ダラ奥タン、今日こそ家事しませんか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1寝マンセー奥@1歳児の母
朝は旦那を送り出してから子供と一緒に二度寝。
昼過ぎに起きだしてご飯を食べたら2ちゃん三昧。
夕方になってやっと少しだけ掃除をして、しぶしぶながら晩御飯の支度。
散歩ぐらい連れて行かねばと思いつつ、今日もやっぱりヒッキー生活。
一日子育てと家事頑張ってましたフリして旦那を迎える。

そんなダラ奥達よ!今日こそ家事しませんか?
2名無しの心子知らず:02/07/08 15:12 ID:LGhKUKpt
2げと
3るるど ◆RUruDO2M :02/07/08 15:13 ID:N77fHZcl
3ゲト
4( 'Θ')ノ ◆XXXOFXo. :02/07/08 15:15 ID:iwrOBN9P
>1そんなダラ奥さんではないので、ダラダラしててもいいですか?暑いんですよ。
5愛夢関西 ◆LoVeMeLU :02/07/08 15:16 ID:+wx6tS6L
4ゲト

家事してるんじゃないの?
61:02/07/08 15:18 ID:oyhfhsFC
暑いっていうのもダラの一因だすね。
かといってクーラーも子供や電気代のことを考えると・・・
とりあえず、朝と昼の食器洗うことから始めよう(溜息
7名無しの心子知らず:02/07/08 15:20 ID:MIPV+rIb
もうすぐ夕飯の支度、いやだ〜鬱。
8名無しママ:02/07/08 15:22 ID:tRSBB3do
ヤダヤダ、こ〜ゆ〜女たち。
9名無しママ:02/07/08 15:23 ID:tRSBB3do
あんたらね、あんたらがダラだと必ずと言っていいほど
子供もダラで大人になるよ。
わたしゃいっとくがキレイ好き。
10るるど ◆RUruDO2M :02/07/08 15:25 ID:N77fHZcl
とりあえず、布団入れてきまっす!
今朝おしっこを漏らされて洗ったシーツも
「後でやろうかしら」と面倒くさがらずに、今かぶせてきまっす!
11( 'Θ')ノ ◆XXXOFXo. :02/07/08 15:26 ID:iwrOBN9P
掃除洗濯家事終わっちゃって、夕飯のしたくもできちゃって、子供昼寝してるし
暑いので、ペティキュアしながら、だらだらロムってていいですか?
12名無しの心子知らず:02/07/08 15:26 ID:nBhB//4F
子供が水ぼうそうなので
堂々とヒキってます。ふふふのふ
13名無しママ:02/07/08 15:26 ID:tRSBB3do
るるどサンがんば!!
その調子だよ。
14名無しの心子知らず:02/07/08 15:28 ID:Ds8jjUDA
>9それは言えてるかも・・・でもその反対は必ずしもじゃないよ。
9さんの子供だって、ダラになる可能性大。
私は母親がキレイ好きで、20代前半まで私の部屋の掃除を
全てやっていた(私が掃除するまで3日と待てない&掃除しても
やり残しがあって不満)から、私は掃除のやり方を知らないで
育った、、、っていっても自分を正当化したいわけじゃなくて
そういう例もあるって言いたいだけなんだけど。

ちなみに一旦離れたその母親と結婚してからまた同居している私は
掃除も洗濯も全て母親の担当でラクしてる(自分たち夫婦の部屋だけは
流石に今は入ってこないけど)。
夕飯作りは、4,5日に一度は私が一品作るかな、あとはやっぱり母親。
151:02/07/08 15:28 ID:oyhfhsFC
ルルタンがやる気になってくれただけでもスレ立てた意味があった♥

>8=9
マイ母はキレイ好きだったんだけどな〜
どこで間違ったのか、私はダラ。
よし、これから子供の着れなくなった服を片付けるぞっ!
161:02/07/08 15:30 ID:oyhfhsFC
>11アヒルタンは神!
でも家事をひととおりやったら、
「たまには窓拭かなきゃ」とか「冷蔵庫の掃除しなきゃなー」とか
ルーティン以外の家事が気になりませんか?
17名無しの心子知らず:02/07/08 16:28 ID:kib1/yEm


     「かちゅ導入すますた」by るるど



18名無しの心子知らず:02/07/08 16:30 ID:nGrP7aZc
今日は朝ねぼうして、ダンナの弁当作り損ねたよー。
ペナルティで1000円(弁当代)取られるので、大変!
くそう!
19名無しの心子知らず:02/07/08 16:39 ID:OYasq2x+
>9
んーそうとも限らないかも。
うちは親が結構なだら奥だった。
いや、子供のころは普通だったんだけど、中学、高校あたりからかな。
うちの母、途中から更年期障害で鬱気味になってしまって
結果としてだら奥状態になっちゃったんよ…

しばらくはそれを受け入れてたけど、やっぱり耐えられなくて
徐々に私が家事をやるようになり。
でも、私もやりたいこといろいろあったから満足にはできず
いつも中途半端でもどかしかった。(自分以外は誰も片付けないからねえ)

で、家を出たらその反動で「この家だけはきっちりしてやるー!私の家だー!!」と
最初の数年、かなり気合入ってました。
子供産まれた今はちょっと手が回らな気味だけど…
でも、まあ、そんなにひどいレベルじゃないのでは、と。
20( 'Θ')ノ ◆XXXOFXo. :02/07/08 16:43 ID:iwrOBN9P
>16 誰がアヒルじゃいと煽ってもいいですか?
ル−ティン以外の家事は曜日を決めてやっています。
21名無しの心子知らず:02/07/08 16:47 ID:dlf7oCKr
22( 'Θ')ノ ◆XXXOFXo. :02/07/08 16:48 ID:iwrOBN9P
↑ブラクラ+グロ+エロ 踏むなっっ!
231:02/07/08 16:50 ID:oyhfhsFC
>20
アヒルって自分で言ってたじゃん(w
そのスケジュール、良かったら晒してください。参考にします。

宣言どおり食器洗って、一通り掃除機掛けて、シャワーを浴びてスキーリしてきますた!
ウシッ、この調子で脱ダラなり。
弁当なんて作ってるだけ凄いと思う。
旦那は会社で村上給食(業者弁当)だす。チョピーリ反省。
24名無しの心子知らず:02/07/08 16:51 ID:hpBnNK+G
自分がバカの一つ覚えになってる罠。
25( 'Θ')ノ ◆XXXOFXo. :02/07/08 17:08 ID:iwrOBN9P
某あるアヒルに似てるがアヒル全般ではありません。

月曜日:ベッドのマットレス
火曜日:レンジ回り+換気扇
水曜日:激しくお休み
木曜日:窓ふき+サッシ(たまにおさぼり)
金曜日:靴箱+冷蔵庫
土曜日:まったりお休み
日曜日:ベランダ+庭

だいたいこうです。お天気や予定によって変動はあります。
洗濯機は月1洗濯槽クリーナーです。洗濯ネットの網についたゴミは毎日のルーティンですが
毎日やるとあんまりたまってなくて残念です。
部屋、洗面所、キッチン、トイレ、お風呂 などの掃除はルーティンです。
きれい好きなんじゃなくて、面倒くさがりなので、溜めてしまうと大変なことになると
自覚しているからです。余談ですが、洗濯モノを畳んでクローゼットにしまうのは
大嫌いで、いつも泣きべそしながらやってます。・゚・( pq)・゚・。
わしはお弁当作りがないから、楽です。
261:02/07/08 18:17 ID:oyhfhsFC
>固定アヒルタン
すごい・・・感動しますた。
洗濯モノ畳むから、風呂掃除してくれませんか?もう、マジで。

子供が寝てくれますたが、夕御飯の準備をしなくてわ・・・
ハァ・・・何作るべ・・・
作るのは嫌いじゃないんだけど、pcの電源切るのが難しいのれす。
27名無しの心子知らず:02/07/08 18:22 ID:Osy81/OU
人のスケジュール見ると、やる気が沸いてくる。
さて夕飯を30分で作るぞ!”
28たこちゅう ◆TACOsl4Y :02/07/08 18:24 ID:ew4kz0VP
マーボ茄子のレシピを検索しようとして
ついこっちに来てしまった…はよ夕飯作ろ。
29( 'Θ')ノ ◆XXXOFXo. :02/07/08 18:31 ID:iwrOBN9P
>26 だからこそ、レスがあまりついてない時や板全体が盛り上がってない時、
たまたま子供が寝てる時に夕飯作っておくのだ。
でも、子供が昼寝してる時、たまった家事よりも目先のリラックスタイムを
優先してしまう気持ちはすご〜くよくわかります。

>27 夕飯30分で作るなんて凄い!

風呂掃除はマジで好きなので、洗濯もの畳んでください。パンティもお願いします。
30名無しの心子知らず:02/07/08 18:35 ID:zuo3zZ2x
誰かやたら横に長いレス流して下さい〜。見づらすぎ。
31るるど ◆RUruDO2M :02/07/08 18:54 ID:N77fHZcl
毎週、窓拭き!? .........>ヒヨコ

気持ちを入れ替えて、風呂掃除してきます。
この季節、気を抜くとカビが生えてくる。
専用洗剤を使おうかどうか、悩みどころ。
32( 'Θ')ノ ◆XXXOFXo. :02/07/08 19:14 ID:iwrOBN9P
>31
うちはチビット潮風があたるので、こまめにやっとかないと大変なことになるのだ>窓
33拾 ◆JUUgoFo. :02/07/08 19:32 ID:3kOX51z1
>>25
激しく休みの「水曜日」に、うちのエアコンの掃除に来て下さいませぬか。
代わりにパンティもブラジャもガードルもガターベルトも畳む。(;´Д`)ハアハアハァハァハァハァハァ・・・


341:02/07/08 20:05 ID:6OOlENSO
>アヒルタン
パンティなんて、クルクルっとキレイに丸めて
心を込めて引き出しにズラーと並べて差し上げまする。
>獣タン
エアコン掃除するのでうちの押入れ整理おながいします。

豆腐と揚げのお味噌汁
ニンジンのきんぴら牛肉入り
シシャモ

の夕食は手抜きすぎでしょうか?(;´Д`)
351:02/07/08 20:08 ID:6OOlENSO
ありゃ、ID面白い・・・
600イェンソー!
36NG ◆x////NG. :02/07/08 21:20 ID:UrWv5FXg
家事は、しません!!(~^~)

お願いだぁその分仕事がんがるから、家政婦雇わせてくれ。
37拾 ◆JUUgoFo. :02/07/08 22:26 ID:7Oykyk90
>>34
押し入れの整理まかせてくれ。
捨てるに捨てられない物、一切合財スッキリサッパリ廃棄してさしあげる。
エアコン頼んだ。天井埋め込み型なので、中学2年生の平均身長より低い
拾は椅子に乗っても手が届かないのだ。
38名無しの心子知らず:02/07/08 22:51 ID:VVuliH9H
小さい子供がいるのにちゃんと家事できてる人ってすごい!
子供はその間何してるの?てゆうかもう幼稚園児?
うちの子(1歳)は私が皿洗いしただけでもキーキーゆって
シンクと私の身体の隙間に潜り込んで来て
洗いづらいったらありゃしない。
オープンキッチンのバカ!
39名無しの心子知らず:02/07/08 22:57 ID:GwKHkBEd
>38
ああ、うちもだよ>潜り込み
まだ1歳だから言い聞かせたって分からないし、一人遊びも長時間は無理
だし。かと言って、一緒にやるのもやっぱり無理だよね。
少量の洗い物は手で洗うしかないけど、夕食後とかの大量の洗い物には
食器洗い機が便利だよ。うちはこれでかなり救われますた。

早く幼稚園に上がってほしいなあ・・・(切実
40名無しの心子知らず:02/07/08 22:58 ID:VE6PqoWX
>>38 うちも子供が同じくらいだけど、そんな感じだよ。
   掃除してもすぐ汚れるし。
   ちょっとスレ違いだけど、うちの畳が窓際の方だけ湿っぽくて
   カビがうっすら生えてくるんだけど、その度拭くしかないのかな?
   防止策ってないんですかね?カビキラーとかはちょっと違うよね?
41名無しの心子知らず:02/07/08 23:02 ID:v1f/UofJ
アルコールで拭くとよいらしいぞ
42名無しの心子知らず:02/07/08 23:06 ID:6OOlENSO
>40
窓に貼る結露防止シールみたいなのがあるよ。
通販(ベルメゾンとフェリシモ)で見たと思う。
でもあんまりひどいと拭くしかないかなー?

娘もニコニコ笑いながら高ばいで後追いしてきます。
洗い物ならいいけど、料理中にやってきたら中断で相手をしないと(;´Д`)
んで、PCの前にすわって(以下略・・・ダラ奥・・・
43名無しの心子知らず:02/07/09 02:25 ID:06F0rhhs
1歳児、起きてるとマジなんも出来ないですわ(苦笑)
朝、弁当とごはん作ってる時も足下に来て泣きわめいているのを放置…。
お昼も晩はなるべく早めに用意しだして、一応少しは構いながら…。大変。
あと、洗濯物畳むのって、起きてる時やるととんでもなくないですか?
畳んだ端から崩される。あと自分もお手伝いのつもりか畳んでないものを
畳んだものの上に積み上げて「ぱちぱち(娘的に上手にできたらしい)」してるよ。
なもんだから、基本的に就寝後、出来なかったら翌日の昼寝まで持ち越し。
で、たま〜に起きてる時間に遊びがてら(なんかここまでくるともう投げやり…)
44名無しの心子知らず:02/07/09 02:30 ID:B28pYw+O
子供が起きてる時に洗濯物たたむなんてムリ
夜寝てからゆっくりやろうなんて思うけど子供が寝たら
本読んだり2chやってしまったりして
昨日の洗濯物まだたたんでないや・・・
4543:02/07/09 03:20 ID:06F0rhhs
>>44
子供の寝た後が自分の時間だよねー。
私なんか在宅で仕事してるから、仕事入ってる日なんか最悪。家事も仕事も真夜中に!
46名無しの心子知らず:02/07/09 04:39 ID:XRMhJcOi
>>38
子供はおんぶしる。
47名無しの心子知らず:02/07/09 08:00 ID:CFqz7obG
ありがとう。>1さん。そうだね。今日こそ、頑張って家事をするよ。
1さんも頑張って。今は、一休みしるんだね。お・つ・か・れ・さ・ま!!
481:02/07/09 08:21 ID:EaXG7QRz
旦那が会社行った直後にpc立ち上げる癖をなんとかせねば(汗)。
洗濯モノは畳まなくても死なないけど、それじゃあんまりなので
うちは夜テレビをみながら畳んでいます。
子供には一枚与えておいて、その隙にまとめて畳んで
畳めた端からタンス行き。テレビは細切れにしか見れないけど・・・
子供小さくて在宅やってる人ってほんと尊敬するよ。
私だったら絶対続かない。すごいれす。

>47
ID変わってるから誰だかわからんが、ありがとね。
今日は初めての鳥ハムをゆでる日なので楽しみれす。
49名無しの心子知らず:02/07/09 08:56 ID:YwPCf26B
>>48
とりハム、上手にできたらレシピ教えてくださいな。
私も1さんの日常と一緒だなあ。
旦那が毎朝8時すぎに出かけるのを見送ると、PCの
電源入れてる(ニガワラ
1歳の子供には教育テレビのお母さんと一緒、とかみせておく
と、30分は邪魔されずに2ちゃんできる(ひどい母だ)。
これといって昼間出かける予定がないと、
夕方、夕食の買い物に出かけるまで、スッピンぼさぼさで
ダラダラ・・・勤勉な夫あっての生活だね。
「午後からちょっとパートへ」とかだと、朝からシャワー浴びて、
洗濯や布団干しぐらいは早い時間にしたり、時間の使い方が
上手くなるんだろうか。
50名無しの心子知らず:02/07/09 09:52 ID:jh0Y5JCw
冷蔵庫の掃除とかにウォッカって使っていいと思う?
ホントはエタノールがいいんだっけ?
今日買いに行くのダルいんだけどチョチョイと掃除したいんだ・・・
511:02/07/09 10:21 ID:EaXG7QRz
>49
「鳥ハム」でググれば詳しく出てくるよ。
つか、あなたはもしや私?一緒にパート行く?
その前に保育園探しだが(w

>50
酢水じゃだめっすかね?
酢と水を1:1で。家電拭きなんかに使ってるけど。

朝の茶碗洗えないまま小児科逝ってきまふ。
52名無しの心子知らず:02/07/09 11:46 ID:rImYNwvb
すいません、天気がくずれるのを期待しつつ2chしてましたが
いまから洗濯物干すことをお許しください。
53名無しの心子知らず:02/07/09 11:48 ID:ruxYsVTa
( 'Θ')ノ タンの月曜ルーティン「ベッドのマットレス」て何だろう…
54名無しの心子知らず:02/07/09 11:50 ID:0+5jh5PR
だめです…
どうしても旦那の朝食つくれません…
何を作ればいいのかわからないし…
作る気もおきないし…
だいいち起きられないです…
みなさん、ダラ奥だけど朝食くらいは作ってあげてるんだろうな…
55名無しの心子知らず:02/07/09 12:06 ID:bO6auZuZ
>54
朝食作ってません・・・結婚して以来、1回くらいしか
作ってません。
勝手にパン焼いて、出勤してってくれます。

私はそのころ、布団の上さ。あぁダラ奥。
56名無しの心子知らず:02/07/09 12:12 ID:OjcYRk+e
朝食は食パンとベーコンエッグ。
気分でトマトやらリンゴやらつけまする。
飲み物は紅茶・夏はアイスティー(氷入れるだけ)
寝ぼけながらつくりまする。
どうしても眠い時はシャワーを浴びて、アイスコーヒーをググっと・・・

毎朝一緒でオケーイな旦那に感謝。
んで、旦那が会社逝ったらpcつけてちょっと遊んでムチュメと朝寝。

アヒルタンは今日はレンジ周りか・・・
ちょっとだけ、真似してみようかと思う。思うだけ鴨。
57名無しの心子知らず:02/07/09 12:15 ID:va8l3rP3
私もダラ奥ですが、朝食ぐらい作れ!!
パンとコーヒーでもいいから。
だから主人は未だに私がダラ奥と気づいてない。
頭をつかいましょう。
58名無しの心子知らず:02/07/09 12:20 ID:0+5jh5PR
わかりますた…。
明日はなんとかパンと目玉焼きを準備してあげようと
思いますヽ(`Д´)ノ ウワァァァァーーーーーーン!!!
がんがるよう。
59名無しの心子知らず:02/07/09 12:21 ID:7U4ECpcr
私と娘はパンとかコーンフレークでいいのに、主人はごはんがいいと
言います。
ごはんだと味噌汁作るのに30分早く起きなきゃいけないのがつらい・・
60名無しの心子知らず:02/07/09 12:26 ID:OjcYRk+e
>58
がんがれ!少しは罪の意識も減るよ♥

>59
前の晩の味噌汁でオケーイじゃないの?
61名無しの心子知らず:02/07/09 12:26 ID:FdwHQ7bg
朝食?毎日作ってるよ。パンだと旦那も力が出ないようだから、
必ずご飯にしてる。卵焼きは人気あるから必ず作らないとだめなの。
他には魚焼いたり、海苔やふりかけ、佃煮などを出せば簡単だよ。
私だってダラ奥だよ。それでもご飯の朝食用意できるんだから
やってできないことはないよ!人間、やる気だよ!
62名無しの心子知らず:02/07/09 12:30 ID:FdwHQ7bg
なんで味噌汁つくるのに早起きしなきゃいけないの?
私毎日作ってるけど、いつもと変わらないよ。
前の晩の味噌汁食べさせたらお腹こわしちゃうよ。
特にこの時期なんて腐りやすいんだからね。
63名無しの心子知らず:02/07/09 12:31 ID:Rskb0DOZ
61タンの朝ご飯食べたいー

うちも朝はだんなが勝手にやっていくよ。
パン焼いてコーヒー入れて、
私が夜冷蔵庫に入れておいたサラダかフルーツを食べていく。

ちなみにごみの日もごみを勝手にまとめて持っていってくれるよ。

私は出かけるときに起こしてもらって
いってらっしゃいをするのみ。

人間やる気......ミミイタイ
64名無しの心子知らず:02/07/09 12:32 ID:ruxYsVTa
勝手にパン食ってるのに牛乳ついであげるぐらいだ
ごめんダンナ・・・
でもたまに朝メシらしきものを作っても
たいてい時間がなくて食べずに出かけられるので
ちと腹立つ・・・
65名無しの心子知らず:02/07/09 12:38 ID:zvVezN9h
>>62
そりゃ毎日作ってりゃいつもと変わらないでしょう。いつも作ってるんでしょ?
味噌汁、出汁を取ろうと思うとパンよりは早起きになるね。
ああ、カツオならすぐだろうけど、ウチは煮干しなのでちょっと時間が必要。
ほんだしなら変わらない。
66名無しの心子知らず:02/07/09 12:39 ID:aQesUEN7
10時から昼ね、12時におきだして今から毛布の布団干し
とカバー洗いを始めた。暑いさなか、耳の脇から汗が
したたりおちるぞぃ。ふー
67名無しの心子知らず:02/07/09 12:40 ID:o0ivxN3O
さて・・
68名無しの心子知らず:02/07/09 12:41 ID:OjcYRk+e
>65
エライね。頭と内臓とって・・・をやってるんだ。
いりこ出汁の方が美味しいもんね。
うちは・・・パックの煮出しです、はい・・・(´・ω・`)
69るるど ◆RUruDO2M :02/07/09 12:42 ID:cxQf6umA
なにをするかな・・。

>>65 味噌汁、出汁からとるの?脱ダラ奥だ。
離乳食以外で出汁からとったことなんてほとんどないや。
70( 'Θ')ノ ◆XXXOFXo. :02/07/09 12:44 ID:sTQEmDOE
>69 今日はカ−テン洗濯日和だじょぉ。
71名無しの心子知らず:02/07/09 12:45 ID:pQGtwbWi
ためてあった洗濯物たたんだんだけど、全部きちっと片づけられない。
食器を洗ってもいつも少し残しちゃう。
私って駄目だ〜〜〜〜。
72名無しの心子知らず:02/07/09 12:45 ID:OjcYRk+e
カーテンは2週間前に洗ったけど(月1)、
アヒルタンはどれぐらいのペースでやってんの?
73( 'Θ')ノ ◆XXXOFXo. :02/07/09 12:48 ID:sTQEmDOE
>72
カーテンは月1位かな〜??
74名無しの心子知らず:02/07/09 12:49 ID:/0P3GlR6
ウチのだんなは小さいころから朝食を取る習慣がないそうだ。
なので、自分と子供の分だけ作っている。
朝から茶漬けなどをたべさせて保育所に連れて行くと
先生から注意を受ける。(子供らに朝なに食べたか聞くらしい)
朝からケーキを食べてくる子もいるそうだ。

75名無しの心子知らず:02/07/09 12:51 ID:GUIkDCAk
カーテン・・・・いつ洗ったか覚えていない(鬱
このスレ見るとダラ奥とか言いつつけっこうみんなちゃんとやってるかも。
今は子供がおたふく風邪で外に出られないからヒキーになってるけど
治ったら少しはやるようにしよう。
76名無しの心子知らず:02/07/09 12:54 ID:1AX9hdP/
今日、うちの地域は断水。(このクソ暑いのに)
だから家事はできませ〜んって、旦那に言ってあるので、
旦那公認ダラ奥dayなの〜
どうせ断水じゃなくてもダラ奥なんだけどね…
トイレがいちいちバケツで水流すのめんどーなので、
これからベイベ連れて近所の涼しいヨー○ドーにでも非難してくるかな。
77雲丹 ◆uni/9k.. :02/07/09 12:55 ID:lP8UmFGv
掃除はキライ・・・。
うっちゃいガキンチョが珍しく寝室で昼寝してるので
換気扇掃除したぢょ。
カーテン、、、うちも洗わないと、、、ヤバイ
78名無しの心子知らず:02/07/09 12:55 ID:OjcYRk+e
ヨー○ドーって涼しすぎですわよっ!!!とか?>非難

ごめん、つい・・・
79( 'Θ')ノ ◆XXXOFXo. :02/07/09 12:56 ID:sTQEmDOE

うちは子供がカーテンに隠れて遊んだりするから汚れるの。
天気のいい日はすぐ乾くし、リネンウォ−タ−使うといい香りするから
よくやった気になって、カ−テン洗濯は楽しい。

>76 断水気の毒。がんがれ。
80名無しの心子知らず:02/07/09 13:00 ID:7EPlmUth
私はホームベーカリー導入で、朝焼き立てのパンでごまかしてる
もともとひとり暮らし時代に朝食抜きをやってしまったら、
朝からごはんや、卵などの重いものを食べるともたれるように
なってしまったらしく、パンとコーヒー、ミルクくらいでいい人なので
焼き立てのパンがあるだけでホクホクしてます
夜、お米を研いでおくくらいの感覚で材料をセットしておけば
朝はだら奥の住処とは思えないようないい香りが充満してます
81名無しの心子知らず:02/07/09 13:04 ID:Xlq045Nf
昨日一日、クーラーかけっぱなしでダラ奥してたらお腹冷やしました(w
神様、旦那様、ごめんなさい。
今日は頑張りますた。カーテンも洗った、布団も干した、洗濯物はもう取り込んだ。
小学生どもが帰ってくるまで、ちょっと昼寝していいですか?
8276:02/07/09 13:04 ID:1AX9hdP/
非難×
避難○

つっこみアリガトウ >78
ありがと〜がんがりまふ。 >79
8375:02/07/09 13:12 ID:GUIkDCAk
ふと気がついたけど、私って家事の平均っていうか
例えばシーツは何日おきに洗うのか?とか床掃除はどのくらいの割合でするんだろ?とか
床掃除は水拭きだけでいいのか?とかそういう基本が抜けているかもしれない。
んでもってのん気でずぼらな性格も災いしてるのかも。

何とかダラ奥を脱出したい。が、そう思うと胃も痛い。
84名無しの心子知らず:02/07/09 13:15 ID:OjcYRk+e
>80
ホームベーカリー(・∀・)イイ!欲しい!
でも超薄型デジカメ買ったばかりなんだよ。
そっちにすればよかった。
無添加のパン食べたいよう
85( 'Θ')ノ ◆XXXOFXo. :02/07/09 13:17 ID:sTQEmDOE
>80 ホームベーカリー萌え!!
買いたい。是非買いたい!ホームベーカリースレを探そう。
86名無しの心子知らず:02/07/09 13:29 ID:qD0gM2FT
>83
それ私も知りたい。

ダラ奥その他の皆様、教えてください。

ちなみに私は

シーツは10日に一度。汗取りマットは3日に一度洗濯
床掃除は水ぶきを2日に一度。ワックスは大体年4回

土日月とダンナの親が来てたから、今日はダラ奥させておくれ
義母がシンクを磨いて帰っていったよ。

他に知りたいのは、


87名無しの心子知らず:02/07/09 13:49 ID:0asbBAFv
あひるタン
リネンヲーターって何ですか?
どこで売ってますか?
88名無しの心子知らず:02/07/09 13:54 ID:THfz1UuI
うちのホームベーカリーは計量が面倒だよ。
お米をとぐ感覚とは程遠い。
しかも捏ねる音が尋常じゃないので
朝焼き立てが食べたいなら、
一番遠くの部屋(実は廊下)でセットする。

皆さん買うならそういう点もチェックするべし。

89名無しの心子知らず:02/07/09 14:09 ID:fDi7ohOk
みんな全然ダラ奥じゃないじゃん!

シーツ、汗取りマットは10日に一度洗濯(夏限定)
カーテンは洗濯してない(引っ越してから1年経ってません)
換気扇は2ヶ月に1度(それ以下かも)
水周りは週に1度(それ以下かも)
片付けは3日に一度
床掃除はクイックルで2日に一度
朝食はなし。夕食の材料は宅配。
食器洗い機所有。無洗米使用。
ただし洗濯は1日2回(雨が降っていなければ)

赤子がいるので許しておくれ。。
這うようになったら掃除はもう少しするつもり。
つか、出産まで仕事人間だったので家事をする習慣がなかったのだ。
これでもかなり進歩した。次の目標は朝食作り。

さて食器洗いとクイックルでもしてくるかー。
90( 'Θ')ノ ◆XXXOFXo. :02/07/09 14:11 ID:sTQEmDOE
>87 大雑把な説明ですが、リネンウォーターとは
布類用のコロンのようなものです。
アイロンがけの時に使ったり、衣類に香り付けたり、
洗濯のすすぎに香り付けに使います。大きめなスーパーの雑貨売り場や、
ハーブやナチュラルハウス系のお店、生協、
ネット通販でもありました。

エッセンシャルオイルだと日に当たると変色して
しまうこともあると聞いたが、そのへんはどうなのだろう?
91名無しの心子知らず:02/07/09 14:15 ID:AAEqe9SX
92名無しの心子知らず:02/07/09 14:17 ID:7EPlmUth
>88
スレ違いなんだけど、MKのはこねる力が強く、パンはおいしく焼けるけど
音はうるさいし、レーズンやナッツなど最初から投入しておくと
粉砕されちゃうらしく、最後のコネのところで「ミックスコール」なる
ものが鳴るらしい、んで、そのときに混ぜるものを入れる
イーストの自動投入口もないので、タイマー使用のときなど、水に
触れないように粉を山にして入れて、真ん中をくぼませてイーストを
入れる、などチョトめんどくさいかも…
ナショナル(我が家はコレ)はこねる音はほとんど気にならないよ
別にこねる力が弱くて混ざりが悪いパンにもならないし
専用スプーンで計量も簡単、イースト自動投入口もあるし
計量は、すごくいいサイトを見つけて、そこのレシピは材料がみんな
重さで書いてあるの(水や牛乳もグラム)
秤に内釜をのっけて、順番に材料を入れながら重さを合わせていけば
いいようになってるの
その方法を知るまでは、やっぱりボウルや計量カップやスプーン使って
計ってたのでめんどうくさかったな
93名無しの心子知らず:02/07/09 14:18 ID:otO80aJw
>90
それぞれのオイルによりけり......なので、
はじっこでこっそり試したりするしかないだろうと思われます。

自分のこと、ダラ奥だなんて自覚はぜんぜんなかったのですが、
このスレ見てたら充分ダラ奥のヨウデス。

取りあえず子供が昼寝から目覚める前に、
週に一度やるかやらないかだった水周りの掃除に逝ってきます。

94名無しの心子知らず:02/07/09 14:41 ID:Uv+DG+NG
最近さあ〜。重曹で掃除するのをやりだしたら
すごいハマっちゃって。ダラ奥からだいぶ抜け出したよ。
私はどうも、洗剤に触ったり、残留したり、その雑巾洗ったり
するのが嫌だったのだ。赤子がいるし。
重曹を溶かした水をスプレー容器に入れて、シューして、
一呼吸置いて布で拭き取るだけなの。
台所の油っぽい壁も、スイッチプレートや家具の取っ手類の手垢も
炊飯器の黒ずみもサッシのホコリもみーんなきれいになるよ!
でも、乾くとちょっと白残りするので、ガラスとか目立つ所は
仕上げにちょちょっと拭きあげる。
お風呂周りにもいいよ。頑固な汚れは粉末のまま研磨剤として。
何より安全なのが嬉しいよ〜。みんなにもおすすめ。
あっ、重曹は掃除用のお徳用のものを使ってくださいです。
95たこちゅう ◆TACOsl4Y :02/07/09 14:43 ID:PHpgVoT0
掃除機かけたの先週だ…
 や ば い
96名無しの心子知らず:02/07/09 14:56 ID:cTKXiTed
掃除機かけたのいつだっけ・・・?

シーツ洗ったのいつだっけ・・・?

や ば い
97( 'Θ')ノ ◆XXXOFXo. :02/07/09 15:10 ID:sTQEmDOE
>94 いいことを教えてくれてありがとう。
98名無しの心子知らず:02/07/09 15:36 ID:VPHiowQ8
まだカーテン洗ったことない(結婚して10ヶ月)
カーテンは丸洗いOKのやつだけど
あれって後でアイロンかけるの??ちょっと気になったので
質問です。
99るるど ◆2002cY1. :02/07/09 15:38 ID:cxQf6umA
>>98
脱水終わったら、そのまんまカーテンレールにかけちゃうよ。勝手に乾く。 
100名無しの心子知らず:02/07/09 15:38 ID:n/WIm2RR
昨日シーツ洗ったが、前回洗ったのはたぶん2か月・・・。
何で昨日洗ったのかというと、5か月の子供がミルクを
布団の上で吐いたから〜。
バスタオルも毎日洗わないし、これってダラ奥というより
不潔なヤツだね、こりゃ。
友達には言えん。
101名無しの心子知らず:02/07/09 15:40 ID:VPHiowQ8
>るるどさん

サンクスです。梅雨あけたらためしてみまっす。
102名無しの心子知らず:02/07/09 15:45 ID:UTqb8arb
バスタオルとトイレのカバー、
3日に一度は ヤ バ イ ですか?

誰か私に「さっさと朝・昼の食器洗えゴルア!」と喝入れてくだされ。
103るるど ◆2002cY1. :02/07/09 15:52 ID:cxQf6umA
さっさと朝・昼の食器洗えヽ(*`Д´)ノゴルァ!
そんなに溜めてどうすんねんヽ(`д´)ノゴルァ!
夕飯どこで作るんねん( ゚Д゚)ゴルァ!

時々、ムスコのムスコがあっち向いてて汚れた時しか洗わない。
104拾 ◆JUUgoFo. :02/07/09 15:54 ID:DTmxYM1j
>>102

「オラオラオラ、食器洗えや!!ゴルァゴルァゴルァ!!!!!!」

リクエストにお応えして。

                            自分「モナー」。
105るるど ◆2002cY1. :02/07/09 15:56 ID:cxQf6umA
スマソ。>>103の下1行は、トイレカバーについてデス。
106名無しの心子知らず:02/07/09 15:57 ID:OUCuJrfH
>102
え゛っ?!
トイレのカバーって普通どのくらいの頻度で
洗うものなの?オソルオソル・・・
107名無しの心子知らず:02/07/09 15:57 ID:w/ThPvwL
>102さん
無事食器洗いに着手できましたか?

