157 :
名無しの心子知らず:
里帰りできない、親には来てもらえない、上の子預かってもらえないじゃ、
二人目は無理そうね。
158 :
名無しの心子知らず:02/05/29 08:35 ID:HBlWIn9i
産前産後の一時預かり保育を利用して、
2、3、4人目を産んだよ。
病院も家族が泊まっても大丈夫な病院だったから、
病院から保育園にタクシーで送り迎え。
金はかかったし、気苦労もあったけど、
若かったから出来たのかな。
159 :
名無しの心子知らず:02/05/29 10:00 ID:oC9L+COm
>157
ご主人が仕事を1週間休めば無理でもありません。
子供さんが幼稚園へ行ってるなら、ほんの数時間だけだけど会社にも行けるし。
160 :
名無しの心子知らず:02/05/29 11:08 ID:XDFRp87r
>157
そんな情況で2人目産んでる人、たくさんいますよ。
人に頼らないで家族だけで何とかこなしてる人多いよ。
なんとかなるもんだって。
私も入院中、夫が一泊出張になってしまったんで
その日は上の子を病院に泊めました。
病院にダメって言われたら黙って隠して泊めちゃおうと思ったんだけどね。
本当はダメだけど、て見逃してもらった。
下準備はいろいろと必要かもしれませんね。
融通の利く個人病院にするとか、個室を予約しておくとか。
161 :
名無しの心子知らず:02/05/29 11:32 ID:rt8NqpYV
友達は、入院中だけ、上の子の幼稚園の送り迎え、ご主人が帰るまで預かるを
お友達数人でやってくれて生んだよ。
退院後も幼稚園の送迎はお友達が助けてくれたらしい。
できないことないよね。
162 :
名無しの心子知らず:02/05/30 22:51 ID:p1Q3R8yz
里帰り出産しました。
その間、旦那に浮気されました。
163 :
名無しの心子知らず:02/05/30 23:55 ID:vZsnDIjL
>友達は、入院中だけ、上の子の幼稚園の送り迎え、ご主人が帰るまで預かるを
>お友達数人でやってくれて生んだよ。
うちもご近所に頼めるといいけど旦那の帰りが終電ばかりで
預けっぱなしになってしまう。さすがに無理だ。
>163
いつもは終電ばっかでも、
嫁さんの入院してる1週間くらい、定時で帰る努力はご主人はできないのか・・・?
165 :
名無しの心子知らず:02/05/31 13:14 ID:dMJEz4WB
私も来月里帰りナシで2人目出産だ。
病院は子供も泊まれて託児のあるところを選んだし、
旦那はアテにできないので保育園の送迎も頑張ってやらなきゃなんないし、
食事は出来合いを宅配してもらう予定だし。
私の身体もつかな・・・。
産後母乳だったら養命酒とかアリナミンとかチオビタとか、ダメだよねやっぱ
やずやの黒酢とかはどうなんだろうね?
166 :
名無しの心子知らず:02/05/31 14:13 ID:xaSG0fvT
>165
養命酒は一応「お酒」なのでちとやばそうではありますが、
あれって「さかずきに1杯」くらいが定量でしたよね?
そんなに気にしなくて大丈夫のような気もしますがどうなのかなあ。
アルコール分何%くらいなんだろう。
アリナミンやチオビタのような滋養強壮剤は効能に
「産前産後・授乳期の栄養補給」のあるので飲んでも問題はないように思います。
(ドリンク剤タイプはカフェインやアルコール分が気になるので、錠剤タイプがおすすめ)
黒酢とかにんにく卵黄とかのような健康食品やサプリメントなんかは
全く問題ないんじゃない?
167 :
名無しの心子知らず:02/05/31 14:47 ID:h360Btsz
2人目を3ヶ月前に産みました。
自分の親が当てにならないので、里帰りなし。
これから出産する人の参考になれば・・。
出産して、入院中はヒマを見つけてとにかく寝るべし。
おっぱい、オムツ、自分の食事以外疲れていなくても寝る。
寝られなくても横になる。
退院後は、全部自分でやらなくてはならないのだから
食事の用意をして貰えたり、子どもをお風呂に入れて貰えたりする入院中に
体力を温存しておきましょう。
1人目の時は、ついはしゃいでしまって、他のママさんと雑談したり、
うろうろしたりしたけど、退院後「入院疲れ?」になってしまって、大変でした。
(里帰りして、誰かに面倒見てもらえるひとならいいけどね)
それを教訓に2人目の時食器も下げないで寝ていたら
看護婦さんが片付けてくれた(アリガトウ・・)
産後をなんとかのりきったよ。
あと、目やにや自分が便秘だったり、少しでも気になる事があったら
看護婦さんに言って、一応薬をもらっておきましょう。
退院したら、しばらくは病院にも行くの大変なので。
168 :
名無しの心子知らず:02/05/31 15:11 ID:jvpEmeFP
うちは里帰りじゃなくて里が来るよ(w
うちの母親が来て2週間ぐらい色々やってくれる。
旦那にも家ですぐ子供の世話させるし、母親には掃除、洗濯、食事
やってもらって一石二鳥。
こういうのって抵抗ある人多いのかな。
>>168 出産後の母親よりババの方が元気そうだから、その方が理想だけどね。
仕事してたりとか、残していくジジの心配とか、泊まる部屋があるか
どうかなど心配もあるわけで…
170 :
名無しの心子知らず:02/05/31 16:20 ID:FDlaSf1+
150 ですが 二人目話とっても参考になりますーアリガトー
退院時に一応薬をもらっておきましょう、
というのもナルホド!て感じです、メモメモ
実家の母親が来てくれればそりゃ一番なんだけど
仕事してるから無理なんだよねえ
旦那が協力的だからなんとか乗り切るぞー ウガー
171 :
名無しの心子知らず:02/05/31 18:35 ID:JRVRX9IY
実母=病気、実父=仕事、姑 =仕事 よって里帰りナシ。
オマケに旦那=毎日終電。帰りに買い物も不可能。
休日は旦那に買いだめしてもらったけど、うち車もないし・・・。
あと時々は近所にいる姑に夕飯だけ作りに来てもらったけど、
働いてる人にそうそう気安く頼めないよね。
一人目はこれでもなんとかなった。沐浴も退院翌日から自分でやった。
洗濯機は夜中にもまわした。御飯は冷凍食品とか、生協とか。
でも子供が新生児のうちからあまり寝ないタイプだったので、かなり鬱になったよ。
この差も大きいと思うんだ。よく寝る子だったら、もっとなんとかなったと思う。
ほんとに退院してすぐから半日くらい連続で起きてたんだから。(しかも夜中に)
だから今、二人目をマジで悩んでる。ほしいんだけど、無理かと。
上の子も一緒に入院できる病院を探さないとダメかな?
それで入院時を乗り切っても、退院後にまた赤子が寝なかったら・・・と思うと自信ない。
里帰りできる人が物凄く羨ましいのが本音。旦那の帰りが早い人も羨ましい。
ほんとになんとかなるの?誰にも協力してもらわないで二人目・・・。
172 :
名無しの心子知らず:02/05/31 18:41 ID:li7IaC0l
高齢出産で5人産んだママ友が言ってたけど、
産後すぐ動くと更年期にガタが来るから
なるべく動かないように!って。
彼女は産後のお手伝いさんを1ヶ月だけ
頼んだらしい。
お金かかるけど、後からの事を考えたら
安い出費だって。
173 :
名無しの心子知らず:02/05/31 20:16 ID:sDXJM8sN
2人目出産の時ぐらい、専業主婦の子供で保育園で世話してほしい。
出産の時期なんてだいたいわかるのだから、半年前ぐらいから申し込めば
対応してくれても・・・と思うのですが。
緊急一時保育って、断られることが多いらしい。
174 :
名無しの心子知らず:02/05/31 21:10 ID:A7bVrLH2
>173
兼業で預けてても産休入ったら退園になっちゃうところもある。
大きい市になると待機児童が千人単位でいるんだから、
緊急一時保育のために定員未満でやってたら苦情くるよ。
175 :
名無しの心子知らず:02/05/31 22:34 ID:exG5tjYC
>>174 退所になるのは、産休じゃなくて育休じゃなかったっけ。
しかも、よほど切迫した事情の待機でもいないかぎり、
「児童の福祉」を優先させて、退所させないと聞いたけど。
都心の保育園でも、育児休暇中でも退所にならないよ。
176 :
名無しの心子知らず:02/05/31 22:43 ID:A7bVrLH2
>175
職場の先輩で現にそうなった人がいるんだ。産休入るときに
「明日からしばらく時間できますね」って言ったら、
「明日から上の子、保育園行けないから、余計疲れそうだよ…」って。
下の子が保育園入るときは同じ園に入れてもらえたみたいだけど。
そんなうちの市は保育園事情最悪と名高いです。
177 :
名無しの心子知らず:02/06/06 22:29 ID:QzBhat14
親の産休・育休中に上の子が退所になるのは
いわゆる「満3歳クラス(幼稚園の年少組)より小さい場合」じゃないかな。
「年度途中から幼稚園へ転入するのは難しい」という配慮から
年少より大きい子供はママが家にいても預けられるらしいです。
ちょうど2年離して2人目を産んだ知人がそうでした。
上の子の昼間の育児をしない習慣がついていたので
「アカンボと上の子のダブルの世話がつらくてたまらない」と
早々に2人目の育休を切り上げて職場復帰してたあの彼女・・・。
178 :
名無しの心子知らず:02/06/07 18:28 ID:eSfp4Ff6
179 :
名無しの心子知らず:02/06/07 19:08 ID:k+zSkpoH
>>178 そうだよね。専業ママは、それをやっている人がほとんどなんだから。
180 :
名無しの心子知らず:02/06/07 21:16 ID:hvTKTmBS
>177
や、絡んでスマソだけど、幼稚園への転入うんぬん以前に、小さい子の保育枠は
元々小さいというのもあるんじゃないかなぁ。確か3歳を境に一人の保母さんが
担当できる子供の数がぐっと増えるのよ。
181 :
177:02/06/07 21:51 ID:rQLJAbNV
>180
いやいや、絡むだなんてとんでもない。
私自身は専業で保育園とは縁がない母親なので
上記の友人の「年少以下だと母親が家にいるならって一時退園でさぁ」
「年少以上ならば幼稚園がわりに育休中も上の子を預け続けられたのに、2人目つくる時期失敗したヨ」
という話だけを聞かされた上で「早々の育休切り上げ」を見たので(w
「年少クラスになると保育園の枠がぐっと増える」(少さい子の枠がもともと少ない)
なんてことは考えもつかなかったよ。
フォロー産休だす。
182 :
名無しの心子知らず:02/06/07 22:57 ID:GNfa+vwg
実際、実家に帰ったからっていいことばかりではないと思うよ。
183 :
名無しの心子知らず:02/06/08 01:27 ID:qJf53IWp
>182
それはもちろん。その家にも依るだろうし。
だがしかし、帰るか帰らないかの選択ができるという時点で
うらやましいよ、やっぱり。
私も2人目は里帰りしないつもり。
実母はフルで働いてるし、休むとお給料ひかれちゃうし・・・
で、旦那にそのこと言ったら、「嫁の実家が面倒見る(里帰りする)のが当たり前!」
っていいやがった。
大きな負担をかけてまでお世話になろうとは思わない。
ところで質問。里帰りしたら、旦那の親って里帰り先にお礼を渡すものなのでしょうか?
185 :
名無しの心子知らず:02/06/13 07:40 ID:YVTVyCtx
>>184 いいやがってって言うのもどうかと思いますが。
質問の答えですが、食費程度はするのが当然ではないでしょうか。
ご主人のご実家がきちんとできないようなら、ご自分でご実家にお礼をすべきかと。
うちはこのケースだったので、1ヶ月弱で5万円お礼をしました。
(具体的な金額で下品ですね。すみません。)
親からとなると、その倍ぐらいが相場なのでしょうか・・・よくわかりません。
自分たちからお礼をした場合、実家の多くは、そのまま返してくれたり、
他のもので補填してくれたりするので、本当に形式的なんでしょうが。
186 :
名無しの心子知らず:02/06/13 07:52 ID:/5iosdNm
家は母親が病気なために里帰りは無理です。
無理に頼むと、入院すると困るし・・・。
今回は2人目出産ってことで、1人で殆どこなすつもり。
旦那は毎日徹夜だし、義親宅は落ち着いて寝てられないし、
父親は仕事で忙しいしで。
仕方が無いので、サポートしてくれるところを見つけて長男の送迎だけ頼む事にしてる。
後は全部自分でやるつもり。
叔母は「世話するよ」と言ってくれてるけど、叔母も入退院繰返してるから
あまり頼る事は出来ない。
何とかなるか分からないけど、頑張るよ。
187 :
名無しの心子知らず:02/06/13 08:12 ID:i6YNFgeB
里帰り出産をする人は甘ったれで、母親の自覚なし。
自分の子は自分と父親である夫で育てるべき!
ここのスレの人たちは偉いよ!
里帰り出産したパラサイトママも、予定している予備軍も
爪の垢を煎じて飲ませてもらいなさい
いい年していつまで実家に寄生すれば気がすむのよ!
>185
レスありがとう。
旦那が言ったことに対してむかついたのは、うちの母親も一生懸命働いてるのに
「休んでも孫の世話をするのが当然!」みたいな態度だったから。
里帰りの間、自分は自由にできるんだよ。子供の父親なのにね。
実母が暇を持て余してる人で、体力的にも問題がなければいいけど
そうじゃない実母の事情を知ってるくせに、なんでそういう言い方ができるのかなーと。
普通は「そんなら俺が協力するから」ぐらいいえんのかな、と。
189 :
名無しの心子知らず:02/06/13 11:09 ID:IVmWJ2aP
>>187それはあなたができないからですか?
私も里帰りなしでしたが
もし母親が専業で、赤ちゃん育てられる環境の家なら
迷わず甘えたと思います
やはり産後くらいは楽したいもの
190 :
名無しの心子知らず:02/06/13 11:16 ID:j8UC93p0
191 :
名無しの心子知らず:02/06/13 11:20 ID:KYgdvtQf
うちの実家が自営だから里帰りはできなかったけど
里帰りした人をパラサイトなんてちっとも思わないケド・・・・。
事実、私も家政婦さんに週に3回程来てもらったしね。
誰かが助けてくれるなら助けてもらった方が後々いいと思うよ。
更年期の事を考えると心配だもん
192 :
名無しの心子知らず:02/06/13 11:29 ID:3pSwWaBq
妊娠37w。里帰りは予定していません。
でも姑(電車で30分のところにすんでる)が
産後の手伝いに来てくれるつもりらしい。
姑のことは嫌いじゃないけど、できれば来ないで欲しい。
まだ洗濯とか掃除とか平気でしてもらえるほど親しくないし、
人が来てるときはやっぱり落ち着かないし。
どんなに体調が悪くても起きて布団上げて
掃除して着替えて化粧してお茶菓子用意して
姑をもてなさなきゃいけないのかと思うと気が重い。
産後の体で家には新生児がいるのに
そんなことちゃんとできそうにない。
夫は「お前の親でもあるんだから素直に甘えろ」
と言うけれど、無理です。
ほんとにどうしよう。
姑はヒマで来る気満々なので断りにくいんです。
来てもらっても私の仕事が増えるだけなのに。
>どんなに体調が悪くても起きて布団上げて
>掃除して着替えて化粧してお茶菓子用意して
そんなことしたら姑さんのほうがひきますよ。
ただ、「いきなり知らない家庭のおさんどん」なんて嫁でも姑でも辛いもの。
ピンポイントで何を頼むかマニュアル化しておきましょう。
(買い物とか、少しだけ192さんが気分転換に外に散歩する間預かってもらうとか
)
相手は産んだことがある人だから男性より知識はあるよ(ただし古いけど)
病気になったときは日本の男性はあんまりあてにできないので
結局は自分の親か夫の親に頼むことになるので、
断っておいて後になって「スイマセン来てください〜」になるとお互い辛いですから。
インターネットでは育児に親の世話、夫の親の世話になっている話は聞かれませんが、
インターネットはあくまで建前の世界なので実際はお世話を受けている人は多いです。
確かに一人きりの育児は正直気が狂いそうになることがあります。
194 :
名無しの心子知らず:02/06/13 21:35 ID:p1v6wm3X
>>186 うちと状況が似てますな。うちはまだ二人目思案中なんだけど。
本当に大変だろうけど、頑張って下さいね。できれば後日談もこのスレで
聞かせてもらいたいです。上の子がどうなるかが心配だよね〜。
元気な赤ちゃん産んで下さいね。手のかからない子だといいねー!
>>192 買い物と食事のしたく&後かたづけ(洗い物)を頼めばよいのでは。
あとは沐浴の介助かなぁ。それだけでも物凄く助かるはず。
だって新生児連れて買い物行けないんだから。(無理して行く人もいるが・・・)
パジャマのまま、万年床で掃除もせず迎えて全然構わないと思う。
じゃなきゃ来てもらう意味ないし、産後は本当に大変なんだから
きちんと片付けて迎えるなんて無理だよ。本当に気を遣ってしまうだけなら
断った方がいいけど、経験からいろいろ考えると絶対に少しは手伝ってもらうのをすすめます。
195 :
名無しの心子知らず:02/06/13 21:51 ID:sO88Mer/
うちは片親なんで里帰りは無理だったよ。
親も仕事あるし、帰っても日中誰もいなくて夜も変わらないだろうと思ったし。
旦那の実家は飛行機で行くぐらい遠い・・・
買い物とかは旦那に全部頼んで、極力家事もなしで育児のみ。
里帰りができるならそれに越したことないけど、夫婦だけでも乗り切れるよ。
ただ、2人目を考えると家政婦さんなり頼むしかなさそう。
それぞれの地方自治体によっては、様々な育児サポートプログラムがある場合が
あるので、調べてみることをお勧めします。
197 :
名無しの心子知らず:02/06/21 20:48 ID:UoQYu6ck
私も2ヶ月前に里帰り無しで一人目出産したけど、そんなに大変じゃなかったなあ。
実母には1週間来てもらったけど、運転は出来ないし、主婦湿疹だとかで皿洗いも
風呂掃除もして貰えなくてイライラしっぱなし。(藁)
さっさと帰ってーって感じでした。
里帰りしなかった理由は実家が遠い事と、旦那の仕事が忙しすぎるため、旦那より
姑の方が先にべビーを抱いてしまうかもしれなかったから。
それだけは何としても阻止したかったの。(w
立会い分娩もできたし、二人で頑張ったーってかんじですごく満足。
帰らなくてよかった。
でもなんで里帰りしないって言うと皆、家庭に問題があるんじゃないかってうたがうの?
おかしいよ。
今の時代は、里帰りせずにダンナと2人で助け合って
生活したほうがいいと思いまふ。
199 :
197:02/06/22 22:19 ID:e+g8gN+E
>るるど
私もそう思いまふ。(w
ただ、体力に自信が無かったので無痛分娩にしました。
これが正解だったのかも。産後もさくさく動けましたもの。
里帰りしたくない、もしくは出来ない方、考えて見ては?
産後に倒れて困るのはべビーと旦那さんだよー。
200 :
197:02/06/22 22:20 ID:e+g8gN+E
200ゲットしとく(W
>200 く、悔しぃ・・・
202 :
名無しの心子知らず:02/06/22 22:55 ID:fJjTlL6t
うちは実母がスグ近くに住んでいるので通ってきてくれるみたい。
ダンナは最初からオレは平日は忙しいので構ってやれないと
はっきりいった。
・・たしかに、育児の手伝いをしたいと言って育休をくれるような
会社でもなければ、早く家に帰れと言う会社でもない。
この厳しい世の中でそう言うこといってると仕事なくなるぞって
いってるし、たしかにふるーい体質の会社。
勤めている以上仕方ないとあきらめた。仕事無くなるよりはいい。
稼いで生活を支えてる役目がある以上仕方ないんでしょう。
母は慣れない最初は大変だからと昼間にきて夜はかえるわ。と言っているし。
でないと姑が泊まりで押し掛けてくるところだった。
あぁ。恐い。
203 :
197:02/06/22 23:06 ID:mDXCfsNU
>るるど
うふ♪
>202
うちも古ーい体質の会社に旦那は勤めています。(建設関係)
でもベビーの誕生が4月の半ばだったので退院してすぐにGWがあったの。
だから10日ぐらい2人でつきっきりで慣れない育児を楽しんだ感じ。(w
おかげで育児の大変さ、楽しさを分かってもらえたみたいですごく協力的だし。
感謝してます。
旦那さんもきっとベビーに会ったら変わると思うよ?
大切なのは時間よりダンナさんの意識の方だとおもいまふ。(w
里帰り出産するとベビーと本当に接する事ができるのは早くても1ヶ月後。
新生児のかわいさっていったら、もう言葉には出来ないくらいなのにその時期に
一緒に居ないなんてもったいないよ。
うちは1人目のとき、実家の親が転勤で私たちの家から
電車で5時間かかるような遠くに住んでいて、弟が中1で
どう考えても産後の手伝いに来てもらえそうに無かったので
1週間だけ旦那のお母さんに仕事休んでもらって、ご飯支度&布オムツだけ
洗濯(自分たちの衣類は、夫がやってくれると言ったので)を頼んだ。
歩いて2分の所に住んでるので、朝ご飯を運んでくれて、汚れたオムツを
持ってってくれて、お昼に朝ごはんの食器と入れ替えでご飯置いてってくれて
夜またご飯と乾いたオムツ持ってきて・・・とにかく楽だった。
そして私はずっとパジャマ&万年床(w
2週目から、弟が春休みで実家の母と共にやってきた。それはそれで楽だった。
旦那のお母さんが、舅にいじめられてた人で、産後も無理して家事して、
今すごくガタが来てて辛そうで気の毒です。
2人目妊娠中ですが、実家そばに引っ越すので、実家に世話になりますが、
甘えてるとかそういう問題じゃなく、産後は大事にしましょうね。
205 :
197:02/06/22 23:25 ID:mDXCfsNU
>204
産後ってやっぱり大事なん?
私無痛分娩でらくらくだったから動きまくりだったけど・・・。
後が怖いのかしら・・・。(ウチュ
産後、親に頼れないといって鬱になるか
親に何も言われず自分勝手に育児できてラッキーと思うか。
人それぞれね。
ただ、うちの親は里帰りして欲しかったのに娘の勝手で里帰りしてもらえず
挙句の果てには他人に人でなしみたいに言われかわいそう。
206 :
名無しの心子知らず:02/06/22 23:35 ID:fJjTlL6t
>197
変わってくれれば良いんですけどね。
これがまた、仕事が大好きな夫をもった悲しさ。
家のことも妊娠している今でさえ一切しませんから。
ま、早朝でて遅く帰宅なのでムリもないことです。
こんな朝早く何でいくの?ときくと
9時から始まるからといって9時に仕事始めるバカは居ない
早くいって下調べして今日の予定を組、9時には営業にでるのが
普通だ。という。
実家にかえってもいいぞといってくれたけど
よく考えれば実家は歩いて5分。わざわざ帰らなくても良いかとおもいました。
子供の泣き声で起こされることもないみたいだし
(もともとが別の部屋で休んでいるので、ドアをしめると聞こえにくいみたい
妹の子供が止まって実証済み)
休みの時は手伝うといっているので、いままでお茶ひとつ入れなかった人が
ここまで云うのは大きな進歩。
ただ姑が来るだろうから、パジャマでは居られないだろうなぁ。
207 :
204 :02/06/22 23:45 ID:4V+x0w8r
>>205 無痛分娩の方と、私みたいな普通分娩で、産後1ヵ月くしゃみもできない
痛み(裂けて20針縫った・・・笑)を持ってた奴が、違うかどうかは
ちょっと詳しくないので分からないのだけど・・・。
ただ、旦那のお母さんは産後すぐ炊事・洗濯・掃除などやってたみたいで
今47歳だけど、髪がすごい抜けたり、腰が痛かったり、色々辛いとこが
あって大変だって言ってた。で、「○○ちゃんだけは、産後無理して
私みたいになっちゃダメだよ」っていっつも言うんだよね・・・。
うちの母は、弟産む前に自分の親亡くして、おかげで弟生んだ後ちょっと
無理したら、頭痛持ちになったと言ってたよ。
同じ境遇じゃないだけに、参考にはならないと思うけど、大事にするに
こしたことは無いと思うよ。
ちなみに、旦那のお母さんも実母も、育て方に何も言ってこなかった
(そりゃ、12歳下の弟を私がかなり面倒見たんだから・・・)ので、
ラクチンでした。
208 :
名無しの心子知らず:02/06/22 23:53 ID:Sdk/PP0J
私も去年初産で女の子を産みましたが、里帰り出産はしませんでした。
里帰り出産なんてできるような環境では無いので妊娠してからすぐに
自分で頑張ろうと決めました。産婦人科では新ママ同士の会話で里帰り出産
の話が出た時に、私は実家には行かないと話したらみんなから驚かれで
2回目の出産ママからは「一人じゃ無理だよ凄く大変なんだから」と言われ
正直不安もありましたがなんとか順調に育ってます。義母からも何故里帰り出産を
しないのか?と何度も聞かれましたが、一人で大丈夫だからと説明しました。
旦那も仕事がとても忙しいので出産も一人でしたが、病院の方で旦那の携帯に
出産の報告をしてくれたらしく、私が出産後のベッドに花束を持ってかけつけて
くれました。分娩室でも看護婦さんに「旦那さんは?」などと交互に聞かれ
鬱陶しかったのを覚えています。でも初産だったため、乳飲み子を一週間後に
連れて帰り初日は戸惑いましたが、みんなに言われたほど大変ではなかったと
今になって思うけど、大袈裟に大変、大変と言われた為に、物凄く大変な事と
想像していた為に、そうでもないわっって思えたのかもしれませんね(w
209 :
名無しの心子知らず:02/06/23 00:03 ID:GNYndRqM
私も諸事情あって実家には帰らなかった。
実母が平日来てくれて、週末は旦那、実母が来れない日は
姑が来てくれた。
姑は言われなければ何もしませんという方だったので、
「なんのおもてなしもしません(部屋はこ汚いまま)」
「お昼ご飯は自前調達でお願いします」
「沐浴を手伝ってください。1時間ほど買い物に行く間、赤ちゃん見ててください」
をあらかじめ伝えておいたところ、とっても円滑に過ごせました。
実母は育児不安とか共有しちゃうから、姑が来てくれたおかげで
適度に風穴が開いて実母ともどもドツボにはまらなくて良かったです。
>>205 産後は、大事だよ。体が戻るまで、ある程度、自分でセーブしないと。w
>挙句の果てには他人に人でなしみたいに言われかわいそう。
↑こんな事言う人おるん?
211 :
名無しの心子知らず:02/06/23 01:38 ID:nHDwKYFL
産後のひだちも子供の状況も人に依るから
一概に「大丈夫」とは言えないよね。
(そう言ってしまえば全てが千差万別だが)
里帰りなし、手伝いなし、ダンナ仕事で遅い、
でも全然心配してなかった私。
けど産んでみれば現状は、出産時に生死をさまようほどの損傷、
そのうえ子供は新生児のくせにあんまり寝ない。
だから大変だった。とは言え1ヶ月ちょっとで落ち着いたけど。
212 :
197:02/06/23 10:06 ID:ChOQCizq
>るるど
いるみたいだねえ・・・。まあ、「里帰りもさせてあげないで可哀想じゃない」ぐらいの
ものみたいだけど。
別に全然可哀想じゃないんだけど。
他人のでっかいお世話ってことね。
>212
だね。w
自分の事じゃなくて恐縮ですが…(ちなみに私は実母がすでに
亡くなっているので、里帰り無し)
旦那のネット友達の奥さんが出産し、退院してからは
奥さんは自分の実家に赤ちゃん共々帰っているそうだ。
お互いの実家が近いそうで、旦那さんも仕事帰りに毎日
奥さんの実家へ行っているそうだけど…。
そんなに近いんなら、夫婦でなんとか頑張って、無理そうな時に
母親にヘルプを頼んだらいいのに…と余計な事ながら思ってしまいました。
自分が頼る所がないので、妬み根性が出てしまったのかも(ノД`)
215 :
197:02/06/25 12:25 ID:QEB8i6+O
>214
その気持ち、わかるよー。
でもね、里帰りを楽しみにしてる親御さんもいるみたいだし。
うちの親もその口だったから今でもうじうじしてる。(w
帰ってあげるのも親孝行な場合もあるってことで。
でもお母様いらっしゃらない出産は大変だったでしょ?
私の場合も実家が横浜でここは三重県だから全然頼れないけど、でも相談はできるしそれは有難い。
それだけでもすごく心の支えになる。
214さん、大変でしょうけどがんばってね。
216 :
名無しの心子知らず:02/06/25 15:12 ID:0ocW9ITG
>>214 私も既に実母他界。当然里帰りなしだったyo。
でも旦那と2人で何とかなった。
産まれる前に買っといて良かったものは食器洗浄乾燥機。
あと買物はほとんど生協(個配)に頼ってます。
元々衣類のガス乾燥機もあったけど、この3つに本当助けられた。
姑が手伝いたがってたけど、精神的な疲れを考えるとね…
217 :
RIO:02/06/25 15:40 ID:0NiRIfy/
私は同居してるし、何もしなくても「産後は体を大事にしなさい。赤ちゃんのことだけ心配してればいい」
っていう姑だったから、甘えさせてもらった。
実家に帰ると、実母な分気を使わないし、口うるさそうだったから帰らなかった。
車で15分のところだし、両親が子供に会いたくなったら口実作って来てたし、
218 :
:02/06/25 15:42 ID:5XXQ0JZA
父が酒乱だったからです。
219 :
197:02/06/25 16:09 ID:6R6qpnjB
>216
私も食器洗い乾燥機買ったよ!!
あれは便利。本当に便利。
よくあんなもの無くてもイイって言う人居るけど、使って見たら絶対手放せないって。
私はこれを買って、ああ、機械がやれる事は機械がやれば良いんだなあって思った。
無痛分娩と食器洗い乾燥機、ガス乾燥機(これはもってない)があればほぼ無敵で
乗りきれるよね。
>RIO
実母の方が気を使わない分イライラすることもあるよね。
私は姑の事は大嫌いだけど実母もあんまり好きじゃない。
だからがんばった。
自分の精神状態が楽そうな方を選んだ方がいいよね!!
220 :
名無しの心子知らず:02/06/27 13:07 ID:ATF2l0Cc
高齢初産を来年1月に控えています。
実家は飛行機で1時間半の距離なんですが、里帰りするかどうか
悩んでいます。本当は自宅で出産して、産後実母に手伝いに来て
もらいたいのですが、夫と実母の折り合いが悪くて・・・
里帰り出産しなかった方で、旦那様と実母の折り合いが悪かった方、
どうしましたか?
それでも手伝いに来てもらいました?
221 :
名無しの心子知らず:02/06/27 13:19 ID:5sTPZPDM
>220
同じ境遇です。最近は仲も良くなってきましたが。
出産の時は大変でした。
結局一人でうんだのですが(旦那は仕事、母はケガをしたのもあり、私が
こないでいいと言いました。)
自分でも気丈な方だと思っていたし、大丈夫と確信してました。
でも、あまりの陣痛の痛さと、その長さ(38時間)に不安になり、
上京して初めて、あぁ、お母さん・・・と思いました。
後悔しました。
男の人って、いてもあまり役にたたない(スマソ)と思うので
義母さんでも頼れるなら、その方がいいと思います。
実家の母さんなら、最高だけど。
退院して慣れるまでの期間は、誰かそばにいてくれた方が安心です。
やっぱり泣かれると、不安ですよ。
私の場合、生まれる3日前から3週間、旦那が出張だったので、
全部一人でした。(泣
でも、なんか度胸ついてしまって、次も一人で大丈夫だな〜とかは
思っています(w
なんとかなるもんだとは思うけど。
気持ちの余裕が違うかも。
元気な赤ちゃん、産んでくださいね。
乱文ですみません。
222 :
名無しの心子知らず:02/06/27 13:21 ID:L5PC4cHi
最近二人目を生みましたが里帰りせずに夫婦で何とかやってます。
入院中は朝、旦那に産院まで上の子を連れてきてもらい、
夜、会社帰りにつれて帰ってもらいました。
個室で面会時間も長かったので何とかなったという感じです。
食事も量がかなり多かったので子供と分けて食べたり
他に食べ物を持ってきてもらったりしてました。
退院後は……家事は適当にしてごろごろしてます。
旦那には週1でしばらく有給を取ってもらって
上の子を連れ出してもらったりしてます。
出産前に色々話し合っておいた甲斐があった…。
相手の協力があれば何とかなるものなんだと思いました。
まだ体はしんどいけど(たぶん旦那も)頑張ります。
223 :
名無しの心子知らず:02/06/27 13:44 ID:wfxgFO6G
>>220 旦那さまは何ておっしゃってるんですか?
私の勝手な意見を言わせてもらえるなら
旦那さまと二人で頑張ってみても良いのでは?
そして、あまりにも大変だったら、またお母様も
お手伝いしたそうにしてらっしゃったら、旦那さまに理解してもらって
手伝いに来ていただいたらどうでしょう?
でも、できれば二人で頑張る方が今後の家庭の為には良いような気がします。
私の場合は、私が病気で、ずっと入院しながら出産したんですが、
私が病気って言うことで夫は結婚時に両親から勘当に。。。
だから私も、自分だけ親に甘えちゃいけない!二人でがんばろう!と決め
里帰りは無し。かなり体力的にはキツくて髪も抜け放題、湿疹だらけで
体重30キロ台になってたけど、結果的には、あれで夫との絆が固くなって
良かったです。
このスレで
「夫婦で頑張ったよ!何とかなるものですよ!」って言ってる人たち、
なんだかみんなカッコいいね!
私のときもカッコよく頑張るぞー。
225 :
名無しの心子知らず:02/06/27 19:57 ID:AwjUeNPF
結論:
里帰りなし・親の手伝いなしでも、旦那が協力してくれる家は大丈夫。
ってことでしょ?
旦那がほとんど協力してくれない(仕事等でできない)状態で
里帰り・手伝いなしでも大丈夫だった!って言える人っている?
226 :
名無しの心子知らず:02/06/27 20:25 ID:VTTfk4JT
>225
旦那は朝〜深夜勤務で14時間、家を空けてた。
帰ってきても、風呂入ってさっさと寝る。
(寝ないと体がもたないらすぃー)
私は新生児を抱っこ紐でくくり付け、近所のスーパー通ったりした。
体力が・・・とか言う問題じゃなくて、気合で切り抜けたよ。
2人目の時は、上の子が色々と手伝ってくれたし
旦那よりもあてになった。
227 :
名無しの心子知らず:02/06/27 21:01 ID:sHJ6PKrp
夫の両親と同居していますが、姑には鬱病だった過去があるので
面倒を看て頂くのは不安です。
まだ子供はいないのですが、2度流産の経験があり、とてもではないが
姑の世話にはなれないと感じました。
実家は車で1時間半、という中途半端な距離です。
イザとなったら、実家の母に私の家に泊まりこんでもらう予定です。
二世帯なので、何とかなるだろう・・・
そして夫に、「他人」同居の煩わしさを思い知ってもらえたら
一石二鳥なのですが。
産後に無理すると更年期に影響がって
よく聞くけれど(このスレでも)
そんなに影響しちゃうのかなあ。。
私も今産後一ヶ月たってなくて
里帰りしないで夫婦でなんとかやってるけど
けっこう動いてて出血しちゃったりしてたから
そうゆうの聞くと心配。。でも動いちゃう。動かなければ。。
229 :
225:02/06/27 21:59 ID:AwjUeNPF
>226
参考までに、下の子が産まれたのは上の子がいくつの時でしたか?
うちも旦那が仕事でほとんど不在で、一人目は里帰り・手伝いなしで
なんとか乗り切ったけど、気持ち的に大丈夫じゃなかった・・・。
二人目は大変だろうけど、精神的には育児に慣れてる分ラクかなとも
思うものの、誰にも頼れないことを考えるとこわくて。
ちなみにうちの、今いる子は1歳半(女)。
満4歳過ぎた頃に下が産まれるようにしようかと思ってるけど、
そんなんじゃ頼れないかなぁ。でもあやしたりはしてくれるよね?
230 :
名無しの心子知らず:02/06/27 22:11 ID:o0xRJDHK
>うちのおかんも、「産後無理したら、一生影響が出るから、絶対無理しちゃ
だめよ。」と言ってました。なので、私は無理せずに、産後1ヶ月は、子育て
以外の時間はほとんど寝てました。産後すぐの期間のことがあとあと響くなら、
その間は無理しないのが、自分のためだし、家族のためではないかと。
自分の体守れるのは自分しかいないと思いながら過ごしてました。
231 :
名無しの心子知らず:02/06/28 01:46 ID:3yzdeCfv
私も2人目出産予定ですが、里帰りしようか迷ってます。旦那の実家は車で
1時間程度なのですが、一人でやるより疲れそうで。私の実家は飛行機で
1時間半です。1人目のときはまだ私の実家の近く(車で20分)だったので、
実家に帰ってたのですが、今回はどうしようか考え中です。
産後って大変ですよねぇ。里帰りしていてもフラフラだった。
1人でやってる人尊敬します。
私の母は「帰ってきなさい。」と言ってくれるのですが、
姑が「お母さんにきてもらったら?」というので。
(あまり家をあけるな、という意味で。)
姑も実のお母さんのが気兼ねなくできる、と気を遣ってくれてはいます。
旦那は実家に帰ってゆっくりしてきな、と言ってくれています。
母は家の事情であまり長く家を空けられないので、来てほしいようです。
まぁ、わたしもこの機会に帰ってもいいかなぁ、と思ってるんですが。
ううん、迷ってます・・・
232 :
名無しの心子知らず:02/06/28 02:03 ID:FmZ59C25
なんで里帰り出産するのかがわかりません
233 :
名無しの心子知らず:02/06/28 06:10 ID:7mNKZwm/
>>229 私自身、弟が生まれたのは3歳半の時でしたが、
オムツの交換なんかはできませんが、泣いてるのをあやしたりとか、
一緒に遊んだりとかしましたよ。
母が夕食を作ってる間は、弟とつきっきりで遊んでいたので、
母は安心して夕食作りに専念できたそうです。
お子さんが下の子に興味を持ってくれるかどうかにもよると思いますが、
興味を持ってくれれば、いろいろと手伝ってもらえると思いますよ。
母は私に弟が生まれる前から、
「弟が生まれたら一緒に遊ぼうね。」など、いろいろ吹き込んでました(笑)
あんまり可愛がりすぎたので、弟が一番最初に口にした言葉は、
「おかあさん」等母親を呼ぶ言葉ではなく、姉である私の名前でしたが…。
234 :
225=229:02/06/28 10:27 ID:REOBgxTN
>233
おーっ、そうですか。まあ人に依るとは思いますが、参考になります。
しかしそれじゃあ弟さん可愛くて仕方ないでしょう?なんかいいですね。
私自身が末っ子なので、下の子の面倒ってわからなくて。
私もいろいろ吹き込んでおこう(w
235 :
226:02/06/28 10:43 ID:nS2aZDS2
>229
うちは丁度4歳離れてます。
上の子が女の子だからか、すごく面倒見たがりで
沢山お世話してくれたので助かりました。
4歳でも結構頼れますよ。一緒に遊んでくれるしね。
お座りの出来る頃には、お風呂にも連れてきてくれました。
来月はもう1人生まれる予定。
今度上の子は6歳なので、お使いにも行きたがってるし
かなり楽かも。
近所に仲のいい知り合いもいないので、誰にも頼れなかったけど、
なんとかなりましたよ。
236 :
今も苦労中:02/06/28 10:59 ID:HacdSFlW
私は年子二人を里帰りしないで育てました。
実母は上の子が産まれるちょっと前に亡くなり、
義母は飛行機で3時間かかるところに住んでいる為。
その上旦那は早朝出勤&深夜帰宅
産後の体を休める、どころではなく、酷使(笑)していました。
終わったと思った悪露がまた出てきたり、
産後熱が続いたり。歯も3本抜けました。
おかげで 妊娠前より体重が15キロも落ちたままです。
本当は3人年子が欲しかったです。
でも 上の子達が小学生になってからにしようと思います。
237 :
名無しの心子知らず:02/06/28 11:03 ID:h0IGH+WW
本当に苦労してたらネットなんてしてないよ。
みんなまだまだ大丈夫じゃないの?
238 :
名無しの心子知らず:02/06/28 11:11 ID:QP1kT94H
現在妊娠7ヶ月のものです。
私もできる限り夫と二人で子育てしたい。
とは思うのですが、甘えられる実母が幸い近くにいるので、
様子を見て、1週間くらいは手伝ってもらってもいいかなと
思っています。
姑も自分の娘を里帰り出産(三ヶ月以上彼女は夫の元に帰っていない)
させているので、理解はあります。
甘えられるなら、体が大事なので、甘えてもいいのでは。。。?
多少は。。。
239 :
236:02/06/28 11:25 ID:HacdSFlW
>237さん
うん。そうかもしれない。
今は3歳と2歳なので 子供同士であそんでくれて、
日中 30分位は ヤフオクやメールチェックも出来たりするしね。
240 :
197:02/06/28 11:30 ID:jGLk3mpU
>238
別にここでは里帰り出産はよくない、甘えているっていう話をしているんじゃないと
思うんだけど・・・。
里帰り出産が事情により出来なそうな人に里帰り出産をしなかった人がアドバイス
しよう!!って感じかな。
甘えられるところがあるならもちろん甘えて良いと思いますよ。
241 :
237:02/06/28 11:46 ID:h0IGH+WW
>239
今自分の書き込み読み返したらすごくきつい書き方だった、ごめんなさい。
242 :
名無しの心子知らず :02/06/28 11:48 ID:+AEmybSo
現在妊娠5ヵ月ですが私も里帰り出産はしない予定です。
実家の弟と妹が受験生なのと、寝たきりの祖父、実母も最近体の調子が
よくないらしく、これ以上母に負担はかけたくないので。。。
243 :
名無しの心子知らず:02/06/28 12:32 ID:YSDY2PLi
>243
妊娠7ヶ月です。
私の妹も受験生です。
あと、実家が遠く(飛行機その他で4時間ぐらい)
また途中で病院を変わるのも不安なので里帰りしません。
(前回死産だったので早めに帝王切開するかもしれないし)
主人も仕事が忙しいので、今からいろいろ対策を考えています。
食洗機の購入、宅配の検討(らでっしゅぼーや)。
産褥ヘルパーも資料を集めています。
お金はかかるかもしれないけれど、
長い目で考えようかなと思っています。
244 :
名無しの心子知らず:02/06/28 12:51 ID:yBBiCFuy
初めての子供を産んで3週間の新米ママです。
実母が他界してることもあり、旦那と2人で乗り切っています。
(幸い料理が苦ではない人なので、簡単な物だけど色々作ってくれます。)
洗濯は洗濯機に入れて干すだけ、お皿は食器洗い機。
のんびり赤ちゃんだけを考えて過ごせるはずだったんだけど・・・
私の乳首が小さく、子供がくわえられない!!
ってことで、搾乳しています。
その上、新生児なのに寝ない子で・・・
寝不足+搾乳で気が狂いそうです。
その様子を聞いた姑が何か役にたてばと来てくれるのですが
体の不自由な舅を家に一人置いていくわけにいかないと
毎回連れてきます。
舅は足が不自由なので交通機関を使うのは大変・・というので
旦那兄(自営業なので時間に融通がきく)に運転させて・・・。
3人で「何か手伝う事ある?」と来られたら
ますます疲れが出ます。
ちょっとほっといて欲しいです。 愚痴ってスマソ。
245 :
名無しの心子知らず:02/06/28 13:35 ID:pN3N6z3f
私も2週間ほど前に2人目産んだけど、実質一人で
育児&家事(ほとんど手抜き)&仕事もぼちぼちやってます。
食事は弁当屋さんの出来合い。身体落ち着いたらヨシケイと生協宅配再開予定。
ムカツクのは旦那。
最初からあんまり当てにしてはいなかったけど
自分の飲み食いしたものくらい流しに持っていってくれてもいいのに・・・。
産後は大事なんだから今までみたいにこき使わないでくれって言ったら
そういう言い方されるとこっちが負担だってほざくし。
仕事忙しくて自分のことで精一杯なのは分かるが、私だってクタクタなんだからさ。
246 :
名無しの心子知らず:02/06/28 15:44 ID:h0IGH+WW
私は二人目の産後、頼んでいないのに姑が手伝いに来た。
こちらは関東で姑は関西だから、当然泊まり。
ありがた迷惑だった。
当時夫は6時前に家を出る生活だったけれど、その朝食を、産後も5時起きして作っていた。
姑は客間で高いびき。
自分でパンも焼けない夫もむかつくが、だからこそ姑は来たはずなのに。
頼りにならない夫&姑でしたが、どうにか乗り切った。
>245さんと同じように生協とヨシケイ利用。
他にも買い物はほとんどネットですませた。
でも、産後の体調が良かったからできたことだね。
妊娠中からかなり気をつけてはいたけど。
早く三人目が欲しい、そして今度こそ姑には来ないで欲しい、と思ってる私は、変わり者かも・・・。
247 :
名無しの心子知らず:02/06/28 21:18 ID:deG7vsRW
みなさんは、産後の食事やお風呂はどうしてますか?(ましたか?)
今まだ0ヵ月の新生児がいるんですけど、夫がいる時は
なんとかシャワー急いで入るけど、1人の時は入りそびれてしまいます。
食事もささっとしか食べれないです(赤ちゃんと離れてるのが
どうしても心配で)夫が食事用意してくれても、
さあ食べようって時に赤ちゃんが泣きだすとしばらく食べれないし
夫にも申し訳なくて「先食べてて」とお願いしてます。
この先家事もこなしていかなきゃならないのに、どうやって慣れるんだろう?
こうゆうのがストレスになって少しマタニテイブルーぎみになりました。
理想的な里帰り出産してる人はもっとゆったり過ごせてるんだろうなー
ってやっぱりうらやましいです。
248 :
名無しの心子知らず:02/06/28 21:32 ID:DiZ0qgOQ
8ヶ月で突然切迫早産になってしまって、
里帰り出産の予定が、NGになってしまいました。
出産後も、子どもだけ居残り入院(保育器)になって
しまったので、乳搾りして連日病院へ冷凍母乳運び。
炊事、洗濯etc.ぜーんぶ一人でやりました。
オットは出張・残業でほとんど家にいませんでした。
つらかったなあ・・・。
249 :
名無しの心子知らず:02/06/28 21:33 ID:ugbWwAc8
OrBGKdYG
>247
お風呂は、私も子供が生まれて以来ゆっくり入った事ないな。
かれこれ母歴6年だけど、ゆっくり入れる時間があっても
さっさと出てしまうようになってた(w
食事は乳が出てたので、子供に咥えさせながら自分も食べてたし
ほとんど抱っこしながら食べてたかな?
旦那さんが食事の用意してくれるだけでも恵まれてるよ。
それに、里帰り出産しても産後1ヶ月位の人が多いだろうし
帰ってきてからの反動も大きいはず。忙しいのはみんな一緒だし。
子供と一緒にお母さんも成長するんだよ。だからこの先の事なんて
後回しにして、今、楽しんで子育てしてればいいんだよー。
ってか、偉そうな事言っちゃったのでsage
251 :
247:02/06/29 14:47 ID:K+28aFyU
250さんありがとうございます。
食事だっこしながら試してみますね
(今もだっこしながら書いてます)
里帰り出産の人も自分の家帰ったら同じですよね
ゆっくりがんばってなれていこうと思います
252 :
名無しの心子知らず:02/06/29 15:14 ID:+3QSa3SA
>246
変わり者なんかじゃないよ。そう思って当然のことなんだよ。
来て欲しくもない姑にやってこられて,赤ん坊を独占されるは
調子こいて家中仕切り倒されるはもう迷惑千万。
3人目は姑に内緒で産んで 自分で育てたほうがいい。
私も食事は抱っこしながら片手で食べてました(w
首のうしろが汗ばむので腕にタオル巻いて抱っこするといいですよ。
254 :
名無しの心子知らず:02/06/30 02:10 ID:KdJQFJbf
>>247さん、私はベビーラックを足で揺らしながら御飯を食べてました。
レンタルだったんだけど、オートスイングのやつにすればよかった、と後悔。
お風呂は、寝てる間にササッと入っちゃってたよ。
それでも入りそびれる日も多かったけど、冬だったからなぁ。
そのうち泣かせっぱなしに慣れる日が来ます。今は仕方ないけど、
マイペースにやってね。休めるときは休む、これが大事だと思います。
>>235 遅ればせながらレスありがとう、
>>229です。そっか、4歳なら何とかなりそうですね。
ちゃんと家族計画して、それ以降に二人目作るようにしよっと!
三人目、産まれるの楽しみですね。頑張って!!
255 :
名無しの心子知らず:02/07/01 10:29 ID:41jZK9La
先週退院して、夫と子供と3人の生活が始まりました。
実母と姑が週2回ずつ来てくれて掃除&買い物をやってくれます。
さすがに来てもらっている間は寝られませんが
本当に助かるし、ありがたいです。
でも夫が微妙にイヤ。
ある程度家事をやってくれるのはいいんですが、
すごくムラがある。
ご飯を作ってくれても後片付けは絶対しないし、
かといってご飯をよそうのを私が手伝ったりすれば
「いいよいいよ寝てて!」とか言って
ご飯までわずか3分の間寝かそうとしたり。
今朝は「俺授乳やるよ!」と意気込んでミルクやってくれましたが
それで会社に遅刻しそうになり、結局その間私が燃えるゴミ(重い)を
取りまとめてゴミ出しすることに。
たまに思い出したように、家事をやってる私に対して
「休まなきゃダメじゃないか!」と責め立てたり。
でも一応は頑張ってくれているし、
文句を言っても逆切れされるだけなので何も言えません。
どちらかといえば私は恵まれている方なんだろうけど、
やっぱりちょっとやだな。
長文&愚痴スマソ。
>255
男の人の家事はなぜかとんちんかんですよねー
うちの夫も似たようなもんです。
でも、家事がカンペキに出来る夫はかえって口煩いですから
良かったかな?と考えるようにしてます。
イライラは育児にも体調にもよくありません。
ゆったり過ごしてくださいね
257 :
名無しの心子知らず:02/07/01 11:52 ID:VnQ4/Lka
3人目出産予定。
2人とも実家に帰らず自宅でなんとかこなしてきた。
…食器洗い器っていくらくらいですか?
