226 :
223:02/10/29 22:40 ID:euXiB/zE
>>224 自分は医者じゃないからうまくいえないけどさ、
アメリカじゃ一般の人が直接ホスピタルに行くって言うのは
アンビュランスじゃない限りないらしいんだ。その前に、
電話、それから一般の小児科と障壁が二重にあって、
あんまりDQNな親は簡単にはつながらないようになって
いるんだよ。ドクターの診療所は夜行ったって誰もいないし。
日本でもそのようなシステムがあった方がいいんじゃないのかな。
実際にうちらが行ったHackensack Hospitalってところは
小児科にきていた患者が午前中に5組くらいしかいなかったよ。
翻って今行っている市立病院は20組以上。先生気の毒。
>>225 さんきゅう。たぶん、当分は血液検査を定期的に受け続ける
ことになると思うんだ。
227 :
名無しの心子知らず:02/10/30 08:13 ID:zFpAy1tp
>>226 別にアメリカの医療の話なんてどうでも良い。
そもそも医療システムが日本とぜんぜん違うのだから。
それより、213の
”なもんで、ただの小児科では手に負えなくて小児科でなおかつ血液のことが
わかる病院でなくてはまずい。”
に対し付いた 219・220のレスがアメリカの話にすりかえられているので
奇異に感じただけ。
228 :
名無しの心子知らず:02/10/30 12:23 ID:8c4yvWfd
>>227 アメリカでは、少しでも専門性の高い病気だとすぐに専門医に紹介されるからでしょう。
一般の小児科医は、たとえ湿疹でも、軟膏を処方することはあっても血液検査などは
絶対にしない。
アメリカに住んでいる人が223のように思うのは当然のこと。
それだけ、日本の小児科医は少ない人数で広い範囲の疾患を診ている、ということだが。
229 :
名無しの心子知らず:02/10/30 14:53 ID:vU5ptwiI
禿同
230 :
名無しの心子知らず:02/10/31 18:24 ID:+n9xtckK
あげ
231 :
名無しの心子知らず:02/11/04 11:25 ID:VJ+lW/OP
子供の具合が悪くて救急車呼んだけど、子供はダメです!と断られた。
232 :
名無しの心子知らず:02/11/04 11:32 ID:d8uexHCw
お医者さんも免許更新制にしてくれないかしら?
免許とった時から全然知識が更新されていない開業医もいらして、正直恐いものを感じる。
混んでいるとわかっていても病院へ行きたくなる。
どこの国も試験更新制はないが、それを課すんなら、
それなりの見返りがあるんだろうな?
受診する患者も免許制にするとかね。
例)
232はDQNだから医師免許を持つ医師の受診はできません。
代替医療か、医師免許を持たない者の受診をしてください。
235 :
名無しの心子知らず:02/11/04 17:45 ID:F0BMZi1F
昔や後進国で子供の数がおおいのは、大人になるまでに死んじゃうことを
読んでってとこもあるわけでしょ
これから日本もまた、子供は死ぬものという風潮になったら
やっぱ、もう少し産んどこうか・・とはならんか(w
237 :
名無しの心子知らず:02/11/04 19:48 ID:XSHBWjh0
今夜は3日前からとか2日前から熱が出ていますと言って救外受診するのが多いね。
238 :
名無しの心子知らず:02/11/04 20:09 ID:QQfCAkjA
子供に飯を食わせていたら、髄膜炎疑いで呼び出されたよ。
2日前からの発熱だった、髄膜炎の心配はないと思うが
水分を取ってない(親が与えてない)のでただいま点滴中。
解熱剤の座薬は何度か使っているようだが、使う意味が
いまいち理解できてない様子。
ちゃんと指導してない医者にも責任はあるのだが…。
この辺では割と評判のよい個人医院だが、レベルはいまいちかな。
これから採血の結果と一緒に解熱剤を使う意味と水分を与えることの
大切さについての説明をしなければならない。
犬夜叉とコナン君を見そびれてしまった。
239 :
名無しの心子知らず:02/11/04 20:35 ID:odK7I88X
>>232 自分の専門領域以外なら卒業時の知識のままでほとんど更新されないと
思うが。その開業医さんの場合はどうなの。どうして古い知識だとわかったの?
