1 :
名無しの心子知らず :
02/10/22 10:45 ID:AmcCFLy9 自閉症児の育児の為の情報交換スレです。
心配事の相談や我が子についてのちょっとした話、
療育の為の有益な情報、教育機関や福祉について問題点等
いろいろお話しましょう。
★★このスレはsage進行です★★
メール欄に sage と半角小文字で書くと、sageになります。
煽り荒らし防止の為、ご協力をお願いします。
☆煽り荒らしは放置でお願いします☆
★★このスレはsage進行です★★
メール欄に sage と半角小文字で書くと、sageになります。
煽り荒らし防止の為、ご協力をお願いします。
☆煽り荒らしは放置でお願いします☆
過去スレ、関連スレは
>>2-5 あたりに
>>1-3 乙かれ〜!!
スレたてありがとね!
前スレ
>>999 障害があっても習い事やってるお子さんはいらっしゃいますよ。
私が知る範囲では水泳とか九門を聞きますね。
うちは何もやってませんが…(^^;ゞ
>1 乙〜。 >4 それじゃ下がらないって。「sage」しか入れちゃ駄目なんだよ〜。
>>5 sageが入っていれば、上がりませんよ。
もともとsageといれても下がるものではないし。
>>1 スレ立てありがとね。
はー。今日も施設で行事だったよ。
疲れたよーーー。
明後日も行事だよ。2学期は大変だね。
上の子の幼稚園でも今月は行事が多かった。そのたびに下の子を
どうするか、凄くなやんでなやんで気疲れもしたし、
はあーーーーどうして障害を持つ事ってこんなに大変なんだろうね。
来年入園だけど、周囲のアドバイスに従い イベントの少なそうなところに傾いてます。 園バスもない、とりたてて特徴もない、昔ながらの地味なところになりそうだけど、 子供にとってはそういう環境のほうがいいよね。 いくら先生が親切でも、発表会や運動会が充実してるところは、気が重い・・。 兄弟がいると大変ですよね。少しの間見てもらうといっても 民間の託児所だと不安だし、親がいれば一番なんだけど。 程度によっては、レスパイトを利用するようになるのかなあ。 それほど重度ではなくても使えるのか聞いてみよう。
障害を持っても大変じゃない社会を目指したいですね。 障害を持っていて大変なのは、そこに問題点があると思います。 その問題点を一つ一つ解決策を見つけていけば、 何を変えればいいのか、何をすればいいのか見えてきますよね。 解決策を実行に移すのはとても大変な作業ですが、 そうやって、障害を持っていても障害をもたなくても 人々が暮らしやすい社会にしていきたいなぁと思います。 理想論ですが「理想」を現実にしていきたいです。
障害者自身は大変だと思って暮らしてはいないんだよね。 自分のやったことがなぜいけないのか、怒られるのかわからないで 混乱することはあるかもしれないけど。 大変なのは偏見を受ける家族なんだよ。 「なんであんな子連れてくるの?」とかね。
偏見や差別は悪い事だと教育受けてきたから、表立っては出にくいのだよね。 でも確かに存在する。その存在するものに対してどうやって立ち向かえばいいのか。 障害への正しい理解と啓蒙だろうか。他にも何か方法がないものだろうか。
正しい理解と啓蒙ね。 それをかたちにするとしたらノーマライゼーションってことかな。 指導が大変だからという理由で施設や養護学校においやらないで もっと幼稚園や特殊学級の受け入れを増やしてほしい。
13 :
名無しの心子知らず :02/10/22 23:03 ID:h9dWTRms
たたきがいのあるスレだこと。
たたく人が出てくるくらい自閉症がメジャーになって嬉しいかも。 昔は・・・(自粛)
15 :
名無しの心子知らず :02/10/22 23:56 ID:JWSJ1ZUb
叩いていいんですか?
16 :
名無しの心子知らず :02/10/23 00:39 ID:vWm3N32y
自閉症のガキがクルクル回ってニヤニヤしてると 棒でぶった炊きたくなる
17 :
名無しの心子知らず :02/10/23 00:57 ID:N+nblsdg
クルクル回っているだけならいいけど、 力加減を知らないから、子供に近づくと危険なことこの上ない。
ドナウィリアムズの3作目を今更読んだんだけど、いいですね〜。 1〜2冊目は読むのが辛かったけど、これはハッピーエンドの方向だし。 認知の歪みや強迫行動との戦いも、専門書なんかじゃ全然ピンとこないもの。 うちの子の感覚過敏は聴覚だけだと思っていたけれど、 空間や人物が全体ではなくパーツとしか見えてないかもしれないと思い始めた。 クレーンはなかったけど、指差しした方向を見るのが難しかったり 「○○の上」や「あっち」という表現がわかりにくいようだったり・・ 次々におもちゃに手を出す様子が、視界が狭い感じ。 そう感じてる方は多いですか? 10年前じゃなくて、今で良かったとも思う。 10年後が良かったかもとも少し思うけど・・。 視覚の歪みを調整するレンズが日本でも手に入るようになって、 聴覚の能力を向上させる装置もできるといいなあ・・。
棒だと痛いので尻蹴ってやって下さい。
>>18 ドナさんの三作目の題名は何と言うのでしょうか?
よかったら教えてください。
ドナさんの一作目か二作目で書いてあった「空気の粒子」というものを
真剣に考えていましたが、あれは「空気の粒子」が見えたのではないんだろうなぁ
と思ってました。よく、成長期や網膜剥離の前兆に現れる
目の生理的現象なのだなと考えてみました。
ドナの結婚―自閉症だったわたしへ ですね。 >21 ありがとうございました。
23 :
名無しの心子知らず :02/10/23 21:24 ID:N+nblsdg
かをりはインターネット・ビギナーですか?
24 :
名無しの心子知らず :02/10/23 22:58 ID:uQ/l0eBF
自閉症児なんて生きてる価値無いでしょーに。 いじめられていい気分って感じ。
25 :
名無しの心子知らず :02/10/23 23:02 ID:MNUf1vu0
>16 実際に見たこと無いくせに。
26 :
名無しの心子知らず :02/10/23 23:30 ID:oc1kx+Ij
>>24は自開症
27 :
名無しの心子知らず :02/10/23 23:31 ID:MNUf1vu0
ID:oc1kx+Ij こいつあちこちで面白くない。
28 :
名無しの心子知らず :02/10/24 01:26 ID:cfbMpXjp
自閉症って、統合失調と関係あるの?(と何度言ったことか) 統合失調の薬が効いたり、視聴覚の歪みが存在することを考えると、 極めて近い関係にあるように思うのですが。 やはり、自閉児は隔離した方が良いのでわ?
自閉症は隔離する程危険な行為はしないですよ。(一部を除いて) まあ確かに見た目「こいつは普通じゃない」という恐怖感はあるだろうね。 独り言言ってたり変な動きしたり。不愉快ならすみやかにその場を離れれば?
30 :
名無しの心子知らず :02/10/24 07:18 ID:cfbMpXjp
>自閉症は隔離する程危険な行為はしないですよ。 それは嘘でしょ。 うちの子は無理矢理おもちゃを取り上げられそうになった。 うちの子は幼稚園、相手は小学校高学年くらい。力の差は歴然。 自閉症は力加減を知らないうえ、親も無関心。 すっごーく困るんですけど。
それは大変でしたね。子供もきっと恐い思いをしたかも。 その無関心な親に言ってやってくらさい。 「お前は毎日そいつと一緒だから鈍感になってるだろうが、こっちは迷惑なんだよ! 親ならちゃんと監視してろ!出来なきゃここへ来るな!」 口で言うのが嫌なら家見つけて手紙でも出しなされ。 当分は来ないっしょ。
思考回路に歪みのある
>>28 も隔離対象なんだけどな。
被害者意識しか持ってない親はすっごーく困るんですけど。
自分の存在が他人を不幸にしてるってことに気づけよな。
ドナの結婚に出てくるDMG、なにげに検索かけたら 日本でも手に入るんですね・・。 今のところひどい問題行動ないけど、すごく気になりました。
>>30 >自閉症は力加減を知らないうえ、親も無関心。
親が無関心と言うのは困ったものです。
ただ、あなたが言われるように、自閉症児は力加減を知らないと言うのはありますので、
そばに小さな子供がいる場合は、決して目を離してはいけないと思います。
幼児に何かあれば確実に問題になり、それは決して
『障害があるから』
と言い訳にならないものなのに、どうして目が話せるのか、反対に不思議です。
>>31 >お前は毎日そいつと一緒だから鈍感になってるだろうが、こっちは迷惑なんだよ!
そういうところ、ありますね、確かに。反省しなくては・・・
私の場合、やはり、気づかずにいるところは教えてもらった方がありがたいです。
そうすれば対処法を考えられますので。ただ、隔離しろと言われると辛いですが・・・
一時消えてたクレーンがまた出てきた。 近頃指差しも出て少し安定してきたと思ってたから鬱。 おもちゃ売り場で一人で平気。いつ親を探すかと陰から見てるけど、 いつまでたっても探す様子がない。 どこへ連れても、何をしても疲れるばかりで、なんか、 最近子供を可愛いと思えなくて、一体自分は どうかしてるんだろうかと思う。 駄目とわかっていても、よその子を見てむなしくなったり 変な行動する我が子を覚めた目で見てしまう。 月2回の観察日以外はずっと2人きり。別にどこへも連れていきたくもないし。 なんか、もういいや。
>>35 クレーンだって立派な表現法の一つだよ。
それに、ゆきつもどりつしながらも確実に成長するからね。
また指差しも出て来ると思うよ。
2人きりだと煮詰まるから、少しでも息抜き出来る場所が
あると良いのだけどね...。
がんばれ〜。
37 :
名無しの心子知らず :02/10/24 16:10 ID:C5xWBKso
>>35 うちの子供も指差ししないし、クレーンすらしないけど
だからなに?って思ってます。
体が健康だったらそれだけでいいやって。
たしかに他の子と比べて、なんで?って思うこともあるけど
それが自分の子の個性だと思うしかないんじゃないかな。
他の子には出来ないことも自分の子に出来ることだって
将来でてくるかもしれないよ。
さげ忘れたごめんなさい。
クレーンについてお聞きしたのですが、 最近うちの子(2歳半)が、私の手を取って引っ張って、 冷蔵庫の前まで連れて来て、「あーあー」と冷蔵庫を指差して お腹がすいたことを表現?するようになりました。 これもクレーンのひとつなんでしょうか? 他にも、遊んでほしいときなどに私がキッチンにいると手を引っ張り 居間に連れていき、おもちゃや絵本を差し出します。 言葉が遅いことや、ちょっとこだわりが強かったりということがあったので 保健センターには相談に行ったのですが、まだ2歳代ということで 様子を見ましょうと言われただけで終わってしまいました。 病院も紹介してほしいと言ったのですが、「今はそれより親子の関係を もっと深めてください」なんてことを言われてしまいました・・・ 保健センターや自相などを介さずに、病院へ行かれた方いらっしゃいますか?
わ、誤字だらけでした・・・ 児相ですね・・
>35 私も正直かわいいと思えない。冷めてます。。 親としての責任だけで、愛しいとかの感情はどこかにいってるし、 なんだこの謎の生き物は?!って目で見ています。 煮詰まるよね。お子さんいつくなのかな。 うちは来年から就園&療育です。少しでも離れる時間ができるのが うれしい。今まで実家は遠いし、民間を利用する時もこんな子 預けては迷惑ではと思いずっと一緒でした。もう限界だわ。 35さんも何か物理的に離れて息抜きできる方法があるといいね。
>39 それはクレーンではないです。別スレにも最近あったけど・・。 クレーンは道具のように使うこと。 手首を持ち、扉に親の手を持っていったり、 あけて欲しい箱のフタに親の手を持っていくようなことでしょう。 オモチャや本も手渡してるんですよね。 健常のお子さんもすることだと思います。 >35&41 気持ちよ〜〜〜〜〜〜〜っくわかります。 私も週に1度2時間の療育が、少し目を離せる唯一の時間です。 物陰に隠れて親を探すのも待ちました。 経験者&スタッフには「どんどん連れ出して」と言われるけど、 正直、連れ出す気力のわかないときもあります。 「明けない夜はない」だっけ? ゆっくりだけど子供は成長するし、もうすぐ集団か療育に預けられる時期もくるよね。 成長したらイヤでも親と離れ離れになるはず・・。 観察日にどんなに苦しいかスタッフに相談したら、 何かいいアドバイスがもらえないかな。 週末に数時間でも夫に見てもらって外出できない? 35さんがダウンしてしまわないか心配です。 41さん、私も来年入園なので、 心配もあるけど、プレッシャーから解放されるのが嬉しいです。
43 :
名無しの心子知らず :02/10/24 19:10 ID:cfbMpXjp
>>35 ,41みたいな半ば放置状態の親の自閉児が大きくなると怖い。
ちゃんと監督する気がないなら、隔離してほしいよ。
44 :
名無しの心子知らず :02/10/24 19:18 ID:9m628IBv
健常の子を親が共働きのくせに学童にも入れず、かぎっ子状態にして親の 帰りは9時ごろって子のほうが放置って感じがする。 ずうずうしいのが多いし、すぐ他人の家をあてにする。親は知らないから 挨拶にさえ来ないし。 健常でも小さい頃はちゃんと躾ないと世の中の迷惑になるよ。
45 :
名無しの心子知らず :02/10/24 19:23 ID:cfbMpXjp
自閉児は躾もできないから なおさら困りもんだよね。
他スレで書くべきことをここで書いちゃった。自閉症の親の皆さんごめんね。
ヲイヲイ、躾も出来なきゃ犬以下じゃねーか(W
48 :
名無しの心子知らず :02/10/24 21:40 ID:cfbMpXjp
そう。自閉児は犬以下なのです。
>>28 >統合失調の薬が効いたり、視聴覚の歪みが存在する
自閉性の障害の場合、脳の情報処理でいうところのインプットと
アウトプットがうまく行えないことに起因してるのでは?
例えば声をかけられたとして、それが一言であっても通常は
前後の文脈とか雰囲気とか口調とかその人との関係とか皮肉とか
しゃれとかを瞬時に判断して、最も適切な答えをアウトプットできる
機能が備わってるんですけど。
自閉症の場合この機能に障害があるため、極端な場合は雰囲気とか
口調とかその言葉が使われた過去の記憶とか全てに(y/n)で自問自答
してから、答えるような苦労があるようです。
一つの情報を処理するのに、異常に効率が悪いため 無意識のうちにインプットの量を制限する(耳をふさぐ)ことや アウトプットの時の奇妙な言動(オウム返し、繰り返し)につながる のではないでしょうか。 視覚優位になるのは、情報が聴覚よりも無駄がなく処理しやすいためだと 思われます。 自閉症のコミニュケーションの苦労は、言葉が通じない土地で何十人もの人に 一斉に話し掛けられてパニックになり耳をふさいで唯一理解できる信号機を ずっと見つめているというイメージだそうです。
根本的なところで上記のような機能障害が共通していても、出てくる結果は 様々であり、その中の一部には統合失調症と同じ症状になるパターンもあるでしょうし 他傷行為をするパターンもあるでしょうし、サヴァン症候群のように天才っぽく なることもあるでしょう。 このパターンの多様性が自閉スペクトラムと言われる原因だと思います そういう意味で隔離せよという点については、情報を狭くして理解しやすくして あげる、また、個別療育に近い方が成長が早いという点での普通学級との分離には 一理あるとは思います。(症状によって様々ですが。IQだけでぶった切る今の方法は 私も納得してません)
??ようは、自閉症児は欠陥品ってことじゃないの? そんなのいないほうがいいに決まってる。 もしかして、健常児よりも自閉症児のほうがいいと思ってるの?
53 :
名無しの心子知らず :02/10/24 22:15 ID:cfbMpXjp
自閉症児隔離まんせー!
ねぇ?の二番煎じか。
どれほどの不幸な境遇、病的な精神状態だと、
ねぇ?や
>>52 みたいな書き込みをするようになるのでしょう。
>56 身近に自閉症者がいるんじゃない? そうでなけりゃ特に意識しないもんじゃん。 実は療育関係者や保育師なんかでうさばらししているんだったらイヤだな。
私、健常児の子と自閉症児の子、二人を育ててるんですけど 実際、健常児の方ばかり叱ってる毎日なんです 例えば、食事が終わったら食器を下げて手を洗って歯を磨いてね、 というようなコトは、自閉症の下の子は、教えたらすぐ覚えて、 言われなくてもキチンと出来るのに、健常児の上の子の方は 何回言っても食器を下げ忘れたり、みたいなことが日常茶飯事。 脱いだ洋服は洗濯機に入れてね、とか、靴は揃えてね、とか 何でもちゃんとやってくれるんで、自閉症の方の子が育てやすい・・
>>54 っていうか、ID:cfbMpXjpは誰だかバレバレじゃん。
文体変えても脳味噌の中身は一緒だもん。
60 :
名無しの心子知らず :02/10/25 00:29 ID:ODenFM/h
>>58 の子供は両方とも欠陥品なんじゃないですか?
はいはい。そりゃど〜も。
62 :
名無しの心子知らず :02/10/25 01:24 ID:BYE3T3Fj
>60 ワロタ
39です。 >42さん、ありがとうございます。 おもちゃなどは手渡しします。 クレーンとは違うんですね。 視線は合うし、親の私がいないと、トイレに入るだけでも 大泣きして探すし、自閉症ではないのかなあと思いつつ、 2歳半で単語すらろくに出ていないし、ときどきクルクル回ってるし 興奮するとすぐ「キャー」と奇声のような大声を出すし、 なんだか他の子とは様子が違います・・・ しばらくは「要観察」するしかないですね・・・
64 :
名無しの心子知らず :02/10/25 02:07 ID:ODenFM/h
>>63 素人が「要観察」ですか?
片腹痛いですね。
か〜た〜は〜ら〜い〜た〜い〜わ〜。 ふぉふぉふぉ〜。 ↑あほ
>>16 親でさえ殴りたくなりますから、他人様ならなおさら無理もないでしょうね。
よくダウンやその他障害持って産まれた子を持つ親はこの子は天使とか
いうけどとてもそんな風には思えない。
親にも愛することが難しいような障害を、神様は何のために作ったのか。
私はこんな変な子いらない。外出先で勝手にいなくなっても探す気力もないときがある。
このままいなくなればいいとも思ったり、だけどやっぱり必死でさがしてしまう。
そしてやっとみつけても、一人でニヤニヤして何かにふけっていたりするとやはり置き去りにしたくなる。
障害の重さにもよるよね。
よく、重い方が自分の障害がわからなくていいって言うけれど、
確かにそうかも知れないけれど、(軽い子は、自分に障害があることがわかるし、
回りが言っていることも理解できるからかえって辛いと聞く)介護する方からすれば、
やはり重い子の方がはるかに大変!
幼児にやっていたことを、小学生になってもずっとやり続けなくてはならなかったりする。
出口が見えない状態だ。
親は一生どこに行くにもいっしょに行動しなくてはならないし、兄弟児に費やす時間がない親もいる。
私も
>>58 さんと同じで、自閉症児の方がちゃんとやってくれるからある意味楽だし、
やれと言えば『いや』と言わず(言うことを知らない)やるからありがたい。
けれども、掃除や手伝いが出来るのに、簡単な誘導にすら付いて行けないかったりする。
出来ることと出来ないことの凸凹加減が想像をはるかに上回っていたりする。
ダウン症候群が天使と言うのは、友達の子供を見ていて納得する。
いつもニコニコして人懐っこい。
けれども自閉症児は、宇宙人そのものだ。
こいつはいったいどの星から来たンだろうといつも思う。
今は手伝いも出来るようになったが、幼児の頃はそれはそれは大変だった。
>>66 の気持ちがよくわかる。
私も何度『置いていってしまいたい』と思ったことだろう。
そうすればどんなに楽だろうと。
けれども、次の瞬間に、親の責任、義務、そういったものに突き動かされるように、
探し始める。
時によると1時間2時間、探しつづけたこともある。
本人は泣かずにヘラヘラしているから、迷子だなんて廻りの人も気づかない。
こっちが泣きたくなった位だ。
小学生になって、少しは落ち着いたかのように見えるが、
とんでもない悪戯をやってくれる。
その度に頭を下げに走る。
手伝いはやる。勉強もやれと言えばやる。でも簡単な指示が通らなかったりする。
常識が通じない。いつまでたっても社会のルールが理解できない。
障害がわかって数年たって、やっと、私との関係は良好になったが、
このアンバランスさが、いつも廻りの人間をいらだたせ、
本人はそのことに気付かずにいることに変わりはない。
連続カキコスマソ
>>66 ダウン症や他の障害の子はいったん教わったら理解が早いもんね。
自閉症は出来るようになったと思ってもやらなくなってしまったりして
先の見とおしが立たないのがつらい。
今年年長で、幼稚園との交流を申し込んだけれど面接のときに
慣れないところなので帰ろうとしてしまってなんとなく断られた。
ダウンの子や、発達遅滞と言われてる子は割とおとなしいので受け入れられた
らしい・・・
めげるなあ。
愚痴です。 義姉が嫌です。 彼女は私が男児を産んだときそれはそれは 喜んでくれました。そのときは知らなかったのですが、 それは、義姉は女児が欲しかったのに第1子が男の子で 私が妊娠してから産まれるまで「女児だったら悔しい」と 非常に気をもんでいたからでした。 しかしその男の子は非常にやりやすく言葉も早い子で どこへ連れていっても良い子にしている、などと 義姉はよく自慢していました。その後念願の女児が産まれ こちらも夜泣きしない、とても扱いやすく病気もしない。 育児=楽しい、私の天職、とわが世の春を謳歌しています。 一方、私は、情けない思いで砂を噛むような日々です。 義姉は全てを手に入れた余裕からか、こちらに興味津々で 何でも力になるなど言っていますが、興味本位だし、 優越感に浸られるのが嫌で頼むことなどありません。 子供の発達で不安になったことがないので人の気持ちが わからないし、やりやすい子しか知らないのに、2人産んだだけで ベテランぶるし・・・。 考えすぎ?いいえ、わかるんです。「うちはよくできた お兄ちゃんと可愛い妹、家も車もある。理想の家庭。ひきかえ、 あちらはお金もない、家も無い、おまけに子供は障害。」 顔がそう言っています。うまく言えないですけど。 付きあいたくないけど、無理。長い文ごめんなさい。
>>70 人の痛みが分からないやつは最低。
人間性欠損傷害者。
そんな程度の低いやつにつきあわなくちゃならないなんて
本当に気の毒。同情するよ。
でもその女、かわいそうなやつだね。
自分がイヤな奴であることに気づいていないんだから。
そんな義理姉、
心の中でつまんで捨てれ。
70さん、愚痴ってください。 それが知人、クラスの子のお母さんくらいならつきあわなくてすむけど 義姉なら顔合わせる機会も多くて気分悪いね。 でも、なんでも力になってくれるんならどんどん使っちゃえ。 子ども預けて講演会に行ったり、健常児とのふれあいさせてもらおう。 私は人から同情されたら最近は素直にあまえちゃう。 かわいそうな〇〇さん。 がんばってる〇〇ファミリー。 そんな代名詞で生きている自分もまたおもろいかと。
73 :
名無しの心子知らず :02/10/25 18:37 ID:ODenFM/h
>>70 の家はビンボーな上に、子供が欠陥品ですか?
こんなところで愚痴をこぼしている暇があったら、
子供を医者に診せたらどうですか?
74 :
↑ :02/10/25 19:56 ID:oDb/7QaD
欠陥品て言葉好きだなお前〜
あと「統合失調」と言う言葉もお好きなようで、 何かあればすぐそう言ってらしたわ。 リアルで自分が言われているのかしら? と、思わず疑ってしまいましてよ。 ボキャブラリーが少ない方ですのね。
76 :
名無しの心子知らず :02/10/25 21:20 ID:ODenFM/h
自閉症って、統合失調の一種なんじゃないのですか?
77 :
↑76 :02/10/25 21:44 ID:Kpp1YKvR
私も愚痴を言わせて。 姑は健常児の子供だけ預かりたがる。 なにかというと、「○○ちゃん、預かるわよ、だってしたの子が大変でしょ?」 って いつも言う。普段も「そこにいてもつまんないでしょ? (家)○○ちゃん、おばあちゃんとあそびましょ」ってやってきて じぶんの家に連れていきたがる。 でも障害を持った子の方はぜったいに見向きしない。 こっちこそ下の子はあんたに指一本触れさせないよ って思う。 上の子が2才の時から私の悪口を吹き込んでいた姑。 今、2人きりにさせたら何を吹き込むかわかんないよ。 妹が障害でかわいそうに、おばあちゃんちにいつもいなさい、とか いってそうで怖い。もう会わせたくない。
79 :
名無しの心子知らず :02/10/25 22:19 ID:ODenFM/h
そりゃー、誰だって障害児なんかの面倒見たいとは思わないでしょ?
>79 そう思っても態度に示さないのが大人のやり方です
81 :
名無しの心子知らず :02/10/25 22:26 ID:ODenFM/h
>>78 の姑は、十分「大人のやり方」だと思いますが?
今日の姉さんのIDは「おでん」か。(w あいかわらずあちこちで障害児ネタには食いついてるね。
ほんとだ「おでん」だ。かわいー。
84 :
名無しの心子知らず :02/10/25 22:43 ID:K9X0G3Ze
人間、年取ったら目は見えなくなるし、耳は聞こえなくなるし、足は 動かなくなるし、すぐ骨折するし・・・ 人の気持ちには無関心になるし、、、 健常児として生まれてきても、どうせみんな障害者になるんだよ。姑は すでに障害ババになってると思う。
正直言って姉さんのネタ、最近飽きてきました。 読んでもなんとも感じなくなった。自然にあぼーんしちゃってます。
おでんエフエム>姉 イヤンな電波発信中。
>>78 ひどい!
上のお子さんに「妹も一緒にしてくれないとばーばきらい!」
とか言って欲しいくらいだ。
ウチの子供、少なくても性格上に欠陥が無くて良かったな〜 と思ってる人、いっぱいいそう(*^_^*)
あれ?!sage入れてるのに、なんでなんで?!申し訳ない>< 逝ってきます。。。
90 :
名無しの心子知らず :02/10/26 00:44 ID:6GQTy/Ec
うちの子供は自閉症でなくて良かったと安心してます。
ねぇ?さんは分裂症だよ。 他スレでカミングアウトしてた
92 :
名無しの心子知らず :02/10/26 00:51 ID:6GQTy/Ec
95 :
名無しの心子知らず :02/10/26 01:40 ID:6GQTy/Ec
>>95 精神分裂病と自律神経失調症のどこが違うの?
97 :
名無しの心子知らず :02/10/26 02:03 ID:6GQTy/Ec
やっぱりねぇ?なんだね!!
図らずもカミングアウトってこと?
ねぇ?へ
>>96 の質問の意図を、きちんと読み取ろうねぇ?
99 :
名無しの心子知らず :02/10/26 02:14 ID:6GQTy/Ec
>>99 ねぇ?は病名の区別云々の前に、他人が言いたいことの本質がつかめないの?
それでも社会人なの?
要するに、単純ないい間違いをねぇ?は論っているわけでしょう。 「知識がない」って鬼の首を取ったようにね。 他人が失敗すると嬉しくてたまらないのは馬鹿の証拠ですよ。恥ずかしいヤツ。 そんなことより、自分の読解力を鍛えなさいねぇ。
102 :
名無しの心子知らず :02/10/26 06:01 ID:h+N6lgO9
2ちゃんねるだから、商売ネタはあまりカキコしないことにしているのだけど
>>63 「クレーン現象」というのは、どの乳幼児の発達段階でもみられる。
自閉傾向の場合、
大人でも言葉で表現するかわりにクレーンを多用することがある。
なので周りからは、「クレーンにこだわっている」ようにみえるのだ。
>ときどきクルクル回ってるし
遊技のようにクルクルまわるのも発達段階のひとつ。
後ろ向きに歩いたりスキップしたりが好きな時期もある。
>興奮するとすぐ「キャー」と奇声のような大声を出すし、
楽しいとか怖いとかワクワクしているのでしょうね。
乳幼児にはよくみられることなのだ。
発達の段階かもしれないので、2歳台では問題とはできない。
それが、大きくなっても
「わたしはこの部屋で何をしたらいいの?退屈なの」
のかわりに全力でグルグル回るだけだったり
「びっくりした!」
のかわりに奇声をあげるだけだったり
すると、特別な養育が必要になるということなのだ。
103 :
102 :02/10/26 06:04 ID:h+N6lgO9
後半の文がまとまらないまま、カキコしました。 ごめんなさい。おまけにageたしまいました。
>102 へー。そうなんだ。 うちの3歳児もくるくるまわるけどなにをしていいか わかんないってよりは楽しそうにまわってるけどね、 まわりで「またくるくるまわってんの?」ってつっこむと受けて 声だして笑ったりしてなんだか楽しそうだけどね。 あんまり全力でぐるぐるってよりはリズムに乗ってまわってるって感じ。 しかもちょっとまわると気持ち悪くなるみたいですぐよろけるけどね。
105 :
名無しの心子知らず :02/10/26 08:52 ID:6GQTy/Ec
↑自分の子供の事を欠陥品と思ってるんだろうね。 かわいそうな人。
姉さんの子供が自閉症なんだろうな。 それでここで皆さんと雑談したい(本人はしているつもり)のでしょう。
子供って基本的にくるくる回るの好きなんじゃないのかな。 遊園地だってコーヒーカップやメリーゴーランドとか回転系多いし。
くるくる回るのも、きゃーもやってる子供 よく見ますよね。102さんの仰るように、それを ずーーっと大きくなってもやってるとしたら問題になるんでしょうが。 多動なんかも、2歳児なんて半分は当てはまるとか。 一列並べも好きな子多いですね。
111 :
名無しの心子知らず :02/10/26 11:23 ID:6GQTy/Ec
で結局、このスレの
>>111 は分裂症と自律神経失調症のどっちですか?
テレビ、やってるよ! NHK総合『抱きしめたい』
いや〜〜(笑) 初っぱなの車のおもちゃクルクルタイヤで笑いました。 でもちょっと違うな。うちと回し方がさ。
>>114 >でもちょっと違うな。うちと回し方がさ。
藁
やっぱり立場違うと、受け止め方も違うよね。
親は腹をくくれるけど、兄弟姉妹だとそんなふうには割り切れないものがあるよね。
ストーリー的にはレインマン風だと思った。
旅行していくうちに・・・って言うのがね。
最も親付ですが・・・
子供産んでから涙もろくなっちゃって・・・
もう目が真っ赤です。(恥
なんでもないシーンでも(;_;)ウルウルしちゃうんだよね
歳かしらん???
2、3歳の時の映像はあまりでなかったね。
117 :
名無しの心子知らず :02/10/26 22:37 ID:6GQTy/Ec
うちは一人っ子だけど、もし、兄弟がいたらきっといろいろ悩むんだろうね。 いまどきの親は兄弟にめんどう見させるなんて考えてる人はほとんどおらんと思うが 年配の親の中には「入所施設なんて。」「兄弟がいるか安心」とか言ってる人はいる。 親が思う以上に、いろんな刺激を受けて生きてる兄弟は、結婚、親亡き後のことなど 考えて、障害のある兄弟を疎ましく思ったり、親を恨んだり、でもやっぱり兄弟が気になるから なんとかしてあげたくてなやむんだろううな。 和久井が「私は可哀想じゃない!」っていうのに泣いちゃったよ。
>116 2〜3歳では演技難しいからなぁ・・。 並べているのを見て藁たよ。 和久井が彼氏に「弟を受け入れてくれる人じゃないと」 なんて言ってたけど、その前に自分が受け入れられてないんだよね。
1時間じゃ短すぎたね。 別スレだったか、婿はまだいいけれど、 休みには帰ることがあるし、嫁はどうしても世話をしてもらう確立が高いから 大変なのではって書いてあった。 夫の叔母が身体障害者で施設にいるんだけど、 近所に兄弟が沢山いるのに、全くと言っていいほど行かない。長い休みも施設にいることが多い。 沢山いても寂しいものだよね。 んで、うちは遠くて年に3回帰るんだけど、近くなると子供が見たいと電話が来る。 遠回りなのに車でぐずるようになったし、話もよくわからないし、 申し訳ないけど、正直パスしたい・・・。 うちは軽度なんだけど、 重度のお子さんのお母さんと、普通に話したくても、どこか悩んでる自分がいる。 それこそ「可愛そうに思ってない」態度になっているだろうか。 多分聞いてあげるだけでいいんだろうと思いつつ・・。
うちの自閉息子はああいう風に丸く並べることは絶対しないなぁ。 ひたすらまっすぐぴっちりと。いろいろタイプがあるのかしらね。
俺の兄貴自閉症だけど、周りからかわいそうな目で見られたこと無かった と思うけどなー。気づいてないだけかもしれんが。中学の時先生が兄の 話になった時微妙に黙ったことあったけど。
>>119 は兄弟の方ですか?
兄弟でもいろいろ受け止め方が違うんでしょうね。
おかし作りの「ひろしくん」(わかる人いる?)のお姉さんは自分のお友達と一緒に
弟のひろしくんを旅行に連れて行ったり、
自分自身が福祉の道を選んだりして、ずいぶん弟に生涯をささげている印象
だよね。
そういう人もいれば、正直障害を持った兄弟を心底受け入れられない人も
本当にいると思うし。
自閉症もいろいろいるけどドラマの彼は中度なのかな。 うちはパニックといってもはらはらと涙流すだけだからまだいいけど、 言葉はあんなに出ないなあ。
大人の彼(テレビ)と今の自分の子どもを同一ラインでは比べられないよね。 ただ、将来の一部を見た気がした。 例えば力の強さとか。確実にかなわなくなるものね。 自分は歳を取るだけだし・・・ 和久井はともかくあの彼氏役の西島はぼぉっとしていて なんか役不足に感じたのは私だけ? 久々にテレビに出てきたなぁってちょっと期待してたんだけどな・・・
それよりもそれよりも、力男君役の俳優さん、結構美男子なはずなんだけど めちゃめちゃ雰囲気変わってる、、、凄い、、、。 やっぱ、人間表情なんだなって思った。顔の作りじゃなくて。 力男君は自閉症としては重くて知的障害が中度〜軽度なんでしょうね。 小学校1年生の頃から薔薇ってかけたんでしょ?凄すぎる。
何度も泣いてしまいますた>NHKドラマ >ただ、将来の一部を見た気がした。 その気持ち、わかる
重いほうですよね。 療育ママ友の中にはショック受けた人もいたかも。 でもパニックを除けば、落ち着いていて一緒に暮らせそうと思った。 たま〜に街ですれ違う障害者にはドキッとするけど、 ずっと家族で一緒にいると自然だな、なるほどな、と思った。 こういう姿を知ってもらうという事で、 TVで扱ってもらう意味はあるよね。 一列に並べるのはありがちだけど、丸くっていうのはあまり聞かない。 自分に壁を作る象徴的な意味を演出したいのかと思ったよ。 でも場所に慣れるまでロープで囲んで安心させるっていうのはあるみたいだよね・・。
>122 うちの弟も自閉症だけどあまりかわいそうだとは言われなかったな。 思えば知的障害があってしゃべらないから自分とは全くの別文化だったんだよね。 ファミレスに行くこともなかったし、旅行も療育手帳持ってると行ける保養施設 みたいなところに行ってたし。 ドラマを見てちょっと家族は目を離しすぎなんじゃないか?と思ったけど、言葉 があったり中度や軽度の場合ってやっぱり社会生活をさせたいものなんだよね。 自閉症って重いか軽いかじゃないんだなとつくづく思いました。
>128 力男君はパニック強いタイプみたいですよね。 NHK教育に出てた自閉症の大人の人は知的障害も自閉症もどちらかというと 軽度なのでしょうけど、社会的な適応は素晴らしい人が でてましたよ。そうういタイプもあるしね。、将来どうなるかわかんないけど みんながんばろうね。 ところで、島田律子さんのHP全然繋がらないー。重いー。 みんな見に行ってるのかな?
>一列に並べるのはありがちだけど、丸くっていうのはあまり聞かない。 自分に壁を作る象徴的な意味を演出したいのかと思ったよ。 思った! ともさかりえのドラマでは主人公の名前が「繭子」で、 これまた「殻に閉じこもる」という意味あいだったのかな。 微妙に誤解されそうな気がするけど・・。
132 :
age :02/10/27 00:52 ID:44YJaJx0
age
>>131 質問スマソ。何年か前に堂本光一君と中谷美紀のドラマあったよね?
美紀タンの役所も自閉症の少女だったのですか?
当時は自閉症の知識全然なくて解らなかったのだけど、いま思えばそうだったのかな?
>124 確かに言葉はいっぱい出てたけど、喋れればいいってもんでもないなーと 今日のドラマを見て思ったよ。 自閉児育ててると、ついつい言葉の出るのだけを期待してしまうけれども。
>133 131じゃないけれど、「ハルモニア」だよね。 あれは確か事故で中谷美紀がそうなったんだよね。 自閉症は先天的な脳障害だけど、後天的に脳のどこかが損傷しても よく似た症状がでるのかな? 中谷美紀の役は天才チェリストのコピーができる役で、 サバン(障害者である部分が天才的)だったが、まるっきり自閉とはちがったかも・・・。
>>133 堂本光一君は「天使か消えた街」に出ていたね。
自閉症の兄(フミヤ)を持つ弟として。
フミヤはこだわりとしてラジオを持ち歩いていたかな。
中谷美紀出てたか?違うやつのことかな。
やっぱり家族の気持ちの問題だよ。 見方によっては幸せそうな家族に見えるし、ものすごく不幸な家族にも見える。 和久井の言うかわいそうなんかじゃないと言う言葉がとても重い。 あの家族も今は楽しそうであれ以前は大変だったのでしょうけども。 差別や仲間同士のトラブルにも負けずに施設までも作って一生懸命がんばっても、 ようやくここまで辿り着いても、当の親や親戚の拭いきれない悲愴感は変わっていない。 問題はそこじゃないかな。彼女はそれが我慢できなくて逃げていたのだと思う。 何を基準に自分がかわいそうなどと思われてしまうのか悩んでも、仕方のない事。 それは周りが勝手に決めつけた基準であって、自分には当てはまらないと言う事かな。 幸せは周りが決めるんじゃなくて自分が決める事だよね・・・
弟を受け入れられない気持ちは分かるけど、あまりになんでもかんでも (不倫まで)弟のせいというのも・・とも思った。
昨日のドラマより最近ぶどう社から出版された小説の方が面白かったな。 出来ればこっちを原作にして欲しかった。 設定が似てるのでちょっと驚いたけど。
>140 未来子がプロポーズされた彼と付き合う以前に、不倫をしていたという話でしょ。 相手が妻帯者だと「結婚」というゴールを気にせずに付き合えるから楽と言ってた。 きっと好きだと思う相手がいても「この人は弟を受け入れてくれるだろうか」と 常に考えなければならないことに疲れてしまったんじゃない? 私は、面倒くさくなってつい投げやりな気持ちになるというのはわかるような気がした。 家族の問題は一生ついてまわるものだから…。
『君が教えてくれたこと』・・・ともさかりえは高機能自閉症(の役) 『天使が消えた町』・・・藤井フミヤは中機能自閉症(の役) 子供の時中度(知的レベル)でも大人になる頃には重度になることを思うと、 力男君は、重度ではないかと思う。決して軽くはないだろう。 例えばトイレの男と女の場所を間違うとか、その辺に置きっぱなしになっているジュース を飲みそうになるとか、大人でこのレベルは、知的に重いと思う。 それにしても、障害あるとはいえ大人の力男君に対して まるで小さな子供に接するような親の態度にちょっと? 服があんなにきれいに自分でたためるのならば、 濡れているズボンを上にずりあげるとかも、自分でやらせた方がいいのでは? とついつい思ってしまいマスタ・・・ ドラマとしてはやはり脚本家から役者から、上手い人がそろっているだけあって、 上手く仕上がっているなと思いましたね。 和久井はのりぴー路線行くんですかね?→福祉系
143 :
名無しの心子知らず :02/10/27 23:11 ID:DB83qKlT
親の死後は、兄弟に扶養の義務があるっていうのは本当ですか? 知人は、障害を持つ子どものために、兄弟をたくさん産むと 言っていました。
こないだ施設見学にいって、そんなことを質問してた人がいましたが、 そこの施設の人は「そんなことはありません。正月でも盆でも施設に残れます」と言ってました。 施設の初めの入所金も不要で、毎月の費用(家賃)は障害者本人の収入で決まるとのことでした。 地域格差があるのでしょうか?