258 :
CHANCE FOR YOU:02/07/01 11:53 ID:c6+mG2FH
デジタル、インターネット等IT関連は使い方次第で、個の力を何倍もの力に変えることが可能です。
費用対効果で他の媒体にこれより優れたものは無いでしょう。
それを船井幸雄やハーバード大学での講義さえある21世紀型流通の姿ともいわれるMLM
に活用してみましょう。それは長い目で見ても、素晴らしいネットワークビジネスといえます。
最先端のITを駆使するネットワークビジネスは、在庫をもつ必要がなく、
製造メーカーの製品を直接広める形態をとるものです。
製造会社の製品であると同時にIT部門を持ち、面倒なことはすべてお任せです。
HPを通じて、興味のある人がメールで問い合わせてくるので、
低価格、高品質な製品に関することなどを説明すれば済むのです。
何人かの識者が書籍等で発言しているように、
流通コストを消費者に還元して製品を広めるというこのシステムは、
人間的かつ将来有効なシステムを創っていける可能性の大きいものだと感じます。
実際、アメリカでは、全商品の30%がMLMです。
有名な大会社AT&T、GM、マスターカードなども採用しだしています。
興味のある人には、ぜひ以下のホームページも御覧ください。
http://ailove22.fc2web.com/lpd/index.html
259 :
名無しの心子知らず:02/07/01 12:19 ID:BhBHTk5H
>255
気持ちはわかります。
自分のやり方と違うから嫌なんですよね。
でもせっかくやってくれるんだし、任せちゃった方が楽ですよ。
いずれまたご自分でやらなきゃいけなくなるんですから。
ご出産おめでとう。そしてお大事に。
260 :
名無しの心子知らず:02/07/01 12:23 ID:Qtt3ImV5
1人目を里帰りしましたが、2人目はしない予定です。
産後の状態が悪くて、里帰りだから乗り切れたっという感じだったのですが、
旦那が会社の人に「奥さんいなくて寂しいだろう。」って誘われて、
風俗で遊んで、病気貰ってきた。
おまけに外食と風俗でお金を使いすぎて、その後の生活が貧乏でした。
2人目は里帰りしないで乗り切るつもりだけど、産後の体調が不安。
里帰りすると旦那の行動と金銭面が不安。
出産って幸せな事なのに・・・・・・・・・鬱
>257
うちは工事費混みで6マンですた。
家族4人、朝はパンで昼は子供は給食 まともな食事は夕飯1回なので
食洗機を使うのは1日1回です。
でも、手放せません。いいですよー
スペースが許すなら鍋やフライパンも洗えるのがオススメです。
262 :
名無しの心子知らず:02/07/01 12:55 ID:fKUNyocJ
>>261 フライパンってこびり付き系の汚れが多いから、中に入っても
汚れが落ちるのか疑問。まあ、それだけの大きさがあれば、ザルやボウルも入るので
便利だけど。
しかし、哺乳瓶や離乳食の調理器具の煮沸とかも、どうにかしてほしいよね。
電子レンジで消毒するのもあるけど、離乳食だと使えないし、搾乳機器もできない。
煮沸をしていると、魔女にでもなったような気分になる。
グラグラグラ・・・・
スレ違い
>>247さん、そうそう、泣いてる赤ん坊なんてほっときゃいいのよー
ミルクとおむつだけやってりゃいいのよ。
泣いてるからっていちいち抱っこしてりゃキリないんだから、ほんと。
わがまま王様なんだから、この猿モンキーときたら・・・
たくさん泣いたら心肺機能が鍛えられて、丈夫な子どもになるわよー
疲れたらよく寝てくれるし♪
そんな真面目にやってちゃあ、身がもたないよ。
しかも一人ならまだしも、それが二人三人となれば・・・
まったくこの猿モンキーどもは・・・
265 :
名無しの心子知らず:02/07/01 14:25 ID:y/DpDR+R
二人目妊娠8ヶ月です。
実家は車で1時間、姑は新幹線で1時間の所に住んでいます。
一人目のときは出産後里帰りしましたが、今回は上の子がいるし、父親と長く離れて
いるのもよくないだろうと里帰りはしない予定です。
問題は出産〜退院までの間。一人目帝王切開だったので多分今回も帝王切開だろう
とのことなので約2週間、その間実母も姑も世話をしにきてくれると言っている
のですがどっちに頼むか迷っています。
私がいない間のことなので、旦那からすれば自分の親の方が気兼ねないだろうけど、
私は家の中をいじられるのに抵抗があります。でも遠方の姑が孫と心置きなく過ごせる
のもこの機会くらいだろうと思うと、姑に頼んであげたほうがいいのかなあと
思ったり。あまり体が丈夫でない姑にいきなり一週間3歳の孫の世話が出来るのか、
知らない土地だし、etc…ちょっとブルー入ってます。考えすぎ?
どなかかご意見おねがいします。
266 :
拾 ◆JUUgoFo. :02/07/01 14:41 ID:JwWaDPJo
>>265 結論から申し上げると「実母」に頼む。
そして週末は実母に帰宅してもらって、姑に来てもらう。
旦那が気兼ねするといっても、在宅ワークでなければ、
それほど長時間のことでもないと思う。
ただ、2週間ずっといてもらうのは、お母さんも大変
だろうから、車で1時間の距離であれば週末は自宅に
戻ってもらい(お父さんも大変だ)、その間姑に来て
もらう。ご主人がいる週末であれば、そんなに家の中を
掻き回されずにすむだろうし。
身体が丈夫でない姑さんも、ご主人がいればなんとかなるだろう。
267 :
名無しの心子知らず:02/07/01 14:49 ID:Kc7HTq6n
>265
も少し姑宅が近かったら姑宅に預けれるのにね。
私も同じ状況で、幸い姑宅が車で一時間くらいなので預けることにしてます。
私の家に来て、あれこれかき回されるのは激しく嫌なのです。
実母をあてにしてたけど、実父が体壊してムリっぽいので諦めますた。
ふたりめ妊娠8ヶ月・3歳の子がいるってのも私と同じ!予定日9月ですね?
実両親が、責任をかぶるのを嫌がった。
例えば帝王切開になったり、子どもの命か母親の命か(そんなことあるのかよ?
ということになったとき、責任持てない・・だって。
あと生後間もない頃からダンナと協力し合って欲しいからって。
自分達が転勤族で私ら3人兄弟誰にも頼らず育てたことが
ものすごく素晴らしいことだと思ってるらしく、
私ら兄弟にもそれを実践させた。
おかげで無理がたたって色んな余病に罹った>自分
これまで親子関係良好だったけど、一気に嫌な奴等に思えて、
実家に寄り付かなくなったよ。
269 :
名無しの心子知らず:02/07/01 16:17 ID:pealZo2u
>>266 その案、いいですね。確かに旦那は毎日10時くらいにならないと帰宅しないので
実母とのことはあまり気にしなくてもいいかも。
週末は姑、というのは旦那にとってもいいかもしれません。いつも帰省しても
私がいると遠慮されるので、この機会に思いっきり孫かわいがりさせてあげたいと
いうのもあるので、週末は旦那もいるし。いいですよね。ありがとうございます。
>>267 いっしょですね〜。予定日は8月末ですが。
ほんと、姑がもう少し近ければ、といつも思います。そうすれば思い切って
預けることもできますしね。
仲が悪いわけではないけど遠慮なくなんでもいえる関係でもないので、台所とか
タンスとか使われることにすんごい抵抗があるんです。(あまりキレイにしてない
からというのもある)
出産までに片付ければいいだけじゃん、と旦那は言うんだけど…
何がどこにあって、って説明するのも面倒かなと。実母だと全然構わないんだなあ。
暑い日はしんどくてふうふう言ってますが、あと2ヶ月がんばりましょう♪
あと、実際に入院中姑さんに来てもらった方っていらっしゃいますか?遠方から。
家の中のこと任せるのに抵抗とかなかったでしょうか。
近所とかも全然知らない状態だし、上の子の面倒とか色々、経験談伺いたいです。
>269
解決の糸口がみえたようで何よりです。
過去レスもご参考にどうぞ。
ここ、「里帰り出産もせず、手伝いにも来てもらわない人の裏事情」に
スレタイ変えたい感じ。手伝いに来てもらう人は事情がかなり違うよね。
・・・って完全に嫉妬で申し訳ない。
>269
わたしは姑にきてもらったよー入院中以外もだけど。
もう一緒にいるあいだはイヤでイヤでノイローゼになりそうだった(w
入院中に家の中をいじられたことに関しては、うーん、
わたしはあんまり気にしない人だから他人に家の掃除をされるのは
平気だった。
でも、姑安物買いが好きで溜め込み癖のある人で、帰宅したら
100均一のものとかがたくさーん。(w
じゃまでじゃまで仕方なし。しかも「これはこう使ってね」とか指図されるし。
人の家のことを我が物顔でしきんなや。
姑が帰ったらたくさーんモノを捨てたよー
でもだんなに「そんなに捨てたら、次きたときに、あれはないの?とか
たくさん言われるぞー」と言われてウチュ。
273 :
名無しの心子知らず:02/07/02 23:15 ID:CCU7SN0t
私はうちで犬を飼っているので、新生児に猫の匂いが付くと嫌だったから
里帰りしませんでした。
それと、実家に帰ると出産する病院が限られてしまい、その病院の息子が
中学生の時に「オレの家、産婦人科だから女のアソコ見放題〜♪」と
他の男子生徒と喋っているのを聞いてしまったのをどうしても忘れられない
事もあって里帰り出産はしませんでした。
274 :
名無しの心子知らず:02/07/02 23:27 ID:1dtbKNvk
>273
猫の匂いのする犬?
275 :
名無しの心子知らず:02/07/02 23:33 ID:V3bCi8Ai
>274
んー、かわいいかも?
276 :
名無しの心子知らず:02/07/02 23:39 ID:M819LTd4
実家で猫を飼っている。うちで犬を飼っている。
実家から家に帰ると、猫の匂いの赤タンは犬にガブリ?って事です。ゴメン
277 :
名無しの心子知らず:02/07/15 11:07 ID:pNUkTfy2
里帰り中夫がせいせいしたかのように羽を伸ばすであろうのがむかつく( ´_ゝ`)
えぇ、私って、心の狭い女。そんな理由で里帰り出産したくないなんて、
殴られるかしら。すまん。あげ。
278 :
名無しの心子知らず:02/07/15 11:46 ID:xFx11x8m
結局・・・1>は 何が言いたくて 何がひっかかってたのかなぁ?
里帰りしないことで誰かに苛められたか?
里帰りする人が羨ましいか?
ダンナとラブラブなのが ちょっと自慢だったか?
1>よく ワカラン!!
でも読んでると面白い話もあるから
もうちょいマシな タイトルと呼び込みつけて
スレ 立て直せば? ア 余計なお世話?スンマソ!
>273
厨房の息子に診察室に入らせる(マソコを見せる)親なんていると思いますか?(ゲラ
ま、そういうヴァカ息子が跡を継いでるかもと思うと
その病院がいやなのはわかるけどね。
>279
その息子はもう厨房では無いと思われ・・・。
281 :
名無しの心子知らず:02/07/15 19:59 ID:f7A/Uxfc
私の知り合いは、2人目出産で、遠くから姑を呼び寄せるよ。
実母は仕事が忙しいんだってさ。
年老いた姑を慣れないところに呼びつけて、家事に育児にこき使って、
死なれたりしたらどうするのかしら。
>>281 >死なれたりしたらどうするのかしら
それが目的だったりして(藁
283 :
名無しさん:02/07/15 20:26 ID:1YfGM6NF
>281
>年老いた姑を慣れないところに呼びつけて、家事に育児にこき使って、
死なれたりしたらどうするのかしら。
そうか!その手があったか!!(ポンっと膝をたたく)
284 :
名無しの心子知らず:02/07/16 08:14 ID:Q2YOFqwq
うぁ!姑に世話させた上に早く死んでもらいたいなんていう鬼畜が子供を産むんだ。
自分の夫の母親、自分の子供の祖母に、早く死んでくれと思っているような鬼畜が。
うん、いても害毒になる姑さんだったらそう思うのは理解できる(にっこり)。
それがわからない284、あんた幸せじゃよー。
286 :
名無しの心子知らず:02/07/17 19:49 ID:gM6QDdv5
>>285 でも、そういうお姑さんの世話になろうとは思わないよね。
>>281-283は姑を呼び寄せて働かせて、疲れて死んでくれたら・・・だからね。
287 :
名無しの心子知らず:02/07/22 02:48 ID:0tq5Znkk
札幌在住中に2人目を出産しました。
事情があって里帰りも、手伝いもなし。
上の子を連れて入院できる病院を探しました。
でも産後の体調がものすごく悪く、一ヶ月家の中を這っていた状態で
かなり産後鬱でした。
私も1人目里帰りだったけど、
今回は無理そう。
実父が癌で入院、母は自営業。
しかも飛行機で1時間半。
ホントは帰りたい!
289 :
名無しの心子知らず:02/07/22 08:23 ID:lq+4qmMl
只今臨月で里帰り中。
産後のことはまだわからないけど、すごーく鬱。
親が年取っててあまり掃除とか
しなくなっていて、台所やお風呂が汚い!
もちろん家事も当てにされていて、
週に五日はわたしが夕食の準備、
食後の片付けはめんどうなので次の朝
まで積んでおくらしく、気になるので
結局わたしが毎日するハメに。
さらに腹立つのは、心配してくれるのは
分かるんだけど、やることなすこと
すべてに口を出す!
散歩に行くのさえ「ころぶかも知れない
から危ない」って。
最近ノイローゼ気味です。
290 :
289:02/07/22 08:37 ID:lq+4qmMl
追記。
実家は狭いので部屋はもちろん無し。
一階の日本間で寝起きしています。
実母はしょっちゅう覗きに来てあれこれと
口だしします。
さらに一人での外出禁止、家の二階へも
行ってはいけない(階段が危ないそう)。
体重増えないように気を付けているのに、
しっかり食べないと未熟児が産まれる・・・
家が古く夜虫が出るので「バポナ」を
吊してるんですが、子に障ると。
今日は検診日ですが、ついてくるそうです。
291 :
名無しの心子知らず:02/07/22 08:46 ID:YTGqXwTd
>298
私の家と結構似ている・・・・
血が繋がっているから余計イラ付くんだよね。
うちは部屋は埃はないが全体的にかび臭い。
水周りは同じく汚い。掃除のスポンジとか汚いまま棚に放置。
加えて実の母親の料理が、目が覚めるくらい不味い。
もともとの料理べたに、年取ったことが加わったんだと思う。
しかも家の両親はおそらく共依存症。幼稚園児並のくだらないことで
一日中言い争いしていて、半日いただけで胃が痛くなってきます。
胎教に悪いと思って一人目は里帰りしなかったんだけど、
今二人目妊娠四ヶ月で、2歳児いる今、今回はどうしようか悩み中・・・・
(旦那は激務で帰宅が深夜だし)
292 :
名無しの心子知らず:02/07/22 08:52 ID:YTGqXwTd
肝心なこと書き忘れた。
あれこれいろいろ理由があるけど、やっぱり
「価値観の違い」が一番きつい。
(結婚して家を出て、ストレスだらけだったことに気づきた)
はっきり言って、嫌いだけど姑のほうが、考え方とか
似ているので、気は使うけどストレスはたまらない。
293 :
名無しの心子知らず:02/07/22 08:58 ID:gFV11CqL
うちの実家もひどいもんんだから
帰れない。夏はエアコンなしで、倒れそうになるし
何より不衛生。掃除機は年に数回しかかけないし
先日久しぶりにのぞいたら、家の中にアリが歩いてた。
どんなにひどくても死ななければいいらしい。
とても子供連れて行ける状況じゃないです。
294 :
名無しの心子知らず:02/07/22 10:35 ID:dnnsVQVL
里帰りしようかな。。
旦那と二人で頑張る!っていってやってきたけど、旦那がどうも私を鬱陶しがって
いるみたい。そりゃそうか。私朝起きれないし。(朝飯弁当をつくってあげられない)
多少神経過敏になってるところもあるし。
そんなに一人になりたいなら、しといてやるかな。
里帰りしたくないのは、家事をしなくなって、体重オーバーしそうになる。
自分の子どものことだし、親にあんまり甘えたく無い。って思ったからなんだけど。
もうなんかどうでもよくなってきた。
旦那がもっと妊娠出産に関心もってくれたらなぁ。。
295 :
名無しの心子知らず:02/07/22 10:43 ID:s5BjD4Uu
里帰りして辛いならしなきゃいいのに。
ご主人に協力求められないなら、お金出せばやってくれる人いるでしょ?
里帰り出産にこだわりすぎじゃないかな。
296 :
名無しの心子知らず:02/07/22 10:46 ID:lWzoNf3g
>294
わーわかる。うちの旦那そっくり。もしや、あなたは以前の私?
あいつもはやく返したがってさ、そんなに一人になりたいんか?おーならしちゃるぞ。
とさっさと8ヶ月で帰っちゃった。(遠方なのもあって)
」しかも、あまり妊娠出産について勉強したがらないし。
後から聞いたらね、自分がいないことが多いんで、ひとりにさせとくのが、怖かったんだと。
精神的に不安定になる時だと思いますが、頑張ってくださいね。
297 :
名無しの心子知らず:02/07/22 13:33 ID:nlMzd0qq
亀だけど、
>>281-283は、階段からすべり落ちたところ
姑に頭を階段の角に打ち付けられて、事故死扱いされませんように。
298 :
名無しの心子知らず:02/07/22 13:34 ID:nlMzd0qq
おっと、そんなことよりも、
>>295に同意。
地方自治体によっては、半分ボランティアみたいな料金で、
産前産後のサポートを派遣してくれるところもあるから、
役所に相談してみてはいかがですか。
299 :
294:02/07/22 15:44 ID:zWOPrg24
>296
ありがとうです。私も現在妊娠8ヶ月。旦那の本音も、多分同じ状況だと
思います。(思いたい)
あんまり僻目にならないようにしなきゃダメですね。。( ´_ゝ`)
300 :
8月7日予定 初産:02/07/22 16:00 ID:VBspmiRY
300ゲトズサー
わたしも里帰りはしません。
実母は仕事でほとんど家にいないのと、義母は高齢なので全然あてにしていません。
あと、病院が家の隣だから(w
わざわざ病院から遠ざかることはない。
初めてなのでどのくらい大変かわからないけど、自分の子どもだし頑張りマース
301 :
名無しの心子知らず:02/07/22 16:00 ID:PKdLcAVL
私は里帰り希望だけど
旦那が産後子供が見られないのが嫌だと言うので里帰りしない予定
「新生児の間に子供と触れ合う時間が無いと父親としての自覚が芽生えにくいらしい」
と旦那に言われた
確かに里帰り出産したら産後1ヶ月はそのまま実家だもんね
>294
ちなみに私も朝起きてないし(もち朝飯弁当なし)( ´_ゝ`)
里帰りしたら体重オーバーしそうですよね
まだ3ヶ月なのに着々と体重増えてるから危険
302 :
名無しの心子知らず:02/07/22 21:27 ID:vHRo7AsD
2人目を産んでも里帰りしたくないけど、うちの近所には園バスの幼稚園が
ほとんどなく、給食は皆無。
仕事をしている(といっても、子供の昼寝時間と夜だけで片付く程度なんだけどね)
ので、保育園にとも思ったけど、待機児童の多い地域で、今のところ必要ないのに
それもどうかと思っているところ。
新生児を抱えて、朝からお弁当作って、送りと迎えで毎日2往復。(1往復30分)
これを考えると、保育園への誘惑に駆られてしまう。
303 :
名無しの心子知らず:02/07/22 22:07 ID:L23t/ayO
両親が離婚してしまい、帰る家もなくなった。
退院の時、迎えに来てくれたのは、旦那と義母。
私がいない一週間の間に荒れた我が家。
早く横になりたいと思ったのに、義母が家の中に入ってきて
「はああ。きったない家ねえ。掃除しないと赤ちゃんが埃で死んじゃうわよ。」
と掃除機掛けたり、洗い物したり。
義母だけにやらせるわけにはいかないので、当然手伝うはめに。
本当に鬱陶しかった。
泣きながら掃除しました。
子供産んだことあるんなら、私の体のこともちょっとは気を使って欲しかったな、オカアサン。
関係ないですね。愚痴ってすみませんでした。
304 :
名無しの心子知らず:02/07/22 22:42 ID:QLUbRhA4
>303
煽りじゃないよ。
義母っちゅうのはね、よっぽど、自分が苦労して世間を見た人じゃないと、嫁が弱っている時に大事にしてあげようとか気遣ってあげようとか思わんよ。
義母にとって嫁は基本的に敵なんだから。
掃除なんか義母にやらせちゃえ。口だけ「すいませ〜ん」って言っていたらいいのさ。
そんで、心の中で“ケッ”って思っていても、「この子、(女のこの場合)義母さんそっくり」と言う、男のだったら義父にそっくりと言う。
それだけで、義母も義父も財布の紐が緩むし、世話も焼いてくれるよ。
ほんま、あほらしいと思うけど、これも処世術、んで、赤ちゃんの世話が一段落して、心の余裕が出てきたら、主導権を徐々に取り戻したいいで。
義母は味方にはなってくれない…、上手に利用しましょう。その方が、あなたの精神衛生上にもいいと思うよ。
304みたいに上手に姑を操れたらいいなぁ。わかっちゃいるけど出来ないよ。
特に産後は超母性になってるから、姑って本当にウザイ存在になるよね。
306 :
名無しの心子知らず:02/07/24 10:33 ID:113w6C+p
産後姑には手伝いに来て欲しくないなぁ・・・
姑が来るくらいなら旦那と二人で頑張りたい・・・
良い人なんですけどねぇ・・・
307 :
名無しの心子知らず:02/07/24 10:39 ID:gi0xnV7M
シルバー人材センターに頼んで、産後は65歳のおばちゃんに来てもらい
ました。2週間、オパーイにいい和食を毎日作ってくれました。
家事の他に沐浴やおむつの洗濯もしてくれて、すごいありがたかった。
時給は700円だったかな。一日5時間ずつ。
姑に来てもらうより、ずっと気がねしなくていいよ。
お金払うのがこっちだ、ってのがあるからね。
どういう人が来るかわからないのがネックかもしれないけどね。
308 :
名無しの心子知らず:02/07/24 10:54 ID:d/Se9on0
>>307 いやいや、よっぽどDQNでない限り、
姑よか30000倍くらいいいですよ、それ。
私も4泊5日で退院の翌日から義母が来ました。
初孫を見にね。初めての東京で買い物はいけない、
マンションで廊下で立ち往生する、
結局全部自分でやりましたっけ。
挙句義母を東京駅まで迎えに行って、我が家に
連れてきた義弟夫婦(小梨)から、
「2人はいないとね、早く次も。」
「二人目は養子にくれ。」
だの言われ、大福の粉や最中の皮を散らかされて
ごらんなさいまし。
生後1週間寝ているだけの我が子の方が、
何ぼかマシと思いますよ。
309 :
名無しの心子知らず:02/07/24 11:36 ID:pt75z9kC
里帰中で臨月の者です。
上の方にも書いてあるけど、わたしも、
血の繋がってる者同士、何かと目について
実母とはしょっちゅう喧嘩ばかりです。
だけど、出産経験済みの友達曰く、やっぱり
なんだかんだ言って、産後は喧嘩どころ
じゃなくなるから、躰第一で親に甘えた
方がいいよ〜とのこと。
結局は助かってしまうらしい。。
甘えられるとこがあるのって、幸せって
ことなのかなあ。
310 :
名無しの心子知らず:02/07/24 13:22 ID:EEqO6JUq
妊娠13wの素人です
出産は近所で、退院してから里帰りしようと思ってます。
でも車で移動時間3時間。大丈夫?
311 :
名無しの心子知らず:02/07/24 13:28 ID:lWP5szxF
>310
時間ならなんとか大丈夫なんじゃないかな?
病院出る前に授乳とオムツ交換すませられれば。
312 :
名無しの心子知らず:02/07/24 14:02 ID:PSpQqtsN
うちは、特殊ですね。実の親のところにだけは、帰りたくなかった。
なんせ、食事洗濯、7人分私がいつもしていた。母はごはん作ったことも掃除したことも
早く帰ってきたこともない。おばあちゃんがしていた。
それなのに、旦那は生むときくらい実家に帰ったらって。
案の定、掃除洗濯、おまけに買い物もしてくれない。
なんで、あんんたらの食費も私がださにゃいかんの?
ほこりとダニだらけで家だけ広いのに、なんで犬といっしょの下の部屋なの?
さんざん疲れて親戚には、私がどんなに迷惑かけてるか言いふらす。
今ましになったけど、そんな親にはみんなならんとこうね。
313 :
名無しの心子知らず:02/07/24 18:35 ID:BiNhrlC0
>>310 ゆっくりいかれたら大丈夫です。新生児はよく泣くので、そちらに気を取られて
事故など起こさないようにしてください。うんちの回数も多いので、おむつと
お尻を拭く布などを多めに手荷物にされることをお勧めします。
授乳は高速のSAなどには授乳室のあるところもありますし、車の後部座席などで、
バスタオルで目隠しをして授乳することも可能です。
>>307 それはとてもいいですね。
お料理なんて、私が自分で作るものの何倍にもグレードアップしそう(W
314 :
310:02/07/24 20:03 ID:EEqO6JUq
>>311>>313 レスありがとうございます。
なにもかもが初めての事なので不安だらけだったので
レス頂いて助かりました。
自分で何もかもこなしたい性格と
旦那に父親の自覚を持ってもらいたい為
里帰りはしないつもりだったけど
2人目3人目は里帰りしないだろうから
1人目くらい勉強の為にも
帰ってゆっくりしてこようと思ってま〜す。
315 :
名無しの心子知らず:02/07/25 01:34 ID:KAnnyUqo
>312
ひぇ〜 うちもかなりなものだと
思ってたけど、上行ってますね〜
結局お産は病気じゃないし、できる
ことはじゃんじゃんやってもらう
って考え?
きびしいね。。
316 :
名無しの心子知らず:02/07/25 07:37 ID:HyOBnEmE
親が、順調な経過のお産しか経験してない場合、ちょっと付き合いにくいですよね。
それに、産後鬱なんかも「気の緩み」なんて言われたら最悪。
親の場合、あまり考えずに反射神経で会話をしてしまうことが多いので、
心や体がデリケートになっている時は、かえって他人のお世話になった方が
気が楽です。
317 :
名無しの心子知らず:02/07/25 10:49 ID:KAnnyUqo
うん、うん。
うちも実母も義母もつわりが全然
なかったそうで、理解してもらえず、
大変でした。
仕事のせいにされたりね。
今は太りすぎないように気を
付けてるのに、お腹が小さいって
毎日責められてます
逆子なのもわたしのせいらしい。
318 :
名無しの心子知らず:02/07/30 17:04 ID:Ro+qK1Dc
里帰りしない人の裏事情・・って・・・
里帰り出産しないのって変なことなんですか?
319 :
名無しの心子知らず:02/07/30 20:09 ID:0ik8RBeb
>>318 変とは思わないけど、子供を東京生まれにしたいからという理由のヤシは変すぎる。
それから、姑に手伝わせて疲れて死ねばいいとか行っているヤシとか。
320 :
名無しの心子知らず:02/07/31 20:29 ID:AVS/XVUM
里帰りできる人はしているよ。
できない人にはそれなりの事情があると思う。いろいろね。
親が病気だとか、いないとか、簡単には帰れないような交通の便の悪い地域とか、
医療施設が充実していなくて不安だとか、両親は離婚してすでに再婚しているとか。
生まれてくる子供または母体の健康不安が示唆されていて、特定の病院での出産が
必要とされているとか。
そんな深刻な理由じゃなくても、上の子がすでに小学生で休ませたくないとかね。
いろいろ理由があるから連帯感が生まれ、里帰りしなかった人たち同士で、
こうやって情報交換しているのだと思う。
もちろん
>>319には同意だけど。
321 :
名無しの心子知らず:02/08/01 06:49 ID:1BF0OXu8
私の場合は「実家が汚い」これに尽きる。
室内犬飼ってるし、父が死んでから母は出歩いてばかりで
掃除なんてごく稀にしかしない。
それだったら、まだ買って2年の我が家でゆったり育てた方がいい。
こういう事情もありますぜ。
最初から育児に参加したい夫。
孫の世話をしたくて仕方ない姑(電車で30分)。
孫の世話をしたくて仕方ない実母(電車で50分)。
産院は近所。
自分は体力には自信がある。
それで里帰りはしませんでした。
夫・姑・実母にたくさん手伝ってもらって、あまり大変じゃなかった。
裏事情と呼ぶには幸せすぎる。ごめんなさいsage。
323 :
名無しの心子知らず:02/08/01 09:31 ID:C0P8I/bq
一人目出産のときの里帰り。
実家は新築したばかりで、わたしが結婚前に住んでいたときとは全く別の家、と言う状態。
何がどこにあるか全くわからない。
実母は建ったばかりの新居を汚されるのがいやだったらしく、何かと口うるさい。
(食卓以外では飲み物も飲むな、など)
私の行動にもいろいろと口うるさく、おちおち本も読んでいられなかった。
(目が疲れるからやめろ、など)
まあ、体を気遣ってのことはしょうがないんだけど、
初産で不安定になってるのに喧嘩した後
こちらが話し掛けても無視するなど精神的に悪いことをされ、情けなかった。
目が疲れるより体に悪いよ。
泣いて旦那に家に帰りたいと訴えたが、
「落ち着け」と諭されるだけだった。
赤ん坊生まれた後、ベビーオイルを畳にこぼしたら、
散々いやみを言われた。子供の世話で多少汚れるのは仕方ないだろ!!!
で、二人目?もちろん自宅で乗り切りましたよ。旦那と二人で。
324 :
名無しの心子知らず:02/08/02 20:41 ID:dAv6Ny90
実母は他界してたので里帰りしなかった。
産後は姑が手伝いに来てくれる予定だったけど、直前になって
「やっぱり仕事が忙しいからこれでヘルパーでも雇って」と
10万円入った封筒をダンナに託してきた・・・。
家の中に他人が入りこんだら、余計に疲れるだけだと思ったので
主人と二人でどうにか切り抜けました。
私は姑に、家事を頼みたかったんじゃない。育児で不安なときに
アドバイスしてほしかっただけなのに。
それ以来、姑は所詮は他人だ、と割り切ってます。
さっぱりした、いい人なんですが。
一年たった今でも根にもってしまっています。
やっぱり娘を真剣に心配してくれるのは実母だけです。
頼れる実家がある方は、意地を張らないで帰りましょ。
325 :
名無しの心子知らず:02/08/02 21:19 ID:HNMXGT79
>>324 320,321,323のレス読んだ?
帰れない事情があるんだよ。意地を張っているわけではない。
あなたこそ、お姑さんによくしてもらったのに、意地を張るというか
逆恨みをしているように思えるけど。
育児に不安な時にアドバイスしてほしいとかって、お母様がお亡くなりになって
いるから、ないものねだりをしているだけじゃないのかしら。
産前産後に
気を遣わなきゃいけない相手が来なくてすんで、
ラッキーなことじゃん。>324
私は里帰りしたんですが
理由は、旦那の実家(子供が生まれたら同居する計画)が
引っ越したばっかりで、近隣の病院情報が全然なかったから。
実家には去年出産したばかりの頼れる先輩=実姉もいたし
昔から自分もかかっていた大病院もあったから迷わず
里帰りをしました。
しかし、次の子(未定)の時は里帰りしない。
そんなに家空けていられないし、
旦那はいつまでたっても育児に慣れてくれないし!
新生児期のいちばん大変なときを見てないから
育児をなめてるとしか思えないことばかり言うし〜〜〜!!!
328 :
名無しの心子知らず:02/08/02 21:46 ID:crpTZiAF
自分と妻と子供(3歳)で社宅暮らし。今、10月予定日の2人目が
おなかにいるけど里帰りはしない予定。自分は出産の時、1、2週
間会社を休むつもりだし、子供は幼稚園(年少)、英会話、塾とみ
んな楽しいから休みたくないみたい。自分は家事・育児・お弁当作
り好きだから苦にならない。いい病院が近所にあるし、わざわざ里
帰りする必要がないです。子供の顔が見たければ親が来ると思うし。
329 :
名無しの心子知らず:02/08/03 13:16 ID:VUndFWco
このスレ
密かに8/10発売の「たまごクラブ」でパクられてるよ!
《なぜ?里帰りしない人が増えています》・・だったかな。買ってみよう。
330 :
名無しの心子知らず:02/08/03 13:40 ID:/YijDx1Y
私は世の中で一番きをつかうのが実母です。
子供は二人いますが、どっちのときも
おろしたら?みたいなこと言われた。
うちの経済状況や旦那との関係を心配して
というけど
お金のことは大きなお世話だし
旦那と私はなかよしだ!
私が幸せなのが気に入らないらしい。
昔から私が楽しんでる時なんかは
嫉妬して機嫌が悪かったりしていたので
里帰りなんかして
気がめいることいわれたくなかったので
二回ともしなかった。
世の中いいお母さんばかりじゃないよー。
スレちがいすまん。
331 :
名無しの心子知らず:02/08/03 13:43 ID:1EzD3oK4
実家近所のヴァヴァアがうざいから。
332 :
名無しの心子知らず:02/08/03 13:48 ID:yjJmX7dy
>330
私の実母もあなたのお母さんとそっくりです。
だから私も、ひとりめの時は里帰りしたけど
今回はしないで乗り切ります。
(前回の里帰りの時に「水道代が跳ね上がった」とか
「2ヵ月もいるなんて」と言われたので・・)2ヵ月とは産前産後合わせて。
母親にしてみたら、産前は予定日のギリギリに来ればいいのにと
思ってたらしい。
333 :
名無しの心子知らず:02/08/03 18:21 ID:+AJkqS/+
>329
私もそう思った(w。立ち読みしてここよりもホホーと思わせることが載ってたらお買い上げしよー。
自宅がいいよねー。
私の実母は他界してます。ときどき母が子供を抱っこしてるとこ想像か、夢か
そんなものを見ます。生きてたら手伝いにきてもらったかなー。帰るのは
やっぱいやかも。やっぱ、パパと赤ちゃんを離すのは考えられません。
里帰りして、週末しか、子供の顔を見に来ない父はちょっとかわいそうです。
あと、結婚してない、姉がいるのもいやな原因です。実姉だけど、小姑みたいな・・。
335 :
名無しの心子知らず:02/08/03 18:38 ID:dowx5g9l
義親実家が近いので、里帰りなんかしたら
「カワイイ息子ちゃんのお世話してあげなくちゃ」
なんて姑に家にあがりこまれそうなので里帰りしないかも。
それに、「実家には里帰りでずっといたんだから!」と里帰りから
帰ってからは対抗意識剥き出しで遊びに来られたりしても嫌だし。
336 :
名無しの心子知らず:02/08/05 15:21 ID:YpOoo/15
2年前に新築した実家に、私の出産後4歳の息子(怪獣盛り)も連れて
里帰りしたものの、息子の行儀の悪さに両親に気を使って毎日
怒鳴りっぱなしで心身ともに疲れた。両親には「早く自宅へ戻れ」と
毎日言われつづけ(自宅は車で3時間)、2週間で自宅へ戻りました。
産後間も無いのに精神的に疲れたばかりか、
長距離を行ったり来たり大荷物を片付けたりで
ほんと疲れました。これなら夫と2人でヘルパー頼んで自宅に居た方が
ずっとマシだった。。。
337 :
名無しの心子知らず:02/08/05 16:01 ID:LXXkU8ub
里帰りしたんだけど2日で実家を出て
産んだ病院に子供と再入院してしまいました・・
病名は急性大腸炎。たぶんストレスが原因かと。
実父母は里帰りを楽しみにしていて
部屋もキレイで食事もタプーリウマーで良かったんですが
なんか妙にハイテンションで過干渉気味な雰囲気に落ち着かなくて、
眠れなくなってしまった。
(もともと眠りにデリケートで入院中も殆ど寝てなかった)
さらに入院中はずっと便秘。実家に帰って落ち着いたら
便秘も不眠も治るかもと思ってたんだけど…
人生で最悪の下痢になり、脱水症状一歩手前で病院へ。
再入院したら嘘のようにぐっすり眠れ、体調も良くなって
4日後退院し自宅へ帰りました。
両親には迷惑かけちゃったし自宅戻ってからも大変だったけど
夫と二人でマイペース育児が私には良かったみたいです。
338 :
名無しの心子知らず:02/08/05 17:09 ID:LaG0mtCN
うちも実家がものすごく汚かったので里帰りは嫌だったから
帰らなかった。
父親が生きていた頃も汚かったけどまだ我慢できた。
亡くなってしばらくはこちらも譲歩したし、むしろ家事に協力してきた。
逃げるように結婚して1年弱、父の法要の為に里帰りすると
家の中は荒れ放題でごみため屋敷のようで害虫も多かった。
病状の思わしくなかった父親に孫の顔を見てもらいたくて、里帰りを決めました。
(自宅−実家は車で7時間かかるので、新生児にはきついと思った)
が、妊娠7ヶ月の時に父が死去。父の看病のため予定より早く帰省&病院も変わっていたので
そのまま出産したのですが、更年期障害の上に夫を亡くしたばかりの
母に家事をしてもらうのが申し訳なくて…早く帰りたい。
340 :
名無しの心子知らず:02/08/11 00:53 ID:yB60YWIb
実家との折り合いが悪いので、里帰りしませんでした。
私が妊娠した途端に孫見たさに里帰りを薦める親でしたが、
決意かたく断りつづけ...。
そんな私の事情を知ってか、うちのベイベは親孝行。
土曜日に破水したため、ダンナと一緒に病院へ。
未熟児だったので保育器に入っている3週間で、
私はすっかり体力を回復。
家に連れて帰った時、私は体力も体重も体型も
すべて元通りでした。
34wで早産になってしまった時には、不安で不憫で
泣きまくりました。
1ヶ月半で標準サイズまで急成長したベイベを見ると、
私の都合を考えて出てきたとしか思えず。
ほんとに天使のようなベイベです。大切に育てます。
341 :
名無しの心子知らず:02/08/15 18:56 ID:Pv90X59r
>>338 そりゃ、お母さん病気なんだよ。
適切な対応が必要なんじゃないの?心理療法とか。
将来的に「ゴミ屋敷」とかってテレビで報道されるパターンでは?
342 :
名無しの心子知らず:02/08/15 21:05 ID:U99dlQdg
家が商売してるから帰ってもあてにならない。
両親とも仕事命。
両親とも私を風呂にもいれたことがないらしく
育児は祖母にまかせっきりだった。
その祖母は私が妊娠5ヶ月の時他界(涙)
両親ともに綺麗好きで家も広かった。
あてにならないところに帰るのが恐かった。
ちなみに料理もすべて祖母担当でした。
料理のできない母に負担をかけてしまうのは
目に見えてましたので・・・。
ま、2人目は帰ろうかな〜と思ってますけど。。。
343 :
名無しの心子知らずしさん:02/08/15 21:29 ID:nooaYuyg
私の友人は妊娠中期の頃、実のお母さんの病気が発覚。
里帰り出産どころか大きなおなかを抱えお父さんと交代で
お母さんの付き添いをしてました。
そして彼女の臨月が近くなったころ、お母さんの容態も悪化
彼女はお母さんのそばを離れたくなかったそうですが
旦那さんのお母さんに
「今はあなた自身が大変なときだから、無理をしないで
アナタお母さんにとっては、アナタが無事な赤ちゃんを産むのが
何よりの特効薬よ。」と諭され、お姑さんと一緒にかかりつけの病院で
出産したそうです。(お母さんが入院していた病院からだいぶ離れたところ。
当人はお母さんの付き添うのが決まった時転院したかったそうですが
色々あって無理だったらしい。)結局数ヶ月後にお母さんは
亡くなくなってしまいましたが
「特別許可とって一度だけだけど会わせてあげられたからそれだけはよかったよ。」
っていってました。
こういうひともいるって事で。
344 :
343:02/08/15 21:43 ID:nooaYuyg
しまった。sage忘れた。
345 :
名無しの心子知らず:02/08/16 12:28 ID:RzSpOVn9
妹が離婚してから出産した。 里帰りせず、母親が3ヶ月もべったり妹のとこへ。
その間に姉である私が妊娠発覚した。
私も里帰りしない予定でいたら、体調思わしくないのに一人で放置されていた
父の末期ガンが発覚→即入院、しかし余命数ヶ月との宣告。
これじゃこっちで産んだんじゃ、父に全く会わせられないかも!?と急遽里帰り
も視野に入れて産院を探した。 事情をすべて説明して。
しかし、実家は汚家。 ネコが11匹在住。 新幹線を使って自宅から5時間。
母は元々超自己中で、今は父がもう治らないことでヒス状態。
母とはキツいが父への情で「それでも帰りたい!」と思っていたが。
結局7ヶ月の時に切迫早産で子宮口を縫い、入院から安静生活へ。
誰かが帰ってくると汚家を片付けなきゃなきゃならないから迷惑や!と、余命
数ヶ月の父の見舞いに兄弟が帰ることすら入院中の私にわざわざ電話で
文句言ってた鬼母の呪いか、里帰り出産は私の事情でムリになりました。
お父さん、孫の顔見せに帰れるまで頑張ってくれ〜〜〜!!!
(現在まだ28週・・・)
346 :
名無しの心子知らず:02/08/16 23:04 ID:JjKqnhrb
>>345のお父さん、頑張って!
28週というと、あと3ヶ月か。移動できるようになるまで1ヶ月ぐらいか。
345さんもなるべく臨月までがんばって、旅に耐えられる子供を産んでね。
汚家なら清潔なホテルでもとったらいいのか・・・
そこのところは旅行スレで聞いてみるべし。
347 :
345:02/08/17 11:20 ID:z0m6rEiv
>346さん
優しい言葉をありがとう。
昨夜、今孫を連れて強引に帰省中の妹から転移巣の進行が早く、
骨盤の転移巣の大きさから言って、もう歩くことは出来ない。
あと3ヶ月くらい(更に短い宣告になった)と医者は言ってる、という
メールを貰い激しく落ち込んでいました。 ま、間に合わないカモ・・・
37週になったら子宮頚管を縛ってるテープを抜いて貰って、誘発でも
何でもして速攻産ませてくれと頼もうか、とか焦って考えてます。
鬼母も汚家もすべて我慢したとしても、やっぱり切迫早産気味で他病院
で子宮頚管縫縮術を受けている身で東京→神戸の里帰り出産はどう
考えてもムリ・・・・ですよね・・・・? 只今ウテメリン6錠/日です。
こんなに急に里帰り出産したくなるとは・・・・ トホホです。
スレ趣旨から外れて来たので失礼sage。
>347さん
>37週になったら子宮頚管を縛ってるテープを抜いて貰って、誘発でも
>何でもして速攻産ませてくれと頼もうか、とか焦って考えてます。
赤ちゃんは生まれるべき時期に生まれます。
親になるとわかりますが、親は自分よりも子供が、子供よりも孫が大切と思う
人が多いような気がします。それは、生物が子孫を残す本能なのかもしれません。
自分の娘や孫の健康に危険が迫るような出産を、お父様は望んでいないと思います。
私は同じ立場になったことがないので、適確なアドバイスなんてできませんが、
健康な赤ちゃんを産む努力をすることが、病床に赤ちゃんを連れて行くことよりも
お父様の希望に近いものと推測します。
心身ともに大変でしょうが、がんばってください。
349 :
名無しの心子知らず:02/08/26 17:19 ID:4lkZQ5t+
妊娠5ヶ月の時に実父の癌が判明。 実母は病院との往復の毎日だし、
里帰りしても迷惑になるだけだな〜と迷っていたところ、うちで産めとか、
それがダメなら義母が手伝いに来るとか来ないとか張り切っていた。
実家同士は同じ地方だが、当方とは遠距離。
別に姑と仲は悪くないが、来てもらうのも義理の親の家に世話になるのも
嫌だなと思いお断りしていたが姑はやる気満々で、聞く耳なんか持っちゃいない。
父の病状を心配している私に、まだ死んでないのに「時間が解決してくれるわよ」
とか訳わかんないこと言ってくれちゃってた。
まるでうちの実家に不幸なことがあったお陰で自分の出番と言わんばかり。
ふざけんな。
そしたら妊娠8ヶ月の時、義父もまた末期癌であることが判明。
即、入院。 我が実家と同じ状態に。
里帰りも手伝いもじいさん達のお陰ですべて無くなりました。
全然このスレに関係無いけど、私も姑にサラっと言っていいですか?
「お義母さん、時間が解決してくれますよ」
350 :
名無しの心子知らず:02/08/26 17:30 ID:3Ls08QxW
>349
なんか私と状況が似てる。
私臨月なんだけど、妊娠五ヶ月くらいのときに
実父の胃癌が発覚して全摘だったの。
今は退院して自宅療養だけど。
だから里帰りはしないで産むんだよ。
あまりに酷似しててカキコしてみますた
351 :
名無しの心子知らず:02/08/26 20:53 ID:AWU09eP/
352 :
名無しの心子知らず:02/08/26 21:01 ID:9ZIJia1D
帰ってもいる部屋がないため帰れません。
昔私の部屋だったところは兄の3つめの
部屋になってます。
共働きで忙しく母はとにかく家事が嫌いなので
家の中はいつもぐちゃぐちゃ。
結婚後実家に泊まった事もないです。
年に数回短時間行く程度(駐車場もないし)
ママ友には恥ずかしくてここまで言えません
みんな普通に帰ってますし・・・とっても羨ましいです
>351
>349さんが言いたくなる気持ちは分かるな
354 :
名無しの心子知らず:02/08/27 17:31 ID:PI4wVH+K
>349
言っていい言っていい
>352
うちの母も家事しないし働いてるしで
帰省してもコンビニ弁当か外食を強いられるのに
それでも「里帰りした方があなたがラクなのに」だと
なんでラクなんだよ・・・つことで、里帰り無し・・頑張るぞ
355 :
名無しの心子知らず:02/08/27 17:57 ID:U2WFTHma
>>353-354 姑はそのような経験をしたことがなかったので349を励ますつもりで
言ったのかもしれない。でも349は、明らかに姑に嫌な思いをさせるために
言おうとしている。
まあ、姑は自分で言うくらいだから「あら、ありがとう」と額面どおりに
うけとるだろうけどね。349の怨念の行き場所がないね(藁
>355
いくら経験が無くても「時間が解決してくれる」なんてセリフは既に他界している
場合にしか慰めにも励ましにもならないと思うけど?
百歩譲って励ましだったとしても、非常識すぎ。 日本語でも不自由なの?
まぁ、349を読む限りではこれで孫の世話ができる!と舞い上がった結果の
トンデモ発言だと思うけどな、私は。
言っていいでしょ。 悪気なく励ましてくれたのならなおさら問題ないしね。
けど同じ状況になって同じこと言われたら、この場合逆ギレに100000シュートメ
357 :
名無しの心子知らず:02/08/27 22:12 ID:t1owMqtA
>>356 孫の世話ができると舞い上がったというのも、349の主観だけどね。
358 :
名無しの心子知らず :02/08/27 22:20 ID:eiS/9Tz5
母がバリバリキャリアウーマンで娘と孫の世話する暇がない。
母は都会の狭いマンションで泊まるスペースもない。
里帰りの意味ない。
359 :
名無しの心子知らず:02/08/27 22:25 ID:XufBO2ke
うちの父も現在、肝臓ガンで自宅療養中!
なんか同じような状況のかたがいてびっくり
でも、まだ日常生活には支障がない程度なので
孫の顔をみるのも楽しみにしてるし、里帰り出産予定です。
ただ、母が気合はいってて怖い・・・
360 :
名無しの心子知らず:02/08/27 22:35 ID:9TZZOWH/
一人目は里帰りしたけど、こりたので二人目は
しなかったです
理由は、気が付いたら自分と子供の世話+母+
父+祖母の世話をしている事に気が付いたから。
産後だしちょっと食事作ったり洗い物するの
つらいんだけどって言ったら
「私の時は誰も助けてくれなかったもんっ!」
と逆切れされた・・・辛かったのだろうとは
思うけど娘に仕返ししてどうするの??
二人目は「帰ってこないの〜?」と聞かれたけど
こりごりです、ハイ。
361 :
名無しの心子知らず:02/08/27 22:36 ID:XufBO2ke
うちは産後1ヶ月は水にさわるなといわれております・・・。
362 :
名無しの心子知らず:02/09/02 16:51 ID:nFELQTKC
実家は去年改築済み。
日光がサンサンとふりそそぎ、緑あふれる庭。
広々とした間取りの上、私の個室まで一応残してくれてて。
父母は多少歳くってるけど(って私が高齢だからか)
日常生活(運転&買物)+αくらいは全然OK。
・・・なので、すっごく帰りたい〜!
けど、悲しいかな、ココは飛行機で12時間の距離。
もともと夫が父性に欠けるタチなので「彼のそばで産もう!」
と同時に、胎児&新生児に長時間のフライトは過酷であろう、
と、異国での出産を決めたのですが、
予定日が近づくにつれて不安が募るばかり。
一応、実母がhelpにくる予定ですが、
慣れない事情で手こずるだろうし、
今、住んでる所は狭いし。
一所懸命気を遣ってくれる夫の気持ちはわかるけど、
なんか方向がずれてて
今の心境は「安心」とはほど遠い感じ。
すびません、愚痴りました。
でも、ざっとですがこのスレ読んで、
大変なのは自分だけじゃない!って思えました。
国内・外は関係ないですね。
が、同時に、産後って想像以上に大変だったのねって、
思い知らされたような気も・・・。
363 :
名無しの心子知らず:02/09/02 18:42 ID:YnwXnm29
自分は30歳既婚女ですが
出産は里帰りしてするものだということを
始めて知りました。
どのくらいの割合でするものなのですか?
