♥q(^-^q) ファイト兼業ママ♥

このエントリーをはてなブックマークに追加
939名無しさん@HOME:02/10/13 11:19 ID:CObGHici
>933
子育てを知らない人に何を言われても笑って無視!無視!

初めての保育園なら不安は募るだろうけど、私もそうだったけど、
預けてみれば元気に育つし、二人目からは全然心配せずに入園の
日を迎えましたよ。

3歳児神話なんて、戦時下の施設でまともに世話をされずに育った子供を
対象として調べたことであって、今の保育園の体制と較べてもらっちゃ
困るのよ。

がんがれ>933、働くかあちゃんず
940名無しの心子知らず:02/10/13 14:56 ID:zc13b6f9
落ち込んだけど、頑張れるとこまで頑張ります!
ちなみに、仕事は販売で上司=店長が男、それ以外は
ほぼ既婚女性という職場。
一昨日、子供が季節の変わり目で体調を崩し、急遽休み
ました・・・。目がすわってかなり怒っているそうです。
この人と結婚予定の彼女は働けないだろうな。
941名無しの心子知らず:02/10/13 17:15 ID:oqsdsURv
復帰してしばらくは大変だろうけど、過ぎれば懐かしい日々だね。
後輩の男の子が別の女子に、「あかんぼ預けて働くなんて、子供グレるよな」
なんて言ったときには、「あなたみたいな無神経に育つよりよほどマシ!」という
言葉をぐっと涙とともに飲みこんだり・・いろいろ辛いこともありましたが。
今、子供は中1と小3だけど、仕事続けてきて良かったと思う。
助けてくれた人々には感謝、そして辛い仕打ちをされたこともやっと良い経験を
したと振りかえる余裕がでてきた。
942名無しの心子知らず:02/10/14 02:48 ID:jyw5v3HW
>941
素晴らしいですね、ご自分の大変だった体験を
そんな風にポジティブに昇華されるなんて。
是非見習いたいです!
やっぱり、働くお母さんは、強くなっていくのですねえ。
自分の今後が楽しみになってきました。
素敵なカキコ、ありがとう。
943933:02/10/14 08:08 ID:ONw4cLM3
遅レスすみません。
みなさんの暖かい言葉で 少し元気になれました。

941さんのように いつか私も「続けてて良かった。」って思える日が来るまで
やってみようと思います。
ほんと、子供が愛しくて仕方ないです。
話せるようになったら「お仕事してるママスキ」とか言ってもらえたらなぁ。。。
夢だけど。
944923:02/10/14 23:15 ID:Sp8ey256
923=940でした。
明日もお説教が待っているかと思うと出勤するのが
とても辛いけど、生活かかってるんで行ってきます!
945名無しの心子知らず:02/10/14 23:38 ID:dfQvTvNF
ガンバッテ!!
946名無しの心子知らず:02/10/15 17:01 ID:ZRSoGoZM
育児放棄女のオナニースレ
キモイキモイ
947名無しの心子知らず:02/10/15 17:12 ID:OtVgY8p6
すみません、初歩的な質問で申し訳無いのですが、
派遣でも認可保育園って入れるんですか?うちの
地域は待機児童数が山盛りなので、根本的に入れる
かどうかは分からないのですが、派遣で登録していても
やっぱり働いていないと申し込みも難しいでしょうか。
948名無しの心子知らず:02/10/15 17:54 ID:ZWi2tWjV
>947
うちの地域の話ですが、申し込みのときに勤務証明書が必要で、
勤務日数や家庭状況によって点数が付けられ高い人が優先です。
まずは申込方法と選抜の基準を役所に確認してみては?
949名無しの心子知らず:02/10/15 20:09 ID:EM+A0yYV
私の会社、いわゆる大企業の研究所です(電機メーカー)。
うちは今では、出産して会社を辞める人ってほとんどいません。
(結婚はいわずもがな。)育休は2年とれるし、何しろ最近の男性社員にとっては
それが当たり前になっているので、「妊娠した」ってきくと、「いつ戻ってくるの?」
っていう会話が普通。「出産するからやめる」って人がいると「え、それは珍しい!」
といわれる。働きたい人には、すごーく働きやすい。>946みたいな人は発狂する
だろうけど。

