○光堂の粉ミルクは良いですか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
他社と比べてやたら安いので、使用して成長過程に差が出やしないか
心配なのですが・・・。
2名無しの心子知らず:01/09/16 00:54 ID:.3r0s9Ec
3名無しの心子知らず:01/09/16 01:48 ID:zGY/3iEA
うちの子は未熟児で1244gしかなかったけど、すくすくと大きくなりましたよ
4名無しの心子知らず:01/09/16 01:51 ID:/a9DmxIw
安いから使ってたけど、我が子は健康優良児だよ。
でも、安かったら心配になるよね。
5名無しの心子知らず:01/09/16 01:51 ID:ysaelfHg
別にもんだいないでしょ。
うちは○光堂しか飲ませてなかったけど
元気に生きてるよ
6名無しの心子知らず:01/09/16 01:59 ID:GaBx.SIU
鉄臭くない?○光堂のミルクって
7名無しの心子知らず:01/09/16 02:12 ID:P1c7J2Yo
ミルクは飲ませた事なかったけど、昔、思いっきりテレビの
「今日はなんの日♪フッフ〜」で、
和光堂は戦時中の物不足の時に、創設者が私財をなげうつような形で
赤ちゃん達にミルクを配った、という話しを聞いてから、
ジュースやベビーフードは和光堂にしようかな〜って思ってる。
(でも、安売りがあればそっちを買うけど)
8名無しの心子知らず:01/09/16 02:18 ID:96sUii3I
宣伝にお金をかけない分、お安くしてるそうですよ。
9名無しの心子知らず:01/09/16 02:21 ID:jynRx7I.
>8
でも、ミルクってほんとうは宣伝しちゃいけないんだってね。
フォローアップはいいみたいだけど。。
10名無しの心子知らず:01/09/16 03:43 ID:vfpP8nAE
>7
その精神が今でも続いているってことかー。納得。<安い
11名無しの心子知らず:01/09/16 07:31 ID:EUE8XbsQ
病院で配ってないから安いんだって。
12名無しの心子知らず:01/09/19 05:52 ID:Z1D9GE6U
うち双子でミルク代かかるから和光堂ONLYだよ!
もう4歳前だけど、とっても元気!

しかも、3人目が生まれたことなんだけど、和光堂HPから
3人目以降の子供がうまれた人対象のプレゼント応募して
当選!ダンボ−ルいっぱいの育児用品もらったの!
嬉しかった。。。
13名無しの心子知らず:01/09/19 06:14 ID:oPK3WP16
最初雪印とか森永使ってたけど安売りっていってもこの辺の
メーカーは安くて1980円がいいところでしょ?
安さの魅力に負けて和光堂に切り替えたけど全然問題なし。
ミルクの種類変えても気にせず飲んじゃう子ならいいんじゃない?

「怪しい・・」と和光堂のミルクは思われがちだけど大丈夫さ。
14名無しの心子知らず:01/09/19 06:38 ID:EkLmVR4o
和光堂のミルクには「ヌクレオチド」(ちょっと定かじゃないです)という
赤ちゃんに必要な成分が入ってないそうです。他メーカーは入ってます。
以前、和光堂のミルクを使うなら、他のメーカーのミルクと交互に使うといいよ
って助産婦さんから聞いたことがありますよー。
15名無しの心子知らず:01/09/19 09:00 ID:Z1D9GE6U
あたしゃ雪印&森永の方がコワイぜ!
16名無しの心子知らず:01/09/19 09:26 ID:MFOE6yv2
離乳食では立派なブランドだし、シェアも大きいよね。ミルクは
宣伝広告費かけないから、安いんだって。入ってる成分は大差ないって
言ってたよ。おじさん・おばさんが、ちゃんと丈夫に大きくなっているから、
信じるよ。
17名無しの心子知らず:01/09/19 09:42 ID:zM6934Xw
混合なので、頑張って母乳オンリーにしたいけど、無理か、、、
一人目は安いから和光堂ガンガン飲ませてた。
天使のような赤ちゃんだったけど、今じゃすっかり、、、藁
18名無しの心子知らず:01/09/19 11:35 ID:aqrf05OY
少し前に6年ぶりに子供産んで和光堂の「すくすく」買ったのですが
「すくすく」って、6年前の「DHA配合」がもてはやされた頃の他社のミルクと
同じ魚くさいにおいがする。

6年前の上の子の時には他社との品質の差をそれほど感じなかったので
たくさんミルクを飲んでた時期には和光堂オンリーで問題ありませんでしたが
今のは他社と比べても溶けにくいし、その「6年前のと同じにおい」のせいで
「他社のように処方を進歩させてないのでは?!」という心配が起こって
1回だけで購入やめました。
(進歩してないなんてことないはずですけどネ)

確かに「日本初の国産育児用粉ミルクメーカー」ってことで
ジジババには「和光堂のレーベンスミルク」はすごい威力がある。
(母を早く亡くした私の父もレーベンスで育ったらしい)
私は「安い」だけの理由で買ってたんだけど、ジジババは「和光堂なら安心」と
一度も文句言われたことなかったな。
19名無しの心子知らず:01/09/19 11:44 ID:aqrf05OY
>12
私も和光堂の懸賞はよく当たるとおもいます。