>子供の時中度(知的レベル)でも大人になる頃には重度になる え、そうなんですか?どういうことでしょう。 子供のとき目立たなかった遅れが大人になると問題になることが 多くなるということでしょうか。子供なら許される範囲も大人だから 駄目、とか?それとも症状が進むということ?
>145 思春期を境に今までなかった症状や問題行動が出るようになるという事じゃないかな?
>146 そうなのですか。無知ですみません。 まだ子供が小さいのでイメージが掴めませんでした。 本当に、生涯の闘いなんですね・・・・。はぁ。
>>145 子供の発達(知能)が、健常児と比べてゆっくりであるということはご存知だと思いますが、
それが成長すればするほど差が開いていくということですね。
健常児が1年で覚える量を、障害児は2〜5年(個人差あり)かけて覚えるようなものですから。
例えば、愛の手帳などの更新時にも検査をされると思うのですが、最初B2だったとしても、
何回目かの更新時(例えば、子供が小学生、あるいは中学生)には、B1やA2というように
知的レベルが弱冠下がりますよね。
勿論、子供の状態や訓練でその差をなるべく大きく広げないように
することも可能だと思います。
ただ、知能とは別に、自閉症というの問題も抱えていますから、
難しいですよね。
スカパーで「うちの子にかぎって・・」のドラマを再放送してたんだけど 先生役の所ジョージが「実は私は昔、一時期自閉症になっちゃったんですよ〜 親の転勤で転校ばかりしていて・・・」なんてセリフを言っていた。 こういうセリフがあるから、どんどん一般の認識がそうなっていっちゃったんだろうねえ・・ これは20年前のドラマだから、今のドラマでこんなセリフが出てきたら ここで叩かれまくりだろうな。
たとえば12歳で10歳の子がやるような行動(他人のジュースをとるとか) をとっても目立たないけれど、知的レベルがそのままで20歳の人が やったら奇異に見えるのでは?
そうなんだよ。うちも3才で今軽度判定だけど、 このさき絶対重度になるような感じだよ、超鬱。
うぅ、何か鬱入ってきた。。。
153 :
名無しの心子知らず :02/10/28 16:06 ID:zpyfKCWU
長ずるに従って、自閉症児の知的レベルは 健常児のそれと比べて明らかに差が開いていくのだから、 間違ってもふつー学級に入れようなどとは思わないことですね。
>>150 10歳で、他人のジュースは取らへんて!w
健常児ならば、幼児の頃に覚えるやろ?
・・・・・・・つっこませていただきました m(__)m
>>151 3歳なら、療育をきちんとやれば、将来例え重度という判定になったとしても、
本人にとっても回りにとっても理解できることが増え、過ごしやすくなるよ。
早期教育や、親の毅然とした態度で子どもっていくらでも変わる。
大切なのは、判定よりも、どれだけ習得(コミュニーケーション法や社会生活、
生活の自立など)できているか、じゃないのかな?
極端なことをいえば、軽度で言葉が出ていてもコミュニケーションの
役割を果たさなければそれはただの音でしかないし、
言葉がなくとも絵カードなどで、気持ちを伝えられるならば、
その方がお互いに生活しやすい状態にあるといえるんじゃないかな。
155 :
名無しの心子知らず :02/10/28 16:36 ID:zpyfKCWU
>言葉がなくとも絵カードなどで、気持ちを伝えられるならば、 自閉症児は、オシですか?
このまえ、就学時健診でどうみても自閉児ってのが親付き添いで 健診を受けていた。 その学校は特殊学級がないのにとっても不思議だった。 なぜ、あそこまでして普通学級に拘るんだろう。 親も自閉だったのか・・・・。
>>156 就学検診は学区の学校で受けることになっているからじゃないの?
私も学区の学校には特学なかったけど、そこで受けろっていわれたよ。
すでに行く学校(特学がある学区外の学校)が決まっていてもね。
158 :
157 :02/10/28 17:02 ID:cqHAhbV/
訂正 >すでに行く学校(特学がある学区外の学校)が決まっていてもね。 ↓ すでに行く学校(特学がある学区外の学校)が決まっていたのにね。 普段障害児を見る機会が少ない特学がない学校の先生方は、 うちの子の思いがけないとっぴな行動に目を点にしていた、 ということも追記しておこう!
>145 こういうこと聞いても何にもならないって知ってるんだけど、 データとして、判定が重くなる傾向はあるの? 逆に軽くなるかと思ってた・・。 うちは2歳で軽度なんだけど、先が見えないのってしんどい。 同じく鬱入ってきた。
160 :
名無しの心子知らず :02/10/28 17:15 ID:zpyfKCWU
>>159 の子供が3歳で中等度になるほうに
500ベビー。
>159 軽くなるどころか・・・ 3歳で「自閉症」とはっきり診断されたし、確かにそれまで 自閉傾向とおぼしき行動もあった。言葉も遅かった。 けど5歳にして診断名がなくなった也。 会話もできるし生活にも支障がない。 あれは何だったんだろう。
>>161 夢だったのでは!?
誤診だったんだね。
まだまだ研究分野だし、原因不明だし、専門医が少ないしね。
おまけに診断方法が、子供の行動観察だから。
何はともあれ、良かったじゃない!
問題がないのが一番だよ!!
163 :
名無しの心子知らず :02/10/28 17:59 ID:zpyfKCWU
>>161 の子供の診断名が消えたことが
「誤診」ですか?
>161 差し支えなければ、診断されるまでと 診断されてから、現在問題なく生活できるようになるまでの お子さんの様子や、経過など教えていただけませんか・・・。
>159 判定が重くなる例として言葉の問題がありやす。 次回の判定には恐らく「田中ミネ式」の検査を受けるでしょう。 あの検査内容は特に言葉の出ていない自閉症のお子さんには 少々不利な結果になってしまうのです。 実際に理解していても、言葉を発してコミュニケーションが取れないと減点です。 子供が五歳になっても、言葉のやり取りが出来なかったら恐らく中度になると思います。
166 :
名無しの心子知らず :02/10/29 00:19 ID:N2MBXpTZ
大阪池田の事件の犯人が、「オレは障害者だ!一生家族につきまとってやる!」 っていうのでノイローゼになり、実兄が、自殺してますよね? どんな障害でも、施設は一生面倒みてくれるんでしょうか? 関係ないかもしれないけど、生活保護とかでは、親(子)兄弟に扶養の義務があるので、 親族に扶養能力があれば、保護は受けられないそうです。 (つまり、兄弟が面倒みろってこと。)自立していない兄弟がいるってことは、 やはり、大変なことです。障害者であっても、なくても。
167 :
名無しの心子知らず :02/10/29 07:42 ID:X+ShvtT9
障害児が一人いると、家族みんなが不幸になるね。
障害児の将来の事を考えたら、やはりお金しかないですか?味方になるのは結局はお金かな‥‥?
169 :
159 :02/10/29 10:00 ID:igG43mau
アスペや高機能は、言葉が出てるから、 今の診断では軽度になるんだよね。 うちはけっこう言葉が出てる。 なめらかな鸚鵡返しではなく、単語やたどたどしい二語文。 自閉度の検査って難しい・・。 >168 今の日本ではそうかもね。 本当にどうなるんだろ。
170 :
名無しの心子知らず :02/10/29 10:15 ID:vxDGtAjK
3歳の自閉症児を持つシングルマザーですが 再婚は難しいでしょうか?
↑ageて書いてるってことは。
寝たですね。
>>168 お金も必要だけど本当に必要なのは共に育てていく仲間だと思うよ。
ちょっとここのところ将来を思うと鬱はいってるレス多いけど
今ちゃんと育てていけば、大きくなったらひとりで働けるようになるよ。
働くところがなかったら作業所を立ち上げる、そういうときになって
ひとりのお金では限度があるし、交渉の場でも仲間がいれば心強いでしょ。
私は通園施設でいっしょだったお母さんたちと集まって世間話をしたり、
作業所や大人の自閉症やダウン症の重度の人がはいる施設の見学に
行っています。
実際に見てみるといいと思う。
今からできることはなにか考えたり、こういう感じでゆるやか〜に障害を
受け入れながら働かせてもらってるんだとわかるよ。
つけたし。 そういう不安や愚痴を話せる友達をみつけてねと言いたかった。
>>169 159にあった軽度って知的障害の重さかと思った。
うちは知的には軽度だけど、自閉症の重さは中度だと判定されたよ。
でも、知的障害が中度で自閉症が軽度の方が、家の中でも社会の中でもいいって言うよね。
問題なのは知的障害よりも自閉症の重さのほうで、こちらの方が重いと
社会生活はより困難になるから。
だから、知的障害がない高機能でも自閉が重いと結構大変だというよ。
それでも知的にも重度だと、やっぱりこちらの方が、介護する側が大変なのは否めない。
障害は、本人の問題だけではなく、やはり介護する側の問題も必ず一緒に考えないとね。
再婚の問題は、スレ違い。
シングルスレで相談してくらはい。
あれ?扶養の義務って、親兄弟の生活レベルを落としてまでの義務じゃないと思ったけど。 確か家庭板で見たよ。 自分の家族あってこその援助で、共倒れにしてもしょうがないんだから。 ただ、民生委員とか役所の人がきたときに、どう言ったら扶養を断れるのかなあ。
177 :
159 :02/10/29 11:40 ID:P8tosEse
うちは2歳なので、知的にどうなのかはまだわからないのです。 でも補助が期待できるほど重度ではない気がする。 1人で働けるといっても、 作業所などは、月給はお小遣いくらいですよね。 今の制度では、知的障害が軽ければ、特に補助もないし 働くことが出来なかったら、引きこもり状態になるのかなーと・・。 高機能でも作業所にいってる例もあるみたいですけどね。 本人に向いてることを探して、生きがいの為にも働いてもらわねば。 今は、できることをやっていくしかない。 それは重々承知なんだけど・・。
>>176 要介護だったら、介護する人がいないという理由ではダメなのかなぁ?
兄弟とは言え働いていたら、介護は出来ないわけでしょ。
私は兄弟児に面倒見てもらおうと思ってないから、親が死んだら、
施設に入れてっていってるけど、出来ないんなら困るなぁ!
海外では作業所を立ち上げる、では不十分だというレベルまで きている所もあるそうです。 つまり本当に自分の稼いだお金だけで生活できるように 仕事をする、という考え方。 そういう所は福祉だけでなくボランティア団体などが非常に発達している ようです。社会が成熟しているんだなと思います。 まだまだ日本はそういうレベルに達していないですね。
180 :
名無しの心子知らず :02/10/29 18:44 ID:X+ShvtT9
>>177 自閉症児に「生き甲斐」なんて価値観あるんですか?
>>180 あるよ!
彼らは表現の仕方が下手すぎたり、
私たちと気持ちの表し方が違う、
って言うだけで、
心がないわけじゃないから。
ちゃんと喜びも悲しみも生きがいも感じてます。
182 :
名無しの心子知らず :02/10/29 18:57 ID:X+ShvtT9
>181 180は姉さんなんだから本気だしちゃだめよん
180>あんたアフォ!?
185 :
名無しの心子知らず :02/10/29 19:02 ID:X+ShvtT9
自閉症児の親は、そーやって いつもソースを出せないでいるよね。 自分たちも脳内妄想が得意な自閉症じゃないの?
>>183 そっか、こっちのIDだったのか・・・勘違いしてたよ。
スレのみんなスマソ!
>>185 ドナや、テンプル女史、森緒さんの本を読んでね♪
あ、まさか知らないなんて言わないでよ(w
脳腐の煽り馬鹿でもグーグル検索ぐらいできるよね〜。
あー、荒らしを無視出来ない厨房になっちまった。
みんなスマソ〜
189 :
名無しの心子知らず :02/10/29 21:14 ID:X+ShvtT9
190 :
名無しの心子知らず :02/10/29 22:04 ID:quJHEDDB
プ
姉さん、まだやってんのかよ? 一度痛い目に合わないと判らないようね。 あんた、しばらく外出しないほうがいいよ。
クズはクズなりの制裁がお似合いってことで。
179のような環境が理想だけど、日本にはまだまだ遠い話だね。 ただでさえ働きざかりの人の失業が多い状況だし。 私は本人にしか出来ないような特殊な技術を持たせたいな〜。 今は目下パソコンのキー入力を練習中。。。タタタターン。
194 :
名無しの心子知らず :02/10/30 10:08 ID:mp1XV84j
「本人にしか出来ないような特殊な技術」って何? パソコンで文字入力するようなことなら、4歳児でもできるよ。
その打つ”内容”が肝心なのよ。 4歳児にどんな仕事を任せられるのかしら?
196 :
名無しの心子知らず :02/10/30 10:55 ID:kFm3hS+Q
娘の友達のお姉ちゃんが自閉症らしい。(小学校4年生) でも、お母さんはがんばって普通学級入れて 児相の言うことは当てにならないといい、 自閉は直る子もいると思い込んでいる。 2年ぶりぐらいに会ったら驚いた。 2年前から変わっていなかったんだよ。 成長期に成長しないということがどういうことか つくづくその残酷さを見せ付けられた。 病院に通ってるといってたので、その子のことでと思ったら 母親だけで、娘さんはどこにも相談に行ってない。 周りを娘さんに合わせようとしていて 娘さんに会った環境には関心ない。 見ていて、母親のエゴにいらいらしてくる。
>196 たぶん自傷性の自閉症ではないんでしょうね。 その年まで普通学級にいられるということは、とりあえずパニックなどは無く 比較的穏やかなお子さんなのではないでしょうか。 私は、お母さんが普通学級にこだわるのはわかる気がします。 普通学級から特殊・養護っていうのはいつでもありなんだけど、逆のパターンは かなり難しいのだそうです。 知的障害があるから特殊に入ったものの、たまたまもの凄く攻撃的な同級生が多く、 怯えて登校を嫌がるようになってしまった子供の話を聞いたことがあります。 その年に入ってくる子供の症状・人数に応じて、学校側が柔軟な対応ができれば 親も安心できるのでしょうが、とてもじゃないけどそれは無理というのが現状です。 本当に普通級が難しいのなら、親がどんなに頑張っても学校側から言われるだろうし、 とりあえずはなんとか大丈夫なので在籍されているのではないでしょうか。。
そうそう、特殊に入ったのに他の子が乱暴な奴が多くて しょっちゅう生傷作って帰ってくる友だちの息子がいる。 その子はおとなしくて抵抗出来ないタイプなもんだから 先生も怪我してやっと気が付く状態なんだよな。 子供の人数で先生の人数を決めるんではなく、症状の度合いで決めてほしいね。
199 :
名無しの心子知らず :02/10/30 13:57 ID:mp1XV84j
暴力ふるう自閉症児なんて精神病院に隔離しる!
>>197 私はその逆のパターンの友達の話を知ってます。
高機能で授業そのものは全く問題ないんだけど、やはり友達関係が上手くいかなくて、
登校を嫌がるようになりました。
普通クラスだと30〜40人を1人の先生が見ているわけだから、
目が行き届くとは言い切れない。
そしてその子は、特学に来るようになりました。
でもはっきり言って、特学の授業ではその子にとって物足りない。
その子は数ヶ月を特学ですごし、気持ちが落ち着くようになってから、
また、普通級に戻っていきました。
けれども、上手くやっているとは言いがたい。
結局居場所がないんですよね。
特学と言うのは、メンバーと先生の質で随分違う。
だから本当に>198の言う通りだと思う。
人数ではなく子供の特性で先生の振り分けをしてほしい。
>196の言う自閉症の子はどんな感じの子なのか、差し支えなければ
教えてほしいです。
うちと同い年なので興味ありますね。
201 :
名無しの心子知らず :02/10/30 14:20 ID:mp1XV84j
>>200 の友達は、無理して普通学級に通うことなんか無いんだよ。
自閉症なんて、十人十色なんだから、
その子に合わせて学級編成するなんて不可能。
自宅に閉じこめるか、病院に隔離するのが妥当でしょ。
>201 なぜ高機能を隔離?(藁 じゃあんたが隔離されたら?
203 :
名無しの心子知らず :02/10/30 14:43 ID:GfUsgHCo
【8:173】今日の荒らし、煽りのIDを報告するスレ 1 名前:1 02/10/13 01:08 ID:0XAT1D/u 透明あぽーん機能付きブラウザ用です。 あまりに不快な煽りがこの板多いので、多分同一人物。 ID:mp1XV84j
204 :
197 :02/10/30 14:44 ID:j3I5BaUv
>>200 そう、本当に難しいですよね。
同じマンションの自閉症ではない知的障害のあるお子さんは、学区の小学校だと
1クラスの人数が多い(40名弱)ので、隣の学区の普通級にお母さんが送迎して
通われています。そこは、たしか1クラス25人くらいみたいで、学校自体も
わりとのんびりしているようです。
たぶん就学時にいろいろ相談されて決められたのだと思います。
お友達のお子さんが通われている小学校は、普通級と特殊と行き来させてくれる
なんて、ずいぶん柔軟な対応をしてくださる学校なんですね。
学校にもかなり当たり外れがあると思います。
205 :
sage :02/10/30 14:58 ID:JF9Q5s+A
196です。 かなり攻撃的な面もありますよ。 学校での様子はここへきて、荒んできてるようです。 低学年のうちは他の子達も、良く面倒を見ていたようですが、 4年ぐらいになってくると、皆自分のことで精一杯になってくる。 でも、お母さんは、そんなことお構いなしで 自分の子供を中心に学級運営を担任に要請する。 私が気になるのは、そのお母さんが、普通学級に入ってれば、 健常児と同じになると盲信している点です。 周りのお母さん達も、○○チャンは個性的だからとしか いえず、そのお母さんもそこで納得している状態です。 自閉症って他の障害と違って、周りもわかりずらい。 でも、お母さんぐらいはわかってあげたらって感じです。 見かねたおかあさんが、もうちょっと優しくしてあげたらって言ったら、 優しくしてたら言うことなんかきかないって、 声を荒げられたそうです。ハァ・・・。
206 :
名無しの心子知らず :02/10/30 17:35 ID:mp1XV84j
>>205 の友達の子供のよーな展開がふつーでしょ。
だーかーらー、自閉症児を無理矢理に普通学級に入れるのはやめてよ。
>自閉症児に「生き甲斐」なんて価値観あるんですか?
(
>>180 )
ありますよ。他人の「生き甲斐」とは似ても似つかないかもしれませんがね。
>「田中ミネ式」
(
>>165 )
行政が知的障害の有無の判定に用いる田中ビネー式(IQ検査)のことです
ね。
自閉症関係者がよく用いるのは能力別に数字が出てバラツキがわかりやすい
WAIS式IQ検査なのですが、福祉行政の現場ではこちらは用いられない
ようです。
ちなみに田中ビネー式の方が全IQ値が高めに計測される傾向があるそうで
す。
>今の診断では軽度 (169) >うちは知的には軽度だけど、自閉症の重さは中度だと判定されたよ。 (175) 身体障害・精神障害・知的障害という三分類になっている現在の障害者福祉行 政の枠組みの中には自閉症はありませんから、自閉者が福祉サービスを受ける 場合、既存の枠組みに合わせることになります。こうした仕組みになっている 結果、大多数の自治体においては、いわゆる知的障害が合併している、言い替 えれば知能検査の結果IQが70未満である限りサービス対象となりえます が、そうでない場合対象外(療育手帳が交付されない)ということになりま す。 (自閉症の診断があればIQが高くても療育手帳を交付している所もあります が、そういう自治体は少数です。) 自閉症は治るものではないのですが、言葉が出るようになってIQ検査の得点 が上がったら福祉行政の対象から外れた、などということが起こり得るわけで す。 鬱病などの二次障害がある場合は精神障害の枠で福祉サービスを受ける方法も ありますが、障害が自閉のみでIQが高ければ、いかに生活が困難でも大多数 の自治体では障害者福祉の枠外となります。世界的にはQOL(生活の質)を 高めるために各種の福祉サービスを設計・提供する流れにあるようなので、日 本でも障害者福祉の大枠に「自閉症」という分類を新設するか、自閉の診断に 基づいて療育手帳を出すようにする(知的障害者福祉の枠に自閉症を入れる) かしてほしいものだと思います。
>扶養の義務って、親兄弟の生活レベルを落としてまでの義務じゃないと思ったけど。 (176) 直系(親子)の場合、自分と同程度の生活を保障する義務、兄弟に対する扶養 義務は最低生活を保障する程度だと言われています。ですから、それぞれのレ ベルを被扶養者に保証した結果自分の生活レベルが最低限度を割り込む実状に あると認められるならば扶養能力がないと判定されるはずです。 近代国家の福祉を、範囲が限られているとはいえ近親者任せにしていいのか、 という批判はありますが、国会を変えなければこの現状が根本的に変わること はないのではないかと思います。 ただし姻族(配偶者の血族)に対する扶養義務についてだけは、配偶者が死亡 していれば役場への届出一つでキャンセルできます。ダンナの親については、 ダンナが死んでいれば面倒見るかどうか自分の意志で決められるということで す。
田中ミネ=うちの祖母の名前 マジ!
>>208 田中ビネーは自閉症の子供に対して行うと
IQが通常より低く出る事の方が多いです。
言語指示が多いのが主な原因ですが。
だからといってWAISの言葉は悪いですが
抽象的問題が多いIQ検査で、良い結果が出るとも限らないけど
少なくても田中ビネーよりは自閉の子供には適していますよね。
>>212 あれ、私も田中ビネーは高く出るって聞いたよ。
小学校に入って言葉での受け答えが必要になる、IQテストに切り替わると、
とたんに落ちるって。
私の場合は鈴木式に変わって、やっぱり落ちた。
214 :
名無しの心子知らず :02/10/30 22:24 ID:mp1XV84j
>>213 ビネー式知能検査は最初に、仏のビネーが作成
米の博士により標準化されて、スタンフォード・ビネー知能検査として認知。
日本では1925年に鈴木治太郎氏による鈴木・ビネー知能検査が出て
その後田中寛一による田中・ビネー知能検査が開発されています。
専門家では、ビネー式は知能の診断的把握には向かないと指摘されています。
自閉症児に対しては、もっと向いていない。
鈴木式も田中式も、元は同じスタンダートビネーが下敷きですが
鈴木式は、正直言うと今の時代に使うのには不向きな部分も多い。
それから今はあまりその手の職員に対しても新規研修もしていないと思います。
主に心理判定員、および養護系の職員で
地域の障害児に対して、幼稚園、小学校申し込み経由で
県から派遣されて、判定をする為に巡回する人達に対して
県や事業所が行う研修。
マジで色々と古いです。
アスペ系では特に使いにくい部分があります。
それと、検査キットも鈴木は常設している所も少なくなっています。
>>213 が、田中と同じビネーを下敷きの鈴木で低くなるのは
別の要因がある事を考える必要も出てきます。
言葉での検査は、田中もWAISも同じ要素があるのですが
WAISの方が言語、動作、その他で判別するので正確性は上だと思います。
言語だけでなく総合的に判断していくWAISと、
言語指示が主な田中では、田中の方が自閉症児に適用した場合
IQが低く出る可能性があるのです。
218 :
名無しの心子知らず :02/10/31 00:00 ID:9FfW6+7t
>>217 って、どんな根拠があって物を言っているの?
↑本日の放置IDです
姉さんですか?
217さんのおっしゃるとおり。 まだ鈴木を使ってるところがあるとは驚きです。 ちなみに、WAISは成人向けですから、子どもにはWISKですね。 いずれにしても、自閉症児は検査そのものにうまく乗れませんし これらの検査で知能を測ろうとすること自体難しいですね。 一応数値はでますけれど、なんだか意味がないような感じがしてます。
上のほうで特殊に入ったらクラスに乱暴な子がいて・・という話が ありましたが、乱暴でも多少の会話ができれば特殊に入れるのでしょうか? うちの子は乱暴はしませんが、会話がほとんどできません。 「買い物いくよ。」とか「おかわり欲しかったらコップ持ってきて。」 等の理解はかなりあると思いますが、知能検査で質問に答えることは できないと思います。 このスレを見ている方で特殊に通わせている方、1年生ではどの程度の 学習内容かよろしかったら教えてください。
223 :
名無しの心子知らず :02/10/31 16:13 ID:9FfW6+7t
>223 6歳です。今度1年生になります。
>219さんありがとう。
それ、いいですね。
>>224 普通級、特学、養護、最終的な決定権は親にあります。
ただ、ドクターや関係者の人からアドバイスがあると思いますが。
うちは特学に通っていますが、子供によって、できるレベルが違うので一概に言えません。
だから参考になるかどうか・・・
我家の例でいえば、身辺自立ができる、1人でトイレにいける、
ひらがな・カタカナが書ける、1年生レベルの漢字が読める、
100までの数字が読める、5までの足し算ができる、
簡単な指示が通る、話し言葉がある、(鸚鵡返しが殆どだったが。)
が入学時のスタート地点でしたので、学習はそこからでした。
それよりもっとできる子供は、それ以上の内容をやっていますし、
字を書く練習からやる子もいます。
うちの子はとにかく文を理解することが出来ませんでしたので、
すでに書いてあるものをうつすだけでした。
また指示も簡単な言葉しかわかりませんでした。
なにより、一年間は、環境が変わったことにより、パニックばかりで、
殆ど勉強らしきことは出来ませんでした。
だから、残念ながら、1年生が終わる時点で、学習と言う点では、
あまり進んではいません。
今2年生ですが、入学時までに習得したことの復習の意味合いもあり、
それとやるとともに、次のステップ、10までの足し算・引き算、
九九の2と3の段をやっています。
国語は遅々として進みません。
書くことと同時に言葉と言葉の持つ意味のマッチング、と言うところです。
特殊にいようと普通級にいようと結局将来は一緒なんですよね。 どうせ自立できないんなら無理して勉強させたくない。 うちはどこでもいいや。
結局、いくら勉強ができてもそれは普通級に行く理由にはならないと いう事ですよね。 それでは、特殊学級と養護の違いってなんでしょう?決定的な差という か、どっちを選ぶかで大事なポイントっていうのは何ですか?
228 :
名無しの心子知らず :02/10/31 23:17 ID:9FfW6+7t
障害者は普通学級に来るな! 邪魔だ!!
>>227 簡単に書けば
特学は勉強を学ぶところ(生活する上での細かい習慣や躾は親がやる)
養護は身辺自立や生活の場の訓練をするところ(障害が軽いと物足りないかも)
>229 なるほど。ありがとうございます。 生活習慣などできていれば、特殊学級に行くのが一般的なのですね。 うちの子はまだ小さいけど、最近教育テレビの「いってみようやってみよう」とか 「ストレッチマン」に出てくる養護学校の子を観察してしまう。 どういう感じの子が行っているのか・・・でもやっぱり同じ年頃じゃないと 比べようがないですね。
>>222 来年春に小1年なら、もう就学指導のテストは受けていますね?
それで特殊学級や養護学校がすすめられているのなら、
実際すすめられている学校を見学するといいですよ。(要電話予約)
それで、誰(どういう行動の子)と一緒のクラスになりそうか
自分の目で確かめてみてはいかがでしょうか?
現実的には、会話が成り立たず、
WISK(小1年ならWPPSIかも)の検査ができないのであれば、
小学校の授業活動や行事に自主的に参加するのは難しく、
特殊担任や保護者等の手助けがいると思います。
特殊学級や養護学校を考えた場合、
どちらも教育課程は同じ考え方をしていて、
「その子の個人の発達に合わせた教育課程を作成」するので、
どっちに入ってもやることは大差ないです。
全校朝会や給食・掃除・学校行事に参加できそうなら特殊学級、
それ以前の生活単元的内容が必要なら養護学校を考えてみてはいかがでしょうか?
233 :
ぱんだ :02/11/02 19:10 ID:fJSv8Qby
なんか皆さんの会話というか内容が凄すぎてちょっとビックリです。私はそういう自閉症の子や重症心身障害児(者)の施設で働いてるんですけど 話が専門的で私の知らないこともあって驚きです。ただ障害児は精神病院に隔離しろっていう意見には反対ですね。実際に隔離してるのを見てるから
>「その子の個人の発達に合わせた教育課程を作成」 これはあくまで名目で、特学全部が実行しているとは言いがたい。 残念なことだけど。 特学は養護ほど先生の知識も人数も充実してないのが現実。 よって、クラスのメンバー編成により、合わないやり方を強いられるところもある。 特学も養護も見学は必須だけど、特学は、学校の方針を打ち出す校長も担任も 次年度いる保証はないので、あくまで参考程度。 (実はうちの子が行っている学校がそうだったので。 先生が変わると全然変わってしまった。) また、人数不足からか、多動や問題行動を起こすこの方に手がかかり、 そちらばかりが重視され、おとなしい手のかからない子は放任される傾向があるのも否めない。 勿論、全部が全部じゃないが。 反面、ここまでやってくれるの?という特学もある。 参考までに。
235 :
名無しの心子知らず :02/11/02 19:15 ID:hBaIo1T/
障害児は普通学級に来ないでください。
236 :
ぱんだ :02/11/02 19:18 ID:fJSv8Qby
確かに普通学級は難しいでしょうね。ただ隔離しろ!!とかいう発言が気になったので
237 :
234 :02/11/02 19:22 ID:Pf1AcCQU
結局特学って、普通級ではやっていけない、 でも養護じゃ物足りないっていう子が来る。 あと、どうしても養護はちょっと(例えば利便性とか、考えが合わないとか) ・・・っという考えのお母さん。 学校の障害に対する認識が薄いと(後予算の関係?)、 障害がばらばらでも、人数でくくるので、 結果として、持っている力が全然違う子供を1人の先生が みると言うことになる。 あと、人数でくくっているので学年も無視と言うところがある。 そういう点からも、どういう子供が在学しているのか、みるといいと思う。
238 :
名無しの心子知らず :02/11/02 19:42 ID:hBaIo1T/
自閉症は隔離に決まってるでしょ。 暴力ふるうから、町中に出さないでほしい。
240 :
名無しの心子知らず :02/11/02 19:55 ID:hBaIo1T/
自閉症児のほとんどは、他人に向かっての暴力はふるわないですが?
「抱きしめたい」は、単発ドラマだったんですね。 なんだか続きそうな感じで終わったので・・・。
243 :
222 :02/11/02 20:36 ID:yyohpuKD
アドバイス下さった方ありがとうございます。
>>225 >ひらがな・カタカナが書ける、1年生レベルの漢字が読める、
100までの数字が読める、5までの足し算ができる
このあたりのことができないので特殊は無理かなと思い始めていましたが
先日見学に行った特殊の先生から確認の電話があり、うちの希望を
聞かれて「そちらの学校に行きたいんですけど」と言ったところ、
その方向で話が進められるようです。
>>232 就学指導のテストというのはこちらでは聞かないです。
小児精神科の先生に聞いても担任の先生に聞いても「養護や特殊の見学に
行って○○君に合ったところを選ぶといいね」とこちらまかせでした。
保護者の手助けが必要とあらば毎日でも通う覚悟はあります。
一緒のクラスになる子は、その学区の子は今通園施設で同じバス停の子たちで
いい子たちでお母さんたちもちゃんとした方で、見学に行ったクラスも
女の子は面倒見がよく男の子もおっとりした子か多動だけど乱暴はなさそう
な子でした。
↑
今日の放置ID(24時まで有効)
>>ぱんださん
このスレはsage進行です。
>>1 を読んでからレスをいただけると嬉しいです。
245 :
名無しの心子知らず :02/11/02 21:41 ID:hBaIo1T/
>その方向で話が進められるようです
>>243 は役人みたいな物言いをしますね。
>ぱんださん あなた達が頼りないから親たちは勉強しなくてはならないんです。 普通の知的障害の親のようにのんびりと発達を待っているわけにもいかない。 保健婦さんや医者にはとんちんかんな事を言われる。 専門家ではない親のスレッドに来て「すごいですね」はないでしょう。 プロとして恥ずかしいとは思いませんか?
247 :
名無しの心子知らず :02/11/02 23:10 ID:hBaIo1T/
いや、自閉症児の親は「すごい」と思いますよ。 尋常ではないです。
あら、何ヶ月にもわたってネチネチと何度もおかしな投稿を続けているあなたもすごいと思いますよ。 尋常ではないです。
>>246 ぱんださんの言う所のすごいってのは全部「ねぇ?」の発言についてじゃないの?
あの人ダイブおかしいからね〜(激藁)
どーしてこう常動行動を極端におこすんかね、哀れすぎる
250 :
名無しの心子知らず :02/11/03 00:14 ID:8DKhIrVL
何ヶ月にもわたって、「ねぇ?」をヲチしている
>>248 の方が尋常じゃないと思われ。
>250=ねぇ 相当な自意識過剰ね。 ヲチしなくても目に飛び込んくるのよ。道端のゲロと一緒。
>>250 あのねー(藁
ヲチなんかしたい人だあーれもいないでしょ。
勝手に用もないくせにやってきて煽りに来るだけの人
見たくなくても目に入っちゃうんだよ。
まあ最近はただのかわいそうな人だけどね
子持ちって言っておきながらネットに貼りつき
障害児のスレを荒らしていく・・・
こんな親の子供カワイソすぎ
253 :
名無しの心子知らず :02/11/03 00:25 ID:8DKhIrVL
>>250 きっと
コドモもこんな感じの子なんじゃない?
>>253 は、このスレになんの用があるの?
あっ、荒らしにきたんだーそっかあ、じゃあさ よ う な ら
>>253 のコドモも
すぐ人に向かって氏ねって言ってるんじゃない?
>>255 >>253 さんのお子さんは自閉症なので、ここで情報を得たいと
思っていらっしゃるようです。
258 :
名無しの心子知らず :02/11/03 00:46 ID:8DKhIrVL
>>257 って、脳内妄想がお好きなようで。
ちなみに、うちの子は自閉症じゃないよ。
まぁ 隠さなくてもよいのですよ
260 :
名無しの心子知らず :02/11/03 00:49 ID:8DKhIrVL
はぁ?
あらあら そんなに隠さなくてもよいのですよ
あははは。このやりとりおかしー。 ねぇも往生際わるいねー超ネットオタク。
263 :
名無しの心子知らず :02/11/03 01:21 ID:8DKhIrVL
自閉児の親とはコミュニケーションが図れません。
だから263も図れないのね、ご愁傷様♪
>262 じゃああなたは誰とコミュニケーションとれてるの? どこのスレでも嫌われてるくせにーもう。 そんな風にいっしょうけんめいとりつくろっちゃって、 がんばりやさんなんだからあ。
>>260 =
>>263 あ、またお得意の「はぁ?」がでたね!
アンタとコミュニケーションをとれる人ってどんな人?
アンタだけが一方的に「コミュニケーションできた」と思い込んでるだけだと思うから、今度からキヲツケテネ。
267 :
名無しの心子知らず :02/11/03 01:27 ID:8DKhIrVL
>>265 のカキコは平仮名が多いですね。
漢字を書けないんですか?
カスはここに来るな!書き込むな!
ID:8DKhIrVL バカにつけるクスリはないので、放置しましょう。 構ってごめんなさいね、オバカちゃん。
265 ○>>263 ×>>262
272 :
名無しの心子知らず :02/11/03 01:51 ID:8DKhIrVL
自閉症親は幼稚な目立ちたがり屋なので、 煽りを放置することもできません。
>>272 あっはっは。自ら煽りであるとカミングアウトですか。
自分で自分を「煽り」と言ってる、間抜けヅラ。
272 名前:名無しの心子知らず :02/11/03 01:51 ID:8DKhIrVL 自閉症親は幼稚な目立ちたがり屋なので、 煽りを放置することもできません。 ねぇ?は幼稚な目立ちたがりなので 煽りをやめることもできません。 ねぇ?は幼稚な構ってほしいちゃんなので 訳のわからない日本語を羅列するのが得意です。
おまけにアンタ臭いんだよね。外出すんなよ。
277 :
名無しの心子知らず :02/11/03 01:56 ID:8DKhIrVL
自閉症親は、
>>276 みたいな凡庸なレスしかできません。
ねぇ?はワンパターンな低レベルなレスしかできません(藁
そうそう、一生家に閉じこもってパソ叩いてな。それが世間の為よ。
280 :
名無しの心子知らず :02/11/03 02:02 ID:8DKhIrVL
>>280 あらあら、例によってまた他人の意見を読み違えちゃってるのね。
読解力を鍛えろって何度も言われているのに、その助言すら読解できなかったのねぇ。
そういえば上の方で出てるウエクスラー式知能検査の児童用は、 WISKではなくて、WISCでつ。CはchildrenのC。 WPPSIは3歳10ヶ月〜7歳1ヶ月までが適用範囲。 WISCは16歳まで。 WAISはそれ以上。AはAdultのA。 ビネー式の話が出ていましたが、ビネー式や関西のK式は、いわゆる発達検査で、 知能検査とは似ていますがやや質的に違います。 発達検査は健常児でだいたいこの年齢ならこういうことができるという経験的な 観察に基づいているような。 各項目(課題)が年齢順にならんでおり、大まかな精神発達年齢が早分かりに なるので、便利なのでしょう。
ここは荒らしスレではないにもかかわらず、かなり荒れていますね。 もう自閉症スレも潮時だと思いますね。 ダウン症は、昨年まで真面目なスレもあったのですが、 気付いたときには無くなっていました。 ダウン症の荒らしスレは、今でも続いています。 dat落ちやスレ削除があっても、再度新スレを立てられてしまいます。 ダウン症荒らしスレにあったカキコ 「ダウン症の赤ちゃんを抱えた母親が目の前にいました。 その場合どうすればいいでしょう」? 「興味本位でじろじろと見つめる」「母子を避ける」のいずれも ダメなことくらい分かるでしょうに。 マジカキコのようだけど興味本位な者のレス 「お母さんもそのうち強くなるでしょう」?? 障害児・者に無関係な者は、障害児・者には必要以上に関わるな! そっとしておくのが真の思いやりではないでしょうか。 あと、身内に障害児・者がいない上、父親や夫の収入が安定している者が ボランティアをし、「○○さんのことを」というのも感心しません。 障害児・者の身内なら、本当に自分がそのことで苦しむ。 また父親や夫の収入が安定していないのなら、自分のアルバイトが優先。
確かにね。 身内でも、たまにしか会わない親戚レベルはうざいからね。 責任持たなくていいなら、好奇心持たないで欲しい。
>>283 >障害児・者に無関係な者は、障害児・者には必要以上に関わるな!
そっとしておくのが真の思いやりではないでしょうか。
>>284 >責任持たなくていいなら、好奇心持たないで欲しい。
私はそうは思わない。
どのような障害もまず感心を持ってもらうことから理解が始まるんじゃないの?