自分は、クーラー(ドライ)をつけるようになってから
なんだかダラ奥振りに磨きがかかってしまいました。
他の部屋との温度湿度差が激しすぎて部屋から出ると脱力・消耗。
クーラーがついている部屋以外の所の仕事が全く進まない。
でもって快適な部屋でPCなんか立ち上げちゃったら、もう。

>94さんの重曹でお掃除、いいですね!
明日はクーラーにもPCにも触らずがんがってみます。

108102:02/07/09 15:58 ID:82TjBK3f
(;´Д`)
洗ってきますだ・・・
コテさん達の喝は効くなぁ。
ついでに鳥ハム茹でてきます。
109名無しの心子知らず:02/07/09 16:08 ID:2o/5ges7
トイレカバーなんて捨てちゃえ!
マメな人じゃなければ不潔になるだけじゃない?
(アレを洗濯機で洗うのもなんか嫌だし)
はずすなら、気温の高い今ですぜ。
110拾 ◆JUUgoFo. :02/07/09 16:11 ID:DTmxYM1j
>>108
いや、育児板きっての「穏やかコテ」なので
ゴルァ!!が足りないか、ちょっと心配だったのだが。
自分もやらなきゃなぁ。ピクルスが無くなったので、
漬けてこよう・・・・・λ・・・・・・・・・・・・λ・・・λ・・
111( 'Θ')ノ ◆XXXOFXo. :02/07/09 16:12 ID:sTQEmDOE
>94 重曹(・∀・)イイ! さっそく試したが(・∀・)イイ!
ステンレスもピカピカに!
赤子の椅子テーブルなど、化学洗剤使うの退ける時に(・∀・)イイ!かも。
112(;´Д`)ハアハア:02/07/09 16:13 ID:YdiNvz4m
どなたかトイレ掃除の仕方教えてくだそい…。
もう1カ月くらいトイレ掃除してません…。
実家もトイレ掃除を頻繁にしないため、
実母からも教われません…
ネタじゃないですヽ(`Д´)ノ ウワァァァァーーーーーーン!!!
11394:02/07/09 16:15 ID:Uv+DG+NG
私のうちもトイレのカバー類はないよ。
汚れがつきっぱなしになると思うと汚いじゃん。

>>107さん
私もクーラーつけちゃうとダメだ・・
汗かくのが嫌になっちゃうもんね。
もっとも、それくらいの暑さだとつけてもつけなくてもダメか。
これからは朝夕がんがって、昼はマターリと言うパターンがいいかな。
114名無しの心子知らず:02/07/09 16:16 ID:bdJfPV8U
わたしはネットにいれて丸洗いした後、そのまま吊るしている<カーテン
窓を開けていると、そのうち乾く。ただし天気のいい日限定。
別に雫がたれたりしないけど。みんなはどうしているんだろう・・・
11594:02/07/09 16:20 ID:Uv+DG+NG
>111
げっ・・教えた本人、さっきからずーっとここに座りぱなし
なんだすけど・・やっぱダメじゃん!>自分
116ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァーーーーーーン!!!:02/07/09 16:20 ID:YdiNvz4m
重曹スプレーヨサゲ!
重曹と水の割合を教えてくださいませ。
117102:02/07/09 16:27 ID:um24wOlo
無事食器洗い終わりますた。
鳥ハムは塩抜きがまだだたので、角煮を仕込んできますた。

トイレ掃除>自分流
カバー類をとりはずす。
トイレ用洗剤を便器にプシュー(5分ほど放置)
ブラシで便器ゴシゴシ
トイレに流せる掃除用ウエットペーパーで陶器の部分を拭く
ついでに床も拭く
カバーをオニューにして終わり

マズーだったら誰か教えれ!
118 ジーコ:02/07/09 16:28 ID:mfIQMXTV
>>117


「完璧だ!」
119たこちゅう ◆TACOsl4Y :02/07/09 16:28 ID:PHpgVoT0
思いのほか良スレになってる…

トイレカバーは100均で買えるので、
捨てて交換してもいいかもです。
うちは貧乏なので洗いますが(;´Д`)

>>112
トイレ掃除は、家のやり方だと
トイレブラシと雑巾、トイレ用洗剤等を用意して
便器に洗剤をたらして
ブラシでゴシゴシしてからしばらく放置。
その間に雑巾で床やら壁やらタンクやらを拭きます。
終わったら、トイレの水を流しつつブラシで便器洗い。
洋式トイレだといろんな所にヨゴレがあるので
フタとか開けまくりつつ掃除してみてください。
そんなの分かってるよウワァァァァァァン!!! ヽ(`Д´)ノ だったらゴメソです
120102:02/07/09 16:29 ID:um24wOlo
ジーコがそういうなら大丈夫だ!
安心しますた!
121たこちゅう ◆TACOsl4Y :02/07/09 16:30 ID:PHpgVoT0
>>117
ケコーンして下さい♥
122ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァーーーーーーン!!!:02/07/09 16:41 ID:YdiNvz4m
>>117
>>119

どうもありがとうございます。
そうなんですね…トイレカバーも
二日に一度洗えば、汚物ではないですよね。
あれ高いですし。
うちは放置してるんで気が付けばカバー類まで汚物化して…
カバー捨てよう…
12394:02/07/09 16:42 ID:Uv+DG+NG
>ウワアンさん
重曹は、300mlに大さじ一杯くらいですかな。
とけきらないと、スプレーの詰まりの原因になるので注意。
100円のスプレー容器より、園芸用とかの398円くらいのほうが
やっぱ、いいよ。
空のスプレーない人は、とりあえず子供の洗面器にでも
溶液を作って、小さめのボロ布に染み込ませて
拭き拭きしてみてね。
魚焼きグリルも使ったらこれをスプレーしておいて、あとでお湯と
ステンレスたわしで洗うと、結構生臭さが取れる。
洗剤だとすすぎに神経使うから、重曹のがはるかに気楽だ。
お風呂もそう。むしろ重曹泉になってお肌にイイ!くらい。
掃除用重曹は、生協とかで売ってるよ。

124名無しの心子知らず:02/07/09 16:46 ID:2o/5ges7
トイレカバーなくても全然問題ナシ。
むしろトイレ行く度ちょこちょこペーパーで拭けて快適。
だら奥スレなのにこんなにカバー掛けてる人がいて驚きだわ。
125名無しの心子知らず:02/07/09 16:49 ID:OUCuJrfH
ダンボー便座じゃないので、今の時期はよくても
冬場冷たそう・・・。
126117:02/07/09 16:50 ID:um24wOlo
たこちゅうタン
私は天才的に片付けができませんが、
それでも良かったら奪いに来てください。

重曹明日試してみまする。
127名無しの心子知らず:02/07/09 16:53 ID:hGuOj93F
暑くて買い物に行きたくない〜!
お米がなくなって2日目。
そろそろ買いに行かなくちゃ(;´д`)
クーラーつけると外に出るのが鬱になるよ。
昨夜の食器もまだシンクに置きっぱなしだ〜。
128ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァーーーーーーン!!!:02/07/09 16:54 ID:YdiNvz4m
みなさん(゚∀゚)
ありがとうございます!!
一ヶ月トイレ掃除しなかった私が、
なんと!今、トイレ掃除をしてしまいました(゚∀゚)
そして居住3年目にして初めて便器の後ろの壁に
コンセントがあることを発見しました。
みなさんのお陰だす。・゚・(ノД`)・゚・。
129ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァーーーーーーン!!! :02/07/09 16:57 ID:YdiNvz4m
94タン!
明日コープに逝きます!
重曹ゲットダジョー!
アヒルタンのリネンヲーターも捜そう(゚∀゚)
130名無しの心子知らず:02/07/09 17:09 ID:JuBMjqNZ
重曹よさげーですね。
マツキヨとかにも売ってるかしら??
明日、重曹買ってる人を見かけたら
ここの住人ですな。(ニヤリ
131( 'Θ')ノ ◆XXXOFXo. :02/07/09 17:14 ID:sTQEmDOE
重曹、家で煮豆用のを使いました。スーパーのお菓子作りコーナーで
50グラム80円位の物なんですが、重曹の善し悪しってあるんかな?
13294:02/07/09 17:21 ID:Uv+DG+NG
マツキヨか・・
ふつうの奴ならスーパーにもあるけどね・・
食用とか局方のやつは、小分けになってて割高。
といっても1箱70円くらいからあるので、
とりあえずって人はそれでもいいです。
残った奴で煮豆やカルメ焼きをするもよし。
掃除用のはね、食品用としての認可がおりていないもので
500グラムで198円とかなので、
お風呂やトイレに惜しげなく振りかけられる。
カネヨから「重曹ちゃん」(汗)というのが出てます。
クレンザーと同じような紙箱に入ってるの。

133名無しの心子知らず:02/07/09 17:32 ID:um24wOlo
リネンヲーター、すすぎに使ったけど
乾くと香りがなくなっちったよ ・゚・(ノД`)・゚・。 ナンデダロウ・・・
134( 'Θ')ノ ◆XXXOFXo. :02/07/09 17:46 ID:sTQEmDOE
>94 カルメ焼き激しく萌えです。
掃除用重曹知らんかったです。重曹ちゃん早速買いに逝こう。

>133 うちも、そんなには持続しないよ。でも乾くと香りがなくなるほどではないけど。

13594:02/07/09 18:09 ID:Uv+DG+NG
>アヒルタソ
なーんて簡単に書いたけどな
もれは7歳くらいからカルメ焼きに挑戦してるけど
いまだにコンスタントに出来ないのよ。
どっかの小学校のHPで、重曹を卵白で溶くの見て
やったらすっごくうまく出来た。何個もできた。
でも次にやったらうまくいかんかった。
砂糖使いの道は険しいのじゃ。
もれは銅のやつもってるけどおたまでも出来るからやってみそらしど。
136名無しの心子知らず:02/07/09 18:25 ID:06F0rhhs
私も重曹買いに行こう…。
いいねぇ、このスレ。この調子でダラ奥さん用の小技とかもっと希望。
保守sage
137( 'Θ')ノ ◆XXXOFXo. :02/07/09 18:37 ID:sTQEmDOE

用意する物
  2個分

*ザラメ  約50g(三温糖、グラニュー糖でも可)
*重曹  3g
(薬局で売っています。36g入り200円くらい)
*卵白  ほんの少し(大豆大)
*砂糖  ひとつまみ
*おたま  1本
*割箸  3・4本(輪ゴムでしばっておく)
*ふきん
*温度計
(天プラ用のもの。先端で温度を計れるもの。1000円くらい)

★成功させるには、温度計は必ず必要です。慣れれば、温度計がなくても作れるようになります。

☆初めてするときは、失敗するので、多めの分量を用意しておきましょう。


カルメ焼きの作り方
   1個作るのに10分くらい。初めてのときは失敗を計算して、1時間。

1.重曹 + 卵白 + 砂糖 でかためのシャーベット状にしておく。

2.おたまに、大さじ2杯のザラメ + 大さじ1杯の水。

3.ガスレンジの、一番、小さな火に、おたまをかける。

4.温度計の先でこぼさないように混ぜながら、温度が上がっていくのを注意する。
110℃を過ぎたら、温度計から目を離さないこと。
一面、泡だらけになり、サラサラからトロッとしてくる。

5.束ねたお箸の先に、1.の重曹を、大豆大くらいつけておく。

6.おたまの中が、125℃になったら、火からおろし、ふきんの上に置く。

7.5.のお箸で、5秒間くらい一気にかき混ぜる。始め白っぽくなり、
色が変わってきたら、スッと抜く。

8.ゆっくりと、膨らむ。30秒間くらい、固まるのを待つ。

9.もう一度火にかけ、おたまのふちでカルメ焼きが少し溶けたら、
皿の上にひっくり返す。ポンと落ちて、出来上がり!


激萌えだっっ!温度計ないが、挑戦してみます。
138名無しの心子知らず:02/07/09 21:11 ID:7EPlmUth
>137
すげえ。結構面倒臭いのね。
「あたしンち」のお母さんにも教えてやってケロ。
139名無しの心子知らず:02/07/09 22:18 ID:4DzEjsVp
ゴメソ、今更トイレネタで何なんだけど、貼る便座シートを使ってるのは
DQNじゃない・・・よね?
あれなら付け外しも簡単だから、こまめに洗えて便利なんだけど。
(でも洗濯機で洗っちゃダメか?)

今日テレビでやってたんだけど、生ゴミを入れるゴミ箱、底に新聞紙を
敷いて粉タイプの磨き粉を入れ、生ゴミを捨てる時には新聞紙に包むと
匂わないそうな。今度粉ク○ンザー買ってこようかな。
140名無しの心子知らず:02/07/10 00:20 ID:QKdwLaf0
>139
うちも貼る便座シート使ってるよ〜
取り外し楽だもんね。
洗濯機で洗えるって書いてあったけど?ガシガシ洗ってるよン♪

板の間のダイニング拭きに米のとぎ汁使ってたんだけど、
義母が無洗米送ってきやがって・・・
せっかくちょっと素敵な奥タン気分やったのによぉ!
14194:02/07/10 00:38 ID:eQe0vC9I
>>137
どっかからひっぱってきたんじゃな。
しかしこの説明を読んだだけで上手く行ったら
たいしたものだ。ってか、ぶっ飛ばす。
私からコツを教えるならば・・
1、砂糖が沸騰したあと「ほたほた」するまで煮詰める。
2、それを火からおろして、重曹を入れるまでの
「間」がポイントなのだ。

もれもあしたまたやってみようっと。もちろん食用の重曹でね。
スレ違いスマソ。
142( 'Θ')ノ ◆XXXOFXo. :02/07/10 00:39 ID:Q8gYvre9
>140 とぎ汁っていい?感想教えて欲しいの。重曹が思いのほか良かったので、
新たな2ch有益情報を求めてさまよう、わし..............................
143( 'Θ')ノ ◆XXXOFXo. :02/07/10 00:41 ID:Q8gYvre9
>141 もれさま 
検索したのだ。時間がたつにすれ、ちっとも上手くいく気がしなくなり萎えだ。
が、明日挑戦します。ポイントの間、ラマ−ズ呼吸法に例えるとどんな感じですか?
144名無しの心子知らず:02/07/10 00:54 ID:yYffQeKQ
オムツを蓋付きのバケツに入れてトイレに置いているんですが、
開ける度にニオウのー。<当たり前だが。
週2回の可燃ゴミには欠かさず出しますが、週2回じゃ耐えられない!
匂いを押さえるオススメの方法有りますか?
…におわないで○いまるちとかそーゆー商品じゃなくて…。
145もれもれ94:02/07/10 01:09 ID:eQe0vC9I
>143アヒルタソ
ラ、ラマーズですかい・・・
うーん、温度がすべてなので、その日の気温によって左右されるだよ。
ぷわ〜っとふくらんだ瞬間に空気で冷やされて固まることが必要なの。
アメが熱すぎると、膨らんでも固まる前にしぼんで戻っちゃうし
さめすぎたら、ふくらまない。
それと、アメの中に水が残っていてもダメよ。
今見てみたけど、
こっちも参考にすると、んまく行きそうな気がする。
http://member.nifty.ne.jp/touch/karume/karumeyaki.htm

さあ明日はカルメ対決だ!!みんなも参加汁!!
146名無しの心子知らず:02/07/10 01:35 ID:nd/lD4HU
>144
・ウソチはできる限りトイレに流す
・ウソチのオムツはスーパーの袋等に入れて密封する
・バケツの蓋の裏に市販の消臭剤をガムテで貼る
ぐらいかなあ。でも多少臭いますな。
14794:02/07/10 01:36 ID:eQe0vC9I
お・・重い・・・

>>144タソ
重曹はゴミのにおいを分解する効果があるそうです。
腐敗臭は酸性なので。
冷蔵庫に置いたり、トイレのゴミ箱に敷いておくといいと
本で読みました。
脱臭に使い終わったら掃除に使えるので無駄にはなりません。
私もまだやってないけど・・オムツを丸める前に振りかけたり
するのもいいかもね?実験してみよう。

148名無しの心子知らず:02/07/10 07:43 ID:LB1bpvXz
>144
どこかで聞いたんだけど、粉の洗濯洗剤や粉石けんを入れておくといい
って聞いたyo!
149名無しの心子知らず:02/07/10 08:36 ID:NwyxWyfB
今朝の朝食は

ゴハン 味噌汁 鯖一夜干し 人参・胡瓜の漬物 卵焼き

コレだけなのに「今日はオカズが多いね!」なんて
旦那に言われた私も立派なダラ奥なんでしょうか・・・。
反省。
150名無しの心子知らず:02/07/10 08:38 ID:m5ob3LNY
>142 アヒタン
うちハイハイお嬢がいてるもんでね。石油系洗剤で拭くよりは・・・って。
水で拭くよりすべすべになりまする。何より安心だする。
木製家具にも使えまする。ものすごい効き目とはいかないだす。
>144
重曹は脱臭剤になるだす。
BFの瓶などに入れて、ダイソーで買った100円のアロマオイルを振り掛けていれると芳香剤にも。
と掃除の女王リンダが言ってただす。

雨の日はダラ度3割増しになるのは私だけでせうか?
151( 'Θ')ノ ◆XXXOFXo. :02/07/10 08:44 ID:r7/PFlQE
>150 教えてくれてありがとう。うちもずりばいお嬢がいるので試してみます。
が、朝から米砥がないので、とぎ汁は前日のでもいいのかなぁ?
152名無しの心子知らず:02/07/10 08:53 ID:m5ob3LNY
>151
この季節はなるべく新鮮なほうが良かと思いますが・・・
冷蔵庫に入れておいたらどうでしょう(w

鳥ハムは茹で鳥ですた(;´Д`)シパーイ
あの膨大なスレを読み返すとするか・・・

そういえば昨夜1000鳥にやられたスレで「角煮にはゆでたまご入れるか?」と聞いてくれたアナタ。
お返事できなくてスンマソ。純粋に角煮オンリーですたが、ゆでたまご(゚д゚)ウマーですか?
153144:02/07/10 09:09 ID:yYffQeKQ
みんなありがとう!
そうか、重曹けっこうマルチに使えるんだね。いいな。
蓋に消臭剤は付けたんだけど、それだけじゃ利き目なくって困ってたの。
ゆるめのうん○はどうしても取り切れないから、袋で密閉しちゃうのもいいね。
154名無しの心子知らず:02/07/10 09:19 ID:om5koxtO
ゴミ箱に新聞紙を敷いて粉石けんかぁ。
新聞紙は敷いてたけど粉石けんは知らなかったのでさっそく実行しました。
今日は台風が上陸したのでカーテン洗いは後日になってしまった(鬱)せっかくやる気だったのに。
重曹ってすごく重宝するのですね。さっそく手に入れよう。
155名無しの心子知らず:02/07/10 09:54 ID:ACHmIqrh
今日は台風が来るので洗濯しませーーーーーーーん宣言を高らかにあげようと
思ってきたら真面目に家事を語っていらっしゃるようなのでsage
156名無しの心子知らず:02/07/10 10:07 ID:H7FyqpCJ
おむつね、上の子のときはそのにおわなくて○イをトイレに置いて
使ってたんだけど、捨てるのめんどくせー上に、捨てるときやっぱ
臭いのよ(w
今は、結局おむつはまとまると臭い!ということがわかったので、
キッチンのゴミ箱(蓋つき)に、調理ゴミと一緒に捨ててます
うんちのはスーパーのポリ袋に入れてしばって、おしっこのは
そのまま捨ててる
それで結局収集は週2回だけど、おむつの匂いは気にならないよん
157名無しの心子知らず:02/07/10 10:19 ID:m5ob3LNY
よっしゃぁ!
朝の茶碗洗いと洗濯とダイニングの掃除機とトイレ掃除終わらせますた!
今日はがんばりますた!
ムチュメと朝寝してきまーす♥
158139:02/07/10 10:21 ID:LB1bpvXz
>140
そか、チョト安心・・・サンキュ!
159( 'Θ')ノ ◆XXXOFXo. :02/07/10 10:25 ID:r7/PFlQE
>157タンはエライ!
16094:02/07/10 11:17 ID:eQe0vC9I
>>152角煮タソ!
ゆで卵がへえってるか訊いたのは私
”重曹ちゃん”94だす。
うちでは必ず角煮の時は一緒に煮た孫・・いや煮玉子にするですよ
これに辛子をたっぷり添えてだせばうちの夫はご機嫌だよ
ふっ・・ちょろいね男なんざ。
161155:02/07/10 11:55 ID:wGsUNg1n
さっき雨が激しくなる前に買い物行ってこようと店に入ろうとしたら
サンダルがすべってころびますた ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァーーーーーーン!!!

家に帰って洗濯ネットのゴミを捨て、掃除機をかけ、警報がでてうるさいのが
帰ってくる前に水拭きしますた。
あとは洗濯物を干して朝の食器洗い・・・はお昼ごはん食べてからにします。

162名無しの心子知らず:02/07/10 12:35 ID:YJVljud1
ヨコですが
角煮に入れる煮卵は
半熟を数時間、煮汁に漬けておくとウマーです
決して加熱しないように…
163( 'Θ')ノ ◆XXXOFXo. :02/07/10 12:39 ID:r7/PFlQE
>162 煮ないのに煮卵なのですね?ありがとう。今日の夕飯メニューはこれで決まりです。
164名無しの心子知らず:02/07/10 12:50 ID:uzy3EqxN
二度寝から覚めますた。
ムチュメがパン食ってる隙にカキコでふ。

>155=161タン
がんがったのにね、カアイソ・・・たくさん家事しててえらいですた!
>162タン わかりますた!今度挑戦してみますだ!寝卵だすね・・・

まだ雨ね...今日はこのままダラしてしまうのかしら・・・
165名無しの心子知らず:02/07/10 13:05 ID:ztrSLluq
雨だからダラダラしてたかったのに
さっき旦那から電話があって、もうすぐ帰ってくるってよ〜!まじかよ〜
茶碗洗わねば・・・
166ウプー ◆UP.u.... :02/07/10 13:07 ID:rlXQfi5J
電話があってよかったのぉ。
ダラ中にいきなり帰ってこられた日には(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
16794:02/07/10 13:08 ID:eQe0vC9I
あひるタソ!!
例のブツ、できたぞえ〜。どうだ。
http://isweb42.infoseek.co.jp/computer/konnopc6/cgi-bin/img-box/img20020710130146.jpg

今日は雨なのでやっぱ皆重曹買いに行かない・・に500カメルーン
168( 'Θ')ノ ◆XXXOFXo. :02/07/10 13:16 ID:r7/PFlQE
>167 スゴイっっ!神っっっ!
わしはまだざらめ買いに逝ってません。蒸す目が昼寝から起きたら逝きます。
169名無しの心子知らず:02/07/10 13:17 ID:yqEciTHf
>162
半熟にゆでたら殻剥いてつけるんでしょうか、それとも殻のまま?
アフォな質問でお許しを
170名無しの心子知らず:02/07/10 13:19 ID:A/FVL8yM
>>167
すごーい!食べてみたいな・・カルメ焼き。
どんな味がするんだろう。

あ〜重曹買いに行きたいけど、大雨洪水警報出てるよ。
171162:02/07/10 13:23 ID:fPHhjSoz
皮を剥いて漬け込んでね。
皮をむくときは慎重に!
水の中でそーっとそーっとやると
うまくむけるよ。
17294:02/07/10 13:26 ID:eQe0vC9I
あ〜ら、ふつうの砂糖でいいのだよん。
もれは三温糖があるのでそれで作りますた。

>170タソ
縁日とかで売ってるの、食べたことない?
べっこうあめをサクサクほろほろにしたような味だよ。
173ウプー ◆UP.u.... :02/07/10 13:29 ID:rlXQfi5J
昼飯はどんべえ天茶うどん!これから食う!
結構(゚д゚)ウマーだが、ジャンクはジャンクだ。
一人の昼飯ちゃんと作ってる奥タンはいるのか?
174名無しの心子知らず:02/07/10 14:10 ID:M2dFQYTL
>173どの
一ヶ月前までダンナが出張中だったので
昼どころか夜も一人が多かったのだ。
昼は麺類が多かった。夜はちょい大目(2〜3人分)作ってフリーザー行き。
フリーズすると昼にも使えて便利便利。
175名無しの心子知らず:02/07/10 14:26 ID:9v09a8kQ
昼はホットサンド。
つっても8枚切の食パン2枚にハムとチーズをのっけてトーストして
はさむだけ。
カンタンなのでついこればかり食べてしまうー
176( 'Θ')ノ ◆XXXOFXo. :02/07/10 14:38 ID:r7/PFlQE
>もれ先生 だめですっ!カルメ焼きどうしても失敗ですっ!・゚・(ノД`)・゚・。ウェェェェ
卵白重曹を加えてかき混ぜても、膨らまず、クリ−ム色のドロドロなままなのですぅ。
やっぱ温度計がないと無理ですか?
177名無しの心子知らず:02/07/10 14:46 ID:xRVqLCMv
>175
うちではそれを「ハムパン」と呼んで娘の好物です。
今日は警報待ちしてましたが、無事下校してきました。いまから
息子を迎えに行ってきます。
17894:02/07/10 15:47 ID:eQe0vC9I
>>176
難しいっしょ。
もれも温度計はこれには使った事がないの。
考えられるのは・・
アメの冷ましすぎか、混ぜすぎて温度が下がった。
反対に、熱すぎてアメのふくらむ粘度がない。
または、
煮詰めが足りなくてまだ水がのこっている。
アメは、最初こまかくブクブク沸騰しているんだけど
だんだんあわが大きくなってきて、お玉全体が
大きなあわに覆われて、重たげにホテホテと出来ては消える状態。

そして、重曹を混ぜ込んだあと、ガスから10センチ以上はなして
軽くあたためてやると、ぷ〜っとなるよ。
なーんて言っても、もれもまだまだ修行中の身・・

今日は・・火からおろしてヒッヒッフー5回
→ガーっとむらがなくなるまで手早く混ぜる
→火にかざして軽くあたためる

これでうまく行ったよ。
失敗作は角煮にでも入れてねん。ガンガレ
179ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァーーーーーーン!!!:02/07/10 16:12 ID:3VqFw4Wr
ムフフフフフーー
台風で雷まで鳴ってるけど
重曹ちゃん買いにいったよーーーーん!
生協っておもしろいね。
初めて入ったけど
せっけんシャンプーとか見たことない商品があって
もの珍しかったよ。
さて重曹スプレー作るんだ。
180ウプー ◆UP.u.... :02/07/10 16:25 ID:SusFFEce
人に食べてもらう食事でないと、作る気しないのはナゼ?

台風なので堂々ヒキーだ。しかも涼しい。
台風マンセー! >179は根性アルナ
さてムチュメのおめざを用意しなくては・・・

カルメ盛り上がってるなぁ。和紙はあれ苦手っぽ。
18194:02/07/10 16:38 ID:eQe0vC9I
>>179乙!エライ
私も今年の春から生協の店開拓したのだ。
ちょっと遠いんだけど、コープブランドの
ウインナーや魚肉ソーセージ、出しの素、無かんすいのラーメンとか
気に入って買ってる。
さて私もいいかげん腰を上げよっと。
182名無しの心子知らず:02/07/10 16:52 ID:yYffQeKQ
ウチの近く、生協ないよー。生協の宅配のチラシはよく入ってるんだけど…。
183誉めたげマス。:02/07/10 17:21 ID:CDKdHEBp
皆さん、程よく良い奥さんじゃないですか!
私なんて、本当にダラ奥だわ。
どれだけダラかなんて、恥ずかしくて書けないくらいハズかスィ...
184名無しの心子知らず:02/07/10 17:41 ID:B/9gFI3M
>183
オイラもだよ〜〜
ここじゃ書けないようなダラ生活さ・・・
そんな私はADDさ。
ADDスレの住人には、ここのスレはすごすぎます!
185名無しの心子知らず:02/07/10 17:44 ID:bNrljMZN
>>181
生協の店って、会員にならなくても買い物できるの?
1861:02/07/10 17:45 ID:kkSr3/s4
>183
「もうちょっとだけ家事頑張ろう!と思えるスレ」を目指してるれす。
あなたのダラも是非晒してくだされ。
んで、みんなの頑張りをみて「今日はこれやってみるか」と思って頂ければコレ幸い。

さてと、夕飯だが・・・
午後はおもいっきり2チャンだたから腰がオモー。
がんがってコロッケつくるか?(がんがってそれかよ)
18794=181:02/07/10 18:06 ID:eQe0vC9I
>>185
できるよ。ふつうのスーパーと同じ。でも私が行く所は
出資金だして会員になれば年に一度、割戻し金がもらえたりするよ。
買い物の時カードをスキャンして、累計されるみたい。
こないだは買い物総額の0.5%だった。
まだいくらでもなかったので出資金に足してもらった。
生協といってもいろんなグループがあるから
ちょっとずつ違うけど、私とこは出資金3000円。
やめたくなったら返してもらえます。
188名無しの心子知らず:02/07/10 18:18 ID:6Xyr/S4T
>186
えっ?!コロッケは、がんばってるよ。だってめんどいじゃん。
えらいよ。私なんて、昨日の残りの汁物と、納豆にねぎ入れて
はいどうぞ・・・のつもりなんだけど。
だってベイベを抱っこしすぎで腰が痛いんだもん。(いいわけ)
189ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァーーーーーーン!!!:02/07/10 18:23 ID:3VqFw4Wr
>>185
今日初めて入ったけど買い物できたよ!
190186:02/07/10 18:24 ID:kkSr3/s4
いもが少なくて、メンチカツぽくなってきたが・・・
中にウズラ卵でも入れて誤魔化すか・・・?

>188
言い訳オケーイ!腰、お大事にね。
無理すると何にもできなくなるものね♥
191名無しの心子知らず:02/07/10 18:29 ID:7dtpo2+T
生協の宅配とってるけど、店もちょっといくとあるんだよな。
私も行ってみようかな〜。でも、雑貨はおいてないよね?
192名無しの心子知らず:02/07/10 18:31 ID:Ay2+8fqB
晩ご飯出来たー
めにうは親子丼ときゅうりとワカメの酢の物とカボチャの味噌汁です。
なのに娘が気付くと寝ている.........
たまに料理に集中するとこれだもんな.........
台風と共に騒ぐつもりなのか、娘。

193( 'Θ')ノ ◆XXXOFXo. :02/07/10 19:19 ID:r7/PFlQE
>もれさま ! できましたっっ!アイラビュユーン!!
失敗の原因は水っぽさ鴨。もったりと水飴っぽくなるまで熱し混ぜてから
重曹を加えたら、じゃりじゃりとしたシャーベット状になって、その後
ブワッとUFO型の美しいカルメ焼きになったよぉ!
ウレスゥィィッ!重曹スプレーといい、米のとぎ汁といい、カルメ焼きといい、
良スレっす!
194( 'Θ')ノ ◆XXXOFXo. :02/07/10 19:41 ID:r7/PFlQE
申し送れましたが、昔懐かしい甘さでした。
美味しくて、嬉しくて。ブラックコーヒーにもグッッッ!でした。
195ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァーーーーーーン!!! :02/07/10 19:54 ID:3VqFw4Wr
生ゴミのニホヒが消えマスタ!
台所がリビングにあるので臭くて嫌だったけど
今日からは爽やかです。
重曹チャンマンセー
196名無しの心子知らず:02/07/10 20:05 ID:xuQqMPZe
重曹ゲット。
なんかここのスレの人に見られてる気がして恥ずかしかった w

ところでオムツのゴミ箱には
市販の臭い取りを貼ってましたよ
シールになってて二ヶ月ぐらい持つヤツ
洗剤とかのコーナーにあるかな?花みたいな形の・・
乳児期でウンチ捨てれないときはスゲー匂うよねえ

あと、よく、アロマオイルを雑巾洗う水に垂らして
使っているんだけれど、(よい香り〜♪)
重曹スプレーに混ぜても大丈夫だと思う?
197名無しの心子知らず:02/07/10 20:29 ID:7dtpo2+T
私も重曹マンセー、まぜてまぜて♪
あと酢酸もお気に入り。ハッカ油をたらして使うの。
これも消臭効果あるらしいよ。

>196
大丈夫だと思うよ。アロマオイルは何の香りを
使ってる???
19894=181:02/07/10 20:59 ID:eQe0vC9I
>>191
雑貨・・ うちのところは
消耗品や雑誌とか麦茶ポットとか、そこそこ売ってたよ。
コープブランドのクッキングシートとかも出してて値ごろだった。

>>193アヒルタソ
おおっ!すごい。センスあるねえ〜。
よかったよかった。
お子が大きくなったら作って差し上げてね。
199名無しの心子知らず:02/07/10 22:50 ID:vLomha+m
>193
もしや昼からずっとカルメしてたん?(汗

夕飯にがんがって作ったコロケー(゚д゚)ウマー
味付けにオイスタソース使うと(゚д゚)ウマー
餃子に使っても(゚д゚)ウマー

明日こそ重曹買ってみまする!
200名無しの心子知らず:02/07/10 22:51 ID:vLomha+m
ついでに
200
ダラリー
201( 'Θ')ノ ◆XXXOFXo. :02/07/10 23:23 ID:r7/PFlQE
>199 昼から角煮寝卵つくりながら、カルメしてましたが、何か?
しっぱいしまくりを角煮の煮汁に入れたら甘くなりすぎましたが、鬱か?
シナモンカルメもおフランスっぽくってブラボーざんす。
20294:02/07/11 00:25 ID:rF1OuuFy
>>201
すげ〜・・応用までしてる・・
もれはそんなんつくったことないぞ!
あとはなんだろ?コーヒーとかココアとか??
ダイスアーモンドつきとかもいいかもしらんね。
アヒルタソ、路頭に迷うたらカルメ屋台ひいて暮らせ。
20394:02/07/11 07:50 ID:rF1OuuFy
あげ
今日は暑いので、朝方が勝負!!!
9時までにガ〜ッとやってあとはマターリするぞ。
みんなも、ガンガレ
204ウプー ◆UP.u.... :02/07/11 08:05 ID:DIxXIaIm

しまった!(大汗
2チャン気分満々で来てしまった。

・・・う〜う〜う〜
掃除機、かけてきますです。
205名無しの心子知らず:02/07/11 08:10 ID:UbQyX8NY
初めてここにレスしますー。
1を読んで、「私の事?!」と思っちゃったんで。
あ〜、また今日も朝から2ちゃんだよー。
206名無しの心子知らず:02/07/11 08:14 ID:oJphZ7PV
私も今日はがんばります。
今カーテン洗ってます。それからお店が開く頃に重曹を買ってきます。
そして午後はマターリします。
カルメ焼きで思い出すのは「じゃりん子チエ」です。チョト懐かしい。
207名無しの心子知らず:02/07/11 09:25 ID:l2Jq5CS8
私もがんばる。
今日は、洗面台。風呂の排水。
布団も干す(乾燥機だけどW
私も午後はまたーり。おりゃーやるぞー
終わったら報告しにきていいですか?
208名無しの心子知らず:02/07/11 09:34 ID:wxJ/bgJ2
なんだよー
みんな全然ダラ奥じゃないじゃん!

あー、いまの時間2ちゃんしている私は今日もダラ決定・・・。
209名無しの心子知らず:02/07/11 09:41 ID:ARERIWsO
>>199
もしや、台風・・・・?
昨日コロケということは?

分からなかったらごめん。ニュース実況の台風スレ関係かなと。
210名無しの心子知らず:02/07/11 09:47 ID:UbQyX8NY
>208
205なんですが、今、私もレスしようと思ってたー。
最初から読んでて、ダラ奥と言いながらも、皆エライなって。
んで、負けじと今フローリングをクイックルワイパーですが
綺麗綺麗してました。
掃除機だと綺麗にならないんですよね。
面倒だし、出してくるの・・・。
でも、とりあえず1部屋終わったら2ちゃんねらー、どゆこと?
211名無しの心子知らず:02/07/11 10:09 ID:69zplww9
となりのオサーンに「あんた専業主婦かね?だんなの稼ぎがよくていいね」
と言われますた。
せっかく晴れたのにこんな時間にまだ洗濯物も干さずに2chして
いるわたすは返す言葉もございません・・・
いまから干して来マース。
212199(=1):02/07/11 10:14 ID:KTMawjjF
>209 ごみん、別人だと思う。実況には逝ったことないれす。

洗濯、朝の茶碗洗い、掃除機終わり!
うおー頑張った、頑張ったぞ私!
毎日掃除機って面倒だけど、空気までキレイになったような気がする。
このスレのお陰で頑張れるわっ♥

さて・・・暑くなってきたから昼まで寝よう>ダラだっ(汗)。
213名無しの心子知らず:02/07/11 10:27 ID:38P5pw28
私は今朝はユーカリのエッセンシャルオイルで床を拭きました。
爽やか〜。
ティートリーや、他のオイルもつかうけど、最近はユーカリがお気に入り。
(一時期はオレンジの洗剤(?)にはまってました)
これをやりはじめてから、毎朝床を拭かないと一日が始まらない感じ。
香りの効果って絶大ですわ。
214ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァーーーーーーン!!!:02/07/11 10:37 ID:0FFptw1K
うちは床の敷物によくウンチがついてしまい、
その度の洗濯が苦痛です。
みなさまはウンチが敷物に付いたりしませんか?
215名無しの心子知らず:02/07/11 10:40 ID:HXGhfYkq
10日間の出張から旦那が帰ってきます。
旦那がいない間に汚部屋になってしまいますた。
10日間掃除機かけていません。
床ザラザラ。
今日こそは!!!
216名無しの心子知らず:02/07/11 10:48 ID:uh9mJOTp
ふぁぁぁぁ、目が覚めたら10時だったよ・・・しかも7ヶ月の小坊主に起こされたよ・・・
携帯見たら母親からの電話が3回かかってたよ〜メールも1通きてたよ〜
家の電話も留守電が2回入ってたよ〜〜〜〜
(言い訳:4時に1回起きて小坊主にミルク飲ませて旦那の朝ご飯作ったのよ〜)
数時間前とうってかわって快晴だよ〜洗濯するぞ〜〜〜〜!

>214
ベイベのオムツがえのときについちゃうの?
うちはニューおむつを下に敷いてから替えてるじょ
あとは新聞紙っつう手もあるじょ

しかしここの方々は全然ダラ奥じゃないじゃん・・・
217ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァーーーーーーン!!!:02/07/11 10:52 ID:0FFptw1K
>>216
新聞を敷いたのに付いたのでウチュですた。

ちゃいますねん。
このスレのお陰で脱ダラ奥できそうなんす。
このスレ読んで一ヶ月ぶりにトイレ掃除する気になったんす。
218207:02/07/11 11:16 ID:cHY/x1sF
ぁぅ、終わった。。

なんやら暑くなってきたぞ。。( ´_ゝ`)
洗面台、ものすごい水あかだった。。

あぁゆっくりするまもなく買い物いかねば

明日はダら奥するぞ。
219名無しの心子知らず:02/07/11 11:49 ID:4GxnUa0n
夜ご飯に、

鮭ときのこのホイル焼
春菊の白和え
ポテトサラダ
味噌汁

を作る予定…
いつも一品物でドーンと出す私にとっては、これはかなり気合が入る…

がんがるぞ
220名無しの心子知らず:02/07/11 12:13 ID:aKENOx0Y
みなさん、エライ・・・。
私は朝からダンナとケンカしたので、9時半まで二度寝。
洗濯物はいまだ洗濯機の中で干されるのを待ってる。
布団はしきっぱなし。掃除は当然してない。
今日だけは許せ・・・明日からがんがる!
221ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァーーーーーーン!!!:02/07/11 12:22 ID:0FFptw1K
今日はカーテンを洗おうと想って田のに
ベイベのウンチつき敷物を洗わないとダメだし、
また、新しいのにもウンチつけちゃったし、
布団にもうんちついてたんで、
カーテン洗うヒマがなくなってしまった。
やっぱカーテンよりウンチが優先だよね…ウチュ
222219:02/07/11 12:24 ID:4GxnUa0n
昼ご飯食べた途端、さっきの予定がくつがえりそうな予感。

ダラなので、朝ご飯食べずにお腹すいた状態で夕飯の事考えるから、
力量にお構い無しにメニューを組んでしまう。

いやいや、そんなことにならないように、がんがらねば!!
223196:02/07/11 12:26 ID:eCK9Rilc
>197
レスありがとう、今朝さっそく入れてみたよ
今日入れたアロマはWhiteMuskだよ
掃除には余っちゃったやつを使ってる 笑

重曹スプレー思ったより白くならなくていいね
磨き粉みたいにガーと使えるのもイイ!アリガト!
カキコに拭き掃除は「酢酸スプレー」が良いとありますたが、
どうやってつくるのですか?
水1:お酢1のスプレーと違うのかな?
お酢だと、家中が酸っぱくなるような気がします…
225216:02/07/11 13:17 ID:uh9mJOTp
小坊主に離乳食やってミルク飲ませて
洗濯2回して茶碗洗って小坊主の相手して自分の飯食って・・・
とかやってたらもうこんな時間かよ!
あと30分したら掃除しよう←これがイカンのだな
でも小坊主の寝入りばなに掃除機かけると起きちゃうんだなー
と自己弁護してみますた

>ウワァーンちゃん
ベイベちゃんのうんこはなかなかにパワフルなのねー。がんがれ。
226名無しの心子知らず:02/07/11 13:21 ID:ip8Ryiza
おあよーさて・・・ムチュメの昼飯を作らねばならんのだが・・・
>224 
水1:酢1のスプレーだったら、調理用家電とか台所周りにオススメなりよ。
酢の匂いはちょっと経ったら消えるだす。
>223
重曹スプレーにアロマオイルを入れたん?ダイソーの安オイルじゃダメだよね?
227拾 ◆JUUgoFo. :02/07/11 13:25 ID:QLQgm8JY
>>214
うんちを替えるときには新聞の折りこみちらしがよいだす。
今日は「T○C」のちらしで、キム○クに「ゆる糞」を顔射。ケケケケケ
228名無しの心子知らず:02/07/11 13:27 ID:5W4EE+pa
ひえ〜ん、重曹買うの忘れますた〜〜〜(´・ω・`)ショボーン
マツキヨにも、スーパーにも行ったのに・・・(ウチュ
買い物に行く途中まで覚えていたのに、ヤパーリ私はADDだす・・・
229( 'Θ')ノ ◆XXXOFXo. :02/07/11 13:50 ID:qzVesGac
やっと家事おわりました。今日はそれでなくても台風のせいで掃除が大変なのに、
張り切って蒸す子のレゴ洗いまでやってしまって、途中で激しく鬱になりました。
午後は思いっきりダラダラしようとアイスコーヒーを作ったら、シロップを
床に豪快にこぼし、氏ぬ程の雑巾がけの刑にもあってきました。
230名無しの心子知らず:02/07/11 14:03 ID:Lk5mOuA1
洗面所がピカピカになってる夢を見たよ・・・
洗面所どころかリビングがテレビに出られそうなくらい汚い。
リビングの掃除だけで今日も一日終わりそうだよ。(汗
231ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァーーーーーーン!!!:02/07/11 14:09 ID:0FFptw1K
>>225
がんがります!今、最後のウンチ付きシーツの洗濯終了しますた。

>>226
お酢の臭い、消えるんですか?
早速床をお酢スプレーでフキフキしてみます!