上の子の時はせとものの離乳食食器セットと
果物を口からガシガシ食べるくまさんの人形。
下の子のときはレトルト離乳食セット12個。
超うれしかった。

レトルト離乳食の箱の耳についてる「○○おじや」とかいうマーク
たくさん取ってあるんだけど
なにか懸賞やってないのかな。
HP逝ってこよっと。
20名無しの心子知らず:01/09/19 12:37 ID:pZ4OKvSo
安いし、成分的にも特に気にしないんだけど、溶けにくいですよね?
やたらダマが残るのがイヤでやめちゃった。
21名無しの心子知らず:01/09/19 13:02 ID:1df7oIik
>20
禿堂
確かに溶けにくい。よく振ってもダマになることが多かった。
22名無しの心子知らず:01/09/19 13:06 ID:XWyzmRKM
ダマくらいなんだ!! 乳首をとおって子供が飲んじゃうわけ
じゃないんだから、だいじょうぶだ
23名無しの心子知らず:01/09/19 13:10 ID:pZ4OKvSo
>22
いや、びんの底に残ってるんならまだいいんだけど、
飲んでるうちに乳首の穴につまってふさがって、
飲めなくなってたりするんですよね。そこが困りモノでした。
24 :01/09/19 13:43 ID:uadYRUmU
うちも和光堂だけど、ダマになったことないよ?
お湯をミルク分くらい入れていったん振り溶かしてから
規定の分量のお湯を入れ、再度振ってやるとうまく溶けるよ。
ためしてみてね。
25 :01/09/19 13:51 ID:gLQEScig
>>23 ほんと?私の子供たちもすくすくだけどよくふるとそんなことないよ!
双子の未熟児で生まれたのに(2100グラム)病院の先生からは「凄いい
   きおいで成長しててびっくり」といわれ安くても関係ないのかな?
   って思えたよ!!
26名無しの心子知らず:01/09/19 14:04 ID:IskkorW.
雪印の溶けにくさはピカイチだった。
それに比べたら和光堂は溶ける方だと思う。
27名無しの心子知らず:01/09/19 14:23 ID:tNkNNUjs
23です。そうですかー。やり方が悪いのかな?
全社試してみたんだけど、ダントツ溶け残るのが
W社なんですよねぇ。なぜなんだ?
作り方はいつも同じはずなんだけどな。
ちなみに、現在は雪印だけど、ちゃんと溶けるんですよ。
水との相性?井戸水なもんで。そんなことないか・・・。
28名無しの心子知らず:01/09/19 14:26 ID:wm3moqQU
>23

あなたのやり方に問題ありと思われ。
29名無しの心子知らず:01/09/19 14:56 ID:q5X376sE
>23
お湯にミルクの粉いれてから振り溶かすまでの間隔が
長いのではないかい?
お湯に粉が浮かんだままだと、ダマの周りだけが解けて固まりを
作ってしまい、その後振っても溶けにくくなるよ。
もしくは水にミネラル分が多すぎるとか。
もしかしたら、神戸近辺にお住まい?
あのあたりの水はミネラル分が多いと聞いたが。
30名無しの心子知らず:01/09/19 16:32 ID:sdJagF86
>離乳食では立派なブランドだし
って上の方にレスがあったけど、確か『買ってはいけない』に
食品添加物入りのベビーフードとして掲載されてたよね。
31名無しの心子知らず:01/09/19 16:45 ID:3HxpFKog
>27
溶かす方法は、ガイシュツの通りにやってるけど、
和○堂のミルクはダマになりやすいと思うよ。
うちは井戸水じゃないけどさ。
32名無しの心子知らず:01/09/19 16:47 ID:8ucAXNDY
>30
ベビーフードの代表メーカーだから
代表で叩かれたんでしょう。
ビールでもキ○ンとか
味○素のかつおだしとか。。
33名無しの心子知らず:01/09/19 16:59 ID:5pVd/vis
わざわざ「買ってはいけない」ひっぱり出して見ちゃったよ。他社のベビーフードには食品添加物は使われていないって書いてるよ。今は改善されたのかなぁ。
34名無しの心子知らず:01/09/19 17:29 ID:UUAAhJfw
ウチの子の場合、便秘になったので
他社のミルクに変えました。そうしたら便秘が治りました。
他にもいないかな?たまたまウチの子に合わなかっただけかな?
35名無しの心子知らず:01/09/19 19:42 ID:FQ8olR8.
>34
和○堂に限らず、「○○社のミルクだと決まってうちの子は便秘する」という話はある。
単にお子さんとミルクとの相性だと思われ。
36名無しの心子知らず:01/09/19 20:41 ID:/UDgYr9A
「買ってはいけない」は買ってはいけないって聞いたことある。
スレ違い。スマソ。
37名無しの心子知らず:01/09/19 20:48 ID:fnLiXQ6A
>36
禿同。
わけのわからん変なデータもどきと中途半端な専門知識もどきを羅列して
「その業界のトップの会社」を叩いてるだけのバカバカしい本。

スレ違いだから私もsageとこ。
38名無しの心子知らず:01/09/20 17:41 ID:HmQJgY3Y
○光堂って、業界のトップなんだ。
○印や○永のほうが上だと思ってたよ。
39ななし:01/09/24 11:22 ID:iinwUHDE
私も『ニューレーべンス』っ子。
母が、当時一番いいミルクだったから、保健所でもすすめていたと言ってた。
いまは一歳半の子供が『ぐんぐん』飲んでいます。
実は森永からのシフト組だが、全然抵抗はない様子。
40名無しの心子知らず:01/09/24 20:52 ID:k1pR/oIw
私も和○堂は解けにくいと思う。
安いのは魅力あるよ。オシメはこだわらず安いのを買っているし。
(ただ単に肌が強かっただけ?)
近所で売っている全社のミルクを試した結果、○永にしました。

「買ってはいけない」なんて全然信用していない。
叩くなら同業者もひっくるめて叩けばいいのに。
作者ご贔屓の会社で同じ物を使っていても
取り上げなさそうでしょ。
>36「「買ってはいけない」は買ってはいけない」
って本、ありましたね〜
他にも同様の本がありましたよね。
でもどれも買ってはいけないよー(藁
41名無しの心子知らず:01/09/24 21:08 ID:905pDfTc
和光堂って昔は「滋養湯」というものを売ってたらしい。
今で言うフォローアップのようなものなのでしょうか?
わたしは小さい頃(現30代半ば)、飲まされていた模様です。
42名無しの心子知らず:01/09/25 09:27 ID:n/ulcLMc
>41
たぶんそれは「滋養糖」。
中身はただの糖水。
今でも売ってるよ。
ttp://www1.ocn.ne.jp/~tokyodf/newpagewakodo.html

私たちの親の世代は「甘味に飢えた世代」だから
「甘味=栄養がある」ということで飲ませたのかも。
4341です。:01/10/01 15:25 ID:l/WZLrsQ
42さん、レスどうもありがとう。
だからわたしは太ってるのかな・・・?
44名無しの心子知らず:01/10/06 01:13 ID:Gdxh8ilQ
揚げ
45名無しの心子知らず:01/10/09 16:56 ID:KaPoRu2w
あげ
46名無しの心子知らず:01/10/09 17:14 ID:N.MhFiKo
うちは和光堂しか買ったことありません
47名無しの心子知らず:01/10/09 22:12 ID:i8cFILhM
和光堂がトップメーカーだって初めて知った。
明治だと思っていたよ・・。
48名無しの心子知らず:01/10/09 22:24 ID:laHkffcg
S・M・A(アイクレオ)を使っていますが、
甘味が少なくて良いですよ。
でも、これもすごく溶けにくい。
明治は溶けやすいけど甘い。
49 :01/10/09 22:32 ID:qgfcOIMU
うち和光堂のミルクよく使ってました。
銘柄変えてもイヤな顔をしない子だったので
色々な会社の奴を試したけど、どれも同じに感じたなー。
溶け方も特別悪いとは思わなかったです。
うちは電気ポットの60℃のお湯使ってたから溶けやすかったのかな?
ミルク用のお湯の電熱器の温度設定は確か50℃でしたよね。