だって健常者も障害者も同じ社会で生きてるんだよ。
ダウン症も自閉症も、慣れない人が戸惑い、どう対応していいのか困るのは
むしろ当たり前のことじゃないのかな。
私は感心があるんなら関わってほしいと思うよ。
関わっていく上で、いろいろ教えてもらい、失敗もし、そして理解していく。
それでいいんじゃないの。
結局『そっとしておく』とか『うざい』っていうのは、
自分が精神的に辛い思いをしたくないからでしょ。
そういうの、被害者意識って言うんだよ。
きつい書き方かもしれないけど、でも二人のレス読んでてそう感じた。
誤解のないように言っておくけど、私も1障害児の親だよ。
決して第三者じゃないことを言っておくよ。
>285 関心じゃなくて好奇心の人は困るでしょ。
関心と好奇心って紙一重だと思うけど? 子供なんて好奇心いっぱい。 「何で小学校へ行かないの?」 「何で喋らないの?」 「何でウーウー言ってるの?」 「何でヘンな椅子(車椅子)に乗ってるの?」 オブラートで包み隠すことを知らないから、 不思議に思ったことは何でも聞いてくるよ。 そこから、他の障害児に対しても関心を持ち出す子もいる。 さすがに大人は聞いてこないけど、でも、もし聞いてきたら私は答えるよ。 だっていろいろ知ってもらえるチャンスじゃない? 私だって、自分の子どもが障害児だったことで、他の障害に対して、 興味を持ち出したし、好奇心を持つようになった。 まだ関心なんて優しい言葉で表せるほど、私は人間出来てないけど。
書くなよ。> ねえ?よりタチ悪い奴ら
289 :
283 :02/11/03 23:17 ID:zNLfEW0T
本当にまともな人は、障害児・者をいじめたり、変な目で見たりは しません。それが自分の知らない障害であったとしても。 現実世界は「ねぇ?」よりも酷い奴が大勢います。 「全ての人に障害を知って欲しい」〜現実には無理です。 マスコミはいつも「自閉症」という言葉を誤用しています。 何故か。「自閉症」という言葉を聞いたことがあるから誤用するのです。 聞いたことが無い言葉は誤用できません。 専門医ですら「自閉症者は基本的には悪意が持てない人たちだ」と言う者も います。これが事実だとしたら、問題が多い自閉症児・者を指導している先生は 失業ですね。 他の障害はともかく… 自閉症・ダウン症といった重篤な障害は、 当事者以外は「知らぬが仏」であったほうがいい。
>>289 ダウン症って重篤かなあ?
合併症にもよるけど、ダウンの軽い子何人か知ってるけど
顔も驚くほど綺麗だし、知的障害ないんじゃない?って位
しっかりしてるし、明るいし人懐こいし、
こういう子を障害児といってはかわいそうな位な子も結構いるよ。
ただ、心臓とか目に障害を合併してたりすると大変だけどね。
3才過ぎても首座らなかったりね。
自閉症は軽くても話し方がたどたどしかったり
会話ができた、と思っても急にすごい独り言の世界になっちゃったりして
やっぱり大変だなーって思うけど。
話それたけど、私もみんなに知ってもらいたい派。
知り合いには説明してるよー
いろいろと。
わかんないと誤解されるじゃん。せめて、脳神経の障害なんだって
だけでも分かってもらえるのって進歩だと思うけどなあ。
291 :
名無しの心子知らず :02/11/04 00:33 ID:xJ+xatBS
健常者と障害者が共に歩む社会なんて甘い、甘い。 自閉症児は犯罪を犯すことも多いから、 社会から隔離するのが一番イイ!
>>287 紙一重が大違いだよ。
節度がないから「好奇心」のままに失礼をするんでしょ。
大人は子供じゃないんだから。
>289 「基本的には悪意が持てない」は正しいでしょう。 療育機関や医者はそれを知っていなければ勤まりません。 「知らぬが仏」では、一昔前の隔離と一緒だよ。
>291 犯罪率のソースを提示せよ
295 :
名無しの心子知らず :02/11/04 01:31 ID:xJ+xatBS
>>292 「この子は障害があるから仕方ない」
まるで切り札のようにその言葉を使う親がいる。
あなたがいう『節度がないから「好奇心」のままに失礼をするんでしょ。』と全く同じ。
『節度がないから『切り札』を使って失礼をする』んだ。
障害があったって、やっちゃあいけないことはいけない。
大人(親)はたいていの場合、健常者だろうし、ルールを知ってるはずなんだから。
ただ、そういっていた人も学習するに従って、それじゃあいけないんだって反省する。
(しない人もいるかもしれないが。)
それはまた健常者の障害者に対する目も同じじゃないのか?
最初は好奇心で見てたのが、いろいろ見たり知ったりするうちに、強い関心ごとになっていく。
障害者側がいつまでも隠してたり、大きな壁を作っているうちは、
いつまでたっても理解されないし、誤解は誤解のままだ。
297 :
名無しの心子知らず :02/11/04 09:48 ID:xJ+xatBS
幼児のイベントに乱入する小学生高学年ぐらいの自閉症児、 何とかならないですかね? 親がちゃんと監督できないんだったら、 隔離してください。
>>ID:xJ+xatBS 自閉症らしき子ではなくはっきりと自閉症児と書いているあなたは、 きっと、自閉症に関して詳しい人なんだろう。 そんなあなたならわかると思う。 ここで、訴えてもあなたの廻りの環境は何ら変わらないということが。 そして乱入してくる本人や親に直接言わなければならないことも。
↑本日の放置IDです
>>298 相手するだけ無駄です
297 :名無しの心子知らず :02/11/04 09:48 ID:xJ+xatBS 匿名を良いことに大人のイベントに乱入する小学生高学年ぐらいの低脳児、ねえ。 何とかならないですかね? そんなに寂しくて、親がちゃんと監督できないんだったら、 PCから隔離してください。
小学生高学年ぐらいの能力が 果たしてあるかどうか・・・ あやしいもんだねぇ?
>>296 話がずれてませんか?
「節度のない大人が好奇心のままに突っ走る」ことと、
「『この子は障害があるから仕方がない』と親が切り札を使う」こととを
同列にするのは無理がある。同じことではないよ。
>>292 が言っているのは、「好奇心」と「関心」は違うということであって、
あなたが言っている、障害者の親の正当化とは話が別です。
303 :
名無しの心子知らず :02/11/04 17:24 ID:xJ+xatBS
>この子は障害があるから仕方がない 自閉症児が悪さをしたら、自閉症親はみんな そう思うんじゃないの?
303 :名無しの心子知らず :02/11/04 17:24 ID:xJ+xatBS >ねえは頭に障害があるから仕方がない ねえがネットで悪さをしたら、ねえ親は そう思うんじゃないの?
305 :
名無しの心子知らず :02/11/04 17:47 ID:xJ+xatBS
305 :名無しの心子知らず :02/11/04 17:47 ID:xJ+xatBS ねえ、って、脳みそ空っぽなの? 大正解。
307 :
名無しの心子知らず :02/11/04 18:06 ID:xJ+xatBS
307 :名無しの心子知らず :02/11/04 18:06 ID:xJ+xatBS ねえの旦那はチンコ不能ですか?
ねぇって、名無しになっても「ねぇ」という呼びかけに反応しちゃうのナ。
プッ。
>>302 そうか?
自分の周りで好奇心から近づいて気た人がいるよ。
後からはっきりそう言ったよ。
『最初は好奇心だった』ってね。
彼女は事あるごとに子供の障害(自閉症)についていろいろ聞いてきたサ。
聞かれるままこたえているうちに、彼女は、ボランティア活動をはじめたよ。
好奇心のまま突っ走って、その向こうにあるのって、せいぜい噂話とか中傷だろ?
自分の気持ちのままに、自分を抑えきれず甘やかしてる状態だ。
子供の障害を切り札にする親だって、結局、言い訳や逃げ場を作ってるだけで、
自分や子どもを甘やかしてるだろ。
誤解がないよう言っておくが、障害が重ければ重いほど教えるのも大変だ。
そんなの承知してる。
でもやっても出来ないのと、やらないのは全然違うって事だ。
だからそんな切り札使うやつと、好奇心のままってヤツと結局根っこにあるものは変わらんだろ?
同列に語っても何ら問題はないと思うがね。
>311 で、何が言いたいのかよくわからない。 まあでも、私が思うに、障害者や病人に好奇心から近づく人は 最後まで好奇心だよ。怖いもの見たさみたいなもん。 最初は奇異なもの見たさで、後で真面目な関心に変わる なんて期待しないほうがいい。 まともな人は初めから真摯な関心でもってそれなりの方法で アプローチするもんですよ。
313 :
名無しの心子知らず :02/11/04 20:06 ID:xJ+xatBS
わからんかったか・・・そりゃスマソ 人ってさ、好奇心があるから近づき、 恐怖心があるから避けるもんだと思うがね。 他の障害ならいざ知らず、自閉症なんて奇奇怪怪じゃン。 [奇]の言葉がこれほど似合う障害なんて他にないよ。 だから面白いと思うんだがね。
315 :
名無しの心子知らず :02/11/04 21:32 ID:uKpVHBT7
ダウン症も、自閉症も、保育した経験がありますが、 ある意味、彼らは、ピュアです。 ひねくれた健常児より、余程かわいいと思えるときもあります。 彼らにも成長があり、それを助けてあげたいと思う。 彼らと向き合う人は、そう思いますよ。
>>312 同意。
>>314 「奇」を面白がって近づいてきた人は、最後まで「奇」を面白がるだけってことだよ。
私だったら、恐怖から避ける人に理解を求めた方がまだましな気がするね。
それからあなたが
>>311 で言っていたことは、やっぱり違う問題を同列にしていてずれてる。
問題自体がずれているというのもそうだけど、あなたが「根っこにあるものが同じ」というのも違う。
はっきり違うのは、好奇心で突っ走る人には責任が何らかからない状態だってこと。
「障害」を切り札にする親は、甘えてはいても、少なくとも子供を抱えていることに責任がある。
全く気楽に、「わ、何だ、アレ?おかしい」と好奇心むき出しにすることと、
やっぱり同列にはならないよ。わかる?
>>316 なるほど。
『好奇心』と言う言葉の受け止め方が少し違うようだ。
自分にとって、『好奇心』と言うのは、311で書いた彼女の印象が強い。
それに立場上、子供と接することが多いので、(先生ではない)
好奇心は多くの子供が持っているものであり、また、好奇心を持つのはいいこと、だ。と言うイメージ。
316が書いた>全く気楽に、「わ、何だ、アレ?おかしい」と好奇心むき出しにすることと、
と言う大人は自分の周りにいないし、そういう想像をして書かなかった。
辞書もひいたがそこには、『未知のものに興味をもつこと』とあったので、自分の言葉の訂正もしなかった。
しかし、どうも『好奇心』と言う言葉から受け止める意味が違うようだから、ここに訂正させてもらうよ。
あと、『奇』を面白いと思ったのは自分で、『奇』を面白がって近づいてきた人
なんていってないよ。
上に書いた意味で『好奇心』があるから近づくって言ったんだ。
続けてカキコスマソ 自分は最初から、『この子は障害があるから仕方ないの』という言葉に対して、 きつい言い方をしている。 もし、そのことで傷付いた人がいたら悪かった。 しかしこれも経験談からきているんだ。 自分はコンタクトレンズを入れてる。それが光るかなにかしたのか高校生の男の子(初対面)がいきなり 自分の目に指を入れようとしてきた。(目を触ろうとしたのかもしれない) その時はちょうど彼の母親がそばにいて、気がついてくれたので、怪我はしないですんだ。 しかし危ないとこだったんだ。 でもその時の母親の言葉がそれ。 『この子、障害があるから仕方ないのよね』 「仕方ないの」じゃないだろう。 聞くと、目に異常に興味があるらしく、昔からそういうことがあったと言うじゃないか。 親の目の届かないところで、やったらどうするんだ? 興味があることに対してのすばやさはここにカキコしてる親ならわかるだろう? おまけに高校生だから、小柄な自分よりかなり大きい。 はっきり言って怖かった。 >少なくとも子供を抱えていることに責任がある。 悪いけど、いくら子供を抱えていたって、少なくともその親に対してはそうは思えない。
319 :
283 :02/11/04 23:05 ID:o3YYAgge
>319 何が言いたいのかわからないんだけど。 リンク先で言ってることは正しいと思うが その先を自分に求められても言いようがない。 自閉症は周囲に迷惑を掛けることがあるのは認めるけど 真に自閉症ならば、障害ゆえの不自由さから来てる事が多いでしょう。 別に議論は平行線じゃないと思うので、止めたい。
321 :
名無しの心子知らず :02/11/04 23:33 ID:xJ+xatBS
>自閉症は周囲に迷惑を掛けることがあるのは認めるけど だったら、隔離に賛成してください。
隔離決定!( ゚∀゚)・∵.ペッ ID:xJ+xatBS
323 :
名無しの心子知らず :02/11/04 23:49 ID:xJ+xatBS
>>322 は、自閉症児の隔離に賛成ということでつね。
わはは。今日もきてたんだーねぇ?。 ヒトに迷惑をかける事がある、どころか毎日いろんなスレで みんなの大迷惑になっているあなたは隔離して欲しいのお? じゃあさっさとハンドル復活させたら? みんなで隔離してあげるわよおーーーん。お望み通り♪ふふふ。
またねぇ?が読解力のなさを発揮していますね。
すみませんが煽り、荒らしにレスしてる人、スレの流れがわからなく なってしまうのでやめてください。
あいすみません。もうやめます。 そう言えば昨日の夜、教育テレビでやってた「ゆうゆう」見た人いるかな。 来年小学校へ入学する高機能自閉症の女の子のお母さん。 言葉は出ても相手とのやり取りがうまく行かない事で今後の不安を述べていた。 うちはまるっきし言葉出てなかったから特殊行って、最近ようやく一言二言出てきて 親二人して大喜びしてるんだけど、 高機能は高機能でまた違った苦労もあるんだなと思ったよ。 まだまだ先行きは長いね〜。
328 :
名無しの心子知らず :02/11/05 16:12 ID:QOiILqa0
>>327 のお子さんは何歳ですか?
これからも隔離を続けるおつもりですか?
ねえ?はなんでコテハンやめたの? 身元が割れるの怖いからなんでしょ?やっぱし。
>>329 餌にしかならないなので香具師にはいちいち反応しないで下さいな
荒らしの身元が割れようがどうでもいいことです
もう身元バレてますYO。チクチクアヤメルつもりです。
332 :
名無しの心子知らず :02/11/06 02:02 ID:7tDGjoeX
はぁ?
>>330 あなたのような事を書くのも、煽りには燃料なんですよ。
334 :
名無しの心子知らず :02/11/06 02:44 ID:7tDGjoeX
あぼーん
6歳前後の自閉症のママさんに質問。 今の今まで一人でさっさとベッドで寝てた息子が 最近寝床に入ってくるようになっちゃった。きっと他の人とのスキンシップに 興味もってきたと言うことで悪いこっちゃないんだけど、やっぱり問題だよね。 もう赤ちゃんじゃないんだから一人で寝なさいと言うべきかどうか・・・
>336 6歳の子がいて、よく似た状態です。 1年ぐらい前に兄弟だけで寝ていたのに、今は私もいないと起きてきて しまいます。 で、私の体の下に手足を突っ込んでくっついてねます。 私は今まであっさり寝ていたのが甘えてくるのがうれしくて いちゃいちゃしながら寝ていますが、ダメですか? 春になったら子供たちにベッドで寝かすようにしようかなと思っています。
338 :
336 :02/11/06 23:36 ID:YmR9F97M
そーなんですよ!今までが今までだったから、背中にのっかってきたり、 布団に入ってくると実はものすごくうれしかったりする。 成長過程なのかもしれないけど、もしこれがこだわりの一つになったらって 考えるとちと不安もあったり・・・ とりあえずは「普通はちゃんと一人で寝るもんですよー」と言って寝てます。
339 :
名無しの心子知らず :02/11/06 23:49 ID:7tDGjoeX
>>337 の子供は6歳にもなって赤ちゃん返りですか?
知能が退行しないと良いですね。
340 :
名無しの心子知らず :02/11/07 00:01 ID:vDRUCDDn
うちの子は自閉症じゃないけど一緒に寝ています。>6歳
うちも自閉症のちびっ子も自閉症でない6才児も一緒に寝てるよ。 両方甘えん坊で、下の子はだっことか、背中をさすったりして 寝かしつけてますが、 上の子も、昔話で寝かしつけてます。(下の子をさすりながら) できれば大きくなってもみんないつまでも一緒に寝てたいなー。 (旦那は別の部屋です。かわいい子供達だけってのが幸せなんだよねー)
342 :
名無しの心子知らず :02/11/07 00:13 ID:ZQu9ZKn5
迷惑な自称自閉症と同類がいるな(w
342 :名無しの心子知らず :02/11/07 00:13 ID:ZQu9ZKn5 ねえの子供の精神年齢は 多めに見積もっても、ねえと同じ3歳くらいですね。
345 :
名無しの心子知らず :02/11/07 00:32 ID:ZQu9ZKn5
はぁ?
346 :
名無しの心子知らず :02/11/07 00:37 ID:QHyPmAAW
>>342 ごめんねー
外じゃとーってもしっかりしてる子なのよ。
幼稚園でもクラスじゃお兄さん的存在だし、我慢強いし親切。
でも6歳ってまだまだ甘えたい年だと思う。
上の子も10歳だけどまだ一緒に寝てる。でも外じゃしっかりしてるよ。
子供なんて一緒に寝てくれるうちが華。
347 :
名無しの心子知らず :02/11/07 00:41 ID:ZQu9ZKn5
>>341 お聞きしたいんですけど下のお子さんはどういう点が決め手になって自閉症と
診断されたのでしょうか?
自閉症と甘えん坊さんが結びつかなくって・・・。ぶしつけでスミマセン。
はぁ?
>348 私もそれ思った。。。
うちも並んで寝ているよ。 いわゆる川の字ってヤツ。 自閉症だから甘えないって言うことはないよ。 うちは小学生だけど、いつ頃からか甘えるようになったよ。 割と小さい頃から甘える子もいるだろうし、 第二次性長期に甘えだすようになる子もいると言うから 人それぞれじゃないかなぁ・・・ 一生甘えない子もいるかもしれないし。
>>351 上の子が診断済みの自閉症児ですが、
生まれてすぐから今の今までと〜っても甘えん坊です。
ベタベタまたーりしているのが大好きですよ。
4歳半で、未だに全くしゃべってくれませんが、
最近よく片言で「うれしー」や「しあわせー」、「ありがと」と
言ってくれて(独り言の時が殆ど)私も嬉しく幸せです。
今できるからずっとできるかわからないのがこの障害の
怖いところで、いつまで続くかわからないんですけどね。
まぁそんなこと考えずに今この子ができることを喜んでいます。
353 :
352 :02/11/07 16:11 ID:KNU0xzPC
しまった…。
「
>>351 に同意」
と書いたつもりでした。スマソ
>>351 >>352 さんはお子さんとはコミュにケーション取れてるんですよね?
???ますます解らなくなって来た・・・。
自閉症の子というのは親ともコミュニケーションを取ろうとしないのだろうと
勝手に思い込んでいたので。
ということは言葉はほとんど話さないけど、構ってチャンで愛想も良くよその
お子さんにも関心を示すうちの子ももしかして自閉症の疑いありってこと
なのですよね?
大丈夫!と最近ようやく思えてきたのだけど、甘いのかなあ?ワタス。
勉強不足でスマソ。
>354 そんなこと言わないでよーー。 うちの子も同じ。毎日、大丈夫って思ったり おかしな行動見ては不安になったりの繰り返しだよ・・。
356 :
名無しの心子知らず :02/11/07 17:44 ID:ZQu9ZKn5
>>351 ,352の子供は、マザコンな自閉症児ですか?
知的障害が重くても母子分離の難しいお子さんもいるよね。
私の療育先にもそういう「お母さん大好き」って子がいます
「光とともに」も小学校に入ってから甘えてたね・・。
>354,355
うちは2歳代ですけど、「自閉傾向」です。
目も合うし、よその子と手をつないで遊ぶこともある、語彙は少ないけど2語文
今のところオウム返しもないし、こだわりやパニックもそれほどでもない。
だから子供に関わる仕事の人もわからないです。
でも4人の専門家に言われました。
自閉の3条件をクリアしてるからです。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~pengin-c/autistic.htm 目が合わない、愛想が良い云々という項目はありません。
成長過程で積極奇異型っていうのもあるしね。
でも周囲の子とどんどん差が開いてきたし、理解度の低さ
コミニュケーションの質の圧倒的な幼さがある。
二人はまだ診断前なんだよね。
迷わせて申し訳ないけど、専門家の判断を待つしかありません。
私も万が一の可能性を信じてないわけじゃないし、
高機能でなんとか自立の方向も模索していきたいです。
でも、見通しのなさが辛いことを訴えたら
伸びなくてもそれなりの道があると教えてもらって少し肩の荷が下りました。
・・ところで最近離婚を考えています。
前にシングルの人の発言がありましたが、
療育や子供と過ごす時間が減ること、自分に余裕が無くなることが不安です。
実家に帰れば負担が軽くなる部分もあるのですが、
田舎なので、フォローは圧倒的に少ないだろうし・・。
どういうふうにされてるか聞きたいです。
>>357 もう仕事をしていらっしゃる方ですか?
就学前までは、保育園に優先で入れますし、夕方まで見てもらえますが、
(保育園での療育は保証の限りではない)大変なのは小学校に上がってからだと言います。
子供の障害の種類、重さ、問題点等で、学童保育に入れるか入れないかが
変わってくるそうです。
また、地域により受け入れ態勢のあるところとないところがあるとも言います。
引越しを考えているならば、その辺のことも考慮されるといいと思います。
子供に対するフォローはまず子供の生活的な部分の自立を目指すことからではないでしょうか?
>357 周囲の子との差、理解度の低さ、コミュニケーションの幼さとは 具体的にどんな感じなのでしょう。 うちは一歳八ヶ月なのですが、リンク先の診断基準を見ても もうひとつ良く分からないのです。ほかの子供をみる機会がないこともありますが。。
360 :
名無しの心子知らず :02/11/07 21:41 ID:ldMvmc/X
>>352 最近よく片言で「うれしー」や「しあわせー」、「ありがと」と
言ってくれて(独り言の時が殆ど)私も嬉しく幸せです。
気持ち、わかるなぁ
最近自分が帰宅すると「ただいま」と言ってくれるようになったので急いで仕事を終わらせて帰る日々
うちは3歳後半ですが、最近になって単語が徐々に増えてきました
「おかえりなさい」と出てこないのがとても自閉らしくもあり
362 :
名無しの心子知らず :02/11/07 23:10 ID:ZQu9ZKn5
> 自閉児を抱えて
>>357 の家庭は崩壊しましたか?
はぁ?
364 :
名無しの心子知らず :02/11/07 23:41 ID:ZQu9ZKn5
364 :名無しの心子知らず :02/11/07 23:41 ID:ZQu9ZKn5 ねえはぬかみそ頭です。
366 :
名無しの心子知らず :02/11/07 23:55 ID:ZQu9ZKn5
>>366 いやーだ!
自分がそうだからって、他人まで「家庭崩壊」だの「鳥頭」だの思い込んじゃって。
みっともないですよ。
現在4歳半、来週からピアノを習いに行かせることにしました。 姉が同じ頃から習い始めているのを見ていて、 自分もやりたいやりたい、と余りにも熱心に言うので リハビリじゃないけど、何か刺激になるのなら、と思い 先生に事情を話して受け入れてくれるならば、と相談したところ その先生は、自宅でピアノのレッスンをしている空き時間に 市の養護施設に音楽療法の講師として仕事をしているそうなんです。 そんな話は全然知らないで相談してみたんですが、 自閉症に関してはよく御存知なので、大丈夫です(教えることは拒否しない、という意味) と言われて、安心しました。とりあえず、チャレンジしてきます〜!
>>368 ピアノのレッスンが楽しい時間になるといいですね。
自分から「やりたい」と言うなんていいなぁ。
370 :
357 :02/11/08 04:28 ID:0V7K3QRU
>358 事務系で10年働いてましたが、今は専業主婦です。 病院の先生に「軽度なので学童は大丈夫だろう」と言われてますが、 実家が田舎なので、そもそも子供が行ける範囲に学童があるのかは不明です。 一応今は県庁所在地なので環境が格段に違うんですよね・・。 ただ情けないことに経済的に自立する自信がない。 自営業で親も60を過ぎていて、 忙しくない時期であれば、放課後の面倒はある程度見てもらえそうな気もします。 療育云々の前に環境作りが大切ということですね。ありがとうございました。 >359 1歳8ケ月の時点では、私も診断されませんでした。 2歳半で診断基準が使えるみたいですね。信頼できる病院で言われたのは2歳半です。 具体的には、健常の子は話を聞いてはるかに理解してる素振りがあるし、 言葉の使い方も的確で細かいニュアンスも出てる。 うちは態度が一方的で、集中力も短く、働きかけても聞いてないかのようにピントがずれてる。 私ももどかしい思いをしたので気持ちはわかりますけど、 その時点では今後変化する可能性もあるし、先生が多少時間をかけて見てくれたところで 診断してもらえないですよ。 自閉の子も一人一人違うし、文章だけでは伝わらない部分が多すぎる。 他の子と比べられないとありますが、保健所に相談するか なんとか発達に遅れのあるグループなどには参加することをオススメします。 やってるかもしれませんが・・。 私自身療育に行ってても、自分より重そうに思ってた子が診断名なかったり、 うちの子自体セミプロでもわからないと言われてますから、参考にならないと思います。 親によっては入園後や入学後に診断されるレベルかもしれません。 今後は紛らわしいこと書くのを止めます。スマソ。 >368 「心ひらくピアノ―自閉症児と音楽療法士との14年」っていう本がありました。 ラッキーですね。今後の趣味のひとつになるといいですね〜。
371 :
名無しの心子知らず :02/11/08 08:06 ID:KtkI8FHL
自閉症児にピアノ ‖ 馬の耳に念仏 ‖ 猫に小判
372 :
名無しの心子知らず :02/11/08 08:20 ID:ZBNZeQjy
>KtkI8FHL 朝から煽りお疲れさん。
>371 つか、諺の使い方が微妙に間違ってる。
>373 ワラタ。確かに微妙に間違いだ。
今時「自閉症=ヒッキー」だと思っているのは、マスコミくらいでしょう。 しかし、一般人は「自閉症=キティ」だと思っている人があまりにも 多すぎます。自称自閉症(誤診を含む)があまりにも多いからでしょうね。 本物の自閉症と自称自閉症が紛らわしいのは、いずれも 「健常者なら誰もが理解できる当たり前のことが理解できない」 からでしょう。本物は脳の異常、自称自閉症は本当に頭が悪いのが原因ですが。
377 :
名無しの心子知らず :02/11/08 18:23 ID:KtkI8FHL
このスレの住人の大部分は、「自称自閉症」の親ですか?
[519]名無しの心子知らず 11/07 18:24 ID:JikJ+C/F
>>517 それは、仕方ないよね。
分かってて、2人目作った人とは違うもんね。
自閉症は治る人もいるから、頑張ってね。
中には親が堂々と「この子(障害のある子)のために兄弟作っておかないと」と
言う人もいるんだよ。
子供が奇形 スレ からのコピペ・・・・。
上の子が自閉症とわかる前に二人目を妊娠した人へのレスです。
わかっていて作るのは罪だそうです。
なんかちょっと嫌な気分になりました。
自閉症は治る人もいる、だって。
でもまあこれが世間様大多数の見方なんでしょうね。鬱。
>357 「自閉傾向」という診断名は無いです。 「自閉傾向」といわれたら、自閉症スペクトラムに入っているという事。 診断確定できない場合は自閉傾向で片付ける 場合がありその後ちゃんと自閉症と診断される場合、そうでない場合が あります。細かくてゴメソ。今度「自閉傾向」と言われたら 診断名では何になるかはっきり聞くといいと思われます。
つまり世間のヒトは自閉傾向と言われた後 結局自閉症の診断がでなかった場合 「自閉症が治った」と思うんでしょうね。
381 :
名無しの心子知らず :02/11/08 21:57 ID:KtkI8FHL
自閉傾向だろうが自閉症だろうが、 欠陥品には変わりがないでしょ?
ねぇ?傾向だろうがねぇ?だろうが、 欠陥品には変わりがないでしょ?
383 :
名無しの心子知らず :02/11/08 23:31 ID:KtkI8FHL
>>382 ねぇ?傾向のどこに欠陥があるの?
言ってみな。
ねぇ?のどこに欠陥があるの?
385 :
名無しの心子知らず :02/11/08 23:38 ID:KtkI8FHL
ID:DbV8ktRXは人工無能ですか?
ねぇ?は天然無能ですか?
307 :名無しの心子知らず :02/11/04 18:06 ID:xJ+xatBS
>>306 は人工無能ですか?
308 :名無しの心子知らず :02/11/04 18:11 ID:oomMxWLC
307 :名無しの心子知らず :02/11/04 18:06 ID:xJ+xatBS
ねえの旦那はチンコ不能ですか?
385=ねえ、同じネタ使い回すな。おまえの馬鹿味噌で出てくる単語もそろそろ
限界?
388 :
名無しの心子知らず :02/11/08 23:51 ID:KtkI8FHL
はぁ?
また「はぁ?」って言ってる。馬鹿みたい。
ほんとにば○の一つ覚えっていうか・・・
ねぇ?は、人格障害+認知障害の「自称自閉症」と同類です。 性別は断定できないけど、育児中の主婦なんかじゃありません。 宅間や金嬉老(昔、殺人&人質事件を起こした在日韓国人)等は、 極端な人格障害だけど、頭脳や能力は人並以上あったから 事件を起こすまでは社会人として働いていました。 ねぇ?や自称自閉症はそれすら…
392 :
名無しの心子知らず :02/11/09 07:24 ID:FZyI5Ci1
あたしは自閉症だそうです。 皆さん、よろしくお願いいたします。
自称、を忘れてるわよ。 てか、同じ行動を繰り返すところなんか、それらしいけどね、 ひきこもりさん、が正解なのだろうけど。
394 :
357 :02/11/09 08:39 ID:j7/2lzXq
>379 以前にも「自閉傾向」について散々このスレであったので、知ってますよ。 1年以上前からの住人ですから。 でもそれ以外に書きようがないので、 先生に言われたままかいてみました。 相手が初心者さんなら一言書くべきだったかもしれませんが、すでに長文だったので。 「自閉傾向、ありますね」「軽度の自閉傾向です」との診断。 言われたとおり、その先は3歳前なのでまだ無理です。 広汎性発達障害や高機能自閉症になるかもしれないし。 心理の先生いわく 「診断名や数値はうのみにしないで、子供が不自由に感じてあげることを わかりやすく導いてあげよう」といった感じです。
あ〜。 最近息子がまた変な事を〜。 どんべえのうどんに入ってるお揚げをそのままばりばり食ってまーす。 あと乾燥かまぼこを口の中でふやかして私に見せマース。 「おっきくなった」だと。むむ〜。
>395 息子さん可愛いね、としか思わないけど、 親としてはやっぱそれって気になるのかな?
397 :
名無しの心子知らず :02/11/09 18:43 ID:YHYcwfkI
>>348 341ですが遅レスになりましたが、
うちの子は今ちょうど3才ですが、言葉の遅れ、(単語しか言いません。
りんごが欲しい時に、「り・ご」←(ん、が言いづらいらしい)、と言ったり、
のみものが欲しい時に「じゅ」と、クレーン付きで訴えたり、
独り言で擬音を言いながら遊んだり、、と言った感じです。
私以外の人とはほとんど目が合いません。わたしとも殆ど訓練?で
目を合わせられるようになったようなものです。
(自閉症を疑いだした2才頃からムリヤリいつもいつも目をこちらから
常に合わせる、という生活をしていました)
もちろんいつも療育で顔をあわせているお友達にも関心を示しません。
広汎性発達障害、との診断は2才半で受けました。
知的障害もある、と3才になって判定されました。
398の付け足しですが、 おりがみなどで三角が上手に折れたときなど、 私に自分から目を合わせて「たったったー!」と言うようになりました。 (できた、って言いたいらしいです、なにかを達成したときに言うので) でもそれができるようになったのは3才を過ぎてからなんです。 自閉症の診断基準は3才までに発生が確認されるもので診断されるじゃないですか。 やっぱ、3才までにできなかったって、意味が大きいんだなーなんて 思いました。常同行動、と呼ばれるものに関しては今の所はあまりないです。 でも、本当に時々ですが、頭を振る事があるんです。これから顕著に なるのでしょうか。怖いです。 意味のない声(いわゆる奇声というものでしょうか)は普段もあります。 なんていうか、宇宙語というか、奇声というか、 それもとても気になります。
結局、一体どういう状態だと安心で、また、そうでないかは 個々で違うんですね・・。 うちは、よく目も合う、コミュニケーションとれてない感じは 今のとこない、だけど言葉が遅い(あやしげな単語が少し) 時々変わった行動(横目で見る、つま先歩きなど)、 宇宙語が多い、など不安定さもあり要観察です。 まだ小さいので(1才8ヵ月)グレーな部分が多くて、大丈夫、 みんなこんなもの、と思えるときと、やはり不安に駆られる時の 波があって、疲れてしまいます。本当、可愛い時期なのに こういう気分で、じっと時期が来るのを待たねばならないのは 切ないです。子供に対して、もう、不安な気持ちにさせないでよ、 とか、近所の良く喋る変なこともしない子たちのママが うらやましい、など無意味な感情も時々沸いて自己嫌悪・・。
401 :
名無しの心子知らず :02/11/10 10:46 ID:t8hB05Gt
1歳くらいなら欠陥品で済ませられるけど、 小学校高学年にもなってくると、もはや犯罪者。 自分の力をコントロールできないんだもん。 というわけで、適当なところで隔離してね。
402 :
名無しの心子知らず :02/11/10 10:49 ID:HUVPFL6O
>401 じゃあアンタもどっか島にでも篭って、出てこないで。
403 :
名無しの心子知らず :02/11/10 10:59 ID:t8hB05Gt
なんで?
404 :
名無しの心子知らず :02/11/10 11:18 ID:HUVPFL6O
>403 一番コントロールできてないからです。
405 :
:02/11/10 11:19 ID:KDPeCw5F
また自称自閉症と同類の「ねぇ?」が暴れてる… 専門医の言葉を引用。 >この自称アスペたちが、周りに著しく迷惑を掛けていることである。 >NさんやPさんといった本当の高機能者のホームページに、偽アスペの方々が >乗り込んで、「おまえは本当には存在しない」などといった、非常に攻撃的な >文章をまき散らす。Nさんら、本アスペの人たちは、 >「そう言われると、ここにいる私は本当は存在しないのかしら」 >などと、いかにも彼ららしく悩んでしまう。 >アスペの人々は、基本的に悪意がもてない人たちである。 「ねぇ?」は、本物の自閉症者を攻撃する自称自閉症者と同じですね。
407 :
406 :02/11/10 11:57 ID:TE6A0qo5
健常者だったら誰もがキレるようなことをされても、 本物の自閉症者は決してキレたりはしない。 「ねぇ?」には理解できない世界です。 しかし、家族や周りの人達は、彼らを悪い奴らから守ってあげるべきでは。 他スレ(「ねぇ?」がいるのでリンクは危険)にも、 経済的に独立している、子供も自力で養育している、家も建てた(すごいですね) のに、馬鹿な妻から攻撃され続けている男性が…。彼が気の毒です。 彼、ついに馬鹿妻と別居することになったそうですが。 彼みたいな人は、馬鹿な女と結婚するぐらいなら、老母を扶養したほうが いいと思いますね。 親と同居といっても、経済的に独立しているのだから、 「パラサイト」と叩かれる筋合いは無い!! あと、彼みたいな人は、最後まで老母の面倒を看ると思いますよ。
408 :
406 :02/11/10 12:04 ID:TE6A0qo5
あくまでも自閉症者ではなく、優秀な「変人」だけど… ノーベル賞の田中氏のように、優しい配偶者に恵まれるのがベストですね。
↑=ねえ?
ちょっと前の「猫虐待中継」の犯人はどうやって身元割れたんだっけ? 2ちゃんねらが警察が調べたの?
411 :
名無しの心子知らず :02/11/10 19:30 ID:uFT+iXyi
>>411 アスペスレ(メンヘル板)で適切なレスがあるのでそのままコピペ。
つーか、411のそれもそっから拾ってきたんじゃないの?って言いたくなるぐらい
まんまなんだけど。
34 :優しい名無しさん :02/11/10 15:23
>32
これは、今までの「アスペ傾向にある犯人」のどの記事よりも
原因はアスペではなく二次障害にある、という見方が書かれている。
自閉症児へのいじめとその後のフラッシュバックの問題については、多くの
先生も危惧しているし、もっと社会的に考えなくてはいけないと思う。
自閉症児の場合、つらい記憶を忘れることが普通の人よりずっと困難だからね。
このスレで自閉症叩き(自閉症=キティ、犯罪者だと叩く)を している者は、本物を攻撃する自称自閉症者と同類ですね。 むしろ自称自閉症者のせいで、本物がキティ、犯罪者だと 誤解されている…
自閉症でもなんでも自分の子ってかわいいよね・・・。 普通の子も自閉症の子も同じくらいかわいいよー。 タイヘンなのは自閉の方が恐ろしい程大変で、手もかかるし目も離せないし 教えても理解度が遅いし。 でも。ここんとこ、その自閉症である子供ってのに慣れちゃって、 最初はちょっとした事で喜ぶのに抵抗があったんだけど ちょっとした成長を素直に喜べるようになったし、 最近は、昔よりも楽しいなあ・・・なんて思えるようになってきた。。。 こんな風にほのぼのと大きくなっていけたらなあ。。
415 :
名無しの心子知らず :02/11/11 00:11 ID:GdxWNFVm
age
>>414 かわいいですよねえーっ。
もちろん、本当に大変な人は、そう思える心の余裕が無くて仕方ないと思う。
例えば自分とか家族も健康状態が良くないとか、経済的余裕がないとか、
何か悩み事を抱えてるとかね。
自閉症の子供をかわいいと思えるだけ、自分は幸せだな、って思う。
人と比べてって意味じゃないけど、何でも前向きに捕らえないとなーって!
うーむ、本物の自閉症者も二次障害のせいで迷惑な障害者に堕落する 危険もあるのですか。本物は酷いことをされてもキレない(耐える)人が 多いから、そう思いたくはないけど。 けど、一般人が人格障害になる可能性も十分あります。 最悪の場合、まともな頭脳や能力を持って生まれたのに、 人格障害+認知障害の者と同様になってしまうことも。
418 :
名無しの心子知らず :02/11/11 15:27 ID:LIUqs104
自閉症児って不気味じゃありませんか?
418 :名無しの心子知らず :02/11/11 15:27 ID:LIUqs104 ねえの顔って不気味じゃありませんか?
420 :
名無しの心子知らず :02/11/11 15:45 ID:LIUqs104
>>420 プッ!ネット上で相手の顔の事を云々し始めたら末期症状だねぇ。
422 :
名無しの心子知らず :02/11/11 15:50 ID:LIUqs104
423 :
名無しの心子知らず :02/11/11 15:53 ID:tEh+tnqq
あ、わいてる。
422 :名無しの心子知らず :02/11/11 15:50 ID:LIUqs104 ねえは末期ですか? ではなく、 ねえは更年期ですよ。(それで、イライラと人に突っかかるのか)
425 :
名無しの心子知らず :02/11/11 17:37 ID:BtUe7Fw1
更年期って、ねぇ?の様になるのですか… 嫌です(号泣
就学児検診って行った人います?
うちはまだ検診先なんだけど、養護を希望しててもいかなきゃなんないの? 私、行きたくないな。
>428 お疲れ〜。どうだったんですか? お子さんの状況にもよると思いますが、母子分離で座るわけでしょ? 落ち着いていられた?
431 :
名無しの心子知らず :02/11/13 18:43 ID:S5JsWgJY
432 :
名無しの心子知らず :02/11/13 19:51 ID:PMmWK5iM
あのね、欠陥品ちうのは… 姉さん鏡見てごらん。そこにいる人を言うんだよ。
養護を希望しているのなら、無理に行かなくてもいいはずです。 養護は都道府県立で、管轄が違う。 希望している養護学校に、直接聞いてみたら? 普通学級や、障害児学級を希望している場合は、 やはり行かなくてはいけないでしょうね。
自称自閉症と同類がまた暴れてる…
435 :
名無しの心子知らず :02/11/14 07:18 ID:uK7H9FH2
はぁ?
↑本日の欠陥ID
437 :
名無しの心子知らず :02/11/14 14:15 ID:Q74ekjet
幼稚園の申込をして、もうすぐ、「行動観察」があります。 自閉症か、知的障害か、医者とかに行ってないので 診断はされていません。もちろん、幼稚園にも。 行動観察の後で、入園を断られたりする事ってあるのでしょうか。 4歳で、言葉は単語もでていません。 指示の理解もほとんどなく、目線も合いません。 でも、かわいい息子なんです。幼稚園に入れるでしょうか?
1才半や3才検診では何も言われなかったの?
