物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレIII inレしピ板

このエントリーをはてなブックマークに追加
952困った時の名無しさん:02/08/31 14:25
リゾットの作り方教えてください!
トマトとか入ってるのがいい。
953困った時の名無しさん:02/08/31 14:37
>952
「リゾット 作り方 トマト」で検索汁!

とりあえず一つ紹介しておいてやる。
ttp://www.nestle.co.jp/vevey/recipe/00623.html
954困った時の名無しさん:02/08/31 14:43
>>953
親切にどうもありがとー。
955困った時の名無しさん :02/08/31 15:28
スミマセン。
「塩麹」の作り方ご存知のかた、教えて下さい。
956困った時の名無しさん:02/08/31 15:39
米・塩・麹をまぜてこたつの中ででも保温汁
957928:02/08/31 21:17
>>938
>>939
あるがとうございますた!
958949:02/08/31 21:46
>>950
3Qです!
そっか、今度チャレンジしてみます。
959890=940:02/08/31 22:49
>>951
よかった。実は私も今日NISSIN行って確認したところでした。買いもせず(^^;;)
960困った時の名無しさん:02/08/31 23:23
今日、ゴーヤチャンプルを作ったんだけど、
ゴーヤを半分に切って中のわたをとるのが難しい。
結局、ほとんどわたをとらずに調理したんだけど
何か良い方法はないですか?
961困った時の名無しさん:02/08/31 23:25
スプーンじゃとれない?
962960:02/08/31 23:31
>>961
スプーンと包丁を使いました。
スプーンの方がうまく逝ったけど、なかなか取れなかったのです。
でも、普通はスプーンを使うのでしょうか??
963困った時の名無しさん:02/08/31 23:50
>>962
スプーンで3、4カキもすればとれるけどなぁ。
もしかして、白いとこ全部とろうとしてない?
種とその周りだけざっと取れば大丈夫だよ。
964960:02/09/01 00:02
>>963
まさにその通りで、全部きれいにとろうとしてました。
少しくらい残っててもいいんですね。
ありがとうございました。
965困った時の名無しさん:02/09/01 00:25
友達から緑色の平麺パスタ(タリアテーレ?)をもらいました。
料理法がピンと来ず、とりあえず小豆で、ぜんざいを作り、
かけて食べてみました。
色合いは宇治金時風でなかなか良いのですが、
あまり美味しくありませんでした。
おねがいです。
だれか緑のタリアテーレの美味しい調理法を教えて下さい!
本当に困っているんです。

>965
おいおい、その緑は抹茶じゃなくてほうれん草なんだがな。(;´Д`)
ソースはトマトソースでもクリームソースでも、普通のパスタと同じで構わんよ。
965が名古屋人なら宇治金時で食べ続けることをお薦めするが。
967困った時の名無しさん:02/09/01 02:05
ネタに(以下略)
968困った時の名無しさん:02/09/01 02:23
しばらくマウンテン行ってないなー
969困った時の名無しさん:02/09/01 03:13
とんかつ衣質問したものです。
ご親切にありがとうございます!揚げてる最中、結構ひっかきまわしてました。
いろいろ気をつけて、またやってみます!
970困った時の名無しさん:02/09/01 03:38
豚とろってとろっとしてるんですか?
971困った時の名無しさん:02/09/01 07:17
どちらかというとザクザクしてる (加熱後)
972DQNな教えてちゃん:02/09/01 10:41
え〜、、、ひじきの煮物ってどうやるんでしょうか?

ってか、検索ってどうやるんだっけ???
973困った時の名無しさん:02/09/01 10:46
>972
DQNな教えてちゃんのネタにマジレスしてしまうと...。

ttp://www.yahoo.co.jp/
ttp://www.google.co.jp/

上記のようなサイトで『ひじきの煮物 作り方』で検索する。
974DQNな教えてちゃん:02/09/01 10:49
そうですた、、、ぐぐれば済む話ですな。
何故か2chのスレで一生懸命探してた俺、、、逝ってきます。
975困った時の名無しさん:02/09/01 13:29
炊き込み御飯の酒とか醤油ってどれくらい入れるんですか?
適宜とか言われてもサパーリです(´・ω・`)
976困った時の名無しさん:02/09/01 14:38
>>975
塩分については味見してみて、お吸い物より若干濃いめ。
お米1合に対して醤油大さじ1杯程度までかな。
具の塩分や好みによって加減して下さい。
お酒も1合につき大さじ1杯弱くらいですかね。