子供(3歳)は現在太っても痩せてもおらず健康そのものです。
50名無しの心子知らず:01/10/09 22:32 ID:i8cFILhM
>48
甘いとダメなの?
ごめん、素朴な疑問で。
51名無しの心子知らず:01/10/09 22:40 ID:laHkffcg
>50
ミルク嫌いしやすいって聞いたよ。
甘すぎて飽きちゃうんだって。
SMA飲む子でミルク嫌いがひどいって聞いたこと無かったから、
上の子明治で下の子はSMAにしてみたの。

あと、母乳育児のママ達(知り合い)が全員、
SMAが一番母乳に近いって言って叫んでたから使ってみてる。
52名無しの心子知らず:01/10/09 22:45 ID:i8cFILhM
>51
答えてくれてありがとう。
それは知らなかった〜。

でもSMAって高いのよね。
あれだけは別格のミルクっていうイメージがある。
SMA>明治・雪印・森永>和光堂
が値段の順序かな〜。
53子供服ビギナー:01/10/09 23:09 ID:Wz8b79wE
>ミルクランク(笑)
上の子は気張ってSMAにしたの。
(母乳もあんまりあげられなかったから)
でも、言葉は遅いし、よく風邪ひくし、ちっちゃい。
下の子は緊縮財政で、和光堂に。
(8ヶ月くらいまで母乳をあげられたし)
こっちはなかなか物覚えが早くて、風邪もあんまりひかない。
なんか、結局はあんまし関係なさそう・・・、
54名無しの心子知らず:01/10/09 23:15 ID:/iIooeHs
>51
>SMAが一番母乳に近いって言って
そうなんですか。

私が入院中にM治、M永、Y印の栄養士が来て
それぞれ栄養指導みたいなのしてくれたけど、
3者全員
「わが社のミルクは数あるミルクメーカーの中で一番母乳に近いんです。だから安心ですよ。
 どの会社もそういっているかもしれませんが、実際わが社のミルクは〜〜〜」
(以下、説明用パネルで延々説明。)
と言っておりました。
どれが本当なんだ?
ちなみに私は和光堂愛用しました。二人目も財政難なので和光堂の予定。
母乳が出れば一番良いんだけどなぁ。
5551:01/10/09 23:42 ID:laHkffcg
う〜ん、母乳育児のママ達は声をそろえてSMAって言うけど。
本当に母乳に一番近いかはわからないよ。
だって、母乳ってママの食事で成分変わってくるじゃない。

ただ、うちの子達は小さく生まれて・・・
上の子の時に悩んだんだ〜。
それで、今回粉ミルクの成分(缶参照)を比べてみたら、
SMAがカロリーが他のミルクより高かったし、
栄養成分も私から見てイイナ〜と思ったから使ってます。

上の子の時も母乳が全然でなくて・・・
でも今回は出るかもと思ったら、上の子の時以上でなかったよ。
おっぱいも全然張らなかったし。
だから、せめてと思って母乳ママが言うSMAにしてみたの。
そしたら、すごくよく飲むようになってくれて。(明治より)
たまたま、下の子の舌にあっただけだとも思うけどね。

ようは自分の子が一番良く飲むミルクが
その子にとって良いミルク!!
56名無しの心子知らず:01/10/10 00:02 ID:QF2cG4Zs
うち和光堂派です。
たしかにちょっと溶けのこる気はしたけど、
森永、明治に比べてうちの子の場合お通じ
がとても良かったんです。
母乳と両方でしたが喜んで飲んでました。
1歳の今もとても元気。
二人目も和光堂でいこうと思ってます。
57名無しの心子知らず:01/10/10 00:07 ID:3ANe9XL6
母乳出す気ないの?
58名無しの心子知らず:01/10/10 00:13 ID:jJJUVlx6
>57
出そうと思ったからって、皆が皆出るわけじゃないYO!
それに母親が偏食してたりしたら、母乳よりミルクのほうが良かったりする。
持病があって薬を服用してたりで仕方なくミルクにしている母だっている。
粉ミルクがない時代だって出ない母は、貰い乳してたんだから。
そりゃ、母乳がでりゃそれに越したことはないさ。
59名無しの心子知らず:01/10/10 00:23 ID:x1bHSM/2
うちの子はメーカー何でもOKだったので
和光堂も飲ませてました
60名無しの心子知らず:01/10/10 00:31 ID:FTpIxDh6
>それに母親が偏食してたりしたら、母乳よりミルクのほうが良かったりする。

ミルクのおかげで偏食できるね。
61芽衣:01/10/10 00:32 ID:UbOQOzh2
ワコが安いのは、大々的に宣伝を打たないから、そのぶん
お値段に反映されている、とのことです。
ワコの営業さんがいってますよ。
62名無しの心子知らず:01/10/10 00:39 ID:1IoAaSmI
和光堂のベビーフード、栄養計算はともかく材料が悪い。
個人的にはミルクも信用していない。
63名無しの心子知らず:01/10/10 01:18 ID:4hEWZ4yg
>62
すみません、参考にしたいので具体的なことを教えていただけませんか?
64名無しの心子知らず:01/10/10 01:26 ID:QF2cG4Zs
>57,60
ヴァカですか?
65名無しの心子知らず:01/10/10 01:55 ID:qTsYTh/E
おっ、芽衣どうしたの?自分の立てたスレはどうなった?
沈んじゃった?
まぁ、元気で何より(藁
何であんなスレたてたのか聞きたいけど・・・
また見に行ってみるよ。

