子供を保育園に預けて働いてるママって・・・最低

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
経済的に余裕のない人はいいよ、しかたないもん。
でも「生きがい」だとか「責任」だとか言ってる人ってアフォ。
仕事面であんたの代わりはいくらでもいるけど
子供にとってのママはあんただけだっつの。
2名無しの心子知らず:02/06/10 16:50 ID:/zAiG1tR
2
3(´゚Д゚`) ◆PIkAPU2. :02/06/10 16:50 ID:ihMQYXxq
2!
4(´゚Д゚`) ◆PIkAPU2. :02/06/10 16:50 ID:ihMQYXxq
またかよ・・・(´・ω・`)ショボーン
5名無しの心子知らず:02/06/10 16:52 ID:/zAiG1tR
今日はふたっつ2ゲト!

>>1
いじゃないですか、人それぞれ。
母親が一日中ずっと関わることが、子供にとって良いとは限らないんでわ?
6名無しの心子知らず:02/06/10 16:54 ID:uvk8UwCN
そうねーそうよねー

ってことで、終了。
7名無しの心子知らず:02/06/10 16:57 ID:A6r0BvR6
>5
同意。知り合いに「小さな子供をおいて仕事するなんてかわいそう!」て人がいて
子供はもう3歳になるけど保育園にも幼稚園にも入れずに一日中一緒にいる。
でも昼間はヒステリックに怒鳴ってばかりで怒声が外まで聞こえてくる。
預けたほうがお互いにとって良いと思うけどな。
8名無しの心子知らず:02/06/10 16:59 ID:Sn/+m5JT
>7
そうだね。
でも、もちろんみんながみんなそうじゃないし、
きちんと家で子育てされてる専業主婦の方もたくさんいると思うよ。
まあ、人それぞれってことで。
9名無しの心子知らず:02/06/10 17:00 ID:/zAiG1tR
>>7
私もヒステリーなので、週に1日保育園に預けてます。
10名無しの心子知らず:02/06/10 17:34 ID:KNE3lINf
いいじゃない・・人それぞれだし・・・・・

>1の理屈でいくと、
経済的に余裕がなくて働いてる人なんかだって「経済的余裕がないのに子供産んで、
保育園に預けて働くアフォ」って解釈にもつながっちゃうけどなぁ・・・・
11名無しの心子知らず:02/06/10 17:49 ID:i2kaIKfU
別に預けてようとなんだろうといいと思う。
だけど、いわば「自分の好きなこと(仕事)を続けるために
子供を預けている」のに、他のママに「あなたは子供を第一に考えて
いない」って説教たれるのはやめてくれ。いるんだそういうやつ。
私に説教たれるヒマがあったら、仕事仲間と楽しみでの飲み会を
フルで参加するなっての。
12名無しの心子知らず:02/06/10 18:04 ID:rY0J7eKS
一概にそうとは思わないよ。>>1
でも、家事の手抜きをしたいとか、子育てよりも遊びを重視したいとい、
子育てに自分の人生の喜びを見出せないという理由で働いている人とは
距離を起きたいな。
ヒステリーになるから預けるというのも、ちがうんじゃないかなぁ。
本当は子供と一緒の時間を過ごしたいのに、生活のために一生懸命働いている
多くのママに失礼だと思う。
13名無しの心子知らず:02/06/11 06:54 ID:3GOJiP/E
>>1
ここにはあなたに否定的な人が多いけど、
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1016097459/
こっちの板のほうが同意してくれる人がいるかもしれない。
14名無しの心子知らず:02/06/11 07:38 ID:OBxENtVL
終了
15名無しの心子知らず:02/06/11 08:16 ID:3GOJiP/E
>>14
私も>>1の意見に全面賛成はできないけど、勝手に「終了」などと仕切っている
人のほうが嫌い。
16名無しの心子知らず:02/06/11 12:02 ID:k22ZgqI4
好きな事のために保育園に子供を預けてもかまわないと思います。
もとより、そのお母さんは「保育園」というシステムを利用しているだけであって、育児を放棄していることにはならないと思います。

専業で家にこもりっきりでも、実質的に育児を放棄してるような人だっているのですから、一律に「保育園に入れてるから〜」とかで論じられることではないと思います。

保育園にいれてようが、家庭に入って子供とつきっきりでいようが、「育児に責任を持つ」ということで論じられるべきことだと思います。
17名無しの心子知らず:02/06/11 12:48 ID:qEK2LrcG
最低とは思わないけど茶々入れたくなる気持ちもわかる。
転勤族で知り合いも頼れる人もいない土地で専業育児してた。
訳解らん赤子相手に家にコモリきりで
子供の事可愛いとはとても思えなかった。
同じ頃、子を産んだ地元の兼業の友達から電話が来る度、激しい鬱になったよ。
「もう、可愛くって可愛くって〜一日中そばにいた〜い」
少しはこっちの気持ち考えろよゴルァになってたな。
つか、立ち場違い過ぎて歩み寄れないよね。
18名無しの心子知らず:02/06/11 12:59 ID:dKLh8QlH
保育園待機児童が多いなか、1の意見のような人が増え待機取り下げてくれるなら結構ではないですか。
19名無しの心子知らず:02/06/11 13:38 ID:sdWr2hlk
勤めている会社に産休があったらやっぱり退職しないで利用するしか
ないじゃん。今、こんな時代だし。
彼女らが専業をバカにしなけりゃいいよ。
2011:02/06/11 14:03 ID:jMa05J4F
>16
「放棄してる」なんて言って無いし、預けること否定もしてない。
ただ、職場の友達との必要以上の飲み会とか、職業訓練校に
通って、勉強してるだけでなくて、部活動とか飲み会とか
エンヂョイしてるのに、そういうのは棚上げで他人の育児方針
家庭方針に文句つけるなっていいたいの。

働いてようと専業だろうと、他人の家庭、育児方針に
ケチつけるやつはそれだけで痛いと思うんだけど
その人、その家庭なりの「育児」があってあたりまえだし
それに責任がもててれば他人がどうこういうのは筋違い。
21名無しの心子知らず:02/06/11 16:31 ID:resxAM4c
確かに、母親である同僚が飲み会に来ないのも寂しいけど、来たら来たで、
帰らなくていいのかよと思ってしまう。
でも、父親である同僚の場合は、そうは思わないんだよね。
私も含めて、多くの人の意識をかえていかないといけないね。
その上で、保育園預けて働くことを語らないと、どうしても母親攻撃に
なってしまうものね。
22名無しの心子知らず:02/06/11 16:45 ID:R7VLR1Bb
>>1
別にパパが専業主夫やってくれてもいいんだけどね。
パパが仕事辞めないから保育園に預けるしかないのよ。
23名無しの心子知らず:02/06/11 16:46 ID:/kLovpAM
>21
あのぉ・・・
>多くの人の意識をかえていかないといけないね

っていうご意見ですが、母親が父親同様に飲み会に行き、
帰りを心配しなくなったら、夜はどなたが子供の面倒をみるのですか?
父親が、母親同様に早く家に帰って子育てを・・・というならわかるが。
24名無しの心子知らず:02/06/11 16:52 ID:5wyHSR7F
>23
あなた自身が書いている最後の1行が答えです。
ある日は父親が飲み会なので母親が早く帰って子育て。
別のある日は母親が飲み会なので、父親が早く帰って子育て。
それでいいと思うし、現にそうしている家庭をいくつか知っている。
何か問題でも?
2523:02/06/11 16:57 ID:/kLovpAM
>24
誤解を感じる文章だったので確認しただけだよ。
最後の1行が答えなのね。はい。
でさ、最後の1行だけど、どうしてそういう言い方するかね。
なんかギスギスしてるよ。
26名無しの心子知らず:02/06/11 16:59 ID:mjXBuwav
1って、単細胞さん( ´_ゝ`)
27名無しの心子知らず:02/06/11 17:04 ID:E1Q1r7ru
うちの近所の専業主婦たちは
「あなたは保育園預けないの?」
「はあ、でも働いていないので」
「働かなくてもあずけられるのよー。旦那の会社に書類を書いてもらえばいいのよ」

こいつらドキュンだーと思った。
どーりで子供たちが「子供らしくない」子供だった。
28名無しの心子知らず:02/06/11 17:08 ID:m800u1Gw
>>23
全然、誤解できる文でもないと思うよ
21さんの文ってさ〜
21さん良い事言ってるじゃん!
わざわざ確認しなくても分かるじゃん!
29拾 ◆JUUgoFo. :02/06/11 17:09 ID:Cep4IAuB
>>1
貴方はここがいいと思う。↓
 
http://life.2ch.net/test/read.cgi/yume/1020242326/l50
30名無しの心子知らず:02/06/11 17:09 ID:mjXBuwav
>27
貴方の子は子供らしいの?
頭弱い感じ?自分じゃ何も出来ないママっこ?
31名無しの心子知らず:02/06/11 17:39 ID:4cl3tF/S
18に深く同意。1の同類が増えること慢性。
32名無しの心子知らず:02/06/11 18:28 ID:CTpgy8f2
>>1
国の施政に逆行します。
33名無しの心子知らず:02/06/11 18:32 ID:hO2kLYtO
>30
働いてもいないのに預けてるのはどうかってことじゃないの?
34名無しの心子知らず:02/06/11 18:32 ID:yGuNaAxM
>>28
禿同〜。23はアフォな上に感じ悪ーい。
35名無しの心子知らず:02/06/11 18:42 ID:HuShFRTP
>1 あたまがちかちの石頭さんだねぇ、もう。母親イコール
専業主婦の考えに縛られるのはいいけど、他人に押し付けちゃめっ!!
36名無しの心子知らず:02/06/11 18:44 ID:resxAM4c
>>1
国の施政に逆行するから保育園に預けるのがいいということではないと思います。
現在の国の施政は、子育てをしやすい環境を支援していると思いますか?
保育園に預けずに家庭で育てたくても諸事情でそれができない人、保育園に
預けたいのに待機の人、必要もないのに保育園に預けている人(>>27主婦も含め)。
このような現状を招いている国の政策に満足なのですか?
37名無しの心子知らず:02/06/11 18:53 ID:XiHOXknq
子供にとってのママは私だけだから、ある意味真実なんだけどね、
1の言ってること。

でもさぁ、子供にとって、ママ=全世界、っていうのは、ほんの短期間なのよね。
子供がママの手を離れたらどうする?
家庭以外にも、自分の存在意義を見出したいって、まともな感覚で
アフォだとは思わないけど。
アフォニマジレスカコワルイ>私
38名無しの心子知らず:02/06/11 19:04 ID:2EJ+o66d
子供=ママなんて、きもい。
男親はどうなのよ?
1はそんなこと言うならずー--ッと子供べったりでいろや。
39名無しの心子知らず:02/06/11 19:10 ID:Nk8NqEaX
2ちゃんにどっぷり浸かって糞スレ作って
暇つぶししている主婦>1よりはぜんぜんマシだっつの。
40名無しの心子知らず:02/06/11 19:12 ID:SbpPHdVY
どーぢーよー
私働いても無いのに預けてました。
でも子供、保育園すごく好きで、風邪気味で
お休みさせた時でも、保育園行くーって
あっ誤解の無いように、虐待ママではありませんので
ところで、上流階級では乳母とか、メイドとか、家庭教師が
面倒見ますよね。
4137:02/06/11 19:18 ID:XiHOXknq
人の基本的な人格とかは3歳までに基礎ができるから、
3歳までの躾がものすごく大事なんだって。
それから、個性を見てとって育ててあげることも。
そういう意味では、子供が小さい間、側にいてあげることが大切、てのは
理解できるんだ。
でもねぇ・・・。子供はずっと3歳じゃないしねぇ。 あぁ、ジレンマ
42名無しの心子知らず:02/06/11 19:20 ID:resxAM4c
>>38-39
そういうレスやめようよ。保育園ママの質が疑われるよ。

>>40
敬宮さまはどうされているのか存じませんが、ご公務中は皇太子妃以外の方が
お世話をしているのでしょうし、先日来日したベルギー皇太子夫妻のお子様も
まだ0歳ですね。
まあ、保育園と比較するのも、どうかと思いますが。
43名無しの心子知らず:02/06/11 19:25 ID:2EJ+o66d
aikoなんて世界が違うんで引合いにださないでよ
44名無しの心子知らず:02/06/11 19:37 ID:OJBcB2+W
で、>1は出てこないわけ?
45名無しの心子知らず:02/06/11 19:37 ID:Nk8NqEaX
>>42悪いけどべつに保育園ママじゃないっす。
それに1にアフォ呼ばわりされてるよ?
>>43禿同。
46名無しさん@HOME:02/06/11 19:41 ID:j0SXCETE
>>40
上流階級・・・(w
乳母やらメイドやらに育てられて、真っ直ぐなお子様の例を見たことある?

ま、普通にままオンリーでも、真っ直ぐなお子様じゃないのもいるけれど。
47名無しの心子知らず:02/06/11 19:43 ID:2EJ+o66d
ID:Nk8NqEaXさん、気が合いますわね!
1って男かな?
1みたいなガチガチ頭な女に育てられた子供は嫌な感じの子になるんだろうね。
48名無しの心子知らず:02/06/12 00:25 ID:76v3vJOG
たのむから・・こういう子供保育園に預けてなんたらと辞めてほしい・・。
うちはコンビニやってて・・自営業って枠に入るのかな。
この厳しいご時世、人件費節約であたしも店出なきゃならない。
ジジババはあてにできないし、(・・ちゅうか御願いしたくない)
そしたらば、保育園しかないのよ。
49名無しの心子知らず:02/06/12 00:30 ID:AIkv+LGS
夫が失業、妻は働き、その間夫が子育て
やがて夫も就職。妻は簡単に仕事を辞められないし
ちょっと楽しくなってきたのと
また・・と言う不安があり、保育所に子供を預け働いている。
・・・私の姉です。すごい専業主婦にどっぷり浸かっていたのに
夫の失業は妻を変える。
50名無しの心子知らず:02/06/12 00:49 ID:xk6LTJpa
保母が子供に愛情を注いで育てているわけがない。
仕事として面倒を見ているだけ。
「寂しい」も「遊んで」も保母に殴られたとしてもまだ言えない、
0歳児のうちから保育園にぶち込まれている子供は可哀相。
51名無しの心子知らず:02/06/12 00:55 ID:YSel5Aa5
>41
兄弟が精神科医なんだけど、最近は、
「3歳神話説」も崩れてきてるらしいよ。
52名無しの心子知らず:02/06/12 01:14 ID:ORdDvXAp
>1
経済的以外の理由で子ども預けて働いても良いと思うんだけど?
働くことが好きであったり、子どもといつもベッタリするより、
少し離れる時間があった方が良い親子関係をつくれる家庭もあるのかも。
だいたい、何で「子供を保育園に預けて働いている“ママ”」って限定するの?
パパなら良いわけなの?子育てってママだけがするものなの?
ママって言い方がきっと専業の子育てストレス溜まった女性と見た。
近所の働くママさんが若々しくしていきいきして働く姿を妬ましく思っているのでは。
三歳児神話マンセーでしょ?
53名無しの心子知らず:02/06/12 01:27 ID:nB7VcpfB
>51
最近は...って(藁
もうずいぶん前からだよ
ホントにちゃんとした医者か?
54名無しの心子知らず:02/06/12 01:29 ID:LTB01xm3
三年くらい働かず、育児の時間を楽しむのもいいのでは?
それから働いたって遅くないでしょ?
毎日一緒にいてるからこそわかる子供の成長や変化が保育園にあずけてては
解らないのでは?と思う。
しゃべり始めた子供の言葉って母親にしか解らないのもそういうことでしょ?
55名無しの心子知らず:02/06/12 01:36 ID:LITavsQp
家では経済的に余裕がなく息子を1歳半くらいでやむなく預ける事に
でもそのせいかどうかわからないんですが言葉の方が遅れてしまって
4歳程になっても言葉が遅れていてこれはまずいと思って仕事を止め
以後つきっきりで・・・・・・かなり苦労しましたよ〜
今では小学校に上がって普通に学校生活を楽しんでるみたいです
小さいうちに保育所に預けるのは少々不安ですね
56名無しの心子知らず:02/06/12 01:38 ID:LTB01xm3
保育園の先生が言ってたけど、園児が保育園でかしこくしてるのは、
演じているからだと。
家では、結構わがまま放題。
小さい子にそこまで気を使わせてるのね。
57名無しの心子知らず:02/06/12 01:40 ID:YSel5Aa5
>53 アホらしい。
三歳児神話は崩れてきてるってことを言いたかっただけだよ。
未だに三歳児神話を必死になって唱えてる人が多いから。
58名無しの心子知らず:02/06/12 01:41 ID:LyXvDBGn
保育園に預けたら言葉が遅くなるのですか?>>55
59名無しの心子知らず:02/06/12 01:41 ID:QBjZoQpu
で?>56は何人お子さんを育てたんでしょうか?
60名無しの心子知らず:02/06/12 01:43 ID:LTB01xm3
>>59
2人で〜す。
それが何か?
61名無しの心子知らず:02/06/12 01:45 ID:QBjZoQpu
>57
そんなの今時常識なんじゃ?
<3歳児神話は関係ない事
わざわざ「精神科医の兄弟が..」なんて
言うことか?
62名無しの心子知らず:02/06/12 01:45 ID:LITavsQp
>>58
それが原因かはわかりませんけど?
でも仕事を止めて四六時中子供に話し掛けるようにしたら
ちゃんと覚えてくれました
63名無しの心子知らず:02/06/12 01:49 ID:Jy15y/fs
>60
なるほど
二人も育てて社会と隔絶されてると
あなたの様に視野が狭くなるのですね
かわいそうに(藁
64名無しの心子知らず:02/06/12 01:51 ID:YSel5Aa5
>61
常識だったら、これだけ世間に三歳児神話が
まかり通るわけないでしょ。
65名無しの心子知らず:02/06/12 01:52 ID:LyXvDBGn
>>62
そうですよね、うちの子も言葉が遅いので
もっともっと話しかけが必要かな?
66名無しさん@HOME:02/06/12 01:52 ID:XhG8CNMy
おかぁちゃん、育児がむばって〜〜〜〜
67名無しの心子知らず:02/06/12 01:53 ID:Jy15y/fs
>64
どこでまかり通ってるの?
そんなこと言われたこと無いんですが
よっぽど田舎に住んでる?
68名無しの心子知らず:02/06/12 01:56 ID:FbtDOzEv
三つ子の魂百まで
69名無しの心子知らず:02/06/12 01:57 ID:LTB01xm3
>>63
双子だからいっぺんにすんでます。
共働き夫婦の子供はさびしいのよ。
朝と夜と休日だけで、子供のすべてを解るのかしら?

働く働かないは人それぞれ意見も違うと思うけど、
子供の数だけで、そういうこと言って欲しくないです。


70名無しの心子知らず:02/06/12 01:57 ID:0fSf3RYA
まぁ、人の事はとやかく言わんが、チト愚痴らせて。
仕事したいよこっちも。でも出来ないのよ〜。義父の看病もチョトあるし、
自営ってのもあって控除無いから仕事したらフルタイムで働かなきゃなんないし
仕事は激忙しいからやりだしたら夜遅くまで働くよう。
そんな遅くまで子供預けるなんて自分の都合だけではしたくない。
正直子供はメチャ可愛いけど子育ては結構キツイっす。
はっきり言って仕事してた時の方が毎日楽しかったってのはある。

保育園もたまにならお友達いっぱいで楽しそうだね。
1時預かりでもしてもらってたまには息抜きしようかなぁ。と言ってみる。
兼業ママさんへ事情があって専業してる人もいるから叩かないでね。
いるんだよそうゆうヤツ〜。ママっつうよりオヤジみたいで
「俺様は稼いでんだゾ!文句言うなゴラァ!!」みたいな。
そういうDQNは少数なんだろうけど。

愚痴レススマソ〜。
71名無しの心子知らず:02/06/12 01:57 ID:Jy15y/fs
>64
ところで,精神科医の兄弟って本当の話なの?(藁
72名無しの心子知らず:02/06/12 01:58 ID:FbtDOzEv
>共働き夫婦の子供はさびしいのよ。
朝と夜と休日だけで、子供のすべてを解るのかしら?

なんか気に障るセリフ〜
73名無しの心子知らず:02/06/12 02:01 ID:GTe4S0FT
>69
それで?あなたは預けて後悔してるってこと?
それとも3年育休を取ったのでしょうか?
74名無しの心子知らず:02/06/12 02:02 ID:LITavsQp
>>65
ええ、言葉が遅かったらどんどん話し掛けるといいと思います
それはもう、子供が「しつこいよ」と言うくらいに
過保護と思われるかも知れませんが子供が普通の学校に行けるか
どうかの瀬戸際だったのであの頃は必死でしたよ
75名無しの心子知らず:02/06/12 02:03 ID:FbtDOzEv
こういうスレは家庭板がお似合いだと思われ。
76名無しの心子知らず:02/06/12 02:05 ID:LTB01xm3
>>73
会社辞めましたよ。
9年勤めてましたが…
うちは、母が働いてたから、私は家にいるお母さんになろうと思っただけ。
子供が幼稚園に入る年になったら働こうかなとも考えています。
77名無しの心子知らず:02/06/12 02:09 ID:FbtDOzEv
>>76
>子供が幼稚園に入る年になったら働こうかなとも考えています

幼稚園はお迎えが早い上に、水曜日の降園が早かったりする
土日祝日はもちろん休み。
そんな状態じゃー雇ってもらえないよ。

78妊婦:02/06/12 02:09 ID:NpfzK8xb
>76
ふ〜ん
でもさあ,あなたの書き込みすべてが押しつけがましいんだよね
私はまだどっちにするか<働くか預けるか
決めてないけど
そんなに押しつけがましい母親にはなりたくないよね
「あなたのためにお母さんは仕事も辞めたのよ〜」ってか?
79妊婦:02/06/12 02:11 ID:NpfzK8xb
それに
<共働き夫婦の子供はさびしいのよ
実際の体験じゃないじゃん
あなたが勝手にそう思ってるだけじゃん(藁
80名無しの心子知らず:02/06/12 02:13 ID:LTB01xm3
>>77
幼稚園でなく保育園に預けてはたらく事を考えているという事です。

>>78
実際にそうだけど、押し付けがましく、子供にそんなこと言わないでしょ。
ふつう。
81名無しの心子知らず:02/06/12 02:15 ID:LTB01xm3
>>79
母が働いてたって書いたでしょ。
寂しかったの。
夏休みとか。
82妊婦:02/06/12 02:17 ID:NpfzK8xb
>80
実際にそうかも知れないけど
押しつけがましく,2ちゃんでそんなこといわないでしょ
ふつう(藁

それに子供は敏感に感じ取るでしょ<あなたのために辞めたのよ〜!
83名無しさん@HOME:02/06/12 02:19 ID:XhG8CNMy
妊婦さんが夜更かしですか?
84名無しの心子知らず:02/06/12 02:19 ID:FbtDOzEv
>>80
じゃ、保育園に預けてるお母さんの非難なんてできないじゃん?
85名無しの心子知らず:02/06/12 02:21 ID:LTB01xm3
>>82
感じとるのか?
すごいのね子供って。
86名無しさん@HOME:02/06/12 02:22 ID:XhG8CNMy
子供がさみしがってても自分でさみしいとはなかなか言えないものです。



実際にいるんですよ、サミシイ子供。
兄弟の多い家庭とか共働きの家庭ね。
87名無しの心子知らず:02/06/12 02:23 ID:LTB01xm3
>>84
ゼロ歳から預けて働くって事に抵抗があるの。
幼稚園は四歳の春でしょ?
私だけの価値観ですが…
88名無しの心子知らず:02/06/12 02:24 ID:FbtDOzEv
>>85
子供は大人が思ってる以上に敏感だよ。
そういうオーラ出してたら察知するよ。
子供を甘くみてるね。
89妊婦:02/06/12 02:27 ID:juIJ1m3M
>88胴衣ですわ
>87は時期がどうとか言ってるけど
結局は働きたくてあせってるみたい
そう言う気持ちが伝わっちゃうと思うけど?
だったらお母さんが楽しく働いたほうがいいじゃない
90名無しの心子知らず:02/06/12 02:27 ID:LTB01xm3
>>88
あなたのためにやめたのよ。
と思いながら毎日育児なんてしてないよ。
子供ができる前から妊娠したら会社辞めるって決めてたことだし。
91名無しの心子知らず:02/06/12 02:28 ID:FbtDOzEv
>>87
んで、今度は
「保育園は勉強しないから、幼稚園の子から比べると遅れてるのぉ」
「小学校に上がるまでに、幼稚園の子と同じ教育に到達させなきゃ」
って言うのが目に見えてる。
92名無しさん@HOME:02/06/12 02:29 ID:XhG8CNMy
>88
同時に放置も察知します。
93名無しの心子知らず:02/06/12 02:30 ID:LTB01xm3
>>91
いや、言わないから。
幼稚園に入れるとしても町立だから、勉強しないから。
94妊婦:02/06/12 02:30 ID:mux7TII1
>子供ができる前から妊娠したら会社辞めるって決めてたことだし
まあその程度の仕事なら辞めて正解でしたね
95名無しの心子知らず:02/06/12 02:32 ID:0fSf3RYA
働くのが楽しいのか?
育児が辛くて逃げてるってのは無いの?
 
 と言ってみるテスト。
96名無しの心子知らず:02/06/12 02:32 ID:rGvWIZNs
>69
演じてるうんぬんよりも、親なんだから甘えられるから
家ではワガママ放題になるんじゃないの?
甘える=ワガママと理解してない??

共働き夫婦の子供ですが別に寂しいとか思ったこと無いですよ
帰ってきたらいっぱい遊べるし、保育園(学校)ではお友達いるし
休みの日はお出かけするのも楽しかった
毎日じゃなくて、休みの日とかそういうの限定だったからこそ
楽しさも倍増だったんだとおもってるよ
それが例えば普通の買い物だけだとしてもね。
まぁ実際寂しかった子もいるだろうけど、寂しく無かった人もいるよってことで、
決め付けるのはよくないのでは?
97名無しさん@HOME:02/06/12 02:32 ID:XhG8CNMy
>89
わたしにはあせってるようには思えませんが?
ところで、夜更かしはお腹の子供に悪いですわよ。
98名無しの心子知らず:02/06/12 02:32 ID:LTB01xm3
>>94
そうね。
辞めるきっかけにはなったかも…
99妊婦:02/06/12 02:33 ID:mux7TII1
あ〜なんかさあ
>子供ができる前から妊娠したら会社辞める
この程度しか仕事にモチベーションが無い奴が
「やっぱり3歳までは...」とか言ってるのをみると萎え〜
100名無しの心子知らず:02/06/12 02:33 ID:FbtDOzEv
>>90
ま、あなたがここまで叩かれてる理由は
56と69の書き込みが原因だわね。
101名無しの心子知らず:02/06/12 02:34 ID:LTB01xm3
>>97
そう。
全然あせってません。
どうしようかなと思っているだけです。
102名無しさん@HOME:02/06/12 02:35 ID:XhG8CNMy
>>その程度の仕事ってか。
人の意思をけなすとは。
妊婦の産まれてくる子がかわいそうね。
103妊婦:02/06/12 02:36 ID:mux7TII1
>97
ありがとう
でも別にこっちは夜じゃないから
104名無しの心子知らず:02/06/12 02:36 ID:0fSf3RYA
妊婦は寝れ。
105104:02/06/12 02:37 ID:0fSf3RYA
>>103
ほう?そりゃ余計なお世話でした。
106名無しさん@HOME:02/06/12 02:37 ID:XhG8CNMy
子供は子供。仕事は仕事ですわよ<妊婦
107名無しの心子知らず:02/06/12 02:37 ID:LTB01xm3
>>100
それはやはり、そのことを働くママが気にしてるってことでしょ。
ではさようなら。
108名無しの心子知らず:02/06/12 02:39 ID:0fSf3RYA
この程度の仕事かどの程度の仕事か知らんが
子供は大事。
仕事重視ばかりではイカン。<妊婦
109妊婦:02/06/12 02:42 ID:mux7TII1
>108
まあちょっと仕事に関しては言いすぎたかもね>反省

仕事と子供とすごい迷ったけど
結局私はこういう風にしました..っていう体験談キボーン
辞職,保育どちらでも
110名無しの心子知らず:02/06/12 02:42 ID:FbtDOzEv
>>107
人によって環境はそれぞれですので、
保育園に通わせる=可哀相 では決してありません。
平日休暇の家庭は、保育園を休ませてのんびり親子の時間を
大切にすることだってできるんですから。
111名無しさん@HOME:02/06/12 02:42 ID:XhG8CNMy
そうとう育児に自信があるのですね、アナタ…<妊婦
112妊婦:02/06/12 02:45 ID:QO/IioPG
>111
そんなことどこに書いたっけ?
もうちょっと実のある体験談が聞きたいだけ

では出勤しますのでさようなら〜
113名無しの心子知らず:02/06/12 02:55 ID:Nmh1nwXA
私は保育所に2年間預けてましたよ
もちろん仕事の為に。
今年から1年生なので仕事は辞めましたよ。
私は保育所時代より小学校(特に低学年)時代の子供の方が心配と思ったのでそうしました
イジメや友達との喧嘩、その日あった楽しかった事など子供の変化を見逃したくないですから。

だからといって小学校に入っても仕事を辞めない親は子供に無関心だとは全く思いません

少し子供は寂しい思いをする時があるかもしれませんが・・・
でも寂しいからこそ一緒にいれる時の喜びも大きく感じられていいかもしれませんね。

私もいつ仕事を始めるか分りませんが今のところは休業中です。
114名無しの心子知らず:02/06/12 03:49 ID:RwNhS4OL
私は出産してから子供が1歳になるまで、自分の子供のことを可愛いと
思えませんでした。その1年間は最低限の事だけして後は無視してるという感じでした。
ちょっとした仕事を週1回するようになってから変わりました。
心の底から可愛いし愛しいです。
今は保育所に2年保育で預けています。
私みたいなちょっと病んでるママは、子供を幼稚園に入れたとしても
帰宅後外で遊ばせるなんてことしないと思う。
その点保育所なら友達と4時まで思いっきり遊んでくれるから、
子供にとっても良いと思う。(うちの場合です)
115名無しの心子知らず:02/06/12 04:41 ID:f7V17dWa
働いて保育園に預けてる人は立派!
働かないで預けてるヤツのほうが大問題だとオモワレ。
(しかも貧乏だから保育料が安いとかで)
スレ違いでスマソ。
116名無しの心子知らず:02/06/12 07:31 ID:WhXvsEVv
>1 もう今は専業の家庭の割合のほうが少ないのは知ってるよね。
子供は保育園に預けずに、留守番させろと・・・?
117名無しの心子知らず:02/06/12 07:33 ID:AjtsxSd8
>>115
病気で預けている人もいます。
それも外見は健康そうに見えていてもね。
一概に働いてない人が問題というのはいかがなものか?
118名無しの心子知らず:02/06/12 08:01 ID:gsDNW/Ip
>113
私も保育所時代より小学校のほうが心配。
近所のガキども見てると、学期初めと学期末のころは
「お前ら本当に学校に行ってるのか」と思うぐらい、昼過ぎから
ウロウロ遊んでるもん。おまけに完全週休2日。
働く小学校ママのほうが頭痛いと思うねー。
119名無しの心子知らず:02/06/12 08:19 ID:Bey7Bmd+
>>113,118
学童は近所にないの?
うちは学童行ってるよ。
120名無しの心子知らず:02/06/12 08:20 ID:EWGcfiMN
子供を保育園に預けて働いているママって、最低じゃないよ。
誰だって子供がかわいいのだから、いつもそばにいて、子供が「ママー!見てー!」
というものを見てあげたいし、初めて何かができたら褒めてあげたいと思っているよ。
職場でだって、きっと「今日は雨だからお絵かきかな?粘土遊びかな?」って。
その点、専業ママは、たとえ経済的に苦しい思いをしていても、幸せなんだと思う。
保育園ママのことを気の毒と思っても、最低だなんて、同じ母親の言葉ではないよね。
121名無しの心子知らず:02/06/12 08:26 ID:LEP578hK
物事をさしたる証拠もないのに・・・は最低と公の場で宣言するのは
ガキでなければただのバカです。本人はふざけてるだけなのかもしれないが
自分の恥じを晒してるようなもんだ。
122名無しの心子知らず:02/06/12 09:06 ID:l3T1Zl7i
保育園が可哀想とかは言わないけど
保育園に子を通わせているママは育児にすごーく楽してると思う。
ママ友なんて関係ないわ。公園なんて土日もあんまりいかない。
コップもスプーンも覚えてきてくれていた。おむつもいつの間にかって
感じで外れちゃったし、言葉かけも大してしてないの。夜絵本よんだだけよ。
子供は勝手に大きくなるのね。

って保母さんが育てただけだろ!って感じ。
こういう人に育児はなんたら語って欲しくない。
ただの愚痴sage。
123名無しの心子知らず:02/06/12 09:45 ID:fmyrsNJ9
>122
おいおい。
確かにママ友は関係ないけど。
コップもスプーンもオムツも、自宅でもトレーニングするし、
言葉がけだってかわらないし。
保育士が育てただけだろって・・・。
兼業で保育園に出している親は「子育て」について語ったらいけないのかい。

ついでだから。
>120
なんで気の毒だと思うの?
124名無しの心子知らず:02/06/12 09:49 ID:tM8fOTYr
>119
あっても時間、定員の問題も地域によって
さまざまなんじゃ?
>122
それはハゲーしく違うと思う。
育児にすごーく楽?んなわけないじゃん。
ウチに帰ったって保育園でやることは
さほど変わらん。
親+保育士の2人3脚。
これ最強。
うちは逆に土日は公園に出かけたが。

>>こういう人に育児はなんたら語って欲しくない

ま、言われたらむかつくわな(藁
125名無しの心子知らず:02/06/12 10:18 ID:I62LNZ1a
>1
「くたばれ専業主婦!」の逆バージョンでしょうか?
理解に苦しむ。
こどもがハッピーならどっちでもよろし。
126名無しの心子知らず:02/06/12 12:04 ID:xZ4qPUr/
子どもは保育園時代よりも小学校入ってからのほうが目が離せません。
低学年は学童保育があるからまだいいけど、問題は3年生ぐらい
になってからです。かぎっ子の全てがという訳ではないが、
他の家で迷惑をかけていたり、勉強面での遅れがでたりする子もいて、
大きくなったからといって安心してられません。
私の周りでも子どもを放置している働く母が数人います。
仕事も大切かもしれないけど、子どものことにももう少し目を向けて。。
っていいたくなります。
127名無しの心子知らず:02/06/12 12:29 ID:lrpuC50r
子供をほったらかして仕事しなきゃいけない、家庭の事情も
汲んで欲しい。
うちは自営で、昼から夜中の3時ごろまで働いてる。
当然、子供は帰宅してから5時ごろまで外で遊びっぱなし。
夕飯もお風呂も幼稚園の頃から子供だけでやってる。
専業だったら全然違う子育てしたいのに、出来ない。
せめて会える時間は思い切り構いたいのに、やるべきことだけで時間が過ぎていく。

将来子供に責められるんだろうなと思うけど、
今の状況ではどうしようもない。
離婚でもして家を出れば子供のためと言うイミでは
生活は変わるけど、ダンナと離婚する理由は無い。
これが甘えなら、こんな世の中に未練は無いわよ?
128名無しの心子知らず:02/06/12 12:29 ID:y71sPbdr
>1は、
仕事を持てるような能力がないから、兼業を妬んでいるのだと思われ。
129名無しの心子知らず:02/06/12 12:35 ID:Pn9ClWuP
まあ、いろんな事情があるからな・・保育園は・・
ただ、保育士にしてもそうだけど、結局あいつらも子供を保育園に預けてる
でしょ。自分のこどもを赤ちゃんのころから保育園に預けてる母親が育児の
プロみたいな顔してるところがむかつくよ。自分の友達にもいるけど、性格
ひねまがっちゃって、顔にも意地悪さが出ちゃって、決してやさしい保育士さん
というイメージではなくなってるよ。
130名無しの心子知らず:02/06/12 12:50 ID:gHDE9y1e
>126
同感。
ただし、兼業者です。
よって、小学校で色々な問題がありました。
でも、夫婦で大バトルになる程話し合い、取り組みました。
今は、子も落ち着き、ほっとしてる。
しかし、まだまだこれから、ほんの序章にすぎないかも!!!???
131名無しの心子知らず:02/06/12 12:55 ID:7afOFfcs
たしかにオムツもスプーンも保母さんにしつけてもらってらくちんでした。
事実、楽をさせてもらいました。
公園デビューに神経尖らせたこともないし。
ありがとう、保育園。
132名無しの心子知らず:02/06/12 12:58 ID:gHDE9y1e
保育園は、とても素晴らしいところだと思うぞ
133名無しの心子知らず:02/06/12 13:17 ID:D3r64+1l
私も保育園には感謝の気持ちでいっぱい!
お母さん達も皆忙しいせいか、あっさりしててスキだった。
134名無しの心子知らず:02/06/12 13:28 ID:/mpHavXn
公園デビューは保育園とは関係ないと思われ。

うちも子供が一歳になるまでは専業やってたけど
公園デビュー?なにそれって感じでした。
つーか、たむろってるママ連中がキモいので近づきたくなかった。

でも、それで困った事はないよ?
毎回いろんな公園に行って子供は楽しく遊んでたし、
同じような考えの人と話して仲良くなった。
その人とはお互いに距離をおいてるので人間関係で悩んだ事もない。
135名無しの心子知らず:02/06/12 14:02 ID:tA5OOctD
でも公園デビューから幼稚園お迎え後のつきあい等、
諸々のママづきあいで悩むヒマがあるのは専業だと思う。
136名無しの心子知らず:02/06/12 14:14 ID:Q6VfCgCr
>>135
専業の悩みってくだらないね。
でも、兼業だって会社の中での人間関係にも悩みはつきものでない?
仕事復帰して、やれ子供が熱出した、お迎えなんで早退さしてくれ、
残業はできないなど、自分勝手な理由でフレックスや有給使いまくりで、独身女性がその分、
仕事おしつけられ、それでも、結構な給料もらってる。

結局、育児も仕事も中途半端になる気がするので、私は専業を選択。
ほんと、兼業してる人ってえらいわ。



137名無しの心子知らず:02/06/12 14:19 ID:YgSm/1iS
近所に共働きの保母さんがいるわ(W
その子供がすごい悪餓鬼で…。他人の子供の面倒見る前に自分の子供の
面倒みろっつーの。
138名無しの心子知らず:02/06/12 14:19 ID:bwtsmfAF
フレックスと有給を使うのは労働者の権利だと思いますが・・
むしろ残業・エクストラ労働に手当てがつかないことのほうが不当。
怒りの矛先が違うのでは?という気がいたします。
139名無しの心子知らず:02/06/12 14:21 ID:3KWxfgpe
>136
同意。
専業の悩みはレベルが低すぎる。
140名無しの心子知らず:02/06/12 14:24 ID:s/Hn4qZ+
>>136
すごい!完璧な育児ってどんなの?
完璧な専業主婦だけでも、大変だと思うけど
やっぱり料理、おやつ、服、小物etcすべて手作り?
ご主人やお子さんが羨ましい(マジ
141名無しの心子知らず:02/06/12 14:24 ID:Q6VfCgCr
仕事もきちんとこなそうと思ったら、結局、ジジババか誰かの協力が必要でしょ。
142名無しの心子知らず:02/06/12 14:24 ID:S5ct+iNH
>139
兼業さんの悩みはなに?
143名無しの心子知らず:02/06/12 14:29 ID:/mpHavXn
>>140
だれも"完璧"とは言ってないと思うが?
144名無しの心子知らず:02/06/12 14:30 ID:Q6VfCgCr
136です。
不器用ですから。
145名無しの心子知らず:02/06/12 14:32 ID:CBskRWCK
私はほぼ専業(自宅ワークが少し)ですが、
子育ての諸々以外に悩みなんてありません。
子育ての悩み(子供のオムツはずしや、反抗期とか)は
専業・兼業関係ないでしょうし。

でもこう書いたら書いたで、専業は悩みもなくて気楽だねって
言われるのかしら(w
146名無しの心子知らず:02/06/12 14:34 ID:P/q9DOlc
>>143
140が勝手に間違えたんじゃないの。
じゃきゃ、わざと「カンペキ」とつけてマツリしたかったのか?
147名無しの心子知らず:02/06/12 14:37 ID:EclJPXuY
私も保育園に通ってるけど、あまり評判はよくない。
でも、担任の先生がたまたま良い先生だったので、よかった。
先生が良くないと行くきしないもんね。。。

148名無しの心子知らず:02/06/12 14:39 ID:lAVc9zmX
でも中途半端が嫌だから選択専業です・・・って言われたら、完璧だと
思われてもしょうがない。>136
149名無しの心子知らず:02/06/12 14:44 ID:Q6VfCgCr
ゆうごはんも手抜き。
掃除もいい加減。
土日も仕事疲れでゴロゴロ…
そんな自分の母親を見てきたから…
150140:02/06/12 14:44 ID:s/Hn4qZ+
>>148
そうそう、『中途半端』ってあったから
専業なら完璧なんだろうなって
全然他意はないです。スマソ>>136
151名無しの心子知らず:02/06/12 14:54 ID:as8X0KzS
ゆうごはんはときどき手抜き。
でも朝ご飯はたぶん完璧(ザ・日本の朝食)
掃除はみんなでちょこっとずつ毎日。
土日は車で運動公園やプラネタリウム・博物館にお出かけ。
こんな感じでマターリやってる専業です。保育園にはほんとお世話になりました。
小学校教師には文句がいっぱいあるが、保育士さんたちにはございません。
152名無しの心子知らず:02/06/12 14:57 ID:Pn9ClWuP
 うちの保育園の園長なんて前科もんだよ。警察入ったし・・
それでも異動で済んでるからな・・こわいよな・・保育園てのも・・
153名無しの心子知らず:02/06/12 15:06 ID:Sfdu6PK6
私の場合 結婚出産で専業主婦していたんですが
年子で授かった男児2人の育児に私はノイローゼになりそうで
仕事復帰の予定を早めて上の子2歳半下の子が1歳の時再就職しました。
肉体的に辛くても精神的に楽になりたかったの。
正直自分でも「育児放棄?」としばらく落ち込みました。でもね
いらいらしている私と過ごすより ずっと楽しい生活が子供たちにあったと思います。
もちろん帰宅してからや休みの日は子供たちとのふれあいを大切にしてきました。

あれから9年 私はかねてからの目標である 開業・独立を果たし
現在は在宅で子供の帰りを待ちながら仕事をしています。
あの時再就職していなかったら子育て上手の私だったら今の自分はありません。
結果オーライですけど 楽しく仕事できる幸せを知っている自分を誇りに思います。
154名無しの心子知らず:02/06/12 15:08 ID:Nmh1nwXA
保育所にあずけてるほうが楽?
そんな事言ってる人は旦那様のことさげすんでいるんでしょうね・・・
仕事&育児ですよ?
保育所にあずけてるからといって育児を放棄してるわけでもないのにね。

専業は楽っていうのもちょっと違うしね

だいたいこのスレがどうかと思うけどね。
ということで
「子供を保育園に預けて働いてるママって・・・最低 って言ってるやつって最低」
に変更になりました。
155名無しの心子知らず:02/06/12 15:14 ID:/mpHavXn
>>154
どうでもいいが、旦那様って呼ぶのやめれ。
お前は召使か?
旦那様って呼んだ時点で暗に相手より地位が低いのを認めているようだぞ
156名無しの心子知らず:02/06/12 15:19 ID:Nmh1nwXA
そうですね
ご主人ですね

旦那様なんて言ったことはないのですが
人のご主人なのでちょっと気を使ってみました
157名無しの心子知らず:02/06/12 15:21 ID:YSel5Aa5
>155
154は他人に対して言ってるから「様」を
つけてるんでしょう。別に丁寧でいいじゃない。
158:名無しの心子知らず:02/06/12 15:26 ID:spyVUYaQ
以前より兼業攻撃する専業が減ってる気がする・・・。
前はもっと子供が可哀想だとか母親失格とか、言う人が後を絶たずに
どんどん伸びていったしね。
159名無しの心子知らず:02/06/12 15:27 ID:7Hw306b9
夫の減給・リストラで、甘い生活の専業は数が減っていると思われ。
160名無しの心子知らず:02/06/12 15:30 ID:fmyrsNJ9
>>158
それはもしかしてその5まで逝ってしまった
「■保育園ママは逝ってください■」スレ?

ずっと見ていたけど、あれ。
確かにあのときと比べるとマターリとしている気がする。
161名無しの心子知らず:02/06/12 15:37 ID:Bey7Bmd+
>>157
それは違うよ。
自分の身内を他人に話すときは、様をつけないのが本当。
他人にたいして、「うちのお父様は」とか言わないでしょ。
162名無しの心子知らず:02/06/12 15:40 ID:7Hw306b9
>161
よく読めよ
163名無しの心子知らず:02/06/12 15:44 ID:fmyrsNJ9
>>162
禿同。

というよりもそんなBey7Bmd+にちょいとびっくり。
164名無しの心子知らず:02/06/12 15:49 ID:Bey7Bmd+
あー、わりぃ。
155だけ見てレスしちまったっす。
165名無しの心子知らず:02/06/12 15:59 ID:YSel5Aa5
そもそも155のようなレスが不思議。
154を読めば明らかなのにね・・・。
166155:02/06/12 16:03 ID:/mpHavXn
あー、スマソ。
単に旦那様という言い方が嫌いなだけ。
男性上位な考えが染み付いてるみたいで。
さらっと読み流してくれ〜(;´д⊂)
167名無しの心子知らず:02/06/12 16:06 ID:ngiT1ErV
でも言い方が難しい。
自分のことは状況によって「つれあい」「(子どもの)父親」「うちの」って言い方するけど。
他人様のことだとなんと呼んでいいのか。
「おつれあい」ですんなりいく人もいれば、「はぁ?」って感じになる人もいる。
そうなると「ご主人様」が無難なのか。むずかしいよ。
168名無しの心子知らず:02/06/12 16:10 ID:6RzS3HDc
奥様って言うし、おアイコじゃないの?
169名無しの心子知らず:02/06/12 16:12 ID:7Hw306b9
>155=>166
わざわざageるなよ

>168
よく読めよ
170名無しの心子知らず:02/06/12 16:12 ID:Bey7Bmd+
私は「夫」だなー、自分のは。
よその夫は「ご主人」。
171名無しの心子知らず:02/06/12 16:22 ID:fmyrsNJ9
>>170
私もそうかな。
ご主人「様」まではつけないなぁ。
172120:02/06/12 17:52 ID:q32ALYRe
>>123
亀でごめんなさい。
本当は子供のそばにいたいと思ってもいられない、子供の成長を見つめていたい
と思ってもできないところ、家庭での責任の他、社会での責任も負っているので、
常に子供優先にできないという点が気の毒だと思います。
私の考えは、自分の意思を伝えることが難しい状況では、集団保育が家庭保育に
勝るということはないと思います。ただ、それぞれの事情で集団保育を選ぶ
のでしょうから、集団保育では欠ける点を家庭でフォローできればいいのかと。
173名無しの心子知らず:02/06/12 17:56 ID:T7yMQK4a
>>170
呼び方や言葉遣いは、人それぞれ
その人の成育過程や、現在おかれた立場や住環境で
変化するもの
様付けが相応しい場、不似合いな場、それぞれ
臨機応変に使い分ければよろしいのでは?

スレ違いsage
174名無しの心子知らず:02/06/12 18:59 ID:MMHO6rjh
わたしは「旦那」「亭主」。さておき。
私は在宅で結構長く仕事してます。在宅だから子供あずけられない。
昼間子供がおきてれば仕事にならんから夜中がんばる

こんな生活を2年ちかくがんばっていたら…
身体壊しました。風邪こじらせて肺壊して。
それでも専業からは「仕事あっていいわね。子供以外のことができて」
(だけどその分育児手をぬいてるのね…って意味も含め)
兼業からは「子供とべったり一緒にいられていいわね」
(会社勤めもできない程度ね…という意味も含めて)

ちょっとずつではあるけど、どっちのいいとこも悪いとこも見て。
どっちからもいろいろ言われた結果。

兼業だろうと専業だろうとどうでもいいよ。
相手の欠点みるより自分のいまある生活から幸せ見い出せばいい。
在宅の人、くれぐれも体調には注意ね。
ちょっとずれたのでsage
175名無しの心子知らず:02/06/12 19:36 ID:YSel5Aa5
>174
在宅でも子供預けられるのでは?
私も長い時間在宅仕事してるから、預けてるけど・・・。
176名無しの心子知らず:02/06/12 21:11 ID:rKn9ZQXs
私の仕事、出産後3年ぐらい休んで復職なんて絶対にできない・・・
177名無しの心子知らず:02/06/12 21:55 ID:nGCSRfxP
>>176
それなら保育園に預けて働けば?
もしくは仕事辞めるまたは転職すれば?
178170:02/06/12 23:16 ID:HLlnfZHM
>>173
なぜそれが私あてなのだろう???
179174:02/06/12 23:47 ID:IphZQwrk
>174
それが、待機児童の多い地域で、フルタイムの人でも難しいとこ
なんです。
幼稚園にあがる年齢になるまでは空きはでないとのこと。
来年には入れる…予定。あとちょっとのガマンです。
180175:02/06/12 23:59 ID:YSel5Aa5
>179
そうなのですか・・・。大変ですね。
来年には入れると良いですねー。
181名無しの心子知らず:02/06/13 01:19 ID:l1kcy0Gm
保育園ママは良いトコ取りでズルイ。と思う今日この頃。
働きたくても働けない事情があるので逃げ場が無い私。
子供はとっても可愛いけど育児にかかりきりは正直辛い。
そういう時にイイ気になってるしてる兼業ママ見ると
いいなぁ、仕事場では「育児中だから」で手抜きが許されて
子供や旦那の前では「仕事してんだから」で手抜きが許される生活。
職場や家族に権利振りかざしてに甘えてズルズルして良いなぁって
本気で思ってしまう。私そうとうヒネクレテル?
182名無しの心子知らず:02/06/13 01:27 ID:bRzCw1SE
>181
ひねくれてるなんてとんでもない、とっても素直な方です。
そんなにも兼業が羨ましいと臆面もなく書く方は珍しいですよ。
183名無しの心子知らず:02/06/13 01:28 ID:YwfCt4En
>>181
ズルイんじゃなくて
そういう形も育児にはあるんだから
どうしても隣の芝生は・・じゃないけど
良く見えてしまう時もあるよ
疲れてるんじゃない?たまには息抜きした方がいいよ!
働くママだって本当は子供といたいって人もいるんだしね。
専業主婦でもたまには手抜きして休憩しないとね
私はもう少し頑張らないと駄目だけど(^-^;
184名無しの心子知らず:02/06/13 01:35 ID:LXN+cm14
>仕事場では「育児中だから」で手抜きが許されて

手抜きを許してくれる職場ってあるの?

