●○●病気について統一スレ2●○●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
【ご注意】
このスレは、あくまでも一時的なアドバイスです。
必ず、専門の医師に相談をして下さい。



2名無しの心子知らず:02/04/05 23:02 ID:20aP0WjC
3名無しの心子知らず:02/04/05 23:06 ID:20aP0WjC
4お役立ちHPのご案内:02/04/05 23:29 ID:xznSMMXE
おくすり110番 ttp://www.jah.ne.jp/~kako/
ステロイド剤薬効分類表 ttp://www.mwnet.or.jp/IBS/shop/act1/02.html
健康食品 ttp://www.makino-net.co.jp/index.html
土佐清水病院HP ttp://www.netwave.or.jp/~tshp/
アレルギー対応食品 ttp://www.systec-k.co.jp/pm/index_p.htm
溶連菌について ttp://www2.starcat.ne.jp/~kanocl/child/youren.htm
子供の病気と薬の話し ttp://www.asahi-net.or.jp/~dp8t-wtnb/qanda.htm
ADHDチェック ttp://www3.tkcity.net/~kazuma/adhd/check.html
ワクチントーク ttp://www.ne.jp/asahi/vaccin/kyo/
ポリオについて ttp://www.polio.go.jp/WhatIsPolio/index.html
発達障害チェック ttp://rieec.u-gakugei.ac.jp/WebAssessment/
インターネットタウンページ ttp://itp.ne.jp/servlet/jp.ne.itp.sear.SCMSVTop
5名無しの心子知らず:02/04/06 19:45 ID:V3BS/DYW
前スレの949です。
>952さんありがとうございます。
蕁麻疹ってどこでもできるものなんですね。
自分がでるのは腕の内側とか柔らかいところなので
「なぜ?」って思ったのでした。
6名無しの心子知らず:02/04/08 02:23 ID:QntpLpBY
>>5
痒がっていないのなら蕁麻疹ではありません。
7名無しの心子知らず:02/04/08 16:29 ID:XrR32oyq
前スレが上がってるのでage
85:02/04/08 21:13 ID:4VPcGCmh
>6さんあいがとうございます。
痒がってなかったです。
ん〜なんだったのかな〜
9名無しの心子知らず:02/04/12 19:11 ID:awmaGP80
子供が軽い気管支炎になっちゃったよ。ウワァァァン!!
鼻水もあり。何に気をつけてあげたらいいのかしら…?
保育園も3日お休みさせてます。まだ4ヶ月。
仕事が16日からなんだけど心配だよー!!(子供が)
一応休める体制は取りました。
早すぎたかなー。でも働かないとミルク買えない。
ごめんよ娘。愚痴になってスマソ。
10名無しの心子知らず:02/04/12 19:13 ID:Ne/kU9PL
あいがとうございます

これいいね。使わせてもらうよ。
11名無しの心子知らず:02/04/12 19:16 ID:6pQUF1tS
>9
がんばれ、かあちゃん!
かあちゃんまで病気にならないよう、気をつけるのだぞ。
12名無しの心子知らず:02/04/12 19:21 ID:awmaGP80
>11さん
ありがとう!!
私まで病気になったら娘が可哀想なので気をつけます。
皆さんも病気には気をつけてくださいね。
135:02/04/12 21:45 ID:mN39Fnxk
他の皮膚科に行きました。
「風邪のふきだし」という診断でした。
>9
気管支炎。お大事に。加湿器かけてね。
14名無しの心子知らず:02/04/13 00:31 ID:CXezZnPH
どなたか結節性硬化症のお子さんをお持ちの方いらっしゃいませんか?
友人の子(6ヶ月)が結節性硬化症にかかってしまい情報を集めています。
15名無しの心子知らず:02/04/13 23:09 ID:hMJ3mtAC
ずっと咳と鼻水を引きずって1週間。
今日、ホクナリンテープというのを処方された。ちっちゃいシールのくせに
咳がピタッと止まって寝てくれた。うれしい。
16名無しの心子知らず:02/04/13 23:54 ID:Vl1sVsoh
>14
どんな情報を集めたいんだろう。
検索したら、たくさんヒットしたよ。>結節性硬化症
その中から、自分の得たい情報を探してみてはどうかな?
17名無しの心子知らず:02/04/14 00:03 ID:3JzJhtFx
ホクナリンテープ・・・へぇ利くんだ。
うちの子には、利かない・・・羨ましい。
最近では、メプチンエア〜が必需品さ。
18sage:02/04/15 10:01 ID:JvcntoYY
7ヶ月男児です。
金曜日に嘔吐して病院に行ったら(転倒して頭打ったのもあったので)、
嘔吐下痢の風邪にかかりかけかもって言われたんだけど、
今日もオエッっやってる・・・
念のため、飲む量を控えて回数で稼いでるんだけど、
なんかおしっこ濃くなってきたし、心配になってきた・・・

あ、風邪症状は未だになくて、元気はある。
ちなみにワタシが風邪気味。

やっぱり風邪の嘔吐なのかなーー

つぶやき系なのでsageで。

19名無しの心子知らず:02/04/15 10:02 ID:JvcntoYY
あーごめん・・・

名前に書いてるよsage・・・・

逝ってこよ・・・・・・
20名無しの心子知らず:02/04/15 10:05 ID:2tRihAcR
>18
どこで(どんな床材のところで)転倒したの?
たんこぶは?
21名無しの心子知らず:02/04/15 10:15 ID:JvcntoYY
>20
フローリングとカーペットの間ぐらいのとこで、うつ伏せに倒れてゴチンといきました。
たんこぶ等外傷はなしで痛そうなとこもないし、
そのあともケロッとして元気だったんです。。。
でも起こした後嘔吐・・・
その後飲んだあと嘔吐が何回かあって受診したんです。
22名無しの心子知らず:02/04/15 11:12 ID:2tRihAcR
>21
「外でコンクリやアスファルトの地面に、子供の身長以上の高いところから転落した」
とかじゃなく、「家の中で自分で転んでゴツン」だったらまず心配ないと思うけど
心配なら「脳外科」のある大きな病院へ行って
頭のCTでも取ってもらったほうが間違いはないと思ふ・・・。
23名無しの心子知らず:02/04/15 11:29 ID:X4ohp/uP
>21
いつゴツンしたのかな。
48時間以上経っていればあまり心配ないと思うけど。
24名無しの心子知らず:02/04/15 11:31 ID:cukktB5z
>21
頭打ったときは、たんこぶ出来たほうがかえって安心なんだよ。
不安を煽るわけじゃないけど、頭打った後、嘔吐が続いているなら
念の為に大きい病院へ連れて行って、頭のCT取ってみてもらった方が
良いと思う。
できるだけ早めに行ってみて。
なんでもないと良いね。
お大事に。
2521です:02/04/15 12:05 ID:JvcntoYY
>>22-24
ありがとうございます。
ゴツンは金曜日昼頃です。
たくさん飲まなければ吐かないんですよ・・・・
オエッてするけど。
きのうはもう大丈夫かなと、離乳食を再開したら祭りのようにリバースでした。。。
本人元気で今日もつかまり立ち。。怖いっす。

もういっかい病院いこうかな。。。

ありがとうございました。

26名無しの心子知らず:02/04/15 12:10 ID:h52EQ4gI
うちも頭打ってから吐いて二日間オエオエしていたけど風邪とのことだったよ。
CTの準備もしていたけど症状から判断できたみたい。
二日後に病院行ったけどやさしく接してくれたから行くだけ行くと良いよ
27名無しの心子知らず:02/04/17 14:46 ID:phHjGJvF
すみません、2歳の子が梅干の種を飲み込んでしまったのですが
うんちで出てきますでしょうか?
スレ違いかもしれないですが、アドバイスお願いします。
28名無しの心子知らず:02/04/17 16:09 ID:8yItBpUX
>27
2歳ならたぶんそのまま出てくるよ。
確認できるまで、割り箸使ってうんちチェックはお忘れなく。
29てるくに:02/04/17 16:23 ID:vQGcSnQ9



> 65 名前:てるくに :02/04/17 16:14 ID:mdH2FOoC
> ぷぷぷぷぷぅ〜〜。
> 頭が悪い=頭が弱い
> 頭が弱いのは頭が悪いんだよ。同じでしょ。

30名無しの心子知らず:02/04/17 16:28 ID:/OBKGcxa
>29
誤爆だな。
このスレ汚しめ。(←オマエモナー)
3127:02/04/17 17:35 ID:phHjGJvF
>>28
ありがとうございます。
がむばってうんちチェックしてみます。
ああでも、梅干放置しておいた自分にウチュ。。。
32名無しの心子知らず:02/04/18 20:53 ID:jRlfxT3c
生後42日の男の子です。むし笑いをするときに時々全身をひくひくさせます
ひきつけの手前?のような感じです。時間は2・3秒だと思います
おっぱいもたくさん飲みますし、元気いっぱいですが、いつのまにかひきつけに
ならないかと心配です
似たような経験の方いますか?よろしくお願いします

33名無しの心子知らず:02/04/18 21:53 ID:XuHQqwYA
>32
「むし笑い」ってなに?
煽りじゃなくて、マジ。
34名無しの心子知らず:02/04/18 22:42 ID:bUJ1hwLm
>33
ごめん。私もわかんなかった。
なんだろう?
3532です:02/04/19 00:51 ID:i9y8gvYw
赤ちゃん(月齢の低い子)が<にやっ>と笑う事です
本人の意思とは関係ないように感じられます
やふで<むし笑い>で検索したら何件かはヒットしたので、方言ではないとは
思います
36名無しの心子知らず:02/04/19 03:57 ID:pCrfQ3Ef
>>32
うちの子もやってた気がする。
ヒックヒックってするやつだよね?
今、1歳7ヶ月だけど、気がついたらしなくなってたよ。

そんなうちの子、土曜から水疱瘡です・・・。
予防接種で行った病院が感染源だと思われ。(保育園では水疱瘡の子はいないらしい)
お外遊びが出来ないのでストレスが溜まってるのか、
泣くはわめくわ大騒ぎ・・・。
黒くかさぶたみたいになってるけど、
大事をとって今週一杯はお休みして、月曜に完治証明を貰いに行く予定。
黒くかさぶたになったら感染しないって言うけど、もしもまだ感染するなら、
この子のように病院で感染する子がいるかもしれないし・・・。
来週は鬼のように仕事がたまってるぞっと(涙
3736:02/04/19 04:11 ID:pCrfQ3Ef
今思った・・・。
今通っている病院は、伝染病・予防接種・一般は入り口も診察室も別だから大丈夫なんだよ・・。
明日にでも行ってみよう。
でもオタフクも流行ってるらしいからまたうつらないか心配・・・。
3832です:02/04/19 06:17 ID:8FOGf5Zl
36さん もう少し様子をみてみます ありがとう
     水疱瘡はやく良くなるといいですね
3934:02/04/20 21:26 ID:yh9cTE2d
>32
むし笑い、知りませんでした。
ありがとう。
うちの子はやってなかった。
ごめんね。聞いたのに役にたてなくて。
40名無しの心子知らず:02/04/20 23:33 ID:EB9cjmZh
あざについての質問はここでいいですか?

 娘(6ヶ月)の膝下に生まれつき茶色のあざがあります。
某育児雑誌見てたら茶あざ(カフェオレ斑)の場合将来神経、骨などに影響のある
難病を発病する可能性があるって載っていたのでかなーり不安になっています。

 月曜日に病院に行こうと思っているのですが小児科にかかるべきでしょうか?
それとも皮膚科にかかるべきでしょうか?それから扁平母斑とカフェオレ斑って
素人目にみても区別がつくものなのでしょうか?
教えて下さいおねがいします。
41名無しの心子知らず:02/04/20 23:46 ID:digFJloD
>40
扁平母斑=カフェオレ斑だって。
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/5429/aza.html

神経線維腫症についてはここ。
http://www.nanbyou.or.jp/tokuteisikkan/s/si8.html
42名無しの心子知らず:02/04/21 00:25 ID:41GjqnzM
40>皮膚科をお勧めします。一箇所だけでは神経線維腫症とも断定できないと思いますので。
検索すれば色々見つかるよ。
43名無しの心子知らず:02/04/21 02:00 ID:KXn2zF1l
40です。
41さん、42さん、ありがとうござます。
扁平母斑が正式名称なのですね。
リンク先読んでみましたが結構やっかいな病気ですね。
完治できない病気のようですし。
自分のかかりつけの病院の皮膚科でみてもらって来ます。
44名無しの心子知らず:02/04/22 00:11 ID:B698CRlE
>957さん
うちのムスメも盛り上った血管腫がありました。
にきびぐらいの大きさだったので全然気にしないでいたら、
夜寝てるあいだに潰れて、血がとまらなくなりました。
結局救急車で病院に行って6針ぐらい縫いました。
数回窒素で焼いて、再び出来てくるようだったら手術で、
根っこをとりましょうと云われましたが、幸い再発せずに済みました。
跡はほとんどのこりませんでした。
手術したほうがよいかはなんとも言えませんが
万一破れた時に出血が多いので、押さえる為のガーゼと
急に医者に行く準備だけはしておいたほうがよいかもです。

45名無しの心子知らず:02/04/24 02:21 ID:/X31akmK
40>病院へは行かれましたか?
あの本に書かれてるのは、全ての人が骨に影響がある。という感じだったけど、
そんな事ないので悲観的にならないで下さいね。
気になったので…。
46名無しの心子知らず:02/04/24 02:25 ID:SOl7lo7V
>44???
47名無しの心子知らず:02/04/24 11:05 ID:mZy7mVf7
このスレ、発言する前にとっても役立っていて、いつも
拝見してます。「風邪のふきだし」というのも初めて
知りましたが、うちの娘のあれも多分そうだ!と思ったり。
ロタのことなど。

閑話休題
うちの娘は産まれたときから、歯が生えていて、口腔外科で
抜かれてしまったんですが、1歳5ヶ月でまだ下の歯(前歯)が
生えてきていません。上の歯も生え方が乱雑で前歯の両サイド、
前歯、下の奥歯、(途中)下の前歯の両サイドという、順番で
並びもあまりよくなさそうです。今週歯医者に連れて行く予定
ですが、調べて見ると、抜いた後は「今度は永久歯」、「いや、
乳歯が・・・」といろいろ。このままではしゃべり始めている
のに、かつ舌が悪いし、食べ物も奥歯で噛むようになっていて
心配です。どなたかこのようなご経験のある方いらっしゃいますか?
ちなみに、口腔外科の先生が抜いたのは生後5日くらいで、
「抜かないと、おっぱいやミルクを飲むのに支障がある」とか
言われ、選択や家族への相談をする余地もなく、処置されました。
48名無しの心子知らず:02/04/24 11:25 ID:P5uHT/uF
>47
歯の生える順番が「前歯から」という教科書どおりじゃないのはよくあること。
うちの子も下の前歯の次は「上の前から2番目の歯」が先で
しばらく「鬼の子」のようでした。(ワラ
出生後すぐに抜いてしまったものが「歯みたいだけど、歯じゃない別物」だったら
今後乳歯が生えてくる可能性がありますけれど
乳歯を抜いてしまったのならば当然永久歯の生える5歳頃までなにも生えてきません。
子供さんの抜かれた歯がいったいなんだったのか、レントゲンで調べると良いですよ。

どうせそのうち永久歯に生え変わるから、と乳歯がないまま置すると、
その部分の顎の発達が悪くなって永久歯の歯並びにも影響します。
事故で歯をなくした子供さんには乳歯にも義歯をつけて
「噛む機能の確保と永久歯が生えるまでの場所の確保」をすることもありますから
小児歯科でご相談になるのはどうでしょうか。
すでに「前歯で噛めない」「かつぜつが悪い」という気になる症状があるのですし
早めの対応をなさったほうが良いように思います。
4947:02/04/24 11:39 ID:mZy7mVf7
>>48さん、
早速のお返事ありがとうございます。順番通りじゃないのは
納得行きました。そういうお子さんもいらっしゃるんですね。

出生後に抜いた「歯」みたいなもの?か「歯」なのか、私も
出産直後でテンパっていたので、わからないのですが、箱に
(よくへその緒とか入っているもの)に入れてくれてあるの
で、歯医者さんに持っていった方がいいかもしれないですね。
また、義歯をつけるというのも初めて知りましたので、その
辺りも今週行く歯医者さん(小児歯科と一般歯科など複合で
すが、説明した上なので診察に伺います)に、相談してみま
す。「噛む機能の確保と永久歯が生えるまでの場所の確保」
勉強になりました。本当にありがとうございました。
また、追ってご報告させてもらいます。
50名無しの心子知らず:02/04/25 01:51 ID:w/i2PQN3
>45さん。
 
 40です。心配してくれてありがとう。ここ数日とてもとても落ち込んでしまって
病院に行くどころではなくて挙句の果て熱までだしてしもた。
生活板の”今、目茶苦茶落ちこでいるひといます?”スレに書き込んでしまった(藁
実家の父母に聞いてみたら
”なんともない”って言われてしまった...(医療従事者なのにな)

私の体力が回復したらJ医大付属病院で診てもらってきます。
51名無しの心子知らず:02/04/25 22:28 ID:NrLM3tJd
続けて書き込んでしまってすみません。40です、今日近所のJ医大付属病院皮膚科で
診てもらってきました。そしたら、ただのあざだそうです。(ヨカッタヨカッタ)
 皮膚科の先生に”あんまり気にしすぎると精神的に疲れちゃいますよ”と
言われて来ました。
52名無しの心子知らず:02/04/25 22:39 ID:L1R0sKqX
2歳2ヶ月の娘、数日前から風邪気味で鼻水、軽い咳などありましたが
まだ病院には行ってません。
薬も、何も飲ませていません。
なんとなく心配なのは、今日1日寝すぎなのです。
朝6時前に目覚めたので眠たかったのか、朝9時前から12時頃まで寝て、
夕方は5時半頃から時々「ウェ〜ン」と泣いて目が覚めるけどまた眠ってしまう・・・。
夕食も食べず、今も寝ています。
病気の時って,こんなに寝るもんなんでしょうか?
ちなみに昼間起きている時は機嫌よく遊んでいました。
53名無しの心子知らず:02/04/26 00:42 ID:Struebx8
>>52
うちの子供(一歳半)も、風邪を引いたときはよく寝ました。
ある日から寝る時間が短くなり、その日を境にご飯もよく食べるようになって。
今考えると、その日から風邪が回復したんじゃないかと思う。

最近風邪はやってますか?
この間まで、私も子供も鼻風邪を引いてました。
昨日あたりからまたも二人して下痢気味。子供は重度の下痢と熱。
子供がいると、風邪には一年中悩まされますね。
54名無しの心子知らず:02/04/26 07:50 ID:57Ps7q1O
>>51
良かったね
55名無しの心子知らず:02/04/26 08:43 ID:Xmv62VfI
>53
最近風邪はやってますよー。
冬場みたいな伝染性のものというより
気候の変化に身体がついていかない、って感じの風邪。
25度以上で汗ばむような陽気の翌日にいきなり冷えたりしてますもんね。
新学年が始まって、そろそろ疲れも出始める頃でもありますし。
子供さん、お大事にして下さい。
56名無しの心子知らず:02/04/27 14:16 ID:102HeXPK
>53
同じです。
子供も私も熱はありませんが咳系の風邪。
連休なのに・うう・・そちらもお大事に。
57名無しの心子知らず:02/04/27 14:46 ID:YuLQCd/H
うちもですわ、季節の変わり目、咳の風邪。
まだ1歳2ヶ月なんで、一気に高熱と気管支炎まで
行っちゃいました。
乳幼児で咳込みの酷いの放っておくと、肺炎まで行きやすいから
お母さんよく見張っててね。(掛かり付けの小児科医さん)
だそうです。
皆様お気をつけあれ・・・
58名無しの心子知らず:02/04/27 17:13 ID:1sWiOx8r
6ヶ月の子がいます。乳児湿疹の為処方された
「ワセリンVG」「ワセリンコルテス」を塗り続けてたら
ほっぺの皮膚が薄くなり、血管が透けてきました。
あわてて病院逝って、軟膏を非ステロイド系に
換えてもらいましたが、もう治らないのでしょうか・・・
治るとしたらいつぐらいからだろう・・・
アトピーではないです。
同じような経験をお持ちの方いらっしゃいますか?
59名無しの心子知らず:02/04/28 10:01 ID:3lo7N8sU
>54さん。どうもありがとう。
6047:02/04/28 22:59 ID:cJtdsrdV
先天歯の件について書き込みした者です。
先日、歯を持って一般小児歯科に伺いました。
根っこがないということで、やはり抜かねばならない
歯だったようです。
また、まだ1才5ヶ月ということで、小児義歯というのは
難しそうで、某歯科大学付属病院への紹介状をもらうと
いうことで、終わりました。
ただ、大暴れする中でも、無理矢理レントゲンを撮った
ところ、歯のはえそうな痕跡はなく、永久歯も時間が
かかるでしょうとのことでした。これから、大きな
病院で全体的なレントゲンを撮ってもらう予定です。
61名無しの心子知らず:02/04/29 21:52 ID:4y+hhLPj
58さんと似たような悩みかも。
5ヶ月の娘、乳児湿疹と診断されフルオシノロンアセトニドが入ってる
軟膏を1ヵ月ほど塗っていたんですが、ステロイド剤って
乳児期から使うとよくない、薬が効かない体になると聞いて
使用をストップ、他の病院でもらったプロペト軟膏を塗っています。
1ヶ月使っちゃったらもう遅いかな?かなり不安です。
湿疹がひどいからアトピーかもしれない。
どんな小さなことでもいいです。宜しくお願いします。
62名無しの心子知らず:02/04/29 23:11 ID:25PnFc+4
乳児湿疹、不安ですよね・・
うちは二ヶ月だけど、出始めから数えればもう一ヶ月以上続いてる。
ひどくなったり良くなったり、でもすっきり消えることはない・・
夜はかゆがってるのか手で顔ばしばしこすってるし、うちもアトピーかも・・
意味不明のぐずりも多いし、湿疹のカサカサ肌を見るたび辛いよう。
63名無しの心子知らず:02/05/01 12:45 ID:LZm5/dLe
>>62
うちの子(6ヶ月)もひどい乳児湿疹で薬塗っては治り、
かきむしってまた再発する・・・の繰り返しでした。
違う小児科へ連れて行き、先生が顔を触り
「カサカサひどいね。これは徹底的に治さないとダメ。
かゆみ止めとステロイド入りのを処方するから。
これは夜寝る時に塗ってやること。
ミルクや離乳食あとはガーゼでよく拭いてやり、アンダーム
という薬も処方するから、それを塗って肌を保護してやって。
顔は石鹸でよく洗ってあげてね。」
と言われ、2〜3日処方された薬塗ったらきれいに治りました。

今はツルツルでかきむしることもなく、ホッとしてます。
でもまた湿疹が出来るかもしれないので、ミルクや離乳食後、
お風呂上りは必ずアンダームという薬だけは塗ってあげてます。
顔の石鹸も私が使用してる「アルソア」という自然で出来た
石鹸で洗ってあげてます。

ステロイド入り リンデロン−VG軟膏0.12%
かゆみ止め   強力レスタミンコーチゾンコーワ軟膏
普段の薬    アンダームクリーム 5%

全て小児科で処方された薬です。
64名無しの心子知らず:02/05/02 21:19 ID:GwgksRoY
スミマセン。はしかって予防接種を受けても罹るものなんでしょうか?
今日、38度台の熱が出て、掛かり付けの病院に行きました。
保育園で水疱瘡がはやっている事や、麻疹・風疹の予防接種はその小児科で
接種済みだったので、首筋とおでこに出来た発疹を、何の疑いもなく
「水疱瘡かもしれません」と医師に説明しました。

発疹が2つだけだったので、医師も水疱瘡とは断言できないけれど、一応水疱瘡の
薬も出しておきましょう、と言われて家に帰ったのですが、
家庭の医学書、みたいな本を読んでいたら「はしか」の病状説明に
「鼻水。目やに。充血が続き、その後3〜4日後、高熱が出る」
とありました。
まさにこんな状態だったんです。

もしはしかであった場合、水疱瘡の薬を飲んでも大丈夫でしょうか?
いつもは夜間でも往診をしてくれるホームドクターなんですが、
連休でお出かけしているそうです。
どうか宜しくお願い致します。
65名無しの心子知らず:02/05/03 00:28 ID:hVWhF0iO
4才10ヶ月の男児です。
4日前から38から39.5度ていどの熱が続き、時々お腹が痛いと言います。
最初は嘔吐と下痢がありましたが、やや収まっています。
腹痛は夜になると頻発して、15分から30分ごとに痛くて目を覚まし苦
しんでいます。
内科で見てもらいましたが、二回とも風邪の症状でしょうという事で
薬(解熱剤、下痢止め、抗生物質等)を処方してもらいましたが、熱は
あまり改善しません。下痢、嘔吐は止まりました。
脱水に気をつけてスポーツドリンクを少しずつ飲ませていますが、食
事は殆ど食べないので力が出ないみたいです。
このような症状で風邪以外に考えられる子供の病気はどのようなものが
あるのでしょうか?
66名無しの心子知らず:02/05/03 13:53 ID:MPIsUoOG
凄く不安です。どなたか教えて下さい。一才になったばかりの子供です。

1日夜より咳が酷くなり、夜中に発熱39.5℃
2日午前総合病院小児科にて受診(39.5℃)
  血液・尿・X線検査にて気管支炎?の診断(右肺の機能が弱っている)
  胸の音やX線で、呼吸困難と酸素濃度が低いと言われる
  白血球数値が高いとも言われる
  薬は抗生物質・咳痰鼻水の薬・気管支発作や炎症を止めるもの
  気管支を広げるシール・アルピニー座薬
  熱が下がらなかったり、水分も取れない状態が続けば救急受診するようにとの事
  受診後6時間空けて2度座薬を入れるが、39.8℃から下がらず
  殆ど水分も受け付けない
3日午前1時救急受診
  胸の音はそう酷くない、酸素濃度も100になっているからと帰るようにと指示
  座薬を入れても、やはり39.8℃から一向に下がらないままで今に至ります。

離乳食やミルクはもちろん、水分もほとんどとれません。
このままでいいのでしょうか?
救急では何も処置できないとの事で、不安で不安で仕方ありません。
ぐったりしている我が子をみてると不安で不安で・・・
脇を保冷剤で冷やしても39℃までしか下がらず、すぐにまた戻ってしまいます。
連休明けの7日の予約があるのですが、このまま家で様子を見るしかないのでしょうか?

どなたか助けてください、お願いします。

  
67名無しの心子知らず:02/05/03 14:21 ID:CliMQjTW
>66
お住まいに地域に休日診療所はありませんか?(救急とは違います)
もしあれば、とりあえず電話して指示を仰いでみてはいかがでしょうか。
もしかしたら点滴を受けるよう言われるかもしれません。
体の水分が足りないと汗も出ないので、よけい熱が下がりませんよ。
また、頭・脇のほかに足の付け根も冷やしてください。
冷えピタより、氷枕や保冷剤の方がいいです。お大事に。
68名無しの心子知らず:02/05/03 14:41 ID:rXq85Bah
>66 ウチの子、1歳半くらいのとき、風邪で脱水症状になり、点滴を受けた事があります。
もう、多少の脱水状態と思われますが、ひどくならないうちに、
夜にならないうちに受診できたらいいですね。
消防署に問い合わせをしてみてはいかがでしょうか。

それから水分補給は、解熱剤で熱が少しでも下がったら、
小さい子は体が随分楽に感じられるらしいので、
その隙に少しずつあげるといいでしょう、とのことでした。
69名無しの心子知らず:02/05/03 14:46 ID:312SBasK
どこの都道府県にお住いですか?
小児救急をやっている病院であればいいと思うのですが。。。

7066:02/05/03 14:49 ID:5qVhOurJ
>67-68
ありがとうございました。
休日診療所の電話相談に早速電話してみました。
(新札は夜間のみなので)
昨日行った救急に行った方がよいと言われました。
でも、夜にこちらに行ってみようと思います。
解熱剤でも全く熱が下がらないので
水分もとろうとしません。
またもう少ししたら試してみます。

色々ありがとうございます。
不安で仕方ありません。
今からとりあえず、少し水滴を垂らしてみようと思います。
71名無しの心子知らず:02/05/03 14:50 ID:rXq85Bah
そだね、小児救急がイイ!
72 :02/05/03 15:10 ID:+cLC9CNe
夜間より日中に行った方が良いと思います。
夜は人手が少ないしー
73名無しの心子知らず:02/05/03 15:33 ID:8ghBcvtD
>>64
麻疹のワクチンを受けていても、かかることはありますが結構珍しいです。
書き込みから見るに、麻疹では無いような来もしますが。
水痘は非常に感染力が強い病気なので、そう考えるのが妥当だと思います。
>>65
なんだか、典型的な風邪症状のような気がします。
文章でいくら書かれても、実際に診た医者の指示を仰ぐのが一番ですよ。
水分をきっちりとらせてくださいね。
74名無しの心子知らず:02/05/03 15:34 ID:fZSm2ic5
出来れば小児救急に。
休日ですから小児救急が妥当だと思います。
小児救急が近くに無い場合は、日中のうちに病院へ行った方がいいです。
救急だからと行っても総合病院では外科内科などなど専門外の医者が
夜間当直をやっていて、「だったら解熱剤」とか安易にする馬鹿医者もいるから。
ポカリスエットなどの少し当分が入ったものは口に含めませんか?
お大事に。
7566:02/05/03 19:01 ID:lk7PR5hv
先ほど、今日もやっている小児科を電話で調べて行って来ました。
待合所で幼児用リンゴジュースを差し出すと、ちょとだけですが飲みました。
本人も久し振りで(?)美味しかったのか、50ml程飲んでくれました。
その由を先生に伝えると、もう少し様子を見てそれでもやっぱりだめだったら
再度救急の小児科受診をするよう言われました。
やはり気管支炎には確実になっているようです。
診察に号泣したため疲れたのか、今はまた抱っこで寝ています。
今晩注意して見てみて、その後を考えようと思います。
皆さん、本当にありがとうございました。

でも気管支炎ってこんなに熱が出るものなんでしょうか?
76名無しの心子知らず:02/05/03 19:28 ID:P7FmmPxu
うちの子(11ヶ月)もここのところ熱出しっぱなしで、GW丸つぶれ。
座薬と首筋・脇の下にアイスノン、効果は同じくらいだった。脇の下にアイスノンは
寝ているときしか出来なかったけど。
アイスノンは、あんまり冷やしすぎないようタオルでぐるぐるにしました。
77名無しの心子知らず:02/05/03 19:29 ID:P7FmmPxu
追加、ミルクは飲まなかったけど、赤ちゃん用イオン飲料は
結構がぶがぶ飲みました。
78名無しの心子知らず:02/05/03 20:53 ID:8vzbeWYU
>75
うちの8ヶ月坊主は1ヶ月くらい喘息様気管支炎で病院通いです。
で、一昨日高熱(39.7℃)が出ました。突発でしょうと言われて
今日やっと発疹が出たので気管支炎で弱っていた所にウイルスが
入ってきたようです。お父さんかお母さん(もしくは兄弟)で風邪など
引いてる人がいませんか?
うちと状況が全く一緒なので他人事とは思えず。早く良くなると
いいですね。うちは抗生物質のせいで下痢がひどくおむつかぶれまで
なってしまいました。
79名無しの心子知らず:02/05/03 21:04 ID:z8eVZZWp
>>66
良かったぁ。気になってたんだよ。
気管支炎だと出るよねぇー、熱。私はおろおろしちゃうよ。
とりあえずちょっとだけでも呑んでくれて良かったね。
>>76さん、>>78さんもお大事に。
80名無しの心子知らず:02/05/04 02:01 ID:SlrFW7X/
>66 小児科を受診なさったんですね、なんか安心しました。
少しでも水分が摂取できて良かったですね。

ウチの子もこの冬、気管支炎がひどくなってしまい喘息を患い、点滴を受けました。
眠る事もままならず、可哀想だったし、自分もカナーリ疲れたなぁ。

>66 >76 >78 お子さんが早く良くなりますように。
ママ達もお疲れ様です!頑張れ!!
8166:02/05/04 20:08 ID:8uj2CdL3
みなさん、親切なお言葉をありがとうございました。
今日初めに行った総合病院の救急に行ってきました。
運良く、すごく親切なお医者様に診て頂けました。
今朝もミルクを50ccほど飲めていましたが
やはり熱が39℃ありましたので相談しましたら、X線を撮ってくれました。
肺炎などの心配はないそうで安心しました。
シロップのお薬をどうしても飲まないので(顔が紫色に成る程拒絶する)
同じような成分の粉薬にして頂き、吸引して帰って来ました。
先ほど検温したら38.5℃になっていて、少し嬉しかったです。
あとは夜中にどの位まで熱が上がるかですが・・・。

暖かいお言葉を本当にありがとうございました。
励まして頂いたりアドバイスして頂けて、本当に感謝します。
本当にありがとうございました。
82名無しの心子知らず:02/05/05 19:33 ID:tWdn0axm
>65
ロタウィルスによる胃腸炎じゃないの?
83名無しの心子知らず:02/05/05 23:02 ID:f+pxD0W/
前スレで、水疱瘡はいつからいつまで感染しますか?と質問なさっていた方へ
いつからは「発疹が出来る2、3日前」で
いつまでは「水泡がかさぶたになるまで」だそうです。
ちなみに我が家は、木曜日朝に熱が出て、昼ごろに第一発疹。
夕方には3個に増えました。
今最初に出来た発疹がようやくかさぶたになりましたが、新しい発疹は
まだ水疱状態です。
84名無しの心子知らず:02/05/06 01:27 ID:e5Ms6qBG
すいません。前スレにたててしまいました。
息子が「水疱瘡」になって7日目です。ほとんどかさぶたに
なってるんですが、今日友達の子供数人と遊びました。
移したかもしれないと思うと、ひやひやです。
8565は虫垂炎だった:02/05/07 00:43 ID:9hh1lRF0
65で質問した者です。子供の病気は虫垂炎(いわゆる盲腸炎)でした。
(長文ですみません)
2日に処方してもらった薬を飲み続けましたが、5月4日の昼過ぎになっても
事態は改善しなかったので、地域の救急センターの小児科に行きました。
そこで初めて血液の検査をしたのですが、赤血球が通常の約5倍、CPとかい
う数値が通常の約20倍とトンでもない数値が出たため、すぐに小児感染症
専門の病因に入院しました。
超音波でお腹の中を調べると、膀胱の中に尿が大量に貯まっているにも関
わらずうまく排尿できず、これが腹痛の原因らしいと言う事で、すぐに
チューブで排尿させると、約400ccもの尿が出て、一応は腹痛は治まりま
した。ですが、そうなった原因はまだ特定できていないので、なんらかの
感染症の疑いがあると言う事で、隔離病棟みたいな病室に入院しました。
その夜は痛みもなくなったのですぐに寝ましたが、5日の明け方、また腹
痛で目をさましたので、調べるとやはり膀胱に尿が貯まっていました。
で、再度強制的に排尿させて今度はCTスキャンで調べると、虫垂の炎症
とそれが原因で膀胱と小腸の間の部分に膿が貯まっているのが確認され、
直ちに手術の準備をして5日の夕方には虫垂の摘出が終わりました。幸い
ひどい腹膜炎とか、腸の炎症等は無かったらしく、6日の夕方には少量の
水が飲めるまで回復しました。
私は子供の付き添いで病室に2泊しましたが、あまり寝られず、ドエライ
ゴールデンウイークになっちゃいました。
86名無しの心子知らず:02/05/07 21:11 ID:kAhBT9NW
1ヶ月半の娘のことですが、生後2週間頃から便に粘性の血が混じるように
なりました。(母乳8割、粉ミルク(明治:のびやか)2割)
出産した病院の小児科で診てもらっていたのですが原因がわからず、先週
紹介された大学病院へ行きました。
採血をし、オノンドライシロップが処方され、ミルクをアレルギー用の
『ニューMA・1(森永)』へ変更と私が牛乳と卵を控えるよう言われました。
その結果、1ヶ月続いていた血便はでなくなりました。
そして今日、血液検査の結果が出て、白血球のうちの1つである『好酸球』の
数値が高く(2,020)肝機能が低下しているとのことです。
オノンドライシロップを1ヶ月飲み続け、再度、血液検査をすることになりました。
娘はミルクアレルギーなのでしょうか?
また肝機能低下や『好酸球』のことなど不安でたまりません。
どんなことでも結構ですので、以上のことについて何かご存知のことが
ありましたら教えて下さい。
87名無しの心子知らず:02/05/08 18:01 ID:v55LQGmk
スレ違いだったらすみません。
耳で1秒くらいで測れる体温計ってありますよね?あれ、あまり正確に測れない
ってよく聞くんですけど、オムロンから脇で5秒で測れるのが出てますよね。
使った人いらっしゃいますか?どっちにしろ予測式なので誤差があるとは思いますが
耳よりましならちょっと高いけど欲しいなと思ってます。
どなたかレポートお願いします。
88名無しの心子知らず:02/05/08 18:28 ID:j0Bsg+fI
>86
好酸球は、アレルギー疾患があると高値になるらしいので
アレルギー用ミルクに替えたり、ママの食事を気をつけたら症状が良くなったことからも
何らかのアレルギーを起こしてる可能性があるね。
アレルゲンがミルクや母乳と決まったわけではないので
今後もよくアレルギーの検査はしてもらいませう。

肝機能低下のことはよくわからないけど、
赤ちゃんはちょっとのことで肝機能が低下するのはよくあること。
うちの子も風邪をちょっとこじらせたら、
肝機能が低下したこともあるよ。
今までの血便続きで身体が弱ってるための肝機能低下で、
出血がとまったら元気になるようなものだといいね。
89名無しの心子知らず:02/05/09 01:29 ID:zEaFg7ln
>87
耳で測る体温計は、鼓膜の温度を測るらしいんだけど、子供の耳道はくの字に曲がっている上、
耳垢が溜まっているから正確に測るのは無理なんだって。
で、うちはオムロンの腋で5秒で計れるのを購入しました。
水銀体温計で10分測ったのとほとんど同じ!子供は動かないからいいですよ〜。
ちょっと壊れやすそうだけど、、、。
90名無しの心子知らず:02/05/09 21:11 ID:JbEJFsvo
>87
うちは耳式→オムロン5秒買いました。
でも2歳前後から使えなくなり
結局なだめすかして普通の体温計で。
91名無しの心子知らず:02/05/09 22:44 ID:TvihQiox
2歳の娘が夕べから歯痛で泣いてます。
昨日歯医者に行ったんだけど、エナメル質が溶けかかってるが
神経に達していないと言われた。
今日も一日痛がるようなので、小児用バファリンを飲ませたんですけど
、薬に頼らず他にいい方法があったら教えて!!
92名無しの心子知らず:02/05/10 09:05 ID:P2MW3sz0
>91
昨日かかった歯医者は治療についてなんて言ってたの?
まさか「神経に達してないから治療の必要はない」なんてはずはない。
「小さい子は治療できない」なんて歯医者ならさっさとやめて
「小児歯科」の看板を上げてる歯医者できちんと診察・治療したほうがいい。
一時的にバファリンで痛みを取るようなことはせずに
痛みの根源からとりのぞくべきでしょ。
小児歯科なら、子供の身体や口をきちんと固定して暴れられないようにして
少々泣いてもなるべく少ない通院で治療が済むようなかたちで治療してくれるよ。

小児歯科は大きい音や痛みが少ない治療や器具の使用をを心がけてくれて、
親の歯の治療もありなので歯医者が苦手な小心者の私でも結構ありがたいのだ。(ワラ
9378:02/05/10 23:00 ID:gydRJMH0
熱も下がり、気管支炎も今日の朝病院に行って「もう大丈夫ですね。
様子を見てまた悪くなったらきて下さい」と経過観察になった矢先に・・・
昼からよく寝るなぁと思っていて夕方授乳していて熱いと思って熱を
測ったら40℃。悪くなったので早速また病院に行ったよ。
今回は1ヶ月以上も毎日病院通い。早く良くなってくれないかなぁ。
94名無しの心子知らず:02/05/11 14:21 ID:QA4oMmlV
>91
子供の歯はなかなか治療方法がさだまっていないのか
医者によって対策がマチマチで嫌になっちゃいます。
うちは前歯を打った時、3軒ハシゴしちゃいました。
本当はいけないんでしょうけど、
医者のなんとも煮え切らない態度!
92さんと同様別の小児歯科をすすめます。
95名無しの心子知らず:02/05/11 15:35 ID:0xhyYO68
しかし、大人でも怖い歯科治療を子供が怖がらないはずがありません。
暴れる子供を無理矢理治療するよりは、しない方が症状によってはましかも。
昔、神戸に全身麻酔して子供を治療する歯医者がいて、大変評判がよかった
のですが、麻酔事故で子供が亡くなってからすぐに自殺されました。子供相手の医者も大変です。
96名無しの心子知らず:02/05/11 17:20 ID:E2BLzz1w
>>95
子供が怖がって暴れるからといって、放置して
虫歯を悪化させるほうが、よっぽど可哀想だと思うけど。

それにしても全身麻酔で子供の虫歯治療するなんて話あるの?
評判が良かったなんて・・・怖すぎ。
97名無しの心子知らず:02/05/11 17:35 ID:cbyHlLPx
欧米ではあるみたいね、全身麻酔。
ソースはここ
ttp://www.jin.ne.jp/osp/kaito.html#answer
98名無しの心子知らず:02/05/11 21:56 ID:J+Gw6vAG
来月2才になる女児ですが・・・3日前に風邪を引きました。
その際、目の充血も一緒だったので小児科の先生に話したところ
風邪による充血とのことでした。
ケフラールと総合感冒を処方され、飲み続けたのですが・・・
充血が取れないんです(結膜炎などの目脂などは全くありません)
その他の症状は、すぐ無くなったのですが・・・
今日眼科を受診すればよかったと今になって悔やんでます。
どなたかわかる方いらっしゃいますか?
99名無しの心子知らず:02/05/12 00:53 ID:HMLB5Q2o
>>97
その通り。結構一般的ですよ。
神戸の歯科医は、欧米の考えを取り入れた人だったようです。
100名無しの心子知らず:02/05/12 20:00 ID:FBwdCG+Q
>98
風邪による結膜炎って聞いたことあります。
充血だったら結膜炎とは違うのかな?
小児科だと目薬は処方してもらえないから
なかなか治らないのかも。
101名無しの心子知らず:02/05/12 20:32 ID:qBJvYac3
>98
風邪のときどうしても鼻ずまりがおきますね。
それで、涙腺がつまります。
鼻がつまってるふうでなくても奥でつまってるってことがあります。
また、風邪で熱なんたがあると鼓膜も赤くなってきます。
風邪が引き起こす病気なんてまちまちですよね。
はじめに小児科にいったのは悔やまれることではないと
思いますよ。眼科にまたいってみましょう。
102名無しの心子知らず:02/05/14 00:36 ID:z3xcbt4T
医者での薬、塗っていたのですが
ウイルス性のぷつぷつ、良く成らずに水いぼになってしまいました。
かかっている小児科では麻酔してピンセットでつまんでとるというのですが
ネットなどでみるとこの方法は跡が残るしものごっつい痛いそうで、
はとむぎの錠剤とお茶、試してみることにしました。
でも漢方薬局の人にもこの場合はピンでつまんで芯をだしたほうが
いいかもよ、といわれてしまいました。
水いぼ経験者の方の体験談聞かせていただけませんか?
子供は年中さん、女の子、首すじに7個くらいあります。
103名無しの心子知らず:02/05/14 08:48 ID:FFiTDjN7
>102
痛いから麻酔してくれてるんじゃ?良心的な気がする。
うちの子の通ってた皮膚科の先生は、無麻酔でピンセットだったよ。
104名無しの心子知らず:02/05/14 09:01 ID:M3VUTTyR
二歳になる男の子がいるのですが、フケがすごいんです。
肌も全体的に乾燥気味なのですが、
どなたか何か治すいい方法ご存じないですか?
105名無しの心子知らず:02/05/14 09:37 ID:FFiTDjN7
>104
洗いすぎじゃない?
乾燥肌なら、石鹸・シャンプーの使いすぎは禁物だす。
106名無しの心子知らず:02/05/14 10:07 ID:ExgGLnlO
>>102
水いぼの治療は、小児科と皮膚科で見解が違います。
小児科では水いぼは治療の必要なし、というのが主です。いずれ自然に無くなる
ものだし、害になりません。
皮膚科ではすぐにとってしまおう、という人が多いような気がします。取るのは
ピンセットなどでつまみ出すのですが、かなり痛くて大変です。
最近は液体窒素だかレーザーだかで痛みが少なくできるそうなので、皮膚科
で聞いてみては?
小児科でも、最近「水いぼは感染するものだから」と、クラスの親などが
嫌がることがあり、仕方なく皮膚科で取って貰う、という風になりつつある
気がします。
107名無しの心子知らず:02/05/14 10:12 ID:raFv8eux
水いぼは感染します。
とってください。
あたしもとったんですがあとなんて
ないですよ
108104:02/05/14 10:27 ID:M3VUTTyR
>>105洗いすぎなのかな?
シャンプーは2日に一回ぐらいなんですが・・・。
痒そうにしてるので、つい洗ってしまいます。
109名無しの心子知らず:02/05/14 10:27 ID:vaBDGQYD
こんにちわ!
皆様に教えていただきたいことがあります。
私はまだ子供はおりませんが、姉の子供についてです。
下の男の子(5歳)、この4月から幼稚園に行ってます。
だけど、何もしゃべりません。
「ぱぱ」「まま」も言わないのです。
「あーあー」とか「うーうー」っていうのは言うのですけど・・。
例えばアイスが欲しい時などは冷蔵庫の前まで私の手を引いて、
「あーあー」というかんじです。
一度病院に連れて行ったことがあるらしいのですが、5歳の
男の子が飽きてしまったらしく、途中で診察を中断してしまった
らしいのです。
また、耳は聞こえているようなのですが、興味のないことになると、
まるで耳が急に聞こえなくなったかのような態度をとります。
私は心配でたまりません。
私の周りにはまだ子供どころか結婚している人も少なく、
子供の成長については全くわからないのです。
過去に2回、川崎病という病気をしたらしいのですが、
それと何か関係があるのでしょうか?????
110名無しの心子知らず:02/05/14 10:48 ID:FFiTDjN7
>109
「アイスが欲しい時などは冷蔵庫の前まで私の手を引いて、」
これって、自閉症特有の「クレーン」という行動のように思う。
川崎病は関係ないと思われ。
自閉症スレものぞいてみて。参考になるかも。

あくまでその子はあなたの子ではなくお姉さんの子。
心配するだけ、不憫に思うだけじゃなく、
「周囲として正しい対応」をしてあげて。

111109です:02/05/14 12:20 ID:UeIJoGEW
>>110さんへ
ありがとうございました!!
いろいろと勉強してみます!
早速「自閉症スレ」ものぞいてみますね。
また何かあったらここにきます。
112名無しの心子知らず:02/05/15 13:05 ID:0s6QUDch
下の子(年中)が水疱瘡で受診後、自宅療養しています。
その際、罹ったことがなく、予防接種もしていない上の子を
普通に学校に行かせて良いものか引っ掛ってます
症状がなくても様子を見て休ませた方が良いのでしょうか。
113名無しの心子知らず:02/05/15 13:10 ID:RAVEhm55
症状がでてなくても強大なら
一緒に受診させてもよかったのに。
予防に薬をくれるし
そこで先生に相談。潜伏期だとやばいし。
114名無しの心子知らず:02/05/15 13:24 ID:0s6QUDch
>>113レスありがとう。
以前も水疱瘡では?と受診したことがあるのですが
兄弟のことを言うと、
症状の出ていない子に薬は出せないと言われたのです。。。
病院によるんでしょうか。
115名無しの心子知らず:02/05/15 13:33 ID:z1VgQigq
>107
亀レスですが、うちの子が今水いぼです。
水いぼは、あまり移りません。保育園にも通えます。
ただし、プールには、入れません(感染の畏れありとして)。
(それでも、一緒にお風呂入ってる兄弟に、まだうつってない)
皮膚科2軒回りましたが、どちらでも投薬になりました。
取ってほしいんだけど・・・。
116名無しの心子知らず:02/05/15 13:45 ID:+F562Bbr
>115
うちは最初水いぼだとは知らずにかなり広がって、兄弟にも移って
取ってもらっては忘れたころにもう片方にできる・・で
半年ぐらいできていました
あとドライアイス?あれもかなり痛いらしくて、少なかったら
ピンセットで取ってもらった方が早いらしいですよ
117名無しの心子知らず:02/05/15 14:41 ID:09RGLpQK
私、小学生の頃スイミングに通ってて、水イボがたくさんできました。
皮膚科で無麻酔・ピンセットで取ってもらいましたが、かなり痛かったです。
ほとんど跡は残りませんでしたが、何箇所か跡が残ってます。
直径3〜5mmくらい、クレーターのように少ーし窪んでるだけですけど。
ちなみにスイミング辞めてからは、一度も水イボできてません。
118水いぼ110番:02/05/15 17:34 ID:z+05iQRg
102です
たくさんの水いぼ体験談、ありがとうございました。
聞くところによると、麻酔してもかなり痛い、そうまでして取っても再発
するかも、跡のこるかも・・・で、つまみとりに躊躇していました。
なんと!
漢方がうちの子には合ったようで、
まだ飲み始めて2日くらいですが、すでにいぼ、枯れだしています!!!
びっくりです!
はとむぎのお茶と錠剤と殺菌消毒剤で一度拭きを日に三度くらいしていました。
医者からもらったくすりは使っていません。
このまま、消えてくれたらいいのに!
これから、プールの季節だし。
しかし、うちのこ幼稚園でかなあ?
プールも行ってないし、お風呂も毎日入ってるし・・・
確かにあまりうつらないみたいで下の子にはうつってないし、
一体どこでかなあ?もらってきたとこ・・・。
また、水いぼ どうなったか報告します!
119名無しの心子知らず:02/05/15 23:15 ID:HWOWKmBp
>102さん 横からすみません。
今の今まで「水いぼ」だなんて思いもしなかったのですが
首筋に7〜8個とても小さなつぶっととびだしたものがあります。
1週間くらい前からあります。ぜんぜんかゆがらないし誰も気づかないけれど
もし、水いぼだったら、これってとらなきゃいけないものなんですか。

120119です:02/05/15 23:16 ID:HWOWKmBp
ちなみに、年中の娘のことです。
121名無しの心子知らず:02/05/15 23:25 ID:HWOWKmBp
子供の視力がとても下がったので眼科へいきました。
検査で外斜位、内斜位(両方?)があるということがわかり、しかも子供がたまに
ものが2重に見えることがあると言ったらしいです。
そこで頭のMRIをとるように言われました。
視力検査でMRI・・ととまどっています。

122名無しの心子知らず:02/05/15 23:31 ID:cxirH0KD
>>121
乱視ではないんですね。
脳の病気を疑ってるのかなあ。
眼科の医師がMRIを勧めたのなら、受けといた方がいいのでは?
あれこれ悩むより、受診してすっきりしちゃったほうが良いと思うけど。
123121です:02/05/16 06:23 ID:eOQGuyKF
乱視ではないです。
それから関係ないかもしれないけれど寝てるときまぶたが半分閉じてないです。
なんだか不安だけれど、検査に行って来ます。
なお、子供は小学4年です。120の兄です。ややこしくてすみません。
124名無しの心子知らず:02/05/16 13:45 ID:ig7R5FzR
>>121
「突然視力が低下した」「斜視がある(今まで無いのにでてきた)
「物が二重に見える」
これはCTかMRIを絶対しなくてはいけません。
生まれつきの斜視なら、物が二重に見えるというのは少ないはず(少なくとも
一目でわからない程度の斜視では)
戸惑っているどころではありませんよ。
125名無しの心子知らず:02/05/16 13:48 ID:ig7R5FzR
>>118
「漢方で水いぼが二日で枯れてきた」
それは水いぼではない、という証拠になりますね。
126名無しの心子知らず:02/05/16 14:48 ID:u4cMLJGK
先日、子供(5歳)の歯を磨こうと横にして、
ふと喉の奥をのぞいてみたら、
角張って、出っ張った、骨のようなものが見え隠れしました。
こんなものは見たことないし、聞いたこともないのですが・・
なんなのでしょうか?
12747:02/05/16 14:48 ID:cu9XvUIE
以前、先天歯で御相談させていただき、アドバイスを戴きました。
今週、歯科大学附属病院の小児歯科で見てもらいました。
やはり小児義歯は3才半くらいからということでしたが、3ヶ月に
一度歯のはえかたなどチェックしていただけるようで、一般の
歯医者さんよりも空いているし、何よりも大泣きしても何しても
しっかり、でもゆっくり相談に乗っていただいて、レントゲンも
永久歯の芽まできちんと一発で撮ってくださいました。
(近所の小児歯科(一般歯科兼用)では、永久歯の根も見えなかった)
「幼稚園に入る時は、『歩いていて転んで折った』とか言えば、
そういう子はたくさんいるからね。」と親のケアまでしてくだ
さって、主人も一緒に行って、納得してきました。
保健所の1才半検診でも、「小児科、耳鼻科、眼科は異常があれ
ばすぐに行ってます。歯科は、ケースが特殊な方なので、大学
病院にかかっています。」と現状を説明したので、特に指導と
言う名のお小言もなく(笑)、帰ってきました。

もし、同じようなケースをお持ちのママさん達がいらしたら、
参考になればと思い、書きました。
128名無しの心子知らず:02/05/16 17:07 ID:bepYoMIR
小1の娘、学校で行ったツ反が12ミリで陽性と判定されました。
これって結核既往歴があるってことですよ?
もちろん娘は結核に掛かったりした事はありません。
学校からも陰性の子供はBCG接種をすると聞いていますが
陽性の子供に対しての支持は何もないんです。
2日前にツ反をして昨日から時々咳をしているのもなんだか気持ち悪いんですが。
ほっておいていいんでしょうか。
129名無しの心子知らず:02/05/16 17:44 ID:3Tu6NZcW
>128
それって、赤ちゃんのときのBCGの免疫がまだちゃんと残ってますという証拠では?
たしか「病気として結核を患ってる」場合のツ反って、
大きく赤くはれ上がったり、しこりのように固くはれたりすると聞いたことがある。(強陽性)
1センチくらいならば「免疫のせいでの陽性」だから、そのまま放置が普通です。
学校ではむしろ「陰性」のほうが問題で、万一身近で結核患者が出た場合に
集団感染の温床になるのを恐れて、BCGを注射するんですよ。

ツ反は結核の免疫があるか検査する検査。
ツ反がきっかけで肺結核発症なんてことはありません。(w
赤ちゃんの頃にもらった「予防接種の手引き」の小冊子をもう1度読んでみて。
130名無しの心子知らず:02/05/18 13:47 ID:KBvX3CTf
>128
赤ちゃんの時にBCGの接種をしていなのに陽性反応が出たのですか?
BCGをした経験があるなら129さんの言うように免疫がある証拠ですよ。
131名無しの心子知らず:02/05/18 20:52 ID:mWsY7ATv
5日程前に10ヶ月になる子供が突然吐き、39.6度の高熱が出て、下痢(白い便)をしました。
近所の小児科に行ったところ、嘔吐下痢症と診断されて下痢止めを処方されました。
高熱は治まったのですが、下痢は相変わらず続き一日中ぐずっています。
一週間ほどで治ると言われたのですが、先程お風呂に入れたところ
体中に湿疹がでました。ネットで調べた限りでは嘔吐下痢症と湿疹の関係は
無さそうなのですが、麻疹ではないかなど、不安になってきました。
救急で病院に連れて行った方がよいのでしょうか?どなたか教えていただけないでしょうか
132名無しの心子知らず:02/05/19 01:44 ID:ium5PlAz
>>131
結局、嘔吐はしましたか?
全くの予想ですが、突発疹かもしれませんね。突発疹のウィルスは腸から
感染し増殖するので、下痢を伴うことがよくあります。
機嫌が良くてすやすや眠っているのなら救急にいく必要はないと思いますが
もう行ってしまったか?
133名無しの心子知らず:02/05/19 03:37 ID:rGxMbXfi
>131
8ヶ月になるうちの息子も、4日前に突然吐き、下痢便が続いています。(嘔吐は一度だけ)
それ以前に、10日以上前から風邪気味で熱が出たり下がったりしていました。
一昨日の朝から39℃の発熱と同時に全身に発疹が出てきて、もしかして麻疹?
と心配になり小児科に行きましたが、麻疹ではなく風邪だと断言されました。
ウィルス名までははっきり分かりませんが、夏風邪で発疹を伴うこともあるそうです。
131さんのお子さん、頬の内側に白い斑点が出ていないか見てください。
白い斑点は麻疹の特徴なので、もし出ていれば麻疹の可能性が高いと思います。
134名無しの心子知らず:02/05/19 13:16 ID:5wCXKO1B
このスレで時々質問だけして後で例も顛末も書き込まない人がいるけど、
私生活でも常識が無くて失礼な人って言われているんだろうね。
135名無しの心子知らず:02/05/19 19:06 ID:A+F9n0k5
>134
言われてるならまだいいだろうけど、「友達」なんていなくて
誰からも指摘されてなくて気が付いてない人もいるかもよー
136135:02/05/19 19:09 ID:A+F9n0k5
連カキスマソ。
でもね。病気してうろたえて、とにかく藁にもすがりたい気持ちで
2ちゃんに来て、子どもの看病して、「やっと治ってよかったわー」って
思ってホッとしてる時に、「顛末書かなきゃ」って思う人も
どうかとおもうのさ。続けてカキコが無ければ、「便りが無いのは
元気な証拠」くらいに目を瞑れない? そのための「病気について」の
スレだと思うんだけど。で、顛末も例もなく、御礼も無いのが嫌なら
教えてあげなければそれで済むと思う。ギブアンドテイクがわかってる人は
ちゃんと書き込みしてくると思うけど、どうだろう?
137名無しの心子知らず:02/05/19 19:41 ID:dIgFg6hD
>136 に胴衣。
そりゃ、顛末も書いてくれれば、アドバイスした人は「治ったんだ」と嬉しいし、
そのことが他の人の参考にもなるかもしれないけど、
報告がないからって、いちいち目くじらたてるほどでもないよ。
2chにあんまり期待しすぎなさんな。
138名無しの心子知らず:02/05/19 20:44 ID:nMUpMRYk
3歳半検診の時、停留睾丸っていわれました。
風呂に入ったときは2つあるけど、ふだんの時は1つしかない。
これって手術が必要?
139名無しの心子知らず:02/05/20 10:10 ID:eY9IRvQT
>138
赤ちゃんの時の検診ではなんとも言われてなかったの?
最近は1歳くらいをめどに手術することが多いようですが・・・。

ご承知のとおり、睾丸はおなかの中にはいってると温度が高くてうまく機能できないので
陰のうに入ってぶら下がって温度の低い状態になってます。
温度の高い状態で長期にわたって放置することは機能が下がって
将来の男性不妊の原因にもなりかねなので
はやめに大きい病院の小児科に根治手術の相談をしたほうがいいような。
お風呂に入ると下がる(移動する)なら、まだ軽症の方だと思うよ。
140名無しの心子知らず:02/05/20 11:09 ID:/w0u9Cgt
>138
うちの子も同じような感じですが泌尿器科で異常なしと言われました。
袋に何も無いように見えますが先生がキュキュと触ると出てきました。
風呂で触れるなら心配無いとは思いますが一度泌尿器科にみせてみては?
141名無しの心子知らず:02/05/20 13:57 ID:haVovdfY
>>139、140
 どうもサンクス。
 赤ちゃんのときは何にもいわれませんでした。
 3才になって初めてわかったことです。
 いちど、医者に相談してみます。
142名無しの心子知らず:02/05/20 19:49 ID:GwqaoRpI
1歳2ヶ月の長男なんですが、
食べたものによって時々口の周りがブツブツになります。
乳製品のときが多いのですが、触れた部分だけがブツブツなるので
かぶれなのかじんましんなのかはっきりしません。
30分くらいすると消えます。
いつも乳製品を食べたときになるのではなく
食べても何も起こらないときもあります。
1歳前は普通に離乳食で
プレーンヨーグルトなどの乳製品を食べても何も起こりませんでした。
1歳過ぎてからの食物アレルギーってあるのでしょうか?