もし免許更新に試験を課すなら、患者を診ることよりも来るべき試験に
備えた試験勉強に力を入れるようになるでしょう。
240 :
名無しの心子知らず:02/11/04 21:01 ID:7y5XR0WT
>>239 >自分の専門領域以外なら卒業時の知識のままでほとんど更新されない
いいえ、そんなことはありません。
専門領域外だからこそ、
意識して日々出くわす症例からいろいろと勉強しています。
そのために医学雑誌を購読したり、医学書を読んだり、
学会に参加したり、基幹病院の医師に相談したり。
時折癒着と誤解されるかもしれませんが,
製薬会社主催の研究会なんかに参加することもあります。
病院なら安心、これも必ずしもあたっていないでしょう。
とくに大きい病院なら医師毎に専門分化しています。
別に他の分野を勉強しなくても専門医にふればいいんですから。
241 :
名無しの心子知らず:02/11/04 21:14 ID:odK7I88X
>>240 239です。大変失礼しました。
若輩者で自分の専門科だけで手一杯なものですので。
242 :
名無しの心子知らず:02/11/05 16:54 ID:ODF+mVgX
げに!
243 :
age:02/11/06 10:45 ID:fG4EPgrP
age
244 :
名無しの心子知らず:02/11/06 11:23 ID:/KOOlJQd
いつのまにか、板違いのスレになってるね?
お医者さんたちがこんなタカビなことばかり考えているとは知らなかった・・・。
小児医療制度を考えよう、なんて地域で盛り上がりかけてたんだけど、このスレ見たら
やる気がなくなってしまったよ。
こんな所で本音を晒すこともないんじゃない?
245 :
名無しの心子知らず:02/11/06 11:57 ID:96ieMxoS
かの業界の方々は、プロの裏工作屋さんの上客です。
敵に回すと怖いけど、味方にするとお金に糸目をつけずになんでもしてくれる。
秘密が多い人達なので、利害が一致しさえすれば、どんなドキュンも死ぬまで庇います。
皆さん、お金と権威がある人に逆らってはいけません。
たかびとは思わないな。
ただ、私ら主婦のレベルとちがうだけ・・。
だから、医者同士の話は医師板で、どぞ。ROMさせていただきます。
もちろん、くちなんか挟みませんから。
248 :
名無しの心子知らず:02/11/10 18:04 ID:sBSrD53H
age
249 :
名無しの心子知らず:02/11/15 22:47 ID:kmZdVTKE
小児科医はもうすぐ絶滅します。
251 :
医学生:03/01/03 04:12 ID:K9a+rMbS
252 :
名無しの心子知らず:03/01/03 22:54 ID:Psj0jhKe
一度、小児科で働いてみて欲しいです、、、
253 :
名無しの心子知らず:03/01/03 23:45 ID:tiB9Oj5n
一度救急外来を利用する度に、1ヶ月間の救急外来における
小児科診療の補助を義務付けるというのはどうだろう?
254 :
名無しの心子知らず:03/01/04 05:22 ID:oVSyOsZA
小児科医って、公務員の倍は働いてるよね〜
255 :
名無しの心子知らず:03/01/06 16:43 ID:Y0ah/VDZ
欧米は小児科医、多いんですよね。日本が減少してるのは
医療点数制度のせいかな。儲からない仕組みなってるとか
聞いたことがあります。
256 :
名無しの心子知らず:03/01/06 16:56 ID:kXbqhUvM
知り合いにさ、重症アレルギーの子がいるんだけど
救急外来によく駆け込んでるよ。
これからアレルギーッ子はどんどん増えてくるから
救急外来は大変だよね。
早く制度を変えないと、アレルギーッ子は辛い目に。
257 :
名無しの心子知らず:03/01/07 00:12 ID:3JJcsbqJ
みなさん小児科医をあまり、いじめないでくださいね☆
258 :
名無しの心子知らず:03/01/07 16:10 ID:GSvX410I
>256
何をもって重症と?
259 :
名無しの心子知らず:03/01/07 16:53 ID:XM2tmADK
>258
喘息とかじゃない?
260 :
名無しの心子知らず:03/01/07 23:42 ID:oNsw7UWu
今日のNHKのクローズアップ現代見ましたか?