ついでに言うと、
・お米の浸水時には調味料は入れない
・調味料の分、水を減らす
も守って下さいね。
977名無しさん:02/09/01 15:05
よく店であるはちみつトーストって、市販のはちみつかけるだけでいいの?
978困った時の名無しさん:02/09/01 15:42
>>976
ありがとうございました。
浸水時に入れないって事は炊く前に水を減らして調味料を入れるんです?
後、炊き込み御飯に戻した干し椎茸とかって良いですかね?
979困った時の名無しさん:02/09/01 18:24
>977
かけてから焼いてるような気もする。
980困った時の名無しさん:02/09/01 21:03
うまくでっかいシューマイが作れません
ジューシーに作る事はできませんか?
981困った時の名無しさん:02/09/01 22:54
モッツァレラチーズを冷蔵庫に放置しておいたら
白い粒粒のカビが生えてきました。
これって食べても大丈夫ですか?
食べられる場合、最低限料理に使って加熱すればいいですか?
982困った時の名無しさん:02/09/01 23:36
>>977
普通はトーストしてからバターを塗り、はちみつをかけると思う。
もしかしてこれ↓をお探し?今は麻布十番のPregoというBarで食べられますよ。
http://www03.u-page.so-net.ne.jp/xc4/techno-d/honeytoast.html

>>980
お店で食べるようにするには種となる挽肉にラードを混ぜるというテもあります。

>>981
モッツァレラってフレッシュ?普通の?
フレッシュモッツァレラチーズだったらやめた方がいいと思う。
普通のモッツァレラチーズだったら、表面のカビの部分を取り除いてそれでもダメだったら諦める。
こんな感じでしょうか。
983困った時の名無しさん:02/09/01 23:52
>>975
お米を研いで、ざるに上げて暫く置いてから炊飯器にセットしますよね。
そのときに水と一緒に調味料と具を入れるのが基本です。
(浸水というか吸水とは、炊き込みご飯の場合はざるに上げている間にお米の周りに
ついた水分をお米に吸収させることを言うので。白米では同様にざるに上げる人もいれば
水加減を決めた上で炊飯器にセットしてそのまま放置する人もいますよね。)

水加減は調味料を含めてお米の10%増しを目安にします。
塩分はしょうゆを控えて塩で調整すると炊き上がりのご飯の色がきれいです。
調味料を入れてから水で全体の水加減を調節するとラクですよ。
好みにもよりますが、干し椎茸を入れる場合は濃い目に味をつけてから
炊き込んだ方が独特の臭みが抜けて干し椎茸の旨みが出るように思います。
この場合はかやくご飯というふうに呼ばれるのかな。

984困った時の名無しさん:02/09/02 01:51
必見の価値あり!3分クッキング。in キューピー
http://www.ntv.co.jp/3min/
985しつもん:02/09/02 04:06
チャーハンですが、塩、こしょう、しょうゆで味付け
・・・まずかったです。
何がたりないんでしょうか?
986しつもん:02/09/02 04:07
ちなみに今つくってる最中っす!
でも材料が基本的にたりないヨカソ!
987しつもん:02/09/02 04:08
手軽に夜食にたべたかったのに、でもってできればチャーハソの
素とかは使わずまったくのてずくりがたべたいっすYO!
988しつもん:02/09/02 04:09
しかも油でコメがねちょねちょになるっす。
くったら胸焼けなっちゃいSO!
誰か助けてYO!
989しつもん:02/09/02 04:10
だれもたすけてくれなさそうなヨカーソ(´・ω・`)
990しつもん:02/09/02 04:11
おなかグーグー(´・ω・`)
991しつもん:02/09/02 04:11
ハラヘリヘリハラ(・∀・)ハラヘッタカ??
992しつもん:02/09/02 04:12
さげモードにはいったぽ(´・ω・`)
なんの反応もないぽ(´・ω・`)
ハラヘリヘリハラ(・∀・#)ハラヘッタYO!!
(´・ω・`)ショボーン
チャーハソたべたいぽ(´・ω・`)
997困った時の名無しさん:02/09/02 04:16
(´・ω・`)
998困った時の名無しさん:02/09/02 04:16
(・∀・)
999困った時の名無しさん:02/09/02 04:17
(・∀・)999
1000困った時の名無しさん:02/09/02 04:18
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < 1000ゲットだぜ
 (〇 〜  〇 |  \________
 /       |
 |     |_/ |
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。