143名無しの心子知らず:02/05/21 23:57 ID:QDCjq+Eu
128です。
やはり赤ちゃんのときのBCGによってできた免疫ですね。
予防接種手帳も読み返してみたりしたのですが、
子供が言うには陽性反応が出たこの方が少なかったとのことで
少し動転していました。
娘の咳はただの風邪だったようです。
私にもしっかり移り、御礼が遅くなってすいません。
ありがとう。
144 :02/05/24 02:51 ID:bw3oT6zg
ある病院に残り三ヶ月の命と診断されている女の子がいました。
友達が二人お見舞いに来た時に、その子のお母さんはまだ、
その子の体がベットの上で起こせるうちに最後に写真を撮ろう
とおもい、病気の子を真ん中にして三人の写真を撮りました。

結局それから一週間ほどで急に容体が悪くなり、三ヶ月ともたずに
その子はなくなってしまいました。
葬式も終わり、多少落ち着きを取り戻したお母さんはある日、
病院で撮った写真の事を思い出しました。それを現像に出し取りにいって
見てみると、その写真が見つかりません。写真屋さんに聞いてみると、
「いや、現像に失敗して、、、」というそうです。不審に思ったお母さんは
娘の生前の最後の写真だからとしつこく写真屋さんに迫ったそうです。
写真屋さんもしぶしぶ写真をとりだし、「見ない方がいいと思いますけれど、
驚かないで下さいね。」と写真を見せてくれました。

そこには、三人の女の子が写ってましたが、真ん中の亡くなった女の子だけが
ミイラのような状態で写っていたそうです。

それを見たお母さんはとても驚きましたが、供養して
もらうといい写真を持ち帰りました。それにしても恐ろしい
写真だったため霊能者のところに供養してもらう時に
これは何かを暗示してしているのではないかとたずねました。
すると、霊能者は言いたがりません。やはり無理に頼み込んで
話を聞ける事になりました。その霊能者が言うには、

「残念ですが、あなたの娘さんは地獄に落ちました。」
145名無しの心子知らず:02/05/24 10:38 ID:u6B0El7c
>144
オカ板あたりからのコピペだと思うけど、
なんでここにそんな話を???

写真屋はともかく、霊能者がなんだよそれ、って感じ、
146名無しの心子知らず:02/05/24 14:41 ID:n0z86Trk
教えていただきたいのですが・・・
現在、6ヶ月の子供なんですが、血液検査でGOTが100、GTPが200を超えています。
慢性肝炎と診断されていますが、4ヶ月くらいまえから数字が適正値になっていません。
ウイルス系の肝炎の検査では問題なかったようです。
普段は元気なんですが、乳幼児でも肝炎ってあるのでしょうか?
とくに治療などはしていませんが、安静で直るものなのでしょうか?
147名無しの心子知らず:02/05/24 14:57 ID:QfsIOnVC
>146
そりゃ、赤ちゃんでも肝炎はあるでしょう。
実際にあなたのお子さんがそう診断されてるのですから・・・。
お医者様に通ってるのなら、先生のお話をしっかり聞いたほうがよろしいかと。
148名無しの心子知らず :02/05/24 15:05 ID:5NzYEYYP
一ヶ月検診の直後から、顔や耳に乳児湿疹が出来てしまいました。
地域巡回の保健婦さんに見てもらった時には、
「三ヶ月ぐらいまで様子を見ていい。
小児科に行って薬を塗ればキレイになるかもしれないけど」と言われました。
時々ぬれたガーゼで顔をふいたりはしているのですが、
寝苦しいときやぐずりかけにかゆそうにしていて、
耳の付け根には黄色いかさぶたが出来はじめてしまいました。
診察してもらって薬をもらった方がいいのでしょうか?
あまり小さいうちから薬というのも抵抗があり自然治癒するものだとも
言われているので迷っていますが、
かゆがっているのを見るのが少々辛いです……。
149名無しの心子知らず:02/05/24 16:22 ID:kke2sLBu
>148
私のときは ひたすら拭いてオイル(スクワラン)を塗りました。
二週間ぐらいで完治しました。
150名無しの心子知らず:02/05/24 16:37 ID:T0/jKncG
>148
うちも結構長い間、湿疹が出てた。
現在7ヶ月ですがとりあえず治まった様です。
ただ、起き抜けに顔を引っ掻くので傷だらけ…(泣。。

私はひどい時だけ薬を塗りました。
せっけんでよく洗うようにとも言われたので、念入りに洗い、
保湿クリームを塗ってたな。
多分、もう少し大きくなってきたら良くなって来ると思うけど、
余りにも気になる様なら薬をもらってもいいかと思う。

151名無しの心子知らず:02/05/25 00:04 ID:8/Px46q1
>149、150
ありがとうございます。
週明けにでも病院に行こうかと思っています。
スクワランオイルも探して試してみます。
152名無しの心子知らず:02/05/25 23:58 ID:Ha9Eibcl
>146さん
うちも最近まで肝炎+気管支炎で入院してきましたよ。
146さんほど数値は高くないのですが、GOTは102,GPTは124でした。
肝臓の数値はヘルペスや風邪などでもウイルスの種類によって上がるようで、
うちの子の外にも同じ症状で入院している子多かったですよ。
うちは風邪がこじれて気管支炎になり、入院後の採血で見つかりました。
薬は気管支拡張剤しか使っていませんが、3週間でGOT42,GPT56まで下がりました。
とにかく安静と言うことだったのですが、お風呂に入れない以外は特別何もしてません。
(お風呂は体力をかなり消費するらしいです)シャワーもGPT50以下にならないと
駄目みたいです。蒸しタオルでひたすら拭いてます。
GOTの数値がGPTを超えなくなったらピークは過ぎたと言われました。
肝炎と聞くと心配ですが、A,B,C型でないのならそんなに珍しくは無いみたいです。
長文すいません。
153名無しの心子知らず:02/05/26 19:04 ID:XTzuNog+
女の子のそけいヘルニアなんですが・・。
赤ちゃんのときにはなんともなかったのですが、
2歳5ヶ月の今になって激しく泣いたあとに出るようになりました。
自然治癒はなかなかしないものだそうですし、やっぱり手術になるんでしょうか。
154名無しの心子知らず:02/05/27 13:50 ID:WkOvDf4X
そけいヘルニアは手術になります。
今は日帰り手術やってるところがほとんどだね。
155名無しの心子知らず:02/05/27 22:35 ID:D0A3e4yV
こんばんは。相談にのってください。
娘が水ぼうそうにかかりました。今日のことです。
それはまぁそれでいいのですが、夫が水ぼうそうを
していないことがわかりました。

明日にでも予防接種に行くことになったのですが、
これって内科ですか?それとも小児科ですか?
何か小児科だとワクチン量が少なそう…、とか思って。

わかる方、このような経験のある方、よろしくお願いします。
156名無しの心子知らず:02/05/27 22:36 ID:4R5rpW6K
内科でしょ
157名無しの心子知らず:02/05/27 22:53 ID:oX/3OY3w
てゆーか、いまさらだんなに予防接種しても、子供さんからの感染予防にはもう遅いと思われ。
内科で「現在子供が発病中」と言ったら、
「もううつってたら接種は意味なし。2週間以上たってあなたに今回の子供さんのみずぼうそうがうつってなかったことが確定してから接種に来て」と言われるよ。

158155:02/05/27 22:56 ID:D0A3e4yV
でもね、発疹が出てから3日以内なら予防接種が有効なんだそうです。
そこまでは調べがついたんですが、それに際してどの科を診療すれば
いいかわからなかったんですよ。

内科ですか。明日電話をかけて聞いてみます。
159157:02/05/27 23:19 ID:oX/3OY3w
>158
おお、それは大変失礼した。
上の子に発疹が出てからあわてて下の子の相談をしたら
「もう間に合わない」と言われたという友人がいたので。
なにか別の病気だったんだな。

大人のみずぼうそうの接種は、内科・小児科併設の病院なら確実かと。
小児の予防接種を扱ってない内科では、予防接種液自体置いてない可能性があるヨ。
小児科でも「子供の倍量接種」ってな感じで
ちゃんと大人の量に換算して接種してくれるはず。
小児科の先生が大人のことがわからないはずはないので、
内科で埒があかなかったらお子さんのかかりつけの小児科で相談するのも最後の手段です。
160名無しの心子知らず:02/05/27 23:22 ID:Ib4IaJMV
>>148
ヒルドイドソフトとアンダーム軟膏できまり。
161名無しの心子知らず:02/05/27 23:32 ID:2TAkHRh1
そけいヘルニアや停留こうがんが2歳3歳で出るって何なんだろう。。
分かる人いたら教えてほすい。
162名無しの心子知らず:02/05/27 23:40 ID:oX/3OY3w
>161
む?ちょっと質問の意味が良くわからん。
停留睾丸のことはちょっとわかりかねるが、
そけいヘルニア自体は赤ちゃん特有の病気ではなく
大人でも起こる者だよ。
少し上でも「2歳5ヶ月の女の子が今になって初めて出た」ってかきこみもあるし
単なる「時期の問題」だけなんじゃ?
163ハム太郎小児科医:02/05/28 00:17 ID:eTKpjuH+
>155, 159
水ぼうそうのワクチンの量は、大人であろうが子供であろうが0.5ccです。
量を増加させることはありませんよ。
ただ、こどもに発疹が出て3日目に家族に予防接種しても効果はありません。
(発疹のでる前日から感染力があるため)
確実に予防するには、保険の適応がないですが、
あと3日後から1週間アシクロビルという薬を飲むことです。
(保険が効かないと目が飛び出すくらい高い薬です。)

>162
小児のそけいヘルニアと、成人のそけいヘルニアとは、
その発症の仕組みが違うんですよ。
164148:02/05/28 13:12 ID:7JtmQjPl
>160
ありがとうございます。
病院でもらえる薬ですよね。
実は、会社の処理の関係で保険証がまだなんです。
届き次第病院に行ってみようかと思ってるんですが…
165155:02/05/28 13:36 ID:H5EDGD0f
>163ハム太郎小児科医様
そうでした。発疹でが出る前日から3日でしたね。
ありがとうございました。

そして報告です。
内科に相談したら断られました。ハハッ。
そこで小児科に相談したところ(どちらも同じ総合病院内)
やってくれました。それも以前かかっていた科の
治療ということにして(こんなこといっていいんだろうか)
保険を適応してくれました。
点滴1時間で2万円。(適応だったので6000円で済みました)

今後このようなケースになった方がいらっしゃったら参考になるかと思います。
お騒がせしました。
166名無しの心子知らず:02/05/28 14:15 ID:XEOzUVWm
>163
ということは、2〜3歳ではじめて発症したそけいヘルニアは
いわば「成人型」ということになるのでしょうか?
167名無しの心子知らず:02/05/28 19:03 ID:ccJ6CffC
青年性扁平ゆうぜいになられた方、おられますか?
ヨクイニン錠飲んでるけど、良くならないです。
良くなるまでに、どの位掛かりましたか?
液体窒素も、痛いし…。困った。
168名無しの心子知らず:02/05/29 14:09 ID:JcuOQ9YC
ためになるのであげます
169名無しの心子知らず:02/05/29 18:58 ID:Md3xY1rZ
>167
私、青年性扁平ゆうぜいでした。手の甲と肘の内側と、そりゃもうすごい数が
中学生くらいの頃からありました。当時、親に連れられて皮膚科に行ったんだ
けれど、粉末状のヨクイニンを飲みつづけるのが面倒でそのまま大人になりました。
ウイルス性だから、大人になると治る人もいる、なんて言われてその気に
なってて。でも結局治らず。
27くらいの頃に「子どもが出来た時に、子どもに『お母さんの手はなんで
こんななの?』って聞かれたら嫌だなぁと思って、再び皮膚科の門を叩き、
錠剤のヨクイニンを貰ったら、1年足らずできれいに治りました。
粉末も錠剤も変わらないとは思いますけどね。
170169:02/05/29 18:59 ID:Md3xY1rZ
スマソ、書き忘れ。
ちなみに液体窒素はかなりしぶとく最後まで残ってたやつに、2回くらいしか
その先生は使いませんでした。
171167:02/05/31 09:04 ID:QfYSN2Uq
>>169さん、
丁寧な説明、どうも有り難うございました。
あーやっぱり、ヨクイニン、1年位飲まないと駄目ですね。
ウィルス性なので、私の場合、子供のスイミングスクール経由で移ったのです。
子供は尋常性ゆうぜいなんですが、同じウィルスで
青年性扁平ゆうぜいとして私に移ったみたいで。
がんばって、ヨクイニン飲んでみます。
ありがとうございました。
172名無しの心子知らず:02/05/31 09:54 ID:U/sB1TM8
4ヶ月の子供がしょっちゅう耳をいじっています。
旦那は「単なる手遊びの一種じゃないか」と言うのですが
今朝ちょっぴり膿の固まったようなかすが耳の穴にあったので、心配になってきました。
熱などはないし、食欲もあり機嫌もいいですが、念のため耳鼻科に行くべきでしょうか?
耳掃除なんかもしてもらいたいんですが、4ヶ月じゃまだ早いのかな…。
173名無しの心子知らず:02/05/31 11:39 ID:n+JKgAzP
>172
絶対、行ったほうがいいよ。
耳掃除というよりも、膿のようなものを発見した時点で
速攻受診でしょう・・・。

174名無しの心子知らず:02/05/31 13:26 ID:vQ5UwXrv
>172
毎日見ている母親が「こんなの今までなかった。どうしよう…」と
思ったら速攻で病院に行くべきです。
175名無しの心子知らず:02/05/31 13:44 ID:lCnp/0Oz
耳鼻科は行くべきです。
言葉を覚える前の赤ちゃんのトラブルは
難聴になると大変だし。
176( 'Θ')ノ ◆XXXOFXo. :02/05/31 18:12 ID:gKj5vNfF
私の魔法であがりなさいっっシャランラ。・。・゚★・。・。☆・゚・。・゚
177拾 ◆JUUgoFo. :02/05/31 18:33 ID:OnvsQSyB
>>172
中耳炎かもしれません。
膿が見える前、いつもよりぐずってなかったですか?
ぐずる(痛がる)→ 膿のような耳垢 → 鼓膜が破れている
ということがありました。
膿がでてしまえば、痛くないらしいです。
もう耳鼻科行ったかな?
行ってなければ、明日でも行った方がいいです。
178名無しの心子知らず:02/05/31 22:36 ID:rl+I3N69
中耳炎でチューブ入れたお子さんいらっしゃいませんか?
うちの子(年中)はチューブ入れて5か月位になるんですが、医者は
自然に取れるまで待った方がいいと言うんですが、やはりその方が良いのでしょうか?
このままだとこの夏はプールにも入れないのかな?
179名無しの心子知らず:02/06/01 08:58 ID:3Cy5Tupy
うちの小学3年生の息子が両耳入れました。
最初驚いたのですが、割合、ポピュラーな手術になっているようですね。
その後、お母さん友達にもリサーチして回ったのですが、
小学1.2年と二夏、学校のプール入れなくて、3年生で取れたので
慌ててスイミングスクールに入れたという人もいて色々ですね。
転勤先と2ヶ所の耳鼻科で違う耳鼻科に引き続いて診て貰った所、
プールに関しては意見が分かれているようで、
耳栓が自分できちんと扱える年齢なら、飛び込みと潜水は禁止で
授業だけは許可している先生もおられるようです。
親がついて耳栓管理できる市民プールには、連れて行ったけどね。

息子の場合、片方は半年で自然に取れて、もう片方は、
先日、抜いてもらいましたが、鼓膜がふさがるのも、時間がかかるとかで、
(ふさがらなければ再生手術のようです)様子見状態です。
開いているメリットは、絶対に浸出性中耳炎にならない
飛行機に乗る場合、耳がキーンとしないそうです。
180名無しの心子知らず:02/06/01 13:49 ID:7zG6JsE+
耳のことで書き込みした172です。今日の朝いちで耳鼻科にいってきました。
鼓膜はきれいで炎症もありませんでしたが、耳垢がたまっているとのことで
細いはさみみたいな器具で取ってくれたんですが、赤子の耳の中にこんなモノが!
と思うほど、黒っぽい固まりがゴロゴロと…。
きっと耳垢のせいでかゆかったので、耳をいじっていたのでは?とのことでした。
膿のようなかすだと思ったのは普通の状態の耳垢だそうです。
幸い何も悪くなかったですが、あの耳垢を見るとそれだけでも行ってよかったです。
どうもありがとうございました。
181名無しの心子知らず:02/06/01 16:08 ID:YJPKVvkv
↑なんでもなくて良かったねっ。
182名無しの心子知らず:02/06/01 17:01 ID:7n4M+Tgx
3歳5ヶ月の男児です。1週間ほど前、お腹の風邪を引いてそのときは
かなり高熱も出たのですが、もう今は熱もすっかり下がり、幼稚園にも
登園しています。が、どうもウンチの頻度が高く、それも下痢っぽい
感じです。かと言って1日3回くらいなので、ピーピー下利便でも
ないのですが・・・。
これはやっぱりお腹が治り切ってないということなんでしょうか。
私が少し前にかなり精神的に参っていて、子どもにあたったりも
していたので、もしかして精神的なところからきているものなんだろうか、
とも思ったりするのですが。
ちなみに、幼稚園ではおしっこしかしていないそうです。
あと、可能性として考えられるのは、最近家での食事がかなりむら食いで、
食物繊維が足りてないのかな〜ということです。

やはり小児科にかかるべきでしょうか?
183名無しの心子知らず:02/06/01 18:38 ID:c9iq912G
>182
おとながひどくおなかをこわした時にも
「下痢したり痛むわけじゃないけれど、まだなんとなくゆるい」状態が
しばらく続くことはありますよね。
元気があるならばあまり心配なさそうに思いますが。
「ビオフェルミン」などの市販の「乳酸菌系整腸剤」でも飲ませてみて
この週末様子をみてみるのはいかがですか?
それで良くなればお母さんの「精神的なもの?」という心配も杞憂で終わりますよね。

食物繊維が不足してるのならば便秘になると思うので
食事の内容は関係ないでしょう。
184178:02/06/01 20:07 ID:PUDcorr2
>179
チューブについてレスありがとうございます。
息子さんは両耳入れてたんですかー。
片方も自然にふさがると良いですね。
うちも自然に取れるまで待とうと思うんですが、やはり長くなるとふさがらないかもというのは
悩みますよね。
幼稚園のプールはスイミングみたいに激しいことはしないと思うんですが、
園からのおたよりに「中耳炎の人は入れません」って書いてあったので
休ませないといけないんだろうな。耳栓は自分ではまだ扱うのは無理そうですし。
あの、耳栓っていうのはスポーツ用品店で売ってるものですか?
それとも医療用のものがあるんでしょうか?
185179:02/06/01 20:58 ID:/u5C3y+J
↑うーん、説明によると、
パイプを入れている期間が長くなると塞がらないと言う事でもなくて、
まぁ、塞がりにくい体質とか、確率だそうで、何百人に一人はふさがらなくなると
先生から言われたので、期間は気にしなくても良いと思います。

耳栓はね、
ttp://www.rakuten.co.jp/mizugi/443830/443855/とか
http://www.hands-shinsaibashi.com/index/ma.htm 
↑は東急ハンズのHP

我が家は、イヤーウィスパー(旅行用品、飛行機に乗るための道具の位置付け)
の会社から出てる水泳用の耳栓が、ドラックストアーで売ってたので
それを買ったけど。学校の水泳が始まる時期、一斉にドラックストアーで
販売するみたいだけど。何種類も見たよ。
早く直ると良いね。
186178:02/06/01 22:20 ID:PUDcorr2
>179
またまたレスありがとう。
耳栓はドラッグストアでも入手可みたいですね。
ハンズのHPで見ておきます。
自宅のビニールプールくらいは入れてあげたいので・・。
187182:02/06/02 13:52 ID:dTBbaZ5V
>183
レスありがとうございました。
たまたま、かかりつけが今日休日診療の日だったので、午前中
かかってきました。やっぱりお腹の風邪が治り切ってないらしいです。
(精神的うんぬんは、聞くタイミングを逃したのですが・・・)
むら食いの件も、先生に「そりゃ今の時期はみんなそうでしょ」と
一蹴されて終わりました(w
アドバイスありがとうございました。
188名無しの心子知らず:02/06/03 13:33 ID:82KRB0/F
なんかちょうど良い話題が。
ずっと熱っぽくて、と言っても常に熱が出ているわけでもなく、
あがったり下がったりの繰り返しで、機嫌が悪かったんです。
先週の金曜日に呼んでも振り返らない、聞こえていないんじゃないかと
言うことで、土曜日の朝一で耳鼻科へ行って来ました。
あ、ちなみに一歳三ヶ月女児です。
結局滲出性中耳炎、ということで、麻酔して鼓膜切開しました。
注意事項等何も言われていないのですが、プールは駄目なのは当然かと思いますが、
お風呂はどうなんでしょう?
あと普通に生活している中で気をつける事ってあるんでしょうか。
チューブを入れるような事にもなってしまうのかなぁ。
今日の夕方もう一度医者へ行ってきますが、もう片側も切開になりそうです。

今回は二回目で、前回は耳垂れが出ていたのでわかりました。
今回は耳垂れはなく、切開した後の耳の中を見せていただきましたが、
膿がいっぱいでした。
早く気がついてあげられなかったのが後悔してもしきれない。
二週間、ずっと熱っぽかったのに・・・。
189名無しの心子知らず:02/06/03 13:55 ID:9x8O0+Vh
>>188
慰めにならないと思いますが・・
日本が医療先進国と思っているアメリカでは、中耳炎とわかっても
めったに鼓膜切開なんてしません。
それより、耳鼻科にかかることがほとんどありません。ほとんどが
小児科で診断し、抗生物質(それも日本ではほとんど使われていない
古いタイプのもの)処方だけです。
そうかといって、中耳炎の後遺症を持つ人がゴロゴロいるか、というと
全くそうではありません。
アメリカの子供が不幸なのか、日本が過剰医療なのかわかりません。
日本では耳鼻科の診療だけでは保険点数が稼げないのですぐに
手術をしたがる、なんていうつもりはさらさらありませんが。
190188:02/06/03 14:09 ID:82KRB0/F
>>189
レスありがとうございます。
鼓膜切開した事は仕方ないことだと思っています。
二週間発熱で大変な思いをさせてしまったので。
鼓膜切開した後は嘘のように熱も下がり、子供も元気になり、食欲も戻り・・・。
抗生物質も二週間服用していたのに聞かなかったわけですし。

でも次はないようにしたいです。せめて。
鼓膜、きちんと元に戻るのかしら・・・。なんて心配もありますし。
親の勉強不足を実感しました。
191名無しの心子知らず:02/06/03 22:51 ID:XK5O298U
育児板には喘息関連のスレって無いですか?
192名無しの心子知らず:02/06/04 12:29 ID:5u7jOFpx
私も息子も喘息持ちですが、何か?
193191:02/06/04 13:49 ID:0OEIQvCT
来月で3歳になる娘が半年ほど前から咳で通院していたのですが
最近になって気管支炎→喘息との診断を受けました
家での吸入(ベネトリン・インタール)と
気管支拡張剤やテープなどの処方をされています

喘息について色々と検索中なのですが
ピークフローメーターを使っているお子さんをの場合いくつ頃から始めましたか?
3歳前の子供には難しいでしょうか?
その他にも吸入ステロイドなど気になるのですが年齢的に厳しいでしょうか?


194名無しの心子知らず:02/06/04 13:58 ID:ai5GyS/q
>>191
小児喘息スレあったんだけど、もう落ちちゃってるね。

うちの子(3歳8ヶ月)も去年の秋に喘息との診断を受けて
テオドールの服用、インタール、ベネトリンの吸入
ホクナリンテープなどで治療中です。
ピークフローメーターですが、何度か試してはいるものの
まだうまく使えませんね・・・。
かかりつけの先生は、小学生くらいになると上手に使えるように
なるって言っていましたよ。
195192:02/06/04 14:11 ID:dQVlkRy2
ピークフローメーターの意義は、
患者本人の正常時の呼気が、どの位の値であるかという、
データーを取るものなので、194さんが言うように
小学生位でも良いのです。私自身も半年は日記付けたな。
風邪をひいた後に発作がひどくなるほかに、
春の花粉や、疲れや、体育の授業や、年齢が上がると生理など、
どの要因で、発作手前の常態かとか、
薬の効き方はどうかとか、客観的に測る材料なのです。
ピークフローメーターについては、あせらなくても大丈夫だよ。
お母さんが看病疲れ、しませんように。
196名無しの心子知らず:02/06/05 07:04 ID:C5BTTkh/
日本脳炎の予防接種についてお聞きします。
今、5年生ですが生まれてから一度も日本脳炎の予防接種をしていません。
今からでも、して有効なのでしょうか。
やはりしたほうが良いのでしょうか。
今度「林間学校」へ行くので気になりますが。
市では5歳と4年生ですることになっています。
197名無しさん@HOME:02/06/05 07:42 ID:9EWUNss/
>>191

ウチの4才の息子も喘息。喘息歴2年半!!長いよ。
ピークフローメーターは幼児には使えません。

吸入ステロイドは酷くなったときに使うのは良いと思いますが、
そんなに酷くないのだったら日常的に使うのはお勧めできないと思います。

それから、ベネトリンと気管支拡張テープは成分が同じなので気をつけて使って下さいね。

喘息の診断が出たとのこと。これから長期戦だと思いますが、
上手に喘息をコントロールして付き合っていくのが大事だと思います。

それから信頼できる医師を見つけて、継続的に診察して貰うのが
大事だと思います。
小児科の先生でもとんでもない薬の出し方をする先生も多いみたいです。

198名無しの心子知らず:02/06/05 07:55 ID:K4cTF86j
吸入ステロイドは酷くなってからは効かないよ〜。
普段のコントロールが悪いときに日常的に使うものだよ。
だらだら気管支拡張剤(ベネトリンとかテープとか、テオドールとか)だけ使っているほうが、
気管支には悪いんだよね。
ちなみに、ベネトリンとホクナリンテープは同一成分ではないよ。
同じ交感神経刺激薬だけどね。
ホクナリン、ベラチン=ホクナリンテープ
199名無しの心子知らず:02/06/05 08:48 ID:cb6hqKh4
はじめまして。

もうすぐ2歳になる娘には全身に無数の若年性黄色肉芽腫があります。
皮膚科では肉芽腫は数年で自然に消えるから、と言われたのですが
どの程度きれいになるのでしょうか。
病名をグーグル検索してもあまりヒットしなくて。
どなたか生の体験をお聞かせ願えませんでしょうか。

ちなみにカフェオレ斑は合併していないので
レックリングハウゼン病ではないようですが、
一応年に1度は虹彩の検査をするよう言われています。
200191:02/06/05 10:28 ID:Hp2wYAG1
>194>195>197>198さんありがとう
色々と喘息について調べていたので
喘息児の親御さんの意見が聞けて参考になりました

今は自宅で日に3回の吸入とお薬の服用で症状は落ち着いていますが
やはり朝方と寝つく時など辛そうな日もあったりです
先月から保育園に入園して、環境の変化や気候の変化もあり
唯でさえ不安定になる時期に夜は発作で親子共々眠れずにいたり・・
喘息とは長い付き合いになっていくのだろうなぁと言う覚悟はあるのですが
やはり、少しでもコントロールできて良くなる方法があればと言う期待もあるのですが
まだ3歳前だし、難しいですよね・・

201192:02/06/05 21:20 ID:OriG4BCe
何の吸入かにもよりますが、それだけ薬を使っているのに
朝方と寝付く時、夜に発作と言うのは、多い気がする。
薬の使い方がその子に合っていない可能性があるので、
>>197さんが言うように、小児科より、
呼吸器外科で診て貰った方が良いかも知れません。
大学病院の喘息外来に来ている子供は
フルタイドで入院が減ったようです。
202名無しの心子知らず:02/06/05 21:23 ID:OriG4BCe
>>196 さん。
予防接種スレは↓で。

ttp://life.2ch.net/test/read.cgi/baby/1022117439/l50
203名無しの心子知らず:02/06/06 10:06 ID:nWM38btw
うむ・・・。
確かに喘息の管理は得意な先生とそうじゃない先生が両極端。
うちの子のかかりつけもすごく良い先生なんだけど
お母さん同士でも「あの先生は喘息の管理に限ってはNG」という評価なので
喘息に関しては他の先生をみつけて通院しています。
喘息のコントロール=発作を起こさないようにする、が基本なので
191さんも良い喘息の先生が見つかるといいね。

204191:02/06/06 10:09 ID:FBF1IzCG
>201
今使っている吸入薬はインタールとベネトリンなのです・・
その他に服用している薬がムコダインシロップ5%・ムコソルバンシロップ・
テオフルマートドライシロップ20%・アレギサールドライシロップ・
ゼスラン細粒0・6%・ホクナリンテープ0・5mg・ラクボン・
タンナルビン・なのですが保育園に入園してからの1ヶ月の間で
全く咳が出なかった日は2日あったかどうか?と言うくらいで
程度の差はあれほとんど咳をしている状態です

かかり付けの小児科は医師がアレルギーの専門なのと
生まれた時からのかかりつけなので信頼しているのですが
近くに大学病院もあるので、掛かりつけの小児科に今後の治療法も相談しながら
呼吸器外科も視野にいれていきたいと思います
201さんありがとう
205名無しの心子知らず:02/06/06 10:17 ID:hOcSXLV0
>>204
呼吸器外科?
206203:02/06/06 10:23 ID:nWM38btw
>204
ちなみに私が「あの先生は喘息はNG」と評価してる小児科は
アレルギー科も標榜している小児科です。(w
喘息の原因はアレルギーだけじゃないし
「アレルギーの先生=喘息がうまく管理できる先生」じゃない見本です。
一応、こういうケースもご参考まで。

で、205さんもつっこみ入れてますが、喘息は「呼吸器科」です。
呼吸器外科じゃないっすよ。(w
207192:02/06/06 11:22 ID:oW3sc8HI
あースイマソン。呼吸器外科は肺がんね。親戚の患者と時期がダブってて間違い。

インタールは抗アレルギー剤の弱いやつ。(これはうちの息子全く効かず)
ベネトリンってのは硫酸サルブタノールって言う、
気管支拡張剤です。←これはあくまで発作時の対処療法なのです。

で、通常、私が使っていて、全く発作が出なくなった
フルタイドと言う吸入薬は、副腎皮質ホルモンの吸入薬で
(ベコタイトが有名)これに関しては、吸って患部に直接効く為
体内に吸収される分量が少なく、副作用も少ないと言われました。
キズに塗り薬を塗る程度と理解してくださいと説明されました。

内服についてもムコソルバンなどはどちらかと言うと
鼻水や痰など、粘膜に作用する耳鼻科系の薬です。
↓医者からもらった薬を検索できるので、ご覧になってください。
ttp://www.eminori.com/drug/drinf001.html

保育所と言う事は、お母様が働いておられるのですね。
会社も度々休めないし、大変だ。
早く、親子共々眠れるようになると良いですね。
208191:02/06/06 20:26 ID:QRxqwWI9
>203
いまのかかりつけの小児科も喘息の管理が得意な医師では無いのかもしれないですね
未だ喘息との診断を受けてから間も無いので、今度診察に行った時にでも
今後の治療方針と娘の状態を見て他の病院も考えてみますね
>205
すみません、呼吸器科ですね
>207
 やっぱり子供によって薬の効き目の差ってあるものなのですね
 今飲んでいるお薬を服用し始めてから1ヶ月位は経つので
 まだ発作があると言うことはお薬が合わないのかもしれないですね
 お薬を検索できるサイトとても便利そうですね、ありがとうございます
 保育園に入園してから酷い発作を何度か起こしているので
 心因的要因もあるのでは・・とか状態が良くないと色々考えすぎてしまいます
 こういう風に母親が考えている空気も伝わってしまいそうでちょっと怖いです(w
 
レスくれた方々ありがとうございました
 喘息のお子さんが意外にも多くて、皆さん上手く喘息と付き合っているようなので
 ゆっくりとコントロールできるようになればなぁと思いました
 長文と何度も失礼しました
209名無しの心子知らず:02/06/07 09:20 ID:LEtJ+tlG
>>199さん 若年性黄色肉芽腫の
参考HPを検索しました

ttp://db.zaq.ne.jp/asp/bbs/oct_afaqe906_1/article/443
ttp://www.enaa.org/BOARD3/wwwboard3_68.html

210199:02/06/07 11:01 ID:wqO5hnCu
>>209さん
ご親切にありがとうございます!
実はその2件は私も見ておりました。
わりと一般人にわかりやすいページですよね。
あとは医療関係者が見るようなものが多くて
いまいち参考になりません・・。

グーグル検索で62件しかヒットしないということは
それなりに珍しい病気なのかしら。
普通は若年性黄色肉芽腫はこんなに無数には出ないらしいので、
本当に消えるのか心配です。
211名無しの心子知らず:02/06/07 11:24 ID:GdEaXthS
↑そうでしたか。既にご存知でしたね。
なかなか、体験談みたいなのは、出てこないかもしれないですね。

青年性扁平ゆうぜいの場合ですが、数が沢山出る場合は、
内科に疾病があって、免疫力が落ちているかもしれないので、
血液検査も必要と聞いた事があります。
皮膚の疾病は、内科から来る場面も考えた方が良いかもしれませんね。
大きい病院で検査してもらえると安心ですけれども。

お嬢さんだと心配ですね。早く直ると良いですね。
212199:02/06/07 13:58 ID:Z/PkrZ/a
>>211
恥ずかしながら「青年性扁平疣贅」って初めて聞きました。
(疣贅=ゆうぜい、って知らなかったら絶対読めない、私(^_^;))

やっぱり内科の検査もしておいた方が安心かもしれませんね。
なんか免疫弱いみたい、と感じたことも何度かありますし。
良いアドバイスをありがとう!
213名無しさん:02/06/07 21:01 ID:DNuDyz7D
妊娠中にヘルペスにかかった人はいますか?
私は再発型ですが、性器ヘルペスが出てしまいました。
元気な子供が産めるか心配です。妊娠7ヶ月です。
214名無しの心子知らず:02/06/07 21:15 ID:rQLJAbNV
>213
このスレは「乳幼児の病気」のスレなので
妊婦さんの身体のことに関しては「妊娠・出産スレ」がいいかも。
215名無しの心子知らず:02/06/07 21:50 ID:QFIxbBej
>>213
ヘルペスって水疱瘡と同じウィルスだって。
だから、水疱瘡の接種をした人、罹患した人は普通に
体力、免疫力が落ちると、何度でも発症するのです。
出産時に水泡がある場合、感染を考えて
帝王切開にする場合もあるらしいです。
詳しくは医師にご相談を。
216名無しの心子知らず:02/06/07 22:43 ID:AxNVi2rJ
>215
水疱瘡と同じウイルスなのは帯状疱疹です。
ヘルペスウイルスにもいくつか種類があって
性器や口唇ヘルペスの原因ウイルスは水疱瘡とは別ですよ。
http://www.herpes-sos.com/what.htm
217名無しの心子知らず:02/06/09 14:28 ID:powCSASV
>>213
産科医にはヘルペスの事を話しましたか?
ヘルペスは赤ちゃんに非常に恐ろしい病気を起こすことがありますので
もし次の受診までに時間があるのなら、電話なりなんなりで連絡を
とっておくのがよいと思います。
218名無しの心子知らず:02/06/10 00:59 ID:t8ekq3zR
最近子供(2才半)がウンチをする時
下痢ではないのですが、最後の方、鼻水みたいな透明なのが出るのです。
模様すのですが、力んでも最後はそれしか出ないのです。
粘液?何何でしょう?(ちょっと心配)
健康状態は風邪気味ですが咳くらい。
219名無しの心子知らず:02/06/10 08:17 ID:RnePtX97
>>218
うちも最後の方に出るよ。粘液でしょ?
220名無しの心子知らず:02/06/11 08:58 ID:6XZEBUa1
5歳の女の子です。
おっぱいがかゆいっていうんです。
よく見ると片方の乳首がプクッて腫れてるんですよ。
(もう片方は陥没状態)
たまたま皮膚科でもらってた薬があったので
塗りましたが、
実母の友達のお子さんが
乳首が腫れたと思ったら、白血病になって大変だった
っていうんですよ。(今は完治)
皮膚科より内科とかに連れて行ったほうがいいでしょうか?
かゆみ以外は何も症状が無いんですが・・・
221misia:02/06/11 11:25 ID:7dHdWE0/
小学校1年生の姪についてです。
オヤジのようにタンがからまったような咳ばらいをしています。
姉に聞いたところ「風邪気味なの。」と言っていましたが
姪は会うたびに「オヤジ咳」をしているように思います。
姉は掃除が非常に苦手で、7年間掃除をしていない場所
(例えば、換気扇、電気の傘、エアコンの上、洗濯機、たんすの上など
 またカーテンはかびだらけ。)
があり、そういったことも原因なのでは?と疑っています。
なので、一度「きちんと掃除してみては?」と丁重に意見をしたのですが、
少しくらい汚い方が免疫がついて子供のためになる、と言ってました。
私には子供がいないので分からないので、是非何らかのご意見をお願いしたく。

222名無しの心子知らず:02/06/11 18:03 ID:nsMsIGN/
>220
悪いけど、親の話はどこまで本当の話か非常に怪しいよ。
ま、長引くようならば小児科へ連れて行くべきだけど。

>221
何かのアレルギーの可能性はある。
でも、あなたが意見したところで「免疫になる」とおっしゃるお姉さまじゃ、
ここであれこれ言ったところでらちがあかないかと・・・。
223名無しの心子知らず:02/06/12 00:03 ID:6th9V6cr
季節の変わり目age
224220:02/06/13 00:22 ID:Q+YYn07i
222さん、ありがとうございました。
そうですよね、親の話って信憑性無いですね。
長引くようなら病院行きますね。
225名無しの心子知らず:02/06/13 16:24 ID:92hhKyRg
次女が水疱瘡と診断されたのですが
水疱がお尻にひとつ出来て2日経つのですが
全く増えません、軽く済んだお子さんで似たような方いませんか?
それともこれからもっと水疱or発疹が出るのでしょうか?
保育園に通っているので復帰のめどが付かず困っています・・
226名無しの心子知らず:02/06/13 18:17 ID:qIbes11u
うちの4歳と2歳の子供達、もう1ケ月以上咳をしています。
病院でアレルギーの検査をしてもらいましたが全て問題なし。
喘息でもないという事でした。
他の風邪の症状は治ったのに、咳だけがしつこく残っています。
病院でもらっている薬効いてないのかな。
227名無しの心子知らず:02/06/13 21:06 ID:Qu7U4ynN
>>225 でも、診断されたんだよね、医者に。2日の復帰が待てないってのが、
保育園ってイタイ部分だけど、水泡に乳白色のかゆ状のものだったら、水イボだし、
虫食われでも、水泡っぽいの出来るしねぇ。不安があれば、皮膚科にね。

>>226 このお宅も、アレルギーの検査までして、問題なしって事は
血液検査したのよね。風邪でも長引けば1月位は、気管支系が弱い子だったら
咳は直らないけどねぇ。気候不安定だし。咳が1ヶ月続けば
結核の疑いもあるんでしたっけ?先輩方?
228226:02/06/13 22:38 ID:1UBeIHNS
>>227
血液検査とレントゲンとりました。
私に似て気管支が弱いのかな・・・。
お医者さんには気管支がゼーゼーしやすい体質みたいと言われました。
薬局の人には、季節的なものもあるんじゃないですかと言われました。
早く治って欲しいです。
229名無しの心子知らず:02/06/14 09:15 ID:dnRibZF9
>227
4歳と2歳の子なら、通常BCG接種やってるから
大人のように肺結核ってことはまずないと思いますけれど?
230名無しの心子知らず:02/06/14 12:03 ID:mdBEEDZm
初めて質問します。
4歳になる息子が、斜視と診断され手術を控えています。
手術は安全と聞きましたが、経験者の方どうでしたか?
教えてください。
231名無しの心子知らず:02/06/14 12:14 ID:dnRibZF9
>230
健康板にも斜視のスレがあります。ご参考にどうぞ。
232名無しの心子知らず:02/06/14 12:27 ID:NJ9QUHmB
>>225
娘が1歳のとき手足のポツポツに気付き
「虫刺されかな?」
などと思いながら医者に行くと
水疱瘡と診断されました。
水疱が顔に3つ腕に2つ脚に2つほどの状態で
飲み薬と塗り薬を処方されそれ以上増えませんでした。
痒がることもなく熱も出ず終わってしまいました。
早めの投薬で、ものすごく軽く済むことがあるようです。
医師も「体中に発疹が広がること」と「発熱」を基準にしているようで
判断しづらそうでした。
227さんもおっしゃっているように、気になるようであれば
皮膚科に行かれるとよろしいと思います。
233名無しの心子知らず:02/06/14 12:35 ID:sTEXbMzv
234225:02/06/14 18:02 ID:H2PRTKJA
>227
 先週の金曜日に39℃の発熱と腕に発疹が出て保育園からお迎えコールがあったので
 その足で小児科を受診、2週間位前から水疱瘡が流行っていたので水疱瘡の可能性大
 水疱になるか発疹が増えないと診断は出来ないとの事で抗生物質を処方されて帰宅
 月曜日になっても39℃の熱が下がらず再度小児科を受診して、また抗生物質を処方され
 火曜日のお風呂上りにお尻に水疱を発見して水曜日に小児科でこの水疱は水疱瘡!と診断され
 ゾビラックスを処方され服用中なのです
 水疱が出始めると半日から1日位で全身に広がる、熱の高さと症状の重さは比例する
 など言われていたので、もっと出るものだと思っていたのですが
 火曜日に1つ出て以来全く増えていません(w

>232
 娘さんも軽く済んだのですね
 発熱の時から飲んでいた抗生物質のおかげで軽くすんだのかも・・
 うちの娘の場合発熱はあったものの水疱が1つしかなくて 
 時間が経っても増える事が無くて医師も判断しずらそうでした

 月曜日に再度病院で見てもらいますね
 227さん232さんありがとう
235名無しの心子知らず:02/06/14 21:13 ID:sfxYC1+T
水疱瘡に抗生物質は全く効きません。
ていうか、水疱瘡に抗生物質処方する医者って、、、。
熱がでたら抗生物質、咳が出たら抗生物質、鼻が出たら抗生物質。
挙句の果てに水疱瘡にも、おたふくかぜにも抗生物質。
おいおい
236名無しの心子知らず:02/06/14 21:47 ID:wfi/tkpr
専門的なことは解らないけど、ゾビラックスって
<ウイルスに感染した細胞だけに取り込まれ、
ウイルスが増殖するのを阻止する働きがあり、単純庖疹、帯状庖疹、
水痘等を治療するお薬です。>と検索したら出てきたけどね。

薬の名前忘れたけど、何だったかな?
私が帯状疱疹になった時に、改良されてきて
良い薬が出て来たので、
2週間きっちり飲みきって下さいって
処方されたのもあったけど。
237名無しの心子知らず:02/06/14 23:19 ID:RibR154L
ゾビラックス=抗ウイルス剤 抗生物質ではないですね。
抗生物質は細菌に対する薬です。
234=235さんの話によると、
診断不能で抗生物質を処方され、水疱瘡と診断がついてからゾビラックスを
処方されたわけだよね。
で、それほど軽症状の水疱瘡に(というか、本当に水疱瘡?)ゾビラックスという
大変高価な薬剤を処方する必要があるのでしょうか?
仮に乳児医療で本人負担が不要としても、その費用は税金で補われているわけですし。
238名無しの心子知らず:02/06/15 03:59 ID:DqlHTdQq
というよりゾビラックス使うと軽くて治ってしまうから、
自然の体の免疫を介さずに治るのです。
つまり、体の免疫が正常につかない。
だから次にまた水疱瘡になる割合がゾビラックス使った人よりも多くなるんだよ。
わたしのかかりつけの小児科医の先生は、
水疱瘡でもなるべくゾビラックス使わないようにされていて、
わたしもそれに共感しています。
239名無しの心子知らず:02/06/15 05:05 ID:Jq+Kb1mv
>>238
乳児やそのほかのハイリスク以外の患者にゾビラックスなんて使うな。
処方した開業医はDQNだな。その医者に「ゾビラックスの一般名いえますか?」
と聞いてみろ。知らないから。
240237:02/06/15 08:09 ID:WCUWOB+9
いや、ゾビラックス使っても免疫が正常につかない、なんて証拠あるのかな?
次に水疱瘡になる割合が多くなる、なんて証拠もあるのかな?
(ないと思うが)
「印象」で物を判断するのはどうかと。
ただ、そのかかりつけの小児科医の判断は正しいと思うよ。
241名無しの心子知らず:02/06/15 13:17 ID:TXB2Emw2
>>236
ソリブジンかな?
242名無しの心子知らず:02/06/15 14:47 ID:neePgDrp
「フェニルケトン尿症」という病気の事で聞きたいのですが、制限食を続けた場合、
体臭や色素の障害も抑えられるのでしょうか?
243名無しの心子知らず:02/06/17 09:15 ID:ZD2wUxsT
「けいれん」や「てんかんの発作」というのは、起こったらそうだと
すぐわかるものでしょうか?
ただ単に頭や体を動かしているのとは明らかに違うものですか?