そんなとこで働きたい。
185名無しの心子知らず:02/06/13 01:36 ID:wFZjEZQq
メールを受信して現金を貰おう。
一ヶ月で2000円くらいです。
1000円から振込みしてくれるのですぐに貯まります。
http://www.opt-club.com/member3/072211/index.php
186181:02/06/13 02:14 ID:l1kcy0Gm
>>182>>183>>184
愚痴レスにレスありがとう。確かに隣の芝生なんでしょうね。
今働けたとしても小梨で仕事してた時に戻れるワケじゃないですからね。
やってみた事が無いから、育児中の兼業ママさんの
本当の辛さがわからないんだろうとは思います。
気を悪くされた方スマソ。
私はチョト育児疲れかも。子供を誰かに預けてリフレッシュしどきなのかも。
逝ってきま〜す。(トホホ
187名無しの心子知らず:02/06/13 07:34 ID:YVTVyCtx
>>184
許されているのではなく、押し通しているのでしょうね。
陰ではみんないろいろ言っていますから。
188名無しの心子知らず:02/06/13 07:57 ID:sU7oRbZF
子供を保育園に預けて働いてるママ
つまり
子供を保育園に預けて働いてるパパ
でしょ?
なんで世間は「働くママ」「兼業主婦」とは言っても
「働くパパ」「兼業主夫」って言わないのさ!
保育園に子供を預けているのはママだけか?
パパは違うのか?そこんところをはっきり
しようじゃないのさ!

と、朝からテンション高く叫んでみるテスト(*^_^*)エヘ
189名無しの心子知らず:02/06/13 08:02 ID:YVTVyCtx
>>188 保育園パパは保育園ママに育児・家事を押し付けて、会社では保パパである
ことを出さない人が多いからではないでしょうか。
子供が熱を出して、急に休んだり早退したりするのもママ。お迎えがあるので
残業ができないのもママ。
親に子供を預けて、まるで独り者のように働いているママの場合、子供がいること
さえ職場では忘れられていたりしますから。昔のモーレツサラリーマンみたいに、
子育ては切り捨てて社会人として生きているのでしょうね。
190名無しの心子知らず:02/06/13 08:24 ID:kpoGreS3
>188
知り合いに「兼業主夫」いるよ。
奥さんがフルタイムで働いていて
ダンナは午前中だけパートって奴。
ちなみに司法浪人と言っていた。
191名無しの心子知らず:02/06/13 08:29 ID:vwLAydRg
自分で育てられないなら、産むな。
192名無しの心子知らず:02/06/13 08:30 ID:28kEWX6j
どうでもいいけど、子供に電話の使い方・話し方を教えてよ!

そっちからかけてきて、一方的に「TVゲームができなくなっちゃった」と話し始め、
何を言っているのかわからなくて困っているうちの娘に代わって話を聞いてあげて、
「うちにはそのゲームが無いからわからない」って伝えても
「持ってるって言っていた」と言いはり、
自分の勘違いだとようやく気がつくと
「切らせてもらいます。」だって、、、

「すみません」とか「ありがとうございます」って言葉知らないけど、
「切らせてもらいます」って言葉は知ってるの?

おうちの人はお仕事でいなかったのか、、、夜7時過ぎに、、、

自分の娘がそんな失礼な電話をかけていても平気なの?

でも、おかげで電話のかけ方について
うちの子たちに考えさせるいい材料になったけど、、、

電話っていきなり、人の生活に土足で入り込んでくるから
気をつけても気をつけすぎることって無いのよね。。。鬱
193名無しの心子知らず:02/06/13 08:37 ID:MVnT+FTN
>191
子育てできないような男は
セクースするな
194名無しの心子知らず:02/06/13 08:39 ID:CCdjLjHO
ヘンな母親と一日いるより保育園のがましってうちも多いんじゃない???
195名無しの心子知らず:02/06/13 08:45 ID:7stohPv8
>>192
そりゃ保育園とあんまり関係ないのでは??
196名無しの心子知らず:02/06/13 10:11 ID:oJIY4RXb
>>195>>192 でも、子供に電話をかけさせるときって
親がちゃんと教えないと、相手に迷惑ってわかる気がするし

相手の親が子供を預けて働いているから
子供に教える時間が無いって192さんが思ってるのかも
197名無しの心子知らず:02/06/13 10:28 ID:SPdojEP1
こんな事で熱くなっていないでさ。
納税の義務果たせよ。
私もだけどさ。
198名無しの心子知らず:02/06/13 12:24 ID:pwwq2upt
>>197 働いていても収入が低すぎて納税させてもらえないとかね。
私としては、消費税アップでいいと思うけど。
199名無しの心子知らず:02/06/13 12:31 ID:EESHl7p1
>188
それはやぱっり、多くの男共が「パパ」や「兼業」をしては
いないからだとおもわれ・・・
彼らは専業会社員(?)
200名無しの心子知らず:02/06/13 12:38 ID:Jd82yAA+
うちの旦那は保育園パパだ。
保育園に連れてくのも呼び出しされて早退するのも
私と交代だしね。
でも私の保育園じゃパパの送り迎えもよく見るけどなぁ。
パパの育児家事参加、昔に比べれば少しずつだけど増えてるんだろうね。
201名無しの心子知らず:02/06/13 12:42 ID:m/RtT6IX
この前、保育園の保護者会があったけど、
4割がパパのクラスがあったらしい。
驚いた。お迎えもパパが多いよ。
体験保育も自ら参加するパパ多し。
202めるび〜 ◆qjvU1sZY :02/06/13 12:53 ID:2H95OBue
パパ、パパってさぁ。ママ、ママいってると
差別とか男尊女非とかいうくせに、、

むしろ200は女尊男非位に思ってると思われ、
無意識だろうけどそんなにパパ、パパ連発すると
そう思われるかもよ。 藁

子育ては共同作業なので、ママもパパも参加して当たり前、
が今まではママだけが参加してただけの話、
パパが参加しだしたからといってパパ、パパいって自分は
パパをしつけてるのよ位の言い方する人って低脳だと思われ。。藁

そういう私の旦那は頑張ってるのよとか言っちゃてる人こそ
彼らの苦しみや辛さなんぞ振り返りもしないで
私はキャリアウーマンなのよ位いってない? 
それじゃあただ単に男の女が逆転しただけで時代の変化とは
いえないと思われ 藁藁藁

まぁ頑張ってとおもわれ 藁
203めるび〜 ◆qjvU1sZY :02/06/13 12:54 ID:2H95OBue
っていうのは長すぎたね、、スマソ 反省しておりまする。 藁
204名無しの心子知らず:02/06/13 12:59 ID:7stohPv8
>202
200がそんなにおかしなこと言ってると思わなかったけどなー。
保育園パパって言い方がダメってこと?
205名無しの心子知らず:02/06/13 13:09 ID:g6FoNSVJ
>>204
すみません
>202-203←こいつは可哀想な奴なんです。
そっとしておいてやって下さい。
206名無しの心子知らず:02/06/13 13:14 ID:49nfO0hF
私は独身時代から同じ会社で勤めてたので、
産休取った後は、子供を保育園に預けて、夕方は母に送り迎えしてもらいました。
一度、会社を辞めるともう働き口はそう簡単に見つからないからです。
今も朝、6時半にでて帰りは深夜です。
娘は小学校4年になりましたが、いまはすっかりオバアチャンこです。
その為に保育園があるんじゃないでしょうか。
207めるび〜 ◆qjvU1sZY :02/06/13 13:21 ID:2H95OBue
そうなんです可愛そうなやつなんです 藁藁藁
そっとしておくと凶暴化します 藁藁
208めるび〜 ◆qjvU1sZY :02/06/13 13:22 ID:2H95OBue
保育園パパって言い方以前に
パパだろうがママだろうが、お互いやって当たり前
区別する事事体がくだらないといいたかたてことだと思われ 
209名無しの心子知らず:02/06/13 13:41 ID:43YU1Ai4
>>206 子供に電話での話し方を教えろよ
210名無しの心子知らず:02/06/13 13:48 ID:7stohPv8
>209
突然、どうした?
211名無しの心子知らず:02/06/13 14:34 ID:1u3UIkhE
共働き家庭は、どうしても妻の負担が大きくなるよね。
夫婦がそれで納得しているのならいいけどさぁ。
性差別撲滅は家庭内から。子供の躾けも、夫との分担も。
早く育児板に♠q(^-^q) ガンバレ兼業パパ♠というスレが立つ日が来るといいですね。

個人的には、3歳ぐらいまでは、親(母または父)が子供を世話できるような
社会になるといいと思うけどね。でも、それに否定的な人も多いんだ。
212名無しの心子知らず:02/06/13 15:18 ID:Jd82yAA+
めるび〜さん、200だけど、なんでそんなに
私につっかかってくるのかが謎なんですけど・・・。
あなたが言うところの、育児は夫婦でやって当たり前って
思ってるから、夫婦で助け合って頑張ってるのに。
そして、そういう夫婦も昔に比べれば増えてきてるって
書いただけなんだけどなぁ。
やっぱし上の方からの流れで「保育園パパ」って表現をしたのが
いけなかったのかしら・・・。
それ以外で何か気に障りました?
213名無しの心子知らず:02/06/14 07:41 ID:344z5Kf5
212さん、私もそう思うよ。
だからめ○びーさんに反論しなくてもいいよ。
とげとげした書き込みってウツになるよね。
214名無しの心子知らず:02/06/14 09:13 ID:Y1d1Y4Wo
昨年末から夫の給料がカットになったので
私も働きに出ようと4月から子ども(現在1歳8か月)を
保育所に預け、求職活動をしています。
急に熱を出したりということもあり、
通い始めてから半分ほどしか登園できていません。
まあその辺はだんだん体も強くなっていくであろうし
予測もしていたのですが、
つらそうにしている子どもをみていると
「これでいいのかな。」
などと思います。
周囲の反対の声もあり保育所をやめさせる
ことも考えています。
自分がどうしたいのか、どうすればいいのか
分からなくなってきました。
215あおい:02/06/14 09:13 ID:SMlAMo+E
懸賞やってない人来てね。(゚ー゚*) ハニャ♪
http://isweb44.infoseek.co.jp/computer/airria/kennsyou.htm
216名無しの心子知らず:02/06/14 09:27 ID:/opUKDuM
夫が給料カットになったからと言ってすぐ働く体制を整えるのは難しいね。
214にはがんばってほしいけど、軌道に乗るまでのプロセスを焦らないでね。

217名無しの心子知らず:02/06/14 09:32 ID:WNBLnX8E
>>214
>つらそうにしている子どもをみていると

環境が変わったのに平然としている子の方が少ないと思われ
それに親自身の後ろめたさを加えて見るから尚一層辛そうに
見えるだけとも思われ
親子して環境が変わったのだと現実を認識できなければ、いつ
までも同じ事
保育所生活を楽しくしてやるのも親の心構え一つと思われ
218名無しの心子知らず:02/06/14 09:35 ID:fZgXoQHL
私も乳幼児の時保育園にお世話になりました。
入園当初はしょちゅう熱だすわ、朝、私と別れる時は
園外まで聞こえるほど泣くはつらかったですよ。
でも日増しにたくましくなっていく我が子に励まされながら
卒園までお世話になりました。過ぎて見ればよい思いでです。
私は一度決めたことは些細な理由ではやめないことにしています。
あなたも預けて働こうと決意したからには続けていって欲しい。
周囲の声よりもあなたの気持ちが大事です。人は無責任にいろんな
ことを言います。しかし、最終的に責任をとるのは自分自身なのです。
あなたの心に正直に・・又お子さんの具合がおかしいと感じたら
迷わず医者へ行って下さい。一番重要なのは子供の健康です。
219名無しの心子知らず:02/06/14 09:35 ID:eS+7djXm
私も前までは、保育園に預けてまで、どうして働きたいのだろうと思っていたけど、
今はそうは思わないよ。それぞれ、働かなくてはいけない事情があるのだから。
私は働かなくてもよくて、本当によかった。恵まれているなと。
働くママ、がんばってね。無理して体を壊さないように。ママの代わりはいないのだから。
220名無しの心子知らず:02/06/14 09:54 ID:5LFx4b7P
>>219
保育園ママですけど、恵まれてないなんて思ってないですよん。
221名無しの心子知らず:02/06/14 09:56 ID:0Wubhhrn
保育園に預けて仕事を出来るので、私って恵まれているわ♪
222名無しの心子知らず:02/06/14 10:01 ID:jLR9Jkop
>>221
>>220

禿同
223名無しの心子知らず:02/06/14 10:08 ID:Z59Wu4DO
>219
専業ですけど、恵まれているなんて思ってないですよん。

恵まれていないとも思わないけど。
224名無しの心子知らず:02/06/14 10:16 ID:eJRdsm83
私も以前は>>219さんと同じように思っていましたし、保育園に偏見を持っ
てました。(幼稚園より格下ってね)
そして事情があって保育園に預けて働き始めた頃も最初はそうでした。
>>214さんのように、子どもが熱出したりでしょっちゅう呼び出されてたしね。
けれど、園長先生の子どもはきちんと食事を採り、規則正しい生活で、
伸び伸びと遊ぶことで心身共に健やかに育つ、保育園は親に代わって
全力で、子どもの健康と命を守りながら自発的に学ぶ環境を整える
と言う教育方針の下、保育士、看護婦が一丸となって働く親の援助を
してくれることがわかり、また、何よりも厳しい定員制限による少人数制の
おかげで、幼稚園よりもきめの細かい躾や保育をしてもらえ、公立で
こんな良い環境があったの?と驚くほどでした。
今では、あの園長先生のいる保育園で良かった。
1歳から預けて良かった。と心からそう思ってます。
うちの場合に限っての結果論ですけど、下手に乳幼児向けの教室へ行く
よりも遙かに良い早期教育になったんじゃないかしら?
225214:02/06/14 10:54 ID:NJ9QUHmB
ありがとうございます(号泣)
周囲からの「かわいそう」の声や
せっかちで気分屋の夫の発言などで
暗い気持ちになっていました。
幸い保育所では楽しく過ごしている様なので
健康に気をつけながら頑張りたいと思います。
ありがとうございました。
226名無しの心子知らず:02/06/14 11:13 ID:XL6wFdmc
>214
頑張ってね。
子供さんが保育所で楽しく過ごしているなら、何の心配も
ないですよ。
最初は熱出したりして大変だけど、どんどん丈夫になっていくから。
そうゆう我が子も今朝の体温37.3分。
元気だったし、昼には下がるパターンが多いんだけど、
この春、入園して以来、初の呼び出しコールになるかも?
227219:02/06/14 16:13 ID:KWIwzMGp
>>220-222
そうそう。自分の環境に満足し、人を羨まないのが幸せへの近道ですよね。
お互いに、幸せと思える環境というのは、うれしいことですね。

>>223
うーん、満足しているのか不満なのか・・・なんとも返答できませんが、
それぞれ違う環境で子育てをしているのですし。隣の芝生は青くみえても、
自分の芝生の片隅に咲いた花を愛でる気持ちでいたいというか・・・
そういうことです。
228名無しの心子知らず:02/06/14 16:33 ID:oCzndq6V
働いておりますが、子供を幼稚園に行かせていますが何か?
229223:02/06/14 17:15 ID:l++Fc9Hj
>219=227
219は働くママに対する皮肉かと思った。
だって219の文だと働くママは稼ぎの悪い夫を持ったかわいそうな人みたい。
恵まれているから専業とか
恵まれていないから兼業なんてことないでしょう。
そこがどうしてもひっかかったのです。

それだけよ。
気に障ったらごめん。
230227:02/06/14 17:56 ID:KWIwzMGp
な〜んだ。勘違いして、心にもないことを書いてしまったのね。
本心は幸せなのですよね。そうであることを祈ります。
231名無しの心子知らず:02/06/14 20:41 ID:srB4kC01
>>226
お子さんの平熱が低めでの37.3分だったらスマソだけど
一般的に子供は体温が高いので37.5分までなら平熱だそうですよ。
232名無しの心子知らず:02/06/15 01:18 ID:3SDMChiY
朝、保育園に行きたくな〜いって大泣きしてる3才未満の自分の子供を見ても、
なんとも思いませんか。
それでも、仕事があるからしょうがない?
そんなごりっぱな仕事をなさってるの?
経済的事情以外の保育園ママ限定。
233名無しの心子知らず:02/06/15 01:24 ID:czsVlz+8
保育園で泣くなら幼稚園でも泣きそうだけど。
幼稚園だと、泣いたら連れて行かないんだろうか?
234名無しの心子知らず:02/06/15 01:31 ID:bWhOnklA
他のスレからこんなの見つけたよ。
http://www.daiwa-kensetu.co.jp/week/0131/0131.htm

そうは言ってもパート程度の勤務がベストだとか。
子供との時間をある程度作りつつ、母親も活き活きするのが
結果的に子供の為なのかなぁ?
問答無用のワケ有り専業主婦の私はちょっと鬱。
235名無しの心子知らず:02/06/15 01:55 ID:o8cfcfUa
>>234
専業主婦って、働き先がなくて働いていない人もいれば、
働き先はあるのだけど、専業で子育てをしたいという人がいるでしょ。
頭のよさのDNAがある程度遺伝するという前提で考えれば、まあ、
わかることでしょう。

自分の現状に我慢していないのであれば、それは子供に伝わると思う。
ただ、子供が親の幸せを自分の幸せと同じまな板にのせられるようになるのは、
かなり大きくなってから。
結論は、それぞれで考えてください。
236名無しの心子知らず:02/06/15 05:10 ID:wOm+RW6f
>>233

同意
237名無しの心子知らず:02/06/15 06:03 ID:zAsU40e5
>>232
少なくともうちの母より年上だな、又はド田舎。
238名無しの心子知らず:02/06/15 06:54 ID:VeHPuhON
どうせ小学校へ行くんだから保育園いってもいいんじゃないの

232は理由を知るべし
239名無しの心子知らず:02/06/15 09:12 ID:HM2g/PvA
>>237
ホントいつの時代の方かしらね?

>>232は過去ログをお読みあそばせ
現代の保育園は経済的困窮者だけが利用するところでは
ございませんのよ。
そのような視野狭窄では時代に取り残されましてよ。
240名無しの心子知らず:02/06/15 10:50 ID:QsYcyUrS
幼稚園に通うような子供は、ある程度自分の意思を他者に伝えられる年齢の
子供たちだから、3歳未満の保育園児とは違うと思うよ。
それから、>>239の後半ですが、私は、そのような施設に多額の公的な補助が
行われていること自体が間違っていると思っています。

以下、ややスレ違いですが・・・
経済的に困窮しているのでない状況で、育児を他者に任せるのであれば、
自己負担でやるべきだと思います。
保育園への補助などは、土木の公共事業と比較すれば微額かもしれませんし、
まちがった少子化対策として目こぼしをされる恐れもありますが、少子化だから
こそ小さい政府を目指し、保育園の民営化こそあるべき姿かと。命を預かるという
意味では、多くの病院も民営です。(もちろん行政による監視は必要でしょうが)
241名無しの心子知らず:02/06/15 11:12 ID:AETl33Jm
>>240
よくわからないのですが。
行きたくないと泣き叫ぶ意志の伝えられる年齢の子を見て思うことと
それ以下の子の同じ状況を見て思うこと
で何が違うの?
242名無しの心子知らず:02/06/15 11:32 ID:QsYcyUrS
>>241
意志を伝えられる子供なら、どうして行きたくないのか、いくつか理由を言える。
その言葉から、行きたくない理由を推測し、その原因を取り除いたり、克服する
ように話をすることができる。

ま、子供の話を聞くかどうかも、それぞれの家庭の教育方針だからね。
それに、子供が泣こうがわめこうが、できないことはできないのだから。
そのできないことに、両親とも仕事に出かけるが入っているのだったら、
仕方がないことなのでしょうね。
243名無しの心子知らず:02/06/15 11:49 ID:wOm+RW6f
私立の幼稚園で延長するより高い保育代払ってましたがなにか?
244名無しの心子知らず:02/06/15 11:58 ID:0PcEzyDq
>>242
失礼ですが、保育園に意志の伝えられない子を預けられたことがありますか?
私は現在1歳児と2歳児を預けていますが。
今一歳の子は預けるときに泣きます。泣く理由は推測できます。
今泣くのは親と離れたくないからです。保育園でイヤなことがあるなどの理由ではありません。
たぶんあなたは「ほんとうかしら」と思われるかもしれませんが、
預けるときに泣かれて、その後駐車場から少し様子を見ている間のその子の行動、
迎えに行ったときの様子、保育士から聞いた様子を考えればわかることです。

昼間は子供と離れていますが、夜と休日は一緒に過ごしているわけです。
その子の個性はだいたい把握できるでしょう。
また自分で選択した認可園に入れているので、保育士とのコミュニケーションも
はかれているはずです。
まだ一歳児ではお友達と一緒に遊ぶことが難しい年齢ですが、それのできる子もいます。
そのあたりは当然親が把握してしかるべき事ではないでしょうか?
把握できない人は専業でも把握できないと思います。

保育園に行っている子=かわいそうな子
という考えとかわらないように思います。
245名無しの心子知らず:02/06/15 12:00 ID:zAsU40e5
>>240
経済的困窮してない家庭が3歳児未満の子供にいくら
保育料を払ってるか知ってますか?
そのような施設に多額の公的な補助が行われず、削減されてる
ことが問題になってるんですが
民営の保育園が問題が多いので公立の保育園が人気があるのです。
行政の監視など機能しないということは昨今のニュースでおわかりですよね。
246名無しの心子知らず:02/06/15 12:04 ID:wOm+RW6f
民営にあずけてる時と同じくらい払ってましたよ6歳児で。
4万弱払ってましたよ
しかも所得もそんなにいいわけでもないのに・・・
247名無しの心子知らず:02/06/15 12:05 ID:QsYcyUrS
>>243 ご自分でおいくら支払ったかということは、このスレで話題になっていましたか?
議論板からのコピペですが、東京都の場合、

特別区所在の私立保育園をモデルにした場合の児童一人当たり年間運営費。公費負担は
>0歳児 3,061,000円
>1歳児 1,142,000円
>2歳児  960,000円
>3歳児  490,000円
>ちなみに、このほか、各区で独自の補助を行っている場合もある。

です。
私は子供を保育園に預けて働いているママが最低だとは思ってはいません。
ただ、この補助金については、疑問があると思っています。
親が仕事のために育児ができなくても、待機の子供の家庭や認可の保育園では
時間が合わないというような家庭は、自費で子供を預けて働いていますよね。
不公平であるし、入所基準も不透明な部分が多いと思っています。
だから、>>239の後半のようなスレを見ると「ちがうのでは」と感じるのです。
というわけで、スレ違いなので、この話題はこちらでやりましょう。
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1016097459/l50
248名無しの心子知らず:02/06/15 12:19 ID:zj2xBmic
>247 将来、社会保険の大半を担う子供たちは、それ以上に保険料を
払い続けるはずなのですが? 目先のことばかり考えていては、
大成しませんよ。
249名無しの心子知らず:02/06/15 12:28 ID:wOm+RW6f
未来を支える子供に補助をするのは有効な税金の使い方でしょ。
250名無しの心子知らず:02/06/15 12:31 ID:eB5vLStE
って言うかID:QsYcyUrSは小梨?

0歳児から保育園に通っていて5歳になって親がリストラされ
職が見つからず子供が保育園から追い出される。
大人の論理ならこれは至極当然、当たり前
でも子供の側からしたら今まで慣れ親しんだ友達と突然離される
しかも途中から入れる幼稚園もなし、で家でぼーっとする毎日
子供の成長に良いわけがない
税金の使途に厳格になるべきは政治家や官僚へ向けるべき
幼い子供に害を与えるような四角四面の考え方は貧しい日本の
象徴か?
親でなく「子供」へ目を向けた福祉行政が望まれるのでは?
親が金持ちだろうと貧しかろうと子供は子供、子供だけのことを
考える人がもっと増えて欲しいものだ。
251名無しの心子知らず:02/06/15 12:39 ID:M7xjLhcB
>>247
そのデーターはいつのかな、私立で公費負担というのは認可保育園ですよね。
東京都の場合、保育料は格段安いです。3年前で千葉、埼玉地区の半額でした。
0歳児の半額というのはかなり大きいです。少子化対策の一環として区なども
助成してるのです。0歳時の公費負担には驚きです。補助や入所基準も
不透明というのもよくわかります。ついでに保母さんの質も
私は以前s区の保母さんの年収を見てビックリしたことがありますが
まぁスレ違いなので、
252名無しの心子知らず:02/06/15 12:52 ID:QsYcyUrS
>>248
将来を担うのは、待機児童も専業家庭の子供でも同じだと思います。

>>251
元スレだと
>1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/14 18:17 ID:/7koQz9O
>3月8日発行の東京都の広報紙に、保育事業補助予算の数字が掲載されていた。
とのことなので、今年の3月のことだと思います。

不透明でも不公平でも、利益を享受している方からみたら現状のままで
あってほしいと思う気持ちは理解できますが・・・
何度も言いますが、私は>>1に賛同しているのではないのですよ。
253名無しの心子知らず:02/06/15 13:07 ID:qYpo8GA1
保育園に入れず、手許で育てながら在宅で仕事して身体こわした
私からすると…保育園の公費負担。うーん。
率直にいうと、保育園に入れてる人がさらにうらやましくなった。
きちんと子供預かってもらえてて、仕事と育児と両立できてて。
本当にうらやましい。

自分は在宅で、しかも収入多く無いし、手許に子供いるので
下手に営業もできない。確実に現状でさばける仕事
以上は取れないし。あげく身体壊した結果、検査検査で
ウン万は飛んでった…。しかもそういう体調だから、
一本仕事の話し来たけど、断らざるを得なかったよ…

ああ…早く空いてくれ保育園…。
254名無しの心子知らず:02/06/15 13:08 ID:wOm+RW6f
>将来を担うのは、待機児童も専業家庭の子供でも同じだと思います。

ですが現在働いて保育所にあずけているお母さんは税金払ってますがなにか?

で、252さんは自分が一生懸命働いて払ってる税金の使い道に不満があるのでしょうか?
255名無しの心子知らず:02/06/15 13:16 ID:qYpo8GA1
253です。私も乏しい稼ぎの中から天引きされてます…税金。

うわあ。考えれば考えるほど寂しくなってきたぞ。
確かに払う額はフルタイムの人にくらべれば微々たるものだけど
一生懸命働いて払うだけ払って身体壊して検査代金で大赤字…。

一応将来をになう子供1人抱えてるんだ…。
保育園よ、もっと在宅の人も入れるように定員増やせえ…。
256名無しの心子知らず:02/06/15 13:17 ID:cHd2JqIe
>254
全てが納税者ではありませんよね?
実際に、働きもせずに保育園、パートで控除の範囲内での兼業も
数多く存在しているのは、ここでは周知の事実ですし。
待機児童も専業家庭でも、将来を担う子供であるに変り在りませんよ。
それとも、別の人種として考えるべきなのでしょうか?
保育園に公的援助があるのはわかりますし、幼稚園でもそうですし、
小学校、中学等など子供に使われる税金はたくさんありますよね。
それならば、皆が平等に通う義務教育の場だけに公的援助をすべきかもしれませんね。
257名無しの心子知らず:02/06/15 13:19 ID:wOm+RW6f
>>253
頑張れ〜!
ひつこく市役所(区役所?)に行って現状を何回も説明するといいかもよ
私も空きが出るの待てる状況じゃなくなったので無認可に預けてました
でも無認可では同じ5歳児の子がいなくて子供にあまりよくないと説明したら
2日後「空きが出たので」と電話もらいました。
諦めないで何回も行くといいかもよ。
偶然かもしれないけど・・・
258名無しの心子知らず:02/06/15 13:24 ID:wOm+RW6f
>>256
あなたは納税者ですか?


専業で介護などしてなくて体も弱くない人が保育所にあずけるのはどうかと思いますよね
253のように本当に困ってる人は入れてもらえないなんて理不尽ですよね。
259253:02/06/15 13:27 ID:qYpo8GA1
>257
ありがとうございますー。
前にも書いたけど、来月3つになる息子、4月になれば
なんとかどこか入れると思われますが…
早ければ早いに越したことない〜。

まずは体調を完全に直します。それから頑張るぞ…。
諦めないって大事なのね…。働くみなさんも257さんも
体調は気をつけてくださいね。大事になる前に病院へGO!
260名無しの心子知らず:02/06/15 13:35 ID:PHz4MVVx
あのさ、議論が逆立ちしてませんか?
保育園の公費負担が問題なんじゃなくて
公費で援助している公立もしくは認可保育園が
多くの希望者のニーズに答えられていないから問題なんですよ。
定員数の不足(待機児の問題)、入園条件の制限(在宅や介護など)があって
入所したくても入れない親子がいる一方で、専業主婦でも入所できちゃう不思議。
そういったことを解決することが必要なんじゃない?
保育園の公費負担に反対するのって、戦うべき相手を間違えてるると思うよ。
261名無しの心子知らず:02/06/15 13:42 ID:cHd2JqIe
>258
納税者です。
私自身が自営に当たる職種の為、年間かなりの納税となってます。
子供は3人いますが、保育園などは利用してません。というか出来ませんでした。
私自身、子供に使われる税金は、いくらでも使ってほしいと思っていますので、
保育園の補助に関しても反対などは思いもしませんでしたが、
働くこともせずに保育園や、控除内での就労(理由を読んでみてなので全てではありません)
いっそなくなってしまえって気持ちになります。
そんな人にお金が使われていると思うと、まだ公園整備に使ってもらったほうが
嬉しいし、子供の為になるのでは?と思わずにいられませんね。
262名無しの心子知らず:02/06/15 13:44 ID:4VMaMjF4
>>258
256じゃないけど、おっしゃるとおり。>>256は、あなたの指摘しているような人が
>>253のような人を差し置いて入所できるような現状システムには問題がある
という点を指摘しているだけと読み取れますが。
現状のシステムですと、特に保育に支障がない環境でも子供を預けているような人の
子供(の家庭)は、保育所の恩恵を受けることができ、253さん他、必要と保育所が
必要と思われる人はその恩恵を受けることができない危険性があるのです。
公平性を高めるためには、入所基準の透明性を高めたり、多様な保育体制(時間帯や曜日)を
整えるか、補助を一切なくし自己負担にすべきではということではないでしょうか。

それに、納税者であるかどうかですが、納税者と非納税者では、受けてもいい
行政サービスにそれほどの違いが必要なのでしょうか。納税額にもこだわりますか?
1円でも納税していればいいのであれば、消費税は多くの人が納めていることに
なります。また、所得税だけに限れば、現在保育所に通っている児童の家庭でも、
収入がそれほど多くなく、課税対象ではない人も少なくありません。
263名無しの心子知らず:02/06/15 13:49 ID:4VMaMjF4
以前、+板の少子化スレで紹介されていたフランスのシステムというがあります。
>子供一人に一律に月・15万円ぐらい支給。
>
>☆働きたい人はそのお金を使って保育所にあずける。
>☆専業の母親は、全部を「完全育児」に対する収入と出来る。
>☆週に2〜3日働く人は、例えば、保育所に7万分支払い、
> 給与所得+育児支給金の残りが収入になる。
>
>どのように、お金と時間を使うかは個人の自由。

現在の日本の財政事情を考慮すると、この額が妥当であるかはともかくとして、
保育園児も待機児童も専業家庭の子供も、将来を担う国の宝であるのでもっと
公的補助をというのであれば、こちらのほうが公平であると思います。
264名無しの心子知らず:02/06/15 13:50 ID:wOm+RW6f
>>261
そらそうだ・・・ごもっとも
お気の毒としか言い様ありませんが
ほこさきがちょっと違うよね。
265名無しの心子知らず:02/06/15 13:52 ID:cHd2JqIe
公立の保育園や、認可の私立保育園などに入所するシステムが良く分からないのですが、
実際過去スレ読んだりすると、コネってありますよね?
もう、本当に必要な人へ役に立たないものならば、無いほうがよいと思います。
無認可で、企業が取り組むほうが絶対に不平不満も出ないですし、
質の良い保育もありえるんじゃないでしょうか?
266名無しの心子知らず:02/06/15 13:54 ID:wOm+RW6f
それにしても1は立て逃げだね

もう終了した方がいいと思われ。
267名無しの心子知らず:02/06/15 13:57 ID:cHd2JqIe
>264
私、気の毒だとは思ってませんが?
公園の話なんかはスレがらはずれてるけど、
税金を支払ったからって、そのあとは行政任せだし
子供の事なら持ちつ持たれつなんじゃないですか?
268名無しの心子知らず:02/06/15 14:06 ID:wOm+RW6f
じゃぁ子供を保育所にあずけず仕事することに大変さを感じなかったんだ
それなら嫌味に聞こえたかもね。
子供のそばで仕事することに大変さを感じてたと勝手な推測から「お気の毒」と
同じ母親の立場から素直に思っただけです。



終了にむけてsageていきましょう
269253:02/06/15 14:09 ID:qYpo8GA1
控除枠内の収入、私の仕事なんかもそうだけど
拘束時間長いわりに収入は少ないです。
そういう人もいるから一概に税金だけでは語れないかも。
(でも、控除枠内のはずなのに、年1もらう書類みると
税金引かれてます。これは何でなのかな…。手許に書類ないので
今ちょっとわからないんだけど)

旦那が「寝てろ」と怒るので横になります…。

保育園、必要なひとのとこへ、必要なだけあればいいのに。
専業でもリフレッシュとかで預けたい人だっているだろうし。
なんかこう、お役所仕事って痒いとこに手が届きませんよね…
270名無しの心子知らず:02/06/15 14:13 ID:4VMaMjF4
>>269
書類見ていないからなんともいえないけど、確定申告すると戻ってくるかも。
なんて、レスいいから、休んでください。お大事に。
271名無しの心子知らず:02/06/15 15:32 ID:mB4kkH6P
>>269
>保育園、必要なひとのとこへ、必要なだけあればいいのに。
>専業でもリフレッシュとかで預けたい人だっているだろうし。

禿げ同!
この手の話って専業×兼業の言い争いで収束してくけど、
子育てサポートって視点からすれば、どちらも保育園やそれに準じる施設を
もっと気軽に利用できるシステムになって欲しい。

今、産休中だけど公立はほとんど入るの諦めてます。
(待機多くて入れないから。役所にも年度途中は難しいと言われた)
無認可でも質の高い保育を保障してくれる所があれば、ある程度の額は払ってもかまわないと思ってる。
が、そういう所はシッター以外あんまりないんだよね(特に乳児)。ここに原因があるのでは?
例えば、首都圏なら公立中学校にいかずに私立中へ行く子が多い。
それって公立の方に不安&不満要素が多いからでしょ?
同じ状態に就学前保育がなれば(民間>公立)、人が流れると思うんだよね。
民間で質の高いサービスを公立より高額でも受けたい人がそっちへ行けば
公立がその分だけ空くんじゃないかと。
もっと民間がガンガン参入して、幼稚園並に選択肢が増えると良いのにね〜。
272名無しの心子知らず:02/06/15 16:09 ID:I7g1j2CD
核家族化が定着した都市部はむしろ、0歳児保育義務づけくらい
した方が良いような気がするな。
育児ノイローゼ防止と育児教室も兼ねて、働いてないお母さんは
保育士の指導の元、保育に参加。
時代が違うんだから保育園の利用の仕方も変わって当たり前だと
思う。
どっかの貧困な国じゃないんだし、官僚が税金の無駄遣いで贅沢
してるってのならともかく、仮に親がズルして楽してるように見えても
子供がちゃんと健全に育つなら良いじゃない。ちょっとシャクだけど
感情論で税金問題を語るのは、問題の本質を歪めると思うよ。
保育園の目的は「子供を安全に保育する」ことなんだからさ。
そのために税金使われるなら私は構わない、園長とか福祉事務所の
公務員とか政治家が暴利むさぼってるってなら許さんが
273名無しの心子知らず:02/06/15 17:04 ID:PHz4MVVx
ふむふむ
社会も人間も進化するんだから、保育園が進化してもいいわけよね。

なにかと世間様をお騒がせの2chだけど、
ここのスレ、霞ヶ関や永田町のオヤジ達に勉強してもらいたいわね。
274名無しの心子知らず:02/06/15 17:12 ID:LbfuW7z7
家に一日中いるのがいやだからってパートに出て2歳児を保育園入れてる知り合い。
でもさー、パートの給料のほぼ全部を保育園に支払うんだって。
高い金払って保育園入れて自分は好き勝手に夜遊びとかしたあげく
旦那に浮気されてまじ悩んでたよ(w

しかし、働かない=一日中家にいる って発想はなんとかならんのかね、こいつ。
275名無しの心子知らず:02/06/15 17:27 ID:spmHg8iu
そうだよね。
272-273いいこと言うなあ。
276名無しの心子知らず:02/06/15 19:21 ID:uIy9JQUG
>263に書いてある事に似てるけど
保育園に補助金(助成金)出すんじゃなくて
預ける人に出して欲しいな・・・
フルタイムで働いていて、認可保育園には預けられなく
税金払ってるのにも関わらず・・・・ねぇ。
277名無しの心子知らず:02/06/15 19:37 ID:FeqpvlNQ
>>276
同意 だけど問題が少々
一般の善良家庭では想像もつかないことですが
世の中にはドキュンな鬼畜がいるもので
児童手当欲しさに子供を虐待して児童相談所に
保護されても親権を盾に子供を手放さない
そんな親もいるんですわ。
もし>>263のようなことになったらドキュンがお金欲しさに
子だくさんになっちゃうでしょうが、まともな家庭は先々の
教育費を考えて相変わらずの少子化
ドキュンな子供が増えるだけじゃないですかね?
278名無しの心子知らず:02/06/15 19:58 ID:N9ryXcGw
>>277
児童虐待や保護義務を怠った場合の罰則を厳しくする。
家庭内での事件の場合、目撃者がいないためか不起訴になったり、
殺人でも事故扱いされたりするのは、たまらないですからね。
教育費を考えて少子化といいますが、ある程度の補助を前提にすれば
2〜3人ぐらいは問題ないと思います。それよりも都会で生活をする人に
とっては住居の方が問題だと思います。広い家を求めると、通勤に時間が
かかり、子供との関わりを持つ時間が削られてしまうのです。

ところで、ドキュンな子供という表現は、悲しいですね。
ドキュンな大人からは子供を引き離し、立派な人間に育ってもらいたいものです。
ドキュンな子供はいません。ドキュンな大人が子供を悪く育てているのだと信じたいです。
279名無しの心子知らず:02/06/15 21:56 ID:BVlGvvjK
美容院とか百貨店など、平日がお休みの家庭ってどうしているの?
親が休みの日は、子供の保育園は休ませるの?
逆に、出なければいけない日曜日なんかはどうしているの?
それから、なんでも24時間営業や深夜営業が盛んな昨今、
夜働く人って少なくないですよね。深夜の方が収入よさそうだし。
そういう人って、みんな無認可に預けているのでしょうか。
280名無しの心子知らず:02/06/16 00:11 ID:tUhItGS6
>>279
普通は夫婦で交代して子供の面倒を見るか、おばあちゃんの家に
行くのでは?
たいがいどちらか一人は夜、家にいるんじゃないの?
できれば小さい子供がいる保護者は昼間働けるように、行政の
保護とかがあればいいですよね。
生体リズムを考えたら、子供を深夜保育に預けるのはあまり
良いとは思えないもの、一番安心できるお家で寝かせて
あげたいわ。
281名無しの心子知らず:02/06/16 00:44 ID:bKIeUtd9
夜働いてる人でも、昼間は保育所に子供を預けてオッケーでしょ
じゃないと、寝れないとオモフ・・・
282名無しの心子知らず:02/06/16 01:17 ID:JQfzGgcn
1の人へ
母が働くことを否定する理由が不明確だと考えます。
子育てって夫婦2人で話し合って
分担を決めればいいと思うんだけど。
どちらかが専任でやってもいいと思うし
分担してやってもいいと思う。
それに伴うパラメータが経済であれ、責任であれ
その家族の方針だと思います。
他の人に決めてもらう理由は
全くないですよね。
283名無しの心子知らず:02/06/16 10:10 ID:Dy3kfp0+
>>282
基本的には賛成。夫婦の話し合い(ひとり親なら自分の判断)で、
家族が幸せに暮らすためには、どうするのが一番いいのか決めればいい。

でも、そのパラメータに「ママの楽しみ」「パパの楽しみ」が入っていて、
その値を高くするために「育児」を下げている人たちの方が
「うちの方針なんだから口ださないで」と言っている印象が強いんだよね。
それって、子供に暴力をふるっておいて「うちの躾に口出すな」と
同じカテゴリの親だと思うのだけど。
284名無しの心子知らず:02/06/16 11:20 ID:8PQ2394y
>>279
わたしは、シフトで組んである仕事なので平日勤務も
夜勤もあるのですが、わたしが休みの時は子供も
一緒に休ませて下さいと言われてます。
・・・とゆうか、子供が通ってる保育園自体が
わたしが勤めている職場が経営してるので
保育園も24時間、365日開いてます。しかも、
認可保育園です。だからお泊り保育でも
一日あたり1000円程度の追加料金で見てもらえます。
そんな訳で、子供もシフト通りに通園してますよ。
とても恵まれてると思いますが、わたしは
シングルなんで、そうでもなきゃやってけないですね・・・
無認可に預けておられる方は大変だと思います。
ちなみに、おばあちゃんにも預けることも
出来ないので・・・。
何が大変かってゆうと、夜勤明けに子供と家に
帰って寝れないことですかね、まだ一歳なんで。
285名無しの心子知らず:02/06/16 11:47 ID:g9bpB4Ut
次男が生まれたとき、保育園から「お母さんお休みですし」って
6歳の長男を預かってもらえなかったっけ・・・。里帰りもしなかったし、
見てくれる人も誰もいなかったんだけど、新生児と6歳児を一人で見て
たっけ・・・。保育料金の4万円は、それでも毎月払わされたけど。
286名無しの心子知らず:02/06/16 11:50 ID:HCk7kZin
育休で預かってくれないのはわかるけれど。
産休も預かってくれないんだ・・・。

うちは預かってもらえた。
あれは地域によるみたいだね。
287名無しの心子知らず:02/06/16 11:58 ID:cUEQBezb
子供を保育園に預けて働いてるママって・・・最低

このスレタイって、めちゃくちゃ理不尽だな。
なんのために保育園があるのか、わかってんのかと言いたい。
288名無しの心子知らず:02/06/16 12:42 ID:UhQ05HYp
>>285
専業主婦家庭だと、2人目以降出産時に、仕事なら産休になる時期でも上の
子供をみながらがんばっているのだしね。確かに、育児休暇中でも
(もっと言えば専業家庭でも)預かってくれる地域と比較すると、ちょっと
悲しくなっちゃうよね。
>>284
昼間の仕事の人でも夜泣きの子供だと寝られないし、専業ママでも
子供が2人以上いると、シフトを組んで夜更かし&朝寝坊だったりする。
みんなそれぞれの環境でがんばっているよ。自分でも書いているけど、
人も羨むような勤務&保育環境なのだから、体を壊さない程度にがんばってね。
289名無しの心子知らず:02/06/16 12:50 ID:UhQ05HYp
連続でスマソ
>>287
1じゃないんだけど、1は経済的な理由ではなく、自分の満足
(生き甲斐、存在意義確認、お小遣い、贅沢品購入、子供と離れる時間が
ほしいなどなど)のために仕事をしている人というのは、子育て放棄で
パチンコしている人たちと変わらないということを言いたいのだと。
社会で働くことは意義があることだと思うけど、子育てと天秤にかけて
自分の人生をとっていると考える人がいるということも、理解した上で
働くことも大切だと思う。仕事上の取引先や職場の人たち、自分の親族
などの中にも、同じように考えている人がいるのだと。
それを承知し、自分の働く意義をはっきりさせて働かないと、パチンコ
ママと同類にされる危険性があるよ。
290名無しの心子知らず:02/06/16 13:08 ID:ze9WQh1D
パチンコママでもいいと思うよ。
車内に放置とか、そこら辺に野放しとか、それがいけないのであって、
合法的な趣味である以上、
子供が幼稚園に言ってる間、(だいたい、幼稚園はよくて保育園は悪いのか)
家計に響かない程度にパチンコするママ
だったら、全く問題ない。
お酒と一緒。
それより、子供のために全人生をささげるべき、
とでもいいたげな289のほうが問題。
子供を尊重するというのは、
全人生を子供にかけることで実現できる人もいるだろうが、
自分の人生と子供の人生を分けることで実現できる人もいるんだよ。
291289:02/06/16 13:50 ID:UhQ05HYp
>>290
あの〜、よく読んでいただけばわかると思うのですが・・・
私が書いているのは、あなたの言葉を借りれば「全人生を子供にかける」ことを
よしと考える人も世の中に多くいるということを理解したうえで働くべきでは
ないかということです。
私自身の考えは、人それぞれ。お互い迷惑をかけずに暮らせるのならいいと思います。
実際に、子供に多くの時間と労力を裂くのがいいのか、乳児のうちからプロの手に
任せた方がいいのか、任せる時間はどのくらいがいいのかなどといった研究データも
持ち合わせていない以上、自分たちの判断で子育てをするしかないのだと思います。

パチンコママと表現したのは、子供放置の典型である子連れでパチンコ屋にきて
放置している親のことです。子連れできていなければママだかお姉さんだか
おばあさんだかわからないでしょ。あなたがパチンコママでカチンときたと
いうのなら謝ります。
292名無しの心子知らず:02/06/16 14:36 ID:RBsm4kb2
このスレに限らず、こと保育園関連のことになると
「昔は大変だったんだから我慢しろ」的論理を持ってくる
お婆さんみたいな人がいるけれど
育児環境は昔と同じでしょうか?
社会環境は昔と同じでしょうか?
ストレスの度合いや性質は同じでしょうか?
お母さんが楽したらいけませんか?
専業主婦の人だって美容院へ行く時、保育園に預けられたらって
思ったことありませんか?
育児してる人は髪を振り乱してなりふり構わずしてないと
いけませんか?
保育園が税金の無駄だとか、オヤスミなのに子供を預けるのは
ズルイみたいな考え方するより
社会全体で子供を育てようよって思った方がお互いに
楽になるんじゃないですか?
誰もが楽に育児ができればそれが一番子供のためにも
いいんじゃないでしょうか?
車内放置されるより保育園に預けられる、そんな社会が
できたらいいな・・・
ドキュンな親から少しでも子供を離して保育園で育てられれば
少しはよくなればと思います。
293名無しの心子知らず:02/06/16 16:02 ID:NMzDl312
っていうか、そんなの個人の自由じゃん。
人の事とやかく言う前に自分の事はどうなの?
完璧な母親なんてどこにもいないよ。
294名無しの心子知らず:02/06/16 16:45 ID:fFrSHGVj
>>292
地方の方はよくわからないけど、都会では保育園に預けたくても預けられずに
待機になっている子供がたくさんいるんだよ。
そういう家の子供は、自費でいろいろやっているわけだ。
つまり、都会の保育園は、一部の人だけが利益享受するための施設なんだよ。
例えば、商店街のお休みの日なら、その地域の保育園に空きができたって
いいじゃない。その曜日だけ、待機の子供や専業の子供を預かったっていいじゃない。
保育園バンザイの人は、すぐに専業vs兼業という図式に持っていきたがる
傾向があるけど、本質的な問題は、不公平感と不透明性なんだよ。
そんなに需要があるのなら、民営化すればいいんだよ。競争原理を取り入れ、
より高いサービスを提供できる保育施設がたくさんできればいいのに。
295名無しの心子知らず:02/06/16 16:53 ID:ze9WQh1D
>291
私がかちんときたのは、
>「全人生を子供にかける」ことを
>よしと考える人も世の中に多くいるということを理解したうえで
なんです。
それも、「大変だけど一緒にがんばろう・がんばって」ではなく、
「 だ か ら や め な さ い 」(2ちゃん風)
と言っているようにきこえるからです。
「働く必要はないけど、働きたい」が我侭に見える人達もいて、
それはもういくら理論武装しようと、ムダです。

周りが何もいわなくても、
働く人達は葛藤してると思う。
理論武装は、その葛藤を和らげる為にしかならない。

ちなみに、私はパチンコはやりませんし、
生活の為、子供を保育園に預けて働かざるを得ないんですけどね。
296名無しの心子知らず:02/06/16 17:17 ID:rFu8bBBo
世の中の子持ち主婦が全部専業主婦になったら
それこそ、税金・福祉・健康保険の資金繰りが回っていかないしね。
297名無しの心子知らず:02/06/16 17:30 ID:beZq0MYi
認可だと入所の優先順位が高いのは、働いている働いていないに限らず
低所得、生活保護世帯だし、時間の自由の利く自営業や自宅勤務の方も結構いる。
年齢が高くなるとパート主婦も増えてくるから、実はフルタイム兼業主婦の
割合は低かったりする。うちはかなり都市部の認可園に預けているけど、
6時過ぎに迎えにいくと電気も落ちている部屋が多くてガラガラよ。
298名無しの心子知らず:02/06/16 17:30 ID:fFrSHGVj
専業主婦じゃないです。でも、
>>296
現在、認可の保育園に子供を通わせている親の収入の少ない方の人、
(母親とは限らないからね)
どのくらい納税しているのかと聞きたい。
保育園にはどれくらいの公的な補助が出ているのかご存知か?
おそらく国や地方自治体から見て一番ありがたいのは、人手のかかる
2歳児までは家庭保育で、3歳児以降は保育園に預けてフルタイムで働く。
ただし、延長なんかしないで迎えにくる。収入が高く、自己負担の多い人
歓迎じゃないの?
保育園の問題を、専業vs兼業にすりかえたい人が多いみたいだけどさ。
299名無しの心子知らず:02/06/16 17:42 ID:rFu8bBBo
>>298
あんたは甲斐性のない亭主を捕まえた自分を恨めって。
300名無しの心子知らず:02/06/16 18:06 ID:42keYYIQ
>>294
271だけど禿げ同よ。
幼稚園と保育園って管轄する省庁が異なるから縦割り行政の弊害で
規制があってなかなか後者の民営化が進まないっつー話があるみたい。
モタモタしてないで垣根とっぱらって保育環境を整えて欲しいっす。

首都圏の幼稚園で午後5時位まで子供を預かってくれる所もある。
延長保育の出来ない保育園と比べるとお弁当作る手間を除けば預かってくれる時間はほぼ一緒。
でも、そういう所ってやっぱり人気で高倍率なんだよね。
専業も兼業も関係なく長時間預かってもらいたい需要が多いって事じゃない?
ちなみに某幼稚園は、通常より長く預かるのは希望者のみでその分料金も別なんだけど
保育内容は小学校お受験対策的なことをしてる。
お受験勉強が良いか悪いか別として、兼業×専業とかいう
図式の話じゃなくなってるんだよね<長時間保育

なんかさ、バリキャリか貧窮家庭しか保育園へ入れるな的な発想から脱却しないと
保育園(長時間保育や一時預かり等も含めて)の形態が進化しない気がするよ。
301名無しの心子知らず:02/06/16 18:18 ID:bvYw5v2b
ドウシテ税金ヲハラウノガイヤイヤナノ?