でもさ、10年前はこんなこと考えられなかった。
組合の言い草じゃないけど、先人達がこういう風潮を勝ち取ってきたんだよね。
このスレにいるカアチャン達、みんなの努力はムダにはならないぞ!
(一足先にラクしてごめんよ〜)
950名無しの心子知らず:02/10/15 20:36 ID:LNiMqr5I
>949
大企業はやっぱり違うね。
羨ましい。
私も最初にいた商社だったら、それが出来たと思う。
でも、今のような中小企業だと一日休むだけで大騒ぎだから、
難しい人も多いと思う。
でも知っている外資系だとすっごく厳しくて「3ヶ月経ったら
貴方の居場所は無いって考えなさい」って人事が言うみたいで
産後すぐにベビーシッターさんに預けて働く人が多いみたい。
まあ、みんな給与月に100万とかもらっているような人たちだから
可能なんだろうけど。
自分もベビーシッターさんに頼んで多少でもプラスが出るくらいなら
いいんだけど・・・
安給料なので、ムリです。。
知り合いのスチュワーデスさんもシッターさんに頼むみたいです。
我が市は待機児童が数千人もいるので保育園はムリ。
シッターさんも金銭的にムリなので、やめるしかないなあ。
はあ。
951今産休中です:02/10/15 22:12 ID:Tt6Kibet
うちは大手の子会社で2部上場クラスですが
妊娠したと直上司とメンバーに告げた時「まさか辞めるなんていわないよね、、、?」
と皆が言ってくれ今産休中です。

でも、部長からは「妊娠したから辞めろとはいえんからな、、、」
「保育園はもう決まっているのか?(←無理!)決まってないなら困るなー」
などちくりちくり

確かに保育園はさんざん問題になっているし図星つかれてますが
かな〜りむかついてしまい
「この会社は保育園が決まっていないと産休がとれないんですか?」
と言ってしまったのはいいけれど、、、どうしよう決まらなかったら、、、
952名無しの心子知らず:02/10/17 20:09 ID:bcYB4yh+
>>951
クリスマスに復帰予定の者です。
951タン、気持ちはわかるけど、気にしない気にしナーイ!!
むかついたら、とりあえず笑っておこう!
復帰後もいろいろ言われるだろうし、
ナーバスになると、相手にその気が無くても
今のはイヤミでわ!?と悪い方に考えてしまうYO!
私も割とキレやすい方なので、妊娠してから修行状態です。
保育園は、最後の手段として、無認可園があるから、大丈夫!
(・・って地域によるよね)
お互い頑張ろう!!
953名無しの心子知らず:02/10/19 15:22 ID:JMdqVB2d
ageましょう
954NG ◆8rx////NG. :02/10/22 22:02 ID:m7v2MdfF
今度はFCに挑戦してみようと一念発揮!
資料取り寄せたら結構興味そそるわ〜。
955名無しの心子知らず:02/10/24 18:49 ID:VlrjgT++
扶養に入って働いているので(パート)
来年から月に2、3日、調整のために休みを
貰いたいと言うことを言ったらとても嫌な顔をされた。
切り出し方が悪かったのか(どうも辞める相談だと思ったらしい)
とりあえず考えさせて、みたいな事を言われた・・・
とりあえず週4日にするか、週5日で事前に休みを
申請するようにするかということだけど)
小さな子供がいるし、すこし人も余っている感じだし、
リストラの対象になっちゃうかな・・・鬱