スレ違いなのでsage
6662:01/10/10 02:24 ID:eMKQ0uMw
そういうコト興味ない人が読んじゃったらごめん。

>63
『赤ちゃんの食べ物が危ない!』
http://www.nouminren.ne.jp/dat/200105/2001052101.htm

『緊急企画リコール情報/2000年中後期版』
http://www.bekknet.ad.jp/~ktosh/special/recall_00-3.html
67名無しの心子知らず:01/10/10 02:33 ID:4hEWZ4yg
>66
読ませていただきました。情報ありがとうございます。
和光堂愛好家だったのでちょっとショックでした。
雪印は食中毒事件以来アンチになり、一切の食品を購入していないのですが和光堂も何だか不安になってきました。
2人目妊娠中ですが、次の子にも和光堂はいはいを与えていこうと思っていたのですが和光堂のミルクだけヌクレオチドが
入っていないようですしね・・・んん・・・考えさせられますね。
68名無しの心子知らず:01/10/10 05:07 ID:YpDRGSsM
和光堂のお出かけ用ミルク(小分けになってるヤツ)も安いね。
480円ぐらい?他社の半額?
ヌクなんとかが入っていないのは心配だが、お出かけの時に
使うぐらいなら問題無いかな?
69名無しの心子知らず:01/10/10 05:25 ID:IWAGrD.U
和光堂がいいんじゃなくて、安いのがいいわけね。
70名無しの心子知らず:01/10/10 07:16 ID:b23gO2kw
>66
リコールって多いね。
和光堂だけじゃなくなんでもやばいような・・・
71名無しの心子知らず:01/10/10 07:54 ID:POvEXksc
うちのコも飲ませたことありますが(安いからって理由で)、次の日から真っ黒い下痢になって大変でしたよ
で、小児科に連れて行ったら、医者から「何のミルク飲ませてるの?」って聞かれたんで、「○光堂ですが」と答えたら、
「安いだけで選んではいけないよ。もとのミルクに戻したら治る」って言われました。
で、もとのミルクに戻したら、あっという間に治りましたよ。
安いからって飛びついちゃいけなかったんですねえ。
72名無しの心子知らず:01/10/10 14:05 ID:TF4t6tT2
>69
そんなことどうだっていいじゃねぇか。他人の経済事情なんてわからないだろう?
嫌な小姑ババアだな。
73名無しの心子知らず:01/10/10 18:48 ID:HuvrSCVg
貧乏人がキレてますぅ
74名無しの心子知らず:01/10/10 18:50 ID:sOwYn3qo
びんぼーびんぼー。。。ままー、ボクやすーい和光堂で大きくなったのー?
75名無しの心子知らず:01/10/10 18:53 ID:YurjR08.
子育てしてると貧乏なの多いとおもうけどな。
76名無しの心子知らず:01/10/10 18:54 ID:YurjR08.
>74
そうよ♪って言えばいいだけでしょ。
77名無しの心子知らず:01/10/10 20:39 ID:5XfcWJZs
>75
すぐご自分と一緒になさらなくてもよろしいのでは?
78名無しの心子知らず :01/10/10 20:42 ID:57V9.EU2
和○堂=貧乏ってのはどうかと・・・
79名無しの心子知らず:01/10/10 20:46 ID:fbPq2Rng
> 72 名前:名無しの心子知らず :01/10/10 14:05 ID:TF4t6tT2
> >69
> そんなことどうだっていいじゃねぇか。他人の経済事情なんてわからないだろう?
> 嫌な小姑ババアだな。

貧乏くさいじゃん >78
80名無しの心子知らず:01/10/10 20:54 ID:BcA83af.
1回しか熱性ケイレンを起こしていないけど、ダイアップがないと不安です。
だから和光堂様様です。
81名無しの心子知らず:01/10/10 23:48 ID:IOLZKVow
>72 経済状況を分かって欲しいの?
82名無しの心子知らず:01/10/11 14:16 ID:lb5nf20k
>>77
あんたの事だよ
83名無しの心子知らず:01/10/11 14:38 ID:PmHSikeo
>71
うちの子は明治で便が真っ黒になりましたよ。
で、いろいろ試して和光堂が一番便の状態がよかった。
母乳のこと同じような黄色で。

和光堂が悪いんじゃなくて、その子に合ってないだけじゃないの?
84名無しの心子知らず:01/10/11 14:53 ID:rKJNpzQo
>83
禿同!
ミルクと子供のおなかには相性がある!
85名無しの心子知らず:01/10/11 22:57 ID:VMr0dVEo
最近和光堂ばかり。
前、2缶入りを買ったら、おまけで50_g作れる計量スプーンが
ついてたから、それ以来かな。
子供はどのミルクでもいいみたいだから、このまま逝こうと思ってる。
86名無しの心子知らず:01/10/15 13:05 ID:2+zWpXIz
和光堂のミルクにはDHAとかヌクレオチドとかが入ってないと思ったけど
(5年前のことですから今はどうなのか?)、
「これらが本当に乳児にとって必要なものなのか疑問」という理由で
入れてないんだそうです。(和光堂関係者談)
入れても入れなくても差がないなら入れるのよしましょう、みたいな。
それも値段の安さに関係あるのかな。
87名無しの心子知らず:01/10/15 23:28 ID:gBs81JkX
>86
今はDHA入ってますよ。
88名無しの心子知らず:01/10/15 23:40 ID:mBpPZkLe
うちの近所の薬局、はいはい大缶2個&スティック1箱&50ml計量スプ−ン
がセットになって2580円!

双子だから経済的に助かってる!
HPの懸賞にも当たったし、和光堂様々!
89名無しの心子知らず:01/10/15 23:55 ID:M/lyhNaf
そうなんだよ〜あの50ml計量スプーンが便利で
まんまと和光堂になってしまった。
実はそういう人いるんじゃないの・・・フッフフ
90名無しの心子知らず:01/10/16 01:49 ID:X0tdieLK
>>86
たしかに、他のミルクが高いのは
その分母乳調査とかミルクの研究開発に
お金をかけてるということもあるのでしょう。
91名無しの心子知らず:01/10/31 03:15 ID:wNGMk3zf
大丈夫ですよ。
よく飲んで、体重も増加してるし
お肌もピカピカだし。

宣伝料がかかってないから安いそうです。
私は生後半年で断乳して
ミルクにしました。
1年目には
フォローアップミルクになってからも
ずっと○光堂のものを使ってます。

