語)の方が分かりやすい。
逆に目からの情報が入りにくい。
「注目させて」「自分に話しかけていると理解させた上で」
言葉や音で説明すると指示がよく入るようです。
864名無しの心子知らず:03/03/19 23:51 ID:MOn7Zxhs
>862
勘違いはアナタです。
よく読むとわかります。
865名無しの心子知らず:03/03/19 23:55 ID:oEBBQIRz
>>862はヴァカですか?
866名無しの心子知らず:03/03/19 23:59 ID:xFm/nmhP
>>865
今夜も欠陥品が登場しましたw
867名無しの心子知らず:03/03/20 00:00 ID:ZkVx221u
>>862ほどヴァカではありません。
868名無しの心子知らず:03/03/20 00:08 ID:NVd+i5Fy

姉さんの方が馬鹿に見えるよ。早く病院行きなって。
869名無しの心子知らず:03/03/20 00:11 ID:ZkVx221u
>>868はフシアナですか?
870名無しの心子知らず:03/03/20 00:33 ID:NVd+i5Fy
戸塚にいい病院無いの?
871862:03/03/20 00:35 ID:E9fWWGsW
勘違い失礼いたしました。
872名無しの心子知らず:03/03/20 00:36 ID:ZkVx221u
はぁ?
873名無しの心子知らず:03/03/20 01:30 ID:vdY5vjqu
はじめまして
うちは今二歳七ヵ月で、2歳半を過ぎた位からやっと二語がでたレベルです
二歳前から言葉が遅いのでは、と気掛かりだったのですが
健診でひっかからず、言葉が遅いようだと相談しても
「様子をみましょう」で済んでしまいます
首の座り(六か月)寝返り(十ヵ月)と平均よりも遅かったので
もしかしたらゆっくり育っているのかな
と思う(思いたい)反面、早くから専門の方に診ていただきたい気持ちもあるんです
専門機関は保健所にまず相談して、紹介してもらうのが一般的ですか
それとも個人で予約が取れるものなのでしょうか
874名無しの心子知らず:03/03/20 03:48 ID:uMSidbmR
>>873
その相談したい専門機関に電話した方が早道。
飛び込みでも相談できる窓口があると思うよ。
875名無しの心子知らず:03/03/20 08:13 ID:iWsVMKmH
>873-874
ここはsage進行ですので協力よろしく。

専門病院は個人でも行けます。
病院によっては予約や紹介が必要なので、
紹介ならば地元の小児科で書いてもらえばいいですよ。
保健所では心理の専門家に診てもらえると思いますが、
「様子をみよう」という場合が多いかも知れません。
876スーパードライ:03/03/20 08:37 ID:JoDmWKSz
おまえらつまんないことでなやんでんじゃない
877スーパードライ:03/03/20 08:38 ID:JoDmWKSz
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1047970843/l50
子供なんてのはそんなご大層に育てるもんじゃない
878名無しの心子知らず:03/03/20 21:03 ID:DNd7THJT
自閉症の子供は、普通の子に比べて言葉の獲得の順序が違うと聞きましたが、
どう違うのか知っている人はいませんか?

妹の子供が1歳半検診でひっかかり、2歳半で再検査したところ、
言葉の獲得の順序が普通の子と違うと言われたそうです。
妹はその場でどう違うのかつっこんで聞けなかったみたいなんですが、
あとからどんどん不安になってきているみたいで。
ほかに気になる所も自閉症の特徴とよく似ていると言いはじめ、
私も気になってネットで調べはじめたのですが・・・・

普通の順序で獲得する言葉に近づくよう努力することって出来ますか?
また、必要でしょうか?

次、4ヵ月後にまた心理検査しましょう、と言われただけみたいです。
879名無しの心子知らず:03/03/21 08:20 ID:uXTPvK2g
>878
姪っ子さんの場合、どのような順序で言葉を獲得しましたか?
880名無しの心子知らず:03/03/21 12:37 ID:/sZD6M1t
>>878
マルチポストか単なるコピペ
881名無しの心子知らず:03/03/21 21:00 ID:BMGljoHZ
>>879はヴァカですか?
882名無しの心子知らず:03/03/24 04:59 ID:Fg3f22zk
>>878
日常生活で目にする物の言葉より、
自分が好きな物(アニメキャラの名前とかの言葉を
獲得しているということかな?
順序を変えるのは難しい(本人の興味次第だから)けど、
日常生活の言葉を教えるのはある程度可能だと思う。
883名無しの心子知らず:03/03/24 17:40 ID:4Urhmmn3
878ではないのですが、同じようなことで悩んでいます。
1歳8ヶ月男児、いまだ名詞がでません。
これまで、たまーーーに、パパ、ママ、ワンワンなど
あれ?今言えてた?って思っても結局それっきりでした。
ところが最近「わーすごい!」と言うようになり
(子供が遊んでいて何かが出来た時に、私や夫が横で
言ってたのを覚えたようです。)
いつの間にか、何か動物を見たときに必ず言うように。
普通なら「わんわん!」というような場面も「わーすごい!」です。
さりげなく「わんわんだね!」などと言い直してはいるのですが。
言葉は他に「はい」と「あ、終わっちゃった!」くらいでしょうか。
とにかく、ひとつ言えたかな?って思っても、
結局それっきりってことが多くて、、、もう疲れました。
1歳半検診では、みごとに自閉症を疑う質問ばかり受けました。
こだわりは?とか、遊び方の様子とか・・・。
その辺は親からみて、特に心配ないと思うのですが。
やはり言葉を覚える順序がちょっとおかしいのでしょうか?
884名無しの心子知らず:03/03/24 18:57 ID:hqAJZwr2
>883
そんなもんですよ。
名詞とかいうのは大人が考える物で、
子供は必ずしもそんな事から覚えて行くとは限りませんから。
テレビのCMや好きな音楽から曲を覚えたり、
人の口癖とか真似から言葉を覚えたり。
とくに親の事とか意外と読んでくれないもんですし。
でもあなたが今やってる「わんわんだね」など、
後からちゃんと教えるというのはとても大切な様ですので続けてあげてください。
885名無しの心子知らず:03/03/26 16:48 ID:F8/Ito/1
久しぶりに腹が立ったことがあったので、書かせてください。
うちの子3歳で、まだ言葉がほとんど出ていないのと、こだわりやパニックもあるので
児童相談所に電話してみたんです。
そしたら、「そんな程度じゃまだいいんじゃないですか?」と言われました。
「そんな程度」ってまだうちの子を見てもいないのに、
じゃあ「どんな程度」だったら見てもらえるんだ??と言い返したかった!