ソウイウ人ハ舗装ノナイミチヲアルケ
302名無しの心子知らず:02/06/16 19:23 ID:iOP1BL3p
乳児一人に300万円/年だそうですが、少子化の折り
税金の使い方としてこれはいかがなものでしょう?

【社会】「このご時世に…」やっぱり役人天国、退職金8千万超続々…民間の倍以上
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1024040488/
【社会】厚生年金や国民年金の積立金、6割が不良債権化―特殊法人への融資が焦げ付き
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1023119478/
そしてとどめ
国会議員の年金(含:地方議員)
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1024119576/

われわれ国民に対しては税をなるべく使わぬよう強いておきながら
自分達は税金を使い放題
これが正しい税のあり方と言えるでしょうか?
産後ケア・育児ノイローゼ・共働き家庭の休日・夜間保育などの
問題はそのままに、国民の自助努力に任せ待機保育児童は
親が身銭を切って無認可保育園へやらせておきながら
こんな事がまかり通って良いものでしょうか?
303名無しの心子知らず:02/06/16 19:36 ID:0hpHMR9/
>>1 そうそう!ダンナが死んだんだか、DQNだかで自分が働かないと
生活が立ちゆかないから、涙をぬぐって子どもを預けて働くんだっていうなら、
税金出して支えたって良いけども。
304名無しの心子知らず:02/06/16 19:54 ID:EVz6nicV
305名無しの心子知らず:02/06/17 23:21 ID:vGbFhY4Y
>>304 問題点は入所基準の不透明性と不公平感だっていってんのに・・・
むしろ、昔の人や地方の人の方が、競争率が低い分問題意識も低いのかしら。
306名無しの心子知らず:02/06/18 08:42 ID:oRRya6NQ
>>302
これだけお金があれば、フランス式も十分できそうな・・・
307名無しの心子知らず:02/06/18 09:26 ID:/7lMUeBF
>303 専業のうちは、114万円の控除を受けているんだよ。
自覚ないでしょ? こっちも保育園児に300万円かけているって
言われても、お金でもらってないから、同様に自覚なし。

ま、40年働くとして、年間70万円の税金を払って、使った分以上の
税金は払っているけどね、私の場合。おつり欲しいくらいだ。
308名無しの心子知らず:02/06/18 10:21 ID:oRRya6NQ
>>307
114万円の中身は、配偶者控除と配偶者特別控除の合計76万円と何でしたっけ?
実感がないので(笑 もしかして健康保険料やサラリーマン妻限定の厚生年金の
収入のない(低い)配偶者優遇の金額ですか?厚生年金は、配偶者の収入によって
差があると思うので、簡単に計算できないですし・・・
それから、勘違いだったら申し訳ないのですが、控除というのは課税対象から
控除されるという意味で、このままの金額が家計に残るという意味ではないですよね。
300万円の補助は、そのままの金額が保育園に流れていますので、あまり
比較にならないかと。
というよりは、専業主婦でも保育園に入れることができたり、高額納税者でも
この補助をうけている保育園を利用することができないという現状の方が問題だと
思います。
309名無しの心子知らず:02/06/18 10:21 ID:oRRya6NQ
>>307
続き
私自身は専業主婦ですが、働く母親を攻撃するのはまちがっていると思います。
金額の算出も、あなたの納税額がずっと70万円であり40年働くことを前提に
している。所得税だけなら、専業主婦の中にも専業になる前に2800万円以上
納税した人も少なくないと思います。納税についてなら間接税が算入されていません。
また、おつりがほしいとのことですが、あなたのうけている行政サービスは
保育所だけですか?ちがうと思います。また、もっとおつりが欲しいと思っている
人は多いと思います。国民の権利は、納税額の多寡で決まるものではありません。

このスレで何度も言われていますが、保育園問題は専業vs兼業ではないのです。
310名無しの心子知らず:02/06/18 11:11 ID:/7lMUeBF
>309 114万円の中には、扶養控除の38万円を入れたんだよ。
子供に使っている以上に税金は払っているよ。それで?
311名無しの心子知らず:02/06/18 11:18 ID:OVEiqDQx
こんな古いネタで争うのって馬鹿みたい。
312310:02/06/18 11:26 ID:/7lMUeBF
>311 ソウダネ バカダネ
313名無しの心子知らず:02/06/18 12:06 ID:ahmz0pSi
そもそも
1のような人がいるって事自体が、
変。日本人らしいよね。

みんなが(自分と)同じじゃなきゃ変。
314名無しの心子知らず:02/06/18 15:31 ID:nHY0d0+C
ここにレスをつける兼業はアフォーが多いのかしら?
なんで兼業vs専業という構図にするのかなぁ。
せっかくいい議論がなされているのに。
同じ働く母親として恥かしい。
税金払っているとか言っている兼業ママ、過去50ぐらいでもいいから、
レス読んでから書いてくれ。
315名無しの心子知らず:02/06/18 18:47 ID:WcPER3nL
>>307 収入が高いという理由で認可の保育園に入れない人もいる。
林真理子の子供とか入れないだろうなぁ。
山下久美子のところとかどうだろう。シングルマザーだし、双子だから
ポイント高そうだけど、収入も高そうだからねぇ。
316名無しの心子知らず:02/06/18 19:02 ID:d4zT6tEW
>315
久美子は収入より、離婚した時の慰謝料がたかいとおもう。
317名無しの心子知らず:02/06/18 20:06 ID:uo4gA1Ly
>>315-316

久美子の子供保育園通ってるyo。
今日の日経新聞で子育てについて語ってた。
公立保育園かどうかは不明だけど。

都内某区みたいに、母子家庭○点、祖父母遠方在住○点…とか
点数化してる地域だと、双子、シングルで相当点数稼げるのかね。
318名無しの心子知らず:02/06/18 20:41 ID:4ivjvUym
高収入で保育園入れないんなら、保育園をねたにしているママ作家&漫画家さんたちは???
彼女たちの中の大御所は、ベストセラーとかにもなっているよね。
319名無しの心子知らず:02/06/18 20:50 ID:oRDgRbxi
>>318
え?みんな入れているんだ・・・いいなぁ。
320名無しの心子知らず:02/06/18 21:06 ID:BOTf3W7q
高収入だと保育園はいれない、ウッソー
うちの保育園地元の有名な開業医の息子きてたよ。
芸能人は収入じゃなくて、いろいろうるさいからはいれないんだよ。
取り巻きとか、報道陣とか、林 真理子の子なんていれたら
なに書かれるかわかんないでしょう。だからさ。
321名無しの心子知らず:02/06/18 21:14 ID:5b1qooVQ
年収は全く関係ありませんって窓口の人が言ってたよ。
322名無しの心子知らず:02/06/18 21:23 ID:RAaShVEu
認可保育園に年収は関係無いでしょ?
だから、最高額を払ってる人の年収は
かなりの差が有ると思う。
323名無しの心子知らず:02/06/18 21:34 ID:XZx+YJYU
うん、収入は関係ないよ。
関係あるのは、フルタイムかパートか、とか
会社勤めか在宅かとか、母子家庭かどうかとか、そんな感じだった。
324名無しの心子知らず:02/06/18 22:26 ID:C2gYPe3u
収入の高い人は、シッターさんを頼んでいるので来ないだけでしょう。
それから、東京だと無認可だけどフレキシブルで設備も整っている
保育園とかあるからね。そういうところに通っているのでは?
外国人の子供とか多いよ。
325名無しの心子知らず:02/06/19 18:26 ID:8PVGw0wW
こっちと
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1011786296/l50
と内容かぶってるよ。
兼業vs専業じゃない、保育園問題統一スレがあればいいのに。
326sage:02/06/20 00:05 ID:SW/aD9UK
まだ妊婦なんだけど、生まれたら保育園に預けて仕事続けるつもり。
で、今も産休までは働くつもりでいるんだけど、
今日会社のオヤジに大声で言われました。
「仕事と子供とどっちが大事なんだ!」って。
妊婦だからって気を使いすぎず、以前と同じ様に仕事させてほしいって
言っただけなのですが、「妊婦なのに働いてる方がおかしい」って。

両方大事だから仕事続けてるのに、なんで会社の人が決めつけるの?
こうゆうのが「保育園に預けたら子供がかわいそう」って言いそうで、
今からとっても鬱。
327名無しの心子知らず:02/06/20 12:05 ID:AaBhPnQg
>>326
その人、あなたとお腹の赤ちゃんのことを気遣っただけじゃないの?
あなたの仕事に対する真摯な姿勢が、その人にはお腹の子供に対して
無責任だとうつったのかもしれません。
あなた自身は健康かもしれませんが、世の中には妊娠生活中に
切迫早産、妊娠中毒、感染症、腰痛などなど、たくさんのトラブルを
抱えている妊婦さんもいますし、それらのトラブルは突然くるものです。
妊娠中はホルモンバランスが崩れるので、善意もそのままに受け取れない
こともありますし、その人が元々あなたに敵意のある人なのかもしれません。
どちらともいえませんが、胎児を守ることができるのは、母親だけだと
いうことは、働いていようがいまいが、同じことです。お大事に。
328名無しの心子知らず:02/06/20 12:39 ID:BtKsauZz
>>326
もし、不幸な事態になったら、あなたはもちろんのこと
そのオヤジのみならず職場の人全員が悲しいよね。
私も彼はあなたを気づかってるんだと思うよ。
これから後に続く女性の為にも好意的にとって
あまり無理せず働いて下さい。
329名無しの心子知らず:02/06/20 13:01 ID:BKQZpyQ8
>>326
妊婦だから気を使わないで、っていう気持ちはわかるけど
そう言われても気を使わずにいられないからさ。

先日、仕事で行った得意先に妊婦さんがいて、私が運ぶべき荷物を
その人が運んでくれようとしたのね。すごくうれしかったけど、思わず大声で
「ああ!やめてください!私が運びますから!」って叫んでしまった。
自分が妊婦だったときも、それぐらいの荷物は運んでたけどね、思わず・・。

「今まで通り働くんだ」という意気込みと、「お気遣いありがとう」の感謝の気持ちと
うまく使い分けてがんばって働いてください。「子どもと仕事とどっちが・・」というのは
出産後も(いやむしろこっちのほうがひどい)続きますから。
330名無しの心子知らず:02/06/20 22:50 ID:NG55kE07
>>309
>所得税だけなら、専業主婦の中にも専業になる前に2800万円以上
>納税した人も少なくないと思います。

少ないよ。
331名無しの心子知らず:02/06/20 23:41 ID:K7BSHCHa
>>1
バカスレがまだ続いて、満足?

332名無しの心子知らず:02/06/21 08:44 ID:w+8EonIX
>>330 世界が狭いね。バブル時代を抜けてきた人なら、そういう例も知っている
だろうけどね。かわいそうに。これからガンバレよ。
333名無しの心子知らず:02/06/21 08:54 ID:oU7UHmQV
>>332
おいくつぐらいの方でしょう?
そういう例になる方は。
334名無しの心子知らず:02/06/21 09:02 ID:hxiD5la2
>>333
ババアなのは確かだ
335332:02/06/21 15:06 ID:BY/rqGh6
>>334 ああ、ババアだよ。30代後半だね。何か?
オメーは何歳だよ。
336名無しの心子知らず:02/06/21 16:53 ID:32G7YbhA
仕事きまってないと保育園って申し込めないの?
337名無しの心子知らず:02/06/21 16:55 ID:oU7UHmQV
申し込めるよ。
認可なら、仕事を探していますということで。
ただし期限付きます。
要件もさがるので、混んでいる地域だと厳しい。
338名無しの心子知らず:02/06/21 17:04 ID:32G7YbhA
>>337
レスありがとうございます
今日産婦人科にパンフレットがおいてあったのですが
申し込みの月がきまっていて(確か3月)
4月に決まった方にお知らせします、と書いてありましたが
申し込みは随時のところもありますよね??
339名無しの心子知らず:02/06/21 17:07 ID:oU7UHmQV
>>338
認可保育所の話だよね?
空きが出来ればいつでも入れるはず。
まず市役所や区役所の児童福祉課のようなところへ行った方が
良いですよ。
340名無しの心子知らず:02/06/21 17:09 ID:xKUdtd3s
>>27のレスに似てて申し訳ないけど、
仕事も、ちゃんと働くならいいんだけど、実家とかに書類だけ書いてもらって
それで自分は遊びまくっている取り返しのつかない大バカな女には困るよね。
そいつらだけは許せない。厚生労働省が抜き打ち検査して、そいつらから税金(罰金)を
たっぷり徴収して、それを補助金にしたらいいのにね。

私ももうすぐ兼業主婦になるんで、知り合いの話を聞いてカチンときてしまいました。


341名無しの心子知らず:02/06/21 17:09 ID:i+PwGetv
>>337
うちの地域は申し込めなかったわ。
実家も遠いし求職中に子供を預かってくれるところもないから
会社経営している知人に頼んで雇用証明書を作ってもらって
子供を保育園に入れてから仕事を探したわ。
たった一時間の面接の時でも、子供を預かってくれる人が
身近にいないと仕事探しも大変よね。
342名無しの心子知らず:02/06/21 17:15 ID:oU7UHmQV
>>341
すこーく混んでいる地域ですか?
申込書を提出されると+1の待機児童数になるから、
それをいやがって申込書を受け付けないところがあるらしいですけれど。

>>340
禿同。
たぶん、きちんと調査するのにかかる費用よりも
それで退所になった児童にかかるはずだった費用の方が大きくなる気がする。
それくらい不正入所って多いように感じます。
ただ田舎の場合、専業でも認可園に預けるのが当然の所もあるようですが。
何よりもそういう事を行うことによって、ほんとうに必要な家庭を保育所に入所
できるようにすることが大切かと思います。
343名無しの心子知らず:02/06/21 17:20 ID:32G7YbhA
>>339
ありがとうございます!
344名無しの心子知らず:02/06/21 17:39 ID:rl8hcY0/
議論板で拾ってきたコピペだけど、妙に説得力感じたんだよね。

//
3歳児神話の対称となる0〜3歳の子供を持つ親が、できる限り子供の側で
時間を過ごすということが、子供の欲求なのか、親のエゴなのか。
子供と一緒にいることが必要なことなのか、不要なことなのか、
むしろ子供と親が別に過ごす時間が必要なのか・・・・
こういったところがはっきりしていないのがいけないのではないでしょうか。

仮に、3歳以下の子供は親とできる限り一緒に行動することが望ましいのだとすれば、
育児休業制度の定着とある程度高額の児童手当の支給(働く母親にとっては
得られただろう報酬への補完にもなり得る)が必要だと思います。

子供と一緒にいたいというのが、単なる親のエゴなのだとすれば、専業で母親を
やっている人は「無職」の趣味人ということになりますので、専業主婦優遇などの
制度は一切無くし、国民の3大義務である勤労と納税をしていない非国民と
世間から罵られ、憲法違反で収監してもいいぐらいですね。
//

このヘン確かにハッキリすれば、スレタイのような無茶な理論も引っ込むと思うんだけど。
345名無しの心子知らず:02/06/21 17:39 ID:i+PwGetv
>>342
とても混んでる地域よ。
特に、0〜1歳事はクラスはいつも定員いっぱいだから時期をはずすと、
次はいつ入れるかわからなくなっちゃうのよ。
だから絶対に年末の申し込み時に受け付けてもらわないとならなかったの
それでも大変だったわ。
普通に雇用証明があっても福祉事務所の人ったらネチネチと、隣の県に
住んでいる実家の父に預けられないのか?ですって
車で40分もかかる上に都心の職場とは方向が全然違うじゃない?
それに高齢の男親に乳児の面倒を毎日見られるわけないじゃない?
無茶苦茶よね。
そんな感じのところだから、案の定うちの子のクラスは卒園まで一人も
欠けなかったわ。時季がはずれたらアウトだったわね。
噂に聞く、保育園に預けて遊んでる自営の奥さんもうちの保育園には
いなかったわ。
園長先生がしっかりした方だったから、そんな方がいらしたら、すぐ
役所にばれちゃうと思うわ。
346名無しの心子知らず:02/06/21 19:04 ID:EOIcplsl
義妹の不正よ、ばれてくれ!!
(自営業の姉に就労証明書を書かせて、仕事もしないくせに保育園に
預けている。しかも、送り迎えはじじ・ばば)
347名無しの心子知らず:02/06/21 20:12 ID:/fxVDO4P
326です。レス下さった皆様ありがとうございました。
そうなんですよね。気遣ってくれて出た言葉なんだろうけど、
結局頭ごなしに怒鳴られたって所にかちんと来たみたいです。

ほんと、妊婦の状態から「仕事続けるの?子供がかわいそう」
攻撃にあってたりすると、まだまだ道は遠いなぁって思う。
348名無しの心子知らず:02/06/21 21:41 ID:XIpE3hy5
>347
うん。ほんとだよね。負けるな!
いつの間にかうちの子ももう年少さん。
これで何も言われず働けるわ。
347もがんばれ。
349名無しの心子知らず:02/06/22 13:29 ID:Jij38DSZ
話が税金関係になってくると、
結婚前にもう充分納税したわよ、っていう人結構いるけど、
そういう理屈って成り立つのかな?
過去にいくら多額の納税をしたからって、
その年の税収には貢献したかもしれんが、
納税は貯金と違うんだから、今現在ただ乗りしてることに
変わりはないと思うんだが。
ま、夫が人並み以上に納税してくれてますわよ、ってのよりはマシだがね。
350名無しの心子知らず:02/06/22 15:25 ID:sTO7f6yY
税金絡みの話で出てくるのが、「公立保育園に税金が沢山投入されてる」と
憤るケースが多いけど、では国公立の幼稚園なんかはどうなのかな?

民間幼稚園がない地域ならともかく、特に国立の幼稚園なんて国の税金で運営してるのに
通園時間制限があり、受験資格すら限られた地域の人にしかない。
こっちの方がずっと無駄な気がするけど。
351名無しの心子知らず:02/06/23 06:37 ID:yadwFuln
>>350
東京は私立幼稚園にも税金の補助が出るから
公立並みの月謝で済む。
でもそれを言ったら、小学校も中学校も私立でも
税金使ってるしね。
保育園や幼稚園から大学まで税金使ってない
ところなんてないんじゃない?
352名無しの心子知らず:02/06/23 20:31 ID:mswz1Tz/
>>348保育園には満員ではいれなくて、幼稚園、シッターさんなどの手を借りて
やっと、下の子が小学校になりました。
仕事を続けてきてよかったー,とつくずく思います。
若い頃から、一生懸命積み上げて来たキャリア、大事にしましょうよ。

353名無しの心子知らず:02/06/23 21:09 ID:OwcUBs7X
2人目を産んで仕事に復帰しました。子供は2人無事認可保育園に入ることができて
とりあえずヨカッタ・・。今の旦那の給料じゃ貯金はできないし食べていくのがやっと。
でも保育園に入ってから子供達は早く寝るようになったし、帰ってから保育園で
あったことなどたくさんお話してくれるのでムダにだらだらテレビをみたりが
すっかりなくなりました。お互いに新鮮な気持ちでいられるのでイライラが少なく
なったし。絶対にいいとも言えないけどとりあえずうちはヨカッタのかな。
354名無しの心子知らず:02/06/23 21:51 ID:L8i89bmP
我が家は主人の所得だけで充分生活ができますので、出産してからずーっと子供と一緒。
乳児を他人に預けるなんて心配で心配で、自分の性格では絶対にムリで。
疲れた時でも子育てを最優先したいので、家事は家政婦さんにお任せ。
子供が病気をした時も、私が小児科医なので誤診の心配もなく治療できます。
今春から幼稚園に入りましたので、午前中だけ実家の病院で子供達を診ています。
このスレを読ませていただいて、『私はとても恵まれているんだな』と感じました。
今まで当たり前だと思って生活していたので・・・。
355名無しの心子知らず:02/06/23 22:07 ID:mswz1Tz/
えらいとは思うけど、病気をみたりする医者と、墜落がこわいので
スチュワーデスだけにはなりたくない。
お医者さんになる人は強いナーと思います。。。
356名無しの心子知らず:02/06/23 22:13 ID:pbEflRN9
>我が家は主人の所得だけで充分生活ができますので

所得だけなら、うちもそうですけどね(笑)
彼の収入だけで、毎年、都心にマンションが即金で買えちゃうから。
(わたしの収入じゃ、3年に1回が、せいぜいでしょう。)

結局、今まで積んだきたキャリアは捨てたくないので、仕事は続けてます。
親しい小児科の女医さん@子蟻(今月の「たまごクラブ」に写真入りで登場してます)
も同じことを言ってました。うちの子も、その小児科医が昔にお願いしていた、ベビーシッターさんに
面倒をみてもらってますよ。

>子供が病気をした時も、私が小児科医なので誤診の心配もなく治療できます。

いいですね。
自分の子供でも冷静な判断ができるんでしょうか?
義妹は内科医ですが、怖い、っていってましたが?
357名無しの心子知らず:02/06/23 22:28 ID:dLcyEI1b
なんだここは?
収入自慢ですか?
358名無しの心子知らず:02/06/23 23:08 ID:IOxF8OY8
>子供が病気をした時も、私が小児科医なので誤診の心配もなく治療できます。

これは、本当に医者なら絶対に言えない。ネタだとみた。
医者だったら、2〜3割は、確定診断が下せないんじゃないのかなぁ。
私、時々「おうちで数日様子を見て下さい。」って言う事ある。
もちろん回りの友達とか先輩もね。そういう時は、原因がわからない時。

数日たって治ったらよかった良かった。
ひどくなってたら、症状がはっきりするから、その時に診断を下す。

もしもネタじゃなく、自分が小児科医で良かったと言うならば、
「他の医者に誤診をされるおそれがない。」
ぐらいじゃないだろうか。
自分がした誤診なら、まだあきらめもつくから。

大体医学はまだ発達途中なんだよ。
誤診が無いわけなかろうが。少しずつ誤診が少なくなってるだけ。
359358:02/06/23 23:13 ID:IOxF8OY8
追加。

自分で子供を育てているお母さんの子供と、保育園に入れて早くから同年齢の子供たちと接している子供のどちらが精神的にも肉体的にも発達してるか。
そんな事は、小児科医ならわかるでしょ?
無理に保育園である必要はないけど、母親の愛情を子供が確信できる環境に育っていれば、色々な友達と早期に接する保育園は非常に有益です。

ママとばかり一日中遊んで、「この子にお友達を作ってあげなきゃ」って義務感のもとに公園デビューで鬱になってる母親に育てられる。
また、公園とかでは自分の子供が一番大事という大人に囲まれて。良いわけないでしょ?

ケンカをしても冷静にどちらが悪いか言い分を聞いてくれて、公正な判断をしてもらえるし、お友達とおやつの時間に一緒に分け合う事を学んだりしながら成長した方が良いでしょ
そして、一日の出来事を迎えにきたママに一生懸命報告するし、ママも一生懸命聞く。

そっちの方が良いと思うけど??
この1は、もしかして姑の立場ですか?
360ジョイ:02/06/23 23:24 ID:9Jr+Xu48
私も小児科だけど、自分の子供は病院に行ったらなるべく他のDrに診てもらっています。
咳がひどいときに、自宅で聴診するくらいはあるけどね。
自分の子には点滴も採血もできない。
たとえ、自分より若いDrであっても(今の時期の研修医とかはさすがに避けるけど)
ほかのDrにお願いしちゃいます。
自分は処置室前の廊下で待ってます。
361名無しの心子知らず:02/06/23 23:59 ID:VI3yMcQ/
>>356->>359
妬み僻みはカコワルイぞ!!
私にも女医の友人がいるけどさ、「適当に診察する医者が多いから、怖くて
診てもらえん!」と言ってるよ。
任意の予防接種なんかも自分で打ってるよ。

つーか、このスレの女達ってさ、自分とはかけ離れた優雅な生活はすべてネタと
いうことで己を慰めてるのねん♪(涙
やっぱ、子供を保育園に預けても平気な女は最低〜
362名無しの心子知らず:02/06/24 00:01 ID:a/3fAwKZ
自分の子供の手術は執刀しない医者が多いのは
事実でないの?

適当に診察する医者が多いと逝っているそのご友人も
適当に診察している医者の一人じゃないと良いね。
それわかってて何も言わないその人もその仲間だよ。
363名無しの心子知らず:02/06/24 00:08 ID:Ai0gA8Ju
在宅で低収入で働いていて、保育園に入れず身体壊した人です。
以前、ここのみなさんに親切にしていただきました。

検査の結果でました。なんとか大きい病気ではないようです。
が、まだ肺のゼロゼロ音がいまだにつづいていて
薬をつづけています。心配してくださった方、ありがとうございました。
364名無しの心子知らず:02/06/24 00:09 ID:hpIyV893
>>358
保育園っ子でも家庭にいるママっ子でも、どちらでも良いじゃない。
重要なポイントはそこじゃない。
そんなムキになってカキコして・・・ハァ?!
365名無しの心子知らず:02/06/24 00:13 ID:PCaxp52O
>>361
私は、ネタとは思いませんが、あのような書き込みをする
富裕層のご夫人にはお目にかかったことがございません。
また過去ログをお読みになればおわかりになるように
子供を保育園に預けるのは何も経済的に困窮している
方ばかりではないのですから、尚のこと本当に裕福な方
なら黙して語らずの礼儀をお採りになると思いますので
いささか、驚いたことは否定できないかもしれませんね。
他の皆さんも同じ思いだったのではないでしょうか?
366名無しの心子知らず:02/06/24 00:21 ID:4SLDI3RG
急遽、父が死んで母が働くために保育園に行ってましたが、いつもお迎えが
ぎりぎりで泣き出す弟と二人で暗くなった外を窓から眺めてました.
家も一括で買ったし、父の遺族年金もあったはずなのだから、何も買ってくれなくても
いいからそばにいてほしかった.帰ってからも夕飯の支度、お風呂などですぐ寝る時間。
ゆっくり話すなんてことなかったし。今ならその時の事情もわかるけど、当時は
お母さんのことだいきらいだったし、最近までわだかまりがありました.
私の記憶では保育園って、意地悪なコが多くて、薄暗い雰囲気が漂ってるイメージしか
ありません。そんな中で、おなかが痛い日でも元気ぶって演技した日とかもあったし。
こんな理由で、うちの子供は保育園に入れるつもりはありません。
367名無しの心子知らず:02/06/24 00:22 ID:XHkodsu1
>359
おいおい、一日中子供と過ごしてる母親は鬱になるのかい?
ちがうだろ?
どこかに預ける方が子供の精神的にもいいって?(゚Д゚)ハァ?
0歳や1歳の乳幼児に集団生活が必要なのかね?
正論ぶってるが、あんたの言ってる事おかしいぞ!
昔の人は子供を預けたりなんかしなかったよ。
畑仕事をするときでも、背中におぶってやってただろ?
就学するまでは常に傍に居てやらんと心が安定せんのだよ!
お?こう言うと、《今は時代が違います!》ってレスされそうだが。w
今はどうだ?産みっぱなしでオムツをはずすのも箸を持つ練習も人任せ。
親を親とも思わず非行に走る青少年が増えるはずだよ。
預ける方がいいと思ってるヤツ!本気でそんな事思ってるのか?
それでも親か?無責任に産むな!子供は飾りじゃない!

368名無しの心子知らず:02/06/24 00:25 ID:a/3fAwKZ
>>367
> 就学するまでは常に傍に居てやらんと心が安定せんのだよ!
失礼な。
保育園出身の子は情緒不安定だとでも?
>>359と変わらないよ。
369名無しの心子知らず:02/06/24 00:39 ID:4SLDI3RG
そういえば、何年か前恐喝で5000万をゲットして豪遊した主犯格の
当時十代の犯人も、生後6ヶ月くらいから保育園だったね。
370名無しの心子知らず:02/06/24 00:39 ID:kAkrPMKb
>>367
>産みっぱなしでオムツをはずすのも箸を持つ練習も人任せ

世界の上流階級の方々は皆さん不良だとでも?
ご自分の育った環境がスタンダードと思われるのは
ずいぶんと世間をご存じない偏見と言うのでは?
371名無しの心子知らず:02/06/24 00:39 ID:pF5IRX0H
>>368
>保育園出身の子は情緒不安定だとでも?
そのとおり。確かに不安定なガキが多いな
いっそのこと里子にでも出したらどうだ?
大切に面倒を見てくれる家にさ
ほったらかしの母親より親切な里親の方が子供もいいだろうよ
産みの親より育ての親ってやつよ
てゆーかオマエは>>367以下だな(ぷっ
372名無しの心子知らず:02/06/24 00:42 ID:a/3fAwKZ
>>371
ヴァカですか?
情緒不安定な子なんて保育園だろうと親元だろうと
いることぐらいわかるでしょ。
そんなこともわからないほど親元でべったりとお育ちですか?
373名無しの心子知らず:02/06/24 00:45 ID:tpXMCzOJ
>370世界の上流階級と託児所に預けるような低層階級とをいっしょにすんなYO!
  でもあながちウソでもないか。両者ともおかしなヤツが多いのは否めないな。
374名無しの心子知らず:02/06/24 00:45 ID:kAkrPMKb
>>372
逆じゃないかしら?
371は保育園にやられて毎日ママ恋しくて情緒不安定に
なってしまったのかもしれないわ。
だとしたら本当にお気の毒ね。
もしかしたらまだ中学生くらいなのかしら?>371
375名無しの心子知らず:02/06/24 00:47 ID:a/3fAwKZ
>>374
ああ、そうか。
だとしたらお気の毒様ですね。
376名無しの心子知らず:02/06/24 00:48 ID:2VDQEEy0
>372

>そんなこともわからないほど親元でべったりとお育ちですか?

  これを書いた時点で371と同レベル。
377名無しの心子知らず:02/06/24 00:47 ID:fNWyaDB7
>>359
あなたは、合理的に子育てをしようとしているとしか思えない。
一日のうちのほんの短い時間を子供と接していればいい?
子供だって幼稚園と保育園の違いはちゃんと解っている。

お父さんよりお母さんの方が子供に好かれているのは何故か考えて。
378名無しの心子知らず:02/06/24 00:50 ID:a/3fAwKZ
>>376
嫌です。
379マイデータ:02/06/24 00:50 ID:SKl0PiBx
荒れてきてるねー。
380名無しの心子知らず:02/06/24 00:56 ID:kAkrPMKb
>>371
そうそう 私も保育園に子供を預けていると里子でも同じじゃない?と思う時が
あったのだけれど、不思議なことにお迎えに行くと子供って0歳でもちゃあんと
自分のママがわかるのよね。
他の赤ちゃんがママと間違えたりしないかな?って思うんだけど、絶対に
間違えたりしないの
生まれてからまだ数ヶ月でも赤ちゃんってちゃんと識別できるのよね。
だから一緒にいる時は濃縮してべったり
そのせいか子供はとっても良い子に育ってるわ。
まさに>>359が言ってるとおり、保育園って一種の早期教育のような効果が
あったみたいよ。
知らない人に言ってもわからないでしょうけどね。
381371:02/06/24 00:56 ID:epML8HgD
>>376
嫌です(ワラ
382名無しの心子知らず:02/06/24 01:04 ID:f4d/eYSi
>380
それはね、動物と同じように臭いで嗅ぎ分けてるのよ。
以前テレビでやってたんだけど、5,6人のママの顔を隠して
ハイハイの赤ちゃんを一斉に這わしたのね。
すると!見事に全員がママを当てちゃったの!
いつもお家で抱っこしてもらっている時に嗅いでいる匂い=ママなのよね。
383名無しの心子知らず:02/06/24 01:12 ID:CJzslVur
「子供は保育所にいる方が楽しそうだから」 これは違うらしい。どんなに暇で退屈でも、ガキはママのそばにいる事で母と子の深い絆を積み上げる。(3歳までにね)無意味に預けるのは実際、施設と同じです。悲惨です。
384名無しの心子知らず:02/06/24 01:15 ID:2ZmUTiTH
>383
専業主婦という育児,家事専門要員が出現したのは
戦後から
ここで母親育児マンセーを唱えているアホどもは
社畜妻&専業主婦ママンに育てられた世代ですか?
385名無しの心子知らず:02/06/24 01:18 ID:3BuHAPVT
2才くらいからの保育園は賛成するけど
0〜1才児はよっぽどの事情が無ければ賛成できかねちゃうなぁ。
子供にとっての保育園の最大のメリットはお友達だと思う
お友達つきあいが本当に必要になるのは2才以降でしょう。
1才児の友達つきあいは1日2〜3時間が限度と思われる。
あんまり子供に無理じいしなさんな。

違うサイトでこんな内容の事書いたら保育園ママにさんざん叩かれたけど、
後日それを上回る数の賛成意見のメール等を頂いた。
保育園体験者の方やその保護者。そして実際保育に携わってた保育者の方。
見たく無い部分には目をつぶりたい気持ちはわからなくはないけど
大事な子供の為なんだから、良い所ばかり見過ぎないよう警告しておきますよ。
386元保母:02/06/24 01:33 ID:tqhbDTMq
私は昔、イライラした時には園児に八つ当たりしてストレスを発散してましたっす。
叩いたり抓ったりはあたり前。(もちろんアザがつかない程度ですがね)
一番いいのは、髪の毛をむしること。(これは絶対にバレませんっ)
まだ話すことができない0歳〜1歳過ぎの子がターゲット。
知らぬは親ばかりなり(^^;
今になってちょっと胸が痛みますが、まぁ時効でしょう。
387名無しの心子知らず:02/06/24 01:43 ID:jy0rp2Ev
ぷれままの産後掲示板で保育士が赤ん坊の口ににチュウをしたとか、
女の子のオマタを後から前に拭いたとか、
質の悪い保育士もたくさんいるからねぇ。
おしゃべりできないから何されても分からないし。
本当かどうかは知らないけど>>386みたいな悲惨なやつもいるかもしれんし。
保育園なんて自分の子供は預けたくないなぁ。
それに、私の偏見&思いこみですが、保育園に行っていた子は
不良になる子が多かった。
388名無しの心子知らず:02/06/24 01:47 ID:vR6pYk0a
ターゲットもなにも、担当以外の子に八つ当たりできる
チャンスはかなり少ないと思うがな。
認可園なら0〜1歳は担任が数人ずついるはずだから、
知らぬは親ばかりなり、だけじゃないと思うな。
保母ぐるみでやってたってことかな?
それに、自分だったらもう少し大きな子を思い通り
振り回して楽しむ方がスッキリしそうだな。
389ところで:02/06/24 01:47 ID:lSsbbWfH
>385〜387は
専業主婦ですか?
390名無しの心子知らず:02/06/24 01:51 ID:CJzslVur
こんなに幸せでいいのかしら私。子供と日々楽しく暮らしてます。私捨て子で15年間施設にいましたの。税金は払っとらし、はっきり言ってあなた方の税金で生きてました。時は太刀、良い男と結婚出来ました。今は専業トゥフです でも今子と離れたくありません 私最低ですか?
391名無しの心子知らず:02/06/24 01:52 ID:iToTQL8/
なんかわけわからん。>390
392385:02/06/24 01:55 ID:3BuHAPVT
>>389
表向きは専業主婦。育児の合間に自営の夫(建築業)の手伝いで
子供が産まれる以前までやっていた設計の仕事を自宅でしてます。
保育園の良い話しばかり聞いてると預けたくなっちゃうんだけどね。
ベビーシッターは時々頼むから、そばで見てると保育士が人それぞれだって
事が良くわかるよ。単に保育歴が長ければ良いってもんじゃ無いね。
393名無しの心子知らず:02/06/24 02:00 ID:lAAFz36D
>392
表向きは..って(藁
りっぱな専業主婦そのものやんけ
せこせこ仕事してるつもりになってもクライアントが迷惑だね!!
394名無しの心子知らず:02/06/24 02:04 ID:B9atTwoF
>>393
ん?385は仕事をしてるから、専業じゃないじゃん。
クライアントが迷惑かなんてことはなんて393にはわかることではないし。
専業を叩くために必死だね(藁
395名無しの心子知らず:02/06/24 02:06 ID:wEHYI5Vm
ここは保育園のスレなので、
専業叩きは他でやってくださいです。
396名無しの心子知らず:02/06/24 02:12 ID:mBdvSGa/
>394
>専業じゃないじゃん
>専業を叩くために必死だね
矛盾しまくりだね,
別に叩いてないけど?
仕事も育児もこなしてる「つもり」の主婦ってイタイね
結局設計してるときは子供ほったらかしでしょ?
(もしくはベビーシッター?)
「おかあさんが家にいるけど自分の事を見てくれない」って
言う事実の方が子供の心に傷を残すんじゃ?(藁
それで「0〜1歳児は手元に」なんて言えるのかね

397385:02/06/24 02:18 ID:3BuHAPVT
>>396
子供が昼寝してる時や夜中(つまりは今)仕事してます。
ほったらかしには極力しないように気をつけてるんですが、
ってスレ違いなんだけどなぁ。
とにかく保育園が素晴らしいと禿しく強調して
良い気になってる保育園ママをちょっとだけ叩きたかっただけよ。
気を悪くされるのを承知でレスしました。
396さんもあまり釣られすぎないようにね。(w
もう仕事も一段落したから寝ます。おやすみなさい。
398394:02/06/24 02:21 ID:+YGaHJ6/
>>396
別に矛盾していません。
>>385は専業じゃないけど、専業を叩こうとしているのがミエミエですよってこと。
あ、私は>>385じゃありませんから。
設計してるとき子供をほったらかしなんてまた決めつけてるし。
頭悪いんですね。オカワイソウニ。
じゃ、お休み。
399名無しの心子知らず:02/06/24 02:26 ID:tsOeXj1J
>とにかく保育園が素晴らしいと禿しく強調して
>良い気になってる保育園ママをちょっとだけ叩きたかっただけよ
うわ〜,結局そういうことなんだよね(藁
こういう性格の悪い女が他の女性の足を引っ張ってるんだろうね
あ〜やだやだ

>もう仕事も一段落したから寝ます。おやすみなさい
こういう落ちかた流行ってるのかね(仕事してるふり)
素直に>逝きますって言えばいいのに(藁
400名無しの心子知らず:02/06/24 02:28 ID:tsOeXj1J
>設計してるとき子供をほったらかしなんてまた決めつけてるし
>397はほったらかしを認めてるけど?
だいたい子供を見ながらできる仕事って何?
401名無しの心子知らず:02/06/24 02:50 ID:GQJM2C7h
>>400
>>397をよく読んでごらん。
昼寝中や夜仕事してるんだって。
ほったらかしにしないように気をつけてるって。


402名無しの心子知らず:02/06/24 02:53 ID:oz77twT/
ID:tsOeXj1J、今、深夜だから叩かれないけど、
あんたちょっとヤヴァイよ…。
403名無しの心子知らず:02/06/24 02:53 ID:eLIB7o8K
経済的に苦しいわけではないのですが、年中から保育園に入れてます。
暇な毎日を送りたくないから仕事してます。ずっとやりたいと思っていた仕事です。
おかげで道端の井戸端会議に参加せずにすんでます。
  と思ってる私ってやっぱり最低なんでしょうか。。。
404名無しの心子知らず:02/06/24 02:55 ID:oz77twT/
ID:tsOeXj1Jは甲斐性なしの貧乏夫を支えるため、
日々、汗水垂らしながら、パートで働く奥さまですか?
馬車馬ご苦労さん。
あ、スレ違いだった。
405名無しの心子知らず:02/06/24 02:57 ID:grXkYWSO
>401
ばかだねえ
>397は結局「仕事をしているときは子供の面倒はみられません」って
言ってるのと同義じゃん
406名無しの心子知らず:02/06/24 03:00 ID:VbQSYxWl
>404って嫌な感じ
結局働く女性をバカにしてるってのがミエミエ

あんた何様?
専業主婦様ですか?
407名無しの心子知らず:02/06/24 03:05 ID:ILxnTcnQ
>404
>汗水垂らしながら
汗水垂らして働いてる人を悪く言うなんてろくな奴じゃないね
>パートで
パートをバカにして優越感をもって楽しいですか?
寂しいひとですね
408名無しの心子知らず:02/06/24 03:07 ID:tyshEmOi
>385
>0〜1才児はよっぽどの事情が無ければ賛成できかねちゃうなぁ。

そもそも0〜1才児は定員が少ないので、よっぽどの事情がないと
保育園に入りにくいと思いますが?
409名無しの心子知らず:02/06/24 03:10 ID:fwCcA7/Z
>404
はロクでもない男の煽りでしょ。相手にするのももったいないよ。
410名無しの心子知らず:02/06/24 03:11 ID:6OMJZEob

働くことを悪いと言ってるのでは無くて、子供を預けてまで育児放棄をしてまで
パートする必要性を言ってるのではないでしょうか?

私も0歳保育には反対です。3歳までは母親が傍にいてあげて欲しいです。
保育園っ子だった私は、子供の立場からそう思います。
411名無しの心子知らず:02/06/24 03:12 ID:ZyLfSQxD
>408
胴衣
>385って結構恵まれてると思う
自宅で出来る仕事,ベビシタ雇う余裕がある等々

0歳児を保育園に預けるにはそれなりの理由があるんだから
こういう事書いちゃいかんと思う
>とにかく保育園が素晴らしいと禿しく強調して
>良い気になってる保育園ママをちょっとだけ叩きたかっただけよ
412名無しの心子知らず:02/06/24 03:15 ID:6OMJZEob

いくら保育園の先生が優しくても、母親の代わりにはなりません。
絵本を読んで欲しい時、ダッコして欲しい時、ちょっと甘えたい時、かまって欲しい時。
母親と一緒だったら、全部全部受け止めてもらえます。
でも保育園の先生にとっては、生徒の一人でしか無いので、すぐ要求を叶えてもらえません。
3歳にもなっていない子供に我慢ばかりの生活をさせて、
母親は育児放棄で外でパートライフというのは・・・。

働くママで0歳保育のママ、ご自分達は保育園育ちですか?
413名無しの心子知らず:02/06/24 03:15 ID:KbLdewBC
私は早く保育園に入れて欲しかったけどなぁ。
こんな世界があったのかと思った。
母の保険の勧誘の仕事に連れ回されたのは、同情引く道具に
されてるようで、子ども心に嫌だったです。
414名無しの心子知らず:02/06/24 03:16 ID:ZyLfSQxD
>409
胴衣
>410
>子供を預けてまで育児放棄をしてまで
>パートする必要性
パート=育児放棄?それもなんだか偏った見方では?
それでは>410はどういう職業だったら預けてもいいと思ってるの?
(そもそも職業やパートor正社員で良い悪いを決めるのは変だと思いますが)
415名無しの心子知らず:02/06/24 03:21 ID:p3ERzY+a
>とにかく保育園が素晴らしいと禿しく強調して
>良い気になってる保育園ママをちょっとだけ叩きたかっただけよ

人間性の部分で疑問が残るお母さんだね。
自分の子供の友達で気にいらないからといって虐めないよね?
416名無しの心子知らず:02/06/24 03:21 ID:3vBqgY3A
>いくら保育園の先生が優しくても、母親の代わりにはなりません

保母に「母親の代わり」を求めるのって普通なんですか?
私は保母にはそこまで求めていませんが..
清潔,安全,食事などをきちんとしてくれればそれでいい
「お世話係」で充分です
417名無しの心子知らず:02/06/24 03:26 ID:Sr6HNLhM
>412
「パートライフ」って・・・。何か勘違いしていない?
418名無しの心子知らず:02/06/24 03:32 ID:KbLdewBC
そもそも、現役0歳保育園児のママはこんな時間に
こんな所にいる余裕はまずいないからなぁ。
そんなに時間の自由が利くようじゃ、認可の0歳は
なかなか入れないんですよ。
419名無しの心子知らず:02/06/24 03:39 ID:UsMJhG/N
>410
よく「3歳まで」って唱える人多いけど
3歳からだって重要なことも多いと思うのですが?
特に0歳児(特に新生児〜6ヶ月位まで)って一番預けやすいと思うけど?
(保育園は知らん,ベビーシッターの話ですが)
420名無しの心子知らず:02/06/24 03:54 ID:8ELjePgV
>419
>>410じゃないけど
子供が健やかに明るく優しい子に育ってるなら自信持っていいよ。
子育てももっと多く色々経験するとたくさんのことを見る機会増えるから。

ウチの子の学校では登校拒否(担任毎日自宅訪問でカワイソだった)の子も居たし、
噛みつく癖のある女の子も居た。
=子供べったりの親は自立心や我慢が足りない我が侭っ子が多いって
偏見になるわけかな?
そういうもんじゃないから。子育ては3歳までじゃない。

保育園に預けてる親だろうが、3歳児神話崇拝者であろうが
肝心なのは親自身。理想論よりも結果がすべて。
421419:02/06/24 03:58 ID:NZ6Q/fgS
>420
あのう?自信が無いなんて一言も書いてませんが??
あなたのおっしゃることは至極正論なんですが

>子供が健やかに明るく優しい子に育ってるなら自信持っていいよ。
保健婦の様だね,偉そう(藁
422名無しの心子知らず:02/06/24 06:06 ID:oUa632x0
子供を保育園に預けて働いてるママって・・・最低

って言ってるママって最低
423名無しの心子知らず:02/06/24 07:18 ID:Lf0KJ3tT
子供の性格によって保育園が大丈夫な子とダメな子がいるんじゃないでしょうか。
保育園にあずける=子供がぐれる
という単純なものではないはず。
保育園で良かった子もいるし、その逆も。
密室育児や、過保護、過干渉ということもあるので
専業主婦の子供だから良いとも、言い切れない。
私の場合は、3歳まで専業で育て幼稚園に入ってから
シッターさんの手を借りながら仕事を始めました。
はじめは、学校の講師など、夏休みなど休める仕事から始め、
フリーの仕事(ライターなど)を増やしてゆきました。
子供は専業で育てていた時よりも、すこしたくましくなったような。。。
424名無しの心子知らず:02/06/24 08:11 ID:Jfb5VBTJ
>>410
3歳まで母親が専業で育てれば健やかに育つ保証など、
まったくないことは育児ノイローゼや密室育児などいくら
でも実証例があると思います。
母親が四六時中側にいることと3歳児神話は決してイコ
ールではありません。
現実に未成年の凶悪犯罪者は保育園育ちばかりでなく、
専業主婦家庭の子どもがいることでもわかるように、一概
に保育園だからどうの、専業主婦だからどうのと言う問題
でなく、個々の親子関係の在り方でしょう。
保育園だから親子関係が希薄になるとは限りません。
私は逆に幼稚園でしたが、なまじ側にいるから親は子ど
ものことが何でもわかった気になって、敢えて親子間で
理解し合おうと思わない、そんな希薄な親子関係でした
から、保育園で普段離れているからこそ、意識して理解し
なければと考えている親の方がよほど子どものためになる
と思います。
こんな例もあるのですから、保育園とか幼稚園とかは関係
ないと思います。
要は親がどれだけ子どもに注目し子どもがそれを理解して
いるかではないでしょうか?
親がいくら愛情を注いでいるつもりでも、子どもがそれを愛
情だと受け取れなければそれは単なる親の自己欺瞞にしか
過ぎないと思います。
425名無しの心子知らず:02/06/24 08:19 ID:RjImdGrf
素朴な疑問。
「子供を保育園に預けて働いてるママって・・・最低」
と思う人って
出産前あるいは結婚前の自分の仕事を
どのように考えていたのでしょうか。

これまた古い言い方だけど
「腰掛け」だったんですか?
426名無しの心子知らず:02/06/24 08:19 ID:a/3fAwKZ
>>412
> 働くママで0歳保育のママ、ご自分達は保育園育ちですか?
そうですが?
427名無しの心子知らず:02/06/24 08:58 ID:P92Fbkoo
保育園育ちが必ず非行に走るとは思いませんが、小学校にあがってからは
その危険性は専業主婦のいる家庭の子供よりは高いと思います。
というのは、子供同士の時間が長いため、強い連帯感が生まれますし、
悪いことをしても止める人がいなく、エスカレートする傾向があるからです。
カギっ子のうちに上がりこんで、長時間ゲームをしているなどというのは
まだかわいい方だと思います。
友人との強い絆は素晴らしいことですが、家族との絆よりもそちらが重要と
いうことでは、親の指導や監督責任などというものは無意味になりませんか。

かといって、保育園に預けたり、仕事をするのが悪いというのではないのです。
働く女性バンザーイ!だけではなく、このようなリスクを直視し、予防処置を
しておくということが重要だと思うのです。
同様に家庭保育の問題点もあると思います。育児や家庭教育の問題点を、
もっと研究し、対策を立てることが少子化と少年犯罪防止の両面に効果があると
思うのですが・・・・
428名無しの心子知らず:02/06/24 09:15 ID:Lf0KJ3tT
非行に走る子供は、親が働いていようと、専業主婦しようと
非行に走ります。
家庭が、教育の基本です。親の働いている姿や勉強する姿勢を
見せることも大切です。
少年犯罪は、専業、兼業にかかわらず起こっています。
小学生高学年ともなれば、専業だった人もそろそろ仕事を始める頃、
専業、兼業にかかわらない課題といえます。
私の場合は、これまでの、キャリアを生かしこのころ独立しました。

429名無しの心子知らず:02/06/24 09:20 ID:eIXl+KuB
まあ、人それぞれですから
明確に線を引くことはできないと思います。

しかし、どこかで線を引きたいところですね
提案があります。

在日か否かというところで線を引いてみてはいかがでしょうか
430名無しの心子知らず:02/06/24 09:25 ID:LSYz5cTc
必ずしも専業で子育てする方がよい訳ではないけど、
働く女性マンセーで保育園育ちの欠点が軽視されるのは
よくないよ。

働く女性の先陣を切ってるような人はきっと子供の成長
に害になるようなことはしないだろうけど、追随するDQN
が問題なんだよね。
今は兼業の方がイメージいいからって子供の性格そっちのけ
で「保育園以外の選択は無し!」って決め付けてるのは
間違いなくDQNでしょ。
431名無しの心子知らず:02/06/24 09:31 ID:CmTJUy31
>>428
小学校高学年になってから兼業になる家庭は大変らしいわね。
日頃からよほどきちんと家事手伝いやら仕付けていないと
突然母親が働きに出ると開放感ではじけちゃう子供がいるって聞いたことがある。
もっとも仕付けをちゃんとしないといけないのは保育園組も同じだけど
保育園の助けがある小さいうちからやった方が仕付け楽は楽よね。
土日とか休日にしっかり家事のノウハウ教えておいて、学童保育の
助けがあるうちに軌道に乗せて…って準備期間があるものね。
432名無しの心子知らず:02/06/24 09:33 ID:Lf0KJ3tT
私は、働く予定は有りません。
子供の非行などの心配もありますし、
私の母も専業主婦で、今も楽しそうに生活しているからです。

子育てが終わっても、地域の仕事や、趣味の追求など
することは沢山あります。


433名無しの心子知らず:02/06/24 09:35 ID:WJmpE5aW
>>430
ってことは
本当の意味を知りもしないで上っ面だけの三歳児神話を信じて、子供の性格そっちのけで3〜4歳まで家に縛って幼稚園へ入れるのもDQN?
434名無しの心子知らず:02/06/24 09:35 ID:C+HU/rBo
保育園で働いている人の退職後は専業主婦が多い。
理由を聞くと口ごもり。小梨で退職者になにげに理由を聞いたら
彼女たち、母親達の呆れた現状を自分の身に置いて考えると
辛くなるらしい。
435名無しの心子知らず:02/06/24 09:46 ID:Lf0KJ3tT
どうして仕事、仕事というのか解からない。
ゆったりすごせる朝や、友達とのランチ、ショッピング、
働いていないほうが、人生として得だよ。

夫もうちにいるほうが喜ぶし、義父母のうけもいい。
436名無しの心子知らず:02/06/24 09:48 ID:LSYz5cTc
>>433
専業でもろくに子供の面倒みなかったり、虐待したりしてて
子供が保育園行けばよっぽどマシなケア受けられるのに、みたい
なケースだったらあてはまるよ。

親になったのに、考え方が小梨の基準に近かったり、
子供の成長や気持ちを2の次にしてるのがDQNかな。
437名無しの心子知らず:02/06/24 09:55 ID:LSYz5cTc
>>433
436に付け足しだけど、親が専業でもやっていけて、
精神的にも安定している状況で、
「保育園に入れた方が子供の為になる」
っていうケースはないんじゃないかなあ。
438名無しの心子知らず:02/06/24 09:58 ID:wGPOJTCT
それって、公務員?>>434
公務員は、子育てと両立しやすい恵まれた環境なのに、
恩給簡単に手放すか?捨てられるほど、嫌になるって?