>>227
キムタコにウンチですか…
実はさきほど、尻に敷こうとしたチラシが、
なんと!!ウルワシのガックンぬーど!!
さすがに敷けませんでした。
やっぱり、ガックンは無理だす。
232( 'Θ')ノ ◆XXXOFXo. :02/07/11 14:11 ID:qzVesGac
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァーーーーーーン!!! がんがれ--ヽ(`Д´)ノ 
233ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァーーーーーーン!!!:02/07/11 14:14 ID:0FFptw1K
>>232
アヒルたん…IDがガックン…
234名無しの心子知らず:02/07/11 14:15 ID:bjiFJ2Mw
家の中は良いんですよ。中は。
客が来るわけでもないし、旦那は深夜帰宅の早朝出勤。
適当にこざっぱりしていればだ〜れも文句は言わない。

でも!玄関周りやカーポートが昨日の台風のおかげで
すんごい葉っぱや枝が散乱しているんだよ!
しかも草取りサボっていたから雑草がジャングル状態だよ。
でも外は暑いよ〜涼しい時は蚊がいるよ〜嫌だよ〜
235名無しの心子知らず:02/07/11 14:22 ID:oJphZ7PV
カーテン洗いが予想以上に手間取ったのと子供を病院に連れていったのとで
掃除機をかけていない。夕方にでもちょっとだけかけようかな。
重曹をゲットしたので試しに洗面台を掃除してみよう。

>>234さん
うちも外階段とか汚れていました。それと網戸も(鬱
台風後は仕事が増えますね〜。
草むしり大変だけど少しずつやってみては?そういう我が家も草ぼーぼーだ(泪
23694:02/07/11 14:32 ID:rF1OuuFy
もれは水200ccにクエン酸小匙1で酸性のスプレー
にしてます。これにアロマを入れると床ふきにグー

・・こないだ雑巾を挟んでつかうモップを買ったら
思いのほか良かった。
昔(8年前・・)買ったのは、クリップが前にしかないので
むちゃくちゃやりにくかったが、
今度のは前後にクリップがあり雑巾がしっかり固定できるし
柄が裏表どちらがわにも倒れるので
後ろクリップだけはずせば雑巾の反転が出来るようになってるの。
これで雑巾がけが気軽に出来る・・ウレスイ
参考までに山崎産業の1480円のやつです(小さいほう)
ちなみに雑巾はためといて洗濯機で洗う。台所マットとかも一緒に。
237名無しの心子知らず:02/07/11 14:49 ID:Ka2c1Yyc
観葉植物の鉢植えにホコリが積もってます!しかも粘着

(・∀・)スンスンス−ン♪ ( ゚д゚)ハッ!!!
238( 'Θ')ノ ◆XXXOFXo. :02/07/11 14:53 ID:qzVesGac
網戸掃除のお勧め何かあったら教えてくださ〜い。
今は水雑巾拭きなんですが、もうちょっと楽に綺麗にしたいので。
239もぐたん ◆MoguLLTU :02/07/11 14:56 ID:WirB5cSh
あみどそうじようの
くいっくるみたいなの
あるよ
とってが
みじかいの
けあしが
ながいの
240名無しの心子知らず:02/07/11 14:58 ID:Ka2c1Yyc
娘がポトスの葉をちぎって食べようとしますっ!
でも、葉っぱの粘着ホコリン達はなかなか取れません

勇気を出して近くの小さな公園に行ったら
おじいさんと大量のハトしかいませんでした。
呪われてる公園なのでしょうか?余計ヒキってしまいそうでしゅ。。。
241名無しの心子知らず:02/07/11 15:14 ID:QAYD3Ljf
>236
ありがd
今日は薬局にいくべかのぉ。

なんだか・・・個建てにすんでる人が多いのか?
賃貸ボロアパートなんて私だけ?ウチュ・・・

(・∀・)スンスンス−ン♪ イエスンスンスンスーン
242名無しの心子知らず:02/07/11 15:28 ID:FVjJEVi4
がんがって床掃除したらね、
息子が台風のあとの公園の水たまりにとびこんで
上も下もびしょぬれで友達と帰ってきたよ。
で、家のなか1周してまた外遊びに行った。
243216:02/07/11 15:31 ID:uh9mJOTp
やっと掃除しますた。残すは小坊主が寝てる寝室のみでごんす。
掃除したら麩粥とコロッケ作るじょー。
そんで5時に買い物行って重曹買うべし。
がんがれ自分。

>241
うちも賃貸ボロまんそんだすよ。もうすぐ築20年、昭和50年代に建てられたらしいっす。
早く引っ越したいざます。
244名無しの心子知らず:02/07/11 15:38 ID:r/DQ/cAv
観葉植物は牛乳でふくといいっすよ。
わたすもはりきって掃除したのに帰って来たむしゅこにあっという間に
散らかされますた。
みなさんがんがりましょう。
245名無しの心子知らず:02/07/11 16:26 ID:Z2JQHQS4
網戸掃除には洋服用ほこりとりが意外と使えますよん。
(取っ手がついていて、ザラザラしてるやつ)
ただ、結構真っ黒になるので、洗って干すのがメンドクサイ〜。
うちも大雨で汚れたから、そろそろやらなくちゃだわ。
ほっとくとムスコの手が真っ黒になってしまふ…
24694:02/07/11 16:33 ID:rF1OuuFy
>>240タソ
ポトスは毒だから手の届かない所に置いてケロ
247240:02/07/11 16:44 ID:Ka2c1Yyc
>>244 246 ありがd!牛乳ですね。毒?!知らなかった。。
  本当にありがdd!!!
248花梨:02/07/11 16:54 ID:SjY3uP3M
今は2ちゃん三昧だわ。
他のことする気ないの。あついし
249( 'Θ')ノ ◆XXXOFXo. :02/07/11 17:02 ID:qzVesGac
>239>245 網戸レスありがろ〜。

>>140 米のとぎ汁水拭きよかったよ〜。なんか水拭きよりサラサラ!
うちは夕方炊飯なのでペットボトルにとっておいて冷蔵庫へ。
翌朝掃除に使ってみました。

あと、 以前親切な人が教えてくれるかもスレに、
赤ちゃんが蚊にさされたら『重曹小1+水小1』で軟膏を作って塗ったらいいって
書いてあったのね、試したら、なんだかいいかも。
赤ちゃんだから痒みとっまったか、感想聞けないんだけど。

250名無しの心子知らず:02/07/11 17:04 ID:QAYD3Ljf
私もpcの前から離れられま千。
晩御飯・・・(;´Д`)っ
251名無しの心子知らず:02/07/11 17:06 ID:Bawi+ZpN
>>246
げっ。ポトスって毒なの?
一回垂れてるはっぱを持って鉢ごと引きずり落とされて大騒ぎしたことがあったけど、
葉っぱもちょっと食べてたような。
うーん、あの後下痢か何かしたかなあ…。
今はもう手の届かないところにつるしてまふ。改めて反省。
252140:02/07/11 17:08 ID:QAYD3Ljf
>249 アヒタン
今日も着実に家事してますなぁ・・・
とぎ汁、気軽なワックス気分になれるっしょ?ヨカター
アカタン軟膏試してみます!
うちは前歯で掻いちゃうから、ガーゼ巻いてたんだけど。
重曹なら食っても平気だもんね。サンクシ!
253名無しの心子知らず:02/07/11 17:41 ID:4EUhLTzn
>224
遅レススマソ。
酢酸は薬局に売ってるか、とりよせてくれます。それを
本には6倍にうすめて・・・と書いてあるけど、もっと
うすめても(10倍くらいか)いいみたい。もちろんそれだけ
だとかなりお酢くさいので、同じく薬局で売ってるハッカ油
(これは好みのエッセンシャルオイルでもOK)をてきとーに
入れます。最初は酢の匂いがするけど、しばらくすると消えるよ。
254253:02/07/11 18:04 ID:4EUhLTzn
ウアアアン!
魚を焼こうとしたらグリルがすごいことに・・・
グリル掃除だけで時間を大分ロスしたよ!
誰か誉めて〜
255名無しの心子知らず:02/07/11 18:06 ID:QAYD3Ljf
イイコイイコ(´・ω・‘)つヾ

その日の汚れ、その日のうちに・・・だすな。
256名無しの心子知らず:02/07/11 18:08 ID:QAYD3Ljf
旦那がそろそろ帰って来るので家事しますだ。

角煮の煮汁でスープ作り。
もちろん調味料投下前の煮汁だす。
今夜は焼きビーフソにしる!
257253:02/07/11 18:10 ID:4EUhLTzn
>255
ありがと〜〜。
そう、その日に仮に忘れても、まだ翌日とかならともかく、
知っていて放置してた私が悪いのだ(w
258( 'Θ')ノ ◆XXXOFXo. :02/07/11 18:28 ID:qzVesGac
掃除の放置プレイはやみるのだ。放置プレイは鳥ハムと寝玉子。
259名無しの心子知らず:02/07/11 21:00 ID:haVPWgTw
はっ!そういえばうちも一昨日塩さば焼いたままだわ!
怖いよー魚臭いよー
260名無しの心子知らず:02/07/11 21:00 ID:d5nayMHJ
そだね、掃除で放置してろくなこたあ〜ない。
あ、でも食器洗う前に重曹振り掛けて放置しておくと、
汚れとれやすいんだって。やったことないけど。
261名無しの心子知らず:02/07/11 21:11 ID:nep7UQt/
最近ダンナが忙しいせいか、暑いせいか、食事の手を抜きぎみです。
いや…はっきり言ってカナーリ手抜きです。ごめんよベイベ。
どなたか、幼児食はどんなもの作ってるか教えて下され。
自分に喝を入れたいので、よろしくおながいします。
262ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァーーーーーーン!!!:02/07/11 23:04 ID:0FFptw1K
>>236
>>253
酢酸スプレーの造り方ありがとうございます!

今日、風呂場の天井の黒々したカビがどうしても気になって
(今日、テレビでやってたんす)
クイックルワイパーにカビキラーをスプレーして
天井をふきふきしますた。
ものすごい臭いでめまいがしますた(;´Д`)ハアハア
263名無しの心子知らず:02/07/11 23:45 ID:8fvc62QK
>258
鳥ハム失敗しますた・・・コツを知ってたら教えてくだはれ。
寝卵の味はいかがですたか?

重曹入手!
明日はキッチン関係がんがります!
264名無しの心子知らず:02/07/12 07:05 ID:GL8C/U1t
今日はむしゅこに4時半に起こされますた・・・
旦那の朝飯作って夜中使った哺乳瓶洗って旦那を送り出してむしゅこを寝かしつけて
それからずっと2ちゃんやってまふ・・・眠い・・・
でもここで寝たら一日ダラけてしまいそーだー
がんがるぞ〜!
265名無しの心子知らず:02/07/12 07:43 ID:7slHRY2t
今日はめちゃくちゃいい天気だ!!
がんがって、洗濯機フル稼働だ!!
干すのはまだいいとしても、問題は畳むのが・・・メンドイヨ
266名無しの心子知らず:02/07/12 07:58 ID:ySKoSf1i
今日は久々に晴れたから、がんがって床の拭き掃除しよう!
ってすでに2ちゃんやってる私って・・・
267あぼーん:あぼーん
あぼーん
268名無しの心子知らず:02/07/12 08:27 ID:1FBbkXfF
>>264
仲間ハケ―ンしますた!
わたすも5時まえから起こされますた。
むしゅことは仮の姿でやつら夜明けとともに起きるじーさんなんでしょうか?
しかも今日は保護者会があるんでしゅ。ねむい・・・
269ウプー ◆UP.u.... :02/07/12 09:13 ID:Hh2e6TtK
洗濯干してたら日焼けしそうになりますた!
まだ9時なのに。恐るべし夏の紫外線れす。

掃除機かけてから寝るか、寝てから掃除機かけるか・・・
さて、どうすべ。
「ウダウダ2チャンしてねぇで今すぐ掃除機だろ、ゴルア!」と誰か言ってくらさい。
270( 'Θ')ノ ◆XXXOFXo. :02/07/12 09:14 ID:qOzbiE3H
今日もいい天気なので、がんがりましょう。
わしもハッカ油大好きです。網戸にスプレーすると風が入るたびにハッカの香りがして
トレビアーンだし、部屋の空気もひんやりした気分になるよね〜。
今日はエタノールと重曹スプレーで冷蔵庫掃除やります。
271名無しの心子知らず:02/07/12 09:37 ID:slK9Cxwn
主婦友にランチ誘われてしまった。
掃除、、、、、パス!
272ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァーーーーーーン!!!:02/07/12 09:38 ID:ggu5FeNZ
一年ぶりにカーテン洗おうと想ったけど、
カーテンレールが激しく汚れていることに
思い至る。
激しくウチュ。
どうしよーかなー…明日にしようかな…
カーテンレール触りたくないな…ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァーーーーーーン!!!
273名無しの心子知らず:02/07/12 09:47 ID:XfJVsRFL
>>272さん
私も昨日カーテンを洗ったときにそうでしたよ(w)<カーテンレール
しかも壁のクロスも汚かった(鬱
なので昨日はカーテンレールも拭いちゃいました。

274名無しの心子知らず:02/07/12 09:51 ID:AU2k+OrB
>272
お〜、天気いいからカーテン洗おうかと思っていた所。
うちのカーテンレールは、子供がカーテンにぶら下がって
変形しておりまする・・・
レースのカーテンがヤニで茶色くなってる(ウチュ
275( 'Θ')ノ ◆XXXOFXo. :02/07/12 09:55 ID:qOzbiE3H
>カーテン
このチャンスを逃すと、また天気崩れるぞ!
カーテンをはずして洗っている隙に、カーテンレールの掃除をするのだ。
がんがれ----!!!
わしもがんがる---!!
276( 'Θ')ノ ◆XXXOFXo. :02/07/12 11:26 ID:qOzbiE3H
布団干したい日に限って、ベイベがなかなか起きない〜♪
あきらめて昼寝しようと、隣にもぐりこむと起きる〜♪
277ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァーーーーーーン!!!:02/07/12 12:14 ID:ggu5FeNZ
>273
>274
>275

なんとかがんがって、
カーテンレールをフキフキしますた(;´Д`)ハアハア
やってるうちにすぐ真横にあるエアコンが気になり始め、
エアコンのフィルターまで外して洗ってしまいますた。
エアコン本体も内部を拭いたり吸ったり…

掃除ってキリがないのれすね。
あ、最後のカーテンの洗濯が終わったようです。

ちなみに、カーテンについてるフックも
まとめて靴下に入れて洗濯機に放り込んだら
ピカピカになってますた!グー。
278名無しの心子知らず:02/07/12 12:24 ID:zrJWCO2k
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァーーーーーーン!! タン
あんた素敵なオクタンだよ!

わすはダラダラネットしてるうちにムチュメが朝寝から起きちまったので
飯食わせてきますだ。
279ダルー(´Д`)奥:02/07/12 12:25 ID:GL8C/U1t
>264だす。
午前中に出かけるぞ〜とがんがって家事を片付けて
いそいそ用意してたのに、出かける寸前にむしゅこがぐじゅぐじゅ。
その後1時間ぐじゅられてしまいますた。
結局出かけられず。今彼は夢の中だす・・・
しょうがないのでこれから拭き掃除するだす。
カーテンも洗うだす。がんがるだす。
280名無しの心子知らず:02/07/12 12:44 ID:slK9Cxwn
洗濯、掃除、布団干し、完了しますた。
カーペットがなんとなく臭かったので、固く絞ったタオルで
拭いてからファブリーズしますた。
棚の上等、ダスキンしてホコリ取りますた。
階段を一段一段拭き掃除しますた。
窓枠のサッシも全部拭き掃除しますた。この間の台風で大分汚れて
ますた。
玄関掃きますた。庭の花にお水もやりますた。
後やるなら、窓拭きとお風呂掃除かな。ふうーー。
281( 'Θ')ノ ◆XXXOFXo. :02/07/12 12:47 ID:qOzbiE3H
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァーーーーーーン!! タン  >280タン えらすぎるっっ!!
小物靴下に入れ洗い、ナイスアイデアいただきます。
>279 タン がんがれっっ!!
わしもがんがる!
282ウプー ◆UP.u.... :02/07/12 12:53 ID:V8Rian9t
もうだめぽ・・・
わすはダラ奥すぎるぽ・・・
午前中は洗濯しかしてないぽ・・・
欝だ氏膿だぽ・・・
283名無しの心子知らず:02/07/12 12:54 ID:lz2jl/Wd
うう、みんなエライ、エラすぎる。
結局ルーチンの家事しかこなしてないよ〜。
床を拭こうと誓ったものの・・・カーテンも洗わなきゃだし・・・
誰か喝入れて!←他人任せ。
284名無しの心子知らず:02/07/12 12:58 ID:H793GU8z
しかし、ここの人たち皆さー。
全然ダラ奥じゃないじゃん?
28594:02/07/12 12:59 ID:MbAUuo1r
格言
「今日出来ないことは明日も出来ないぞ!ゴルァ(゚д゚)」

かく言う私は、昨日飛ばしすぎたので
今日は布団ほしと水周りにとどめていますだ・・・
286280:02/07/12 13:00 ID:slK9Cxwn
普段はなーーーんにもしません。
今日は数ヶ月ぶりに掃除の神様が私に降りて来てくれたのです。
うれしくなって報告してしまいました。ごめん。
287( 'Θ')ノ ◆XXXOFXo. :02/07/12 13:06 ID:qOzbiE3H
>94 ありがたい格言ありがとう。今日のおやつもカルメです。
288ε===(‘0`)/。o ○:02/07/12 13:11 ID:S+ZVYtrT
ウワーン
ここの住人ちっともダラ奥ぢゃないよ〜 (+Д+;)
289283:02/07/12 13:15 ID:lz2jl/Wd
>94
うう、だらだらしている私にぐさぐさと効きますた。
床フキに逝ってきます。
29094:02/07/12 13:21 ID:MbAUuo1r
そんな私も重度のダラ奥なので、誤解のなき様。

>>287
あれから「カルメン77」がテーマソングになって困ってますだ



291拾 ◆JUUgoFo. :02/07/12 13:25 ID:0CcVnogs
>>286
掃除の神様に、「次は拾のところに逝ってやれ」と伝言おながいしまっする。
今日は、納戸に獣道を作りました。やっと奥までいける・・・。
292ウプー ◆UP.u.... :02/07/12 13:26 ID:V8Rian9t
>291
だめです。
次はウプのところに来てくれんと
たいへんな
ことに
なる
なの
293( 'Θ')ノ ◆XXXOFXo. :02/07/12 13:30 ID:qOzbiE3H
米とぎ汁拭きでツルツルの床と濡れ新聞紙拭きでピカピカの窓と
ハッカの香りのお部屋で
シナモンカルメ焼き&ティーでヨロレイヒー
なの。
294名無しの心子知らず:02/07/12 13:36 ID:MbAUuo1r
>>293
ちみはもう別世界の人・・

友がみな
われより偉く
見ゆる日よ
花を買ひ来て
つまとしたしむ
  ば〜い拓木    ウチュ・・・
29594:02/07/12 13:38 ID:MbAUuo1r
啄木だ・・・ウチュウチュ
296283:02/07/12 13:47 ID:lz2jl/Wd
床拭いて帰ってきた!ついでにレースのカーテンも
洗濯機に投入してきた。今日中には乾くであろう。
手がハッカ油でスースーする・・・。
297拾 ◆JUUgoFo. :02/07/12 13:48 ID:0CcVnogs
>>293
どうしてくれるんだ、「焼肉食べ放題」の歌が回りはじめたぢゃないか。
298名無しの心子知らず:02/07/12 13:56 ID:MbAUuo1r
>>297
どうしてくれるんだ、ビールが飲みたくなったぢゃないか!!

299ウプー ◆UP.u.... :02/07/12 14:00 ID:V8Rian9t
脳内フリーズさせて掃除機終わらせますた!
次はシャワーつつ、クーラーのフィルター洗いをやってきます。
掃除のプチ神様がやって来た〜
300( 'Θ')ノ ◆XXXOFXo. :02/07/12 14:00 ID:qOzbiE3H
シナモンカルメ焼き 失敗しちゃったの。
おやつは シナモン入り砂糖もんじゃ に変更です。
301ウプー ◆UP.u.... :02/07/12 14:08 ID:V8Rian9t
終わりますた!
ムチュメを放置してたので号泣してまっす。
相手してくるっす。
302拾 ◆JUUgoFo. :02/07/12 14:12 ID:0CcVnogs
>>298
食欠 み た ま え。
禾ム は 口貝 っ た ぞ。

>>299
次こそ拾のところへ来るように、猫なで声で頼んでくれ。

アイロンかけますた。シャツ5枚。
303名無しの心子知らず:02/07/12 14:27 ID:W/wyIRo0
はあ、やっと洗濯物干し終わりました。
304ウプー ◆UP.u.... :02/07/12 14:31 ID:V8Rian9t
>303 
悪阻っ!でも夏だからオケーイだね。
さて、床拭くか・・・
305名無しの心子知らず:02/07/12 14:37 ID:lz2jl/Wd
なんで掃除機かけると暑くなるんだろう?
汗かいた分だけやせればいいのに・・・。
あ、カーテン洗い終わったからつるさなきゃ。
その前にすごいことになってるカーテンレールを拭かねば。鬱。
306名無しの心子知らず:02/07/12 14:39 ID:MbAUuo1r
>>302
ビール乳になるのでそれは出来ん。
いつもダンナから一口だけもらっているが
深夜12時にならんとそれも出来ん。
♪ビ〜ルは別料金〜 歌って待つ・・
307名無しの心子知らず:02/07/12 14:54 ID:FTZqTqJM
オムツバケツの匂いに悩んでた方へ〜
「天使..」に出てた猫のトイレ用消臭剤がいいかも。
重曹2カップにユーカリ24滴、ペパーミント24滴、ラベンダー20滴の
どれかで香りをつけ、底に敷くそうです。

ハッカ油でもよいかも知れませぬ。
・・・ちなみに上のレシピ試したわけではありません。
308母ちゃん ◆MAMAN2zk :02/07/12 14:57 ID:2lLkodgH
確かに重曹の消臭効果はスゴイ。
オヤジのクツが臭わない。
309名無しの心子知らず:02/07/12 15:10 ID:EoenXOh8
昨夜焼き肉+大ジョッキ1+酎ハイ4杯飲んで乳あげたよ。
赤ちゃん下痢になっちゃった。
310名無しの心子知らず:02/07/12 15:15 ID:t11gqqcC
カーテン洗いますた。
お天気が良いとチョトやる気が出ます。
311ウプー ◆UP.u.... :02/07/12 15:18 ID:V8Rian9t
床拭きできますた。
ムチュメを昼寝に追い込んできますた。
ちょいとネットの海を泳いできますだ。
>ミズノミキモドキその1はもう今日は終わりかい?
312名無しの心子知らず:02/07/12 15:27 ID:MbAUuo1r
>>311影武者ウプ
今日はやる気でんかった。
数時間前にトイレと洗面台に重曹を振りかけたっきりだ。
むりはきんもつ
なの
313ダルー(´Д`)奥:02/07/12 16:45 ID:GL8C/U1t
床を半分拭き終わりますた。
あてくし、疲れると指にちっこい水ぶくれができるのですが
さっき手を見たら5〜6コ出来てたのれす。
がんがってすて奥になろう!と思ってたのに
体が拒否している模様・・・
リハビリしながらゆっくりやりますわ。
314ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァーーーーーーン!!!:02/07/12 16:56 ID:jpn+eQYS
>>278タン
>>アヒルタン
みなさんのおかげでカーテン洗うことが出来たダヨー

>>280タン
(;´Д`)ハアハア
読んでるだけで息切れしてきますた…
お掃除の神降臨なすったのですね…

>>ダルー(´Д`)奥タン
お体お大事に…
315名無しの心子知らず:02/07/12 18:22 ID:0HYcSQsa
ダラ奥に掃除の神が降臨する
ありがたいスレはここですか?
316オムツの臭いに困ってたヒト(笑):02/07/12 18:28 ID:kNmoLsKv
>>307
ありがとう〜。試してみる〜。
…ってまだ重曹買ってないのさ…。
お菓子とかの辺に陳列してある高い重曹じゃなくて
お徳用パックなのが欲しいんだけど…生協ないし…。
チビ連れで遠くまでチャリで出ると熱出すし(汗)
週末にでもダンナに買い出しに行ってもらおうかしら。
317ウプー ◆UP.u.... :02/07/12 18:28 ID:5DmoYiwR
そうです。
ようこそれす。
あなたも明日はちょっとだけ素敵な奥タンになってみませんか?

なんちて。
がんがったらココにカキコしてね。
318NG ◆x////NG. :02/07/12 18:32 ID:rwpBZSmH
がんがってないけど
やっと夕食のごはん、たきますた。
319ウプー ◆UP.u.... :02/07/12 18:35 ID:5DmoYiwR
うちはこれかられす。
雪印のスティックミルクが変質してたから通報したら、
この暑いのにスーツ決めたオサーンが平謝りにきた。
ちょっと好感度アプ。がんがれ、雪印(とダラ奥の私)。
320ココ初カキーコ:02/07/12 19:04 ID:1v7UNBTv
うち、無洗米なんだよー<ダラオクはこうでなきゃ!
とぎ汁、欲しいよー。
近所のスーパー、重曹、品切れだよ−。
片付け収納すると、
娘@1.5歳が嬉しそうに全部片っ端から出していくよー。
321名無しの心子知らず:02/07/12 19:06 ID:o1s66cd8
長年たまった垢を落とせるスレはここですか?
322NG ◆x////NG. :02/07/12 19:13 ID:rwpBZSmH
ダラオクは、お米とぐのお釜の中だよね?そうだよね?
ま一応、テフロンだけれど・・
でも100均でうってたお米とぎ用ボウル、けっこう重宝しとるわぁ。
上半分がザルになってて、傾けると水だけが切れるヤツ。
323ウプー ◆UP.u.... :02/07/12 19:29 ID:paae7agj
もちろんカマの中だす。
物心ついたときからカマなのよぉ♥
324名無しの心子知らず:02/07/12 19:57 ID:qxPKIRmI
ハッカ油ってどこで売ってますか?
325ウプー ◆UP.u.... :02/07/12 19:59 ID:paae7agj
薬局にあるだす。
326名無しの心子知らず:02/07/12 20:21 ID:TXfVOV3K
去年の8月に引っ越してきて荷物まるまる使ってない部屋に放置。
さすがにやばいだろうってことで今ぼちぼち片づけてますが・・・。
使える部屋が増える事を夢見て、がんがります。
327( 'Θ')ノ ◆XXXOFXo. :02/07/12 20:35 ID:qOzbiE3H
カネヨの重曹ちゃんが見つけられないよぉ〜ヽ(`Д´)ノ エェェーーーーーン!!!
328名無しの心子知らず:02/07/12 20:43 ID:il2YA6iZ
釜に決まってんジャン。
釜以外でとぐ人っているんかい。
329名無しの心子知らず:02/07/12 21:01 ID:3LTXu1Un
でも、「マニキュアがはがれないように」とかって
米とぎ器なるものを、通販で見かけたことあるよ。
一時期手あれがひどいとき、あわだて器使ってたことあるな。
釜は釜だけど。
そんな私は無洗米マンセー。
このスレお気にだわ、ここだけコテにしようかしら(はあと)
330名無しの心子知らず:02/07/12 21:09 ID:VcIeQgo0
掃除は週2回、洗濯は週3回、換気扇の掃除年1回
風呂の掃除3ヶ月に1回、便座カバー洗濯1ヶ月に1回
シーツの洗濯1ヶ月に3回、夫の朝食はなし、
離乳食は1日1、2回ベビーフード、
夕食の食材は宅配・・・こんな生活でも精一杯です。
こんな私はやっぱりダラ奥ですか?
331ウプー ◆UP.u.... :02/07/12 21:13 ID:ogkEba7J
兼業・・・なんだよね?
精一杯やってるならダラではありませぬ。
わたすのように専業の癖に
昼間から夕方まで2チャンしてるヤシが真のダラだす。
332名無しの心子知らず:02/07/12 21:15 ID:VcIeQgo0
330です。
信じられないと思いますが、専業です。
ごめんなさい。
333ウプー ◆UP.u.... :02/07/12 21:18 ID:ogkEba7J
ありゃりゃ・・・ダラ認定ですた。
・・・大丈夫れす。ここで少しづつ素敵な奥タンめざすのです。
でも一度にやろうと思っちゃだめれすよ。
まずは洗濯を毎日とか、掃除を二日に一回にするとか。
やってみませんか?
334名無しの心子知らず:02/07/12 21:19 ID:FTZqTqJM
ドラッグストアに行ったついでに重曹かったら
650えんダター!(500g)
高すぎ!
33594:02/07/12 21:24 ID:MbAUuo1r
ネトで重曹売ってるとこあった。食用でキロ350エン
http://www.tfoods.com/page/cargo/data/080.html
(利用したことはありません・・)

ここも参考になりますよ
ttp://www.cleanplanet.info/
336( 'Θ')ノ ◆XXXOFXo. :02/07/12 21:27 ID:qOzbiE3H
>334 それちょっと高い!
わしがゲトしたのは500グラム398円箱入り(料理にも使える)

>94のもれさま が教えてくれたのはカネヨの「重曹ちゃん」
500グラム198円程度(掃除用)だ。
料理に使う予定がなければ、安い方がいい気がする。


>330 風呂の掃除3ヶ月に1回はちと少なすぎる気がするの............。
33794:02/07/12 21:32 ID:MbAUuo1r
ダラ億だが、
米はザルとボールで研いだほうが早い気がする。
無線米なら申し分ないが。
338名無しの心子知らず:02/07/12 21:34 ID:FTZqTqJM
>94
ありがとう、食用っぽいのに安〜い。
考えてみリゃいつもネットで買い物してるんだから、重曹もそうすれば
よかった...

襲う地のページは私もときどき参考にしてまふ。

あと、ほとんど掃除関係スレに名前が出てこないんですが、
クイックブライトは便利ですよ。何にでもつかえて、成分も
結構やさしい気がする。
339ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァーーーーーーン!!!:02/07/13 09:26 ID:7zx0fqIu
>>330
小梨の時はわたすもそんな感じですた…

今日は昨日より涼しくて掃除もしやすそうだけど
なんだかけだるくてやる気がおきません。
今日はマターリしよ
34094:02/07/13 10:27 ID:tu14NR8u
今日は湿度が高くて昨日よりしんどいよ
気圧のせいか、眠い・・
341拾 ◆JUUgoFo. :02/07/13 10:32 ID:iNIMhKiB
二日酔いで、頭が割れるように痛く、脳漿が割れ目から垂れ流れているよう
なので、今日は何もしなくてもイイデスカ?
オヤスミナサイ・・・・・
34294:02/07/13 10:46 ID:tu14NR8u
うちのダンナ、風呂に入る時に
蛇腹のフロフタをドア付近に立てかけとくんだよ
なんでかっていうと、ドアがアコーディオンカーテンなので
下から水ハネが脱衣場に飛ぶのを防ぐ為らしい。
んで、いつも下になった2センチくらいのとこに
石けんカスがびっちりくっつくんだよ
ああ〜イライラする・・・
板式のフタに買い換えようかなあ。

343( 'Θ')ノ ◆XXXOFXo. :02/07/13 10:54 ID:T4ZC0tG1
今日は掃除と洗濯だけの ルーティン家事デー なわし。

>94 掃除しやすい物を揃えるというのも大事なポイントだよね。
うちは3枚の板蓋なので、スポンジでさっと洗って干すだけ。
344ウプー ◆UP.u.... :02/07/13 11:06 ID:vQLQUehd
暑くて目が覚めますた。
子供に起こされますた。
とりあえず洗濯機は回しておりますが、
確かに今日はやる気のしないお天気れす。
雨降るとか言ってたしな・・・
345NG ◆x////NG. :02/07/13 11:12 ID:pNxsLQ/7
今日は、子供部屋のそうじするぞ---!!フンフン
おもちゃ捨てるぞー−−!
でもここからまず抜け出さなきゃ。。。
346拾 ◆JUUgoFo. :02/07/13 11:19 ID:3r+hKo67
暑くて寝られねぇょ・・・。

うちも蛇腹の風呂蓋。風呂の淵が曲線だから、板蓋じゃ隙間ができる。
TOTOで、蓋に取っ手がついていて、壁にかけられるようになって
いるのを見た事がある。蛇腹の溝を1本1本古歯ブラシで掃除するのは
非常に鬱。頭の中で「泳げたいやきくん」の
『いやぁになっちやうよぅ〜」が回りつづける。

寝るのを諦め、買い物に逝って来る。
347名無しの心子知らず:02/07/13 11:32 ID:h+q+rWJZ
ウチも蛇腹の風呂蓋だけど、マジックリンスプレーを
目地めがけてスプレーして、しばらく放置してからシャワーで流すと
けっこうキレイになるよ。
浴室乾燥機が付いてるから、掃除が終わったら乾燥させてまふ。
毎日のお風呂の後も乾燥させてるから
おかげで今の所カビ知らずだ〜。(築2年弱)

とはいえ今日は体調不良の為ダラ億になりたい気分じゃあ。
ココ見てるとますます‥‥
348ウプー ◆UP.u.... :02/07/13 11:39 ID:vQLQUehd
蛇腹の風呂蓋洗い用ブラシ、どっかで売ってたなー
精強だっけか、ベルメゾンだっけか?

さて、朝昼飯・・・の前にウ○チオムツ替え。
349ウプー ◆UP.u.... :02/07/13 11:54 ID:vQLQUehd
細く
ブラシの部分が凸凹になってて、
溝部分も一緒に洗えるというものですた。

さて、韓国キムチで飯を食うだす。
すっぱ辛くて(゚д゚)ウマー
350名無しの心子知らず:02/07/13 12:42 ID:4wAedKLz
ここは見ていると時々掃除の神様が降臨するありがたいスレです(´人`)
しかも役に立つ情報アリでアリガタヤアリガタヤ(´人`)

ふと外を見るとあまりに天気が良かったので
ダブルベッドのでっかいシーツをバリバリはがして洗濯機に。
そのうちだんだん日が陰ってきたので天気予報をチェックしたら
「午後の降水確率50〜70。洗濯にはむかない1日でしょう」

……明日にすれば良かった。
明日なら、明日なら1日晴れなのにィヽ(`Д´)ノ
35194:02/07/13 13:01 ID:tu14NR8u
>>349ウプー

あーそれ、目覚ましテレビの早耳でやってた。
探してみっかな〜。
でもいくら掃除が楽になっても、
すぐに汚されるのでは腑に落ちん!!ヽ(`Д´)ノ

352ウプー ◆UP.u.... :02/07/13 13:05 ID:vQLQUehd
>351はドッペルでしか?コテは94でいいでしか?

うちは夏場はシャワーオンリだから
蓋は使わないでし。


あげちゃえ!
353名無しの心子知らず:02/07/13 13:06 ID:A9fiWBFN
ウチの子(3ヵ月♂)はホントによく眠る親孝行息子。起きてるトキも殆どグズらない。なのに私の仕事がはかどらないのはナゼなんでしょう? あっ。冷凍庫が南極化してる。霜の簡単な取り方誰かレクチャーよろしくおながいします。
354名無しの心子知らず:02/07/13 13:26 ID:4ObkTZok
>353
霜とり用のへらがなかった?
それではがすように取るとまとまってがっぽり取れますよ。
すごく気持ちいいです。

間違ってもドライバーなどでやらないように。
穴があいてしまいます。(実は私がやった。トホ)
355名無しの心子知らず:02/07/13 13:35 ID:A9fiWBFN
>354 今見たら霜じゃなくて氷になってる‥霜取りのヘラでは太刀打ちできないと思われ。
356名無しの心子知らず:02/07/13 13:40 ID:4ObkTZok
いやいや、うちのも氷になってたよ。
なんたってへら探すのが面倒でドライバー使っただら奥ですから。

うちの冷蔵庫の場合は、温度調節を「霜とり」に合わせてしばらく放置。
すると、氷と内壁の間が徐々に解けてはがれやすくなりました。

しかし私の想像以上の氷だったらどうしよう。
がむばれー
35794:02/07/13 13:43 ID:tu14NR8u
私のとこは家業の関係で業務用の冷凍庫があるのだが
いつもトンカチで叩き割っているよ。
本当は電気を抜いてとかしたほうがいいんだけどね。
しかし、いまどきの家庭用冷蔵庫にも霜がつくのか??
358名無しの心子知らず:02/07/13 13:45 ID:4ObkTZok
>357
それがダラ奥なのれす!
35994:02/07/13 13:55 ID:tu14NR8u
>>358
ええ〜うちの家庭用のやつは、まったく付かないよ。
ちなみに購入8年目、冷凍室は引き出し式
360ウプー ◆UP.u.... :02/07/13 13:59 ID:vQLQUehd
そういえばうちも霜憑かないな。
購入1年引き出し式。
361名無しの心子知らず:02/07/13 14:17 ID:/gaPgatK
>356 多分想像以上だと‥冷凍庫ん中ひとまわりぐらい狭くなってる。ウチのは霜取りなんて高級な機能はついてないし、他のみなさんの言うように今日は一日冷凍庫開けてとかしてミル♪
362名無しの心子知らず:02/07/13 18:23 ID:V/1WW/HF
元家電メーカー社員、今はダラ奥からの忠告ダス。
>353どの
いつごろのご購入の冷蔵庫かわかりませんが、古いやつなら
フロンが使われていたことがありまする。
変に先のとがったもので氷を割ると、フロンが噴出してきて
チョー危険だす!!(実話)まあよっぽど古いやつでなければ
心配ないと思いますが・・・
一度そのメーカーの冷蔵庫事業部かサービスに問い合わせして
見たほうがいいかもです。
品番控えて電話してみましょう。
電話段階なら料金かかりませぬ。
363名無しの心子知らず:02/07/13 20:09 ID:/gaPgatK
>362 警告ありがとれす。結局は冷蔵(凍)庫の中の物をクーラーBoxに入れてしばらく電源を抜いて、アイスピックで全部砕きました。皆様アドバイスありがとうございました。はぁ‥もうすぐ旦那が帰ってくるので食事の用意しなきゃ‥鬱
364名無しの心子知らず:02/07/13 22:16 ID:cWEu5w8o
今日義母の家からカスピ海ヨーグルトを貰ってキタヨー。
ダラ奥に続けられるか、こう御期待。<無理
365拾 ◆JUUgoFo. :02/07/13 23:03 ID:W4wA+DjV
蛇腹風呂蓋についてレスくだすったお歴々、まとめてありがd。
専用のブラシは知らなんだ。探してみまする。

今日もピクルス漬けますた。
シメジがヒット。食べ過ぎて、翌朝再会でき(以下検閲
366ウプー ◆UP.u.... :02/07/13 23:12 ID:/usUIJ3U
獣タン!
ピクルス憑けてみたいだす。
簡単ですか?ダラにもできますか?シメジっていけるんですか?
すげ、気になりますだ!
367拾 ◆JUUgoFo. :02/07/14 01:12 ID:nVZteFno
>>366
ピクルス簡単だ。
切った野菜などの総重量の、10%の酢と1.2%の塩、酢の3分の1の砂糖、
これだけ。調味料を鍋でひと煮立ちさせて瓶やタッパーにいれて、切った野菜の
水気をふいてそこに投入。冷めたら冷蔵庫。

キュウリ・ニンジン・カブは切ったまま、シメジ・カリフラワーは下茹でしてから。

つか、スーパーで「ピクルス漬けの素」という液体も売ってる。
これだと野菜切るだけ。
暑くなってくると、酸味が欲しくなる、そんなときにグッドじゃ。
シメジは思った以上にウマーだ。肉料理の付け合わせに作り置きしておくと
便利っす。

つかつか「獣」でわ、私の可憐なイメーヂを著しく損なうのでイケマセン。
368 :02/07/14 08:03 ID:1aKSSNH2
ピクルスおいしそうだね〜。
漏れもやってみよう。
今日は野菜を買いに行かねば。ハァ〜
車派(つか田舎在住)の漏れにとっては雨よりも
暑い日のほうが億劫だな・・ベイベも煮えやすいし。
369名無しの心子知らず:02/07/14 13:57 ID:p9lOz1Ox
いいなぁピクルス。こんなん食卓に並んだらちょっと良いカンジだわ。
シメジ大好きなのでためしてみよう〜!
370ウプー ◆UP.u.... :02/07/14 15:03 ID:5FMOEriM
>獣改め柔タソ
しめじ憑けてみますた!
ちょと調味料多すぎたかもです。
で、どのくらい放置したら(゚д゚)ウマーですか?
ピクルスマンセーなので早く食いたいですだ。
371ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァーーーーーーン!!!:02/07/14 16:55 ID:B1nEZR1g
今日は義父母が来たよ…
朝からお掃除大変だたよ(;´Д`)ハアハア
岐阜簿くる時しか玄関掃除しない。ダラ億ダワ…
372ウプー ◆UP.u.... :02/07/14 17:29 ID:5FMOEriM
旦那に子供を見させて重曹スプレーやっちまいますた!
オレンジのオイルで爽やか〜ですた。
キチーンピカピカですた。
>371ウワアンタン
ダイジョブ、チミもちょとづつダラ脱出してるだす。
お掃除ご苦労だった!
うちは義父母来る時は旦那にも手伝わせてるよ。
アンタの親の為に掃除するんだよっ!ってね。
373 :02/07/14 17:52 ID:1aKSSNH2
このスレに影響されて角煮用ブロックと
ピクルス用カリフラワー&シメジと
トリハム用ムネ肉買ってきますた。
オール2ch料理・・・。
ダンナに言ったら呆れるかな
それとも優良ページと推奨されるか?