生後半年の子供がいますが、授乳時に頭をよく動かすのを見て
「てんかんじゃないか」と言われ気になっています。
「点頭てんかん」というのに近いようなのですが、そのような
動きをするのは授乳の時だけなので、違うと思うのですが。
244名無しの心子知らず:02/06/17 09:29 ID:6ukf/MGq
>243
誰が
>てんかんじゃないか
と言ったの?
素人だったらその言葉に意味はなしでしょう
245名無しの心子知らず:02/06/17 21:33 ID:adDvYwa0
>>243 桶谷式母乳育児だと、
あなたのおっぱいがマズイのよと、突っ込まれそう…。
いや、このセリフは気にしないでね。
私自身が言われて、ただ思い出しただけだから。意味なし。

>>244さんが言うように、素人判断よりは
心配ならお医者さんへ行かれた方が良いと思います。
246名無しの心子知らず:02/06/17 21:56 ID:gbXPtR02
うちの子ミルクだけど、授乳中ときどき頭振るよ…
あっちも見たい、こっちも見たい、って感じで乳首外れちゃう。
ほー、そんじゃ思う存分見てなさい、と哺乳瓶外したままにすると
「おなか減ってるのにぃぃ」と泣く。
何がしたいんじゃいおのれは!集中せー!!って思う。
247名無しの心子知らず:02/06/17 22:11 ID:gbXPtR02
さげてた。あげてみる
248名無しの心子知らず:02/06/17 22:20 ID:5/MSLg5N
点頭てんかんの「頭を振る発作」ってのは
「こんなときに起こる」と限定されたものじゃなく
時と場合を選ばずに1日中いつでもカクカクするようなので
「授乳中に首を振る」のはてんかん発作とは違うように思われ・・・。
249名無しの心子知らず:02/06/18 08:31 ID:VNDAg6/N
243です。
てんかんじゃないかと言ったのは、いわゆる先輩ママさんです。
244さんのおっしゃるように素人の言うことだからと思ったのですが
気になったので念のため調べてみたところ、育児サイトの相談コーナーに
同じような様子の子について質問があり、そこで小児科のお医者さんが
「点頭てんかんの疑いあり」と回答されていたので、心配になりました。
脳波をとるとなると、大がかりなことになりそうなので大変ですが
実際に病院で見てもらった方が、はっきりしていいですね。
あまりひどくなるようなら、早めに病院で相談することにします。
皆様ありがとうございました。
250名無しの心子知らず:02/06/18 17:25 ID:cwJVWAPw
脳波を取るのは、寝ている間に、頭に平たくて丸い端子を
ペタペタ付けるだけの子供には負担が掛からない簡単な検査。
昼間にするので、むしろ生後半年くらいの、お昼寝する子供の方が
取りやすいよ。うちの子、熱性けいれんで、年長の時脳波取ったけど
診察時間中に寝るサイクルじゃなくて大変だったよ。
251名無しの心子知らず:02/06/19 10:45 ID:efuIlsc8
うちの子が水痘になったとき処方されたのは
ビクロップスというシロップでした。
説明書には
「単純疱疹や帯状疱疹、水痘の治療に用いるお薬です。」
とだけ書かれていました。
252名無しの心子知らず:02/06/19 13:43 ID:1sLm9P5j
やっと生後1ヶ月に入る息子ですが、生後2週間あたりから
眉毛付近に脂漏性湿疹が現れ、今では頭と顔全体に広がってしまい
黄色いかたぶたがはびこっている状態です。
あまりにも酷い為昨日小児科を受診し、プロペトというワセリンを
いただきました。
どなたか同じプロペトという薬で良くなったよっ、という経験のある方
いますか?
医者を信用してないわけではないのですが、真っ赤にかぶれた肌を
薬で顔面をテカテカに光らせている息子を見ると可哀想で泣きたくなります。
本当にこのまま良くなるのか不安でしょうがないです・・・。
253名無しの心子知らず:02/06/19 15:30 ID:4q+vflQq
うちの生後2週目の息子、黄疸が全く消えません。
出産入院中に、新生児高ビリルビン血症で光線療法を1クール受けました。
退院診察で「黄疸が強くなるようだったらまた連れてきて」って言われたけど、
どの程度までなら生理的なものなのかもよく分からないし・・・。
母乳だけだと黄疸が長引くという話も聞くので、そのせいかなとも思えるし。
新生児の黄疸って、どのくらいで消えるものなんでしょうか?
254名無しの心子知らず:02/06/19 15:34 ID:BTACSqKg
>252
255名無しの心子知らず:02/06/19 15:44 ID:BTACSqKg
>252
途中送信スマソ。
プロペトの経験談じゃなくて申し訳ないのですが・・・。
うちの子も生後3週間頃は脂漏性湿疹がひどかった。
なんとか「黄色いかさぶた」を取ってやりたいと思ってた時に勧められたのが
固形のワセリンではなく「液状のベビーオイルを風呂の前にかさぶたにたっぷりしみこませ、
30分〜1時間くらいふやかしてから」の入浴でした。
黄色のかさぶたはいきなりお湯と石鹸で洗うよりも、まずは油で柔らかくしてからのほうが
赤ちゃんに苦痛を与えることもなくきれいに取れますよ。
かさぶたの上からお薬を塗りこんでも効果は半減なので
ひとまず黄色のかさぶたをきれいに取ってあげてからにするのはどうでしょう。
256名無しの心子知らず:02/06/19 16:16 ID:DdyxkTCq
>>242
うちの子の同級生に、天然茶髪で色白で、いつも香水をプンプン臭わせている子が
いるけど、同じ病気なのかしら?
257名無しの心子知らず:02/06/19 19:22 ID:Oa0kG//u
>>252
うちの子も生後2ヶ月で顔中、ひどい脂漏性湿疹で、黄色いリンパ液も出るしで
耳切れもあったけど、叩かれそうだけど、小児科で弱いステロイドの塗り薬
処方してもらったら、信じられないくらいスッキリ。
それ以降、全く出なかったから、新生児のは、早めに直した方が良いぞ。
258名無しの心子知らず:02/06/20 00:59 ID:7l46NCio
初めて来ました。
学校の尿検査で潜血2+反応が出ました。
腎臓に石の疑いがあるがエコーでもはっきりと確認できないと言われました。
血液検査結果待ちですが心配でたまりません。
結果待ちの2週間は普通にしていていいと言われたのですが、
これから持病になってしまうのでしょうか?よろしくお願いします
259名無しの心子知らず:02/06/20 03:27 ID:BDtP9XEA
>253
参考になるかどうかわからないけど、うちの息子は3ヶ月くらいまで
なんとなく黄色っぽかったです。今は色白(1歳)。
生後3日目にビリルビンの数値が17になったので、24時間光線療法を
受けました。一旦14くらいまで下がったけれど退院時はまた17.5に
(上がってるし……)。
産科の先生が「光線療法をしてるからさほど心配しなくていいよ。
気になるようだったら一ヶ月健診で聞きなさい」と言ってました。
一ヶ月健診でやはりビリルビンの数値を測りましたが、小児科の先生は
「このくらいなら大丈夫。お母さん、母乳? あ、やっぱりね」と
母乳性黄疸の可能性も示唆されました。
紫外線でビリルビンが壊れて、水溶性になり尿で出て行くので、
日光浴も効果はあるそうです。
ただし、脚の先だけを30分くらいでやめておくように、と言われました。
260ななし:02/06/20 13:23 ID:PZH0i4s4
2才の男の子です。夜、寝ている時に咳をしています。
この所長い風邪(1月〜3月)中耳炎(3月〜)アトピー(5月〜)
とびひ(6月)とトラブル続きなもんで、心配です。
・・・もしかして、今度は喘息??
虚弱なのかなあ、うちの子。どう思われますか?
261名無しの心子知らず:02/06/20 13:39 ID:hEtpjTxO
>260
赤ちゃんの時よりも外に出る機会も増えるし
体力の限度を知らずに遊んでしまったりするこの年代は
結構よく病気をしますよ。
文面では特に虚弱な感じはしませんが。
「コンコン」というせきで、「ゼーゼー・ひゅーひゅー」という呼吸音がしなければ
喘息ではないでしょう。

262名無しの心子知らず:02/06/20 19:02 ID:BDtP9XEA
いつも夜は眠り始めたらきっちり8時間眠るわが息子(1歳)が、
今朝は4時間くらいで泣きながら起きてその後もぐずぐず。
抱っこしてみると妙に熱かったので、熱を測ったら37.1度。平熱より6分
高い。でも、そのまま抱っこしてるうちに眠ってしまって、次に目を覚ましたときは
平熱に戻っていたし、食欲もあったので気にしていなかったら、
午後を過ぎてからまた発熱。38.5度を超えたので、あわてて小児科を
受診。
でも喉にも気管支(呼吸音という意味だと思われ)にも異常なし。先生相手に
にこにこしてる。
「寝冷えでしょう」
……。
みなさまもお気を付けくださいませ。
263名無しの心子知らず:02/06/20 19:28 ID:46Mx4Cij
>>261
ゼーゼーヒューヒューいわない「咳喘息」っちゅうモノがあるのに、安易なカキコをしてはいけません。
アトピーがあるなら喘息には注意したほうがよいと思います。
早めに治療すればひどい喘息にならずにすみますので、
是非260さんにはお医者さんにて相談していただきたいです・・・


264名無しの心子知らず:02/06/20 19:38 ID:ZF9FdW+p
>>253
うちの子は5ヶ月くらいまで黄色かったです。
親は2人とも白い方なのに、この子は色黒に産まれたな〜と思ってたら
5ヶ月くらいから白くなっていき、今では色白です。
なんか色白の子は黄疸いつまでも残って見えるらしい…
でも検査の値が正常ならOKだそうです。
265名無しの心子知らず:02/06/20 19:50 ID:j/eNHgH+
なんか 鼻水っつか 喉が?っておもうような 息してるような?
鼻水は口でとってやる!とおもったのにうまくいかない、、、
かたっぽの鼻ふさいでずずーーっとすすってやるんだよね?
まちがってないよね?
とれなーい きになるー(藁
鼻水とって とかいう商品を買った方がええのだろうか、、、
266名無しの心子知らず:02/06/20 21:19 ID:lCEUH7Ll
スレ違いかもしれないのですが、お尋ねです。
昨日、お稽古ごとに、前日まで39度!!の熱を出していたけれど、
今日になって下がったから。っていって、子供を連れてきた人が
いたんです。気持ちはわかるんだけど。他の子カゼをうつすかも。
なんて考えないのかなあ??そのせいかわからないけど。今日家の子も
39度の熱が。。
カゼひいて、熱がさがった後、何日くらいで、外に連れ出しても
いいもんんでしょうか?
267名無しの心子知らず:02/06/20 21:20 ID:+OKOIGuZ
平熱に戻って1日以上経過したいいのでは?
268名無しの心子知らず:02/06/20 21:24 ID:aLRMnlKS
>265
鼻吸い器(?)すっごく便利ですよ!!
気持ちいいほど鼻水が取れる。人に薦められて買っておいたんだけどね。
あそこまで取れると気分いいですわ。
楽だし、口で吸うよりいいと思うよ?
ただし子供が嫌がる場合は、寝ている時にやります(w
269名無しの心子知らず:02/06/20 21:28 ID:tamLYkN3
風邪のうつり方って、くしゃみや咳を介してってのが多いから
熱も含めて症状が軽いくらい治まっていれば、外出しても良さそうだけど。
お稽古をさせるかどうかは内容によるから何ともいえないけど、
本人が体調いいなら発熱後の翌日に外連れ出してもいいんじゃない?
270ななし:02/06/20 22:43 ID:PZH0i4s4
260です。
>>261
>>263 さん、ありがとうございました。
気を付けながら、様子を見ます。・・・ひどくならなければいいなあ。
271名無しの心子知らず:02/06/21 13:29 ID:h/Y661kc
3歳の娘だけど、耳の後ろのリンパ線にしこりができてます。

初めて見つけたのは、去年くらいだったと思います。
最初は小さかったので「すぐ治るかなぁ」と思い病院には連れて行かなくて
私も忘れてました。

でも先週、娘の髪を結んでるとまだしこりがある。
月曜日に小児科に行って抗生剤飲んでも治らず・・・。
明日、耳鼻科に行ってみようと思います。

何なんだろう?気持ち悪いな。

272名無しの心子知らず:02/06/21 13:56 ID:C9KHetae
>>271
3歳というのは、4歳に近い3歳ですか?
そのくらいの歳ならよくあること、と小児科でいわれませんでしたか?
ほっておいて何とも無いのなら、一般には生理的なもので心配する必要は
ないのですが。
273253:02/06/21 16:48 ID:tSN+8fdc
>>259
>>264
ありがとうございます。
一度ちゃんとした治療も受けていることだし、
一ヶ月健診まで様子を見てみようと思います。
私が色白だから、私に似て息子も色が白いのかな?
274名無しの心子知らず:02/06/22 13:02 ID:Sycy8P1U
>272
3歳5ヶ月です。今日耳鼻科に逝ったら
幼稚園に入園して、風邪ばかりひいてたからと言われました。
喉をみてもらったら少し赤かったみたい。

いろいろネットで調べて怖くなってたので、ひと安心しました。
275265:02/06/23 13:48 ID:8QCJIWzB
>268
おそくなってゴメン
早速鼻水取るヤツ買ってきたよ
なかなかいい感じですわー 
しかも (自分の)読み返したら めちゃくちゃな日本語だし、、<鬱
レスありがとうございました^^
276名無しの心子知らず:02/06/23 14:05 ID:ldAA/IMb
>>240
でも実際昔と比べて2回水疱瘡にかかるひとが
増えているっていうよね。
やっぱりゾビラックスなんか使うからだよ。
277名無しの心子知らず:02/06/23 16:41 ID:yTpUnK/5
>276
いうよね、ってだれがいうのかな?
そんな文献読んだことはないけど、、。
ゾビラックスの使いすぎは考え物ではある
278名無しの心子知らず:02/06/23 22:08 ID:eFNVaxmk
10ヶ月男児です。5日ほど前から下痢気味で昨日小児科を受診した
所「お腹にくる風邪でしょう」と言われ下痢止め(アドソルビンとビオフェル
ミンという粉薬)をもらいました。熱と嘔吐はないのですがウンチがユルい状態が
続いています。薬はもう4回ほど飲ませませしたがウンチの状態は変わりません。
離乳食も進んでいたので最近は固めの茶色系ウンチが一日1〜2回だったのが
ドロドロの緑便になってしまって日に6回くらい出てます。食事について小児科
の先生は「あまり気にせず食べさせて大丈夫」みたいな感じだったのですが
やっぱり消化の良いものを…と思って初期メニューに戻した感じのものを
与えてますがあまり食べません。母乳はそこそこ飲んでいますがそんなに
欲しがらないし…のどが渇くと麦茶ばかり飲んでいます。脱水が怖いので
水分は適度に補給しているつもりなんですが、食べさせて無いのにウンチ
ばかりどんどん出て行ってしまうので、息子も体力が消耗してしまうのか
元気がなくちょっとぐったりしてます。機嫌はそんなに悪くないのですが
いつもの半分以下の元気度といった感じです。どのくらいで治るんだろう?
もらってきた薬を飲ませていてもユルユルウンチが続くようならもう一度
受診したほうが良いでしょうか…?どんなものを食べさせたらいいのかな。
今は7倍がゆとかりんごのすりおろしとかそんな感じのものをやってますが。
体重もちょっと減り始めていてとても心配です。
279名無しの心子知らず:02/06/23 22:09 ID:eFNVaxmk
278です。読み返してみたらものすごい長文だった…スマソ。
280ジョイ:02/06/23 22:58 ID:9Jr+Xu48
>278
水分とれているならあまり心配ないよ。
うんちも、そうすぐにはよくならないことが多いしね。
長いと1週間くらい続くこともあるよ。
下痢がひどいなら、お茶だけでなくて子供用のイオン飲料をあげてください。
大人用はだめだよ。
離乳食は、無理せず今あげているようなものをあげたらいいんじゃない。
水分が自分でとれなくなったり、嘔吐が出るようなら小児科受診してね。
281名無しの心子知らず:02/06/23 23:15 ID:eFNVaxmk
278です。ジョイさんありがとう、もう寝ようと思ったところにレス
ついてて嬉しかったです。一週間かぁ…そんなに続いたらホント可哀相。
わりと機嫌は良いのでそんなに心配いらないかと思ってたんだけどやっぱ
り元気度低めで遊んでてもすぐエネルギー切れしちゃうようです。
子供用イオン飲料は試してみたのですが味が嫌いらしく飲みませんでした。
(お茶に変えてやったら飲む飲む)食べても消化できてないようだけど
それでも食べるようなら食べさせてやったほうがいいんですよねぇ…
あー不安だよ〜
282名無しの心子知らず:02/06/24 16:12 ID:E5EUQNal
>>278
抗生物質を飲んでいませんか?もしくは飲んでいましたか?
基本的にはジョイさんに大賛成。
283名無しの心子知らず:02/06/24 18:47 ID:wCJ6g8AL
>>280
イオン飲料でも強すぎます。
水様便には良くないと、腸炎の時に
看護婦さんに注意されました。
白湯か、番茶で良いかと思います。
子供は舌が良いから、イオン飲料の不味さを分かったんだね。
284Ped Dr:02/06/24 20:06 ID:ta+cd65V
大人用のイオン飲料がだめ、ってのは、電解質(塩分)が少なすぎるから。
子供用のイオン飲料のほうが多いんだよ。(だからまずいんだけど)
だから、イオン飲料でも強すぎってのは、どういうことなのかなあ?
脱水の改善のためには、水分+塩分+糖分が必要です。
初期に白湯か番茶はいいと思うけど、その後は…。
ただ、食事がとれているんなら、そちらで補給できるんだから、
白湯か番茶でもいいよ。
285名無しの心子知らず:02/06/24 22:08 ID:ZW5bZVmB
お願い、差別発言しないで下さい。
小学校4年生の息子ですが、学校の検査で色盲が出ました。
眼科で検査して、やはり色弱…。あまりのショックで、隠れて
思いっきり泣いてしまいました。

現代において具体的に、これから就けない職業って
どの位あるのでしょうか?
286名無しの心子知らず:02/06/24 23:43 ID:96i9mswq
278です。その後レス下さった方々ありがとうございました。
>282さん
抗生物質は飲ませてません。頂いた薬はカキコしたとおりアドソルビンと
ビオフェルミンという2種類だけですが、これって抗生物質ではないです
よね?(知識なくってスマソ)
イオン飲料はもうほんと飲まなくって…一応今日薄いみそ汁で伸ばした
おかゆを食べたのでとりあえず水分補給はお茶と母乳でまかなっています。
ウンチの状態は相変わらずですが…でも出る回数が減ってきました。
いろいろありがとうございました。
287名無しの心子知らず:02/06/25 01:01 ID:n8vmitUK
こんばんわ
8ヶ月の子供の口の中に白い発疹が出来て
頬の内側にぶつぶつ出来てます
擦ると白いものが取れたりします
これって「カンジタ菌」で炎症を起こして痛がらず食欲も有れば
ほっといても自然に治ると本に書いてあったのですが
今日念のため小児科に診せに行ったのですが
なにせ、田舎なので、気分屋病院は今日もお休み
明日又、TELして行こうと思ってますが又休みだと不安なので
ここで同じ症状が子供さんに出た方いますか?
大した質問じゃ無くてスマソ・・・
たぶん「カンジタ?菌」だと思うのです、母乳を与えてるんですが
乳首まで痒くなって来て痛いし、赤くなってしまいました

そして、哺乳瓶の消毒はレンジで煮沸消毒ですが
どのくらいで再度、煮沸消毒してますか?
梅雨なので頻繁に消毒しなければいけませんから
一度使用した哺乳瓶は一回ごとに消毒してます?
288名無しの心子知らず:02/06/25 01:34 ID:hK5Ku7R3
>287
哺乳瓶の場合、私は、消毒方法をレンジ消毒していましたよ。
それからもちろん一度使用した哺乳瓶、キャップ、乳首(ゴムのやつw
をベビー食器洗い洗剤で洗ったあとレンジでチンでしたよ。

でも6ヵ月を過ぎればある程度の免疫が付いてくるので熱消毒はしなくても
良いと聞きました。私はそれ知らなくて1歳くらいまでせっせと熱消毒してましたw

あっ、こんなことぐらいしか言えなくて正直恥ずかしいです!w  スマソ
289名無しの心子知らず:02/06/25 01:37 ID:XdA/fjC3
>>285
単なる色弱なら、ほとんど影響ないと思います。
細かい色の調整をしなくてはいけない仕事ならともかく、心配ないのでは?
色盲検査をしているのは日本だけで、諸外国ではやっていないとのことですし。
290名無しの心子知らず:02/06/25 08:21 ID:U5E56p/b
>>287
「がこうそう」だね。
うちの子もよくなったわ〜。
1歳こしたころから急にでなくなったけどね。
あんまりひどかったら、小児科で塗り薬だしてもらえば?
えっと、「フロリードゲル」ってやつだった。
うちのこは自然に治ることが多かったからあんまり使わなかったけど、
治らなかったときはこれ塗ったら4日ほどで治ったよ。
そうそう、おしりにもできるらしいから、一緒におしりもみてもらったら?
291叙位:02/06/25 08:42 ID:kJwWMV0L
>286
アドソルビンは下痢止めです
ビオフェルミンは乳酸菌製剤です

あと
電解質については
>284先生が正解
下痢の時はイオン飲料が良いです

>283は...???
大間違いなので止めて下さい

え〜とたとえばこれは下痢の話では
無いのですが
これから暑いときに汗をかいた子供さんに
白湯や麦茶ばっかりを飲ませるのはやめてください
体の中の電解質がどんどん減って
熱中症になりやすくなります

汗と便で失われる電解質の組成は少しは違いますが
下痢も一緒です
体から出ていく水(汗,下利便等々)からは
電解質が失われている..と考えておいてください
292名無しの心子知らず:02/06/25 08:51 ID:fwVI8a2j
>285
うちの夫が色弱らしいです。(自分で言ってた)
男性には多いらしいですね。>色弱
「色盲」でなく、「色弱」なら、日常生活にはなんら問題ないのでは?
「色弱」というのは、色の区別が少し付きにくいということらしいので。
289さんとかぶりますが、色に関連する職業でなければ、就職するのには
なんの問題もないと思いますが。
293名無しの心子知らず:02/06/25 09:52 ID:XdA/fjC3
>>291
叙位さんって研修医?
294名無しの心子知らず:02/06/25 11:27 ID:qNjjg3nT
>290
そうそう、「がこうそう」
本にも書いてあった
やっぱりほっといても治るんですね、でも、念のため病院に連れていきますね
薬貰っておけば安心ですものね
へぇーお尻にも出来るんですねぇ、どんな風に出来るんですか?
口の中と一緒?あれって白いぶつぶつがキモイですよね
オッパイも痒くなってるから一応塗り薬を出産時じ
切れたことがあって貰っていたのを塗ったらすこしはましになったんです
今子供は8ヶ月です。
>288
うちもレンジでチンしてます
でも一度使用したのを又使うことがあり3度くらい使ってから
消毒してマスタ・・たぶん、これがいけなかったのでしょうね
それか、今梅雨だから細菌が発生しやすくなってるのも有るんでしょうかね?
今は一度使ったら使わないようにしてます
でも、オモチャはどうやって消毒してます?
うちは熱湯をかけたりしました、これで良いのでしょうかねぇ?
295叙位:02/06/25 11:35 ID:SP1M6B38
>291
いや??
他スレで書きましたが単なる産後の褥婦ですが?
え〜とこんな簡単なこと知ってるからわざわざ書くなという
事でしょうか?
296叙位:02/06/25 13:48 ID:km+IcMzN
>295のレスは>293の間違い,スマソ
自己レスしちまったよ

研修医は昔の事になりつつあり
高齢出産にはちょっと手が届かずといったところですが?
297名無しの心子知らず:02/06/25 15:29 ID:sN45kAuN
一週間前に出産したのですが、退院前の新生児の検診で肺が呼吸をすると
ペコペコ凹むので経過観察と言われました。(みぞおちの辺りがかなり凹み
ます)
おっぱいも飲んでいるし顔色もいいのですが、しゃっくりをすると眼を白黒
させているような感じです。喘息の子供がこのような感じになることがあると
説明を受けました。

どなたかこのような症状に詳しい方いらっしゃらないでしょうか?
298名無しの心子知らず:02/06/25 16:01 ID:dUnsWJAG
6ヶ月の娘が初めて発熱しました。39度も出てビックリ!
医者は突発性発疹かもしれないけどまだ発疹が出てないので何とも言えないと。
まめに水分補給させたいけどなかなか飲んでくれない。
麦茶、イオン飲料、果汁、白湯いろいろ試してみました。
脱水症状が気がかりです。
ミルクの時間には少しなら飲んでくれます。水分足りてるのかな?
離乳食は食べさせてません。
299名無しの心子知らず:02/06/25 16:10 ID:0FBIRST0
>298
おしっこは出てる?
小さい子が脱水になると、まずおしっこが出なくなります。
下痢・嘔吐がなく、高い熱での発汗だけだったら
そんなに急に脱水にはならないと思いますが。
300名無しの心子知らず:02/06/25 16:33 ID:JSeO8/LG
じゃこのスレは
>>296 の叙位さんに全部返答していただきましょう。
素人が適当な返答してもねぇ。
301名無しの心子知らず:02/06/25 16:49 ID:tFsFofhI
>>300
感じ悪いこと言うのやめなよ。
302名無しの心子知らず:02/06/25 17:41 ID:l0ZuR4UI
300=283ですか?
303名無しの心子知らず:02/06/25 17:44 ID:AqlzPThH
お医者さんがレスするといちゃもんつける人って
なに考えてるんだろう
母親だったら有益な情報を聞きたいと思うだろうに...
304298:02/06/25 17:49 ID:igfFli9Y
>299
おしっこの回数、量は普段より少ないです。
今は少しずつでも水分取らせるようにしてます。
日頃からあまり飲まないので困ってます。
305名無しの心子知らず:02/06/25 17:59 ID:gi2ywANa
>298=304
6ヶ月かぁ。そちらは暑いですか?
暑いのなら、氷(とか、ジュースを凍らせたもの)を含ませてみるとか?
306298=304:02/06/25 18:38 ID:igfFli9Y
>305
寒いです・・・
試しにジュース凍らせてみてます。
ありがとうございます。
307名無しの心子知らず:02/06/25 23:33 ID:XdA/fjC3
>>303
現れた医者は、反医者基地外に追われて次々消えていく。
反医者の人たちって、社会の迷惑ということに気づいていないのかな?
308名無しの心子知らず:02/06/25 23:46 ID:yrKRFTNH
278=286です。叙位さんレスありがとうございました。
薬のこと勉強になりました。イオン飲料やっぱり飲ませたほうが
良かったんですねぇ。あの味が嫌なのか微量しか口にしてくれなくて
もっぱら麦茶ばかり飲んでました。これから夏に向かって少しは
飲めるようにならないとまずいですかねぇ?(すごい汗っかきだし)
今日になってウンチが固まり始めました。薬が効いてきたのでしょうか?
食欲、元気とも少しずつ回復しつつあります。みそ汁のうわずみ等で
塩分を補給するようにしてます。
叙位さんは産後どのくらいですか?お体お大事に。アドバイスありが
とうございました。
309名無しの心子知らず:02/06/25 23:49 ID:v32004dF
質問させてください。
二歳になったばかりの娘がいます。
今まで夜泣きの類は無かったんですが、
ここ3ヶ月で3回程、夜中に「痛い〜〜〜〜!」
と泣き叫んで起きる事があります。
何処が痛いの?と聞くとひざをさわり「ここぉ〜〜」と。
外傷は全く無いので夢かと思っていたんですが、
夕べがそれで、かなりの大騒ぎをしたもので・・・
母は成長痛じゃないかと言うのですが、
周りに擬似ケースが無いのでちょっと心配になってしまいました。
同じようなお子さんいますか?
310名無しの心子知らず:02/06/26 01:28 ID:KQWSrUW1
>294
薬を出してもらうときに気をつけた方が・・・

うちの娘が生後1ヶ月のとき、口の中のカンジダで薬を出されたのですが、
2〜3回塗ってしまった後、ネットで薬の内容を調べたところ
「最近はあまり使われなくなった」と書かれていてビックリ。

後日、他の調剤薬局の薬剤師さんに聞くと、「発ガン性があるという話も」なんて
言われてショックでした(真偽のほどは不明・・・というか考えたくない)。

そのとき出された薬は「ピオクタニン」という青い液体。
他の薬もあるはずなので、よく確認してみてくださいな・・・

あーあ。
311名無しの心子知らず:02/06/26 01:39 ID:wx4Nsrib
>>310
ピオクタニンは良く効くので使われているよ。
でも、色々な理由から使用が減ってきているのは確か。
でも、決して変な薬ではない。
312Ped Dr:02/06/26 08:28 ID:Jxuq7ROQ
>310
ピオクタニン、いや、もう最近のDr.は使いませんね。
難治性潰瘍をつくりますから。
つまり、くちのなかになかなか治らないかいようができるってことね。
たかがカンジダ程度の疾患に、難治性潰瘍作ってどうするの?ってこと。今使ってるのは、昔のDr.か、勉強不足のDr.ぐらいでしょう?

あと、服汚れるし…。
>310
2〜3回で発ガンの可能性は考える必要ないですよ。
313名無しの心子知らず:02/06/26 08:47 ID:SJzPWgpB
話し戻してスマン。
叙位さん云々の話になってるけど、確かに叙位さんの295のレスは、少し感じ悪いと思ったよ。
293は単に「研修医さん?」って聞いてるだけなのに、ああいう言い方をされたんじゃ
ちょっとムカっとくるのも分かる。私は、293や300じゃないけど。(w
293は「研修医さん?」=「お医者様の卵?」っていう意味で、聞いただけじゃないかなー。
それを、「そんな事知ってるから、わざわざ書くなってこと?」って風に読み取るのは、曲解してるというか、
少しばかり過剰反応してると思った。>叙位さん

ま、独り言ですので、さらーと読み流して下さいね。
でも、私の読み取りに間違いがあったら、指摘してください。
314名無しの心子知らず:02/06/26 10:20 ID:ZrOKssZj
>叙位さん云々の話になってるけど

もうなってません。
どんなレスも素直に有り難いと思えないかな?
指摘も何もいらないと思うよ。

315名無しの心子知らず:02/06/26 11:01 ID:SJzPWgpB
>314
なんだか、気分を害されてるようなので、最初に謝っておきます。
すみません。最初に一応、「話を戻してスマン」と書いているので、許してくださいね。

もちろん、病気に関する答えやアドバイスなら、どんなレスもありがたいと思いますよ。
それは、叙位さんに限らずです。でも、お医者様からのレスなら、より安心するのは
事実ですね。
そういう事を言ってるのではなく、私は295のレスについて述べた(という程の内容でも無いが)
わけなんです。
もしかして、私のほうが過剰反応だったんでしょうか?
だとしたら素直に反省しますが。
316313,315:02/06/26 11:12 ID:SJzPWgpB
自己レスだが、まあ私もかなり神経質な性格なので。(w
人様のレスを、いちいち深読みする癖やめようと思います。
その方が、精神衛生上も良いな。
激しくスレ違いのレススマンでした。

あ、あと誤解のないように書いておきますが、
>(という程の内容でも無いが)
というのは、313の自分のレスについて書いたまでですので、誤解無きよう。

317名無しの心子知らず:02/06/26 23:18 ID:+YnW3d6p
>310
情報ありがとです(^0^)
まだ治らない様子なので明日診せに行きます
その薬だったら聞いてみますね、その薬のことも

>311,312
よく分かりました、薬の情報もあまりよく知らないので助かります

アドバイス頂いた方本当に有り難うございました又
その後不安な点があったら聞いて下さいね
318名無しの心子知らず:02/06/27 01:02 ID:GnNnaTw7
「とびひ」のことですが・・・

4歳の息子です。5月くらいに初めてなりました。
抗生物質の服用と抗生剤入りの塗り薬で、一週間くらいで治ったのですが、
その後、もう、何回も繰り返すので困っています。

毎日、お風呂に入るとき再発はないかよく見るようにしていますが、
「おやっ?」っと思うのは水曜日。(怪しい湿疹発見)
「やっぱり!」と思うのは木曜日なんです。(多数になってる)
実は、火曜日は幼稚園でプール授業の日。
自己発症の可能性を棚に上げて、何なのですが、プールで移って来てると思っていいのでしょうか?
うちの場合のように、1日2日で発症するのでしょうか。
繰り返さないようにするには、どうしたらいいのでしょう?

幼稚園はプール授業を重視しており、降園後のスイミング教室も盛んな園です。
肌の弱い子はすぐ移ってきて、繰り返すから、いちいち休んでいられない、等と、
完治してなくても「プール」に入れてるという親の話も耳にしてビックリ!
完治するまで休ませるよう、徹底させて!と園には抗議したい気持ちですが、
気の弱い私は、自己発症の可能性を考えると、強い口調も1,2段階トーンダウンする。
とびひの伝染の事教えて下さい。
319名無しの心子知らず:02/06/27 10:23 ID:Q4LoS8U/
>318
とびひの原因は鼻の中など誰でも持っている黄色ブドウ球菌のことが多く
虫さされや引っ掻き傷に菌がつくことが原因です。
この時期、転んだ傷などの消毒をちょっと怠ると
あっという間にかさぶたの下で傷が化膿することはありますので
「もらってきたかあやしい日」から1・2日で妙な水疱やかさぶたが増えるのも
そんなにおかしくないと思います。

幼稚園のプール指導は、一応個別のバスタオルも持たせているでしょうが
年少児などの場合はタオルの個人使用もどれだけ徹底してるか怪しいもので、
お手伝いの親御さんの話では「誰かの1枚のタオルで2〜3人続けて身体をふいてやったこともある」
なんて話も聞きます。
とびひ、みずいぼ、結膜炎、何がうつってもおかしくない状況ではあります・・・。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

やはり基本は「虫さされや引っかき傷など、化膿菌がくっつく場所を作らない」
「もしもとびひになったら、しっかり乾燥させてしっかりなおす」ことでしょう。
軽いうちならば、「外傷用のイソジン消毒液」が安くてよく効きますよ。

子供さんが大きくなり、化膿菌ごときに負けない免疫力がつく入学の頃までには
とびひにもなりにくくなると思います。
面倒だと思いますが、がんばって手当てしてあげてくださいね。
320名無しの心子知らず:02/06/27 10:40 ID:ZsnMITG9
>309さん
遅くなりましたがまだ見てくれるかな?

うちの娘も2〜3歳の時に「膝の裏が痛い」と言い始めて
7歳になった今でも、時々夜中に泣き出したりします。
外科に連れて行った所
「たぶん成長痛といわれるものだと思うが、これは正式な病名ではない。
 これという決定的な治療方法はありません。」
という診断を受けたことがあります。
その後、人から聞いたり調べたりして
「成長痛(と呼ばれているもの)は夜中に痛くなる。」と言うことが分かりました。
とにかく湿布を張って、さすってあげることしか私にはできません。
さすってあげるだけでも、子供は安心しますよ。
これはいつ痛くなるか全く分からないので、家族の方は驚くと思いますが
本人に聞くとカナリ痛いようなので
とにかくそばにいて安心させてあげてください。
321名無しの心子知らず:02/06/27 12:26 ID:r4OHemzi
>309 >320
309さんのを読んでうちの娘のことかと思いました。
うちの3歳の娘も全く同じです。昼間興奮して夜泣きをすると
必ず「ひざが痛い」と始まります。とりあえずさするとそのまま
ねむります。今までたんなるぐずりかと思ってましたが320さんの
話を聞いて少し反省しました。痛くて泣いてたんだ・・・
本当に痛かったんだ・・・
娘よごめん。
322名無しの心子知らず:02/06/27 13:43 ID:O+cFZlUU
うちの子(3歳 男)は7ヶ月くらいからお尻の穴の近くに膿みが
溜まるようになりました。
最初は小児科にいって抗生物質をもらって飲んでいましたが
良くならないので針で刺して膿をだしてもらっていました。
3ヶ月くらい週一ペースで通いましたが3日くらいで膿が溜まるようになって
針で刺すくらいではだめなので外科を紹介されていきました。
切って奥のほうの膿もきれいに出してもらいました。
その後2回くらいやってもらうと膿は溜まらなくなって、傷跡はあるけど
治ったようでした。
その後は下痢をするとたまーに膿が溜まっても自然に治っていました。
いつまで繰り返すのだろうと思い、2歳くらいで小児科の先生に
きいてみたところ「トイレでうんちを出来るようになれば清潔になり、
膿まなくなるだろう。でも、それでも治らなければもっと大きな病院に
行って手術したほうが・・」といわれました。
おとといから下痢。昨日から膿が・・・
同じ症状をもっているお子さんがいる方、いませんか?
323名無しの心子知らず:02/06/27 13:58 ID:VrWCYCVS
6ヶ月の娘が突発性発疹になりました。
医者には平熱が2日続けばお風呂OKと言われたのですが
発疹が出ててもはいれるんでしょうか?
予防接種DPTを控えてるんですけど間おいたほうがいいのですかね?
324名無しの心子知らず:02/06/27 14:00 ID:r0aYjqEk
>323
発疹が出てても、元気があるなら風呂は大丈夫でしょう。
疲れないよう、サッと汗などを流してあげましょう。

ちなみに突発のあと1ヶ月は予防接種はNGでつ。
325名無しの心子知らず:02/06/27 14:01 ID:MNnrD+tl
>>322

婁がないかなどは確認しましたか?
膿が溜まり続けるのはどう考えても根本的に何か理由があります。
外科は小児外科ですか?
326名無しの心子知らず:02/06/27 14:02 ID:MNnrD+tl
>>324
>ちなみに突発のあと1ヶ月は予防接種はNGでつ。

今は必ずしもそうしなくてもかまいませんよ。
327323:02/06/27 14:12 ID:VrWCYCVS
>324
ありがとうございます。

>324,326
ところで予防接種はどうなんでしょう?
328名無しの心子知らず:02/06/27 14:16 ID:O+cFZlUU
>>325
大人のいく外科です。
婁は痔瘻ということでしょうか。
先生の説明をきくと「これって痔じゃないのか?」と思えたので
「痔ですか」ときいたのですが「違います」と言われました。

329324:02/06/27 14:19 ID:r0aYjqEk
>327
保健所のポリオ接種の折に保健婦さんが
「突発から1ヶ月以内のひとは接種できません!お帰りください!」と叫んでいたし、(w
知人の子でも「かかりつけで却下された」ひとがいるのでそう書きましたが、
かかりつけの先生の方針しだいでは326さん(お医者様?)のおっしゃるように
「1ヶ月以内でも接種してもかまわない」という判断が出るかもしれません。
(特に、突発で熱性けいれんを起こしたようなお子さんでは
熱の出る病気の予防接種はどんどんしたほうがいい、という先生もいます)

予防接種のことはかかりつけの先生にご相談になってみたらいかがでしょうか。

330名無しの心子知らず:02/06/27 14:27 ID:MNnrD+tl
>>328
婁というのは、先天的に直腸などから肛門とは別の穴が開いていることで
そこに細菌が溜まって感染を起こします。
肛門周囲膿瘍を繰り返す場合は、これか、もしくは免疫不全などを疑いますが
他に何も症状が無いのなら後者は考えにくいので、婁はどうかとおもったのです。
もちろん、ただ単に再発を繰り返す場合もありますが。
心配なら、「乳児疾患にくわしい小児科医」か「小児外科医」にかかることをお勧めします。
小児外科医は市民病院クラスならいるはずです。
331名無しの心子知らず:02/06/27 14:32 ID:MNnrD+tl
>>329
長い間臨床からはずれているので100%の自信ではないのですが、
確か数年前の予防接種法の改正で一ヶ月ルールは撤廃された気がします。
突発とはっきりわかっている場合はなおさら、一ヶ月も打てないなんてナンセンスです。
おっしゃるように、熱性痙攣のばあいも、今ではどんどんワクチンをやっていますよ。
ちなみに、今では注射した日に風呂に入るのもOKです。
332名無しの心子知らず:02/06/27 15:16 ID:O+cFZlUU
>>330
さっそく市内の医療機関一覧表でさがしましたが小児外科はありませんでした。
ネットで検索したところ県内には5つありました。(全部遠い)
一番近いところは県内で一番大きい子供専門の病院。
紹介状がないとみてくれないので、いつもの小児科にいって書いてもらおうと
思います。
実は、330のレスのはじめの説明、(肛門とは〜 )は病院でされていました。
先天的なものなんですか?!

このレスを書いたら小児科に行こうと思っていたのですが、
子供が寝てしまいました・・・
明日にでも行こうと思います。
333名無しの心子知らず:02/06/27 16:06 ID:r0aYjqEk
>332
わざわざ「小児外科」の標榜がなくても
「一般外科の週1回午後だけの専門外来」などのかたちで
意外に近所の総合病院あたりで専門の先生がいるかもしれません。

小児科はヘルニア(脱腸)手術などで、意外に小児外科とのつながりもあります。
かかりつけの小児科の先生がそのへんの情報は御存知の可能性が高いので
いきなり子供病院への紹介をお願いする前にひとこと
「この近所で小児外科の先生をどこか御存知ありませんか?」と
確認してからのほうが良いと思われ。
334名無しの心子知らず:02/06/27 16:34 ID:O+cFZlUU
>>333
なるほど。
明日確認してみたいです。

小児医療センターは遠いから通院となると車の運転が出来ない自分には
しんどいので、あるといいのですが・・・
335309:02/06/27 16:59 ID:yrosPkXf
>>320 >>321
なかなかレスがつかなかったので
本気で整形外科に行ってみようと思ってたところでした!
良かった〜他の子もなるんですね。
歩き方が変とも感じないし、とにかく夜だけなので怖いですよね〜
もう少し言葉が増えたら対処もできると思うので様子見ますね。
カキコ有難うございました〜
336名無しの心子知らず:02/06/27 17:45 ID:pRceuYHv
>309さん
夕べは娘さん大丈夫だったのかな?
うちの娘の場合はレントゲンで骨の異常じゃないことを確認したよ。
そのときも湿布しか貰えなかったけど。
絶対に病気じゃないとは言えないし
何度も続くようならば病院へGO!がいいかもね。
337名無しの心子知らず:02/06/27 19:08 ID:LglYUI6w
病気とは違うんですけど小学校1年の娘、毛深いんですよ。
自分も濃いほうだったけど可愛そうで。
高学年くらいになると気にしますよね。どう処理してあげればいいかな・・。
338309:02/06/27 21:40 ID:jure3Vic
>>336
夕べも大丈夫でした。
月に一度か二度なので、微妙ですね〜
前回はお風呂に入れたらケロっとしてたんですけど、
眠さで訳が判らなくなっている感じで把握できないんですよね・・・
今度痛がったら良く観察してみます。
お互い頑張りましょうね!
339318:02/06/27 22:44 ID:r9eSFw62
>319
とびひの件、丁寧なレスありがとうございました。

すぐ再発するということは、肌に化膿菌のつきやすい傷があるっていうことなんですね。
小さな傷をこまめに消毒して治すことが、予防になるのかぁ。プールを恨んでも仕方ないのですね。なるほど!
実は過去にアトピー傾向と言われたことがありました。今はたいした症状もないので、
気にしなくなっていたのですが、そういえば何が痒いのか、あちこち掻いたりしてるので、
小さな傷とか常にあるのかもしれません。
気をつけてみます。
何に気をつけたらいいのかが解ると、ため息がちな気分から脱出しますね!
ありがとうございました。
340名無しの心子知らず:02/06/27 23:14 ID:TclHjaZY
323=372さんへ
亀レスですが…うちも突発のあとに予防接種を控えていたのですが
うちの坊主のかかりつけの小児科では「突発から2週間経てば三種混合
OK」と言われました。坊主はギリギリ2週間経過って段階で打ちましたが
特に問題なかったです。(8ヶ月のとき)
もうかかりつけのお医者さんに聞かれたかな?遅レスでスマソ。
341ななし:02/06/28 00:10 ID:gXepWtKn
次男の4ヶ月検診に行きたいのですが、なんか咳してるみたい・・・。
他の人の事を考えて、遠慮した方がいいのでしょうか。
産婦人科だし。前回体重の増えが悪かったから、いっときたいけどなあ。
342名無しの心子知らず:02/06/28 00:49 ID:XBDP7n4u
息子(1歳5ヶ月)が、2月にインフルエンザと気管支炎で入院して以来、
ずっと咳・鼻水・喉に痰が絡む…という症状が続いています。
好転することはあっても、断続的に続いている感じ。
風邪薬のシロップをずっと貰っています。
鼻水は、最近鼻炎用の薬を試してみたら少し良くなったかな?
あまりにも慢性的になっているので、不安です。
何かのアレルギーなのかな…。
一応小児科にかかっているのですが、耳鼻咽喉科にでも行ってみるべきかな。
343名無しの心子知らず:02/06/28 09:39 ID:2LGL8999
>>342
耳鼻科の受診してみたら?
咳、鼻水が続いているんだったら、副鼻腔炎を
起こしているのかもしれないよ。
それでたくさん出ている鼻水が喉のほうにも回って
刺激になって咳が出たりする事もあるみたいだし。
あと、もしアレルギーをもっているのなら
アレルギー性鼻炎と喘息ということもあるかもしれない。
小児科でアレルギーの検査をしてもらうのもいいかも。

実際、うちの子もずっと咳、鼻水、痰がからんだ感じが
とれなくて、アレルギー検査をしたらダニに対してかなり高い数値で
反応して、喘息と診断され治療中です。
鼻水もアレルギー性鼻炎でよく鼻水がでるんだけど
一度悪化してしまって、副鼻腔炎にもなりました。

ずっと風邪薬を飲んでいるんですよね。
それもちょっと心配だし、早めに違う病院を
受診した方がいいと思いますよ。お大事にね。

344名無しの心子知らず:02/06/29 17:25 ID:OxOfN6ZT
>>330
先日レスいただいたものです。
昨日小児科に行ってきました。
市内にある以前紹介された病院の外科をまた紹介され今日行って来ました。
痔瘻だろうといわれました。
成長の過程で塞がることもあるし、何度か膿が溜まるのを繰り返すたびに
完全に道ができあがってしまうかもしれないけど、今はまだ小さい(子供が)
から・・・と言われました。膿が溜まってもそこが大きくはれるわけでもないし
自然に出るならそんなに心配はいらないと。
抗生物質をもらって帰ってきました。
しばらく様子をみるということなのでしょうか・・・
345名無しの心子知らず:02/06/29 23:53 ID:paCD+pX3
>>344
なるほど。「痔ろう」というとなんとなく大人の痔を思い出しますが
とにかく医者とコンタクトを保ってフォローしてください。
お尻は常に清潔にしてくださいね。
346名無しの心子知らず:02/06/30 01:09 ID:t/qx+Xw2
パパママや赤ちゃんが川崎病やったって方いらっしゃいますか?
私は赤ん坊の頃かかったんですが、なんか心配で聞いてみたら
遺伝ってコトはないと言われてるけど今だ原因確定には至ってない
そうでした。
お腹の子が心配。
347名無しの心子知らず:02/06/30 01:42 ID:F3IDSY7u
>>346
全く心配ありません。心配するだけ損です。やめましょう。
348名無しの心子知らず:02/06/30 06:15 ID:nKjypCUL
夜中の3時ごろから2歳の娘が嘔吐を繰り返しています。
痰がからまったようなぜろぜろとした呼吸で、夕食はすでに消化されているらしく
泡の混じった黄色い液体を吐きます。
熱は若干あるようですが意識ははっきりしています。(呼びかけに応える)
吐くたびに水分を取らせていますが、しばらくたつと飲んだ分だけ吐くといった感じです。
病院に連れて行ったほうがいいのでしょうか。
349名無しの心子知らず:02/06/30 06:29 ID:IFRjLSfk
>>348

行くべきです。嘔吐は熱と違って、病院にいったほうがよいです。
9割9分は夏風邪でしょうが、万一ということもあります。
350名無しの心子知らず:02/06/30 06:30 ID:IFRjLSfk
>>349
ていうか、348さんは医療関係者ですか?
妙に書き方が素人くさくないというか・・
351名無しの心子知らず:02/06/30 13:40 ID:/IQlSIx4
>>348
っていうかさ、こんなところにカキコする前に病院にいったらどう?
352名無しの心子知らず:02/06/30 13:47 ID:MkR/Dtcd
>>351

いったんでしょ。その後書き込みないし。
353教えて下さい:02/07/01 00:06 ID:Nd8k18UO
うちの子(男の子 2歳)がでべそ(臍ヘルニア)で、手術をするつもりです。
手術自体はそんなに心配してないんですが、全身麻酔になるらしく、それがとても不安です。

臍ヘルニア、子供の全身麻酔について、詳しく知りたいのですが、どなたか力を貸してくれませんか?
354水いぼ:02/07/01 00:46 ID:pTrUNDsu
私の一歳3ヶ月の娘は突然体にプツとした物が出てきてどんどん増えてきたので
病院へ行ったら水いぼと診断結果が出ました。で、色々な病院を回って、治療方法が
同じような感じだったので、近くの病院へ通う事にしました。最初はイボをヒピンセットのような物で
一つ一つとっていくといった治療方法だったのですが、痛がってる姿は見ててかわいそうだし
取っても取っても増えてくるので漢方とシロップ薬の2種類を毎日三食後に飲ませています。
こんなに小さな子供に薬ばかり飲ませて、正直心配で不安です。同じような経験をなさった方
是非どのような治療を受けて、どのようにして完治したのか聞きたいです。
長文でごめんなさい。よろしくお願いします。
355名無しの心子知らず:02/07/01 01:01 ID:dTJhVaHW
>>344
今1歳1ヶ月の男児が肛門周囲膿瘍でした。
生後2週くらいに真っ赤に腫れ、切開して以来、膿が溜まっては出ての繰り返し。
引っ越したりしてあちこちの小児科をはしごして結局最後に言われたのは、ほっときゃ
治る!ひたすら洗えってことでした。
抗生物質やゲンタシン塗布など散々したけど効果はありませんでしたが、うんちの度に
洗うようにしたら、膿が出なくなりました(それまではお尻ふき→洗浄綿→消毒液→ゲンタシン)
何回も切開したのでへこんだ傷跡が残りかわいそうなことをしました。
2.3才までに治らなければ手術が必要とききました。
実際、歯医者の先生の息子は手術したと聞きました。
引っ越したり、紹介されたりで7件目でした。
356名無しの心子知らず:02/07/01 10:06 ID:FoulpPX2
>>354
ごめんね、完治はしていないんですが、家の息子も水いぼ治療中です。
治療開始から約1ヶ月が経ちます。
治療法は「カチリ」という塗り薬(多少臭いが有り)のみ。
今のところ増えもせず減りもせずって感じでしょうか。
うちも早く完治したい・・・。
357名無しの心子知らず:02/07/01 10:09 ID:Ig1LGpeO
>353
でべそと全身麻酔のリスクを考えたら、私は手術はしません。
娘がでべそですが6年生になった今、だいぶ目立たなくなりましたよ。
358名無しの心子知らず:02/07/01 10:17 ID:iht3BjSj
>357
娘さんは気にしていないのかなあ・・・。
「どうして小さいうちになおしてくれなかったんだろう」と
思春期になってから恨まれる可能性もなくはない。
359名無しの心子知らず:02/07/01 10:52 ID:HUp28tPO
>354
うちの子も3年ほど前水いぼにかかりました。
最初小児科ではピンセットでつまむしかないと言われ、
その後皮膚科で看てもらったのですが、貼り薬を根気よく貼り続けたら
治りました。薬の名前は覚えてないんですけど、湿布のような形で、
幹部の大きさ(ほんの5ミリ四方)に小さく切ってテープで貼っていくのです。
凄く手間がかかったけど、きれいにとれて治りましたよ。
360名無しの心子知らず:02/07/01 11:02 ID:iht3BjSj
>353
医師免許があれば何科の先生でも麻酔は使えますが、
心配ならば、ちゃんと麻酔科の医師のいる病院で手術しましょう。

総合病院などの手術では手術前に必ず麻酔科の先生とのお話の機会があります。
その場で心配なことはじゃんじゃん質問しましょう。
361名無しの心子知らず:02/07/01 11:26 ID:c7SKsxmi
>>356
水いぼにカチリ?
やれやれ。
362名無しの心子知らず:02/07/01 11:33 ID:JyaX15cH
水いぼ。
うちの息子も今出来てる。最初に行った皮膚科でピンセットで全部取ってもらったんだけど
またしばらくして出来た。

でも最初に取った時にかなり辛かったのか病院に行こうとしない。
ネットで調べたら無理して取らなくても大丈夫、みたいなことが書いてあって、それで今は様子見。
別の皮膚科では薬のついたシールを貼って取る治療もやっていると聞いたので
夏休みになったらそこの病院に行こうと息子と相談して決めた。
363356:02/07/01 16:16 ID:3YlH4ado
>>361
なんで、やれやれなの?
水いぼにカチリを塗ってもは全く効かないって事?
361さんはカチリを処方する医者に、もうアフォかとヴァカかと小1時間
問い詰めたい心境なんでしょうか。
私自身初めての水いぼ体験なのでこんなものなのかと
思っていたのですが考えが甘すぎたんでしょうか。
364名無しの心子知らず:02/07/01 16:40 ID:H9vW0AMT
>363
かちりって、みずぼうそうのときに発疹につける薬だとおもってたけど、
水イボにも効果あるの?
365名無しの心子知らず:02/07/01 17:02 ID:IC/UAZQm
子供が水ぼうそう3日目なんだけど
お風呂入れて大丈夫なんでしょうか。
(医者できくの忘れた)
366名無しの心子知らず:02/07/01 17:03 ID:wU53Xcfv
>365
熱がなけりゃいいんじゃない?
367365:02/07/01 17:40 ID:IC/UAZQm
>366
レスありがとうございます。
今計ったら38度ありました。
熱ってどれくらいで下がるものなんでしょうか。
まだまだ新しい水泡ができてる途中です。
368名無しの心子知らず:02/07/01 19:03 ID:DvZ+RIro
>367
そんな「まっさかり」の子は風呂なんてやめたほうがいいよ。
子供の病気の本をみたら、水ぼうそうの熱は4〜5日は続くみたい。
熱がなければ水疱があってもシャワーOK。
バスタブにはいるのは水疱がかさぶたになってから、とあるよ。

この時期汗でべとついてかわいそうだし、雑菌でとびひにでもなったら困るけど、
くれぐれも高い熱のある子供さんに無理はさせないでね。
369名無しの心子知らず:02/07/01 23:37 ID:BgBXNXXH
>>364
ありません。最近は水疱瘡にも使われなくなってきています。
370354:02/07/01 23:54 ID:k6deQ3YJ
レスありがとうございます!
今日も午後、皮膚科へ行き1時間待ちで診察時間30秒で終了でした(´Д`;)
今のところは、水いぼの数は増えず減らずの状態なので処方された薬をもうしばらく
続けていくことにします。
371名無しの心子知らず:02/07/02 00:14 ID:WdtwDTht
age
372名無しの心子知らず:02/07/02 00:21 ID:BqKd6wjT
>>370

そもそも、水いぼに効く薬というのがなんなのかわかりません。
何と言われていますか?
373名無しの心子知らず:02/07/02 20:30 ID:hW3FmUBC
ってか、ここに出てくる専門家ってさ、
アオルだけで、何にもして無いじゃん。アフォか?
仕事ちゃんとしろよ。2chみてないでさ。
374名無しの心子知らず:02/07/03 09:14 ID:9LuuyN6j
age
375名無しの心子知らず:02/07/03 12:20 ID:0zXiAwSU
>>309さん>>320-321さん
成長痛はとても痛いです。
脚の芯、腕の芯から全体へじわじわジンジンとした鈍い痛みが休みなく続きます。
昼間は活動しているせいか痛みに気づかず、たいてい夕方から夜にかけて痛くなります。
とにかく我慢して眠れば、ふつう朝には回復します。
痛みの原因は成長期の骨が伸びる速度に筋肉その他の成長がついていけず
無理やり引っ張られるからだそうです。

私の場合は3歳から、11歳頃身長の伸びが165cmで止まるまで続きました。
今思えば一年で10センチ以上伸びている年もあったのでそのせいでしょう。
当時は理由がわからないので勝手に「不治の病リウマチ」だと思い込み、
このまま親から嘘つき呼ばわりされ心配されないまま死ぬんだと思っていました(w
小学校にあがってからからは痛みは数ヶ月に一回ぐらいの頻度になったので
持病の発作だと思って黙って耐えました。

子供は自分の痛みの内容もうまく親に伝えられませんから
怪我もしてないのに足が痛いと訴えても
嘘つきの甘えんぼみたいな扱いはしないであげて下さい。
変な病気じゃなくて、ただ背が伸びているから痛いだけよと
言って撫でてあげれば子供は安心できると思いますよ。
376名無しの心子知らず:02/07/03 22:20 ID:W9ZYAMl6
↑このまま親から嘘つき呼ばわりされ
心配されないまま死ぬんだと思っていました

お前さん、カウンセリング必要だよ。いまだに根に持ってるんだから
377でべそ(臍ヘルニア):02/07/03 23:09 ID:S7I2s19w
>357、358、360さんお返事ありがとうございます。

私も357、358さんの両方の心配があり悩んでいます。
そのままにしておいても、命には別状無いけど、本人がもう少
し大きくなった時に、友達と違うのを気にしたりしないかって

先日医師(小児外科)に診察してもらいましたが、2歳になっ
てもこの大きさなら、もうこれ以上良くならないねって言われ
手術を勧められました。
手術をするなら今って思いますが、やっぱり全身麻酔が怖いで
す。
しかも、2歳という年齢で全身麻酔が耐えれるのでしょうか?
(知識が無くてごめんなさい。全身麻酔をするには、少しでも
大きくなってからの方が安全なのでしょうか?)