でも帰る所ないしなあ。
364 :
名無しの心子知らず:02/09/02 19:48 ID:RJxhIsVA
>>363 帰るところがなければ、わざわざ探してまで帰る必要はないと思います。
恐らく、昔からの風習で、娘の出産は実家で面倒をみる、それに対し夫の実家はお礼をする
というのは都合のいいシステムだから、継続しているのだと思っています。
実家があって、関係が良好で、実家の近所に出産してもいいと思える産院があって、
実家の母が自分と子供の世話を手伝ってくれる状態という人は、出産時に遠慮なく
親に甘えてもいいという、素晴らしい風習だと思います。
勤め人のご主人の場合、急に陣痛が来た時に誰もいないと心配だと、里帰り
させる人も少なくないと思います。
どのくらいの割合かわかりませんが、わりとポピュラーですよ。実家が遠くて
実母がヘルプに来ることができない場合、里帰りの方が喜ばれる場合も。
そして、人によっては「里帰りしないで出産するなんて、何を考えているのやら」
なんて言う人もいます。
私の場合は、親元の環境の都合で里帰りはできませんが。
365 :
名無しの心子知らず:02/09/03 10:50 ID:vKdXr+Ek
363です。
なるほど、世間では「里帰りしないで出産するなんて、何を考えているのやら」
なんですね。。
でもうちの親には、里帰りなんて歓迎されないだろうな。
夫を亡くし、自分の生活費を稼ぐので手一杯で、娘の面倒まで見られない状態。
余裕があったとしても、いい年して自分の面倒は自分で見ろと言われるのが目に見えている。
私の住んでいた「実家」ももうないし。
というか、今まで自分の中に「里帰り」という選択肢がなかったわけだから、
別にどうでもいいけど。
366 :
名無しの心子知らず:02/09/03 11:21 ID:feYi/5Dz
>>365 世間一般で「里帰りしないで出産するなんて、何を考えているのやら」
なわけじゃないと思うよ。
帰れる実家があるのに帰らないと、姑あたりからそのような意見が出ることも
あるだろうけど。
私は、夫に立会いしてもらいたかったので出産の時は里帰りせず、産後は実家に
戻ったよ。
でも過去レスにあった「子供の出身地を東京にしたいから」という理由で里帰り
しないヤシは、姑世代以外からも突っ込みがはいるかも。子供を米国籍にしたい
という理由で海外出産するアフォ芸能人並の思考だから。
一人目なら里帰りしなくてもなんとかなるけど、産後の世話はヘルパーを頼むなり
対応を考えた方がいい。それから、実家に帰らないのなら、夫の実家が面倒を
見ると言い出す可能性もあるので、角が立たずに断る理由も用意しておこう。
367 :
名無しの心子知らず:02/09/04 16:57 ID:gv9kRh1S
12月に出産予定だけど、実家には帰りません。
@自宅は神奈川だけど実家は埼玉の山奥で冬場はこっちよりかなり冷え込むため。
A実家の近くには適当な病院がないのと、
都会よりへんぴなのに車もないから急に何かあった時大変。
B今通院している病院には不妊治療で7年間通っていて先生と気心知れているので
他の病院に行きたくない。
C不妊治療でやっとできたため私は高齢、という事は実母もかなりの高齢で、
あまり具合がよくなく家族の食事はつくるけど、
洗い物は各自でやっているそうなので帰ったところであまりメリットなさそう。
というのは表向きの事情。
裏事情
母親とは仲が悪いわけではないけど、
学校卒業して就職してから親元離れて生活していて、
結婚してからは元旦の夜実家に帰って2日の夕方には帰ってきてしまう程度にしか
実家には帰ってない。
電話もこちらからは用がなければかけないし、親からかかってくる電話をあわせても、
年10回も電話で話す事ないので今更1ヶ月も一緒にいると鬱陶しい。
旦那の両親ももういないため、母は手伝いにくると言ってるけど本心きてほしくない。
B型の私はマイペースだから本当の親兄弟にでも自分の生活のペース乱されたくないです。
昔ほど家事炊事なんて大変じゃないと思うんだけどな〜。
368 :
名無しの心子知らず:02/09/04 18:08 ID:SHNFeVAO
>>367 ひとり目なら、それほど大変じゃないよ。
授乳のため、睡眠時間が細切れになるので、合間を見てやればいいよ。
子供もは母乳だし、食事は大人の分だけでよし。最悪、ケータリングでも大丈夫だから。
(母乳のことを考えれば、自分で作るのがいいのだろうけど)
掃除だって、死なない程度にやればいいのだし。
ただし、洗濯物は多いよ。うちの子の場合、授乳のたびにウンチをしたのだけど、
新生児で母乳しか飲んでいないから水状態なんだよね。紙おむつのつけ方が
悪かったのか、背中や股から漏れまくった。抱いて授乳していたから、
子供の下着、私のパジャマのズボンも汚れてしまう。すぐに洗わないと汚れが
落ちにくくなるから、下半身はパンツ一丁で洗濯していたよ。
ちなみに、私は里帰りしたのだけど、出産直後、母が過労でダウン。
結局、同居の弟の分も含めて、家事も炊事も1週間私がやったよ。
367さんも大丈夫。心安らかに過ごせる場所にいるのが一番だと思う。
369 :
名無しの心子知らず:02/09/04 18:23 ID:0zJHg3m+
里帰りしないで二人目産む予定。
上の方で色々書いたと思うけれど調べてたら結構何とかなりそう。
陣痛到来→タクシー
入院中→上の子は産院の託児所(7〜22時可能)
最悪、病室にも宿泊できる
産後の上の子→保育園の送迎はファミサポの人にお願い
産後の家事全般→民間の産褥シッターや生協の家事ヘルプ利用
これでよっぽど無理だったら友人にヘルプ
夫も随時買い物とか赤子の沐浴ぐらいはやってくれる予定
或いは義母が飛んでくる鴨・・・(コレダケハ、ソシシタイ)
金は掛かるけど
産後を乗り切れる目処がやっとついてきた感じ
里帰りしない&できない人たち、お互いにがんばりましょう〜〜〜〜
370 :
名無しの心子知らず:02/09/05 13:44 ID:w6inNAsI
生協でたすけてくれる制度あるの?
>>370 生協によってサポートシステムが違うのでなんとも…。
ちばコープだと「おたがいさま制度」というものがあるけど。
サポートする人は登録制で、利用する人は組合員なら誰でも。
372 :
名無しの心子知らず:02/09/06 09:47 ID:2LT64L6l
妊娠するまで 里帰り出産のことを知りませんでした。
お母さんがたまにきて手伝ってくれるんじゃないの ぐらいで。
実家も自営業なので 忙しいし 旦那の実家も遠いのでしません。
・・・実際は旦那と離れるのが嫌なのでしない。
新生児から2人で育てるものだと思い込んでいたんで
妊娠して知ってびっくり。
2人目からのお母さんたち しない人 凄いな。
がんばって!
373 :
名無しの心子知らず :02/09/06 15:03 ID:f+8AAuNh
一人目は私一人で育ててきたけど、さすがに2人は無理だ。
というわけで、一人目が小学校あがるくらいなら大丈夫かも。
それとももっと遅らせて、中学入学くらいにして一緒に育てる。
もっともっと遅らせて、夫が退職する頃生んで、全部任せる。
374 :
名無しの心子知らず:02/09/06 15:40 ID:jo4wobPE
一人目も二人目も実家に帰らずに産みました。
実家には飛行機で帰らないといけないので
産前、産後あわせると3ヶ月も夫と離れてなくてはならない。
お互い寂しいし(特に男の人は可哀想だよ)
なんといっても生まれたての
毎日顔が変わる赤ん坊を見せてあげたいもん。
一人目なんて楽勝!
寝てる間にちょっとした家事なんてすぐ済むし。
昔みたいにタライで洗濯するわけじゃなし、
掃除も掃除機でさ〜っとやればよし。
赤ん坊が寝たら一緒に昼寝。
二人目はちょっとは大変だけど
自分も夫も一人目よりは手馴れているから強い味方になるよ。
うちは上の子(男)が3歳直前に二人目が生まれたけれど
よく手伝ってくれたよ。
上の子が縁で知り合ったママも心強かったし
どっちかというと大変だったのは悪阻の時期だったかも。
375 :
名無しの心子知らず:02/09/06 19:07 ID:qpqYAIqy
私も二人目は妊娠中の方がつらかったなー。
つわりの時も子供のお弁当作らなきゃならないし。
上の子が小学校にあがってから出産だったから
学校休ませるわけにもいかず、里帰りしなかったけど
産後の回復が順調だったからかえってラクだった。
退院した日から普通に家事したし。
上の子が小学校に入ってしまうと送り迎えもないから
何とかなるもんですよ。
376 :
名無しの心子知らず:02/09/06 19:27 ID:jFGKAN9L
>>1さんが挙げてる実家の状況と違うけど、
私は里帰り出産しません。
母と父が離婚し、実家には父と祖母(ちょっと痴呆気味)と弟しかいない。
母がいれば里帰りする気にもなれたんだけど、このメンバーじゃ…。
(陣痛がきたぁ!ってときに、男親って頼りになるものなのだろうか…。)
他に、父はちょとドキュソな所があったりして、
そういうところも里帰りしたくなかった理由かな…。
実家に帰るのは年に2回程度。 車で30分くらいの距離なんだけど(;´Д`)
会話もないし、弟はヒッキーだし、こんなこと言ったら悪いけど
実家にいると鬱状態になりそうです。
もちろん、父には理由を話して納得してもらいました。
(「女手がいないんじゃ不安…」とか言って。)
幸い、義母と義父とは上手くいってるので、
あと一週間くらいしたらダンナのご実家にお世話になる予定です。
>>374 入院中、上のお子さんはどうしてました?
378 :
名無しの心子知らず:02/09/06 22:25 ID:a9QwcyCk
うーん、寝ない子だと家事もろくにできないよ
379 :
名無しの心子知らず:02/09/06 22:56 ID:GkP9nnip
>378
DOWIE−!うちも寝ない新生児だったから、里帰り・手伝いナシでボロボロになったよ。
半日以上連続で起きてて、授乳も1時間ごとだったりしたからなー。
なんとかなったよ、と書いてる人の子は、きっとよく寝る子だったんだろうな。
これが最も大きいと思う。でも産まれてくるまでわからないんだよね・・・
380 :
名無しの心子知らず:02/09/06 23:46 ID:Umizby7P
うちは泣かないタイプだったから大丈夫だったのかも。
それにやはりよく寝る子で夜中は飲まないで寝てた。
退院した翌日目を覚ましてたけど泣いてないので
台所で食器を洗ってたら義母がやってきて(至近距離に住んでる)
目を覚ましてるのに何やってると文句?を言われたっけ。
義母が代わりに洗い物をしてくれるのかと思ってたら
「私が赤ちゃんみてるからあなたは洗ってなさい」だと。
しかも布団の横にすわって本当にみてるだけだった。
朝の8時から夕方5時までマジで邪魔だったなぁ・・・
とにかく横になって寝ていたかったのに〜〜〜
寝てるのは義母だったりして(笑)
381 :
名無しの心子知らず:02/09/07 00:01 ID:WTN/dJEP
里帰りしちゃうと
ダンナが初期から育児参加しないから
その大変さを知らずにダンナが育児を甘く見るって事ないかな。
はじめから夫婦2人で力をあわせて育てると
夫婦の愛情とか信頼が深まっていいと思う。
うちがそうだったから。
ダンナにはすごい感謝してるんだ。
382 :
374:02/09/07 16:40 ID:sG8pbI4M
>>377
前駆陣痛が始まったのが早朝の4時くらいだったので
6時まで待ってから
「予定日まだだけど今日だと思う」と
義母に電話して新幹線で1時間半かけて病院に来てもらいました。
病院には事情を話して子供づれで入院。
私の分娩室入りに義母が間に合わない万が一の時には
知り合いのママに病院に子供の付き添いに来てもらう算段もつけておき、
無事義母が到着してからはすぐに子供を連れて
夫の実家に退院まで預かってもらいました。
その点は子供が入園前だったので可能だったのかも。
5日で退院のところ、3日で退院させてもらえたので(経産婦だから)
確か経産婦は問題なければ初産婦よりも入院は短いですよ。
その日のうちに義両親が上の子を連れてきてくれました。
本当はもうちょっと預かると言ってくれたんだけど
不憫だし、私も早く上の子に会いたくて。
私の陣痛の(まだ軽かったけれど)様子を横で見ていたので
大きくなった今では、すごく私や他の妊婦さんを大事にしてくれます。
383 :
374:02/09/07 16:47 ID:sG8pbI4M
>>381 甘く見るっていう意味とは違うかも知れないけれど
腰の痛いときに、オムツ替えるとか
(ウ○チだとパス!とか言わないで)
首の据わらない子供のお風呂入れてくれるとか
あまった母乳を搾っているときに
赤ん坊のゲップ出してくれたり
何気ないけれど
そういうのこそ、手伝ってくれたらすごい助かる。
「二人で育てた〜!」
という気持ちがあるから
大きくなった今でも子供のことは二人で考え強力できると思う。
ちなみに夫は9時〜5時の仕事ではないです。
1人目の時も2人目の時も6時出勤の11時帰宅・夜勤ありでした。
384 :
名無しの心子知らず:02/09/11 01:58 ID:nezfoeE5
落ち予防カキコ…
二人目出産で里帰りしませんが
食材の宅配でお勧めのところってありますか
385 :
名無しの心子知らず:02/09/11 16:39 ID:9sDeKVx8
>384
食材の宅配は生協がいいかな。
消耗品や雑貨なんかもあるから便利。
しかも1歳未満の子がいると送料安くなる場合が多い。
産後すぐならちょっと高いけどヨシケイやタイヘイもおすすめ。
レシピ付だし、温めたりするだけで簡単に作れるメニューもあるよ。
私はこれで二人目産後を乗り切ろうと思ってたのに姑が押し掛けてきた。
帰るときは「買い物しないから楽だった。」と言って残念そうに帰っていった。
386 :
名無しの心子知らず:02/09/11 18:45 ID:XOBCwpyL
私の時も義母が手伝いに来てくれたんだけどね・・・
はっきり言ってかえって邪魔だったよ。(お義母さんゴメン)
買い物行ってくれたのはいいけど
ほんと〜に頼んだものしか買ってこない上
スーパーから電話かけてきて
「おーいお茶がないんだけど、まろ茶でもいい?」とか聞いてきたり
いーよどっちでも・・・と心底疲れました。
買ってきたものも「じゃあ冷蔵庫に早くいれといてね」と
たたき起こされて袋渡されて・・・
ダンナ(息子)が帰ってくれば、襖ひとつへだてた部屋で
私と新生児が寝てるのに、べらべらべらべらおしゃべりしてるし
もー一日も早く帰ってほしかったね・・・
新生児つるして自力で買い物に行く方が楽だったかもしれん。
387 :
名無しの心子知らず:02/09/11 19:00 ID:1xaPJ1lw
>381
ハゲド!夜泣きにぶーぶー言うのはだいたい里帰りした人の夫。
私は里帰りしなかったが、うちの夫が「二人目はもう少し
間をあけよう。だって大変だもん」と言った時は爆笑した。
一緒に苦労したもんねえ(w
388 :
384:02/09/12 17:22 ID:FhZw1UxM
>385 ありがとう、早速メニュー請求して今日届きました
生協は前にもやってたから解るけど産後落ち着いてからですね
姑が押しかけてきませんように…(切実
389 :
384:02/09/12 17:24 ID:FhZw1UxM
>387
ウチも一緒だ w
「産後二、三週間ぐらいが一番心配だ」
「最初はハイになってて乗り切れるんだけどね」
とか言っていたよ
さすが経験者・・w
390 :
名無しの心子知らず:02/09/20 17:07 ID:QZ36csUU
落ちてるから書き込み。
まだ小梨だけど、里帰りしないつもりです。
理由は、実母が病弱って程でもないけど、疲れやすいから。
父はまだ働いているし、妹は未婚なのでウザがられそうだから。
決定的なのは、実家のすぐ近くに病院があったけど、
この春から産婦人科なくなったからです。残念・・・
でも里帰りしなかったら義父母が押しかけてくる気が(略
391 :
名無しの心子知らず:02/09/20 17:24 ID:dRMXB6yN
もうすぐ出産ですが、退院後は実家には帰りません。
○実家より家の方が病院に近い
○母の通勤経路上に家があるので、寄ってもらいやすい。
○自宅のトイレが和式なので、産後すぐはつらそう。
○両親の夫婦仲があまりよろしくないので、そっちで鬱になりそう
てのが理由です。
ちなみに実家→家は車で5分、家から病院まで徒歩2分。
近すぎてあまり参考にならないね(ワラ
一人目二人目共に里帰りしませんでした。
一人目は当時実母との関係が悪かった。里帰りしないなんて親不孝だと言うから
帰ってみたものの、体調が悪かった私に無理やり「食べなさい」「歩きなさい」
病院からは具合が悪かったら横になるよう言われていたと言っても「医者が
そんな事言うはずない。運動しないと難産になる」終いには「あんたは絶対難産になる!」
と断言されて、こっちもブチ切れて荷物まとめて自宅に帰った。
結果的には姑が手伝いに来てくれたし、夫も協力してくれたし、生まれる瞬間も
間に合ったから自宅で良かった。
今三人目妊娠中ですが、里帰りの予定無し。実母体力無いから2人の面倒は無理だし。
介護の必要無いだけありがたいと思う事にしてる。
姑だけでも元気で手伝うと言ってくれるのもありがたい。発言が意味不明だったり
するけど、それも慣れれば平気だったりする。
>392
心から尊敬。姑をありがたいと言えるそのキモチの広さに。
うちの姑も元気で手伝ってくれると言ってくれるし
基本的に問題のない「良い」人だけれども
やはり産後に会うのは気が引ける。それで夫ともぶつかる。
でも譲れない。里帰りもしたくない。
自己嫌悪。ああ。やっぱり私が折れるべきなのか・・ブツブツ
二人目は里帰りしたくない。
一つ目の理由はとにかくよく喋る母親。
婚家での虐げられた生活のせいか外に出るとなおさら。
二つ目の理由は実家近くに1軒しかない産婦人科のおじいさん先生。
この人が結構な頑固もの、因業で人の好き嫌いが激しい。
出産後、病院に来た母親は新生児室そばで先生と色々話したらしい。
何を話していたかはさだかでないが、多分娘のサーモンパッチのことのよう。
更に私の病室に来た先生にまたまたくだらないこと話してた。
翌日(出産翌日)、内診中に先生がカーテンの向こうから
「あんたがあんたのお袋さんみたいにペラペラ喋る人なら
わしもこれからは気をつけて喋るからな、いいか。」と怒り口調で言ってきた。
母が機嫌を損ねたとしか思えず、私は股を広げたままで「すみませんでした」と何度も謝った。
次の日、そこの病院で事務をしてる知り合いのオバサンが来て、
「お母さんと先生、何かあったの?先生が看護婦さん達にお母さんのこと怒って話してるのよ。」と言われた。
看護婦さん達に何言われてるのか考えると憂鬱だし、母と先生を会わせないよう気を遣い、
更に産後鬱も重なって毎晩病室で泣いていた。
(母親は何も気づかず、いい先生ねと言ってるからまたタチが悪い)
しかも実家に帰ってからは「母乳、母乳」とうるさく、布オムツも強要。
「母乳が出ないなんて!」ってしつこい程嫌味を言われ、ストレスたまりまくり。
古い実家は天井から木くずが落ちて、毎日掃除してもうっすらと畳に木くずが積もる。
夜中にはなめくじも蟻も現れて、気づけば産後一ヶ月間笑った記憶がない。
二人目の出産はヘルパーさんなどに助けてもらって里帰り+あの病院での出産はしないと決めている。
絶対、自分のためにもその方がいい。
長文、スマソ
あぼーん
>>393 二人目、ですか?(なんとなく)
私は一人目を里帰り・手伝いなしでやりましたが、大後悔してます。
後悔って言うか、実母は病気で里帰りとか無理なんだけどね。
とにかく寝ない新生児で、かなりの産後ブルー入ったんで。
で、今、二人目妊娠中。上の子もまだ小さいし、姑に手伝ってもらう事を
決意しました。確かに一人目の産後、姑ともぶつかった。
でも、家事はできるし、子供の扱いもうまいし、上の子もなついてる。
物理的に上の子の世話を誰かに託さないとまずいし(特に入院中)、
旦那は仕事で忙しくて協力は求められない。
もう、徹底的に姑に甘える事にしました。仕事まで辞めてもらうよ。
実母は病気でなくても、家事も出来ないような使えない人。
今回なんて二人目できた事を喜んでもくれてない。
それに比べたら姑は、すごく愛を持って接してくれてる。
だから有難く甘えるよ。今まで実母に甘えられなかった分も・・・。
397 :
名無しの心子知らず:02/10/14 08:21 ID:eaI5HQV1
2人目出産でシッターさんをお願いするとしても、
朝幼稚園への送り(30分)迎え(30分)
掃除洗濯などの家事サポート(2時間)
として3時間。
時給2,000円だとしても1日6,000円
入院中なら、夫がいない間12時間お願いしたら1日24,000円
土日は夫に全面的に家事育児をしてもらっても、生後3週間の床上げまでに
\24,000×5日+\6,000×10日=\180,000
18万円分甘えることのできる環境のある人はうらやましいことです。
前にも書いたけど、汚部屋住人の実家。
室内犬も居るし、結婚前の自分の部屋は納戸と化して
とても里帰り出来る状態じゃない。
なので、今回は自宅(まだ建てて2年目)帰ります。
上の子(小学生)と旦那は義実家に丸投げ。
ちょうど冬休み期間及び年末年始休暇にさしかかってるもんね(w
実母には食料の差し入れだけ期待してる。
お義母さん、大きい子供二人(夫含む)の世話、よろしくお願いします♪
399 :
名無しの心子知らず:02/10/14 12:02 ID:hDuMKYRY
わたしは里帰りしませんでした。
上の方で誰か書いてたけど、父親に自覚持って欲しかったし
最初が肝心ってことで、入浴や家事などサポートを教育する
良いきっかけになりました。
ちなみに実家の母は幼い私を虐待したし料理も出来ない困った人。
400 :
名無しの心子知らず:02/10/14 12:17 ID:opctSY/s
現在里帰り中でつ。
妊娠するまで里帰り云々の知識がなく、ダンナの同僚の嫁が里帰りして〜ってのを聞いていたので
実家に帰るのって当然なんだと思い込んでたフシがある感じ。
確かに自分の家からはどの産院も遠いので家で産気づいたら
救急車呼ばなきゃ間に合わない感じなんだけどやっぱり実家は落ち着かないでつ。
いくら言っても甘い物をすすめてくるし、家事も「あぁ、アナタは妊婦なんだから動かないで」って感じで
上げ膳据え膳だし、ダンナには会えないし。
結構キツいでつ。里帰りなんかしなきゃよかったってプチ後悔中。
って産まれたら帰ってきててよかった〜って思えるのかなぁ。
極端な話、実母に自分のパンツの洗濯は頼めても
義母にはさすがに頼めないでしょ(w;
そういう点で実家に里帰りってのは実母に身の回りの世話を
甘えられるなら良かった、と思えるでしょうね。
402 :
名無しの心子知らず:02/10/14 15:15 ID:yTZ2JkT9
>396
私は>393ですが、二人目です、よく解ったね。
徹底的に甘えてもいいんだけどね姑に。
愛のある人だし。でもやっぱり気を使うから。
普段なら私も愛を持って接しられるんだけど
産後は自信が無い。気を使うぐらいなら金遣うよ。
>397
実際ウチが使う予定の予算
コープ助け合いの家事、二時間で¥1000(一日おき予定)
保育園の一時保育が一日¥2000〜¥3000
送迎のシッターさんは時給¥700
一日¥10000として
床上げまでに¥150000ぐらいは用意してるけどね
先に2人生んだ義妹が
1人目は実家、2人目は姑のところに里帰りしたらしい。
(私は結婚前のことなので実際のところは知らない)
それを見ていた旦那、帰省中に
2人目は自分の実家に帰れと言い出した。
ひえぇぇぇぇ。
でも、戸惑う私が声を出すより前に、
姑が思いっきり反対してくれた。
なんでも義妹がその時相当苦労したらしい。
義妹も兄には愚痴を話してなかったんだね。
セーフ・・・。
ありがとうお義母様(はぁと
かあちゃん脳梗塞の後遺症で半身不随
ばあちゃんがかあちゃんの面倒を見ているような実家に
どうして帰れようか。
だんなの方の実家は実家で崩壊しているから
二人で乗りきります。
405 :
nyan:02/10/14 21:35 ID:OdkfuNAU
実母と同居しているけれど、バリバリのキャリアウーマン。
朝は6時から、夜は早くて8時まで帰らず。
夫も母と似たような時間での勤務なので、
買い物一つも頼めない。
里帰りもなにも、実母がいるメリットは皆無。
結局退院後すぐから、子どもを抱っこヒモで立て抱きにし、
(今考えても強引すぎ)
近所に買い物の日々。(買いだめもできず)
子どもが1ヶ月すぎるまでは本当に厳しかった。
1時間おきの授乳もあったし。。。
2ヶ月になろうとするころ、疲れがどっとでて、
黄色ブドウ球菌に冒された。。。
体力がよほど落ちてないとこんな軟弱菌にやられないはずなのに。。。
やっぱり義母でもなんでも、ちょっとした手伝いをしてもらえる
環境があるかないか。。。結構大きいよね。
(ちなみに義母はかなり遠方につき協力得られず)
でも、誰にも干渉されることなく、
自分なりの子育てをできるところはいいのかもね。
406 :
名無しの心子知らず:02/10/16 12:34 ID:hhhsX0+l
う〜む。
やっぱり産後は里帰りしないとキツそう・・・
当方、里帰りしないつもりの9カ月目妊婦です。一人目です。
帰れない状況ではなかったものの、実母とはソリが合わないし、
自分と相方の2人でやってみたいなあ、と思ったもので。
とりあえず生協には加入した。
部屋も少しでも機能的になるよう整理中。
相方は仕事が忙しくて頼りにはならないが、手もかからない。
布オムツにしようなんて気負いもないし、掃除もやらなくて平気。
帝王切開にさえならなければなんとかなるかな、と思っているのだけど、
現実はそう甘くはないのかな。
407 :
名無しの心子知らず:02/10/16 12:36 ID:loV4zk1i
プチ中だし中
このスレすごい参考になります。うちも実家に頼れないから・・
二人目妊娠中なんだけど、産まれたら義母に1週間私の家に滞在してもらう
と旦那が宣言して欝になってました。
産後、義母に気を使うくらいなら一人でいたほうがマシなんて思ってたけど
ここのスレ読んでたら頼れる人がいたら頼ったほうがいいのかなあなんて
かなり悩んでます〜。
ちなみに一人目の時は義母の家に世話になったんですが、義父出張中
とはいえやはり気が休まらず、好きなテレビも見れなかったし
かなりブルーでした。
体力的には休まったんだろうけど、精神面でキツかったな〜。
義母はとてもよい人だったんだけど、一緒に生活するってやっぱ大変だ。
409 :
名無しの心子知らず:02/10/17 05:01 ID:l7vEt+eC
故郷は北陸屈指の豪雪町村
予定日は12月30日…
帰省しない理由は「雪」です。
旦那サンの方は、両親ともに高齢なので遠慮しました。
実母が2週間程は来てくれますが、最寄の駅までの道中、凍死しないように
と祈るばかりです。
410 :
名無しの心子知らず:02/10/17 09:52 ID:nFJf7zXw
>>406 車はありますか?御主人の休日に依る買いだめは可能ですか?
まず、買い物で困ると思います。生協と言っても週1だし。
オムツとかすぐなくなりますよ。御主人が買いだめしてくれるなら
何とかなるかもだけど・・・あとは御主人が話し相手になってくれるかどうか、
手抜きの食事で文句を言わないでくれるか、かな。(ん?食事も要らないのかな?)
それから、今時間のあるうちに料理を作りだめしておいて、Ziprocとかで
冷凍保存しておくとベストかと。あとは安産と健康な赤ちゃんをお祈りします〜。
411 :
406:02/10/17 10:32 ID:Yans36sn
>410さん
レスどうもです。
車、買いました。軽だけど。
週末は相方に買い出し頼むつもりです。いまも平日にはあえて買い物せず、
店を覚えてもらうのも兼ねて週末に食料やら出産準備品やら買ってます。
確かにオムツがきれたらピンチですね。家狭いけど気をつけます。
相方は残業ばかりなので平日は夕食は家では食べません。
朝食はカンベンしてもらおうと思ってます。
なので自分の食べる分だけ何とかなれば。
作りだめ&冷凍にはげみます。問題は冷凍庫の容量か・・・
412 :
406:02/10/18 00:11 ID:B8M7USvV
今日、初めて生協の配達きたんですけど、
天候の理由で注文したホウレン草がキャンセル・・・
宅配、こういうこともあるんですね。当てにしてて届かないのは困るなあ。
数時間前、義母から出産後は義実家に来い、とのご招待があって鬱です。
辞めといたほうがいいですよね。
義実家、義両親だけじゃなく義祖父母までいるし。
何度考えても・・・・デメリットの方が多そう。408さんも書いてるし。
やっぱり辞めとこ。自己完結でスマソ。
413 :
名無しの心子知らず:02/10/18 01:30 ID:p0e3R6gl
動けない時って、ジャスコの宅配とかはどうなんでしょうね。「ejusco.com」ってヤツ。
在庫品は翌日・翌々日配達と謳ってますが。
生鮮食品が少ないから、補助的な位置づけになると思うけど、
ベビー用品も結構あるし、ちょっと興味あります。
普段元気なときは、配送料500円は高いけどね。
414 :
名無しの心子知らず:02/10/18 17:15 ID:qd8KEAMU
私も出産前後、実母との関係が悪かった一人です。
理由は、やたらはりきって世話を焼く(かえって疲れる)
出産直前に実の両親が夫婦喧嘩をしていた・
姑があらかじめベビーベッドなどを買って揃えていた、
などですね。退院後は主人の親元へ、の予定でした。
陣痛が始まり、どうしてもついていくという実母を振り切り出産。
傍にはずっと主人がいました。
問題はその後なんです。出産を終えた次の日
実母は、出産を報告した私にむかって
「子供の顔は見たくないし、あんたにも会いたくない」
と言ったんです。はっきりいって傷つきました。
さすがに主人が母の所に話しにいきその場はおさまりましたが
後々も「向こう(私の旦那)の両親とは考えが合わない」
「私の方が傷ついた」など
自分勝手なことをぐちぐち。
子供は無事一歳になりましたが、思い出すといまだ欝です。
415 :
414:02/10/18 17:21 ID:qd8KEAMU
・・結局退院後、
主人の実家に2週間、自分の実家に2週間(無理やり)
世話になりました。しかも一週間交代で。
自分の家に帰ってきたときは本当にほっとしました。
自分の実家と旦那の実家の中間に住むって、考えものかも。
あのときは精神的に疲れたよ・・
長々と愚痴ってしまい、申し訳ないです。
416 :
名無しの心子知らず:02/10/18 22:56 ID:FIiIp2FO
>413
私も今宅配を物色中です
ejusco、見ただけだけど、食品は充実してないよねえ?
オンラインで、普通の食料品が普通に買えるお勧めサイト
あったら教えてくださいませんか?もう臨月なんだ〜
タイヘイとかヨシケイとか、どうなんでしょう
経験者さん、おられますか?
417 :
名無しの心子知らず:02/10/18 23:39 ID:IUmZkICx
実母が、スーパーDQNだから
418 :
413:02/10/19 00:23 ID:GEvtxLXE
>>416 見てるだけで使ったことないので迂闊なことは言えないんですが、
オリーブ・マートってのはご存じですか?
ttp://www.tol.ne.jp/olivemart/olive7/index.html ここの食品は、ジャスコよりはだいぶ品数が多いです。
鮮度とか不明だし、お勧めかどうかはわからない〜。
自分は一人目産んだときはこういうサイト全く知らなくて、
タイヘイもどきのおかず食材宅配(地元密着系)を頼んでました。
魚の鮮度はイマイチでしたが、何にも考えずに言われた通りにやってりゃできるので、
ありがたかったっす。なんか、色々考えるのが鬱陶しかったので。
注文も、前日5時まで駆け込みでも大丈夫だったし…(会社によって違うでしょうが)。
量は少な目かなあ。ウチはダンナがよく食べるのでメニューを見て、
2人だけど3人前頼んだりしました。
ただ、朝ご飯と昼ご飯が困るんですよね。
全部キッチリ消費するから、冷蔵庫に残ってる材料を…という訳にいかなくて。
栄養は、ちと野菜が足りないような感じがしてました。
あ、ちなみに一週間ほど母に来てもらって、その後のことです。
二人目に備えて、私も情報が色々欲しいでつ。
419 :
名無しの心子知らず:02/10/19 00:43 ID:OSYLo29G
私は父親ですが、里帰りなんてゆるさ〜ん!(笑)
だって、立会もできないし、なんたって生まれたての赤ちゃんの顔をずっと見ていられないなんて耐えられない。
生まれて数週間って刻々と表情が変わっていきますよね(頭のかたちも!)。
実は妻の実家の母が結構来てくれたのだが、私が会社休みまくっていてあきれてたっけ。
当然家事全般もやりましたよ(まあ、ふだんもけっこうやってるけど)。
ああ、生まれたての赤ちゃんとの濃密な日々を思い出すと、、、4人目がほしくなるなあ
(経済的に無理)(笑)
420 :
nyan:02/10/19 01:02 ID:qsRRkXVa
>>419 カコイイ!!
こんな旦那がホスィ!
やっぱり旦那の協力がこれだけ強力ならば
第3者(実母・義母他)なんて必要ないよね〜〜〜
赤ちゃんの頭手で押すと凹むよね、アレ面白い
422 :
名無しの心子知らず:02/10/19 01:08 ID:2jPhIh9+
>>421 いか〜ん!
赤ちゃんの頭蓋骨はハサミで切れるほどやわらかいんだから〜
>>422 マジ?あれでずっとつぶしたまま固定しとくと変な形に固まって大人になるんでしょ。
かわい。
424 :
名無しの心子知らず:02/10/19 01:57 ID:FNhn6xD7
うちは実家も同じ市内で結構近いんですけど里帰りしませんでした
父の借金が理由で両親が離婚しているので母はいまでも働いていて
仕事が終わったあとはグッタリ・・
家もものすごく狭いので赤ちゃん連れて帰ったりしたら
一緒に住んでる姉まで泣き声で寝れないと思う
はっきりいって私や赤ちゃんが寝る場所さえないくらいです
甘えられる状況じゃないので里帰りしませんでした
それなのにダンナに「俺のマワリで里帰りしなかった人なんかいない、
普通はする」と言われる・・・
疲れて私が愚痴るとその言葉が出るので弱音もはけない・・
ものすごくつらいんです・・
うちはズバリ両親が長男夫婦と同居だから、です。
それにやっぱり夫にいちばんに抱いて欲しいし。
しか〜し、今住んでいるところは夫の実家にわりと近くて、
出産翌日朝一で病院におしかけてきたババに先に抱かれてしまったよ・・・(涙
(新生児室から無理矢理拉致。入室はしなかったみたいだけど、看護婦をおどしたらしい・・・鬱)
いま陣痛がきて病院に行くから、と連絡したら、立ち会うっていったよ姑。阻止できてよかった・・・。
次の子を産むときは、どうしても上の子を誰かに見てもらわなければいけないし、
こちらにきてもらうにしても、実母が長男夫婦の子どもの面倒を看ているので・・・。
はぁ・・・それがふたりめまだの原因ですわ・・・はぁ・・・。
グチになっちゃってスマソ。
426 :
名無しの心子知らず:02/10/19 02:21 ID:Di2v5aEa
>>423 ageスレ全部まわってるの?バカ
暇だね、バカ。
みなさん、こいつはお・ん・なですよーーー!
鬱病なので無視してヤッテ−−!
男です、お前こそ全スレ回ってんじゃん
>429
ageスレ全部まわってるの?バカ
暇だね、バカ。
みなさん、こいつはお・ん・なですよーーー!
鬱病なので無視してヤッテ−−!
>>424 泊まらないまでも顔を出して挨拶だけする、とかどうですか?
432 :
424:02/10/19 03:04 ID:Wmv1Pcal
>>431 実家には帰っていませんが仕事の合間に母がウチに来ます
自分も産後母親に手伝ってもらえなかったらしく、
なにもしてくれなかったけど・・
実家に帰れないなら泊まりこみでうちに来てもらえ、と
ダンナはいいますが、母は仕事をカケモチしていてその場所の移動が
半端なくきつい距離なのでそれも無理なんです
それなのに「里帰り」の事を言われるのはつらい・・
義母に来てもらわなかった私も悪いけど・・
ちょっと愚痴ったら育児ノイローゼって言われるし
本当にノイローゼになりそう!
433 :
名無しの心子知らず:02/10/19 12:20 ID:00KrELHh
>>424の旦那さん、ちょっと酷いねぇ。
このスレがこれだけ成り立ってるくらい、事情があって
里帰りしない人は存在するというのに。頭カタイと言うか・・・。
旦那さんの理解さえあれば、辛さも半減するんだろうになぁ。
434 :
名無しの心子知らず:02/10/20 00:45 ID:x7LEAa/J
私は里帰りしません。なぜなら実家が汚いのです。不潔というべきか。。
母親は家事が苦手で、掃除はあまりしないし、洗った食器もまだ前の
食べ物のカスがついているし、古い家でねずみやごきぶりもでて、
そんなところで帰りたくない。。。
実家へ帰らないと知った母は、自分がうちにくるといいはり、
断ったけど、そんなわけにはいかんでねぇとかわけわからない
理由をいって、勝手に来ることにして予定たててます。
多分、こっちの家が母がいる間に汚くなることでしょう。。
435 :
424:02/10/20 01:20 ID:/CguLvJr
私のダンナすっごく仕事が大変なんです
ひどい時は朝から夜中まで休み無しで働くのが続いたりとか・・
今回その時期が私の出産と重なって・・・
だから私が大変ってあんまり思えなかったんじゃないかな?
ダンナは本当にきつそうだからなんにも手伝ってもらおうとは
思ってなかったけど、言葉できづ付く事ってありますよね?
とりあえずダンナの仕事が一段落するまでの間(ちょうど産後1ヶ月)
ものすごいきついし寝不足だったけど弱音はかないで頑張ったのに・・
436 :
424:02/10/20 01:27 ID:/CguLvJr
待ちに待っただんなの休みの日さっそく大喧嘩してしましました・・
ダンナも自分の時間が全然なかったからあそびに行きたかったみたい
でも優しく「行っておいで」って言えなかった・・・
心が狭くなってたんだろうな
なんだかんだいってちょっと後悔してます・・
437 :
424:02/10/20 01:35 ID:/CguLvJr
ちょっとスレ違いでした
里帰りせず産後は2週間程、実母に自宅にお泊りして貰い
家事をやって貰いましたが、正直、気疲れしました。
口にこそ出さなかったのですが、母もそうだったでしょう。
なにせ旦那が自宅で仕事をする為、幾ら部屋が違うとはいえ
落ち着かなかっただろうし・・・。
他にも食費を全て母に出させてしまった事とか・・本当に色々と
迷惑をかけてしまったので、申し訳ない気持ちで一杯でつ・・・。
お詫びに母の好きなコンサートチケットをオクで落札検討中w
>>424さん、大変だぁ。そんな状況じゃ、きっと旦那さん、なんの協力も
してくれないんだね。それでそんな文句だけ言うなんて・・・つらいな〜。
うちの旦那は期間とか関係なく年中朝から深夜まで、食事も摂れずに
働く事も多いほど多忙だけど、週末は買い物なり手伝ってくれたよ。
1歳過ぎた今では、何時間か旦那に預けて出かけることもしばしば。
だってそうでもしないと育児は24時間体制で休日もないじゃない?
ここまで来るには私もかなりいろいろ話し合ったけど、
>>424さんも何とか頑張れ。
うー、このスレ見せてあげたいくらいだね、旦那さんに・・・。
440 :
名無しの心子知らず:02/10/27 23:01 ID:YznVk2rr
age
両親のうのう無職の隠居生活、
パラシンフリーターだった妹もようやく正社員になってアパートで自活。
その翌年に、私が妊娠・里帰り出産。
たったそれだけのことが、こんなに恵まれたことだなんて気づかなかった。
イヤミ言いに書き込んでるように見えたらゴメンナサイ、
でも、当たり前のことだと受取り過ぎて今まで両親に感謝が足りなかったと反省しています。
とーちゃん、かーちゃん、里帰りの時いろいろ支えてくれてありがとう。
>>441 イヤミだとは思わないよ。里帰りできる状況の人は是非
した方がいい、と心から思うよ。私は自分の娘が出産する日が来たら、
必ず助けてあげよう!って心に誓ったもん、1人で辛かった新生時期に・・・。
441さん、これからもどうか御両親を大切に。
443 :
名無しの心子知らず:02/10/29 15:36 ID:5kIwJkce
里帰りしない予定の臨月妊婦です。
昨日病院の看護婦さんに、ヘルプは実母の2〜3日だけであとは自分でやるつもり、
と話したら「甘い!」と一喝されてしまった(^^;
ん〜まだ現実見えてないんだろうな。けど頑張ろ。
444 :
名無しの心子知らず:02/10/29 15:49 ID:h7p/cUjj
>>443 私 産後2週間面倒見てもらって その後夫婦で乗り切りました。
とっても大変だったけどいい経験でした。
産後の身体って重いのよ。立ってるだけで疲れちゃう。
料理、洗濯、掃除、旦那が協力的してくれないと大変だよ。
それから 実はこれが不便だったのですが、お買い物。
重いものもてないし 赤ちゃん置いていけないし めまいするし。
宅配とかネットスーパーとかヨシケイをお勧めします。
元気な身体にすぐ戻るわけじゃないので 無理しないでね。
頑張るのは赤ちゃんに対してだけで良いからね。
445 :
名無しの心子知らず:02/10/29 15:55 ID:4Vb1RhQY
>>443-444 2〜3日と2週間は大違いだと思う。443さんは可能ならば
せめて2週間はいてもらった方がいいと思うんだけどな・・・。
(退院翌日から全部1人でやってきた者より)
産後すぐに
洗濯と
上の子の保育園の送り迎えは毎日やりました。
(↑結局四日間しか預けなかった。お金がもったいないのと子供が心配で)
それ以外の家事はダンナにお願い。(買い物は生協の戸配と買いだめ)
昼食は御飯(無洗米)にレトルトのおかずとか簡単なのでしのいだ。
なんとかなるもんです。
447 :
名無しの心子知らず:02/10/29 16:03 ID:kVtK7+rX
ちなみに朝食は
前の晩の残りの味噌汁 そして 納豆御飯。これ最強。
母乳にも良し。
448 :
443:02/10/29 16:08 ID:5kIwJkce
>>444 そうですか。産褥期のしんどさが想像つかなくって・・f^_^;
なにせ今まですごく順調で、想像してたより妊婦生活が辛くなかったので・・・
でも甘くみちゃいかんですね。準備見直そう。
いい経験、うちもしたいです。
どうもありがとう。
449 :
443:02/10/29 16:12 ID:5kIwJkce
>>445 看護婦さんにも同じこと言われました(^^;
やっぱりそうですか〜
家が狭いし、実家から通える距離じゃないんで、あまりいてもらっても
お互い(特に実母と旦那が)気を使うかな〜と思って・・・
(家庭事情としても2週間はムリなんですけどね。)
450 :
名無しの心子知らず:02/10/29 16:13 ID:L1NjJY4i
>448
産後の回復が良ければ2〜3日でも大丈夫とは思うけど・・・。
初産ってのは結構疲れるもんだし、サポートしてもらえるなら、してもらった方がいいかも。
もし自分でやりたいなら、様子を見て出来そうならお母様に帰宅していただくっていう風にすると良いと思います。
451 :
名無しの心子知らず:02/10/29 16:27 ID:4Vb1RhQY
>>449=443
そういう事情なら、連日ではなく何日かごとに来てもらったら
一番いいかも。買い物要員として、というのが一番の目的で。
たまに抱っこしてたりしてもらって仮眠できるだけでも
かなり違うはず・・・。あとは御主人の帰りがそんなに遅くないのであれば
お風呂だけでも手伝ってもらって、何とかなるかな・・・。
頑張って下さいね!
452 :
名無しの心子知らず:02/10/29 17:06 ID:NQsG+Rvl
実家、キタナイので里帰りしたくないです(ウチュ
結婚するまでよくあんなとこで生活してたなと思うくらい(ウチュ
あと、実母の口臭がスゴイんでつ・・歯周病とかのレヴェル越えてる・・
子供抱っこしてもらいたいのに、子供が失神してしまうかも、という不安がありまつ。
453 :
名無しの心子知らず:02/10/29 17:12 ID:eigH8BUE
里帰り出産したかったけど
妊娠前から姑に
「ここで産むのよねー?ねーーー???」
と呪文のように言われ、挙げ句の果てに
無事妊娠し、総合病院に通っていた私を
「お義母さんと同じ病院で産みなさい。
来週病院に一緒に付いて行って挙げるから…ね!?」
と強引に転移させられた。
実家の母は電車で1時間の距離を通うと言ってくれてるので
少しは安心していますが、姑は気に入らない模様…
あぁぁぁぁぁ!!!鬱〜!!
ちなみに旦那は仕事の帰りは遅く、姑に意見を言わない人です。
454 :
名無しの心子知らず:02/10/30 12:17 ID:x+xrKaw8
うちの実家も狭くて汚かったし、出産を軽く考えていた部分があり、
「まぁ何とかなるだろう」と思っていて、里帰りはしないつもりだった。
でも、母が「何もしてやれないけど、こんな時だからどうしても」って言うので、
仕方なく帰ることにしたってカンジだったのよ。
しかし、自分でも予想していなかった展開に・・・
出産当日に緊急帝王切開、術後の経過も悪く入院も長引いたし、
うちは夏に産んだのだけど、元々夏の暑さに弱かった上に
出産で体力がスッカリ落ちた&残りの体力は全て傷を直す方にとられている感じで、
体が暑さに耐えられず、スッカリ夏バテに。
必要最低限の赤ちゃんのお世話をするのだけで精一杯。
里帰りしておいて正解ですた。
456 :
名無しの心子知らず:02/10/30 13:49 ID:Ax5OJsnR
里帰り出産ができない私は、不安でいっぱい
今妊娠7ヶ月の初産婦、出産後はだんなの実家でお世話になる
って話になってるんだけど、すごく気を使いそうで不安です。
実家には、もう帰れない事情があって
産後ってすごくたいへんなのかな?一人では、むりなんでしょうか?
457 :
名無しの心子知らず:02/10/30 14:00 ID:IRgXjnlu
>456
このスレ、読んだの?
一人でもやってる人がいっぱい意見書いてるのに…
458 :
名無しの心子知らず:02/10/30 14:17 ID:XIjrryOq
実母の手をあんまり借りない予定の人は、今のうちに
冷凍茹で野菜の作り置きとか、レトルトごはんとか、レトルトハンバーグとか、
色々用意しとくといいよ。他はともかく、買い物ホントにできないから。
あ、あとパンツを買い足しておくと、洗濯の間があいてもなんとかなる。
それから、ダスキンが2時間5000円で洗濯とか掃除とかをしてくれる。
私も里帰りしなかった。
海外在住の姉と出産が重なったから。
予定日は1ヶ月半違ったんだけど、
姉の出産は1週間遅れて、私の出産は3週間早まって、
その上テロから1週間未満だったので緊急帰国もできず、
姉も出産の時に産道が割けて歩けない時期だったし、
家事能力のない父のいる家に帰るより、自宅にいることを選びました。
正直、もうよその家になっちゃってる実家に1ヶ月も帰るのって
長期の旅行みたいでめんどくさかったんで、ちょうどよかったんだけど。
459 :
443=448=449:02/10/30 15:03 ID:tnQqC3Iy
レス遅くなりました。みなさんアドバイスどうもありがとう。
>>446=447
納豆フリークなので納豆ご飯と具沢山味噌汁で生き延びます。
赤子がいるとやはり洗濯は毎日必要になるのですね。
>>450、451
新幹線使用なので実母に何度も来てもらうわけにはいかないけど、
2〜3日とは決めずにお願いすることにします。
451さんの言うように何とかなりそうなら切り上げて帰ってもらうってことで。
>>456 あたしは自分でやるぞ〜
義実家のご招待は断固お断りするつもり。
普段から同居してるわけでもないのに、とてもお世話になる気にはなれません。
このスレ、とても心強いです。先輩のみなさんどうもありがとう。
460 :
名無しの心子知らず:02/10/30 19:23 ID:n13AS2yX
私も里帰りしませんでした。
理由は旦那と一緒に育児がしたかったからです。
新生児はホントに可愛い。(もちろんそれ以降も可愛いですが。)
里帰りなんかしたら旦那が新生児を見れなくなってしまうからです。
子供は2人で育てるものと考えています。
実家の母は車で5分くらいの所に住んでいて
退院後2週間の間、毎日夕食を届けてくれました。
それ以外は夫婦2人でやりましたよ。
うちの場合は私が出産翌日からとても元気で
動きたくて身体がウズウズするのを
おさえて横になっていたので
退院(動けるのが)がとても楽しみでした。
新生児のうちは寝てばっかりいるので
身体さえ丈夫ならば掃除洗濯くらいはできます。
(洗濯は出産時にそなえてドラム式洗濯乾燥機を購入して
外に干す事なく、たたむのみでラクチンでした。)
昔と違ってお金さえだせばできるものですよ。
461 :
名無しの心子知らず:02/10/30 20:57 ID:Kg5fWUYw
>460
このスレでも何度も書いているが・・・
みんながみんな寝てばかりの新生児ではない!!
ここが一番の落とし穴だと思うよ。母親学級や育児書では
「生れたばかりの赤ちゃんは、3時間ごとの授乳・排泄・睡眠の繰り返し」
としか伝えられていないが、うちは1時間ごとの授乳で半日以上連続で起きてたー!!