>437 1才半や3才検診では何も言われなかったの? 可愛いのはわかるけどさ。。
440 :
名無しの心子知らず :02/11/14 15:14 ID:l/CyrwQ6
>437 えーと、その状態で一度もどこにも見せた事ないんでしょうか?
441 :
名無しの心子知らず :02/11/14 18:30 ID:uK7H9FH2
>>437 は、どー考えても不可能なことを質問すな。
そりゃ、幼稚園は「437のかわいい息子さん」だけ預かる訳じゃないので 「うちの園では手におえない」ってことになれば 入園自体断わられることもあるし ひとまず入園はできてもその後通園を断わられる可能性もあるでしょ。 子供より親のほうが先に死ぬんだから、いつまでも「それでもかわいいうちの息子」じゃ 子供が大きくなってから世の中わたっていけないし 子供のためにならないよ。 つらいことだけど、まずは親が「現実」に向かい合わないと・・・。
>>437 一度専門の機関に息子さんを見てもらってはいかがですか?
障害児扱いされることに抵抗があるかもしれませんが、
かわいい息子さんならば尚のこと、
ちゃんと見てもらって、もし、障害があるならば早期療育を、
個性の範囲ならば、子供の成長を促すような対応等を、
聞いてきた方がいいと思いますよ。
大切なのは入園そのものよりも、入園後、
息子さんが園でどのように過ごすかじゃないのかな?
もし先生の指示が理解できなかったら、一番困るのは息子さん本人なのですから。
疑って申し訳ないけど、ageで書いてるあたり、煽りじゃないよね・・。 受け入れてくれるかは、園によります。 お勉強系で、面接で色々チェック入るところはダメだろうし、 障害児受け入れ可となっているところなら、 程度によっては受け入れると思う。 でも園側としては、障害児のプロではないし、 療育関係者と連携をとって、子供を指導していきたいはずだから、 わかっていながら医療機関に行ってないような親なら受け入れないかも・・。 もしくは連れて行くことを前提として受け入れるかな。 園をいくつか見学したけど、チェックの甘い園など 入園してから障害がわかったりして、 でも医療機関にかからない子は時々いるらしいです。 園に言われても、連れて行かないような親もいて 先生方からそういう親は、ほとほと困っていると聞きました。 最終的には子供のためにならないのに・・。
437です。1歳半健診も、3歳健診でも、大丈夫ですよ、様子をみましょう、 でした。不安で不安で、他のお母さんたちに聞いたりしましたが、 男の子なので、言葉が遅いのよ、大丈夫よ、と言われるばかりでした。 1ヶ月前、療育相談にも行きましたが、様子をみましょうといわれるばかりで。 なんだか、ほかのお子さんと比べるのがこわくて、公園にも行かなくなりました。 少しずつは、成長しいます。やらせれば、大抵の事はできますが、 わかってやっている、という感じがしないのです。
>445 かかりつけの小児科の先生は何と? あやしい所があれば、地域のこども病院などに 脳や神経、場合によっては染色体検査など 「身体になにか不具合があってのことなのか」という検査のための 紹介をしてくれると思うのですが。 医者でも「様子を見ましょう」と言われたとしても 親が「ハイそうですか」と引き下がらず 「心配なのでちゃんと検査したいから、紹介状出してください」とはっきり言えば 医者は紹介してくれますが・・・。
447 :
名無しの心子知らず :02/11/14 21:41 ID:uK7H9FH2
>>445 は果てしない馬鹿ですか?
検診だけで済ませないで、ちゃんと専門医のいるところへ行きなさい。
果てしない馬鹿=ねえ
>437=445 今回ばかりはねぇ?に同意。 4才で単語もゼロはやはり普通じゃない。 幼稚園に行くことにはこだわらなくていいです。 私も病気で幼稚園に行かずに小学校で平気でしたから。 行政があてにならないようですので小児神経科や 小児リハビリ施設のある大きな病院を探すか、 かかり付けに紹介してもらいましょう。
よく似た感じの子をしっています。 障害と診断されたわけではないけど、療育センターの仮入所として通って 保育園の年少に途中入園し、年中になって、センターの方も正式入所になると 保育園にも、加配の先生がきてくれて、友達との仲立ちもしてもらえるしで 随分よくなったって、その子のお母さん、よろこんでます。 もっと早く行ってたら、もっとよくなってたかも・・とも。 まわりの普通の人は「変だ」とはいえないわけで、医者も診断難しいらしいです。 障害か、異常かより、今、そのこに何が必要かを考えてあげましょう。
451 :
名無しの心子知らず :02/11/14 22:24 ID:uK7H9FH2
「よく似た感じの子」とは、
>>450 の子供のことですか?
>>445 最初の一行は余計だけど、私も今回はねぇ?(>447)に同意なんだなぁ・・・
うちも検診(1歳半)の時は『まぁ、様子を見ましょう。』
って言われてでもなんか他の子と違っていたから、3歳検診の前に、
専門機関を紹介してもらって診てもらったら、自閉症だって言われた。
そういうこともあるから、やっぱり診てもらった方がいいと思う。
454 :
450 :02/11/15 08:17 ID:cNHvQErt
>451 そうです。書き漏らしました、スマソ・・ この書き込みしたとき、エラーでたんで、書き込めてないと思ってたので レス遅くなりました。重ねてスマソ。
>454 えッ?
456 :
450 :02/11/15 12:39 ID:CmYfB5q1
えええ?ちがいます(汗) >番号を入れ忘れたことにつっこまれたのかと・・。 その「よく似た子」は、うちの子供と同じ療育センターにかよっている子です。 二歳の我が娘のことは、別スレに詳しく書いたので (で、レスももらえなかったので(涙))省きました。
457 :
名無しの心子知らず :02/11/15 18:21 ID:k60FuU3b
458 :
450 :02/11/15 19:00 ID:CuhEOuBE
コピーですが・・。 2歳10ヶ月の女児です。 一歳半健診で、機嫌が悪かったのもあって課題ができず 乳幼児相談の時にまたきてくださいといわれ その後、言葉が遅い事とか、落ち着きが無いなどの話から 保健所の相談を経て、障害児の施設で仮入園という形で、 2ヶ月前から療育をうけています。 正直、親の目から見て、言葉は遅いけれど、理解力はあるし なんでも自分でできてしまう方なので、落ち着きが無いとはいえ 心配していませんでした。 園の先生も、多動ぽいところはあるものの、色々なテスト面接を した結果、今の所は障害とはいえないという感じでしたが コミニケーションがうまくとれないようなので、様子をみようという 感じで始まった療育でした。 週一の一対一の療育も、なんなくこなしていて大丈夫そうだと思って いたのですが、今日の先生との会話の中で「自閉的な傾向がある」 といわれました。 改まった形でいわれたわけでなく、子供が遊んでいる時 ここ暫くの様子や私の話を総合してそういう傾向があるようだと いわれたのですが、療育の場で、言語療法士である先生からいわれた ということは、ある程度、確定した話だと思わなければならないのでしょうか 実際の診断は、誰が、どのようにするものなのでしょうか。
459 :
名無しの心子知らず :02/11/15 19:08 ID:k60FuU3b
なんだ。
>>458 は小児神経科に行ってないんだ。
単なる馬鹿じゃん。
あぼーん
あれ、このカキコに対してレスなかったっけ?
と思って探したら・・・
516 :名無しの心子知らず :02/11/12 15:37 ID:CMIWuTBU
>>515 の子供は、確実に自閉症でしょ。
517 :名無しの心子知らず :02/11/12 15:50 ID:gepXX9nv
>実際の診断は、誰が、どのようにするものなのでしょうか。
少なくとも>516が決定するものではなかろう。
で、終わってたのね・・・(でもこの517のレスは気に入りマスタ)
スマソ
462 :
450 :02/11/15 19:22 ID:CuhEOuBE
>460 全くなかったってわけじゃなかったんです、すみません ネぇさんのレスのほかにも、あったにはあったけど、自分に対するレスかどうか・・。 言われてすぐ「ショック・・」という気分で書き込んだので、 このあと、まわりで聞いて、小児神経科医のこと、少し聞きました。 皆さんは、どの段階で診察うけたのか、療育にいってる人のケースとか お尋ねしたかったのですが。 センターのほうから、「受診してください」とは言われないんですね。 うちがいってるところは、そうみたいで上で書いた子の場合も 医師の診察は、最初に形成にかかっただけだと言ってました。
>462 だね。うちもまだ1歳代なので、今みせてもわからないだろう と言われたりして、また、どこの病院がいいかもわからず 保健センターのみです。私も今はまだもう少し様子を見て 2才をめどに一度受診しようかと考えて病院を探してます。 だけどなかなか無いんだよね、小児神経科とかって・・・。 家から通えるところでないと今後もし長期になったらとか 思うとね。
>458 「自閉傾向がある」と言った先生に病院を紹介してもらえない? 私ならその本人に聞くけど。言葉には責任持ってもらわないとね〜。 2歳10ヶ月なら診断できるよ。 それか保健所かセンターの人などに聞くとどうかな。
465 :
450 :02/11/16 00:07 ID:9MkiZ9uW
レスありがとうございます。 次の療育の日に、詳しい話を聞いてみるつもりです。 普段の生活の事とか、自分の言い方が大袈裟かな?と思うこともあるので・・。 ただ、プロのひとがいうからには、スペクトラムのどこかに 入る・・という覚悟はもっといといたほうがいいですよね。 今日、普通の同じ年頃の女の子と接する機会があって ぜんぜん違うので、やっぱり、かなり遅れているなあ・・と思いました。
466 :
名無しの心子知らず :02/11/16 07:22 ID:ioAaZtl0
あ、朝も早くからご苦労様ですね・・しかも土曜なのに・・<ねえ といううちは、夫が仕事だ。
>>欠陥が見つかったら報告するよーに。 欠陥のねえ、発見。
469 :
名無しの心子知らず :02/11/16 14:07 ID:qcA8uBj0
470 :
名無しの心子知らず :02/11/16 15:08 ID:YVUkcbAg
さっき日本テレビを見ていたら、やっぱり、日本の予防接種は異常に水銀が含まれて いるというとこがわかった。アメリカでは訴訟物だったのでもう実際には水銀は入ってないが 日本では量を減らしたらしい・・。 でも結局乳幼児や子どもの水銀の蓄積量を調べてみると異常に多い。 これは大問題。これが自閉症の原因になっているとしたら、皆さん訴えますか? ちなみに 三種混合、インフルエンザ、日本脳炎の予防接種に含まれているそうです。
471 :
名無しの心子知らず :02/11/16 15:21 ID:ol77ltRq
最も脳が発達する0〜6歳期に予防接種によって 水銀を接種することで、脳に障害が起こる事があるそうです。 (言語障害等)とにかく専門家は危険だと言っていましたね。 心配です・・・。 うちの子は自閉症の疑いがあって言葉も遅いのに これから予防接種により、またさらに水銀を体内に取り込む事に なるのかと思うと鬱です。
予防接種や水銀と、自閉症の関連の研究をされてる方は おいでですが、まだアンケート等でデータを集めている 途中程度のものです。 直接大きな発症の原因かというと、そうではないという見方が ほとんどのようですが。
予防接種の対象になってるような病気にかかるほうが、 恐いと思います。 熱であたまがどうかなる・・とは思ってないけれど どこかに発達障害のある子供って、ひきつけ起こしやすくないですか うちの子も、上はどうも無かったのに、自閉傾向といわれている娘は ひきつけおこしました。 知り合いのトコも、3人男の子ですが、障害のある子だけ、熱が上がると ひきつけやすいといってました。
自閉症自体、原因不明だからね・・・。 ある特定遺伝子の瑕がその後環境遺伝子により 発現するといういわば後天的に主な原因があるとするものや まったく先天的な脳の器質的異常によるというものや・・・。 もし前者もありなら、0歳代は普通の子で、1才過ぎて・・・と いうのもわかる気もする。三混はおもに0歳児が受けるからね・・。 ああ、それにしてもなんて世の中だ。 本当のことを教えてくれる人は居ないのかなあ。
475 :
名無しの心子知らず :02/11/16 17:48 ID:ioAaZtl0
予防接種すると自閉症になるんですか?
>>473 うちは中機能自閉症だけど、体がそんなに強くなく、小さい頃はよく熱を出していたけど、
ひきつけを起こしたことは一度もないの。
だから反対に、もし起こしたらどうしたらいいのかわからない。
>>475 可能性はあるよ。
実際に予防接種で自閉症になった男の子の本も出ているし。
興味があれば読んでみるといいよ。
自閉症児 イアンの物語〜脳と言葉と心の世界〜
ラッセル・マーティン/吉田利子(訳)
椛錘v社より出版
三種混合ワクチンを受けて(生後19ヶ月の時)自閉症になったとある。
>三種混合ワクチンを受けて(生後19ヶ月の時)自閉症になったとある。 これが本当なら、もっと多くの自閉症患者が出てるんじゃ・・・?
479 :
名無しの心子知らず :02/11/16 21:46 ID:ioAaZtl0
ふーん。三種混合で自閉症になるのかぁ。
訳のわからん義姉は、そんな記事を読んだのか、 子どもに4歳になるまで、何も予防接種を受けさせず、行政から怒られていた。 実際、3歳で百日ぜきにもかかり、菌を保育園でふりまいていた。 バカな子を3人も産み、3人目は、ADHDで、自閉症だ。 独特の閉ざされた子育てをしている。
しかしときには、確かに一定期間の正常発達を遂げてから自閉的行動へと 変化したように見えることがあります。 この変化は典型的には1〜2歳代に見られるのですが、もっと遅いこともあります。 ときにこの変化は、脳炎(脳のウイルス感染)や何かの外傷によって発熱した後に起こりますが、 明らかな原因がないこともあります。 引越しや弟あるいは妹の誕生などの出来事の後に起こることもあります。 自閉性障害が本質的には器質的要因によることが今ではわかっているので、 もともと発症の素因を持つ子どもがこうした心理的なストレスを受けた時に 自閉症状を出現させるのだろうと考えられています。 〜自閉症スペクトルより引用〜 イアンの場合も、接種後、午後から翌日の朝まで一度も目を覚まさずに眠りつづけています。 けれども熱を出すわけでなくひきつけも起こさなかったようです。 ただ、それがきっかけで、イアンの様子が一変したのは確かですから、 もともと要素がある上に接種したことで何か作用が働いたのではないでしょうか。 これはあくまでも私の感想ですが。
482 :
名無しの心子知らず :02/11/16 22:00 ID:ioAaZtl0
>>480 の「訳のわからん義姉」自身も欠陥品ですか?
超パラサイト・おばさん 50に近いのに、何から何まで80に近い老親がかり。 死ぬまでなおらないね、ありゃ。
484 :
481 :02/11/16 22:14 ID:tVrrnG3q
付け加えさせていただきます。 私はその『イアンの物語』を読んでいませんので、上に書いたのは『自閉スペクトル』 を読んでの>478さんに対する私の感想です。 ですから、接種が実際にはどのように作用したのかはわかりません。 いいきっかけですから、私もその『イアンの物語』を読んでみようと思います。 読むことで感想が変わるかもしれませんが。 その時はまたレスさせていただきます。
485 :
名無しの心子知らず :02/11/16 22:20 ID:ioAaZtl0
その「イアンの物語」って、国内の話なの?
486 :
481 :02/11/16 22:40 ID:tVrrnG3q
>>485 アメリカ、イリノイ州(イアンが生まれた場所)ですね。
著者のラッセル・マーティンは脳神経学者に関する本も著したことがある作家で、
イアンは彼の甥だそうです。
そう、それで問題になっていたのはMMRっていう、おたふくも入ってるやつだよね。 これは日本の3種混合とちがうんだよね。 だから、アメリカのほうが確かにもっと強いものだったということでしょうか?
488 :
名無しの心子知らず :02/11/17 04:54 ID:t5HbT94V
>>487 のご指摘の通りだが、国内のDPTにもチメロサール(水銀)は
含まれている。
ただ、昨年、アメリカの科学アカデミー医学研究所は、
チメロサールと自閉症の因果関係については「不明」と発表しているよ。
ま、近いうちにチメロサールを含まないものに替わるらしいし、
予防接種自体を怖がるより、予防していなかったために発症する病気の方が
脳みそアボーンするリスクが高いと思うけどね。
>発症の素因を持つ子どもがこうした心理的なストレス とすると、母親が引き金をひいてしまうこともあるの?
毛髪検査したけど、水銀はじめ、有害ミネラルは検出されなかったよ。 まれに原因になる子もいるのかもしれないけど・・。
毛髪検査って小児科で? ついでに血液型なんかもわかったりするなら やってみたいな(子供の血液型を知らない)
492 :
名無しの心子知らず :02/11/17 18:42 ID:t5HbT94V
毛髪検査で水銀が出る状態になったら、 かなりヤバくない?
493 :
名無しの心子知らず :02/11/17 22:57 ID:21NBxSiW
毛髪検査っていくらぐらいかしら?
494 :
名無しの心子知らず :02/11/18 07:15 ID:Fnh6porF
ヒソヒソ
495 :
名無しの心子知らず :02/11/18 08:56 ID:5+2oEoeM
全ての国での自閉症男女の率は4対1で、国によって違いはありません。 もし予防接種原因の自閉症タイプがあるのなら、 そのタイプの自閉症男女比は一対一のはずです。 だとすると他の原因の自閉症と予防接種原因の自閉症をあわせた 自閉症男女比は国によって4対1とならないはずです。 たとえばアメリカのような予防接種に水銀を含まないように気をつけている国 では予防接種原因自閉症男女が少ないと考えられるからです。 その場合4対1ではなく、例えば8対1とか・・・。 だから予防接種原因はあり得ないのではないでしょうか。 同じように出産時のヘソの緒が首に巻き付いたのが原因とか諸々・・・ 後天説はあり得ないと思います。
さげませんでした。すみません。
497 :
名無しの心子知らず :02/11/18 10:10 ID:JqzfOenc
>>497 自閉症発症の男女比率は、自閉症関連の本ならどれにも書かれていると思います。
一度ご覧になるといいでしょう。
その後は、495さんの意見ですから。
>>495 自閉症が脳機能の問題である以上、後天性がないとは言い切れないと思います。
胎児が赤ん坊として産まれても、脳が完全に出来上がっているわけではないし、
その未完全な時に何か脳に衝撃、あるいは、障害の元となるようなことがあれば、
可能性として自閉性障害を起こすことがあると思います。
あくまでも可能性の話ですが。
499 :
名無しの心子知らず :02/11/18 11:27 ID:JqzfOenc
ふーん。
500 :
名無しの心子知らず :02/11/18 21:24 ID:Fnh6porF
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
↑どうしたの?ついに煽れなくなったから鬱になってるの?
502 :
450 :02/11/19 18:00 ID:lYaXWnu8
療育中に「自閉傾向がある」といわれた450です。 今日、療育だったので、先生に詳しく聞いてきました。 「私は医者ではないので、診断することはできませんが・・」と前置きしつつ スペクトルのどこかに当てはまる、おそらくASではないかということでした。 園では、専門の先生の診察を受けられる日があるのですが、 それは、もう予約がいっぱいで来年になるそうです。 自閉症やスペクトラムと考えられてる親や、わかっている親を 対象にした勉強会も園でしてるそうですが、子供は連れて行けないそうです。 要は、就学前で、現在保育園などに行ってる子供の親が対象ということ みたい・・。 診察も、そのころ受ける人が多いみたいです。
503 :
名無しの心子知らず :02/11/19 23:16 ID:mCk/Nk5q
来年なんてすぐじゃん。 とりあえず予約しとけって。
504 :
450 :02/11/20 00:38 ID:6K0WvN6Y
>503 そうなんですよ(自嘲 聞いたときは「来年??」と思ったけど、考えてみれば もう今年って、少しやん!て気がついた次第w・・。 しかし、「来年」の何月かは分かりません。 ドクター相談って正式に入所してからだと思うので、四月以降かも。
後天的なものということで思い当たるのですが、うちは子どもが3ヶ月のときタクシーの中で 頭を強くぶつけてしまったんです。 その時は医者にも行って、激しく泣いた後はなんともなかったのですが、それが原因かも、 と不安なのですが・・。 そんなかたいらっしゃいます?
そんなんで発症すんるんなら、1億総自閉症だよ
>>505 同じ園に通っていたお子さんで公園の遊具の上から
落ちたことがあるお子さんがいらっしゃって、その子の
お母様が(小児神経科の)お医者様に
「それが原因ですか!?」とお聞きになられたら
即答で「関係ありません」と言われてしまったと
おっしゃっていました。
関係あるとしたら、そういう怪我より、 出産時のことのほうがありそうに、私はおもっているのですが それも、人により何でもなかった人もいますよね。 原因究明は、大事なことですが 犯人探しにならないようにしないと・・・。
誰もが、妊娠時や出産時のトラブル(妊娠中毒症やへその緒が首に巻き付いてた等)を 「これが原因じゃないだろうか?」「あれが原因じゃないだろうか」 と、思い悩むと思うし、そういう時期ってあるんだと思う。 でも、同じトラブルやそれ以上のトラブルがあったって、健常児は健常児だし、 なんのトラブルがなくったって、自閉症児は自閉症なんだよね。
そう。 わかったからといって、今できることは変らない。 自分妊娠中にダイエットコーラをちょくちょく飲んでたので、 フェニルケトン尿症か、なんて思った。 出産時の検査で異常なしだったけど、それでも医師に聞いてしまった。 パール・バックの「母よ嘆く泣かれ」を独身時に読んだことがあるんだけど、 最近、また読みたくなってます。
愚痴です〜。 2歳の次男、今年の秋に軽度の自閉症との診断。 すると同じ社宅で仲良くしていたママ友さん達にさっくりと切り捨てられました。 同じ幼稚園に行けないなら、付き合ってもムダと判断したようです。 診断名がついたからといって、昨日までの息子と何が変わったわけでもないのに、 なんだか不思議。 次男本人はグループに混ぜてもらえなくても気にするようすもなく、 楽しく施設に通って遊んでいるのですが、幼稚園の長男が可哀想で……。 「どうして○○君のおうちに行けなくなっちゃったの?」 「△△ちゃんの誕生日会、僕のしょうたいじょうはまだ来ないのかな?」 以前のようにお誘いの電話がくるのを待っている上の子を見ると、 何と言ってあげたらいいのか……。
似た
うわ、恥。途中でおしちゃった。 >511 社宅はかなりキツいかもねー。 似たようなことが、我が家でも。(社宅じゃないけど、同じような年齢層の 家族が多い集合住宅。) でも511さんとことは逆で、うちは露骨に「同じ幼稚園に来ないで」光線が...。 同じ団地だとうちの子の『お世話係』にさせられそうでイヤみたい。 しきりに「幼稚園よりも保育園の方が、そうゆう子を扱いなれてるから」 みたいに言われて鬱。 園長先生は、遅れのある子の受け入れに理解があって、そこの園に入れたらなと 思っていただけに困っちゃう...。 近所のママさんたちの感じだと、園で障害児を受け入れるのは賛成だけど 我が子の隣りの席には座って欲しくないとゆうことみたい。 確かにうちのは食事も手づかみだし、すぐ裸足になりたがるし、暴れん坊だし 迷惑かけるのは目に見えているからますます悩んじゃうよ。
>511 ひど!(涙 なんというママ達なんだろう。人間としておかしい。。 けどこれが現実なんだね。鬱。 これから私も見る社会の一端を表しているのかもな。。 長男君も小学校に上がるまでだあよ。 寂しいけど親がふびんがってはだめだー。 うまく言えないけどごめんね。
>>511 絶句!
そういう人たちがいるなんて・・・
でも、たぶん、グループ行動を乱せないから直接は言えないだけで、
その中に理解ある人も1人か二人はいると思うなぁ。
いや、いてほしい!(願望だ!!)
それにしても、ひどいと言うより、せつな過ぎるよ、長男君の気持ち考えるとさぁ。
次男君はいいのよ。自閉児は良く言えばマイペースだから。
でもいろんな事わかる長男君は試練だねぇ・・・・
でも親も子も乗り越えるしかないんだよね。
強くなれ!!511さん!513さん!
516 :
名無しの心子知らず :02/11/20 22:33 ID:RulktMtu
自閉症は氏ね ゲラゲラ 自閉症は氏ね ゲラゲラ 自閉症は氏ね ゲラゲラ 自閉症は氏ね ゲラゲラ 自閉症は氏ね ゲラゲラ 自閉症は氏ね ゲラゲラ
517 :
名無しの心子知らず :02/11/20 23:54 ID:W8PwicT6
>>513 ×そうゆう子 ○そういう子 でつ。
日本語は正しく使いましょう
518 :
5963 :02/11/21 05:04 ID:FVTiSW2+
あんまネガティヴに考えない方がいいよ。 もともと最初からそんなに親しくなかったと思えばいいじゃん。 それに今後つきあってても、自閉と健常の差は嫌でも離れていくわけで、 そこら辺話す内容のすれちがいも大きくなってくから合わなくなるよ。 向こうだってこれからあなたとどう対処していけばいいかわかんないから離れたんでしょう。 他人とはそういうもんだと思って、新しい友人探した方が良いよ。 そのうち必ず見つかるよ。共感してくれる、あなたと同じ立場のお母さんが。
519 :
名無しの心子知らず :02/11/21 10:35 ID:TuvD0W4G
>>511 って、現実世界を把握できない自閉症患者ですか?
病気の子供抱えている家族なんて、無視ですよ。無視!
>>519 ゲラゲラゲラ
自分のことを無視しろと自分で言ってる!
521 :
名無しの心子知らず :02/11/21 11:03 ID:TuvD0W4G
>513 ずうずうしいかもしれないけど「お世話係」になることが、 その子の優しさを育てる経験になる、なんて風には思えないんだろうね。 そりゃつきっきりは、確かに負担かもしれないけど、保母さんもいるし・・。 「光とともに」の保育園のお世話してくれる女の子を思い出しました。 小学校なら、授業の邪魔ってこともあると思うけど。 余談だけど イタリアには特殊学級や養護学校はなく、 マンツーマンの先生がついて、全て統合保育だそうです。 長所も短所もあるだろうけど、 障害者に対する抵抗は無くなるよね。
スレ違いかもしれないけど、統合保育で思い出したことを。 そういえば、私の行っていた小学校には、いろんな家の子が いたなあ。サラリーマン家庭の子、商店街の子、きょうだいが 障害児の子、もちろん本人も。 最近はとくに、小学校から私立や国立に行かせる流れが 以前より大きいみたいだけど、(都市部だけかな? 別に各家庭の方針だから悪いとは言わないよ、だけどね) 同じような家庭環境、生活水準、障害児や極端な学力差の ある子もいない環境で幼稚園や小学校からずっと大人になって いいのかなって思う。 単に家が貧乏だったっていうのもあるけど小学校から 大学までずっと公立できて私はあたりまえにいろんな人が いるって思ってきたからな・・。 こういうのって小さいころからの刷り込みというか とくに教育するものでもなく自然に得るものだと思う んだよね・・。
あぼーん
スレ違いだけど 統合教育ってムズかしいよね 健常児にとっていい経験が、障害児にとって苦痛かもしれない。 ねむの木の宮城まり子さんがいってたように 子供達自身が、自分で進む学校選べればいいんだけど 判断力も意思表示も出来ない子供もいぱーいいるから
佐々木先生の本での結論は 統合教育に失敗した自閉児童は特級や養護の自閉児童より 将来の社会自立に失敗することが多い・・・とか。 統計では「統合から特級か養護に移った例」に 一人として社会自立に成功できた例がありませんでした。
あぼーん
528 :
名無しの心子知らず :02/11/22 07:12 ID:a2Hq3qhC
>527かわいそうに。こういう人がきっと現実に 隔離されてて唯一の憂さ晴らしがこれなんだよね。
529 :
名無しの心子知らず :02/11/22 10:22 ID:PtHN4118
統合教育? はぁ?? 自閉症児は隔離だよ。隔離!
>528 本人がご希望してらっしゃるので、隔離してさしあげましょうよ
>526 イタリアのことを書いたモノですが、 現在の日本では、特殊、養護の存在は必要だと思ってますよ〜。 いじめなどで自己評価を低くして欲しくないのです。 佐々木先生のその本を読んでみたいです。 タイトル教えていただけませんか?
>526 >統合教育に失敗した自閉児童は特級や養護の自閉児童より >将来の社会自立に失敗することが多い・・・とか。 統合教育の失敗というのは、 1,いじめられた 2,お世話,指示ばかりされる。 のようなことでしょうか? >統計では「統合から特級か養護に移った例」に >一人として社会自立に成功できた例がありませんでした。 この場合の社会的自立というのは、具体的にどのようなことをさすのですか?
>>526 読み間違えてるとこあるよ。
もう一回読み直してみるとわかるかも・・・。
小児神経科など専門の場所で診断された方にお聞きします、 大雑把な聞き方になりますが、いわゆる診断基準というものはどういうものなんでしょう? 特に知能の遅れがなく、微妙なんだけど・・という場合を知りたいです。 ウチの子供は3歳児検診の時に自己申告して保健センターで見て貰いました。 その時から一年半ずっと「自閉症の傾向、様子を見ましょう」と言われてるのですが 診断って、ドクターの問いに親の主観的な答えで出されませんか? 例えば、「こだわりがあるか?」と聞かれれば「あると言えばあるような気もするし でも、お気に入りとこだわりの境がよくわからない」という感じ、 目を合わせない、クレーンがあったか?等もそうです。全く微妙です。 保健センターの人に「専門の病院で見せようと思うんですが」と相談したら、 保健センターに来てくれているドクターは専門の先生ですから、と言われたので 保健センター以外には今のところ、行ったことがありません。 例えばの話ですが、脳波を計るなどして数字で分かれば納得できるのですが。 「自閉症ではない」と診断が付いたとしても、健常児とは言えない子供なので 何か希望を持っての質問ではないので、宜しくお願いします!
診断基準は何度か出てるので、過去レスを検索してみるといいと思います。 小児神経科以外に児童精神科もありますよ。 遠くても自閉症児者の親の会で紹介されているような病院へ 予約してみてはどうでしょうか? もう4歳半なら大体はっきりすると思いますが・・。 私も主観云々は不安でしたが、今では周囲との違いが顕著になり納得してます。 現在、人間関係他の生活する上でトラブルはそんなに多いのでしょうか? 健常でやや要素のあるお子さんかもしれませんが、 親が情報収集して環境を整え、知的面の遅れもないなら その年齢で受けられる療育の必要はあまりないかもしれません。 (地域によってはそもそも無いかもしれませんが) 就学後にLDなどとわかれば別ですが・・。 脳波は結果に出ない場合も多いようですし、取る必要ないと思いますよ。 うちは就学前に受けるよう言われてるけど憂鬱です。
>>535 さん、ありがとうございます!
「自閉症児者の親の会で紹介されているような病院」というのを調べてみようと思います。
幼稚園に半年通い、先日から養護施設で自閉症児を相手に音楽療法をなさっている
ピアノの先生の元にも行き始めたのですが、どちらの先生方も、
私が「自閉症児です」と言うまで解らないと言われました。
ちょっとおっとりしているタイプの子、という感じだそうです。
療育を受ける必要を考えなければ、あまり細かい診断に関しては
気にしなくても良いのかなあ・・とも思い始めています。
>>534 もう
>>535 さんのレスで答えは出ているようですが
一応レスしてみます。
うちの診断済みの子とほぼ同じ歳みたいですし、参考になれば…。
とりあえず、診断基準を素人が言ってもうまく伝わらないと思うので
児童神経科や児童精神科の医師に診察して頂くのが一番だと思います。
で、うちの子供の時は通園している施設で病院を紹介して頂き、
まず児童神経科で診て頂きました。そちらで脳波の検査をし、普段の様子は
園の先生が様子を伝えて下さって「自閉症」という診断を受けました。
脳波は異常ではないけれど気になる波形が見られるので数年おきに
検査をして行きましょうとなりました。
その後、近所に長年児童精神科をやっていらっしゃる先生がおられたので
折角近所に先生がいらっしゃるなら試しに…と風邪を引いた時のついでに診て
頂いたらそちらの先生は自閉症ではないのでは?とおっしゃられました。
ちなみに近所の先生は児童相談所の担当医もなさって居られます。
医師の間でも結構診断基準が違うみたいです。
538 :
名無しの心子知らず :02/11/23 16:11 ID:TK4ycQJ6
今の日本に自閉症の診断を正確につけられるドクのほうが 圧倒的に少ないですよ。児童精神科医の中には今もって 「後天的な心の病」と言う方が沢山います。 小児科医にしても、自閉症の勉強なんて大学で本の2〜3 ページやっておしまいなので。 もともとアトピー専門のドクが療育センターの担当医だったことも ありましたなあ〜。
539 :
537 :02/11/23 21:58 ID:5zFInx2g
>>538 近所の医師は自閉症の専門知識を
お持ちだと伺っております(自閉症の第一人者とも
言われていたそうな)ので、さすがに
>「後天的な心の病」と言う方が沢山います。
>小児科医にしても、自閉症の勉強なんて大学で本の2〜3
>ページやっておしまいなので。
のようなことはないようです。
ただ、ご高齢な為知識が多少古い可能性は否定できませんが。
537,538さんもありがとうございます〜。 確かに、素人目とは言え、一般的に「自閉症」と言われている様々なタイプを見ても 千差万別ですもんね・・。私が今回、診断をきっちり付けて貰おうと思ったのは 「自閉症ではない別な障害なのでは?」と思ったのですが、 10年後、20年後には、今はまだ無い診断名や症例なども出てくるかもしれませんね。 ドクターにしても、ハッキリ診断付けられないからこそ「傾向」とか「様子見」なんて 言うのかな・・。
自閉症の場合、診断は医師によって違うということですが 母親から見て明らかにほかの子とは違う、という場合 自閉症です、という診断を下してくれる医師に出会うまで 病院探しを続けなければいけないのでしょうか。 そんなにすると「子供を病人にしたいのか」と周囲から 言われてしまいそうですが、でも納得いかないという 場合はどうするのでしょう。 そんなに基準や診断が曖昧では困りますよね。 まあ診断名にかかわらず現在の生活のしづらさに照らして 対策すべきだというのはわかってはいますが 診断が降りるかどうかで今後の方針や受けられる療育、 サービスなどが変わってきますからね・・。 また、脳波は必ずなにか違ったものが出るのでしょうか? 違った状態とはどのようなことをさすのでしょう。
>541 自閉症には診断基準がありますので、一番早いのはその専門医の ところに行く(お近くでも県外でも)ことかと思いますが・・・。 高機能やアスペの場合は診断をつけられない場合もありますよ。 自閉症だと診断された場合、来年度からの支援センター設置によって 色々な支援がなされることが可能ですし、他の障害とは別個に考えていく といった体制になりますのでね。 脳波については、必ず違った波形が見られるということはありません。 てんかんの発作を起こすお子さんがおられますので、とっている途中に 発作を誘発するようなちかちかした光を当てて、様子を見たりします。 自閉症であった場合、初めての脳波で異常が見られない場合でも 後々てんかん発作を起こすかたもありますので、数年に1度はとって おかれたほうがいいかと思います。
543 :
名無しの心子知らず :02/11/24 20:16 ID:HKknNmCt
>>541 は、どーして子供を自閉症にしたいのですか?
>541 なんか気持ちわかるなぁ。 明かではなくて何となく違うってのもあるし。 いつになったらハッキリするのかわからないし、 どうしていいのか、どこまでするべきなのかわからないしね。
>544 剥同
>>ねえは、どーして子供を自閉症にしたいのですか? 身近に仲間がほしいから。だって、ネットで誰もお友達になってくれないんだもの。
547 :
540 :02/11/24 23:02 ID:wEKV863Y
>>541 さんが簡潔に書かれた通りです〜。
私の子の場合、知能の遅れはないという診断は(今のところ)出ているので、
「言われてみれば目を合わせないねえ」という程度で(顕著な特徴としてはですが)
自閉症のことをキチンと知っている人でないし、「自閉症です」と言っても
「え?!」みたいな反応されます。
自閉症=喋らない、一人でいるのが好き、というイメージが強いので
特に、私の子の場合、ものすごくお喋りで普通の会話に近いモノも殆ど出来るので・・。
でも「何か違う」んです。うまく表現する文章力が無いんですが・・。
※病人にしたいのか?と言われれば違うに決まってますよねーえ。
548 :
540 :02/11/24 23:05 ID:wEKV863Y
すみません
>>544 さんが簡潔に書かれた・・と書くつもりでした・・落ち着け自分
ちょっと愚痴です・・・。うちの子軽度の自閉です。 近所の子に「○ちゃんは、変な子。バカだからあっちいけ」 って言われました。 「そんな事言わないで!!」って言えなかった自分が情けない。 健常児が怖い。
>549 うちは逆に言ってしまうほうで困りました。 見たままを言ってしまって、近所のお子さんや、お母さんがたから 煙たがられてましたし、そういう障害だと言っても分かっていただけなくて。 でも、TVで高機能の特集があった次の日に、お母さんがたが 2人でおいでになって、「勉強不足でした、でも子供はやっぱり言われると イヤみたいだから、そういう時はどうしたらいい?」と尋ねてくださって とても有り難かったということがありましたよ。 親さんに理解していただくと、ずいぶん違うんですがね。
そうなんだよね。少し予備知識を持ってもらえると嬉しい。 来年入園だけど、 ダメなことはダメと言って欲しい、特別扱いして欲しいわけじゃない。 でも、怒るときに頭の隅に障害があると覚えていて欲しい。 できれば言い方に一工夫して欲しい・・、と言おうと思ってます。 このあいだのにんげんゆうゆうみたいに、時々マスコミで扱って欲しいですよね。 親がいうよりも説得力があるような。
552 :
名無しの心子知らず :02/11/25 17:46 ID:rHuq0Gfj
フジテレビの夜8時から〜とかの枠でもやってほしいなぁ 自閉症の番組。
亀レスですが
>>526 です。
本は「自閉症療育ハンドブック」佐々木正美著(学研)
P20「統合教育の経験」自分なりの理解でかきました。
とくにP27の10行目からです。
ただ
「統計では「統合から特級か養護に移った例」に
一人として社会自立に成功できた例がありませんでした。」
というのはあやまりでした。別の話とごっちゃになっていました。
わたしの勘違いでした、みなさんすみません。
正確には
262人追跡調査で(p28)
施設入所者は、16人であるが、その内訳として
*就学時に自発的な有意味語がまったくない状態で普通学級に入学した7人中4人(57.1%)
*片言程度の発語しかない状態で統合教育からスタートした21人中6人(28.6%)
であり、施設入所者全体が14.4%と比較すると
重度発達障害自閉児の統合教育の安易な試みはさけなくてはならない。
・・・といった内容でした。
もっと詳しくは本を買ったほうよいでしょう。
定評のある基本書みたいなものですから。
555 :
526 :02/11/25 21:29 ID:Y+RQrR6B
556 :
526 :02/11/25 21:36 ID:Y+RQrR6B
追記 P26「私の経験では、小学入学時に意味のある 自発的言語がなかった自閉症児で、小学校6年間を 普通学級に安定して適応し続けた事例は一例もなかった。
557 :
名無しの心子知らず :02/11/25 22:34 ID:rHuq0Gfj
だーかーらー、 自 閉 症 児 を 普 通 学 級 に 入 れ る な !!
ねぇ?よ、いい加減にしろこの馬鹿基地外!! てめーみたいな奴は、来世では 「頭が悪い+人格障害+独特な容貌」になるぞ!! まぁ障害児と言えば障害児なんだけど、 障害児として保護される価値は無いから、普通学級へ逝ってよしだな。 で、どんな目に遭うか……同級生からは酷いいじめを受ける上、 教師からも怒鳴られたり、場合によってはぶん殴られたり… また、周囲の大人達も助けてはくれないだろう。 最悪の状態に生まれ、罪を償う他は無いね。 障害児&親に暴言を吐く馬鹿基地外は!!
559 :
名無しの心子知らず :02/11/25 22:59 ID:rHuq0Gfj
>>558 反論したいなら、「来世」とか「罪」とかいった宗教用語じゃなくて、
もっと論理的に書いてください。
>ねぇ?の糞馬鹿基地外 何故自閉症児は普通の幼稚園や普通学級へ行ったらいけないのか? 具体的に説明しろ!! どーせ「目障りでうざいから隔離しろ」だろ? この糞馬鹿基地外!!