ちなみに、手術を受ける予定の病院には麻酔科があります。

この掲示板に訪れてる親御さんで、お子さんが全身麻酔を経験
したって方いらっしゃいますか?
また、全身麻酔の危険性について詳しい方、アドバイスをお願
いします。
(一応ネットでは色々検索して調べてます)
378名無しの心子知らず:02/07/03 23:42 ID:/TwAqjSC
>377
先日、2歳の娘がそけいヘルニアの全身麻酔手術経験してます。(ちなみに日帰りです)
2歳の子でも耐えられる麻酔のさじ加減をするのが麻酔科の先生の仕事です。(w

過去ログでも「全身麻酔の手術の前には麻酔科の先生との面談があるのでそこで相談や質問を」という
話題もでていますので、ここは麻酔科の先生におまかせしてだいじょうぶではないかと。

ちなみに臍ヘルニアやそけいヘルニア手術の麻酔は
腹部の大きな手術や心臓手術なんかのときのような深い深い麻酔と比べたら
「ほんのほろ酔い程度」だそうです。
万一目覚めないなんてことがあれば、それこそ警察ざたの大事件です、と笑われました。

産まれたばかりの赤ちゃんでも大きな病気があれば全身麻酔で手術しますからね。
健康体の子供さんの「命に別状ない病気での手術」ならば
「全身麻酔に耐えられない」なんてことはないと思います。
379309:02/07/03 23:45 ID:ZSOccilR
>>375
しっかり読みました。ありがとうございます。
私も小学校時代には何度かあった記憶がありますよ〜成長痛。
おととい身長を計ってみたんですけど、
この時期の成長って数字で見るとすごいですもんね!
幸い頻繁では無いので「お、またでかくなるぞ・・・」
ぐらいに構えて様子みてます。
380370:02/07/03 23:56 ID:CHeJJ2kN
>>372
水いぼの薬は漢方薬でいぼが増えるのをおさえる作用があるそうで
あとはかゆみ止めのシロップを一日2回飲ませてます。
色々と本など読んで調べてみたんですが放置しててもそのうち直るそうな…
正直、こんなに小さな子供に薬を飲ませるのは物凄く抵抗があります。
381名無しの心子知らず:02/07/04 13:57 ID:mA9wl7BF
1歳10ヶ月の娘の鼻水が止まらないので総合病院内の耳鼻科に連れて行ったところ、
滲出性中耳炎との診断でした。
それから5週間「ポララミン」と「ムコダイン」のシロップを朝夕飲みつづけています。
今日また病院に行き様子が相変わらずなことを伝えると
「では鼻の中のばい菌の検査をしましょう」
と言って綿棒のようなもので粘膜(鼻水?)を採りました。医者は
「ばい菌がいた場合、治療方法を変えねばなりません。まあ、たぶんいるでしょうけど。」
などと言うのですが、それならば5週間飲みつづけた薬は無駄ということでしょうか。
だったら初めから検査すればよかったんじゃないんでしょうか。
あまりにも待たされてイラついていたのも関係しているのかもしれませんが、
このままここに通いつづけていてもいいのかなと不信感が沸いてきました。
中耳炎もよくもならず悪くもならずで、このままだと鼓膜切開になりそうです。
3週間前は「このままだと鼓膜切開の必要はありません」って言ったのに…。
これから2週間同じ薬を飲みながら、検査結果を待ちます。
鼻水が止まらないばい菌ってなんですか?
382Ped Dr:02/07/04 16:41 ID:hceDEyHT
中耳炎をひきおこす細菌は、主に、
肺炎球菌、インフルエンザ桿菌、モラキセラ・カタラリス
です。
最近、抗生物質が乱用されているために、
抗生物質が効かなくなってきました。(耐性化)
 (みなさん、熱が出た、鼻が出た、なんかですぐに抗生物質処方されませんか?
 あるいは、抗生物質の処方を要求していませんか?)
滲出性中耳炎の場合、症状が軽い場合は、
抗ヒスタミン剤(鼻水止め)=ポララミン や
去痰剤(中耳の貯留液をとりやすくする)=ムコダイン
を処方して経過をみることが多いのです。
したがって、最初の治療方針は間違っていないと思います。
長引く場合・難治の場合抗生物質で細菌をやっつけることもあります。
その場合、抗生物質が効くかどうかを検査することになります。
多分細菌検査は4〜5日でわかると思いますよ。
また、抗生物質の一種である「エリスロマシン」「クラリスロマイシン」を使うことがあります。
これらは通常使うよりも少量(1/3程度)を長期に続けることで、
細菌を殺すというよりも、免疫力を高め貯留液を減らす作用を期待して使用します。

急性中耳炎の治療が不充分な場合、滲出性中耳炎に移行することが多いですよ。
風邪のとき、熱のとき、小児科で耳をみてもらっていますか?
安易に抗生物質を処方されていませんか?

信頼できる小児科、耳鼻科のDrと出会えるといいですね。
383名無しの心子知らず:02/07/04 22:51 ID:BBYKwX/2
↑本当にプロですか?
エリスロや、クラリスを長期に使うなんて、それこそ今時聞いた事が無いです。
それから、注意事項として、上記のエリスロやクラリスなど
マクロライド系を使用する場合、テオドールなど喘息の薬と
飲み合わせが悪い事を、プロなら、付け加えるべきですよね。
384名無しの心子知らず:02/07/04 23:00 ID:DxA2Udqk
>>309
私も小さい頃、夜寝てると足が痛くなり眠れなくて泣いていた事があります。
病院に行くと「あまえでは?」と言われ子供心にホントに痛いのにって思ってました。
大人になった(26歳)でも痛くなることがあります。
原因は未だになんだかはっきり分かりませんが、疲れたりすると痛むみたいです。
今はバファリンなど鎮痛剤を飲むと痛みはなくなります。
385名無しの心子知らず:02/07/04 23:03 ID:DxA2Udqk
>>354
ウチは水いぼにイソジン塗ってと言われました。
しばらく塗って治らなかったら切開だそうです。
386某専門医A ◆i.Qu1SoY :02/07/05 00:45 ID:yx6rhk7W
>>383
>>382さんのおっしゃることは、全て
証拠に基づいた、もっとも最新の治療法です。
雑誌を見ながら書かれたものと思われるほど、
ガイドラインに沿った治療法が述べられています。

最初に抗生剤なしで経過をみて、
治りが悪いようであれば線毛運動促進作用などを期待して
エリスロなどを使用します。
また、培養で明らかな起炎菌が同定された場合には、
それに合った抗生剤を使用します。

>>381さん、1ヶ月以上も鼻水が止まらなくても、
数ヶ月のうちに自然によくなってくることはよく経験します。
滲出性中耳炎は薬を使っても治りが悪く、
一般に長い経過をたどるので、
根気よくつきあっていくという態度が必要です。
難聴の原因になることもありますが、
定期的に耳鼻科に通って耳を見てもらっていると安心ですよ。
387名無しの心子知らず:02/07/05 01:21 ID:a50WZ5W/
>377
うちの息子は10ヶ月の時、そけいヘルニアで全身麻酔で手術しました。
危険性はまったくない、大丈夫だから手術受けてみれば?・・・とは
何かあった時に責任のとれない、他人の私が言うべきではないけど、
ちょっと心配しすぎ?かなと思いました。気持ちはわかりますよ。
手術的には、日帰りまたは1泊程度の簡単なものだし、
一般的に2歳の子が麻酔に絶えられないなら、医者もすすめないよ。
不安なことは医者にどんどん聞くしかないよ。

臍ヘルニアは、みかけだけの問題で合併症とかはないものなの?
そけいヘルニアの場合は腸が締め付けられて壊死しちゃうから
そうなる前に手術・・・はあたり前って感じだったからなー。

ちなみに息子は手術、麻酔ともに何も問題なく大丈夫だったよ。



388名無しの心子知らず:02/07/05 02:05 ID:MODQtqiP
>>386
383は医者はすべて悪者と思っている朝日新聞の読者。
たのむから病院には来ないでくれ
389Ped Dr:02/07/05 08:25 ID:YVTsXyss
>383
今時きいたことがないって?
今時通常に行われている治療法だが。
ちなみに成人の慢性気道感染症にも使われているんだけどね。
自分が聞いたことじゃないから正しくないって態度は改めたほうがいいですね。
自分が調べて、ってことなら納得はしますが。


テオドール、いやプロですから、テオフィリンと書いたほうがいいですね、(W
との相互作用についても、あのレスにそこまで書く必要があるかなあ?
喘息でテオフィリン内服中っていってなかったんだし、
じゃ、すべての副作用を書けとでも?

もっと、冷静になりましょうよ。
390名無しの心子知らず:02/07/05 08:35 ID:auIcSs//
>>389
だから、わざわざこの育児板で丁寧に答えてやるからだよ。
今まで何人かの医者がわざわざ答えていたのに、医者嫌いの基地外
が文句言うから誰も来なくなっているのに。
391名無しの心子知らず:02/07/05 13:20 ID:G62asqoF
なんだかすみません。381です。
Ped Drさん某専門医Aさんありがとうございます。
間違った治療方針ではなかったのですね。
「完治するまでには時間がかかるので気長に」
と言われていてそれを心がけていたつもりでしたが、
「言葉が遅めなのも(現在単語5つ程度です)耳の聞こえと関係があるんでしょう」
と言われ、ずっとこのままだったらどうしようとなんだかあせってしまいました。
気長にいきます。あー、でも早く病院や薬と縁のない子になって欲しい。
ありがとうございました。
392名無しの心子知らず:02/07/05 14:23 ID:lG0gtXJI
薬に関する質問、いいですか?

2歳の子供が風邪で病院かかったのですが、渡された薬が初めての「粉薬」。
1歳の時は一月おきに風邪ひいていましたが、その時はずっとシロップでした。
シロップだとまだ甘いのか、3口くらいに分けて騙し騙し飲ませられたのですが、
粉薬はお手上げです\(@@)/。
まんま飲ませて玉砕、ジュースに混ぜて玉砕、ゼリーに混ぜて玉砕、
ハチミツで練って玉砕、梅干し(何故か好物)で練って玉砕、
打つ手ナシです。
混ぜたり練ったりしたもの自分でも嘗めてみたのですが、やはり苦さは消えない。
オブラート使っても飲み方がわからないだろうし、
「苦いのは一瞬だけだから」なんて言い聞かせてわかる歳でもありません。
「飲んだら御褒美あげるから」とジュースやフルーツで釣っても効果なし。
皆さん、粉薬どうやって飲ませてらっしゃいます?
393名無しの心子知らず:02/07/05 14:46 ID:FtAsG44n
>>392
子どもに薬のませるのって大変ですよね。
ゼリーに混ぜてもダメってことなので、いいかどうかはわからないんですが
龍角散から「おくすり飲めたね」というのが出ています。
ゼリー状のオブラートということです。
ドラッグストアなどのベビー用品コーナーや調剤薬局のレジで見かけました。
http://www.ryukakusan.co.jp/
394392:02/07/05 16:16 ID:lG0gtXJI
>>393 ありがとう。
そういえば、と思い出してみると、時々レジ下のショーケースで見かけます。
ゼリーは、ウィダーイン状のヤツで試してみたのでほぼ形状は同じです。
成分もエリスリトール・寒天・ソルビトール・ステビアと
それ程特殊なものは入っていなさそう。
寒天以外は全部砂糖だから、やはり甘味で苦さを中和しようという商品なんだろうけど、
苦味の中和に、ウィダーイン系と一工夫違いがあるのかしら?

幸い子供の風邪も快方に向かっているので、今回はこのまま様子見になりそうです。
ああ、「まずい」という感覚を持つ前の去年はラクだった......
395名無しの心子知らず:02/07/05 19:41 ID:CWCO+nuE
>394
バニラアイスに混ぜるのは試してみましたか?
冷たいと味がわからなくなるので、かなり成功率高いんですが。
チョコやフルーツアイス・シャーベットはやめたほうがいいですよ。

薬飲み用は固さなどがそれなりに工夫してあるのでは。
また、ウイダーインはたぶん多少の酸味もありますよね。
ジュースなどに含まれる酸味で苦味が強くなるお薬もあるので
その点ちょっと心配があります。
(チョコアイスやシャーベットをおすすめしないのはそのせいです)
396394=392:02/07/05 21:20 ID:lG0gtXJI
ああ、ニューアイデアありがとうございますm(--)m!
冷たさにまぎらすのは名案ですね、次回ぜひ試したいと思います。
というか、今まだアイスクリーム未体験なもので。
(チョコとか冷菓とかヤミツキ系は、まだ で き る だ け 遠ざけておきたいと...)

一応、経過報告です。
夕食後の粉薬、CCレモンゼリーにハチミツとろ〜りしたものに混ぜ込んで、
「はちみつレモンだよ〜」となんとか80%程笑顔で嘗めてもらうことに成功しました。
夏に風邪ひいた時は、ぜひぜひバニラアイスを試したいと思います。
397名無しの心子知らず:02/07/05 21:24 ID:SfwnuUwL
うちの子も、薬、何やってもだめでした〜(;´Д`)
で、あるとき、なにげに水に溶かしたものをストローで飲ませたら
くぴくぴ飲みますた
398名無しの心子知らず:02/07/06 04:49 ID:3q7Qpnbu
>377
生後3ヶ月の赤ちゃんでも、全身麻酔の手術はできますよ。
息子は生後5ヶ月でしてますし。
病院選びは慎重に、かなり調べて、大学病院を選びました。
399名無しの心子知らず:02/07/06 06:20 ID:+XDAJShi
>>396
薬嫌いはどうしようもないことが多いです。
医者に「どうしても飲ませなくてはいけない」「飲んだほうが良い」
薬を教えてもらうとよい。
色々ためしてみて、結局一番いいのは無理やり口をこじ開けて注射器で
押し込むのがよかった。
マジな薬嫌いは、味なんてどうでもよく薬そのものが入っていると
駄目だからね。
400400:02/07/06 13:47 ID:MSuq2MuZ
400!
401名無しの心子知らず:02/07/07 22:37 ID:x9DU32sU
朝はとっても元気だった4歳の息子が、幼稚園で38.5度の熱を出しました。
30度の暑さが2,3日続いた時でしたが、その日は、外で30〜40分の体操の時間があり、その後、部屋に戻ってから、先生が息子のぐったりした様子に気づいたとのことでした。
その日は、自宅に帰って、しばらく涼しい部屋で寝たら、元気も出てきて、夜には熱も下がっていました。
2,3日前から食欲はなかったのですが、夜までは食べられず、採った水分を何回か吐いていましが。あとは便がゆるいといった症状だけでした。
そして翌日は、何もなかったかのよう。(胃腸は弱っていたようでしたが)
いわゆる風邪って感じじゃなくて、確かに夏バテ気味とは思いますが、ずいぶん回復早いなって感じで・・・
これって、日射病とは全く違うのですか?なんだか気になって・・・。すみませんが、どなたか教えてください。
402名無しの心子知らず:02/07/08 09:27 ID:+ygcG2VE
>401
話から察して、やはり軽い熱中症(いわゆる日射病)という感じだね。
403名無しの心子知らず:02/07/08 09:38 ID:Y5uuwe6h
教えて下さい。
昨日、もうすぐ1歳4ヶ月になる娘の両手の平と足の裏に
内出血のようなものをみつけました。全体的に点々がいっぱいあるんです。
腫れたりはしていません。かゆみもないようです。
これはなんでしょうか?
子供の病気の本を見ていたら、麻疹や風疹の発疹と似ているようです。
6/24に麻疹の予防接種を受けたので、それの副作用?のようなものでしょうか?
麻疹の接種のあとに同じような症状がでたお子さん、いますか?
404名無しの心子知らず:02/07/08 10:31 ID:AJZGvkbf
>403
現物を見ないと、お話だけでは誰にもなんだかわかりません。
とっととかかりつけへご相談になるほうがよろしいかと。
405名無しの心子知らず:02/07/08 10:45 ID:6fN2NtTs
>403
手足口病じゃないかなぁ。
406名無しの心子知らず:02/07/08 12:14 ID:Y0bQDY/B
8ヶ月の息子なんですが、最近食べた後にほとんど吐いてしまいます。
2週間くらい前からちょっと形のある離乳食にしました。
トータルで子供茶碗1杯分くらい食べたあと、ミルクを160〜200飲みます。
最初のころは吐くことはなかったのですが、
もしかしたらミルクに代えてからかも、、、と思ってます。

だんだん母乳が出なくなり、1週間くらい前からミルクに切り替えました。
母乳は消化がいいと聞きますが、
母乳の感覚でミルクを飲んで消化が悪くて吐いてしまうのでしょうか?
それとも離乳食がだめなのでしょうか?
ホースから勢いよく水が出るように、吐きます。
吐いたあとはケロッとしています。
飲みたいだけ飲ませる、とありますが、少し減らした方がいいのでしょうか?

よろしくお願いします。
407名無しの心子知らず:02/07/08 12:41 ID:dtXqaEoY
>406
吐いたあとケロッとしてるなら、たぶんミルクの飲みすぎ。
8ヶ月ならまだ哺乳瓶でしょう?
哺乳瓶って母乳なんかよりよっぽどラクに出てきてガバガバ飲めるので
つい飲みすぎてしまう可能性が大きいです。
ミルクの出が良くなりすぎないようにキャップのしめをきつくするか
ミルクの量そのものをセーブしてあげたほうがいいかも。
408名無しの心子知らず:02/07/08 13:28 ID:gqidxHdt
>403
内出血をあなどるなかれ!!
うちは足首から下に内出血ができて、なーんかやな予感がして
病院行ったら血管性紫斑病でした。すぐ総合病院にまわされたよ。
元気だったんだけど検査じゃ血尿とかでてたの。
脅かすわけじゃないけどさー
409名無しの心子知らず:02/07/08 14:30 ID:iA1CF7C3
先日、6歳の息子が発熱し、39度を超えたので医者から処方された
コロナールという解熱剤を与えたところ、
4日めにいきなり体温が34度近くまで下がりました。
暑い日だったのですが、本人は大変寒がっており、この状態は2日くらい
続きました。
解熱剤を多用したわけではなく、8時間くらい置いて1日3回与えました。

主治医は体温調節がうまくいかなかった、と言っていましたが、
何か解熱剤の副作用なのでしょうか?
それ以来、こわくて解熱剤を使えません。

410名無しの心子知らず:02/07/08 14:51 ID:conlu+2r
コロナールって、アセトアミノフェンだった?
だったらそこまで低体温にはならないと思うよ。
それより、解熱剤を定期的に飲ませるほうが問題。医者がそういったのなら
もう行くのはやめなさい。あほな開業医に時々そういうのがいる。
411名無しの心子知らず:02/07/08 15:27 ID:qsuJbnZK
>409
コロナールじゃなくて、カロナールじゃない?
だったらアセトアミノフェン。
http://www.jah.ne.jp/~kako/frame_dwm_search.html
ここで「カロナール」を検索してみるとわかるんだけど、
子供には「1日2回」が普通みたいだよ。
子供さんの体重や、1回どれくらいの量が出たかわからないけど
「8時間おき1日3回」は過量だった可能性がある。
412某専門医A ◆i.Qu1SoY :02/07/08 15:39 ID:DLNsX6S7
>>409
カロナールの通常量を一日3回程度なら
とくに多いというわけでもありません。
熱のある時期に毎日カロナールを飲んでいたとしても、
その作用が解熱後2日間もつづくとは考えられません。

一般に、ウイルス性の発熱疾患のあと、
409さんが経験されたような低体温をきたすことがあります。
よく低体温を経験するのは突発性発疹でしょうか。
その場合、2〜3日で元の体温に戻ることがほとんどです。

原因はよくわかっていません。主治医が言われたように、
体温調節中枢の変調が関わっていることは言われていますが、
なぜ体温調節中枢の変調が起こるのかということは
まだ誰も明確な答えを出していません。

でも、よくなってよかったですね。
413名無しの心子知らず:02/07/08 18:55 ID:7IaJ5CsJ
皆様レスありがとうございます。
急に熱が下がったのと、あまりにも体が冷たかったので、
慌ててしまい、解熱剤に強い不信感を持ってしまいました。
これからもし、使用する場合は体温の変化に気を付けたいと思います。

414401:02/07/08 22:09 ID:5DCxazV5
>402
ありがとうございました。
熱中症ってよく聞くけど、こんなに簡単になって、軽いモノだったとはいえ、こんなに早く回復するモノとは思っていなかったので、同意を求めてしまいました。
もちろん、侮れない症状と思いますので、厳暑に向かって呉々も気をつけたいと思います。

415名無しの心子知らず:02/07/08 23:44 ID:nclbOXX3
>>411

これこれ、どこに「1日2回定期服用」とかいてある?
これは「1日2回までにしなさい」という意味だ。
解熱剤の定期的な服用は百害あって一利無し。
416名無しの心子知らず:02/07/09 00:02 ID:+e2gkwcb
>415
これこれ、>411のどこに
「1日2回定期服用」とかいてある?(w

417名無しの心子知らず:02/07/10 18:59 ID:DiDQA9gt
保全age
418名無しさん@HOME:02/07/10 20:37 ID:/ym2FjB5
台風も接近してるし、季節柄、発作も多い喘息。
別スレ立ててくれないかな??

統一スレだと見にくくてしょうがないよ
419名無しの心子知らず:02/07/11 15:09 ID:ghdCaa6D
娘が便秘症
学校へ行くようになった為、
毎朝浣腸を使用してしまいますが、いけないのでしょうか?
すいません、これはネタではないです。真剣です。
ビィオフェルミンなど飲ませてはいるのですが…
420名無しの心子知らず:02/07/11 19:27 ID:wqPANl5K
5ヶ月の子ですが、先程おむつを変えたら変なウンチをしていたので
心配です。白くて、ネバネバした感じのウンチをちょっとだけしてました。
下痢ではないのでロタウイルスじゃなさそうだし…
先日から離乳食で野菜スープを飲ませているのですが、そのせいでしょうか?
かかりつけの病院はもう終わってしまっているので、今からだと救急になって
しまうので躊躇してますが、病院に行った方がいいのでしょうか?
熱もなく、機嫌もいいし食欲もあるようなのですが…
421名無しの心子知らず:02/07/11 19:43 ID:pTOuwQAq
>419
お嬢さんの便秘の原因をちゃんと追及したことある?
ひとくちに便秘と言っても「小食で便の量が少ないなど、毎日排便しなくても平気なだけ」
「繊維質の食べ物がきらい」「ふだんから油ものが極端に少ない食生活」など理由はいろいろで
一律に「ビオフェルミンを飲ませる」「毎日浣腸で強制排便する」と言う対応が
正しいかどうかはわからないよ。

>420
ひとまず1回だけ、下痢じゃなく悪臭のするうんちじゃない、
ご機嫌も悪くないのならひと晩様子見でいいのでは。
うちの子も離乳初期の頃ちょっとヨーグルトの量を過ごしたら
うんちが真っ白になって仰天したことがあります。(w
422名無しの心子知らず:02/07/11 20:54 ID:mNW6qKM4
>>421
ありがとうございます。
「ふだんから油ものが極端に少ない食生活」ってのも
便秘の原因になるのですね。初めて伺いました。
小食で便の量が少ないってのは、あるかもしれません。
よく観察してみます。
423名無しの心子知らず:02/07/11 21:35 ID:xbKyKZSj
>384
亀レスですが味噌汁に溶かすのはどうですか?
かなり味がまぎれますよ。
424名無しの心子知らず:02/07/11 23:30 ID:w+VkW1Cz
>>422
子供なら間に合います。今から何としてでも食生活をかえて
便秘にならないようにしていきましょう。
大人になると、便秘が非常に深刻になるのはご存じだと思いますが。
425あぼーん:あぼーん
あぼーん
426名無しの心子知らず:02/07/12 15:34 ID:xiFbl9H3
よろしくお願いします。

3歳半の娘、日曜の夜に38,7度の熱を出しました。
他に風邪っぽい症状もなく本当に突然の発熱でした。
翌朝には37,2度に下がっていましたが、一応受診。
喉が赤いね、ということで抗生物質をもらいました。
2日間飲ませましたが、あまりにけろっと元気なので
(喉も痛がらない、鼻水ひとつも出ない)
それでやめてしまいました。

「あの熱はなんだったんだろう」と気になり色々探したら、
なんだか「溶連菌感染症」もそんな感じかもと…
お医者さんからはいっさいそういうコメントはなかったそうですが
(父親が受診させた)、
このままほっておいても大丈夫でしょうか。
それとももう一度お医者さんに尋ねてみたほうがよい?
(でも勝手に推測で聞くのは勇気がいる…)
もし溶連菌だと、のちに病気を併発することも、と聞いて
心配です。

アドバイスをいただければありがたいです。
427名無しの心子知らず:02/07/12 15:42 ID:d+uEGuCm
>426
溶連菌感染症は猛烈に喉がはれて痛んだり、熱ももっと高熱のことが多い。
その後全身に真っ赤な細かい発疹が出たり
舌がいちごのようにまっ赤になったり、皮膚がペラペラむけたりします。

お嬢さんの症状は溶連菌感染症とはちょっと違うような。
428名無しの心子知らず:02/07/12 18:39 ID:WYY3rGZ9
>427
426です。
ありがとうございます!

そうですか…。もっとひどい症状なんですね。
発疹も出ないこともあるとか書いてあるHPもあったので
熱だけでも心配なのかな…と一人気にしていました。
大丈夫かもしれませんね。ちょっと一安心です。

でも本当になんで急に発熱したのか疑問です。
429NG ◆x////NG. :02/07/12 18:43 ID:rwpBZSmH
>>426
3才くらいだと、カラダが暑くなっても熱を発散させきれなくて
出ちゃう事あるみたいだよ。
うちの子も5才くらいまで、夏になると一日だけ熱出る事ありましたよ。
昔の人が「知恵熱」といっていたのがこれなのかなーと思ってましたが
他の症状が無いのなら脱水症状だけ気をつければいいのでは?
他の症状が出たり、次の日も具合悪そうにしていたら病院連れていったほうが良いと思います。
430通りがかりの小児科医:02/07/12 20:39 ID:1/uNJa3r
今夏風邪が流行っています。
1日だけ急に熱が出てそのまま下がることも多いようです。
なれた小児科医なら、咽の赤さから溶連菌感染症のめぼしをつけることは可能です。
ただ、内科医となるとちょっとどうでしょう。
最近発疹のでない溶連菌がほとんどですね。
何でも抗生物質という治療は疑問ですね。
431某専門医A ◆i.Qu1SoY :02/07/13 01:32 ID:j9SmGXXa
>>430
同感ですね。
熱が出ている子供を見た場合、
抗生物質が必要な例はせいぜい10%〜20%くらいでしょう。
熱が出ればすぐ抗生物質を出すような小児科医院は、
行くのをやめた方がいいですよ。お母さん方。
432名無しの心子知らず:02/07/13 03:59 ID:bj06mBBP
>>426
4歳と1歳、二児の母です。
参考になるかどうか。。。
下の子が1週間ほど前に夜になってから38.2度の熱を出しましたが、
翌朝には37.1度になっていました。
ちょうど1週間前に麻疹の予防接種を受けていたので副反応かと
思いましたが、だったら2,3日は熱が続くはずなので疑問に思い受診。
そしたら、喉の奥にプツプツがあるのでヘルパンギーナと判明。
その割には喉も痛がらないし、もし、熱が出なかったら分からなかった
かも知れません。ちょうど、上の子が通っている幼稚園で大流行していた
ので、そこが感染源かもしれないと小児科の先生。上の子はずーっと
なんともなかったので、熱も出ないで終わってしまったのではという
事です。(そういう事もあるそうです。)
あと、友人の子供が通っていた病院は、その子の喉のプツプツを見つけ
られなかったのでにただのカゼと診断されたんですが、なんか症状が
改善しないので、翌日別の病院に行ったところヘルパンギーナと分かった
ということもあったそうです。
取り止めのない文章ですみません。
433名無しの心子知らず:02/07/13 18:00 ID:H5AGX+/C
ヘルパンギーナなんて、診断できたからって早く治る訳じゃない。
特効薬があるわけじゃないし。
434名無しの心子知らず:02/07/13 18:12 ID:6aJIVvOV
うちも半月前に溶連菌やったよ。
熱ほとんどなし、喉の痛み、そしてその2日後本とに極うっすら発疹が。
医者は念のため検査をしてくれたら擬陽性程度の結果でした。
抗生物質を8日飲んでそして2週間後に尿検査やったんだけど
蛋白が±の結果。また2週間後再検査になっちゃった。
非常に心配です・・・。
と、取止めない文章になっちゃった。こんな例もありますよってことで・・・。
435臨床検査技師:02/07/14 10:12 ID:WCcVQ6rQ
擬陽性程度、ってことは培養検査じゃなくって迅速検査だったんですね。
擬陽性程度、って判定基準はないんですけどね。
多分、反応があんまり強くなかったってことでしょうか。
一応迅速検査はうっすらとでも反応が出れば陽性(溶連菌がいる)です。
抗生物質8日ってのはどうでしょう。うちでは10〜14日ってことですけど。
(最近の強いセフェム系の抗生物質だったら4日でもいいらしいです。)
もともと尿蛋白±くらいの子はいますからあんまり心配しないでね。
(普通溶連菌後の腎炎の尿所見は潜血が陽性になったり、
顕微鏡で見て円柱っていうのがでることだからね。)
ちなみにそういうこともあるので、
溶連菌って診断がついたときにも尿検査をしていますよ。
436名無しの心子知らず:02/07/14 10:54 ID:G7jk7Pwc
>431
しつも〜ん
抗生剤が必要な発熱と、
必要でない発熱はどのようにして区別するのですか?
437434:02/07/14 11:39 ID:AH6b4xKl
>435
レスありがとうございます。
そう、8日は私もあれって思った。ネットで調べたりしてたら
もうちょっと飲むのが一般的だったし。
こちらは素人なんで医師には口出せなかったけど・・・。
薬はクラリス50mgです。(6歳、19`)
そしておっしゃる通り迅速検査でうっすらです。
その後口の周りが白くかさかさ、指先数本皮がむける、という
症状があったので溶連菌は間違いないんだと思う。
合併症でおこる腎炎とかってどのくらい後まで
気にしなきゃならないものなんでしょう?

438名無しの心子知らず:02/07/14 12:35 ID:Ksp+DlyW
予防接種スレが落ちてしまったようなので、こちらで質問させてください。
6ヶ月の娘、1ヶ月前に受けたBCGのあとが膿んでしまいました。
お風呂に入れると、膿がたらたら出てきます。
医者にかかったほうがよいのでしょうか?
439名無しの心子知らず:02/07/14 12:40 ID:ExOmeI7m
>>435
迅速検査って、具体的になんだったっけ?
440名無しの心子知らず:02/07/14 13:19 ID:/QVr26D+
>436
小児科医のだんなに聞いてみました。
抗生剤が効く細菌による発熱と多くは自然に治るウイルスによるもの
の区別は、典型的なものならつくがそうでないものの方が多いのでは。
時間がたって血液検査をすればある程度区別はつくが
全部に採血するわけにはいかないだろう。
2〜3日抗生剤なしで治療するのが理想的だろうが、その間に病気が
進行してしまった場合その医者がどのような評価をされるか。
それが怖くてつい抗生剤を出してしまう医者がほとんどだろう。
医師個人ががんばるのでなくて、小児科医全体が一気に抗生剤を
乱用しないようにキャンペーンをはらないと現実問題として困難なのでは。
A先生から言わせれば、自分はかからない方が良い医者だな。
と笑っていました。

441名無しの心子知らず:02/07/14 14:01 ID:PlTzm7XX
>439
のどちんこ周辺をメンボウみたいのでこする検査。
妊娠検査薬みたいに陽性だと線がでるの。10分弱で結果がでる。
442Ped Dr:02/07/14 14:07 ID:L2QL2esi
>437
溶連菌による急性糸球体腎炎の発症は、感染後2〜4週目におこることがほとんどです。
ですから、4週間目の尿所見が異常なければ心配しなくていいと思いますよ。
435さんの言うとおり、尿潜血と尿沈さ(顕微鏡での検査)をみてもらってください。

>439
迅速検査は、その病院・医院で使用しているキットがいろいろあると思います。
うちではクイックビューをつかっていますが、
その他クリアビューとか、ストレップAプラスなどあります。
王道はもちろん培養検査でしょうが、基本的にペニシリン耐性菌の報告はないので、
感受性が不要ということを考えると、受診時に検査結果がわかる迅速検査がベターだと思います。
ところで437さんのところでクラリス(マクロライド系)を処方されたのは、
ペニシリンアレルギーがあるからでしょうか?

>436
細菌感染とウイルス感染を完全に区別するのは難しいですね。
水疱瘡、ヘルパンギーナ、手足口病のような典型的なウイルス感染ならともかく。
(とはいえ、これらにも抗生物質が頻繁に処方されていますねぇ。)
血液検査でも区別難しいですね。アデノウイルス感染なんて、まるで細菌感染を思わせる、
CRP,WBCの著名な増加がみられることがしばしばですしね。
やはり、明らかに細菌感染症を疑わせる所見のない、全身状態がまずまずの子供なら、
抗生物質を処方せずにこまめな診察。これでしょう。
もちろん、中耳炎や尿路感染症のチェックも忘れずに。
それが小児科医の腕の見せ所では?
ただ、じっくり診察、じっくり説明のできる時間的な余裕がなかなかありませんね。
今小児科医会では無用の抗生物質処方を減らす運動していますね。
ただし、日本の小児の多くは小児科医以外の医者が診察している現状、
大病院の小児科医は小児科医会に所属していない現状はあります。
443437:02/07/14 14:15 ID:PlTzm7XX
>442
いえ別にペニシリンアレルギーとかはないはずです。
な、何かおかしいんですか??
444Ped Dr:02/07/14 14:47 ID:4zKfvHho
いえね、通常溶連菌の治療はペニシリン系を10日内服が推奨されているので。
で、ペニシリンアレルギーの場合マクロライド系を使うんです。
以前マクロライドが処方されたときに、溶連菌がマクロライドに
対して効かなくなったことがあるんですよ。
ただ、437さんのところは症状が改善したわけだから効いていますね。
445439:02/07/14 14:50 ID:ExOmeI7m
>>442
すみません、私も医者なんですが、「具体的」というのはどういう検査法か、
ということです。ELISAやらなにやらありますが。
でも、医者板ではないのでさげ。
446Ped Dr:02/07/14 15:12 ID:4zKfvHho
えっと、クイックビューをはじめ、上に挙げた3つとも、
イムノクロマトグラフ法です。
以前はラテックス凝集なんかも使っていましたけど、今はもう使っていないでしょう。
しくみについては、クイックビューは
ttp://www.wako-chem.co.jp/rinyaku/biseibutu/pdf/strep-a.pdf
を参照してみてください。
447437:02/07/14 15:29 ID:FUhn1Pbs
>Ped Drさん
何度もすいません。
治療的なこと意外にクラリスが薬価が高いとかってあります?
その病院は抗生剤はもちろん、やたら薬をだすのは気になってはいたんです。
実際料金が高いので病院をかえた人も少なくないんです。
熱を出す度、耳が赤い脹れてると点耳薬をだされてたのが
新しい病院にかわって診てもらったら、一切そんなこと無かった、とか・・・。
医師は気さくないい感じの方で、以前子供が紫斑病になった時も
すぐ総合病院にまわしてくれたりと、すべてに不信感を持っている訳じゃなく
なかなかかかり付けの病院をかえるのに踏み切れないんです。

448Ped Dr:02/07/14 15:44 ID:4zKfvHho
う〜ん、確かにクラリスは薬価が高いです。
19kgなら、クラリス(50mg)は4錠/日ですよね。だったら、1日350円ほど。
私はアモキシシリンだしますけど、250mgカプセルで3カプセル/日(少し多めですけど)で、
1日40円です。
ただ、他の要因、
たとえば咳がつよくってマイコプラズマ感染症の疑いも否定できないとか、
があれば、もちろんクラリスを処方することはあります。

点耳薬については私は出しません。とりあえず、内服で治療していますので。
ただ、これには意見がさまざまあります。


449437:02/07/14 16:09 ID:FUhn1Pbs
Ped Drさん
度々ありがとうございます。
あれ、また引っかかることがでてきました。
1日3錠でした・・・。
確かに咳が少々ありました。咳止めの薬も1週間だされたんです。
しかし姉妹に感染を防ぐ為だされた薬もクラリス・・・。
ハハ・・・なんと言いますか難しいです、はい。
いろいろありがとうございました。
450名無しの心子知らず:02/07/14 22:41 ID:/KRmweqM
>>426です。
色々な発熱→病気の可能性パターンがあるんですね。

結局家の3歳半娘…安心なのかな…と思いつつも心配です。
今までの経過は
・一晩だけの38,7度の発熱。せき・鼻水なし。
・次の日受診。喉が赤い、ということで抗生物質(フロモックス)
4日分もらったが、あまりに症状がないため2日でやめる。
・あせもがあるけど、発疹などはなかった。

1週間たってますが、それ以後何も症状はありません。
こういう場合、このまま様子を見ても大丈夫?
親が勝手に溶連菌を万が一疑うというのは(医者から何も言われなかったのに)
おかしい?

溶連菌で腎臓が心配、という書き込みの方もいらっしゃったので
うちももしそうだったら…と思うと…。
う〜ん…

451娘よゴメン!:02/07/14 22:52 ID:eplYGRuV
二歳の娘が今発熱中です。
今日は朝からテーマパークに遊びに行っていたのですが、
朝食以降は食欲がイマイチで、帰ってから気づいてしまいました。
その時点で九度二分でしたから、昼間から高かったんだと思います。
他の症状は見受けられないのですが、一ヶ月前に扁桃炎で
九度以上の熱が一週間続いた時と似た感じがするので少し怖いです。
どのみち明日は朝一で病院に行くつもりですが、
不安もあって、どんな事でもアドバイス頂けたら幸いです。
452名無しの心子知らず:02/07/14 23:22 ID:/6IQWuWs
私が子どもを医者に連れていく基準は、熱が38度以上あること、なのですが、
(もちろん他の症状が激しくあれば、またそれも対象になりますが、)
でも、例えば、なんだか元気がありそうだし、明日まで様子見ようかな、とか言ってるうちに
翌日は熱がさがってるということもあるから、結局医者に行かずじまいになることも。
でも、最近のこのスレ読んでると、熱が下がっても、翌日お医者さんに見てもらった方がいいって事でしょうか。

私は、以前「一体、何が悪いと思ってきたの?」ととてもめんどくさそうに言われたことがあり、
いかにも軽症だと、病院に行かれないようになってます・・・。
それは、子どもにとってはよくない場合もありそうですね・・・。
453娘よゴメン!:02/07/14 23:43 ID:mGiYL530
>452
基本的には私もそうですよ。
ただ、前回の扁桃炎は、私の判断の遅れでひどくなった事と
(最初の三日ぐらいは八度前後で元気だったので病院は行かず)
九度を超えると水分もとってくれなくなるからです。
扁桃腺が弱いんじゃないかと思うフシもあるので。
娘のかかりつけのお医者さんは、熱以外の症状がない時ほど
丁寧に診てくれますし、私もそれを望みますが・・・
明日の朝に七度以下にさがっていたら考え直します。
454452:02/07/14 23:59 ID:pC5u9+Ww
>娘よゴメン!さん

うちの息子は、なんの症状も感じさせずに、午後から高熱を発する、というタイプの
風邪をよくひきました。(昨年3歳、年少)
なので、お出かけして帰ってきたら、うわっ熱!ごめんね〜、朝から調子悪かったのかなぁ・・・。気づかなかったよぉ
なんて事、よくありました。今年は免疫・体力がついてきたのか、ほとんどありませんが。
明日まで心配ですが、熱さがってるといいですね。
なんのアドバイスでもなく、すみません。

455ココギャルとH出来るサイトはここギャル&中高生:02/07/15 00:00 ID:K96tFFJ6
男性にはまだ余り知られて
ませんので逆アポ率も激増
H好きな女子中高生が待ってます
(i/j/eza対応)
http://book-i.net/derr/
コギャルとH出来るサイトはここ
ヌキヌキ部屋へ直行便

http://kado7.ug.to/wowo/
http://book-i.net/dankann/

H必ず出来る何度も挑戦
中高生感度良好
ロリ−タ好き

http://fry.to/zzz.hi258.2tyann
http://www1.ocn.ne.jp/~kado77/kgi1.htm

456娘よゴメン!:02/07/15 00:15 ID:5ZEPfR3j
>>454
いえ、こちらこそ有難うございました。
私も少し疲れたのでとなりで横になります。
頑張れ娘!
457名無しの心子知らず:02/07/15 00:20 ID:2coRyVpF
さっききずいたのですが9ヶ月の娘の耳の後ろ両方がこぶのようにボコッとしておりますが病気でしょうか?教えてチャンでスマソ
458名無しの心子知らず:02/07/15 01:39 ID:YselyUO0
今朝から、1歳2ヶ月になる息子が39度の熱を出しています。
普段は大汗かきなのですが、ちっとも汗をかきません。
明日病院に行くつもりですが、不安なので何かご存知の方がいれば、
アドバイスお願いします。
459名無しの心子知らず:02/07/15 01:49 ID:Ot4SHWUv
>458
うちの場合、熱が下がる時(解熱剤使った時にも)汗をかくよ。
まだこれから上がるか、しばらくそのままの状態かじゃないでしょうか?
振るえてたりしたら、まだ下がる状態じゃないんじゃないかな?
460名無しの心子知らず:02/07/15 14:33 ID:Kgja0Z5Y
1年生の息子,今朝起きてきたら耳の下がボワーンと腫れて
顔が四角になっていた。
高いお金出して予防接種してたのに・・・「おたふく風邪」でした。
学校行きたい!!ってごねられても,もう夏休みになっちゃうしな〜
今流行してるって聞いてなかったけど,どうなんだろう?
461名無しの心子知らず:02/07/15 14:37 ID:8D8MyJ/m
>>460
おたふくにも色々な種類のものがあるので、正統派のおたふくと違うものかも
しれませんね。もし心配なら抗体検査をやればわかりますが、そこまで必要ない気もします。
462名無しの心子知らず:02/07/15 14:46 ID:Kgja0Z5Y
>>461
レスありがとうございます
へぇ〜種類がいろいろあるんですか,
いろいろ検索したんですけど,「とても感染力が強い」,
いや「そんなに強くない」
「一度なったら絶対かからない」いや「軽いとまたかかることがある」
等など・・頭がこんがらがったので2ちゃんに来てグチカキコしたんです

463名無しの心子知らず:02/07/15 14:51 ID:g6yAVaUm
すいません、別にスレッド立ててしまったんですが、
こちらがあることを知ったので書き込みます。

2ヶ月の娘の耳の中に直径2ミリぐらいの小さな穴が開いてるのを見つけました。
見えずらい場所だったので今まで気が付かず、
耳鼻科に行ったら、先天性痔ろう孔と言われました。
それほど珍しいものでもなく、
ほうっておいても、感染症を起こして腫れたりしない限りは
大丈夫だと言われたのですが、
やはり、耳の中に別に穴が開いているなんて、
女の子なので、将来が心配です・・
464名無しの心子知らず:02/07/15 15:06 ID:k3I1mXOL
>463
私にもあるよ。耳の穴の外側だけど。
こすると時々臭い汁(w みたいなのが少ーし出てくることあるけど
ただそれだけ。
子供のとき、化膿したりするようなことがあったら手術しましょう
って言われたけど、結局今まで実害ないのでそのままです。
言われなきゃ判らないと思うし、今まで気付かれたこともないです。
子供がうまれた時も探したけど、なかった(w

私の母は「赤ちゃんの時、目印みたいでみつけやすかったのよー」
とかのんきなことを言ってました・・・。
あまり神経質にならなくてもいいんじゃないでしょうか?
465名無しの心子知らず:02/07/15 18:36 ID:1dA9sHr4
>>438
予防接種スレ、落ちてないですよ。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1022117439/l50

基本的にBCGの化膿は放置でOKです。
予防接種スレでも「医者に相談して軟膏をもらったが、結局なおるのには何ヶ月もかかった」
「医者になんか行かなかったけど数ヶ月でなおった」
「げげ、それじゃ必死で軟膏つけてた意味はあったんだろうか?」という
やりとりがあったような。
466名無しの心子知らず:02/07/15 19:09 ID:SU/oG/5Y
5ヶ月の次男のことで質問です。
中耳炎の治りが悪く、耳鼻科で検査してもらったところ、MRSAが
出ているとのことでした。現在三回検査して三回とも出ています。
MRSA自体は普通の生活するには何の問題もなく過ごせるとのことですが
先日三種混合の予防接種を受けに行ったら、小児科の先生に断られました。
皮膚に菌があるので、針を刺す系の予防接種はしない方が良いとか…。
色々事情があって、まだBCGも受けていませんが、MRSAが消えるまで
予防接種は(経口接種以外)受けられないんでしょうか?
現在バクトロバンという軟膏を頂いていますが、どのくらいの期間で
MRSAって消えるモノなんでしょうか?
先行きが見えなくてがっくり来ています。
467名無しの心子知らず:02/07/15 19:13 ID:1dA9sHr4
>466
知人は同じく中耳炎の耳だれにMRSAが出たのですが
バンコマイシン(MRSAの特効薬の抗生剤)を真面目にきっちりのんで
とっとと退治したようですが・・・。
468名無しの心子知らず:02/07/15 23:40 ID:o52xx/R6
病気というか、ブツなんですけど・・・
口の周りに1ツ、水疱が出来ました。
何かの拍子か、不意に手が触れたのか・・・
潰れてしまって、その後に鼻の頭にもブツが。
これって、とびひなんでしょうかね?
いきなり、水疱から出来るものなんでしょうか?
469468:02/07/15 23:49 ID:o52xx/R6
書き込み後、調べました。
症状が、とびひでした・・・
明日、病院に逝ってきます・・・ゴメソ・・
470名無しの心子知らず:02/07/15 23:55 ID:DCW0a5fY
>>466
MRSAによる中耳炎と確定できるのなら、きちんとバンコマイシンで治療すべき。
でも、MRSAは「ただ持っているだけで症状無し」な人はイッパイいるので、心配する
必要はありません。
それより、「皮膚に菌がいるので」予防注射をしない医者が痛すぎる。
年輩の開業医だろ?彼は医学部に入って勉強し直しだな。
471466:02/07/16 00:05 ID:l2HYxL8l
>467>468 レスありがとうございます。
バンコマイシンはMRSAの治療薬なのですか? 私は他の怪我や病気の時
MRSA保持者にも有効な抗生剤と受け取っていたんですが…違うのかな。
色々ネットで調べてみたんですが、判りやすいサイトにヒットしなくて…。
今週の金曜日にまた耳鼻科で検査の結果が出るので、その時に聞いてみます。
検査はMRSAが消えるまで続ける…とのことですが、正しいですか?
また予防注射をしない小児科は40代の先生ですが、ダメですか?
さも当然のように言われたので「えー、どうしよう」という感じで
帰ってきてしまったんです。
472名無しの心子知らず:02/07/16 00:15 ID:SNh6p/VL
>>471
予防注射をしない理由が、中耳炎そのものならわかります。
でも、皮膚にMRSAがいるからできない、というのはまるで素人。
MRSAを持っている人なんて、あちこちに一杯いますよ。全然特殊な菌ではありません。

中耳炎の原因がMRSAなのか、というのはMRSAは普通にいる菌なので、たまたま
培養で検出されるだけで中耳炎の原因菌が他かもしれない、ということ。
それは他に検出された菌などで医師が診断する。
MRSAならバンコマイシンで治療しないとなかなか治らない。
473名無しの心子知らず:02/07/16 00:26 ID:ZePsPNcN
7ヶ月の娘のことです。
3日前の土曜日夜中に38℃の発熱。
翌日の朝も熱が下がらず日曜も診療してる病院へ行きました。
その時顔、背中、手足の発疹と首のリンパ筋の腫れ、咳が出てました。
手足口病かヘルパンギーナかも?とはっきりしたことは分からないと言われ
咳止めと解熱剤が処方されました。
その後どんどん熱は上がり発疹もどんどんひどくなったので
今日月曜日にかかりつけ医に診察してもらいました。
麻疹の疑いが強いと言われましたがはっきり断言はできないとのこと。
明後日また診察に行くのですがやはり麻疹なんでしょうか?風疹かな?とも思ったのですが。
今現在は熱も37℃台に下がっています。
しかし最初に行った医者はなんか信用ならない・・・
病院ってこんなに転々としていいのかなとも思うのですが
やっぱり相性がありますしね。因みに今までで病院かえたのは3回目です

474466:02/07/16 00:40 ID:zA5ArKKw
>472
中耳炎の方はもう治っているんです。その旨小児科の先生にも話しました。
その上で「皮膚に…」と言われたんです。素人か…ガーン。
とりあえず近所にもう一軒、小児科があるのでそちらに掛かってみます。

…で、MRSAの方はバンコマイシンで治せるとの事ですが、予防接種は
完全にMRSAが消えるまで受けない方が無難なんでしょうか?
とりたてて急いでいるわけではないんですが、なんだかずるずる引きずるのも
嫌だな、と思っているので、中耳炎、その他の問題がなければ、予防接種は
MRSAを無視しても構いませんか?
475名無しの心子知らず:02/07/16 01:02 ID:SNh6p/VL
>>472
MRSAを持っていると予防注射ができないのなら、
まず全ての子供の皮膚を培養検査してMRSAがいないかを確認し、
陰性のこどもだけ接種する、ということになるだろうね。
そんなアホなことしても何の意味もないし、かなりの数の子供が接種できなくなる。
まぁ心配しないことです。そしてあまり周辺の人にこの子はMRSA持ってるんです、
なんて言わないこと。ろくでも無いマスコミのおかげでMRSAは極悪医師が作り上げた
史上最強最悪の細菌のように思っている人が多いから、あなたやあなたの子供が
村八分にされかねない。普通に生活すること。子供にも、お母さんが暇だから病院に行ってる
くらい言っておかないと本人が気にするとかわいそう。
476名無しの心子知らず:02/07/16 01:06 ID:SNh6p/VL
>>473
麻疹は典型的でないこともあるから、診断が難しい場合もよくありますよ。
きちんとした小児科にまかせてみるのがよいのではないでしょうか。
何となく川崎病のような気もしますが、いずれにせよ小児科医なら
診断できるはず。
477466:02/07/16 01:13 ID:zA5ArKKw
>475 丁寧なレスありがとうございます。
ようやく判りやすい説明に出会えて、本当にありがたいです。
MRSAの事はあまり気にしないようにします。一応今まで通っている
耳鼻科では検査、治療を続けますが、新しく行って予防接種を
受けるつもりの小児科では、言わない方が良いのかも知れないですね。

どのサイトを見ても、先生の話を聞いても、MRSAはあまり気にする
ことはないと書いてあり、言われるんですが、その「あまり」が
どのくらい気にするべきかが、いまいち計りかねていたのです。
公園の友達にも言わずにおいて、普通に他の子供とも接触させ(と
いっても5ヶ月ですから…)遊ばせます。ありがとうございました。
478名無しの心子知らず:02/07/16 14:26 ID:06fB3ZgD
3歳の娘がGWあたりから夜中に激しく咳き込むようになりました。
ひどい時は10分ほど咳き込む時があります。
近所のかかりつけの医者に診察してもらったところ「喘息の気がある」と。
今のところ喘息ではないけど限りなく近い状態にあるといわれました。
そのときは吸入と漢方の薬(柴朴蕩)、せきがひどい時に飲むテオフルマート
をもらいました。
朝晩に飲むのですが、朝に飲んだ薬が切れる頃(夕方5時くらい)になるとまた
咳き込む時があります。
喘息の知識がないのでよく判らないのでどなたかご存知の方ご教授ください。
●喘息の咳と風邪の咳の違いは
●薬が切れると咳が出るのは喘息なのか

どうかよろしくお願いします…

479名無しの心子知らず:02/07/16 14:44 ID:uocypkmj
喘息の咳はぜい鳴という特有の音がします。
また、咳がでてなくても、
気管支がせばまり(ぜい鳴はこれで起こる)、
呼吸が苦しくなっています。

風邪の咳も、咳止めが効果薄れてくれば、咳はでます。
咳止めは咳止めですよ。

うちの子も2歳くらいから喘息になり、入院もしましたが、
今(4歳)は発作もなく、平穏に暮らしています。
アガリクス・・・ではなくて、
毎日の掃除(布団は週に一回)と
医者の指示通りの服薬(1年半現在は中止)でなんとかなりました。
478、がんばれ。

小児喘息患者の家族のHPなんかも結構あります。
検索してみてもよいかも。
480名無しの心子知らず:02/07/16 15:04 ID:oM6Ctq/L
>479
ありがとうございます・・・。
ウチの子の場合、初めて咳き込んで診察してもらった時には
音が聞こえなかったそうなんです。
2回目に診察してもらった時初めて言われたんですよね。
それ以前に違うお医者さんに風邪でかかった時、
「さっきは(胸が)ヒューヒューなってたけどもうなくなってる」
といわれたことあったので前からその気があったのかも。
胸のヒューヒューと言う音はいつも聞こえてるんじゃなくて、
発作が起こったときにだけ聞こえるものなんですか?
咳がひどい時には背中さすったりお茶飲ませたりするくらいしか
してないんですが、咳が楽になる方法とか姿勢ご存知ですか?
481名無しの心子知らず:02/07/16 15:52 ID:/nyBEaZx
>>480
「せきがひどい時に飲むテオフルマート」の効果はどうですか?
咳は完全に止まりますか?
喘息のフォローは開業医では無理です。なぜなら、24時間発作時に
常に対応しないといけないからです。
ちゃんとした喘息を理解している開業医では市民病院などと密接に連絡を取り
合って頑張っておられるところもありますが、たいていは適当に薬を出す
だけです。480さんの行っている病院は開業医ですね。今回限りならOKですが、もし咳
が長期間続くようなら近くの病院できちんとフォローできる病院を探しましょう。
482名無しの心子知らず:02/07/16 16:52 ID:FB0Rc3HO
>481
そうです。今通ってるのは開業医です。
ほんとに近所にあって通い易い医院なんですが
先生に質問しづらいんです。
咳がひどい時に飲むテオフルマート、今のところ
飲まずに済んでます。
今処方されてる薬がなくなったら市民病院に行ってみようと
考えています。
貴重なレスありがとうございました。
483名無しの心子知らず:02/07/16 17:57 ID:0DPScuqT
1歳7ヶ月の娘、昼寝から覚めたら体が熱いので熱を測ったら
38度9分ありました。実は38度台の発熱は初めてで恥ずかしながら
私がオロオロしています。
発熱以外は、今日は便が軟らかめで少しすっぱい臭いがし、夕方までに
3回出ました。嘔吐はありません。昨日の夕食ぐらいから食事の量が少なめ。
水分は取れています。機嫌は悪くない。発疹なども今のところ見られません。
様子を見て明日まだ熱があるようなら小児科を受診しようと思っています。
これから夜にかけて熱がまだ上がるようならどんなことに気をつけたらいいでしょうか。
お風呂などはやめたほうがいいのでしょうか?
どんなことでもいいので、アドバイスをください。よろしくお願いします。
484某総合病院小児科勤務医:02/07/16 18:50 ID:ut5o6AYw
>481
喘息のフォローが開業医ではできないってのはいいすぎでは?
確かに、開業医は夜間開いていません。
逆に、じゃ、病院だったらかならず主治医に診てもらえるのでしょうか?
大きな病院だと、逆に患者が多すぎてきめこまかな対応してもらえない場合もしばしば。
主治医もしょっちゅう変わるし。
だいたい、発作があればとりあえずやることはほとんど変わりありません。
それよりもその子の検査データ、普段のんでる薬の名前や量、
喘息日誌、過去の経過をきちんとつけている子のほうがずっと診察が楽です。
要は、喘息についてきちんと話しをしてもらっているか?
新しい治療法をとりいれているか?
発作がおこりそうな場合の対処法を教えてもらっているか?
これにつきると思います。
485川崎病専門医A ◆i.Qu1SoY :02/07/16 19:03 ID:2sxWQ2sM
>>481
わたしも某総合病院小児科ですが、>>484さんに激しく同意します。
むしろ開業医の方がず〜っと同じ医師がみることが多いですし、
昼間は総合病院で診てても夜間は昼間とは違う医師が診るわけで。
開業医で喘息管理のしっかりできているところはいっぱいありますよ。