374拾 ◆JUUgoFo. :02/07/14 18:33 ID:Ksc6gY9E
>>うpタソ
半日くらいから食べられるだす。子供にはそれくらいがいいかも。
ニンジンは2日くらいがウマー。
うちは百均のタッパーで、漬けた日をテプラで貼ったのがいくつも
冷蔵庫にはいってるだす。大人専用に「唐辛子1本・ローレルの葉・コショウの粒」を
いれると酒のつまみにもなるっす。

>>371ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァーーーーーーン!!! タソ
義父母かぁ・・・そらナンマイダだな。(ー人ー)
うちは義母が、亡き義祖母に「ゴルァ!」と毎日ダメだし
されていたという「元祖・ダラ奥」なので、気がラクなのだ。

>>373_タソ
「オール2チャソ料理」ワロタよー
「素敵でタメになるサイト」っつーことで。

今日は鰯を手開きして、フライにして南蛮漬け。
お酢ばかりで全身酸っぱくなりそうなヨカン。
うちの南蛮漬けには、カレー粉いれるだす。(゚д゚)ウマー

375NG ◆x////NG. :02/07/14 18:46 ID:66NlUPDI
ピクルス漬けたいけど
うちには「酢」がない・・・。

液モノは全部、市販のつかってるからなんだよおぉぉぉ!!
マヨネーズさえ「ないっ!?」って3回やってから買いモノリストにはいるんだよおぉぉ

でもダンナはコックだという罠。
376 :02/07/14 19:57 ID:1aKSSNH2
ピクルス漬けた。角煮と寝玉子も作った。
オヒタシ用の野菜もゆでた。いやー汗かいたよ〜。
オパーイあげ中だけど、今日はミニ缶の発泡酒飲んでもイイスカ?。
377:02/07/14 20:14 ID:1aKSSNH2
NGタソのダンナサン、コックさんなんだ。素敵〜
378NG ◆X.wwwwww :02/07/14 20:31 ID:dZYHXbkj
>>”
ソデス。だから私の作ったものは、食べません。幸せでつ。
379:02/07/14 20:40 ID:1aKSSNH2
そ、そうなんだ・・・・。
380ダルー(´Д`)奥:02/07/14 20:45 ID:Gdkzvcwo
みなたんお休みの日もがんがってるのねー。
うちにはあてくし以上にダラけた旦那がいるので
週末はなーんもしませぬ。
今日はむしゅこと3時間もお昼寝しちまったい。
明日からがんがろー。
381ナゴ:02/07/14 23:55 ID:ks2m3PAI
ときどきここにカキコしてます。
なんだかここにいるとなごみます・・いいスレですね。
当方、ただいま実家にて居候中のため、家事はお手伝い程度
ダラ奥度上昇中。
1週間後に子供誕生予定。

子供生まれて自宅に帰ったら、まずカーテン洗うぞ!!
重曹スプレーも試す!!
382名無しの心子知らず:02/07/14 23:58 ID:p9lOz1Ox
ダンナがホームセンターにお買い物に行くと言うので、ついでにと思って
重曹買って来て〜と頼んだのですが……。

店員:『あれ?先日まではあったんですが…。すみませんー。』

……買い占めたのだれ?みんなもしかしてご近所さん?(笑)
38394:02/07/15 00:03 ID:QeBmCH8h
ふっふっふ・・・
今日、某所で重曹探してたアナタ!

見・た・わ・よ!!

なーんちてね(w
384名無しの心子知らず:02/07/15 01:59 ID:742wFIs8
重曹って飲み薬にもなるんだね!
胃もたれ、飲み過ぎなどなど・・・
薬局で買ったら効能書が付いてました。
385名無しの心子知らず:02/07/15 06:35 ID:0d7nMs5f
おはよう!!
ダラママ脱出の為に、age!!
今日も1日がんがるぞ〜〜〜!!
386名無しの心子知らず:02/07/15 08:05 ID:GTfy1Gtg
すごいぞ私!
六時に起きて、朝ゴハン作った。洗濯物全部干した。ゴミ出しした。
今から掃除だ!でも眠い・・・ベイビの泣き声が〜
おっぱいあげると寝ちまいそうだ〜掃除機かけるまでガンガレ!私。
387ウプー ◆UP.u.... :02/07/15 08:18 ID:Go/OnEmV
すべてのダラ奥タンに・・・


♪ ガンガレ!! ♪♪ ガンガレ!! ♪♪ ガンガレ!! ♪
      ∧∧       ∧∧       ∧∧
     (゚ー゚ )       (゚ー゚ )       (゚ー゚ )
 ((( ;;"~;;;"~゛;;)  ((( ;;"~;;;"~゛;;)  ((( ;;"~;;;"~゛;;)
  . ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ      ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ      ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ

   ガンバレ♪      ガンバレ♪     ガンバレ♪    
      .∧∧        ∧∧       ∧∧
      ( ゚ー゚)       ( ゚ー゚)       ( ゚ー゚)
    (;;"~゛;;;~゛;; )))  (;;"~゛;;;~゛;; )))  (;;"~゛;;;~゛;; )))
    . ミ;,,_,,;ミ,_,,;ミ    .ミ;,,_,,;ミ,_,,;ミ    .ミ;,,_,,;ミ,_,,;ミ


うちは今日、布団乾燥機にかけるだす。
388ななし:02/07/15 08:40 ID:YxsqT2KA
台風くるんかのう。
まあ今日はあんまり洗濯物ないでよろしい。
来るならきやがれ!!うっふん
389名無しの心子知らず:02/07/15 08:41 ID:uOwPnzfS
>>386
すごいーー!尊敬しちゃうわ!!
ついでにウチのも助けてー。昨日から熱出して(私が)倒れてるんで、
マジしんどい。娘の世話だれかしてー。
<ていうかココに来てる余裕あるんじゃんか(死)
390名無しの心子知らず:02/07/15 08:45 ID:dNVHJrtY
重曹いいよねー。
今までは水やお酢で練状にしてクレンザーみたいに使ってたよ。
スプレーの方が簡単♪お勉強になります。
うちはお風呂も重曹だよ。子供があがったら、重曹とお好みのオイル入れて
つるつるすべすべです。
>384
太田●酸はほとんど重曹でできてます。べいべのいる家の掃除に安心出来るよね。
391ウプー ◆UP.u.... :02/07/15 08:54 ID:Go/OnEmV
板の間(うちは不老林グではないのじゃ)の床拭きには
米のとぎ汁の方が、すべすべしてよい感じですた。
キッチンはピカピカになりますた。
今度、徳用買おう・・・

台風はまだ来んやろと思ってたのに、
もう雨降りはじめたよー洗濯機まわしたよー
392ダルー(´Д`)奥:02/07/15 09:38 ID:NLGfiyiz
おあよーございます。
あてくしも今朝はがんがったわよー
6時半に起きて(むしゅこに起こされた)ゴミ捨てて
朝飯作ってむしゅこに離乳食やって
茶碗洗って洗濯しますた。
あとは、今むしゅこが朝寝に入ったとこなので
30分たったら掃除の予定。
・・・と思ったら宅急便が来てむしゅこが起きてしまったという罠。

>389
おだいじに〜。病気のときくらいダラでいいのよー。
393名無しの心子知らず:02/07/15 09:44 ID:4EG3uMOO
暑い〜暑い〜
東京は朝6じすぎから30度超えてるよ〜
394名無しの心子知らず:02/07/15 09:48 ID:sB+utjzn
東京は暑いよね。しかも風が強いので掃除してもキリがない(鬱)
これからお風呂掃除します。
395名無しの心子知らず:02/07/15 09:49 ID:1KnOzljv
がんがった。
朝飯つくった。冷蔵庫掃除した。アイロンかけた。
あとは掃除機かけてホコリ落として、今日は終わりだ。
晩飯はころけーだ。台風だからな( ´_ゝ`)
396名無しの心子知らず:02/07/15 10:04 ID:b03Vg0xH
>395
ころけーお家でつくるなんて、ぜんぜん打ら億じゃないやん。
ごちそうしてぇ。

雨が降ると、なーんにもしたくなくなるよ。
洗濯物は家のなかにぶらさがってるし。
とりあえず、今日は新聞と雑誌と段ボールの回収日なので
リサイクルステーションに行って来るわ。

お風呂のふた、1度きれいにしたら
面倒でも、昼間ベランダに出すようにすると
からからにかわいて、気持ちいいよん。
397拾 ◆JUUgoFo. :02/07/15 10:13 ID:sbvBsA/V
>>395
台風でコロッケ、生粋の2チャンネラだな。(w
うちもそうするか。
ムスコが幼稚園の「ジャガイモ掘り」で、我が家の経済事情を察してか、
たくさん掘ってきてくれたので、それで作るかな。
「ゴボウコロッケ」だな。
398名無しの心子知らず:02/07/15 10:19 ID:Jn4iU16Q
まだ入籍してないから、ダラ奥じゃないんだけど、
同成虫のダラなんだけどここに来てもいいでつか。
399名無しの心子知らず:02/07/15 10:22 ID:3jg9EF7M
暑くてなにもしたくないダニ!!
400ナゴ:02/07/15 10:23 ID:kiI3f38f
>398さん
こちらも初心者(?)ですう。よろしく!
401398:02/07/15 10:33 ID:Jn4iU16Q
>ナゴタンよろしくたのみまつ。

ダラ奥の皆様コロッケはつくるものなのでつか・・・。
みんなダラじゃない。素敵な奥だYO!
402名無しの心子知らず:02/07/15 10:39 ID:6jMh2Aul
暑い・・・。まだ洗濯くらいしか家事らしいことしてない・・・。
掃除しようにも、この風だとすぐホコリだらけになっちゃうんだもん・・・。

今からエアコンかけて、掃除などするのと、エアコンは昼過ぎまでガマンしてそれから
シャワーでも浴びてスッキリして、掃除などし始めるのと、どっちがイイと思います?

今日は床の水ぶきもしないとな・・・。
しかし暑くて、何もする気がおきないよー!!
403名無しの心子知らず:02/07/15 10:41 ID:eXYnOtFH
朝方の雨で今日は合法的に洗濯さぼれると思いきや、一天にわかに晴れワターテしまいまひた。
今さらながら、洗濯機回してきまっす。
404名無しの心子知らず:02/07/15 10:43 ID:xFx11x8m
>402  激同

今日はもうシャワー浴びて エアコンかけて昼寝して
この風が収まったら掃除機かけて水ぶきしようよ。
そうそう その時にワックスもかけようよ ねっ。
明日になったら 風もやむよ〜。
405ウプー ◆UP.u.... :02/07/15 10:44 ID:+dspYUTc
>402
今からガーッと掃除して、
汗だくになってからシャワーでスキーリ。
エアコンかけて午後はノンビリに一票!
406名無しの心子知らず:02/07/15 10:45 ID:xFx11x8m
>403さんも コンニチハ。

ウチも何とか洗濯機回したんだけどさ
結局干さないままの日が多々あるのよね。
回すダケ。
407名無しの心子知らず:02/07/15 10:45 ID:BAD/YV4h
今日はヤフオク出品料が無料なので、その作業に勤しみます。
それだけです、今日は。すみません。
ころけーはつくったことないです。揚げ物そのものがないです。
408ダルー(´Д`)奥:02/07/15 10:49 ID:NLGfiyiz
むしゅこが洗いたてのタオルケットにゲロしたよー(´Д`)
今日洗って乾くのかしらん・・・

うちの今日の晩飯は昨日の残りのカレーざます。
ダラ奥御用達。
409名無しの心子知らず:02/07/15 11:01 ID:6jMh2Aul
>>404,405
レスありがとう!!
この風は台風の影響なんだよね?ということは、これから益々強くなる・・・?
だとしたら、窓を閉めて掃除しないと意味なくなっちゃう・・・?

ヨシ!
今から、窓を閉めてエアコンをかけつつ掃除して、汗だくになったところで子供と一緒に
シャワーを浴びて、スキーリして、昼ご飯でも作ろうっと。
作るって言っても、そうめんだけどさ・・・・。

しかし、アヅイィィィィ・・・。
がんがろうっと。
410( 'Θ')ノ ◆XXXOFXo. :02/07/15 11:11 ID:TMrTTpwN
午前中、ハイパワーで家事をして、午後はダラダラダラダラする予定です。
なんか木酢液もすごくいい気がするんですけど。
411名無しの心子知らず:02/07/15 11:21 ID:igA5vsp8
週末に姑がきて、台所を磨いて帰っていったYo
やだなあと思ったけど今日になってみるとピカピカでうれしいよう。

今日はじめてハッカ油でぞうきんがけしてみた。
さわやかー。
干したぞうきんも香るんでベランダもさわやか。
412名無しの心子知らず:02/07/15 12:02 ID:F049qOMH
>410
木酢液使っておフロ掃除した日、ダンナに帰ってくるなり「クセェ!」
といわれますた..

ハッカ油ってなんて読めばいいのかわからず薬局に行けない私。。
「ハッカユください」
「ハッカアブラください」
・・どっちダ?
413名無しの心子知らず:02/07/15 12:10 ID:9pwy7f/G
>412
ハッカアブラだよーん。
私はハッカユだと思いこんでいて
元気に「ハッカユくださーい!」と言ったら
冷めた口調の薬剤師さんに
「ンアア?ハッカアブラね…」と返されて
恥ずかしかったよ。
414名無しの心子知らず:02/07/15 12:16 ID:LbHA6aQK
「ハッカオイル」ってのはどうだ?
私も欲しい…。

初めてここに来ました。
子供が朝っぱらから散らかしまくったオモチャを片づけて
さて掃除機かけようかなと思ったら、昼寝されちゃいました。
ああー…。
せっかくやる気が少し出てきたのに。
415名無しの心子知らず:02/07/15 12:18 ID:LbHA6aQK
>413
あら、ハッカアブラなのね。

私も過去、クスリ買うのに「顆粒(かりゅう)」って言おうとして
「粒状(りゅうじょう?)」と言ってしまい薬剤師さんに
冷ややかに訂正されたことがありますた。
416名無しの心子知らず:02/07/15 12:25 ID:HxIPyR6M
掃除機が壊れたので、思い切ってダイソンのデュアルサイクロンを
買いました!
もう最高!!!!神!
取ったゴミは目で確認できる!
細かい砂みたいのがかなり取れる・・・これは何?
ダニの死骸?
かなり掃除やる気がおきます
どうしてもやる気がおきない場合私のように(新しく何か買うとか
精神面から刺激すると吉
417名無しの心子知らず:02/07/15 12:29 ID:wii85d3Y
>416
いいなーーダイソン。欲すぃ!
とにかく強力な掃除機がいいな。床板の間のゴミがとれないんだもん。
418名無しの心子知らず:02/07/15 12:34 ID:HxIPyR6M
かなり取れるよ
ノズルにブラシがついててかき出す感じ
でっかい歯ブラシの原理(私が買ったのはね
その他はじゅうたん家庭におすすめの機種もある
他の掃除機で吸ったあとダイソンで吸ってもまだまだ取れるし
ほんと高いだけある。でもこいつが壊れてもまた同じの買うよ
スレ違いなので下げます。
419名無しの心子知らず:02/07/15 13:23 ID:ZI00N7gg
386だす
まだ起きてる!掃除機かけた!オクシュピーンも完了!しかも即入札で気分良い!
今から落札者に発送しがてら犬の散歩して(曇りでヨカタ)
洗濯物とりこんでたたんでしまって・・・・・・・
できるだろうか・・・心配だヽ(`Д´)ノ  ウワァァァァァン!

年に2、3回やってくるマメオク神様〜まだ帰らないでね(-人-)
420名無しの心子知らず:02/07/15 14:04 ID:ue6EJWzV
今日は早く起きて掃除して買い物行こうと思ってたのに、
またネットにはまってしまって何も出来てない・・・
そろそろ買い物行こう・・・
421:02/07/15 14:43 ID:QeBmCH8h
木酢液はソーセージの香りだ。
うんと精製したのはお酢のニホヒだが。

大田胃酸で思い出したけど
五香粉の代わりに大正漢方胃腸薬を中華料理に入れても逝ける罠。
今日はお出かけデーなので何にもしない漏れ。
422402=409:02/07/15 15:27 ID:W6YYoA8L
ただいま!
カキコのあと、エアコンつけて掃除して、子供とシャワー浴びて、そうめん茹でて、昨日の
残り物と一緒に食べて、そしたら子供が寝たので、洗い物して、米を研いで、
研ぎ汁で床の雑巾がけ&家具を拭いてみたよ!

疲れたよ!もう今日は満足だ!

でも、夕飯食べて、お風呂入って(子供を入れる)、子供が寝るまでは落ち着け
ないやね・・・。
しかも最近夜はなかなか寝てくれなくなってるし・・・。

あと半日、がんがろう!皆様!
423NG ◆x////NG. :02/07/15 16:17 ID:IrDRO20o
土日の子供部屋家宅捜索で出たゴミ、45Lフクロ4つ分。
えぇ、うちは月水金がゴミの日なので もちろん
早起きして普通ゴミと合わせて3往復しましたとも。

プラスチックとか分別のところの人は大変だろうな-と思いながら、
ヒザあたりで破ける さやつきの刀を押しこみましたとも。

カオガヌレテチカラガデナイ・・・

ゴミの分別、細かいところは大変ですよね??
うちは、普通とリサイクルの2種類です。プラスチックもビニールも燃えるゴミです。
424ナゴ:02/07/15 22:44 ID:CE1ggCci
やっぱり実家寄生中のナゴだす。
自宅の状態が心配なり。うちの旦那は家事全般ほぼできるが
なぜかごみ捨て大嫌い。
電話にて「明日台風来るから、ゴミ袋飛ばされるかも・・」
コラア!生ごみはにおうから頼むから捨ててくれ・・
人のことは言えないのだけどなあ・・ダラ奥だもの。

スレとは関係ないのでサゲ。
425ナゴ:02/07/15 22:45 ID:CE1ggCci
ありゃ・・間違えた・・逝ってきます
426389:02/07/16 07:02 ID:+bRqh7qS
うわーん、娘の世話もそこそこに、家事もほとんど手をつけず
風邪薬飲んでおとなしく寝てたのに、熱上がったよーー(泣)
この雨の中娘背負って病院へ行かなきゃ…。
427:02/07/16 07:05 ID:Kyb+5d53
今日は台風で学校がおやすみだ。
>>426タソ
手伝いに逝ってやるから住所晒せ。
428ダラ母:02/07/16 08:08 ID:fp7muKPc
うちも今日は台風で学校おやすみ〜♪
さて、二度寝してくっかな。
429ダルー(´Д`)奥:02/07/16 08:25 ID:I7Xtnq79
台風かぁ〜洗濯どーしよー
今朝むしゅこが私のパジャマのズボンに思いっきりゲロったんだよね・・・
ああ、乾燥機がほすぃ〜〜

>424
うちの旦那は元汚部屋住人。里帰り出産のときは悲惨だたーよ。
8月から1ヶ月ばかしむしゅこと私とで実家に寄生するんだけど
帰ってくるのがコワイよ・・・
430(-_-):02/07/16 08:26 ID:6dc27v5z
おは。ここのみコテにしてみた。
おとといから娘が喘息の咳で、5時起床、今朝なんて4時半だった。
ねむ〜。でもおかげで家事が早く片付くからよしとするのだ。
ごきげんだから、しょーがないな。さて、これから布団に
掃除機かけるのだ。
431名無しの心子知らず:02/07/16 08:31 ID:mvHH8DqH
うちも台風だけど10時までに警報解除されたら登校だよ・・
給食中止で弁当持参だよヽ(`Д´)ノ  ウワァァァァァン!
微妙なタイミングだからもう弁当作っちゃったよ♪
432ウプー ◆UP.u.... :02/07/16 08:46 ID:87tK8ovy
台風一過の大阪は洗濯日和だぜ、ベイベェ!
只今2回転目終了。最後に雑巾回すぜ!

>拾タソ シメジピクルス激(゚д゚)ウマー!旦那もビックリですた。thx!
>NGタソ うちは資源ごみとプラスチック分別ですた。メンドー(;´Д`)
>416タソ サイクロン掃除機ハァハァ(´Д`)っダニアレルギールの私の為に欲しい。
>431タソ ガッコ休みだったらお子と昼は弁当楽しいじゃねえかよー

今日は特売の野菜を買いに逝きたいのだが、
また暑くなりそうで鬱・・・
433( 'Θ')ノ ◆XXXOFXo. :02/07/16 08:56 ID:uw231XaO
うちも学校は自主休校なので、子供にお手伝いしてもらい掃除します。
お手伝いしてもらうとかえって大変なことになるが。
洗濯は休むかな〜。
434(-_-):02/07/16 09:52 ID:CcNcl5fi
おお、台風で休校というところ、多いんですな。
ウチは平和に幼稚園に行ってくれた、ありがたや。
>432
うち東○のサイクロン掃除機だけど、あれも小回り効いて
個人的には好き。ゴミも見えるし、あれのおかげでチョトダラ奥度
ダウン。
435名無しの心子知らず:02/07/16 11:21 ID:G2PDUH2m
sage進行でつか?

大阪洗濯日和の情報を信じて洗濯した!
干し終わったとたんに雨が降った!!
取り込んだとたんに晴れた・・・。
ウツダ、シツナイボシノママニシヨウカナ?
436_:02/07/16 11:44 ID:Kyb+5d53
もれもシメジとカリフラワーのピクルス食しました。(゚д゚)ウマー
いいですね!一皿手軽に増やせるし。
こんど、シメジが安いときに山のように作っておこうと思いますた。
437426:02/07/16 11:56 ID:+bRqh7qS
>>427
台風でガッコ休みっつーコトは遠いな。
ありがとう。気持ちだけでウレシイです。

なんとか洗濯と掃除機かけだけはしたぞ。
しかも昼飯はカレーライスだ。
438ウプー ◆UP.u.... :02/07/16 12:02 ID:tbrrMsKe
>435
(;´Д`)ご、ごめ・・・
ホントに洗濯日和なんだよ、こっちは・・・
439ココギャルとH出来るサイトはここギャル&中高生:02/07/16 12:02 ID:4oKSVxi9
http://go.iclub.to/ddiooc/

お役立ちリンク集
必ず役立ちます

コギャルとH出来るサイトはここ
ヌキヌキ部屋へ直行便

http://kado7.ug.to/wowo/
440拾 ◆JUUgoFo. :02/07/16 12:16 ID:cC5mCPBC
午後は「したごしらえ大会」だ。
薄切りの肉を冷凍したり、ひき肉をそぼろにしたり。
火曜は安売りの日なので、恒例。
441431:02/07/16 12:21 ID:mvHH8DqH
>431うぷーたん、知らん間に警報解除され通学団において行かれますた。
ヽ(`Д´)ノ  ウワァァァァァン!
>439たん、この板にはコギャルとH出来る人がいる確率は低いと思いますだ。
442ウプー ◆UP.u.... :02/07/16 12:32 ID:tbrrMsKe
>拾タソ、もしや ヅャスコ ですか?
443ダルー(´Д`)奥:02/07/16 12:36 ID:I7Xtnq79
柔軟材を切らしてしまいますた。
雨の中買いに行くのはめんどーなので、
頭の片隅に埋もれていた記憶をほじくりだして
お酢を柔軟材代わりに使ってみま酢た。
洗濯物はなかなかいいカンジになったけど(ニオイもついてない)
洗濯機とその周辺が酢くせーよ〜!
このニオイを取るにはどーしたらよかで酢か?
444435:02/07/16 12:41 ID:G2PDUH2m
>438
本格的に晴れてきたので、がんがってもう一回外に干しますた!
雨が降った時点で、洗濯槽クリーナーをぶち込んでしまったので
先に洗濯しておかなかったら洗濯日和を逃すところですた。
洗っておいてよかったです。ありがとん。

今日はクイックルも前日の食器洗いも終了したので
風呂に入ってマターリ赤タンと昼寝できます。
ヤター!
445441:02/07/16 12:42 ID:vbDfXcEb
>431うぷーたん ×
>432うぷーたん ○

ウトゥだ・・・
446ウプー ◆UP.u.... :02/07/16 12:46 ID:tbrrMsKe
>444 よかった・・・(・∀・)!
>441=445 ドンマイ♥
447名無しの心子知らず:02/07/16 12:49 ID:mOz367gu
1はわたしではないだろーか。
1日頑張ってたふりをして夫を迎え「大変だね」と、
洗濯物をたたんでもらうわたし。
夫はいつも眠そうだ。
448( 'Θ')ノ ◆XXXOFXo. :02/07/16 12:53 ID:uw231XaO
重曹+ハッカ油 の消臭剤、イイ!
わしは、お茶パックに入れてゴミ箱の蓋にテープで着けてみたが
生ゴミの匂いは消えるし、ハッカの香り爽やか!
449''''':02/07/16 13:09 ID:Kyb+5d53
かしこい!>アヒルタソ
もれもれもやってみる。

重曹あれば用途別の洗剤も召集剤もいらんな。
なんで今まで色々買い揃えてたんだろう。謎だ・・・

重曹とともに生協で買った「米ぬか粉石けん」という
台所用の石けんが気に入ってます。
たいていの食器は機械で洗うのだが、残った鍋とか
これで洗うと、すすぎが早くて気分的にイイ。
450拾 ◆JUUgoFo. :02/07/16 17:06 ID:Cea1ORv9
>>442
ヅャスコではなく「WEST FRIEND」の「お肉2パックで2割引」ですた。

鶏ひき肉でそぼろ、薄切り肉をくるくる巻いて茹でた「簡易茹で豚」、
鶏ササミで「酒蒸し」、こんなところ。
あと5枚100円の油揚げを油抜きしてトースターで焼き、千切りにして冷凍。
味噌汁にぶちこんでもいいし、解凍してチンゲンサイとおかかで合えてもよし。
451名無しの心子知らず:02/07/16 17:55 ID:Kyb+5d53
まめですなあ>Iタソ
「ヒマな時に作りおき・下ごしらえ」
これ最強!なのだが・・
赤子がいると、なかなかそれが難しいのだな。
トリハムとか漬けようとしても、結局鮮度があやしくなってきて
加熱して食べちゃったりなんてしょっちゅう。
餃子・シュウマイだけはいつも多めに作って冷凍してる。
452名無しの心子知らず:02/07/16 18:22 ID:ARf1+9fS
ここ数日、掃除に目覚めてだいぶキレイな部屋になってたんだけど、
急に明日、学生時代の友人が遊びにくることになった。
私の中では、子持ちの友達に見せられる部屋レベルと
子供がいない友達に見せられる部屋レベルが違うの。
なんとなく、子持ちの友達だと少し散らかってても似たようなものだからと
あまり気にならないんだけど、そうでない友達だと、かなりキレイな状態でないと
なんだか恥ずかしい。
明日来る彼女はまだ独身。
今日は子供が寝てからまたお掃除か…。
453ナゴ:02/07/16 19:13 ID:Spy40fGx
>ダルー(´Д`)奥さま

うぎゃ・・私も覚悟しなきゃ・・・

454ナゴ:02/07/16 19:16 ID:Spy40fGx
うぎゃ・・sage進行になってたのですね・・
2日連続で逝ってきます・・
455名無しの心子知らず:02/07/16 19:23 ID:iX2GfHtK
あひるタン
重曹とハッカ油の割合はどんなもんですか?
456(-_-):02/07/16 19:34 ID:utiAwV4d
>ダルー奥
お酢の臭い・・・使ってたらとれないか。
柔軟剤代わりには重曹もよいでつ。
私は重曹入れて洗剤の量を半分にしてるけど、あんまり汚れ落ちに
差はないみたいでつ。

>あひるタン
あ、私もそれやんなきゃ。オムツ専用ゴミ箱がそこはかとなく
臭うし・・・。
457( 'Θ')ノ ◆XXXOFXo. :02/07/16 19:41 ID:uw231XaO
>455
>(-_-)

適当です。 
>>307に 重曹2カップ+エッセンシャルオイル 24滴 とあったので
お茶パックに1/2カップ程度の重曹を入れ7〜8滴のハッカ油をたらしました。
ペダル式に蓋が開閉するゴミ箱を使っていますが、蓋が閉まる度に
お茶パックから少し重曹が溢れますが、それがまた匂い取りに (・∀・)イイ!   かも。
458(-_-):02/07/16 19:46 ID:utiAwV4d
>457
お茶パックってのがいいよね!ゴミ箱直置きもちょっとな・・・と
思っていたので、早速使わせていただきまする。
459":02/07/17 08:14 ID:YHz26d+Y
あげ〜

きょうは発火オイル買ってこよう。
460ウプー ◆UP.u.... :02/07/17 08:29 ID:Z8BwGPJI
今日は昨日夜更かしチャンだたので
とりあえず寝まつ。
大阪は雨じゃけんのう。
461ダルー(´Д`)奥:02/07/17 08:44 ID:aDuLsukZ
今日から旦那が出張でいないだす〜♪
むしゅことラブラブ二人っきりなのだ。
夕食作らなくてイイだけでも嬉しい〜

>456(-_-)
やっぱり酢使ってる限りはニホヒは避けられないんだ酢か・・・
重曹は柔軟材にもなるのでつね!なんてエライヤツだ!あとで買いに行くだす!
早速使ってみよー。と思ったら今日はもう洗濯しちまったよ・・・
462名無しの心子知らず:02/07/17 08:47 ID:swQkkuOG
朝5時から特売のイカを大量にさばきますた。
463名無しの心子知らず:02/07/17 08:50 ID:jVAyTqPm
市場に行ったの?
464名無しの心子知らず:02/07/17 08:58 ID:swQkkuOG
>>463
ひいじいさんが、市場でゲトしてくださいました・・・

塩辛マンセー!一家ですので(手作りしか駄目→自分も)、
塩辛とかの仕込みです・・・
465":02/07/17 09:21 ID:YHz26d+Y
塩辛萌え〜です

ワタに塩をまぶして
卓上で焼きながら
イカ刺しをからめつつ喰うのも(゚д゚)ウマー
焼き豆腐もからめて(゚д゚)ウマー
466( 'Θ')ノ ◆XXXOFXo. :02/07/17 10:28 ID:OZA+xsSK
自家製塩辛萌え〜。
今日はIDがオーザックなので、家事がんがります。
467名無しの心子知らず:02/07/17 11:05 ID:6Kk55K25
塩辛も良いけど
ワタと身を一緒にフライパンにぶち込んで
お酒とお醤油で味付け。

これサイコーよ!
ビールにもご飯にもあうの。
皮もむかなくて良いので、私にぴったり。
468拾 ◆JUUgoFo. :02/07/17 11:26 ID:7C3pajPS
>>467
それ、美味そう・・・(;´Д`)ハァハァ…

辛口の吟醸酒がいいなぁ。
469<a href="to:sage">:02/07/17 12:18 ID:KRbAfX1c
塩辛ってどうやって作るン?
470":02/07/17 17:12 ID:YHz26d+Y
今日はめんどいのでカレーにする・・
付け合せに
キャベツのピクルースを漬けてみようかと思ふ
471名無しの心子知らず:02/07/17 20:16 ID:sRtEjScG
今週の月曜日に掃除機が壊れました。。
種類が多いのでどれ買っていいかわからん!
毎日、拭き掃除で汗ダラダラです。昔の人は偉かった。
それにしても塩辛、美味しそう。
家は柚子を刻んで入れます。
472":02/07/17 21:35 ID:YHz26d+Y
ううっ・・
あしたはイカ買ってこよう。
473ウプー ◆UP.u.... :02/07/17 22:41 ID:Hx5zihgw
塩辛は苦手なわたすはピクルス天国でつ。
今日はアボガドとタマネギのオカカ合えサラダがウマーでつた。
明日はお出かけ。気分転換しようっと。
474名無しの心子知らず:02/07/18 11:07 ID:lb6JsuDL
土曜日から、子供を連れて実家に里帰り。
冷蔵庫の中を、土曜朝までにからっぽにしなきゃ。
掃除までしていきたいな。

キャベツと、アスパラ、ブロッコリー、
にんじん、大根、じゃがいも
うーん、食べきれるかな。
がんばるぞ。

そろそろ、あげといてもいいですかね?
475名無しの心子知らず:02/07/18 11:15 ID:fDUHndHg
476名無しの心子知らず:02/07/18 11:15 ID:Z/YD+/NT
揚げ物・・・
レンジ汚れるけど・・・「自家製まんせー」っていわれちゃうと・・・

イカをゆでて、ざく切りトマト(種を取る)、バジル切って、
オリーブオイル、酢、塩、粒こしょうなんかであえると
うまいのですけど・・・

塩辛に使わなかったイカはこれで。
477名無しの心子知らず:02/07/18 11:20 ID:Z/YD+/NT
ごめん、あら挽きこしょうだ・・・
逝って来るわ〜

・・・というか、うちの家族、つまみ系のもの好きなんだなあ〜
子供もナ〜
478名無しの心子知らず:02/07/18 11:25 ID:aLh6gfwM
>476
そのレシピいただいてもいいですか?
ダラ奥の私でも作れそうな予感…。
早速、粗挽きコショウとバジル買って来ます。
逝かないでぇ〜、つまみ系のレシピ、キボンヌ。

ついでにバジル、コンテナで栽培しようカスィラ…。
479名無しの心子知らず:02/07/18 11:29 ID:Z/YD+/NT
>>478
ためしてみて〜〜〜ん。
でも、あんまり気にいらなかったらスマソ〜

バジルは、夏の間は栽培しとります。
花芽が出てきたら、つまんでとると、葉が固くなりません。
バジルもいろいろあるけど、スイートバジルがお勧めです。
バジルでもいいが。
・・・最近、バジルも紫の葉のとかでてきてわけわかんねーんだよ。
おいら。
480名無しの心子知らず:02/07/18 11:38 ID:6n9CzxUk
去年、人から譲ってもらったバジルの鉢を枯らせてしまい、
そのまま放置プレイしていたら、
今年、ザクザクと自生?してまいりました。
隣の別のハーブの鉢からもザクザクと.......本家を圧倒する勢いで。
この生命力に敬意を表して毎日水やってます。今年は。

......生バジル、おすそ分けしましょかん?
481おさかなくわえた名無しさん:02/07/18 11:45 ID:EfBv5dvH
バジルってスーパーで買うと結構するんだよねー
私も栽培しようかなっと
それにしてもバジルって強いわねー!
482( 'Θ')ノ ◆XXXOFXo. :02/07/18 11:47 ID:mi+yHS4z
バジル萌え〜っ! 
今から苗かってもダメかなぁ?
483":02/07/18 12:32 ID:6BQZt9Ew
バジルってそんなに強いのか。
うち、北関東なせいか、枯らしやすいんだけど・・・
やっぱり小さい鉢じゃなくて、地植えとかで
たくましく育てるのがいいのかしら。
やっぱ生は格別だよね〜〜。ジェノバ風パスタとか最高(゚д゚)ウマー

484478:02/07/18 12:50 ID:aLh6gfwM
>479
スゥィートバジルですね、了解スマスタ。
早速お花屋さん覗いてみます。
なかったら、スーパーへ逝ってみます。
>480
是非、おすそ分けに伺いたいものです…。
とりあえず、マイ コンテナ ガーデンでがんがってみます。
485名無しの心子知らず:02/07/18 12:53 ID:mV6T6zI6
バジル・・・
信用金庫でもらった種を植えましたが芽がでません。
発芽温度20度だったのでいまからだと苗のほうがいいかも。
クレソン・・・
苗買って来て植えたら花が咲いて種ができ、葉っぱは硬くなって食べ損ねて
しまいました。
これも花芽を摘んどいたほうがよかったのかしら?
486拾 ◆JUUgoFo. :02/07/18 13:20 ID:RFzza3Lh
↓絶対美味いことを保証する!

・なす
・牛肉切り落とし(できればお高いの)
・バジル
・テンメンジャン

なすと牛肉をがーっと炒めて、塩・コショウ・酒・醤油・テンメンジャンで
味付け、最後にちぎったまんまのバジルをいれて軽く火を通して終わり。

皿に飯を盛り、カレーのごとく盛りつける。レタスを添えれば、あ〜ら奥さん、
そこそこ見栄えのするウマーなランチのできあがり。
うちは子供がいるのよ、テンメンジャンはいかんだろー!という人は、テンメンジャンの
前にチョト取り分けて、砂糖と醤油で「牛丼」風に。
バジルとテンメンジャンは合うんだよ〜。

作ってまずかったら住所サラしてください。謝罪に逝きます。(w
487( 'Θ')ノ ◆XXXOFXo. :02/07/18 13:22 ID:mi+yHS4z
バジルとテンメンジャン サウンズ(゚д゚)ウマー
488おさかなくわえた名無しさん:02/07/18 13:42 ID:EfBv5dvH
バジルとてんめいじゃん・・・思いつかない組み合わせ!!
ヌーベルイタシノ!! うまそうじゃーーー!!