956名無しの心子知らず:02/10/25 15:08 ID:mLKc5Mry
>>955
人が余ってると、小さな子供がいるパートはリストラの
対象になってしまうね。長年勤めてきたパートさんだと
調整は毎年だからと私の勤務先は諦めてるみたいだけど。
でも、あからさまに嫌な顔してる…。週5日で事前に休み
申請って、気をつけないとシフトをいつも休むって事で
きちんと働いてないって取られるかもしれないよ。
たとえ、上司が承知の上でもね。
957名無しの心子知らず:02/10/25 17:38 ID:wtV77APb
>956
955です。レスありがとう。
ちいさな子供のいるパートって、私が社員だったら
やっぱり使いづらいと思う。残業もあまり出来ないし・・・
でも本社で採用になったときは
子供がいることも、扶養の範囲で働きたいことも
承知の上で採用になったわけだから
(ただし配属になった支店は私に子供がいることも知らなかったw)
最初に聞いてないよ、って言うリアクションをとられたときに
辞退しておけば良かったかな。
今となっては仕事も覚えたし
自分から辞めるとは、悔しくて言えないかも。
958956:02/10/25 20:29 ID:mLKc5Mry
>>957
何だか落ち込ませてしまったようでごめんなさい。
私は数年前にある会社で、採用時に就労時間より30分早く
仕事をあがっても良いと言われて採用、勤務開始した。
他にも子持ちのパートさん達がいっぱいいて、周りも
同じ様に、中には1時間とか早く上がる人もいた。
数ヶ月たったある日、上司との定期面談の時に「あなた達は
いつも早退しているわけで、再来年まで昇給はありません」て
言われたんだよ。驚きを通り越して怒り心頭だった。
人事は時間短縮で雇ってくれても、直属の上司はずっと
「いつも早退して」って思っていたんだね。
こんな事があったので、思わずレスしました。がんばろ〜!

959名無しの心子知らず:02/10/26 21:09 ID:ATfIC6qN
あと10日程で育児休暇から復帰します。
まずは11月初めから保育所での慣らし保育。
子供産むまでは仕事復帰に迷いもなかったけど、生まれてからは
離れるのが辛い。
きっと泣くんだろうな・・って思うとかなり鬱。毎日涙目です。
先輩には今が一番辛いんだって言われるけど・・
この子のためでもあるし。これからがんばらなきゃ!と思いつつも
目が潤んでしまいます・・。ふう
960名無しの心子知らず:02/10/28 22:51 ID:cmNI10Yw
>959
切ない時間だね。
でもきっと明るく懐かしく思い起こせる日がくるさ、
ってことで、かあちゃんガンバ!
961名無しの心子知らず:02/10/30 10:51 ID:Qr9aV+CJ
求職で1ヶ月保育園になんとか入れてもらい、
頑張って職安通いとアルバイト情報誌で数社受けましたが全滅ですた。
かなりへこんでまつ・・・。・゚・(ノД`)・゚・
子どもを抱えて大変な思いをして働いてる皆様も
仕事を探してもなかなか決まらない皆様もガンガリましょうね。。
少しだけ休んで今度は託児所に入れて仕事を探しまつ。
962名無しの心子知らず:02/10/30 10:53 ID:azEzTZKL
q(^-^q) ←これムカツク
963名無しの心子知らず:02/10/31 00:17 ID:ut1/S0RE
え、なんで?>962
964名無しの心子知らず:02/10/31 08:43 ID:XI/nfn43
>>962
私も。このスレできたとき、兼業たたきのスレかと思った。

>>959
がむばれ。誰でも通る道。
私もはじめの1週間くらいは、心配で、職場に行っても仕事が手につかなかったよ。
でも、子供の順応力には本当に感動します。
それから、保育園の偉大さにも。
うちの子は、保育園に行くようになって、すごく成長したよ。
行きだして半年。今でも朝行くときはぐずるけど、夕方は帰りたくなさそうにしてる。(w
>>959さんのお子さんが、保育園でいいお友達、いい先生にめぐり合える事を祈ってます。
965名無しの心子知らず:02/10/31 09:05 ID:+yqW+51T
>>963
バカっぽいからじゃないの?
966名無しの心子知らず:02/10/31 11:30 ID:DYGtbfKM
>>959
可哀そうだと思うと子供にも伝わっちゃう。