561 :
aho :02/11/25 23:06 ID:jTucjO55
562 :
名無しの心子知らず :02/11/25 23:10 ID:rHuq0Gfj
自閉症児は授業の進行を妨害する存在になりうるので、 健常児に迷惑をかけるわけよ。 したがって、専門の特殊か養護に行くのが筋ってもんでしょ。
563 :
名無しの心子知らず :02/11/25 23:14 ID:0UVrs76X
>562 いわゆる健常児が「学級崩壊」を引き起こしている罠(w
564 :
名無しの心子知らず :02/11/25 23:16 ID:rHuq0Gfj
565 :
名無しの心子知らず :02/11/25 23:22 ID:0UVrs76X
>564 LDやADDの子のみが「学級崩壊」の引き金になっているわけではないでしょ。 だいたい、あなたの考える健常児ってどんな子?
をいをい、自閉症にもいろいろあるだろ。 大部分の自閉症は知的障害を合併しているはずだが、 知的障害が軽い・知的障害が無い「高機能自閉症」「アスペルガー」もある。 高機能圏でも、軽い知的障害がある者・知的障害が無い者・優秀な能力を 持った人がいる。ただ、優秀な人は「軽い知的障害がある高機能圏」と 一緒にされたら激怒するだろうね。 また、酷いことをされても決してキレることが無い「天使」のような 人もいれば、二次障害等が原因で行為障害が酷い人もいる。 一概には言えないんだよ。 ねぇ?は「逝ってよし」や「氏ね」ではなく… リアルに死ね! 死ね! 死ね! 死ね! 死ね! 死ね! 死ね! 死ね! 死ね! 死ね!
567 :
名無しの心子知らず :02/11/25 23:27 ID:rHuq0Gfj
高機能自閉もアスペも 子供らしいコミュニケーション能力を持っていないから、 普通学級の授業の妨げになる。 ましてや知障の自閉症児なんて論外。 よって、 自 閉 症 児 を 普 通 学 級 に 入 れ る な !!
568 :
名無しの心子知らず :02/11/25 23:28 ID:0UVrs76X
>567 あなたの考える「子どもらしいコミュニケーション能力」ってどんな事?
569 :
名無しの心子知らず :02/11/25 23:34 ID:rHuq0Gfj
570 :
名無しの心子知らず :02/11/25 23:36 ID:0UVrs76X
>569 そんな子ども、会った事ねぇや(w
>ねぇ?の鬼畜糞馬鹿基地外 「自 閉 症 児 を 普 通 学 級 に 入 れ る な !!」 この言葉は止めろ!! ましてや空白入りの文章はむかつくんだよ!! この鬼畜糞馬鹿基地外が!!
572 :
名無しの心子知らず :02/11/25 23:39 ID:LjdvpelX
逆に自閉症児と学校生活を共にすることによって 子供が育つ、得るものもあるのではないですか?
573 :
名無しの心子知らず :02/11/25 23:43 ID:rHuq0Gfj
>>569 うわ〜なんて突っ込みやすいレスだこと。
とりあえず誰とも友達になれない569は逝ってよしってことで
575 :
名無しの心子知らず :02/11/25 23:44 ID:rHuq0Gfj
>>570 は、どーしようもないほどDQNな地域にお住まいなのですね。
576 :
名無しの心子知らず :02/11/25 23:50 ID:LjdvpelX
>>573 いえ、読んでないです、読んでからいけんするべきでしたね。
ねえ?に、大人らしいコミュニケーション能力があれば・・(以下略
579 :
名無しの心子知らず :02/11/25 23:59 ID:rHuq0Gfj
いずれにしても、 自 閉 症 児 を 普 通 学 級 に 入 れ る な !!
だからそのコピペやめろってんだよ、この鬼畜糞馬鹿基地外が!! てめーみたいな奴は、来世「頭が悪い+人格障害+独特な容貌」確定だ!! 要するに、自閉症よりもずっと悪い状態になるってこと。
自閉症>>>>>>>>>>∞>>>>>>>>>>来世の「ねぇ?」
もーどうでもいいって、スレがよけいに読みにくくなるよ・・・。 どっちにしろ子どもの進路を導いてやるのは親なんだから、 周囲の子や親との関係も含めて、自分ちで判断してくしかないんだし。 ただ「ねぇ」みたいな人もまあ時々はいるんだろうな、 くらいは頭の隅においとけばいいってことで。
>582胴衣 あからさまに態度や口に出さなくても、思われてるんだってことは考えとこう。 入園や入学のとき、機会があれば保護者のあつまるところで一言いいたい 障害であることを言い訳にしたくないが、ただそうだと知っといて欲しい。 そして、親は毎日みてるので、知らず知らずに見慣れて つい「こんなものだ」と思ってしまうところがあるので、 迷惑をかけたり、気がついたことがあったら是非言って欲しいって
584 :
名無しの心子知らず :02/11/26 10:35 ID:iqq8HZSC
>ただそうだと知っといて欲しい 幼稚園児や小学校低学年に理解させるのは難しいよ。 よって、 自 閉 症 児 を 普 通 学 級 に 入 れ る な !!
585 :
名無しの心子知らず :02/11/26 15:49 ID:xS9O3MYb
でもさ、普通って曖昧じゃない?
自閉症児だって普通学級で学べるよ。
健常者だって落ち着きの無い子や自我の激しい子、おとなしい子と色々いるもの。
もっと広い視野で物事見ていこうよ、
>>584 よ。
rHuuq0Gfj=iqq8HZSCはあれでしょ? 世の中にはいろいろな人間がいるいうこと が理解できない偏屈者か、知識がなくてクラス をコントロールできなかった駄目狂死かなんか でしょ?自分の無知棚に上げて責任押し付けるなよ。
587 :
名無しの心子知らず :02/11/26 17:37 ID:ZSv+OC5C
同じ社宅で同じ幼稚園に通う年少の女の子、以前住んでいた 所の3歳児検診で「自閉傾向がある」と言われて療育センターに 通うように指導されたそう。でもこっちに引っ越して幼稚園に入 れたので、その子のお母さんはもう大丈夫と思ってるみたい。 「うちの子はマイペースだから」というのが口癖なんだけど、 マイペースというレベルではない気がする。もし自閉症だったら 早期療育が大切なんでしょう?おせっかいだけど、見ていて つらいのです。ちゃんとトレーニングすれば、子供も幸せなん じゃないかな?とか考えてしまって。今の幼稚園では完全に お荷物扱いだし。でもお母さんが少し鈍い人で、それに気が つかないみたい。先生も何も言わないし。 今日は「ダウン症の子を持ってる人ってかわいそうだよね? ああいうの見ると、多少マイペースでも文句言っちゃダメだ なぁって思うよ」と言われました。 今までは「認めるのがつらいのかな?」と思っていたけど 本当に心の底から自分の娘がなんともないと思っている様子。 このままでいけば就学前検診まで、何にもしないと思う。 子供の時間がもったいないな、と思うのです。 でもやっぱり「自閉症なんじゃない?」とは言えなくて、、、 近所の奥さんたちと頭を抱えています。 他人が首を突っ込むことではないのだろうけど。 長文すみません。
>587 その子どんな様子なの? あまりにかけはなれてるのにそれじゃ 母親がマジ認めたくなくておかしくなっちゃってるのかも。
>587 「自閉症なんじゃない?」とはっきり言ったら、後々までしこりが残るかも。 お医者さんや保健婦さんみたいな専門の人に言われればまたちがうんだろうけど。 自閉症って「ここまでが自閉症児、ここからが健常児」っていうきっぱりした線引き ができないから難しいよね。 もし本当にその母子のことが心配だったら、月並みだけどやんわりと保健所なり 療育センターに行くのを勧めては? 「知り合いが子供のこんな症状で困っていたんだけど、保健所で相談したら いいアドバイスをしてもらって云々……」みたいな感じで。 ただ、自閉症の子を持つ母としては、そのお母さんの気持ちもチトわかるな。 幼稚園に入れたから、集団生活に入れたから、もう大丈夫……って信じたい のかもしれない。う〜ん、難しいね。
>>587 さん
あなたや周りの人たちは、そのお子さんが一緒の幼稚園にいて
邪魔、迷惑という思いがあるのでしょうか?
具体的に困ったことがあるとか、だったら、その点については
きちんと言ってわかってもらったほうがいいと思います。
純粋に、そのお子さんの時間がもったいない、という意味なら、
通常はそれは生暖かく放置、しかないんじゃないでしょうか。
人間て自分で納得しないと動かないものだし・・・。
ただ、何かしてあげたい、というお気持ちがおありなら、
方法はあると思います。
うちの子どもが週一回お世話になっていた通園施設には、就学まで
あと半年、というときになって、お母さんの友人、というかたに
手を引かれるようにしてつれてこられたという自閉の男の子がいました。
(その子は、本当に幼稚園などどこにも通わず、普段はお祖母ちゃんが
面倒見ていました)そのご友人にはお会いしたことないですが、
そこまでできるってすごいなぁ、って思いました。母子通園だったので
お母さん(離婚されてました)は大変だったみたいだけど、
半年でだいぶ、他人への力加減などはわかるようになって、
排泄も自立しました。でも言葉は出なかったかな。
専門機関といっても万能ではないので、いま幼稚園に行けているのなら
そちらの先生に理解を深めて頂いて、お母さんと一緒に発達を促す
方法もあると思いますが、それこそ587さんの立場では難しいですよね・・・。
ダウン症云々、というそのお母さんの言い方からは、
逆に障害、ということに敏感になっている、内心気にしている、
という解釈もできるように思います。
>587 うちの社宅にもそういう感じの奥さんがいる。 はたから見れば明らかに自閉傾向がある子供さんなのに 幼稚園に入るまでは「言葉が遅いだけ」と必死だった。 どんな親だって、我が子が健常じゃないなんて認めたくないのは痛いほどわかるんだけどね。 でも、結局幼稚園で集団生活がうまくできないことから 「療育もしてもらわないと、うちの園で預かれません」と幼稚園から言われたらしく いつしか地域の療育センターのことばの教室などにも通うようになり、 その頃から徐々に奥さん自身も 「うちの子は飲みこみが悪いので、新しい事をパッと言われるのが苦手」 「ひととのコミュニケーションが苦手だから」と 一部のひとには「我が子が健常ではないことを認める発言」も出始めたよ。 園のほうも本当に困るようになったら親御さんに対処を求めるだろうし それでも対処しない親なら園も退園を求めるかもしれないし 園から「放っておくと親子のためにならない」と児童相談所などに通報する可能性もある。 この手のひとは「ご近所からあれこれ言われる前に『マイペース』のひとことで自己防衛してる」つもりなんで、 社宅の住人のような身近な人があまり表立ってなにかするのはお勧めしない。 子供さんにはかわいそうだけれど、「我が子の状況を認めたくない親」に育てられるのも ひとつの家庭のあり方、育児方針なんだよね。
592 :
名無しの心子知らず :02/11/26 18:21 ID:493Z66Dk
どこかのスレで誰かが言ってたけど「地域で障害児を受け入れるのは良いことだと 思うけど、我が子の隣りには来て欲しくない」んだそうだ。 >ちゃんとトレーニングすれば、子供も幸せなんじゃないかな? >今の幼稚園では完全にお荷物扱いだし。 >近所の奥さんたちと頭を抱えています。 なんか、このあたりに本音がチラホラと・・・?! その子がお荷物タンだから、いっそ幼稚園をやめて母子通園に切り替えて欲しいとか そんな雰囲気が近所のママ友の間に漂ってたりして・・・。(全然違ったらごめん。) 上↑の人も書いてたけど心底その親子が心配なら、後に尾を引く覚悟で話す。 もし興味本位とか優越感とかそんな気持ちがちらっとでもあるんだったら 静観でいいんじゃない? もし幼稚園で子供が迷惑してるからっていう理由だったら、園の先生に話して 先生からその親に話してもらうっていう手も。
あげちゃった。ごめん!
594 :
名無しの心子知らず :02/11/26 21:11 ID:fheXDK07
皆さんレスありがとうございます。なぜ私がその子(4歳8ヶ月)を自閉症 なのでは?と思ったかと言うと ・目を合わせない ・裏返しのバイバイ ・おもちゃを貸して欲しいなどに「貸して、どうぞ。貸して、どうぞ」 ・会話が一切無く、常に独り言 ・習い事の最中、くるくる回り続けている などなど他にもありますがこういうことです。素人なので「そうなのではな いか?」と感じるだけなのですが。同じ社宅の方も、誰も「迷惑、邪魔」思 っていません(多分)。おとなしい子なので、他人を傷つけることもありま せん。いるのかいないのかわからない感じです。外遊びもさせない。ただ、 私には幼稚園でほったらかされているように見えるし(○○チャンには言っ てもわからないよね、という感じ)、習い事の先生にも「○○ちゃんだけだ よ!ちゃんとやらないのは!」と毎週怒られていて、つらいんです。おせっ かいなのは重々承知ですが。 ある奥さんが「前のところで療育センターに行くように言われたなら、 一度こっちでも行ってみたら?」と勧めたり、別の奥さんが「うちも言葉が 遅くて通ってるから、一緒に行かない?」と誘ってみたのですが「あぁ、 うちのはマイペースなだけだから。最近字も書くようになったしね。(存在 しない)言葉を作ったりもしてるし」という返事です。 早く気がついて、週一回でも療育センターなどに通ったら、伸びるところも あるだろうし、子供も楽しい事が増えるのでは?と、私は思うのですが。 ただ、私たちは素人ですし、元幼稚園教諭の奥さんから「絶対に言うな!専 門家が言ってももめる事が多い。まして社宅。」と、固く止められています。「それとなく気がつくように、傷つけないよ うに何とかやってみよう」ということになったのですが、難しいです。 でも、どうしようもないですね、自分でいえないなら。皆さんごめんなさい。 就学前検診までの二年間、何もしないでいるのはもったいないな、療育すれ ば可能性がいっぱい広がるんじゃないかな?と、ついつい思ってしまったの です。就学前検診で気がつけば「もっと早くから療育してたら」と、きっと 思うでしょう。 決して興味本位や優越感ではありません。ほんとにごめんなさい。
さげます
>594 自閉症の療育センターなどは早い子だと1歳半くらいから通い始めるので、 そのお子さん、4歳過ぎだとわりと遅いほうかもしれませんね。 幼稚園と並行しながらでもいいから療育にも通えるといいんですけど。 ただ、社宅だとしょっちゅう顔を合わせるので善意から出たことでも そのあとでこじれてしまうとお互いに大変。(うちも社宅なのでわかります) ここはどなたかが書いていたように幼稚園の先生経由などでそれとなく・・・ というのがいいのかもしれませんね。
>>594 幼稚園の先生方はあまり自閉症の知識がないのかな?
でも「この子なにかおかしい」とは思ってるはずだよね?
やっぱり普段様子をよく見てる保育士さんから言われればその子のお母さんも
考えるんじゃないかな?以前にも療育勧められたことあるんだし・・・。
う〜ん保育園の先生から言ってもらうのが一番いいんじゃないんかなあ?
つきなみでごめんね。
うち小学生の時の同級生にあきらかに自閉症か知的障害じゃないかって子いたよ でも当時はそんな言葉知らないからさ適当に相手してた つい最近母親から聞いたんだけど、その子やその子の親が「おかしい」って思い始めたのって 中学入ってからなんだって まわりから見たら一目瞭然なのにさ わかんない人にはわかんないんじゃない? 言葉関連の療育は気が付いた年齢分かかるんだって (2歳で気が付いたらそこから2年) 中学生で気が付いたらもうかなり手遅れじゃん
594さんは,優しいな〜。うちの近所にもそんな風に心配して声かけてくれる人が いてくれたらすごくうれしい!でも、いろいろ回りのお母さんたちがアプローチして くれてるのに、動こうとしないのなら、認めたくないんでしょうね〜。 それにしても、健常児のお母さんなのに ・目を合わせない ・裏返しのバイバイ ・おもちゃを貸して欲しいなどに「貸して、どうぞ。貸して、どうぞ」 ・会話が一切無く、常に独り言 ・習い事の最中、くるくる回り続けている などをみて『自閉症かな?』ってイメージするんですね。驚きました。 少しずつ『自閉症』への知識がひろがっているのかなぁ?
600 :
名無しの心子知らず :02/11/27 09:29 ID:yfif07du
健常児の方が自閉症児に勝っているのは当然。
>>594 は優越感に浸ってるでしょ。
>600 …でアナタは優越感にドップリな方ですか?(w
602 :
名無しの心子知らず :02/11/27 11:34 ID:yfif07du
>>601 少なくとも、自閉症児に対して劣等感はありませんね。
自閉症の母ですが、ねぇの基準の低さに激藁 いい大人が〜児に優越感て・・ハライタ・・!
604 :
名無しの心子知らず :02/11/27 14:25 ID:yfif07du
>>604 一日中2ちゃんで障害者叩いてる姉さんも相当惨めだよ。
606 :
名無しの心子知らず :02/11/27 16:43 ID:yfif07du
607 :
名無しの心子知らず :02/11/27 16:59 ID:cCDEPQVx
あぁ、ヤパーリここにも(w みんなが思ってるよ。 あなたのこと、可哀想って。 精神病の人は自分のこと精神病って絶対認めないから…
608 :
名無しの心子知らず :02/11/27 17:43 ID:tUB1xYfp
・・・私は時々うらやましくなる。 ねぇ?の打たれ強さがが・・・。
もう放っておこうよ……。
ねぇ?みたいに暴言を吐く奴がいるから、専門家が
「自閉症者は基本的に悪意が持てない。他人を攻撃するような奴は全て自称自閉症&誤診」
とオーバーな表現をする羽目になるのか。
http://kids.gakken.co.jp/campus/jiritu/medical/backnumber/01_12/top.html 素直で純真な自閉症者に関しては、全くその通りだと思う。
けど、「全て」のような言い方をするのは、いかがなものか。
これは先生が悪いのか…と悩んでいたが、そうではないみたい。
ねぇ?は、今度生まれるときは「頭が悪い+人格障害+独特な容貌」になるしかない!!
要するに、自閉症よりもずっとずっと始末が悪いってことさ。
独特な容貌であれば、悪いことをしていなくてもいじめられてしまうのが現実。
頭が悪いと、親・教師・会社の雇用主&上司から怒鳴りつけられる&ぶん殴られるのが現実。
で、人格障害も重複していると更に凄いことになるのが現実。
ねぇ?は、最悪の状態に生まれて(=最悪の肉体に閉じ込められて)罪を償う他はないね。
611 :
610 :02/11/27 18:46 ID:Q6EiZy8n
私は、この先生やマターリした自閉症者を叩き過ぎたかもしれない。 先生の言葉を引用。 >NさんやPさんといった本当の高機能者のホームページに、偽アスペの方々が乗り込んで、 >「おまえは本当には存在しない」などといった、非常に攻撃的な文章をまき散らす。 >Nさんら、本アスペの人たちは、 >「そう言われると、ここにいる私は本当は存在しないのかしら」 >などと、いかにも彼ららしく悩んでしまう。 健常者だったら、正当な理由が無いのに悪い奴から攻撃されたら、 誰もが怒るに決まってる。キレて犯罪者になることも多いね。 1986年、タレントの北野武さんは、悪質な週刊誌から過激な取材を受けたことに 激怒し、弟子を連れて奴らの会社に乗り込み、暴行してしまった。 そりゃいくら殴っても足りないような奴らだけど…彼はそれをやったから犯罪者に。 ところが、天使のような自閉症者は、かなり酷いことをされたとしても 黙って耐える人が多い。 ほとんどの健常者には出来るようなことではないよ、これは。
612 :
名無しの心子知らず :02/11/27 22:06 ID:a4kiqUa/
ゲラゲラ
613 :
aho :02/11/27 22:23 ID:/1zBaMKn
612 あんたの子供が 下半身婦随になりますようにお願いしますた。
ねぇ? の家はね、親子してブサイクだしヒッキーだし、おまけにビンボー。 隣の家はね、金持ちだし権力者だし、おまけに子どもの顔も可愛い。 なにをどう比較しても、勝てないの。ねえ? は。 ううん、実はひとつだけ勝てることがあるの。 その可愛い顔の隣の子はね、自閉症なの。 たとえブサイクでも自分の子は健常児。それだけが心の支えなの。 親子していつもいじめられているから、2chで自閉の悪口言って鬱憤晴らすのが 唯一の生きがいなの。 だから許してね。ねえ? を。
あのさあ、ずっとしつこく姉さん攻撃してる人、なんのつもり? ねぇに子供がいようが居まいが、不細工だろうが貧乏だろうが、 そんなことどうでもいいよ。ましてやお前の子供も障害者になれなんて、 無意味かつ自分自身をおとしめてるだけなのがわからない? ねぇ?がずーっと弱者をちくちく攻撃する目的でカキコしてる (本人曰く「現実をわからせてやるため」なのかもしれんが) のはわかりきってるんだから、そんなものにいちいち反応して、 悪口合戦でスレ汚してどうするの? まともに話し合ってるレスだってたくさんあるんだから。 ローカルルールがどうこうじゃなくて、阿呆にのせられるなってこと。 それとも何か? ねぇ?攻撃のふりして、実は 「ほーら、自閉症児の親ってこんなに変でしょ〜」 とか思わせるための煽りさんなのか?だとしたらお粗末すぎる。
616 :
ねぇ? :02/11/28 00:16 ID:JW+BoEUX
早く、ねぇ?が死にますようにお願いしますた。
ねぇ?が大好きなトーマススレで、 自閉症の子がトーマス大好きで…っていうレスあったんだけど、 それに対してねぇ?がどんなレスするか興味あったのに、無反応だねー。 スレタイに「トーマス好き」っていれたら、煽りに来なくなるのかしら。
/\ /┴┬\ ,,,,,,.......,,,,....,,,,,,,/┴┬┴┬\ ../\....▲...,,,,,,,,,,,,,,,,,, ___ ::::::;;;: :: ::::::. :::::;;;;;;;; ::::::::::;;;;;;;;;; :::;;; ::: /i_¶____il\__:::: :; ;:::: :; ;:::: :; ;:::: :; ;:::: :; ;;;; :::;;; ::: //Φ Φi_| ヽ:::: :; ;::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /人 Д /,,_|. :: :; < ねぇ?を、呪まーす て,,,Шて,,_ノて_人:: :; ;| :::::: ::::;;;:::: : :::: :::: ::::::;;;;;;;;;::::::\______ ご冥福をお祈りします。
はじめまして 私は子供ではなく弟が自閉症です 自閉的知的障害かな 程度は、軽い方 生まれた時は、くりくりで可愛くて将来楽しみにしてました だから、基本的に弟は可愛い存在でしたが 正直弟を責めた時もあります。その時弟は涙目になってました 母が、「この子は何言ってもわからないから」と言いましたが ちゃんと弟は悲しい目をしていました。逆に、こういう子程、敏感というのが、わかってきました 小・中学校は普通学級に行きました。弟の同級生は大事にしてくれましたが 私は結構からかわれました。でも、いいんです、その時は嫌だったけど 今にして思えば、これで良かったと思うんです。沢山の皆さんに、迷惑かけたと思います でも、皆さんのそんな苦労があってか、弟は障害があるのを変に意識せず 良いことと悪いことを健常者の私や兄(私にとっては上の弟)より、わきまえるようになりました なので障害があっても、良いことは良い、悪いことは悪いと教えてあげて下さい すぐに、わかってもらえなくて教育は大変だと思います。でも、諦めず教育してください 弟は部屋をとても綺麗に整理してますが、私の部屋は散らかしっぱなし(w 洗濯物の取りこみも積極的。変な話だけど何だか障害持ってる弟の方が、しっかりしてて。 私が落ち込んでると「お姉ちゃん元気出して」と励ましてくれます。 明るくてイイ子です。昔抑制できなかったことも今では「我慢、我慢」と必死に我慢してます こういう子達って実は人の気持ちに敏感だったりします 弟は私の宝物。色々これから、あると思うけど弟と明るく生きてこうと思います 結婚も弟を受け入れようとしてくれる人を見つけたいです。 では、また書きこみに来ます
>619 やさしいね、、、きょうだいっていいね。 だけどうち、一人めがそうだから次作るの 怖いんだ。うちの子将来一人ぽっちだ。。。 あなたのようなお姉さんがうちの子にも いたらよかったなあ。。。。。
621 :
名無しの心子知らず :02/11/28 08:25 ID:P92l22SI
>>619 弟さん、知的障害が軽度なの?自閉症が軽度なの?
うちの子は自閉症は軽い方らしいけど(本当かな?)
知的障害はかなり重そうな(軽度判定だけど、ちいさいからこれから
重度とかになりそうです。本当に)子供がいます。
ちょうど3才で単語が5〜60くらいしか話しません。
教室に行ってる他の子は自閉傾向と言われててもみんな会話しだしてるので
うちだけやっぱり重いんだなって現実がみえてきてしまいました。
かんしゃくも強くて上の子もしんどそうです。
あなたもつらい時期があったそうですが、私も上の子が下のこの
障害のことで嫌な思いをする事を恐れています。
今は、近所のお母さんとかにもういってあって、
少なくともお友達に嫌な事を言われるって事はそんなにないとおもいますが、
(お母さん方の理解がある、と思うので)今度学校にあがって、
知らない子が増えたときに、何を言われるか、怖いです。
でもさらっと言い返せて、なお且つすべて私に報告する子にしたいと
思います。(もしあったら絶対、なんとかする)
上の子は下の子の事はかわいがっています。あまり話さなくても
意外に指示が通る事もあるのが上の子も嬉しいようで、なにか
できたときには本当に嬉しそうに私に報告してくれるので一緒に
下のこを誉めてみんなで喜びます。でもかんしゃくが強い。はあ、、。
親として特にこども達に心がけることってどんな事が大事だとおもいますか?
ごめんなさい、久しぶりに来たのでうっかりしてあげてしまいました。
>621 まず、軽はずみにアゲないこと。 次に、軽はずみに軽度判定だけど将来重度になりそうなどと 根拠のないことを言わないこと。
621です。どうして重度になりそうかって言うと、 発達年齢とかIQで算出するでしょ?どんどん健常児との差がはっきり 開いてきたし、同じ自閉症の子のあいだでも差がでてきたの。 ホントにみんな自閉症って言われてるの?これで?っていうくらい 本当に会話してるんだよーー!3〜4才の子が。2才で会話になってる子もいる。 うちだけだよ、単語だけなの。これが現実なんだ、、、って思った。 周りの差もそうだけど、今のままのペースで成長すると、もうどんどん IQ下がりそうなんです。焦ります。 それか、3才で全然会話にならなくても5才くらいで見違えるようになった、 という例はありますか?だったら嬉しいんだけど。
さっきの続き。(何度もすみません) 発達相談員さんが発達のゆっくりな子は全然おいつけないで 今は軽度判定になったけどでも重度になって行く子も多いって言うので それってうちの子の事なんだなって思ったんです。 軽はずみに思われたならすみませんでした。
626 :
名無しの心子知らず :02/11/28 09:42 ID:6hdLJBbo
うちは最初に判定した時が3歳。その時は軽度だったけど、 小学校入学前には中度になっちゃった。言葉が出ない子はそういう結果になるよ。 でも軽度とか重度とかの判定は、あくまで紙面上の判定であって、 そう深刻にならなくても良いのでは? 小学校に入ってからうちはだいぶ言葉に興味を持ったのか、 最近やたら話しかけてくるようになったよ。〜だねとか、〜しちゃったねとか。 それだけでも喜々としてる私って呑気なのかしら。 発達の仕方や時期も人それぞれなんじゃないかな。 でも脳の発達って確か6歳くらいが一つの節目らしいからその頃の反抗期までは しっかり躾けないといけないってどこかで聞いたことあるなあ(おっと話がそれちゃった)
>>623 きついね。
うっかりミスなんて誰にでもあるんだし、本人も気付いたんだからいいと思うけど。
上がってようと下がってようと、荒らす人は荒らすんだし。
>627さんが言われるように、特に言葉が出てないと将来的に重度判定になりやすい傾向にあるというのはあるね。
紙面的にね。
でも判定が良く出ようと悪く出ようと子供の状態がそれで一気に変わるわけでないし、
むしろ、書面的なものは福祉でどれだけのフォローが得られるかだけだと思うけど。
就学以前のお子さんならば、将来に対する希望も不安もある時期なんだとおもうけど、
小学校に入って何年かすると現実が見えてくるからね。
うちも軽度判定だったけど、今は中度になった。
健常児の発達スピードに追いつけるわけじゃないし、ついていけるわけでもない。
でも、この子はこの子のスピードでちゃんと発達していってる。
>619さんは、歩いてきた道を振り返っているだけあって、ためになること書いてくれてるね。
本当にそのとおりだと思う。
630 :
名無しの心子知らず :02/11/28 14:52 ID:6hdLJBbo
>>619 自身も自閉症ですか?
結婚も子育てもできませんか?
ねぇ?は、今度生まれるときは「頭が悪い+人格障害+独特な容貌」になるしかない!! 要するに、自閉症よりもずっとずっと始末が悪いってことさ。 独特な容貌であれば、悪いことをしていなくてもいじめられてしまうのが現実。 頭が悪いと、親・教師・会社の雇用主&上司から怒鳴りつけられる&ぶん殴られるのが現実。 で、人格障害も重複していると更に凄いことになるのが現実。 ねぇ?は、最悪の状態に生まれて(=最悪の肉体に閉じ込められて)罪を償う他はないね。 ここは2chだ。荒らしや煽りも2chの華かもしれぬ。 けど、障害者や親きょうだいに暴言を吐くとは何事だ!! 暴言を吐くにしても、板・スレと相手を選べってんだよ。 この鬼畜糞馬鹿基地外が!!
632 :
名無しの心子知らず :02/11/28 15:26 ID:6hdLJBbo
はぁ?
633 :
619 :02/11/28 15:31 ID:aTJg88wC
>>620 お気持ちわかります。うちの両親も4人目を作ろうかと思ったんだけど
怖くて産めなかったみたい。でも弟サンでも妹サンでも
しっかりした人は沢山いますよ。
>>621 >>624 >>625 うーん うちの弟も小さい頃の判定は中度でしたよ
それが、段々昔に比べて良くなってきて、軽い方かな?と思う。
多分軽いのは自閉の方だと思う。明るいし温厚だしね
癇癪もあまりしないようになった。親として子供に心がける事ですか?
一言では言えないけど、愛情を持って接してほしいことと、親にとって耳の痛い話も
ちゃんと聞いてほしいと思う事。私より年の近い上の弟の方が色々あったみたいで
上の弟が、下の弟のことで同級生にからかわれたと言っても、真面目に取り合わないことには
腹が立ったことがある。おかげで弟はグレ気味だったというのが問題。両親は中途障害者の家族でしょ?
兄弟は小さい頃から障害に関わってるので、案外冷静に見れます。私からすれば、ここの煽りサンって
可愛いものだと思うので、スルーしていきましょ(w
>>627-
>>628 あくまで紙面のことですからね。あまり程度は気にしない方がいいですよ
あとは、環境・教育・その子の性格次第かな?知的や自閉症の子見て、この子は何言ってもわからない、
罪悪感希薄と言う人も言うけど、それは間違い。多分問題行為の多い子は、親にさじを投げられ周りからも
愛したり理解してくれる子が多いんだと思う。ほら、健常者の子でも周囲を冷たく感じればグレるでしょ?
それと一緒で。
>>629 有難うございます。でもそんなに素敵な家族じゃないですよ(w
っていうか、うちの場合、優劣は、あまり気にせず楽しさと優しさを優先させるようにしてます
何かエラっそうで、すみません。私も全てを理解してるわけじゃないけど
少しでも皆さんのお役に立てたらと思い、また書きこみに来ます。
知的障害と自閉症は、一まとめでは語れない障害なので、色々難しいかもしれませんね。
>620 うちも一人っ子の予定。 大変な事もあるでしょうけど、本当にうらやましいです。 「何言ってもわからない」→本当は涙目。ってわかります・・・。 わかってるのにわからない(できない)本人が一番つらいんだろうな。 今日児童館で、帰りがけに、 子供の足の指の皮がむけて血が出てるのに気付いた。 昔から痛みに鈍くて泣かない子。 視覚で判断してるようで、さかむけを、目で見て「いたいよー」という程度。 保母さんには障害を話してあったので、ささっと消毒してくれたけど、 ケガに気付かない自分と、言えない子供と、 なんだか気持ちの隔たりを感じて、哀しくなってしまった。 うまく言えないんだけど、健常の子ならありえないんじゃないかと・・。 嬉しいとき気持ちを共有しようとしたり、痛いときに親を求めたり、 最近するようになってたけど、少しブルーになった。 軽度判定で、先生方もそう強調するけど、 ここやネットで情報収集してるので覚悟ができてます。 軽度とあなどれないのが、自閉のつらいところ。 絶対に普通にはならないんだよね〜。 普通ルートを進んでも、本人は相当努力がいるに違いないんだもの。 長文スマソ。
635 :
619 :02/11/28 15:37 ID:aTJg88wC
わかりにくい文章でごめんなさい 訂正 × 両親は中途障害者の家族でしょ? ○ 両親は途中から障害者の家族になった人と、言う意味です。 × 親にさじを投げられ周りからも 愛したり理解してくれる子が多いんだと思う。 ○ 親にさじを投げられ周りからも 愛したり理解してくれる子が居なかったんだと思う。 でした。スマソ
自閉症>>>>>>>>>>∞>>>>>>>>>>「はぁ?」が口癖の鬼畜糞馬鹿基地外 てめーは、自閉症よりも始末が悪い状態に生まれ、罪を償うしかねーな!! そうなったら「私は”自閉症児・者”なので手加減してください」と泣きついても無駄だ!! 障害児・者として保護される価値はねーから、普通学級や一般社会で 酷い目に遭えってんだよ、この鬼畜糞馬鹿基地外が!!
637 :
名無しの心子知らず :02/11/28 16:00 ID:6hdLJBbo
はぁ?
そうなんだ・・・ねぇってやっぱり自閉症の子となんかしらの関係が 実際あるのかもね、で、きっとその親とうまく言ってないとかで 私達を煽りにきてるんだね、なーるほど。 それか、自閉症児の親で子供がトーマス好きなのかもね。。
641 :
名無しの心子知らず :02/11/29 11:01 ID:ERVDuWC4
642 :
名無しの心子知らず :02/11/29 12:45 ID:otT1A7UR
ねぇ自身のお子さんが自閉症なんですよ。 以前別スレで否定しなかったですよ。ねぇも本当はここで みなさんと情報交換したいのに素直にできないんですね。 自分の子供の事を欠陥品と思って苦しんでいるのは自分自身では。
話を折るようで申し訳ないのですが。 過去ログ(現在html化待ちで読めないものもありましたが)読んできました。 現在、自閉症と判断されるお子さんが多くなっていますが、 それは多くの人の健常児とする認識が間違っているからではないでしょうか? 過去、重度の自閉症児だけが障害として認識されていた頃は 悪い言葉で言えば「知恵遅れ」と言われていたと思います。 もちろん、昔も今も言葉としてよいものではありませんが・・・ その頃、おそらく現在アスペや軽度といわれる病気の自閉症児も存在したはずですよね? しかし、こんなにも多くの自閉症児が明らかになる現在、 これまでは個性(多少気が強い、我慢ができない、非常に内気、)という 見方をされていたのが自閉症やその他(アスペなど)という病気として 判断されているからではないでしょうか? 言い換えれば、ドーナツ型をイメージしてください 現在健常児と言われるのがドーナツの形に当てはまる人。 自閉症と言われるのがドーナツ型からはみ出す人。 一概にこれは脳の病気なんだ、と認識するのではなく 私たちの考えも改めなくてはならないのでは?
>643 おっしゃりたいことがよく分かりません。 知恵遅れと自閉症は違うものです。自閉症とアスペを分けてるのも わかりません。アスペルガ−も自閉症です。 ドーナツ型の例えも、よくわかりません。 あと、私達ってだれのことですか? 煽ってるんじゃなく、本当にわけがわかりません。
「自閉症」の疑いがあるって診断されると一瞬かなりパニクるよね ネットでありとあらゆる検索かけたり本を探してきたり… でもね 一番大事なこと思い出して 「生きてくってすっごく楽しくてそれだけで幸せなこと」 最近の子供達は障害云々抜きにしてそういうこと感じられなくなってる気がする どんなに早く自閉症だってわかって療育してもやっぱり超えられない壁は存在する どんなに努力してもダメなこともたくさんあると思う だけどね うちの子供達にはちゃんと伝えていきたいんだ 私が子供達のことを宝物だって思ってるってこと 生きてくってそれだけで幸せなんだってこと だから今をめいっぱい楽しもうって決めたの 家族で一緒に 悪口言いたいやつには言わせておけばいい ここは「自閉症児の育児の為の情報交換スレ」なんでしょ
647 :
名無しの心子知らず :02/11/29 16:27 ID:ERVDuWC4
>>647 毎日楽しく生きる人=その日暮らしの貧乏人?
何故?
>644 私なんとなく言いたいことわかったよ。 つまり病院化(医学が病気を作り出す)、なんでもカテゴライズして ちょっとした変わったことみんな「病気」として治療の対象にする傾向 それって確かに近代化の副産物だよね。 障害者も健常者も(この言い方もねえ・・)ともにフツウに暮らせる 社会なんて、お気楽なユートピアなのかなあ。
651 :
名無しの心子知らず :02/11/29 16:36 ID:ERVDuWC4
>>648 生いていれば1日の内で苦しいことも辛いこともあるわけで、
それを無視して「今をめいっぱい楽しもう」なんて言っている人は
計画性が無く、ホームレスのような世捨て人だと考えられ。
>>651 あなたは計画的に苦しいことと辛いことを行ってるんですね。
>>648 ,649
自閉児ってわざとやってはいけないことをする時ってあるでしょ?
これをやると必ず「ダメ」と決まった言葉が帰ってくる、そのことそのものに安心感を覚えるってことが。
そんな時、効果あるやり方のひとつとして(見過ごせる範囲のことであれば)反応しないって言うのがある。
これと似ているように思うのね。
どんな反応でもレスがつけばそれだけで喜ぶんだから、スルーする。
どんなレスも餌以外のなんでもないんだから、スルーする。
レスをもらうために、どんなひどい事だって書くんだから、スルーしつづける。
ローカルルールもスレルールも、2ちゃんのルールそのものがそうなっているよ。
>>651 > 605 :名無しの心子知らず :02/11/28 09:44 ID:6hdLJBbo= ID:ERVDuWC4
> 443の弟の方は死にましたか?
こういう事を平気で言う香具師に語られてもねぇ〜
655 :
名無しの心子知らず :02/11/29 16:55 ID:ERVDuWC4
>>652 今週は忙しくて辛い週だけど、
週末には楽しい家族旅行が待っている。
――というような計画(というか心づもり)をたてて
日々を過ごされていないのですか?