・・・バジルってイタリアンな食材なのか??
489":02/07/18 17:29 ID:6BQZt9Ew
>>486
もらった〜━━━(゜∀゜)━━━ !!!!!
甜麺醤って子供マズーですか?
490ウプー ◆UP.u.... :02/07/19 00:22 ID:hsstGEJD
拾タソに教えてもらった、スッパスギたピクルス料理。
卵と長ネギとピクルスのチャーハソが旦那にオオウケですた。
長ネギが無かったのでネギの白い部分使いますた。
シオコショーと粉末コンソメで味付けしますた。
酢の分量多すぎてツーンなピクルスが生まれ変わりますた。
残りはカレー粉を投入してエスニック味にしますた。
これも(゚д゚)ウマーですた。
以上、報告がてら御礼まで〜♥
491:02/07/19 09:00 ID:ZCAX3fDc
漏れの地域では白いのを長ネギといふが・・
関西の其れは腋毛いやワケギみたいなのを言ふのか??
492名無しの心子知らず:02/07/19 09:25 ID:FF1mhvVt
早速、スィートバジルの苗、200円でゲトして来たyo!
うまく育ってくれるといいなぁ〜…。
でも、ベイベは食べてくれるかチト心配。
今日はテンメンジャンをゲトしてきます。

なんで1回で買い揃えられないんじゃ〜、ゴノレァ!
私は正真正銘のダラ奥。
ダラ奥と言いながら、皆はちゃんと家事をしているのでソンケー!
暑くてカキコもできんほどダラ奥してます。
みなさまの奮闘ぶりをひそかにromっていまふ…
494( 'Θ')ノ ◆XXXOFXo. :02/07/19 09:33 ID:IGLmGsKt
わしも今日はダラ奥通り越してバカ奥になりそうなので、がんがってきます。
495ウプー ◆UP.u.... :02/07/19 09:33 ID:6q2JN4wr
>491
長ネギは太くて半分ぐらいが白いアレ。鍋に入れるような。
ネギは細くてほとんどが緑のヤシでし。ネギ焼きに使うような。
長ネギの代わりにネギの白いところ何本分も使ったと・・・わかりにくくてスマソ
496名無しの心子知らず:02/07/19 09:45 ID:X2uVayR6
薬局でハッカ油買ってきて重曹スプレーで掃除しまくりました。
すっきりさっぱりしました。残り香がシップのニオイでした…。

497拾 ◆JUUgoFo. :02/07/19 10:17 ID:sFm1xYR6
そうか、オエップは関西だったっけか・・・。
その白いところでよいのですた。

関西在住の友人が、秋に「黒い枝豆」を送ってくれる。
これは東北の「だだ茶豆」と並んで豆王国のキングだねぃ。

今日は、ムスメのワンピを縫います。上ができてるので、あと
スカートの部分作ってくっつけるだけ・・・。
498ウプー ◆UP.u.... :02/07/19 10:23 ID:6q2JN4wr
>497汁タソ
そりは黒豆の枝豆といって兵庫県北西部の名産ですだ。
チョトお高いが、(゚д゚)ウマーの一品。ウラヤマスィ
499名無しの心子知らず:02/07/19 10:23 ID:kpGJQ8sh
漏れも昨日やっと薬局に行って
自信満々で「ハッカアブラください」といったら
「ハッカユですね」と訂正されたヽ(`Д´)ノ
なんでだーっ!?
500ウプー ◆UP.u.... :02/07/19 10:25 ID:6q2JN4wr
もぐが来る前に

500

げと♥
501名無しの心子知らず:02/07/19 10:43 ID:/ixbdvpY
>ウプーたん500げとおめー

さー、今日は終業式だからスーパーのフードコートでお昼食べよかなー?
それとも夕方特売げとがてら晩御飯たべようかなー?
だらだら・・
502":02/07/19 11:26 ID:ZCAX3fDc
>>495ウプ
納得。
関東ではネギと言えば白い長ネギだが、
関西では青いヤシのことを言うのだな。
青いのは・・直径3〜5ミリくらいの万能ネギはよくあるけど
太めのヤシはあんまりポピュラーでないかもだ。
503":02/07/19 12:59 ID:ZCAX3fDc
>>499
どっちでもいいのだと思うに一票。
ではサラダ油はどうです?と問題提起

鶏はむ茹でますた。
チョコのテンパリング用温度計で計ったのでまずまずの出来。
多目のお湯で、一番とろ火にしたらちょうど70度くらいですた。
504ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァーーーーーーン!!!:02/07/19 16:43 ID:MTbcSdnc
ハッカ油と重曹でアヒルタンの生ゴミ消臭パック作ったけど
ハッカ油入れすぎて脳天まで突き抜ける香りが家中に漂ってます。
頭痛がしまふ…
505( 'Θ')ノ ◆XXXOFXo. :02/07/19 17:27 ID:IGLmGsKt
>ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァーーーーーーン!!!
 それは、それは、爽やかな.................................
506拾 ◆JUUgoFo. :02/07/19 19:06 ID:B+UTJJdl
>>503
「サラダオイル」と呼んでいますた。
507501:02/07/19 19:53 ID:1PmZlye1
お昼はすがきやラーメン食べてゲーセンで遊んでから買い物して
晩御飯のマックも買ってきますた。
>>504たん、はい、ごいっしょに・・
だら〜り、だら〜り。
508名無しの心子知らず:02/07/19 20:26 ID:JUFZ7mJB
おじゃましまーつ。ここはこて半のみでつか?
うちもハッカ油にはまってます。
お風呂にいれても楽しんでます。
ただ、この間はドボッとはいりすぎてお湯に入ってるのにさむーく
なってました。局部なんかひりひりしてしまいました。
皆さんもお気をつけください。
509ミロ:02/07/19 21:01 ID:+8gVkr2B
>507
名古屋ですか?
実家が名古屋なんで、すがきや懐かしいです。
たべたいよ〜

>508
ハッカ油って油ですよね。水と分離しないですか?
がいしゅつのリネンヲーターにも使えるのかな。    
510508:02/07/19 21:21 ID:JUFZ7mJB
分離・・・そういえばちょっとしてたかな?
でもあまり気にならなかった。ちなみにお湯ためる前に
浴槽に何滴か入れときました。
あと、風呂の水腐りにくくなる気がする。
511( 'Θ')ノ ◆XXXOFXo. :02/07/19 21:30 ID:IGLmGsKt
>497 ハッカ油風呂気持ちよさそ〜〜〜!
重曹を入浴剤にしてもイイそうなので、お風呂でもこの2つは使えますね。
512名無しの心子知らず:02/07/20 01:05 ID:bAb0Quh6
今日、とある料理本を買ったら、重曹での掃除方法など
いろいろ載っておりますた。
コップなどに重曹を入れて、冷蔵庫に入れておけば
キムコ代わりになるのだそうでし。

あと、おむつの臭い取りは、クエン酸がよいらしい。
丸める前に、おむつに直接パラパラと振りかけて捨てると、
臭いが中和されるそうな。
薬局で500g800円くらいで売っていると書いてあるでし。

早速、明日買ってみよっと。
513名無しの心子知らず:02/07/20 07:54 ID:b2V3KRrY
今日は旦那が仕事でいない。
ダラ奥卒業して、部屋の掃除するべ!!
洗濯もたまってるから、今回してきたとこ>洗濯機
布団も上げた。

あとは、ここから離れるだけだ!!
514名無しの心子知らず:02/07/20 09:33 ID:as5AjbBK
さっきTELあって
いきなりダンナの友人が今夜泊まることにケテーイ!!
た、たいへんだー掃除だ片付けだーーーーぁー

数時間後の自分がほっとした心でここに来ていることを
願いつつカキコしてみました…
さあやるかーーー!うぉーーーー!!!
515NG ◆x////NG. :02/07/20 18:23 ID:Ub8z7G7c
>>514
なんかきっかけがあれば、やるんだよなぁー
でもきっかけがないから、やらないんだよなぁー
いいなぁきっかけがあって。。。ホッとしたあとのカキコまってゆ。

今日は髪カラーリングしたから、働いた、っと。
516":02/07/20 18:48 ID:OETHoTEq
「お客さん」これ最強。
しかし慌ててガラクタを別の部屋に押し込んだせいで
あとで戻すのが大変だ。とほ・・
家中を整頓するには、ヤパリ家や家具の収納力が重要だよね。
517名無しの心子知らず:02/07/20 21:31 ID:ynKl3j7F
今日はCD捨てたぞー! 30枚はゴミ袋に放り込んだカナ。
これから毎日色んなもの捨てて行くぞーっ。 おーっ!
518ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァーーーーーーン!!!:02/07/20 22:41 ID:VaKcU+XK
>>517
ブックオフに売れ〜
519ウプー ◆UP.u.... :02/07/21 08:34 ID:P/t5I0Cz
串規制で昨日は一日PCから離れた生活ですた。
一通りの掃除をして、鳥はむ仕込んで、
夕方ムチュメが寝ちゃった隙に旦那にヨロシコしてバイト逝ってきますた。
確変かかったので時給5千円ですた。
このところ毎日掃除機かけれてまつ。チョト、ウレスィ♪
520":02/07/21 09:17 ID:IApni8dY
>>519
もも、もすかすて
バイト先でもハンドル固定してんのだらふか・・・

わたすは暑さですっかりダラ億だ・・乾いた洗濯物が山積み。
521ウプー ◆UP.u.... :02/07/21 09:34 ID:YWGwd6Mq
>520
シロウト娘の振りをしてるのでコテハンはしとりませぬ。
前の人がやってたら恩恵にあずかるだけの話・・・

乾いた洗濯物畳んじゃるから、冷蔵庫の掃除キボンヌ。
522ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァーーーーーーン!!!:02/07/21 09:42 ID:XaGblbTf
お外が蒸し暑くなってきますた。
窓を開けて風通しするか
このまま夜までエアコン付けるか
なやんでいまふ。
523":02/07/21 17:43 ID:IApni8dY
>>521
うちの冷蔵庫もキタナイので無理だす。

今日は焼き鳥つくるだす。
手羽先と砂肝はシオで
ネギマと、レバー&ピーマン(ししとうのが良かったな・・汁)
はタレ味でいきたいと思いまっす。
524517:02/07/21 22:10 ID:7CKpC2c7
今日は洋服捨てたぞー! ブランドタグ付きもゴミ袋逝きだ。
明日もなんか捨てるぞーっ。 おーっ!
525名無しの心子知らず:02/07/21 22:13 ID:EMOEkqNi
もたいない。。オクで売ればイイのに。。。
526517:02/07/21 22:24 ID:7CKpC2c7
>525
たいしたもん(ブランド服といっても)じゃないですから。
それに「これ、あとでフリマか店に持っていこう..」って思いつつ
ずーっとウチにあったんだから、
結局ムリなんよ、私の性格じゃ..
・・捨て捨て。
527":02/07/21 22:45 ID:IApni8dY
たしかにオクはめんどくさいな。
写真とってうpしたり、
トラブル無いよう、文章づくりも入念に・・・
売れたらメールのやり取り、
入金確認、荷物の発送、気が抜けないよね。
私も出したいものが押入れを占領しているよ。

528拾 ◆JUUgoFo. :02/07/21 23:01 ID:N7Pg9ef9
暑くて暑くて家族全員でヒキコモリですよ。
「はわい」と張り紙してあるベランダでプールですよ。
暑くて暑くてヤラネバならないこと以外は、何もしませんですたよ。
529NG ◆x////NG. :02/07/21 23:35 ID:cl/HIXz5
オクに出す時は、十品くらいまとまった時に限る。写真も一気にとって
最終日一緒にして、郵便局を1回で済ましたい!!

でも返事の遅いヤツが必ず出てくるんだよ。。。
どしどし入金があると、ウレスイ!!
530300:02/07/22 00:34 ID:/n9aug1Q
なにここ?
コテハンの溜まり場な訳?
家事ぐらいちゃんとしたらいいのにー
531名無しの心子知らず:02/07/22 01:31 ID:q6f4AddN
確かにここはコテの人ばかりで入りづらいづら。
数日前にここにカキコしたけど、レスもらえなかったし・・・
なは、厨房みたいなこと言ってしもた。
532名無しの心子知らず:02/07/22 01:47 ID:drLSgUP0
私も名無しのダラ奥だよん。
レス貰えず寂しい思いするも良し。

Easy Seek で手塚治虫漫画全集289冊を買うことにした私。
一応3DKなのだが、片付け苦手な正統派ダラ奥なので
正直収納するスペースが無い。
居間は絨毯で、ダラ奥がゴロ寝するには季節的に辛過ぎる。

漫画とゴロ寝の為に今日は片付けしますた!(旦那が中心となってw)
普段動いてないからなのか、爽やかな汗が滝のように流れますた。
居間に敷いた、い草のセンターラグが清々しいれす・・・。
533名無しの心子知らず:02/07/22 06:53 ID:OT0mXC35
>>530
あのさ・・その数字をコテハンにしたいのなら
トリップつけるとか当て字にするとかしないと
ここの300さんが迷惑すると思うよ。
素で使っていいのは最初に書き込んだスレだけでしょ。
534名無しの心子知らず:02/07/22 08:27 ID:OT0mXC35
>>529
そうそう。終了日そろえても、同時に発送とはいかないよね。
入金次第なるべく早く送ってあげたいし。
あと、わたすはソソッカシイので、まとめて発送するとき
発送相手と品物の取り違えしそうでそれもコワヒのだ。
535ウプー ◆UP.u.... :02/07/22 08:38 ID:ssheVi0u
コテは呼びやすいから、ついつい返事をしてしまいがち。
と、反省でつ。
わたす的には七氏の人とも存分にダラ話をしたく候。
536名無しの心子知らず:02/07/22 08:45 ID:TViv3rqw
ほ、本題はいていいれすか。。
本日はシンク下の悪臭を確かめるべく掃除いたします。
排水管の掃除もいたします。
旦那の汚部屋も整理します。
居間の絨毯外しますです。
家具のふき掃除もいたしますです。
537名無しの心子知らず:02/07/22 08:47 ID:Xeqhxwil
>536
ガンガレ!
あさっての帰省にそなえて、荷造り&片付けだなあ〜。
冷蔵庫もだいぶ空に近付いてきたので、ちょっと掃除でもするか。
538ウプー ◆UP.u.... :02/07/22 08:54 ID:ssheVi0u
そうか、帰省のシーズンだ。
鳥はむ仕込んでる場合じゃないわ。
>536タソ 悪臭のもとはドギドギでつな。ガンガレ!
    うちは先日粉に湧く虫の本拠を探り当てて(以下自粛
梅雨明け快晴。今日はカーテソを洗おうかな・・・やめよっかな・・・
539":02/07/22 09:18 ID:OT0mXC35
お米とか、乾物ってすぐ虫がついちゃうよね。
私も、でっかいシール容器を買って
薄力・中力・強力粉、パン粉、白玉粉・・みんなぶち込んだ。
うちは古い家なので生き物の侵入が多くてさ・・
一番びっくらこいたのが、夜中にゴトッと音がして目が醒めたら
「戸の閉まってる」寝室のなかにでっかい黒猫がいたことだね。
昼間進入して、2段ベッドの下に隠れてたみたい。
箱に詰めて40km先に捨てました。

540ウプー ◆UP.u.... :02/07/22 13:52 ID:y8yBHdJj
粉は注意!マジで注意!
奴らは袋食い破って繁殖しまつ。

田舎は虫や小動物多いよね。
うちの実家は朝起きるとアオガエルが
枕元に当り前の様に鎮座してたりする。
昔はそれでも平気ですた。今はダメダメダメダメダメダー

今更ながら重曹消臭剤、強力ですた。
全然匂わないよ〜夏なのに快適キチーン!
541名無しの心子知らず:02/07/22 16:42 ID:WgHnqCrC
子供の水筒やマグのパッキン部分
マメに洗ってるのに、黒ずんできてる。
みなさん、どうやって洗ってる?
キッチンハイター以外の方法知っている人、お願いします。
542名無しの心子知らず:02/07/22 16:54 ID:hcM1czrA
買い直す。
543名無しの心子知らず:02/07/22 17:53 ID:m3l6BTHz
>542
ダラ奥ならではの素敵なレスね・・・(・∀・)イイ!
544名無しの心子知らず:02/07/23 01:02 ID:v0RlYsdf
日付け変わったから、もう今日だな。
起きたら今日こそ掃除するよ。
この汚れきったリビング…激しく鬱。

だけどエアコン故障しちゃってねぇ、日曜にならないと直らないの。
暑くて暑くてついね…気付くと寝てる。
545名無しの心子知らず:02/07/23 08:11 ID:90HJGPau
>544
うちのリビングのエアコンもブッ壊れてます。
お金なくて買い換えできません。
寝室のエアコンつけて、ヒッキーしてます。
最近いいことないので、今年は厄年かと疑う日々…。
あ〜、暑ぅ〜〜!(PC部屋にもエアコン ホスィ…)
546名無しの心子知らず:02/07/23 09:29 ID:aRL3T1VS
明日からいよいよ実家っす。
その前にできるだけ家の中をきれいにしていかないと・・・。
ダンナの家事能力の低さは想像を絶するものがあるので。鬱。
これから床を拭きに逝ってきます。
547( 'Θ')ノ ◆XXXOFXo. :02/07/23 10:58 ID:7CyO6kO/
スッスッ__/(。。_/))フキフキ!サッサ(((;/ ゚ペ)/ ̄フキフキ
(ノ・_・)ノ凹 ┣凹━□凹━▽━ ∞▼━ 凸━ LL┫ オセンタク!
548名無しの心子知らず:02/07/23 14:08 ID:8jtZDDNg
アヒルタソ
ブラに靴下、シャツパンツが干してあるのはわかるが、
これは凸何だい?ファキュー?
549ウプー ◆UP.u.... :02/07/23 14:33 ID:CZrbR0z0
今日はサボってもいいでつか・・・
明日はちゃんとしまつ。
もう暑くて暑くて
ダラさせてぇ〜

>548
盗らん楠ではないだろうか?サカサマの・・・
550( 'Θ')ノ ◆XXXOFXo. :02/07/23 15:07 ID:GLOUlEK3

まだ洗濯してるわしは、アフォですか?

┣━━━凹┫ ε= (ヽ`◇)ツ ドロボー!! ε=ε=(/・ρ・)/▽
551546:02/07/23 15:32 ID:Rok8C0ND
>549
いえ、ブリーフ(もしくはおパンツ)でしょ!
とつっこんでみるテスト。

拭き掃除も終わった。あとは幼稚園の夏まつりに子どもらを
連れて行って力つきるのみ・・・(w
552":02/07/23 18:27 ID:J4YOwsaJ
>>546タソはご出産なのか?

ここで教わったピクルスはまってます。
今日はシメジを4株分も買ってきますた。
チョトパターンを替えて
シメジには、勧告トウガラシあらびきタイプと
醤油少々、かつおだしを投入。
カリフラワーはカレー粉とローレルを入れて
ゆで卵も一緒に漬けてみますた(ウマイのか??)
553( 'Θ')ノ ◆XXXOFXo. :02/07/23 19:08 ID:EWg8Xhr8
> "  ゆで卵ピクルス旨いのか?結果報告キボンヌだ。
554名無しの心子知らず:02/07/23 20:19 ID:T6ysGXZJ
ものすごい夕立で、廊下の窓を閉め忘れていたところが洪水でした。
ブラインドがびしょびしょになったので、図らずもふき掃除に。
がっ、ブラインドが折れちゃった・・・鬱。
555ミロ:02/07/23 20:27 ID:72RDO2En
>548
ノースリーブではなかろうか。
遅いって?
556546:02/07/23 21:42 ID:VEUElgbf
>552タン
いえ、子どもは二人産み終わりましたでつ(w
単なる帰省なのだ。
ピクルス、今度試してみよう!ダンナも幸い酸っぱいもの好きだし。
557拾 ◆JUUgoFo. :02/07/24 10:41 ID:TM7iZRHB
>>552
ゆで卵ピクルス、どうだったのだろう。うずらがあるから
やってみるかな。

>>554
我が家も締め忘れで「大洪水」やったことあり。
ルーバーの窓は忘れやすいなぁ。

今日は午後模様替え決行。
箪笥も担ぐぞ。方眼紙にレイアウトしてみたので
その通り動かしてみる。先日作ったカーテンもいよいよ
吊るすのだ。
558ウプー ◆UP.u.... :02/07/24 12:00 ID:qmWPKtmh
ピクルスの報告キボーン!烈しく!

拾タソのすて奥ブリには脱帽でつ。
うちはカーテソ洗いまつ。今日こそ。
んで、めでたく義母プレゼントの無洗米を消化したので
米のとぎ汁床拭きを再開しまつ!
しかし、あぢい・・・
559":02/07/24 15:47 ID:WN+yc1t9
御キボンにお答えして
ゆで卵のピクルス・カレー風味を食べてみますた。
まだ漬けて一日しかたってないのでよく解らんけど
「白身の部分に酸味の染み込んだゆで卵」
としか言えない・・まずくはないけど
醤油玉子のような喜ばしさには欠けるなあ。
まあ、輝く黄金色が美しいので、サラダやサンドイッチ、カレーなどに
添えるのに便利かも。
勧告トウガラシ入りシメジのほうは、風味がよく出てきていい感じだった。
冷麺に載せたらウマイと思ふ。

560名無しの心子知らず:02/07/25 07:53 ID:nt4HZsl1
一昨日からお掃除の神様が降臨。
一昨日は段ボール5箱のゴミを処理場へ持っていった。
昨日はよそ行きの服や押入に詰め込んでいた羽布団をクリーニングに出した。
それから一昨日見つけたフィルムを現像して、友達の分焼き増しをした。
今日も帰ってきたら頑張るぞ!
561拾 ◆JUUgoFo. :02/07/25 10:10 ID:r+jcm9Kw
>>559
結果報告だ!
黄身には味がしみてはいなかったのか。
やっぱり1日じゃってことなのかなぅ。
うずらでやったらお弁当のおかずによさそうだね。
黄色がほしいときなんかに。
よし、今日試しにつけてみるわぃ。

>>560
スバラスィ!部屋が広くなりそうだ・・・。


昨日は部屋の模様替えで、全身が筋肉痛になりますた。
かなりイメーヂが変わって新鮮。
リビングの棚に置いてる本に、ブックカバーをつけたら
色が溢れるのを防いでいいカンジ。
562( 'Θ')ノ ◆XXXOFXo. :02/07/25 11:55 ID:lE1xZ/3y
>559 結果報告ありがとう。うちも挑戦してみます。
563ウプー ◆UP.u.... :02/07/25 13:21 ID:MXP/5mkU
>559 シメジ買ってきますた!漬けてみるべ〜
564NG ◆x////NG. :02/07/25 13:31 ID:ynFG7yWl
このあいだ、ふと見つけたフィルムを現像したら、
幼稚園の遠足が出てきました。
今2年生の蒸す芽の…………………。

カーテンの金具が取れてナナメっています。
1年前から…………………。
何回も縫おうとしたけど、分厚いのが8重くらいなんだよ!ひだのところ!
針が通らないんだよ!テープ貼るにもびろ〜んとなってるんだよ!
どうしたら直る?オセーテ、オセーテ!
565":02/07/25 17:04 ID:bJQSgY9J
ぶっといふとん針で返し縫いしたらダメなん?>NGタソ

そういえば私、指抜きが使えないんだすけど・・・
学校で習わなかったし。皆は使えるのか?
566雲丹 ◆uni/9k.. :02/07/25 17:09 ID:p/fpJ7Sa
指ぬきは洋裁より和裁で使うとおもわれ。
浴衣縫うときに重宝したおぼえあり。

くそーピクルス話題乗り遅れた。
過去ログ逝ってきます!
567名無しの心子知らず:02/07/25 17:40 ID:GOdidKam
ビクルスは検索して、ダンナにしめじ買ってきてもらって
昨日作った! 今日食べるの楽しみ〜。
鳥ハムもぜひぜひ試してみたいのですが、検索してもひっかからない。
やり方がまずいのかな?
レシピ知りたいよ〜ぅ。
568( 'Θ')ノ ◆XXXOFXo. :02/07/25 17:43 ID:lE1xZ/3y
>567タン ここから逝くべし!

鳥はむレシピスレッドぱーと6
http://food.2ch.net/test/read.cgi/cook/1024757926/l50
569名無しの心子知らず:02/07/25 17:44 ID:U5qNwkrF
570ウプー ◆UP.u.... :02/07/25 17:47 ID:/HKcE0sZ
鳥はむ、基本をマスターしますた!
ちゃんとはむになってまつ!
寝かせるのが二日では短すぎたみたい。
三日寝かせたら、はむですた。うれすぃ〜
子供にも食べさせられるから、もっとうれすぃ〜

目下、味噌味とカレー味とハーブ味を仕込中・・・
次は焼きはむにしてみるのda!
571拾 ◆JUUgoFo. :02/07/25 19:07 ID:6MSe/OME
>>564
金具を挿すようになっている部分のことだろうか。
もしそうなら、ひだ全部に針(糸)を通す必要はないかも。
金具が挿さればいいのだから、布地を通る分だけ掬えば
大丈夫だと思う。
金具はそこだけでカーテンの総重量を支えているわけではないから、
とりあえず見た目「デローン」が直ればいいのならば。

なんかワカリにくくてスマソだす。
572":02/07/25 21:04 ID:bJQSgY9J
>>566ウニタソ
そうか。洋裁ではあんまり使わないの?
そういえば、スプーンおばさんが西洋ゆびぬきで
飲み物を振舞われるシーンが印象的だったな。
金属製で、指の先にはめるコップみたいな形のやつね。
573NG ◆x////NG. :02/07/26 01:57 ID:Bf5iI4oz
>>カーテン
そ、そうか・・・。フトン針試してみようかな。
ひだひだの部分がすごくびろ〜んで、4往復くらいたたんであるんだよぅ
しかもなかに固い芯がはいってるんで、普通の針じゃボキンボキンなのよぅ

でもでもがんがってみる!ありがとう。
574ウプー ◆UP.u.... :02/07/26 08:57 ID:LKV75mB+
>573
見当違いだったらスマソー
襞を一つ一つ糸(もしくはテグス)を通して
ギューて絞ったらだめなん?
575NG ◆x////NG. :02/07/26 10:15 ID:7cCZroFu
テグス!それもらった!!

一枚でボキンボキンな最強なヤツなんですわ。
着物の帯かと問い詰めたい。
こんなカーテンに、誰がしたぁぁ・・・
(旦那実家同居最強)
576":02/07/26 10:17 ID:pxG6HN/a
つか、想像するだけでホセ・メンドーサ

ガンガレー
577拾 ◆JUUgoFo. :02/07/26 12:30 ID:yUmaun0b
>>576
氏ぬほどワラタ。
「あしたのジョー」かよ!!
578名無しの心子知らず:02/07/26 15:33 ID:pxG6HN/a
つか、子供が生まれる前に洗ったカーテン
1年経っても、まだ掛けてないのがある加茂。
「ステッパー」に掛けておいたら
猫要らずを食って頭おかしくなった野生の廿日ネズミが
その中にもぐったので
も一度よおく洗濯したんだけど、やっぱりまだ掛けてない。
そんな自分も、ネズミ以上に頭おかしいなと思う今日この頃だ。
だれか「カーテン掛けろやゴルァ!」と言って。
579NG ◆x////NG. :02/07/26 16:43 ID:iAXZhWpK
・・・かあてん、かけろよ、ごるぁ。
580NG ◆x////NG. :02/07/26 16:45 ID:iAXZhWpK
待って!
うちのカーテンのひだひだ直すまで、かけちゃダメ!!
581":02/07/26 23:15 ID:pxG6HN/a
とりあえず、日が昇るまではもう掛けないが。
つか、フックあんのかな?(ガーン
582( 'Θ')ノ ◆XXXOFXo. :02/07/27 09:02 ID:t4MRrW8J
今日こそ、ダラダラしたいと思います。
583":02/07/27 15:31 ID:bdst2s8q
案の定、フックはレールにもカーテンにもついていません。
NG邸より先に掛かる見込みはありません。
584名無しの心子知らず:02/07/28 12:33 ID:3lDciHqT
子が実家へお泊りで不在なので、鶏のサッパリ煮作ってみますた。
久々に手をかけた料理(ただ煮るだけでも、ダラ奥の私にとっては手をかけたとなる)
のはずが、おいしいのかどうか判断つきません…。
585名無しの心子知らず:02/07/28 12:58 ID:YXlrLbLt
連続カキコ スマソ。
ゴルフの練習から帰って来たダンナに↑食わせてみました。
反応なしです。
また、ダラ奥に戻ります。
586たこちゅう ◆TACOsl4Y :02/07/28 13:31 ID:aovLv/qr
昨日は角煮&半熟煮卵に初挑戦。
圧力鍋だとすぐできてウマー(゚д゚)ですた。
チョト油っこかった気もするけど…

それはさておき、もう2週間も掃除してません。
やばいと思って重曹スプレーの割合を見に来ました。
料理は好きだけど掃除はだめぽ…今日は涼しい(@関東)し頑張ろう。
ちゃんとできたら後で報告するです。
587名無しさん@HOME:02/07/28 15:43 ID:mRij1ezL
ガイシュツと思うけど。。。
重曹は研磨剤として使うのもお勧めです。
昨日はコーヒーカップの茶渋、お茶碗の裏の高台の茶色っぽくなってるとこを
チョコチョコっとこすったらすぐとれた。
あと麦茶ポットの注ぎ口がすぐ茶色に染まっちゃうけど、ポットなんて
漂白剤使いたくないでしょ。これもすぐ落ちてピカピカになるよ。
傷もつかないしホントお勧めです。

それから重曹はハッカ油落とすと”イイ匂い〜”になって、お掃除が
楽しくなるよ。エッセンシャルオイルでもいいよ。
588ウプー ◆UP.u.... :02/07/28 16:24 ID:ScFZwTyS
>584=585
サパーリ煮は失敗の無いメニウだと思うんだけど・・・
すっぱいのが嫌いなだんなタマなのかすぃら・・・
手羽先でやっても(゚д゚)ウマーでつよ。
コラーゲンタプーリ♪
>586タコチュ
2週間はやばいでつ。
報告はまだでつか!!!
角煮@圧力鍋は確かに脂抜きがすくないからね。
バラ肉でなくて、肩ロースとかで作ったらもちょっと肉肉しいのができまつよ。
>587
家庭板からようこそでつた!
激落ちくんの要領でつね。
麦茶ポットってことはプラスチック系にも使えるのでせうか?
589584:02/07/28 16:38 ID:LuCCVz9C
>588
おっしゃる通り、手羽先&ゆで卵を煮てみたのですた。
しばらくダンナ放置して2チャンした後、鍋を除いたら手羽先が減ってますた。
やっぱ美味しかったのか…。
口数の少ないダンナなので、よくわかりませぬ。
今度は鳥ハムに挑戦だす!
590( 'Θ')ノ ◆XXXOFXo. :02/07/29 08:44 ID:JDwDs7VY
鶏のさっぱり煮のレシピ キボン。
夕飯のメニューを2chで仕入れるのはいいかげんにしとけ>自分
591名無しの心子知らず:02/07/29 11:36 ID:ZP4BfTTU
ミツ○ン酢のレシピより
 http://www3.mitsukan.co.jp/sapari/cook/direct/Default.htm

*調味料はこの分量だと、ちと濃い目かも。
 お好みで調節してみて。
592( 'Θ')ノ ◆XXXOFXo. :02/07/29 11:38 ID:cxmKg2FR
>591 ありがとぉ〜〜ん
593591:02/07/29 11:52 ID:RDaWYWIv
>592
いえいえ、どういたしましテ。
作ったら、感想キボーン!
594名無しの心子知らず:02/07/29 14:44 ID:giD67wmn
角煮&煮卵は脂っこいのがネック
そのバヤイ一緒に大根も投入!!!
圧力で煮てしまうのじゃ!
するとどうよ!?全然脂っこくないにょろ?
ためすにょろ?
595名無しの心子知らず:02/07/29 16:32 ID:giD67wmn
うをおおおおおっ!
とうとうワクースがけやりました。
かなり汗だらだらです。死ぬかと思いました。
もう力を全て使い切ったということで、
今日の夕飯は作りません。うけけ・・・・。
596名無しの心子知らず:02/07/29 16:55 ID:WKugfD2H
ダラ奥と言ってるようですが、それなりに皆様楽しんで家事やってるのですねぇ。
ウチの奥さんにも見習って欲しいわ…。
597":02/07/29 16:59 ID:TdX+mKYf
楽しくないよ。
「食器洗いってす・て・き〜・・・いやお!」
と叫ぶ小林聡美を見るにつけ
そんな奴って気が知れない・・と思ふ。
598(´ー`) ◆IhgNJTxw :02/07/29 16:59 ID:ZZChmuKZ
>>595

わはははは!
私も今日市役所行って住民票とってきました。がんばりました。
なので夕飯は作りません。
だってダンナのご飯のがおいしーんだもーん♪
599名無しの心子知らず:02/07/29 17:16 ID:Brp6u58x
>597
あれって逆切れで歌ってんのじゃなかたのか・・・
600名無しの心子知らず:02/07/29 17:21 ID:Smh5pkZu
先週は娘の服を縫う事になって、掃除出来なかったよー。
先々週、念入りに拭き掃除した床がすっかり埃っぽくなってしまった。
これから裁縫道具&ミシンを片付けて、床掃除するつもりだけど
折角だから、片付ける前に古タオルで雑布でも縫ってしまおうかしら…。
601名無しの心子知らず:02/07/29 17:52 ID:vZ+sEgpW
>568、569
レスが遅くなってスンマソン。
週末はお宮参りだったもんでバタバタしててつなげなかったの。

鶏ハムレシピありがとう。とり肉大好きなんだ♪
早速試してみます!
ダンナ〜、とり肉買って来て〜。
602( 'Θ')ノ ◆XXXOFXo. :02/07/29 18:02 ID:eAa3QCgw
>600 雑巾やボロ布が沢山あると、掃除も楽しいよ。やる気もでるし。
603名無しの心子知らず:02/07/29 19:51 ID:tnNPmd9q
だら奥タンは髪の毛のブローもめんどくさいと思うのだけど、
みなさんは、やっぱ、ラクチンなショートが多いのですか??
604拾 ◆JUUgoFo. :02/07/29 20:00 ID:zNMrLSLV
一番面倒くさい、ミディアム・・・
でも手櫛でグシャグシャっとやって、ワックスつけて
おしまい。
605( 'Θ')ノ ◆XXXOFXo. :02/07/29 20:18 ID:eAa3QCgw
わしもミディアムです。ちょうど結べるようになってきたので、シニョンにしたり。
ブロー?なんでっか、それ?明日のメニューにしたいので、レシピ キボンヌ。
606名無しの心子知らず:02/07/29 21:03 ID:30JT9VFY
年々、短くなっていきます。
今はショートの部類に入るのかなぁ。
せっかく買ったマイナスイオンドライヤーも、
あまり活躍してません…。
607名無しの心子知らず:02/07/29 21:05 ID:E3BnTD+O
>596

はっ!?もしかしてうちの旦那!?
で、でも今日は掃除機かけたよ〜(3日ぶりだ)
息子の漏らしたウンチもかたずけて拭き掃除もしたよ〜
だから夕飯はほか弁でもいい?
608名無しの心子知らず:02/07/29 22:42 ID:GmlRo3+Z
>603
ビーチクあたりまでのサラサラ〜ロングよん。
ブローどころか、手入れが全く出来ないので縮猛矯正をかけております。
楽だ…。美容院代バカ高いけど、年に3〜4回しか行かないのでいいかと。(ワラワラ
蒸す子に引っ張られるのが難点カモ。
609名無しの心子知らず:02/07/30 00:20 ID:uX5yPdeC
ロングできる人が羨ますぃ〜。
ものすごく細くて痛みやすい髪質なので、どんなに伸ばしてもセミが限界。
だけどまあ、ショートが一番にあうと自分でも思うのでショートです。
でもさ、ショートってだら奥には向いてないよね。
ロングみたいにしばっちゃえばいいってできないもん。
610603:02/07/30 00:28 ID:ARky9FA6
みなさん、いろいろなんですね。
実は子供が怒涛の2ヶ月児なので、バサバサボブから、
切ろうか伸ばそうか迷っているのです。
確かにくくれるのはいいんだけど、できても二つぐくりだしなあ・・・、
ショートにしたら、また伸ばすのに時間かかるしなあ・・・、と。
レスありがとうございました!
611NG ◆x////NG. :02/07/30 00:29 ID:gav02iyH
飽きっぽいからしょっちゅう髪型変えます。
今は夏なのでおもいっきしパツキンDQNでつ。カーキ色?
若く見えるらしいよ。遠くからだと。。。

ストパーかけたのに、いつのまにか流れが出てまつ。
縮毛矯正じゃないと、長持ちしないのかなぁ。
HITOMIのチョト前みたいなストレートがイイ!んだけどな。
マンガ ホットロードの和希みたいなのがいい。(古いのでわからない人は聞き流してください)
612名無しの心子知らず:02/07/30 09:59 ID:q1bNuJhc
フフフフNGタン、わかりますぜ。
でも自分は"いくえみ派"だったのでつ。

さて、床拭くぞ〜!
早くしないと、暑さでとぎ汁がクサルカモ…
613名無しの心子知らず:02/07/30 14:25 ID:oc0ZQ2mZ
∈(゚◎゚)∋ ∈(゚◎゚)∋ ∈(゚◎゚)∋

食べたーい
614名無しの心子知らず:02/07/30 14:41 ID:1zvkBPRx
↑サカナくんの帽子みたいダネ。
615名無しの心子知らず:02/07/30 14:58 ID:RVFVso0B
日本ハムの「中国茶器セット」が当たりますた。
かわいいけど飲茶用だからメチャ小さいです。
使えない・・・ヽ(`Д´)ノウワァァンン
616拾 ◆JUUgoFo. :02/07/30 15:10 ID:VZPf9Rbk
>615
子供のママゴト用にしたらだめか。

>611
ホットロードまだ単行本持ってるわん。年齢近い?(w
617名無しの心子知らず:02/07/30 15:12 ID:3rpG3LJU
食べ汚す子供のために、フローリングの上に
フローリング柄のビニールマット。

なんつーか、悲しくなるが、
水ぶきがし放題です。三度のご飯とおやつの度に水ぶきしてます。
早く、スプーンを上手につかえるようになってくれー。
618ウプー ◆UP.u.... :02/07/30 16:24 ID:Dbw6Nj/K
>617
わたすもでつ・・・
夏なのがせめてもの救いでつな。

今日は銀行に行くだけで行き倒れるかと思った。
相変わらず洗濯だけは楽しいよ。
それでも毎日の掃除機が大分日課になってきたから、
レベルアップだ、バンザーイ!

619":02/07/30 17:01 ID:5Uqpax6g
ウプは「お洗濯ってす・て・き〜いやお!」なのか・・
漏れには理解不能・・。

ここ見てどうしても手羽先の煮付けが喰いたくなったので
手羽先を購入してきた。
塩焼きや、醤油に漬けといてグリルで焼くのも(゚д゚)ウマーだが
今日は皮プルプル、肉ホロ〜リが気分なのだ。
手羽先料理って包丁要らずなのに
ダンナも喜ぶので、いいわあ〜。



620名無しの心子知らず:02/07/31 09:31 ID:QPuWhBZw
>619タン
手羽先の煮付け、ウマーだったかい?

昨日ベッドパッドとシーツ洗ったばっかなのに、
ベイベのオムツからオスィッコ漏れ。
あ〜、ダブルサイズ洗うのは大変だぁ〜。
621たこちゅう ◆TACOsl4Y :02/07/31 13:48 ID:T1h8nnY0
>619タソ レシピきぼん。

私は癖毛なのでロングしかできません。
ぼにゅーんなので薬剤が気になって縮毛矯正もかけられず、
ぎゅぎゅっとしばってるだけ(涙)。
暑いからショートにしたいんだけど…
622ウプー ◆UP.u.... :02/07/31 14:00 ID:fbl1QvhR
はぁぁぁ〜〜ん
なんかさぁ〜
ダニがいるのよ、うち・・・ヽ(`Д´)ノウワァァン
毎日畳と布団に掃除機かけて、
布団はたまに乾燥機して(干せないのだ)
シーツは2週間に一度替えて、
畳にはダニ忌避剤をスプレーしてるんだけど、
まだ刺される・・・ウチュ。

このマンション自体が古いからかすぃら?
前のマンションではこんなに刺されなかったんだけどな・・・
ムチュメが被害に遭っていないからいいものの・・・

ウチュウチュー de sage
623 :02/07/31 15:26 ID:dmei2d1o
どうやっても干せないのでつか?
日光が一番いいけど、
本気で困っているなら畳撤去、
布団を買い替える or ダニの通らないシーツにかえる、を
同時にやることをオススメするが。。。
624ウプー ◆UP.u.... :02/07/31 15:40 ID:fbl1QvhR
やぱし干さなきゃだめか・・・
ダラ奥には、布団干しは難関でつ。
午前中しか日が当たらない上に、キチャナイ&狭いベランダ・・・
賃貸だから畳撤去も無理・・・
防ダニシーツ、ちょと検討してみるよっ!
625596:02/07/31 17:42 ID:1Ek1Gw/z
>>607
えと、人違いだと思います^^;
ウチの奥さん、拭き掃除めったにやんないしねぇ…(´д`;

というか、冷凍食品食べ飽きました。
ここに載ってたレシピ、奥さんに持っていってみるです。

ダニはウチも恐いかも。
布団干し、休みの日とかに手伝う事にしよ。
626":02/08/01 10:29 ID:KGicH6es
「ふ」が打てない〜とオモタら、Fのキーが娘にほじり起こされてた・・

手羽先、結局ガイシュツのサパーリ煮にしますた。
酢・砂糖・醤油・にんにくで
ビタクラフト鍋にフタすると、水は入れなくてもいいみたい。
男どもは酢を好まないのだが、これだと喜んで食べてた。

>ウプ
うちも古いので、ダニに喰われるよ。
風通しはいいんだけど・・。
冬に加湿器炊きすぎてマットレスに増えたんだと思う。
掛け布団は去年、ネットで探した業者に丸洗い頼んだ。
あと通販で、ふとんがすっぽり入れられる乾燥機用の袋
売ってるのみつけたんだけど、買ってみようかな〜?\3900ナリ
627拾 ◆JUUgoFo. :02/08/01 15:10 ID:s6oII3HF
いつだったかTVで、布団の寿命はよく干していて2〜3年、
何度か打ち直して8年と言ってた。
それで高級布団じゃなくて、安くてもいいから2〜3年で
買い替えたほうがいいのかって思ったょ。

628":02/08/01 17:19 ID:KGicH6es
>>627絨毯
それってヘタリの意味でかな。それかダニや汚れの為?