退院後すぐからだよ。こういう子も結構いるみたいだ。
この場合、里帰り・手伝いナシだとマジできつい。(うちは旦那の帰りも深夜だし)
ここで「里帰りしないで頑張る!」と書かれている皆さんの赤ちゃんが
よく寝る子でありますように・・・切に願います。
462 :
名無しの心子知らず:02/10/30 21:56 ID:SNv/aoAu
>461
完全母乳の子は3時間も続けて寝ないね。
うちも上の子はそうだった。
だから上の子のときは姑にお世話になったよ。
実母が車で5分、毎日夕食デリバリーか・・・
そりゃ帰らなくてもいいわな。
464 :
名無しの心子知らず:02/10/31 01:25 ID:g2QI6cFj
>463
禿同。
なにが大変って、大人の食事よね。
洗濯なんて洗濯機がやってくれるし、
掃除は毎日じゃなくても死なない。
でも食事は毎日やってくるもんね。
そんな環境がうらやましいのう。
2人目産むときは里帰りしない予定。
ていうか、今同居だから家事の心配ないからだけど。
1人目のときも帰るか帰らないかで迷ったけど
夫がそばにいない不安は耐えがたい苦痛だった。
こんなことなら姑に気を遣う云々なんて気にするんじゃなかった。
ダンナが単身赴任で週一回しか帰れないから里帰りしたかったけど、
実家は新幹線と特急を乗り継いで8時間・・・。
帰っちゃったら何ヶ月もダンナとベイビー会わしてあげれないし。
初めての子だし、実家よりもダンナの赴任先のが近いからね。
・・・産後、育児が大変だったら2人目の時は里帰り考えます。
467 :
名無しの心子知らず:02/11/05 22:45 ID:rp5DXNbg
事情のある方は本当に乗り越えられるように
よく寝る赤ちゃんとすごく良い産後であるように祈っております。
ただ、ほんと、産後は何があるか分からないので、
身内の手を借りられない人は、家政婦さんでも、近所の人でも
友達でもいいからすこしでも当てを作っとくに越したことはありません。
私はつわりもなくすっごく元気な妊婦だったけど、出産後急速に弱ってしまい
10日間水のんでも吐いて、トイレに行くだけで心臓ばくばくしてたおれた。
親なりだんななりが居なかったら
子供と一緒に死んでたかもしれません(−−;)
468 :
名無しの心子知らず:02/11/08 00:30 ID:GN57dpst
私は実家が近かったので帰らずに時々きてもっらてたのですが、
「夜中の授乳や赤ちゃんの泣き声がうるさいのに、どうして実家に帰らないの?!」
と主人の母に言われました。「非常識だ」とも言われて、そのことでノイローゼに
なりそうでした。産婦は心身ともに不安定になるので、回りの人にも気を使って欲しいですよね。
それから、夜は赤ちゃんがよく寝るように、
それまでの授乳の量を少し減らして寝る前の授乳を多めにあげてました。
469 :
名無しの心子知らず:02/11/14 06:44 ID:f2k7BpHe
産むときに2〜3歳児を連れて子連れ入院されたかたいらっしゃいますか?
子連れ入院しなかったら入院中義母が家にくることも考えてるんだけど
私がいない間に家のものいじられるのはやだなと思って子連れ入院を考えてます。
一番手のかかる時期の子供を子連れ入院する際に気をつけることってありますか?
色々検索で子連れ入院って調べてもどんな感じなのかわからなくて
子連れ入院はできるだけしないほうがいいものなのか、それともなんとかなっちゃうものなのか
イマイチよくわからなくて書きこみさせていただきました。
もし子連れ入院の体験談やアドバイスあれば教えていただけるとありがたいです。
470 :
名無しの心子知らず:02/11/14 09:05 ID:k0wfCzVb
>469
お子様のことを考えると子連れ入院はきついと思いますよ。
一番動き回る時期でしょう?性格にも因るでしょうけれど。
小児科病棟に預けるのですか?それとも母子同室のところで?
小児科で預かってもらうのは動けない年齢のお子さんならともかく
健康で元気なお子さんが病気のお子さんと一緒に過ごすことには無理がありませんか?
出産で、という例には遭遇したことはありませんが
お母様の手術で健康なお子さんを小児科で預かったのは何回か遭遇しました。
術後のお子さん方にとっては生きている凶器だったのが実情です。
母子同室でも分娩中は誰がお子さんの面倒を見るのですか?生まれてからは?
自治体でそのようなご家庭用に子供を預かる制度があるところがありますから
そういったものがあればそちらを考えてみてはいかがでしょう?
???
>470は、お産のとき上の子も一緒に入院できる産院が
増えているのを知らないのかな???469はそういう人の体験談を
求めているのでは・・・。
472 :
469:02/11/14 17:13 ID:UE/UW9RK
>470さん
レスありがとうございます。
分娩予定の病院に小児科はないです。
母子同室の個室で子連れ入院することになると思います。
子連れ入院OKということを言われたので体制は整ってると思うのですが、
471さんのおっしゃるとおりお産のとき上の子も一緒に入院できる産院
で出産された方の体験をお聞きしたくてカキコしました。
473 :
名無しの心子知らず:02/11/14 19:31 ID:/dcvji6A
私も今469=472と同じことで悩んでるよ。
母子同室の子連れ入院のつもりだけど、その時上のこは2歳2ヶ月。
実母は仕事、義母も仕事。二人とも全く協力してくれる気持ちはナシ。
(別にいらんけど)でも心ない言葉もキツかった。
二人そろって、入院中であろうと仕事休めるわけないじゃないの!
って言われたよ。あてにしてないけどなんだか悲しくなった。
一時保育してくれる制度か、託児所を使うつもり。
送迎だけは旦那に頼み、夜は一緒に上の子と泊るつもり。
帰宅後はヘルパーさんを頼むか、自分でするかわかんないけど。
とりあえず入院中のことだけは自分ではどうしょうもないから
どこにふるかよく考えないとね。
でも旦那、朝は7時に出て行って、帰りは10時頃。
長い時間預かってもらうのは超不安だけどどうすることもできんからね。
お互いに頑張ろう!
474 :
469:02/11/14 23:58 ID:W7da4GRl
>473さん
お互いにがんばろうって言われてうれしいです。
473さんのところも大変そうですね。
私は実家とはもともと仲が悪く、
義母も高齢ですし気を使いそうなのでできるだけ甘えたくないと思って
子連れ入院を利用しようと考えてます。
473さんは日中は一時保育か、託児所利用されるのですね。
うちは主人が朝6時半〜突然の残業で夜12時はザラなので
送迎が無理そうなのであきらめてます。
子連れ入院ってどんな感じなんでしょうね?
うちは出産の時ちょうど3歳。やんちゃ坊主なのでけっこう不安です(^_^;)
お互いがんばりましょう!
母が病気で(入院中)一人目は帰らず。
まぁ、帰れていたとしても、仲が悪かったのでどうなっていたか・・。
今二人目妊娠中(4ヶ月)。
義母に
「二人目産む時どうするの?3人(夫と子供と私)で頑張りなさいね。あ、陣痛きたら
どうすればいいかしら。陣痛は夜くるだろうけど、起こして行けばいいわね」
と、頼む前に言われた。
家事一切できない人だし、思いやりもない人。
夫も私も最初から頼む気なし。
こいつに頭下げるくらいなら自分で倒れてもやります。
よっぽど、近所のお友達の方が頼りになる。
幸い、口も出すけど金も出すので、ヘルパーに家事は頼むつもり。
夫の会社もヘルパー頼むと補助金が出るんだ。
息子は来年から幼稚園で不安だけど、延長保育でなんとか乗り切りたい。
夫は家事をなんでもしてくれるから・・かなり辛いのは分かっているけど、頑張る。
476 :
475:02/11/17 12:30 ID:UHUXcpfH
連続スマソ。実母は亡くなりました。
477 :
名無しの心子知らず:02/11/17 13:28 ID:gq0Q4hXR
ひょえー!ヘルパー頼むと補助金が出る会社なんてあるんだねー!
いいなぁ、その制度もっと浸透してくれるといいのに。
もしくは子供が産まれたら、せめて2週間でも父親も休めるのが
普通になってくれたらどんなにいいか・・・。
(いや、そこまで贅沢言わなくても、定時で帰らせてくれれば。。。)
478 :
名無しの心子知らず:02/11/17 15:11 ID:zXzhbkyT
>475
お金出してくれてるんだから思いやりあるじゃん。
他人(姑)に付き添われるのなんて絶対嫌って人だってたくさんいると思うし。
お金出さないよりはマシだけど、それと思いやりは違うのでは…
まあどうせ手を出されてもロクなこたあないし、
カネ出してくれるってのはいいと思う。
これで口は出さないでいてくれれば「思いやり」だけどねえ。
481 :
475:02/11/17 17:38 ID:h1ZCFnV6
レスアリガトン。
友人の中にも「金出してくれるなら良い」って言うの多い。
でもさ、金もらってなかったらとっくに縁切り。
「迷惑料もらってるから我慢しよう」って感じだよ。
一人目の時に頼んだんだけど(今は田舎に引っ越したので、ないかも)ファミリーサポート
っていう制度があるんだよね。
産後不安な人は、福祉課か社会福祉協議会に問い合わせてみるといいよ。
安いしね。
うちの区は、今年の秋から始まったらしい>ファミリーサポート
自治体によってまだまだバラつきありそうだよね。
マジ悩んでんだけど、里帰りしないで二人目産む時って上の子どうすればいい?
周りは引っ越してきたので親しい人ナシ。
1人で陣痛を病院で乗り切れればいいんだけど、なんか自信ないんだよ・・甘いけど。
もういつ生まれても良い状態(予定日過ぎた)
上の子はもうじき三歳
夫の職場は車で一時間
陣痛が始まったらタクシーを呼んで病院
病院には託児施設ありだからなんとかなるはず
私だって自信ないけどがんばるよ>483
みなさん一緒にがんばりませう
485 :
339:02/11/18 15:33 ID:g4UKbJos
友達の話だけど、上の子(3歳)を保育園に迎えに行ってその足で産院へ。
母子手帳だけ持って。とりあえずいかなきゃ〜ってくらい出そうだった
みたい。で、5分で第2子誕生。上の子?さぁ〜どうしてたんだろうねぇ^^、
ってなカンジだったそう(笑)実母と仲が悪い彼女はもちろん産後は
1人で乗り切ったそうです。なんとかなるよ!って私もいつも励まされて
るんだ。(私も里帰りなしなので精神的に強い味方。でも彼女は遠方の
友達なので、現実に頼れないのが残念だ)
みんな自信ないけど、その時がきたらなるようになるよ。がんばろ!
みんなありがd
グロい気もするけど、陣痛中子供もいてもらうしかないかー。
昼間なら頼める人もいそうなんだけど。
一人目のお産が30時間くらいかかったから不安なのだ・・・。
でも頑張るよ〜。
487 :
名無しの心子知らず:02/11/21 21:49 ID:HNPB40DR
私は里帰りしたんだけど(新幹線で1時間弱)親も周りもあまりに
うざくて退院後1週間で家に戻ってきました。
親は両方まだ仕事してるので日中は私とベビの2人だけだったんだけど、
親が家に戻ってくると「抱きグセがつく」「母乳は出ないのか」etc...。
入院中も個室だったせいか、入れ替わりたち替わり見舞いのおっさんや
おばはんが訪れて授乳もしずらく(母子同室)、みんな1時間以上の長居。
帝王切開だったので、麻酔が切れて痛くて一睡もできなかった翌日も
その調子でした。
家に戻ったら精神的にすごくラクになりました。
産後2週間で近くのスーパーにまとめ買いに行ったりして乗り切りました。
第2子は里帰りしたくないんだけど、やっぱ上のコがいると難しいのかなー。
みなさん、頑張ってね。
郷里にある唯一の総合病院の婦人科医が昔の同級生
489 :
名無しの心子知らず:02/12/03 14:58 ID:5qFlbxaA
年末に出産予定。
数年前に実家を家出・勘当のような形で飛び出して結婚したので、もちろん里帰り出産などするつもりはなかったのですが、母に強く里帰りを勧められました。
母の気持ちは嬉しいのですが父とはまだ和解していないので、私自身実家に世話になることに非常に後ろめたさがあります。
同居中の兄嫁(悪い人ではありませんが、どうしてもあまり好きになれないタイプ)にも気を遣いそうです。
それに夫と一ヶ月も離れるのかと思ったら、なぜか大声を出して泣いてしまいました。
夫との仲はごく普通で、ラブラブだから離れたくない!というのとは違うし、一生会えなくなる訳じゃないんだから馬鹿みたいですが。
実家へは新幹線+私鉄で3時間半かかるので、夫と子供をしばらく会わせられないのも寂しい気がします。
それでも里帰りした方が、子供や自分の体の為には良いのでしょうか?
このスレを読み返しながら検討中です。
490 :
名無しの心子知らず:02/12/03 16:08 ID:5c+Wsu7L
昔の人は、産後にゆっくりと里帰りも出来ないような嫁だけは
もらうんじゃないって言ったそうです。叔母サンが教えてくれたんだけど
それって私のことじゃん!
491 :
名無しの心子知らず:02/12/03 16:15 ID:yzQSsCrV
>489
いい機会だから、仲直りしたら?
里帰りしなくたって大丈夫だとは思うけど、お母さんはきっかけを作って
くれてるんじゃないの?赤ちゃんいればお父さんとはどうにかなるのでは?
子供より孫の方が可愛いって言うし。。。
自分も親になったら親の気持ちも今までとは違った感覚できっと理解できる
と思うよ。なんてね。
>>488 ワロタ。男子同級生?確かに嫌かも。そういう理由もあるんだねえ。
>>489 うーむ、私はお父さんより兄嫁さんの存在の方が気になるなあ。
性格が合わない他人にずっと気を遣うってのは私は嫌だなあ。
ダンナとふたりで乗り切れそうだったから里帰りしなかったんだけど、
うちの実家の親が私の里帰り用に新しい布団を注文してた
(しかも早産を心配して妊娠7ヶ月のときに)ことが後になってから判明。
パパン、ママン、ごめんよ。
494 :
名無しの心子知らず:02/12/03 17:17 ID:5qFlbxaA
>>491 >>492 レスありがとうございます。
私一人で父に謝罪に行った際、まぁ当然なのですがまったく受け入れてもらえませんでした。
今回、子供をダシにしてうやむやに和解・・・というのも少し卑怯な気がして。
とはいえ実家に両親しかいないのであれば、あまりためらわず里帰りすると思います。
母は『私』の実家なのだから帰って当然と言ってくれますが、実質は私が家を出てから兄夫婦と建てた二世帯住宅(1階は両親・2階は兄夫婦。玄関・キッチン・バス別だが階段は家の中にある)ですから、兄嫁宅にお邪魔させていただく形とも言えるので遠慮してしまうのです。
つまりは私が自分の行いを棚に上げて、普通に結婚して出産して平穏に生活している兄嫁に嫉妬して勝手に卑屈になっているだけなのですが。
兄嫁も私にどう接してよいものか困っているのではないかと思います。
今日も何度も兄嫁から電話がかかってきているのですが、話す気にならず居留守を使っています・・・。
495 :
名無しの心子知らず:02/12/03 17:21 ID:8KLGpYFS
>494
お母さんに来てもらう、というのだと不都合ある?
大丈夫ならそれがベストである気がするけど・・・。
496 :
名無しの心子知らず:02/12/03 20:45 ID:5qFlbxaA
>>495 自宅は手狭なので泊まってもらえないし、年末なのでホテルも取りづらいのでちょっと無理でしょうね。
それに母は甥(兄嫁の子。初孫)が生まれてからも「嫁の子と娘の子は違う。娘の子の方がより可愛がれる」と私に子供ができるのを待っていたので、今回、母の希望通りの妊娠ではなかったにせよ「実家で面倒を見たい!」という意地があるようです。
そうそう帰省できないし、私が甘えて母の気も済むなら実家で産もうかなと思えてきました。
兄嫁とも今後頻繁に顔を合わせる訳ではないのですし、数日上手く取り繕えばいいんですよね。
こうして文章にすると冷静になれますね。
長々とすみませんでした。
497 :
名無しの心子知らず:02/12/03 20:55 ID:kTJqdhJl
>>496 >嫁の子と娘の子は違う
これはホントみたいよ。
娘の子のほうが断然かわいいらしい。
お母さん孝行するつもりで数日お世話になれば?
初めての新生児の世話はきっと思ってるよりもキツイだろうし、
あなたの体のためにもいいと思う。
498 :
名無しの心子知らず:02/12/05 19:37 ID:AooK0q/e
496です。
結局、明後日里帰りすることになりました。
急遽産院で紹介状書いてもらわなくちゃいけないし、夫に家事の基礎を叩き込んだり忙しくなってしまいました。
ちなみに兄嫁からの電話の内容は「おめでとうって言ってあげなきゃと思って〜」でした。
確かに母からもまだそう言ってもらってませんが、やっぱり出なきゃよかったとちょっと思ってしまいました。
自分が蒔いた種とはいえ、肩身の狭い出産になりそうです。
でも放って置かれるよりはうんとましなんでしょうね。
ありがたく世話になってきます。
里帰り出産をしない皆さん、お子さん共々元気に過ごせますように・・・。
499 :
496:02/12/11 15:44 ID:l5hh4xua
両親との関係は良好ですが、492さんの心配通り兄嫁の存在が非常にストレスになっています。昨夜は夫の収入について揶喩されたので悔しくて眠れませんでした。頻繁に両親世帯にやって来るし落ち着けません。正直早く自宅に戻りたいです。愚痴ばかりですみません…
500 :
名無しの心子知らず:02/12/11 15:54 ID:9F9C/7wi
>496
出産直前ってすごくナーバスになってるから、いろんなコトでブルーになりますよね。
兄嫁のコトは「他人の戯れ言」と思って聞き流せるといいね。
ご両親に正直に話して(兄嫁がストレスになる)直接接しないようにしてもらっては?
出産までもう少しだから、マターリすごせるといいですね。
496さんに元気な赤ちゃんが産まれれますように。
501 :
名無しの心子知らず:02/12/11 17:49 ID:hopJ5p2h
実母が癌転移による腰部骨折で入院中。
こんな状態で、里帰りしていいものだろうか・・・。
母は逆に、心細くなっているのか「早く帰ってこい」と連発してるけど
帰れば家事が待ってるに決まっているし・・・。
正直、こっちで産んだ方が楽。でも母に孫の顔は見せてあげたい。
自分のこと、母のこと、色々考えてぐるぐるしてます。
502 :
名無しの心子知らず:02/12/11 19:37 ID:SDDWzVT3
二人目で里帰りなしで産みます。
退院後2週間くらいは
食事は、ヨシケイを紙皿で!って考えてますが
問題は上の子の園の送迎・・・
女だけどやんちゃなんで、車も多い通りの送迎を人に頼むのって
すごい気がひけてしまいます。(頼めそうな相手のおこさんは
下にまだベビーカーの赤ちゃんがいたり)
ほんの徒歩5分なんで、シッターさんを頼むのも・・・
うちの近所の相場だと一日に最低2時間(1500×2)から
なんで。
産後10日くらいの新生児を2月に外出させて大丈夫かなあ。
503 :
名無しの心子知らず:02/12/11 19:40 ID:ikg/8YlU
>>501 お母さん、きっとあなたに会いたいのでは?と思いました。
どちらが良いかはあなたが決めることだけど、お母さんの
ご快復を願っています。
あぼーん
505 :
496:02/12/11 22:22 ID:yg7gEg/P
>>500 あたたかいお言葉ありがとうございました!
いつもスレ違いっぽくて申し訳ないのですが、ここで毒吐いて優しいレスなどいただくと随分楽になります。
>>501 お母様も淋しいのかもしれませんが、後の事を考えると今は無理せずあなた自身の体を大事になさった方が良いのでは?
506 :
名無しの心子知らず:02/12/12 00:30 ID:Of7x8slc
>496
あなたの兄嫁の立場であり、あなたと同じ里帰りする妹でもある者だけど。
愚痴るぐらいなら、自分の家へさっさと帰れば?
物理的に無理なら実家近くのホテルを取れば?
何、自分ひとりが被害者みたいに言ってんのよ。
一番ムカつくのはあなたのお母様だが、あなたにも、愚痴れる立場かよ、と言いたい。
愚痴りたいのは兄嫁のほうだと思うよ。
507 :
名無しの心子知らず:02/12/12 12:00 ID:JAws5M5e
>>502 ヨシケイで、病人食じゃなくても弁当になってるのがあるらしいから、それが良いと思う。
ヨシケイじゃなくてもタイヘイ、キャプテンクックなんかでもあるかもしれない。
シッターの件は、行政で産後に安価で利用できるサービスがあるけれど、調べてみました?
うちの方は産後1ヶ月以内に10日間までの利用で、一日(4時間)1500円です。
朝送りに1時間、午後迎えに1時間と残り2時間を家事、などと使えるそうです。
508 :
496:02/12/12 12:13 ID:FuCP1LZ8
>>506 不快にさせてしまってごめんなさい。
確かに愚痴りたいのは兄嫁の方でしょう。
ただ私も今の自分の立場を重々承知していますので、当たり前ですが家族には何も言っていません。
代わりにここで愚痴らせていただきましたが、やはりスレ違いなので今後愚痴は書き込まないようにしますね。
私ももうすぐ出産ですが里帰りしません。
理由は弟妹がそれぞれ受験、母がちょっと更年期入ってつらそう、
そして何よりダンナと2人でのりきりたかったからなのですが
でも10カ月にはいってすぐ、大好きな祖母が亡くなり(飛行機で1時間半)
実家に帰ろうと思っても主治医に止められ、葬儀に出られませんでした。
で、今度は実家の祖父が危篤状態で…母が相当疲れているようなので
やっぱり里帰り出産にすればよかったのかな。。。
でも私が帰っても余計に手を掛けさせてしまっていたかも。。。
出産予定日まで後10日、いろいろ考えてしまいます。
510 :
501:02/12/13 00:33 ID:7mLaZNdG
レスくださった方、ありがとうございます。
仕事で遠方に行ってた兄一家が、急遽実家に戻ってくることになりました。
(春以降に戻る予定だったのですが)
もし里帰りしたら、家事は兄嫁もいるので、多少楽できそうです。ただ、産後は兄嫁に負担をかけること間違いなしなので、悪いなあ・・・。
来週の母の手術が終わったら、改めて話し合ってみます。
でも周囲は皆、里帰りするものと決めてかかってる・・・なんか呑気だなあ。
511 :
名無しの心子知らず:02/12/13 01:46 ID:CU2YUZBV
里帰りって、実家が同居でも(完全同居なら特に)普通にするものなの?
専業主婦の兄弟嫁ならともかく(精神的にはこっちのほうが大変そうだが)、
仕事を持っていたら、里帰り中の小姑の面倒までとても見られないよ!
私の実家は敷地内同居、というか隣居。で、私はお風呂共有同居。
兄嫁は教員なので、とてもではないが頼れないし、隣りの家の人だから
そもそも頼る気はない。万が一里帰りしたとしても。
基本的には夫婦で乗り切るつもりなので、姑の手も借りない。
だから、小姑が里帰りしてきても、お風呂以外の世話をするつもりはない。
つーか私も働いているのであてにされると困る。
501さんのところは、緊急事態なので別ね。
お母様のご快復をお祈り致します。
512 :
名無しの心子知らず:02/12/13 09:29 ID:5xHoyOk9
ひとり目は里帰りしたよ。
トメも、「お産は実家が面倒みるもの」という考え方。
でもね、実家ってそんなになにもかもお任せにしてのんびりゆっくりできる?
だとしたら、そういう人は幸せ。
御飯は私の分も一緒に作ってくれたけど、洗濯・掃除は私が実家の分も全部した。
ゆっくり寝てる時間なんてありゃしない。
挙句の果て「いつまでゴロゴロしてるつもり?」ときた。
1ヶ月もたずに自宅へ帰ったよ。
2人目以降は、世話になる気も、向こうも世話してくれる気も、全くなし。
2人目の時、いちど、実家母がうちに「手伝いにきた」と言ってきたけど
「なんか眠くなっちゃって」と4時間昼寝して、夕方目覚めて
「あら、もうこんな時間。お父さんの御飯の支度しなくっちゃ。帰るわねー」
だと。
もう2度と来るなって感じですた。
513 :
名無しの心子知らず:02/12/13 11:07 ID:14gNBrM/
今里帰り中だけど、母はフルタイムの仕事に出ていて、家事は定年退職した父の仕事兼暇潰しになってるので私の出る幕はあまりない。
やりかけると「俺がやるから」と言われてしまう。
田舎だからまわりに何もないので読書したりお菓子作ったりして過ごしてる。
うちにも同居中の兄嫁(専業子供2人蟻)がいるけど、毎日何かしらチクリと言われるよ。
自宅に戻るまでの間だからと思って耐えてるけど。
そうじゃなくても、たとえば居間とかに集まってる時にそこにいるのが実の親兄弟だけならお互い無言でも気にならないけど、ギリギリだと何かしら喋らなくちゃ悪い、みたいな・・・そういう些細な事でも気を遣うからストレスになるんだよね。
結婚した以上はそういう気遣い&ストレスと無縁ではいられないし、仕方ないね。
506さんはギリギリとものすごくうまくいってる人なのかな?
だとしたらうらやましい。
501さんの兄嫁さんが面倒見のいい人だといいな。
514 :
名無しの心子知らず:02/12/13 14:18 ID:b5g0fcj/
父は他界してますが母は健在。
でも母はフルタイムの仕事をしていますので、里帰ったところで意味なしです。
あと実家には犬&猫がおりますので、やっぱ病気とかも気になる。
515 :
501:02/12/18 21:03 ID:r+qa9aTv
兄嫁が「予定どおり帰っておいで」と言ってくれたので
帰ることにしました。
今日、母の手術も無事終了したので、とりあえず一安心です。
産後兄嫁にはめんどうかけてしまう分、生まれるまでがんばって
家事&母の介護をやることにします。
兄嫁はおとなしい人で、愚痴や嫌味を言う人ではないんで、
こっちはかえって申し訳ない気持ちがつのってしまうんですよね・・・。私の結婚前、7年も一緒に住んでたのに、
なかなか「気の置けない関係」にはなれないもんですね。兄嫁と小姑って。
(仲は悪くないんだけど)
516 :
名無しの心子知らず:03/01/02 18:38 ID:7ThkIpXc
親が死んでいないのですが何か?
517 :
名無しの心子知らず:03/01/02 20:08 ID:QD2h8eWA
帰省して、実母といろいろ話していて、やっぱこりゃ帰省できないと
思ったね。だって「私が赤ちゃんの面倒みたいんだもん!」だよ。
「私が家事をしてあげたい」じゃないんだもんなあ。
なんかすごいおしゃべりだけど、話は面白くないし、自己中だし、
理屈言うと「バカにして」って怒るし・・・
それなら金払って他人だけどヘルパーさんに来てもらったほうが
さばさばして良いわ。
518 :
名無しの心子知らず:03/01/02 20:16 ID:hzloe4nk
519 :
名無しの心子知らず:03/01/02 23:06 ID:06Lkror3
出生地は大事ですよお。戸籍に記載される地名ですから。やはり本人=出生地と言う
図式がある以上生後1週間で親の居住地に戻りそこで成人するまで育ったとしても
結構出生地=出身地みたいに扱われますからね。やはり子供が成人するまで成育する
予定の土地で生むべきではないかと思うのです。私もこのことで苦労しましたから。
520 :
名無しの心子知らず:03/01/03 15:15 ID:ebwDjWHb
>>519 私は生まれた場所も育った場所も今住んでる場所も全然違うけど
何も困ったことなどない。
引っ越すたびに本籍変えてるし、親とは絶縁している。
人に出身地を聞かれたときには、子どもの頃一番長く住んでいた土地を答えることにしている。
521 :
名無しの心子知らず:03/01/03 21:39 ID:W4IP8Jql
>520
同意。
困らないよ。
本籍だって簡単に変えられるし、出生地は幼少時代に過ごしたところだよね。
522 :
名無しの心子知らず:03/01/04 00:52 ID:H5YlWnpP
なんかみな偉いねー・・・。うちも父もDQN、母もうつ病で姑逝去、
だんなは一人っ子で、誰にも頼れないからそれなりに頑張るつもりだったけど・・・
今日、旦那方親戚の集いで3人から「産後動いたら更年期の時大変」
「里帰りした方がいい」「凄く辛いよ」とか色々言われて、なんか不安になってしまって
帰ってから3時間くらいメソメソしてます。
私だって誰かに頼りたいし、初めての出産なのに不安だよー・・・でも
誰にも頼れない人っているじゃないか・・・皆さん偉い・・・
なんか悲しくって・・・。(出産は2月はじめ)
こどもふたり、どちらも里帰りなしで乗り切ったよ。
でも一番大変だったのは、自分ではなくてダンナでした。
一人めは妊娠中毒症、うんだら低体重児で入院が長くて、通うのと
家事一切ひきうけて、かつ残業続きだったのを乗り切ったダンナ、
今書いててあらためて感謝しなくちゃなーと思った。
たよりになるダンナか、近くで使えるサービス(有料でもね)があれば
里帰りしたものの精神的に疲弊しちゃうよりはずーっとイイ!と自分は
思う。
自分の場合は実家よりもひとり(実際はダンナが主夫もしてくれた)の
方がラクに過ごせてよかったでつ。
524 :
名無しの心子知らず:03/01/04 07:50 ID:JtpDe5bD
>523さんは、上の子おいくつの時に下の子出産だったのですか?
旦那さん勤務中は、上の子どうしてたのかな。
家事も問題だけど、二人目の場合はやっぱり上の子がネックだよね。
旦那の技量も個人差があるから何とも・・・。いい旦那さんで良かったよね。
>522さん、一人目なら何とか乗り切れると思うよ!このスレ参考にして、
宅配業者とかのチェックもしといて、今から料理も作り貯めして冷凍しておくのだ!
どうしても初めてでわからない事だらけならすぐ産院に電話して聞いても良し、
育児板で質問&検索するも良し。無理せず、赤子が寝たら自分も寝る!を基本に
マイペースで行ってね。確かに大変だけど、大変な時期は以外と短いよ。
うちの子も2月生まれだけど、丁度落ち着いた頃には暖かくなってるから
外出もできるようになるし。ちなみに、うちの母も鬱病だぞー!
525 :
523:03/01/04 13:31 ID:i9N4HFWW
上が1歳11か月の時に下を出産しました。
中毒症対策で薬を飲んだり安静にしたり、とかなり神経質に。
一方で遊びたい走り回りたい盛りの息子にキー!となっててかわいそうな
ことをしました。
で、産前の保育園の一時保育を利用してなるべく休むように。
産後は一か月保育園に預けました。送迎は出勤前にダンナがして。
食品は生協の共同購入ででかけなくてもいいように。これは今もだけど。
産後は大事にした方がいいのは確か。ストレスで母乳もでなくなったりするし。
里帰りでもしない選択でも、自分がラクな方がオススメです。
不安はここで吐き出して、ね。
526 :
522:03/01/04 17:40 ID:L7zX/wGO
ありがとうございます・・・
今日は検診だったのですが、あさからなんかモヤモヤして
まいった・・・
でも、お昼に好きなスパゲティ作って、ココ見てちょっと癒されました。
どうもありがとう・・。
527 :
名無しの心子知らず:03/01/04 22:31 ID:xmbUI6b1
>522
私は父逝去、母痴呆で里帰りできなかったよ。
で、幸い姑とは仲良くしてたんで産後の手伝いをお願いした
んだけど、どんなに仲良くしててもやっぱり産後は普通と
違うから、何でもない事でイライラしちゃったりして、チョト
一時期気まずくなっちゃったな。母乳もあんまり出なくなっ
ちゃったし。姑は産後の精神状態を理解してくれてて、当時の
事はスルーしてくれてるけどね。
確かに産後あんまり動き回るのはよくないけど、でも体調と
相談しながらならちょっとは動いて大丈夫。むしろ、そういう
精神状態でいるかって事が大事じゃないかと思う。
多少苦労しても、自分の思う通りのびのびやれるなら結構
頑張れるよ。
今から食料宅配の手配、シルバー人材センターの人材派遣などの
産後サポートサービスの手配をしたり、クイックルワイパー
シートを買い溜めしておいてしばらく掃除はそれで済ますように
するとか(もちろん旦那がやってくれるなら尚良し)、洗濯機は
もちろん全自動(可能なら乾燥機能付き)のものを用意しておいて、
できれば食器洗い機なんかも導入するとかなり家事が省けるよ。
トラブルさえ無ければ何とかなる。大丈夫よ。
528 :
522:03/01/04 22:53 ID:fISAQOsQ
>527
ありがとうございます。匿名掲示板で、顔も見えないどこの方かも分からないけど、
励ましてくれる人がいて本当に嬉しいです。ありがとう。
529 :
名無しの心子知らず:03/01/05 00:11 ID:cFAVJyjm
わたしもシルバー人材センターのチェックしちゃった。
あとは乾燥機と食洗機を買わなきゃな。
530 :
名無しの心子知らず:03/01/05 01:17 ID:DTYPEsMc
里帰りしなかった理由
1.実家が遠い。
2.親は共働き。わざわざ仕事休んでもらうのは気がひける。
3. 実家はそんなに居心地が良くも無い。
4.旦那に出産の時立会って欲しかった。
5.新生児期の大変な時から旦那と二人だけで育児して家族の絆を深めたかった。
以上。
始めは旦那も「里帰りしなくてOK!」とか言ってたくせに、
周りから「どうして奥さん帰らないの? 帰した方がいいよ」とやたら言われて
急に気が変わって(←口癖が「世間体が・・・」の人で、周りの意見に流されやすい
んだよ、ウチの旦那。)
「お前、実家に帰れ」と出産間近になって急に言い出して、
毎日「帰れ!」「帰らない!」の大喧嘩。
意地で帰らなかったけれど、結局実母と姑がそれぞれ2週間ずつ家に来てくれて
お世話になってしまって申し訳なかった。
今 2人目子作り中。
次も帰らないし、今度は実母にも姑にも来てもらわずに夫婦で頑張るつもり。
531 :
名無しの心子知らず:03/01/05 19:31 ID:jW8et2QF
二人目妊娠中です。
一人目は里帰りせずに家政婦さんに1日1時間来てもらって乗り越えました。
今度はさすがに里帰りかなとも思っていましたが、
お正月に里帰りしたら、実家で婿をもらって住んでいる実姉がしみじみ嫌いになって、
やっぱりやめました。
母はいい人で頼れるんだけど、あの姉はどうしてああも性格が悪いのか。
人を叩きのめす天才なんです。
一人目の時は子供を見せに少しだけ帰省しましたが、3日で限界。ノイローゼになりそうでした。
体も大変ですけど、心が穏やかに過ごせる場所。
それが何よりの産後の生活の仕方だと思います。
532 :
522:03/01/15 22:46 ID:WET55yLc
予定日は2月10日ですが、3月8日に姑の三回忌うちでやるだとよ。
菊蔵、いい加減にしてくれ。どうしてもやりたかったら
お寺か仕出屋でやってくださいよ・・・・(涙)
今日「何も準備できません。お茶も出せないと思います」
って言ったら「親戚にやらせるからいい」だって。
絶対産後で手入れの行き届いてないはずの台所に他人が入るのはつらい。
533 :
名無しの心子知らず:03/01/17 12:18 ID:VfC/FmVv
二人目を1月7日に産んで帰ってきました。
いまのとこ、なんとかなってます。
ただ、睡眠不足と疲れ?(布団はひいてあるけど、なんやかやと
横になるヒマもない)で産後のひだちは悪いですね・・・
悪露がなかなか減りません。
ただ、前回実家に帰ってたときより精神状態は抜群にいいです。
だんなも、今回は前より自分の子だ!って実感があるらしく
可愛がってめんどうもいやがらずみてくれるし・・・
前回は人手がありすぎ&初孫だったのでだんなの出る幕まったくなしで
実家にきてもぽつーんって感じだった。今思うともったいない事したなと
思う。
やっぱ里帰りしなくてよかったよ・・
が、来週はさすがにシッターさんを週2日頼むことにします。少し
体もやすめなきゃね。
534 :
名無しの心子知らず:03/01/17 17:04 ID:8OQUAJBy
>>533お疲れさまー。むりしないでね。
>前回は人手がありすぎ&初孫だったのでだんなの出る幕まったくなしで
>実家にきてもぽつーんって感じだった。今思うともったいない事したなと
>思う。
うんうん。
「かわいいから世話するんじゃない。
世話をするから、余計かわいく思えるのです」という言葉を
何かで読んだなぁ。
里帰りしない派が増えたら、子育て好きパパも増えそうな
気がするのは、私だけかしらん。
535 :
山崎渉:03/01/20 09:22 ID:tWtLOL/X
(^^)
当方妊娠4ヶ月。
家庭の事情で実家には戻りません。(というか実家と呼べるものがもうない)
というか実家と夫実家に義母が二人いるような状況でツライ・・・
先日は夫と激論大会でした。
夫と義両親は、わたしが義両親の家(夫の実家)で産後を過ごすものだと思っていたので。
わたしは他人の家でなんてリラックスできないから、自宅(自分と夫が住む家)で過ごしたいと主張しました。
夫はどうもこの「他人」という言葉の使い方が納得できない様子でしたが、他人は他人でしょうよ・・・
なんとか自宅で過ごす事を納得してもらえてホっとしますた。
スレを拝見しましたが、自分の体調と子供の性格(よく寝る子、とか)によって状況が変わるようですね。
非常に参考になりました!
子供の性格はわたしにもどうしようもないので、せめて自分の体力作りから始めたいと思います。頑健とは言い難いのでw
537 :
名無しの心子知らず:03/01/27 04:58 ID:7gtcn3Jt
産後帰りたいけど子供が小学生です。
どうしよう。産後の肥立ちは今まで2回とも
とても悪く熱を出したりしました。
実家に帰って安静にしたいんだけれど学校どうしよう。
せめて2週間は帰りたい。旦那仕事休めないし困ったなー。
下の子もまだ2歳だし手がかかる。ひとりで乗り切れないよー。
旦那は出張多いし朝早いし帰りも遅いし、、、、。
頼れる人もいないし親がこっちにこれない理由もあるし。
また熱出して倒れたらどうしよう((;゚Д゚)ガクガクブルブル
特に下の子は甘えん坊ですごく泣き虫です。赤ちゃん生まれたら
ただでさえ下の子に無意味になかれそうなのにそれに加えて
赤ちゃんも一緒に泣いて・・・寝れない!あ〜〜〜どうしようこまったー。
実家に行けば下の子もおばあちゃんと遊んでいるのでラクなんですけどね。
学校やすませるのまずいですよね・・・・。シッターにきてもらっても
超ひとみしりな下の子はストレスたまるだけだろうなぁ。
半月も学校休むのはまずいですよね。家で勉強するのにも限度があるし。
こういう場合はみんな里がえりしないんでしょうけどほんとに具合悪く
なってしまうのでとにかく帰りたいんです。どっちにしろ無理して倒れる
くらいなら、もう割り切って最初から休ませて実家に帰っちゃったほうが
いいのでしょうか。私が入院したらもっとしゃれにならないし・・・。
教員やっている友だちの話だけど。
>>537と同様、里帰り出産に小学生の子どもをつれて行き、1週間休ませた保護者。
もともとDQNな子だった上に、里帰り中は全く勉強させなかったらしく、戻ってき
てからのフォローが大変だったそうな。
1週間休んで怠け癖もついたらしく、遅れを取り戻すのに1ヶ月近く、居残り勉強
をさせたらしい。
安易に休ませない方がいいと思うけど・・・。
539 :
名無しの心子知らず:03/01/27 07:58 ID:0nJTIbXN
私はまだ小梨だけど、里帰りはしないつもりです。
理由は
・実家に暴れん坊の猫4匹
・旦那と離れたくない
・両方共実家が近いので親が通える
という事で。
里帰りすると、旦那も実家帰っちゃうだろうし…。
潔癖症なのかもしれないけど、旦那が実家のお風呂入ったり、
洗濯物を義家族と一緒に洗われたり、一緒のお皿でご飯食べたり
を考えると気持ち悪い。
もう、私以外の人と生活をされるのが嫌。
別に義家族が嫌いとかじゃないんだけどさ。
540 :
名無しの心子知らず:03/01/27 08:19 ID:dmCTw0v0
私は一人目、二人目とも里帰りせず。
何故なら・・実家の母は一人暮らしで私と弟が家を出てから
一人用の狭い家に引っ越してしまったからです!
だから出産後も帰郷なんて出来ないのよ〜ん。
そんな人、いるかな?
私も里帰りしなかったよ。539みたいな理由。
うちにも暴れん坊の大型室内犬がいてね、
いまだ、旦那と大喧嘩しても実家に帰らせてくれないんよ。
>539
手伝いに来てもらえるのなら里帰りの必要なし。
それすらもアテのない人が多いのがこのスレであります。
543 :
名無しの心子知らず:03/02/04 13:44 ID:lRJB2+Dd
里帰りはしない。実家には姉夫婦が同居していて
自分の帰るスペースなどない。
母親は帰ってきて欲しかったようだが
こき使われるの目に見えてるのでいかない。
姪甥にぎゃーぎゃー騒がれるのもイヤだし。
自分は胎児に影響する場所に大きな子宮筋腫を抱えていて
早産流産気をつけるように言われている。
だが母も姉も「大したことないわよ」と言い放つ。
悪阻で苦しんでいた時も「そんなの気の持ちようで
どうにでもなるんだから」と。
旦那はそんな実家に帰すのは心配だから
自分が出来る限り協力する、1ヶ月でも2ヶ月でも
ゆっくり休んで欲しい 私と赤ちゃんの面倒は見る
と言ってくれている。(自営のため融通がきく)
実際どこまで頑張れるか分からないが、旦那と2人で
やってみようと思う。
544 :
名無しの心子知らず:03/02/05 18:06 ID:B9eH2+vc
関係ないけど、ここ見てお勉強中のニンパーさん、もし
お買い物がしづらいときはイーオン(ジャ●コ)もインターネットで宅配承けるようです。
利用してみても良いかも。私は生協が苦手(配達日が遅い&買い物しないときも
宅配料取られるらしいし)なんだけど、里帰りしないので、産後のお買い物はここで頼むかも。
近所にジャスコあるけど、しばらく出られないかもしれないし。
もし知ってたらごめんよ。
545 :
名無しの心子知らず:03/02/05 18:13 ID:5n39lkp7
>544
ありがとん。生協の宅配手数料がイタイと思っていたケチ奥なので
ちょと嬉しい。あとはタイヘイファミリーセットかなと
思ったが、うちの配達区域は旦那の同級生がやっていて
何を頼んだか分かってしまい鬱陶しいので頼めずにいた。
546 :
名無しの心子知らず:03/02/05 18:44 ID:8IEEkEb7
2歳11ヶ月の長女と子連れ入院で出産しました。
実母に仕事を一週間も休んでもらうのは、悪いと思ったので。
上の子用の補助便座まで持参しての入院でしたが、
思っていたより大変ではなかったです。
赤ちゃんがとてもよく眠る子(入院中から6時間連続で眠ったことも)
だったので、乗り切れたのかも。
547 :
名無しの心子知らず:03/02/08 17:13 ID:0q4FAJEF
実家が母子家庭のため、里帰りはしません。
一人目は元気だったばあちゃんが手伝いにきてくれたけど、今回は体力の
限界のため無理。母は仕事しているけど、私が入院中の間は、仕事休んで
上の子の面倒を見てもらえることになった。
が、退院してからが禿げしく不安。
私一人で、二人の子供の面倒みれるのか・・・旦那はあてにならないし。
どうにかして、やってかなきゃ!と思うが、上の子と遊んであげるのも
ままならないだろうし、外で遊ぶの大好きなのになかなかできないだろう
なーと思うと不憫で・・・
旦那に保育園の一時預かりの事話したら、「高い!!」って取り合ってくれない
し(出産時、上の子2歳10ヶ月)・・・あげくの果てに、「お前が2人面倒見ろ」
って、ふざけんな!!手伝いもしんくせに!!アホォ!!と言ってやったけど。
やさしい旦那さんのいる方がうらまやしい・・・
ちょっとでもやさしい言葉言ってくれれば、ガンバローて思うのになあ
548 :
名無しの心子知らず:03/02/08 18:19 ID:E21TTqbs
実家はいまだに汲取式のトイレのため。(地方の大都市なのに)
おむつ処理のことを考えると、パス。汚れものはシャーと流したいじゃない?
あと、風呂もシャワーはあるけど急に熱湯になったり水になったり。
プラ製の浴槽もあちこちに亀裂が入り、父が素人仕事で汚くパテ詰めしてある代物。
とにかく水廻り環境最悪で、普段の帰省でも二泊が限度。
そこで赤子の世話なんてしたくないよ。
便利なマンション住まいに慣れてしまうと、わがままになってイカンね>自分
549 :
名無しの心子知らず:03/02/08 18:38 ID:bofkxflR
>>537 小学生って何年生なんでしょう?
そして、旦那さんは毎日何時に家を出て、何時に帰ってくるのでしょう?
つまり、下の子だけを連れて2週間、里帰りしてしまってはどうですか?
小学生でも5年生から調理実習は始まりますし、
実際、2年生ぐらいの子なら教えればチャーハンぐらい作ります。
(いや、心配なら全部コンビニ弁当でもいい。このさいだ)
寂しい思いはするでしょうが、そこは今からよーく言い聞かせる。
お母さんに子供が生まれること、そのために実家に行かなければならない事、
その間、お父さんと、しっかり留守番していて欲しい事。
最後に、小学生を侮ってはいませんよ。
550 :
名無しの心子知らず:03/02/08 18:46 ID:/NjSidIS
私は実母が大嫌いだ。
姉や妹の子と比べてなにか言うと思うと、実家には帰りたくない。
シルバー人材センターで、家事を頼んだほうがよほど気分がいい。
私も実母が嫌い。昔から私ががんばってる事に対して、脅かしたり台無しに
したりするような事を言うし。
実家でゆっくりなんて出来ない。誰かも書いてたけどうちも退院して3日目に
母と妹に「いつまでゴロゴロしてるつもり?」と言われた。赤ん坊の世話で寝不足
だから昼寝しようとしても、1階のリビングの隣の部屋を使わされ、リビングでは
定年退職した親父が1日中大きな音でテレビ見たり咳したり。
食事は作ってもらえたが、掃除洗濯は実家の分まで。ベビーバスを使うのも
シンクにたまった家族中の2食分くらいの食器を洗う。これならダンナと
二人の方がよっぽど楽。とっとと帰りたかった。おまけに産後ウツもひどく、
ダンナと一緒にいられないのもつらくて。正月三が日は我慢して4日に帰ると
言ったら「まだムリじゃない?」と来たが帰ると言い張った。4日になるのを
指折り数えて待ったよ、マジで。結局2週間世話になったんだけど、つらかった。
で、お礼を何万と払ってばかばかしいったら。二人めは作らないか、絶対帰らない。
552 :
名無しの心子知らず:03/02/08 19:49 ID:ujvQGPG3
私は親がいないので里帰りしていません。
入院中とか一ヶ月検診とか、ババと来ている人
とってもうらやましかったな。
553 :
名無しの心子知らず:03/02/08 19:51 ID:6xfNETsA
里帰りしなかったのは、予定日が7月だったから。
実家(神奈川)の気候より、今住んでる北海道の方が
過ごしやすそうだったから。扇風機すら必要ない。快適でした。
4月に引っ越したばかりで、部屋が片付いてなかったから。
腹の中に入ってるうちにやっとかないと、産まれた後では
誰も片付ける余裕ないと思い、デカイ腹で押入れによじ登ったりしてた。
実家で猫飼ってたから。
でも、知り合いのいない土地で産むと、病室に見舞い客が誰もこなくて
(当たり前か)ウツだった。
私は一人目出産の時にも里帰り出産しなかった。
DQN実母は「どうして里帰りしないの!?」と怒っていたので、
産後2日だけ新生児を連れて実家に戻った・・・が、大変な目に遭った。
二人目の出産はもちろん里帰りなど考えもしなかった。
上の子もおとなしい子だったし、下の子もわりとよく寝てくれる子だったから、
なんとか乗り切れたかなあ。
あれが手の掛かる上の子と寝ない新生児だったら・・・、大変だったろうな。
義母が心配して、週に1〜2度来てくれたっけ。
上の子と遊ぶのと買い物くらいだったけど、それが一番の困りごとだったから助かった。
ダンナは・・・、仕事帰りに弁当を買ってくるくらいだった。
当時は引越しして間もなかったし、友達もいなかった。
自分が少し大変だったから、友達で里帰りしない人がいたら、
できることをお手伝いしたいって思っていたけど、そんな人まわりにいない〜。
皆さん、実親が近くで健在。
私が里帰りしなかったことを言うと、一様に怪訝な顔されてしまう。
>>537 私も実家に帰る予定はありません。
今度の子は三人目なんです。上が小学二年生、下が幼稚園年中です。
小学生の場合、学童保育室があれば、(空きがある場合)入室できます。
それに、この時期は年度末だから欠員も出ていると思いますので入りやすいかと。
産前6週間前から産後8週間までです。今、家業を手伝っているので学童に入れていますが
来年度の申請は、妊娠によるもので申請してくださいと言われています。
で、多分、夜七時くらいまでにお迎えに行くことが出来れば大丈夫な筈です。
地域の、役所に電話で確認してみてはいかがでしょうか?
多分、必要な書類は平成13年の源泉徴収表(保育料に換算されます)・勤務証明書だと思います。
ちなみに、うちの場合5500円/月くらいです。
春休み中も預かってくれますよ。←お弁当が必要なのでコンビニが欠かせない
で、私の場合四月生まれの予定なんですが、家族中多忙につき帰れません。
っていうか、猫も飼っていて(実は猫アレルギー)帰ると花粉症状態で
くしゃみがひどいんですよ(−−;)猫はおとなしいんですけどね。
実母が苦手というのも、あるんですが・・・。
それに、主人が赤ちゃんのお風呂を入れるのが恒例?になっているので、まーいいかなと。
556 :
名無しの心子知らず:03/02/17 12:09 ID:en7B5Zp/
「何で里帰りしないの?」攻撃にほとほと( ´Д⊂ヽage
557 :
名無しの心子知らず:03/02/17 12:12 ID:0uJwKSYF
マンションに慣れて少し古い実家が居辛いっての
ハゲデョーーーーーー(禿同)!!!
558 :
名無しの心子知らず:03/02/17 18:24 ID:AgVDyw6c
「里帰り出産」って、妊婦の健康状態が悪いなら
理解できるけれど、おっとを放っておいてなんて・・・
親離れしていない子供が子供を産むって
感じに思える私なんですが。それって変?
559 :
名無しの心子知らず:03/02/17 19:22 ID:KB8SxwLX
里帰り出産、迷ってます。
実家は団地で狭いのです。
父母、バツイチの姉、子供一人(小学生)
私が帰ると父母は茶の間で寝なくてはいけないし
私が寝る部屋もタンスだらけで圧迫感があり
布団1枚敷く広さしかありません。
そしてお風呂にはシャワーもついていません。
北海道と九州と離れているし。
困った!!