今でも風邪ひいて食欲なくなった時などに
ミルクをあげてます。
92名無しの心子知らず:01/10/31 03:17 ID:5nwIIHV1
>91
@age ってどういう意味?
93名無しの心子知らず:01/11/27 11:19 ID:qvSXsPkn
○光堂のミルク、最近まで使っていました。
最初は他のメーカーのを使っていたのですが、
やはり価格から、そちらへ変えました。
病気もしないし、体重や身長の伸びは全く問題ないのですが、吐きやすかったです。
ゲップさせても、その後、ゲボッと吐いちゃうこと多かったです。やっぱり、粉の溶けが悪いからなのかな。
同じような作り方をしても、他のメーカーの粉ミルクは
ほとんど溶けのこりはなかったです。
もうちょっと、早く気づいてあげればよかったなぁと思っています。
今は、また他のメーカーに戻しています。
でも、価格が魅力的なのよねぇ>○光堂
94名無しの心子知らず:01/11/27 12:21 ID:x6a/KNQb
病院で明治のミルクの計量スプーン100CC用をもらったんだけど
和光堂ミルクにも使えるかな?
スプーンには「他メーカーのミルクには使わないで下さい」と
あるんだけど。確かに比較したらびみょ〜に分量が違うけど…
スレ違いですがゴメソ
95名無しの心子知らず:01/11/27 12:38 ID:KSgaaxEL
今4歳の娘も和光堂のミルク育ち。
赤ちゃん時代ほとんどかぜもひかず、大きく元気に育った。
私的にはいいミルクだったと思ってます。
品質が悪くて値段が安いのなら問題だけど、そういうことでは
ないので安心して使っていいと思うよ。
96名無しの心子知らず:01/11/27 14:29 ID:28aPHnZ/
>94
ミルクのメーカーによって、調乳濃度が13%のところと14%のところがある。
ま、これは母乳の濃度に合わせてあるんだけど、
この1%の違いによる子供の成長の差や消化器・腎臓への負担が気になるのならば
よそのメーカーのミルクのスプーンを使うのはやめたほうがいい。
私は気にせずによそのメーカーの大きいスプーンを使ってたけど。(ワラ
97名無しの心子知らず:01/11/27 15:20 ID:6+lpdqCK
うちの子はワコードーのは、全然
飲まなかった。安かったから1缶買ってみたけど、
3回目で近所の子にあげてしまいました。

スプーンは各メーカーで作っているものを
使用したほうがいいです。
98名無しの心子知らず:01/11/27 15:26 ID:cPHhln/0
うちはフォローアップから和光堂。
身長・体重・成長発達今のところ異常は無いけれど・・。
でも、和光堂の粉なめたらあまり美味しくなかったけれど、
MOMOなめてみたら、めちゃくちゃ美味かった。
それは、育児ミルクも同様。
SMAはカロリー1番高いんだよね。確か。
メーカーによって味は違うから、子どもが良く飲んでくれるものを
選んだほうが良いと思う。
あとは、うんちの具合とかね。
便秘するもの、しないもの、ゆるくなるもの固くなるものいろいろ
あったよ。
色々試したけれど。(育児用ミルクのほうで)
99名無しの心子知らず:01/11/27 15:29 ID:TERqp1tr
このスレはじめてみましたが
わこーどーのスプーンいいですよね。
最初「ほほえみ」を使っていたので流れでステップにしたのですが
スプーンが深いので使いにくかった(それに湿気っぽい?)
たまたま知り合いの家でわこーどーのミルクを貰うことになり
つかってみたら使いやすかったのでそれから使ってます。
100名無しの心子知らず:01/11/29 18:23 ID:ageReZC6
やっぱり溶けにくいーー、和光堂。
フォローアップになったから一度やめてたのを戻したけど、
はいはい同様ぐんぐんも溶けないよー。スプーンはいいけどね。
あと、明治のはふたが新しくなってから却って使いにくくなりませんか?
101名無しの心子知らず:01/11/29 18:31 ID:1W5iVaG+
>100
そうですか?
私は明治のあの半分開くふたが使いやすいと思って買って
ます。ふた全部開けなくていいなと思って。面倒くさがりだから(w
102名無しの心子知らず:01/11/29 19:02 ID:BPl58nvU
うちの娘2人は、和光堂のミルクを飲むとうんちが出にくくなって、
出たと思ったら出血も一緒って感じだった。
それで前のに戻したら治った。ちなみに明治。
103名無しの心子知らず:01/12/07 14:13 ID:dXhDqCjP
他メーカーから切り替えて今和光堂のミルク使っているんだけどミルク飲むたび
ウンするんだよね。ミルクの解け残りもすさまじい。その旨お客様相談室に相談
したら、解け残りは他にもクレームがあるらしく品質改善中ですみたいなことを
言っていた。しかし、ウンチのほうはどうなんだろうなぁ?1ヶ月くらい様子見
ようかなぁ?ミルク飲んでも機嫌が悪いって程でもないしね〜。
104名無しの心子知らず:01/12/07 15:16 ID:X+5kvrZE
退院をしてからずーっと森永を使っていた。
なにも迷わずそのまま使っていた。高かったなんて。。。
もうすぐ10ヶ月になるのでフォローアップにしようかと思っていたけど
和光堂もよいなら代えてみようかな。
メーカーで違いってあるでしょうか?
105名無しの心子知らず:01/12/07 18:41 ID:TmXmRPT0
>66
あまり敏感になっていたら市販のものはなにも買えなさそうだ・・・。
ミルクについては書かれてないし。
そりゃ経済力がゆるせば、無農薬や、いいものばかり買いたいけどね。

うちはほとんど、和光堂だったよ。
確かに溶けにくくて、あまり好きじゃないオバサンに、
残っているのを見られたら、母親失格と言われてカチンときた。
明治は産院で、まだ寝不足なのに、
白衣着た営業がすぐ終わるからって言いながら延々と話していった。
断って横にならない自分が悪いかもしれないけど、
言うのも面倒だったのよね・・。
お土産にだまって入っているだけならよかったけど、
あれで買わないことに決めたよ。
入院中ってけっこう忙しいし、産後すぐ元気な人ばっかりじゃないのに。
106名無しの心子知らず:01/12/08 04:06 ID:sxfEGxBq
狂ったように激しく哺乳瓶振ったらミルクのとけ残り少なくなりましたよ。
でも夜中の授乳のときは辛いよなぁ。たったいま終わったけど。
107名無しの心子知らず:02/01/03 02:47 ID:wGcgKsXG
もともと明治だったけれど、たまたまもらったスティックパックが和光堂だった。
そこからなんとなく和光堂を使っていたけれど、飲み方は変わらないし
特に問題なかった。溶け方はどっちもどっち。

和光堂のキャンペーン、2缶セットを買わないと応募用紙は手に入りませんか?
もういつ飲まなくなるかわからないから、2缶買うのは冒険なのだけれど。
108名無しの心子知らず:02/01/04 23:06 ID:QnHrkyPr
家の子は、飲まなかったYO
何でかなぁ?
やっぱ、とけ残りが有ったから薄かったのか?
109名無しの心子知らず:02/01/05 09:46 ID:uV960Crb
和光堂つかってますよ「ぐんぐん」。