最初から行く行くは専業やりたい人が退職するんであって、
ホントは続けたかったのに仕事の中で絶望するから、
退職→専業を選ぶ人が増えるという訳ではなさそうな・・・。
439長文スマソ:02/06/24 10:31 ID:P92Fbkoo
DQNは仕事をしていようがしていまいがDQNなんだよ。

繰り返しになっちゃうけど、問題は育児(幼児期の躾や教育)の手法が研究されて
いない(されていたとしても公に発表されていない)ことだと思うよ。
だからみんなが不安で仲間を作りたがり、自分と違う手法をとっている人を
攻撃したくなるんだよ。
乳幼児期の集団保育に問題があるのなら、それを公表し、対策を立てていかないと
(それが次善の策だとしても)、不安は広がる一方だと思うよ。もちろん、一部の
兼業の人たちが言っているとおり、保育園に入れていない子供が将来的にまともな
人間にならないのなら、それも同じことだよ。データ収集してくれよ。研究して
くれよ。国にとっては一番大切な問題だと思うよ。
私は専業主婦なのだけど、保育園ママ叩きをする専業の気持ちもわかる。将来のこと
子育てのこと、とても不安なのに、それを根拠もなく煽られたり叩かれたりすると
カチンとくる。でも、これって逆の立場でも同じだと思う。だから、育児も科学して
ほしいんだよ。専業・兼業を問わず、共通認識を持てるように。
「2日間子供を放置して男と遊びにいっていた母=DQN」とか、わかりやすい例なら
対立しないでしょ。
440名無しの心子知らず:02/06/24 10:33 ID:Lf0KJ3tT
結局、やりたい職業が見つからなかったり、生きがいが持てる仕事で
お給料や子育て条件のいい仕事、にめぐり合えなかった人が専業主婦になっているのでは。
432、435のような人もいるようだけど。
441はたらくまま:02/06/24 10:40 ID:Lf0KJ3tT
>>439
本当にそう思うよ。
でも、時代性や、子供の個性などもかかわってくるし、科学しても
やはり親自身が決断しなければならないものだと思うよ。
子育ての目標は自立してゆけるよう子供を育てることでしょう。
お互いがんばろうね。
442名無しの心子知らず:02/06/24 13:09 ID:4SLDI3RG
保育園の先生が”わたしが子供できたら、こういうところには預けたくない。
自分のそばで育ててやりたい。特に小さいうちは。でも預けなくてはならない人たちの
ことは応援する.”
っていってたな。
443名無しの心子知らず:02/06/24 13:27 ID:IWTCec0M
>442
私保育園の先生だけど、自分のこどもを自分の保育園に預けたい。
442さんのお知り合いの方はつまらない保育園に勤めているんですね。
444名無しの心子知らず:02/06/24 13:27 ID:tyshEmOi
>442
それはその保育園に問題があるんじゃない?
うちの子が通う園の先生は「子供できたら、ここに預けたい」って言うよ。
単に便利だからとかじゃなくて、本当にいい保育園だとみんな思ってるから。
実際には自分の子は預けられない規則があるみたいだけどね。
育休後、復帰する先生がほとんどだよ。
445名無しの心子知らず:02/06/24 13:32 ID:PnBefZLE
>>439ってマニュアルがないと何も出来ないタイプ?
>専業・兼業を問わず、共通認識を持てるように。
(゚Д゚)ハァ?みんなと一緒じゃないと不安?
家族構成・収入・職業・住環境etcでみんな違って当たり前でしょ?
別に叩かれたって、その家庭の事情や教育方針で
幼稚園や保育園へ入れる人は入れる。
それだけのことじゃないの?
最初の一行で言ってるように、DQNは幼稚園だろうと保育園だろうと
関係なくDQN
彼らはマニュアルがあろうと無かろうと同じ事。
だからこそDQNなんでしょ?
強いてDQN親撲滅作戦を考えるなら、両親学級をもっと本格的に
義務化して、赤ちゃんのおしっこは青くならないことから教えて、
妊娠中にマークシートテストでもやって、規定に満たない両親は
親権行使猶予とでもして育児教室に通わせて常識を完全に
身につけて卒業できるまで子供は施設行きにでもするしかないで
しょうね。
子育ての常識なんてデータ収集するまでもないことでしょ?
446名無しの心子知らず:02/06/24 13:47 ID:bPb8bpwx
>子育ての常識なんてデータ収集するまでもないことでしょ

現代人が何万年前と同じ育児をしているならそんな必要はないだろうけど
紙おむつしかり保育園しかり..みんな近代の産物なんだよ
冷静な視点で児童心理,発達における影響を分析する必要はあるかと思うが?

>445は類人猿の時からの変わらぬ育児法を実践してらっしゃるだろうから
野生のカンにたよって子育てすれば?(藁

447名無しの心子知らず:02/06/24 15:07 ID:+kpPyZBK
保育園ママでも専業ママでも、自分の子育てに自信満々な人って・・・・
多くの親は試行錯誤を繰り返し、「これでいいのか」と自問自答しながら、
手探りで子育てをしているのだと思っていた。
>>445みたいな人って実在するんだ。もしかしたら、子供の同級生の親に
こういう人がいる可能性もあるのですよね。またひとつ学んで、子育てが
恐ろしくなってきました。
448名無しの心子知らず:02/06/24 15:18 ID:XOcyKYTp
>445 みたいな親は本当に偉そうにしてるんだよ。これが。話聞いてると疲れる。
449名無しの心子知らず:02/06/24 15:19 ID:UZ+aPFgh
>>447
でもさ、一人の人間を育てるのってすごい責任感のあることだよ。
ベストを尽くして間違ったならしかたないけど、最初から手探り
っていうのは心もとない。

多くのパイロットが試行錯誤を繰り返し、「これでいいのか」と自問自答
しながら、手探りで飛行してたら絶対飛行機のらないよね。
医者が手探りで手術ってのもやだ。

自分の子供とはいえ、一人の人間の人生がかかってるんだよ。
子育てが恐ろしい、子育てに自信が無い内は子供つくらないでね。
450名無しの心子知らず:02/06/24 15:22 ID:UjkcKnFS
子育てっていろいろなことがあるじゃない?
でも、うちの近所にもいるのよね。
「夜泣き?ないわ!!」「甘え?ないわ!!」
「おねしょ!ないわ!!」・・・・。
永遠に続くんだわ、これが!!
451名無しの心子知らず:02/06/24 15:25 ID:1z/6TIcU
>449
>子育てが恐ろしい、子育てに自信が無い内は子供つくらないでね。

そんな事言ってたら、人間いなくなるゾ
452名無しの心子知らず:02/06/24 15:25 ID:ckbWak/a
日本はこの程度だよ、残念ながら。
働く主婦は理解されない。

専業主婦だって、子育てやママつきあいにへとへと・・・。
仕事したって、家に居たって、女性は何かと大変なんです。
なのに自分とは違う環境の人をたたいて、自分のうっぷんを
晴らしてる。レベルの低いお話です。

最後にもう一度、、、日本はこの程度です。
453ちがうだろ:02/06/24 15:32 ID:p3n2vWCm
>日本はこの程度
2ちゃんはこの程度の間違いでは?(藁

う〜ん,自分は周囲の環境に恵まれているのかも?
ここにいる専業,兼業たたきみたいな人は実生活では見たこと無い
それぞれの立場を尊重してる人ばかりだけどね
454名無しの心子知らず:02/06/24 15:34 ID:KN7UQZi9
>>453
それはここが2ちゃんねるだから。
普通に暮らしていてここと同じつもりでいたらDQNでしょう。
455452:02/06/24 15:38 ID:ckbWak/a
>>453
もちろん常識のあるちゃんとした人には、
そうは思ってないんでしょうけどね。
一部のDQNな人に思っているだけでね。

それ以外にも、子供一人親VS子供複数の親、
子蟻VS小梨といろいろありますよ、はい。
456453:02/06/24 15:47 ID:kgLrQNQ9
>454
そりゃそうですよ
そう言うことを言ってるんでなくて
「やっぱり3歳までは母親がねえ〜」とか
「保育園なんてかわいそう」とか
ぽろっと言っちゃう人っているみたいじゃないですか
(2ちゃんによると(藁)
そう言う人が周囲にいないってだけ

「子蟻は働くんじゃねえゴルア!!」なんていう人が
周囲にいない..という話ではないですよ(藁

>452
>子供一人親VS子供複数の親、
>子蟻VS小梨
いや〜,こういうのも2ちゃん特有の「お遊び」だと
思って楽しんでますけどね,私は
ディベートの練習だと思って(そんなたいしたもんじゃないか?(藁)
時には違う立場のふりして煽ったりしてますけどね

2ちゃんを見て「日本が..」とか言ってもはじまらないかと..
457関係ないけど:02/06/24 15:49 ID:EzhVgB/u
みんな扶養のって大丈夫?
控除が無くなったら、正直働かないとキツイ。
理想と現実のギャップだなぁ。
458名無しの心子知らず:02/06/24 15:52 ID:UjkcKnFS
在宅で仕事をしていると嘘をついて
子どもを2歳から保育園に預けている
親がいるけど。実家も近いのによく
審査が通ったと変に感心してしまう。
「幼稚園なんてせいぜい2時ごろまでだし
夏休みもないでしょう?」って自慢そうに
言っているけど、暇持て余している様子が
よくわかる。
459452:02/06/24 16:05 ID:iJ5vltkR
>>2ちゃんを見て「日本が..」とか言ってもはじまらないかと

まぁそうかもね。(笑)
でも少なくとも潜在的な思考は、そこそこ当たっているからね。
参考にさせてもらってますよ。>2ちゃん(笑)
460名無しの心子知らず:02/06/24 16:08 ID:hpIyV893
ここにいる人って・・・どんな人たちなんだろう?
顔、見てみたい。・・・あ、やっぱいいや。怖い。
461453:02/06/24 16:13 ID:LMM6kNtD
>452
ごめんごめん
今日は「2ちゃんはリアル世界の投影か?」という
考えで遊んでます
べつに毎回本気で考えていることを書いてるわけではないので(藁
>456にも書いたとおり

まあ本音を言えばそこそこ当たってるとオモテいるよ>2ちゃん
462名無しの心子知らず:02/06/24 16:19 ID:JPnHnB8A
義弟が義妹に「うちの母親みたいにこどもが小さいうちから
働かないでくれ。家にいてくれ」って言われて、仕事は
ポスティングか内職のみにしてます。
義弟の姑さん(私の姑ではない)のことよく知りませんが、
小さい子にとってお母さんと長時間離れ離れになるのって
やはり多少は負担になるんだろう・・・と感じましたが、
どうなんでしょうね。
463名無しの心子知らず:02/06/24 16:21 ID:+TcYLGC9
>>462

それはあると思う>環境
その環境がどう出るかはさまざまだけど、
きっとあると思うよ。

人間ってむずかしものだよね。

464名無しの心子知らず:02/06/24 16:22 ID:iG29tc9K
>462
さ〜どうなんでしょうね
人それぞれってことでしょう
465名無しの心子知らず:02/06/24 17:31 ID:Sm9Owkaj
小さな子供にとって、「母親がいない時の寂しさ」を感じるのは
みんな共通だと思うよ。
中高生にもなればいない方が良いと思う時があるだろうけどさ。
466名無しの心子知らず:02/06/24 17:48 ID:3d5PoSWW
>>465
その寂しさを容易に乗り越えられる子供とそうではない子供がいるので、
そこは親が見きわめれ!という意見が多いのだけど、実際に後者だとしても、
簡単に仕事を辞められる人はあまりいないと思う。
寂しいと強く感じてしまう子供への対処は、どうすればいいのだろう・・・・
467はたらくまま:02/06/24 18:27 ID:6n+F1Zof
扶養のっていつから始まるんですか。もう逃れられないのかしら。。。
詳しい方、教えてください。
468名無しの心子知らず:02/06/24 18:33 ID:S0ZKPRPX
家の子も始めの3ヶ月は園外に聞こえるくらい泣いてたけど
そのうち慣れて日曜日でも保育園行くって言い出したよ。
子供は親が考える以上に適応力があります。
保育園もピンキリだから必ず親が見学して良い環境の所であれば
寂しさを超えるものを得られるはず。
469名無しの心子知らず:02/06/24 18:43 ID:O7v1MLjN
DQNは確かにいると思う。
ちび○こ園事件で騒がれても全く気にせず
「つぶれたらこまる」と言ってやめさす気がまったくなかった
知り合いがいる。その子は6さい。いくらなんでもベビールームに
預けるのはひどいと思う。言えないけどね。
「安いのが優先、死ななきゃなんでもあり」そう言う親いますよ。
私は元保母です。無認可の。そこもずさんだったけど。
赤ちゃんが死んでいくニュース見て
「預けたおまえも悪い」と突っ込み入れたくなる。
だって値段が以上に安いことや管理状態を見ればすぐわかること。
470名無しの心子知らず:02/06/24 18:48 ID:kieT9PLw
保母さんが定年まで勤め上げないのは、肉体的に過酷なのと
(腰に来る、腰痛持ちになったらやめざるを得ない)
女性だけの独特の閉ざされた世界で、転勤先も小さな市だと
4,5カ所だから人間関係がまずくなったら終わりというのが
大きいと思う。
471名無しの心子知らず:02/06/24 18:57 ID:RZcHhgc3
仕事大好き、子供も大好き。欲張りだけど、幸せよん。
保育園の先生、いつも遊んでくれて、おいしい給食・おやつを
ありがとう。
472名無しの心子知らず:02/06/24 19:28 ID:04ykLFHd
うちの親は産休明けから働いていてほとんど私と接する時間のない人でした。
いろいろとあったけど、私は思春期に入って徹底的に反抗した。
そして素直になれないまま、親は病気になって亡くなってしまった。

でも、言い様のない感覚なんだけど
親が亡くなりそうになってもどこか冷めている自分がいて
あまりお見舞いにも行ってあげなかった。
私が小さい頃毎朝さんざん泣いて保育園への登園拒否を続けても
話を全くきいてくれなかった親。
悲しいけどやっと当時の仕返しができたという気持ちがあった。
473名無しの心子知らず:02/06/24 19:42 ID:6n+F1Zof
怖い、それはご自分の性格なのでは。。。
私もかぎっ子だったけど、保育園は紙芝居もお絵かきもあるし、
極楽、極楽と思っていた。(もちろん極楽と言う感じ)
うちではそれが常識と思って育ち、思春期以後は
母の仕事を尊敬していたよ。
もちろん、私も現在はたらいています。
感じることがこれだけ違うなんて人それぞれなんですね。

474名無しの心子知らず:02/06/24 19:45 ID:EP8W5vsx
ループなんだけど、
>>472+>>473=>>466
なんじゃないの?
475名無しの心子知らず:02/06/24 19:48 ID:6n+F1Zof
>>474
473だけど、2チャンネル初心者なので教えてください。
ループってなんですか?
476名無しの心子知らず:02/06/24 19:54 ID:XteufaJB
>>475
確かに。(笑)

私の母も仕事を持つ母だった。
小学低学年の頃は、淋しかった。
自分は家にいてあげようと思った。
でもいま仕事をしている。
それが、自分の中での普通になってしまっている。
でも、できるだけ時間を子供のために割いてやろうと
思っている。

・・・のでこの辺で2ちゃんは辞めて子供の宿題に
つきあおうっと。
477名無しの心子知らず:02/06/24 20:02 ID:Ujp1+TIL
話がループしてるってことかいな
自作自演ではの指摘ではなさそうだけど
478名無しの心子知らず:02/06/24 20:03 ID:33+tO5HL
働かないと食べて行けないママが仕方なく保育園に子供を預けるのと、
自分が働きたいから(24時間子供とベッタリより云々・・・等の言い訳付き)
という理由で子供を犠牲にして保育園に預けるママでは、子供の親への感じ方が
違ってくるんだと思うよ。
女優なんかの子供達がいい例だわ。
479474:02/06/24 20:10 ID:EP8W5vsx
ごめんなさい。>>477のおっしゃるとおり。
どうも、保育園が合わなかった元子供と保育園が大好きだった元子供がいるようだけど、
それって自分達の子供にも当てはまるかも不明だし・・・
自分が保育園嫌だったから子供もきっと嫌だろうというのも、その逆も推測にすぎない。
だから、自分の子供が保育園をどう考えているのか知る必要があるけど、本当の気持ちを
会話だけで知ることができるのか(子供心にも親に気を遣っていたり)、保育園は
嫌だ!と言われてもすぐに仕事をやめることができない場合どうするかなど、
不安ばっかりだねってことで。

ちなみに、私は高校が嫌いだったけど、子供は高校に行って欲しいよ。
ただし、母校は絶対に嫌。年端も行かぬ保育園児とはレベルがちがうけど(W
480名無しの心子知らず:02/06/24 20:21 ID:kieT9PLw
学童がなく鍵っ子。共働き家庭はクラスで数人だった
昭和40年〜50年代と比べても仕方がない気がする。

それに、わたしが子供だったら、同じ働く母だったら、低所得ママより
高所得ママの方がいいから、所得との関係は一概にはいえないとおもう。
481名無しの心子知らず:02/06/24 23:35 ID:noleYUhY
うちは私と双子の姉と一緒に保育園に預けられてたし、小学校に入ったら
学童、鍵っ子だった。
20年以上たった今、姉が「私はお母さんに放っておかれて寂しかった。私は
子供を家で待ってあげたい。私のような寂しい思いはさせたくない。」と
専業になった。
でも、私は親がいない間、テレビは見放題、漫画も読み放題、好き勝手
できたのが楽しかったし、寂しくなかった訳じゃないけど、放っておかれたとは
思ってない。子供が産まれても、仕事を続けるつもりだし。

まぁ、一卵性双生児で同じ親に同じように育てられても違うんですな。
482名無しの心子知らず:02/06/25 00:06 ID:LYzNsT5Q
でも親がいなくて、たくましくなった面ってない?
確かに、寂しかったかもしれないけれど
なにかあった時の対処の方法とか、自分をたのしませる術みたいなもの。
子供時代に味わったこういう気持ちって
その後の人生に役立ったこともおおいにあると思う。
高校生のころには、働く母の気持ちも理解できたので
家事を手伝ったりしていたよ。
483名無しの心子知らず:02/06/25 00:33 ID:qT0rc6Qh
私は実母(結婚前から今もフルタイム職)と相性が悪いのか、
長時間一緒にいるのは子どもの頃から苦痛だった。
短時間だと仲良く過ごせるんだけどね。
休日になるたび平日が待ち遠しい日々を送っていたなあ。
今思うと、もし母親が仕事してなかったら
けんか&反発しまくってグレてたかも。
484名無しの心子知らず:02/06/25 00:35 ID:+3FoJS8/
く   だ   ら   ん   。
485名無しの心子知らず:02/06/25 01:06 ID:oBrZ+DvM
私の母は内職(洋裁)していた。ほとんど遊んでもらった記憶は無いけど
ママっ子だったから、いつでも母のそばにいたかった。
母がそばにいてくれる事で安心してひとり遊びしていたように思う。
ひとりで絵を書いたり歌を歌ったりして過ごした幼児期。
母がいれば友達が幼稚園に行ってしまっても寂しいとは感じ無かったなぁ。
そのせいか芸術に興味を持って進学し今でも大切な趣味になってる。
友達は小学生になってからでも十分過ぎる程たくさん作れたよ。
小さい頃母がそばにいてくれた安心感が強いかったせいか
あんまり精神的に疲れる事も少無かったし、自信が持てたように思う。
いつのまにやら学校内ではリーダーシップ取れるようにまでなってた。
私の場合だけど、小さい頃母子べったりの方が親離れは早いようにも思える。
私的には3才児神話って良くわからないけど、
精神面に大きく影響する時期だと思うから、しつけや社会性も大事だろうけど
他にもあるんじゃないかなぁ?なんて考える。
ひとりごとスマソ。
486名無しの心子知らず:02/06/25 02:00 ID:LYzNsT5Q
母を語るといろんな例がでてくるね。
私は保育園育ちだけど、離れていても母とはつながっていたと
思ってるよ。
>>485私も絵が好きで、芸術のみちに進み、現在デザイナーです。
これは、保育園時代から保母さんたちに「うまい、うまい」と
おだてられたからと思っています。
487名無しの心子知らず:02/06/25 02:04 ID:o61mdkFZ

そんなに働きたいですか?子供を犠牲にしてまで。

私も保育園っ子だったけど、寂しかった。
一概には言えないけど、その子その子の性格にもよるのかな・・・。
488名無しの心子知らず:02/06/25 02:11 ID:LYzNsT5Q
>>487
その子の性格や、家庭の雰意気などにもよると思います。


489名無しの心子知らず:02/06/25 02:19 ID:LYzNsT5Q
犠牲というのはおかしいと思いますよ。
お母さんが働いているほうが一般的となる日も
近いのでは、ないでしょうか。
また、自分と自分の子供に良いように働き方を
選べばどうですか。

490名無しの心子知らず:02/06/25 02:54 ID:XDNFiJao
>お母さんが働いているほうが一般的となる日も近いのでは、ないでしょうか。

それはないでしょ。
日本が経済的に破綻して、今からは想像もつかない貧乏な国になれば話は別だけど。
女が大量に働きに出て、DQNを多量生産してしまったアメリカでは
反省の結果、子育て専業がもてはやされる社会になってるよ。
(もちろん低所得、低層社会は常に働くしか選択肢がないけど。)

2、30年前に仕事・キャリア優先で家庭を省みなかった母親達が周りにいるけど、
定年退職後寂しいおもいをしている人がいっぱいいるよ。
もっと大切にしておくべき物があったってね。70年代はフェミも勢いがあった
けど、今は見る影もない。

せっかくアメリカって反面教師がいるのに、同じ間違いを犯すのはやめようよ。
491名無しの心子知らず:02/06/25 03:32 ID:OxPcKRSW
最近の統計をみていますか。すでに働く女性のほうが多いのですよ。

また、キャリア優先じゃない働き方をすればいいんじゃないでしょうか。
2,30年前のキャリア優先の人でも、良かったと思っている人は
沢山います。周りのひとたちだけで判断するのもどうでしょうか。

日本も女性を働かすように、配偶者控除も検討にはいっています。

492490:02/06/25 04:04 ID:XDNFiJao
定年退職後で寂しい思いしてる人って、アメリカでの話ね。
今は「子育て>キャリア」な風潮だから、自分の生き方を
否定されたようで余計に寂しいらしい。

何か日本の今の状況が2、30年前のアメリカにあまりにも似ていると
感じるんだよね。もちろん杞憂であればそれに越したことはないです。
493名無しの心子知らず:02/06/25 05:11 ID:iFODoe7N
子どもはグレて、親を一生恨む。家に寄りつかない。
寂しい老後を送る。あの時専業で子育てしてればと、
保育園ママにはたっぷり後悔してもらいたい。
494名無しの心子知らず:02/06/25 05:38 ID:zyXS9RlY
>490
日本は既に経済が破綻しつつあるから、アメリカとは違うよ。
国も配偶者控除を廃止したり、年金の支給年齢を引き上げる
方向へ向かってる。そもそもアメリカと日本じゃ、
社会制度や文化が違うから、そのまま日本に適用するのは無理があるよ。
日本は物価や学費が高いから、夫の年収が1千万以上でも
教育費、生活費、老後のことを考えると余裕があるとは言えない。
それに何年もブランクがあったら、女性が正社員で復帰するのは
難しいよ。たとえ夫が低所得でないとしても、
子供を育てながら生活を成り立たせるには、夫婦共働きでないと
経済的に厳しい社会になっていくと思う。
495名無しの心子知らず:02/06/25 07:09 ID:Jwhce9p7
>493 いや、それは無い。
496名無しの心子知らず:02/06/25 07:24 ID:1070x3pS
>日本が経済的に破綻して、今からは想像もつかない貧乏な国になれば話は別だけど。
えっ、もうそうなってるじゃない・・・。
私たちが子供のころは想像もしなかったような、貧乏くさい国になってしまったよ。
497名無しの心子知らず:02/06/25 09:13 ID:RUq1eiC9
結論が出ていないのだから、自分の信じる道を進むしかないのでは?
専業で子供がグレれば、自分でベストをつくしたのだからと自分を納得させる
ことができるし、兼業なら外で働いていたのだからと言い訳もできる。
納得のできない道を選択すれば、あらゆることに後悔する事になるでしょう。
もちろん、その道を選択する場合に、子供の特性を考慮し、他者の話を参考に
しなくてはいけないと思いますが。

>>480
> わたしが子供だったら、同じ働く母だったら、低所得ママより
> 高所得ママの方がいいから
こういう価値観が、保育園ママが批判を浴びる原因なのだと思う。
これって、人間の価値を収入=お金で計っているということでしょ。
金銭の多寡でしか価値を量れない人は軽蔑します。
自分の子供には、そうなってほしくない。
498名無しの心子知らず:02/06/25 10:27 ID:K9epnB8/

母が家に居てもぐれる奴はぐれる。
母が働いていてもまともに育つ奴は育つ。

その家族その家族によると思う。
499名無しの心子知らず:02/06/25 10:35 ID:FAUhfdOa
>>497>>480に対する後半部分。

これに関しては一概には言えないと思うなぁ。
一応(笑)形的には資本主義になってるし、、、>日本
それなのに、本質が社会主義だから、あれこれ不満も出てる、
実際のところ。(話せば長くなるので説明辞めておく)

働いて収入を得る事は、そもそも間違ってはいないよね。
ただどの程度家族とのコミュニケーションを取れて、濃い時間を
持っていられるか・・・そこが問題なだけなのでは??

母親の収入の高い低いは、許せなくて、
旦那の収入の高さは望むなんてのも、ちょっとなぁ。
違ってたらスマソ。

母親の収入が高くて、父親が公務員(5時上がり)だと
それはそれでいいじゃないですか。ダメかなぁ?
母親が優秀で、高収入で5時上がりできる仕事だったら
それはそれでいいじゃないですか。これもダメなのかなぁ?
もちろん時間的なものだけじゃないけどね>育児

500名無しの心子知らず:02/06/25 10:41 ID:qZRlsH8V
子供を預けて働くのはそんなにいけない事でしょうか?
私の母は子育てが生きがいみたいな人でした
女を捨てて母になる・・みたいな
小さい頃は気がつかなかったけど
大人になるごとに母がかわいそうにしか思えなくなるようになった
いつも家にいておしゃれも忘れてしまった母に嫌気がさしたらしく
父は借金して帰ってこなくなり離婚
離婚した後、母はなにもできない(仕事が)し、人付き合いもできなく
パートはいつもうどん屋ばかり
しかもいつも首になる
親戚や兄弟からも見放されている母をみていて
私は母みたいにはなりたくない、と思うようになりました
もちろん尊敬している部分もありますが

前に1ヶ月だけコールセンターでバイトをしましたが(独身の頃)
なんのとりえもなく社会にもなじめそうにない
主婦の方がたくさんいました
育児も大事だけど育児しかできないのもどうかと思います
一緒にいてあげるのが一番いい事とは言えないと思います
実際私は今なにをやっても不器用な母をあわれに思ってしまい
自分だけ幸せになる事に罪悪感を感じているからです
子供のためにも少しは社会になじんだ方がいいと思うし
外にでる事によっておしゃれした方がいいと思います
育児も大事ですが女を捨てて母になる必要もないと思うのですが・・
501名無しの心子知らず:02/06/25 10:46 ID:FAUhfdOa
続く。

働くから税金を納め、年金も納める。だから、年金を貰える。
働いてなければ税金は(消費税は別)支払わず、年金も支払わない。
そうしたら年金は低額しか貰えない。当然だと思うんだよね。

働いてない主婦への控除&年金の負担は、いつも疑問です。
その分、子供&老人の手厚い控除をもっと考えて欲しいと
思う。
502名無しの心子知らず:02/06/25 10:47 ID:RUq1eiC9
>>499
私のレスと499さんのレスで対立するところはないように思いますが・・・
ママと限定したのは、480がママの例をあげているからで、女が稼ぐのがいけない
ということを言っているわけではありません。
>>480は、どうして低所得ママよりも高所得ママが好きなのか?
子供は、自分の親の所得が高かろうが低かろうが、自分に愛情を注いでくれて
いることが実感できればどちらでもいいのではないでしょうか。
収入だけで人の価値を決めるというのは、どうでしょうね。

自分に愛情をそそいでくれる父親よりも、お小遣いをたくさんくれるよそのパパの
方が好きなのかしら・・・とうがった見方をしたくなってしまいます。
503500:02/06/25 11:09 ID:qZRlsH8V
子供の性格は親の育て方で決まるな、と
心から思います
一緒にいて愛情をそそげば子供は満足する、というのは
違うと思います
私の母はたくさん一緒にいてくれたし愛情もそそいでくれたと思う
でも私は今満足していません

夫と知り合うまで私は夜の仕事をしていました
でも「夜の仕事は辞めてくれ」と言われました
離婚をした母は生活が苦しく私の援助がなければ
生活が苦しい状態だったので辞める事に対してすごく悩みました
何ヶ月か悩んで結局辞めました
しかし辞めたとたんに母はパートを首になり
生活はよけいに苦しくなったようでした
新しい仕事もなかなかないようだし
「食料がもうキャベツしかない」
「電話代が払えないから解約する事になった」
など聞かされると、やっぱり私が仕事を辞めたのは間違っていた
のかな・・と思ってしまいます
自分だけ幸せになりきれません
もっと母が社会になじんでくれていたら・・
なにかできる仕事があれば・・と思ってしまいます
一緒にいてあげる事だけが子供の為じゃないです
子供が大人になった時の事も考えるべきだと思う
504500:02/06/25 11:15 ID:qZRlsH8V
私は今妊娠中ですが
自分が母親になったら子供はもちろん
夫も自分自身も大事にできる母親になりたいな、と思っています
505名無しの心子知らず:02/06/25 11:24 ID:uJjiwI1i
戦後の高度成長の波に乗り、アメリカに憧れ(本質は日本人丸出しなのに)
ニューファミリーを気取り、子供にお金をかける事を「愛情」
だと思った。

その辺から日本は、総崩れしたのかもしれない。
40代後半の奥さん達、(会社の)おじさん達を見よ。

こうなってはいけない・・・と思いつつ育児をするのであった。
506名無しの心子知らず:02/06/25 12:15 ID:0ocW9ITG
3歳児神話が登場したのは、実は高度経済成長期。
それまではお母さんも仕事や家事に追われ、子どもとの適度な距離感を保っていたという。
「母親が子どものそばにいなければ」という思想は、政府やマスコミによってつくられたモノだったのだ。

国立精神・神経センター精神保健研究所がおこなった研究では、5歳児未満の子の場合、
「専業主婦の子どもよりも、働いているお母さんの子どもの方が問題行動が少ない」という結果が出た。
つまり、3歳児神話の反対の結果が出たわけだ。
507名無しの心子知らず:02/06/25 12:51 ID:VlEHtmRG
>>506 5歳未満の子供の問題行動って・・・

専業主婦の子供が働く母親の子供に劣るという考えは、姿を変えた3歳児神話でしょ。
3歳以下は母親と離れた方がいいという。つまり、3歳児神話は崩壊していないのですよ。
3歳までの教育が重要であるということには変わりなしです。
しかし、出てくる発表がすべて眉唾。データの取得方法や分析法等の詳細が明かされて
いないというのが、これまた情報操作なのではという不安を煽ります。
>>506のソース、ありますか?
508名無しの心子知らず:02/06/25 12:54 ID:fMucXeiC
だからさぁ。
親がDQNなら子もDQN。(できのいい子が居る場合もあるよ!)
専業だろうが、兼業だろうが、関係ないよ。
もぉ・・・しつこい!
509名無しの心子知らず:02/06/25 13:17 ID:H2sj3YmP
506の記事は私も読んだ。保育園で「お母さん方、安心して働いてください」と
渡されたコピーだったので、どこの新聞かは定かでない。
内容としては、幼稚園に通う前の家庭で育った子供は、友達との遊び方や
食事のマナーなどで、全体的に保育園児より劣る、というものだった。
そりゃそうだよな。その結果には何の問題もないよ。
そして、小学校にあがったところでほぼ差はなくなり、中学校以上の問題児は
幼稚園保育園ともに同率だった。ま、そっからは性格や家庭の雰囲気によるって
ことでしょうな。
「将来グレる」とか恥ずかしげもなく言ってる方が何人かいらっしゃいますけど、
同率ですよ。同率。みんながんばりましょ。
510名無しの心子知らず:02/06/25 13:27 ID:H2sj3YmP
それとさっきから読んでて首をかしげるんだけど、
「3歳までの教育が重要」とはいっても、それぞれの家庭でどんな子に
したいか?が違うでしょう。
とにかく食事や公共の場でのマナーがきちっとしてる子にしたい、
子供時代に泥遊びや体をいっぱい使った遊びを堪能させたい、
お勉強のできる子にしたい、
お友達やまわりの人間に優しい子にしたい、etc.
そういうのを一概に、保育園×幼稚園○とかでくくって、かわいそうだとか
なんとかって…。そんな狭い視野のお母さんに育てられる事自体が
かわいそうだという気がしてならんよ。
511名無しの心子知らず:02/06/25 13:48 ID:371OUFQR
欧米の子供達は親のしつけがちゃんとしているから
親が厳しく「NO」というとちゃんと聞くらしい。
日本の子供達は「え〜。」「だって〜」(笑)

もちろんこれは割合が多いというだけなのですが、
何か耳が痛い気がします。(笑)
512511:02/06/25 13:52 ID:371OUFQR
続く・・・

自由の意味をちゃんと理解できてないのに
自由保育をさせている日本の幼稚園もある。

何でも欧米を取り入れようとしているけど、
根底が(個人主義ではない)なってない日本人に
すんなり入る訳ではなく、非常に危険な様に思う。
誤った自由保育だけが、じゃないけどね。
513名無しの心子知らず:02/06/25 13:55 ID:DIHszFIb
>自由保育をさせている日本の幼稚園もある

家庭でも野放しDQNは多いとオモワレ
514名無しの心子知らず:02/06/25 14:47 ID:1SgdNXYB
地方では、みんな保育園にいくよ。
幼稚園のほうがマイナーかも。(私立だから)しかも幼稚園も時間帯は
保育園とほぼ同じ。
専業の人も保育園にいれるのも抵抗ないし、学童も専業のひとでもOKなので
好きで学童に通っている子もいる。
うちでぽつんと子育てしていたら、まわりのジジ、ババから
保育園入れなさいといわれるしまつ。
こういう地方多いんじゃないですか。
保育園入れなくて、密室育児って都市部の話だけなのでは。
515名無しの心子知らず:02/06/25 15:03 ID:v6S2qV8Q
自分が小さい時、保育園に預けられたり、鍵っ子だった人は、
専業になるパターンが多いのかな。
私も、小さい時、寂しかったから、今は専業。
でも、実際、私のまわりの専業ママ達はいつも、働きたい働きたいって言ってる。
ただ、口で言ってるだけで、実行に移してない人がほとんどだけど…
んで、知り合いの専業ママが働きだしたら、いいなぁ。ってぼやいてる。
専業も実は働きたがっている。
だって育児より仕事の方が楽だもん。(精神的に)
過去に働いてた人そう思いませんか。
516名無しの心子知らず:02/06/25 15:14 ID:1SgdNXYB
仕事のほうが楽だとはおもいませんが、
仕事していたほうが生活にはりがでました。
身ギレイになるし。
なによりも、「この年でいい仕事がみつかるかしら」という
あせりから解放されました。
私は、下の子が幼稚園入学から仕事をはじめました。

517名無しの心子知らず:02/06/25 15:25 ID:PZ8k0Dyh
>>515
どんなお仕事でしょうか、楽な仕事って・・
仕事でも家事でも育児でもやる人はやる。
やらない人はなんでも適当にすますと私は思います。
518名無しの心子知らず:02/06/25 15:27 ID:oBrZ+DvM
>>515
私の周りにもそういうママさんけっこういます。
働きたいっていうか、ほとんど育児から逃げたいって感じに
聞こえてくるのよね。
さらにお金が入ってくるから尚お得って感じですかね?

私自身は、子供産まれたら最低3年は忍耐だからと、
子供を作る前に仕事を選ぶか子供を選ぶか迷いに迷ってから
子供を育てたいと決めたので、保育園なんて全く眼中になかった。
子育て後に就職口はとりあえず確保出来てる立場だから気楽とは
言えるんでしょうけど、正直社会復帰がチョト不安にはなります。
でも、それ以上に子供を誰かに預けるのが私には一番の不安だから
自分にリスクが多くても今は育児専念型の専業だな。
仕事柄なのか色々裏事情見て来ちゃったせいか、他人が信用できないのよ。

ちなみにうちの旦那は株で借金多いけど(億単位)収入もあるので
扶養手当て控除はいっさい無し。こういう制度無くなっても困らない。
それより高額所得者に対する異常に高い税率なんとかしてくれ!
海外に逃げたくなるよマジで。
最後はボヤキでスマソ〜。sageとく。
519名無しの心子知らず:02/06/25 16:15 ID:+s3ukL/T
>>518
私も家の年収が億単位もあれば、あなたと同じように
するかもな〜。(笑)
そんな家庭ばかりじゃないから、一概には
言えないんじゃないのかな?十人十色ということで、家庭も様々。
520名無しの心子知らず:02/06/25 16:17 ID:VyvHQt8G
>>518
お〜スゴイね>億単位
そんな経済面で恵まれてるんだから、
ちゃんと育児して尚且つ、ボランティアなんかも
してくださ〜い。(笑)
521名無しの心子知らず:02/06/25 16:41 ID:FNYsCCjP
>>519-520 文脈から推測すると、億単位は借金だと思うけど。
いずれにしろ専業か兼業かって選択肢がある人は、みんな恵まれているのでは?
専業主婦なんていう選択肢がない人だって、世の中たくさんいるのよ。
嫌味なんて言っている暇もない人たちがね。
522518:02/06/25 17:06 ID:oBrZ+DvM
521さんのおっしゃる通り億単位の借金ですよ。ハハ。
とはいえ収入はとりあえず千万単位なんだがね。
それでも大変なのよ。
税金は半分は取られるし残りの給料の半分は利子。
表向きとは裏腹でわりかし貧乏生活っす。笑うっきゃないですって。
わかりにくい文章でスマソ。
523名無しの心子知らず:02/06/25 18:11 ID:JPipBTaf
私は0歳から保育園〜小学生で学童に通ってたけど、楽しい思いでばかりだな。
たくさん絵本があったり、家では乗れない三輪車や車のおもちゃがあったり、
行事もたくさん、友達もいっぱい、お昼ねなんかも楽しかった。
うちの娘も私に似たのか、お友達マンセーな子なので、1歳から迷わず入れました。
実際楽しくてしょうがないらしい。朝になると「今日は保育園行く?早く行こうよ!」と
けしかけられるほど。
でも私の兄も0歳から保育園だったけど、兄はかなり寂しかったらしい。
みんなでチーチーパッパがうざかった、とも言ってる。
同じ保育園だったから教育方針の違いなどはないと思うし、やっぱ性格だろうね。

自分が保育園児だった人でも、保育園を選ぶ人もいますよってことで。
524名無しの心子知らず:02/06/25 18:12 ID:dyjofW/S
>>511
日本も昔はそうだったのにね。
525523:02/06/25 18:16 ID:JPipBTaf
だからさ、
私がたまたまいい保育園&いい保母さんに恵まれたのかもしれないけど、
私には保育園に対する抵抗ってみじんもないのよ。
でもここでアンチを唱える人にはそれなりに理由があるんでしょ?
そういうそれぞれの経験を「わかれ!」って言って、「絶対にこっちが
いい!」っていうのは暴論だよね。

自分が保育園児だったわけでもないのに、想像だけで「かわいそう」とか
言ってるやつはむろん論外。
526名無しの心子知らず:02/06/25 18:52 ID:45jPA8i/
私は子どもに人の間で生きることを学ばせたいから、保育園肯定です。
ならいごとに走るママも周りにいっぱいいるけど、幼いうちにしか
身につかないのは人間関係でそれが一番大事だと思うから。
ろくでもない保育園があるのも事実だけど。
527名無しの心子知らず:02/06/25 19:03 ID:RqdYOmMV
私は3人兄弟の末っ子で、上二人は幼稚園なのに
私が生まれたらゼロ歳から保育園に預けて母は働きに出ました。
私は保育園が楽しくて母親のうるさい干渉がなくてよかったと思っている。
上二人の兄姉は幼稚園だったにもかかわらず「寂しかった」とのこと。
兄弟でもちがうよね。

私の子どももゼロ歳から保育園ですが、時代の違いからか夫に恵まれ
夫がたいそう良く子どもの面倒を見てくれます。
食事・オムツ・お風呂も熱が出たときのお迎えもむしろ夫の方がしてくれています。
ここで「かわいそう」といわれるほどほっとかれていないだろうし、
私も子持ちで働いている割に、子ども理由に仕事ができないことはほとんどない。
周りから「今時の夫婦・子育て」といわれそんなものかなと思っています。
528名無しの心子知らず:02/06/25 19:40 ID:CDXWDL1F
2001年出生率は1.33人で過去最低。毎年、少子化予想を上回っており
統計上は兄弟のいない一人っ子が半数を超す。
やがて子供が成人し、結婚すると兄弟のいない若い夫婦には
それぞれ4人の両親が健在し、父親の平均寿命が81歳、母親は87歳という、長寿社会。
子供はやがて老いてゆく両親を経済面、介護など多くの課題をかかえる。

年金の破綻は言われだして久しいし、老後の蓄えはかなりないと不安。
親が働くと子供が、かわいそうなどといっている人は
老後の蓄えが十分あり、将来子供の重荷になることはないだけの
資産の裏打ちがあるのですか?
子供のころは、順応性もたかく保育園好きな子も多いですよ。
保育園にたいして、そんなに偏見持たないで下さい。
529名無しの心子知らず:02/06/25 20:02 ID:vqthGaxk
>>525
そうねえ
子育てって、結局は自分が体験したり身近に知っている
範囲でやるものなのよね。
一種の本能みたいなものかしら?
経験したことで危険なことと安全なことを判断するのよね。
都会と地方では事情が違うでしょうし、それぞれ育った環境も
違うし、それに社会情勢の変化とか家庭観や男女観とか
いろんな要素が入り込んで・・・保育園がどうのって言っても
結論なんかでるわけないわよね。
ちょっと逸れるけど私立校受験も似たような感じがするわ。
530名無しの心子知らず:02/06/25 20:29 ID:oBrZ+DvM
子供によって保育園の向き不向きがあるという意見が多数見られますが、
もしご自分のお子さんが保育園に向かなかった場合はどうされますか?
531名無しの心子知らず:02/06/25 20:34 ID:CLfv8wUB
ママ友づきあいは煩わしく、下手すると母子そろって引きこもりになっりそうだし、
子育てが終わって再就職しても、正社員との所得格差に愕然とするばかり、
老後も漠然と不安となると、保育園=悪として自分を納得させるしかないかも
しれないといってみるテスト。
532名無しの心子知らず:02/06/25 23:10 ID:DBN7T8zU
>>531ふむふむ
専業主婦=パラサイト無職 だと認めたくなくて
自分の立場を正当化するために保育園否定するわけか・・・
そう言えば兼業主婦とは言っても兼業主夫とは言わないし、
ターゲットもみんな母親ばかりだけど保育園となると父親も
同罪だと思うけどね。
こうしてみると、男尊女卑社会に一番洗脳されてるのは男性
じゃなくて専業主婦かもしれないね。
533名無しの心子知らず:02/06/25 23:55 ID:y7NKIsbU
あたしの母は専業でずっと一緒にいてくれたけど、
保育園行ってる友達すごくうらやましかったよ。お友達いっぱいいて、楽しそうで。
小学校入る前の一年だけ行かせてもらったけど、保育園大好きでした。

子供が寂しい想いをするのは、保育園のせいでも、母が仕事を持っていることでもなくて、
親子の絆のありかた、そのものだと思う。
ましてや、他人が「かわいそう」ってのは大きなお世話じゃないかなあ?