いずれにしても、よく考えるとふとんって不衛生だね。
最近、通販生活とかで家で洗える布団売ってるが、あれもいいかも。
ちなみに、丸洗いに出したら、オンボロふとんがふかふかになったよ。
臭いもなくなったし。ただその間ふとんが無いのが難点。


629拾 ◆JUUgoFo. :02/08/02 17:07 ID:6YDwt/8r
>>628
両方の意味で、だったとオモタヨ。
旅行に行くスキにとかにやったらよいのかな。

今日は週末。なーーーーんもガンバラナイ1日ですた。
630NG ◆x////NG. :02/08/02 21:21 ID:YbuszlsJ
フフフ...かけましたよ、カーテン。フックも2フクロ使いました!キリ作戦で普通の糸でやれました。
ダイエーにはテグス売ってないって罠。

" サマおまたせしました。"邸も、明日かけてねっ!!
はぁやっとカーテンしめるのにセンタクバサミから開放されるよ。
631":02/08/03 18:29 ID:aeeU4p2l
>>629合点

>>630
Σ(゚д゚lll)ガーン
きもちよく脳内あぼーんしてた・・
ううっ。やりますとも。
632名無しの心子知らず:02/08/03 19:02 ID:aeeU4p2l
今日はムチュメの1歳のお誕生日なのだす。
ダラだけど、今朝は夜なべしてケーキを焼きました。
スポンジはカナーリやりこんでるつもりだったが
あれですね、砂糖を減らすとしぼむのね。
型の高さまであった生地が、6割ほどに・・修行が足りんかった。
まあこれも親心ということで勘弁。
633名無しの心子知らず:02/08/04 23:32 ID:ApuJy11u
うちも来週、蒸す子の2歳の誕生日だ!
ダラ奥だけど、お菓子作りは大好きな自分。
ケーキでも作ろうかいな。料理はスシでも取る事にして(w
でも、旦那が甘い物嫌いでほとんど食べてくれないのだ〜         フ、フトル…
634名無しの心子知らず:02/08/04 23:57 ID:IqD8VFy5
ただいま実家に帰省中。
手あれをいいことに、全然家事やってませんが何か?
あ〜帰ってからのリハビリが大変だ、こりゃ。
635名無しの心子知らず:02/08/05 09:57 ID:gvicRi6B
皆さん頑張って家事してるようで…
朝の8時に掃除機かけても、汗だらだらになるよね。
今日は布団も干したし
洗濯もいっぱい干したし
掃除も終わりにしたし
息子が帰ってくるまでに
夕飯の準備もしちゃうと楽なんだろうな。

あー、毎日やって欲しい、夏期保育!!
誰もいなくなると、家事がはかどるわぁ♪
636名無しの心子知らず:02/08/05 10:27 ID:X5fZ4mEV
>>635
あんたってココ荒らしてる人?あんたのレスが貼られてるんだけどサ。
違ってたらゴメンネ。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1027870838/l50
637名無しの心子知らず:02/08/05 13:54 ID:hOzedZbP
>635
どうなんだよ!答えろよ!
638名無しの心子知らず:02/08/05 14:17 ID:hOzedZbP
こちらではイイコちゃんかい!?
きちんと謝罪に来い、さんざん荒らしてくれたよなぁ!!!!!
謝罪する気がないんならこっちのスレ、
グチャグチャにしてやるから覚悟しとけや!
639名無しの心子知らず:02/08/05 14:31 ID:SX8joRLn
>>634
今の時期でも手荒れじゃあ大変だね。お気の毒だす。
640名無しの心子知らず:02/08/05 14:38 ID:K38rJ2/U
>639さん
御迷惑かけてすみません。
>635からなんらかの回答が得られるまでお邪魔させてもらいますね。
本人の出方によっては派手にやらせて頂きます。
641名無しの心子知らず:02/08/05 14:47 ID:SX8joRLn
ハ・・ハア・・
ご丁寧かつ迷惑なことで・・
こゆのも丁重な荒らしっていうのか?(苦笑
642名無しの心子知らず:02/08/05 14:52 ID:sAYQce6v
374 :名無しの心子知らず :02/08/05 10:07 ID:eZWfH50r
「s」ageタソ、これから荒らし開始ですか?(w
誰も居ないと荒らしも捗りますよね

635 :名無しの心子知らず :02/08/05 09:57 ID:gvicRi6B
皆さん頑張って家事してるようで…
朝の8時に掃除機かけても、汗だらだらになるよね。
今日は布団も干したし
洗濯もいっぱい干したし
掃除も終わりにしたし
息子が帰ってくるまでに
夕飯の準備もしちゃうと楽なんだろうな。

あー、毎日やって欲しい、夏期保育!!
誰もいなくなると、家事がはかどるわぁ♪





375 :名無しの心子知らず :02/08/05 10:08 ID:eZWfH50r
ここの635ね。

http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1026108520/l50


643たこちゅう*D-ea^g=:02/08/05 15:01 ID:77FJCRfP
人違いか>>635はもういないのでは?
IDが一緒なん?
644名無しの心子知らず:02/08/05 15:06 ID:sAYQce6v
>>643
邪魔してごめんな!ヴァカが謝罪に来るまではお邪魔するYO!
引き渡してくれ!
645名無しの心子知らず:02/08/05 15:34 ID:56EsEGqF
   /⌒⌒γ⌒ 、
  /      γ   ヽ
  l       γ   ヽ
 l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
 |   |         | |
 ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./
  !、/   一   一 V
  |6|      |     .|
  ヽl   /( 、, )\  )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |   ヽ ヽ二フ ) / < マターリスレ、荒らすなや!
   丶        .ノ     \______
    | \ ヽ、_,ノ
   . |    ー-イ
646( 'Θ')ノ@帰省中 ◆XXXOFXo. :02/08/05 18:18 ID:2o4x7DRJ
実家でのんびりしようと思ったのに、重曹+ミント油や寝玉子を
ついつい披露してしまい、誉め殺しされ、せっせと働かされています。
647374:02/08/05 19:19 ID:hBXPrcfG
出てこいや!>>635
祭り希望かい?
648名無しの心子知らず:02/08/05 19:30 ID:OdOX3Eoh
夏は糠床の処理にこまっちまうん。

また、塩から作ったよ!!!

今日は揚げ物、チキンカツ!!
649374:02/08/05 19:32 ID:hBXPrcfG
裏2ちゃんねるへの行き方

1.書き込みの名前の欄に http://fusianasan.2ch.net/ と入れる。(裏ドメイン名)
2.E-mail欄に、小学生なら low 中学生は middle 高校生は hight と入れる。(年齢別の画像専用です)
3.本文にIDとパスワードの springkitchen 2002 を入れて(コピペも可)、書込みボタンを押します。
4.タイトルが「ようこそ 裏2ちゃんねるへ(笑)」に変わればばOK
5.サーバーが重いと2chに戻ってくるけど、くじけずに何度も挑戦。
うまく行くと、目的のページにつながりますです。
6.家庭の電話やADSL回線よりも、企業や学校の専用回線やCATV回線からの方がサーバートラフィックの
都合上つながる確率が高いですよん。

(注意!)全て半角で入れること!!
23:00〜03:00の間はつながり難いです!何度もトライ!
http://fusianasan.2ch.net/←は、裏ドメインの為「直リン」で飛んでも
「鯖が見つかりません」になりますです。入り口は「表2ch」のCGIだけです。


650名無しの心子知らず:02/08/05 19:35 ID:R+JeGRLa
>649
ホストを晒すことになります。
よい子は試さないように!


暑い日はダラに限るね〜
さて、夕飯の支度だが・・・(−−#
651拾 ◆JUUgoFo. :02/08/05 20:05 ID:Ze8fX77B
暑いと酸味ばかり食べたくなる。
今日は小鯵をから揚げにして、野菜の千切りの
甘酢たれをかけた。
あとでかい茶碗蒸。冷やして。
652名無しの心子知らず:02/08/05 20:12 ID:SX8joRLn
>>647 >>649
ここの374は絨毯じゃねえか!誤爆すな。
653名無しの心子知らず:02/08/05 21:01 ID:Fe23NnmJ
今日は鶏のサパリ煮つくりますた。
ゆで卵半熟、火を止めてから投入バージョンで。
ウマーですた。

バテたら酢がいい、とマン駄久子もおっしゃってましたしな。
654名無しの心子知らず:02/08/05 22:03 ID:SX8joRLn
あのCMのダンナ役って、怪物ランドの郷田ほづみだよね。
655ウプー ◆UP.u.... :02/08/05 22:29 ID:ASINYOu7
>630
遅レスでなんだけど、疑って す ま ん か っ た
>632・633
ワタスはダラでつので、本日お誕生ケーキを予約してきますた。
それを手づかみでいってもらう予定でつ。アヒャ!
>648
糠床をお持ちの方はダラとは認められません。スゲー(;´Д`)
>651
鯵南蛮メチャ好物なんでつが、揚げ物がメンドーなので作ったことないでつ。

ダニ対策に布団をかなりキバッテ干したのでつが、
近所の工事の砂利が飛んできて(以下落胆
656名無しの心子知らず:02/08/06 06:05 ID:eD1825Vn
           ゙ミ;;;;;,_
            ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
            i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
            ゙ゞy、、;:..、)  }
             .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
           /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
          ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
          ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
         /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
         ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}
         ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
        /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
        ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
        ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
       /:::::::::: ,,,,;;:::::::::::::::             ヽ
      /:::::::::  "__  ::::    ,,::::::::::::,,,,  |  はぁ・・・・・・。
     /:::::::::  - '"-ゞ,●> :::::.      __ ''  |
    /::::::::           ::::::    <'●,  |
    |::::::           ( ○ ,:○)       |
    |:::::::                           |
    |::::::         __,-'ニニニヽ       |
     \::::::         ヾニ二ン"       ,/
      \:::::                   /ヽ 
       \                  /(  |
       /:::::::                l    ヽ
       /;:::::::                 \   \
      /::::::   ,,_/\                |
      |:::::::  ~      |          ゝ___ノ
      ヽ、____ノヽ'

 最後の・夏なのに・おもしろくない・たのしくない・病室ぬけて・海にいきたい
657名無しの心子知らず:02/08/06 06:08 ID:eD1825Vn
>>635
あんたってココ荒らしてる人?あんたのレスが貼られてるんだけどサ。
違ってたらゴメンネ。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1027870838/l50
658名無しの心子知らず:02/08/06 06:47 ID:+iPocB/9
出てこい!>>635
659名無しの心子知らず:02/08/06 08:54 ID:+09GbPiW
635はバカ! 635はバカ! 635はバカ! 635はバカ! 635はバカ! 635はバカ! 
635はバカ! 635はバカ! 635はバカ! 635はバカ! 635はバカ! 635はバカ! 
635はバカ! 635はバカ! 635はバカ! 635はバカ! 635はバカ! 635はバカ! 
635はバカ! 635はバカ! 635はバカ! 635はバカ! 635はバカ! 635はバカ! 
635はバカ! 635はバカ! 635はバカ! 635はバカ! 635はバカ! 635はバカ! 
635はバカ! 635はバカ! 635はバカ! 635はバカ! 635はバカ! 635はバカ! 
635はバカ! 635はバカ! 635はバカ! 635はバカ! 635はバカ! 635はバカ! 
635はバカ! 635はバカ! 635はバカ! 635はバカ! 635はバカ! 635はバカ! 
635はバカ! 635はバカ! 635はバカ! 635はバカ! 635はバカ! 635はバカ! 
635はバカ! 635はバカ! 635はバカ! 635はバカ! 635はバカ! 635はバカ! 
635はバカ! 635はバカ! 635はバカ! 635はバカ! 635はバカ! 635はバカ! 
660名無しの心子知らず:02/08/06 08:55 ID:ApE7Bu4P
こんな暑い日は、家事なんてできません。
661名無しの心子知らず:02/08/06 09:11 ID:pEhHUVaO
なんだか腹が立つ、やな感じの>>635
662拾 ◆JUUgoFo. :02/08/06 14:22 ID:9hMA5XNT
>>655 うpタソ
布団干すとき、布団の上から黒い布をバサっとかけて洗濯バサミで
留めて干す。
太陽光をよく吸収して、ダニーにも効くし、ほこり除け効果もありだょ。
通販で黒い布にいれるのがあったけど、たぶんあれ面倒だと思う。
ただの黒い布ならうちの近所では、メーターあたり198円くらいで売ってる。
663名無しの心子知らず:02/08/06 14:51 ID:xDXoZmic
天気もいいし、ウォッシャブル子供布団を洗って干した!
座布団カバーでも縫おうかなと思ったらセイリになってもうた。
ダラ奥に逆戻りです。
664":02/08/06 14:51 ID:cm5ISQyV
もれが布団干しをためらう理由・・
アシナガバチがわんわん居ること(鬱
あと、ベビが追っかけてくることだな。
夏は上の子が居るのでその点ありがたいが。
665名無しの心子知らず:02/08/06 16:22 ID:oFVKZ2ff
ここ見てると・・・男女版で主婦が叩かれるのがわかるような。
あ、別に煽りではないです。
私もダラ奥の日もあるし。
でも専業主婦嫌いにネタを与えているのも主婦なんだなー、と。
666たこちゅう ◆TACO3Cuw :02/08/06 17:20 ID:9bTllOYX
>665
タイトルだけ見て書きこんでないすか?
ここはダラといいつつ案外ダラでない奥様のスレなのです。
私はダラですが(汗)

>>594タンのアドバイス通りに大根を入れた角煮完成!
ただいま寝卵中…晩御飯が楽しみでつ。

掃除は全くやってないけど。・゚・(ノД`)・゚・
667ウプー ◆UP.u.... :02/08/06 17:20 ID:ElVIrai+
 ┌────────────────────┐
 │  ココまで滑った ∧∧   )      (´⌒(´.  │
 │    ズザー ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡ │
 │  666ゲト         ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;      │
 └────────────────────┘

>662
黒布ワショーイ!買いに逝ってこよう。
布団干しカバー、購入考えたことあるけどぜっっっったい面倒だと思ったyo
>663
ワタスも生理中はダラ&ヒキコモリケテーイでつ。
>665
おっしゃるとおりで・・・(;´Д`)
それでも少しずつ主婦レベルがあがっているのでつ。
何事も一度に出来る様にはならない、ということでお目こぼしを・・・
駄目?(´・ω・`)ショボーン
668ウプー ◆UP.u.... :02/08/06 17:21 ID:ElVIrai+
ダラダラ書き込んでいる間に666取り損ね。
(´・ω・`)ショボボーン
669たこちゅう ◆TACO3Cuw :02/08/06 17:22 ID:9bTllOYX
うぷたん666スマソ…
670":02/08/06 17:40 ID:cm5ISQyV
今日はマイダラリンがうどんを打ってくれるのだ。
私はイカといわし(計200円)で握りを作って
寿司うどんセットにするぞう。
何、ダラらしくない?
貧乏で外食できないからなのヨ・・トホホ。
671名無しの心子知らず:02/08/07 10:14 ID:pKxx2Osj
ダラ奥のきもちはダラ奥にしかわからない
672名無しの心子知らず:02/08/07 12:55 ID:9FsG/NIX
どうしたの?>>635
・・・おとなしいね?(w
673":02/08/07 13:10 ID:Phj1MlhG
丈夫なペーパータオル(クッ○アップ)の登場で
イカの皮むきが断然楽になりますた。
ゆうべはゲソまで刺身にできますた。
674ウプー ◆UP.u.... :02/08/07 15:21 ID:LVB88oxa
激しく採集しますた。
おやつを食べながら一緒に見ませんか?

http://www7.plala.or.jp/ungeromeppa/flash/okashi.html
675名無しの心子知らず:02/08/07 15:34 ID:lKm+o8Wx
ははははは!今洗濯モン干したよ!(朝9時過ぎに回した物)

今日明日と旦那が出張でいないから夕飯どうしよっかなぁ。
授乳しなくちゃいけないからあんまり手は抜けないけど...
久し振りにケーキでも焼いてみようかなっ♪
676":02/08/07 15:58 ID:Phj1MlhG
>>674
カワイヒ〜。冷やし中華喰いながら見てしまい鬱。

>>675
なにケーキ??作ったらおせーてね。
漏れはフレンチクルーラーもどきをしようかと思案中。(太るでしかし〜)
677ウプー ◆UP.u.... :02/08/07 16:41 ID:LVB88oxa
>675
もう乾いてなかったでつか?
ケーキ食いすぎて乳腺詰まらせないようにね〜
>676
あの時間に冷やし中華!?
海苔強奪ッパに激しく萌えたワタス(w
678名無しの心子知らず:02/08/07 16:50 ID:erLueEXu
ここにはなんだかんだ言ってダラ奥がいない罠。
午前中に鳥はむ仕込んで
晩飯作った気になってた自分は逝ってヨシですか?
ここで本棚がたくさんある奥タンたちにしつもーん。
本棚の掃除してまつか?
うちは引っ越し以来(以下自粛)。
ヲタク同士が結婚したので本の量がハンパじゃないのです。
ほこりが溜まるテレビ・PC等の裏も掃除しにくいし。
ゲームハードが4台もあるのでコードたくさんで鬱でちゅ。
棚掃除の神降臨キボーン。

晩飯はサパーリ煮にしよう…。
679":02/08/07 17:29 ID:Phj1MlhG
>>678
本棚ってホコリたまりやすいよね。
たまに、掃除機につける丸ブラシか、ウエ〜ブとかで掃除するけど
いつも汚い気がする。

トリハム、暑いので保存性を高める為に
中華なべとチップでスモーク仕立てにした。
出来上がって2日くらい置いたら
断面の桜色が増して、風味もなじんで激ウマ!!
ちなみに、ダラなので塩抜きが要らない配合のソミュール液で漬けてまふ。
680名無しの心子知らず:02/08/07 22:25 ID:PGFEKblJ
中華なべとチップでスモークできるの?
家の中でやってだいじょうぶ?>679
681":02/08/07 23:13 ID:Phj1MlhG
家の中になんとなくスモーキーな香りが漂うのが
困る人は無理。
しかし煙は見えるか見えない程度に漏れるだけなので
焼肉のようにケムくなるわけではないよ。>680
なるべくでっかい鍋と、フタするための大きなボウルなどが必要。
ヤニは早目に洗えば取れるよ。
もしくは、深さのある缶で同じの2つ調達してもいいが。

ちなみに、加熱目的でなくスモークだけしたいなら
682":02/08/07 23:23 ID:Phj1MlhG
切れちった。風味付けだけなら・・
ブロックタイプのチップなら、火にかけなくても
線香のようにくすぶらせることができるので
それを灰皿にでも入れて、ダンボールで密閉して燻す。
ウインナーをつくるときはこの方法でやってから70度でゆでてます。
683名無しの心子知らず:02/08/07 23:34 ID:q4XSNqqr
さっき生理になった。
これから三日間、私はダラ奥どころじゃありません。
ごめんなさい。
684名無しの心子知らず:02/08/07 23:36 ID:HqFgdw+7
ダラ奥したいのに。
せっかちな私はキッチキチに何かをやっていないと気がすまない。
今日やったことも書く暇ない。寿命短いだろうな〜
685":02/08/07 23:37 ID:Phj1MlhG
禿しく爪の垢きぼ〜ん!!>>684
686拾 ◆JUUgoFo. :02/08/07 23:40 ID:qm6NSAnd
>>678
本は床が抜けそうなくらいある。
が、殆ど掃除してないや・・・ヤヴァイ。
文庫立てに3列並ぶが、一番奥はここ5年は
見ていない・・・。

>>682
激しく美味そうです。ごちそうしてください。

>>683
わしも整理のときはダラ奥どころか「四足歩行動物」です。
687拾 ◆JUUgoFo. :02/08/07 23:42 ID:qm6NSAnd
>>684
わしにも下さい。爪の垢。ハァハァ。
688":02/08/07 23:51 ID:Phj1MlhG
>>686
常磐道に乗って家に来るよろし。
689名無しの心子知らず:02/08/08 01:21 ID:WeF0elC1
昨日、鼻まるマーケットでそうめん特集だったんだけど、
それでやってた、

そうめんを茹でる時、同時に千切り野菜を投入。
湯で上がりの直前にえのき茸投入。
野菜ごと麺冷やして、皿に盛って薬味ドバー。麺つゆドバー。

これやってみたんですけど、かなりウマ−でした。
野菜は人参ともやしにしてみました。
鍋二つより、一つのほうが、暑くなくてよい感じですた。
うちの定番になりそう。
690680:02/08/08 03:34 ID:A+SjALBz
>681-682
すごいね、" タン、
以前スモーク関係のスレとか覗いたら、大掛かりで、煙りが
ブワァァーーっと出る みたいなこと書いてたから、
あきらめてたんだけど、けっこう気軽にできるもんだね。

弟子にしてくらさい。。
691":02/08/08 03:37 ID:frw4o8hJ
680タソ、夜更かしだな。
弟子にするから、
一年前からほったらかしてある
洗濯済カーテン掛けてくれ。
692680:02/08/08 03:57 ID:A+SjALBz
うぉっ。レスがついてるよ...(w

> 洗濯済カーテン掛けてくれ。
ハッ。承知しました。わたすの飼っている脳内コビトさんたちを、今そっちに
向かわせましたので、お目覚めの頃にはカーテンが掛かっていると思います。
ゆっくり休んでください。
693名無しの心子知らず:02/08/08 06:50 ID:676euXf3
今年の冬使用したマフラー洗おうと思ってかごに春ごろ入れておいたけど、
いまだにかごに入れっ放し。昨日かごから出して見てみたら白いマフラーが
黄ばんでいた。そんな私ってダラ奥タンですか?
694名無しの心子知らず:02/08/08 06:56 ID:676euXf3
ガスレンジが汚れてきた〜。鬱だよ・・・。
695名無しの心子知らず:02/08/08 07:02 ID:JAxHnX0B
金魚の水槽の水がにごってきました。
ぶくぶくをつけて、下に砂利を敷き詰めたら三週間はもってたのに・・・
696":02/08/08 09:54 ID:frw4o8hJ
>>680
コビトサン来ル━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━!!??

>>693
ありがち。手洗いものって着手しにくいよね・・夏の間はやらんとみたな

>>694
重曹水スプレーしてトイレトペーパーで拭きませう

>>695
濾過装置と水草を奮発して、苔取りにタニシ投入しる。


697拾 ◆JUUgoFo. :02/08/08 09:58 ID:mS57kej4
>「"」氏
常磐道ですか、逝きます。取っておいてくらさい。

>>693
ダラです。わしも冬の帽子が(略

>>694
わしが書いたのかと思いますた。

>>695
金魚が生きてるだけ、スバラシイです。
わしは生き物を育てるのが苦手で、
いちばん長生きなのが、6才のムスコです。

明日は友人が遊びに来ます。
大変です。どこから手をつけていいか
わかりません。
とりあえず、2チャソ見て、カフェオレ飲んで、おやつ食べて、
ランチ食べて、昼寝して、おやつ食べてから何から片付けるか
考えます。
698名無しの心子知らず:02/08/08 14:37 ID:1ld1S+cQ
うえ〜、ベイベが起床。

ダラ休止。
699名無しの心子知らず:02/08/08 15:58 ID:MDrmwjKH
694だけどガスレンジの掃除どうしよ・・・。夜にしよか・・・、あしたにしよか・・・。
700":02/08/08 16:31 ID:frw4o8hJ
>>697絨毯
ベエコンも作ってお待ちしまふ

ココ眺めてたら豆アジの南蛮漬け食べたくなってきたなあ。
でも魚を調理するのはゴミの日の前日に限る・・よね。
生ゴミ処理機とか使ってるヤシいるか?
701名無しの心子知らず:02/08/08 17:42 ID:IAXvDTsl
このスレみると、自分のダラ奥ぶりで激しく落ち込み鬱になるので
読んでません。
702拾 ◆JUUgoFo. :02/08/08 18:53 ID:JI+0Fpdj
>>700
700ゲット、おめ。
わしも萌えるゴミの日の前日に魚の日を持ってくるだす。
まな板の上に、開いた牛乳パック、魚の残骸は新聞広告を
折って作った「ハコ」で。

>>701
わしはダラだす。
畳まなくてはならん洗濯モノがムスメの背丈より高いです。
703ウプー ◆UP.u.... :02/08/08 19:16 ID:8Au0SkZw
>693
もちろんワタスもそれで着れなくなった服多数あり。
>700
クーノレ宅急便で着払いキボンヌ。ゴミ前日でもないのに鯵南蛮つくっちまって、
さすがの重曹チャンも効き目無し・・・思いつきでやるから・・・
>701
読んでるのね(;´Д`)<ガンガレ!
>702
だからその洗濯物畳むから、帰省前にうちの押入れをなんとかしてくだつあい。
リフォーム番組みたく超収納スキーリの家にしてくだつあい。
なんて片付け下手なんだろ、ワタスヽ(`Д´)ノウワァァン
704拾 ◆JUUgoFo. :02/08/08 19:24 ID:LKfVUDhe
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   |
     |        | ∧_∧ |   |    押し入れの中全部
     |        |( ´∀`)つ ミ |    投げ捨てろ!
     |        |/ ⊃  ノ |   |
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |  
705名無しの心子知らず:02/08/08 19:28 ID:7K0u/1/e
本棚もそうですが、下駄箱ってのもきれいにするのに一大決心がいるもので。
くつぜーんぶ出してくれたむしゅこのおかげで、したくもない・・いや
下駄箱そうじができますた。
そんなわたしは去年の春引っ越して以来、換気扇そうじに着手してないのですが
だれかわたしに勇気をわけてください。
706ウプー ◆UP.u.... :02/08/08 19:31 ID:8Au0SkZw
>704
あっチョット待って、ナイショのレディコミだけは処分しなきゃでつわ!
>705
い ま す ぐ は ず せ
明日の飯までには掃除せにゃならんでしょ?ウププ
707705:02/08/08 19:42 ID:7K0u/1/e
>706
ダメです、ウプーたん、きょうはダンナが飲み会なのでわたしも
一杯やっちまいました。
あとふとん干しも子供が朝寝坊するともう暑くて干せませんよね?
708名無しの心子知らず:02/08/08 22:20 ID:VnDMfQQz
>705
大丈夫!私3年弱換気扇掃除しなかったよ。6月に思い切って掃除したけどメチャメチャ
大変だった。油ぎとぎとで、半日くらいかかった。でも油全部落ちなかったけどネ。やらないよりずっとまし。
709名無しの心子知らず:02/08/08 22:24 ID:VnDMfQQz
708追加
煙かなり吸い込むようになったじょ!
710名無しの心子知らず:02/08/08 23:38 ID:frw4o8hJ
なにげに700げとダタ。>>702絨毯サンクソ。
わしも常に乾いた洗濯の山が減らない・・
拾タソとはダラのベクトルが似ているような気がするだす。

>>703ウプ
クール貧?らじゃ。住所晒せって。

豆アジ買ってきたよ〜。無茶苦茶ちいせえの。(金魚大)
これでもゼイゴとか取ったほうが良いかのう。
711名無しの心子知らず:02/08/08 23:44 ID:hpmHPDQb
ダラ奥です。ホントの本気でダラです。
結局はみなさん、働き者ですよね。
私はやる気満々…だけど、気持ちだけなのだ。
行動が伴わない。ウチュ
カーテン、1年以上洗ってない。
換気扇、1年以上掃除してない。
などなど…。
タスケテヨ…森のコビトくん。
712名無しの心子知らず:02/08/09 02:14 ID:UhkwtSQ8
こないだ、入居一年目にして初めて換気扇をやっつけました。
カナーリ大変でした。
が!換気扇掃除しないと、煙吸い込み悪くなって、
部屋の中がべたついてくるのよ。
で、掃除せにゃならん場所が増える。
掃除嫌いは、換気扇の掃除しよう。ってことで。

はぁ。だらも大変。
713名無しの心子知らず:02/08/09 07:37 ID:CE1FJwHA
ダラなので掃除をしないで済むようにと
換気扇カバーを掛けておいて交換しないこと約半年。
だんだん目が詰まってきて油が周囲に溜まって
ガスレンジにぽたぽた落ちるようになったのでしぶしぶ交換。
こうすれば最低でも年に二回は掃除できるカモー。
714705:02/08/09 07:53 ID:GlwGxHcN
>>708たん、他のみなさんありがとう!
>>713たん、そう!油がぽたぽた落ちてくるんです。
換気扇つけるとキ―ンと音がしてテレビが聞こえなくなってしまいます。
寒くなるとよけい掃除がつらくなりそうだからいまのうちにがんがってみます。
715名無しの心子知らず:02/08/09 09:05 ID:oOV3UHjl
みんな早いねぇ〜!

いつもは9時過ぎに起きる私も、今日は保健所主催の
ちびっこ健康教室にいくため早起きよ♪ちょいヒキ気味
なので始めてこういうのに出るんでドキドキだよ。

頑張るぞぉぅ〜!
716名無しの心子知らず:02/08/09 13:11 ID:qi8YGpJv
>715
初めての催しってキンチョーの夏ニホソの夏だねー。
どんな様子だったかい?
わしもこれで引越し後初めてママ友作った。
が、生来の不精さ故になかなか会え(わ)ない。ヒキー。。。

昨日姑に会いに行くために朝9時前に全ての家事を終えた反動で
朝弁当を作った後息子と一緒に二度寝して11時半に起きる。
その後ずっと2ちゃんなのでいい加減布団をあげようと思いますた。
717( 'Θ')ノ@帰省中 ◆XXXOFXo. :02/08/09 13:18 ID:rnYt8Dap
実家の近所で 
重曹+ミント油/自家製ピクルス/寝玉子/鳥ハム 
のブームが起きています。わしの株が急上昇中です。
2chの皆さんありがとう。 
718":02/08/09 13:26 ID:pJX3ZHvO
よかったねアヒルタソ。
とどめにカルメ焼きでも焼いたれよ。
719名無しの心子知らず:02/08/09 14:33 ID:d6/Dk22R
あちぃ〜(汗)ガスレンジ気合入れて掃除しました。油がこびりついてたからヘラで取りやしたぁ〜。
ふぅ〜疲れた。次回掃除する時はグリルの中もせねば。今からタリ〜ッ。
720名無しの心子知らず:02/08/09 14:38 ID:vUoyLUPO
>>711
大丈夫。私よりマシだ(w
うちの換気扇は1年に1回、旦那が掃除してるよ(泪
普段は換気扇フィルターだかカバーだかしててそれを定期的に交換してるだけだ。

今日「ナチュラルクリーニング」って本を買ってみた。
キッチンの材料でおそうじするって書いてあるけどこれでも読んでダラ奥から抜け出したい・・・なと。
721( 'Θ')ノ@帰省中 ◆XXXOFXo. :02/08/09 15:05 ID:rnYt8Dap
>720 その本で習得した技を是非このスレで
紹介してちょ!!!
722715:02/08/09 15:26 ID:oOV3UHjl
ちびっこ健康教室から帰って来ました。1回目を逃して
(ってか忘れてた(w))、新入りさんは私と2人だけ。
色々手遊びとか教えてもらって、30分ほど地域別の
お母さん同士で集ったんだけど、結局ほとんど口きかない
まま終っちまった...来週もあるから次回頑張ろう!

今日出張から夫が帰って来るので少々家を片さねば。
723名無しの心子知らず:02/08/09 16:33 ID:JBp3uMEY
あげ
724ウプー ◆UP.u.... :02/08/10 01:58 ID:m3lZzMrM
>721に禿同。

ママ友のおうちにお呼ばれだたーよ。
つか、なんでみんなあんなに広くてキレーなマンションに住んでるんだ?
片付いてるのは才能の差としても・・・
うちは大阪市から新婚家庭補助もらいながらボロマンション2LDKだ・゚・(ノД`)・゚・

お掃除はさぼりますた。今日はほんとにダラですた。
725拾 ◆JUUgoFo. :02/08/10 10:30 ID:2YcqwMQM
昨日は友人が遊びに来たので、家の中が片付いた。
が。
「とりあえず」納戸に「避難」させた物が
そこに落ちついてしまうのが・・・。
726( 'Θ')ノ@帰省中 ◆XXXOFXo. :02/08/10 10:38 ID:8P6dxJDf
>725 それって思わぬ落とし穴ですよね。
とりあえず避難させ、部屋は一見片ずくが実は置き場所
が移動しただけ.................わしがよく陥る罠でふ.............
727ウプー ◆UP.u.... :02/08/10 12:22 ID:izfYjkFX
そして押入れはデンジャラスゾーンへ・・・
エーイ、投 げ 捨 て ろ !

今日はジャスコでベビーフード買わなきゃ。
5%引きの日でつからね。

728名無しの心子知らず:02/08/10 14:17 ID:YfiUcjBI
どうしよう?昼寝しようかな〜?でも子供に起こされるのが嫌。自然に目覚めたい!でも寝み〜。
729名無しの心子知らず:02/08/10 14:53 ID:1OJ8TEIb
今日始めてココをハケーンしますた!
私も1タンっぽい生活をついついしてしまいがち…
でも今日は朝から洗濯機を回して布団を干して
子供のベッドシーツを取り替えて家中を掃除機で丁寧にお掃除
その後にフローリング部分を全て磨き家電製品のホコリもふき取り最後にカーペットの部屋に
ファブリーズして完成!と思いきやトイレと洗面所を忘れてたのですぐにこの2ヵ所も掃除。
ひや〜片付けるまでが面倒だけどいざやってみあるとあんがい簡単なんだよねぇ〜
何だか気持ちがいいです せめてこれを一週間に一度はしたいです…
一週間に一度じゃ不潔かなぁ?
730名無しの心子知らず:02/08/10 15:34 ID:NOK3yU9/
毎度の事ながら、洗濯物が洗濯機の中にまだ入ってる...
とりあえず一昨日回した物をまた今日回してそれは何とか
干したが、次の物が...今日は風も強いし今からでも
乾くかな?干さなくちゃッ!

今日から水曜まで旦那が夏休み。TVが垂れ流しでイヤッ!!
(私はTV嫌い)。料理が面倒っ!でも今晩は旦那のお好み焼きだ!
731名無しの心子知らず:02/08/10 17:21 ID:r0ZuRMzm
先日(8日)のテレビチャンピオンの片方の一家。
部屋がぐちゃぐちゃだったがお母さん、一向に
恥ずかしそうな気配なし。あれぞまさしくダラ奥の中のダラ奥。
・・・だね!
732名無しの心子知らず:02/08/10 22:02 ID:ZxT995nk
明日、テレ東で午後9:54からお酢でお掃除やるよん。
ちなみに今日はお酢で洗髪だった。なんかよさげだった。
733( 'Θ')ノ@帰省中 ◆XXXOFXo. :02/08/11 11:34 ID:PMViXs9E
>732 お酢で掃除、よさげでしたら教えてください。

実家でカルメ焼き披露するも、失敗ばかり。
母に「これがもんじゃ焼きか?」と言われました。
もうだめポ..........................
734拾 ◆JUUgoFo. :02/08/11 11:59 ID:fMMA5cCz
>>732
お酢で洗髪、臭くないのだろか。
リンス効果はありそうだけどね。

>>733
間違った文化を紹介してはいかんだろ。(w
735ウプー ◆UP.u.... :02/08/11 13:24 ID:lsbn9+un
>729
ちょとずつ間隔をせばめていくが吉。
ダラ奥は一度にキチントさんになってはいけません。リバウンドしまつ。
ワタスも掃除機ほぼ毎日にまで成長しますた。

お酢掃除、やってまつよ。
家電とか台所関係に(・∀・)イイ!
酢:水=1:1で、スプレーでシュッしてから拭く。
ちょっと匂いまつが、すぐに消えまつ。
736名無しの心子知らず:02/08/11 13:29 ID:tJ8hPvYa
明日ゴミの日だから、ゴミたまりまくりのベランダを
何とか片付けたよ〜〜
久しぶりにベランダをはいたよ!
久しぶりに使ったベランダ用ほうきの柄が割れていたよ〜〜(泣
737名無しの心子知らず:02/08/11 17:10 ID:87wWieg7
子供が拾ってきた小石(洗面所に山盛り)を片付けたよー
泣いて嫌がる子供を、説得して。。。
でもとうとう模様の珍しい石(シマシマ模様)だけは、残しました。
738名無しの心子知らず:02/08/11 18:45 ID:fyORz/Sp
春に買ってから放置プレイしていたカラーBOXをついに組み立てますた!
これでやっとあちこちに散らばっていたベイベのおもちゃや絵本を、まとめてしまうことが出来るよ〜。
しかし、こういうのはダンナが作ってくれるもんじゃないのか。
期待して待ち続けた自分が浅はかだったのか。ま、やれば簡単なのはわかっちゃいたんだけど…。

ダンナが手伝ったのは、最後のシール貼りだけというのは、如 何 な も の か。
739名無しの心子知らず:02/08/12 01:33 ID:99+ZR5ih
3週間ぶりに掃除した。
朝から晩まで・・・・
あとまた3週間は掃除しないかな。
740名無しの心子知らず:02/08/12 08:44 ID:MlZRQ6zQ
一昨日使用した揚げ油まだフライパンに入れっ放しだす。また加熱して固めるのもメンドクサイ。
どうすべ〜?
741":02/08/12 08:58 ID:+wh7uNhQ
今日は北風が涼しいので、家事&買い物するぞう!

>>740
うちはいつも牛乳パックに流し入れて、
台所のゴミ箱の中に鎮座させておきまつ。
そこに、揚げ鍋を拭いた紙とか、
鼻かんだティッシュとかの紙くずを入れて吸わせていき
そのままゴミの日に捨てるだす。
742拾 ◆JUUgoFo. :02/08/12 11:02 ID:yVlRPES8
>>740
貴方のうちにはオムツのベイベはいるか?
もう少し吸収しそうなオムツを牛乳パックにいれる。
そこに油を流し込む。
高分子吸収体ガンバル。油が冷たくてもオッケイ。
捨てるものに金かけなくてよろし。
743740:02/08/12 14:19 ID:P/QgsqAl
>741
>742
センキューッ、なるほどきいてみるもんだね。これからは牛乳パック、まだ吸収しそうなオムツとっておくぞッ!
油ごときカネかけたくないよね。
ところで台フキン、食器用フキンて漂白してます?どのくらいのペースで漂白してますか?うちのフキン毎日洗濯してるのっだけど、だんだん茶ばんでくる。毎日漂白するべきなのか?
744ウプー ◆UP.u.... :02/08/12 14:23 ID:k7R9U51G
吸収しそうなオムツとっておくとヤバイことになりそうでつね・・・
早目に使い切りませう。

実家に帰ってきまつ。
実家のワタスはダラとでるかステ奥とでるか?多分前者・・・
745拾 ◆JUUgoFo. :02/08/12 15:03 ID:ArTOqf1V
>>743
い、いやとって置くより、「ようし!ママ油捨てちゃうぞ!」ってときに
早めでもベイベのオムツを交換。
「とれたて」のフレッシュなのがよいでせう。
フキンはうちも毎日洗濯してるけど、コップとかまな板とかと一緒に
1週間に1回くらいの間隔でヒョウハクしてまつ。

>>744
気をつけて逝ってらっさいまし。
自分の実家なら「ダラ道」を究めてみるのも。
746名無しの心子知らず:02/08/12 16:32 ID:Mit9Wh4p
>744ダラ奥ップリ発揮か?

油は固めるテンプルが一番か??
747名無しの心子知らず:02/08/12 17:25 ID:5AE9MugX
オムツに油。これってエコではないかも。水分(等)吸った高分子吸収体って、
ゴミになったときいつまでも分解されずに残るってきいたぞ。
横レススマソ。
748名無しの心子知らず:02/08/12 18:14 ID:9YawC2KF
エコじゃなくていいんじゃないの?わざわざ捨てるものにお金使わなくても
いいじゃん。ゴミにするのがわかりきってるものを買うほうがエコじゃないじゃん。
ここエコスレじゃないし。
749":02/08/12 18:19 ID:+wh7uNhQ
つか、うちとこでは燃えるゴミなんですけど。
皆のとこは違うのか?