私の場合、自分の持病が子供が3ヶ月頃くらいひどくからひどくなり
強い薬を飲み始めてミルクにチェンジしました(母乳禁止令がでたので)。
最初はアイクレオのSMAの試供品からスタートしたけどのまなくって、
以前病院でもらった明治にしたら飲むようになったのですが・・・けっこう
ミルクって高いのではいはいにチェンジしました。飲みますよ、きちんと。
成分に大差はないし、体重の増えも順調だったからいいかなーと思って。

あとでうちの母にきいたら私もミルク育ちで「ニューレーベンス」って
いう一番高いミルクを飲んでいたそうです。ニューレーベンス?って
和光堂の銘柄でしたっけ?どこか忘れました・・・。

ちなみにうちの子はフォローになっても和光堂、各社試してみたけど
アイクレオ以外飲んでくれました・・・いや親孝行な息子(w。
アイクレオ以外飲んでくれなかったら・・・家計痛いぞ(w
110名無しの心子知らず:02/01/05 09:48 ID:uV960Crb
ちなみにデメリットとして和光堂はだまになりますよね。
111名無しの心子知らず:02/02/07 13:13 ID:KT3+BVay
保存あげ
112名無しの心子知らず:02/02/14 23:16 ID:MaX+ke7J
確か、SMAってアイクレオの母乳バランスとか言う名前に変わったよね。
どう違うのかなって思って薬局の人に聞いてみたが「変わりない」
って言っていた。私は、上の子どものとき病院が母乳中心のとこだったから
ミルク教えてもらえなかったが、知り合いの看護婦が色々あるが
SMAが一番良いって言われて2人目からアイクレオにした。
母乳で育てたおねえちゃんより元気かも・・・
113名無しの心子知らず:02/02/14 23:25 ID:2CBSANU3
粉ミルクがメーカーにより差があるなんて
誰が言ってるんですか?
まったくないですよ。
114歯ナシの心、歯医者しらず:02/02/14 23:41 ID:/zYqjGF6
どうでもよいけど、みんな牛のチチから出来ている。
こわくって、うちの子供にはやれません。
115名無しの心子知らず:02/02/14 23:48 ID:R+NkReIe
和光堂のミルク、ある程度ぬるめのお湯で溶くと綺麗に溶けますよ。

>>114
狂牛病の事でご心配されているのなら牛乳は問題ないようですが。
牛乳で狂牛病に感染する恐れはないと伺いました。
116114:02/02/15 09:27 ID:ypuMgarH
>115
牛乳で実際狂牛病には感染しないかもしれませんが、
ウシも体はつながっているのでやっぱりコワイです。
大分前ですが、上の子はミルクでした。
とんでもない育て方をしてしまったのかなあと悩むこともあります。ボソッ
117名無しの心子知らず:02/02/15 09:42 ID:RqMWhYgK
>114
いまのところ「育児用粉ミルク由来」の
乳幼児のヤコブ病は世界でも発見されてないんだから
そこまで悩むのも考え過ぎのような・・・。
118名無しの心子知らず:02/02/15 21:28 ID:7Q9ZyTkv
>>117
禿同。
そんなに心配してたら何も食べられなくなっちゃうよ。
自給自足でもしない限り気をつけた食生活を送っていても
多少は身体に害になるものも食べてしまっているときがあると思うし。
119名無しの心子知らず:02/02/17 01:07 ID:IwXucbVl
だいたいね、日本で見つかった見つかったって大騒ぎしてるけど、
感染した牛が見つかっただけで、
発症した牛っていないんだよ。

なおかつWHOでも肉・乳からの感染はないって言ってるんだから
心配する気持ちは十分わかるが神経過敏になる必要はないんでない?
120名無しの心子知らず:02/02/17 03:00 ID:GijRaRh0
どうでもいいけどあの「はいはい」って名前、
どうにかならないかね〜新米母だったので
「はいはい」の頃のベビーが飲むもんだとオモタヨ・・・
121名無しの心子知らず:02/02/17 04:58 ID:fYB8snxb
>120
私も最初、はいはいってフォローアップかと思ったよ。
本日、ぐんぐんの2缶パック買ってきた。ビスケットつき。
2300円くらいでした。
まだ使ってないので、使ったら感想掲載いたします。
122名無しの心子知らず:02/02/17 11:55 ID:bQZMR4Uz
>120
私も、はいはいって見てまだ使えないや・・・
と思ってしまったよ。
未だに買ったことない。
123名無しの心子知らず:02/02/20 21:34 ID:LqRsCZ3a
よく2缶セットで売ってるので、つい買ってしまうよ。(ジュース付きだし)
溶けにくいのでスプーンでかき混ぜてる。
124名無しの心子知らず:02/02/20 23:39 ID:2FIHEN+q
溶けにくいかなあ? あんまり気にならないんだけど
熱いお湯(90度)で溶かして、湯冷ましで調整してるが、、、

60度で溶かさないといけないのかな。
125名無しの心子知らず:02/02/20 23:43 ID:P3tAPS0l
>124
あまり高温だとミルクの成分が死んじゃうんじゃなかったっけ?
でも90度か…沸騰(100度)していなければOKなのかな。
126名無しの心子知らず:02/03/10 04:26 ID:JYIUjmYj
あげ
127名無しの心子知らず:02/03/10 04:31 ID:Hr/XTbfE
フォローアップの方、腹持ち悪いのかなあ?
と思うのは私だけ?「ぐんぐん」
128名無しの心子知らず:02/03/10 04:49 ID:jo8cljXN
>>124>>125
40度以下の湯冷ましで作ったほうがいいです。

>ミルクの成分が死んじゃうんじゃなかったっけ?
ビタミンCが熱で壊れる為です。
129名無しの心子知らず:02/03/11 10:30 ID:H4K+FJAS
>128
そんなぬるいのじゃ、溶け残るYO!
熱めでも溶け残るけど。
ぐんぐんも溶けないの?サンプルが欲しいけど
M永のようにバシバシ配ってないからなあ・・。

栄養相談といってドラッグストアでサンプル配ってたんだけど
立ち話しつつもらっていたら、スティックパック1箱分くらいもらった。
いいのかM永。
130名無しの心子知らず:02/03/11 10:36 ID:P7r8DRki
ミルクは50−60度が適温じゃないの?
調乳ポットの設定は50−60度だけど。
131名無しの心子知らず:02/03/11 10:57 ID:9Onzpg9X
気持ち熱めのお湯で十分溶けるでしょ。