560 :
名無しの心子知らず:03/02/17 19:26 ID:zg9xcacX
シルバー人材センターで家事の応援って頼めるのかなぁ?
両親が他界していまして・・・二人目ですが。
561 :
名無しの心子知らず:03/02/17 19:38 ID:G6gg4GEI
>558
そういうあなたは経産婦さん?
562 :
名無しの心子知らず:03/02/17 19:41 ID:CK1CFdA/
>>560 頼めると思いますよ。
シルバー人材センターの項目に
家事、子守りって書いてありましたから。
563 :
名無しの心子知らず:03/02/17 19:41 ID:wQNjojx2
564 :
名無しの心子知らず:03/02/17 19:56 ID:ku780yek
>558
そこまで言うと里帰り出産してる人を
うらやんでる僻んでるように思える。
お産の大変さ、体の変調、回復具合などは
個人差はあるものの並大抵の事ではない。
それぞれ事情があるんだし。
565 :
名無しの心子知らず:03/02/17 20:05 ID:wGoVAOZk
里帰り出産したんですけど(初産だったので有無いわさず)
なんだかなー、4年も離れていた親との暮らし疲れた。
洗濯、料理、沐浴は助かったけど、退院してすぐから
昼間は赤子とともに居間で過ごさなくてはいけなくて自分は寝てられないし
夜中も実母は仕事でいないから夜鳴きは一人で乗り切ったし
酔っ払った親に赤子が寝付いたのに乱入されることもしばしばで(泣!
旦那は泊まりにきても、あたしが親に気を使っちゃうし
親切心からの育児への暴言の数々・・・よく鬱にならなかったもんだ。
今思うと、出産時旦那は仕事してなかったんで、貴重な新生児時代を
夫婦で乗り切ってもよかったなーと思う。
566 :
名無しの心子知らず:03/02/17 20:21 ID:l+uDAmrw
562さん、ありがとう。問い合わせてみます。
>558
私は実父との不仲が原因で里帰りしませんが
里帰りしない人を甘えてるとか親離れしてないとは思いません。
産後に体を休めると言うのはいくら健康でも大事なことだと思うし。
あなたが里帰りしたのかしてないのか子蟻か小梨か知らないけど
むやみに人を批判するのはやめたほうがいいですよ。
568 :
名無しの心子知らず:03/02/17 22:28 ID:oCFejkad
>>558 私は里帰りしますよ。
というのも、旦那がたまたま私の実家の近くに暮らしているので(私の仕事の
関係で別居婚中)、産休育休中は旦那の近くに行くため。
ホントは旦那と一緒に2人だけで暮らしたいけど、一人暮らし用のアパートは
狭いから、生まれてからは多分実家にいることが多くなるんだろうな。
しかし、「夫をほうっておいてなんて・・・」ってどういうこと?
2人で作った子どもなんだから夫と離れて生むなんて・・・っていうのであれば分かるけど、
「ほうっておく」なんて書き方じゃ、出産後すぐでも夫の面倒を見ないのは変と
言っているようにも思えますが。
出産って何があるか分からないし、里帰りが妊婦に楽なのであればそれを選択した
って何がおかしいって思う。
理解のある旦那さんなら、出産時ぐらいほうっておかれても文句を言わないのでは?
569 :
名無しの心子知らず:03/02/18 01:32 ID:gT4G0HXy
二人目、里帰りしませんでした。
一人目のときに里帰りしてコリゴリだったので。
母乳を飲ませたいのに、無理やり奪い取ってミルクを口につっこむ実母
にイライラはピーク。「こんなに泣くなんて母乳が足りていないせいだ」
ときめつけられました。おまけに実家は汚くて実母は家事大嫌い、私以外家事をする人はいなくて私が日中休む場所もありませんでした。父は仕事で忙しく、赤ん坊が夜中ずっと泣いていると父を起こしてしまい、
たいそう気を遣いました。
私的には、「扱いにくい赤ん坊ほど、里帰りしない方がいい」でした。
夜中ずっと泣いている赤ん坊だと、周囲に気を遣うし、実家では親戚なども急にお祝いに来たりするので、昼間休むこともなかなかできないし、実母が「夫」や「義両親」に「きれいな家」を取り繕う
ために、結局私が掃除させられるしー。
家事大好きで娘に優しい母親のもとならいいんですけどね。
二人目は保育所の一時保育(運良く入れた)に上の子を預かってもらい、
日中は赤ちゃんと自分の自宅で蜜月を過ごしました。
本当に幸せでした。上の子のときも里帰りしていなかったら、母乳も遠慮なくあげられたのだと思うし、アトピーにすることもなかったろうし、何よりもっと赤ちゃんに愛情を注げたような気がする。
どうも、上の子のときは、産後すぐ抱いている赤ん坊を実母に奪い取られたせいで
母性の発達がそこで止まったような気がしています。
産後、季節の良い時期だったら、スリングやベビービョルンなどで
買い物にも行けるし、洗濯だってできないわけではないですよ。
但し、身体が辛かったら洗濯も掃除も全てキャンセルして休む覚悟は必要。台所は整理しておいて、夫でも誰でも、一目で
どこに何があるのか、電化製品は目につくところに取説を置いておく、などの事前の工夫も必要です。
>>569 新生児用の抱っこ紐はあるけれども、
えーと、生後一ヶ月経ってない子を日常的に外に連れ出していいんすか?
オイラは「一ヶ月は出すな」と言われて、里帰りナシでそれを守るため、色々工夫したんすが。
ま、退院日はどうしたって連れ出すことになるし、
色んな事情があるでしょうから実際に連れて出てる人の事をとやかく言うつもりもないんですが、
「行けるものだ」と断言されるとちょっとひっかかるんすが。
571 :
名無しの心子知らず:03/02/18 08:22 ID:gT4G0HXy
>570
行けるものだ、と断言しているつもりはないです。
季節の良いときなら可能、ということです。
産後すぐ上の子の幼稚園の送り迎えしないといけない人だっていると
思うし(好きで1ヵ月未満児を外に出すわけではないですよ、仕方なく)
人ごみは避ける、できるだけ手早く済ませる、などの工夫は必要ですね。
572 :
名無しの心子知らず:03/02/18 09:28 ID:scK6Oqbc
二人目里帰りしなかった方、陣痛がはじまった時はどうされましたか?
連れて行くしかないんだけど・・・不安です。
573 :
名無しの心子知らず:03/02/18 09:49 ID:ATr+Mv8A
>564,567,568
私が感じたことを述べたまでで、羨んでるとか全くないし、
里帰りしたけりゃすればいいし、したくなけりゃしなくていい。
私の実母は実家近くで産んで欲しいと望んでいたけれど、基本的に
出産にまつわること、中心は夫婦でしょ。夫立ち会いが
ウチの基本なだけ。
私の場合、一人目フランス、二人目日本(地方)という事情。
ここ(とある宿舎)に住む人は似たような状況で。
逆に、外国人が日本に溶け込んで、日本で3人を出産
という人もいますが、仕事も持ってるし、復帰も早かった。
「里帰り」という感覚がないのです。
多分、「里帰り出産」というのは、データがないので何とも
言えないのですが、日本的な感覚だと思えて発言しました。
その他、出産後も子供たちの教育費を祖父母に甘えている
人たちが多いのも、かなり日本的な気がして。それって、
里帰り出産に通じるものがあるような気がする。
産後の体調は確かに大切ですが、我々としてはいつまでも
甘えていられないという気持ちがあるので。
「里帰りしないのはなぜ」的発言が多い中、そういう見方もあるって、
受け流してください。
574 :
名無しの心子知らず:03/02/18 10:06 ID:Gob2Qhys
>572
夜中の陣痛だったら夫と子供を残して自分ひとりで入院するつもりでしたが
結局夫が出勤中の昼間のことになったのでひとまず上の子も一緒に病院へつれていきました。
とにかく夫には「入院になったら即刻病院へ来てもらう」って
前もって周囲にも段取りしておいてもらいました。
で、子供を連れて帰宅→そのまま私の退院まで休暇でした。。
子供には私が陣痛に苦しむ姿を見せたくなかったし
夫が間に合わなくて「上の子が立ち会った出産」になったら縁起でもない、と思ったので(w
あまり家で我慢せずに陣痛が軽いうちに入院するようにしましたよ。
575 :
745:03/02/18 10:09 ID:2nTNxMlO
576 :
名無しの心子知らず:03/02/18 10:23 ID:mbVOEivI
>573
>出産後も子供たちの教育費を祖父母に甘えている
人たちが多いのも、かなり日本的な気がして。
教育費を出してもらう人って多いの?
あまり聞いたことがないけど、
>573さんの周りではよくいるのかな?
577 :
名無しの心子知らず:03/02/18 10:48 ID:GlWhfLZJ
>>573 何か今しんどいことでもあるんですか。
私は上二人を出産した時、だんながまだ学生で
研究員という形で奨学金で(形は給料だった)暮らしてました。
里帰りをして二人を生みましたが
食費等入れましたし、働いている母の変わりに
食事の支度や洗濯もしました。
でも周りから学生さんはいいわねとか
親がすべてお金出してるのとか言われ
若いお母さんね育てられるの、とか
いろいろ言われててすごく鬱でした。
私たちはちゃんとやれるんだと
当時ものすごくがんばりました。
あなたの意見を聞いていると
その当時の無責任でいろいろ言ってくる人たちのことを
思い出しました。
578 :
名無しの心子知らず:03/02/18 11:19 ID:Tlxu9jdz
>573
やはり僻んでいるように思える文章だ。
しかも視野の狭い人だなあ。
>産後の体調は確かに大切ですが、我々としてはいつまでも
>甘えていられないという気持ちがあるので。
自分に厳しいのは分かったが、それを他人にも要求すんなよ。
579 :
300:03/02/18 11:45 ID:ZSpYmwht
>578
何を根拠に僻んでると?自分にとってベストな選択したまで。
後悔もしてませんが???
視野が狭いとおっしゃるのはどういう理由で?そっくりそのままあなたに
返します。何度も言うように、私の考えを述べたまでで、
他人にそうしろと言ってないってば。
自分に厳しいのは分かったが、それを他人にも要求すんなよ。
↑
だから、こう思うって言ったまでで、要求なんかしてないでしょ。
何処が要求してんの?
>577
次女は小児慢性特定疾患もって生まれましたが、何か。
オペ後の今は家族皆元気だし、不満もありませんけれど。
あなたの言う「無責任」って?
一人違う意見がいると叩くのも無責任だと思うけれど。
上にも書いたけれど、あくまで私見なのになあ。
なんだか、ここ、ヒステリックなので退散します。
>579
自分は里帰り出産する人のことを親離れしてないなんて言っておきながら
ちょっと自分が何か言われるとすごいですね(w。
里帰りしている人も自分にベストな選択をしたまでなので
あなたが親離れしてないなんて言う筋合いのことではないのですよ。
ここにいる人たちは「何で里帰りしないの?」と無責任に言う人には
腹をたてても里帰りしている人達のことをとやかく言ってるわけではありません。
ヒステリックになってスレを引っ掻き回してるのはあなたの方です。
581 :
名無しの心子知らず:03/02/18 12:17 ID:mbVOEivI
>579
>558 :名無しの心子知らず :03/02/17 18:24 ID:AgVDyw6c
>「里帰り出産」って、妊婦の健康状態が悪いなら
>理解できるけれど、おっとを放っておいてなんて・・・
>親離れしていない子供が子供を産むって
>感じに思える私なんですが。それって変?
変?って聞くから、
「里帰り出産する人を馬鹿にするような発言をするのは変だよ」
と皆さん教えてくれたのだと思いますよ。
落ち着いてね。
582 :
名無しの心子知らず:03/02/18 13:31 ID:4Xij/WP9
お国の違い、文化の違い。
スルーしませうや。
583 :
名無しの心子知らず:03/02/19 05:47 ID:CfabwglA
>579
皆さんも貴方のレスを見て思ったことを書いたまでで。
自分は好き勝手に書いといて他の人には文句言うってのは、おかしいんじゃ?
「里帰り出産する人=親離れしてない」
「出産後も子供たちの教育費を祖父母に甘えている人たちが多い」
とかいうのはあまりにも穿った意見で、偏見に満ちているなと「私は」感じます。
別に親への甘えで里帰りしている人ばかりではないだろうに。
「僻んでる」と言われてしまうのは、そういった歪んだ目線で物を見ていながら、
周りを批判するようなことを発言しているからだと思いますよ。
自分が一番立派と思いたいだけだよね。おこちゃま。
他人の意見に耳も傾けられないんじゃ、視野が狭いって言われても仕方ないな。
そりゃー、強い理由がなければ、産後は実家なり誰かの世話になった方がいいじゃない。
お世話になれる環境があれば。
産後少しくらいお世話になっても全ての人が実家にお世話になってるとは限らないし。
585 :
名無しの心子知らず:03/02/19 05:59 ID:Jn6SmQSy
586 :
577:03/02/19 10:07 ID:YsIZNNio
なかなかですな〜。
私今3人目を妊娠しておりまして
上の子たちが小学生になったのとお稽古事もあるということで
里帰りせずに生むことになりそうです。
今回書き込んでいろいろ考えたんだけど
子育てって自分たちだけじゃできないですね。
たとえ里帰りせずともいろいろな人にお世話になることだろうし
助けてくれる人がいたら、甘えさせてもらうのがいいんじゃないかな。
上の子を生んだ時、何が何でもと歯をくいしばりましたが
それが子供の為自分の為よかったのか。
手助けをと思ってくださる方に感謝して、
また〜りです。
親の自立は基本ですが、いろいろな人がかかわる出産子育ても
いいんじゃないかと思います。
587 :
781:03/02/19 10:09 ID:32+5GsNE
588 :
名無しの心子知らず:03/02/19 11:07 ID:zPfK6SuH
若いからさ、がむしゃらに「自立、自立」と難じて頑張り過ぎるんじゃない?
多少は甘えるのもいいよ。
私は、実母に2週間手伝いに来てもらったけど、やっぱりありがたかったし。
しかし、実家は遠いので、一番下の子は、1歳になった今でも、
実家帰れず、実父には会わせてないもの。ちょっと親不幸。
ジジババだって孫可愛くて側において置きたいんだよね。
里帰りが日本的って話、裏返して義両親が日本的に
過干渉するので実家に避難する名目もありますよー。
実の親でも、離れて住んでる家に何週間も宿泊するのって
面倒だと自分では思う。
が、旦那実家のが近い今、子供ができたら義両親確実に
別居我が家に乗り込んできそうだもん。
出産は近所の産院で済ますけど、退院したら実家に
帰ろうと計画中です。
旦那には「避難させてもらう」と伝えて
実家には滞在費等のお礼もするつもりです。
590 :
名無しの心子知らず:03/02/19 11:39 ID:yRFyFQbW
>>589 自分もどっかに避難したいよ〜。
旦那実家はうちの目の前・・・。
門の鍵も玄関の鍵もガッチリかけて、
乗り込んでくるのを阻止しなくては。
591 :
名無しの心子知らず:03/02/19 11:40 ID:3lY5nTVz
母は同じ市内在住だけど、一人暮しで仕事もしてるし、里帰りは
しません。猫四匹いるし。
上の子(2歳4ヶ月)のことを考えて、下が産まれたら保育園に
3ヶ月ほど預けようと、役所に話しも聞いてきた。
義父母も市内在住だけど、家が狭くて汚ないので預けたくない。何より2人
ともトシなので、預けることが不安。
昨日主人が実家に行ってその話しをしたら、「私が上の子見てあげる」だの
「2人目だから、預けなくても自分でやってける」とほざいた。
一回も上の子の面倒見たことないのに、ほんとにできるの?
まずその家をばっちり掃除してから言え!!
二歳児と新生児の面倒、私一人で見ろと?
これで体壊したら一生うらんでやる。
昨日はただでさえ寝つきが悪いのに、ムカムカムカムカして寝れなんだ
592 :
名無しの心子知らず:03/02/19 14:30 ID:KM7//VRD
里帰りが日本的って話は多少なりとも事実だと思うが、
その背景(なぜそうなのか)がある事を忘れちゃならないね。
まず、旦那の勤務体制ってのが海外と違うと思う。
子供が産まれたからって何日も連休なんかなかなか取れないし、
早くも帰れない。できる環境の人もいるだろうけど、うちの旦那は無理。
「里帰りしなくても、パパと協力すれば大丈夫」って意見もよく見るけど、
そのパパの協力が得られない人も多いわけで、事情は人それぞれだよね。
私は実家には帰れない状況だから、一人目は退院翌日から一人で全部
(沐浴まで)やったけど、寝ない新生児だったからすごく辛くて大変だった。
二人目出産は姑に上の子(二歳)と家事頼むことにした。それなりにストレスがあるのは
覚悟・・・できてる、とは言い切れないな(苦笑。でも全部一人よりはマシかと。
あんまりストレス大きくなったら家事は頼まず上の子連れてってもらうだけにする。
ごめんよ!ちょっと吐き出させておくれ!
私も例によって里帰りしないで乗り切り中なんですけど、旦那親戚が
家の周り中に住んでいて、アレコレアレコレアレコレアレコレうるさい!
「目を使うな」とか「買い物行くな」「掃除するな」「周りに甘えろ」
そしてキャベツだのブロコッリーだの、今から調理しなくちゃ行けない物ばかり
もって来やがる。私は医療機関にいたけど、今まで一度も
「産後無理したから更年期障害が酷い」とかいう患者には会ったことはないよ!
体調も自分で加減しながらやっているからアレコレアレコレ言わないでくれ!
買い物に行ったりメールしているところ見られて何で怒られなくちゃいけないのよー
本当によけいなお世話にいらついてます。
でも、確かに退院後一週間くらいは体調的に万全ではなかったので、これから出産の人も
手抜きしながらマターリ行ってくださいね。
594 :
名無しの心子知らず:03/02/26 13:29 ID:vMKAiETg
ここでは里帰り出産の論議してますが、
http://www007.upp.so-net.ne.jp/baby-hawaii/ ↑
こんなの見つけました。今月号の新潮45に「我が子をアメリカ人に」ってことで、
3か月のビザで海外出産を体験するのだって。新潮に載っていた人は、日本に希望
が持てないからって言ってたけれど。芸能人が海外出産してる中、一般人もやり
はじめたのか。出産までブランド品?みたいになっちゃったね。
人の勝手だけれど、まあ、お金持ってりゃ誰でもアメリカ人になれるってことかいな。
知識人はそんなことしないような気がするんだけれど。
595 :
名無しの心子知らず:03/02/26 13:31 ID:vMKAiETg
594です。
変な日本語で・・・謝ります。新潮45に体験談が載っておりました。
HPはまた別の人です。
596 :
名無しの心子知らず:03/02/26 17:36 ID:fzatNicD
まああと何年かすれば、少なくとも私たちの子どもが出産する頃には里帰り出産なんて激減してるんじゃないのかな。
今は転換期なんだと思うよ。
597 :
名無しの心子知らず:03/02/26 18:17 ID:f91Vej1P
>596
そういう気もするけれど・・・我々の子供が大きくなった時が楽しみね。
598 :
名無しの心子知らず:03/02/26 19:25 ID:1KbD0cnR
気軽にメイドさんを雇える時代になったりして。
599 :
名無しの心子知らず:03/02/26 19:49 ID:6vxMTHKD
とりあえず自治体のフォローがもっと充実してるといいね。
でも自分の娘の産後はみてあげたいと思ってる・・・。
(自分が里帰りできなかったから)
600 :
名無しの心子知らず:03/02/26 20:55 ID:LtbSiqQO
生む前は里帰りどうしようかと思ってたけど結果的にしてよかった。
赤子が生後二週間で
発熱→検査→入院→二十四時間付き添い必要
ってなったもので、帰りの遅い旦那と二人じゃ乗り切れなかった...。
産後ムリすると確かに後引くのかも。未だに体が変だ。
601 :
名無しの心子知らず:03/02/27 01:11 ID:rKFsDuMz
これまでの全部の書き込み、読み終わりました〜。
私も一人目は里帰りせず、旦那と二人で頑張りました。
里帰りしない事は私もさんざん周りに言われました。でも周りから聞く脅し?より、ずっと現実は楽しいものでした。
私の場合、旦那がかなり手伝ってくれました。(周りに言うのも気が引けるくらいに・・・)
産後、唯一私が一人でいられる時間は入浴時間のみでしたが、最高にくつろげる時間でした。
その間旦那は、男の声?とは思えないような高い声でこっそり歌を歌ってあげたりして、夫も娘との二人だけの時間を楽しんでいるようでした。
あと、恐ろし食事は旦く紙おむつが減るので、退院して3日目からは布オムツを始めました。
夜は紙でしたが・・・。毎晩、お風呂の残り湯で布オムツを洗い、さらに洗濯をして干してから寝る。そんな毎日でした。
一般的な褥婦さんの生活と比べたら、かなりハードに動いたかもしれませんが、私の体は当時(2年前)も今もピンピンしています。
私の周りではほとんどの友人が里帰りをしていますが、実家で両親のお世話になりすぎて、自宅に帰ってから旦那と二人だけでの育児が全く出来なかった子もいます。
里帰りをする人は、実家に旦那さんが会いに来たときは、いろいろ育児をやってもらって、帰宅後手伝ってもらえるように心構えをしてもらっておいて下さいね。
里帰りをしないで頑張るぞ!と思っている人は、何もかも完璧を目指さないようにして下さい。
私は、部屋の掃除はホコリを簡単に取れる、粘着テープのコロコロローラーだけ使いました。(楽だった・・)
あと、こんな事言うと批判されるかもしれませんが、結構子供って親の事情を分かってる?のか、割と不規則な勤務態勢の旦那なのに、ちょうど旦那がいる時間に陣痛が来て、ベストな時間で生まれてきてくれました。
退院後夜間の授乳も、ほぼ時間通り夜中は1時と5時に授乳で泣くくらいで、後はよく眠ってくれました。
まぁ、それは偶然かもしれせんが、おかげで私はずいぶん助けられました。
自分がそうだったから、みんな大丈夫!なんてことは思っていませんが、世間で思われているほど、里帰りしないと言う選択も悪くないと思います。
あ!私の里帰りをしなかった理由は、結婚して5年経っていたので、単純に今の自宅の方が心身共に落ち着くからでした。
602 :
名無しの心子知らず:03/02/27 07:15 ID:kyo2z2W1
旦那の協力、ってのは大きなポイントだね。
旦那がすごく協力してくれて、里帰りしない・・・ってのが一番理想かも?
しかし買い物すらしてこれない深夜に帰ってこられて、その時間に
夕飯の支度までさせられたのでは問題外なのだ(我が家)。
子供が二歳になった今でこそ よく面倒みてくれるけど・・・
おまけに寝ない新生児だったし。ほんと里帰りできる人がうらやましかった。
さすがに旦那も懲りた(仕事の都合上協力できないのが身に染みた)ようで、
二人目は姑に来てもらうことになった。上の子もいるし、仕方ないな。
603 :
名無しの心子知らず:03/03/05 01:04 ID:d7wYKQHt
すごい勉強になりました。
私も親他界義母仕事だし頼るのはなんだか・・なんで
自力でなんとかしなきゃと思ってましたので。
洗濯だけが心配だったんだけど、ヘルパーって手があるのねー
でも他人に自分のパンツどうだろ・・膨大な量になると思われる
赤ちゃんの分だけでもやってもらえばいいか。あとは週一くらいで旦那に強制で。
604 :
名無しの心子知らず:03/03/05 11:13 ID:VdoDCsVs
里帰りしようかなとも思ってたんですが。
ちょっとつわりが長引いてきつかったので里帰りしてきたんです。
やっぱり無理ということが分かりました。
トイレがぼっとんなのもいやでしたが。
汚部屋で、あいている所に物を置き、広い家が大家族のような散らかりよう。
箸なんかも竹箸を10年以上も使い続けカビが生え、スプーン類は土産物の
非実用的なものに錆がちらほら。
にたにたしながら「これであんたの子供にご飯食べさせてあげるから」
私の部屋は布団置き場にされ、突っ込まれたところはくそジジイの煙草部屋。
さらにくそじじいは家中の仕切りを開け放ち煙草を吸い、一言言えば
「自分の家で煙草もすえんのかぁ」と逆切れ。
里帰りのほうが病院も選べるし、秋に生まれるので夏過ごしやすくていいかなと
思ったけど、3ヶ月も生活できないことが改めて分かった2週間でした。
人格的にもDQNな夫婦なので実家にいるほうがストレス大きくて、切迫流産
になったところを無理やりJRで4時間移動しました。
小さい子は逆らわんから可愛いというくそじじいに誰がわが子を抱かすか。
ヘルパー頼んででも旦那に世話させたほうが1000倍ましじゃ。
605 :
名無しの心子知らず:03/03/05 14:10 ID:zGQLGH+Y
いるけど親がDQNだからって人に比べたら
自分の理由(いないから)ってあっさりしてて楽だなぁ
ましてやDQN親には帰って来い来い言われてたりしたら
それだけで病気になりそうなくらいイヤン
ウチも他界してるからといいつつ実は生きてたとしても
里帰りなんて考えられない環境だったし
606 :
名無しの心子知らず:03/03/05 14:29 ID:/I7veuNd
>603
洗濯って大した労力でもないのでは?布オムツだったり
二槽式だったら大変だけど、紙オムツ&全自動ならラクでしょ。
干すだけだもんね。私は夜中にやったりしてたよ。
607 :
名無しの心子知らず:03/03/05 16:27 ID:a3hUG9yk
>606
うん、洗濯は大変じゃない。
一番大変なのは大人(夫)の食事だよ。
自分で適当に作るなり買ったもので我慢してくれる人ばかりではないからね。
うちの夫がそうだったから、土壇場で姑に来てもらうことになったことがあったよ。
608 :
名無しの心子知らず:03/03/05 16:45 ID:MMSeBP2b
>607
あと、産後の自分の食事も大切だよね。私は
ろくなもの食べなかったから、乳もあまり出ず、
それでも乳をやってたら、子供は機嫌悪いし
自分は面白いくらいに痩せていった。
具沢山の汁物とか、青菜がいいんだろうけど
産後のフラフラ期でそんなの作るの無理だったしな。
洗濯、掃除は手抜きでどうにでもなるけど、
食事は工夫が必要かな〜。がんばろっと。
609 :
名無しの心子知らず:03/03/05 21:39 ID:zGQLGH+Y
料理は一ヶ月くらい出前とか、やってくれたら旦那とかで
なんとかしてみようかと思うのだけど。自分でやるときっと手抜きしすぎて
余計栄養取れないだろうし。
610 :
名無しの心子知らず:03/03/06 09:48 ID:dQxGoD8L
>>607、608
そうそう。大人の食事が大変。
なにげに野菜って洗ったり切ったりが面倒だよね。
みんなどうやってしのいだんだろう。
わたしの場合は冷凍野菜、水煮野菜が役に立った。
包丁不要だし生ゴミも出ないし。
和風野菜ミックス+唐揚用鶏肉+めんつゆ=筑前煮 とか、
豚汁用水煮野菜+豚小間切+だし入り味噌=豚汁 とか。
あとはどんぶり飯+納豆を常食に。
余裕のないときはシリアル+牛乳。
どうしようもないときは、片手で食べられるカロリーメイトとかバナナ。
611 :
610:03/03/06 09:51 ID:dQxGoD8L
あと、旦那が作ってくれるときは鍋をリクエスト。
野菜がたっぷり食べられる。
(お任せにすると、うちは親子丼とか生姜焼き単品とかになってしまうので)
612 :
名無しの心子知らず:03/03/06 14:57 ID:Gefyxa7f
予定日まであと2ヶ月きりました。2歳の子供がいます。
わけあって急に里帰りできなくなりました。
よりにもよって出産予定の頃、社宅の工事が始まります。多分2ヶ月ぐらい。
現在、隣の棟の工事中なのですが隣とはいえすごい騒音&振動で窓を閉めてもテ
レビの音も聞こえないほどです。今日は雨のため工事は休みですが1日家にいる
と気が変になりそうです。電気工事もあるらしく丸一日(9時から17時)停電
の日が何日かあるそうです。
こんな状況で、上の子と新生児の世話が出来るのだろうかかなり不安です。
今は昼間は避難もかねて出来るだけ上の子の外遊びをさせていますが、生まれた
ら新生児を連れて出かけるなんて出来ませんよね・・・・。考えるだけで胸が
痛くなってきます。
613 :
名無しの心子知らず:03/03/06 14:59 ID:/yHWDFn5
実母は家事が嫌い。
家が汚い。
そんなところに泊まりたくない。
614 :
名無しの心子知らず:03/03/06 15:14 ID:P5xrIN1g
このスレ読んで自分と同じような気持の人が他にもいたんだー
とビックリしてます。自分だけかと思ってたから・・・。
元々実親とは合わなかったんだけど、結婚して実家から離れたところへ
嫁いで本当によかった。
実家は汚いし、片付ける人もいない。母は仕事を理由に家事をまともにしないし
料理もとんでもなく不味いのを平気で作る、そして食器もまともに洗ってない為
ベタベタして汚い。トイレも風呂もいつ掃除したのか?というくらい汚れてる。
ドアや障子が破れたり電球が切れててもそのまま。ほんっとだらしない
両親だったよ。父はトイレでも洗面所でもかまわずタバコ吸うし、壁がまっくろ。
里帰りしないけど、出産後両親はうちに孫を見に泊まりにくるだろう。
正直、憂鬱だ。人の家のトイレも平気で汚すような奴らなので、こっちが
神経使って疲れるよ。
この前、実母から電話きて、「陣痛の時、1人で心細いとおもうから、付き添って
あげようか?」といわれたが、速攻断ってしまった。
なぜか自分の親には甘えられない。気持悪い、と思ってしまう。
あと、出産後、母が来て家事手伝ってもらおうとか全然思わないんだな。
だって料理・掃除・洗濯どれをとっても何一つ満足にできないんだもの。
洗濯なんてさせたら、ネットに入れるものをいれなかったり、ドライの洗剤の
意味もわからないみたいだし、雑巾とフェイスタオル一緒に洗うような母なんですよw
食事にしたって賞味期限とっくに過ぎてても平気、余ったおかずにラップもせず
冷蔵庫にしまう、冷凍庫には数年前の食材がぎっしり・・・。
長文スマン
615 :
名無しの心子知らず:03/03/06 15:18 ID:mKuD4UIv
>>612 社宅だったら近所付き合いも盛んなんじゃない?
誰かにお願いできないかなあ?
616 :
名無しの心子知らず:03/03/06 15:22 ID:/yHWDFn5
実家に行っても、昼間は犬だけ。
617 :
612:03/03/06 16:12 ID:6BLh+TJg
>615
あいにくご近所とは挨拶程度のお付き合いです。
普段はこのぐらいのドライなお付き合いで非常に過ごしやすいんですが・・・。
618 :
名無しの心子知らず:03/03/06 17:37 ID:U4e3+Wfu
こんなスレあったんですね!
子供、五歳児、四ヶ月児のふたり。二回とも里帰りしませんでした。
理由
1、実家、汚い。猫飼ってて、抜け毛が飛んでる。
2、実家の家族、タバコ好き。ベイビーの前でもヘーキで吸いそう。
3、産むまでつわり。七時間もかけて帰れない。
私の場合、つわりがひどかったため、一人目も二人目も旦那がよくしてくれた。
食事の支度に洗濯は、よく手伝ってくれたよ〜♪
二人とも帝王切開だったから、退院後一週間ほど実母に来てもらうことにしてたけどね。
でも、「入院してる間、旦那さんと子供どうするの?」攻撃にはあったよ。
上の子の幼稚園は延長保育を利用し、旦那は残業をひかえてくれた。
旦那は独身時代一人暮らしが長かったため、簡単な家事なら進んでやってくれる。
ってゆーか、今の時代、便利な電化製品、お惣菜揃ってるし、一週間くらい
旦那ひとりで乗り切れんで、どーするぅー!って、思うんだけど……
だから、ご近所では、マメな旦那さんってことになってます。実際そうだけど。
頼れる人が近くにいなければ、ふたりでなんとかするしかないしね。
実母に来てもらえて身体は楽だったけど、ボヤキ、近所の××さんがどーとかこーとか、
世間話(文句話がほとんど)聞かさせて、精神的に休めなかった……
でも一週間後、実母が帰った後、精神的には休めたけど、傷も痛いし、腰も痛かったなー。
ということで、帰れないなら、来てもらうという方法もありますよー♪
619 :
名無しの心子知らず:03/03/06 17:50 ID:U4e3+Wfu
>>614 618で〜す。
あまりにも、私の実家と似てますよぉ。電球とか、冷蔵庫とか。
でも、この実情を友人に話しても、
「へー、そーなのー。でも、やっぱそうは言っても実家のほうが落ち着くものだよー」
って、なかなか分かってもらえない。
子供の頃は、あまりに散らかってるので、恥ずかしくて友達呼べなかったよぉー。涙
>>614 私の実家も同じです。
400リットルの冷蔵庫がキッチンに2台もあり、
どちらもわけのわからない物で溢れています。
そして、扉を開けると悪臭が・・・。
実家へは、たまに帰っても日帰りです。
621 :
名無しの心子知らず:03/03/06 19:06 ID:U4e3+Wfu
>>620 日帰りできる距離でうらやましい。
遠いので一泊二日という訳にもいかないので、上の子が二歳半になったとき
旦那同伴で帰りました。旦那が一緒のほうが多少違うので…
下の子は今四ヶ月、離乳食なんてとてもじゃないけどつくれましぇ〜ん
散らかってるので誤飲も心配
622 :
614:03/03/07 20:46 ID:d1Lo2GLY
>>619.620
レスありがとう。
私の友人達は皆、里帰り出産をごく普通にしてるので
私みたく初産で里帰りしない者は「実家と折り合いが悪いの?」というふうに
思われてる(実際近いものがあるけど)
実家が落ち着かない、くつろげないというのは悲しい事ですよね。
実母は基本的に掃除をしない人なんですよ。掃除機とかかけたりしないし、
なぜか雑巾でカーペット拭いたり・・・あと布団も干さないのでカビてます。
他にも色々あるけど、キリがないのでもう書きません。
とにかく友人達に話してもいまいち理解してもらえないのが残念ですけど。
623 :
名無しの心子知らず:03/03/07 21:09 ID:RL/fEXi+
私は海外で1人目を出産したのですが、
実母が家事嫌い家が汚いのを理由に里帰りせず
姑に手伝いにきてもらいました。
姑ともすごく上手くいっているというわけではないのですが
母よりはきれい好きで料理も上手なので、産後1ヶ月間とても助かりました。て
母は口では手伝いに行くといいながらも、妊娠中観光の為に押しかけてきて
産後は仕事が休めないなどと理由をつけて来てくれませんでした。
どうせケンカになってしまうので良かったのですが、周りの友達は
実のお母さんに手伝いに来てもらったり、帰国の際は実家天国といってる子が
多いのでとても羨ましく思っていました。
でもここを読んで同じような方がいるのが分かって、私だけじゃないんだと
涙ぐんでしまいました。
みなさんありがとう。
624 :
名無しの心子知らず:03/03/08 15:51 ID:BBgr3TOj
一人目のときは里帰りしたけど二人目は帰らなかった。
実母と折り合いが悪いから、一人目のときは嫌な思いばかり。
本当は帰りたくなかったけど、余命わずかな父には孫を
たっぷり見せてあげたくて、自分が我慢すればと思ってこらえた。
でも、家は汚いしでも自分は大掃除出来る体でもないし、
夜子どもが泣いて一睡もしていなくても昼寝すると嫌味の嵐。
産後の水仕事はいけないというけれど、料理も洗濯もさせられた。
何のために里帰りしたのかわからない。
これなら自宅のほうがよほど楽だった、と思った。
実家が居心地よくて自宅に戻りたくなくて2ヶ月3ヶ月とい続けたなんて
友人の話を聞いてもとてもじゃないけど信じられない。
よほどいい実家なんだろうな。
二人目のときは父の逝去後だったので、ためらいもなく里帰りしなかった。
上の子の学校があるので、不審にも思われなかった。
予定外のことといえば、二人目の子は障害があって長く入院したこと。
義両親は驚いて心配してたけれど、私が病院に泊まったり通ったりなので、
上の子の面倒までは無理でしょうと私が頼む前に上の子の世話を引き受けてくれた。
近所に義実家があって本当に助かった。ありがたかった。
上の子を見る余裕はなかったけれど、実母に頼むと何を言われるか気が重くて、
それなら無理やりでも自分で頑張ろうとしてたから。
夫と私だけなら何とでもなるけれど、まだ世話の要る子どもがいるとね...
義両親には感謝しています。とても。
625 :
名無しの心子知らず:03/03/09 00:16 ID:rq5VB0jq
>584
お子ちゃまにお子ちゃまって言われてもなあ。
他人の意見に耳を傾けていないんじゃなくて、
自分の意見を言ってるまでって何度も言ってるでしょ。
だから日本人ってディベートできないんだよ。
>>625 ディベートじゃなくて、ディスカッションをすべきだと思うが。
627 :
名無しの心子知らず:03/03/09 01:12 ID:8yvMG5ja
違う理由で今回は里帰りしないのだけど、
正直ちょっとホッとしているところ。
実家はそれなりに居心地いいし、実母は普通に家事もこなすし、
赤ちゃん大好きなのでかなり世話をしたがっている。
でも、私のネックは無知&無理解の実父なんだー。
まさに俺の家で煙草吸って何が悪い!タイプで、
妹が前に出産して里帰りした時も新生児抱っこしたまま
煙草くわえてたもの。。。
他にも「やめてくれー!」っていうような行動が多いし。
もうちょっと新生児や産婦のこと、理解してくれればねぇ。。。
628 :
山崎渉:03/03/13 12:34 ID:hBnf6MWD
(^^)
自分は里帰りしない予定のものです。
実家がとにかく汚くて落ち着かないので、里帰りしないことにした。
その事を実母に言ったのだけど、「フーン」とだけ。
たぶん本人はわかってないみたい。「自分が子供の時はもっと兄弟も多く、
部屋も汚くてそんな我が侭いってられなかったけどねぇ」ですってw
この母親には何を言っても理解してもらえないと思う。今までもそうだったしなぁ。
60近くになるのに、私よりも主婦歴長いくせに、家事一つままならない女って
世の中にはたくさんいるんでしょうかね?
私は子供が産まれてもあんな汚い実家へは泊まりに行きたくありません。
同じような方いらっしゃいますか?
630 :
名無しの心子知らず:03/03/13 18:18 ID:33sJFwHW
私は、実家の父が酒乱なので、里帰り出産しませんでしたよ。
ま、旦那にも生まれたてホヤホヤを見せたかったし。
>>629さんの言葉は耳に痛いかも・・・
うちの母は55になるけど(まだ働いてるけど)
家の掃除は週1回だし、家の中で犬飼ってるから
毛とか舞ってるし、父親はヘビースモーカーだから
家中ヤニだらけだし・・・
でも、私はあんまりそれは気にならなかったけど
(こんな自分がいや。もっと629さんみたいに
清潔な環境が好きな子になりたかった・・・)
>>630 レスどうも、629です。
>家の掃除は週1回
いいじゃないですか。週一でも掃除するお母さんなんでしょう?
私の母はしませんよw というか掃除機をかけてるところなんて
見たことないかもしれない。トイレだっていつも汚れてる。台所も
生ゴミためたままだし、スポンジだってかえない。冷蔵庫も期限切れの
食材山積み。異臭を放ってるし。
押入れだって除湿剤とか使わないみたいで、常にカビてるよ。布団も
干さないしねー。
お風呂ももちろん汚いよ。実家になんてたぶんこれからも帰る事は
ほとんどないんじゃないかな?
ちなみに私は特に潔癖症という訳ではないです。普通だと思ってる。
実母と私の衛生観念の感覚が異常にズレてるだけなんだろうけどね。
632 :
名無しの心子知らず:03/03/13 18:29 ID:5aJ0zjw3
一人目も二人目も里帰りしませんでした。
ちなみに、年子出産。二人目のときは、子連れ入院です。
もともと、『里帰り出産』ってなんやろ?って思いが私にはあったので、しませんでした。
結婚して、子供ができて、つくるのも、産むのも、育てるのは、基本は夫婦二人だと思っていて。
いちばんはでも、主人にも最初から育児参加して欲しかった。
でも、うちの主人は帰りは遅いし結局は私ひとりでの育児ですが、毎日赤ちゃんを見て欲しかったのです。
結局、それでよかったと思っています。
自分にも、自信がつきましたし。
633 :
名無しの心子知らず:03/03/14 01:09 ID:ZXxB5kca
妹が2年前に出産して産後もそうだし、
今も実家近くに住んでるのもあってちょくちょく世話になってる。
実父母は孫を手なづけたいがために、妹に隠れて
お菓子とか欲しがるものをホイホイあげてるんだよねー。
妹はといえば、親が面倒みてくれるのをいいことに実家にいる時は
思い切り羽伸ばしてるので多分よく分かってないと思う。
どっちもどっちだからしょうがないけど、
これを見てて私は実家の世話にはなりたくないなーと思った。
1歳になったばかりの子にチョコとか普通に食わしていいもんなの??
634 :
名無しの心子知らず:03/03/14 01:38 ID:MXh/mBbK
>>632禿同。
うちはふたごだけど、帰らなかった。すぐ近くの実家だけど。
無理は禁物だけど、オムツは洗濯機が洗ってくれるし、
食事は適当でいいという夫だったので、甘えました。
実際やってみて、なんとかなるもんだなと思ったよ。
635 :
名無しの心子知らず:03/03/14 06:31 ID:z5NLRQ7a
私は実母が大嫌いなので里帰りしませんでした
妊娠5ヶ月の娘(私)に向かって
「男と同棲するのに引越しするから手伝いに来て?」
なんて言うバツ2の実母なんかいらないよ
>>633 そのうち子供が虫歯になり、今度は祖母と妹の罪の擦り付け合いが
始まると思われ。
最近妊娠が発覚。友達はみんな当たり前のように里帰りしてるけど
片道3時間以上(JR・飛行機)の道程を、行きはデカイ腹、帰りは
赤子抱えて帰省する気になぞなれん。
637 :
モモ:03/03/14 07:47 ID:w2IsHvFW
実母がちょっと問題ありなので私も里帰りしませんでした。
さすがに退院後一週間は夜泣きもあってきつかったけど、
今はすっかりいい感じ!(今産後一ヶ月過ぎ)
ただ、義理親戚が家の周りにみなすんでいて、心配するのはいいけど
変わりばんこでチャイム鳴らして様子見にくる。
毎回起きて相手するのがきつくて大変だった・・頼むよ親戚・・・
638 :
名無しの心子知らず:03/03/21 11:49 ID:2l1hDB+8
>626
どちらも大切だ。おらの娘っ子をパリで出産し、5年後くらいにまた
あちらに家族で帰る予定。子供もディベートの授業があるんだよ〜。
639 :
名無しの心子知らず:03/03/21 11:54 ID:2l1hDB+8
>626
どっちも大切。ただここで「ディベート」を使ったのは
自分のポリシーと反対の側に立って意見を述べる練習を
していれば、日本人は進歩するのになと言いたかっただけ。
640 :
名無しの心子知らず:03/03/21 12:17 ID:5e8yPV9T
>>625,638,639
さんざん叩かれて逃げたものの、ほとぼり冷めた頃にわざわざ文句言いに再登場
ですか。
>>558さん。
別に私も日本が大好きなわけではありませんが、あんたの日本人批判・外国マ
ンセーの意見にははっきり言ってうんざりです。
パリにでもなんでも早く逝っちゃって下さい。
向こうは、里帰りなんてしないし、子どもの頃からディベートの授業を行ってる
大人〜な国なんでしょ。
私はフランスと言えば、「4割の人がアナルセックス経験済み」との話を聞いて、
お尻が丈夫な人たちの国というイメージが強いですが。
641 :
名無しの心子知らず:03/03/21 17:45 ID:SukdWZ8a
実母が嫌いで里帰りしないって人、結構多いんですね・・・。
私は実母父とも腹は立つことはあっても、顔も合わせたくないほど嫌いではない
ですし、いろいろあって里帰りせざるをえない状況なので、里帰りします。
しかし、実父が蛇スモで鬱。
しかし、おフランスってスゴイ国なんですね。
便秘でやっとうんちを出した後、余りのお尻の痛さに寝込んでしまった私には
アナル・・・なんて考えられないです。
里帰りせざるを得ない裏事情ってなんだろう・・・
>>642 旦那が非協力的だとか上の子がいて面倒見切れないとか
先の見えない大不況の真っ只中ですね。そんな中、皆様に少しでも明るい話題
を提供いたしたくこの度の企画を立ち上げました。難しい事は一切申し上げません。
「将来楽して暮らしたい!」と熱望される方がおられましたらどうぞ
下記のアドレスまで。
http://www.manemara.com/ お子様の将来の為にもお勧めですよ。
スレッドを汚してしまい申し訳ありませんでした。
>>643 でも帰るトコなくてそういう状況でなんとかしてる人もいるし
せざるを得ないまでいかないんじゃないかと。
まぁ人のことだからいいんですがw
>645
家の隣が工事中で騒音が・・・とか、自身の病気の
関係で特定の病院で管理出産になる人でそれが
できる病院が実家近くだとか。
人それぞれ事情はある罠。
647 :
名無しの心子知らず:03/03/22 16:22 ID:Whn8kmUX
>640
逃げてないから帰ってきたんでしょ。
それから、私、日本人を批判したこと、ないよ。
外国マンセーでもないよ。何処にそんな言葉あるの?
ほら、どこにもないでしょ??
ムキになるなよ。アナルなんて話、何処で仕入れてきたの?
ホモセクシャルのデモがあるから、その辺から出てきた話?
でもコワ。前のレス引っ張り出して並べる粘着質。
>647
いいかげんにして。しつこすぎ。
>>647 >>579 >なんだか、ここ、ヒステリックなので退散します。
>>625 >だから日本人ってディベートできないんだよ。
>>639 >日本人は進歩するのにな
その他、何の根拠もなく「(日本人は)出産後も子供たちの教育費を祖父母に
甘えている人たちが多い」なんて言ってるし。
このレスは「逃げて」ないの?「日本人批判」でもないの?
日本語が不自由なようですし、早くフランスに逝ったら?
いいかげんウザすぎ。
650 :
名無しの心子知らず:03/03/31 22:12 ID:ahKftMb3
里帰りなしで二人目を産みました。
なんとか毎日がんばってますが、
今度一ヶ月検診です。
こっちのほうが不安で仕方ないです。
上は2歳で手をつながないといけないし
と、考えると下の子は片手でだっこ?
だっこひもかったほうがいいかなー
あー不安だわ。おまけに下の子は病気で検診の
あとにまた検査やらがあるので慣れないといけないのに。
おとしたらどうしよー
651 :
名無しの心子知らず:03/04/01 11:21 ID:AhB7phik
>>650 病院通いがあるんだったら、素手の抱っこで通すのは無理かと。
やはり新生児用の抱っこ紐なり、何らかの方策を立てられた方がイイと思います。
私、一人目が少しの間通院してたんですが、
支払いはあるし(乳児医療券あれば不要ですが)、
保険証だの診察券だのを何度も出したりしまったりするし、
検査できるような大きい病院って結構長丁場だから荷物も多くなるし、
薬が院外処方だったりで、
抱っこ紐に随分頼りました。
お二人ということで、もっともっと大変だと思いますので。
…でも、抱っこ紐自体が病院で待ってるときは荷物になるんですけどね。トホホ。
652 :
名無しの心子知らず:03/04/01 11:39 ID:tjaH7sNN
>650
病院までは車で行けるような状態なら
病院内ではA型ベビーカーで赤ちゃん寝かせてうろちょろするのもありかと。
ベビーカーは道の悪い外での使用は2ヶ月くらいからですが
病院の中はなめらかな床なのが大半なので、赤ちゃんにもたいして負担がかからないですよ。
653 :
あ:03/04/01 11:45 ID:5n3tfdNX
ベビーカーは2ヶ月からよね。だから 安全面考えて上の子をB型のベビーカーに乗せて
2人目の子は新生児帯にしたのがいいと思うよ。
もし2歳の子が走ったときの事とか考えたらそのが安全だよ。
家も今2人目2週間前に生まれたんだけど これからはそうしていくつもり。
実家にきてるけどさ。
654 :
名無しの心子知らず:03/04/01 13:05 ID:J42lJIIm
>648,649
「うざすぎ」「しつこすぎ」と言う語尾の終わり方、私の子供が
どこかでそれを仕入れてきて言うと、注意してます。
私、英会話学校で教えてるんですが(専門はそっち)、授業料を
祖父母に甘えている場合が非常に多いです。そうですねえ、
5割程度はそうじゃないでしょうか。
>>625 >だから日本人ってディベートできないんだよ。
>>639 >日本人は進歩するのにな
↑言葉を換えましう。以心伝心が通じない民族の方が多いので
その辺もう少し積極的になったらと思います。そういう意味で
もう少し踏ん張ればいいのになと思います。
まあ、これはスレ違いと言えばスレ違いですので・・・。
元もと私が言いたかったのは、父母・子の関係でなく、
父親不在で祖父母・子の関係が強いのは、好ましいのかな
と疑問を投げかけた次第。上の子達に手がかかるとか、
夫はいつも遅いとか、いろんな事情はあるにせよ、
子供の一番身近な存在は父母であるのになあ・・・と思って
書きました。
煽りはスルーで。
>650
2歳児を歩かせるのは意外と大変。
歩くのも遅いし、駄々こねたときが大変だよ。
私は下の子抱っこ、上の子ベビーカーだったよ。
3wayの抱っこ紐を持っていて助かった。
オクやフリマで安いの探してみるといいんじゃないかな?
(3人目に使うかもしれないから私のはあげられない、ごめんね。)
赤ちゃん置いて買い物行くわけにいかないけど
新生児って一ヶ月くらいは外出さないほうがいいんですよね?
やっぱり宅配&ヘルパー利用かなぁ
657 :
名無しの心子知らず:03/04/02 19:41 ID:4CmkOS8C
里帰りしたら夫婦でお互いに0から育児スタートに
ならないし、旦那の父親としての意識も遅くなるから
里帰りしないほうが懸命
里帰りしないでいい充分な環境があるならしなくて充分でしょう?