個人的には
>>481さんの場合は、自宅吸入療法の適応ではないかと思われます。
486川崎病専門医A ◆i.Qu1SoY :02/07/16 19:10 ID:2sxWQ2sM
>>483
機嫌も良いようですし、症状などから
熱射病や脳炎では(今のところ)無さそうですね。
熱射病や脳炎以外の場合、
熱によって頭に後遺症を残したりすることはありません。
以下、ご参照下さい。

Q 冷えピタとかしたほうがいいんですか?
A してもしなくても構いません。気持ちいいのならしてもいいでしょう。
 嫌がるときはやめてください。

Q 熱が高いと脳がやられたりするんですか? 解熱剤とか使ったほうがいいんですか?
A 昔、熱で脳がやられるとか言われていたのは、
 脳炎とか日射病とかの例を見て言われていたのです。
 これらの病気では脳がやられることはあります。
 インフルエンザや風邪などの気道感染症などでは
 40〜41度の熱が出ることがありますが、
 その程度の熱で脳がやられることはありえません。
 自分で自分の脳をこわすような熱が体が出さないようになっているのです。
 繰り返しですが、脳がやられるのは脳炎とかになった場合です。
 気道感染症などから脳炎・脳症を起こすことはありますが、
 解熱剤を使って熱を下げても脳炎・脳症の合併症は予防することができません。
 むしろ、最近では解熱剤を使ったほうが脳炎・脳症になりやすいのではないか、
 と言う小児科医もいます。
 今日、処方する解熱剤(アセトアミノフェン)では今のところ
 脳炎・脳症になりやすいという報告はありませんが、
 将来、この薬は脳炎・脳症の原因だった、ということになるかもしれません。
 まとめると、
 (1) 脳炎以外の感染症で40〜41度の熱が出ても脳がやられることはありません
 (2) 解熱剤を使っても脳炎・脳症を予防することはできません
 だから、40〜41度の熱が出ても解熱剤を使う必要はありません。
 だけど、熱のせいできつがって眠れない場合は、
 休養を取るために一日1〜2回くらいなら解熱剤を使っても構いませんよ。
 ただ、そういう高い熱の場合は解熱剤を使ってもあまり熱が下がらないこともあります。
 それでも40度だったのが39.5度くらいには下がるので、本人は少し楽になります。
 その時期を見計らって水分を与えたりするとよいでしょう。
 解熱剤は熱を下げるだけの薬で、病気そのものを治す薬ではありません。
 だから解熱剤の効果(数時間)が切れるとまた熱が上がってきますが、普通のことです。
 一番きついのは今40度の熱があるときではなく、今から40度に上がる、というときです。
 もう二度と熱が上がるときのきつい思いをさせたくない、という意味でも、
 解熱剤の使用は最低限にしたほうがむしろ本人のためでしょう。
487母、そして小児科Ns:02/07/16 19:28 ID:ut5o6AYw
486さんのいうとおりね。
でも、ちょっとむずかしいかも。

夕方の発熱、ご心配でしょう。
ただ、機嫌が悪くないということですからあまり不安になる必要はありません。
多くの風邪は3日くらいは発熱するものですから。
一応今の内に薬局に行って、解熱剤の座薬を買っておかれたらどうでしょう。
下痢があるから使いにくいかもしれませんけど。
解熱剤は病気を治すお薬ではないですけど、
熱のせいで水分がとれなくなったり眠りにくかったりする場合に使うと、
子供さんは一時的にせよ楽になりますよ。
下痢をしているということですから、水分は少量ずつでよいのでこまめにね。
アクアライトなんかがいいけど、食事はとれているってことですから、
お茶でもなんでも本人のほしがるものでもかまわないでしょう。
お風呂はちょっとどうでしょう。疲れてしまうのでやめたほうがいいでしょうね。
ただ、おしりかぶれがひどくなるでしょうから、バケツにお湯を入れて、
おしりだけでもきれいにしてあげてはどうでしょうか?
もし、嘔吐が始まったり解熱剤で熱を下げてもぐったりしているようなら、
夜間診療所(たいていの自治体にはありますね。調べておきましょう。)を
受診してはどうでしょうか?
明日小児科を受診するときは、便を持って行くといいかもしれませんね。
今晩大変でしょうけど、頑張って!
488483:02/07/16 21:19 ID:3CD3d+/j
486さん、487さん、レスありがとうございます。
熱は少し下がりましたが、やはり便は下痢っぽいです。
お風呂は体力を消耗しそうなのでやめておきますね。
夜間診療所の番号も調べておきました。(←今までお世話になったことが
ないため、頭になかったです。助言感謝いたします)
明日の様子にかかわらず、39度近い熱が出たのは初めてなので、
念のため明日小児科に行こうと思います。
さっきはオロオロするばかりでしたが、時間をおいて私も落ち着いてきました。
今晩熱が上がるかもしれないけど、落ち着いて対処したいと思います。
ありがとうございました。
489名無しの心子知らず:02/07/16 22:58 ID:rHAfXWyA
嘔吐の時の手当てについて聞きたいんですが
うちの息子(3歳)は風邪をひくとよく吐きます。
近所の開業医は
「嘔吐が続くと脱水症状が怖いから水分をたくさん与えて」と。
あまりにも嘔吐が激しいので総合病院の夜間救急の医師にかかると
「嘔吐が続く時に水分を与えると、また吐き気をもよおすから
吐いてから3、4時間は水分を与えず、どうしても欲しがればスプーン1杯程度」と。

確かに水分取った後ってよく吐いていたけど
あまりにも何回も吐いて胃液にようなものが出ていると
3、4時間もほっといて大丈夫?脱水症状おきないの?と心配になります。
どうなんでしょうか?
490川崎病専門医A ◆i.Qu1SoY :02/07/16 23:21 ID:S7K6+vtH
>>489
3〜4時間〜もっと放っておいても大丈夫です。脱水にはなりません。
吐いたあとは、じっと待つのが吉です。
そして頃合いを見計らって、スプーン一杯くらいから
水分を与えてみます。
491名無しの心子知らず:02/07/16 23:23 ID:SNh6p/VL
>>489
どちらも正解ですが、後者の3,4時間は長すぎるのではないでしょうか。
「嘔吐を催さない程度に少量ずつ確実に水分を与える」ということです。
理想としては電解質を含んだものをのませることなんですが
実際はなかなかうまくいかないので、好物の飲み物をのませるのでよいと
思います。
吐き気止めも併用するとうまくいくこともあります。
嘔吐が続いてどうしても水分が取れない場合は点滴が必要です。
492491の藪医者:02/07/16 23:24 ID:SNh6p/VL
お、川崎病先生とちょっと違いますね。川崎病先生は名医のようですので
そちらを参考になさって下さい。
493名無しの心子知らず:02/07/16 23:49 ID:+ZmyNRAf
おたふく風邪の>>460です,よろしくお願いします。
2日前の朝,右の耳の下がおおきく腫れていて病院へ行ったところ
「おたふく風邪」と診断を受けました。(予防接種はしていました)
今日まで発熱もなく,固いものでもなんでも食べて,元気で,少し腫れている
以外は何もありません。(学校でもまったく流行していないそうです)
完全に先生の許可が出るまでもちろん登校はしませんが,
本人が学校に行きたいと落ち込んでいます。金曜日の終業式まで
なんとかならないかな?なんて・・

そこでお聞きしたいのは,三日とかで完治する場合があるのか?
ということです。(病気の種類もいろいろとか・・・)
予防接種をまだしていなかった下の子の方が心配になってきました。


494489:02/07/17 00:03 ID:cRvWf+Rf
>490
>491
ありがとうございます。
対処方がわかり安心しました。
こんなにすぐレス頂いて嬉しいです。
495川崎病専門医A ◆i.Qu1SoY :02/07/17 00:10 ID:dUnXy8l8
>>493
おたふく風邪なら、通常1(〜2)週間の経過をたどります。
3日間くらいで腫れがひくことはあまりないのではないでしょうか。
496名無しの心子知らず:02/07/17 00:14 ID:h0caaiWp
>>493
おたふくの出席停止は腫れが消失するまでですから、腫れが引くまでは
何があっても出席できません。
毎日確認して、腫れが引いたと思ったらすぐに医者に電話して診察してもらえば
よいのではないでしょうか?金曜まで腫れがあれば諦めてください。
497名無しの心子知らず:02/07/17 00:25 ID:EegsIYUE
>>495さん,>>496さん
早々のお返事ありがとうございます。

今日で丸2日目なのですが,ほとんど腫れていないようです。
完全に,となるにはしばらくこのままの状態なのかも知れませんね。
もちろん無茶はしません,迷惑な話ですからね。
「週末にもう一度来るように」とお医者さまに言われたのでそうします。





498438:02/07/17 17:10 ID:E6XJ/qVp
>>465さま
レスありがとうございました。
鯖が変わったこと忘れてて、リンク失敗してしまってました。
初心者で本当すみませんでした。

おかげさまで、BCGの痕からの膿は、止まりました。
放置で、様子見ていきます。
499名無しの心子知らず:02/07/17 18:05 ID:3VzMXSDi
6ヶ月になる娘。もう10日もウンチョスが出ていません。
3ヶ月過ぎた辺りから5日とか1週間とか周期になって
来てたのですが、特に問題なさそうだったので放って
ありましたが、さすがに10日も出ないとなるとお腹も
パンパン。そこで幾ら何でも。と思い今日マルツエキス
を買って来ました。

温湯かミルクで与えろ。と書いてあるのですが、ミルクも
白湯も飲みません。モモ果汁なら飲むのですが、果汁と
一緒にあげても大丈夫でしょうか。また、離乳食を始めて
いるのですが、これは続けても大丈夫でしょうか。
500名無しの心子知らず:02/07/17 18:20 ID:fOtB0/fE
>499
マルツエキスは甘いので、お嬢さんも果汁のたぐいだと思って
飲んでくれるのではないだろうか、と想像します。
うちの息子も3ヶ月を過ぎたあたりから便秘君になりました。
お腹パンパンor機嫌悪い場合のみ綿棒浣腸をやっていましたが、
痛いのか激しく泣くのでマルツエキスにかえてみたところ
イイ感じで出るようになりました。
もも以外の果汁は飲んでくれないのでしょうか?
でももも果汁にマルツエキスを混ぜた味……。チョト謎かも。
離乳食は嫌がらなければ大丈夫なんじゃないかな、と思う(というか
ワシは出てない頃も与え続けていたw)けど、心配なら
量を減らしてもいいんでないかい?
501名無しの心子知らず:02/07/17 19:30 ID:4CCrj9KZ
>499
マルツエキスはほぼ水あめと同じ。
もも果汁と混ぜても変な味にはならないよ。
(甘味が強くなるので味見してほど良い甘味にしてから飲ませてね)
502川崎病専門医A ◆i.Qu1SoY :02/07/17 21:37 ID:hhNZ2PRc
>>499
そこまで便秘が続いているのであれば、
早めに小児科を受診されることをお勧めします。

わたしならいろいろ検査をしてもらうため、
小児外科のある病院に紹介しています。
503499:02/07/17 22:36 ID:3VzMXSDi
皆様ありがとうございます。母親@便秘娘です。

まだマルツエキスはあげていません。赤ちゃんは1週間位の
便秘はよくあるという事、おっぱい飲んで(完全母乳です)
機嫌が良ければ大丈夫。という認識があったため病院には
行ってませんが...

せっかく買ったので(結構高いんですよね)、とりあえず
明日マルツエキスあげてみて、それでも問題アリそうな
場合病院に連れて行ってみます。

ありがとうございました。
504お医者さまではありませんが:02/07/17 23:04 ID:EegsIYUE
>>503
家の子も便秘気味でいろいろ手をつくしていましたが,
いつも元気でしたし,こんなものかな?なんて考えていたんです。
ところが,生後8ヶ月の時急に体を縮めて苦しんだんです,すごく心配して
急患センターへ・・処置は浣腸だけでケロッっと治りました
5歳になる今まで2回浣腸にお世話になりました。いつも突然です
(急な発熱もふん詰まりのせいでした)
なんでも食べる子なので,体質ってあるかもしれませんが
こんな風に苦しむ前に検査しておくのもいいと思いますよ。
505名無しの心子知らず:02/07/18 22:15 ID:NJ99Y5EQ
一ヵ月半の子供が、近頃ぴゅっと水鉄砲を飛ばすような吐き方をします。
あと、おっぱい吸ってるときに、それまで静かに目を閉じて吸ってたのに
突然火がついたように泣き出すようになりました。
そのほかはいつもと変わりなく元気に見えるのですが
ちょっと心配です。
病院に行ったほうがいいのでしょうか・・・
506 :02/07/18 22:29 ID:Lz2bid03
うちのぼったまはもうすぐ6カ月(修正5カ月)です。
鼻涙管閉塞で4月末から眼科通い。今日4回目のブジーしました。
管が細いらしく通ってもつまりやすいみたいです。何回もやってかわいそうです。
同じような方いませんか?治るのかな?カナーリ鬱・・・。
507川崎病専門医A ◆i.Qu1SoY :02/07/19 00:04 ID:zOJVHAUu
>>505
病院に行かれた方がよいです。
>>506
経験ありません。ごめんなさい。
508名無しの心子知らず:02/07/19 01:56 ID:gkQs3OMl
滲出性中耳炎と鼻水で耳鼻科に通院中の1歳10ヶ月の娘の母です。
細菌検査の結果、肺炎球菌がいることが判明しました。
私が
「一緒に暮らしている私たちに感染しますか」
と問うと、
「大人はほぼ大丈夫です」
とおっしゃったのですが、ということは、同じような年頃の子どもには感染してしまうのでしょうか。
それとも、誰にでも感染するが、抵抗力の強い者は大丈夫という意味なのでしょうか。
処方されている薬はポララミンシロップとムコダインシロップです。
509川崎病専門医A ◆i.Qu1SoY :02/07/19 03:30 ID:zOJVHAUu
>>508
肺炎球菌は健康な大人でも
ノドとかに住んでいることがよくあります。(5〜70%)
大人は子供の頃にすでに肺炎球菌感染症にほとんどかかっており、
それによって肺炎球菌に対する免疫力を獲得しているので、
普通の大人が肺炎球菌にやられることはほとんどありません。
体力が落ちていたり、高齢者や免疫不全の方は発症する可能性はあります。

子供は大人と比べて、肺炎球菌に対する免疫力を持っている率が少なく、
(要するに肺炎球菌に一度もかかったことがない子供が多いということ)
大人よりも肺炎球菌感染症を起しやすいと言えます。ただ、
たいていの場合は、肺炎球菌に感染しても自然治癒力で治ってしまうので
エボラ出血熱やエイズのように過剰に心配することはありません。
でも、中には重症化する子供がいることも事実です。

アメリカでは肺炎球菌の予防接種が広く行われています。
510名無しの心子知らず:02/07/19 08:17 ID:pJS/GtFS
川崎病専門医Aさんありがとうございます。508です。
>子どもは大人と比べて、肺炎球菌に対する免疫力を持っている率が少ない、感染して、重症化する子どももいる。
ということはやはり、完治するまでは同年代の子どもとの接触はできるだけ避けた方がいいのでしょうか。
肺炎球菌感染症の症状としては「鼻水」「鼻詰まり」「中耳炎」などと解釈しておいていいのでしょうか。
夫と現在妊娠中の妹に鼻炎のような症状が続いているのも気になります。
妹が産婦人科医に「鼻が詰まって苦しいのですが」と言ったところ「妊娠してるせいでしょう」と言われただけだったそうですが、
このままにしておいてよいのでしょうか。
質問ばかりですみません。
511名無しの心子知らず:02/07/19 11:02 ID:kbVwnvQ+
2歳9ヶ月の子供なんですが、3日前発熱して39,5度まであがり
病院にいったところヘルパンギーナだったので食べたくても
食べられないようです。
水分は痛がりながらも少しずつ飲んでるのですが
おしっこが1日1回しか出ないのです。今日はまだ出ていません。
ぐったりしている様子もないので点滴は必要ないみたいだったのですが
こんなにおしっこがでなくても大丈夫なのでしょうか。
512名無しの心子知らず:02/07/19 11:08 ID:jFOYHjvK
>511
おしっこが一日1回というのは、どんな高熱の時も、経験ないなぁ
(もちろん、子供の話)。
お医者様が点滴の必要が無いって仰ってるようだから、
心配ないんだろうけど…。
氷を口に含ませてあげるとか、アイスクリームをあげるとか、
桃缶の桃を小さく切ってあげるとか…。
きっと、もう、いろいろ試された後なんだろうけど。
513名無しの心子知らず:02/07/19 11:21 ID:22UNGuXW
512さん
お返事ありがとうございます。
ゼリーを凍らせたりしたのを食べさせたり
していて水分はそれなりに取れているように思うのですが
なぜ出ないのか、、。
我が家でも今までおしっこが出ないなんていうのはどんなに
熱をだしてもなかったものですから心配です。
514川崎病専門医A ◆i.Qu1SoY :02/07/19 14:16 ID:zOJVHAUu
>>510
肺炎球菌感染症の症状はさまざまですが、
鼻水・鼻詰まりはほとんどの場合その他の原因によるものです。
耳鼻科で滲出性中耳炎と言われたそうですが、
滲出性中耳炎は必ずしも細菌が原因ではありません。
510さんの子供さんの場合はたまたま耳から肺炎球菌が検出された、
という程度に考えればよいでしょう。

子供さんを他の子供さんと接触させるようにする必要はありません。
夫と妹さんは熱がないのであれば経過を見ていていいでしょう。
515名無しの心子知らず:02/07/19 14:43 ID:5CjRbtPB
1歳3ヶ月の子供です。
月曜日朝38.5度の発熱。咳も鼻水もなく抗生物質をもらいました。
火水は発熱が続き、最高39.8度。木曜は熱はそのままで、鼻水がでてきました。
今日は朝から平熱になり一安心。鼻水もなし。
抗生物質は明日の朝の分までありますが、今日は病院に行くべきでしょうか?
自分がほとんど病院に行ったことがないので、変なこと聞いてすみません。よろしくおねがいします。
516名無しの心子知らず:02/07/19 14:49 ID:WitjGm7Y
せっぱ詰まったような話ではないのですが……。

私、昔青年性扁平ゆうぜいが主に腕に出来ておりまして、それはひどい
状態でした。あう人ごとに「どうしたの?」と聞かれるくらい。で、一念発起
しまして皮膚科へ通い、一年ほどできれいさっぱり消えたのですが、
その2年後妊娠・出産。現在子供は一歳になりました。
最近、手の甲などにちいさなぷつっとしたできものができ、妙にかゆみを
持っています。掻くない時もあるのですが……。再発したのだろうか、と
思っていたところ、同じようなぷつぷつを子供の腕にも発見しました。
青年性扁平ゆうぜいはウィルスで増える、と聞いたことがあるのですが、
これは子供にも染るものなのでしょうか。
夫は「腕を下にして寝ていて汗をかいたから、あせもになりかけ、とかじゃ
ないの?」と言いますが、ちょっと心配です。
馬鹿な心配であることを期待してはいるのですが、ググってみても
親→子供の感染の話などは見つけきれず……。
このまま様子を見れ! というのが一番なのだとは思いますが、何か
ご存じの方がいらっしゃいましたら、お話を聞ければ幸いです。
長文スマソですm(__)m
517名無しの心子知らず:02/07/19 17:52 ID:T6VcW4ak
>>516さん。
その、一念発起で1年通った時の治療法を教えて下さい。
凍結ですか?
私もヨクイニン飲んでますが、下痢もするし、疲れるので…
518川崎病専門医A ◆i.Qu1SoY :02/07/19 18:18 ID:zOJVHAUu
>>515
その医者は何が原因で熱が出ていると言ったのでしょうか。
明らかな細菌感染の証拠なしに、抗生物質を使うものではありません。
というのがわたしの感想です。
515さん以外の方も聞いていただきたいのですが、
熱が出たらほぼまちがいなく抗生物質をくれる医者は、
ヤブの可能性があります。
熱が出たときに、抗生物質を必要とする場合は、
多く見積もっても3割以下でしょう。

今回は515さんの場合は
熱が下がったのであれば、そのまま様子を見ていいでしょう。
万が一週末また熱が出てきたら、
そのときは休日在宅医を受診されてください。
519川崎病専門医A ◆i.Qu1SoY :02/07/19 18:27 ID:zOJVHAUu
>>516
子供にもうつる可能性があります。
青年性扁平疣贅などはウイルスによるイボです。
経過を見ているだけで1〜2年くらいで自然に治ります。

ご心配なら皮膚科を受診されてください。
520名無しの心子知らず:02/07/19 21:32 ID:OdkISurO
>506
うちの場合は先天性だったため、生後1ヶ月のとき二週間おきに3回プジーを
しました。現在7ヶ月ですがそれっきり症状はでていません。
出産入院中に目やにの症状が出ていたのに産院(小児科あり)では
何の処置もしてもらえず、やっぱり目やにの多さにおかしいとおもい、
総合病院を受診して初めて鼻涙管閉塞ということがわかりました。

次回やっても効果がなければ病院を変えてみることも考えてみては
いかがでしょうか?

プジーのとき麻酔しましたか?うちはしなかったのですがPCでみたら
普通は麻酔をすると書いてあったので・・・
泣き叫ぶ声を聞いていてつらかったです。
521名無しの心子知らず:02/07/19 22:06 ID:1Cajq+El
>>511
おしっこが一日一度というのをみて、とっても気になってレスです。
脅かすわけでもないのですが、、、
うちの弟がまだ乳幼児のころ、極端におしっこの回数や量がすくなかったようです。
結局、尿が逆流していて腎臓も悪かったことが判明しました。
511さんの場合は、病気の最中ですので原因は色々考えられると思うのですが
もし、完治してからもその状況が改善されなかったり
気になるようでしたら、大きな病院へいかれてみることをおすすめします。
突然すみません。
522名無しの心子知らず:02/07/20 08:10 ID:xjsXjOXl
川崎病専門医Aさん。ありがとうございます。510です。
>>514
>子供さんを他の子供さんと接触させるようにする必要はありません。
ということは、一緒に遊んだりしない方がいい、ということですか。
523川崎病専門医A ◆i.Qu1SoY :02/07/20 08:33 ID:roznGGZE
>>522
あ、失礼しました。
他の子供さんと一緒に遊んだりしても構いません。

「子供さんを他の子供さんと接触させないようにする必要はありません」
の間違いでした。
524名無しの心子知らず:02/07/20 11:49 ID:AA4rkvdd
専門医さん
 では、この細菌検査ってのはどうしてしたんでしょうね?
 肺炎球菌がたまたま検出されたのか、本当に原因なのかはどうやって区別するのでしょう?
 病名で診断するのですか?
 というのは、うちの子がかかっている小児科(開業医)では、
中耳炎や気管支炎で抗生物質を出してくれるときは必ず細菌検査するんですよ。
(細い綿棒で鼻の奥のほうをぬぐってます)
で、この前は肺炎球菌が2+で、それに合う抗生物質処方されて改善しています。
これは急性中耳炎だから肺炎球菌が原因と考えるのでしょうか?
525川崎病専門医A ◆i.Qu1SoY :02/07/20 13:28 ID:IrigaXZE
>>524
中耳炎で抗生剤を出すかどうか(つまり細菌が原因かどうか)を
判断するのには、ひとつは熱があるかどうか、を確認します。
熱があってもウイルスによるものが多くを占めるのですが、
一般には熱のある中耳炎には抗生剤を投与することがスタンダードです。

滲出性中耳炎のように、慢性に経過し、通常熱のないような場合は、
最初の1〜3ヶ月は抗生剤を投与せずに経過を見るのが、
これもまたスタンダードです。
理由は滲出性中耳炎のほとんどは細菌が関係していないからです。
ただ、滲出性中耳炎の経過中に「発熱した場合」や、
524さんのように明らかに「細菌が悪さをしてると考えられた場合」には
抗生剤投与の対象になります。
526515:02/07/20 14:04 ID:mFEpHy8W
>川崎病専門医A さま
ありがとうございました。結局行かなくて、今日も熱なく元気です。
やっぱりヤブっぽいですよね…。
近所では評判が良いのですがやけに薬が多いなとは感じてます。

527499:02/07/20 14:13 ID:slYPirga
>>499の母親@便秘娘です。

結局マルツエキスは全く有効でなく、昨日病院に行きました。
先生が言うには、お腹も張ってないし本人も苦しがってる様子
も無い。消化の良い体質なのではないか。と言われました。
ただ、一応浣腸をしてもらい、病院では余り出なかったのですが、
帰って来てから2回も上へ下への大騒動になるような出方を
しました。

先週は自分が生理だった事、どうもリウマチに罹ったようで
(正式な診断はまだ下されていませんが)体調も余り良く無く
もしかしたら母乳が足りてないのかもしれないですねぇ...
ミルク飲ませると余計に便秘するし。離乳食でなるべく繊維質
の物を摂らせるようにもしてみます。

しばらくマルツエキスを飲ませるように。と指示されました。
便を出しやすくする体質作りのために。と言われました。これを
飲めば大丈夫だと思っていたのですが、どうも用途自体が違った
みたいですね(w

ありがとうございました。
528524:02/07/20 15:44 ID:EIj41vTq
専門医さんへ
 う〜ん、なかなか難しいものですね。
 440 442 さんも言ってたように、このあたりはまだまだDr.間でも
論議があるんでしょうかね。
 この3月まで行っていた小児科は、熱が出たり、鼻水が黄色くなったら、
必ずジスロマクっていうのを処方されていました。三日飲めば一週間効くとか。
初めて行った時、製薬会社のパンフレットを見せられ、延々アメリカでは
この抗生物質が一番使われていて、〜なんて聞かされちゃいました。
ほとんどの子供さんがこの薬をだされてたみたい。患者はあふれてたけど。
今行っている小児科は基本的にお薬は少なくって、熱があっても抗生物質
でることが3回に1回くらい。その代わり、診察は丁寧で、必ず耳も、お腹も診てくれる。
最初は薬の少なさにビックリしましたけど、今は案外治るじゃない、って感じです。
でも、患者さんががらがらなの。
熱あるのに抗生物質くれない、吐いてるのに吐き気止めくれない、下痢してるのに下痢止めくれないって。
案外こんなところに、抗生物質をだす理由があったりするんでしょうね。
529名無しの心子知らず:02/07/20 15:53 ID:KQFFsYQp
>>528
ジスロマクって、聞いたことないんですが。
530名無しの心子知らず:02/07/20 18:57 ID:mFEpHy8W
>ジスロマク
こないだもらいました。すごーくにがい!!
こんなの文句言わずなめちゃう1歳児が不憫でした。
531506:02/07/20 21:26 ID:g2VqgfYU
>520
遅くなってすみません。レスありがとうございました。
4回目のブジーをして、目やにはぱったりなくなったのですが、
管が細いらしく、洗浄しても少しずつしか水が流れてないそうです。
でも詰まっているのではないらしくて・・・。
細いから繰り返し詰まるんでしょうかね・・・。
また来週眼科行きです。
532川崎病専門医A ◆i.Qu1SoY :02/07/20 22:20 ID:QDXZOe1A
>>528
>>440-442のレスも見ています。
抗生剤を「今」使えば、「あとで」重症細菌感染症にかかる確率が高まる、
ということも忘れてはなりません。
抗生剤は、ほんとに「諸刃の刃」的くすりなのです。
しょうがなく使うくすり、という認識を持つべきです。

あなたの指摘されるように、
小児科医として、まじめに働けば働くほど、
患者さん(の母親)からは嫌われていく、という現実があります。
本来、吐いているのは胃の中にある悪いウイルスなどを
追い出そうとする反応ですし、下痢も然りです。
小児の熱の90%は抗生剤が無意味どころかかえって有害なこともある
ウイルス感染症が原因です。

母親が小児科医に求めること、それ自体をかえていかなければ、
このまま堕落した(だらだらと有害な抗生剤を処方する)
小児科医は、なかなか減っていかないでしょう。

まずは、あなたがたが「抗生剤を希望するという行為」をやめる
ことから始めてください。
抗生剤が処方されたら、なぜそれが必要なのか、
しつこくその医者に食い下がってください。
納得いかなければ、たいていそれは意味のない抗生剤投与でしょう。
533川崎病専門医A ◆i.Qu1SoY :02/07/20 22:22 ID:QDXZOe1A
>>529
ジスロマックは、マクロライド系と言われる抗生剤の一種です。
やみくもにだらだらと一週間も効き続けるので、
かなり使いにくいと思っています。
534516:02/07/21 03:04 ID:m+D9qoxv
>517さん
遅レスで申しわけありません。
治療法ですが、錠剤のヨクイニンを処方されておりました。あまりに
消えにくい大きなものだけ液体窒素で焼いてもらいましたが、それも
3〜4個くらいです。中学生くらいの頃にもヨクイニン(粉)を飲んでいた
時期があるのですが、この時は消えませんでした。

>519川崎病専門医Aさん
やはり子供にもうつりますか……。ただ、ぽちぽちとにきびっぽいふくらみ方
なので、ちょっと違うのかなとも思い始めております(私が罹患(?)していた
ときは、まさに扁平という形のイボでしたので)。もう少し様子を見ることに
してみます。レスをありがとうございました。
535名無しの心子知らず:02/07/21 13:24 ID:TU77S3EG
まず、「医者に行けば風邪薬がもらえる」という認識をなくすべき。
どうして市販の風邪薬を買わないのか?
もしくは、風邪薬は保険非適応にすべきだな。
536川崎病専門医A ◆i.Qu1SoY :02/07/21 14:03 ID:iIErRKyq
>>535
でも、風邪かどうか医者に行かないとわからないのでは?
風邪に効く薬はありません。
症状を抑える薬はありますが、
咳はノドや気管にうようよしているウイルスを外に出そうという
体に元々備わった病気と闘うための大事な症状ですし、
くしゃみ・鼻水も鼻の奥にうようよしているウイルスを外に出そうという
体に元々備わった病気と闘うための大事な症状ですし、
熱も同様です。
やみくもに症状があるから咳止め・鼻水止め・解熱剤、
という態度は改めるべきです。

私の推奨する医者のかかりかたは、
患者「あれ、なんか熱っぽくて咳が出るなぁ。医者にいってみるか」
医者「風邪ですね。家で安静にしておきましょう」
患者「はい。風邪だから今日は飲み薬はなしですね(^^)」
537名無しの心子知らず:02/07/21 14:29 ID:HDyT3lcD
じゃ、こんなのはだめなんですね。
(うちの場合ですが)
「熱が続くし咳も少し出てきたし肺炎とかおこしてないでしょうか?」
(聴診器4つあてただけで)
「風邪かな。でも肺炎になったら大変だから咳止めと抗生物質、解熱剤だしとくよ」
「ありがとうございます。**先生とこなんて、診察に時間ばっかりかけて、
結局『風邪のようだけど、肺炎に進むこともあるから2日後くるように』っていうだけで、
咳止めも抗生物質も熱さましもくれないんですよ。」
「そりゃかわいそうにねえ。」
538535:02/07/21 14:58 ID:TU77S3EG
>>536
もちろん、診断するのは医者です。そして「薬屋で風邪薬を買って飲むように」
と指示するのです。
川崎病先生が言うのは理想です。実際風邪になっているものからすれば
とにかく症状を抑えたいとおもうのは自然の成り行きです。
特に子供が不機嫌そうにしているのをみれば、親としては何とかしてやりたいと
思うのもそうです。
それに、「風邪の症状は病気を早く治すためのもの」という考えは下痢などには
当てはまりますが、咳や鼻水にかんしてはどうか。そういう論文はでていたでしょうか?
539川崎病専門医A ◆i.Qu1SoY :02/07/21 16:19 ID:iIErRKyq
>>537
抗生剤で肺炎は予防できませんよ。
咳止め・解熱剤でも肺炎は予防できません。

わたしはその**先生みたいに他の小児科医に言われているのでしょうね。

>>538
咳止めや鼻水止めで風邪が早く治るというRCT論文はありますか?
540名無しの心子知らず:02/07/21 18:52 ID:4Hg9KtA9
こんにちは。四歳の子供の首に、小さなこぶのようなものができました。
直径1cmちょっとくらいで、ぽこっと小さく丸くもりあがっています。
首の右前です。痛みはなくふだんとかわりなくきげんが良いです。
内科を受診するべきでしょうか。
何か病気の可能性があるでしょうか。
気がつかなかったのですが、多分ごく最近(今朝?)に急にできたような気がします。
よろしくお願いします。
541川崎病専門医A ◆i.Qu1SoY :02/07/22 00:48 ID:kjNVQ/XX
>>540
小児科受診をおすすめします。
542名無しの心子知らず:02/07/22 04:47 ID:p1EEBNxl
おはようございます。
4歳の娘が4月から月に1度は39℃を超える発熱をします。
(大抵原因は喉が赤い・風邪だと言われます)
7月は既に2回、2回目は1週間前の週末に40℃出しました。
それが今熱っぽいので計ってみると、また38.5℃出ています。
今までこんなにしょっちゅう発熱することはなかったのですが、
免疫が弱くなっていたり、大きな病気が潜んでいる可能性はありますか?
環境の変化は昨年末に下の子が産まれていることと
年中に進級したことくらいです。
何かアドバイスありましたら是非よろしくお願いします。
543名無しの心子知らず:02/07/22 08:46 ID:2hjI9+JM
>>539

あなたの理論だとホスピスや癌の鎮痛剤治療は存在しないことになりますね。
544名無しの心子知らず:02/07/22 09:45 ID:2hjI9+JM
>>542
本当に喉が赤いのなら風邪でしょう。
今まで保育所などに行っていなかった場合、幼稚園で熱をよくだすのは
ありえます。
風邪以外の原因はたくさんありすぎてとても説明できないので
信用できる小児科の医者とよく相談してみてください。血液検査も
必要かもしれません。
545名無しの心子知らず:02/07/22 10:05 ID:OT0mXC35
他スレで正中頚嚢胞といわれたのですが・・
子供の首、というより鎖骨の突起のすぐ上で
首のV字状の筋の上に孔があります。
正中と言っても1センチほど横にあるのです。(身長113cm)
これは正中なのでしょうか?側頚でしょうか?
検索したところ、1%が中高年になって悪性化すると出ていたのですが
この数字は、多くはないですが少なくもないように見えますが
積極的に摘出するべきでしょうか?
分泌物はありますが、炎症は起きたことがありません。
よろしくお願いします。
546542:02/07/22 14:15 ID:RU4IESs+
>>544
レスありがとうございました。
かかりつけの小児科で見てもらったところ、やはり喉が赤いとのことでした。
前回とは別の種類の風邪をひいているそうです。
そこには0歳の頃からお世話になっているので
ここ3ヶ月の発熱の多さについて話したところ、
「子供自身が弱っているのなら気管支炎から肺炎、など進行する。
 この子自身は毎回回復しているので、心配ないと思う」とのことでした。
幼稚園には年少から入っているので2年目ですが
新しいお友達がたくさん入園してきたり、クラス替えがあったりと
本人なりに疲れているのかもしれません。普段昼寝もしない子です。
もう少し様子を見ていきたいと思います。ありがとうございました!
547名無しの心子知らず:02/07/22 14:22 ID:BSKiQ+5K
ここに出てくる自称医者は
意見見てても、ほんっと信用できない。
マユツバもんだな
548川崎病専門医A ◆i.Qu1SoY :02/07/22 14:31 ID:spPlDe4l
>>544
同意。

>>545
他スレで、ということは、まだ医師の診断を受けてないみたいですね。
まずは小児科を受診されてください。
診断がついてから、今後の予後・治療の話が聞けると思いますよ。
正中頚嚢胞なら、炎症が落ち着き次第、
わたしなら積極的に摘出したいですね。

>>543
ホスピスや癌の鎮痛剤治療こそ、
本当の意味での医学の出番だと思っています。
549川崎病専門医A ◆i.Qu1SoY :02/07/22 14:33 ID:spPlDe4l
>>546
あ、すれちがいでした。
よかったですね。
550名無しの心子知らず:02/07/22 15:08 ID:tyFKHFLM
もうすぐ6ヶ月の、母乳のみで育っている子ですが、
1週間も便秘をしており、先ほど(午後6時頃)、唸りながら泣いていたので、
綿棒浣腸をしたら、激しく泣きました。
ドロッとしたウンチが少々出て、お風呂に入れましたが、その後再び激しく泣き、
今度は大量にウンチが出ました。
その後、授乳をしていたら、また泣いて少しウンチが出ましたが、
今回は、おむつの上に2〜3箇所、点々と血がついていました。
泣くのを繰り返すことと、血便ということで、腸重積かと思い、
急いで病院に行こうとしましたが、綿棒浣腸をしたこともあり、
それで切れてしまったのではないか、という気もします。
本に書いてあるように、顔が青白いこともないし、嘔吐もなく、
今は静かに寝ています(こちらアメリカは夜です)。
今夜様子を見てみて、何かあったらERに行きますが、
明日の朝まで何もない場合でも、一応病院に行った方がいいでしょうか。
どうぞよろしくお願いします。
551川崎病専門医A ◆i.Qu1SoY :02/07/22 15:19 ID:spPlDe4l
>>550
一週間も便秘というのは異常です。
状態が落ち着いていれば明日すぐにというわけでもないですが、
近いうちに一度受診された方がよいでしょう。
552名無しの心子知らず:02/07/22 15:20 ID:lFeOOQZE
うちの娘が1歳半の時に腸重積をやりました。
夜中に繰り返し泣いたので、私が腸重積を疑い夜間救急に連れて行きました。
そこで浣腸をしましたが、血便は出なかったので家に帰されました。
そのまま翌日昼過ぎまでなにも異常はなかったのに
夕方急に繰り返し泣きだしたので病院に行って再度浣腸。
そこではじめて血便が確認され、総合病院で処置しました。
そのときの便はケチャップが混ざったような感じでした。
娘も顔色は悪くなかったし、嘔吐も全くありませんでした。
脅すわけではありませんが、間があく場合もあるかも知れません。
一応注意されたほうがいいかと思います。
なんでもなければいいですね。
553名無しの心子知らず:02/07/22 15:34 ID:Ieaxtf+K
>川崎病専門医Aさん、>552さん
早速レスをいただき、どうもありがとうございました!
しっかり様子を見ていこうと思います。間があくかもしれないんですね。
何もない事を祈っていますが、ちょうど3日後に定期健診があるので、
その時に便秘についても聞いてみようと思います。
母乳は足りていると思いますが(かなり太っている)、
日本と違って、母乳以外の水分をとらないように言われており、
それに従いながらも、これでいいのかと思っていました。
554550:02/07/22 15:35 ID:Ieaxtf+K
↑これは550からでした。
555名無しの心子知らず:02/07/22 15:43 ID:gfAupCof
>>553
「とらないよう」ではなく、「とる必要はない」ですね。
556名無しの心子知らず:02/07/22 15:48 ID:K4UHrw02
産後40日ほどなんですが、一時治まりかけてた悪露が
ここ3日ほどで鮮血になり生理の4日目くらいの量に。
お宮参りと内祝いで出かけてたからなんですが、腰痛と
腹痛がでてきて、すごくだるい。
一応お医者さんに行ったほうがいいのかなあ・・・・。
557545:02/07/22 18:38 ID:OT0mXC35
>>548
嚢胞について、ご意見どうもありがとうございました。
近いうち小児科を受診しようと思います。
558546:02/07/22 22:17 ID:dG9z01CS
>川崎病専門医Aさん
すれ違いながらレスありがとうございました!
子供は37℃台に下がってみたり、
また38.5℃になったりと不安定です。
水分をたくさん取らせているためか
排尿が普段より多いのは(30分〜1時間毎)仕方がないのかな。
様子を見つつ、また相談させてください。
559名無しの心子知らず:02/07/22 23:49 ID:AdBDEMXj
>>547
かわいそうなヤツだね。
人の意見を聞けないやつ。
こんな親に育てられるこどもかわいそ。
病院ではDQNっていわれてるぞ、本人の前では知らぬ顔しててもね。
560川崎病専門医A ◆i.Qu1SoY :02/07/23 01:44 ID:0P9EP/JU
>>558=546=542
ちょっとピンと来たものがありましたので、再びレスします。
(1)繰り返す発熱、(2)尿の回数が多い。
これに加えて、もし(3)咳も鼻水もあまり出ない、のなら、
「尿路感染症」の可能性も考えなくてはなりません。
尿路感染症の場合、熱を繰り返すことがあります。
もちろん、普通の風邪でも(1)(2)(3)が見られることはよくありますが。

おしっこの検査をしてくれるところがあればいいですが。。。
561川崎病専門医A ◆i.Qu1SoY :02/07/23 01:50 ID:0P9EP/JU
>>556
専門外でよく分かりませんが、
念のため産婦人科受診をお勧めします。
562名無しの心子知らず:02/07/23 15:18 ID:abLz1SaK
すいません,くだらない質問と思われてしまいそうですが,
7さいの子が急に熱を出しました。38度ですが,食欲もあり元気です。
「夏風邪」と言われているものなのでしょうか?熱ぐらいは自力で治したことも
あるのですが,熱だけだからってバカにしてはいけないんですよね?
もう乳幼児ではないし,2.3日様子をみようか,すぐ行くべきなのか,
今回は迷っています。
ご意見よろしくおねがいします。



563名無しの心子知らず:02/07/23 15:28 ID:RZ7mOHU5
>>562
熱だけなら心配ありません。
他に嘔吐や咳はありますか?
7歳の子供の熱は99%が単なる風邪です。
心配なら小児科に連れて行けばよいと思います。
564562:02/07/23 15:46 ID:abLz1SaK
>>563さんありがとうございました。
嘔吐や咳はありません,今は冷やして眠っています。

小さい頃,しょっちゅう通院していた子なので
家で安静にして様子をみようかな?病院行こうかな?と迷っていました。

外に出して病院へ行って,待ち時間を過ごすより家で様子を
見ることにします。
565562:02/07/23 16:06 ID:abLz1SaK
あと,もうひとつお聞きしたいのですが・・・
市販の子供かぜぐすりの数々,あまり効いたためしはないのですが
ちょっとした症状の時の為に常備しておける薬があると
いいのになと思っています。
(アレルギーはないのですが,上の子は気管支が弱く,
下の子は「テオドール」を服用しています)

市販の薬について,先生や薬剤師さんに聞けば「これがいいですよ」
と教えて頂けるでしょうか?
それとも先生方にとって市販の薬はお話にならないのでしょうか?
何度もすいません。では失礼します。

566名無しの心子知らず:02/07/23 19:30 ID:JsZfDZ5k
子供(2歳)に上手に粉・顆粒薬を飲ませる方法、みなさんどうしてらっしゃいますか?
今までは、一緒にもらったシロップの薬と混ぜて、コップでのませるor子供用の野菜
フルーツジュースに混ぜていたら、大丈夫だったのだけど、今回頂いた
粉薬は苦くてダメです。

薬局で売っていてウィダーインゼリーみたいなパッケージの子供用の
ゼリー状のオブラートってふれ込みのものを買ってきたのですが、
全然ダメでした。 私も舐めてみたら、ゼリーの甘さと薬の苦さがバッチリ
両方わかってしまう・・・
567NG ◆x////NG. :02/07/23 19:50 ID:9nJ+9d3b
>>566
私はほんのチョットのお水(湿る程度)で団子にして
ほほの内側とか上あごに塗りましたけど。。。こんなの知ってますよね。。

あのゼリーのヤツは粉薬にかぶせようとすると、スルって逃げちゃって
ダメですね。
568名無しの心子知らず:02/07/23 20:52 ID:JsZfDZ5k
>566
知りませんでした(汗)
その方法なら、唾をはきださない限りは有効ですね。
その直後に水とか飲ませれば良いかな、やってみよう。

今日1日、そのオブラート代替ゼリー、ジュース、プリンと色々
試したので子供がすっかり疑心暗鬼になって、ジュースや水でさえ
あまり飲まなくて・・・(泣)
569アホ:02/07/23 21:16 ID:mAaMevLG
>>550
Nelson textbook of pediatricsより(小児科医は誰でも持っているが、しかし
誰もが読まない(笑。分厚すぎて読めない)教科書ね)

''Stool frequency is extremely variable in normal infants and may vary from
none to seven per day. Breast-fed infants may have frequent small, loose
stools early (transition stools) and then after 2-3 wk may have very
infrequent soft stools. It is possible for a nursing infant not to pass
any stool for 1-2 wk and then to have a normal soft bowel movement.''

「便の回数は正常の赤ちゃんでも非常に大きな差があり、1日に全く便をしない
児や1日に7回排便をする児もいる。母乳栄養児は、生後早期(移行便)は回数
の多い少量の下痢便で、その後2,3週経つと回数が少なくなって軟便となる。
ミルク栄養児は、1,2週間排便をしない可能性もあるが、その時も腸の運動は
正常な柔らかい動きをしている。」

自分の場合は、こう説明しています。
「赤ちゃんの排便は、生後1ヶ月までは1日数回、その後急に回数が少なくなり
数日に1回、長いと1週間に1回という赤ちゃんもまれではありません。教科書
では2週間くらい出ないこともあるとさえ書いています。これは、1ヶ月を過ぎ
ると赤ちゃんの肛門の働きが急激に発達して、またミルクはほとんどうんちになら
ないので、数日間貯めてから出すからです。だから、授乳期の便秘はそれがあたり
まえであって、あまり心配することはありません。

数日たまっていて、うんうんきばっているようなら綿棒で刺激してあげるとか
浣腸してやってもかまいません。離乳食がはじまるとまた排便の回数が増えてきます。

ただ、嘔吐しているとか(病的に)、お腹がぱんぱんに張っているとか、イチゴジャム
のような血便がでるとか、そういった症状を伴っていれば、病気による便秘と思われ
ますので、受診が必要です。」

母乳栄養児でも1週間くらい便秘する子はいますよ。
きばっているので、綿棒刺激は正しい判断です。それで大量の排便があったとの
ことなので、他に嘔吐や強い腹部の膨満がなければそれで終了です。
ちょっと血が混じるのは、特にそれがきれいな鮮血であれば肛門が切れている
と考えられます。

>川崎先生
「6日排便なければ明らかに異常」は言い過ぎですよ。
もっと勉強しましょうね(笑)
ま、きっとヒルシュのすごい症例を診てるから、そうなるんでしょうけど。


570川崎病専門医A ◆i.Qu1SoY :02/07/23 21:53 ID:GwTxQxZd
>>569
そのような一般論を550さんに言ってもしょうがないのではないでしょうか。
いや、ちょっと言いすぎました。
わたしのこれまでの書き込みをみてもわかるように、
わたしは原則として結論しか言わないようにしています。
その方が分かりやすいし、重大な病気の可能性もある、と脅すのも
診察もしていないのにしゃべりすぎだと思うからです。
550の書き込みをみて、>>569にかいてあるような生理的便秘が
とても想像できなかったので、あなたの言う通り、
ヒルシュのことが頭に浮かび、病院受診をお勧めしたわけです。

あなたは>>550のような主訴のひとにもそんな説明で済ませているのですか?
571川崎病専門医A ◆i.Qu1SoY :02/07/23 21:56 ID:GwTxQxZd
>>565
ちょっとした症状のときに薬を飲む必要はありませんよ、
と説明しています。
572アホ:02/07/23 22:00 ID:VzoxEA3M
>>570
私の説明

母乳栄養児でも1週間くらい便秘する子はいますよ。
きばっているので、綿棒刺激は正しい判断です。それで大量の排便があったとの
ことなので、他に嘔吐や強い腹部の膨満がなければそれで終了です。
ちょっと血が混じるのは、特にそれがきれいな鮮血であれば肛門が切れている
と考えられます。

以上です。
573572追加:02/07/23 22:05 ID:uNkqFZfV
顔色が悪いとか、元気がなくぐったりしているとか、哺乳不良があるなど
の全身状態が悪いときと、

嘔吐、腹部膨満、血便などの強い局所症状のあるときは、

受診が必要です。

経過を観てください。
574アホ:02/07/23 22:07 ID:uNkqFZfV
川崎先生は、550の患者に注腸造影しますか?
575名無しの心子知らず:02/07/23 22:14 ID:cK84etrM
>>566
どっかのスレで、苦い薬を味噌汁に混ぜたら飲んだ。
というのを見た事があります。
もう試したみたかな?無かったらやってみて下さい。
576川崎病専門医A ◆i.Qu1SoY :02/07/23 22:15 ID:GwTxQxZd
まぁ、小児科医も人間ですし、
小児科学会がすべての病気について
ガイドラインを出しているわけではないので、
いろんな意見があるのは当然でしょうね。

その意見の中から、親がどう判断するか、ということでしょう。
577川崎病専門医A ◆i.Qu1SoY :02/07/23 22:18 ID:GwTxQxZd
>>574
診察していないのでなんとも言えませんが、
おそらくヒルシュなどの説明もした上で経過を見ると思います。
578名無しの心子知らず:02/07/23 23:35 ID:pnURDrxP
>>565
市販の薬と、医者の処方薬に違いはありません。
特に日本で市販されている風邪薬は結構効果の強い咳止めや抗ヒスタミン剤が
はいっているため、十分すぎるくらい効きます。
単なる風邪なら市販薬で十分ではないでしょうか?
薬剤師にもピンからキリまでいるので、「これがいいですよ」を聞けるかどうか
わかりません。トンでもないのもいますので。
579565:02/07/23 23:53 ID:abLz1SaK
>>571さん,>>578さん親切に教えていただいてありがとうございます。
そうですか,市販の薬で治らずけっきょく病院ということがよくあったので
あまり信用していませんでした。
アレルギーがないとは言え,気管支が弱いので
やはり薬は選ばなきゃいけませんよね。
よく調べて,聞いて家の子に合いそうなものを選んでみます。

おかげ様で薬なしで今のところ熱が下がったようです。
580名無しの心子知らず:02/07/23 23:58 ID:pnURDrxP
>>579
あ、テオドールのような気管支拡張系の市販薬はほとんど無かったように思います。
それが必要なら医者の処方が必要です。
医者とよく相談して決めて下さい。
581川崎病専門医A ◆i.Qu1SoY :02/07/24 00:02 ID:ubOgcl3c
>>579
ただの風邪なら>>578の通り、病院でも市販でも治り方に違いはありません。
(薬を飲んでも飲まなくても自然に治っていくし、
 治らないときには飲んでも飲まなくても治らないです)

ただ、
ひどい細菌感染症と喘息については、市販の薬では不十分かと思われます。
ひどい細菌感染症には抗生剤が必須ですが、
抗生剤は医師の処方せんがないと売ってくれません。
喘息もしくは喘息様気管支炎なら、
気管支を広げる薬や炎症を抑える薬が効果的ですが、
市販の薬には、あまりそういうのは含まれていないからです。

ただの風邪か、そうでないかは小児科医の診察を受けてみると分かります。
上手な小児科医のかかりかたは、
ただの風邪なら、「薬は要りませんよね?」と言ってみること。
582川崎病専門医A ◆i.Qu1SoY :02/07/24 00:04 ID:ubOgcl3c
金もうけ主義の小児科医は、自分で風邪だと診断しているのに
やたらといろいろ薬を処方しようとします。

薬の処方を受けるときには、しつこくその薬が出される理由を
納得いくまで小児科医に聞いてくださいね。
583名無しの心子知らず:02/07/24 00:09 ID:D5xKXVEw
とても乾いたセキが1週間くらい続いていて、
その期間中に突発にもなったのですが、
突発が終わってもセキが治まりません。
小児科は凄く混んでて、また病気をもらってくるのもいやなので
いきつけの耳鼻咽喉科にかかろうと思うのですが
耳鼻咽喉科ってセキも看てもらえるものなんですか?
・・・電話で聞けばいいじゃん〜!!って言わないでくださいね。
584579:02/07/24 00:27 ID:toUE4wAZ
>>580さん,>>581さん
はい,分かりました。何度もありがとうございます。

上の子は以前風邪の症状が出るとすぐ気管支炎になっていました。
(3年前ザジテンを1年ぐらい飲みました)
下の子は現在も「テオドール」を月に一度処方して頂いています。
こんな感じなので前は行き過ぎなくらいとにかく病院へ行っていました。

最近,2人とも病院にかかる事が減ってきて喜んではいるのですが,
たとえば熱だけとかくしゃみ,鼻水だけで元気なとき
「市販のいい薬はないかな?」と思うことがあって相談しました。
現在のかかりつけの先生はその程度だと「大丈夫だな」って
なにもなしだったり「ホクナリンテープ」をとりあえずくださいます。
症状をよく見て判断して行きたいと思います。大変勉強になりました。
長くてすいません。



585川崎病専門医A ◆i.Qu1SoY :02/07/24 00:33 ID:ubOgcl3c
>>583
まずは小児科にかかってください。
必要があれば耳鼻科受診をすすめられます。

という本音はさておき、
耳鼻科で咳をみてくれるのは事実です。
586開業小児科医:02/07/24 08:34 ID:x/rpexYi
>川崎病専門医

咳を「みている」だけですよね。
咳の主訴になれてないから、鎮咳剤やまもりですね。
先生の趣旨に反するのでは?