うちは、上の子は保育園と同じにしたので明治だったけど、
下の子はそういうのがない分、安さで和光堂。
上の子は便秘気味だったので、糖分多めの明治がちょうどよかったみたい。
下の子は雪印からの切り替えだけど、何も変化なし(w
132名無しの心子知らず:02/03/11 12:06 ID:qZiHxpLs
ロイヤルベビー誕生キャンペーンの車のランチ皿当たりました。
シールがたくさんあったので5〜6通だしたら、2個も・・・
上の子の誕生日の前に来たので、誕生日のディナーで使ったら
大喜びでした。
133名無しの心子知らず:02/03/12 11:28 ID:y6wUvFLe
>>129
とけ残る事あるよ。ぐんぐんも。はいはいと
さほど変わらないと思います。

和光堂って薬局の栄養相談たまーにやっているみたいですね。
そのときもらえるので、栄養相談の日時が貼ってあれば確認した
方がいいかも。

今1才5ヶ月の息子(乳離れがまだ、いつになるやら・・・)は
ぐんぐんが一番のみやすいようで。病院がM永の試供品を置いていて
それをみらって、飲ませたら吐いてしまった、チルミル・・・。

あと離乳食頃はあの和光堂の粉果汁が人工的ぽくなく好きだった。
特にY印、M治は人工的っぽかったな。
134133:02/03/12 11:29 ID:y6wUvFLe
みらって・・・もらってです。
逝ってきます。
135名無しの心子知らず:02/03/12 11:31 ID:qkhOEg0i
うちの子ひどい便秘で困ってて相談したら和光堂のを勧められました。
本当に便秘が治ったから不思議。
136名無しの心子知らず:02/03/12 23:03 ID:oZJbkmny
うちは、和光堂にかえてから、顔にブツブツできてきました。
これって、関係あるの?
137名無しの心子知らず:02/03/12 23:30 ID:NyDdt8qG
溶けにくいよねー...
病院で森永、明治、雪印の小缶もらって帰ってきたから
それも全種類使ってみたけど、
和光堂の溶けにくさにビックリしたわさ

混合の時に「甘くない」って聞いてはいはいにしたんだけど
今は安いから使ってる

だってビンボーなんだもん
138名無しの心子知らず:02/03/12 23:39 ID:uXSe2vFf
「溶けにくい」の声、多数だけど、
すごい泡立つと思うのはウチだけかな?
でも引き続き飲ませるつもりだけど。
139名無しの心子知らず:02/03/13 00:00 ID:9hh3kXgK
うちも和光堂のミルクで大丈夫だった。はじめは雪印のだったけど、やはり低価格に
ひかれて変えました。
うちの母も「あなたは和光堂のミルクで育ったのよ」って言ってて、いまのところ病気ひとつせず今に
至ってるから...。
確かに「味が鉄臭い」「溶けにくい」等の問題がありましたが、栄養的には
他社のものと大きな差はないのでは?
「溶けにくい」の問題はうちはミルク専用の長いスプーンを使って思いっきりかき混ぜていました。
それだと泡があまり出ず良かったです。
うちの子は今8ヶ月だけど5、6ヶ月あたりからかき混ぜスプーンも煮沸消毒
しないで使ってました。
濃度の問題もありましたが、濃いのはだめだけど、多少薄いぶんは大丈夫よ!
うちの子はかなりの量(250以上!)飲まないと納得しなくて、どんどん
おデブになるもんだから、少し薄めにしてお湯の量を多くして与えてました。
いやがるとか、下痢するとかしないのなら、和光堂のでもいいと思いますよ。
あまり神経質にならなくても子供は育つって!!
140名無しの心子知らず:02/04/08 16:40 ID:bBSU5c9+
どなたかご存じでしたら教えてください。
明治ステップで大缶検査証13枚集めるともれなく絵本が貰えるらしいのですが、
詳細をご存じの方いますか?
何処の薬局にも応募用紙ないし、本当にやっているのかもわからないのですけれど。
141名無しの心子知らず:02/04/08 16:53 ID:R9BsSCbT
>138
うちも泡立ちます立ちます!
子どもも、最後の方では泡飲んでます。(w
溶けにくさは、よく振れば解決する事だし、なんせリーズナブルですよね。
早く変えれば良かったと思っています。(最近雪印から変えた)
142名無しの心子知らず:02/04/08 22:25 ID:wRhQNlM0
こんなスレ、立ててみました。

ミルク会社の陰謀
http://life.2ch.net/test/read.cgi/baby/1018270036/l50

和光堂はあんまり宣伝を派手にやりませんね。
だから安いのか・・・。
143名無しの心子知らず:02/04/08 22:34 ID:mlN6dsiF
>>136
うちは和光堂から別のミルクに変えたらすっごいブツブツが!
でも、清潔にし、しばらくしたら綺麗に治った。
乳児湿疹だったみたいで。
たまたま湿疹が出た時期とミルクを変えた時期が一緒だったのかも。
144名無しの心子知らず:02/04/09 00:19 ID:A/OfRnkm
溶けにくいし、泡立ちますが、溶けにくさはテクニークで解消!200ccのミルクを作る場合、100ccのお湯に4回に分けて粉ミルクを入れて振るとダマは解消します。上の子は明治で緑便で育ち下の子は和光堂で黄色いうんち。結構私は和光堂気に入ってます。
145名無しの心子知らず:02/04/09 01:01 ID:oOB7MZh8
うちの子は「はいはい」で便秘知らずダタヨ。
体も標準より大きめ、元気イパーイ。
溶けやすくさえしてくれたら文句梨!
146名無しの心子知らず:02/04/09 01:14 ID:6zf5bivC
泡立つねー。
乳首にもよるけどね。
同じ湯温、同じ乳首で、熔けにくいのは和光堂、森永、明治の順だった。
泡は、和光堂、明治、森永かな?
値段じゃ和光堂の一人勝ちかも(笑)
企業イメージは和光堂いい!
育児を助けることに精進してる感じ。
あっ、あくまでも私の感じたことです。