657 :
644 :02/11/29 17:10 ID:BRzK2ltp
>650 それもわからなくもない。 でも、自閉症って長い間、母親の育て方だとか、家庭環境のせいだとか 言われてたのが、脳の障害だと分かって、救われた親子はいっぱいいるよね。 アスペなんかは、「しつけのできてない子」にしか見えない。 たしかに、自閉症・・ことに高機能については、注目されたのは ここ十年ほどの話で、研究が進んで、今いわれてることが否定されることも あるかもしれないし、新しいことがどんどんわかると、 また変わってくるだろうからそのたびに、振り回されたりするのは 嫌だなあとは思う。 うちの親なんかも「最近はうるさいねえ〜そんな子、昔はいっぱいいたのに」 て感じだけど、最近の事件や、学級崩壊、いじめで深い心の傷をもって 大人になっても苦しんでる人たちを見たら、「昔はよかった」ともいえないと思う。 早い目に療育をうけることで、本人が救われるなら・・その療育やフォローを 受けるために診断名が必要ということもあるけど・・しょうがないんじゃないかな。
トーマススレまで出てこないでくれませんか? ねぇ?以外の方々も。煽りの方の対応はそれぞれの スレでして下さい。
659 :
名無しの心子知らず :02/11/29 17:15 ID:ERVDuWC4
自閉症児(とくにアスペ)の親は自己中心的なので、 自分たちが「荒らし」をやっているという自覚がないんですよ。
>>659 ねぇ?って相変わらずアホだねー(藁
ホント自覚ないね
子供が小さい頃行ってた公園・・ そこに、かつて集まってたママ同士で「ランチ」することになった。 誘ってもらってすごく嬉しかったけど 二回も断っちゃった。 うちの子幼稚園に入園してから診断されたんだけど・・ 今はまだ健常児のママ達の中にはいるのがこわい。 うまくいえないけど、しばらくは無理みたい
>661 そのママさんたちは診断前の公園遊びしてた頃からうすうす 「661さんの子供さんは、ちょっと何かあるのかも・・・」と気づいていたかも。 伝えられそうなら「お誘いは非常にありがたいんだけど、ちょっとまだ心の整理が出来てないので」と伝えてもいいかもね。 一度断ってもまた誘ってくれるくらいのお友達なら、 同じ子供を持つ親として、きっと661さんの気持ちをわかって待っててくれると思うなあ。 私の知人も1歳半検診の頃からマークされていたんだけど 3歳児検診でいよいよ「この子は何かある可能性が高い」と言われ、その後まもなく診断。 幼稚園は年中から入れたんだけど、子供のことを「実はうちの子は自閉症なんです」と クラスの保護者みんなの前で説明する勇気を出してくれたのは 入園から1年たった年中の最後の懇談会でのことでした。 親だからこそ、簡単に整理がつかないのも仕方のないことですよ。
トーマススレ見てきたけど、あれじゃあ
>>658 に
言われても仕方ないね。
自分のスレでスルーしないばかりか
よそのスレに行って、荒らしまがいのことをしてくるなんて、
今回は
>>659 の言っていること合ってるよ。
>>657 さん
前記番号間違えてますよ、645ですよね?IDから。
>662 661です。 レスありがとう。まだ自分の気持ちがおちつかなくて。 子供の将来のことや、いろんな事考えちゃって・・・ 時間かかりそうだけど 今はまだ・・・・
666 :
645 :02/11/29 23:50 ID:EDxxUPXn
>664 そうです。間違えてました、スマソ
667 :
644 :02/11/30 10:19 ID:IbZpjdFC
>645=657さん >650さん レスありがとうございます。 645さん、 わかりにくくてごめんなさい。 頭の中に浮かんできた考えを書いたつもりでしたが、やはり伝わりにくかったですね。 >>でも、自閉症って長い間、母親の育て方だとか、家庭環境のせいだとか 言われてたのが、脳の障害だと分かって、救われた親子はいっぱいいるよね。 確かにそういう方も多くいると思います。 ただ、何でもかんでも問題行動を起こすこと、 自閉傾向にあること。を=病気ととらえるのはどうかな? っていう現代の考え方について疑問を持ったのです。 私には現在、一歳三ヶ月の娘がいます。 (他人事みたいな書き方ですが)娘を育てていて、どのように躾を教えるべきか 考え込んでしまいます。 いたずらはしてはいけないこと。なのか、 まだ小さくて理解できないのだから自由にさせるべきなのか。
自由にさせた結果、度を越したいたずらをするようになるかもしれません。 いたずらを制限した結果、内に危険を秘めた子になるかもしれません。 育て方で子供の人格形成に影響を与えてしまう事があるのではないか? と、思うようにもなりました。 医学的に研究が進んで、自閉症の原因がもっとわかるようになればいいと思います。 >>つまり病院化(医学が病気を作り出す)、なんでもカテゴライズして ちょっとした変わったことみんな「病気」として治療の対象にする傾向 それって確かに近代化の副産物だよね。 645さんも657で仰ってくださいましたが、昔はいっぱいいた。んですよね。 なんでも型にはめて、この子はこうじゃないから自閉症だ。 という考えになってしまうのは避けたいですよね。 心の、脳の病気はわかっていないことが本当に多いと思います。 でも、何でもかんでも病気としてしまうのではなく、 良い所も悪い所も、子供の個性として捉えて、悪い所は少しでも改善できるよう 親や周囲の人々がその子を見守っていけたらいいですね。 我が子はまだ自閉症と判断できませんが、 自分の子供が少し変わった子と見られても、病気だから・・・とするのではなく、 この子の個性として見てもらえるようになればいいのにな・・・
669 :
645 :02/11/30 11:32 ID:R1+rI+Ee
644さんの戸惑いはよくわかります。 自閉症って、CTとったり、血液検査したりで分かるものじゃなく 行動をみて外から診断するもので、基準もあいまいですからね。 うちの娘も、最近自閉傾向と療育センターの先生から言われ、 正直、何をみてそう判断されたのか疑問でした。 たしかに、癇癪は起こすし、言葉は遅れ気味だけど この年代にはありがちなんじゃないか・・とおもうのが親の気持ちです。 で、主人と一緒に療育の先生と詳しくお話しました。 それで一般人がみた「困った子」と、プロのみる「自閉傾向」とは 違うものだと思いました。(まだ専門医にかかったわけではないので そちらの診断は、また変わるかもしれないのですが・・。) そして問題は、本人の生き難さを理解し、そのこに合った方法で社会性を みにつけさせること、皆と同じに出来なくてもプライドを傷つけない事、 自閉症の治療は、何も健常者の世界にあわせていくということではないですよ。 本人にとって何が必要で、今何が出来るのかが大切なんですよね。 そういうケアやフォローが、カテゴライズされなくても一人一人にできれば 理想なんでしょうが・・。 中に勘違いして「うちの子は、こうなの!」て放置して、必要な療育も 受けさせない親もいて、そうなると一番可哀想なのは子供です。 そういう事態を防ぎたいということもあって、健診も厳しくなるのでは ないでしょうか? 自閉症だけでなく、知的障害も四肢障害も音痴も引っ込み思案も・・・ 全部が個性として受け止められる世界になって欲しいと私もおもいます。
病名がついたことで、いろいろ理解を示してくれる人もいるけど、 逆に「ああ、障害児なんだ」ときっぱり線を引いちゃう人もいて難しいなー。 うちの2歳児は言葉は遅いけど、ひらがな・カタカナを読むのは大好き。 特に教えたわけじゃないけど、上の子が「しまじろうのあいうえお」やってるのを見て 自然に覚えたみたい。 今までは「うわぁー、凄いね」って猫撫で声出してた習い事大好きママたちが、 「今年の夏に自閉症と診断されたんだ」と話した途端、 「やっぱり無理に早期教育とかさせるから…。小さいうちはふれあいを大事にしないとね」 そして、脳の病気だと話すと「うつったりしないでしょうね?」…ムキー!!! 「自閉症」っていう名前がこれまたいろいろと誤解を招く要因になっているような 気がする。 部屋の隅っこで一人ブツブツ…というイメージがあるようで、近所のママ友たちに 「本の読み聞かせをしてあげているの?」「ビデオ任せの育児してるんじゃない?」 といわれると、悪気はないと分かっていてもやっぱり哀しい。
671 :
645 :02/11/30 12:05 ID:R1+rI+Ee
補足・・ 「昔はいっぱいいた」と書きましたが、そのいっぱいいた子供達が 普通の括りのなかに入れられていたとしたら、不幸だとおもいませんか。 私達の子供時代は、子供が多くて、とてもそこまでフォローできなかった というのが実情だったと思います。 657で書きたかったのは、現代、いろんな事件を起こしたり、学級崩壊の 中心にいる子達やいじめで苦しんだ傷を持ち続けて大人になった人たちの 育成歴をたどってみると、もっと早く理解されていたら違ったかもしれない 病気や障害だったということもわかってきたってことじゃないかってことです。 私の書き方もおかしいですねw
672 :
645 :02/11/30 12:08 ID:R1+rI+Ee
補足ふたたびw 普通の括りのなかに入れられていたとしたら、不幸だとおもいませんか。 →普通の括りのなかに無理に入れられていたとしたら、不幸だとおもいませんか。 でした。
>>670 >そして、脳の病気だと話すと「うつったりしないでしょうね?」…ムキー!!!
ご、ごめん、あまりの的外れっぷりにちょっと笑ってしまいました。
習い事大好きママなのに、意外とものをしらない人たちのようで。
670さん、気にしちゃだめだよ。
その連中の馬鹿がうつる前に、さっさと付き合いを切っちゃうのがよいかと。
674 :
644 :02/11/30 17:04 ID:IbZpjdFC
669(645)さん うんうん、わかります。 自閉症という病気として認識されることはあまり喜ばしくないけれども、 子供をサポートしていくために必要な診断なのかもしれないですね。 自分の娘、今はいたずら盛りで他の子と比べて落ち着きもなさそうだし、 食事のときも大人しく椅子に座っていられない・・・ 正直、このスレを読んで 「あ〜もしかしてウチの子、そうかな?」なんて考えたりもしちゃいました。 そんな不安を抱えながらなんですけど、 あまり早いうちから悩んだり、自閉症傾向とかって考えないようにしようと思います。 親が子供の目の前で「もしかして自閉症かなぁ?」なんて言葉を口にしたりすることも、 子供って意外と理解してるから、自分の中だけで思っていました。 それが戸惑いの原因だったのかもしれません。
子供が小さいから個性なのか障害なのか判断するのが難しい、と言うのはあると思う。 小学校高学年、中学生と学年が進んでいくと、自閉症ならば 健常者との差は悲しいくらいはっきりでてくるから。 でもそのときになってから療育しようとしても、かえって難しいんだよね。
ここでは散々ガイシュツでしょうけど、七田式で自閉症が治ったなんて 嘘ですよねぇ? 七田さん自体が自閉症のことを理解してないように思えるんですけど、 実際通われた方はいらっしゃいますか?
678 :
645 :02/11/30 18:57 ID:lU0uDc7e
>自閉症という病気として認識されることはあまり喜ばしくないけれども、 >子供をサポートしていくために必要な診断なのかもしれないですね そうなんだよねー 今度保育園に入ったら、娘の為に先生が来て貰えるんだけど ありがたいと思う。でも、どの子の親だって、我が子専任の先生欲しいよね けど、現実には、そうはいかない。どこかで線を引かないと。 それが、差別逆差別にならないようにも、気をつけなければならないし 難しいねえ・・・
>>645 自閉症には、ICDやDSMにより基本的基準はきちんと設けられており、
基準が曖昧であることはありません。
たぶんあなたが話しておられるのは、広汎性発達障害(自閉症スペクトル)
の方ではないでしょうか?
680 :
645 :02/11/30 19:34 ID:lU0uDc7e
>679 ご指摘ありがとうございます。 私の間違いです。 うちの娘が、アスペルガ−が疑われているので それについて聞いてきた話と、混ざってしまっていました。
そうなんだよね。七田さんは自閉症の事はっきり言って知らないでしょ。
世間ではわりに名の知れてる人が、ズレたこと言うのってね。 TVによくでている、鍼灸師さんのHPには 「脳に鍼をうったら自閉症が治った」とありましたからなあ。 そもそも脳に鍼うったら、医師法違反。
683 :
676 :02/12/01 04:42 ID:k8WCd5Lr
やはり七田さんは嘘っぱちでしたか。 でもネットで検索したら「治った」たという 患者さんや親御さんのHPがあったりするので、 実際はどうなのかなぁ?と思ったり。
私が以前検索していて見つけた精神科医のHPでは、 「自閉症は心因性」のものだから治る と謳っていた。 いまだにこんなこと言う人がいるんだから・・・・ ホント〜〜〜に自閉症が治るんだったらもっと騒ぎになっていると思う。
685 :
名無しの心子知らず :02/12/01 10:49 ID:qVUz3kIQ
自閉症って治らないんですか?
本当に治らない奴は↑です。 2chもオプションでsage固定(縛り)や名無し固定(縛り)が出来ないのかな。
>686 >2chもオプションでsage固定(縛り)や名無し固定(縛り)が出来ないのかな。 あなたの言葉のほうがよっぽど怖いです。 煽りはスルーでお願いします。
あっ、「兄ちゃんねる」にはsage固定、名無し固定の両方ともあったな。 まあこのスレの場合は、sage固定だけでいいかな。 名無し固定までやるといちいち「>>???です。」と挨拶しないといけないから。 これらの機能があったとしても、煽り・叩きスレを立てる奴は 逆に「age固定」を使いそうだけど。
685でつ。 ageでカキコして申し訳ありません。 本当に知りたいんですが、 質問してはいけない内容だったでしょうか。 もうそうだったら削除依頼出してきます。
>>689 自閉症は生涯にわたる発達障害です。自閉症の人は、視覚や聴覚、
その他の感覚から入ってくる情報を正しく理解することができません。
このため、対人関係・コミュケーション・行動面で著しい問題が生じます。
もっと具体的に知りたいならば自閉症でぐぐって下さい。
荒らしさんがあげで同じような質問をわざとしてくるので
間違われたようです。
削除依頼は必要ありません。
>>685 =
>>689 =ID:qVUz3kIQ
「今日の荒らし、煽りのIDを報告するスレ」
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1034438894/l50 でも暴れてる…
最近は偽者も多いようだけどね。
「ねぇ? ◆QAypX6/6mY」なんてのもいるし。もう見てらんない。
そうそう、一言書いただけで反論する自治厨もどきの馬鹿がいるな!!
前スレでも、常連の荒らしに耐えかねた某コテハンが
「ここのお母様たちは荒らしのペースに乗せられるとは思えないのですが」
と書いただけで
「これは余計じゃない!」と暴言を吐いた奴がいる!!
余計なのはてめぇだろーが!!
確かに某コテハンの書き方も悪いけどさ。
一言間違ったことが書いてあったとしても、文章の趣旨を読み取るくらいは
出来るはずだろーに!!
某コテハンが文末に藤子不二雄のアニメに登場するキャラみたいな言葉を
使っているから「うざい」と思ったのだろうか??
名無し+テンプレ貼り付けにしておけば、暴言を吐いた奴も
「コピペうざい」以上のことは言えなかったと思うけどね。
692 :
名無しの心子知らず :02/12/01 21:42 ID:qVUz3kIQ
685でつ。 >689様、ありがとうございます。 ぐぐってみたのですが、一生治らないとする情報は 無いようなのですが‥‥実際はどうなのでしょうか?
ごめんなさいageちゃいました。
>>670 >そして、脳の病気だと話すと「うつったりしないでしょうね?」…ムキー!!!
そんなコト、目の前で言う人っているんですね・・信じられないです。
「普通」なら、もし思っても、本人に聞かないのでは?
そういう心配があるなら自分で調べると思うけど・・。
>>692 689のレス読んで分からないならどのHP読んでも一生分からないままだと思われ。
うーん。 うちの子の担任は情緒学級の担任歴十年近くらしいんですが、 連絡帳に 「壊れたオルゴールのように繰り返し同じ歌を歌っていました」 と書いて寄越す無神経ぶりですからなー。 世の中、いろんな人がいると思った方がいいわ。
同じ歌を繰り返し歌うなら、正常なオルゴールじゃん。 壊れたら、ならんだろーw 人間性云々とかいうより、ただの馬鹿教師。
698 :
名無しの心子知らず :02/12/02 10:36 ID:HviyAlP0
>>697 そっか。繰り返すなら正常なオルゴールだわw。
連絡帳にそう書いてやった方が良かったか。
くそ真面目に線引いて、「悲しい表現ですね」って書いちゃったよ。
>>670 ムッキーっとなるよね、ホント。
自閉の子は文字や数を覚えるのは得意なケースが多いから
別に早期教育してるわけじゃなくても覚えちゃうことってあるのにね。
私が思うに「うちの子はこんなにせっせと習い事に通わせてるのに、
障害の子に負けちゃうなんて! くやしぃーっ!」
という気持ちから出た発言だったんじゃない? 気にしない、気にしない。
ビデオ云々は私もしょっちゅう言われてるよ。(特にトメとか)
気に入ったビデオだと1〜2回見ただけでセリフ覚えちゃったりするんだけど、
一日ビデオ漬けっていうイメージになっちゃうのかなー。うーん。。。
701 :
名無しの心子知らず :02/12/02 14:55 ID:HviyAlP0
>>700 の子供も欠陥品ですか?
一生治らないんですか?
ザ・ワイドで紹介されていた節約家庭の四男が自閉症だった。 自閉症は情緒障害と紹介されてましたわ。
>702 ザ・ワイドは拉致関連はなかなかなんだが・・・。 脳の機能障害ってちゃんと家っての。
704 :
名無しの心子知らず :02/12/02 15:37 ID:HviyAlP0
脳の機能障害ってことは、要するに欠陥品ですよね。 修理可能ですか?
>>700 うちのトメもいろいろ言うよ。
じゃあ田舎で同居したら何もかも解決するのかと小一時間・・・・って感じ。
でもトメ世代よりも同年代のママの理解を得られない方が辛いな・・・・。
前の方でも誰か言ってたけど、なんかヒキーとごっちゃになってたりするんだよね。
脳の障害って言うと「あら、うつ伏せ寝させてたんじゃない?」とか。
あと子育て次第で治るって信じてる人が多いから・・・・。
>>706 まあ、どんなに正しい説明も相手の理解力頼みってところも
あるよねえ。
708 :
名無しの心子知らず :02/12/02 16:11 ID:HviyAlP0
で、治らないんですか?
ね。
710 :
名無しの心子知らず :02/12/02 16:24 ID:HviyAlP0
「ね。」?
negadousita?
712 :
名無しの心子知らず :02/12/02 16:34 ID:B/Fh7osJ
ぇ?。
今日は寸でのとこで干してた布団が大雨にさらされるのを防いでくれました。 ありがとう我が息子。
現在、週一回の母子通園施設に通園中。 公立保育園の障害児保育を申し込んでたけど、どうやら駄目だったみたい。 定員があるから仕方ないし覚悟はしてたんだけど、やっぱりがっくり。 通園可能な幼稚園では自閉症児の受け入れは拒否され、 療育施設も重度の子優先ということで断られてしまったので、 保育園が最後の頼みの綱だったんだけど…。 待機児童扱いになるので障害児枠で空きが出れば繰上げで入れるかもしれないけど、 それでも長〜い順番待ち。 一年まっても次の年に入れる保証があるわけでもないし(次の年はまた申請書を出して、 一から仕切りなおしなので)下手したら母子分離を経験しないままでいきなり就学 ということになるかも?! 少しでも保育ポイントの足しになればと一年以上仕事を探しては見たものの、 どこでも「子供の預かり先がきちんと決まらないと採用できない」の一点張り。 (そりゃそうだ…) 近所のお母さんたちは、A幼稚園だB幼稚園だと多すぎる選択肢に頭を悩ませているのに 何でこんなに違うのかな…とちょっと滅入っちゃったよ。 あー、お先真っ暗!
>>702 自閉症が情緒障害という説明は間違っていないよ。
文部省の管轄では自閉症は情緒障害扱いになるから。
(だから特学もクラス分けがあれば「情緒学級」に入る)
ただ、それだけでは説明不足だとは思うけど。
716 :
名無しの心子知らず :02/12/02 18:40 ID:WVnnPhz+
>>714 教えてチャンでごめんなさい。
えーと、自閉症だと幼稚園には入れないのでしょうか?
近所の子で自閉ぎみのお姉ちゃんが近所の市立幼稚園に通っているので、
てっきり大丈夫なのかと思ってたんですけど。。。
小学校は親が希望すれば必ず特殊学級なども設けてもらえるんですよね?
うちのはまだ小さいんで進路の心配はしていなかったんですけど、
なんだか不安になってきました。。。
それから保育ポイントって何ですか?(聞いてばかりでごめんなさい)
714さんがもしどうしても保育園が希望なら、今通っている施設にお子さんを預けるか、
ジジババに預けるかしてとりあえず仕事を見つけちゃうって手もあるのではないですか?
そうしたら保育所も入りやすくなると思いますけど。
今日2歳の息子の発達相談に逝ってきました。 先月の相談の時は自閉症では無さそうだと言われましたが、 今日の心理の診断ではグレーゾーンだそうです。 来週また検査があります。 生殺しみたい。苦しいなぁ。
>714 地域の幼稚園が「公立中心」だったら意外と大丈夫 (障害児枠がはっきりしていることが多い)なこともありますが 私立中心の地域では「障害児の受け入れは園の裁量」の部分が多いので なかなか入園できる園が見つからないこともよくあります。 私立幼稚園はある程度「商売」です。 「多動のため座って先生の話が聞けず、隙があればどこかへすっ飛んで行ってしまう」ような子供さんには ほかの園児さんの生活への影響や障害のある子供さん自身の安全などのために 補助教員などをつけなければなりません。 ご近所の「自閉気味」という姉ちゃんがどの程度のものなのかがわかりませんが 「補助教員は要らない程度」ならば比較的簡単に入園できる可能性もありますが 「うちの園は補助教員をつけるほど教員に余裕がない」という園は 自然と「障害のあるお子さんは受けつけない」ことになってしまいます。
>714 うちも子供の多い地域なので、心配です。 網の目からこぼれることの不安は常にあります。 療育もあまり整っていないような感じだし・・。 民間の心理士さんのやっているところもありますが、高い。。 とりあえず今からでも母子分離を少しでも、と思われるなら 保育園などの一時保育はどうでしょうか。 大半の自治体で事業として行っているようですが・・・。 週1,2回でも数時間でも少しずつできれば少しは 気も楽になられるかと・・。すでにご存知かもしれませんが・・。 >717 うちも毎月発達相談に行ってます。 まだ1歳台なので観察だけですが、憂鬱です。 どうしてこの可愛い時期を不安な気持ちですごさねば ならないのかと恨みがましい気持ちになることもしばしば・・。
720 :
名無しの心子知らず :02/12/02 19:28 ID:YyQaRT4a
通りすがりですが疑問に思ったので書きますね。 私には障害のある子供はいないのでよくわからないのですが どうして無理に幼稚園や保育所に入れようと思うのでしょうか。 小さいうちから背伸びして集団の仲間に入れるこいとよりも 大好きなお母さんと一緒にゆっくり触れ合う時間があったほうが 子供にとっては幸せなのではないかと思うのです。 決して障害児差別やそれに類する気持ちで言っているのではありません。 ただうちの子の幼稚園にもちょっと違う感じの子がいて園のカリキュラムに ついてこれずに本人もあまり楽しそうではないので。 714さんじゃなくてもいいんですけど、教えてください。
>720 母子分離や社会生活のルールはあまり年齢が上がると 難しくなることがあります。小さい子供の方が 柔軟性があるというのはどんな子供でも同じ事です。 >大好きなお母さん 大好きなお母さんはいつまでも生きているわけでは ありません。 >触れ合い 自閉症の子供と付き合うのは大変です。 健常児と同じような感覚で「ふれあい」できると 思うと大間違いなこともあります。 一度身に付けたことが修正できにくいのもこの障害の特徴の ひとつであったりもするので、できるだけ早いうちから 他者との関係のなかで自分でできることを増やしていく必要も あるのです。 あと、ここは下げですので。
722 :
702 :02/12/02 19:49 ID:ZERzZgaq
715> >(だから特学もクラス分けがあれば「情緒学級」に入る) そうなんですけど、 >ただ、それだけでは説明不足だとは思うけど。 ↑明らかにこれだと。 別に自閉症についてがメインじゃないから取り立てて騒ぐ事じゃないですね。
723 :
702 :02/12/02 19:53 ID:ZERzZgaq
ああ、715>になってるよ。それに微妙にずれてるし。スミマセン
>>720 例えば、手や足の不自由な子供はリハビリをしますよね。
それがどんなに辛くても、欠かすわけには行きません。
動くようにするには必要なことです。
自閉児も同じです。
脳のリハビリが必要なんです。
社会とのかかわりの必要性以前の大きな問題を抱えている子供は療育センターで、
もう少し社会性を身につける訓練の必要な自閉児は
幼稚園や保育園と療育センターを併用して、
もっと軽い子は幼稚園や保育園で、
と言うように、その子が持っている力に合わせての社会で生きていく訓練が、
障害があるからこそ、小さいうちから必要なんです。
こんな書き方で伝わればいいのですが・・・
725 :
名無しの心子知らず :02/12/02 20:30 ID:CF8ohMqc
>>714 保育所は元々働いているお母さんのための施設なんだから、
専業主婦なのに入所を希望するのがそもそもおかしいんじゃないかな。
私の住んでいる市だって待機児童がいっぱいで、スーパーのパートくらいじゃ
入れない。
障害があるから特別枠っていうのがなんか納得いかないな。
(714さんに言っても仕方ないけど…)
障害のある子を抱えて大変で、自分の時間が欲しい気持ちはわかるけど
フルタイムで働いている母親はもっと大変なんだし、幼稚園で駄目っていわれたら、
自宅で保育でも仕方ないんじゃないかな。
私は親の方針で幼稚園にも保育園にも行かず、就学年齢になったら
インターナショナルスクールに通いました。
それでも集団生活で別に不便はなかったし、大学だって出てます。
集団に入れたいのだったら障害児のための施設(医師や看護婦がいる園)を探すとか。
そこそこの大きさの町なら、きっと一ヶ所くらいあると思いますよ。
申し訳ありません、下げ忘れました。
うちのおかんは「自閉症」が心の病気だと思ってる だから私に繰り返し繰り返し「母親のあなたが頑張らなきゃいけないのよ」って言う でももし本当にうちの息子が今の医学上で診断される「自閉症」なら どんなに頑張ったってどうにもならないことの方がずっと多いと思う だったら小さいうちだけでもできるかぎり他の子供達と同じ環境で生活させてあげたいです 721さんもおっしゃっているとおり、親がいつまでもついていてあげられるわけではないですしね せめておむつさえはずれれば上の子と同じ幼稚園に入れるんですけど…あと2年 上の子が春からはいる予定の幼稚園は私立なんですけど「自閉症」っていうだけで 入園を拒否されることはないそうです 今現在も療育センターへ通いながら通園してるお子さんもいますからと保母さんが言ってました うちの子は「発達障害あるいは自閉症の疑いがある」という程度ですが >719 本当ならもっともっとかわいい時期のはずなのに…って私も思います 2歳にもなってママと呼ぶことも笑って寄ってくることもない でもそれでもやはり我が子は大切な宝物だって思います だから今彼にしてあげられることはめいっぱいしてあげようって 見せてあげたいものしてあげたいことが次々とたくさん浮かんできて 最近は不安になってる暇なんてありません 子供達が寝てしまった後はめいっぱい自分の好きなことをして考えこまないようにしてます くよくよしてもはじまらない 「生きることを楽しむ」って大事だから 子供達にも「生きてるってだけで幸せなことなんだ」ってわかって欲しいから 障害はハンデなんかじゃないって信じたいです 健常者なんて言葉大嫌い 今の世の中心も体も健康な人なんてどこにもいないじゃないかって思う時があります
この前、うちの夫が言ってました 外国では血液検査で自閉症かどうか診断できるようになったって ただ自閉症と似たなんとかっていう情緒障害との区別が難しいそうです 上の子が自閉症だと次の子が自閉症になる確率があがるらしいとも言ってました 女の子が欲しかったのでもう1人と思ってたんですが、ちょっと考えちゃいます っていっても今の子にかかりっきりで今はそれどころじゃないですが
>725 何を根拠に「障害のある子を抱える親よりも、フルタイムで働く親のほうがもっと大変」と比較して言ってるのか・・・。 それに、保育園の障害児保育は「やっかいな子供を放り出して、母親が楽をする」ためのものではないのに。 sageで書いていないことからしても結局煽ってるんですかね・・・
>725 親の方針でインターナショナルスクールに通うのと、療育のために 保育園に通わせるのを一緒にされてもね。
>>729 煽りですかね…。
働いてる人のためだけの保育園ではないよね。
(働いている人は預けられる規定をクリアしてるだけ)
他にいろいろ理由で通ってる人がいるのを
>>725 は知らないのかな??
うちの地域は母子通園施設に通うようなお子さんで軽度な子は
保育園を薦められる場合が多いですけど。
>>714 うちは子供の数が少ない町なんで、比較的すんなり公立保育所に入れましたが
地域によっては大変なんですね。
でも年齢が上の子になるに従って、就学前の集団生活の訓練の意味あいで
優先順位が高いと言う話を聞きました。(市町村によっても違うかもしれませんが)
今年が駄目でも来年は少し有利になってるかもしれないよ。
あんまりがっかりしないでお互いマターリ頑張ろう。
>>716 >今通っている施設にお子さんを預けるか、ジジババに預けるか・・・(以下略)
母子通園施設では子供だけを預かることはできないと思いますよ。
あくまでも「母子」通園なんで。
それにみんながみんな預かってくれるジジババがいるわけじゃないし。
>>725 この人の発言はなんだかつっこみどころ満載ですね。 煽り?
>私は親の方針で幼稚園にも保育園にも行かず、就学年齢になったら
>インターナショナルスクールに通いました。
714さんのお子さんは自閉症なので、進路でいろいろ悩んだ上でのカキコでしょう?
障害を持たないあなたがどこのスクールに行こうと大学を出ようと、それは全く関係の無い
ことではないでしょうか? もしかして学歴自慢???
(それともあなたも自閉症ですか? それならば話は違ってきますが・・・)
正社員で働くお母さんの大変さはわかるつもりです。でも専業・兼業はこの場合
全く別の問題です。
ここのお母さんたちは(私も含めて)別に楽をしたいから子供を預けるのではなく、
いずれ集団に入らなければならない子供のために幼稚園なり保育園を探すんです。
それに714さんは長いこと仕事を探していると書いていますよ。
文面を見る限りでは、お子さんを保育所に入れたいための求職だと思われます。
単純に自分が楽したいだけならば仕事なんか探さないでしょう?
(正直なところ私の子が行っている保育所の統合保育の子のお母さんたちは
私も含めて仕事をしている人はいません。子供の障害は同じなのに地域によっては
そんなに入所に苦労している人もいるのかと思うと、本当に申し訳ない気持ちです。)
長文失礼しました。
悲しいかな725みたいな考えの人は少なくありません。 あおりならまだまし。実際社会ではまだまだそんなもの。 しかし、フルで仕事する方が楽? それで治るなら寝ないで働くわ。 ところでインフルエンザ予防接種受けましたか? 水銀と自閉の関係、マジだと思いますか? うちは去年9ヶ月の時に受けたあれがいけなかったのかなどと 素人ゆえに情報に振り回されています。
>>735 水銀と自閉の関係を無視するわけにはいかないと思いますが、
ウチの娘は初めて接種を受ける前から自閉傾向でしたから今年も受けましたよ〜
おととし、上の娘だけ受けていたんですが、私と夫、そして下の娘が
全員インフルエンザに感染して地獄の騒ぎになったので
以来、二人の娘達には接種するようにしています〜
下の娘は注射針を見ただけで大泣きするので大変なんですが。。。
うちもインフルエンザ受けようと思ってるんだけど、もしかして注射が原因? とか聞くと悩んじゃいますね。でも確率的には当然インフルエンザにかかるほうが ずっと高いんで、受けようとは思ってますけど。12月中旬ごろまでには受けたほうが いいみたいです。流行し始めてからじゃ遅いみたいですね。 関係ないけど、去年打って貰ったかかりつけの病院では4000円だったのに これから受けようと思ってる所では半額の2000円でいいんですって。 注射代なんてどこも同じ値段だと思ってたので目から鱗(ん?使い方変?)。 いや〜聞いてみるもんですね。 皆さんのトコではおいくらでした?
738 :
717 :02/12/03 00:46 ID:kBqFBFj/
>>719 レスありがとうございます。
本当に我が子は可愛いですよね。他の子と比べても我が子が一番可愛いと思う。
どういう診断が出ても息子の将来にとって最良の方法をもって接していきたい。
だからこそ早く白黒わかれば良いのに‥。とついつい急いてしまします。汗
気持ちまでグレーゾーンになってしまっていました。w
>>727 さんのレス心に染みました。
>「生きてるってだけで幸せなことなんだ」
息子が生きてるだけで私も幸せ。息子にもこの気持ちを伝えたいです。
>737 うちのところは3000円です。 取りあえず、私が寝込むとにっちもさっちも状態になるので 私だけでも受けておこうかなと思っています(^^;)。 夫や子供はかかっても寝てりゃー良いので。
2000円、3000円って言うのは「1回の接種料金」ですよね? うちのところは1回3000円だから、一人6000円になるんですが それでも引っ越す前は「一人9000円」だったので「こっちは安い!!」 って思っちゃったんですけど、近所の耳鼻科が「一人2800円」と聞いて 「薄めて使ってるんじゃ?!」な〜んて思ってしまいました!(モチロン本気じゃないですよ
欧米でMMRの予防接種が自閉症と関係あるのでは?と騒がれたことがありましたが 結局それは最近になって否定されたんですよね。
742 :
名無しの心子知らず :02/12/03 10:30 ID:LW9iJsWO
もうインフルエンザは始まっています。 今更予防接種をしても‥‥。 自閉症親って、どこかピントがずれてますね。
>742 煽りならもう少し気の利いたものを。 インフルエンザの流行最盛期は今ではなく年明けから。 今の接種でも「最盛期」にはまだ間に合います。
744 :
名無しの心子知らず :02/12/03 10:51 ID:LW9iJsWO
>740 インフルエンザは言い値だよ。 >742 あんたこそ、ピントずれてるよ。 インフルエンザの流行のピークは2月、接種してから2ヶ月くらいが一番 効果があります。その後は下り坂・・・。 11月、12月くらいが接種時期には良し。 インフルエンザ予約は小児科によって様々だけど、予約してさえいれば 12月に接種しても効果は充分だよ。
>744 さげ進行スレにあげで現れるとは、荒らしもいいとこだね。 さっさと消えな。あんたには用は無い・・・。 みなさん、744みたいな方は完全無視で話題に入れないで下さい。 ― 完 ―
747 :
名無しの心子知らず :02/12/03 11:01 ID:LW9iJsWO
>>745 は、モーロク婆ですか?
>インフルエンザの流行のピークは2月
んな原則はないし、
今年はすでに学級閉鎖が出ている所もあるし。
早いんだよ、早いの!
>>746 ,747
つーか、あんたがあいてにしてるし・・・
学級閉鎖=ピーク、というアフォハケーン
大丈夫だよ ねぇ?はカゼひかないから
>>ID:LW9iJsWO そこまで言うなら何型のインフルエンザが流行っていて、 今どの地域がピークで学級閉鎖になっているのか、 ちゃんと詳しい情報を出しなさいよ。 でなけりゃただの強がりにしか聞こえないよ。
753 :
名無しの心子知らず :02/12/03 11:16 ID:LW9iJsWO
>>737 私の聞いた話では一回6000〜2500円とまちまちでした。
(ちなみに最高値の6000円は旦那の実家のある町の病院。
ド田舎なので病院はそこ一軒しかないから、まさに言い値でウハウハ状態のようだ)
>>725 煽りじゃなくて素で言ってるんだとしたら、こういう考え方の人も結構いるのかなと
思ってちょっと落ち込んじゃったよ。でも言わせてね。
あなたの言っているような「医者付き施設」は全ての市町村にあるわけじゃないよ。
それにそういう施設は多分もっと重度の障害を持った子のための施設じゃないのかな。
障害を持っているというだけで選択肢が狭まるのに、その上保育所も駄目なんて
なんだか残酷だね。
あなたには幼稚園や保育所やどこにもいかずに直接インターナショナルスクール入学
といった選択肢がたくさんあって、その中から一つを選べた。
それってすごく幸せなことだということにもしかして気付いていないのかな。
あと人の書いた文章はきちんと読んだ方がいいよ。
>>714 私も734さんと同じで子供が少ない(というか人口自体が少ない)町だったので
あっさりと公立幼稚園入園が決まりました。(幼稚園も公立二つしかないんだけど)
娘は多動の逆でどっしり動かないタイプなので特に加配の先生はつかないのですが
何せ園児の数自体が少ないので(年中1クラス10人前後になるみたい)
目は行き届くようで一安心です。
小さい町なので不便だなと思うことも多いけど、少なくとも障害のある子だから
入園拒否というようなことはなかったのでうちは恵まれてるんだなと思いました。
お子さんの進路のために仕事を探すなんて頭が下がります、本当に。
でもあんまり無理して思いつめると今度は714さんが体を壊したりしたら大変だよ。
不安も多いと思うけど、まったりのんびりと育児を楽しんでね。
いつの間にかインフルエンザスレになってる。。。
756 :
名無しの心子知らず :02/12/03 11:34 ID:LW9iJsWO
757 :
名無しの心子知らず :02/12/03 11:39 ID:Nnr9nYnH
>>756 ワハハハハハ 何故反論する必要がある?
いい情報教えてくれてありがとよ!
自閉児たちは具合が悪くても、上手く伝えることが出来ないからね。
例え具合が悪くて病院に行っても又そこで大変だったりするし。
グッタリしているのも困るし、元気すぎるのも困るんだよな・・・
難しい話題の時は煽ってこないんだね、あの人。 インターナショナルタンとがっぷり四ツで勝負させてみたかったのに。
760 :
名無しの心子知らず :02/12/03 12:03 ID:xOhfpaAL
ここのお母さん達って・・・
久しぶりに来たら賑わってるね・・・。
>>720 質問ですが、
あなたのお子さんは一生大好きなお母さんとお家で暮らすんですか?
私の福祉施設の知り合いの子で知的障害の子がいますが
どうみてもなじんでないけど本人は幼稚園を楽しみにしてるようですし、
幼稚園に行き始めてからすこしずつみんなの真似をしてか、
お返事とかじっと座っていられるなどのことができるようになってきたし
細々と療育効果もあります。
>>725 煽りですか?それとも本当にそう思ってるんですか?
障害児は障害児だけと触れ合え、と言ってるんですか?
普通のお子さんのようにお話ができて、ダイナミックな遊びができる、
そんな姿に触れ合ってるだけでも勉強になるんです。
普通のお子さんの方もサポートしてくれる子もいるし、
親よりも子供の方が受け入れてくれますね。
親はなんで変な子がいるんだ?って人も中にはいるし、
温かく見守ってくれる人もいるし、さまざまですけど
だいたい子供って「どうしてしゃべんないの?」って言う位で、
偏見ってほとんどないです。そんなせっかく偏見のない
子供達から障害をもった人がいるんだ、と言う事を知る機会をわざわざ
失うようにするのもへんじゃないですか?
>760 何?
763 :
名無しの心子知らず :02/12/03 20:35 ID:jMiyzviT
インフルエンザの予防接種は「自由診療」なので 病院が値段を決められます。安い所は2000円からです。 薬自体は同じなので、お子さんが苦手なものがないところが いいですね。うちは「ブロンズ像」が苦手なので そういう置物がないところを探します。
あ〜!!すみません。 ほんとにごめんなさい。うっかりしてました。 今後気をつけます。
>763 「ブロンズ像が大嫌い」っての、なんだかよくわかるのでワロタ 「創立者や先代の理事長などがすでに氏んでる大病院」とかじゃなければ、 なかなかブロンズ像のある病院なんてないけど 古い町医者などには、思わぬところに小さいのがあったりするんだよねー。
>760 自閉症児の親だけど、確かに「?」と思う発言もある。 でもひとまとめにそういう言い方はして欲しくない。 意見があれば、そのレス宛てに書いて欲しい。
768 :
名無しの心子知らず :02/12/03 23:59 ID:wfgfA8b1
?