ところで、
先生、金儲け主義ってのは決め付けすぎじゃ?
先生のような総合病院勤務の循環器専門医じゃわかってもらえないかもしれないけど、
小児科の開業医ではほんと、たくさんの子供があふれてるんですよ。
しかも、鼻、咳、っていう先生の言う薬の要らない子供たち。
やっぱり、あまり支障のない範囲で、ある程度親の納得も行くってことを考えると、
風邪薬を出す、出さないで議論していると現場は回って行きません。
医学的に病気の治癒を考えると咳止め・鼻どめはいらないかもしれないけど、
鼻が少なくなったら楽ですよね。
母親はやっぱりすこしでも楽にすごせることができないかってのも求めてると思うんです。
そのあたりもくみとる余裕があってもいいのでは?
もちろん、私は一応一通り説明して、(こってりとではないです)
親の希望にまかせるようにしています。
ただし、抗生物質と吐き気止めは別ですけどね。

ただ、あなたのいつもの丁寧な書きこみは尊敬の念をもって見ています。

>583
この時期小児科はすいてますよ〜。
うちだけ?一日40人くらいです。
電話ですいている曜日と時間を聞いてみれば?
大体自分がかかりやすい時間は他の患者もかかりやすくって、
混雑しているという状況じゃないですかね。
587名無しの心子知らず:02/07/24 13:54 ID:4nLFxU4g
3才の娘。左側の耳に耳垢がたまって、カチカチになっています。
ここまで固まるまでに何回か耳掃除を試みましたが、
痛がって掃除させてくれません。
耳鼻科でとってもらえるのでしょうか、。
また、その際痛みは伴いますか。
588566:02/07/24 14:56 ID:Fo6mziGx
>575
ありがとうございます。お団子というか固めようとおもったら、粉ではなく
顆粒ぽくてちっとも固まらず・・・とりあえずスプーンに全部のせて
バニラアイスをその上にのっけて、食べさせました。けど、2回目はもう
ダメかな、と思っていたところです。

味噌汁、早速ためしてみます。
589川崎病専門医A ◆i.Qu1SoY :02/07/24 15:56 ID:ubOgcl3c
>>586
金もうけ主義は言いすぎでした。すみません。

>>587
耳鼻科で上手にとってくれますよ。
痛みが伴わないように、あらかじめ耳あかをやわらかくしてから
とったりすることもあります。
590550:02/07/24 16:03 ID:88qoPi4I
>569さん、川崎病専門医Aさん、>552さん
先日は、便秘と腸重積に関して、レスをありがとうございました。
あれから2日たちましたが、幸い何もなくすごしています。
レスをいただいたおかげで、あの夜は落ち着いて過ごすことができました。
明日は小児科へ定期健診に行くので、便秘のことも聞いてみます。
ところで、生意気を言って申しわけありませんが、
「bowel movement」は、「ウンチ」そのものをさすことがあるようです。
特に、「soft」がついているので、そういうことじゃないかと思いました。
お気に障ったら、ごめんなさい。
591名無しの心子知らず:02/07/24 17:58 ID:BztEUa4/
川崎病専門医Aさんありがとうございます。
私自身が耳鼻科に苦手意識があってなかなか勇気が出ません。
耳鼻科の先生ってどうしてあんなに怖そうな人が多いんでしょうか。
子供が怖がらないか心配です。
592アホ569:02/07/24 20:36 ID:I3kKFd9z
>550さん
bowel movementを腸の動きととっても、うんちととってもどちらでも誤解なく
意味は理解できますね。

勉強になりました。ご指摘感謝いたします。
593名無しの心子知らず:02/07/25 09:52 ID:t2RNlFxk
>591
具体的になにが怖いのかがわかりませんが、(w
親が子供に「怖い怖い」と植え付ければ子供も当然怖がります。
言葉に出さなくても、子供は敏感に察知しますよ。

ここは親が怖いと思う気持ちをグッとがまんして
普通の小児科につれていくのと同じ態度でサッと連れて行けば?
子供相手には「小芝居」も必要です。
594550:02/07/25 16:35 ID:spYPP6VC
度々申しわけありません。今日、小児科に行って、便秘の事を相談してきました。
筋肉のトーンも低いため、念のために甲状腺の検査をすると言われました。
現在6ヶ月ですが、新生児のスクリーニングをしたはずなので、
先天性のものではない(か、スクリーニングでひっかからない程度だった)かと思います。
ネットで調べて見ましたが、症状に思い当たることがありました。
便秘の他に、臍ヘルニア、舌が大きい(いつも口から出ている)、手足が冷たい、
髪がまばら、小泉門開大です。
まだそう決まったわけではありませんが、目の前が真っ暗です。
何だか愚痴っているだけになってしまいましたが、一応ご報告させていただきます。
595ジョイ:02/07/25 21:54 ID:FOujDY7W
>594
甲状腺機能低下なら、内服での治療法がありますよ。
それと、マス・スクリーニングでひっかからなくても
以後の検査で機能低下がみつかることもあります。
596川崎病専門医A ◆i.Qu1SoY :02/07/26 00:42 ID:rc6ZO3vc
>>593
同意。
でも確かに耳鼻科って
額帯鏡とか頭に付けてますし、
機械類をいっぱい並べてますから、なんか恐いですよね(w
見た目、小児科医より医者っぽくてちょっとうらやましい面もありますが。
597川崎病専門医A ◆i.Qu1SoY :02/07/26 00:45 ID:rc6ZO3vc
>>594
ご心配ですね。
まずは血液検査の結果を待ちましょう。
もしそうでも、595さんの言う通り、飲み薬がありますから
そんなに心配されなくてもいいですよ。
598名無しの心子知らず:02/07/26 01:39 ID:kwGFx2eJ
以前溶連菌のその後の合併症の検査の為、
溶連菌発症から2週間後に尿検査をしたら蛋白が±でていて再検査になりました、と
書いていた者です。(6歳・男の子)
今日再検査をしましたら、またまた蛋白が±・・・。ブルーです。
正確には15mg/dlで、医師には1回目と同じ数値で悪くなってる訳じゃないから
今すぐどうこうなるものじゃない、と言われ次回は3ヵ月後です。
血縁者にも腎臓が悪い者が多く、心配でなりません。
このまま開業医で診察を受けていていいものなのでしょうか?
総合病院で小児の腎臓病の医師に診てもらうべきなのでしょうか?
また、今回の尿検査の結果は溶連菌によるものの可能性が高いのか、
別物なのか、
どなたかアドバイスいただける方がいらっしゃいましたらお願い致します。
599名無しの心子知らず:02/07/26 02:00 ID:kY/g6Mg2
>>598
私は腎臓専門でないけど、開業医のままでいいとおもいますよ。
±って異常に入らないことがおおいですし、仮に大きな病院に行っても
やることは同じはずです。つまり定期的な検尿だけ。
ようれん菌後なのに潜血はないのですね?
遺伝性の腎臓病はあるにはあるのですが、もしそうなら医者からその可能性
を説明されているはずです。心配ならその親戚に聞いてみたら?
600558:02/07/26 11:59 ID:IfX9glDN
>>558=546=542です遅レスでスミマセン。

>川崎病専門医Aさま
レスありがとうございました!!
なるほど、尿路感染症も考えられるのですね。わかりました。
娘は2日ほど前から熱が下がり、下がったと同時に頻尿もなくなり
通常のリズム?に戻りました。
本人に排尿時に痛みがあるか聞いてみましたが(何度も出していた時)
痛みはなかったようです。
いろんな発熱のカタチがあることがわかり、今後の参考にします。
いつも丁寧に教えてくださってありがとうございました!!
601アホ:02/07/26 12:13 ID:S0mENrS2
>>550
その後の経過を診て、やはり実際診療しない上での親からの情報のみで
判断する怖さを実感しています。

やはり、掲示板では「絶対大丈夫」とは、口が裂けてもいえないですね。

甲状腺機能低下症は、スクリーニングでひっかからないとすれば、軽症
あるいは後天性(乳児期発症の
602アホ:02/07/26 12:14 ID:S0mENrS2
あれ、送信しちゃった。
(乳児期発症の橋本病)とか可能性がありますが、甲状腺ホルモン剤で
治療できます。
603名無しの心子知らず:02/07/26 12:34 ID:mZ/5aYPS
>>601
別にいいよ。ここで答えるのは一般的なことだから、あまり特殊な
事に関しては答える必要もない。
「熱が出ています」といえば、「白血病も考えなくては」なんていわないでしょ?
604アホ:02/07/26 17:35 ID:S0mENrS2
>>603
たしかに特殊といえば特殊だよな。
スクリーニング検査でひっかからない先天性甲状腺機能低下症なんて、20年で
10例あったかどうかくらいですもんね。
605550=594:02/07/27 07:57 ID:3CjTcVUH
>595ジョイさん、>597川崎病専門医Aさん、>601=602アホさん
アドバイス、どうもありがとうございます。
予防接種を3本も受け、ここ2日は熱を出していましたが、
今日、やっと血液検査に行ってきました。週末に入ってしまったので、
来週開けに結果がわかると思います。
みなさまにはお世話になったので、結果がわかったら、報告させていただきます。
ネットで限られた情報なのにもかかわらず、その時点でベストなお返事をくださる皆さんに、
心から感謝しています。
606名無しの心子知らず:02/07/28 16:03 ID:KZ+LLGB3
2歳3ヶ月の子どもなのですが、4日間38度台の熱が下がりません。
平熱は36度5分くらいです。
しかし、熱がある他は元気で遊ぶのも普通だし、食欲も普段と変わりません。
便秘もないし、耳にも異常は見えない、尿もちゃんと出ている・・・・
なのに、熱が下がらないのです。
熱が出た次の日に小児科にかかったのですが、特に何も言われず薬を出されただけでした。
その薬を飲んでも下がっていませんが。

明日、別の小児科にかかってみますが、出ている熱が高めで4日間も出続けているので
非常に心配です。
何なのでしょうか・・・・・ただの夏風邪なのでしょうか?
607名無しの心子知らず:02/07/28 16:16 ID:7D/g4mHS
>606
心配ですね。
うちも同じ症状でした。5日目の朝下がりました。1歳3ヶ月です。
仕事に出たら職場の人の小学生と中学生のこどもさんも、
熱だけで他に症状なく、3日と2日休んだそうです。
今流行っているのかも知れませんね。
こんなレスでも気休めにはなるかしら?
素人なのでsageときます。
608名無しの心子知らず:02/07/28 16:39 ID:Wfu1FzsZ
>606
うちの娘9ヶ月も7月初めに似たような症状で
熱が下がりませんでしたね。
抗生剤だしてもらってようやく、熱下がったんですよね・・・
609川崎病専門医A ◆i.Qu1SoY :02/07/28 19:58 ID:tePA/LP+
>>606
この時期の風邪は割と長引く傾向にあります。
わたしなら、4日目の発熱に突入した方には血液検査をしてみますね。
あと症状によっては他の検査をすることもあります。
それでやっぱり風邪だと診断がついたら、
抗生剤は出さずに様子を見て、自然によくなっています。

風邪には抗生剤は効果ありません。
もちろん細菌性の熱と診断ついたときには、
抗生剤を使います。
610名無しの心子知らず:02/07/29 01:07 ID:vMuZeJgq
お薦めHPです。ご参考までに。

http://www.10man-doc.co.jp/topics/wdr2.html
611名無しの心子知らず:02/07/29 08:17 ID:Jjymv3oP
うちの子も今日で6日目の発熱になります。
水曜日に発熱して木曜日内科・小児科へ(スマン)。
扁桃腺との診断で抗生物質もらうも下がらず、土曜日に小児科へ。
やはり扁桃腺との診断でしたが、熱4日めということと日曜日をはさむから、ということで、
採血などしてくれました。
CRPが6.8、白血球が16000でバイキンが入ったような値ですね、ということでしたが、
ひょっとして、(?)ってことで、ノドを綿棒でこすって検査したら、
「アデノウイルス」
っていうウイルスの感染症でした。ウイルスのくせして血液検査が悪いんですって。
で、結局抗生物質もやめて様子みようってことになりました。
元気いっぱいですけど、やっぱり今日も小児科に行ってきます。
(発熱7日くらいするかもしれないってことですけど、念のため。)
612名無しの心子知らず:02/07/29 12:17 ID:WdLQsiyv
もうすぐ9ヶ月の息子です。

27・28日と家族旅行に行ってたのですが、
そのとき一緒に行っていた義妹の5歳の男の子が
今日病院に行ったところ水疱瘡でした。。。。
旅行に行く1・2日前くらいから顔にブツブツが出ていたらしく、
とびひだと思い込んで、そのまま旅行に行ったのですが
でも、だんだんとブツブツが身体にも出てきて、
帰りの車の中では熱が38.8くらい出ていました。
もともとはしゃいだりしたら、すぐ熱が出る子だから
親もとびひだと思ったみたいです。
部屋は違いましたが、やはりうつってるでしょうか?
もしうつってるとしたらどれくらいで症状が出てくるのでしょうか?
私は水疱瘡になってないのですが、大人にもうつりますでしょうか?
613名無しの心子知らず:02/07/29 12:22 ID:j0XWc+HW
>>612
水痘の感染力は強力ですから、うつっている可能性が高いと思います。
大人の水痘、乳児の水痘は抗ウィルス剤の適応になることが多いです。
とりあえず小児科に相談してください。
614名無しの心子知らず:02/07/29 12:30 ID:bpAQFjXx
>>612
変な質問…
うつるの嫌だからって、今更、親子で予防接種しても
既に遅いのではないかと思われ
615名無しの心子知らず:02/07/29 12:41 ID:TdX+mKYf
>>612さん
家の子が10ヶ月くらいの時、法事で一日じゅう
一緒に遊んでいた親戚の子が、
次の日かな?水痘だったのが判ったってことがありました。
当日は、お腹にぷつぷつが数個あるなという程度だったらしい。
あせって医師に相談しましたが、潜伏期間は2週間で
ガンマグロブリンで予防できるけれど、
今はいい薬があるからもしかかっても大丈夫ですよ
と言われましたのでガンマ〜はやりませんでした。
でも、結局うちの子、不思議とうつらなかったんですよ。
あと、同僚が水疱瘡になってしばらく休んだことがありますが
やっぱり、大人がかかるとかなりヘビーみたいです。
お医者様に相談されることをおすすめします。
616名無しの心子知らず:02/07/29 19:32 ID:AFc4DakJ
よろしくお願いします。

3歳半の女の子ですが、排尿時に「イタイ」と訴えます。
以前からたまに言っていたんですが…
私が紙でふいてやる時に、ちょっと股の中まで水気を押えようとすると
「イタイ!」と半泣きになることも。
最近はパンツに汚れがついてきます。

尿路感染なんでしょうか?
見た目にはそんな赤くなってるとかはなさそうなんですが…

頻尿ではありません。夏のせいか、逆に回数が少ないくらいです。
関係ないかもしれませんが、ここ2週くらいの間に2回ほど
発熱もありました。

こういう場合やはり小児科でOKでしょうか。
アドバイスできましたらお願いいたします。
617川崎病専門医A ◆i.Qu1SoY :02/07/29 21:00 ID:zAC5Qpvy
>>616
尿路感染かもですね。
小児科でよいと思いますよ。
618名無しの心子知らず:02/07/29 22:43 ID:1JCbc6VH
>>606の2歳3ヶ月で38度台の熱が4日間下がらない、と相談したものです。

今日、発熱した次の日とは別の小児科に行ったところ
「暑さのせいで体温調節がおかしくなったのでしょう」と言われただけで
何の検査もしてもらえず(聴診器と、お口あーんして喉をちらっとみただけ)
薬も出されませんでした。
見た目は本当に元気いっぱいなのですが
>>609の川崎先生や>>611さんの話を読んで、とても不安になっています。

今も熱は下がらず38度2分。咳も出始めてしまいました。
こんなに熱が続いたのが初めてですし、出ている熱が高めなのが気懸かりです。
別の病院で「心配なので検査して下さい」とこちらから言った方がいいのでしょうか。
本当に「暑さによる体温調節の狂い」だけで、これだけの熱が続くことって
あるのでしょうか・・・・・。

ご意見よろしくお願いします。
619名無しの心子知らず:02/07/29 23:37 ID:4anrDxjO
ただのNsで医者ではありませんが・・・
>>618
心配なら再度受診したほうがいいと思います。検査してほしければ、検査希望、と。
そこの病院に不信があれば病院も変えればいいと思います。
医者との信頼関係は大事だと思うからです。
ほんとに大丈夫かな?と思ったら納得いくまで聞いてみたらどうでしょう?
医者だって100%大丈夫という診断はできません。
薬を出さなかったのは、必要ないと判断されたからではないでしょうか?
医者は医学の専門家ですが、その子の育児の専門家はあなたです。
母のカン、というものもあると思います。
子供が大事だからこそ、心配なんですよね。

ちなみにもし私の子供なら、機嫌・食欲・排泄物がどうか、を重要視します。
もちろん、熱も大事ですが。
でもどうかな?不安だな?と思ったら受診します。
素人判断は危険だと思うからです。
620名無しの心子知らず:02/07/29 23:41 ID:touMb8ux
>>618
>「暑さのせいで体温調節がおかしくなったのでしょう」と言われただけで

これだけでこの医者に行くべきではないとわかります。人間は恒温動物です。
もし体温調節がおかしいのであれば、熱中症です。大変なことです。
621川崎病専門医A ◆i.Qu1SoY :02/07/29 23:44 ID:zAC5Qpvy
>>618
診察していないだけに、わたしも心配です。
暑さのせいだけとはとても思えません。

この時期流行る長引く熱の多くはウイルス感染症で、
薬を飲まなくても治るものですが、
わたしなら念のために検査くらいはしますよ。

というか検査しないといくらなんでもウイルス性が細菌性か
わかりません。

いい小児科医に出会えるといいですね。
622611:02/07/29 23:50 ID:3HGxIW7o
医者にいってきました。
ノドは少しまだ赤いけど膿はとれてきているということ。
もうすこし抗生物質なしで頑張って見ませんか?ってことだったので、
そのまま帰ってきました。元気だし。
昼からみるみる解熱して、もう今も36.4℃です。

もし心配だったらもう一度受診してじっくり話し合ってはどうでしょうか?
込んでる時間帯を避ければ案外話しを聞いてくれると思います。
ただ、うちのDr.のいうには、熱が3日以上続き原因がはっきりしない場合は
最低胸の聴診、お腹の触診、口を見る、耳をみる、尿をみる、は必要とか。
口をあーん、聴診器ポンポンで体温調節云々だったら、他の小児科をあたるのも一つかと。
623名無しの心子知らず:02/07/30 05:47 ID:g0dfWyKH
>>606=>>618です。
>619さん、>620さん、>611さん、川崎先生
ご助言、ありがとうございます。
今朝一番で違う小児科に行こうと思います。
624名無しの心子知らず:02/07/30 22:07 ID:l33lryo5
もうすぐ10ヶ月の娘ですが、今日38度の熱を出して、
顔やお腹に赤い湿疹が出ました。

小児科で受診した所、「風邪でしょう」と言われました。
風邪で湿疹が出たりするものなのでしょうか?
かなり沢山出ているので、心配しています。
痒がったりはしていません。
ちなみに突発も済ませました。

同じ様な症状になられた方、いらっしゃいますか?


625名無しの心子知らず:02/07/30 22:21 ID:Mp2sn4e5
>624
あせもが、赤い湿疹のように見えてるのかもしれませんよ〜
626川崎病専門医A ◆i.Qu1SoY :02/07/30 22:38 ID:A41CjZxD
>>624
一目、突発くさいですね。
けど突発は熱が下がると同時に発疹が出てきます。
熱はもう下がりましたか?

それと夏に流行る風邪は割と赤いブツブツが出ることが多いです。
とくに小児の場合は。

診てないのでそれくらいしか言えません。
627624:02/07/30 23:00 ID:l33lryo5
レスありがとうございます。

>625
私も最初はあせもかな?と思っていたのですが、
ほっぺたや腕にも出ているし、ちょっと違うような気がするのです。

>626
突発は済ませました。熱は少し高くなった様に思われます。
風邪で湿疹が出ることもあるんですね?
あまり聞いたことがなかったので、気になっていたのです…。

一応受診はしましたので、とりあえず様子を見るしかないのかもしれませんね…。
628JK:02/07/31 12:08 ID:M/lch0zj
Aさん!見つけました!!

こちらでも一生懸命がんばっておられるようですね。
感心いたします。
また、あちらにもお暇でしたら(お忙しいでしょうが)
お立ち寄りください。お待ちしています。

余談ですが、、

紙おむつを常時使用している乳幼児に、
恥丘の部分にお肉がついて、ちんこのほうに(わかりやすく
男の子)お肉が盛って、ちんこがお肉に埋もれてみえるような
事ないですか?
うちのまわりの男の子で紙おむつのみで、みなそういう感じです。
一人は、中学生になりましたが、以前、太ってないのに、
ちんこの上のお肉で、ちんこが小さく見えます。
包茎かも、、と診断されたようです。が、布おむつ使用では
そういった例を見ません。紙おむつでは股関節脱臼が云々言われますが。
あと、海外で赤ちゃんを布でぐるぐる巻きますが、これは股関節脱臼に
関してどうなんでしょう?
629名無しの心子知らず:02/07/31 12:55 ID:bG9JAj3F
>628
うちは、紙おむつだったけど、そういう風に見えたことはないな… >ちんこ。
630名無しの心子知らず:02/07/31 18:24 ID:/hZ/xg2O
子供にアタマジラミ発見。
スミスリンシャンプーが高いのに驚いた。

3日後、また使わねば。
髪についてる虫卵&殻がなかなかしぶとくて困ります。鬱だ。
631名無しの心子知らず:02/07/31 22:13 ID:XByx0eHs
>>630
うちの保育所でも頭しらみがはやっているとお手紙が来ています。
毎日洗髪していてもなるものなのですか?
630さんのお子さんはそうだったか聞きたいです。
632名無しの心子知らず:02/07/31 22:15 ID:3XRUvssi
>631
毎日洗髪していてもなります。
髪を清潔にしてるしてないかは全く関係ありません。
幼稚園や保育園で一緒にじゃれあって遊んでいたりしたらすぐうつります。
私も元幼稚園教員ですが、子供をおんぶしたらしっかりうつされました。
633名無しの心子知らず:02/07/31 22:17 ID:RhyxikeN
8ヶ月で高熱を出したので小児科に行ったら突発との診断。
1日半で熱は下がり、今は寝てますが湿疹が出てこない。
ただの風邪だったのかな?薬もらって飲んでたけど
あってたんだろうか。心配です。
突発の湿疹って後になっても出るものですかね?
熱が下がるのも早すぎる気がしますが…。
634名無しの心子知らず:02/07/31 22:18 ID:qO1unCWl
うちも去年頭しらみにやられました。
>髪を清潔にしてるしてないかは全く関係ありません
そのとおり。
子供が学校でうつされて、私は子供からうつされました。
とにかく治るまで
スミスリンシャンプー(高いよね)&シャンプーについていた櫛で
髪にしがみついている卵を落とす。
タオル類は別に洗う、等徹底してやらないと・・・
がんがれ。

635名無しの心子知らず:02/07/31 22:19 ID:3XRUvssi
うちの子(7ヶ月)も今突発(たぶん)3日目。
今朝、一旦熱下がったよ。ちょっとしたブツブツも出ました。
でも、また上がった。ブツブツはあせもかもしれない。
また熱、上がるかもしれませんよ。薬で熱が下がってるのかも?
636名無しの心子知らず:02/07/31 22:54 ID:RL2xjLsP
>>633,>>365
『突発性発疹』は、必ずしも思いきりどばーっと
発疹が出るとは限りません。
うちの長女は、ほとんど発疹と分からないような
微かなもので、小児科医に
「これ、これがそう」と言われても「はぁ!?これが!?」ってな
くらい分かりませんでした。あせもより分からない。
更に次女は、二回やりました。一回は発熱激し、発疹ちょっと。
二回目は発熱なし、発疹それなりに発生。
体質や個人差もありますから、本にあるような発疹が見られないからと言って
焦ることはないと医者に言われました。
大丈夫だよ、きっと!
637名無しの心子知らず:02/07/31 22:55 ID:RL2xjLsP
こめん、>>635の間違い。大丈夫じゃないのは私かよ……。
638川崎病専門医A ◆i.Qu1SoY :02/08/01 00:51 ID:yHsu9TqL
>>628
ども。あちこちに来られてますね(w
紙おむつと布おむつとお肉盛りの関係は知りません。どうなんでしょうね。
海外のぐるぐる巻きの赤ちゃんも股関節脱臼との関連は知りません。
役立たずですみません(汗
639川崎病専門医A ◆i.Qu1SoY :02/08/01 01:01 ID:yHsu9TqL
>>630
アタマジラミはしつこいですからね。
根気よくシャンプーしましょう。

>>633
突発性発疹の診断は、発疹が出る前は難しいです。
はしかと違って、口の中の所見がはっきりしないことが多いですから。
突発性発疹はHHV6またはHHV7というウイルスが原因ですが、
熱だけで発疹がでないことはよくあります。
感染しても熱が出ないことすらよくあります。
そういう場合は、
同じHHV6またはHHV7感染症でも突発性発疹とはいいません。
これが、はしかと違って、
全ての赤ちゃんが突発性発疹にかかるわけではない理由です。

口の中の所見と症状などから、突発性発疹、と思っても、
わたしは上記の理由で「突発性発疹」と断定することは避けています。
少なくともウイルス感染ということはわかったわけで、その場合は
多くの場合は対症療法のみで(つまり薬を飲まなくても)治っていきます。
640名無しの心子知らず:02/08/01 03:40 ID:yMKaCVeo
先日、腸重積、便秘、甲状腺について相談させていただきました。
甲状腺の血液検査の結果は、「ノーマル」と言われ、
とりあえず、ほっとしました。
このスレのみなさんには感謝しています。どうもありがとうございました!
641名無しの心子知らず:02/08/01 08:13 ID:cenObiEN
>>640
よかったね。私もホッとしました。
642名無しの心子知らず:02/08/01 13:44 ID:SDcgJPLR
とびひについての質問です。
今流行っているらしいのですが、うちの子もかかりました。
お医者様に聞いた所、プールはいけないとのことでしたが
これは何故なのでしょう?他の人に移るからでしょうか?
それとも自身の症状が酷くなる可能性があるからでしょうか?

もとより、人に移すのは嫌なので、プールは勿論
外出もなるべく控えています。
そのせいか、子供もストレスが溜まっているようです。
自分が酷くならなければ庭でビニールプールでも
してやりたいのですが…。
アドバイスをお願いします。
643名無しの心子知らず:02/08/01 14:15 ID:YUNz4kjS
>>642
とびひはうつります。あまり不潔な風呂などにはいると悪化することもありますが
シャワー程度なら大丈夫です。
外出するくらいならいいのではないでしょうか?うつすのがいやならあまり子供に
近づかないほうがいいかも。大きな子供なら免疫を持っているからうつりません。
644名無しの心子知らず:02/08/01 15:11 ID:2FyOrhd+
>他の人に移るからでしょうか?
火事で飛び火するみたいに
ポンポン簡単にうつるから
とびひって言うんだよ・・
645633:02/08/01 15:11 ID:wh4SxslM
突発について質問した633です。レス下さった方、ありがとうございました。
635さんの言うとおり、半日たってまた熱が上がってきました。
最初に出た39〜40度よりは低いですが、38度代キープ中です。
でも機嫌がいいので助かってます。
生まれて初めて熱出したので動転してました。
ありがとうございました。
646642:02/08/02 00:49 ID:UPCVZQCg
皆さんありがとうございました。
外出くらいはOKにして、気長に治るのを待つことにします。
647JK:02/08/02 01:08 ID:BrDKP7Wh
Aさん、レスありがとうございます。

そっか、ちんこのお肉は気のせいか。。
648名無しの心子知らず:02/08/02 01:52 ID:DWmm5fTK
どなたか遺糞症について御存じのかたはいませんか。
うちの子はもともと便秘がちだったのですが
最近パンツにうんちをもらすようになり、小児科に行った所
ストレスからくるものではないかと言われました。
子供の精神面を見てくれる病院が近所になくて困っています。
649名無しの心子知らず:02/08/02 02:07 ID:yRsRI5Qy
>>648
東京や大阪なら、児童の精神的な状態について詳しい医者はいますが
他は知りません。
まず市民病院クラスの小児科にかかり、質問してみればよいと思います。
その際、専門の医者にかかりたい、と言う希望をはっきりと医者に告げて下さい。
市民病院クラスなら、大学の医局から医者が派遣されているのでその大学関連の
専門の医者を紹介してくれると思います。

650648:02/08/02 02:27 ID:4t282VvE
649さん、レスありがとうございます。
大きい病院に言って質問してみます。
ちなみに今は文京区に住んでいますがもうすぐ世田谷区に引越しします。
651名無しの心子知らず:02/08/02 02:38 ID:yRsRI5Qy
>>650
東京なら、いくらでも専門の医者がいるでしょうね。
652名無しの心子知らず:02/08/02 03:06 ID:8pSxPDjz
>>606で熱が4日間下がらないと質問した者です。

総合病院に行き、耳鼻咽喉科やレントゲンをまわった結果、気管支炎だと分かりました。
血液検査は異常なし。
暴れまくり大騒ぎしつつ点滴してきました。
ふう。熱も下がってきたし1週間ぶりにほっとできました。

ここで相談しなかったら、「おかしいな・・・変だな・・・」と思いながら
いつもの小児科に行き続け、もっと大変なことになっていたかもしれない。
相談にのっていただいた方々、感謝しております。ありがとうございました。
653名無しの心子知らず:02/08/02 04:17 ID:/BsPwkJs
それって、総合病院に行かなくても治っていたのでは。
654名無しの心子知らず:02/08/02 12:43 ID:fTuvgmOp
うん、そうだね。
普通の夏カゼだよね。
夏カゼって4日〜6日高熱が続くのが普通。
初診の小児科医の判断に誤りは無いと思われ。

食欲もあるなら軽症の方。
点滴も必要あるのか?
暴れるくらいなら必要ない体力があるんだろ?
容易に点滴を、こういう場合にも打つのは問題では?

こういうので、”点滴万能信者”が出来るのは怖いね
いるんだ、夜中に「テンテキ!テンテキ!」って駆け込むDQN....
655名無しの心子知らず:02/08/02 13:15 ID:qD4tSB6W
そうは言っても子供の事となると心配で仕方ないもの。
自分の事だったら我慢して寝て治しちゃったるするんだけどね。
気持ちは分かるよ。
656名無しの心子知らず:02/08/02 13:53 ID:yRsRI5Qy
典型的な
「前医が悪くて後医が名医」パターンですね。
小児科医が、いかに説明するだけの医者か、ということがよくわかる。
657名無しの心子知らず:02/08/02 19:56 ID:+qVUIqtl
今日病院で鼻水に「はいえんきゅうきん」があると言われました。
どのような字ですか?肺炎○菌…
658名無しの心子知らず:02/08/02 19:58 ID:mSXA2+QX
肺炎球菌
659名無しの心子知らず:02/08/02 20:20 ID:+qVUIqtl
658サンありがとう。
早速調べます。肺炎だけだとヒット多すぎて…。
660名無しの心子知らず:02/08/05 13:17 ID:Jqh7BJif
この頃ベイベのお尻の割れ目の上あたりから湿疹。
日に日に繁殖し今はひろーく白い湿疹と赤いお尻になってる。
病院ではカビ防止の薬もらったけど…カビなのですか?
なぜにそんな所のみカビになるんだろう…。
661名無しの心子知らず:02/08/05 13:24 ID:xF/jiK5g
皮膚にもカビが出来るよ。
それも赤ちゃんだけじゃなく、大人にもね。
うちの弟(26歳)が夏になると、首筋にカビが出来る。
オシリだけじなく、どこにでも出来るんじゃないの?
662名無しの心子知らず:02/08/05 13:25 ID:uSq3eTvH
>660
オムツをつけてる乳幼児では
カンジダがおむつかぶれの原因になります。
カンジダはおとなが膣炎になると猛烈にアソコが痒くなることで有名なカビの一種。

ステロイド剤や普通のオムツかぶれの薬では良くならないので
普通のオムツかぶれの治療をしてもなかなか治らない場合は
カンジダが疑われるのでつ。
663名無しの心子知らず:02/08/05 16:29 ID:VfhGQXis
乳児が風邪で病院へ行くタイミング、はどのあたりなんでしょうか?
初めての本格的な風邪で、カンがつかめず迷っています。

今5ヶ月半の子供が、数日前から時々せきをしていたのですが
よくあることだし、と様子を見ていたら
二日前あたりからせきの回数も増え、くしゃみの後大量の鼻水…といった
典型的な風邪状態になりました。
昨日からはごろごろ痰がからんだせきになり、咳き込み始めると
ぜろぜろ言ってかなり苦しそうです…
眠っている時もいびきのように聞こえ、昼寝でも夜中でも
咳き込んで飛び起きる時があり、何かの拍子で呼吸困難にならないかと心配です。
(まだ痰を自分で出せないのですが、するとこの痰はどうすればいいのでしょう?)
熱はありません。

ただ、くしゃみ&鼻水はかなり落ち着き、せきの「回数」自体は減っているため
夫や母は「治りつつあるのでは?暑いし、病院行って悪くなったり
違う病気もらってくる方が怖いよ」と言います。
確かにもうすぐ6ヶ月ということで、それもそうかと思うのですが…
熱がないなら病院へ行かずとも自然に治るのか、とにかく病院で判断してもらうか、迷っています。
664名無しの心子知らず:02/08/05 16:58 ID:W6njFdZ3
>>663

文章からだけの判断になりますが、
赤ちゃんの機嫌が良くてよく飲んでいるのなら、医者に連れて行く
必要はないでしょう。
くしゃみや鼻水がかわいそうなら、市販の薬をのませればよいと思います。
「夫や母」はなかなかよくわかっておられますね。小児科に行くとたいてい
何かうつされます。

症状が長く続く、飲みが悪い、などの症状が出てきたら、はじめて
小児科にかかればよいとおもいます。
665名無しの心子知らず:02/08/05 17:28 ID:nKq7jNWX
病気?じゃないけど
ちょっと気になったの見つけたんで・・・
茶髪妊婦は悪影響??

http://choco.2ch.net/test/read.cgi/body/1028524481/
666名無しの心子知らず:02/08/05 17:34 ID:GAR+FrRV
>>663
私だったらもうとっくに連れて行ってる。
小児科に電話して空いていそうな時間帯を聞くけど。
私自身喉が弱くて
夜咳き込む事がおおいのですが
かなりつらいです。

ただ、もうすでに長引いてるようだし、
今から行ってもムダかもね。
667名無しの心子知らず:02/08/05 18:26 ID:xt2hcFkB
2歳1ヶ月の子供が高熱を出し、病院でヘルパンギーナとの診断を受けました。
熱が下がり始めた頃からほぼ全身にひどいあせも?が出てきました。
普段からあせもは出やすいほうですが、今回は特に顔のブツブツがひどく、
姑から「はしかか何かじゃないのか?」と言われました。(予防接種は受けています)
風疹の予防注射も済んでいます。
それも2日ほどで引いてきたのですが、あせも以外の症状はありえますか?
普段でもすごく暑い日、汗をたくさんかいた日が2日くらい続くとその翌日くらいから
あせもがバーッと出てくるので、私自身はあせもで納得がいっているのですが
ジジババが納得していないようなのです。
668名無しの心子知らず:02/08/05 19:51 ID:oNEMnSnE
>>663
>昨日からはごろごろ痰がからんだせきになり、咳き込み始めると
ぜろぜろ言ってかなり苦しそうです…
ってことならやっぱり受診したほうがいいと思いますね。
667 さんのいうように、すいてる時間を聞くのがいいと思いますよ。
連れて行かないなら行かないで、どうせ、
「早く連れて行かないから…」ってことになりますよ。
(うちの体験です。)
669名無しの心子知らず:02/08/06 00:23 ID:I3Hl65Nx
>>667
夏風邪には発疹がでるものが多いです。汗疹かもしれませんが、
熱が下がって元気なら特に心配ないはず。
670663:02/08/06 01:52 ID:KC2HmHoI
>664、666、668さん、レスありがとうございます。

そうですね…
今まで逆に、ささいなこと(へその緒が取れないとか軽い便秘とか)で
すぐ病院に駆けつけて、看護婦さんに
「言っちゃ何だけど、こんな風邪流行ってるときにこれ位で来ない方がいいよ」
と言われた経歴があるものだから。
(実際、二度ほど風邪らしきものを拾ってきてしまい…
 そのときは免疫が効いてたのか、軽いセキ程度でいつのまにか治まった。
 でもダンナ等に「だから簡単に行くもんじゃないんだ」と言われて)

そんな感じで、今回も、熱も無いし前と同じような咳だから
このまま治まるかな、気軽に行かない方がいいか、と判断が鈍ってしまいました。
でも今はもう免疫も薄いし、状況が違ってますものね…

>664さんの言うとおり、機嫌も元気もけっこう良くてミルクも普通に
飲んでいるのですが、今も眠りながら咳をしていて、このまま落ち着くか
心配になってきました。
大事じゃないならそれにこしたことはない…ということで
明日の朝の様子を見たのち、病院に行ってこようかと思います。
ありがとうございました。
671名無しの心子知らず:02/08/06 06:55 ID:/j526FsE
>看護婦さんに
「言っちゃ何だけど、こんな風邪流行ってるときにこれ位で来ない方がいいよ」
と言われた経歴があるものだから。

うーん。。。これは看護婦さんの言い方にも問題あるかなぁと
個人的には思います。
だって初めての育児だし、心配なものは心配だよね。

そんな私も生後一ヶ月で風邪を拾ってきてしまった事がある。
鼻が詰まってすごくかわいそうだった。
耳鼻科に通ったけど。
672667:02/08/06 08:18 ID:DjkcBb3/
669さん、レスありがとうございます。
私自身は納得しているのに、旦那・舅・姑にキチッと説明できなくて
ストレスになっていました。
ヘルパンギーナで3日ほど高熱が続くと言ってるのに、「病院行ったのに
まだ熱が下がらないの?」と姑が毎日電話してきたり「高熱だと脳がおかしく
なることがあるよ」と旦那に言われたりでうざかったです…
愚痴ってスマソ
おかげさまで子供は回復しました。ありがとうございました。
673名無しの心子知らず:02/08/06 08:32 ID:/j526FsE
>「高熱だと脳がおかしく
なることがあるよ」と旦那に言われたりでうざかったです…

旦那、ヤヴァイね(ワラ
髄膜炎等「高熱が出る病気」で脳に障害が出ることがあっても
高熱で脳に障害が出ることは無い。

674名無しの心子知らず:02/08/06 12:00 ID:yPOrW3zI
>673
禿同
まだこんなこといってるヤシいるのね。
て、うちの旦那もだけどw
675小児科Ns:02/08/06 18:56 ID:O4Ual8tt
>>672
いやいや、それが大方の考えでしょう。
必ず一日1人か2人はいますよ、高熱が脳がやられるのが心配って人。

676名無しの心子知らず:02/08/07 00:04 ID:eAxPvV/Q
1歳2ヶ月の子供が水疱瘡になりました。
最初は背中にあせものようなポツポツができてるなーと思っていて
でも熱はなかったから、そのまま様子見てたんです。
そしたらポツポツが増えてきて、熱も出てきたらしく
保育園から呼び出しがあり、すぐ小児科に連れて行き、
水疱瘡と診断されました。
それから1週間保育園は休んだのですが、
クラスでは水疱瘡の子がでたと張り紙がしてあり、
名前はないけど誰がずっと休んでいるか
みんなわかっていると思います。
うちの子が初めての発症で、きっと時間差で他の子達に
うつっていくことと思います・・・。
この場合、他の親御さんたちに謝罪とかしたほうがよいのでしょうか?
677名無しの心子知らず:02/08/07 00:27 ID:0FMTJI7K
2歳になる息子の睾丸についてなのですが
左の方だけ、睾丸が落ちたり上がったりしています。
停留睾丸ではなさそうです。
1歳6ヶ月検診では大丈夫でしょうと言われましたが(触らず見ただけ)
お風呂に入った後だけに、付け根の脇に丸いものが
手で触るとありますが....睾丸??なのでしょうか?
(右と比べてやや小さいです)
手術は必要になるのでしょうか...
すいません;よろしくお願いします。
678名無しの心子知らず:02/08/07 20:41 ID:IekaC8tR
>676
保育園ではうつしたり、うつされたり、はよくある事なので
気にしなくてもいいのでは?
もしも誰かが「うちの子水疱瘡で」と言ったら
「うつしちゃったかも。ごめんなさいね」と言っておけばいかがでしょうか。
679名無しの心子知らず:02/08/08 15:07 ID:rZ1LVs0F
2日前から発熱していて、今日は熱はなく、赤いぽつぽつがうっすら出てきました。
医者では風邪と診断されましたが、
発疹が出るまで診断のつかないこともあるそうなので、
突発ではないかと思っています。

突発はウイルスで発症するわけですから、
かかったばかりの子と接触すると、赤ちゃんにうつしちゃうでしょうか?
親の免疫が切れたところで発症することが多いと聞いているので、
関係ないような気もするんですが…。

週末に子連れで友人と会うかもしれないので気になって。

インターネットおよび、このスレを検索してみたけれど、うつるうつらないの記述がなくわかりませんでした。
ないってことはうつらないってことでいいんでしょうか?
680名無しの心子知らず:02/08/08 15:37 ID:SOjD3Xq4
>>679
突発の菌であるHHV6は、大人なら全員が持っており、唾液などから赤ちゃんの腸
を経て感染するといわれています。
HHV6がもっとも増えるのは、赤ちゃんが発熱をしているときで、発疹が出たときは
もうほとんどウィルスそのものはみつかりません。細胞内などに潜んでしまったのです。
以後は唾液などからちょろちょろ見つかるだけになります。

つまり、HHV6の感染源は大人も含めて全ての人であり、感染するかどうか
と考えるのはまったくナンセンスであることがわかりますね。
681676:02/08/08 15:38 ID:pueGBz9R
>678
レスありがトン
今朝会ったママさんに「一週間後○○ちゃんが
水疱瘡でるかもしれないけど、そうなったら本当ごめんね」
って言ったら「でも早めになったほうがいいしね」って
言ってくれたのでちょっと安心した・・・。
682679:02/08/08 15:38 ID:rZ1LVs0F
>680

よくわかりました。
ありがとうございました。
683名無しの心子知らず:02/08/08 15:39 ID:7RjMgBr+
親切スレから誘導されてきました。

生後1ヶ月の男児。1ヶ月検診で
「たまたまがはれてる」と言われました。
母子手帳には「陰のう水腫」と書かれてます。
先生は特に何も言わなくて
「腫れがひかないようだったら見せに来て」
とのことだったんですが、ほっといたら治るんでしょうか?



684名無しの心子知らず:02/08/08 23:45 ID:qfA4/geW
子供がとびひです。
保育園を休ませていますか?
包帯巻いて、触れないようにしたら大丈夫かとも思うんですが、
どうなんでしょうか?
685名無しの心子知らず:02/08/09 00:06 ID:WCnU09Rk
>>683
いんのう水腫はよくあることです。大低は勝手に吸収されて、治ります。
ある程度の年齢まで治らなければ手術が必要になることがあります。
その先生の「腫れがなくなれば見せに来て」で正解だと思います。
もし、あまりにパンパンになったり、全然大きさが変わらないなど
気になることがあればもう一度かかればよいのではないでしょうか?

>>684
このスレの少し前を見てください。とびひについては一杯書いてありますよ。
686   :02/08/09 13:49 ID:NBT96rmL
病気ではないのですが、気になって。
他のスレに
「8カ月で7キロ超えない子は将来身長が165cm以下の確立が80%」
というデータがあると読みました。
これって本当なのでしょうか?
687683:02/08/09 13:59 ID:mTY9Jd24
>685
心配ないのですね。ありがとうございます!
688名無しの心子知らず:02/08/09 14:14 ID:ZHkillto
>>686
体重と身長は関係なし。よって、ガセネタ。
689名無しの心子知らず:02/08/09 14:26 ID:F9NlqU+j
>>285
必殺仕事人にいそう・・
690名無しの心子知らず:02/08/09 22:25 ID:SQAsL9Y0
5歳の子です。
38.5度の熱が出て下痢をしました。喉とお腹が痛いと言ってます。
小児科でミノマイシンを処方され、飲ませたのですが
「着色歯」の副作用があるので8歳以下の子にはなるべく処方しない
とネット上で見て驚きました。
もう飲ませない方が良いのでしょうか。
一度だけ飲んでも副作用になる可能性はありますか?
691名無しの心子知らず:02/08/09 23:21 ID:QeCckcSf
>690の方と似た形の相談なのですが…

5ヶ月の子供なのですが、風邪をこじらせて小児科に行ったところ
シロップの他に「ホクナリンテープ」というものを処方されました。
気管支を広げる薬なので、咳がひどくて辛そうな時に
半分に切って使うようにと言われたのですが、
ふと気になってネット検索したところ
「生後6ヶ月未満の子供には使用禁止」と書かれていました。
(事例がないので安全性が確立していないと)

もうすでに一日貼り続けてしまったのですが、問題はないのでしょうか?
半分の大きさだから大丈夫ということなのでしょうか。
明日にでも連絡して確認するつもりですが…。
692名無しの心子知らず:02/08/09 23:23 ID:WCnU09Rk
>>690
ミノマイシンを普通の子供に処方するということは、可能性はただ一つ。
その医者が老人で、最近ろくに勉強していない
ということだけです。
693名無しの心子知らず:02/08/09 23:27 ID:WCnU09Rk
>>691
ホクナリンは気管支拡張剤ですが、聴診で気管支の狭くなっている
とわかればたとえ5ヶ月の子供でも処方してよいと思います。
子供に臨床試験をするのが難しいため、使えそうでも名目上
使用禁止になっていることがよくあります。その場合は医者の
判断で使用することはよくありました。
ただ、もし何かあったら裁判になるので、これからはそういう薬は
使用されなくなっていくでしょうね。

694691:02/08/09 23:38 ID:QeCckcSf
>693
そうですか、なるほど医師の判断なんですね…

とんでもなく危険な行動、という訳ではなさそうで
とりあえずは安心しました。
ちょっと気をつけて様子をみてみますね。ありがとうございます。
695名無しの心子知らず:02/08/09 23:54 ID:NLgnGkpv
696名無しの心子知らず:02/08/10 00:07 ID:xo49O9+d
>692
げげっ、息子が、夜、高熱を出したときに、夜間外来で、
私とおっつかっつの年齢の医者に処方されますた=みの邁進。
(つことは、私が年寄りということか!!) 
息子の体中に、湿疹ができました(泣。
翌朝、受診したときに、薬のせいか、熱のせいかわからない
って言われたけど >湿疹。
697名無しの心子知らず:02/08/10 00:27 ID:auqYhGKh
産後の検診で膀胱が出てるね〜、まぁ子宮が回復してくれば治るでしょう。
って言われました。なんだか切開の傷跡見るの怖いし育児におわれ自分の
あそこなんてまったく見なかったんですが、最近(産後4ヶ月)見たら
膣の下が丸くポッコリ出ているんですが・・・膀胱・・・???ヒエ〜
産んだ産婦人科に行ったほうがいいのかな。。。?
膀胱脱?下垂?って何科なんでしょう?う〜気持ち悪いよー
私と同じ経験した方いません?
698690:02/08/10 06:51 ID:Fe60+rzT
>692
そうなのですか。もう飲ませないようにした方が良いのかな。
一度飲んだ分は大丈夫でしょうか、心配です。
それにしてもその先生、老人ではなかったなあ。
働き盛りの年齢でした。
699名無しの心子知らず:02/08/10 06:58 ID:PtScqPmZ
>>698

いや、ミノマイシンは良い薬ですよ。ただ、色々なところが黄色に染まったり
します。肝障害が問題となったこともあります。かなり昔からある薬です。
以前はかなり良く使われたようですが。
短期の使用ならまず心配ありません。ただ、今はミノマイシン並か、それ以上の
効果で副作用が少ない薬はいくらでもあるのであまり使われなくなったのです。

若い先生なら、個人的に好きな薬なんでしょうね。
700名無しの心子知らず:02/08/10 09:15 ID:HMdOiCN6
発熱2日、うっすらとした赤い湿疹(顔、背中、腹)半日。

その後は熱も咳きも鼻水も何もなく元気。

突発でこんなに症状が短いことってあるんでしょうか?
701名無しの心子知らず:02/08/10 17:42 ID:GRw/evxz
 8カ月の男の子です
 耳をよく最近さわるけど頭に汗をかいて髪の中にあせもらしきものができているからかゆいん
だろうと思って数日ほっといたら、本をよくみると中耳炎の疑いがあることがわかりすぐ
耳鼻科へ行った。やはり、中耳炎ですぐに切開となった。その前の日から少し熱があったが
中耳炎とわかった日から38度台後半の熱となった。切開したあとは熱がでることがあると聞い
ていたし薬の中に熱を下げるものも入っていたのでそのままあんせいにしていた。
2、3日熱はあり、毎日耳鼻科へ通院し熱がやっと下がった後まず腹とまたのところに
赤い発疹ができた。
 何だろうと思って小児科へいったところ熱があったあと出てきたのなら突発だけど
昨日出て今日もっとひどくなっているし、突発は40度近くまででるから39度近くまで
しかでなかったのならちょっとちがうかもしれない、
麻疹のようだね。といわれました。麻疹は、薬はないとのことでそのまま帰りました。

 麻疹だったら本によると発疹があってからも高熱が続くとかいてあるのですが
うちの子は熱が下がってから発疹がぽつぽつ出て、翌日発疹同士が2つぐらいつながって
みえるようなかたちに増えて(この時点で病院へ)、今日は発疹の赤みはきえてうすい茶色になってます。
これは、麻疹なのでしょうか。突発ではないのでしょうか。
もし、麻疹だったら乳児ですので合併症や重傷になりやすいとかいてあります。
まだ、予防接種もしていないのに大丈夫なのか心配です。
皆さん、どう思われます?
702名無しの心子知らず:02/08/10 17:45 ID:GRw/evxz
 701です。
書き忘れてました。ひどいときは顔にもでてました。でも、腕や足には出ませんでした。
703名無しの心子知らず:02/08/10 17:54 ID:IhGGOiUv
>>697
私の症状と似てるかどうか自信ないですが…
会陰切開したのに産後3日くらいでドーナツクッションなしで
座れるようになり回復が早いと思っていたら、退院後座るのに
クッションをひかないと痛くて座れないようになってしまいました。
実母に言ったら「脱肛じゃない?お風呂入った後、オロナイン塗って
押し込んどき」と言われ、実行。
(ティッシュにオロナイン塗って出てるものを押し込むようにする)
すると一週間くらいで痛くなくなりました。
そういえば昔銭湯で後ろのビラビラみたいなのが出てる女の人がいて
何だろ?と思ったことがあるな…
637さんの言ってることってこのことでしょうか?
違ってたらごめんなさい。
704名無しの心子知らず:02/08/10 23:38 ID:gEyyqqpx
>>700
あります。
突発を発症しない子もたくさんいるくらいですから。

705名無しの心子知らず:02/08/10 23:47 ID:gEyyqqpx
>>701
文章が雑でよくわからん。
麻疹の特徴は、熱が出続けていることもあるが、咳が出ること。
そして、必ず機嫌は最悪となる。
それと、この「小児科」は本物の小児科ではないですね。
701の言っていることが本当なら。
706名無しの心子知らず:02/08/11 00:22 ID:in25r/pQ
今あらためて見ると文章ひどいですね。「はしか」と言われどうしようと動揺して
今までの経過を書こうとわけのわからんことを書き連ねすぎました。
私も家から一番近いだけでいった小児科であまり評判もよくないうわさのあるところ
なんです。いつも行くところは、評判はいいのですが遠く、駐車場がなく、いつも
多いので何時間もまたされるので子どものことを考え今回近いところへしたんです。
 
 >>705
 麻疹と言われましたが咳はまったくでてません。鼻水は少しでてます。
熱はもう3日前から平熱です。発疹は落ちついてきてます。
少し安心しました。ありがとうございました。
707名無しの心子知らず:02/08/11 00:27 ID:RJfHgZiK
今日9ヵ月の娘が初めて38度以上の熱を出してとても心配…
ちょっと心細かったから、ついカキコ(;_;)
ひとりごとなので逝ってきます
708名無しの心子知らず:02/08/11 08:26 ID:GHsS35Iz
6ヶ月の子供がまぶたを腫らしているのですが、小児科と眼科どちらを受診すればよいのでしょうか?
眼科は乳幼児も診てくれるのですか?
709名無しの心子知らず:02/08/11 09:55 ID:l+1HYbRC
>708
眼科で乳児診てくれますよ。
710名無しの心子知らず:02/08/11 11:47 ID:VZOYz3DE
>708
できれば事前にTELしていきましょう。
医院によっては診ないところもありますし、
乳児さんは別室でみてくれることもアリ。
 あと「小児科・内科」「内科・小児科」とでは
ちがいますから、乳児さん幼児さんなど、自分で症状を
訴えられない場合は、小児科が専門のDr.がいるとこに
行きましょう。
711名無しの心子知らず:02/08/11 12:02 ID:s87uxSdY
>706
普通、麻疹とか移る病気だったら電話しとけば直ぐ見てくれるよ。
大流行すると困るでしょう?
712名無しの心子知らず:02/08/12 13:23 ID:UrObY9Lx
4ヶ月健診で、股関節開排制限ありになり、1ヶ月後に再検査です。
抱っこの仕方などの指導は受けたのですが、
家に帰ってネットでざっと見たら布おむつにした人の記録があったり、
はたまた紙おむつの方がいいとの記述があったり・・・
股関節脱臼予防にはどちらがいいのでしょうか?
(もしやどちらでも大差ないとか・・)

うつぶせにしたり、足の運動をするなどがよさそうですが
他にも注意点などあったらお願いします
713名無しの心子知らず :02/08/12 18:33 ID:MM3LloTM
すみませんが、教えて下さい。「しょうこうねつ」って漢字でどう書くんだっけ?
714名無しの心子知らず:02/08/12 19:09 ID:B/KyUe5h
>713
http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/jp-top.cgi
ここにひらがなをいれて検索すると出てくるよ
715名無しの心子知らず:02/08/12 19:18 ID:B/KyUe5h
ゴメソ
直リンしちゃった
716名無しの心子知らず:02/08/12 20:51 ID:VXLAlFx7
猩紅熱
って、一発変換で出てくると思うんだけどなぁ >713
717名無しの心子知らず:02/08/13 09:49 ID:NzS7p2E0
うちのPC変換できなかったヨ>ショウコウネツ
718名無しの心子知らず:02/08/13 15:36 ID:7fvNoyWb
とびひって、ひと夏に何度もかかるものなんでしょうか?
先月、かかったばかりなのに、今日、同様の湿疹を発見!
免疫は付かないんですかねえ。
また、抗生剤を飲まんといけないのかな。
719名無しの心子知らず:02/08/14 03:18 ID:oBb/NIUd
病院に連れて行こうか悩んでいます・・・

1歳6ヶ月になる娘の事なんですが、生まれた時から(娘の)おっぱいが
ぷくっとふくらんでいたんです。
「???」と思っていましたが、何かの本に「生まれてすぐはホルモンの関係で
そうなっている事もある。」と書いてあるのを見つけて安心していたんですが、
一向に直る気配もなく、他の赤ちゃんのつるんとした胸と全然違って、
両方の乳房の奥に直径3センチぐらいのしこりがある感じでかなり胸が
出ています。