お友達いっぱいだし保育園って楽しくてい〜ね〜ママうらやましいナ〜
くらいの態度でいるほうが子供も安心すると思うよ。
ホントはつらいけど、演技力でがんがれ!
967名無しの心子知らず:02/11/01 23:19 ID:4MCoZMGv
>>960,964,966
ありがとうございます!!
週明けの月曜から慣らし保育が開始。
きっと泣くんだろうな・・と思うと悲しくなりますが
私がこの子をかわいそうって思っちゃいけないですよね。
むしろ離れるのが辛いのはこっちかもしれない。
最初は辛くても、いつか子供は保育園を楽しめるように、
仕事もしっかりできるようになる日を想像して
週末は子供とゆっくりすごします。
968名無しの心子知らず:02/11/02 01:14 ID:fkRyW0UV
もうすぐ4ヶ月の娘が帰りの電車に酔ったらしく
帰宅後に大量に吐いて蒼白になりました。
熱は無かったのでとりあえずそのまま寝かせて
4時間後に起きておっぱいを飲んだらいつも通り元気になりました。
今まで健康で手のかからない子だったのでかなり焦ってしまった・・・
明日も仕事なのでちょっと心配だけど入浴後もちゃんと寝てるから
大丈夫かな。娘がものすごく小さく見えました。
明日の朝も元気で起きてくれますように。。。
969名無しの心子知らず:02/11/02 01:39 ID:vMuSrQlb
>>968
吐いた日は、入浴はさけましょう……。
970名無しの心子知らず:02/11/02 05:53 ID:hX7YXWxV
>967
>最初は辛くても、いつか子供は保育園を楽しめるように、
>仕事もしっかりできるようになる日を想像して

2,3日だよ、そのうちチャラッとバイバイされてこっちが辛くなる。。。
 1歳なら、もうすこしかかるかな?その子の性格にもよるけどね、
あまりにも慣れが早いと「こんにゃろ〜〜」とか思います。

脅かすつもりではないが、3,4週間目に必ずと言っていいほど具合が悪くなる
んで、(知恵熱かと思うほど)そのころの手配と覚悟をお忘れ無く。
971名無しの心子知らず:02/11/02 06:42 ID:fkRyW0UV
>969
そうなんですか。これからは気をつけなくちゃ。
どうもありがとう。娘は元気に目を覚ましました。
972名無しの心子知らず:02/11/02 14:15 ID:I+uSM0bM
会社の同僚が3人目を妊娠した。1年休んで、出てきて半年経ったら
「妊娠しました」と、繰り返している。子育ては実家の親まかせで、
夜も実家でご飯食べている生活。もちろん幼稚園の送迎も祖母まかせ。
なのに、残業とかは決してしないし、子供をいいわけに仕事も中途半端。

しょっちゅう子供の病気で休み私が逆にお荷物状態に・・・。

ただのねたみかもしれないけど、育児休暇も取らずにがんばったんだけどな。
973名無しの心子知らず:02/11/05 00:14 ID:tUmwjnQB
>959さん
 ウチの娘(8ケ月)も 5日から慣らし保育スタートです。
 同じですね!
 お互い頑張ろうね。
974名無しの心子知らず:02/11/05 11:13 ID:WvB7nEc8
>>970
>3,4週間目に必ずと言っていいほど具合が悪くなる