すでに保健所の心理の先生にも定期的に見てもらってるんだけど、
その先生が入院されたので、担当の保健婦さんに
「他の先生でもいいので予約入れられませんか?」って
聞いたんだけど、ちょっと頼りない人で「調整してみます」と言ったきり
音沙汰なし・・・前にも忘れられていたことがあって、何度もこっちから
催促しないとダメな人で・・・
だから、他の機関にも相談してみようと思って、児相に電話してみたんだけど
門前払いだった・・・
児相ってその地域によって役割が違うんですかね?
なんのためにある機関なんでしょう?
電話を切るときも相手の人「もういいですかね?」と、つっけんどんな態度で
もうどこにも相談に行きたくなくなっちゃった・・・
886名無しの心子知らず:03/03/26 19:38 ID:ujVDDyhi
なんだかガックリしたことです。
実家の近くに息子(3歳3ヶ月)と同級生の男の子がいます。息子より半年くらい早生まれです。
おしゃべりはモチロン上手で、どちらかというと同年代に比べると達者。
普段は親や曽祖父と対等に口げんかするらしいです。
最近はタイミングが合わずに、しばらく会っていませんでした。

で、週末に実家に行ったらその子のおばあちゃんと一緒に来ていました。
うちの息子のレベルは単語と2語文。
宇宙語も多いです。
愛想はいいので、「挨拶してね」と言うと「こんにちは〜〜〜」といいました。
クレヨンを持っていっていたので、その子に「一緒にお絵かきしていいよ」って
言いました。
息子はぐちゃぐちゃと書き始めました。それをみて私の母に
「おばちゃん!○○ちゃん(息子の名前)はやっぱり赤ちゃんね!!こんなの赤ちゃんの絵だよ!」
と、いいました。
確かにね・・。あまり形にはなっていません。
その後も「一緒に遊んで」と言っても「赤ちゃんだからイヤ!」「何言っても分かってくれないからイヤ!」
とにかく、子供とはいえひど〜〜〜くバカにされている気分・・・(言い方がキツイ)
しまいには「もう○○ちゃんなんか一人にしてればいいの!!!」と連呼される始末。

息子は遊ぼうと思って(?)後ろをついて回ったけどひたすら嫌がられ・・・。
とにかく口を開けば「できないでしょ!」「あかちゃんだから!」と否定的。
時々遊ぶ子や、外で遭遇する子供にもそんなこと言われたことなかったのでビックリ。
逆によくかまってくれる子が多かったもので・・・。

その子のおばあちゃんも、そんな風に言うその子を「いや〜〜ね〜〜」といいながら笑ってるだけだし。
私はイヤだな・・・。
もし息子がおしゃべりが上手だったとしても、おしゃべりがぎこちない子に向かってそんな言い方をするような
子供だったら悲しい。
887名無しの心子知らず:03/03/26 22:14 ID:IWqNB2ay
2歳半の娘がいます。
3、4ヶ月前からやっとポツポツと単語が出る様になりました。
現在は物の名前などは良く覚えてて、指差しで教えてくれるけど、
感情の言葉は殆どダメです。唯一覚えてる2語分は「ぶー(オナラ)した。」のみ…
個人差だから!と思っててもどこか不安は消えず…

今日言語相談に行って来て、自閉症の傾向が見られるとの診断を受けました。
5月に専門の先生に診て貰う予定です。怖くもあり、待ち遠しくも有り。
4月から保育園に行くんですが、ちょっと心配です…
888名無しの心子知らず:03/03/26 22:49 ID:V81Jtxy3
>886
う〜ん。うちの息子(2歳2ヶ月)も言葉が遅いので、
幼稚園に行くようになったらこういったこともあるんじゃないかと
今から危惧しています。
子供って素直だけど、時々残酷なことを言うからね。
こういう経験のある方ってどういうふうに対応してます?

あと、このスレは3歳くらいまでの子のことが多いけど、
4〜5歳になるとある程度追いつくんですかね?
ずいぶん先のことだけど、今から心配です・・・。
889名無しの心子知らず:03/03/26 23:09 ID:LnbeAExf
>4〜5歳になるとある程度追いつくんですかね?

それはやっぱり他の障害があるかないかによるんじゃないでしょうか。
890名無しの心子知らず:03/03/26 23:45 ID:lYhlELkL
>884
レスありがとうございます
おかげで、少し安心できました。
自閉の心配はないのでは?と自分で書きましたが、
時にはクレーンらしきものがでたり、呼んでもまったく反応しないことも
あったりで、毎日やきもきしていたので。
検診では、とりあえず2歳まで様子を見てって言われているので
それまでになんとかって思いすぎて神経質になっていたかもしれません。
自閉症の可能性が全くないわけではないと自覚はしていますが
せっかくの一番可愛い時期を、もんもんと過ごしてたらもったいないですよね。
もうちょっとマターリと構えてみることにします。
891名無しの心子知らず:03/03/26 23:46 ID:lYhlELkL
すみません。890は883でした。
892名無しの心子知らず:03/03/26 23:48 ID:borXoHgH
>887
2歳半で「ブーした」って立派な2語文じゃないですか〜
うちの3歳の娘はいまだに2語文出てないですよ。
それどころか単語もあやすぃ〜・・・
それで自閉傾向ありと言われたってことは、言葉以外にも
ご心配なことってあるのでしょうか?こだわりとか・・
うちはこだわりがきつくって、それでも今のところ自閉症の可能性は低いって
言われているんですよ。ではそれ以外の障害の可能性は?と聞くと
口ごもられちゃうんですけどね・・・
保育園に行って、いい方向にいくといいですね。
893名無しの心子知らず:03/03/27 08:54 ID:vVLzRL6V
>892
「ぶーした」もかなりあやしいです…オナラの事をぶーしたと言う単語で覚えてるのかも…
気になってるのはつま先歩きです。他は、自閉症の特徴と言われてる物に該当するのはありません。
只、人の好き嫌いがあって、自分と同年代、お兄ちゃんお姉ちゃんは大好きですが年下の子供は苦手とか、
見ず知らずの人は好きで私の友達や知り合いは苦手などです。(一種のこだわりなのかな?)
それで診てくださった保健婦さんは苦手の部類に入った様で視線を合わさずかかわりを持とうとしなかったので、
それが一番の決め手の様に思います。
保育園が刺激になれば嬉しいです。でも他の子供に迷惑を掛けないかが心配…ノД`・゚・
894名無しの心子知らず:03/03/27 08:59 ID:hadWOZ3K
>でも他の子供に迷惑を掛けないかが心配…ノД`・゚・