体が大きくなるにつれ、乳房の奥のしこりも大きくなっているようで、
もしかしたら何かの病気じゃないだろうか?と疑いはじめています。
もし、何かご存知の方がいらしたら教えて下さい。
720名無しの心子知らず:02/08/14 03:35 ID:Ma03TeC4
>719
心配なら病院行った方がいいよ。
うちの息子が1歳ぐらいの時、ある日片方の乳輪のとこのしこりに
気付いて不安になって病院行った事ある。
医者はぶつけたかしてばい菌入って炎症起こしてるんだと思うけど
悪いもの(乳がん)の可能性も凄いマレにある場合もある、と言われた。
確かに歩き始めでよく転んでぶつけてたけど、傷なんてなかったし
悪い方考えてしばらくブルーだった。
とりあえず抗生剤と塗り薬もらって様子見ましょうと言われ
数日後なくなりました。結局??だった。
私の場合近所の小児科の開業医行ったけどレントゲンも撮ってくれなくて
触診だけで不安だった。

721名無しの心子知らず:02/08/14 07:52 ID:00n0GEXL
>719さん
内分泌科のある小児科に行ってください。
うちの娘は、同じように乳房の発達が一歳半検診で指摘されて
詳しい検査をしたところ
「思春期早発症」の中の「早発乳房症」と診断されました。
乳児期の娘は太めで、そういう物だと思っていたので私も気付かなかったのです。
文字通り乳房が発達してしまう病気です。
原因は女性ホルモンの分泌が人より多いということです。
乳房のしこりは乳腺が発達してる可能性があります。
この病気だとしたら、早い子は幼稚園で生理が始まってしまいます。
そうすると身長の伸びが止まる事にもなるのでチョト心配です。
怖いことばかり書きましたが、定期的な通院をして検査をすれば大丈夫。
うちの娘は二年生になり、通院・検査も終了しました。
こういう子の方が多いとはいえ
実際生理が始まってしまった子も見たので...。
ご家族の安心のためにもぜひ病院へ行ってください。
722名無しの心子知らず:02/08/14 10:46 ID:ZvfwHjj2
4歳の娘の平熱についてなのですが・・・

平均36.5度前後の子供の熱が、
この夏は37度前後です。
今まで体温を測る習慣はなかったのですが、
幼稚園のプールが始まって体温を測っているうちに気付きました。
気温が高い時期は平熱も上がると思って良いのでしょうか?
それとも何か病気が潜んでいる、、と思った方が良いのでしょうか?
723名無しの心子知らず:02/08/14 11:03 ID:KlPbyjGv
>722
平熱といっても一日にいくらか変動しますよね。
私は現在6歳の娘が4歳で初めて熱性けいれんになりそれ以来心配で
日に何度も検温してしまうのですが(笑)だいぶ幅があります。

朝寝起き:36.7〜36.8
朝食後:37.1
幼稚園に行く直前:37.3
ふざけた後:37.5

こんな感じなので娘の場合37.7位で病気かな?と判断してます。
いつ計ったかによって違ってくると思うのでこの際いろんな時間に
計ってみてはどうでしょう?
暑ければ若干体温は上昇するものだと思いますがさすがにこれ以上
上がったら病気かなというのがだんだんわかってくると思います。
もちろん私は素人なので病気が潜んでいないと断言はできませんが
超心配性の親としてお気持ちは痛いほど分かります。
724722:02/08/14 11:28 ID:ZvfwHjj2
>723さん
早速のレスありがとうございます!
うちの娘も似たような体温です・・・。
なので我が家でも37.8度を越えたあたりから
「アレ?」と様子を見るようにしています。
子供の元気も目安に、ちょこちょこ測ってみようかな。
ありがとうございました。
725名無しさん@HOME:02/08/14 12:20 ID:Bs40x2JM
生後間もなく受けた先天性代謝異常の検査で再検査になっちゃったよ…。
甲状腺なんたらがひっかかったって。ちんぱい。
726708:02/08/14 13:44 ID:64UsvSgs
709さん、710さんありがとうございました。
事前にTELして眼科に行ってきました。お盆時期のせいか休診のところが多く苦労しました(^^;
727719:02/08/14 21:28 ID:oBb/NIUd
720さん、721さん、ありがとうございました。
病院に行って、診てもらいます。

はじめは「大きくなったら、巨乳になるのかなあ?」なんて、のん気に
思ってたんですが、うちの子は細身だから、すごく胸が気になるんです。
だんだんシャレにならない感じになってきて・・・
もっと早く病気の可能性に気がついてあげれば良かったです(汗)
どうもありがとうございました。
728697:02/08/15 23:06 ID:gjz2zdvz
>703
遅くなありましたがどうもありがとうございます。
私の場合、痛みは全く無いんです。
ティッシュおしこむのは、怖いな〜。。。
銭湯で見たビラビラはたぶん小陰唇では?
私のポッコリ出てるのは、ビラビラの中。
見るのが気持ち悪くて見てないけど放置するのも心配だから
やっぱり病院行きます。
729名無しの心子知らず:02/08/16 13:34 ID:sxfDByMr
5才の娘なんですが、一週間前に「耳に水がたまっている。中耳炎だ」と診断され、抗ヒスタミン剤を処方されました。
熱もなく、耳も痛がらないのに、中耳炎なんて・・・と驚きましたが、いただいたお薬を飲ませ、
本日一週間ぶりに再度診察をうけましたら、「まだ水がたまっているのでひきつづき治療したほうがよいでしょう」
とおっしゃり、ひきつづき抗ヒスタミン剤を飲むよう指示されました。
私は、「水がたまっているなら切開していただきたい」と申したのですが、ドクターは「子供には痛い治療なので、様子をみましょう」と言うのみ。
このままの治療でよいのか、とても不安です。
病院をかえて切開していただいたほうがよいでしょうか?
ちなみに熱は全くでていません。なので抗生物質も処方されていないんですが・・
中耳炎といえば抗生物質で治療するものだとばっかり思っていた(無知)ので
こんなお薬で本当になおるのか疑問です。
730名無しの心子知らず:02/08/16 14:01 ID:ouQ9vMol
>729
729の話からすると「急性中耳炎」というより「滲出性中耳炎」のようですね。
急性で炎症が強く熱が続くようなときは子供でも切開するでしょうが
729の場合は先生のいわれるように切開は子供にとって苦痛以外の
なにものでもないと思います。
滲出性中耳炎は急性に比べ完治するまで時間がかかります。
治療も薬で経過観察(水が抜けるまで)が主です。
詳しくは「滲出性中耳炎」で検索するなりして自分なりに
調べられたら納得できると思いますよ。
731名無しの心子知らず:02/08/16 18:59 ID:sxfDByMr
>>730
アドバイスありがとうございます。
このまま経過を見守っていて、手遅れになったら大変!と思って、
さきほど別の耳鼻科にいったのですが、最初の耳鼻科での診察と同様のことを言われて帰ってきたところです。
滲出性中耳炎は急性に比べ完治するまで時間がかかるものなんですね。
2つも病院にかかったわけですが、正直、730さんのアドバイスが一番理解しやすく納得がいくものでした。

732名無しの心子知らず:02/08/16 19:10 ID:Ry5600qq
おこさんアレルギーがあるでしょ?
733名無しの心子知らず:02/08/16 19:50 ID:Wh7iCoG6
730のアドバイスが一番理解しやすく納得がいく、
ってところが、いかに医院での説明が無いかを語ってますよね。
381〜391あたりにちょっと議論がありました。
734名無しの心子知らず:02/08/16 21:41 ID:TPdEBBx7
1歳半の娘が39.9度の熱を出してます。
熱性痙攣を起こす場合もあるかと思うので
痙攣を起こしたときの対処法を教えて下さい。

義母は口に物を入れろと言うのですが、
とあるサイトには、舌をかむ事はないから必要ないと書かれてました。

どっちが正しいのでしょう?
735名無しの心子知らず:02/08/16 21:48 ID:5sFlvT4S
口に物をいれない、が正解です。
736734:02/08/16 21:59 ID:TPdEBBx7
>>735
すぐにご回答いただき、ありがとうございました。

もう1つ聞かせてください。
口に物を入れちゃいけない理由はなんでしょう?
737名無しの心子知らず:02/08/16 22:17 ID:b3XcW6pw
>732
これは729さんに対してのレス?
その理由はなんでしょう?
滲出性中耳炎ってアレルギーのある人に多いの?
738735:02/08/16 22:22 ID:5sFlvT4S
>736
痙攣をおこして舌をかむことが無い上に、
却って、口の中を傷つける恐れがあるため。
痙攣をおこしたら、風通しのよい部屋で、衣服をゆるめ、安静に寝かせる。
ゆさぶったり、起こしたり、大声で呼びかける等、刺激を与えない。
意識がない場合は、気道をふさがないように、顔は横に向ける。
痙攣がおさまったあと、水分を与える。
すぐ収まるようなら、心配ないが、初めて痙攣を起こした場合は、
一度、小児科へ。
10分たっても痙攣が収まらない場合は、大至急病院へ。

以上、「赤ちゃんと子どもの医学事典」梧桐書院 より抜書き。
こういう本が一冊手元にあると便利ですよ。
739名無しの心子知らず:02/08/16 23:16 ID:cPh+8VWW
娘の手の爪がはがれかかっています。
根元のみくっついている状態で、先の方ははがれてしまっていて、
浮いてしまっているので、何かに引っかかって
今にも全部はがれてしまいそうなのですが、
短く切った方がいいのでしょうか?
見た目が余りにも痛々しくて、どうにかしてあげたいのですが…。
740736:02/08/16 23:23 ID:TPdEBBx7
>>738
またまたどーもありがとうございます。

仰る通り、本の1冊や2冊必要ですね。
1歳過ぎまで風邪すらひかなかったので、ついつい・・。
イケマセンね。
741名無しの心子知らず:02/08/16 23:33 ID:J4z0x0Vj
>737
732は729の「抗ヒスタミン剤」に反応しただけのように思われる。

出された抗ヒスタミン剤は中耳炎では鼻水を抑える薬として使われるからね。
中耳炎は鼻が治らないと良くならないから・・・。
742名無しの心子知らず:02/08/16 23:34 ID:Ud5a7CSE
>>740
熱をだした子供の周辺で大騒ぎするお祖母ちゃんと、どうしてよいのかわからずうろうろ
する母親の姿が目に浮かびます。
743  :02/08/17 14:09 ID:xn8vvDiK
うちの子もうすぐ7か月です。昨日の検診で肌が少し乾燥してるので、
軽いアトピーかもしれないといわれました。口のまわりは少しぽつぽつ
してますが、他は何もないです。これってアトピーなんでしょうか?
よだれが多いのでなってるのかと思ってたのに・・・。
744名無しの心子知らず:02/08/17 14:15 ID:BBL6P73c
>>743
診てみないとわかりませんが、多分違うと思います。
よく洗って(できれば石鹸使って)ワセリンなどを使って
保湿すればよいとおもいますが。
745743  :02/08/17 14:57 ID:xn8vvDiK
>>744
レスありがとうございます。
口の周りは少しガサガサぎみです。
すごく心配。
746名無しの心子知らず:02/08/17 15:04 ID:BBL6P73c
>>745
でもその症状って、赤ちゃんにすごく多いんです。
痒がってボリボリ掻くならともかく、ほとんどは心配ないですよ。
心配なのはよくわかりますから、小児科によく相談してみてください。
747名無しの心子知らず:02/08/17 23:06 ID:CHimYBvd
突発性発疹の発疹って どれくらいなんでしょうか?
HPの写真(ttp://www.nsknet.or.jp/~katoh/Ex.subitum.html)を見たのですが
うちの子のはこんなに赤くぷつぷつでなく 何かにかぶれたか?って感じなのです。
皆さんの子供さんはどんな発疹でましたか?

748名無しの心子知らず:02/08/18 10:00 ID:tAGilMGa
というか、検診で(健診?)ってことだから、小児科で診断されたわけですよね。
皮膚の疾患ですから皮膚科で診断をしてもらうのがいいかと思います。
ただ、アレルギーとかになると小児科にも相談することになりますね。
皮膚科→アトピーとアレルギーには関係はない、成長をみない
小児科→何でもアレルギー、診断がちがったり、外用薬も専門ではない
ってことが往々にしてあります。
749名無しの心子知らず:02/08/18 12:06 ID:W6McjaqB
>747
うちの2人の子はこの写真のようには出なかったです。
アゴから首にかけてとお腹、太股くらいでした。
出方もはっきりとした発疹ではなくうっすらと赤いのがまだらに出てる感じ。
私も一人目の時にこんなのでいいのかと思い
病院に行って聞いたら、これも個人差があると説明されました。
750名無しの心子知らず:02/08/18 23:51 ID:fNM7UzKs
友人の子供(1歳7ヶ月)に話しかけたら、いきなり超高速まばたきをしだして
びっくり……友人は「はずかしいとするの」と言ってたけど、これってチック?
チックスレDAT落ちの上に調べても3,4歳からの事例しかありませんでした。
751名無しの心子知らず:02/08/19 10:09 ID:9sPqTqtQ
3ヶ月の娘。
おしりの後ろの上の方(腰からきて、おしりの割れ目がはじまる辺り)に
ぷつぷつと水疱が出来て、少々ジュクジュクしてます…。
ほかのおむつが当たってる部分はキレイそのもので、赤いぷつぷつとかも無い。
いままでおむつかぶれ出来た事は無い。
触っても娘本人は痛いということもないらしく、至って平気。
ぐずって泣くこともない。
う〜ん、これもおむつかぶれなんでしょうか?
それとも何か別の皮膚炎?
752名無しの心子知らず:02/08/19 10:32 ID:EZXK1WvC
>750
あなたは、そのお子さんのことを心配してるんですか?
それとも、興味本位で聞いてるのかしら。

ちなみに、チック症状は赤ちゃんにはほとんど見られません。
4歳以降になってあらわれるのが通常です。(万が一、例外もあるかもしれないが)
だから、そのお子さんはチックではないでしょうね。
お母さんの言うとおり、「恥ずかしい時の仕草」なだけなんじゃないんでしょうか。
753名無しの心子知らず:02/08/19 11:16 ID:bt27XSG6
1才3ヶ月の娘です。
潤いのあるきれいな肌だと思うのですが、太股に2カ所、小さなぷつぷつの
固まりがあります。(1円玉大に密集している。)
母親に見せたら、「ハタケだね。子供はよく出来るよ。」と言ってましたが、
自分が肘と膝の裏、指のまたに長年治らないアトピーがあるので子供も
同じように、肌が弱いのかと心配です。
このような症状の方、いますか?

754名無しの心子知らず:02/08/19 11:37 ID:HG0NkGUm
>751
その水疱はおしりのその場所だけなのでしょうか?
それとも身体の別の部分にも出ているのでしょうか?
まずはかかりつけの病院に電話して
出ている場所、どんな水疱かを説明してみてはどうでしょう。
みていないのでなんとも言われませんが、わからない湿疹は
いきなり病院に連れていくよりはよいと思います。
(特に近所や知り合いに「水疱瘡」の方が最近いらした場合)
もし電話で「様子を見ていいよ」と言われても、その後の経過は
チェックしておいてくださいね。(水疱の経過、広がり方、熱、
機嫌の良し悪しなど)
755名無しの心子知らず:02/08/19 12:12 ID:9sPqTqtQ
751です。
754さん、レスありがとうございます。
レス読む前に、病院行ってきてしまいました(^^;
今帰ってきたところです。
診察の結果、おむつかぶれだということです。
マメにおむつ替えてたのに…ショックだぁ〜
看護婦さんや先生に「この時期は仕方ないわよ」と
慰められてしまいましたが。はぁ…
しかし、おむつかぶれとは娘に申し訳ない。
もらったお薬(アンダーム)を塗って、清潔を心掛けます。
756名無しの心子知らず:02/08/19 12:25 ID:HG0NkGUm
>>755=751さん
おむつかぶれということでちょっと安心しました。
(751さんにはショックだったかもしれませんが・・・)
確かに夏場はマメにオムツをかえてもできちゃうし、仕方がないですね。
気を落とさないでお風呂以外に昼間は「臀部浴」をしてお薬つけてあげて
くださいね。
ガンガレ〜!
757名無しの心子知らず:02/08/19 12:34 ID:9sPqTqtQ
755=751です。
756さん、細やかなレスありがとうございます!
今日からはおむつ替えの時、おしりを洗面器で洗ってやることにします。
がんがります。ありがとう!
758名無しの心子知らず:02/08/19 13:33 ID:D8MJ3jTd
高熱が3日間続き、4日目に胴前面にのみ発疹。
咳・鼻水・蹴りなし。
1歳半で突発の経験なし。

はしかは発疹の後、熱が出ると聞いたんですが・・。
突発は下痢をするって読んだのですが、下痢はしてません。
これ、突発でしょうか?
759758:02/08/19 13:35 ID:D8MJ3jTd
蹴りなし→下痢なし

3日目に40度の熱が出たので、病院へ行って血液検査してもらいましたが
菌はなく、ウイルス性の風邪だろうと言う診断でした。
760名無しの心子知らず:02/08/19 13:47 ID:tJM8uxf2
>>758
わかりません。
1歳半なら結構大きめですが、突発もありえます。
でも、夏風邪で発疹がでるものもいっぱいあります。
「突発で下痢」は確かにそうですが、全ての子供がそうとは限りません。
761名無しの心子知らず:02/08/19 13:56 ID:pYhO0Ts/
>>758
経過からみて突発性湿疹の可能性が大ですね。
>ウイルス性の風邪だろうと
突発はウイルス性ですから湿疹がでるまで風邪といわれることが
多いです。
湿疹が出てはじめて「突発性湿疹」と診断されます。
再度同じ病院へ(経過が分かり易いので)行って診てもらって
確定診断を受けてくださいね。
762758:02/08/19 14:55 ID:D8MJ3jTd
>>760
夏風邪でも湿疹がでるものがあるんですね。
勉強になります。。。

>>761
やはり確定診断は必要なんですね。
今日病院行こうと思います。

お二人ともありがとうございました。
763名無しの心子知らず:02/08/19 17:53 ID:gzj8wsXe
7ヶ月の娘が神経芽細胞腫の精密検査を受けました。
結果が出るのは来週末なんですが、不安でたまりません。

最初にやったろ紙の検査では微量ですが2回ともひっかかり
(VMA?値が一度目は2.3、2度目は0.5高かった)
3度目の検査を、と言われていたんですが、待ちきれなくて精密検査をお願いしました。

あと、尿検査だと(完全母乳のため)私の食べたものや、赤ちゃんの精神状態によって
アドレナリンなども影響してくる、と言われたんですが...
確かに、1,2度目とも事情があって、私自身も極度のストレスを感じていたんですけど
そういうのも母乳から移行するもんなんでしょうか?
764758:02/08/19 18:57 ID:D8MJ3jTd
結果、突発疹とのことでした。
お風呂はいいんでしたっけ・・・?
765名無しの心子知らず:02/08/19 19:37 ID:CiF+xb0Y
いいよ。
ただ、発疹がひどくなるけどね。
病気がひどくなったんじゃなくって、血行がよくなってそうみえるだけ。
766764:02/08/19 19:51 ID:D8MJ3jTd
>>765
どーもです。

もう1つ書き忘れましたです。
これって、伝染るんでしょうか?
767名無しの心子知らず:02/08/19 22:37 ID:0mzprk6I
>766
聞いたところによると伝染るそうです。
詳しい事まではわかりません。(スマソ
768名無しの心子知らず:02/08/19 23:59 ID:b7QKaTjq
>>766
一応、感染症です。
水疱瘡なんかと同じ種類のウィルス(ヘルペスウィルス)なので。
でも、病気自体は大した事ないし、重大な影響の出る物ではないのと、
殆どの人が必ずかかる病気なので、そんなに神経質になる事はないです。

でも、体力は落ちてますから、外出は控えてくださいね。
769765:02/08/19 23:59 ID:mVHFQHra
突発性発疹の病原体は HHV−6 というウイルスです。
当然ウイルス性疾患ですから伝染する可能性はありますが、
発疹が出現したときには感染力はほとんどありません。

HHV−6はヘルペスウイルスの一つなんですけど、
そもそもヘルペスウイルスはいったんかかると、
ずっと体内に潜伏しています。
したがって、お母さん、お父さんの体にも今なお潜んでいます。
ときどき、唾液の中にでてきます。

そういうことから考えて、だれから伝染ったかとかを詮索する必要はないと思う。
770766:02/08/20 01:29 ID:+d/eUMre
>>767->>769

お三方、どーもありがとうございます。
5ヶ月の子もるもんで、ちと心配しました。
>>768の仰る通り、かかることが多い病気ですもんね・・・。
771名無しの心子知らず:02/08/20 02:07 ID:xEUNdTZD
>>763

娘さんはアトピーはありませんか?軽症ではなく、結構ひどめの。
もしくは、検査前後に何か薬を飲んでいませんでしたか?
772名無しの心子知らず:02/08/20 02:21 ID:/7+00YrS
今日の夕食時、1歳半の子供に鯖の塩焼きを与えていたところ
途中でなにかすごく痛がるので「もしや!」と思い
口の中を覗くと魚の骨(2〜3cm)がのどに支えていました。
取り出そうと思って指を口の中に入れたら、むせて「げほっ」となり
どうやら骨は飲み込んでしまったようです。
その後は痛がりもせず普通にしていますが、このままで大丈夫かしら?
内臓に刺さったりしないかしら?と、かなり不安です。
骨を食べさせてしまった自分にもすごく自己嫌悪です・・。
病気ではないですが、魚の骨を食べさせてしまった方いますか?
773名無しの心子知らず:02/08/20 02:25 ID:xEUNdTZD
大丈夫です。綺麗に消化されます。
774川崎病専門医A ◆i.Qu1SoY :02/08/20 02:48 ID:pi/l0CI5
>>763
食べ物に含まれるバニラなどは母乳に移行します。
アドレナリンは移行しません。
赤ちゃんのストレスの状態により赤ちゃん自身がつくるアドレナリンのため、
尿検査で反応することはあります。

仮に神経芽細胞腫だとしても、
スクリーニングに見つかるものはほとんどが良性で
無治療で自然に治るものが多いですよ。
775763:02/08/20 11:07 ID:dXSjdR3+
>>771さん
アトピーはない、と思います。(検査はしていませんが)
上の子(2歳半)はアトピーまではいきませんが
割と肌が弱く、アレルギー性のじんましん、肌荒れ、虫さされでの傷の腫れ、発熱など
しょっちゅう出ているので、多少は体質とかは似ているのかもしれないけど。
逆に下の子は肌などは強いように思えます。


>>774 川崎病専門医さん
丁寧なレスありがとうございました。
入院したときにVMA検査の注意書きをもらったのですが
コーヒー、紅茶、その他柑橘類なども含まれており
そんなものも影響するのか、と思うと怖くて食欲なくなってしまいました。
まあ、母乳から移行するのはほんのわずか、とも言われましたが...
そう考えると、1,2度目とも結構コーヒー、紅茶(私が)飲んでいたので...
バナナだけは頭にあったんですが。
ああ、不安はつきないですね。


776名無しの心子知らず:02/08/20 11:45 ID:SbQcamlH
>>772
飲み込んでしまったのなら大丈夫だと思います。
硬いものではあるけれど、有機物だから、ゆるゆると消化されます。
ただ、咽喉に傷が残っていて、しばらくは違和感があったりするかも知れないですね。
もしご心配なら、耳鼻科にでも行って一度、咽喉を見て頂くと
良いかも知れないです(必要ないとは思いますが)。

うちの娘も魚好きなので、気を付けています。
でも、時々自分でつまんで出してるので、
やっぱり見落としてしまう事ってあるみたいです。
一緒に気をつけて行きましょうね!
777名無しの心子知らず:02/08/20 13:13 ID:ATHCT3zr
神経芽細胞腫は、乳幼児によくおこる腫瘍で、早期発見・早期治療すると助かる可能性
が高いんじゃないか、ということでスクリーニング検査を世界的にやるようになったの
だけれど、これにひっかかるのは実は良性のものが多くて、本当に早期発見に効果があ
るのかについては、疑問ではないかとの意見が最近は各国で報告が出されています。

まだ、答えは出ていませんが、将来的にはなくなる可能性もあると思います。
778名無しの心子知らず:02/08/20 19:07 ID:SUkgCbQ3
質問させてください。

息子が6ヶ月の頃から小水のオムツに血が付くようになり、
小児科でゲンタシン軟膏を処方され2週間塗っても
症状が改善しなかったので勧められて泌尿器科を受診し、
「放っておいても大丈夫。」と言われました。

福祉センターに問い合わせたところ、
神経細胞種の検査は出血が止まってからと指導されましたが、
どれ位の月齢まで様子を見ていて良いものでしょうか?

ご存知の方ご指導よろしくお願い致します。
779名無しの心子知らず:02/08/20 19:50 ID:Zj4J/fL4
>>778
説明書きに、『○ヶ月までに提出』とか書いてませんでしたっけ?
書いていないのなら、どちらにしても出血が止まるまでは
見合わせなくてはいけない訳だし、
見た目に血が混じってなくても血尿って事もあるから、
見た目の出血が止まった時点で泌尿器科を再診して、
その時に、「いまから提出しても問題ないですか?」と
聞いてみるが良いかと思われ。
7802児のママ:02/08/21 23:40 ID:y6Lc5EZH
巨大児で生まれたのですが、三ヶ月で2キロしか体重が増えません。
ミルクの飲みも悪く一日で少ないと550.多くても700ccです。
嘔吐も多いため造影の検査もしましたが、軽い胃食道逆流症とのことでした。
ミルクを飲んで、数時間後に胃液みたいなものを最近吐きます。この子は
ちゃんと大きくなれるのか心配です。ミルクをこんなに飲まない子って
いるんですか?このまま様子を見ていて大丈夫なんでしょうか?

781名無しの心子知らず:02/08/22 00:37 ID:oiTAVcNq
幼稚園年中の女の子、
最近下着に緑っぽいしみがついています。
今日は、血のようなものが・・・
本人は、痛くも痒くもないらしいのです。
小児科の受診でいいですよね。(泌尿器科かなとも思って・・・)
朝一の尿も持っていったほうがいいでしょうか?
782名無しの心子知らず:02/08/22 00:39 ID:oiTAVcNq
すいませんアゲ忘れました
783名無しの心子知らず:02/08/22 00:49 ID:Gyr0uWKT
>780
巨大児で産まれた子がみんなそのままいつまでも「巨大ペース」で育つ、
大きく産まれた子はみんなミルクの飲みが良い、というわけでもないと思いますが。
(小さく産まれた子が意外に良く飲んで大きくなるケースがあるのと反対パターンです)

子供さんが巨大児で産まれた経緯がわかりませんが、
たとえば母体の糖尿などが原因の場合には
赤ちゃんのサイズの割には内臓の機能が未熟で
母体からの過剰な糖の供給が途絶えた出生後はあまり大きくならないこともあるかと。
784川崎病専門医A ◆i.Qu1SoY :02/08/22 00:59 ID:BSBESRm7
>>780
3ヶ月で+2kgは、+22g/日だから、少なめだけど異常ではありません。
巨大児で生まれたのであれば、それくらいのことはよくあります。
(ちなみにわたしも巨大児で生まれました。あと50gで超巨大児でした)
検査とかをされているそうなので、
そのままその病院でフォローを受けてよいかと思いますよ。

>>781
小児科受診でよいです。
トイレでおしっこができるなら、朝一番の尿ではなく
小児科で尿の検査をしましょうと言われてからでいいと思います。
家庭では清潔な容器が手に入りにくいでしょうから。

小児科受診の結果、朝一番の尿が必要と考えられたら、
清潔容器と尿カップを渡されますのでそれにとったらいいです。
785名無しの心子知らず:02/08/22 01:51 ID:MUUSgqE7
2歳の息子についてなのですが
3日前から38度の熱がありそれに伴って
軽い咳(コンコン)、鼻水、朝起きると左目だけ目ヤニがびッちりついています
(充血はありません)
先週、プールに行ったのでもしかしたらプール熱なのでは。。。と
思ったのですが、喉の痛みはなさそうですし
結膜炎にしては白目がきれいだし...

ただの風邪ならいいのですが、もしプール熱ならば
こんなに症状が軽いものなんでしょうか??

本人はいたって元気で食欲もあります。
病院へ連れて行きたいのですが、近くの小児科病院は午前中しか診られなく
しかもその時間はぬけられない仕事があってしかも主人は出張中...。
手が空くのは土曜日になってしまいます。
もし何かいい対処法があれば教えて下さい(´・ω・`)
786川崎病専門医A ◆i.Qu1SoY :02/08/22 02:29 ID:BSBESRm7
>>785
拝見しましたところでは、プール熱かどうかはわかりませんが、
大事な仕事を抜ける気になれないほどの軽い症状なら
病院に行くことは無さそうです。

ご心配であれば、少々遠くても
午後も空いている小児科に連れていくという手もありますよ。
787781:02/08/23 07:37 ID:SwkmyEiF
川崎病専門医さんありがとうございました。
病院に連れて行ったところ
「緑は胆汁の色だし・・・」
といいつつも尿検査、
少量の血沈はあったものの、
病的なものではないらしく、
もしかしたら、腸の調子が悪いのかも?
ってことで整腸剤を処方されました。
788名無しの心子知らず:02/08/23 13:01 ID:CXfeLKX6
1歳2ヶ月の息子が4日前から熱を出し、
病院に行ったところ「たぶん突発」と言われました。
昨日の午後には熱も下がり元気になったのですが、
昨夜から発疹が出はじめて機嫌が悪くなり、ずっと泣き通しです。
突発に間違いないと思うのですが、何をしてもダメで号泣しているので
不安です。この発疹はかゆみや痛みがあるのでしょうか?
もう一度病院に行ったほうがいいでしょうか?
どなたかアドバイスお願いします。
789名無しの心子知らず:02/08/23 13:55 ID:p+IpHCHT
>>788
うちの息子は2回突発になりましたが、
両方とも熱が下がってからは泣いてばかりでした。
目が離せないといった状況が3日間位続いたのを覚えています。

発疹自体はかゆみや痛みは感じないとお医者さんが言ってましたが
だるくなるとも言ってました。
まだ1歳なのでそれなりにつらいと思います。
3〜4日で発疹が落ち着くので
ママは大変でしょうが、見守っていて下さい。

ちなみに2回目の突発(2歳4ヶ月)の時は
暴れて大変でしたし熱性けいれんも起こして・・・・

お大事に(゚∀゚)
790名無しの心子知らず:02/08/23 13:57 ID:EkSTt0LD
突発は、発疹が出始めるころから赤ちゃんは急に不機嫌になって
お母さんをてこずらせるんだって。
791川崎病専門医A ◆i.Qu1SoY :02/08/23 13:57 ID:RGwIv7hD
>>788
痒みがでることもあります。
ずっと号泣しているなら
一度小児科を受診されることをお勧めします。
792788:02/08/23 14:54 ID:C4LkG+rh
>789-791
早速レスありがとうございました。
相変わらず泣いているので、念の為病院行ってみることにします。

突発って、熱が下がればもう治ったものだと思っていたんですが、
まだ具合が悪いのですね・・・。
あと3日もこれが続いたらと思うと気が遠くなりそうですが・・・
頑張ります。ありがとうございました。
793名無しの心子知らず:02/08/23 16:24 ID:idGbvU2f
オムツ換えようとあけてみたら
尿に血のようなものが混じってる。
ほんとにうっすらと。
生後2ヶ月です。
794名無しの心子知らず:02/08/23 16:36 ID:Fw9fbB/9
>>789
たしかに突発の場合、発疹が出てから不機嫌になることが多いですね。
痒いのかどうかは本人に聞いてみないとわかりませんが・・・
795名無しの心子知らず:02/08/23 16:38 ID:65D94b3P
病気じゃないけど・・・
成長痛って何とかならんのだろうか。
さすったりするぐらいしかできないのが
不甲斐なくって。
見ててこっちがつらくなる。
796名無しの心子知らず:02/08/23 16:39 ID:Fw9fbB/9
>>793
小児科で検査をうけてください。
血といっても、薄いピンク色、という感じではないですか?
99%は、尿の中のとある物質によるものです。
一応念のため。
797名無しの心子知らず:02/08/23 16:44 ID:u/FIbrSf
>>795
うちも時々激しく泣き叫びます。
夜が多く、夜中に痛みで泣き叫ぶ事も。
本人も辛いだろうが
さすってる私も眠くて辛い。
確かに急に背が伸びて
2歳上の姉(この子も背が高い)に
並びそうな勢い。
798名無しの心子知らず:02/08/23 17:13 ID:/B371P/k
>796-797
まえに同じ質問に答えたことあるんだけど、それしかないのよ。
あれって夜中に痛くなるものなんだって。
「寝る子は育つ」ってのを実感するわ。
うちの子は年中の時がひどかった。
そのあと言わなくなってほっとしてたら、2年生の今また始まった。
こんなに大きくなっても泣くんだから、そうとう痛いんだよ...。
親には痛みを取ってあげることはできないけど
さすって声をかけて、安心させてあげることはできるよ。
悩んでるみなさん、がんがって〜。
799名無しの心子知らず:02/08/23 17:18 ID:4Y7eZ9Mp
>>795
痛いんだよね。
うちの子は自分で湿布貼ったりしてる。
一時的には痛みは和らぐみたいで。
酷い痛みは病院で痛み止めくれるみたいだよ。
痛み止めも処方しない方針の医者もあるみたいだけど。

私も随分痛かったので、よく病院へ行ってた。
かかとに注射されてマジ、泣いてました。
800名無しの心子知らず:02/08/23 17:38 ID:EkSTt0LD
私は成長痛あったんだろうか。
全然覚えてないよ。。。
801名無しの心子知らず:02/08/23 19:13 ID:65D94b3P
>800
成長痛って、男の子に多いらしいよ。
なんでだろうね、ホントノとこまだわからないらしい。

ぐぐったりして情報に目を通してるのだけど
「長男や一人っ子の甘え病」みたいな記述を
見つけると、なんか、カチンとくるんだよねー。
まるで生理痛の辛さをを理解してくれなかった
時代みたいで(W
確実に「痛み」があるのだから緩和する方法を
見受けてほしいーのである。
802名無しの心子知らず:02/08/23 20:17 ID:v4gNYxjZ
成長痛、わが息子二歳から七歳の現在までずっと続いています。
あまりに泣いて痛がるときは不安になって、
医者に何度か行きましたが、
結局レントゲンを撮って異常がないとのことで
湿布剤を貰って終わり。

偏平足ぎみだと膝に負担がかかりやすいから、
ソールの硬い足に合った靴をオーダーメードするよう
言われたことも。(伊勢丹などにあるが高価なので買ってない・・・)

確かに湿布してさするしかできないけど、
じき収まると思って親子共々、ひたすら我慢です。

803名無しの心子知らず:02/08/24 12:01 ID:ZJrWG1zX
どなたか教えて下さい。
7ヶ月の息子なのですが、3日ほど39度の熱を出し、
平熱に戻って2日目なのですが、発疹が出ていません。
時期的に、突発性発疹だと思い込んでいたのですが、
これから発疹が出てくるのでしょうか?

それと、「突発熱」と「突発性発疹」はどう違うのでしょうか?


804名無しの心子知らず:02/08/24 14:53 ID:E1HAjnvH
突発熱ってのは初耳ですねえ。

突発性発疹は、39℃前後の発熱が3日前後続き、
解熱とほぼ時をおなじくして全身に発疹のでる疾患。
平熱にもどって二日目で発疹がでてないなら、突発性発疹ではないようです。
ただの「かぜ」であったのでしょう。
805803:02/08/24 15:37 ID:ZJrWG1zX
>>804
ありがとうございます。
高熱が続いた以外に症状がないので、何の病気なのか心配です。
高熱が続くだけってよくあることですか?
俗に言う、「知恵熱」とは違うのでしょうか?


806名無しの心子知らず:02/08/24 15:47 ID:/VAryv6V
807803:02/08/24 19:16 ID:ZJrWG1zX
>>806
ご丁寧にありがとうございます。
調べてみます。
808804:02/08/25 13:19 ID:zJl7JBe4
>>805
よくあることですよ。
ただの「かぜ」ならね。
809名無しの心子知らず:02/08/28 22:10 ID:idYp5sVG
今日耳鼻科に行き中耳炎と言われたのですが
薬をその病院で出す所で、薬の説明が全く無い。
「飲み薬出すから明後日来て」「なんの薬?」と
聞いても中耳炎治す薬だよとしか言ってくれなかった
のですが飲み薬と粉薬。
その二つはそれぞれどういうものなんだろう。
あと、それでもしつこく聞いていいものなんでしょうかね。
810名無しの心子知らず:02/08/28 22:16 ID:QZrz2nTH
>>809
おそらく「薬剤情報提供料」を算定していないためと思われまする。
希望すればしてもらえるはずです。

しかし、それでも説明くらいしろよなー、と思ったりする。
811名無しの心子知らず:02/08/28 22:20 ID:umx+IUzE
>>809
薬はたぶん、抗生剤と抗ヒスタミン剤(鼻水止め)ではないでしょうか?
はっきりした事は言えませんが。

>あと、それでもしつこく聞いていいものなんでしょうかね。

わからないままにしておくより、
「この薬はなんですか?こっちのは?」
と確認したほうがいいでしょうね。
それをウザーといった感じで答えてくれないところはさっさと見切りをつけて
他の安心してかかれる耳鼻科を探したほうがいいと思いますよ。
812名無しの心子知らず:02/08/28 23:03 ID:idYp5sVG
810・811さんありがとうございます。
先生も診てもらう時に耳垢取っただけで
「椅子降りていいよっ」と言うから「何だったのでしょうか」
と聞いたら「中耳炎だよ」とようやく答えた。
あのまま聞かなかったらそれっきりだったのかもしれん。
明後日その薬の成分等聞いてみます。ウダウダ言われたらヤだな。

素朴な疑問なんですが、病院と薬局って別モノになったのでは
ないのですか?他の所は薬局に取りに行くのにここで出してくれる
のは何が違うのかな?
813名無しの心子知らず:02/08/28 23:24 ID:L8Oe68DR
>>812
外で受け取るのは処方箋代がかかってるよ。それだけ。
医薬分業が進んでるんだね。
814名無しの心子知らず:02/08/29 01:40 ID:AyfxpS1f
10ヶ月の息子に全卵を食べさせたら下痢をしてしまいました。
原因が全卵かどうかははっきりしませんが、小児科に行けば
検査をしてもらえるんでしょうか?
下痢止めは飲ませた方がいいのかな?
もう夜遅いので問い合わせる事も出来ないので、ご存知の方教えてください
815名無しの心子知らず:02/08/29 01:42 ID:m02J45uN
>>814
他に症状が無いのなら、ほっておいてかまいません。
薬は必要ありません。
明日、小児科にかかってください。
はじめてのものを食べたとき、下痢(軟便)するのはよくあることですよ。
816名無しの心子知らず:02/08/29 13:33 ID:zghEdiXn
部屋の中でふざけていた息子がドアノブに激突し,左眼付近を強打しました。
その時は「ウワ―ン」と泣いて布団にうつぶせになり,おしっこをちびってしまいました。
ほんとに痛かったんだろうと思います。
その後,胸は打ってないはずなのに「胸がイタイ」といいます。
日曜日の出来事ですが今日も確認してみると「痛い」と答えます。
目を打ったのに、胸まで痛くなることなんてあるんでしょうか。
病院に連れて行くとしたら何科に連れて行ったらいいでしょうか。
目も検査してもらった方がいいでしょうか。
817名無しの心子知らず:02/08/29 13:52 ID:Nk8J/FNb
>>816
ぶつけたことと胸が痛いのは無関係かもしれませんし、
まずはかかりつけの小児科では?
818816:02/08/29 13:58 ID:/EnvKmwn

日にちも経ってるので,いまさらって気もしなくもないですが・・・。
あまり痛がるようなら小児科につれてってみます。
8192児のママ:02/08/30 00:40 ID:B5ztvhka
川崎病専門医Aさん先日はありがとうございました。
ミルクの飲みが少ないのも個性と思い、見守っていこうと思います。

先先週、三種混合追加を受けたのですが、未だにしこりが残っています。
接種後は、ひじ上全体が赤く腫れましたが、本に三種混合は腫れが見られる
と、書いてあったのでさほど心配していませんでした。このまま様子をみていても
いいでしょうか?普段も、皮膚の弱い方で、虫刺されでもまっ赤に腫れます。
820名無しの心子知らず:02/08/30 01:00 ID:+dGuhjvs
>>819
かまいません。予防注射スレを見てください。
821川崎病専門医A ◆i.Qu1SoY :02/08/30 02:56 ID:0qIarD76
>>819
いえいえ。しこりは心配ないと思います。
>>788
亀レスですが、小児科受診の結果はいかがでしたか?

寝ます。
822名無しの心子知らず:02/08/30 10:04 ID:RG0foG/b
はしかの注射うけたのですが
そのまま中耳炎の熱さまし飲ませて
いいのかどうか。
小児科で聞いた方がいいのでしょうか?
耳鼻科では気にしてないようですが。
823川崎病専門医A ◆i.Qu1SoY :02/08/30 12:23 ID:Vpj8X3Mn
>>822
「はしかの予防接種のあと、中耳炎が原因で熱が出た」
ということでしょうか。
予防接種の後の熱冷ましはとくに問題ないですよ。
824名無しの心子知らず:02/09/01 02:33 ID:FnKeylfv
母親がHCVキャリアです。子供は1歳9ヶ月です。
生後まもなく血液検査をしてもらい子供の血液はHCVの抗体+と診断されました。
その後結果が怖くて病院に行けません。今後どのような検査をするのか、そして抗体が+と出れば
間違いなくこの子はHCVなのでしょうか。
二人目も欲しいとこですが、諦めた方がいいでしょうか
825名無しの心子知らず:02/09/01 09:06 ID:T6NQBSwO
>>824

うろ覚えでスマンが、HCVに関しては子宮内感染はほとんど無かったと思う。
「生後まもなく」というのは、具体的にいつのことですか?
母親からの移行抗体ということもありえるのではないでしょうか。
HCV感染の診断には、ウィルスそのものの存在をしらべるのですが、そういう
検査は行いましたか?
とにかくHCVはHBVにくらべるとはるかに感染力が弱いのです。
「怖いから検査をしない」のではなく、子供の将来のことだからきちんと検査をして
もし感染していたのなら、インターフェロンなどの治療もありますので、早めの検査
をしてください。
826名無しの心子知らず:02/09/01 09:44 ID:0NjdDDJB
そうですね、移行抗体(胎盤を通じて、母親の抗体(=免疫)が赤ちゃんに移っている)があります。
その抗体が移行抗体かどうかを調べることはできませんから、
HCVウイルスそのもの(抗原)を調べるのが一つの手でしょうか。
HCV抗体陽性の母から生まれた児の採血をするとけっこう陽性になるが、
時間を追ってみて行くとほぼすべてが陰性化しています。
逃げ回っていても結果は同じであるわけですから、
825さんのいうとおり、きちんと検査をしてもらって、
うてる手があればうつ、ってのでどうでしょうか?
827名無しの心子知らず:02/09/01 17:54 ID:FnKeylfv
>>825 >>826
ご意見ありがとうございます。
そうですね。やはりお二人のおっしゃるとおりですね。
分かってはいても、なかなか勇気を出せずにいましたが、やはり将来のことを考えて
検査を受けてこようと思います。
ありがとうございました。
828名無しの心子知らず:02/09/02 00:49 ID:5Zc2bcxs
娘(4歳)が心房中隔欠損直接閉鎖法での手術を水曜日に控えています。
先週の金曜日の晩から少し咳が出るようになりました。入院予定の病院に連絡を
取ろうかどうか迷いましたが、土日という事もあり、夫と相談して手術日まで
まだ数日あるし、熱も無いし回復する可能性もあるのでもう暫く様子を見る事に。

咳はそれほど頻繁ではないのですが寝起きの時に出る事が多いです。さっきは寝ていて、
咳と一緒に痰と胃液らしい物を少し吐きましたが、またすぐ眠ってしまいました。
今日(月曜日)に入院するのですが、この症状のままでは手術を受ける事が出来ないのでは
ないかと思って心配になってきました。なお術前という事で、市販の風邪薬は飲ませていません。

素人判断で様子を見るより、やはり直ぐに入院予定の病院に連絡するべきだったのでしょうか?
829川崎病専門医A ◆i.Qu1SoY :02/09/02 01:27 ID:+iLo+ML7
>>828
月曜日(今日)に病院に連絡すればOKですよ。
まずは診察してから手術可能かどうか判断されると思います。
それから手術がキャンセルになっても全然問題ありません。
830名無しの心子知らず:02/09/02 01:27 ID:a8vNEZFG
>>828
連絡を取るべきです。手術そのものもそうですが、全身麻酔などをうけるわけですから
病院にできるだけ多くの、お子さんに関する情報を与えるべきです。
当直とはそういうときのためにいます。
831828:02/09/02 01:49 ID:5Zc2bcxs
>>829
>>830
気になって考え出したら、眠れなくてここに書き込みました。
アドバイスが貰えて良かった。。。ありがとうございます。
朝まで悶々と考えて過ごすより、今晩はとりあえず寝て、
朝、出来るだけ早く病院へ連絡し、指示を受けたいと思います。
832名無しの心子知らず:02/09/02 10:13 ID:w1Fg1g2S
>>828
去年知り合いの子が同じ病気で手術したよ。
今はとっても元気!
がんばれ〜!
833名無しの心子知らず:02/09/02 12:33 ID:k62miOyJ
生後3ヶ月を過ぎたばかりの子供です。
鼻づまりがひどく、耳鼻科にかかったのですが、「アレルギー性鼻炎の疑いがある」
ということでした。
まだ月齢が低いため、薬も無理だそうで、そのまま帰ってきました。
でも毎日息ができずフガフガ言いながら泣いている姿を見るとかわいそうです。
蒸しタオルをあてても一時的なもので、すぐにつまってしまいます。

いつごろから薬は使えるものなのでしょうか?
また、今まで鼻の穴がふさがるくらい鼻くそが詰まっていた時は
怖々ピンセットで取っていましたが(硬くなっているので綿棒では取れない)
こういうときには病院に連れて行ったほうがいいのでしょうか?
834名無しの心子知らず:02/09/02 13:09 ID:4Lc8isMB
>>833
どういう根拠でアレルギー性鼻炎と診断されたのでしょうか?
生後3ヶ月のアレルギー性鼻炎なんて、あまり聞いたことがありません。
診断された根拠を聞いてみたいです。
鼻づまりはいつごろから始まり、どのくらい続いていますか?