だいいち2人目以降とかならまだしも
ひとりめなら
なおさら自分達の家庭を意識しろよって感じ。
なんで親に依存する意識のほうが先にたつのか。
しつこいなぁ・・・
スルー スルー
659 :
名無しの心子知らず:03/04/02 20:26 ID:M7+/Pppj
私は実母のことは好きなんだけど、実家があまりきれいじゃない(いや、きたない)、
古い家なので虫が出たり鼠が出たりと恐ろしい環境なので
新生児連れて行くのはちょっと・・・と思い断念。
で、実母・義母にお手伝いに来てもらおうと思ったんだけど
義母はいい人だけどやっぱり気を使うし、だからって実母にばっかり頼ると
後々義母側からうるさく言われても面倒なんで旦那と適当に乗り切った。
食事は恐ろしく手抜きだけど。でも旦那にもっと家事教育しておくんだったと後悔・・・
>657
正直私は他人が里帰りしようがしまいが気にならないんですけど
657はどうしてそんなに里帰りする人のことが気になるんですか?
ここは「里帰りしない人」のスレですよ。
他人と比較しないと自分の価値を認められない人ですか?
あなたが里帰りしないでがんばったならそれでいいじゃないですか。
そうやって里帰りした人を見下すことで自分の価値を下げてるのがわかりませんか?
>>660 >657は真性かまってチャソが釣りしてんだからスルーしとけって(w
>661
いや、あまりスルーすると「日本人はディベートできない云々」と
言われるかな、と思ってマジレスしました(w
横抱き専用の抱っこ紐は、ベビー専門のリサイクルのお店で買いましたよ。
900円ぐらいで。かなり重宝しました。うちも上の子2歳なので。
うちは実家に兄嫁とわんぱく坊主二人がいて嫌だったので里帰りなし!
コープ個配と夕食食材宅配でなんとかやってます。
実母以外生まれた子を見ていない…。忘れられてるのか?うちの子。
唯一の女の孫が生まれたので見せろとは言うけど。
664 :
名無しの心子知らず:03/04/03 07:43 ID:4fEG9JTW
>656
必要がないなら1ヶ月くらいは出ないようにした方がいいよね。
でもキッチリ1ヶ月じゃなくても、様子を見て3週間とかでも平気だと思う。
食材は宅配がやっぱり便利。
割高だけど、時間と手間をお金で買ったと思えばいいのさ。
あとは旦那さんが帰りに買ってくるとかかな。
でもこれは使える旦那さんならともかく、うちの旦那みたいに言ったとおりに買ってこられない場合にイライラする可能性もある(苦笑)。
ヘルパーは様子を見て必要ならでいいと思う。
>>664 じゃあ退院後すぐ家事開始したですか?
体平気でした?
>665
私は、2ちゃんねるじゃ叩かれるから書きたくないけど、二人目は自宅出産。
産後に姑が手伝いに来るのだけれど、新幹線使っても4時間はかかる。
なので来るまでに掃除と洗濯しちゃったよ。
予定日6日前なので、早産だったわけじゃないけど、自分ではまだ生まれないと思って、ほったらかしだったから。
夜中12時過ぎに生まれたけれど、朝にはゴミ出しもしたよ。
姑が来てからは比較的のんびりしてた。
でも5時起きで夫の朝食作ってた。
姑も何しに来てるんだか、夫が出勤した後まで寝てた。
というか、パンぐらい自分で焼いてくれてもよかったよな・・・。
産後一週間には上の子ベビーカーでつれて出生届も出しに行った。
徒歩で10分くらいかな。
そのあとスーパーで買い物もした。
姑はこの辺の人じゃないから、どこに何があるかわからないからって、一歩も外に出なかったよ。
私も幸いに元気いっぱいだし、ベイベはよく寝る子だったからから毎晩ネットして、普通の生活だった。
私の場合は姑が来たおかげもあって平気だったけれど、一人で無理そうならヘルパーいいと思う。
とりあえず困るのって食事だから、それさえクリアできればどうにかなる。
>665
664さんじゃないけど、私は産後4日で退院してその直後から家事をしたよ。
ただし子どもはNICUに入っていたので赤ちゃんのお世話はなしという状況。
授乳に通ってたので帰りに惣菜を買ってきて御飯を炊いて、数日分まとめて
洗濯して、というくらいだけど。食事の後片付けと掃除は夫任せです。
体はかなりきつかったけど、実母に来てもらうくらいなら自分でやると思ってさ。
姑には上の子を預けてたのでこっちまで面倒見てもらうわけにはいかなかった。
(でも姑は気にしておかずの差し入れに来てくれたけどね)
出産が順調でその後も自分の体がノートラブルなら頑張りようはあるということで。
でも、出産時トラブルがあったら退院してもすぐ動けないかもしれない。
絶対に家事ができるとは思わないで、いざというときの備えはしてね。
夫がどれくらいできるかとか、どうしてものときに来てもらえる友達が
いないかとか、ファミサポ使えないかとか、事前リサーチしとくと安心できるよ。
私もそれやった上で里帰りしなくても何とかなるなと思ったので。
668 :
名無しの心子知らず:03/04/04 10:00 ID:/+FOZtux
里帰りしない予定のものです。
実家家族とは気が合わないので数時間滞在しただけでもストレスたまるし、
昔の家でふすまを開けると家全体が一つの部屋、のような作りでゆっくり寝たり
授乳したりできなさそうだし。トイレはぽっとんだし。しかも、給湯設備がなく
お風呂は薪で沸かしてるし。
ま、掃除はそれなりにしてあるんですけどね。
食材のデリバリーサービス調べてたら、旦那が「そんなの頼むくらいなら自分が
買い物に行く」と宣言しました。幸い近所のスーパーは夜10時から12時まで
開いているのが普通で、一番近いところは24時間営業。
私の体調がどうにもならないくらい悪かったら、育休とってもらうつもり。
669 :
名無しの心子知らず:03/04/04 10:21 ID:uioV60fP
ウチの母親は私の結婚後、再婚したので(父親とは私が小さい頃別れた)
今の母の住む家は実家という気がしない。
一人目は母の家に里帰りしたけど気ばっか使ってかえって疲れた
2人目は里帰りしなかったです。気楽だった
670 :
665:03/04/04 12:06 ID:lIRaAIA2
>>666・667
有難うございました
元気だとそこそこは出来るんですね
でもやっぱり産んでみてからじゃないとなんとも言えませんね
旦那とも話し合ってみます
671 :
名無しの心子知らず:03/04/04 14:08 ID:cvbsfix8
私はまだ子供がいなくて子作り最中ですが、里帰り出産はしません。
それが当たり前だと思っていたの。
でも実際は実家に帰る人が多いようなのでビックリしています。
確かに話を聞いているとラクそうだけど、うちの母は一人暮らしで
自分の生活のために仕事をしているので、帰っても私一人ぼっち。
夜は8時頃帰宅するけど、それなら旦那と同じか、旦那のほうが早いくらい。
旦那は肉体労働でクタクタなので、どこまで家事・育児に協力できるか
分からないけれど、最初のうちは赤ちゃんが可愛くて仕方ないだろうし
疲れも吹き飛ぶだろうから(期待しすぎ?)協力的なパパにするチャンスかと。
私自身も自宅の方が使い勝手が良く気持ちよく生活できそうです。
672 :
671:03/04/04 14:18 ID:N8BbRpPz
それと旦那の両親とはあまり親しくないので、
手伝いに来てもらうのも、かえって気を使って疲れそうで嫌です。
でも本当に私それで大丈夫?親に頼れないって辛い?
って不安な気持ちもありましたので、このスレは大変励みになります。
ただ友人が「産後安静にしてないと年とってからガタが来るよ。」
と言うのでちょっと怖いです。
>>672 それ私も言われたー。
ちゃんと統計的な裏づけがあって言ってんだろうかね。
まあ人生いつ何があるかわからんし
とりあえず今は気持ち良く赤ちゃんと過ごす事だけ考えれ。
674 :
671:03/04/04 15:21 ID:gznpGC0F
>>673 やっぱり言われましたか。
どうなんでしょうね。
とりあえず妊娠もまだなんで、早く欲しいです〜。
>672
私が産後、子の黄疸で病院に検査に行った時、診察室前の
待合椅子で一緒になった女性が「産後無理をして、今身体に
ガタが来て病院に来てるの。あなたまだ産んだばかり?
(そうです、と答える)そう、なら産後一ヶ月は無理しちゃ
駄目よ。私みたいになるわよ」と。
育児板の確執スレでもたまにそういう話が出てるし、無理
しないに越した事はないと思う。
ただ、個人個人で基礎になる体力の差とかあると思うんで、
全部の人がそうなるとまでは言えないかもしれないけど。
私自身、大丈夫な時と上半身起こしただけで眩暈がする時が
あったんで、よくよく自分の身体と相談して、「ちょっとでも
違和感を感じたら横になる」を徹底したらいいんじゃないかな。
産後に無理すると年取って云々、私は医学的根拠は無いと聞いたよ。
実際に、軽い家事なら体の回復に良い影響を与えるって言う医者もいる。
揚げ足取りみたいだけれど、>673の女性も、産後無理したから病院通いになったのかは、実際の所謎なんじゃないのかな?
40代、50代になって体の調子が悪い
↓
そういえば産後に無理してた
ってところなんだろうけれど、10年以上経ってからおかしくなるってのもちょっと変じゃない?
でも、無理はしないに越したことは無いよ。
普段から健康管理に気をつけて、ちょっとでもおかしいと思ったら休もう。
産後無理すると云々・・の話で。
わたしも2人目は里帰りせず、退院した翌日から家事した者ですが
10年後をまたず1ヵ月後にガタっときたよ
ギックリ腰とストレスによる歯周病→虫歯などなど
でもこれは産後の無理のせいなのか、36歳という歳のせいなのか
わからない(w
でも一人目里帰りした時には育児ノイローゼ&円形脱毛になったけど今回は無し。
精神的にはすごく楽、育児も楽しかった。
おまけに妊娠時よりも体重が減って、あれほど上手くいかなかったダイエットに
難なく成功しました。
子宮や卵巣の回復も早く、産後1年でまた妊娠してしまいましたよ。
678 :
672:03/04/04 22:23 ID:EuALOUAU
医学的な根拠はないっぽいですね。
でもなるべく家事は手抜きするようにします。
ところで男の人って理解してくれるものなのかな。
旦那は優しい人だけど、実際女でも産んだことない人って分からないと思うんです。
私自身も「産後1ヶ月位は動かない方が良い」とか「親の助けがないとキツイよ」
って聞くことはあるけれど、イマイチ想像がつかなかったです。
ここに来てリアルに大変そうだとしみじみ感じてます。
でもここの皆さん頑張って乗り越えているので、私もなんとかしてみます。
旦那にはどう言えば分かってもらえるかなぁ〜。
大げさだと思われたら嫌だなぁ〜。
679 :
名無しの心子知らず:03/04/04 22:49 ID:eIzzdBUX
>678
普通に妊娠出産本の産褥期に関するページを読ませて、
「病気じゃないけど本当は寝てなきゃいけない時期なの。
この時期無理して将来(更年期頃とか)病気がちに
なったりしたら、あなたにも迷惑かけるし。
将来の為に一ヶ月間だけ協力(or我慢)して?」
ってお願いしてみたら?
産後無理はダメ。
私は二人目出産、退院後二日目くらいに(安産だったのに)
庭に立ってるとき突然、股から大出血した。
(朝起きてすぐのおしっこくらい大量に)
その後ものすごい貧血状態になって赤子の面倒みるのしんどかった。
何があるかわかんないから、実家に帰らないなら
旦那さんの協力は不可欠。スレ違いなのでさげ
681 :
名無しの心子知らず:03/04/04 23:17 ID:GjoyJS2S
>>680 ハゲド。
赤タンと二人きりの時に、ママが倒れたらシャレにならん。
家事は最低限にして、とにかく、アカンボの世話をしたら、自分は出来るだけ横になる事。
産後数ヶ月は、食事も宅配を利用するとかね。
知人が二人目を出産後、誰も頼らず退院するなり一人で頑張り、沐浴のお湯をバケツにくんで
立ち上がったとたん、子宮内で大量出血。その後一年入院した。
お産は病気ではないというけど、侮ると怖いです。
682 :
677:03/04/05 00:48 ID:gvuJH7p8
もちろん家事はとことん手抜きしましたよ。
買い物は生協と、旦那休みの日にメモ持たせて買ってきてもらう。
食事も手抜き。
洗い物は「今日ちょっと出血がひどいから、ゴメンねやっといてくれる?」
アイロンかけも「あーなんか頭痛がひどくて。寝不足からきてるのかな」
「今日は昼間ずーっと赤ちゃんグズって何にも出来なかったごめんね」
などいろんな言い訳を用意してサボりまくり&昼寝しっかりとりました。
退院前に助産婦さんに、床上げ二十日というでしょ、それまではパジャマで
いるといいわよ、と言われた。
理由1:普通の服を着てしまうと、どうしても動いてしまうから、
理由2:普通の服でいると、周囲(特に夫)がもう大丈夫なんだと勘違いするから、
理由3:パジャマでいれば疲れたときに気楽に横になれるから
だそうだ。
パジャマでいるのはいい手かもね。
684 :
678:03/04/05 01:14 ID:q+YmtLHL
よく分かりました。
先輩方、どうもありがとう。
大出血の話は怖いですね。
家事は本当は旦那のやり方が気に入らなくて、手を出してしまいそうなのですが
もう割り切って任せるようにします。
あとは協力的な旦那になるように出産前からたっぷりしつけておかなくては。
そして産後20日くらいはパジャマで過ごし、
赤ちゃんの世話以外はなるべく横になるようにします。
でも子供一人目だからできるけど、二人目以降だとキツイでしょうね。
上の子は相手にしてもらいたがりますよね。
二人欲しいけど、不可能なのかな。って私心配性?
685 :
名無しの心子知らず:03/04/05 01:23 ID:EKB23wW9
>>684 まずは一人産んでからって事でw。
私は体弱いけど、二人産みましたよ。上の子は、保育園に預けるなど、方法はあります。
二人目妊娠は、上の子のオムツが完全に取れてからのほうがいいです。
686 :
名無しの心子知らず:03/04/05 01:48 ID:gf+9WEKg
まずは一人産んでから。
何とかしたいと思えば知恵も湧いてくるものみたいだよ。
それに、数年経って二人目を考えるころには、画期的な
サービスが生まれていて、それを使えば心配なしってことに
なるかもしれない。(産褥シッターなんて昔は考えられなかったはず)
先走って心配することないよ。
687 :
684:03/04/05 17:45 ID:q+YmtLHL
>685>686どうもありがとう。
昨夜旦那に「産んだあとは1ヶ月くらい安静にしてないとダメなんだって。」
と話したら「そうだよなぁ。」とすんなり受け入れられました。
「子供の面倒以外は寝てるから。」にも「うんうん、そうしな。」と。
「食事なんてどうでもいいし、必要なものは俺が買いに行くから。」
お産は大変なことだと認識しているようで安心しました。
毎日疲れきって帰ってくるので、今はあまり家事を手伝わせたりしてませんが、
妊娠したら頑張ってくれそうです。
洗濯や洗い物の仕方も産まれる前にしっかり指導しておこうと思います。
二人目はそのときの状況でまた考えますね。
とりあえず一人目が早くできますように・・・。
688 :
名無しの心子知らず:03/04/05 18:15 ID:vH4U+uNJ
私の実家は徒歩1分の所(w
産後は母が我が家に通って来てもらいました。
現在、2人目が欲しいのですが母の世話になる事がチョット鬱。
実の母なのに姑根性で私にイヤミを言うんだよね。
本当の姑(旦那母)はまったく頼れないし。
ヘルパーさん頼みたいけどスグ近くに住む母が
もっとゴチャゴチャ言ってくるんだろうなと想像するだけで生む事を躊躇しそうです。
知人が里帰りでことごとく失敗している。
「親と険悪になった」「やさしくない」「早く帰れと言われた」等
自分の母は帰って来てもいいよと言ってくれるが、何か恐い。
「帰って来て欲しかった」と言われるウチが花なのかと思ったり。
690 :
名無しの心子知らず:03/04/06 18:17 ID:LyjuLDKu
age
実家には自分の姉夫婦が同居している。
自分と姉は犬猿の仲。間に挟まれる母が可哀想なので
里帰りしない。つか帰っても姉らに陣取られていて寝場所すらない。
唯一私の見方だった父はすでに他界しているし・・。
が、私の旦那は私の実家の人間と仲良し。
お産で入院中は「実家で飯喰わしてもらおーっと」と呑気な旦那。
旦那の実家は私たちの家の目の前だというのに・・・。
車で20分かけてでも私の実家に行ってご飯を食べたいらしい。
「俺の実家の飯は義姉が作ってて禿げしくまずいからイヤだ」と。
うぉぉ実家に頭下げなくちゃいかんではないか。
692 :
名無しの心子知らず:03/04/06 19:21 ID:JzKpJdzx
>>689 自分の親だと遠慮がないから険悪になることもあると思います。
そして親も自分ら大人だけの楽な生活が長くなってるから
今さら子供の世話とかしたくなくなってたりするんよね。
私は妊娠したといったら「えー??」と嫌そうな声をだされ、
さらに「ホントに産むの?」まで言われ・・・
里帰りしないというと、また「えー?」と言われ・・・。
マタニティーブルーのときとかは堪えるのよね。
まあ帰ったらちゃんとしてくれるんだけど。
でも親はあんまりあてにならないことを悟りました。
あてにしてると裏切られること多いので、あてにしないぐらいでちょうど良い。
693 :
名無しの心子知らず:03/04/07 10:06 ID:J7XB1kuq
>>691 あなたとお姉さんが犬猿の仲なのに、ご主人はお姉さんと親しくしてるの?
というか、ご主人が自分実家の義姉(ご主人の実姉?)を
嫌いなんじゃないの?
>693
695 :
名無しの心子知らず:03/04/07 10:49 ID:A9zoHwQz
>693.694
てゆーか、奥さん・ご主人双方が「自分の姉や兄嫁がいやで実家はNG」なんだよ。
696 :
693:03/04/07 13:19 ID:dEAt1wPu
>694
>695
夫婦どちらも自分の実家には行きたくないのは分かってるんだけど
>>691は
>自分と姉は犬猿の仲。
>が、私の旦那は私の実家の人間と仲良し。
>お産で入院中は「実家で飯喰わしてもらおーっと」と呑気な旦那。
って書いてるよ。これがちょっと不思議な気がしたの。
妻の入院中に妻と犬猿の仲である妻の姉のところで食事するの??
697 :
名無しの心子知らず:03/04/08 12:56 ID:XqvnY0tZ
確かに不思議だ。私が妻の立場だったら嫌だ。
698 :
名無しの心子知らず:03/04/10 10:46 ID:tYU5cDTa
このスレの方々って、産後体重どうですか?
親に頼らず初めから自分一人で育児だと痩せそうですよね。
妊娠前より減ったって人いますか?
>698
一時期減ったけど戻りました。
それでベスト体重なのでいいのですが、体型が・・・。
やはり家事や育児では使う筋肉が違うようなので、それとは別に体操しました。
実家は田舎で自然環境は良いのだけど、医療が今ひとつ。
ロクな病院がなく、(盲腸や骨折程度でもあぼーんする)
医者のレベルが低いです。国立の医学部卒なんてまずいない。
地元のまともな家は二県隣の医者までタクシー飛ばしていく始末。
狭い2DKですが、こっちで産もうと思います。医療設備は大事だ・・・
701 :
名無しの心子知らず:03/04/14 10:55 ID:l6MfJJbK
>>700 私も病院の質で、里帰りするかしないか決めたクチです。
702 :
名無しの心子知らず:03/04/14 11:36 ID:UZSwP6gl
里帰り出産する人多いですね。
母親学級のクラスメイトの半分近くは里帰りするみたい。
あとの半分はまだ考えてない人と帰らない人。
ウチは実家と言っても父親が掘っ立て小屋に一人暮らししてるだけなので
なんの糞の役にも立たないから帰れません。ヽ(`Д´)ノウワァァァァァン!
しかも私が父親のことが苦手で5分以上話をしているとイライラするから
母親がもしいても帰らなかったと思う。
でも嫁いだ姉がこの春、同居解消して夫婦で暮らすから
うちにおいで〜と言ってくれてます。
姉たちの新居が産院の近くになりそうなのでお邪魔しようかな。
704 :
名無しの心子知らず:03/04/14 13:10 ID:3de/xTB6
>703
実家には父親しかいないから帰らないと言ってる。
705 :
アリエル:03/04/14 16:59 ID:bNN0Zy1a
私も里帰りしなかった。
実母は、持病があって、家事するのもやっとってカンジで頼れないし
結婚前に使ってた部屋は、妹が陣取ってて、私&ベイベの居場所もなさそうだったから。
自宅で頑張ろうと思ったけど、旦那&トメに「産後無理すると云々…」て言うし
まぁ、何があるかわからないから、義実家で、産後1ヶ月お世話になった。
体力に自信があった私だけど、産後は肥立ちが悪くて、授乳やオムツ換え以外は
起きれなくて、ほとんど布団の中にいた。
自分の体力を、過信せずに、大人しく義実家に行って良かったと思ってる。
>705
義理実家で成功した例ですね。
>>705 お世話してくれる義実家で本当によかった。
708 :
山崎渉:03/04/17 10:18 ID:exay5K9c
(^^)
709 :
アリエル:03/04/17 10:38 ID:Uv3n8N0Q
しかも旦那も一緒に、義実家行ってたから、離れてたのは、入院中だけだったよ。
心強いし、寂しくなくて、良かったー。
710 :
名無しの心子知らず:03/04/20 01:54 ID:AwNAxE46
旦那の立場からなんですがいいですか?
現在妻は無事出産し里帰りしているのですが
次の子供の時は里帰りさせないと思ってます。
実は俺、義実家に出入り禁止なってしまったんですよ。
俺の実家と義実家は1時間ぐらいの距離です。
妻が退院した時に、義母に「いつでも来てください」と
俺の母が言われたので、退院して3日後に電話をして
「行ってもいいかい?」と聞いたところ
「家の人がいない時には困ります」との妻の返答。
見栄っ張りなんだか何だか知りませんが
仕事に出ている義母がいない時には行っちゃいけないそうです。
だったら最初から「いつもでも来てください」なんて
言わなければいいんじゃないかとと思いました。
結局遠く離れている俺が、両家の意見を聞きつつなだめたり
したんですが、あまりにもくだらないし俺も仕事中と言う事もありカッとして
妻を怒鳴ってしまったんですね。
それを義父が妻の近くで聞いていたらしいんですよ。
で、「お前しばらく来るな」と言われてしまいました。
こんな面倒に巻き込まれるなら、自分達の住んでいる病院で
生んでもらった方が良かったと心から思ってます。
あーくだらなくてすみません。
711 :
名無しの心子知らず:03/04/20 02:09 ID:pucpVu5L
>710
産後でヨレヨレで、1人の時に、気を使う相手の最たるものである姑さんの相手はツライ。
茶菓はいらん、寝ていいといくら言ってもらっても言葉どおり受け取れない。
誰か家の人が、間を持たせてくれないとキツイねえ。
それに奥さんの実家でといえども、もはや奥さんの「自宅」では無いわけで
家人の留守中に訪問は控えた方がいいでしょうね。
そもそも、710ご母堂が、家人在宅中に訪問すればいいだけの話でわ。
それに>両家の意見を聞いて裁定・・と言ってる時点でアウトでございますな。
旦那さんは、いつでもどこでも奥さんの味方じゃないとダメだす。
例えオクタンが間違っていても、です。
710さんの悩みは全然くだらなくないよ、私も主人といっぱい喧嘩した(w。
一気に生活パターン変わるので混乱するよね、でも奥さんと赤ちゃんは
あなたが『一番』頼りなんだよ。これホント。
710タンと奥さんと赤ちゃんに幸いアレ!!
712 :
名無しの心子知らず:03/04/20 02:15 ID:w+IAKRYQ
「いつでも来てください」は社交辞令。
「いつでも来ていい」と言われても、事前に電話で都合を聞く事はしたんでしょ?
つまり、あなた自身だって、本当にいつ行ってもいいとは思っていなかったわけで。
ところで、次回は里帰りさせない理由って、あなたの都合のみだけど、
そうなると、奥さんの産後の世話はあなたが会社休んでやるのですか?
>711
> それに>両家の意見を聞いて裁定・・と言ってる時点でアウトでございますな。
> 旦那さんは、いつでもどこでも奥さんの味方じゃないとダメだす。
> 例えオクタンが間違っていても、です。
よく言われてる見解だが、どうしても、どうしても、生理的に受け入れられない。
ものすごくカルト臭くって、イヤなんです。
世間のことは意に介さず、狭い狭い世界にどっぷりと浸かってゆく、
カルト狂信者のイメージがどうしても離れない。
元2世信者じゃなかったら、もっと違う受け止め方ができたんだろうか。
714 :
山崎渉:03/04/20 04:47 ID:FWzRFZdO
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
715 :
不肖のムスメ:03/04/20 05:10 ID:Cz2MnNnj
1人目出産時「里帰りはしない」と言ったら、実母が「どうして?どうして?」と食い下がった。
「新生児の大変な時期を、夫婦で乗り切りたい」と言ったら納得した模様。
2人目、年子だったんだが、今度は「○○ちゃん(上の子)面倒みれないから、里帰りしないで」
といいやがった。
どっちやねん、オマエ。(笑
実母は、かなり忙しい仕事持ってんで、仕方ない話なんだけどね。
友達に話すと「お母さん、ひどい!」とか言われそうなんで、ここだけで告白。
結局、夫、姑の強力な協力体制の下、無事出産。
ああ、良い姑と健康だけが取り柄な子供に恵まれて、本当にシアワセ。
夫がダメダメなのは見ないフリ…。
716 :
名無しの心子知らず:03/04/20 14:48 ID:3AHA7Dga
>>710 しばらく来るな、って言われたって
本当に行かなかったら「なんで来ないんだ?妻や子供が心配じゃないのか」とか
言われるだろうから
電話して、会いに行ったほうがいいよ。多分。
「謝れ」って言われるだろうけど。
717 :
名無しの心子知らず:03/04/20 15:11 ID:Sfr+c0Jw
>>710 一児の父のくせになんか子供っぽいな。
義母が「いつでも」と言ったのは社交辞令。
もしかしたら、ほんとに好意で自分が仕事の時に来てもいいですよと
言ってくれてるのかもしれない。
妻にとっても実家とはいえ結婚して家をでたからには自分の家ではない。
家の人がいないときに来るのは遠慮してくれっていうのは当然だろうが。
義母が在宅でないということは十分なもてなしもできないから
失礼になると考えてたかもしれないし。
ほんとに、家の人が在宅してない家にノコノコと行かせるつもりだったわけ?
たかが日程調整くらいのことでキレて産後まもない妻を怒鳴るなんて、
出入り禁止なってもしょうがないと思うんだけど。
で、次の子のときには里帰りさせないと言うんだったら、
家事一切と上の子の世話、あなたがやるんだよね?もちろん。
>710
奥さんが赤ちゃんの世話をしてるとこを見たことあるのかな?
男性に分からないのは仕方ないのかもしれないけど、産後って
ほんとにきっついのよ。
私も産後、赤ちゃんがいて幸せなはずなのにそうじゃない
感情の方が大きくて本当につらい思いをしたよ。
旦那に「しっかりしろ、母親になったんだから」って言われた
のが一番こたえた。産後半年くらいは自殺すら考えてたくらい。
すべては時間が解決してはくれるけど、些細な事でも浮き上がれ
ないくらい落ち込める。特に旦那に言われた言葉が大きいよ。
奥さんにはいいお父さんがいて良かったな〜と思ったよ。
せめて実家にいる間は何も考えずにまったり過ごさせてあげて。
赤ちゃんの世話だけでも大変なのに、精神的な面では本当に
もろい時期だから。
産後の世話なんて今のあなたには出来ないと思うよ。
奥さんの実家にお願いしますって感謝の気持ちを持つくらい
じゃないと。それくらい産後って大変なんだよ。
以前妊娠の報告をした時に父は喜んでくれたけど
母から「k美(姉の名前)がまだ結婚もしていないのに
もう子供まで作って本当にだらしがないね。それから私はいそがしい。
あんたの世話なんて出来ないから産後は帰ってこないでちょうだい。
世話がしてもらいたければ(私の実母の名前)さんに頼みなさいよ。」
って言われました。
(今の母と父は再婚。姉は母の連れ子で私と血のつながりはありません。)
元々帰る気なんかなかったけど、その一言で決心が付きました。
その後旦那と話し合い旦那がずいぶん協力してくれたおかげで
何とか乗り切ったよ。
今二人目がお腹にいますが、産後は自宅で過ごします。
720 :
710:03/04/20 20:05 ID:98rWw2Ih
色々とご意見ありがとうございます。
説明不足だったようなので追記します。
妻と妻の実母(以後義母)は仲が良くありません。
義母はけっこう無神経な人で妊娠中の妻に
「陣痛が痛くても、みっともないから病院で騒がないで」
と、言ってしまうような人なんですよ。
里帰りしても、嫌な気分になるのではと思い
私の実家で出産するという提案をしました。
妻と私の母は、私が入院中に二人で泊まったり食事に行ったりと
仲が良いのです。
でも、色々と考えた結果、妻が妻の実家に里帰りすると決めたのです。
私達は交際期間も含めると8年近くの付き合いです。
それぞれの実家にも行き来しています。
社交辞令だとしたら、寂しい話ですね。
721 :
710:03/04/20 20:18 ID:98rWw2Ih
>>716 高速でも片道4時間かかるので、週末じゃなきゃ結局行けません。
息子には会いたいですよ、本当に。
俺の家に義父母が連絡無しで来たりするのは失礼じゃないんですかね?
結婚してからしょっちゅうありますよ。
日曜の早朝に「今から寄るわ」とかね。
子離れ出来て無いんじゃないかな?
722 :
名無しの心子知らず:03/04/20 20:33 ID:+C/mgJkU
>>721 奥さんが今大変な時期だって言うことがわかってあげられないかな?
人に気を遣っている場合じゃないんですよ。今は。
失礼かどうかの問題じゃなくて、理由はどうあれ、
奥さんはアナタのお母さんに来て欲しくないと思ったから
断ったんだよ。気持ちを考えてあげましょうよ。
奥さんの実母さん(アナタからは義母)と仲が悪いとしても、
里帰りを決めたのは奥さんですよね?
きついこというようだけど、アナタよりそんな仲が悪い人を取ったという事は、
アナタより奥さんの親のほうがマシだったという判断を奥さんがしたということですよね?
今は赤ちゃんの世話という面で、頼りがいのあるのは奥さんの親なんですよ。
そう奥さんに思わせてしまったアナタにも原因はあるんじゃないですか?
私は旦那を信頼しているので里帰りはしないし、
手伝いはどちらの両親にも来てもらう予定はありませんが。
723 :
名無しの心子知らず:03/04/20 21:05 ID:mFSb/3tG
>720
要は、710タンはオクタンが自分の実家サイドであって欲しいんだよね?
オクタンが実母さんと仲が悪いけど、姑さんとは良好という認識が
そもそも違うんじゃないかなあ。姑さんと本当に仲がよいんだったら
訪問を断ったりしないし、まず姑さん自体「断られた-!!」って激怒しないよ。
>>720 あなたから見ればどんなに仲が悪くても、結局は親子なんだよ。
あなたには到底分からない絆があるのではないかね?
どっちにしても奥さんの親が留守の間に実家に伺うのは
やめたほうが無難。他人に気を使ってる状態じゃないだろうし。
一生なわけじゃないんだし、もう少しいたわってあげなよ。
>俺の家に義父母が連絡無しで来たりするのは失礼じゃないんですかね?
比較する問題ではない。奥さんは出産という大仕事を終えた後の
体と精神なんだよ。
うちも旦那を頼りに出来るんで里帰りはしないがね。
さらに自分と実家の母とは確執があるんで
絶対帰らない。
725 :
名無しの心子知らず:03/04/20 21:59 ID:j4xSljHM
>710
>妻が退院した時に、義母に「いつでも来てください」と
>俺の母が言われたので、退院して3日後に電話をして
>「行ってもいいかい?」と聞いたところ
>「家の人がいない時には困ります」との妻の返答。
>だったら最初から「いつもでも来てください」なんて
>言わなければいいんじゃないかとと思いました。
「いつでも」と言ったのは義母であって妻ではない。
妻=義母ではないので、妻が「困ります」と言うのは
話が違う!と怒ることではないのでは?
というか、少なくとも腹を立てるべき相手は義母であって、
あなたの妻を怒鳴るのは筋違いだと思う。
私は710さんの話、皆さんとはちょっと違う印象を持ちました。
奥様とその実母さんの関係が消化不良だから、710さんを混乱
させているんじゃないかと。
普通の親子関係の人からみると不思議に見えると思うんだけど、
親の支配が強烈過ぎて、「あんな親、嫌い」と言いつつも、
何故かその嫌いな親に近づいていったり言うことをきいてしまった
りする。本人もそんな行動に嫌気が差してるんだけど止められない
とか、最悪そんな自分の矛盾した行動に気づかないというか。
奥様も、本当は実家に帰るのを心から喜んではいないのかも
しれないし、実親の突然の来訪についても夫である710さんに悪いと
思いつつも受け入れてしまうのかもしれない。
もちろん、この話は仮定だし、仮にこの仮定どおりだったとして。
どんな理由があろうと710さんの奥様に非が無い訳では
ないのですが、実親とのドロドロした関係を消化するには大変な
時間と労力が必要で、産後すぐの弱った状態では正直そんな事を
考える余裕は無いです。
奥様とその実親との問題は追々解消しなければならないとしても、
今はそれに適した時期ではない。
710さんはお辛いでしょうが、ここは一旦710さんの側が引いてあげて、
奥様が回復して育児にも慣れ余裕が出てきたところで、奥様の実親との
関係(710さんも含めて)を見直すようにしたらいかがでしょう。
もし710さんの奥様が実親との関係について多少なりとも疑問を
感じているのなら、それはこれから育児をしていく上で何らかの問題を
生じさせる可能性もあるかもしれません。
その時、見放さず、不必要に甘やかしもせず、710さんが奥様の心の
そばにいてあげてほしいな、と思います。
長文&仮定話スマソ。
727 :
710:03/04/21 00:05 ID:y+Aqu+kj
>>726 なんて言ったらいいのかわかりません。
私の言えない部分というか伝えられない事が
書かれていました。
私の妻は母親から愛情を感じた事が無いと、常々言っていました。
姉にばかり愛情を注いで、妹である私には冷たかったと。
これについては確かめようはありませんが、妻の被害妄想的な
部分も多いのではと思います。
妻はいわゆる「元いじめられっ子」で、人付き合いが
あまり得意な方ではありません。
状況に流されやすいと言うか、自分の意志を統一できないと言うか。
それが自分の身を守る手段だったとも言えるでしょう。
悪意の無い冗談も真に受け、傷ついたりはしょっちゅうです。
そういった場面で、義父母はどのような対応をしたのかは
わかりませんが、想像するに必要以上の擁護をしたのでは
ないかと思います。
先ほど義実家に電話して謝りました。
息子も体重が4kgを越えたらしいので週末会うのが楽しみです。
>710
とりあえず、息子ちゃんに会うのが決定して良かったね!
いっぱいダッコしてあげてね?・
自分らの都合の悪いレスに関してはスルーかよ(w
>>710 奥さんと息子さんに会いにいけるようになって良かったですね。
うまくまとめられず長くなりますが、今後のご参考になればと思い
ウチの場合を書いてみます。
私も実母と仲が悪いです。子供の頃から母の愛情を
感じたことがありません。
(ゆえに、自分が子供を持つことに対してとても不安がありました。
妊娠した今でもその不安は拭いきれません。克服中です。)
そして義母とはとても仲良くしています。
私の実母も、自分の言動は棚に上げて、人に対しては呆れるほど
無神経なことを平気で言う人です。
常に本音と建前があって、「良い」と言ったのに「本当は嫌だった」というような
実母の本心が理解できず苦労します。
支配的でもありましたので、いまだに実母のことを許せない感情もあります。
なのに、なぜか母のことが気になってしまったり、言うことを聞いてしまったり
する自分が居ました。もちろんそんな自分に対して嫌悪感だらけです。
以前は、年に1度ぐらいお盆か年末年始には顔をださなきゃいけないんじゃないか
実の親なんだからそうしないと人の道に外れるんじゃないか・・・などと
どこかで考えていました。実母とは共依存のような関係でしたが、
最近になってようやく「会いたくない」とハッキリ認識し、実行できるようになりました。
遠方なのもあって長らく会ってませんし、電話も必要なときだけです。
夫はこの状況を理解してくれているので精神的にとても助かっています。
出産時は、夫を頼りに出来るので里帰りもしないし、実母の手伝いも断りましたが
以前の私でしたら様々な状況や後々のことを考えて里帰りしたかもしれません。
母が怖かったのか、後で言われる小言が嫌だったのか、母の言葉によって
「私がいけないんだ」と自分を責めてしまうからなのか わかりませんが、
そんな気持ちがいつも入り混じっていました。
710さんの奥さんは、もしかして以前の私のような状況なのでしょうか。
731 :
730:03/04/21 11:18 ID:nT9BNlDj
(続き) それから、もし私が710さんの奥さんの立場になったら、
奥さんと同じように義母の訪問を一旦断るなぁとも思いました。
家の人がいないときに来るのを遠慮してほしいというのと
自分ひとりでは十分なおもてなしもできないから、というのもあります。
それと、私の実母の場合は、もし断らずに勝手に話を進めてしまったら
間違いなく怒るからです。「いつでもどうぞ」と言っていたとしても、です。
ましてや「今日これから」なんて連絡でOKしてしまったら、
「私が居ない間にあっちのお母さんを家に上げるなんて!」と
大変なことになります。
すごく自分勝手で矛盾していますが、年齢のせいもあるのでしょうか
どんどん頑固になっています。
因みにですが、ウチの場合は義母を悪く言われるのも嫌な思いをするのも
ウンザリなので、ヘンな言い方ですが、実母の機嫌をそこねないように
「事前にお伺いを立てる」ことにしています。
実母の都合を訊いてやってそれに合わせるように取り計らったり
(取り計らうフリをしたり)、義母が来ることを事前に(決定してしまう前に)
了承を得たりするようにするだけで随分満足することが多いです。
一旦了承したことでも本心で気に入らないことはいつまでもブツブツ言いますが、
その時は「あなたが良いって言ったんでしょ」と斬り捨てます。
情けないですが、これが長年の間に得た対処法です。
母方の親戚も皆こんな感じなので親戚にも「事前のお伺い」が必要不可欠です。
710さんの場合、お母さんが奥さんとの電話の際に
「では、いつだったら良いかしら? お家の皆さんのご都合を訊いておいてもらえる?」と
訊いてもらって日時を決めるようにすれば良かったのでは、と
読んだ瞬間に思ったのですが、そういう問題ではないのでしょうか・・・?
732 :
730:03/04/21 11:20 ID:nT9BNlDj
(続き)
または710さんが、「両家」ではなくて「奥さんご実家」の都合と意向を訊いて
進める気遣いがあると良かったのではないかと思うのですが。
その地域や家の習慣やしきたりなどもあるかもしれませんし。
(特に産後のことですから妻実家を尊重する時期なのではないですか?
妻の生活費+α を渡してお願いと感謝の気持ちを表す地域もあるそうですし、
金品は抜きにしてもお世話になっていることに対する感謝は必要ですよね。)
都合を訊いても断ってくるのなら、何か他に理由や都合があるのでしょうから、
都合が良くなったら教えてほしいと言って一旦引いてみるとか。
奥さんのお父さんが怒ったのは、産後の娘を怒鳴った怒りもあるでしょうが
710さんが奥さんからのお断りを非難したように思えたか、または、
710さんのお母さんの都合を優先しているというか立てているように見えたか、
奥さんや奥さんの実家を蔑ろにしたとか、奥さんの実家の都合を考えていないとか、
そいうふうに思えて気に障ったのではないかという気もするのですが。
両家実家が絡むと、どうしても「個人」ではなくて「家」で考えてしまいますから。
私の夫は、結婚当初、偏屈で身勝手な実母に相当面食らっていましたが
「そうか、お母さんや親戚の人に対しては、仕事の上得意先のように接すれば
とりあえず角は立たずに丸くいくんだな〜」なんて冗談まじりに苦笑していました。
幸いそれでうまくいっています。こんな実母で恥ずかしい限りですが。
(ただ、ウチだけでなく、夫→妻実家に対して、尊重する気持ちでいると
まず角は立たないと思います。)
733 :
730:03/04/21 11:21 ID:nT9BNlDj
(続き)
あくまでのウチの場合ですが、こんな親子関係もあるのです。
私は、実母との関係を修復しよう、修復しようとしてぶつかり、
長年に渡ってとても苦しんだ結果、現状維持のみで修復を諦めてしまいましたが、
710さんの奥さんがもう少し落ち着かれて、お母さんと向き合えるように
なった頃にでも、もしよかったら私の書き込みをお読みいただけたら幸いです。
710さんもこの先、ご自分のご実家、奥さんのご実家、親戚を含めて
間に立たなければならない場面にたくさん遭遇することと思いますが
皆が丸く気持ちよくいられるような対応ができるよう頑張って下さい。
それが夫の役割の一つだとも思います。
落ち着かれたら、今回のことは何が原因でどうすればよかったのか、
誰がどんな気持ちだったのかを奥さんとよくよく話して下さい。
原因がわかっていないと同じような揉め事を起こしてしまいかねないですから。
うわ〜ん、超長文失礼しました。
734 :
名無しの心子知らず:03/04/21 13:39 ID:kGVfapkr
>730
> 「そうか、お母さんや親戚の人に対しては、仕事の上得意先のように接すれば
> とりあえず角は立たずに丸くいくんだな〜」なんて冗談まじりに苦笑していました。
これ以上ないくらい分かりやすい理解ですた…
735 :
710:03/04/21 21:30 ID:LmTpAHbn
>>730 とても参考になります。
ありがとうございます。
730さんの場合は、ご自分で向き合って解決していこうという
意思がはっきり明確になられたのですね。
私の妻の場合は、その部分に気がついていません。
たぶん直視しようとは思っていないと思います。
私と2人でいる時、親といる時は全くと言って良いほど
対応が違いますので...
ただ、今後の子育てで息子にもそんな風には
なって欲しくないと思っています。
裏表のない素直な子に育って欲しいと
父親として強く思っています。
736 :
名無しの心子知らず:03/04/21 22:07 ID:3vzX7kWl
>>735 それで妻への要求はわかりましたから、
あなたは今後どうしていくつもりなんでしょうか?
>736
いや、710さん妻とその実親との問題がそもそもの原因なんだ
から、710さんが主体的にどうこうする事じゃないのでは・・・
738 :
名無しの心子知らず:03/04/21 22:37 ID:3vzX7kWl
>>737 うーん。私はそれだけが原因とも思えない。
もともと仲が悪い親子なのに、なぜ奥さんは里帰りすることを
選んだか?旦那さんには何も落ち度はないんでしょうか?と問いたい。
奥さん、このままじゃ、育児も手伝ってくれないどころか
旦那の世話までさせられるって思ったからじゃないのかな?
739 :
726:03/04/21 22:57 ID:eS0JDT0N
>735
すごくプライベートな部分に推測で踏み込むような事を
言わせていただきます。最初に謝ります、ごめんなさい。
奥様は、710さんの文章を読む限りでは「AC(アダルト
チルドレン)」ではないかと思われます。
ACは病気ではありませんが、様々な精神的負荷の為に
QOLが低くなりがちです。
しかも本人が無自覚なままでいる場合、世代間連鎖(遺伝
ではありません)をする可能性も高いと言われています。
つまり、息子さんの今後に好ましくない影響を与える
可能性が大きいという事です。
こう書くととても悲観的ですが、ACは、本人に自覚があり、
過去の家族関係に間違いがあった事を認め、悪い連鎖を断ち
切ろうという意志を持つことができれば、そのQOLを
向上させ、世代間連鎖を断ち切ることも可能です。
かなりエネルギーを必要とする事なので、身近な人間の
暖かい(でも共依存にならない)サポートや、場合によっては
医師や臨床心理士の助けも必要になりますが。
奥様が真に健全な精神状態になる事が、息子さんの健やかな
成長にも繋がると思います。
息子さんと奥様が戻ってきたら、710さんが健全で暖かい人間
関係を行動で示してあげてください。「習うより慣れろ」という
言葉があります。奥様がそういう行動を真似し始めたらしめた
ものです。
710さんのご家庭に幸あれ。
740 :
名無しの心子知らず:03/04/21 23:10 ID:tPp1xvhm
>>738 同じ事思った。が、こいつ都合の悪いレスはスルーしてるから(w
まるで自分らには全然落ち度ないって感じ見え見えだもん。
こんな夫だから実家帰ったんじゃネーノ?と思うがね。
741 :
710:03/04/21 23:35 ID:LmTpAHbn
>>738,740
自分に常識が無かったという事に関して心から反省し
>>727 で義実家に謝罪をしたということで理解してもらえないですか?
排他的にスルーしている訳ではないです。
742 :
名無しの心子知らず:03/04/21 23:35 ID:/dG2Nnph
―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・
不倫疑惑・妊娠中絶問題・素行調査・★★★仕返し代行★★★悩み事相談
----------復讐代行◆別れ工作◆復縁心理作戦---------
●電話番号から住所調査・転居先追跡・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい!
http://www.blacklist.jp/i (緊急情報)必ずご覧下さい★復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp/ リンク・衝撃の現場>
http://www.123456789.jp/ ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
◆復讐・不倫の修羅場24時◆
743 :
_:03/04/21 23:36 ID:a/OZMvMp
744 :
名無しの心子知らず:03/04/21 23:52 ID:3vzX7kWl
>>741 >自分に常識が無かったという事に関して心から反省し
え?それだけ?大事なのはこれからのことよ。
過ぎたことなんてどうでもいいからさ。
奥さんを実家から連れてきて赤ちゃんとの生活をしたいんじゃないの?
そうするには、旦那さんの家事育児の協力が不可欠なんだけど、
アナタは一切そういうこと言ってないですよね?
奥さんにはこれからどうしていくとか話はしましたか?
自分が悪かったと謝るだけなら、
何の解決にもならないと思うんですが。
745 :
710:03/04/22 00:10 ID:03qNCGAy
>>744 こちらに妻と息子が帰ってきてから話し合うつもりです。
今離れている状態で、義父母から横槍入れられても嫌なので。
ここで宣言する必要性も特にないと思うんですけど。
私は
>>726さんの意見、よくわかります。
>>738さんは
>もともと仲が悪い親子なのに、なぜ奥さんは里帰りすることを
>選んだか?旦那さんには何も落ち度はないんでしょうか?と問いたい。
と、ありますが
私は実母と仲悪くても、里帰りしました。
もちろん夫には何の落ち度も不満もありませんでした。
でも、里帰りを強要する実親っているんですよ。
孫が見たいから、世話したいからというわけでもないのに
世間体ですかね「娘が里帰りしてこないなんて、親戚や近所の手前みっともない」
「私が頼りにならないっていうのか!こんなに心配してるのに!」みたいな
そんな理由で、とにかく里帰りしろーと言い含めてくる実親っているのです。
また、母親とは仲悪くても父親に孫を見せたい・・という気持ちで
仕方なく里帰りする人もいます。
なんで710さんをそんなに叩くの?
別に普通の旦那さんだと思うけど。
ちょっともちつけ。
748 :
746:03/04/22 00:25 ID:4Jc0QnxK
続きです。
>710さんへ
今、奥様はとても不安定な状態ではないですか?
たぶん、里帰りしてしまった事を後悔しているのではないかしら・・・
奥さん実家に謝られた、のはとても賢明で大人の行動だと思います。
今ここで事を荒立てると、奥様が板ばさみで可哀相ですものね。
私は里帰りが原因で、ひどい育児ノイローゼになりました。
早く夫の元に帰りたかったので、1ヶ月の予定を3週間に切り上げました。
夫の待つ自宅に戻ったのは正解でした。
2人目からはもう里帰りしていません。
奥様に、電話でもメールでも手紙でも、毎日マメに連絡して差し上げてくださいね。
>こちらに妻と息子が帰ってきてから話し合うつもりです。
深刻に話し合う必要はたぶん無いのでは・・
710さんが笑顔で優しく迎えてあげるだけで
「ああ、帰ってきて良かった。安心した」という気持ちになるのではないかと
思います。
深刻な話より、暖かい笑顔とスキンシップが欲しいです
「寂しかったよ〜戻ってきてくれてありがとう。これからは2人で頑張ろうね」
と優しく抱きしめてあげるだけで充分だと思います。
まぁ、書き込みという限られた文章から想像巧みに情景を読み取ろうとする
香具師が多いんだろうな。
そういう事からレスにも微妙なすれ違いがおきる事も多々あることで。
結婚生活もそうだよなぁ。
お互いの生い立ちは同じじゃないもの。
そこから発生する諸々の事情で、相手にとっては理解出来ないことって結構あると思うよ。
そしてすれ違いも生じたりするんだけど、そこは結婚した相手だもの、
穏やかにじっくりと歩み寄れば、理解も深まるし奥さんも今後変わってゆくかも知れないもんね。
710さんも頑張ってね。
750 :
710:03/04/22 00:58 ID:03qNCGAy
>>746-749 ありがとうございます。
どうも自分勝手で妻に対する愛情が希薄な夫だと
勘違いされているのでしょうか...