ステ奥って「ステテル奥さん」のことか?>ウプ



750":02/08/12 18:29 ID:+wh7uNhQ
つか、フジでダラ奥やってる・・
751747:02/08/12 18:39 ID:5AE9MugX
もちろんエコスレじゃないのは承知だけどサ、ダラ奥にとって
子供のシモの処理は必要でも、油は新聞紙でもいいでしょ?
たいして変わり無いかも知れないけど、まるっきり知らないで
やってるなら、ROMった誰かが新聞紙にしてくれるかも知れないし(w
消却してもゼリー状になったやつは残るってきいたよ。さっき
調べたら200-400年くらいだって書いてあった。
スレ汚してごめんね。
752名無しの心子知らず:02/08/12 19:04 ID:9YawC2KF
↑こうゆう人と友達になりたくない・・・

スレ汚してごめんね。
753拾 ◆JUUgoFo. :02/08/12 22:38 ID:Y3ii4acS
わしの書きこみがメイワクかけた。
脳内あぼーんして戴けると幸甚だ。

今日はダラ道究めますた。
明日こそ、働きます。
754":02/08/12 22:49 ID:+wh7uNhQ
スマスマ中居の「永七輔」見て娘が怯えて泣くんですけど・・
私もなんか怖くて見れない・・
755":02/08/12 22:56 ID:+wh7uNhQ
ってスレ違いな事書いてしまた。

明日はお盆で仏さん連れてくるので忙しいです。
今日みたいに涼しいと助かるんだけどな。
756拾 ◆JUUgoFo. :02/08/12 23:03 ID:QtpkKxzo
>>755
仏さんがイパーイなら、涼しいだろうな。
757":02/08/12 23:08 ID:+wh7uNhQ
身内じゃないのが付いてきちゃったりしたら、ガクガクブルブルだね。

電気のちょうちん廻したらさぞかし
ベイベが喜ぶだろうな・・どうしよう。
758ウプー:02/08/12 23:16 ID:XRyK3UXN
ステ奥=(いらないもの)すてられる奥でつ。
捨てられないゴミが押入を占領しててはダメなのでつ。
皆の予想通り、ムチュメの飯準備しかしませんですた。
ビバ!ダラ天国(・∀・)!
759名無しの心子知らず:02/08/12 23:21 ID:aikuzDsF
>757
今日、デパートに行ったら、売り物の初盆提灯に
うちのベイベ、雄叫びあげながら突進していったよ。ホホ

さて。明日から旦那が連休です。
ちょっと頑張ってるステ奥ぶり見せようかどうか悩んでたら、
セイーリやってきました。
ダラ決定です。
イヤン、ダンナミステナイデ〜
760名無しの心子知らず:02/08/12 23:51 ID:AT+79xn6
もう少し吸収しそうなオムツを使うんだったら問題ないと思われ。
”もう少し吸収しそうな”て時点でシッコすってすでに
”水分(等)吸った高分子吸収体”なんだし。
そう思うとどちらかといえばエコだと思うのだが。
747には水分と油分では違いがあるのか教えて欲しい。

ちなみにダラな私は冷めた油をビニール袋に流して縛って
そのまま燃えるごみとポイ。
761名無しの心子知らず:02/08/13 00:40 ID:gmHdJxKV
揚げ物する時は(トンカツなんかの平たいものね)つかる程度の油しか使いません。
あとの処理がメンドーだもんね〜。
余った油は小さな油引きにいれて、次の炒め物なんかに使います。
ここ数年、油の処理には困ってないYO!
あと、中華なべだと少しの油でもから揚げなんかは揚げられるっす。
762名無しの心子知らず:02/08/13 09:37 ID:u83xkoPL
>>760
その油単体を考えれば、埋め立てられてずっと残るよか
燃えちゃったほうがいいと思うな。
新聞紙使えば手間は変わんないんだし、
763名無しの心子知らず:02/08/13 11:24 ID:GdsvjMoT
まぁ、油の処理は各自の判断にまかすとして、マターリお盆家事を
語りませんか?
764名無しの心子知らず:02/08/13 16:28 ID:T3UzKeTx
お盆に客きたらどんなお持て成しします?うちは殆どこないけどもし来たら麦茶・茶菓子くらいしか出来ないけど、もっとしたほうがいいかな?
765コギャルとHな出会い:02/08/13 16:31 ID:WVnxRPOh
http://kado7.ug.to/net/


朝までから騒ぎ!!
   小中高生
 コギャル〜熟女まで
   メル友
  i/j/PC/対応

女性の子もたくさん来てね
  小中高生大歓迎です                 
全国デ−トスポット情報も有ります。
全国エステ&ネイル情報あります。

  激安携帯情報あります。
766":02/08/13 17:13 ID:WQuZR8Pz
車ぶっとばして仏さんを連れてきますた。
サングラスかけてたけど、目が日焼けしてシミル。
767( 'Θ')ノ@帰省中 ◆XXXOFXo. :02/08/13 17:46 ID:XUwQ7uvR
帰省中なのにぜんぜんダラダラできてないわし。
春先の「今年も帰ってきてよ」という母の愛情ある言葉が
「働き手の数にお前は入っとんのじゃ、われぃ!! 
ただ飯食えると思うなよ!!」 に聞こえます。
実家が農業・漁業でなくて本当によかった。
768名無しの心子知らず:02/08/13 22:51 ID:wjEFvpF3
うちはもう帰省してきました。
まだその荷物が散乱しています。
宅配を取っているのですが、お盆中はお休みなので
激しく困ります。
というわけで、お盆中の家事は片付けと料理で終了しそうです。

>762
760です。ごめん。うちのほうはオムツ燃えるごみなんです。
ごみの処理はダラの私には難しい。。。
769拾 ◆JUUgoFo. :02/08/13 23:01 ID:sZv9E+T3
>>766
そ、それわ仏さんが「だ〜れだ♪」ってやってるんでわ?

770":02/08/13 23:18 ID:WQuZR8Pz
>>769
ヤミテェ〜!!
そんなこと言うと・・


今 か ら I の 所 へ 遣 り ま す よ
771拾 ◆JUUgoFo. :02/08/13 23:34 ID:J0BqfP3Q

(((((((((((((((((( ;゚Д゚)))))))))))))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
772":02/08/13 23:39 ID:WQuZR8Pz
(ニヤ
773名無しの心子知らず:02/08/14 08:05 ID:gtxZfOhH
age
774名無しの心子知らず:02/08/14 11:07 ID:dKnswNOD
まだお布団敷きっぱなしでつ。
さ、ぼちぼち干して、鉢植えにお水やろっかな。
775ウプー:02/08/14 13:22 ID:79rSct5z
激しくダラしますた。
ムチュメの朝飯すら任せて朝寝ワショーイ!
ごめん、ママン…
今日からはダンナ実家なので(ヤヤ欝)
ちょっとは働きまつ。
776拾 ◆JUUgoFo. :02/08/14 22:05 ID:E/0uOMdv
今日は掃除ガンバリますた。

ムスコの洋服(お下がり)をくれ!という人が何人かいて、
サイズ別に仕分けしますた。
納戸がすこぅし片付きますた。

今更ですが>>772は、何 て 読 む の で す か。
いや、仏さん送り返す宛先。。。
777名無しの心子知らず:02/08/15 06:32 ID:PbWoXlcp
家事しましょう!
778焼きなす下手主婦:02/08/15 07:54 ID:GtWofjuY
焼きなすの皮、うまくむく方法ってありますか。
竹串でツルッと・・・って本には書いてあるけど、
ツルッとむけないよぉぉ(w
779":02/08/15 10:22 ID:NkM+eAie
>>778
ヤキイレが足りないのでは?
真っ黒こげになるまで焼いてる?
780名無しの心子知らず:02/08/15 11:52 ID:kKUsOyuj
  
   | \
   |Д`) ダレモイナイ・・ダラダラスルナラ イマノウチ
   |⊂
   |


     ♪   Å
   ♪    / \   ダラダラ
      ヽ(´Д`;)ノ   ダラダラ
         (  へ)    ダラダラ
          く       ユウハンレトルトオッケーヨー


   ♪     Å
     ♪  / \   ダラダラ
      ヽ(;´Д`)ノ  ダラダラ
         (へ  )    ソウジセンタクキニシナーイ
             >    
781":02/08/15 23:21 ID:NkM+eAie
見落とした。
>>776
はて・・。てんてん?くおーと?>もれのなまえ

ウチのホトケサン 召 還
明日は帰る日でつよ〜

782( 'Θ')ノ@帰省中 ◆XXXOFXo. :02/08/15 23:47 ID:O6TxhOOK
おい! おまいら!! カレーのこびりつき最強鍋の画期的な
洗浄方法を教えてください。
783ウプー:02/08/16 00:31 ID:GJeh5PNu
水と重曹入れて一煮立ちと聞いたことが〉焦げ鍋
つか
また重曹かよっ!
784( 'Θ')ノ@帰省中 ◆XXXOFXo. :02/08/16 00:36 ID:UY6jNKa1
>775
をを!! ありがとう!!  また重曹かよっっ!!
もう足を向けて寝られません。
重曹の置き場所を仏壇にしたいとおもいます。
あなたの名前は我が家では語り継がれることでしょう!!

785名無しの心子知らず:02/08/16 06:16 ID:EvSnj9Cc
age
786名無しの心子知らず:02/08/16 09:49 ID:j0vVT4Uy
掃除機壊れてもうた、どうしよ〜?金ないし・・・。
787名無しの心子知らず:02/08/16 10:14 ID:MLVHSVsF
ダラの掃除機は壊れません。
なぜなら、使ってないから。w
788拾 ◆JUUgoFo. :02/08/16 10:18 ID:0ZguFDZJ
>>781 てんてん
仏さん撤収してくれて肩が軽くナタヨ。

>>782
鍋ごとあぼーん。(嘘

>>786
こんなときこそ雑巾掛けに、箒だ!
って暑くて倒れるか。

今日はダラディ。(今日も
ダラダラダラダラしますよ、おまいら。
789( 'Θ')ノ@帰省中 ◆XXXOFXo. :02/08/16 10:55 ID:hSUARlim
>788 いかにもダラ奥発言ありがとう。家ごとあぼーんしたいです。
790( 'Θ')ノ@帰省中 ◆XXXOFXo. :02/08/16 10:57 ID:hSUARlim
アウッッッ!途中で送信しましたので連続スマソ。

こげ鍋に水+重曹ひと煮立ち→さまして洗う
なかなかよかったです。擦り洗いが少し楽だった気がする。
791名無しの心子知らず:02/08/16 11:06 ID:kL/DjECZ
鍋の、炭にまでなってしまったこげなら、
この時期外の直射日光に当てるべし。
半日くらいでベリベリ剥がれてることと思いまする。
792名無しの心子知らず:02/08/16 11:11 ID:t9eoO3Ql
ちゃんと読んでから整理して捨てようと溜め込んでた新聞紙、
やはり読まずに丸ごとあぼーんしようと、今日決心しますた。

・・・やっぱダラだわ、私。
793名無しの心子知らず:02/08/16 12:22 ID:avFbS0fj
旦那と子供が旦那実家へ一足先に帰省したので「多少ダラしてもちゃんとやらねば」と
思っていたものの、気付いたら午前中ずーっとPCの前に座ってた。
お盆休みで留守な家が多いのか、注文用紙を回収に来た生協のあんちゃん、いつもよりも
2時間早い、まだ書き上げていなかったのでネット注文にすればいいや、と居留守してしまった。
暑い中来てくれたのに、ゴメンネ。。。
794( 'Θ')ノ@帰省中 ◆XXXOFXo. :02/08/16 12:38 ID:hSUARlim
>793 ママも夏休み必要だよ ダラダラできる時にダラダラしる
795":02/08/16 16:33 ID:d6L68xKO
ビタクラフトはあんまりこびりつかないよ。焦げにくいし。
796":02/08/16 17:17 ID:d6L68xKO
今日は涼しいわん。
おかげで洗濯の山をやっと片付けますた。
ちなみに今晩のメインはビビンバ
小松菜・モヤシのナムル、こま切れ焼肉、温泉玉子を
作っておいて、コドモラを風呂に入れた後
ごはんに盛り付けて出す。
風呂上りにまた汗かくのは嫌だもんね。
石焼鍋もあるがベイベがいるので当面お蔵入り。
797名無しの心子知らず :02/08/16 17:20 ID:H9s5oxRO
一日中ダラってたので
これから1時間で布団をあげて掃除機をかけて
晩御飯を作っていい主婦を装う予定。
請う御期待。
798名無しの心子知らず:02/08/16 17:37 ID:UgjTtiVU
鶏肉の炊き込みご飯が食べたくて買いにいったら
間違えてむね肉を買って来てしまった。
何が何でも炊き込みご飯にしたいんだけど(旦那リクエスト)、パサパサにならない方法無いかなー?
799名無しの心子知らず:02/08/16 17:39 ID:MLVHSVsF
え?うちはいつも炊き込みご飯にはムネ肉だよ。
だし昆布入れて野菜もたっくさん入れれば
パサパサじゃないと思うけどな・・
800名無しの心子知らず:02/08/16 17:42 ID:UgjTtiVU
>>799
ほんと?
じゃあ大丈夫かも。
実家じゃ、いつもモモ肉だったので不安だったのれす。
ほかに具はまいたけとあぶらげ入れる予定。
煮込んでから炊く? それともひたすら炊飯器に投入?
801":02/08/16 17:43 ID:d6L68xKO
う〜ん。。
下味の醤油につける時間を長くしてハム化を期待し、
さらに具を油で炒めて炊き込んだらどうだろう?
思いつきなので責任は持てない。スマソ。
802名無しの心子知らず:02/08/16 19:13 ID:MLVHSVsF
私はひたすら投入派。
昆布とか具をたくさん入れておけば、そっちからダシがたくさん出るので
トリはパサパサ化しない説。
803拾 ◆JUUgoFo. :02/08/16 19:38 ID:QwfTUZaE
ビビンバも鶏の炊き込みももう、食ったんかなぁ。(ジュル

今日は子供達がお泊りにいったので、ダラ決めこんでますた。

わしも炊きこみはなんでもブッ込む派。
油揚げいれとけば、いい具合に油が回ってパサパサしないんでわと
思うなぅ。
銀杏ハァハァなので、イパーイ入れる。あと椎茸やしめじ。

ポテトサラダにわ、何いれますかぃ?
この前やって美味かったので、お試しアレ。

タマネギに小麦粉はたいて、フライパソ傾けたところで
少量の油で揚げる。これをポテサラに投入。
チョト見た目が悪くなるけど、マヂうまいっす。
あとうちは2:1の割合でサツマイモもいれる。(2がジャガイモ)
子供大喜び。
804":02/08/16 21:34 ID:d6L68xKO
晩飯食べてお腹イパーイでつ。
何か、涼しいと今までの疲れがどっと出ませんかい?
せっかく働こうにも、どうも体が思うように動かなんだ。

なんか、炊き込みゴハソの話題なんて、そろそろ秋だねい。
椎茸や牛蒡の炊き上がる香り、いいよね〜。ミドリの銀杏も萌え。
うちは中華おこわにすることが多いすね。

Iタソのポテサラ美味そ〜!やってみるっす。
805ウプー@実家で一息:02/08/17 00:25 ID:VxoyVFCn
炊き込み飯は圧力鍋に萌ェ〜
もち米みたいに仕上がるよン♪
小川菜摘のレシピでつが、
米三合にツナ感と舐め茸一瓶投入

味付け不要

ダラ飯ウマー

油揚げ入れて三ッ葉でも添えればよりウマー。お試し荒れ!
806名無しの心子知らず:02/08/17 00:50 ID:ir9ELbH5
久々に掃除した。ちょっとやるつもりが徹底的にしてしまった(w
帰って来た旦那がすぐに「あれ〜床とかきれいになってる〜ありがとね♪」
と言ってくれました。なんかそうゆう言葉って結構大事ですよね?
それからその言葉聞きたさに掃除するようになりました(w
旦那の方が一枚上手ですな…
807名無しの心子知らず:02/08/17 01:16 ID:0cJ66kLV
ダラ奥なので換気扇掃除業者に依頼シマスタ
6500円でした。
ごめんなさい・・・。
808名無しの心子知らず:02/08/17 12:44 ID:BfjwLCQV
798でつ。
あれから、とりあえずダシの出そうなものを大量に、
調味料をわかした鍋の中に突っ込んで混ぜ混ぜして火が通らないうちに炊飯器投入。
油揚げパワーか鶏さんしっとりですた♪

洗濯機の中で洗濯物が30分も放置されてる……。
干さなきゃ……。
809名無しの心子知らず:02/08/17 12:56 ID:UwnUZDoW
>>807
全然ごめんなさいじゃないよ。エライと思うよ。
私なんか業者に頼みたいんだけど
部屋全体が散らかり過ぎていて
他人を家にあげることが出来ないでいます…。
エアコンも期限切れの浄水器も3年もほうったらかしですよ。
クリーニングしなくちゃいけないのに。

今日は旦那が子供連れて出かけてくれたんで
その隙に洗濯&掃除機はかけます。
最低限のことはしてるけど、それじゃあ部屋って綺麗にならないんですよね。
ハアアア…
810名無しの心子知らず:02/08/17 14:26 ID:GqiMuUuO
今日は夫が子供をほったらかして1人で遊びに行ってるから
むかついて何もしたくない。朝洗濯しただけでずっとゴロゴロしてた。
もうちょっとしたらがんばって片付け開始します。
811":02/08/17 14:34 ID:KO7FthZe
>>806
そこで「ありがとね」っていう言葉が出る人って・・エライ!
お互い、ねぎらいに加えて、感謝の気持ちをプラスできるなら
家族も円満に行くことだろうな。
812778:02/08/17 18:38 ID:fhtcaIIh
>>779
そ、そーだったのか!!!
焼きなす、真っ黒くなるまで焼くのか・・・
(◎_◎)知らんかったぞなもし・・・
どうもありがとうございますたm(_ _)m
813名無しの心子知らず:02/08/17 18:45 ID:b/bayL9C
料理番組やレシピ本に出てくる「うまみ調味料」って、
「味の○」なんかのことでつか?
一度も使ったことがないのでつが、ダラ奥タンは使っていまつか?
何を作ってもいまいちの私、「うまみ調味料」を使えば、
少しはウマーな料理ができるのでしょうか?
814名無しの心子知らず:02/08/17 19:11 ID:0cJ66kLV
うまみ調味料は○の素だと思う。
うちはほとんど使わない。
創味は使いまくり。高くてもウマー
5本ストックこれ最強
815名無しの心子知らず:02/08/17 19:16 ID:BfjwLCQV
うまみ調味料って、
要するにグルタミン酸ソーダだから
アジアの人間にはめっさ慣れた味なんだそーだ。

料理のうまい下手は、使う調味料の問題じゃなくて、味の組み立て方だと思ふ。
無くても全然どうにでもなるよ。
816ウプー@実家でダラ三昧:02/08/17 20:24 ID:VxoyVFCn
ウプー家では科学調味料系は使わないでつ。
体質に合わないから避けてたら、舌にも合わなくなりますた。
ちょっといい塩とか、料理用でない酒とか使ったらおいしくできるみたいでつ。
でも所詮ダラ、出汁はだしパック使用でつ。
817":02/08/17 21:15 ID:KO7FthZe
母の代から使ってません。
外食でアジ○モトきつい料理食べると、
あとで胸がムカムカする・・
818名無しの心子知らず:02/08/17 22:12 ID:OsBM7NzC
最近、ホン○シの味噌汁2杯飲んだら舌が痺れたような感覚があったよ。
(普段は使ってなくて、タマタマもらいものを使ったの)
あれは気のせいじゃないと思うダ。
>813タソ、うまみ調味料入れても場末の食堂の味になるだけかも...
私はウェイパーとクレイジー・ソルトがおすすめです。
アー、こういうものに頼らず料理ができる人がウラマヤシイ...
819813:02/08/17 22:31 ID:NbdlJX6+
>814->818
「うまみ調味料」へのレス、ありがdだす。
やはり私の料理の腕が未熟だったのだすね…。
科学的なものにはなるべく頼らず、修行の旅に逝って来ます。
>818タン、クレイジーソルト、今週の生協の配達で届く予定だす。
820名無しの心子知らず:02/08/17 22:56 ID:/oHgsCPL
今日は久しぶりの来客が来てやっときれいな部屋になれた。
821ウプー@盛況タン:02/08/18 00:59 ID:mwwnAxHa
クレイジーソルト、ハァハァ
卵によし、肉によし、使いまくってまつ。
あとオイスターソースも隠し味にウマー。
お薦めは餃子とコロケーだすよ。
822名無しの心子知らず:02/08/18 01:05 ID:6FQoSmbm
味の○
たしか原料はサトウキビなので少々なら食べてもいいかなと思うけど
うちの義母が何にでもバサバサかけるんだよね
あの量はウェっとなる。
823NG ◆x////NG. :02/08/18 01:07 ID:En+4drFH
イタリアンハーブミックス
って バジルやオレガノなんかの乾燥ハーブが3.4種類入ってるんだけど
トリモモに岩塩、ニンニク薄切り、それ、をぶっちゃけて
オリーブオイルかけてオーブンで200℃25分位。

ウマーーーーーーーだぃ。

下にニンジン・ジャガイモ・タマネギなどを切って敷いとくと、付合せも
同時に出来るって罠。
824":02/08/18 01:30 ID:ckUwC2mp
昔さあ〜〜〜
お中元やお歳暮で、でっっけえ缶入りアジ○モトの
詰め合わせくれる人、いたよな〜〜。母が困ってた。
825名無しの心子知らず:02/08/18 01:33 ID:7XGk1sQQ
失敗例も多いらしですよ たまに偽物つかまされることも
http://vagina.rotten.com/motorcycle/motorcycle.jpg
826":02/08/18 01:47 ID:ckUwC2mp
>>825
”いかにも”なURLでつね。(w


827名無しの心子知らず:02/08/18 03:24 ID:G5R84cR5
味の素のページより

Q1 「味の素」の原料は何ですか。また、どのようにして作られるのですか?
A
「味の素」の原料は、さとうきびからとれる糖蜜や、でんぷんなどです。製法はみそやしょうゆ、
酒などを作る方法と同じ発酵法です。さとうきびの糖蜜から発酵菌の働きによりグルタミン酸(昆布や野菜のうま味の成分)
を作ります。このグルタミン酸を水に溶けやすく調味に使いやすいようグルタミン酸ナトリウムの結晶にします。
さらに発酵法でつくったイノシン酸ナトリウム(かつお節のうま味成分)や、グアニル酸ナトリウム(しいたけのうま味成分)を
加えて、うま味をよりアップし、「味の素」が出来上がります。
● グルタミン酸は、昆布の他にはチーズ、しょうゆ、いわし、ブロッコリー、トマト、白菜などに多く含まれています。


ということは、昆布茶とか昆布の粉末(塩、味付けなし)なんかで代用できるというわけで、昆布粉末がうちの台所にあるよ。
昆布だしをイチイチ取るのは面倒だけど、これなら気楽に使える。
塩と昆布粉末で白菜をもんで簡易漬物とかね、いいよ。
828名無しの心子知らず:02/08/18 03:27 ID:owaqZzV6

■育児板より緊急連絡です■   σ´▽`)σトッチメトッチメー

ヲチ先から反撃にあい、スレッドが荒らされています。
応援をお願いします。いまこそ2ちゃんねらーの結束が必要。
パソ通の人、お願いします。蛇の道は蛇ですよね (^_-)

http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1027870838/l50
829NG ◆x////NG. :02/08/18 11:07 ID:UzfWszGL
炊いたけど食べなかったシロメシ。
はぁ。。。冷凍でもすっかな。冷凍しても食べないのにぃ。。。
冷凍庫に4月ごろもらった食パンが冷凍してありますが、何か?
830名無しの心子知らず:02/08/18 14:57 ID:nlPHo/Vw
>>829
おにぎりにしる!
         おにぎりワッショイ!!
     \\  おにぎりワッショイ!! //
       \\ おにぎりワッショイ!!/
           +             +
             + /■\  +
    __∧_∧__ (´∀`∩)__ +
    |  (´∀`; )  (つ  丿 ))  |
    |  (    )(( ( ヽノ     .|
   / ̄( (  (  ̄ ̄し(_) ̄ ̄/|
   || ̄ (_(_)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ||
        ∧
   / ̄ ̄   ̄ ̄\
   |  ・・・・・・・・・  |
831":02/08/18 17:54 ID:ckUwC2mp
>830に補足だが
焼き鬼切りにして、食卓に放置しておけばそのうち消える。
ちりめんじゃこかオカカ、ごま、アオジソ(漏れは嫌いだが)
と醤油を混ぜて握ってテフロン鍋かトースターへ。ミソもいいが
832813:02/08/18 22:21 ID:MX9QDOQE
引き続き、うまみ調味料へのレスありがdだす。
またまた、いろいろ勉強になりますた。
「昆布茶」っていいだすな。生協で頼んでみますかな。

>829
焼きおにぎりにしてから、冷凍というのはどうだすか?
もう遅いか…。
833名無しの心子知らず:02/08/19 12:02 ID:jH6EzCJO
妊娠5ヶ月を迎え、いつまでも「掃除できないー」ではいけないと思い
私もこれから「脱ダラ奥」目指してがんばります。よろしくです。

今日は早速朝からちゃんと食器洗い・洗濯・掃除機をがんばりました。
リビングのテーブルは所狭しとたくさんのモノがありますが、
気になった台所のステンレスごみ箱のサビを旦那のコンパウンドを
借りて新品同様にしました。わたしにしてはやりすぎ。
午後はちょっと実家に行って息抜きしようかなー。

しかしコンパウンドはお勧めです。微粒子のものをひとつ持っておくと
プラスチック、フライパン、なべなどなんでもきれいになる。
834":02/08/20 18:10 ID:8uq9cu00
>>833 無理すんなえ〜。

ゴミ箱っていえば、
流しの三角コーナーを、ワイヤの骨組みだけのヤシ
にしてから、掃除がらくらくだ。
(もちろんネットを使わないとゴミがスルーなのは言うまでもない。)
「三角コーナー要らず」も使った事あるけど、
吸盤やワクが汚れやすくてダメだった。

ピクルスから派生して、新生姜でガリを漬けたり
揚げナスの南蛮漬け、キノコのミックス漬など
保存食が冷蔵庫にイパイです。
これなら急なお客様も安心・・と言いたい所だが
部屋がこれじゃあアータ・・無理だす・・

835名無しの心子知らず:02/08/20 18:25 ID:4TfGkZP9
昨日、目開いたばっかの子猫を拾っちゃいますた……。
妊婦なんだけど、
とりあえず妊娠5ヶ月に入っていることだし、子猫の状態からみても今の所トキソプラズマは特に心配しなくてもいいらしい(獣医さん談)
ちゃんとごはん食べられるようになって、トイレのしつけ済んだら、残念だけど嫁に出します。
さすがに赤ちゃんと猫を同居させるだけの掃除能力が毎日発揮出来るとは思えない……。

とりあえずヤツのいる間はダラ奥返上で頑張ろ……。
836( 'Θ')ノ@帰省中 ◆XXXOFXo. :02/08/20 21:19 ID:6wnwL+AY
昆布茶、和風スパゲティの味付けにも (゚д゚)ウマーっすよ
837名無しの心子知らず:02/08/21 12:13 ID:QC/BUwga
このスレで、ふきんの漂白のこと聞いてる人いたっけ?
重曹+お酢を熱湯に入れて、つけておくと、きれいになりますた。
排水溝の掃除にも使えるようです。
しゅわしゅわ〜ってするけど、無害だそうだよ。

っていうか、重曹ネタはもう出尽くした後かしら?
838名無しの心子知らず:02/08/21 14:36 ID:hySWhQ7c
洗濯石鹸使ってるのでつが
ダラで洗濯槽の掃除をさぼってたら
洗ったベイベの肌着に石鹸カスがついちまったよ。
洗い直し…やりたくない。ハァァ

洗濯槽の掃除、今はワイド○ジックリン使ってる。
お酢を使うと聞いた事もあるのだが、
どなたかやり方教えてくださいマセ。
839ウプー ◆UP.u.... :02/08/21 15:35 ID:KRt5aPaE
実家から帰って来たので、それこそ
今 日 こ そ 家 事 し な く て は 

とりあえずバンゴハンのオカズはジャスコでげとしますた。

>833
コンパウンドって、いわゆる激落ちみたいなん?
もちろんダラ奥の家には標準装備でつ。
>834
次は掃除のできる奥多摩を目ざしる!
>835
アレルギールなワタスの実家にも猫・・・
もちろん掃除機掛け捲りますた。猫の毛は細いから、気管なんかに入り込むのでつよ・・・
猫、好きなんだけどナァ・゚・(ノД`)・゚・
>838
洗濯機に湯をはって、お酢をドボドボ、
ちょいと攪拌、2時間ほど置いて洗い、すすぎモードでつ。
でもあんまり落ちないような気がする・・・
840名無しの心子知らず:02/08/21 18:13 ID:hySWhQ7c
ウプーたん、ありがとぉ。
あんまり落ちないのか…
ちなみに、一回にお酢はどれくらいいれるもの?

ウプーたんも久しぶりの家事ガンガレー

841ウプー ◆UP.u.... :02/08/21 18:44 ID:KRt5aPaE
>840

   適    当   これぞダラ!

45gの洗濯機で100ccぐらいいれたかも。
間違っても三杯酢とか寿司酢とか入れんなよ!

さて、米を焚いたわけだが・・・(この3時間なにしとったんや)
842ウプー ◆UP.u.... :02/08/21 18:46 ID:KRt5aPaE
激しく間違い。

100cc→180cc
落ちなかったのは量が少なかったのかも・・・
843名無しの心子知らず:02/08/21 19:17 ID:hySWhQ7c
ウプーたん、たびたびありがd。
参考になりますた。
あしたやってみるか…。
ワインビネガーは使わないようにしまつ。

ワシはさっきまで2時間は昼寝しておりました。
さて、ベイベを風呂に入れよう。
844ウプー ◆UP.u.... :02/08/22 18:29 ID:hQJ2Gid0
おい、おまいら!
アサリ(小)の(・∀・)イイ!料理知りませんか?
白飯に合うヤシでひとつ。

ちなみに味噌汁と酒虫はガイシュツでつ。
845ナナグラム ◆UNKO1k7g :02/08/22 19:36 ID:a6DPAU/L
お〜・・・。このスレ今日ハケーン。ちょっと読んだ限りでは
みんなマメ奥さんじゃないっすか。私が一番のダラ奥ケテーイだわ(w
これから読みに逝って参ります。
>844
白飯じゃ無くなっちゃうけど炊き込み御飯なんてどう?
実だけ炊飯器の中にいれる(実が硬くなっちゃうか?)
あとは、ボンゴレしか思いつかんわ。
846名無しの心子知らず:02/08/22 19:46 ID:Ndj50HMK
>アサリ
みずなとかき揚げ!
しょっぱく煮て大根おろしとごはんにのっけてアサリドン!
847ウプー ◆UP.u.... :02/08/22 19:49 ID:8MraW9Za
間にアッタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

むむ、白飯を炊いてしまったので、
アサリドン頂きますた。ツクローっと。
しょう油とお砂糖でいいかな・・・
サンクスですた!
848拾 ◆JUUgoFo. :02/08/22 22:40 ID:aaF3J6qi
アサリと三つ葉で卵とじ。
味はカツ丼のような感じで。かまぼこ入れてもウマー。
849拾 ◆JUUgoFo. :02/08/22 22:42 ID:aaF3J6qi
スマネイ!「seag」ってなんだよ!!
逝ってまいりますです。
850ウプー ◆UP.u.... :02/08/22 23:20 ID:8wmhHDZG
>>848海g←ワロタ。
アサリは剥き身にしたらチョピーリで貧相だったので、
玉ねぎと高野豆腐とで卵とじになりますた。
柳川風?なのかにゃ・・・
851( 'Θ')ノ@帰省中 ◆XXXOFXo. :02/08/23 00:38 ID:qATUS2Rk

オイ!オマイラ!! 収納方法のサイトでオススメあったら教えてください。


852名無しの心子知らず:02/08/23 01:24 ID:Ew4Y6znN
家庭板で「収納収納…」つのを見かけたよ。
中身はしらんが。
853( 'Θ')ノ@帰省中 ◆XXXOFXo. :02/08/23 09:55 ID:+jAp1oXM
>852
ありがと〜ん!逝ってみるだす!
854( 'Θ')ノ@帰省中 ◆XXXOFXo. :02/08/23 14:25 ID:+jAp1oXM
せっかく>852が教えてくれたのに、家庭板の収納スレは
スレタイの悪口と雑談でした。・゚・(ノД`)・゚・。うええええん
855ウプー ◆UP.u.... :02/08/23 21:58 ID:sxAn9PTi
852はワタスだす。
携帯だたもんで、めんどくさくて七誌ですた>流石ダラ!
そうだたのか・・・すまんかった。

収納とか片付けとか、ほんと向いてなくて嫌になるでつ。
誰かいっぺんキチーンと片付けてくれたら、維持位はできるかもでつが。

というわけで、ダラ奥召喚age
856名無しの心子知らず:02/08/23 23:32 ID:5qs4o94N
現在2ヵ月の息子がいるダラ奥です
妊娠中は安静の指示もあって人生最高ダラですた
今はいつグズるかワカラン息子と
競うように家事してますが
テキトー掃除と洗濯と散歩がてらの買い物が
午前中に終わる位に出世しました
でも今までのツケで整理整頓できてないので
キチンと掃除はできません
今度遠方に住んでる姑が2泊3日で来てくれて
家事は何もしなくていいからね〜と言ってくれているのですが
引き出し押し入れ見られタラバ
いやいっそ整理してくれってなものでございますが仲間に入れてください
今の目標は脱ホンダシです
857ウプー ◆UP.u.... :02/08/23 23:37 ID:M3rkPWKu
>>856
ようこそですた!かなりレベルの高いダラ奥タンとお見受けしますた。
本田氏から抜け出るには、パックだしがお薦めでつ。
鍋に放り込んで煮るだけでつ!捨てるのも楽でつ。
でもここからのランクウプーができなくて(;´Д`)

押入れの中身は拾タソが捨ててくれまつよ(w
858ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/08/23 23:43 ID:Ac9fs4jZ
うつ病さんって、ダラ奥さんなの?
859( 'Θ')ノ@帰省中 ◆XXXOFXo. :02/08/23 23:45 ID:+jAp1oXM
>858 
イコールではないと思うよ。
860名無しの心子知らず:02/08/24 00:41 ID:sdgGwkGB
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【ねぇ?】を相手にするのやめませんか?
何か書かれても無視して、本筋にあったレスをしましょう。
ここで反応すればするほど、スレは滅茶苦茶になります。
【ねぇ?】への意見などは以下のスレッドへ。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1029938237/l50
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
861名無しの心子知らず:02/08/24 11:27 ID:Nqe4jT8g
私は関連スレも含めて、いつもココにお世話になっております↓
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1025415012/

ダラのみなさまにもオススメです。
862拾 ◆JUUgoFo. :02/08/25 00:28 ID:vwUMI2lo
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |   
       ____.____    |   
     |        |        |   |   
     |        | ∧_∧ |   |   >>856
     |        |( ´∀`)つ ミ |   押し入れの中身なら投げ捨てろ!
     |        |/ ⊃  ノ |   |
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |
                        |   ミ
863":02/08/25 06:01 ID:q6dFxkOz
>>861
ココと違い殺伐としてるので当初引いたが、
読み進むうち、なにやら捨て魔が体内で成長してくる気配が。
そのうち、ズボ!と皮膚を突き破って飛び出し、
テケテケテケテケ・・と逃げてしま・・・ったらダメやんけ!!ハァ。
864ナナグラム ◆UNKO1k7g :02/08/25 08:14 ID:3Ni7Q/qD
換気扇、掃除しなきゃと思いつつ6年が過ぎてしまいますた。
油がポタポタ垂れてくるようになってきたので、覚悟を決めて掃除を!
と始めたのは良いが油のこびりつきがひどくて換気扇のフタが開かずに断念・・・。
旦那にやってもらいますた。旦那も「なんじゃあこりゃぁぁ!」状態の油汚れで
なんと旦那が洗ってくれました。洗ってくれたのは良いんだけど風呂場で洗うのは
どうかなー・・・。
865ウプー ◆UP.u.... :02/08/25 11:46 ID:TmobmKOv
>>861
殺伐としてるのでつか?
ウーン、捨て魔降臨してくれるなら読んでみよっかな。
>>864
キニシナイ!キレイになったんだからオケーイ!
866":02/08/25 11:56 ID:q6dFxkOz
>>864
以前それやって、風呂場にタール状の油がベットリで後悔しますた。
>>865
最近あんまり他板逝かないから・・
2chとしてはあれくらいがデフォルトかも(汁
867ナナグラム ◆UNKO1k7g :02/08/25 13:45 ID:MEmkIKqm
>>866
そうなんです。風呂場にベトベトの油が床一面に・・・。大後悔っす。

洗濯は雨が降らない限り毎日しているように心がけているんですが
掃除がなかなか出来ない。前回掃除機かけたのは4日前、前々回は2週間前・・・。
埃じゃ人間死なないという人もいますが、子ども達は喘息持ち。
コンなんじゃいけないと思っているのに掃除が出来ない。勿論、整理整頓も下手。
はぁ〜。家庭訪問の時だけは何とか綺麗に出来るんだけど(その代わり風呂場が使えない(w)
それが続かない!ウワーンヽ(`Д´)ノ 
868名無しの心子知らず:02/08/25 21:19 ID:HkAj1Ceu
>867
「毎日掃除機をかけなきゃいけない」と決めないこと(ワ
掃除機は週に2回とかで曜日を決めて、それ以外はクイックルワイパーはどう?
花王だから抵抗ある人もいるかもしれんが、余所からも出てるよ。
ゴミがあるならミニほうきではいてもいいし。

ぬぁんてこと書いたくせに我が家は一部屋ゴミだめでつ。
新婚当初、夫実家から押しつけられた不要品(鍋とか)を処分せねば!
869856:02/08/25 22:53 ID:DX2taJu1
押し入れに眠る古いパソ&モニタ、
旦那のなんだかわからない木材&道具などなどで
押し入れ冗談は布団圧縮棚(特許出願中)となっております856です
今日は実父母が来たので昼はそうめんでもゆでて
天ぷらでもすっか〜と思っていたら
予定よりずっと早く着いて買い物にいけず
寿司をとってしまいますた
で、トマトと茄子とピーマンと胡瓜を激貰ったので
明日はラタトゥイユとかしてみたいのですが簡単な作り方教えてください
胡瓜じゃヤバイですか?
870856:02/08/25 22:56 ID:DX2taJu1
冗談→上段です
871名無しの心子知らず:02/08/26 13:59 ID:Q3Umt0DA
クイックルワイパーのウエット紙を買いに行くのが面倒で
息子のお尻ふきで代用してます。
ちなみに網戸ワイパーにもつけてます。

雑巾を使うと洗わなくてはいけなくなるので、面倒でイヤです。
872ウプー ◆UP.u.... :02/08/26 15:07 ID:q1PTj8PN
>>871
むしろその方が安全でわと思われ。>お尻ふき
雑巾は沢山用意しておいて、まとめて洗濯機へGO!と誰かが言っていますた。
ワタスは古着(洗濯済み)で拭いて、ゴミ箱へポイしまつ。
>>869
ゴメソ、ラタトゥイユなんて作ったこと無い。ダラだから。
でも今日はがんがって特製餃子作りまつ。
昨日は夜遊びしちゃったので罪滅ぼし気分アリ。
しかし餃子って、
一生懸命包んでも一瞬で無くなる、花火の様な奴でつね・・・
873ウプー ◆UP.u.... :02/08/26 15:11 ID:q1PTj8PN
>>867
ダラがこんなこというのもなんだけど、
喘息ベイベがいるなら掃除機はかけたほうが良いかと。
マズは>868の言うとおり曜日を決めて、
あとはクイックルor雑巾がけ(テキトーに)で。
それができるようになったら三日おき、二日おきにしていく。
スルト・・・
あら不思議、毎日(または一日おき)にかけれるようになっちゃった!
ワタス自身の話ですた・・・
874ウプー ◆UP.u.... :02/08/26 15:13 ID:q1PTj8PN
つうか、最近みんなダラ脱出なのでしょうか。
ワタスはまだまだなので、地道にがんがりまつ。
次の目標は、
  捨  て  る  !      これだよ。
875名無しの心子知らず:02/08/26 15:17 ID:vSnz60He
>>869
ここで聞いてみそ。
http://food.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1027022504/l50
うまくできるといいね。
876856:02/08/26 16:13 ID:EUHw3pit
みなさんありがとう。
ラタトゥイユ、テキトーにざく切りして、テキトーに炒めて
テキトーに煮込んでたら見た目それらしいモノになり
後は冷やして食べるだけになりました。味ワ、ワカリマセン。ウフー。
旦那が帰ってきたら、トリをグリルに入れて、
ペペロンチーノを作るだけー、モノを切る作業が嫌いだから、今日は楽チンたー。
でもゲティをゆでてるときに息子が愚図リングになったら
大変なことになる罠です。

