「お受験」ってほどでもないんだけど…

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
この板では習い事や早期教育の話は活発にされていますが、
いわゆる「お受験」の話を見たことがありません。
例えば「うちの子は私立小に通ってるんだけど〜〜」
とか、「もうすぐ中学入試だから〜〜」などの
受験にまつわるレスを見かけたことがないように思います。

この板の住人で、かつお受験板の住人でもある(または
その逆)という人たちはいないんでしょうか?
それともこの板は比較的全国から書き込みがあるのに対し、
小・中学校受験が盛んなのは都市部だけ、という事情も
関係しているのでしょうか?

「いざ!お受験!」とまではいかなくとも、なんとなく
学区の公立小・中に進む以外の道(私立・国立校受験だけでなく
公立校の越境入学を含む)を考えている方、いませんか?
または、地理的、経済的事情などで上記のような選択が
不可能でも、「子供の学校を主体的に選ぶ」ことに関心が
ある方とお話したいと思います。
2名無しの心子知らず:02/07/07 18:47 ID:6ECsno3W
一人娘、将来中学受験させてもいいかなと思っています。
もちろん本人がそのまま公立の中学に通いたいといったらそれも良し。
ただ自分の経験上、満員電車では通学させたくないので
できれば近くか下り方面で共学で学費もほどほどで・・
なかなかむずかしいですね。なによい子供の能力もありますから
まだ低学年なんで気楽に考えてます。
3名無しの心子知らず:02/07/07 18:53 ID:ohM33j1i
お受験板の方が情報多いんじゃ?
4名無しの心子知らず:02/07/07 19:40 ID:vNJhpaR/
うん。ここはDQNもいるかと思って、気を遣ってお受験板逝っていますが
何か。
5名無しの心子知らず:02/07/07 19:44 ID:IdHRcsfA
なんでもかんでも育児板に立てないでよ
カテゴリがあるならそこ逝って

無法地帯じゃないんだから
よって

糸冬   了
6名無しの心子知らず:02/07/07 19:52 ID:vNJhpaR/
>>5のほうがウザイとおもう。
7 ◆2002cY1. :02/07/07 19:54 ID:fAX2hfjU
>>6のほうがウザイとおもう。
8名無しの心子知らず:02/07/07 19:58 ID:8aZqHDgk
つーか、1がお受験板に行けばよいだけの話なのでは。
6さん、7さん、ケンカはやめて〜
9名無しの心子知らず:02/07/07 20:11 ID:BknZMG3N
>>8
そうだよね。なんで、お受験板に逝かないの?
敢えて育児板で話したい理由をまず説明してくれ。
10名無しの心子知らず:02/07/07 20:47 ID:vNJhpaR/
>>9
育児板でお話したいんだろう。そのまんま
べつにいいやん。
11:02/07/07 20:47 ID:NHWo4r5l
やっぱり板違いでしょうか?
タイトルの通り、「お受験」することを既に明確に決めている
わけではない者同士で語り合えたらいいな、と…。
また、越境入学などは「お受験」とは違うと思いますし。
それに>>1に書いたように、受験するような学校がない地域の
方もいらっしゃるでしょう。
自分(と子供)が「お受験戦争」に巻き込まれることなど無縁と
今は思っていても、ふとしたことから学区の公立以外の学校の
受験を考える(実際に行動には移さなくとも)方も多いのでは、
と思いまして。

>>2
>できれば近くか下り方面で共学で学費もほどほどで・・

ということは、娘さんに合った学校を積極的に選ぶというよりは、
「できれば公立より私立のほうがいいかも」とお考えなのでしょうか?
私も、学区の小学校が荒れていると聞いて、それ以外の
学校を選択することを視野に入れはじめました。
子供(男)は来年幼稚園に入ります。
もし公立以外を受験するなら、幼稚園もそれなりのところに
入れるべきか…など、いろいろ悩んでいます。
娘さんは低学年とのことですが、中学受験なら4年生までには
塾を選んだほうがいいようですね。
まだまだと思っていても、案外あっという間にその時期になって
「遅かった…」と後悔するようなことはしたくないのですが、
かといってバリバリお受験ママになる覚悟もできず…です。
12名無しの心子知らず:02/07/07 21:01 ID:g6SuK6ni
小学校受験するかしないかで悩んでるうちは多分本気じゃないのよ。
いざ受験するって気持ちを決めて、幼児教室に通い出したら、んなこと考えてる
暇なんてないわよ。

でも何人か私立小や国立小に通わせてる親御さんのレス見た事あるけどなぁ。
いるんだろうけど、この板では声高に言わないだけじゃないの?
13名無しの心子知らず:02/07/07 21:46 ID:+VhzMpNy
ダンナの通勤圏内にある公立小学校の雰囲気を調べて
気に入った校区に引っ越せばいいじゃん。
私は、幸か不幸か持ち家に住んじゃってるので無理だけどさ。
幼稚園のママ友たちは、マイホームを建てる時、校区のこと
とっても気にして調べたりしてますよ。
14名無しの心子知らず:02/07/07 21:59 ID:3ywEVxjU
お受験板にも越境入学スレありますよん。
15名無しの心子知らず:02/07/07 22:00 ID:G31qpxuj
っていうか、選べるだけ幸せじゃん。
うちなんて転勤族で行ったところにある学校に入れる
だけだよ、荒れてようがどうだろうが。