最重度の池沼のお母さんが言ってたけど、病院と一体になったタイプの施設に 入っていて、同じ施設に最重度の、あるいは重複障害の四肢障害児もいて 普段はまったく病棟もちがうけど、行事のときとか衝突するらしいよ。 外からみたら、同じ重い障害児の親同士でも、大変仲が悪いらしい。 自閉症にも色々あるし、親も当然色々いるし、そのなかにいたら 「一緒にしてくれるな」と心ひそかに思っていても、やっぱり外からみたら 「自閉症の親」って括られてしまうのもしょうがないわけ。 うちは、アスペだけど、2chでは肩身が狭いよ・・。 一部の変な親のせいで、アスペの親ってだけでひとまとめにされて、 叩かれる気がして・・。
高校生の頃の彼氏の弟が、池沼だったんだけど その彼も「うちの弟はダウソの奴とは種類が違うからさ」なんて言ってて アフォな女子高生の頭でも「そんなこと言っても池沼は池沼じゃん」と 「池沼の序列化をして優越感?に浸ってる彼」をこっけいに思ったのを思い出した。 偶然、その弟さんの池沼の原因(てんかん)を知る機会があり、 私もアフォな高校生なりにそっとひとりで図書館でそのてんかんのことを勉強したので 「難治性」「池沼はなおらない」ということもわかってた。 私をつなぎとめるためだったのか「治る」ともよく言ってたなぁ。 きっと彼は今ごろ「変な親」ならぬ「変な家族」になってるんじゃないかと・・・。
771 :
名無しの心子知らず :02/12/04 10:23 ID:S6lKkXmy
遊園地スレの待ち時間ゼロからきた者です。 私も何年か前に臨時職員で、障害児学級(自閉のみ)の補助やってました。 子供達は、とってもかわいい!!本当に純粋なんです。 愛情を注げば、その子なりにきちんと返してくれます。 けれど、お母さん達は・・・。 ここのスレッド全部読んで、正直あのお母さん達とかぶるところが多すぎて げんなりしてきました。 職員だから、面倒見て当たり前。 障害もってるんだから、周りが気を使って当たり前。 このような子がいると、健常時がいい子に育つ。 自閉症児は弱者なんだから、もっと行政も周りもサービスを。 そのくせ私達が、もう少しお家でも声掛けをと言うと 言ったって話したって、判らないんだからと開き直られて・・・。 夏休み中にお泊りでキャンプに行くのですが、 私達はなんと自腹で、しかもお母さん達の参加はゼロ・・・。 下に子がいる(だったら一緒にどうぞ)、仕事がある(私達は自腹なんですよ) 自分達の考えは絶対正当なんだと言う、偏執な面にうんざり。 自分の考えに閉じこもっているのは、お母さん達なのでは と、思えて仕方がありません・・・。
すみません!下げときます!!
>771 職員を装った新手の荒らしですか? あとから「すみません」と書いておけば良いもんじゃありません。 (一度上がってしまったスレはsageても下のほうに行くわけじゃないんだし・・・) ここを見てげんなりしたのなら、放置しておいてくださいな。
まあ、マジレス。同じタイプのスレは医者板にもあって、 一般人としてみても、こまった人間相手のお仕事は大変だと思うよ。 しかし、このスレ全部見てっていってるけど、 全部が統合教育マンセーではなかったと思う。 サマーキャンプは、大変でした。おつかれさま! お母さんたちにしてみたら、我が子から開放されて嬉しい!という 正直な気持ちもあるだろうけど、下の子連れて行くっていうは 下のこの年齢にもよるし、仕事休むのも、それまでに制約の中仕事してるから しごとさきに無理いえないというのもあると思う。 そして、自分だったら「いきたいな」と思っても、参加する人が少なかったら 他のこの面倒まで見させられたりするんじゃないの??て思うかな〜 仕事休んで、下の子連れて、慣れないキャンプに他の子(だけ、親ナシ) 「・・・やめとこー」と思うな・・。 そんなにいうなら、両親のどちらかは絶対参加!ということにすればいい。 知り合いの施設は、そうしてるよ。子供達が寝たあとの親同士の交流もあって いいっていってる。 まあ、まあ、おつかれさんでしたね。 現場でがんばってる人になら、言いたい事あるのわかるけど、やめたんなら もういいでしょ? あなたは、うんざりしたら職員辞めて他の生き方できるけど こっちは、うんざりしたって辞められないから。 ただ、私は世話になって当たり前とはおもっていない。良くして貰ってると 思ってます。感謝してます。 たくさんのひとの助けがなかったら生きていけないから。
>>773 何でそういう言い方になるの?
耳に痛い言葉は聞きたくないってこと?
それって考え方があまりにも偏りすぎだと思う。
>>771 さんの行ってた学校のシステム自体がちょっと?何だけど・・・
学校行事ならば学校の方からお金が出てしかるべきだと思うんだけど、
何故自腹になるんだろう。
うちの学校にも泊りがけの行事ってあるけど、先生は自腹切らないし、(当然学校から出る)
親も行くよ。
兄弟児がいる親はその子たちも連れてね。
最初からそういう風になっていたからそういうものだと思っていたけど、
学校によって違うんだね。
障害児がいると健常児がいい子の育つ、と言うのは、健常児・者側が言う言葉で、
こちらの言葉じゃないと私は思ってる。
だって他の板やスレにもあるけど、障害児・者にされたことでいやな思いした人は、
決して障害児・者に対していい感情は持たないもの。
特に子供の頃の思い出だと強烈だったりするでしょ。
私もそうだけど、子供が障害児1人だと、どうしても考え方とかが障害者よりになってしまう。
それって、ある意味危険だったりするんだよね。
両方の意見を聞くバランスを、自分の中でちゃんと持たないといけないんじゃないかなと思う。
自腹が嫌だったんだね。可哀相にご同情しまつ。 自分の子供が他人様のお世話になるときはコソーリお礼金包むよう気をつけまつ。
障害児の母同士でもげんなりすることもあるけど、 やはり一括りにしてほしくないかな。 こちらも一部の先生だけを見て先生はとかしないようにしているし。 ただまあ、774さんじゃないけど、じゃ、障害児の親辞めるって選択肢は 無いところがつらい。 長丁場(死んだ後も霊魂となって心配しそうw)なだけに、 時々気を抜く時期が出てくるのも仕方ないかも。>親
778 :
名無しの心子知らず :02/12/04 15:07 ID:bTULkiL2
自閉症の親は圧倒的にDQNが多いんだから、 一括りにされても仕方ないと思われ。
>>778 あっ。ねぇ?だ。さっき発達障害スレも荒らしてたね。
おつとめごくろーさん。いつもいつも暇そうですね。時々は
ご近所さんとあそんだりしないの?素朴な疑問。
>>771 先生やってらしたんですか?ご苦労様でした。
マジレスすると、「声をかけてあげてください」っていうのは
凄く厳しい言葉ですね。なぜかというと、私もそうですが、みんな
声が枯れるほど声をかけててもそう言われてしまうんですね。
きっとそちらで知り合った親御さんもそうだと思うな。
みんな喉が痛くても痛くても、どんなに分かってもらえなくても
声だけはかけよう、ってそう思って過してきた人ばかりだと思います。
そこに「話し掛けてないんでしょ?」とか「もっと話し掛けてあげて」って
言われると、既にこの上なく話し掛けてるのでこれ以上は無理ですって
弱気になっちゃうんじゃない?それか、本当に話し掛けてない人も
まあいるのかも知れないけどね。
ねぇは脳性麻痺スレにも居たよ。。。。なんなの一体
>779 「声をかけてあげてください」という言葉に何故そうなのか?という説明があると いいよね。 「自閉症は母子形成が育ちにくい場合があるのでお母さんももっと努力が必要です」 とか言われればなるほどなと思うかも。
でも音声の情報を理解するのが苦手な子が多いのが自閉症だから、 あんまり言葉掛けが多くない方が良いって指導もあるんだけど。 英語が分からないのにわあわあ英語で話かけられたら恐怖だよね。 短く、的確に言葉掛け。視覚の情報が入りやすいお子さんだったら 視覚に訴える方法も添えてね。 とか言われたら親も納得出来るかも。
784 :
774 :02/12/04 18:18 ID:x0/9chwx
障害者のあちこちを荒らして回る人って、きっと何かコンプレックスが大きくて 自分は、かろうじて障害者よりは上、と思ってるのかな?とふと思いました。 自分がバカに出来るのは障害者だけなんだと。 考えての行動ではなく無意識だと思うので御本人は認めないと思いますが・・。 それとも何か確固たる理由があるのかしら〜。
遅くなってしまいましたが、レス下さった皆様ありがとうございました。
一晩寝てから落ち着いて考えたら、幼稚園・保育園に入れないからといって子供
自身を否定されたわけではないのだし、また来年も挑戦すればいいんだと少し気楽に
考えられるようになりました。
愚痴を聞いてくださって嬉しかったです!
>>716 幼稚園の障害児受け入れについては、718さんの丁寧な説明のとおりです。
うちの市の場合は幼稚園は全て私立で、通園可能な園の中には残念ながら
自閉症児を受け入れてくれる所はありませんでした。
保育ポイントは正式名称は分かりませんが「保育に欠けるポイント」のことです。
「一人親家庭だと○ポイント」「両親フルタイム勤務だと△ポイント」というように
家庭での保育状況をポイントに換算します。
このポイントが高くなるほど保育所入所の優先度が高いです。
>>719 アドバイスありがとうございます。
一時保育は春に入院した時にお世話になりました。子供も楽しんでいたのですが、
何せ申し込みが多いので入院やお葬式など本当にせっぱつまった場合しか利用
できないのが残念です。福祉サービスの地域格差が少なくなるといいのですが…。
>>720 私も無理や背伸びはよくないとは思います。ただ、社会性を身につけるためには
家庭での保育だけではどうしても不十分なので、保育所などの集団生活に入ること
でそれらを学んで欲しいと思っています。
子供も外・人とのかかわりに興味を持ち始め言葉も増えてきたので、今が良い時期
ではないかと、療育センターや施設の先生とも相談のうえで入所申請しました。
>>725 私も以前はフルタイム勤務で保育関係の仕事にも携わっていましたので、
働くお母さんのご苦労は理解しているつもりです。
うちは待機児童が多い市なので725さんのような考えの方がいることもまた事実です。
ただ、私は自分が楽をしたいから子供を預けたいのではありません。
725さんの選んだような進路は、正直なところうちの子供には無理でしょう。
普通の子供なら2〜3回口頭で説明されてわかることでも、うちの子のような場合
実際に何度も繰り返し体験してみないと身につかないことが多いです。
社会で生きてゆく上で大切なことを学ぶために、保育園という場に参加させて欲しい
と望むのは我侭な事でしょうか…。
ご理解くださいとはいいませんが、こういう子供もいるということをどうか
頭の隅にでも止め置いてください。
>>733 >今年が駄目でも来年は少し有利になってるかもしれないよ。
そうですね。そう考えるとかなり気が楽になりました。
励ましありがとうございます、お互いマターリ頑張りましょう。
>>754 少人数でいい雰囲気の園が見つかって本当に良かったですね!
私が仕事を探すのは子供のためという立派な理由じゃなくて、
「子供の喜ぶ顔を見たい」っていう自分自身の欲のためだと思うんです。
だから全然頭が下がるなんてことじゃないんですよー。
長カキコ失礼しましたー。
788 :
名無しの心子知らず :02/12/04 20:50 ID:bTULkiL2
自閉症親は、粘着カキコが好きなんですか?
ID:bTULkiL2タンも、粘着カキコす好きなんですか?
790 :
名無しの心子知らず :02/12/04 21:01 ID:bTULkiL2
はぁ?
ねぇ?は、今度生まれるときは「頭が悪い+人格障害+独特な容貌」になるしかない!! 要するに、自閉症よりもずっとずっと始末が悪いってことさ。 独特な容貌であれば、悪いことをしていなくてもいじめられてしまうのが現実。 頭が悪いと、親・教師・会社の雇用主&上司から怒鳴りつけられる&ぶん殴られるのが現実。 で、人格障害も重複していると更に凄いことになるのが現実。 ねぇ?は、最悪の状態に生まれて(=最悪の肉体に閉じ込められて)罪を償う他はないね。 ここは2chだ。荒らしや煽りも2chの華かもしれぬ。 けど、障害者や親きょうだいに暴言を吐くとは何事だ!! 暴言を吐くにしても、板・スレと相手を選べってんだよ。 この鬼畜糞馬鹿基地外が!! 自閉症>>>>>>>>>>∞>>>>>>>>>>「はぁ?」が口癖の鬼畜糞馬鹿基地外 てめーは、自閉症よりも始末が悪い状態に生まれ、罪を償うしかねーな!! そうなったら「私は”自閉症児・者”なので手加減してください」と泣きついても無駄だ!! 障害児・者として保護される価値はねーから、普通学級や一般社会で 酷い目に遭えってんだよ、この鬼畜糞馬鹿基地外が!!
っていうかすでにそうなのでは? 明らかに正常でないことは確かw
ID:bTULkiL2もイヤだけど、
>>791 みたいなレスもイヤだ
長くてウザイし、いやな文ばかり読まされる者の身にもなってホスイ
私の中では、既にbTULkiL2とeNDUmnDlは、同じ括りの荒らしです。
みなさんもっと寛大になろう。
>>795 それはeNDUmnDlに言ってやっておくれ
自閉症を煽り文句に使っているのがイヤだ。
余計に腹立たしくなる。
自閉症より始末の悪い状態に生まれって・・・ 791よ、そんな書き込みしないでくれ。泥塗られているみたいでカナシイよ。
自作自演とも考えられるけど? どのみち、スレ汚しが目的なんでしょう。
最近、妹の子供(2才)が「自閉症の傾向がある」と診断されました。 まだ小さいので確定はできないとのことでしたが、妹は自分なりに 言葉が出ないことなどから、少し本を読んだりして覚悟していたようです。 前向きに療育にも取り組もうとしています。 姉としては応援してあげたいし、具体的に助けてあげたいのですが 遠方なのでどんなことをすればいいかわかりません。 まずは、「高くて」とぼやいていたので、本などを送ってあげようかと 思っていますが、お薦めがありましたら教えていただけませんか。 それから、私は「光とともに・・・」というマンガをずっと読んでいたの ですが、これは読むように薦めてもいいと思われますか? 結構具体的に辛いことも書いてあるので、成長するにつれこんなに大変に なるのか!とショックを受けないかと心配なのですが・・・。 今はまだ赤ちゃんの延長という感じで、特に行動で困っていることはない ようなので・・・。 よろしかったら、教えてください。
>>799 妹さんが前向きで良かった・・・。
しばらくつらいと思うけど(私も分かってから1年は毎日泣いてたよ)
泣きながら前を向いてがんばれると思うよ。
ささやかな子供の成長を一緒によろこんであげてね。
すごくささやかに成長していくから。
それと、お勧めの本かあ。。。ローナ・ウイング著だったかな?
「自閉症スペクトラム」私が欲しい本で、こんど本屋さんで買おうと
思ってるんだけど、自閉症の世界では有名な佐々木正美さんというお医者さんも
お勧めの本です。それと、佐々木正美さんの本も文章が優しくて
いやされるというか、、お勧めです。
いいお姉さんですね。妹さんの支えとしてこれからも一緒にがんばっていきましょうね。
>>799 中根晃「自閉症児の保育・子育て入門」(大月書店)
あたりもお勧めですよ。
薄くて読みやすいというあたりも。
親族に理解があることが一番の支えになるなあと
思うことしきりの今日この頃です。
いいお姉さんがいらっしゃるだけでも799の妹さんは
条件良いですよ(^^)。
>>799 自閉症関連の本は多数出ていますが、初版が新しいものをお勧めします。
今自閉症は研究がかなり進んできており、10年ぐらい前に出版された本と比べると、
情報に弱冠の隔たりと言うか、内容や数字に変更があったりするものがありますから。
>>802 同意。
特に公共図書館には?ってのが入っていたりしますよね。
自閉症だと友達ってできないのかな? うちの子は軽度の自閉症と診断されています。 現在、私立幼稚園に通園しています(めだった行動もなくちゃんと適応している とのことです) 親として、ハンデをもちつつ頑張って適応している、 「楽しい」って通園してるそれだけで充分のはずなのに・・・・・・ 近所の幼稚園児は毎日誰かが遊びに来たり、行ったり そういう話を聞くとすごくせつなくなります。 「特定の仲良し」をつくれなんて子供にとって酷ですよね
805 :
名無しの心子知らず :02/12/05 11:01 ID:z5MWKClL
>>804 普通の幼稚園に上げたのが失敗でしたね。
>804 マジレスするけど、親の貴方が動けないの? 友人の子は言葉が遅いタイプだけど、親がいろんな友人に 電話して「今日一緒に遊ぼう」とか誘ってるよ。 子供が好きそうな子が居るんだったら電話してあげたら?
807 :
名無しの心子知らず :02/12/05 11:09 ID:z5MWKClL
>>806 ってヴァカですか?
自閉症児に好きな子ができるわけないじゃないですか。
「軽い」って言ってるんだから「好きそうな子」位は居るんじゃない?
>806 「言葉が遅いタイプの子」と「自閉症の子」は違うと思うよ。
810 :
名無しの心子知らず :02/12/05 11:20 ID:z5MWKClL
>>808 いい加減、ヴァカさ加減を晒すのやめてよ。
>809 いや、そうなんだけどさ、何だか804読んでたらママも 少し寂しいのかな?とオモタのよ。 「軽い自閉症」があったって親同士が仲良くなったら 子供連れて遊びに来てくれるって事もあるでしょ? いろいろ話ししてたら気分が紛れたりする事もあるだろうし。
812 :
名無しの心子知らず :02/12/05 11:23 ID:z5MWKClL
>>811 自閉症児の家に遊びに行くような
酔狂な親はいないよ。
>>812 アンタん家に遊びに来てくれる子も1人もいないんだろね。
姉さんの子供も自閉症なんだもん。
814 :
名無しの心子知らず :02/12/05 15:00 ID:z5MWKClL
今年も大勢集まってクリスマス・パーティやりますが、何か?
>804 子ども本人は別に友達と一緒に遊びたいわけではないんでしょ。 お母さんが「友達に囲まれた我が子」を見たいんでしょ。 健常児にいじめられたり仲間ハズレにされる可能性もあるんだよ。
816 :
名無しの心子知らず :02/12/05 15:11 ID:z5MWKClL
ねえみたいなのが沢山あつまってパーティー?? 考えただけで眩暈が・・・ 「**は、〜ですか?」 「はあ?」 の応酬・・見たいような・・・
>>804 せつなくなるお気持ち、わかります。
ただ残念ながら障害を持つ子供に偏見なく自然に接してくれるお母さんというのは
あまり多くないので、他のお母さんに「うちに来ない?」と誘ってもらうのは
あまり期待しない方が良いかも。悪気はなくても、自閉の子とどう接していいか
わからないということもあるし…。
逆に、ボランティア精神で招待されたとしても却って居心地が悪いような…。
(他スレにもあるけど、園ママ付き合いは障害の有無に関わらずいろいろと難しい
ことも多いので、家を行き来できれば即ハッピー!っていうわけにもいかないし。)
幼稚園に楽しく通っているだけでも充分立派だと思うけど、もしそれだけでは
物足りないんだったら、園の延長保育や児童館、自閉症の子供を持つお母さんたちの
サークルなどの外の世界にも目を向けてみてはいかがかと。
>>804 さんの気持ちはわかりますが
>>815 さんの言うとおりですね。
「友達に囲まれた我が子」=幸せ、と言う図式が知らず知らずのうちに
親の胸のうちに出来ているんですよね。
(それは804さんだけではないと思います。)
でも本当は「友達に囲まれた我が子」=幸せそうに笑う我が子
これは親の希望なんでだと思います。
そしてそこにいくには自閉の壁がじゃましている・・・と言うところでしょうか。
すみません、みなさんに質問させて下さい。 先日、ご近所のママから、「うちの子自閉症で・・・」とカミングアウトされました。 このママとは、さりげなく挨拶・立ち話をこなす程度のお付き合いですが、彼女の息子さんと 接するたびに、「もしかしてそうかな・・・?」と内心、気にかかってはおりました。 ただ、彼女もそういう話をしたがる様子はなかったですし、こちらも不躾に聞きただすわけにもいかず、 つかず離れず、ただ静観する形でおつきあいしてました。今回の件に関しては、 私が書籍関係に詳しく(そういう仕事なので。趣味も読書です)、そういう関係の本を紹介して欲しい、 という話でした。しかし、やはり当事者の求める内容の本と、部外者が知識を求めて読む本とでは ズレがでてしまうのではないか、と不安になり、「今度きちんと調べてきてあげるね」と答えるにとどめました。 こちらの過去ログなども見たのですが・・・彼女に最適な本はどんなものが良いのでしょうか。ちなみに息子さんは三歳です。 あと、本以外に私が手伝えることは何かあるでしょうか? 上のお子さんを、何かの時に預かるくらいでしょうか?何か、アドバイスも頂けたら幸いです。 普段「ママ友づきあい苦手スレ」に常駐のはぐれ者なので(苦笑)対応に悩んでいるバカな私にご教授願います。 長文失礼しました。
>820 質問の答えじゃなくて悪いんだけど、「もしかして」というのは その子のどんな点から思うの? 私も子供つれてると、あの子もしかして、とか思われてるのかな。鬱
>>820 お勧めの本については
>>799-833 あたりに書かれています。
お読みください。
声かけについては
>>784 をお読みください。
又そのサイトからいろいろな情報を得られると思います。
>>821 ごめんなさい、私にはその感覚がわかりません。
それは自閉症の子供をつれていると思われるのがいやと言うことですか?
子供が自閉症だとわかるのがイヤだということですか?
煽りじゃなくまじめな質問です。
823 :
821 :02/12/05 21:49 ID:3Yhgl8l+
>822 そんな追及しなくても。 もしかして、とか思われてたら嫌だなと思うのが そんなに変でいけないことかしら?
824 :
822 :02/12/05 22:11 ID:xn+oKbXc
いや、そういうことじゃなくって、感覚が分からないから知りたいって思っただけで。 私は、子供を連れてあるいていても躾のなってない子って思われているんですね。 住んでいるところが田舎だからか、自閉症とは内気な子とかヒッキーとかを指している と思っている人が多いみたいで。 だから、うちの子を見て自閉症だって思われたら、その人は自閉症を知っている人だって ことでしょ? だからそういう人(自閉症を正しく知っている人)が増えたらいいなぁって思ってたから・・・ 別に追求するとかそんなつもりはなかったの。 ごめんね。
825 :
ねぇ? ◆QAypX6/6mY :02/12/05 22:25 ID:Z6zvTgpd
826 :
名無しの心子知らず :02/12/05 22:27 ID:IKOwYK5B
(゚ε゚)キニシナイ!
827 :
821 :02/12/05 22:30 ID:3Yhgl8l+
>824 いや、堂々としろとかそういう意味かと思ってしまった。スマソ。 たしかに、知らない人には奇異な目でみられたり、 何この子?みたいな顔されるけど。 自閉かしら、と正しい知識で思われようが、 躾のなってない子と思われようがただ視線に疲れたと 思う時があっていやみなレスかいてしまいました。ごめん。
828 :
804 :02/12/05 23:15 ID:cn+o4NmB
804です。 レスありがとうございます。(遅レスすいません) 「友達がいる=しあわせな子、友達がいない=かわいそう」 みたいな気持ちが私の中でとてもあるんだと思います。 子供自身には友達と遊びたいという気持ちはあまり無いようです。 今「幼稚園たのしいよ」そう言ってかよう子供 ここまでくるのに本人も、親もけっこうしんどかった・・・。 みなさんのレスを読んであらためて自分の願望が情けなく思えました。 レスほんとにありがとね
今日のNHKのにんげんドキュメント見た方いますか? 知的障害者の作業所でお菓子を作っている人達を扱っていたのですが・・。 ムードメーカーのダウンの方を中心に、 教えられることが非常に多い番組でした。 表情が本当に生き生きしていて、皆で助け合っていて。 一人、自閉かな・・?と思われる方もいました。 こういう場が与えられる人は一握りかもしれないけど、 出来るだけのことをしてあげたいな。
830 :
820 :02/12/05 23:29 ID:DlOC/IoE
>821 私が「もしかしたら」と思ったのは、ごくごく最近のことです。 お子さんが小さい場合、ちょっと発達が遅れ気味?とか、個性的な行動の子かな、 人見知りが激しいのかな、くらいの判断しかできませんよね? ただ、三歳すぎるとさすがに違いがわかってくるというか。目線をあわせない、 靴を脱ぎたがる、人ごみで目をつぶってしまう、ひとり遊びを好み、他人が目に入って いない様子、などなど・・・本だけの知識しか知らない私でも、顕著に症例が見て とれたので・・・。 当事者の方からすればやはり、そんな人の目もつらく感じられるのでしょうね。 私は、彼女達を無視するのも苦痛だったので、勝手に一人しゃべりで、坊やにも 挨拶したり、話しかけてみたりなどもしていたのですが。それは良くなかったかなぁ。 >822 ありがとうございました。彼女はパソコンを持っていないようなので、 いろいろプリントアウトして渡そうと思います。
831 :
815 :02/12/05 23:45 ID:wXK5wHQ6
>804さん さっきはちょっときつい書き方しちゃってごめんね。 でも「健常児と楽しい時間を共有する」とか「友情を育む」って分野 をお子さんやお友達にあんまり期待すると、きっとお母さんがつらく なってくると思うんだ…
>829 見ました。前にも見たことあるような…。 随分レベルの高い作業所だなあと思いました。 付いていけない人もいるでしょうね。 理想的な姿ですけど、一般的な実現可能なレベルをこえている感じ。。
833 :
799 :02/12/06 00:32 ID:sMOtiBpn
遅レスになりますが、本の御紹介をお願いしたものです。 みなさんどうもありがとうございました。 さっそくアマゾンなどで探してみます。 私が甥のことで小さいときから「おや?」と思っていたのは、よく私と妹を 間違えることがあったからです。 親にしかだっこされない子だったのですが、よく私の所には上の空で やってきて、つかまって顔を見てびっくりして離れていくというのが しょっちゅうあったのが印象的でした。 私にも子供がいるのですが、いくら私と妹が姉妹で、雰囲気が似ていたと しても、うちの子たちはちゃんと顔を見てから寄っていくせいか、そういう ことはありませんでしたので。 妹の話だと、児童館の先生で、妹が普段よく着る洋服と同じようなものを 着ていた人がいて、その人にはだっこされてもしばらく気付かなかった そうです。 そういう感じで、私は「ちょっと注意力が足りないのかな?」と気にして いたのですが、妹は「何かすべての物が眼中にないんだよ」と言ってましたね。
834 :
:02/12/06 00:58 ID:tiFu+ldN
>>833 ウチの子も、よく他人様と私を間違えます〜!
ウチの場合は好奇心が強いので、買い物先で面白そうな物に目が集中してて、
たまたま近くにいる洋服の色が似た人とかに、いきなり手を繋いでいったりしますけど
それを自閉症の症状の一つとして考えたことは無かったなあ〜。
単にいつも笑って見てました!いきなり手を繋がれる人の反応も様々で面白いのです。
836 :
833 :02/12/06 02:24 ID:sMOtiBpn
>835 いや、症状の一つとは私も思っていないんですけどね。 絶対何があっても親御さんだけは間違えないお子さんもいらっしゃると思うし。 ただ、ウチの甥の場合は「何かに集中してて」ということがあまりなくて、 「常に上の空」だから間違えるような感じがしてます。 でも間違えたのを気付くのも成長のうちなんだな〜って思ったんですよ。 甥が2ヶ月くらいのとき、私も下の子に授乳中だったので姉妹でおもしろがって おっぱい交換してみたんです(笑) そしたら7ヶ月になっていたウチの子は妹のおっぱいを見ても嫌がって 吸い付かなかったけど、甥はいきなり私のを飲んで平気でした。 その次会ったのは4ヶ月か5ヶ月だったんですけど、そうしたらもう、 おっぱいには一瞬気を取られるんですけど、泣いちゃって結局吸わなかったん ですね。 「何か違う!」ってわかり始めたんだな〜って。
>804 いろんな意見があるけど、お友達を呼んで、来てくれるなら 来た貰った方がいいかもよ? 軽度の子で高機能の子知ってるけどちゃんと友達とあそんでるよ。 むしろ内気な普通の子よりも堂々と遊んでるかも。 それからばっちり知的障害タイプのうちの子も兄弟の お友達が来たときにはそのお友達とはコミュニケーションとれてないけど それなりに一緒の事を一生懸命真似して楽しそうに遊んでるよ。 健常児のやる事に興味あるタイプなら一緒に遊ばせるのって大事かもよ? やるだけやってみなよ、駄目なら駄目でまたその時対策をねればいいよ。 せっかく軽度なんだから、うちよりもよっぽど可能性もあると思う。 うちだってなんとか一緒に遊べてるんだし、元気だしてまたがんばろう! (あとなにげに817のツッコミにワロタ)
私も幼稚園に移行していってお友達ができて毎日家を行き来してるって 話、何人も聞きましたよ。(^0^) どこへ行ってもひとりで砂遊びしてるうちの子と比べると 信じられないくらい発達してるんですよね。 自閉だからと親のほうが決め付けることはよくないんじゃないかな。
うん。 私も決め付けるのはよくないと思う。 でも過剰な期待を子供にしすぎると子供本人が辛いだけではとも思う? 私も友達と仲良く遊んでほし〜〜と思ってた時期があった。 でも、うちは知的にはないに近いほど軽いけど自閉がきつくって 人が近づくと(特に子供)逃げるのよ。 どんな動きをするか予測できないから怖いみたい。 友達になれたかなと思っても、その子がいつもと違う髪形(結ぶとか)だと、 いきなりリボン(ゴム)とか取ろうとするし。 結局自閉が重いか軽いかで変わってくるのかな?
840 :
804 :02/12/06 11:14 ID:foU+XtPE
804です。 たびたび皆さんありがとう! うちの子の場合、 園でも先生が他の子の遊びの輪に何気にいれても 「ルール」のある遊び(ドッチボール、どみのなど)は 一緒に楽しめるみたいだけど、そうじゃない時は しばらくするとササ〜と自分からぬけてしまうようです。 本人からすると 一緒に同じ遊びをせず、関わってなくても 同じ空間にいるだけで「一緒に遊んだ」と感じてるらしいです。 うちの子は男なんですが、男の子は怖いみたいです。 やっぱり予測の出来ない動きとかは駄目ですね。 入園する前は、私も鼻息荒く「健常児と遊ぶんじゃ!」みたく 近所の子とかいろいろやったんだけど 結局、ひとり遊びにもどちゃうんで 他の子に「○ちゃんと遊んでもつまんない」ってよく言われました。 でも、以前は 子供のそばにいくのも怖がったり、その存在を無視するように してた頃を思えば、随分進歩したんですよね 815さんが書いてくださったように期待しすぎちゃ駄目ですね。 そういう親のモンモンした思いって敏感に感じるみたいで・・ みなさんホントにありがとうね! このスレのおかげで今までもいっぱい助けられました。 これからもよろしくお願いします。 親が「こうあってほしい」と思う姿じゃなくて 「子供自身が生きやすい」それを考えて毎日を過ごします。
841 :
ねぇ? ◆QAypX6/6mY :02/12/06 11:58 ID:dDijGiJk
自分の子供(自閉症)が生きやすければ、 他の健常児の生活はどうなっても良いのですか?
ねぇ?さんってかわいそうな人だよね なんとかして「人の迷惑省みず」って意味にしたいんでしょ 自閉症の子でも生きやすい環境ってことはなんの障害もない子には もっとのびのびとできる環境だってわかんないのかな 子供の世界を箱につめてせまくしてるのは他でもない親なんだよね
自閉の症状のひとつに、人の顔や表情の区別がつきにくいってあるみたいだよ。 (相貌認知能力) 森口さんの本では、同級生を小学校高学年まで服で区別してて 着替えたらもうダメで大変だったとか。 もちろん全ての子にあてはまることではないんだけね。
>>842 >自閉症の子でも生きやすい環境ってことはなんの障害もない子には
>もっとのびのびとできる環境だってわかんないのかな
>子供の世界を箱につめてせまくしてるのは他でもない親なんだよね
ねぇ?じゃないけど、ちょっとわからない。
具体的にどういうことなのかな?
845 :
名無しの心子知らず :02/12/06 15:26 ID:9DxaE3u8
>>842 私も分からない。
具体的にどういう環境なのか教えてください。
あぼーん
847 :
名無しの心子知らず :02/12/06 15:45 ID:80Z0gx1X
>>842 シーッ!
かまっちゃだめだよ
喜んじゃうじゃん
848 :
:02/12/06 15:53 ID:6o1C4XDC
はあ〜・・・。
自閉症マンセースレですか、ここは?
>>847 は、新手の荒らしor煽りですか?
sage進行ですよ〜。 >>1参照。
通っている通園施設がPDDと自閉症を分けて考えているらしいんですが、これって よくある事なんですか? 実際分けて考えるお医者様の方が多かったりするのでしょうか?
851 :
804 :02/12/06 18:44 ID:53mDNILe
私の書き方がわるかったみたいです 「子供が生きやすい」というか 「子供の生きにくさ」が少しでも改善?できるように みたいな意味なんです。 けして、人に迷惑をかけても・・・なんて思ってません。
自閉って偏食の傾向がある子が多いですよね。 週に1度保育園に母子同伴でいってますが、 発達に遅れのある子(多分自閉傾向)がいて気になってます。 給食の時、先生は粘り強くどの子も全て食べさせるようにするのですが、 その男の子は、以前からぐずって大泣きしたり、涙目だったり、 この間は、しばらくしてから戻してしまってました。 健常であっても、トラウマになってしまうこともあるし、 うちの子も心理の先生に「無理せず、小学校以降くらいの長い目で見ていいよ」 と言われてて・・。 いい先生方ですけど、その子にはお手上げ気味の面もあり、 特に懐いた先生もいない様子。 「触覚や嗅覚など、感覚過敏の子も多いので、お手柔らかにしてください」って 言いたいけど、余計なお世話かな?
「光とともに」買いました。 まだ1巻を読んだところですが、適切に過不足無く描かれていて 私も含め、多くのお母さんたちは「そうそうこういうことが 言いたかったのよ」って思えると思いました。 (けど、主人公の環境は努力もありでしょうが、恵まれていますね^^) わかって貰いたい人には気軽に「読んでみてね」といえるのも 漫画のいいところですね。字の本だと押し付けがましくなっちゃう 心配があるときはね・・・。
>844 >855 本当にわかんないの? だとしたら幸せな子供時代を育ったんだね うらやましいな 障害があるないで差別されないような環境なら 子供がありのままでいられるってことでしょ 障害があって他の子達の輪の中に入れないっていうのも一見かわいそうな風に見えるかもしれないけど 障害のある子には優しくすべきだみたいなことをおしつけられる健常児だってかわいそうだよ 子供達の頭の中には本来障害あるなし云々なんて区別ないのにさ それは後でまわりの大人が植え付けたもの そんなんなきゃいいのに できないことがある人をまわりのできる人が助けるってごくあたり前のことなのにね 健常者同士それが当たり前にできてなんでそこに「障害」がはいるとなんかわざとらしくなっちゃうんだろう
856 :
844 :02/12/06 22:37 ID:hZKln+Ou
>>854 レスありがと。 障害者全般のことを言っていたのか〜 自閉症の子が・・・ってあったんで自閉症に限った話かと思ってしまった。 だからどんな環境がいいというのかが、わからんかった。
>852 その先生、逆の意味でがんばりすぎかなと。偏食、小食、子供の体質などもあるので、 無理やり全部食べさすなんて、よくないと思います。うちの子供が小食なんです。 園の時は、食べきれる量(ちょっと少なめ)に先生がよそってくれていたようで、 園の給食は全部食べれるんだよ、と子供が言ってたこと思い出しました。 偏食、小食を改善するなら、まずは、子供が無理なく、食べられる量からスタートと 私は思うのですが。何でもそうでしょ、その子供に合ったレベルから、始めるのが ベターかと思うんですが。 でも、私は保育・障害関係の専門家でもないの、我が子に自閉グループに 該当する子供がいるだけなので、専門的な知識についてはまだまだ、 少ないんですが。
858 :
852 :02/12/07 01:57 ID:BlUByZnP
主にベテラン先生が担当で言い難いんだけど、ちょこっと言ってみようかな〜。 自閉は記憶力がよい子が多く、フラッシュバックもあるし怖いよね。 子供達も慣れてるせいか、じっくり時間をかけて食べててエライと思ってたのですが。 プレッシャーに弱いまじめな子だと頑張って食べちゃうよね。 量はお代わりする子も多いしそんなに多くないんだけど、 嫌いなものだと一口だけでもつらいよね。 うちはたまに行くお客様なので、チョロチョロして全然ダメだけど。 ちなみに2歳後半グループです。
859 :
名無しの心子知らず :02/12/07 03:26 ID:Uh8yGrDZ
1、赤ちゃんの頃、ミルクがなかなかとれなかった。 2、3歳になった今でも指吸いをしているせいか、歯並びが悪い。 3、ごろごろしながら指吸いをして、テレビを見てることが多い。 4、よく物を投げる。 5、よく泣く。よく怒る。 6、風邪をひきやすい。熱を出しやすい。 7、睡眠時間がバラバラで、長く熟睡しない。睡眠時間が短め。 8、人の顔(特に目が気になる)をひっかいたり、髪の毛を引っ張ったりする。 9、濁音交じりの単語をいくつか喋る程度で、例えばパパをダダと言う。 10、いくら叱ってもレストランの中で一人で走っている。 11、数字は好きなのか、指差ししながら濁音混じりで数えたりする。 12、みんなが座ってお話(本読み)を聞いているのに、自分だけ本の前に立つので 邪魔扱いされる。(人の迷惑を全く考えられない。) 13、幼稚園ではいつも離れ際に泣き、門まで付いて来る。 14、まっすぐシャキッと出来ない。いつもくねくねしている。 15、寝グゼがきつい。 などなど他にもいろいろありますが、医療機関に相談したら発達は遅めだが、 自閉の心配などはありませんと言われました。
すみません、さげるの忘れてました。
16、ほとんど一人遊びが多いですが、たまに一緒に体を動かすことなどをして 楽しんでます。でも友達と会話しながら、遊んだことは一度もありません。 17、太鼓のバチやマラカスなどを好んで持ってます。棒が好きみたいです。 18、お絵かきが大好きです。 19、よく顔を見ないせいか、他人と手をつなぎます。つないだ後に顔を見て びっくりして逃げて行くことが多いです。 20、好きな色、順序のこだわりが強く、違ったりするとそこら辺の物を投げて 大泣きしながら怒ります。 21、よく冷蔵庫を開けたがります。氷や米など台所用品などで遊ぶことも・・・。 氷や米はただ触って遊んでるという感じです。 22、奇声や意味も無い感じの声を出してます。 23、3歳にもなるのに、平気で道路に飛び出して行きます。何かを追いかけて では無く、まるで車が見えていないかと思うほど何のためらいも無くなのです。 24、人を噛むことも多いです。たいがい意地悪された時などに・・・。 25、幼稚園ではみんなが教室に入っているのに、自分だけ素足で外に出て 遊んでます。 26、どこでもすぐ寝転びます。 27、偏食がきつく、気に入らない物は手で掴んで投げたり、今でもほとんど 手づかみで食べます。1歳半から2歳前半までは親でも、この子はいったい 何なら食べるのだろうと悩んだほどでした。 28、視線は合わしてもほんの数秒くらいで、すぐそらしてしまいます。 と、こんな感じですが、本当に正常なのでしょうか・・・。悩んでます。
またまた続きです。 29、首を振って早歩きしたり、頭を斜めにしたまま、壁 を横目で見ながら、手で壁を触って走ったりしてます。
>859 >15、寝グゼがきつい。 ???????
>863 つむじが2つある子は癇が強いみたいなもんか??? >859 最初のほうはADHDか?とも思ったけど、自閉っぽいところも多いね。 まあ気にしだすと全部当てはまるように思えてきちゃうから 常識的にやっちゃいけないことは正しつつもう少し様子をみたら?
865 :
名無しの心子知らず :02/12/07 09:32 ID:tG5MKA7H
>
867 :
ねぇ? :02/12/07 15:27 ID:otvvIpWE
859-862って何なんですか?
865-867って何なんですか?
869 :
ねぇ? :02/12/07 16:16 ID:otvvIpWE
自閉症は親のせいでなるんですか?
マンガ「光とともに…」3巻のことが朝日新聞の家庭欄で取り上げられていたよ。 障害児を持つ親に限らず子育て中の親を元気づける内容だとか。
871 :
ねぇ? :02/12/07 16:50 ID:otvvIpWE
それでぇ?