全く迷惑を掛けないというわけにはいかないと思います
895名無しの心子知らず:03/03/27 14:25 ID:eNCeaGEG
最近読んだ黒柳徹子著「窓際のトットちゃん」にこんなくだりがある。
*********
「お名前は?」と聞かれると必ず「トットちゃん」と答えた。
小さい時って口が回らないって事だけじゃなくて、
言葉をたくさん知らないから人の喋ってる音が自分流に聞こえちゃうって事がある
(一部省略)そんな訳で、テツコちゃんと呼ばれるのをトットちゃんと思い込んでいたのだった。
おまけに「ちゃん」迄が自分の名前だと信じていたのだった。
**************

この本を読んで発音が不明瞭なぐらいじゃ、
あんまり心配しなくていいのかも知れないと少し楽になりました。
いかんせん黒柳さん本人はこの板では学習障害系を疑われてますが、
そうだとしたらそんな人の内面を見れた気もするし。
大人がどう接していたのかとか、
お母さんがどんな気持ちだったのかとか書いてて、
言葉遅れの激しい息子に焦りを感じてましたが、
なんか今はなるようになれって・・・。
896名無しの心子知らず:03/03/27 14:35 ID:8v6j3/hX
>>886
このくらいの年齢だと、なににつけても個人差が大きいから
あまり気にしないほうがいよ。
うちの長女も言葉が遅い上、性格もおっとりしてたから
このくらいの頃、似たような経験を何度かしました。
相手も小さな子どもだから、自分本意で行動するし、思ったまんまを
口にするでしょう。
悪意はないだけに、それがすごく残酷な場合があるんだよね。
うちの場合は、相手の子のお母さんがよく注意をしてくれていたので
口出しはしなかったけれど、もしも「いやあねえ」で済まされちゃってたら
「そんな意地悪言っちゃダメだよ」くらいのことは自分で言ってたと思う。
次は注意しちゃえば?

897名無しの心子知らず:03/03/27 14:39 ID:429mUBDl
うちも2歳3ヶ月くらいになるけど、まだ単語もおぼつかないよ・・・。
でも、心配してなかった。呑気すぎるか?私。

898名無しの心子知らず:03/03/27 15:33 ID:yLr3SDS2
>>897
うちの子が診て貰った心理の先生曰く「初語が出るのは早くて9ヶ月〜、遅くて
2歳3、4ヵ月位とすごく幅がある」と仰ってました。
うちの地域では2歳半まで待っても言葉が無い場合、耳口目の詳しい検査をする様
です。
息子も「ママ」が出たのは11ヶ月の終わり頃と遅かったのでカナリ心配しました。
1歳代は「自閉症を疑わせる兆候」の項目を網羅してましたよ。
>>897さんのお子さんは言葉以外に気になることがないのかな?
899名無しの心子知らず:03/03/27 15:53 ID:kJt6oulL
>898
11か月でママですか?
一才11ヶ月の間違いですよね。
だとしたら普通です。
900名無しの心子知らず:03/03/27 20:59 ID:ehvMPbP3
診てもらう先生によって診断が違うと言うことを聞きました。
ある人は2歳のうちに自閉症と診断されて療育に専念しているとききました。
同じような症状の子が違う先生に診てもらって、自閉傾向だと。
3歳から就学までの間にかなり成長する子もいるのではっきり決め付ける事はできないのだということでした。
うちの子は3歳半で2ヶ月に1度保健所で診て貰ってます。今の時点では広汎性発達障害じゃないかと言われてますが
はっきりと診断してもらってないのでわかりませんが。変わった癖の強い子、としてでも
何とか周りと打ち解けて、成長して欲しいと思っています。
901898:03/03/27 21:01 ID:yLr3SDS2
ご、ごめん1歳11ヶ月の間違いです。
その心理の先生曰くうちの子は地域では「後ろから10番目に入る位」
だそうです>言葉の発達。
902名無しの心子知らず:03/03/27 23:57 ID:DY7M33ch
>900
>診てもらう先生によって診断が違うと言うことを聞きました。
それは当然ですね、
経験とか医師の考えで随分違う事もありますから。
でも自閉傾向ってのは本来不適切な言葉です。
が、決めかねる場合にそういうあいまいな事を言う医師も多いです。
ただ、同じ子を比較したのではなく、
違うけど似てるってんじゃ比較対象にはならないんですよ。
同じ様な症状によっても微妙に違いがありますからね。

しかし、お子さんが広汎性発達障害の疑いがあると言われてるならば、
はっきりとその診断をくだして貰った方がいいですよ。
年齢的に考えても療育が関わって来るし、
療育などによって改善される事もありますから。
903名無しの心子知らず:03/03/28 08:10 ID:cHwfFSgO
>>902
私も療育のことを考えると早めに診断してもらった方がいいのかほんとに悩み、
今もまだ考え中です。2歳9ヶ月から週一の療育サークルに通い様子を見てきて
ここのところ言葉の発達と友達との関係がずいぶん良くなってきているところなので。
今後、来月から保育園に通うことも決まったので、もう少し成長を見守りたいな
というところです。
904名無しの心子知らず:03/03/28 16:13 ID:gjEHcby6
>887
お仲間発見。H12.9生まれの娘は「うんちした」のみ。
あとは単語ばかり。

PCに赤ちゃん時代の画像が入っていて、きょうだい誕生の
「慣らし」対策で見せたら気に入った様子。
(PCを指差して)「みせて」
「何を?」
「あかたん」
「赤ちゃん見せて、でしょ?」
「みーせーてー」
「見せて、だけじゃわかんないよ、何が見たいのかな?」
「あかたん」

あまりしつこくしたら良くないですよね..。
中途半端にこっちの言ってることがわかっているだけにイラついてしまふ。
905名無しの心子知らず:03/03/28 20:24 ID:PHB/AAHG
>>904
いや、単語でも何聞かれてるかわかってるし、充分会話になってると思ったよ。
906名無しの心子知らず :03/03/28 20:42 ID:uNhHS6RB
うちの息子(2歳4ヶ月)も、2歳の時点で単語10程度だったけど、
こっちの言うことはほとんど理解してたから、そんなに心配して
なかったけど、どうしてもよその子と比べてしまうときがあって、
落ち込むこともあった。
けど、ここ1ヶ月くらいで急激に言葉も増え、あっと言う間に
2語文になりました(溜め込んでるタイプだったんでしょうね)。