小児科医の減少で、救急小児医療が・・・っていうテーマだったのですが・・。
私の娘は救急で近所の小児科から紹介された病院に駆け込んで
本当に命拾いをしたばかりだったので、とても身につまされる思いで
みてしまいました。
本当に、駆け込んだ病院に小児科医がいなかったら、多分その日で
危なかったのかと思うと、ぞっとしてしまいます。
261 :
名無しの心子知らず:03/01/08 00:18 ID:LVfyv4Zv
>>260 でも、結局今の体制では小手先で誤魔化せても継続的に維持はできないという
結論だったよね。
結局、小児科医の待遇を良くしないとどうにもならないという結論だったのだけど、
今の情勢だと待遇改善策も小手先に終わりそうな予感。
小児科医の数自体は、昼間に来てくれれば
足りているんだよ。ところが、24時間来ちゃうから足りないといわれる。
小児科医の待遇改善より、昼間に受診しないと大きくデメリットになるような
システムにしないと。
263 :
山崎渉:03/01/19 16:14 ID:sxnDCXvB
(^^)
264 :
名無しの心子知らず:03/01/25 04:30 ID:XmXiM+eh
>262
かといっても今は夫婦共働きが多いし、
企業側も例え子育てだとしても職場を離れることに対しての免責は殆どない。
どうしても夕方〜夜間になるんでしょ。
共働き収入で一杯一杯のやりくりしてる人も多いし。
正直な話、老人医療問題なんかも含めて、
政治家の関係者なんかはこういう苦労することは少ないんだろうな、って思う。
どっかの政治家が「介護手抜きして介護問題語るなんて景気がいいな」みたいに叩かれてたでしょ。
265 :
名無しの心子知らず:03/01/25 04:52 ID:ovCmbFCp
つまり、
(1)小児科の診療報酬面を改善する
(2)昼間に受診しないと大きくデメリットになるようなシステムの構築
(これは、夜間の乳幼児医療補助基金の撤廃がもっともらしい)
(3)政府は企業に対して勤労者の子供の病気の際の昼間の医療機関受診
のための早退や遅刻や欠勤を有給扱いにするように法改正する
これが三者そろわないと難しいということか。
266 :
名無しの心子知らず:03/01/25 05:52 ID:rm7hT6EI
(4)小児科医を公務員として採用。全国の小児科不足の地域に派遣。
(5)医師免許を診療科目登録制にして、人数を制限。
○年度は内科1000人、外科1000人、小児科500人という具合。
漫画「ブラックジャックによろしく」でも
小児科医が真夜中にてんてこ舞いする様が
ネタになっているね。大変そう……。
268 :
名無しの心子知らず:03/01/25 07:15 ID:hoqVQFYZ
日本は現在10〜20代のおこちゃま達の天国です。
それ以外の世代はどうでもいいとようですので。
269 :
名無しの心子知らず:03/01/25 20:41 ID:Wx5vOzmE
>265
> (3)政府は企業に対して勤労者の子供の病気の際の昼間の医療機関受診
> のための早退や遅刻や欠勤を有給扱いにするように法改正する
それやると子供をダシにした給料ドロボー多発のヨカーン。
と冷静に考えてみる。
270 :
名無しの心子知らず:03/01/25 22:22 ID:XNzyuDVa
>265
家事都合で休む時は、有給休暇じゃないの?
271 :
名無しの心子知らず:03/01/25 22:25 ID:hnQTmFmf
小児科?儲からないし割りにあわないからなーいらねーよ
272 :
名無しの心子知らず:03/01/25 22:30 ID:Xq4Mr5/e
>>265 てか、子供が病気の時は有給使って休めばいいだけじゃないの?
わざわざ子供の病気休暇なんて作らなくても…。
もともとそういう時のための有給でしょ?
まさか、有給が家族旅行のためにあるなんて思ってないよね?
273 :
a:03/01/25 22:30 ID:AXqd99EY
274 :
世直し一揆:03/02/03 21:14 ID:0iO/IipN
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的・ファイト満々(キモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、「世間体命」)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は
個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
>>269 とうぜん、有給とるには医師の診断書が必要。
>>270 >>272 現実に、有給取れてますか?あなたがたは。
このご時世ですから、
勤労者A「子供が熱出たので早退します」
会社社長「じゃ、もう明日から来なくていいよ」
これが現実なのです。
法改正でそのようなことを会社ができないように
厳しく取り締るようにしないと。
また、そのような勤労者が有給をとりやすい職場環境を
整えた企業には、税面で優遇処置をとるのもいいでしょう。