光と〜、本屋で探し回ったら、コミックではなく 育児の棚にあったよ。ビクーリ。
あ い し て ま す 。ねぇ さ ん 。 ぜ ひ き じょ ば ん に き て く だ さ い 。
874 :
ねぇ? :02/12/07 19:30 ID:otvvIpWE
はぁ?
ま っ て い ま し た。ねぇ さ ん 。 お と も だ ち に な っ て く だ さ い 。
857です。関係ない書きこみには、脳内あぼーんすることにしましょう。>all >858 そこは、普通の保育園か何か?ベテラン先生だと、未だにそういう対応がいいと 思っている先生もいるんでしょうね。今は、我が子の、小学校でも、その子供の 個性に合わせた対応をするという方向になってきてるというのにね。 一斉保育・一斉教育から、個別にも対応する保育・教育へと、変わりつつ あります。我が子は今、小学校二年生です。3歳の時から、保育園にいれましたが 「他の子供と違うようだ」ということを担任の保育士さんから、言われました。 ただ、園では、最初のうちは、理解を示してくれる先生はなかったようですが、 我が子の入園をきっかけにか、こういう障害へも理解を示してくれるように なりました。うちの子に合った、対応を考えてくれるようになりました。 イヤがる子に無理強いするようなやり方は、よくないです。特に、自閉症関連の 子供は、記憶力もいいので、特に、「もどしたこともあった」という場合などは 特に注意が必要ではないかと。 でも、我が子がそういう対応をされてたなら、先生に、言うところだけど、 他のお子さんの場合はね。特に、その時しか見てないわけだから・・。 先生に、気軽に言える状態にあるなら、ちょこっと言ってみてもいいかも。
>859-861 医療機関って、どこへ行ったの?医者でも、発達障害や自閉症に知識のない先生 だと、わからないことも多いですよ。今は、幼稚園に行かれているお子さんですね。 まずは、幼稚園の先生に聞いてみたらどうでしょうか?自分のお子さんが、 他のお子さんと比べて、明らかに違う、と思われるかどうか。ベテランの先生なら、 見ただけで、わかるようですから。(856にも少し書きました。) それで、その年齢のお子さんと、そんなに違わないなら、気にする事もないかも しれないですね。 それでも、気になるようなら、今度は、医大病院などで、診断をしてもらうと いいと思います。診療科は、病院によっていろいろなので、小児科の中に専門の 先生(ドクター)がいる場合もあるし、もしくは、児童神経科の中に専門の先生が いる場合もあるし。うちの地元では、医大病院だと、小児科の中に専門の先生が いるようでした。 我が子の場合は、保育園から紹介を受け、「身体障害者リハビリテーションセンター」の小児科 で、診断を受け、あとはそこで、今は月に1回、療育(訓練)を受けています。 まあ、参考までに。
877 (856にも少し書きました。)は、「876」の間違いです。ゴメンネ。
879 :
ねぇ? :02/12/08 12:34 ID:oe4128Ip
自閉症の親は、診断病名をつけてもらってないのに 「自分の子供は自閉症だ」とわめき散らすのですか。 いい迷惑ですね。
880 :
↑ :02/12/08 12:43 ID:Uao1/z2U
偽者逝ってよし! と言いたいけど、ねぇ?&偽者が暴れても仕方がないか…
881 :
ねぇ? :02/12/08 12:53 ID:oe4128Ip
はぁ?
882 :
ところで :02/12/09 02:39 ID:V6b3UjYg
883 :
ところで :02/12/09 02:40 ID:V6b3UjYg
うわあ!間違えてあげちまった。 すみませぬ、皆様。
まああやしいっちゃあやしいんだが、TEACCHってカード使うんでしょ?
IEPって・・・(言葉自体知らない)。
っていうような我が子の担任に比べるとまあなんつーか。
>>882 しかし本当に情緒学級の担任を八年もやってきたんだろうか>担任
その考え方を取り入れるとか取り入れないとかいう以前に
常識として知っておかなければならない知識ってもんがあるんじゃないんだろうか。
>>882 いっぱいありすぎて分からない。
要約して書いてもらうかどのレス読めばいいか書いてほしい。
>>884 TEACCHは日本じゃ出来ない。
カードイコールTEACCHって思っている人が多いみたいだけど、そうじゃないよ。
>885 >TEACCHは日本じゃ出来ない。 なんで? 指導者自体数が少ないから?
THECCHとは「Treatment and Education of Autistic and related Communication handicapped Children」
の頭文字を並べた略語で、直訳すれば「自閉症と(自閉症に)関連したコミュニケーションに
障害をもつ子供の治療と教育」の意味である。1960年代中頃よりノースカロライナ大学精神科の
ショプラー教授のグループが研究、開発してきた自閉症のための治療教育と援助のシステムであり、
単一の技法個々を指すわけではない。1972年にはノースカロライナ州で自閉症療育の
公式プログラムに指定され、その後全州規模で実施、展開されている。
日本においても1990年代に入り急速に受容がすすみ、各地でTEACCHプログラムを参考にした
各種の実践が行われているのは周知のとおりである。
ソース
↓
http://taiyo.mirai.com/CASE%20FILE (1).htm#TEACCH
てなことを概論的にでも知って置いて欲しいわけだよ>情緒学級担任
>>882 リンク先全部読んできたけど、どの人が怪しいといっているの?
>>888 つまりいまにほんでおこなわれているTEACCHと言われているものは、本当のTEACCHプログラム
を参考にした各種の実践で、それが、構造化なり刺激の制限だったりするわけですね。
理解しました。
>>884 =889
ベテラン先生ほど、既存概念が強いから、新しい情報も取り入れないし、
変に経験もあるから、それが自信に繋がっていたりして、反対にやりにくいし、
ちょっとそれは〜〜みたいなことを言ってきたり実践したりすることもある。
勿論、みんながみんなそういうわけじゃなく、柔軟性に飛んだ先生がいたり、
好奇心旺盛な先生がいたり、まぁ、それは人それぞれなんだが・・・
ところで・・・>884の先生はそんなにひどいのですか?
医科大学の小児神経科医の予約を取ったんですが 10時の予約に一時間前に来てくれといわれました。 カルテを作ったりするのに、時間がかかるからだと。 アスペを疑われている3歳児が、そのあとの実際の診察 検査など含め、もつのか・・不安・・。 必要なことだから、しょうがないけど・・。 うちは、夫が平日休みだからいいけど、一人だったら 絶対無理だあ〜と思いました。
>>891 大きい病院で何時間も待つのは大変ですよね。
私はお気に入りの絵本や組み立てパズルみたいな玩具を沢山持っていって、
隅っこのほうでそっと遊ばせてます。
先日行った病院ではルービックキューブ(懐かしい!)を持ってきていた子が
いました。2〜3時間くらい平気で遊んでいるほどお気に入りだそうです。
うちの子は飽きっぽいので一時間持たせるのすら至難の業ですが……。
>>891 普通の小児科の診療ですら大きな病院は何時間も待たされますものね
うち(2歳)はなにを渡しても興味を示さないのでただひたすら抱っこするか
後ろをついて歩きまわるしかありません
抱っこも嫌がる子なので親はかなり疲れます
一緒に連れていく上の子は本を読むのが好きで待っててくれますが
いくら家族のためとはいえちょっと申し訳ないかなぁって思います
地域の療育センターを紹介されたのでそっちのでっかい病院には当分行かなくて
すみそうでほっとしているところです って療育センターの予約も1ヶ月以上先ですが
頑張るしかないんですよね
そうだ、がんがれ! みんな、がんがれ・・・そうとしかいえない。 生きていてくれるだけでもありがたいぞ。
あげちまった・・・スマソ!!
896 :
891 :02/12/10 21:29 ID:Oso7Mr/m
>892,893,894 レスありがとう。 うちも後ろから付いて歩く事になりそうです。つかれるだろうなあ・・。 療育センターの前で怪我をして、病院にいったとき、心理療法士さんに ついてきてもらったのですが、「た、たいへんですね・・」と呆れられましたw 地域の療育センターで半年待ち、市の福祉センターでなんと一年半待ち といわれたので、療育センターにいつもきていただく先生の病院に いくことになりました。 でも、それって紹介でもないので、高くつきそう・・。 でも、でも、ぎりぎり乳幼児医療の有効期間なんですが つかえるのかなあ・・・。
この間、なにげに小児科の本棚に置いてあった「今、赤ちゃんが危ない」 と言う本を読んだら「自閉症、言語発達遅滞、情緒障害、学習障害、他等は 母子の絆の育ちが不十分でおこる」なんて書いてあってビックリした。 他にも「三歳児神話は正しい」だの「保育園に安易に預けるからおかしな子が 出来る」だの、いやはや凄い!の一言。(著者は田口と言う人だった様な…) これで「お茶の○女子大」の名誉教授だってんだから参ったわ。
>>891 初回は詳しくプロファイリング^^;)しなきゃいけないから
しょうがないよ。
2回目以降も先生に話を聞いてもらうカウンセリングみたいなものだから
だんだん前の人から時間が押してくると思っといたほうがいいよ。
慣れてくれば診察券出しといてふらーっと歩き回ってジュースの一杯でも
飲ませてあげれば機嫌よく待っててくれるんじゃない?
(喉の診察するわけでもないし、いいよね?)
ウチは始めの頃何度もトイレに行ったりしたけどだんだん落ち着いて
本を読んで待ってたりできるようになったよ。
小児神経科なら同じような子が来ていると思うのであまり
気にしすぎなくてもいいのでは?
899 :
名無しの心子知らず :02/12/11 14:22 ID:GTkXSdK2
>自閉症、言語発達遅滞、情緒障害、学習障害、他等は >母子の絆の育ちが不十分でおこる 事実なんじゃないの?
>899 いまごろ起きてきたの?気楽でいいね。 例えば赤ちゃんのときによく泣くので抱いてやったのにのけぞる とかいう子は赤ちゃん側になんらかの障害があって絆が育ちにくい という意味なら事実だろうね。
>900 新生児の時に抱っこしても何してものけぞって泣いた夜があって、救急病院へ 行ったことがあったよ・・・ ガスが溜まっているんだろうという事で浣腸されて帰ってきた。 現在息子は自閉傾向との事。
902 :
891 :02/12/12 00:43 ID:rKgf3spK
>898 ありがとう。そうだよねー、他のとこじゃ「どういうしつけしてんの?」て 思われそうだけど、小児神経科なら・・・。 なんとか、がんがっていってきます。 まだ、一ヶ月も先の話ですが・・。
純粋に言葉の遅れだけを考えたら母子の絆が確立していないからって いうのもありだと思う うちはあまり泣かない子だから手がかからないと思って抱っこしてあやすってことが少なかった イチから育て直すつもりでまめに抱っこして話し掛けるようにしたら、最近 あやすとケタケタ笑うようになって抱っこも前ほどは嫌がらなくなった まだ自閉症の疑いがあると診断されただけでなんとも言えないけれど ただでさえ障害のある子が母子との係わり合いの中でどんどん取り残されていくっていうのは あるのかもしれない
904 :
名無しの心子知らず :02/12/12 22:57 ID:DL9Kkjzt
>>901 >現在息子は自閉傾向との事
まるで他人事ですな。
>>897 すごいDQNだね。
まあ「名誉教授」なんて肩書きのお方は、もういいおトシなんだろうから、古い自閉症観にとらわれているのかもしれないね。
30〜40年前の自閉症界(?)の常識ならその通りなんだろうけどね(ワラ
若い研究者や臨床家は、お偉いさん相手に間違いを指摘することなんてそうそうできないだろうからなあ。
まあ言わしとけって感じじゃないか?
906 :
名無しの心子知らず :02/12/13 00:33 ID:TQXz9KTm
907 :
名無しの心子知らず :02/12/13 17:26 ID:h4KHUtT/
自閉症児はウザい。
今日、ダンナと枯れかかった植木の葉っぱを切ろうって相談してたら 横から「葉っぱを切ったら可愛そうだ!」と言って泣き出した娘・・・ 優しいね・・と思いかけたのですが、オマエ!数日前に別な植木の葉っぱを 全部むしっただろう?!あれは可愛そうじゃないのかーーー!!
909 :
名無しの心子知らず :02/12/13 22:04 ID:pVA54O9r
>>859 療育センターや別の病院に行ったほうがいいと思います。
おそらく自閉症だと思いますよ。
早めに手をうたないと・・・。
もたもたしてはいけません!
910 :
名無しの心子知らず :02/12/13 23:39 ID:TQXz9KTm
>>910 そんなことわざわざ書きこむお前は自閉症児よりウザい
知り合いの子で言葉がほとんどなくて自閉症のような 症状がある子がいます。検診で様子見ていくことになって 親子教室などに参加を・・と言われたそうですが断ったそうです。 なんでも、同じ幼稚園のママ達に4歳までしゃべれなかったら秀才になった、 5歳までしゃべれなかったら東大行ったとか言われて うちの子もそうだ!と思って楽しみにしているそうです。 よくパニックを起こして大変だけど、5歳で東大だし、4歳で秀才だから いいの!と言ってる知り合いがちょっと心配です。 でも話を聞くくらいしか出来ないし、知り合いには心配あれば相談に 行ってみたら?くらいしか言えなかったです。 でも、もれなく秀才に、という言い方をした幼稚園ママにちょっとな〜 なんて思ってしまいました。愚痴になってしまってごめんなさい。
913 :
名無しの心子知らず :02/12/14 09:11 ID:OoGuoLzp
>>912 は、知人の子が秀才になるのが妬ましいのですか?
>912 その幼稚園ママは「もれなく秀才に」という言い方をしたんじゃない んじゃないかな。 たいした知り合いでもなければ、「自閉症かも」「精神遅滞かも」と思っても 「大丈夫よ〜、○○って言うから」って言い方されることよくありません? それを、内心認めたくない親が盲信しようとしているのでは? 実際自閉症特有の「数式暗記」とかで天才的な側面を覗かせる人も多いわけで そういう面が出てくれば「あの人はなんか変わっているけど天才肌だね」と 言われてきた人が、過去の偉人の中にもたくさんいるみたいですよね。 「そういうふうになって欲しい」という願望みたいなものにすがりついて いるのかもしれない、と思いました。 それを単に盲信してるとも言えないと思いますよ。 療育が必要なのはわかっていても、それの方法を自分なりに模索しているとか、 密かに「○○式」をやらせているとか。 912さんのお子さんが健常児なのか自閉症児なのかわからないですけど、 もし健常児だとしたら、その知人の方自身、お子さんのことでは912さんと 心を開いて話す気持ちがないのかもしれないし、とも思います。
>>913 ねえは、他人の子が秀才になるのが妬ましいのです。
916 :
名無しの心子知らず :02/12/14 17:32 ID:OoGuoLzp
はぁ?
455 :名無しの心子知らず :02/12/14 09:55 ID:OoGuoLzp
>>434 >>436 私も知りたい。実家の親から反対されなかったんですか?
918 :
名無しの心子知らず :02/12/17 15:38 ID:WB6S1Z3i
自閉症児はウザい。
>>912 それって高機能の人だとそういう事もあるようだけどそれも
一概には言えないよね、4、5才まで話さないのは明らかに
健常児ではないよね。いくらなんでも。
私は公文式のスタッフをしているのですが、教室にどうも自閉症っぽい子が 来ているのです。でもお母様は気付いていない様子。皆様はどう思われますか? @小学2年生で、学力は平均より少し低い程度。 A話し掛けても無視、目が合わない。 B基本的な作業が出来ない。(教室に来たら自分のファイルを取り、宿題交換をし、 時間を書き込み、等々) Cやる気の無い時はすぐ奇怪な行動を取る。 ex:鉛筆を高さの順に立てて並べる。椅子に鉛筆を突き立てる。S字フックを 繋げて長くする。鼻をほじって食べる。貧乏ゆすりをしながらずっと窓の外を 見る。画鋲をポスターに沢山さす。 Dやる気の少し有る時も、分らなくなると「わーかーらーん!!」と絶叫し、 床に寝転がる。 E国語の音読を大音量でする(注意すると激怒)。 以上の様な状態なのですが、如何でしょうか?ちなみに顔立ちは尾上菊五郎の 幼少の頃の様な端正な顔立ちです。 やる気の無い子は他にも何人か居ますが、皆スタッフに対して愚図ったり、 他の友達と悪さをしたりで、人対人のコミュニケーションは取れてます。 この子に限っては、全く周囲が見えてないし、拘ろうという気も無くて、 一人透明な箱の中に入ってる感じというか・・・。 自閉っ子なのであれば、やはりまずお母様にその事をお伝えして、公文 よりももっと専門の療育関係に行かれた方が良いのではと思うので、この場 をお借りしてお聞きしているのです。どう思われますか?
>>920 まあそれっぽい感じはありますよね。CとかEとか特に。
保健婦さん、、、が関わる年齢ではもうないのかな?そちらに
きいてみると小さい頃から本当はチェックされてるかもしれないですよ?
でもお母さんが認めてないとかで現在に至ってる可能性もあるし。
それか、学校の先生にも相談してみたりとか。いかがでしょう。
お手数をおかけして申し訳ありませんが。
高機能の子の場合、確かに言葉は出てるので発見が遅れる事って
よくあるようですから。でもよく気付いてくださいました。
そしてわざわざこうしてその子についてなにか調べようと思ってくれる
人がいるって事にちょっと嬉しく思いました。
同感です。 そんなに観察してくれて、対応策を考えてもらえると嬉しいです。 親のタイプにもよりますが、うまくいくといいですね。 子供が多いとか、仕事などで忙しいとかウヤムヤにしているのかな・・。 ただ「困った子」と言われ続けると、その子の今後の為にならないので、 周囲の大人が気付いてくれると助かります。
困った子というのは、まわりももちろん困ってるんでしょうが 本人は、もっと「困って」いるとおもいます。 そういう言い方なら、お母さんも耳を貸してくれるかも・・。
924 :
名無しの心子知らず :02/12/19 23:46 ID:2wBkwQnG
そんなに困っているなら、 首を絞めればいい。
925 :
920 :02/12/20 06:30 ID:PH8okTDh
>>921 >>922 >>923 ご意見ありがとうございました。
やはり自閉傾向有りのお子さんと考えた方が良いのですね。
実は昨日教室が有ったのですが、昨日は久々にとても調子が良く、
かなり教材をこなしてくれましたし、初めて笑顔まで見られて感激でした。
この子の場合このように波が有るんですよね。そして勉強面では特に遅れ
も無いので、お母様もそれ程深刻に考えていらっしゃらないのではと
思われます。
年末の面談の際に、客観的に見た今の現状をお伝えしてみます。
又色々ご意見を求めに来るかと思いますが、宜しくお願い致します。
>920さん 私は発達障害の専門家と呼ばれる立場にいる者で、親御さんはもちろん、 教師、保育士、保健師など、多くの人から相談を受けます。 最近、塾の講師の方々からの相談も多いのですが(個人的に受けるのですが)、 これらの方々がうっかり「障害」とか「自閉的」などということばを使ったために 保護者が気分を害して大騒ぎになるケースが少なくありません。 学校現場の先生や、我々専門家ですら、簡単に口にすることは慎む デリケートな問題なのです。 ですから、客観的に見た現状というのをお伝えするにあたっては、 ことばを選んで細心の注意をおはらいください。
927 :
926 :02/12/20 11:23 ID:jXQCSdJ9
また、このお子さんの場合はたぶん学校の方でも注意深く観察されていて、 もう少し学年が進んだところでLDなどの診断がつくのではないかと予想されます。 こういった宣告のような役割は、やはり他の専門家に任せるのが賢明と思います。 それから、公文式のようなスモールステップ方式の学習法は こういったお子さんに向いていると考えられます。 指導にあたっては色々ご苦労もおありでしょうが、 ぜひがんばって伸ばしてあげてください。
>>920 公文にはLDなどの障害のある子のためのクラスがあると聞いたことがあります。
高機能の自閉の子も入学前から公文で文字などを習って、なんとか授業に
ついていってるようです。
これからそういう子が増えていくと思われるので920さんも上の人とかに
聞いてみるといいと思います。
>>926 さんの言われるように、デリケートな問題なので話の持って行き方に
気を付けないと920さんのほうが悪く言われるかもしれませんよ。
私も下の子供が自閉で、最近上の子供の変わったところが気になりだして
(高機能かも)と思ったりもします。
もう小学生なのでここまで普通にきてしまうと障害を認めるのは
難しい気持ちもわかります。懇談会で相談したら先生はそんなことないですよ
という感じの答え方だったのでもう少し様子をみようと思います。
929 :
名無しの心子知らず :02/12/20 22:55 ID:dlGtC0op
930 :
名無しの心子知らず :02/12/21 00:13 ID:TIaksl7B
私の子供は、小さいとき、人の目を見なかったり、ことばが遅かったりして、 自閉的性格と診断されました。私は、即座に、自閉的性格→自閉症と思い、 悩みましたが、自閉的性格というのは、親の接し方で改善されるものと聞き、 仕事をやめ、24時間子供と生活をともにし、コミュニケーションをとるようにしたら、 幼稚園に入るころには、普通のこと同じようになりました。 自閉症というのは、生まれつきの障害。全然違うのですね。 その辺を見極めるためにも、おかしいと思ったらやっぱり診察で、 はっきりさせるのが一番ですね。
931 :
名無しの心子知らず :02/12/21 00:21 ID:KRpJuhKS
自閉症って、親の関わり方が原因じゃないの?
>931 マジレスするの馬鹿馬鹿しいけど、そういう偏見や誤解と戦っていくことこそが 自閉症の親の一番大変な所かもね。 じゃあ接し方次第で治りますかね? 治るんならなんでもしますけど、どうしたらいいとお考えですか?
>932 どう接したって、ねぇがかわらないのと同じだから 無視無視
>931 tosiyori
>>934 胴衣!
20年程前は確かに心因性のものとする考えが主流だった。
けれど、研究された今ではその考えは一掃されている。
脳の発達障害、脳機能障害と言うことが分かってきているのだ。
でも確かに20年前はそういう考えのもと、指導されてもいたし、
周りの目も今よりももっと厳しかっただろう。
何よりも親自身が、自分を責めて責めてと言う辛い時代だったと思う。
これからもより深く研究され、原因解明と治癒、そして予防可能になればと思う。
これから産まれてくる子供たちのためにも。
936 :
名無しの心子知らず :02/12/21 23:52 ID:KRpJuhKS
よーするに、脳が欠陥品なわけね。
親の関わり方が原因ではないにせよ 脳の病気だからって親がなにもしてやれないわけではないでしょ 治すために接し方を変えるんじゃない それは本来子供に当然向けられるべき想いなんだと思う 今だって自分を責めて責めて辛い時代だよ それはいつも変わらない この子を産んだのは私 私さえこの子を産まなかったらこの子はこんな偏見だらけの世界で 生きていかずにすんだのに… ただでさえ生きにくい世の中、障害まで背負って生きて いかなきゃいけない我が子に自分は何ができるだろうってね そう思いながら、毎朝起きると子供をぎゅって抱きしめる
>>937 だれもそんなこと言ってないでしょ。
確かに今も未だ誤解や偏見がはびこっているけれど、20年前はもっとひどかったってことが言いたかっただけ。
私の場合で言えば、専門家に見てもらい自閉症だと分かった時
『自閉症は脳の障害で決してお母さんが悪いわけじゃない』
と言われたよ。それまでも
『子の子がこんななのは私の躾が悪かったんだ、接し方が悪いんだ、私が悪いんだ!』
って自分を責めていたし、だんなの家族からも責められていたからね。
勿論、これからの起こりうる問題点と向かい合うわけだけど、
それでも、家族間では理解と前向きな姿勢で取り組むことが出来るようになった。
でもこれが20年前だと、
『親の愛情不足から来るものです。もっと子供が望むままに深く接してあげましょう』
って言われちゃうんだよ。もっともっとって、追い詰められちゃうんだよ。
近くにそういう人がいるから、その人を見ていて、その人と話していて、随分いい時代になったって
思ったんだよ。
これからももっともっと理解が深まっていけばいいなってね。
親だからしてやれることいっぱいあると思うよ。
直らなくてもいい状態に持っていってやりたいって思ってる。
いつの時代でも親の思いは同じ。
でも、回りの理解があればもっといいでしょ?
周囲の人が障害をどう受け止めるかで、親子の精神状態は随分と変わってくる。
だって社会の中で生きているんだから。
そのことを言いたいの。
939 :
938 :02/12/22 14:48 ID:lbWCB7Q3
訂正 直らなくてもいい状態に持っていってやりたいって思ってる。 ↓ 治らないまでも、出来るだけいい状態(改善と言う言葉がふさわしいかどうか分からないけど、) に持っていってやりたいって思ってる。
940 :
名無しの心子知らず :02/12/22 16:22 ID:PNb0buwb
>>938 何を言ってるんだか分からない。
あんた自身が高機能自閉じゃないの?
941 :
名無しの心子知らず :02/12/22 16:36 ID:88OthsBf
>>931 違います。
自閉症というのは生まれつきの障害であって、治る事はありません。
ちなみに、ひきこもり、引っ込み思案の性格と自閉症は何の関係もありません。
愛子ちゃんが、折れ線型でいきなり自閉症になったら、 「愛情不足が原因」っていう偏見なくなるよね。
943 :
名無しの心子知らず :02/12/22 17:14 ID:Moh2ywr4
私の知り合いで、長男は引きこもり。 長女は自閉症っていううちがあります。 だから、関係があるのかなあって漠然と思ってた、 自分が恥ずかしいです。 自閉症は生まれつきなんですね。わかりました。
944 :
名無しの心子知らず :02/12/22 17:19 ID:2AVIL7Yk
>>942 いや、自閉症は赤ちゃんのうちからある程度わかるはずだから、いきな
り自閉症はないかと。
まず、自閉症の子は、他人と目を合わせられないからね・・・。
946 :
944 :02/12/22 17:22 ID:2AVIL7Yk
すまんでつ。
947 :
名無しの心子知らず :02/12/22 17:31 ID:PNb0buwb
自閉症と引き籠もりは関係あるに決まってるだろ!
>944 あの・・目の合う自閉ちゃんもいますよ。 うちの子積極奇異型だし・・
うちはプロに「目が合うから自閉症じゃないですよ」とまで 言われたのに自閉症。
>944 うちの甥も1才の頃までは、誰にでもニコニコして普通の赤ちゃんでしたよ〜。 2才近くなって、他の子が1人でできることが出てきた時点でようやく わかった感じです。
>944 「折れ線型」ってわざわざ書いてるのだから、検索してみてね。
952 :
名無しの心子知らず :02/12/22 22:18 ID:EQsR7XAq
クレーン現象についてお聞きしたいんですが、うちの子供は自分が行きたい ところへ行く時に私の手をひいて連れて行くんですね。 これもクレーンなのでしょうか?ちなみに私の指を使って指差ししたり 手を持って何かを掴ませたり、ということはないです。 あくまで手をひいて連れて行くだけなのですが、さっき某掲示板を読んでたら これもクレーン現象、のようなことが書いてあってちょっと戸惑ってます。
ごめんなさい。sageを書き忘れちゃいました。
>952 それは違うでしょう。クレーン現象ならば「他人の手を道具として使う」 はずです。ドアを開ける、おもちゃのピアノを弾かせる、など。 手をひいて連れていって冷蔵庫のドアを開けさせる、というならクレーン かも。
>952 お子さんの年令にもよると思いますが。 私の甥は欲しいものや開けて欲しいものの所まで手をひっぱっていく だけですが(指差しなどはしない)自閉傾向ありと診断された2才2ヶ月です。 1才代ならどんな子でもお母さんの手や服をひっぱって目的地に連れていく ことはあると思います。
>952 いちいち個々の事柄を取り挙げて自閉か、とか考えない方がいいかと。
957 :
952 :02/12/22 23:32 ID:EQsR7XAq
レスありがとう。 「手をひいて連れて行く」だけならクレーンではないですよね? うちの息子は言葉が遅く、自閉症の特徴といわれる項目にあてはまることも いくつかあるので(つま先歩き、回るものが好き、こだわり(息子の場合水道)等) この上クレーンまで・・・と少々鬱になってました。 ただなにぶんまだ小さいので専門家に見てもらっても「様子を見ましょう」で 終わってしまうんだろうなあ。いちおう市主催の療育教室のようなところには 通っているのですが、特に指導のようなことはなくてお遊戯したりお絵かきしたり。 なんだかもどかしいです。
>957 うちも1才9ヶ月似たような感じだ。まだ様子見なところもね。 いたって普通に見えるときとヘンなときの波があって親として戸惑ってる。
>957さん その教室では、実はちゃんと専門家が経過観察しているんです。 「意味なさそう」とか思わずに通ってくださいね。
960 :
名無しの心子知らず :02/12/23 11:55 ID:AJ+UG82x
治らない病気じゃ、経過見ても意味無いじゃん。
>>960 まだ自閉症と決まったわけじゃないじゃん、わからない人だなあ。
950過ぎたのでどなたかスレ立ててくださいませんか?
私はダンナがPCをいじったので書きこみもなかなか出来ない状態なんです。
962 :
名無しの心子知らず :02/12/23 12:24 ID:AJ+UG82x
>>961 経過観察の結果
(1)自閉症ではない→あー、良かった
(2)自閉症である→治療法はない
だーかーらー、いずれにしても経過観察の意味なんて無いじゃん。
>962 治療できなくても訓練(療育)できるでしょうが。 こんな事も分からずに自閉スレに出入りすんなよ(藁
五味太郎(「みんなうんち」「たべたのだあれ」等で有名な絵本作家) のエッセイ集「大人問題(講談社文庫)」にひどい叙述が。 P141〜143あたり。胎教にクラシック音楽なんか聴かせるのはどんな もんかっていう主旨の話なのですが,自閉症を引き合いに出してる。 「自閉症児は元々はIQが高くて好き嫌いの選別能力が高い」「そんな 子が嫌な音楽を聴かせられ続けるとどうなるか」「自分で聴覚の神経 を切っていって感じないようにしてしまうんだそうな」「ってことは 親の接し方が悪いことで自閉症になるってのはあながち間違いでもな い」みたいな論旨(正確な引用ではないです。もう少し婉曲に書いて あったかも。でもこういう風に読みとれました。)。どういう専門家 からレクチャーを受けてそういう発想になったのかわかりませんがひ どいと思いました。 この本全体としては,今の日本の大人を斜め視線からいろいろ斬って みせるような面白い内容で,この部分だけで五味太郎氏の表現活動が 貶められるようなものではないと思いますが。 ただ正面からいろいろ言ってもこの本を読む限りしゃれが効いてそう でいて頑固そうな人(ちょっと恐い)っぽいから取り合ってくれなさ そうです(詭弁というかうまく言い負かされそう)。
このスレで「言葉図鑑」が話題になって、私も持ってるんだけどな〜。 一条ゆかりの古い漫画を読んでたら 「あのタイプはいじめられたら「自閉症」になるタイプだな」とあって、 ここにもかと、鬱になったよ。
966 :
名無しの心子知らず :02/12/23 20:39 ID:AJ+UG82x
967 :
名無しの心子知らず :02/12/23 21:59 ID:rZ7em+F1
知り合いの5歳児。ちょっと見は、わからないんだけど、 ちょっとオカシイ。ボーダー児っていうのかな? 普通学級にも行ける感じだけど、やっぱり、そこはかとなくヘンだから、 いじめられると思う。障害児です、とはっきりわかれば、あら、かわいそう、 優しくしましょうね、なんてことになるのかもしれないけど、 限りなく、普通児に近い自閉症児って…
>967 何がいいたいの? 新手の煽りかしら? 上げるなボケ。
969 :
名無しの心子知らず :02/12/23 23:03 ID:1IwkP1sa
自閉症児の親って言葉が汚いですよね。 学歴も低いんでしょうね、きっと。
>967 うーん?私も何が言いたいのかよくわかんないな、っていうか、同じ子でも 障害児なら優しくして、そうでなければ優しくしないの? その子はその子じゃん?それと、ボーダーなら、言葉は出てて、 それなりにコミュニケーション可能なら、もし微細に障害を持ってたとしても 育て方次第でほとんど遜色なく育つと思うのでどうぞ普通に接してください。
971 :
:02/12/24 02:31 ID:AmUI65Hj
972 :
:02/12/24 02:31 ID:AmUI65Hj
っていうか今の時間帯はこんばんはか(w
>968みたいなレスが煽りよりひどいと思う。 >967って健常児の親が持つ極普通の感覚だよ。 良くも悪くもね。 ただ声に出して言うか言わないかの違いだけ。 知能がボーダーラインにあっても、自閉児ならば、言葉が出ている=コミュニケーションが取れる とはならない(勿論一概にいえないが)ので、もし、>967が言う5歳児が ボーダーライン上にあるらしい自閉児ならば、やはり、何らかの療育を必要とするでしょう。 自閉のない知的障害(ボーダー)ならば、わからない部分をフォローしてあげながら 普通に接してあげていいと思うけど、、、
すみませんがどなたか次スレをお願いします。
>970 ボーダーの捉え方の違いかもしれないけど 「育て方しだいで、遜色なく育つ」って誤解を招くと思う・・。 うちは言葉は出てるし、単純なコミニュケーションならできるので ボーダーなのかもしれないが、理解度が低いので普通級難しいかと思ってるし。 973に同意。
>>938 何をむきになって怒ってるのかなぁ 私は
>>932 の「接し方次第で治りますかね」っていう部分に
「それはちょっと違うんじゃないかな」と思って書いただけなんだけど…
「脳の病気であって親のせいじゃない」っていうのは当事者には甘えや逃げ道になっちゃうんだよ
子供はこれから一生障害をせおって生きていかなきゃならない 親が最後まで一緒にいられるわけじゃないでしょ
だったら、その子にはその子なりのコミュニケーションのとり方を身に付けさせなきゃならない
病気だって思ったら「治さなきゃ」って思うでしょ でも治らないんだよ
子供がこれから障害を背負ったまま生きていく人生を思ったら、まわりに理解がないとか親が責められることくらい
どうってことないよ 「愛情不足」って言われた? いいじゃん、「だったらもっともっと愛してあげよう」ってそれだけで
愛情なんてありすぎて困ることじゃないんだから
子供は抱きしめたら抱きしめられた分だけきっと「あったかいなぁ」って感じてくれるよ
いちいちまわりに理解なんて求めてたら、前に進むの大変でしょう
親が先頭にたって人生どんどんつきすすんで、その背中を子供は見て育つんだから
って自閉症に限らないけどね
本当は私だって治らない病気だなんて思いたくない
たとえ「自閉症」だって診断されても「障害者手帳」もらうことになっても
私にとってはこの子は他の子達とどっこも違わない宝物だもの
でも、大丈夫大丈夫って思って療育を先延ばしにしたり、小児科の先生に控えめに症状をいって
「大丈夫ですよ」なんて言われちゃった日にゃ親は安心かもしれないけど、先々大変な思いをするのは我が子
「たいしたことない」って思われた自閉症児は療育も思うように受けられず、かといって
社会環境に適応できるわけでもない どんどんまわりからはじかれていく
だから私は気になることはどんどん先生に相談するし、彼や親から「自閉症なんかじゃないよ」っていわれても
それで療育をやめる気もない たとえもし自閉症じゃなかったとしても、今の努力は絶対この子にはプラスになるって思うから
大事なのは自閉症っていう「診断名」じゃなくて 子供にこの世の中で生きていく術を教えていくことだよね
ごめんなさい 思うまま書いてたら長くなっちゃった
>ごめんなさい 思うまま書いてたら長くなっちゃった 気にしなくていいよ! 長文は、読み飛ばされるだけだから
>977 藁藁!
979 :
名無しの心子知らず :02/12/24 23:56 ID:/185TIdW
980 :
名無しの心子知らず :02/12/25 00:31 ID:omgg0naC
>977 爆藁!
荒れてますなぁ。
思うままに書くのはいいよ、ほんとに。 それで、気が晴れることもあるからさ。 でも、人に読んでもらいたかったら、それなりの書き方でお願いします。 で、次スレは誰も立てないの? 誰も立てられないの?立てたくないの?必要ないの?
983 :
名無しの心子知らず :02/12/25 01:37 ID:hd3c+y2B
自閉症児ってウザいんだよ。氏ね!
984 :
^^ :02/12/25 02:07 ID:Y31+N+Yk
983の指を切り落としてやろう。 983の目玉をくりぬいてやろう。 今から逝くからね。
次スレはいらねんだよ!大きなお世話なんだよ! ねぇ?・便乗・その他の荒らしに荒らされるだけなんだよ! その上住人がキレてめちゃくちゃなんだよ!
>>982 次スレほしいけど立てられないんです。
立ててもらえませんか?
まだまだ語り尽くせない悩みや思わず笑っちゃった不思議な行動を
話し合いたいです。
>>976 貴方もムキになり過ぎ!
それに想像力無さ過ぎ!!
989 :
986 :02/12/25 10:34 ID:DL0yitQ9
みんな新スレに移動しちゃったのね? つ〜ことは祭り会場にしちゃってもいいのかな?
祭り会場は間違い。 せんとり会場だった・・・
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 〈 ´∀`〉< こっそりいってみよ〜か・・・ 〈 〉 \_____ | | | 〈__〉_〉
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ∧( ´∀`)< sage ( ⊂ ⊃ \____ ( つ ノ ノ |(__)_) (__)_)
おにぎりワッショイ!! \\ おにぎりワッショイ!! // + + \\ おにぎりワッショイ!!/+ + . + /■\ /■\ /■\ + ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´ー`) + (( (つ ノ(つ 丿(つ つ )) + ヽ ( ノ ( ノ ) ) ) (_)し' し(_) (_)_)
おむすびワッショイ!! \\ おむすびワッショイ!! // + + \\ おむすびワッショイ!!/+ + . + /■\ /■\ /■\ + ( ・∀・∩ (・∀・∩) ( ・∀・) + (( (つ ノ (つ 丿 (つ つ )) + ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) ) (_)し' し(_) (_)_)
♪あーゆーれでぃー? このままいけちゃうかな??? (__\ \ \∧(((((∧ \(((゚・∀・゚))) )))(#) ((( ((_\/=/ シャカ いえーい! )|\__/ (( Θ ∧_∧ (===@=) ○(・∀・ )Θ )) \__\ ( )〇シャカ )__) _) ( (\ \ /×// (___/ \__) /__// |=\__)_)
⊂⊃ ⊂⊃ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⊂⊃ ( ´∀` ) < djこのまま一気に千取だぁ! ⊂ つ \_____________ ノ ノ ノ (_ノ _ノ ⊂⊃ 彡
ヤッタ! ヤッタ! ヤッタ! ヤッタ! ヤッタ! ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ( ・∀・) ( ・∀・) ( ・∀・) ( ・∀・) ( ・∀・) / \ / \ / \ / \ / \ ⊂ ..) ノ\つ ) ノ\つ .) ノ\つ .) ノ\つ ) ノ\つ / ◆< ./..◆< .../..◆< ../..◆< ../..◆< / '´ ヽ ).../ '´ ヽ...).../ '´ ヽ..)..../ '´ ヽ..).../ '´ ヽ..) ∠/ ノノ∠/ ノノ∠/ ノノ∠/ ノノ∠/ ..ノノ ヤッタ! ヤッタ! ヤッタ! ヤッタ! ヤッタ! ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ (・∀・ ) (・∀・ ) (・∀・ ) (・∀・ ) (・∀・ ) / \ / \ / \ / \ / \ \) ノ/ \) ノ/ \) ノ/ \) ノ/ \) ノ/ / ◆< ./..◆< .../..◆< ../..◆< ../..◆< / '´ ヽ ).../ '´ ヽ...).../ '´ ヽ..)..../ '´ ヽ..).../ '´ ヽ..) ∠/ ノノ∠/ ノノ∠/ ノノ∠/ ノノ∠/ ..ノノ ∧_∧ ( ・∀・) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / \ < もうすぐもうすぐ♪ ⊂ ) ノ\つ \________ / ◆< ../ '´ ヽ ) ∠/ ノノ
今だ!999ゲットォォォォ!!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´ ∧∧ ) (´⌒(´ ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡  ̄ ̄ (´⌒(´⌒;; ズザーーーーーッ
1000!!!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。