言葉が増えて分かったこと。うちの息子は寝言が激しい。
夜中に「あっち行こ」「おかあちゃんだっこ」等々、うるさいです。
907名無しの心子知らず:03/03/29 09:59 ID:AnXMDX9r
>904
それだけ会話(というか意思の疎通)が出来てたらいいですよ!!
うらやましいです。
うちは3才4ヶ月の息子だけどそこまで会話がつながりません。
同じ状態でうちの子の場合を想像してみると

息子「赤ちゃん…」(PCのところで独り言)
私「赤ちゃん見たいの?」
息子「……」(無言)
私「見たいの?」
息子「……んーー!!んーー!」(泣きかけ)
私「……」

ってかんじ。

うちは私がすぐに欲求に答えなかったら「んーー!!」と泣き出したりその辺で
寝そべって拗ねる?んです。
会話ほとんど不成立です。

908名無しの心子知らず:03/03/29 16:57 ID:5cJS9PZK
始めまして。
過去の分や自閉関連の物も含めて、大体読ませていただきました。
掲示板に書き込むのは初めてなので、何か失礼があったらご指摘下さい。
現在、1歳8ヶ月になる娘が居ます。
意味のある言葉を言わず、指差しも無く、色々気になる事が多くなり、
先週、発達障害の為の公的機関と、保健所とで診て貰いました。
やはり、人に対する関心が薄く、物に関心が行っている、と指摘され、
とりあえず親子の遊びの中で改善されていくか様子を見ましょう、との事でした。
2歳になったら、医療機関を紹介するなり考えましょう、それからでいい、と。
・・・
今、頑張らなきゃいけない時なんだ、と分かっているのですが、とても辛いです。
怖いのです。
段々周りの子と違う点が目に着くようになって来ていて、そういうのを目の当たりにすると、
動揺したり。
親の努力で何とかなる物なのか、今はまだ判断が付けにくい年齢なのでしょうが、
これからどんどん明らかになっていくのが、本当に怖いです。
私が精神的に弱いのかもしれませんが、気付かず呑気に構えていた日々が懐かしく思えます。
909902:03/03/29 17:37 ID:1SmqSes5
>903
診断って不安な物ですよね。
多くの親御さんがそう思ってるのをよく読みます。
きっと保育園に通い出すと変わる部分も多いでしょうね、
うちの子も随分変わってきました。
いつのまにか色々と教わって来て、
いらない事迄覚えてきます(W
910903:03/03/29 23:08 ID:Jasll5OV
>>902
いらない事まで・・(W
それでもいいです。
保育園でのいろんな事話してくれるようになるのかな。
先生は大丈夫かな、多分苦労かけると思います。
希望はいっぱい、不安もね。
911名無しの心子知らず:03/03/29 23:14 ID:PmTphtpI
>>908はヴァカですか?

自発的に医療機関を訪れず、
2ちゃんが頼りですか?
912名無しの心子知らず:03/03/29 23:27 ID:oF9FHt/U
>>911
afoハッケーン
913名無しの心子知らず:03/03/29 23:29 ID:iKf5epXZ
>>912
afoはテメーだろ!
914名無しの心子知らず:03/03/29 23:39 ID:zEY977LI
言語障害の香具師が多いな
915名無しの心子知らず:03/03/29 23:40 ID:DjSrhbt4
アフォは>>912で正解!!ですが
アンタ>>912もアンタ>>913もちょいアフォですよん。
916名無しの心子知らず:03/03/29 23:40 ID:DjSrhbt4
脳障害の>>914もいました。
917名無しの心子知らず:03/03/29 23:59 ID:HYTerNem
>>916
「脳障害」って何だよ?(ワラワラ
918名無しの心子知らず:03/03/30 01:58 ID:NmR940i8
夫は3才まで「あ〜」「う〜」としか発しなかったそう。
でもひとまず専門職(医師)になっています。
今も相変わらず?無口で、もっと接客トークを心掛ければ良いのに、
とは思いますが、これも持ち味でしょう。
表現方法は人それぞれ、子供にもそれぞれのペースがあると思います。
義母はよく話す人、でもその子は無口な子。
そして無口な両親から産まれた2才のうちの子は、一日中しゃべっています。
子への働きかけの有無ではないのだと実感します。
本当に深刻な場合を除き、のんびり見守ってあげる事が大切なのでは...
919名無しの心子知らず:03/03/30 02:09 ID:RFqEndcX
うちの場合だけど、上の子は言葉もなんでも早くて2語分は0歳ででてました。
下の子は何でも遅くて、2歳2〜3ヶ月に2語分らしきことを言い始め、
1年くらいはそんな感じだったかな〜。
私はこの子は出来るようになるのが、なんでもゆっくりなんだな〜と
気にしてなかったけど、ここ最近ですよ〜まともに話せるようになったのは。
3歳過ぎて、まあ話せてるかな?となり、その後はどもりが凄かった。
「あ、あ、あ、あ、あ、あのねー、ぼぼぼぼぼぼぼぼくねー」こんなかんじ。
たぶん二人目の子だから、長い目で見守れたのかも、です。
三歳児検診でも問題なしでした。こんな子もいるよ〜って事で。
920名無しの心子知らず:03/03/30 02:14 ID:Vj8yixid
>本当に深刻な場合を除き、のんびり見守ってあげる事が大切なのでは

どうやって区別するんだ、ヴォケ!
921名無しの心子知らず:03/03/30 06:05 ID:9eGc9MQw
>919
二歳2・3ヵ月で二語なんて全然普通だと思いますよ
検診とかじゃ、言葉が遅いようなんですがと相談しても
様子を見ましょうでオシマイって事多い
でももし何らかの異常・障害があったとしたら
早く気付いてあげるの越したことないからね
ここにくる人は「こんな子もいるよ〜」なんて呑気な事言ってられないから
こういった場で情報集めてんだし
922921:03/03/30 06:08 ID:tLX0yAoO
下げ忘れた(゚Д゚;)
ゴメンナシャイ…
923名無しの心子知らず:03/03/30 08:49 ID:/hQT35s5
>921
まったく烈しく胴囲ですわ。
「うちの子も遅かったよー」ってレス読むと、自分にしたら「早いじゃん!!」
「うらやましい!!」って感じ。

という自分は児童精神科の予約待ち中です。 
924名無しの心子知らず:03/03/30 10:56 ID:9/a8wbIa
>>921
2歳2−3カ月でやっと2語文が出てくるっていうのは
「全然普通」ではないでしょう。
9割の子は2歳3ヶ月までに2語文が出ます。
(満2歳では75%)
もちろん、残り1割の子だってほとんどが問題はないのですが。
だから、そういう子の例をあげてくれる人は私にはありがたいです。
925名無しの心子知らず:03/03/30 11:57 ID:gdNagDEG
>2歳2−3カ月でやっと2語文が出てくるっていうのは
>「全然普通」ではないでしょう。