義実家は私の住んでいる所から遠隔地ということで出産には
立ち会えない予定でしたが、当日連絡をもらってすぐ病院に向かいました。
病院に到着した時はまだ陣痛室にいたので、医者に立会いを了承して
もらい、分娩室に入ってからの数時間は妻を励ましていたつもりです。
親子3人で頑張りました。
生まれた時は、妻を心から尊敬し感謝の気持ちでいっぱいでした。
751 :
710:03/04/22 01:03 ID:03qNCGAy
一人目が生まれたばかりなので、次に妻が妊娠した時は
後悔が無い様に出産する場所を二人で考えたいと思います。
752 :
名無しの心子知らず:03/04/22 02:31 ID:rAjnacpf
>750
愛情が希薄というよりもオクタンへの気配りが薄いってイメージかな・・。
>「行ってもいいかい?」と聞いたところ
>「家の人がいない時には困ります」との妻の返答。
>見栄っ張りなんだか何だか知りませんが
>仕事に出ている義母がいない時には行っちゃいけないそうです。
>だったら最初から「いつもでも来てください」なんて
>言わなければいいんじゃないかとと思いました。
見栄っ張り、って表現がなー、チョトもにょるんだよね。
そもそも、710タンのママンが「じゃーお母さんのいらっしゃる時にお邪魔するワン」
と言えばすむことなのに、オクタン側に落ち度(要はオクタン母のいたらなさ)があるから
悪いんだって論調じゃん。
オクタンとオクタン母との関係というよりも、710タン本人とオクタンの問題じゃないんかなーと思われるんだけど。
>752
でも、710さんが悪い人だとは思えないよ。
普通、っていうか、遠隔地なのに立ち会いに行くくらい
いい旦那さんじゃない。
2ちゃんなんだから本音でキツイ言葉使ったんじゃ?
それと実生活とは別にでしょ?
710奥さんが、旦那さんと実家とどっちつかずの対応だから
710さんも困ってしまっているのではないの?
(産後すぐの今の段階で、奥さんにどうこうしろとは
思わないけど)
たとえは悪いけど、2ちゃんでよく叩かれてる「トメ・ウト
から自立できていないヘタレ旦那」の妻版みたいな。
男女関係なく、実親の事はその実子が責任持って対応
した方がいいと思うけど。
754 :
名無しの心子知らず:03/04/22 10:35 ID:aWX7Nx9Y
いいじゃん無事に生まれたんだし
”これからどんな風に育児を通して夫婦の絆を深めるか”は
今後奥さんが710の待つ家に戻ってきてから2人で決めることさ
とはいえ
どんな理由であれ怒鳴りつけられるなんて私なら耐えられないけど
それは私が夫に甘やかされてるからだな
夫と離れたくないので里帰りもしません&産後は夫の実家で姫生活予定
(実家より義実家のほうが居心地いいなんて珍しいかもしれないが)
つかこんなとこで相談しなきゃ何も決められない奴なんてヤダ(w
756 :
名無しの心子知らず:03/04/22 11:16 ID:JnywHG/O
一人目のときは里帰りしなかったけど、二人目で里帰り。
出産後、退院したその日に自宅に帰ったよ。
実家とはいえ、すっごい気を使うし疲れた。
旦那も上の子も気を使うらしくて帰って来た方が楽だった。
子供の面倒も気が向いたときにしかしてもらえなかった。
私がちょっと休んでる間に階段から落ちた。
入院中に、熱が出てるのに気づかれずに、公園に連れて行かれて悪化した。
来客が多い割りに留守がちな家族。結局私が対応。
朝早くから電話が鳴るし、夜遅くまで人が来る。
家事も手抜きな母。掃除はかなり適当。買ってきた惣菜ばかり。
風呂場はカビだらけ。部屋中埃だらけ。私が大掃除。
冷蔵庫からはCMじゃないけど、昭和に賞味期限が切れたものがたくさん出てきた。
子供に謎のブツブツ・・・病院で診て貰ったらダニ。古い家で畳みだからなぁ。
旦那はかなりの潔癖症だから、もう嫌で嫌でしょうがなかったみたい。
私が結婚前、実家にいた頃はここまでひどくなかったのに。
洗濯も食後の片付けも自分でやらなきゃならないし、しかも実家の家族の分まで。
自宅なら食器洗い機あるのに手洗いでやらなきゃだし。
上の子をやたらと甘やかして、お菓子は食べ放題。
食事中でもアイスとか食べさせたりするし。
うちでは座って出されたものをキッチリ食べてたのに、フラフラ遊びながら食べるようになっちゃった。
何のために里帰りしたのか分からなかったよ。
妊婦健診の間、上の子預かって貰ったのが唯一のメリットかなぁ?
今後また出産する事があっても里帰りする事はないなと思った。
757 :
名無しの心子知らず:03/04/22 11:46 ID:u1xn6AxT
出産後には当然、実家に里帰りするつもりで、実母に電話で「よろしくね」と
伝えていた自分。母も「待ってるよ」てな感じ。
予定日数日前に実父から電話。要するに「ダンナから
里帰りに関する挨拶の一言もない」というのが気にくわなかったらしく、
ネチネチと「社会的常識」だの「お前は嫁に行ったんだから、もう
あっちの家の人間。それが実家に来るならダンナが挨拶するのが筋」だの、
小一時間。ダンナはたまたま深夜にかかる仕事があり、外出中。
出産前で不安定になっていた部分もあって、半分泣きながら、
「あたしに家に帰るなっていうの?お母さんに電話しておいたのでは
足りないの?じゃぁ、もう帰らないからいい!」と言って、
結局、実家に帰らなかった。
翌日「出産前に泣かせるつもりはなかった。でも筋としては……」と、
実父がまたグダグダ電話をしてきたので、うんざりして、
「悪いけど、明日予定日だから」といって電話を切った。
実家には帰らなかった。いい加減にしてほしいもんだ、と心の底から思った。
長文ガッツなやつらってなんで行間開けないの?
読みにくいって事分からねーほどヴァカなのか?
ちょっと気になるんだけど、710さんの奥さんの実家、お義母さんは働いてるんだよね?
と言うことは、昼間は奥さん一人きりだよね?
お義母さんの労働形態にもよるんだけど、フルタイムで働いてる人なら
帰宅してから家を完璧な状態にするのって大変だと思うんだけど。
あ、初出産&初育児&養生中の奥さんは片付けの頭数に入れてません。
まさかトメに家片付けてもらうわけに行かないし散らかしたままにもしておけないよ?
(これを言うと男の人は「家族なんだから散らかしてたって」と言うのだが、
トメは奥さんの実家において「最も気を使い弱みを見せたくない親戚」)
うちのトメ(自営フルタイム勤務中)なら、打診があれば「出来れば土曜日の午後」と言うな
(日曜日だと来客の後片付けしてすぐ仕事に行くのがつらいらしい)。
710さんのママン、今現在働いてないんではないですか?
そして、パート以上の拘束時間で働いたことってありますか?
あなたは共働きフルタイムの家の家事を見たことがありますか?
奥さんにも発言の落ち度があるけど、正直710さん一家に洞察力と想像力がないと思う。
蒸し返してスマソ。
760 :
名無しの心子知らず:03/04/22 14:55 ID:F8rIhoxB
>753
どっちつかずかなあ。困っているといいより不愉快なんでしょ。
奥さんが自分の実母を「ないがしろ」にしたことを。
まあ、2ちゃんならではの本音>見栄っ張り だとしても
実生活でも態度に出てるかもしれないしね。
奥さん、がんばってるじゃん。姑と買い物とか(w。
私だったら、旦那に本音の部分で「見栄っ張り」なんて思われるの
耐えられないなあ。
>2ちゃんでよく叩かれてる「トメ・ウト
>から自立できていないヘタレ旦那」の妻版みたいな。
奥さんはへたれじゃないでしょ。710の態度に困ってるのって奥さんの方かも。。
むしろ710が産褥期の奥さんに
自分の実母を「たてる」ことを要求するへタレ旦那のような。
761 :
710:03/04/22 15:23 ID:YSpwtIQf
産後2日目あたりから息子は黄疸が出て、退院日までずっと光治療してました。
私の実父母は孫を抱いていないし、顔もまともに見てません。
ゴーグルみたいのされてましたし。
だからこそ、退院したら早く会わせてやりたかったんです。
初孫を早く抱かせてやりたかっただけなんですけどね。
762 :
名無しの心子知らず:03/04/22 15:26 ID:eUNIx3hP
>761
奥さんの意向より、実父母に対する自分の立場が大事のようですね。
763 :
名無しの心子知らず:03/04/22 15:27 ID:AzvmPIZ6
764 :
710:03/04/22 15:29 ID:YSpwtIQf
立場?なんですかそれ?初孫なんですけど。子供いるんですか?
>>762
765 :
名無しの心子知らず:03/04/22 15:34 ID:eUNIx3hP
>764
奥さんも「初孫を早く義父母に抱かせてあげたい」と思っていたのかな?と疑問が湧いたまでです。
766 :
710:03/04/22 15:40 ID:YSpwtIQf
>>765 生まれた時には俺の父母は都合が悪く来れなかったのですが
その時に「早く○○のお父さんお母さんに抱っこして欲しいな」と妻は言ってましたけどね。
本音じゃないんですかね?
767 :
710:03/04/22 15:42 ID:YSpwtIQf
どんどん内容がスレ違いになってきているので、レスやめます。
色々と参考になりました。ありがとうございます。
>710さん
初孫だから、嫁に譲歩しろということですか?
もしかして、今後の話し合いは主にそれが目的で…?
それだと、嫁さんのほうが可哀想になってくるなぁ。
自分の親に対して初孫の顔を一日でも早く見せてあげたいという気持ちはわかるけど、
それで相手の心情や都合を推し量れなかったと言い訳にするには、配慮の足りない人と
思われても仕方が無いかと思いますが。
一連の書き込みの流れで、嫁さんに対する愛情を無くしてないと一生懸命弁明されてますが、
後から後から出てくる書き込みを読むにつけ
実親>>>>子供>>>>嫁の図式が連想されてしまいますね。
特に、実親に対しての思いやり溢れる書き込みに反して嫁さんに対する辛らつな評価
(どうも過小評価の傾向も伺え)を見るにつけ…
ちょっと自己中心的な感じを受けますが?
769 :
名無しの心子知らず:03/04/22 15:55 ID:eUNIx3hP
>766
おめでたいですね。それぐらいは言いますよ、産んだ直後なら。
その後実家(自宅ではない)で過ごして、「会わせたくないわけじゃないけど
いつでもOKとは言えない」状況になることもよくあること。
奥さんのお母さんの「いつでも」も、「本当にいつでも」ではないでしょう。
710さん、想像力無さ過ぎですよ。
>710
何も、いつ、どんな時にも「嫁を最優先しろ」ってことじゃないんですよ。
(そうすべき一面があるのも事実ですが)
でも、今現在、精神的にも肉体的にも一番大変な思いをしているのは
間違いなく「出産した奥さん自身」なんです。
命がけで一人の人間を産んだんですよ?
でも、あなたやあなたのご両親は、出産に関して少なくとも「身体的」には
なーんにも辛い思いも痛い思いもしていないですよね?
元気な人間が、ある種病み上がりの人間に向かって「早く孫に会わせろ」だの
「少しはこっちのことも考えて」だの、あれこれ気配りめいたものを要求するなんて
とても恥ずかしいことですよ。
義両親が孫に会うのがしばらく延びたからって、義両親の健康が
損なわれるワケじゃありません。
奥さんが回復すれば好きなだけ会えるんですから、少しくらい我慢すべきです。
あなたも親になるんですから、弱っている人間の回復を一番に考えるという
人として当たり前の思いやりを持ちましょうよ。
妻と親のどちらを優先するとか、そんな問題以前に
「一番大変な思いをしてる人が何を望んでいるか」を考えるべきですよ。
>退院したら早く会わせてやりたかったんです。
>初孫を早く抱かせてやりたかっただけなんですけどね。
うへえー。
私も実母と疎遠だし、姑とはとても仲良くしているけど、それは旦那の事が好きで旦那の為に気を使っての事。
姑が旦那の母親じゃなかったら一緒に買い物だの食事だのきっと行かないよ。
結局は気を使ってるんだよね。姑には。
そうすれば旦那も喜ぶし。
だから、うちの旦那がこんな事考えてる人だったら私は暴れてるかも知れない。
旦那が自分の親より、私優先の考えしてくれてるから、私も旦那の事(+トメも)大事にできてる。
私と子供の為になら親を怒鳴り付けられる人だからね。
だから里帰りももちろんしませんでした。
帝切後の付き添いも旦那にしてもらった。
旦那と離れるなんて考えられなかった。
772 :
名無しの心子知らず:03/04/22 16:22 ID:5Aw30O4g
一度自分も子供産んでみればいいんだけどね。
一人目の子供で初孫で舞い上がってるんでしょうよ。
生まれたばかりの子供もいいが、笑ったり泣いたり、表情がいっぱい出てきたころに
あわせたほうがジジババももっと喜ぶでしょうに。
どうせ次の子からそんなに大騒ぎしなくなるでしょ。(次も作る気ならね。)
コトメなんかいたとして、そっちのところに孫が生まれたらジジババはそっちに関心移っち
ゃうよ。どうせ。
710って釣り師?ヴァカすぎる
774 :
名無しの心子知らず:03/04/22 16:39 ID:aWX7Nx9Y
叩かれっぱなしの710氏はきっと15:42以降の書き込みは読まないだろうね・・・
読んだとしてもどうして自分がここまで言われるのか理解出来ないと思われ。
私も771さんと同じ状況だから
産後に怒鳴りつける夫を選んでしまった奥さんに心から同情するよ。
775 :
名無しの心子知らず:03/04/22 16:41 ID:5Aw30O4g
>710
出産って4000mくらいの山に休憩なしで登るのと同じくらい
体力を消耗するって友達から聞いた。(私も出産は経験してるけど)
陣痛、出産ってほとんど動かないのにそれくらい体力を使うんですよ。
その身体で生まれた瞬間から育児が始まる。
そして産後急激なホルモンの変化が起こる。
産後鬱って言うのは周りの人の些細な一言で悪化したりよくなったり
するのです。
これは本当に経験した女性じゃなきゃ分からないこと。
あなたは叩かれて少し腹がたってるのかもしれないけど、みんなが
言ってることは奥さんにも必ず当てはまってる事なんです。
子供が生まれてあなたの守るべき家庭はどこにありますか?
よく考えてみてください。
子育ては本当に大変だと思います。(私も進行中です。)
これからはあなたが奥さんとお子さんを守っていかなくては
いけないのです。
子供を作った時点であなたも自分の父親からそうされたように
あなた自身の家族を守るという事を無条件で承認したという事
になるのだと思います。
778 :
名無しの心子知らず:03/04/22 17:37 ID:39jhx5E8
710さんのレスを読むと、奥さんは元いじめられっ子という事ですが
そういう人は対人恐怖症気味の場合が多いと思います。
奥さんがお義母さんと2人っきりでいても大丈夫という事は
やはり仲は良いのではないですかね。
779 :
名無しの心子知らず:03/04/22 17:52 ID:trCsFUkv
710!男だったら奥さんくらいかばってやれよ!
嫌がることを無理強いするなんて一人前の夫たるものとして失格だぞ!
780 :
名無しの心子知らず:03/04/22 18:00 ID:zCNoAZCV
実家でも義理の実家でも、里帰りを選択出来るのはいいですね。
私の旦那は一人暮らしの経験が無く、食事も洗濯もした事がありません。
妊娠後、色々と試してみましたが、最終的には無理という結果になりました。
自宅近くの病院で出産しましたが、退院後にも家事はしていました。
里帰り出来る人は、旦那さんも不自由な生活をしながら
協力してくれているんだなと羨ましく思います。
781 :
名無しの心子知らず:03/04/22 22:11 ID:soHZjlGZ
>妊娠後、色々と試してみましたが、最終的には無理という結果になりました。
あほか。いまどき、一人にされたぐらいで飢え死にするような奴はいないんだよ。
色々と試すより、ほっぽりだすのが一番。
妻が目の前をうろうろしてる間は絶対に何もやらないよ、こういう男は。
782 :
名無しの心子知らず:03/04/22 22:24 ID:Z/fPwxA3
>780
旦那の世話するために里帰りしないなんてやめとけ。役立つど
ころか足手まといじゃん。
子供じゃないんだからコンビにでもホカ便でも外食でも何でも
いいじゃない?飢えることはまずないよ。洗濯も着るものがな
くなったら自分でするんじゃない?
こういう男はほっぽり出すのが一番。
783 :
名無しの心子知らず:03/04/22 22:26 ID:lZM/H18X
旦那さんの世話をしなければならなくて
里帰りできないとは珍しい発想ですね。
そもそも里帰りとは産前産後、産褥と育児に専念できるように
産婦の精神的肉体的軽減が目的であって、
780さんのような旦那さんがいるような人ほど
里帰りするものなんですけどね。
私としては育児や家事手伝いをしない父親は
父親の資格はないと思っているほうなので、
里帰りはせずに主人と二人で乗り切るつもりです。
里帰りしないという意味では780さんと同じですが、
780さんは大変な思いをすると思いますよ。
洗濯など1ヶ月しなかったからと言って死ぬことはないし、
今時コンビニも外食もあるんですから
何とかするし、するべきだとは思いますが。
>>780 ある意味共依存だな。
780みたいな奥だからそんな夫が出来上がるわけだ。
785 :
名無しの心子知らず:03/04/22 22:35 ID:lZM/H18X
正しくは「産婦の精神的肉体的負担の軽減が目的であって」でした。
786 :
名無しの心子知らず:03/04/23 00:13 ID:6duEvMsl
>780
そういう何も出来ない旦那だからこそ、1人暮らし体験が必要なんじゃ?
子が生まれた後、もし母親である自分自身に何かあったらどうする?
2人目の時は?
将来、子が2人生まれて、どちらかの子が入院→母付き添い ってなことになったら
どうする?
子供の為にも、父親である旦那にしっかりしてもらわなきゃ困るんじゃない?
それとも、780は家事しか取柄がなくって
もし旦那が家事出来るようになったら、用無しになってしまうの?
787 :
名無しの心子知らず:03/04/23 00:27 ID:vDkTZ0xm
780みたいな旦那のいる奥さんって、
「うちの旦那なんにも出来ないのよね〜。困っちゃう。」って
言いながら案外嬉しそうだったりする。
『私がいないとダメなのよ、あの人♪』って心の中では喜んでる感じ。
本気で里帰りしたかったのなら、そんな旦那なんかおっぽって行くだろうし。
いくら旦那が何も出来ないと言ったってイイ年した大人なんだろうから、
飢え死にすることは無いだろうしさ。
780タソは産後、旦那のお世話と育児で大変だったんだろうけど
それも彼女にとっては幸せだったのかも。『私がいないとダメなのね。』って。
788 :
名無しの心子知らず:03/04/23 00:59 ID:dUtczcBX
>780
旦那さんは団塊の世代?
789 :
名無しの心子知らず:03/04/23 02:36 ID:5oBGzyQR
うちの夫も何もできない人なので、780さんの気持ちもわかる。
しっかりしてほしいと思って、2人目出産のときは里帰りしなかった。
でもいよいよ出産というときも、夫はボーッと見てるだけ。
当時4歳の娘がずっと私の手を握って「お母さん頑張れ」と励ましてくれた。
結構短時間で生まれたんだけど、赤ん坊と対面したら娘連れてさっさと帰ってしまった。
その翌日、実母が病院に来てくれたんだけど夫に憤慨してる。
理由を聞いたら、夫が実母の職場に出産の知らせを入れてくれたので、
仕事が終わってからあらためて電話を掛けなおすが自宅も携帯もつながらない。
仕事帰りに家を訪ねたら娘が出て「お父さんずっと寝てて、起こしても起きない。」と。
なんでも、娘と病院から帰る途中で近くの川に寄り、魚取りを楽しんだとのこと。
(魚取りと言えば子供のようにはしゃぐ夫なのです)
で、疲れた夫は帰宅後一人爆睡してしまい、空腹に耐えかねた娘は戸棚から
コアラのマーチを見つけて食べたらしい。
正午に出産だったのですが、午前中に娘とラーメン食べた後〜実母が家を訪ねたとき
(夜7時半頃)まで何も食べさせてもらえなかった娘。
結局その日は実母が夫と娘の夕食を作ったそうです。
退院後も夫は全く役に立たず、時々立ち寄ってくれる実母と娘の手伝いで何とか乗り切りました。
もうすぐ3人目出産で今回も里帰りしませんが、何より入院中の子供たちが心配。
ほっぽり出しても何もしない・できない夫っているのです。
今回は2番目が1歳8ヶ月で目が離せないので夫も少しは危機感持ってると思うけど。
長すぎた…スマソ
791 :
名無しの心子知らず:03/04/23 03:26 ID:OMC+rfRy
>>789,790
とてもわかります。そうなんですよね。
でも、このスレだと
「そんな旦那を選んだアンタが悪い」
と、突っ込まれると(w
792 :
bloom:03/04/23 03:26 ID:yEFykL6D
そんな夫だって分かってるのに何故3人目・・・?
いつか「うっかり」殺されちゃうよ>子供
794 :
名無しの心子知らず:03/04/23 03:34 ID:OMC+rfRy
深読みかもしれませんが、780の旦那さんは、家事をしたくても出来ないような障害を抱えているのでは?
試したけど無理という言葉が、どうも気にかかります。
やれば出来るのに、やらないというのとは、違うニュアンスが感じられるんですけどね。
夜10時に子供寝かしつけて、夜中2時に目覚めたら夫はまだ帰ってなかった。
仕事は遅くても11時くらいに終わるはずなので携帯にかけるが応答なし。
悶々とした気持ちで2chやってたら3時すぎに帰ってきました。
「弟(既婚)と仕事の話で会って、そのまま遊びに行っちゃった」
妊娠37週目の3人目妊婦の妻がいるってのに、なんちゅー夫じゃ。
夫は布団に直行してグーグー寝てるが、わたしゃ眠れん。(泣
あ、
>>795=789です。
こんな夫でも3人目作ったのは「もっとしっかりしてくれ〜!」と思うからですよ。
本人曰く、父親の自覚ができるまで4年かかったとか。その時には2人目が腹にいましたが。(汗
家事・育児を夫の助けなしでするのは大変だけど何とかなる。
でも夫にも成長してもらいたいから出産というイベントに賭けてるわけです。
これでも一応、1人目のときよりはだいぶ成長してるけど…時々愚痴りたくなります。
797 :
名無しの心子知らず:03/04/23 09:21 ID:ALGs2BTj
>795
アフォですか?2人目出産の時役に立たなかった人が3人目出産の時
役に立つわけないでしょう?上の子2人のためにも帰れる実家がある
んなら帰るべき。ほんと殺されちゃうよ。せめて入院中は子供だけで
も実家に預けるべき。
やっぱりダメ夫を作ってしまうのって何でも世話しちゃう母親と妻な
んだろうな。旦那にしっかりして欲しいなら里帰りするべきだよ。ま
ずは自分のことは自分で。自分のことも出来ない人間がいきなり子供
2人の面倒見れるわけがない。
798 :
名無しの心子知らず:03/04/23 10:06 ID:6duEvMsl
>でも夫にも成長してもらいたいから出産というイベントに賭けてるわけです
アフォですな・・つーか
「出産」をそんな賭けに使うもんじゃないでしょうが。
子供がイイ迷惑。
>789
すみませんが言わせてください。
アフォですか?
って・・・。
800 :
789:03/04/23 10:37 ID:5oBGzyQR
>797
私の実家はすぐ近所にあるんですが、母が一人暮しでフルタイム勤務してるので
里帰りはしません。意味ないし。ちなみに夫実家とは絶縁中。
母にヘルプを頼むことは簡単だけど、それでは一生ヘタレ夫の成長が見込めないし、
アフォと言われようが夫にまかせるしかないです。。
かといって子供を危険に晒すわけにいかないので、実母・保育園・ママ友の連携プレーで
チェック入れてもらうよう手配済みです。食料品は生協の個配でまとめ買い。
> やっぱりダメ夫を作ってしまうのって何でも世話しちゃう母親と妻な
> んだろうな。
これは胴衣。夫の両親は共働きでほとんど祖母に育てられたのですが、この祖母は
息子(ウト)が大人になっても魚の骨を取ったり靴下を履かせたりするくらい
過剰な世話好きタイプだったそうです。結果、ウトとその息子達は立派なヘタレに成長。
結婚してからは私が夫の母親役として再教育してます。すでに6歳の娘の方がよっぽど役に立つけど。
801 :
789:03/04/23 10:40 ID:5oBGzyQR
>798
「賭け」って言い方は悪かったけど、いつも帰りが遅くて子供と接する時間が少ない夫にとって、
私の入院はいい機会になると思う。子供はお父さん大好きだし。
上の子には「お父さんを助けてあげてね」と言い聞かせてます。
>>789 真正のアフォですか?
>上の子には「お父さんを助けてあげてね」と言い聞かせてます。
こんなこと、子供に言うべきではないでしょう?
出張する父親が息子に「ママを頼むね」と言うのとは訳が違う。
「お前の父親は頼りない」と言ってるのも同然。
子供には「お父さんの言う事を良く聞くのよ」て言うのが普通じゃない?
そんなあなたに育てられた娘さんもあなたと同じ道を歩みますね。
もしあなたが先に他界した場合、「お父さん、一人じゃ何も出来ないから」
と、一生結婚出来ずに父親の世話して終わるんだろうね。
自分がダメ夫を育ててる事に気付きなさいな。
共依存ヴァカ夫婦が結構いることにビクーリ。
可哀想なのはそういう環境で育つ子供らだな。合掌。
804 :
789:03/04/23 12:18 ID:5oBGzyQR
確かに私はアフォなんでしょうね。
正直、私には父親がいないので夫にどこまで頼ればいいのかわかりません。
女手一つで仕事も育児もこなしてきた母親しか知らないんです。
あ、子供にはもちろん「お父さんの言う事を良く聞くのよ」とは言いますよ。
でも子供も親のことよく分かってて、「お父さんより○○(娘)の方が知ってるもん」
と言います。私が気づかないうちに態度に出してるのもあると思うけど…
そんなとき、「お父さんはお仕事忙しすぎてこのことはあまり詳しくないの。
○○(娘)はよく知ってるね。お父さんが困ってたら助けてあげてね」って言うんだけど、
これってNG?
805 :
名無しの心子知らず:03/04/23 13:44 ID:6duEvMsl
>結婚してからは私が夫の母親役として再教育してます
その結果が、夕方まで子供に食事させず放置しておく夫ですか?
>私の入院はいい機会になると思う
789の入院を機会に成長するのは、子供たちだけで
ダメ夫はそのままなんじゃ?
だって
>上の子には「お父さんを助けてあげてね」と言い聞かせてます。
これって結局、ダメ夫の母親役をもう1人増やしただけでしょう。
そして旦那は
「これからは妻がいなくても、娘たちがいるから大丈夫だ」
ということを学ぶだけ。
789がやっていることは、旦那祖母と同じ事。
魚の骨をとってやる代わりに、旦那の「母親役」を増やしてあげているわけ。
娘、実母、保育園、ママ友・・・これだけの人達を「母親役」に巻き込んで
旦那に安心感を与えているだけ。
自分の身の回りの事も満足にできないような男ならまず好きにならなかったな。
一人の人間として自立してないって事だよね。尊敬できないじゃん。
うちの旦那が、大人のくせに我が子の世話もできないような男だったら一緒にいられなかったな。
生活する上でお荷物なだけじゃないの?
「うちの夫は何もできない人なの」なんて言ってるヤシを見てると、軽蔑したくなる。
そんな男を選んでる事も、そんな男をそのままにして世話焼いてる事も。
できない、じゃなくて 自 分 で さ せ る んだよ。
こーゆー夫婦って、ほんとにアフォですか?としか言い様がないね。
>>804 >正直、私には父親がいないので夫にどこまで頼ればいいのかわかりません。
母乳与える以外全部だよ。
母親がやってる事全部、どんどん頼ってやらせればいいんだって。
私の実父も全く何もしない男だったけど、旦那は全く正反対だ。
兼業っていうせいもあるんだろうけどね。
807 :
名無しの心子知らず:03/04/23 16:33 ID:FZ0D2YCA
自分の旦那、家庭がが完璧とか思い込んでて
他の家庭の事が理解不能なアフォ妻が偉そうにしているのは
ここですか?
808 :
名無しの心子知らず:03/04/23 16:42 ID:ow0nG/6h
>>807 だよね。
ここで叩きまくったり平気でアフォとか言ってる人たちって、本当に視野が狭いって気がする。
本人は現状に満足してるかもしれないけど、家族はウンザリしてそう(w
まぁ他人事なのによくそんなに叩けるなぁってのはあるけど
旦那の世話が理由で里帰りしない
ってこのスレで初登場の裏事情だなぁ
>808
>本当に視野が狭いって気がする。
では789は視野が狭くないのかと小一時間...
あのさ、ただコバカにするつもりで「アフォですか?」って言ってんじゃないよ。
789やその子供たちが今後も辛い思いするんだから、いい加減気付けYO!
って言ってやってんだよ。
そんなことも見抜けないあんた達の方がアフォですな。
807と808の旦那も何も出来ない男なんだろうね。カワイソウニ
> 本人は現状に満足してるかもしれないけど、家族はウンザリしてそう(w
その言葉そっくりそのまま、あなたにお返ししますわ。
‥みんなストレスたまっているのね。
814 :
789:03/04/23 19:09 ID:5oBGzyQR
>805
大人になるまで何もかもやってもらってきた人間の再教育って、そんな一筋縄にはいきません。
なんせ「自分でやる」という意識に欠けてるから、例えば夫が平日休みの日でも
保育園の送り迎えがあることを私が言うまで気付きもしない。
自分がお腹すくまで、子供に食事させることにも気付かない。
「こんなことまで言わなきゃ分からんのか」ということの連続です。
さらにうちの場合は夫の仕事が朝早く夜遅く、休日出勤も多いため休みは実質月2回ほど。
もう何年も夫の意識改革に向けて努力してますが、子供の成長よりずっと時間がかかります。
> 789の入院を機会に成長するのは、子供たちだけで
> ダメ夫はそのままなんじゃ?
そんなことないです。娘はまだ6歳なので。
空腹を訴えることはできても食事の用意まではできないし、入浴だって一人では
完璧じゃない。やはり夫が頼りです。
> 娘、実母、保育園、ママ友・・・これだけの人達を「母親役」に巻き込んで
> 旦那に安心感を与えているだけ。
実母やママ友にチェック入れてもらうのは夫には言いませんよ。
表向きはあくまで「夫一人で」頑張ってもらう方向です。
815 :
789:03/04/23 19:11 ID:5oBGzyQR
>806
> できない、じゃなくて 自 分 で さ せ る んだよ。
上でも書いた通り、自分でさせる努力は欠かしていません。
別に私は世話好きでもないし、今は産休中だけど普段は仕事持ってるし。
>809
> 旦那の世話が理由で里帰りしない
> ってこのスレで初登場の裏事情だなぁ
私が里帰りしないのは実家が近すぎる&実家には日中誰もいないからです。
旦那の世話は眼中にありません。ただ入院中に子供の面倒見る旦那に対して不安があるだけです。
>810
えと、どのへんが「視野が狭い」のかよく分からんので教えてください。
>811
> 789やその子供たちが今後も辛い思いするんだから、いい加減気付けYO!
私が気付いてないことって?
もしかして私が夫の再教育のためなら何人でも子供生むと思われてるのでしょうか。
出産は今回を最後にするつもりですが。
710といい789といい、非常に香ばしいw
段々ムキになってまいりましたな。
もまいらおちけつ。
818 :
名無しの心子知らず:03/04/23 20:29 ID:4qzVz+Ze
>>817 訂正汁。
「もまいら」じゃない。「789」だYO。
はうっ
あげちまったぜい。
>>811 2ちゃんかぶれの用語で説教されても(w
あんたマジで低脳?
822 :
789:03/04/23 22:39 ID:5oBGzyQR
どんどんスレ違いになってるようですが…
現在私は出産目前で、実家は近いけど時々しか頼れなくて、
6歳と1歳8ヶ月の子供を夫が面倒見るってのは変えようがない事実です。
アフォだの共依存だの言うのは結構だけど、できれば今後気をつける点を
ご指摘くださることキボン。
823 :
名無しの心子知らず:03/04/23 22:49 ID:asZSckGl
定期的にあなたのお母さんにのぞきに行ってもらうか、ヘルパーさんを頼むとか。
子供育ててる間に教育してやればよかったんだろうけど。
DQNと思われるのを覚悟して、隣近所の人(子育て中の人とか)に自分が入院中うちの
子供が腹すかしてるようだったらなんか食わしてやってと頼むとか。
>>823 ヘルパー以外はすべて手配済みだよ。789は。
夫には子供たちの面倒を、6歳の娘さんには下の兄弟の面倒を頼む。
6歳の子に父親の世話をさせるな。
娘がしっかりしてる事をいいことに、両親揃って頼ってんじゃないよ!
と、私は言いたい。
ダメ夫にすべての事を完璧に求めるのは無駄。
789が入院中の間、子供たちが死なない程度に世話できていれば万々歳。
あとは子を産む事に専念すれ。
825 :
名無しの心子知らず:03/04/23 23:45 ID:LEyGaba3
登場したとき「ダンナの世話のために里帰りしなかった870さん」の
擁護派だったから、同じと思ったよ。
(夫教育のために出産ってのは賛同しかねるが。)
とりあえず今後は出産まで、休日はダンナさんに子供の世話一切してもらう。
37週なら明日出産かもしれないけど、あと4週くらい猶予あるかもしれないし。
直接指示すると言われた通りにやるだけだろうから、子供の日課をメモして渡し、
789さんは留守にする。心配だったら時間毎に目覚ましでも鳴らす。
そしたら少なくとも
>保育園の送り迎えがあることを気付きもしない。
>自分がお腹すくまで、子供に食事させることにも気付かない。
ってことは防げるのでは?
一日まかせてみれば、ガマンのきかない1歳8ヶ月児が
ダンナさんの危機感をあおってくれそうな気がするけど。
826 :
名無しの心子知らず:03/04/23 23:46 ID:n2wgAXBN
私は、789が、二人目出産の時に、上の子にかわいそうな思いさせてるのに、何でまた産もうと思ったのかが不思議…
また今回も上の子は、辛い思いするじゃん
普通なら、もう打ち止めにして、同じ思いをさせないようにするもんじゃないの?
まぁ、今更こんなこと言っても遅いけどさ
いや、今は上の子はあんまり辛くないと思うよ。
むしろ思春期に入ってからが心配。
親に頼られすぎて過剰に「しっかりしなきゃ」って気を張ってると、
「いい子」の仮面が剥がれなくなって苦しくなる。
いろいろ手伝わせてもいいけど、親は親、子は子、の区別をつけないとね。
子が甘えたい時には甘えられる環境って大事だよ。
まぁでも、こういう家庭だと子供は将来しっかりさんになりそうだよね。
思春期辺りにもなれば、父親もすっかり嫌われそうだけどね。ダメ親父って。
829 :
名無しの心子知らず:03/04/24 00:36 ID:ifot1KvS
ところで、789夫って社会人的にはどうなんだろうね?
>保育園の送り迎えがあることを気付きもしない。
>自分がお腹すくまで、子供に食事させることにも気付かない。
こういう人って、普段どんな職場でどんな仕事っぷりなんだろう。
830 :
名無しの心子知らず:03/04/24 00:49 ID:z5E3zalU
以外と普通の方なのではとおもってしまう(会社で、ね)
うちの旦那も仕事以外はいーかげんな人(周りからは「気の利くいい旦那さんお持ちね」と言われる)。
私も二人目妊娠中なんだけど2人目は実家に帰らないで近所で出産。
理由は自営業なのでご近所の産科を利用しろとのウトの圧力と
上の子の保育園があるから。連れていけるなら隣市の実家に帰りたかったけど。
一応実母とウトが旦那のご飯と子供の面倒は見てくれることになってるけど
旦那にも少し頑張って貰いたいので今からハッパかけてます。
831 :
789:03/04/24 01:38 ID:KKOx4FM3
たくさんのレスありがとうございます。まとめレスでごめんなさい。
出産までに夫の休みはたぶん1〜2回しかないと思いますが、次の休みには
子供の世話を夫にまかせようと思います。
夫もさすがに昨日のことを反省したようで、今日は昼間もマメに連絡入れて夜は早めに
帰ってきたので、入院中のことについて少し話し合うことができました。
上の子に頼りすぎないというのも気をつけます。
娘は赤ちゃんの誕生を本当に楽しみにしてくれてるのが幸いです。
(3人目作ったのは夫婦の希望もあるけど、娘の希望もありました)
私から言うのも何ですが、夫の会社での評価はかなりいい方だと思います。
営業成績もよく、同年代や同じ役職の人と比べて給料も多めです。
ただ自己管理が甘いせいかよく体調を崩します。
とりあえず出産準備は整っているので、あとはなるべくマターリ過ごそうと思います。
ありがとうございました。
家でも会社でもダメな父親だったら目もあてらんないけど、
会社で頑張ってくれるなら文句いいづらい所もあるだろうしね。
家の為にお外で人より頑張ってくれるって点で、私は旦那さん
そこまでダメだとは思わないな。
でも、家の中であんまりゴロゴロしてると子供がどう見て育つかは
他人事ながら心配になるけどね。
まぁ、理想的な家庭なんてそうそうできるもんじゃないから、
ほどほどに協力してもらえるよう頑張れ。
833 :
名無しの心子知らず:03/04/24 08:57 ID:GZUA2FK4
微妙にスレ違いかもしれないけど裏事情ってことで吐き出させて下さい。
うちは実母の海外出張が多いため
産前産後は実妹が来てくれる予定になっています。
妹は四国在住、私は関東在住と結構離れているのですが
かなり姉妹仲が良いので正直実母より頼りになる存在です。
ところが妹のダンナというのが結構なDQNで・・・
「なんで姉ちゃんの世話にオマエが行かなあかんのや」
「交通費・滞在費はどないするんや、俺の世話もほったらかして行くんか」
と語気荒く妹を責めたらしく昨夜妹から泣きながら電話かかってきました。
妹も不妊治療中で時間が自由にならないところもあるし
副作用で体もしんどいだろうし
何より、もし妹も妊娠することが出来たら姉の世話どころじゃないのは当然なので
私も主人の実家に身を寄せて義妹に世話になる方向でも検討していますが
妹自身が「姉ちゃんの側にいてあげたい」と言ってくれてるので
どうやって妹ダンナに納得してもらえるか思案中です・・・
834 :
名無しの心子知らず:03/04/24 09:28 ID:z8v76J7v
>833
仲の良い姉妹で微笑ましいですが、
家庭を持った妹さんが、お姉さんのお世話にって、一般的でない気がします。
妹さんの旦那さんの性格はわかりませんが、
普通の旦那さんでも「??」と思うことも多いと思いますよ。
姉妹とは言っても、家庭を持てば、各々の家庭が第一になるのが普通だと思います。
どうしても833さんの産後の肥立ちが悪かったりした場合は、助け合うのもいいですが、
交通費、滞在費、負担するのは当然だと思います。
妹さん、不妊治療中なんですよね。
ということは、旦那さんも一緒に治療している可能性が高いですね。
そういった時に、例えお姉さんとは言え、
赤ちゃんを目の当たりにするのはつらいこともあるのではないでしょうか。
妹さんがいいと言っても、旦那さんは複雑な心境かもしれませんよ。
一人目ですか?
私は不妊治療の末、二人の子供を授かりましたが、両方里帰りはしていません。
夫の協力と、家政婦さんに一時的に来てもらって乗り切りました。
他に方法はないか考えてみるのもいいと思います。
>833
833と妹さんは仲がよいようだから、金銭的なお礼とかについて具体的に
話していないのかもしれないけど、お世話になるとすれば
結果的に妹旦那にも迷惑をかけることは間違いないのだから、
どうしてもというなら833が妹夫婦に頭を下げてお願いした方がいいのでは?
お互いもう別に家族がいるのだから、当人同士が了解してれば
それでいい、って問題じゃないと思う。
これ、逆のパターンだったらと考えると、妹旦那の気持ちも分かる気がするし。
もし自分の旦那に兄弟がいて、その兄弟に何かあった時旦那に
「ちょっと手伝いに行ってくる。しばらく留守にするから」って言われたら
妻としては「どうしてもあなたが行かないとダメなの?交通費や滞在費の負担は?
ウチのことはどうするつもり?」みたいな疑問は当然出てくると思うよ。
普段から833夫婦と妹夫婦がものすごく仲がよい、っていうのなら話は別だろうけど
妹旦那本人とはさほど仲良くしていない、ってのなら尚更。
836 :
833:03/04/24 09:59 ID:GZUA2FK4
>>834 妹は、姉の私が不妊治療の末に妊娠できたことで
通院への恐怖感が消え治療開始に踏み切ったところなので、その事についても
電話でなく直接お姉ちゃんと話したいと言っています。
(義弟自身に問題がないと分かっているので
余計に彼の前では話がしにくいらしいです)
赤ちゃんを目にすると辛いのでは?と聞いてみたこともありましたが
ベビーシッター経験者でもある妹は
「不器用な姉ちゃんに赤ちゃんの世話の仕方を叩き込んであげる」と
逆に燃えてます・・・頼りすぎてもいけないんですが
妹自身が赤ちゃんに会いたい、触れたい欲求のほうが強いようです。
もちろん交通費等を負担するつもりではいましたが
妹の心配は金銭面ではなく
2週間も留守にするが義弟が口では一人はイヤと言いつつ
嬉々として女を連れ込みそうだと危惧しているのです。
(先々月に浮気騒動があって信用出来ないと泣いていました)
そんな義弟への不信感や
このまま不妊治療を続けるべきなのかやめたほうがいいのか
そういったことも話し合いたくて上京を決めていたようです。
仲の良すぎる姉妹で2人して精神的に自立出来ていないと思われるかもしれませんが
会社も休んで一日中悩んで泣いている妹を責めてばかりの義弟から
「姉の世話」という名目で気分転換させてやりたいと思うのです。
そうだよね、
例えお手伝いが妹さんからの申し出だとしても
妹旦那さんの了承を得るのは必須でしょうね。
で、その際 交通費滞在費+謝礼(妹夫さんに負担かける分)も
833側から提示しないといけないだろうね。
不妊治療って、費用もかかるし
妹さんが不在の間、旦那さんが外食やコンビニ弁当、クリーニングの世話になれば
その分生活費もかさみますしね。
また、不妊治療だと排卵に合わせてスケジュールも決まってる、ってことも
あるじゃないですか。
838 :
名無しの心子知らず:03/04/24 10:07 ID:IR05uB82
うちは実家がDQN家族だからです。1人目で帰って懲りました。
(父が酒癖悪〜&母がパラサイトの兄33歳をまだ溺愛)
2、3人目は病院→家に直行。上の子は旦那が有休とって面倒みた。
839 :
833:03/04/24 10:10 ID:GZUA2FK4
>>835 義弟の浮気騒動を知るまでは私も妹夫婦とずっと仲良しでしたが
妹が私に電話するたびにその件で愚痴るのを
「告げ口ばっかりしやがって」と義弟が不快になっているようです。
それでも私が直接義弟に
「申し訳ないけど妹をちょっと貸してね、私どうしても不安で」
と頭を下げれば少しは状況が変わるでしょうか・・・
ちなみにもし義妹に何かあったら?とも考えてみましたが
普段から懇意にしているので実妹と同じように心配すると思います。
840 :
833:03/04/24 10:16 ID:GZUA2FK4
>>837 排卵に合わせてスケジュールを組むのは自分自身でも経験しているので
産後の手伝い云々の話はもちろん
私の出産が妹の体調とうまく重なれば、の話です。
義弟にいくら提示すればいいかも計算しておきます。
具体的な提案ありがとうございます。
次から次へとネタ臭プソプソ
842 :
833:03/04/24 10:23 ID:GZUA2FK4
>>838 まさに義弟の実家が同じ状況です。
妹は義父のアルコール依存の治療費も負担しています。
パラサイト義兄のためにどこかへ行く時に運転手役をしたり・・・
今回のことで口論になった時、
「自分のお給料を義家族に使うより
お姉ちゃんに会いに行く交通費にしたい」
とまで口走ってしまったと聞いて、胸が痛くなりました。
こっちへ来る交通費くらい姉ちゃんが出してあげるから
お給料は自分の治療に使いなさいと言うのがやっとでした。
843 :
833:03/04/24 10:24 ID:GZUA2FK4
>839
浮気云々については、妹旦那には弁明の余地ナシだろうけど
だからといって、旦那には何も言わなくて良いのかと言ったら
そうではないと思うのね。
妹旦那の浮気は、まず第一に妹夫婦の問題だから
それと絡めて833があれこれ言うのもちょっと違うと思うし。
「姉の世話」という名目で気分転換させてやりたいのなら
尚更、ここは833が悪者?になって「私の我が侭なんだけど」といって
了解をもらってはいかがでしょうか?
その方が妹さんも来やすいだろうし、結果的に色々話もできるだろうし。
>>839 833の出産の手伝いをきっかけに、奥が留守だからと妹旦那がまた浮気して、
離婚に至る危険性を、833や妹さんは考えてないの?
それで離婚するならしてしまえ!って思ってるならいいけどさ。
浮気する奴は繰り返すからね〜。
私にも妹がいて遠方で実親に頼れない(父死別、
母長期入院)んだけど、もし妹が出産となったら
事情が許す限り手伝いに行くよ。
妹は持病があって出産は命懸けになるだろうし、
(だから持病で掛かっている病院内の産科でないと
たぶん無理)そんななのに実親に頼れないんだった
ら姉妹で助け合うより仕方ないし。
「個々の家庭が大切」というのはもちろんその通り
だけど、何か大事があった時には多少融通利かせ
てもいいと思うな。
別に2カ月も3カ月もなんていうんじゃない、
2、3週間の事じゃない。大人一人、生きてられ
ないってことはないんだし。
もし逆に自分が旦那に置いていかれる立場でも、余程
いないと困る状況じゃなければ別にいいけどなあ。
実家族の事でどうしても自分が動かなきゃならない
場面があるから、旦那が旦那家族の為に動かなきゃ
ならない場面があるのもわかるしね。
当然、普段もそうなら怒るけど(w
847 :
833:03/04/24 12:48 ID:GZUA2FK4
>>844 実はさっき妹が職場からメールをくれたので
「義弟くんにお姉ちゃんから直接お願いしとこうか」と返事しておきました。
とりあえず今月の妹の”判定日”が過ぎるのを待ってから話を進めることにします。
>>845 その可能性を考えてしまうからこそ妹は煮詰まってしまって
そんな相手との子供を欲しくて努力することに意味を見出せなくなってる模様。
離婚を考えながら不妊治療するなんて本末転倒ですものね。
>>846 私も持病持ちなので健康な妹が私の今の状態を案じるのは
多分846さんと同じくらいの気持ちなんだと思います。
そして、夫に置いて行かれるほどの事情は思いつかないです。
昨年夫の母が急逝した頃も
私が義実家に泊まりこんで義父のフォローをしてましたから。
(死亡保険の申請・仏具の手配・法事の日程調整等々)
義母に孫を抱かせてあげたかったです。
仕事一途の実母と違って優しく思いやりのある素晴らしいお姑さんでした。
妹も、上京したら義母の仏前に手を合わせたいと言ってくれているし
予定日は新盆の頃なのでちょうどいいかも。
いろいろと参考になる話を聞かせて頂いてありがとうございました。
>>847 妹さんが既に離婚を視野に入れてるなら、
ここで旦那と離れてお姉さんの手伝いをするのはいい事だと思う。
旦那と離れて将来について冷静に色々と考える事もできるし、
ここで旦那が再び浮気すれば、旦那に未練無く離婚できるし。
833もうまく義弟にお願いして、妹さんが手伝いに来れるようになるといいね。
妹さんがいる状態で出産、ってかなり安心だもんね。
849 :
名無しの心子知らず:03/04/29 10:38 ID:BJeQwCcl
上げてみる(。・ω・)ノ
850 :
名無しの心子知らず:03/05/02 14:21 ID:Z47x4y50
里帰りするかどうか悩んでます。
最初、実家には里帰りを勧められたのですが、夫が強く「こっちで産め。できる限り協力するから」
と言っていたので、里帰りをしないときめたのですが・・・。
いざ、出産時の細かい事を話し合ったら、夫は「ちょうど出産の時は仕事が忙しいから、陣痛がきても自分でなんとかしなさい」とか、
「うちの母親は親父が留守の時に俺を産んだから一人でも大丈夫」とか。
生まれてから後も「できる限りの事はするけど仕事が忙しいから、その辺、理解しといて」といった具合です。
そんなに忙しいなら、里帰りするよ、と言ったら、それでもこっちで産めという。
何故にこっちでの出産にこだわるのかと尋ねたら、「生まれてすぐの赤ちゃんを親父にみせてやりたいから」。
今まで散々「俺がついているから、大丈夫」と言っていたので、信頼しきっていたのですが。
ただ実家も、すごい山奥にあるので病院が遠いし、もう妊娠6ヶ月になっちゃったので今から病院探すのが難しいかと思ってます。
今通ってる病院がいいところだから、変えたくないし・・・。
ハァ・・。
851 :
名無しの心子知らず:03/05/02 14:46 ID:3MdHiiGz
850さんへ
私の家も、すごい山奥で、産婦人科まで車で30分以上かかるから、出産は自宅近くでして、退院後実家に帰りました
うちの旦那も仕事が忙しく、朝早く出てって、夜遅く帰ってくるので…
はっきり言って、旦那さんの手伝いはあてに出来ないと思う
私は帰れるなら、帰った方がいいかなぁ…って思う うちの子はどちらかといえば、よく寝てくれる方だったけど、それでも精神的、体力的に、かなり辛かったし…
>850
可能なら、お母さんに来てもらってはどうでしょう?
なんだか、ダンナさんの両親との間に入ってくれる人がいた方がいいような気もする。
あと、もしかしたら、ダンナさんが目覚めてくれるかもしれないです。
うちのダンナも、仕事が忙しいからあてにするな、
意地を張らずに実母を呼べって言ってたけど(私は実母が苦手)、
たまたま休日に家で仕事をしている時に陣痛が始まったら、
そのまま仕事を投げ出して出産まで立ち会い、家に帰ってからまた仕事をしてました。
つらそうにしてるのを見てしまったら、放っておけなくなってしまったらしい。
退院後も、1時間ほど子どもと2人きりにしてみたら、
育児のたいへんさがわかったらしく、以後すごく協力的です。
853 :
850:03/05/02 18:10 ID:J+EvH4dH
>851,852
ありがとうございます。実母と相談してみようと思います。
実母は最初から里帰り推奨なので、ここぞとばかりに帰ってこいって言われそうですが、
こっちに来てもらう事も検討してもらいます。
854 :
名無しの心子知らず:03/05/02 21:57 ID:MrfeCgNg
実家との中も良好。
実家は電車で20分。
赤ちゃん用品なんかも一緒に見てくれるので出来れば里帰りしたい。
でも・・・ゴミだらけの家に赤子を連れて行く気にはなれない。・゚・(ノД`)・゚・。
856 :
名無しの心子知らず:03/05/02 22:47 ID:MrfeCgNg
>>855 同居でつ(´・ω・`)
それも逃げたい理由のひとつ。。。
姑に赤ちゃん触らせたくないよぉ。ワガママでつね。スマソ。
857 :
名無しの心子知らず:03/05/03 10:24 ID:qU+F+3Hc
>>856 誰にも触られたくないもんさ。子を守る本能だよ。
がるるるる・・・って犬みたいな気持ちになるよ(w
858 :
名無しの心子知らず:03/05/03 23:34 ID:JAneyU7z
>854
では、ダ○キンなんかのハウスクリーニングを頼んで、実家を綺麗にすれば?