835833:02/09/02 13:30 ID:k62miOyJ
>834
鼻の粘膜がアレルギーっぽくなっている、と説明されました。
家族に花粉症の人がいる、エアコンをかけているのも
原因だとか。

鼻づまりは生後3週間くらいからずっとです。
最近朝鼻づまりで泣くようになって、お乳を飲みにくそうにしていたので
受診しました。
836名無しの心子知らず:02/09/02 13:37 ID:4Lc8isMB
>>835
乳児は鼻の中の空洞が小さいので、鼻づまりを起こしやすいのですが
生後3週間からずっと、というのはかなり長いですね。
赤ちゃんによっては生まれつき空洞が狭く、ずっと詰まったような状態
になることがあります。
一般には息をする音が大きいだけで、赤ちゃんは平気だったりしますが、
もしミルクをのむのが苦しそうなら、私なら投薬します。といっても副作用のほとんど無い
ものしか使いませんでしょうが。ミルクは赤ちゃんにとって大事なものですからね。
837名無しの心子知らず:02/09/02 17:19 ID:DxIABrr9
三ヶ月の娘が薬を処方されたんだけど、これが粉薬。
まだ離乳食も始まってない、ここ一週間でやっと薄めた果汁が
飲めるようになったコに粉薬はきついなぁ…。
少量の水でねって上顎につけて飲ませろ、と言われたんですが
他に何か良い飲ませ方ってありますか?
838名無しの心子知らず:02/09/02 19:39 ID:7SoODY4v
>>837
少量の水で溶いて、哺乳瓶の乳首だけ使ってだまして飲ませる。
あ、でも母乳の子は無理かも・・・
薬局に薬を飲ませるスポイト売ってるよ。
ペットにもこの方法なんだけど、
ピッと飲んじゃうと思うのでお試しを。

スポイトは人間用だよ。
839名無しの心子知らず:02/09/02 22:26 ID:4Qfs3n83
5ヶ月半の男の子なんですが、お風呂で頭を洗うときに
頭の右側が左側に比べて柔らかくなっているのに気付きました。
大人の場合ぶつけてたんこぶができるときって硬いですよね。
乳児の場合それでなくても頭が柔らかいので、ぶつけたとしたら
どういう状態になるのか想像できません。
この状態って知らないうちにどこかにぶつけた症状なのでしょうか?
それとも、もっと重篤な病気の兆候なのか・・・不安です。
外から見た感じでは外傷や赤みはありません。
手で触れておや?と思うだけです。
本人の機嫌はすこぶる良く、飲みも普段通りです。
840名無しの心子知らず:02/09/02 23:39 ID:/YH/YW5K
>>839
実際に触らないとわかりませんが、99.99%は「なんともない」
でしょう。
ご存知のとおり、赤ちゃんの頭蓋骨はまだ未完成です。
心配なら、次に小児科に行ったときか検診のときに医者に聞けばよいと思います。
841名無しの心子知らず:02/09/03 12:33 ID:XsjdYa2x
遅レスですが>>824さん、
私もHCV持ちです。子供も1才、似たような境遇ですね。
医師によると、乳児時に検査をすると陰性の場合でも陽性とでる場合が
あるので、この時期の検査はあまりあてにならないので、1才6ヶ月位に
検査をしたほうが良い、とのこと。うちの子もその予定です。
怖いかもしれないけど、子供のためにがんばろうね。

842名無しの心子知らず:02/09/03 12:56 ID:ujux6r/B
先週末2ヵ月半の娘がヒキツケのような
感じで硬直して足がピクピクなってしまいました。
1分くらいで治まって今も元気です。熱は
37,5度位しかありませんでした、やはり
病院に行くべきなのですよね・・・・
てんかんだったら・・・と非常に不安です。。。。
843名無しの心子知らず:02/09/03 13:04 ID:hScy8C6n
>>841
824をみて思ったのだが、824の主治医は移行抗体のことなど、基本的な
ことを説明していなかったのだろうか・・・それとも知らなかったのか。ちょっときになる。
844名無しの心子知らず:02/09/03 13:06 ID:hScy8C6n
>>842

2ヶ月半ですか。
具体的にどこかどのようにピクピクしていたのか、一度だけなのか、
その時意識はあったのか、左右対称であったのか、
などよく記録して、小児科にかかってください。
文面から見るに、たぶん痙攣とはいえないもののような気がするけど
念のために。
845名無しの心子知らず:02/09/03 15:03 ID:3/OBq1qc
>840
839です。レスありがとうございます。
やはり気になったので小児科行きました。
先生も「あら、ほんとだね」という感じで首を傾げていました。
その様子にますます不安を煽られてしまったのですが、
1週間様子を見ましょう、ということで帰ってきました。
たんこぶになった場合、時間が経つと柔らかくなってくるのだとか。
何日か前に知らないうちにぶつけた所が今柔らかくなってきている
のかもしれないということでした。その程度のものであれば
1週間のうちには無くなるだろうという判断のようです。
もし状態がこのまま変わらなければ、総合病院の脳外科で診てもらう
ことになりそうです。
不安でたまりませんが・・・とりあえず様子見ます。
846名無しの心子知らず:02/09/03 20:25 ID:bLdihepx
>>837
とりあえず上あご・・・の方法をやってみては?
この時期混ぜ物・だましものをして、ほかに嫌がる事が増える可能性を作るより、
上あごの方法が確実だと思うよ。
何回にも分けないで、1滴の水でうまく指につけると1回で済むはず。
これだと飲み残しもほとんどないし。
混ぜてとかって結局半分も飲めてないことが多いみたい。
847828:02/09/03 23:57 ID:k5Si3p5a
先日は、アドバイスありがとうございました。その後娘も入院し、体調も良いようなので明日が手術です。

今度は私が一昨日から扁桃腺炎と咽頭炎になり、総合感冒薬+クラビットとノイエルを服用しています。
昨日は喉がしみる感じで、今日は声の調子が悪くてガラガラ声です。咳と熱は全く無いです。
明日、手術前の娘に一目でも良いので会いに行く予定ですが、術後のICUでの面会やその後、病室での
付き添いするのは無理でしょうか?また、どの程度まで症状が治まれば付き添いは可能になりますか?
848名無しの心子知らず:02/09/04 00:11 ID:2vpKlfoS
>>847
それは病院によるのではないでしょうか。
わからないことは医者に遠慮せず聞いて、納得してくださいね。
後で不満や後悔が残らないように。
849828:02/09/04 00:21 ID:0EVC/5/7
そうですね。体力的には全然平気なのですが、現在熱は無くてもまだ潜伏期間
という事もあるし、後悔しない為にも明日、病院に行ったら早速聞いてみます。
850川崎病専門医A ◆i.Qu1SoY :02/09/04 02:06 ID:XoZ9IgHm
>>847
手術が予定どおり決まってよかったですね。
いよいよ今日ですか。
無事に終わることを願っています。
851名無しの心子知らず:02/09/04 14:57 ID:+Om7WmNJ
すみません、相談に乗ってください。
2歳半の息子なんですが。
何度もおトイレに行って、でもオシッコは出ないで
おちんちんが痛そうにしているのを繰り返しているんです。
よく見ると皮が一部、赤くなっています。
オシッコは2時間ほどまえにでました。
そのときもすごく痛そうにしていました。

これは病院へ行ったほうがいいのでしょうか。
852名無しの心子知らず:02/09/04 15:19 ID:2vpKlfoS
>>851
尿道感染でしょう。よくあることです。
病院にいって抗生剤などを飲めば治ります。
853名無しの心子知らず:02/09/04 15:21 ID:+Om7WmNJ
>>852
ありがとうございます
854名無しの心子知らず:02/09/04 15:42 ID:E47QFVm0
水疱瘡や風疹等、予防接種をうけるような有名な病気すべて、
手洗いうがいで風邪のように予防できるものなのでしょうか?
子供には注射を受けさせるからいいのですが、ダンナがやってない病気が結構あるらしいので。
よく公園や、小児科についてきたがるので不安なんです。
855名無しの心子知らず:02/09/04 15:55 ID:2vpKlfoS
>>854
完全に隔離しないと予防できません。
だから、やるだけムダです。
旦那さんがかかっていない病気を調べて、予防注射することをお勧めします。
水痘などは二度打ったほうが良いというデータもあります。
856名無しの心子知らず:02/09/04 15:58 ID:PjN8BXjG
>>854
うちの旦那の父は、娘が水疱瘡にかかった時にうつって大変だったってよ。
857854:02/09/04 18:17 ID:ZFXVx/et
>>855-856
そうですか、コワイですね。。
ダンナと相談してみます。ありがとうございました。
858名無しの心子知らず:02/09/05 03:58 ID:Zkpr5d0F
一歳の娘の手足の指の付け根が赤い&皮がちょっとむけてるのです。

これって水虫??赤ちゃんでも水虫になるの?今はお風呂でキレイに洗って
病院でもらったマイコスポールって軟膏をつけてます。でも赤ちゃんてすぐに
手をなめるし、なかなか治りません。

赤ちゃんが水虫になったって人、いますか?
859名無しの心子知らず:02/09/05 04:00 ID:GQzqVvxW
>858
赤ちゃんは知らないけど、子供の耳の後ろから肩にかけて広範囲に水虫になった
というのを聞いたことがある。
父親の足のがうつったらしい。
860名無しの心子知らず:02/09/05 09:44 ID:oJK9iFL3
>>854
私は、こういった相談を受けると「宇宙に逃げるしかありません」と答えて
います。(笑)
861名無しの心子知らず:02/09/06 00:21 ID:Msr29DPH
こんばんは、教えてください。
1ケ月の娘の母です。
授乳は大体一日11〜12回ですが、
そのうち5、6回は授乳後にしゃっくりを
します。
ちょっと回数が多いのではないで
しょうか。産院でもここまで多い
のはうちの子だけだったように
思います。
たいしたことはないと思いたいの
ですが、心配なあまり何かあるの
では?とも考えたりしています、
なにか参考になるお話あれば
お聞かせ下さい。
862名無しの心子知らず:02/09/06 00:34 ID:uxjasPN1
>>861
うちの子供もそうでしたよ。しょっちゅうしゃっくりしてました。
しかもお腹の中にいた時からすでにしゃっくりばかりしてた。
そういう子は生まれてからもしゃっくりが多いと聞いたんだけど
まさにその通りだったよ。
今は2歳近くになるけど、ほとんどしなくなった。
今日寝る時にしてたけど…
だから、しゃっくりが多くても健康には異常ないと思うよ!
小さければ小さいほど苦しくもないみたいだし。
まだ1ヵ月というと、お母さんも色々と不安だろうけどがんばれ〜。
863名無しの心子知らず:02/09/06 00:59 ID:1/DgF2QV
うむ。
ちゃんと飲めているのなら、全く心配なし。
864名無しの心子知らず:02/09/06 02:45 ID:ud6Kc8xb
>>861
うちも>>862と同じです。
お腹の中でも、生まれてからも、すごくしゃっくりが多かった。
今は2歳2ヶ月ですけど、やはり、ほとんどしません。
(一般レベルになったかな?って感じです。)
865名無しの心子知らず:02/09/06 03:05 ID:6qUZ3QUW
>858
赤ちゃんでも水虫(白癬)移ります。
マイコスポールでいずれ皮膚症状は良くなりますが、
自己判断で中止すると再発し易いので気をつけてね。
家族に水虫の人がいる可能性が高いので、その人も治療したほうがいいですよ。
>861
しゃっくりは横隔膜が刺激されて起きることが多いので、授乳後なら
胃が膨れてそれが刺激になっているのでしょう。心配いりませんよ〜。
ゲップを毎回きちんと出してあげるといいでしょう。
866名無しの心子知らず:02/09/06 03:08 ID:sxpLju3E
>>861
うちはシッコするとシャックリしてましたよ。
なんでだかわからないのですが、「ヒック」って始まると必ずオムツが濡れてた。
いつのまにかシャックリしなくなったのですが不思議だったなぁ〜
867名無しの心子知らず:02/09/07 01:00 ID:FkjgZb1M
家もしゃっくり良くしてました。寝る前になるとかわいそうなくらい
しゃっくりで眠れないこともあってかわいそうなくらいでした。
でもおばぁにこの子はしゃっくりBOYねなんていわれてましたが、いつの間にか落ち着いて
今は全然大丈夫になりましたよ。
868名無しの心子知らず:02/09/07 01:19 ID:XDRoEt4v
月齢の小さい赤ちゃんはよくしゃっくりするよ。
横隔膜が未熟だからとか。
お腹の中でもしてたでしょう?
大人のしゃっくりと違って苦しくないんだって。
と、言われても気になるけどね(^_^;
869名無しの心子知らず:02/09/07 09:23 ID:8sjRU54K
現在2ヶ月のうちの子、
新生児のころからうんちに
針の先ほどの血が混じっていることがしばしば。
でもすぐに通常のうんちに戻るので
切れ痔だと思い今まで気にしていなかったんですが、
ここ5日くらい続けて血が混じっています。
肛門周辺がただれている様子はなく、
機嫌も悪くないし、他の症状もみられません。
いちおう病院で診てもらったほうがよいでしょうか?
それともこのまま様子を見ておいても大丈夫でしょうか?
870てるくに ◆VxDUTLCo :02/09/07 09:41 ID:EyFzUdoe
しゃっくりじゃない!ひゃっくりだ!
871名無しの心子知らず:02/09/07 13:33 ID:iP7noDwG
病気ではないのですが
さっき2歳の息子が道で転んで頭を打ってしまいました。
すぐに泣いて2分位で落ち着いたと思ったら
顔が青ざめて(唇の色がない)何もしゃべらなくなってしまいました。
その後眠気が襲って来たのか、寝てしまいましたが
今までこんな症状は見たことなかったので、大丈夫なのかなと・・・・

様子をみるにも、頭を打ってから15分たってすぐ寝てしまったので
この感じだと起こしても病院へ行った方がいいのですか?
打った場所は後頭部でコブは出来てますが、内出血は今のところないです。
泣く、青ざめる、眠気以外の症状はありません。
よろしくお願いします。
872名無しの心子知らず:02/09/07 13:41 ID:Efp1bvyt
>>871
おそらく、脳震盪といわれる状態だと思います。
それ自体は心配がありませんが、
今のご時世ですから、念のためCTを撮ったほうがよいでしょう。
すぐに救急にいって下さい。電話してから行くのがいいでしょう。
873名無しの心子知らず:02/09/07 13:58 ID:iP7noDwG
>>872
ありがとうございます。
今、救急センターに問い合わせしましたので行ってきます。
何もなければいいのですが・・・・
874それなら:02/09/07 14:04 ID:dHhG264m

     /⌒\
    (    )
    |   |
    |   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ・∀・) <  痒いんですけど
    ( ・∀・)   \_____
    ノ;;ヽ /;;;ヽ
\ メ;;;;  ~~  ;;;χ
 /;;; 〜〜 ;;Y 〜;;ヽ/
 |      ;│   ;;|
 メ  〜〜 ;;| 〜 ;;|
  ヽ     ;|   γ
   メ____人__/
      |
875名無しの心子知らず:02/09/07 14:14 ID:Efp1bvyt
>>873
いや、98%は何とも無いでしょう。よく眠ってから寝覚めて、いつものように
元気になるはずです。
876871:02/09/07 22:37 ID:JHkRC1kF
>>875
救急へ行ってレントゲンを撮ってきました。
結果は以上なしですが、打った所が痛いせいかグズってます。
主人に話しをしたら
「頭蓋内出血かもしれないぞ」と
不安な事を言うので安心出来ないでいます・・・・
明日、起きて機嫌がいい事を願います。
877名無しの心子知らず:02/09/08 00:36 ID:fnWg5POo
>>876
レントゲンということは、頭蓋骨の骨折をしらべたのでしょうね。
878名無しの心子知らず:02/09/08 01:13 ID:arltt3mE
>871
なんでもないといいですね。
お気持ち察します。。
879名無しの心子知らず:02/09/08 01:21 ID:v7dz2UpB
うちの息子が頭を打ったときも同じような状態でした。
(頭蓋骨を骨折しましたが脳に異常はありませんでした。)
激しく泣いたあと青ざめて元気がなくなるのは、
おそらく酸欠か貧血のようなものだろうと医者には言われました。
そのあと眠ってしまったのも疲れたからだろうと・・・
レントゲンで異常がないのならば、99%大丈夫だと思いますが、
もしも脳内出血をしているのであれば、吐いたり痙攣したりするはずです。
そのような症状があったら再び急いで病院に行きましょう。
今夜はご心配かと思いますが、がんばってください。
明日は元気になっているといいですね。
880871:02/09/09 01:22 ID:u4+ybkkj
>>878>>879
心配して頂いてありがとうございます。
現在ではだいぶ元気になって、こぶの痛みもないようです。

何か別の症状が出たら、また来ます。
ありがとうございました。
881名無しの心子知らず:02/09/09 17:10 ID:VQpKjyzB
1才7ヶ月ですが、ここんとこずっと体温が37度〜37.5度です。
平熱は36.3度くらいなのですが、微熱にあたいするんでしょうか?
よく「37.5度までは平熱」と言いますが、1才7ヶ月でも該当するんでしょうか?

もし、微熱と判断されるのであれば、受診の必要はありそうですか?
元気はありますが、食欲があまりないのかほとんど食べません。
882名無しの心子知らず:02/09/09 17:13 ID:tcMowuof
>881
食欲がないなら受診したほうがいいですよ。
883ぴかぷぅ ◆PIkAPU2. :02/09/09 17:16 ID:CAM1Zg3b
>881
部屋で安静にしていても37.5℃なら、微熱だろうね。
どのくらい続いているのかわからないけど
食欲ないなら受診したほうが安心だよ。
水分は取れてるよね?
884名無しの心子知らず:02/09/09 17:24 ID:y95ITcx8
うん、食欲・水分大事だよね。
特に水分とれないと脱水起こす可能性あるからすぐ病院
行ったほうがいいかも。吐いた時もね。

885881:02/09/09 18:30 ID:VQpKjyzB
>>882-884
早々にありがとうございます。

水分の取り過ぎでご飯を食べないんじゃないかと思うほど飲んでます。
受診してみます、ありがとうございました。
886ジョイ:02/09/09 22:49 ID:GUzoo0oe
>885
牛乳とかジュースをガブガブ飲むと、当たり前だけど
ご飯食べられなくなるよ。
水分って、何を飲んでいるのでしょう?
887名無しの心子知らず:02/09/09 23:50 ID:h+vA5E8u
1歳4ヶ月の娘です
1歳0ヶ月頃から、顔を引きつらせるような表情をします(岡本太郎氏のような…)
大学病院にも行ったのですが、特に思い当たる病名もないので
経過を見ましょうとのことなのですが、たびたびするので、とても心配です・・・
888名無しの心子知らず:02/09/10 19:02 ID:UxfKbmzn
4歳の娘ですが、
土曜日の夜から食後に少量の下痢をくり返しています。
回数は日に5〜6回、色は茶、必ず食後です。
月曜日にかかりつけの医師から「お腹をこわしていますね」と言われ、
「ロペミン小児用」と「ラクボン」を出され飲んでいますが
症状があまり変わりません。
今日になり、回数が3〜4回に減りました。
もう少し様子を見てよいでしょうか?
原因としては金曜日の降園後に暴飲暴食していたので
それが思い当たります。
889川崎病専門医A ◆i.Qu1SoY :02/09/11 01:55 ID:R5tTbOvX
>>887
チックでしょうか。
脳波くらいはとりましたか?
>>888
おなかこわしているみたいですね。
ぐったりして起き上がれない、とかいうのがなければ、
もう少し経過を見ていいのではないでしょうか。
890名無しの心子知らず:02/09/11 08:23 ID:4toAjVFG
川崎病専門医さんですか!
最近友達の息子がなってタイヘンですた。。
891名無しの心子知らず :02/09/11 12:56 ID:3hHf3Xb1
遅レスだけど・・・
>>761
>授乳は大体一日11〜12回ですが、
生後1ヶ月とはいっても回数が多すぎないかい?
泣く度に飲ませてないかい?
授乳回数が多いことが問題になることもあるよ。(ひゃっくりとは別に)
1ヶ月検診でのチェックで、体重の平均日増はどうだった?
>>765
>マイコスポールでいずれ皮膚症状は良くなりますが、
経験的に(処方したのが小児科医ならば保守的な投薬になることは理解できる)
マイコスポールってのもありだろうけど、アスタットとかは使わないの?
892名無しの心子知らず:02/09/11 22:19 ID:V6aNdMfJ
マイコスポールだろうがアスタットだろうがラミシールだろうが、
きちんと塗りゃあ、なおるさ。
マイコスポールが保守的か?
893888:02/09/11 22:40 ID:3i9r+pRI
>889

川崎病専門医Aさん
レスありがとうございました!
今日は朝、起き抜けに一度だけだったので普通に登園しました。
それ以降は出ていません。よくなったのかな?
もう少し食事は柔らかい物でガマンしてもらって
様子を見たいと思います。ありがとうございました!
894名無しの心子知らず:02/09/12 00:31 ID:k4LpPTqC
ヘルパンギーナの症状ってのどの痛み、脹れ、発熱だけなのでしょうか?
ブルフェン、ノイチーム、フロモックスを出されて飲んでるんですが
ジンマシンが出ました。
病気のせいなのか、薬のせいなのか不安です
895川崎病専門医A ◆i.Qu1SoY :02/09/12 01:54 ID:H9fYg2Al
>>894
ヘルパンギーナでは赤いぶつぶつが出ることがあります。
蕁麻疹が出ることもありますが、赤いぶつぶつほど多くはありません。

それより、
ヘルパンギーナならわたしは必要に応じて解熱剤の使用を指導するくらいで、
特に飲み薬は出しません。(解熱剤もなるべく使わないように言います)

ヘルパンギーナにフロモックスを出すような小児科はやめたほうがいいかも。
896名無しの心子知らず:02/09/12 02:31 ID:NOgt9ce3
>>895
ついでにいうと、いまだにノイチームなんてだす医者もね。
抗生物質出さないいしゃなんてそんなにいないから仕方ないでしょ。
897川崎病専門医A ◆i.Qu1SoY :02/09/12 04:25 ID:H9fYg2Al
>>896
ノイチームは卵アレルギーさえ気をつければたいした害はないですので、
わたしも出そうが出すまいがとやかく言いませんが、
抗生剤は使えば使うほど、後日、重症感染になる確率が上がりますからね。
必要のない抗生剤投与は避けたいものです。
898名無しの心子知らず:02/09/12 06:35 ID:NOgt9ce3
>>897
たしかに。でも医療費の無駄遣いという話もあります。
抗生剤の話は前にも出ましたが、開業医ならではの悩みもあるのでしょう。
金儲けもしないといけないし、抗生剤が処方されないと怒る患者がいたり
色々あるのでしょうね。
899川崎病専門医A ◆i.Qu1SoY :02/09/12 10:29 ID:kKkTBNUb
>>898
同意です。
900900:02/09/12 19:04 ID:gqdoxcnY
う〜ん、金儲けじゃないって。
抗生剤の差益なんて微々たるもんだもん。
やっぱり、抗生物質処方せず、
万が一こじれたらそのせいにされるからですって。
901名無しの心子知らず:02/09/12 23:19 ID:NOgt9ce3
>>900
ところが、これからは
「意味も無い抗生剤を処方されたおかげで耐性菌ができて、重症化した」
「抗生物質を投与しなくてはいけないのに投与しなかったので重症化した」
と訴えられるので、何をしても一緒だろ。

医者が何をしても結果が悪ければマスコミが報道するので、こうなってしまったのだろうが。
902894:02/09/13 18:29 ID:E2ChzVMQ
>895
レスありがとうございました。
今度は相談していた息子の弟の方がヘルパンギーナに罹りました・・・。
別の小児科へ行ってきました。
処方された薬の中には抗生剤はありませんでした。
フロペン顆粒8%、トランサミンG50%、テルギンGドライシロップ0.1%
レフト-ゼ顆粒10%、カロナ-ル細粒20%・・・です。
なんか、やたらと多い気がするんですが??
そして次は長女に移るんでしょうね・・・ヘトヘトです(w
903名無しの心子知らず:02/09/13 19:08 ID:9eRfeJ7U
むちゃくちゃな処方ですね。あんたもむちゃくちゃな親なんでしょう。
904名無しの心子知らず:02/09/13 19:52 ID:RnooORDD
ヘルパンギーナに薬はいらん!
解熱剤の頓用処方以外の処方をした時点でおかしいと思え。
フロベン、カロナールどっちも解熱剤じゃん。
905名無しの心子知らず:02/09/13 20:09 ID:Omw/dFJN
うちの子のヘルパンギーナは
「特にこれといった対処法はありません。でも2、3日で治るからね」
と言われましたで。心配なら使ってもいいけど、と座薬貰いましたけど
使わなかったし。薬は飲ませんでもいいんじゃないの?
906名無しの心子知らず:02/09/13 20:24 ID:zmyoZwsA
生後間もない頃から、消化器に異常があり、バリュームの検査やレントゲンを
今までに4〜5回しています。放射線をこんなにあびても大丈夫なんでしょうか?
現在4ケ月になりますが、白血病になってしまうのでは?とこちらのほうが心配
です。
907名無しの心子知らず:02/09/13 20:36 ID:9eRfeJ7U
>>906
どうでもいいです。ぜひ淘汰されてください、医療費の無駄です♪
908名無しの心子知らず:02/09/13 20:38 ID:rcyGR+d1
>>906
うちは股関節脱臼で、生後一ヶ月から一歳になるまで
何度もレントゲン撮影をしました。
とっても健康ですよ。
気になるなら、先生に聞くのが一番だと思います。
うちは仕事の関係で、夫の方がはるかに多く放射線をあびてるしね。
909川崎病専門医A ◆i.Qu1SoY :02/09/13 20:53 ID:BVUOYvpO
>>904
あなた、言葉がちょっと雑ですが、同意します。
ヘルパンギーナのノドの痛みにトランサミンが効く、
とかいう医者がいるから出されるんでしょうね。
なんのエビデンスもないことです。
医療費の無駄(=薮医者のぼろ儲け)はこういうところが原因です。

ヘルパンギーナに薬は要りません。
910川崎病専門医A ◆i.Qu1SoY :02/09/13 20:57 ID:BVUOYvpO
それにしても>>902さんの行かれた病院は、
かなりの薮処方が認められますね。
フロベンのような炎症を抑える薬の屯用でない処方は薮医者の証拠です。
トランサミンはガイシュツ。
テルギンはまぁいいとしても、
レフトーゼ、これも薮医者しか出しませんよ。
効果がないのがわかってますから。

ぜひ病院を替えられてください。
911894:02/09/13 21:23 ID:pBLvbg+z
やっぱり、この小児科の処方もおかしいんですね。
信頼されてる小児科と聞いたので、行ったのですが・・・。
予想通り、長女も夜から発熱しました。
明日またまた別の小児科へ行こうと思います。
うちの住んでる地域に、ちゃんとした小児科があるのか不安。
むちゃくちゃな親のつもりはないんで、信頼できる小児科探し頑張ります!!
912名無しの心子知らず:02/09/13 21:25 ID:UDpps/dP
ヘルパンギーナ、ってわかってるんだったら、
薬局でアルピニー座薬を買って家で見れるんだろうけど、
そうじゃなかったらアカンもんね。
913名無しの心子知らず:02/09/13 22:10 ID:fMo3ZC78
>>910
おそらく、セット処方なのではないでしょうか。
開業医だとしたらその医者自身が決めたことでしょうが
病院なら、以前からあるセット処方だと思います。
だから処方した医者にはつみはありませんね
914903:02/09/13 22:38 ID:K/a4rgtB
894はいい加減にDrショッピングはやめたらどうだ?川専さんの書き込みをちゃんと
読んでるのか?

やっぱり一番おかしいのはあんただよ。
915894:02/09/13 23:25 ID:pBLvbg+z
>914
ヘルパンギーナに薬が必要ないのは、わかっていますよ。
薬を求めて病院を変えてるわけじゃないんだけど。
信頼できる小児科を探してるだけです。
それは今回のヘルパンギーナに限らず、今後のためです。
明日長女を病院に連れて行くのだって、薬が第一の目的ではなく
本当にヘルパンギーナなのか医者に判断してもらうべきだと思ってるからです。
高熱が出てますしね。

916川崎病専門医A ◆i.Qu1SoY :02/09/13 23:26 ID:BVUOYvpO
>>911
ぜひ、そうされてください。
>>914
いい(というか普通の、薮医者でない)医者がいなければ、
その普通の医師を探したくなるのは当然だと思います。
917川崎病専門医A ◆i.Qu1SoY :02/09/13 23:27 ID:BVUOYvpO
>>915
ああ、わかってらっしゃいますね。
そうです。
医者に判断してもらい、あとは家庭で経過を見る。
これが正しい母親の態度だと思います。
918894:02/09/13 23:34 ID:pBLvbg+z
>917
いろいろありがとうございます!!
919名無しの心子知らず:02/09/14 00:01 ID:TLIQU0qB
4歳の息子が夜驚症っぽいんですが。
今週の始め熱を出したときの事。
眠っていると思ったら突然「わあ〜!」とか色んな事を言って叫び、
泣いていました。
「熱が高いからうなされているんだな」と思っていたんです。
今日、風邪も治り幼稚園へ行かせました。9時就寝。
1時間後に、これ以上に無い大声で「ぎゃー!!!!」と叫んでいました。
意識をハッキリさせようとしましたが、なかなか私を見てくれません。
こんな時どうすればいいのでしょう。黙って治まるのを待つしか無いのでしょうか。
920名無しの心子知らず:02/09/14 00:17 ID:nZv0qUdb
こんばんは。何かご存じでしたら教えて
頂きたいのですが。

1ケ月の子なんですけど、時々眠っている
時に急に泣き出し、そのあとお乳を少し
吐きます。
お腹(または胃?)が痛いのでしょうか?
普段から結構吐きやすい子で、授乳後
すぐに吐いたりしますが、吐く量も少し
だし、吐いたあともケロッとしている
ので病院に行くまでもないだろうと
思っていたのですけれど、泣くのは
ちょって気になってしまって。
そういうことって、別に大丈夫なこと
なんでしょうか。

よろしくお願いします。
921名無しの心子知らず:02/09/14 00:20 ID:gkyQIqbh
>>920
体重が増えているのであれば心配ないと思います。
次の検診の時に相談してみたらどうですか。一ヶ月検診は終わったのですか?
922名無しの心子知らず:02/09/14 00:25 ID:Z3jV5y40
>>920
毎回ミルク飲んだ後に噴水(殆んど全部)の様に吐くなら、
早めに病院に連れて行ったほうがいいですよ。
1ヶ月位ならまだ体重が増えにくい子も居るので体重は目安にならないです。
ミルクが口から流れてる程度なら問題ないでしょうけどね。
923920:02/09/14 00:46 ID:nZv0qUdb
920です。即レスありがとうございます。
吐くのは口の端からだら〜って感じです。
泣いたあと吐くのも同じです。
924名無しの心子知らず:02/09/14 00:58 ID:gkyQIqbh
>>922
おいおい、体重が目安にならないなんて誰が言った?
あんたが小児科医でないことを心から祈るぞ。
925名無しの心子知らず:02/09/14 01:01 ID:r+8nPxCQ
926名無しの心子知らず:02/09/14 01:24 ID:bautMH27
三種混合の接種の第一回目が終わったところで、9ヶ月の子供が
川崎病にかかってしまいました。幸い後遺症もなく2週間で退院
しました。ガンマグロブリン投与の後の接種は、三種混合やポリオ
はすぐに受けてもよいとの話だったのですが、人によっては半年
あけるとか、2ヶ月たってから、とか色々聞いて迷っています。
また、はしかの接種は半年たってから、ということでよろしいのですか?
どうぞよろしくお願いします。
927名無しの心子知らず:02/09/14 01:35 ID:WWJEUfdu
川崎病や血小板減少性紫斑病のような「大量ガンマグロブリン療法」を
受けた場合、麻疹などの生ワクチンを打つまでには6ヶ月あけます。
「大量」ではないガンマグロブリン療法では3ヶ月です。
ただし、生ワクチンでもポリオの場合は間隔をあける必要はありません。
(もちろん、ガンマグロブリンを受けるような病気は、ただのかぜ、
ってことはないですから、その病気が十分治癒してからになりますけどね)
不活化ワクチンの場合ももポリオと同じです。

926さんの場合は9ヶ月で投与を受けたわけですから、
はしかのワクチンは1歳3ヶ月以降に受けることになりますね。
今、何歳何ヶ月かはわかりませんけど、退院したばかりとすれば、
状態が落ち着いてワクチンをうけれる状態になれば、
先に三種混合1期初回の残りの2回をすませ、
1歳3ヶ月以降にはしかの予防接種ってことになりますでしょうか。
勿論、はしかが先にできるようならはしか優先がいいかな。
928川崎病専門医A ◆i.Qu1SoY :02/09/14 01:41 ID:AihM6jSH
>>926
ガンマグロブリン後の予防接種のスケジュールです。

(1)ポリオ、三種混合、日本脳炎、インフルエンザは、すぐに受けて可能
(2)風疹、みずぼうそう、おたふくかぜは、3ヶ月後から受けて可能
(3)麻疹は、6ヶ月後から受けて可能です。
 (麻疹の流行の恐れのない場合は11ヶ月以降が妥当)

ガンマグロブリンの取扱説明書には必ず載っていることです。
929名無しの心子知らず:02/09/14 02:10 ID:WWJEUfdu
あれ?風疹、みずぼうそう、おたふくも、大量の場合6ヶ月だと思っていたけど、3ヶ月だった?
2年前の能書が手元にあるのですが、
「本剤の投与を受けた者は,生ワクチンの効果が得られないおそれがあるので,
生ワクチンの接種は本剤投与後3ヶ月異常延期すること。
また,生ワクチン接種後14日以内に本剤を投与した場合は,
投与後3ヶ月異常経過した後に生ワクチンを再度接種することが望ましい。
なお,特発性血小板減少紫斑病,川崎病に対する大量療法(200mg/kg以上)後に
生ワクチンを接種する場合は,原則として生ワクチンの接種を6ヶ月以上
(麻疹感染の危険性が低い場合の麻疹ワクチン接種は11ヶ月以上)延期すること。」
って書いてあるんだけど。
川崎病専門医さん、最近かわったんでしょうか?
勉強不足ですみません。
930927=929:02/09/14 02:11 ID:WWJEUfdu
すみません、異常→異常です。
931川崎病専門医A ◆i.Qu1SoY :02/09/14 11:41 ID:AihM6jSH
>>929
あ、大変失礼しました。
川崎病などで大量を使用した場合にはおっしゃる通りですね。

大量ガンマグロブリン後の予防接種のスケジュールです。

(1)ポリオ、三種混合、日本脳炎、インフルエンザは、すぐに受けて可能
(2)麻疹、風疹、みずぼうそう、おたふくかぜは、6ヶ月後から受けて可能
 (麻疹の流行の恐れのない場合は11ヶ月以降が妥当)
932903:02/09/14 21:24 ID:SHScmokW
>894
遅レスだが、明日違う小児科へ行くってことはDrショッピングだろ!川専さんなぜ分からないの?
933川崎病専門医A ◆i.Qu1SoY :02/09/14 22:34 ID:YAlhpIDR
>>932
はい、Drショッピングですね。
でも、しょうがないと思います。
934名無しの心子知らず:02/09/15 00:17 ID:gAgaPxK6
>932
あんた、うるさいよ。
じゃ、あんたはどうするのがいいのよ?
信頼できる医師を探すのが、なぜ駄目なわけ?
935名無しの心子知らず:02/09/15 05:07 ID:bPHTQZFA
>>934
禿同
私もDrショッピングに近いことをやって、
やっとやっとやっと、信頼できる医師をハケーンしますた。
車でも15分以上かかる所だけど。
数日後にに何か重大な病気にかかる可能性だって
ある訳で、その前に一日も早く良い医師を探したい。
母親なら当たり前の行動です。
936903:02/09/15 16:45 ID:65z5aawd
今後の別の機会に違う病院に行くのは全然構わないが、診断もついて服薬も
特に必要ないと川専さんその他にいわれてもなぜ翌日別の病院に行こうとするの?

常識の持ち主ならばそんなことはしないはずなんだけど。

一番肝心な ヘルパンギーナに薬は要りません。が理解できないようですね。
934、935のDQN母は。
937名無しの心子知らず:02/09/15 17:33 ID:wMrp7scV
10ヶ月の子供です。
今朝少し体が熱かったので計ってみたら38.2でした。
ご飯も良く食べ、機嫌もそれほど悪くなかったので
そのまま様子をみていたのですが、
先ほど計ってみたら39.4でした。
朝方に比べ少し元気はないのですが、
このままもう少し様子を見てみたほうがいいのでしょうか?
938名無しの心子知らず:02/09/15 18:16 ID:nIPhBxer
>936
今回は姉の発熱でしょ?
ってことはまだヘルパンギーナって診断がついていない。
可能性高いですけどね。

その医者にかかってヘルパンギーナだったら、
出された薬を飲まないですむっていうてもあるけどね。

今回別の医者にかかって、
(今回の発熱者はまだ前の医者にかかってないわけだから、
厳密にはDr.ショッピングじゃないと私は思うが。)
ヘルパンギーナって診断ついたら、どんな薬が出たか
報告をきぼんぬ。

ヘルパンギーナじゃなかったら…
とりあえず出された薬を使用するしかないか。
939894:02/09/15 19:46 ID:YJE+v8Eu
>936
あのね、読んだら解ると思うんだけど
3人姉妹で次々と熱出してるのよ。
一人一つの病院しか行ってないわけで、あなたの言ってること
的外れてるんだけど・・・。
カン違いしていらっしゃるようなので、もう一度読んでいただければ
理解して頂けると思いますが・・・?

結局、姉もヘルパンギーナと別の病院で診断され
そして薬はというと、解熱剤の頓服のみ。
今後この小児科にお世話になろうと思います。
余談ですが、私もヘルパンギーナに罹ってしまいました・・・。
940名無しの心子知らず:02/09/15 20:08 ID:SpWny6vO
2歳の子供が足のとびひがひどくて、1センチくらいのじゅくじゅく
したものが4〜5箇所出来てしまいました。
今日病院に行ってきたら、ベトノバールG軟膏を処方してくれました。
これでもか!ってくらいたっぷり塗る指導をされました。
2ミリくらいの厚さかな?それ以上かも。傷を覆い隠すくらいです。
ステロイドと抗生剤の配合薬ですが、そんなにこんもりつけて
いいのか、ちょと不安です。大丈夫なのでしょうか?
でも、それくらいつけたら治ってきた感じもします。
ひどいとびひに、みなさんどの様な薬をもらっていますか?
あと、最初の5日間だけ抗生剤も処方されました。
941名無しの心子知らず:02/09/16 00:13 ID:taSP7Gsz
>>937

機嫌がよければ大丈夫。これは子供の発熱の大原則です。
水分をきっちりととらせて、食欲もあるならさらに大丈夫です。
「少し」元気が無い程度なら。様子を見たらどうですか?

942名無しの心子知らず:02/09/16 01:23 ID:TqzFLYIp
>941 ありがとう。

食欲があるから大丈夫と思ったけど、鉄が出てしんどいのか
だんだん元気がなくなってきたから
かかりつけの先生に電話してみたら、診てくれるっていうので
連れていってきました。
やはり突発の可能性大のようです。。。
主人が入院中で一人で少し不安でしたが
薬をもらって一安心です。
943名無しの心子知らず:02/09/16 09:57 ID:I9x5Zbv+
突発性発疹に薬はいらない。
何の薬もらったの?
944名無しの心子知らず:02/09/16 12:34 ID:/Qu+41I5
903がまた、難癖つけにきそう・・・
文章も読めない知ったかちゃんが。
945名無しの心子知らず:02/09/16 12:50 ID:ZwXYL1hj
>>904
あなたの言っていることこそわからないのだが。

川崎病専門医氏などがいろいろ書いているようだけど、
結局この親のように、
薬をもらった→安心
ってのが、薬をだす理由なのかもね。
確かに突発性発疹に薬はいらないしね。
まさか、それ、抗生物質だとかいうんじゃないよね。
946名無しの心子知らず:02/09/16 12:57 ID:nYbZmpc7
>>945
ていうか、突発って発疹がでるまで診断できないんですけど。
947名無しの心子知らず:02/09/16 13:04 ID:VPr7TDX0
>>937
突発疹の合併症に熱痙攣ってあった(専門書)。
39度あるなら病院に行ったほうがいいかも?
という私も39度4分まで様子を見て、結局発疹が出てきて突発疹だったのか?
って感じです。病院に行かなかった。

腸重積になったお子さんのお母さんいらっしゃいます?
ロタウイルスが原因ってHPにあったんだけど、病院では原因不明とのこと。
微熱もあるんだけど、腸重積とは関係ないとのこと。
他に知っていることを教えてください。
948名無しの心子知らず:02/09/16 13:07 ID:nYbZmpc7
>>947

腸重積は原因不明です。
感染によるものという説もありますが、本当のことはわかりません。
949名無しの心子知らず:02/09/16 13:07 ID:ZwXYL1hj
口に永山班でもあったんじゃないの?
後は特に所見もなく、全身状態がよければ、
突発を含めウイルス感染症ってことで、
薬なしで経過をみるでしょ。
今までの川崎氏らの意見を参考にすれば。
950名無しの心子知らず:02/09/16 13:12 ID:/Qu+41I5
>945
904へのレスであってるの?
951名無しの心子知らず:02/09/16 13:13 ID:VPr7TDX0
一般的にはやっぱりそうですよね。
http://village.infoweb.ne.jp/~funairi/surgery/invagi.htm
原因のはっきりしない腸重積がほとんどです。しかし腸重積で手術した患者さんの
腸をよく調べますと、リンパ組織ははれ上がっており、 その組織から風邪のよう
な症状を起こすアデノウイルスや乳幼児の下痢の原因となるロタウイルスなどが高
頻度に検出されます。実際に、感冒様の症状から腸重積になることがあります。
乳幼児はウイルスにたいする免疫力が弱く、ウイルス感染が起こるとリンパ組織が
はれやすい特徴があります。この腸のリンパ組織がはれて、内腔に突出し腸の動き
によってその先の腸管の中に送り込まれるために腸重積が起こると考えられます。

ロタウィルスってよく聞くし、同時になったお子さんもいるのかなと思いまして…

952名無しの心子知らず:02/09/16 13:13 ID:nYbZmpc7
>>949
川崎氏の意見は、理想論です。
抗生物質をだすことが悪なのか、誰もわかりません。
医者にも、それぞれ自分の経験、意見というものがあります。
たとえば、「おそらく突発だろうが、細菌感染の可能性も否定できないから
抗生物質を出しておこう」とは医者が良く考えることです。
このスレを見て、「抗生物質を出す医者はやぶ」という短絡的志向を
作らないようにね。
医者から薬をだされたら、どういう薬なのか説明してもらいましょう。
処方だけしてもらって、自己判断で飲ませなかったりするのは危険です。
953945:02/09/16 13:15 ID:ZwXYL1hj
944へのレスでした。申し訳ない。
954名無しの心子知らず:02/09/16 13:17 ID:/Qu+41I5
>953
てことは、私へのレスね。
あなたは903さんですか?
955903:02/09/16 13:32 ID:sgorvtYb
ウイルス感染症に抗生物質は不要です。ヘルパンギーナだって口の中を見れば兄弟に
感染したかなんてすぐに分かりますよ。軟口蓋や頬粘膜に発疹がでるんだから。

これほど陽性所見が急性期にでる疾患を何度も医者を換えて見て貰う意義が
わからないんだけど。っていうか学習能力がないのか?判断を他人に依存しないと
安心できないのか?
956942:02/09/16 13:35 ID:zkQtR7mS
薬は熱さましのアンヒバをもらいました。
連休中なのでお守り代わりに、ということです。
もし使わなくても冷蔵庫においてたらいいと。
なのでまだ使ってません。

お蔭様で少し熱は下がりましたが、
まだ38.3あるし、もしかしたらまた夜に
熱があがるかもしれないけど、、、。
957945:02/09/16 13:37 ID:ZwXYL1hj
903ではありませんよ。

>952
いっぱんてきな「かぜ」に抗生物質をだすことが悪、
いや、言葉が過ぎた、よくないことはもう明らかになっています。
上でも書いたけど、親を安心させるために出す医者、
いや、それ以上に、必要かどうか判断できないから出す医者、
が多いわけです。
「細菌感染の可能性も否定できないから抗生物質をだす」
なら、じゃ、極論すれば、すべてに出すことになるわけですかね?

そうして、耐性菌が蔓延する罠

958名無しの心子知らず:02/09/16 13:44 ID:nYbZmpc7
>>957
では、あなたはそうすればいい。完全に全てのウィルス疾患を診断できる自信があるならね。
たとえば、アメリカでは全ての小児科医が抗生物質をださないから、医者はやりやすい。
日本のように、まだ抗生物質をだすのがほとんどの医者という中で、一切抗生剤をださない、
というのは大きな勇気が要るだろう。

ちなみに、アメリカにも耐性菌は一杯(多分日本以上)いますが、これはどう説明するんで?
959名無しの心子知らず:02/09/16 13:46 ID:nYbZmpc7
>>958に追加。
たしかに、明らかなウィルス疾患(明らかなヘルパンギーナや、機嫌の良い突発)
に抗生剤を出すのはどうかなと思う。
実際、俺もそういうときには親の希望を聞いて出すようにしている。
960名無しの心子知らず:02/09/16 13:58 ID:ZZQz1/8W
>903
やっぱりあなたのいうことわからない。
894さんちは、3姉妹で一人一つに病院にしかかかってないって書いてる。
姉妹の一人がヘルパンギーナになったからって
他の子も熱でたから、ヘルパンギーナだって決め付けて
医師に診せないほうが変かなって思うけど。


961903:02/09/16 14:02 ID:sgorvtYb
のどを覗けば分かるんだけど、、流行時は医者は一撃で診断するだろ。
ヘルパンギーナなんて。

だいたい、バカな親とそれに応える小児科医のおかげで新薬の効果もすぐに
耐性化する。日本ぐらいだよこんなバカな医療やっているのは!
962名無しの心子知らず:02/09/16 14:06 ID:ZZQz1/8W
>961
だ・か・ら、一人の子が何度も医者を変えてるなんて
書いてないでしょって。
ちゃんと読みなよ。それとも煽り??
963903:02/09/16 14:20 ID:sgorvtYb
了解!
964945:02/09/16 16:32 ID:VUi4/SAi

>では、あなたはそうすればいい。

はい、そうしております。

>完全に全てのウィルス疾患を診断できる自信があるならね。

「完全に」にできるわけでは勿論ありません。
医療に100%はないわけですから。
したがって、通常予想される経過を保護者に説明し、
通常予想される経過をとらない場合は受診させています。
細菌感染症すべてに抗生物質が必要でないことも理解できますよね。
(抗生物質出現前に、細菌感染症ですべての児が死亡したわけではないし)
逆に重症の細菌感染症例えば化膿性髄膜炎には抗生物質内服は無効だし。

>たとえば、アメリカでは全ての小児科医が抗生物質をださないから、医者はやりやすい。
日本のように、まだ抗生物質をだすのがほとんどの医者という中で、一切抗生剤をださない、
というのは大きな勇気が要るだろう。

結局あなたは、医学的に必要だからだすのか、他の医者がだすから出すのかわかりませんね。

>ちなみに、アメリカにも耐性菌は一杯(多分日本以上)いますが、これはどう説明するんで?

そういう反省にたって、抗生物質の乱用が押さえられてきたいきさつ。
965903:02/09/16 22:12 ID:sgorvtYb
国立病院の皮膚科のバカ医がトビヒにファロムをバンバン処方しています。

近所の小児科医はとにかく水ばな、微熱があればセフゾンです。

これが現実です。
966名無しの心子知らず:02/09/16 22:23 ID:HaPPdVbQ
抗生剤の是非盛り上がって?おりますが
私は素人ですので難しいことはわからないけど、
処方されて良かったこともあったよ。
連休前に子供が発熱して病院にかかったんだけど
風邪だと思うけど、連休だしと抗生剤をだされた。
その後連休中に発疹が・・・溶連菌でした。
連休前にかかった時点では、発熱してすぐだったし、診察では溶連菌だと
判断できない(所見がない?)状態だったと思う。
もちろん検査すればわかったんだろうけど、
発熱の度検査するわけにもいかないだろうし。
で、早めに手を打てて良かったと思ったんだけど・・・。
素人考えでの感想なんですけどね。
967某小児科医:02/09/16 23:30 ID:wC8N5umA
>>966
はい、素人考えでの感想ですね。
発疹が出た時点で抗生物質をだされても全然手遅れではありません。
むしろ問題は実際は溶連菌感染症だったのに、
抗生物質を処方されて、それと診断がつかなかったときですね。
10日内服が必要ですが、
溶連菌感染症は1日でも抗生物質を内服すると症状が消えることが多いですから。
私の経験から、そうした後に腎炎を発症した例が3例あります。

ただ、ここで医師どうしでもこれだけ考え方の違いがあるということが
わかっってもらえたのは一つの成果。
薬をだす→金儲け
ってわけでもないわけですよね。
968名無しの心子知らず:02/09/16 23:41 ID:HaPPdVbQ
>967
あらあら、お恥ずかしいです。
質問、いいですか?
発疹が出てから治療(抗生剤服用)した場合、溶連菌が長引くとかは
ないものなのですか?
溶連菌後の腎炎て、どれくらい後になる可能性があるのでしょう?
いつまで気にしてればいいのかな?と。
うちの子、年に1回は罹るんですよね・・・。
969某小児科医:02/09/16 23:54 ID:wC8N5umA
長引いた例はみたことがありませんね。
咽頭炎・扁桃炎に限って言えば。
通常のペニシリンで1〜2日で解熱します。
溶連菌感染の症状発現後ほぼ2週間目ごろに腎炎がおこりますね。
4週間すぎておこったことは見たことありません。
手元に資料がないので、私の経験ですが。
970名無しの心子知らず:02/09/17 01:26 ID:0652T+ow
945先生は、正義感あふれる若い小児科医、といったところでしょうか。

ちなみに、以前耳鼻科の先生で抗生剤出していない先生がいましたが、
そこから送られてきた小学生、見事に髄膜炎でお亡くなりになりました。

抗生剤を出さないアメリカでさえ、次から次へと耐性菌が出現している今、
本当に「抗生剤を出さない」のがよいといえるでしょうか。
945先生が、「これはウィルスだな」と診断できる場合でも、他の医者では無理かもしれない。

私も鼻水だけの子供に抗生剤をだしたりするのは絶対反対です。ただ、自分が「絶対ウィルス」
といえない場合には抗生剤を出しておく。これが私の主義です。

ついでに言えば、水痘にゾビラックス、インフルエンザにもアマンタジンやリレンザをだしまくるのは
反対です。

このスレをみた母親達は「抗生剤を出す医者はヤブ」と思わないようにね。
971名無しの心子知らず:02/09/17 01:39 ID:U29IgTZ5
>970
激しく胴衣

まともな考えをもった石なら
それぞれに悩みながら抗生剤の投与を決めているはず
自分で診察してもない患者の投薬について
ばっさり決めつけるほうが危険
972945:02/09/17 08:22 ID:iywsxUSz
ありがとう、45歳ですが若いかな?

>971
そのまともな考えをもった医師が少ないのが問題、って流れだと。
また、ばっさり決め付けていませんよね。
「まさか抗生剤じゃないよね」ってことで。

あと、髄膜炎を経口抗生剤では治療できないよね。
経口抗生剤で髄膜炎が予防できる証拠もないよね。
970さんの主義に反対するつもりはさらさらないけど、
正しい方法かどうかは疑問。
鼻水だけでも絶対ウイルスっていえないけど、
抗生剤はださないのかな?

973945:02/09/17 08:24 ID:iywsxUSz
あ、ちなみに抗生物質が必要な場合がないってんじゃあないです。
もちろん100%正しい診断もできるわけではないです。
(誰か書いてましたね)
私も勿論外来で抗生物質だしています。
だから抗生物質を出す医者がヤブなんてことはさらさら思っていません。
974名無しの心子知らず:02/09/17 08:31 ID:ywu9k3Fp
>>973
>私も勿論外来で抗生物質だしています。

それを早く言ってくれ!
975903:02/09/17 10:46 ID:2gGLIV78
経口抗生剤で髄膜炎が予防できる証拠もないよね。そうですエビデンスはありません。

勝手なことを書き込まないように!970
976名無しの心子知らず:02/09/17 10:53 ID:3tykXFp/
>>975
ここは学術的な話をする場ではない。
医者たちが議論を始めると、母親たちが近寄れなくなる。

977名無しの心子知らず:02/09/17 17:18 ID:M6c8UmPk
いえいえ素人の母親で理解は出来なくても、
さまざまに勉強になると思います。

少なくとも、子供の事を真剣に考えているお医者様が、
どこかには存在するのが感じられます。
うちの近所では発見できない・・ので。
978名無しの心子知らず:02/09/17 18:04 ID:bT7N2ojS
そうか、いろんな考えがあるんだな、って思いで見ています。
979名無しの心子知らず:02/09/17 18:08 ID:bT7N2ojS
私の感触では、抗生物質を出さない医者のほうが、
診察は丁寧で、説明が長いかな。
熱で受診して聴診器ポンポン、お口アーンだけですむ医者は、
たいてい抗生物質がでるな。
胸見て、お腹診て、口みて、耳みて、場合によっては尿もみて、
ってところは抗生物質がでないこと多い。
あくまで、3人の子育て中の母の印象ですが。
980名無しの心子知らず:02/09/17 18:11 ID:sxMUjqRB
うちのかかりつけ医もほとんど抗生剤を出すんだけど・・・
でも、うちが小児科にかかるのって一年に数回で
それも下痢とか風邪っぽい症状の初期だから抗生剤を出すんだと思うんですけど
これっていいお医者さんかな?
うちの場合は特に病名を付けられるようなこともなく
1回調子が悪くて1回受診して薬を処方されて
その薬がなくなる前に症状も緩和して治っているという感じなので。

ちなみに突発性発疹の疑いがある高熱の時には
(熱以外の症状ナシで水分は取れているという感じ)
解熱剤を出されたけど、水分を取れなくなった時と
夜眠れなさそうな時にだけ使うように・・・・とのことでした。
とっても信頼しているお医者さんだし、診察後の経過観察時の注意点も
具体的で分かりやすくてとてもいいと思うんですけど。
抗生剤を出すという点だけみるとちょっと不安に・・・。
うちみたいな症状の場合や頻度ならその度に抗生剤が処方されても
特に不思議はないんでしょうか?
981名無しの心子知らず :02/09/17 20:39 ID:O8zp1SA/
2ヶ月の赤子の頭蓋骨が片方だけでっぱっていて気になります。
出産時、吸引はしていません。
この場合の治療法ってあるのか誰かご存知でしょうか?
当方育児初心者で何もわからずで...


982名無しの心子知らず:02/09/17 20:50 ID:r9XiQizR
頭血腫という物だと思います。
治療法は特にありません。
時間がたつと自然に吸収されてなくなります。

でも、うちの息子の場合、吸収されずに残ったものが石灰化してしまいました。
坊主頭にすることがあれば嫌な思いをするだろうなと思い悲しいです(涙
983名無しの心子知らず:02/09/17 21:44 ID:4qe95Skw
>982さん
レスありがとうございます
頭血腫かしら...
自然に治るといいなぁ...
先ほどの書き込みで忘れてしまったんですが
1ヶ月検診の時は医者から「骨ですね〜...」
とだけ言われ心配になっていました

息子さん、石灰化してしまって悲しいですね...(泣
でも野球児にならなければ坊主頭になる率も減るかも?!
984名無しの心子知らず:02/09/17 21:57 ID:p14YC64U
>983
見当違いだったら、スマソ。
お子さん、向き癖がありませんか?
ウチの子は、向き癖(寝ているときに、必ず決まった方向に頭を傾ける)
が強くて、肩の下にタオルを入れても、何をしても、
直らなかったので、生まれたときは、まるかった頭蓋骨が、
2ヶ月頃、いびつになってしまいました。
向き癖があるようなら、赤子が嫌がって泣き叫ぼうが、
なんとしても、直すことをお勧めします。
お医者様には、寝返りするようになれば、自然となおりますよ、
と言われましたが、4歳になる今も、いびつなまま…。
将来、禿ないことを、切に祈っております(遺伝的にはヤバそう…)。
985川崎病専門医A ◆i.Qu1SoY :02/09/17 22:12 ID:qC5zvhLu
>>979-980
訓練を積めば、
抗生剤が必要かどうかある程度は判断できるようになります。
そのためには、
全身をくまなく診察して、ウイルス感染の証拠や細菌感染の証拠を
日々探し続ける努力が必要です。
だから抗生剤をあまり出さない医者は、当然診察が丁寧になります。

また、一般には「発熱=抗生剤」という短絡な考えが流布しているので、
母親も熱があるときには抗生剤を求めてくる場合がかなりあります。
それで、抗生剤が必要ないと判断したときになぜ必要ないのか、
どういう場合に再受診したらいいのか、
説明も丁寧になってきます。

そういうわけで、抗生剤を出したがらない医者の方が
医師としてのスキル・母親の満足度が上のことが多いのです。
986名無しの心子知らず:02/09/17 22:27 ID:uQl7MMsw
9/20で1才になる娘のことですが
6月に1度目、9月に2度目、2日後に3度目の
ひきつけを起こしました。2度目が起きたときは
突然で搬送された病院では
無熱性なので精密検査をしてくれてといわれ
そのまま入院。
3度目は入院中に起こりました。
今日、脳波とりましたが「少し心配な波があります」とのこと。
CTは入院したその日にとりましたが
出血や腫瘍は見当たりませんでしたが
あらためてMRIをとるとのことでした。
不安です。。同じような思いされた方いますか?

987名無しの心子知らず:02/09/17 23:05 ID:G+0xQxDk
>984さん
はい。向き癖もあります(泣
でっぱっていない方は絶壁に近いので、なおさらでっぱりが気になります。
今反対を向いて寝るように頑張っていますが、気がつくといつもの向きに...
絶壁が治れば少しはでっぱりも目立たなくなるかも...と根気よく頑張ってみます。
ただ生まれたばかりの写真を見てもでっぱっているから、
これはもう治らないかも...と考えると悲しい...
耳も左右大きさ違うし、ちゃんと産んであげられなくて
娘よ、ごめん...
988名無しの心子知らず:02/09/17 23:49 ID:2gGLIV78
>>986
てんかんでしょう。検査代で稼ぐためにもったい付けてるだけです。合掌!
989名無しの心子知らず:02/09/18 00:20 ID:gRd0ktr5
>>986
「心配な波」といってもいろいろあるので、ここでは何もわかりません。
仮にてんかんだとしても、数々の種類があります。
正常人の数%には「異常波」がありますし、とにかくきちんと検査を
うけて適切な処置を受けてください。
990名無しの心子知らず:02/09/18 01:02 ID:GVnJTXPd
生まれて2週間の女児です。
最近鼻がつまり気味で、呼吸が苦しそうです。
“ピー”という呼吸音がします。
睡眠も浅く、寝つきも悪いです。
睡眠中に苦しくなると両手をしきりに動かして身をよじります。
熱はありません。
ベビー用の綿棒で鼻の掃除をしましたが、
奥のほうに詰まっているものについてはお手上げです。
どうしたらよいでしょう?
991名無しの心子知らず:02/09/18 01:08 ID:dB2K5ILw
>>990
まず小児科に行ってみましょう。
とってくれる場合もあるし。
生後2週間だとわかりませんが
992名無しの心子知らず:02/09/18 01:14 ID:8ZFPKq2g
>>990
綿棒は奥にいっちゃうので、駄目です。
見えるのなら、ピンセット。
柔らかい感じだったら、鼻吸い器。
それでもどうしようもなかったら、明日一番に小児科行ったらどうですか?
まだ口呼吸が出来ない時期なので、早く処置してあげないと可哀相です。
993名無しの心子知らず:02/09/18 01:18 ID:GVnJTXPd
>>991
>>992

明日、早速行ってみます。
ご丁寧にありがとうございました。
994名無しの心子知らず:02/09/18 02:29 ID:8TxJCiD+
風邪をひかせないように気をつける。
という考え方が当たり前だと思い、日々気をつけています。
ちょうど1歳ですが、まだ薬を飲んだり、医者にかかったりするほどの
風邪はひいたことがないです。
でもふと思ったんですが、風邪をひいて免疫ができてどんどん強くなっていくんですよね?
かといってわざと ひかすわけにもいかないし。。
どうしたらいいんでしょう?
・・・て聞くのもヘンですがw。。
皆さんどうお考えですか?
995川崎病専門医A ◆i.Qu1SoY :02/09/18 02:36 ID:acGZxxbN
>>994
風邪を引いてみんな免疫をつけていく。
これは正しい認識です。
かといって、わざとひかすようなことは敢えてすることはありません。
保育園などに通うようになったら、
いやでも次から次に風邪をもらってくるようになることでしょう。
だからといって保育園に通わせない、というのは違います。
保育園に通わせなかったら、小学校で、
小学校に通わせなかったら、中学校で、、、、
いずれ風邪を引きまくる時期を経験することになります。

箱入り娘に育てると、いけない点のひとつは、
子供の時にかかっておくべき病気にかからない、というのがあります。
たとえばEBV感染症や麻疹。
これらは大人になってから初めてかかると、死ぬ目にあいます。

そうした意味で、小児は病気にとても強いと言えます。
996994:02/09/18 02:56 ID:8TxJCiD+
>>995さんありがとうございます。
麻しんは予防接種を受けるからいいとして
EBV感染症というのは?初めて聞きました。
子供のうちに自然とかかるんですか?もしかからなかったらどうしましょう!
慌てて検索してみましたが、難しくてよくわかりませんでした。。
997ゆい:02/09/18 03:25 ID:CDFY1bqb
一歳三ヵ月の娘が昨日から熱が39度前後あります。元気になったりぐずったりの繰り返しです。熱がこもっているのか汗はでないし、おでこもこめかみの部分がとても熱く心配です。他の症状は無いのですが、熱を少しでも下げる、いい方法はないでしょうか?
998名無しの心子知らず:02/09/18 03:37 ID:BG0L90om
>997
http://www.asahi-net.or.jp/~dp8t-wtnb/genetu.htm
↑ここに「解熱剤に頼らない方法」が載っています。(あくまで医者に
かかるまでの応急措置ですが)

赤ちゃんが急に発熱。あなたなら?
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1030665128/l50
他、このスレのはじめのほうが参考になるかと。お大事に。
あと数時間頑張れそうですか?


業務?連絡。
次スレ準備中です。
999名無しの心子知らず:02/09/18 03:40 ID:prtma/nq
999
1000名無しの心子知らず:02/09/18 03:41 ID:prtma/nq
誰か新スレたてろよ

1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。