禿しく同意
926名無しの心子知らず:03/03/30 11:59 ID:+s/35gSu
>2歳2−3カ月でやっと2語文が出てくるっていうのは
>「全然普通」ではないでしょう。

じゃ、うちの子は普通じゃなかったのか・・
今2年生で通知表は◎ばっかりだけど。
927名無しの心子知らず:03/03/30 12:48 ID:itL7FmBf
今2歳1ヶ月で2歳前頃からからちらほらと単語が出てくるようになって
私の言うことも大分理解してるようなんだけど、2語分はまだ。
ようやく大丈夫かな?って思えるようになってきたんだけど、まだまだ
安心は出来ないのか…。キビチイのう。
928名無しの心子知らず:03/03/30 12:50 ID:gdNagDEG
>>926はアフォですか?
通知票の成績と自閉症は無関係でしょ。
929名無しの心子知らず:03/03/30 12:54 ID:+s/35gSu
ここって自閉症スレだったの?
言葉の遅い子のスレでしょ?
自閉症スレは他にあるからそっちに行けば?
930名無しの心子知らず:03/03/30 14:29 ID:ryNkJcbw
言葉が遅いだけじゃ、自閉症って診断はそんなにはやくはつかないと思うよ。
そんな事いわないでよ。

私の娘はものすごく言葉が遅くて、声がでかかった。
難聴かもと思った事もあるけど、お菓子の袋のカサコソいう音はものすごく小さくても
聞き分けて飛んできていたから、違うと思ってたら・・・

難聴でした。
この間手術したら、両耳に膿が山のように貯まっていた・・・
気づかなくて申し訳なかったです。今は、聞こえるようになりました。
(医者に「ほとんど聞こえてなかったはず」と言われました・・・)

言葉は相変わらずちょっと遅いけどね。
931名無しの心子知らず:03/03/30 14:53 ID:g7TtiwQ/
>>930は乳幼児健診受けてなかったの?
932名無しの心子知らず:03/03/30 15:31 ID:fOeN1qxQ
そうなのか。2才2−3ヶ月で2語文は遅いんだ。
うちは2才半くらいだったかなぁ。2語文。
3才直前に3語文だった。指さしも2才8ヶ月だったしどっちみち遅いんだよね。
933名無しの心子知らず:03/03/30 18:04 ID:vs+2PUhe
>932
お前、そんなことも知らなかったのか!

はっきり言って、子供育てる資格無いぞ!!
934名無しの心子知らず:03/03/30 19:06 ID:bsbBQlJ8
>>932の子供は欠陥品ですか?
935名無しの心子知らず:03/03/30 20:04 ID:YIDQnDcv
1才半までに単語っていうのは良く聞きますよね。
2語文が2才で75%なら3語文はいつ出るのがふつうなんですか?
936名無しの心子知らず:03/03/31 02:21 ID:P0mvMYHu
子どもによって違うと思うよ。
話し掛けて理解できていればいいんじゃないのかな?
937名無しの心子知らず:03/03/31 04:21 ID:5un/ygw7
いや、二歳2・3ヵ月で2語がでる子が九割で
その九割に入るんだから全然「普通」でしょ
心配する必要がないんだから
ここに来てる人の多くは大幅に遅れてるから
情報を求めて来てるのであって
いわゆる正常(語弊があるけどゴメンね)な範囲での早い遅いを言ってるんじゃないんだよ
938名無しの心子知らず:03/03/31 04:22 ID:N5cia2Zz
いや、二歳2・3ヵ月で2語がでる子が九割で
その九割に入るんだから全然「普通」でしょ
心配する必要がないんだから
ここに来てる人の多くは大幅に遅れてるから
情報を求めて来てるのであって
いわゆる正常(語弊があるけどゴメンね)な範囲での早い遅いを言ってるんじゃないんだよ
939名無しの心子知らず:03/03/31 04:25 ID:N5cia2Zz
アワワ(゚Д゚;)
また失敗してもーた
皆様スンマセン…
940名無しの心子知らず:03/03/31 08:39 ID:PYToJd6G
はじめて書き込みます。
5歳の男の子と、2歳半の女の子がおります。
2歳半の女の子の方は最近やっと「ワンワン」「まんま」「ねんね」
ていどの簡単な発音の言葉を数語いうようになりました。
一般的な子供にくらべてかなり遅いほうだと思いますが、
あまり気にしていません。
というのも、長男が全く同じような感じだったんです。
単語が出始めたのが2歳半。2語文なんて3歳半ぐらいからだったかな?
で、保健婦さんにすすめられて地元の療育センターの
言語訓練に1年半ぐらい通いました。
途中かかりつけ医にすすめられて、大学病院で脳波やMRI撮ったりしたけど
異常はありませんでした。
4歳まえに引越しすることになって、言語訓練を中断することになったけど
引越し先で相談したら「1年ほど様子を見ましょう」といわれ、
5歳前になってようやく「遅れ気味ではあるが訓練するほどではない」と
言われて、現在にいたっております。

結果的に言語訓練が功を奏したのか、はたまた3歳前後がこの子の言葉の
成長期だったからなのかはわかりません。
言語訓練といっても、横から見る限り特別なことをしていたわけでは
ないし。(絵本をよんだりブロックで遊んだり…。)