147名無しの心子知らず:02/04/09 02:29 ID:FQonVyrk
うちの母親も和光堂にはお世話になったと言ってた。
一人目が帝王切開で痛かったのであまり母乳をあげられなかったそう。
随分前からあるのかな。
あと、以前見たのは子供が多いお家に離乳食とかプレゼントしてるのがあった。
最初の方のスレみて、なるほどと納得。
148名無しの心子知らず:02/04/09 03:04 ID:ZFBc62i/
うちの子、雪印は全然合わなかった。
退院してきてから授乳のたびに緑便。
そのたびお風呂の用意をしてお尻を洗ってた。
寝不足で倒れる寸前にようやくミルクを疑って、
明治に変えたらすぐに黄色い便に戻った。
病院でも雪印を使ってて、何も問題無かったから選んだのに。
例の事件であたった一人なので、自分の迂闊さを悔やむと同時に
何か怪しいものを感じてしまった。
149名無しの心子知らず:02/04/09 03:21 ID:P3yBk1cO
>144
>148
緑便は、胆汁中のビリルビンという色素が腸の中で酸化され排出したもので
心配はいりません。


150名無しの心子知らず:02/04/09 08:42 ID:lgKHmHjW
>>140
はぐぐみじゃなくて?
151名無しの心子知らず:02/04/09 09:08 ID:iZWQfvYp
はぐくみじゃなくて?
152名無しの心子知らず:02/04/09 15:18 ID:JK2Hgt1e
はぐぐみ・・・(w

>140
http://auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/45211513
こんなので良いかい?
153名無しの心子知らず:02/04/09 15:28 ID:ev485E2N
和光堂のミルクはラードが入っているので、
狂牛病を気にする人は避けたほうがいいかも。
牛乳自体は問題無いとしても、ラードが危険だって聞いた。

雪印と森永はラードの替わりに魚油を使っているのでOKだそうです
154名無しの心子知らず:02/04/09 15:46 ID:zSRpR0Tl
ラードって、牛脂も含むの?
155名無しの心子知らず:02/04/09 15:49 ID:MvaxMnoC
>>153
ソースきぼんぬ
156名無しの心子知らず:02/04/09 15:52 ID:biB+tZxz
>153
マジだったら、ちょとヤバくないですか?
157名無しの心子知らず:02/04/09 15:55 ID:zSRpR0Tl
和光堂、ラードで検索したら、イスラム教ぶた禁制サイトにヒットした。
ラードって豚脂だよね?狂牛病と関係あるの?
うちの和光堂のぐんぐんの成分表示には魚油しか載っていなかったのだけど
インドネシア味の素騒動みたく触媒で使っているのかなぁ。

ベビー用粉ミルク:明治、日本ワイスの商品にはラードが入っているので注意が必要。
次の商品には、ラードが入っていない。

和光堂:
・レーズンスf
・レーズンス フォロー

雪印:
・ネオミルクL.ai
・ネオミルクつよいこ

森永:
・ドライミルクはぐくみ
・チルミル<あゆみ>
・E-赤ちゃん
158名無しの心子知らず:02/04/09 15:55 ID:MvaxMnoC
>>140
今やってるのは
http://www.meiji-hohoemi.com/hohoemiclub/tokuten/index.html
これなんだけど。
HPにも書いてないから、もしかしたらもう終わったのかな?
159名無しの心子知らず:02/04/09 15:57 ID:biB+tZxz
はやいとこぐんぐんに変えるか。
どうせあと1週間で9ヶ月に入るしな。
160名無しの心子知らず:02/04/09 16:03 ID:JK2Hgt1e
>>157
そのとおりですよね。
ラードは豚脂、ヘットが牛脂。
161名無しの心子知らず:02/04/09 16:08 ID:NNtBvM1E
明治の人に離乳食がすすんでなくて
ミルクをたくさん飲むと相談したら
1歳半までほほえみで大丈夫だって。
それでいいのかいな。
162名無しの心子知らず:02/04/09 16:14 ID:biB+tZxz
>161
ほほえみ「のみ」でも大丈夫ってこと?
つまり、無理して離乳食を食べさせる必要は無いと?
163名無しの心子知らず:02/04/09 16:19 ID:mIrjEbgd
いやいや、離乳食をすすめながらも
フォローアップに代えなくてもよいという意味で。
164名無しの心子知らず:02/04/09 16:22 ID:biB+tZxz
>163
なるほど。
よく分かりましたです。
165152:02/04/09 16:30 ID:JK2Hgt1e
よくみたら間違ってるよ。
http://auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e9727393
これね。
たぶん今やってる。
166名無しの心子知らず:02/04/09 17:42 ID:kCpOiFkI
うちは愛クレオだよ。
一番高いけど、ほかのミルクと全然ちがってびっくりした、。
うんちが全然ちがう。緑便もでなくなったし。
おかねあるならかえなよ
167名無しの心子知らず:02/04/09 17:48 ID:Wv3kZHmE
上の子の時、SMA買ってたな。
今はないのね。
検索してみたら、会社名も変わってアイクレオになってたんだ。
しかし、近所のドラッグストアーなどではみたことないのよね。
168名無しの心子知らず:02/04/10 13:37 ID:CW/hzhuZ
↑愛クレオにSMAってかいてあるYO!
169名無しの心子知らず:02/04/11 11:17 ID:q+7Tp/2O
明治ステップのオリジナル絵本プレゼントの詳細を探していた方、
応募用紙見かけたので、一応書いておきます。

メモリアル絵本コース
絵本に世界の子守歌を集めたオリジナルCD付き。
デジタルCD絵本コース
登場人物が動いたり、音楽が流れたり、目と耳で楽しめる。

応募方法
明治ステップ大缶品質検査証13枚を背か用応募用紙へ添付。
3枚はほほえみ・のびやかの大缶検査証で可。
小缶・スティックパックは二枚で大缶一枚分です。
(ほほえみ・のびやかは大缶のみです)

締め切り
平成15年3月末日
170名無しの心子知らず:02/04/11 15:29 ID:mzTtUKai
うちはお金あるけど愛クレオ合わなかったわ。
ウンコがかたくなっちゃって。溶け残るし。
愛クレオ使ってる人って、母乳に近いのよ。高いんだから一味違うのよ。って
妙に薦めたがるけど鬱陶しい。
ブランドものと一緒で高いのがいいものと思ってるんじゃないか?
人それぞれ、合う合わないがあります。
171名無しの心子知らず:02/04/11 15:39 ID:mhvBqIQI
ガイシュツかなあ。
フォローアップってどうして安いんだろう。
172名無しの心子知らず:02/04/11 16:50 ID:FtCsgPGP
>171
フォローアップミルクは牛乳の代替品のようなもので
育児用ミルクより製造工程が簡単なため
その分コストがかからないから安い
という話を聞いたことがあります。
173名無しの心子知らず
そうなんですか。ペプチド分解とかされてないってことかな。