今日は洗濯機回している間にその周りを拭き掃除したのに、
旦那がズボンにティッシュの欠片を入れっぱなしにしてくれたおかげで
洗濯物を取り出してるときにイパーイ屑がまきちりました。禿ウチュウです。
私も掃除機かけれません。今日はなんとか3日ぶりです。
いつもクイクル〜で四角い部屋を丸く拭く、テキトー。
ウェットタイプがないときは雑巾をクイクル〜に装着して四角い部屋を丸く拭く、テキトー。
せめて、ちょっとくらいモノをどかして拭くようにします。

877名無しの心子知らず:02/08/26 16:43 ID:2UhuiBVL
CMだと広〜いフローリングにスイスイ掃除機かけてるけど、
ウチなんか掃除機かけるにも吸えないようなデカいもんゴロゴロしてっから
それから片付けないとだめなのよ〜。あ〜めんどくさ。
878名無しの心子知らず:02/08/26 17:12 ID:uJ4Lt1db
856タソ、ラタトゥーユ、美味しく出来たかしら?
ウチはいつもきゅうり使ってるから大丈夫だと思ふ。
ズッキーニなんて買ったことなし。
オレガノとか、バジルとか適当に入れると
(゚д゚)ウマー になります。
879名無しの心子知らず:02/08/26 18:56 ID:wG1t7AfZ
ラタトゥーユ、バイオリズムが高かった時を見計らって「今しか!」と作った。
過去に1回だけ。
オムライスの付け合せにして食った。ウマかたーYO!!
ズッキ−ニかろうじて近所のスーパーにゴロンと1本だけあった。ワラ
茄子のような胡瓜のような。
880名無しの心子知らず:02/08/26 22:29 ID:LjycpjJQ
>該出の換気扇掃除・・・うちもやばいです。
で、気になっているのが、TVショッピングで見かける、蒸気が出て落とすヤツ。なんていうのかな?
ノズルとか付け替えて、キッチンとかエアコンとかサッシのレールとかきれいきれいにしてるアレ。
道具に頼るのは、邪道の中の邪道とはよーくわかっておりますが、あれってどうなの?
評判、お耳に入っていますか?
881名無しの心子知らず:02/08/26 22:54 ID:4mM5HJnw
家電板へ逝くよろし。
882ウプー ◆UP.u.... :02/08/26 22:57 ID:ZXlsSFL2
>>880
マイ母が、
蒸 気 の 力 で 汚 れ が 吹 っ 飛 ぶ
といってますた。
換気扇はキレイになっても、周りが(以下略
あと、重いらしいでつ。

ダラ奥はまな板とか布巾とか漂白しる?
週一回じゃ少ないでつか?
883名無しの心子知らず:02/08/26 23:14 ID:BIRl1uiE
この夏始めて自分でズッキーニを調理してから
激しく萌えてしまいますた。
ウチ宅配なんだけど、毎週のようにズッキーニたのんでます。
来週は2本たのもうかすぃら・・

まな板ですが、ハイターはあまり使いたくないので煮たり日干したり
してますが、そうですね、週一回もやんないかも(汗;
884856:02/08/27 11:46 ID:roAorlD4
ラタトゥイユウマーでしたが、旦那があまり好きでなかったという罠。
あと、3、4日は私の昼ご飯のおかずになりそうどす。

蒸気が出るヤシ、うちにあります。水びしょびしょになります。
こびりついてねかせてあった油汚れは
ビミョーにイライラする落ち具合でしかないかも。
重いです。ブラシが汚くなったのでシンク下にしまいっぱなーしです。
885( 'Θ')ノ@帰省中 ◆XXXOFXo. :02/08/27 21:51 ID:GG0V3xVz
わしも実はスチーム○ギーに萌えでしたが、ウプータン母と856 タンの
体験談をきき、ちょっと萎えました。購入見送りまふ。

886880:02/08/27 21:53 ID:y1iaZBRw
>882,884
有益な情報、ありがとうございました。
胸にぽっかり穴があいたような、喪失感。
大きく膨らんだ希望は、その穴に吸い込まれた・・・。
やっぱり、汗水たらして・・・かぁ。万能重曹でもだめかねぇ。
887":02/08/27 22:31 ID:OJaSW+WM
つか、業者がやってるのみたら
ブラシの中に、カッターで切った石けんをひとかけ入れて
それに浴用タオル被せてやってたよ?(ブラシが汚れない)
あと、赤星たみこがトロトロ石けんで
20年ものの換気扇がきれいになるって言ってたけど、どうだろ。
興味あるヒトは「赤星 トロトロ」でぐぐってみてくだせえ。
888名無しの心子知らず:02/08/27 22:40 ID:wThdGwiQ
掃除機かけるのはスキ。その前に、いろいろ片づけるのが嫌い。
洗濯は、取り込んで、たたむまでは大好き。でも、クローゼットしまうのが嫌い。
アイロンは子どもの服など小さいモノは大好き。大人のモノは、自分のモノでも大嫌い。
ガラス拭き、リビングの正面はスキ。その他の場所は、全くやる気がでない。
食器洗い物、大好きだったのに、主婦湿疹になってから、嫌いに。
何より、日に3度の食事が鬱。お料理がとても苦手です。
などなど・・・
家事の好き嫌いに、上記のようなばらつきがあり、思うように家事が進みません。
この頃、一応、やる気を出してきているのですが・・・。
889名無しの心子知らず:02/08/27 22:43 ID:TfQPuwMo
何を今さらかも知れませんが、
このスレ読んで、万能重曹に激萌え中です。
冷蔵庫、その他家電に始まり、シンクやガス回りや風呂場も
トイレにも床ふきにも重曹使ってしまいますた。

さっきふと気付いたのですが、
シャボン玉石鹸が出している、酸素系漂白剤の成分が、
過炭酸ナトリウム
なんですけど、これって重曹と似たようなもんなのかな。
こっちで1回掃除してみようかな。

890名無しの心子知らず:02/08/27 22:54 ID:esQrcu8B
>889
今日我が家にも生協から、「重曹ちゃん」届きますた。
ベイベは実家へお泊りなので、明日は「ダラ奥返上!」宣言しまつ。

ちなみに「重曹ちゃん」成分:重炭酸ソーダ99%以上 だそうでつ。
残りの1%ってなんだろう?
891名無しの心子知らず:02/08/27 23:15 ID:6r9PA2n7
食事作りはやっぱ1番しんどいよな。。
892ウプー ◆UP.u.... :02/08/28 00:38 ID:wph6f4ZB
ダラ奥がイパーイ♪

スチームバギーはワタスも危うく購入しるところですた。
来週には重曹チャンも届きまつ。エッヘン

>888
主婦湿疹は辛かろう・・・
ここは旦那タンに食洗機オネダリしる!
一石二鳥でつ。

>890
「チャン」が1%
893名無しの心子知らず:02/08/28 00:50 ID:lDd8/PPx
明日(つーか今日)イヤでイヤでずっとしてなかった
トイレ掃除と、うさぎのトイレ掃除(うさぎよ、スマソ)と、
廊下雑巾がけします!
…するつもりです。
…する心がけを…。
…多分、大丈夫、出来るよ…。
…で、できるかな…ぁ………
894( 'Θ')ノ@帰省中 ◆XXXOFXo. :02/08/28 00:58 ID:QU2WNk6a

重曹チャン、見つかりません.............................・゚・( pq)・゚・。
895名無しの心子知らず:02/08/28 02:14 ID:SDooA6RI
過炭酸ナトリウムは
「40℃以上で20分以上」がキーワード。
ふつうに使っても効力は期待できないかも。
896ウプー ◆UP.u.... :02/08/28 07:32 ID:89FKhNpN
>>893
今日は

トイレ掃除
ウナギのトイレ掃除
廊下雑巾がけ

の報告をするべし!
897893:02/08/28 08:00 ID:UYjX8Jsh
>896ウプー ◆UP.u.... タン

まずは今日はゴミの日なのでうさぎのトイレ掃除遂行しますた!
あとはトイレ掃除と雑巾がけ(←つーことは掃除機もかけなきゃいかん)
です。ああ、イヤだイヤだ……もう1回ベッドに戻りたい………
898ナナグラム ◆UNKO1k7g :02/08/28 11:21 ID:iHl/gJU/
ウプータン、私のお尻を叩いてくれてアリガトウ(w

さっき掃除が終わりました。洗濯も(本日4回転目)もう少しで終わるYO!
今日は何故かアサイチでトイレ掃除を始めるし、「掃除の神降臨?」
かと思いましたが立ち寄っただけでもうう帰っちゃった(涙
ダラ奥の私にしては良く働いた方です・・・。

家には雑巾、フキンが無いっす。要らないTシャツや、バスタオルを適当な大きさに
切って使ってまふ。んでそのままポイっと。
でも、雑巾掛けってベランダの手すりを拭くのと結露を拭く以外した事無いカモ。
テーブルはペーパータオルでちょちょいと拭くだけ。
こんな事しているのは家だけカモ・・・。
899889:02/08/28 11:27 ID:nb4Th+Cm
>890
うちは明日、生協から重曹ちゃんくる予定だす。
今までは、炭酸水素ナトリウム分包使ってました。

>895
イイ(゚∀゚)!こと教えてくれてアリガトウ!!!
そうか。普通に洗濯機に投入しても、
あまり効き目ないような気がしてたのは、
そゆことでしたのね。
900拾 ◆JUUgoFo. :02/08/28 11:28 ID:xGULFbiW
>>898
いいなぁ、そのID。

今日はここまではダラながら、がんばった、わし。
トイレ、上の階のを2週間ぶりに掃除しますた。
クッションカバーとカフェカーテンその他の小物を洗濯しますた。

廊下の雑巾掛けは「運動」と思ってやってます・・・

朝のTVで「飲み残しの炭酸飲料」でシンクがキレイに!と
やっていたけど、本当かなぁ。

901てるくに ◆VxDUTLCo :02/08/28 11:33 ID:7APeWT6Z
みたみたそのTV
902893:02/08/28 17:04 ID:nHrNG4Fy
ううう、駄目!駄目なのよぉぉぉぉおお・・・
うさごのトイレ(つーか小屋)掃除した後、結局寝てしまい(w
なんとかトイレ掃除は気力で頑張ったが廊下は諦めた・・・。
だって近くの小学校の下校の音楽「夕焼け小焼け」が放送なったんだもの。
今日のお仕事はこれでオシマイ(w
明日こそはなんとか、が・・・頑張る所存でございます・・・。
903ウプー ◆UP.u.... :02/08/28 22:39 ID:K5+8quGu
>>902
明日に期待。
報告待ってる待ってる待ってる・・・

とかいうワタスも久しぶりにトイレ掃除をしますた。
やっぱり二週間とかさぼっちゃうと、汚れが落ちにくくて余計メンドー
昼からカーテソ洗うベ!と思ってたら雨とか降っちゃうし。もうアフォカと。

(拾タソはダラ奥じゃないと思うにI円)
904名無しの心子知らず:02/08/28 22:56 ID:nb4Th+Cm
明日はキッチンやらトイレやら風呂場やらの足ふきマット系を全部洗う。
明日居留守を使わないですむように、
今日、日付けが変わらないうちに生協の注文書を書く。

すいません。
宣言しないと、お尻が重くてパソの前から動けないのでつ。
早く動け!自分!!

905名無しの心子知らず:02/08/28 22:57 ID:nb4Th+Cm
明日はキッチンやらトイレやら風呂場やらの足ふきマット系を全部洗う。
明日居留守を使わないですむように、
今日、日付けが変わらないうちに生協の注文書を書く。

すいません。
宣言しないと、お尻が重くてパソの前から動けないのでつ。
まだシンクの中に洗い物が残ってるし。
早く動け!自分!!

906名無しの心子知らず:02/08/28 22:58 ID:nb4Th+Cm
うわあ。
二重カキコ、スマソ
907( 'Θ')ノ ◆XXXOFXo. :02/08/29 00:11 ID:7GRhZScy
寄生虫脱皮しました。明日からがんがります。
908ウプー ◆UP.u.... :02/08/29 07:41 ID:QvvtQWyr
>>904-906
今日はキッチンやらトイレやら風呂場やらの足ふきマット系を全部洗う。
今日居留守を使わないですむように、
昨日、日付けが変わらないうちに生協の注文書を書いた。

がんがれ!お尻ペソペソ(・A・)つヾ
909てるくに ◆VxDUTLCo :02/08/29 07:47 ID:wZo7PPN/
あはは
910ウプー ◆UP.u.... :02/08/29 07:49 ID:QvvtQWyr
>>909
「は」が少ない・・・ナゼカ(´・ω・`)ショボーン
911名無しの心子知らず:02/08/29 13:26 ID:DlvZF16I
久々にちゃんとトイレ掃除した感じ。
補助便座も洗ったし・・・ふう。
それくらいでため息ついてどーする<自分
912893(←ヤクザ?):02/08/29 13:28 ID:GXZ2P51r
昨日の残りの「廊下雑巾がけ」終了!
ついでに畳敷きの部屋も雑巾がけしますた・・・。

ウプータンありがとう・・・。
今夜からウプータン居住地方面には足を向けて寝ないわ。
ウプータンがどこに住んでるかなんて知らないけど・・・。

明日は大物の洗濯よ・・・。
ついでにペッシャンコになってる授乳クッション干そうかしら・・・。
913名無しの心子知らず:02/08/29 13:40 ID:C7fpODty
みんなかんがれ〜〜〜!
てか
みんな偉いぞ〜〜〜〜!

私も頑張って台所&洗面所の大掃除したよ!
びみょ〜に少なくなったスプレー缶やらを捨てた。
かなりの量が貯まってたわ。
台所は
期限が切れた細かい子供達の御菓子が結構出てきた。
しまったまま忘れていたらすぃ・・・・
ごめんよ、子供。
これからわびの御菓子買いに逝ってきます!
914ねこむすめ ◆n.nekoPM :02/08/29 14:18 ID:DlvZF16I
スプレー缶、びみょ〜に少なくなった分はともかく、
かな〜り残ってるにもかかわらずもう使わない!てのが
どーにも捨てられなくて困る・・・。
穴あけたりしたらすごいことになるよね?
どうやって捨てればいいんだろう。素直に使い切るしかないのか。
どなたか情報キボーン。
915名無しの心子知らず:02/08/29 14:28 ID:7/JGrgJw
掃除といっても、洗濯とか食器洗いとかは
まだキライじゃないからいいけど、
片付け 収納 整理整頓が全然できないの〜
916ウプー ◆UP.u.... :02/08/29 14:35 ID:Y1RRMIha
>912 おめ!893の居住地から大阪が南にならなければいいのでつが(w

>913 洗面所・・・ミタク(・A・)ナイ なんとかしなければ。

>914 ワタスも情報キボーン。使わないムースとかね。

>915 同士!投げ捨てればいいらしいが・・・

今日は雨だけど買い物に行かねば!とオモテたら生協の日な罠。
一気にヒキー気分になってなーんにもやる気がでない罠。
だめぽ・・・雨の日はだめぽ。
917ウプー ◆UP.u.... :02/08/29 14:37 ID:Y1RRMIha
>916訂正
893の居住地から大阪が南にならなければいいのでつが

は意味不明なので却下。ちょと腐りかけにつきドロン...з
918名無しの心子知らず:02/08/29 15:33 ID:IaX12+BY
>>914
スプレー缶の処理…
 私は年に一度くらい、ベランダでゴミ袋に新聞紙入れて、
 その中で缶に専用の穴あけみたいの(キリで代用可)で、穴開けてます。
 で、缶とそのゴミ袋は別々に捨ててます。

テレビで見たけど、冬場の乾燥した時期にカセットコンロのボンベなどを
処理するのは危険だそうです(うる覚え)。静電気がどうとか…。
でも、穴を開けずに捨てるっていう決まりの地域もあるみたい。

本当はダラ奥なので、正規の処理の仕方はわかりませぬ。アシカラズ…。
只今、洗濯機2回転目。
919913:02/08/29 16:32 ID:8d6SwBUU
スプレー缶についてなんだけど・・・

私の住んでるトコロは穴を開けずに出して下さいって書いてあるので
御風呂場でぶしゅ〜〜〜〜っと中身だけ空にしてゴミ出したよ。
かな〜〜〜り残っててじぇんじぇん使ってないのも思い切って中身出して
捨てますた。
御風呂場、かなり臭い・・・・・
920ナナグラム ◆UNKO1k7g :02/08/29 16:49 ID:kso1DVEy
みんながんばっているなぁ。(遠い目)
ウプータンのところは雨なのね・・雨は徹底的にダラ奥化させまふ。
恐るべし、雨(w

スプレー缶の処理ですが、最後まで使いきって
穴あけせずにそのまま不燃ゴミで大丈夫みたい。
って東京都の場合なんだけど・・・。
使わないムース缶、いつかは使うかもしれないし捨てるのは
チョトもったいない・・・。なんて思っているうちに3年の年月が過ぎてたよ(w

ガス台、油のギトギト汚れが目立ってきたYO!
いいかげん掃除しないと・・・。とほほ。
921名無しの心子知らず:02/08/29 18:34 ID:v3OimvTL
きのう栗ご飯つくりますた
といだ米に混ぜて炊くだけのやつ、ダラにはぴったりダターヨ
しかし栗の風味が全然しなくて何ご飯だかわからんくらい、マズーだった…
ウマーな栗ご飯が食べたい〜!
でも7ヶ月のやりたい放題の息子がいては
生栗むく作業なんてやってられないのでつ…
簡単でウマーな栗ご飯のコツはありまつか?
922ねこむすめ ◆n.nekoPM :02/08/29 18:53 ID:DlvZF16I
スプレー缶情報、みんなありがとう。地道に作業するしか
なさそうだね。
穴はあけるのとあけないのと、自治体によって違うらしいっすね。

>921
まだ今は出回ってないかもだけど、生栗をむいただけのを
いつも使うよ。私も自分でむいたことなんてない。酒と
塩をちょっぴり入れるけど、いつも適当でウマーと思う、
貧乏舌な私。アドバイスになってなくてスマソ。
923":02/08/30 03:27 ID:SlDb329+
栗むきバサミはどうですか?殻ごとガシガシ切れるよ。
既成のむき栗は中国産とかあるしね・・

近所のママ友に去年ご馳走になったのが、
鶏モモ肉とお醤油を入れて炊いた栗ごはん。
(゚д゚)ウマーだったので今年は真似してみるつもり。
モチゴメを混ぜてもいいかもね。
924( 'Θ')ノ ◆XXXOFXo. :02/08/30 10:14 ID:XsT+HHQ/
オイ!オマイラ!!
壁紙の下についた黴を根こそぎ取る方法を教えてください。

どうも壁紙の下らしくて、上をブラシで擦ってもとれません。
925ナナグラム ◆UNKO1k7g :02/08/30 10:33 ID:H9h/mMiE
カビって読めナカッターヨ・・・。
健康面とか考えなければ、漂白剤で一発っすよ(w
家も数年前カビが生えてどうしようかと思ったけど漂白剤で何とかなるかな?
と思ってやってみたらスッキリしたです。
926( 'Θ')ノ ◆XXXOFXo. :02/08/30 10:41 ID:XsT+HHQ/

    ‖  | 
    ‖か |
  外 ‖び | 室内 ( 'Å')ノ←困ってるわし
    ‖君 |

    ↑  ↑
    壁  壁紙

こんなかんじなんですけど。 

>925
昨日、カビとりスプレーしてみたんですが、だめぽ...........
漂白剤をどう使えばいいですか?
927ナナグラム ◆UNKO1k7g :02/08/30 10:59 ID:H9h/mMiE
>>926
キッチンペーパーに染み込ませた漂白剤、原液そのまま(wを
貼りつけて1〜2時間ほど放置していたら綺麗になったの。
うちのかびるんるんは壁紙の外っ側だけだったのかな?
928名無しの心子知らず:02/08/30 12:20 ID:l30j4g7h
ダラ奥してる間に洗濯機の下がホコリ&髪の毛だらけに。
簡単に掃除するアイデア無いでしか。
洗濯機重いよね。非力なアタクシには持ち上げられない。
929名無しの心子知らず:02/08/30 12:31 ID:paFpnzW2
はあー暑くて掃除機かけたくない
水槽の掃除したくないけど臭うなー
930904:02/08/30 12:42 ID:lfkGkZR7
ウプータンありがと。
あなたのお尻ペソペソのおかげで昨日は洗濯もしたし、
生協の配達にも間に合いました。

昨日の夜から、洗濯槽のカビ取りをしているのですが、
もう3回も回してるのに、まだ出てくるんですよう。黒いのが。
最近洗剤から石鹸に替えたんですが、うわさ通りのえらい黒カビです。
石鹸カスが少ないという液体石鹸使ってるのにん。
931( 'Θ')ノ ◆XXXOFXo. :02/08/30 12:54 ID:gRzMrfjs
>927
後日、でかける前にやってみまふ。ありがとう。

>928 
水で洗い流すがダメなら、棒の先にボロ布をまきつけ
拭き掃除はどぅよ?
932928:02/08/30 13:03 ID:l30j4g7h
ボロ布やってみますです。その発想はなかったな。サンクス。
>930
うちも、「洗濯槽クリーナ」なるもの試したらとめどなく出てくる。>黒かび
いつまで出るのやら。
もしかして,普段の洗濯の時も洗濯物に何か怪しいもの(ついてきませんか?
うちだけ?実家ではそんなことなかったのでヒジョーに不思議です。
933":02/08/30 13:57 ID:SlDb329+
>>926
ああ〜それわ
石膏ボードにカビが生えとるんじゃあ・・。
ビニール壁紙の上からやっつけれるかは甚だギモーンだ。
934名無しの心子知らず:02/08/30 14:12 ID:3woKeOmD
掃除機の吸い込みがワリーと思ったら、案の定ゴミパックが一杯・・・。
しかも、ぱっつんぱっつんで取り出すのに苦労したよ。
モーアッという間に溜まるわ〜。
935名無しの心子知らず:02/08/30 14:14 ID:4gkkASU8
921でつ。
ねこむすめタン、"タン、サンクスですた。
そうか、むき栗っちゅーのもあったね。
中国産だとちょと躊躇するけど…。
でもダラの誘惑に勝てなかったら中国産でも使ってしまいそう(w

栗むきバサミ、探してみようかな。
やる気のあるときに使ってみるでつ。
"タンのお友達のレシピ、ウマソー!
936( 'Θ')ノ ◆XXXOFXo. :02/08/30 14:18 ID:gRzMrfjs
>"
石膏ボードに生えるの?ゲゲッッ!
だとしたら、どうしたらいいの?わしくし.........
937904=930:02/08/30 15:02 ID:lfkGkZR7
>>932
普段の洗濯の時、黒いのがついてくるというのは、
それだけやつらが繁殖しているという事らしいです。
そうなってから掃除では遅いと、どこかのスレで言われたか、
それともメーカーのHPで見たんだったか・・
頑張って回すが吉デス。
うちはちなみに4回目のすすぎできれいになりますた。
938932:02/08/30 15:19 ID:3ArsovWD
>937
なぬっ!そ…それは急がねば。
正直言って洗濯層のカビとり水道代がもったいない気持ちでイパーイ。
でも、しょうがないな。ガンガッテやるとするか。
939ウプー ◆UP.u.... :02/08/30 15:26 ID:W0g5dhDn
遅レスでスンマソだけど・・・

洗濯機のカビがダラダラ出てくる場合はもういっぺんクリーニングしる!
って説明書に書いてあったかも。
でも水道代、確かにモタイナーイ。
洗濯機新しいの欲しぃょぅ。カビがつきにくいヤシ。

おい、おまいら!
スダチが箱であるんですが、どう使う?
刺身、焼き魚、唐揚、しらすおろしぐらいしか思いつかんでつ。
940名無しの心子知らず:02/08/30 15:36 ID:WVlC6XfG
お風呂に入れてスダチ風呂とか。
941母ちゃん ◆MAMAN2zk :02/08/30 16:09 ID:7TB8LiJI
すだちシャーベット
942名無しの心子知らず:02/08/30 16:28 ID:hHM6MOFE
>932
もう一回クリーニングしる!
お湯で漬け込むべし!でも長時間漬け込みすぎると
壊れるかもしれないという罠。
カビが付きにくいのは洗濯乾燥機らしい。

今日はがんがって市役所と銀行めぐりしてきますた。
943名無しの心子知らず:02/08/30 16:38 ID:yqVoqrlT
すだちでぽん酢作るとめちゃうまいよ。
944( 'Θ')ノ ◆XXXOFXo. :02/08/30 17:05 ID:gRzMrfjs
>943 オイ!オマイ! そのめちゃ旨いぽん酢の作り方を是非教えてください。
お願いします。ぽん酢マニア、いえ、ぽん酢フェチなんです。
945ウプー ◆UP.u.... :02/08/30 17:10 ID:MYwFmRVx
>>943
レシピキボン!激しく!
つか、もしかしてスダチ汁+しょうゆ+だしでいいのか?
旭ポンズよりハァハァでつか?
946名無しの心子知らず:02/08/30 17:47 ID:AaLEEGZz
3年前に、カビとか生えないかなーとか
思って、洗濯槽に穴があいてないタイプの洗濯機を
買ったのですが、これって本当に
カビは生えないのかしら?
前の洗濯機が、普通の穴があいてるヤツだったので、
思いっきりカビルンルンだったんですー。
今の洗濯機は、今のところ大丈夫なんですが…

同じように穴があいてない洗濯機をお持ちのダラ奥様は
いませんか?
947名無しの心子知らず:02/08/30 17:52 ID:jzdQDq9E
穴があいてない洗濯機欲しい
948りえもこ:02/08/30 17:57 ID:JJRURpym
943じゃないけど
もこの作り方です

橙(だいだい)を搾る
500mlのきれいなペットボトルに3分の1くらい注ぐ
創味を味を見ながら注ぐ (たくさん入れると創味っぽいし、少しだと酸っぱい)
好みでストップ!!
橙はこれからシーズンです。うちはダンナ実家で取れます。
ダンボールいっぱいの橙を絞り分けてジップロックして冷凍庫に
一年中作れます。
949ウプー ◆UP.u.... :02/08/30 18:07 ID:MYwFmRVx
レシピキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

化学調味料ダメ体質は、だし+砂糖でいいんかな?
混ぜるだけなのか・・・

つかつか、よく読めばしょうゆ入れてない・・・
ポンズなのね、「ポンズしょうゆ」でなくて。なるほろ。
950りえもこ ◆Riemokos :02/08/30 18:13 ID:JJRURpym
あ、化学調味料ダメなのね。
えっと創味はめんつゆ?みたいなもんだから(にんべんのつゆの素みたい)
家でつくっためんつゆに投入ですじゃ!
醤油+だし汁+みりん+砂糖ちょいかな?
うちはぽんずしょうゆなのねん。
まぎらわしくてスマソ
951ウプー ◆UP.u.... :02/08/30 18:22 ID:MYwFmRVx
>>950
をををーなるほど。
試してみるね、ありがd!
952拾 ◆JUUgoFo. :02/08/30 18:30 ID:c6jElXrx
亀レスしまくり。

>>928 針金ハソガーに逝ってしまった「ストッキング」巻きつけてシュッシュと。
   取れるよ〜。

>>939 すだちは「日本酒」と「炭酸」で割ったのに絞っていれると
    激ウマ!!!「焼酎」でもいいけど、「日本酒」がウマイ。
   
953名無しの心子知らず:02/08/30 21:46 ID:a/kmtONE
すだち、オレンジジュースに入れるとイイ!
954名無しの心子知らず:02/08/30 21:50 ID:3mFam/Ds
>946
穴あき使っています。
水が、裏まで行かないはずだから大丈夫だとおもうけな
家では、洗剤でなく、ランドリークリーンリング使ってるから、
まー、カビは絶対ないだろう。
排水の所も綺麗だ!
955名無しの心子知らず:02/08/30 21:59 ID:wjFKlrct
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |   
     |        |        |   |   
     |        | ∧_∧ |   |   
     |        |( ´∀`)つ ミ |   
     |        |/ ⊃  ノ |   | お掃除とかお洗濯とか
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |   
956名無しの心子知らず:02/08/30 22:00 ID:wjFKlrct
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |   
     |        |        |   |   
     |        | ∧_∧ |   |   
     |        |( ´∀`)つ ミ |   
     |        |/ ⊃  ノ |   | あと片付けとかダンナのお弁当とか
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |   
957ねこむすめ ◆n.nekoPM :02/08/30 22:52 ID:iblpI+wl
すだち、何にでもかけるよ。冷奴にもよし。
皮が黄色くなってもまだまだ使えるから、捨てないでね(はあと)
あー、私も実家から箱で送ってもらうかな、すだち・・・。
958ウプー ◆UP.u.... :02/08/30 22:57 ID:MYwFmRVx
続々とスダチ情報が・・・

>>952
下戸でつ。でも旦那に勧めてみまつ。
>>953
これは初耳。シトラスジュースってとこでせうか。
>>954
欲しい・・・今のボロ洗濯機壊してやりたい程に欲しい。
>>955-956
捨ててくれてありがd。助かったでつ!
>>957
どれぐらい持つんでつかね?
実は二箱あってもてあまし気味・・・
今日は玉子豆腐に皮を乗せていただきますた。

ところでレス950超えてるんでつけど、どうしましょ?
次いきまつか?
959名無しの心子知らず:02/08/30 22:59 ID:8B46yGpk
★超オススメサイト★

ここをクリック!!!
↓↓

http://www.bea.hi-ho.ne.jp/paisen/
960943:02/08/30 23:09 ID:xjyOm+EZ
すだちぽん酢の作り方。

すだちの果汁と醤油を一対一の割合で、みりんと酢を加えて味を整えるだけでつ。
酸味によって微妙に配分変えてね。
すだちはきちんと皮をむいてから絞らないと苦味が出るのでご注意。
風味がたまらんよー。
遅レスでスマソ。
961943:02/08/30 23:12 ID:xjyOm+EZ
あ、ちなみに鍋とかに使うなら、上記にナンプラーたらすと美味い。
962ラタトゥイ:02/08/30 23:22 ID:8kNo3kdq
今日は旦那サンが昼から出勤でしたので
剥げダラですた
御飯の支度とクイクルと洗濯ノミー
あーシアワセ
うちも洗濯キかなりヤヴァイです
すすぎ4回ってクリーナーは1回ですか?明日洗濯ソウクリーナー買ってこよう
ゼヒ次ぎスレも作ってクタサイ
963ねこむすめ ◆n.nekoPM :02/08/31 00:06 ID:IT3OCKmb
私も次スレきぼーん。
964ウプー ◆UP.u.... :02/08/31 00:26 ID:iBezkQlV
賛同者がいるみたいなので、次を立てたいと思いまつ。
んで、1の文章どうしましょ?
一応考えてみますた。ご意見募集中。
---------------------

旦那タンが会社でがんがってる間、何をしてますか?
二度寝?2ちゃん?みのとピーコ?おやつワショーイ?ヒキーな生活?
もちろん家事は最低限、旦那にばれない程度はこなしてみるけど
チョピーリ罪悪感も感じているの・・・

ここはそんなダラ奥達を生温かく見守り、
お互いに「喝」と「豆知識」を与え合い、何気にステ奥を目指すスッドレです。
965ねこむすめ ◆n.nekoPM :02/08/31 00:37 ID:IT3OCKmb
>964タン
イイ!感じだけど、できればどっかに「育児」というフレーズを
入れてほしい鴨。
2行目のどっかに「ベイベの世話で髪ふりみだしてる?」
とでも・・・いかがでしょうか。
966拾 ◆JUUgoFo. :02/08/31 00:38 ID:AqQpx1nW
そして「前スレはダラなので、貼りましぇーん」
967ナナグラム ◆UNKO1k7g :02/08/31 01:22 ID:cEeKNccs
次スレよろしこです。ダラなんで他力本願(w

・・・あ。うちの洗濯機もヤヴァイ!
洗濯するたびに、茶色いカスみたいな物がひっついてくる。
968904=930:02/08/31 01:44 ID:xMvzpmR7
>962
クリーナーと言うか、酸素系漂白剤を使ったんですが、
それは1回だけです。
クリーナー投入、撹拌、一晩放置、次の朝4回もすすぎヽ(`Д´)ノウワァァァァァン!!!!!
ですた。

次スレ965+964でよろすこ〜
他力本願ダラが、ここにも一匹(w
969ウプー ◆UP.u.... :02/08/31 01:56 ID:iBezkQlV
すまん!今日別板でスレたてちゃったんだった・・・
誰かおながいします(;´Д`)
テンプレ作ってみますたが、新1タソの感性でご自由にどうぞ。

━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━

旦那タンが会社でがんがってる間、何をしてますか?
二度寝?2ちゃん?みのとピーコ?おやつワショーイ?ベイベとヒキー?
もちろん家事は最低限、旦那にばれない程度はこなしてみるけど、
チョピーリ罪悪感も感じているの・・・ ベイベのためにもガンガレ私。

ここはそんなダラ奥達を生温かく見守り、
お互いに「喝」と「豆知識」を与え合い、何気にステ奥を目指すスッドレです。

前スレはダラなので、貼りましぇーん(w


とみせかけて一応前スレ(チョピーリダラ脱出よ)

ダラ奥タン、今日こそ家事しませんか?
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1026108520/
970ナナグラム ◆UNKO1k7g :02/08/31 02:22 ID:cEeKNccs

   | \
   |Д`)    ダレモイナイ…シンスレタテルナラ イマノウチ…
   |⊂
   |

コピペでもヨロシければ・・・。
私、たててみようかすら?スレ立てバージン(wなの♪
971ナナグラム ◆UNKO1k7g :02/08/31 03:14 ID:cEeKNccs
ヤッタ!ヤターヨ!!
新スレできちゃったYO!

ダラ奥タン、今日こそ家事しませんか?  part2
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1030731147/
972ウプー ◆UP.u.... :02/08/31 10:33 ID:Sr9W61Bi
>>971
ありがd。
そして、初スレ立ておめでつ!
立派にできておりますた。
973( 'Θ')ノ ◆XXXOFXo. :02/08/31 12:14 ID:p7RNzjxf
想いおこせば旧スレには良い情報が満載でした。
重曹、かるめ焼き、寝玉子、ハッカ油、米とぎ汁ワックス、
ピクルス、などなどなど
焦げ付き鍋を日干ししてバリバリ剥がすという技も
爽快でした。ありがとう、みなさん。ありがとう、ダラ奥。
その想い出を胸に、わしは今、新スレに旅立ちつつも、
1000とりのために戻ってきましたが、何か?
974":02/08/31 13:10 ID:vS9JA+f8
次スレおめ&おつデス。
料理・掃除と、参考になったことが数知れず。
大きな荒れもなく、いいスレですたね(感慨)
重曹教の布教(&カルメ指導)の成果もあって
思い残すことは何もありません。
あとは戦鶏を狙うのみでつ!!



975":02/08/31 13:15 ID:vS9JA+f8
揚げちった。すまん子。
と消費してみるてすと。
976名無しの心子知らず:02/08/31 14:17 ID:xMvzpmR7
ありがとう。脱ダラ奥スレ!
>1の言うとおり、ほんの少しかもしれないが、脱ダラしますた。
私には、何のお礼も出来ないが、せめてここの戦鶏を...........
.........お礼にもなっとりませんが。

977":02/08/31 18:56 ID:vS9JA+f8
ダラらしく、進んでない罠。
978名無しの心子知らず:02/08/31 22:26 ID:wBW6jjvz
晩に炊いたご飯(2合)そのままそっくり残ってしまった。明日の朝食べても平気だよね?腐るかな?
979名無しの心子知らず:02/08/31 22:28 ID:x1wTO4K8
くさらないよ
980NG ◆x////NG. :02/08/31 22:31 ID:XoV/bPT7
あ、上がってるぅ♪ダラダラ夏も終わりでつね。
と、ケイタイから1000鶏に参加してみりゅ。
981名無しの心子知らず:02/08/31 22:41 ID:wBW6jjvz
>979
ありがと、じゃそのままにしておくとするか。ふぅ〜、ダルッ。
982":02/09/01 16:15 ID:N18viOJ7
千までひまつぶし。
http://www1.kcn.ne.jp/~houou/hage.swf




983名無しの心子知らず:02/09/02 00:49 ID:DAIZw/AJ
>978
もう遅いかもしれないけど冷蔵庫に入れないと腐るよ!
ダラなので朝食べるつもりが次の夜になるかもしれないし。
心配だったら昼にチャーハンにして食べれ。

炊き込みご飯でそれやっちまって糸を引いてクサーで激しくウツでした。
984名無しの心子知らず:02/09/02 00:56 ID:mgmm0SWq
炊き込みご飯は腐りやすいよ!
白米なら次の夜くらいまでは大丈夫。つーか、その辺が限界だけどね。w
985":02/09/02 01:49 ID:kboZPC7r
985。
986るるど ◆0XRuRuDo :02/09/02 02:32 ID:VgF4UwJn
986
987":02/09/02 07:50 ID:kboZPC7r
ガキの送り出し完了!ハァハァ
988( 'Θ')ノ ◆XXXOFXo. :02/09/02 10:50 ID:5VNePbe3
ガキの送りだし→掃除→洗濯→昼寝 完了!の988
989名無しの心子知らず:02/09/02 11:36 ID:5YrpGZ/V
新スレ記念に最初から読み返してみた
シマッタ ヤメトキャヨカッタ
今日一日ダラのつもりがやる気が出てきた(w
とりあえずカーテンでも洗うかな・・・がんがります
990( 'Θ')ノ ◆XXXOFXo. :02/09/02 11:57 ID:5VNePbe3
>989 掃除の神様の降臨ですね。
991ねこむすめ ◆n.nekoPM :02/09/02 14:05 ID:954yz/+K
1000鳥に初めて参加してみる。

           とかいてみるテスト
992":02/09/02 14:37 ID:kboZPC7r
992!
993":02/09/02 14:55 ID:kboZPC7r
☆ チン     マチクビタレタ〜
                         マチクビタレタ〜
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) <  1,000鶏マダー?
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |  カネヨ重曹    |


994るるど ◆0XRuRuDo :02/09/02 19:12 ID:VgF4UwJn
千鶏、来ないだろうなぁ。
995るるど ◆0XRuRuDo :02/09/02 19:13 ID:VgF4UwJn
米ぬか洗剤、切らしました。あれが無いと、油ポット洗う気になれん。
996るるど ◆0XRuRuDo :02/09/02 19:17 ID:VgF4UwJn
食後の度重なる雑巾がけで、フローリング・・・いや、板張りの床がボロボロ。
子供産まれる前にワックスでもかけときゃヨカタよ。
張替えするしかないかな。でも、材料費が高そう。
997るるど ◆0XRuRuDo :02/09/02 19:18 ID:VgF4UwJn
あれ、ホントに誰も来ない。
ダラ奥どもは、風呂の時間か。それとも、夕飯準備後のコンロ掃除か。
998るるど ◆0XRuRuDo :02/09/02 19:21 ID:VgF4UwJn
シンク下の収納庫を掃除機かけていたら
爪楊枝を何故か数本吸ってしまい
ホース部分に突き刺さった。 えぇ、うちは貧乏ですので
ガムテで補強してそのまま使っていますが。
掃除機ダメにしたい時は、爪楊枝。コレ最強。
999るるど ◆0XRuRuDo :02/09/02 19:24 ID:VgF4UwJn
  υ_⌒_ゝ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 γ' (Å) < ・・・・・・・・・・・・・・
 υυUU   \_________
1000るるど ◆0XRuRuDo :02/09/02 19:24 ID:VgF4UwJn
  υ_⌒_ゝ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 γ' (Å) < ウメタテ完了 1000
 υυUU   \_________
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。