確かにそうだ。
というか、うちの場合は、初めの一ヶ月はまともに保育園行けなかったっけ。
覚悟しとくといいかも。

>>972
まあ、職場の勤務規定にのっとって休みを取ってるのなら仕方無いけど、
同じ「働くお母さん」としての立場なら、一言言ってやるのもいいかと思う。
でも、個人的には、同じ立場として、その辺は理解して大目に見てあげてほすぃ・・。
子供が熱を出して、1週間くらい連続で休まなければならなかったとき、
同じ職場の働くお母さん達が「仕方ないよねー、そういう時期よ〜」と言ってくれたのが
一番嬉しかったから。
975974:02/11/05 11:19 ID:WvB7nEc8
ごめん。
>>972を読み違えてた。
自分が子供の病気で休んでお荷物状態に思われて肩身が狭いって事か。

まあ、育休取ったor取らないは関係ないとして、気持ちの持ちようだと思う。
相手も「こんなに休んで申し訳ない」と思っているかもしれないし、
誰もあなたをお荷物だと思ってないかもしれない。
その辺は割り切って考えないと、自分を追い込んでしまう。

私も、一時期、仕事を休めないはずなのに、休まざるを得なくて、
病気の子供に暴言を吐きそうになった事がある。
でも、なんの為に働いてるのか?とか考えて、
結局、子供のためなんだよね。
今は子供の為に仕事を辞めさせられても仕方ない。
子供優先と割り切って考えられるようになった。
(でもやっぱり休むときは躊躇するけど・・)

誰になんと言われようと、自分ががんばってるって思うしかないよね。
ファイト!
976959:02/11/05 16:04 ID:pHkOLKbj
>>970
>>974
今の時期風邪も流行っているので恐ろしいです・・
私自身はとても休みを取りにくい職場なので
たぶん主人が休むか、同居の義父母、近くの自分の両親と
みんなに助けてもらう予定です。
お迎えなんかの助けを借りるために実家の車にチャイルドシートも購入。
準備はできていて、みんな助けるって言ってくれてるのですが
きっと実際子供が体調崩したら、なんで母親の私がついていてられないんだろうって
思うんだろうな・・。
罪悪感は持ってはいけないんだ!って思いながらも、今日は保育園初日
泣き喚く子供を見てしまうと辛いです。
がんばらなきゃ!
>>973
一緒ですね!!!
ちょうど主人も体調不良で会社を休んだので
朝二人で送ってきました。5時に迎えに行く予定。
保母さんに抱かれながら、泣き喚いてこっちにこようと身をよじるわが子を見ると
帰り家に向かう車でこっちが泣いてしまいました。
絶対慣れる、それまでの我慢だー。と自分に言い聞かせつつ。
977名無しの心子知らず:02/11/05 16:04 ID:R+JNpdSq
--------------復讐屋・駆込み寺・悩み相談------------
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい!    -----私刑執行人組織-----
http://www.blacklist.jp/ ★復讐・裏社会の相談役まで★
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp/  
---------------------------------------
リンク→(秘密探偵社)http://www.okudaira.co.jp/ 
----------------------------------------
978名無しの心子知らず:02/11/05 23:10 ID:ojQKyYJr
私のダンナは、子供は3歳まではお母さんが育てなければだめだ!
という3歳神話を信仰してる人なんです。
例えは悪いですが、馬の親子と一緒で、子馬を早くから親と放すと
暴れ馬になるというやつで、愛情を最も必要としている時期に
他人様に預けるなんて言語道断というのです。
私はもともと仕事についていましたが、同僚は、1歳〜1.6歳で、
離乳も完了するころには復帰して、子供は保育室に預けたりしてました。
私もそのくらいからなら預けてもいいなと思うのです。
かえって、社会生活というか、子供の社会に慣れてきてよいと
思ったりするのですが。
どう思います? 
979名無しの心子知らず:02/11/05 23:21 ID:J0pnRjvi
>>978  うーん。人それぞれだから、そればっかりはなんとも言えないよね。

親が働いている(保育園に預けたから)とヨロシクナイ子になるって言う人も居るし、(確立にしたら高いんだそうな)
親が働いている(保育園に預けたから)しっかりしるようになった。って言う人もいるよね。

働く働かないでいつもモメテいて、子供に不安を与えるよりも、トラブルは回避した方が子供にとっても良さそうね。
ママの我を通したら、手伝ってくれるものも手伝ってくれなくなるかもしれないしね。

ただ、3人産んで解った事は、3歳まで保育園に預けなかった子が一番精神的に落ち着いていると思う。(ウチだけ?)