あたしは母も好きだったし、近所の子と遊ぶのも良かったけど、
母のいない場所で、たくさんの友達と遊べるのがすっごく楽しかったなあ。


534名無しの心子知らず:02/06/26 00:22 ID:9q8Nc2wQ
もの心ついたころから保育園に行ってたので、それが当たり前で、
嫌とか思ったこと無かったな。子供も保育園に2ヶ月から通わせた
けど、それが当たり前で、友達も保育園の子だけだったから、全く
もっての日常。
535名無しの心子知らず:02/06/26 01:46 ID:JMGFxjSb
保育園じゃないんだけど1年生の娘を学童保育にあずけてます。
でも帰ってくるとチョー機嫌悪い。学童ではおりこうさんにしているようで
きっとストレスなんですね。もう毎日帰宅後ケンカです。
536名無しの心子知らず:02/06/26 01:52 ID:We1vn17w
私は専業だけど、保育園に行ってる子を「かわいそう」とは思わないな。
だけど、「保育園に入れないと友だちできないよ。」とか、
「人間関係学べないよ」っていわれるとうんざりする。
保育園に預けてる人がいろいろなように、専業にだっていろいろな人がいるでしょう。
お互いどうこう言ったり、けなしたりするのはおかしいと思う。
537名無しの心子知らず:02/06/26 03:21 ID:k0E0lUhH
私がベビーシッターを探していた時に、たまたまうちの子どもを預かってくださった方
二人に、「自分も子どもを小さい頃に預けて働いたが、今になって、もう少し
自分の手で育てたかったと思うことがある。できることなら、預けないほうがいいよ。」
と同じ意見を言われた。
また、自分も子どもの頃預けられて親が働いていたという友人が、
「親は仕事で疲れていて、気を使ったし寂しかった」といった話をしてくれた。
娘は2歳で、保育園でのメリットや、子どもにとっての楽しいこともいっぱい
あるだろうと、今でも悩んでいます。
子どもをみながら仕事をしてるので、効率悪いので、預けられればラクなのですが
たまたま預けることに否定的な意見だった体験者の意見ばかりを聞いたので、
大切な我が子の大事なかわいい盛りの幼児期を手元で大切にしていこうと
がんばってます。
538523:02/06/26 07:43 ID:5u5ywqxa
お友達は幼稚園に行ってもたくさんできるよね(行ったことがないのでよくわからんが)。
ただ、保育園はお友達と一日中ずーっと顔をつきあわせてなくちゃならない…。
うちの兄は、もともと本や工作が好きなおとなしい男の子だったから、
子供ながらに自分の時間が欲しいタイプだったんだと思う。
そういう子は、友達遊びは午前中できりあげられる幼稚園の方が、向いてるのかも。
直接お母さんと離れてることが寂しいんじゃなくて、自分の思った通りに行動
できないストレスから「寂しい」と感じてしまう子もいると思う。
539523:02/06/26 07:47 ID:5u5ywqxa
「自分の子が保育園に向いてなかったら仕事辞めますか?」という質問
してる人がいたけど、私なら辞めます。
だって、極端な例えかもしれないけど、生まれた子が障害児だったら
仕事辞めざるを得ないでしょう?そんな風に思ってますけど。
540名無しの心子知らず:02/06/26 09:15 ID:WT1rHj0/
>>536に一部同意なのだけど、保育園ママの一部には、「給食は栄養のバランスや
見た目も工夫されていて、品目も多く、家ではあそこまでするのは大変よ」とか
「トイレトレーニングもほとんど保育園にやってもらった。楽だった。家が汚れないし」
とか「昼間子供と一緒にいないと、お迎えに行った時にとても愛しく思えるのよ。
この感情は専業主婦には味わえないわね」「子連れで買い物をすると、荷物は多いし、
いろいろ手を出したりするから、大変でしょうねー」などと言う人がいるのよ。
その上、>>532みたいに「専業主婦=パラサイト無職」なんていう表現をされちゃうと、
保育園ママだって、公的補助に頼って育児しているんじゃないよ!と言い返したく
なってしまう。>>506の5歳未満の問題行動とか(藁
専業主婦が実生活で保育園ママを嫌うのは、上記のような体験をしたとか、学童の子供が
なぜか自分の家に毎日のように入り浸ってうんざりしている場合じゃないかしら。

>>532は兼業主婦の敵は専業というようなレスだけど、兼業主婦の場合専業よりも
社会が広い分、敵は多いのではないですか?同世代の専業主婦よりも、職場の人たちや
自分の夫の方が、直接の敵になり得る場合が多いですよ。保育園パパをクローズアップ
しないのは、専業主婦のせいではなく、社会が子育てを母親(兼業でも専業でも)の
責任としているからではないですか。専業主婦にはそのような大きな力はございません。
541名無しの心子知らず:02/06/26 09:22 ID:WT1rHj0/
>>539 自分で介護できないような重度の障害の場合、病院にお願いすることが
多いようです。その費用(多くの場合は公的扶助が出ますが)を捻出するため、
専業主婦が働きに出るということもあるようです。
ただ、現実問題として、家計のことなどを考えると、簡単にやめられない人も
いると思います。子供が高熱を出しても休暇がとれずに、子供に心で詫びながら
解熱剤をおしりに入れて園につれているという人もいます。私が同じ立場なら
どうするだろうと思うと、あなたの決意は潔いし、そのような選択肢のある
あなたは恵まれていますね。
542名無しの心子知らず:02/06/26 10:29 ID:VmqgwfCc
先日、上の子のPTA活動で、担当だった縁日のパトロールに旦那を行かせたら、
PTA会員以外は困りますと驚かれました。
保育園の時は、保護者会をはじめいろんな活動を夫婦半分半分で
出ていたので、へ〜と思った次第。
これは保育園の話とは違うんですけど、色々な面で、もう少し頭をやわらかく
しないと、これから先大変だと思うんですけどね。

私は小さい頃から、母が専業でいつも側にいてくれることがとっても嬉しく
思って育ってきて、逆に夫は鍵っ子だったのを悲しく感じていたというのに、
子供2人はしっかり保育園生活です。
専業だろうが、働こうが、どっちにも大変で悲しいことは当たり前にあるわけで、
折り合いつけてやってくしかないでしょうね。もし、世の中ぜんぶが同じになって
しまったら、その方が恐いっす。
543名無しの心子知らず:02/06/26 10:36 ID:OKD5oCUO
私の地方ではほとんどの子供がこのパターン、保育園⇒幼稚園1年⇒小学校です。
専業も、兼業もこのパターンです。(まれに保育園不適合な子がいて幼稚園1年しかいかない場合も)
保育園も幼稚園も公立です。
うちの母は専業でしたが、私は保育園育ちです。
544名無しの心子知らず:02/06/26 10:40 ID:oFNHLMvI
>>542
PTA会員以外は困りますって、父親は会員ではないのですか?
それはもうびっくりです。
母親だけなの?
545542:02/06/26 10:51 ID:VmqgwfCc
>544
PTA会員規則によれば、「父母」なんですよ。
しかし、委員としては私の名前を出している手前,
この件に関してはダメだったみたいです。
一人二人にそう言われるくらいなら、反論したんですけど
その場の全員に笑われるような呆れた雰囲気があったらしくて。

546名無しの心子知らず:02/06/26 10:58 ID:oFNHLMvI
>>545
ああ、そうなんですか。
PTAは父母だし、どちらか出られる方が出ればいいことだと思います。
今は旦那さんが出てこられる場合も多いのに。
そういうこともあるんですね・・・。
547名無しの心子知らず:02/06/26 11:00 ID:aLW/DIna
>>542

全く変な話だね。夫婦の子供なのにね。
こんな杓子定規な考えだから、公務員は困る。(笑)
548名無しの心子知らず:02/06/26 11:05 ID:VAfHbdR4
>>531
>子育てが終わって再就職しても、正社員との所得格差に愕然とするばかり

これは別に子育て云々関係なく再就職までブランクあれば誰だって当然の事。
職安が座る所どころか立つ場所さえない程混雑してるんだからさ。
ふと思ったんだけど、バブル期みたいに景気が良くて子蟻主婦でも働き口が
沢山あったら潜在的に働きたかった専業の人って働いてたのかな?
アンチの人って「隣の芝生が青く見える」ってずーーっと言ってるダケな気がする…
現状をどう変えていきたいのか?その為に何がどう変われば良いのか?
とか全く語ってないモンね。ちなみに私も子蟻専業だけどさ。

と、また話がループしちゃうかな


549名無しの心子知らず:02/06/26 11:09 ID:4LGwUZf4
仕事していたので子供を保育園に通わせていました。
初め半年位は、子供よりも自分が保育園の先生になじめず(笑)
それはそれは苦労しました。仕事&育児&保育園関連
等で非常にきつい半年を過ごしました。

子供と一緒だと、何かと大変です。
自分ひとりだと平気なのにな。(笑)
心配性な私です。
550名無しの心子知らず:02/06/26 15:43 ID:AIEg6Eir
>>545 委員の名前をパパにしたらどうなるのかしら。
それで「主人は本日仕事で、代理で参りました」ならOKかなぁ。
仕事切り上げて来い!って言うのか。実験してほしい。

>>548 隣の芝生が青く見えて羨んでいるのならいいけど、隣のうちがゴミ屋敷で
迷惑を蒙っている場合もある。また隣の青い芝生を羨んでばかりで、自分の庭の
隅に咲く小さな花を見過ごしている場合もある。一概には言えないってこった。
551名無しの心子知らず:02/06/26 18:53 ID:7CW5pjdQ
>>549は自分の欲求で保育園を選び、自分が保育士と合わないで苦労したのだから、
自業自得じゃないの。誰も同情しないよ。
子供と一緒で何かと大変でも、子供から得がたい幸せを与えられ、
毎日がんばっているママがたくさんいるのに、なんだか胸糞悪。
552名無しの心子知らず:02/06/26 18:54 ID:7CW5pjdQ
551に補足だけど、働くママの多くは、子供に「いつも協力ありがとう」と
思っているんだよ。549は自分のことばっかり。もう、アフォかと。
553名無しの心子知らず:02/06/26 19:19 ID:WCA003pO
>>548
隣のうちがごみ屋敷でうんぬん..どういうこと??
554名無しの心子知らず:02/06/26 19:31 ID:WCA003pO
>>548
実は働きたいとおもっている層のひとりです。
結構、条件がよければ働きたいと思っている人、多いと思います。
小学校高学年ごろには、PTAなんかにいっても
仕事さがしてるっていうひとが多いけど、
その頃には条件的に、悪い仕事しかのこっていないらしい。
私も迷い中。
555名無しの心子知らず:02/06/26 20:46 ID:zGd4uJsH
>>553 一概には言えないってこった。と書いてあるよ。
ちょっとナーバスすぎて、藁っちゃったよ。
556名無しの心子知らず:02/06/26 20:51 ID:oT0D9MS1
>>553 IDカワイイ
557名無しの心子知らず:02/06/27 00:26 ID:nl1EFLmy
我われ日本国民が1年間に差し出している税金は49兆円である。

国民が汗水垂らして朝から晩まで働いた49兆円を、我われが一時的に
雇っている公務員に預けている。恐るべきことに我われが、使用人である
彼らに支払っている給料は合わせて35兆円という途方もない金額なのだ。
49兆円のうち、彼らを養っている額が何と35兆円なのである。
(2001年平成13年決算ベース)。

我われが雇っている公務員への給与支払い内訳は国会議員1000億円、
国家公務員7兆7千億円、皇室・宮内庁197億円、これに272万人の
地方公務員給与を入れると35兆円にもなるのである。

年収490万円のサラリーマンが年間350万円をお手伝いさんに支払って
いたらアンポンタンを通り越しているでしょうが。

「社長、アタマおかしいんじゃないの?」
と言われる所以である。
1億人の我われ社長は驚くべきことに「医療費」や「教育費」が有料、
その上、道路を通るのまで金をふんだくられているのだ。「キ印」である。
病院や学校が有料、狭い家一軒持つのに35年ローン、60歳過ぎまで
働いてきてスズメの涙の年金、若いカップルに至っては好きなだけ子供も
産めないという信じられないような国なのである、こんなものを国家などと
思い込んでいるアタマが既にKIではある。
ttp://hayawasa.tripod.com/tuzimoto13.htm
558名無しの心子知らず:02/06/27 03:26 ID:PazrAFZX
子供を保育園に預けて働いているママ->最低
子供の世話をするので働けないからかねよこせママ->最低

結局ママって最低なの?
559名無しの心子知らず:02/06/27 08:23 ID:s+xfBnWl
>>551&552

どうしてそう取るのかな??
私は自然に、そっか働いて保育園にあずけるってのも
それはそれでいろいろ大変なんだなぁと取りましたよ。
560名無しの心子知らず:02/06/27 08:54 ID:bzxWlcaN
>>559
人は自分の欲しくない情報を落とす耳を持っているのですよ。
それは、アンチ保育園派もマンセー保育園派も同じ。
そして、気にかけているのに実行できていないことを指摘されると
カチンとくるのも同じ。
あなたが、そんなつけなくてもいいような亀レスをつけたのも
言いたいことがあるからでしょ。
561名無しの心子知らず:02/06/27 11:48 ID:n05aoU3a
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/ms/1024230608/380-407
主人公のslS8TIAPは、自分は高額納税者だと言いながら、
厨房をダンボウと・・・・
まさに、新2ch用語を発案した神です(藁
562名無しの心子知らず:02/06/27 11:53 ID:5sTPZPDM
>561
あちこちでしつこいよ。
563名無しの心子知らず:02/06/27 12:01 ID:n05aoU3a
>>562 え?私、ここで初めて貼ったのだけど・・・
どちらでお見かけになったの?
564名無しの心子知らず:02/06/27 12:06 ID:5sTPZPDM
ニュース速報スレにもあった。
家庭版にも。
565名無しの心子知らず:02/06/27 12:07 ID:n05aoU3a
あらそう。でも私とは関係ないわ。
だからしつこいというのも見当違い。あなたの代わりに赤面しちゃうわ。
566名無しの心子知らず:02/06/27 12:09 ID:5sTPZPDM
見たまんま、しつこいって言っただけよ。
粘着質の奴とは気があわんわ。バイ。
567名無しの心子知らず:02/06/27 12:19 ID:5sTPZPDM
専業だけど、
子供を保育園に預けて、ちっとも心配じゃない親なんていないだろうし、
保育園の先生と上手くやらなきゃと、構えてしまう親がいても、
変じゃない、と思う。
母親としての不安を正直にかたっているのに、
どうして胸糞悪とか言われてんだろうか。
わからん。
568名無しの心子知らず:02/06/27 12:46 ID:hlU4olZP
3歳と1歳の子供を保育園に預けて4月から働いています。
昨日社長の奥さん(60歳ぐらい)からズバリ言われました。
1)小さいのにかわいそう。
2)3歳までは家にいさせて、幼稚園に入れるのが常識。
3)自分が働くのは自分の勝手で、子供は被害者。
4)保育園の子はスーパーででもガサガサするから
  すぐに幼稚園っ子と区別ができる。
  幼稚園の子はとてもおっとりしている。
5)子供が愛情不足になるから、子供が小学校高学年に
  なるまでは、母親は働くべきじゃない。

私はそうは思わないので、あんまり気にならなかったのだけど
こんな人がお姑さんじゃなくてよかったーと心底思いました。
(お姑さんは賛成派)
反論は山ほどしたかったけど、社長の奥さんだから
「そうなんですかー」と聞くだけにしました。
ただ一つだけ「私子供と毎日1日中ずっといたときは
今みたいに愛情もって接することが少なかったように思います」
というと、「それでもずっと一緒にいる方が親子なんだから心が
通じ合うものだ」とおっしゃっていましたが。

私はこの人は偏見持ってるなーと思うんですが
このおばさんと同じ意見のかたっていますか?
専業、兼業は問いません。
569名無しの心子知らず:02/06/27 12:54 ID:5sTPZPDM
>568
専業ですが、
じゃ、在宅にしてください、と私なら言うだろう。
偏見というか、理想ではあるかもしれないけど、
現実が常に理想通りにいくとは思えない。
それに、みんなその間を埋めようと、頑張ってると思うから。
専業兼業関係なく、そう思い込んでしまう人種なんじゃない?
大事なのは、愛情の質だと思う。
570名無しの心子知らず:02/06/27 12:59 ID:z1jR7kip
>>568 社長の奥さんとプライベートな話をするような企業ということは、
かなり小規模な企業だと推測いたします。その企業で、社長の奥さんの
意向が反映される部分があるのであれば、転職したほうがいいのでは?
あたなは今のところそれほど歓迎されていないのではないでしょうか。
働き続けて欲しければ、新しく来た人をもっと応援するような言葉をかけますよね。
奥さんがそのような考えということは、ご主人=社長も同じような考えなのでしょう。
あなたががんばればがんばるほど、「子供を犠牲にしてまで・・・」と
思われてしまいますよ。
571名無しの心子知らず:02/06/27 13:12 ID:z1jR7kip
>>569
>じゃ、在宅にしてください
>>568が勤務する企業に在宅でできる仕事があり、彼女がその仕事に合うスキルを
もつ人材であり、しかも今やっている仕事をやめて(または他の人に任せて)
そちらの仕事に移れ、すでに在宅勤務の体制が整っているまたは、整える余裕が
この雇用者にある場合以外は、この発言は当てはまらないし、568を読む限りは、
そのような情報はない。
そんなセリフを得意げに書くような、配慮が足りないような人間は専業主婦で
大正解だね。こんな書き方したら、他の多くのまともな専業に失礼か。
572名無しの心子知らず:02/06/27 13:18 ID:l2Ohd6/U
>>571
かりかりしすぎ。
言ってみて損はないってこともあるじゃん。
うちは自営だけど、赤ちゃん生まれた経理の人在宅でお願いしてます。
573名無しの心子知らず:02/06/27 13:22 ID:5sTPZPDM
>571
569ですが、専業なんですが・・・。
何イライラしてんのよ。
574名無しの心子知らず:02/06/27 13:25 ID:z1jR7kip
>>572
失礼。私の考えは570の通りなので、ドラマの中の自分の道を切り開くみたいな
話を鵜呑みにしている人を見ると、苦労が足りないなぁと思うわけだ。
経理なら在宅でできても、販売や営業ならどう?打ち合わせの多い仕事だったら?
そういう職種の人で、在宅勤務なんていう言葉と無縁な人たちだってたくさん
いるのに、「私ならこうします!」なんて解決案を提示したかのように
こんなレスつけられると、腹も立つ。
575名無しの心子知らず:02/06/27 13:26 ID:eqbwIXzf
>571
569の「在宅にしてください」は社長の奥さんへの嫌味だと思うけど?
576名無しの心子知らず:02/06/27 13:28 ID:5sTPZPDM
>575
その通りです。
577575:02/06/27 13:32 ID:eqbwIXzf
ご本人がレスしてたね、ごめん。
私は嫌味としていってやれ、という風に読んだので・・・。
自分のとこで雇っておいて、568に書いてあることを言うのはひどいと思う。

私は在宅で仕事してるけど、大変です・・・。
現実にはおすすめしません・・・。
578名無しの心子知らず:02/06/27 13:40 ID:5sTPZPDM
で、もういいんかい?571
579名無しの心子知らず:02/06/27 13:50 ID:FR/G7N9c
私も在宅なんだけど、在宅関連のコミュニティでは
かならず、在宅希望の主婦の甘い考えを叱りつけたい
カリスマ在宅主婦みたいなのが一人はいるんよ。
妙な過敏反応で、それを思い出したりして。
580名無しの心子知らず:02/06/27 14:02 ID:z1jR7kip
>>578 仕事していて見ていなかった。別にいいよ。あんたも粘着だね。
581名無しの心子知らず:02/06/27 14:03 ID:5sTPZPDM
そんな言い方はないでしょうよ。
まったく、、、
582名無しの心子知らず:02/06/27 14:05 ID:1IUYlBor
>580=>571
大丈夫?
かなり疲れてるんじゃない?
583名無しの心子知らず:02/06/27 14:19 ID:5sTPZPDM
580
粘着してるつもりは無かったよ。
ちょっと話したかったからさ。
悪かったよ、ごめん。
がんばってな。
584名無しの心子知らず:02/06/27 18:24 ID:oI+5UazV
>>577 同意。在宅と一言でいっても、家で子育てしながら仕事ができるという
勤務と、PCなどツールがあれば家でできるので、通勤時間がかからない&
仕事の時間が自由に割り振れるという利点があるだけで、仕事自体は子供みながら
なんてできないというような勤務とあると思うんだよね。
>>569はそこらへんの知識がないだけでしょう。

それにしても、やっぱり世間では在宅勤務って「楽チン」と思われているんだね。
ここにも在宅で保育所はねられて、体壊したという人がいたけど・・・
585名無しの心子知らず:02/06/27 18:32 ID:GaRauSZK
>584
在宅で体壊したってレスしてた人はいたけど、その人、
在宅だから保育所に断られたんじゃなくて、住んでる地域の保育所が
混んでて待機児童が多いからだって言ってたような。
在宅だからって保育所の優先順位が低くなったりする事もあるのかな?
私の地域は保育園が混んでいないから、証明書類を提出したら
入所できたけど・・・。
586名無しの心子知らず:02/06/27 18:34 ID:oI+5UazV
そういえば、保育園に入れなくて体を壊したという方、
東京在住なら、認証保育園というのがあるよ。
認可じゃなくて認証。でも料金制度は認可に準じるというものだと思う。
都から補助も出ているはず。認可には面積などが足りないけど、一定基準以上の
施設は都が認証するそうな。東京みたいに土地が高いところには、いい制度と
思うよ。それに、保育時間も、通常の保育園と違い応相談のところが多いらしい
から、調べてみては?
587名無しの心子知らず:02/06/27 18:40 ID:YquR5UWP
在宅で気を付けているのは、仕事が立て込んでくると、
子供をお迎えしたあともダラダラ仕事してしまうこと。
そうすると集中してきたあたりで子供がうるさくてつい
邪険に扱うでしょ。
帰宅してまで邪険にされてかわいそうだなーって反省することも多いです。
メリハリつけて仕事する決意が必要だよね。
588名無しの心子知らず:02/06/27 19:00 ID:Wv2P1irE
当然、在宅だと外勤よりも措置のポイント低いですよ
589名無しの心子知らず:02/06/27 23:53 ID:b+qwSP2e
在宅が楽って言ってないし思ってもいない。
590名無しの心子知らず:02/06/28 01:42 ID:OqQ8IIcn
文脈からすると>>589=>>569
だとしたら、かなりの粘着専業だわ。
もう誰も相手にしていないのに。よほど話し相手がほしいのか。
591名無しの心子知らず:02/06/28 01:58 ID:oPzCd8Kl
他の人と話したいわ。
バイバイ。
592577=575:02/06/28 02:14 ID:H6M/ObXd
>589 
569さんかな、だとしたら私のレスから在宅の話へ流れてしまってごめんなさい。
>>584
569は社長の奥さんへの嫌味として「在宅にしてください」といえば、といったのであって、
決して在宅を楽といったわけではないと思います。
なんだか責任を感じてしまったもので・・・御節介だったらスマソ。
593名無しの心子知らず:02/06/28 02:14 ID:tiuaUX3p
2歳未満の子供を預ける親は死んでください。
594名無しの心子知らず:02/06/28 02:29 ID:uSL2RgaR
>593
ではあなたは自分の子供が何歳になったら預けますか?
みんなといっしょに年少さんからですか?本当にあなたの意思で?
その時点で子供は自立を希望してますか?まだママといたいっていいだしたら
あなたは幼稚園も行くのをやめさせて小学校までいっしょにいてあげるの?
595名無しの心子知らず:02/06/28 03:13 ID:H6M/ObXd
保育園で預かってもらえる間はまだ幸せだよ。
問題は小学校に入学してからだよね。学童保育も完璧ではないし。
うちの近所のキャリア夫婦の子ども、小学一年にして、朝ごはんをひとりで食べ、
(朝は寝ている間に出社してしまい、職場からモーニングコールをかけて起こすらしい。)
放課後から夜遅くまでひとりっきり。
夕食は、いろいろな事情があるのだろうからかわいそうといってはいけないのかもしれないが、
1000円札がおいてあるそうだ。
「うちの子は保育園でもまれてしっかりしてるから大丈夫!」って、
そういう問題じゃないのでは、と他人ごとながら心配。
奥さんは「自分たちは誰の世話にもならず仕事と子育て両立してる」と思って、
専業をバカにしてるふしがあるけど、実際、その子が放課後お世話になってるのは、
近所の同じ年頃の子どもを持つ専業さんなんだよね。
自分の子と一緒に遊ばせてたり、おやつ出したり、時には夕食一緒したり。
好きで世話してるんだから感謝してほしいわけじゃないし、
あちらにしたら余計なお世話なんだろうけど。
お礼も文句も言われたことないから、(その辺は常識のある方なので)
多分現状を知らないんだと思う。
よそ事ながら心配です・・・。かなり極端な例だと思うけど。

育児も家事も仕事も、って本当に難しいね。
596595:02/06/28 03:19 ID:H6M/ObXd
長文、失礼。
597名無しの心子知らず:02/06/28 03:31 ID:uSL2RgaR
>595
私の知り合いからもそんな友達の話し聞いたことがある。
この辺も学童がなくて小学校1年生から自力でバス4〜5個先の学童に
通わなくてはならないらしい。帰ってからもすぐに夕食のしたくが
できないからって500円毎日握らされてて「夕食までのつなぎに何か
買って食べなさい」なんだって。保育園なら少なくとも6時半くらいまでは
ちゃんとみてくれるからかえって小学校のほうがたいへんそう。
598名無しの心子知らず:02/06/28 07:58 ID:m8IjMuqE
うん、保育園のときの方が、お迎えに行くまで沢山のお友達も
いて、ちゃんとおやつも食べてて良かったよ。

しかも来年度から学童廃止する、待機児童ワースト1の川崎市!!
599名無しの心子知らず:02/06/28 08:02 ID:9bUAlxea
>育児も家事も仕事も、って本当に難しいね。

           (世の多くの男性はそんなこと微塵も
           (考えたことないんだろうな
           (当の文科省や厚労省のお役人なんてみんな
           (奥さん任せの人ばかりだろうし
           (育児もしたこと無い人に保育園とか
           (学童保育の在り方なんて
     (´-`).。oO(わからないだろうな
600名無しの心子知らず:02/06/28 09:18 ID:V/Jcdt6C
>>595の子どもメチャクチャかわいそう。
そこまで仕事を優先させるなら子供をつくらなければよかったのに。
作ったんだからもうちょっと子供のことを考えてあげて欲しい。
小学生からそんなのって心は病んでいくと思う。
601名無しの心子知らず:02/06/28 09:23 ID:EASH6L37
かわいそうじゃないって。
親が一生懸命働いてる姿見せて、何がかわいそうなのよ?
いつも家にいるからって、必ずしもいい親とは限らないよ。
簡単に人の子をかわいそうとかいうのって、よっぽど
神経疑う。専業より。
602名無しの心子知らず:02/06/28 09:39 ID:NguSz/0e
>>601
>親が一生懸命働いてる姿見せて

見えないと思う。
よく親の背を見て子は育つと言うけれど、それは昔の農業が主体の
自営業のことで、現代の職住分離の社会には必ずしも当て嵌まら
ない。
小学校のうちから現金を持たせて食費にさせるような家庭で真っ当
に育てばそれは奇跡。
603名無しの心子知らず:02/06/28 09:57 ID:dFFKltqg
>>595 
それはいくらなんでもかわいそうだとおもう。何にでも限度がある。

専業・兼業どっちでもいいと思うが、
子持ち会社員にはとても厳しい世の中であることは確か。
私はフルタイム子持ち会社員だけど、
本当はパート的な時間内で今の仕事ができればベストなのにと思う。
保育園のお迎えもできれば6時までに行ってあげたいのに。
604名無しの心子知らず:02/06/28 09:59 ID:LnDlOWMB
>602
じゃあ、私は奇跡の子だす。
かわいそうってのは、あなたも言いすぎよ。
605名無しの心子知らず:02/06/28 10:04 ID:85BUtpTk
その子供が今、どう感じてるかで「かわいそう」か、そうじゃないかが
決まるんじゃないの?子供自身が「淋しい」と思っているか居ないか。
そこが問題だよ。
606名無しの心子知らず:02/06/28 10:10 ID:LnDlOWMB
自分がかわいそうだなんて、思ったことナイ。
強い子に育ててもらったかも、しんないけど。
これは性格にもよるからね、どうだろ。
607名無しの心子知らず:02/06/28 10:14 ID:r1Rs0xiC
>601
595のはあまりにもほったらかしすぎるんでないの?
兼業主婦さんは「働いているママはカッコイイ」って
子供に思って欲しいみたいだけど、
あそこまで寂しい思いをさせたら子供には理解されないと思うよ。

608名無しの心子知らず:02/06/28 10:20 ID:NguSz/0e
>>604
別にかわいそうとは言ってないが?
>>605のように可哀想には主観と客観の違いもあるが、
別の観点で見れば緊急事態に遭遇した時に保護する者が
いないのは可哀想の次元でなく、危険だろうと思う。
誘拐、事故、急病、火災など、親が家にいてさえ、子供が
遭遇する危険はいくらでもある。
まして小学生では、まだ保護者が必要。それも書類上の
でなく、現実に身を挺してと言う意味で
地域社会がまだ残存し頼れる近所があるのならばともかく
親ができないならせめて家政婦なりベビーシッターなり、
祖父母なり、保護責任者を定めるべきではないだろうか?
また行政も親だけに押しつけず、もっと子供を社会で育てる
観点に立ち、責任を感じるべきだと思う。
日本の国も自治体も他国に比べて、子育てを個々の家庭
だけに押しつけ過ぎる帰来があり、子供が危険に晒されている。
その意味では実に子供は可哀想だと思わざるを得ない。
609名無しの心子知らず:02/06/28 10:20 ID:hD1ZTDLb
9時5時で働いて、朝キチンと子供に朝食を食べさせることができ、
夜ご飯も手抜きでもいいから母親が食べさせることができるならいいと思う。
でも、本当に>>595を読んで自分がもし、その子供だとして
寂しくないと思う?
610名無しの心子知らず:02/06/28 10:22 ID:Q/M6Jx77
小学生が夜ご飯現金もって何を食べればいいの?
ホカ弁?スーパーのお惣菜?レトルトカレー?
そんな食生活ではキレる子間違いなしって感じ。
611名無しの心子知らず:02/06/28 10:24 ID:NguSz/0e
>>609
なにも母親でなく父親でも良いだろう?
612609:02/06/28 10:28 ID:TxHCKUlk
>611父親ができるんならネ★
613名無しの心子知らず:02/06/28 10:29 ID:LnDlOWMB
一家庭から他の一家庭を見て、かわいそうなんて、言うもんじゃないよと
いってるのよ。
専業で家に居られる私を含め、奥さま方は、
自分の旦那に感謝しても、
よそのうちの子を、かわいそうなんていう権利はないよ。
困ってたらできる事があれば、手を貸せばいいじゃん。
そんだけじゃん。
行政からみれば、国民ミンナが被害者かもよ。
老人も、病人も。
614名無しの心子知らず:02/06/28 10:29 ID:qR7qW0E7
>609
9時5時で絶対に帰れる仕事って言ったらパートぐらいしか
ないよ。派遣でも残業あるのに。
615名無しの心子知らず:02/06/28 10:31 ID:LnDlOWMB
>609
寂しくなかったよ、私。
でも、それは、子供によるとは思うけど。
616名無しの心子知らず:02/06/28 10:32 ID:crqtp1qC
>608
がかなり良いこといってるのに無視かよ!
>親ができないならせめて家政婦なりベビーシッターなり、
>祖父母なり、保護責任者を定めるべきではないだろうか?
禿同,つまりそういうこと
617名無しの心子知らず:02/06/28 10:34 ID:3ct8jUJN
他の家庭のひどい状況を客観的に見て可哀相と言って何が悪いのか。
>>595の状況は虐待に近い、いや、等しい。
618名無しの心子知らず:02/06/28 10:34 ID:LnDlOWMB
>616
父さんもおるていうとるねん。
619名無しの心子知らず:02/06/28 10:36 ID:85BUtpTk
>608
危険という点では同意。
小学生の後を付けて、子供が鍵でドアを開けると見るや
(親が居ない=子供一人)
押し込んできて、子供にイタズラする犯人の話を聞いたこと在るでしょう?
620名無しの心子知らず:02/06/28 10:38 ID:LnDlOWMB
エンドレス〜。
に、なるのであったー。
621名無しの心子知らず:02/06/28 10:40 ID:NguSz/0e
>>616
どうも、しかしできたらその下の方を支持して頂きたかった。(w

>>617
その通り
経済も社会的成熟度も遅れている後進国ならばいざしらず
先進国で義務教育以下の子供を放置しているのは日本だけ
と言っても過言ではない。
もちろんこれは日本が世界で最も治安の良さを誇っていたから
だが、それも過去の栄光、時代は個人でも危機管理を怠っては
ならないのが現実。
家庭用セキュリティグッズが飛ぶように売れる現代に、子供を
一人にして置いても、国も行政もなんら対応をしようとしない。
親が保護できなければ行政がすべきだろう。それは決して
現行の学童保育で足りないことは確かだ。
622名無しの心子知らず:02/06/28 10:57 ID:LnDlOWMB
議員になって、なんとかしてくださいっ!
623名無しの心子知らず:02/06/28 11:03 ID:/bP6odaN
じゃあ何とかしようって、税金が使われることになったら
こぞって反対するくせに・・・
624名無しの心子知らず:02/06/28 11:15 ID:qR7qW0E7
>623
先進国では日本だけなの?
アメリカの映画やドキュメントで、放置されてる子供がよく出てくるけど、
映画だけの事なんだろうか。
でも、やっぱりベビーシッターとか頼む経済力の無い
低所得の家庭の子供はほったらかしにされてるんじゃない?
625名無しの心子知らず:02/06/28 11:19 ID:LnDlOWMB
?
626624:02/06/28 11:24 ID:qR7qW0E7
>621の間違いでした。623さん、スマソ
627名無しの心子知らず:02/06/28 11:28 ID:LnDlOWMB
( ゜д゜)ポカーン
628名無しの心子知らず:02/06/28 11:29 ID:uSL2RgaR
専業主婦でも「たまには子供のいない世界にいきたい・・」って
ぼやいたこと一度もない?そんでそのイライラで子供にあたったり。
働くママで育児ノイローゼになった話しあまり聞かない。
それだけ子供に関わってないっていわれちゃそれまでだけど
家事+育児だけでかなりの重労働。これになぜか仕事が入っても
たいへんだけどなんだか辛くはないんだよね。これが。
仕事に行く途中の電車の中のうたたねとかすっごく充実!
629名無しの心子知らず:02/06/28 11:38 ID:PFuHZ1Px
>628
だって、それは近所の主婦に子供を押し付けて得た時間でしょ。
630名無しの心子知らず:02/06/28 11:49 ID:LnDlOWMB
なんで近所の主婦に?
どこに書いてる?
631名無しの心子知らず:02/06/28 11:54 ID:ST6xqIDX
>>624
アメリカは州によって法律が異なるが、治安の悪さから基本的には
どこも義務教育以下の子供を家に留守番させるだけで虐待と見な
される。
また、それを知った近隣の者には通報義務が課され、知りながら
通報しなかければ、罰せられる。
日本にも虐待に関して一般市民にも通報義務はありますが、それを
怠った際の罰則規定はない。
以前、店の前にほんの数分車を止め、子供を車内に置いたまま
用を足した日本人駐在員が逮捕されたことがある。
またそれはアメリカだけでなくカナダでも同様の事件があった。
カナダのは確か日本大使館か領事館員が逮捕されたと話題になった
と記憶している。
日本ならばさしずめ、自転車に子供を乗せたまま店内で買い物をする
母親が虐待犯として逮捕されることになるだろう。
日本は、まだアメリカほど貧富の差は激しくなく、また、やろうと思えば
税金でいくらでも対策を取れる力は残っている。
>>623氏の通り、反対する者が出ることは予想できるが、それは
愚か者と断じるしかない。
なぜならば、政治家による税の使われ方をあまりにも知らなさすぎる
無知と言わざるを得ないからだ。
政治家達が何に税金を使っているかを知れば、核家族化に加え、
少子化の今日に子供の保護目的に税金を使うことに反対する者は
なくなるだろう。その気になれば待機児童を一掃するどころか、
例え専業主婦であろうとも、いつでも子供を保育園に預け、息抜きを
させられるだけの力が、まだ日本には残っているはずだ。
632名無しの心子知らず:02/06/28 12:02 ID:qioP+gEn
>631
どこを縦読みするのですか?
633595:02/06/28 12:02 ID:H6M/ObXd
他人の家庭を「かわいそう」というのは確かにおこがましいとは思うのですが、
同じ年頃の子どもをもつ母親として、心配なのです。
親の働く姿を見て育つとはいえ、朝起きたときにはもういない、夜は眠ってから帰ってくる、
休みは親の休養日、これで一生懸命働く姿って伝わるのかな・・・。
ちなみにその子、火を使うのを禁止されていて、(電気ポットも火傷すると危ないのでNG)
朝食は毎日パンと牛乳だけなんです。
夜は夜で、ちゃんとコンビニ弁当を買うこともあるけど、大体はお菓子とかで。
ほとんど給食で栄養を摂っている状態です。
うちで一緒に夕食食べたとき、「あったかいお味噌汁だぁ!」といわれた時は、
やっぱり考えてしまうものがありました。
親にとっては「しっかりしたもう7歳の子」でも、
世間的には「まだ7歳」だってことも忘れてはいけないと思う。
私でできることはしてあげたいけど、(してるつもりだけど、)
よその家庭の人間がしてあげられることって、現実にはそうないです。
それこそ、かわいそうと思う以上に、おこがましいことであるような気がして。
634名無しの心子知らず:02/06/28 12:14 ID:uSL2RgaR
>629
628です。なにいっちゃってるかな〜。これでも私は働くママですよ。
これから子供2人連れておでかけ。午前中はたまってた掃除や洗濯で
あんまり遊んであげられなかったので。
たまのお休み子供達と遊んできま〜す!!
635名無しの心子知らず:02/06/28 12:42 ID:8mNFayXI
636名無しの心子知らず:02/06/28 12:58 ID:Ef7xfhIp
>>635
もう見飽きたよ。
今更引っかかる人もいないと思われ。
637名無しの心子知らず:02/06/28 13:36 ID:OyzCUaI/
633=595
>同じ年頃の子どもをもつ母親として、心配なのです。
これには共感します。
でもやっぱ、かわいそうとは言ってはいけない気がするよ。(しつこくてスマソ
>よその家庭の人間がしてあげられることって、現実にはそうないです
その通りだよ。頼まれでもしない限り。
見守るしかできないんだから、
だからよけい、かわいそうなんて言っちゃ駄目カナ、と。
何かできるなら別だけどさ。
その子の事がそんなに心配なら、子供に何かやってあげようとかじゃなくて、
嫌われるの覚悟で、その子の母親に言ったほうがいいような気がします。
638名無しの心子知らず:02/06/28 14:31 ID:wsuwV8AM
>>637 かわいそうがダメなら、お気の毒ならいいのかしら。
639633=595:02/06/28 21:07 ID:H6M/ObXd
>637
母親にはすでに怒られるの覚悟で言ったんです。
その子が毎週のように朝礼で貧血起こすって子どもからきいたり、
夜の10時過ぎに近くのコンビニで買い物してるのを夫がみかけたりしたので。
(ちょうどそのころ、幼児をねらった変質者に注意、なんて回覧板が来てた)
その答えが、>>595 の「うちの子はしっかりしてるから大丈夫」だったのです。
もうこうなったら、あの子はそういう家庭にうまれたのだから、と思うしかないのかな。

普通の子どもを保育園に預けてる親は、
子どもに「ありがとう」とか「さみしい思いをさせてごめんね」って思ってると思っていたのですが、
そのお母さんはそうではないのです。
それがなんというか・・・。
640名無しの心子知らず:02/06/28 22:02 ID:O8ixZSdt
夕飯がお菓子というのは、気の毒だけど
朝ごはんがパンと牛乳というのはそんなに変じゃない気がする。
専業兼業かぎらず結構いそう。
641名無しの心子知らず:02/06/28 22:19 ID:jvA/GFN9
>639
他はわかるけど
>普通の子どもを保育園に預けてる親は、
>子どもに「ありがとう」とか「さみしい思いをさせてごめんね」って思ってると思っていたのですが、
ここは同意できない。
642名無しの心子知らず:02/06/28 22:28 ID:/z1P4FDN
私の子ども時代は639さんの例と重なるところがありました。
貧血とお菓子だけの食事以外は同じ境遇みたい。
友人のお母さんに気の毒がられてもこちらもどうしようもなかったな。
そんなに自分のことかわいそうと思ってなかったし。
いまにぐれそうと見られてると思うと、かったるくてぐれる気にもならなかった。
確かに母は「しっかりしている」と私のことをおだててたなあ。

なんというか、、と同じく、なんといわれても、、なのでしょうね。
我が家は両親とも朝から晩まで働くのは仕方ない状況でしたしね。
643名無しの心子知らず:02/06/28 22:36 ID:28QL4v5j
両親が馬車馬みたいに働かないと、子供が生きていけないという人は、
子供も理解しやすいんじゃないの。自分の境遇を。
でも、自分達が馬車馬であることに喜びを覚える人種っているじゃない。
そういう場合は、子供たちだって「捨てられてる〜ぅぅぅ」って勘付くって。
子供がアフォなら「お父さんもお母さんもカコイイね!」で済むかも。
644名無しの心子知らず:02/06/28 22:50 ID:uSL2RgaR
両親が共稼ぎの友達ってみんな家族がまとまってるかんじの人が多かった。
私は親が専業だったから家のことは母がやるものって決め付けてるところが
あったけど親が働いてる子は遊んでても夕方になったら洗濯物をとりこんだり
もうちょっと大きくなってからは夕食の片付け手伝ったり家族みんなが
家事に対して協力的にみえた。それもやらされてるじゃなく自然に。
私の友達は小さい頃から働いてたようだけどちゃんと親の背中みてたんだね。
645名無しの心子知らず:02/06/28 23:00 ID:28QL4v5j
>>644
それなら、大家族スペシャルの子供たちもやっているよ。
家庭が家庭として機能するために、構成員がそれぞれ穴を埋めるんじゃないの?
専業主婦家庭でも、ママがゴロ寝が趣味だったりすると、子供たちがよく手伝うよ。
それが幸せなのか、そういう子供が将来的に見込みがあるのか、よくわからないけど。
646名無しの心子知らず:02/06/28 23:27 ID:uSL2RgaR
>645
ママのゴロ寝が趣味で子供が手伝うのは別に子供が「パパやママが
がんばってるから自分もやらなくてわ!」とは訳が違うような・・。
たしかに兼業はママ一人では決して手が回りきらないと思います。
実際私の場合保育園も朝はパパですし、私が仕事の時はパパが
家事一般こなしてます。(っていうかやらざるおえない)そんな姿をみて
もしかしたら子供は「なんだよ、このオヤジなさけね〜な〜」と思うかも
しれないし、「パパだってこんなにがんばってるんだから!」って思ってくれるか
今の時点ではわかりませんがそれでも収入のため共稼ぎせざるおえない現状・・・・。
647名無しの心子知らず:02/06/29 00:47 ID:57dd+Xv/
子供は本来、環境の変化などに強く逞しいと思います。
自分の相手をしてくれる先生や仲間がいれば子供は全然辛くはない。
保育園で生活してる事自体はむしろメリットも多い筈だと思う。
(自分の5年間の経験からしても楽しい思い出が大半)
でも。
子供は放っておかれるというのが一番駄目だと思います。
特に保育園など大人数で生活していた毎日から
一人きりでテレビしか相手のいない家で過ごさなければならない
という変化はとてつもなく大きい筈。

子供の通う保育園に私が夕方お迎えに行くと(ウチは朝だけ早い)
入り口あたりにいる小学校低学年の3人の女の子達が、
帰りがけの保育園児にとても優しくお世話しようとしてくれるんです。
単なる小さい子好きの子たち?位にしか思ってなかったら
ずっとこの保育園に通っていたんだとの事。
いつもフェンス越しに覗いて中を見たり、先生たちとお話したりしてる。
何故入りたいのに、中には入れないの?(もう大きいから?)
自分が長年育った場所だよ?
…何だか見ていたら涙が出そうになりました。

認可保育園が、学童保育を兼ねる事ができないんでしょうか?
学童よりも圧倒的に数が多いのだから、本当は一番スムーズに
一緒にできる筈じゃないんでしょうか?
(管轄が違うから無理なのはわかってますが)
保育園に通っていた子供達にはその後の受け皿が圧倒的に少ないと思う。
これって、小学校に入学すれば子供はもう大丈夫と判断されているという事?
本当は小学生時代こそメンタリティや様々な価値観が形作られていく、
大事な大事な時期なのでは?

いいかげん行政は「厚生vs文部(幼稚園/保育所)」で張り合ってる場合
じゃないって、気付いて欲しいですね。。。






648名無しの心子知らず:02/06/29 00:47 ID:57dd+Xv/
長文大変スマソ。
649名無しの心子知らず:02/06/29 00:52 ID:ZZYdbnoP
認可保育所に出しているけど、卒園児が「ただいま〜」って
来ますよ。学童保育としては市の一覧表に載っていないから、
たぶん卒園児のみの事だと思うけれど。
ちゃんとおやつも給食室から自分でもって来るし。

保育所じゃなく、私立認可園だからかもしれないです。
でもそのまま7時半くらいまでお残りさんたちと居られるから
親としては安心でしょうね。
650名無しの心子知らず:02/06/29 01:09 ID:RYHJRQaH
>649
それは卒園児からも正規の料金をとって預かってるってことですか?

651名無しの心子知らず:02/06/29 01:10 ID:ZZYdbnoP
>>650
正規の料金って何ですか?
652名無しの心子知らず:02/06/29 01:14 ID:57dd+Xv/
ああ、そういうところもあるんだ…チョト安心しました。
私の子供の通っている所は“認可保育所(お役所)”なので
たとえば親達からのニーズがあっても、それを所でやろうというのが
できないんでしょうね。(発想すら)
…ということは。
のちのちの事を考えて、融通の効く「私立保育園」を親がちゃんと調べてから
子供を預けるという方法しかないのかな…?
あ、でも…保育園は幼稚園みたいにあちこち選べる自由がないんだよな…
653名無しの心子知らず:02/06/29 01:15 ID:57dd+Xv/
652は657でした。
654名無しの心子知らず:02/06/29 01:19 ID:57dd+Xv/
ああ何やってんだろ自分…652は647、の間違いです。
…ごめんなさい、逝ってきます…
655名無しの心子知らず:02/06/29 01:26 ID:aw77HTOj

子供の頃(1年生の時)に親が離婚して鍵っ子になりました。
夕方になると友達と別れた後は一人でお弁当屋さんに買いに行ってたけど
母は精一杯頑張っていたし私も自然とそれが自分の日常になったいたよ。
3年生ぐらいになったらスーパーで買い物して簡単な料理作って待ったっけ。
お風呂のないアパートだったから同じような同性の友達と一緒に早い時間に
銭湯に行ったりしたし「寂しい」と思う時があっても自分を「可哀想な子供」
だとは夢にも思わなかった。
お弁当屋さんが「買いにくると遅くだと危ないから」って毎日うちに運んで
くれるようになってからは、その人が帰る時にはベランダで姿が消えるまで
ずっと手を振っていたけど・・・可哀想な子供だときっと思われていたんだろうな・・・
休日は疲れて眠る母ばかりだったけど、側にいてくれるだけで嬉しくて
どこかへお出かけっていうのは別にどうでも良かった。
両親の揃ってる(専業のお母さんのいる)家庭と、自分を比べたりする理由もなかったし
一人で家で待ってるのは確かに寂しいけどそれで親を嫌いになったり卑屈になったり
そういうのはなかった。
ある程度の寂しさと引き替えに生活していたわけだし。
生活の一遍だけを見て「可哀想」って言われるのが一番嫌だったな〜あの頃の私は。

私も1歳児を預けて今は働いてるけど、子供が楽しそうにしている姿や
朝時間がくると玄関で待ってる姿をみて一緒に頑張ろうねって思います。
旦那はちょっと心配していたけど可哀想な事なんてないと思う。
専業から兼業になったからって子供への愛情は変わらないし、
個人的に思うのは母の気持ちが凄く理解できたかな・・・
なんかまとまりの悪い意味不明の文章になってしまったかも・・・スマソ
656名無しの心子知らず:02/06/29 01:31 ID:0RBrwYpr
可哀相と気付かない可哀相な子供か…。せつないねぇ。
657名無しの心子知らず:02/06/29 01:35 ID:ZZYdbnoP
>>656
違うでしょ。
可哀相と思われていることに気づかない子供、でしょ。
658名無しの心子知らず:02/06/29 01:37 ID:KyxYzT5P
>「可哀想」って言われるのが一番嫌だった
やっぱりね。可哀相な自分に気付きたくなかったのでしょう。
子供って虐待するような親でもやっぱり大好きなんだよね。
1歳児や0歳児を保育園にぶち込んでも、小学生に一人で夕食を食べさせても、
その状況しか知らなければ、自分が可哀相な状態だと気付かない。
でも、可哀相な状況にあると言うことにはかわりがないよ。
659名無しの心子知らず:02/06/29 01:44 ID:ZZYdbnoP
だからさ。
なんで0,1歳児の保育園は可哀相なのよ?
660名無しの心子知らず:02/06/29 01:52 ID:RYHJRQaH
>>640
朝ご飯がパンと牛乳だけってわりと普通のことなんですか? ちょっと驚きです。
うちは朝は日本食党なのですが、パンのご家庭は目玉焼きとかウィンナがつくものだと思ってました(w
子どもひとりで食べるパンと牛乳の食事って、なんかわびしい、と思ってしまうのは私だけ?
夏はいいけど、冬も冷たい牛乳とパンなのかな、と思うと、
レンジでチンのほうがまだましなような気がする。

661名無しの心子知らず:02/06/29 01:54 ID:Itddd89O
そう思わないと自分が保てないから
662名無しの心子知らず:02/06/29 01:55 ID:3M9wtQNG
そうね、あなたは立派。
663名無しの心子知らず:02/06/29 01:59 ID:AguilXL9
うちも、大人も子供は朝、パンと飲み物だけだけど…
朝ってあんまり食欲ない。
664名無しの心子知らず:02/06/29 01:59 ID:qZTj1nbm
関係ないけど、うちはずっと朝レーズンバターロールと飲み物(各自好きなもの)だった。
というのも、私の両親は、朝から重い食事が食べられないタイプの人だからだそうです。
母はずっと専業だったし、時間がないわけでも家事がきらいなわけでもなく
自分がそうだから、当然のようにそうしていたというだけの理由みたい。
両親は今でもそう。
でも、私は朝っぱらからガツガツ食べたいタイプだと大人になってから気付き、
今は朝からしっかり食べてます。
665660:02/06/29 02:05 ID:RYHJRQaH
>663・664
結構普通なんですね〜!
そういえば、うちの両親は「朝はしっかり食べないと力がでないよ!」って方針の人でした。
育ち盛りの子どもでもそれで持つんですね。
スレ違いすみませんsage
666655:02/06/29 02:07 ID:aw77HTOj
>やっぱりね。可哀相な自分に気付きたくなかったのでしょう。
>子供って虐待するような親でもやっぱり大好きなんだよね。
>1歳児や0歳児を保育園にぶち込んでも、小学生に一人で夕食を食べさせても、
>その状況しか知らなければ、自分が可哀相な状態だと気付かない。
>でも、可哀相な状況にあると言うことにはかわりがないよ。

やっぱりこう言う風に取られてしまったか。(苦笑
本人が可哀想だと周りにアピールしてるわけでもないのに
勝手に想像だけされて「あなたは可哀想なのよ。酷い親ね」と
訳知り顔で言われるのが嫌だったと書いたんだけどね。
子供からしたらそうやって自分をへんに憐れむ大人は胡散臭かったんだけど。
別にほったらかされていたわけでもないし虐待って・・・・?
どうやっても可哀想だと強調したい人がスレにいるみたいだけど。


667名無しの心子知らず:02/06/29 02:07 ID:3M9wtQNG
ダミアン・・・。
668名無しの心子知らず:02/06/29 02:08 ID:3M9wtQNG
失敗・・・。
669名無しの心子知らず:02/06/29 02:26 ID:ZlagQMeL
>666
気持ち的には胴衣デス。私も親が共働きで自分自身は可哀相とは
思わなかったけど、専業の伯母からは可哀相がられた(&いとこ)。
人にかわいそうがられて、初めて「私って可哀相なんだ。」と感じた。
だからどうってこともなかったが。
夕飯早くなんないかな〜お腹へったかもと思うくらいで。

ただ自分が子を持つ身になり、もうすぐ保育園に預けて職場復帰
する予定だが、ニコニコ笑う子供を見ると離れたくないなぁ・・
とは感じます。でも朝から晩まで一緒にいるからってずっと相手
してやってるかというと残念ながらそうでもない。
煮詰まってしまってる時は正直息が詰まることがある。
でも用事で親に預けたりした後って、たった一時間だったにせよその後は
本当にもう精一杯子供と向き合う姿勢になってる自分を見つけたりして、
ただ傍にいればいいってもんじゃないなぁとは思いました。