こんな子もいるということで、皆さんの参考になればと思います。
941名無しの心子知らず:03/03/31 10:46 ID:9LZkJdwr
んー、でも心配を煽るつもりはないけど
上の子はたまたま何も障害がなかっただけで
下の子はまだわからない状態でしょ?
ここに来ている人は、何かあるのなら早めにって思っている人も
いるだろうし、安易に大丈夫ですよって言うのもどうなんだろう・・?
942940:03/03/31 11:13 ID:oXd0FC6+
下の子は言葉の発達だけでいうとたしかに心配な部類かもしれません。
でも、言葉以外は普通なんです。
お兄ちゃんとコミニュケーションとって遊んでるし、
お父さん、お母さんは言えないけど、「これお父さんにどーぞして」
って言ったら、ちゃんとお父さんに持っていったりと
こちらが話す言葉はある程度理解はしているようだし。
言葉がおそくても、理解力やコミュニケーションがとれているようなら
心配はないといいたかったのです。
反対に、言葉以外にも遅れがあるように感じたらなら
心配するべきだと思います。
943名無しの心子知らず:03/03/31 11:57 ID:LcM0P6Xt
夢にまでみた息子の初2語文。
「ママ、しゅき」とかそういうのがいいナア、だけどまだまだ無理そうだなあ
と思っていたら、2歳5ヶ月に入ったばかりぐらいの頃、
TVに映った赤いスポーツカーを指さして、「ブーブー、アカ!」と。
これっていちおう2語文なんでしょうか?バリエーションとして
「ブーブー、シロ」(白い車を指さし)「ブーブー、アオ」(青い車)
ミニカーが大好きで、手持ちのミニカーの色を教えたら彼の中で前から
言っていた数少ない単語の中のひとつ「ブーブー」とつながったようです。
しかし日常的な言葉は「はいどうぞ」「おいしい」「ワンワン」「にゃあにゃあ」
「ブーブー」
「ナイナイ」「ネンネ」など数少ない単語を発するだけで1日が終わります。
飲み物や食べ物が欲しい時は指さして「はいどうぞ」おもちゃが欲しい時も指さして
「はいどうぞ」人に物を渡す時も「はいどうぞ」・・・・
もうすぐ2歳半。2歳ちょうどぐらいの頃からほとんど足踏み状態。
正直、「他に何か言えんのか?」と、内心イラっとしてしまうことがあります。
944名無しの心子知らず:03/03/31 12:19 ID:M2bk/5p+
>943
>夢にまでみた息子の初2語文
2語文が待ち遠しいのわかるよ。
2歳になるかならないかの知人の娘さんなんか
もう、3語文に近いおしゃべりしてたからね・・。

うちの息子もやっと2語文らしい?ことを
言うようになってきて、最初にそうかな?と
思ったのはおもちゃ箱をガサガサ探しながら
「バチュ(バス)な〜なぁ〜(無いな〜)」
でした。

うちって夫婦そろって物をよくなくすので
しょっちゅう家中「無いなあ〜」と探し回っていた
からきっとそれを真似ているのだと思って苦笑。

しかし単語が少ないのでなかなか次の2語文が出ず
今のところ「○○、な〜なぁ」と彼が何か探してるとき
のみです。はあ・・・。
945名無しの心子知らず:03/03/31 13:03 ID:z60RRr00
あの、質問いいですか?
うちの2歳の息子が少し前から数字にカナリ関心があって「に、ご、なな、く」とか
読めるようになったんです。
よく自閉症の子が数字や特定のマークなどに異常に関心を持つことがある等と聞く
のですが、2歳くらいでは普通のことなんでしょうか?
家の両親は「おお!すごいぞ」と単純に喜んでいるのですが、私はなにか不安で…。
946名無しの心子知らず:03/03/31 13:37 ID:18z1TIG9
>>945
だから、その「数字に興味がある」という断片だけを
語られても判断できない訳で。
それ以外にもクレーン現象とか目線が遭わないとかクルクル回ってるとか
何か気になる事があるの?
もう少し自分でお勉強してから聞いたほうがいいよ。

それとここは自閉症スレじゃないんだけど。
947名無しの心子知らず:03/03/31 16:38 ID:76qxYCcJ
>946
そんなイラつかなくてもいいんじゃない?
確かにスレ違いではあるけど、余裕無さ杉。
それならスルーする方がまだ親切かと。
948名無しの心子知らず:03/03/31 16:42 ID:5pydZM92
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
>946
人に注意をするのはいいがsage忘れてるよ・・・。

ここは基本的にsage進行ですので皆さんご協力ください。
それと、自閉症スレではないので、
自閉症を疑う時は自閉症スレをどうぞ。
あくまでも言葉関連の意見や体験談等をお願いします。

自治オバしてみるテスト。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
949名無しの心子知らず:03/03/31 16:45 ID:TRvecof/
まぁ、イラつく気持ちも分かるけどね。
950945:03/03/31 16:59 ID:z60RRr00
すみません、自閉症スレに書くつもりが間違ってこちらに
書いてしまいました。
951名無しの心子知らず:03/03/31 17:06 ID:RBbYJj9J
言葉の心配したことないママがウラヤマシイ。

早く二人目欲しかったのに不安で踏み切れずズルズル月日が過ぎ
もうやる気がなくなってきた。仕事したいからな〜。
親戚の子は言葉本当に早くて初語10ヶ月、二語文1歳2ヶ月。
ママは余裕で二人目産んでこれまた手のかからない子で1歳8ヶ月で3語文。
ママは「育児って楽しい、もう一人産もうかな」だって。
952名無しの心子知らず:03/03/31 17:22 ID:EWfvCTFQ
一歳十ヶ月男児、単語は数個ですが一応連結してきたようです。
二語文、というのが良く分からないのですが、
>943さんの「ブーブー、アカ」は二語文なんでしょうか?
ウチでも「パパ、ブー」(父の車だ)というのですが、これって二語文?
「パパ、ブー、いったった」(父は車で出かけた)は三語文?
↑この言葉の感覚は、結構空いてるんですが、それでもいいのかな?とか
良く分からないことだらけなので、言葉に詳しいサイトがあったら教えて下さい。
教えてチャン、スマソ。
953952:03/03/31 17:23 ID:EWfvCTFQ
言葉の感覚でなくて「間隔」です。さらにスマソ
954ちゅーぼーマダム ◆madam5w.9Q :03/03/31 17:29 ID:v4uFK+Sr
>>945
うちの子もそんな感じでした。
二語文が出るより早く、数字を読み始めました。
んで、心配してこのスレとか自閉症スレとか読み漁りました。