そのくらいの費用は「お世話になるんだから」と自分で負担して。
精神の安定を買えると思えば安いのでは?
お母さんと相談してみてはどうでしょうか。
859 :
美人OL:03/05/03 23:36 ID:jZLt7/eF
20代OLです毎日上司のセクハラや通勤電車での痴漢でストレスがたまっていた
そのときにネットで見つけたアダルトDVDショップ以前からオナニー用にDVD
が欲しかったのですぐ注文しました、とても安くてびっくりしましたが次の日には
もう届きました私が買ったのは、オナニー、レズ、レイプです毎日オナニーしてま
す。
http://www.net-de-dvd.com/
860 :
名無しの心子知らず:03/05/08 22:12 ID:AwrYCOSp
里帰り出産の時の出産費用って、自分達で出すものですか?それとも実家が出すものなんですか?
861 :
名無しの心子知らず:03/05/08 22:16 ID:pzvZFckE
そこまで寄生できまい。
862 :
名無しの心子知らず:03/05/08 22:20 ID:NcFIRGPC
どこまで甘えるつもりだ…
出産費用は自分達で払うに決まってるじゃん…
あと、お世話になるんだから、生活費としていくらか渡すべきだと思うが
受け取らなければ、後日、何か物でも送るべし
863 :
名無しの心子知らず:03/05/08 22:26 ID:isUmIn9f
>860
「ウチの嫁がお世話になります」と婚家が出す風習のある地域があるらしい・・・
激しく怖い。
夫婦でだすのが基本だと思うよ。
864 :
名無しの心子知らず:03/05/08 22:59 ID:cnqVpfeH
>>863 それ、うちあったよ
トメが出産当日来て、実母に渡してた。
さらに別に出産祝いは私たち夫婦にくれたけど。
まあ、旦那がうちの実家に泊まったり飲み食いしてたんでそのお礼の意味も
あったみたいなんだけど・・・独立した家庭というより
いつまでたっても自分の息子が・・・という感覚なんだろうねー。
産院に払う費用はもちろん私たちの貯金から捻出
実家へは5マソもって行ったけど、受け取らなかったので
帰るときにプレゼントあげました。
激しくガイシュツだろうが
出産費用は会社から出るよね?出たら親に返すの?
それとも着服?
うちは里帰り出産だったので、旦那がお金を持って来てくれるまでの間
実親が立て替えて(?)くれました。
「払おうか?」と実親が言ったけれど「会社から出るから結構です」と断った。
『出産祝い』はまた別途頂きました。
866 :
名無しの心子知らず:03/05/09 23:38 ID:7fq68vMr
>865意味がよくわかんないんだけど、最終的に出産費用は
誰が払ったの?払った所に戻せばいいと思うんだけど・・・
ちなみに出産費用は妊娠前に自分が入ってた保険からでます。
会社に行ってたなら社会保険から。会社からではないでつ。
867 :
名無しの心子知らず:03/05/11 16:47 ID:vXguAVjR
初産のときイヤイヤ里帰りをして案の定失敗したので、
二度目の今回は義母に来てもらおうと決めたのですが、
実母からの一日に数回の電話攻撃に参ってます。
大変だろうからいつでも行くからと。
ためになるアドバイスをしてくれるんだったらいいけど、
言ってることが医者とは全部反対だし。
私は妊娠前は160センチ、48キロだったけど、
来週から臨月だが10キロ増です。
なのに、自分のスタイル維持だけのために全然食べない
とか一緒に住んでないのに決めつけられて、
前回何回も説明したのにやっぱり何にもわかろうとしてない。
赤んぼとか自分のこととかいろいろ考えて医者の言うことを聞きつつ
自分のペースでやるのが、そんなに許せないこと?
しかも思考が超ネガティブな人で、
私にも息子にも「おまえもどうせそうなんだろう?」とばかり…。
友達いなくて勉強もできなくて扱いづらくろくな人生を送らないって。
私が小さい頃から言われてきたことを、息子にも言うなんて。
人と比べるなと言いながら、弟の子供のことはベタぼめだよ。
しかし弟夫婦にも嫌われて一時音信不通になってたのにさ。
その間代わりに(父には代わりだと言われた)接してたのは
うちの息子だよ〜もう気をつかった意味なし〜。
868 :
867:03/05/11 16:58 ID:vXguAVjR
里帰りしない事情を周囲に納得してもらうのは大変だけど、
そんなことよりも家族を守るために絶対帰らないし来てももらわない。
主人はその理由をやっとわかってくれたけど、
産後はいてもらえと言う。
産後も長居させない方法はないでしょうか?
できれば強力な…。
しかも前回の産後鬱がトラウマになっているので、
産後鬱を回避する良い方法はないでしょうか?
実母という人は友人がひとりもなく、
引っ越すときも周囲に何の連絡もせず黙っていなくなり、
義母や向こうのの親戚と会うときも何も話さずうつむくだけ。
占いばっかりして宗教にもガンガン勧誘されてるそうです。
暗くて化粧もせず髪もボサボサです。
父も同様。情けないです。
長文ごめんなさい。気が立ってしまって…。
869 :
名無しの心子知らず:03/05/11 19:13 ID:YI98FoVv
>>867 金銭的に問題なければヘルパーさんに頼めば?
下手な親戚・身内より仕事と割り切ってる人の
方がいいなら・・・
870 :
名無しの心子知らず:03/05/11 19:31 ID:jYP3W+2a
>>865 出産費が出るのって、早くて産後1ヶ月ぐらいでしょ
しかも、最近の出産はそれだけじゃ赤字になることも多い
いくら出産費はいるからって
入院費用も貯められないで出産したあなたが怖い・・。
871 :
名無しの心子知らず:03/05/12 19:22 ID:Quh3x7qh
872 :
名無しの心子知らず:03/05/12 19:28 ID:Quh3x7qh
会社通さなくても、旦那さんが直接社会保険事務所に行けば大丈夫です。
873 :
名無しの心子知らず:03/05/14 19:39 ID:/aVx+bLa
母には中学ぐらいから、あの病院で里帰り出産を〜なんて、
里帰りが当たり前のように洗脳されていた気がします。
仲はほどほど良い方なのですが、どうも彼女料理と掃除が出来なくて…。
自営業が忙しいを理由に、家中汚くて。特に水回りや食品はカビがいっぱい。
孫が欲しい攻撃も相まって、鬱々としてたんですが、
里帰りをしないという選択を発見!真剣に子作りをしようって思いました。
うちの母も家事が苦手。
家に帰ったらベビの洗濯物があるから
自分で毎日洗濯機回すんだろうなあ。しかも両親の分まで。
(母に任せとくと3日に一回ぐらいしか洗濯しない。
しかも、うちは洗濯物は洗濯機にいれとく習慣なので、
それらを無視して自分達の分だけ洗うわけにも・・・)
さすがに炊事はやってもらうつもりだけど、母の料理がこれまた・・・。
里帰りは最低限の期間になりそう。
帝王切開確定だし、本当はゆっくりしたいんだけど。
あ、私はすれ違いでした。
875 :
名無しの心子知らず:03/05/14 20:52 ID:zN+UWl2l
かわいそう。それでも帰るんだ。
私は帰らないよ〜
私も帰らなかったよ、実母はキチガイになって
大分前に父と離婚して縁切ってるし
義母は60前なのにもう軽くボケが来てるから、里帰りも義実家帰りも
選択肢になかったw
(ボケてなくても絶対帰らなかったけどね)
結構一人でもやれるもんだよ〜、生協とか頼まなくてもダンナに買物頼めば
そこそこの物作れるし。掃除は大目に見てもらえる。
ただ、問題は自分の時間があまり無い事だけど。
(先日美容院に1年半ぶりに行ったよ〜・・・)
とりあえず、3ケ月を乗り切れば授乳のリズムも出来るし大分楽になるよ。
877 :
名無しの心子知らず:03/05/15 09:12 ID:LZizNKOo
>874
大変だぁね・・・。帝王切開だと無理したらマジでやばいかも。
回復が早いといいね。料理、へたに作ってもらうよりも
弁当買ってきてもらったり店屋物にしてもらうのがいいかも?
>876
旦那の帰りが早い家なら、ね。
うちの近所のスーパーは0時までやってるのに、
旦那はそれにも間に合わない帰宅時間だもん。
買い物が一番困りますわ。それ以外はホント手抜きでいけるけどね。
878 :
名無しの心子知らず:03/05/15 17:38 ID:aWBB5WYa
里帰りしません。実母は他界していなく義父とは絶縁して実家はなし。
自分と旦那で乗り切ろうと思ってます。
旦那は「俺のおふくろに頼ればいいのに」と言いますがいやです。
よけい気を使ってしまいます。
トメはすごく綺麗好きで私はだらしないのを隠してます。
トメの家にいたらいつも息がつまりそうなのに行けるかい!です。
私は1人目旦那の実家に里帰りした。嫌だなーと思ってたけど
里帰りしてよかったと思ってる。本当によくしてもらったし。
ただやっぱり精神的に気を遣う部分もあるよね。
私の場合はこの時期だけは割り切って甘えさせてもらったけど。
産後は思ってるよりずっと大変だったから夫婦で乗り切るつもり
なら、赤ちゃんが来る前に準備を万端にして産褥シッターや
お手伝いしてくれる人を探しておいた方がいいよ。
産後はあれがないからちょっと買い物に・・なんて事はできない
し、寝れない日々が続くから少しでも子供を見ててくれる人がいる
だけでだいぶ違ってくるよ。
880 :
名無しの心子知らず:03/05/15 18:16 ID:fxHKXl2P
親がいません。旦那の親は九州、私たちは東京なので、頼れません。まわりには親のいない人はいないので辛さがわかってもらえません。みんな、里帰りが当たり前、親が金だすのは当たり前って感じで、こっちの気持ちをわかってくれる人なんていません。
私も地方出身&東京在住、さらに親高齢であてにできず。
まわりはみんな実家が近くの人ばかりだから、
里帰りしない&手伝いナシは、すごーく訳ありみたいに見られてたよ。
産後、身内が誰も来ないから、近所で何を言われてたことやら(東京なのに…ハァ)。
>>880 私も両親いませんよ。旦那の親は九州だし、似てますね〜。
もちろん自分たちで頑張るつもりです。
東京ではなく田舎なので「親が手を出して当然」という感覚が
若い人にもあります。
私も友人に「そんな状況じゃ私だったら産めないすごいね〜」と
無神経な言葉を受けたこともあります。
でも、そういう状況だから仕方ないと割り切ってます。
自分の好きなように出来るからいいや〜
となるべく考え込まないようにしてるかな。
初産で筋腫持ちのため予定帝王切開。
自分の実家は車で20分ほどの距離だけど里帰りもしないし
来てもらいたくもない。@東京
とにかく母親が嫌い。聞く耳を持たずになんでも押しつけてくる。
ベビー布団だっていらないって言ってんのに勝手に送ってきたし。
迷惑。産院も教えない。
884 :
名無しの心子知らず:03/05/19 00:16 ID:uIWZssvi
みなさん頑張るって意気込んでいるけど、あんまり無理すると
更年期にしわ寄せがくるそうです。そこそこにがんがってください。
私里帰りしませんでした。
産後の世話は義母が(勝手に)して下さる事になっていたのですが
自分がやりたいようにしたかったので断りました。
いま5ヶ月、初めて実家に帰ってきたのですが、仕事が忙しい母に頼る事も出来ず
洗濯、炊事は人数が多いので量も多く、掃除は家が広いので大変...
次も自宅で手伝い無しで行く事にしますた。
886 :
名無しの心子知らず:03/05/19 01:53 ID:gKMOpLfi
実母が苦手で1人目は里帰りなしで自宅で1人で頑張りました。
まる2日眠れない日なんかもあって泣き止まないし悪夢の日が続きました。
その子も今月2歳。7月に2人目が産まれます。
今度は上の子がいるので(かなり手のかかる怪獣みたいな息子です)
母が嫌いとか意地張ってる場合じゃないと気付き、
仕事が忙しい(自営)母のところに世話になることにしました。
ホントは嫌だけど背に腹はかえられないかなぁと。。。
かなり押しつけがましく、聞く耳持たない母ですがガマンします。
887 :
山崎渉:03/05/22 00:46 ID:CqveCGpF
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
>>886 仕事が忙しくても世話してもらえるんですか?
なんか、ここのスレ読んでると逆にこき使われたって話も
出てくるから怖い。
889 :
886:03/05/23 03:47 ID:e0GmTL/6
>>888 そこまで情け容赦ない母ではないんです。
ただ性格が噛み合わないというか、一緒にいるとだんだんイライラして
きます。
でも今回ばかりはハイハイとなるべく言うことを聞いてメシだけは
しっかりとつくってもらうつもりです。
出産間近のものですが、頑なに実母の手伝いコールを断ってます。
理由はやっぱり母の身勝手な発言で精神的にどうなるかわからないから、です。
たまに電話をかけてきたと思えば(こちらからは絶対かけない)
母「ねえ子供もうまれるんだし、頭金もあるんだし、今年中に一軒家買うんでしょ?」
私「え?乳児連れて物件を見るために歩き回れるわけないよね、今年は無理だよ」
母「…なに言ってるの?今年買わなかったら大損じゃない!
あーーーーあー、もう へんなときに子供うまれるのねー」
もう「ハァ!?」でいっぱい。初孫より一軒家かよ!一事が万事こんな感じ。
自分と違う考え方の人間は全て「狂っている」(キ*ガイ)扱いをする母なので
不安定であろう産後の精神状況で キ*ガイなんていわれたら
ほんとに狂いそうです。
わが母ながら社交辞令で「なにかあったら電話するからそのときはよろしく」とだけ言ってますが…。
私は退院2日目ですが里帰りしていません。
でも昨日、今日と母が手伝いにきてくれました。
里帰りしない事情は実父との相性の問題です。
夫は無理解で里帰りしても地獄、里帰りしなくても地獄というような
最悪な状況です。
今日は夫におっぱいばかりで上の子にかまえず上の子がぐずること
テキパキと家事ができないことなどで文句を言われました。
帝王切開の傷があるのでまだテキパキは動けないけど昼寝も一切せずに
私なりにがんばってるつもりだったので本当に悲しくなって涙が止まりません。
おまけに「協力するつもりはまったくない」と言われました。
ハァ・・・このままじゃノイローゼになりそう。
今もさっきの夫の言葉を思い出すだけで涙が出てきます・・・。
892 :
名無しの心子知らず:03/05/27 11:25 ID:Nj4xOQlY
>>891 久しく見ない間に深刻な事例が出てるなあ。
退院2日って、腹かっさばいた日から10日くらいじゃん。
テキパキ動けるかゴルア!てめぇは腹開けて10日で普通に仕事できるのか?>891ダンナ
真夜中の授乳があるのに、昼寝しねぇと死んでしまうわい。
ってか、まだ昼寝とかじゃなくて、床上げしてないハズだよほんとは。
お母さんが来てくれてんなら、ある程度のことはできてるんじゃん。
文句言うな、上の子はテメーが見ろ!!
ダンナの言ってることがムチャクチャなので、891は無視して布団敷いて寝るのが正しい。
でも、ダンナの態度はキツイだろうし、どうするかなあ。
保健所に電話相談して保健婦さんに来てもらってダンナに説教してもらう、とか(来てくれる時間にはダンナいないか)、
ヘルパーさんを紹介してもらう…とか…、
んーでも、お母さんが来てても文句タラタラなんだから、
ヘルパーさんじゃあもっとタラタラか。
どうすべ…。
取りあえず落ちそうなので上げます。
893 :
名無しの心子知らず:03/05/27 12:01 ID:n7PNdDgi
>>891 落ち込むだけ落ち込もう。今下手に元気だしたら自分が壊れてしまうから…
その後がんばった自分を褒めてあげたらいいんだから。
そういう旦那には子供は小さな目でいろんな事を見てる。
大きくなった子供はお父さんの事を信用せず自分を見ていてくれるのだから。
今はホルモン等のバランスで異常に落ち込む事が多いからあまり奥まで追求して悩まない事だけはしようね。
いとこの嫁さんは、実家のお父さんがずっと入院しているので里帰り出産出来ない。
なのでトメさん(いとこの母ちゃんですね)に来てもらう予定になっている。
・・・かわいそう(つД`) ちなみに長男の嫁と一時期険悪だった前歴の持ち主だ。
里帰りしないので、買い物とか困ったなあと思い
生協やらヨシケイ、タイヘイ、ジャスコなどなどいろいろ検討したけど
配達料がかかったり初期投資が必要だったりで二の足を踏んでいた。
普段買い物に行ってる西友がやっとオンラインショップ始めたんで
(うちの地域に)それに決定。午前中に注文すれば午後には届くし便利。
5000円以上で配達料かからないし、代引き手数料もかからないし。
これで心配事が一つ減った〜。
>895
西友のオンラインショッピング対象地域にはいったんだ、モメデトー!
私も里帰りせず、西友オンラインショッピングに頼る予定。
具合悪いときに何度かお世話になったことがあるけど、
クレームにならないようになのかいい品を詰めてくれるので日持ちがよくて
助かるよ。がんがろなー
897 :
895:03/05/28 15:01 ID:tk8bdem4
>>896 おお。仲間がいて嬉しいぞ。
火曜日の100円コーナーもあるらしいし
いつも買ってる品揃えなんで分かりやすいし助かる。
頑張ろう〜
898 :
山崎渉:03/05/28 15:15 ID:HRGqUv8E
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
899 :
891:03/05/29 13:07 ID:lCZMqlc4
>892
>893
夫と話し合うことができました。
産後で精神的に不安定なせいかほとんど大泣き状態でしたが。
夫は私が1人目の産後の時はのほほんとしていたので
今回もそんなに大変とは思っていなかったようで謝ってくれました。
本当にわかってくれたかどうかはわかりませんが、上の子の朝のしたくなどは
積極的にやってくれています。(今のところは・・・ですが)
お二人のおかげで自分は間違ってない、と自信を持って話し合いをすることが
できたと思います。ありがとうございました。
すごくさがってるのでageます。
里帰りしないで1人でがんばってます。
さっき上の子を寝かしつけようとしてたら義母から電話が・・・。
明日赤タンを見にきたいとのこと。
普段どおりに家事やって夜も授乳で寝てないし
貧血の薬は飲み忘れるしで(これは私が悪いんだけどw)フラフラだから
断ったよ。
今夫に電話したらお話中でした。きっと義母がチクってんだろうな。
夫に何か言われるかも。あ〜うざい。
901 :
892:03/05/30 23:52 ID:S8Ku0DXq
>>899 取りあえず良かったすね。
上のお子さんいるから休めないと思うけど、
でも布団は敷いておいてチョクチョク横になってね。
>>900 無理して後で切れたり鬱になるるより、最初から断った方がいいすよ。
>普段どおりに家事やって
んー、無理しないでね。
>>900 一人でふらふらになって必死こいてがんばってる900タンに
「ママンの相手しる」なんて言う旦那だったらキレるがよし
903 :
名無しの心子知らず:03/06/04 09:58 ID:bk2giOnk
上の子のときは、
実家から400q離れたところに住んでいたが、
産前休暇はギリギリの6週前からだったので
家に帰る途中で産気づくのも怖いからと、
退院後1週間だけ母に来てもらい、身の回りのことをやってもらった。
帝王切開で産後10日入院していたので、
計17日は体を休ませることができて助かった。
2人目の際は、訳あって実家(自分のも夫のも)の手が借りられず、
産後5日で退院し、家に帰ってすぐ家事労働を始めたら、
産後検診で蛋白尿が出てしまっていた。
正直、双方の家とうまくいっていなかったので、
精神的に気楽だと思っていたけれど、体は正直だと思った。
頼れるところはやっぱりあった方がいい。
904 :
名無しの心子知らず:03/06/04 10:43 ID:D9FLnr1H
産気づくのが怖いから産後に来てもらうってどういうこと?
帰省途中で陣痛きたら困るということじゃ?
906 :
903:03/06/04 14:23 ID:nRrMLXAr
>>904 私は里帰り出産というのは
産後の肥立ちが悪いときに
十分休養できるようにというものだと思っていたのですが、
違うのですか?
どうせ病院で産むとなると、「出産」そのものに関しては
病院にお任せなわけだし。
907 :
名無しの心子知らず:03/06/04 14:36 ID:BatGzBUQ
>906
では産んでから退院時に何百kmも移動しろと?
普通は里帰り先の近くの病院で出産するんでは?
908 :
903:03/06/04 15:14 ID:nRrMLXAr
>>907 「だから」居住地のすぐ近くの病院で産んで、
退院後は家(実家ではない)に帰り、
実家からは産後、母の手だけ貸してもらった…という意味です。
里帰り出産というのは、お里の病院で出産して、
退院後は実家で休養するんでしょう?という意味で書いたのですが、
舌足らずで済みません。
909 :
名無しの心子知らず:03/06/04 15:19 ID:3CRvZmIU
私も里帰り出産しませんでした。(実家は600キロ離れてる)
途中で主治医が変わるのが、何となく嫌だったから。
でも、2人目は、上の子の面倒を見てもらわないといけないので、
実家にかえろっかなあと思ってます。
絶対姑にはお世話になりたくないので・・・
910 :
名無しの心子知らず:03/06/08 03:04 ID:zMj7fJjh
産後、入院を長くさせてもらうことって可能ですか?
911 :
名無しの心子知らず:03/06/08 03:10 ID:5V9GfERl
私も諸事情により産後の入院を長くさせてもらいたいクチ・・・。
それが無理なら、ルームサービスありのクラスのホテルに何週間か滞在させて
もらうっていう手も考えたけど、さすがに経済的に無理そう・・・。
なんとかガンガラねばー。
912 :
名無しの心子知らず:03/06/08 06:13 ID:9LvTsSfc
913 :
名無しの心子知らず:03/06/09 10:41 ID:2z9Qdu5v
>>911 テレビで、出産後の人を対象にしたホテルのサービス見たことある。
看護士家政婦つきで、全てやってくれる。
しかし、高かった・・・・庶民には無理かな・・・
914 :
名無しの心子知らず:03/06/11 22:10 ID:J+J+Y806
>>910 亀で申し訳ないけど、私の産んだ公立総合病院、ダメでした。
子どもがNICU入っちゃって、私帝切で、退院翌日から病院通うのって辛いかも…
と思ったもんで、もうちょっといられるか聞いてみたんですが。
私の経過は順調なんで絶対ダーメ。
個人病院はどうかなのかなあ。
>>913 アメリカでは割と一般的なんですよね。
すごく早く退院するから、その後介護付きのホテルでしばらく過ごすっての。
ただし、やっぱお金持ってないとねー。
915 :
名無しの心子知らず:03/06/11 22:13 ID:i/PoI0+3
アメリカは出産した翌日とかに退院でしょ。
日本で病院で過ごすのと同じぐらいの期間ホテルにいるだけでは。
となると、貧乏人でもとりあえす5日は置いてくれる日本の方がいいのか。
916 :
名無しの心子知らず:03/06/14 16:14 ID:nvG0IJAt
里帰りしなかったから、家の近所に住む
義理親戚軍団が心配して
お見舞いに家に来てくれるのは良いんだけど・・・
皆、一回づつ来ているつもりなんだけど、
人数が多いから結果的に
毎日ピンポンピンポン チャイム鳴らされている状態だった(w
「もう来なくて良いよ・・・」と内心思った(w
保守上げ。
917 :
名無しの心子知らず:03/06/14 19:10 ID:bJWKrSPr
一人目の時、里帰りした。実母がDQNでもともと犬猿の仲なので最初は
帰るつもりはなかったが、旦那も毎日仕事の帰りが遅いので「手伝える自信が
ないから実家にお世話になった方がいいよ」と言われ、しぶしぶ実家へ。
案の定、実家は相変わらず汚く、犬5匹+猫1匹が部屋中駆けずり回っていて
めちゃめちゃ臭い。実母のヒステリーのトバッチリを受け、もうさんざん。
出産後も赤子に真っ赤な口紅がべったり付いた下品な口でチュ−しまくって
赤子の柔らかなホッペにべったりつけやがって!!マジで死ねよ!!と。ぶん殴ってやろうかと思った。
他にも色々ここに書くのが大変なくらいやらかしてくれたので「あぁ、やっぱり
こいつとは無理だな」と再度痛感し、産後2週間で家に帰りました。
家では旦那の帰りも遅く、そんなに色々協力は望めない環境だけど、それでも
あのDQNと一緒にいてストレスを溜め込むよりは比べ物にならないくらいマシでした。
2人目をもし妊娠することがあっても今度こそ実家には帰りません。2人の育児はたぶんすごく
大変だと思うけど、DQN実母による過度なストレスよりは全然マシです。
918 :
名無しの心子知らず:03/06/14 20:53 ID:OZ2cRvGo
一人目里帰りしませんでした。
実家は700キロ位離れているし、
兄夫婦同居してて赤ちゃんいるし・・・・
兄一家が同居してたら小姑は里帰りしないの
当たり前ですよね。
皆さんどうでした?
今二人目妊娠中ですが、今回も上の子は
旦那に託し 私は独りでも産むよ!
母は強いのだ!
920 :
名無しの心子知らず:03/06/15 11:02 ID:qsNlSzjP
>919
ヴァカまでいわんでもいいだろ、カスがw
921 :
名無しの心子知らず:03/06/15 11:10 ID:a3BI+iVS
>>918 頑張れる状況なら頑張ってね!
ただ妊娠出産って何が起こるかわからない世界。
二人目だからって余裕しゃくしゃくしてたら、いきなり中毒症悪化、翌日帝王切開
しかも退院したら子供はちょっと離れたNICU、私と上の子が風邪悪化なんてことになりました。
実家が近くて、たまたま前日までにいろいろ支度をしておき、たまたまダンナ出張
中で車が自由に使えたので乗り切れましたが。
何かあったときように産褥シッターさん、ファミリーサポートセンター、一時保育
タクシーの電話番号などの情報収集は忘れずに。
あと、産後前回より動けないかもしれないことを想定、冷凍食品、生活用品の買い物
もお早めにおすすめします。
922 :
名無しの心子知らず:03/06/18 22:13 ID:uypV/fMG
里帰りしない皆様、アカンボのお七夜ってどうします?
うちは一人目のとき里帰りしてて、義母&ダンナ呼んでやったんだけど
今回は里帰りしないんでどうしたものか?と思っております。
上の子の世話もあるのに、ご招待してお七夜なんてなぁ…
自分達だけでヒソーリやろうかと考えているのですが。
923 :
名無しの心子知らず:03/06/18 22:16 ID:Gv2AHvdI
母親の再婚相手が実家に入れてくれないからさ。
まぁ入れてくれたとしても、子供おんぶしてる母親に
蹴りいれるような奴だから帰る気も起きませんが。
924 :
名無しの心子知らず:03/06/18 23:50 ID:WkkF0G99
>>922 私もそれ迷ってます。
第1子なんだけど里帰りもしないし、そもそもお七夜ってみんな普通はやるもんなんでしょうか?
というかお七夜とお宮参りって別もの?
925 :
名無しの心子知らず:03/06/19 00:06 ID:ThDiXjD4
>924
お七夜は生まれて7日目に命名の披露みたいなもんなんだっけ?
お宮参りは生まれて100日だか103日だかに
自分ちの神様にアカンボ生まれました、って
紹介して元気に育つようお祈りする、とかいってたような。
うちはお七夜もお宮参りもしたけど、しない人はしないんじゃない?
926 :
名無しの心子知らず:03/06/19 00:11 ID:tDRh7vuA
お七夜なぞしなかったなぁ。
うん、しない人はしない。
お七夜もお宮参りもしてない。
実母もそういうのは無視な人なので、里帰りしててもなかったと思う。
そういえば腹帯も実母は無視しようとしてて、
ダンナと戌の日に水天宮にもらいに行くって話をしたら、
実母に「あのへん遊びに行ったこと無いからついていく。
ダンナが邪魔だから、平日の他の日にしろ」って言われて、
思えばあれで里帰りどころか、親の手伝いもいらん!ってなったんだよなあ・・・
928 :
名無しの心子知らず:03/06/19 09:59 ID:Z5CVaokV
お七夜は出産7日目に命名式のお祝い膳を囲むもの。
お宮参りは生後、男子は31日目、女子は33日目でやるもの。@東京
だが出産後1週間以上入院してる場合だってあるし、お七夜は略してる家が
多いのでは?
お宮参りも産んだ時期によって(真夏だったり真冬だったり)
もう少し大きくなってからのほうが
都合がいい場合があるから、こうでなきゃいけないってのはない。
929 :
名無しの心子知らず:03/06/26 15:03 ID:eqmQVobs
930 :
名無しの心子知らず:03/06/27 14:45 ID:EcbDNQSI
実家が遠いので、里帰りより、ダンナと居る方を選びマスタ。
遠い実家の両親は、二人でちょこっと遊びにきマスタ。定年退職していて無職ですし。
来たときにはいろいろ手伝ってもらいマスタ。(^^)
なので裏事情なんていうのは、全然ありません。
じゃ書くなっつー感じかな
931 :
名無しの心子知らず:03/06/27 16:17 ID:HB4y02WQ
私はまだ妊娠初期ですが、産んでも里帰りしません。
自分の家の方が落ち着くし、930タンと逆で、実家が近いので
両親に通ってもらえるので、帰る必要がないって感じかな〜。
旦那にしてみれば、泣き声で充分に睡眠とれなかったりする
かもしれないけれど、それは子供が2ヶ月になっても変わらない事
だし、子供の傍には父母が初めから居る方が良いと思うので
帰りません。裏事情じゃないな。まいっか。
932 :
名無しの心子知らず:03/06/27 16:40 ID:icQvZ+Iz
私は里帰りしたかったけど、従姉妹が実家の近くの大学に通ってて実家に居候
してるから、私の部屋がなくなって帰れませんでした。
二人目の時は帰りたいけど、従姉妹は今2年生。また帰れないのかな〜??
933 :
名無しの心子知らず:03/06/27 17:59 ID:Sh1HkVV1
age
934 :
名無しの心子知らず:03/07/03 16:56 ID:y2uYfg1I
いわゆる産褥期です。(床上げ前)
家には恥ずかしながら30代後半のパラサイトシングル兄がいます。
ものすごく神経質な男。
母はそんな兄にしたてあげた、子離れのできない過保護母で、必要以上にあれこれと指図しないと
気が済みません。自分と考えの違う人は全員「キ*ガイ」扱い。
そんな家に帰れるわけがない!帰っても落ち着けるわけがない!
…と思って里帰りを断り、「じゃあそっちにいくわ」というのを「家が狭いから」と(いう建前で)断ったら
うちの両親はなんと強行突破作戦に。
片道2時間近くかかるうちまで、アポなし到来したのです。
「今、(実)家でてそっち向かってるから」
勘弁してー。家にきても「寝てろ」とかいうわりには「あれどこにあるの」「これとってきて」。
余計疲れるよ。休ませてよ〜ウワーン ぐずる子供が寝たので今から私も寝ます…明日もまたくるそうな。欝。
>934
明日はドアを開けるな〜。
ゆうべ寝られなかったから、熟睡しちゃって気づかなかったって言い訳でもして。
私も同じように母に強行突破されたけど、来るたびに、
「ごはんは作りダメしてある、掃除も洗濯も終わってる、何しに来てるの?」
「お母さんがいると、休めない、眠れない、早く帰ってよ」って泣いてやった。
してもらいたい事はないかときかれたので、
「窓ふきと庭の草むしり」と答えたら、帰っていったよ。
片道2時間で、お兄さんがそんななら、すぐに来なくなるだろうけど・・・がんばれ!
>934
電話は留守電orベル鳴らないモード、しっかり施錠で
相手にしないのが一番。
玄関先で喚かれても無視。
そのうち諦めてくれない・・・かな?
937 :
名無しの心子知らず:03/07/06 02:39 ID:z1Tmm50V
実家とは縁切状態なので里帰りは出来ません。
今回、2・3人目の双子出産予定です。
旦那実家は車で15分くらいなのですが、
上の子が小学校(2年)・姑は仕事ありなのでお世話にはなれません。
おまけに帝王切開予定です。
旦那は毎日9時までには帰れる予定です。
ただ食事関係は手伝えないと(汗
上の子の時は安産で比較的手もかからず
里帰りしなくても何とかなったのですが、
今回はかなり不安です。
同じような境遇の方(帝切or双子)いらっしゃいましたら
ご意見・アドバイスなど聞かせていただけないでしょうか?
お願いします。
938 :
名無しの心子知らず:03/07/06 08:05 ID:mfuT1i1f
どうしよう。上が小学生、下が2歳です。
旦那は出張でいません。いままで2回とも里帰りしたのに
産褥熱で倒れています。実家の親には来てもらえません。
親は体力がなく、働いている姉が仕事の帰りが早いため(5時に帰宅)
ほとんど姉に家事などを任せる予定です。姉にうちに来てもらうわけにも行かず
かといって里帰りしたら学校にいけなくなってしまう。
でも産後のあの体調の悪さを考えるととてもじゃないけど乗り切れない。
しかも今回は帝王切開になります。ますます体調を崩しそうです。
本格的に体調を崩して入院するくらいならさくっと集中して里帰りして
体を休めるのがいいと思うけど学校のことを考えるとどうしていいのか
わかりません。ほんとに1人になってしまうんです。上の子を学校に行かせ
昼間は下の子の面倒を見つつ家事もご飯も新生児の面倒を、ってやったら
それこそほんとに倒れるのは目に見えています。しかも生まれるのは夏休みが
終わるころです。今回は悪阻で点滴生活だったのでいまもご飯がたべられず
がりがりにやせてしまい本当に体力に自信がありません。どうしよう。
939 :
名無しの心子知らず:03/07/06 08:47 ID:S+MlagPs
>938
ご主人のお義母さまに助けていただくとかは考えてはないですか?
942 :
名無しの心子知らず:03/07/06 09:55 ID:HRnT8n+4
だったら子供作らなければいいじゃん。
自分が倒れるだ大変だって考えるより、上の子の事考えてあげてよ。
私は上の子の事考えて3人目は泣く泣く諦めたよ。
入院中は姉が上の子の面倒をダンナと交代で見てくれて、退院後は
母が一週間来てくれた。それだけで十分感謝だった。
その後は布団ひきっぱなしでフラフラしながら上の子のご飯作ったよ。
3人目が欲しいってダンナに話したら反対された。
「上の子の面倒を見切れない、かわいそうな思いはさせられない。
人に頼ってまで産まなくても今のままで十分。」
何回も話し合って諦めたよ。
943 :
名無しの心子知らず:03/07/06 10:03 ID:HRnT8n+4
うちも二人目を生む時里帰りしなくて社宅で生んだ、上の子の幼稚園
もあったしね。
で、仲良くしてくれてたお隣のおうちに全面的に協力してもらった。
陣痛が来たとき早朝だったので上の子を寝かせたまま病院に行った
のでカギをポストに入れておいて起きる時間になったらお隣に電話
してそのまま預かってもらいました。
入院中旦那が休めない日は出勤時隣に預けて帰って来たら夕方まで
お預かり。
今考えるとすごい迷惑かけたと思います。
944 :
名無しの心子知らず:03/07/06 11:18 ID:m24+3K4y
>>942 >だったら子供作らなければいいじゃん。
すでに妊娠してる人にそんなレスしても何の解決にもならんのだが。
946 :
名無しの心子知らず:03/07/06 16:43 ID:jgTIzcvk
>>942 何のためにもならない解決策をありがとう。
交通事故に出会って死にそうな人にも同じ事を言ってあげてください。
「もっと気をつけて運転すればいいのに」
947 :
名無しの心子知らず:03/07/06 16:48 ID:S42HryRy
942ではないが、ある程度予測のつく事柄に対してなんの策もなく
切羽詰まって「どうしよう」とほざくのはdqとしか思えないんだが。
あなた938さんですか?
お子さんが小学生なことも実家に頼れないことも自分に体力がないことも
わかってたはずなのに予測不可能な交通事故と一緒にしちゃうなんておかしいよw
どうしたらいいんでしょう・・・って産褥シッターとか頼むしかないんじゃない?
942に噛み付くヒマがあるなら940にレスなりお礼なりすれば?
949 :
名無しの心子知らず:03/07/06 18:07 ID:nZk69S8G
>938
お住まいの市区町村の児童相談所に相談してみては?
948は>946へのレスです。
>947
でもそう言う人いっぱいいる。
特に二人目妊娠関係のスレに。
妊娠しちゃってから、上の子の入院中の世話はどうしようとか。
ある時思い切って「妊娠する前に考えなかったの?」って聞いたらすげー叩かれた。
頼る人がいなかったら産むなって言うの?と逆ギレまでされた。
妊娠中でイライラしてたのかもしれないけれど、なんだかなーと思ったよ。
みんな実家に頼って産むのがデフォルト、それ以外はハァ?って感じなんだなって思った。
正直里帰りしようかしまいか迷える状況の人って羨ましいかもと思ったよ。
私は帰ろう、帰りたいと思えるような家じゃないから。
そんな私は現在3人目妊娠中。
上の子は出産時に4歳と2歳の予定。
叩かれそうだが自宅出産にする予定。
近所で子連れ入院OKの病院、無いんだもん。
健康管理に気を付けて、無事に産まれることを祈るだけ。
もし入院になったら、ちょっと辛いけど、シッター頼んで乗り切ります。
952 :
名無しの心子知らず:03/07/06 20:24 ID:bC1ZrCOb
2人目を先月出産しました。
実母他界、義母DQN。頼むアテもありません(おまけにえらく遠い)。
なんとか乗り切りました。
出産は先生と相談の上、誘発に。
丁度上の子が幼稚園に行っている時間帯に産む事ができました。
入院期間中は夫が休みを取り(誘発だったからあらかじめ1週間の休みを届け
てもらっていました)、家事育児をこなしてくれました。
産後は、シルバー人材センターから派遣して頂き、掃除・買物を依頼(月水
金の2時間頼んで、一ヶ月で18,000円ほど)。
食事は2週間目からヨシケイを頼みました。それまではコンビニやほか弁。
一人目の時は、社会福祉協議会の方から派遣して頂き(当時は都会住いだった
から福祉が充実していた)、上と同じ条件で2ヶ月程来て頂いて2万円程でした。
上の子は年少でかなりしっかりしてたので問題なしでしたが、バス停までの送り
迎えは退院翌日からしていました。
実家に帰れるのが一番だけど・・事情もあるし、私は子どもが欲しかったから、
覚悟と準備はしました。夫とも策を練っておいたし・・・。
あと、24時間対応の託児所にも登録しておきました。
とりあえず、一ヶ月経ち・・ホッと一息ついたところです。みんなガンガレ!
953 :
937:03/07/06 22:19 ID:z1Tmm50V
>>941 誘導ありがとうございます。
向こうで聞いて見ますね。
954 :
38w:03/07/09 13:23 ID:lAKPmckc
出産前後は2歳の上の子を義母に預ける予定だったんですが
臨月目前に義祖母が倒れてしまって、計画は棚上げ。
預けるのは無理そうって事がはっきりしたので、
昨日市役所で保育園探ししてきました。
職員さんに半ば呆れられながらも、割と近い保育園に
受け入れてもらえる事になりました。
定員オーバーでも入れるものなんですね。
事前に調べたら空きがある所は遠くの園しかなかったんで
(車で2,30分とか)なんとかもぐり込めてほっとしてます。
保育園で病気をもらって却って大変な事態になったらどうしようとか、
新生児連れての送迎はどの位しんどいものか予想もつかず
少々不安ですが、なんとか頑張りたいと思います。
幸い旦那の仕事がひと段落しているので、いざとなったら2週間くらいの
休みは取れるらしいのですが、やっぱり不安だよ〜。
出産時も付添いナシの可能性大。皆さんの体験談を励みにがんばるぞー。えーん。
955 :
名無しの心子知らず:03/07/09 13:33 ID:CCZth/me
951
がんばれ!!
>954
計画が狂って災難だったね。
旦那さんとがんがって乗り切れ!
にしても、役所の人も突発の事情でなんだから
呆れなくたっていいのにねえ。感じ悪い職員だなあ。
>954の役所の人、ひどいなぁ。
保育園も探さずに、預けもせずに出産に臨んだら呆れるけどさ。
なんでこの場合呆れるのかわからん。
みんながみんな親を頼れるとでも思ってるのかな?
958 :
954:03/07/10 01:38 ID:7UKfkdZH
>956>957
レスありがとう〜。言葉が足りなかったんだけど職員さんはすごく親切に
してくれました。本当は8月からしか入所できないんですが、一時保育に
対応している園に強引にねじこんでもらって、今月からお世話になる予定です。
入院中は旦那に休んでもらうしかないか、と思っていたので助かりました。
最初に話をした職員には事情を話して「急ですいませんが…」と言ってたんです
けど、園との交渉にあたってくれた方にはそこまで伝わっていなかったので
驚かれても仕方が無かったと思います。
義祖母も結構な高齢なので預けられなくなる事も想定して病院選び
するべきだったかな、と今さらですが少し後悔しています。
今の病院、LDRなんですがそのエリアに子供入れないんです。
うまいこと保育園に行ってる時間にあたる場合以外は「陣痛→分娩→回復」
全てひとりぼっち…。開き直って自分でビデオまわしながら産むか!
959 :
山崎 渉:03/07/12 16:39 ID:7tseqvWu
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
960 :
名無しの心子知らず:03/07/16 13:18 ID:vObYaBfK
あげ
961 :
934:03/07/19 00:26 ID:oH6T2i2A
随分亀ですが…>935-936タン、結局その後両親とも我が家に"来倒して"ます。
ちなみに本当に爆睡してて15分ほど電話もインターホンも気づかなかったことが
ありましたが、その間ずーーーっと鳴り続けてました…。
(熟睡で電話に気づかなかったことがあって以来、電話をかけずに直接家に
来るようになったのです)
最初は「もう来なくていい!」とイライラ怒鳴ったりしていた私ですが
ある日ポツリと両親に「初めての孫だし…」と言われたら愛憎渦巻きながらも
なんとなくシンミリしてしまい、これも一種の親孝行かなあと思うことにして
週に2回ぐらい来るがままにさせてます。(←偉そうな言い方ですみません)
里帰りしない(人の世話にならない)というスレの趣旨から外れちゃうのでsage
962 :
名無しの心子知らず:03/07/19 21:25 ID:Kt8lGCWj
友人がもう7ヶ月も実家に帰っています(旦那も一緒に)
理由は腱鞘炎になったから…
963 :
名無しの心子知らず:03/07/20 20:43 ID:5Oo1gsbA
>962
旦那さん、仕事はどうしてるんだろう?
965 :
名無しの心子知らず:03/08/02 21:01 ID:igMPkxQj
実祖母に来てもらうことになっていたが来れなくなった。
トメさんにお願いしたが仕事してる人だし、可能な日数聞いて
あとをどうしようか計画したかったんだけど「何日くらい大丈夫ですか?」
と聞いたら「大丈夫!夏休みも全部使って頑張るから」とのお返事。
質問の答えがストレートに返ってこないのは旦那も一緒・・
966 :
名無しの心子知らず:03/08/02 23:23 ID:uJ7bKPRn
>>965 って言うか、あなたがトメにストレートに聞くべきだと思うよ。
967 :
名無しの心子知らず:03/08/02 23:39 ID:XIGzLv8z
そりゃ〜〜〜 旦那をひとり置いて実家になんて帰れるものですか。
1ヶ月も2ヶ月も ほ〜って置いたら何をするやら。
若いんだもん、何ヶ月も我慢させられてんだからたまっちゃうでしょ。
他の女としないように 里帰りしないのよ。
私も我慢してんだから あんたも我慢しろ!っちゅうことね。
色々上に口実書いてる人も本当はそれが一番の理由でしょ。
旦那をひとりにしておくのが心配。。。。。。。。。。
>967
ネタにマジレスでナンだが、平和でいいなーw
>967
好きなの選んで。
1)心配するほどもてるダンナじゃないって。
2)そんな色ボケダンナじゃ、帰らなくたって浮気するよ。
3)夏だね〜
970 :
965:03/08/04 08:43 ID:MLSieyGb
>>966 「何日くらい大丈夫ですか?」
って遠まわしだったかなぁ・・
971 :
名無しの心子知らず:03/08/04 09:22 ID:MgXjrwvY
972 :
名無しの心子知らず:03/08/06 00:02 ID:dqa3VUPb
>>967 ほんとだよ〜。そう思う。
うちのダンナはたいがいだったもん。
そんな時に言い寄ってくる女も女だけど。
どっちにも思いっきり痛いメにあわせてあげたわ。
2人目は帰らないわよ〜!
973 :
名無しの心子知らず:03/08/06 00:37 ID:dvm/FonE
新生児である時期は短い。だから夫婦でがんばりました。私(夫)の仕事は昼からなので、炊事、洗濯、掃除を毎日やりました。いい思い出です。もうできないでしょう。今は普通のぐうたら亭主。
974 :
名無しの心子知らず:03/08/06 00:39 ID:XFwJoZo9
975 :
名無しの心子知らず:03/08/06 07:47 ID:EF5/wIZO
私が第一子の妊娠4ヶ月の頃、
バツ2一人暮らし実母は新しい男の家へ転がり込んだ。
里帰りなんて出来ない。
里なんてない、親なんていないと思ってる。
二人目も旦那と二人でやってみせる!
でも旦那親には入院中頼るかも…。
976 :
名無しの心子知らず:03/08/06 08:52 ID:25P3RWJs
別に裏事情じゃないけど
実家は遠方(高速5時間)で、実母は姉の子の面倒を見てるし(2歳男児)
実家は貧乏なので行けば滞在した分お金も置いてこなきゃだし、転院は面倒だし
産後2ヶ月で職場復帰なので慌しい。
ので、自宅にしました。最初は義実家に行く予定だったけど
考えてみたら激しくストレスになりそうなので
乾燥機付き洗濯機と食器洗乾燥機を導入して生協の宅配で乗り切る予定。
遠方の実家に帰って生活費が2倍かかる事を思えば、痛くない出費でした。
最近、この田舎にもガストの宅配サービスのチラシも周ってきたから安心。
977 :
名無しの心子知らず:03/08/06 09:32 ID:rtYfcEzl
>976
乾燥機能つき洗濯機&食器洗乾燥機がなかったら私も今回実家帰らずの
出産は乗り切れなかったかも。っていってもまだ1ヶ月そこそこなので乗り切れてるか
わからないけど…。
生協ってサンプルとったらうるさそうなんだけど西友ネットスーパーと較べたら
どっちがリーズナブルなんだろう。
いざってときの販促がめんどくさそうなのでとりあえず西友頼みの現在です。
そろそろ次スレが要るかと。(980を越えると落ちやすいので)
スレタイはシンプルに「里帰り出産しない人 2」
くらいにした方が間口が広くていいのではないでしょうか。
ざっと読み返したら、>1の“実家との関係も良好なのに”が
必ずしもあてはまらない参加者も少なくないので、
そのあたりの文言もちょっと変更した方がいいかも。
一行目と二行目、良好なのに、までを削ればいいのかな。
979 :
名無しの心子知らず:03/08/06 10:27 ID:66yDDw3N
980 :
名無しの心子知らず:03/08/06 10:35 ID:2HjnRbzh
私は出来婚なので実母に「でかい腹でうろうろされるとみっともないから
生まれて暫くするまで帰ってこないでくれ」と言われたもんで
自宅出産ですT−T。
帰ってゆっくりしたいよぅ
981 :
名無しの心子知らず。:03/08/06 10:37 ID:VOLq/H6t
てか、わたし的には、なんで里帰りして出産するの?
なのですが。
982 :
名無しの心子知らず:03/08/06 10:39 ID:xuLEP7ho
>>976 実家が貧乏じゃなかったらお金を出さないつもりなんでしょうか??
それはちょっと、私的には理解できません。
>>977 地域によるかもしれませんが、生協は勧誘などそれほどありませんよ。
でもネットスーパーの方が便利かもしれません。
生協は一週間後の注文をしなければならないので、結構予定が狂います。
>>981 ほぼ同意です。
でも出産はどうなるかわからないから、実家が近くてアクセスしやすい、実家との関係が良好なら里帰りも良いと思うし、もしかしたら親孝行になるかもしれません。
私たちの親世代は、出産=里帰りと思っている人も多いですから。
984 :
976:03/08/06 11:40 ID:wrFXDwpG
>>983 貧乏じゃない実家を知らないので何とも言えませんが
お金持ちの実家に里帰りされた方で、親が「いらないよそんなの」と
言えば甘える、と言う方は多いようですよ。
それはそれでいいと思いますが。
985 :
977:03/08/06 11:51 ID:rtYfcEzl
>983
おお、即レスどうも。生協の勧誘は激しくないのね。
それにしても一週間後の注文ってかなりの先読み能力が必要ですね。(慣れか)
HPで調べたとき『カタログ見て数日後に配達』ってあったので「ん?」とは思ってたけど…。
情報ありがとう!
986 :
名無しの心子知らず:03/08/06 11:57 ID:RWYIn8t7
実 家 が 超 汚 部 屋 だ か ら
987 :
名無しの心子知らず:03/08/06 12:03 ID:sRytmdfs
>>984 実家側からそう言ってくれればそうする方も多いでしょうね。
裕福なら出さないで良いとあなたが決めつけていると思ってしまいました。
すみません。
>>985 毎週決まった曜日に配達、そのときに次週の注文書を提出、と言うところがほとんどだと思います。
私が資料を取り寄せた二社はそうでしたし、近所の方が利用している他社もそうでした。
慣れてしまえば大体消費量の予想も付くし、どうってこと無いのですが、最初はちょっと大変でした。