別にずっと一緒にいられる人が子供放置してると言ってる訳じゃない
ですよ、念の為。
傍にいる時間=可哀相かそうではないか・・という基準には
ならないんじゃないかな。
670名無しの心子知らず:02/06/29 02:42 ID:RYHJRQaH
ん〜でも、639の場合は、貧血&夜間のひとりあるきでしょ?
これはちょっと・・・、と思います。
キャリア夫婦(>>595)ってことは裕福なんだろうしさ。
他のレスの状況と違うような気がするよ。
なんか本気でうちの子なら大丈夫とか思ってそう。。。
やっぱ、単純にかわいそうって思ってしまう。
だからといって、かわいそうとその子に直接いうのは間違ってると思うけど。
671名無しの心子知らず:02/06/29 02:53 ID:RYHJRQaH
個人的には、0歳児保育をかわいそうとは思わないけど、
自分の子はなるべくなら手元で育てたいな、と思う。
もったいない〜!って思っちゃうんだよね。
そばにいる時間の長さが愛情に非礼するわけではもちろんないけれど、
時間をかけないとできないことってのも確かにあるな、と育児してて実感することがある。
私自身が親が共働きでさみしかったからかもしれない。

まあ、子どもの性格にもよるし、生活環境でも違ってくる。
一概には言えないということで・・・。
いいじゃないの、その家庭が幸せならば。
672671:02/06/29 02:57 ID:RYHJRQaH
×非礼
〇比例

逝ってきます・・・。 
673マイデータ:02/06/29 03:02 ID:OKjph1Ue
煽るつもりは無いけどさぁ。
この前、ただの知り合いの人に、
「えー、保育園入れないで、いきなり幼稚園に入れたのー!」と
ビックリされた・・・
よくわからない。
674名無しの心子知らず:02/06/29 03:03 ID:ZlagQMeL
>いいじゃないの、その家庭が幸せならば。

んだね。それに尽きるね。
675マイデータ:02/06/29 03:04 ID:OKjph1Ue
追加。
>>673で書いたような勘違いがいるからムカツクんだよなー。
676名無しの心子知らず:02/06/29 03:27 ID:Bxs5KhoI
でも貧血は(・A・)イクナイ!気がするぞ。
しっかりしてるとかいう問題じゃないダロ。
677名無しの心子知らず:02/06/29 03:38 ID:Itddd89O
>>673
3歳くらいまでが保育園→4〜5歳は幼稚園→小学校
と年齢別に上がっていくものだと誤解してる人多いね。
「保育園って小学校に上がるまでずっと通えるの?」と
何度驚かれたことか・・・
678名無しの心子知らず:02/06/29 03:43 ID:aD08cr+G
0〜2才児の保育園の子供の気持ちはわからんけど
母親側が、0〜2才くらいの子供の可愛らしさを
24時間堪能できないのはチョト可哀相な気もする。

そりゃ時々はウンザリするけど、
母親やっててヨカッタと痛烈に実感する瞬間は日中の方が多いかも。
679マイデータ:02/06/29 03:44 ID:OKjph1Ue
>>677
そんなに多いの?初めて指摘されて本当に驚いた。
680名無しの心子知らず:02/06/29 04:03 ID:Itddd89O
>>679
全体から見てそんなにかどうかは知らないが、
子どもが3〜4歳の頃「今度は幼稚園だね」
と言う人が、意外に感じる程度はいたよ。
まぁ、現役子育て世代じゃない人ばかりだけど。
681名無しの心子知らず:02/06/29 14:16 ID:Ia2K0doF
農業従事者の多い地域は、デフォルトが保育園らしいよ。
マイデータは街の子だね。
682名無しの心子知らず:02/06/29 19:01 ID:sxVFWDsw
0〜1歳児を保育園に通わすと、かわいそうな点は、世話が行き届かないことと、
乾いてしまうということです。(かぜもひきっぱなしだし)
うちの子が通ってる保育園では、コップに切り替えたときから、たとえ一口か
二口しかミルクが飲めなくても、哺乳ビンでは飲ましてくれません。
なので、使用済み紙オムツはどれもほとんどぬれていません。(カラカラなのねー)
これって、虐待のような気もするのですが…
おしりも、家でのようにはきれいにふかないから、すぐに赤くなりがちだし。
2才や3才児でも空きがあるのなら本当はそれくらいから預けたいです。
私の周りの保育園は0〜1才児で定員は満員になるのでそれもできず…。
683名無しの心子知らず:02/06/29 19:06 ID:ZZYdbnoP
>>682
それは園と話し合ってもダメなんですか?
うちもほとんど濡れていなかったりしたので、
水分を多めに与えて貰えるようにお願いしたことがあります。
子供が水分が欲しいときにするサインも伝えました。
帰ってきてから取る水分量が半端じゃなくて心配という点も伝えました。
いろいろと伝えてみるのも手です。
この親はうるさいから、と気を付けてみてくれるようになるか、
かえって邪険にされてしまうと言う諸刃の剣ではありますが。
684名無しの心子知らず:02/06/29 20:36 ID:dvW3hpvx
>>647
>特に保育園など大人数で生活していた毎日から
>一人きりでテレビしか相手のいない家で過ごさなければならない
>という変化はとてつもなく大きい筈。

まったく同意します。
うちは一人目を1歳から保育園にいれてたのですが
二人目を妊娠して、会社から退職勧告されたので
妊娠9ヶ月まで勤めてから退職しました。
もちろん上の子は保育園やめざるをえませんでした。
子供は毎日楽しそうだったし、私も仕事好きだったので
本当に断腸の思いでした。

それからほどなくして、上の子にアトピーができました。
検査してもらったけど、アレルゲンはまったくなく、
医師は「生活環境の変化によるストレスが原因」と言いました。
自分では毎日公園に連れていったりしてたけど
身重というのもあって、子供の好きなように行動はできませんでした。
なので保育園の遊び量に比べると、はるかに寂しかったのかもしれません。
申し訳ない気持ちで涙がでました…。

あれから1年後、無事に再就職できて、子供たち二人とも
同じ保育園に復活できました。
毎日とてもたのしそうに遊んでいます。
環境の変化の(家中心→保育園生活)ストレスで
またアトピーがでるかも・・・と心配しましたが
今のところ、問題ありません。

うちのような家庭もあります。
必ずしも小さいうちから(0、1歳)保育園にいれて働いているから
最低とかかわいそうっていうのは、全然ナンセンスですよ。
それぞれの家庭がそれで幸せなら、いいのではないでしょうか。
もちろん貧血・・・etcは問題かもしれませんが
685名無しの心子知らず:02/06/29 23:38 ID:aD08cr+G
>>684
私の知人の子も「生活環境の変化によるストレスが原因」のアトピーだった。
って言っても684さんのお子さんとは逆に集団生活に馴染めなくて
ストレスになっていたそうです。
知人は保育園を辞めて仕事もあきらめたら治ったそうです。
子供の性格体質は千差万別ですよね。
大人でも集団の中で本領を発揮するタイプ。少人数の中で活躍するタイプ。
あるいはまれかも知れないけど独りでいる方が精神的に落ち着いて才能を開花するタイプ。
もちろんもっと様々なタイプがあるんでしょう。
子供の頃からその子なりの育ちやすい土壌があるのかも知れませんね。

686名無しの心子知らず:02/06/30 14:11 ID:Z+Rsd5Aa
>>682
それはその園がちょっと・・という気がします。
うち子は便秘がちなので
先生がなるべく水分をとるように配慮してくれてました。
公立認可です。
0・1歳児は3歳児に比べて先生の比率が高いので
3歳児の今よりはるかに目がいきとどいていた印象です。
687名無しの心子知らず:02/06/30 16:54 ID:qZUxYi31
東南アジアに強い企業に勤めてて、
香港に地域本部があるんだけど。

香港だと、一定の生活水準をしているならば
住み込みの家政婦(兼、ベビーシッター)が居るのが普通らしくて。
わたしの香港にいる香港人のボス(女性、子供2人)は、
出産して赤ちゃんを家政婦にあずけて産後4週間ぐらいで職場復帰して、
午前2時ぐらいまで深夜残業してるのね。

それが香港の、このクラスのひとたちに、じゃ当たり前みたい。

で、在日のわたしたち日本人女性スタッフにも、当然のように、
それくらいでの職場復帰を望むので。。。鬱。。。
せめて法定の産後8週間は休むけどさぁ。。。
ま、カルチャーの違いだよね。。。
688名無しの心子知らず:02/06/30 17:05 ID:SdZJNBuE
>687
>で、在日のわたしたち日本人女性スタッフにも、当然のように、
>それくらいでの職場復帰を望むので。。。鬱。。。

ということは、香港でいうところの一定の生活水準に達するだけの
ものは支払ってますよって自負があるんじゃないの?企業側に。
日本では、その水準に届いていないというのであればきちんと
話し合うべきでは?
カルチャー云々というより会社規定がどうなってるのかを確認した
方がいいかも。
689名無しの心子知らず:02/06/30 17:35 ID:3PykH0ka
どーでもいいことだけど気になったもんでスマソ
>>687
>在日のわたしたち日本人女性スタッフ

アメリカなら在米、フランスなら在仏
香港の場合はなんて言うんだろ?
せめて駐在日本人スタッフ?
690名無しの心子知らず:02/06/30 18:19 ID:Mw1LctH4
687は日本に住んでいるんだよね。

外資系(たぶん欧米系だけど、アジアの地域本部は香港にあってそこのトップは
香港流の考え方をしている)の日本支社の日本人スタッフってことだよね。
691名無しの心子知らず:02/06/30 18:37 ID:3PykH0ka
>>690
あ!なるほど
在日ってのは会社のことでしたか
察しが悪くてスマソ>>687
ならば関係ないでしょ。
外資系であろうとも、日本にある以上日本の労基法が適用されますから
産後4週間で復帰しろなんて言うのは母体保護法とかにひっかかりますからね。
外資さんには郷にいれば郷に従えってことを覚えて欲しいもんですよね。
あと聞いた話ですが、日本人の体と外国人(おおざっぱですが)の体は
違うと聞いたことがあります。
外国人は産後すぐ動けるようになっても、日本人は体が弱いらしく
同じことしたら後が大変だとか、回復力が違うらしいです。
692687:02/07/01 01:34 ID:xs1bjNge
>外資系であろうとも、日本にある以上日本の労基法が適用されますから

本当はそうなんですけども。。。
香港にいる彼女(ボス)次第で、東京のわたしのクビは飛んでしまうんですね。
解雇となると、産休、育休を表面上の理由としなくても、
いろいろこじつけで解雇理由はでっちあげられますので、どちみち、
彼女の機嫌を損ねるとマズイ。。。鬱鬱鬱

>あと聞いた話ですが、日本人の体と外国人(おおざっぱですが)の体は
違うと聞いたことがあります。

彼女は、わたしたちと同じ、東洋人なので。。。(鬱
693名無しの心子知らず:02/07/01 08:22 ID:rQS1mw/2
中国系の子育ては、おばあちゃんっ子が基本と聞いたことがある。
(香港に住む中国人から)
娘(嫁かも)が子供を産んだら、ばあちゃんは引退して子育てをするのだとか。
農業など、力仕事が多い業種なら、嫁はばあちゃんよりも質の高い労働力なのかも。
それに、昔のばあちゃんは40代後半だから、まだまだ子育てする体力も
あったのだろうね。今の婆ちゃんは60代がメインでしょ。

中国人は、子育ては母親の仕事という意識はないってこったな。
うらやましくもあり、環境によっては、あらあらと思う面もありだね。
694639 :02/07/01 09:02 ID:Fg+5K4ro
話題がかわっているところ亀レスでスマソなのですが、
もちろん、本人にかわいそうなんていったことは一度もないです。
ただ、私の子どもとうちで遊んでいる時に「ごはん一緒に食べていったら?」なんていうことが、
胡散臭い偽善者とその子に思われていることもあり得ないとは言えないし、
そうだとしたらとても残念なことですが・・・。

その子は3月までは、三食しっかり食事のでる、
そして夜はお風呂に入れて寝かしつけてくれる保育園にいたわけで、
本人さみしいという気持ちを知っています。
だから、うちが夕食時になっても帰りたがらないし、
「そろそろおうちに帰らないとね」というととても悲しそうな顔をするのです。
ご両親は家の掃除を業者に委託しているような経済的に余裕のあるお宅ですし、
電車で2,3駅のところにおばあちゃんも住んでいます。
(おばあちゃんは世話をしたがっているのだけれど、教育方針に口をだされたくないと拒否)
かわいそうだと思ってしまうのは、その子のために取れるはずの方策を、
親の都合でとっていないように思えてしまうところです。
そしてその子が自分の気持ちを親に言えず(私にはいえるのに)精一杯がんばってしまっているところ。
レスをいただいた同じような境遇だったといわれる方とはちょっと事情が違うような気がします。

保育園を云々するより、小学校に入ったらもっと大変だよ、といいたかったわけで・・・。
もちろん、兼業の方の子が皆かわいそうといっているわけではありません。
言葉足らずで不快感をあたえてしまった申し訳ありませんでした。

・・・とりあえず、そろそろ夏になるになるし、お風呂の問題をなんとかしてほしい・・・。
ご近所の好意に甘えていてはまずいでしょ・・・。
近所に銭湯ないし、仕方がないかもしれないけれど。
ほっとくと親の休みの日だけ、なんだよね。
695695:02/07/01 09:03 ID:Fg+5K4ro
長文失礼しました。
696名無しの心子知らず:02/07/01 10:06 ID:WasxV/m9
>>694
私は最初からわかってましたよ。
ご安心めされ(一応こんな者もいるということで。。)

そんな余裕があるならなんでベビシ兼家政婦を雇わないんだろう?
いくら裕福とは言っても掃除業者より料金が嵩んで、さすがに
家政婦雇う余裕はないって事かな?
しかし野放しにして教育方針ってのには呆れましたね。
いっそのこと694さんが世話するってわけにいかないの?
その親たちにはっきり言って契約書みたいなの交わして
お金もきちんともらって、
もし拒否するなら虐待で児童相談所へ訴えても良いかも
このままその子が大きくなって非行に走ったら、被害に遭うのは
こちらの方ですもん。近所が世話するのは犯罪防止みたいな
もんだと思うな。情けは人のためならずじゃない?
697名無しの心子知らず:02/07/01 11:06 ID:xhNUeKkG
>682 酷い保育園ですね!!
保育園に通わせるのを伸ばしたいけど
2,3歳はもう空きが無い、と言うの解ります
知り合いも2歳まで一緒に家で過ごし3歳から保育園に
入りました
何十倍と言う東京の区立にです
何故入れたかと言うと、彼女神経内科に少し通ってたのでそこの医師に
「保育園に入れようと思ってるんだけど」って相談して
診断書書いてもらってそれを役所に提出したんです
その診断書を出してればたとえ1〜2人の枠でも絶対入れるそうです
神経科の診断書でないと厳しいらしいです
内科的に悪い所が少しあるくらいでははねられます
 
神経科に短期間でも通ってれば良いそうです(1,2ヵ月)

友達の言うには、保育園も選べるらしいです
診断書があれば変な話どこでも入れるそうです。


698名無しの心子知らず:02/07/01 12:43 ID:Vk0MhuGN
どーでもよいけど神経科と神経内科は全然別だよ。
神経科はいわゆる精神科、神経内科は内科の中の一分野(循環器や消化器のような)。
699名無しの心子知らず:02/07/01 13:07 ID:vxcp6x+a
都内在住。
近くの保育園は7時まで、定員いっぱいで今年も募集なし
うちの子の保育園は6時まで、定員に少しあきあり。

あと、3歳からは定員が増えるので、入れやすいとも。
地域地域で事情が違うだろうから、
役所に問い合わせしてみたほうがいいのでは?
子供つれて行きましたが、憐れみなのか(w)、結構親切に
対応してくれました。
700名無しの心子知らず:02/07/01 22:06 ID:AbEZ+8Ut
697です〜
698さんそのとーり、読んでて「あ!そーだった」って、、恥ずかしい。

友達が通ってたのは精神科で診断は「不安神経症」だったんだよ。
701名無しの心子知らず:02/07/01 22:44 ID:dcg4qIGF
保育園(認可)ってやっぱりお役所管轄でしょう。
だからコネが強いよ。うちの子がいった所は地元でも
人気のとこだったけどコネ多かったよ。すぐ近くの保育園から
流れてくるのね。やっぱり不透明な選抜方法に問題があるね。
702名無しの心子知らず:02/07/01 23:20 ID:Bo6VPvWZ
>>701
同意。待機児童がいない地域ではぴんと来ないかもしれないけれど、
待機の多い地域では、「どうしてあの子がOKで、うちの子がダメなの?」
というケースがけっこうあります。
それが、例の補助金問題とあいまって、不公平感を与えているのだと思います。
703名無しの心子知らず:02/07/02 10:09 ID:xTha/NdB
専業主婦からしたら、自分で育児をしていてこんなに大変なのだから、
手元で育てた子供のほうが、保育園児よりも優秀であると信じていなくちゃ
やってられないというのがある罠。
共働き家庭の主婦からしたら、毎日仕事と育児に追われてヘトヘトなのに、
保育園児が劣っているようなことを言われたら、腹も立つ。しかも、
いつも見てあげていられるわけじゃないから、不安だってある。
だから専業主婦攻撃をしたり、保育園児優等生論をぶちあげたくなるわけだな。

いずれにしても、自分たちの子供なんだから、その程度だっていうことじゃないか。
後天的なものは少ないと思うが。
704694:02/07/02 11:01 ID:x5oaI3h6
>696
レスありがとうございました。
ベビシ&家政婦を雇う必要があるとは本人たちは夢にも思わないようです。
私が預かるという点では、やはり報酬をいただいて他人の子どもを預かるのは、
私も在宅で仕事をしていますし、事故や病気の際の保証等を考えても難しいと思います。
だからといって今すぐ法的手段に訴えるというのも・・・、なので、しばらくは様子をみることにします。
今までどおり面倒を見てよいのか、それとも他人の家庭のことだとつきはなしたほうが良いのか、
>>595 についたレスを読んで考えてしまいました・・・。
705名無しの心子知らず:02/07/02 11:21 ID:x5oaI3h6
煽りではなく質問なのですが、
保育園では歯磨き後の仕上げ磨きってちゃんとしてくれますか?
うちの2歳の子は生まれつき歯の質が虫歯になりやすいとかで、
気をつけて一生懸命磨いていたのですが、3歳を待たずして虫歯に・・・。
保育園に預けている友人に「保育園に入れてたらそんなことにならなかったのに!」と言われてしまいました。
たくさんの子を預かっているのに、そこまできちんと看てもらえるのかな、と思って・・・。
保育園にもよると思うのですが、現状を教えていただければ、と思います。


706名無しの心子知らず:02/07/02 11:47 ID:IRk2tI6P
自分のお金で預けるんだから、働いたっていいでしょ。余計なお世話だっての!母親は自分の一部分なんだよ。全部じゃない。決してない。
707名無しの心子知らず:02/07/02 11:53 ID:rrF8rw7f
???
708名無しの心子知らず:02/07/02 11:54 ID:wXPyCtom
>>705
お友達は、仕上げ磨きうんぬんよりも
習慣づけのことをおっしゃっているのだと思います。
食事のあと必ずみんなで磨いて、保育士にチェックを受けると、
習慣になって、おうちでもするようになりますよ。
お友達も磨いているから、自分もじょうずになろうとはりきるし。
うちの娘も1歳から保育園です。共働きだとバタバタして、細かいこと
気にしてられないっていうのが現実でしたが、歯磨きをはじめとする
生活習慣はきちんと身についたと思います。11歳現在虫歯もないです。
709名無しの心子知らず:02/07/02 11:59 ID:tdZkGi7B
保育園、歯科検診や歯科指導もひんぱんにあるしね。
710名無しの心子知らず:02/07/02 12:00 ID:tdZkGi7B
ああ、あとは食事の時間もおやつの時間も決まっているので、
ダラダラ食いが無いっていうのも大きいかな。
711705:02/07/02 12:12 ID:x5oaI3h6
>708〜710
なるほど! レスありがとうございました。
しっかりやってくれるんですね〜。安心しました。
歯磨きの習慣はついているのですが、「一箇所につき30回ずつ仕上げ磨きを〜」なんて歯科医の注意を聞くと、
とても保育士さんにはお願できないかな、と思いましたので。
おやつのこととかいろいろ気をつけ、半年ごとに検診をうけたのですが、
それでもダメでした・・・。はぁ。

712名無しの心子知らず:02/07/02 13:42 ID:2CdJC7W5
をを、歯磨き・・・
そういえば私自身は幼稚園だったけれど、幼稚園で
昼食後とかでも歯磨きをした記憶がないです。
今はちがうのかな?
713名無しの心子知らず:02/07/02 14:13 ID:z+MiX9bB
息子が通っている幼稚園では、給食の後に歯磨きしているよ。
毎日歯ブラシと歯磨き粉持っていくよ。
714名無しの心子知らず:02/07/02 15:36 ID:1SVSIvMG
10年くらい前だけど、娘が口内炎のひどいのになっちゃって、自宅では思い当
たる事がないのでおかしいな・・・と思っていたところ、保育園で使ってた歯ブラシ
がカビの温床になっていた事がありました。ちゃんと管理してよ・・・。
715名無しの心子知らず:02/07/02 18:26 ID:infKYLI/
私の仕事なら、あまり時間を拘束されないので幼稚園でも十分なんだけどなぁ。
2歳だからね・・・
716名無しの心子知らず:02/07/02 19:41 ID:m9fuo8on
>>714
歯ブラシって確か週末に持ちかえって点検しなかった?
そんなひどくなるまで気がつかないの。
保母さんから言わせるとカビが生えたハンカチを平気で持ってくる子、
爪を一度も切ってこない子、朝食を食べて来ず昼まで持たない子。
いろいろな親がいます。私も保育園に3人お世話になりましたが
保母さんにはなりそうもありません。かなりハードワークですよ。
717名無しの心子知らず:02/07/03 13:25 ID:46IHwpYw
>718
専業にしろ共働きにしろ、いろいろな親がいるということですね。
経験上、共働きのほうが手がまわらないのは仕方ないかとも思いますし、
だからといって専業の親すべてが行き届いているというわけではない。
そしてまた、保育園や保育士にもいろいろな人間がいます。
丁寧に子どもに接してくれる人がいる反面、死ななければ大丈夫というところもあるようです。
うちの近所の保育園では、習慣付けはともかく、仕上げ磨きまでは期待できそうにない・・・。

最近困った問題だな、と思うのは、
保育士に求めていたのと同様のサービスを、
小学校でも期待できるものと誤解している親が多いということです。
最低限のしつけは仕事をもっていようといまいと、親がすべきだと思います。
あくまで私の周辺で、ですが、どうもそういう人は、
いたれりつくせりの素晴らしい保育園出身者に多いのです。
「保育園ではトイレトレーニングまでしてくれたのに!」みたいな・・・。
「保育園だと離乳もオムツはずしもやってくれるから楽よ〜!」というのはちょっとね・・・。
718名無しの心子知らず:02/07/03 19:27 ID:qHF9wped
>>717 え?私ですか?
719名無しの心子知らず:02/07/03 21:14 ID:kGIjYdN4
先日プールが始まりました
家の子は3歳で女の子なんですが

園の7月便りに髪の長い女の子はなるべく髪をショートにしましょう
なんてあって、家の子髪が長いんですね
確かに「乾きにくい」などなど解ります、、
皆さんどうしてますか?
720名無しの心子知らず:02/07/03 21:34 ID:Jt+l2DEn
特に何も言われませんがこの時期短くしてくる子、多いですね。
家も3歳で、
肩すれすれのボブですが、シャギーにしてるので乾きやすいです。
前長めに切って、下のほうだけシャギーにすれば
結ぶのも可能ですよ。
721名無しの心子知らず:02/07/03 22:26 ID:NuGTicFF
>>719
そんな理由で切るのは絶対に嫌だし、
切らなきゃ切らないで、首に濡れた髪がひっついたまま
放置されても嫌だし・・・
ドライヤーかけろとは言わないけど、髪の毛を乾かすために
かぶるタオルあるよね。あれを使わせてほしいよ。
722名無しの心子知らず:02/07/03 23:19 ID:jHPuqblD
ウチの子保育園大好きだよ。
先生がたも幼児の教育に熱心で、本当に子供のこと考えてるって信頼できるし。
弱輩ママの片手落ちな躾より
ちゃんと心でわかるような教え方はプロだし
食事の栄養面や集団との関わりとかは家だけじゃ真似できないもん。

子供と離れてゆったりできる時間があれば
より良い時間を一緒に過ごせるとも思う。
ひとくくりに最低とか言われるのムカつくよ。
723名無しの心子知らず:02/07/04 07:24 ID:XsLB4vCZ
>>722
あんたは片手落ちなしつけしかできない、弱輩ママか?
そんな発言している時点で、お終いだよ。
最初の2行は頷きながら読めたが、がっかりだよ。
こんな考えで保育園を利用している人がいるから、
保育園ママ=育児放棄って非難されるんだね。最悪。
724名無しの心子知らず:02/07/04 07:28 ID:XsLB4vCZ
>>722
書き忘れたけど、このロジックで言えば、専業主婦でも
無理して書類捏造して子供を保育園に入れている親は
教育熱心な立派な親ってことだね。
保育園主導の子育てしかできない親なら、保育園に入れても
入れなくても、まともに育てられるとは思えないね。
725名無しの心子知らず:02/07/04 09:38 ID:T2SjyS3C
>>722
そだねー
昔のようにおばあちゃんの知恵袋がない今は保育園が
新米ママの頼みの綱だよね。
もっと世間が育児の大変さを理解して、専業主婦でも
保育園に預けられるようになればもっと精神的にゆとりを
もって子どもの躾もできるんじゃかなぁ?と時々思う。
でもお役所とかはほとんど育児経験のない男の人ばかり
だからねえ。きっと母親一人だけでする育児の大変さなん
て知らないんだろうね。

話逸れるけど「片手落ち」ってなんで差別用語になるんだろうね。
神経質すぎるんじゃ?って感じ
726名無しの心子知らず:02/07/04 10:14 ID:fHCrR0WG
>716
持ち帰って点検はありませんでした。カビ歯ブラシを発見して以来、先生に言って
毎日持ち帰らせる事にしましたけど。
727名無しの心子知らず:02/07/04 10:16 ID:CX+G5BuS
>725
育児は母親1人でするものじゃないでしょう。
共働きしながら夫婦で協力して育児してる人なんて沢山いますよ。
専業主婦で育児から離れたい人は、保育園じゃなくて
ベビーシッターを頼めばいいのに。わざわざお役所が
専業主婦に保育園を開放しなきゃいけないのはおかしい。
728名無しの心子知らず:02/07/04 10:53 ID:VxBLSaxx
>722
私自身も保育園出身者、ウチの子も現在通園中。
で、最近よく思う事あり。
自分は1歳から通園していて、保母サン達からも可愛がられていたらしいし
とても保育園が好きで、楽しくて良い思い出しかない。
でも、実の母親とはうまくいかなかった。
(子供を産んで少し良くなったけれど、今も合わない)
母親も私もお互いが何を考えているのかがわからない。
言葉のやりとりやニュアンスも全然違う。
私が想像するような対応や答えが帰ってこない。
問題がある家ではあったけど、普通に一緒に暮らしてきた筈なのに。

どうして私が期待する様な対応をしてくれないのだろうと常々思っていたが、
自分が子供を育てていて最近になって分かった気がする。
やっぱり自分は保育園で育って、保母サン達との生活の中で
自分のコミュニケーションの基本を作り上げてきたんだ。
母親だけの対応しか知らなければ、こんな矛盾も起こりようがないんじゃないか?

これは私の経験上の話なのですべての人にあてはまるとは思わないけれど、
保育園のメリットだけを見てしまうのは非常に危険な事では?
そりゃ、ひとくくりに「最低」と言われるのは論外だけれど、
預けていればそれだけで『弱輩ママの躾より良い!』と
諸手を挙げて言ってしまっていいのか?
果たして、保育園時代よりはるかに長いこれから先の自分の育児を
『プロがしてくれるとても良い保育園の教育』に、合わせていけるのか?

保育園に子供を預けて働く私達も、躾以前の本当の意味での『子育て』を
振り返る努力をしていかなくちゃいけないと思う。
自分の子供に、私と同じ思いをさせない為にも。


729728:02/07/04 10:54 ID:VxBLSaxx
長文スマソ。。。
730名無しの心子知らず:02/07/04 11:04 ID:hTcYayJE
>>728
しかしその程度のことで我が子とのコミュニケーションに齟齬を来すような
親御さんならば、失礼ながら保育園で複数の大人と意思の疎通の訓練をされ
て正解だったかと思われ。
731名無しの心子知らず:02/07/04 11:12 ID:jhvPlL+I
>>730
禿げ同!
>>728さんは保育園でラッキーですよ。
私は専業主婦の母に育てられ幼稚園に行きましたけど
はっきりいって親子だからって性格が合うとは限らない
ですよね。
しかも入れられた幼稚園ってのが、その気の合わない
母の教育方針そのまんまだったんで最悪
人付き合いとか上手くできないし、軽い対人恐怖症を
今でも引きずってます。
だからママ友が怖くて子どもは保育園へ入れて働いてます。
仕事を介して付き合う分には全然平気だし事務だから仕事中は
喋らなくて良いし、もし専業主婦で育児してたらノイローゼが
酷くなったかも、あ!ノイローゼやってるんですよ。やっぱ
子どもの頃のトラウマだと思うんだけどなんか自分の中で
母親像が定まらなくて混乱しちゃうんですよね。
なんか支離滅裂な事言ってスマソ
732名無しの心子知らず:02/07/04 11:25 ID:b7XlypHb
>731
そうですよね、なんで仕事だと問題なく人と接することができるのに
ママ友になると、ちょっとかまえてしまうのかな・・・。
同じ女性で子供もいるから、共通点多いのに。
733名無しの心子知らず:02/07/04 13:20 ID:x8Jnks0/
ママ友恐いから働いて子供を保育園へって本末顛倒じゃないの?
私は>>728さんと同じ体験をしたことがないので、何ともいえないけど、
>預けていればそれだけで『弱輩ママの躾より良い!』と
>諸手を挙げて言ってしまっていいのか?
に激しく同意です。
保育園の先生好き好きだったのは、母親よりも先生との絆が強かったから
ではないでしょうか。家にいるよりも保育園の方がいいというようなお子さん
(特に低年齢)の場合、「よかったわ。」で済ませず、親子関係を再確認
したほうがいいと思います。

逆に、>>722>>731って、保育園ママを叩く材料を提供するために、
専業主婦がなりすまして書いている文章みたい。感じ悪い。
734名無しの心子知らず:02/07/04 13:44 ID:42Uudr6D
>>733
低年齢の子供の場合でも、きちんと切り替えられる子は居ます。
保育園に行くことが当たり前だと、すんなり楽しんで登園します。
家にいるよりも保育園の方がたくさん遊べて友達もたくさん居るから、
保育園に行きたいって言う子が居たって不思議じゃないのではないですか?
保育士さん大好きな子もたくさんいます。
母親との絆云々などとは気軽に言ってほしくないです。

たとえ四六時中一緒にいたって別個の人間です。
こちらが想像したとおりに相手が動くわけがないのです。
>>728さんの場合はニュアンスも伝わらないっていうのは?と思いますけれど。
735名無しの心子知らず:02/07/04 14:00 ID:VEoyTS1V
保育園が嫌な子は「嫌」って自分から言うよ。
小さいんだから、楽しいか楽しくないか。
ってだけだと思うんだけど。
736名無しの心子知らず:02/07/04 14:43 ID:4S3Pz32H
>>725
私は専業主婦ですけど、保育園の教育方針は良いと思っています。
小さいうちから母親以外の大人(保母さん等)にもきちっとしつけて
貰える所が良いと思います。
幸い近所の幼稚園で未修園児も週に1回2時間利用できる所が
あるので入園してます。
他にもリズム系の教室としつけ系の教室通ってます。
それ以外の日は近所の公園を何ケ所かはしごなので
ママ友達には週に2回くらいしか合わないから変にこじれません。
旦那の休日は少し足を延ばして色々な所に。
乳児の頃はひきこもり育児で鬱だったけど
幼時期に入れば専業育児も今は色々バラエティーに富んでいますよね。
スレ違いなのでsage。
737名無しの心子知らず:02/07/04 15:51 ID:wLV4sOci
>>735
幼いながらも、親に気を使って嫌といえない子供もいるって、
昔保育園スレにあったけど、そういう可能性って無視?
どうして、保育園ママって、こうも自信満々で保育園に行くことが
子供のためなの!って言えるのだろう。何かの宗教みたい。
専業ママの多くは、「これでいいのかしら・・・」などと悩み、考え、
試行錯誤を繰り返しながら育児をしているというのに。
738名無しの心子知らず:02/07/04 15:56 ID:EdzXnkgo
また煽りか?
専業だけじゃなく、働いてる親だって悩んでるだろ。
ってノッちまったゼ・・・
739名無しの心子知らず:02/07/04 15:59 ID:iSoH+xnU
>>737
それって既出かも…
>どうして保育園ママって(中略)子供のため(後略)

回答は 簡単に転園出来ない地域の人にとっては
幼稚園も同じでしょ ってことで
どのくらいの期間嫌がると子供に悪いかとかどんなことが
子供のため(お稽古事とかね)とかってのは まあ
ながーーーーーーい目で見ないと結論はわからんって
試行錯誤しない親はいないって
専業兼業関係ないでしょ
740名無しの心子知らず:02/07/04 16:49 ID:wLV4sOci
>>738-739 煽りじゃないよ。
>>722を読んで違和感ないの?
私も737で、まるで保育園ママ全体が保育園を盲信しているような表現を
してしまったのは謝るけど、722に疑問を呈しているのは>>723 >>728 >>133ぐらい。
しかも、728に関しては、730で叩かれている。
専業ママもそうではないように、兼業ママも一枚岩ではないと思うよ。
でも、722とか731後半の内容って、同じ母親としてどう思う?
741名無しの心子知らず:02/07/04 17:00 ID:q9CP+jsc
>>740
どう思うって?
世間にはそう言う人もいるって事だけなんじゃ?
742名無しの心子知らず:02/07/04 17:13 ID:42Uudr6D
>>740
ワタシは737を見て
「兼業ママは悩んだり試行錯誤していない」
と取れましたよ。

>>722に関してはそういう親も居るんじゃないの、という程度。
>>730は叩いてる?保育園ママだって子供とのコミュニケーションを
十分取ることが可能なんですよ。
740は何がいいたいの?
743名無しの心子知らず:02/07/04 17:31 ID:ELO6x2pR
わざと煽ってるんじゃなければ・・・むしろ・・・
・・・でも本人は・・・
744名無しの心子知らず:02/07/04 17:55 ID:ylD65Uky
保育士がプロっても、ほとんど育児経験のない、
もしかしたら預けてる母親より若い人が大部分だよね。
(それだけ重労働だから。)
採用も圧倒的に新卒もしくは30以下のところが多い。
保育士批判をするわけではなく、
育児をするのに、向き不向きがあるのかもな、って思った。
745名無しの心子知らず:02/07/04 18:16 ID:j92Mzd5C
逆に、それがプラスって場合もあるから>若い独身の保母さん
母親経験のある保母さんや先生が常に正しいとは限らないしね。
746名無しの心子知らず:02/07/04 23:01 ID:TlFkAc/L
>>745
同意。
経験のある保母さんの場合、自分の子育てに自信を持っているから
トイレトレやいろいろなところで無神経な言葉をかけられることがある。
年輩の保母さんたちと若い保母さんとでは、
私たちの母の世代の子育て観と、今の私たちの子育て観
くらいの開きがあるのよ、やっぱり。
それなりに努力されている保母さんももちろんいるけどね。
747名無しの心子知らず:02/07/05 02:43 ID:Tug8zhLr
保育士もあたりはずれが大きいよね・・・。
一生懸命な若い保育士さんがいる一方、今時のテキトーな保育士さんもいる。

>>722 
>弱輩ママの片手落ちな躾より
>ちゃんと心でわかるような教え方はプロだし
>食事の栄養面や集団との関わりとかは家だけじゃ真似できないもん。

のように過信しすぎるのもこわい気がする。
もちろん722さんは良い保育士さんにあたったんだと思うけれども。
その逆に外れもありうるな、と・・・。
748名無しの心子知らず:02/07/05 04:28 ID:+J9YYoig
3歳児神話が崩壊しているのは事実だが、
3歳児神話の「母親が」と言う部分だけが崩壊しているのであって
人格形成が3歳までに行われると言う点では変わりがない。
愛情豊かに手間をかけて育てないと将来大変なことになるよ。
保育園も質のよい保育園を選ばないと・・・
ちなみに一例として去年の少年犯罪白書には
「幼齢期から施設に預けられた少年は、重大犯罪を犯す傾向がある」
というフレーズがある。
749名無しの心子知らず:02/07/05 04:44 ID:MZ5LQmtP
【自殺】輸入菓子から致死量すれすれの化学物質検出?【専用】
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/news/1024956234/l50
750名無しの心子知らず:02/07/05 10:48 ID:KWQXBc+8
>>748 少年犯罪白書にある施設とは、保育園ではなく乳児院とか養護施設みたいな
ところでしょ。一緒にしないでよ。
751名無しの心子知らず:02/07/05 10:53 ID:5mboqjKv
同じ様なものでしょ。
752名無しの心子知らず:02/07/05 10:58 ID:sWhnJ6Cm
全然違うでしょ。
753名無しの心子知らず:02/07/05 11:00 ID:5mboqjKv
違わないんじゃない?幼稚園は絶対に違うけど。
754名無しの心子知らず:02/07/05 11:04 ID:vVT5tStM
二人の息子を通算十年にわたって同じ保育園に預けていた者ですが、
保育園で更正する親って多いですよ。
いわゆるヤンママっていうんですか、急に増えて、
世代間ギャップに戸惑うことも多かったんですが、
明らかに保育園に通っていることが
親子にとってプラスになった例をたくさん見てきました。
自分で手間ヒマかけて育てるのが理想というような認識は
現代では必ずしもあてはまらない。
幼児虐待一歩手前の人が保育園に預けることによって、
いい意味で人目にさらされ、とってもいいお母さんになっていくのを見ると、
私も嬉しくなりました。
保育園はいまや、ある部分人助け機関です。
755名無しの心子知らず:02/07/05 11:24 ID:z/GEWe1w
>754
虐待一歩手前な家庭の子と自分の子供を、9時から5時(くらい?)まで
混ぜておくことに抵抗はなかった?
756名無しの心子知らず:02/07/05 12:02 ID:I0L4hZBB
>>753
なんで保育園はそうで、幼稚園は
絶対違うって言い切れる?根拠は?
うちの保育園は幼稚園と一元化していて
同じクラスでも保育園部と幼稚園部が半分半分で
遊ぶ内容も食事も何もかも一緒。
預ける時間が3〜4時間ぐらい保育園が長いだけ。
757名無しの心子知らず:02/07/05 12:02 ID:dMbSP8PT
>755
そりゃー何かと摩擦はありましたよ。
そういう家庭の子はまず手が出ますから。
で、私は直接、その子に向かって注意していましたが、
必ずお迎え時とかお母さんの目の前でしました。
すごい目でにらまれたこともありましたよ。
でもこっちもいい加減古株ですからね、
お母さんがキレて子どもに当り散らしているとき、
いいよいいよ布団カバーの交換は私がやっとくから
あんたは下の子お迎えに行っておいでとかオバさんらしく
助けてあげたりもするうち、向こうも変わっていきました。
実際、雨の日の金曜日のお布団カバー交換なんて、
下に赤ちゃんがいたりすると地獄なのは経験済み。
振り返れば私自身、先輩ママにしてもらってきたことですしね。
親の訓練機関の面ってあるんですよ。

758名無しの心子知らず:02/07/05 13:18 ID:EFXy+VyC
私の住んでいる土地柄なのかもしれないけど、
最近は「保育園にいれるなんてかわいそう!」より、
「え〜!! 保育園に入れないなんてかわいそう!」といわれることのほうが多いような・・・。
(娘2歳2ヵ月)
保育園に通うのも、家で母親とゆったり過ごすのも、双方にいい点と悪い点があるはず。
自分の考えをいちばん正しいと思って、
「将来ダメな人間になる」なんていうのは、余計なお世話だよー!!
頼むからヤメテ・・・近所のおばちゃんたち。グチでスマソ。
759名無しの心子知らず:02/07/05 13:22 ID:Onk+LDl2
うちの田舎はみんな保育所入ってたよ。
だから保育所メンバーがそのまま小学校にあがるの。
保育所行ってなかった子供の方が小学校にあがって戸惑ってた。
ま、内輪の中にいきなり入ってくるんだから戸惑うわな。
四六時中一緒に母親と二人でいるのが必ずしも幸せじゃないんじゃ?
760758:02/07/05 13:27 ID:EFXy+VyC
sage忘れた・・・スマソ。
761名無しの心子知らず:02/07/05 13:35 ID:EFXy+VyC
>759
それは土地柄にもよるし、子どもの性格や親子関係によっても違うでしょ?
3年保育が主流なんだから、(全国的に。ソースは忘れた)
いきなりふたりきりのところからいきなり小学校って珍しいと思うし。
保育園行かなくたって、他人との交流はできるよ。
762名無しの心子知らず:02/07/05 18:17 ID:8O1jV6xh
>>750&同じ意見の方。
少年犯罪白書の内容を肯定した上で、そこに書かれた「施設」というのは
養護施設であって保育園ではないというのであれば、養護施設の子供を
差別していることにならない?
一方で「保育園児をかわいそうなんて言わないで」といいながら、
「養護施設とは一緒にしないで」というのは、どういうことなのかしら。
763名無しの心子知らず:02/07/05 18:27 ID:4WusUaqb
「幼齢期から施設に預けられた少年は、重大犯罪を犯す傾向がある」

っていうのは「崩壊家庭の子供は・・・」と置き換えられるのではないでしょうか?
施設の問題ではないように思います。
764名無しの心子知らず:02/07/05 19:01 ID:9I/nJz0Q
>762
ちょっと拡大解釈すぎじゃない?
もうちょっと柔軟にいきませう。
たぶん、ともに子育てしている同士なんだし。子どもが幼稚園でも保育園でも。
765名無しの心子知らず:02/07/05 19:36 ID:0LXsC3gm
まさか幼稚園でも保育園でも同じだとでも?
766名無しの心子知らず:02/07/05 20:26 ID:99YWue8d
>765
あんた、よっぽど保育園を差別してんだねー。
こんな親に育てられた子が小学校あがってから
「おまえ、保育園にいってたんだろ」なんて
いじめをするんだろうね。
767るり:02/07/05 20:41 ID:X2BjSzeg
バカばーっか。
768名無しの心子知らず:02/07/05 21:51 ID:9I/nJz0Q
幼稚園に行ってた子どもさんの親でも
子どもをほったらかしだったり、子どもに問題行動があったり
する親はいますよ。
要は子どもに対する接し方の問題ですよね。

小学校の先生に聞きましたが、最初のうちは同じ幼稚園卒で
固まっていたりするけどそのうち仲良くなるし、学力にはほとんど
差がないということですよ。
実際6歳くらいから子どもは体力が知能においついていくものだと
その先生はおっしゃってました。
769名無しの心子知らず:02/07/05 22:10 ID:9I/nJz0Q
それから、幼稚園の質もさまざまでしょう。
保育園児を差別するほどの何があるのかなあ?
子どもが元気で、楽しく過ごしてくれればそれが一番。

マジでバカな言い合いスレはやめない?くだらないよ。
770名無しの心子知らず:02/07/05 22:34 ID:RCIUipm+
保育園児を差別しているのではなく、保育園に子供をあずけて、
自分の時間を謳歌している親を蔑んでいるだけと思うけど。
771名無しの心子知らず:02/07/05 22:50 ID:9I/nJz0Q
>770
幼稚園に子どもを通わせている親にも
「自分の時間を謳歌している親」はいるでしょうね。
いろんな人間がいるってことですよね。
子育てが「自分の時間を謳歌している」ことと
イコールではない人もいるっていうのは保育園だろうが幼稚園だろうが同じです。

それが保育園に子どもを預けてる親への一斉叩きの原因になっているなら
どうなのかなあ。
ルール違反、ってことに対しては違反する個人に対してのみ批判すれば良いことです。
「蔑み」までは言い過ぎですし、了見が狭過ぎますね。
772名無しの心子知らず:02/07/05 22:56 ID:Dq13MnWF
保育園に預けてなくても、一緒にいながら相手をしない親もいる。(もちろん頑張っている人もたくさんいる)
保育園に預けていても、一緒にいられる時間を大事にする親もいる。(なかには疲れてコミュニケーションとれない人もいる)
保育園にもよるだろうが、本当に子供のことを思ってくれる先生方もたくさんいる。
769さんの意見と同様、子供が元気で、精いっぱい愛情をもって接してあげれば何も問題はないと思う。
確かに寂しい思いをさせてしまうことがないとはいえないが、集団生活の中で学ぶことも多い。
保育園に預けている間、親は自由にできると思っているかもしれないけど、実際そんなには余裕はない。
もちろん普通の親なら自分の時間を優先するより早く子供の顔がみたいって思うだろう。
たまにゆっくりできる時間がとれたとしてもそれでいいんじゃないのかなあ・・親だってストレス発散して(たまにはね・・)新鮮な気持ちで子どもに接することも必要だろうし。
保育園に預けていることを非難することに、何の意味があるのだろう・・。
773名無しの心子知らず:02/07/05 23:16 ID:9I/nJz0Q
>>772
769です。ご意見嬉しかったです・・・。ほんとに。(涙

うちの子は今年の4月から小学校に入ったんですが
保育園出だということで、字を習っていなかったりするせいか
子どもが「おまえ頭悪いだろう!」とクラスメイトに言われてきたり
「あの子は保育園出で可哀想な子なんだからいじめちゃダメよって
子どもに言い聞かせてますから」って父母会で他のお母さんに言われたりして!
砂をかむような思いをしてました。

子どもは今まで保育園で大切にしてもらってきましたし
わたしも夫も子どものことをおざなりにはしてきませんでしたし
わたしは育児放棄のために保育園を利用してきたつもりもありません。

かえって小学校で「うーん?」と思う子は幼稚園出だったりするので
単なる偏見とは思いつつも親子ともども傷ついていました。
子どもたちに楽しい生活を送らせてあげたいので大人の諍いや偏見は捨てて欲しいです。
774名無しの心子知らず:02/07/05 23:41 ID:umUFjyP4
保育園って『字』とか習わせないの?
775名無しの心子知らず:02/07/05 23:53 ID:JBn7GuiU
>>774
園の方針によります。
英語を教えるところもあるし、かんじを教えるところもあります。
776名無しの心子知らず:02/07/05 23:54 ID:XgT0KOUM
うちの保育園は習わせたけどね。まぁそれは保育園,幼稚園にかかわらず
園の方針によるんじゃないの。それよりも
>「保育園出て可哀想な子なんだから・・・・・」父母会で言われた
信じられない。そんな発想する人いるの。なんかその親アブナイね。
777名無しの心子知らず:02/07/05 23:54 ID:9I/nJz0Q
>774
うちの子の保育園ではいっさい教えませんでした。
でも子どもは絵本見たり、テレビ見たりで何となくは
覚えていくのですけどね。

保育園側では教えてもいいがどうしよう?というスタンスだったのですが
子どもを預けてる親のほとんどが教員でして
「就学前の子どもには字を教えてくれるな」と強い要望があり
それに添う形になったのです。

先生方が思う、「字」を教えることについての強い思想に押しきられた
形でした。わたしは、ある意味現在うちの子が遭っている偏見は予想できる
気がしてまして、どんな社会にもホンネと建前はあるよなと思ってました。

前後しますが、うちの子は学びたいという気が強かったようで
実はひらがなもカタカナも就学前にすべて覚えてました。
できるのに「頭悪いんだろ」と言われ、子どももわたしもかなり・・・
キテましたよ。
778770:02/07/06 00:24 ID:LILYaJy6
あー、なんかヒステリックっていうかなんというか・・
うちも保育園児がいるよ。

保育園の親全員が自分の時間を作りたくてというわけではないでしょ。
要は子供への接し方なわけだけど、病気でも介護でもなんでもないのに
ズルして保育園に預けている人とか、育児にうんざりしたので働く必要も
ないのに保育園に子供を入れるためだけに働き出した人とかと
一緒にされたくないのよ。
子供は親のことをよく見ているよ。気をつけようね。お互い。
779名無しの心子知らず:02/07/06 10:21 ID:jPOECNoj
専業だろうが兼業だろうがDQNはDQN。
DQNの子供はDQNに育つ危険性が、そうではない場合よりも高い。
780名無しの心子知らず:02/07/06 19:35 ID:rVVdGXgz
飽きないで、まだループしてるのか、このスレは。(w
781名無しの心子知らず:02/07/07 00:24 ID:cMOtc0vk
>777
>子どもを預けてる親のほとんどが教員でして
>「就学前の子どもには字を教えてくれるな」と強い要望があり
>それに添う形になったのです。

就学前に字を学ぶと何か弊害があるのでしょうか?初めて知りました。
うちの子の行く保育園は2歳から英語教室があるうえに
個人で英語塾、幼児教室や通信教育を習わせてる教育熱心な親も結構います。
幼稚園の教育を受けられないのを補うつもりらしいけど。
まあ一人っ子率が高いので経済的余裕があるためなのでしょうね。

782名無しの心子知らず:02/07/07 01:09 ID:695d5IvH
多分教育心理学の本を読みかじって中途半端に知恵をつけた
教員じゃない?就学前に字を習わせないって。痛いなぁ。
教育心理学の本を子供生む前に参考程度に読んでみるといいか
もと思いました。
783名無しの心子知らず:02/07/07 01:39 ID:pee7vVi3
字なんか教えまいと思ったって子どもが興味持ち出せば
親は相手になるし自然と書くようになったりする。
就学前には自分の名前が書ければ最低限OKだが
子どもの興味が先行っていればもっとできるだけの話。
幼稚園にしろ保育園にしろ、そんな小さな子供の
知的好奇心すら人にやってもらわないと満たせない方が問題。
親が教えなさいよ。
784名無しの心子知らず:02/07/07 01:48 ID:pbve4nIf
私は事情があって幼稚園も保育園も逝かず、内職で忙しい母親と
二人っきりの幼児期だったけど、字は自然と覚えちゃった。
絵本見れば興味持つし、当時TVでカリキュラマシーンやってたから
それ見ていて気が付いたら書けるようになってた。
子供は好奇心の固まりだから、教えなくても覚えるものを、
わざわざ教えないように隠すのはいかがなものかと??
785名無しの心子知らず:02/07/07 03:17 ID:5o/2O/Nn
ウチの母親は、字なんか小学校で覚えればいいと思っていたんですが
近所の子が名前が書けるとか字が読めるとか聞いて、
ウチの子だけできない!と焦り
私をたたきながら字を教えたそうです。
覚えてないけど。
すごい後悔したと言ってました。