980名無しの心子知らず:02/11/05 23:46 ID:wYcuk5ZF
>>978
子供はどっちでもそう差がなく育つでしょ。
ただ、3歳児神話派か早くから預ける派か、親がより精神・肉体的に
安定して子育てできるのはどちらなのか?っていう影響ならば、
親の安定する方が軍配があがるでしょ。
夫と妻の間で意見が分かれる場合は、子育てに主体的に関わる人の意見を
優先した方が丸く治まり易いと思うけど、譲歩してもらった方は、相手より
より努力が必要だろうね。
981名無しの心子知らず:02/11/05 23:50 ID:bGZ3Q1IA
>978
わたしのところは、預けなかった下の子が落ち着きがなくて、
預けた上の子の方が落ち着きがある。
まー、一概には言えないね。

なるべく残業なしにしてもらって、毎日抱きしめれば
保育園に預けても全然問題ないと思う。
982名無しの心子知らず:02/11/06 11:19 ID:6GYkQ2Fn
そう。
3歳児神話の根拠にされるケース(グレたとか)は
申し訳ないと思いながら働いて周囲(特にジジババ)や親が
可哀そう可哀そうといって物質的に甘やかしたりするとなりやすいらしい。
ジジババなどが母親が働くのを責めたりするのもよくない。
それによって子供が、「母が悪いんだ、可哀そうな自分は
あれこれ埋め合わせしてもらうべきだ!」
という被害者意識を持って育つのが諸悪の根源なんですって。

逆に当たり前のこととして働いて、
その代わり一緒にいる時間を大事にしていれば大丈夫。
むしろ早く保育園にいる方が社会性が育つというデータをどこかで見ました。

うちの子は1歳から保育園ですが、保育園大好きだし
お友達との競争心がうまく働くのか
社会性だけでなくトイレトレーニングなんかもスムーズでしたよ。
983名無しの心子知らず:02/11/06 11:33 ID:ZASIzYmy
ダンナは薄給のくせに、保育園に入れて私が働くのを反対してる。
バカですか?アホですか?幼稚園がタダで入れると?
昨日は大喧嘩の末「勝手にしろ」の一言で、めでたく
数ヵ月後に保育園に入れることにしました。
それまでに、頑張って就職するぞー!無認可の保育園でも良い所探すぞー!
オカンも頑張るから、娘も頑張ってくれー!!
984名無しの心子知らず:02/11/06 19:11 ID:rnyWh97s
私も働くことになりました。
なので、このスレはとても励みになります。
>>983さん、がんがりましょうね。

次スレも欲しいのですが、スレ名は変えた方がいいでしょうか?
前に、スレタイトルの顔文字がむかつく、という意見があったので
顔文字は無しで、「ファイト兼業ママ」でいいでしょうか?
985名無しの心子知らず:02/11/06 22:33 ID:4gDOZJ+a
>984
次スレ、それでお願いします
986名無しの心子知らず:02/11/06 23:15 ID:bWg3h6XA
私パートですがガンガってます!
987984:02/11/07 00:07 ID:TmFMngO6
パート2 作りました。
よろしくお願いします。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1036595221/

988名無しの心子知らず
明日は慣らし保育3日目です。
朝のお別れ時、きょとんとした顔で遊んでました。
でも、そのうち「ここにはママがいないんだ」って気付くよね。。。

お迎えに行った時の 娘の笑顔に涙でそうだった。