              といってみるテスト。
16名無しの心子知らず:02/07/07 22:18 ID:UC/Qw5XG
うちは私立中学にやる余裕はないけど
国立大付属がわりと近いので
受けさせるだけ受けさせようかなーと思ってる。
国立は抽選で最後は決まっちゃうから、
すごくビミョーだけど。
17名無しの心子知らず:02/07/07 22:21 ID:eA67xdKW
>>16
地方にお住まい?
東京だと国立中受けるなら、難関私立中に受かるくらいの
学力がないと駄目=必死の塾通い、だけど。
18名無しの心子知らず:02/07/07 22:28 ID:/Cw70ZMW
とりあえずお受験板をよく読み込んでみるよろし。
読んでるだけなら噛まないからさ。
19名無しの心子知らず:02/07/08 00:11 ID:8ynbUa0h
>>13
>公立小学校の雰囲気を調べて気に入った校区に引っ越せばいいじゃん。
>校区のこととっても気にして調べたりしてますよ。

まだ、引越し前でその地域に知り合いもいない状態で
どうやって公立校の雰囲気を調べるのでしょうか...?
あ、煽りじゃなくて素朴なギモンです。
ウチも今の校区が荒れているので引っ越したいのですが
どうやって手をつけたらいいのか悩んでいるので。

20名無しの心子知らず:02/07/08 00:30 ID:y1u0rgIn
渋谷の男女100人に聞きました
  【このスレをどう思いますか?】

  ┌──────────┐
  │──────────┤100%
  │──────────┤
  │──────────┤
  │──────────┤
  │─┌┐───────┤
  │─││───────┤
  │─││───────┤
  │─││───────┤
  │─││───────┤50%
  │─││─┌┐────┤
  │─││─││────┤
  │─││─││────┤
  │─││─││────┤
  │─││─││────┤
  │─││─││────┤
  │─││─││────┤
  │─││─││─┌┐─┤
  │─││─││─││─┤0%
  └─┴┴─┴┴─┴┴─┘
    駄スレ 普通  良スレ

21名無しの心子知らず:02/07/08 00:30 ID:y1u0rgIn
|  |.| ∧∧
======(,,∵)∩=
 |_|.⊂  ノ
    /  0
    し´
       
 \ えっ…と、糞スレはここかな…、と /
    ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧∧∧∧ __._
    ∩∵,≡ ∵). |   |.|
     `ヽ    |)====
       | _ |〜 .|__|.|
       U U
       
        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ.  終  了 │
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'
22名無しの心子知らず:02/07/08 06:27 ID:0JDxYUSf
終了なんかしないもんねーアッカンベー。
うちは息子が中学受験だ。御三家だぁ。
23名無しの心子知らず:02/07/08 08:03 ID:CsuXdNe/
私もお受験板と育児板両方を覗いておりますが
お受験による育児の弊害、心理面や身体面への
影響等言う趣旨ならばこちらの方が適していると
思いますけど、進路としてならばやはりお受験板
が良いでしょうね。因みに育児板には
公立小学校が不安・・・
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1014020722/
と言うスレが一応ございます。

お受験板
貧乏でDQN地域に住んでいて私立に入れた奴part3
http://school.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1021977809/
貧乏や地域的に公立にしか行かせられない奴part3→
http://school.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1021980396/
公立の教師の子どもはなぜ私立なの?
http://school.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1023016791/
都内の越境入学者の多い公立小
http://school.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1015883934/
etc
24名無しの心子知らず:02/07/08 08:27 ID:9prC3wUc
で、1は何が聞きたいの?
私学や越境小に通わせてる親に具体的に聞いたら答えてくれるんじゃない?
25名無しの心子知らず:02/07/08 08:34 ID:0JDxYUSf
1は共感できる人がほしいんじゃないの?
26名無しの心子知らず:02/07/08 09:43 ID:RxWPxYXE
私もここでは無理かと思ってお受験版へ行っていました。久しぶりに覗いたら
このスレが立っていました。

育児版では受験、大学って言うだけで W という反応が返ってくる事も
多いので。お受験版ではお父さんや学校の先生の意見も聞けるのが新鮮です。
ここですると 高卒って恥ずかしいね スレのようなおかしなものになって
しまうような気がして。

>23さんの言われるように受験、勉強が当然 が前提でのスレならお受験版
の方が気楽です。子供にそんなに勉強させて弊害がは?なんて所から始めなくて
すむので。でも、1さんと私は考えも状況もよく似ているような…。

>まだまだと思っていても、案外あっという間にその時期になって
>「遅かった…」と後悔するようなことはしたくないのですが、
>かといってバリバリお受験ママになる覚悟もできず…です。

全く同じ。で、受験版へお邪魔していました。
27名無しの心子知らず:02/07/08 23:21 ID:9prC3wUc
ん〜 ますますわからないレスが…
28名無しの心子知らず:02/07/08 23:38 ID:VM+OZZv3
受験の話がしたいのか
勉強全般の話がしたいのか
学校の話がしたいのか
教育方針の話がしたいのか
なんにせよ、どれもすでにスレがある。
29名無しの心子知らず:02/07/09 09:13 ID:21Qwp+gv
だから レスも散漫になっている。
30名無しの心子知らず:02/08/17 18:01 ID:ZnI7rCJ9
お受験・・私も中学から私立だったけど、楽しかった。子供にも私立にいって欲しいなー。
31  :02/08/17 18:12 ID:wXsL2pUD
         
32名無しの心子知らず