でも、結果から言うとその後は何もなかったです。
指差しもしましたし、こちらの言うことは十分に理解しているようでした。
クレーンもなかったし、目線もあいました。

多分、ツボはコミュニケーションに関心があるかどうかという
ところだと思います。
でも、ご心配なら自治体の発達相談などに逝ってみたら?
私はそれで大丈夫といってもらったことが多少なりとも心強かったです。
955名無しの心子知らず:03/03/31 17:38 ID:1L7ZnGdi
ちょいスレ違いでスマソ。
最近某幼児教材のCMに出てる椎名○平(が演じる父親)が禿ムカツク。
あんなヤシの家族とは絶対付き合わん!!と見るたび思ってしまう。
漏れも余裕なさ杉だな‥
956名無しの心子知らず:03/03/31 18:18 ID:gPB044CA
そうそう、コミニュケーションがとれてるかどうかが肝心ですよ!
赤ちゃんでもなにか通じ合う物があるけど、それがない場合はちょっと心配かも。
うちは言葉も遅いけど、たぶん言葉だけならそれほど心配ない程度なんです。
でも、会話が出来ないのと目を合わさないのとで心配してます。
957名無しの心子知らず:03/03/31 18:19 ID:UptWAGr0
うちの長男も遅いです。3歳になっても「あー」と指差しだけ。正直、
息子から喋りたいみたいなやる気はまったく、感じられませんでした。
小児科に行っても「耳は聴こえているから大丈夫。心配ならどこどこの
心療内科に行ってみれば?」バイト先の人は「うちの子は3歳になって
やっと…」知り合いは「うちは小2まで全然…」幼稚園の面接では「集団の
中に入って、もまれて言葉が出てくる子もいるから大丈夫」周りがこんなん
なのでたいして心配はしてませんでした(でも少しは心配でしたよ。身内と
親族に知的障害がいるので。そのことがあるからこそ、気が重くてあまり
考えないようにしていたというのもありますけど)。
 ところがある日、たまたま会った保健婦さんに長男のことを尋ねられて
しまったので、ちと厄介。
958名無しの心子知らず:03/03/31 18:40 ID:1wOY4rdT
>>957
3歳で「あー」だけ?
意味のある言葉は無し?
他人の「ウチの子(友達の子、親戚の子)も遅かった」は当てにならないよ。
心配する保健婦さんを厄介扱いせず、ちゃんと話しを聞いた方がいいのでは。
959名無しの心子知らず:03/03/31 18:52 ID:/k5jwapi
>957
ちょっと焦った方がよくないですか?
私は焦りすぎて疲れてきたけど。。
3歳ていったら早い子は大人と対等に会話するよ。。
960957:03/03/31 18:56 ID:K5n1Z837
つづき
「対処するのが遅いです。たいてい2歳ぐらいから(中略)ということで
ご自分で療育センターに電話して予約して下さい!!」
言われるがまま電話したら予約は1ヵ月後…行ってみたならば、長男は
慣れない所なのでひたすら黙って固まっているし、(あたりまえだけど)
有料だし…。結局1ヶ月に1回言語療法士につくことになりました。
長男が慣れるまでに結構かかりました(お金も…)。これでまともに
訓練が受けられるかなぁ(カード見せるだけが訓練か?)と思い始めたら
今度は幼稚園の担任から「幼稚園の近くの○○小学校に言葉の教室が
あるのでそちらはどうですか?」せ、せっかく慣れてきてこれからだと
いうのに…、丁重にお断りしました。
 そんなある日、突然長男が喋り始めました単語を!「ママ」「ブーブー」。
4歳1ヶ月のことです。おぉーと思っていた4歳2ヶ月には2語文が。
「ワンワン、イッタ。」
961名無しの心子知らず:03/03/31 19:01 ID:76qxYCcJ
人によって、「喋らない基準」は違うと思う。
充分高度な事喋ってても、口数が少ない子だと「あまり喋らない」と
言う親もいるし。
3歳なら遅れ気味の子も、充分会話が成り立つ。
標準の子で対等じゃないかな。
私も厄介と思わず、色々動いた方がいいと思う。

でもこういう事言えるのも、ネットならでは。
リアルの友達の子で、何らかの指導がいるなと
思う遅い子がいるけど(うちの子も遅いから解る)、
やっぱり絶対言えない。
どう受け取られるか解らないし、恨まれるのも嫌だし。
962958:03/03/31 19:02 ID:1wOY4rdT
>>960
続きがあったんかい!
まだ続くのか?それなら「続く」と書いてくれ。
963961:03/03/31 19:03 ID:76qxYCcJ
ほんとだわ。w
でもその後はどうなんだろう。
964957:03/03/31 19:25 ID:Ky6cD8vN
すみません、まだつづいてしまいます
言葉が出るようになったのは嬉しいけど、発音が変。カ・サ行が言えない
ようです。言語なんとか士さんによると、2歳ぐらいまで出ていた大量の
よだれのせいで、口の周りの筋肉の発達が不十分なのではないか、きちんと
した発音になるのは、まだまだ時間がかかります、とのことでした(この辺
から教えてくれた保健婦さん、ありがとう!という気持ちが芽生えてきた)。
 今、長男は4歳4ヶ月。3語文が出たかなぁといった感じです。親子の
会話もできるようになりました。発音が変で理解不能もいっぱいですが…言葉の
レベルが次男(もうすぐ2歳)に追いつかれそうでなんとか逃げ切りました。
はぁー、良かった、良かったと思っていたら
965943:03/03/31 19:41 ID:RDCIv5oX
>>944 >>952
「バス、なーなあ」と探しながら呟いてる姿ってカワイイでしょうね。
やっぱり親が普段よく使う言い回しを子供は聞いてるんですね。
そういえば私の口癖、「もういいよ!」「なによ!」「だめよ!」「やだよ!」も
息子の言える数少ない単語の中に入ってます。なんか怒ったり否定形
が多くて嫌な感じですね(ニガワラ
「ブーブー、アカ」は2語文じゃない疑惑、持ち上がってます?
違うなら違うでしかたないですねえ。言える単語自体が少ないし、動作を
指した言葉で出ているのは「ねんね」だけですし。
「パパ、ねんね」とか出たらいいんでしょうね。2語文に憧れる日々は
まだまだ続く・・・

966957:03/03/31 21:28 ID:vQmZomnY
本当にすみません、なんせ4年分のことなので。つづき。
幼稚園の担任から「○○君、言葉がでてきましたね。で、4月から言葉の教室は
どうですか?」と何回も…。やっと長男が楽しんで療育センターに行ってくれる
ようになったのに。
 結局、言葉の教室に電話しましたよ。来月、行ってきます。療育センターと
併用です。また、慣れるまでに時間がかかるかと思うと…。ま、長男が気に入れば
いいんですけどね。なんか、おけいこごとに通わせている感じです。
              これまで読んでいただいた方、お疲れさまでした(礼
ところで言葉の教室は費用がかかるのですか?
967名無しの心子知らず:03/03/31 22:59 ID:IM6Ucrw5
うちの言葉の教室は、無料。
来期から有料(月額何百円だったような…)

言葉の教室の言っても親子の遊び方教室のような
ふれあいが主でした。
968名無しの心子知らず:03/04/01 07:59 ID:fTwxCWry
>>908
まだ1歳台はそこまで深刻にならなくてもいいんじゃないかな・・と思います。
「いろいろ気になることが多くなり・・」とありますが、子供って成長の過程で
ちょこっとだけクレーンっぽいことをやってみたり、その断片だけを見れば
気になることがあったりするけど、振り返れば「成長の過程だったのかな」って
こともあります。