妹の時は、ほったらかしでした。

幼稚園、保育園の時期は文字や英語よりもっと大事なこと
(人との関わりかた、基本的な生活など)を学ぶ大切な時です。
今の子供達を見ていると、知識はあるけどなにかが足りないと
感じます。

786名無しの心子知らず:02/07/07 04:05 ID:FjhWoX1g
今は幼稚園と保育園の統合の必要性が言われているくらいだから、
教える保育園、長時間預かる幼稚園があって不思議ではないです。
ただ昔からの縦割りの、幼稚園=文化省、保育園=厚生労働省の
管轄下にあるから、幼稚園は生活の場としてのケアがうすく、
保育園は教育の場としてはまだまだです。
保育園児はそのまま学童クラブに進む率が高く、
学童の子は年上の子達ともまれるので
乱暴者率もまた高い。
が、一方で昔と違って保育園=低所得者層とはくくれず、
専門職につく女性の利用も高いので、そういう人はおのずと
教育に関心が高く、子どもも優秀。
特に女の子で生活面でも学習面でも非常にデキた子を見かけます。
ま、要するに多様だってこと。
個人的には、役員を引き受けたりする層に限ってみれば、
保育園に通わせてる親のく方が学校のPTAを担う層より
圧倒的に仕事が早く、できると思います。
787名無しの心子知らず:02/07/07 11:26 ID:pbve4nIf
>>786
ゴメン最後の三行意味わかんない。
788名無しの心子知らず:02/07/07 12:07 ID:Adi0Z/7c
>783
んーとね、働きながら役員引き受ける人っていうのは
それなりに地域への貢献意識もあるし、また働き具合も
度を越してハードという人は少ないの。つまり
バランスのとれた生活している。
そういう人は当然仕事の片付け方を知っているし、作業が効率的。
一方いわゆる専業主婦の方が寄り集まると、議論がループで
いつまでたっても実際の作業に移れなくていらいらすることがあるんですね。
私はPTAも保育園・学童関係の役員も両方経験したけど、
PTAは正直つらかったです。
もちろんあくまで役員なんか引き受けられる余裕のある層に限っての話ですよ。
それどころじゃない、上の子がごはん作ってるケースもありますから。
その是非を言いたいんじゃなくて、あくまで実例と傾向についての話。

789名無しの心子知らず:02/07/07 14:42 ID:LsQ5I/6V
>>786
文化省って… オウム真理教の方ですか?
790名無しの心子知らず:02/07/07 19:13 ID:r9evXGmk
>789
文科省=文部科学省。失礼。
791777:02/07/07 20:56 ID:PiPHB+qj
>>781
>就学前に字を学ぶと何か弊害があるのでしょうか?初めて知りました。

これについてわたしが言われたこと・・・。

養護学校の先生いわく、
子どもの目は6歳くらいで完成していくから
そのまえに目を使うことをするのは、目を悪くする。
小学校から勉強を始めることは理にかなっている、そうです。

小学校の先生曰く
字を書くのに必要なのはやわらかい手首の運動。
それが就学前のこどもには難しい。
体の発達こそが先です。

美術の先生(教職)曰く
子どもに字を教え始めると絵を描かなくなる。
字を教えると子どもの自由な感性を奪う。
今こそいい絵を描いてもらいたい。

そしてみんな口を揃えて、今はただ遊んでいればいい。
そんなに教えたければ、勝手に教えたらどうですか?とのことでした(w
792777:02/07/07 21:15 ID:PiPHB+qj
>>785
>幼稚園、保育園の時期は文字や英語よりもっと大事なこと
>(人との関わりかた、基本的な生活など)を学ぶ大切な時です。
>今の子供達を見ていると、知識はあるけどなにかが足りないと
>感じます。

そうですね。それは大事なことですしうちの子の同級生の
親御さんたちである教員の皆様はそれが言いたかったのかもしれないね。

だけどね、自分の子どもがバカにされたり
知りたいのに教えてもらえないっていうのは
親としてはつらいものがありました・・・。
なのでうちでは絵本の読み聞かせから始めて、ぼちぼち教えました。

>>786
>が、一方で昔と違って保育園=低所得者層とはくくれず、
>専門職につく女性の利用も高いので、そういう人はおのずと
>教育に関心が高く、子どもも優秀。

そう言ってくださる方がいてうれしいです・・・。
うちの子が「かわいそうな子」と言われてきたのは
たぶん、低所得者層の子で字も知らないって思われてたから
だと思います。

今小学校に入って、実際「保育園出は・・・」みたいに言われると
ん?なんだかなあって思うし、子どもにはもともと持っていた能力を
存分に発揮してやれ!と思います。
ちなみに親のわたしも保育園でした。だから保育園に偏見はなかったんですよ。
女が働くのも当然だって思っています。
でも働かないでいるお母さんだって、えらいと思います。


793名無しの心子知らず:02/07/07 23:07 ID:5o/2O/Nn
>792

幼稚園児が文字を知ってるからってなんの自慢になるんでしょうか?
中学生、高校生をみてください。
字が読み書きできない子がいますか?
普通に小学校にあがれば、どんな子でも読み書きを覚えます。

発育って個人差があって、特に小さいときにはなんでもできる子も
いればなにをやっても上手にできない子もいますよね。
興味の対象も全然違うはずです。
そんなこと分かりきっているのに、保育園だから・・・とか、低所得者
層の子だから・・・とか、そんなこという人の気がしれません。

子どもはブランド品じゃないんです。
親の勝手な自慢や対抗意識で振り回したらそれこそ不幸だと思います。
794名無しの心子知らず:02/07/07 23:13 ID:dyurZF03
保育園によってすごく躾の差が大きいよね。
おくつを揃えるとかそんなことなんだけど、
そういうことを教えてくれている保育園って子供一人一人に
目を配ってくれている印象がある。
どこに預けようか悩むけど、やっぱり良い保育園は待機数多し。
皆さん、下調べなどなど、どうなさいました?
795名無しの心子知らず:02/07/07 23:55 ID:EINm5uHY
うちは自分の通っていた保育園へ出したので、
下調べ等は特にしませんでした。
認可ですが私立園のため、園長が替わっていなかったのです。

それにその地域へ住んでいると、黙っていてもいろいろなうわさ話
が耳に入ります。
その中に出している園への批判等が多くなかったので、
そのまま入れてしまいました。
796名無しの心子知らず:02/07/08 10:29 ID:vgqPPjuK
うちの子なんて2歳だけど、自分で字を書きたがるよ。もちろん、絵も描くし、
外遊びも大好きだよ。自分でやりたがっているのを止めさせる弊害と、字を書く
ことの害、どっちが大きいのかねぇ。

結局就学前の勉強だって、保育園論争だって、自分の子育てを肯定したい人たち
による、他者叩きにしか見えないんだけど。
文部科学省だか厚生労働省だかが、子育ての望ましい環境や手法について
もっと研究すべきだよ。例え集団保育が望ましくないという結論が出ても、
集団保育に頼らざるを得ない人はいるのだから、それを補完する方法を開発すれば
いいだけのこと。集団保育が望ましいのなら、専業主婦の子供にも門戸を広げる
方向にすすめばいい。
それだけのことじゃん。行政の怠慢だよ。しっかりしろ!
797名無しの心子知らず:02/07/08 10:44 ID:NLuBD6jt
>>794
私は自分の足で見にいきました。3ヶ所見に言ったのですが
1ヶ所だけ園長先生が部屋に通して園の教育方針を説明してくれました。
是非入所したいというと待機児童がいるのでこちらとしては選別できない
とのことでした。ただ名前と住所を書きました。もう既にたくさん記入が
あり無理かなと思ってたところの合格(?)通知。ラッキーでした。
地元でも評判が高いところだったのですが評判どおりの園でした。
798名無しの心子知らず:02/07/08 11:25 ID:LB8Tby+L
>>796
文字については覚えるのに適正な年齢があるそうで
それ以前に覚えてしまうと他の能力への悪影響が
あると聞いたことがあります。
だから義務教育がどこの国も似たような年齢から
始まっているとか・・・
自分の子供の例では、文字を覚えた途端に集中力
がわずかではありますが、なくなりました。
それまでは絵本を読んでやると食い入るように聞いて
ストーリーを暗記していたのに、読めるようになった途端
それが出来なくなってしまいました。
ですから保育園だから、文字を教えないからと言っても
気にすることはないと思うどころか、幼稚園でも
教えないところを選んだ方が良いとすら思います。
799名無しの心子知らず:02/07/08 13:15 ID:RNLnnLvM
>>798
796です。それでは、ヤル気のある子供に「文字を書くのをやめなさい」と
言った方が、発育上いいということですね。
どこでの研究なのか、ぜひ知りたいものです。
ちなみに、私の場合、兄が勉強しているのを横から見て、文字は3歳で、
九九は4歳でおぼえましたが、学校の成績が悪かったことはありません。
それでも、もし6歳で文字を覚え、7歳から九九を始めていれば、もっと
優秀になったということでしょうか?
ああ、もったいないことをした。
800名無しの心子知らず:02/07/08 13:16 ID:b3YCubhJ
てすと。
801名無しの心子知らず:02/07/08 13:17 ID:RNLnnLvM
ごめんなさいスレ違いなのにageてしまいました。
続きは、こちらでやりましょう。

★☆早期教育の弊害と効用☆★ 2
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1024562913/l50
802名無しの心子知らず:02/07/08 17:32 ID:ziIBTwJl
>798 のお子さんの現象って、本当に悪いことなの?

うちの子も字が読めるようになって、わずかに変化がありました。
それまで、図書館でなが〜い絵本ばかり選ぼうとしていて、短い
本は、開いただけで「これはダメ」と却下していたのに(理由は
長時間読み聞かせしてもらいたいから)、今週図書館に行くと、
なぜか字の少ない絵本ばかり選ぶのです。自分で読もうとたくら
んでるな〜(w みたいな感じ。私は、我が子のすることは何で
も可愛いし微笑ましいけどなぁ。
803名無しの心子知らず:02/07/08 17:45 ID:wrjtMEh6
>>798
適正な年齢というより、適正な時期があると私は感じているよ。
子供が興味を持って、文字を覚えようとしているのは、
それが、その子にとって適正な時期なんじゃないかなー。
たしかに、暗記のことは、なるほどと思いましたけど。
804名無しの心子知らず:02/07/08 21:58 ID:R4SFMeca
>>796さん同意です。
無意味な他者叩きはやめたいですよね。
805名無しの心子知らず:02/07/08 22:12 ID:zauu24Qe
うちの子の園、0歳児クラスで延長ありってのが区で1つしかなくって
必然的に引っ越しまでして入れたんだけど、入ってビックリ!
超〜早期教育園だった!0才の参観日にフラッシュカードが出てきた
もんだから「そんなのいらんっ!」って抗議して初めて知った。
制服もあるし、名前は漢字表記なんで「??」って思ってたんだけど。
今なんて絵日記の宿題まであるよ(年長ではありません)。
保育園入所ってホント選択肢がないから頭イターです。
早期教育なんでsageます。
806名無しの心子知らず:02/07/08 22:28 ID:Xam+fzTD
>>805
そういう園があるから、小学校にあがってからも、お教室に通っていたような
子供との格差がないのだと思います。
時間を使って習い事などをさせることが出来ない立場からは(本当はタイトな
仕事をしていないので、お稽古とか通わせている保育園ママもいるけどね)、
ありがたいと思うけど。
807名無しの心子知らず:02/07/08 22:31 ID:/fFSzYYl
上→幼稚園、下→保育園、だけど、
こちらの近所に限って言えば、いい保育園が殆どないので、
下もそのうち幼稚園に入れる予定。

保育園に恵まれている地域の人、羨ましいです。なんか近所は、
せまーい一室でやってる「託児所」っぽいところしかなくて。
就学するまでは、仕事を押さえるしかない。
808名無しの心子知らず:02/07/09 02:38 ID:LA04EnNF
>子供が字を覚えるタイミング
友人のお母さんが小学校の先生をしてたんだけど、
まるっきり知らない状態の子供の方が一生懸命なんで、
書き順なんかを素直に覚えたらしいです。
ちょっとばかし中途半端に覚えてる子は、でたらめな書き順で書いて
「見た目同じだからこれでヨシ!」なんて子がわりといたらしいです。
だからといって、興味のある子に覚えさせるのがイケナイとは思いませんが・・。
うちの子は、読みは2歳前から。書くのは4歳の誕生日前後から覚えて、
やっぱり「見たとおりに」書こうとしてたんで
書き順は必死で教えたな。
(読み始めたのが人様より早かったんで「きゃっ!天才かも」なんて思ったが
小学生になったいまは・・・・・ウワァァァァン!!)

スレ違いなのでsage
809名無しの心子知らず:02/07/09 04:33 ID:AzCsTGcn
>808
つまり、ちゃんと指導できる指導者の力量が必要というわけですね・・・。
810名無しの心子知らず:02/07/09 08:28 ID:LA04EnNF
そゆこと。
ちなみに、字を早くに書き始めたら、お習字(もちろん硬筆から)
習わせたらいいカモ。
書き順はバッチリだし、好き放題に字は書ける。ヘンにクセもついてないから
上達早かったよ。
811名無しの心子知らず:02/07/09 10:55 ID:WgzI6Wsw
だから>>808-810は、早期教育スレに逝ってよ。
★☆早期教育の弊害と効用☆★ 2
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1024562913/l50
812名無しの心子知らず:02/07/09 11:22 ID:aHQPrAk/
811 は何をカリカリしてるの?
808-810は、早期教育スレに行っても、どんぴしゃスレにあった
内容とは言えないよ。早期教育スレが寂しいので、勧誘してるの?
813名無しの心子知らず:02/07/09 12:05 ID:ycfb41ar
>>812
カリカリしているわけじゃないよ。
>>801で誘導されているのに逝かないから、キツめにレスしただけ。
内容は早期教育なのだから、そちらに逝けばいいと思う。
私は>>796に同意。812は、まだここで早期教育の話題を続けたいの?
814名無しの心子知らず:02/07/10 00:00 ID:flgFOzav
文字を教えない、といえば シュタイナー教育を連想。
私もなるべく遅くまで 文字は教えたくない。
文字を覚えてしまったら 知らなかった状態には戻れないからね。
(文字を介さない思考というのは 幼児までしか出来ないことだし、結構重要だと思うよ。)
子供が知りたがった時にどうするか、、は 迷うところです。
その時までに考えよう。。(子供はまだ1歳半にもならないので)
815名無しの心子知らず:02/07/10 00:16 ID:0kB4CD8U
私は保育園年長のときは既に読書が趣味でした。(それまでは覚えていない)
私は何を失ったのだろう。ドキドキ。
大人にかまってもらえないとき、本の世界は私の幸せでした。
本があるから、親が働いていても不幸に感じていたこともさみしいこともなかった。
それでも系統だって保育園で字を教えてもらったわけではなく、なんで読めるようになったのだろう。
上に兄弟がいたからかな。本もたくさんある環境だったし。
その意味でうちの子も自然に覚えるのかなと思っている。
自分の名前は書きたがり、書けるようになっている4歳保育園児だけど。
816名無しの心子知らず:02/07/10 09:02 ID:Am6QtsG8
将来的には文字を覚え、文字を知らなかった時の発想は消えていくのだから、
どっちでもいいような気がする。
街を歩いていたって、看板など文字があふれているのに、小学校入学まで
文字に興味を示さない子供というのも、ちょっと心配じゃない?

ところで、どうして就学前の文字学習の話題なの?
文字を教えない保育園を選択したいという話?選択する余裕のある地域の人たちは
余裕があっていいですね。待機の多いような地域では、家から近い、駅から近い、
それよりも入れるところという選択肢しかないのに。
817名無しの心子知らず:02/07/10 09:27 ID:o0QhQQLh
今時の保育園は年長のクラスでは自分の名前が書けるくらい
は教えますよ。特にカリキュラムを組まなくても生活してるうちに
自然と読んだり、書いたり、お勉強が得意な子もいるので遊びながら
学んでいくんですよ。おかげでうちの子は学校にあがっても苦労しません。
いろいろな歳の子とかかわって遊びながら学ぶというのは理想ではない
でしょうか。就学前には自分の名前の読み書き、1から100までは
数えられた方がいいかも。まだ、夏休み前なんで充分間に合います。
今は勉強よりも自分で自分の身の回りのことが出来ない子が多いそうで、
そちらが問題のようです。保育園の子はそういう意味では有利ですよ。
818名無しの心子知らず:02/07/10 14:56 ID:xvZ/oEBa
>>817 有利って?お受験にですか?
身の回りのことが出来ない小学生とは、どの程度ですか?
ボタンが自分ではめられないとか。食事が「アーン」ってしてもらわないとできないとか。
まさか靴が履けないとか、ひとりでトイレができないとかではないですよね。
ところで、IDかわいいですね。
819名無しの心子知らず:02/07/11 08:57 ID:P4uWeYyq
>>817=ID:o0QhQQLh
>>818に答えてあげれば?

79 :名無しの心子知らず :02/07/10 23:14 ID:o0QhQQLh
>>78
チビッコ園は安いよ(w
820817:02/07/11 10:23 ID:X/3zEl3N
キャア、ゴメン,ゴメン。いろんなとこで書きこしてるんで見逃してしまった
お口アーンって子はさすがに聞いたことないけど
なにかものをこぼしたりした時、誰かがやってもらうのを待ってる、
自分で拾ったり、雑巾で拭こうとしない。雑巾が絞れない。
靴は紐が結べない子が多い。トイレは今は洋式の家庭が多いですよね。
和式で用をたせない。全部脱がないとトイレにはいれない。等です。
まぁあんまり過保護にしてると保育園や幼稚園と小学校の先生は違うと
いうことですね。保育園の子は幼い頃から長時間園で生活するわけです。
自分のことは自分でという自立心が身についてる子が多いと思います。
そういう意味で有利と・・そんな大それた意味はありませんよ。
もちろん幼稚園の子でも自立心が身についてる子もたくさんいますよ。
821名無しの心子知らず:02/07/11 14:33 ID:azq3k42k
なんか揚げ足とりでスマソ

「幼稚園出身の子」は
<なにかものをこぼしたりした時、誰かがやってもらうのを待ってる、
自分で拾ったり、雑巾で拭こうとしない。雑巾が絞れない。
靴は紐が結べない子が多い。トイレは今は洋式の家庭が多いですよね。
和式で用をたせない。全部脱がないとトイレにはいれない。等です。>
★それが出来る「幼稚園出身者」もいるけど。★

という意味に見えるんだけど。違った?
この辺の事なら、幼稚園出身でも保育園出身でも
大体の事はできると思うんだけど・・・
てか、家庭でしつける問題でしょ?
822名無しの心子知らず:02/07/11 14:42 ID:mj3olhAu
>>821 同意。
保育園児と幼稚園児の差別化につながる話ではないかと。
ただ、自分でやら無くてはいけないという自立心が育つのは納得できる。
しかしこれも裏を返すと、字を覚える適正年齢以上に、自立する適正年齢に
議論があるところだとも思うが。

保育園児を劣等視するようなレスは許せないけど、ほぼ専業状態なのに自分で
育児をせずに子供を預けるような家庭の子供が保育園にいるのは事実。
しかし他方、子供が幼稚園に行っている間、ママ友とお茶にショッピングに
余念の無いような母親の子供が幼稚園にいるのも事実。
どちらともできれば付き合いたくない。
823名無しの心子知らず:02/07/11 14:48 ID:azq3k42k
>>821これまた同意
「幼稚園は」「保育園は」と言い出すとキリがないよね。
モチロン特徴もあるし、長所短所もあるから
「言うな」とは言わないけど。
824_:02/07/11 14:48 ID:sARAn0vX
このスレ立てたのって子供マンセーに疑問を微塵にも
感じないんだろうな。基本的な考えの相違だろう。
子供至上主義者、子供のためなら全財産、全時間を費やしても
悔い無しって人生観なんだろうな。そういう人間だから
育児に他人の手を煩わせるのが信じられないってんだろ。
 だが中には子供よりも自分の生活の方が大事って人間
だっているんだよ。それこそ個人の自由だっての余計な
口出しはうざいんだよ。
825名無しの心子知らず:02/07/11 20:25 ID:XI4YrPhC
>>824 釣りをしにきたのかい?
あんたがリアル厨房であることを祈るよ。
もし保育園ママなら、許せないね。
そういう考えの人間が子供を保育園に入れているから、多くの子供思いの
保育園ママが育児放棄呼ばわりされている。自分の人生を捨てろ!とは言わないが、
母親というものは、自分の人生の大事な一部として育児をとらえている。
働いている母親の多くは、子供の幸せを確保する手段として仕事をしている。
専業だって兼業だって、子供が大切という人が大多数。子供を大切と思う心を
否定するような人間は育児にむいていないよ。それこそ子供が気の毒だ。
826名無しの心子知らず:02/07/11 20:49 ID:HkZsRxOz
>825
824の意見ってそんなに変かね?
824が言いたいのは、子供にとってベストな環境を作るために自分の全てを
犠牲にする必要は無いってぐらいの話なんじゃないの?(私は824ではない)
ある程度の安全が確保されているのなら(そのボーダーは人それぞれ)、
保育園などで他人の手を煩わせるという選択枝があってもいいのでは。

仕事も子供も大切。
どっちが?と聞かれたら間違いなく子供。
自分が仕事すると子供が死ぬとか、確実に変になるってことなら、すぐにでも
仕事辞められる。
でも「仕事をせずに子供と常に一緒にいること=子供を大切にしていること」
では無い。
827825:02/07/11 21:20 ID:aUwKs2mx
>>826
>だが中には子供よりも自分の生活の方が大事って人間
>だっているんだよ。それこそ個人の自由だっての余計な
>口出しはうざいんだよ。
ここら辺がかなり受け入れられない。
自分の生活の方が大事だから、彼と一緒にスノボに行って子供を放置した母親や
子供が車で寝ちゃったのだけど大好きなパチンコに行って子供を熱射病にして
しまった夫婦などと、基本が一緒でしょ。
「こういう考えの人が保育園に子供を預けている」と思われると迷惑。
828 ◆No.4wgmg :02/07/11 21:24 ID:WLOb5MTH
>>827
スノボ母やパチンコ母と一緒に見るのはおかしい気がする・・・。

生活が成り立たずに働いている親をのぞけば、
多かれ少なかれ自分のために働いているわけにはならない?
829名無しの心子知らず:02/07/11 21:28 ID:jAY5h9/a
>>827
それは違うと思うヨ。824の書き方は感じ悪いけど、それは
何か他人に腹の立つ中傷をされた結果とかじゃないかな。
私も、826と同じような受け止め方をしたよ。最後の部分に
ついても「何か気分の悪いことがあったのね。お気の毒」
ぐらいにしか思わなかった。

逆に極端に子供中心に思い込み過ぎても、子供ってうまく育
たないってこともあるよね。子供離れできなくてかまいすぎ
た親が子育てに失敗することとか、多いよ。何事もバランス
が大切。で、「保育園に預けて働く」っていうのが、そのよ
いバランスと思うボーダーラインのどちら側にあるかっての
が、人それぞれ違うんじゃないかな。大多数の人は、どちら
を選択したにしても、真剣に考えてると思う。
830名無しの心子知らず:02/07/11 21:32 ID:2qU/kEv5
>だが中には子供よりも自分の生活の方が大事って人間
>だっているんだよ。

この書き方が問題なんだね。「だが中には子供」と「より
も」の間に何を補うかが問題。「子供の命よりも」なのか
「子供の健全な成長よりも」なのか、「子供の我侭よりも」
なのか、「子供の贅沢よりも」なのか。

827の受け取り方は、極端で意地悪すぎると思う。
普通はそんな極論には走らないよ。
831名無しの心子知らず:02/07/11 23:32 ID:hvIe7Gww
早く自分の時間が欲しくて指折り数えて年少さんにいれようとしてる
知り合いがいる。幼稚園なら世間体がよくて保育園は「かわいそう」
なんだろうか・・。価値観の違いなのかもしれないけど生活のため
保育園にいれて働く私は「かわいそう」で自分の自由の為に幼稚園に
いれるのは「だってみんな幼稚園には行くでしょ」なんでしょうか。
832名無しの心子知らず:02/07/12 00:48 ID:ceEIyUwE
>子供の命よりも」なのか
>「子供の健全な成長よりも」なのか、「子供の我侭よりも」
>なのか、「子供の贅沢よりも」なのか。
子供よりもとは、そのすべてを含むのだと思う。
かわいい時の子供も、手のかかる時の子供も。
親の背中を見て子供は育つっていうけど、子供は親の背中に何を感じるか。
自分と家族の幸せを考える親なのか、自分の幸せを一番に追求する姿なのか。
どうして働くかの理由が、最終的に子供の幸せを考えてという人が大多数なの
だと思っていたけど、このスレの住人では少数派なんだね。
いままでヴォケ専業のせいでつまらないバトルが終わらないのだと思っていたけど、
そうでもないことがよくわかったよ。

専業でも兼業でもDQNはDQN。
833名無しの心子知らず:02/07/12 01:24 ID:KnEriDgo
私は保育園に入れることをかわいそうとは思わないけれど、
保育園にするか幼稚園にするかは正直いって迷うところ。

>831さんのご友人はわからないけど、預ける時間だけを考慮しても、幼稚園は、
子どもと一緒に過ごしたい、でも集団生活も学ばせたい、って親にはちょうどいいんだよね。
かといって、その時間仕事をするのにはちょっと中途半端。
働くなら保育園に・・・でも仕事を探すのもなかなかに難しいし、
周囲の協力(うちは夫がまず無理)が得られない状況だと、
どうしても仕事先に迷惑をかけることがでてくるだろうし・・・。
今は在宅なんだけど、悩む。。。 
でも悩む余地があるというのは恵まれてるとは分かってる。

どうも子ども中心の生活派の旗色が悪いようだけれど、
親も子も幸せであるなら、一緒にいる時間が長いということは良いことだと思う。
自立心が育たない云々言われるのは心外。
どうせすぐ子どもなんて離れていってしまうのだから、
必要とされている時期くらい一緒に過ごしたい。
今の時代、こんなささやかな願いでさえ、贅沢といわれてしまうけれどね。

正直、自分の生活よりも子どもが大切、子育てが私の意義ある仕事ですって専業主婦も、
もっと認められていいと思うんだけどな・・・。
もちろん過剰になってしまうのは問題外として。
834名無しの心子知らず:02/07/12 01:50 ID:DYrXCIpH
何のために働くか?子供はどう思うか?
これは本当に色々あって、正解はないんだと思います。
私の母は、私が幼稚園に入ると同時に働き出して、小1ではかぎっ子でした。
生活のために働いてくれてたので感謝はしてるけど、
子供心に寂しかったのは覚えてる。
たまに学校から帰った時に母がいると、
何をするわけでもなくすごく嬉しかった。他の家では当たり前だったのに。
なので、自分の子供にはそんな思いはさせたくなくて、
仕事を探す時には、
子供の帰宅時間に合わせられることを第一条件にしました。
でも、それが正解だったかどうかは、子供が大人になってみないと
わからないですよね。

友人もやはり親が共働きで、小さい頃は保育園とおばあさんちで育ったようなもので、
子供の頃はすごく寂しかったらしい。
でも、友人も今は共働きしてる。「親が働いてるのを見て育ったから、自分の子供にもそうさせたい」って。
専業・兼業どっちでもいいけど、放っておかれる子がいるのは事実ですよね。
それが一番問題なんじゃないかな?

835あぼーん:あぼーん
あぼーん
836名無しの心子知らず:02/07/12 09:54 ID:IEhUckbA
>>832
確かに>>824が「子供よりも」って書いているから、そこが引っ掛かるのは
わかるが、それは824の言葉足らずなだけじゃないのか?

>自分と家族の幸せを考える親なのか、自分の幸せを一番に追求する姿なのか。
子供(家族)が幸せである、ということも、自分の幸せの一部だし
自分が幸せじゃないと、子供(家族)も幸せじゃない場合もある。
私の場合「子供が幸せであって欲しい」とは願うけど、「私が幸せにしてあげる」
とは考えていない。
(無理せずできる範囲で、本人が自立できる土壌作りはしてあげたいけど)
「幸せを考える」ことや「愛情をそそぐ」ことは、
「長く一緒にいる」ことや「手間をかける」こととは同意では無い。
どんな環境がこの子にとってベストな環境なのかは、834も書いている通り
大人になってみなきゃわからないよ。
なんの不満も苦痛も無い環境で育てて、世間に出たとき打たれ弱くなっていれば
それは子供にとっては不幸だし。
837名無しの心子知らず:02/07/12 19:58 ID:+86Z7vPn
>>836 こどものための環境作りって難しいよね。
子供の教育費のために共働きをしていても、「お母さんが家にいてくれなくて
さみしかった」とか、寂しい思いをさせないように専業主婦を選択してきたのに
「お母さんも働いていたら、海外旅行にも行けるのに」なんて言われたらガクーリだよ。
かといって、自分の親が子供の幸せを第一に考えて育ててくれていたためか、
子供のことを考慮せずに自分の幸せを追求するという選択にも抵抗がある。

なんて、子育ての道は茨の道みたいなことを書くと、これから子供を産もうという
人たちに恐怖感を与えてしまうかも。
838名無しの心子知らず :02/07/12 21:25 ID:T8wC3PLQ
いつでも、子を持つ親は子供の幸せを一番に考えるよ。
職場にいても、今ごろ何をしてるのかなあ・・・そう思いながら
わたしが仕事をしてることが、子どもにはつらい思いをさせて
いるのかなあ・・・そう思いながら

必死で送り迎えをし、高い保育料を支払い
職場ではペコペコ頭を下げ続けて。
こんなネットの場所でも最低!なんて言われ

自分は子どもなんか産まなければ良かったのか?
子を持つ母はすべて専業主婦でいるべきなのに仕事なんかする
おまえはDQN」と言われ
「すみません、わたしはDQNです」とまた謝り

どうして仕事してる女が子どもを欲しがってはいけないんですか?
ここのところこのスレではあからさまに叩く人はいなくなったけど
まだまだ保育園卒の子どもには差別があるのですね。
なんだか、たまにものすごく悲しくなるんです。
うちの子は生まれなければ良かったんでしょうか?

日々、大変で・・・ほんとに大変で。
なのに叩かれると泣きたくなったりもするんです。ゴメン
839名無しの心子知らず:02/07/12 21:33 ID:2GFn60dy
うちの母親は今も、某省庁で働いている。子供の頃、仕事から帰って
くると、イライラをぶつけられたり、間違って、箸落としただけで、
夜中外に何時間もだされた。子供のことをちゃんと考えて、働いて
いるお母さんはいいけど、そうじゃないと、子供が辛い。小学生の時、
交通事故にあった時も、仕事が忙しいからと、病院に来たのは入院して、
4日後だった。20過ぎたけど、未だに母親が嫌い。介護なんて考えら
れない。ここで、働くお母さんのこと悪く言っている人は自分の母親に
ひどいことされた人が多いんじゃないかな。
840名無しの心子知らず:02/07/12 21:34 ID:KUrj9RLB
>>838
気にするなヨ、私もずっと職場で謝り、保育園で謝り、夫にヤツ当たりしたり
自己嫌悪に苛まれて泣いたり・・・
でも、子供が中学になった今、思い出すのは楽しいことばかり。
違う悩みはあるけど、働く母げの風当たりは年々気にならなくなった。
自分の信じる生き方でイケ!
841これからママ:02/07/12 21:35 ID:0rKPoRRZ
初めまして。
全部ではないんですけど、ちらっと読んだだけでの意見です。
子供を保育園、幼稚園に預ける人ってのは、その人なりの理由がいろいろあると思うんですよ。
仕事のためや収入のため、見栄や受験のためって人もいるでしょう。
でもいろんな意見の中で、「子供に同じ年頃の友達を作らせるため」ってのがなかったのですが、
そういう考え方もあるのでは?と思うんですけど。

私の場合は、親が自営業で共働きをしていて、家の斜め前にある保育園に通ってました。
保育園からはもちろん自分の家が見えますし、時々帰りたいような気分になったこともありました。
けど、やっぱり友達と遊ぶのは楽しかったですし、保育園生活でいろいろなことを学びましたよ。
いったん家に帰った後、また保育園に来て遊ぶなんてこともしてましたし(笑)

子供にとってお母さんや家族と一緒にいるってのはすごく大切だと思うけど、
それ以上に友達ってのも大切だと考えています。
子供同士の世界の中で学ぶことも多いと思いますしね。
そういうわけで、私は保育園、幼稚園に子供を預けるのは賛成派です!
要は一緒にいる時間じゃなくて、密度だと思いますから。
子供といる時間に子供の話を聞いて、スキンシップがとれればいいと思ってます。
842840:02/07/12 21:38 ID:KUrj9RLB
働く母げの風当たり→働く母への
ついでに・・・
辛さにがまんできなかったら、いつでも辞めよう・・と思って割り切った
あたりから楽になったし、いろいろうまくいくようになったよ。
843名無しの心子知らず:02/07/12 21:42 ID:ojBC9f26
>838
わたしも>834同様小さい頃からカギッ子でした。
でも私の性格もあるんだろうけど特にさみしいとは思わなかったし
仕事も家事も両立できる母親が逆に自慢だったよ。
母親もいつもコギレイにしてたから、友達にもよく羨ましがられたし。
私も今は体を壊して家に引っ込んでるけど、ゼッタイにまた働きにでるつもり。
だから叩かれるのなんて気にしないで頑張って!!
844名無しの心子知らず:02/07/12 21:44 ID:+86Z7vPn
>>838
すべてを手に入れよう、すべてを完璧にしようと思うと、辛くなるよ。
私は、社会的な地位を手離さないために、自分自身の「子供と一緒にいたい」という
欲求を抑え、子供を保育園に預けている。今のところは、保育園にいる時間も子供の
成長に繋がっているようだし。もし、子供が仕事を辞めてくれと真剣に言うのなら、
辞めるよ。
今の状況が崩れて、仕事および家庭への自分の力の配分を見直さなくてはいけない
時期がきたら、自分で優先順位をつけて整理するよ。
845838:02/07/12 21:59 ID:T8wC3PLQ
みなさんありがとう。
やさしい人がここにはいっぱいいるね。
わたしは普段強がりなんだけど、たまにすごく
子どもに悪いことをしているのかなって思い、落ちこむ。
でもがんばります。できるだけ。
846名無しの心子知らず:02/07/12 22:12 ID:GGUDqTDJ
うちの会社は子供は4歳になるまで短時間勤務(6時間)がゆるされてるので
いちおうその間は働くつもり。まあ子供次第だけど同じ働くなら正社員なら
ボーナスもでるしね。たいした額じゃないけど家族で温泉くらいは行ける額。
子供もとっても楽しみにしてる。まだママが働くからちょっと生活が潤うなんて
わかる年じゃないかもしれないけど私にも楽しみがなきゃ仕事、家庭、子育て
なんてやってられない。
847名無しの心子知らず:02/07/12 23:28 ID:GaoL9/SI
>838
母親が一日中育児だけするなんて最近のことだよ。
昔は、家にこそいたけれど、畑仕事や内職などやらなきゃいけない
ことがいっぱいあって、育児にだけ専念していた母親なんて上流の
お金持ちだけだったでしょう。みんな貧しかったからね。
経済的に余裕ができて、育児に専念できる環境ができただけなんだから、
働くお母さんが子どもを産んでもいいじゃない。

人それぞれなんだから、非難するほうがおかしいんだよ。

848名無しの心子知らず:02/07/12 23:37 ID:GGUDqTDJ
>847
そうだよね。だからうちの父も職場復帰には意義なしでした。
昔の人は母親が働いていてもちゃんとやってこれたしそういう
母親の後姿みてまっとうに育って生きてきてるわけだし。
今の方が子育てしにくいと思う。いろいろ情報が中途半端に入るし
いろんな子供が絡んだ事件も多いし。でも無条件にかわいい時期を
全部みられないのがちょっと残念・・・。
849名無しの心子知らず:02/07/12 23:41 ID:jYg1AqVo
>>839
父親がその分補えればまだ良いんだけどね。
両親とも同じ感じだったのかな。だとしたら、本当につらかったね。
850名無しの心子知らず:02/07/12 23:43 ID:HtYkdMqu
保育園、幼稚園等の幼児期ならまだしも
小学生低学年のかぎっ子は不良になる確率高いね
851名無しの心子知らず:02/07/12 23:46 ID:2GFn60dy
ちゃんと育てないと、女子高生コンクリ殺人の主犯格の母親
も看護婦だったし、仕事にかまけて、ちゃんと育てないと、
後が大変。
852名無しの心子知らず:02/07/12 23:48 ID:ayAjJnA1
>>846
>私にも楽しみがなきゃ仕事、家庭、子育て
>なんてやってられない。
どうせ、家庭と子育てだけだって、自分の楽しみがなければやってられないのでしょ。
だから仕事しているのではないかしら?
853名無しの心子知らず:02/07/12 23:54 ID:LNDugzUI
>851
それを言うなら、サカキバラの母親は専業主婦だよ!
854名無しの心子知らず:02/07/12 23:56 ID:2GFn60dy
仕事休みでも、子供シッターに預けてる人とかは謎。
後で、大変そう。
855名無しの心子知らず:02/07/13 00:02 ID:qWvdzMm7
赤ちゃんってかわいくてかわいくてず〜っと一緒にいたい。
離乳食を食べさせて熱が出た時は必死に看病して、夜泣きにもつき合って、
一才の頃の立っちや赤ちゃん言葉の一言一言が感動。

ずっと一緒にいるからこそ通じる何かがある。
2才になっておしゃべりとワガママ、でもすごくかわいくて。

3才になって反抗期なのかどうなのか手におえないけど、それでもずっと
いつも見守っていられる幸せ。

4才。もう幼稚園だね。大きくなったね。
さあ、お友達をたくさん作ろう!お迎えのあとはお友達とたくさん遊ぼうね。

5才。ひらがなもカタカナも読み書きできて、もう何でもわかるんだね。
6才。いよいよ小学生。1〜3年生までは帰りが早い。
「ただいま〜!おやつ何?遊びに行くから早く早く〜!」
「おかえり。はいはい、カバンはちゃんと自分の部屋に持っていきなよ!」
晩ご飯時、「今日はね、あのね、こんなことがあったんだよ」
「へえ〜そうなんだ。それでどうなったの?」「それでね・・・」と
会話が弾む。でも毎日の体操服洗いが大変。

4年生。ん?いきなり帰りが遅いぞ。もう5時だよ。
さすがに毎日6時間授業があると心配だな〜
5年生。なんだか拍子ヌケ。毎日、朝の7時半に登校して帰りは5時過ぎ。
これじゃ母親も何かできるな。趣味でも探すか・・・

6年生。遊びに行くのも何をするのも友達と。
休日もどこかへ行ってしまうのね。んん?塾の費用ってすごく高い!
これは大変だ!私もパートでもして稼がなくちゃ!

とまあ、子供はいつかは帰ってこなくなります。
それから社会に出ても遅くないと思うな。
自分の子供なのに自分で育てもしないで何が子持ちなんだろう。

義務教育が終わればお金は湯水のように流れて行きます。
それから働けばいいじゃん。
一緒にいられて幸せなのはほんの小さなうちだけ。
その小さな頃を見逃したら二度と手に入らない・・・
856名無しの心子知らず:02/07/13 00:16 ID:dip89bMQ
>855
で?

あのね。
子どもが可愛いと思う母親がすべて専業主婦ってわけではないの。
義務教育が終わった子どもがいるならかなりの年配主婦でしょ?
40代後半から50代くらい?その価値観から言って。

ここで、子どもを保育園に預けながらも
頑張ってる、っていうレスを読みつつあえて書く
配慮のない発言は、あなたの人格を疑う。
どこの社会にも配慮のない人間ってのはいるもんだけど。
857名無しの心子知らず:02/07/13 00:19 ID:Hw0msrjj
自分の母親が兼業主婦で、いつもイライラぶつけられたり、
嫌な思いした人って、兼業主婦にマイナスイメージ持つんじゃ
ない?
858名無しの心子知らず:02/07/13 00:20 ID:P7vkgqq3
855はエライ頑張ってね。
働く母としてはそういうしかない。
ひとそれぞれの考え方がありますので。
私は3ヶ月で子どもを保育園に預けて以来、終日子どもと一緒なのは土日のみ。
土曜も出勤があるときもある。
ずっと一緒に過ごした最長記録は盆暮れの休みで7日間。
855のような親はエライね。でも855は私のような親はキライだろうな。
うちは父親の育児参加が一般家庭よりかなり多いので助かってますが。
859名無しの心子知らず:02/07/13 00:21 ID:0UX+QzI/
>>855
2才違いの子供2人いたとして下の子が12才になってから働きだすとして
約15年のブランク・自分の年令が加算されているんだよね。
その年でそんなにすぐに働き口が見つかるものなのだろうか。
まぁ、保育料がかからない分純粋に家計にまわせるお金は多いだろうね。
860名無しの心子知らず:02/07/13 00:23 ID:6BYjIBMY
>>853
酒鬼薔薇の母親は専業主婦だけど、弟2人の世話が大変だったので、
彼は母親ではなく祖母に育てられた。
つまり、彼は専業主婦の母親に育てられたわけではないのだよ。
素行不良になったのは、その祖母が亡くなってから。
861名無しの心子知らず:02/07/13 00:25 ID:6BYjIBMY
>>856
同じ立場で馴れ合いたいなら、ファイトスレにでも行けば?
862名無しの心子知らず:02/07/13 00:26 ID:Hw0msrjj
愛情もって育てられないと、不良になる確率おおいよね。
専業、兼業関わらず。
863名無しの心子知らず:02/07/13 00:29 ID:gQ/po+R7
15年のブランクがある40代〜50代の人がつける仕事って
どんな仕事?少なくとも正社員じゃ難しいと思うんだけど。
864名無しの心子知らず:02/07/13 00:30 ID:l6zme9fh
>799
いやみな言い方ですね。私は優秀だったのよって??
意見するならもう少しましなやり方があるでしょう。馬鹿まるだしですよ。
学校の成績・・と言ってる時点で井の中の蛙。学校ってねえ。あなたが、就学前に文字を覚えたけど、優秀になったという例とは思えませんけどね。

文字を書くことに興味をもってるなら、無理にやめさせることもないし、興味がないなら、書かせることもない−とりあえず小学校で少しずつ覚えていけばいいことだと思います。
強制することが一番だめなことじゃないんでしょうか。
865名無しの心子知らず:02/07/13 01:07 ID:3fjwLwZa
>>864
んー・・でも、あなたも馬鹿まるだしっぽいわん
呼んでて息切れがしますた
866名無しの心子知らず:02/07/13 01:40 ID:FBtNKE2h
>>855
私の母親が書き込むとしたらこんな感じなのかな、と思いながら読みました。
私は専業主婦の母に育てられ、幼稚園も年長の1年間しか行っていません。
母は「子供を預けるのは邪道。子供は自分の手で育てるべき」という主義で、
今でも自分の選択は正しかったと自負しています。
私にはまだ子供がいませんが、母は保育園に子供をあずけて働く私の友人たち
を非難し、子供は絶対に自分の手で育てろ!!と言います。

母は知らないのです。幼稚園にもあまり通えず、母とべったりの生活が私に
とってどんなに苦痛で息が詰まるものであったかを。子供しか自己実現の方法が
なく、「よい母親」という評価ばかりを気にし、根拠のない自信に満ちた言動
や価値観を押し付け、私をどんなに傷つけたか。
また、「自分で」といっているけれども、周囲の人や面識のない人も、知らない
うちに子育てを手伝ってくれていることだってあります。私の場合、煮詰まり
がちな母との関係を緩和してくれたのは、近所に住む小梨のご夫婦でした。
自己陶酔する母から逃れ、彼らとドライブに出かけた思い出は、実母のありがたさ
をしのぐものです。

あなたが思っているよりも、お子さんはずっと冷静かもしれませんよ?

867名無しの心子知らず:02/07/13 02:03 ID:h+q+rWJZ
>>866
専業の子供の方が精神的親離れが早いって言うのは
866さんのようなケースがあるからかな?

ま、色々な説や考えあるけど、その家それぞれの親子関係。
それによって良い影響だったり悪い影響だったり、それでも
親が子供に愛情持って(たとえ子供に重荷になっても)関わっていれば
子供は結構マトモに育つんじゃないかと思う今日この頃。
868名無しの心子知らず:02/07/13 02:30 ID:EGGL+Def
知り合いに、生後4ヶ月で保育園に預けてフルで働いてる人いるな。
ご主人は高収入で家計は裕福だけど。
それを聞いたときは、「なんで子ども産んだの?」って思った。
経済的な理由なしにそんなに幼い子どもを預けることは、子どもに対する
精神的な虐待と感じた。

実際には、預けてる保育園が子どもにとって幸せな場所であるならば、
そこまで大げさに非難することではないんでしょうけど。
869名無しの心子知らず:02/07/13 02:40 ID:Oqq64TXS
>867
禿げ同。
古くて新しい問題なんだろうけど、もう答えは出てるのよ。
みんな、精一杯いきまっしょい。
870名無しの心子知らず:02/07/13 06:53 ID:gX2ni550
>868
それだけでは虐待とまでは言えないよ。
家にいる間も面倒を見ていないとか、それこそ病気で入院しても
付き添いさえしないというなら問題ありだと思う。注意してあげるべき。
871名無しの心子知らず:02/07/13 07:15 ID:iKmnv/vx
わたし専業の母をもち、幼稚園2年過ごしました。
友達は少ない方でストレスがたまった母の見栄も加わった性格にひねくれた。
早く家を出たくて勤めて夏ボもらったらすぐ独り暮らしした。
もしも母が外で勤めてたなら、ずっと実家に住んでいたかもしれない。

自分が専業になることに対して嫌悪感持ってるから仕事辞めたくない。
二人の子供は保育園にやってるけど、うちの場合はこれでいいと思う。
872名無しの心子知らず:02/07/13 07:46 ID:WIQ2Iay1
>>855 って、えらく兼業を見下してるね。まるで子育ての喜び
を知らない人種だとでも言わんばかり(w。855の書いた喜び
なんて、「ずっと一緒」以外はぜ〜んぶ感じてるけどな。兼業
したら味わえない喜びだと思って無理して専業してたとしたら、
それこそ間抜けだね。私は、周りのお母さん達見てても、自分
のこと、下手な専業さんよりずーっと子育てに嵌ってると思う。

855に書かれているように子育てに没頭できるかどうかって、
働く働かないの問題じゃないんじゃないかなあ。

私は、生む前から旦那に「子煩悩になりそう」と懸念されてた
ような人間で、多分専業になると >>866 にあるような押し付けに
なりそうだと自分でも恐かったので、それも仕事を続ける動機
付けになったりした。母親は専業だったけどドライな人で、
私自身は負担は感じなかったんで、自分の体験に基づいた判断
とかじゃないんだけどね。
873名無しの心子知らず:02/07/13 09:07 ID:06YuxLdI
>868
「精神的な虐待」ね、そのようなことを言われたな。(苦笑)
子どもがゼロ歳から働き始めてるママで周りからとやかく言われていない人はいない。
1の意見が一番多い。
ゼロ歳児を預けるにはお金がかかるので、経済的な理由になりにくく
親は高学歴や専門職が多いのが私の印象だったけどね。
医者、大学の先生、外資系商社や芸能人ならよくって他はいけないというのも不毛な話だけど。
ここのスレを見ていると一つ一つに反論する気が起きない。
反論する人は保育園を知らないか、たまたま知っている知り合いや保育園事情で話をするからね。
でも専業で子どもを育てていられるならそれで結構じゃないですか。
専業ママを応援します。
874名無しの心子知らず:02/07/13 09:20 ID:h+q+rWJZ
正直、保育園で全部しつけやってくれるから助かる。
言葉も勝手に覚えてくるし。子育てに関しては楽だったなーと思う。
875名無しの心子知らず:02/07/13 09:35 ID:LiJ/9Ykv
そう。保育園は楽。何でもやってもらえる。
上が幼稚園で下が保育園だから実感した。
ああ、保育園はこんなに楽なんだーーと。
幼稚園は専業じゃないと入れられないかもな〜
長い夏休みがあるしさ。

その点保育園は長い休みがないから親が楽。

でも子供にとってはどうなんだろう。
876名無しの心子知らず:02/07/13 10:52 ID:h+q+rWJZ
>>874>>875
こういう事言う兼業がいるから専業から叩かれるんだよ。
877名無しの心子知らず:02/07/13 12:12 ID:fFbPk6Oz
私は兼業の母(5歳のときは内職で保育所1年、幼稚園から外に働き出し、私は鍵っ子)
に育てられたけど、別に愛情不足とは感じなかったなー。逆にそういう母をずっと
見ているので「結婚しても子供ができても働く事は当たり前」と思ってる。
確かに小さい時は寂しかったときもあるかもしれないけど、今となってはそんな事
覚えてないし。そういう母を誇りに思いこそすれ、「子供より自分の生活を大事に
するなんて」なんて気持ちは起こらない。

もうすぐ産休とって、1年ちょっと育児休暇とってから職場復帰する予定。
ダンナ母も兼業だったので、それに関しては大賛成。
さすがに実家近くに住んで、保育所との時間調整などには母にお願いしようかと
思ってますが、おばあちゃんと近い環境で育っていない私には、それも子供には
いいかなーと勝手に思ってる。
私自身は限られた時間しか子供と接する事ができないので、その時間を大事に
したいと思うし。
専業は確かにいいだろうなーと思うけど、高校時代からバイトでずーっと
働き詰めの私にとって、家庭のみの生活は多分耐えられない。

今更書き込むほどのことではないかもしれないのでさげ。
878名無しの心子知らず:02/07/13 15:13 ID:Xv3y8UF3
子どもを保育園に預けて働いているママ(私)って、最低、、ですかね。
専業のお母さんに比べて行き届かない母だと思うことはあります。
ただ、かつての専業のお母さんは父親が朝から夜遅くまで休日もなく働いているため
育児の比重がとても重かったお母さんが多かったのでは。
主人は今時の男だなあと思いますが、子育てにとても熱心。
ママよりパパが好きと言われたいほど子煩悩。
ウンチもふくめおむつ交換、お風呂、ミルク、保育園の送り迎え、病気のときに仕事休むのも
「ママと過ごす時間が少ないからパパがいっぱいかわいがってあげる」気持ちであふれてる。
主人は、私の父の100倍以上子育てにかかわっています。
母親が働く家庭に色々ありますが、父親のかかわり方も変わってると思います。

小学校までの子どもに教育やお稽古事をさせるのは専業のほうが有利だと思いますが。
中学以降は本人の素質ですけど。
879名無しの心子知らず:02/07/13 19:06 ID:5RDV16Ag
>>863
非正社員差別。パートで兼業はいけないのか?
正社員マンセーか?
だいたい、パートのほうが生活が苦しいのに、フルタイムの方が
認可の保育園に入り易いというところから、間違っているのじゃ!!
ここで、兼業マンセーって言っている人は、みんな正社員なの?
880名無しの心子知らず:02/07/13 19:32 ID:DRD/QAoe
何怒ってるんだろう?

えーと、やっぱり、ブランクが大きくなると
正社員のデスクワークというのは無理ね。
5年空くと、もう厳しい。10年超えちゃうと
掃除とかレジ打ち、飲食店等になっちゃうかな?

そういう現状の話じゃないのかな?
881名無しの心子知らず:02/07/13 20:26 ID:kQlTkGPs
>850
特に能力も技術ももたない、子育てがひと段落ついた
主婦の働く場所なんてあるのかな?
今は新卒でも就職難なのに・・・。
あなたのいってることは正論、というか、理想的ですね。
でも現実はあまくないですよ。
せいぜいスーパーのレジ打、品だし係りか保険のおばさんじゃない?
家計の足しにするための仕事なら、なんでもいいんだろうけど
仕事がしたい人にとって育児ブランクっていうのは相当やっかいな
ものだと思います。子育てのために自分の人生が台無しになった
なんて思わないように、仕事したい人は保育園を利用しながら
働けばいいじゃないですか。
いつか巣立っていく子どものために、自分の残りの人生を有意義に
すごせないとしたら・・・もったいないですよ。
882名無しの心子知らず:02/07/13 20:53 ID:iKmnv/vx
>879
確かにかわいそうだとは思うけど。
でもパートより、勤務時間8時半から18時まで拘束される正社員
のほうが保育に欠けると認められるのは事実。
実際産休明け、育休取らずすぐ復帰してしんどいときもあるけど
がんばってきてるんだからさ。
というわたしは無認可に預けてます。
883名無しの心子知らず:02/07/13 21:35 ID:Nra/SSKQ
正社員って言うか、勤務時間の長い人の方が入りやすいけれど、
年収の低い高いも関係しているって、うちの自治体は言ってたなあ。
その時は、一定基準の年収より低い人が一番優先的に入りやすいって言ってたけど。
884名無しの心子知らず:02/07/13 21:44 ID:S8zMdVDd
掃除とかレジ打ち、飲食店等の仕事はあなたのお仕事よりも劣っているのですか?
>>880の文章からは、そのように読み取れますが。
885名無しの心子知らず:02/07/13 22:24 ID:UKfpVi5F
>>884
劣っていると読みとるのはあなたがそう思うからでしょう。
>>880では、お勤めの頃正社員でデスクワークをしていた人を
想定して、ブランクが空くと、キャリアを生かすのは難しい
という話をしています。劣っている劣っていないではなく、
挙げた職種は現役時代の仕事とは大分離れた仕事ですよね?
886 ◆No.4wgmg :02/07/13 22:34 ID:v9HH1a8l
だいたい>>885さんに同意します。
一度職場から離れてしまうと、よっぽどスキルを維持できているか
特殊なもの以外、同じ仕事に復帰するのは困難だと思う。
887名無しの心子知らず:02/07/13 23:08 ID:gQ/po+R7
884はちょっとひねくれ過ぎじゃない?
888名無しの心子知らず:02/07/13 23:13 ID:UUwkoYfY
保育園は預かってもらえる時間が長いから
正社員でもなんとかやっていけるけど
小学校へ行くようになったら、親が帰宅するまで
子供はどうするんでしょうか?
子供が4時頃帰宅してひとりだったら
心配だし、かわいそう。。。
皆さんどうされていますか?
889名無しの心子知らず:02/07/13 23:18 ID:MHBLLjMl
私はコンピュータエンジニアですが、レジ打ちもお掃除の仕事も、ウェイトレス
なんかもできないと思います。(極度に気が利かない性質のため)
今後他の職業に就く自信が無いというのも、仕事を辞めて家庭に入らない理由の
ひとつです。
890名無しの心子知らず:02/07/13 23:20 ID:MHBLLjMl
>>888
学童クラブってご存知無いですか?
891名無しの心子知らず:02/07/13 23:26 ID:ZorM6M+L
ウチの近所に、お母さんがガッコの先生って子がいるけど、
やっぱりお母さんが帰ってくるまでは(早くても6:30くらいらしい)
一人なんだって。
で、近くの同級生の家をさすらってるみたい。
入学当初、その子は学校の帰りにうちにあがりこんで
帰ろうとしない日々が続いたけど、うまれたばかりの妹がいたから
やんわりと追い返してたの。
そのうち、別の数人の家に出入りするようになったみたい。

時間的に間に合うようなら、学童保育(あれば)とかはどうですか?
件の子は、学童だと5:30までに親が迎えに行かなくてはいけないので
ムリみたい。
あとは、市とかで登録されてる「保育ママ」なんていないですか?
892名無しの心子知らず:02/07/13 23:58 ID:MHBLLjMl
学童保育でお迎えが必要なところがあるのですか・・。
うちの方ではどの学童も集団下校で帰ります。(5時帰りと6時帰りチーム有)
さらに、習い事などで予めお願いした時間で1人で下校もOKです。
どこも同じかと思ってましたがいろいろあるのですね。
893名無しの心子知らず:02/07/14 00:04 ID:XpbfTU+S
そうそう、学童保育に入れなかった方で、
近くにある保育専門学校や保育科のある短大などの学生さんに
一緒にお留守番のアルバイトを頼んでいる人もいましたよ。
894名無しの心子知らず:02/07/14 00:06 ID:o3pSkeiL
埼玉で、昭和45年生まれですが、
私が小学校の時から、学童は保護者が
迎えにきました。母は学校の近所で職を
探し、5時になると、作業着のまま迎えに来て
ロッカールームで、お菓子貰いながら、母が
仕事が終わるのを待ってました。
むしろ、時間になると、子供だけで、帰らせる
自治体があるなんて知りませんでした。
夕方、一人で帰るのなんて心配じゃないですか?
895 ◆No.4wgmg :02/07/14 00:07 ID:N9iZdi8A
保育園で卒園児のみそのまま学童保育を受け入れてくれたりしませんか?
今通わせているところはそうなんだけど。
7時まで預かってくれます。
896名無しの心子知らず:02/07/14 00:13 ID:yA+Kjr7X
>894
自分は47年生まれだけど、お迎えなんてなかったよ。
>夕方、一人で帰るのなんて心配じゃないですか?
そりゃ心配に決まってるでしょうよ。
けどさ、公立の学校でそんなに遠くには通わないっしょ。
校区ってあるんだし。
897名無しの心子知らず:02/07/14 00:32 ID:puFZ3LeB
>>896
私は894ではなくて891です。横レススマソ
校区って、都会じゃ考えられないほど、田舎では広い場合もあるよ。
うちの学区は、遠い子では学校から2`以上あるの。
もちろん学区の端まで来たら、もう友達なんていないだろうし・・・
そんな所も多いんだって、分かってね。
898名無しの心子知らず:02/07/14 00:36 ID:qCxa9vAA
うちの近所の公立保育園って、DQN系のママが多いんだけど、
なんでだろう?
子供も髪の毛を染めてる子多いし。

無認可保育園の方が品のよい方々が多いというか。
公立って低収入の人が行くところ、という感じがじわじわと伝わって、
どうも行かせる気になれません。

園によるのかも、しれないですが。
899名無しの心子知らず:02/07/14 00:37 ID:qHIeFTMu
「キャリア捨ててもいいや、子どもと楽しく過ごしたい」なんて思ってしまった私は、
すでに時代遅れでしょうか。
でも、まあ、今後悔してないのでOK。
それなりに新しくみつけた仕事はやりがいがあるしね。(在宅ワーク)
再就職の問題も、要は本人次第だと思うよ。
誤解されないように念のため、独身時代、小梨時代、仕事は楽しかったし、誇りもありました。
がんばって自力で学費工面しながら大学でてとった資格だったし。
それらは例えまったく関係のない職種に就いても、全て無駄にはならないと思う。

ただ、専業主婦の立場があまりにも肩身が狭く、つらい〜!
今の時代、「保育園入れて働くなんて!」っていわれるより、
「保育園入れて働きなさいよ!怠け者ね!」って言われる確立のほうが絶対高いよ!
このスレ内でもそんな感じでしょ?(1の文言がいけないんだろうけど。)
どっちも大変なんだよ、多分。

産休1年で復活した友人と時々話をするのだけれど、
仕事と子育て(そして家事)の両立、大変だよね、偉いなって本当に思う。
それをいうと、友人は、
「いや、家にいて全部やるほうが大変だよ」っていわれる。
そういうふうに、お互いを認めていくことはできないのかな、とこのスレを読んで思いました。

親や子どもの性格や、相性、地域性、保育園の良し悪し、いろいろな要因があって、
本当に大きくなって見なけりゃ自分の判断が正しかったかどうかなんてわからない。
自分があなたのためにいちばん良いと思ってこの道を選んだんだ、って、
自分の子どもに分かってもらえるよう、努力するしかないよね。
900896:02/07/14 00:37 ID:XTIM0SiD
>897
なるほどね。
田舎だと(ごめんね)そういう事もありえるもんね・・・
901897:02/07/14 00:43 ID:puFZ3LeB
>896=900
そうなのよ。学童入ってなくても、高学年だと冬は薄暗くならないと
帰ってこられないの。
おまけにイナカの通学路は、交通量の少ないトコを選んでるはずが、
車は多いわ人目はないわ・・
マジで事故よりヘンタイが心配。
関係ないのでsage
902名無しの心子知らず:02/07/14 00:44 ID:qHIeFTMu
昔の母親は畑に内職に、っていうレスがあったけど、
昔は母親が忙しい分、ババが子守りしてたり、
ご近所関係が親密だったりという時代だったということは、
忘れてはいけない点だと思う。
実際同居がなくなってジジババに孫を見てもらうのが嫌って時代になってから、
問題化してきたらしい。

だから働くなっていっているわけではないよ。
903名無しの心子知らず:02/07/15 19:56 ID:f7A/Uxfc
>>880
亀レスですが、再就職をするのが難しいから働き続けている人って多いのかしら?
育児のために仕事仲間に多くの迷惑がかかる可能性があるのに、自分の
再就職が難しいという理由で働き続けるのって、不誠実だと思います。
(もちろん、育児を完全アウトソーシングしている場合はこれにあたりませんが)
問題は、雇用の流動化がすすまないというところにもあるのでしょうね。
スキルがなくても、クビにするわけにもいかないし、待遇を悪くすると差別と
言われるし。雇用側も大変ですね。
904名無しの心子知らず:02/07/15 20:06 ID:/IVEzCQi
雇用側はとっとと辞めてほしいに決まってんジャン!
905名無しの心子知らず:02/07/15 20:17 ID:5ozNuq6a
でもさあ、そんなこといってだれも子ども生まなくなったら
こまるのはだれよ。
商品を買ってくれる人間がどんどん減って企業も困るし
それでなくても高齢化が進んでるのにさ。
あたしらがばーちゃんになるころは若いモンひとりで何人もの年寄りを
養わないといけなくなってるんだろーなあ。
もっと女性が子どもを産み育てやすい社会を作るべきなのよ。
906名無しの心子知らず:02/07/15 20:29 ID:/IVEzCQi
0歳児保育を義務教育化するとか?
907名無しの心子知らず:02/07/15 21:36 ID:f7A/Uxfc
>>905の言う「もっと女性が子どもを産み育てやすい社会」って
育児を保育園に任せること前提かしら。
私は、育児を保育園に任せなくても、生活に困ることなく、
引き篭もりで鬱になることもない社会がいいと思います。
・・・と同じ子育て中の親でも、意見が違うのだから難しいですね。
「もっと女性が子どもを産み育てやすい社会」つくり。
908名無しの心子知らず:02/07/15 22:52 ID:NnWskI7c
>>905>>907の意見は、どちらが間違ってるとかではないと思うけど、
907の文章には、ちょっとカチンとくる部分もある。
こんな私は905よりの人間でありました。
909名無しの心子知らず:02/07/15 23:48 ID:Sbwj609g
>>908 感情的な意見ね。
910名無しの心子知らず:02/07/15 23:54 ID:zLySiUe7
うちの子は喘息もちで、1度発作がおきると
かるーく1週間は保育園をお休みしないと
いけない。
幸いに今の仕事は、実家の商売を手伝う程度だから
お休みしてもあまり気兼ねしなくていい。
これが会社勤めだったら、周りに迷惑掛け捲りで
働いてられないだろうと思います。

911名無しの心子知らず:02/07/16 00:27 ID:LMs7ACKS
>903
>育児のために仕事仲間に多くの迷惑がかかる可能性があるのに、自分の
>再就職が難しいという理由で働き続けるのって、不誠実だと思います。

育児のために数年仕事仲間に迷惑がかかる可能性があるからって
長年積み上げてきた仕事のキャリアを将来の部下に還元することもなく
今後職場を率いていくべき人材が数年働いただけであっさり辞められるのは迷惑。
…って考える職場も多いですよ。
もちろんそうじゃない職場も多いし、本当に育児を優先したかったら
辞めるのは個人の判断だとは思うけど…。

私が働いているのは専門的な職場で、5年、10年の経験がやっぱりものを言う。
確かに子育て中の人は働く時間が限られているけど、限られた時間で
人一倍仕事をこなしているし、一時期他の人にやむなく迷惑をかけたとしても
子供が中学行く頃には真のベテランとなっていて本当に役立つ存在になるよ。
だからうちの職場では妊婦・子育て中の人でも大切にしている。
育児中の迷惑は一時、でも仕事は定年まである…と考える職場も多いんだから。
有能な人ならなおさら「辞めないでくれ」コールがかかるよ。
でもこれがいったん退職しちゃうと、元の職につけなかったり、
つけても非常に悪条件の雇用になっちゃうんだよね…

まぁ「妊婦や子育て中の人=迷惑」と近視眼的に
見る職場ばかりではないということです。
(もちろん実際迷惑な職場もあるとは思うけど、そういう場合は結構みんな
 辞めるか転職するんじゃなかろうか。そんな職場で働きつづけるのは
 ストレス多すぎるよ)
912名無しの心子知らず:02/07/16 00:37 ID:QxwsocI4
なんで仕事して保育園預けてたらアフォなんさ。うちの子いい子よ。素直で
ときどきわがままで、甘え上手で、明朗活発で。頭もいいし。友達多いし。
運動もできるし、いうことないわ。
913名無しの心子知らず:02/07/16 00:46 ID:M5NyY6fz
>1
自分に外で働く能力がないからといって、言いがかりをつけるのはどうかと。
あなたがべったり面倒見ているお子さんは、実はストレスを感じているかもよ。
914名無しの心子知らず:02/07/16 00:53 ID:mOz367gu
>1
産休開けに会社に戻る予定です。
保育園預けると社会性がつくよ。
ほら、犬だって小さい頃兄弟の中でもまれた子はストレスに強いって。
保育園から帰ってきたらいっぱい抱きしめて、土日は遊んでやれば
言うことナシじゃん。ねっ?
915名無しの心子知らず:02/07/16 00:54 ID:OGGSN9ny
>>913
1は育児のみが生きがいのような、超動物的な方なので、
客観的には考えられないでしょう。
916名無しの心子知らず:02/07/16 00:57 ID:M5NyY6fz
>1
おつかれ〜!
イライラするのはカルシウムが足りんからだ。
子供のためにも栄養に気をつけて、達者に暮らせ!!
917名無しの心子知らず:02/07/16 02:10 ID:P1y6banv
将来の犯罪者製造所。
918名無しの心子知らず:02/07/16 02:11 ID:P1y6banv
中学の時の不良グループはほとんどの子が保育園出身者だった。
919名無しの心子知らず:02/07/16 02:37 ID:MK/QCjJh
>>918
おお、私の田舎とは正反対の現象ですね!
興味深い。
こちらの場合は明らかに誤った母子密着で、ダメポになった人間ばかりでした。
専門家に分析を依頼すると面白いデータが採れるのでは?
920名無しの心子知らず:02/07/16 02:43 ID:VZu609dX
917=918=1?
921名無しの心子知らず:02/07/16 03:25 ID:znxlBu+n
>>918
確かに昔は家庭の複雑な事情からヤンキーになるヤツが多かったかも。
でも最近の若者犯罪者を作るのは大半が経済的にも恵まれた
高学歴なヤツだったりするのは気のせいか?そいつらも保育園出身者なのか?
922名無しの心子知らず:02/07/16 07:23 ID:Q2YOFqwq
>>914 おいおい。犬の子って(藁
923ななし:02/07/16 07:30 ID:7gpm9Q5I
こういうところで、こういうスレをたてないほうがいいですよ。
比べるものでもないし、アナタがそれが悪いと思えばしなければいい。
ただ、子供の心なんて、みんな読めているような振りをしているけれど、
事実はわかりませんよ。どちらがいいのか。
社会性が身につく?そんなこと、子供が言ったのですか?
お母さんべったりというのは、やり方にもよりますよ。
ただ、保育所に預ける理由にもよりますね。
理由によっては、受け入れがたいというか、信じられないというのがありますから。
924名無しの心子知らず:02/07/16 07:31 ID:3ONMHQdV
>>918
私の田舎では保育園も、幼稚園出身もどっちも同じくらいいるよ。
うちの弟は保育園だったけど普通だし、
従兄弟は私立幼稚園だったけどドキュだし、そういうの関係ないだろ。
925ななし:02/07/16 07:36 ID:7gpm9Q5I
>>924
基本的に同意。なんともいえませんよ。
どちらにしても、というか、だからこそ、お母さんのやり方にかかっているのだと思う。
ただ、ほったらかしにされている子が多いような気がするというのは確か。
プラス、そういうお母さん達は、軽い。
いいんじゃないのぉ〜的ノリ。
どっちにしても、日本の女のレベルは、社会党の躍進以来、
下がっていますね。勘違いもいいところ。
926名無しの心子知らず:02/07/16 07:57 ID:tIrTImBs
以前上の子は幼稚園、下の子は保育園に現在通わせている者です。
お母さんの性格的なものは、幼稚園の方がベッタリで子供じみた
イジメがあるのが嫌でした。ちょっとマザコンタイプなお母さんのことを
陰で笑っているなど。暇なんでしょうね。
保育園の方は確かに放ったらかしな感じはあります。
乳歯殆どが虫歯って子が多いし、ぎょう虫検査に引っかかる子も多い。
でも、働くお母さんが基本なので無駄話もないし、仲間外れとかもしない。
とても付き合いやすい。
子供を通しての付き合いの好きな親としては幼稚園が合っているだろうけど、私はあまり
幼稚園に良い印象はない。自分が入っていた時、先生も陰険なのが多かった。
どちらがいいかは、それぞれかな。どちらもいいとこ悪いとこあるから。
927名無しの心子知らず:02/07/16 08:02 ID:ZcFV8/zz
幼児教育を考えたら、家にいるより保育園の子の方が断然良い。
子供同士で沢山の事を学べるし、今幼児に悪影響とされている
テレビも見せないし。
実際保育園通ってる子はとてもおしゃべりが早くて上手。
928名無しの心子知らず:02/07/16 08:02 ID:Q2YOFqwq
>>910
実家から小遣いもらう口実程度の仕事なのに、公的扶助のある保育園を利用しているの?
その程度の仕事で入所できるということは、待機がいなかったり幼稚園の少ない
地方ということだろうけどさ。
子供の年齢にもよるけど、ぜんそくの持病がある子供を、わざわざ保育園に
預けなくてもいいのに・・・・といわれる場合もある罠。
929名無しの心子知らず:02/07/16 10:40 ID:z5apR/Ze
要するに、過干渉とほったらかしは双方ダメってことでしょ?
専業兼業に限らす。
そんなのあたりまえのことじゃん。
兼業はほったらかし、専業は過干渉ってきまってるわけじゃない。
兼業の過干渉や、専業のほったらかしだってよくある話。
それを保育園の子は、とか、幼稚園の子はって、子どもの問題に転嫁することになんの意味がある?
お互いを叩き合うだけのレスはどうでしょ?
自己弁護のように聞こえるよ。
専業はなるべく他者と触れ合う機会を持つようにする。(これは0歳から保育園に入れなくても可)
兼業は目の行き届かなくなりがちなところを気をつけ、
一緒にいる時間が少ない分、帰宅後あるいは休みの日などは密度の濃い時間を持つようにする。
自分のこと(仕事の問題など)は後悔のないよう自分で決めれ。
これでいいやん。
930名無しの心子知らず:02/07/16 10:52 ID:4pdTKM8G
そろそろこのスレも終わりですね。
まあ、21世紀にもなって、未だに育児=母親
などと前時代的な感覚でいると、この国は
確実に潰れちゃいますよね。
保育園に預けて働いているのはパパも同様
専業家庭は妻に子供を預けてパパが働いてる
いい加減パパも他人(含:妻)に子供預けてないで
自分も育児することを考えないと、子供にも時代にも
取り残されちゃいますよ。
931名無しの心子知らず:02/07/16 10:54 ID:unOV4fAs
>>929
そうそう。
バランス感覚が大事だよね。
932名無しの心子知らず:02/07/16 11:14 ID:9zdMBJEw
>>931 そうだね。
兼業主婦だって、専業主婦がみんな仕事をすることになったら、困るかもよ。
子供が認可の保育園に入れなくなったり、仕事を奪われて失業したりしてね。
933名無しの心子知らず:02/07/16 11:16 ID:IjxVIMXA
>899
まったくその通りだと思います、でも

>今の時代、「保育園入れて働くなんて!」っていわれるより、
>「保育園入れて働きなさいよ!怠け者ね!」って言われる確立のほうが絶対高いよ!

これには???って思いましたよ。
だって褒められたこと1度だってないよ
非難されたことはあるけど。
934名無しの心子知らず:02/07/16 11:25 ID:z5apR/Ze
>932
どこでどう自分の子どもが世話になってるかわからないしね。
うちの近所では、共働きの夫婦の小学生の子を専業ママがみてることが多い。
自分の子はしっかりしてると思っていても、まだまだ小学生ってことはあるよね。
多分、世話になったほうはそのことに気が付いていない・・・。

ちなみに保育園児ひとりに使われる税金は月30万。
皆が預けて働くのが当たり前の世の中になったら、(すでになりつつある)
どこから捻出するんだろう?保育料が跳ね上がったりしてね・・・。
と、多分3歳になったら幼稚園ではなく保育園に入れるかも、の私は恐ろしいです・・・。


935名無しの心子知らず:02/07/16 11:32 ID:z5apR/Ze
>933
899です。本当にそういわれることが多いんですよ。
土地柄とかあるかもしれないけど。
社会自体が働く母親を支える方向にある。
保育園に預けて働くことが特別誉められるようなことではなく、
ある程度、普通のことになってきたんじゃないでしょうか。
だから、働かないということに対して(これに関しては個人的には異論ありありなのですが。)
「怠けもの」と非難されるのだと思います。
936名無しの心子知らず:02/07/16 11:32 ID:znxlBu+n
>934
うちの区は幼稚園児の家に補助金として月2マソ〜3マソ払ってるぞ!
入園準備金も5マソは払ってるらしい。
保育園は保護者から平均1.5マソ頂いてる。
税金使ってたとしても元々働いてそれも納めてるんだから
無駄遣いではないと思われ。



ワケわかんなくなってきたのでsage。
937名無しの心子知らず:02/07/16 11:37 ID:z5apR/Ze
>936
いや、無駄使いっていってるんじゃないです。
必要であっても財源が無ければ出せないのではってことで。
補助金云々は各地方団体によって違うからなんともいえませんが、
実際に30万かかるところを出さなくて良いとなれば、優遇されてるってもいえないかな、と。
でも、育児をお金に換算するのは情けないので、この話題はできればスレ違いにしたいです。
sage。
938名無しの心子知らず:02/07/16 13:01 ID:gknl/wNq
>899
933です。
そうなんですか…地域によるんですね。
うちの場合マンションの住民は多分ほとんどが専業さんなので
「働かない主婦は怠け者」っていうの聞いたことがなないんですよ。
でも、どっちでもいいのにねぇー、働こうが専業だろうが。
なんで主婦ってまわりからあれこれ言われやすいんだろう。
939名無しの心子知らず:02/07/16 13:28 ID:9JwPP6Hw
>>938
うれしかないけど、周囲からいろいろ言われちゃいますよね。
主婦って、世間で幸せを味わえない人の格好の餌食(?)になりやすいと思います。
スケープゴートというか、主婦に対してだったら悪く言っても誰も文句言わない
だろう、だったら攻撃してやれ、みたいな。
だから、専業と兼業が揉めている姿なんて、そんな人たちの思う壺なんじゃない
かって、鬱になることがあります。本当は、お互いよき理解者・パートナーに
なれる可能性だって、大きいはずなのに・・・。
940名無しの心子知らず:02/07/16 14:27 ID:FRArr+G1
>>932
超マイナス思考。
他人を非難して、自分を正当化するタイプ?
941名無しの心子知らず:02/07/16 19:26 ID:Q/CuLnZw
いい流れになってきたと思ったら、>>940みたいのが必ず登場するね。
942名無しの心子知らず:02/07/16 19:44 ID:lRzXl380
そうかな?私は932のほうがわけわかんないよ
943名無しの心子知らず:02/07/16 20:00 ID:PJbumSTQ
>>942
どっちがわけわからないということではなく、お互い理解をし合って
女性だけに押し付けられがちな子育てのことを考えていこうというような
流れになっていたのに・・・・とても残念。
944名無しの心子知らず:02/07/16 20:45 ID:mvHH8DqH
>>932の文章に関して言えば、
お互いを理解し合うという考えは、これっぽちもないと思うけど。
それ以降の流れも、どちらかと言えば一方側の意見で、
これでいいんだよねって感じでまとめようとしているよ。
945名無しの心子知らず:02/07/16 20:50 ID:br4dM6Tk
>>944 いいじゃん。もう1000近いのだから、
みんな気持ちよくまとめれば。何か不都合なの?
もめたいの?
まあここは、専業兼業双方のストレス発散スレなのかもしれないけどさ。
946名無しの心子知らず:02/07/16 20:53 ID:OGGSN9ny
>>945
たしかに。このまま終了しますか。
947名無しの心子知らず:02/07/16 20:53 ID:/htllGdL
私は兼業小梨なんですが、学生時代からお付き合いが続いている友人たちは、マターリ専業小蟻、
保育園に子供をあずけ求職活動中の小蟻、バリバリ兼業小蟻、とさまざまです。
自分は自分の人生しか生きられないから、いろいろな生き方をしている友人には教え
られることも多いです。
このあいだ平日や休みだったので、兼業小蟻のお子さんの保育園へお迎えにくっついて
いきました。
そのあと一緒に食事したんだけど、お子さんがとてもよくしつけられていて感心。
少なくとも、保育所=悪ってあまり信憑性がないんじゃないかと思いました。
専業小蟻と電話でしゃべった時にこのことを話したら、「あたりまえじゃん。
妬んでる人が悪い情報ばかり喜んで流すのよ。自分がしっかりして判断すれば、
踊らされることはない。親のあり方ひとつだよ」って笑い飛ばされました。
無知で恥ずかしい、自分・・・。母は強し。同性ながら尊敬です。
兼業も専業も情報を上手くふるいにかけて、尊重し合えるっていいなぁと、
感じたささやかな経験です。
948名無しの心子知らず:02/07/16 22:12 ID:VnKCq+e7
>>932って、あくまでも育児が女だけの仕事だと
思っているみたいだけど、もしかして姑世代の
人かしら?
それとも、仕事を奪われるとか失業って言う辺り
ご主人が有能な女性に仕事を奪われてリストラに
でもあったのかしら?
949名無しの心子知らず:02/07/16 22:39 ID:fwAslKZE
そもそも、専業してた人が仕事奪えると本気で
思ってるのかしら?まぁ、極端なダンピングするとか、
やりようはあるけど。
でも、簡単に奪えるような仕事は、とっくに外国人に
奪われてると思うよ。
950名無しの心子知らず:02/07/16 23:42 ID:aIMuPQWo
>>949
私のまわりには資格を取って正規採用になったもと専業の方、いるよ。
経歴を買われて復職したケースもあるし、やり方次第なのでは?
今仕事についているからといって、油断すれば安泰とはいかないご時勢。
自分と境遇の違う人に対して見下すような表現は、どうかと思う。
951名無しの心子知らず:02/07/17 00:58 ID:UkjAaaN9
>947

>妬んでる人が悪い情報ばかり喜んで流すのよ

同感です。わたしは再就職した元専業、現兼業です。
子供たちは無認可、認可、幼稚園すべて経験しました。
もちろん、待機も。

幼稚園が非常にたくさんある地域で、自分が通わせている園
以外の園の悪口が絶えません。

きっと、悪い情報を流したい気持ちなんだろうな、
意識しないかどうかは別としてって思います。

専業兼業どちらも経験したわたしは両方の特徴がわかるけど、
経験できていない部分(産休あけて復帰とか)もあるわけで、
その部分は想像する能力、話を聞く能力、部分的な情報で判断
しない能力でおぎなうしかないですね。



952名無しの心子知らず:02/07/17 08:25 ID:wjKf8DZc
>>948-949
毎日お仕事お疲れ様です。ストレスは発散できましたか?
953名無しの心子知らず:02/07/17 11:28 ID:HImz8FlG
>>952
どうせ夜じゃないと見ないでしょう。
煽りたいなら後でもう一発行け!
954名無しの心子知らず:02/07/17 19:54 ID:BEk2/dXT
>950
「専業主婦は就職できない」って話をしてるわけじゃなくて、
「仕事を奪う」っていう言い方がおかしいという話だと思うよ。
普通、就職って空きがあって始めて募集するものでしょ。
「コイツの方が使えるからお前はいらねー」ってことをするような会社にいても
いつか自分にもクビになる順番が回ってくるだけだと思うね。

独立してクライアントを他社から奪いまくって倒産に追い込む、とかなら分かるが。

え、保育園?いやあ、いいところだと思いますよ。
955名無しの心子知らず:02/07/17 21:06 ID:Frzz7Ww9
950じゃないけれど、(ついでに932でもない)
>954
在宅の世界だと、それありますね。
要は本人のスキル次第なんで、カムバック組みの専業のほうが強くて、
従来の仕事を奪う(というのは言葉が悪いが結果的に)ってこと。
最近の便利になりすぎたパソコン作業になれている世代より、
一昔前の手作業重視のころの方の人材が使えるなんてことはざらにあります。
あと、営業を自分で兼ねることになるから、
子育てで得た社会性とか常識がモノをいう場面も多々あります。
(これは子育てしようがしまいが関係ないことかもしれないけれど)


要は本人次第かと。
皆が働くようになって、人材を選択する幅が増えれば、
どちらにとってもさらに厳しい実力主義の世界が来ることになりますね。
956名無しの心子知らず:02/07/17 21:16 ID:NmenrBXd
純粋に保育園の問題点だけを議論した方は移動しましょう。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1026876076/l50

煽り合いたたき合いでストレス発散目的の方は、パート2でもどうぞ。
957名無しの心子知らず:02/07/18 00:45 ID:IXX2qlMG
>>955
私は、今は在宅ワーカーさんに仕事を出す方ですが、
前の方でも議論があったけど、ブランクのある人は
避けます。自分も経験あるので復帰を目指す人にと
いうことで何度か依頼しましたが、失敗しました。
継続は力なりという言葉があるけど、やはり仕事勘が
鈍るのですね。こちらもボランティアではないし、
再教育してまでという余裕はないです。
確かに本人次第です。「復帰」のハードルは高い、
以前務めていた時より厳しいと自覚してもらいたい。
958名無しの心子知らず:02/07/18 01:18 ID:B+jsPwtw
>957
仕事内容によって違うのかもしれませんね。
私の知る限りでは復帰組、多いです。
957さんは実際使ってみた経験がおありのようですから、仕方ありませんが、
雇用する側に先入観を持たれてしまうのは悲しいことです。
たまたまあたった人があるかったのかもしれないし。
在宅で再教育は、まずないですよね。
ブランクをどう過ごすかが問題かな・・・本人次第ですね、やはり。
959名無しの心子知らず:02/07/18 01:24 ID:lgxW4tlh
>958
復帰組って例えばどういう職種ですか?
957さんの言うとおり、在宅でもブランクあるほうが
不利になることが圧倒的に多いような気がしますが。
960958:02/07/18 01:58 ID:B+jsPwtw
デザイン系です。他にホームページの管理。
ブランクの長さにもよるのでしょうが、
逆に在宅はある程度時間を自分で調整できるから、復帰しようと思えば、
乳児がいようとやってできないことはない。つまりブランクを短くすることも可能。
私はむしろ眠ってばっかりの乳児の頃のほうが楽でした。
もちろん大変です。楽ではありません。(今日も徹夜だ〜! 今は息抜き中)
雇用者に迷惑かけるのは問題外。厳しい自己管理が必要です。
でも苦労しただけ全部自分に戻ってくるところが、(フリーなので)
在宅のダイゴミだと思っております。
不利なのはもちろんですが、普通の会社勤めよりはブランクを埋めやすいのでは、と思います。
仕事勘が鈍ってるっていわれたことはないですね。
そのかわり産休期間(自分で決めた)は猛勉強でしたが。
授乳しつつ専門書とか新聞読んだり(w
どんな仕事でも、ブランクは決してうめられないものではないと思います。
私事なのでsage
961958:02/07/18 02:22 ID:B+jsPwtw
ごめん、959の質問の主旨とずれてたね・・・。スマソ。
私は復帰かなり早かったですけど、周りにはちゃんと専業を経て復帰した人いますよ。
育児中に資格とってスキルアップしたり、と、
「何年後の自分」をしっかり定めて努力されてきたようでした。
もちろん、使えないなんてことないです。
やっぱり本人次第だと思います。

個人的には最近の新卒のほうがよっぽど使えない〜!って思うことが多い。
敬語使えないし、常識がちょっとずれている・・・。
そちらを教育するのと、ブランクがあっても使えそうな人と、
私だったら即戦力の期待できる復帰組をとります。
962名無しの心子知らず:02/07/18 17:25 ID:LqZlFRtS
ブランク蟻の復帰組の仕事があろうがなかろうが、それは個人の実力の問題であり、
兼業でも専業でも「復帰でも大丈夫です!」とも「復帰は不利」とも言えないんでしょ。
専業は復帰OKと信じたいのだろうし、兼業は復帰組なんかに仕事ができるはずは
ないと信じたいのかねぇ。
職種にもよるし、個人のスキルにもよるし、コネや人柄・・・いろいろあるわけさ。

自分の仕事や生活が侵害されるのでもなければ、どっちだっていいし、
他人には関係ないってことだ罠。
963名無しの心子知らず:02/07/18 17:41 ID:yEzKlbIx
ブランク中のすごし方って本当に大事だね。
ダンナの転勤についていくので退職した後、
復帰を視野に入れて過ごしていた1年後に
在宅で仕事もらった時は、すんなり仕事をこなせたけど、
それを出産で止めた後の1年は、
仕事のことなんて微塵も考えなかったので、
ふと気がつくと、自分でも客観的に見て
「こりゃだめだな、使えん」と思うような状態になっていた。
うちはダンナが同業者なので、2回目のブランクのときは
どんどん差が開いていることを家にいても如実に感じたよ。
ちなみに私はシステムエンジニア。
私が変わらなくても、世の中の方が変わってしまうのだ。
世の中にあわせて常に変われないといけない仕事だからね。
964名無しの心子知らず:02/07/21 00:07 ID:jbrvon6D
>962・963
そうです。おっしゃるとおり。
フォローありがとうございました。
965名無しの心子知らず:02/07/22 20:53 ID:0V1LQh50
兼業してる方に伺いたいのですが
家事、育児ってどんな風にされてますか?
私も兼業なのですが(3歳の息子あり)
夫の帰宅が夜中なうえ、実家も遠くて頼れる人がいません。
何もかも一人でこなしてる毎日です。
家事をついついさぼってしまったり、イライラして子供にあたったり
自己嫌悪に陥ってしまいます。
もう精神的にも肉体的にも参っています。

ただ単に私の甘えなのでしょうか?
自分でもよく分からなくなってきてる状態です。
どなたかよきアドバイスを頂ければ幸いです。
宜しくお願いします。
966名無しの心子知らず:02/07/22 21:02 ID:PY/PAVfg
>>965
家事は手を抜いていいと思いますよ。
掃除や洗濯物は週末まで溜めるとか、食事はいっぱい作って冷凍しておくとか。
頑張らないことが一番です。

あと、お金に余裕があれば、食器洗い乾燥機を買うといいと思います。
なんでもっと早く買わなかったんだと思うほど便利です。
食後の洗い物から解放されるだけでも精神的にだいぶ楽になりますよ。
967名無しの心子知らず:02/07/22 21:26 ID:CoDl5aHq
家事は(掃除、洗濯)週1です。
適当に手を抜くのが大事。なにもかも完璧なんて
無理にきまってるし!と思うとかなり楽です。
もちろんパパの理解も大事。文句など言われたらキレルね。

今はかなりやり込まなきゃ終わらない仕事を抱えている為
パパの実家からおばあちゃんにお手伝いに来てもらってます。
普段は保育園のお迎えのため5時上がりだから、
じっくりする仕事はなかなか出来ません。
パパは毎日終電だし。

ただいま残業中で一息いれてるとこです。
もうちょっとがんばるぞ。


968名無しの心子知らず:02/07/22 21:41 ID:iAMZgGDC
洗濯は全自動洗濯乾燥機を使ってますので
毎日使っても大変楽です。
(娘9ヶ月は保育園で布オムツ使用しているので
毎日洗濯する必要あり)

晩のおかずは、宅配材料頼んでるので
いつも献立の作り方を見ながらしてます。

うちの主人は夜遅くなると電車の本数減り
通勤時間は3時間ぐらいかかるので
1時過ぎに戻ります。

今は娘寝てますので2ch見てくつろいでます。
969名無しの心子知らず:02/07/22 22:36 ID:mZiAtaEc
子供は子供と遊ぶのが一番!その方が人見知りしにくくなるし!!
小学生になって友達とか作れない子になっちゃう方が可愛そうじゃん。
幼稚園とか保育園通えば人に慣れるだろうし明るいコに育つんじゃないかな。
保育園とか反対する人って、母親が子離れしてないんじゃない?
心配で心配でしょうがないのはゎかるけど、子供が子供と遊んでる姿を見れば、
子供同士で遊ばせたくならない?だってすごくたのしそうじゃない?
仕事も育児もする女性はかっこいいと思うよ!!
970名無しの心子知らず:02/07/22 22:42 ID:vHRo7AsD
>>969
そうなのかもしれないけどさぁ、そうじゃない人もいるわけさ。
それぞれ事情があるんじゃないの?専業も兼業も。
兼業にだって、育児放棄の人とそうじゃない人がいるでしょ。
だから、そんな大々的に「子離れしてない」なんて言うことないんじゃないの?

とりあえず、あんたはかっこいいよ。
971965:02/07/22 22:51 ID:0V1LQh50
皆様レスありがとうございます。
もっと気楽に考えるようにしてみます。(多分深く考え込む性格みたいです)

>966 食器洗い乾燥機
いいですねぇ〜欲しい欲しいとは思っているのですが
なかなか手が出なかったです。検討してみます。

>967
洗濯は毎日やっているので減らしてみます。

>968
宅配材料というか、生協を資料を取り寄せている最中です。
やっぱり便利なのですね。前向きに検討したいと思います。

皆様本当にありがとうございました。
手を抜きつつやっていきたいと思います。
972名無しの心子知らず:02/07/22 23:12 ID:R6J75d8O
私なんて手ぬきまくりだよ。
洗濯だって多くやって2日に一回
(それ以上さぼるととんでもないことに・・・)
掃除は週に一回。
さすがに料理は子供の為にもちゃんと作ってますが
豪華な料理じゃなく、サッと短時間でできるものが多いかな。
たしかにダンナ様の理解が一番。
手抜きを容認できる人じゃないと、こっちもイライラするかも。

973 ◆No.4wgmg :02/07/23 01:06 ID:fV+FCTDv
>>969
人見知りするかどうかは、ある程度個性かもと思います。
よく叩かれる(wゼロ歳児保育で上の子を出しましたが、
保育園歴二年二ヶ月でも人見知りします。
マイペースなのでね・・・。
974名無しの心子知らず:02/07/23 01:22 ID:jv1esr4L
保育園に入れちゃえば、人付き合いOK! って過信するのも危険だと思う。
ひとみしりは本当にその子の個性ってこともあるよね。
975名無しの心子知らず:02/07/23 03:19 ID:2cNlpi00
>>974
同意。
人見知りしない子も危ないですよ。
知らない人についていっちゃったり。
相手に過干渉になったり。
いろんな子がいた方がいろんなつきあい方が
できて、いいと思います。
976名無しの心子知らず:02/07/23 09:51 ID:GOY+vfsv
幼稚園も保育園も行っていなくて
近所のお友達もほとんどいなくて
ずっとおばあちゃんと遊んでいる3歳児の子が
親戚にいるんだけど、もうすっごく人なつっこいの。
人見知りなんて全然しないんだって。
うちは保育園の3歳児だけど、
その日の気分によって人見知りするよ。
その子の環境よりも、性格だと思うなー人見知りについては。
977名無しの心子知らず:02/07/23 09:57 ID:fSfaEBuP
>976
おばあちゃんって年寄り仲間みたいな人がたくさんいるでしょう。
人との接点が多いからね。うちの近所の女の子もそんな感じで
人見知りをしないけど、ちょっと思ったのはその子の口調が年寄り
っぽいところ。まあーあれはあれでかわいいけどね。
978名無しの心子知らず:02/07/23 11:15 ID:H1dBT0g7
子供を保育園に預けて働いてるママって・・・最低なんてわけないけど、
>>969みたいな主張をする人と一括りにされて「最低」と思われているのなら
大変迷惑だわ・・・という結論ですかね。
979名無しの心子知らず:02/07/23 11:46 ID:ubkH2nBw
>>978がイイコト言った!
ここは「兼業vs専業」的な考えな人が少ないってトコがお気に入りなんだよね。
お互いを尊重しましょうよ。
980名無しの心子知らず:02/07/24 13:57 ID:gPRKs75A
>>979
そうそう。「兼業vs専業」的発想はもう古い。
共存共栄じゃ、だめ?
981名無しの心子知らず:02/07/24 14:04 ID:ednX+F4i
>>980
すまんっっ、無理だ。
保育園に強力な粘着専業がいて(虚偽書類で入ったの)
父母会の度に絡む、絡む。
保育士さんも園長先生も持て余し、
「父母会長さん(私)、なんとかして下さいっ。」
と逆に泣きつかれている現況だ。
フル兼業の私はもうすぐギブアップだーー。

子供は楽しく通っているのに、
何で親が揉めさせるんだ−ーー。

泣き言ですまんっっ。
982名無しの心子知らず:02/07/24 14:10 ID:VtjlwDhC
首都から嫁いだ先が全国持ち家保有率NO1の田舎県でした。
20代で一戸建て庭付き4LDKを建てるのなんて
全然普通で珍しいことでもなんでもないこの地域。
当然嫁は子供が何人いようとも働く。
子供は保育園か多いのがババ預け。
というか専業主婦が異常〜〜なほど少ない。
そんな中で私は保育園に上がるまでは子供を自分で
育てたいという希望を持っている。
はっきりとは言わないけどのんきね〜みたいに
周囲から思われているのは確か。
がめついとは言わないけどこういう田舎気質が嫌でたまらない。
私から言わせれば不必要に大きな家を建てるために
産んだばかりの子供を預けて働かなきゃいけない
生活のほうがどっかズレてるよ。。
983名無しの心子知らず:02/07/24 14:13 ID:F43DNbYx
>>981
専業だけど保育園に預けてるんですよね。
どんなことを絡んでくるんでしょうか?
984981:02/07/24 14:25 ID:ednX+F4i
まず、保育料の値切り(風邪引いて休んだ分等)、
保育士の交代要請(自分と性格があわない)
在職証明の提出拒否(入園時に提出したから、後は要らない)
土・日曜の行事廃止(家族でゆっくり休む日なんだそうだ)
最近、彼女が盛り上がってるのは園舎の改築。
自分の子供が木床のプレイルームで滑ったんで、
全面カーペットにするよう、即刻区に陳情しろとか。
主なとこは、以上です。
ちなみに、子供同士が同じクラスなんで、
連絡網使って、夜遅くとも電話かかってきますわ。
旦那からは、「彼女に退園してもらうか、うちが退園するか
2つに1つだ。」と超不機嫌に言われてます・・・。
985名無しの心子知らず:02/07/24 14:33 ID:F43DNbYx
>>984
うーん大変ですね。
でもそれはただのDQN母であって、「兼業vs専業」ってわけではないですね。

一番つけこめるのは在職証明じゃないでしょうか。
本当に働いていれば提出できるはずだし、提出できなければ退園していただきます
というのはどうでしょう。
986名無しの心子知らず:02/07/24 14:38 ID:+jzUQdaN
>982
おお、同士発見!
うちのほうもそんな感じだよ〜〜!(多分お隣りの県かな・・・)
怠けもの扱いで厳し〜っす。
お互いがんばろうね。

987名無しの心子知らず:02/07/24 14:49 ID:X+I/3/qq
>>985 同意。>>981さんもかなり参っているのだろうけど、
理不尽な対応(そのDQN、園、ご主人)の間に立って悩む必要はないと思います。
スレの残りも少ないから、在職証明の提出拒否などについては
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1026876076/l50
こちらに移動しませんか?
988名無しの心子知らず:02/07/24 15:08 ID:+P6cxtqx
>>982
多分同じ県です!北陸ですよね?
私も関東から嫁いだので、色々ギャップにつらいっす。

私も働いてないので、友達もいないし暇人しています。
今日もヒキ。。。
989986:02/07/24 15:31 ID:+jzUQdaN
>988
そうです、北陸です・・・今大河ドラマで燃えてる県・・・。
(持ち家日本一の県はお隣りじゃなかったっけ?)
こちらは保育環境が日本一整っているとかで、待機児童0を誇ってます。
1歳児を家でみていても、「え〜友だちできないよ〜かわいそう!」といわれる・・・。
なんだか逆差別を受けているような気分です・・・。(私も関東育ち)
だからといって、>1 みたいなことを考えているわけじゃなくて、
人それぞれでいいじゃないか〜〜! と、ただそれだけなんです・・・。

でも、周囲の怠け者コールに負け、間をとって、アルバイト程度に在宅してます。
ウラギッテゴメンヨ・・・988。
990名無しの心子知らず:02/07/24 15:36 ID:nfo4LJ+U
>>982さん、>>988さん、
私は、実家が件の北陸地方・持ち家率全国一位の某県です。(w
いとこの奥さんも家を買ったがために仕事をやめられないパターンです。
私自身は結婚して県外に住み働いていますが、帰省した時に専業の友人に
会うと、みな口をそろえて「専業は肩身が狭い」とお二人と同じことを
言います。
専業の方は地域の活動に貢献することもあるし、そんなの気にしないで
いいんじゃない?とは言っているのですが…。
スタンダードとみなされる女性の生き方に地域差があると、自分がこう
ありたいと願う姿とのズレが大きくて、しんどいですね。
私はお二人とは逆のことを言われています(w。

991名無しの心子知らず:02/07/24 15:37 ID:rXAy8QGP
よ〜し!1000鶏じゃぁーーー!!!
992988:02/07/24 16:03 ID:+P6cxtqx
>>986
私は、お隣ですYO!
ちなみに今は専業ですが、旦那の実家が自営なんで、私も一生働くって
ヤシなんです。

>>990
児童館で会うお母さんも育休中って人が多いです。
最近、仲良くなった人も復帰したばかりでもう遊んでもらえません。
サミスイ。。。。

スレ違いなのでsage
993名無しの心子知らず:02/07/24 16:49 ID:gpKKp1uo
富山県の悪口で盛り上がってるスレはここですか?
まあ、周りに流されずに自分を貫いてがんばってください。
無理にあわせたところで、しょせんはよそ者ということで相手にされませんから・・。
994986:02/07/24 17:45 ID:+jzUQdaN
993みたいな感じだから(所詮よそ者)、地域差って縮まらないんだろうな・・・。
別に悪口いってるわけじゃないよ。
・・・って煽りにのっちまった? 自分恥ずい?
995名無しの心子知らず:02/07/24 18:48 ID:BiNhrlC0
>>982さん、>>988さん、
苦労しますね。私は仕事をもつ身ですが、自分の信じた道以外に進めば
ちょっとしたことでも後悔することになりそうなので、お互いに
外圧に負けずに子育てしていきましょう。
996993:02/07/24 19:44 ID:gpKKp1uo
>994
えっ。
煽りじゃありません。率直な感想を述べたまでです。
がんばってくださいというのも本当に言葉どおり。
田舎の人間なんてそんなもんですよ。東京の人間が嫁いできて、周囲に
受け入れられなくてヒキになったり自分たちより汚い主婦になってくのを
ワクワクしながらヲチしてるんです。
地域差?私たちの代ではまだ無理かもしれないですね。
昔よりはかなりマシでしょうけど。
997名無しの心子知らず:02/07/24 23:51 ID:7+oWbuyR
世間では夏休みなのにお仕事大変ですね。
998名無しの心子知らず:02/07/25 10:30 ID:msqIbb9h
どうするの?もう1000いっちゃうけど…
次のスレ立てる?
やったことないから、誰かしてー
999 ◆No.4wgmg :02/07/25 10:33 ID:/5WkX8KI
保育園関連の話を続けるならこのあたりかな?
保育園問題を考える
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1026876076/
保育園事情2
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1022077947/
このあたりで。

保育園と幼稚園、兼業専業やりたい人はここかな?
DOTCH★保育園?幼稚園??★DOTCH
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1026999666/
1000名無しの心子知らず:02/07/25 10:36 ID:JiN1ojvY
富山の悪口というか・・・
でも特別金持ちでもないのに
無駄な和室を2つ以上も遊ばせておく家を
建てるってどうだろう。
その家のために乳飲み子を預けて働くってどうだろう。
この土地の人の考えてるのは見栄のことばかりかと思ってしまう。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。