私自身、娘の初語が遅く(1歳9ヶ月でした)、初めての言葉が出るまでは
本当に何がいけない? どうしたらいい? 私は何をすればいい?と
毎日悩んでいましたけど、娘の場合、性格によるところも多かったようで、
言葉が出だしてからも相変わらずスローペースで、2歳以降言葉の数自体は
頭打ち状態ですが、今は気持ち的にそんなに焦っていません。
言葉の数以外に、人と関わりたいという気持ちが芽生えている様子が顕著ですから、
そのうち言葉も追いついてくるだろうと思っています。
今は言葉の教室というか、幼児教室に通っていますけど、そこでの反応も
はじめの頃と比べたらかなり違いが出てきています。

今、頑張らないといけないとか、今〜しておかなければみたいな使命感を
持つとよけいに苦しいですよ。
言葉というのは人と人との関わり合いから生まれるものだということを
子供自身が理解することが大事なんじゃないかなと思います。
そのためには人と関わりたいと思うことがまずは先決、引っ込み思案だったり
人との関わりに興味がまだなさそうなら、どんどん公園とかに出かけたり、
そういうことでもいろいろ変わってくると思います。
あまり気負わずにいてほしいなあと思います。
どんな子でも必ず伸びる時期はあると思いますから。
969名無しの心子知らず:03/04/01 08:20 ID:lK2uZBR/
2歳になった息子はまだ単語10個あるかないか。
1歳半検診でひっかかり、1歳10ヶ月で経過観察受けました。
たいして言葉は増えてなかったし、指差しの課題もできず、
おまけにくるくる回り、つま先歩きもあったけど
次々と保健婦さんに宇宙語で話し掛けたりする姿から
好奇心旺盛で人が好きだから心配ないのでは?
と言われました。
でも言葉の理解があやしいのでまだ経過観察中です。





970名無しの心子知らず :03/04/01 09:57 ID:/Nc0yikv
よそのお子さんへのおせっかいはしない方がいいと言うのは
充分に解ってるんだけど、これは相談した方が良いというのが
明らかなのに、何も言わないで話を聞くと言うのも段々罪悪感が
出てきてしまうのは私だけかな。

そこの子はもう何年も自傷行為もあるし、言葉も3歳で
オウム返しか相手の言う事まで先に言ってしまう会話。
他にも色々あるんだけど、相手のお母さんは全て
「男の子だから、うちの子のんびりで」で済ませてるし、
気にしてないのかと思うけどたまに愚痴られる。
少し調べたら要注意と解るような事も、平気で「〜だから、うちの子」と
肯定して、笑ってる。
会話が成り立たないのに、それでも「言葉が出てきたから」と
安心してるみたい。
うちの子が言葉が遅くて、専門機関を色々訪ねていた頃は「心配しすぎ」と
否定的だった。
その頃は同じぐらいの遅れだったけど、言葉の教室に通ったうちは
どんどん伸びて(でもまだ要注意)、かなり差が出た。
私は早くそういう所を訪ねて良かったと思ってるんだけど。
あそこは検診もいい加減な地域だし。

相手のお母さんを傷つけたくないけど、そのお子さんは心配。
でも黙っていた方がいいのかな。
971名無しの心子知らず:03/04/01 10:19 ID:36V7knBk
>967
私の友達(息子の友達)にもいます。もうすぐ5歳になるのに、言葉がはっきり
しない状態。よく喋るんだけど、何を言っているのか分からないこともしばしば。
対人関係は自分中心に動くことが多く、相手の気持ちを理解するのが苦手なのかな。
小さい頃からの友達だけど、3歳まではみんなの中で自分一人だけ違う行動をとる
ことが多く、チックなども目立ってました。泣き出したら一時間でも平気で
泣いている子で、とにかく頑固でこだわりの強い子でした。友達の私としては
たいへんだな〜ってくらいにしか思ってません。他所の家庭が幸福になろうと
不幸になろうと、結局は自分の家庭には関係ないことなんですよね。
他所のお子さんを中途半端に心配すると、かえって偽善者扱いされかねないし、
私は今でもそのお友達とは、ごく普通に付き合ってます。
972971:03/04/01 10:22 ID:36V7knBk
967じゃなく、970の間違いでした。
973970:03/04/01 10:33 ID:/Nc0yikv
>971
ありがとうございます。
そうですね、やはり何も言わない事にします。
言える事と言っても、気になるようなら専門家を訪ねてみれば位しか
言えないし。
それでも凄く勇気がいるけど。

私に色々言われても、正直困る。
多少知識があるの知ってるから、相談されてるのかな。
毎回あらそうなのと返してるけど、後で何か知って
何か思われたりするのかしら。
974ちゅーぼーマダム ◆madam5w.9Q :03/04/01 10:35 ID:MT4LpMvO
次スレテンプレ
980超えると即死判定にひっかかりますので、どなたかお願いします。

タイトル: 言葉の遅い子5

言葉の遅い子に関する
情報交換・相談・質問・雑談etc.スレです。

★★このスレはsage進行です★★
メール欄に sage と半角小文字で書くと、sageになります。
煽り荒らし防止の為、ご協力をお願いします。

☆煽り荒らしは放置でお願いします☆

前スレ
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1036935166/l50

過去スレ、関連スレは>>2-5のあたり

-------------------------------------------------------

975ちゅーぼーマダム ◆madam5w.9Q :03/04/01 10:36 ID:MT4LpMvO
2

過去ログ
1 http://life.2ch.net/baby/kako/996/996820712.html
2 http://life.2ch.net/baby/kako/1009/10090/1009025374.html
3 http://life2.2ch.net/baby/kako/1024/10243/1024308327.html

-------------------------------------------------------

3

関連スレ

★☆★発達障害統一スレ★☆★
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1006001315/l50
●●自閉症@育児板 Part7●●
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1047363299/l50
976名無しの心子知らず:03/04/01 10:44 ID:aUdg2AtD
立ててみるっす。でもたぶんダメかも・・・
977名無しの心子知らず:03/04/01 10:48 ID:aUdg2AtD
やっぱりダメでした・・・
978名無しの心子知らず:03/04/01 11:50 ID:Y0anJ8EF
私のホストでもダメだった。次の人頼む!
979名無しの心子知らず:03/04/01 12:06 ID:1Ap1vLVv
たてれたかな?
980名無しの心子知らず:03/04/01 12:08 ID:1Ap1vLVv
たてれました。
続きは
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1049166373/
でお願いします。
981名無しの心子知らず
埋めます。